1 :
名無しの心子知らず:
違う字にすればよかったとか
もっといい名前があったとか
後悔してる人いませんか?
例(子供の名付けに後悔してる人 7人目スレより)
・お花畑系・キラキラネーム系
・思い入れ込めすぎてひねりすぎた系
・漢字は普通でも読めない当て字系
・そのときの流行ネームで被りまくり系
・一昔前のありふれた名前で可哀想かも系
(*ただし多くの場合は別に後悔するほどでもない)
・自分で名付けられなくて愛着が持てなくて…系 等。
次スレは
>>980さんが立ててください
※前スレ
子供の名付けに後悔してる人 38人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353853056/
2 :
名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:50:50.47 ID:+hFi8czO
a
3 :
名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 13:56:18.10 ID:wR1/4w1X
ほ
4 :
名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 15:48:08.75 ID:5EghoupC
1乙及びあらゆるDQNネーム命名者に災いあれ
5 :
名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 16:15:29.72 ID:2gm3hXke
本当に後悔してます。
長女に恵夢(めぐむ)と名付けました。
当時は夢という漢字に惹かれたのですが、今は周りに引かれます。
確かに夢という字は名前にあまり相応しくないかも。
恥ずかしいです。
6 :
名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 16:39:31.61 ID:w/SWTVis
>>5 >当時は夢という漢字に惹かれたのですが、今は周りに引かれます。
上手いこと言うなぁ
7 :
名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 16:42:19.96 ID:+XXcsN14
漢字もそうだが、女の子に「めぐむ」ってのも違和感あるような
8 :
名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 16:45:21.56 ID:yF3ZjJWA
歩夢アユムとか広夢ヒロムと同系列と捉えれば
そう突拍子もないという名前ではないけど
そしてなぜ女の子にわざわざメグム
・・・今からでも恵メグミと呼び続ければそのうち改名できるんじゃないかな
9 :
名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 16:59:46.86 ID:8LU9HAhy
メグムは男性名だな。その前にかなり少ないだろうし。
あと性別にかかわらず、ここ10年ほどで目にするようになった○夢という名前(歩夢だ広夢だの含む)は
個人的に嫌。どう転んでも字面がドリーミーでアホみたいだし恥ずかしい。
今からでも恵メグミということにして将来改名を考える…のが通りそうならいいけど。
私は息子だけど、名前に夢って漢字いれて後悔してる。
子供のうちならまだいいけど、年とったらきついよね…
大夢ヒロムくらいまでなら成人することにはカイトだのレオトだのに紛れてそれほどキツイこともないと思うよ
ただ堅実な名前に比べると損をすることは多少はあるかも
斗夢とかだったら
夢花とかは可愛いかも
麻痺してるのかな?
恵夢ちゃん、少数派だろうけど私は好きなほうだ
響きは男の子っぽいけど
夢の字は女の子っぽいイメージなので(
>>10さんごめんね)
総合的にみると中性っぽくて結構好き
後悔したり改名勧めるほどじゃないと思う
むしろ、初見で「エムちゃん」かと思い
「メグムです」と自己紹介されたらちょっとほっとすると思うw
恵夢ちゃんを悪夢ちゃんと見間違えた…
どうせ字面がドリーミー(失笑)で響きも変なら読みやすいエムの方が今時ましな気がしてきた
>>15 全く同じことを思ったw 悪夢ちゃんってドラマ放映したばかりだからかな
やっぱり見慣れない字面でギョッとされることはあるよね
エム呼びはちょっと。
どMとかM字開脚とか言われかねない。
母恵夢が食べたくなった
>>6 本当w思わず吹いたわw
でも恵夢ちゃんって私も平気だな
奇抜でもなく平凡でも無くって感じ。
「夢」の字に意味を付随させていない名前は気持ち悪い。だから何?と問い詰めたくなる
大事なのは「どのような夢を抱いて欲しいか」だろう?
そのビジョンも何もなくただ単に子作りしたんだろうな、という印象でしかない。
「未来」とか「○希」とかも同様に引っ掛かる名付けだ
夢だけでも痛いのに、さらにビジョンなんかくわえたらもっとすごいことになりそう。
夢子が同級生でいたよ
これくらいが限界だよなあ
鬼太郎のガールフレンドが夢子だったけど
周りに夢って名前の子はいなかったなぁ(34歳)
ハットリくんにも夢子ちゃんいたね。
夢子はアニメとかにはいても、現実にはあまりいない名前なのかな。
ゆめちゃんて、最近だ結愛とか優芽とかならちらほらいるような。
夢ってズバリそのものの漢字はハードルが高いのかなー。キラキラ好きな人でも。
夢ユメ、夢子ユメコくらいが限界だな
そもそも夢の字の成り立ちからして名前に使いたくないし
てか夢もさることながら女児にメグムってのが気持ち悪い
あと恵だけでちゃんとメグム(あるいはメグミ)と読むのに置き字と称して?
もう一つ字をくっつけるのが蛇足に感じてしまう
ま、そう書くと読み間違い防止云々て意見が出てくるのはわかってるけど
漢字の読みはそのままスッキリ使いたい個人的な感覚ということで
夢はなんか浮ついたふわふわしたイメージ。
志という良い字があるのに、なぜそんな字をと特に男子に付いてると思う。
夢子といえば姫ちゃんのリボンだわ
夢美ならルナティック雑技団…
エムちゃんかと思った
夢って字が使ってあるだけで「う」と構えるわ
そしてとても残念な気持ちになる
でもメグムって男性名じゃないのかなぁ
なんか色々と可哀想な名前だ
>>28 自分もw
夢子、夢花ぐらいならギリ許せるかなぁ。浮ついた印象は受けるけど
これは漫画と、小学校の同級生に「ゆめか」ちゃんがいたからかもしれない
福くんの妹「夢」ちゃんとか、テレビで見た天才テニス少年ヒロムくん
(啓あたりかと思いきや確か大夢か広夢だった)
子供はいつまでも子供じゃないんだから…と言いたくなる。
おばさんおっさんになった時の事考えてるのかと。
>>27 だよね。夢見がちとか悪夢とか寝る時見るのも夢なんだし
志といういい字があるのにね。志穂ちゃんや広志くんだったら自分もモヤッとしなかったと思う
発想力とか漢字の知識が中学生レベルで止まってるんだよな。
だから夢とか翔とか虹とかみたいな子供が好きそうな漢字を名前に使っちゃう。
>>29 愛咲(名字だけど)とか、あーみんがふざけて「少女マンガらしさ」を全開にしてつけた登場人物の名前を
真面目につけちゃう人が多いから困っちゃうね
>>32 翔だけなら、夢や虹に比べてマシだろ
○○翔はアウトだが
いや、翔だったら夢とか虹のほうがマシだと思う
ヤンキーと思われるのは人生の恥
翔子辺りはヤンキーとは思わないけどな。
いつもの翔叩きはスルーしてOK
まーた翔叩きか
>>35 夢と虹の方が嫌だよ
DQNネームの方が恥だし、中年になったときが一番きつい
こないだ夢梨(ゆめり)がいた。
ゆめなし…
まぁ、じいちゃんばあちゃんになった時に
「名前の通り、夢のような人生だったわ」と振り返られるようにすればいいよね
娘の名前は璃青(りせ)。
キレイな字面にしたくて考えたけど、豚切りだったね…
45 :
名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 20:58:46.70 ID:rpwQ+rPx
>>43 い‥いや、豚切りとかそれ以前にりせって…目薬かよ
自分の同級生、理世でリセだよ
ハイカラな名前だなーと当時思ったわ
確かに目薬と同名だねw
なんか刺青みたい
48 :
名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 21:22:07.28 ID:Hkzwlec5
■
通名の方々:
教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン
焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・
眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・競馬・囲碁・将棋・
歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ
■
49 :
名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 21:23:08.50 ID:Hkzwlec5
■
通名の方々:
NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
■
50 :
名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 22:05:56.13 ID:AteZROBu
目薬のリセ、五年前くらいまではカワイイからって中高生みんなあれ選ぶくらい流行ってたけど最近どうなんだろ
高校を思い浮かべる
ひっくり返してセリの方がまだマシ?なレベルだわー
っていうか、高校かよ
私だけかも知れないけど、なんとなく中華な印象もあるなあ、璃青
江青からの連想なのかな?
苗字が一文字だとますます中華な感じ
りせ・りよ・りくとか、明治生まれ位のおばあさんに結構いるよね?
璃青でりせより、平仮名でりせだとまだ名前だと認識できるな。
女性で、戸籍上は漢字名だけど、普段は平仮名を名乗ってる人って
かなりいるらしいし、公文書以外では平仮名で行けばなんとか…。
理世ならまだいいけど
璃青って…厨二病発症してつけたペンネームみたい
字面メインで決めたって言ってるから「りせ」や「理世」じゃダメだったんじゃないの?w
明治生まれの女性の名前で「りせ」があるなんて初耳だけど、
今の時代じゃ西洋かぶれの変な名前にしか見えません
翔は嫌な感じがする字だな
うちの祖母の兄嫁、大正生まれのリセさん。
旦那の祖母、リセさん。
どちらもカタカナだけど、はいからな名前だなーと思うと同時に、昔からある普通の名前だと思うけど。
リセって目薬なの?高校時代、流行ってたのかな?5年以上昔だから忘れたよ。
家の近所にも明治生まれのリセさんがいたよ。
もう死んじゃったけど。
実家の近所にいたおばあちゃん、2人とも大正生まれでチラさんとウヨさんがいたよ
だからって今つけたら変だよねえ…
62 :
名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 14:34:03.98 ID:30e4m00D
ブタ切りで読ませる名前って、本当に身勝手&頭が悪そうな印象になる
(除く:すでに一般化した読ませ方)
明治、大正生まれの女性にはなんでその名前になったのか不思議な名前があるな。
ムメさん、カウさんはどういう意味があるんだ。
リセさんもフランス語の意味だと人間に使うのは違和感がある。
ウメさん、テルさんだと梅、照などの感じにせず仮名を選んだと
推測できるのだけどね。
他人と区別がつけば良かったのかな。
>>63 字を読み書きできない人が、他人の名前、もしくは唯一読める字(看板とか)を子供の名前に使った
だから、意味が変だったり変わった名前が多い
って聞いたことあるけど、そこらへんの年代だったような…違ったらスマン
諸事情で親が坊さんのところへ行くことも出来なかったのかもなぁ
今の意味なし名も、人名に見えない名前をつけて子供を魔から守る意味はあるかもしれないなぁ
>>65 子供を魔物から守る…、それだ!
そう思えば受け入れられる気がする
>>65 しっかし意味なし名、ただの文字の羅列なので覚えられんよね
近所の子がくるるだかくくるだか、そんな感じの名前だけど何回聞いてもどっちか覚えられない
○志ってつけたんだけど、PCで見るとすごく崩れてごちゃっと見える…
士にすれば良かったって後悔してる。
>>69 岳岳 裕裕 貴貴
志士 志士 志士
そう?
>>70 文字の単位がわからないんだけど、3mmぐらいになると…
あとあんまりイメージ良くないのかな?タイチやカケルの方がよかったのか?
それもう何かの病気だと思われ
清志 嵐志 武志 源志
3mmになってもごちゃっとは見えないと思う。気にすんなとしか…
産後なんちゃらかゲシュタルトなんちゃらかな…
なんか心の部分がもわっと不精ひげみたいに見えてきたんだよね。
あと○介、○太郎は今逆に新しいけど○志は古臭いって言われちゃって。
せめてスッキリ士にすればよかったのかと思っちゃって。
自意識過剰だよ
悪い名前じゃないし気にせずどんと構えていれば良い
そのうち嫌でも馴染む
おっと名前出てないのにエスパーしてたわ
上のレス見て貴志だと勝手に思い込んでたわ
しつれーい
直 智 敦 泰 脩 和 晟
志 志 志 志 志 志 志
…大丈夫に思えてきた!
自分は士が最後に付いてると戒名っぽくて好きじゃないな。
古臭くてもいいじゃない。
志いい字だよ
>>74 志す、って意味をもたせるつもりも多少はあって志を使ったんじゃないの?
なら士にすると意味が全く違うし大丈夫だよ。
玲士(れいじ)
男に玲はおかしいですよねやっぱり。ちなみに士は旦那の名前に入っていて令はお姉ちゃんの名前に入ってます。
82 :
69:2013/02/05(火) 10:27:07.15 ID:FYc6G0cz
ありがとう!芯の強い思いやりのある人にと思って「志」を付けたのに親がぶれちゃダメだよね…
ちなみに
>>78とかはそんなに古臭くないよね?新しくはないけどさ。
>>81 なぜおかしいの?結構レイ君レ○君いるけどな。私が漢字を知ってるのはだけど…
>>82 途中抜けてた、漢字を知ってるのは零礼怜だけど
玲の字は、玉のように美しい様って意味だからじゃない?
そうなんだ、でも王へんの男の子も多いよね。ウエンツ瑛士とか。
ちなみに辞書では瑛は水晶だそうだけど、気にならないけどな〜
見た目じゃなくて、心が曇りなく美しい人に…とか!
私もキニシナイよ。
家も次男がお腹にいる時、玲の字を使った名前を
候補に入れてたんだよね。
でも産まれた子を見て、玲の字は候補から外れたんだw
うちの子、透(とおる)なんだけど
名前を言うと、もしかしてダウン症?と聞かれたことが数回あった
ダウン症の子に多い名前とかあるの?
今は親の私が聞かれるだけだからまだいいけど、
成長して本人が言われることがあったら
どう思うかな…とちょっと後悔
もちろんダウンの子を悪く言うつもりはないけど、
まさか名前でそんな印象を与えるとは思ってもみなかったんだ
>>87 そんなの初耳だ
むしろ聞いていた人になんで?と聞いてみたい
>>81 うちの叔父が玲二だけど変だと思ったことないや。
身近すぎるせいかもしれないけど
確かに女児向きの字義だけど読めるし書けるしそんなに問題ないんじゃない?
>>87 名前が云々よりそんなこと母親に聞く人が何人もいることの方がびっくりだわ
色々なタイプの後悔(不安)があって興味深いな
>>87 次聞かれたら何でそう思ったんですか〜?とか聞いてみたら?
透=ダウンとか始めて聞いた
そういう名前のダウン症児も見つからなかったし。
旦那と同じ止め字を使った息子。
旦那「〇樹」、息子「△樹」で、〇と△は(当然ながら)全く別の字なので命名前には気付かなかったんだが、
パッと書面で見たときの印象が予想以上に似ていた。
決して間違えるほどではないんだが、何だかややこしくてプチ後悔。
色々意味をこめての字の選択だったから、変えたいほど後悔しているわけではないが、全然違う名前も良かったなあと思う。
87です、レスありがとう
ちょっと安心した
聞いてきた人はどの人もそこまで親しくない人なので、
過剰反応みたいになるかなと思って適当に流してたんだけど
次そんなことがあったら理由を聞いてみようかな
とおるって名前のダウンの子が近所にいるんじゃないの?
>>82 意味に綺麗な玉って意味があって、女児向きかなと思ったんです。
>>85>>86>>89 ありがとうございます。
もっと厳しいお返事が帰ってくると思ったので、ほっとしました。
最近不安で、夜も眠れなくなってたので助かりました。
>>81 確かに男で玲は珍しいね
正直違和感がまったくなくはない(付ける前に名付け総合スレあたりで相談したら
ダメ出しされそう)けど、読みはまともだし気にしないことだよ
松本孝弘の息子は玲哉
稲葉の下の名前は浩志
男で「玲」っていったら藤田玲司でしょ〜
美しい男だっていいじゃないの
>>97 違和感ありますか〜慣れれば大丈夫かなと思うことにします。
>>98>>99>>100 なるほど!
名前に負けない綺麗な男児になることを祈ります。旦那に似ればいいけど、私に似たら・・・(T-T)
>>95 近所に同名いたら被るから避けると普通は考えるだろ 病気とか関係なく
テレビで放映されたとかあるんじゃないの 全然聞いたことないけど
>>102 近所にどんな名前の子がいるなんて全部把握できてるもんなの?
87の知らないところで透っていうダウンの子がいて
その存在を知ってる人から「透ってもしかして例の子かしら?」と思われて聞かれたんじゃないの
成程そういうことなら事情はわかるが
普通は面と向かって母親に聞かないよなあ
地元で産む人ばかりじゃないしね
子ども産まないと子ども絡みの交流も少ないし、どんな名前の子がいるとか知らなかったわ
数回聞かれる、って気になるね。
いろんな人に言われてるってことだよね?
近所に同名のダウンの子がいるんじゃないかな。
まあ直接は聞かないよね。普通の感覚じゃないわ。
娘に美哉子(みやこ)と付けました。
友人の子供の名前とあまりに雰囲気が違うし友人にも時々何故その名前を付けたのかという感じの事を言われます。
今娘は二歳ですが今さら後悔しており毎日考えてしまいます。
母親である私が娘の名前に自信が持てず申し訳なさでいっぱいです。せめて都にすれば良かった。
美哉子に雰囲気が似ている名前のお子さんとその親ごさんと
新たにお付き合いをはじめれば悩みも解消するのでは?
>>107 後悔するような名前じゃないと思うけど。
どうして後悔してるの?古いとか言われるとか?
うちも割と今の年代にしては古い名前だけど、誰からもすぐに名前覚えて
もらえるし、いい名前つけたなと思ってるよ。
友人からいろいろ言われたくらいで気にしすぎだよー
そんな理由で都にしたら、フルネームだと東京都みたーい
と誰かに言われて、またすぐに後悔しそうだ。
きりがないよ。
美哉子の何を後悔する必要があるのか、
そこがわからん
私は都より美哉子のほうが可愛いと思うけど…
確かに今時「子」のつく名前は珍しいけど、昔流行して今では古臭いとか
いう名前でもないし、レトロ可愛い感じでいいと思うけどな。
どうせ文句言ってる周りの連中は、「みゆ」だの「ゆあ」だの「ふわり」だの「きらり」だのの、
浮わついた名前なんだろう。
その友人たちは自分の子供に「子」のつく名前をつけてないんでしょ?
だったらもともと「○○子=古臭い」みたいな感じで否定的なんだろうから、いちいち気にすることないよ
都の一文字だったら名付けスレでも評判良かったはず(都、美也子で相談があった)
和風、落ち着いてるとか言われてた
一方、美也子は子が付くからか古めとか賛否両論だったかな
あ、自分は美哉子いいと思うよ
別に古いまでは思わないし響きも綺麗な感じするし
友人の子供の名前がどんなのか知りたい
美哉子はすごくいい名前だと思うな
>>110 結婚して、東 京子という名前になってしまった知人がいるw
自分もミヤコだったら美哉子はかなり好きな部類の字面だけど
趣があって素敵じゃない? イマドキの名前も別に悪いとは思わないけどね
命名したときから自信がなかったの?
〜子って古いか否かでしか話題にならないけど、留め字としてかなり優秀なので
(音も見た目もうるさくなくまとまって使い勝手がいい)廃れないで欲しい。
それに○○コって個人的にかわいくまとまる響きだと思ってる。
ミヤコとかカナコとかマリコとかかわいいよなあ。
美哉子も別に問題なし。ミヤコ自体古いわけでもなく、今の子にもいる名前。
名前なんて成人する頃には各々それが自分のだと認識するだけの記号になるよ。
都って一字でかっこいいけど通常の発音ではイントネーションが後ろに来るから
若干もやっとするのよね。美也子や美弥子みたいな方が好き。
美哉子さん…和服美人に育ちそうなしっとりしたいい名前
可愛い系のお子さんでもねこみたいでかわいいと思うよw
>>107 都より美哉子のほうが好き
なぜその名前をつけたのかと聞き返したいような名前を子供につけてる人もいると思うわ
ほっときなさい
私も都より美哉子のほうがいい。
都って字面はいいけどイントネーションがわからないもの。
〜子の賛否うんぬんはもうしょうがないよ。
今母親世代がコンプレックスに感じてる人が多いんだよね、だから可哀想…っていう人がいる。
美哉子、かなり好きな名前だわー
落ち着いてるけどこの漢字のおかげで古臭くないし
友人の子の名前の方がここではpgr対象なんでないの?
友人どころか姻戚に今時のDQNネームの子がいるけど、雰囲気すら似せたくないわw
美哉子はきれいな名前なんだし、気にすることないよー
107です。みなさんレスありがとうございます。
名前を付けたときは新しくはないけど響きがかわいい古風な名前と思い美哉子にしました。
妊娠中友人に話すと反応は悪かったのですが好みが違うんだと気にしていませんでした。
でも娘が育って物心つく頃、周りの子達はいまどきの名前ばかりだろうし美哉子はさらに古く感じるのかなと思うと本人の事を思ってではなく親の好みを押し付けてしまったのかなと不安になりました。そう思うと美哉子という響きもおばさんくさく聞こえてしまったり…。
続きます。
でもみなさんのレスを見ていい名前と思ってくれる方も居るんだと分かり安心しました。ありがとうございます!
友人達の子の名前はここみ、さゆき、ありさ、ひなた、るか(漢字です)などです。
>>122 もうみゃーちゃんと呼んでます。猫ですね。
美哉子は50歳60歳でも似合うけど、ここみ、さゆき、ありさ、ひなた、るかは
若いときしか似合わないもんなぁ
センス良いと思うんで自信をもって子育てして下さい。
>>128 周りの名前ありさ以外は音からすでに崩壊しとるがな。
お母さん、毒されないで。
自分達で付けた名前胸はっていいと思うよ。
てか、多分「子がつく名前は古くさい」とか書いてる人って多分自分の名前に子がついていて気に入ってない人だと予想してる
でも今の時代はみんな何らかのポリシーがあって子を付ける人ばかりで意味合いが昔とは違うと思う
昔は周りから浮かないように子の付く名前にしてたらしいからね
>>128 周りをさらすのは賛同できないなあ。
うちも古臭系で同じように不安に思ってるけど、
周りを下げていい名前とは思わないようにしてる。
それに好みじゃないけど、それらも普通の名前じゃない?
るか、ここみがおばさんになった時は興味があるけど。
>>132 周りをさげようとはしてないだろ
むしろ周りに合わせたいってのが最初の希望だったんだから
>>133 でもさ、フェイクかもしれないけどここにこんなに名前さらして
特定されるかもしれないし。
それに何かで目にしたときに嫌な思いするかもしれないじゃない。
>>128はそういうつもりはなさそうだけど、結果そういうレスが付くからさ。
○○なんて〜とか、どっちの方がいいとか。
>>132 別にそんな意図があるようには見えないけど
「周りの子の名前とあまりに雰囲気が違う」のが一番気にかかってたポイントなんだし、
友人の子の名前はイマドキなんでしょ的なレスもあったから参考までに書いたのだとしか思わない
周りがここみ、さゆき、ありさ、ひなた、るかレベルばかりじゃ(きっと豚切りもあるだろうし)
不安になってしまう気持ちもわからなくない
>>131 すでに子の止め字が、昭和から見たウメさんやトラさんのように受け取られているのじゃないかな
たとえ自分の名前がトラでなくても、トラさんはやっぱり古くさく感じたように
でもトラさんの娘時代にはトラは元気な女の子の名前だった訳で
ココミとヒナタも80年後には普通のばあちゃんネームと捉えられていると予想
多部未華子とか北川景子とか若い芸能人で結構いるし絶滅してないよね
ウメ・トラと同列にするのはちょっと無理があるような
とりあえず136さんが子の止め字を古臭いと思っているということだけは分かった。
ウメ・トラの明治女も昭和にはまだ絶滅していなかったよ
生けるおばあちゃんだった
未華子、景子と名付けられのはもう4半世紀も前のこと
そして今見る子役の名前は・・・ばかりだからなぁ
息の長かった止め字の子の終焉を
自分の生きている間に見ることになるかどうかってところかなぁ
>>138 いや、子の止め字を古くさいとは思っていない
自分は昭和の人間だから女子は子の止め字が当たり前だった
自分の名前は違ったけれど
単に、子の止め字を古くさいと考えるひとが多数派の世代の思考を受け止めようとしているだけ
キモイ
美哉子っていい名前だな。
自分は20代だけど子の付く名前は珍しくなかったとはいえ小中高のクラスで平均2割ってところだった
長期的に見て減少傾向にあるのは間違いないからここ20年ほどで底を打ってる感じじゃないかな
でも○子って根強いなとも思う
璃子や莉子が人気名だったりヒナコとかも見かけるし、年齢にかかわらず古風名が好きな人も一定数いる
10代で夏子ちゃんとか華子ちゃんとかいるよ
絶滅せずその時代の普通の名前に合わせて生き残っていける止め字だと自分は思うな
幼稚園でもゼロじゃないしね。
たしかに自分の時にたくさんいた明子優子は見ないけど、真悠子とか梨香子とか、
数は少ないけどギリギリクラスに一人くらいはいる感じ。
145 :
107:2013/02/08(金) 07:13:41.05 ID:/1k2Y4pk
>>132 不快な思いをさせてしまいすみません。
友人達の子の名前は少し変えてあり住んでいる場所もばらばらなので分からない程度に挙げたつもりです。
好みではないのもありますがみんなかわいい漢字を使っていて羨ましいなと思っています。
私も周りを下げて不安を消そうとするのはしないように気を付けたいです。
周りの子も下げられるほど変な名前には思わなかったな
ここみ以外は個人的には許容範囲だ
漢字にもよるけど
もっとルキアとかキラリとかフワリとかばっかりだったら美哉子も浮くだろうけど
別に浮いてるとも思わん
>>145 ううん、ごめん。半分は自分に言ってるようなもんなんだけどね。
スーパーや病院で名前呼ばれてるの聞くとうちとずいぶん違くて
子供生まれる前まではそういう名前を源氏名か!外人か!○で△とは読まないし!とか思ってたけど
いざ自分ちの名前をふうーんwwとかふつーwwとか逆に和むわ〜wwとか言われると
時代にそぐわなかったのかな…と焦る気持ちと、やっぱ名前の悪口は言われると良い気しないもんだな、やめようと思って。
古風でも、今風でもどっちがいいか決めるのは親や大人たちじゃなくて本人や子供たちなんだよね。
だから2、30年しないと答えも出ないだろうしつけた以上はもうくよくよせず堂々としてるしかないよ。
¥
148 :
107:2013/02/08(金) 11:27:40.96 ID:/1k2Y4pk
>>147 自分の中でしっかりした名前が持つ重みみたいなものがやっぱり大事だなとも思っているので自信を持っていきたいです。
そして名前もひきたつような人間に育ってくれたらいいですね。
元旦生まれの息子に年明トシアキとつけた。
年の字がじいさんみたいでダサいし安直過ぎると後悔してる。
>>149 確かに安直でダサいっちゃダサいけど
でもあれだ、キラキラしてるより大分マシよ
>>149 じいさんみたいなのが悪いとは思わないな。
どうしても気になるならその人を引き立てる名前と考えるのはどうだろう。
>>149 年明け かぁ
確かに年雄さんとかいるけど最近はほとんど人名では見ないね>年
玲音レオや愛翔マナトと比べたら絶対マシだけど
でも後悔するほどじゃないんじゃない?
「年明け生まれだから年明なんだよ、わかりやすくていいだろ?」くらい
言えるように育てるのも手かと
PCの変換でも出るし便利
>>149 大人になって名刺持つようになったら話のきっかけとしてそういうエピソード役立ちそう。
田中一郎くん(苗字は仮名だけどとても平凡)が知人でいるけど
誰からもすぐ名前を覚えてもらえるってプロフに書いてたよ
変に凝った名前よりよっぽど個性的だし
安直な名前でもいいじゃない、名前って個性的なのよりも利便性高いほうが良くない?
安直さが一周まわって可愛げがあるw
でも親が後悔してると本人も絶対嫌がるからとりあえず開き直れ
本人がその名前に愛着持ってネタにするぐらいに説いたらいいよ
年明ダンスィっぽくていいw
>>149 元日生まれの年明くんってもう忘れられないわ
子ども自身もそういうのをネタにできる性格だといいけどね
年明君の名前自体には問題ないと思うけど、個人的には子どもの名前でそういう一発ギャグ的なノリ、
あんまり好きじゃないなあ
安易wとは思うけど一発ギャグではなくない?
一発ギャグって言うのはクリスマス生まれの聖夜、みたいなやつじゃないか?違うかな
年明は、旧暦の名前をそのままつける(弥生とか葉月)みたいな、産まれた日を感じさせるいいお名前だと思う
男の子のこういう、昔からあるしっかりした名前は少々古くてもかっこいいからいいね
与平とか大五郎みたいなのだとさすがに古いが…
娘の保育園にマサヒロくんがいるけど、もう名前だけで好印象だ
元旦生まれの正一くんを知ってるけど、年明の方がかっこいい
1月2日生まれの正二さんもいるわ。
昔近所に住んでた昭和2年生まれの昭二さん思い出した
「さとうとしお」や「いまる」みたいなのが一発ギャグ的じゃないかな
親のちょっとした悪戯心が透けて見えるというかさ
年明はそれとは違うし別に悪い名前じゃない
7/6生まれで七夕より1日早いから早織と名づけられた人を知ってる。
名前込みで誕生日も覚えてしまう。
>>159 お前の好みなんてどうでもいいんだよ。
立夏だから立夏子とかみどりの日だから緑とかが嫌ってこと?
それともこどもの日生まれの菖さんや雛祭り生まれの雛さんや七夕生まれの七美さんが嫌なの?
やれやれ
単純な名付けの方法までケチがつく世の中になったのかねえ
本来名前なんて識別記号なんだから適度に判別付くくらいでちょうどいいんだよ
ちょっと捻ると
こどもの日→武士
雛祭り→桃花 あかり
七夕→夏織
>>166 由来にユーモアがあって名前そのものもとても素敵
親に後悔してほしいな。
高校生だけど、やっぱり名前嫌だよ。
美芳って名前だけどなんと読むと思いますか?
みわって読むんですが、それなら何故美和じゃなかったんだろうか。
>>171 多分みほ、またはミカ?って思った。
ミワはどう頑張っても読めないなあ。
>>171 本人が嫌な名前つけられるって可哀想。
ある程度の年齢になったら自分の意思で改名できる制度ができればいいのにね。
>>173 やるとしたら2回はチャンスが必要だな。
厨二改名してしまって、成人するあたりで目が覚めたりしたら目も当てられない。
人によってはハタチすぎまで厨二を引きずって、
30過ぎてやっと目が覚める人もいるし。
まーでもハタチ過ぎたら自己責任かw
ミヨシかと思った
自分も みよし だと思った
同じ漢字でみよしって読むラーメンやさんが前住んでたところにあったな
私は薫なんだけど、おまたかおるが流行った時は
親を恨んだわw
私じゃなくて旦那が周りからの反応が薄くて後悔してるみたい
二歳男児だけど智洋(ともひろ)
「子持ちの友達と話してて俺の子だけ普通の名前すぎて話が広がらない」そうだ
旦那は一回り上で40近いのにそんな下らない話題で落ち込むとか…
ちなみに友達の子は真人(しんじん)とか正虎(まさとら)らしい
今年二人目が産まれるんだけど「男だったら貴洋(たかひろ)にしたい」と言ったら、
「麻也(まや)がいい」とか言い出す始末
確かに私の周りも今時の名前つけてる友達多いけど、普通の名前ってそんなにダメ?
すっごい美形ならまだしもうちは普通の顔だし変わった名前なんて似合わないと思うのに
そんなごく普通の名前で恨まれても困るよな
>>181 私が貴方の子供なら、貴方が付けてくれる名前の方が嬉しい
旦那さんのつけようとしてるのは正直大人になったときに子供が嫌がるよ
おっさん達の会話のために子供の名前があるわけじゃないって気付くべき
おっさんでもキラキラネーム付けたがるのはそういうことなのか
遠い親戚のおっさんの子供がキラキラネームで、年逝ってんのにチャラついた名前つけやがってと思ってた
そういう名前って若い親が付けるもんだとばかり思っていたので謎がとろけたわ
>謎がとろけたわ
なんか和んだw
普通の名前すぎて話が広がらないって・・・
>>181に同情するわ
麻也なんてミーハーなサッカーファンとしか思われなさそう
187 :
181:2013/02/12(火) 00:36:59.22 ID:xQe+9YeL
皆さんの優しいレスに私の心もとろけそうです
子供をキラキラネームで呼んでる自分が想像できないので初志貫徹します
大事なのは名前じゃなくて中身ですよね
また何か言われたら来ます。励まされました。レスありがとうございました
>>181 仮に旦那案を採用するとして、将来自分によく似たオッサンがマヤって名前を
恥ずかしげもなく名乗れるか想像してみろって聞いてみたいw
ところで旦那はサカオタ?
いま男で「麻也」って名前だとそれくらいしか思いつかないけど
周りに流されて名付けるのはまずいわな。
とりあえず旦那さんのこと「まやさん」って呼んでみたい。
正に自分がキラキラネームに改名してろよって話だな。
アサヤ かと思ったら マヤ なんだw
北島…wしか思い浮かばないw
貴洋っていい名前だなー。
こういうちょっと堅い(?)名前って今時ネーム花盛りの名簿の中でいい意味ですごくかっこ良くて目立ってる。
だいたいキラキラじゃないと話が広がらないって…w
オッサン、子供の名前を週刊誌かなんかと間違えてるw
キラキラネームは今は話の種になるかもしれないけど
そのうち触れられたくない話題になると思う。
持って5年か10年でしょう。
まあそのご友人の子供たちが大きくなる頃、いろいろ気付くわなご主人も
っていうかしっかりしろ、不惑なんだから
40にして惑いまくりだなw
軽くひかれ気味なのを話が広がらないって表現してるんじゃない?
マヤじたいは女の子にしか思えないから
万が一w性別が違っていたら位の候補でいいのでは?
智洋も貴洋も由来を語ろうと思えば盛り放題なのに
作文下手なんだろうか
自分から由来を説明したいわけじゃなくて
向こうから色々聞いてきてほしいんじゃ?
こちらが話題を振る事はなくチヤホヤされるような状態になりたいと見た。
ここからは邪推だけど、
キラキラした名前じゃないとダメだって事は
特に若い女子社員とかに絡まれたいんじゃないかと思うわw
「うちこんなスゲー名前だぜえ」
「オレはこんなオモシロイ名前つけたぜえ」
という、小学生男子と変わらない自慢の仕方しかしないんじゃないかなと想像したw
あんまり教養のない人たちが集う職場の臭いがする
あーやだなー
昔はもっと教養ない人が多かった
だけどDQN名は本当に少なかった
大卒が増えた現代社会で何故か氾濫するDQN名
何故かは分かるよね?
わかんないw
中途半端な知識が問題ってことかな。
昔は坊さんや祖父、名付け親(近所の名士とか有力者など)に付けてもらう人が多かったよね。
最近は母親が名付けに参加するから、ほっこり系やナヨっちい名前が増える。
男親も訓読み音読み知ってるんだか、知らないんだか
頭の良いとこ見せようと思って小難しいひねった名前つけやがる。
昔はたくさん子供がいるから名付けも流れ作業だったのかもね
今は子供が少ないから、一人ひとりに思いを込めすぎなのかも
>>205 大家族は大家族でDQN名ズラリだからそういうわけでもない
だいたい「ほっこり」という言葉からして誤用されてるのがそのまんまだからねえ
暖かい春の日差しにほっこりとかバカかよっていつも思う
ちょっとわかる…
今風の名前やちょっとひねった名前付けてどやあしたかった自分もいる
名前教えてもあんまり反応ないんだもん、読めるね、とか感想じゃないし
柔らかめのおしゃれな名前付けて○○ママって呼ばれてみたかったし
旦那に言ったら「バカジャナーノ」って一蹴されたけど。
男子の名前が優しい響きが増えたよね。
剛、豪、猛、武みたいな強そうな名前の子が全然いないよ。
>>210 強さは現代社会において求められてないんだよ
でも龍、虎、皇、偉とかはいっぱいいるよね。
>>212 尊大な雰囲気の漢字は別枠で人気あるね
そういえば近所に尊(たける)というガキがいるわ
親はもちろんヤンキー
>>212 普段は寡黙だけどやる時はやる。みたいな強さじゃなくて、
「俺、普段はチャラいけどキレたら何するかわかんねぇヨ!?」
みたいなヤツを連想させる漢字だよね。
>>209 読めるね、って最近ではもう褒め言葉かも。
だって読めない名前多いんだもん…
>>214 ワロタw
なんかわかるw
>214
的確な表現ワロタ。自分の中では殿堂入りだw
>>214 刺青みたいな金の刺繍入った服を好んで着て、頭にタオルとか巻いて、
○○工で、夜のドン・キホーテにたむろしてるみたいなヤツだな。
龍と虎に関しては、生まれ年の干支から付けましたってだけの堅実な名前(龍之介とか虎太郎)なら悪い印象もないけど
それらの漢字が文字の後ろに付くようなものや、皇や偉は
>>214がぴったりくるね。
龍と虎は、干支と関係なく使われてることも多い
すごく真面目でちゃんとした家の龍一くんや龍也くんを知ってるとちょっと切ないw
知人の双子が龍と虎だわw
喧嘩したら家壊れそうだねw
龍虎の一騎打ちってやつね
タイガー&ドラゴンはいちおう任侠もののドラマだったよね
やっぱり龍と虎はそっち系の印象なんだよな
龍と虎のスカジャンとか着てそう
>>230 そんで同じような仲間から、「アイツはキレたらヤベエ!」って言われるのを
無上の喜びにしてんだよな。
知り合いは双子の男の子で「龍」と「辰」なもんでいっつもどっちがどっちだかわからなくなる。。。w
干支だから、気持ちはよくわかるけどね。
知人が30代だけど未年の羊子(ようこ)さん
兄は辰年で、辰男さん。
巳年、申年やイノシシじゃなくて良かったと言ってる。
>>232 龍 竜 辰 いろんな種類があるから仕方ないよ。
親子で龍太郎と竜也ってのもいる。
210から214までの流れワロタわ
娘に沙優莉(さゆり)と名付けました。
出産前に義母に「下品なさゆり」と反対されて、押し切りました。
でも最近なんだか言っていたことが解ってきた気がします・・・・
普通に小百合とかの方が良かったかな。
下品なさゆり…言い得て妙だけどばあちゃん失礼w
まあそこまで言わないと分かってもらえないかも、と心を鬼にして言ってくれたのかもしれないが
これは響きだけ聞いて後で漢字知ってがっかりなパターンのやつだな
もしくは普通の小百合ちゃんが思春期に派手な名前にあこがれて、勝手に考えついた当て字みたいな
厨二病って言葉がしっくりくるわ
よく行く児童館では変な名前の子いないな、もう廃れたか、と思ってたけど、漢字が素頓狂な可能性もあるんだよなー
夜露死苦とか愛羅武勇とかそんなノリを感じる
この字面と一生付き合わされる娘さんに同情
下品なさゆり、ってうまいな
ほんとにその通りだ
ゆずって、優莉なら、いまどきねーだけでスルーできたかもしれないのに…
莉って、どうしても下痢に空目してしまうんだよな
>>245 私はどうしても「薊 アザミ」を連想してしまって、
トゲトゲしくて可愛くない字だなと思う
なんか2ちゃんって万葉仮名系を嫌うな〜
亜香里とか亜矢香とか美由紀とか普通に昔からいた名前だよ
灯、幸にはない良さがあると思うがね>万葉仮名調
まあ、沙優莉はちょっと今風な字を並べましたって感じはするのであまり好みではないがね
248 :
名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 20:47:22.38 ID:k7Da+GWh
万葉仮名系はいいと思うけど、
沙優莉は漢字のチョイスがゴテゴテしすぎ
書道習わせてあげないと名前が墨で真っ黒になる
三文字の名前で17画の優を使うのは書くの大変そうなうえに
真ん中だとかなり悪目立ちして達筆なひとが書いてもバランス取れないだろうなあと
「沙」と「莉」はなぜ今風と受け取られるようになったのだろう
「沙」は”流沙”や”沙汰”のイメージなのだけど
沙優莉って西遊記の沙悟浄に似てる
253 :
名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 21:29:52.59 ID:k7Da+GWh
>>251 “今”の、字面だけで漢字をセレクトして、意味は気にしない名付けの“風”潮ってことじゃん?
>>251 人名用漢字に追加された時期の問題だろうね
>>247 万葉仮名と珍走万葉仮名は別物だもの。
亜矢香はいいけど、亞夜伽は拒絶します。
愛優翔あやか、みたいなのが一番気持ち悪いよね
257 :
名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 22:50:24.73 ID:k7Da+GWh
伝説の「愛薫明」を思い出した
>>257 何回見てもまず「あくめ」と読んでしまうな。
下品なアキラをみたことある私としては、ばあちゃん無念!と言いたい。
ちなみにアキラは愛煌。
>>257 わりと頻繁に見かけるのに毎回読みがどうしても思い出せなくてぐぐってしまう・・・
変な名前って総じてそんな感じだよね。
まあ、それに比べたら沙優莉なんてたぶん初見でも三秒くらい考えれば読みでてくるし、
そりゃ一瞬いろんなのに目が滑りそうだけど、まだだいぶマシだと思うよ…
>>237 字面がごちゃごちゃしてる名前の人は、そう珍しくないから、
実生活でびっくりまではされないだろうし
ちょっと間違えられやすいかもしれないけど(これは当て字3文字名前の人はみんなそうかも?)、
名付けてしまったならもう気にしない方が良いんじゃないかな。
>>247 >亜香里とか亜矢香とか美由紀とか普通に昔からいた名前だよ
そんな名前、昔からあった?
どのくらい昔でしょうか?
読めない字面じゃないし、女性の万葉仮名調なんて昔からあるわけだしそこまで批判する必要もないような
>>262 自分はアラサーだけど同級生に亜香里も沙也香も友加里もいたよ
あとは、沙緒里とか千亜紀とか昔からある名前に漢字を当てた名前はいっぱいいる
むしろ現代の方が漢字の意味を重視して名付ける傾向にあるんじゃないか?
美由紀はちょっと世代が違うからか同級にはいないけどかなりスタンダードな名前なはずだけど
>>264 名前で30年前って、ごく最近じゃない?
どんだけ急激に変わり続けるんだよw
>>265 あんた難癖っぽいなあ〜
30年前と今の名前ランキングが似てるかどうかぐらい調べてこいや
30年前にランクインしてた裕子が今新生児でいたらそれはそれで叩くくせして…
あーもう相手して損したわ
昔から見かける万葉仮名調の名前ってたいてい画数が少なめじゃない?
違和感を感じるかどうかは全体のバランスや密度によると思う。
下品な○○って表現いいなあ。
沙優莉は今風の漢字3つ揃いだからくどい
沙由莉だったらまだ…いや、莉が悪いな、沙優里ならどうだろう
>>268 下品なすみれとか下品なあかりとか、たくさんいそうだねw
>>268 有吉の「スケベなタラちゃん」や「きれいなゴリラ」に匹敵する
的確さだわ。
>>264 だからそれらの名前は下品でもなんでもないって。
さゆりに万葉仮名風当て字するにも、
紗友里とかだったらスレ住民も「覚えにくい・間違えられそうだけど」ぐらいだったと思うよ。
>>237のはそれを通り越してるから「残念感」があるんだよ。
レースクイーンかなんかで紗久羅って名前の人いた
下品なサクラにあてはまる感じ
>>237です。
思うところは皆さん同じですか。
近所に百合〇ちゃんがいてなんだかんだ百合の方が良いなって気づいた次第です。
>>273 >>237が
>>273に変身wいいところで登場したね
今さら感がハンパないね…と言ってもそんなこと思ってるなんて義母に知れたら
「だから言ったでしょう!下品なさゆりって」と言われそうだ
もう墓場までその気持ちは封印していくしかないね
沙友里や沙優里なら良いな。
別に読めなくもないし、そんなに気にする事も無いと思うけど。
>>275 私もそう思う。
既に付けた名前だしそんなに叩かなくても良いのに。
いやここは是非とも盛大に反省していただいて、今後の育児の戒めとすべき。
じゃないと周囲のまともな意見を受け容れないDQN親がまたひとり増えることになる
そこまで反省しなきゃならんような名前じゃないじゃんw
だからといって一人を血祭りにあげるのもどうだろうな〜
自分も275案の方がよっぽど良い名前だと思うけど沙優莉がそんなに外れた名前だとも思えない
いや〜
サユリという名前の清楚な印象を丸つぶしにしているよ >沙優莉
まああれだけど、読めるだけましな気がしてくるw
自分、美由紀だけど昔から一文字づつに
音を当ててるのってちょっと違和感があったw
周りのミユキは美幸やひらがなとかだったし
美由紀なら同級生に3人いたと思って卒業アルバムを開いたら4人だった
ゆかりもバリエーション多かったな。
由香里、由佳里、由佳利…
正直覚えきれない。
よく相談あるような縁や紫よりメジャーだし、何も違和感はない名前なんだけどね。
ゆかりは平仮名が一番可愛いと思う。
ゆかりは漢字二文字でいいのが無いから、一文字ずつ当てるか、ひらがなになるのは仕方ないと思う。
沙由莉ならここまで言われなかったかもしれないね
沙由梨はチグハグで芋っぽい字面
沙由莉 だった どっちも同じ
まあ、漢字でさゆりなら小百合にしとけってことですね
うちは旦那が必ず漢字にしないといけないと思い込んでて懸命に漢字3文字考えてたけど
くどくなりそうだったので結局ひらがなになった。
ゆかりは3文字ひらがな以外だと縁か紫だな。
職場にいた紫さんは自己紹介で名前の読みは紫蘇ふりかけの「ゆかり」ですって言ってた。
沙優莉、
反対を押し切るほどの、漢字チョイスの理由を知りたいような気もするけれど、
実際リアルで出会った場合、話が長くなったらお互いめんどくさそうだから、
触らずにスルーすると思う。
他人として呼ぶ分には、サユリの響きは問題無いし。
一文字それぞれは名前使用上非常識な字でも無いし。
サラリとした態度をとっていただければ、下品だとは思いません。>273
小百合とは、比べない比べない←呪文
娘さん本人が名前を嫌いにならないよう、
273さんが名付理由を上手に話せれば良いな、と、同じ親として思います。
漢字二文字のゆかり
由刈
由仮
由狩
もはや人名じゃないしね…。
縁や紫はちょっとなぁ。
ゆかりの前にえんとむらさきが先に出ちゃうよね。
自分は由香里、沙矢香、美由紀ぐらい普通だと思うなぁ。
自分もこういう言葉から来た3文字当て字名前で、字を間違われるのも珍しくないけど。
読めて、素っ頓狂な字を当ててなければいいと思ってる。
沙優莉は…読めるんだけど微妙。「下品な〜」という義母の意見に納得してしまう。
小百合、早百合があるのに、じゃなくても紗友里とかあるのに…何故…と思ってしまう。
読めないレベルじゃないので改名すべきとは思わない。
娘さんは少々面倒な思いをすることになるけど、
>>273がこう願ってつけたのよ、と自信持って励ましてあげて欲しい。
前にさ、まき子ちゃんりつ子ちゃんって子供2人連れて
母親が無理心中した事件の時は、まき子りつ子って名前が
えらく叩かれてたよね。
名前は額縁って母親の話が新聞に載ってたんだっけかな?
漢字でイメージが限定されるのを避けて、ひらがなで名付けたって
感じの内容だった気が。
どんな名前でも叩かれるのね・・と思ったなぁ。
>>296 え、そのニュースは知ってるけど名前は叩かれてないだろ
母親がそんな人命軽視なことしたから叩かれただけだ
>>297 叩かれてたじゃん
でもこっちじゃなくてキジョの方だったかも?
だったらすまんね。
鬼女板なんて、馬鹿の巣窟だろw
同じ穴の狢だと・・
>>298 スレ違いかもしれないけどまき子、りつ子の何がダメだと叩かれてたの?
自分はニュー速のスレしか知らんよ
さゆりは平仮名だと魚みたいだし、小百合が一番分かりやすいけど万葉仮名でも紗由理や早裕里があるのに
何でわざわざ画数多い優とエアロパーツ的な莉を組み合わせたのか。
画数多いし、上で書かれたように習字の名前が大変だね。
低学年なら平仮名で書けても、高学年になればテストでも作文でも漢字で名前書くんだろうし。
>>302 >紗由理や早裕里があるのに
こんなの、いちいち覚えられないよ
PCで入力しようとしても、面倒くさすぎる
優って画数多いけど、割とどんなお馬鹿な子でも知ってて書ける漢字だし
説明が簡単で意味も良いから名前に使いたい人は多いよね
確かに組み合わせによって、習字の名前が真っ黒wになりそうだが
うちは名前の候補があったなかから一発で変換が出来ない名前は候補から外していった。
>>306 なんで自分語りしてるの?
後悔してる人なの?
全くしてないけど?してないと書いたらダメなの?
えっ?
批判のみオッケーなのねww叩く対象待ちお疲れさまです。後悔してないから去りまーす
後悔ではなく、反省してから去って欲しいけど、無理そう。さようなら。>311
何を指摘されてるのかも理解できない可哀相な通りすがりの人 二度とくんなw
ここの後悔さんにコメントくれてる人達はなんでいるの?
スタンダードorメジャーな字以外は変換めんどくさい=使い勝手も良くないよねって流れに
便乗しただけだろうに、一行もスルーできない変な人に噛み付かれた可哀想な
>>306
一発変換=オーソドックスな感じ
うちは画数第一に考えたから一発変換はできないけど呼び名はオーソドックスだな。
でも、苗字に合う良い名前で考えたので
珍しい苗字ながら検索すると同姓同名の子が何人か大会で入賞…なんて記事が複数。
後悔もしてないし自分語りですまんけど。
沙優莉ってのももしかして画数の関係でそうなった?
ID:5TXuSH7i
このような程度の奴が子どもこさえちゃって親でございって顔してるんだなw
すぐ叩くひとの方が親としてどうよw
と、真っ赤な顔で脊髄反射してるような奴が言えた義理ではないよな
スゲー思い込みにワロタ 張り付いてる感がジットリ
>>316 おいおい、いまどきの変換を舐めるなよ?ケータイとか本当ひどい。
予測変換機能まであるんだから。
変換できる=オーソドックスということは無い。
PCなら…いや、教育や登録次第じゃだめだw
>>322 たまに名付け相談で「携帯で変換したら心愛って出たんですけど、ココアって読めますよね」的な相談あるよね
大事な子供の名前を携帯でちょろちょろっと変換して探すのもどうかと思うが…w
誤変換ってケータイでもパソコンでもよくあるけど
間違いを指摘したら「変換でこう出てくるんだけど?」って開き直られてビックリしたことある
辞書引いて確かめるって大事だよね 何が正しい用法なのか知らない人多すぎる
せんたっき(←なぜか変換できる)
的な
むしろメーカーにはそういうバカ化の助長を防ぐためにも正しい読みの変換しか
入れないくらいの毅然とした方向性でお願いしたいわ
心愛だ花音だのバカネームは各々自分で登録でもしろよと
最近の携帯の変換なら、最近の事情で変換候補に入れてるんだろうなと思う。
予測変換なんか芸能人の名前ゴロゴロ出てくるし。
うちのPC心愛花音はもちろん、上に挙がってるサユリよりひどい彩有里なんてのも出てくる。
万葉仮名風ぐらいは変換にあると便利だけど、心愛だの夢愛・悠空(ゆあ)だのは載せんでいい!と思うわ。
子供に「なんで変換できないの?」って聞かれてみろと思う。
なぜか変換にでてこない普通の名前もいっぱいあるのに謎仕様だよねww
>>329 うちの兄は難読名乗り2音&普通の字の2音の(読みはありきたり4音だが一発で読めた人はいない)
なんだけど絶対出ないよw
仕方がないかと思いきや心愛や夢愛が出るのでなんだか解せない気持ちになるw
なぜ一応辞書に名乗りとして載っているのよりDQN読みが優先されるのだ
双子女児に明子、優子ってつけて後悔してます…古臭すぎるし、せめて子をつけなければ良かったかと。
>>331 明と優じゃ男&女、もしくは両方男だとおもわれるよ
優子は今でも充分通用するけど明子はさすがに昭和名
後悔するのは名前に差がありすぎるとこじゃないのかな
>>332やっぱり古臭いですよね
明子にあわせて優子の漢字を裕子にしようかとも考えましたが、優しい子になってほしいという意味を重視したくて…
明子は漢字がどうこうっていう以前に響きだけで老人ぽいですよね、明子は旦那が考えたんですが強く反対すべきでした。
アラサー世代以上が見てそう思うだけであって、今時の子供から見ればまた違うかもしれないよ
個人的には明という字に古くさい印象はない
そう言えばAKBだかに10代の裕子いたけど人気あったなあ
>>333 老人てことはないわ。25超えたらババアって理論なら仕方ないがw
特攻服の刺繍みたいなギラギラした名前を好きな子ばかりじゃないだろうから
シンプルかつ意味も響きもいいと羨ましがられる可能性だってあるよ。
アラサー世代のキラキラネーム好きは、若い子のそれをかなり超えてる気がするんだよね
なんか勝手に自分たちの名前にコンプレックスを持っているというか
そういう気質の人が見たら「古いわ〜」という反応になるのかもね
>>336 そろそろアラサーでは無くなるが、それはわかる気がする。
自分の世代は、古臭い昭和名に「子」のつかないハイカラな名前が混じり始めた時期。
どうしてうちの親は○○ちゃんみたいに可愛い名前にしてくれなかったんだろう?って思っちゃった人は多そうだ。
私もそれに陥りかけたが、ハイカラ名の友達が「水商売の源氏名みたいで嫌だった」って言うのを聞いて、万人が納得するモノなど無いのだな、と思い至ったわ。
>>331 明の字義すばらしいじゃん
お世辞でも何でもなく、意味だけなら個人的に子の名前に入れたい字No.1だわ
子供世代でアキコはそりゃ珍しいだろうが鈴木明子とかもいるよ20代だけど
明子も優子も申し分ない名前なのに
だいたいアキコの方ばかり老人だとかディスってるけど実際は満遍なくどの世代にも散らばってる
そんなこと言ったら30代40代中心に多いユウコはありきたりでつまんない名前とも言えちゃうよね
なんだかな〜
明子と優子に差は感じないけどなあ。
どっちも自分世代にかなりいた、でも本人は「古臭くて嫌だ」と思ってる子が多かった名前というイメージ。
だから自分たちの世代からしたらちょっと古く見えるかもしれないけど、こういう名前って若い子には逆に新鮮に見えるんじゃないのかなという気はする。
一周まわってレトロかわいい、というやつ。
老人はいくらなんでも酷いけど明子の方が古いイメージはある
レトロかわいいとは言えない中途半端な古さ
20代後半の鈴木明子でも、なんでまたそんな地味な名前…と思ったからなぁ。苗字とのバランスもあるけど。
イマドキな発想だけど、せめて曄子とかなら、画数的にも優子とバランスがとれてたかも。
>>333 明子っていい名前じゃない
30代の俺には、なにが古臭いのかまったくわからない
だいたい、子供の名前を老人ぽいとか馬鹿にしたこと言うなよ
>>342 たかが双子のバランスとりたい程度でそんな名前なら明子のが断然マシだわ
いい名前だよ
優子が古臭いって感覚もそうなんだろう…
子がついてりゃみんな古臭いとでも思ってそうだ
目立つのだけは間違いないわな
それに本人達が気付いたときに自信を持てるようにしてあげられるかどうかが肝
スタンダード名がいい、って思う男児名でも
さすがに「明夫」では可哀相と思うのに
可愛らしさや適度な流行とりいれるくらいはしてあげたい女児名で
「明子」はないよー
単独ならまだしも大島優子のおかげで可愛い名前と認知されてる「優子」ちゃんとペアじゃ可哀相、と思う
>>333 どうしても気になるなら、読みだけ変えたら?
メイコとかハルコとかサヤコとか。
アキコ>>>>>その他だけど、いまどきアキコでいいのかな??
って思う人も多いだろうから、多少捻りの入った読みでもいいと思う。
逆に優子と釣り合いのとれる子のつく名前って何だろう?
涼子とか玲子とか翔子?
愛子とか?
恭子 綾子 なんかも素敵
でも明子もいいよ
どんな世代にも呼びやすいから周りにあっちゃん、あっこちゃんって可愛がられるよ
智子
別に変な名前じゃないんだし結局本人次第だよね
今20後半で妙子って友達いたけど、その子がリア充だったからか古い名前と思わなかった
双子が明るい子と優しい子なんて素敵じゃんw
明子と優子、凄くいい双子の名前だと思うけどなあ
明子が古いって感覚は有名人の影響もあるかな
優子は安藤、小渕、小倉、大島と幅広い年代の人が浮かぶけど
明子はまず浮かぶのがカタカナだけど和田でそのあとで松本、鈴木
鈴木明子は20代だけど有名になったときに浅田、安藤辺りがすでにいたから
若くて可愛いイメージではなかった
漢字違いで矢田もいるけど明子と亜希子では印象が違うのと
主に名前呼びの小倉、大島と違って矢田亜希子は矢田ちゃんだったからな
可愛い名前のイメージが付いてない
あと単純に音読みで伸ばす音の方が新しく見えるとか?
もしどーーーーーしても気になって嫌でしょうがないと言うなら
>>348みたく
例えばメイコ読みとかにするのは個人的にアリだと思うけどさ
決して勧めるわけではないが
姪がアキちゃんて呼ばれてるけど別に普通だけどねえ
明子をあっちゃんって呼んだら
優子とつり合うんじゃない?
双子でも共通点のない名前つける人いるんだね。この場合は子だけど。
五つ子とかならさすがにつけないだろうけど色とか動物とか花とかで揃えることはできる。
双子とはいえそれぞれ別人格だから無理にそろえる必要はないと思う
ただでさえ間違いやすいから、名前で区別をつけてくれると助かるw
古くからあるけど今でも充分通用するといわれる名前とそうじゃない名前ってどこが違うのかな
まとめサイトで前田敦子がいても敦子は古いって言われてたから有名人に同名がいればいいという訳ではないんだろうな
>>360 前田敦子は20代だし、今産まれた赤ちゃんとは比較にならないんじゃ
え、うちの親戚の子敦だけど古いの?
最近出てきたフィギュアスケートの子で知子ちゃんているよね。
亜希、明希とか10代でもいるから明子でもそんなに古臭くて浮くってころはないでしょ
実際いても「えー古い」とか思わないで自分ならスルーすると思うわ
かくいう自分は人名用漢字のちょっとだけ凝った名前なんだけどスタンダード系のシンプルな名前が好みだし
女の子の名前は可愛ければおK、凝ってればおKっていう価値観の人とは相容れないだろなと思うわ
よく行く児童館には花ちゃんも太郎君もいるけど(赤の他人同士)、そこまで行くとレトロ可愛いになるのかね
明子、昭子、晶子、どれも可愛いと思うけどなー
数年前に小学生が、将来、自分の子供につけたい名前ランキングで10位以内に「優子」が入って居たし、別に古くないだろ
>>365 それが「一周回ってレトロ可愛い」現象なのかなと思った。
今の小・中学生あたりだと子のついた名前なんてあんまりいないだろうし。
最近ハナとかリンとか流行ってるような感じで。
アキコもユウコもレトロ可愛いわけじゃない気が
ユウ系は何だかんだ依然として多いし、アキコは単に昔からある名前って感じ
いずれにしても別に後悔するような名前じゃない
ついでにハナはともかくリンにレトロさはそんな感じないけど
もちろん石垣りんetc昔の人の名前だとはわかってるがね
>>365 優子が古いと言ってる人は今のところいないでしょ?
古いと言われてるのは明子だけ
確かに今時で考えたら明子と優子は古臭いと思うのかも
明奈と優奈とかだと浮かなかったかもね
でもアキコもユウコも変な名前じゃないしなーって感じ
スレの流れは、優子は古くない、明子は両論ありって来てるから
今さら優子は古くない(キリッと言われても…
今はみんなその前提で話してるよ?って感じかな
>>364 ペットによくある名前で
花ちゃん タロー ナナ ミミ
ってラインナップがあるからレトロ可愛いというより
親しみやすくて可愛い、って部類なんだと思う
最近の名前っていうのが「漢字が凝っている」「読みが斬新」なことを指しているなら明子は違うだろうね
でも昔とは違って「周りが○子だからうちの子も」っていう名づけ方じゃなくて
親はある程度ポリシーを持って子を付ける時代だと思うのよね
だから幼児の明子でもちゃんと考えて付けた名前なんだろうと思う
375 :
371:2013/02/22(金) 12:41:00.65 ID:EgD2sLZs
>>372 ?
>>370に言っただけだよ
全体的な流れとしては優子は古くないって来てるのは分かってるって
>>374 なんかわかるー
ネプチューンのやってる投稿番組で、ノブコちゃん(漢字忘れた)っていう
小学生の女の子が出てたけど、このスレだったら古いとかなんとか言われそう。
でも親のポリシーがありそうだったな。
ああいうの見てると古いとか浮くとか関係ない起臥するわ。
>>363 >>374 凝っている名前がいいって価値観なら優子も明子と同じように古いってなるだけどそうはなってないからそれ以外にも何かあるんだろうなー
優子は概ね受け入れられてる
どんな名前か知らないけどこんな例もあるから親のポリシーが
あればいいという事でもないし難しい
//kiri550.blog94.fc2.com/blog-entry-3123.html
優子は音が柔らかくて女の子ぽいからじゃない?
同じAKB人気メンバーだったのに敦子って名前はかわいいとはなってないみたいだし
20代の自分からしたら子がついたら莉子やら桜子以外は古いって感じるから、優子も明子も嫌…どっちかと言ったら優子がマシってかんじだけど
「古風だけど何?」ってぐらいの気持ちでいたほうがいいんじゃないかな。
見た目が古い新しいだけでは良さは決まらないからね。
でも母親の名前と間違われることはあるかも。
実際間違われなかったり、間違われても丁寧に対応できるのならいいけどね。
明子はかつての人気名として数が多い分 名づけスレでいうお腹いっぱい感がプラスされて
更に中途半端に古臭いというイメージになんだと思う
今の子では見かけないから次の世代くらいにはレトロ可愛いとなるかもよ
子供の名前が薫(かをる)
夫は嬉しそうに、本とかにかをるって記名してるけど
将来面倒くさくないかなって思い始めた。
>>382 読み仮名は簡単に変えられるから、もし本人が嫌なら読みがなを改名したら?
>>382 歴史的仮名遣い知ってる俺カッコイイ
みたいな厨二病って気がしないでもない
なんで止めなかったの?
カヲルか
エヴァ以外だと漫画家さんで昔いたな
パスポートやクレジットカード作るとき面倒だろうね
カヲルはエヴァヲタなんだろうな・・・と思わざるをえないなあ
確かにカヲルだとそのイメージだし、まぁしっくりこないこともないけど平仮名でかをると書くと違和感半端ない
変えられるなら変えた方が良いかも
いや、いるでしょ、かをる
ちょっと珍しいかなどうかな程度
>>388 「かほる」「かをる」と平仮名の命名じゃなくて
「薫」なんだけどわざわざ読み仮名が「かをる」なんだよ
戸籍に読み仮名は記載しないよね?
391 :
382:2013/02/22(金) 21:11:04.87 ID:DZPBl4s0
結婚したばかりの頃から男の子なら薫にしたいと話し合っていたんだけど、
息子と対面した夫がしっくりこないと言い出して。
出生届提出期限ギリギリでいきなりかをるを思いついたらしく、言い出したら聞かなかった。
説得されて私も良いかもと思い始めてしまった。
レスみててエヴァ?と思って調べたらアニメの登場人物なんだね。
夫婦共にアニメや漫画に興味ないし、テレビもあまり見ないから、知らなかった。
嫌がるなら変えてあげたいな…今は夫が納得しない。自慢気にかをるだって周りに言ってるし…
男児に薫って時点で本人は相当嫌がりそう…周りにもからかわれるよね
俺の感覚では、薫は完全に男児名なんだが・・・
千尋なんかは、女児でも結構いるしどちらでも違和感ないな
薫といえばブタゴリラ
それかシティハンターだな
でもまずブタゴリラが浮かんだから男児名だと思う
読みは大きくなった時に本人に決めさせようって相談してみたらどうかな?
ブタゴリラって男らしいキャラだけどかおるじゃなかったけ。
リアルでは女性の薫さん知ってるけど。
薫って幼女殺して、こないだ死刑になった人じゃないの。
薫は男でも女でもOKなイメージ。
どうしても性別わかるようにしたいなら女児なら薫子にすればいいかもだけど男児は難しいね。
でも平凡に薫(かおる)にしておいたほうが、のちのちややこしくならないと思われる。
二十数年後、名刺にしたとき変でないかよく考えるべし!
最近女児っぽい名前がますます増えたけど、本人的にはどうなんだろ?
>>394 ブタゴリラが「かおる」なのは明らかにブタゴリラみたいなイカツイいじめっ子なのに「かおる」なんて
男女みたいななよっちい名前wwって効果を狙ってると思うけど…
「まずブタゴリラが浮かぶ」のなら中性名のイメージなんじゃなかろうか。
かおるは男でも女でもいける名前だけど、男に「女にも付ける名前」ってのがそもそも微妙だっていう男性は多いんじゃなかろうか。
中性的な名前がよかった、と言ってる女の子は何人もみたことあるが、中性的な名前がよかった、という男性には一度も会ったことがない。
ブタゴリラが現役のときは
薫が女みたいな名前なんて感じはなかったと思うけどね
いまは女でもいるかもしれないけど
薫といえば、まず男かなと思うんじゃないかな
作中でブタゴリラが「薫ちゃんw」ってちょっとバカにされてたのを見たような
美形の男の子が薫(かおる読み)なら絵になるけどね
中性的な名前だと思うし、周囲に男女どちらがいるかで印象が違いそう
知り合い女性の薫は「重い」って字が入ってるのが嫌だとか
画数が多くて面倒って言ってたわ
403 :
名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 00:10:46.37 ID:FVlYQ/0t
薫は元々男子名らしいけど、どうしても女子名の印象が強いな。かおるって響きが柔らかいからかな
静だって元々は男児名だよ
静御前はあれ本名じゃないから
かおるが男でかおりが女の印象だ
薫で最初に思い付く男性は小林薫だな
もう亡くなっちゃったけど、我が家の祖母が「かをる」だ
「ばあちゃん、こんな男みたいな名前大っ嫌いだった〜!」って言ってたわw
兼高かおる世界の旅
相棒の亀山薫
喧嘩師、花山薫
るろうに剣心の薫
夫の大伯父が薫さん。娘の幼稚園にも薫ちゃんと、漢字が違うけど馨くんがいる。
良い名だと思うよでもいずれも「かおる」読みだな
かをるはやっぱりエヴァ臭する
しかし個人的には嫌いじゃないw
なんでこんなに男児に女っぽい名前をつけたがる親が多いんだろうなあ
マンガの影響?
父親も賛成するの?
カヲルはエヴァオタ感丸出し
>>399 昔の静香や薫みたいな中性名といまの女児名っぽい名前とはまた別物の気がする
女児名+男の止め字も多いよね。てか付けたかったんだけど「ナヨい!!」と旦那がバッサリ脚下だった
あゆ+た、かな+た、まな+と、ゆず+き
みたいな。
いくらなんでも集まりすぎだろw
ここまで港カヲルが出てこないなんて…
ここまで薫の君なし
薫という字はありだと思うが、かをるは避けた方がいい
本人が中二病ネームとして名乗るのはあり
いかん。薫がゲシュタルト崩壊しおった。
黛敏郎
わあ、自分の名前が盛り上がってる。
薫だけど、ブタゴリラとからかわれたときは嫌だったな。
あと、書道のとき真っ黒になる。
おいらのばーちゃん薫だったよ。
男でまず思い出した“かおる”は俳優の小林薫
あと初代外務大臣の井上馨…は字が違ったか
光宗薫
蓮池薫ってきれいな名前だよね
北村薫と高村薫は紛らわしいの
ここまで小俣薫ナシ
珍しい名前ではないしハードルが高すぎるというわけでもないんだけど
薫って男児名としても女児名としても相談されたら「もっと他に候補ないの?」って言いたくなる部類の名前
やれやれ、まともな名前まで攻撃される始末だよ…
早く次の後悔してる人が来て流れが変わればいいな
「薫」に「かをる」をあてたのが酷いって話で、普通に「かおる」なら全然問題ないと思うけどな
わざわざなんでそうした?ってみんなが思うだろうに
オセロの白が尚美でなほみ読みなのと同じ感じか
昔から男女両用名の薫ごときで論争てw
じゃあ室井滋とか、バレエ漫画の主人公昴とかは完全アウト?
>>433 室井滋は、夭逝した兄の名前をそのままつけられたとのことなので、男女両用の例には当てはまらないかと
漫画の主人公とかは、それこそ創作なのでリアル生活の話に持ち出すのはそれこそ当てはまらないだろ…
まあ薫はいいけど、ふりがながカヲルなのはイタいって話だし、薫自体に文句つけている人は、そもそも
そんなにいないだろ
>>432 あれもややこしいね、しかも相方はなおみちゃん、って呼んでるという
小比類巻かほる、はかおる読みなんだっけ?そのままかほる?古いが
有吉も弘行(ひろゆき)かと思いきや、読みは「ひろいき」なんだよね
父親が酔っ払って書いて間違ったとか…ほんとか知らんけどw
本人からしたら鬱陶しいだけだよね
眞鍋かをりは?
438 :
名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 23:06:02.40 ID:3izes94P
別に普通
香織と書いてフリガナがカヲリとかだったら変
ってか、そもそもそういう話だよね?
平仮名ならかわいい
わざわざ読み方を指定するのはいかがなものか、って話だよね
440 :
名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 08:03:28.68 ID:vYJ3cCm+
ひらがなの「を」は「遠」の草体だから、
『加遠留』だったらふりがなは「かをる」、
『加乎流』だったら「カヲル」になるなw
芥川龍之介の息子たちがこういう名前だったな
比呂志・多加志・也寸志だっけ
男児名から女児にもって名前で薫、静香あたりは
いまやむしろ女児っぽ、女の子が多い印象だけど
ゆうき、みづき(みずき)、伊織、あたりはどうなんだろう。
かつて同級生がヨシミで男性に間違えられるとぼやいていたのと
団塊の男性でサトミさんは読み方だけ改名してたな。
本題に戻って薫にかをる、とか読みだけなら変えるの難しくないんじゃないの?
戸籍にはふりがな載らないとか聞いたけど
喜んでいる旦那さんもそのうち周りの冷たい視線に耐えられなくなって
「薫かおる」と表記し始める気がする
だって誰が見ても「薫かをる」は痛いもん
そう言えば家のばあちゃんが
志づか
って名前だったんだが、いつも志ずか、と混同されてたな
中学の友人にはなゑちゃんがいたが、今もゑって使えるんだろうか…
北島マヤ
家庭板ではよく使われるよね
マヤる
漫画のキャラは被っていじめられないように
実在しそうもない名前とかあえて漢字を当てないようにするとか苦労してるみたいだね
マヤはいいんじゃないの・・・?
家庭版見ないから知らないけど
北島マヤは最初見た時なんて変な名前って思ったけどな。
でも当時の少女漫画って、主人公だけ変な名前ってすごく多かった。
ココとかルルとかモネとかアンナとか…って今じゃ普及しちゃってるけどw
NHKの朝の連ドラですら、ひらりだのぴあのだの付けてたからね、終わってる
読み仮名指定されるってウザいよな。
光でこおって読む人がいたけどおとおさんとかおおさまみたいな日本語間違ってるし。
みずきとかいづみとかみゑとか平仮名なのに文字を聞かなきゃいけないのも大変だけど
かをりとかかほるとかイラっとくる。
光こお はただの馬鹿だろ
かほる、なほみ、しほりなどの「ほ」はそろそろそのまま読ませてもらいたいな
昔の人なら仕方ないけどさ
眞鍋かをり、佐々木かをり、、、こういうのはひらがなならしょうがないって感じ
薫のふりがなが かをる は第三者から見ても正直面倒くさいです
お←って意外といるよね
りょお とか しょお とか
呼ぶときはたいして変わらないんだから、わざわざ馬鹿みたいな振り仮名にすることないのにね
うちの子が通う園にもいた。
最初は園が作ってる名札は「○う」だったんだけど数ヶ月したら「○お」に変わって
どんな漢字の名前なんだろうと思ってたら、普通に「○う」としか読めない漢字で先生たち大変だなと思った。
彼が大きくなって本来の読みで名乗るようになって欲しいと願う。
454 :
名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 19:49:27.33 ID:vYJ3cCm+
奏也(仮)くんでフリガナが「ソーヤ」と指定されている子を見たことがある
455 :
名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 20:21:49.23 ID:ieRETjjX
世の中には読み仮名が小文字もいるのかな
心愛でここぁみたいなww
>>455 友人の子が心結でみゅうだ。
みゆうじゃないよ、ってわざわざ出産報告メールに書いてあった。
夜明けのミュウ
君が泣いた
後悔って程じゃないけど、息子につけた名前がDOQスレでよく話題に出る『○音』(〜と、読み)で、周りにDOQネームと思われてないかと心配してる
お姑さんには『意味も響きも良い名前ね』って言われたけど、字面にビクビクしてる私はきっと2chに毒されているのだろ
>>459 あ〜あ
まともな企業への就職は無理だね、可哀想に
自営業で頑張るしかないな
>>459 そういう名前の知人いるよ(祐音でユウトみたいな)
最初「えっユウトってこの字なの???」→後で「あれってDQNネーム…」
→もっと後で何気なく辞書引き「音トって名乗りなの!!?(読めないよ!)」
と思った
「音」を「と」と読ませるなんて、ほぼ確実に周囲は「ぶった切り」の一種だと認識しているだろう。
(名乗り読みにあるなんて知らないし、普通は調べない。)
よって、残念ながら↓と同類扱い。
不自然度6弱:
訓読みの一部を切るもの。解読することすら困難になる。
例:「心(こころ)」→「ここ」、「叶(かな・う)」→「か」
※通常の「豚切り」は、尻尾を切り落とすものだが、稀に胴体や頭を切り落とすことがある。
この場合は、不自然度が1上がる。
例:「向日葵(ひまわり)」→「ひまり」、「月」→「るな」→「な」
>>459 私も知らなかったな、「音」で「と」。
姪の通ってる幼稚園の名簿を見せてもらったら、そういうタイプの名前が多かったよ。
明らかにアレな字は少ないんだけど、どう読むのかぱっと見わかんない。
姪は簡単な字面の絶対に間違えようのない名前で、名簿を見るとかなり浮いてる。
他の子の親御さんは影で「あんな誰にでも読める名前じゃ愛を感じないよね」ってpgrしてんだろうなぁ。
でもそれを言ったら『直人(なおと)』の『人』もぶった切りじゃないかなとも思ったけど、要は認知度だよね
まぁ『音』じゃないと名前の意味すら不明になるから『別に〜』くらいの心持ちだけど想定済みの意見にワラタw
次があったら気を付けよ
普段から漢字制覇してるわけじゃないので、どう読むかなどあまり気にならないな
音→と は全然違和感ないけど、
個人的には女の子につける音(ね)の読み方は好きだわ
>まぁ『音』じゃないと名前の意味すら不明になるから『別に〜』くらいの心持ちだけど
なんかD思考の香りが・・・。
(「批判が想定されるような名前」と知ってて名付ける所も含めて)
和音でかずと、なんじゃないの、さては
DQNとはこういう人種なんだと大変よくわかったw
直人を持ち出してきたのはビックリした
>>466 >音→と は全然違和感ないけど、
え
>>469 ワオンかw
いやいやいやいや○音は立派なDQNネームだよ。馬鹿が付ける名前。
まあつけちゃったものは仕方ないよね
あなたの人生じゃないし、○音(仮)って名前なら読みづらいものの今は掃いて捨てる程いるありきたりな字だし良いんじゃないかな!?
って元ママ友に「もしかしたらDQNネームかも…」って相談された時に言ったら
ファビョられた時を思い出した。
認めたがらないよね〜ありきたりな思考で豚義理ネーム付けてオンリーワンのつもりがありふれてて、
「流行りの名前」って言うとうちのは違う、他と一緒にしないで!って認めたがらないよね〜
「音」は「ね」しか読めないな
直人とは違うだろwww
DQNてこれだからなあ……
直人と優音を同列に語るとはビックリだね
直音(ナオオト)→直音(ナオト)
みたいな音便なら良いの?
明治の歴史家にこういう感じの名前の人がいるけど、
このスレ的にどうなのかなと思った。
Eテレに出ている子で
七音(なおと)君がいるね。
読みが普通だから漢字知った時はかなりびびった。
>>475 その例も正直DQNにしか見えないけど
歴史家だからってねえ、玲於奈氏とかもさ…あえて良く言うなら「例外」「珍名」
有名人って結構雅号とか持ってる場合が多いので引き合いに出すのはおかしくない?
男で本名に音が入ると中二病丸出しで恥ずかしいわ
どうせ家も音楽一家なんかじゃないんだろうし
男で音がダメなのか。
音便ならまだ大丈夫かなと思ってた。
>>480 姑に褒められたwらしいが…BBAにもDQNは山ほど紛れ込んでるからな。
>>481 むしろ年寄りの方が変な名前付けたがるよ
うちは○一郎という普通の名前を付けたけど、実母にも義母にも普通ねってがっかりされた
ちなみに実母が考えてきた名前はガクトとセイア
うちも姑が航隼だかなんだか(航○だったのは確実)そんなようなのを持ってきた。
なんて読むんですか(怒 って聞いたら「読みはまあなんでもいいんだけど〜わたるとか〜?」って…
読めないし意味がわからない名前とも思えないみたいなのを出してきて驚愕した。
定年近くまで子供がらみの仕事してきてそれかよって。
>>483読みはなんでもいいんだけどwww
孫は責任なく可愛いっていうけどさ
そんなうちも普通ねってがっかりされた一人www
>>484 あ、ちなみにうちの姑もセンセイってやつだよ
子供がらみ・センセイ=最近の子供の名前に慣らされているというか、麻痺している人も多いのかも。
家の母も近所のおばちゃんとか友達が孫産まれた、みたいなことが最近多くて
内祝いに貼ってある命名札を壁に貼って見てるうちに、無意識に派手な名前が刷り込まれてきてるっぽい
娘の名前に(仮)里の字を使ったら「(仮)莉とか梨の方がかわいいじゃない」みたいことを言われた
>>482 ああ、うちの実母もセイラ、カエラ、空とか言ってたな…
職場のおばちゃんたちにも、そんなに考えて普通の名前?!って言われた挙句、
うちの孫ちゃんなんてすごいのよーってキラキラネーム得意げに言われたわ
年寄りの感性わかりにくい
孫ちゃん=ペットなんだからキラキラしていても無問題
わかる。年寄りはキラキラネームが好きだよね。
ドヤ顔で近所の子や孫のキラキラネームを自慢して、うちの子の名前を聞いて字も読み方も普通の名前だから、何とも言えない複雑な顔をするw
491 :
名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 21:14:19.88 ID:ehq8cIUq
そう考えると、下品な沙優梨ちゃんのおばあちゃんはマトモだな
492 :
名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 21:18:23.01 ID:ehq8cIUq
あ、間違えた
沙優莉か
あー、先生や子供がらみの仕事だと両極端になるみたい
オーソドックスな名前だと実在する知ってる子と諸に被ってその子のイメージが強いから
オンリーワンを付けたいらしい
逆に読みやすい、個人特定しないぐらいありふれた名前にしたりとか。
そういやちょっと年の離れた三人目ができたかもって時に
つけたいような名前は既に子供二人の関係で知り合った人達の中に全部付いてて困った
教員のDQNネームは一種の職業病と言えるのでは?
DQNどもがつけるような心理とは全く違うメカニズムだよね
DQNは一つだけのドヤ顔ネームを付けようとするけど、
教員は過去に成績不振や素行不良で指導した馬鹿生徒の名前から逃げようとして
これまで接したことのない名前を付けざるを得ない状況に追い詰められてしまう
ちょっと哀れだ
何か国語教師がいろいろ考えすぎてDQNネームをつけたがる傾向にある気がする
数学とか物理でも専門用語から引っ張ってくるのいるからなあ
友達は保育士10年やってやはり我が子には変わった名前を付けた
名前らしい名前は全部過去の知ってる園児が浮かぶし
どこかから同じ名前付けただなんて話が届いたら嫌だからって。
うちは旦那が国語教師だけどまだ数年目だったのと難読ネームは絶対嫌だって人だから
昭和からあるような名前つけた。だから案外平成生まれとは被らなかった。
昔英語の教師で宰門って名付けしたのいたけど特定の外国語に擦りよった名付けってエセ国際人だよなあと思う。
夫婦の担当教科からえいご君とりかちゃんってつけた教師がいたよ
さすがに漢字はそのままじゃないらしいけど
分かんないなぁ。平凡な名前なら被っても気にならないと思うけど。
>>497 りかはともかくえいごはヤだな。
英理とかでも嫌なのに。
>>498 案外知人と被るってきまずいのよ。
同じクラスに同名がいたってのと、先に誰かに付けられてた名前を後から付けるてのは
やっぱり意味合いが違うからなあ
まあクラスに同名がいるぐらいの時の名前なら特定できないから逆にいいかもしれないね。
5月生まれのメイ
6月生まれのジュン
はよくある名前だと思うけど
最近引いたのは
7月生まれのジュライ
8月生まれのオウガ
>>498 知り合いに「英吾」がいるから特に違和感はないな。
>>500 6月生まれのジュライ君ならいたよ。
予定日より早く生まれたんだとさ…
>>500 9月以降に誕生してセプテン、オクト、ノベン、ディセになるよりはマシだったと思おうw
のぞみ
のぞむ
と読ませるのにどれだけみんな苦労してるんだろうな
後ろに「ム」(夢、武etc)や「ミ」(美、実、未etc)を付ける付けないとかの話?
個人的には望ならノゾミともノゾムとも読むと最初から思ってるので、余計な物は付けず一字が
好ましいというのが自分の考えだが、置き字もそれはそれで有りとは思う
ただ例えば歩美みたいなのが増えたから「歩」をアユと読んでるような感覚が普通になって結果
歩里(あゆり)だの歩太(あゆた)だのの発生を促してるような気がしなくもないんだよな
だからやっぱり置き字は微妙…
まあ知人に歩(あゆみ・女)、歩(あゆみ・男)、歩実(あゆみ・男)、歩美(あゆみ・女)と入り乱れてて
特に混乱したりしなかったからそう思えるだけかもしれないけど
咲き→咲希
歩み→歩美
送り仮名に字を当てるのは至極普通じゃないの?
歩り、歩た なんて言葉はないんだから
>>505 自分の感覚では普通じゃないけど、そう感じる人もいるのはわかってる
咲希はサキキだろって思うし、歩美もあー美つけたのねって思う
でもこの辺の感じ方はほんと人によるから論争はもういいw
女性で漢字一字はちょっとキツい印象があったから美や希の送り仮名を付けるんじゃないの?
漢字にせず平仮名にしたりね(年配女性のしおりさんは殆どが平仮名)
今は名前にこだわる人が増えてむしろ女性の一文字名がブームだけどね
歩美は、アユムと読まれないためかなと思うし、不自然さは感じない。
サキは咲だけで誤読はないだろうから(エミは武井咲が出てくるまで知らなかった)咲希は希を蛇足だと感じる。
愛生アイとか舞衣マイとか、今まで愛、舞がメジャーだった名前に何かを足すのが流行ってるの?
↑日本人の苗字に一番相性がいいのは漢字二文字の名前らしいよ。
咲、だけだとキツさがあった。だから送り仮名を付ける人が多かったんだと思う。
舞と舞衣、結と結衣なんかは自分の世代でも同数くらいいるイメージだけどなあ。
由布ユウとかもかなり昔からあるし。
愛生アイは見たこと無いけど…
声優に愛生って人いるけど本気で読めなかった
2ちゃんでもアイナマとか言われてるしなんかな
love your lifeって素晴らしいんだけどさ
>女性で漢字一字はちょっとキツい印象があったから美や希の送り仮名を付けるんじゃないの?
>咲、だけだとキツさがあった。だから送り仮名を付ける人が多かったんだと思う。
これ意味不明なんだが、ID:Z/DGf8G0の脳内でのみ通用する理屈?
舞衣や咲希は実在しててもやっぱり読みが重複して変だよ、完全に蛇足にしか見えない
結衣は夏川結衣(芸名)が火付け役みたいなところもあったからそのまま拝借した人も多いんじゃ
まあ賛否あるってことでいいんじゃないの?
結衣、舞衣、咲希あたりなら字面的に変とまで思わないし
読みに迷うこともないから別にいいんじゃないかな
唯惟でユイというのを知ってるがこれは流石に何を考えて命名したのか不明だと思った
でも読みはおかしいね
音が被ったら省略しておkってDQNの命名の常套手段でしょ
すでに巷にあふれてて慣れてるというのとは別の話だけどね
結も「ゆう」「ゆい」の二通り読みがあるから結い→結衣にしてるんじゃないの?便宜上ね
みんながみんな結で「ゆい」と読めるわけじゃないし
そりゃ葵衣でアオイとかはかなりおかしいとは思うけどねえ〜
名前って数学とかと違って○○以下ならダメ ってのはないし
>>516 結 ケツ/むす-ぶ/ゆ-う/ゆ-わえる/むすび
(名付け)かた/ひとし/ゆい
だから本当はユイだよ
ユウは芸能人にいることもあって皆なんとなく読んでるだけ
ドヤ顔で名乗り読みにあるから正しいと言われても…
本格的な後悔じゃないんだけど、1歳になる娘に<ゆいな>と付けてしまった
うちの名字は○○かわ・・・
絶対親バカみたいだよねスマンごめん娘よorz
河合伊代菜みたいなw
でも言われなきゃ気づかないと思うけど・・・w
知り合いにまさに「○川ユイ」さんがいるけど、全然気付かなかったわww
特に変な名前でもないし、そのままで別に良いんじゃないかな?
誰かから指摘されたら「気付かなかった」で済ませたら?
実際今まで気付かなかったんだし
誰も何も言わないんなら気にする必要ないと思うよ
○川ユイ は自分の知り合いにもいる
連想しなかったよ
言われても暫く気づかなかったわ
きめん組みたいな「カワユイ」そのまんまじゃなきゃ、あんまり気にならない
>>524 私も思い出したよ、奇面組w
ゆいちゃんの弟は一平だったっけ
おおかわゆいな、だったらちょっと面白いかも
そう言えばうちも子供の名付けの時、ゆうりってどうかなと名字と合わせてみたら
「○○き ゆうり」だから「きゅうり」になってしまう、とやめた経緯が…
しかし旦那は「○○き けん●」で「危険」
「かわゆい」自体が仲間内だけに通じる話し言葉だから 「かわいい」を即連想することってないと思う
うちの娘は◯◯◯ば かなこorz
花梨(かりん)とか花蓮(かれん)とか花音(かのん)を候補に上げる旦那の意見を取り入れつつ
両親の薄い顔を受け継いでも名前負けしなさそうな名前、って考えてたら
苗字スコーンと抜けててこうなった。
しかも小さいうちは自分のこと「かなちゃん」って言えず「かぁちゃん」って言ってたしorz
大場かなこ→大馬鹿な子
はどの名づけ本でも載っているような気がするけど
かわゆい、受けてのネタだよね
歴史が好きで史也と名付けました。
家では愛称ふーくんだったけど、学校に入って友達にフミと呼ばれていることが判明。
幹夫でミキみたいに女の子みたいな愛称はかわいそうだったな。
あっちゃんとかゆうちゃんみたいに男女共通のあだ名の名前を考えてあげればよかった。
今どきは、呼び方まで親が決めるものなの?
周囲の人がそれぞれ好きなように呼ぶって、駄目なの?
>>530いやそれは仕方ないんじゃない
そこは後悔しなくていいと思われ
フミって愛称のほうがふーくんよりいいと思うけど
大きくなった自分の息子にいつまでも「ふーくん」って気色悪いよ〜
>>530 いいじゃん、あだ名がフーミンにならなくてさ…
>>519 たにしおり(タニシ)とかにしおかせいや(火星)みたいなのもきになるけど
にしおかりんで西岡凛なのか西尾花梨なのか苗字と名前の区切りがわからないのもいや。
そこまで行くと個人の好みの範疇すぎて勝手にしろよと言いたくなる
アンドウナツくらい狙った感じじゃなきゃ全然気にならない
どんな普通の名前であろうと悪意のあるやつは悪意のあるあだ名つけるもんだし
裕子がブー子って呼ばれたり純子がウン子って呼ばれたり直子がオナ子って呼ばれたり
悪意のある下品な馬鹿に出会わないことを祈るのみ
>>519ですw
そんなに気にならない方が多いようでとりあえず良かった・・
この前実家で妹が「ゆいちゃんかっわゆっいな〜」とおどけるのを聞いて初めて(!!!)となりまして
気付いた瞬間は自分アホかーと叫びたい気分でしたが、まあ本人が後で親ばかwとネタにでもしてくれたらいいです
ちょっと放置した間に慰めのレスをいただきありがとうございました
>>530 フミ!と呼ばれることを本人が嫌がってないなら、親の出る幕じゃないよ。
母親はいつまでもそんなもんだろうなと理解できるけど、外で友達に
「ふーくん」とか呼ばれて気恥ずかしさを感じないでいられるのは、
せいぜい中学までだよね…。
2児の父でみんなから、フミ、フミ君と呼ばれてる人を知っている。
ふーくんなんて、甘ったるい呼び方より、
フミのがよっぽど男の子っぽいと思うんだけど。
フミ○○君は、大抵フミ呼びだし、全然女の子っぽくないよー
>>476 まじか!
あいつルックスに合った堅実な名前だと思ってたのに七音でナオトだなんて騙された!
てっきり直人とかだとばかり…!
あゆちゃんが杏優なのは知っていたんだけど、これも知った時はがっかりした
アユミの愛称と思っていたらアユで名前だし漢字は…だし
小林星蘭とか最初名前見たとき中国人かと思ったわ
今の子役ってほとんどDQNネーム(片足突っ込んでるのも含む)な印象がある
少し前は福田麻由子とか好印象な子もいたのに
小林聡美→小林綾子→小林星蘭
福田まゆこは同世代からは古風扱いかな
志田未来や川島海荷と同じような世代?
AKBも10代で一気にかわいらしい女の子全開な名前や変な名前増えるんだよね
自分の子供を子役(タレント)にしたいなんて親は子供使って目立ちたいだけなんだから
当然キラキラやDQNネームが増えるんじゃないか?
子役が気持ち悪いキラキラネーム揃いなので
若いママたちもこれが今の主流 スタンダードネームはダサいと思ってしまうんだろうね
顕示欲が強いステージママは罪作りだわ
その点、フィギュアスケート選手は中学生くらいでも堅実な名前なような
美姫 とかいたけどな
川島海荷は、初め読み方解らなくって悩んだなぁw
叶依(かなえ)という名前を娘につけてしまって後悔。
無理やりな読ませ方だし、あんまり名前っぽくない並びだなぁと思い始めた。
初見のときは「えっ」ってちょっと驚かれるけど仕方ないのかな。
とっても他力本願って印象の名前ですね
頼る、頼える的の字でしたっけ
まぁ人の捉え方ですよね、確かに最初は読みにくいですが
寄り添う、って捉えたら?依自体は昔から使われてる字だし
叶はどうしても吐と似てるのが嫌 想などと同じく名前には向かない字だと思う
それに見たとき叶姉妹しか浮かばないしな
依もなぜ衣じゃだめなのかと
由依とかも画数合わせなのかなあ、もったいないな、と思う
ま、カナエという響きは普通なのでまだマシ…なのか
きじま
この叶依かなえ、は違和感ありまくりだなあ
文字自体が一個の確立した人間ではない、って主張してるわけだし…
まあ諦めてください
561 :
名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 08:06:04.46 ID:5d1V9eIR
口十イ衣
かなえ って響きは嫌いじゃない
まぁ、 かなえ よりは かな の方が好きだけど
叶依か〜
関西人だと心の中で「吐くえ〜(京都風)」って読んじゃうかも。
海荷はウミニと読んで人名とは思わなかった
普通に海路で運ぶ荷物という、海運業の用語だとばかり…
>>507 年配だけどお世話になった助産師さんが祉女吏(しおり)さんだったよ・・・
>>537 AKBのむとうとむ、アベマリアも子のフルネームで親が遊んじゃった例だよね。
箱根駅伝に毎回出てる北魁道(親がほっかいどう、とかけたらしい)も。
一生背負う子の名前で遊ぶなと思う。
>>551-552 田中刑事もいるよ
知人の年配男性がケンイチなんだけど、名字が県名。
ちなみに名字とはまったく別の件で、あるスポーツの県大会で優勝したことがあるそうだ。
当時の新聞には「滋賀ケンイチ、宮崎県一になった!」(県名フェイク)と書かれていたそうだ。
そう言えば、つい最近ニュースで
「たちつてと」くんが話題になってたな。
「舘 伝斗」くんだったかな。
お父さんが子供のころ名前がたちつてとならいいなぁって思ってたんだってw
>>567 北魁道は北海道のように大きな人になってほしいと願いを込められたんだよ。
決して遊んだわけではないよ。
>>569 このまま順調にお笑いタレントに育ってほしいね
三姉妹の名前が輪(りん)美友(みゆう)斗望(とも)
輪と美友は響きから決めて漢字を当てはめた。
凛→書きづらい 琳→淋に似てる 倫→男子みたい 林→ハヤシさんみたい
美友は知っててきれいな漢字の組み合わせ
斗望は女の子ばかり続いたのでネタに尽きて漫画の登場人物からとった。(ちなみに男の子キャラ)
斗望だけ何か浮いてるしごめん。
「つてとクン」かなり前に珍百景で取り上げられてたけど
また父親はどこかに売り込んだのか
子供の名前を自己顕示の道具にするあの父親と逆らえない母親は屑だなとおもったけど
つてとくんは今のとこを真っ直ぐに育っているみたいだ
>>572 茨城の田舎にいるバイク大好きなヤンキーみたい。全部。
凛が書き辛いなら、輪も書き辛いわw
漢字書けないなら、いっそ平仮名にしときゃー良かったのに
美友は別に(どうでも)良いと思うけど、理由が…思い切って読みを、みゅうにしちゃえば
他二人とバランスとれるよ!
止め字に「己(み)」を使った。男児名。
巳と間違われること多いし、性別も勘違いされる。
すでに結構いる名前だから、変な名前じゃない、大丈夫、と思ったけど
こんなに間違われるとは思わなかった
だって、そもそも己はキであってミじゃないし。
ミなら巳だし。
み
名乗り読みではわりと古くからあるよね。己でミ。
かなり年配の人でもいるから己でミは一般的だと思ってたけど。
克己カツミとか拓己タクミとか。
ただ男児で○ミはタクミかカツミ以外ではちょっと…まず女児だと思われるのは仕方ないかも。
自分の知ってる人は○己で巳や已と間違われまくって、住民票は移動してるうちにいつの間にか巳になってて、
もうめんどうだから訂正してないって言ってたw
○己で○ミと読ませる名前なら、○巳と間違えられても
怒らないで欲しいなと個人的には思う
克己はカツミの変換候補でも上位にくるし、字面にもなじみがあるからカツミと読む。
でも他の漢字との組合せで○己と書かれてたら、ミじゃなくてキと読むと思う。
迷わずミと読んで欲しいなら巳を使うべきだった、己を使ったのならイラつかず怒らず訂正していくしかないと思う。
訓読み、音読み漢音、音読み呉音、意読、名乗り、いずれにもミとは載っていないのに
己をミと読ませるそこそこ古い例が存在するのはなぜだろう
一昔前の「似てるから読ませちゃえ」ってやつなのか?
今は多発してるけど昔もあったのかね、佳のケイみたいに
いや克己はコッキかカツキだろうよ
>>572 輪わろた
斗望も人名とは思えないし
唯一人名として機能しそうなのは美友だけど
ズッ友みたいな印象
輪はないな〜。
まだ凛の方が習字で真っ黒になっても字面の美しさがあるから断然マシだと思う
個人的には二輪車のイメージが先にきて、あんまり他の良い意味がすぐ出て来ないw
みんな言いたい放題だけど、どれも賛成w
克己(かつみ)なんてごろごろしてるのに読めないとか環境対応能力なさ杉だろ
ゴロゴロしてるとはいえ、まずは正式な読みをするよ
カツミさんですかと聞いて、カツキですといわれたら
こっちが恥ずかしい。ってか、レベル疑われそうだ
逆なら、ああそっちですかですむけどさ
克己で、なんとお読みするんですか?というのも
それはそれで微妙だし
克己(かつき)さんですか?
って聞く人いたら見てみたい
イヤミとかじゃなくホントに
普通にかつみって読むよね
好きな名前でも好きな字でもないけど
巳年だからじゃない
まあでも、自分の周りに、名前に己の字を使われてる人がたまたまたくさんいたせいかも
みんな困ってたので、自分の子供には絶対に己の字は使わないでおこうと思ったわ
かつみってごろごろいるの?同級生には覚えてる限り一人もいなかったけど。
○○みって年配者のイメージ。タクミ以外。
みといえば弥もモヤッとするよね。
真弥って書いてあったらマミなのかマヤなのかはたまたシンヤなのか。
あぁ あとなおみさんも多い
上村直己(登山家)
広瀬直己(今の東電社長)
でも、巳に間違われるんだよね
実は巳を使ってる人の方が少ないんじゃないか?よくわかんないけど
>>600 巳は蛇って意味だけだから、字義としては己の方が使いやすいからね。
○巳さんって見たら、巳年生まれ? って思うかも。
諸星和己もいるなぁ
>>586 漢和辞典には名乗りでミ、載ってたよ。
というか、古い例があるから、名乗りとして認知されるのであって、辞書ありきじゃないんじゃない?こういうのって。
>>601 巳は十二支の六番目であって蛇の意味は無いよ
そこの順番に後から蛇をあてがっただけ
>>603 家の辞書には載ってなかった。何となく昔から抵抗があるから己でみと読みたくない。
長男は星という漢字が好きで、星のように輝かしい人になって欲しいのとスターにかけて星太(せいた)にした。
星也と迷ったけどカッコ良すぎる名前もどうかと思って星太にしました。
つけたときもちょっと子供っぽいかと思ったけど気にせずつけた。
旦那にそっくりでブサイクではないけどややイカつい顔なので将来似合わなくなったらかわいそうかなと思ったりもする。
ちなみに第二候補はユウキでした。
星太に似合う風貌ってどんなん?錦野旦みたいな感じかなあ
なんでゆうきにしなかったんだ・・・
事件や事故に巻き込まれて、あの子はお星さまになったとか言われないように
気を付けて育てて下さい。
佐藤 星太(48)
よく言われてるけど太で終わる名前って小学生までしか似合わない名前よね。
長谷川健太(47歳) ガンバ大阪監督
なんとなく星汰よりはマシだと思うので、頑張ってください
大丈夫、ユウキも似たようなもんだよ。勇気って聞こえるから子供っぽいし、大流行で石投げれば当たる勢いだよね。
いや、この親はたとえユウキにしたとしても、柚稀とか斜め上を行ってただろう…
星のように輝かせたいらしいから、ユウキなら悠輝とかじゃない
617 :
名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:20:35.37 ID:YjApsEsY
「千里の馬」の故事からとって、
2歳の息子には「千里(せんり)」と名付けた。
漢字だけで書いていると予想以上に「ちさと」と言われる。
あと、大江千里とも。
>>611 もうオッサンの○太さんが社会的地位築いてるから
さすがにいつまでもそれを言い続けるのも無理がある
でも星太セイタはなあ 星太郎でも違和感あるし
浮遊系の「星」と大地にどっしり根付いてる感の「太」が相性悪すぎ
どうしても「星」を入れたくて選択肢にあったらなセイントセイヤと呼ばれようが星也にしといたほうが良かった
ユウキでもよかったなら被ろうがなんだろうがそっちのほうが・・・
星を使いたいってだけで理解不能だわ。
名字ほどじゃないけど、星の字だけでチョン臭いし。
星島の事件があってから余計にイメージ悪くなった。
個人的にとても嫌いな漢字。
星 ←もう印象がドリーミーだもんな
姫妃皇王帝とかよりはわずかに落ち着いて見られるけど名前に使う字じゃないわ
>>603 >古い例があるから名乗りとして認知されるのであって、辞書ありきじゃない
これはそうだと思うんだけど自分の辞書(小学館、岩波どっちも)にはなかったよ
あなたのには載ってるんだね
ただ本来明らかに読まない字を使うのもモヤモヤするだろうから使わない方が無難だよなあ
佳のケイ読みなんかは圭や桂や珪の音読みを考えてもなんで×なんだろうとは思うが…
太には後悔してるけど、
星には後悔してなってことなの?
星はなあ…
大物スターって意味もあるけど、故人をお星様ともいうし、人名向きとは言えないな。
DQN認定まではいかないけど、もやっとするレベルで、自分の子には付けない。
○太は大人世代も増えてきてるけど、個人的にはやっぱり幼さを感じてしまう。
○太郎なら、蛇足感も無くはないけど、落ち着きがあって良かったのになと思うことも多い。
○太はいくつになっても半ズボンはいて、カブトムシ追っかけてるイメージ
○汰よりマシだが。
>>614 普通の名前のユウキまでお前の感性でけなすんじゃねえ
人気だからなんだ?勇気でも変じゃないのに何が子供っぽいだ?ああ?ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)
>>624 ユウキ乙
ユウキさんとゲンキさんは自分の中で同列
子供に勇気、元気とかつけてる人は、悪い人じゃないけど頭は悪い、ってことが多かったな
自分の周りでは
やれやれ、まともな名前までディスるスレに成り下がるとは
スレ趣旨と関係ない私怨が渦巻いてるな
では1週間後に来て下さい。本物のスレを見せてあげますよ。
>>630 ここがシャッキリポンと心踊るスレになるわけですね。
>>629 ディーン元気って尼崎高校でしょ
偏差値43だよ
早稲田はスポーツ入学だし
星の字が似合う顔か…いしだ壱成(本名は一星)でさえちょっと厳しいのに。
一星
すみれ
理汰朗
異母兄弟にしてもテイスト違いすぎ
あの人は子供にはあんまり興味ないんじゃないかなあ。
子供作るのも名前も何もかも「あ、イイヨイイヨ好きにして〜」っていうようなイメージ。
そのかわり育児もほとんどしなそうだけどw
だからポイポイ捨てて次にいけるんだろうしね〜
漢字に後悔しています。
拳人(けんと)とつけた。
別に格闘技をやっているわけではなく響きから入って強そうな名前だから強い子になってほしいとつけた。
普通に健人にすればよかった。
弟には拓海(たくみ)とつけた。
匠にする予定だったけど女の子が生まれたら七海にしたくてもう生まないだろうから海の字が好きで入れたかった。
これも匠か海人にすればよかった。
海人でカイト?
拓海のほうが全然いいと思うけど…
うみんちゅ
うみんちゅにしなくて良かったねw
拳人は申し訳ないが喧嘩っ早そう。緒形拳を思い出すけどあれは芸名だし、
あまり名前に向いた字には思えない。健人の方が落ち着いてて無難だね。
拓海は今風な漢字だけど問題ないよ。海人なんてヤダ。
拳人って…
人名に「拳」を使っちゃうあたりヤンキー臭がぷんぷんしてる
芸人ならともかく、一般人がこれはないだろう
拓海は問題ないよ 匠もいいけど海人なんかにしなくて良かった
拳人は確かに後悔するべきかも格闘技やってる拳人クンなんて親がヤンキーとしか思えないから
させなくて正解
でもしっかり勉強させていい高校いい大学いかせれば別にもうなんとも思われなくなる名前だよ
拳人は挙人と書き間違えられることが多々ある
拳人、ちょっと血気盛んな印象は否めないけど
由来がそれなんだから別におかしかない
拓海もごくまとも、皆言ってるけどうみんちゅじゃなくてよかった
結論 どっちも後悔するこたあない
いいんじゃない…緒形拳みたいで…w
多分止め字を揃えれば良かったって後悔なんだよね?
子供同士は全然気にしてないと思うよ。
うちも妹と全然違う名前だったけど考えたこともなかったしむしろ区別がついていいよ。
お揃いというだけの理由でうみんちゅは可哀想だw
息子の名前が凌(りょう)なんだけど、カッコイイね〜どんな字?と聞かれて
答えると、微妙な顔される(気がする?)ことが多々…
いろんなリョウの字がある中、画数が一番良かったのでこれに決めたけど
やっぱり一般的な亮とかが良かったかな。後悔です。
>>648 凌辱って単語がね…
凌ぐと説明してもぱっと思いつかない人も多いだろうから、口頭だけでの説明はちょっと苦労しそうだね。
>>648 石橋凌がいるっちゃいるが、誰もが知る有名人!でもないしねえ
とにかく凌辱が出てきてしまうので「何でまたこれを」としか思えない…
同じようなので陵も、何でまたこれよと思う
>>648 その字を使う言葉で最初に思いつくのってあれだろうからな…。
「俳優の石橋凌と同じ字」って言えば、少しは軽減されるかもよ。
実際に同じ字の有名人がいる(芸名だけど)と少しは違うんじゃないかと。
若い人はピンと来ないかもしんないけどね。
>>648 凌って漢字が説明されてもあまりパッと思いつきにくい字だから微妙な顔にじゃないの
もし石橋凌の「りょう」とか凌駕の「りょう」とか言われても「凌」の字がはっきり思い出せる気がしない
凌って「相手を踏みつけにする」「人を無理に押しのける」って意味もあるんだね
やっぱり字義の悪さがあるんじゃないの?
ここで挙がっているいる石橋凌さんも芸名みたいだし、実名に使うには字義がネガティブすぎる
名付けの時は、画数もいいけど字義を調べるのも大事だね
>>648 凌雲中出身者としては馴染みも愛着もある字だけど、普通はぱっと思い出さないし、イメージの良い単語がないかもね
字体だけ見たら、かっこいいような感じはするけど…
凌辱って言っても普通わかんないから、
レイプと言う意味の凌辱の凌です。って説明すんのかね?
部首でも難しいな。偏はまだしも旁が何とも説明しづらい。
凌ぐだの凌駕だの言ったところで、やはり現代日本だと凌辱の凌という認識になっちゃうからなあ…
娘の名前が千聖(ちさと)なんですが、読みにくいかなぁと思えてきた。
まだ漢字から判断される年齢じゃないけど後々困るかも。
読みにくいじゃなくて、読めない
ペニシリンの人と同名だから読めるけど凝ってるね
その字なら自分だったら最初「ちせ」って読むかなあ
>>658 初見じゃ読みにくいけど、一回読み方聞いたらすぐに納得できる程度だと思うよ
特に大きな問題はないんじゃない?
凌は変に熟語にせずにすいに土、ル、久て説明すればいいよ
千聖はペニシリン好きだったから知ってるけど全盛期でもそんなにメジャーじゃなかったからなあ
しかも芸名だよね、千里だとチリとかセンリとか言われるからって言ってた気がする
ハロプロにも岡井千聖っているわ
ペニシリンも℃もそこまでメジャーじゃないから難しそうだね。
自分はどっちも知ってるけど。
>>658 俺はペニシリンとかしらないけど、何とか読めました
そんなに気にするほどではないのでは?
小学生の娘が敦子。
私も結婚前は飯島○子と字まで一致していて嫌だったから、娘の気持ちは痛いほどわかる。
娘の名前、結子と悩んで最後に決定したのは私だ。
AKBを辞めてから露出が減ったことも娘には無関係なのに弄られるらしい。
スマンとしか言えない。
「セルラー」という映画で誘拐される子供の名前がリッキー・マーティン
「なんで歌手と同じ名前つけたの?」と聞かれた母親が
「あっちが後から出てきたのよ!」
飯島愛?
>>667 名字も前田なの?
じゃないなら、小学生の馬鹿は放置でいいと思うけど
中山美穂さんがいたよ
まあマエアツは辞めたあとが尻だっことかで色々あるからねぇ…
>>671 弄られて嫌な思いしてるのは娘さんであってお母さんじゃないのに
放置でいいと思うってすごく冷たいよね
>>667 今小学生ならAKBとか流行る前だもんね…しょうがないよ…としか…。
どんな名前だってそういう可能性はあるもんなあ。
自分の知り合いにも内田有紀さんとコウダクミさんがいるけど、大人ならネタにしたりできても、小学生はつらいわな。
>>673 えー、じゃあどうするの?
うちの子と前田敦子は無関係ですので!って文句言いにいくの?
まあ、娘に対処法は教えてもいいかもね
泣いたり怒ったりしながら「やめてよー、違うもんー!」とか言うとますます悪ノリされるから
「は?前田敦子じゃねーし」でスルー推奨
>>572 小花美穂のPOCHI?
なんでわざわざあんなキャラ(それも男)からとってしかもそんな名前なのさ…
だって、娘が生まれたけど早世して悲しんでた夫婦が拾った犬(ポチ)を子供のように育ててたら
妊娠(斗望)して、生まれる頃にポチが事故で死んで妻はショックで意識不明のまま生んで、
目覚めた時には生まれた赤ちゃん(斗望)を犬のポチだと信じて疑わない心の病んだ人になっちゃってて
お父さんが斗望と名付けたけどそのお父さんも事故で植物状態になって…(だけど本人は全然辛く思ってない)ってキャラじゃん
生い立ち考えたら付けれないわー
短編の続きもなかなかアレだったし
あ、ごめんすごい亀レスだったorz
結子でもケツ子とか言われそうだからもう敦子でも仕方ないよ
どっちにしろケツだね…
結子でケツ子ケツ子って言われてる子いたなあ
小学生あるある
結子や敦子でいろいろ言うレベルの馬鹿小学生は
名前に全く突っ込みどころがなかったら今度は別のことでいろいろ言うんだろうし
相手にするだけ無駄
だね
名付けに後悔するよりも、馬鹿小学生への対処法を教えるべき
小学生はケツ抱っこ知らないだろ。
むしろ、キンタロー。のせいでキャラがおかしくなってるんでは?
加愛(かえ)
まぁ娘の名前なんですが今さらちょっと失敗したかなって後悔。
響きがちょいと古めかしいような感じするし、そもそも漢字を初見じゃ戸惑わせてる。
いつも珍しいって言われてそれしか言えない名前なのかなと思い始めた。
日本語でお願いします
かえ、って名前はいいと思うよ。
私は字が好みじゃないが、読めないこともないしね。
読めない
>いつも珍しいって言われてそれしか言えない名前
が真実
説明なしなら、「かあい」かなと思う。
響きだけだと時代劇っぽいわりにキラキラネームに片足つっこんでる印象>加愛
うわぁ…とまでは思わないけど、字面はあんまり日本人ぽくない
山田加愛、鈴木加愛、伊集院加愛…なんかごつい
加絵とか加恵とかならオーソドックスなんだけどなあ。
え、同級生に理愛(りえ)がいたけど所見ですらリアイなんて全然思わなかったけど…
加愛でカアイと読むとかちょっとありえない
多分そういう人は郁さんを見てもイクさん??とか言うんだろうな
愛を加えちゃったのですね
たまたま字画が良かったからとか辞書に名乗り読みであったからとかで
字を選べば普通の名前になりうるのに捻った漢字になっていることがかなり多いが・・・・
どうしても思わず意味を読み下してしまうんだよな
郁を見たら普通まずイクさん?って思うんじゃ…?
イクちゃんってけっこういる名前だと思うけど。
>>691 自分は、一文字だったらカオルさんかな?と思うけど。
うん、イクだね
愛称イクはたくさんいるけど、本名はかなり年配の方しか見ないから自分はカオルと読む。
実際郁はカオル読みの人しか見たことないし。
加愛はこのキラキラあふれる時代、カアイと読まれても仕方ない気がする
>>689 そりゃ理愛リアイは名前としてありえないけど
可愛カアイはもしかしたらつけりゃう親いるかもしれないと思うから
郁カオルが普通だけど郁イクだってありえないネーミングというほどじゃない
郁をフミと読んでしまった自分はレアケースなのか・・・・
697 :
名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 22:42:37.70 ID:mAEBoAsp
名前に見えない。何かの記号かと。
>>684 読めなくはないけど初見ではん…?と思う名前だね
珍しい、それしか言えない、で正解
>>689 ごめーん
カオル読みしらなかったわー
イクだと思った
>>671 名字が前田です。
AKB時代はやはり学校でもいちばん人気があって、だからこそ比較されたりしてイヤだったようです。
>>683 キンタロー。が出始めてからはおまえもやれ的なことは言われたみたいです。
ロボットドラマの時も弄られていましたが・・・
まだ小学生だとスルースキルもないし、かといって親が出るほどの内容じゃないし。
世間一般では例:瑛(アキラ)碧(ミドリ)etcでも難読名に入るんだけどこの手のスレ十人たちはこういう名前だとスラスラ読めるw
逆に大昔からカオル読みでずっと使われてきたはずの郁はなぜか読めない人も多い
ぶっちゃけた話、読める読めないは嗜好の違いなんじゃないのかねえ?
嗜好の違いじゃなくて、見たことあるかないかの違いでしょ
難読名に慣れてるったって一人ひとりの経験が元にあっての知識なんだし、
個人レベルならバラつきがあって当然
ついでに碧でミドリは難読ってほどじゃないよ
郁のカオルは昔からちらほら見るけど、愛のエは単に読みにくい類の難読
>>702 葛岡碧ってモデルの人が名前難しいってよく言われるってあったから書いてみただけだよw
瑛は実際に知人の20代男性でいるけど知人になるまではアキラと読むことは知らなかったし
愛の(え)読みは愛媛等で馴染みがある人なら推測がつくと思うけど組み合わせ次第じゃない?
確かに。自分は愛媛出身なので、愛=エに読みにくさは全く感じない。
でも「愛」って音訓名乗り合わせたらものすごく読み方が多い上に
DQNな外国語読みや意表ついた豚切りで好き勝手に弄ばれてる字だから
「加愛」と書いてあるだけだと「これ、普通にカエでいいのかな…?」
って迷いそう。15年前なら迷わなかったと思うw
郁(かおる)は現代人には少なくないかな?
目にする機会が少なけりゃ、そりゃ読めないよ
一昔前の本の虫なら普通に読めるだろうけどw
郁=カオルは巨人にいた岡崎郁しか目にした事がないな。
単純に地名でこう読むから読めるって理屈は地雷w と結構言われてると思うんだが
設楽って地名があるから紗楽でサラって言われたら困らない?(困らないのかな?)
愛媛の場合は万葉仮名でえひめ=愛比売と当てたところから来てる表記だね
古語で接頭語エに愛を当てていることもあるから大昔の表記ではあり得たんだろうけど、
現代において愛という字の一般的な読みとは言えないでしょう
個人的には愛=エは愛媛や愛知川などの地名でのみ読むことがあるという認識
推測できるという意味の「読める」ではなく、人名で愛を普通にエと読むかどうかって話ね
まー愛理でエリさんとかが身近にいたら読めちゃうかもしれんけどさ
>>700 名字も前田なんだ
じゃあ、もう徹底的にスルースキル磨かせるしかないね
小学生だから〜とか言ってる場合じゃないよ
小学生こそ上手なスルースキルが必要
うまく対応できないとイジメにもつながるしね
>>689 私は同級生に可愛(カアイ)ちゃんって居たから私ならカアイって読んじゃうな
>>704 加・・・ぷらす
愛・・・らぶ
読みは「ぷらら」です!
みたいな
>>710 ワロタwけど、読みがイマイチわかりづらい漢字の組み合わせの名前だと
マトモに読んで当たる可能性は低いから、ぷららくらいぶっ飛んだ名前かもと
候補に入るような気はするわw
私が普通に読むと「かあい」だわ。
自分はちょっと考えて「カエ…かな」と思うけど
DQNネームで「違います!」とか言われたら困るので「なんとお読みすれば…」と聞いちゃうかも
上にもあるように多少古めかしくても加惠とかだったら「普通にカエだよな」って思うんだけど
愛媛県が愛媛って名前じゃなかったら「愛姫」「愛媛」って名前出てただろうな。
そういや愛媛もDQNネームっぽいな
>>713 そして歴史オタに「めごひめ」と読まれてブチ切れるんですね
最近は碧はあおいって読むなあ、はやりだから。
郁はかおると読むとは知らなかった。
愛が後ろに来ると思考が停止する。かえが古いとは思わないけど。
今の小学生に敦子っているんだ?
何スレか前にも敦子って名付けたっていたよね。
意外と○子っているよ。
うちの周囲だけかなあ。りこみたいな流行じゃない○子ね。
これね…
所属する文化階層や社会階層や、地域の室によって変わるんですよね
まともな名前の子が多い地域、学校、会社、職業はやはりあるわけで
その逆もあるわけで…
3.11報道のお子さんのお名前、凄かったでしょ?合掌
室→質
30代半ばの敦子だけど、自分の子供時代ですら敦子は結構なダサネームだった
当時は理香ちゃん愛ちゃん舞ちゃんなんて名前が羨ましかったけど
今はこのダサさが自分にあってる感じがして大好きだわ
大人になってこそ映える名前の一つだと自負している
>>721 自分のお子さんにも子を付けてる?
うちは地方中核都市の街中なんだけど、うちの小学校では2ちゃんよりもむしろ普通の名前が多い
人気名といえばモモコ、モモカ 半々くらいでいるし。
コト○、でも一番多いのはコトミで流行っぽい琴音は一人もいない。
うちの地域が特殊なのか?
小学生の○子、○美 普通に見る地域だよ
>>722 うちは女の子じゃないので…性別不明の頃は候補として
ミヤコ・マチコ・カナコあたりを考えていました
うちは地方中核都市の郊外だけど、響きが無残系(りるあ、とか)は少なくて
読みは普通だけどエアロパーツ装着系(翔汰、とか)が多いですね
○子や○美はほとんどみかけません
うちはクラスの半数近くはDQNネーム、地味なのから誰が読めるんだよwwってのまでいろいろ取り揃えてございって感じだけど、
弘子ちゃんとかもたまにいるよ。
真悠子や友里子みたいな名前だとそれなりに数もいる印象。
小学生だと花とか詩ウタとかいるし、なんていうか名前のバリエーションがすごく広いんだなと。
>>721 私も敦子系の、ちょっと古い●子だが、まあ今は30超えて年相応の名前かなとは思うが
お年頃wの娘にはちょっと嫌だったな〜
別に●子じゃなくても、程良くかわいらしく年をとってもキツくない名前の方がいいじゃないか、
と思い、当初から娘には子をつける気はなかった
なので、たまにあんまりにもシブい名前(千鶴子ちづこ、みたいな)のお子さんを見ると、もうちょい何とか出来なかったか、と思ってしまう
敦子→のぶこはすぐ読めないけど、
あつこなら好きだな。
敦子は古臭いだけじゃなくて(失礼)意味不明だと思ってた。
普段使う漢字じゃないからかな。
直人 まっすぐな人に
優子 やさしい子に
みたいな由来すぐ分かる系じゃないよね。
今はとてもいい字だなと思ってるけど。
中学生の娘がいるのですが、容子(ひろこ)という名前です。
娘のSNSで自分の名前が嫌い的な書き込みあってちょっと落ち込んでる。
周りの子と並ぶと確かにダサい感じがしなくもないと思えてきました。
今更ながら後悔してきた。
>>728 「私の名前嫌いなんだよね」
と言った時に、容子だとフォローできるけど
「毬凛(マリリン)」だと「うーん…、だよね…」としか言い様がないからいいんじゃない?
あまりに突飛な名前だと「嫌い」自体言えなくなるし
反抗期ってのもあるからそこはひとつ長い目でみたほうがいいかと
・初見じゃ「ようこ」と読んでしまいそう。
・容の字を使うのは珍しい、字面はそんなに可愛らしくない
・さっき辞書を引いて初めて中々良い意味もあるんだと気付いた。容器の容のイメージが強すぎる
・そもそも今の中学生は子付きがかなり少ない。
まぁ総合的に思春期の娘さんには気の毒な名前でしょう。しかし、決して悪い名前とまで言えないので放置しておくしかないでしょう。
下手に悩んで娘さんに気づかれると尚更嫌な思いをさせてしまうかもしれません。
中学生なんてそういうお年ごろなんじゃない?
ちょっと今風の名前にしてたらそんなこと言わなかったかって言うとそんなことはないんじゃないかと思うよ。
でもまあ、初見はヨウコさんだろうなとは思うけどさ。
>>728 「ようこ」かと思ったら「ひろこ」か
ちと読みにくいかもしれんね
でも、後悔するような名前じゃないと思う
30歳のひろこも嫌だと言っていたからな〜
しかもようこって言われるだろうし(・谷・)
周りに若く思われたくて見た目も若く綺麗に努力してる人たちは30過ぎても自分が古くさい名前だと嫌みたい
名前で年齢推測できるから
年齢不詳声優とか言われてた堀江由衣の本名が堀江由子って話をネットで見かけたとき一気にババアに感じたもんなあ
30過ぎて名前が古臭いとか言っているのって
いつまでもお姫様気取りのあほじゃないの?
そういう名前が似合わない生き方してる人はそうなんじゃないの?
>>736 たとえば「ひろこ」みたいな名前が似合わない生き方ってどんな生き方?
自分は葵、楓みたいな今の子にもいるような漢字一字読み3文字だからわからないけど、結構子が嫌って人多いよね。
でも確かに、可愛い芸能人の本名が地味だとなんとも残念な気分になるのは否めない…
湊でみなと
この前名前言ったらステキな名前ー、と言われて前々から思ってたけどやっぱりキラキラネームに分類されるのかなー
と感じた
ランキングにも入ってるし、流行りの名前みたいでやだなぁ
息子の時はランキングに出てこない名前だったんだよ
苗字だな
急に流行りだしたよね >湊
「多くの船が行きかう港のような人に・・・」
とかいう、よく判んない由来がもれなく付いている
>>741 その由来を聞くたび見るたびにヤリマンヤリチンって言葉が過るわ
>>738 >結構子が嫌って人多いよね。
そうなんだ。俺は女が生まれたら
善子か佳子がいいなと思ってるんだけど、あんまりよくないのかな
渋めの○子は少なくとも今付けるのに無難な名前ではないよね
名付け系スレでもよくこの話題が盛り上がってるってことは
賛否(好き嫌い?)あるってことだ
本気で改名を考えるほど悩むことは無いと思うけど
あの子みたいに可愛い名前だったら良かったな〜って思う時期はあるかもね
一種の中二病みたいなもんだよね
自分も周りが殆ど◯子だった世代で子がつかない名前だったから
小中高くらいは羨ましがられた
まぁ30過ぎて◯子が嫌だとかはどうかと思うけど
湊流行りだけどいい名前っていわれたならいいじゃない
うちの親戚にも名字が湊いるけど、そんなにメジャーな名字じゃないだろうし
蓮とかはほんとに多いから世代がわかりそうな名前になりそうだなって思うけど、
今は名前も多様化してるからランキング入っててもそんなに沢山はいないんじゃない
>>743 奥さんが賛成しない気がする…
何て名前か知らないけど親よりレトロな名前つけると不便だし。
ひなことかななこなら今でもいるみたいだね。
昔からある◯子は避けておいたほうが'無難な感じですね
レスくれた方々、ありがとうございました
でも善子って可愛くはないけど、絶対かっこいいと思うんだけどな
前、yahoo知恵袋で◯子って名前がださくてコンプレックス彼女がダサイ名前だったら男子は嫌?って質問があって
同じ人の別の質問見たら、40代女性ですって書いてあって引いたの思いだした。
中学生か高校生の女の子の質問かと思ってたのに…
>>748 佳子はまだ良いけど善子は60代のおばさまってイメージ
あと湊は男の子だから良いけど、女の子で名字名だと気になる
知り合いでしいなちゃんって子がいるけど、椎名さんとは絶対結婚したくないだろうな
皇室と同じになるけど佳子(かこ)読みだと全く古さとかないよな
湊はちょっとミーハーぽい先入観はある。(苗字にもあるけど)
サンズイに奏、カコ(・∀・)イイ!!みたいなね。
>>479 私がよく見てるママサイトは頻繁に名前がダサいの古くさいの昭和だの嫌いだのってトピ立って結構伸びてるよ
子供の名前じゃなくて自分の名前
>>752 昭和生まれの人間が昭和っぽい名前なのは普通だよなあ。
よほど自分に自信があるのか?
「アタシにはこんな古くさいのじゃなくてもっと可愛い名前が似合うのに!!」
って臆面もなく主張できるのは十代までだと思ってた。
>>753 自分より世代が上のオバサマのイメージの名前ってことかと思った
久美子(40)真由美(40)で古くさい昭和って言ってるなら引くけど
秀子(40)勝子(40)ならそう言いたくなる気持ち分かる
真由美って古いの?
20代前半の友達にも普通にいるよ
だからたいして古くない方の例えにしてるんじゃないの?
千代子、かよこ、節子、淑子、雅代、明美、のぶこ
とかだった。2、30代で。
私は母親の留め字を貰ったので自分の世代にはほぼ絶滅した留め字「枝」
+当時の女優さんだかの名前の響きを拝借したため自分の親世代でもおかしくないくらい古い名前だが
名前なんぞ子供同士では音から入る記号的なもので「古臭い」と言われることもなかったし自分の名前を嫌ったこともない
ちなみに母は多少後悔してる(名付けは父親)と私が娘の名付けを考えている時に明かしてくれた
それまでそんな思いは一切知らなかったからこそ自分の名前を何とも感じなかったのかもしれないので
古臭さを後悔してても納得できる由来があるのなら(後付けでも←)後悔の思いは子供には言わない方がいいかも。
>>743 よく考えて決めようとしてるなら、その名前も好いと思う
名は流行りと響きだけで決めるもんじゃないよ
流行も回るもんだし、あと「○○子がダサい」てのはまだ若い子や教養の無い連中の意見だったりもする
子の人生に何を見るのか、願うのか、期待するのか
親なんだしゆっくり考えてやってくれ
○子にはダサく感じるものがある、っていうのがしっくりくるなぁ
優子はダサく感じない
ちなみに友人の幹子は、その反動か、娘に惺維菜と名付けましたよ…
やっぱりほどほどに流行を取り入れた名前がいいよね
○子と付けたいなら○を人気の字にするとか
地味な字を付けたいなら子は避けるとか
私は流行になんか乗らない!で通しても、使うのは子供だからね
でもまあつけちゃったのなら
変な名前じゃない限り後悔しないでどーんとしていないと
そうだよな、優子とかは普通のいい名前と感じる
だから知恵袋の「優子ちゃん」とか…(涙)
>>758 留め字「枝」が絶滅したのはなぜなんだろうね
男の留め字の「樹」は現役なのに「枝」ははらわれてしまった
>>728です。
あまり気にしないようにする方が良いのでしょうか?
>>765 気にしなくて大丈夫じゃないかな
私も10代の頃は周りと比べて古臭い(お婆ちゃんみたいな名前だねと友達に言われた事もある)と思ってあまり好きでは無かったけど、今では別に何も思わないしさ
>>765 その名前のせいで虐められてるとか、就職に不利とかなら話は別だけど
本人の好き嫌いなんて時期や環境によって変わってくるものだし
中学生なら可愛い名前やオンリーワンの名前にあこがれる頃だし
親に直接文句を言ってきたらフォローをするくらいでいいんじゃない?
そうじゃなきゃ、本人が自分の中でそのうち決着をつけるよ。
難読がオンリーワンぽいことに気づいて好きになるかもしれないし、
訂正が面倒で「ようこ」で通すようになるかもしれないし。
親が先回りしてへんに気に病まないほうがいいと思う
>>765 中学生なら漫画みたいなイメージ先行の名前に憧れる時期だからねえ。
学生時代、佑希(ゆき)って名前の友達が「こんな男みたいな字の
名前じゃなくて、候補にあった彩莉(さり)のほうがいいのに」って
ずっと言ってたけど、元が古風じゃなくてもそういうこと言う年頃。
個人的には「ひろこ」ってそれほどダサい響きとも思わないし
高校生の慶子(けいこ)ちゃん・佳子(よしこ)ちゃんもいます。
年がバレるけど、小学生の頃友達と改名だったか芸名つけるなら「鈴世リンゼか蘭世ランゼかどっちがいいか」を真剣に話し合ったの思い出したw
その頃は本気でそういう名前がよかった!って言ってる子いっぱいいたw
友達の名前は佳子慶子和子から美樹真紀沙耶香とかいろいろだったけど。
今もし自分の名前がリンゼだのランゼだのだったら恥ずかしくて名乗れないw
有難うございます。頑張って気にしないようにします。
挙がってるような極端な感じではなく愛美とか彩香みたいなお友達によくいる名前が羨ましいらしく、
そこが余計に悩みの種となってしまいましたが、何もなかったかのように忘れます。
今更だが娘のSNSを見てるって気持ち悪いな。
娘がそういう書き込みするってことは、親に見られてると気付いてないでしょ。
そっちの方がかわいそうなんだが。
>>724 うちの娘たちの名前セットで書いてあってビックリした >真悠子、悠里子
亀だけど
>>689はDQNだからみんな引っ掛かっちゃダメ。
同級生にいたは典型的なDQNの言い訳じゃん。
愛里を見てもエリさん?と言うんだろうなw
郁は普通にイクだろ。裏をかいてあやかもしれないが。
とりあえず一度死んどけ
>>769 リンゼ、ランゼよりはましだけどその中で和子だったらちょっとつらい
>>765 気にしなくていいと思う。
公的な場所で、下の名前で呼ばれることも少なくなってくるしね。
>>773 個人情報扱う部署で働いてたけど郁さんは大抵カオルさんだったよ
男女どちらにもその名前の人はいた
ってか、一文字だとカオル以外の読みの人を見たことがない
そんなにイクさんって名前の人って多いの?
郁でカオルと読む人に今まで一度もあったことがない。だからイクと読んでしまう。
郁でカオルと読む人には一度も会ったことがないが、イクと読む人には二人あったことがある。
世代もあるんじゃない?自分はあんまり年配の人と関わる仕事をしたことがない。
イクちゃんは同世代かちょい上(今アラサー〜アラフォー)くらいの人だったな。
そもそも名前でなく「郁」でイクと読む機会はあってもカオルと読む機会なんてない。
名前でしか読まない読み方はたまたま会ったことがあるかないかだけだから、たまたま出会う機会がなければイクと読むのが普通なんじゃない?
レスありがとうございます。
もちろん郁子、郁美でイク○と読む人は沢山目にしてきました。
でも郁だとカオルさんが殆どでした。
ストレートにイクさんという人もいらっしゃるみたいですね、勉強になりました。
普通は郁いくだから安心しる
郁也だとフミヤ、郁だとカオル、郁美だとイクミ って読むケースが多い
派手好きな現代人にはあまり目に留まらないが上品ないい字
郁子イクコと郁美イクミにしか会ったことがなかったから
それ以外の読みなんて2chで覚えるまで気にも留めなかったわw
地味な字に対する一般人の反応なんてそんなものだよ〜>気にも留めない
一方、菫(すみれ)や澪みたいな綺麗で可愛い字だとスラスラ読んでもらえる
これらが人名用漢字じゃなかった頃は読めなかった人が殆どだったからね
なんで「綺麗で可愛い字」の例に「菫」と「澪」を挙げるのか
悪いけどこの二つは全然可愛いとも綺麗とも思えない「すみれ」「美央」のほうがずっといい
ま、感覚は人それぞれだけどもうちょっと説得力ある例あげないと
私も子がつく名前で高校までは他の名前がよかったと思ってた。
かわいい名前とはリナとかリンとかそんな感じ。
同級生の弘子さんもすごく嫌がって美とか絵で終わる名前が理想って言ってたよ。
でも大人になれば落ち着いてるしいくつになっても似合う今の名前がよかったと思うようになった。
>>786 ○子はいいけど○はほどほどに流行を取り入れた字がいいから自分は弘子、リナ、リンの中ならリナ
いくつでも似合う
菫は漢字で書くと可愛くないから、平仮名がいい
ってのが主流だと思ってた
草冠の下を重と間違える人が多いんだよ<菫
私はどうしても初見だと韮に見えてしまう
菫はゲシュタルト崩壊しやすいなぁ
傘かぶった狸に見えてきた
ひらがなの方が可愛いわ
>>787 リナがいくつになっても似合う?
あなたのお母さんやおばあさんがリナでも似合うの?
40過ぎたら本人が恥ずかしくなるんじゃないかね
>>793 同意 馬鹿馬鹿しいから
>>787はスルーしたけど
リナなんて洋風かぶれ感の強い名前嫌だ
自分が改名するならひろ子の方が絶対いいわ
リナって名前の外人女性は滅多にいないんだけど具体的にどこの国の話をしてるの?
スウェーデン人の友達でいたわ、Rinaでリナ
なんでみんな、トゲトゲしてるの?まったりいこうよ
リナなんて今はダサくもなくキラキラでもない普通の名前でしょ
ブスでも婆さんでも気にならない
リナってカタカナだとケバい印象あるけど、里奈とか理奈なら落ち着いた女性らしい名前に思える。
これが莉那だとちょっとアレ?って感じ。漢字ってやっぱり大切ね。
>>796 リナ=外人女性っていう刷り込みはどこから来るんだろうね?
リーナならたまに聞くけどリナって人は結構少ないよ
日本人の名前として馴染みきってないからじゃない?
リナとかレナとかルナとかおんなじような印象…
自分も理奈でも里奈でもリナって響き自体がキラキラしい気がする。
まあよそんちの子の名前だったら「いい名前ね」だけど自分だったら嫌だという程度だけど。
ルナはキラキラ、レナは普通、リナはむしろ地味なイメージだ…
里奈で想像するからな
アラフォーにもリナいるけどなぁ
レナはキラキラしてるけどアラサーにもいる
ルナは「あぁ…(残念)」って感じ
3択ならリナが馴染みあるな
自分は三文字で「○○ナ」も気になる
ユイナとかレイナとかモヤモヤする。なんでだろう
リナはラノベネームだとこっそり思ってる
昔大ヒットしたラノベの主人公
○○ナにモヤモヤするのわかる
一昔前ならキラキラだけど、今だともはやキラキラとはいえないから
そこらへんの感情の持っていきかたに困ってモヤモヤするのかも
>>793 >>794 >>795 自分の周りだけが世の中のすべてだと思ってるDQNは死ねばいいのに。
黙って聞いてりゃいい気になりやがって。
リナが滅多にいないと言い切るなんて海外に住んでたのか?
お前の感性は人類の代表か?
キラキラしいイメージわかる
さすがに今の10代くらいだとそんなことも思わないのかもしれないけど
20代後半だが、幼稚園でリナちゃんに会ったとき内心わ〜と思ったのよく覚えてる
子供心になんか横文字っぽい!というようなことを感じたな
髪が茶色(色素薄い)で顔もかわいく、おまけに高飛車というか妙に気の強い子だったから
似合ってたけどね
>>804 お、落ち着いて… つ旦
>>794だけど別にどこか特定の外国の女性名だなんて書いてないよ
ただマリアだとかセシルみたいに確実にどこそこの名前って例は浮かばないけど、
例えばマユミやトモミなどとは違って日本語にはない音だし、いかにも一昔前の
欧米に憧れてひねり出された系な印象だからああ書いたまで
なんか早とちりして熱くなってる人いるけどね
ついでに自分の周りの同世代では<ラ行含んだ○ナ/○○ナ、特に2音>が
最高にキラキラしい名前だったんでw
内山理名やアラフォーアラサーにもいることはいるだろうけど、あまり
そういうのは関係ない気がする
もやっとするのはもともと大和言葉(≠日本語)にはない音だからだろうね
「個人的には」こんな感じかな
ルミ=リサ=リカ=リナ(かなりなじんでる元祖?洋風名)
≧レナ=サラ(よくあるがなじみきってるとは言い難い洋風名、レナは豚切りなのも原因か)
>リセ(キラキラ)>ルカ(キリスト教の家ならあり)>ルナ(個人的にはDQNだと思う)
うわ、キモ
あ、昭和生まれの20代ですよ
連投ごめん
>>787=
>>804 傍から見るとアナタのほうがよっぽどDQNですけど
汚い罵り言葉 みっともない
ハルナとかもダメなの?
>>811 春奈とかならなんとも思わないけど、
>>802にも書いてるように
三文字で「○○ナ」にモヤモヤするんだ
晴奈はよくても晴瑠菜は嫌
>>807 ルミは留美子、リサは理佐子、リカは里佳子で「子」をつけても落ち着くから
洋風名のイメージは強くない
レナ子、サラ子、ルナ子はありえないからなぁ
今までのモヤモヤ感が一気に解決した!
ありがとう
>>815さん
リナレイナ…なんか聞き覚えがある並びだと思ったらMAXだw
Nana(ナナ) Mina(ミーナ)Reina(レイナ)Lina(リナ)
でも調べたらリナは芸名で本名は律子ちゃんだった
>>817 でも逆に彼女は律子よりリナって感じ
派手だし
リナ=派手とかキラキラっていう先入観自体ちょっとこのスレの人たちは独特だと思う
自分にはごく普通の名前としか思えなかったんで
自分は薫や瞳みたいなthe日本人って感じの(多分2ちゃんでも評価いい)名前だけど
やっぱり自分よりも年齢上の人と被ることが多くなる
>>814 真里奈とかモヤモヤする?
晴瑠菜は晴瑠子、晴瑠枝でもモヤモヤするから「○○ナ」のせいじゃないと思う
マリナとかリナでいちいちモヤモヤしてたら最近の子どもの名前は皆イライラしそう
リナって親戚の子4歳につけたと聞いたとき、地味って思ったな〜
ココナとかサキナとか不思議なナが溢れてるからかな
>>815 うーん、出始めはルミコもリサコもリカコも洋風っぽい(?)音に子付けたんじゃないの?
もちろん現代じゃ言うまでもなく普通の名前に属するけれど
レナコ、サラコ、ルナコも今は違和感あっても何十年か後一般的になってる可能性も
ないとは言い切れないと思うw
そういう意味では自分はそんなにイメージ違わないや
>>819 ここまでのレス見ても色んな考えの人いるけどなんで十把一絡げ?
リナなんてごく普通の名前、とだけ書けば済むのに
>>822 全体的にどんどん派手な方向へ行ってるし、宇宙人か!?レベルの意味不明な音が
日々ひねり出されてるから、既存の名前はすべて地味に聞こえるのかもね
>>814 横だが、晴瑠菜は字面がクドい上に晴(ハル→ハ)が豚切りだからでは…
友里奈や麻里奈なんかはごくごく普通だよね、甘めだなと思うくらいで
何この粘着気持ち悪い
ところで後悔スレでいいんだよねw
息子に暁アキラとつけた
漢字だけだと読み方を聞かれるときもあるけど意味もいいしかぶらないし
義実家にも変な顔されなかった、悪くない名前だと思ってる
でも○○焼に空目するんだよね(地名でもありうる苗字だから余計)
考えてたときは焼き物に見えるなんて思いもしなかったw
悪い意味はなくてよかったけど遠目だと時々○○焼…と思う自分がいる
>>825 ずっと見てるからだよw
とはいえちょっとわかるかも。
うちは類って候補があったとき◯◯類なんて爬虫類とか哺乳類みたいじゃん!なんて言ってたなw
でも栗原類みてそう思わないからやっぱり自意識過剰だよ。
信楽さんとか有田さんじゃなければw
リナとつけて周囲からそういう階層のひとと見られてかなり後悔してます
というならかなり納得できるな
>>825 全く思い付かなかったw
有田暁
有田焼
有有
田田
暁焼
縦書きだとそうなのかな
火のはらい部分って目立つから日と火はだいぶ違うよ
>>825 友達に暁子っていたけどなんとなく焼に似てるなと思ってた。
でも子供のうちだけだよ。
璃も離と間違えてたし
DQNは
>>827だけだな。
普通のリナにこんなに粘着するなんて気持ち悪い。
近所に心太君が住んでる…
>>825ですが、ていうかぐぐったらヒットしたwwwwうちの苗字+焼w
でも有田や信楽のような伝統あるメジャーどころではなく、地元の人が近年始めて
そう呼んでるだけっぽいけれどw
>>826>>828>>829 ありがとう
小さめのフォントでつぶれたりすると一瞬○○焼に見えるんだ
まあでも自分の子だから意識しすぎてるのかもしれないね
実家の親が陶磁器好きだからよく目にしてるせいもあるかも
とにかく苗字が地名の人は要注意(?)と言いたかっただけですw
やれやれ。こんなキチガイが暴れまわってるんじゃ娘ができてもリナってつけられないなw
リナとか付けようと考える人の思考が伺えて興味深い流れですねw
ってかリナはもういいよ。
昔ならリナやルナはやや派手、今はよくいる名前。
リナとルナの間には広くて深い谷がある
リナとルナを同列にするとはなんか悪意を感じるな
もうこの話題飽きた
うーん。リナ親はなんか莉子を好む連中と同レベルというか同類の印象
ママ友からな排除するかな
他のスレ、他の掲示板でもリナがここまで貶されてるのを見たことがないから何だか驚き
愛涙(りな)
みたいなのじゃなきゃ、普通に良い名前だと思うな
だよねぇ。自分は20代半ばだけど理奈や麻里奈、加奈、綾奈とかは普通だったと思う。
レナもいたけど、英語圏とのハーフだったから「あーそれなら」って感じ。純日本人だったら人を選ぶ印象。
乃木坂46にも里奈がいるよね。まだ中学生だっけ?
ルナ、レナ、ユナ、ミイナ(ミナは普通)はちょっと…と思う。
レナは小さいころ田中麗奈が売れてたからまったく違和感ないんだよなー
今はSKEの松井玲奈も名前よく見かけるし
だからリナにケチつけてるのは
>>836みたいなDQNキチガイ一人だけだろ。
構うから余計荒れるんだよ。
飽きたんなら話題蒸し返すんじゃねーよ!
>>844 ナナ リナ レナ ミイナだとMAXになるね
マックス懐かしー
里奈と言ったら知念里奈っていたね
>>847と
>>848にあげられてるのは沖縄民なんだよな・・・・ってことに気が付いた
要は自分の周囲環境なんじゃないかな
保守的な傾向のある土地で育ったなら違和感あるんだろうし、沖縄みたいな文化混在の土地ならなんら違和感無し
温度差があっても仕方ないんじゃないの?
MAXは芸名だからあんまり沖縄関係ないと思う
本名は奈々子、律子、玲奈、美奈子
AKBグループ漁ってきた
リナ
伊豆田莉奈(17) 川栄李奈(18) 近野莉菜(19) 近藤里奈(16) 久代梨奈(14) 松本梨奈(19)
レナ
加藤玲奈(15) 川上礼奈(17) 島田玲奈(19) 松井玲奈(21) レナ・ノザワ(14)
ノザワさんはJKT48で両親日本人
ルナは現在いない
あとは○ナ系だとアンナが多かった
まぁ現代では普通の名前でしょう
このスレの対象では基本的にはないよ
ちなみに最多はハルカで10人越えでした
リナは幾つになっても似合う!とか言いたい人はそれでいいじゃないか
無教養を丸出しにしてくれたままの方が、バカ判定しやすいからね
教養にこだわってるわりにはレスに品性がないね
後悔してる人マダー?
じゃあ私の後悔を
今の流行りと知らず、息子に晴(はる)とつけてしまった
はるくんはるちゃんは園でも多いしはると、とかはるか、って子は
略さず呼ぶことで区別されてるけどうちの子はそのままでしか呼びようがないので
必ずといっていいほど別の子も振り向く
もう卒園だから、今さらあだ名をつけるのも…
小学生になったら名字であだ名がついたりするかな
山田晴、鈴木晴、佐藤晴…何か、日本晴みたいだな
ゆう、とかりょう、みたいなのはいいんだけど、はるって何か物足りないんだよなあ
しかしほんと、被りやすいうえに呼び名も付けられず厳しいな
そしてかなりの確率で名字があだ名になるか、「こじはる」みたいに名字+はる、のあだ名になるだろうね
…いや
それ一字単体だと、 は れ 、としか読めないから…
晴(はる)ねえ・・・
ハッキリいって、女の子の名前にしか見えないわ
男の子はいつまでも小さくて可愛いわけじゃないのに随分女の子らしい名前付けちゃったね
>>858 まあ晴香とかいるから読めなくはない
晴香にしろ晴にしろ普通は女性名
普通の男児名らしく、晴樹とか晴人とかにしなかったのは、何かこだわりがあったから?
ハルだけだと、おばあさんの名前みたい。
レトロ流行りで、女児にはいなくはないけど。
晴って名前いいじゃない
流行りに被っちゃったのは残念だけど、時代問わずいい名前だよ
同名多くてごめんwww
てな感じで今だけうっすら後悔しときゃ問題ない!
>>861 > 晴って名前いいじゃない
それは女児の場合にしか言えないだろう
男でハルだけなんて親の頭の程度が知れるし
863 :
名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 21:43:23.87 ID:6APebW/V
男性で「晴」?「はれる」さんかな…
いや、何かもっと別の名乗り読みがあるのかも…
ってなりそう。
留め字が欲しいな。
>>858 だよねぇ。晴美とかなら「はる」だけど一文字単体だと「はれ」だよね。
うちの保育園にも晴(はる)くんいるけど読み方に納得出来ない。
男性ってわかってたらセイ>ハルかな
DQN名って訳じゃないし、女性一択ってほどでもないし
男性なら名字呼びでもかっこ良くていいんじゃない?
男性らしさのある名前が嫌いなイマドキ親が付けましたって感じがする>男なのに晴
「晴」一文字で男児っていうのが叩かれているんだよね?
晴彦や正晴みたいなのはok?
そういうちゃんと男性名と分かる名前はもちろんおK
869 :
名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 23:23:44.39 ID:qrGj6tDa
>>798 どのスレかわからないけど前に
「RIKACOって本名は莉加子なのに芸名は里佳子にした。大嫌いだが
そういうセンスはさすがだと思う」とか書いてる人いたな。
>>869 莉の字が人名用漢字に追加されたのって
RIKACOが産まれたのよりずっと後じゃないの?
村上里佳子のことだよねえ?どういうこと???
ああそうか2ちゃんだったね
873 :
名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 00:37:05.47 ID:xl963p5X
>>870 そうなんだ。
>>869書く前にリカコのウィキ見てみたら
本名はやっぱりこの漢字だったからさ。
まあ、ウィキもあてになんないと言えばそれまでだけど。
足首にタトゥーいれてるんだよねこの女
のりPのこと?
人名漢字って許可されたり取り消されたりしてるよ。
例えば私はこずえって名前だけど、私より前の世代には漢字の梢がいるのに私の時には取り消されて使えなかった
しかし同学年で遅く産まれた子には再度許可されていたらしく梢という子がいたり
だから案外RIKACOの時には莉も使えたのかもしれないよ
ハルはうちの猫の名前だ
オスだけど去勢してるから実にぴったりだと満足している
>>876 前の世代って団塊より上じゃないの?
昔は決まってなかったからね、何でも使えたよ
取り消されたっていうか範囲が決められたんでしょ
うちの曾祖母ルル(76)
本当は「ハル」と名付けたつもりが、字が汚くてハの2画目がはねていたのが原因らしい
小学校にあがるまで家族のみんな知らなくて、当然ハルと呼ばれていたからビックリしたらしい
学童疎開していた先ではアメ公との混血か、などとよく言われたそうだ
曾祖母が76って若いな
>>879 中川しようこパターンだ
紛らわしかったら戸籍係も確認しろと思うがw
うちの団塊世代の父も実は、裕のつく名前(仮に裕一とする)なんだが本当の戸籍上は衣偏ではなく示偏で書かれてる
つまりネ谷一という事になる。だがそんな字は存在しないw
免許証とかは普通に裕一になってる。
場所にもよると思うが昔は緩かったんだよね
最近でも「名前が奇異すぎる」と突き返した役所があったり、代わりに受け入れた役所があったりしたね
役所ともめる様な名前を持ち込むのはDQNで決定
人名漢字にない名前をうちの娘に付けさせろやと裁判まで起こした親もいたなあ
でもこういうとこの意見鵜呑みにして命名するのも危険だと思う。
今やルカやサラやセナなんてふつ〜の名前だったと気づかされた。
うちは古くさかったんじゃないかとちょっと後悔。
千颯(ちはや)とか真優(まひろ)とか付けてみたかったなあ。男児だけど。
>>883 >>千颯(ちはや)とか真優(まひろ)とか
いや、つけないで正解だと思うよ。
読めないよ。
中二病にいつまでもかかってる親を持つ子って可哀想だな
名付けだけじゃなく育て方まで影響ありそうだ
886 :
名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 17:05:59.82 ID:xl963p5X
>>884 だよねえ。
今更だけど全然DQNネームじゃなくても読み間違いやすい漢字の名前って
子供にとってはかなりのストレスになる。
自分も名前自体に全く不満はないが、許されるなら平仮名に改名したい。
女の子に涼で「すず」と名付けた。
漢字だけなら「りょう」君に勘違いされるし、音だけなら「鈴」に思われる。
最近思ったけど、涼しいであって、すずという音ではないのでは?と。
子をつけるなりなんなりした方が良かったのかな。
似合わないキラキラな名前をつけた親を恨むという喪女スレが確かあったなあ
スズなんて可愛い系の名前付ける人は古風な涼子にはしないと思うよ
書いてるだけでそこまで後悔してない口だね
>>888 名前がダサすぎるというスレもあった
バランスって大切ね
893 :
名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 17:56:04.78 ID:xl963p5X
>>888 あのスレ面白いよね。
スレ住人がいかに自分の美しい名前と容姿にギャップがあるかを競ってる。
数ある名前の中で一番おお!と思ったのは
「美人(みと)」
生まれながらに背負うものが大きすぎる…
>>881 縁起悪いけど、死亡診断書とかややこしいので、病院ではよく確認してね。
戸籍の文字と違うといろいろ厄介になるので。
戸籍に存在しない文字が使われてたりするものなの?
>>896 そうなんだ。どうやって印刷するのか興味あるな
外字作ってるんじゃないの?面倒だけど
899 :
名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 21:33:36.95 ID:1usF1X9Q
昔の人の名前の漢字って、変なところに点がついていたり
一本横棒が多かったりする字があったみたいだよね
のび太'みたいな名前の人もいたりしたのかなぁ・・・
>>899 印刷できない人って結構いるんだね
でも、こんなの手書きできるのがすごいと思った
適当に書くのかな?
902 :
名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 21:57:05.15 ID:1usF1X9Q
>>901 戸籍とにらめっこしながら必死に真似して書いてるよw
知り合いに「浩」の字の「告」の部分が戸籍上「牛+口」の人がいる。
その人自身戸籍を見るまで「浩」だと信じてた、でも役所から来る宛名や書類は間違いなく「牛+口」だった。
ぱっと見わからないから普段は変換出来る「浩」を使ってて戸籍の表記と並べられても問題ないらしい。
申請書類は手書きだからそういう線や点が余分なのは今でもよくあるんだろうね。
その話を聞いて出生届はものすごく丁寧に書いたわ。
>>903 今ではそんなことはないよ。パソコンで簡単に調べられるから、使えない字ならまず受理されないし、訂正させられる。
嶺志でりょうじ…
れいじと読まれるorz
当たり前っすよ
>>905 いかにもイケメンしか似合わなさそうな漢字のセレクトなのがウケる
>>894 どうも。
役所からくる手紙や保険、クレカも普通に印字だったと思うけど
戸籍登録時の字が必要なのかな?
「オヤジがそうやって書いて提出して受理された」ぐらいしか聞いてないので…。
元気なうちに一応詳しく聞いておきます。
>>881 高校の先生でそういう人がいたわ
役所が間違えたらしく、ネ谷 で登録されてて、
正式な書類にはネ谷で書かないといけないと言ってた。
恵で右上ににテンがあるとかいう人知ってる
正式な書類は全部それだとか言ってたな
>>904 >
>>903 > 今ではそんなことはないよ。パソコンで簡単に調べられるから、使えない字ならまず受理されないし、訂正させられる。
新生児関係扱ってるけど、アンタこれどこで調べてきたの?って名前も来てるよ
海の「?」が「母」だったり、
都・渚とかで日の上に「、」がついてたり
徠のぎょうにんべんがにんべん(イ來)だったり
朗の「ム」のところが「良」になってたり
宇の「于」が「一+丁」だったり
龍の「立」1画目が縦棒じゃなくて横棒だったり
玲・羚・澪の「令」が「マ」だったり(←書き癖かと思いきや、マなので間違えないで!と書かれてる)
瑛の「王」が「玉」で、草冠が┤├になってて左の縦棒は留め・右の縦棒は払いなんです!とか
役所次第なのかもしれんぞ
文字によってはIBM拡張文字とかJIS2004新規格とかで表示されるものもあるけどね
最後のはマジで頭おかしいんじゃないかと思った
パソコンじゃ瑛しか使えなのにな
凜と凛の違いなんざ可愛いもんだわw
海の「?」が「母」だったり、
文字化けした
解ると思うけど毎のトコね
>>911 うちは怜だけど、2年前に出生届をだしたら、書き癖でマを書いたら役所で「令とマ、どちらにしますか?」と聞かれたよ
人名漢字台帳みたいな分厚いのを出してきて「どちらも登録できますよ」と見せられた
でも普通PCや携帯変換は令だよなと思って怜にしたけど
>>911 人名用漢字としては龍の一画目は横棒が正式なんだってさ
>>913 怜(さとし)くんか・・・まさかレイくんじゃないだろうし
漢字の意味もいいし、落ち着いた読みも男性らしくて素敵だね
あ、ごめん 性別は書いてなかったね
レイちゃんかもしれないね
>>916 ID変わっちゃったけど
>>913です
サトシで合ってます
ちなみに長男タカシなんだけど、兄弟の名前を略すとタカ&トシっぽい
だから外で2人まとめて呼ぶとき「たかし〜さとし〜」ではなくまるで1人しかいないかのように「タカトシ〜」と呼んでたりするw
>>917 うちの母も子どもを2人呼ぶ時に1人しかいないかのように
縮めて呼んでいたのを思い出したw
創作語の多い母なので、うちだけかと思っていたw
3人兄弟だけど私だけがうまくつながれなくて
妹と弟はどっちが先でも名前としてアリなんだよね
例えば、妹が輝子で弟が信人→てるのぶ、のぶてる、みたいな感じ
偶然なんだろうけど、名付けする時にはやっぱり揃えたりとか考えちゃうよね
>>913 年離れた上の子が辞書調べて下の子の名前考えたって人かな?
>>919 レス私で合ってる?
うちは兄弟3つ違いだし、名前はDQNネームつけられた私がつけたので違います
自分が名前でイヤな思いをしてきた(今でも)から、子には普通の名前をつけたくて・・・
921 :
名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 23:55:44.05 ID:nTMl6/bt
下の子が女の子で、名前が咲耶サクヤ
おこがましいと人には言われるかと思ってましたが、そんなことはなく
名前を告げると言われるのは「男の子?」
漢字を説明すると皆さん納得してくれるのですが、どうも○○ヤという響きが男の子を連想させるようです
上の子が男の子で、字は違いますが○○ヤなのでなおのこと
まさか性別を間違われる名前とは思ってなかったので後悔
サクヤは響きだけだと紛らわしいかもしれないね
高校の友達が息子に平仮名で、のあって名付けて
女の子に間違われるって怒ってたな…
のあ?
人に間違われるだけマシ
のあなんてペットにすら名付けたくないわ
>>921 木花咲耶を知ってれば姫の連想で男の子とは思わないけど
意外と知らない人も多いよね
木花咲耶、知っていれば余計に「短命の象徴みたいな名前をそのまま子どもにつけるかな?」ってなり
そうだけどね・・・おもわず「たくや君ですか?」って聞き返しそうだ
まあ繁栄の意味の方をとればOKなのかもしれないけどさ
927 :
名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 06:55:01.66 ID:RbSouhGa
そうです木花咲耶姫です
知らない方多いものなんですね
神の寿命に比べた人間の寿命の短命さなので、短命は気にしてませんでした
たくやくん言われます……
子供が小学生くらいになって男の子に間違われて嫌だと言ったら、サヤに読み仮名だけ変えようかとも考えます
読みを変えるだけなら難しくないようなので
サクヤはいい名前だと思うよ。記紀神話では最高の美女だし富士山の神だしね
サクヤと聞いて男児名が浮かぶのは、教養が残念になっちゃってる人達なのでは?
木花咲耶姫は知ってるけど最近は男の子でサクヤ君もいるよね。字で判断なら朔弥なら男の子ってわかるけど。
>>929と同じく。
さくやって聞いたら男の子かなって思う。
教養が〜とか本来は〜とか言ったって
しずかやちひろって言われたらまず女の子だと思うし。
サクヤってホストの源氏名ってイメージ
>>925 世の中知的な人ばっかりじゃないからね〜…
役不足、みたいな誤用も、本来の使い方と違ってるからと正しく使っても
誤用してる人の前で「いやーあなたには役不足ですよ」と発言したら「失礼な!」みたいに思われるだろうし
なら避けておこう、という道もあるわけで…
漫画とかラノベの線が細いイケメンくんというイメージ
実例は挙げられない なんとなくサクヤはそういう印象
934 :
名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 11:20:58.13 ID:RbSouhGa
サクヤって名前の男の子も最近はいるみたいですよね
朔夜や朔弥なら字面が男の子っぽいですけど
咲也は源氏名風にも感じますね
三文字の末尾ヤは響きが男名なんて、全く気がつかなかったんです
先に書きましたが、子供が嫌がるなら読みだけ変えることも考えてます
ありがとうございました
東方知ってたら、パッド長だよ!>さくや
男でも女でもサクヤって変な名前だと思うんだけど
確かにサクヤとカタカナで書くとほぼ男児名なのに
木花咲耶姫を知らない馬鹿が多くてびっくりだわ、みたいなサクヤ母のほうが笑われる
938 :
名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 11:53:27.11 ID:HsjAs9u7
咲耶はちゃんは美人に育たないとキツイね
長女は愛結子(あゆこ)という名前です。
愛=「あ」と読ませるのが典型的な良くない名前だと最近知った。
引っ越してからなんとなく同級生の名前が前と違うなぁと感じ始めている。
なんかよく分からないけどモヤモヤしてきた。
いみふ
愛を結ぶ子…
>>939 引っ越し前がキラキラ多発地域で引っ越してみたら堅実主流だったってことかな
愛をアと読ませるのは確かに痛いがそれ以上に愛を結んだ子・・・ってのがなぁ・・・
943 :
名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 13:07:33.12 ID:jsSh/Xku
自分が後悔したんじゃないけど
優那かな
親子でいじめられて自殺した友人の子供
子供の名前ていじめの発端になると知ったわ
>>932 サクヤなんて知っててもおこがましくて普通つけないわ。
周りをバカにするサクヤ母のほうが痛いよ
945 :
名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 14:17:43.19 ID:If2cCfFL
双子で美瑠紅ミルクと心愛ココアです
ミルクの画数がちょっと多いのと漢字の数を揃えなかったのを後悔しています
>>928 そんな事で他人の教養を貶してドヤァするような下品な思考の持ち主なんですねー
神話と現代人の名前を結び付けて考える方がおかしいわ
サクヤ→男児名って連想する方が今の時代は普通
>>945 うわぁ・・・
問題はそこじゃないと思うんだがw
さすがにネタでしょwww
>>946 そういうのもひっくるめて名付けるんだと思ってた。
こういう教養がないから失敗するのか。
>>946 いやいや。自分の教養のなさを棚に上げて「今は男児名が普通」はねーよ。
男の子にサクヤってつけちゃったママかな?w
ここまで、かいかん
951 :
950:2013/03/24(日) 15:00:38.66 ID:EjTi5zi9
スマン途中送信orz
ここまで、快感フレーズが挙がらなかったことにビックリした。(良い意味でも悪い意味でも)結構ブームになってたように感じたけど、そうでもなかったのか…。
自分はあのマンガの影響でサクヤ=ホストのイメージがついてしまった。
いやいや同じこと思ってたよ、今20券シばだけどあのときはあの漫画読んでてマセてたわーW
>>951 どんな漫画かは私は知らないんだけど…流行ったの?
極一部の人間に流行ったんじゃなくて?
あー携帯からで変換がおかしすぎる、すみません
>>941-
>>942さん
愛を結ぶというのは痛いのでしょうか?
アラフォーなので、勿論読んだこと無いけど
作者が結構儲けてて豪邸がよくテレビに出てたことと
漫画の中のバンドが実際にもデビューしてたのは知ってる
咲耶と言えばシスプリだと思ってしまった…
大丈夫!メインヒロインの一人だし、ほっちゃんだから!
>>955 痛いと言うより、エロいよね。出来婚なんでしょうけどw
>>956 15年くらい前に少女マンガで1,000万部売上、アニメ化、バンド化、だからそこそこ流行ったんじゃないかな。
作者が美人で普通のバラエティーに良く出てたのと、作風と作者の性格がヲチ対象には抜群で、代表作が連載終了した今も2chでは結構なスレ数だよ。
一般知名度はわからんが、今20代の女性ならタイトルは知ってる人多いかも。
956だけど、読んだことは無いけど流行ってたのは知ってますって意味で書いたんだけど
>>960 アンカー間違いです、スマン。
959は953あてのつもりだったんだ… ROMってくるorz
>>955 愛の結実によって性行為が発生すると考えると、
そういう結実の仕方を望む子のかなと思われる可能性があります。
低俗な言い方をするとヤリ○ン。
>>955 愛が結ばれて出来た子
みたいな感じかと思ってた
自分は見たくもない他人のラブレターを見せられた気分になる
愛を結ぶ子って「子はかすがい」みたいな感じなの?
>>963 同じく
子供が愛の結晶wなのは皆同じ当然の流れなのに、敢えて宣言してる感じがはしゃぎすぎで痛いというか…
そこに子をつけてさらに「そこいらのキラキラDQNとは違う古風」狙いな匂いまでしてアラアラwな印象
あーやだやだ底辺って
> ID:VPV6Sv3W
また君か
たいした教養も常識も持ち合わせてない自分のことは棚に上げておいて笑える
928 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 06:56:31.69 ID:VPV6Sv3W [1/2]
サクヤはいい名前だと思うよ。記紀神話では最高の美女だし富士山の神だしね
サクヤと聞いて男児名が浮かぶのは、教養が残念になっちゃってる人達なのでは?
965 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 19:58:10.30 ID:VPV6Sv3W [2/2]
あーやだやだ底辺って
マンガとかは知らんけど
サクヤって聞いたら朔也とか咲也とかかと思うわね
咲耶って字面見たら、ああお姫様の名前からね、と思い出すって感じ
とりあえず咲耶でggってみたりしないの?
お姫様より先にアニメキャラばっかり出て来るけど
元ネタがお姫様って時点で既に厨二っぽいよ
アニヲタきもいよ
971 :
名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 21:04:57.24 ID:HsjAs9u7
ちょっとおこがましく感じちゃうね、
神様の名前をそのままつけるなんて
私は天使禁猟区を思い出した
懐かしいマンガばっかw
咲耶ってそれくらいの認識なんだよね結局
いくつかの漫画を思い浮かべる人もいれば木花〜が出てくる人もいる
信長やら直弼ならまだしも、咲耶くらいで教養だなんだとわめかれてもねー
しかたないんだろうな、こういうことって
知らないことが恥ずかしくない階層がいるんだからね
世の中の半分は平均以下なんだしな
┐(´-`)┌ヤレヤレ
>>971 日本の神様ってエキセントリックな人たちばかりだから
自分の子供に名前にそういう名前をつける人っておこがましいって言うより
チャレンジャーだなって思うw
教養ある由来だろうと何だろうとサクヤって名前は変だよ
センスない名前だと思う
>>977 うん、結論はそこだと思う
咲耶サクヤ母は結局何がそんなに叩かれたのか理解しないまま去ったし
咲耶でサヤって読ませれば問題解決だと思ってるし
何故最初から読みやすく性別も間違えられない名前をつけられないんだろう
センスないよ
中性的な名前全否定か
薫さんを絶滅させる気か
980 :
名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 23:45:50.55 ID:HsjAs9u7
そういう話じゃないでしょ
自分は気にならないけどメジャーまでいかない古代のお姫様と同名っていうのが気に障る人もいるんじゃないか
>>975 どんな人間も、知らないことのほうが多いよ
これがわからない、恥ずかしい人がいるんだね
>>980 >>978 にとってはそういう話だろう
>何故最初から読みやすく性別も間違えられない名前をつけられないんだろう
>センスないよ
コノハナサクヤヒメはいわくつきのカミサマだから、我が子につけようとは思わないな。
イワナガヒメと二人で一つというか、、、佐保姫とは印象が違うんだよね…
個人的に、サクヤはカグヤとつけるような物で、響的にもアレな印象がある。
とはいえ親御さんが気にしていないなら、他人の自分はスルーする。
こちらから名前を話題にする事はまず無い。
すでに934でお書きのように読みを変えるだけでも、性別間違い予防以前に、
木花咲耶姫由来だと聞かされても、配慮を感じる点で個人的には印象が改善されます。
佐保姫も、総合スレであほ丸出しで知らないのは教養ないとか言っているのがいたな
咲耶で女の子だと
うわーすげー自信だという感想だよ。
子供本人が年頃になってキツいと思う。
咲耶はいい名前だと思えない=出典を知らない=底辺
とか考える思考回路は単純過ぎる
由来を分かった上でも見解が分かれそうな名前だと思う
個人的には名付け前ならどちらかと言えば否定的な意見を持つだろうが
後悔スレで袋叩きになる程の名前じゃないような気はする
988 :
名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 01:21:09.37 ID:d3QoVHFY
ダセエ。ざまーみろ今頃後悔しても無駄。
わらっちゃうよお前らのネーミングセンス。
> 咲耶で女の子だと
> うわーすげー自信だという感想だよ。
多分、大半の人は木花咲耶姫を知らないと思うのでそこまでの感想にならんと思う。
知ってる自分でも、歴史ヲタなのかなくらいの感想しか持たない。
自分の名前の由来とか漢字の意味って一度は調べると思うんだけど、そのときに容姿が不自由な
顔立ちに娘さんが育っていたら、激しく落ち込みそうだねえ・・・
親である自分の遺伝子によっぽど自信がないと、つけられない名前だわ
>>980 次スレよろしくね。次スレ立つまで埋めちゃダメよ〜↓
いってくるよ
>>983 違う
咲耶母が後悔してるのは
「美しい姫からとった可愛い女児名なのに男児に間違えられる」ってところだ
それでサクヤなんて選んだところが「センスがない」だよ
>994
同意。
木花咲耶姫の花のような美しさ(にだけ)あやかって名付けるなら、
サヤ読み(&漢字一字を変える)ならば、奥ゆかしさがあるし、
良い名前だなと思えるんだけどな〜
指が滑って「美しさ(にだけ)」と書いてしまったけれど、
美しさ以外にも素晴らしい面が多々あるカミサマです。
出産にまつわるエピなど、サスガカミサマ!と思う。けれどこちらは人間ですから、、
以下976さんに同意です。
皆さん教養ひけらかし系の名前にウワッとくるのかも・・・しれない
>>993 スレ立て乙です
>>997 教養というほどのもんでもないでしょ。
本当に教養あるご家庭はそういう名前は付けないので。
あ!、
>993
スレ立て乙です。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。