子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart220

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※DQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)
※書き込む前に必ず>>2-4を読んで下さい。

>>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまで激しく催促のこと。
「コレなんて読む?」等のクイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

まとめサイト
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/

※前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart219
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354196547/
2名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:09:34.84 ID:iIAole4J
次の名前の話題は既出もいいところなので控えて下さい

−主税、六花、麗(うらら)、木綿(ゆう)、「郎」の代わりに「朗」、未来(みらい・みき・みく)
 ・・・いずれもDQNではありません。主税、六花が読めないレベルの方は書き込まない方が無難です。
−「心太」、「海月」、「海星」、森鴎外の子の名前、KAT-TUNの田中兄弟の名前、漫画『BLEACH』由来の
 「ルキア」「イチゴ」「一護」・・・飽きたのでもういいです。
−「倫」の字が入った名前を見て「不倫」を思い出す・・・あなたの品性が下劣なだけです。
−「ひな」・・・隠語で女性器の意味がありますが、じゃあ「ひな祭り」もダメなの? ということでセーフ。
−「えな」・・・「胎盤」の意味はあるが昔からある名前なのでセーフ。
−「りんたろう」・・・釣り用ミミズの商品名に採用されても昔からある名前なのでセーフ。
−「心」で「み」、「苺」で「まい」、愛で「めぐみ」、「ちか」・・・読み方自体は名乗りにあります。
−「ゆな」・・・いつも議論になりますが「価値観それぞれ」でFA。もう議論に飽きました。
−「玲於奈」・・・DQNネームだけど偉い人なので触れないで置きましょう。
−「太」を「汰」にした名前はDQNというのがこのスレでは定説。
−「精子」はDQNではありません。昔からある普通の名前です。
−「那」は単なる当て字です(音写)。もともと深い意味はないので、意味がどうこうという指摘は無意味です。
 例:仏教用語の「ダーナ」(施しを与える人)→旦那
−「奈」も「那」と同じで当て字です。悪い意味はありません。
 例:サンスクリット語の「ナラカ」→奈落
−「レンジ」は漢字が変でない限りDQNではありません。電子レンジより石橋蓮司を思い出して下さい。
−「和尚」(かずひさ)確かにおしょうと読めるのはわかりました。もういいです。
−一二五とか二百とか三一とか四十万とか九十三とかそれ系はもういいです。
−洗礼名・クリスチャン由来の漢字名、お腹いっぱい。
3名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:10:35.31 ID:iIAole4J
−外国語で○○という読みについてはお腹いっぱい。
いろは、愛人、ルナ さんざん既出なのでもう結構です。
−「ナチ」・・・ローマ字ではNachiなので、外人はナチスのNaziやNazisと間違えません。
  Nachiという会社も欧州にあります。
−「永遠」で「とわ」・・・正式な読み方でないのはわかりました。もういいです。
−読み不明の名前は、漢字のチョイスが明らかにDQNの場合のみOk
4名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 14:11:07.48 ID:iIAole4J
「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう。

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part167▲▽▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353376547/

子供の名付けに後悔してる人 38人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353853056/

--- ご 注 意 く だ さ い ---

・有名人本人 or その子供のDQN名は、生まれたてでない限り、ほぼガイシュツ。
 (一般人でも、TVや名付け本で見た場合は以前に書き込まれてないかCtrl+Fキーで検索しよう)
・大して酷い名前でもないのに持ち上げて叩くと、返って自分が叩かれるので注意。
・「〜ならまだしも」という無用な比較はしない。DQN名はDQN名。
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。その親の脳が異常なだけ。
・DQN名を付けられた本人はとても気にしていることが多いので同情してあげよう。
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう。
・「デスノートは、主人公が大量殺人者だから実際になさそうな名前ということで
 月(ライト)になったのに、子供にライトって名付ける親がいるらしいよ」
 この話は何十回も既出。住人はみんな知ってるのでもう書き込まなくておk。
・ママスタ、mixi、モバゲ、チャットなど、ネット上で遭遇したDQN名はネタ・HNの可能性が高いのでほどほどに。
・災厄・魔よけで「外・他・捨」などの漢字が使われている場合もあるようですがDQNとは違うかも。
・自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。書き込む前に一度調べてみましょう。
・フルネームは禁止。
・普通の名前の、他の兄弟名まで書くのはNG。

DQN名付けした親が時々罵りに来ますが、華麗にスルーでよろし
5名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 17:23:00.20 ID:oE5Gxrbk
しかしなんだ
名前をつける時に見た目のギャップを考えないものなのかねぇw
ウチの娘が通う保育園にも激カワイイ名前(親がココを見てたら激怒されそうなので名前は伏せるけど)の娘がいるんだけど 見た目カバそっくりで笑った笑った(デブで目は離れてるし)
河馬子ならピッタリハマルんだが…あれはナイわw子供がかわいそう過ぎる
6名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 18:02:31.15 ID:KpI1mSAT
>>5
河馬子なんて名前より、名前だけでもかわいい方が良い
自分の娘に「ブスだから河馬子にした、かわいい名前は似合わない」なんて由来あり得ないでしょ

園児相手に、ただの容姿の悪口過ぎるわ
7名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 18:36:36.90 ID:7ewy1NIv
炎(えーす)ってのが広報誌にのってるんだが…
8名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 18:53:28.90 ID:ysvQeqsK
人魚(まな)
もう高校生くらいの子だった
9名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 19:01:59.11 ID:WDBjkJQh
>>5
真上>>4すら読めないお前の脳のほうがかわいそうすぎる

・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。その親の脳が異常なだけ。
10名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 19:23:05.40 ID:qI7atvRp
琴音(ビオラ)♀

素で(゚д゚)って顔になったの久しぶりだったわ
ことねちゃんで何がいけないのかと問い質したくなった
11名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:06:28.11 ID:oE5Gxrbk
>>9
ケンカ売ってんの?
だれの脳がおかしいって?
おかしいのはお前の容姿 お前の子供の容姿の間違いだろw
12名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:18:01.46 ID:2va1oh3f
>>8
まさか高橋留美子の漫画から?
「人魚の森」の主人公がマナだっけ。
13名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:45:48.82 ID:WDBjkJQh
>>11
発狂するのは勝手だけど>>4読んでからにしろ
醜すぎる
14名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 22:08:43.34 ID:oE5Gxrbk
>>13
だれが発狂してんだよ?
稚拙な文章で煽ってんじゃねーよ
ブサイクカス野郎
おまえもブサイくな子供に勘違いDQNネームつけたんだろw
親子で首括ればイイのにw
15名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 22:16:40.70 ID:KdDaCUL3
>>14
お前も人の親だろうが?娘がいるんだろう?
そんな文章書いて情けないとは思わないのか?
16名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 22:23:50.20 ID:5hCpB2dD
はい、ここからスルー検定開始
17名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 22:57:52.98 ID:M7skL3kt
>>1
スレ立てお疲れ様です
前スレまだ埋まってないままだよー
18名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 00:32:57.30 ID:BX5BxgOp
>>11
いかにも保育園って感じだわ
19名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 01:54:21.52 ID:ogoFT8oU
桃太郎
読めるけど…
20名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 01:55:45.71 ID:1mqBZYPj
21名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 08:23:18.24 ID:CNfWg5am
ビオラってきくと何故か手洗い方面を思い出す
ビオラ自体はいいと思うんだけどね
22名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 09:58:24.19 ID:cs4wDXET
修瑠 ♂ しゅうる
昨日のテレビ番組にでていた子。
23名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 12:04:26.75 ID:2S+5PQWF
でき婚した知人が女児を産んで「遊来(ゆらい)」て名付けてた。
遊んで出来たから?とか思ってしまう。
24名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 15:30:27.18 ID:1hheMeAl
>>21
ビオラはお花の名前だし弦楽器だし
人名に使っても問題ないような気がするけどやっぱり馴染みがないから変
25名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 15:32:14.23 ID:ur9HwMUf
あえて太じゃなくて汰の字を選びたがる感覚はわからんというかDQだと思うが、
汰=淘汰 しか無いのもずいぶんと貧困な脳だと思う。

そういう意味で転載したらずいぶんと気に障った人が居たようで。
26名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 15:42:34.01 ID:1hheMeAl
>>25
まだいるのか○汰母
DQNは認めるならそれでいいよ
27名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 16:00:45.97 ID:ZXiEFgRc
やっぱり出てきたかID:ur9HwMUf
子供に○汰って付けちゃったんだね恥ずかしい。
28名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 16:02:12.60 ID:SFg9eFfy
心綺♂
29名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 16:03:24.78 ID:SFg9eFfy
途中で送信ごめん。

心綺♂

友だちの子。ここき?しんき?と思ってたら「あいき」だって。
30名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 16:35:13.50 ID:TK6Pwt0t
字義を書くと叩かれるスレ
31名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 17:08:41.36 ID:xj/IGTHD
汰、ってさ¥・・・
淘汰、の汰です、以外にどう字面を説明するのよw
ああ、沙汰ってのもあるかw
32名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 18:14:55.59 ID:1hheMeAl
>>30
いちいち子どもの名前に使っている漢字の字義を説明してまわるのか 大変だな
普通にぱっと見で良い印象の漢字をつかっておけばそんな苦労もないのに
33名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 18:33:57.17 ID:ur9HwMUf
>>26>>27

ごめん、まだ子無しw
自分の子には平凡な名を付けるよ。浩太とか優花とかね。
34名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 18:36:44.67 ID:xNaXS83P
>>8
その字で「ひとみ」さん知ってる
20代
35名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 18:37:19.46 ID:JZGECwCo
>>31
さんずいに太いでいいんじゃないの?
36名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 20:39:00.64 ID:xj/IGTHD
○汰君ママ、まだ頑張ってますねw
37名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 21:36:24.16 ID:VJHE1YLe
そういえば昔、同級生に自在王くんがいたなぁ。読みはそのまんま。
当時は変わってるなぁくらいしか思ってなかったけど、改めて考えるとすげぇな
彼ももう20代か…
38名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 22:24:16.08 ID:bvjaS4ij
>>37
仏教系……なのか?
39名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 23:07:05.37 ID:VJHE1YLe
>>38
さあ…
その辺は全く知らないや
苗字は川村とか岩田とか程度にはよくある感じのだったから、とりあえず外国人ではなかったと思うけど
40名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 23:54:13.81 ID:j9ev47jR
名前 姉 清か/ 妹 涼か
読み 姉 さやか/妹 すずか
性別 ♀
コメント 漢字と平仮名の奇妙な組み合わせに、ん?と思った。
41名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 00:13:55.38 ID:Dxy3EBju
清香、涼香ではダメだったんだろうかなその姉妹は
ちょっとひねりを二回加えちゃって微妙なチョイスって感じだね

多分、姉の方の「清か」に妹は揃えられたんだろうな
形容動詞をそのまま名前にしたんだね
42名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 00:19:12.39 ID:x8qb1BNE
>>1乙です

前スレ >>993
前島密(まえじま ひそか)にあやかったのかなぁ?
43名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 02:03:04.65 ID:JLSCmpl5
>>41
形容動詞の意味わかってる?
形容動詞って書いてみたかったの?
44名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 02:11:38.97 ID:POEYgW3i
汰を淘汰・沙汰と野次るのはもうお腹一杯
健太厨と同じくらいウザイよ
45名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 02:26:22.57 ID:ELwNaXfT
画数だったんだろうね〜
自分の同級生にも寿みレ(すみれ)って名前の子がいた
どうしてもすみれって名前がよくて、でも画数がどうにもうまくまとまらなかった結果だそうで。
46名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 02:26:57.44 ID:ELwNaXfT
あ、アンカつけ忘れた
>>40へのレスでした
47名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 06:58:29.88 ID:kQ0NV0LF
心南でみなみ。
こなんだとおもった。
48名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 07:18:36.28 ID:eba37VHE
龍稀翔♂

りきと
歳をとったときにも大丈夫な響きかは心配していたが、漢字を指摘されると「そこは相談してない!」とキレた未成年シンママ
意味重視で一人で考えちゃった結果か?
49名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 09:51:12.99 ID:UN5MApkG
>>48
意味を考えても たまに飛ぶ龍 になると思うw
たまにでいいのかww
50名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 10:56:27.66 ID:qpaIGz06
出産した友人からきたメール
「名前は はんな でーす。
日本ぽく京都の『はんなり』からつけました。
優雅で華やかでしょ?」

ちなみに愛知の田舎住み。京都出身でもない。
ハンナってアメリカの女性名だよね???
51名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 11:00:09.18 ID:qpaIGz06
ハンナの兄がアンジ。
この時も日本らしく〜とか言ってた。
京子とか京香のほうかよっぽど日本らしいと思うが。
52名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 11:08:47.21 ID:EmD3JtE/
>>44
もともとテンプレに入ってるのに
繰り返し字義を持ち出してくる○汰母が一番ウザい
53名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 11:13:17.10 ID:EmD3JtE/
>>50
知人の娘は「安寿あんじゅ」ちゃんなので
古風でいいね、って褒めたら
「フランス語の天使=アンジュから取ったの!」って切れられましたけど
天使とかいてアンジュちゃんじゃないだけいいか
54名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 11:24:54.88 ID:+S7eCIt8
安易に本人認定するのもどうかと思うわ

それはいいとして
知り合いの子がアンジュちゃんなんだけどすごく発音しづらい
勝手にアンちゃんと呼ぶのは兄ちゃんみたいで気が引けるし
言い難い名前なのにそこそこいるのはなんでだろ
舌が回らないの私だけなのかしらん
55名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 13:29:18.36 ID:JMoGJgxD
>>53
入水自殺しちゃうような名前だこと。
56名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 13:44:09.71 ID:9kRpKZuc
テレビで見掛けた美女アスリート()の名前

舞夏星(まなほ)
憧子(あこ)

義母が「凄い名前だったね。あれ。でもなんだっけ?」と数回。
DQNネーム付ける人は「一回で覚えて貰えるし」と得意気だけど
最近の変な名前は「凄い変な名前」としか認識されなく、結果覚えられてないよ。
あこはうちの実家の飼い猫と同じでなんだかなって感じ。
57名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 13:44:30.85 ID:a7KpQltW
真翔(まなと)♂
学以外で男の子にまなの響きはどうもな…
58名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 14:41:47.48 ID:Dxy3EBju
>>43
オマエこそ形容動詞の意味わかってる?
それから御手許に漢和辞典はおあり?なかったらWeb辞典でもいいや
「清か(さやか)」ってひいてみな、「形動」ってついてるからさ
「形動」って「形容動詞」の略だよ
59名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 15:58:16.94 ID:SrjdnFpg
横からだけど2chだからってすぐオマエとか言わないの、煽りは相手にしないこと
現代では「涼やか」だろうが「涼か」は古語ならアリなのかな?調べてもイマイチ判らん・・・
何にしても、オソロイ〜って悦に入ってたらイタい親だなと思う
個人的に涼のスズ読みは許容しづらいので余計抵抗あるなー、涼香でも好きじゃない
ひらがなはおそらく画数合わせ、に1票
60名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 16:02:29.12 ID:EmD3JtE/
どう考えても悪いのはオマエとか言い出してる馬鹿だよなあ
> ID:oE5Gxrbk= ID:Dxy3EBju
は冬休みに紛れ込んできた痛い新参者
61名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 18:20:07.11 ID:uV3OT72b
冬厨も小梨もスレ違いだということでさようなら
62名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 20:23:31.15 ID:Hx7CEG/4
え、2ch内部ではまま見るけどね、いきなり「お前」で始まるタメ口の逆切れレスw
まあ大体、発達障害で話にならないケースが多いから「お前」自体をNGワードに
突っ込んであるけど
63名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 23:23:07.01 ID:JNE7WFNJ
>>53
多分だけど、ドラマの仁見たんじゃね?
中谷美紀とフランス人が結婚して、その子供が安寿だった。
64名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 00:10:58.69 ID:xBlUSVht
>>62
病気認定のお医者さんお久しぶりです
65名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 10:06:59.27 ID:107IR2Rs
愛斗(マナト)
66名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 10:32:21.19 ID:mafpanpY
10年くらい前、子どもの名前をよく呼ぶ仕事をしてて
「さあや」ちゃんだか「まあや」ちゃんだかにすっごい苦労した。
知り合いなら「まーやちゃん」とかでいいんだろうけど、こっちは仕事だから…。
67名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 10:40:53.16 ID:p5osVH/b
>>66
知り合いでも「さあや」を「まーや」と呼ぶのはマズいんじゃ??
68名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 11:05:35.69 ID:dataTUmo
ぁーやちゃん

って序盤を小さくいけ
69 【だん吉】 :2013/01/01(火) 11:48:13.04 ID:5ofcpMIw
たぶん、一文字ずつ発音しづらいってことだと思うよ。
親しい人の子なら「さーや」でも「まーや」でもいいけど、
それでは許されない仕事だったということだと思った。
聞く方はどうでもいいけどねw
70名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 14:42:36.83 ID:sPPbU80U
その認定厨のお医者さんにすらレス欲しいからアンカー付けるんでしょうねw寂しいからって

それはともかく「斗」なんかで終ると厨二っぽいなあ、
71名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 14:48:38.21 ID:srLheKQb
寿稀愛じゅきあ
琉海愛るうあ
來恋愛くれあ
今日我が家に届いた間違い年賀状の三姉妹
去年越してきたんだが、前の住人宛てらしい
他には届かなかったから、この人だけ転居先を教えてもらってなかったのかもね
72名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 14:59:27.47 ID:DKfK7HIO
>>71
普通は転居届け出すだろうから転居先教えなくても引越し先に届くけどね
73名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 15:36:17.27 ID:1K4eXfpA
星虹(せな)
74名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 15:43:14.94 ID:3EysOMqS
この鬼母もうんこみたいな名前を子供につけてるよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19726170

飴を詰まらせた子供が号泣中ツイッターで実況
副作用を知りながら車を運転する
旦那のカッパヘアーはハチがカット
↓  
ツイッター
ttps://twitter.com/hachi0k
ブログ@
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA
ttp://ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   
   

歌い手のイタイ旦那
カッパヘアーのナルシストネカフェ店員
店に来た客をツイッターでディスる


ツイッター
ttps://twitter.com/sakuto_2525_


子供を蛇口かセロテープ程度にしか思ってない鬼母芋女ハチ
女を武器にして無駄巨乳で逮捕間近との朗報が入りましたw
75名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 16:29:53.06 ID:QDOSt5RY
>>71
宛名が違うのに届くってそこの郵便局員どんだけ無能なんだ
76名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 16:41:52.95 ID:nAw2IIrF
多分ネタだな。
「じゅきあ」がいかにも誰でも思い付きそうなDQNネームだし。
77名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 19:32:33.35 ID:S/aH/7rp
産院のHPから
姫空(ひめか)♀
茉雪(ましろ)♀
真珠(しずく)♀
颯心(はやと)♂
陽咲(ひなた)♀
采瞳(あみる)♀
78名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 21:21:10.20 ID:ABH0DXdV
純愛(あやめ)♀
年賀状に書いてあった
かわいそす
79名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 22:24:41.33 ID:OrSe6gKL
我が家に届いた年賀状で見つけた女の子の名前三連発

柚亜(ゆずあ)
妃呂(ひろ)
十七星(となせ)

なんか全体的に意味不明でダサい…
80名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 23:17:21.28 ID:ys27yIy/
七星、なら北斗七星か、とか思うことにするけど…
17の星って?!
81名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 23:56:57.95 ID:GQ74E/23
最近テレビに子供が出てくると、DQNネームじゃないかといやな気持ちになるけど、
「ほこたて」の特番では、いい意味で裏切られた。
「前田健太対世界最強リトルリーグチーム」では、打席に立った選手の名前は
みんな見事にまともな名前だった。
その余韻の中でNNNニュース&スポーツを見てたら、
高校サッカーで兄弟がやたらたくさんいる選手を紹介してたんだけど、
初めて生まれた妹の名前が、
「心春」と書いて「こはる」と、心の豚切りもここに極まれりって名前で、
一瞬でいやな気分になった。
82名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 00:45:49.29 ID:6wcWz15z
彩空 ♀ そら
礼 ♂ ぺこ
稀 ♀ れあ

お礼→ペコペコ→ぺこなの?かわいそう…。事務処理していた見かけた名前
83名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 08:48:36.30 ID:89fxssmz
元日付け讀賣新聞東京多摩版
キラキラネーム輝け より
天飛 そらと
虹凪 こな
涼咲 みずき、舞音 まいね・・・姉妹
麻有 まあ
来桜 くら
陽希 やんひ
心結 ことい
凜芽 りめ
海凪 みな
小凜 こりん
仁胡 にこ
逢愛 ほのあ
輝音 はいど
亜名理 あめり♀、財凰 ざいおん♂、りんど(ひらがな)♂・・・きょうだい
瑠海空 るうく、海玖空 あくあ・・・兄弟

谷保天満宮(国立市)の権禰宜・菊地茂さんは「空にはむなしいという意味もあり名前に適さない」と話す。
84名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 09:09:26.84 ID:89fxssmz
85名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 13:38:16.91 ID:DvsBA2Y0
涼咲、陽希、輝音は何でそう読むのかさっぱり分からない
「やんひ」って音も中国系かと思うし
「はいど」はラルクのファンで「ラルクの曲は輝いてるから!」とかいう
理由だったらイヤだなw
86名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 14:52:30.55 ID:+FZVKzPn
>>83
麻有(まあ)?
ドラマか何かの登場人物で、まから始まる名前の女の子がまあと呼ばれていて愛称でも何か変だと思ったのに・・・
87名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 16:07:43.99 ID:SCsHhmw+
ハイド、と言えば通常はジキルとハイド、とか思い浮かべないって事か
…そうでなくともその字で何故そう読む、の方が先か?
88名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 17:12:05.47 ID:DvsBA2Y0
>>87
まずなんでその字でそう読む?ときて
はいど→輝く音→音楽関係でハイドと言われたらラルクしか自分は
思い浮かばなかっただけ。ごめんね
ジキルとハイド由来なら音って字は入らないと思ったから
89名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 18:08:04.19 ID:RWCWX1WN
絵馬に「るんる」って名前があった。
性別は分からない。
字と願い事を見た感じだと小学校高学年くらいかな?
ちゃんと育てよ…と思ってしまった。
90名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 19:11:07.38 ID:K3HW9jjo
仁伽(にか)
91名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 22:08:07.65 ID:1avji/UN
某市報に炎でえーす、てのがあった。
ワン○ースだよね絶対。ほんと何でもアリだな…
92名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 23:05:16.02 ID:SCsHhmw+
ああー、ハイドで音楽由来はこっちが思い浮かべなかった、決めつけごめん…
でも由来を確かめるために物語を見る事はあまりお勧めしません
2次元でも名前がこれ由来な奴はろくな役がない、はずだし
ついでに「輝」の名乗り読みにも「ど」はなさそう
93名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 09:43:21.39 ID:rLrqakev
天授 ♂ てんじゅ
94名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 11:41:58.46 ID:oYMRrKno
愛斗(マナト)
95名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 11:58:42.62 ID:RXXQNpm6
通りすがりで聞いた男子
「てんが」

アダルト〜
96名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 12:57:21.44 ID:Rz2bB7ep
天上天下、というおちのギャグみたいだな
97名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 13:13:54.66 ID:CbfT13ye
新聞より
月彩(るあ)♀
98名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 16:05:07.69 ID:ANZwb35o
フリーパーパーより

湊 みなみ
彩希 みさき
羽希 うき
愛織 あおり
陽向 ひゅうが
空優 くう 
宗 つかさ

羽希←いつもウキウキ〜とかいう親のコメントが載ってたけど、将来のあだ名は絶対サルだと思う
99名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 19:45:50.17 ID:fLXsHjKp
愛斗くらいで目くじら立てる時代じゃないよ。
100名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 21:14:48.16 ID:rBexTh8y
目くじらは立てない
けど、ホストっぽいとは思うな<愛斗
101名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 22:47:46.85 ID:+u6Ym6pO
どっかの新聞に「キラキラネーム輝け!」みたいな記事が載ってたらしいけど、
新聞が肯定や賛美するなよな。
102名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 22:49:04.56 ID:gHzRJwpv
>>101
>>83だね
103名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 23:20:03.08 ID:f4TNG1Nt
元旦の新聞折込より

天夢雅(てんが)♂

DQNネームを付ける親って相当ググってるイメージなんだけど、気づかなかったんだろうね
104名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 23:51:45.08 ID:9z6ll4Fs
>>103
例え知ってても
下ネタ発想する人が下品なだけ!うちの子はそんな低俗な人達とは付き合わせませんのよ!だの発音が全く違うから!だの屁理屈かますのがDQNだよ
まあ中にはアダルティで素敵☆ともっとぶっ飛んだDQN思考の輩もいるのかもしれないがw
105名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 00:11:35.43 ID:rzsjm1hr
横溝正史もいかんの?
106名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 00:12:56.86 ID:XBUvGTTq
>>105
聖子でも興奮しちゃう人?
107名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 08:49:47.10 ID:vtZ2Tm+j
テンガって少しキラキラで別に良い名前だとは思わないけれど、
=アダルトグッズと言うのはなんだかなー
オ○ホくん、とかだったらバカ親カワイソスだけれど、商品名なんてどうでもいいよ
ただ>>103の漢字はクドい
108名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 09:53:14.57 ID:alkvqHBn
本人が将来自分の名前をググってどう反応するかだねえ
109名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 12:00:53.43 ID:sRG7ntNZ
>>107
おっしゃる通り。漢字がくどくて読めない点については×。他は別に。
あと>>95は報告者がおかしい。
「通りすがりで聞いた」うえに、「男児」ってことは製品や会社より先輩かもしれん。
110名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 16:52:04.73 ID:TOUeLq5a
フリーペパー

羽愛(はあと)ちゃん♀

いてぇよ〜いてぇよ〜
111名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 20:51:50.29 ID:rnHm4lh1
調節性眼精疲労でパソコン控えるように言われても
ハチさんは連日ツイッター&ブログ更新!

だってネット中毒だもん♪
そろそろ調節性眼精疲労とネット中毒で鬱病+失明だね♪

ハチブログ→http://ameblo.jp/sipscrack-hachi/
ハチ糾弾スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979/l50
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/04(金) 20:56:44.18 ID:4kEzd+DF
>>110
心(はあと)ちゃんもいる。40過ぎてやっと出来た一人娘だって。
113名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 23:06:00.12 ID:yGdEV4Nu
女性掲示板より 
「珠華」で「ゆな」

「『じゅか』って呼ばれてほっぺたふくらませて怒ってました」(子供が)とあるんですが…
反省しなかったのかな
114名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 09:06:42.00 ID:0HtfFc04
115名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 09:19:56.35 ID:56oyuYDP
新聞地域欄より
惺琉(しずる)♂
116名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 09:34:05.72 ID:dHmEDfKS
DQNキラ2ネームのほうが「ゆな」よりましだね
117名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 09:34:51.71 ID:JsiNhdVn
家族に来てた年賀状から
月彩(るい)♀
真彩(まい)♀
暖空(だんく)♂

フリーペーパーから
にこり♀
陽星(ようせい)♂
藍汰(らんた)♂
彪(ひゅう)♂
椋汰(りょうた)♂
118名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 09:38:10.54 ID:bbYMvTH5
>>117
るい、まい、りょうた…普通の名前なのに漢字が残念すぎる…


デコログで見つけた名前

葵漆(きなな)♀
119名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 09:44:11.79 ID:qVIaIf3h
陽生さんはいるので陽星くらいはいいだろう。

http://www.envr.tsukuba.ac.jp/prf&lab/prof/shizen/hayashi.html
120名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 13:06:39.42 ID:en08Wsuu
>>114>>116
>2をご覧くださいませ
121名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 13:54:13.46 ID:5tGhz+Kw
>>117
ヨウセイ=夭逝でダメだといってるのなら、
啓司や圭史もケイシ=刑死でもっと縁起が悪い
122名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 15:11:58.61 ID:MAoLaaYc
ヨウセイって見たら妖精が先に来るが

音読み名って流行ってるけど坊さんっぽいな
DQNではないだろうけど特殊な感じ
123名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 15:17:13.49 ID:qd3C0t4V
タイセイとかコウセイとかイッセイとか○○セイが最近やたら多いね。
124名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 17:01:12.99 ID:h76WYvgM
娘の幼稚園にて
愛璃紗ちゃん(♀ありしゃ)

音でしか聞いたこと無かったから、ずっとありさちゃんかと思ってたよ。
125名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 21:19:46.20 ID:56oyuYDP
ありしゃちゃんって言いにくい
126名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 22:46:11.57 ID:x77ryiSU
滑舌悪い方がちゃんと言えそうだな
127名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 22:50:31.12 ID:XT35Zuh3
特に小さい子がありしゃですと自己紹介しているのを聞いたら、ありさちゃんねとしか思えないよなあ。
128名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 00:01:15.83 ID:Oqz3hoL/
>>125
大人まで ありしゃしゃん とか言っちゃいそうだww
129名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 07:55:14.25 ID:HcTK/Nxq
ちぇk
130名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 09:41:49.62 ID:3EgCtmDL
ロシア系日本人、ロシア名はアリーシャ、愛称アーチャ
とか想像してしまった。
細川ガラシャとか思い出した
不思議なもので、想定外のものに出会うと
自分なりに落としどころを探して納得しようとしてしまうw
131名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 10:19:26.53 ID:aOpVWNyM
私はイスラム教の名前かと思った
132名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 11:22:22.96 ID:9afGizrO
真朱(ましゅ)

マシュマロのマシュという響きが好きで当てた字らしい
もし次の子が出来たらゼリービーンズとでも名付けるのかな
133名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 12:09:08.14 ID:5Wbpn4HR
「そうさのう、アン」って言いたくなる、あれはマシューか
134名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 12:44:08.66 ID:QheJFKtA
テレビにて
こなん♂
妹は玲那と桃歌で漢字だった
135!omikuji!dama:2013/01/06(日) 13:10:15.39 ID:cKgI6Fr1
>>134
男児にひらがな名って珍しいね。
136名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 17:29:49.37 ID:GWS0KOe9
晴嵐せいらんくん
晴嵐ママはどうやら子役の星蘭ちゃんを敵視しているらしい。
いつも星蘭ちゃんの悪口を言っているので見かねた人が「あっちは女の子だし、気にすることないよ」とフォローを入れたら
「女の子に“せいらん”なんて名付けるなんておかしい!」ともの凄い勢いでファビョりだしたらしい。
という話を聞いて、どっちもどっちじゃん。と思ってしまった。
137名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 18:00:51.53 ID:QYcbZWDj
ふーんふーんって聞き流せばいいのになんでDQNママに構うの??
138名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 18:15:03.29 ID:suQo2366
>>136
似た者同士で憎しみあうって意味のことわざ何だっけな?
139名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 19:46:41.06 ID:D1Nw7vS6
>>138 同族嫌悪?
140名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 19:49:23.05 ID:B4Jl104m
>>118
漆ワロタwww

ななって読めるのかね。当て字か?
141名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 19:51:35.97 ID:lVlqH6bK
明利朱♀ ありす

未成年dqnカップル(未成年故まだ結婚できない)の子供
周りに反対されたのに結局そのままつけた

こうやってdqnはdqnを産んでいく
142名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 20:30:01.37 ID:Oqz3hoL/
ああ、アリスといえばあのハゲで鼻の上がったおっさんの…って言ったら、怒るんだろうなあ。
あ、谷村新司disってるわけではないです念のため。
143名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 21:39:19.43 ID:OER82JOQ
ミステリー小説家ネタでもいいかもねw、
144名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 22:18:32.54 ID:5qRs6sdF
>>82
>礼 ♂ ぺこ

親の希望は息子を現・親会社の人にへいこらする某菓子メーカーのの正社員にしたいのかな?
145名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 22:22:56.94 ID:MrNxdmHH
夢希 ゆめき
白雪姫 しうめ
葉杏樹 はあき
美咲幸 みさき
明日希 あすきい
明日 あした
146名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 22:31:10.30 ID:x9fePV9J
知人の子ども達

愛唯綾(あいら)長女
龍唯玖(りゅうく)長男
翔唯斗(しょうと)次男

全員小学生。覚えられない。
147名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 22:43:15.23 ID:yBhsDMYx
杏梨摩 ありま
148名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 23:31:45.95 ID:IJn7MtkP
>>135
うちの地域は、男子で平仮名・片仮名がけっこういるのかもしれない。平成19年〜21年生まれに目立つ気がする。

たけし
たいが
ゆうま
ルイ
タイガ
ユイ
ハル
れん
ユウ
みちと
みちか

↑今年の年賀状で、判明した方々。姉妹いる子は豪華絢爛な文字を駆使したキラッキラネーム。

子供にとって、どっちがいいのかなぁー?
149名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 23:39:16.81 ID:OER82JOQ
ごめん、縦読みかと思ったw
150名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 00:35:45.96 ID:Y6ZcSW62
>>148
凄まじい字をあてちゃって今更恥ずかしくなってるorあまりにも読まれなくてめんどくさくなったという可能性は…
他がキラッキラならないか…
151名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 07:59:32.44 ID:xUbVpliv
地元タウン誌より新たな「ひなた」

飛陽 ♂ 

みなさんいろいろ考えますねえ〜〜〜〜
152名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 10:44:17.42 ID:hMl6Zp/4
数年前にとある雑誌で見た名前。

十時(とおき)♂

凰騎(おうき)♂

羽愛(はあと)♀
153名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 11:28:39.21 ID:Wk6nI2rp
>>151
陽翔 ひなた
もいた
154名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 15:30:58.00 ID:7dsusSO0
地元タウン誌にて

まゆゆ

マジかよ!二度見した。
155名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 16:14:03.33 ID:LVODkUTJ
私は

まるる

をみかけたよw
156名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 17:40:10.35 ID:4O9twxV4
>>151
雛汰ひなた♂ってのも見た
157名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 17:44:24.20 ID:MeeEyKdS
>>156
兄弟たちに負けて餌をもらえず育たないまま弱々しい鳥のひなを想像してしまった
158名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 17:52:45.19 ID:aELWz2Zm
蒼汰くんが今年のイケメン俳優御三家候補だそうだ。
159名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 18:36:18.06 ID:IMgRWY3u
>>140
壱、弐、参…で
漆=七 だったはず
160名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 18:37:52.55 ID:aELWz2Zm
零壱弍参肆伍陸漆捌玖拾
161名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 21:30:32.27 ID:KoWZ0DLP
友達んちの男児、「笑羽」で内祝が来て、しょうわ か しょうう か または しょう かな、と思っているいたら「わわ」が正解でした。
162名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 21:43:46.07 ID:h9Su5YM/
・・・ネットのやりすぎ?
163名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 21:49:32.71 ID:H19A/9XU
息子の部活の対外試合の、出場選手一覧の冊子があって、
それを見ていた息子が「な、なんだこの名前は!?」と言うので見てみたら、
ジブリの某映画に出てくる生物の名前(カタカナ)だった…。
164名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:02:33.21 ID:K00VGZfx
カオナシ?
165名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:02:56.28 ID:SuSsOYO/
トトロ
166名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:05:32.48 ID:wPtVDfbi
オーム
167名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:21:45.18 ID:H19A/9XU
>165で当たりだけど…

生まれたての赤ちゃんじゃなくてもう高校生で
ここ見るかもって思うと書けなくて。
168名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:25:13.09 ID:Wk6nI2rp
トトロくん…

笑央 わお ♀
169名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:28:51.10 ID:aELWz2Zm
ととろ駅もととろ小学校もととろ郵便局も実在する
170名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:51:12.63 ID:dchl1BB+
トトロ、人生ハードモードすぎる
171名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:58:30.46 ID:t+iKlmGe
てっきりポニョかと
…トトロのがマシかなぁ
172名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 00:04:48.71 ID:4mNKQpQo
>>171
高校生でポニョだったら、
それは壮大な不運だよね。
誰も悪くないし責めれない。
173名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 00:06:52.31 ID:5IoAXRO8
>>169
実在するからといってそれが人名にふさわしいわけではない
北海道だの苫小牧だの秋田だのつける親がいる?
174名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 00:35:19.20 ID:f5VmZ+sV
>>169
・南阿蘇水の生まれる里白水高原くん
・新潟中央卸売市場内くん
・さくらんぼくん
175名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 00:35:48.23 ID:clkyIb2L
てんがと同じでトトロってアニメがなければちょっと変わった名前で済んだかも
176名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 00:54:55.63 ID:NwfzLp42
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
177名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 01:01:21.49 ID:clkyIb2L
小川都々路とか当てればほら普通でしょw
178名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 01:02:56.46 ID:b9C5OMW1
>>163
キキ
ネコバス
マックロクロスケ
じゃなくて良かった…
179名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 01:14:40.85 ID:oZ9r1t7b
変わった名と言えば、来夢音(ラムネ)という名の子なら知っている
180名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 01:17:26.14 ID:oZ9r1t7b
>>178
湯婆婆はどうだ?
181 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/08(火) 01:49:35.78 ID:D+Q2/Myp
男の子だけど夏愛(なつめ)
う〜ん
182名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 02:41:28.99 ID:aCg8z2/8
>>175
アニメがなきゃトトロなんて付けないだろう
183名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 04:07:51.80 ID:s4l0sA5C
あの事件がなかったら、紗凛とかサリンて名前の子がもっといたと思う。
184名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 06:43:48.75 ID:9g/Pll16
もう、あの事件を知らない世代が親になってるから、既出なんじゃないかな
185名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 06:47:12.34 ID:9g/Pll16
最後まで読んでなかった・・・
186名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 07:32:29.32 ID:Bt2doT1t
今朝の新聞より
憂々(ゆゆ) 小1女の子
どんな人生を送ってほしいんだろうか
187名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 08:17:01.52 ID:dDN8X/py
新聞から

愛侑(あむ)
彩寧(あいね)
久琉璃(くるり)
璃々杏(りりあ)
龍生斗(るいと)
心瑠(みる)
188名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 08:18:04.98 ID:p7nZpz9s
某スレ読んでいて思い出したが咲楽(さくら)
素直に桜か平仮名じゃダメだったのかなあ…
189名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 08:20:53.46 ID:dCJN7sNd
桜、さくらじゃ普通すぎてつまんない!一捻りして個性を出す!みたいな感じなんだろうねw
190名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 08:24:35.24 ID:d33Zhbv7
パヤオと同姓同名の野球選手が
「トトロ」「ジブリ」ってあだ名ってだけでも笑えるのに
本名じゃいくらなんでも。
191名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 12:38:56.06 ID:WDHGYWLQ
バレエ教室の見学に行ったらDQNだらけだった。
特にビックリしたのが「遠」で「はるか」
因みに女の子。
192名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 12:51:51.17 ID:aK47Wh+M
言わんとすることはわかるが 無いわ

バレエ教室はかつてお嬢さんのなかにDQNの子が場違いに混じってたけど
いまはストリートダンス系に通わせるものかと思ってた
193名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 12:59:50.73 ID:tAUtXRGE
なぜ普通に遥にしないんだ
一捻りってやつかな
194名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 13:40:55.83 ID:YAKtifyy
画数じゃない
195名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 13:49:26.59 ID:Vw2+DkqL
>>191
あだ名はとーちゃんだな
196名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 14:35:23.24 ID:Ll4IvuJb
地方テレビより

明勇 あしたか ♂
大晴 とわ ♂
純依瑠 じゅえる ♀
風彩璃 ふぇあり ♀

最後2人は姉妹。ひどい
197名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 15:01:38.84 ID:Bt2doT1t
「遠」で「はるか」さん知ってる
この間選挙に立候補してた30代美人さんだったわ
でもポスターは「はるか」だった
198名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 15:16:14.59 ID:lm4NkPhv
曖花(あいか)

曖って良い意味ないよね
なぜ「愛」じゃだめだったの
199名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 15:24:04.84 ID:N0TArJr/
>>197
「遙」だろうが「悠」や「遥」だろうが、おそらく「はるか」にすると思う
200名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 15:25:06.52 ID:YAKtifyy
選挙ではひらがな表記が多いよね
201名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 16:42:02.92 ID:8gFNdziY
友人の子が惺羅(せいら)ちゃんって言うんだけど今時普通なんだろうなぁ
響きは女の子らしくて可愛いし今風だけど漢字がちょっとDQNぽい
あとどうしても小公女を思い出す
202名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 17:02:32.48 ID:3IcEEq/8
以前このスレで羅の字を人名に用いるのはOKなのか?と問うたら
「紗羅双樹の羅じゃん全然OKだよ」とか言ってる人がいたり、
許容範囲だとか言ってる人がいたりしたけどいまだに納得出来ない。
羅生門だし、摩羅の羅だろ。
203名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 17:06:23.63 ID:xTi3Jwuw
>>201
惺徠でせいらをしっている。
パーツつけすぎ
204名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 17:08:54.55 ID:clkyIb2L
悪い意味があると思ったら羅馬なんて当てないだろ。
205名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 17:31:35.35 ID:8gFNdziY
羅もそうだけど惺がなんでりっしんべんなんだろうと思ったんだ
206名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 17:49:40.59 ID:tAUtXRGE
沙羅は一応昔から知られてる名前だし、羅はドキュに好まれるものの名前自体は特にドキュでもないから、個人的にはセーフ

逆に羅を避けて
沙良
紗来
みたいにするのは別にいいけど何か潔くない気もしてくる
207名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 17:55:53.54 ID:3IcEEq/8
>>206
いやいや、「サラ」なんて名前を選ぶセンス自体が
DQNに片足突っ込んでんだよ。
208名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 17:55:56.27 ID:N0TArJr/
>>202
「阿呆」の「阿」だし…
「奈落」の「奈」だし…
阿部奈々子さんとか、とてもかわいそうだねぇ。
209名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 18:07:58.78 ID:2eFWkoEm
羅生門のどこに悪い意味があるのかがまったくもって判らない
210名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 18:11:46.85 ID:XerLnNTD
死人の髪抜いてたババアの印象が強すぎて
そもそも羅生門ってなんだっけ?ってなる
211名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 18:12:37.02 ID:aK47Wh+M
そもそも日本人の名前で「○ラ」でマトモなものないような
212名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 18:15:03.90 ID:clkyIb2L
曽良
213名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 18:30:20.34 ID:Ptwf9XXb
個人的にはサラも普通とは思えない…
まあ今時キラキラネームの中では、まだマトモで地味なのかもしれないけどさあ。
「昔から知られてる名前」本当?
二次元でしか見たことなかったけど。
サラっていったら外人の名前だと思うけどなあ。
マリとかエリカとかとは違ってアリス・キャサリンなんかと同じカテゴリだわ。
214名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 18:45:50.67 ID:3IcEEq/8
>>213さんが普通の一般的な感性の持ち主です。
サラなんてアリサとかレイラとかと同レベル。
215名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 18:59:30.28 ID:NwfzLp42
サラは海外由来の名前
216名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 19:02:35.95 ID:clkyIb2L
インドや中国由来の名前だらけ。
217名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 19:11:54.58 ID:H7Zb7nJm
個人的に沙羅はありだが如何せん宗教くさいのがちょっとな
警戒されそうだ
218名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 19:14:21.69 ID:q6nih9U2
伽羅(きゃら)
を知っている自分には
沙羅は普通に見えるな。
これは麻痺してるのか?
219名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 19:21:15.40 ID:buxwME4b
何でDQNネームつける人って曖とか汰みたいにいらないエアロパーツつけるかと思ったら憂みたいにいるもの外しちゃったりするんだろうか
220名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 19:54:11.48 ID:SLyxlWO1
>>218
もっくんの娘だっけ
221名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 20:33:22.01 ID:Bt2doT1t
沙羅ちゃんか
今はジャンプの子が旬だね
確かアメリカにもジャンプのサラちゃんがいるんでしょ
222名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 20:38:44.77 ID:b4k/kDO3
伽羅ちゃんは名前が決まった時に希林がすごく嫌そうな顔で
「変な名前ですよねぇ〜〜」と言っていたのが未だに忘れられない。
223名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 20:40:50.46 ID:AXbaXozL
デコログでみかけた。

長男、烈火
次男、風摩
長女、璃央那

烈火て…
劣化とか言われるんだろーねぇ。
烈火てあまり良いイメージでは使わないよねぇ。
224名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 21:21:41.43 ID:q6nih9U2
>>220
もっくんの娘って伽羅なの?

残念ながら高校時代の同級生の娘だよ。
当時使ってたペンネーム(同人)をそのままつけてた。
厨二病ってこじらせると本当に恐ろしいのな。
225名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 21:52:38.44 ID:Xgyb6Om6
烈火=劣化

まさに、昔の某テレビ漫画の主人公のファンの間でのあだ名ですねw
本当は烈火なんだけど、強い分消耗も激しく他のメンバーより虚弱体質とかさんざんネタにされたのがいました
226名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 21:54:28.73 ID:8P6xLUrh
テレビ番組にて

知恵蔵(ちえぞう)
読めるけどなんだかなぁ…スタジオでも茶化されてたし…
227名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 21:55:39.18 ID:aK47Wh+M
>>222
お前が言うかって話かと
娘はヤヤコだったよね やや、って赤ん坊の意味だと承知でつけたらしいし
228名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 21:57:21.58 ID:pHRw3CGv
>>223
イントネーションの違う同音異義語を挙げるとキリがない
陽子→妖狐、祐樹→幽鬼、ケイジ、コウジ…
229名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 22:00:59.34 ID:RXTU3Wa8
>>188
ちょっとずれるけど、うちの情報誌、咲楽(さくら)なんだよね。
こういうのがあるから、つけちゃえって思うのかな。
230名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 22:09:22.52 ID:5u+4zodu
最近の読めない名前に賛成派の人の意見

>名簿で名前を呼ばれないようにしています。萌生(めぐみ),彩生(さやか)と付けました。
>読めませんでしょうが,漢和辞典には載っています。

名簿で呼ばれないようにしてるって、何言ってるのか意味が分からない
231名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 22:29:45.78 ID:clkyIb2L
知らない人に名前を呼ばれると魂を取られるというのが日本の伝統
232名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 22:39:24.47 ID:Xgyb6Om6
呼ばれないためって、何のための名簿かw
233名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 22:43:29.29 ID:clkyIb2L
読み方を教えてる仲ならいいのよ
234名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 22:44:42.19 ID:clkyIb2L
千と千尋でも名前を知られてしまうと酷い目にあうでしょ
235名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 22:45:12.00 ID:Bt2doT1t
知人を騙ってかけてくる電話とかのことじゃないの

「純」という名前を訓読みする旦那さんがいる人を知ってるんだけど、
「じゅんさんいらっしゃいますか」って言われたらああ知らない人なんだなって分かるって言ってた
236名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 22:50:22.31 ID:NwfzLp42
本名を知られたくないなら通名を使えばいいニダ
237名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 23:00:27.13 ID:+4RdxLG2
詐欺の電話は撃退できそうだけど、
子供が事故に遭って保護者に連絡するときに読み間違えたらどうするんだろう
238名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 23:04:35.30 ID:iBwfT+qU
>>237
それはそれでああまた間違えられてるなって思うだけなんじゃないの
239名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 23:10:24.17 ID:Ptwf9XXb
先の震災のときのコピペはもう廃れちゃったのかな。
240名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 23:11:39.31 ID:YnzYGeOe
今日病院で見た親子連れ。
子供の持っているカバンにでかでかと書かれていた名前が、ひらがなで「やまだ(仮名) こうし」だった。
親は「たろう」と同じイントネーションで読んでたけど、子牛だよなあ。
241名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 23:15:30.43 ID:yM8ah6Li
アラフォーだが同級生に「コウシ」がいる
でも子牛wwwって誰も言ってなかったよ
そんなもんだと思う

でも幼稚園の子の名札で「@@ こうしゅう」って書いてあったのは
かわいそうな気持ちになった
242名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 23:35:13.89 ID:c2PfqneR
稲葉浩志は?
243名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 23:41:10.21 ID:yM8ah6Li
稲葉はほんとは「ひろし」じゃなかったっけ
244名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 23:50:22.29 ID:YnzYGeOe
コウシはわりと普通なのか。
私が小学生だったら、ドナドナ歌いながらからかいたくなるだろうなあ。
(実際はしないと思うけど)
245名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 00:09:29.22 ID:9W0TlRyl
子供の同級生にもいる
幼稚園の時から知ってるけど
一度も「子牛」なんて言われてるの聞いたことないなあ
「コーシ」って発音するよね
246名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 00:32:04.33 ID:5G/3l9ZV
家のじいちゃん耕史(こうし)だけど、子牛なんて考えもしなかったぞw
247名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 01:12:36.23 ID:I7ba+BNw
コウシは普通にいるだろ
子牛なんていう人初めて聞いたよw
248名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 01:26:42.95 ID:UZrCZb/j
コウ・シ と コ・ウシ は違うと思う
249名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 02:42:56.36 ID:ZJWLpT4t
>>241
岡峰光舟からかな?オタなんだろうか
250名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 06:45:20.24 ID:lsOC1MfW
>>226
>知恵蔵(ちえぞう)

姓が片岡さんなら高齢者がどんな反応するかなあ・・・
高齢者は昔に制作された時代劇が大好きな人多いし
251名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 09:25:49.99 ID:dpvWKCph
252名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 09:38:20.18 ID:+6I1yKPs
>>251
うわぁ 無理やり漢字あてたんじゃあるめぇ

虎音 れおん ♂
253名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:01:38.40 ID:56P9NNld
>>251
>純粋さの中に凛々しさを秘めた人…

ちょっと何言ってるかわからないwww
254名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:04:17.77 ID:cbtyHCNP
虎なのにレオンなのかー…
255名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:16:20.40 ID:lCSkaD09
りじゅあ・・・・
256名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:19:12.48 ID:lCSkaD09
正月にあったいとこが保育園の先生してんだけど、
ものすごいDQN名オンパレードもさることながら、
「自分の感動を優先して、子の体がまだ出来上がってないのに
立たそうとしたる歩かせようとしたりする」と言ってたわ。
DQN名つける親にそういうの多そう。
257名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:26:17.05 ID:phicl9iJ
読めない名前って幼稚園や学校はふりがなふってくれるかもしれないが、大人になるにつれてきついよな
教習所の教室にて免許交付のときに「田中…下の名前はなんと読むんでしょうか」と苗字しか呼ばれてない人いたな
鈴木佐藤みたいな多い苗字だと自分か分からないし、珍しい苗字の人はフルネーム読めないとなったら…
読める名前って大事だと思ったよ
258名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 12:46:56.53 ID:hqek8Bt2
>>257
まさに読めない難読苗字だけど、免許交付の時は読み方書いた付箋が貼ってあったw
しかし名前も微妙に難読なもんだから結局詰まっていた。
読めるって大事。
子には読める名前を付けたよ。
259名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 13:37:52.94 ID:IQ7JUKfL
知り合いが生まれた女の子に
珠莉愛(じゅりあ)
と名付けた…。
しかも旦那がかなり残念な顔。あーあ
260名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 15:49:47.87 ID:e+vQ+Yms
【東京】川田獅大(れおと)君(8)、危険物取扱者試験の甲種に合格 全国最年少
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357709272/
261名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 19:49:50.02 ID:cbtyHCNP
親が危険だったから早く取りたかったんだろうな…
262名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 20:02:51.35 ID:I7ba+BNw
8歳の子に「危険物取扱者」の資格試験を受験させようという
考えが普通の家庭にはないよね・・・漢検・英検・珠算が王道
263名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 20:18:11.36 ID:rpyuvIcl
フェイクありなんだが。
誰かに言いたいので書き込む。

最近知り合ったママさん。
子供の名前が「調味料っぽいな〜」とは、思っていた。
たとえるなら「シオくん」みたいな感じ。
「シオン」もいるし、ありなのか〜と思っていた。

先日、名字を聞いたら「佐藤」だった。
そしてそのママさんが自分から
「だからこの子の名前、サトウ シオなんです(笑)」と。

申し訳ないが爆笑してしてしまいましたごめんなさい。
シオくん幸あれ。
ちなみに旦那にすごい反対されたらしいが押しきったらしい。
264名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 20:22:08.96 ID:e+vQ+Yms
地の塩っていうアナウンサーがいてな。
265名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 20:23:03.16 ID:fw4YnBDp
>>260
新聞で見た。
すごいことなのは分かるが、名前に目が行ってしまって
偉業が半減してしまったよ。
266名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 20:44:09.87 ID:lpeXviKY
さっき仰天ニュースでやってたダイエット成功母の息子の名前が瑠月(るき)
267名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 21:44:03.34 ID:UGcpiK8Y
今日のヒルナンデスに出ていた料理のカリスマ主婦の子供が
ニモ
ウカ
だった

吹いた
268名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 22:36:51.09 ID:rKEEh77V
>>264
「血の死を」に・・・



いや不謹慎だスマン
269名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 22:49:42.42 ID:atkeBhLD
知り合いの子供が「詩月(しずく)」
両親共高学歴なのになんでかなぁ、と思う。
270名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 23:20:54.20 ID:1cuG3pjp
>>267
見たw

漢字は仁萌、宇花だっけ 二人とも女の子
ファインディングニモと稲荷神を連想した
271名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 23:42:08.19 ID:cbtyHCNP
月を「づく」と読むのは古典から拾ってきたんじゃない?

知識人系ドキュンというか
272名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 00:02:35.29 ID:kA+JOLPr
>>267
見た見た
変な読みだし字も…な感じ

マイティさんだったかね
273名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 00:04:00.59 ID:pH/asoSd
>>240
横溝正史の立場は・・・
確かに本名は「まさし」だけどさ
274名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 00:07:24.58 ID:v2/bT3+J
>>263
マンガ家の佐藤史生(さとうしお)のファンなんですね!
と言ったら不機嫌になりそう
275名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 00:14:33.16 ID:cGAPVFWC
詩月(しずく)ってこないだテレビで見たな
月の字でづくでなく、ずくなんかいと心の中でつっこんだ
276名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 01:35:15.80 ID:3DT+rd2A
>>275
shizukuではなくてshidukuになるのかな?
しでゅくになっちゃうから、さすがにそれはないかww
277名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 07:16:26.59 ID:EY3Jqe4k
千鶴はチヅルだけど、
千鶴子はチヅコだったりチズコだったりする、そんな感じかな

>>276
逆じゃね
278名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 09:17:07.60 ID:ReaqkL23
今気がついた

づく、ですらなく
ずく、なのか…orz
279名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 16:26:47.74 ID:aLsyrki3
心捺 ここな
愛捺 あいな

なんでエアロパーツつけるかなぁ
心を捺す、愛を捺すってなんなんだよ
280名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 16:59:01.99 ID:elqm3BhA
花笑(はなえみ)♀ 「かえ」「はなえ」かと思ったのに
七緒(なお)♂
采音(あやと)♂
舞(ひらり)♀?
想(そう)♀
詩斗(しあと)♂
恋空(れあ)♀
雪恋(せれん)♀
香(かりな)♀ 2文字足りない気が
杏(あん)♂
281名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 17:18:08.10 ID:a+Plq7oI
女で想でもいいな。
282名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 17:59:00.40 ID:9/4stCgf
想と杏は別にいいんじゃない?
って思ったら、杏は男の子か…

もういいよ・・・読めれば・・・
283sage:2013/01/10(木) 18:24:26.67 ID:qiSH3htX
琉愛でりゅまとか。
284名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 18:28:56.55 ID:+5uq4FAT
>>263
佐藤トシオさんなら年配者にもよくいるよー
砂糖と塩・・・・になることはきっかけがないと当人も気付かないみたいだけどさ

かくいう自分も娘の名前がミサキで苗字は海や水辺に関わるんだ(例:水沢とか川島とか岸部とかそんな感じ)
狙ったような名前になってしまったのか???と今更思う。誰もつっこんでこないが。
285名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 18:38:46.15 ID:qn3ILmLr
愛珠(あいこ)

まなみかと思ったら…
286名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 18:45:21.73 ID:rUpcBiJk
>>284
このスレではさんざんガイシュツだが佐藤B作の本名が「佐藤俊夫」。
本名のことはよくネタにしてたよ。
287名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 20:35:36.79 ID:SD/ngZ/z
もう大分前だけど、子供みんなにパ行の音当ててる親がいたよね?
字面うろ覚えだけど
長女・葉紐(ぱにゅ)、
長男・衆琵(しゅぴ)、
次男・凛峯(りゅぷ)、
三男・葵碧(びゅぺ)、とか
五人めが産まれたらぽにょかな?って言われてたっけ
ネタならいいんだけど写真も出回ってたし今ごろどうしてるのかね…
288名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 21:33:24.17 ID:bs7EltA/
>>287
これ何回も出てくるからテンプレート入れて
しつこい
289名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 21:52:53.68 ID:SD/ngZ/z
そんな何回も出てたんだ
そりゃ話題になったの何年も前だし当たり前か
知らずに投下ごめんね
290名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 21:53:39.42 ID:TuUm0WLD
2chには人に受け入れられないアウトローもしばしば見かけるけどね
しかも構って欲しがるから鬱陶しい
291名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 23:40:17.75 ID:MP1JQ8T1
ミニコミ誌に学校単位で投稿しているから本名だと思う
夕やけ(小6)
292名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 06:34:17.98 ID:MMe+zscl
うちの子の友達の弟は「春風(はるかぜ)」
でも「はるくん」と呼ばれているから変わっているとは気づかない
夕やけちゃんは「ゆうちゃん」かな
293名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 08:21:24.18 ID:7KndcmvX
夕藍 ゆら♀
夕陽 ゆうひ♂

夕焼けが綺麗な時間に生まれたという知人の子供
294名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 08:42:59.65 ID:Z+x0b0lG
新聞より
瑚望叶(このか)♀
人名に見えない…
295名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 08:52:49.48 ID:KAP+0gP0
地方新聞

理裟♀  袈裟くらいでしか見たことない 沙とか紗じゃ何故駄目だったのか 画数??

親の趣味紹介ネーム
父親が山好きだから産まれる前から子どもの名前は山の名前と決めていたとか

聖ひじり♀
空木くうぎ  ♀
剣つるぎ   ♂
輝岳こうがく ♂
296名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 09:26:54.38 ID:trsRtCMp
>>295
婆 と見間違える
297名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 09:50:50.84 ID:/fK59+88
>>295
空木山って「うつぎさん」だよね。
何で読み方変えて命名しちゃったのか
「ウツ」っぽくて嫌だったのか
298名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 10:39:33.11 ID:Ty0OdVdg
山好きならまだ穂高・日高あたりでいいじゃんとか思うけどなぁ
299名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 10:50:17.02 ID:09ZV9Ha1
ばんだい、とか八甲田でもおk
300名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 11:25:13.13 ID:4S6rsKz7
京都には「ポンポン山」という地図にちゃんと載ってる山があってな
301名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 11:40:01.14 ID:/fK59+88
>>298
そこらへんだと当たり前すぎて、自分達のプライドが許せなかったんだろう
空木だと空の字が今風でオシャレだと思ったのかも知れない
302名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 11:46:38.52 ID:UTNkkq69
>>296
これは難癖
303名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 12:31:00.15 ID:UTNkkq69
>>301
何らかの思い入れのある山、と考えるほうが自然じゃあないか?
304名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 12:50:00.31 ID:/fK59+88
>>303
他の子だって聖に剣に輝だぜ?
漢字の格好良さ優先だよ。
305名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 13:05:47.28 ID:syrQ3q+u
どうせなら天保山とか、藁田禿山とか。
306名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 13:37:54.87 ID:0uOOAro3
野口五郎岳とか。
307名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 13:39:33.37 ID:2w82CHf/
月さん とか
308名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 14:12:17.09 ID:MMe+zscl
>>295
私の父も元山男
3人兄妹山の名前から取ったそう
(295とも被るから、人気のある山は決まってるんでしょうね)

ただ、そのままじゃなくて留め字をつけたり、漢字を変えたりしてある
今の名付けはそのままにこだわるのかしら…
309295:2013/01/11(金) 14:13:14.88 ID:KAP+0gP0
ごめん確かめたら
空木うつぎ♀だった

記事の主旨は高校生の聖ひじりちゃんが小さい頃から名前コンプレックスだったけど
山岳部に入ってから名前負けといわれないよう頑張る、という美談風だった

一番下の輝岳くんはまだ三歳だそうだ 将来兄弟みんなで山登りするのが夢とすっかり
お父さんの思う壺になったおねえちゃんはともかく下の子が「僕はサーファーになる」と言っても
責めないであげて欲しいな・・・
310名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 14:30:16.43 ID:DwhwRDB+
漢字は分からないけど児童館に
かえら
しどう
あげは
がいた。兄弟ではなく、別々で。
何故だかあげはちゃんが一番衝撃だった。
妹もDQNテイストの名前だったから、やっぱり雑誌からかね?
311名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 15:34:30.71 ID:UTNkkq69
>>310
妹の名前が重要なのに。
「しじみ」とか「たては」とかだったら蝶由来だし、「えっぐ」(同系統かはしらんが)とかだったら雑誌由来。
312名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 16:34:53.35 ID:KAP+0gP0
雑誌由来だろうが娘の名前が昆虫ってどうなの
313名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 17:12:58.47 ID:z4KoZSFf
30代の知り合いが、父親が山が好きで「岳人」
「岳人(がくじん)」っていう山の雑誌があるんだよね。
読み方は、さすがに違うけど…。
314名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 17:28:34.32 ID:DwhwRDB+
>>311
ルカとかそんな名前だったと思う。
315名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 17:57:47.79 ID:UTNkkq69
>>314
ありがとう。漢字次第だね。瑠花とか留佳とかならまあかわいい。
ついでに「しどう」も「士道」なら悪くないね。
316名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 18:09:18.34 ID:rYqJWlG4
昨年産まれた親戚の子
星渚(せいな)
その兄弟が星南(読み失念。なんか聖●士星矢のキャラみたいな)

何度も聞き返してしまった。
317名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 18:13:04.85 ID:fpADRc5B
地元紙より

空愛(くうあ)♀
…どうしても空っぽの愛、と考えてしまう。空が好きと言うより…何だかなぁ
318名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 19:11:34.35 ID:nHa5c8Wm
>>317
空っぽの愛にもオイオイ…とは思うんだが
そもそも、くうあって響きも可愛くないし、いい辛いし何がいいんだろうか
ペットの名前にも、ゲームのキャラクターにすら使いたくないんだが、感覚の違いなんだろうな
319名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 19:18:34.75 ID:eLHAKDkl
児童館で
のんの (♀)漢字分かりません

都心で子育てしてるのですが、自分の周りは結構普通の名前の子ばかりだったので驚いて二度見した。

のんのって…
320名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 19:46:47.39 ID:YaIufcNE
横切り失礼。

円来(♂)…まるく
実多(♂)…じった
十音(♀)…とおん

全部読めなかったのは自分だけじゃないと思いたい。
321名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 21:18:58.84 ID:mUljF5gP
>>319
子供の頃、仏壇に手を合わせる時のんのん〜って言ってたな
322名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 22:39:10.74 ID:ChLLVMRa
>>313
たけひとなんて普通じゃねーか
323名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 23:07:10.91 ID:hFsemzsq
>>321
うちは実家の母が息子に対して仏壇のことを「のんのんさま」って呼んでるわ。
324名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 23:12:50.32 ID:mUljF5gP
>>322
がくとかもしれない
325名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 23:15:56.50 ID:mUljF5gP
>>323
そういえば、仏壇がある祖母の家を
のんのばあちゃんちって呼んでたわ
326名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 00:00:03.34 ID:iWUolp40
児童館にて
ここな♀
しやか♀
こより♀
りおん♂
漢字わからないのばかりだけど、他にも二度見した名前けっこういる
るなくらいじゃマトモに見える不思議
327名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 00:02:50.97 ID:7U6hbcVF
どっかの地域では仏様を「のんのんさま」っていうんじゃなかったっけ?
自分は「のんの」って聞いたら雑誌が浮かんだ
328名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 00:53:03.89 ID:ihJSdbPj
舞夏星♀(まなこ)
礼留飛♂(れるひ)

どっちもスポーツ選手
329名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 00:56:04.96 ID:4U5TZng5
何かこのスレ見てたら何でも良いかと言う気になってきた。
が、やっぱ読めないのは色々問題がおきそうかw
330名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 01:12:04.25 ID:sxk548iq
毒されちゃダメだwww
ここは中でも強烈なのを晒す場だからね〜w
331名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 01:24:13.38 ID:ihJSdbPj
>>329
おいやめろ
今ならまだ間に合う
332名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 06:00:20.47 ID:B+3yNepE
解読できない名前は絶対にやめて。
身元確認すら難しくなるから。
333名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 07:30:42.72 ID:bww2mA0A
日テレで子供の名前ガンガン出てきてるけどひどいのばっかだな
心直(しんた) 読めねーよw
334名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 08:06:59.51 ID:9nhMq6wb
「ののさま」「のんのんさま」は、神様や仏様など畏敬の対象を指す幼児語です。

うちの子はお寺の保育園に行っていたのですが、よく
「のんの、ののさま、ほとけさま…」という歌を歌っていました。

当時、保育園にのんのちゃんはいませんでした。
335名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 08:14:55.90 ID:22MuIIrX
親の能力やセンスが子供の名前に集約されてるよな。
俺は仕事が出来る!ってヤツがいるんだけど、
そいつの子供の名前が青空(そら)に花音(かのん)
変な名前なのにありふれてると言う主体性の無さと発想力の無さ
336名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 09:34:55.48 ID:E47/2wcz
なんというか、きらきらネームも
明らかなDQN系で、子供も将来そういう風に育つんだろうなって子なら
キラキラネームに誇りを持って生きるから、ある意味幸せwなのかもしれん

ごく普通以上の生活をしていて、常識的な感覚を持った子に育つのなら
不幸以外の何物でもないよなぁ・・・
337名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 10:17:56.55 ID:TYy3bY1v
作文、ポスターコンテストより

宙輝(そらん)♂
侑粋(ゆいき)♂
338名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 10:31:00.70 ID:ihJSdbPj
>>335
青空は声優にいるし花音は子役にいるね
339名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 10:41:17.14 ID:o++8AVaK
>>335
その辺の名前が一番残念という感覚は分かる
痛い名前なのに独創的ですらない
340名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 12:22:31.36 ID:UiOraNHG
地方新聞より
トップ
ないる
高校生で性別不明だが、トップの衝撃度はなかなかだと思った。
341名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 14:16:35.41 ID:XUiYIA4Q
人慈路 ひいろ ♂

読めるが…うん…
342名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 14:49:25.51 ID:ECx6c650
今年年賀状より

裕夕(ゆう)♀ゆうたに見えたが、ゆうゆうと書いてゆうでした…
343名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 14:52:04.62 ID:j2R0zs9q
>>337
今新聞見て書こうと思ったところw
344名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 14:59:31.40 ID:iYI3G/VT
昭和のアニメで宇宙少年ソランというのがあってな
345名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 15:47:33.19 ID:k/qOnMvA
奈々 ♀

迷いなく「なな」と読んだらまさかの「にな」だった
新しいタイプの発想すぎてなんかもう感心した

ちなみに2人目妊娠中で男でも女でも
葉々(ふたば)に決めてるらしい
346名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 16:55:41.04 ID:hK5wkm1G
琉、煌、斗、この感じ入るとドキュンだなあ。って思う。
347名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 16:57:55.37 ID:E47/2wcz
最近は 愛、っていう字が入ってるとDQNだと思ってしまう
愛って言う字自体はとってもいいと思うんだけど、使われ方が酷すぎる
348名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 17:02:27.07 ID:sQe5fLUP
>>346
その3つ組み合わせて煌琉斗(こると♂)って言う子が近所にいる……
349名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 17:22:38.98 ID:Q16jVi3B
愛や翔や月はDQNネームにすっかり汚された感じな漢字
350名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 17:32:20.19 ID:22MuIIrX
>>348
ドンキホーテの売り場とか似合うんだろうね
キラキラしてるのに安っぽくてさ。
351名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 17:33:57.12 ID:uAQyaA7l
親戚の子が、
柊真(とうま)くん
親は珍しいでしょ?と誇らしげにしてたけど、他の人に、見たことあるとか最近は別に珍しくないとか言われて明らかに不機嫌そうだった。
しかも高齢の親戚にとっては聞き慣れない名前だから、ゆうまだのしゅうまだのと間違えられまくってるし…
352名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 17:51:19.86 ID:9nhMq6wb
>>345
最初、なぜ「奈々」が「にな」なのか全然分からなかった
「奈奈(にな)」「葉葉(ふたば)」とどっちがましかな

夕刊より
青澄(おと)くん

「あおと」がいいというわけではないけど、
なんで「おと」でなくてはダメなのだ!?
353名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 18:18:13.38 ID:R/YZww8u
>>351
「柊」は「とう」と読まない。
「珍しい」って単に間違ってるだけじゃんって誰も指摘してあげなかったんだろうね。
354名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 04:04:39.85 ID:ftBk5qs8
http://dclog.jp/yujuchi_ruutan/
瑠匡愛 るうあ
355名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 05:31:28.05 ID:M5p3CYqB
>>354
色々びっくり・・
いや、大事に育ててくれればそれでいいよ・・
356名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 09:56:01.50 ID:jVf8w6JT
>>354
本人の名前も本名だよな…すげー
357名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 10:15:38.53 ID:ukSL2yRy
今日の読売・こどもの詩より
望新(みにい)
358名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 10:35:31.88 ID:eqbO/g++
>>357
見た。どこのバカ親がこんなふざけた名前つけたんだ?
と思ったらとなり町だった。
359名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 12:48:41.76 ID:PgK4ksOp
ブログで見つけた兄弟
良輝星(らきと)♂
龍輝空(るきあ)♂
360名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 14:57:20.54 ID:Ufi1nwP8
自分が面接官だったら履歴書見た瞬間即落とすな
361名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 15:11:58.25 ID:xL4L89hf
>>359
三人男の子産んで、龍くん、輝くん、空くんにすればいいのに。
上のほうに出てた凛純愛(りじゅあ)も
凛ちゃん、純ちゃん、愛ちゃん(ry
一人の子にあれもこれも盛り込みすぎ。
362名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 15:23:00.31 ID:GCQzhQrV
>>354
子供にもこういう名前つけるってことは、本人も自分の名前気に入っているのね
363名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 17:39:39.12 ID:3gwbZBR+
伊愛いさね
心愛みつね
知愛ちあき
実愛みちか

4兄弟、男子に『愛』はキツイ
364名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 19:48:05.13 ID:xoPYOUcF
>>363
凄い覚えにくいし混乱する名前だなぁ

ルキアってポケモンみたいな名前だ…
365名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 20:08:24.74 ID:3gwbZBR+
366名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 20:16:48.11 ID:dqH9vZnh
惜しい
みちか、はそのシリーズの後だとお腹一杯、という感じの読みかな
367351:2013/01/13(日) 20:25:33.06 ID:oh3RIbCc
>>353
親兄弟さえ名前は事後報告だったらしい。
柊真くん父の実妹に、あれ?しゅうまじゃないの?と聞かれて、とうまだよって自信満々に答えたとか。
368名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 20:50:21.02 ID:5eDTOWrg
漢字不明だけどカリブくん。
まるっきり日本人顔。
躾は全くされておらず、山から降りてきた猿そのもの。
近くにいた親子のタブレット端末に手を出し勝手に操作するも
カリブの飼い主はカリブーと呼ぶだけで止めるようには言わない。
仮に言ったとしても、止めるようには躾られてない感じな推定5歳。
海賊だったのかな。
369名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 21:01:06.12 ID:VQOGDBGu
七五三太(しめた)
国民的DQN?
370名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 21:09:25.67 ID:d6eQU+kY
ゆらん ♀
ゆのん ♀

漢字不明
371名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 22:08:59.45 ID:awwFih5N
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん
372名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 23:34:40.16 ID:OsG6/yye
○○ん
でマトモな名前ってないよね
かのんは多いけどやっぱり印象は阿呆っぽい
373名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 23:57:10.95 ID:VQOGDBGu
じゅん
374名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 00:04:24.60 ID:oh3RIbCc
しゅん
375名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 00:06:06.32 ID:e+chuerx
ほたる〜
376名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 00:08:44.35 ID:iikCAPHg
>>369
先ず辞書を引け!
377376:2013/01/14(月) 00:14:28.18 ID:iikCAPHg
テンプレも読めんのか・・・

主税(ちから)をDQNと思い込んでいる、無知蒙昧な輩には
「義務教育からやり直して来い!」と言いたいわ
378名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 00:58:08.63 ID:7KLCyjIU
>>376
何の辞書?
歴史辞典のこと?
379名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 01:03:28.02 ID:QyUDB5xd
今日テレでギャルママに密着する番組やってて
その中に出てきた娘の名前
來姫(らび)
380名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 01:28:08.64 ID:lLowNbqk
>>379
その妹が李姫(りび)
381名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 01:33:55.81 ID:jY7F+gCd
大阪の某アーティストグループ新メンバー(DQNネームのみ抜粋)
舞衣(まい)
乃愛(のあ)
凪咲(なぎさ)
百萌香(ももか)
穂乃佳(ほのか)
聖七(せな)
知穂(ちほ)
芽久未(めぐみ)
382名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 01:38:53.56 ID:fsRj6kqR
>>363
ミチカはまあぎりぎり読めるかな…と思ったら男かい
きついなぁ
383名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 01:43:01.56 ID:3IruiRa8
>>381
知穂は普通じゃない?
穂乃佳はdqnってほどじゃないと思う。
舞衣は歩み→歩美みたいなものだと思うから、そんなに変じゃない気がする。
384名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 01:44:14.40 ID:O/MEvOxh
>>381自身がDQNか
385名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 01:45:03.63 ID:jY7F+gCd
福岡の某アーティストグループ2期メンバー(DQNネームのみ抜粋)
来笑(らいら)
由莉耶(ゆりや)
詩乃(しの)
真白(ましろ)
愛(まなみ)
京伽(ひろか)
芽瑠(める)
美桜(みお)
386名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 01:45:14.19 ID:ZKv/asUB
その中でもやっとするのは
乃愛と凪咲、聖七、芽久未あたりじゃない?
でもどれも読めなくもないしなぁ
聖七はセイナ?って言われそうだけど
知穂のどこがDQNなのかわからん

地方情報誌より
栞大 しいた ♂
辰晨 しんしん ♂
脩偉 はるい ♂
冴亮 さすけ ♂
心透 みと ♂
387名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 01:46:34.63 ID:ZKv/asUB
詩乃のどこがDQNなんだろう…ちょっと感覚が自分とはかけ離れてる模様
388名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 01:46:42.42 ID:9Od2xrMt
>>379
もう一人の男の子
彪冴 ひゅうが
389名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 03:42:43.80 ID:GqZXFPgu
>>369
それ何の番組だっけ 思い出せないや
390名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 07:26:19.82 ID:7KLCyjIU
>>389
同志社大学作った人の名前
391名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 08:48:03.03 ID:47XFhkrQ
百合って名前を考えてたのだけど、良く考えたらレズの隠語と同じでした
違う名前にした方が良いでしょうか
392名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 10:19:25.19 ID:CN+WOGki
>>391
スレチ
393名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 15:18:28.14 ID:75fVfTuG
>>369
声出して笑った
しめた!ってwwひねりききすぎw
394名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 16:51:09.50 ID:3kGwRhk1
>>389
大河ドラマの八重の桜だね
昨日の回に出てきた、豚逃がしちゃった男の子
395名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 18:23:47.03 ID:QMXUyDHY
名前は晒せないが
姉の子供の名前がDQNネームと呼ぶには微妙だが普通の読み方の名前ではない
キラキラネームはつけないと言ってた割には微妙
胸の中でモヤモヤが渦巻いている…
396名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 19:03:14.51 ID:7KLCyjIU
>>394
七五三太(しめた)からジョーだからどうしようもないDQNだね。

ここでの基準なら。
397名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 21:52:22.64 ID:LUpG0+oN
凪葉(なのは・0歳♀) 読めない...DQN

この子のお兄ちゃんも、女性タレントの芸名と同じだから一応読めるけど
男児についてたらやっぱりキモいというかモヤモヤする感じだったわ
親は学がありそうなのになぜorz
398名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 21:54:05.10 ID:p1xiNAGh
>>395
「うすらDQNネーム」とか「準DQNネーム」に分類されると思います。
399名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 21:57:16.41 ID:kdO2H18R
>>397
実況いくない
400名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 22:07:41.06 ID:HYHsJvdk
心咲(まり)
ミサ かと思ったら…いや、ミサでもどうかと思うけど
401名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 22:15:03.63 ID:LUpG0+oN
>>399
さっき見たんだけどまだやってたのね知らんかったわメンゴ
402名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 23:51:57.92 ID:iikCAPHg
>>369
七五三で「しめ」と言う読みは昔っからあります。
由来はしめ縄。

>>396
分ってて書き込んでると思うけど、
七五三太は幼名で、元服時に改名したんでしょうね。
あの時代ではごく普通の事。。
403名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 23:54:51.46 ID:7KLCyjIU
>>402
で、改名後が「ジョー」なんだけどw
404402:2013/01/14(月) 23:58:10.98 ID:iikCAPHg
書き込んでからwiki見たら、幼名七五三太で、改名後は敬幹(けいかん)。
渡米中の船内で、Joeと呼ばれていた事から、「譲」と名乗る様になったそうです。

書き込む前にググっておけば良かった・・・orz
405名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:07:13.29 ID:MESAQxrt
雪花菜(ゆきな)って女の子。
花は「き」とは読まないし「おから」じゃんw
406名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:38:13.15 ID:12TmPNs+
大翔(そら)♂

母15歳
父17歳
もうね
407名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:58:34.39 ID:kVq2ggDi
子の同級生

寧東(ねいとう)♂

漢字一字一字の読みは問題ないんだけどね…
どこの国の人ですか?って勘違いしそう
408名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 01:01:18.92 ID:vR4NHUEw
>>407
NATO北大西洋条約機構を思い出した
409名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 04:26:55.74 ID:9jqeHw8t
笑芽って名前は?
410名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 06:13:08.09 ID:Bl5csqex
何て読むんや
411名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 07:49:30.64 ID:9jqeHw8t
えめです。
412名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 10:17:40.91 ID:KzXXMgCo
抱っこ紐の相談でよく「エ○ゴは他人と被るので何か他のを〜」
ってのがあって、それだけよく使われてる=高性能ってことの証だと思ってたが、
こういう質問する人が「人と被りたくないから個性的な名前を」
ってDQN名つけるんだろうか。
413名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:41:50.99 ID:8wQlmGJE
AKBとかジャニーズとか、CDがよく売れてる=高性能(歌が上手い)って訳じゃないからな。
プリウスだの塩麹だのも。
414名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:58:39.23 ID:QBIwUKVk
友達の子

仁生凪(におな)♀

ニオナって・・・
415名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 14:40:05.22 ID:JKNwZXBl
宮妃(みやび ♀)

なぜ雅じゃないんだ
どこの王宮のお妃様なんだ

あまりにも字面がやんごとなさすぎて畏れ多い
416名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 16:24:27.04 ID:/n7uFv2y
子役の平澤宏々路
読みが分からず、でも薄々気づいていたけど…やっぱりこころ、だった
417名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 19:10:47.88 ID:f3cEGtsF
ひよこクラブより
晄有(あかり)♀
姫凪(ひいな)♀
彩夢(あやね)♀
夢翔(ゆあ)♂
418名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 20:47:55.43 ID:1sTRKgUQ
翔から「あ」はどうやってでてきたの?
419名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 21:50:37.95 ID:t8f0dzlo
咲瑠 えみる ♀
瑠楓 るか ♀

楓は かえで だから か と読むのか。
420名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 21:55:54.81 ID:mnzmz2+B
ルカといえば「涙目の」を思い出す人も少なくないだろうな
421名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 22:27:16.13 ID:BHY5wVyv
>>420
いい友情関係ってのには、3つの『U』が必要なんだなあ………!

ああ…1つ目はな……「うそをつかない」だ。2つ目は「うらまない」…そして3つ目は、相手を「敬う」…。

いいだろ?友情の、3つの『U』だ
422名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 23:07:05.25 ID:e0uDoXZv
晄空 ♀

『コーク』ちゃんかと思いきや『きらら』ちゃんでした。
コーラ飲みたい
423名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 23:24:46.31 ID:rODyYPOr
意味がわからない。
どうきららなんだw
424名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 23:39:50.63 ID:yWtB5K73
>>423
「きら」きらした そ「ら」だと思われる。
425名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 04:57:21.85 ID:Nwgd1oJR
弟が長女に 星知理愛(セシリア) って名前をつけてた
ばーちゃんとかにはなぜか受けがいいんだけどなんでだw
426名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 08:35:15.81 ID:v1yBLdvV
>>394
教えてくれてありがとう すっきりした
427名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 10:50:05.48 ID:fNIGNU2y
>>414
ニオナって オナニー と聞き間違われそう
ていうか連想してしまったわ 女の子、かわいそう。。。
428名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 11:34:07.57 ID:jYNY1vFR
>>425
ばーちゃん世代にも「自分の地味な名前が嫌だった」って人はいるし…
もはや自分とは別の次元のイキモノとしてなんとも思わない人もいるだろうし…
うちは姑が変なキラキラネーム推しだったので、ばーちゃん世代にもDQNネーム好きは確実にいるよ。
ばーちゃん世代がマトモならDQNネームはきっともっと少ないだろうなと思うw
セシリアっていえばばあちゃん世代には憧れの有名お嬢様学校だったろうから、それもあるかもしれない。
429名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 12:38:35.26 ID:UFQqgc7Y
永石くん
ダイヤだそうで…
430名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 15:05:01.69 ID:6BY5TN7u
年賀状より
明愛(あすか)♀
431名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 17:24:52.05 ID:oUDKbW6j
セシリアっていう名前の有名お嬢様学校なんてあったっけ?
とググったらどうやら神奈川にある女子高?らしいね
少なくとも東京に生まれ育てウン十年の自分はまったく聞いたことがないです
432名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 18:26:02.79 ID:CC5JppDA
>>425
−洗礼名・クリスチャン由来の漢字名、お腹いっぱい。
433名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 18:53:28.27 ID:1hoZxKLB
朝ニュースで見た小学生料理選手権の代表

聖城(せいき) ♂
ゲームみたいな名前だし性器ってからかわれるんだろうなぁ…

ひなた ♀
夢奈 ♀
434名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 19:11:35.08 ID:PKdBJDbU
空愛 くうあ ♀
来実 らみ ♀
唯萌亜 ゆめあ ♀
希星 きらら ♀
歩輝 いぶき ♂
お誕生日おめでとう、よく耐えたね
435名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 19:40:02.98 ID:IH9ZUu18
>>433
聖城(せいき) ♂

聖域に見えた
436名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 20:04:02.27 ID:Q+rpvKp7
>>435
あ!
聖域じゃなかったのか…
437名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 20:48:38.32 ID:ctNvqzzu
>>433
>ひなた ♀
どこが不満?
438名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 22:27:34.13 ID:JT248PQM
梅梨 めり 男の子
439名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:18:37.17 ID:Q+rpvKp7
>>438
驚愕
440名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:54:40.25 ID:Rdfz2M8U
ベネみんなの名付け昇竜(せいた)♂
★読みやすさ
簡単■□□□□難しい
★書きやすさ
簡単■□□□□難しい
★オリジナリティ
一般的□□□□■個性的
★性別
わかる□■□□□わかりにくい
441名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:56:09.04 ID:Rdfz2M8U
ベネみんなの名付け
柊知(とち)♂
【名前の由来やこめた想い】
長女が名づけました! 大好きな絵本の主人公の名前です。
442名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:57:24.73 ID:Rdfz2M8U
ベネみんなの名付け
彩虹(あやな)♀
2000年11月生まれ
【こだわったポイント・名前の印象】
一度聞いたら忘れないめずらしい名前、でも奇抜にならず「綺麗な名前」にこだわりました。
443名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:57:35.10 ID:2yk41EMW
>>441
大好きな絵本が「ぐりとぐら」じゃなくてまだ良かったな
444名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 03:51:41.24 ID:+1KWM4Im
近所の家の表札より
TOI
OTO

長女の名前は普通だったのにこれはひどい。
ローマ字表記にしたから余計に間抜けに見えるんだけど、なぜわざわざローマ字にしたんだ・・・
445名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 07:06:30.72 ID:xyvGWucl
雪輝(ゆうき)
海峰(みほ)
月愛(むうあ)
加奏(かなで)

読めんかった・・・
446名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 08:56:17.51 ID:BDsAJpan
む、むうあ??
ムーア?
監督・・
447名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 09:10:52.57 ID:cr51cFp4
た○ひよの「育児大百科」読んでたら
ひらがなで「めるも」ちゃんがいてびびった。

親は分別ありそうな38歳なのに、「アニメの思議なメルモからとりました」
とコメントがついてて、さらに驚いた。

おばはんになって、ひらがなでめるも。
ちょうど38歳の自分に置き換えてみても、
「素敵な名前♪」って思うのかなあ。
448名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 10:51:08.33 ID:1LDNPJUQ
めるもちゃん懐かしい
かなり前のひよこクラブに毎月出てた子だね
今じゃ母親も40代後半じゃない?
449名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:25:39.31 ID:lxSONFJ5
>>445
その昔、山田海蜂(みほ)という芸名の新体操選手がいたな…
450名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:29:26.63 ID:vgJaRTiG
長女 寿来(じゅらい)7月生まれ
次女 吐月(とづき)10月生まれ

7月なら文月とか色々あるだろうに…10月は知らん
月を吐くって意味不明だしピッコロ代魔王みたい、あっちは卵だけど
451名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:35:40.76 ID:x602BMou
登山好き夫婦の娘の「山彦ちゃん」
女の子向きな山関係の字だってあるのに酷すぎる。
452名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:38:36.12 ID:v5m5eS7o
>>450
7月→文月→ふみ
10月→神無月→かんな
って手も有るが、多分「普通の名前」は嫌なんだろうな
453名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:46:37.25 ID:EGJNWJR0
>>442
2000年生まれってことはもうすぐ思春期か
どうなってることやら
454名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:28:49.50 ID:E6NHedlF
>>450
叶と吐を間違えたんだろうなあと想像
というか吐って名前に使えるの?
455名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:43:09.52 ID:vgJaRTiG
>>454
ゴメン今確認したら叶月でとづきだった
ずっと吐月だと思っていた。だって叶はとと読まないもの
456名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:46:08.32 ID:qtd0niGy
>>454
叶はトと読まない 吐の変わりに平気で使うほうがDQNなんですけど
吐は人名に使えるけど意味を考えたら普通は躊躇するよね
457名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 14:40:26.04 ID:Sv91dAfm
知人の元彼 吐夢 とむ だった。
いまは叶夢でとむがいそうだな
458名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 18:26:52.34 ID:89a/zajF
吐夢くんの両親は叶夢という名前をみて
しまったその手があったか、とか思うのかな
459名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 18:50:18.64 ID:yKSJk1kL
>>458
吐夢母「叶夢ww叶はトと読まないのにw
460名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 19:04:36.23 ID:1LDNPJUQ
そこかw
461名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 19:31:05.61 ID:km2ikN55
プリキュアに詳しかったら

>>445の加奏(かなで)はすんなり読めるだろうけど

>>381の凪咲(なぎさ)・穂乃佳(ほのか)は流石にフアンでも
読めないだろうなあ・・・
462名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 19:33:59.22 ID:ZIeDSeow
>>461
プリキュア関係なく
なぎさはひょっとして…となんとか読める。キラキラしてるな〜とは思うが
ほのかはふつうに読めると思うんだけど
463名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 19:48:06.33 ID:km2ikN55
>>462

変にプリキュアに知識があると、逆に凪咲(なぎさ)の場合は
漢字の「咲」がネックになるかも。
「咲」と「なぎさ」は登場するTVシリーズは全然違うし
(オールスター映画では共演してるけど)

あと、まとめサイトにある有奏音(あかね)も上と同じように、漢字はスイートで
読みはもうすぐ終わるスマイル、と、2つのTVシリーズをごっちゃにした名前だし
464名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 19:54:00.03 ID:ZIeDSeow
プリキュアはよくわからないけど
それなら「流石にファンでも読めないだろう」じゃなくて、
「ファンなら読めないだろう」だね
465名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 19:59:53.48 ID:5deYa7Xe
mixiのニュースから。
阪神淡路大震災の遺児同士が結婚して二児の親に〜って内容で少しいい話だったのに、
二人目の子の名前が
結友(ゆうと)
と の読みはどこから出てきたのかが謎。
466名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 20:04:32.22 ID:EGJNWJR0
>>465
とも?

もう何でもありすぎて
467名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:14:57.30 ID:2zi9cZ9a
夕方のニュースに出てた兄弟

長男 飛雅 ひゅうが

三男 赳翔 きゅうと 

次男は失念。だれか見てなかった?
468名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:24:51.28 ID:rSdYQHig
>>462
同意
穂乃佳は普通だな
469名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:32:30.03 ID:z4wWEXem
逆にほのか以外になんて読むんだよ
470名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 21:42:52.45 ID:Sv91dAfm
こひな
こゆめ
姉妹だそう。漢字不明。
倒置法?
471名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:59:46.95 ID:IEyWEZWN
ひゅうが、きゅうと、と来たのなら次男は「はあと」君でしょう、多分w
スレ的にも散々既出だし
472名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 00:08:32.25 ID:5hLSg1eR
>>452
6月生まれ→June→じゅんこ(自分)
7月生まれ→文月→少し捻って→あやこ(妹)

「素直」である事が美徳とされた時代は、遠い過去。
473名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 00:29:16.60 ID:vkwRnrIS
ジュンコさんは名前にunkoが入ってて可哀相だと思ってた
474名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 03:03:05.03 ID:rpL7ZVpu
>>1 ?

仕切ってる人がいるんだね

ユナ が一番最低なんだよ

ババア達ってバカだよね

死ねばいいじゃn2w
475名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 05:46:00.46 ID:urDlBt3b
にこる♀
みりる♀
476名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 07:46:50.83 ID:em/0f6K+
>>449
あれって芸名だったんか
477名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 08:59:58.32 ID:7sysAlay
>>473
それは流石に難癖だろ
言われなきゃ気づかない人も多かろう
478名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 12:13:13.19 ID:gTI7DsXs
それなりに気付く人はいるんじゃないかな
実際に友人は小学校時代にからかわれてた
中学校行ってからは「その上junkかよ」って自虐ネタにしてたわ
良い名なんだけど、桂や環的なからかわれる要素はあるね
479名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 13:07:08.41 ID:jt+wQDWa
>>451
なんて読むの
やまひこ?
480名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 13:33:45.62 ID:lbT22UTC
>>479
やまびこじゃない?
481名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 13:56:46.00 ID:2Dje7+CY
「○○こ」だから女の子でもオッケー!とでも思ったんだろうかその親は
482名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 14:39:56.03 ID:NmjdKZXs
叶 叶 叶
叶 叶 叶
叶製薬ゥゥ〜
ピンポロピロピロピッ
483名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 15:00:41.91 ID:JsdeGFHr
逆にやまびこ以外に思い浮かばなかったわ
484名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 15:10:13.74 ID:uj58xAbo
地方紙

姉 暖乃 のの
弟 撞真 とうま

純歩 あやほ♀

撞とか純のアヤ読みとかどこで拾ってきたんだろう
どうしても人と被りたくない執念を感じるよ
485名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 15:56:00.95 ID:urDlBt3b
>>481
さくらこと同じくくりだから問題無し!と思ったんだろうか
DQ親の脳内は計り知れない…
486名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 16:27:35.46 ID:S1sQJnOQ
>>484
ドウじゃないのか、というのはさておき、
1、親がハスラー
2、手偏を使いたい
あたりの理由も考えられる。
例えば一般的に「ジュン/あつし」といえば「淳」だろうけど、うちは父親に合わせて「心」を入れたかったから「惇」を使った。
487名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 17:17:47.69 ID:fWkJ/iFr
画数が合うから撞なんだろう
488名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:16:23.78 ID:fuGrMxa3
画数のためにエアロパーツで辻褄合わせってなんだかなぁ
人生の最初から小手先でどうにかしようというのは悲しい
画数が思い通りにならないのなら、一から組み立てなおしてほしい
489名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:30:17.62 ID:mlfS16/6
画数とかただの占いだろ
生涯使う名前を占いで決める人って、就職や結婚相手とかの人生の選択も
占いで決定してきた人なのか?
490名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:39:37.74 ID:uj58xAbo
大抵の人は画数は命名時しか使わないと思う
宗教関係だと教祖様が決めた画数で命名するとか改名するとかあるけど
知人は改名してから結局いい事どころか悪いこと続きだ、と言っていた
491名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:44:46.51 ID:gKMXpGfo
なんでも仏門の子供だかで、画数が最大最高にいい字を当てられたとか言うのに
しがない派遣やってるのは居る
もう45歳くらいじゃないのかな

読みも画数優先の当て字ゆえ明らかに読まれへん
492名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 19:05:47.15 ID:wXsSSo0+
翔夢 かいむ ♂
琉煌 るきあ ♂
海音 かいと ♂
陽向汰 ひなた ♂
由栞 ゆりな(?) ♀
煌宙 あきひろ ♂
凱也 がいや ♂ ←読みは守っている
493名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 19:29:23.94 ID:9zwNN+L+
凱也がマシかな…?
「ガイア」からとったんだろうか
494名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 19:35:47.15 ID:uj58xAbo
>>492
一生懸命個性だそうとしたのに
結局一緒くたで「ほらあのヘンな名前の子」で終わりそう
495名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 19:46:51.62 ID:DSHwFTjR
カイムだのルキアだのって怪獣みてぇだな
当て字にもなってないし、漢字も読みもなにもかも意味不明
496名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 19:58:16.04 ID:gKMXpGfo
そう考えると俺の息子の名はエクセレント

他に同名を見たことない ネット上のハンドルネームでなら見たことあるだけ
響きがフランスっぽい
だが日本のものだと誰でも分かる
日本のものだから漢字は誰でも読める
漢字のツラも上々

よくやった13年前の俺と妻
エヘーンwwwwwwwwww
ニアサイド味噌wwwwwwwww
497名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:08:15.37 ID:JsdeGFHr
その完璧な名前知りたい
498名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:15:37.67 ID:kaCEYcOV
>>496
え〜すごい気になる!教えて〜!
499名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:16:50.46 ID:gKMXpGfo
つっても珍しくない

山に行ったら必ずある
要は植物の名前
500名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:21:13.45 ID:gKMXpGfo
ちなみにその植物の漢字は人名には使えない。動植物の漢字は使えないものが多いが
文字だけは換えないとならなかった
501名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:29:40.76 ID:kaCEYcOV
>>500
漢字は変えて、読みはその植物なの?
なんだろー。もちょっとヒント下さい。
502名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:38:47.77 ID:waU3Nqwv
マツタケとかカタクリとかタケノコとか…なんかそんなのしか思い浮かばないww
503名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:43:32.37 ID:INtDvwBz
どうせDQNネームですらない誰得珍ネームなんだろ
504名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:44:19.94 ID:gKMXpGfo
いやいや言い過ぎてもた

例えば花の名前は、いい名前あるやん
洋名の花でも和名は必ずあるわけだし
丸々ではなく途中で切ったら良さげな名前に
ってこともある。

てやっ
505名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:49:54.70 ID:DSHwFTjR
ぱっと浮かんだのがゼンマイとワラビだった
506名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:54:54.74 ID:6fjlRsp/
山に行ったら必ずあるならハイマツが浮かんだ
507名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:55:06.13 ID:nbIkAeXr
>>484
名乗り読みだよ
508名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:56:38.32 ID:D+ORnyhe
もうこんなかまってちゃんはスルーでいこうぜ
509名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:03:56.77 ID:INtDvwBz
>>507
名乗り読みなのは分かってると思うぞ
510名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 22:00:19.76 ID:lbT22UTC
皆もうちょっと耐えて聞き出して欲しかったww
511名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 22:07:46.39 ID:5hZT/9Ko
航海くん
後悔と必ず思われそう、名付けに後悔しないといいねと言いたい。
512名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 22:11:36.41 ID:kYpiKl9L
>>511
「必ず思われそう」とか言ってる人に
ごちゃごちゃ言われたくないだろうね。
513名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 22:29:12.98 ID:VmHm0iCS
かける君
欠ける君
×君
てか
514名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 22:50:43.81 ID:Bz9gnhbc
埼玉県行田で踏切事故で亡くなった翼くん。
今では定着して普通の名前なのかも知れないが、
やっぱり羽が生えて飛んでっちゃう名前は良くないな。翔とか。
515名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 23:08:32.08 ID:3+CkwegM
>>514
やっぱり、と言い切るからには統計でも取ったんか?
516名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 23:18:20.52 ID:kYpiKl9L
さんずいの漢字はー
花は枯れるからー
アホやな。
517名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 23:40:03.30 ID:f5IwpWeB
あれこれ言う奴は、結局
どんな名前なら認めるんだよww
518名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 23:50:45.48 ID:Hn+xdAJQ
七虹 ななこ
音桜 ねお

知り合いの同級生♀
今大学生くらいのはず
519名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 23:52:59.47 ID:XtJHPyDT
>>514
アスカって子の親が似たような理由で飛鳥を避けてた
520名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 23:58:20.07 ID:kYpiKl9L
>>518
ou→oのタイプは結構いるよ
加葉(かよ)さんとか美央(みお)さんとか
521名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 00:16:47.60 ID:ZQeCIFH0
>>510
クイズ禁止だから 相手にしない
522名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 00:37:00.06 ID:vsOCfihC
深雪(むつき)♀
夢(のぞみ)♀

子供の名前でクイズや連想ゲームするな。
523名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 01:12:16.12 ID:FL//hCGK
>>521
ごめん、テンプレ頭から抜けてた
てか>>504の答え、総合スレで披露してたw
勇吹(いぶき)だと
どこがフランスだよwww
フェイクだろうけど似たり寄ったりなんだろうな

リアルでいたらこのスレに晒されてもおかしくないレベル
524名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 01:22:22.54 ID:FL//hCGK
じっくりのおっさん、名付け総合スレと勘違いスレでも訳わかんないこと言ってる

自分の子どもに勇吹でイブキって名付けた13年前の俺と妻GJww響きがフランスっぽいし誰でも読めるエクセレントな名前wwwwみたいなこと言っててまじで頭おかしいわ
変な関西弁が気持ち悪さ倍増
525名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 01:24:06.59 ID:FL//hCGK
誤爆ごめんなさい
526名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 01:33:10.23 ID:4YceoOh4
なるしまゆりのマンガのキャラだから
近いどころかカスッてさえいないな
527名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 01:48:11.84 ID:8Ass/m45
ID:gKMXpGfoはこのスレにぴったりな人物じゃないか
よかったな
528名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 02:07:51.53 ID:vYHIFNIx
>他に同名を見たことない ネット上のハンドルネームでなら見たことあるだけ
自分はこのスレで何度か見たような気がするけどな。
529junko:2013/01/19(土) 02:18:50.48 ID:nDdO/8E0
>>473>>478
そんな経験皆無だから、むしろ新鮮な発想だ。環境の影響?
530名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 07:57:50.95 ID:pLf9wG+Z
>>529
劣悪な環境だったんだろ
531名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 08:53:18.96 ID:q3I4TII7
習い事にローズくんって子がいた。
どういう字を書くのかは知らないが、漢字を無理矢理あてるくらいならカタカナでローズであってほしい。
532名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 09:34:44.48 ID:ZQeCIFH0
対象スレ:子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart220
ID:gKMXpGfo
496 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/01/18(金) 19:58:16.04 ID:gKMXpGfo [2/5]
そう考えると俺の息子の名はエクセレント

他に同名を見たことない ネット上のハンドルネームでなら見たことあるだけ
響きがフランスっぽい
だが日本のものだと誰でも分かる
日本のものだから漢字は誰でも読める
漢字のツラも上々
よくやった13年前の俺と妻
エヘーンwwwwwwwwww
ニアサイド味噌wwwwwwwww
499 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/01/18(金) 20:16:50.46 ID:gKMXpGfo [3/5]
つっても珍しくない
山に行ったら必ずある
要は植物の名前
500 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/01/18(金) 20:21:13.45 ID:gKMXpGfo [4/5]
ちなみにその植物の漢字は人名には使えない。動植物の漢字は使えないものが多いが
文字だけは換えないとならなかった
504 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/01/18(金) 20:44:19.94 ID:gKMXpGfo [5/5]
いやいや言い過ぎてもた
例えば花の名前は、いい名前あるやん
洋名の花でも和名は必ずあるわけだし
丸々ではなく途中で切ったら良さげな名前に
ってこともある。
533名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 09:37:07.86 ID:ZQeCIFH0
429 名前:選考過程[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 00:43:10.83 ID:KFetsQGQ
カルノ 勇吹 ナギ レヴィ 勇歌 ラフィトウ アーク

選考
外人名はダメだろ
   × カルノレヴィ ラフィトウ
溶接か
   × アーク
歌、は家風に合わない
   × 勇歌

最終選考
   カトウ イブキ   悪ないなぁ
   カトウ ナギ    ウナギになったぞおい

命名
  加藤 勇吹


D:KFetsQGQ=ID:gKMXpGfo
534名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 10:01:01.61 ID:hwERqa2P
羽葵(ふわり)
535名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 10:09:51.82 ID:rIYY6CyD
フランスっぽい響きで日本の言葉だと

蔵人(くろうど)しか浮かばなかった
536名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 10:33:45.93 ID:yBW/qtX9
>>528 それなんぞ
537名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 11:10:39.69 ID:G1lPPRhE
「るきあ」とか「じゅきあ」って名前、ほんとにつける人いるんだなあ。
都市伝説かと思ってた。
538名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 11:39:25.83 ID:IZmzBMAS
児童館にいた女の子の名札に
あゆあ
って書いてて二度見した。
539名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 14:43:28.18 ID:URyg906H
なう♀

支援センターで見た
Twitterから?
540名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 16:53:23.09 ID:CctZQ6yx
のんの、じゅくう、きらら…この程度はまだマシなのか?
ラ行がつくだけで、ちょっと拒絶しちゃう私には病的に感じる。
私の周りは歳いってる親のほうが変な名前付けててビビる。
541名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 17:37:25.13 ID:WemGzL5M
ら行ってランとかリョウとかルリとかレイとかロウとか?
よくわからん感覚だな
542名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 17:53:10.15 ID:h08tKKTT
うちの婆さんはハルさんだけど?
543名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 17:57:10.72 ID:Asjcg+P1
あまりよく考えてない書き込み多いのはこのスレのデフォ
544名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 18:08:33.79 ID:h08tKKTT
トラとかリウ(りゅう)とか普通にいたけどな。
545名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 19:35:37.35 ID:mFl1clvl
拒絶反応起こすラ行だから羅漓琉麗露とかだろ
546名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 19:48:52.14 ID:ACTTroIu
>>545
そんなのは「ラ行がつくだけで」とは言わん
547名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 20:16:26.01 ID:f57/wvR0
買い物してたら「もや!写真撮るよ」って父親が娘に言ってて凄い名前だと思ったら、母親が「もえは」と言ってた
どっちにしろ変わった名前だ
548名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 21:53:24.23 ID:ByHZPYjq
>>547
「萌葉」だと、さほど変わってないと思う
549名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 22:08:53.32 ID:bIHrXtnT
イヤ変わってると思うw 第一言いづらいわ<もえは
本名が「もえは」で父親は「もー」って読んでるってことかな

と思ったけど○○って呼んでたはスレ違いだね
550名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 22:43:46.52 ID:Z09w1Ved
ベネみんなの名付け
紅庵(ゆあん)♂
【名前の由来やこめた想い】
元旦那の好きな漫画本のキャラの名前を使いました( ´∀`)/~~ 漢字は遊庵だったんですけど、周りに遊を付けると、将来遊び人になるかもしれないって言われて変えました( ̄▽ ̄)b
蛍緋(ほたる)♂
【名前の由来やこめた想い】
長男と同じでまた漫画本のキャラの名前を使いました(^-^ゞ 長男よりはまだ読みやすいみたいです(^-^)/
551名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 22:51:28.82 ID:rD2Qs9kQ
従姉の息子が海翔(カイト)
海翔なんてもう溢れてる名前だろうけど、海を翔ぶってなんだ?トビウオかよ
552名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 23:16:07.23 ID:itsDSQ3r
>>550 kyoかな?
553名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 01:50:47.06 ID:ZReuFu17
最近友達が鍾馗って名前つけてた。意味は普通なんだけど、ちょっとないな
554名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 01:51:50.19 ID:ZReuFu17
あと、禄とかもいたな…なんであいつらはわざわざ変わった名前にしたいんだ?
555名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 07:55:09.37 ID:f9492oDZ
>>553
正気を疑うね。
556名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 08:36:31.06 ID:XWiwrHq2
由来は漫画のキャラの名前だけかよ
赤んボをちゃんとした人間と思ってんのかな
557名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 09:39:24.10 ID:Eph7Wm+t
>>553
「馗」は使えない字だよ。

魅力♀
どう読むかわからないが、四股名にしか見えない。
558名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 09:45:15.95 ID:2QQnMTSL
>>553
神様の名前つけちゃうとか怖いよ…
559名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 09:57:44.16 ID:cW/WAWA4
>>550
兄弟揃って可哀想。
元旦那が名付け由来か。
シンママか。
560名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 13:25:13.09 ID:RZZh2Ddb
地方版の俳句コンクールか何かの表彰者

勇桜 ゆうが ♂
柊威 ♂←ふりがなナシ
561名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 16:31:59.33 ID:3xsWzyca
>>560
俳号の可能性は?
軒並みDQNネーム扱いされそう
562名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 17:24:35.30 ID:9blFcaJ3
俳号でもイマイチなセンスだな…
563名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 19:50:06.78 ID:ZReuFu17
わざわざ難しいやつを何故つけたがるの?かっこいいと思ってんの?
564名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 21:36:34.96 ID:TGueHQ+g
死んだら誰でも難しい名前になんのに
更に混乱の淵に叩き込みたいのだろうか
565名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 21:58:08.43 ID:wVPkzuxQ
寿(ことほ)♀

女の子って事前に知らなかったら多分「ひさし」って読んでた。
566名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 23:17:39.71 ID:apHBDehp
>>520
それにしてもねおって読みは名前って感じしないと思う
567名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 23:31:21.58 ID:f9492oDZ
>>565
寿ぐ、から「ことほ」か
よう考えつくわと逆に感心する
568名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 00:17:05.28 ID:lrsGgWuv
寿ぐ→ことほ!?
送り仮名をぶった切る系は親の知性のなさを感じる。

言穂とか琴帆なら100歩譲ってありなような。
569名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 00:22:31.95 ID:kU0z7R8P
麗で「うるは」って名付けたのと同じパターンだね

これこれ

689 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/01/11(金) 18:22:07.28 ID:wi2bzrlX
小学校2年の娘の名前、「麗(うるは)」
妊娠・出産当時はひねりたくて、オンリーワンにしたくて、しょうがなかった。
今思えばレイ読みで良かったよね…後悔です
570名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 00:28:38.04 ID:jRhsVOYI
親戚から出産報告があった。
輝星(てらす)
珍名、難読なんて他人事だと思ってたのに…
571名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 00:34:34.60 ID:bv6030yf
晴矢(はれるや) ♂
希瑛(のえる)♂
羚恋(れいら)♀

フリーペーパーより。
羚羊角LOVEって感じなのかしら。
572名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 00:42:32.18 ID:C55D8tc0
恋で「ら」ってラブのらかw
だんだん見当がつくようになってきたわ
573名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 01:08:32.45 ID:WBKW0dD2
>>570
同じ字でステラもいそう
574名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 04:15:36.88 ID:l0TMyfpj
>>570
照空 テラス ♂
もいたよ
575名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 06:47:01.04 ID:nKYk65i3
ベランダと変わらんな
576名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 07:19:56.09 ID:urtEBDrZ
>>568
「琴帆」が100歩も譲ってようやくありになるセンスも、ちょっとズレてると思う。
577名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 08:09:12.81 ID:YuQMQ5vy
>>565
親はシンプルかつオンリーワンな名前考え付いたとでも思ってんだろうけど、
そんな読みは日本語に無いよなぁ
あと育(はぐみ)とか向日葵(ひまり)とか奏(かなで)とか勘違いしちゃってるのもいるな。
578名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:00:22.44 ID:DJwXlBVF
先週のナイトスクープに出てた男児、は名前は普通だったんだけど、
その兄(5歳ぐらい)の名前が「空翼」と書いて、「そら」だった。

翼の立場は?
579名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 13:52:33.71 ID:A/gKaN0O
この間お昼食べにいったラーメン屋で見たローカル番組に
出てた人の孫の名前が「きりり」ちゃん
ひらがな表記で漢字は不明だけど
私の側に座ってたおじさんが
「名前つけた奴のセンスを疑う」と言ってた
たしかにまだキリコちゃんの方が理解できる

それと最近びっくりした男の子
暁(あかつき)君
百パーセント「あきら」くんと呼ばれるのが親はご不満らしいが
そんな紛らわしい名前に満足してるという夫婦の神経を疑う
580名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:06:17.76 ID:2DCo1gQ5
>>578
ん?次男は普通だったっけ?と思ってわざわざ確認してしまったが、
瑞颯 みずき だったよ…。颯をキと読める根拠がどうしても思いつかない…。
581名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 15:32:30.82 ID:p//Zwvz2
窓花まどか♀

昨日テレビで写ってた女子高生
花瓶の花?鉢植えの花?何で窓?
582名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 16:19:57.65 ID:urtEBDrZ
>>581
珍しいし、好みでもない名前だが、別にDQNでも可哀想でもないと思うぞ。
583名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 16:20:19.58 ID:j8RLLseG
う〜ん
リアルでは知らないけど、乙女向けの小説(笑)では見たことあるな>窓花
ここに書くほどではないように思った
584名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 16:24:11.54 ID:FLiBgOEm
>>578
もう「そら」はどんな字でもOKな名になっているのです。
先日見たのは「大翔」でそらでした…はるとではないのです。

家の近所にも「あかつき」君がいます!字は知らないけど暁かもしれない。
585名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 16:32:52.42 ID:InquH+kf
暁あかつき・・・どうしてもガンダムしか出てこないわw
586名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 18:35:57.02 ID:IQbWnxyW
>>584
大翔のバリエーションの広さといったら
・・・

名乗り読みにあるから!と主張される範囲で言ってもヒロト、ヤマト、ハルト、ダイト、タイガ、etc
で・・・・フリーダムゾーンに入ってソラ???もうどうにでもしてくれ。
587名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 18:45:35.47 ID:I/emXueB
>>582
飾り窓の女→売春婦を連想して無理。
オランダに行く機会もそんなにないか…
588名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 19:12:05.00 ID:3g7FFtWo
>>580
颯って漢和辞典だと、音読みのサツ・ソウの2つしかないんだよね。
この字でハヤテって読む名前も謎なんだけど、それは置いといて
たぶん、右側が風→豚切りで「カ」読み→同じカ行ならキでもいいじゃん!
…的な理由だとゲスパーしてみる。
589名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 19:59:07.14 ID:XW/g2Lyi
>>581
多分画数なんだろうな
まあ、DQNではないと思うがモヤッとネームではあるかもね
590名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 20:03:58.68 ID:0Tjdyuby
>>589
今、窓花で姓名判断してみたら凶角だったよ
そういうこと気にする人はこんな変な漢字使わないんじゃなかろうか…
591名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 20:21:30.35 ID:L9Ydj5Pl
画数云々だともはや議論や意見交換にならないんですよね
もう画数の話題を出すの禁止にしませんか?
飽きたどころでなくウンザリ
592名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 20:23:50.15 ID:L9Ydj5Pl
あ、これは>>589さんや>>590さんをdisってるのじゃないです
念のためスマソ
593名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 22:02:12.18 ID:bYt1TFJT
某新聞の「おめでとう」欄にて

尊大 とうた ♂

なぜこんな偉そうな名前をつけたんだ…
594名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 22:22:29.39 ID:C55D8tc0
>>587
意味不明な連想ゲーム
そうやって難癖ばっかりつけてるんだろうな・・
595名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 22:28:15.17 ID:8yRcXC4b
太ではなくって大にしたところがひねったところなんだろうな…
でもそれが『そんだい』という単語になるとは考えてもなかったんだね
誰か身近な奴が突っ込んでやるべきだろこれは
596名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 22:29:20.17 ID:j8RLLseG
>>593
それベネッセにもいたよ
読みは「とうま」だったけど

…そうか、他にもいるのか
597名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 22:41:48.22 ID:rLSPAhtp
自分のガラケー(P-04B)ではあきらの候補で暁が出てくる、つか候補大杉
598名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 23:44:37.88 ID:FyzBO5Z9
長女がお腹の中にいる時に、輝星(きらり)って名前を割と本気で考えてた。
「うーん、それはちょっとどうかと思う」って言ってくれたママ友達に今ではすごく感謝してる。
なんだろうね、妊娠中でなんか頭の中がお花畑になってたのかな。
599名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 23:50:30.38 ID:v98XmTkh
最近スポーツ紙で見た名前
幸林(たかもり、♂)

「こうりん」かと思ったら全然違う読みなんだな。
600名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 23:56:57.17 ID:7HHE+DXp
>>598
赤ちゃんのイメージで考えるからでは?
いずれ歳をとるのだが。
601名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 00:03:07.63 ID:c29i2yYN
>>599
林でモリか 高度だな
602名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 02:19:22.92 ID:DoMEy9mw
>>579
あかつきくん3〜5スレ前に出て来てたよ
NHKのアナウンサーに岡野あかつき(暁)という人がいるし(あやかったのか?)、難しい読みだけど、DQでもキラキラでもない。
603名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 06:50:09.11 ID:H6EbCsmM
新聞で海音(あまね)ちゃんを見た
読んでもらえないだろうなぁ…
604名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 06:53:48.24 ID:+7IJD+qm
>>599
近所の中華料理屋の名前だわw

>>602みたいに「〜という人がいるし」ていうの
よく「いたらDQNネームじゃないのかよ」って話になるね
あかつきは読みとしてはまともだし難読でもないが
キラキラじゃない…か?そうかな?
どちらかいえば厨二くさいかな
まあ晒すほどでもないか

余談
アキラと読ませる漢字大杉
605名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 07:04:50.37 ID:vDX/5tLI
知り合いに徹夜の徹でアキラがいる
そこん家は男ばっか四人兄弟だけど、どの人も一文字で難読系三文字の名前
名乗りにあるんだろうけど、上のアキラもなんでトオルじゃないのかと
見るたびに思うw
606名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 07:27:15.95 ID:+KjI8hZe
むしろなんでトオルと読むのかと小一時間
607名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 07:32:37.00 ID:Qt0aDA8Z
ちょっと意味がわからない
608名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 07:35:56.34 ID:+KjI8hZe
徹でトオルと読む具体的な根拠を述べよ
609名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 07:42:22.09 ID:4BqqAgqL
とおるって読まないっけ?
色んな名前を見過ぎて色々麻痺してきたのかな
610名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 07:46:33.47 ID:+KjI8hZe
そりゃ名前だけでは読むけど徹でトオルと読む根拠なんて分かるか?
611名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 07:46:56.05 ID:Pmse/4lk
>>604
「まあ晒すほどでもないか」と思うなら、>>604ではなく>>579に文句をつけてやってくれ。
612名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 08:03:14.80 ID:Pmse/4lk
>>610
それはちょっと無理筋。
訓読みにあるから、以上の説明はいらないと思う。
「和=かず」と読む根拠は、とかいう問いならわからんでもないが。
613名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 08:25:54.31 ID:eNECwb/P
辞書に載ってる読みを「根拠を述べよ」とか
頭おかしいの?
614名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 08:30:23.19 ID:/NAcz08b
徹は普通人名ならトオルって読むよなぁ…渡辺徹とかのトオル。
有名人にいる=一般的、じゃないのは分かってるけど最初に出てくる読みだと思う
それか頑張ってテツ。
アキラは出てこない
615名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 08:45:00.65 ID:tUVjQhlG
そらって名前ホント多いよね
親戚の子も子供にそらってつけたよ

翔皇 ♂

ありすぎて個性を出したいの?
616名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 09:16:36.59 ID:/h/QbsTR
>>615
そんな典型的イマドキ名に読みようもない字あてて何がしたいのかねえ、ってカンジだね
それで個性とか言い出した日には苦笑するしかないね
617名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 09:23:57.35 ID:KKZIvWgg
ソラ腐るほどいるよね。ショッピングモール行ったら30分の間に
迷子の呼び出しが2回あって、2人ともソラだったよ。
618名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 09:28:14.96 ID:W0koyxZc
そらの何がいいんだろうね。
バカな親としか思わない。
619名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 10:16:29.85 ID:NVldl59O
以前も書いたが「宇未」で「そら」を見てウミじゃないの?と二度見した
620名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 10:28:23.37 ID:nyiuMbX+
何かドンジャラの白牌思いだしたよ
しずかちゃん1個無くなったから、この白いヤツ今日からしずかちゃんの牌ね、みたいな…
そらはどんな漢字を当ててもそらって読んでいい、みたいなルールはどこから…
621名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 11:35:49.88 ID:U+PySr45
>>615
音読みして某尊師を思い出したよ…orz
622名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 15:55:18.77 ID:twKhbjvp
そらの当て字のバリエーションの多さと、大翔の読みのバリエーションの多さ…
本当なんでもアリすぎて、マタニティーハイでつけたとか以前に親に学がないのかなと思ってしまう
623名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 16:43:13.07 ID:oi6WcBMx
常識ありそうな人のこどもの名前がヒドイっての何度も見てるからなー
親に学がないとかひとくくりに出来ない気がする
624名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 20:49:28.61 ID:FtaCo39q
いや、間違いなく常識も学もないだろう
625名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 20:55:27.36 ID:hMKTKBPo
名前で悩んでいるんだが一輝(いつき)は普通?かずきと読むのは理解してる
626名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 21:28:29.03 ID:G72X+S4F
>>625
スレチ
総合スレへ池
627名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 21:46:20.47 ID:BxEturny
>>624
そうではない例がアホほど転がっているのになぜ言い切れるのか
というか「間違いなく〜だろう」って何だ?
>>624に常識や学がないように思える
628名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 23:28:15.79 ID:VrfjAbQ4
学識があるから常識があるとは限らない
ってことではないかと
629名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 00:36:27.91 ID:LLt48602
学があるからハイにならないとは限らないしね。
学をこじらせちゃった系もけっこうあるからなあ。
630名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 07:03:29.60 ID:0SVsLtAo
>>627の反応がなんか顔真っ赤な感じ
631名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 09:11:36.35 ID:q31oa1OT
とうとう自分も近所で「ここあ(心愛)」に遭遇した。なんか嬉しかった。
632名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 10:12:56.14 ID:zw3g4gI3
新聞から
飛翔(つばさ)♂
633名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 12:15:51.53 ID:60FrDnpR
なんでそんなにみんな飛びたがるのかな?
バカなの?死ぬの?
634名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 12:40:40.76 ID:cnIh1WNx
昔は、地に足をつけて生きていってもらいたいってのが親の願いだったんだけど、
最近は翔だの羽だの翼だのどっか飛んでっちゃう名前つけるんだよな。
635名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 12:50:04.00 ID:mC8qJGqa
世界に羽ばたくとかそういう意味かね
636名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 12:59:13.96 ID:3gT9EVrj
>>631
私も子の検診で騎士(ナイト)くんに会えて嬉しかったw
定番DQNネームに遭遇するとテンションがあがる
637名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 13:15:53.22 ID:5ocCmhFb
長男の同級生の女の子の名前が「みんと」
次女が「りんご」だった
638名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 15:00:52.41 ID:VQbAAX+M
フリーペーパー

咲瑠(にこる)♀
祐琉那(ちるな)♀
心優(みひろ)♀

こういう名前ってやっぱ教養もない貧乏人の子なのかな?と思ってしまう
639名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 15:51:18.19 ID:SMJwntjJ
中学生の子供がいうには、同じ学校に
姉:みんと(中3?)
妹:らいむ(中1)
の姉妹がいるらしい

そろそろこういう名前がキツくなってくるお年頃なのでは
ないだろうか・・・
640名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 16:03:56.18 ID:QYuVUStP
幼稚園や小学校だと親からすると珍名でも
子どもは案外すんなり受け入れちゃうんだよね
中高校あたりが一番キツイ わざわざ見にいったりとかして陰で笑う
641名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 16:34:29.41 ID:CSQVMda4
ミントとリンゴは兄弟でもいそうだな
眠斗と凛瑚みたいな
642名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 18:15:34.30 ID:Skf485TV
キングオブDQNネーム

心愛

騎士

大翔
643名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 18:25:48.74 ID:LLt48602
るきあも実物に会うと、おおこれがウワサの…!ってなるわw
大翔はさすがランキング1位、けっこういるww
644名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 18:27:02.80 ID:6jX0DAEY
>>638
同じ情報誌かね〜

晴丘(はるく)

咲瑠(にこる)  はい??
645名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 18:29:05.66 ID:ysSKoATE
このスレ長いけど森鴎外の子供達についてはどう思ってるの?
646名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 18:31:40.42 ID:wJ2a5vFg
>>629
むしろ一昔前は高学歴や知識層の一部にのみDQNネームがいた。
低学歴一般層はおとなしく花子とか豊子とか付けてたような。
今は高学歴や知識層がおとなしい名前付けてDQN層が珍名付ける風潮だけど。
647名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 18:39:11.02 ID:LLt48602
>>645
森林太郎自身がDQNでFA。
648名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 18:41:06.18 ID:6hqplfuN
>>645
テンプレ
649名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 19:26:05.63 ID:oB+fvDy3
咲をエミと読ませ、さらにひねって笑に変換、も一つひねってニコと読ませる
なのかな<咲瑠(にこる)
三回ひねりの大技ですね
650名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 20:49:59.46 ID:jlj7A5qu
関西ローカルの夕方のテレビに
飛神 ひじん ♂
出てた

四人兄弟だったかで、覚えきれなかったけど全員すごい名前だった・・・
651名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 20:52:20.64 ID:jlj7A5qu
あと近所子だけど
心音(このん)♀
652名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 20:53:38.79 ID:lGZYbnbu
しんおん…
653名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 20:58:23.35 ID:grFkCySl
>>652
ウッチャンの娘も心音ここね…
654名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 21:10:28.26 ID:cnIh1WNx
ウッチャン常識人だと思ってたのにガッカリだね
655名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 21:16:39.20 ID:7Aei2+sL
愛斗♂あいと
19シンママの子です。
普通?
656名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 21:43:03.73 ID:sfxNv9Yd
>>655
「愛」が女性向けだが、読める(まなとと迷うが)し書ける
音も珍妙ではない→このスレに挙げるべきではない

>>642
大翔(ひろと)あたりだと有りだろ
自分ではつけないが
657名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 21:56:24.82 ID:ceJ5Db5N
>>650
必死に覚えようとしたが3男の名前を忘れてしまった。
4男はもうアイディアがなかったとか

長男 塁斗(るいど)
次男 奏○
三男 笑晴(えはる)
四男 飛人(ひじん)
658名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 22:05:51.41 ID:+Lppbnb0
>>657
読みも書きも意味不明でパーフェクトね
659名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 22:07:36.22 ID:0SVsLtAo
>>645
森鴎外自体が西洋かぶれの莫迦だってのは常識でしょ?
パン食をゴリ押しして陸軍全体に脚気を蔓延させた張本人って知らないの?

そのころ海軍では金曜カレーできちんと栄養を摂取していましたとさ
660名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:06:21.66 ID:6hqplfuN
>>659
テ ン プ レ
661名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:49:02.13 ID:UKNfOkNf
>>657
奏斗(そうど)だったはず
変わった名前、とインパクトが強いだけで全く名前が頭に入ってこなかった
662名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:58:01.90 ID:9l7CzIbe
友達の子

星(あかり)♀
舞(ひらり)♀

幼稚園にいる

むう(漢字不明)♂
てんと(漢字不明)♂

姉が言ってたけど、FBとかで友達の子の名前を知っちゃうから
かぶらないようにしなきゃwwって、考えてると
とんでもないのを思いついてしまうって。
そんな姉は 未来望(みくの)♀ にしようかしらってさ。
いろいろ考えて行き詰ってる感www 
663名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:58:07.19 ID:Mpv3538Y
>>659
全く関係ないけど、
それじゃあ現代日本じゃカレーってむしろ栄養過多なんかね?
664名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 00:32:38.06 ID:5DLsv47b
時計くん(とき)
どこから突っ込むべき?
665名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 00:34:16.60 ID:wXlse70n
>>663
野菜が入ってるからってことなんじゃないかな?
ちなみにカレーはカロリー高いよw
食欲湧くからたくさん食べられちゃうし、メタボの方は要注意。
666名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 08:10:03.55 ID:PFCSMDQd
>>642
蒼空も追加
667名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 09:07:08.87 ID:AOo37IvZ
>>666
騎士はさすがに見かけないけどソラは多いよね。
668名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 10:20:44.28 ID:zphnERxe
>>657>>661
三男だけ、他の三人の名付け親とは違う人がつけたのかな
または女の子の名前を主に考えていて流用とか
669名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 11:30:26.13 ID:QlKc9VjK
蒼空、旅館か居酒屋みたいな名前だとずっと思ってたんだけど、ホ◯ルニュー淡路の最近できた別館の名前がまんま蒼空そらでワロタw
キチガイな親からクレームこないかちょっと心配。
670名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 12:43:16.15 ID:wXlse70n
ソラ、幼稚園に字違いで5人くらいいるわ…
蒼空、優空、青空etc
671名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 12:56:17.10 ID:AOo37IvZ
スーパーやショッピングモールでよく耳にするんだよなソラ。
親が「ソラ〜ぁ、ソラ〜ぁ」とかって周りに聞こえるように大声で自信たっぷりに。
672名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 13:15:00.20 ID:t4krR7Uc
673名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 13:16:38.30 ID:wOIFJZ0n
青空と書いて「そら」と呼びます。
とか、いつ親が恥ずかしいと思うようになるんだろうね。
674名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 13:38:51.13 ID:x2wHzqtC
世の中には、登記の手違いで
望んでいたものと違う表記に
されちゃった名前も多いよう
ですね。これもまた、一種の
DQNネームといえませんか?
675名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 13:39:58.73 ID:x2wHzqtC
>>673
昔から、有職故実のほうには
読まない字を持つ言葉が色々
あるんだそうですよ。
676名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 15:23:13.38 ID:voO6ladg
>>671
それはどうでもいいだろ
タロウだろうがタケシだろうが一緒
677名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 15:33:31.45 ID:WScUW16s
椛(いろは)ちゃん
カバじゃないからモミジだよな、と思ったらまさかのイロハ。
環(めぐる)くん、智花(ちはな)ちゃん、武雅(むまさ)くん訂正人生乙

最近「龍」の字を使う子で立の1画目が縦棒じゃなくて横棒なんです!ってのが
多い。ggったら人名用の龍は縦棒が正しくて、役所で訂正されるらしい。
当然パソコンじゃ表示できんし、「(縦棒の龍と)同一字体とみなす」って
あるのに、なんでこんなとこで役所仕事するんだよぉぉお
678名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 15:43:36.71 ID:22NRww3H
>>677
ごめんバカな私にkwsk
横棒の龍は人名に使えないのに「横棒の龍です!」って子がいるの?
679名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 16:40:31.10 ID:WScUW16s
>>678
×人名用の龍は縦棒が正しくて、
○人名用の龍は横棒が正しくて、

すまぬ
去年あたりからなんかチラホラ見るんよ。6人くらい?
当然縦棒の龍の子が多いから(150人くらい)、役所次第かも
こっちとしては、面倒臭いだけなんだけどネー
680名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 16:57:28.53 ID:22NRww3H
>>679
へぇー知らなかった。
そういう字の子が大人になったら公的な物以外は縦棒の龍にしそうww
681名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 16:59:34.38 ID:wOIFJZ0n
>>675
???
「一般人」の「名前」で勝手に親が読まないと決めた字を
恥ずかしくないのかなあと思ったんだけどな。
682名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 18:58:27.51 ID:X5cQYylg
蒼衣(あおい♂)位じゃ何とも思わなくなった自分が怖い。
近所には藍蘭(あらん♀)と良沙梨(ろさり♀)がいる。
出典はやはりベルばらだろうかと勘繰っているけれど、真相は不明。

妹が幼稚園教諭だけど、年々難化していると言っていた。
毎年かるたみたいにして漢字と読みがなを覚えるんだって。
気の毒に…。
683名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 19:36:34.52 ID:HePKwcCC
玲矢(らいあん)
快玲(すかいらー)

って兄弟がいるわ
親のどっちかが外国人だと納得も出来たんだが残念ながら純日本人
684名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 20:00:32.44 ID:/4VWCsM9
宇宙 そら も追加で
685名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 20:37:20.84 ID:X8m2vYrz
地方紙より

菜南 はな
生朗 いお
686名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 21:27:47.35 ID:YHjvTlpY
>>587
あれ解釈が変わらなかったっけ
687名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 22:33:03.05 ID:NyLu109B
>>644
あぁ・・・晴丘もあったよ
やっべ同じだぜ

そういえば去年は心太君が載っていて腹筋崩壊した
ネタかと思ってたけど、本当に存在するんすなぁ・・・
688名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:04:09.35 ID:+LdLy4rb
>>682
アランとロザリー…
ベルバラファンだとしたらお母さん結構お年かしら
689名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:24:49.70 ID:608zFOFW
>>682
そのカルタちょっとやってみたい
690名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:30:16.81 ID:o6v3a+xq
丘でクと読むのって、比丘尼くらいしか思いつかないわ。
691名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 00:45:25.72 ID:JoeifUNE
>>659

西洋食を導入したのは、海軍軍医の高木兼寛。
目的は「満遍なく栄養素を取る為」
陸軍軍医の森林太郎も、その趣旨には同意している。

西洋食を陸軍に導入するのに反対したのは、、
食料の補給形態が陸軍と海軍では全く違う事と、
米中心の和食でも、献立の工夫次第で十分栄養が取れると考えたから。

鴎外が陸軍にパン食をゴリ押した、と言うのは大間違い。
692名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 01:01:07.05 ID:uMGjqrVV
新聞より
春花(さくら)
はるかさんと呼ばれ訂正する人生か…
693名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 01:30:47.24 ID:ZxTk+/aI
心瞳→こどう
男の子。
ひとみちゃんかと思った。
694名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 09:18:31.87 ID:LLIzayrw
聖生(せいる)
「生きる」の送り仮名を採用したのかしら。
695名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 09:40:06.01 ID:GvSqbjUH
華叶 かほ  ほ?
696名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 11:11:52.75 ID:UKR/ZxN6
既出かもしれないけど、心人(あいと)
まわりが割とまともな名付けしてる中に飛び込んできた心人に驚いたんだけど、結構普通?
697名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 11:20:35.58 ID:zCpolSap
これまた既出だろうけど、愛人(アイト)♂
アイちゃんと呼ばれてる
顔はまぁイイけど、30代以降はキツイだろうな
698名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 11:49:11.21 ID:F9k4fybI
>>697
テンプレすら読まない奴もキツイと思うよ
699名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 13:22:07.05 ID:4UXQ2dad
>>662
同じ字で、星(きらり)&舞(ひらり)の双子姉妹を知ってる!
700名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 13:59:43.34 ID:Ke5hNM42
>>692 小桜(こはる)を思い出した。
701名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 14:06:34.78 ID:L4EZs0hk
>>696
萩原聖人と和久井映見の子供がその字で「はあと」にするつもりだったけど
結局取りやめたような
702名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 14:16:27.61 ID:YCtbOW3v
子役の事務所のホームページ見てたら

聖夜( いゔ )を見つけた

キリンプロ
703名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 14:25:16.09 ID:WiHbaJCF
作文コンクールより
心渚(ここな)♀
704名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 14:46:19.19 ID:3xuEQCQq
>>702
ぐぐってみたが「いぶ」表記になってるところもあるな…
口頭で説明するのが大変そう
705名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 15:24:01.93 ID:T3+DfN9f
すくすく子育て

色夢(いむ)♀
706名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 15:50:05.71 ID:LTZABanm
美織

まおり って読ませるらしいw
707名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 16:37:48.52 ID:QHWAcZyX
龍胤

るいって読むんだってwww
708名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 17:36:28.87 ID:CWRvcGsj
龍の胤なのか…
誰かから精子もらって妊娠したのか…?
709名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 17:37:20.32 ID:CWRvcGsj
誰か、じゃなくて人間以外の何か、だね。
710名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:11:38.97 ID:3wbnOeX8
犬とか
711名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:11:55.33 ID:F9k4fybI
>>708
読みが問題なのであって、それはいいんじゃないか?
龍子、龍嗣、別に問題ない
712名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:57:12.02 ID:jkLVRDxF
読みもおかしいけど胤の意味がアレだねって事じゃないの?
龍はともかく
713名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 19:18:30.01 ID:Q8ptRZ0K
光空里(こくり♀)

本気でえ?と問い返してしまったら敵認定されてしまった。
だって…。orz
714名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 19:29:23.46 ID:jkLVRDxF
高句麗っぽい
715名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 19:30:10.07 ID:L4EZs0hk
今日のめばえは「柚結(ゆずゆ)」でしたな。
同じ漢字で「ゆずき」ちゃんは見たことあるんだけど。
716名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 20:01:07.12 ID:l4eK1zT0
>>715
昔ゆうゆってタレントがいたな
717名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 20:56:56.42 ID:LMNDgXqC
冬至に生まれたのならわかりやすい
718名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 21:05:54.28 ID:eBP3A0VC
ゆずゆって柚子湯だよねぇ、良くもまあ色々考えつくもんだ。
嫁は24で若かったけど旦那33、止めろよw
719名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 21:21:17.75 ID:91v1JmLu
>>718
30半ばあたりでもけっこうDQN好む人いるよね
ゆずゆなんて有り得ない と思っていたら「かわいい」という意見が多数で驚いた過去
720名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 21:46:21.27 ID:F9k4fybI
>>712
胤の意味って別に悪くはないし、ちょくちょく名前に使われてるよ
721名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 21:55:40.23 ID:zfpkQND5
ゆずゆちゃんは毎年、あの時期がトラウマなんだろうか
722名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 22:03:08.15 ID:WiHbaJCF
ゆずゆって昔漫画でいたわ
母24ならその漫画読んでた世代かな

情報誌より
隼磨(はゆま)♂
723名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 22:03:23.52 ID:rm8MUmyP
>>714
コックリさんが頭に浮かんだ
高句麗とどっちがいいんだろう・・
724名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 22:07:43.70 ID:jkLVRDxF
>>720
そうなんだ、自分の周りでは見た事がなかった…
ありがとう勉強になります!
725名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 23:11:42.25 ID:L4EZs0hk
>>722
田中隼磨のファンだろうか
726名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 00:57:59.24 ID:8vHiZmNr
りぼんの漫画だよ。愛してるぜベイベ
みたいなタイトルの。
727名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 01:05:46.57 ID:8vHiZmNr
ごめん。さげ忘れ。
728名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 01:56:07.03 ID:0joIYHY8
橋下市長の足元「維新の会」にいる体罰セクハラ常習だった元教師幹部

彼には頭に血が上ると逆上して何をするかわからなくなる傾向があるというのだ。
「『学年教官室で、中野がある女子生徒を、学校中に響き渡るほど怒鳴り上げたことがあった。
後で本人は「あいつションベン漏らしよったわ」と、女生徒を失禁させたことを自慢していまし
た』(元同僚教員)

『中野に激昂しとった教員がおったんです。理由を聞くとある女生徒から「中野先生にヤらせろ
と言われた」と相談されたというんです』(柏原市の教育関係者)」

中野が教師を辞めるきっかけになったのは体罰事件だった。

http://www.j-cast.com/tv/2013/01/25162772.html

柏原市長選に立候補するそうです。
頼むよ。柏原市民。
729名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 02:45:44.88 ID:2zqu1hAm
胤も知らないでDQNネームだと笑うのか
昔から名前によく使われてるのも知らないで低レベルすぎ
730名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 03:54:17.86 ID:Im/WSG+5
ゆずゆって愛してるぜべいべーって漫画思い出す…

私の友達に心菜(ココナ)がいる…かわいいと信じきってるから、本人の前ではかわいいね(棒)って言ってるが…あり得ないわ…どこがかわいいんだ…バカまるだし
大翔(ヒロト)もいるわ…ヒロトの方がまだ理解できる。
731名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 09:06:30.27 ID:3EKTqd3c
昔からっていうか、○胤とかの名前は権兵衛レベルの時代錯誤だと思うんだが…
732名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 09:52:41.19 ID:4dUGo0AC
そうだよなあ イマドキ○胤なんて由緒ある家でも使わないと思う

DQNがどこかで見かけて「見かけないからカッコイイ オンリーワン」ってつもりで命名したパターンかと
きっと○胤!?ってビックリして聞きなおした人に>>729みたいな反応して悦に入ってるんだと思うよ
733名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 10:03:11.34 ID:0WZSrwrn
しかも龍胤でタツタネじゃなくルイだもんな・・・
そんなセンスでドヤ顔されてもw
734名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 10:28:28.60 ID:tyBDZ9+4
「ゆめみる」ちゃんって子が居た
特に「る」の存在意義がよくわからない
735名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 11:14:57.38 ID:IM5hxaME
千葉常胤【三代】(常重の子、下総国初代守護)
千葉胤正【四代】(常胤の長男)
千葉成胤【五代】(胤正の子)
千葉胤綱【六代】(成胤の長男)
千葉時胤【七代】(成胤の三男、胤綱の長男説もある)
千葉頼胤【八代】(時胤の子)
千葉宗胤【九代】(頼胤の長男、九州千葉氏の祖)
千葉胤宗【十代】(頼胤の次男)
千葉貞胤【十一代】(胤宗の長男)
千葉一胤【十二代】(貞胤の長男、正式な家督継承前に戦死)
千葉氏胤【十三代】(貞胤の次男)
千葉満胤【十四代】(氏胤の子)
千葉兼胤【十五代】(満胤の子)
千葉胤直【十六代】(兼胤の子、康胤に討たれる)
千葉胤将【十七代】(胤直の長男)
千葉胤宣【十八代】(胤直の次男、康胤に討たれる)
千葉康胤【十九代】(満胤の次男、初め馬加氏)
千葉胤持【二十代】(康胤の子)
千葉輔胤【二十一代】(康胤の庶長子?)
千葉孝胤【二十二代】(輔胤の子)
千葉勝胤【二十三代】(孝胤の子)
千葉昌胤【二十四代】(勝胤の子)
千葉利胤【二十五代】(昌胤の長男)
千葉親胤【二十六代】(利胤の子)
千葉胤富【二十七代】(昌胤の次男)
千葉良胤【二十八代】(胤富の長男)
千葉邦胤【二十九代】(胤富の次男)
千葉直重【三十代】(北条氏政の子)
千葉重胤【三十一代】(邦胤の長男、北条氏の人質生活を送り、滅亡後に零落する)
千葉俊胤【三十二代】(邦胤の次男、初め粟飯原氏、続いて鏑木氏)
736名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 12:20:35.89 ID:7dXWX3Le
正直なかなか思い付かない漢字だけど、漢字単体の問題ではなく
読みや他の字との組み合わせや、つけた本人の人となりから
DQNネームだと思われる場合もあるだろうね。
家系で代々つけてる人なんかとは違いがわかるんじゃないかなあ・・
737名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 17:01:31.37 ID:PUpk5YrA
前に嵐胤(らいん♂)ての見かけたな
738名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 17:27:33.75 ID:4UMJPdHr
父 純(じゅん)

長男 純太(じゅんた)通称ユンタ
次男 純大(じゅんだい)通称ダイダイ
三男 純市(じゅんいち)通称いっちゃん

一人一人はDQNではないけど三人揃えちゃまずいだろ…。
じゅんくん呼びで周りが紛らわしいことより長男と次男の字面が似すぎだし、三男はいちの字が違えど長男の名前だし…。
何故長男のときに純一を使わなかった?
739名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 18:28:32.39 ID:sH31ys/c
>>738
>何故長男のときに純一を使わなかった?
かといって
長男 純一
三男 純太
がおかしいのはわかるよね?
740名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 18:30:36.15 ID:Ff1riC4u
>>738
そこまでくると、父親の自己顕示欲、支配欲にしか感じなくて気持ち悪いな
母親はスルーなとこも力関係が想像される
741名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 18:41:02.53 ID:JcP+sKzF
>>739
そのツッコミも妙だぞ
742名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 19:12:30.25 ID:sH31ys/c
>>741
そうか?
「市」が「一」と同音だから長男向きなどというならば、「太」は第一番の意味だからもっと長男向きだよ。
743名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 19:27:03.56 ID:IM5hxaME
バイオリンの鈴木鎮一は三男だけどね。

長男は「梅雄」。バイオ(リン)から。
744名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 21:01:04.47 ID:Bcmz46se
>>739
「ユンタのゆっくり成長記」の3兄弟でしょ?
別にここで晒すほどではないと思うけど
育児マンガスレでやれば?

>>740
マンガではのんびりした感じのお父さんだしどちらかと言えば母親の方が立場強そうだけどね
父親長男呼ばわりだし
745名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 21:02:10.14 ID:Bcmz46se
ごめんなさいアンカミス
>>739じゃなくて>>738
746名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 21:10:25.56 ID:1HA9LrYu
地域新聞の出生欄から
凜乃ちゃん(りのん)
香怜ちゃん(かれん)
心音ちゃん(しおん)
世望くん(つぐむ)

同新聞の別記事から
星来(読み、性別不明)
花心(読み、性別不明)
747名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 23:30:08.12 ID:a/GEdG1o
「胤」であろうが、どんな珍しい漢字であろうが、勝手に使えばおk

ただし年賀状とかで平仮名で書かれても文句言わないで欲しい。

たまに居るんだよね。変換も出来ない漢字使ってるのが。。
748名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 23:32:15.08 ID:a/GEdG1o
>>730
> 大翔(ヒロト)もいるわ…ヒロトの方がまだ理解できる。
某社の調査によれば男児名ランキング一位でしたっけ
どんな調査方法か公開して欲しいわ
749名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 23:45:22.45 ID:s2sAwm6/
○翔は今や大量にいるから、何とも思わなくなったわ
親を見てもヤンキーとかじゃなくてごく普通の真面目そうな人達なんだよね・・・
ソラやカノンの親は例がいなく非常識だけど
750名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 00:53:34.31 ID:UH4J0XxJ
ソラ、幼稚園にいっぱいいるけど、あ〜…って感じの人からエッこの人が?って感じの人までけっこうさまざまだわ。
751名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 02:50:22.55 ID:3nbTqp6z
>>749
わかる!むしろ、キラキラネームとかバカにしてそうな親なのに、○翔とかだったりするから不思議…
752名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 07:24:18.93 ID:N0X8bA+5
うちの保育園では奏翔(かなで)くんママと翔惺(しょうせい)くんママが
流星(りゅうせい)くんの名前を「流れるなんて字を名前につかうなんて信じらんない」
とか言ってたよ。
753名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 08:31:48.50 ID:agt0QSgl
>>752
わろた
754名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 08:33:54.27 ID:WRgRugth
>>752
団栗の背比べワロスw
755名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 08:44:54.41 ID:I1YJEALr
>>752
こわい 目くそ鼻くそ
756名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 09:05:40.15 ID:GW6PbecA
最近読めない名前多いよね。うちの子のクラスにもいて、将来可哀想だなーって。

と言っていたママさんの娘の名前
春陽(ひなた)

どこかでこういう読ませ方するのがあるの?
757名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 09:20:52.73 ID:CNyfKtFQ
雰囲気じゃないの?中国人の名前みたいな字面だね
758名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 09:21:55.00 ID:Hnc96lUw
>>756
ハルヒって読んでしまいそう
759名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 09:46:22.42 ID:cLqzP0At
新聞より
安穏(あのん)
人名に見えなかった
760名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 10:50:34.26 ID:ZI/aGDBa
>>759
戒名寄りだねw
761名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 14:41:40.74 ID:R496WQ8N
広報より

晶心(あきみ)♀  親からのコメントに「あきたマン」って…
762名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 15:07:06.39 ID:UttBZuIt
新聞を読んでいた娘が、「この人『きれい』さんだって!!」と。
見ると本当に「きれい」さん(平仮名)だった。
でも大人なんでスレチですね。おじゃましました。
763名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 15:13:39.15 ID:i/pMofBh
実在するハァ?名前だったら年齢関係なくおk
764名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 15:15:26.85 ID:29p/Vv4b
岡田可愛(かわいは本名)はいるけどな。
765名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 15:46:31.54 ID:67ho5Vhk
>>738
太は長男の名前だから一にする必要ない
○胤は、今でも団塊くらいの世代には沢山いるよ
766名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 16:24:34.13 ID:4oanh3ek
母の知人のお孫さんの名前が
凜音 りん
結心 ゆい
音も心もどこ行っちゃったの!!
767 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/27(日) 16:27:42.38 ID:mgAZOYVx
ここ最近で一番驚いたのは后音ちゃんかな。このんちゃんだって。
768名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 17:21:44.38 ID:E5V6AAiT
琴音 こお
舞花 まな

姉妹。ことねとまいかじゃダメな理由が知りたい。
769名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 20:45:32.75 ID:FEFZ4sPK
DQNにとってダメな理由
・人とかぶったら負け
・読まれたら負け
・名前が凝っているほど愛情がある証
770名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:41:23.14 ID:AiVVvHqp
パソコン・ネットの発達はDQNネームが広まった一因だよなあ

マイナーな漢字検索して、何だか見た事ないけどかっこいい意味の漢字見つけて、
コレダ!って決めるんだろうな
771名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:51:06.99 ID:5bmBnCly
中2病の感性だよな
772名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:51:58.09 ID:eB26fY0F
>>730
私の知り合いにも心菜がいる。
顔はハッキリ言って下の下。
生まれたときから極太眉にへの口。
友達も、あんなにかわいくない子がいるんだと言っていました。
ちなみにバカ親で、リ○クマヲタ。
773名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:54:44.61 ID:eB26fY0F
思い出した。
叶 で カノン 。
読んでもらえるのかな。
774名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:00:51.20 ID:IYsjI0dS
>>766
やっぱり、その手の名前はどこにでも居るのかー。
舞姫(まい)ちゃん
桃心(もも)ちゃん
憂心(ゆう)くん
心結(ゆい)くん
羽心(しん)くん
心暖(こころ)くん
燈煌輝(あきら)くん
華恋(れん)ちゃん
姫愛(あい)ちゃん
優心音(ゆう)くん
先月、妹が同窓会幹事だったので託児係りをした時に名簿に並んでいた名前。
姓・名・ふりがなの欄にきっちり書いてあったので愛称ではない様子。
読みだけなら普通すぎだし、みんな一文字で済むじゃん!って思った…。この読まない漢字もエアロパーツなのかしら?
もっと込み入った漢字で捻りまくった読みの子も居たけど、記憶しきれず残念。
775名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:04:54.89 ID:EZDPc4hi
>>774
>優心音(ゆう)くん
これ酷過ぎ
776名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:14:06.17 ID:Ny/qUOAV
幼稚園で見た名前

橙哉くん (とうや)

和花ちゃん(あいか)

由萄くん (ゆいと)

読めるけど 何だろなぁ
777名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:26:15.99 ID:29p/Vv4b
>>774
元はと言えば和泉をいずみなどと読ませた天皇が悪い。
778名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:31:29.65 ID:YsUOvIiy
『極』と書いて『きわむ』ちゃんという女の子がいたけど、なにか極めてほしいことがあるのかな。。。
779名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:38:23.98 ID:i/pMofBh
>>772
>・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。その親の脳が異常なだけ。
テンプレも読まずに他人の子どもの名前晒して日頃の鬱憤晴らしですか?
DQN親の周りにはやっぱりDQNが集まるんですねえ
780名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 00:03:44.19 ID:AiVVvHqp
>>776
> 読めるけど 何だろなぁ
いや 下2つは読めないだろ。。
781名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 00:04:41.50 ID:AiVVvHqp
>>774
> この読まない漢字もエアロパーツなのかしら?
高等テク()の置き字でしょ
782名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 00:25:53.52 ID:CIsaQKJS
白金 だいあ 男
幸福 らぶ 女
愛結晶 はあと 女
葉蓮 しょこら 男

読めなかった。怒られた。
783名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 00:47:09.22 ID:E5byIgHD
楽音(らみ)♀
お姉ちゃんは普通にある良い名前なのに、二子がDQNて何かあったのかな?
784名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 04:27:22.73 ID:ACbTZCOY
超 ♀ コユル
聞き返してしまった。
785名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 06:35:12.68 ID:onrRmjwB
名前も全部当て字でどうかと…と思えばフルネームで約60画…色々と本人が大きくなったら不便だろうな。
786名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 07:21:54.06 ID:P1XUe7sQ
>>771
小学生の時漫画家になりたくてキャラに痛い名前つけたり痛いHN考えたり
中1でネットデビューして痛いHN使ってたり
(結局字間違えられたり読み聞かれたりで本名カタカナに変わったが昔のHNで呼ぶ人もいてorz)

そんな過去のある自分は普通の本名を付けてくれた親に感謝してるので
絶対子供には誰にでも読めるよくある普通の名前つけてあげたい…
DQNにはこういう過去ないんだろうか…
それでも花畑になっちゃうもんなんだろうか
787名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 08:31:50.76 ID:IjcyWUo7
>>785
藤原佳緒理みたいな感じか。
少々うるさい程度じゃない?
788名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 16:24:56.86 ID:kUA8Lw9o
>>786
自分も同じ

小・中学生のころ必死で考えた
ライム、ショコラなどなど、今キラキラネームでよく見るから
こっちの方が恥ずかしくなる
小中学生のころは、思いっきり厨二病発症しとく方が、後々本人の為になるような気がする
789名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 16:35:16.28 ID:Q0fJOhPL
>>774
憂心(ゆう)くん
これ意味が可哀想だ
790名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 16:53:37.66 ID:2VKf+Rco
>>786>>788
高二病?
791名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 16:57:02.49 ID:9zLml0n2
優多(うた)♀
こんな豚切りもあるのね。
792名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 17:40:51.90 ID:IjcyWUo7
>>791
読みにくいのは確かだが、豚切りではないよ
ちゃんと辞書ひいてから書き込むべきだ
793名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 17:58:19.71 ID:P1XUe7sQ
>>788
自分の過去は自業自得、黒歴史、心の中でわああああ(ryで済むけど
子供には罪がないだけに可哀想だ
自分はもうイラスト一枚一枚に精一杯凝った名前つけたからもうキラキラは満足
794名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 18:08:41.27 ID:lwE6GR0o
>>793
自業自得で済むんならいいけど、「親の因果が子に報い」はキツイな。
795名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 18:51:07.80 ID:9XRO0JAP
優曇華だな。
796名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 19:50:58.54 ID:vSEjRV2F
>>783
野球のラミレスの顔が浮かぶわ…
797名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 20:27:43.77 ID:EyhTMzqU
793みたいに早めに目が覚めればいいのにね
同人誌活動時のペンネームとかで
798名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:45:38.75 ID:KfVQO9H5
>>782
白金はプラチナだろうに、なんでだいあなんだ。
799名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 22:13:16.58 ID:T2pqhj+4
自分のHNの履歴がそれだわw
漢字三文字合計74画(リア中2時)

似非和風系オシャレ漢字二文字(高校時代)

カタカナのわかりやすいもの(大学時代)

そして娘の名前は読みから一発変換可能なもの
ここ見てると上の黒歴史は通って良かったんだと思う
800名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 22:23:55.50 ID:1NfOkv2+
親が子育て中は親が可愛いと思える幼名を使った昔の人は頭が良かった。

子供に自分より偉そうな名前付けて愛せるの?
801名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 01:18:38.58 ID:zuHbZmXE
輝星 ♂ らいせい
読めねーよ
802名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 01:27:29.96 ID:jnUSIAXf
>>801
その名前知ってるんだけど同一人物かな
ちなみに弟が夢星(ゆんせい)だった
個人的には弟の方が悲惨
803名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 01:28:57.76 ID:9v2qMlzm
ママ友グループで読みにくい名前の話になった時に
漢字の持つ意味もなにもあったもんじゃない変な組み合わせの名前つける家って
漢字を飾りにしか見てない感覚の持ち主だから、画数の多いゴテゴテしたの選ぶよね
そういうのって在日のところが多いから、子供同士の付き合いも考えちゃうわって話になった
804名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 08:36:22.25 ID:Zx7t6LDq
>>803
そういう人の子にも微妙な名前がいて困ることあるw
「読めない名前多いよね〜。うちの子?心花(このか)よ!(ドヤァ)」
805名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 09:02:21.36 ID:9peOM5pH
地方紙お誕生おめでとうコーナーより
朱音紗(あんじぇ)♀
和空(わく)♂
るきあ 漢字は月&日愛
初羽(うう)♀
海輝哉(るきや)♂
天嵩(そなた)♂
渉(わたり)♂
湊冴(そうご)♂
舞来(まいら)♀
806名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 09:03:40.47 ID:zt8AD6pS
>>804
あぁ〜わかるわw
お前も同じだよ!目クソ鼻クソだよ!と言いたくなるわ。
807名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 09:20:57.25 ID:tVxKuARw
さっきニュースでやってた、スノボで銀メダルとった14歳少年の名が
「歩夢」で、ぽ、ぽえむ!?と思ったら「あゆむ」だった。
このスレに毒されすぎかもしれん
808名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 12:23:37.83 ID:pZLmWp2O
>>805
初羽(うう)ちゃん、迷子になって捜すときにサイレンになっちゃうな。
「ううーー!ううーーーー!」
809名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 13:02:02.70 ID:sKLE0PyF
渉(わたり)はカオル・カオリ型とすれば許容かな。
810名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 13:32:03.52 ID:XPkj/4qx
聖也 せな
杏咲 あんず
乃羽 ののは
811名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 14:31:57.90 ID:BbpHJGnS
西(シャア)
親は得意気だったけどすごくダサいんだが
812名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 15:14:46.66 ID:y0F9QR/1
亜弥 つぐみ

漢字はいいのに。
一生あやちゃんって間違われ続けるんだろうな。
813名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 15:25:30.42 ID:sI+4konG
新聞より
虹架(にちか)

虹の架け橋か
字面も読みもチョット
814名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 15:35:59.76 ID:Xss4q3gX
>>811
麻雀好きなのかな?
815名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 15:37:23.14 ID:sKLE0PyF
漢字の現代音読みか。
816名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 16:23:52.68 ID:q7cN+ZLE
ガノタじゃないの?>シャア
817名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 18:20:10.00 ID:pLyG7Dnp
姉 祐琉那 ちるな
妹 未来琉 みくる

へぇ〜と流して、二度見した
818名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 18:48:45.77 ID:IqxfI/fp
>>814に一票
819名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 19:21:21.50 ID:fuHDxV5m
ガノタなら赤(シャア)とか?
センスないな自分
820名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 20:46:30.90 ID:TffkQssk
どっちにしろネコの威嚇音にしか聞こえないwww>シャア
821名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 20:46:49.73 ID:5neL9d9T
三倍(シャア)
822名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 21:29:12.04 ID:hEyTWJ3A
悟(シャア)
823名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 23:07:58.74 ID:PWEk6iss
本当にありそうで怖い
824名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 23:12:53.53 ID:Oh74vArq
漢字はともかく
赤い彗星が真っ先に思い付いた
825名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 23:16:20.12 ID:xCrVQTGH
平仮名はもとよりローマ字で書くと人名じゃないな
826名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 00:40:21.75 ID:Sz0yemnE
わかばちゃん。
当然『若葉』か平仮名だと思っていたら『青葉』だと知った時の衝撃。
827名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 06:21:33.37 ID:il+WP7Fd
あおばちゃんじゃ駄目だったのかしら
828名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 06:37:43.93 ID:RfZKj12y
こういう本来の唯一の読み方を完全に無視する勝手読みの名前には殺意をおぼえる
829名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 07:01:15.05 ID:w/SWTVis
>>828
「名乗りにある」とか言いやがるんだよな。
830名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 07:27:40.00 ID:cqLDDM+8
名乗り読み・・・ってより「青い」=「若い」という辞書の意味をそのまま
「それなら青は<ワカ>って読めるってことよね☆」って解釈してしまったクチかと・・・
831名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 11:20:08.36 ID:ERhjF4+x
恋桜(れお)くん。
なんかもう可哀想
832名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:05:07.44 ID:eVsxjnFH
字が演歌のタイトルみたいだねw
朔羅(さくら)くんって子も居たな
女の子だとそうでもないけど、男の子にさくらって音とか字とかすぐ散りそう
833名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:11:37.86 ID:zviBpTak
でもなんかそのくらいだと普通に読めてしまう自分がイヤw
834名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:24:22.85 ID:yF3ZjJWA
サクラだとすぐ散りそうなら女児名でも同じ
問題はそこじゃないでしょ
835名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:33:09.38 ID:OgpbM0sS
桜=儚くも美しき皆に愛でられるもの、という意味で男につけるのは可哀想。
女の子なら気にならない。
836名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:41:20.73 ID:eVsxjnFH
コノハナサクヤヒメは毎年春に再生する不尽の命の女神でもあるんでしょ?
男だと同期の桜系に思える
837名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:56:04.12 ID:rGFqt9de
緋桜 ひいろ ♂
藍桜 あいろ ♂


母親の名前は歩凡未 あすみ

読めねぇ
自分がしてきた苦労をこどもにもさせて平気なのかな
838名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:59:01.22 ID:il+WP7Fd
母親が1番カワイソスw
839名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:59:39.13 ID:OgpbM0sS
エー読めないのwwカコイイ名前でしょフフンってタイプの人だったのかも。
いやもう素でそういう人ならそれはそれである意味幸せなんじゃないかと…(諦)
840名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 14:27:05.51 ID:T65IsV6u
わりと大手の人事担当の旦那がいる友から聞いたけど
書類落ちのダントツが読めない名前らしい
個の押し出しが強い教育方針(自分は自分、自分勝手)を受けていたり
家庭環境や親がそうであったりするという印象があるため
チームワーク重視である会社という組織には向かないと判断するんだって
841名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 14:34:00.33 ID:3ZFK0CS/
蝶 あげは ♀

親からのコメントで愛称が「あげちゃん」と記載。
愛称も揚げ物みたいで可愛くないし、何より蝶=あげは一択なのが参った。
一歩間違えばモンシロちゃんでもいいという理屈だw
842名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 14:37:57.83 ID:+q3MM/u3
蝶(もるふぉ)とかじゃないだけ…w
843名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 14:46:35.86 ID:il+WP7Fd
もるふぉてw
844名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 15:56:19.15 ID:OgpbM0sS
蝶 しじみ ちゃんとかだと紛らわしくなるなw
845名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 16:52:55.72 ID:q2Fj3YES
>>840
名刺の印象も悪いよね
会社の看板背負うんだから
846名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 16:56:08.61 ID:+6Q4HVzA
運よく、名前にあった会社なら武器にはなりそうだなw
蝶々関係の会社で、名刺に 田中 蝶(あげは) とか、ネタになりそう
いやw無理やりすぎるかw
847名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 18:11:11.69 ID:NSypVpAV
>>837
あぼーんみカワイソス・・・
848名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 18:15:04.47 ID:96V2XPgd
地域情報誌より。
冴沙 さえさ
暖乃羽 ののは
心優 みひろ
蒼空斗 そらと
雛愛 ひまり
蘭々華 ららか
瑠々華 るるか
龍日 りゅうび
希星 きらら
雅斗虎 あとら
蒼士 あおし
茉璃 まつり
849名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 18:58:13.95 ID:lWlJ5nT7
夢希 ゆめや? ♀
夢々 ゆゆ ♀
椿姫 つばき ♀
850名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 19:03:32.68 ID:cqLDDM+8
>>849
そういや椿姫彩菜(?)はどこに行ったんだ
佐藤かよに座をすっかり奪われたな
851名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 20:57:19.61 ID:An2vTvsA
>>846
蝶々関係って何よ?
852名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 21:03:26.12 ID:P1D3dQsA
寧空(しずく)
寧珠(ねいじゅ)
莉愛(りら)
稀衣(きい)
希笑(きえ)
妃(きさき)
珠良(しゅら)
陽莉(ひまり)
凛咲(りいさ)
陸生(りく)
優翔(ゆう)
853名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 21:03:41.87 ID:+q3MM/u3
樹液やゼリーの製造?
でもそれじゃカブトクワガタ関係か
854名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 21:11:24.69 ID:3Qa8SwBL
>>849
詳しくないけど、椿姫って高級娼婦で最後結核か何かで死んでしまう
話だったよね?
855名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 21:16:17.36 ID:wsZN2YVF
数日前の地方版に心衣菜(ここな)ちゃんという子が載ってて
なんで「衣」で「こ」なんだ?と考えて
数日後の今日、やっと「ころも」からだと気づいた
856名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 21:44:10.77 ID:F41aZih8
テレビにて
蓮虎(れんと)♂
とってとらのと?
857名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 00:57:00.66 ID:EvBiiiSi
某写真屋にて
遊(あそぶ)♂
飛鳥(ひらり)♀
雪衣(しろい)♀
毬鈴(まりりん)♀

字は何を使ってもいいけど、読みは辞書に載っているもののみって決めてくれ
858名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 08:17:02.48 ID:KEYzYLgA
>>852
陽莉は普通じゃん?と思ったら『ま』がなかった…
859名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 08:26:55.15 ID:rLGcxQD0
沙樹(さら)

・・・ら?
860名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 08:28:40.69 ID:0iKhGnAi
>>859
沙羅双樹を縮めたんだ、きっと
861名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 08:31:25.49 ID:B+cVoTlT
一生「サキちゃん」→「いえサラです」→「樹は間違いですね ラはどのような字で」→「いえ樹であってます」→「・・・」
というやりとりを繰り返すのか
862名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:03:37.64 ID:DpFc8W2k
一生分の自己紹介時の訂正に費やす時間のロスが凄そう
あんまりな名前だと面接にも障害になるんだろうし可哀想に
863名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:39:33.26 ID:pQWHRcwf
実はフルフォード情報でこんなのがあります。
東京の○○公園に十年前から核爆弾が埋められてるという情報がある。
ロシアの連邦保安局からこういう情報が入っているという。
東京直下の地震を引き起こして日本を破壊するために埋め込んでるんだと思うんですよ。
しかも不気味なことに、嫌なのがあるんですねこれ、これそっくり。
このカードがね、ビッグベンなのか、和光堂なのか銀座の、議論されてるんですよ。
ビッグベンだとね、ここが数字じゃないので和光堂だろうと、しかも形そっくりなのね。
だからこれをモデルに書いたとしか思えないものなんですよ。
でこれオリンピックの年を、この人たちの服の色がね、象徴してるんだろうとかね。
(1時間27分頃)

陰謀論だと言って馬鹿にできないのが、
イルミナティカードというのには前例があってですね、これ有名なやつですね。
これ1995年に出たカードなのに、2001年のツインタワーが崩壊してる映像が出てるんですね。
でご丁寧にペンタゴンまで燃えてる、これがあまりにもリアルなので、
おかしいぞこのカード、という陰謀論者のですね、興味を掻き立てるカードなんですね。
(1時間30分頃)

こういうのもありましてね、はいこれですよ、またイルミナティカードね。
ほら津波でしょ、津波で建物が襲われてる状況ですね、そしてこれ明らかに原発だよね。
原発が破壊されてる状況がありますね、これイルミナティカードなんだよね。
これをねひっくり返すんですね、そうすると確かに311が出てきてるんだね。
これ311が、ひっくり返すと出てくるんだよね、よく見つけたなと思うよ、最初に見つけた人。
これを見せられるとね・・・まぁ偶然でしょ多分、嫌なものを感じますね何か。
(1時間33分頃)
http://www.youtube.com/watch?v=2FhVLj4HfPg
864名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:44:49.38 ID:b7tkRnN3
>>848
>雛愛 ひまり

新手の「ひまり」キター
865名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 10:34:13.95 ID:08f9j6ee
>>841
あげは・・・って娘がイチモンジセセリのような地味系に育ったらどうする気だ?
866名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 10:41:12.11 ID:jqlBkVEJ
莉愛

上司の子どもの名前なんだが、これで「りの」と読むらしい・・・
867名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 11:02:37.55 ID:5ka6L6Ym
>>857
>字は何を使ってもいいけど、読みは辞書に載っているもののみって決めてくれ

>遊(あそぶ)♂
>毬鈴(まりりん)♀
868名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 11:03:04.01 ID:wrgikDAX
>>866
愛と心と空はもう何て読ませてもいいことになってるみたいだぜw
その内辞書も名乗り読みのところだけで1段くらい使っちゃいそうだ
「家の子の読みも入れてください」とか出版社に電話するアホウも出てきそうだ
869名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 12:18:10.34 ID:klFzWr9K
同級生の娘が流凪(るな)
これはまだギリギリ推測できる

そして今日別の友人がFBで出産報告
「友恵って書いてゆめちゃんです(*´ω`*)」

リアルに二度見したわ
漢字はまともなのにどうしてこうなった…
870名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 12:23:46.76 ID:DpFc8W2k
写真館にて発見
疾王(との)くん
871名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 12:56:46.25 ID:y08w9QqN
心都 みと♀
心望果 このか♀
心実 ここみ♀

なにこの心流行り
872名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 13:46:36.68 ID:WyXdztd4
子どもの名前じゃないがどうしても書き込みたかったごめんなさい。
ドラッグストアのレジのお姉さん?の名前が
「山田 央」とあった。名字は仮名。読みが「やまだ まない」
でもすげえ地味で化粧気なくておばさんくくりしてて地味な人だったんだ。

いろいろスレを見比べてせめてここに書きこむのが妥当かと思いました。
スレチごめんなさい。
873名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 14:13:30.27 ID:H5vrEzdT
そう 颯
そうた 颯汰、颯太、颯大、颯夏
はやて 颯、隼颯
はやと 颯、隼颯、颯人、颯斗、颯士、颯十、颯一、颯大、颯太、颯飛、颯翔
颯人 はると、ひびと
颯一 ふうと
千颯 ちさ◆
颯希 そうき、さつき
一颯 いぶき
颯太 はやた
颯花 ふうか◆
颯真 ふうま、そうま
颯稀 さつき
颯来 さつき、さら◆
美颯 みはや◆
颯竜 そうたつ
束颯 つかさ
颯月 いつき
颯那 そな◆
颯良 そら
颯乃 その◆
颯空 そら

◆は女の子で、颯来(さつき)は男女両方。
ここまで自由だと、逆に感心するわ…
874名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 14:30:25.41 ID:tYDN+QEG
桃愛(もえ)

地域の広報に出てた小学生(高学年)
何でそんな頭ピンクそうな漢字にしたんだ
875名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 17:19:35.53 ID:q06zA1Ks
>>872
>>4のテンプレ100回読んで来い。

>>・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。その親の脳が異常なだけ。


何回注意されてもいなくならないねこういう馬鹿。
テンプレ長すぎるのかね?
876名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 17:31:09.20 ID:OhDpNH50
>>873
そんなに風のように颯爽と生きてもらいたいのかね?
地に足をつけて生きてもらいたいとか思わないのかね?
877名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 17:41:10.03 ID:5ia5BCFN
>>873
仕事で小学生の名前を見る、タイプすることがあるんだけど、ほんと颯は多い

あと侑、那、乃なんかも多いなあ
出てこない漢字、まとめて変換出来ない名前が多すぎて困る

苺春ちゃんって何て読むんだろ?
京都ちゃんって子もいたなぁ
878名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 17:41:43.32 ID:5ka6L6Ym
>>876
地べたを這いずりまわる人生よりいいんじゃない?
879名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 18:06:30.05 ID:5ka6L6Ym
>>877
>京都
みやこちゃんなら、まあ普通に読めるな
880名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 19:29:45.11 ID:kXcl/Lgl
ケイト…で意図せず京都になっちゃったのかと思ったw
881名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 20:20:29.97 ID:RpL8P3C7
12月生まれの♀
睦姫(むつき)

どうしてこうなった

ちなみに姫は、ナウシカ(姫様)みたいに慈愛溢れる人になってほしいからだとか
882名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 20:51:36.86 ID:Hv/o+FcJ
>>879
普通には読めないかと
883名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 21:14:49.08 ID:5ka6L6Ym
>>882
当然、まずは「きょうと」だと思うだろうね。
でも「みやこ」という読みがあることは、それなりに知られているだろう。
884名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 21:36:50.52 ID:B+cVoTlT
>>883
なんで「普通」とか言っちゃったのw?
885名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 21:41:54.75 ID:bPJDB0lU
京都でみやこって人名昔からあると思うけど
これもこのスレの案件なの?
886名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 21:46:44.19 ID:5ka6L6Ym
>>884
常識とまでは言い切れないけど、ってレベルのことは、「まあ普通」っていう表現で良いと思うが。
887名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 21:47:15.81 ID:ywTFABZq
流星でるほ
しほなんかの亜流と思って付けたのかな
どう読んでも女の子には厳しいな
888名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 22:07:36.69 ID:wrgikDAX
>>887
流星 でるほ
なのか、
流星で、るほ
なのかどちらなのだろう…と一瞬悩んでしまった
889名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 22:51:38.46 ID:5ia5BCFN
>>885
そうなの?知らなかった
京、都どちらか一文字でいいのになと思った
890名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 23:30:55.04 ID:lf8A88ne
基本情弱なんだろうね、DQNネームつける人って

・オンリーワンのつもりが実は被りまくり
・将来苦労する

こんぐらいの事は少し調べたら分かりそうなもんだが
891名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 23:42:13.68 ID:HyiwucUK
幼稚園の他の組に あくあ 君がいる
姉は 割と普通なのに、あくあってww
この間見たら耳の上両側刈って豹柄の模様になってた(意味わかるかな)
親の趣味なんだろうけど・・・
892名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 23:46:44.08 ID:5ka6L6Ym
>>881
1月の予定が12月になったから「睦月」を避けたんじゃない?
4月に生まれたから「五月」じゃなく「紗月」にした感じ。
893名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 23:54:33.24 ID:4JshMGpv
>>878
地べたを這うと言えば遊蛇ユダって名前を見たことあるよ
まあ颯の方がマシ、か?
894名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 00:02:49.55 ID:vqY2nOVD
>>888
同じw
というかあなたのレスを読むまで、でるほだと思ってた。
895名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 00:14:52.59 ID:pQr5LC0H
星(きらり)ちゃん

社会人になったらきっついなー
896名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 00:54:02.72 ID:DdAYDbPm
それで「あかり」と読む子なら知ってる
897名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 01:04:05.12 ID:XQsRNID4
初めて読み間違えして親にキレられた!!
満月で「みつき」か「みづき」か聞いたら「みちる」だった
ホントにこんな親いるんだねw
898名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 03:13:39.32 ID:vqY2nOVD
満だけじゃなぜダメだったのか。
月=ルナ、だから、ルナのル!
すげーいいじゃん!満月にしよう!
という脳内か。
899名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 07:19:48.27 ID:xYxxSNa2
珠羅(じゅら)♀
同じ幼稚園にいるんだけどママが「うちのじゅらがさー」「で、うちのじゅらがねー」ってうるさい。
ちょっとはそんな変な名前つけて後悔しろよ。
900名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 08:58:35.49 ID:bkVozLUC
変な名前の親ほど会話の中で子の名前連発する気がしてる。
そんなの「うちの子さー」でいいのにね。
901名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 09:21:42.72 ID:L0oA0TZI
>>899
恐竜がでてきそう
902名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 11:26:03.05 ID:orywre0P
ローカルな情報誌より
結愛(ゆな)♀
ひまわり ♀
颯真(ふうま) ♂
ひまわりって実在するんだね。驚いた。
903名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 11:47:18.12 ID:6k+rRSH8
>>902
ひまわりってそんなに変か?
904名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 12:02:56.36 ID:VZ1rNBJg
>>903
クレヨンしんちゃんの妹の名前だよ?
905名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 12:04:48.47 ID:ZgJTp66G
その中ではひまわりが1番マシな気もしないでもない。
でもひらがなって珍しいね。
向日葵だったら個人的には許容範囲。
この字でヒマリって読ませるのは嫌だ。多いけど。
906名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 13:19:49.77 ID:EA1szPxD
>>902
女の子で結愛はよく使われる漢字だと思うけど
男の子で「ゆうま」くんを見て驚いたよ

>>905
なんで「わ」を入れるのを嫌うんだろう
907名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 13:43:43.62 ID:pQr5LC0H
ひまわりなんてまだマシだ
きゃべつ・とまと姉妹を知っている
908名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 13:55:18.45 ID:6k+rRSH8
>>904
え、それだけ?
じゃあシンノスケくんやネネちゃんやマサオくんも駄目なの?
909名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 14:16:49.40 ID:Tppx66+N
910名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 14:25:41.55 ID:vqY2nOVD
ゆなって本当多いなぁ。
911名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 15:08:53.15 ID:AHNm8M3f
>>910
ほんと多いね、家の娘の幼稚園の同じクラスに2人いるよ
一人は優菜、もう一人は結愛
912名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 15:53:03.09 ID:kQ5XWp5k
心がつく子が多すぎて萎える

心優→みゆ
心優→みひろ
心星→こせい
心愛→しのん
心愛→ここあ
心空→ここあ
913名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 16:15:31.50 ID:EA1szPxD
ココアに別パージョンがあったとはw
カノンみたいにいろんなバージョンが出てきそうだ
914名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 17:37:57.13 ID:ZRrxzpg5
お寺で名付けしてもらって莉心(りこ)ちゃんて子がいる
お寺でも今時ネームに対応してるんだね
915名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 18:20:46.40 ID:cw1En9CT
美貝(みしぇる)♀
地方紙でみてビックリした
こうなったらむしろ早いうちに金髪にしてあげて欲しい
916名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 18:48:38.95 ID:ZLi++bPj
女の子に美しい貝だなんてなんだか卑猥ね
917名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 20:42:43.39 ID:8b3p45aK
>>912-913
心愛→ここな
もいる。雑誌で見た
918名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 20:48:38.33 ID:gkP8Mszz
>>908
ひまわりは桜や百合と違ってまだ名前として定着してないと思う。
まあいずれは普通になるかもしれないけど、少なくとも今は人名とは認識されないかと。極端に言わせてもらえばヒヤシンスとかラフレシアと名付けるのと大差ないと思う。
あと女性に4音の名前ってのも何か語呂が悪い感じ。一般的なのは桜子、薫子あとはせいぜい撫子くらいじゃない?
それから単純に年取った時にきついと思う。これは別にひまわりに限ったことではないけど。
平仮名で素直だしDQNの中ではだいぶシンプルではあると思うけど、でもやっぱりほっこり系残念ネームって印象かな。
919902:2013/02/01(金) 21:10:19.93 ID:orywre0P
ひまわりはグレーゾーンだったのか。ひらがなだしdqnって程でもないのかな。
920名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 21:22:00.96 ID:ZQT6opzD
ひまわりは「ありきたりな名前は嫌だ」っていう親の変なこだわりが感じられて敬遠してしまう。
ひまわりを普通な名前だと感じている人ならそれはそれでお付き合いを考えたい。
921名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 21:35:57.84 ID:N7F0sgqt
ひまりが普及
922名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 22:13:33.65 ID:/m9d2y3T
>>917
知り合いに「心愛(こころ)」がいる。
愛いらねーwって思った覚えが…
923名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 23:16:59.85 ID:FeWFlH38
「ひまわり」ちゃんが弁護士になればそれはそれで筋が通る

「ひまり」ちゃんは名乗り読みなの?
924名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 23:17:45.87 ID:N7F0sgqt
縮めたんだろ
925名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 23:22:39.52 ID:FeWFlH38
だれかが縮めて使用したのが普及しちゃったのか・・・
926名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 03:41:53.65 ID:481ILwfz
>>925
はかせさん
927名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 07:32:05.23 ID:B4yShuGt
たまにクレヨンしんちゃん観て、みさえが「ひまわりー」と呼ぶの見るとなんかイラッとする。
ひろしとみさえのネーミングセンスもこの程度か。
928名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 09:11:53.46 ID:Qzkc0PFi
>>927
ひまわりは、確かしんのすけ発案だったような

ひろし、みさえ、しんのすけ、祖母それぞれの希望があって誰も引かず、最終的にひまわりに選ばせるストーリーだったよ

まぁアニメですから
929名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 10:27:11.26 ID:jEFjcul6
東大と芸大の高学歴夫婦ですら
「ひまり」と「まんたろう」と名付ける時代
930名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 10:36:14.97 ID:rw0jeUfu
>>913
心空っていやだな
心にぽっかり穴があいて…というイメージ
931名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 10:58:25.33 ID:rpwQ+rPx
>>929
ほら、アテクシたちって普通の皆さんとは感性が違うでしょう?
そこらの凡人と同じ名前じゃダメなわけよ…でひまりとまんたろうか
まあハカセの顔が遺伝してまんたろうならいいんじゃない
万由子の顔でまんたろうだと違和感すごすぎて気の毒だけど
932名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 15:22:23.12 ID:PRWsPFsV
>>931
最近はそこらの凡人どもが同じような思考で特別な名前をつけるんだよな。
で、みんなが同じような特別な名前つけるから逆に没個性になってしまう。
933名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 17:15:21.64 ID:t8DkF1hH
しんちゃんの妹は視聴者からの一般公募でひまわりになったはず
ストーリー上では>>928の流れなのかな?
しんちゃんから一気に普及した名前だと思うけどそれより前に生まれてるひまわりさんているのかな?
いずれにしても私は変な名前だと思う
934名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 17:26:12.27 ID:DdAJW+ND
ドラマとか漫画とかでは、しんちゃんより前にも見たことあるなぁ
松雪泰子がひまわりって役やってたけど、そんな古いドラマ覚えてる人いないかもw
実際にはどうだろうね〜
思い浮かびやすい花の名前だからいるにはいるんじゃないのかな
935名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 19:32:17.76 ID:soJ9UiWV
地域情報誌にあった「龍海(りゅう)」♂
くどいなぁ
936名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 19:39:53.90 ID:Yh4gAcu6
地方紙

丈志 ♂ じょーじ

振り仮名が・・・ 
937名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 20:30:37.55 ID:lbYV3nX+
芸スポにあったバレエの国際コンクールの決勝に日本人が5人進出ってスレで
合々香(ねねか)
って子がいた。
合歓木をパッと思い浮かべられるかが読めるかどうかの分かれ目か?
938名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 22:23:07.71 ID:KKEY28eH
児童館の0才児クラスだから、名簿などらなく、名札にひらがなで記載してるのしかみてないんだけど、私の周りではここにあるようなdqnなお名前の子がみあたらない。。。
地域性とかあるのかね。
939名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 22:27:39.38 ID:KKEY28eH
すません、やっぱいたわ。。。『かぐや』ちゃん。弟は『いざな』くん。
漢字はわからないけど、なんか嫌な予感しかしない。。
940名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 23:13:24.68 ID:zQyI1y6O
海琉 カイル ♂

読めるだけマシかな……
941名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 23:17:45.74 ID:dC6aMjek
今日の夕刊に

マリオくん
リタちゃん
エマちゃんがいた

日本語の夕刊です
942名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 23:17:57.55 ID:kHLqx5Pk
かぐやは輝くの意味、いざなはイザナギと同じくいざなうからだろうからむしろ国風でいい名前じゃないか?
943名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 23:20:48.68 ID:D4ug2+x3
ひまり(9歳)
きらら(5歳)

ちなみに2人とも虫歯で歯が真っ黒でした。
母親は金髪に近い茶髪で、プリンだった・・・。
944名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 23:39:37.43 ID:3EjabsJ8
姉ふらわちゃん、弟るうくんって兄弟がいました。
びっくりした・・・。
945名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 23:47:57.69 ID:kf0ZfzcQ
古風だったり日本らしい意味だとしても、名前にする響きじゃないと思う
946名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 00:15:06.19 ID:4moJ7/NG
JAXA涙目

月周回衛星「かぐや」
947名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 00:23:02.19 ID:ogFQ4GCQ
衛星だろうが居酒屋だろうが好きな様に名前つけりゃいいんだよ
※巡視船とかの名前が平仮名なのは萎えるけど

人間の名前に訳のわかんねー名前付けるのが問題なの
948名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 01:17:15.50 ID:4moJ7/NG
かぐや姫知らない日本人なんているの?

まあ姫までが名前かどうかは議論があるだろうがw
949名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 02:05:17.41 ID:sLs0FLuO
兄 麗愛 れいあ
弟 結愛 ゆうあ


まぁ読めるけど一見、姉妹かと思った。
950名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 02:40:12.58 ID:t2CG75ii
>>938
地域性も有ると思うけど、普通の名前だと思ってたのに、漢字みたらハア?な名前もけっこうあるので侮りがたし。
でも、少なくとも自分の地域ではもはやDQNネームが普及しすぎて、アレレな名前の子のお母さんでも普通の良い人だったりするから、
まあ、そんなに神経ピリピリさせることもないような気もする。
951名無しの心子知らず
そもそも愛って口に出して言うもんじゃない。
字に書くものでもない。

言わないし見えもしないがそこにあるものなんだよ(ドヤァッ