毒親育ちで親になった人2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
悩み、葛藤、色々ありませんか?
毒親にならないために気をつけてること、家族のあり方などなど語り合いたいです。
愚痴もOK、泣き事もOK。自分語りOK。色んなご意見もききたいです。
ただ思いやりだけは忘れずにレスしてくださいね。

>>980を踏んだら次のスレを立ててください。

前スレ
毒親に育ちで親になった人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345079521/
2名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 19:31:46.03 ID:NOdQk7AU
>>1に書き忘れましたが、sage進行の徹底をお願いいたします。
3名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 19:37:54.89 ID:ucazTYWv
1乙
4名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 20:32:02.32 ID:IdqxDskM
スレ違い申し分けありません。

なにげない維新・みんなの党への
一票があたなの生活と日本を崩します。
維新・みんなの党に票をいれないようにしましょう!

そして売国勢力に毅然とした態度を示しましょう!
5名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 13:09:47.66 ID:0DVRsHaQ
1乙!
6名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 20:01:17.02 ID:RL9wi/vc
助けて・・愚痴です

こないだ絶縁になったはずの実母
まだ洗脳されてる兄が、実母からの差し入れを持ってくる
優しい母なんだそうな

散々尽くさせた挙句、平気で娘をズタボロにする悪魔なんだが
とりあえず親不孝者、が常套句

忘れたいのに接触を試みられると心が凄く色んな感情で掻き乱される・・

いつ平穏になるのかな

旦那は遅いから、5ヶ月の息子を抱きしめて癒されるしかない
7名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 22:07:59.41 ID:7ngA64Kz
1乙
8名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 22:44:44.99 ID:hdg2RSmT
>6
親不幸者って言われるのは辛いよね。それまで理不尽でも一生懸命親の言うことを聞いてきたのにね。どこまでも追い掛けてきて依存させようとする…本当に怖い生き物だよね。
9名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 22:59:24.31 ID:AIZl8Qan
褒めて伸ばすってのがどうしても自分には向かない
親から褒められたこともなく認められたこともないのだから
誰よりも我が子を褒めて、認めてやりたいはずなのに

自主的に行動したときに褒めると子はやる気を出すとあるが
それをやると歯が浮く
心にもないことを言っている自分に虫酸が走る

例えば自主的に片付けたり勉強したり→わぁえらいねえ、助かるよ
的な台詞

うああああ
頑張って言ってるんだが気持ち悪い

根底には親に言われた「やって当然だ!」が染みついているせいか
10名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 23:43:15.85 ID:ymbnXO/b
>>9
すごくわかる。うちは二歳児しかいないから言葉の理解なんてまだまだだと思うんだけど
チャイルドシートで騒がず座れる事が稀で座れただけでイイ子イイ子助かるわ〜座ったままでいてね〜とかとりあえず誉めたりおだてたりしてるけど
心の中ではなんでじっとできないんだよ、イライラするなーと思っていたりするから心のなかを見透かされているかなと
本当の気持ちと口で言っていることが真逆の時もあってこのままじゃへんにひねくれた子に育つかそれとも逆にすごくまっすぐな子になるかどちらかかもしれないと不安になる
11名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 00:02:04.98 ID:rWE4xYMY
私も褒められた事ないわ。同じくやれて当然やれなきゃ生きてる価値なし勘当だと言われて育った。
子供は凄く可愛いから、絶対自分の親のようになるまいと思っていても気付くと同じ怒り方してるんだよね。
それでいつも自己嫌悪に陥る。

世間体ばかり気にして誰の前でも学歴自慢。低学歴はクズ呼ばわり。
とにかく過干渉、気に入らない思い通りにならないとヒステリックになり怒鳴って罵倒。

こんな親にはなりたくない。私で断ち切りたいのに・・・
12名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 06:54:26.80 ID:XI562imx
>>6
親不孝って言う言葉はグサッと来るし
それを分かって毒は言ってるんだろうけど
借金で迷惑掛けたとか刑務所入るようなことしたとかは親不幸かもしれんが
親の思い通りに動かなければ「親不孝」っていうのは全然違う。
親を満足させるために居るわけじゃないんだから
自分の気持ちを優先させて、まずは自分の家族を大事にしたほうがいいよ。
私も練習中。嫌なことは嫌って言えるように。
罪悪感もちそうなら「親不孝ですがなにか?」ぐらい開き直ってみて。
余計なアドバイスかも知れr無いけど、一緒に頑張ろう
13名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 10:17:23.14 ID:IasT58do
>8 >12

コメントありがとう
そう、散々尽くしてきたはずなのに、すべてどこに消えたのかと思う
さらには私は何も毒達からしてもらった覚えはない
産んで育てたって、義務、以外は
なのに感謝しなきゃしなきゃって自分が出てくるんだよね
洗脳って怖い

今回初めて勇気振り絞って 嫌 って言ったら、いつものように親子の縁 を脅しに使われた
だから、ラッキーと思って、ありがたく受けたはずなのに・・

ただの脅しだもんね
そのあと散々親不孝だなんだと周りにわめき散らし、さらには謝らせようとプレゼント攻撃に悩まされてる

感情振り回されず、新しい家族大事にしようね!
頑張る
14名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 11:01:54.52 ID:UruHWdk8
>>11
教えてもらったことの無いようなことまで
「何でこんなことも出来ないんだ」だもんね…。
15名無し:2013/01/12(土) 12:01:16.32 ID:3ZE/+VnJ
昨日僕の毒親(毒父と毒母の両方)に僕の友達全員殺された夢を見た。
どこまで毒持ちなんだ、僕の親は。
夢の中とは言え絶対許せない。
16名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 13:29:08.87 ID:rWE4xYMY
>>14
そうそう!しかもこれが普通だと思って育ってきたから実際自分が親になって愕然としたw
改めて友達の家の話とか聞いても家は普通じゃなかったのかって。

うちの母、私の事名前じゃなくて蔑称で呼ぶんだよね。いまだ名前で呼んで貰った事ない。
容姿も小さい頃から「不細工で可哀想。おたふくみたい」って言われて育った。
自分で言うのもあれだけど実際は普通だと思うんだけどね。
気に入らないなら放置で良かったのになぜか過干渉で全部に口出してくるし。
「お前は世間知らずだから。そんなの聞いた事ない。間違いだ」って頭ごなしに決め付ける。

結婚式も横から口出してきて大揉めして親子の縁切るとか散々ヒスってたけど
ご自由にどうぞ出なくていいですって感じだった。
終わった後は感動よりも、やっと解放されたって気持ちで・・・

今まで気付かなかったけど、自分の子供蔑称で呼ぶ親が普通なわけないわ。
ここに来て色々自覚してスッキリした。
17名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 13:51:07.73 ID:ZkdIe/Xt
気持ちよく自分の言いたいことを表現できる人になりたい
18名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 14:05:29.27 ID:KY3uho8Y
>>17
わかる。
ママ友(に限らずだろうけど)付き合いしてると、ハッキリ言うべき所できちんと言わないと、
子供ともども下に見られることがあるから困る。
誰ともそう深い付き合いをせずが大前提だけど、選択ポツンにしてもハキハキしてないと
「あの母子には何言ってもしても平気」ってされちゃう。
小〜高校までいじめられてきたし、職場でもいじめられたし、私1人なら何を言われても
されてもいいけど、子供に何かあったらって考えると絶対にイヤだ。
周りを観察して擬態を頑張る毎日だわ…
19名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 15:54:40.88 ID:w0Wug1M6
毒母がよく誰誰さんが母親嫌いなんだってー
普通じゃないわとか言ってたな
娘に嫌われてると思わないみたい
20名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 16:08:35.30 ID:/fYB5+Il
子ども、産まなきゃ良いじゃん
21名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 16:13:27.77 ID:/Bm4mYit
>>20
我が子は死ぬほど大切で大好きなんだよ。
憎いのは毒親だけ。
旦那も、子も、私には大事でかけがえないの。
今まで家庭内で得られなかった暖かさを今度こそ手に入れるためにもがいてんだよ。
毒親の子は子供すら産んじゃいけないというなら、もう私は生きてる意味ないな。
22名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 19:00:48.48 ID:w0Wug1M6
>>21
私も自分の家族は大事
親は幸せ気分をぶち壊すだけ
育児で育自がんばろー
23名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 22:28:02.01 ID:p1ynoqO5
家族は毒母と私の2人だけ
母は超高齢出産で私は20代半ばだけど母はもう70近く。
そろそろ老後も考えていて、もう私は自分の家庭もあるし
突き放して関わらない!と心に決めていたけど
この前母と会った時に弱まった毒と老いた姿を見たら
死にそうな時に本当にこんな糞みたいな親でも見て見ないふり出来るかがわからなくなった。
『親を見捨てる』事が出来るかなあ。

でも関わったら自分の家族や夫の家族まで巻き込まれて迷惑かけると思うと
絶対にそれは避けたい。

この前会った時も毒は毒らしくいてくれればこんな思いしなくてすんだのに。
本当に猛毒母だけど、他の人に悪口言われると少し庇ってしまう自分もいて
毎日その事ばかり考えて苦しい
24名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 22:47:44.87 ID:/Bm4mYit
>>23
優しいね、とても偉いよ。
私なんて親が生きてるかどうかすらわからない。

無理に見捨てる必要もないし、でも生きづらいほど無理に関わる必要もないさ。
まぁ言うだけなら簡単だけどね…

自分の気持ちに素直でいていいと思う。家族もわかってくれるよ。
25名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 01:50:55.73 ID:eL9WFyyY
>>21-22
自分も含めたここの人達は皆苦しくてもそれは親の異常性に気づいて負の連鎖を断ち切ろうと必死になってるんだよね
人から言われたことだけど気持ちが苦しいのは良いほうに変わろうとしてることなんだって
一番怖いのは異常性に気づかずそれが普通だと思ってしまって負の連鎖を繰り返してしまうことだからさ
いつかここの皆が心から幸せになれますように
26名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 11:19:23.18 ID:X4zBXOCs
前スレ>>576
>そう思って生きてきたけど、旦那と出会えて、すべてを理解して受け入れてくれて
>本当に生きてきて良かったと初めて思えた。
>何一ついいことのない人生だけど、旦那と出会ってから満たされてる。
>親から貰えなかった愛情を、旦那から貰ってる。

亀だけど、前スレ576さんの書き込みに泣いた
自分も同じ
そして、そんな大事なダンナが、命に関わる病気になってしまった
医者や周囲からは、実家の親に支えてもらえと言われたけど、絶縁済みの毒親に言っても
余計なストレスかけられるだけだとわかってるから言ってない
本当に、この世で夫しか頼れる人がいなかったんだなと実感してる
27名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 12:20:25.83 ID:xVOr4QBV
>>26
素敵なご主人なのね。
毒親に言う事ないよ。余計な面倒増えるだけだよ。
ご主人の両親は頼れないのかな?

どうかどうか、ご主人が回復します様に!
28名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 12:26:56.99 ID:X4zBXOCs
>>27
ありがとう
同意もらえて泣けた
医者や周囲には「実家は毒なので頼れません」とか言えないので、ここに書けてよかった

ダンナの実家は遠距離だけどいい人たちなので、いざとなったら頼んでみるよ
(もちろん、ダンナの病気のことは伝えてあるので)
29名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 17:19:33.31 ID:Dxyfwe4x
なんか育児してから親のありがたみがわかったって素直に言える人が羨ましい。

私は育児し始めてから子供のために貯金して、色んな服を着せてあげたいとか、旅行にもたくさん連れてってあげたいって思うのに
親には何もしてもらえなかったなってむなしくなる。

親はこういうふうに子供のためにって思ってくれなかったのかと思うとなんでだ…って悲しくなる。
30名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 21:18:20.64 ID:lKPHD2Kf
毒の子供のためには自分のためだよね。
31名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 22:13:55.41 ID:X4zBXOCs
だね
あなたのために〜ってよく言われたけど、いま思えば毒親のメンツのためだったりしたな
32名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 09:12:14.03 ID:+BwU4S5n
>>30
29を読んで同じこと思った。
うちは比較的いろんな温泉やスキーなどに連れていってもらったけど(中には学校休んでいく日もあった)あれは親の楽しみに子が付き合わされてただけなんだよね。
私が行きたいとこに連れていってもらった記憶はない。

今日、各地の成人式で親が新成人の子供に手紙を読むみたいなので泣けてきた。
ある一人のお母さんは「ここまで育てた。ではなく、育ってくれてありがとうと思ってます」と言っていてすごく心に来た
その家も共働きであまり家にいない両親だったらしいんだけど、自分が家にいなかったから育てたと言うより子供に感謝してますって。
私の家も共働きだったけどいまだに育てた、大変だったを口にされる。更には孫へもそれを吹き込む。私は子供が成人したときにありがとうと言える母になりたいわ
33名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 10:43:13.70 ID:FmvRtXnP
>>32
分かる
姑はいい人で、結婚式のとき「いい息子に育ってくれました。感謝してます」て、その頃毒親に気づいてなくて「褒めばっかりする親だなー」っておもってたけど、素晴らしいことだったんだって気づいた
孫が産まれたら何度も「ババにしてくれてありがと」て言ってくれる、孫にも私達夫婦にも
あんな母の子に産まれたかった・・

うちの毒母なんか、産まれたら 「痩せてて可哀想」、育ててたら「あんたが一生懸命時間費やして育てたことを、この子が大きくなったら私が言って聞かせてあげるからね!」とかヌカしたのに・・えらい違いだ
産まれた瞬間可哀想て(´Д` )一生懸命育てるのなんか当たり前だし!
いつもいつもそうやって恩着せがましかったんだなと感じた
34名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 11:58:26.16 ID:15PeqydF
>>32
うちもよく旅行に連れて行かれたけど、全部毒母の行きたいところだったな
テレビのサスペンスドラマの舞台になってたから〜とかw
子供には何も面白くなかった
35名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 12:52:36.36 ID:qzZZJuLS
>>33
いいトメだな…
うちは実母もトメも毒だからそんなトメがいてほしかったな。

毒親って肝心なことしないで別にしてほしくないこと勝手にしといて恩着せてくんだよね
あれしてやった、これしてやったって。
じゃあ最初からしなくていいよって言ったわ。
36名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 15:48:37.91 ID:15PeqydF
>>35
だよね
あとは、
「OOしてやろうと思ってたのに、おまえの態度が悪いからやる気を失った。
私の気分を害した。おまえは人の気持ちを考えていない」
とか、やってさえいないことで恩きせてファビョってくる
ほんと、最初からやらなくていいし、やろうとも思わなくていいよと
37名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 15:51:54.52 ID:15PeqydF
だから、子供のためにやろうと思うことは、それが本当に子供のためなのか、
自己満足じゃないのか、夫にもきいてからやるようにしようと思うよ
38名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 17:06:09.56 ID:ixwIkeWY
>>36
うおお、うちのクソ婆の声で再生された!
やってもないのに恩を着せる&こちらに罪悪感を刷り込む の天才だよね、毒親。
39名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 21:27:41.06 ID:9xcyOLzC
子どもがトラブル起こすと、
「そうなると思ってた」と言い放つ実母(祖母)。
ストレスでたまらない。
そして、自分も自分の子どもが嫌いになる。
どうすればいいんだか
40名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 02:32:09.94 ID:bYDu8Mm9
父は早くに亡くなって、母が毒だった。
私は辛いとか思うことも出来ず、ただその場をやり過ごして生きていくので精いっぱいだった。
酷い言葉を言われても、日常的で当たり前だったから空気みたいな感じだった
けど本当は傷ついていた。
でも自分が傷ついていることも分からなかった。

出産して育児どころか寝起きすることすら支障が出て、入院。
それから2年カウンセリング続けてきた。

出産当初は子供の顔を見るとパニックになってしまって
本当に子供と向き合うことが怖くて怖くて仕方なかったけど
やっと子供といることが楽しいと思えるようになってきた。

私のようになってしまったらどうしようと思い詰めて、
育てることに自信がなくて本当に息が出来ないくらい追い込まれた日々だったけど
今日のカウンセリングで、もしかしたら私にも育てられるんじゃないか、
こうすれば子供は大丈夫なんじゃないか、私のようにならないんじゃないかって思えた
なんか光が見えたって言うか、解決の糸口が見つかったような・・・
それは結局、私の傷の奥底にたどり着いたってことでもあるんだと思う。

長くなったし意味も伝わらないかもしれないけど
今日は、子供を育てることや毒を伝染させないようにと神経質になっていたけど
その心の重い部分がとても軽くなって、視界が開けた気分なので
記念に書き込みしちゃいます
まだつまずくこともあると思うけど、今日思ったことを軸にして頑張っていきたい
曾祖母・祖母・母と連鎖されてきた毒を私で終わらせたい。
41名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 07:49:44.53 ID:4cVTGitm
>>40
パピーいしがみさんのメルマガおすすめ
こんな風に育てられたかったと思うし、自分にもできるかもと思えるよ
読んでみて
42名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 11:04:43.65 ID:UfY0m3U/
>>40具体的に聞きたいです
43名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 17:21:18.34 ID:lL6jb1wW
>>39
うちも言ってたよ!
「じゃあなる前に言えよ!バカ!」って言ってやったわ。
44名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:25:57.67 ID:K27RreDQ
>>42
特別なことじゃないですよ
子供の気持ちを見逃さない、流さない、拾ってあげる。ということです

子供の気持ちを大切にとはよく言うけれど
私は私の気持ちを大切にされたことがないので、やり方がわからなかった。
親に大切にされないのはもちろん、
私は辛い記憶を忘れてしまうことでなかったことにしてきたのと、
自己評価が低く、すべて自分が悪いと思ってきたので
誰よりも、まず自分が自分を責めてきた。
カウンセリングで「自分を責めなくていいんだ」という自己肯定感の修正みたいなことをしたら
今度は怒りが湧いてきた。20数年生きてきて、「怒る」っていう感覚は初めてだった。
全部自分が悪いと思ってたから、他者に対して怒りの感情を持つって今までなかった。
そしてその「怒り」は、持っていていいんだ、持って当然なんだって思えるようになった
そしたら、昔の忘れていた色んな出来事を怒りや悲しみとともに思い出してきた。
辛くて「なかったこと」にしてきたことを思い出すのだから、当然辛かったけど
それは今の私に自己肯定感が出て、昔のことを受け入れる準備が出来たんだって
ことだって先生に言われた。
当時、その場をスルーするので精いっぱいで、「なかったこと」にしてきた私自身の感情を
今の私が拾ってあげているんだって。

私が当時の私の感情を拾ってあげるっていう精神状態?に実際になって、
初めて「子供の気持ちを見逃さず、共感してあげる」という当たり前のことが理解できたんです
今までなんとなく、ぼや〜っとしていたものが実態を伴ったみたいな。
ああ、こうやってあげればいいんだって思えたんです。
こんな当たり前のことにたどり着くのに、本当に長い時間かかってしまいました
レスもまた長くなってごめんなさい

>>41
見てみます、ありがとう
45名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:27:19.01 ID:ijNYdoeN
長い…
46名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 08:59:43.99 ID:vZGhfiWL
>>37

わかる・・
自分の行動が正しいのか、一般から外れてるのか判断できない
自己満足なのか、子供の気持ちに沿えてるのか?
私も何かあったら、旦那に聞いてから修正が必要
自己判断できるようになりたいね
47名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:15:32.50 ID:IlyN3LFX
>>44長文ありがとうございます
親を毒認定できるまでは、結構毒と同じことを子供にしていたような気がします。
でも最近認定できてからは子供の気持ちを汲めるようになってきたかな・・・
私も幼い時の記憶が曖昧なので、もしかしたら封印してるのかもしれないですね

あと、気をつけてるのは自分だったら親にどうして欲しいかを常に頭におくようにしてます
カっとなって忘れちゃう時もあるけどw
48名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 15:03:54.47 ID:BnhfPnQ5
>>41
私も読んでる!
教材やってみたいけど、ちょっと高いなぁ…。
でもメルマガ読むだけでも十分勉強になるよね。
49名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 19:47:58.61 ID:Gk6PWru8
お父さんは気に入らないことをすると大きな声で怒鳴ったりにらんだり、叩いたり、立てなくなるまで正座させられたりした
算数の答えを間違えても怒鳴られた、エレベーターから降りそびれても叩かれた

お父さんにそんな怒られ方をして、泣きながら自室に帰っても、お母さんはフォローしてくれなかった
お母さんにお父さんが嫌だと話したら、「言い返したりする方が余計長くなるから耐えろ」的なことを言われて、あぁお母さんは助けてくれないんだと思った

お母さんは今はお父さんに立ち向かってるらしい
でも、変わったお母さんを喜ぶ反面、それでもお母さんへの不信は消えない
お父さんも孫ができて毒が薄まったけど、でも嫌い
最初は大好きだったはずの、まともな義実家への妬みもとまらない
こんな思いは子供にはさせたくないね
50名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 01:37:21.75 ID:kZDenzrU
昨日は阪神大震災の日だった。
被災者だった私は、震災についてある意味で語りたくない。

震災から15年くらい経って20代後半になった私が、
「将来を考える付き合いをしてる人がいる」と言っただけで家族会議が開かれ、
いろいろ話し合った結果「この子は震災で死んだものと思おか」って言われ、
私の中の親というものがガラガラと音を立てて崩れていった。

なんで、付き合ってる人がいるって言っただけでそんな結論になるの?
被災者だったのに、他の被災者に失礼でしょ!?
などなど、その結論意味わからん!と、親の考え方に絶望する気持ちがぐるぐる…

震災について思いを馳せようとしたら必ずここに行き着く。
今年もまた、当時「将来を考える付き合い」をしていた人とその間にできた娘の前で、
結婚を機に縁を切った親の顔がちらつく中、目を泳がせながらテキトーなことしか言えなかった…
51名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 01:46:48.32 ID:IJ3femOH
>>50
結婚させたくなかったってこと?
52名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:30:41.80 ID:oAL5OCOT
よく分からない
親が相手を気に入らなかったってことかな

うちの父、タヒんでくれないかなーと年中思う
子供の頃から一切家庭を顧みず 外面だけは最高にいいので毒だといっても信用
してもらえなかった
酔って母に暴力をふるう声が聞こえると、布団に隠れて泣いていた私

一時マシになってたのに年取ってから再発
毎晩毎晩母を罵倒しているようだ 去年は暴力まで出て我が家に避難させた
そんな空気を感じてか、うちの息子も爺さんのことあまり好きではない
もう色々考えるの疲れた
とにかく父がいなくなれば全て解決するんだ・・・
53名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 12:40:34.87 ID:pXztmAZ0
っちゅうか、子供の自立を阻んでるって感じかなと。
今まで思い通りにコントロールできてた傀儡がいう事を聞かなくなったから
いないものとして扱うみたいな。
54名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 12:58:41.83 ID:3QfbkslB
流れを切ってごめん。
>>9
と同じく、気持ち悪い自分がいます。
また、子育てや家庭というものに自身がないので
あらゆる育児書を買って
「うん。私の考え方は大丈夫」「このやりかたはダメ」
と確認しなくては落ち着きません。

まだ、子供が小さいのに「反抗期」や「年頃になったら」
どのように対応すればいいのかを予め本などで
確認しておいて、心の準備をしておかないと
私が毒たちにされた事と同じ事をしてしまいそうで怖いんです。

>あと、気をつけてるのは自分だったら親にどうして欲しいかを
>常に頭におくようにしてます
>カっとなって忘れちゃう時もあるけどw
私も
・親にして欲しかった事を子供にするように
・親にして貰ってよかった事を子供にするように
心がけています。
55名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 14:56:06.39 ID:R05+HPny
「認知の歪み」
まさにその通り
子供の学校関係での人付き合いがつらい…
他人との距離感がわからない
56名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:35:43.60 ID:kZDenzrU
>>50です
>>51-53どれも当てはまる感じ。
私の結婚相手の条件は最低でも四大卒で仕事に就いていること。
家族会議()で、相手(夫)は私の大学の先輩(=某国立大文学部)
院卒給料それなりのサラリーマンと伝えると
「法学部か医学部がよかった」「大学院まで行っておいて、学者になる気概はないのか」
「サラリーマンなんていつクビになるかわからん」「社長になるつもりで勤めてるのか」
相手の親について、「なぜ共働きの親じゃないんだ」(共働きでやってきた両親、特に母は、専業主婦をdisる)

その他いろいろ言われ
挙げ句「○君じゃダメだったのか」と、同じ大学のサークル同期の名前を言われたが、ずっと前からそいつは私の友人の彼氏だって言ってんじゃん!
そいつは確かに両親の喜ぶ省庁勤めだが、私と絶望的にウマが合わないし、
相手の家族に言及するなら申し訳ないが○君は家族崩壊レベルの家庭事情餅だって。
それを言ったら「じゃあこの間お店で合った△君はどうなの」って、
たまたま母といる時遭遇しただけの講座のロクに話したことのない後輩を勧められても。

その後も、顔が藤木直人レベルじゃないだの○○出身地は性格がどうこうだから不幸になるに決まってるだの、
初めて異性から好意を伝えられたから(私が)舞い上がってるだけだの
いちゃもんレベルの文句に反論してたら、娘は死んだことにされた。

友人にこの話をすると「正直ずっと言えなかったけど、あんたのお母さんはちょっとおかしいと思ってた」
と言われた。

(親の考える)私の理想の結婚相手、とか、私の結婚についてのもろもろの想像を語るくせに、
実際に私が最近の結婚式に詳しかったり(当たり前じゃん友人のに出席したりするわけだから)
「自分の子供にはピアノ習わせたい」的なよくある理想を私が語ると
「あんたそんなこと考えてるの?!いやらしい!」ってよくわからん怒り方をされたりしてた。
57名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:01:36.32 ID:CGufdk9u
>>55
学生の時も、職場でも今まで距離感わからず、母親にやられたみたいに土足で人に踏み入ることがあった・・
今なら分かるのにな
人との距離感がピンと来ないって、辛い・・
58名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:20:09.99 ID:3C4aaTdv
>>57
すごくわかる。
今になって振り回してしまった方々に
申し訳なかったと後悔ばかりしてる。
自分がACだと自覚しなければ、ずっと昔のままだったのかも、と考えると恐ろしい。
59名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:27:46.37 ID:DffqlnAl
>>57>>58
('A`)人('A`)人('A`)

子供産んでママ友付き合いが現実化したから、以前みたいに距離なしにならないよう
すごーく気をつけて付き合ってる。
口から言葉を出す前によく考えて言うとか、無難な言い方を周りの人たちから吸収して
どんな人とも無難に付き合うとか、すごく疲れるけど、昔できなかったことを取り返せてる
気がしてそれはそれで楽しいw

普通の人はそういうのがデフォで備わってる上に日々修練を積んでるんだよねえ…
マイナス分の穴埋めに必死だわ。
60名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 03:46:59.90 ID:2Re+bRBF
親にして欲しかったことをするっていうけど
親には何も期待してなかったから、して欲しかったことなんかない
して欲しくなかったことはしないようにしてるけど
それだと何もしてない感じになっちゃうし難しい
61名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 10:24:44.37 ID:LZLJHhTw
私にはもったいなさ過ぎる位のいい旦那と結婚した。
が、夢で旦那に罵倒されたりぶたれたりする夢を良く見る。
一番大事な人もいつかああなるって思ってるからなんだろうか。
62名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 16:12:36.65 ID:++1SC5kI
親から蔑ろにされた事や家庭内不和、子供の頃に受けたストレスは本当に半端ない。
そのせいで10代で一生治らない内科系の難病になった。
「健康な人が羨ましい」とか「実家に頼れる人が羨ましい」とか嫉みばっかりな自分が嫌だ…
いつもイライラして子供に申し訳無いよ…
63名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 23:41:58.67 ID:AiOXl3vH
自分が親にしてほしかったことを子供にするのはいいけど、
あまりに「してほしかったこと」に執着するのは良くないような気がする。
よく子供の話を聞いて、子供がしてほしいことをするように心がけている。
なかなか難しいけど。
64名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:31:45.05 ID:X43zZGUR
>>62
「羨ましい」毒親に気づいてから、これが増えた気がする
普通の親がいる人「羨ましい」、自殺を考えたことない人「羨ましい」
周りの目とか気にせず冗談言える人、人から何かしてもらって裏とか考えずありがとうって言える人・・
まぶしすぎる
そうなりたいのに、なれない。育った昔の記憶を消したい

>>63
子供がして欲しいこと、だね(T ^ T)
最近思うのは、親は自分が常に人生ってドラマの悲劇のヒロインだった
子供を主人公にしてくれなかった。子供は常にドラマの脇役

私は子供を主人公にしてあげたいと思う
ここでまた、自分が主人公になりたくなったら負の連鎖なんだろうな
65名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:53:59.33 ID:rK6fE8YW
>>55
私も子供関係での親同士の付き合いがしんどい。
学校行事の度に精神的にすごく疲れる。そして帰ってから一人反省会モード

あと私も毒のせいで精神的な病気抱えてるから
「ああ、健康だったらいろいろできるのに」と何でも病気のせいにしてしまいがち
66名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 23:37:23.51 ID:X43zZGUR
人を褒めるのに抵抗がある
つい悪い所が目に付きがち
褒めようと思ったら、なんか棒読み、且つ、つい「これ言ったら調子に乗るかな」とか思ってしまう
褒めたあと、結局「まあ、ここは足りなかったけどね!」とか、言っちゃって自己嫌悪

ずっとけなされ続けて、悪口、愚痴ばっかり聞いて育ったからかな・・
褒めて育てるが難しい
皆どうしてますか!
67名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 00:29:03.84 ID:uIEQ6fXa
>>66
子どもいくつ?もう大きいのかな

自分も最初は何を褒めるんだろう!?って思ってたよ

子どもが「出来たよ!」って言ってきたことに対して「すごいね、出来たね」って
言ってあげればいいんじゃないのかなぁ?
あと、毎日続けてることがあればときどき「続けてて偉いね」って声かけてあげるとか

>褒めたあと、結局「まあ、ここは足りなかったけどね!」とか、言っちゃって自己嫌悪

褒めた後下げるのは子どものモチも下がっちゃうかもね
折角褒めたのに勿体ないかも

どうしても足りなかったところを言いたいなら、先に足りなかった方を言ってみたら?
「ここは足りなかったけどこっちは出来たね。今度は出来なかった方を頑張ろう」みたいに
68名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 00:39:49.39 ID:LFmRCp/o
育児板はいろいろ言われてるけど、>>67みたいな解答をみると自分は2chの育児板を
知っててよかったなってホント思う。
自分はそういうことを一切言われないで育ったから、子供の気持ちに寄り添うといいとか
言われても具体的な言い方を教えてもらわないと全然分からない。
いろんなスレで>>67みたいな具体的な言い方を教えてもらうと、本当にありがたいと思う。

自分の気持ちはどうあれ、言い方一つで子供への伝わり方って違うよね。
とにかく自分のことは置いといて、言葉だけでも子供にちゃんとしてあげられたらいいな。
69名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 01:12:11.42 ID:uIEQ6fXa
>>68
そんなふうに言ってもらえると思わなかったからびっくりした&とても嬉しいよ、ありがとう

行動はわかっていても、具体的にどう言えばいいのかわからないってあるよね
何しろ身近な手本(親)が手本にならないんだからね

自分も「褒めたら市ぬ」って思ってるんじゃないかってくらいの毒親だったんで
褒められたことなんて記憶にないな
褒められたとしても最後は「親の指導が良かったから」って親の自己満足を満たす内容だったり

褒める=認めるってことなんじゃないのかなって思う
華美な言葉で賞賛するのが育児でいう褒めるってことじゃないよね

相手の気持ちに寄りそうには、相手の言葉を反復すればいいってどこかで読んだ

これは大人相手の会話術みたいな内容だったんだけど
「自分は××だったから悲しかった」と言ってきたら「そうか、××だから悲しかったんだね」って
言ってあげると相手は理解してもらえたと思うんだって

だから褒めるっていうのも同じじゃないかなと思って
棒でも何でも、相手(子ども)の言ってきたことを反復して「良かったね」って言ってると
きっと自然と言えるようになってくるよ
70名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 08:01:17.25 ID:1+C4d3JM
誉める、注意したい点、改善点を示す(時には叱る)、誉めるのサンドイッチも良いときいたよ。
なかなか難しいと感じるのは叱りっぱなしになってしまうからだと思います。
71名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:07:01.48 ID:eQNEb4vE
うちの毒は、人はけなすのに
自分褒めるのはうまかったな〜
72名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:28:19.17 ID:eQNEb4vE
私に子供が生まれてから、毒が言った言葉
「子供生むと親の有り難さがわかるって言うね。」
ええ〜わかりましたよ。よくあんなこと自分の子供に出来るね。
73名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 11:14:40.60 ID:fCz7QgUl
>>72
一緒。
子供産んでから親に対しての憎さが倍増した。
こうしてくれなかった、なんでだろうと考えたら、怒りに震えて堪らなかった、
私は自分の全部を捨ててでもこの子を守ると決めて何も持たずに家を出た。
毒の連鎖は私で終わらせる。
皆さんもお子さんも、どうか笑ってすごせますように。
74名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 11:23:53.05 ID:Q4qakk6A
75名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 18:24:43.19 ID:kRclDmSa
>>72-73
私も一緒。本当に毒親が信じられなかった。
なのに毒連鎖を断ち切れそうになくて先週病院に行った。
この子には可哀相な思いをさせたくないから、頑張る。
76名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 19:34:12.05 ID:+M+7/Jje
正しい愛のある家庭がわからないから、私は子供の「安全基地」になろうと思いました
母親は想像できないけど、安全基地ならなんとなく…
もしくはルンバの充電所
77名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 19:44:48.39 ID:LFmRCp/o
安全基地、わかるなあ。
うちの毒親は素の私全否定、外で私が何をされても(それこそいじめられても)相手ではなく
私を全否定だったから、今の自分の家庭は子供が一番安らげる場所にしようと思ってる。
子供だけじゃなく、旦那も私も居心地がいいうちでありたい。
私も正しい家庭ってのは分からないけど、今まで読んだ本やマンガの中になりたい母親像は
あったから、それを目指して頑張ってるつもり。
78名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 21:43:01.77 ID:eRT4Z4v4
>>67、70
ありがとう
子供はまだ赤ちゃんだけど、旦那のトメがよく褒める人で比較されてる気がして
前に全部否定してるって言われたこともあった
すごいショックで克服したくて

望みは高くない方がいいんだね、出来ることから初めてみようと思えた
棒読みでも重複、共感頑張ってみる
無理に褒めたらお世辞になっちゃうよね
サンドイッチも参考にしてみます
79名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 23:44:46.53 ID:O6WlrgNH
みんなそうなんだね。
私も、産んだときあんたがなかなか出ようとしなかったから苦しんだと
何度も言われ続けて、それが普通だと思ってたんだけど(よく考えるとおかしい)
実際産んでみて、一生懸命産まれようとしている子になんであんなことが言えるんだろうと思った。冗談としても全然面白くない。

仕方なく今年は正月に顔を見せたけれど、話を聞かずに一方的に喋りまくられただけですごく寒々としてた。
子どもの趣味を聞かずに変なゴミ玩具ばかり押し付けて良い事した、さあ喜べなんて思ってるみたいだし
いよいよ切り捨てる時が来たみたい。

反動なのか、子どもには◯◯する?と聞くのが癖になってるみたいで
子どもがやりたい事を主張するとき◯◯する?と聞くようになってしまった…orz
80名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 00:39:31.41 ID:lnVbBhL8
>>78
比較されてるってトメ自身に?

ウトメなんて、子(孫)に対して責任がないから何でも褒め材料なんだよ
それこそいたずらしても可愛いわ〜じゃないの?

全部否定してるってどういう内容のことを言われたかわからないけど、初めての子なんで
気負いすぎちゃって、トメさんのように上手に褒めるにはどうしたらいいでしょうね?って
感じで聞いちゃえば?
仲が悪くなければだけど、良トメなら良いなと思うところはマネすれば良いんだし
81名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 01:21:00.32 ID:E5BhI+UV
>>79
あるある!
私も産まれる時の話をドヤ顔でされたこと何回もあるよ。
うちの親は高齢出産だったんだけど、妊娠中に切迫流産になったらしく、
仕事をやめて、いいと言われることいろいろしてあげたから、あんたが無事産まれたんだ、と言われた。
で、結局私は早産で未熟児で産まれたんだけど、
泣き声がすごい大きくて元気だったから保育器に入らないで普通に退院したと聞いていたが、
それも全部親が努力してちゃんと産んであげたから、
あんた未熟児でも保育器に入らずに済んだんだと、うるさいうるさい。
そこは普通、「未熟児に産んでしまってごめんね。
それでも、あんたが元気に産まれてきてくれて良かったよ」
と言うところじゃないかと思いながら聞いていたが。
この人、良いことは自分の手柄、悪いことは私の努力不足、若しくは私の責任だと言うから、ホント親だなんて呼べない。
「親」という呼称でも呼びたくない。
人と話するときにまどろっこしいから、とりあえずそう呼んではいるが。
82名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 02:31:45.36 ID:REmyjP7s
うちなんか
・二回も流しかけた
・午前か午後か何時に生まれたか忘れた
・母子手帳なんてどっか捨てたかな?
だよ。けっ
83名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 02:32:36.60 ID:i9snEkLc
確かに他人に自分との関係性を説明する為に仕方なく
『親』と言うけど旦那に話す時は全部「あの人」だわw

本当に自分アゲ子供(私)サゲで親戚や旦那の親戚の
前でも色々やらかしてくれて、ふと何かの拍子にそれを
思い出すと『あいつ早くタヒねよ』と思うわ
84名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 02:49:47.01 ID:byESDlGT
>>75同じ人たくさんいて嬉しい。
産んだら余計に毒のひどさがわかった。

みんなは産む時、そんな毒親でもやっぱり協力してもらってるの?

1人目の時は自力で頑張ったけど、2人目は流石に入院中だけ上の子みてもらうか悩んでる。

信頼できる親がいる人が羨ましい。
85名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 08:31:27.14 ID:l6CEHWEc
うちは2人目諦めた理由の1つに毒親で里がないってのがある
86名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 08:34:45.34 ID:wFW4M38J
里帰り出産はしていない。
実家が遠方で転勤族のため、旦那と二人で乗り切った。
帰ろうとも思わなかったな…。

頼れる親がいる人が羨ましいよね。本当にそう思う。
あと祖母、母、子供と仲良さそうに買い物してる人達を見ると寂しくなる。
自分はそういうことできないから。
87名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 08:36:16.01 ID:ZervQ2Qh
>>85
あるある。
子供何人も生んでる人って何かしら親に頼ってる。いいな。
88名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 08:58:55.66 ID:R24VEoy6
もう親も亡くなってても産んでいる人もいるんだから甘えるのやめようよ・・・・

かといってそんなに他人も頼れない感じに育ってるから気持ちわかるんだ
親が遠方とか亡くなってる人で、うまくママ友とやっていて家族ぐるみで付き合いがあって
何でも頼める人がうらやましいよ
89名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 09:23:20.53 ID:GFbMh6he
>>84
協力してもらうわけない。
それどころか妊娠教えなかったよ。
あとでバレたけど…orz
バレたあと、キチガイのように粘着してきて、おかしな手紙や贈り物が来て気持ち悪かった…。

親戚の叔母が手伝いを申し出てくれたから、一週間程度手伝ってもらったけど、
帰ったあとは全て夫婦二人でやったよ。
夫は仕事忙しくてまともに休めない日も多かったし、今も多いけど、
なんとか綱渡りのようにやってきたよ。
子供はすごい育てにくい子で、発達障害グレーだし、私も精神科通いながらなんとかね…。
90名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 12:19:22.82 ID:X1M/0iW6
うちも毒親毒義実家だから二人目は諦めた。

私のキャパでは一人でいっぱいだったし、産後無理して病気になったけど入院できずつらかった。

こういうとき誰でもいいから協力してくれたら…と思ったけど、悲しくなるからもう産まないことに決めた。
91名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 12:26:19.34 ID:5Z6P4Gkm
毒親憎んで罵倒する想像して苛ついたりするけど結局毒親から解放されてないと同じなんだよね、絶縁したけど。
92名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 15:24:40.11 ID:byESDlGT
>>85ー90教えてくれてありがとう。
旦那は多忙で休みなしだから、うちも2人目はそれで最初諦めてたんだ。

でも2人欲しくて、毒母も協力すると言ってくれて作ったんだが
先日些細な事で逆キレされ「1人で産め!」と言われたよ。

お金かかるけど、ファミサポとかシッターに頼んだほうがストレスなさそうだし、気持ち切り替えてみる。

私一人っ子だから老後私に面倒みてもらうつもりっぽいけど、絶対無理だ。
93名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 16:42:36.98 ID:3Ut33hoW
あんなのに預けたら万が一何かあっても真実は言わないだろうから(私は悪くない!等々自分擁護で)預けるなんて恐ろしいわ
94名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 16:59:43.66 ID:eBVlC3JN
>>91
毒が死んではじめて、解放されるのかなぁ…ってなんとなく思う

その時に飲むビールが、多分人生で一番美味いビールだと思う
(そんなこと、リアルでは間違っても他人には言えないけどw)

ひょっとしたら、はじめて毒に「ありがとう」と言えるかも知れない
「死んでくれてありがとう」だけどw
95名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 17:28:05.18 ID:l6CEHWEc
>>93
あるある

うちは子供が重い食アレ持ちで、疎遠前はどんなに遊びに行っても「私分からないし」
「ちょっとくらい平気でしょ」と、孫の食事を一切作ったことがなかった
毒父に関しては「今からこいつを慣らしてやってるんだ!」と子供も食べたがるお菓子
(でもアレルギーで食べられない)を目の前でもりもり食べてた
そして2人で言うのは「気のせい」「お前が神経質」
こいつらに預けたら殺されかねないと思ってたから、預けたことなんてなかったわ
だから、2人目産んで入院する間のことを考えたら無理だった

ついでにうちの毒父はお風呂に全く入らない人で、放っておくと夏場でも平気で2週間
とか入らないで臭くてたまらない、不潔なんてもんじゃない人だった
実家には子供が2歳まで行き来してたけど、子供をお風呂に入れてもらったことはない

友達やママ友が、実家だと父がお風呂入れてくれるんだとか、母の料理だとよく食べる
とか言ってて、私さんも実家近いから楽だよねぇって言われたけど、私にはそんな実家
想像もつかなかったよw
96名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 21:20:49.34 ID:ho/NdwU/
みんな環境は違えど心の造りは一緒で読んでて嬉しい反面しんどくなった。人生を返して欲しい。
97名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 22:39:09.77 ID:BaKNYot4
自分がacだと思ってから、毒親関連の本を何冊か読んでます
今日、買い物に行き「母という病」という本を手に取りました
すると夫に「本に書かれてることがすべてと思わないでね、そういう本好きじゃない」って言われました

こういう本が、言葉にできない気持ちや、隠していた辛かったことを代弁をしてくれた気がして読んでいました

こういう本を読むのはよくないことなのかな
夫に過去や心境を話したって、全ては分かり合えないってとうの昔に諦めたから、本に頼ろうと思ったのに
本すら否定されたら、なにが私を救ってくれるんだろう
98名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 00:14:00.46 ID:0s824qya
旦那に理解を求めちゃ可哀想だよ。
彼には解らないんだから。私達当事者にしか。
99名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 05:35:09.25 ID:YBVXHbm2
うんうん、良親育ちだと毒親がどんなもんか想像つかないそうだよ。

うちの旦那なんて母親は子供の害になることは絶対しない存在だと思い込んでるし、毒親にされたこと話してもそんな母親がいることが信じられないって感じだし。

本読んで気持ちが楽になるなら何冊でも読んでいいと思う。
ただ毒親餅って信用するととことん信用してしまう傾向にあるから(私がそうだから。違ったらごめん)、参考程度にしとくとよろし。
100名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 09:15:27.43 ID:LzSLsCdh
夫に理解は求めてないから、私の生き辛さを否定はしないでほしかった
101名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 09:47:45.61 ID:my1zsx6/
理解しなくていいから、黙って見守って欲しいよね
理解してもらえない孤独も抱えてるんだから
幸せな家庭で育って羨ましいって、旦那にでさえ思ってしまう
だからこそ気づけたんだけど
102名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 10:29:55.02 ID:EF+BQjDw
ここの人達に聞きたいんだけど
自分の毒親の存在を義家族や自分の子供にどう説明してる?
実家には五年帰ってないんだけど、里帰り出産もしないで五年も帰ってないことを
義理の両親から毒親がかわいそうだから帰ってあげたら?とよく言われるんだけど
毒だからとは言えなくていつも困ってる。
自分の子どもも大きくなったらなんで義実家ばかり帰ってるのにうちの実家には帰らないのか聞かれたらどう答えていいのか思いつかない。
103名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 11:32:35.16 ID:n0m1/9Aw
>>102
うちは
「実家が出迎えの準備がしんどいからと、帰ってくんなと言われてるんですよ〜」
「写真は定期的に送ってるので、多分そんな距離感が向こうにとっていいんじゃないですかねー」
なんて言ってた。

あっさりと毒実母は死んでくれたけど、死んでもなお憎くてどうしようもない。
104名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 18:05:15.46 ID:EF+BQjDw
>>103
やっぱりそんな感じでごまかすしかないよね。
10年くらい帰らなかったから聞いてこなくなるかなw
そろそろ察してほしいんだけど。
家族のこと聞かれるのが本当に嫌だ。
105名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 21:21:07.28 ID:my1zsx6/
最近疎遠にしたばかり、義両親はいい人
聞かれたら、どもってしまう(汗
言おうかどうしようかって、変に悩んでしまうけど、わざわざいう必要ないのかな・・

>>102「実家が出迎えの準備がしんどいからと、帰ってくんなと言われてるんですよ〜」
これいいね
106名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 21:25:03.14 ID:AAJdYGIX
このスレうれしい!!毒親持ち仲間がこんなにいるとは!
風呂が壊れて直す金がないと泣きつかれ(高級スポーツクラブに毎日行って風呂に入ってくる金はあるらしい)、60万貸した。
いつ返すのかと聞いたら「どうやって暮らしていけばいいのヨヨヨ」と泣かれた。
でも親父が賭麻雀で60万負ける金はあるらしい。
一歳の双子を育てる家から60万借りっぱなしで恥ずかしくないのかと厳しく追及したらようやく返してきた。
風呂の修理代は10万だってよ。ケッ
うちの子どもたちを帝王切開で生んだんだけど、保険が下りたと聞いたら「もらわなきゃ」。
先週人生にどめの縁切りされて、心底せいせいした。自分の家庭を大事にするんだ!
107名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 22:37:22.17 ID:ZE2R0VaO
うちは毒親でも二人目生んだよー。
入院中だけ24時間の無認可保育園に預けて旦那に送迎してもらった。
陣痛起きたら病院に電話→保育園に電話→タクシー呼ぶ→保育園に預ける→病院で出産で乗り切った。
タクシーで家出たあと、予定日を二週間遅らせて伝えてるはずなのに、
毒が凸訪問したらしく、病院についてから「いないのか」メール来て青ざめたけどね。
タクシーで家出るのが数分遅れてたら毒とバッティングしてひどい目にあってたわ。
お腹の子よ。GJ!

産後は退院後すぐに幼稚園に復帰した。

無認可保育園はお金かかるけど、上の子の幼稚園行事で預けることも多いし、
出産じゃなくても自分が入院することもあるだろうし、
毒に頼らない以上いざとなったら頼れる保育園を作っておくと安心だよ。
108名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 22:44:44.32 ID:ZE2R0VaO
>>102
うちは自分たちの生活に干渉してきて◯◯さん(旦那)に嫌な思いさせるんでー。
って言ってる。自分の息子を大切に扱われて嫌に思う親はいないだろうし。
うちの毒親本当にそうするから。

でも親同士で贈り物してる時に毒親は義両親にろくに顔出さないって愚痴ってるらしい。
こういう外堀から埋める姑息なとこが嫌なんだって。他人巻き込むなよ。

近所の世話焼きばあさんにはよく親に面倒見てもらえとか言われるけど、
「うちの親子供嫌いなんですー。連れてくるなって言われちゃって」
「仕事(二人ともしてないけど)忙しいみたいでー」
とか適当に言ってる。
109名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 22:52:45.10 ID:WklToq+M
>>102
昔は義家族はお正月とかに義実家に行ったとき、「これから私さんの実家にも行くの?」とか聞いてきてたけど、
「そうですね〜」って適当にかわしてたらさすがに最近は聞かなくなってきた。
姑は私が仲悪いの知ってたけど、旦那のおばあちゃんはもう歳だし、
細かい説明してもわからないし、心配させるのも悪いなぁと思って、特に説明はしなかった。

子供はまだ幼稚園児だから細かい事はよくわからないけど、
小学生くらいになったら授業とかでも双方の祖父母とかの話が出るかもしれないし、
年齢的にもごまかしきかなくなってくるから、
頃合いを見て「生きてるけど仲が悪くて会えない」と話をするつもりでいる。
その前に逝ってくれるのが理想だけどね。
110名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 09:27:36.08 ID:yqTLYmIe
毒親から逃げたくて、何度か引っ越しても住民票を見たのか、アポなしで家の前で待ち伏せしたり、子ども達の学校へ行ったり、他人を使ったりして入り込んでくる…

ひどいときは鍵が開いてるものなら黙って入って入り浸り、お金までなくなったり。

私も発作を起こすようになり…それが嫌でまた引っ越したいけど役所に住民票を開示出来ないようにできないのか聞いたけど(一応母親だし)、委任状(母親本人が書いたとしても)があれば開示できるとのこと。開示を阻止するのはやはり無理なんでしょうか…

逃げたいです
111名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 09:47:16.30 ID:hdVzhrJt
>>110
私もずっとそれで悩んでた。
親だからという理由だけで、勝手に住民票を取れる制度は本当に毒親持ちの人達にとって悩みの種だよね…
絶縁っていっても法的にどうにかできるわけでもないし、結婚したとしても戸籍たどれば親の名前が出てくる。
どこかのスレで見たけど、DVや家族の嫌がらせについて区役所の人に相談すれば住民票交付の制限?だかで取ることが出来なくできるとか…
曖昧でごめん。
110が何か事件に巻き込まれないといいけど、心配だ…
112名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 16:04:41.41 ID:68+CVjlk
毒親でも割と良好な関係。
DV男みたいに波がある母だからDV時(言葉のDV)さえやり過ごせば普段は優しい。
でも子供の前で怒鳴るのはやめて欲しい。
旦那も穏やかで、私も母みたいに怒鳴らないようにってやってきたのに母だけが怒鳴る。
そんななら手伝いに来てくれなくてもいいって言っても
心配だからと来る。
母子家庭で育ててくれて普段が本当に良くしてくれるから冷たく出来ない。
結果受け入れてDV発動時に怒鳴られる。
人格否定の言葉を子供の耳に入れないでくれ。

私も母みたいにいつか子供に「あんたのせいで」って言ってしまわないか怖い。
113名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 16:13:09.43 ID:QSLN1b1R
あんたたち子供のせいで働けない。だから貧乏だ。
と子供のときは言われていた。

ある日じゃあ産まなきゃよかったじゃん!と反抗したらじゃあ死ねと言われる。

大人になってもあんたたちがいたせいで…と言われた。本当にうざい。


ぽこぽこ産むほうが絶対おかしい。
114名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 16:17:26.50 ID:wZFURj6w
>>110
うちも住民票の開示が嫌で、夫婦で警察にも相談に行ったけど
ストーカーのみに対して開示制限できるらしく
身内は対象外って言われた。
役所に相談しても警察の権限がないと、制限できないって。
引越ししても住民票移さないとか裏技があるらしいけど、なんともね。
もどかしいよね。
いつ親が追いかけてくるかと思うと2年くらい睡眠薬飲んでたよ。
115名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 16:44:23.38 ID:l66YqtM+
>>112
子供の前で怒鳴られるのがイヤなら疎遠にしなよ…
人格否定の言葉より前に、子供に怒声聞かせるのって小さい子ほど絶対にいい影響ないよ

毒母って、子供が大きくなってくると娘の愚痴を子供(孫)に聞かせるようになるんだよね
そうすると家庭内のパワーバランスも崩れて、子供が母親を舐めるようになる
そうなっちゃったら子供に「あんたのせいで」って言う毒母になってもおかしくないよね
子供のせいじゃなくて、毒母と距離を置けなかった自分のせいなのに
116名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 21:57:23.47 ID:yqTLYmIe
>>111>>114
レスありがとう!
やっぱり開示は免れないみたいだね…
役所に聞いてはみたけど絶望する答えで…
犯罪起こす訳ではないから警察も相手にしてくれないし。住民票も私だけ置いておいても孫とかのは見れるだろうし、孫(我が子)の住民票がないと転校もできないしで…
何もしてくれないどころか父も母(母は蒸発して再婚しているのに)も私を責めて怒って否定するだけ
もう解放してほしい…逃げたい

どこへ逃げても我が物顔で追い掛けてくる
117名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 22:31:34.08 ID:vAvR1to2
>>112
それは良好な関係、ではないね
多分どの毒親も優しい、というか、毒吐いてない瞬間はあると思うよ
DVと同じで、毒→飴→毒→飴→・・の繰り返しだから
うちの毒も、吐いたあとは、物で釣ろうとしてきたり、あなたが心配やら何やら、毎回繰り返すよ
それに気づいてない間は共依存から抜けきれてないと思うし、
旦那と子供に迷惑かけてるよ

どっちが大事?
母親と、あなたを大事にしてくれる家族

ごめん、他人事と思えなくて・・
118名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 17:51:43.86 ID:UN8RvLof
「生きててすいません」「消えたい」
って思う感情は、普通の家庭に育った人はわからないんだろうな…
手本になる人がいないし、子育てって本当に難しい…
119名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 23:21:53.09 ID:3Lc2TI7Y
ここの住人より全然軽くて申し訳ないですが語らせて下さい。
あまりにも嫌気ご差して距離置いてた母と久々に会った
離乳食初めて2日目で「調子はどう?」と聞かれたので渋い顔してるけどゴックンしてると伝えると「あんたの作り方おかしいんじゃないの?」と一言。
その時食事中だったのもあって息子にご飯そのまま与えようとしてた‥

5ヵ月なりたての息子がまだバイバイなどできない事にも「あんたが芸教えないからできないの!普通はもうできるから!」と怒鳴られた。

性格難ありと思ってたけどやっぱり毒なのかな
結構よくわからないところで怒られたり否定されたり旦那の事邪険にするし、もうウンザリ
あたしの考えすぎ?もうそれすらもんかんなくなってきた
120名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 00:09:49.64 ID:umMgo5PN
>>118
生きてる意味ないって、すぐ思ってしまう
いつでも終わっていい、ていつも思ってた
未だに時々思う

手本にしたらいけん親だから辛いよね
反面教師にしようと思うけど、具体的な方法がなかなか分からないから大変
121名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 02:04:52.21 ID:Xl5sbLW3
>>119
あたし…ねぇ
122名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 04:44:02.81 ID:cMcaSWRK
豚切りごめん。
私は話聞かない宗教狂いの低脳母のこと、大人になってから毒と気づき大嫌いになった。

もうすぐ子の入園式。

入園グッズ作りたいが、全くやり方わからなくて自分も母に手作りされてこなかった事に今更気づいた。

私も宗教に洗脳されてて小さい頃母のこと大好きで大依存で最高の母だと思ってたんだけど、私みたいに子供の時は毒が大好きだったパターンは珍しい?

手作りグッズどころか、宗教関係以外は公園とか遊園地とか何も連れていってもらった記憶がない。

みんな入園グッズとか作る?買う?

親のこと考えるとイライラして不眠症になる。
早く断ち切りたい。
123名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 07:39:09.42 ID:LPheQshs
毒親毒姉から連絡がくるたび動悸がして吐き気がする。
結局シカトするんだけど、罪悪感なのかなんなのかこれでよかったのか?ともんもんとする。


あんだけ殴ったり罵ったりしたんだからもう連絡くれなくて結構です…

でもそういうと心配して連絡してるんだ!と恩の押し売りだしもう疲れた
124名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 07:44:31.83 ID:LPheQshs
>>122
私も小さいとき、というか結婚するまでは親スキーだったよ。
いつも他人のせいにして自身は被害者ヅラする母だから、無駄に私がそばにいなきゃ!みたいな義務感というか正義感()があった。

私は子供には手作りするよ。今はネットでミシンの使い方くらい動画で見れるよ!
人一倍努力は必要かもだけど、子供に悲しい思いはさせたくないから…
125名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 08:53:31.67 ID:m+dZqwjz
>>122
自分は尖端恐怖症だから買うよ!w
ミシン怖い
126名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 09:01:01.62 ID:2DK1kbMM
うちは作れるものは作って、無理なものは買うかな?
手作りじゃなくて子供が可哀想だとは思わないよ。
127名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 09:44:13.62 ID:cMcaSWRK
ありがとう。
手作りじゃないと可哀想なんてないよね、けど実親と逆になりたいとは思うから努力しようかな。
>>124さんと同じで、母を守る正義感で一杯だったけど、今思うと私より暴力的な父が大切だったんだろうなあの人。

少し前に話題になってたけど、出産したら余計親の酷さがわかった。

母への憎しみの心から早く解放されたい。
128名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 15:35:58.23 ID:SLLuK1Og
洗濯機が壊れるせいなのにお前の使い方が悪いって。ボタン押してるだけだろ
頭使えってお前程使ってない奴に言われたくないわ
小さいころ勝手に離婚して勝手に苦労して八つ当たりでボコボコにされてきて
そんな奴に息子の育て方やら愛情注げやら言われても苛立ちしか感じない
息子にも旦那にも腹立ってきた
皆いなくなっちまえ。苛立ちがおさまらない
129名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 15:37:05.78 ID:SLLuK1Og
すみません1しかみてなかった
下げ忘れました
130名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 16:35:09.10 ID:rBNUeVnt
子供がどんどん大きくなると、もっと親の酷さを実感するよ。
131名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 16:37:12.26 ID:myb4pVq0
>>121
Wが抜けただけなんじゃない?
132名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 20:26:22.03 ID:bnAXT0Rv
>>122
手作りされるのも嫌なもんだよー。
うちは母親がそういうのガンガン作ってたけど、私の好みを聞かずに自分の好きな布、
デザインを押し付けるから子供心に嫌だった。
既製品持ってる子が羨ましかったよ。
既製品も欲しい、って言った日には「私の作ったものが嫌なのか!!」
って怒鳴られる雰囲気だから言えなかったけど。

だから自分の子供の入園グッズは無難に既製品にした。
手作りにするにしても、子供と相談しながら作りたいな。
133名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:52:39.73 ID:MfKKBa4a
子がADHDと診断された
毒に言おうものなら「やっぱりお前の躾が」とか
「うちにはそんなのいなかった」とか言われると
分かってるから絶対に言わない
義母も今までは「甘やかし過ぎ、怒りすぎ」とか
言ってたけど診断ついたら「私は前から気付いてた キリッ」に
シフトチェンジしたなあ…正直どっちもどっちかな

本当は一番理解して「大丈夫一緒に頑張ろう」とか
言ってくれたら楽になれるのかな
でもそんなの有り得ないから報告はしない
旦那が黙っててくれれば、それで良いんだけどなー
134名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 02:04:09.22 ID:mcI0fuP+
家族団欒の場が凄く苦手
義実家に行くと和気藹々としていて、
私も輪の中には入るんだけど
違和感あるし、
心の中では気持ち悪いとか早く逃げ出したいとか思ってて
帰宅すると自己嫌悪に陥る
健全な家庭で育ってたらこんな感情なかったんだろなー
135名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 06:04:21.64 ID:SXJGEwS5
>>133
発達障害は毒でなくても高齢者の理解を求めるのは難しいから
話さないのが一番だと子供の主治医に言われたよ。
うちは毒母にうっかり話して理解あるアテクシで暴走されて散々ですわ。
136名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 09:44:10.99 ID:pU0TE8cY
毒親にはネガティブな話題はふっちゃだめ。奴らのエサだものw
137名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 11:46:44.78 ID:VnrSOUOP
>>136
なぜかしてやったり顔で、喜々として侵入してくるよね

娘が幸せだと、不幸のアラ探ししてくる
結婚してすぐ私が不妊に悩んでるってレッテルを勝手に貼り付けてきた
まるで私が不幸のように、同情をかけ、相談に乗る母の役をしたがった
悩んでもないのに、騒がれて、一時パニックになった
138名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 16:15:56.26 ID:JzJx75Ps
>>136
旦那の愚痴や不仲とかマイナス要素を言ったら喜びそうwww
実家に帰って来いって即言うよ。
あっちにしてみたら、自分の手元に置いて好き勝手娘を操れる方が都合いいしね。
139名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 23:22:28.04 ID:9Uw+H25g
>>134
わかる。団欒って違和感満載。
合わせて笑うけどひきつってると思うわ。

いい大人が姉妹間で殴りあったり親子間で殴りあったりは日常で、末っ子だった私はいつもそれ見て泣いてた。

もちろん私も姉に殴られたり引きずられたりはしょっちゅう。

今思うとひでぇ環境だった。
140名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 09:40:35.14 ID:iND9a//y
時代なのか、子供の頃学校行事に親が来た覚えとかなくて
自分の子供の行事にどれだけかかわったらいいかわかんない。
クラスのお母さんたちとの距離もわからないし、持病持ちだから行きたくても行けない
結果もやもやして精神衛生上よくないわ。。。
毒親じゃなければ持病なんかならずに喜んで参加するのにな・・と思ってしまう
141名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 11:07:36.50 ID:PH5o374K
>>137
それって・・・代理ミュンヒハウゼン症候群だ?!
本物は、子どもに毒を与えて「私は不幸な病弱な子どもに一生懸命尽くす健気な母親」に浸る奴だけど、
毒を与えて、って、言いえて妙かも
142名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 16:27:46.85 ID:K/dX2riv
毒…というかパチンカスサイマーの父親と共依存だった母親。
子供には対しても依存気味で過干渉で、プライバシーはないに等しかった。
大人になって、ある決定的なことが起こってからはこちらから半絶縁状態で距離を置いてる。
なのに、距離を置けば置くほど近付いてこようとする。
怒りと悲しみの感情をぶつけたこともあるけど、「あんたの狭量」「私はこんなに頑張っ」
143名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 16:29:50.57 ID:K/dX2riv
毒…というかパチンカスサイマーの父親と共依存だった母親。
子供には対しても依存気味で過干渉で、プライバシーはないに等しかった。
大人になって、ある決定的なことが起こってからはこちらから半絶縁状態で距離を置いてる。
なのに、距離を置けば置くほど近付いてこようとする。
怒りと悲しみの感情をぶつけたこともあるけど、「あんたの狭量」「私はこんなに頑張ってるのに」と言い訳のオンパレードと自己擁護ばっかり。
私は子供にはきちんと謝れる親になろう。
もうすぐ自分の誕生日が来るけど、そんな日なんか要らない。自分の手でそんな日ぶっこわしてやりたい。
144名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 16:30:45.65 ID:K/dX2riv
あああああ。
送信ミスした。ごめんなさい。
145名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 17:27:47.82 ID:QWLcDmvl
>>143
毒の定番だよね>自己擁護
あなたが生まれた日は、今の家族に祝ってもらえばいいよ
あなたがいないとお子さんも生まれなかったんだから

自分は毒父の酒乱、暴力で苦しめられた日々だった
もちろん人並みのことはしてもらってない
だから自分の子に甘くなってしまう
年中高価なものを与えている訳ではないけど、外出するとチマチマしたものはその度
買ってやったり
子供に自分の幼い頃を重ねてるのかもしれない・・・皆が持ってるもの家にはなくて
、みじめな思いをしたりしたからかな はぁ
146名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 20:26:30.14 ID:5khZS02P
>>141
調べてみました、そうだったんだ!て、納得・・
なんで勝手に私が不幸ってことにしたがるのか、不思議で仕方なかった

私の幸せの中に、何としても不幸を見つけたいんだろうね
今まではそれを心配して聞いてるのかと思ってたけど
嬉しそうな顔してると思った!!
147名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 20:29:26.88 ID:5khZS02P
>>145
子供を育てながら、昔の自分を育て直すのも、克服になるんだよね
親を反面教師にして、子供を大事にしたらいいよ!
昔の自分がいつか笑顔になったらいいな
148名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 20:44:24.64 ID:u3RabnqY
10歳年上のお友達がいるんだけど、その人も毒親育ちなのにすごい。

仕事も出来るし、行動力もあり、気遣いも出来る。
嫌味のないリーダータイプで本当に尊敬する。
妬む人もいるけど皆慕ってるし社交性もある

子供は少し義実家に預けすぎかとも思うけど、義両親も嬉しいみたいだし
自分の趣味も満喫して子供にもおもちゃ作ってやったり

親が・・・親が・・・って言って何も出来ない自分とついつい比較して鬱。
149名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 22:41:39.82 ID:gd6XOQFP
このスレがあることで救われました。
ありがとうございます。祖母から続く毒の連鎖で、心折れそうでしたが、まだ歩きます。
150名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 05:33:35.05 ID:J1shIgqR
ちょっとスレチかもしれませんが、
該当するスレがなかったので、
こちらに書き込ませていただきます。

皆さんはどうやって結婚相手と
結婚しようと思いましたか?

相手を選ぶ基準はどういったものでしたか?

これまで、なかなか恋愛が続けられず
私自身も分からなくなってきています。

スレの主旨には反すると思うのですが、
どなたかお答えいただけると幸いです。
151名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 06:02:46.23 ID:cgBdUZWo
あるレスで、子供の日記を読む親は最低だみたいなレスがあった
あー、やっぱり最低なことなんだよね
私は子供の頃から読まれてた。日記だけじゃない
カバンから何まで私がいないときに持ち物チェックされて怒られてた
自分が母親になって、育児日記とかつけたいなと思ってたんだけどなかなか本音が書けず続かなかったのは、どこかで誰かに見られるだろうってのがあるからなんだろうな
旦那はそんなことしない人だってわかってるのに…

思春期になっても子供のプライバシーとか全く考えない、子供=自分のもの、って考えだったんだろうな
部屋もいつもノックなんかせず、襖をバチン!と開けてきた
いつドアがあくか、常に耳を済ませ母親の物音を聞き分けてた
こんな辛い思い絶対自分の子供にはさせたくない!!!
152名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 08:23:29.58 ID:8egSF7JS
>>150
私は恋愛だけじゃなくて友達関係も構築するのが大変だったよ。
関係の始まりは良好なんだけど、少しずつ距離が縮まってくると「本当の私を知られたら幻滅される」という不安に襲われて、男女ともに好きな人ほど自分から距離を置いてしまってた。
彼氏にもかぐや姫ばりの我が儘や難題をふっかけて、それで愛情を計ろうとしたり…
いまの旦那と結婚したのは、それを繰り返しながらも見捨てないで側にいてくれたからかな。
ただ、彼は幸せな家庭に育ったから私の悲しみや辛さは多分根本から分かってはくれないと思う。壁になる努力はしてくれてるけど。
153名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:11:59.57 ID:WkgD9VaQ
>>150
結婚した頃、毒親とも気づいてなかった
今までほとんど長続きしたことがなかった
でも今の旦那を選んだのは、きっと自分の本音がすぐに出せたから
いつもすぐ別れてたのに、旦那は全く波がなくて、平穏で、そんな人は驚きだった
何言っても、睨んだり、自分の都合通したりするんじゃなくて、建設的な話が出来て、私を認めてくれた
居心地良くて結婚したけど、旦那は普通の家庭で育った普通の人
毒親気づいた時は、衝撃で、泣きながら相談したりしたけど、揺るがず受け止めてくれる
毒親にも「NO!」と言ってくれる
自分にないものを持ってるから惹かれたのかもしれない
154名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:13:39.14 ID:TJGLErkg
>>150
私は一時期だめんずの道を歩もうとしてたよ。
毒父そっくりの自己愛の歪んで強い人と付き合ったけど、ある日、自分は家でさえも毒両親から
「おもしろくなくなったのはお前のせいだ」と毎日言われてるのに、どうして赤の他人である彼からも、
彼の機嫌が悪くなった理由を私のせいにされなければならない?と思って別れた。

それ以降、ボダぎみだったこともあり、私を一番にチヤホヤしてくれる人としか付き合わなくなった。
私の気持ちを一番優先してくれて、私の言うことを何でも聞いてくれて、絶対私のせいにしない人。
あと、何があっても絶対に怒鳴らない人。私とは対等ではなく、支配しつつ甘えたい。
その「臭い」がしない人とは、遊んでお金だけ出させたけど絶対にセックスしなかった。
ボダの人を見る目は、生きるか死ぬかがかかってるから確かだってある精神科医のブログで見たけど、
自分を振り返ってみたらさもありなんと思ったw

今の主人には、私が甘えまくったので子供を持とうと思えるまで10年かかった。
でもお陰でボダが大分癒えたし、子供を持ってカウンセリングも受けてられるし、貧乏でも金持ちでも
ないけど毎日普通に暮らせてるし、感謝してるし尊敬してる。
支配しつつ甘えてたのが、今は支配されつつ甘えてる。
毒両親のことは、旦那自身も毒噴射を浴びてるので、彼の裁量に任せて私は疎遠にしてる。
155名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:55:38.60 ID:J1shIgqR
返答いただいた皆さまありがとうございます(´;ω;`)
しかも、しっかり長文を書いていただいて、
ものすごく参考になりました。

身近で似たような境遇で結婚してる友人もおらず、
ネットでしか聞く機会がないと思って質問をして本当に良かったです。

以下、個別に返答させていただきます。

>>152 友人関係についても私も全く同じです。
浅く広く関係を築くことは出来ても、
一歩踏み込んだ付き合いを続けることがとても難しいです。

程々に距離置いた関係が一番合ってるのかな、と感じているところです。

旦那さんは、普通の家庭の相手ということですね。
確かに根本的には理解されないと思える感覚も
私も抱いたことがあるので分かる気がします。

長年寄り添って理解し合うという感じなのかな、と思えるぐらいですね。
156155:2013/01/31(木) 10:06:52.82 ID:J1shIgqR
150=155=156です
長くなりそうだったので続きです。

>>153 逆に旦那さんのお陰で、毒であることに
気付けたという感覚でしょうか。

全てを受け止めてくれたり話し合いが出来て
揺るがない旦那さんということですね。

自分にないものを持っている点もポイントなのかな、と
感じました。

>>154 父親に似た相手を選ぶ、というのは
分かるような気がします。

私の場合、精神的な波が大きいときは
安定している相手を選ぶことが出来たのに、
最近落ち着いてから逆に、父に似た相手に惹かれることが多くなってます。

自分もボーダー症状が酷かったときの見る目は確かだったな、と
今となっては思います。
その波が激しかった頃に付き合った友人が一番長く続いていますね。

一方乗り越えて落ち着いた今の方が、
変に耐性がついてるのかな、と感じ入ることがあります。
157155:2013/01/31(木) 10:12:13.47 ID:J1shIgqR
最後になります。

個別に返事をさせていただいたのですが、
上手くまとめられず乱文になっておりすみません。

御三方のご意見に共通する相手選びがあったり、
また付き合ってから結婚に至るまで
どうやって相手を見定めたのかが良く頭に入りました。

まとめると、どんなときも受け止めてぶれずに
安定している相手を見つけて
関係を長く続ける努力をするのが一番なのかな、と思っているところです。

今まではそう言う相手に飽きて投げることもあったのですが、
今後はそういう相手に巡り会えたなら根気よく向き合ってみたいですね。

スレチにも関わらず、ご返答いただき
さらにはスレを使わせていただきありがとうございました。

皆さまがこれからも
末永く幸せに暮らせますことをお祈りします。
158名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 10:17:22.17 ID:GRT8IrDo
>>153うちの旦那も同じタイプです
気分で揺れがなく、穏やかであまり人を疑ったりしない、人の裏を探ろうとしない人です
それが普通なのかもわからないけど・・・
小さい頃から日記に本音も書けなかったし(なんか本音を晒せない性格に育った)
褒められたことないから素直に対応できなかったりしたけど
やっぱりそういうのって毒親のせいなんだって最近思う
159153:2013/01/31(木) 11:23:03.03 ID:WkgD9VaQ
>>155
>飽きて投げる
まさに、同じことがよくあった
育った環境が、平穏は程遠く、波乱万丈が普通って家庭だったからか、何もない穏やかな付き合いは、すぐ自分で破局させてた
相手は何が問題なのか、よく分からなかったと思う
だからダメンズばっかり行って、借金男、浮気男、最終DVいって、やっと卒業しようと思えた
で、時間あけて、ゆっくり今までと真逆を選んでみたら、意外とうまくいってしまったというパターン
我慢して選ぶことではないけど、好きになれたら、いいんだと思う
いい人と巡り合えたらいいね
お幸せに

>>158
私も人は敵じゃないと教えられました
旦那は人を信じれる人だったから、チャイムにも出れるようになったし、人に話しかけるのも、電話をかけるのも怖くなくなった
何で怖がってたのかが今は不思議
隔離された環境で、外は敵だと教え込まれたからだろうな
何が普通か、その基準が狂ってるんだよね
160名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 12:54:44.31 ID:l7cXHYmA
スレチでしたらすみません。
義母が毒で(子供のためと言いながら自分のために動く、ヒステリック、過干渉)思い通りにならないと結婚式出席しない、話し合いもしない等…私実家を巻き込んで騒動になったことが何度かあります。
旦那はそんな義母が嫌いと言っていて、義母とは正反対に穏やかで自分より私を優先してくれる優しい性格でした。

それが子供が産まれてから豹変してしまい、義母と全く同じ行動をとるようになってしまいました。
161名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 13:08:11.62 ID:l7cXHYmA
すみません、途中送信してしまいました。

友達に相談したところ、私の子供に対する様子を義母と重ねて自分はこんな風にしてもらえなかったと拗ねているんじゃない?
と言われましたが、そのような感情を持ったことはありますか?

また子供が産まれる前に義母に○○されて嫌だったと言っていたことをやるので「それは子供のためにやめてね」と私が注意すると「そんなことはない、俺は思わなかった」と本心では思ってないことを、意地を張って言うようになってしまいました。
素直になれなくて意地を張ってしまった、そんなことはありませんでしたか?

またそのとき配偶者の方はどんなサポートをしてくれましたか?


本人のためにも子供のためにも今の状況をよくしたいと思っております、質問で不愉快になってしまったらすみません。
162名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 13:26:47.97 ID:gcVacDVx
>>151
私も、小学生の頃に友達同士でこっそりやっていた交換日記盗み見されてたよ。
日記どころか持ち物まで見られてたのも一緒。

高校に上がっても、プリクラ見られたりとかプリクラを盗撮して自分のブログに、これがウチの娘と彼氏です〜なんて浮かれた文章と共に無断で載せたりして
もはやプライバシーも何も無かった。
うちの毒は、PC関連に詳しくて自分のHP作ったりする位だったから
私がいない間に私のパソコンの履歴やフォルダを隅々まで見て、私のブログやmixiなどのアカウントも探し出してその日記まで盗み見されてた。
フォルダから私の顔写真や彼氏との写メを画像コピーして自分のパソコンに送ってそれを無断で使用したりもしていた。
それを問い詰めると、「あんたがいつも隠し事ばかりするからいけないんだ!喋ってくれないあんたが悪いんだ!ママはあんたの事何も分からない!だから"チェック"してるんだ!」と。
これを聞いて、この人はもうダメだと思ったよ。

そんなことがあって、未だに日記を付けたり、写メをブログに載せるようなことや、Twitterも、毒に全て見られていたトラウマが原因で誘われてもなかなか出来ない。
みんなが楽しそうにしてるの本当に羨ましいし、学生時代の友人と交流を維持する為にSNS使うのはいい事だなと思うから、余計に。

私も娘にはそんな事はしたくないよ。
机の中ほじくり返したり、ノックもせずに部屋に入ってくるようなモラルのない毒と同じようには絶対になりたくない。
163名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 13:44:03.68 ID:cScBAycP
>>147
ありがとう
これでいいのかな・・・?甘くないのかな?と自問自答ばかりしていたので
なんか救われた 感謝!
164名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 13:56:38.41 ID:WkgD9VaQ
>>160
具体的にどんなこと?
165名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 17:03:09.05 ID:A11Bsyp4
>>161
毒親育ちの妻(私)で健全両親の旦那がいる立場からの意見でもいい?

問い詰めたり過去の言動を例に出した「前それが辛かったって言ってたよね?」って聞き方じゃなく
「『私』はこう思うんだけど『あなた』はどう思う?」とかはどうだろう。
今のあなたの考えを尊重してますよ、というスタンスだと割と素直に話しやすいかな。

意地を張ってるときって
自分が毒親と同じことしてる絶望感というか、不安感というか
胸がざわついてご主人はすごく追い詰められてると思うの。
自分で気になってるかさぶた剥いた傷にさらに塩をすりこまれてるような感じ。

でもご主人はきっと、あなたがまともな親御さんのもとに育っていることに頼りたいはずだよ。
同時に、子供に同じ悲しみを味わってほしくないとも。
いまだけは、お子さんとご主人ふたりを育ててるようなスタンスで、見守ってやってほしいかなあ。
(もちろんダメなことはダメ!と躾るのも大事ってことで)
…うーん、勝手なこと言ってごめんね。
166名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 17:05:54.66 ID:l7cXHYmA
>>164
思い通りにならないと拗ねてずっと無視、何が気に入らないのか聞いても「別に怒ってないから」で会話にならない、その後自分の気分が良くなったら何事もなかったかのように接してくる。ごめんねと絶対言わない。
お酒が絡むと理性がきかなくなる。
言っていることが気分によって変わる。
義母が上記の行動をするので嫌だと付き合ったときから言ってました。
が、今は同じことを旦那がします。スイッチがどこにあるかわからず何に怒ってるかもわからないのですが…。

具体例だと、義母と義父が仲が悪くて嫌だったと前に言っていたので、私達はずっと仲良く出来るように頑張ろうねと言うと「そんな必要はない、子供は傷つかない、俺も傷ついていない」でしょうか。
167名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 17:28:26.03 ID:l7cXHYmA
>>165
ありがとうございます!
凄くためになりました。本人もやはり苦しんでますよね…。出来るだけ責めずに見守るようにしてますがなかなか難しいです。
あなたはどう思う?という問いに対して「俺は何とも思わない、俺は傷つかないから子供も傷つかない」と言っているうちは、あまりそう言った話をしないほうがいいのでしょうか?
168名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 17:43:46.91 ID:mC5qG32T
ID:l7cXHYmAさんはお子さんの性別を書いてないけど息子さんな気がする
次に娘さんが生まれれば御主人もまた変わる気がする

何の解決にもならん話ですみません
169名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 17:56:35.40 ID:A11Bsyp4
>>167
そういう時ってなんとも思ってなくない事が多いw

うちの場合だと
「そうは思わない」には「俺ならこう思うな」って普通に返されそう。
正直カチンときても、正論だってわかってる(その時ゆっくり話あえるといいんだけどね)
で、数日観察してて少しずつ改善してれば(それが正しいと自分でわかってるから)、すかさず気づいて褒めてくれると自信持てる。
自己評価が低く、毒親に気づいているタイプなら褒めて伸びると思うよ。

もしかしてお子さん生まれて間もない?
もしそうなら今まで自分への無償の愛情を注いでくれる存在だった妻が、母になって愛情の供給が止まった(お子さんに注がれる)ことにも戸惑ってるのかもね。

育児大変だろうし、全部を受け入れるとか無理しなくていいから、毎日少しでもご主人に好きと伝えるとかスキンシップとってみてもいいかも。
愛情の基礎があれば、あなたのいう事も素直に聞ける素地があると思う。
170名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 18:00:38.09 ID:A11Bsyp4
なんか読み返したら為にならないアドバイスで自分語りになってる気がする、ごめん!
171名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 18:18:43.53 ID:yKkZumeS
>>151
うちもそうだわ!

風呂もバーンって開けられて、頭洗ってるときとか裸見られてた。
学校行ってる間は机の中ガサ入れだし落ち着く場所なんて無かったよ。

結婚してダンナとケンカした事言ったら
すっごい嬉しそうで、その時に来たお客さん(私は初対面)に
「この子の娘なの。ダンナに浮気されて今帰ってきてるのよオホホ」って
お客さんと私凍りついたよ。気まずいのなんのって。
不幸話は餌になるんだって気づいてから、何も言わず絶縁したさ。
172名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 18:21:50.74 ID:yKkZumeS
補足。
浮気は誤解だったんだけど
離婚しようかまで悩んでたのに、初対面でその紹介の仕方ってアリエナス。
おばあちゃんも毒だったけど見事母親にも遺伝しちゃって
私で切りたいわ。家庭環境って大事だよね。
173名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 19:15:33.59 ID:WkgD9VaQ
毒の方から、怒りに任せて「私からは金輪際連絡しない!」て言われたから、こっちも悪くないし、放っておいたら、やっぱり
親不孝、私の娘はもういない、最低な娘、と極悪人扱いの様子
周りに吹聴してまわってるのを知って、怒りやら、虚しさが込み上げてきた・・
まだ洗脳とけてないのかな(涙
174名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 20:42:01.14 ID:Uvp2vCjz
やっぱりリアルな周りの人に毒のことを話すのは諸刃の剣だね。
親が子供に会いたがって誘拐まがいの発言してるんだけど、
「一回きり、もう最後と思って会わせてあげたら?」と言われてしまった。
今までずーっと会わせずに来たのに、そんな恐ろしい発言してる人が一回会ったきりで済むわけがない。

リアル友人も難しいね…。
175名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 21:41:55.71 ID:WkgD9VaQ
>>174
済むわけないよ
私もちょい毒仲間?と思って話したら、レベルが多分全然違って凹
引かれた
176名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 12:03:16.13 ID:jTj5GldU
>>169
ありがとうございます。
確かに子供優先を意識して行動してるので、旦那もその態度は気付いているかと思いますが理解はしてないと思います。
自分が潰れない程度に旦那にも今までのように気を配って行きたいと思います。


お察しの通り子供は生後4ヶ月の男児です。
子供にはあやしてあげたりしているので、本人も葛藤しているのかと思います。
177名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 13:35:00.27 ID:hZ+1aoUS
毒親育ち、絶賛絶縁中。

昨日から心がさわさわする。
助けて。
178名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 13:42:20.97 ID:2Dc06Lvj
>>177
絶縁がんばれ超がんばれ。
親と絶縁するのは悪いことじゃ絶対にないよ。
他人とだってモヤッとすることがあったら距離を置くでしょ、それと一緒。
ただ「そうせざるを得ない親だった」ってだけ。ハズレくじひくのと似てる。

心がさわさわするのは何でかな?生理前だと特になりやすいよね。
179名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 14:59:07.40 ID:kUYstgTK
>>177
さわさわ、分かる気がする
何かで気を紛らわしてー

毒親(父)のせいで夫に謝ってばかりだ
「変な人でごめんね」って
いやいやだけどたまに一緒にご飯食べたりしてる
毒父は夫の前ではいい顔をする でも会話は的外れ、全部俺が俺がのかまってちゃん
人格障害ってやつだと思う チェック事項でもあてはまりすぎる

よく考えたらいつも子供より自分優先の人だった
絶対自分はそんな親になりたくない! お願いだから早くあぼーんして・・・
もっと遠くで暮らしたい 年中家に凸してくるのがうざすぎる
180名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 15:18:37.34 ID:IgbvZtDF
私も生理前だとザワザワしますよ。
絶遠はじめました なんだけどうまくいくかな。。。
母の日とかイライラ募りそう
181名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 15:34:08.55 ID:/AW/8ydl
絶縁しても意外とザワザワするよね。
自分の体調が悪いとき、節句や子供に関するイベントがあるときなんかは余計ざわつく。


普通のじじばばなら一緒に祝ってくれたのかなとか思うと子供が不憫に思うし、自分も情けなくなる。
182名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 18:35:19.80 ID:2oMnu9P7
暴力とかはなかったけど過干渉も毒親って言う?
最近毒親という言葉を知った。
親に会いたいけど会いたくない。
会いたいって言うか「会いたいよ」「愛してるよ」って言って欲しい。
183名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 19:17:08.65 ID:2Dc06Lvj
充分毒親になるよー。>過干渉
184名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 19:53:25.29 ID:2oMnu9P7
>>183
そうなんだ…ありがとう。
子供想いの良い母親から毒親に急転直下することってあるのかな。
いまはどうやって付き合えばいいのか分からない。
特に、自分のこどもと会わせないことに罪悪感を感じつつも、自分が会いたくない。
ここの皆さんは子供さんと親の付き合いはどうしてるのかな?
185名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 20:22:02.75 ID:/AW/8ydl
>>184
うちは絶縁しているので必然的に子にも会わせていません。
だから親の自分がしっかりしなきゃって思います。
でも絶縁してもじじばばにランドセル買ってもらったとか節句の人形買ってもらったとか誕生日祝ってもらったとか聞くたび、親からしか祝ってもらえない子が不憫に感じる。
186名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 20:22:27.53 ID:ssrs5CI5
>>184
>>174だけど、子供には一切会わせてない。
私を思い通りに操ろうとして何でも監視してきて、
私が思い通りにならないと脅すような親だったから、
子供にもやらないとは言い切れない。
子供の存在も一切教えなかったのに、役所にバラされちゃったんだけどさ…。
>>174みたいな事になるから知られたくなかったのに…。
子供さんがある程度大きければ子供の意志を尊重しても良いだろうけど、
そうでないなら母親の意志で決めていいと思う。
187184:2013/02/01(金) 20:47:43.00 ID:2oMnu9P7
みんなありがとう。
先日ちょっとした言い争いの中で「大好きな憧れのお母さん」の像がサーッと崩れてしまって、
今まであらゆることで干渉され支配されてたんだと気付いたんだ。
私が母親と同じ轍を踏まなければ娘には同じ思いをさせなくて済むかな。
もう既にやりかけてたよ。今ならまだやり直せるかな。

母親への感情も日によって怒りだったり悲しみだったりしてグチャグチャしてる。
母親の誕生日スルーしたら怒り狂われ責められた。
188名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 21:09:09.04 ID:f64BL/mn
あるある話ばかりです…
>>171

私もありました!小学校高学年のときに風呂空けられて「あんた毛生えてないの?見せなよ」と言われ恥ずかしくて拒否したらキレて真冬に裸に出されて高熱だしたっけ…
日記や何を食べたか見られて電話も聞かれる。お年玉を貰って毎回盗られるから色々隠しても探し出されて盗られた。妹は大事にするのにあたしにだけお小遣いはもちろん誕生日もお祝いもなしなのに妹にはお小遣い、お祝い、携帯買い与えてなー…
189名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 22:30:11.31 ID:tsLCq/y4
疎遠になってた毒母、頭冷やしてもらおうと思ってたら・・
狂言、仮病が始まって、友達やら何やらに死にたいだ何だ電話しまくった後での薬物多飲が再発
ボダの愛情試しの大騒ぎが起こって、結局世話するはめに
チヤホヤされて、満足顔
命がけの愛情試し
二度とこいつから逃げれないのかとゾッとする
昔は真剣に心配してたけど、あまりに繰り返し、負担の大きさに
この手で・・って思ってしまう
190名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 11:55:45.20 ID:uuJQED3x
こいつから逃れられないってお前から行ってんじゃねえかw
ババアが餓死しようが何しようが無視決め込めよ
191名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 12:27:26.98 ID:be9rQZLa
>>189
あの人達は頭なんか冷やさないし、反省もしないよ。
無視が一番、自分の人生を守らなきゃね。
とは言え自分も心がざわつく事がある。
192名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 13:08:56.66 ID:Y5atAg9u
死ぬ死ぬ詐欺だからねー
心がざわついてしまうけど、ここが正念場と無視を決め込むしかない。相手にしてもらえるから、ますます詐欺る。

今日は昔の思い出が夢に出てきて辛い朝だった。どこかに家族旅行して、結局親どもが大げんかして子どもがワンワン泣いてって思い出。
妊娠中で不安定だからかな。封印してた思い出がふと甦ることが多くて辛い。
193名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 13:31:43.91 ID:y3pHW39l
妊娠中の不安定さは大変だよね。
ありきたりなことしか言えなくてゴメンだけど、産まれてくる赤ちゃんのことだけ考えて、
一生にそう経験しないwマタニティーライフを楽しんでね。

自分は疎遠にしながらカウンセリング行ってるけど、それでも子供が大きくなるにつれ
その頃のことを思い出す。
カウンセリングをこの先どれくらいまで続けていかなきゃいけないのかは分からないけど、
毒の連鎖をするくらいなら今のメンクリにずっとお世話になるし、薬でも何でも使える
ものは使っていくよ。

里なしの人は地域の保健師さんとまめに連絡を取るといいよー。
緊急時に子供をどうしたらいいかとか、どういう施設があってどこに連絡すればいいか
とか教えてくれるし、何かの時は話が早く済むよ。
194名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 14:53:45.27 ID:Lgw0WChM
なんで毒親は自分の非を素直に認められないんだろう。
たった一言もごめんが言えない。
なのに赤の他人に対しては外面がいい。
195名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 20:48:53.97 ID:Ncw+Ymzz
>>194
すげーわかる。全文同意。

むしろ他人には腰が低い。

家では私を支配&監視したくてしょうがなかったんだなって思うわ。
196名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 21:41:05.61 ID:22e8EKl1
>>194 >>195 わかりすぎ!
うちは三週間前に人生二度目の毒父からの絶縁宣言くらったとこよ。
毒父が夫に嘘をついていて、私が追求したら絶縁宣言された。
ゴメンなさいと謝れば済んだことなのに。
そのくせ、外に行くとそれこそ居酒屋の酔っ払いのおっさんにまで低姿勢。

葬式以外会わないと言われたのでせいせいしたけどね。
ただ、毒母が「お父さんの具合が悪いのヨヨヨ」と泣き落とししてきてる。
ここが正念場だ。
197名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 21:57:31.20 ID:22e8EKl1
ごめん吐き出し。私は毒母&毒伯母に性を抑圧されて育った。
まあ性だけじゃないんだけどね。

小さな頃から「レ○プされないように太く醜くなれ」と酷く肥らされた。
服も伯母チョイスのもんぺみたいなのしか与えられなかった。本人たちはスリムでお洒落。
バレンタインは「嫌らしい」、ムダ毛処理は「色気づいて誰に見せる気か」(水泳部なのに)。

大学をわざと遠方を選びダイエットにも成功し、親達と距離をおいた。
そして結婚し、二人の子持ちになった。
自分の子のことは毒親のように抑圧しちゃダメだと思いつつも、
いざ年お子たちが年頃になったとき性にどの位のスタンスでいたらいいのかわからない。特に娘に対して。

夫は男二人兄弟で、割と性には大らかに「妊娠と病気だけには気をつけろ」と
育てられたらしいので、息子は夫にある程度まかせればいいのかな、と思ってるけど。
でもいざとなったらできるかなあ。
娘にはホントにどうしたらいいのか。今から不安だ。
198名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 03:26:15.76 ID:U8IQ6W6H
入籍して3ヵ月。まだ夫の両親に挨拶してくれないので、もしかすると向こうから挨拶に来るのが筋と思ってる?と疑い、やんわりと「ご両親が挨拶しなくていいかしら?と言ってるんだけど」と言ってみた。忙しいから無理と即却下。やりとりを見ていた夫は目が点になっていた。
199名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 03:31:41.78 ID:c4KfGqc2
>>198
入籍か式の前に面識はあるんだよね?更に挨拶が必要なの?
200名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 03:37:19.02 ID:M7HIWSz9
>>154
>私とは対等ではなく、支配しつつ甘えたい。
その「臭い」がしない人とは、遊んでお金だけ出させたけど絶対にセックスしなかった。

こんなひでー他人の人生踏みにじるようなことしといて
本気で親のせいで不幸だった悲劇のヒロインの自分は今から幸せになれる!とか
思ってんだろうか?

親の因果が子に報い 今度はあんたの子供が他人からむしられて
不幸になる番だよ・・・
201名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 03:40:31.25 ID:U8IQ6W6H
199
式は挙げず、記念写真だけ撮ったの。
202名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 03:41:39.89 ID:c4KfGqc2
>>201
それで、親同士は面識無いの?
203名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 03:43:37.54 ID:c4KfGqc2
因みに私も写真のみだよ。毒母連れて式やるなんて有り得ないので。
204名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 03:43:50.28 ID:U8IQ6W6H
現在、妊娠35週の私に、予定日を聞いてきた。何ヶ月も前に教えたのに今さら?隣にいた夫、またまた目が点に。
205名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 03:49:28.34 ID:U8IQ6W6H
202
全く面識ないまま、今に至ってます。夫がバツつきだからご両親も黙ってるけど。
夫がうちの両親に挨拶に出向いたときは、大阪から島根まで来たのに、さらっと顔だけ合わせて出かけてしまった。
206名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 03:52:55.17 ID:c4KfGqc2
毒は出来婚が気に入らないとか?
207名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 03:54:56.85 ID:c4KfGqc2
>>205
一応顔は合わせたなら全く面識は無いとは言わないんじゃない?
208名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 04:36:39.63 ID:U8IQ6W6H
堕ろせと言われたら嫌だから、妊娠は黙って入籍したの。入籍も夫を紹介(挨拶のこと)してからにした。夫と二人で島根に向かった。
毒に子どもを抱かせる気がないので黙ってたけど、法事で助産師の叔母に会ったとき、6ヶ月の腹に気づかれた。叔母も毒を理解してるので黙ってたけど、7ヶ月のときに叔母から報告。
209名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 04:38:46.46 ID:U8IQ6W6H
続き

その後はプレゼント攻撃。だけど、根本的には娘に無関心で、嫁いだ名字も記憶してない。再度メールで確認してきた上で間違えた名前で送られてきた。
親としての行動を果たしたという事実が欲しいだけだから、内容は一方的。後で何を言われるか分からないから、本当は何も欲しくない。
210名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 04:42:21.15 ID:U8IQ6W6H
>>207
夫は私の両親に会ったけど、夫のご両親はうちの両親に会ってない。
211名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 04:58:17.01 ID:c4KfGqc2
ごめん。読み間違えてたね。
212名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 06:04:47.90 ID:xwtiO1Vm
毒キチ姉に殴られる夢をまた見た。
小さいときから親姉に、特に姉から殴られてたからか未だに夢に見るわ。
夢で殴り返そうとして床殴って目が覚めたww

早くあのキチ親姉しんでくれ…
213名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 10:48:44.21 ID:XzEPy3Wd
>>204
うちの母も同じw
「あれ、○○(孫)の誕生日っていつだったけ?」
を何年も。
私の夫の名前を間違えて書く事数回(真→信・新などなど)
予定日も何度言っても、聞かれたわw
子供の行事の予定も同じくw
(何度も日時を伝えると『くどい』と怒るので
そのままにしていたら、案の定忘れて自分の用事を入れてたことが多々)

「おはよう」みたいな挨拶代わりに聞いてるのかもね。
だから覚える気がないし、所詮、娘の子や旦那だから多少のルーズは大丈夫
とか思ってるんだと思う。(許されると勘違いしてるんだろう)

また、その時の気分で行動しているから、
言動や行動の線引きがないんだろうね。
だから、その都度言う事ややる事が違う。
214名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 11:10:14.02 ID:ekizFmMj
そういえば、名前間違える話で思い出したけど、ちょっと前に変な手紙来たな。
旦那の名前が「鈴木一郎(仮)」だとして、私の旧姓の名前が「佐藤花子(仮)」だとしたら、
最近いきなり「佐藤一郎様、花子様」っていうおかしな宛名の手紙が来た。
なんの嫌がらせかと思ったよ。
ボケてるとかではないらしい。(連絡取ってる親戚談)
前は前で、私に子供がいると知った途端、オールひらがなの気味の悪い手紙が届いたり、
(子供は2歳になったばかりでまだひらがな読めなかった)
なぜかゆうパックでレトルトカレーが届いたり、
いろいろ気味が悪い。
215名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 11:10:57.70 ID:U8IQ6W6H
>>213

最後の3文が激しく同意。
216名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 15:49:24.03 ID:FdZueY38
>>197
わかるなあ…。
私も性を抑圧されたよ。
性徴を嫌らしいものとされた。
そのくせ、寝てる私のパジャマをまくって胸の発育を父親と見て笑ったりね。
初潮が来たときは御赤飯炊かれた。恥ずかしかったよ。
そのくせサニタリーショーツもブラも買ってもらえなかったよ〜。
スク水のパットも買ってもらえないから乳首浮いてたww
中二まで、3つ下の弟と風呂に入るように強制された。
いつもセンスの悪い変な服買われたな〜。
高校に入って化粧に興味を持ったら売春婦でも見るかのような顔で見られた。
それが全部「貴女のためを思って」なんだから手に負えない。
217名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 15:51:34.13 ID:FdZueY38
長すぎ連投怒られた。忍法帖よくわからないわ。

いま二人の娘の母親になって、いまはまだ幼いけどそのうち大人になっていく彼女たちに対して、
どう性に向き合えばいいのか分からないよ。
とりあえずいまは「女の子」を満喫してる娘たちに癒されてる。
218名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 16:16:13.28 ID:U8IQ6W6H
私も色気づかないように地味な服を与えられてた。
靴下一つ選ばせてもらえなかった。
夜逃げ同然で家を出て、全て自分で選べるようになったときは困惑したな。

母親の中で、私は娘ではなく女。
初潮を迎えてから虐待もエスカレートした。
弟の服は5ケタなのに、私のは3ケタの値段。
冬はいつも凍えてた。
髪は北の亡き独裁者みたいな天パを短髪に強制されてたから、まとまりつかなくていつもボサボサで、小学生の頃はイジメられてた。
そんなボサボサの髪を、母親は汚らしいとバカにしてた。
219名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 16:30:04.84 ID:U8IQ6W6H
親が親として機能してないので、実家を出てから必死で色んな親の形を観察した。
世の中には色んなお母さんがいる。
全てお手本にした。
母親特有の無償の愛情を習得するのに、10年近くかかったわ。
まずは自分自身が無償の愛情を受けることを知る必要があるのね。
自分に余裕もできて、今ようやく無償の愛情を提供できるようになった。
余裕って大切だ。
220名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 16:31:17.50 ID:XzEPy3Wd
>>214
やる事なすこと、凄くずれてるんだよね。

多分、碌に話を聞いていなくて
相手が望む事ではなく自分がしたい事を
優先させて贈り物をしたり行動するからなんだろうけど。

で、断れば嫌味・受け取れば恩を着せられる。
柔らかい物腰で注意すれば、拗ねるか
「せっかくしてやった気持ちを受け取れない、腹立つ娘」扱い。

欲しいものやして欲しい事の希望を言えば
「ずうずうしい。」と嫌味

どうしろってんだw
221名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 16:56:20.95 ID:U8IQ6W6H
>>220
親として○○したとアピールするための行動だよね。
二人だけの間にはプレゼントなんて皆無。
他に誰か絡む状況でないとプレゼントは来ない。
今回は私の出産にかこつけて、叔母や夫、祖父に行動がわかるようにプレゼントしてくる。
叔母には電話で行動をアピールしてるみたいだけど、お腹の大きな私を寒い日に召喚して長時間歩かせたことが丸分かり。
叔母から気遣いのメールがきたわ。
222197:2013/02/03(日) 17:25:24.96 ID:wdOJRNNC
>>216 218 ありがとう。共感して貰えてうれしい。
うちも初潮がきて、母に相談持ちかけた一言目が「ウッソー?」だったもんね。
生理用品もろくにくれず、自分でお小遣いで買いにいったなぁ。

母はそのくせ就職したとたん結婚しろだの孫だのうるさかった。お前が抑えてきたくせにふざけんな。

溺愛された兄は大学生のときに彼女を家に連れて行こうとしたら
「学生結婚するの?!」「結婚するまでは童貞でいてくれるわよねヨヨヨ」と泣きつかれてた(キモ)。
調子いい奴だから「うんうん、ママのために童貞だよ」とか答えててキモキモ!
そのくせしっかりやることやってた。親から監視目的に私のアパートの鍵を受け取っていて
(渡さないと学費もなにも出さないといわれた。奨学金は世帯収入が多く取れなかった)
うちをラブホ代わりに使ってた。サイテー兄。速攻女子会館に引っ越してやった。
親は大喜びだったしね。
兄は過干渉のせいでアラフォーでまだ独身。
223197:2013/02/03(日) 17:33:54.09 ID:wdOJRNNC
私も長すぎ怒られた。
結婚しろしろいうくせに、25越えてもネイルしてるだけで売春婦みたいに私もみられたわ。
父も祖母も毒だったし、祖父は空気で機能不全家庭だったよ。

女の子を楽しんでる娘に癒される、すごく同意!!
娘がおしゃれして笑うと私も嬉しくなるよ。

>>220 わかるー!
うちの毒父も娘が一歳になったときに誕生日祝だといってバウンサー贈ってきた。
年齢制限一歳まで(笑)、真っ白な布ばりで食事にも使えない。
やんわり指摘したら毒母には「せっかく選んだのにヨヨヨヨ」、
父には「豆いすだの木だのは古臭くてもう売ってない。これが最高。
もらったモノにケチをつけるような図々しい奴は育てた記憶がない!」。
と話にならん。夫どん引きだったよ。。
224名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 20:43:54.08 ID:Q6KcINE6
皆さんにお尋ねしたいのですが、自分がの親が毒だと気付いてから何かしていることはありますか?
例えば反面教師はもちろん絶縁やカウンセリングだったりなど…
また、効果のほどはどうでしょうか?
225名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 21:51:14.51 ID:FdZueY38
>>224
私は一度だけ親に手紙を書いたよ。
悲しかったこと、辛かったこと、本当はして欲しかったこと。
でもね、返ってきた返事は「ごめんね」でも「愛してる」でもなくて、
「だってあんたもあの時はどうたらこうたら〜〜!私だって忙しくてウンタラカンタラ〜!」でした。
理解してもらえないのは勿論、全部私のせいにして自己擁護。
落胆したし絶望したよ。両刃の剣だった。
それからは何かの折につけて、謎のプレゼント攻撃と泣き落とし攻撃に参ってる。
うちの自治体にはACのカウンセリングがないから受けてない。
時々、消えていなくなりたくなるよ。
226名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 22:48:53.80 ID:U8IQ6W6H
>>225
触らぬ神に祟り無しだよ。
第一、毒は子どもに人権なんて与えてないんだから、そんな手ぬるいやり方では響かないよ。
無視が一番。

子どもはなんだかんだ言って、自分がいなければ生きていけないと思ってるし、そうなるようにマインドコントロールしてきたはず。
そこをガッツリ裏切って初めてダメージを与えられる。
私の場合、毒が実家に帰省してる間に夜逃げした。
呑気に戻ってきたら私はもぬけの殻で、ダメージ受けてしばらくおとなしかったみたい。
227名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 23:03:05.97 ID:U8IQ6W6H
>>224
夜逃げしました。
その後は自分の生き方が分からず、カウンセリングを受けたこともあったけど、基本的にカウンセラーはキレイな生育歴の持ち主。
明らかな虐待がない限り毒の感覚が分からない。
受けるほどストレスフルになってやめた。
仕方ないから、他の親子関係や親子の行動を自分で分析しながら普通の親の感覚を習得。
自分にも他人にも、普通の親の感覚で接することで、ようやく自分も他人も好きになれた。
228名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 23:05:48.76 ID:c+rUXP9E
>>227
メール欄に半角でsageって入れてから書き込んでください
229名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 23:08:10.76 ID:RAPTjkvw
【柏原市の皆さんへ】女子中学生が恐怖で失禁するほど怒鳴り上げ、青あざができるほど男子中学生を殴り倒し、
はては「やらせろ」と女子中学生に迫った元教師が、大阪府柏原市長選に出馬する維新の会の中野隆司という人間です。
こういう者を維新から出馬させる、橋下徹の体罰否定は欺瞞です。
230名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 23:12:59.54 ID:R+vgu7z7
>>219
わかる。
上の子の時はどうしていいか分からなくて、母親に「私に似て母乳出ないから」って断言され
自分も出ないんだと思い込み、努力することを放棄した。
その言葉を間に受けた自分が馬鹿なんだけどね。
でも二人目が出来て2ちゃんの母乳スレを読み、母乳育児にチャレンジ。
頻回授乳で大変だったけどお陰で、子どもを愛しく思える気持ちが上の子以上に芽生えたよ。ザ•無償の愛。
今は上の子ゴメンと謝るのみ。
毒は今でも子どものために親が犠牲になることはないって私を励ますけど訳分かりませんね。
子どもを産んだら親が責任持つのは当たり前なのに。

だけど、長女が思春期突入して
私が親にして欲しかったことをしても鬱陶しがられておしまい。なかなかうまくいかない。私がヒス気味だから仕方が無い。
子は親の鏡って本当だよね。
私も段々、毒母に似てきた。
231名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 23:16:18.38 ID:aelpba7a
絶縁してやる!!(ほら困っただろ、どうするよ?謝るなら許してやってもいいけどぉ??)て騒がれたので、
言いなりになって絶縁してやったら半狂乱になったらしいw
親の言うなりになってないと衣食住が脅かされた時代ならいざ知らず、違う家族として暮らしてる今や、その手法は全く通用しない。
自分がいつまでも娘を支配している気分の毒親哀れw

いま読んでる毒親関連の本に、家庭内暴力や万引きなどの問題行動も、親の支配から逃げるための
子どもたちの必死のもがきと書いてあった。(もちろん全部がそうではないけど)
そうだよねぇ、満たされてる子は別に問題行動しなくても自分の主張ができる環境にあるもんねぇ・・・
232名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 23:40:59.73 ID:U8IQ6W6H
>>229
教えてくれてありがとう。

>>230
子どもは自分の細胞からできた他人だよ。
考え方も好みも自分と違うって割り切らないと、お互いが主張し合って苦しくなる。
正解も間違いもないんだから、肩の力を抜いてみようよ。

親が毒だと、ああはなりたくないと人に対して意固地になっちゃうよね。
私もそんなふうにヒスってしまうことある。
そんなとき、おおらかで根っからのお母ちゃん肌の人を見るの。
どうしてこんなに余裕あるんだろうって観察&分析する。
少しはおおらかな気持ちになれるよ。
233名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 23:43:07.50 ID:U8IQ6W6H
>>228
ごめん、229じゃなくて228さんだったね。
234名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 00:34:54.37 ID:6vLqYeU9
人の気持ちなんて、傍からどう見えても実際はわからないと思う。
>>192 妊娠おめでとう。私も妊婦の時そうなった。心理関係の人と
話したら、そうやって母になる前に過去や記憶を整理する傾向があるらしいよ。
なんていうかな、母親になる準備。私もキツかった。
>>227
わかる。本で読んだ知識だけで話してるだけだしね。
心理士なんてもうかりにくいから、恵まれた理解ある家庭の人も多い
よっぽど凄いカウンセラーならともかく キレイごとだよ
ストレスにしかならないどころか、根掘り葉掘りいやなこと聞かれて
疲弊するだけだよ。ちなみに、凄いカウンセラーはいるにはいるけど、忙しいし
値段もそれ相応だし、ごく限られた場所にしかいなくて予約大変。
やってられない。
電話相談的に、とりあえず誰かに聞いてほしいレベルなら結構だけど、それなら
いのちの電話とかでも大して変わらない。
235名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 02:37:53.31 ID:xaQWFRn3
毒親育ちだと、色んな理想があるだろうけど、みんなは親になったらやりたいことってある?

私は子どもが生まれたら、スケッチブック持って散歩に行きたい。
目にしたものや気になったものを一緒に書いていく。
書いたものに質問はしても指示はしない。
思考力や想像力を奪いたくないから。
子どもが一体何を見て、どんなことを感じてるのか知りたい。
236名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 04:13:22.52 ID:GlYoKvoU
親になったらってか、ここ育児板よ
みんな親になって葛藤してるのよ。

どうやら2人目が女の子っぽい。
どうしても自分と重なる。毒親の育児しか知らないから同じような関係になりそうで怖いorz
女の子嬉しいけど、すごく複雑だ。
237名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 05:55:36.45 ID:xaQWFRn3
>>236
ごめん、来月が予定日でまだ出てきてないんだ。
子どもの性格が分からなくて毎日ドキドキしてる。
238名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 06:45:45.11 ID:a3EDOTDo
生んだらまた来てね。
239名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 09:38:46.35 ID:cx4NNcGO
お腹にいたって立派なおかーちゃんじゃん。
そんな言い方しなくてもいいと思うよ。

ちょっとスレチかもしれないけど、毒親の影響で姉妹兄弟のこと嫌いな人いる?
私は妹と母親がP母子で、昔から大嫌いだった。
今度妹が結婚するらしいんだけど、絶対行きたくない。
夫も承知の上で、祝儀の義理だけ果して欠席しようと思ってる。
でも、そんなことしたら将来娘が結婚するときに色々不利になるのかな?
あの家の人達とは関わり合いたくないけど、少なくとも娘の祖母だと考えるとここは私が折れるべきなのか分からなくなる。
240名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 10:55:11.58 ID:xQESOE4a
>>239
あなわた状態の私は行かなかったよ、二人姉妹で私は妹なので姉の式だけど
私の方が先に結婚して、結婚前から夫には話してた
義両親は一般的な範囲内でうちの両親とも付き合おうと(お歳暮、年賀状など)したくれていたけど
毒親に違和感を感じ始めたようで、その時に私が全てカミングアウト
「それでも実親なんだからどうちゃらー」とか言われるかと思ったけど、幸い理解してくれ実家側とは没交渉

毒の祖父母なんか自分の子供に対しても毒でしかないよ
それに妹さんの式に何事もなかったようにでたら、その後なにかあった時妹婚家側には239さん側がおかしいと思われないかな?
だから式も出なくていいと思うよ、文句言われたらきっちり理由話してさ
241239:2013/02/04(月) 11:58:13.24 ID:cx4NNcGO
>>240
わ!こんな非常識な質問、叩かれると思ったから嬉しいよ。ありがとう。
非常識には変わりないと思うけど、私がどう思われようが構わない。悔しいけどね。

今回、私は欠席するのをきっかけに徐々に実家とは疎遠になるつもりでいるの。
勿論将来、私の娘が結婚するときにも呼ばないつもりでいる。
娘がその時に呼びたいといえば別だけど、娘は自分の叔母の存在すら知らずに大きくなるかもしれない。
その時に娘の婚家に、「あちらのお家の親戚はどうなってるの!?」って変に思われないか心配で。
考え過ぎかな。
242名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 14:05:57.43 ID:GlYoKvoU
>>241
実際娘さんが結婚する時に
「あちらのおうちの親戚」が出てきて、あからさまにひくような人たちだった時の方が問題だと思うよw

はじめなら無いものとして、あまり交流ないので〜で済ませておいた方がよくない?
243名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 15:18:40.56 ID:P6kCJueQ
242さんにまるっと同意。
うちは両親も毒なんだけど、叔父(父の弟、愛玩用)が猛毒で父との関係が最悪。
父は私の結婚式には叔父を呼ばんと父が宣言し、私もそうさせた。
祖父母は鬼籍だし、義実家には叔父は体調が優れないので欠席で済ませたよ。
その後、私の元勤務先に従姉が凸してきたり最悪だったので、式に呼ばず新居も知らせてないのは大正解だったよ。
244名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 16:55:16.02 ID:cx4NNcGO
>>242>>243
ありがとうありがとう。

そうだね。親族がどうの言うようならそれはそれで心配だわw
そうだよね。色んな家族の形があるし、20年後は冠婚葬祭ももっと簡素化してるかもしれないし…
勉強になります。ありがとう。

そう言えば、父親の1周忌、母と妹その他でやって私は事後報告だったw
心置きなく欠席します。
245名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 19:30:52.08 ID:jZpfTx8d
そのままfoしちゃえ
246名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 01:41:25.10 ID:yUDVAyPz
>>244
20年後なの?そんな先だったら、もしかしたら、いろんな人が(誰とは言わないw)
もう氏んでるよ。うちなんて余裕だと思うw
>>236
わかる。私も娘産むの怖かった。どう接したらいいか、、って本気で怖かった。

でもね、大丈夫だよ。母親がよっぽど虐めない限り、変な関係にはならないよ。
貴女はそんなこと絶対しないはずだし、子供はどっちでも無心に育てればいいよ。
絶対可愛い。男も女もない!うん。これは言い切れる。(おばさんになったからか?w)
とにかく、うちらの毒親がアタマ変すぎるからおかしくなっただけ。なかなかああはなれんよ。
生まれてくる子供は無垢だから安心して。

もう年だし娘には恵まれなかったけど、今となっては、もう一人女の子ほしかったなと思ってます。
体大切にね。どっちでも、きっと可愛いよ。
247名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 07:00:39.90 ID:WeT7Cc22
下から二行目を読んで不安が…w
そこは嘘でも「私にも女の子がいるけど」と言ってほしかったwww
248名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 07:06:28.20 ID:f8Ki4k1N
>>247
私は別人だけれども。
娘がいますが、自分の性格に似ていてw
腹の立つこともあるけれど、拗ねた時や怒るポイントや
気の遣い方が自分にそっくりです。
だから、自分を育てているみたいな感じ。

だからって、束縛やコントロールをしようなんて微塵も思ってないけど。
「あ〜わたしも親にたいしてこうやって感情を表してたのに
何にもしてくれなかったし、うっとおしいとか暴言を浴びせてたな」
とか思うので、自分がして欲しかった事を娘にするようにしてます。
勿論、その時の娘の気持ちを優先してだけど。

ここにいる方たちは、十分子育ての資格があると思うよ。
一緒に頑張ろうね。
249名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 07:48:58.27 ID:HG4OHTml
>>248
貴女はいいお母さんだね。

私にも娘がいて、まだ小さいけど私のコンプレックスがまるで生き写しみたいにそっくりなの。
そのコンプレックスは人見知りとか物事に慎重とか些細なことなんだけど、「そんなことじゃダメだろう!」って責めてしまう…
自分自身がそう責められてきたことを、そっくりそのまま娘に返してしまうんだ。
「大丈夫だよ。ゆっくりやろうね。」って言ってあげたいけど、どこか白々しくて嘘っぽくて感情が冷たくなる。
私も毒に片足突っ込んでるみたいで掻きむしりたくなる葛藤が時々噴き出す。
幸せにすると思ったのは嘘じゃないけど、なかなか難しいです…
250名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 09:13:44.65 ID:WeT7Cc22
>>249
そこで「自分の母もこうだったんだな、許してあげよう」みたいな気持にはなる?
251名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 10:00:40.63 ID:HG4OHTml
>>250
なれない。逆に怒りしか湧いて来ないよ。
普通は許せるものなの?
252名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 10:18:01.84 ID:0Ee9hTvp
怒るのはまったく健康な精神状態。
その裏に、ある感情が隠れているはず。

> どこか白々しくて嘘っぽくて感情が冷たくなる。

大人の自分が「子供時代の自分」の叫び、を未だ受け止めてない状態。

私だってそう言われたかったよ!なのに私を無視してその子に優しくなんてしないで!
気付かれないまま忘れ去られるなんて、もうウンザリなの!!

それと対面して自分を癒した後なら、
> 「大丈夫だよ。ゆっくりやろうね。」
も心穏やかに言えるようになるよ。
253名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 10:28:46.95 ID:kXspl5Xg
無理矢理許さなくていいんじゃないの?
毒親を許さないからこそ自分の子には違うように接してあげられる。
でも、毒親を許せないからこそ、自分の子供のことも許せない。
自分だけで自分を変えようとするのは限界もあるし、自分で良くないと分かってるなら、ちゃんと
カウンセリング行った方がいいよ。

自分は毒親に自分の総てを許されなかったから、私は私も許せない。
完璧主義なのじゃなくて、完璧じゃないと毒親に足下を掬われて全否定されて終わるから。
自分の両親を否定したいから、私は完璧じゃなきゃいけないし、毒両親を少しでも許したり同じ
ようなことをしたら私は私が許せないから、私は「ちゃんとしないと」いけないんだ。
そう切羽詰まってメンクリに駆け込んだけど、今は本当に行ってよかったと思ってる。
怪我や病気はできないけどねw
254名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 11:06:03.37 ID:HG4OHTml
私も怪我や病気で病院行けないや。
そして無駄に完璧主義なのも同じ。

ずっと我慢してた、本当はして欲しかったことを認めるのは勇気がいるね。
私は母のロボットだったんだろうな。
正しい道筋を教えてあげることと、思い通りにすることは違うね。
カウンセリングって効くのかな。
一度市の無料のカウンセリングに行ったんだけど、甘えてるだけだとか言われてしまって怖くて行けてない。
255名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 11:23:34.94 ID:0Ee9hTvp
>>254
> 一度市の無料のカウンセリングに行ったんだけど

そこはハズレまくりだね。
「NLP カウンセラー ゲシュタルト療法」
これらを勉強しているところを調べて、行ってみることお勧め。
256名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 11:32:45.75 ID:kXspl5Xg
>>254
無料はしょうがないよw
自分はメンクリで、保険でカウンセリング受けてる。カウンセラーもちゃんと臨床心理士の人だよ。
カウンセリングだけの所ではなくて、ちゃんとメンクリがやってるカウンセリングに行って、精神科医と
カウンセラーの両方から診てもらうのがいいよ。

自分は1人じゃ結局自分を変えるのに限界があったから、子供のためにもカウンセリングに行って
本当によかったと思ってるよ。
一番よかったと思えるのが、白か黒かの二元論しかできなかった認知の歪みが、グレーでもいい、
グレーな部分を抱えながら生きていてもいいんだって思えたこと。
自分の中で親の何が許せなかったか、何に対してこだわっていて、それが表面に出てしまうのか、
毎週自分と向き合うのは本当に大変だけどね。

1年通ってても、子供を許せない、子供を怒りすぎてしまう自分はすぐには変えられないけど。
まだ無理な部分は薬で抑えつつ、カウンセリングで根の深い治療をして行ってる感じ。
それだけでも、「自分がなりたい親」になれない自分を許せないで生まれるプレッシャーやストレスが
大分なくなったと思う。
あと、酷いPMSや季節的情動障害が出た時にも大分楽。

あと、心療内科(メンクリ)なり精神科は、通院履歴がつくと生命保険がおりにくくなる。
だから怪我も病気もしないように気をつけてるんだ。
257名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 20:13:47.22 ID:WeEp0cw7
カウンセリングなぁ

子供をあずける場所もなく、お金も勿体無い気がして行く気が起きない
だいたいいくらくらいするもの?
メンクリのカウンセラーだと保険が効くのなら多少は安いのかな?

ま、子連れじゃいけないよなー
258名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 04:29:24.07 ID:tjD4mm5f
嫌な事をされたら普通に嫌われるって
どうして当たり前の事がわからないんだろうねー
親だから何しても良いって、どうしてそんな風に思うんだろう
アンタのため!アンタのため!って
母親も父親も馬鹿だったんだなあとしみじみ情けない
そういう馬鹿でもそこそこ稼げた高度成長期って良い時代だったんだね
でも今のほうがマトモだよね
259名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 07:22:01.39 ID:8guzfMe1
>>257
256だけど、自分は子連れで行ける所を自治体で教えてもらって行ったよ。
家族を診る、大人より子供よりのメンクリ。
その時の私の状態から、子供のケアも平行して必要かも(子供も診る必要があった)&預ける
所がなかったので、始めは子連れで行ってたよ。
今は子供は精神的に健康ということとカウンセリングが進んで、子供に聞かせる話ではないからって
一時保育に預けて行ってる。金額は週1日3200円、処方箋が入ると3400円、薬代別。
そんなメンクリ絶対にないって思うより、探してみるのもいいと思うよ。

子供を預かってくれる一時保育を探す&予約を取るのは本当に大変だけど、一時保育に預けて
みたらみたでまた変わったしね。
260名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 15:11:00.97 ID:wP0SywCu
認知行動療法行ったけど、すっごいバカバカしかったわ。
週一で3ヶ月くらいかな?!全部出席して高いお金払ったけど
無意味だったなぁ。
効く人には効くんだろうけど「分かってるよそんなの」って話ばっかりだった。
本読んでるのと変わらなかった。
集団だったから同じような女性8人で話し合ったりお茶したりしたけど
みんなも同じように病んでるから移りそうで疎遠にした。
カウンセリングや薬なんて効かないほどブラックな自分って・・・
261名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 15:29:51.16 ID:yuw5rdLy
>>260
レベルが合ってないところに申し込んじゃったんでは。
高校生ぐらいの理論が知りたかったのに、行ってみたら小学校だった、みたいなw
たぶん他の参加者は「安全欲求」の補完から、やり直ししなきゃならない
本当に弱ってた状況だったんだと思う。
262名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 16:39:51.96 ID:gGtIxx7+
自分の子供の幼稚園初めての参観日で、子供のことを責めてしまった。
私が子供の時の参観日や運動会・音楽会にはいい思い出がなくて、
「なんで手を挙げないの」「なんでもっとちゃんとできないの」「○○ちゃんはできるのに何であんたは」
って言われ続けて子供心に鬱だったのに、同じ事を言ってしまったの。
酷い自己嫌悪のなかで模索してるうちに、自分の親が毒だったと気付いた。
今日、年少最後の参観日だったんだけど、他の子と比べたりしないで良いところだけを見てあげられたよ。
なんか凄いパワーを使ったけど、少しだけ変われた気がする。

長文自分語りごめんなさい。
263名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 17:43:05.77 ID:25NGoww6
つらい時、ゲシュタルトの祈りを知った。
心にズドンとはまって大泣きした後
蛇の頭を食いちぎる夢を見た。
私の人生を返してほしい。

ゲシュタルトの祈り

私は私のために生きる。あなたはあなたのために生きる。

私は何もあなたの期待に応えるために、この世に生きているわけじゃない。
そして、あなたも私の期待に応えるために、この世にいるわけじゃない。

私は私。あなたはあなた。

でも、偶然が私たちを出会わせるなら、それは素敵なことだ。
たとえ出会えなくても、それもまた同じように素晴らしいことだ。
264名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 21:57:05.48 ID:Dht3VBEV
子どもを褒めたり慰めたりするときに
なんだか白々しくなってしまうの、わかるなあ…

カウンセリングは大学の心理相談室の
まず話を聞いて、それから継続するなり、他を紹介するなりって奴に行ってみたけど
散々手間かかって、お金取られただけで結局自治体のほうへってたらいまわしにされたよ。
それから探してないけど、なんとかしたいのはあるな…また探そうかな。
265名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 02:29:42.01 ID:CIxO3OH5
毒親は行旅死亡人でお願いしたい
266名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 04:46:09.46 ID:3nf3ZGl2
今、毒母と絶縁して1年たったんだけどね。
「こんなことして娘たちによくないんだろうか」ってすごい罪悪感が。
でも、関わったらまた精神的に追い詰められるしお金も巻き上げられる。
逆らったらまた娘を標的にしてくる。
夏くらいから時々着信あるけど拒否にして、番号みたら動悸がすごい。
267名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 10:50:12.85 ID:aFlBBK7D
>>266
わかる。連絡くると吐き気がするほど。

みんなカウンセリング受けてるんだね。自分も受けてみたいけど心療内科って薬だけ出されて終わるイメージしかないなぁ。
気持ちにまだ余裕があるならセルフカウンセリングをググってやってみるのもありだよ。
268名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 11:00:04.76 ID:FtPIqBah
>>266さんと同じような状況・・・
まだ2か月くらいしかたってないし、なんせ家が近いから日々悶々とする。
子供の誕生日にいつも招待してたんだけど、もう顔も見たくない。
小学生の子供に理解させるのも酷だけど、呼びたくない
そしてさっき凸されたけど、もちろん居留守。。。もう動悸が・・・
269名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 12:54:05.09 ID:EyG82/Cy
今はまだわからなくても、お母さんが盾になって毒から守ってくれたって理解出来る日がくるよ
自分は母の保身の為にスケープゴートにされて来たから、大人になっても恨みが消えないよ
270名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 13:08:38.29 ID:lFTuytJZ
>>262
お子さん、きっと嬉しかったと思うよ。
私も参観日は粗探しされて厭味言われて悲しかったなー。

うちの親、私が実家に顔だすのは拒否るくせに、こっちの都合はおかまいなしに平気で凸ってくる。
なんなんだろう。アレ。
271名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 13:11:52.48 ID:B3+UxBnn
こないだ絶縁中の毒母が凸してくる夢を見た。
機関銃のように責め立てられたけど、負けじとコチラも言い返してる途中で泣きながら目が覚めた。
夢なのにものすごく疲れた。

絶縁してから3年近く経ってずいぶん気持ちが落ち着いてきたと思ってた。
子供たちにも余裕を持って接することが出来るようになったとうれしく感じていたのに、
深層心理ではいまだに毒母に支配されてると思わせるような夢の内容だったのでなんだかショック。

亡霊のような呪縛だけど、必ず打ち克ってやる。
アイツが一番望まない「わたし自身の幸せ」をもぎ取ってやる。
来世では絶対に出会いたくない。
272名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 21:57:23.66 ID:BKRlcEPP
妊娠したので産院に行ったら、実家の連絡先を書けってしつこいのが地味にうざい。
とくに親に知らせる予定もないし、産気づいたときに連絡取られても迷惑だし、私が知ってる住所に今も住んでるか不明なので
実家はありませんってことにしたら一旦は引き下がったんだけど、今度は正式な分娩予約の際に実家や兄弟など、旦那が連絡取れなかったときの連絡先を書けとしつこい。
つーか同居で自営業だって言ってるだろ、
あんたらが急を要するような連絡したいときには一緒にいるわバカが。

このスレにも時々いるけど、実家に子供が生まれたのを伝えてない方はみんな大なり小なりこんな経験してるんですかね。
地味にイライラしませんでしたか?
上の子のときはまだ絶縁前だったし今回と産院も違うから比較できないんだよね。
あー流せなくてムシャクシャするわ
273名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 22:47:33.08 ID:+WTbEQ+t
>>272
自分も産院に結構しつこく聞かれたけど、
そういうマニュアルなんだろうから仕方ないよ。
何度聞かれても、実家はありません、主人以外の連絡先は
ありませんで通した。それで出産断られたりはしないんじゃない?
多分…

イライラというかなんか情けない気持ちになった。
思ってもしょうがないけど改めて普通の親が欲しかったな〜とか、
親がどんなかなんて成人して独立したらもう関係ないと思ってたのに、
そんなことなくてきっと一生みじめな思いをするんだろうな〜とか
考えちゃって。
274名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 23:03:24.74 ID:a46g7LRz
>>272
どうせ本当に連絡することなんかないんだから
適当に嘘の住所を教えておけばいいよ
なんなら海外とかさw
275名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 00:11:31.66 ID:1K2+MGXJ
>>272
ええっと、どうしたかなw
外部から子供の存在をバラされるまでは、毒は子供の存在を知らなかったので、
妊娠時にも病院には言ってないと思う。
確か旦那以外の緊急連絡先は書いた気がするけど。
多分病院は容態の急変とあと、バックレ防止のためにしつこく聞いてるんじゃない?
この世に親が既にいない人だってたくさん子供産んでるんだから、
親の名前書かなきゃ産めないなんてことはないと思うよ。
他に書ける肉親を探すか、
「どうしても親でないと、産むことが許可してもらえないのか」と病院にしつこく聞いて、
どうしても親でないとダメって言うなら、
もう病院変えるしかないかも。
でも、そこまで「実の親」にこだわる理由はないはずだから、
多分大丈夫だと思うんだけどなぁ。
276名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 00:41:36.21 ID:ERJRPY99
死んだでいいじゃん 実際死んでいないのと同じだし
そのほうがよっぽどすっきりするかw
>>268
体が拒否ってるんだよね。それを無理して会ったりしてると、
本格的に病むよ。危険シグナルなんだから、無視しちゃダメ!
体験談
277名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 00:43:40.90 ID:ERJRPY99
高齢で遠方なので来られないんです、で二度ときかれなかったよ
施設入ってて、って。自分も高齢出産じゃなかったけどギリギリだったから
それですんなりでした。>産院
278名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 02:10:17.13 ID:dvPyMzrL
私は、実家とは折り合いが悪いので義両親の携帯でいいですかってストレートに言っちゃった。OKでたよ。

ここからは吐き出し〜。
最近娘がアンパンマンのバトルシーンが怖いらしくママ助けて〜ってしがみついてくるんだ。
可愛くてぎゅっと抱きしめて「ママがいるから大丈夫」って言ってあげるんだけど、
毎回、思い出すことがあるんだ。

小2くらいのとき、自転車二台で母と並んでこいでてね。
(マナー悪くてごめん。今でもろくに車が通らないど田舎だから許して!)
そしたら、後ろから変質者が自転車乗って追いかけてきたの。
で、母親私に何もいわず猛ダッシュで漕いであっという間に見えなくなったんだ。
後ろから奇声をあげて追いかけてくるし、怖くて怖くて泣きながら逃げた。
何とか逃げ切って、家に帰ったら母親はしれっと「だって怖かったし」
「あんた遅いし」
あげくは「自分の身は自分で守るもの!」って説教されたよ。

母は何かにつけて私を生贄に差し出す人。今も昔も。

今、娘を守ることで私の中の小さな私が少し癒やされる気がする。
279名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 08:44:44.20 ID:TXR/NWe9
>>278ひどいね 小学生が変質者から身を守るなんて無理だよ

子供(孫)の行事に招待する度に「用事がなければいく」という返事
専業だし友達もいないし習い事もしてないんだから孫優先してほしいわ
来てもよその子の悪口平気でその場で言う
「あの子www太って重そうwww」とか。同じクラスの子だったりするから
かなりバツが悪かったりする 頭おかしいのかと思うわ
そのくせ感激屋で見終わった後涙ぐんだりしてなんかの病気なの??
280名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 12:23:05.93 ID:c0L6z/Gt
>>272です。
産院にまつわるお話、色々とありがとうございます。
私も実家はないって最初に言ったんですが、それでも兄弟とか親戚とかしつこくて、
最後は「夫と義実家以外の連絡先がないことにより貴院もしくは私自身にとって
何が不利益になるか明確なご説明をいただきたい」と言ったら、やっと黙った。
バックレ防止なのかとおもえ、粘着なのもうなずけますね。ありがとうございました。
281名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 13:36:01.91 ID:77mG4kdG
生け贄に差し出すって表現にハッとした

父が私達に怒鳴ったり手をあげても、母は「反抗したら余計長引くから耐えなさい」って言ってたのは、生け贄にされてたのかな
282名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 13:54:42.95 ID:6028GsQ6
>>279
感激の涙を流せる繊細で心の清らかなアテクシに酔ってるんだよ。
うちの毒もそう。
わけわからんことにいちいち感激の涙を流す。

そんな私は人前で泣けないけどね。
283名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 14:07:23.73 ID:9RbUqtZ5
>>281
「あんたが我慢してればいいんだから」
「黙ってハイハイ聞いていればいいの、言いたいだけ言わせておけばスッキリするんだから」
「お父さんが激昂してる時私はあんたを庇わないからね、長引くから」

私は自分が生け贄にされていたと思ってるよ
母は私を父に差し出し、両親は私を毒祖母やクソ伯父夫婦に差し出した
「AC スケープゴート」でぐぐるとよく分かると思うよ

自分は>>269さんの言ってることにすごく同意だし、>>278さんの

>今、娘を守ることで私の中の小さな私が少し癒やされる気がする。

っていうのもすごくわかる
自分も毒親を疎遠にしたことで、親に盾になってもらえなかった私が癒される気がするし、
自分の自信にもなった気がする
284名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 16:44:34.95 ID:Yr2yxIae
三年前毒母が亡くなって、やっと自由になれたのに、いまだに苦しい。
自分の言動が母に重なる。子供が幼いころの自分に重なる。
母とは違うと分かっていても、母の影が消えない。
母のようになるまいと、それだけを思って子育てしてきたけど、もう疲れてしまった。
一生苦しむんだろうか。
285名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 17:09:07.72 ID:jGxq0a21
>>284はカウンセリングに通ってみたらどうだろうか?
相手が死んでも苦しんでるなら立派なトラウマになってると思うし
誰かの助けが必要なんじゃないかな?

自分はもう存在自体滅多に思い出さないし比べるとかは無いな
圧倒的に馬鹿で真似しようもないもの‥
286名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 21:31:30.54 ID:WuaWPcIR
うちの毒母、孫の初節句なのに雛人形贈ってこない
自分達で買うからいいんだけど色んな意味で常識なさ過ぎ
お陰でしなくていい気苦労がたくさん
御歳暮お中元は毒母の名前で私が贈ってるし
旦那実家に対しても毒が常識はずれだから肩身が狭い
普段は何にも言わないけど、雛人形どうするの?
って旦那が聞かれたらしい
普通は嫁側の実家から贈られるものだから、どうしたら良いか困ってたみたい
もう2月も半ばになるし、いつまでも贈ってこないから痺れをきらした感じ
孫は可愛がるんだけど、お金かかることはスルー
あー子供もう少し大きくなったら、仕事しよう
孫に雛人形も贈ってあげられない親になりたくない
287名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 21:37:29.64 ID:2liXdOt0
>>286
雛人形って嫁側の実家が贈るものだって初めて知った。。
毒親とは絶縁してるからだけどさ…
うちは義理実家がうちの毒実家のこと理解してくれてて、逆に孫独り占めできるからいいよ!みたいにオープンで居てくれるから助かる。
初節句のお祝い金(雛人形代)もくれたし、本当に孫を可愛がってくれてるのがわかる。
私のことも大事にしてくれるし、こういうのを普通っていうんだと結婚してから知ったよ。
288名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 03:06:16.93 ID:VDCS4/Zb
私なら毒の買った人形なんて縁起悪すぎて置きたくない。

超マジで 五寸釘でも打たれてそうだ
289名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 06:53:21.12 ID:Zfrd3szf
うちも両親毒でした。元々「できて当たり前」という考えを持ってしまっていたので、最近幼稚園の個人面談で色々言われてしまい育てていく自信を無くしました…それでも努力して目一杯甘えさせて怒らないようにしてたけど、イライラしてしまう。
もう言いたいことぐちゃぐちゃでごめんなさい
290名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 19:52:04.51 ID:izLslyWs
>>287
絶縁してるならいいね
うちは自分の都合で孫に合わせろで本当にクズ
私はおばあちゃんに買ってもらったから嫁側が買う常識を知らないはずないのに
旦那の両親もそんなに裕福じゃないのに自分達切り詰めて一生懸命に私達にしてくれる
それに比べてうちの猛毒母は酒は呑むし旅行にも出掛けてるみたい
自分が遊ぶお金はあっても孫に買う雛人形代はなし
あと10年経って私達に面倒みろと同居迫ってきたって絶対に無理
なんもしてくれなくて良いから私達も何にもしてあげない
291名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 01:02:23.94 ID:YT07YwIr
てか、無理だよね
まさかここまでしないだろうってことをされてきてるからね
292名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 19:10:34.37 ID:fCRze/zu
変なおもちゃや服をこちらの意見も聞かずに勝手に買ってドヤ顔で押し付けてくる毒親、いるかい?
買わないの羨ましいよ…
293名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 19:14:37.63 ID:sW190j9Y
道で拾った変なプラスチックの人形とか送って来るよ。
即、ゴミ箱ダンクだよ。
294名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 20:59:15.61 ID:CTZb5OMt
うちなんかおもちゃどころか、なぜかゆうパックでレトルトカレーが一つだけ送られてきたよ。
そのまま、郵便局員の人に受取拒否して持って帰ってもらったけどね。
295名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 21:22:15.68 ID:ex9D20kF
>>294
そのカレー絶対毒もられてるよ
296名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 21:34:03.41 ID:CTZb5OMt
>>295
やめてw
どっちにしろ口にしないから関係ないけどさ。
毒物じゃないんだけど、ちょっと汚い話を。
苦手な方はごめんなさい。
まだ毒母と交流あったころ、
確か冬に実家行って、冷蔵庫にあったペットボトルの野菜ジュース(まだ未開封、賞味期限過ぎてない)があったから、
封を開けて口に含んだ。
そしたら途端にシュワッと微炭酸のような変な感じがしたから口から吐き出した。
それを見た毒母が笑って「真夏にずーっとエアコンもない場所に置いておいたから」と言っていて、びっくり。
実家で開封済みや賞味期限切れてる物は口にしないようにしていたけど、
まさか常温保存可能な未開封の、しかも賞味期限切れてないものまで腐ってるとは…。
そのあとすぐ、戸棚の奥から、常温保存可能な五目豆のパックが原型を留めない形で出てきたらしいから(私は見ていない)、
ホントに恐ろしい…。
レトルトであっても、常温保存可能品であっても、
災害用に長期保存が出来るようなものであっても、
ホントに油断ならない。
297名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 21:43:44.08 ID:ZJazUO3c
うちも。どこかに書いたけど公園で拾ったボロボロ椅子とか40年前の木馬とか使用年齢すぎたバウンサーとか。
この夏に普通の宅配で生鮭送ってきた。
指摘すると猛反発してくるしうざ。
298名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 01:23:34.79 ID:RdekdX6v
>>292
それ毒のデフォ。基本、ゴミを押し付けてくるよ。
299名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 03:19:47.86 ID:fGfK/9sI
母の事は好きだったけど、私が小学生の時外泊したり毎夜留守にした時期があったから
やっぱり毒なんだよね
そんな母は私が中学卒業とともに病気で亡くなった
毒父は以前からの愛人と知らぬ間に再婚、いきなり私生児連れで家に入ってきたから
私は耐えきれずに高校中退して家を出た
毒父も10年近く前に負の遺産しか残さずに死んだ
まともな家庭で育った人がただ羨ましい
毒がこの世からいなくなっても解決しないんだよね
300名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 03:21:17.77 ID:fGfK/9sI
ごめん、あげちゃった
301名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 07:28:38.83 ID:I4Yhpg0n
両親、祖母は毒。両親が離婚していて母親とは10歳まで一緒だったけど家には常に不在で蒸発。 その後祖母と暮らし色々と耐え、中学卒業と同時に父親のところへ
私は長女(2人姉妹)だからと婿をもらい父の建てた家(2LDK)で住め、老後の面倒を見たら妹に分けなさいと言われている。最初の数年は何とか耐えてきたけど年々モラがひどく私もパニック発作や心因性多尿、喉の違和感など症状が出てくるように…

つづく
302名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 07:36:12.16 ID:I4Yhpg0n
続き

六畳一間を5人で使い、荷物もたくさん。父は娘もいるのに息子だけひいきする。
どうにかして出て行きたいけどモラハラ相談は離婚したい女性専用みたいなものばかりで家庭間の親子モラハラ相談が見つからない…(カウンセリングや弁護士以外で相談したい)
老後の世話とか逃げられないだろうけど少し距離が欲しいんだ…
だけど今家を出る準備をしていると「父親を捨てるのか?可哀想」と罪悪感がひどくなります…
周りからも家を出ること責められるだろうし…
どうしたらいいんだろう
303名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 07:59:47.64 ID:HlZOov1G
毒親の孫の立場だけど
祖父母を嫌う母なのに、自身は毒親です。
毒親って連鎖するのかな…

私が書き込むとスレチかも
すみません
304名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 09:32:41.44 ID:M+DKpA4f
>>302
>父の建てた家(2LDK)で住め
もしかして2LDKに夫婦・子2人と爺で住んでるの?
もしそうならよく旦那さんが了解したね
爺が一部屋独占したら、あとの一部屋で4人生活か?
旦那も子供も息苦しいよそんなの 子供が思春期になって耐えられると思わない
友達も連れてこられない家だよ
305名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 13:20:50.46 ID:O5cEHDMx
>>292
うちも・・この親から産まれたことが不思議なくらい趣味が合わない。
306名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 21:03:15.87 ID:HE/rFnO9
毒母から嫌味タラタラの手紙が来た。読んでて気分が悪くなって捨てた。
307名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 23:05:46.85 ID:8GidL3WR
>>306
捨てて正解だよ!そんなもん。トイレに流すのだって水がもったいない。

ごめん、うちの毒母の育児うざ口出しの吐き出し。

・私が赤の頃、同居の父方祖母(折り合い最悪)が私を厚着させて可哀想だったという。
その発言直後に暖房利いてる部屋のうちの赤に
スキーウェアを着せようとする。
あんたが嫌いなバーちゃんと一緒じゃんと言ったら
ピーピー泣いて愛玩子の兄に泣いて電話。うぜー。

・子どもの発育段階を大事にしろと言いつつ、
5ヶ月の赤が指しゃぶり始めたら辛子塗って止めさせろと言う。

・母の兄が赤の時肺炎で無くなってるが、祖母が入院中で
面倒をみてた祖父が寝入ってしまい、
赤を泣き続けさせたせいだという。
そのくせうちの赤が泣き止まないと、
一晩くらい放って置いてなかせとけという。

・最新の育児論を学べというくせに
ブクオフで十年以上前の育児書を買って送りつけてくる。

はり倒したいくらい腹立つわ。
308名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 23:45:22.20 ID:KBzVFZHf
毒親が改心するわけないのに、少しでも理解を得たと思うと、あーだこーだ自分の気持ちや正論を訴えてしまう
そして何一つ心に響いていないことを知り落胆する、の繰り返し
なんて学習能力がなくて、なんて諦めが悪いんだ、私
自分のために、前に進まなくちゃ
309名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 00:31:56.23 ID:KI5q9r2i
>>303
どっちも毒なんだけど、毒の毒ようが微妙にタイプが違うから、祖父母と母親は
お互い鼻につくんじゃない?

自分が客観視できない人なら連鎖すると思う。
(で、連鎖してることにすら気付いてない)
310名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 14:27:48.68 ID:HEE7uqd8
>>304
そうです。爺が八畳を1人で使い、残り六畳一部屋を夫婦と子供三人で使っています。
狭い&思春期と言っても爺はもちろん遠くにいる母親も爺の部屋やDKに二段ベッドを置けばいいとか…
旦那もかなり我慢しています。(私が過去に病気をして一時期子ども達の朝の支度をお願いしていたので負い目がある)
出て行くの確実ですが、父も若くはないので家を出るにあたり罪悪感もつきまとっています。
311名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 07:41:14.88 ID:XmWGnnuU
>>310
完全に洗脳されてるね…

もっと毒親について調べて勉強したほうが良いよ
離婚してあなたを祖父母におしつけ都合が良くなったら介護なり婿もらえなり酷過ぎる
それをマトモにきいて同居してるあなたも酷過ぎる
一刻も早く家をでなよ、旦那さんとお子さんもかなりの被害者だよ
罪悪感?んなもんろくな親でもないのに感じる必要ないよ
312名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 22:42:06.47 ID:s7cSeVF2
>>311
レスありがとうございます。「洗脳」という言葉目から鱗でした。
正直この年(20代後半)で初めて自分の両親が毒だと気付いたのが最近でした。
両親、兄弟、親戚周りが同じことを言うので不満を感じている自分がおかしいんだと思っていました。
旦那と子供のために1日でも早く罪悪感を感じず出ていけるように毒についてもっと勉強します。
313名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 04:09:18.73 ID:biJF5g0z
>>312
とりあえずこの辺り読んでみて
ttp://linknavigation.web.fc2.com/ToxicParents/
がんばって抜け出してね
314名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 09:58:24.68 ID:Dzw+EEol
毒母には猛毒の姉が3人いて、うち独身の長女、次女が最悪。
どう聞いても既婚組の家庭不和を狙ってるんだけど、バカだから気づいてない。

特に長女、次女は家族旅行を心底憎んでいて、
母は結婚当初から家族で出かけると一家全滅だから行くなと口出しされ、
で、結局姉妹で旅行三昧か実家詣でばかり。
母に万が一のことがあっても父と私は生き残るから
夫婦がいっしょに行動しないのがベストなんだって。
そんなのに洗脳されっぱの母もバカすぎで、父との夫婦仲はひえひえ。当たり前だ。

私が結婚したら今度は毒母と次女まで一緒になって矛先がうちにきて、
新婚旅行行くなだの家にずっといろだの言ってきた。

昨日のグアムの通り魔事件は本当にお気の毒なんだけど、
もう鬼の首取ったみたいに毒母が「ほれみたことか!
姉ちゃんたちの言うとおりだ!ふじこ!」って言ってきてさ。
あんな事件まで自分たちの正当性主張に使うなんて本当にサイテー。
315名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 02:53:36.55 ID:Tx5SIcw1
ほんとにね。突然永遠に母をなくした8ヶ月の子と3歳の子のこと思えば、
ふつうはもう、、絶句するよ

やっぱ毒たちは人間じゃない うちもいうよ
316名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 10:57:23.89 ID:9CmoSev4
自分が子どもを持って、親の苦労がわかる?とんでもない、何で子どもにあんなことができたのかと言いたい!
みたいな書き込みよく見るけど、私は二人子どもがいて、一人は同意。ほんと何しても可愛いよね!と。でももう一人は…
苦労した親の気持ちがわかる、と思ってしまう。そして私に似ている。すごい育てにくいんだ。敏感で、どこか違和感がある。
生まれた時から母の私を無条件に頼して情を求めてくるもう一人の子に対して、私に似ていると感じる方の娘は、好奇心ばかり強くて
情の通いあいを感じなかった。二人とも周囲に指摘されるほど発達は早いのだが、娘は不安感の裏返しのようで
いつもヒステリック、もう一人は基本穏やかで反抗されても最後は情で繋がれるのを感じる。娘は傷つき閉じ籠って自己完結。
母として必要とされていないと感じる。それが、母として満たしてあげたい気持ちが強すぎる私とあわないのかなぁ。
もちろん娘を尊重して常に注意深く見守っているけれど、これがよりによって娘が一番大好きなのはいいところしか見せない毒母。
私にとっては地獄の修行。毒母にはなるまいと踏ん張って頑張るけど…

私は、子を持つ前から母にも言ってるくらい、子ども時代のことは水に流せる。夫に言わせれば異常虐待家庭だけど
今幸せだしほんとどんなやり方でも育ててくれて夫と出会えた。本音を言えば生まれたくなかったし生んでくれたことには
感謝してない。苦しみを知る前に消してくれてよかったと思うけどね。私は明らかに育てにくい子だった。
317名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 11:13:49.28 ID:9CmoSev4
長文失礼、>316に続きます。

娘をもって余計に思う。娘には壊れるまで試され(私だけでなくおもちゃ等も)、毎日ボロボロになってる。
それでいて私を怖がってばかりいる娘。考えすぎかとも思うけど、もう一人と明らかに違うから、確信に変わる。
もう何をどうすれば?私が毒母育ちのせいもあるだろうけど、ここまで色々心を砕いてもダメなんて、
うちの母ならここで殴って説教だったよねぇ…とぼんやりしてしまう。育児本を読んでも、私はこんなに丁寧にされてないし
これ以上無理、と涙なしに読めない。母も私も娘も発達障害の可能性は高いけどいわゆる療育が有効そうではなく
外面がよくて内弁慶タイプらしいと感じる。(毒母も私も外面がよくて、母は病気・犯罪の域だけど私は崩せるよう頑張ってる。
娘も幼稚園ではおとなしくて大人びた優等生らしい)人を信用できない障害っていうのかなぁ。

遺伝もそうだし色々思い当たる節はすべて毒母がらみで、それなのに「娘ちゃんが怒りんぼなのはママが未熟だからよね、
娘ちゃん悪くないよ」とか言う毒母に、根拠がないのに刷り込みやめて!と言うと、子どもは全肯定されることが大事なんだよ!
とか説教されて…えっ?いつから?つかそのドヤ顔するならばせめて私への全否定を謝罪してほしいな〜
何をどう考えていいのか、頭がおかしくなりそう。
私に娘ができてから育児書で勉強したらしく、学位でもとったかのように偉そうに接してくるのもうんざり。
どうせ読むなら、新米母をサポートするための本にすればいいのに、て言うか賢い人はそうするよねぇ。
318名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 11:13:55.04 ID:u3kpA7xi
それって、合わない子→姉、合う子→弟 って構図なんじゃ・・・
319名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 11:17:07.65 ID:u3kpA7xi
>>317
とりあえず婆を娘と接触させることは全力で阻止したほうがいいよ
婆にあてつけ育児なんてされてたらろくなことにならない
320名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 11:43:10.34 ID:9CmoSev4
>>318
そうです。でも弟が生まれる前から娘との関係は変わらなくて、むしろ上の子だけの時の方が辛かったです。
それは、娘全肯定不安ゼロの夫も同意してます。(娘に対して不安はないが、正直しんどかったらしい)
私は、下の子ができて、はじめてスムーズな親子関係を体で理解でき、それを娘に一生懸命注ごうとしています。
下の子には私を母にしてくれた感謝、上の子には私と共にいてくれる感謝。自己陶酔に気を付けつつ、そう感じます。

かわいそうなことにならないようにと努力しているつもりですが(下の子を一時預けて上の子とだけ過ごす日を
週1設けたり、なし崩しにならないように公平にしたり、もちろん日々反省と勉強もします)
元々、育児に素質のない私と、難しい娘、人を手なずけ利用する天才の毒母。辛いです。
問題は、娘が毒母を好きでも幸せになってくれればいいんだけど、毒母は娘を利用してるように見えるのです。
個人的には、娘によい祖母を演じることで、自分の育児失敗のリベンジ。そして私に対する、謝罪とも見返しとも言える感情。
実際、娘の気持ちを踏みにじったり、私にしたように、脅したり利用しててなづけている場面を何度も見ました。
教えてやりたいけど、まだ娘には理解できない。
疎遠にすべく頑張っていますが、娘は母が好きなので、結局好きな相手と引き裂く私は毒?みたいにわからなくなってしまう。
けど、目標は自然消滅で、毒母依存ではなく好きな友達とか仲間ができるように、頑張っています。
321名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:34:35.09 ID:l/o/Ynu5
>>320
小さい頃ご自分がつらい思いしてて
そのときの自分と娘さんが似てると感じるんだよね?
なら療育のプロにきちんと相談したほうがいいんじゃないのかな
結局あなたのときと同じ繰り返しになるのでは
娘さんは精神的にちょっと潔癖気味なのかもしれない
だからいいところしか見せない毒母を気に入っているのかも
でもこれは別に誰も悪くない、たまたまそういうタイプの子もいるというだけだしあくまで推測
毒母はそれを利用しようとしているのかもしれないけどね
いわゆるちょっぴり育てにくい子供っていうタイプかもしれないけど
娘さんがどういう子なのか、どう接していけばいいのかを理解することで
お母さんの育児する気持ちも変わってくると思うし、わからないから辛いんだと思う
今は毒母に構ってる暇はない、旦那さんや子供さんたちと楽しく過ごすことを考えてね
322名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 07:54:46.60 ID:8AyxZRZE
73 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 21:17:14.77 ID:ggkkVBYv
毒親育ちだったことはあなたに責任のない事だし気の毒だとは思うけど、
毎回毎回毎回毎回、同じ内容の親の悪口と恨み言と、
「だから私は父の日も母の日も敬老の日も絶対に何もしないのよーーーー!」って
意思表示をキーキーヒステリックに必ず人に聞かせないと気が済まないの?
注意されたり嫌な顔をされると
「どうせあなたには分からないでしょうよ!」分からなくて悪かったですね。
あなた子どもが2人いるバツイチだけど、
元ご主人もそんなあなたにさぞかしうんざりだったんでしょうね。
323名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 09:52:22.10 ID:EXFPVqd8
何で人が嫌がることする人っているんだろう。
こういうことして面白い?
気分がスッキリするの?
もしそうだったら病院に行った方がいいと思うよ。
324名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 10:01:39.64 ID:1tseVyEA
ちょっとROMってれば、リアルで愚痴れないからここで愚痴るって人が
たくさんいることくらいすぐわかるはずなのに
ドヤ顔で頓珍漢なコピペする馬鹿は苦しんで苦しんで苦しみぬいて死ね
325名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 14:42:09.08 ID:I9IJ35B9
カウンセリングの先生にちょっと脅しみたいの言われてなんだかなー
私が子梨なら曜日変えるのは全然いいんだけどさ、子供としかも旦那まで関わって来るってなると
ホイホイ土曜日を私の通院(しかもメンタル系)にとか当てられないんだよー
私のボダ気質からの思い込みやワガママじゃなくて家の都合なんだけど、じゃあ土曜日来られない
なら3月で終わりですねとか言わないで分かってよー
明日院長先生に電話して、土曜日がダメな場合は私どうなっちゃうんですかってちゃんと聞こう

息子3歳、最近「怒り」を表すようになってきた
私が叱ってると途中で怒ってくる
怒ることを他人に表現するのは良いことだと思うけど、どう接すればいいのか分からない
私は親に怒るとか何歳でも許されなかったから、親に怒れる子供を心底理解できない
怒りを表すのはいいことだ、だけど今叱られていることとは別だ、って何て諭せばいいんだろう…
326名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 16:27:30.96 ID:1tseVyEA
それ反抗期なんじゃ

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part34【成長】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357561097/
327名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 16:29:50.58 ID:1tseVyEA
上のはdat落ちしてました、すまぬ

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part35【成長】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1361155189/
328名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 17:06:19.49 ID:I9IJ35B9
>>326>>327
ありがと。
イヤイヤ期が終わって「だって〜なんだもん」と言うようになってから、反抗期はひしひし感じてる。
でも、どう対応していいのか分からない。
自分は許されなかっただけでこれがまともな発達なんだって思うんだけど、一方では、何で自分が
悪いのに親を怒れるの?何でここまで親に甘えられるの?って理解できないでいる。
怒りを覚えたんだなと喜んで肯定していいことだと頭では分かってるんだけど、親に叱られてる時に
何この子ワガママすぎると思ってしまって、でも口や態度に出してはいけない!って固まっちゃう。

どうすればいいのか、正しい対応の仕方は該当スレで聞いてみるね。
ありがとう。
329名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 20:21:34.36 ID:MT6QyIzh
うーん、該当スレに毒親持ちの心理に精通してる人がいればいいけど…
330名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 22:19:23.79 ID:b0+FJM8I
私の場合は、と書くと、娘は今2歳半。意志の疎通は出来ていると思う。
遊んでエキサイトした時、たまに顔を平手で叩かれる時があるんだね。

人の顔を叩いてはいけない、叩かれたら痛いんだよ、こうやって泣いちゃうんだよ、と
娘に教えたくて、真剣に痛い!って顔になる、涙こらえて娘と真正面でにらめっこ、
こういうときは(まだ“謝る”が理解できなくても)「ごめんなさい」するんだよ、と
取り組んでいるのだけど、真剣な空気にそぐわない、ヘラヘラした態度を取るんだわ。

まったくの「?」でニコニコしてるんじゃない。それだったらまだ心は穏やか。
怒りと哀しみを露わにしてる母親の前で、テヘペロ見逃してよ、ね?という娘の様子は
「媚びて」「真剣さから要領よく逃げてるよう」に「私には見える」

これではマズい。こんな薄っぺらでは、子供社会から浮き上がり娘が困ってしまう!!
そう思って、ヘラヘラしてる娘の顔を挟んで、母の真剣ツラと向き合わせたけど、なんだか
「こちらの気持ちが娘に入っていってない」感じ。

娘は相変わらず上目遣いで「ママ、ハッピーよ〜?ハッピーね?」としか言わず。
私は、その娘の態度が「ずるい子供」にしか見えず。ちゃんとしおらしくしろ!と。

ここで『投影』という心理学用語を思い出した。
これまで自分の解毒のために読み漁った心理学にネット上のコラム・解説。

「目の前の娘は、私が心配してる“ずるい子”なんだろうか?そうか?本当か??」

親のカテゴライズが子供の性格をその通りに作りあげる、そうだったよな…
「!」って気付いた。気付けてよかった。そのままの気持ちで娘に、
「あなたはずるい子なんかじゃない、ママはちゃんと分かってるよ」と言ったそばから
声が震えて涙が出た。(ここにも傷が隠れてたんだなー)

娘を相手しながら、自分の構造も組み立てなおしている毎日。
331名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 15:25:40.11 ID:MCvrBnMt
毒母と出かけて、娘(一歳半)が少しグズったりする度に「あんたがこんな子に育てた」「ちゃんと躾ないとこの子が気の毒」と毎回言われる。
最悪なのは、そう言わたことによって十分良い子の娘に厳しくしてしまう。
毒母なんだから何言われても気にしないつもりなのにイライラしてしまう。
332名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 16:35:37.37 ID:x6KgZp9Q
そんな育て方をするしつけができない娘を育てたのはその毒母だっつのw
333名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 17:02:08.45 ID:duWRNELf
子がもうすぐ一歳で10キロになる
私は親がほとんど家に居なくて一緒にごはんを食べた記憶もあまりなく
小学一年で施設に入った時は14キロだったからなんか不思議な感じだ・・・
334名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 17:56:36.08 ID:K6i7Qn61
>>332
えっ 
>>331さんの育て方は何も間違ってないでしょ
一歳半くらいの子がグズるのは当たり前だよ
335名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 18:01:18.05 ID:0pyO2kWQ
>>334
pgrするような躾しかできない娘を育てたのは、いまpgrしてるお前自身でしょうが。バーカ。
という意味かと。毒親って自己紹介乙なことが多いよね。
336名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 09:51:01.73 ID:+PljVjx2
>>328
書籍「子育てハッピーアドバイス」おすすめ
立ち読みだけでも!ぜひ!
337名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 10:40:24.59 ID:oP/osVvl
>>328
そんなキューティーハニー期も今のうち。
自我が芽生えてきてるってことだから肯定の気持ちで接してあげるといいよ。
本人も自分の気持ちをうまく操れてないのよ。
ゆっくりかわいいお子さんの心を育ててあげてね
338名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 11:14:17.41 ID:VLHItEhd
鬼女のほう、次立ててきたよー

【絶縁したい】実親が嫌い38【した】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1361412348/

>>336>>337
328だけどありがと。
キューティーハニー期になごんだw
子育てハッピーアドバイスも今度買ってみるね。

私は毒親に、自我の芽生え=(反抗期は)潰すもの として徹底的に自我を叩きのめされてきたんだ。
今はもう疎遠にしたけど疎遠にする去年までずっと、自我も人格も、私が育児で持てたちっぽけな自信も、
全部「潰してやる」って宣言されて、私の存在さえ否定されて育てられてた。
自我の芽生えは素晴らしい成長でゆっくり心を育ててあげたいんだけど、どうしていいか本当に分からない。

カウンセリングは土曜日やっぱりダメだなぁ…
いい先生に当たれたと思ったのに…残念だけど子持ちだもん仕方ないよね。
339名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 22:47:11.78 ID:LG4lv1wd
普通の家庭に育ってる人をどうしても妬んでしまう
まわりのママさんが、リフレッシュしたいから実家に帰るとか、実家はくつろぐとか、そんな話だけでイライラが止まらない時がある。
でもリアルで毒親餅の人なんてなかなか居ないし居ても言わないだろうしな。
ここに来るとなんか安心するわ…
340名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 23:04:16.13 ID:ydmg674o
分かるなあ。
私の職場では、親頼って生活してる人多いよ。
「お母さんにお弁当作(ry
「夕飯もお母さ(ry」「子どもを親に預けry」

うちは近距離別居なんだけど
「何で実家近いのに?」みたいなふいんき()で、
毒だから〜といっても分からないタイプの人たちだ。
嫌な思いしないように、自分の生活ペースを乱さないことで精一杯。

「もう(ブランク長いから)仕事出来ないよねムリだよね(ニヤニヤ」と
嬉しそうに言って来た実母には頼ろうなどとは思えない。
モラハラ実父に虐げられてきた実母は、同類が出来たと言わんばかり。

同じ轍は踏みませんから。
私は自分で道を切り開きます。
もうすぐスキルアップのために編入しますよ私。
仕事しながらね。
誰かにすがらないと生きていけないような、そんな生き方はしたくないの。
341名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 00:02:37.85 ID:PL5TCLOb
夫が愛されてしっかり育てられてて羨ましい。何で私は38℃の熱でも小学校行かされたり中学からご飯出してもらえなかったり、腹痛無視されて吐いたりだったんだろう?
相手を気遣う言い方とかを教わらなかったから、周囲の様子を窺って少しずつ自分の性格を矯正してきたけど夫の両親に嫌われた。夫にもボロクソに言われる。娘達には私なりに愛情を伝えてるつもりだけど、愛されてないからわからない。
342名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 00:18:10.73 ID:Un8hz5VM
ちょっと質問なんだけど、中学生で学校で39℃越えの熱を出したとき、
自転車で片道15分はある道を1人で帰らせるって、異常かな?普通かな?
343名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 00:26:05.24 ID:b1jboBG3
うちなら普通だけど、よその家ならわからん
ていうか普通は先生が車で送ってくれるもんなんじゃないの
344名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 00:35:29.05 ID:Un8hz5VM
>>343
いや、うちは教師も最悪なやつでさ、
学校でいじめにあって不登校だったけど、力づくで引っ張り出されて脅迫まがいの言動で登校を続けるようになったけど、
熱出して、保健室行くのも担任に断っていかないとダメで、
保健室行ったらその体温で、
1人で帰らされた。
それで、次の日も普通に登校させられた。
担任が糞だったんだけど、うちの親は偏差値や「先生と名の付く」職業が大好きで、
そんなとんでも教師ですら教育熱心ないい先生だと思ってたから、
担任が何やっても担任の味方しかしなかったんだよね。
担任が白い物を黒と言っても、担任の言うことが真実、という感じだった。
345名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 07:30:14.64 ID:jEcrBwS3
親が子供を殴打したり最悪頃してもさほどの罪に問われないのに
子が親を…同じ事すると犯罪になるのはなんでだろね
346名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 16:27:51.25 ID:1g5Z/Qxx
片親、毒親、高齢の時に産まれた一人っ子、珍名(大人になって改名)
産まれた時点ですでに苦行だよ
毒母は一応そこそこ仕事のキャリア有で特別に貧乏って訳では無かったけど
小1から中2まで毒とワンルーム暮らし(仕事の都合で家賃高い地域だった)

思い出すのも嫌だ。なんで普通の家に産まれなかったんだ
347名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 17:47:48.87 ID:beVEi3EA
毒父の否定系暴言のせいで自信がなく生きているのが常にしんどい。
でも、丸顔童顔のおかげで、のほほんと楽しく生きている様に見えるらしい…
見た目通りの朗らかなお母さんになりたい…
人の何倍も頑張り続ければ何か1つくらい普通の人に近づけるかな…
348名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 01:44:00.68 ID:Gg0SwjcU
先日行った、病院にかけられていたカレンダーにこんな言葉が書いてあった。
「木の上に立って見ると書いて親。どんな時も子供を見守っている。親には感謝しなければいけない」と。
毒親の場合、見守るじゃなくて木の上に立って石を投げつつ罵倒。その癖お前の為だと御高説垂れ流してくるんですが。

これだけだと何なんで。
うちのシングル毒母、暴言やら虚言やら色々あるけど、一番キツかったのは清潔という概念が無いこと。
トイレに行っても手も洗わないし、風呂は1週間に一度、歯も磨かないしなんか全体的に臭い。服も染みだらけのきったないシャツ。
母と仲の悪かった叔母が、思春期に色々教えてくれたけど彼女が居なかったら
私も不潔地獄のままだったかと思うと、ゾッとする。
そんな母に育てられた私は子供の頃当然の如く虫歯だらけになった訳で。
お洒落も無駄な事だと否定されて来て、
未だにどんな服を着ていいのか判らないからいっつも同じ服装。
子供には同じ思いをさせたくないから、せめて清潔にしてあげたいと思う。

本当に、普通の家庭で育ちたかった。
349名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 04:18:54.39 ID:MWEMZuYy
>>346
私も改名したよ。仲間
司馬遼太郎って知ってる?あの人が著書に書いている。

「子供の名前には、親の人格、人間性があらわれている」
まんまやんけ
>>338 うちの毒母は、「うちの子に反抗期があるはずがない」
と酒かっくらいながら断言してたよ 世界万事、自分の都合がすべてw
350名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 04:21:12.31 ID:MWEMZuYy
あ、ちなみにタカラヅカスターにもいないようなど派手な名前つけられたよ
画数もすごーく多い字ばっかり使って

「名前負けすんなよ」とボソッと塾の先生にいわれたことある
結婚してしばらくして裁判所へ行って「正式に」改名しました
351名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 14:50:45.92 ID:yjmsMVWn
>>350
改名って割とすんなり出来るものなの?
条件とか、いろいろ厳しそうなイメージがあったけど
352名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 17:57:33.48 ID:/b+7SDrB
もし離婚しても、旧姓には戻したくない。
どういう別れ方しても、
希少姓で面倒だけど今のままのほうが良い。
353名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 20:35:00.61 ID:oME+EJp/
>>351
ほい関連スレ

【社会】「永久恋愛」(えくれあ)、「連夏江」(れげえ)…こんなキラキラネームはいやだ!子供による「改名」が認められる条件は?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361702662/
354名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 00:43:59.65 ID:kXyQ8ef6
一度離婚したんだけど、実家に戻らせて貰えなかったわ。
当たり前のように、戻ってこられても困る言われました。
実家が寛げるってなに?
355名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 00:50:49.17 ID:kXyQ8ef6
そのくせ、一人暮らしを始めて実家に寄り付かなくしたら、「なんで顔を出さない!私がお父さんになんだかんだ言われるだろ!」と言いやがった。

昔っから子供の話に「ふーん」「へー」と不機嫌に聞き流すだけ、電話しても不機嫌。
おはよう、おやすみの挨拶もうちの家庭にはなかったな。
朝から不機嫌な毒母だった。
356名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 01:06:59.98 ID:9DRyaHXF
>>353
ありがとう
ちょっと覗いてあとで見ようと思っていたら流れに付いて行けなかった…
1は参考になったけど

名前ってアイデンティティだから毒父が付けたと聞いている名前を変えたいと思ったことも
あったんだけど、私の場合は普通にどこにでもいる名前だから無理そうだなぁ
357名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 08:52:31.27 ID:4n+dYxoJ
旦那実家に帰省して、改めて違いを実感した…
子供達のためにどこを開けられてもいい整頓された部屋。
細かなパーツのあるおもちゃも、買った当時のパッケージで大切に保存。
どんなに子供達が派手に遊んでもうるさくても嫌な顔しない。
むしろ率先して外遊びもする。
夫婦で仲良く料理の後片付け。
親戚の家もそう、突然の訪問でもすぐ客をもてなせるきれいさ、華やかさ。
おしゃべりも悪口噂話は出てこない。
空気がピリピリしていない。
すべてが別世界すぎて、私なんかを受け入れてもらってるのがありがたいけれど申し訳ない気持ちでいっぱいになった。
358名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 12:42:24.45 ID:GqwEdOIV
毒親と縁を切った方は親戚、兄弟どの関係まで縁を切りましたか?
359名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 12:49:08.17 ID:GqwEdOIV
毒親と縁を切った方は親戚、兄弟どの関係まで縁を切りましたか?
360名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 12:49:55.22 ID:B5aD6JV3
>>358
そういう区分じゃなくて、自分にとって「会話していて不快」な人物とは縁切った。

話がまともに通じる相手とは交流を断ってない。けど赤裸々に近づきすぎると
その単純な善良さゆえに、毒親の誘導質問にあっさり引っ掛かり、こちらの情報を
垂れ流すのでwあたりさわりない会話で終始する。
361名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 13:01:04.00 ID:khsRuKvI
>>357
うちの義実家もそうで、すごくわかる。
何でも孫優先にしてくれて、全然押しつけがましくなくて、むしろこんなに可愛いんだから
あたりまえでしょう?って言ってくれる。

対してうちの毒実家は、孫がいてもDVD見せっぱで気が向いた時しか構わない。
何をするにも食べるにも毒両親中心で、自分たちに合わせられないなんてダメな子だの
躾がなってないから俺が仕込んでやる(怒鳴るか叩くか)だの、頭おかしい。
義実家では本当に子供を大切にしてくれる分、自分の親が情けないやら悲しいやら。
親バカ目線ごめんだけど、うちの子はすごく優しくて満たされてて、義実家に行くと完全に
あっち側というか、ああ義実家の血筋だなぁって嬉しくもなり寂しくもなり。
自分は無地の服についた落ちないシミみたいな居心地の悪さ。
362名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 13:18:40.53 ID:ME8LFCDd
毒親育ち、絶縁中。

とにかく人嫌いだ。
363名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 13:41:35.82 ID:GqwEdOIV
>>360
なるほど。うちは弟がスパイしにくるというか、母の伝書鳩なんで
切るかどうか検討中です。毒の実態を知らない親戚は具合が悪くなったら
喧嘩もできないから仲直りを、なんて言うんですよね。
子供の頃は祖父母に虐待されても知らんぷり、私を「我が家のがん細胞」
と言い放ち、気に入らないと祖父母にいい暴行させ、風呂に入れないなど
ネグレクト。
364名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 13:44:50.53 ID:GqwEdOIV
大人になると都合よくいい母親ヅラしてたけど、ストレスをぶつける
精神的サンドバッグ状態で結婚式の前日まで行かないとふてくされ私を泣かせ、
震災で帰省すれば暴れて暴言吐くしもうこれを機に縁切るつもりでした。
親戚が病で倒れ、これをきっかけに私に仲直りしろと皆で行ってくるので
渋々了承。毒はあっさりゴメンネ。といいあとは自分がどれだけ大変かアピールを
するばかりで自己中なのは何にも変わらない。
毒と接したことで夢に出てくるし、吐き気がして朝から気分が欝。今度会ったら
殺してしまいそうなんでもう絶縁することに決めます。
注意点あったら教えてください。
365名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 13:51:17.19 ID:B5aD6JV3
>>364
何も知らん常識人ヅラの親戚には毒親アゲで事情を話す

「結婚したからには嫁ぎ先が実家だと思いなさい、甘えて帰ってきてはいけないよと。
 本当に、獅子の子を突き落とすような母でして…そんな母の期待に私も応えたいのです
 なので、本当に今生の別れの時にゆっくり語り合うつもりです」

嘘は言ってないよね?ww
366名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 14:05:53.89 ID:B5aD6JV3
ポイントは、善人役に気持ちよく酔ってる親戚をさらに煽ってあげること。

「あんた、○ちゃんにちょっと厳しすぎじゃないの?もっと寛容になりなさいよ」
「我が子を千尋の谷に突き落とす教育って、あんた古臭いわねw今どき流行んないわよ」

毒親が毒を発揮する→親戚には「母の善意ですから」としおらしく演技・健気に疎遠()を貫く
→親戚が訳知り顔で毒親にアドバイス、このサイクルが完成すると楽ですよ。
367名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 14:06:02.13 ID:GqwEdOIV
>>365
確かに。嘘は言ってないかも。本音を言うなら葬式も行きたくないですが。
住所は持ち家で知られてるし、孫名義で贈り物があったりしてその度に
憂鬱。絶縁も中途半端になりそうで。
368名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 15:38:05.92 ID:yQmatvcR
毒親兄弟と疎遠になりつつあるけど、大好きだった叔母たちとも疎遠にならざるを得ないのが悲しい
でも仕方ないよね、その叔母たちは毒親兄弟と近くに住んでいて仲良しなんだから
本当は子供連れておばちゃん元気にしてる?って会いに行きたい
悲しい
369名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 19:30:49.37 ID:GqwEdOIV
>>368
解る。うちも叔母が闘病中。会いに行けば毒がセットでついてくるからね。
私が会いに行かなくても、叔母の子供たちもいるしね、とごまかし落ち着かせてる。
370名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 19:40:25.71 ID:8o+uzRIy
>>367
私は産後、毒からベビー服が来たりしたら当時住んでいたマンションのゴミ集積場に
すぐもっていってたよ。
受取拒否してたら、受け取ったギャラとして現金を入れるようになったので
現金を抜いて捨てたり。
ギャラをいれるほど誰にも構ってもらえない状況ってすごいなとおもうけど。

>>368大好きな人たちもセット切りしないといけなくなるのは残念だね。
371名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 19:52:54.75 ID:5bp8mAv2
>>368
わかるよ。
うちもホントは親戚と親戚付き合いしたい。
けど、年賀状とかでさえうちの近況がバレてしまうから、一軒の親戚だけを残して全て切った。
その親戚はホントに信用出来るし、大好きだから残した。
その親戚に迷惑かけてしまってるんだけどね。
板挟み的なところで。


ところで、前にここだったか違うとこで書いたんだけど、
親が「もし○○(私)が死んだら△△(うちの息子)を養育するつもりでいるから」と突然宣言されたんだけど、
その事が最近ちょこちょこ頭をよぎってきて苦しい。
時間がたてば少しずつ忘れていくかなと思ってたんだけど、なかなか忘れられない。
ずーっと連絡取ってなくて、向こうから何か送られてきても受取拒否したりとか、電話も全て着拒にしてたのに、
(うちは持ち家だから住所はバレてしまっている)
ちょっと法律関係で連絡取らなければならなくなったらすぐこれだ。
その親戚を介して伝えてきて、それでも気持ち悪さハンパないけど、その親戚には本当に申し訳ないと思っている。

と思っていたら、最近義両親から旦那に「○さん(私)のお母さんから年賀状来なかったけど、何かあったのか」と聞いてきたらしい。
もう嫌だ。
372名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 20:39:21.85 ID:8o+uzRIy
>>371
> 「もし○○(私)が死んだら△△(うちの息子)を養育するつもりでいるから」

支配下に置けなかった娘の子を手なずけて満足したいんだね。
それを胸に健康に気をつけまくって事故にも気をつけて・・・
毒が死んだら赤飯炊いてガッツポーズするといいよ。
373名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 21:14:35.78 ID:5bp8mAv2
>>372
ありがとう。
もうね、本当に気持ち悪い。
別に私に大きな病気が見つかったわけではなく、ちゃんと父親だっているのに、なぜ今このタイミングで毒が?!
と、通常の思考で考えたってさっぱりわからないから、考えるだけ無駄なんだが。
家はゴミ屋敷で、家事だって実母である祖母に丸投げしてたし、
そもそももうすぐ80の婆さんが何言ってんの状態w
普通の親でも80の婆さんがまだ幼い孫を育てたいとか言い出したら周りが止めると思うけど、
全く正常な思考は出来なくなってるらしい。
孫に一度も会わせてないから、会いたいあまりにそんなこと言ってるんだと思うけど、
昔から、やりたいことは私がどんなに嫌がってもpgrして、力付くで実行してきた婆だから、心底気持ち悪い。
そんな年になってもその無理やりな性格が直らないとは誠に残念だ。
374名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 22:09:24.38 ID:8o+uzRIy
>>373毒が80ってことは、孫だって大きいよね。。
孫を育てるもなにも自分のこともヨイヨイになるのにw
アホが世迷いごとを錆びた頭で言ってるだけだから、影響うけるだけ損だよ。
あなたがダメージ受けたら思うつぼ。
家事しないババアってとこ、うちと同じだよ。
しないことを指摘されると、あんたはネガティブとか人の悪いところだけをみていてはだめだとか、
盗人たけだけしいことを言うか、
はいはい私が全部わるぅございます〜、あるいは
はいはいあんたは完璧ですぅ〜とか
80年代で終わったような言い方で返してくる。
375名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 01:07:54.55 ID:Z2Me/SJy
>>374
毒が高齢出産だったし、私も30過ぎて産んだのでまだ幼稚園w

そうそう、私がどんなに一生懸命お願いしても全てpgrするし、
謝ったとこなんて見たことない。
謝っても>>374さんが書いたような「はいはい〜私が…」みたいな感じ。

そっか、ダメージ受けるだけバカみたいというか損だよね。
どんな事言われても、されてもぶれないくらい強くなりたい。

しばらくは、法律関係で毒と間接的にでも関わらなければならないのが面倒くさい。
早く終わらせたい。
376名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 08:47:38.93 ID:HhoSvgst
>>375
お子さんが幼稚園だから私が育てるとか言い出すのかー。
ゴミ屋敷作る家事スキルの老婆じゃ無理だから
現実にそうなっても孫のほうが出て行くよw

精神的に支配されてきた歴史があるし、親は子より上って観念があるから
”どんな事言われても、されてもぶれない”ていうのは難しいよねー
「家はゴミ屋敷で家事は実母に丸投げ、娘に絶縁を望まれるレベルの
育児しかしてない女」が他人だったら
「ちょwww」て見下しの対象でしかないし、愛情を向けてほしいなんて望まないし
目も合わせたくないけど。

世の中いろんな人間がいるなあ・・・て思ったのは親が最初の事例だわ。
大学、社会人と過ごす中で親以上におかしい人には数人しか出会ったことがない。
377名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 09:20:19.89 ID:Z2Me/SJy
>>376
ありがとう。
会いたいあまり養育しちゃえば毎日会える、ってのと、
もちろん私が自分の思い通りうまく育たなかったのを孫でやり直したい、っていうとんでもない発想もあるんだろうけど、
どっちにしてもすごい発想だ。
うちの母親はすごい教育婆だったから、孫にも同じことさせたい、そして今度こそは成功させたい、と思ってるんだと思う。
私はドロップアウトしちゃったので。
何より妄想というか、
糖質みたいに現実と理想の境がわからなくなってるっぽいのが怖い。
今まで散々ストーカーみたいなことやられてキチだと思ったり、
筋が通らない事いわれたりやられたりして怒りも沸いてきてたけど、
こんなに頭おかしいと思ったことは初めてだ。
なんというか、本物の狂人になってしまったか、という。
もちろん周りがそれに従うとは思ってないけど、とにかく気持ち悪い。
孫が母親を失って、父親とも引き離されていきなり会ったこともない祖母に引き取られたら、ショック倍増じゃないかとか、
普通は母親なしの子にならないように体に気をつけなさいよ、と娘に諭すとか、そういう考えが普通ではないのか、と。
普通のことを考えても仕方ないんだけどさ。
婆も年齢的にあと10年は生きないと思うけど、寿命のことはわからないから、
私も体に気をつけて何としても婆より長生きします。
マジキチ過ぎてリアルな周りの人には話せないし、少し気が晴れたよ。
長々話を聞いてくださってありがとう。
378名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 23:36:30.61 ID:c+OmnyHO
は〜
ストレスばっかり掛けてくるから、また旦那に頼んで「連絡するな」と母に言うように父に伝えて貰った
私→旦那→父→母ね
そしたら今日父の携帯から電話
迷ったけど出たら母
「調子はどう?」
おかげさまで切迫早産ですよ〜
「産むまで電話しないで。産まれたらこっ(ry」言い終わらないうちにガチャ切り
悲劇のヒロイン気取り勘弁してくれ
弟にも妹にも叔父にも同情されて、私が悪者になってんだからもういいでしょ
もうほんと勘弁して
お前のせいで時間と気力と体力と平和が私の人生でどれだけ奪われたか
早く死んでクレー頼む
379名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 12:08:02.34 ID:uwuOG3qQ
仲のいい伯母がいた。すごくイイ人だった(ハズ)。
うちは毒両親で父はギャンブル借金持ち。
どうやら、伯母と父が不倫関係になってるかもしれないとかいう情報が入ってきた。
私は母に押さえれる証拠をすべて集めろといったんだけど、現実を目の当たりにしたくなかったのか何もせず、父は出ていった。
従兄弟同士でなんとかやってしまおうと思ったけど従兄弟も連絡がとれなくなった。
どうでもいいやと思って私はその親戚関係をCOした。
380名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:07:36.33 ID:copZ9GsF
毒親出身な上に旦那両親は他界しているし私は産後うつな中子供の教育費を稼ぐために4月から働く予定なのに旦那が糞過ぎて困る。
学資保険さえも入らない、飲んだら私が働く事や子供を保育園に入れる事を育児放棄だとかお前は病気じゃないとかグチグチ言う(一応手書き日記で記録済み)
親がいなくてもこれじゃ一緒だし、私の努力は一切認められない。それに仮にも愛されている子どもに嫉妬しそうな自分が怖い。最悪の場合も考えて資格→自立しようと前向きな考えもあるけど子どもと無理心中しようかと真剣に思う時もある。
こんなの誰にも言えない。無理心中すれば解決すると思ってしまう
381名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:23:45.16 ID:nfM+9lwP
雷なんかが鳴ると「大丈夫だからね、いるからね」と2歳7ヶ月の娘が抱きしめてくれる。
嬉しいんだけど、「これは正しいのだろうか?」と悩む。
19歳で家を出たんだが、それまで母にベッタリでいた。
触られたりもしていたが普通のことだと思っていた。
母は3歳から1人で過ごすことが多くて、親に甘えられなかった分、長女の私に甘えたのだと思う。
382名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:25:47.08 ID:nfM+9lwP
381続き
私に触っている時の母はそれはそれは幸福そうで。
でも、私が不安定な時は不機嫌だった。
最近ちょっとぶちまけた時に「私も助けてもらえなかった」と。
親にしてもらえなかったことを自分が楽しくなること(子供に甘える)だけして、
自分が辛くなること(子供の話を聞く)はしなくて。子供みたいだ。
自分がされて嫌だったことを子供にもしたんだな。
子供の痛みを共有できる親になりたい。
383名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 00:08:50.91 ID:xUqLWB+z
うちの親が義姉5歳の時に離婚してる。
私も娘5歳で離婚しそうwwwwwwwww

こういうのも遺伝するんだなぁ。
ただし、うちの親の方が親の財産すっげーもらってて、見合い結婚もできて
家までかっちゃって全然レベル違うけどwwww
384名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 02:19:29.55 ID:TTAoHXZA
二人目妊娠中。今回も男で、正直安心した。
もし女だったら、どんな風に子育てしたらいいかわからなかったから。
抑えようとしても、自分も毒母と同じように酷い言葉や態度で育てて
しまうのではないかと怖かった。

幸い旦那はごくごく平凡な家庭に育っているけど、私の親のことを理解してくれてる。
トメも自分の毒親から逃げたことがある人なので、いろいろ気を配ってくれる。

結婚も出産もあきらめた頃にこんな良い出会いがあるなんて
もうすぐ私に何か悪いことが起こるのではないかと思いながら毎日過ごしてる。
平凡な幸せを少しだけでも味わえただけでも人生もうけもんだったな。ありがたいな。
385名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 15:37:45.76 ID:6PvJgql7
今日は、ひな祭り。。。
一緒にお祝いしてくれる様な優しいお祖母ちゃんや、お祖父ちゃんじゃなくてゴメンね、と心の中で娘を不憫に思う。

昔から( 自分のこと以外の)行事ごとには関心ない人なのは解ってはいたけどね、、、慣れてるはずなのに虚しくて泣けてくる。

毒じゃない、孫を心から可愛がっている祖父母を持っている人をみると正直、羨ましくて羨ましくて仕方がない。

そんなどうしようもない感情を抱く自分にももう疲れたOrz
386名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 16:37:07.43 ID:XDy7QJ6z
>>385
孫をいじめる祖父母もいるんだよ。(ソース私)
だから私は毒母をおばあちゃんという存在にしてない。
ほっといてくれてむしろありがとうだ。

お雛様楽しく祝ってあげよう!ち〜らし〜♪をつくるぜ!
387名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 17:30:15.09 ID:iMIPsCiC
>>385
子どもからしたら、祖父母がいない(一緒に祝ったりしない)ことが普通の状態
他の家庭と比べて「お前には祝ってくれる人がいないね」と不幸を刷り込むことで
「自分は不憫な状態なんだ」と思わせるってことじゃないの?

発想の転換をしようよ
優しい祖父母がいるのが普通、当たり前じゃんじゃなくて
それぞれの家庭で子どもが明るく過ごせるようにすることが当たり前なんだと

親目線で他人と比べるから不憫、虚しいなんて言葉が出てくるんでしょ
毒親持ちは自分の責任じゃないけど、自ら不幸だと思うことが不幸の始まりなんだよ
388名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 19:25:55.71 ID:6PvJgql7
>>386>>387
お二人共レスありがとうございます。

うちは昔から姉は何を(警察沙汰や借金等々)しても結局許され、手を差し伸べられてきましたが

私は何をしても貶され否定され、姉と比べられてきました。

(母曰わく幼少の頃、姉はイジワルな姑に可愛がられず、私は可愛がられていた。だから姉は可哀想なんだそうです。)

今現在も、子連れ出戻りの姉の世話は愚痴りながらも甲斐甲斐しくしているのを、日々目の当たりにし

同じ親から生まれた姉妹なのに何でだろう・・・という積年の気持ちが

今日色々あって噴出してしまい、娘まで不憫な気がしてきてしまいました。

もう私だって親なのに、こんなんじゃ駄目ですよねOrz

此処で吐き出せてレス頂けて少し元気になれました。

スイマセン。ありがとう。
389名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 21:53:31.07 ID:kDYJAzqz
>>388
大丈夫。娘さんは388さんがお祝いしてくれるだけで、嬉しいから。
390名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:50:35.21 ID:t/R8vCul
そうだよ

ひな祭りのお祝いだって年寄り世代に気を付かうことなく
自分の考えた通りにできるんだからいいじゃん

うちはちらし寿司とロールケーキ食べて終了。
でも家族みんなお腹いっぱい食べられて満足。
391名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 00:18:41.47 ID:z9Gi7h3b
お雛様も無く祝ってもらったことのない私にとってはひな祭りは娘だけでなく
自分のイベントでもあるよー。
ケーキ型ちらし寿司、お吸い物、刺身、などなど締めに、フルーツ3種と
ケーキと桜餅食べた。ただの食いしん坊大会w
392名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 15:50:08.84 ID:o1g2E4lf
ふと思い出した。

私はもうずーっと、母親に「あんたは保育園で1人音痴でもの凄く恥ずかしい思いをした。
だから私があんたをピアノに通わせて音痴を治してやったのよ感謝しなさい」と言われてて、
すごく自分が恥ずかしいもののようでイヤだった。
でも子供を産んで判ったのは、そう言う母親が音痴だった。
うちの子に歌ってくれる歌の全部が調子っぱずれで、ああ音痴だなとしみじみ。
そんなのを聞かされて育った私もそりゃ音痴になるよねえ。

毒両親は何でも私のせいにして「あんたは恥ずかしい子」「駄目な子」っていつも言ってた。
親戚に話すのも私の失敗談ばっかりだし、人前でもいつも私を駄目だと言って叱った。
だから私は私が嫌いだし信用できない。
毒親はもう2人とも疎遠にしたけど、私が自分を許せる日っていつ来るんだろうな。
393名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 15:59:57.59 ID:xgr/18gB
> 私が自分を許せる日って

母親がコレで上機嫌になって気分よさそうなら…まあ、いっかな…
そうやって色々飲み込んであげていた、健気な子供がいたってことを
自分が覚えてさえいれば、自分を許せる日は絶対に来るよ。
394名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 17:05:17.31 ID:Uh+GMMWR
みんな絶縁した毒親のこと、
子供に何と説明してますか?

私はもうはぐらかすのに疲れました。。。
395名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 20:26:00.06 ID:3cwmAPaG
うちは絶縁済みで、子供はまだ祖父母について聞いてこないけど、聞かれたら、
子ども相手だからと、他人だったら絶対しない弱いものイジメばかりしてきたから嫌われて
私に仲良くしてもらえない奴だと、きちんと答えるつもり。
イヤなことしたら嫌われるよっていう実例としてぐらいしか価値のない毒親w
396名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 21:42:54.71 ID:0MccE4Vl
はぐらかしてばかりいると、親子の信頼関係にひびくよ
はぐらかされ続けた子供の身になってあげられたら、どうすべきか答えは見つかるんじゃないかな
397名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 21:58:42.98 ID:xgr/18gB
お母さんは、ずっとおばあちゃん達に喜んでもらいたいなと思って、あれなりこれなり
関わってきたんだけどねえ。

学校帰りに花を摘んで渡せば「雑草を私に寄越して失礼ね!」と怒られたり、
テストで95点だと「惜しかったね」じゃなくて「ウッカリミスは気のゆるみ!」と怒られたり、
動物研究したくて大学選んだら「儲けが出る職業選ばないなんて親不孝者!」と怒られたり
なぜか不思議に、ちっともうまくいかない親子関係だったんだよ。
だから、今でも連絡取るたび怒られるから、もう離れていることに、お母さんは決めてるんだ。

これまでの歴史と、今の決意状態をエグくならずに、けど包み隠さず言うしかないかも。
(※例文はフィクションです
398名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 22:12:27.47 ID:fn5s6FYX
何故実家でくつろぐことが出来ないのだろう、辛い
母親は何故娘の不幸を願うようなことを言ったりしたりするのだろう
男の子はいずれ親を捨てて出ていくとか(うちは男児のみ)
兄嫁はあなたと違って誰にでも愛される良い子だわとか
孫を差別されたり
母親に会いたくない
昔から家族でいても楽しくなかった
もう会わなくて良いよね
遺産がすべて同居の毒兄に行くのが不愉快だけど、それ以外に
会わないと何か困ることありますか?
399名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 22:32:02.65 ID:FIEACIVd
普通は遺留分があるよね。
400名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 22:58:31.07 ID:fn5s6FYX
遺留分をむしり取る気力がありません
相続放棄しろと言われたらしてしまいそう
長男教アリの田舎だし
奴らが嫌いすぎて心穏やかに生きられない
401名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 23:18:42.95 ID:j2ix3Bqh
>>391
楽しそうでいい感じw
雛祭りは子供と自分が楽しく過ごせることが大事だよね。
402名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 08:37:00.39 ID:6WNyw4p1
>>400
むしり取るわけじゃなくてあなたの権利なんだよ。
403名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 09:52:08.12 ID:UzO9Ug84
>>398
>男の子はいずれ親を捨てて出ていく
自分は長男と同居してるのに、何言ってんだか。
そういう人は、もし子供が女の子だけなら、「女の子はいずれ結婚して家を(ry・・・」って言うよね。
何を言われようが、耳を貸すだけ損。
404名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 12:30:30.60 ID:vEgMcmgO
9年近く保育園のお迎えしててもうすぐ卒園で終わるんだけど
4年位経過した頃から、よそのお子さんを祖父母が送迎したり甲斐甲斐しく世話したりしてるの見て
たまらない気持ちになって来た。視界に入れるのも辛い

残業もガンガンしても親に育児丸投げしてたら、そりゃ3人産めるわーとか嫉妬してしまう
毒母が嫉妬心の塊みたいな奴だから、嫉妬の感情が湧き上がった後に自己嫌悪…
自分は家庭に縁がなかったから、本当は子供3人位欲しかったけどもう無理かな
405名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 13:43:19.84 ID:HPv/Sznq
うちは2人欲しかったけど無理だな
子供置いて入院してられない
406名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 02:01:58.71 ID:ZenAfQW7
私の毒母は私が女になるのを嫌ってた。いつまでも可愛いお人形でいて欲しかったんだろうな。
中学生くらいから、ちょっとお洒落をしようとするだけで「色気づきやがって」って。
とにかく本人の意思は無視で、思い通りじゃないとヒステリー起こす。
うちの娘はまだ2才だから大丈夫だが、大きくなるにつれてあの毒母の様になってしまうのか毎日恐怖。
この前、久しぶりに友人の中学生の娘に会い、何とも言えない感情が疼いて、私も結局毒母の考え方を引き継いでるのかなぁ、と日々悶々としてる。
407名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 08:13:22.08 ID:Occ/DAy1
>>406
まさに娘の幸せを喜べない母親だね
うちもそうだったよ
そしてものすごく敏感に嗅ぎつけるんだよね彼氏とかの存在とかさ

女の子らしいファッションとか髪型とかすると
盛りの付いた雌猫が!とかよく言われたよ

鏡見てるだけで怒鳴られたし
408名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 08:23:46.57 ID:O5ef55yN
>>406
うちの毒母もそうだったよ
高校の帰り道に渋谷新宿で同級生と遊んだり
フェイクファーが流行りだした頃だったので買って帰っただけで
「いろんな男と寝て歩いて!!!売春婦みたいな格好するな!!!」とファビョった
409名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 08:26:58.24 ID:O5ef55yN
連投ごめん
中学時代に友達が泊まりに来た時にも、私が寝ちゃった後に友達に独噴射したらしく
その友達はその後ウチに電話かけてくる際、毒が出たら恐怖だと思ったらしく
その場に別の友達が一緒にいる時にはその子に頼んでかけてくるようになった
みっともないし、恥ずかしかったなw

その子の母親はノーマルだし凄く仲良し親子だから、見慣れない人種で怖かったんだろうw
ファビョって基地外みたいな叱られ方しかされた事ないから、
小学生の子供達への怒り方に悩む
毒母を反面教師にしたいんだけど、自分の中で毒を引き継いでる部分とか発見すると嫌杉る
顔までよく似てきて整形したくなるw
410名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 22:19:21.63 ID:Hw3y1/UN
毒親って紀元前に使っていたような言い回しでこっちを注意すること多いよね
年下と付き合う→ツバメなんて相手にするな
ちょっとおしゃれする→女郎か夜鷹にでもなったつもりか
双子を産む→畜生腹なのは恥ずかしい
時代劇でしか聞いたことない言葉の数々にポカーンだわ
しかもその言葉でこちらがダメージ受けると思い込んでるしさw
411名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 23:46:50.77 ID:Hg/Vnp8o
うちの毒親は時代錯誤なセリフは言わないけど

>>410
>しかもその言葉でこちらがダメージ受けると思い込んでるしさw

ってのはその通り

自分が言われたくない言葉を選んでるみたい、自己紹介乙なんだと思うよ
こっちは全くあてはまらないから、ダメージ受けるどころか「はあ?」状態だ
412410:2013/03/06(水) 23:57:15.80 ID:Hw3y1/UN
>>411
ああ、確かに自己紹介乙なのかも知れないですね
私の親が毒親というだけではなく、年寄りだから出た発言かも

いま思い出したけどスベタとも言われたことがあって
全く何いってるかわからなかったな
親にとってはダメージ与えられる言葉だったと考えれば
納得です
413名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 08:52:01.35 ID:F42pOUCV
自分の意志を持つことを全て「わがまま」だとされ
故に自身わがままなんだと洗脳されてきた

白雪姫の継母,原作は実母と言うがまさにその状態
娘が若さと美しさに溢れている青春時代を送っていることが
許せずひたすら娘の幸せを踏みにじる

毒母は恋愛などほぼ経験なくお見合い結婚
嫁ぎ先は体の不自由な姑と大姑のいる一人息子宅
嫁というよりたんなるお手伝い兼介護要員
しかも姑はまさに鬼だった
毒母の自由など皆無。実家とも縁を切らされた
毒母一人で外出するなど以ての外

そんな過酷な日々を送ってきたため姑大姑亡き後も
愛だの恋だのお洒落だので日々輝いている娘に嫉妬していたんだろうな

哀れには思うがそれは毒親の人生であって私は私だ
嫌ならさっさと離婚するなり家を出るなりすりゃあ良かったのに
それをせずひたすら耐えてきた結果性格が歪み
毒になったわけだ
子供からすりゃいい迷惑だ
414名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 09:40:16.33 ID:ENl8flii
すごいわかる!!

バイタとか言われて、
はぁ?ナニソレ?
と思って調べたら
売女 だってさ。

炊飯器のスイッチを朝六時に起きて押しただけなのに
アタシ今日家事シタワ!!ツカレタ。
とか、あほかよ。
415名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 10:34:56.64 ID:GE7P9Lym
>>413
うちも自分の意思や自己主張を否定されてたよ

わがまま、自分勝手、自分のことしか考えてない
権利ばかりを主張して義務を果たさない、屁理屈ばかり言う

と毒親から言われ続けて育ってきたけど、友人、同僚、夫からはそんなことないと言われる

毒親の思い通りにならず、毒親のダブスタ超理論の矛盾を指摘したから言われていたんだと今ならわかる
416名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 16:00:47.69 ID:3M24ae+2
>>414
炊飯器のスイッチで思い出したw
当時、父親が弁当持って行くから朝に炊き上がるようにしてたんだけど、タイマー付いてない炊飯器で、わざわざ朝5時に一度起きてスイッチ入れてたバカな毒母。
炊飯器を買い換える時に、タイマー付きを進めたのに値段が高いと、買わなかった。
確かに、当時から貧乏だったけど朝早く一度起きるから、眠いだ大変だと愚痴聞かされてウンザリ。
自分が、わざわざ大変な方を選んで機嫌悪くして周りに当たるからたち悪い。
417名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 16:07:09.37 ID:3M24ae+2
連投ごめん。
で、毎日のように愚痴愚痴言って機嫌悪いから、何だか自分が寝てるのが悪いような罪悪感がしてくるし、気になって熟睡出来なかったよ。
実際、毒母が起きれなくて自分が何度かスイッチ入れたなぁ。
変に、親に気を使って疲れたよ。
418名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:06:06.90 ID:DsXUbnM1
母親死んでくれ
通り魔に殺されろ
419名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:10:34.38 ID:GE7P9Lym
>>416
タイマーない炊飯器とかあるんだね
うち、25年前くらいでもタイマー付きだったわ
そんなに値段変わらないのに、バカだよね
420名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:41:18.75 ID:3M24ae+2
>>419
ほんと、バカだよ。恥ずかしながら、25年よりもっともっと前です。(高齢バレた)
ひとつひとつの行動が、こちらに罪悪感与えるような事ばかりだし、大袈裟なんだよね。
たまたま、毒母がうがいしてて咳き込んだ場面に出くわしたんだけど、その時血が出たらしく、『お父さんには言うな!』『内緒にしとけ!』って言うから子供心に、お母さん病気なんだ…って心配したのに、その後何もなかったwなんだかなぁ。
421名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 18:10:01.43 ID:GE7P9Lym
毒の特技は、相手に罪悪感を感じさせることだからね
子供の時は騙されてたけど、もう騙されないよ
交渉術とかでもあるけど、人を罪悪感でコントロールしようとしてるんだよね

自分の子にはそんなことしないように気をつけるよ
422名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 00:47:53.00 ID:Vx09dFBK
小学生の頃、毒母の●が細くなった時期があったらしく病院にも行ってない時点で
勝手に癌だと思い込み、外食時にはいきなり宙を見つめてウルウルしだすし
私を罵倒する際には「お母さんがもうすぐ死ぬっていうのになんであなたは〜〜!!」を最初に付ける

結局病気でもなんでもなかったんだよね
一応正看護士の免許持ってるのに今でも全然無知だよ。
大昔に取って途中ブランク空いてるからなのか?
しかしなんでそんな不確定な情報小さい子に言うんだか
子供がどんなに不安な気持ちになるかとかわからないのかね
423名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 07:19:10.48 ID:HUEB8Hdr
>>422
>勝手に癌だと思い込み、外食時にはいきなり宙を見つめてウルウルしだすし
>私を罵倒する際には「お母さんがもうすぐ死ぬっていうのになんであなたは〜〜!!」を最初に付ける

うちの毒も同じことやってたわ
子供の時は真に受けて、お母さん死なないで〜ごめんなさい〜って泣いてたけど
毒はいまでもピンピンしてますw

大人になってから知ったけど、癌かも癌かもって騒ぐのは鬱の症状の一つらしい
毒親って、基本的に自己愛性人格障害とか人格障害の人が多いと思うんだけど
人格障害の二次障害で鬱になることもよくあるらしいから、そういうことなのかなと思った
424名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 13:03:47.46 ID:pcZOjJ/B
テキトーな量の小麦粉、牛乳、砂糖、卵を混ぜフライパンで焼く→毒特製ホットケーキ
トースターで焼く→毒特製クッキー
どちらも激マズ
子供の頃よく食わされてた
425名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 13:12:59.77 ID:kwhPe0HW
うちの毒母も料理は下手くそだったなあ
弁当なんか作ってもらったことないし
夕飯はご飯と豆腐一丁がおかずとか当たり前だったし

常套句は「誰のおかげで云々」「嫌なら出て行け」
まさになんとかシンドロームだよ
人質と犯人の関係のやつ
426名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 14:28:48.28 ID:KgoZTea2
うちの母親は料理は上手いけど、私が具合悪かったりであまり食べないと「そんなのあんたじゃない」。
心配させまいと、いつもどんぶり飯3杯食べてた。父親は自分の嫌いなものを「しょうがねぇなぁ。やるよ」と押し付けてきた。
いつの間にか残飯処理係。
「ブス。デブ。醜い。おえぇ〜っw」と父親からずっと言われてきた。
あんたと瓜二つなんですが。好きでこうなったんじゃないんですが。
家にいるときは「えへへ」と笑っていたけど、実は傷ついていたんだなって今は思う。
「お前はこういう人間だ」と言われてきて「そうなんだろうな」と思っていたが、本当の自分がよくわからない。
427名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:07:01.10 ID:HUEB8Hdr
>>426
うちの毒母も料理はうまいけど、大量に作って、食べきれないとキレてた
そしてデブデブpgrしてきてたな
428名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:10:45.43 ID:Bwp8pYV8
自分にとって正月は楽しいイメージがない。
父の実家がさびれた田舎で毒母は新年の挨拶にも行きたがらなくて、
なのに「正月くらい孫の顔見せに行かないと、非常識な嫁だとお母さんが悪く言われるんだから、お前がお父さんと行ってこい!行かなければいけない!!(この時すでに父は毒母に逆らうのを諦めてた)」
という理由で、私は父の実家に無理矢理連れて行かされていた。
2〜3歳くらいの小さな頃は、お母さんと引き離されて知らない家に行くのが悲しくて、家を連れ出されて泣いて、日が暮れて泣いて、ひとり寝で泣いて、
「お家に帰りたい。明日はお家に帰る。」とまるまる一日泣いて訴えるのに結局三泊とかさせられた。
その間、毒母は弟(愛する長男)と自分の実家で据え膳、お出かけ、お買い物で羽根をのばして楽しんでるという。
429名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:12:13.74 ID:Bwp8pYV8
そういうのが小2まで続いたんだが、その過程で母を嫌いになり、母を信用しない子供になっていった。

そういう仕打ちは、今更、恨み言のように言うつもりはなかったんだが、覚えているんだ。

子供が小さい頃は『孫の顔見せてやるのも親孝行』と行き来していたが、それも中学になったし、良好でもない実家との付き合いも疎遠にしていこうかと思っていたら

毒母と長男(40未婚)が「正月くらい孫連れて一家で新年の挨拶くらい来るのが常識だろ!2〜3泊して何処かに遊びに連れていけ!」と言ってきた。

「挨拶だけは行くには行くけど、あなたたち新年の挨拶が常識だとかよく言うねえ?父の実家には一度も行ったことないくせに。」と言ってやった。糞、腹が立った。

毎年12月になると実家のことを思って欝。1月は不愉快な後遺症ひきずる。
430名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:01:37.52 ID:HUEB8Hdr
>>429
そんな毒実家、何言われても疎遠でいいよ
自分から不快な思いしにいかなくても

うちの毒母は父方の方に行くのを嫌がって、行かせてくれなかったなあ
父方の親戚の方がどう見ても明らかに良い人たちなんだけどね
いつも父方親戚の悪口ばかり言ってたわ
しかもどうでもいいことばっかり
(父方の親戚が、きちんと白髪を染めてないとか)
431名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 17:53:41.90 ID:ONlP9aC4
毒親に育てられたせいかとにかく自分に自信がない。
もっと自信を持てばいいのに、と友達には言われてきたけれど
実家で小さい頃から「お前は暗い」「ブス」と言われ続けてきたことが
もう自分のアイデンティティの形成になってしまっている感じ。
初対面の人と目をみて話せないし、とにかく緊張しまくる。
子供は明るくて物怖じしない子なのに、横にいる母親が公園で人と
話すだけでハプハプしてるなんて、本当に子供に申し訳なくて
いつ毛嫌いされるのかな、こんな母親情けないって思われるのかな、
とどんどん暗い気持ちになってしまう。
夜中に目が覚めると、疲れやら小さい頃を思い出して寂しい気持ちやら
もうこの先あんまり楽しいことないだろうなとかとことん暗い気持ちに
支配されて死にたくなってくる。
432名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 19:05:43.47 ID:q4NiPkog
>>431
自分と同じ人がいる
子供生んだら自信がつくかと思ったらそうでもないよね

人生ハードルが高くなっただけ

でも私の子供も性格は自分に似なくて明るくて人が好きな子供
そこだけが未来の希望かも
433名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 20:35:05.02 ID:8J6EhqsN
お子さんはまだ小さいのかな?
幼稚園とかに行くようになって、他人から自分の子を褒められるとまた世界が変わることがあるよ

>>432
お子さんが他人が好きなのは、432と旦那さんが一生懸命愛情を注いでいるからだよ
両親が曇りなく子供を愛してるから、周囲の人もみんな両親みたいに優しいと思ってるんだってさ
434名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 21:11:21.82 ID:HUEB8Hdr
>>431
自分も自信なかったけど、親から離れて旦那と一緒にいる時間が長くなるにつれて
親の洗脳がとけて多少自信もついてきたよ
子供さんが明るくて物怖じしないなら、431さんもそういう素質があるってことじゃないかな
自信持っていいと思うよ
435名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 23:58:54.00 ID:HuBzBN7Y
わかる
毒親って圧倒的な力で子供の自己肯定感をへし折ってくるよね
すべてにおいて自信がなくなるから、行動にもそれがでる
でも自分の子供だけはそういう悪影響から守りたいと思う
436名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 00:37:28.65 ID:Vf+12s3R
あんたはピンクが似合わないからと、青や茶ばかり着せられた
あんたは男勝りだからと、男の子みたいな格好ばかりさせられていた
あんたはロングヘアは似合わないからと、いつもオカッパ頭だった
あんたは妹だからと、いつもお下がりや中古のものでランドセルや机も買って貰えなかった
父親から可愛がられていなくて、あんたが可愛がられなかったから離婚したと
私のせいにされた
いつも母親には、私の存在を否定されていた。
今は、ロングヘアが素敵だと言ってくれて
可愛い、綺麗だ、と褒めてくれて
結婚式の時には淡いピンクのドレスを選んで、これが一番似合うよと言ってくれて
女の子らしいワンピースを見つけては着てみなよ!と、言ってくれる旦那がいる。
こんなに私を愛してくれる素敵な旦那に出会えたのに、自分のこと全然好きになれない。
嬉しいのに、モヤモヤしてしまう。
毒が死んでも、この苦しみから逃れる事は出来ないんだろうな。
437名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 01:16:08.92 ID:7HWsFwYb
毒母が昔20年くらい飲食店経営してた
業務用のドレッシングをなぜか液体洗剤の入っていた大きめのボトルに詰め替えて使用してた
まだ小さかった私が「やだ汚い何やってるの」みたいな事言ったら
「馬鹿!何回もゆすいでから使ってるの!」と怒鳴られた
当時の私に教えてやりたいよ、保険所に通報しろと。
438名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 01:48:43.32 ID:TrJSRQoa
>>436
いい旦那さんだね

自分も似たような感じで育てられたよ
でもでも、旦那さんと毒親、信じられるのはどっち?
明らかだよね?
信じられる人が言ってくれる言葉を信じようよ
439名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 02:11:35.57 ID:7Fh/9ASO
お腹の中の子が女の子とわかってから嬉しい反面不安も沢山で怖くなるときが多々ある

母親を完全反面教師にしてやる
可愛い服は沢山着せてあげたい、女の子らしく育ててあげたい
私にできるか?それが不安だけども。
440名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 02:12:51.18 ID:K9KgFNh5
> 嬉しいのに、モヤモヤ

親なんて最低だ、嫌いだ、と考え始めるより前の所に気持ちが向くと、
モヤモヤの正体が判明するよ。
憎んで怒ってる感情を「いけない」と押さえつけずに放出しつくすと
寂しかったり、期待していたのに裏切られた悲しさであったり。

怒り→悲しみ→悲しい自分とウンウンと頷き合って隣に付き添う の順番で進む

苦しみが消えて、毒親に蓋をされる前の、健康で柔らかい気持ちを取り戻されますよう。
441名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 05:19:11.63 ID:+LJI7gmo
>>412
全く繊細さのないずば抜けた神経の太さが怖いわw

発達障害的なw意味を汲めない鈍感さ、言葉を知らない超絶無知が無駄によかったのね
442名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 07:15:40.30 ID:hivOtboL
>>439
反面教師にするのは悲劇を連鎖させる。
生まれてきた子の意志を聞いて。
443名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 08:02:30.17 ID:7Fh/9ASO
>>442
そこが難しいんだよね
上手くできるか自信がない
上の子(男の子)とはまだ上手くやれてると思うんだけど女の子だと自分と被ってどうなるかやはり怖い
444名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 08:52:03.62 ID:TrJSRQoa
>>442
そうだよね
うちの毒母も、口ぐせは「親を反面教師にして〜」だったわ
その結果、祖母以上の立派な毒親にw

自分が親にしてもらえなかったことをやってあげたい〜って、子に過剰に押し付けて
別の方向の毒親になっちゃったりするんだよね

反面教師とかではなく、子供を小さくても一人の人間として尊重してすることが大事かなと思う
子供は親の分身でもないし、支配するものでもなくなるべく対等に扱ってあげたい
445名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 10:37:54.11 ID:NhGpoCgw
自信が無いのに何で産んだの?自分が幸せになりたいから産むってエゴですよね?それで幸せになれると思ったの?それであなたの子どもは幸せなの?

あなたは母親として、どうなんですか?精一杯の努力はかえって子どもを苦しめたりする。

荒らしではありません。でも、不安なまま子育てして、気づいたら虐待になってる可能性は、虐待経験者でなくとも起こりうるので、心配で。

余計なお世話かもしれませんが「あなた自身が幸せになりたいから、あなたの意思で子どもを産んだ」ということを忘れないで下さい。
446名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 11:11:00.48 ID:OsjpuISW
>>445
あなたも毒母に苦しめられているのかな、と推測
健全な家庭で生まれ育った人だって、不安を感じないで子育てする人なんていないんだよ
今のあなたのような思考の時があっても、それを乗り越えて母になった人がたくさんいると思う
毒親に毒されて育った過去と戦いながら、日々成長しているんだよ
自分の子を思うからこそ苦しんで、それでも頑張るんだよ
あなたも少しずつ成長できるといいね
447名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 11:11:36.16 ID:869/t6wN
もうすぐ震災から2年。
うちは被災地。
普通ならあんな災害時は親が心配してくれるんだろうけど、うちは当然なかった。
親戚には邪険にされ、旦那の親には「あんたなんてどうでもいい」と言われ。
でも子供が世話になるから、そんなこと言われても、頭下げなければならなかった。
テレビで「絆」といわれる度に心が苦しくなる。
絆って何?
私には心配してくれる人なんていない。
あんな大災害だったからこそ、みんな自分の大事に思ってる人の事が大事で心配で、
そんなときに誰からもいたわってもらえない私は、
誰にとってもどうでもいい人なんだろうなと感じた。
普段優しい声をかけてくれる人は、ホントに義理でなんだろうな。

私、なんで生まれて来ちゃったんだろう。
子供の頃から誰にも大事にされず、大人になってもこの仕打ちで。
これからもテレビは毎年震災の特集をこの時期にやるだろう。
そのたびに毎回暗い気持ちになるんだろうな。
448名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 17:57:40.87 ID:TrJSRQoa
>>447
ダンナとは?子供とは?絆ないの?
悲劇のヒロインになりすぎでは?
悲劇のヒロインごっこは自分自身の毒化につながるよ
449名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:01:47.13 ID:TrJSRQoa
ちなみに、うちの毒母は

親に愛されなかった自分かわいそう
誰よりも私の方がかわいそう
私なんで産まれてきたんだろう、世界が滅びたらいいのに

を口ぐせでした
450名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:05:50.42 ID:TrJSRQoa
>>447
もし、ダンナさんと子供さんが震災で亡くなってたんだったらごめん
451名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:08:44.14 ID:V00I/CWO
>>412
無知が身を助く、な感覚なんかねw
余計な言葉知らなくて良かったじゃん、普通はそんな言葉知らんよ
私も「たーくらたー」て言われていて訳がわからなかったのでスルー
「たくらた」の意味だと知ったのは一昨日

二人目妊娠中、男子だと確定した
女じゃなくて良かったと思った
誰かも書いてたけど、毒親や私を反面教師にして女子育児するには
私は親スキルが低すぎる
452名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:32:09.10 ID:TrJSRQoa
>>451
二人目男子おめでとう〜

うちは一人目男児だけど、もし次が女児だったらと思うと怖くて一人っ子になるかも
毒母みたいに、娘に嫉妬するような母親になったらと思うと怖い

毒親育ちの娘持ちでも、良い母親になってる方はたくさんいるとは思うんだけど
自分もそうなれる自信がない
453名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 21:49:26.48 ID:bMM2UC4W
分かる分かる、私も一人目男児で、最初は自分が姉妹育ちだし中高大と女子校だし育てられる自信ないと思ってたけど、
育児をしていく中で女児じゃなくてよかったと思う場面多数(女児自体を否定してるわけではないです、念のため)
んでもって今第二子妊娠中でまだ性別分からない。
今度も男児がいいと思ってるけど、長子じゃないから私でも女児を育てられる気がするかも・・・と希望も持ってる。
454名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 22:31:54.10 ID:WheDzj6a
毒父から、ガンが再発したかもと連絡がきた
一時絶縁したが、母の死や孫の誕生など色々経て、一年に一度会うくらい(遠距離)のそれなりの関係を保ってる
昔の父は殺してしまいたい位嫌いだが、今は父もそれなりに丸くなり一応孫も可愛がってくれてるので、今の父は嫌いではない

嫌いではない…けど、ガンの再発の連絡を聞いても「へー、死んじゃうのかなー」位しか思わなかった自分が、心底怖くなった
こんな冷血な思考で、これから子供に愛情かけて子育てしていけるんだろうか
現に自分の子に対しても、すごーく冷酷な思考で眺めてることある
転んで泣いたりしてても「あっそ」とかしか思わない時もある

今子供が3才と1才
これから大きくなっていったら、自分どうなっちゃうんだろう
不安で仕方ない…
455名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 22:35:38.85 ID:RQ60rfqO
うちは上が女の子だけど、愛しくて仕方ない。
だから逆に「普通のアタマじゃあんなことできるはずないわ…」と母に心底呆れるばかりだったよ…(もちろん絶縁した)。

なぜあんなに幼少期から娘の幸せを妬めたのか、ほんっとに意味がわからない…。

もうじき男の子出産だけど、異性だから思春期とか大変そうかなぁ…と、今はそっちの不安のほうが大きい。

でも、きっと男女関係なく子どもの笑顔を見ると幸せになるよね。

毒親はこの幸せを感じられないなんて、本当に哀れだなーカワイソ!!と思う。
456名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 22:50:14.91 ID:WheDzj6a
自分の書いた>>454読み返したらただの酷い親みたいだった
基本的には子供は可愛いくて大好き
冷酷になる時は主に、疲れてる時とか余裕ない時
上の子が幼稚園入ったら少し余裕持って育児できるかな
457名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 22:54:11.94 ID:ITUU4+M1
>>454
冷静でいられるだけいいよ
暴言に暴力のフルコースの自分は子供に頃されるかもしれない

子供を産んでから違和感を覚え調べていくうちに
私の親が毒だと知ったためもうどうすることも出来ず
絶縁はしたけど毒親にされたことと同じ事を子供にやってる自分が恐ろしい

それを言っちゃだめだやってはダメだということを結局やってるんだよね

父親はとっくに他界しているが毒母は健在
ガンだと聞いたが454さんと同じく「へー」としか思わなかった
愛しさが憎しみになりとうとう無に近づいたのかな
でも心のどこかでざまぁwと思う部分があるからまだまだだな

毒の連鎖を断ち切りたくて藻掻いて藻掻いて…
でもダメだわ自分は
子供をボロボロに傷つけては後悔して泣いて
どうしたらいいんだろう
458名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:06:13.69 ID:869/t6wN
>>448
旦那は旦那親のその発言を「悪気ないから」と何度もスルーした。
みんな大変だったし、私も精神的な余裕が一切ない中で、
「息子と孫が無事ならお前どうでもいい」発言は本当に辛かったんだ。
そんな旦那親の肩を持つ旦那も許せなかった。
私も誰かに心配してほしかったんだ。
子供の時から、親にも学校にも厄介者扱いされてたし、
自分を一番に心配してくれる存在って1人もいなかったから。
ごめん。
459452:2013/03/09(土) 23:24:09.66 ID:TrJSRQoa
>>453
>今度も男児がいいと思ってるけど、長子じゃないから私でも女児を育てられる気がするかも・・・と希望も持ってる。

その希望、自分も持ってはいるんだ
今までも解毒がんばってきたから、第一子を育てる間にさらに解毒進めて、
女児でも大丈夫!っていう自信がつくといいな
460名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:30:15.16 ID:TrJSRQoa
>>454
自分も、両親死んでも「へー」の自信あるよ
「相続放棄の手続きしなきゃなあ」「借金と連帯保証ないなら、ちょっとは財産もらうかなあ」
としか思わないと思う
二十歳くらいの時に自分のこの感情に気づいた時はショックだったけど
毒からされてきたことを思えば、人として当たり前の感情じゃないかと思ってる
それだけの害を受けてる
年取って多少丸くなったところで、根本は変わらないしねえ
だから、気にしなくていいと思うよ
子供さんへの愛は感じたよ、全然大丈夫じゃないかな
461名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:40:40.21 ID:TrJSRQoa
>>457
暴言暴力はまずいから、解毒急がないとだね

自分は子供産むまでに10年以上いろんな手段で解毒の努力してきたけど、
フラバしたりなかなか大変だった
今でも解毒完了!の自信はないけど、やってなかった頃よりだいぶマシな気がする

産んでから気づいた人は大変だなと思うけど、急げば解毒間に合うと思う

とりあえず、パピーいしがみさんの子育てメルマガがおすすめだから読んでみて
ここでバックナンバーも読めるよ
http://www.age18.jp/back_merumaga.html

いろんなお母さんが、悩みながら努力してるのがわかって、すごく勉強になるよ
自分もこうされたかった〜みたいなのもたくさんあって、読みながら泣いてしまうこともあった
でも、読んでると、自分もがんばれるかもって思うのでおすすめです
462名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:47:03.44 ID:WheDzj6a
>>457
全っっ然冷静じゃないよ!
恥ずかしながら、私も457さんと同じ…
ゆとりがある時は大丈夫なんだけど、余裕がなくてテンパってる時は、暴言に暴力、平気でしてるよ…
ダメだダメだ、と思ってても手と口が止まらない、必要以上に声を荒げ手をあげ、「鬼」だと思う
全部毒父にされてきたことそのまんま
後で後悔して抱きしめたり謝ったりするけど、何回も繰り返してるんだから、全然だめだよね

今は二人の未就園児を生まれてからずっーーーと一人で面倒見てて、疲れ切って頭がまともじゃなくなってるので
とりあえず幼稚園にさえ入ってくれれば、子と離れられるから少し変われるんじゃないかと期待してるんだけど・・・
怒りはしても、手は出さないようにしたい
後悔したり謝罪したりの軌道修正しながらだけど、うちの子は幸せにしたいよ

>>460
やはり、自分の感情に気付いた時にはショック受けましたか…
でも当たり前の感情、気にしなくていいと言ってもらえて、心が軽くなりました

脳が無意識に忘れようとしてるのか、最近、毒にされてきた昔の記憶が薄れつつあって
薄れてるというより、思い出さないように無理やり蓋を閉めてるような
それに騙されるところだったけど、やっぱり毒は毒だってこと忘れないようにしなきゃ
463名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:51:50.44 ID:TyeRRaEV
>>457
暴力を止めるために何か具体的に行動はじめてる?
もし生理不順からのPMSなら、詳しい婦人科か心療内科で薬出してもらえるよ。
薬も漢方からピル、精神科の薬まで色々ある。
生理順調だったらごめん。
PMSスレでも毒持ちだと悪化しやすいってレスが多かった気がしたから。

来月、旦那家の法事に出る。
今は双方実家とも飛行機◯時間の距離。
帰るついでに毒実家と最後の顔合わせしてくるよ。
本当は会いたくないけど、幼少期からずっとお世話になった叔母が
東北の実家に戻ることになったから、最後に息子を会わせたい。
産前産後と散々フラバして苦しんで、徐々に疎遠にしてきた。
これで最後。夫婦で決めた。
頑張って毒はスルーして、叔母には感謝の気持ちを伝えてくる。
464名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:56:51.32 ID:TrJSRQoa
>>458
ひどいダンナだなあ、典型的なエネ夫だね
悪気ないって、免罪符じゃないよね
むしろ、悪気ない=根本的に性格が悪い、だから
悪気があるより酷いってことだよ

こちらこそ、キツイこと書いてごめん
うちの毒母の口ぐせとかぶってたからついつい

家庭板のこの辺みてみるといいかも
もしくはまとめサイトでも

【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者264【敵】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1360806800/
465名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 00:02:01.85 ID:cgCqlt45
>>463
ラスト法事、がんばってね〜

自分もラスト法事で、法事後に毒母が発狂してファビョりだしたから、
こっちも今まで言いたかったことあらかた言い返してやったよ
(ちょっと言い残しがあって、それは今だに言えばよかったと思ってるけど)

会うとやはり精神乱されてしばらく気分も最悪だったけど、言いたいこと言って
これでもう会わないと踏ん切りついたのはよかった
ダンナさんも一緒みたいだし、安心だね
がんばってね
466名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 00:22:17.91 ID:/umpWwVY
>>461-463
ありがとう
>>461さんの紹介先後で読ませて頂きます

出産後に鬱病発症、+ボダ+パーソナリティ障害と診断され
卒園くらいまでパキ等服薬してた

子育ても楽になってきたため医師と相談の元
徐々に減薬→断薬までこぎつけた

でも最近またダメだわ

山本五十六方式やこれはいいよとされる文献や書籍を
読み漁って、出来る事からやってみようと努力してきたけれど
全く効果がなくて
褒めてもダメ叱ってもダメ放っておいてもダメ
打てども打てども響かない太鼓に嫌気が差している状態

我が子は脳に疾患があるのかもしれない
その方がどれだけ楽かとまで思う

解毒したい、自分を変えたい
子供をこれ以上苦しめたくない
自分も楽になりたい
なんかもう矛盾だらけなんだけどどれも本心で…
467名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 00:34:56.70 ID:Gp/HH5DN
>>466
463です。お子さんはもう大きいんですね。
薬のことも、断薬済みとのことで失礼しました。
パーソナリティ障害は辛いよね。元の性格の偏りが問題だから。
自分もボダだったから分かるよ。

打てども打てどもダメ、というのはどういう状態なのかな?
嘘をつくとか、他害があるとか?
468名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 00:36:06.28 ID:mrKRy03c
>>464
ありがとう。
私も親とかぶる事言う人がいたら、きっと同じように言ってしまいそうだから、気にしないで。

今まではそう言われて泣く泣く流してきたけど、震災の時はホントに自分もギリギリだったから、本当に許せなくて、散々泣いて話し合った。
最終的には謝らせる事に成功したけど、
でも、旦那は根本的にはわかってないような気がするね。

そう、悪気ないのは逆に本音なんだろうね。
更に震災でみんな必死でいっぱいいっぱいだったから、
むしろ普段は人に気遣い出来る人でも人を気遣う余裕なくて、
人と人との細かいぶつかり合いの話がたくさん聞こえてきてた。
だから、旦那親のその発言は真の本音なんだと思った。

なんで私はいろんな人に邪険にされる運命なんだろうかと悲しくなるんだ。
毒にさらされてきたから、人へのちゃんとした接し方がわからなくて、
自分を軽んじる人を引き寄せてしまってるのだろうかと悩んだりする。
震災の報道特集はみんな「絆、絆」ばかり言ってるけど、その言葉聞くと悲しくなる。
469名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 00:48:21.98 ID:Gp/HH5DN
>>468
辛かったね…
その義両親も毒が強そう。
本音ってことは、普段から無意識だとしても貴方を余所者扱いしてたわけでしょ。
他人を軽んじる人を引き寄せるの件は私も見に覚えがある。
なんでだろうね。
学校でも会社でも、なんでこんなに性格悪い人ばかりに絡まれるんだろうってことばかりだった。
470名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 01:00:49.35 ID:cgCqlt45
>>466
ますますパピーいしがみさんおすすめする
今までうまくいかなかったのは、ノウハウだけ取り入れようとしちゃってたんじゃないかな
パピーさんのメルマガの中でも、そうやって本とか読んで方法を真似して
何やってもダメだったってお母さんが出てくることあるけど、ちゃんと良い変化があるみたい
自分は有料講座もやってるんだけど、無料メルマガだけでも読んでみてね
回し者みたいで申し訳ないけど、自分はほんとに救われたので
471468:2013/03/10(日) 01:36:37.56 ID:mrKRy03c
何度も出てきちゃってすみません。
>>469
うちの実家は過干渉系の毒でプライバシーはないし、親がやりたいと思った事は私がどんなに嫌でも勝手にやられてしまうし、
どんなに懇願しても、必死であればあるほど鼻で笑われたりしていたんだけど、
旦那親はそういう事はしないし、着替え覗いたりとか風呂侵入とかないし(それは当たり前なんだろうがw)
一個人を尊重してくれる感じだと、最初は思っていたんだ。
ところが、歯に絹着せぬというか、全く何も考えずに発言するというか、
「こう言ったら相手がどう思うか」みたいな想像力がなくて、
食事の手伝いをするよう言われても、切り方がどうこうと何回も言われて、次回までに練習してくるようにとか、
母の日に花を贈ったら「いい子ぶらなくていい」と言われたりとか、「はっ?!」と思うことが増えた。
それら全部、悪気がないのは普段の行動を見ててわかるんだけど、
うちの親は逆に外面はすごく良くて、人にそんな発言してるの見たことないから、
面食らってしまってすごく混乱したんだよね。
実親が裏表ありまくりで嫌だったけど、旦那親は裏表ない人で、最初はそれがよく見えてたんだけど、
いくらなんでも裏表なさすぎじゃない?と思うことが増えた。
実親の反対を行くことで、「いい人だな」と思っていたけど、違うタイプの毒なのかもしれない。
ああ、もう何がなんだかわからなくなってきた…。
472名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 02:26:10.46 ID:Gp/HH5DN
相手を支配しようとするのは人格障害っぽい。
何も考えずに口に出してしまうのは発達系だろうね。
悪気が無いから、相手に対して負の感情を持つともれなく罪悪感がついくるから考えないようにしていたんじゃない?
悪気が無いなら何をしてもいいというのは違うよ。
お前のためを思って、も一緒だと思ってる。
相手を思いやれず、一方的に傷つけてくるなら毒だと判断するな。自分なら。
473名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 02:28:31.98 ID:Gp/HH5DN
ごめん少し訂正。
毒だと判断出来なくても、自分は距離をおくな。
だって一緒にいると自分が削られるもの。
持ちつ持たれつが出来ない人とは一緒にいたくない。
474名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 02:41:04.25 ID:cgCqlt45
>>471
まあ、義実家になんて期待しない方がいいよ
毒親持ちは、ついつい毒親と比べて義実家に期待しちゃう人がいるからね
ダンナと結婚したから親族になってるだけで、他人だし
毒親育ちでなくても、義実家と火花散らしてる人なんて山ほどいるし

自分のことを真っ先に心配してくれる人なんて、いなくて当たり前くらいに構えるしかないかと

自分はダンナくらいかなあ
友達も少ないし
子供も、大きくなったら心配してくれるかもしれないけど

親に愛されなかった私かわいそう、普通の人は親に愛されてるのに〜はやめた方がいいよ
愛されてても、間違った変な愛され方して歪みまくってる人もたくさんいるし

自分も典型的な愛されないキャラ()なんだけど、誠実な人付き合いをしてると
自分のことを、真っ先にではないけど、気にかけてくれる人もちらほら

>>447
>普段優しい声をかけてくれる人は、ホントに義理でなんだろうな。

これは贅沢な悩みじゃないかな
義理でも優しい声をかけてくれる人がいるってすごいことだよ
475名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 15:26:38.74 ID:TdoBSuxZ
吐き出し…

最近、心が落ち着かない。
些細な事で、色々と母親や家族の事を思い出して考えてしまう。
同級生に会った、旦那実家と過ごした、昔の物を見つけた…など。
来月、誕生日だけどそれも。
ダメだな、私。しっかりしなきゃ、旦那と子供の為にも。
ふとした時に、泣きたくなるんだよね。
気持ち、切り替えなきゃ。
476名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 02:14:33.22 ID:VTaTyE/8
皆さんご意見下さい。
夏に第2子出産予定で、上の子3歳を児童相談所に預けるか毒母に自宅でみてもらうか迷っています。

毒母とは何度も対決してますが、彼女の耳には私の悲痛は全く届かず
「あーうるさい。私は最高の母親です」という態度で、最終的に「あーごめんね(怒)」と言われるだけで気持ちを理解してくれません。

孫に会いたがるので月に一度位は家に来ます。

娘は毒母に大変なついています。

主人は激務なので、めったにない休みに計画出産するつもりですが、出産当日以外の休みはありません。

娘のためには毒母に入院中だけきてもらうかと思うのですが、毒母に預けても食事は作れないので出前などスケジュールをこちらが考えないといけないし、私が何から何まで心配で疲れそうな気がします。

皆さんだったら、他に頼れる人がいない場合
施設や泊まれる保育園などと毒母、どちらに頼みますか?
477名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 02:21:47.32 ID:9nY8wDIi
>>476
そりゃ施設でしょう
なんでわざわざ毒親とわかってる人に預けるのか…
478名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 02:26:36.52 ID:VTaTyE/8
たびたびすみません、補足させて下さい。

子連れ入院も考えてますが、1人目の時も腰痛が酷く産後は歩くことも出来ず、自分のトイレさえ大変でした。

今回も腰痛があるのと、もし帝王切開になると子連れ入院そのものが禁止になるので、子連れ入院以外の手段を確保しておきたいです。


毒母に頼るくらいなら、帝王切開以外の状況なら這ってでも娘の世話できるものかのかな…と思ったり。

主人や親族の助けがないこの状況、何かご意見頂けたら嬉しいです。
479名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 02:33:50.91 ID:hPKG628i
>>476
>孫に会いたがるので月に一度位は家に来ます。
>娘は毒母に大変なついています。

毒母なのにこの状態なんだ
じゃあ、もう多少預けようがどうしようが同じことじゃないの

自分は会わせないし、懐かせないし、預けないけど
480名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 02:36:25.31 ID:VTaTyE/8
>>477ありがとうございます。
毒母は娘と遊ぶのが上手で、娘も毒母が大好きなんです。

だから私が毒母が嫌いだからと、施設にいきなり預けるのは娘にとって悲劇なんじゃないかと思うと決断できなかったのです。

赤ちゃん産まれたら、私は施設で寝泊まり?と傷つけてしまう気がしたので。

頼りになるご両親をお持ちの方が、心底羨ましいと後ろ向きな考えになってしまうんですが
もっと頑張らないといけないですね。

もし毒母に出産時手伝ってもらわないなら、これを機会に距離を置きます。

しかし手伝ってもらうなら、本当に1人きり育児は大変なので
もう対決はせずうまく付き合ってたまに協力してもらおうかと思う自分がいます。

しかし会うたびにイライラして私の心は乱れるというのを繰り返してます。
481名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 02:37:22.16 ID:hPKG628i
>>476
>毒母とは何度も対決してますが、彼女の耳には私の悲痛は全く届かず

「毒になる親」の「対決」の意味、勘違いしてませんか?
対決って、絶縁覚悟でしっかり事前準備してやるものだよね?(本にもそう書いてある)
月に一度会う人とやることじゃないと思うんだけど
482名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 02:43:12.57 ID:Wz35m38p
>>478
私、再来週に帝王切開だけど
毒には預けないよ。
絶縁してるしね(笑)。

上の子の時も帝王切開で、その時はまだ絶縁してなかったけど一切頼らなかった。
というか、母が来るだけジャマだった。

夫も激務のため頼れない。
10日間の入院期間は、
託児所と従兄弟宅に半々で預ける。

母が本当に毒なら、大事な子を預けるなんて選択は全くないと思うよ。
483名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 02:44:38.44 ID:VTaTyE/8
本はしっかり読んだのにこの有り様です。

心のどこかに、違う言い方すれば伝わるんじゃないかという思いがまだ消しきれないのと

毒父が長くないので、死ぬまでの付き合いだと思って我慢しよう

孫に会えるのが楽しみだから月1だけ我慢しようと思ってる状況です


もう一度本を読み直します。
私全然らくになれてないし解決してないから意味ないですよね。
484名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 02:55:15.22 ID:Wz35m38p
>>483
月1で会ってるんですね、、、
お母様、嫌いなだけで、毒まで行ってないのでは…?

私は母といると精神的におかしくなり娘に悪影響だと困るのもあり絶縁しました。それがなくても母は信用できないので娘を怪我でもさせたら嫌なので預けないと思います(笑)。

頼れる、むしろ、嫌でも利用できる状況なら利用してやったほうがいいのではないでしょうか?
485名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 03:18:50.97 ID:VTaTyE/8
施設に関して罪悪感があったんですが、毒親に預けるくらいならという言葉に背中を押されました。

嫌いなだけ、というご意見。
学生時代まで母を好きだったんですが、成人になってから洗脳がとけ母が毒だと気づきました。

母は熱心な宗教家で、生まれた時から私も信仰することに。

今は私が信仰しないことに口出しはしてこないですし、主人や娘を勧誘するのは私が許さないのは理解してます。

わかりやすい虐待とかではないですが、やはり宗教で価値観が違うことと、常識がズレていること、人の話を理解できないことに私は苛立ちます。

うまく使えればそれがみんな幸せな気がしますが、子育てすればするほど幼少期の「あれはおかしかった」「私が親なら絶対しない」という記憶に苦しめられています。

幼い私がいる密室で夫婦ずっと喫煙したり、父の怒鳴り声がたえなかったり…

書き込んで下さって感謝です。
ちゃんと自分の気持ちを整理しようと思います。
486名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 04:32:45.60 ID:Wz35m38p
>>485
私と被るとこが沢山あるんでもっかい書かせてください。
同じ二人目妊婦の激務夫持ちだし(笑)。

怒鳴り声も(うちは母)タバコも一緒。
というか、小さい頃はよくパチンコ屋のソファに座らされてた(笑)

私は前から母はおかしいなぁと思ってたけど
(自分は全て正しいと思ってる。常識知らず。指摘されると逆ギレ、異常な嫉妬心等。)
自分が母親になってから毒に気づいたクチで、

485さんと同じように「あれはおかしかった」「私が親なら絶対にしない」と思って苦しんで、
たどり着いたのが母親は複数併発の人格障害だった、ってところ。

私はそれに気づいてから絶縁までは早かった。

スッキリしたよ。

寂しい時とか孫に会いたい時、自分の都合の良い日に勝手に来て、
こちらが苦しくて助けてほしいときは全く来てくれなかった。
それに対して悪びれる様子もなかった。

お母様は485さんが助けを求めた時には来てくれそうなんですか?

私と共通項が多かったから、
つい私も吐き出してしまってごめんなさい…。

あんまり考えすぎて体に無理かけないでね。
487名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 09:22:22.87 ID:hPKG628i
>>483
毒父が長くないからって我慢しなくていいでしょ
どんな言い方してもわからないなら、孫に会わせなきゃわかるかもしれないよ
それだけのことをしたって

「毒になる親」だけじゃなく、「不幸にする親」や人格障害(パーソナリティー障害)の本もおすすめ
>>486さんも書いてるけど、毒親はたいてい人格障害だから
アマゾンとかでパーソナリティー障害で検索すると本がいろいろ出てくるよ
うちの毒母は自己愛性人格障害ベースに境界性と演技性とを加えた感じ
488名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 09:30:22.35 ID:hPKG628i
>>483
他の方も書いてるけど、もし本当に今回だけ利用してやると腹くくるならそれでもいいけど
他の人の出産時に毒母頼って失敗エピソード見てたら、けっこう大変そうだよ

・予定日直前になって、宗教イベントや旅行に行くからやっぱり預かれないと言ってきた
今さら施設の手配ができないどうしよう

・預けたら、3日目にもう無理と夫に返されてしまった、どうしよう

・子供を家に一人残して遊びに出かけていた、信じられない、預けるんじゃなかった

・あの時預かってやったのにと、ずっと恩にきせられて責められる

などなど
489名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 12:56:58.82 ID:gdBRt9SV
知り合いの毒母宗教狂い持ちの人も、産後退院してすぐの一番頼りたい時に、
朝いきなり出掛けていったらしいわ。
宗教イベントだからどうしても譲れなかったらしいんだけど、事前告知無しだったから大げんかになったって。
結局、宗教>>>>壁>>>>>娘孫だから、初めから頼らない方が無難だと思うよ
490名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 13:54:40.11 ID:nho9VKnY
あんな奴らの子孫を残してしまった罪悪感でいっぱいでした
でもお仲間たくさんいて安心しました
491名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 14:11:56.27 ID:brdr4K+Y
>>483
自分の苦痛を置いたとしてもそもそも本当に信用して頼れる母親?
ママと離されている数日間って寂しさから泣いて我が儘言うし、月1の可愛いだけの孫ちゃんとは絶対に違う。
普通の母親はそういうのをひっくるめて退院まで預かってくれるから安心だけど、
自分の思い通りにならない孫を途中でもう無理だわって投げ出し兼ねない母親なら始めから頼らない方がいい。
492名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 15:26:05.74 ID:VTaTyE/8
>>486さん
人格障害なのか宗教のせいなのかわからないのですが、うちも指摘すると逆切れです。

一.二度しか助けを求めた時はないですが、前もって言えば対応してくれました。

急だったり悪天候だったりすれば都合はつけてくれません。

1人目出産の時は退院の日1日だけ来てもらいましたが、母にイライラしっぱなしで母が帰ったあとにホっとしてしまったくらいですので

今回はあくまで入院中に私の家で娘といてもらい、私と母はほぼ接触しないようにと考えていました。

絶縁できた勇気、本当に尊敬します。
493名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 15:32:18.47 ID:ODKmNYT7
毒親を上手く利用すればいいっていう意見は分かるけど、毒祖父母に預けられた子供の
立場からしたら、親のいない間のあいつらの毒噴射は堪ったもんじゃないんだよね
助けてくれるはずの親はいなくて、歯を食いしばって泣き声殺すしかできない
親が自分の親の毒に我慢するのは勝手だけど、子供に向かって「ああいう人だから我慢
してね」は絶対に違うと思う
494名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 15:40:53.46 ID:VTaTyE/8
>>487さん 人格障害についても色々調べでみます。人格じゃなく知的障害なのでは?と思う程です。
説明も下手だし説明をなかなか理解しないし、思い込みで話が進んだりします。

>>488>>489さん
計画出産で前もって日程伝えるので、入院の5日間は宗教イベントは全て欠席してくれます。
万が一私の体調で入院が伸びた場合は頼らず、五日目以降は施設に入れます。

母は注意力も足りない部分があるので乳児は絶対に預けられないと感じています。
ハイハイ時期など一瞬も目を離せないので怖いです。

上の子は出産時年少さんになるので、乳児よりは安心できます。

外に一歩も出さない約束をさせますが、守ってくれるような気がします。

料理もどうせしませんが、一切火を使わないことを約束させるつもりです。

こんなルールを考えてると、施設のほうが私は正直らくです。

母に預けて娘に何かあったらと考えると恐ろしいのも事実です。

毒母に預けた場合の失敗談もとても参考になりました。

こんなにアドバイス頂けて本当に嬉しいです、ありがとうございます。
495名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 16:14:05.81 ID:NycSvz1y
>>494
人格障害と知的障害を一緒にしないように。。。

全く違うから。
496名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 16:16:13.43 ID:psy7gPaD
色々と怖すぎる。自分なら、施設に預けるな。何かあってからじゃ遅いし、後悔しそうだ。
497名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 17:17:42.56 ID:EnYlac+j
みんな上手に人付き合い出来てますか?

ママ友はともかく、子供会だのPTAだの、親戚付き合いだの。。。
私はどれもできてないよ。
母歴14年目なんだけど、こんなんでいいのかな。
498名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 17:21:54.13 ID:EnYlac+j
子供は問題なく育ってる。
何事にも意欲的で、成績優秀で社交的だ。
私がこんなんでいいのかとさえ思う。こんな母でごめんよ。

毒親とは絶縁中で、子供たちも祖父母には
もう4年以上会ってないけど、彼らのことを考えるだけで、
母の私が、目眩・動悸が激しくなり、平常心でいられなくなる。
だけど、欝になるよりマシだと思っている。
まずは、今の平穏な生活を守りたいよ。
499名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 19:07:12.61 ID:PMsZCzss
うちは親戚付き合い皆無
旦那親ともあまり親しく付き合いしてない
PTAはまだ未経験
人付き合いは苦手だけど半分は諦めてる節もあるので
積極的なママ友付き合いも避けて、ほぼぼっちです(顔見知りはいるけど)
人嫌いは自覚してる
交流して楽しいこと、ほとんどなかった
子ども産んでからは特に
500名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 19:08:30.49 ID:PMsZCzss
あ、私はこんなでも子どもは社交的だし誰とでも仲良くなれてる
旦那は人に無関心で、むしろ悪い意味で誰とでも付き合えるw

子と親が別の性質でよかったw
501名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 19:29:22.51 ID:DZlVTDuC
うちの毒、トラブルメーカー。
私が友達と仲良くしてるのが気に入らないらしい。
Aちゃんは変わり者だとか言うけど、私からしたら普通の子。
母の方が変わり者だっつーの!
反面教師させてもらってるよ。我が子には同じ道歩いてほしくないもん。
いつか毒に似るかもしれないという気持ちはどこかにあるけど、絶対にそうなりたくない気持ちの方が今は強い。
ラッキーだったのは色々と教えてくれたマトモな人が近くにいたこと。
親ならどんだけ良かったかとか思うけど、吹っ切れつつある。
子供が幸せに笑ってくれればいいや。
502名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 20:22:04.28 ID:DZlVTDuC
で、怪我しても包帯がオーバーだとか、痛いって言っても我慢しろ。
私(毒親)が恥をかく!っていう感じ。
食中毒になったときもありえない!と言われたから中々病院にも行けなかった。

交通事故に遭ったのが過去二回。
同じように後ろから追突された。
一回目は軽かったけどやっぱり首に違和感。
毒にはオーバーだとキレられたし、やっぱり後々響いてつりやすくなったりした。
毒から離れて結婚後二回目の事故。
身体?大したことないよーって言ったら
友人(前述のA)にめちゃくちゃ怒られた。
こんな車の状態でで何ともないわけがない!後で出てくる!大丈夫なわけない!全部診てもらいな!
って言ってレッカーやら病院全て手配してくれた。
診察受けるときに、やっぱりオーバーかな?って言ったら
そんな訳あるか!ってまた怒られた。
結局治療が必要だった。めちゃくちゃ感謝してる。
昔から色んな事を教えてくれた、悪いことも良いことも。
今の私がいるのは、友人が見捨てずにいてくれたこと。私を認めてくれる。しっかり屋さんとか言ってくれるけどそんなことない。
この友人にだけは一生頭が上がらない。

毒は否定されることを拒むから長年の友人でも否定されるとCOな人。
そんな人の元で育つと友人との距離もわからなかったし、大人になるにつれて悩んだ。

子供達にも友人は大事にしなさいって言ってる。
子供達にも素敵な友人が出来ますようにといつも願う。
503名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 23:25:22.28 ID:BNmChaaQ
494も毒まっしぐらだね。
気づいてないのがお気の毒って感じ。

家でずっと軟禁されるお子さんカワイソ。
504名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 00:40:19.30 ID:UJF3poVL
だね
なんか悲しくなったわ
505名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 00:42:05.63 ID:vGpgQW6B
>>503 実は常に気づいてます。

子の前で毒母にイライラした態度を出してしまう時点で、私も毒要素満載です。

今回相談したのは、毒母の子守を信頼しきれない(けど私の娘は慕ってる)状態なので葛藤してたんです。

毒母は極度の方向音痴なので、近所の公園に行っても帰ってこれないと思うので外出はまかせられません。

毒母にみてもらう日中の間の保育園の一時預かりも登録してます。
送迎はファミサポなので毒母とは外出不要です。

でもこちらの皆さんのご意見をみて、施設も前向きに検討できそうです。

リアル友人はみな良母持ちなので、施設の話したら私が我慢して娘のために実母に頼るべきという意見しか貰えず、本当に苦しかったです。
506名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 00:45:08.01 ID:MZ3QAMon
出産間近で冷静でいられないだろうけど頑張ってね
娘さんも下の子が産まれたら状況も変わるからしんどいだろうし
507名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 01:09:38.12 ID:vGpgQW6B
温かいお言葉ありがとうございます。

本当に出産時のシュミレーションをすると、どれが正確かわからず今から不安でした。

ここで質問してよかったです。

毒親やご主人に頼らず出産した方や、長くない毒父のことも我慢しなくていいという意見などなども、本当に参考になりました。
508名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 01:11:25.94 ID:bqowQ7yo
>>494
実は気づいてます、じゃねーよ
前向きに検討する、じゃねーよ
しっかりしなさいよバカ親
509名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 02:07:39.60 ID:SZkfDe9E
>>507
他の方の書き込みを落ち着いて読んでみてください。
誰も貴方のように、一行ごとに空白行を挟んだりしていませんよね?
貴方が母親のことを「説明も下手だし説明をなかなか理解しないし、思い込みで話が進んだりします。」
と言っているそのままの印象を、貴方自身に私は感じます。
510名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 02:11:43.40 ID:f2szS2QS
>>505
いくら子が婆ちゃん好きだろうが、
あなたがキライレベル通り越してそこまで毒親毒親、って言って信頼できてない人間に、
大事な子を預ける選択がまだあるなんて
あまり大事じゃないのかな?

レスみてたら自分が自分が…って全て子どもの事ではなく自分主体のようだけども…。

あと、知的障害まで引き合いにだしてましたが、
知的障害の人ってどういう人たちかわかって言ってます?

知的障害は、話、ちゃんとわかりますよ?
人の感情もわかってくれます。
とても優しいです。
少なくとも毒なんかない。
511名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 02:49:36.84 ID:vGpgQW6B
>>509書き方を教えて頂きありがとうございます。私も説明下手ですね。
>>510知的障害という言葉を使い、不快になられた方がいましたらすみません。母はあまりにも話が通じない時があり、本気で知能に異常があるのではないかと思ったりしていたので、勉強不足で間違った言葉を使ってしまいました。

娘は何より大事です。
全部を説明しきれないのが辛いのですが、母は私の心を乱しますが娘には現時点で危害はなく、単に私が安心しきれない所が多いのです。
自分の気持ちだけでいえばもとは施設優勢でしたが、娘の気持ちを考えると安全な環境さえ作れば(軟禁回避で保育園も登録済み)娘が見知らぬ施設で入院中5日間過ごすより、母といたほうが幸せなのかと悩んで質問しました。
大事でなければこんなに悩んだり考えないです。主人も友人も施設反対のため、最善がわからなくなり同じ環境の人にアドバイスを貰いたかったのです。
512名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 06:16:19.98 ID:UJF3poVL
>>505
>今回相談したのは、毒母の子守を信頼しきれない(けど私の娘は慕ってる)状態なので葛藤してたんです。

なんか、モラハラ夫にDVされながら「でも、子供はパパ大好きなんです」って
離婚ためらってデモデモダッテしてる人に似てるな
子供のせいにしてるけど、娘が毒母を慕う状況を作ってるのは>>505さんだよね

>>505さんも大人になるまで毒に気がつかずに母親慕ってたんでしょ?
娘さんも成長して祖母の毒に気がつくかもね
ちなみに、私も毒祖母に預けられてたことあって昔は慕ってたけど、大きくなって
毒に気がついて、今は祖母にもムカついてるし会ってないよ
513名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 06:24:48.54 ID:UJF3poVL
>>511
ダンナさんと話し合ったら?
いくら仕事忙しくても、5日間なんだから、ダンナに早退か定時帰りしてもらって
日中は施設に預けて、夜は家で過ごすとか
施設反対するなら代替案に努力させればいいよ

てか、月に一度も毒母に会わせてるから、友達もダンナさんも施設反対するんだと思うよ
お母さんがいるのになんで?って
「母親には子供が産まれてから会わせてないの〜」とかなら、誰も預けろとか言わないと思うし
514名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 06:36:03.42 ID:J5Z6qEBt
あらーでもうちの毒も池沼っぽかったよ。
社会性の薄さもあいまってそう思ってる。
うちは人格障害+池沼だよ。
515名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 06:49:36.28 ID:DjRejhZX
うちは人格障害+発達障害だな、両親とも。
516名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 06:59:52.55 ID:eyJx/sS1
育児にネチネチネチネチ口出ししてくる粕共
名付けの時なんて
しつこく聞いてきたから
旦那がつけた名前を仕方なく教えたら
イライラし始めチッと舌打ちして
散々文句垂れてきやがって
無視してたら
数時間後「まぁいいか」とポツリ
なんだお前?
娘=所有物
孫=付属品
勝手に爺婆ぶるんじゃねえよ!
ほんともう嫌だあんな親
消えてくれ
517名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 07:04:10.96 ID:J5Z6qEBt
そのまんまズバリ言っちゃって!
(言っても理解しない場合が多いけど)
518名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 07:46:44.66 ID:eyJx/sS1
ごめんね吐き出し。
言ったらとんでもないことになる…
とりあえず産後にちょっと反抗的な態度とっただけで
次の日赤の洗濯洗剤や赤の洋服ぐっちゃぐちゃにされてた
洗剤の詰め替え用までカッターでビリビリにww買いに行けないのに…
私のせいで飼い猫は見せしめのように虐待されて。
義母に命じられ仕方なく里帰りしたが
本当に後悔して益々死にたくなった
519名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 08:21:56.36 ID:q7C0GKkQ
片づけせずにそのまま警察呼んじゃえばいい
赤ん坊の洋服カッターでビリビリ、猫はぼろぼろとなれば、世間様から見ても、一発で酷いことされたとわかる
520名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 08:30:39.23 ID:B6ZUrpmR
あなたが死ぬことないよ
ひどい目にあったね親と絶縁は出来ない距離なのかな
あなたも辛いだろうし猫も可哀想過ぎる
親と顔を合わさない方向へ持って行くべきだと思う
旦那はどうしてるんだろう
521名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 09:01:15.16 ID:J5Z6qEBt
何それ酷い…何とか脱出できたらいいのにね。
軽々しく「言っちゃえ」なんていってごめん。
522名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 09:23:03.89 ID:OVqbZNe6
なんで里帰りや毒母に預けようとすんのよ
事情はあれど今やファミサポだってあるんだし
昔と違って支援してくれる場は多々あるんだよ

そして何よりあなただけの子供ではない
旦那は仕事忙しいから〜なんて言ってないで
旦那にも子供の面倒見てもらいなよ

被害者意識が強いというか
私はこんなに不幸なのよ〜と同情を得たいだけにしか思えない
毒母の酷さは何より分かってるんだから近づくなよ
523名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 09:41:00.96 ID:BDfF1C2X
自分の意思で行動することさえ出来なくなるくらい
コントロールされてしまったのかな…。
親のことは忘れて、
自分の考えを大事にして自分の好きなように生きられるようになるといいね。
524名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 10:02:31.45 ID:PkGptK6L
ここに出てくる毒って暴力だったり、子供の心に傷をつけるような暴言吐いたり、こちらから何か言ってもその通りにはしてもらえなかったりって毒がほとんどだよね。
この出産の人の毒具合って喫煙と宗教だけなのかな?
人の言うことを理解してもらえないって言ってるけど、
それならやりたいようにやられて、こちらの言ったことを守ってもらえない可能性大だし、
子供の前で延々夫婦喧嘩してたなら、孫に暴言吐く可能性だってある。
でも、言ったことは守ってもらえると思うなら何が不安なんだろう?
525名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 10:14:04.18 ID:vGpgQW6B
>>513ありがとうございます。話し合いはしました。
同じ職種や激務じゃないと理解されないと思うのですが、出張でほぼいなかったり、出張でなくても定時や早退というものがなく月数日しか帰宅できない時も多いです。
最大限の努力で、睡眠を削っても深夜帰宅して早朝出発で帰宅してくれるそうですが、その数時間だと娘をどうにもできないので施設か義母のニ択です。
これ以上の協力ができない主人に施設がダメと決定はさせませんので、私がもっとよく考えてみます。
526497(498):2013/03/13(水) 10:43:37.26 ID:ZD+m2yOi
>>499
>>500

ありがとうございます。
あなたと私、あなたのご主人と私のご主人、
とてもよく似ています。

お互い、毒や外野は気にせず、
自分の家族を大切にしましょうね。
527497(498):2013/03/13(水) 10:44:48.54 ID:ZD+m2yOi
自分の夫に「ご主人」はないですね。
ごめんなさい。
528名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 10:56:21.54 ID:ZKSncZGX
毒親餅だと出産時大変だよね
里帰りで3ヶ月位帰ってる人とか実家天国なんだろうね
独身の時はこれにプラスして盆と正月が激嫌だった

自分は父親と1歳位で別れて、毒母に引き取られて苦労したクチなんだけど
子供の小学校や保育園関係でとっても子煩悩な感じのお父さんを見たりすると
「こういうお父さんだったら子供は幸せなんだろうな…」とか思ってしまう
優しい旦那さんでウラヤマーではなく
自分もこんなお父さんが欲しかった、の方なんだ
529名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 11:21:48.10 ID:poww1yQX
出産して、義両親と毒親の対応の差に驚いた。

流産を三回していたので、四回目の妊娠(今回)の時
義両親は戌の日の祈願に行ってくれた上、どこぞの有名神社まで行き
安産祈願のお守りまでもらってきてくれた。
臨月に入る頃には、出産準備のために使ってとまとまったお金を
旦那に何度も渡してくれてた。
出産後はお祝いにお金も包んでくれたし、子供用品もたくさん頂いた。
義両親にとっては初孫ではないのだけど(既に義姉夫婦の元に子供有り)
他の孫の時にしてあげたことと同じことをしてあげたい、と
破魔矢やら兜、鯉のぼりなども購入してもらった。
孫をとても可愛がってくれるし、何かにつけては「おむつ代にしてね」とか
「あなたも好きな物買ってね」とお小遣いまでくれる。

対してうちの毒親。
「安産のお守りもらってもダメな時はダメだしね」
「破魔弓買ってあげようと思ったけど置く場所困るだろうから止めたわ」
「産後のお手伝いに行ってあげようか?1ヶ月で5万くらいでいいよ」
出産祝いとしてお金はもちろん、肌着の1枚ももらってない。
そのくせお宮参りにはいっしょに行きたがり、なんでそこまで行きたがるのか
それとなく尋ねると、お宮参りにこちらまで来る旅費(交通費+ホテル代)と
有名料亭での会席料理を期待してたとか。
旦那の親がきちんとしてくれてるから余計に自分の親のクズっぷりが際立ち
本当に申し訳ない。

そんな毒親、ここぞとばかりに自分の教育論をふりかざしてくる。
出産して嫌いを通り越して、もう生理的嫌悪感しかない。
このまま絶縁したい。
530名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 11:35:23.33 ID:VI7T28h7
>>529
素敵な義両親だなぁ…
うらやましいよ。
うちは旦那も毒親だったからお互い実家には縁ないや。
531名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 11:50:07.67 ID:B6ZUrpmR
うちの親なんて赤ちゃんの頃、これどーぞって
おもちゃを持ってきたのはいいけど、それが
パチンコの景品ですんげーーー煙草臭いの

もう最低のドアホとしか言いようが無い
532名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 12:30:39.44 ID:gyYNj0bv
もう絶縁済みだけど、うちは帰省のたびに食費を徴収されてたな。
1週間で1万円。帰省の交通費もかかるから財布に痛かった。
それなのに朝ご飯が用意されてなかったり、家事や食事の準備はわたしの役目だった。

愛玩子の兄が来たときだけ豪勢な食事で、もちろん兄からは食費など取らない。
兄にはお小遣いを毎月あげて子供の幼稚園代も出してた。
こちらはお小遣いなんてもらうどころかせびられる始末。

毒がうちに来たときなんて、スーパーで7千円分の買い物までしてた(もちろんうちの食費から)。
普段買えない刺身に高級国産牛肉、毒父のウィスキー(ストック分)まで買ってた。
旦那がブチ切れてたな…。

子供の頃の精神的なイビリも嫌だったけど、
世帯が別になってからの金銭的な依存は耐えられなかった。

いまはたまに「可哀相なアテクシ」という自己憐憫に溢れた下らんアピールが来るけど、
鼻でせせら笑って無視してる。とても快適な生活だ。
533名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 12:51:16.75 ID:B6ZUrpmR
もう関わり合いにならないのが一番いいよ
自分の家族は旦那と子供
たまに寂しいけど、あれは親じゃない
534名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 13:39:52.22 ID:brM1kzo7
>>525
お子さんの意見も聞いてみて。
まだ小さいから聞いてもわからないじゃなくて。
535名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 15:08:45.94 ID:UJF3poVL
>>525
いや、激務って言われたら想像もできるけども
そんな状況なら、ダンナや友達にも反対され〜とか言ってる場合じゃないし
施設か義母って、じゃあ義母にしたら?
嫌なら施設にしたら?
施設は反対されるんです〜なら、腹くくって覚悟して自分で不安だ不安だって
信頼できないと言ってる宗教毒母に預けたら?

エンドレスデモダモダッテ疲れるわ

>>534
娘にきいたら、おばあちゃんち行く〜の一択じゃないかな
まあ、短期的な「娘の幸せ」なら施設よりおばあちゃんちでしょ
でも、長期的に見たら月に一度毒母に会わせること自体が「娘の幸せ」につながらないことは確実だしねえ
536名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 15:30:26.11 ID:brM1kzo7
自分の知り合いで子供の時に一時的に親族に預けられた子が
その時のことを大人になってもずっと引きずってるのを見てると
子供の時のことは本当に気をつけないといけないと思う。

どっちに預けても子供に良い影響を与えないのだとすれば
せめて親が子供の意思を尊重してあげないと
親子の信頼関係にヒビが入ると思う。
537名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 15:33:50.90 ID:brM1kzo7
>>536
補足すると、預けられた子は親族に良くしてもらえてて
親族に対する恨みはない。
ただ自分が親の都合で勝手に預けられたということに対する
複雑な思いがあるみたい。
538名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 15:51:14.78 ID:OVqbZNe6
ID:vGpgQW6Bは都合の悪いレスはスルーして
可哀想だね〜おおヨチヨチ的なレスしか目に入らないようだから
もう好きにすればいいんじゃないかな
アドバイスが欲しいんじゃなくて ID:vGpgQW6Bの考えに賛同して欲しいというか
後押しして欲しいだけだな
だらだらやたらと長文の割に中身がない
539名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 16:18:59.27 ID:DjRejhZX
>>536
>子供の意思を尊重してあげないと

小学校高学年とか「自分が選んだことだから」って納得して我慢ができる年齢にならないと、
それも難しいと思うよ。
2〜3歳の子が大好きなお祖母ちゃんを選んでも、じゃあいざ実際に預けられて、大好きな
祖母から思ってもみないような扱いを受けたら、子供のショックは大きいよ。

毒母に預けるにしろ施設に預けるにしろ親が決めていいと思うんだけど、大切なのは本人を
しっかり納得させることだと思う。
お産で何かがあって入院が長引かないとも限らないよね。
子供に「祖母ちゃんにこんなことされた…」って言われた時にどうするかも考えてみてほしい。

自分は小学校高学年で母が入院して、父が母に内緒で祖母を呼んで世話をさせた。
その時は特に祖母が嫌いじゃなかったんだけど、あの頃に祖母が私にしたことは忘れないし、
それから祖母が嫌いになったし、毒はやっぱり毒なんだよとしか言いようがない。
540名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 16:59:35.77 ID:brM1kzo7
子供の年齢は関係ないよ。
小さくても子供には自分の意思がある。

私は自分が三歳のとき「施設に行きたい」と言ったけど
周りの大人は「子供の言うことだから」と取り合わなかった。
「この子はまだ小さくて何もわかってないからこんなことを言うけど
親元にいるほうが幸せなんだ」みたいなことを言ってた。
おまえらのほうが何もわかってないと思ってたわ、三歳で。

明らかに子供にとって害があるとわかっていれば
子供の意思は無視してOKだと思うけど
どちらも害があるんだから
せめて親だけでも子供の意見を考慮してくれたという事実が必要。

ただ、その結果、子供があとで文句を言ったときに
「あんたが自分で決めたんでしょ」と言ったら駄目だけどね。
「ちゃんと判断できなかったお母さんが悪かった」と
泥をかぶる覚悟はしとかないと。
541名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 19:24:26.17 ID:vGpgQW6B
>>534>>540施設のほうで見学許可が出れば、実際に娘と見させてもらって娘の意見を聞こうと私も思います。
確かにおばあちゃんといる!を選びそうな気はしますが、小さいとはいえ判断材料の一つとして娘の意見を聞いてみたいです。ご意見本当にありがとうございますます。

>>536>>539上と反対の意見もありますよね。実際の話しも教えて頂きありがとうございます。
子供からしたら施設も親戚も、親の都合で勝手にという気持ちになるのよくわなりますし、その気持ちが少しでも軽く済むほうにしてあげたい気持ちです。
仰る通り納得するまで説明しようと思います。
何かあっても娘が決めたせいだとは絶対に思わないようにします。
542名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 20:09:49.33 ID:vGpgQW6B
>>535>>538都合でスルーしたつもりはないのですが全てにレス付けれず文章もまとまりなくですみません。
賛同欲しさではなく、実際に施設はこうだったから施設は悪い(良い)や、子供がおばあちゃん好きな場合の意見などを判断の一つとして聞きたかったのです。
質問後早い段階で施設派が多く背中を押されたと書きました。
それでも「なぜ毒母に預けたい?」や迷った事に否定のような内容のレスもあったので、義母を頼ろうとした理由として周囲に反対されているという事実や、子は毒母が好きで毒母から子への危害は少ないので施設は私のエゴではないかと葛藤した胸のうちを話ました。
「反対されてるから施設無理〜」という意味ではないのですが…
施設にします!と宣言しなかったせいでデモデモダッテだと思われたでしょうか。
今の本当の気持ちは、施設もエゴではないと思えて感謝していますし、決定は皆さんの意見も参考にした上でよく考えてと思ってます。
これ以上ご面倒おかけするつもりはないのでレスは下さらなくて大丈夫です。
543名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 21:24:06.39 ID:vGpgQW6B
さっき義母と一カ所書いてしまったのは毒母の間違えです。わかりづらくてすみません。
レスいらないというのは>>535さんへです。
アドバイスを下さった皆さんありがとうございました。

どの程度の毒母なのか?についても答えそびれててすみません。宗教的洗脳などで暴力や幼児への暴言はありません。
544名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 23:22:14.96 ID:eyJx/sS1
>>519
片田舎で…世間体1番の祖父母がいるから警察沙汰にはできず、ズルズルここまできてしまった
ただただ死ぬの待ってる
ちなみに毒は父。母は共依存の同じく毒。
>>520
ありがとう
そんなこと旦那には絶対言えない…言ったら私の人生終わりだよ
嫁ぎ先にまで金せびりに来るから。
旦那と毒は年に1回しか会わないのに既に毒だとバレつつあるけど。
猫は私が何とかする
>>521
こんな恥すぎる実家の秘密、誰にも言えなくてずっとモヤモヤしてたけどやっと吐き出せたからよかった
優しいレスありがとう
がんばるよ
赤には絶対にこんな惨めな思いさせない
545名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 00:11:22.28 ID:vY4Ht/u3
その世間体を守る為に子どもに害が与えられたのに泣き寝入りしてしまったら、同じく毒母になってしまう
赤ん坊の服だって、赤ん坊自身のものだから。

自分の赤ん坊よりも、祖父母の大切にする世間体を、あなたが大切にしてしまっているようなもの
あなたが大切にしている赤ん坊が脅かされている中で、祖父母が大切にする世間体がなんだというんだか
546名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 00:28:46.45 ID:NVdPIE7k
里帰りしないことを不思議がられた時、一番無難な言い訳って
何でしょう?
皆さん周りにはなんて言いましたか?
547名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 00:33:32.00 ID:AlfQJm1z
>>545
確かに私は祖父母の事も大事だよ
ハッキリ言ってもう長くないし、今更そんな年寄りいじめる気にならないよ
大体警察に通報したからって何になるの?死ぬまで檻に入れといてくれるなら喜んで通報するよ
そうなると共依存の毒母が黙っちゃいない
間違って毒が解放されたらどうなる?
自分はいいけど
その時こそ私の守りたいものが
もっと大変な目にあうかもしれない
心配しなくても赤はもう会わせないし毒の住家にわざわざ連れて行かないよ
548名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 00:40:47.09 ID:SbVdw3C/
>>547
ちょっと聞きたい。

もう会わせないし連れていかないなら、
なんの問題があるの?
なんでそんなに
>>545さんに怒ってるの?
549名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 00:43:49.78 ID:AlfQJm1z
>>548
「吐き出し」って書いてるのに意見されたからかな。
別に怒ってないよ
550名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 00:44:32.05 ID:SbVdw3C/
>>546
普通に
「親といると逆に疲れてしまうので…」
と言ってしまったよ…今思うと恥ずかしいけど(笑)。
551名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 01:42:59.62 ID:ed1+HnpU
>>546
うちは「親も病気で体調が悪いから頼れない」って言ったよ
552名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 02:01:03.78 ID:8vgrAeJn
>>546
都内住みだけど、住んでいるところから新幹線で二時間以上の場所に実家あり。
「実家のそばの産院が無くなって、里帰りできないんですよ。困った困った。
仕方ないので、里帰りせず産みます」と伝えた。
田舎だから産院少ないのは本当だが、無理すれば里帰り可。
だけど、別に詳しく説明しなくていいし、黙っていたらわからないもんね。
553名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 10:09:25.14 ID:05d31YUR
子どもが生まれてから3年、ずっと独りで育児してきた
どれだけつらくても、毒親は説教はするけど助けてはくれなかった
帰れる実家もないし、毒親が今どこに住んでるかさえも知らない
体も心もボロボロだけど、子どもと2人きりだから仕事も辞められない
毒親の元に生まれただけでも人生に大きなハンデを背負ってるのに
なんで元夫がDV体質だと気付けずに結婚して子どもを作ってしまったんだろう

人生詰んだ…疲れた…。
生きててもこれから先、幸せになれる望みがない。
このまま孤独に子育てして、稼ぎも子どもに全てあげて、
孤独に死んでいくなんて、なんのために生まれてきたんだろう。
554名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 10:39:52.70 ID:AlfQJm1z
>>553
落ち着いて落ち着いて
親は選べなくても
パートナーは選べるよ
一度失敗したくらい…毒された状態でまともな目で人間見れないの当たり前だよ
あなたは悪くない!
今まで他人の倍苦労してきたっていうのに
これから先もずっと不幸だなんて
そんな馬鹿な話あるわけない
子どもがいるっていうだけで
あなたには生きる意味も価値もある
幸せになる権利も。
仕事きついんだったら、しばらく国の援助に甘えて
一旦離れてみては?
毒親にいつまでも毒されたままじゃ人生もったいない
555名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:49:23.94 ID:05d31YUR
553だけど、ごめん。上げちゃってた。

>>554
励ましありがとう。泣いた。
元夫から経済的DVも受けてたから、国の援助は受けてたけど、
「仕事する前提じゃないと保護の申請を許可出来ない」って言われた。
「うつと育児不安が酷くて働けない」って言ったんだけど
「とりあえず働いてみなきゃ働けないかわからないでしょ」って言われて
働いたら働いたで「もう生活に困ってないよね」って言われて保護を打ち切られた。
市役所の職員にまで丸め込まれたのかな…。
556名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 16:40:19.48 ID:hUgSQGIq
>>555
近くに民生委員とかはいないかな?
557名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 18:27:49.85 ID:05d31YUR
>>556
民生委員に相談してみたらどうにかなるのかな…。
ありがとう。地域の民生委員が誰か調べてみる。
よく考えたら唯一の心の拠り所だった猫が死んでからうつが悪化してるのかも。
精神科にも行ってくる。と言っても再来週まで休みがないけど…。
558名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 19:15:46.98 ID:hUgSQGIq
>>557
何もできなくてごめん。
近くならうちにきてもらいたいくらいだよ。今涙でる?涙にはストレスを排出する作用があるそう。
だから我慢しないでいっぱい泣いてみて。
せめて病院にいくまでの繋ぎに騙されたと思ってやってみて。
3年も一人で育児してきて辛くないわけがないよ。すごいことだよ。あなたはすごい。
559名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 19:56:30.75 ID:yOIcZXOv
>>557
3歳か、ちょうどいろいろ大変なときでもあるよね
夫婦二人でも気が狂いそうなのにあなた1人で育ててるなんて尊敬するよ本当

1年1年と、確実に子育ては楽になっていくよ

お子さんにとって唯一無償の愛をくれるのはあなただけ
あなたは生きていてくれればそれでいいんだよ
ご飯食べてお子さんと遊んで、いっぱい寝て
そんな生活でいいんだよ

保育園には入れてるのかな
3歳ならもう幼稚園入れるし昼間だけでもあなただけの時間を作って
ゴロゴロしたり買い物したり好きなことするといいよ
560名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 20:31:12.07 ID:h+Mk6zKO
>>559
横だけど
働いているそうだし、保育園には入っているのでは?
ゆっくりするためにも、早く保護が決まるといいね。
561553:2013/03/15(金) 10:20:00.09 ID:hXnAiJre
>>558->>560
みんな毒親育ちなのにいい人ばかりで泣けた。ありがとう。
562名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 00:58:02.91 ID:qbGtVk6M
小学生の頃、毒母が私の友達の事を
「○○ちゃんはブサイクな子ね、△△ちゃんは美人ね」と私に言ってきて
子供ながらに凄く嫌だったなあ。思っても口にしなきゃいいのに。
旦那両親も今では毒(金クレクレ)になったけど子供の頃は普通だったらしく
義母はクラスメイトの女の子を「みんな可愛い子ね」と言っていたそう
ウチも数年前までは摂取されたけど貧乏なのであまり言わなくなった
その代わりに高給取りの義弟にたかりまくって疎遠にされてるw
種類は違えど両方の親が毒って辛いわー
563名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 01:23:21.72 ID:p8f17si2
眼には眼をとかやったらやり返せ
みたいな考えての毒母親なんだけど
付き合えきれない。
自分がされて嫌だったことはしないとか思わないのかな。
毒母もまた毒親育ちで、自分ではまともな子育てしてると自信満々でね
いちいち、自分の小さい頃の方がと引き合いにしていかに自分の方が不幸であるかと話、今の現状に感謝しろと言われた。
いつも不満ばかり文句ばかり聞かされて
いつも見下されていたよ。
564名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 01:35:38.18 ID:cicnD/Lq
ここにいる毒親持ちで絶縁組の人達って、旦那さんが育児協力的な人が多い?それとも毒じゃない親族が助けてくれてるの?
565名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 01:41:41.89 ID:JTbvb55u
>>564
家にいる時は協力的だけど、物理的に時間がなくて、ほとんど1人で育児してるようなもん。
サービス業だから、学校や幼稚園が休みの土日や連休中は絶対私だけが面倒見なくちゃいけないし。
親族は毒でない唯一の一家族を残してみんな切ったし、
その親族もはるか数百キロの彼方。
話は聞いてもらえるけど、現実的な支援は何もない。
566名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 08:20:50.31 ID:twvr3q6i
うちも旦那は激務だから常に子供と1対1だな
旦那はいれば協力してくれるので、休みの日にたまに預けて1人で出かけたりはできる

地元に住んでたときは会う同級生みんなに「○日に同窓会やるからきなよ!みんな実家に
子供預けてくるよ!」って言われて非常に面倒臭かった
「実家は仕事してる(自営)から子供預けるのは無理なんだー」って言うと「じゃあ旦那さんが
帰ってきたら出てくればいいじゃん!」とか
567名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 19:02:29.92 ID:wlvvhl2s
>>564
協力的というより、元々子ども好きだった
だから、生まれたら自分も出来るだけ関わりたいというスタンス

旦那が子ども好きじゃなかったら自分は産めなかっただろうなぁと思う
568名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 19:32:16.95 ID:Q9p+HaCy
>>564
旦那単身赴任。

なので、ほぼひとりで育児。
出産後退院してからも、ずっとひとりで里帰りもしなかったし、
毒は退院した次の日にやってきたが、何もせず1時間後には帰った。
根を揚げるのを待っていたようだが、残念wひとりが気楽。
産後5日で買い物行って、訪問してきた保健士さんに怒られた。

もう子どもも小学生になって、随分楽になってきたけど、
仕事してて子どもが病気で親族関係預けられないのが切ない。
「親御さんに頼れないの?」とか。
569名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 20:40:02.14 ID:twvr3q6i
>>567
最後の一文、首がもげそうなほど同意w
子供を欲しがってる旦那のために作ってみたらできたってのはある
自分は子供を持ってはいけない人間だと思ってたから子供は欲しくなかったし、子供嫌いだった
旦那もそれを分かってるからか、何の予定のない休みの日には私を1人にしようとしてくれてる

今は子供のいない生活なんて考えられないし、自分の子は可愛いし大切にしてるけどね
子供嫌いは、新生児と仲良い友人の子供は可愛いし面倒も全然見られる
でも、自分の小さい頃と似てるような、変に気を回す、卑屈で放置子気質な子供が大っ嫌い
狡かったり意地の悪い子供も大っ嫌い
その親も漏れなく嫌いだし、大体フラバさせてくれる人が多いから近寄りたくない
570名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 21:46:10.17 ID:0P1iPTkR
>>564
自分は子供産むつもりなかったけど、ダンナが子供好きだったので
五年間解毒の努力して、精神的にいけるかもってなってから妊娠した
なのでもちろんダンナは協力的
遠隔地に住んでる毒親には子供産まれたことも言ってない
いつかどこかからバレるかなあとは思ってるけど、バレるまで言わないつもり
571名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 21:48:27.90 ID:0P1iPTkR
ここの方々は、子供何人いますか?
うちは今のところ一人なんだけど、ダンナは二人目欲しいらしく

自分は搾取子で妹が愛玩子だったので、二人目産むのちょっと怖いんだ
どちらかをひいきしまくりとか、兄弟差別しちゃったらどうしようかと心配で
572名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:16:03.97 ID:EcN1qDNE
>>571
うちも今のとこ男の子一人

兄が愛玩子で妹の私が搾取子だったから
例えば二人目が女の子だったら平等に愛せるのか?的な怖い事をどうしても考えてしまう

その時点で決して産むべきではないとわかっているが
どうしても二人目を欲しがる旦那のために産んであげたいとも思うし…
激しく葛藤中

どうして結婚して子供産み育てるただ普通の夫婦の営みすら許されないんだろう

ほんと最悪だよ毒は
573名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:24:17.30 ID:+g5IPpV2
>>572
同じ不安を持ってたけど、取り越し苦労だった。
二人目は女の子だけどめちゃくちゃ可愛いよ。もちろん上の男の子も可愛い。
574名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:33:27.70 ID:fPWngPSe
>>573
今何歳?
575名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:40:34.95 ID:0P1iPTkR
>>572
うちも男の子一人
次が女の子だったらどうしようと不安なのも同じ

愛玩子の妹がおませさんぶりっ子系だったので、おませ系の女の子がすごく苦手
人の子を見ててもイライラしてしまう
媚びた表情でパパにおねだりしてる女の子とか見るだけで鬱になる
自分はそういうタイプではなかったので(むしろ野生児)、自分とダンナの子なら
そうはならないかなとも思うんだけど

毒母が娘に嫉妬するタイプで、父親と自分が仲良くしてると発狂してきたり
(なので、父親に私のないことないこと悪口報告する)
娘の成長が許せないのかブラ買ってくれなかったり
自分もあんなんになったらどうしようと怖い

一人目妊娠する時に、娘でもちゃんと育てる、毒母みたいにはならないと
腹くくって覚悟はしたんだけど、やっぱりいざもう一人となると怖さはある

>>573
自分も取り越し苦労になれるといいな
576名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:53:02.89 ID:EcN1qDNE
>>572
>>573
レスありがとう。
私は母親失格の人でなし女かと思ってた(毒されてるねww)
同じ悩み持つ人がいて安心した。
あともうひとつ心配なのが…
もし顔が毒どもに似てたらどうしようって事。
めっちゃ虐待してしまうんじゃないかとか…
最低だけど…
そういう人居たらアドバイスください!
幸い長男は旦那に似てたからよかったけど。
毒に受けた扱いについてはトラウマがあるからこそ、逆に「こんな思いはさせない!」ってならないかな?
勿論、実際やってみないとわからないけど
二人目、頑張ってみようかな。
長男のためにきょうだい産んであげたいよね。
577名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 00:15:12.96 ID:a3g67IuD
>>571
上が四歳男、下は来月出産予定で男確定。
女姉妹で私が搾取子だったから、二人目ためらったけど、旦那が子供好きだから踏みきれた。
でも一人目も二人目も性別わかるまで怖かった。女の子だったら自分が毒親と同じように
虐待してしまうのではないかと心配だった。
でも、上はかわいいし、対応に困ったら旦那がフォローしてくれたりしたから
なんとかここまでこれたな。ありがたい。

旦那さんと相談して、良い結論がでるといいですね。
578名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 01:03:17.31 ID:chPDJupm
>>568
状況が似過ぎ。具合悪くても病院行けないし、周りの「親に預ければ?」発言には毎回ダメージを受ける。
この前の3歳児ひとりで育てた人も働きながらで大変だけど、専業で24時間365日子と離れらず預け先ないのも辛く感じてしまう。
毒になりかけた時に気分転換すらできないよね。
579名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 01:13:43.73 ID:chPDJupm
>>568
仕事してるんだね。専業の愚痴はきっと不快だよね、ごめん。
働いてる方が子の病気や何かには圧倒的に困るよね。
ちなみに私は退院の日にでハプニングで必要な物があって、1時間買い物行ったけど泣きそうだった。
こんな大変なの自分だけと考えがちだったから書き込みに救われたよ。
580名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 03:56:04.27 ID:C48u5mbj
うちも男児1人。
うちは私がパーソナリティ障害なので、伝染するのが怖くて生めない
女児には伝染しやすいらしくて、わたしのも母から来てる
わたしのようになったら生きるの辛いだろうし、もう産まないな
581名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 06:50:19.51 ID:pfdrR8VS
うちも息子1人
自分のキャパ、旦那激務、子供の病気、旦那と自分の年齢、経済的にも選択1人っ子
子供の病気と自分のメンクリ・カウンセリング通いしつつ妊娠出産子供2人の育児は自分には無理
子供好きな旦那も協力してくれるけど、仕事で家にいないことの方が多いし
息子のお陰で女の子も欲しくなれたけどねw
582名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 10:20:51.92 ID:s6lvlrES
よく「実家に帰らせていただきます(キリッ)」とかあるけど私には不可能…w
まだ長女が赤ちゃんだった頃旦那と大喧嘩して、娘を抱っこひもに入れて
家を出て車に乗ったはいいけど行く所が無くて、30分後に帰宅した経験有
あの時本当に泣けたわw実家は車で30分位だけど行けないし。
人と比べちゃいけないのは解ってるんだけどやってしまうんだな
実家にべったりな義弟嫁は夫婦喧嘩すると、新幹線で1時間半の田舎から
両親と兄達がやってきて義弟総スカン食らったとか聞くと半分はウへーなんだけど、半分はそこまで思って貰えてウラヤマだw
安心して帰れる場所があるっていいよね
583名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 12:44:34.27 ID:Jwjm8+k5
スレチですみませんが
ここの住人の方はどうやって「自分が子供を作り、育てる覚悟」を決めました?
来年くらいにどうしても子供を作らないといけない状態なのですが
未だに自信というか覚悟がつかない状況です
毒の影響で女性恐怖症みたいなの出てるので、女児だと無意識に虐待しそうで怖いです…
スレ民当時のお話だけでも聞かせてもらえればと思います
584名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 13:15:41.60 ID:exi3Kby1
>>601
ごめん、
どうしても作らないといけない状態って、意味がわからないんだが…。
何のために作るの?

欲しいと思ったってできないこともあるんだよ?

欲しいと思ってないけど作んなきゃ何かペナルティがあるの?

意味が全くわからん。
585名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 13:28:49.25 ID:Jwjm8+k5
>>584
説明不足ですみません
長男の嫁なんで、結婚するときに一人は作るという事に合意してます
出張とかの兼ね合いで来年すぎると子作りが難しくなるんです
正直できなかったらその方が嬉しかったりします。。
586名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 15:16:01.04 ID:XhHfTcks
> 長男の嫁なんで、結婚するときに一人は作るという事に合意してます

だったら今更自信がないとか言うてる場合じゃないでしょ
587名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 17:16:48.81 ID:CT8NYijg
>>583
自分は下記のスレを最初に立てた者ですが

毒親育ちで子供を産むのが怖い5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1337077175/

子供産む決意するまでに五年かかってるよ
>>583さんは毒親に気づいたのはいつ?
毒親から離れて何年?
絶縁してる?
解毒のためにどんなことをどのくらいやってますか?
ダンナさんと毒親について話し合いしてますか?
ダンナさんと子供を持つことの不安(虐待の内容)について話し合いしてますか?

最後には思い切って産むしかないけど、ある程度やることやっといた方がいいよ

ちなみに、私はダンナが大好きだけど、自分が親にされたこと(精神的なものも含め)を伝えてあり
もし自分が同じことをしたら、別居か離婚(ダンナが子供育てる)してほしいと伝え、その覚悟で産みました
588名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 17:33:21.67 ID:Jwjm8+k5
>>586
そうですね…最終的に決めるしかないのはわかってます

>>587
毒親から離れて何年?:1年くらい
絶縁してる? :した
解毒のためにどんなことをどのくらいやってますか?:
→大学くらいから、ヒスらないように物事を伝える努力をしてます (それでもたまに暴発)
ダンナさんと毒親について話し合いしてますか?:
→したけど無理解、親と子は関係なく自分たちがしっかりすれば大丈夫 との見解
ダンナさんと子供を持つことの不安(虐待の内容)について話し合いしてますか? :
→同上、気を付けていれば虐待はないだろうと

何かあったときに親権を旦那に移せたらいいのですけどね
これ以上はスレチなので誘導先でROMります、ありがとう
589名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 18:30:31.79 ID:CT8NYijg
>>588
うーん、ダンナさん無理解か
自分ならそんな理解力のない人の子供産む勇気ないなあ
子育て中の悩みとかも聞いてくれなさそう

来年子供作らなきゃいけないとか、変に周囲の言いなりになって気負いすぎずにがんばってね
590名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 18:38:30.18 ID:CT8NYijg
>>588
この辺もROMってみてね
あと、されたことを文字で整理するのもいいよ

毒親育ちが語り合うスレ 13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1361854149/

【絶縁したい】実親が嫌い37【した】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1356524966/

親に抑圧されて喪女になった33 毒親
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1361071943

【墓守娘】毒親のせいで行かず後家8【介護要員】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1358314897/

作者がタイーホだけど、「なぜ、母親は息子を「ダメ男」にしてしまうのか」とか
岩月さんの本もおすすめ
尼で中古で買えるよ
591名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 22:35:37.47 ID:jnXJsjG/
わー毒親関連のスレってこんなにあるの!苦しんでる人、多いんだなぁ。
592名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 23:26:52.38 ID:i9syHEJz
仲が良い親子、お母さん大好きって言える人がうらやましい。
今の自分は毒親と距離を置いて平穏な気持ちであるけど
「お母さん」に頼りたい気持ちもまだ残っていて辛いよ。
いつになったら楽になるのかな。

自分の子は女の子で、ここを見ると男の子より女の子に毒親が受け継がれてしまうみたいで申し訳ない。

ただ少し救いなのは
娘は私と違い父親とのちゃんと交流があることかなと思う。
593名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 23:41:01.44 ID:4n4L4Dv9
私は仲良い「ふり」してるよ。
兄弟いるけど私だけがターゲットにされているので、兄弟には理解してもらえない。
594名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 01:26:11.59 ID:dNvbd2pW
>>592
自分はもう吹っ切れちゃったから、うらやましさとか母親に頼りたい気持ちもないなあ
仲がよい母娘の話とか聞いても、ふむふむそうですか〜くらいの感じ

大人になって、一度は仲良いふり、水に流したふりしてたけど、やはり毒は毒で
とあるきっかけでまた毒の再噴射されたので、だめだこりゃと
毒はいつまでたっても反省も学習もしないんだ関わるだけ無駄なんだって腹落ちして、縁切った
595名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 01:58:04.14 ID:xLfRETgf
吹っ切れたのいいなあ
仲良し家族を見ると羨ましいし、現状は絶縁まで踏み切れてないし接触するたびに嫌な気持ちになる。
学習能力の無さは自分にも受け継がれてるのかも。自分で自分を楽にしてあげれないならカウンセリング必要かもと思い始めてきた。
みんな毒親読んで、自分の力だけで心のケアしたの?
596名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 02:00:49.73 ID:566H50l3
あー、羨ましい時期って落ちやすいし辛いかもね。
20代まであったかな。
実家は無いものというのに慣れた今の方がずっとラク。
597名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 02:07:10.19 ID:LGMAvbaA
そうだね。物心付いて〜娘時代〜出産くらいまでが親不在(毒親)が特にキツイ。
それ超すとね。
毒でなくても、同級生でも、とっくに親死んでる子とかちらほらいるしね。
>>595
アメリカの本とかいいのあるよ 一段とハイレベル
凄腕精神科医のコメントがひびく
598名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 09:32:30.81 ID:7WKQwZ3E
出産後に毒だと知ったパターンなので相当苦しんだよ
赤子連れて里帰りとか本当に憧れたなあ

実家にいる毒姉の子らとはこっそり連絡取り合っているのだが
親戚のうちに泊まりに行くってことを我が子に経験させることが
出来なくて申し訳なく思うよ
599名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 09:49:22.94 ID:dNvbd2pW
>>595
毒親本だけでは無理だったかも
自分は、まず手当たり次第本を読んだ
毒親本、AC本、人格障害本、岩月さんの本、いろんな毒親持ちの人が書いた本など
(個人的には岩月さんの白雪姫とダメ男が良かった)

あとは2chのいろんな毒親スレをROMったり、書き込んだり
リアルでも「〜被害者の会」とかで似た立場の人の話聞いたり自分の話したりの
精神的なケア要素が言われてるけど、そんな感じで役立った

吹っ切るのには意外なことに、家庭板でクソトメ系のスレを読んだのがものすごく役立った
世の中にはいろんなクソトメがいるけど、毒母に似てるクソトメもたくさんいてびっくり
世の奥様方がクソトメに苦労しながらも華麗に撃退してるのとか読んでたら
イメトレもできて、すごく吹っ切れたよ
毒母に何か言われても傷つきにくくなった
ハイハイワロスワロスw悪口は自己紹介の法則ですねwうわテンプレトメみたいwとか
自分の心を守るバリアを手に入れた感じ
その後、対決して絶縁した
600名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 09:51:07.11 ID:dNvbd2pW
>>598
>親戚のうちに泊まりに行くってことを我が子に経験させることが
>出来なくて申し訳なく思うよ

自分はしてたけど必ずしもそんないいもんでもなかったから、別に申し訳なくないと思うよ
その分家族旅行楽しんで〜!
601名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 14:44:22.83 ID:5AwqbSfZ
うちは2人姉妹。
子供が好きだし、毒とは違う人間だからと割り切ってるつもり。
体調悪いときは自分中心になってしまう事が自己嫌悪。陥るけど何も出来ないストレス。
旦那が協力的だから助かってる。でも、限界あるよ。朝は早いし夜は遅いし負担かけてる。ダンナも人間。しんどくなったらイラついてくるし。
実は事故にあってしまって家事が出来なくて数日は本当に丸投げで悪かったなぁと。
子供は多い方がいいなと思うけど経済的にも状況的にもキツい。下の子がめちゃくちゃ年下の子の面倒を見るし、妹欲しい!って言ってる…経済的にいけるなら私も授かりたいよ…。そんな今日は卒園式だったから余計に思っちゃった。
子供の成長は嬉しいけど寂しい。
うちの毒は昔放任今依存。みたいな。でも距離置きだしてやったら何も連絡ないから放置してるよ。
602名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 21:48:25.63 ID:T04FFZG8
毒親と物理的距離を置いた。
そしたら気持ちもスッキリした。
でも、毒親が私のこと心配じゃないのかしら云々と言ってたそう。
いや、そんなこと言われたらぐらつくから聞きたくなかったよ。
で、今はどう心を引き離しどう毒の攻撃を至近距離でスルーするか
模索してます。

色々辛いよ。
他人に心開けないのは子育てに良くないよね。子どもの友達関係に。
旦那との結婚がなければずっと暗闇の中だった。でもわたしとの結婚で旦那は幸せなのかなとたまに思う。
603名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 22:09:46.01 ID:SZ5SP/4B
私のこと心配じゃないのかしらwww
常に自分本位www 失笑する気にもならんwww
のレベルに到達できる日がきっと来るよ。あなたは一歩前進したはず。
604名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 22:25:45.50 ID:5AwqbSfZ
>>602
あー、一緒だわ。
距離を置かれている理由が解ってないんだよね。
で、親不孝者扱いとか意味分からんわ。
親に対する感情を捨てるのに葛藤はしたよ。子供にとっては面白いばあばだったし、だから私は忙しさを理由として物理的に会えないという風にしてるんだけど、
毒は、子供に私が怒ってるから会いたくないんだろ?と聞いてた…
それでスーッと冷めた。
こいつは孫にまで毒だなと。甘やかしすぎるとこも嫌だったけど、大人のやり取りのどす黒い所を子供に聞かせてどうするんだと。

旦那には感情しかないよ。だから大事にしたいその気持ちを持ってたら伝わると思ってやってるよ。
605名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 22:42:23.56 ID:5AwqbSfZ
旦那には感情て間違えたごめん、
感謝だった。

まぁ、普通の家庭環境に育った人には解りづらい話だからね。
理解して欲しいとは言わない、敵に思えとは思わない。
ただ距離を置きたい、それだけ。

だからこの前、子供が入院未遂した時、旦那の親を頼った。毒には頼りたくないって言っちゃって、
その後私がぶっ倒れてどうしようかとなってた。
いつもの旦那なら間違いなく私の実家に電話をかけるのを、しなかったから少し理解してくれたのかなと思う。
606名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 10:11:22.25 ID:JM/KU6K3
>>605

実親とは絶縁中。
でも、旦那の親を好きになれなくて、もう14年。
1000キロ以上離れているから接触は一切ないけど、
5月にこちらに来るらしい。
その日たまたま運動会なんだ。
見に来てほしくない。。。
旦那の親を好きになれない自分が嫌いで仕方ない。
苦しい助けて。
607名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 10:13:05.73 ID:4bhH3aws
>>606
旦那さんの親御さんを好きになれない理由は何かな?
608名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 10:28:21.03 ID:MphSQQTk
自分の親が毒、旦那の親を好きになれない自分が嫌になる……
己の職分なのに、良かれと思って「やらないでいいのよ」って持っていっちゃう方かな?

ああこれは、ここに置いておくものなので触らないでください!!と内心必死なのに
旦那親は「だってこうする方がいいじゃない」と本気で親切でやってくれようとする。
第三者から見れば「遠慮も過ぎると失礼だよ?」と忠告されてしまうような感じ。

板ばさみからどう脱出すればいいのやら。
609名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 10:47:08.89 ID:4bhH3aws
>>608
あるあるw善意という名の悪意

それは毒とか関係なく嫁姑でよくありがちなパターンだよ
旦那の親御さんを嫌いな人なんて五万といる

姑のことは嫌いでもあなた自身のことは嫌いにならないで下さい!
610606:2013/03/19(火) 11:17:18.06 ID:JM/KU6K3
みなさんありがとう。
もう14年以上前の話になります。
長男妊娠時、妊娠4ヶ月で母の私が交通事故に遭いました。
出合いがしらの衝突で、相手の車はちょうど、
助手席の私のお腹に突っ込んできました。
私は救急車で運ばれ、切迫流産の恐れもあり、
数ヶ月産婦人科に入院。
妊娠4ヶ月で卵巣の摘出手術を受けました。
とにかく辛かった。。。(続きます)
611606:2013/03/19(火) 11:25:23.32 ID:JM/KU6K3
毎日泣き腫らして病室で泣いてた。
ここのまま死んでしまうかとさえ思った。

個人病院の産婦人科だったので、
周りは無事出産を終えた幸せそうな新米ママさんばかりだった。
赤子を抱いているママさんがとにかく眩しかった。

自分は病棟の主になるくらい入院期間が長く、
赤子を連れたママさんは1週間ぐらいで笑顔で退院していった。
(続きます)
612名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 11:31:03.05 ID:W1TzI/S/
>>606
>旦那の親を好きになれない自分が嫌いで仕方ない。

えー
むしろ、毒親育ちじゃなくても、ダンナの親を好きな人とか、ほとんど聞いたことないよ
613606:2013/03/19(火) 11:31:26.27 ID:JM/KU6K3
ずっとベッドの中で考えていたことがあった。

次、この病院に入院する時は本当に陣痛が来た時で、
自分が入院中に見てきたママさんのように、
旦那さんに迎えに来てもらって、ホヤホヤの赤ん坊を連れて、
家族3人水入らずで笑顔で退院するんだと。。。

その日を夢見て、交通事故にあった日から、
出産後退院する日まで、踏ん張ってきた。

しかし、退院の日、私の目に映ったのは、
病院ので出口で笑顔で手を振る義両親だった。。。

この日から、生理的に受け付けなくなってしまった。。。
614名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 11:36:50.79 ID:MphSQQTk
旦那が来なかった理由はなんで?と思ってしまった。
そんなにも妻が熱望しているシチュエーションなら当然知ってるはずなのに
退院日に来ないってどういうこと?
615606:2013/03/19(火) 11:44:12.04 ID:JM/KU6K3
ごめんなさい。
説明不足でした。

旦那はもちろん、出産後退院する時、迎えに来てくれました。
退院時、赤子を連れてエレベターに乗って1階に降りて行く時、
初めて3人の空間ができました。

ああ、やっと家族3人で退院できるんだ〜
この日を待ってたんだ〜
と、号泣してしまいました。

病院の玄関にさしかかると、いるはずのない義両親がいました。
「迎えに来たよ」と、満面の笑みで。
616名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 11:47:43.60 ID:W1TzI/S/
>>615
たぶん、こっちのスレの方が適してると思うよ
同じような話がいっぱい出てくるから

妊娠出産にまつわる姑との確執 その88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1360691376/

【育児にまつわる義父母との確執57】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362467112/
617606:2013/03/19(火) 11:47:45.88 ID:JM/KU6K3
退院の時、手伝おうか?と旦那は義両親に言われていたようですが、
全力で断ったそうです。
618名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 11:50:27.86 ID:MphSQQTk
メール欄、sageじゃなくてageになってるよ。落ち着いてね。
ずっと秘めた思いをこっそり吐露してるつもりが、育児板のトップで大公開状態。
619名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 11:58:51.76 ID:W1TzI/S/
まあ、理想イメージ固めて夢持ちすぎるのも毒親育ちの特徴なのかな

うちの毒母も毒親育ち(祖父母も毒)だけど、自分の夫にも子供にも親戚にも
ものすごい理想イメージ持ってて、現実が理想イメージ通りにいかないと発狂するんだよね

自分はそういうのを年中見せられて冷めちゃったから、むしろ全くドリーム的な
理想イメージを持たない人間になってしまった
それはそれでどうなのって感じだけど
義実家関係なんてどうせムカつくことばっかりでしょ〜って構えてたら
意外とマシだな、みたいな(でもやっぱりムカつくこともあるけど)

どこかのスレで、毒親育ちの妻が、普通の家庭に混ざることに夢を持ってて
夫の家族と仲良しウフフな私ドリーム理想持ってたのに
夫の家族がある程度の距離を持ったお付き合いしかしてくれないと悩んでたわ
620名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 12:02:42.98 ID:W1TzI/S/
間違えた

× どこかのスレで、毒親育ちの妻が、普通の家庭に混ざることに夢を持ってて

◯ どこかのスレで、両親がいなかった妻が、普通の家庭に混ざることに夢を持ってて
621名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 12:04:46.29 ID:owJBI/c9
別に悪気があってにこやかにやってきたわけじゃないんだし…
何でそこまで嫌うんだろ?
622名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 12:21:16.94 ID:MphSQQTk
嫌いだから嫌うんじゃなくて、義両親見るたびに「痛い」から会いたくないんでしょ。

出産直後なんて、感情の地獄の釜の蓋が開いてセンシティブ全力疾走の時に、
必死に心で暖めて入院生活の支えにしてきた理想シーンに墨汁が垂らされた
願いが純白すぎたゆえに、墨汁が跳ねたことに妥協も出来ない。
623名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 12:56:03.26 ID:6xP/JaID
うまいこと言うわ〜。
624名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 13:44:33.68 ID:owJBI/c9
なるほどw
625名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 16:03:07.94 ID:IAiD1FlE
そんなに家族三人退院が夢だったなら、何故旦那に自分の意思を伝えてなかったの?
伝えていてそれなら、義両親が苦手なのもわかるけど。
察してチャンになってはいなかったかなとおもた、伝えてたのならごめん。
626名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 16:18:12.58 ID:UvjBag8H
>>617に書いてあることをそのまま受け止めれば
義両親は「手伝うのは駄目でもお迎えはOK」と解釈したんじゃないかな。
きちんと「退院は夫婦水入らずで」と言えばよかったのに
義両親も無駄に嫌われてお気の毒。
627名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 16:56:37.25 ID:hptprqW8
>>625
>>617 退院の時、手伝おうか?と旦那は義両親に言われていたようですが、
全力で断ったそうです。
とあるから、旦那が断ったのに勝手に押し掛けたんじゃない?
うちも同じようにされたから気持ちはわかる。
628名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 18:43:08.45 ID:S33upWyx
606が今書いたことだけ見ると、自分も義両親がお気の毒だと思うなあ
特に何かdqn行為をした訳ではないしなー
毒親なら、事故ったとも病院を教えてすらもないのに、病院を探し出して押しかけた
挙げ句に「お前は存在そのものが疫病神だw」くらいのことを平気で言って帰るから、
自分が麻痺してるんだろうか

子供にとっては祖父母だし、自分の親のように孫さえうっとおしがるような人間的に
どうしようもないクズじゃない限りは、数少ない親戚として上手に付き合えるように
考えることも大切じゃないかなと思う
自分がもし子供より先に死んでしまったら、子供はどうなるんだろうかと
そこまでじゃなくても、子供を可愛がってくれる人が1人でも多いことは大切だなとも
629名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 18:45:31.91 ID:+wXRF54R
義両親が毒親ならアレだけど、単に義両親との確執ならいい加減スレチじゃない?
誘導もされたんだから、そっちでやってくれ
630名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 23:57:37.26 ID:9bNPj0Y0
>>606
うーん…価値観人それぞれだから何も言えないけど、文章みる限りでは毒成分ないんじゃ…とは思う。

確かに墨汁は良い例えだと思うけど、
そんなの旦那じゃなくて自分から伝えりゃ良かったんじゃない?

旦那って意外に断り方がねぇ…って事があったり、思っていることの100%を正確に伝えてくれない(私の旦那だけかもしれないけど)。
だから私から言った方が早いって事もある。

旦那の親が私たちの意志を尊重してくれるから特に困ったこと無いけど、
初めはそういうの色々あったし。

年月と経験じゃない?


子供が卒園したこと、毒には言ってない。ランドセルお金払うから好きなの買いなさいと言われて半年。

お祝い渡したいから会いたいとか聞いたけど、渡しといてお金がないとか言われるから会いたくない。気持ちよく受け取れない
貰う方としては悪いけど。
とうしても渡したいっていうなら郵送にしてよって言いたいわ。

ひな祭り、実家の保存状態が悪くて
買ってあげると言い続けられて五年経った。

今年旦那の親が買ってくれました。

もう…恥ずかしいわ。

お雛様の写メ当てつけてやろうかと思ったけど、絶縁を目指してるのでやめておいた。
631名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 05:16:02.89 ID:fIhkPh9I
新生児もち。
まわりは里帰りできて、純粋にうらやましい。
まぁ、里帰りしたとしてもつらいだけだけど。
632名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 10:50:59.23 ID:m7npC3jx
羨ましいって気持ちから、私より幸せそうな人が気に食わないになってくよ
自分も毒にならないようにね
633名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 12:41:36.99 ID:/o401+2H
自分は里帰り全然羨ましくないなあ
毒親じゃなくても、実家でストレス感じて里帰りしなきゃよかったって人いっぱいいるし
(親が孫ラブすぎて子供とられたり)

親が優しくて超至れり尽くせりで、産前一ヶ月&産後三ヶ月実家にいたって人とかもいるけど
ダンナと四ヶ月も別居とか嫌だしなあ

そもそも、毒親持ちじゃない人が羨ましいって気持ちがもうないや
これが自分で、毒親だけどあの親の遺伝子掛け合わせで自分が産まれたわけで〜と思うと
よその親が羨ましいとかよりも、いまの自分でここから勝負してくしかないよなあと思う
634名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 13:15:01.58 ID:/o401+2H
あと、縁切済みの毒親持ちの便利なところ(?)は、親の意向を気にしなくていいところかなと

普通親持ちの人たちが、自分の親の意向とダンナの親の意向が合わなくて〜って悩んでたりするんだけど
うちの場合、毒親の意向を聞く気がゼロなので、サクッと決められる
635名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 16:59:27.87 ID:fIhkPh9I
631です
まだ子が一ヶ月の為、寝不足だったり、
家事も手抜きしてますが大変で、
メンタル的に弱ってるところに、

おめでとう☆お母さんになんでもやってもらって体休めてね
という様なメールをいくつかもらって悲壮感にうちひしがれてました。
相手はなんにも悪気ないんですけどね。

でも、確かにうらやましがって自分が毒になるのは嫌だし、夫と二人で頑張るって産む前に決めたんだった。
いまの居場所を大事にしなくては。
ありがとうございました。
636名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 18:25:13.74 ID:/o401+2H
>>635
>おめでとう☆お母さんになんでもやってもらって体休めてね

自分も同じようなメールやら、直接アドバイスやらたくさんもらったよ〜
ほっといてほしいよね

大変だろうけど、ダンナさんとがんばって〜
637名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 18:34:58.31 ID:LKKSFJ4X
>>634
それはあるね。
子供のランドセルなんか、どちら側の祖父母が買うのか軽く揉めるとか聞くけど、うちは一切揉めないw
638名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 18:42:28.86 ID:VH3oHMMI
子どもが中一になって、急に口ごたえして反抗してくるようになったり、成績不振もあって面談でコテンパンにされてもうここのところ戸惑ってばかり。
昨日今日と喉が痛くなるくらい怒鳴りつけてしまった。
嘘もつくようになった。
悪かったテストを隠した。

どうしたらいい?
育て方知らなかったから、こんな自分だからこんな子になっちゃったの?
怒鳴ってる自分が毒母と重なってアホみたいにワンワン泣いてしまった。

このくらいの歳に差し掛かったお子さんのお母様いらっしゃいますか?
私は反抗なんかさせてもらえなかった。
子どもの歳で家事は殆どやっていたし、将来家を出るために必死で勉強してた。
だから…甘やかした?いや?厳しくしすぎたのか?
もう訳が分からないです。

夫の親も毒です。
でもただただ放任。放置。
二人で必死に勉強見たりしてきたけど、肝心なところやっぱり外しちゃったのかなぁ。
涙がさっきから止まらなくてダラダラ流れて止まらないです。
639名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 19:14:12.98 ID:QMXulBAJ
>>638
親業って本、読んでみて
http://ronri2.web.fc2.com/PET.html
640名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 20:02:31.89 ID:/o401+2H
>>638
前にも紹介したけど、パピーいしがみさんの子育てメルマガがおすすめ
とりあえず、バックナンバーから思春期の子供関係のやつとか読んでみたらどうかな
http://www.age18.jp/back_merumaga.html

中1なら、まだ間に合うと思うよ
641名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 20:13:43.46 ID:/o401+2H
ちなみに、子供への接し方は、10歳までとそれ以降で変えなくてはならないらしい
10歳からはより子供の考え方を一人の人間として尊重して自主性を認めてあげないと
それまで「いい子」だった子も、小学校高学年か中学あたりで急変するんだって

でも、反抗できるってのは、まだいいみたいだよ
ガチ毒親だと反抗すらできないというか、する気力を奪われたりするから
(うちの毒母の自慢は「うちの子には反抗期がない!」だったw)

バックナンバーの思春期関連のとこ読んでみてって書いたけど、小さい子の話も
親の姿勢的なところは参考にはなるから、ぜひゆっくり読んでみてね

思春期の子とうまくいかないお母さんが、子が小さい時のアルバムを出して〜みたいな話もあったよ
642名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 20:24:32.88 ID:4Sy5CJGr
>>641
あなたそこ紹介するのはいいんだけど
該当バックナンバーのリンクくらい貼ってよ

〜らしい とか 〜みたいばかりだし
643名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 22:54:25.95 ID:/o401+2H
>>640に貼ってますけど
興味ないなら見てくれなくていいよ〜、ステマじゃないので
644名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 22:55:52.18 ID:/o401+2H
>>642
>〜らしい とか 〜みたいばかりだし

受け売りを断言する方が毒親くさくない?
645名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 22:58:20.75 ID:/o401+2H
>>642
まさか、該当バックナンバーって、思春期のやつ探してこいってことかw
見たらわかるけど、膨大な量あるからそこまでやってあげる気ないや
自分で探す気ないなら見てくれなくていいよ
646名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 22:58:37.13 ID:4Sy5CJGr
>>644
そうだね。自信がないから自分の意見を言えないんだね
だからすべて誰々ガーと他人のせいに出来るよう予防線貼ってるんだわな
647名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 23:01:27.29 ID:/o401+2H
すごい、自分の子供もこんな調子で責め立ててるの?
648名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 23:21:43.91 ID:VH3oHMMI
なんか…私のせいですみません。
とんでもない、全部参考にさせていただきます。
全部読みます。
>>639さんの本もこれからAmazonで注文します。

反抗期がない訳ないんですよね。
多分、多分なんですけど普通の成長なんだろうと思います。
でも小さい頃とは違う変化に戸惑いと未知を感じていて怖くなります。

口ごたえしたこと、さっき謝ってきて、私も怒鳴って泣いてしまったことを謝りました。
毒母は勘違いで怒鳴ったり殴ったりしても決して認めなかったけど…これでいいのかな?

今まだ勉強しています。
いい子なんだと思う。
でもうまく認めて伸ばしてやれない、今までもいっぱい親として間違ったことしてきちゃったかも?
自信がなくて、子どもにも申し訳なくて消えてしまいたくなります。

せめて明日は美味しいお弁当作ってやろうと思います。
ダメな親だけど、ご飯は美味しかったって一つくらい良い思い出つくってあげられるかな?

本当に情けない。
メソメソした話でごめんなさい。
吐き出させてくれてありがとうございます。
649名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 00:51:23.87 ID:fxvh7jV8
>せめて明日は美味しいお弁当作ってやろうと思います

お弁当って結構重要だよね。私も同世代の親なので悩む気持ちわかります
お互い頑張ろうね

子供の時、毒母作の弁当恥ずかしくてトラウマだわ
小学校が弁当持参の日、おかずストックするような蓋が半透明の古びたタッパーに
やっつけ感満載のおかず詰まってて(沢庵とか煮物)死にたくなったw
可愛いカップやピックでごまかしもせずラップに乱雑に包まれた沢庵w
蓋明ける前からおかず仕切りラップがキラキラ透けてて周りの目気になるし。
650名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 18:50:15.06 ID:vtoJ8C3X
うんお弁当大事だと思う。うちはワンパターンで美味しくもなく工夫もなく見栄えもしないお弁当だったから、途中からコンビニでパン買うようにしたくらい。
クラスでお弁当隠しながら食べてる人みると、微妙に気持ちがわかり可哀想だった。
651名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 23:14:32.86 ID:2vnqUCiV
お弁当大事だよね

うちはぎっちぎちに詰められた白米、中央に梅干しドーン(大工風)
上部分に直接たまごやきドーン(型崩れしていて半熟)
たまごやきの右側に真っ赤なソーセージドーン(合成着色料満載)
以上!なお弁当だった
せめてたまごやきとソーセージはご飯とわけて、バランとか仕切りとかで分けて詰めて欲しかった
652名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 23:19:05.60 ID:2vnqUCiV
しかもお弁当は必ずこのパターン
バカの一つ覚えでこれだけだったから、恥ずかしかった
他の友達のかわいい華やかなお弁当がうらやましかった
タコさんウィンナー、デザートのウサギリンゴ、ミートボール、プチトマトが憧れだった

中学くらいになって料理できるようになったらすぐ、自分でお弁当作るようになった
653名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 23:42:08.47 ID:Oic398L8
うちは全部同じ冷凍食品ばっかりで、卵焼き以外の手作りは一切なしだったなー
前の日の残り物でもいいから、手作りのおかずが入ってるお弁当が羨ましかった
自分も中学から自分でお弁当作ってたし、高校もお昼を購買で買ったり学食で食べるお金を
くれなかったから自分で作ったお弁当だった

お昼は自営のまかない料理で、小学校中学年から自分のお昼は自分で用意してた
まかないって言っても温めて食べればいい状態じゃなくて、焼きそばなら用意してあった生の具を
炒めてソバ入れて作って食べるような、切ってあるだけの用意だった
自分の分の洗濯も中学から自分がしてたし、自分と妹の朝ご飯の用意は小学校低学年くらい
から自分がして、母親は寝てた

今、子供のお弁当作るのはけっこう楽しくて嫌いじゃない
子供が一生懸命食べてお弁当箱カラにして帰ってくるのって嬉しいね!
654名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 07:37:50.87 ID:Cv8I/iyy
そもそも
お弁当を作ってもらえるっていうだけで十分幸せだと思うが
655名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 07:46:43.07 ID:yCuSNsSw
朝いきなり泣いてしまったorz困らせてしまってごめんよ…本当にあの頃はトラウマだったんだなあ。ただひたすら殴られる夢でした。
656名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 08:19:40.21 ID:Cv8I/iyy
夢にまで出てくるのは本当勘弁してほしいね
しかも気持ち悪い悪夢ばかり。最悪だよ

今日のつぶやき。
最近旦那が生命保険を検討してて
それを知った義母が
「あんたのはガンも貯蓄型も全部入ってるから大丈夫やで。私が死んだらそのままあげるから」
と言ってて
その後旦那が
「やっぱ親が子に保険かけんのって当然なんやな。自分も子供のためにかけてあげなあかんな。」
と言った
美しい親子愛。
悪気はないやろうけど傷ついたわ。
私は無保険だよ!へへっ
657名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 08:38:37.68 ID:yCuSNsSw
>656ありがとう。旦那は優しく抱きしめてくれたから余計に涙が出てしまった。私の唯一の味方だ…(;O;)

素敵な親子関係なんですね。羨ましい…
658名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 10:18:55.69 ID:zRSvh5ND
>>654
手の込んだ弁当を作る素敵なお母さんアピール
私はこんなに尽くしてるアピール
→家に帰ると、罵られる生活もあるんですよ
659名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 10:42:24.82 ID:B9vtS2rB
中学は給食なしだったけど、弁当持ってったの3割位
毒母飲食店やってて家では料理しなかったから
お店で作った料理を持ち帰る日々+複雑な家庭環境
弁当にレンジでチンした御飯ってマズイんだよね、所々固まってた
家で作ったアツアツの料理食べたのって一人暮らし始めた18才の時なんだけど
なんてことない物でも凄くおいしく感じた
今は小さい頃食べられなかったお鍋や手巻き寿司おウチ焼肉を
母親の私が一番喜んで食べてるかも…
660名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 10:58:09.05 ID:c1I3PpsR
うちの毒母は料理はがど下手だったなあ
弁当なんて作ってもらったことないや

中学までは給食だったから良かったけど
遠足だの土日の部活だのとなると近所でパン買ってきてそれ持ってってた
あとは同居してたおじいちゃんが大きな大きなおにぎりこしらえてくれて
でも子供心に不格好なおにぎりがとても恥ずかしくて隠れて食べてた
おじいちゃんあの時はどうもありがとう

それに今みたく安い掛け捨ての疾病保険がさほどない時代で
積み立ての生命保険に自分で入らされて受取人は毒親という
洗脳されてたわ
少ない給料から毎月2万近く払ってきつかったなあ
後々解約したけど掛け金半分も戻ってこなかったし

そういやおじいちゃんは食べこぼしたり汚いという理由で
食事はおじいちゃんだけ別室だった
一人でテレビ見ながら誰ともしゃべらず…
今だったら毒親ぶん殴ってでもおじいちゃんの味方になったのに

毒親が怖くて逆らえなかった
おじいちゃん本当にごめんなさいい
やさしくて大好きだったのに
661名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:11:49.92 ID:ZGwx6Ag3
>>654
うちは朝起きなかったよwwわかりやすい毒親。
弁当とかさ、よその人の目に触れる部分はちゃんとやる陰湿な毒母は手強いね。
662名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:59:25.03 ID:b2tnQCmJ
子育て術について某新聞より抜粋
「親にとって都合のいい子にしようとしてないか確認してから話しかける」

毒母は自ら
「子どもなんて親が育てやすいようにしちゃえばいいのよ」
とか堂々と言っていたよw
毒は常に自分中心に世界が回ってると思ってるし
無理やりにでも回そうとするよね
不治の病になった時には自分のお葬式のプロデュースまでやってた
ここにこういう花を飾って、ここでこういう音楽を流して、みたいな
有名人でもないのにw
たぶん死ぬっていう実感なかったんだろうけど
663名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 16:56:25.14 ID:6yATGXBN
>>651
ぎっちぎちやらどーんやら擬音でダメな物のような表現してるだけな気がする
逆にご飯スカスカだったらその方がダメでしょ
ふりかけなら良くて梅干しならダメなのか
確かに野菜なしは良くないけど卵焼きとウインナーなんて普通
赤いウインナーごときで揚げ足取りもいいとこ

弁当以外はわからないけど、この文章ならあんたみたいな子どもを持ったお母さんに同情する
664名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 18:36:52.97 ID:aJD8zsCB
>>663
なにをどうしたらそうとれるんだろうか。
665名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 19:12:50.51 ID:KT8hz0U/
651のレスがただの甘えたの我儘に見えちゃうからじゃないかな
666名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 19:30:43.58 ID:aJD8zsCB
年頃の女の子の弁当には嫌がらせ級だと思うけど。
いっそ菓子パンの方がましな弁当ってあるよ。

普通の親なら普通は考えるし、美味しいか?栄養は?見た目は?って考えると思う。
667名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 20:34:49.11 ID:KT8hz0U/
その程度で嫌がらせと感じるなんて
ずいぶん幸せな家庭の子なんだなあとしか思えない
私から見れば十分まともなお弁当なので
668名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 20:41:00.78 ID:UWmmFEba
こういうスレで不幸自慢し合っても不毛なだけだよー
669名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 20:57:16.23 ID:KT8hz0U/
不幸自慢じゃないよ
664が疑問に感じてたから
その理由を説明しただけ
670名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 20:58:00.17 ID:gSfNmDZ2
単に書き方が気に入らないだけ?
他人に噛み付いて不幸自慢したって意味ないのにね

毒親に限っては、本人が嫌だったと感じてるんだからそこを他人がマシだとか
とやかく言うものじゃないと思うけど
671名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 21:04:24.67 ID:aJD8zsCB
なんか嫌な人だね…
672名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 21:05:25.85 ID:KT8hz0U/
だから理由を説明しただけだってばw
「そう見える人からはそう見えるんだね」で終わる話だよ
673名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 21:27:47.68 ID:RPlwM1oo
うちの親は年頃になっても下着買ってくれなかったなぁ。
ブラジャーはもちろんパンツも小学生みたいな綿パン。
生理用ショーツなんて高校生になって初めて知ったから、それまでずっと綿パンにナプキンつけて、すごい不便だった。

ブラジャーもサイズがEあったのに買ってくれなくて高校で友達が一緒に買いにいこって行ってくれなきゃB程度のスポブラ1枚しかなかった。
娘が生まれたから年頃になったらかわいい下着を…とか考えるのに、親は考えてくれなかったんだな…
674名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 21:49:42.15 ID:7chsjRJD
まあ確かに弁当つくってもらえるだけ幸せなんだろうけど、「作ってやったのよ感謝しなさいよ!」と言われ続けた私としては、「おいしかったよ」くらいは言ってもらいたいと思って作ってる…。
けど、子供からしたら、それも重たいよね。
気を付けてても不意にこう言うところで毒親譲りが出てしまって凹む。
675名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 21:59:08.53 ID:WiTKZ/t0
毒親育ちです
まだ私自身は親じゃないんだけど質問させて

毒親育ちでも、自分の子供をちゃんと愛せる?
676名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 22:01:51.15 ID:utz1Zcqo
>>675
とりあえず>>1から読んでみたらどうかな。
677名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 22:16:04.57 ID:T8KGdov2
毒親持ちでした。
子供が十歳になって、自宅勉強もせずスポーツもせず
ずーっとマンガのテレビを見てる。

毒親の気持ちがわかった。こんな子産むんじゃなかった毒母に言われ続けていたけど、
こんなこ子ならいらなかったと我が子にも言っちゃった。
678名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 22:30:13.49 ID:Cv8I/iyy
>>675
私はクズ共の子孫残したくないし、子供は産まないと決めてた
でも人間って欲深いもので
好きな人ができて
結婚したいと思って
今度は旦那を父親にしてあげたい…と思うようになって、
「私は世間一般の親の愛情がわからない。私の子育てが間違ってたら、全力で注意して下さい。」
と旦那に再三お願いして、やっと授かった子。
生まれてきてすぐは顔が毒に似ていてドキッとしたけどね、全然平気。
我が子はこの世のものとは思えないくらいかわいい。
同時に、こんなにかわいい我が子をこんな目に遭わせた毒にとてつもない怒りが込み上げてきた。
自分はあんなクズになりたくないから、今育児書を読みあさってる。
それでもわからないことはベネッセのサイトで先輩ママに質問してる。
毒の子でも強い意思があれば子を愛せるし、育てられるよ。
むしろ毒の子だから子を産んじゃいけないなんて悲しすぎる。
私は産んでよかったって心から思ってる。毒の連鎖は自分が断ち切る。
679名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 22:40:08.33 ID:Cv8I/iyy
こんなこと書いたら批判されるかもしれないけど…
私も学生時代、菓子パンの方がマシだよ!と思うお弁当だったよ、
おかずはししゃも1匹だけとか、まいたけだけの煮物とか…ひどい時は白米のみ。梅干しすらなし!
その当時はすごく恥ずかしかったし親を恨んだけど、
いざ、自分が妻や親となって弁当作ってたら大変だし、寝坊して忘れることもあるし、おかずが乏しくて謝る日もある
そう思ったらあんな毒のくせに、まだ作ってくれただけありがたかったなって感謝できるようになったよ
ほんと、くそみたいな母親なんだけどね
お弁当のことだけは感謝してる
680名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 22:43:03.97 ID:red1m4jK
>>675
私みたいにしたくない
と思いながら育ててます。
イライラしたとき毒親が脳内に出現して
似たような怒り方をしてしまうのは辛いけど…
我が子はかわいいですよ。

自分がされていやだったことだけはしたくない。(蔑んだり、ほめなかったり)
681名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 23:04:42.47 ID:DbejXUJk
うちは母親が家事育児しない人で、実母である祖母に丸投げしてたんだけど、
誰に対しても口出しだけはする人で、当然家事にも口出し。
家族中がみんな肉は鶏のささみしか食べさせてもらえなかった。
私のお弁当は祖母が作ってたけど、家は不衛生でゴミ屋敷だったから、お弁当にもゴミが混じってたりして味も美味しくなかった。
お金だけもらって買えればといつも思ってた。
変な健康法に母親がハマってて、何にでもゴマをたんまりと振りかけさせる。
味噌汁がドロドロになるくらいとか。
海産物の白い部分(イカとか)はコレステロールの塊だからと敵視し、
私もそういうものは食べさせて貰えなかった。
小学生の時に親戚の家に行って、近くのお寿司屋に行ったときに、
好きなもの頼んでいいと言われて、ネギトロ丼がいいと言ったら、
あとで、「あんなこと言うなんて恥ずかしい」と言われた。
母親的には好きなものを言ってはいけなかったそうだ。
そんなの小学生にわかるわけない。
というか、親戚なのに好きなもの言ってはいけないとか、訳わからないルールだらけだった。
家も雨戸を開けるときにカーテンを開けてやってはいけないとか(家の中が見えるから)、
雨戸閉めるときは電気つけてから閉めてはいけないとか(電気つけると家の中が見えるから)、
ホントにおかしなルールに縛られていた。
682名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 23:23:22.93 ID:7chsjRJD
>>681
ささみって以外と高いのよね
683名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 23:27:26.94 ID:kvVVTdrp
子供を愛せるかと思って生んだ。
小学校まで卒業させたけど、愛するってことが未だにわからない。
明らかに周りのお母さん方より、愛情が足りないのがわかる。
卒業式も見送りが終わり次第、すぐ帰宅した。
他の保護者はクラス写真を撮ったり、少年団の子供達を写真に撮ったりしていたそうだ。
考え付きもしなかった。
684名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 00:20:20.93 ID:+jDW0eiq
>>675

今、一歳二ヶ月の子がいるけど、心底可愛いと思うわ。
むしろ、何でこんなに可愛いのに、あんな仕打ちが出来たのか親の気持ちが解らない。
もちろん子育ては大変だし、思い通りになんていかないけどね。
家はギャンブル狂い借金魔無責任毒父とネグレクト母、障害持ちニート高齢引きこもり姉。
結婚してから、自分がいかに狂った環境に居たかを実感して、驚愕したよ。

今、人並みに幸せだなと思えるのは、旦那と義理親がまともな人間だからだと思う。
父親とは真逆な人と結婚した。
もう関わりたくないけど、たまに実母の孫ちゃんに会いたい攻撃に参る。
685名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 00:28:38.71 ID:RPF7hsgA
かわいいお弁当が憧れっていうの、わからんでもない
私も幼稚園や小学校でかわいいお弁当持ってきた女の子が裏山しかった
大工飯は泣ける
私の毒親はメシマズだったから余計そう思う
686名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 08:26:03.09 ID:SdvE3JaW
>>684
うちもだ
ギャンブル&外国人女に狂って高額の借金繰り返す大馬鹿野郎と
共依存の母親←コイツはもっと厄介
初めて私の息子みた時
「あらーうちのおとーーさんにそっくりねーーあなたおじいちゃん似でちゅかーーー」
とか言って…
もう怒りとか殺意も通り越して、涙すら出なかった。
孫に(勝手に孫とか思われるのも嫌だけど)会いたい攻撃はどうやって回避してるの??
見せたくないし、触られたくないし、
私に親らしいこと何ひとつしてないくせに私の子の爺婆ぶるのほんとやめてほしいけど
人として、まぁ人の親としてそんなの間違ってるかもとか思ったら
もう頭ぐっちゃぐちゃになって吐き気がしてくるんだけど…
子供には関係ないことだから
やっぱ会わせないとダメなのかな?
687名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 08:26:23.75 ID:5s4Z9eFx
弁当、うちは飯の上にキャベツ、その上に牛カルビ。それだけ。毎日そう。
だからご飯の上にキャベツのってる丼はちょっとトラウマ。

友達がブロッコリーの入った可愛らしい弁当持ってきて始めてブロッコリーの存在を知った。
688名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 08:45:54.75 ID:uuUbWJsk
>>686
うちは孫に何もせず可愛いがってた内は会わせてた
その内孫をも私をコントロールするコマにしようとしたので、そこでバッサリ会わせなくしたよ
イヤイヤ期から始まる、子供が人格を形成する大切な時期に、暴力を躾と称して2歳の
子供の頬を平手で叩くクソの側になんかいさせなくていいと判断した
ガス抜きで毒母だけは月1〜2回くらい子と会わせてはいるけど、特に遊んだりはしないし
毒父の愚痴が多くなってきたら会わないようにしてる

でも、祖父に会いたいと言ったら一緒に考えるつもり
子供の中にちゃんと物事を判断する基準ができたなと思ったら会ってもいいとは思ってる
子供自身が「あの人おかしい」と思えなければ、洗脳されてボロボロにされるから
うちの毒父は自己愛性人格障害で、歳を取ってどんどん酷くなって行った印象だった

毒父と会わなくなったのは子供のためだけじゃなく、一番は私のためだから勝手な親では
あるけど、恐ろしいことに実家の援助がなくても全く不自由はないし、むしろ快適w
旦那激務でも子供は1人っ子予定だからまだ何とかなってるだけだけどね
私も薬飲み飲み何とか育児してる
689名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 09:29:00.44 ID:00s4MCkx
>>683
気持ちわかるよ。
でも小学校卒業までしっかり育てたあなたは立派だと思うよ。おめでとう。

うちはまだ2歳、愛情の掛け方がわからなくて毎日もがいてる。
普通の両親に育った旦那からは「俺だって全部わかってないんだからお前といっしょ、親のせいにしすぎ」って言われる。
家族間の喧嘩が絶えず、本当のことなんて言えない環境ではなく、まともな義両親に育てられ自己肯定感高い人にはわかんないんだろうな…とモヤモヤしてる。
690名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 09:45:30.26 ID:6ztVS4CD
>>689
いい旦那さんだね

まともな家庭で育った人だって人間を育てることは初めてなんだから
誰だって試行錯誤でしょ
子育てに正解なんてないんだから

誰かのせいにするのは毒親の影響
691名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 12:18:05.72 ID:SdvE3JaW
私も毒譲りの人のせいにする癖が本当に直らない
>>689同様
旦那に「何でも親のせいにするな」とか怒られる
あんたに私の気持ちがわかってたまるかと思うけど
でもあんな親のせいにしたって何も解決しないのは事実…
はぁ〜鬱。
692名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 12:34:21.93 ID:SdvE3JaW
>>688
ありがとう
孫にまで暴力…最低だね
うちもそうなるかもしれない
自己愛性とか病名はわからないけど
毒父は完全に人格障害だと思う。ついでに頭も超悪い。キレて暴れることしか能がないクソだよ
気持ち悪いんだよね、ほんと
顔も見たくないし
同じ空気吸いたくもない。
子どもには申し訳ないけど
私自身がこんなにナーバスになるくらいなら会わない方がいいよね
旦那方の両親健在だから
おじいちゃん、おばあちゃんいるし
別にいいんだよね。
693名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 13:08:40.31 ID:uuUbWJsk
>>692
毒親と会った後に、イライラしやすくなったりとか、メンタル的にきて何もしたくなくなったり、
子供に対して怒りっぽくなったりとかしない?
私はなったよ
私は子供に対して叩いたりすることはなかったけど、実家、特に毒父と関わると決まって
PMSが重く酷くなって、これは手を上げてなくても虐待だと思ったので病院に行った
自分さえ我慢すればみんな幸せなんだってずーっと思ってたけど、子供にとっては母親で
ある私の精神状態はすごく大事なんだって分かったよ
あと、毒親は孫に対してもやっぱり毒なんだってことも痛いほど再確認できた
(うちは祖母も毒で、一時期毒祖母に預けられていたときは本当にイヤな目を見た)

私が子供だった頃は自分で何かを選んではいけなかったけど、自分の子供のことだけは
私が子供のためにすべきことを選んで私が何とかしないと、私は毒親になると思ってる
私は「子供のため」って言葉を借りて「自分のため」に毒親を切ったけど、この先に何かが
あっても絶対に(毒親を切り捨てたことを)子供のせいにしないってことだけ忘れなければ
いいかな〜ってだけ思ってる
694名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 16:27:32.64 ID:SdvE3JaW
>>693
ほんとそう
まだ子供小さいから、さすがに怒りの矛先は向かないけど
やっぱ私は毒の顔見ただけでイライラして急激に血圧上がるし、頭痛とかしてくる
確かにPMSもひどかったけど、やっぱ毒が原因だったのかなww
たかだか自分の親と数時間いや数十分会うだけのことが、もの凄いストレス。
自分だけが我慢…って本当そうなんだけどこんなん続いたら自分が病気なっちゃうよね。
このスレで以前、子供は関係ないからたとえ毒でも爺婆に会わせないのは自分も毒されてる証拠みたいなこと言われたけどやっぱ違うよ
そんなんきれい事だよね
毒は爺婆である以前に、毒なんだから。
あなたは「自分のため」にと言ってるけど、それも違うよ
子供を暴力から守ってるんだから「子供のため」だよ
強い母親だと思うよ
私も見習うよ
ありがとう
695名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 17:23:36.71 ID:jIsUq8yW
>>677
ごめん、そこはさ、教育じゃないの?
私も上の子がテレビばっかり。
目を離すとそうだから怒るよ。
テレビ観て良い=いつまでも観て良い
っていう子供の脳内変換に腹が立った。
でも、そうさせてるんは自分なんだよなぁ。 って。

実は体調崩して一週間安静にと言われて何も出来なかったからテレビやゲームに頼ってた。
治って動き出して子供を見たら、ずっとテレビ観てんの。
止めない限り見続けてんの。
会話もあるアニメみたいにこれがこうなってたらーって言い出したし、コミュニケーション能力も低いかも。
これはマジでヤバいなぁと思ったのでテレビ禁止令。
子供と向き合わないとなぁと思った。

こんな子要らないじゃなくて、子供とどういう風に向き合うか、私みたいな子供時代は送って欲しくないし…

大変だけどさ、少しずつやっていこうよ。お互いにね。
696名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 23:25:09.46 ID:+jDW0eiq
>>686

実家には生後5ヶ月から会わせてないよ。

実父が酔っぱらって、旦那に下品な下ネタや、思ったほど孫は可愛くないとか言ったり失礼極まりないから、旦那が出張の時にしかもう会わないって宣言。

もちろん本当の出張の時には言うわけないし、呼ぶわけないw

義理実家には月1くらいで泊まりに行ってるかな。

旦那は実親を大切にしているけど、やっぱり愛情を受けて真っ直ぐ育ったからだと思う。

毒が私から蔑ろにされるのは、自業自得だ。
たまにまだ罪悪感に苛まれるし、会わせないのは可哀想かなと思うけど、会っても害でしかないし、子に悪い影響与えたくない。


しかし、何で世の毒母ってメシマズ率こんなに高いんだろう?

マトモに料理をやろうなんて気がないからか?

家のお弁当のおにぎりなんて、塩のみ海苔なし具なし。オカズは卵焼きだけとか
恥ずかしかったわ。
697名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 23:38:17.07 ID:+jDW0eiq
>>689

旦那も家の親が理解できないって言うけど、私は理解出来なくて当然だし、分からなくて良いって思ってる。

理解しなくて良いから、ただ過去にそういう事実があって、今も苦しんでいる部分を受け止めてほしいだけと言うか…

モヤモヤするのも分かるけど、良い旦那さんじゃない?

家も旦那がマトモだから、私の中にある毒が中和されている気がするもの。
自分と似た環境の人だったら毒がパワーアップして子に向かっていたかも。
698名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 03:42:41.09 ID:IZY9O7NN
>>683
凄くよく分かる
周囲の親は、運動会や発表会、幼稚園の進級式で泣くのが普通
はっきり言って、何故泣く程感動するか分からない
頑張ったね、凄いなと感心することはあっても、泣くことは絶対に無い
日常的な言動でも、周囲の親は凄い親馬鹿にしか見えない
自分が少しずれているのを常に実感するけれど、せめて自分がされた事はしないように注意するしかないや
子供は可愛いけれど、周囲に比べて愛情が薄いと実感して焦る事がよくあるよ

でも、あなたは立派にそこまでお子さんを育て上げているから立派に母親をしていると思います
小学校ご卒業おめでとうございます
699名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 03:52:24.06 ID:IZY9O7NN
>>677
苛ついた時の発散の仕方や、子供に対する注意の仕方がうまく分からないだけなんじゃない?
直ぐに切り離したり、諦めたら毒親と同じだし、毒親と同じという事だけは避けたいのが毒親持ちだと思うの
あまりにも苛つきが酷くなったら、薬に頼るのも手だよ
安定剤なんて軽いのは筋肉の緊張を、和らげる肩凝り用の薬だし
飲まなくても、持っているだけでお守り気分になるかもしれないよ
700名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 01:56:58.71 ID:YM1ZFWDT
さっきやってたドキュメンタリー、虐待のやつ、見て苦しくなってしまった。
苦しいのに、最後まで見てしまった。
見なきゃよかった。
思い出してしまう。辛い。
娘には絶対に同じ思いはさせない
私で毒の連鎖は食い止めるんだ。
701名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 13:41:07.57 ID:c346MkWZ
人間て意識を高く持ったり目標があると徐々に良い顔つきになっていくけど
うちの息子は年齢と共に人間としてのレベルが下がってる
前向きな気持ちにさせてあげられなかった私のせいなのだろうか
自分は絶対に毒親にはならないと決めて子育てしてきたけど
蓋を開けてみたらやっぱり毒の連鎖は続いていた
息子が高校入ってからは何だか急に育児に興味がなくなってきた
とんびの子はとんび、カエルの子はカエルと気付いて虚しくなった
702名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 16:16:15.65 ID:Go1tUd37
>>701
申し訳ないけど、自分の思ったように子供が育たなかったから育児に興味がなくなったって
言ってるように聞こえるよ…

はー今日でカウンセリング終わっちゃった
担当の先生のいる曜日が、うちが無理な曜日に変わってしまっての途中終了になった
これからどうなるかはまだ未定
カウンセリングなくなって、この先自分が頑張れるかがちょっと不安だ
703名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 18:21:15.97 ID:IE/VUbbV
>>701
人間のレベルって…
例えどんな人間になっても
愛してあげて欲しい
704名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 19:23:25.31 ID:tOPXLcQu
育児に興味なくなったというか、子離れの初期段階じゃない?高校生でしょ?
705名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 19:23:34.92 ID:b8NCkVpo
自分が育てたようにしか子供は育たない
だけど、自分の理想通りに育てるなんて思い上がりもいいとこだよ
だって子供は親とは違うんだからさ
それが一番よくわかってるのって毒親もちの私たちじゃないかと思う
706名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 20:06:41.03 ID:6A2HUOET
先月初節句の祝いに毒から現金が来た。手紙が入っていて「本当にごめんね、これからは
全力でサポートします」みたいな内容で吐き気がして速攻破り捨てた。
棒読みで「ありがとうございました」とだけ伝えて電話切ったら毒は気に入らなかった
らしく暴れ暴言吐いているらい(弟談)何にも変わってないw
「あの子は私をうらんでるぅぅ」と親戚にも言ってるらしい。
恨んでるしもうほっといて欲しいよ。
707名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 20:09:02.67 ID:6A2HUOET
上の子が1歳の時に帰省したとき寝てるのに部屋に入ってきて
暴れ子供のおむつ蹴飛ばし子供ギャン泣き。それからしばらく夜泣きが続いた。
震災で避難したときは親身なおばと仲良くしているのを見て暴れる、御飯食べず立てこもり、
夜中に荷物まとめて出て行く振りの暴走ドライブでまた子供はギャン泣き。
そして睡眠薬を多量に飲んで運転して事故った。よそ様の車にぶつかった。
正直毒だけ事故って死んで欲しかった。
708名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 20:16:22.57 ID:6A2HUOET
私自身祖母に散々な肉体的精神的虐待を受けていたのを助長するような毒だったから
自分の子供にも被害がおよぶのではと正直毒が怖い。遠距離に嫁いで本当によかった
と思いつつ、自分自身と子供を守るため疎遠にしている。親戚は半分理解しつつもそろそろ
仲良くしなさいよな雰囲気。所詮人ごとだよね。最近甥っ子の嫁さんが気に入らない
らしくタゲってるらしい。よその家庭を壊しそうな毒に恐怖だし弟も阻止しようと頑張って
るけど、もしこれでひと悶着あれば、私の疎遠の理由も理解してくれるんでは
と思ってしまう。
709名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 20:24:10.81 ID:6A2HUOET
一人たくさん書き込んですみません。カラマーゾフの兄弟見ていて、親が死んでも泣かない
、これで自由になったと笑顔になる兄弟たちの気持ちがすごくよくわかるよ。
710名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 22:51:40.63 ID:TafK8X31
>>707
毒って無駄な強運持ってるよね
ありゃ殺したって死なないわ
うちの毒は普通即死だろみたいな事故でもピンピンしてた。
信じられないよ
まだまだ長生きするんだろーなーやだなー
はぁ鬱。

>>708
私も正直毒が怖いんだ…
義親の強いすすめで泣く泣く里帰りしてた時も
私が生意気な態度とったら子供が殺されるんじゃないかと思って
ずっと機嫌とって言いなりになって生活してた
毎晩ストレスで吐きながら泣いて…
私の嫁ぎ先は近距離だから、しょっちゅうストーカーしに来るしほんと地獄だよ
こんな精神支配いつまで続くんだろ…
711名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 22:52:38.96 ID:nrEKGIEH
親だって最初から親なわけじゃない、子供が生まれて母親になって子供と一緒に成長していくものなんだよね。
毒親のせいで普通の人よりも辛い事も問題も多いけれどそれに囚われて前を向くのをやめたら自分も毒になってしまう。
そしてどんな家庭でも悩みやトラブルがないわけじゃないはずだから、問題なのはその対応だと思う。
感情的になってわめき散らされたり、八つ当たりされたり、嘘つかれたり、人として扱われなかったことが傷になってる。
子どもにもわかるように説明したり、失敗した時は謝ったり、手伝ってくれたり助けて貰ったらありがとうって言ったり…
細かい部分だけど自分は忘れない様にして頑張ってるよ。
712名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 02:58:48.24 ID:u3p+7loZ
親らしくふるまうには我慢と忍耐と、自分も子供もそのままであって良い、
っていう安定した愛情(肯定感)が根本にないと無理だからね。
人間的に幼稚で未熟な、忍耐のない人間には基本無理なんだよ。
相手のプライバシーとか人格を尊重できないから。
これは、学歴とか教養とかいうアタマの良し悪しとは全く別の話。
713名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 03:49:32.95 ID:VohemG3e
自分の子供時代のような思いを我が子にはさせまいとイベント頑張って、
一息ついた時に、ふっと我が子と同じ年の自分を思い出して……。
泣きそうになるよ。
自分がして欲しかった事を我が子に、すればする程、昔の自分を不憫に思う。
我が子に対しては、自己満足の押し付けなのか、本物の愛情なのか混乱する事もあるし。
スレ通して読んで眠れなくなってしまった。
714名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 09:34:33.38 ID:HxDPWrfg
>>713
わかるよ。自分が癒されるためにしているような、そして毒親を再認識させられるような
狭間にいる感じだよね。私も独身の時より結婚してからの方が毒親の影が
つきまとうな。自分が育児を頑張ったり、頑張っているよその家庭を見ると
ウチの実家の悲惨さが浮き立つ感じ。毒には味わえなかった幸せを噛み締めてやろうよ。
眠れない気持ちも解る。こんなの自分の胸に秘めてることだしね。でもここで
落ち込んだら毒の思う壺。ここで吐き出して美味しいもの食べて今夜は安眠してね。
715名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 09:37:28.12 ID:HxDPWrfg
私は自分が親戚にどう思われようと毒の葬式以外はもう実家に帰らないと覚悟を
決めた。自分がされてきたことを思えば親戚の非難なんて痛くも痒くもない。
毒母は私の反面教師。もうこれ以上学ぶこともないので今度会うときはお骨を
拾うとき。私は菩薩ではないので、ヤラレたらやり返す労力は無駄なので放置します。
愛情の反対派憎しみではなく無関心らしいから。
716名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 09:46:45.71 ID:HxDPWrfg
>>713
本物の愛情か混乱する・・・本物の愛情って無償の愛があるかだよね。
無償の愛って見返りを求めないもの。
毒親はそれを「してやった」とお礼共用したり恩に着せるので自己満足の手段を
愛情と勘違いしている。
717名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 13:34:36.02 ID:NuscT/u3
私の子供が2歳くらいの時、まだ毒とは気づいてなかったんだけどモヤモヤ中で
実家に連れて行ったら毒母がやんちゃしている孫を呼ぶときに
鳥とかペットを呼ぶときにやるクチナラシ?みたいな事した時色々と気付いたわ
母親は育児とか子育てを殆ど放棄してきた人間だから、わからないんだと。

私躾とか道徳的な事を毒母から教えられてなくて社会人になってから苦労した
躾は放棄のくせに勉強とか交友関係についてはモロに鬼そのものだった
机漁り、カバン漁り、友達の親に電話して毒噴射…あー泣きたい
718名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 14:19:28.21 ID:lRU1alWz
わたしも机、鞄、日記、手紙あさられたなー
すべて把握しないとだめらしくて電話も監視。別室行こうものなら尋問。
ちなみに社会人になっても非常識丸出しで苦労した自分。親が言ってたから普通〜みたいな思考。親の発言が全て。
今振り返ると関わってきたすべての人に謝りたい。
719名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 14:45:38.95 ID:HxDPWrfg
私もやられたよ。風呂に入っている間のカバン机ゴミ箱あさり。一回机の中に
「見るな、クソババア死ね」って書いたらボコられたなw
毒親にとって所有物というかペットみたいなもんなんだよね。
720名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 15:16:56.70 ID:NuscT/u3
そうそう!自分の所有物でありペットであり操り人形でもあり
自分の思い通りに人形が動いてくれないとボコボコに殴る
小1位の時、毒母が風呂に入る直前に私を罵倒しまくってその後1人シャワーへ
→悔しかった私は風呂場のドアを開けて毒に文句を言おうとする
→毒は鬼の形相で浴びてたシャワーを私にかけてきた→私1人泣きながら着替える
今思い返せば虫扱いだよね。相手が小さい子供だからって卑怯すぎる
721名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 16:01:36.20 ID:53USBtaL
>>714
いい人すぎ
毒に育てられたのに
そんな立派な考え方できるなんて
尊敬に値する
私も頑張るよ
722名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 16:35:40.37 ID:h2DaUn1M
お金がないって愚痴をこぼしたら、『あら〜そうなの〜大変ね〜w』っていやらしくニヤつかれた。
でも、ふたりの子供それぞれに苦しいながらも300万ずつ学資かけてることを話したら、分不相応だとキレられた。
もうなんなの……。
そんなに娘の苦労が見たいの……?
723名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 16:39:53.01 ID:53USBtaL
>>718
謝りたい気持ちめっちゃわかるなぁ
常識も知らず、言葉をオブラートに包むことも知らず
他人の心を土足で踏みにじるようなことも
当たり前のようにしていたかもしれない
今は細心の注意を払って他人と話すけど
昔は、普通がわからないから普通の振る舞いができなかった
知らず知らず傷つけてきた人達に謝りたい
今更なんだけどね
724名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 17:24:14.44 ID:lRU1alWz
>>723
わかってくれてありがとう

いまは近所付き合いがこわいよ
どうしていいかわからない
725名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 17:56:38.74 ID:HxDPWrfg
>>721
私も前向き後ろ向きを行ったり来たりでそんな褒めたもんじゃないんだ。

以前毒母に「そんなにお母さんに冷たくしてっ!!今に見てなさいっ!
あんたも将来娘に同じことされて気持ちが解るんだからっ」っていわれた
能面の表情で「あんたみたいな育て方も離婚もしないから残念ながら同じことには
ならないわー」って行った時の毒の苦虫潰した顔してたな。
毒に吐いた事を有言実行すべく日々模索中です。
726名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 18:03:18.60 ID:HxDPWrfg
そして毒母が死ぬ間際に「育児ってとっても楽しかった。こんな楽しかったのに
お母さんは投げ出してしまって勿体無いね。できる器量がなくて可哀想に」と見下ろしながら
言ってやりたいわ。
727名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 03:51:12.21 ID:Lqm1eG4A
毒親ってかわいそうな奴らだよね
我が子のかわいがり方も、本当の幸せの見出だし方もわからない
だから誰からも愛されない
しかもそれに気付けないww
なんて痛々しくてかわいそうな人間。
728名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 08:43:21.17 ID:rFcV7P1o
そうだね。
729名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 08:57:00.35 ID:T9i8IHgK
>>727毒親本人かな?だったらこのスレはあなたにとって腹も立つし
馬鹿にしたくなるんだろうね。

毒親ってすぐ上から人を見下ろし非難するよね。
自分のこと棚に上げてコメントするのって猿でもできる。
うちの毒は娘のことより芸能界のことをあーだこーだいう女版梨元勝。
だから正直現実の芸能レポーターもクズ職業だなっておもってしまうわ。
730名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 09:02:06.44 ID:Kj0ef0c5
え?何でそう読めるのかな?
731名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 09:02:32.58 ID:T9i8IHgK
>>727ごめんなさい。

毒親持ちをdisってるのかと思った。
便所飯してきます。
732名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:07:59.08 ID:Kj0ef0c5
ドンマイ
733名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:07:23.03 ID:gPzZdb2+
自分も未成年、周りも同じ未成年だらけの学生時代は
家以外の場所では楽しく暮らせていたので良かったけど
結婚して親になって、当然周りの人達も大人だらけで
主にママさん(女性)だらけの環境になって自分の中で異変が起きた。
うちは母子家庭だったけど、母方の親戚の女達に(死別や離婚で男はいなくて女だらけ)
完全な無視をする者と集団虐待をしてくる者達がいて
その頃の事が今のママさん達と重なって
まともに喋れなくなってしまった…。
大人の女性集団がとにかく怖い。
学生時代からの友人は大丈夫なんだけど。
こんな母親同士の付き合いもまともに出来ないような母親で子どもに申し訳ない。
734名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:12:55.09 ID:EgAfwygY
毒親育ちの妹が実の息子(小4)を虐待してる。
今日は今までで一番酷くてとっさに首しめたそうだ。

本人は子育てに限界みたいで、施設に預けると児童相談所に相談したとのこと。
今までも刃物を持って脅したりと何度かあったみたいだから、命の危険を考えたら施設に預けるのが最善なんだろうか…。

ちなみに妹の旦那は仕事でほとんど家にいません。

家は実家から電車で2時間くらいの距離で何かある度母が駆けつけてたけど、毒親の父を止められなかった母だし、母自身毒親になる要素があって余りあてにはなりません。
最悪の事態を避けるために駆けつけてる感じです。

妹は毒親だった父そっくりの子育てをしていて、息子を力と恐怖で支配しています。
こんな親なら施設の方がよいのでしょうか…。
735名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:15:54.66 ID:Oq1oo/Jc
仕事でほとんど家にいないとはいえ妹さんの旦那さんの意見が全くないな
736名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:26:28.92 ID:X5zpKDUd
>>734
そんないつ殺されるか判らない親元にいるなら、施設でいい、施設の方がいいと思いますよ
子供が可哀想だと思うなら、あなたが引き取って面倒見てあげたらいいんじゃない?
可哀想って言うだけなら誰でもできるし、その子が今欲しいのは言葉だけじゃないでしょう
737734:2013/03/27(水) 16:26:29.19 ID:EgAfwygY
追加ですが、妹は1歳児を育児中で、子連れ再婚したから上と下は父親が違い、今の旦那は下の子のお父さんです。

下の子はかわいいからめったに手は出さないけど、上の息子を叱る時に見せしめで下の子の首をしめたり放り投げたりするらしい。

妹がキレるきっかけは上の子の些細ないたずらや失敗が多く、物事に細かく嘘や失敗を許せないたちです。

妹は半年ほど前に一度精神科に行きましたが、あなたは精神科的には病気じゃないと言われたそうです。
自分は親を反面教師にはできないと言ってました。

やっぱり物理的に引き離すしか解決できないですかね…。
738名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:28:55.22 ID:Lqm1eG4A
739名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:34:23.80 ID:Lqm1eG4A
>>731
気にしないで
紛らわしい書き込みしてごめん

>>734
それは酷い…
旦那さんは虐待の事実知らないの?
かわいがれないから施設って…さすがにそれはえぐいよ
だからと言って虐待され続けるのはもちろん問題。
もし、妹さん夫婦が離婚して旦那が引き取る気なしと仮定して…
私があなたの立場なら、自分が引き取るかな。
すこし現実味のない話だけど
甥がかわいければそうする。
もしくは旦那さんのご両親に預けるとかは?
740名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:37:08.68 ID:Lqm1eG4A
>>737
連投ごめんなさい
肝心なとこ読んでなかった
旦那や旦那の両親なんてもっての他だね…
741名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:37:11.05 ID:X5zpKDUd
>>737
子供を施設に入れる以外に何を望んでいるの?
あなたを含めて誰も引き取って育てる気がないなら施設しかないじゃん
妹を治療するにも、病状がそこまでいってるなら一時的に子供との隔離が必要だと児相や
保健師も判断するんじゃないかな
その一時的にさえ引き取る家がないのなら、口出すだけ余計なお世話なんじゃないのかな
742名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:39:52.16 ID:EgAfwygY
妹旦那は妹がキレた時は嵐が過ぎ去るのをじっと待つタイプで、夫婦喧嘩も妹が落ち着くまで当たらず障らずでスルーするそうです。

なので上の子にもひたすら何かやらかさないように諭すだけで、妹を止めたり子どもを庇ったりも余りしないようです。

やっぱり子どもの命の安全が一番大事ですよね。

妹が改善すればと思ってましたが改善難しいかな。
私自身も毒親の影響が時々出ちゃうので自信がないんだけど、うちが引き取ることもできるか、夫とも相談してみます。
743名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 17:39:20.47 ID:qbMJhPff
デモデモダッテしてる場合じゃないでしょ

児童相談所に匿名で通報なんて今すぐにできるじゃん
兄が悪戯したから見せしめに一歳児の首を締めるとか、正気じゃないでしょ
呑気に夫に相談してみますとか言ってる場合?
毒育ちのくせに危機感無さすぎ。
甥っ子が死んでも良いの?
744名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 17:45:16.81 ID:qbMJhPff
連投だけど、妹さんが児童相談所に相談したとかあまりアテにしない方がいいよ。
育児に自信がない、育てられないくらいしか言っていない可能性があるし。

自分に都合悪いことは言わないものだよ。
毒に侵されている人は特に。
745名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 00:04:16.43 ID:dHoeo9+A
私も姉が虐待してるの知って、最近、警察と児童相談所に通報したよ。
通報したのお前だろ!!お前しかいない!!!これは躾なんだから余計な事するな!!って責められて、その後は散々だったけど子供達が助かって良かった。
私は我が子には手は出した事ないし、そんな姉や母親を見てきているから絶対にそんなことできない…絶対にしない…
子供は、うまく言葉で伝える事が出来ないだけで大人と同じレベルの頭はあるんだよ
ソースは幼少時代の私。
なんでうまく伝わらないんだろうって苦しくて苦しくて仕方なかった。
うまく伝わらないから余計に親を苛立たせてしまって殴られるの連鎖で、辛かったな。
746名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 09:05:51.96 ID:ogEzKkvx
>>745
通報GJ!

>なんでうまく伝わらないんだろうって苦しくて苦しくて仕方なかった。
>うまく伝わらないから余計に親を苛立たせてしまって殴られるの連鎖で、辛かったな。

たぶん、伝わってたとしても苛立たせる結果になってたんじゃないかなあ。
毒親は毒親の(一貫しない)価値観、というよりその時の気分に合っていないと否定・批判して
殴る生物だから、子供だったから上手く言えなかった自分が悪いって自分を責めないでいいよ。
頑張って伝えようとしてたのに、辛かったね。

吐き出し。
私は片付けられない性質で、いつも部屋は汚部屋だった。
毒母はそんな私の部屋を、19歳くらいのときに従姉妹を呼んで片付けさせるっていう暴挙に出て、
以来従姉妹からは「あんたは片付けられないからw」と笑われてる。
私は汚部屋を従姉妹に片付けられたとき、自分の隠しておきたいことを他人に全部暴かれて嗤い
晒されたような気分がしてプライドが粉々になったけど、毒母は「あんたが恥ずかしい思いをすれば
片付けるようになるでしょw」と鼻で笑っただけだった。
先日母が従姉妹と会ったときに私の引越の話になって、従姉妹から「(私)のことだからどうせまだ
部屋に段ボール積んであるんでしょw」って言われちゃったわよ!と母が言ってきた。
その時の気持ちが蘇ってしまって、PMSも重なって吐きそうで消えたいし、イライラがヤバくて子供に
当たってしまってる。(安定剤飲んで抑えてる)
今でも片付けは下手だけど、子供もいるし旦那の協力もあって汚い家ではない。
何でいつも両親は私の失敗を言いふらして笑いものにするんだろう?
毒父だけ疎遠にして毒母は自分が私に許されてると思ってるけど、私はお前も許してない。
いつか毒母が年取ってお漏らしするようになったら、同じように晒して嗤ってやるんだ。
747名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 09:22:26.42 ID:hd0zeMj4
>>746
吐き出しにレスごめん。
でもすごいわかる。晒し者にして笑い者にするよね。悪乗りしたねらーのように。
しかもそれらは「あんたのため」らしいから質が悪い。
子供の悪いところを改善させてやろうという発想じゃないよね、完全に自分の思い通りにならない悔しさの憂さ晴らし。
私も初潮をネタにされたのは嫌だったなあ。「この子、生理がきてww」とかいって電話されまくった。

子供さんに八つ当たりしてるとのことですが、ご自身に自覚があるならお子さんもわかってくれるんじゃないかな、、、
748名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 09:33:22.69 ID:1dWxJK6r
初潮…人より遅かった(中3)ってのもあったけど、いらないと言ってる赤飯を嬉々として炊いたあげく親戚中はもとより、当時の毒父の知り合いにまで配られたっけ
私が恥ずかしいという思いを訴えても毒母は「私は親に祝ってもらえなかったからやってやってるんだ、感謝しろ」だったな
その後何年も赤飯はトラウマだった

娘をもてた今、娘が成長したら絶対彼女の意志を尊重してあげるんだ
749名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 09:37:48.41 ID:1RdTrRQD
>>748
あったあった。
普段料理なんかしないのに、生理来たときだけ赤飯炊いて、学校のお弁当にいれやがった。
私は学校でいじめにあっていて、些細な事でも、いじめの材料になるから、
学校ではとにかく存在を消してたのに、そんなことされて案の定いじめは増した。
ホントに余計な事しかしないんだね。
750名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 10:21:11.10 ID:ogEzKkvx
>>747
レスありがとう。
そう、全部「恥ずかしい思いをすれば直すだろうとお前のためを思って」なんだよね。
子供が自然と持つわずかな自尊心は、親にとっては格好のコントロール材料だったみたい。
プライドを粉々にすれば(弱らせれば)言うことを聞きやすいんだってさ。
私の失敗を大勢の前で(親戚だけじゃなく、自営してたから従業員もいた)晒して嗤って批判して
私の自尊心を粉々に砕いて、さらに私に自己批判を促して、自分で自分がおかしかった・間違って
いた・悪かったと認めろと言われた毎日だった。
私の持つ意志は総て親への反抗で、私の自我=意地で、「私のために」潰されるべきものだった。
子供を持って、うちの親は自分の子供にどうしてこういうことをできたのか、心底理解できない。

子供への八つ当たりは、本当に良くないなあと思う。
子供はまだ3歳半だし理由があってもまだ理解できないから、ただの理不尽な怒りだよね。
昨日は早い内からあんまりにも危なかったので、薬を飲んで寝かせてもらったら大分落ち着けた。
理不尽な理由で怒鳴り散らすより、自分を強制シャットダウンさせてもらった。
今日はお稽古があるし、昨日ほどヤバいことにはならないと思う。
PMSの漢方は毎日飲んでるけど、こういう風にどうしても怒りがコントロールできなくなる時があって、
そのときのために頓服で安定剤ももらってる。
早く生理来ないかな…
751名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 10:55:08.45 ID:yPNEYtRV
円滑な人間関係を築くためのノウハウを全く教育されずに育った
キチ、せこ、泥スレで報告されてもおかしくない振る舞いを平気でしていた
社会に出て始めて礼儀、行儀、思いやりが人生の楽しさを左右することに気づいて
二十歳すぎに自力で怒涛の軌道修正
きちんとした人になりたかったし、良い人間関係の中でニコニコ笑っていられるようになりたかった
その甲斐あって良き夫と出会い、嫁ぎ先の両親や友人にも恵まれている
ただ、疲れる。ものすごく疲れる
もともとがマイナスだから、頑張ってやっと普通の人くらい
そのせいか年に数回、3〜4日寝込んでしまう
1歳と3歳の子供がいるのに何もできなくなってしまって、主人と義両親に迷惑かけっぱなし
無理してるのだからしょうがないのかと思いつつも、何とか打破したい気持ちもある
同じような方いませんか?どう向き合ってますか?
普通のことしてるだけで疲れて、普通のことすらできなくなって周りに迷惑かけて、本当に情けない
752名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 10:59:53.38 ID:FTZ5527N
こんなスレがあったなんて。
うちの毒母は虐待・暴言・搾取一通りやってくれたよ。
でも、なんであんなに外面いいんだろうね、毒親って。
モラハラリストにのってるのすべてやってくれたw
宗教にはまってそこで借金作って逃げて押し付けたりもされたな。
逃げるために結婚して、でもそんな結婚だから破綻して。
子供つれて帰ったら今度は子供を人質にして人を支配。
で、父から生前贈与で実家を私か弟にとなったのに、あのバカ私らに聞かずに
「2人ともいらないから私が」って贈与受けてさ。
そしたら詐欺師の男に貢いで実家取られてやんのwwww
家族そろって暮らしてるのに勝手に売って。
その金ぜーんぶ詐欺師に貢いで。
まぁおかげで現夫が私と娘を救い出してくれたから逃げられた。
買い戻すために人の名前で住宅ローン組んだけど確認のところで拒否してやった。
まぁキレて暴言すごかったけどね。
別に暮らしだしたときまだ洗脳解けてなくて親の家の保証人になってしまったんだけど
半年したら「家賃払ってない」で請求来て、このままじゃいけないと目が覚めて。
753751:2013/03/28(木) 11:02:06.58 ID:FTZ5527N
追い出されるの確定したら次の家の保証人も「お願いね」なんていうから
「なんで借金背負わされるのに保証人ならなきゃいけないのよ」って言ったら
娘、誘拐されたよ。
警察やら弁護士はさんで何とか取り戻し絶縁。
知らない間にまた家賃滞納から強制退去を数回繰り返してるらしく。
一ヶ所だけ詐欺まがいで住んでたらしく、管理会社からの取立てがうちにきて
仕方ないから3ヶ月分だけ立て替えた。餌付けだと思ったけどそれを盾にして絶縁。
娘、私の携帯を着信拒否してようやく1年たった。
ボーナスの時期とかにはちゃんと着信があったのは笑える。
この1年で次女が生まれたけどもちろん顔も見せてない。会わせる気もない。
父は犠牲者と思ったけど、自分の選んだ相手なんだから自業自得とこちらも連絡取ってない。
弟も毒母を隠れ蓑にしてやりたい放題してるのでこっちも放置。
今、どこに住んでるのかもわからない。
家にも凸されたけど、インターフォンも出なかった。
754752:2013/03/28(木) 11:03:53.49 ID:FTZ5527N
>>753 私だ、間違ったよ
時折、もうれつに自己嫌悪に襲われるけどがんばってる。
自分がして欲しかったことを子供たちにしてる。おかげで子供との仲は良好。
でも、ふと一瞬だけどやっぱり怒るときに手がでそうになったり出たりする。
今は精神科に通ってるけどあまりに根深くて死ぬまでに開放されるかわからない状態。
死んでも葬式にすら行く気はない。
今では勝手に生命保険かけといて死んだらパーティ用に準備しようかとか思う。
死亡保険だけでいいしね。こういうところまだ病んでるんだろうな
吐き出したかったんだ。ごめんね、長々と。
755名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 11:05:23.92 ID:1RdTrRQD
>>753
誘拐ってすごいね。
まさに人質。
警察とかがちゃんと動いてくれて良かったね。
うちも何かあったら警察とか呼ぶ予定だけど、
そういう公的機関がちゃんと動いてくれるか不安だわ。
756名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 11:15:19.84 ID:yPNEYtRV
両親とは年に数回合うくらいの、今のところはそこそこ良い関係
ただ、一緒にいるとカッとなる瞬間が多い
「お前が言うな!」とスリッパで思い切りはたきたくなる
そこをグッとこらえて今は私が諭してしつけている
ほとんどわかってもらえないけど
こいつらも毒親育ちのかわいそうな人たちなんだもんな、という気持ち半分
幼少の頃にされたことは忘れない恨み半分
老後路頭に迷うことは決定だが面倒見る気はない気持ちをじわじわ伝え中
757752:2013/03/28(木) 11:16:45.82 ID:FTZ5527N
>>755
レス、ありがとう。
警察も最初は簡単に動いてくれなかったけど、娘への虐待を出して何度も足運んだ。
当時まだ彼氏だった現夫も必死になって動いてくれた。
正直ね、警察は「家族間のことだから…」とか「おばあちゃんだから・・・」とかね。
でも、やけどさせられたり、アレルゲンを与えたりとかもうひどかったよ。
逃げられるなら本気で逃げたほうがいい。それこそ職も家も全部。
758名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 11:28:02.46 ID:1RdTrRQD
>>757
やっぱり警察ってそうなんだ〜。
そこまでひどい虐待があったと訴えて初めて動くんだね。
うちは外面いいから、何かあってもダメかもしれないな。
昔は世間体第一の人だったから、世間に恥ずかしいような事はしないからその点では安心だったんだけど、最近羞恥心や世間体が崩壊してきてるっぽいから、不安だ。
今まで世間体だけで行動してた人の世間体がなくなったら、何するかわからなくて怖い。
もうかなりの高齢なのと距離が遠いのが救いかな。
でも他のスレかどこかで書いたけど、
最近「○○(私)が死んだら孫ちゃんを私が養育しますから」とか言ってたらしいから、まだまだ油断出来ない。
昔も腹が立つこと一杯されたり、私は言われた通りのことをしたのに自分で言ったことも簡単に翻したり、
私の気持ち無視で散々なことやられてたけど、
ここまで意味のわからないことは言ったことなかったから、気持ち悪さがハンパないよ。
もう人間だと思えない。
759名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 18:30:18.45 ID:zzFU0gP8
言う事聞かない子供にイラッとして声を荒げてしまってすぐ自己嫌悪。
母親と同じになりたくない、それが強迫観念のようになってる気がする。
でもこれじゃ母親みたい。
子供に嫌われたくない。今は宇宙語しか話せない娘だけど、いつかお母さん大好きって言われたい。言われるお母さんになりたい。
760名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 22:21:11.55 ID:dHoeo9+A
>759
わかるよ。私も同じだ、見えない何かと常に戦ってる。
苦しくてもがいてる。
いつか宇宙語がちゃんとした言葉になってお母さん大好きって言ってもらえるように
沢山大好きだよって、抱きしめてあげるんだ。
761名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 02:49:27.47 ID:wHU3f0za
>>751
思い出した。例えが悪かったらゴメン。でも何かの参考になれば。
私が育った家は、父は社会的地位のある専門職で、留守がち。毒母のいいなりで、
2,3才ぐらいの私が毒母に気分で連日殴るけるされて、出張の度、いつもあざだらけでも
知らんぷりで女房怖さに隠蔽し続けた。

父方はまあ、一族が町長や公務員系の堅い実直な職業で、身元もはっきりわかる田舎の古い家ぞろい。
なので、父方の一族は、恋愛結婚決まる頃から早々に毒母の本性を見抜き、毒蛇なみに嫌っていた。
(外面良くても、関係ないよ。口に出すかどうかは別として、勘のいい人は一発で見抜くよ)

そんな中、うちは、機能不全家族でも、お金の面では困らず、毒母もまあけっこうな家の恵まれた奥さん、
と周囲にはみられていたらしい。

ところが、こんな記憶がある。毒母が、私がまだ中学生だかのころ、
「自分はこういうきちんとした家庭にいると息が詰まって辛い。もっと赤提灯(安物の水商売)とか、
そういうくだけたところが一番居心地がいいのに。辛い」とよく酒飲んでテーブルに突っ伏してたな。
私はその意味がわからなかった。父は毒母には優しくいいなりだったのに。何故?って

ちなみに、毒母は、高校生まで誰が自分の本当の父親かわからないまま育った妾の子→親戚へもらいっ子。
そのまた母親は当然DQN.父違いの妹二人は、一人が立派な人格障害(いやがらせ無言電話とか葬式で暴れるレベル)、
もう一人は行方不明。

>>751さんはきっちりした方でうちのどうしょうもない毒母とは全然違うとは思うけど、
育った家庭環境と違う家族を持つと、しんどいっていうのは似てるかもしれない。
762名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 12:37:17.91 ID:3Sjy1f3w
それ、毒とか通り越えてキチガイだね
毒がどうとかレベルじゃないよ…
抜け出せて良かった
763名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 04:58:04.89 ID:vrndWwTG
毒なんてみんなキチガイでしょ
まともな毒なんかいないよW
764名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:31:45.66 ID:8DeXytgr
わからないけど大なり小なりはあるんじゃ?
うちも毒だと思うからここチェックしてるけど他の人の書き込みみてるとまだマシなんだ…と思うことよくある
765名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 20:44:16.85 ID:aVJHGZe4
>>764
私はマシなんだって思ってもここで書くのはOUTじゃない?
厳しいけど感じ悪いと思うよ。
比較して安心してると自分の子供に気づかず毒吹きかける恐れもあると思う。

私はここで見たり書いたりして自分よりマシなんて思ったりはしないな。
どんなケースであれ毒親って自分しか愛せない人間が子供を産んだっていうのが
皆に共通してるなぁとはつくづく感じるけどさ。
766名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 03:01:28.18 ID:OtHRcy5I
>>763
ありがと。でもさ、お金に困らないあるいは裕福だとそうでないのとでは、結構
毒の荒れぶりが違うというか、、経済的に困りだすと一気にキチガイぶりがパワーアップするのよね。

まっとうな母親だと、なんとかなる、みんなで力を合わせて、的に実直に腰をすえる
もんだけど、毒の場合は毒吐きまわって八つ当たり全開でもうすごいことに。

うちの毒の場合は、実家が倒産して一家離散になったときは、
腹違いの姉妹たちとの鬱屈した不和が一気に爆発して半狂乱になって、
まあどこに出しても恥ずかしくない完璧なキチガイぶりだったよ。

旦那や子供なんて虫ケラ以下にしか考えてないから、迷惑かけちゃダメとかいう
発想は大気圏外。毒が本能的に生きるにかけては、まさに動物を超えてる。

ええ、誰も親なんて選んで生まれてきてませんとも。
767名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 03:11:53.20 ID:OtHRcy5I
かといって超ドケチだから、老親が倒産のどさくさに癌の手術しようが、
引き取ろうとも援助しようともしないし、ただ荒れまくって自分の家庭の
旦那子供に当り散らすだけ。食事作るのも家事も一切拒否でフテ寝。
そのうち、ストレスで父が倒れた 所得保険で生活は困らなかったけど、
完璧に女中にされた ひどかったなあ

私は当時受験生だから、できるだけ遠い学校に進んだ
このままでは生涯女中にされるの確定だったから

OLを経て結婚して引越しを機に絶縁したけど、最近旦那が住所を実家に知らせた事が判明
毒が捜し歩いて、勤務先に変な連絡をいれられるのが怖かったらしい

わかるけど、住所を知られてない安心感が一気に吹き飛んだ
知らせる前にひとこと言ってくれなかった旦那に対しての嫌悪感が、
実は今も抜けない 
DV毒母と黙認父に対する感情が、どうしても嫌悪感に混ざる
旦那は本来関係ないし、変な親でこっちが悪いと知りつつも
まあ、それだけ自分がひどいめにあってきたってことだよね

根深いね
毒って子供の生活を一生にわたって壊すよね
愚痴りたかった 続投ごめんなさい
768名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 09:22:05.54 ID:pkHGBF7G
>>767
それは旦那さんひどいね。
ホントに、言う前になんで一言言ってくれなかったのかとショックを受ける気持ちはすごくよくわかる。
旦那さんの会社にまで電凸してたってこと?
自分の親の事で旦那さんを責めづらいのはわかるけど、
今後また勝手に何かされないためにも、一言言っておいてもいいんじゃないかな?
769名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 12:49:59.99 ID:6+u+7mC0
流れ切ってごめんなさい。
1歳2ヶ月なりたて娘の母なんだけれど、怒り方が分からない…。
厳しさとヒステリック怒鳴りの違いが分からなくて怒れない。
どの位語気を強めればいいのだろう…。
770名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 15:06:51.68 ID:cQn6FLAV
1歳2ヶ月なら怒る必要ないよ
駄目なことは駄目だよと淡々と穏やかに言えばいい
赤ちゃんだから一度言っただけじゃ聞かないからイライラするかもしれないけど
そこは大目に見てあげて
771名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 15:26:46.26 ID:cQn6FLAV
あと、強い語気で怒るのは危険に関わるときと
人としてやってはいけないことをした時だけでいいと思う

いつまでもグズグズしてるとか駄々こねて言うこと聞かないとか
その程度のことで語気を荒げる必要はないよ
772名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 03:39:14.85 ID:zHHiuVWd
>>768
ありがとう。電凸はされてない そうなる前に、ってことらしい
実は、不信感通り越して、そばにこられるだけでびくってくらいまでになったの。
知った時に、1回すごく怒ったんだけど、それ以来は何も言ってない。
「また押しかけられたら私ここに住んでいられない。もう嫌だ…」というと、
「なら警察呼べよ」とだけいわれた。というかそもそも、
もう住所知られちゃったら、手の打ちようがないからどうしょうもないんだ。
旦那の親はどちらも万年厨房みたいな幼稚な人で、とてもそんな人間関係の見渡しが
できるような人たちじゃないし、旦那もいくら説明しても結局、わかる人じゃない。
まあ、奇妙で特殊な親子関係(実の親子なのにありえないほど、敵!)で、迷惑かけてるのこっちなんだけどね。

なんかもう、こういう親持つと最低に一生しんどいお荷物! しかも、普通の家庭環境の人にはわからない。
このショックをわかってくれて、本当にありがとう。泣いた。
773名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 03:42:56.73 ID:zHHiuVWd
もう年賀状出すのやめたから、もう気にすんな、とあっさりいわれたときには本心では
殴りたくなったけどね。そんなレベルの話かよ!こちらは命がけなのに、毒親には生活壊されるんだよ!本当に。
って。
でもこれは、私自身の子供の頃からの傷がたまりまくってる証拠なんだよね。
食べさせてもらってるけど、一人で生きてるんだな、生きていくんだなって実感した。
774名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 09:41:08.52 ID:sPRh57oy
>>773
じゃあ、旦那さんは直接何かはされてないってこと?
そうだとしたらそういう想像力のない人達はわからないかもしれないね〜。
毒親に育てられた人とかいじめとか、何か過酷な環境にいた人は、どうしても先の予測をして最悪な未来を想像して動くから、
そういう想像力なしでホンワカ生きてきた人とは、住む世界がちょっと違う部分があると思うんだよね。
知り合いにも、周りが結構助けてくれて、見切り発車でも結果オーライで生きて来れちゃったって人がいるけど、
なんか考え方が違うと思うもの。
旦那さんにもイタい目に遭ってもらわないとわからないかもしれないなぁ。
775名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 05:18:58.27 ID:AMR6w8+4
>>767
わかるよ、
時々フッと消えたくなるよね
なんか全部リセットボタン押したくなる
もう何もかも面倒くさい
一生抜け出せないんだろうか
776名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 10:38:47.04 ID:jEUnbzLq
もう旦那も子供もいるから生きていかなきゃ…と思っても、
常に死ぬことを求める気持ちが消えない。
物心ついた頃から絶望してたからね…。
いくら絶縁しようが時が経とうが、心にぽっかり開いた穴は埋まらないのかな。

愛ってなんだろうね。
わからんなりに子供には一生懸命搾り出してるつもりだし、結婚後に周りからたくさん貰ってるはずなのにいまだにわからない。
与えられてもどうやって受け止めていいのか。
もう一度赤ん坊に戻って優しいお母さんに育てられたい。
777名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 12:58:52.19 ID:w37OA1Yu
年度末から年度始めの忙しいこの時期に、孫を連れてこい遊ぶ約束したって矢継ぎ早の催促。

三人目妊娠中でコンディションあまり良くない中に保育園や小学生の新年度準備もして、
少し咳をして体調不良な子供達をフォローしながら疲れさせないように気を使ってる中で
4月になったから予定表もらったでしょ?いつ来れる?
って電話何度も入れてきた。

咳してる子供達の前でスパスパ煙草吸うあんた達に預けたくないっつーの。
煙草買うお金節約してさっさと滞納家賃払って来いや!
778名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 15:18:52.87 ID:b13kX9mf
久しぶりに実家に行った、
洗ったと言い張っていたけど、洗剤で洗ったとは思えない油汚れのこびりついた皿で
果物を出してきた。お土産は息子の好きなイチゴ。帰ってあけたら半分が腐ってた。
二言目には「何かほしいものある?」と聞いてくるが、リクエストした物がでてきたことはない。
779名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:14:43.13 ID:HQKF85ik
父が、薬代が払えなくて飲んでいないよう。
わたしにもらってきてほしいと払わすつもりでいる。

お酒を飲むか、薬を飲むかどちらかにしたらいいんじゃない?
780名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 21:23:50.52 ID:XZfKKTRv
>>779
酒を止めて薬代にしたらいいじゃない?と言ってやれ。
781名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 21:32:28.16 ID:XZfKKTRv
義理両親と両親の初顔合わせを終えた翌日、母親から以下のメールが来た。

家と家の関係が始まりました。叔母にしてもらった感謝を忘れていませんか?○子にしてもらった事は、私達への叔母の感謝です。○子は何もしていません。御礼は、しっかりとしてください。

改行もなく、言ってる意味も分からない。
外面よく常識人を気取っているが、私は母親が自ら誰かに挨拶し、感謝してる姿を見たことがない。
782名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 21:33:55.22 ID:dgpxtVlY
でも薬と酒を同時に飲んだら死ぬ率上がるよねw
783名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 21:51:05.27 ID:HQKF85ik
>>780 >>782 レスサンクス

好きな酒だけ飲んで、ぽっくり逝ってほしい。
好きなことして、幸せな人生送ってよかったねって祝ってやろうとw
784名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 03:26:11.96 ID:9Gn0yqD8
>>774
うーむ、旦那には何もされてないとはとても思えないな
猛毒母に住所知らされただけで充分ダメージ、っていう自分が
情けなくなったりね。
自分の実家思い出すだけでもはや気が重くて面倒

旦那はたしかに想像力のない人で、傍目には真面目な家庭人かもしれないが、
結婚したころも難産の時もそりゃあ無神経で泣かされたけど。
そう言う意味ではもともと期待してない。

どんなに事情説明しても無駄だったってことだな
やっぱり、普通の人にはわからんよね

私自身も、毒実家から早く出ないといけないし、長く一人暮らしで働いてて年もいってたから、
贅沢言って縁談選べる身分でもなかったんだよね。その辺では分はわきまえてるつもりだけど

ただとにかく、毒に住所だけは知らせたくなかった。何されるかわからんのよ、本当に。
相手は真性のキチガイだからね。

ふつうなら構えなくてもいいところでいろいろ心配して気を回さないといけないし、
周囲には理解されないし、変に話すとこちらが警戒される始末。毒親持ちは本当に孤独。

普通は実家は味方なもんだし、挙げ足は取って来ないし避ける必要もないはず。
どんなことでも、実家が普通ならたいがい、愚痴って乗り越えられることが、
自分ひとりで耐えないといけないところがキツイね。
孤独な星回りに生まれたんだな、とあきらめてるよ。聞いてくれてありがとう
785名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 03:34:05.81 ID:9Gn0yqD8
↑あ、ごめん 読み違えてた
たしかに旦那は「毒には」直接は何もされてません
私に対する言動が異常なのを傍観してた程度
一人娘なのに異常に冷たいなあ、くらいは言ってたかな

てか、そういえば、結婚当初、毒が本領発揮すると、速攻離婚になっちゃうから
全力で旦那や旦那実家に毒ビームが当たらないように私が
必死で計算して間に入って操作してたんだよね ああ私って貧乏性
で、その後、色々あって絶縁 

毒と一切かかわらないほうが、人間関係壊されないから
そして、自分は至らないなりに真面目に地味な主婦してる それなのに、勝手に住所知らせるなんて、
私がこの世で一番嫌がる事を黙ってするなんて、
旦那にだまされた、裏切られた、背中から刺された、っていうくらい私はショック受けたんだけどね
ま、永久にわからんでしょう あの人には わかんなくていいや
想像力のない人にはわからないよ、って理解してもらえてとても嬉しかった ありがとう
786名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 07:37:06.19 ID:C4MuQASX
>>776
生きていること
母親でいること
つらい時が私にもある
好きで毒親育ちなわけじゃないのに
旦那が
「お前の親って頭おかしいよな」
とか言ってきて
本当のことなんだけどなんだか、胸が痛いし
私は全力で子供を愛しているつもりだけれど
「お前の考え方は歪んでる。そんな育て方があるか」
と怒られると何も言い返せない
私は生みの親っていうだけで、この子にとって必要ないんじゃないか。
この子の将来のためには私は邪魔なんじゃないか。
馬鹿なことばっかり考えてしまう。
消えたい、死にたい、けど死ぬのが怖い
本当は生きて
愛する子の成長が見たい。

私も一緒だよ
もう一度普通の親に育てられたい
親の愛情を受けてみたいし
我が子にも普通の愛情を与えたい
787名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 17:59:18.38 ID:EqwCtDyj
そんなヤツおらんやろ、とみんなに言われるけど、おるんです。
普通では考えられない歪んだことをするのが毒親です。
だからこそ毒親なんです。

と、声を大にして言いたい。
788名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 15:38:12.88 ID:pD09dbEb
伊勢谷DVスレでなかなか鋭いレス

540 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:39:18.12 ID:+LpsIO7+0
>>536
本当に親を恨む人間は、成人してから目覚めるもんだ
若い時はあまり気にしない
自分が親になれる年齢になると気付く

だから「いい歳してまだ親を恨んでるのか」というのは的外れ
若い時に反抗する連中は単なる「理由無き反抗」期であり、大人になっても反抗しているのは「理由ある反抗」だから
789名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 16:33:58.70 ID:rX7QjU9Z
毒親の存在って本当に周囲から理解されないね

妊娠中に毒親毒姉から暴力ふるわれてになって、私が警察に被害届出しにいったら
警察もただのいきすぎた親子ゲンカでしょ?みたいな対応。

診断書まで持ってったのに…

私がいくら主張しても不起訴になるから被害届出しても無駄、とまで言われたよ。
790名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 21:37:22.17 ID:zxBk6Q9u
親に対しては憎しみとかはない
ただ貧困で放置子で他人様に迷惑かけて
空気の読めない変な子供時代だったと思う
そのせいか、子育てがうまくできない
どうやったら子供が喜ぶかとか分からない
旦那の意見を聞きながら試行錯誤してる
ダメな母親でごめん
頑張るからね
791名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 22:17:55.49 ID:GXHMVDiA
>>790
> ただ貧困で放置子で他人様に迷惑かけて
> 空気の読めない変な子供時代だったと思う
> そのせいか、子育てがうまくできない
わかるなぁ
私もそうだった

でも私の場合はガッツリ親憎んでるよ

あんな惨めな思い、我が子には絶対させたくない…
792名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 02:21:56.14 ID:dzJ5LK2L
>>789
そうか。自分は今どきですら、ちょっと見かけないほどの派手なDQNネームつけられてて、
結婚の時大姑に改名をすすめられた。渡りに船とばかり、
結婚後、よく調べて、簡易裁判起こして正式に改名したんだけど、DV毒母の経緯とか正直に書いたメモに
診断書つけて出したら、即日受理されて、涙目の裁判所の担当者に「大変でしたね、もう大丈夫です、
次の転居でもあれば、戸籍上きれいに消えますよ」とまでいってもらえた。
まあ、新しい名前を通名として何年か使用歴もつけてから行ったというのもあったと思うけど。
あんな同情してもらえるとは思わなかったよ。
(それだけ傍目にも毒母のDVの内容が酷かったんだなw)
名前気にしてる人、改名すると想像以上に、なんか気分かなり違うよ。
晒したいほどの名前だったんだが、我慢w
793名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 02:24:23.00 ID:dzJ5LK2L
子供の虐待死も耐えないし、親なら実子であれば何やっても許される、
ごく軽い罪、むしろ直系尊属(親を殺める)ほうが罪が重い、という
今の法律は時代に合わないと思う。はっきりいうけど、狂ってる。
命からがら生きてる子供がどれだけいることか。自分思い出しても、悔しい。
794名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 13:30:28.23 ID:HYZE1fxT
>>788にまるっと同意。
大人になって、結婚して今まで見て見ぬふりして我慢していた傷口がパックリ
開くよね。本当結婚という幸せを感じつつ、比較して落ち込むよ。
悲惨な死に方を毒がするなり天罰与えてくれないと気持ちが晴れない。
795名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 13:34:09.41 ID:HYZE1fxT
毒は私の高校の同級生が出産里帰りの話をそのお母さんから聞いて「せっかくなんだし
頑張りなさいよ」と言ってたらしいw
お前は全く里帰りなんかさせる気ゼロで暴れてたじゃんって。
その口捻り切ってやりたい。残酷だけどアイツの四肢切り落として暴れられないよう
な状態になってから罵ってやりたいよ。接すれば大暴れのサンドバックにされるんで
縁切ってスッキリ。孫の洋服も誰も買わないようなバーゲン品(ダサい上、汚れの目立つ白無地
やワンピでも肩紐細くて着崩れやすいもの。など)をよこして「してやった」だし。
縁切ってスッキリ。葬式ぐらいは出てやるよ。
796名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 16:27:01.42 ID:dEtwLCG8
私も夢に出てきやがったら毎回縛り上げ罵声を浴びせメッタ刺しにして
血まみれで横たわる毒を見てケラケラ笑ってるよ
時々めっちゃ自分が怖くなる
797名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 17:33:48.45 ID:9VNaZaL4
>>796
夢ならいいんだよ、それを実行しなきゃ何をしてもw
それだけ鬱積してるんじゃない?

そういう自分もすごい勢いで怒鳴り散らして黙らせ、酷い言葉で罵る夢を見た
いつも毒には黙らされてたから、歪んだ毒の顔見ていい気味と思ってた

もう絶縁して何年も経つのになー
根底には残ってるんだね
798名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 03:38:13.54 ID:bE/T5tJG
>>795
葬式出てやるなんて、なんて寛大な!
できた奥様だわ まじで

私はゴキブリプールで泳ぐより嫌
799名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 12:29:46.85 ID:+ZeTjm3V
先日、子供が友達の家のお昼に招待されたので、お菓子を持たせて送り出した。
しばらくして毒から電話があり、子供のことを聞かれたので、
出かけている内容を伝えたら、
不満そうに「あー(なにかで)返さなきゃいけないじゃない。ちゃんとやってるの?」って言われて
ああ!これだ!子供の頃からなんかこういうことたくさん言われ続けてきたなと
毒の毒を再認識した。
きっと毒じゃない祖母なら「そうなんだ。あら、いいね。よかったね」って言うんだろうな。
800名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 12:57:36.64 ID:giJ2IcqM
>>797
レスありがとう
夢なら何してもタダだよね
私も家を出てかれこれ7年になるが
未だに週に一度は夢に出てきやがる
ほんと根深い
いつか解放されたいけど
きっと一生無理だろうなと思う
801797:2013/04/06(土) 17:46:56.44 ID:Ue1PrfAc
>>800
週一か、それはちょっとキツいね

でもさ、心理学詳しいわけじゃないんだけど、7年経ってやっと親に対して思った通りに
行動する心理が夢に現れてるのかなって感じた
思った通りっていうのが>>796の怖い内容ではあるし、実際にはやっちゃダメなことだけど
本当ならそのくらい行動したいくらいの怒りが湧いてるってことなんじゃない?

抑えていた感情を吐き出しているというか、
それを夢で見ることで溜まったものを浄化してるのかなーとか…

自分も夢で見て目覚めた後「何で今更…」とも思ったし、爆発した感情の残骸が残っていたから
ちょっと疲れた感もあったんだけど、でも親に対して言いたいこと言っていたなぁって
少しすっきり(って程清々しくもないが)したというか…

そう感じたのは自分だけかもしれないけど、夢の中で信じられない行動をしている自分も
受け入れることが出来れば少しは楽なのかなぁと思う
802名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 18:19:54.24 ID:pEI4P/aL
私も明晰夢とかよく見るので参考にしてる夢辞典があるんだけど、親を傷つけたり殺すのは、
両親から受け継いだ価値観や抑圧から解放されようとしている・親からの自立、だって。
誰かを縄で縛るのは、自己の感情、衝動、性欲の抑制。
そう思うと>>796の夢は、実は全然怖い夢じゃなくてものすごく象徴的な夢だよね。

夢の中でそれを行うのは、夢辞典で解説されるような意味を持つほかにも、ストレス発散の
意味もあれば、繰り返し見ることによって自分の心がその時用に練習しているってことでもある
みたいだよ。
自分も、いじめっ子に対して言い返せるようになった夢を、10年以上経ってやっと見たよ。
803名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 01:05:48.64 ID:HuctcrGJ
やっぱり親がモラハラだったから
自然と善悪の分別まったくない状態で育って自分も毒の要素受け継いでるからヤバイ。
強く意識していないと駄目だ・・・。
子供に対しても「ありがとう」と「ごめんなさい」はきっちり言う事を意識してる
当たり前の行為だんだろうけど、うちの親は、まったく言わない親だったなぁ
「何でお礼or謝らないと駄目なんだ?」って人。
804名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 03:21:20.77 ID:WQccgKFe
>>802
対人関係萎縮するよね >いじめっ子
私もそうだった ほんと損してきたよ
805名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 05:53:33.26 ID:QB+Fw25C
>>803
うちもそう。どんなに悪くても謝らない。他人には逆に腰が低い。

私は小さいとき親に何回も好き好き言ってた。でも親からしたらうざかったんだろうな…

プライバシーとか全然なかったし、なんで勝手に人のもん見るの!?と言えば逆ギレされる。
下着類はもちろん買ってもらえない。ブラなんてしたら苦しいでしょ?が毒の持論。

過干渉のわりに肝心なとこでは逃げる。
反面教師にしたらいい親になるかな?
806名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 10:23:48.06 ID:Z6jqAwhV
>>801
>>802
ためになったよ、ありがとう
実は私
親になってまだ間もない新米ママなんだ
子供を産んでから
急激に毒に対する怒りや憎しみが膨れ上がって
多分今が最高潮だと思う
許されるならほんと頃したいし
早くタヒんでくれと毎日願ってる
不健康だよね…
子育ての疲れもあってか、グロテスクな夢ばかりみてるよ

昨夜、初めて旦那にこの気持ちを打ち明けた
反応はやっぱ世間様と同じで
「片親でも、親がいなくても頑張って乗り越えてる人たくさんいるのに、お前は甘い
両親とも健在で幸せ者だ」
みたいな事言われた

確かに親がいない人の気持ちはわからないけど
正直、あんな両親なら絶対いない方がマシだと思う
私は甘いんだろうか?

旦那に打ち明け後悔…
まだまだ世間の毒親育ちへの風当たりは強いね

自分だけでも自分を肯定してあげないと
生きていけない

優しいレスありがとう
807名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:08:58.96 ID:bCny33pG
>>806
甘くない甘くない。
絶対甘くない。
子供出来ると親への感情が過激になるよね。
気持ちわかる。
旦那さん、共感や理解はしてもらえなくても、少なくともそういう言葉は言わないでほしいね。
これはこれから時間をかけて少しずつわからせていくしかないのかも。
でも今は子育て優先で。
もし自分だけでどうにもならなくなったら、自治体の相談を利用するとかカウンセリング利用するとかして、
自分だけで頑張ろうとしないでね。
808名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 17:34:06.88 ID:qoVjyFrL
ここ見てもうちの毒もそうなんだけど、毒母って娘が少女から女性になる事に異様に嫌悪しない?あれ何?

うちもブラなんて白の無地しか駄目みたいな人間だったから、高校生からは自分のお金でセシールとかで好きなブラ買っていた。

自分は娘持ちだけど下着も娘が欲しいのがいいと思ってるが、毒母は何故娘が女性になるのを嫌がるのか全くわからない。
809名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 18:11:29.77 ID:dhbXkrtY
>>808
うちもろくに下着買ってもらえなかった。
与えられる服もおばあちゃんどころかおじいちゃんみたいな色ばかり。
あんたはババ臭くてジジ臭くて尻も垂れてスタイル悪い、と散々言われてきた。

たぶんね、自分より綺麗になるのが気に食わないんだと思う。
あと、自分が男癖悪いから女=不潔のイメージになってるみたい。
とにかく、自分よりちやほやされたらダメなんだと思う。
810名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 18:34:48.89 ID:Cd164w9j
毒の記憶、ずっとずっと無視して育児きばってきた。
が、娘が十歳になって急に苦しさが溢れてきたよ。

私は親の期待するできの良い子じゃなかったこと、
毒母のその失望を共感的に感じてよけい苦しい。
811名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 20:35:32.21 ID:QB+Fw25C
>>808
私もブラとかどこで買っていいかわかんなくて高校のとき見かねた友達が下着屋つれてってくれて初めてかわいい下着買えた。

それまでサニタリーショーツすら1枚しかなかったよ。
812名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:37:35.30 ID:qoVjyFrL
>>811

うちもサニタリーショーツはばぁちゃんが心配して用意してくれた。

うちの毒母も女=不潔って考えなんだと思うんだけど、4人も子供生んでる自分はなんなん?と言いたい。
813名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 02:02:40.99 ID:ru4u8Nn6
>>806
甘いんじゃなくて、むしろ旦那さんの知らない世界を知ってるだけ
逆に甘いのは旦那さんかも? でも、育ちがまともな人で良かったじゃん
そう思うよ
そこのズレを追求すると、あまりうまくいかなくなる可能性も大だから、
私はあまり期待しないようにしてる。経験談だけど
まあ、こういうところで愚痴って、自分の中で消化(整理)していく、ってことかな
またおいでよ
814名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:11:23.04 ID:Z8YMtiFb
旦那と自分とのズレは理解してもらおうと思わないほうがいいよ。

うちも話してもなんて言っていいかわからない、と言われたし、本人的には困るっぽい。
共感して相手の親を悪く言うのもなんか…って感じらしい。

でもま、ここぞと言うときには守ってねって可愛くしとけばいいんじゃないかな?
815名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:26:44.01 ID:WKi028vX
>>806
私も旦那になんで自分の親をそんなに嫌うのか聞かれた。「平たく言えば虐待
されてるような感じで今もそれが許せない」と伝えたら、「子供に虐待するなよ」
の一言でもうこれ以上言うまいと決めたな。
やっぱりどんなに細かく伝えても理解はされない。
見て見ぬふりして、子供を産んでから苦しむケースは多いと思う。
むしろ苦しまない人は知らずに同じことを子供にするんじゃないかな。
苦しみもバイキンに抵抗して熱出してる位に思って、我慢できないときは
ここで吐き出すのが自分には合ってる。
816名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:34:23.18 ID:WKi028vX
多分ね、毒を知らない正常家庭育ちにとってはこうやって成人して苦しんでる人の
話を聞いても中2引きずってる、デモデモダッテにしか見えないんだと思うよ。
でもそれは仕方がないと思うし理解できないことは責めれない。
住む世界が違ったんだから。>>813の言うとおり正常な人が旦那なのは恵まれてると
思う。もし自分の育児が変なら軌道修正の役割も果たしてもらえるだろうし。
817名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:42:24.26 ID:WKi028vX
大学生の時ボランティアで児童養護施設に行ったんだけど、子供たちと接して
実家にいた時の環境より良くてすごく羨ましかった。
あぁなんで自分は児童養護施設の事知らなかったんだろうって。
知ってたら入る希望を親以外の人にして保護してもらったのにってすごく思うよ。
このスレは成人してる人常駐だろうけど、もし毒親で苦しんでる人が未成年で
このスレ見てたら市役所や警察に自分で行って保護してもらうといいと思う。
818名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 22:24:39.39 ID:OyitHHpb
どうしたら子供に優しくなれますか

毒親に育てられても、子供を深く愛してる人もいるよね、違いは何だろう。
819名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 23:17:57.58 ID:X/yUUvIN
お子さんは何歳ですか?
逆に深く愛せない気持ちってどんなものか教えてほしい。
あ、煽りではないです。純粋な興味。

色々吐き出しに来ました。
明日から職業訓練が始まる。
新卒で入社するまでの過程はどれも不本意なものだった。後になってから気付いた。
自分の意思で選んできたことは確かだけど、いつも「でもこの家から出ないと」っていうのが
頭を離れなくて、院の進学も教職も諦めた。
とにかくお金を稼いで家から出たかった。

同期と結婚して妊娠して退職して、その間ずっと毒のフラバで苦しんだけど、
今は子どもも1歳半を過ぎて余裕も出てきた。
大学の専攻とは別に、ずっと好きで勉強したかったことがあって、
それに関連する訓練があって無事に通えるようになった。
何だかやっと人生のスタートラインに立てたような気がするのが不思議。
自分で考えて、色々準備(保育園とかハロワ通いとか)して、それで得た結果だからかな。
誰に押し付けられるでもなく、やる必要もないこと。
自分の気持ちを大事にしてみるってこういうことなのか。
820名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 23:20:05.63 ID:X/yUUvIN
長いので切りました。ゴメン

子どもには自立して出て行くまでに、自分の気持ちを理由に
何かを成し遂げてほしいし、それをサポートしていきたいと思ったよ。
もちろん、大きなことに興味ないし、淡々と生きていきたいっていうならそれで良い。
必要以上に親の顔色を伺わないで、まずこれやってみたいって言えるところから
始まってほしいな。
821名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 03:03:09.08 ID:jg0L+rbg
わかる。私もいろいろ一番したい事あきらめてきたな
毒の有言無言の卑劣な圧力 思い出すだに涙が落ちそう
整理して、超越したと思っても、おばさんになっても心の傷は消えない

損なわれた、ゆがめられた自分らしさを取り戻す格闘、ってのが
私にとっての人生かな
822名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 09:32:02.58 ID:yqez2U0i
>>819
>あ、煽りではないです。純粋な興味。

なんかやな感じ。毒されてる?
823名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 09:44:55.93 ID:GvtjpZxl
>>821
下2行に禿げるほど同意。
ACによくある特徴らしいけど、継続できないってあるね。
楽しみを持ってもバカにされ否定され、集中してやってると怒られて中断させられ、諦めなければ
人でなしだのお前なんかが出来る訳がないと否定され。

うちは選択1人っ子確定なので、子供にしがみつかない親でいたいためにも趣味に戻りたくて、今
ちょっとずつ頑張ってる。
たまに趣味>子供になるときがあるけど、私にはそれがちょうどいいのかも知れないとも思う。
そうじゃないと、子供を通じて自己実現しようとしたり、育児を承認欲求の道具にしそうだから。
824名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:12:35.88 ID:ZvF9WJoQ
母親の顔色伺いながら生活していた。
自室にいて、名前を呼ばれると悪いことしていなくても、
叱られるんじゃないかと、ドキドキしていた。

絶対にこんな母親にならない!と決めていたけど、
そう思えば思うほど同じ道を辿っている。

親になってはいけない人間が親になってしまった。
ごめんなさい
825名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:18:03.48 ID:b5qvZMaY
そうやって、自分の親を肯定していくんだね。
自ら後を追うことによって。
826名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 11:15:29.86 ID:O9FuP/5a
>>822
819ですが、書き方悪かったね。不快にさせてごめん。
子どもが生まれてから子どもを愛せないっていう状態が
どういうものかよく分からないんだ。だから興味って書いたけど、
もっと書き方があったと思う。
もちろん24時間良い母でいるわけじゃないよ。夜泣き4時間とか
布団にもぐって一瞬現実逃避とかよくするし。

>>821
>整理して、超越したと思っても、おばさんになっても心の傷は消えない
幸せな家庭に育っても、少なからず自分の進路は制限されるだろうけど、
大人になって親と同じ立場になった時に、ちゃんと許せると思うんだよね。
「経済的に無理だった」とか、どうしても仕方ない事情があって、
親も努力はしてくれていたなら、ちゃんと思いを昇華できていたんだと思うけど
実際は毒の気まぐれ嫌がらせ子どもへの嫉妬っていうさ。
世界で一番愛してくれるはずの親からそんな感情向けられて、許せっていうほうが無理。
考古学の発掘作業みたいなものだけどさ、少しずつ自分らしさを見つけていこうね。
827名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 16:41:26.43 ID:nG5ExI0/
子供が成長してかわいくなればなるほど不安になる。

私の育て方は間違ってるんじゃないか?
もっと上手な育て方があるんじゃないか?
もっとすべきことがあるのかも…

答えがないぶん不安も消えない。
毒のような親にはなりたくないから余計。
所詮毒育ちだからねwと思われたくないから…
828名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 17:04:04.33 ID:xnhvypBM
配偶者から時々、
「君がやってることは、君が毒親にされたことにそっくりだ」と
指摘されると、母親業の何もかもから逃げ出したくなる。
もちろん指摘して貰わないと困るんだけど、その時思わず
『違う!自分はもっと酷いことされた・言われてる!』
って自分を庇うのが優先になってしまったりして、更に落ち込む。
いらいらしない、気分にムラのない、大人な親になりたい。
829名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 17:58:11.30 ID:r4L3T87/
イライラしたり気分にムラが出たりなんて、毒親関係なく誰でもあるでしょうよ。
私自身もそういう傾向はあるけど、自信がなさすぎるからか毒親みたいになりたくない気持ちが焦りにつながるのか、
とにかく「ちゃんとした親」「いい親」になりたくて追い求めてすぎて、
自信を失って落ち込むって人がここには多い気がする。
ここで葛藤してる人は、自覚がある時点で、いわゆる普通の人と大差ないのではなかろうか。
830名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:34:04.89 ID:g4oxDxUv
初めて書き込みます。
3歳の反抗期真っ盛りの娘がいます。
冷静に言えば聞かないし、次第に語気を荒くして
最後には厳しく怒らないと、私の話を聞こうとしない娘。

私がキツク怒り過ぎているからかも、とか
私が愛を持って接していないからなのかも、とか考え出すと

私が娘の近くで息を吸っていることも、娘にとっては悪影響なんだろうと
いまゴメンネとフォローしていることも、親としてブレすぎなんだろうと、
要するに自分のしていること全て、私の存在そのものすら否定的に見えてくる。
831名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:36:11.15 ID:g4oxDxUv
死ぬのも面倒くさいから、ひっそりと自分の存在を消したくなる。
そもそも私が居なかったこと、生まれてこなかったことにしたくなる。

今そんな状態。

>>829のいう、「自信を失って落ち込む」って
じゃあどうやったら自信(…まで行かなくとも、ある程度の自己肯定)
を持てるのか、お聞きしたいです。

長たらしくてすみません。
832名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:40:13.57 ID:6Sbl9O2Z
反抗期は反抗するのが仕事だから
無理に言うこと聞かせようと思わずに
適当にスルーしましょう
833名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:09:05.46 ID:8PIWrjov
>>830
反抗期は成長の証。
娘も正常に成長してるんだなぁ〜と思うと嬉しくないですか?逆に反抗期がない方が危険です。
反抗期も成長だから、反抗と思わずこんな自分にも体当たりで向き合ってくれてるんだ〜と思って私は「あははぁ〜反抗期なんてガッツリ受け止めたるわ、どんとこい(自分が反抗期をうけいれてもらえなかったから)」と。
悪くとらえないで見方を少し変えて見ると楽になるかも。
偉そうにごめんね。
834名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 07:59:29.09 ID:Ayy4oDIC
うちも3歳の娘に手を焼いている
反抗期のイヤイヤに感情的になるのは物凄く共感する
でも、どうか、笑顔で「しょうがないわねえ」って受け入れてほしい
何をしても受け入れてくれる親でいて欲しかった、みんなそうでしょ?
きちんと受け入れてくれて、正しい方へ導いてほしかった
幼児と同レベルにブチギレないでよ、放置しないでよ、こっち向いてよ
って母親に望む感情を自分に言い聞かせる毎日
でも馬鹿にしたように「ヤーダヨーゥ」って言われるとたまらんわ…
835名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 08:13:02.35 ID:cSiQc6zQ
イヤイヤ期、反抗期を頭では成長の証と思ってても
どこかで自分のやり方が悪いからかも?と自分を責めて子供も責めちゃうんだろう。
ゆったり構えようと思っても、そのバランス感覚がつかみにくい。
836名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 08:31:03.99 ID:hCRUT0FG
もう子供は10代ですが
やっぱり幼児期(特に長子)の時の自分はまさに上記に書かれている状態でした
ちゃんと育てなきゃ。っていうのがいつも頭にあった
でもその時は毒親に気付いてなかったの。今思えば自分の子供時代とかぶってイライラ
してたのかな、、と。
反抗期に敏感になりすぎるととても疲れますよ。。。健康で育っていればいい
くらいの構えで。。といっても難しいと思うけど大好きだよ〜って毎日
抱きしめてあげたらどうかな。。私はそうしてほしかったな〜親に
837名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 08:42:58.04 ID:cSiQc6zQ
毒親持ちって、自分の時に嫌な思いをしたから完璧に子育てしたいって思いが強すぎるんだと思う。
反抗期のイヤイヤは、この完璧主義を利用して、今自分は子育てパーフェクトにできてるって発想の転換をするんだ。
838名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 09:43:10.70 ID:BUWY0g+D
830です。

レスありがとうございます。
ゆったりと構える感覚が、いまいちピンときません。
これも私のいわゆる病気なんでしょうかね…

色々と考えさせられました。
ありがとうございます。
839名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 10:08:29.87 ID:hCRUT0FG
子は親を救うために「心の病」になる という本今読んでるんですが
毒親持ちの方にお勧めです。あまり知られてないと思うけど
何気なく図書館ででにとって読んだらなぜか泣いてしまいました
840名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 11:34:42.24 ID:f9Kn7Gtz
親はなくとも子は育つって言うぐらいだから
最低限健康な体を維持してあげればいいのではないか?
健康な精神は健康な肉体に宿るって言うしね!

と、数日間にわたり散々悩んでたどり着いた結果も他の家の話聞いた途端崩れ去る…。
普通が分からないから、焦るし自信なくなるよね。

うちは今は小6の娘に携帯を持たせるべきか否かで悩んでる。
もっと簡単に考えれば良い事なんだろうけど、深読みしすぎてわけがわからなくなってるわ。
841名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 11:43:56.18 ID:sOxVOfo4
>>840
親子で持つ携帯、な感じの本を買ってきて、娘と一緒に読んだら?
そして「こうなったら怖いね」「こんなメッセージが来たらどうすれば正解?」って
共通の価値観を娘と築くの。信用と信頼だよ。
娘さんのほうから「ネット機能はまだ私にはいらないね」と意見もでたりするんじゃない。
842名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 12:20:20.35 ID:Ayy4oDIC
「健全なる魂は健全なる肉体に宿れかし」だよ
健全な魂が健全な肉体に宿ればいいのにな、そうもいかないもんだなってこと
うちのの毒親そのもの。無駄に丈夫
親が無くとも子が育つのは肉体で、礼節はやっぱり教育によるものだよ
うちの毒親は自称放任主義の実質放置で、子育てというよりは飼育という感じ
10歳までに礼儀の土台を作っておかないと、子が将来苦労する
843名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 14:01:32.34 ID:CeKv1FEi
遠野なぎ子の本を読まれた方はいらっしゃいます?
844名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 00:32:42.95 ID:lrmfgCsj
>>841

そんな本あるんだね。見てみる。
危険性や使い勝手の問題もあるんだけど…私の考えとしては持たせたくないと思ってるし
生活の中でもうちの家庭の場合必要性は感じてない。本来なら答えはここで出てるんだけど、
ただ、周りの友達が持ってる子がそこそこいるから真似して持つ子が出てきてる。
必要性というよりはおもちゃ感覚(コミュニケーションツールていうのかな?)なんだよね。
クラスの大半が持ってるなら、そういう時代なのかなーと持たせると思う。
今の人数だったら、仲のいい子が持ってるからお付き合いでーとか、単純に家計と相談して決めればいいだけなんだと思う。
 
でも、ここで考えてしまうんだよね。
携帯を持ってる子グループにうちの子が入ることが幸せなのか不幸せなのかとか…。
今の距離間だから友達だけど、もっと親密になったらうちの家庭の粗が露呈してしまうんじゃないかとか。
いやいや…仲の良い友達ができたのを親の考えで邪魔する結果になってしまわないかしら?とか
もうわけがわからなくなってくるわ…。
娘には幸せになってほしいと思う気持ちが強すぎるのかな。
845名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 17:33:42.31 ID:ZsWMhVlP
今日お稽古に行って、仲のいいママ友と実家の話になった。
私はそうなんだ〜とかあははとかふーんとか適当に相づちうってただけだったけど、普通の実家って
あんな天国みたいな所んなんだなあ。
何よりビックリしたのが、子供を褒める・叱る・注意して見るポイントが同じで安心だってこと。
普通はそうなんだねえ…へー。
寂しくなったり悲しかったり辛かったり、何だか複雑な気分に久しぶりになった。
うちは死別で通そう。
846名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 17:55:47.26 ID:74CkyZDL
TVで母の日のCMが流れ出した。
この時期はいつもモヤモヤする。
847名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 19:16:05.25 ID:wVWVx7kg
いやなシーズンだよねー
848名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 19:08:39.23 ID:P8Qy2dfm
>>808
自分が下着で困った経験があるので子供にはちゃんと可愛い下着買ってあげました

話はかわるのだけど自分に向かって下ネタを連発して困らせてきます
物凄く嫌で怒りつけました
年頃の女の子でも下ネタを言うってどういう神経?と思います。
しかも母親を試すような。
思えば下ネタに限らず静かにしてほしい場面で騒いだり、ウンコ〜とか下品な言葉を覚えたらすぐ真似したり
正直、嫌悪感が凄いあった
私は子供の頃そんなこと絶対しなかったのに。
849名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 22:14:55.19 ID:9fAo0Al2
>>848
よくわかんないけど、娘さんがあなたに下ネタを振ってくるってこと?
絵本でウンコひとつでカテゴリができるくらい、子供たちはウンコシッコ大好きだよね。(肛門期と呼ばれる)
あと、私はこうじゃなかったからこの子はおかしい!みたいな論調は、子供の人格は認めないようで、毒親っぽい。
850名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 22:51:30.54 ID:P8Qy2dfm
>>849
レスがずっとつかない過疎スレだったので待ってました
子供が私に向かって〇〇(下ネタ)を言ってきます
今はインターネット授業もあり友達同士でそういった言葉を覚えるようです
仮に毒でなくても注意すべきと思うし・・
とにかくやめて欲しい。
私は嫌だから言わないで、それに女の子でしょとは伝えるんだけどやめてくれない…
平気で××ちゃんがデブで〜とか△先生嫌い〇〇して(←言っちゃいけない言葉)ほしいとかも今まで多かったです。
851名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 23:34:02.27 ID:RrAlAYjO
>>850
別に過疎スレってわけじゃないと思うけど、ここ
暫くレスがなかったのはたまたまだよ

ところで、娘さんが下ネタ言って困ってるっていうのは毒親関係ないと思うんだけど?
小学生なら低・高学年スレとかで聞いた方が、同年代の子がいる親が集まってるから
そっちの方がアドバイスもらえると思うので移動してください
852名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 00:11:59.27 ID:cMj4zlt5
>>851
子供は小学生じゃないのにな・・それに毒育ちの母親です
該当してるのに誘導ですか…
なんかくだらないのでやめます
たいしたアドバイスもくれないで上から目線のレス
時間の無駄でしたね
853名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 00:32:29.04 ID:8bkP+cZw
>>852
はいはい、人のレスをちゃんと読まないような人には時間の無駄なので
サッサと移動してください
854名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 00:33:44.52 ID:vzRMcrzr
やだやだやだ
私あの人と同じことしてる
旦那も私の話なんか聞いてくれない
もうやだ死にたい
855名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 07:45:30.59 ID:7S97/+gl
>>852
状況は該当してるのかもしれないけど内容が該当してないから誰もレスしなかったんだよ
過疎ってなんかないし、小学生じゃないんだったら中学生?
こちらでどうぞ

☆中学生の保護者☆5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1359534066/

毒親にならないようにせいぜい気を付けるこったね
856名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 09:53:05.10 ID:grZsgUlR
>>844
小学生が携帯を持っても、自宅でLINEやメールをするくらいかな。
携帯の前にIiodtouchを持たせてみるのはどうでしょう。
だけど、都市部に住んでいたら携帯じゃないと困る点もあるのかもしれないね。
携帯持たせる前に、色々考えてあげられるママでえらいよ。
各家庭で事情があるのはわかるけど、早い段階でスマホを与えている家庭は
与えっぱなしの印象が強いな。地方在住うちのまわり調べですまんけど。
857名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 10:45:09.13 ID:nt6pPkJR
うちの毒を子供の行事に呼びたくないです
もうすぐ運動会ですが、毎年聞こえちゃうくらいの声で他の子の悪口というか
「あの子足ふとww」とか「重そうに走るなぁww」とかつぶやくんですよ
止めてと言っても「え?聞こえないから平気」てかそういう問題じゃない
858名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 10:28:23.09 ID:PmxureGa
皆さんに質問です。
嫁さんの親なんですが・・
いわゆる普通の毒ではなく、その真逆みたいなのもあるんですかね・・?
例えば、その家の中が強すぎ、それ以外の価値観を認めないとでも言いますか。
依存しすぎというか。
なんとも言い表せない。端から見ると、すごく仲の良い一家。でも、少なくとも、自分の入る余地はゼロw

結局、今は夫婦の価値観の違いで喧嘩が続き実家に帰って数ヶ月です。
しかし、先日浮気現場を発見。ってか、もう態度がおかしかったので探偵に頼んでいたのですがね。
三十路嫁が大学生と不倫・・w

つづく
859名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 10:29:36.73 ID:PmxureGa
つづき

嫁は友達と結婚式の二次会に出ると言って車を親と借りに来た。
親にも同じ事嘘ついて、子供(2歳)を預け、不倫する。
発見、問い詰め電車で帰れと言うと、親に迎えに来て貰うと言う。
親来る。
親、探偵なんかつけてよ、いい事と悪い事くらいわかんねーのかよ!なんていう。
あとは自分らも嘘つかれてるはずなんだけど、気持ち悪いとか、の侮辱さまざま。
その大学生にも、ごめんね、大丈夫?っておふくろが。
ICレコーダーで撮ったので、うぷして聞いて貰いたいくらいだよ!
そのほか、逆切れの嵐で、終にその間男大学生を車に乗せ、嫁共々去る・・

どうですか・・
まだ、諦めずに居たほうが良いのか。
とりあえずムカついたので生活費は止めました・・

長文失礼です。
860名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 10:47:34.29 ID:FXzPKUXb
親うんぬんより、まず嫁さんとやり直したいかどうかなのでは
親は後回し
861名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 10:47:52.11 ID:uJW2muCf
子供に教育を与えないってのも、毒親の範疇に入るのですよ。

義務教育である学校に通わせないってのは分かりやすいですが、
モラルや倫理にマナーと、大人になって自立したときに、社会で必須な中味を
子供が知る機会も与えず、教えず、庇う親が死んだら途端に村八分にされる。
そういう成人に育ててしまうってのは「まとも」な親がすることじゃありません。
862名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 10:52:14.71 ID:0kpAA8zD
>>859
十分毒だと思いますが。
その親子の価値観だと、お子さんもそのまま育ってしまいそう。
家庭板覗いてるとそういう親子の話結構見かけるよね。
ピーナッツ親子とかさ。
夫婦になったら夫婦でいろんなことを頑張るべきなのに、何かにつけて親親…。
1人で頑張るように言えない親もおかしいし、
少なくとも普通ではないと思う。
863名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 13:05:34.55 ID:Bh+0GEMy
毒親と洗脳された娘だろうけど
そんなことよりそんな嫁とは別れたら?
このままだとお子さんまで毒に侵されるよ
864名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 16:40:04.42 ID:kGNUbgdG
>>859
毒親と愛玩子だね。
毒親子に関わると精神的・金銭的にやられるから離婚推奨。
生活費を渡すのやめると悪意の遺棄になって離婚の際に不利になるから、悔しくても生活費は渡すのが吉。
865858:2013/04/16(火) 18:57:06.36 ID:kMaQjYNJ
レスありがとうございます。

やっぱり、認定ですよね・・
嫁本人のメンヘルも考えたりしたり、カウンセリングに行ったり、努力はしたのですが。
今、親元で数ヶ月経って、最初は潮らしかったのが、むしろだんだん金だけくれれば子供と二人で生活するなんて、言いだす始末。

もし生活費欲しいなら、ちゃんと戻ってきてもう一回お互いやってみようよ、と言いいました。
でも、嫁さんにしてみると、へりくだった態度は付け上がるだけだったみたいです。
百歩譲って、こちらが折れると、どんどんと親も本人も言う事がヒートアップするし。
結果的に戻ってきても、車で1時間くらいの所なんで、結局その毒親が死なないと自分が全て我慢するようですものね。
ただ、良く分からないのが、金の事とか、なんだかんだグチグチ言っているみたいです。

子供がやっぱり可愛いので、本音はやっぱりやりなおしたなあとは思いますが、問題も多いでしょうし、悩んでますよね。
866858:2013/04/17(水) 08:05:28.82 ID:zrk0D7cq
>ただ、良く分からないのが、金の事とか、なんだかんだグチグチ言っているみたいです。
すいません、分かり辛いですね。
注釈です。
嫁にしてみたら、家に居たら居たでお金の事にはとにかくグチグチ言われる、と言う事です。
実家に帰っている間も、月に5万程、家に言われて入れているみたいだし。

そもそも、お金の話だと、腑に落ちないことでこんな事があります。
孫に生命保険(医療は別)をかけていて、受取人が義理の父。
支払いは、嫁から生活費の中から払われていた。
こちらでは、僕自身にかけていて、受取人は当然子供。

かなりチンプンカンプンで、どんどん喧嘩が増え、喧嘩するたびに親が来て罵声を浴びせ
正当化するな!や非常識な野郎だ!などなど。
更には来るたびにおかしな考え方を嫁に擦り込むの繰り返し。
おかげでこちらの話はウソとして、一切聞かなくなりました。
でも、お金は頂戴、なのでほとほと困ってます。

すいません、チラ裏混ざってしまいました。
867名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 08:40:25.68 ID:WPDOSvnd
858はどうあがいても、嫁さんが親権を譲らなければ可愛い我が子と離れ離れだもんな
簡単に離婚なんてできないよね、男性にとって理不尽なシステムだよ親権争いは
過度な甘やかしは優しい虐待とも言うよね
気団の相談や質問系のスレ行けば為になるアドバイスあるかもよ
868名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 19:07:10.53 ID:MkI7g8Pm
親権は向こうにあげて養育権だけもらう手もあるよ
母親も母方の両親もクズだから調停では父親が有利になるんじゃないかな
869858:2013/04/17(水) 20:36:04.17 ID:DlPzh7tn
ありがとうございます。
なんか良スレで助かる思いです。

もうここまで来るとぶっちゃけちゃいますが、今嫁とはそもそも不倫でした。
そういう所では自分もクズなんですが。

つい今嫁の誘惑に負け、ルナルナ(妊娠する周期みたいなアプリ)で妊娠に知らないとはいえ結果的に協力してしまい・・
前嫁とは小梨でしたので、妊娠したと聞き葛藤はありましたが、子供を取ったいきさつがあります。
なので、どうして生まれてきた子供を幸せにしたい、そんな気持ちでした。
でも価値観の違いからか、いつしか毎日喧嘩。
まあ、今思えばそうなりますわね。
こんなクソ親の子なんですから。
そういうのもあり、余計に向こうの親とは仲が悪いっていうのはありました。

でも、電話しても出ない、すでに心がどうしても離れる。
しかたないですよね。

こっちは商売してるんで経済的に人よりは贅沢していると思いますし、こっちは浮気はゼロです。
付き合いだ、趣味だ、って反省する部分は多々ありますが、子供の事ばかり考えてる同じクズ同士かもしれません。
870名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 07:41:46.80 ID:vGZqswlz
あー読むんじゃなかった。
不倫とか気分悪い。大嫌い。
871名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 08:41:46.36 ID:Jtp82NP1
クズ両親に育てられたプリンクズ女を見初めた妻帯クズ男
自分を下げつつ被害者面しちゃって馬鹿じゃないの自業自得のくせに
一番の被害者は858子、周りの大人全員毒じゃんかわいそうに
こうしてまた毒親育ちが誕生しましたとさ
872858:2013/04/18(木) 09:38:27.66 ID:C9FV/UOo
申し訳ありません。
指摘の通りだと思います。

まさに、そこ、周りに言われ続けてた事です。
ですので、自覚がありますし、それが原因でもあるのも分かっています。
その上での話ですので、こう言う意見もでるの覚悟でぶっちゃけました。

でも、871さんの言われる通りかわいそうなのは子供。
そこの一点で、どうしたら向こうとなんとか家族を維持できるのかというところを模索しているところです。
まあ、皆さんにはお笑い草でしょうがw
叩かれてもしょうがないです。

ありがとうございました。
873名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 15:17:47.58 ID:wNJnQMbG
> どうしたら向こうとなんとか家族を維持できるのか

家族なんか維持しないほうが子供のためかも
874名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 19:48:43.43 ID:W9GZ/k8v
自分が親になってみると、母親はおかしな育児してたなあと思う。
子供のことは基本しからない代わりに、周囲の人の悪口を言う。
夫婦仲も最悪で、父親の悪口もひどかった。
それで、自分もああいうことをすると親に嫌われる!と思ってひたすら母親の価値観に沿うように生きてきた。
その母親の価値観も疑問だらけで、おかしな価値観を植えつけられて、おかしさに気付くまで苦労したし、
気づいたら自分というもののないつまらない人間になってしまったと思う。
普通がよくわからないから、子供を普通に育てられるか心配で仕方が無い。
875名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 08:38:59.95 ID:uHoRFO5B
私も「普通」がよくわからない。
父母祖父母の中で育ったけれど、父は家庭を顧みない無関心な殿様気質、
母は放任主義といえばそうだけれど、愛情の薄い人だった。
祖母は私に舌打ちや罵詈雑言を浴びせる人で
唯一の味方だった祖父は愛情過多でストーカーじみていた。

自分がそれなりになってわかったことは、
私が育った環境はとにかく子供にとって悪影響だったってことだった。
だから私だけはそうなるまい!って意識してママやってるけど
>>874みたいに不安がやっぱりある。

子供の成長はノンストップだから、それでもやるしかないのよね。
日記つけて、自分を省みながら毎日踏ん張ってる。
876名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 01:04:56.12 ID:l+LfF0Cz
規制解除
877名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 02:41:33.21 ID:t3havWao
>>875
その4人のどれでもないのが普通、っていうのはどう
わかりにくいか。
878名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 09:57:32.35 ID:PaENkeUx
昨日義実家の集まりに行ったら、義兄夫婦の子供の幼稚園入園の
写真を見せてもらった。
制服を着た姪といっしょに着物着た義姉。
いいな〜と思った。
義姉は「結婚する時に母が持たせてくれた着物なの」と言ってた。
それを聞いた義母が「姪ちゃんが結婚する時は着物持たせてあげないとね。
あと桐の箪笥もね。一生物だから用意してあげようね。」と言った。
そうだよね、普通は結婚する時に親が何か持たせてあげるよね。
うちは毒親だったから、結婚する時何もなし。
むしろ、旦那に「今までこいつにかかった費用払って欲しい」とタカる有様。
普通に育った人たちと自分との違いをこういう時に痛感する。
879名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 09:57:49.32 ID:2PsBCkek
「普通」=一定の知識と常識がある=教育によるもの
普通がわからないってのは、文字の読み書きを習ってないからわからないのと同じ
文字を見たら「あれは文字だ」とわかるんだけど、読めないし書けない
でも読み書きできない大人に育てられたのだからしょうがない
勉学で例えたけど、幼少期に人生の土台部分を固められていないからもうどうしようもない
自力であばら家を普通の住宅にしても基礎工事が手抜きなんだもの
普通じゃないのはしょうがないから、普通じゃないなりに楽しめばいいよ
「人の嫌がることはしない」を基準にやりたいことやればいい
880名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 11:38:50.18 ID:3xMLjw1R
自分はママ友との「あるあるあるある!」っておしゃべりにかなり助けられたな〜
「ああよかった、みんな思うんだ、これでいいんだ」とか、なんだうち(自分と旦那と子供)って
普通なんじゃんとか、保健師や心理士に相談したときより「それでいいんだよ」って言われた
気がしたよ

私も最初はママ友()とか思ってたし、実際他人が怖かったしママ友なんていろいろ聞くから
尚更怖かったけど、子供がいじめられるよりはと思って話したりしてみたら大丈夫だった
でも実は怖かったのはママ友じゃなくて、よく知りもしない人たちを勝手にママ友=下らない
集団だと見下している自分が、ママ友たちに嫌われることが怖いんだって気づいたよ

うちは自己愛性人格障害の毒父によく「他人は馬鹿、その馬鹿を信用する奴は大馬鹿だ」
って言って育てられてきてたから、自分の中に普通の親育ちの人を見下す部分があったよ
でも、そうやって見下していないと、相手が羨ましすぎて自分が惨めになるからなんだよね

それでもまだ、集団でぞろぞろ行動するのは面倒臭いし苦手だけど、おしゃべりとか子供を
交えてランチとかお茶とかなら楽しいなって思えるようになれたな
でも、相手の実家話とか聞くとけっこう辛いし、乾いた相づちしかうてないけどねw
881名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 14:36:14.33 ID:7t6MwixZ
レスついてた! 875です。

>>877
「普通」というのは、知識としてはわかるんです。
>>879さんの仰る通りだと思います。
実際に経験していないから、自分の親が「普通じゃない」っていうのは理解できても
そこからどう変えていけばいいのか迷う部分はやっぱりあるんですよねw

だから基本は「自分がされて嫌なことは人にしない言わない」を心がけ中。

私も数ヶ月前から親しくなったママ友さんと話していて前向きになった。
背中押してもらったり、「それはこうすればいい」とか
教えてもらったりして、ゆっくり子育てしてます。
うらやましいって思う気持ちは、やっぱりあるw
でも今更だし、こうなっちまったもんはしょーがないし!って
開き直って自分で思いつく限りのことをやってみてるかな。疲れない程度にw
882名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 18:40:30.27 ID:4J8vsCJ6
>>880
泣けた…なんでだろ
核心ついてるからかな
そうなんだよね
つまるところ
他人を見下してないと
羨んでる自分が惨めになるだけだからなんだね
ほんとその通り
つまらない人間だな、私は
カッコ悪いからもういちいち人を見下そうとするのやめるよ
いいママ友に出会えてよかったね
私もいつか自分を肯定できるかなー
883名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 21:35:36.75 ID:IkJ/9uDR
私は毒親+普通が分からない+空気読めないのコンボだから、ランチやお茶は行かない様にしてる。
メールや電話のやりとりも基本的にこっちからはしない。
園庭で挨拶して、軽く雑談する位が一番楽しいと思ってる。
おかげで変人扱いだけど、本当に変人だから仕方ないwww
884名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 03:59:43.86 ID:SAYNHKC3
>>858
探偵付けて証拠掴んだんだし、レコーダーにも暴言やら撮ったんでしょ?
向こうが不倫したんだし、離婚に持ちこんでも有利なんじゃないの?親権取れるかは
分からないけど。
親権取っても仕事で子育てが難しいなら、離婚して養育費払ったらいいんじゃない?
仕事しながら子育て出来るなら、親権取れる様に動けばいい。
とにかく嫁親とはあまりかかわらない方がいいよ。
885名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 07:10:04.96 ID:KFKOE6M3
私も変人扱いだわ
でも、もぅ変人でいいわw新しく人間関係つくり上げる気力もない
毒親見てたら人嫌いに拍車がかかるよ
小さい頃から良好な人間関係をつくれてないとこうなるね
今頑張ってる人はそのまま頑張ってね、眩しいわ
886名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 08:01:45.10 ID:i9RgPfM4
自分も親になってから
親に感謝するどころか
とにかく毒への怒りがおさまらなくなってしまった
今まで忘れてたはずの過去の虐待が突然フラッシュバックしてきて
むなしくて惨めな思いをしている昔の自分が夢に出てきて
1日中頭の中がそのことでいっぱいで
育児に集中できない
どうしたらいいんだろう?
これ一生続くのかな
本当につらくて
死にたい願望が日に日に膨らんでやばい
887名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 08:31:42.80 ID:qiXMRCAJ
自分が子供をかわいがればかわいがるほど
自分が親からそうされなかった事が思いだされて辛くなる…
全部キレイに忘れたいのにいちいちフラッシュバックする…
888名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 08:43:44.32 ID:qsT5IQxB
>>887
あるよ〜。ついつい比べて、何とも言えない気持ちになる。何で、私にあんな事言ったんだろう、したんだろうって考えてしまう。
889名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 10:18:16.54 ID:psweeTHB
フラッシュバックがきついときは、想像であの頃の自分を抱きしめてたくさん可愛がってあげる
子供のほうの自分も、そのお母さん(自分)に思い切り甘える
どっちも自分だからなんかヘンだけど、少し救われる
親の仕打ちを思い出して辛くなるのは、自分はああなっていない証拠なんだって言い聞かせてる
あんな親には絶対ならない、子供にとって安心できる休憩所になるんだ
毒両親はヒキニートの中年息子を抱え、自立した二人の子供に老後の面倒を拒否されてる
私は老後も子供に面倒かけないくらい蓄えて、死ぬまでニコニコして暮らすもんね
やってきたことの積み重ねは大きいよ、惨めな毒両親
890名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 11:27:01.74 ID:8jZ/hgoH
毒に息子の新一年生の写メ送ってやったら、
忘れ物しないように気をつけなよ

との返信が

お前みたいに子供(私)を野放図に太らせっぱなしにしないし、
汚い身なりのまま放置なんかしてないし、学校でトラブルあっても
やり過ごせというような親にはならねえよw

と過去の怒りのフラッシュバックが来た。

うちの息子は優秀だから大丈夫に決まってるだろうが(ため息絵文字)
と送っといた

まあ、実際私の子にしちゃ出来が良くて人気者で顔もいい
性格も明るい 

それがまた気に食わないんだろうね 自分のできなかった子育てを私がしてるから
しかも私は専業主婦だし。子供のために兄弟作れとか言うけど
私は下がいて良かったと思ったことは一度もないし、作らないつもり。
同じ苦労をさせたいんだろうね。嫌な親w
891名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 11:40:55.47 ID:XL2iaRCh
> 何で、私にあんな事言ったんだろう、したんだろうって考えてしまう

その謎を解くのは「存在不安」って概念だと思う。
「存在不安 親という謎」でぐぐったページで目ウロコ。
当てはまらない人もいるかもしれないけど。
892名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 13:03:50.86 ID:XubBqhja
>>886の気持ちがわかる。急に思い出して苦しむ。毒から自立してるのに支配されてる
気分だ。この気持ちは自分が死ぬまで消えないのかな?それとも毒が死ねばきえるのか?

毒祖母に虐待を12年間受けていた。社会人になってトラウマとして虐待の夢を何度も
見て泣いた。4年前毒祖母が死んで出産を理由に葬儀には出ず、正直ざまあみろと
思った。弟や従兄弟は葬儀で号泣してたらしくて、正直そんな風に思えるのが
羨ましかった。それ以来毒祖母の虐待の夢も止んだ。
同じように毒親の葬儀も出ないで高笑いでもすれば毒親の呪縛が消えるのではと思う。
893名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 13:11:21.20 ID:XubBqhja
こんなふうに考える自分は病んでいるな、と思いつつこんなふうに思われたって仕方ないと
肯定してる自分もいる。カウンセリング受けたほうがいいのか、自分でも
判断がつかない。
894名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 19:29:05.76 ID:e65nKgn2
私が妊娠したときには、子供産むなんて!いらないでしょ?と言い。
男の子だとわかると、女の子じゃないのー?
なんで外国人と結婚しなかったの?ハーフのかわいい赤ちゃんが欲しかったと言い。
実際生まれると、可愛い可愛い、うちに泊まらせなさいとか言う。
イラっとする。
895名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 19:35:28.84 ID:e65nKgn2
毎日言ってることが違っていたし、祖母の悪口とか小さい私に吹聴するし、本当嫌な思い出たくさん。
身体への虐待はないけど、足の踏み場のない汚屋敷、料理しない、も虐待だよね。

子供と日がくれるまで遊んだり、一緒に片付けをしたり、やって欲しかったことをしていると、切なくなるわ。
896名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 15:39:36.30 ID:byXgdTl7
毒両親を捨てた。
田舎育ちだから親戚にもいろいろ言われたけど、親戚含めて血縁を捨てた。
毒両親は離婚し、生活保護で暮らしてる。
私は血縁者は誰もいなくなったけど、旦那と子供が居てくれて本当に幸せになった。
役所には虐待されていたこともこと細かく話して同情されて惨めだったけど、今は本当に幸せだ。
様々な事情はあるだろうけど、親を完全に切って楽になったケースもあるから、ただ知ってほしかった。
書き逃げごめんね。
897名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 18:04:18.35 ID:zwxY5EEa
>>896
お疲れ様でした。そしておめでとうございます。
役場には話さなきゃいけないのは生活保護の手続き関係ですか?
住所も連絡先も知らせないようにして縁を切ったのかな?
898名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 09:08:24.75 ID:9kWZZoDo
>>896
お疲れ様。頑張ったね。

うちも毒両親は離婚して、父は生活保護、母は土地持ちでそこそこお金はあるようで生活はできているらしい。
私が親への情を捨てられず細々と連絡は取っているけど、放置型の親だし、遠方に住んでいるので害はない。

役所には書面で今までやられたことを書いたな。生活保護申請の時に。
899名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 09:26:10.74 ID:31O+AoIo
>>896
お疲れ様。
役所にわかってもらえてうらやましい。
うちはあからさまな虐待ではなくて、精神的虐待だから、役所になんていって説明したらいいかわからないし、
理解もしてもらえなさそう…。
今までいろんな人に
「お母さん、あなたがかわいくて仕方ないのよ」とか言われまくったし。
ストーカーだって社会的に問題化する前は愛情だと勘違いされたりしがちだったよね。
900名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 16:29:09.48 ID:jeND/Jr5
>>899 同じ。身体的虐待のほうが社会や家族に理解されやすいね。

成長期に投げかけられたあらゆる言葉や行動は、
自分の性格に分離不能な感じで組み込まれてて、
今かかわる人に無意識に放ってしまう毒要素に対する拒絶が、
二次被害のようになっている・・・。

まあ、そのおかげで、何がおかしいのかがわかるのだから、
この心の激しい痛みは、分離のために必要不可欠なんだと甘んじて受けている。

しかし、悲しい道のり。
普通の人間、普通の愛情というものを知るために、ただそこへ自分を近づけるためだけに
何十年も費やすのか。
901名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 14:44:46.43 ID:oqGl4KH7
>>892
苦しんでるのは自分だけじゃないと
わかっただけでもなんだか安心した
レスありがとうね
あとはお祖母さんの話で私も希望持てたよ
うちの毒はまだまだ、あと20年位は生きそうだけど
毒が死んだ時
もしかしたらこの苦しみから解放されるのかもしれないっていうだけで
なんとか生きてけそう
かわいい子どもいるし過去の記憶と戦いながら頑張る
まぁ本当にあと20年も生きられたら
完全にこっちが廃人になるけどW
復讐がてら地道にストレスを与えていこうと思う
902名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:06:28.91 ID:1iJJAnoD
>>901
お互い頑張ろう。毒はいい母になる器のない人間、可哀想に、くらいに
上から目線で、反面教師にして育児していこう。
903名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 22:44:44.10 ID:SFsCMIAu
>>897>>898>>899
レスありがとう。嬉しかったよ。
生活保護の申請の際に書く用紙以外に、廃屋実家の土地に公共道路が作られるとやらで、役所の人と接触したから虐待されていたことも話したよ。

私は小さい頃から本が好きで、自分を守るための知識やメンタルの方向性やいろいろな事は本から手に入れた。
言葉の暴力も酷かったけど、なんとか心は保てた。
でもさ、長い間に染み込んだ洗脳はなかなか抜けないんだよね。
家族なんだから親を養えとずっと言われて、自分もそうしなきゃと思ってたから、恩師と出会えて救われたよ。
904名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 07:38:07.13 ID:c2S0QjyU
反面教師にしたいのに気がつけば毒親と同じ事を我が子に対してやっていて
自己嫌悪に陥る
自分ほど人を不幸にする屑はいないと思う
かといって自殺する勇気もないへたれだし
905名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 08:05:08.93 ID:UGO9AlEx
>>904
うちの毒母が同じようなこと言ってた
それ見て育ったから、自己嫌悪で悩むのは時間の無駄だと学んだ
やる気がないことはできるようにならないし、時間はかかってもやる気になればできるようになるもんだよ
1行目は私も同じだけど、されてる子供の顔みると子供の頃の自分と同じ反応じゃない?
あの時の自分とリンクしてハッとして、軌道修正の毎日だよ
元がグニャグニャに曲がりくねった針金なんだから真っ直ぐにするのは大変だけど、伸ばす努力は続けようよ
5年後10年後にはそこそこ見られる針金になってるかもよ
ちなみに、気団で報告されるようなヒス持ちだったけど
意識して意識して7年、あまりヒスらなくなったよ
906名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 14:10:13.48 ID:FkcONPJA
>>904
すごくわかる
こんな自分は生きてる価値がないような気がしてつらい
それでも子供が自分を求めてくれるから
余計胸が痛くなる

>>905
今自分はヒス持ちとは言わないが
すごく短気で
些細なことでカッと頭に血がのぼる
これが年々ひどくなるんだわ
自己防衛心が過剰というか…
とにかく毒そのもの
これって意識して直るもんなの?
すごい努力が必要そうだけど…
尊敬するよ
907名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 16:47:52.58 ID:TvBXWy3k
カプサイシンの過剰摂取による味覚障害、記憶障害 ほか

キムチは、美容と健康に害をおよぼします。


「キ ム チ は、 食 道 ガ ン の 原 因 に も。」

注)韓国の日本人向けキムチには、動物の糞、寄生虫、タン、つば、
ノロウィルスが混入されています。
908名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 18:09:29.27 ID:Oj69epJ7
自分は生理前になるとキレやすくカッとなりやすいので、メンクリでもらってる安定剤で抑えてる
子梨の時は旦那とケンカしようもんなら旦那を追いつめることばっかり言ってたから、子供にはそれを
しないように絶対したいし、旦那にも気をつけるよう言われてる
自分は散々毒親に「躾」「お前のため」として、私の人格否定や批判とかで追いつめられてたから、
子供には絶対に同じことをしたくないと思う反面、それしか言い方を知らないから、今は育児板とか
ママ友とか、勉強できる所で必死に勉強するしかない
そんな自分はボダだし、今通ってるメンクリがなかったら、本当に毒の連鎖してたと思う

実家を疎遠にして1年、特に毒父とは子供も私もまったく会っていない
昨日はシンママで実家にいる妹と姪と会ってきた
毒父も毒母も姪の世話を全然見なくて、特に毒父は姪がいても相手をしないのに姪にキレる時だけ
人一倍で、子供(姪)にとってあいつらが身近すぎる環境は良くないから、早く自分も家を出たいって
愚痴ってた
普通のジジババみたいに公園に連れて行ってくれたりお風呂に入れてくれたりとかは全然ないらしく、
もう孫の1人に会えなくなってるのに毒は全く変わらず、残った最後の孫にさえも毒でビックリする
何て言うか、もう毒親と自分とは別の生き物だなとしか思えない
909名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 18:45:19.21 ID:h0pY5k7x
>>908
>もう孫の1人に会えなくなってるのに毒は全く変わらず、残った最後の孫にさえも毒でビックリする
>何て言うか、もう毒親と自分とは別の生き物だなとしか思えない

毒は毒のままだよね。だって人格障害だもん。病気は治るけど障害は治らんと自分やな言い聞かせてる。

うちは祖母が良祖母だったから、人間て年とったら皆こういうばぁちゃんになるんだと思ってたわw
うちの毒は孫(私の子供)にも普通じゃないと認識されてる。子供も物心つけば感じるみたい。私の祖母(子からしたら曽祖母)の事は好きみたい。
910名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 18:50:00.27 ID:h0pY5k7x
連投スマン

怒り方も毒父みたいな怒り方は自分が嫌だったのに、そういう怒られ方しかされてないからわからないんだよね。
でも自分が嫌いな毒父そっくりな怒り方をしているのに気づいてからは私も勉強したよ。

うちの毒は子供を怒る時いつも怒鳴りちらしてたけど、子供はよっぽどの事がなければ(命に関わるとか)怒鳴らなくてもわかるって子育てしてわかったよ。
911名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 19:05:14.78 ID:D9ovn4B7
>>909
今、発達障害もどんどん診断されて、大人まで発達障害の診断されてるけど、
昔はちょっと変わった人って扱いだったよね。 
将来、毒もそうやって診断されるようになるといいなぁ。
発達障害と同じくらい、世の中に認知もされてほしい。

うちは、「親の言うことを聞かないとバチが当たる」とずーっと言われ続けて育った。 
微に入り細に入り、事細かに指示を出して、言うことを聞くことを強要する。
言うことを聞かないとバチが当たるのセリフ。
もう大人だし、絶縁してるからバチが当たるなんて思ってないけど、何様なんだろうか。
今は私が子供にそうやって強要しないようにかなり気をつけてるけど、結構大変。
912名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 19:27:20.46 ID:h0pY5k7x
毒は今の時代だったら確実に結婚できてない人種だよね。子孫残したら駄目な人種。

昔はいかず後家がいると困るし跡取の為とかで、世話人とかいて誰でも殆ど結婚できた時代だったけど。

これから日本は人口が減っていくみたいで国としては困るだろうけど。うちも兄弟3人のうち2人は結婚できてないし、なるべくしてなって行くんだと思う。

毒の子供は結婚して子供産んだら産んだで、子育てでかなり悩まされる。けど毒は自分が毒なんて事思った事もないし子供にすら悪いなんて思わない。でももう毒にはなんの期待もしてない。ただ自分の代で毒の連鎖を絶つだけ。

でも自分の代で毒の連鎖を切る事が出来たのは自分がこの世に生まれ子供に残してあげれた唯一の物かなとも思う。
長文ゴメン
913名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 20:33:37.45 ID:Oj69epJ7
>>910
怒鳴らないの、偉いなぁ
私はやっぱり怒鳴っちゃって、最近は子供も大声出すようになっちゃって、これはヤバイと思って
何とか抑えて話すことを頑張ってるよ

自分は子供を躾けたり叱ったりする時って、子供にそれを言う前や言った後自分と向き合って、
自分のそれまでの行動を改めたり自分も正したりするんだけど、昨日それを妹に言ったらすごく
驚かれて、「うちは大人と子供は別けてるから」って言われて、こっちがビックリした
自分は育児板のお陰で「うちはうち、よそはよそ」みたいな理不尽と「大人だから良いの、子供は
子供だからダメ」って矛盾は違うと思えたんだけど、こういう所で毒の連鎖を感じてしまう

>>911
発達障害と人格障害について、おもしろいブログの記事を見つけたよ
断想 : 誤った親子関係か脳機能の異常か −人格障害者の誕生−
ttp://ksei.exblog.jp/6504758/

>>912には全文まるっと同意
毒育ちの自分たちだって人並みに幸せになっていいんだし、子供だって持っていいと思うよ
ただ、子供を望んだ瞬間から必要なのは、果てしない自分との戦いだよなーって思う
914名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 21:07:37.19 ID:h0pY5k7x
>>913
ありがとう。
でも私も紆余曲折してきました。子供が低学年の頃は本当に悩みました。でもそれは自分が決めた子供像に子供が当てはまらないからイライラしてただけって分かったら、解放されました。

うちの親は子育て放置(毒母は子供が沢山いたから仕方ないと言い訳しますが)だったので、私は自立が早く低学年で夕飯のおかずとか作ってたので子供は小学校低学年で料理ができて当たり前と思ってたんです。

私は毒育ちの友達がいたのです色々相談できた事が大きかったと思います。
でも913さんが子育てで悩むという事はそれだけお子さんの事を真剣に考えてるからだと思います。それだけでもいいお母さんだから自信持って下さいね。
915名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 21:53:37.11 ID:Oj69epJ7
>>914
同じ毒育ちのご友人がいらっしゃるのはすごいなあ
自分もそういう友達はいたけど、その子もどんどん(その子の子供に対して)毒親になって行ったし、
私に対しても支配的で私も相手に対して共依存だったし、私の出産を機にFOしてしまった
一緒に頑張れる相手と会えたのも、914さんの人柄なんだろうなあ

毒育ちで先輩ママさんの話は本当にありがたいし希望になります、こちらこそありがとう
916名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 11:07:55.35 ID:g52f7nEX
連日ごめん
昨日の908だけど、どこに書けばいいのか分からなくて…

うちの子3歳半、最近「ママだいすき」を連発するようになった
一時保育に迎えに行くと「ママだいすき」、電話してて、ママ今大事なお話してるからって言うと
「ママだいすき」、叱ったあとは、怒鳴っても静かに諭しても、泣きながら「ママだいすき」
叱るとき、言うこと聞かないとママ息子のこと嫌いになるよ?とか、ママいなくなっちゃうよとか、
そういう見捨てられ不安を煽るようなことは一切言ってないし、芯から言いたくない
ついでに、ママ先に行くからね!置いて行くよ!が効かなかった子で、2歳くらいのときには何回か
試したけど、効かないって判ってからは一切していない

とりあえず抱っこギューして、ママは息子のことが嫌いだから叱ってるんじゃないよ、大好きだから
叱るんだよとか、ママも息子が大好きだよとか、ママの子でいてくれてありがとうとか言ってるけど、
自分の対応はこれでいいのかな?息子のこれは大丈夫なのかな?
その前は泣きながら「ママ怒らないで!」ってずーっと言われてたけど、じゃあ叱られるようなこと
しなければいいでしょ!って言ってた

義実家は遠方、旦那は拘束時間の長い仕事だけど朝だけは一緒にご飯を食べるし、日祝は休み
色々あって子供はまだ未就園で、週2で一時保育とお稽古には行ってるけど、私と2人の時間が多い
ただこの2〜3日、もしかしたら認証に入れるかも?って話が出てはいるけど、入れたら本当に奇跡的
自分は生理前になると、いくら薬を飲んでるって言っても本当に人格変わるくらいキレやすくなるから
そういうことが原因なのか、それとも自分がボダだから、充分気をつけていたとはいえ無意識に子供の
見捨てられ不安を煽っていたのかとか、すごく心配でたまらない
そういう年齢、そういう時期って割り切ってもいいのかなあ?
917名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 11:31:40.26 ID:+BZIWsS1
大好きよ、って言うことでママの元気がでると思ってるんだよ。
毒親家庭出身、その傷を負わせないように背水の陣ですごく大変そうなママ。

自分がママに
> 抱っこギューして、ママは息子のことが嫌いだから叱ってるんじゃないよ、大好きだから
> 叱るんだよとか、ママも息子が大好きだよとか、ママの子でいてくれてありがとう
ですごく元気が出るから、自分もママに「僕のママがあなたで本当に嬉しいのよ」って。
いかん自分で書いてて泣けてきた…私はそれをことごとく「戯言」「虚言」として無視されてきたから。
918名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 14:13:48.32 ID:VO30B4mK
生理のせいか不安定で色々思い出す…子供にあたる前に吐き出させてください。

まだ小さい子供の頃、手や足に汗をかくたびに「そういうのあぶら足っていうのよw気持ち悪いww」ってバカにされた。
「お父さんに似たからあぶらしょうなのねw女の子のくせにかわいそうwww」っていつも言われて育った。
友達と手をつなぐのが怖くなった、人の家に行って靴を脱いで上がるのが怖くなった。
自分は女の子として失格なのだろうと思ったから、普通の女の子としての夢は見れないと思い込んだ。

汗をかくのは代謝が良いからで悪いことじゃないって大人になってから知った。
子供は手や足で体温調節してるってことを子育て本で知った。
自分は子供の汗を気持ち悪いなんて思わない。

そんなにお父さんが嫌いなら、離婚すればよかったのに。
子供が嫌いなら私なんて産まなければ良かったのに。

苦しんで苦しんで苦しんで…逝けばいいのに。
919名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 14:25:46.27 ID:zA8rc18m
>>916
子供の頃似たようなことを毒親に言われたなあ

>ママは息子のことが嫌いだから叱ってるんじゃないよ

でもその後に「あなたのために叱っているのよ」
あなたのためにあなたのために…
毒親は涙流して訴えてた

子供心にしらーっとしてたなあ
意味が分からなかったというかそんなこと言われても嬉しくもなんともなくて
ただただ理不尽に怒ってばかりの親に対して憎悪しかなかった
920名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 14:26:36.28 ID:CXjPEeZk
>>918
メンタル弱ってる時って、突然毒の言葉がフラバしてキツいよね。
それ多分ね、毒特有の「冗談」だったんだと思う。
彼らの言う冗談って相手が傷つくとか嫌がるっていう概念がまるっきり抜け落ちてない?
相手が傷つこうが嫌がろうが言った自分が面白ければ、毒にとっては冗談。
気にする方がおかしいって考えだからね。
子供がどれ程傷つくかなんてミジンコ程も考えないのが毒親クオリティ。
921名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 15:40:51.83 ID:g52f7nEX
>>917
そっか…自分も泣いてしまった
何か、子供を巻き込んでの行動化なのかなーって思ってしまった
最近ちょっと色々とあって精神的に余裕がなかったのは事実なんだけど、子供に気を遣わせる
ようにしちゃったのは、本当に自分の至らない所だなあ…
アドバイスありがとう

>>919
私も毒親に同じことを言われてたよ
だから>>913に書いた通り、子供を叱るときは前後に絶対に自分と向き合うし、子供は自分の
鏡じゃないけど、本当にイヤでも向き合わさせられるよ
そして、理不尽と矛盾は違うし、一番良くないのは、その時その時で言っていることが違う、親と
して軸がブレまくるのが、子供を叱る上でいけないことだと思ってる
私もずっと理不尽なことはない方がいいんじゃないかな?って悩んでたけど、年齢スレで「(うちは
うち、よそはよそなど)理不尽なことは理解できなくて当たり前で、マナーなど子供が理不尽だと
思うようなことは、ずっと言い聞かせて行くことだ」って言ってるレスをみて、なるほどーって思ったよ
922名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 17:17:17.21 ID:pFqaiKm/
>>919
>子供の頃似たようなことを毒親に言われたなあ
>>ママは息子のことが嫌いだから叱ってるんじゃないよ
>でもその後に「あなたのために叱っているのよ」
>あなたのためにあなたのために…
>毒親は涙流して訴えてた

自分も毒親から同じように言われてたよ
幼稚園年少くらいまでは信じてたけど、年長さんくらいからは、自分もしらーっとしてたよ
嫌いだから叱ってるんじゃないとか言われても、親が感情で叱ってるかどうかとわかるし
923名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 17:21:35.81 ID:pFqaiKm/
>>921
>私もずっと理不尽なことはない方がいいんじゃないかな?って悩んでたけど、年齢スレで「(うちは
>うち、よそはよそなど)理不尽なことは理解できなくて当たり前で、マナーなど子供が理不尽だと
>思うようなことは、ずっと言い聞かせて行くことだ」って言ってるレスをみて、なるほどーって思ったよ

自分は幼稚園の時から、理不尽なこととか理解してたよ
子供の個人差もあると思うけど
三歳半なら、そろそろわかってくるころかと
そもそもマナーって理不尽なのかなあ
924名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 18:32:03.10 ID:KMVpFxdH
>>918
うちも毒母に思春期に「何その鼻〜団子鼻で可哀想。唇も分厚いし。お母さんみたいな薄いくが美人の条件なのよ」とか唐突に言われたわ〜。

鼻もずっとコンプレックスだったけど(整形しようか悩んだ)言うほど団子でない事もわかったし、唇も今の時代ぷっくりしてるのが流行りなので気にならなくなった。

全くもって娘になんであんな事言うかわからん。私も娘持ちだけど家では「可愛いねぇ(自分の子供だから)」って言ってしまう。親バカでゴメン。

とりあえず妬み僻みが酷い。毒母は小さい頃貧乏して近所でも有名な意地悪な母の祖母に育てられたのもあると思う(毒母の父母は出稼ぎに出ていた為)。

毒母の母(私の祖母)にはやたらと良い娘を演じる。見ていて気持ち悪い。こう書いてるとホントうちの毒はやっぱおかしい。
925名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 21:44:59.20 ID:VmriFoeD
義務教育までしかあんたには必要ないってさ
中学の先生とかすごい親身になってくれたけど
先生が言えば言うほど家の中での立場は悪くなる一方だった
結局、親のサインも何ももらえずに進学は諦めたよ
なのに上と下の兄妹は留学までしてたわ
中学卒業と同時に家追い出されてがむしゃらにやってきたけど
たまに虚無感に包まれるわ

我が子には進みたい道に進ませてやりたい
それがありがたい事だと大人になって気付くぐらい普通の事として
926名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 21:52:24.83 ID:aiLPwXH0
>>921
逆に息子さんに
「あなたがママの事を好きだってことはわかってるよ」と言ってみてはどうでしょう。
叱った時に、ママ大好きと言われたら
「ママのことが嫌いでそんなこと(叱られるようなこと)をしたんじゃないのは、わかってるよ」みたいに。

毒親育ちだから気になっちゃうのかもだけど、
案外、こう言えば喜んでくれる、許してくれるっていう子供なりの可愛い知恵かもしれない。
927名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 11:30:12.95 ID:8OiLF2xT
>>924
うわあ私も同じこと言われてた
鼻の穴が大きいんだからずっと鼻つまんでおきなさい、寝るときは洗濯ばさみしなさいって鼻をつねりあげられたな
そんなでもないと気づくのも一緒だw
おかげで自分の顔に自信もてない
勿論そんなこと言った覚えはないそうだ

娘が世間一般でどんなに不細工でも、母には最高に可愛いのにさ
なんだってそんなことが言えたんだろう
928名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 11:57:11.45 ID:Umnq+wRv
うちはいつも顔面は兄と比較された
兄のほうが色白で母親似で顔だちも整ってたからけなされっぱなし
その呪縛は地味に今も効いてる
929名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 12:52:26.70 ID:+xaMHpKu
>>927
924です。私も自分の顔に自信ないし好きではない。
大人になってから「綺麗な人」扱いされる(雰囲気美人?だと自信では思う)けど、自分で美人と思ってないから対応に困る。

でも毒は私が美人扱いされるのが納得いかないらしい。
思うに毒って将来綺麗になりそうな要素を持った娘を小さい頃からコンプレックスを持たせて「お前は美人ではない」と洗脳したかったんだろうね。

娘は大人になれば同性としてライバルになるし。つか娘をライバル視って…やっぱ毒だ。
930名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 17:00:17.09 ID:Y/ZaJLHv
>>929
>思うに毒って将来綺麗になりそうな要素を持った娘を小さい頃からコンプレックスを持たせて「お前は美人ではない」と洗脳したかったんだろうね。

十人並みですが、毒母に不細工コンプレックス植え付けられた自分が通りますよ

毒母も毒祖母も、顔は十人並みだけど雰囲気美人カテゴリで、自分で美人だと思ってる
毒母にはもちろん張り合われて嫉妬されるけど、毒祖母にまで張り合われた時はフイタw
931名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 22:12:35.77 ID:0DnEiY09
私は逆に、こんなに美人に産んでもらって一生感謝しろ、これだけは努力でどうにかなるものではない、
と言われ続けながら育った
美人で損したことの方が多かった気がする
932名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 23:37:40.82 ID:xv1SwOzr
>>931
地味な顔の人の方が絶対に得しているよね
私は叔父がブスなお嫁さんを貰って、その人の説教がすごかった
後で考えて見ると従妹はあまり可愛がられずに、自分だけ祖父に
可愛がられたせいなんだけど、ずっとgdgd言われてすごくイヤだった
なんか祖父に言えばいいのにって思ったんだけど、その人祖父が死ぬ時に
思いっきり捨て台詞吐いたんだよね。すっごい悪い人ではないけど
顔が整っていてKYだと何かとターゲットにはなる
933名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 23:44:17.18 ID:xv1SwOzr
すごいんだよ。知らない間に噂が飛び交ってるし、
そういうのを誰が流しているのかと思う
同じ学校に親しい友達いないのに
そういうのを信じて、遊んでいないのに遊びまわっていると思われたり
踏んだり蹴ったりだなと思う
934名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 06:46:37.99 ID:J9z1koBq
孤立無縁の毒母がマジキチになった。

2年前に絶縁するとき、私からも絶縁を申し渡され父とも離婚の話になって暴れて警察沙汰に。
そのあと毒は警察呼ばれたことが近所の手前恥ずかしすぎて自分の実家に転がりこみ居候。
→私は着信拒否&転居したので夫実家に電話し、私のネガキャンとオヨヨ電話。
義母、義父は私に説教するぐらい毒に同情的だったのに、私は毒の前に登場しない。
毒はオヨヨが効かない!と気づき、攻撃と恫喝に作戦変更。
お前らが会うなと言ってるんだろう、嘘をつくと呪われるぞと言い、
義父母は正体に気づき、血気盛んな義弟に〆られた。

父と財産分与を巡る裁判をしてて基地外に拍車がかかった現在、
居候先にいる祖母82歳も殴って毒の兄に警察呼ばれたらしい。
毒を庇い続け、私の言い分も聞かずに絶縁カワイソウというスタンスだった祖母まで裏切るとはなあ〜


もう味方いませんわ。
935名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 11:13:21.24 ID:agoEv0OC
最後の一文が目に入ったときは>>934の身を案じたけど
毒母さんのことだったのか、良かった

うちの毒両親+毒ニート兄も、自業自得因果応報がお似合いの人たちだわ
年金未納夫婦とアスペ無職3人、どうなってもかまわんが
将来こっちに迷惑かけてこないでね〜
パチンカス父と共依存母の尻拭いするくらいなら我が子の養育費にまわすよ
936名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 11:31:45.88 ID:/XWMbCdV
>>935 当然だよね。
将来のない人にお金と時間を使うのは無駄
937名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 12:14:43.47 ID:2iD6c1qO
>>934
別の毒親スレでも同じこと書いてたよね?
その時も気になったんだけど、ヨヨヨじゃなくてオヨヨ電話なの?
泣く時ってヨヨヨで、オヨヨはギャグネタだよね
そんな造語があるのかとググってみたけどヒットしないみたい
938名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 12:48:54.43 ID:J9z1koBq
>>935
毒は自業自得因果応報って言葉が年とってくると似合うようになるね。
アル中はいつか健康を害してはやくタヒんでくれるかもしれないけどパチンコはなあ・・・
自分&自分の子がこれ以上搾取されないためには、貧乏毒が車にはねとばされてくれるのが一番平和かな?
社会になんの損失もないしね。

>>937
家庭板かな?日本語として正しくないならごめんね。
939名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 00:10:20.45 ID:/vhytunV
今日は家庭訪問だった。
毎年担任の先生に子供の長所の事で同じ事だけど褒めて頂ける。今年の先生は「どの様にお母さん子育てされたんですか?」と聞かれた。
でもなんて言っていいかわからない。
多分、子供の人格=母親のおかげなら今の私の人格=毒母のおかげになってしまうから。

うちの毒は先生に褒められたら、私の事は先生には悪く言い家に帰ったら褒められた事は「お母さんのおかげ!」とか言うアホだったからな。

三者懇談も嫌だった。妹も同じ事言ってたが、全然脈略のないトンチンカンな話をいきなりし始めるアホで本当に恥ずかしかったから。
なんか子供の学校行事とかでも色々フラバするね…。
ネグレクトのくせに、その不満を大人になった時に言ったら「でもお母さんのおかげで何でもできるようになったからいいじゃない」
はぁ?反吐が出る。何でもこなせるのはたまたま私は器用だったからだよ!
常識、教養、礼節なんかが全く欠けてて学生時代どれだけ恥ずかしい思いしたか。
今の私はお前のおかげなんかじゃなくて私の努力の賜物だわ!
940名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 00:35:57.69 ID:/vhytunV
うちの毒はやたらと褒められた事が少ないからか、自分が必要とされてるとか毒のおかげみたいな事にこだわる。

勉強の出来も悪かったくせに自己評価だけは高いからそうなるんだな。
私は毒とは会話しないから妹から聞いたんだけど、近所の嫌われ婆さんが毒母と話をしたくてアポなしでやってくるらしい。
それを「どうしてご近所さん沢山あるのに、わざわざ私の所にくるんだろうねぇ〜(訳:お母さんの事好きだから話しにくるんでしょと早く言え)」と遠回しに言ってくるらしい。

誰にも相手にされない様な嫌われ者婆さんに好かれてる時点で自分が同じ人種ってわからんからアホなんだよ。
941名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 00:46:07.51 ID:1h0+dS4s
>>939
>多分、子供の人格=母親のおかげなら今の私の人格=毒母のおかげになってしまうから。

>今の私はお前のおかげなんかじゃなくて私の努力の賜物だわ!

結論自分で出してると思うけども
942名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 01:26:47.66 ID:3MDOWG/c
私は毒が生活保護受けてたんだけど
そのせいで私が月にどれくらいバイトで稼いでいいかが決まってて
それなのに保護費がギリギリなので生活費少しくらい渡せと言うので、少ないバイト代の中から毎月毒に3万渡してた。
授業料も携帯代も交通費も弁当のための食費も全部自分で稼いだバイト代から出してるのに
たったの8万やそこらで貯金なんてする余裕はない。
ましてや友達と遊びに行ったり服を買ったりする金なんて殆どない。
毎月渡してる3万から、少ないけれど少しずつ積み立てて進学のための入学金くらいは貯めてくれてるものだと思ってた。
でも毒はその毎月の3万を自分の趣味に使ってた。
結局入学金すら払えず進学は無理だった。
専門学校やら、大学やらのオープンキャンパスに積極的に行って、卒業後はどんな事しようとか考えていたのに
それが無理だとわかって卒業まで毎晩泣いた。

仕方なく自分でハロワに行ってやっとのことで就職してからも
毒の支配と仕事のストレスから朝起きられなくなり遅刻を繰り返してクビ。
簡単なバイトしても、朝起きられずに遅刻、段取りすら覚えられなくてクビ。
当時は、遅刻や仕事をうまく覚えられないのは自分のせいだ、甘えだ、と自分を責めたし
高校時代は出来ていたことができなくなったり、社会に馴染めない自分が嫌で仕方なくて、死んでしまいたいとも思った。
朝起きられない原因が、鬱やパーソナリティ障害によるものだったことに気付いたのは、何も持たずに毒から逃げて一人暮らしした頃。

毒親にまともに育てられなかったから、人との関わりや社会との関わりをうまく築く事ができない。

毒から逃げるためにすぐにたくさんの金が必要で風俗に足を踏み入れた事もあった。
毒に知られたとき、汚い、阿婆擦れ、金の為ならどんな男にでも股を開く肉便器、底辺女、などと沢山罵られた。
その事ももう思い出したくない。
全部毒のせいで、こうする他なかったのに…
今は理解ある人と出会って結婚して、子供も出来て、毒とは絶縁できて幸せだけど、未だに毒の支配やフラッシュバックから逃れられていない。

子供は本当に可愛いけど、普通の母親像が分からないからこれから先ちゃんと育てていけるのかも不安だ。
943名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 06:08:10.62 ID:sWn4P/dX
>>942毒母が風俗いくべきだったよ、世の中風俗嬢やりながら必死で子育てしてる人いるのに
生活保護と子どもから搾取すること覚えて、、
カスが最悪な死に方すること願ってるわ。
このスレの毒親ひとりひとりに面接してお前がどんなにクズかという話をしてやりたい。

毒親育ちで母になった人が今後を考えるためのグループワークとかないのかなあ。
いまのところカウンセリングに自分で行くしかないよね。
944名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 08:31:30.33 ID:FLoYUNHt
>>943
調べてみたらママネットっていう自助グループがあるみたい。
私は行ってみたいと思いつつ時間が取れなくて行けてないからいいかどうかはわからないけど…
945名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 11:28:31.37 ID:sWn4P/dX
>>944
ママネットでぐぐったら死ぬほどでてきたけど
「アディクション(嗜癖)やAC(アダルトチャイルド)の生きづらさを抱え、
または自覚しながら、回復、成長したい子持ち女性の自助グループです。」
てやつだよね。
毒親自身はこのことを知っても「被害妄想ww」「考え過ぎww」「取り方がわるい」
で終わるんだろうなー。
実際、精神科行きになってもそうだったし。
946名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 13:00:10.52 ID:PqGR4Lr1
心療内科に4年ほど通ったがその間担当医師が4人変わった
どの医師も毒親に対しては無理解だった
唯一カウンセリングのお姉さんだけが見抜いてくれた
947名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 13:32:11.77 ID:DD8MGU0t
子供時代、授業参観が大嫌いだった。
私より優秀な子が、参観で挙手・発言したりすると、
帰ってから、比較や差別された。

私の上の子は中学生なんだけど、
授業参観の前日、
「行った方がいい?行かない方がいい?」
と聞くと、「どっちでもいい」と言ってたけど、
私は結局行かなかった(行けなかった)。

毒母のことがフラバして、自分も子供に同じ事しそうで。
948名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 14:21:00.18 ID:VnT5f7ap
>>945
そうそれ。
そういう自助グループに通ってもそれを毒に言わなくてもいいと思うよ。
どうせそういう反応しか返ってこない事は目に見えてるし、自分と子が良くなっていけばそれでいい。
私もだけど、毒にわかって欲しい気持ちがあるうちはまだまだ回復してないって事なんだなーと思う。
949名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 21:04:25.08 ID:3MDOWG/c
>>943
レスありがとうございます。
風俗やってたこと、子供にも旦那にも申し訳なくて、本当に後悔してます…
そうする他無かったとはいえ、人生の汚点。。
旦那は全て知っていて受け止めてくれていますが、今でもその当時の事を思い出して自己嫌悪してしまいます。
私は1年間しかやっていませんでしたが、私と同じような理由で働いている(いた)人なんていっぱい居ますよね…

生活保護を本当に受けなければ生きていけない人がいるのに
毒みたいなクズが居るから生活保護って良いイメージがない。
早くフードスタンプになればいいのに。
ざまぁみろって笑ってやる。
旦那が高収入な事がバレて、フードスタンプになった途端たかって来ないかが心配だけど…
950名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 21:25:10.90 ID:wOj9QI6m
951名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 22:08:59.22 ID:jSPNPFs/
>>908
>子梨の時は旦那とケンカしようもんなら旦那を追いつめることばっかり言ってた

私もだ。とことん追い詰めなきゃ気がすまないって感じで、どこからそんな言葉が!?ってくらいひどいことも言ったりした
相手が傷つくとわかっていながら自分でも止めらんないし、言ってもスッキリするどころか余計イライラするのわかってるのに。


私も子供に言ってしまう日がくるんだろうか。まだ1歳だからかわいいし叱らずにこれたけど不安になってきた。
952名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 09:03:35.73 ID:GWZ1d8nu
>>951不安になるよねー
子を不安にさせて傷つける毒親の手法を身を以て体感してると
それが効果があると学習しちゃってるから夫にもにたようなことをやっちゃう、ていうのはあるのかも。

うちの毒は頭がわるくボキャブラリーに貧困だから言葉であまり攻撃できないし、
毒親の攻撃手法を学んだという感じはないかな。
宗教とかでラクをして幸せになることへの執着、子に無関心でいかなるときも絶対に心配をしない!
っていう思い出の方が強い。
私も新興宗教とかにはまりだして自分探しするようになるのかな、て恐れはある。
953名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 00:35:38.89 ID:MGSYqJMh
流れ豚切る上に自分語り長くてごめんなさい。
でも誰にも言えない、吐き出させてください。

借金残して消えた父親と、宗教に傾倒した母親。身体的な暴力もあったけれど、何より暴言がひどかった。
今でも些細な出来事で思い出す。こんなこと言われたなー…、て。
家族愛に飢えていたから、愛情不足なのかな、と思う。若さも相まって、自分でも旦那に対してすごく甘えん坊だと思う。
男女間の、というよりは、親子間にあるようなスキンシップを求めている気がする。
笑いあって会話するとか、抱きしめてもらうとか、頭撫でてもらうとか。
でも旦那は1人の時間が好きな人で、休みともなると私と子供を置いて1人で遊びに行ってしまう。
朝から行って日付変わる頃にしか帰ってこない。
私が求めすぎなんだと思う。いつか重荷に思われて捨てられると思う。
でも止められない。何でも悪く考えるのも、旦那に依存してるのも。
そうか依存なのか…今書いてて初めて気付いた。
中学生位の頃は、私は親のせいで精神的におかしくなったんだ〜って厨二病発症して、高校生になってからは2年くらい病院にも通っていたけど、
結婚して 自分は病気なんかじゃない、頭おかしくなんてない、て言い聞かせて病院も行かなくなった。
病院とは言わないまでもカウンセリングとか通った方がいいのかな。
でも出産する時にうっかり過去の通院歴喋ってしまったら、産院の先生や保健師さんにしきりに産後うつの心配や通院を勧められたのが鬱陶しくてトラウマ。
どうしたらいいのか自分でも分からない。

長すぎるって怒られた。改行いっぱいでごめんなさい。
954名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 01:06:39.02 ID:MGSYqJMh
ああ、今更スレ違いだったんじゃないかってハッとした、ごめんなさい。
このまま行くといつか子供にも依存してしまうのかな、てことが言いたかったんです、ごめんなさい
955名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 01:13:27.50 ID:qda25Lxz
自分もすごくダンナに依存してたからわかるよ
依存度100%から、何かきっかけある度に少しずつ依存度下げる努力してる
ダンナがいれば子供には依存しないでいけるんじゃないかと思うけど
ダンナに先立たれたら自信ないかも
>>953さんはダンナさんがあまりかまってくれないんだよね?
そうなると、子供に依存する可能性はあるかも
うちの母親がそうだったので
カウンセリングは当たり外れ大きいとは聞くけど、どうだろうね
ここに書き込みして初めて依存に気づいたってレベルなら、カウンセリングで吐き出すのもいいのかな
956名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 05:10:49.06 ID:rmRAIlXk
子供に依存する可能性はあるね。
子を親に見たてて自分をどこまで許容してくれるか、ていう。
生んでやった育ててやったと恩をきせながら支配・依存しないようカウンセリングは必要。
957名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 06:39:52.72 ID:Gsv0nWbu
結婚する前は、束縛する(保護されていると勘違いしていた)人と付き合っていた。
安心感があり、頼れる人だと思っていた。
でも、その人は自立した大人のようで、両親には逆らえない子供でした。

ダンナと出会い、お互い対等な付き合いで、戸惑いがあり先走ってパニックになること多数
それをダンナは、穏やかに見守っていてくれています。
私は、ダンナに感謝していますが、主人は飽き飽きしているのではと・・・
958名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 10:25:32.64 ID:IKCLtCSG
> 主人は飽き飽きしているのではと・・

こうやって幸せに向かっていると、直感が掴んでいればいるほどに、
「この幸福が続くわけ無い」と自分から先に見切りたい“衝動”が押さえきれないのが
毒親の有名な呪いだというんですわ。なんて恐ろしいんだ。
959名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 11:25:09.30 ID:5T7Uojoz
>>953
痛いほど気持ちが分かるから不憫でならない

親からの無償の愛を受けずに育つと永遠にそれを他人に求めてしまうんだよね

>旦那は1人の時間が好きな人で、休みともなると私と子供を置いて1人で遊びに行ってしまう。

自分だったら↑こういう状況には耐えられない
家族を一番に考えてくれる人じゃないと無理だ…

愛を欲するばかりでなく、お子さんを愛することは出来ますか?
あなたが親にして欲しかったスキンシップをお子さんにしてあげて欲しいです
960953:2013/05/04(土) 14:13:23.45 ID:MGSYqJMh
わわ、私の拙い書き捨てに皆さんいろいろありがとうございます…。

依存度を下げる努力…しなければと思うけれど、何だろう、ありきたりだけれど趣味とか見つければいいのかな…??

>子を親に見立てて自分をどこまで許容してくれるか
心当たりがありすぎます。娘はまだ1歳3ヶ月だけれど、物心付くまでに何とかしないと私も毒親だ…。
>愛を欲するばかりでなく
ハッとしました。今の私は欲してばかりですね、もう大人なんだから、親なんだから。
自分の為にも子の為にも(旦那のためにもと言いたいけれどそれ以上に自分の為だと思う)、離婚した方が精神衛生上いいのかな、ともよく思うんです。
普段からすごく旦那の顔色伺って、無理してる自覚もあるから。嫌われないように、期限損ねないようにって…。
こんなことリアでは絶対言えないけれど、母親から逃げたくて時期尚早に結婚したから(もちろん好きでしたが)、今もし独身だったらこの人は選ばないと思う。
でも結婚を後悔するのは娘の存在否定にも繋がる気がして。
結婚した時に家庭環境の話をして、受け入れてくれたと思っていたけれど、今となってみれば何にも考えてなかっただけな気がします。
あれ、私ボーダーっぽい気がしてきた…
また長文になってしまいごめんなさい。
カウンセリングと言わず病院受診した方がいいのかもしれません。
961名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 14:24:40.39 ID:5T7Uojoz
>>960
私もボダです。あとパーソナリティ障害と鬱もあります
若い頃は愛を求めて次から次へと男に依存して
相手の気持ちが離れるのを敏感に察知すると
死ぬ死ぬ詐欺したりね
友人にも尽くしすぎ。家族同様に付き合いたくて
でもそうはならないと分かるとばっさり切り捨てて…を繰り返してきた結果
現在友人一人もいないです

私の姉があなたと同じように毒親から逃げたくて結婚して
その後結局離婚したよ
でもまだ毒親ということと己も毒があるということを認めていないけど…
962名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 14:55:03.93 ID:rmRAIlXk
>>961
愛を求めて次から次へと男に依存ってわかるー
友人に対しても期待値が高いから、〜してくれない、気持ちをわかってないとか
完璧な人間であることを望んで未熟なところが許せないというか。

普通は他人の未熟なところを許容できる。
普通の人は親に自分の未熟さも欠点も含めた人格を愛されてるし、 本気で氏ねとは言われないし。

心から死を願われてたのに、体裁のために殺されずにいて、
殺せないぶんどうやって金を貢がせようか親に策略巡らされた身としては
他人に無償の愛を求めてしまうのはわかるよ。
963名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 22:40:44.42 ID:kawPo+fI
みんなの言ってることすっごいわかる
私も10代の頃は性依存症?ていうのかな
常に男取っ替え引っ替えだった
今思えばバカだし最低
だけど本当に自分を愛してくれる人なんてひとりもいなかった
身体だけの関係
大人になった今でも
他人からの愛情に飢えてる
それはもう気持ち悪いくらい
今更だけど
普通の両親が欲しい
普通の両親から正常に愛されたい
でもそればっかりは絶対叶わないんだよね
子供にはこんな思いさせたくないから
愛情たくさん注いでるつもり
でも合ってるかわからない
そういえば私も友達ひとりもいないよ
昔から求めすぎちゃうんだよね、
自分は〜してあげたのに相手はしてくれない
ってなんか毒みたいな考えが抜けなくて
結局嫌われたくないから人付き合いをやめるしかないっていう極論にたどり着いた
もう、ダメだ
息苦しいわ〜
964名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 01:44:19.34 ID:63nzrovj
>>963
丸っと同意。っていうか同じ。
私も10代のころはそんなんだった。
一人一人が付き合った期間長かったから取っ替え引っ替えではないけど、常に身体求めてるみたいな。
今は全くないけど、性行為してくれないと愛されてないと思ってたし
束縛されないとorしないと信じて貰えないと思ってた。
普通の両親から育てられてたら、どんな性格だったろうか。
私も友達って呼べる友達一人もいないや。
この間も高校からの友達にちょっとした事で嫌な思いさせて、もう関わんなって言われてしまったし。
友達ってなんなんだろね。
もう家族もできたし必要ないものだと分かっていても、虚しくなる。
965名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 05:21:14.99 ID:8yAxa4l/
自分は十代は親の監視下にあって恋愛禁止
20代はダンナにどっぷり依存してた

自分も友達いないな
もしくは、いないと思ってることがおかしいのかもしれないけど
自分は相手を不快にさせるとかはないんだけど、相手の友情を疑ってしまう
浅めな友人付き合いしかできないんだけど「〜〜だからつきあってくれてるだけで
友達だからじゃないんだろうな」とか
すぐに被害妄想?してしまう
それが相手にも伝わってるのか、やはり浅い友人付き合いしかできない

ダンナに言ったら、浅いとか関係なく、友達は友達でしょとか言われるけど
深く付き合わないと友達じゃないと思い込んでるところも毒親育ちゆえなのかな
他人を信じるな、他人は本当のことを言わない
本当のことを言ってくれるのは家族だけと言われ続けてきたから
まあ、毒親も本当のことなんか言ってなかったんだけど
966名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 05:32:16.13 ID:bEiIbz7N
毒親に痰壺にされてたぶん、友達にも自分の愚痴も悩みも一挙に引き受けてくれる
痰壺であってくれることを無意識に求めてたのかも?

独身のときは彼氏取っ替え引っ替え、さられそうになると振る、
あるいは自己評価の低さからしょうもない男に引っかかって傷つく結末。。
いまは夫と子がいるぶん幸せかも。
毒とは絶縁したし、姑の嫁いびりも物理的な距離をおけば問題ない。
967名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 06:04:10.28 ID:tSQRZ4BY
すみません、長文ですが吐き出させてください。

結婚したばかりの頃、旦那に対して怒鳴ってばかりいた。
それこそ自分の気が済むまで、朝までだって泣きながら怒鳴ってた。
よく離婚されなかったと思う。
結婚して8年、つい最近まで旦那が駄目人間なせいで怒ってばかりいなければいけない
とまるで自分が旦那を躾ているかのような気になってた。

今年妊娠してから色々親のことであったのと、親子の関係について考えたりした結果
ようやく自分が毒親に育てられていたんだということに気付けた。
気付いた途端に子供の頃感じた理不尽な思いや悲しさや諦めがぶわーっと蘇って
大人になるにつれていつの間にかその感情を忘れて
親にとって「良い子」になってたなぁと思った。
いくら親子でも常に感情や価値観を共有することはできないし、それが普通なのに
私は親にそれを許されなかったような気がする。
親が黒と言ったのに、自分は白だと思うと発言すると、必死に黒と修正させるように
人格否定したりバカにしたりしてくる。

それを私は結婚して旦那にしていた。
気付けて良かった。
お腹の子と優しい旦那のためにも、自分のためにも、変わりたい。
968名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 06:42:59.64 ID:W8YG+HXD
いつも人の顔色伺ってたから、自分というものがない
自分が何を望んでて何がしたいのか分からない
けど他の人が私に何を望んでるかは分かるから先回りして人の望む行動をしてしまう
自分の気持ちってどうしたら分かるようになるのかな
969名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 07:44:24.17 ID:8yAxa4l/
>>967
>それこそ自分の気が済むまで、朝までだって泣きながら怒鳴ってた。
>結婚して8年、つい最近まで旦那が駄目人間なせいで怒ってばかりいなければいけない
>とまるで自分が旦那を躾ているかのような気になってた。

毒親育ちのうちの毒母そっくりだ
お父さんはダメだから私が躾けてるのとよく言ってた
うちの毒母は夫に対してもだけど子どもに対してもそれをやらかして
寝させてもらえずにずっと怒鳴られてるとかよくあった

まだ気づいたばかりみたいだから、フラバとかいろいろあるかもだけど
気づけたことから一歩前進と思うからがんばってほしい

>>968
毒親系スレでは定番の悩みだね
まずはちょっとでも気になることを手当り次第やってみる
今まで気が進まないと思ってたことも、本当に嫌なのかひとまずやってみる
人からの誘いは断らずに受けてみる
(どれも、やってみてやっぱり嫌だと思ったらもちろんやめていい)
っていうのがよくアドバイスされてるよ
970名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 09:44:36.10 ID:s3up0bgW
>>964
レスありがとう
共感してもらえて救われたよ
ある程度いい歳になってから友達に縁切られたり
距離置かれたりするのはつらいよね
悪気なくても無意識に相手傷つけちゃうから
気付いた時の罪悪感とかハンパないし
結局それが嫌で
全ての誘い断ってたら友達いなくなってた
私には旦那と子供がいるからいいやって強がってても
FBとかLINEで同級生や旧友が楽しそうに集まってる写真みると
なんか心に穴があいた感じになってしまう
で、FBもLINEも開かなくなった今に至るW
自分でも自分がよくわからない…
いつかはこんなもんだと開き直りたいし、
馬鹿な自分だけど肯定してやりたい
まだまだ人生模索中
971名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 11:45:12.14 ID:qn9V4kdm
>>965
私も親に「周りの人間を信じるな、真実を言うのは家族だけ」と言われまくった。
自分のことだけを信じて、都合よく動かせる人間にしたかったんだろうね。
972名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 13:41:00.90 ID:Ds+vZDsW
「親だから言える事だ」的な事を言うよね。
確かにそういうこともあるんだろうけど、内容が改善しようのない事に対するただの罵倒だったりする。

自分の親が外で普通に接してた人のことを家では罵倒と批判と詮索ばかりしていたし
「みんなそういうものだ。本当の気持ちなど他人に伝えるはずがない」と
「お前はおかしい。皆変だと思ってるけど大人だから何も言わずに付き合ってくれたるだけ」
のコンボで色々な意味で他人が信用できなくなった。
973名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 14:13:10.54 ID:8yAxa4l/
>>971
うん
「自分(毒親)の言うことだけ信じろ、自分の言うことだけが正しい」ってことだよね
なわけあるかと
むしろ毒親が一番間違ってたりする

>>972
>「みんなそういうものだ。本当の気持ちなど他人に伝えるはずがない」と
>「お前はおかしい。皆変だと思ってるけど大人だから何も言わずに付き合ってくれたるだけ」

あるある
よく言われたわ
974名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 14:22:34.02 ID:8yAxa4l/
>>966
>毒親に痰壺にされてたぶん、友達にも自分の愚痴も悩みも一挙に引き受けてくれる
>痰壺であってくれることを無意識に求めてたのかも?

うーん
というか「こんな自分に友達と思われたら迷惑だよね」みたいな自信のなさが大きいかな
友達の中でも、親友、仲良し、普通に友達、関係性からの友達、知人レベルとかあるから
自分は「関係性からの友達」だけはいて、職場の友達、趣味の友達、部活の友達、ママ友達みたいな
でも、みんな友達レベルが上がっていくと、その関係性以上に友達付き合いすると思んだけど
自分の場合はランクアップしてもらえずにあくまで関係性レベルの友達に留まる
ランクアップしてより仲良くなってる人達を見ると、自分の友達レベルが低いこと辛いので
それで「友達じゃないよね」って心の防御してるのかも

関係性上だけでも付き合ってくれることにはすごく感謝してて
こんな自分も友達活動に入れてくれてありがとう、ほんとは友達じゃないのに気をつかってくれたのかな
みたいな余計なことばっかり考えてしまう
975名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 16:49:54.94 ID:bEiIbz7N
>>974ママ友も、自分だけ置いてかれて関係がランクアップしてたりするんだよね。

こどもがいるからとか、仕事がなけりゃ話す人皆無だわ。
唯一、毒親は話したそうだけどw
↑もちろん【会話】ではない。
976名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 17:52:06.18 ID:8yAxa4l/
>>975
>こどもがいるからとか、仕事がなけりゃ話す人皆無だわ。

同じく

ちょっとテレビに映ったことがあるんだけど、一緒に映った友達多い人は
放送後に友人たちから「テレビ映ってたよね?」という携帯メールがいっぱいきて
返事を返すのが大変だったらしい
あなたも大変だったでしょ?と言われたけど、メール一通もなかったよ
とは言えず、適当に返事したけどorz
977名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 19:33:21.34 ID:qn9V4kdm
>>972
ああ!!
全く一緒。
誰のことも悪く言う。
人を誉めたのを見たことがない。
肩書きが素晴らしいとか職業がすごいとか、そういうのでは誉めるけど。
で、子供が誉められたりしても、
「いい気になるな。人の言うことを鵜呑みにしてるとバカを見るのはお前だ。
私は親だからこういう事も言ってやるんだ、他の人は言わないで何食わぬ顔して出し抜くだけだ、陰で笑うだけだ」と言う。
今思うととんでもない親だ。
別に言われたことで調子に乗る子供ではなかったのに。
自分はさらに学校でのいじめでますます人が信用出来なくなった。
コミュニケーションうまくとれないけど、
それを今かかってる精神科医は発達障害のせいだという。
小学校中学校でずーっといじめにあってて、どこでまともな社会生活学ぶんだ?と思うのだが。
978名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 22:26:45.96 ID:8yAxa4l/
>>977
>誰のことも悪く言う。
>人を誉めたのを見たことがない。

そうそう
人をほめる?のは比較して子供を貶したい時だけ
誰々ちゃんはあんなにできるのになんであんたは〜みたいな

>で、子供が誉められたりしても、
>「いい気になるな。人の言うことを鵜呑みにしてるとバカを見るのはお前だ。
>私は親だからこういう事も言ってやるんだ、他の人は言わないで何食わぬ顔して出し抜くだけだ、陰で笑うだけだ」と言う。

同じこと言われたよ
自分も全然調子に乗るタイプじゃなかったんだけどね
979名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 03:24:34.78 ID:WY/JHgiZ
震災のときに東京から帰省したときに、祖母宅にいった。
何の話だったか忘れたけど祖母と祖母の妹が「あんたは頭いいから大丈夫やろ」と言ったときに
「頭いい?!そやろか?!」て物凄い不服そう。
「私が褒められると気に入らないの?あなたが貶されたんじゃないんだよ」て言うと叫び声w
このやりとりで昔のことが次々とおもいだされて、今でも変わらないんだなあと実感した。
ゴリラみたいに背中丸めて暗い服と暗い顔で落花生むき続け、ぶくぶく太り、
世間を恨み、娘を妬み、ワイドショーを愛し続けて60年。
980名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 17:08:13.87 ID:iVY+gkRQ
ごめん、落花生むき続け…で吹いてしまった。
千葉の方かな?

関係性の友達のみ、ランクアップなし、は本当に痛感する。
仕事が変わるともうそれっきりだし。
いまは子供つながりのママ友がいるけど、個人的にでかけたりはほぼない。
でも動物園に行ったり旅行行ったりはしているようだ。
毎回感じ良く、あたりさわりなく、失言ないように付き合っているつもりだけど、向うにとってはなんとなくガードしてるように取られるのかな。
もしくは自分で気づかないでKYなことしてるのかも。

毒親本人は友達多いのが自慢。
黒い部分は私に吐き出して、外では明るい楽しい人という評価を得ている。
悪口ばかり、家は足の踏み場もないことをうまくかくしてる。
981名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 17:39:27.59 ID:/Otcc0B6
>>980
関西弁だし震災の時の避難先だし、ただの落花生好きの関西人かなとw

次スレよろしくお願いします〜
982名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 21:27:02.34 ID:iVY+gkRQ
すみません。
スレ立てできませんでした…。
申し訳ございません。
どなたかお願いします。
983名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 21:27:39.78 ID:iVY+gkRQ
悩み、葛藤、色々ありませんか?
毒親にならないために気をつけてること、家族のあり方などなど語り合いたいです。
愚痴もOK、泣き事もOK。自分語りOK。色んなご意見もききたいです。
ただ思いやりだけは忘れずにレスしてくださいね。

sage進行でお願いします。

>>980を踏んだら次のスレを立ててください。

前スレ
毒親に育ちで親になった人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357813829/
984名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 21:58:48.40 ID:DeCtycNh
スレ立て挑戦してみます。
985名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 22:00:19.53 ID:DeCtycNh
レベル足りずたてられませんでした、どなたかお願いします。
986名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 22:01:08.06 ID:Ur2o+152
んじゃ建ててみる
987名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 22:03:32.36 ID:Ur2o+152
同じホストが他でスレ立てたみたいで、しばらく禁止食らって駄目だったー
988名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 22:41:19.85 ID:Z52JbToU
毒親育ちで親になった人3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1367847632/

立ててみました。
989名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 23:22:15.88 ID:DeCtycNh
>>988
スレ立て乙です!ありがとう!
990名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 00:08:38.04 ID:I1VqYHYp
>>988
乙です!
991名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 01:18:04.05 ID:CSAqP9rN
ありがとうございました!
992名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 11:47:14.32 ID:2GMdh/8z
>>988
乙です、ありがとう!

梅がてら…
姉はシンママで、毒実家に1人っ子の姪と一緒に寄生虫。
姪をGW3日間預かったけど、姪の意地の悪さに本当に困った。
何でも比べてきて自分が一番じゃないと気が済まず、大人を馬鹿にしてコントロールしようとする。
毒実家での姪の環境がまざまざと見えて、どうしようもなく辛くなった。
毒父キレる(毒父は躾のつもりだけど気分で叱るから言ってることは毎回違ってブレブレ)→毒母、姪に
「今はハイって言っておけばいいから」(叱る人を馬鹿にする)→毒母、姪に「変なジジだねー」と毒父を
馬鹿にする→姉は姪に寂しい思いをさせてるからと、自分の目の届かない姪は「ストレスで」だの「甘えて
いるだけなのに何で分かってくれないの?」と言い、毒父や毒母を馬鹿にする→姪も大人を馬鹿にして
コントロールするように→私のことは(コントロールできないから)大嫌い

姉は姉で「私は育児に自信を持ってるから」「のほほんと暮らしてるあなたと違って私は忙しいんだけどw」
って私の助言なんか一切聞かないくせに、姪の意地の悪さは「元旦那に似てる所」で放置。
最終日に一緒にご飯食べたときに、「あんたはたまたま今の旦那を掴んだだけw何でも言うことを聞いて
くれる人を運良く掴めただけww」って言われて、もうもの凄く腹が立った。
姪にとってはうちの子が唯一の血縁だし、毒実家から離れたがってるから色々協力しようとしたのにこれ。

うちの子自身は姪のことが大好きなんだけど、姪はうちの子と「一緒に遊びたくない」だの「大っ嫌い」だの
ばっかり言うし、仕返しできるようにうちの子を誘っては「(うちの子)からやった」って噛むし叩くしつねるし。
姉は「(うちの子)くんに甘えてるのよ、保育園じゃ絶対にそんなことしないし、むしろいい子なの」だけ。
姪の暴力で怪我した旦那が姪を叱っても、姉は「どこまで甘えていいか試してるのに…」だけ。
もう姉たちと距離を置いていいかな、いいよね?
993名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 12:24:10.60 ID:7+buyBRG
>>992
悩む必要なんてないじゃん、早く絶縁しなよ。
994名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 12:32:54.58 ID:I1VqYHYp
>>992
絶縁一択でしょ
息子に怪我までさせられて
息子は姪のこと大好きって、人懐こくてよくわかってないだけだよ
995名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 13:22:56.15 ID:2GMdh/8z
>>993>>994
背中押してくれてありがとう!
もうすぐ息子も保育園に入園できるかもしれないから、入園を機に姉とも距離を置くわ。
息子に息子の社会ができて、姪よりも優しい、対等に仲良くできるお友達ができたら、息子も
姪にこだわらなくなるだろうし。

姉の元旦那が発達障害だったらしく、姪もこの意地の悪さは発達障害?とも思ったけど、色々
調べてみたらこれが一番しっくりきた。→ttp://kaw-jeep.blog.so-net.ne.jp/2013-02-15
自分もボダ傾向だから姪を見てると胸が痛くなるんだけど…どうにもならないしね。

自分は実家とは疎遠にしてて、毒両親とはもう1年半くらいまったく会ってないんだけど、姉と姪を
見てたら変わってないんだなーってつくづく思う。
私と私の旦那のことは、実家では毒母からいつも「あんたの旦那は自分の意見がない、あんたの
言うことを何でもハイハイ聞いてるだけの人」とか「お前は旦那にワガママ放題、何でお前みたいな
子が大切にされて、姉みたいな家事をちゃんとやって(男に)尽くす子が離婚するのか分からない」
ってずーっと言われてた。
そこに、旦那を大切にしてる私や、旦那と仲良くやって行こう、毒の連鎖をしないよう自分としっかり
向き合って育児しようっていう私の努力は、一切存在してないんだよねw
996名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 15:05:52.42 ID:gKZ7t1W1
毒母って自分の子供であっても自分以上に幸せそうなのを見ると貶めるからね。
997名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 16:39:01.15 ID:I1VqYHYp
>>995
貼ってあるURL、すごく参考になるね
支配したがる子のパターンが、毒親にまんま当てはまってたわ

うちのダンナ、よくできた人なんだけど、毒母も最初はほめてたくせに
私が大事にされてるの見たら悔しくなってきたみたいで、イチャモンみたいなことで
ダンナsageしまくってきたから絶縁したよ

>>996
そうそう、まんま言われたよ
なんであんたばっかり幸せな結婚できるのかとか
998名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 17:01:10.26 ID:H6KHqWu9
娘の幸せを喜べない母親 でググるといいよ
999名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 17:21:35.22 ID:I1VqYHYp
>>998
ググってみたけど、何をみて欲しかったんだろ?
娘に嫉妬する母親とか、幸福七掛け理論とかは知ってるけど
1000名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 17:35:09.50 ID:RQyeXQn0
>>1000ならみんな毒親の呪縛から解放される!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。