年収300万以下の家庭の育児10

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 01:03:29.93 ID:/wDSRNdf
>>931
夫の手取り17で喫煙あり、酒と車はなしで家賃8万(転落なので今年中に引越し予定)ですがなんとかやってるよ
私は9ヶ月まで扶養内パートしてたけど生活費はほぼ夫の給料のみ。
産後すぐ働きたかったけど、子がかなり手がかかるし母乳もなかなか落ち着かず0歳のうちは無理そう。
奥さんのお金の使い方は早めに直さないとかなり苦しくなるよー。
私も会社員だった頃の癖が抜けずにだらだら遊びにお金使ってしまってた。
こういうタイプの人間って本当に追い詰められないとやめられないし後悔できないから、真剣に子供が欲しければ夫が強引にでもやめさせるべき。
939名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 05:04:08.35 ID:Uxy8E0Wz
>>931
同じ状況で今まさに妊娠中だよ。
さらにリボ返済中。
パートは妊娠9ヶ月まで出る予定。
なんとかなるかもしれないけど、パートを休んでる間は恐らくお金は出て行く一方だから産んで半年で就職を目指してる。
欲しいなら羊水が腐るじゃないけど若いうちに産んだ方がいいと思って頑張ってるよ。
940名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 09:41:43.56 ID:SmzX31jK
その人の性格にも寄るのかもね
うちもそんなに変わらないけど、夫婦お互いに買い物しない&遊びに行かないので、ほとんど必要最低限のお金しか使わないからやっていけている
941名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:55:49.59 ID:5bBIQ1Ep
夫が辞めてもうすぐ一年間。
辞める前計算の保育費が本当に本当に辛かったけど
来年は私一人分計算だ、安くなるという事だけが希望だわ
942名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 14:50:49.29 ID:7IG5kefc
>>939
ちょっと、リボ返済なんてすぐにやめなよ!!
借金、ずーっと無くならないよ!
943名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 15:43:16.19 ID:Hc8u1Sp8
一度リボ返済したら変更できないんじゃね?
というかリボ返済できないくらい額大きいと給料以上の額になるとかゲスパー
944名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 16:41:13.04 ID:DxA8MwtA
去年まで夫婦で年収600万、リボ30万クレカ分割20万、カードローン80万なのに生活費カツカツで全然借金返せなかった
今は退職金をリボ、クレカ分割に充てて完済、カードローンもあと20万
年収は半分以下になったけど、全然借金が少ないだけでこんなにも精神的に楽なんだね
945名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 17:24:41.67 ID:2KQM28zv
何したらそんなに借金出来るの…?
946名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 18:51:46.90 ID:Hc8u1Sp8
年収高い人はそれなりにガンガン使ってるんだろうな(白目
947名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 22:23:54.48 ID:DxA8MwtA
>>945
職場の付き合いで週に3回飲み会
銀行員だったんだけど私服だったから安物着れないし毎日同じ服も着れないしクリーニング必要な服ばっかりでクリーニング代もかさむ
そして夜遅く疲れて帰ってきて家事をする気になれず外食かコンビニ
融資先のチケットや商品買わされる
これを新人時代手取り13万一人暮らしの時にしてたもんだからそこで普通に毎月マイナスでボーナスでも補填できなくなり……という感じ
一人暮らしの同期は借金苦か精神的に病んでるかだったなぁ
そして実家暮らしの子は貯金しまくってた
上手にお付き合いできる人もいるんだろうけど、私には無理だった…
948名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 01:10:17.27 ID:cGuIz+6L
銀行員でも一年目だと少ないんだね…
その額だと一人暮らしするだけでもかなり厳しくないか
でも辞めたのはもったいないな
949名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 11:15:04.82 ID:r4LPgwvR
月給16万程、昇給見込みなし、ボーナスなしの我が家には年収300万以下スレですら敷居が高く感じますわー
今月からパートに出るけど子も小さいから時間も限られてる
いつの日かここを脱出できたらとは思うけど、旦那今の仕事が好きで辞めたくないらしい…はぁ。
950名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 00:02:08.09 ID:Y7QcgtSb
>>949
わかる。うちも旦那がなかなか仕事を変えたがらない。ろくな所じゃないのに。
小さい家族経営の会社で社会保険も厚生年金もなにもつかないから、私の税金もかかって高い。
このままじゃ生活できねぇっつの。
子供産んだらすぐに私が就職するしかないわ。
951名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 00:57:03.19 ID:MegCH+mi
うちの旦那は前は300以上だけど激務&人間関係悪化でストレス&胃潰瘍で体壊した
今はこの年収だけど仕事にやりがいがあるので伸び伸び生活してる
カツカツだけど毎日「仕事つらい」と愚痴られるのも精神的に追い詰められるより、マシかと思った
952名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 14:54:40.45 ID:7Qp86VZG
>>949
とても分かる
うちは自営の飲食店なんだけど、店のローン・必要経費・付き合いゴルフ・檀家回り等々で稼いでも稼いでもなくなっていく…
安くておいしいものがモットーで、原価率もかなり高い
しょっちゅう店の手伝いに駆り出されても私の賃金はゼロ
ボーナスも昇給もない
旦那が楽しくやりがいのある仕事ができるのはいいことなんだけどさ…
過労死やうつ病になるよりいいんだけどさ…
も少しなんとかしたいな
953名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 00:13:29.24 ID:2D+UVOTN
なんで年収低いのに子供産むの?
意味がわからない
954名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 03:27:23.27 ID:cUMgUDZC
余計なお世話だよ。
955名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 08:31:13.88 ID:ZENw3ybS
働きに出たはいいけど保育園待機児童三ヶ月目、子供二人とも他市の認可外に通ってる
うちの自治体は補助金も認可外保育園もないからキツい、二人預けると十万弱飛ぶ
働かないよりは2万程プラスになるけど早く認可保育園に入りたいな、旦那が夜勤のアルバイトって時点で詰んでるんだけどね
働けど働けど我が暮らし楽にならず、こんなに保活や子供がいる中でお金を稼ぐ事が大変な事だとは独身時代は思わなかった、4月新設の保育園に望みを掛けるよ〜(ToT)
956名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 12:30:09.54 ID:xe9/qGxb
夜勤バイトなら保育園行かずにあなたが短時間パートに切り替えるほうがいいのでは?
957名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 15:57:07.31 ID:vbZ2Hney
横だけど、12万ぐらい働けてるんでしょ。
その仕事を捨てるのは惜しいよね。
あと何年か頑張れば、保育料は丸々収入になるんだし、私は
仕事変える必要はないんじゃないかと思う。
958名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 18:53:05.89 ID:ZENw3ybS
>>956
役に立つ旦那なら旦那に任せたいんだけど寝ちゃうと全く起きなくて…。まだ子供が小さいから怖いんだ
>>957
そんな感じです、今は出費が多いけど何れ認可に入れたら巻き返せるかなって感じです、まぁ旦那がくれる給料入れても年収300万以下っていうねwもう笑ってケロって感じだわ。
959名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 18:55:25.45 ID:nRBcIAaK
ごめん笑えないわ

早く旦那にまともな職ついてもらいなよ
960名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 19:46:07.02 ID:3GmyRnGu
引っ越ししたい。
しかし2DKを出るときの補修費っていくらだろう。こわい。
961名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 21:39:33.45 ID:DnyKQte0
2DKに犬と夫婦で一緒に3年暮らしてたけど
出る時は
敷金の64000+破った襖が1枚3000円+湿気で痛んだ壁紙一部分が3000円だった
ペットが居た割に以外と安かったな〜と思ったわ
962名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 12:20:54.56 ID:CxtDikqU
旦那がくれる月18〜20で暮らしててそんな底辺の自覚なかった
子も大きくなったらお金かかるだろうし転職してもらわなきゃダメかなぁ
でもアラフォー無資格のおじさんの転職って未来が見えない
963名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 12:44:42.21 ID:WMrVSEN5
そりゃ若い頃に何も頑張ってこなかったら
転職なんてできないだろうけど
それなりにスキルあるんなら転職が良いだろうね
ただ、引き抜きでもない限り
転職すると給料は今より減るんでない?
964名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 14:44:53.30 ID:UlPUw1JR
うちも自分が全くお金使わないので無自覚だったよ
あと低年収の場合、転職したら?という書き込みをよく見るけど今以下になる恐れの方が大きくないのかな
ある程度会社福祉整ってて人間関係も安定してるのなら、転職する方が怖いんだけど
965名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 17:37:46.89 ID:2VwBUfMR
>>962
うちがまさに同じ感じで子が大きくなってマジ詰んだ
早く自覚持って動かないとヤバいよ
966名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 00:48:55.84 ID:lafYG8N/
転職かーそうだよねぇ
旦那は今のぬるい職場に慣れ切ってるから動かないだろうな。
前から言ってるけど行動に出ない。
なのでアテにせず私が働く!
腹の子産んだらだけど
967名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 09:55:29.30 ID:MeWMC/Ge
でも転職すると更に減給したり、転職後の待遇や人間関係が悪いと…と思うと踏み切れないみたい
968名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 00:45:18.64 ID:ak/rks8o
でも今の職場が給料頭打ちがはっきりしてたら
イチかバチかの行動も大事よ
動きたくても動けないって絶望だよ
969名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 08:51:04.63 ID:OAUwEwAs
子供を保育園に預けてパートに出た、自分の出来る役割は出来る限りやったつもり
でも給料安い上に休日はゲーム漬け、子供の面倒は全くみない旦那を横目にすると転職するなり空いた日は日雇いバイトなりすればいいのにとイライラしちゃう
旦那さえしっかりしてくれればまともな暮らしが出来るのにと思ってしまうこの頃…選んだ私が悪いのはわかるけど
パートの私と給料変わらないって、もうそんな正社員辞めちまえよ、雇用保険もない職場に何をもって居座るのか謎だよ(ToT)
970名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 13:42:08.44 ID:hHa9Jfwo
そういう夫は厳しく当たらないと自覚できないんじゃないかな
嫁より稼ぎもなく暇なくせに子どもの面倒も見ないって男としても親としても終わってる
971名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 18:08:01.53 ID:OAUwEwAs
>>970
四年位転職して(子育て手伝って)くれって親や私で言ってきたんですが全く変わらず、言っても喧嘩になるから最近は言うのもやめました。。。
旦那の親からは旦那の事は諦めて自立出来るように準備していい人が見つかったらその人と再婚した方がいいと言われる始末。
自分だけの努力じゃどうにもならない事って沢山あるのだと最近身に染みて感じる。
年収低くても幸せな家庭もあるのに貧乏で仲もあまりよくないとか親としてなんか本当に情けなくなる。
なんか書いたらスッキリした、とりあえず今の目標は正社員!長々と愚痴って見てる方に嫌な思いさせてたらごめんなさい。失礼しました
972名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 19:47:27.52 ID:f5FrZsWq
>>971
うわー旦那親からそんなこと言われてるって
愛されてないし大事にもされてないんだね
キツイわ。
さっさと別れて実家帰りなよ、バカにされすぎだしかわいそう。
973名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 23:25:10.71 ID:n9Fuk8B1
どんなでも働いてるだけましだよ、と思ってしまう。
我が家の旦那は無職…
嫌だと思うとすぐやめてくる。
そして次を見付けるまで数ヵ月かかる。
これさえなければ完璧な人、ってのはそこが致命的って最近実感する。
大好きなんだけどなー。
なんで嫌いになれないんだろ。
974名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 12:58:55.06 ID:NqPgeMpF
義両親がいい人過ぎるから、私一人意見が合わないときとかカリカリしてトメに反論するのとかも
馬鹿馬鹿しくなってきたし、大事な事を決めるでも亀の甲より年の甲と思えて、ウトが決めたなら大丈夫とか
思えてきたわ。私が一人でカリカリするよりほのぼの仲良しこよしがいいわ。旦那もママちゃん大好きだし、息子も。はあー
975名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 20:50:30.51 ID:m4ZW6/Ol
最近保険料が上がってカツカツの生活…
今6ヶ月だけど立ち仕事だったから3ヶ月目には辞めざるを得なくて、辞めたけどどうにかなるもんだね。旦那さんの給料、バイトより安いかもしれないけどとことん貧乏を楽しむぞ!って考えてたらそんなに辛くなくなった。というか貧乏を楽しむしか道はない…
976名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 06:22:03.07 ID:eLjj9k69
>>975
妊娠6ヶ月てこと?
わたしも立ち仕事だけど9ヶ月までやってたよ…経過が良かったからできたけど。
切迫の気があったり経管短いと思うように動けなかったりして辛いよね。
977名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 18:18:49.23 ID:Ky4eQKsu
>>976
周りはくそ迷惑してるからね。流産のことを気遣い、重いものも持たせれない
上の物も取れない。気を使い周りのフォローがあってなんだからね。
978名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 18:22:28.83 ID:ASrQAnKC
経産婦がくそ迷惑とかいうなよ…
毒男じゃあるまいし
979名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 20:04:11.37 ID:Ky4eQKsu
いやいや。職場に妊婦いて迷惑だったんだ。
当日無断欠勤は当たり前、荷物は持てません。とれません。で当たり前の顔してる。
こっちは
流産の気遣い精神面での気遣い欠勤に対しての仕事のフォロー全てにおいて大変だったんだよ。
980名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 20:11:40.17 ID:ASrQAnKC
>>979
妊婦以前にそいつがDQNなだけじゃん
他の妊婦と一緒くたにしてるけど他に職場に妊婦居たことないの?
私が居たとこは、そんな人一人も居なかったよ
981名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 20:45:31.98 ID:0edCU5g1
釣りだから気にすんなw
うちなんか「腰痛だからできないミャハ」なんて言うオバさんいるよ
妊婦関係ないよww
982名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 23:16:00.11 ID:iT5IbTHU
ミスとか居眠りが多いおばさんは更年期だからミャハって言ってた
983名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 23:27:58.45 ID:51TwJH7V
>>980
次スレ乙
984名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 08:00:32.79 ID:XI0xbABs
うちも立ち仕事で臨月まで働いちゃった。
店長に「出来ればギリギリまでいてください!」て言われたからその通りにしちゃったけど、
よく考えれば迷惑だったよな…早く辞めて下さいとは言えないもんねぇ。反省。
985名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 15:26:57.22 ID:Z/g73r7p
>>984
辞めたいけどやめさせてもらえない職場ってあるよね。

私もつわりで入院までしたのにやめさせてもらえなくて今も働いてるけど、
なんで毎日元気に働けるからだだと思ってるんだろうと思うよ。
同僚は迷惑してるだろうし、
でも来てって言われるんだし上司が悪いんだと思えば良いよ。
986名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 16:25:39.98 ID:ZnLQHx6L
ちゃんと1年育休を取らせる所もあるのに、何故こう会社によってまちまちなのだろうか、法律的に最低でも半年は強制的に休みを取らせるようにすればいいのに
987名無しの心子知らず
もっと強制力あるといいよね。中途半端に推奨しても、実際に育休とるとなると
ヒソヒソされたりすることもあるよね。あと上が渋ったり…