【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
中学受験までは、考えてないけど・・。
【教育熱心な親が勉強を教える事の弊害防止】【塾選びのポイント】
【主要教科の学習法の基本】などなど。 熱意あふれる助言を、お待ちしています。

Part28まできましたね。マタ〜リと語り合いましょう。
※誤字などにお気づきの方は分かりやすく指摘してあげてください。
直してもらった方はお礼を忘れずに。
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1342883277/
2名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 12:59:25.48 ID:1cso8RoY
>>1
3名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 13:12:16.61 ID:vBxU82X4
【前スレから続きです。12月の日能研模試算数】


2枚で割り切れる枚数のカードを利用して、カードの並び順を変えないように
そんまま上下の2つの同じ枚数の組に分けます。
(図解あり)
さらに、上のカードの間にしたのカードを一枚づつ入るようにしてぴったり重ねます。
この二つの作業を合わせて「カードを一回切る」ということにします。


【設問1】
6枚のカードを用意して、続けて2回切ります。はじめに上から3枚目にあるカードは
続けて2回切った後、上から何枚目になりますか。

【設問2】
6枚のカードを用意して、続けて何回か切ると、すべてのカードがはじめの
ならび順に戻ります。はじめの並び順に戻るまでのカードを切る回数は
もっとも少なくて何回ですか。

【設問3】 (これが回答率1%)
何枚かのカードを用意して、続けて2回切りました。すると、はじめ上から
135枚目にあったカードが、続けて2回切った後も上から135枚目にありました。
カードを何枚用意しましたか。
4名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 13:15:00.31 ID:vBxU82X4
解答

【設問1】 4 枚目   【設問2】 4 回   【設問3】 202 枚
5名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 13:44:08.68 ID:1cso8RoY
ヤバいなこれ
問2までは見た事ある形式で解き方は教えられるけど
問3はどう教えて良いのか分からん
考え中
6名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 14:22:07.58 ID:FN8ld4v0
前スレ>>1000
>1000
テスト後の面接にて口頭で伝えられたよ。
偏差値も結果表には出てなかったけど、口頭で伝えられた。
四谷大塚の方は全国・県内とも順位・偏差値が記載された結果表を受け取ったね。
7名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 17:51:39.55 ID:1cso8RoY
>>4
ギブアップ
解説お願いします
8名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 19:01:54.46 ID:oNoN/LtQ
即死回避
9名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 12:00:19.49 ID:lw0GD5po
保守age
冬休みの宿題は順調に進んでいますか?
10名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 13:04:31.81 ID:daaS+6je
>>7
ほんとにウザい
11名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 00:41:55.27 ID:hEdc7Uqx
>>9
プリントは終了
天気が悪いので月の観察はまだ
縄跳びは時間を見つけて最終日まで継続
図書室で借りて来た本を読み終わったら、読書感想文に手をつける
正月に書き初め

頑張っても、なんだかんだと最後までやる事が多いなあ
12名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 02:16:14.59 ID:646DmlQ3
宿題そんなにないよ。
薄っぺらドリルと音読、一行日記だけ。
13名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 10:21:26.35 ID:gZt/yisF
今日、書き初めをやると言ってました。
うちの子は優秀でごめんなさいね〜
14名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 11:35:19.07 ID:CSH5c6vO
書き初めは年末にやるものではないと教えてやれ
15名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 11:48:52.46 ID:gZt/yisF
16名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 12:06:05.79 ID:BhQtmfuz
どこ切る夫婦(Eテレ「シャキーン」の)だなwww
17名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 09:12:18.64 ID:vY4cpzfh
冬休みの宿題ってあるんだ…。
公立@小1だからなのか!?
2学期の復習にドリルをしましょう位で(量は各自が決める)
後はお手伝いをしましょう。本を読みましょう。運動しましょう。とかだよ…。
暇そうだから、立体王パズルを与えた。
18名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 15:43:28.75 ID:mXwzaDQb
さっき算数のプリントの丸つけをしたんだけど、間違えた問題の説明をすると子供が苛々してキーキー言い出すので私も苛々して疲れた。
19名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 11:12:22.86 ID:W182zO61
>>18
どうして教えてやってる(←この姿勢が問題ですか?)のに、キレられなければならないの?と私も良く思います。
プライドがあるんですかね?

子供のケアレスミスに悩んでます。ケアレスってことは結局実力なんでしょうけど、
「問題を良く読みなさい」以外にどんなアドバイスがあるのか・・・
別にひっかけ問題でもなんでもなく、たとえば「内容を示す1行を書きなさい」とかいてあるのに2行書いたり(文は2行にまたがってた)・・・
「○○と△△をあわせたものは□□といくつ違うでしょう?」と聞かれてるのに、聞かれてるのと違うものとの差を求めたり・・・。
あとでやり直しさせても、「わかったわかった、こうでしょ」で終わってしまい・・・
数をこなしていけば治るのでしょうか?
ちなみに国語は得意ではないですが、最近集中して本を読ませたりしたお陰か、少しづつ点が上がって平均を超えてきた程度です。
20名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 13:41:53.82 ID:jGLacnFb
塾でも基本問題満点取れて
応用で落とす子より

応用は正解するんだけど
基本問題で落とす子の方が

指導がしんどいって言ってたな

プロでも2年とか3年掛け無いとダメとか言ってた
21名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 14:15:00.54 ID:VM2QaZfX
ケアレスミスって極軽度の学習障害だからだよ
22名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 14:39:46.23 ID:4JBk5qHM
でたでたw
23名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 16:24:53.33 ID:3HTz0gTy
>19
何年生?
うちは、2年生でやっぱりケアレス多し。
きちんと基礎がついてないのだと思う。で、相談したら
ケアレスミスを治すには、ケアレス起こさない位に問題を繰り返させる事と確かめが基本。

計算でケアレスならまだきちんと計算力が育ってないから、計算力の強化。
問題文を理解出来ていないなら、精読の強化。
それと共に、思考の癖を指導するものが見つけて、気がつかせてあげる。
自己流に問題を解いていないか否かを確かめる。
確かめる事の重要性を叩き込む。

だと言われたよ。
24名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 19:01:45.89 ID:BfOJopmr
■速報
広瀬隆「福島の4号機が倒壊しなくても4号機のプールにひびが入り水漏れしただけで日本は終わる。日本が終わる確率は50%。
海外に脱出できるようにビザを取っときなさい。西の人たちは汚染された食べ物を平気で食べている。日本人の民度はとても低い」
25名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 22:15:07.31 ID:cc1Lsikz
>>19
それくらいならいいのでは?
こちらは、問題の存在に気付かないって事がありました。
もちろん、空白です。
26名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 04:30:22.73 ID:r76kTLp2
19です。皆様ありがとうございます。
2年生で、田舎住まいでもあり中受を具体的に考えているわけではないのですが、
2学期からお友達の影響で塾にいってます。
けっして馬鹿とは思いませんが、目から鼻に抜けるようなお利口さんでないのも事実です。
それに加えてのケアレスミス・・・。
せめてケアレスがなければ、半分より上(←田舎の塾内でw)にいくのになぁ・・・と親は残念なのですが、本人はのんきなものです。

たしかに障害と診断はされなくても、そういった「傾向」はあるのかも。
25さんのような事も、家で宿題してるときは良くあるのですよ〜。幸いテストでは見ませんが。
23さん、具体的にありがとうございました。気をつけてみます。
27名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 10:10:30.47 ID:+cmBs/8E
ケアレスミスの原因のほとんどは、「その子にとって負荷がかかっているから」。
大人だって、大学入試レベルの問題を制限時間内で解け、と言われたら、
ケアレスミスが出てくる人多いでしょ。それと一緒。
見直しすると出来るのに…というのも、一回目に解いた時より、
負荷が下がっているからなんだよ。
だから、ケアレスミスをなくしたいなら、23さんが言っているように、
数をこなしていくしかないんじゃないかな。
「空気を吸っているレベル」まで極めたら、ケアレスミスなんてしないから。
28名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 10:44:02.04 ID:Y34vT77Q
ケアレスミスは注意欠如ではなく習熟度が足りていないからだって。
たくさんの問題を速く解くのが目的になり、基礎が定着していない場合がある。
陥りがちなミスのパターンに気付き、基礎を再び確認するのがいいらしい。
29名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 11:12:28.48 ID:mn3dm007
過剰な負荷、習熟度不足、いいかげんに解く習慣、注意欠如
他にも原因はあると思うけど「ケアレス」の一言で片付けるのは難しい
30名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 11:27:58.12 ID:Y34vT77Q
>>19
読み直してみたら、計算を間違えるのではなく問題文を理解していないんだね。
ケアレスミスではなく国語力不足、読書量を増やして地道に力をつけるしかない。
31名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 14:26:15.06 ID:e7O6A1vU
うちはこないだ塾のテストで「次のア〜エの中から選べ」の問題で「12345」で答えて全滅した。
これが全部合っていれば…と思ってしまうけれど、それも含めて実力だね。
まわりの雰囲気とか、問題の長文に圧倒されて、とかの理由の場合は
数こなせばなんとかなりそう。
32名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 20:01:19.70 ID:gGxlXlUA
>26さんの
>けっして馬鹿とは思いませんが、目から鼻に抜けるようなお利口さんでないのも事実です。

凄く良く解ります@23です。
+早生まれなので、思考力理解力がうーーん。と、感じる事が、しばしば。

>31
うちは、塾のテスト国語1回目(初めて受けた)54点(150点満点)
何点満点????と、暗い気分になったよ。
問題の解き方を教えたら、2回目のテストは、136点だった。

相変わらずが平均点の算数。計算の遅さが足を引っ張てる感じ。
塾生の中では、下位の方なんだろうな。
33名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 20:45:45.95 ID:Odt//fKA
>>32
そんな人の為に塾はあるんだよ。
最初の点数が悪くてだんだん伸びてくる子のほうが塾は力を入れて指導してくれる。
34名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 20:49:22.43 ID:MXEOtU48
漠然としっかり読め、より具体的に対策したほうがいいよ
問いかけてることは楕円、条件は四角で囲う、とかを習慣付けたり
具体的に見落とさない癖をつけて、見直しもしやすくなる。

いずれ先でも本文で接続詞を四角で囲み順接ならイコール、逆接ならバツ
言い換えの文章は囲んで線でつなぐとか
センターの選択肢も漠然とあってる、あってないじゃなくて
ここが違う、って語句や文に線引いてマルバツとか
なんとなくで意味をとらない、具体的に読むテクニックを自分なりに育てたほうがいいと思う。

数学でも何と何をどう解けと言ってるのか、線や囲みやら使って自分なりにわかりやすくするといい。
35名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 22:34:31.78 ID:FOe3PZx8
>>34さんの対策はとてもいいんだけど、小2にはまだ荷が重いかも。
まずは宿題のとき、解きだす前に問題文を音読するところからやってみたらどうかな。
国語力云々以前に、たぶん、本人は読んだ気になってるけど、実はちゃんと問題文読んでないと思うよ。
いくつかの単語を読んでるだけで、文として読んでない。
36名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:09:52.31 ID:UhgO9+iT
もちろん後半部分は行く行くの中高生の話だけどさ単純なしるしつけだけなら
小1のうちの子の通う小学校では赤青鉛筆使ってやってるよ(レベル低めの公立だけど)
最初はもちろん指導しながら繰り返して今は習慣になってる。
算数の文章問題も、関係する数字やは青、問いかけの内容は赤、とかで囲みながら解いてるから
簡単に長ルや四角で囲うのはそんなに難しくないと思うけどね
おかあさんの教える国語って本も解けない理由の分析とかはわかりやすいかもしれない
37名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:42:20.96 ID:8Nm/jhcE
算数のケアレスミスが驚くほどなくなる本(大和出版)というのを買ってきた
まだ途中までしか読んでないけど、悪くないと思う
前向きにミスの原因を楽しく追究する気になるかもしれない

ステマだと思われるといやなので、尼で買わずに本屋でチェックしてみて
最後まで読んだら感想変わるかもだけど、取り急ぎ
38名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 21:45:46.44 ID:XRrtd2zX
>33
ありがとう。
だんだん伸びてくれる事を願って頑張るよ。

>34
具体的なアドバイスありがとう。
算数の長文問題に試してみる。


>35
解らなければ、音読はやってるのだけど
確かに、3つ分位の応用度になると単語を読んでる状態になってる気がする。
39名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 17:35:37.99 ID:0RPYA3ay
保全
40名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 21:48:16.07 ID:l+eHwobD
冬休みが終わった。
塾のテストも、今までに無い悪さ。
通信教育もはかどらず、学校の宿題今日やっと始めて終了した。。。
41名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 21:57:19.50 ID:7JngzUQO
まだ娘は保育園なんだけど読めがバカ過ぎて小学生になってからが心配だ
簡単な掛け算=出来る
簡単な割り算=微妙
簡単な分数=無理
普通小学生ぐらいならお母さんが勉強を教えてあげてますよね?
42名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:27:46.80 ID:NAAaCxnO
>>41と奥さんは釣り合いがとれているから夫婦なわけで、
お子さんのオツムの具合は推して知るべし。
心配なら外注すればよろし。少なくとも親の精神安定の助けにはなる。
43名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:30:23.23 ID:nhQ/lv2l
>>41
さすが馬鹿嫁とツガイなだけあるわぁ
44名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:31:17.26 ID:YLdXgN4h
バカな嫁に頼るより、塾代を稼いできたら?
45名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 22:33:12.73 ID:Vdqbe4+K
今は小学生向けの塾もたくさんあるし
公文や学研教室あたりに行ってる子も多いからね
てか、まだ園児ならそっちのスレがあるのに

【入学前】お母さんの為のお勉強講座090402【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238650972/
46名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 23:07:10.29 ID:unu34CJO
>>40
うちの子の塾ももうすぐテストです。心配だ〜。
当人はいたって呑気。せめて過去問でも復習させようと、四谷の問題を出してみたら自分が解けなかったよ。。。
低学年なんですけどね・・・
○○嫁が気になる>>41をワラエナイ
47名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 23:12:37.93 ID:8nLEc51A
>>41
残念ですが奥様は・・・
ご自分で教えてあげればいいだけだと思いますよ。
48名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 01:09:54.94 ID:UYi0DNwa
うちの夫もたいがいアホだけど、子どもと一緒に勉強してるうちに賢くなってきたよ。
毎年子どもと一緒に10級から漢字検定受けてる
付添を装えば恥ずかしくないしね。
ずっとやってる算数は、難関中の問題も解けるようになってきた!40代だけど!
49名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 01:51:52.62 ID:oZ9r1t7b
受験勉強も大事ですけど自然と触れ合うなどの情操教育も大事だと思います。
50名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 07:45:59.71 ID:bTBw+5wC
食事の時間はテレビを消して、寝る前に絵本の読み聞かせをするあたりから始めましょう。
これなら親の知性はさほど影響しない。
休日には図書館・博物館・科学館・プラネタリウム・動物園等に連れていき、
知的好奇心を刺激するようにすればなおよし。
うまくいけば自発的に学ぶ子になってくれるかもしれない。
51名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 08:36:11.24 ID:lZIir7Ht
>>48
40代でやる気と向上心があるのがすごいわ、旦那さん。
昔は解けたけど、やらなくなってから今はすっかりダメ(自分もそう)って人が多い中、立派だよ。

>>41
算数・数学は特に得手不得手の差が大きい教科なんだけど、
奥様、他の教科はどうなの?漢字とか言葉づかいとか地理歴史の知識とか。
52名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 08:48:53.49 ID:KDdeM42u
うちは子どもの算数ドリル、私が回答見て丸付けてたら、旦那が
「貸せ、オレがやる」って自力で計算してた。
そのうち、段々計算早くなってきたよ〜♪って楽しそうですらあった。

旦那は平日子どもと顔を合わせることが無いから、良くできてるよ!とか
ここやり直して、とかコメント付きで、子も嬉しかったらしい。
小3〜小6までやりきって終わった。
私は相変わらず計算で固まる。
53名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 08:54:42.88 ID:bTBw+5wC
>>52
「ここやり直して」大事ですよね。
うちの子の算数が苦手なお友達のお父さんは、
算数の宿題で間違いがあると、どこで間違えたのかから始まり
正解まで全て解説してしまうと言っていました。
そのお友達は、お父さんに宿題を見てもらうと楽だと無邪気に喜んでいる様子。
54名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 09:19:53.53 ID:A4qe1ebC
トップクラス問題集4年の問題で
解答解説見ながら○つけしてたら
どうもスッキリしないので
自分でやってみたらもっとスッキリした解法があった

ここ見てるかもしれないから書いとくけど
慶応の階段問題はトリボナッチで瞬殺ですよ
55名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 10:25:28.65 ID:LUpSqeT+
私は算数が全く分からなくて、子どもが分からないところを教えてあげられないけど
「すごいねー!やるねー!賢いね!」などなどの、声かけだけで十分だと思ってるよ。
分からない分は外注なり旦那なりと割り切ってる。
自分の役目は褒めたり励ましたり、笑わせたり、時に厳しく叱ったり。
あとはプリントや問題集の管理くらい。

「お母さんはこの問題解けるの?」

と言われた時は「解けん!(キリッ」と答えて笑いをとるようにしてる。
56名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 20:39:14.83 ID:2hzkQK3Y
3DS買って、最近家族で鬼計算やってる
2バック計算とか全然付いていけない……
普通の計算問題ならいけるのに…

脳内メモリが少なすぎるのに愕然としました
これから毎日鬼計算で脳を鍛えてみる
まだまだ子供に負けたくない
57名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 09:03:42.02 ID:5dLuzq2U
>>54
洗練された解法を使わずに解くのが中受クオリティー。
58名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 15:49:28.55 ID:izcreK7E
【社会】 鬼畜ロリコン男に、留守番女児40人超が襲われる。冬には「インフルエンザ検査」、震災後は「放射能の検査」と家に侵入…大阪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357712699/
59名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 09:36:07.87 ID:teSqB4j6
>>55
プリント管理ってどんなふうに、いつ頃までやってあげますか?
やっぱ、小学生の間は親がしないと無理かな。
塾からの連絡、教科別の授業プリント、対策プリント、過去のテスト、位の分類?
すみません、自分が整理不得手で・・・・・↘
60名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 12:38:12.21 ID:LnMVo54B
>>56
うちも鬼トレをやってるよ。小3娘は今、グレードAAで太刀打ちできない。
普通の計算も計算20で7秒、計算100で48秒出す娘には敵わない Orz
因みに私は前スレ終わりに書いた、理学部物理科出身のバリバリ理系です。

ちょっと上で話題になってる計算力だけど、「脳トレ」(鬼トレも可)を一日15分、
1年も続ければ神懸って早くなるよ。ちょっと複雑な計算なら「計算DSトレーニング」がお勧め。
得点も掛かった時間も自動で記録してくれるし、何にも手はかからない。
61名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 14:46:31.28 ID:S4tk7I8n
中受雑誌なんかには、6年までは親が管理しても甘やかしじゃないとあったので
割り切って管理している。
使いたいときに見当たらないのなら、あっても意味無し。
終わったものは、できるだけ処分して、何がどこにあるのか分かる状態にしたい。
物を探す時間は、リズムが崩れるから無駄以外何者でもない!
・・・と思ってはいるんだけど、やっぱりぐずぐず捨てられないものがある。
過去のテストが捨てられない。時間が経ったら見返さないのに…
62名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 15:00:37.10 ID:S4tk7I8n
質問です。
息子は算数が得意な方なんだけど、難しめの問題を解くときに
問題だけを、じっと見つめて頭の中で解きます。
算数好きの旦那に勉強を見てもらってるのだけれど
「何も書かずによくこの答えが出るね」と驚きます。
テストでは途中の式を書くように言っているので、今の時点では
特にこの癖で問題はないのだけれど(もともと汚い字がさらに汚いくらい。いけないのだけれど)
同じようなお子さんはいるでしょうか。
(声をかけて紙とノートを渡した方が問題は早く解けているような気がします。
でも頭の中で解きたい子は、ほっておいた方が良いのかなとも思います)
63名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 15:14:42.53 ID:b5IJO6EC
ウチの3年生もいきなり答えだけを書いているよ。
全国統一小学生テストでもまっさらの問題用紙を持ち帰ってきて驚いた。
テスト用紙が汚くなるのが嫌なんだって。
あと、字を書くのが遅いっていうのもあると思う。
今は好きにさせているけど、徐々にテスト慣れさせていって、
高学年になるころ余白を上手く使えるようになって欲しいと思っている。
64名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 19:43:14.03 ID:tBRO3Ll3
うちもだ。
筆算の繰り下がりとか、書くほうが遅くなるっていう。
確かにあってるんだけど、もっと問題が難しくなってくると、
メモなしで慣れてしまうとケアレスミスに繋がりそうで、
なんとか余白にメモする習慣を付けさせたいな…
65名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 19:45:58.68 ID:eXKM2pOb
公文なんかじゃ書かないの推奨してるよね?
うちの子も書かないよ。
66名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 22:17:35.05 ID:oXnvCVkt
慣れた子ならひっ算なんか何も書かないで計算するほうが早いと思うよ
うちもミスを無くそうと書かせたら、時間はかかるし、間違って書いてるしで
自由にやらせるようにした
今は10桁でも暗算してる
私は算数苦手なので二桁でギブだが
67名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 22:34:52.98 ID:BYPyT37v
>>65
うちはその公文がアダとなって、塾で苦労してるよ。
途中計算は省くし、字は汚いし・・・習字を続けさせればよかったよ。
68名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 09:38:09.16 ID:m0bzI+Bn
習字は得意らしいけれどテストの字は汚いうちの息子。
硬筆も綺麗に書く。
無心で書くと綺麗だけど、頭働かせていると手がお留守になるタイプみたい。
なので習字は無理に続ける必要はないと思うよ。
うちのは勉強よりも習字が好きらしいので続けている。
知人の東大京大卒の人たちが笑っちゃうほど悪筆…偶然かもしれないけれど。
69名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 15:09:54.01 ID:YiKyMmD9
公文の算数が後々アダになるケース多いよね。
小学生のうちはまだいいけど、高校ぐらいになると取り返しつかない。
70名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 15:38:45.13 ID:APNxSxEY
>>69
仇になるケースが珍しいから
大袈裟にアピールされてるって可能性はないのかな。
71名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 16:25:01.29 ID:9uJAHkXo
どうアダになるの?
取り返し付かないって?具体的に…
72名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 21:22:04.98 ID:TnL9txHU
>68
ソースを忘れてしまったけど何かの本で、東大生には悪筆が多い…という話を読んだ。
脳から出る情報量が多いせいで、綺麗さに拘っていたら字を書く手がついていかないんだとか…

いざというとき字は綺麗な方がいいんだろうけど、テストやノートの悪筆はそれほど心配しなくてもいいみたい。
73名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 22:45:37.25 ID:shyHPdfx
字の汚さと算数の成績のよさは比例するって
朝倉先生が言ってたな
74名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 23:20:51.52 ID:viXO5USZ
そういやうちの子もノートがやけに綺麗な単元はちっとも頭に入ってないんだよな。
何書いてあるんだかワケが分からないノートの時の方がしっかり理解してる。
75名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 23:38:32.94 ID:Uy4orRdF
知人に京大工学部卒が2人いるけど、二人とも字のきれいさはフツーだ。
76名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 23:57:25.39 ID:ttEP8Z6e
医者の悪筆ってのもわりと言われてるな。ただ汚いより、ひどい癖字の人が多い。
77名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 00:00:09.54 ID:VtJU71JI
くもん行ってる子が高確率で字が汚い。
78名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 00:25:25.75 ID:fchS+VIh
公文があだになって出来なくなるほど
大学入試までの数学は難解じゃないよ
演習の繰り返しでどうにかなる範囲。

公文があだになるのは途中挫折組じゃない?
79名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 01:06:34.45 ID:r0r7OyN/
あと付け加えると
算数できる子は字は汚いけど
図形は綺麗に描けるらしい
綺麗な円を描けるのと成績が比例するとかなんとか
80名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 10:50:31.71 ID:LSl8+KxU
医師は字が汚いと言うより、忙しすぎて丁寧な字に拘れないのだと思う。
81名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 16:27:42.92 ID:CrCktrac
汚いというか小慣れた筆跡がカッコいい、箔がつくみたいな傾向あるよね
医者って
82名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 20:07:50.48 ID:oWV5Jl/E
>79
図形書くのは得意なうちの子。特に立体図形
やっぱり字は汚い
だけど算数は別に得意じゃない感じ。
83名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 20:55:01.87 ID:7idLMQn/
書くのが頭についていかない、ってすごく賢い子供の場合だけだよね。
ほとんどの字の汚い子供は、ただ字が汚いだけだと思うw
円が綺麗に書けるのは、書きやすい良いコンパスを買ってもらえたからなのではw
>>82子みたいに立体図形正確に書けるのはすごい。
84名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 21:21:29.08 ID:OyUGrYiG
円が綺麗に書けるってのはフリーハンドで、じゃないの?
85名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 21:21:38.12 ID:oi/lDyxm
医師の場合は丁寧な字だとカルテが患者に丸見えで困るというよね
だからワザと汚い字で書く。

ずば抜けて地頭の良い子なら放っておいてもいいと思うけど
やっぱり字を綺麗に書くに越した事はないと思います。
テストの点が悪くても字の綺麗さに救われることがあるので。
86名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 23:08:37.43 ID:i0H83pDE
>>84
ニュース速報スレでの950踏み逃げせずに次スレ立てて下さいな
87名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 13:13:04.19 ID:/Morpm1B
>>84
そうだよ
88名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 13:39:27.95 ID:KONH5MRy
英検のブロンズを受けるために、まずしなければいけない事はなんでしょうか。
今のレベルは簡単な単語なら聞き取れるくらいです
89名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 13:40:46.03 ID:mIVOCTFB
公務員は最高なんだろうなぁ
定時に終わるし
残業なんて年収の二倍以上だし
年金も二段階や三段階だし
90名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 15:02:44.54 ID:rjkqWQS3
>>89
わたしの弟は官僚だけどいつも21時頃まで働いてるよ
定時で帰るのは(ry
91名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 15:20:52.09 ID:igcGa4et
今度英検受けるんだけど全然受かる気がしない
もう英語教室に3年通ってるんだけど、Thereって何?とか聞かれて愕然としました
公文に入れたほうが良かったかなあ、と公文の市販の教材見て思いました
92名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 15:33:44.66 ID:kBmZ/0rA
だったら無理に英検とか受ける必要ないじゃん
と思っちゃったんだけど、何か理由があるのかな
93名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 15:38:33.08 ID:igcGa4et
英語教室に通ってて、英検ってそんなにおかしいでしょうか?
実力試しと将来の受験のためにと考えてたんですが
94名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 16:35:46.33 ID:JOFdfZLt
>>91
 公文は、公文教室の教材と市販教材はまったく別物なので、市販教材だけで判断しない方がいいですよ。まぁ英語に関しては、教室教材の方がいい感じですが。
95名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 16:43:14.04 ID:VFPSkpw/
>>86>>87
どしてわかるの?
96名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 17:30:58.51 ID:X+38gQjt
英語は3〜4年生から公文の英語で高校レベルまで修了
→中高時代に短期でも留学
っていう予定。
一番確実かな〜と勝手に思ってる。
97名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 18:01:50.75 ID:tI/cDQrc
自分は小学校時代によくできた(←と勝手に思ってる)。
あのとき塾とかに行ってればもっと良い学校に行けたかも(両親共働きで放置子でした)という勝手な思いから、子を塾にいれました。
でも、自分が期待したほどではないかも・・・という思いに苦しんでいます。
5月生まれだった自分に較べ、子は3月生まれ。まだ小2だから、それも影響あるかもと思いつつ、一を聞いて十を知るような子ではない事は認めざるを得ないかも・・・と。
勝手ですよね。。。
普通にいって、決して馬鹿な子ではないのに、自分の理想が高すぎなのか。。。
98名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 18:12:24.68 ID:ItdPv8Jy
>>97
まあまあ、少しずつ。
だいぶ力が入ってるのかな。子どもに負担になってない?
99名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 21:14:54.41 ID:/Morpm1B
塾行けば 私立行けばって良くこの板で出てくるけど
もっと良い学校じゃなく
よくてせいぜいワンランク上の学校だろう
100名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 21:20:23.83 ID:FsPRk7S5
>>97
うちの中2も3月生まれだけど、入学してからずっと学年で3番以内ですよ。
公立中学だから たかが知れてるけど、3月生まれなのによく頑張ってると思う。
101名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 21:25:41.45 ID:/Morpm1B
うちも3月生まれだけど
全国統一で二ケタ順位ですよ
境遇だの環境だのに親がケチつけてるうちは良いかもしれんが
子どもがそれ言い出すと もう負けだと思うよ
102名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 22:00:22.18 ID:X0CyUVWY
>88
ブロンズって言うと児童英検だよね。
本屋に行けばブロンズ用のテキストがあるからそれにそって勉強するのが手っ取り早い。
ヒヤリングがメインなのでテキストのCDをしっかり聞いて、テキストのイラストの物やシチュエーションと単語をしっかり結びつけさせる。

うちは年長でブロンズを受けて98%
通っていた幼稚園の英会話講師がブロンズ向けの課外教室をやって、受けた子は90〜100%の結果だった。
いい経験にはなったけど、児童英検は合格不合格がなく、正解率%の結果がでるだけなので、親も子もイマイチ張り合いがなくシルバーを目指そう!とはならなかった。
学年が上がったら、普通の英検を受けさせるつもり。
103糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/14(月) 22:02:38.00 ID:H8MCG3Ta
「精通は陰毛が生える前に経験する」
男の子を育てている奥様方。お子さんが「部屋に入るな」といったら、それは精通を迎えたということです。
マスターベーションというのは「人に見られるとその人に敬意を払っていない」とみなされるもので、
マナーの問題なのです。
女の姉妹に見られても「敬意を払っていない」と見なされるだけです。
自己満足なのではなくマナーの問題なのです。
たとえば、雑誌「プレイボーイ」を置いておくだけで、そこは「女性は立ち入り禁止」を意味します。
男の子が「部屋に入るな」といったら「精通を迎えたな」と思ったほうがいいです。
部屋にエロ本が置いてある場合も同じことです。
「立ち入り禁止」という意味なのです。
104名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 08:40:30.13 ID:d0HqcREg
>>98 >>99 >>100 >>101
97です。皆さん、すみません。
冬休みに勉強させたつもりだったのに、塾のテストで何度も繰り返したはずのこともまたできてなかったので超へこんでしまいました。
良くできるお子さんもいれば、そうではない子もいますよね。。。
せめていじけた子にならないように、子のいいところを見るようにします。
ありがとうございました。
105名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 08:59:45.35 ID:QwvV8aCn
うちの夫が>104さんと良く似てる。
自分の親にスポイルされたって思いをなんとかするのが先だよ。
その鬱憤を子に向けたって全く解決されない上に新たな問題を産むから。
106名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:18:30.65 ID:11VpAZB9
小学4年生の子供を持つ母親ですが、最近吐くまで
食べ物を食べ続けるようになってきました、息子は
太っているわけではなく、普通の体型です。
どういう心理状態なんですか?
107糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/15(火) 12:38:39.78 ID:6VK2J/6G
>>106
食生活に異変が生じたのなら、太っても痩せても「親から自立しようとしている」ことを意味します。
体型に注意しておいた方がいいでしょうね。
108名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:53:09.51 ID:YSWzuAKj
>>106
ストレスとか。
109名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 16:17:51.42 ID:MqInv02R
>>106
なぜその質問をこのスレで?
ちょっと前に親切スレで同じようなこと聞いてた人?
110名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 16:24:17.87 ID:XM7jUWDT
灘高から入学して卒業時は学年最下位だったけど質問ある?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1357069229/

学年最下位で
ハーバードと自治医と早稲田の推薦とか
凄すぎてワロタ
111名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 18:49:09.10 ID:vrOTlDS0
昨日、受けた日能研のテスト結果がでたね。
算数、145点。正答率6%の問題ができてるのに正答率92%の問題を間違えてた。
ケアレスミスと思って問題用紙を見たら・・・しっかり正答してる。転記ミス・・・Orz
国算総合で全国50番台。50番以内なら特待生って噂を聞いてたのに。
112名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 21:35:06.75 ID:6AP8f5PT
>>97
自分の成績が悪かったのは親のせい
子供の成績が悪いのは子供のせい

すごいね
113名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 22:01:46.50 ID:BjYnwKj1
>>112
ワロタ。97の子が将来、子供ができて

小さい時から塾に入れられて、物凄いプレッシャーをかけられた
あのとき、のびのびと勉強させてくれたらもっと良い学校に行けたかも…

な〜んてネットで愚痴ったりしてw
114名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 18:31:51.49 ID:AcgItoEI
>>106
その食べ物はどこから持ってくるの?自分のおこづかい?
115名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 18:46:37.97 ID:dvXT2uQE
>>114
ほぼ夕食時ですw
心理状態がわかりましたw
自分自身を傷つける自虐行為の一種で
親への愛情確認だそうです
116名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 19:52:43.89 ID:xsUUamPH
>>115
草生やしてる場合じゃないよ
117名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 20:31:12.49 ID:IhtiJ4Lv
まあ、何にしても早めに摂食障害外来で相談だね。
過食嘔吐始めたら、なかなか戻らないようだから。
118名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 20:33:26.64 ID:BqFlJhFP
もうすでに病んでるよ
ちゃんと心のケア&ゆっくり食育したほうがいい

私は子どもの頃、ストレスで禿げになったことがある
親は何もしてくれなかった
今はろくでもない人間になってる
早くケアしてやって
119名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 22:27:05.23 ID:jGRvenCp
>>118
ケアしてあげてって書き込む貴女は
ろくでもない人間じゃないよ。
120名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 22:38:31.83 ID:RJUnYVIP
>>115
あー、親切スレで薄情そうな書き込みしてたもんね。
やっぱりね。
121名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 22:56:08.45 ID:QYpupUgp
>>120
他スレでカキコした人のIDを覚えてるの?それともIDを検索したの?
いずれにせよ凄いね〜!!
122名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 22:59:20.38 ID:BqFlJhFP
ここお勉強スレだから
あとは絡みか他のスレで
123名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:07:13.09 ID:RJUnYVIP
なんか誤解されてるみたいだからこれだけ言わせて。

>>121
IDじゃなくて>>109でも書かれてる、以前の書き込みの話だよ。
親切スレ見てる人なら分かる。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354721182/539
124名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 23:19:28.17 ID:9x/KJ6HD
↓ではお勉強のお話ドゾー
125名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 00:18:34.19 ID:hZ18Q1r2
勉強系のポスターとかカレンダーとかご家庭に貼ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
一応小学生なので公文カレンダーは毎年買ってるんですが
その他にもいいのがあれば買いたいなと思っています
来年度高学年になる子どもがいるので百人一首お風呂ポスターは買いました
古典なんて興味ないだろうと思っていたけど、意外に覚えるものですね。子どもって凄いです。

お勧めありましたら宜しくお願いします。
月の満ち欠けカレンダーは持ってます
126名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 05:14:08.37 ID:5sG3g75b
私もポスター知りたいです
漢字ポスターとかくもんのデカイのしかないでしょうか?
127名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 05:56:34.96 ID:6Y+3Lqkb
公文の漢字ポスターは2年生までしかないよ。
他社のは6年生まであるからぐぐってみたら?
大型書店で現物を確かめてもいい。
1・2年生用は公文のポスターをおすすめする。
あとは、日本地図と世界地図ポスターは必需品だと思う。
お風呂ポスターじゃない普通のポスターなら百均で立派なのが買える。
2年生で九九を習い始める前に九九ポスター、
3年生でローマ字を習い始める前にアルファベット表を
百均で用意するといい。
九九とアルファベットはお風呂用もある。
百均にはお風呂用日本地図パズルもあるから、
まずは数店舗に足を運んで品定めをおすすめする。
128名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 06:41:02.60 ID:zFoAV68v
 大きめの日本地図買って、家族旅行でいった場所にしるしを付けていくと楽しいですよ。わが家では、シール用紙に写真を印刷して貼っていってます。旅の記憶のおかげで、地理も覚えられますし。
129名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 07:23:51.31 ID:KcmI2fJw
科学に興味あるなら
「一家に一枚」シリーズ超おすすめ。
定番の「一家に一枚周期表」をはじめ、色々あるから検索してみて。
印刷してもいいし、一枚数百円で通販もしてる。
文部科学省のホームページ、超面白いよ。
130名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 08:20:21.19 ID:6Y+3Lqkb
>>129
一家に一枚周期表はうちも壁にはってある。
ローカルな子ども向け科学体験フェスタに行った時、
某大薬学部のブースで配布してたのをタダでもらったw
A4用紙4枚分だからDLして印刷してもいいけど、
字が小さいのと写真が多いので、正規のポスターの方が良さそう。
ポスターのような掲示物ではないけど、
うちはサッカーボール型惑星のペーパークラフトを印刷して、
太陽系の惑星モビールを自作して子ども部屋に飾ってある。
(月探査情報ステーション→月と遊ぼう・ギャラリー→ペーパークラフト→サッカーボール型惑星)
うちの子が高学年になったら、歴史年表を買いたい。
131名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 14:07:23.88 ID:kwggzfWK
>>127さんを始め、みなさん親切さんだなぁ。
こんな楽しい周期表を文科省が作ってたなんて〜目鱗
横ですが、私も参考にさせてください。

九九お風呂ポスターはくもんのだとはがれ易く(角が尖がってるから?)
質がイマイチというレビューを読んだので百均のを使っています。
平仮名がふってあるから、これで十分ですね。

それから一つアホな悩みが‥
みなさんポスターを壁に貼る上で穴が空くことは気にしてませんか?
くもんカレンダーをトイレに貼っているのですが
画鋲が粗悪品だったようで、めくるとすぐ抜けてしまい壁紙が酷い状態に。
スレ違いかもしれませんが
おすすめの画鋲や「うちはこうしてる」もしくは
「気にしないでバンバン貼ってる!」みないなアドバス頂けたら幸いです。
132名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 14:29:06.63 ID:hk6Y/sd4
フックタイプの画鋲はどうでしょう
斜めに刺したり、針が3本あって重い物にも耐えられたりするのがあるようです
うちも100均で買ってきて使ってます

あとうちはメンディングテープでポスターは壁に貼ってます。
メンディングテープは高いですが、普通のセロハンみたいにベタベタにならないので好きです
133名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 14:37:36.49 ID:6Y+3Lqkb
うちもカレンダー用に百均のピンフックをおすすめ。
文具コーナーではなくて、吸盤フックなどがあるコーナーにある。
ポスター掲示には、スコッチのはがせる両面ソフトタブというのを使ってる。
134名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 14:46:40.74 ID:kM3jlJ0n
>>131
穴は気にせずにプスプスしっかりと。
オススメというか愛用の画鋲は、コクヨのプニョプニョピン
ttp://www.kokuyo.co.jp/creative/ud/products/punyopunyopin.html

気づかずに万一落ちても、安心なのが良いです
135131:2013/01/17(木) 21:27:03.35 ID:qZXPX8Pd
>>131です。
そういえば使ってる斜めピンは針が1本しかないせいか取れやすいです。
3本タイプが良かったんですねぇ‥失敗失敗。
みなさん、お勧めありがとうございました。
既に空けてしまったところはプニョプニョピンで、
これから貼るものはスコッチのテープを試してみます。
136131:2013/01/18(金) 03:08:05.57 ID:hjLWxECX
そういえば、使ってた斜めピンは針が1本しかなかったので取れやすかったのかもしれません。
3本タイプが良かったんですねぇ‥失敗失敗。
みなさんお勧めありがとうございました。
もう空けてしまったところはプニョプニョピンで、
これから貼るものはスコッチのテープを試してみます。
137名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:45:16.52 ID:rq1umfeF
画鋲が粗悪品というより、壁に画鋲で留めたまま、カレンダーをめくろうとするのが間違いなんじゃ?
石膏ボード+画鋲を、昔の、柱+釘と同様に考えるのは無理がある。

フックタイプでも、めくる時は外した方が無難。
138名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:59:00.50 ID:OQ3N9z+c
破るタイプのカレンダーは人によるかもしれませんが、
めくるタイプはフックや画鋲から外してめくるものだと思っていました。
139名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 13:05:27.66 ID:rAeqGPB6
公文のカレンダーって表にクイズ、裏面に答えが載ってるからね。
毎日ペラペラめくるのは必須だよ
140名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 15:57:22.23 ID:7VQow+VO
公文カレンダーはペラッとめくれば裏面に書いてあるから楽だよ

今年まだ買ってないや
141名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:18:07.56 ID:KcHW4GxY
穴が気になるだけなら、「ニンジャピン」ていうの買ってみて。
鍵カッコ型になってる針。

3本針のフック等はカレンダーに使ってる。
あと、下の子が剥がす可能性があったからなんだけど、
大きいポスターなどはピンを使わず養生テープで一周張ってる。
ホームセンター等で売ってる、張ってはがせるテープ。
とはいえ、壁紙素材が少しははがれちゃうけどね。
142名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 00:03:04.29 ID:6aW+fvxl
ポスターの質問をした人はお礼も言えないのかしらね
143名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 00:14:02.87 ID:kztGy9Qg
みなさん、学資保険とかかけてる?今、大学卒業までの教育費は私立でも
2000万円位みたいだけど。どうですか。
144名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 00:20:33.75 ID:xhAwmYq4
>>142
まだそう何日も経ってないし、もうちょっと待ってもいいんじゃない?

>>143
そういうのは専用スレあるよ

【貯金】どうやって貯めてる?in育児 4【学資】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317390631/
145名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 00:22:01.63 ID:8Ts+Ry6R
>>142
規制されてるのかもしれないし
お礼なくてもいいじゃない
にちゃんだもの

みつを
146名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 07:41:45.13 ID:19knn6I8
つか、質問者が一度お礼を言った後にレスをつける場合は
よほどの事情がない限りお礼は来ないものと覚悟してレスするのが普通だと思ってた
147名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 08:17:00.54 ID:xhAwmYq4
最初の質問者さんは来てないでしょ
だからどうとか特に思わないけど
148名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 09:09:40.49 ID:6aW+fvxl
確かに規制中か親子でインフルエンザの最中かもしれないね
他人の善意をもらい逃げするレスを目にする機会が多くて気になっていた
スレ汚しすまん

最近始まった信長のシェフを子供が夢中になって見ている
今年は大河ドラマを初回から通して見ることにした
歴史は蘊蓄の量が多いほど楽しんで学べると思うので、
娯楽番組でもいいから興味付けに役立ってほしい
149名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 10:04:38.19 ID:Shz3R/i6
会津藩祖の生まれ育ちが、幕末の悲劇の種になったとかね。NHKオンデマンドで、江で幸松のシーン見直してみても面白いかも。
150名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 15:31:32.56 ID:LNXTwHhO
成長する思考力シリーズやってる方いますか?
考えないと解けない問題ばかりだという事で気になるのですが、近場の本屋にはありませんでした。ハイレベや最レベより難しい感じですか?お願いします
151名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 20:42:16.51 ID:U1khmXql
八重の桜は「ならぬものはならぬのです」って言葉を子供が気に入ってる
これは躾に使える!ニヤリと思ってたら
私が言われる方になってた・・・
152名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 01:11:21.72 ID:xaVBf+SA
この間、子どもの宿題で、
九九表をみて気付いた決まりを書きましょう
というのがあったんだけど、   
    かける数
     1  2  3  4  5  6  7  …  
か---------------------------------------------------------------------------
け 1   1  2  3  4  5  6  7 

れ 2   2  4  6  8  10 12 14

数 3   3  6  9  12 15 18 21

  4   4  8  12 16  20  24  28

で、うちの子が気付いたのが、
ななめ右下(へのライン全部)の数の増え方が、
2つずつ増えている

(例えば
対角線のライン 1 (+3) 4 (+5) 9 (+7) 16
その上     2 (+4) 6 (+6) 12 (+8) 20  )

というなかなかシブいもので、
先生が想定してるのとは多分違うと思うけど、良い所に気付いたね〜すごいね〜と褒めたんだけど、私はそれ以上語れず…
これってどういう法則で(?)そこから何が導きだされてる(出されてる?)んでしょうか?

あと、先生が求めてたのはどんな答えで、そこからなにを説明をするものなんでしょうか?
153名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 06:26:44.49 ID:zpuVxpSH
九九表の数字が規則的に増加しているのに気付き、そこから発展させて、
二桁×一桁を筆算なしで工夫して計算できるようになるのが狙いじゃないかしら。
154名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 06:32:56.07 ID:zpuVxpSH
それから、九九のAの段の答えとBの段の答えを足すと(A+B)の段の答えになるってのもやりますよね。
かける数・かけられる数が9より大きくなった場合のかけ算のやり方に導きたいのだと思いますよ。
155名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 23:49:10.34 ID:AZctuEnk
分配法則に気づくこと。
12*3は6*3と6*3で解けることを知るのが目標。
156名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 00:25:25.27 ID:Ocl1cG2T
>>152
もっと、ゆるーく、九九を丸暗記の対象にするだけじゃなくて、
数と戯れる楽しさを味わってほしいだけなんじゃないかと思う。

算数=おべんきょう とか思ってる人にはたぶん伝わらないだろうけど。
157名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 07:16:11.97 ID:6c61PDa+
>>156
この後の授業はどう続くか知ってる?
脱ゆとりで学ぶ内容激増の学年なのに、
数に戯れるのが目的でわざわざ時間なんて割かないと思う。
今の2年生は分数にも触れるのよ。
158名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 07:19:56.02 ID:6c61PDa+
×数に
○数と

うちの子も脱ゆとり1年目の2年生だから、
特に算数は落ちこぼれないように目をかけているつもり。
159名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:02:23.51 ID:KXYXB7Sz
うちは算数だけは落ちこぼれさせないと目を配っていたけど
すでに落ちこぼれる予感…
未だに2と5と9の段しか言えないってどういうこっさー!!!
160名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:27:47.79 ID:6c61PDa+
>>159
インドは二桁のかけ算を暗記させるのに各家庭が本気で取り組み、
毎日ノルマが暗記できるまで夕食抜きとか当たり前にやるそうですよ。
何としても進級前に九九を暗記できるように、お母さんもお子さんも頑張って。
161名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:32:33.15 ID:Es5hTU5r
うちも九九は怪しかったけど、筆算とか割り算とかやるうちに
自然と定着したみたいだよ。
でもまずは丸暗記しておかないとだから頑張れー。
162名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:40:51.61 ID:EVH+UL38
>>156
ね。
落ちこぼれる解釈も違うんだよ。
目先のできるできないで一喜一憂する人たちには伝わらないよ。
163名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:42:38.25 ID:6c61PDa+
>>162の落ちこぼれの解釈とやらを聞かせてください。
164名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:43:39.75 ID:KXYXB7Sz
>>160
>>161
レスありがとう

一応暗唱は出来るんだけど、暗記はしてない
例えば8×9なら、8×10のひとつ下だから
8*10-8=80-8=72
こういう考えに至らなく、8×1から呪文みたいにつぶやいてやっと8*9に辿り着く
いちいち最初から計算するから、間違えは少ないんだけど、覚えてないから早く解くこともできず
100ます計算もやらせてるんだけど、5分で解くような問題が30分ぐらいかかってます
毎日やってはいるんですが、本当にバカみたいに覚えられなくて、親もお手上げです

とりあえず春休み中に完全に覚えるのが目標ですが
全然できる気がしません…
165名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:49:57.20 ID:hct2s9ZA
>>164
>8×1から呪文みたいにつぶやいてやっと8*9に辿り着く

学校では、上りだけでなく、下りやバラ九九の練習もやってるはずだよ。
定着してないなら、問題を解かせるより↑の暗唱を繰り返しやった方がいい。
166名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 10:09:31.41 ID:KXYXB7Sz
>>165
レスありがとうございます

ううう、実はやってるんです
横から、斜めから、後ろから、バラバラに読ませる
でもなぜか2と5と9の段しか覚えられないんです ●| ̄|_

担任と保健の先生にも相談しましたが、障害とかではないようです (九九以外の成績はとてもいいんで)
あと新年度まで少ししかありませんが、やれるだけやってみます
ありがとうございます
167名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 10:39:38.45 ID:iFAuK25l
インドの二桁九九すごい!というイメージがあるけれど、先日TVのインド少年VS日本少年の暗算対決で日本が勝ってるの見たよ。
暗算ではそろばん経験者の方が有利だと思った。
168名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 10:55:43.26 ID:KXYXB7Sz
そろばんすごいよね

私実はそろばんで掛け算ができるのを知ったのは大人になったからだった
169名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 14:28:48.40 ID:m1nJYu9V
>>167
あの番組見たよ。インドの子は引き算が弱くて、加減算で間違いが多かったんだよね。
掛け算は得意でも、意外な落とし穴があるものだなぁ、と目から鱗が落ちたよ。
170名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 19:53:46.36 ID:KXYXB7Sz
その番組見たかったなあ
確かに算盤は四則どこでも自由自在だもんね
インドの掛け算も素晴らしいと思うけど
171名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 21:47:23.51 ID:esveVR9M
タイムリーな話だったんでカキカキ_φ( ̄ー ̄ )
うちの二年生の子ども、九九に手間取ってるなと色々模索してたのだが!なんと実はたし算引き算にもつまづいてたことが判明…。たし算は数が大きくなると手を使わないと計算できない、引き算は繰り下がりができない(三桁ひく二桁で答えがなぜか三桁に)。
あぜんとしちゃいました、ちゃんとできてるプリントだけみせてごまかされていた自分もヤダ。
百ます計算もやらせていたのに!ひたすら解いてやらせるしかないですか?
172名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 21:56:33.67 ID:E/vrpOlW
>>171
公文入れちゃった方が早いんじゃないの?
173名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 22:01:52.73 ID:KXYXB7Sz
>>172
171じゃないけど

その公文で躓いてるうちはどうすれば・・・・・・・
174名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 22:04:05.08 ID:KXYXB7Sz
>>171
うちもそんな感じなんだけど
そういえば一つだけ計算できるのがあった
お金で数えるとできる
実際の硬貨や札だとリアルになるから計算できるみたい

ただそれが単位が円から個に替わっただけでわからなくなるから困ってるけど……
175名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 22:13:20.42 ID:esveVR9M
>>174
うちもそれはあるかも。お菓子を兄弟で分ける時は計算できるが、プリントや数字で見るとダメ。
くもんは悩んだんですが…多分先生の目が届かないから手で計算したりでなんとなくこなしてしまうのではないかという不安がある。学校の宿題なんかがそう。
少人数でないとなんとなくで身につかない気もするが…因みにそろばんは週ニで四ヶ月ほどやってますがあまり効果なしなようです
176名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 23:36:59.47 ID:9+DHPoQ9
>>175 そろばんが頭の中に入ってきて、暗算ができるようになると
もう少し変わってくるんじゃないかな。
まだ四ヶ月だし、急がないで普段の算数の宿題とかでも、そろばんを
多用すると良いと思います。
うちの小一の娘はこれで、かなり計算が早くなりました。

公文は万能ではなくて、かなり子供の性格を選ぶ塾だと思います。
なので、枚数を競うようなところが合う子じゃないと難しいかと。
177名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 04:33:25.68 ID:MBcpnv7y
>>175
計算は、そのほうが正確なら、手を使ってでもいいんですよ
形でイメージできたほうが、後々役に立つみたい

できれば、その手の形を、頭のなかで思い浮かべられるようにするといい
お風呂に入った時とか、親子で手を使って計算の練習してみては?
178名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 05:55:10.91 ID:0K4RSCf6
足し算ができない子は引き算もできない。
10の合成・分解を徹底して覚えさせ、
繰り上がりのある足し算が完璧になってから
引き算に取り組むべし。
179名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 12:47:50.42 ID:pkGTJzW4
公文するなら国語も併用しないと計算だけで考えられない頭になりかねないよ。
180名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 13:07:50.94 ID:vbtLrIf3
>>179
むしろくもんは国語が良かった。英語も。
181名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 13:23:08.65 ID:JI5/vmFY
公文、国語は市販のドリルやれば良くない?
算数はテキストのつくりが素晴らしいって話は聞くけど国語は聞かないし。
182名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 14:16:32.68 ID:3RyIxZPf
>>181
公文の国語って算数に比べると、やってる子が少ないからじゃない?
私も初めは、市販のドリルで十分じゃね?って思ったけど
実際に公文の国語のプリントを見たら
私が子供に「こんな感じでやらせたい」って思ってた教材だったんだよね

親野智可等先生の本に、低学年の国語の勉強法の具体例があったんだけど
それが、公文のプリントとほぼ同じでさ
結局、こういう勉強が王道なんだなぁって思ったよ
183名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 14:28:44.09 ID:PoEU0pqn
うちは逆に公文は国語はやらせなくても良いかなという感じだった
この辺りはそれぞれの子どもの理解力や読解力、普段の読書量なんかによって違ってくるかも

後は教室によると思うけど、算数に比べると回答チェックがかなり雑w
算数は数字の正誤だけで済むけど、国語は、特に漢字のトメハネハライのチェックが甘かった
明らかに間違った漢字なのに○がついている事もあったし
あんまり過信出来ないと思う
あれだったら市販のドリルを親が丁寧にフォローしつつやらせた上で、適切な読書経験を積ませた方が
良いかな
少なくとも低学年のうちは
184名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 15:19:28.08 ID:imhyyBHJ
公文の子は、字が汚くなるというよね。
時間を計るから、雑になってしまう。
いや、うちの子行かせてるんだがw
まだ幼稚園児だから、一応字の指導は丁寧にしてくれるんだけど
集中力がなくて、段々雑になってくる。

うちの子は本好きで読書量も多いから、どうしても必要という感じではないけど、
今までの書き取りやなぞりばかりの教材から、
ちょっと進んで読解力も必要な問題に入ってから
「ナニコレ、面白い!」と楽しくなってきたようだ。

3教科やってるので、進むのが遅いけど
先取りに重点置いてないから「楽しいし続ける」
今はこれで良いと思ってる。
185名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 15:36:22.11 ID:jZ/chbh7
園児のことをここで語られても・・・
未就学児のスレあるでしょ

【入学前】お母さんの為のお勉強講座090402【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238650972/
186名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 15:45:05.42 ID:imhyyBHJ
スマソ、素で勘違いしますた。
誘導先へ逝って来ますorz
187名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 17:41:39.55 ID:paf15a52
>>152
ベタな所だと
九九のある数の周りの8つの数を全部足すと
ある数の8倍になるとかかなぁ
188名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 17:45:24.01 ID:ovMtdBbR
>>187
ほんとだ!
でもそんなの小学生低学年が気付くもん?
自分は、左下がりの対角線で、右上と左下が対象になってる
くらいかなーと思ってた。
189名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 17:56:12.95 ID:paf15a52
気づくかどうかは置いといて
受験塾だと普通にそれを使った問題は2年生で出るね
190名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:01:22.26 ID:ovMtdBbR
>>189
ほぉ…
例えばどういう問題になるの?
191名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:03:59.53 ID:paf15a52
魔方陣問題と繋がるから
例えば1〜9まで使った魔方陣は
合計が45だから 真ん中の数は必ず5になるとかね
あと真ん中一列(行)の平均値が必ず真ん中の数になるとか
などなど使えば

http://www.nichinoken.co.jp/column/essay/sansu/2012_m07.html
問題000006
なんかもすぐに解ける
192名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:15:28.18 ID:paf15a52
ちなみに解説しとくと
四隅にも法則があって
角から将棋の桂馬飛びの2か所の平均値は
その数になってて

例えばAが49 Fが20だから Hは78
(20+78)÷2=49
H:G=13:9だからGは54
また桂馬の関係つかってBは88
(20+88)÷2=54
BとHの平均が真ん中のEになるから83
全部の数は真ん中の9倍になるから
83×9=747
だから
A+B+C+D+……+H+I=747

逆にこのルールしってたら
魔方陣問題は自分で作れる
193名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:21:22.98 ID:ovMtdBbR
>>191
なんぞこれw

それはともかく、>問題000006ってどれのこと?
6はドーナッツの体積だよね
よく分かんない…
そもそも全部中学入試の問題で、2年生の問題じゃないし…
194名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:23:43.81 ID:ovMtdBbR
>>192
あ、9の中の問題ね。
でもやっぱり6年生の問題だね。
2年生用の問題を知りたかったのだけども…
195名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:48:02.93 ID:BKS9ymA3
とりあえずこの流れで
算数の苦手な私いは全然理解できないことがわかった orz
算数は外注して
英語と国語と社会だけ自分で家庭教師だな…
196名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:59:13.94 ID:ovMtdBbR
>>195
私も無理…w
>>194さんのレス読んでみても、ルール知らなきゃ凡人にはとても解けないよね…
受験ってほんとテクニックなんだなぁと…
受験するなら塾は2年の冬か3年春からだっけ?
197名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 19:15:46.32 ID:hHaFeyN6
かけ算の九九の表を使って
  □
□□□ の中にある5この数の和(たし算の答え)について考えます。
  □

たとえば2×4=8を まん中にもってくると

  E
CGK になります
  I

(1)
  □
□E□ となるようにうごかしました。5この数の和はいくらですか。
  □

(2)
  □
□□□ となるようにうごかすと、5この数の和が80になりました。
  Q  この時、まん中にある数はいくらですか。

(3)
5個のかずの和が180になりました。このとき
  □
□□□ の中の5この数のうち、一番小さい数はいくらですか。
  □  


2年のテキストから引っ張ってきたw
198名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 19:17:27.95 ID:hHaFeyN6
  □
□□□ 
  □  

テキストには図が書いてあるんだけど
九九の表からこの5つの十字架の枠が抜き出してる感じで
199名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 19:35:46.25 ID:BKS9ymA3
>>197
天才ママありがとう
すごくすごくわかりやすいです
200名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 19:36:23.04 ID:ovMtdBbR
>>197
ありがとう〜
(3)はパッと解けない感じで結構手強いねw
あとでうちの子にもやらせてみる
201名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 08:57:49.22 ID:NNd6vaIC
九九の表の上下左右を足すと真ん中の数字の 5倍になるってことも、
大人が法則だけを教えて解けても、それは作業をしているだけだから正直、ほとんど無意味だよ。

ちゃんと理由まで理解できてれば、例えば、九九の表の適当な場所をとりだして、
□□□
□■□
□□□
と、□の数字の和が336の時、■の数もすぐにわかると思うよ。

受験の時の強さって、テクニックを丸暗記してるだけなのか、
その背景にある仕組みを自分で発見できる力が養われているかの差にあると思うんだけどねえ。
202名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 10:45:01.15 ID:ArThjcp6
>>201
学校でも進学塾でも、
それを発見する様な授業してくれないと、普通は気付かないと思うけど…
なんもしないで気付く子なんて居るか?
203名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 15:22:54.85 ID:NDsZb7bs
正直 このレベルは
受験には全く関係なくて
九九を暗記する際の記憶の引き出しとして
取り入れてる遊びの一つだよ
204名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 15:39:22.24 ID:KhQvjd7Z
九九の話の中、すみません。

百マス計算って、お子さん方は好きでやってますか?
ある本に、速さにこだわて計算ばかりやってしまうのは
「考える脳」を潰すみたいなことが書いてありました。
うちの子は最初こそ計算嫌いじゃなくて、好きでやってたけど
私が速さに拘るようになって進めたら、途端にやりたがらなくなってしまったので…。
百マスって男の子向きか、神童みたいな子には向いてるのかなー。
205名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 16:15:28.33 ID:NNd6vaIC
タイムは子供の励みになればやればいいけど、
親が一喜一憂したら子供にはプレッシャーなだけでいい影響はないだろうねえ。

百マスって、計算を作業として効率よくこなせるように訓練して、
基本的な計算力を定着させるのには向いているけど、所詮それだけでしょw

賢い子は百マスも上手にこなすけど、別に百マスやってて賢くなるわけじゃない。
206名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 17:47:24.66 ID:aA5rNILb
あれは集中力を養うためのものと思っていた。
だって丸付けするのにも集中力が必要なんだもん。
タイムを競う必要は無いのかもしれないが、だらだらやっていたら集中はできないので
その目安として計っている。
207名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 17:55:55.20 ID:90BF0ebW
自分が百マスなんてやったら苦痛だから子供たちにもやらせなかった。
算数は、いろいろな発見してワクワクとか、日常生活に使えて便利とか
そういうことを体験して欲しい。
208名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 19:23:49.07 ID:hsvzOhvr
207
それでいいの?
私は逆に苦手だからこそ
ゆっくりでもいいから取得させようと思うけど
209名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 21:01:06.60 ID:SFdwsrHU
算数に色々な発見ワクワクとかぬるいな。
一部の天才をのぞいて、算数数学は数をこなしたもん勝ち。
210名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 22:36:44.99 ID:/ZvufviB
>>209
学年によるじゃないか。低学年なら、締めすぎもよくないかも。
211名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:31:13.00 ID:aR9R5pGc
発見ワクワクとか数をこなしたもん勝ちとかは
子供一人一人の個性と能力によるかな。
センスのない子に百ます計算とか公文とかで詰め込む勉強法を教えると
まず間違いなく数学の出来ない子になる。

数をこなしているうちに答えだけが出てくるようになって
理屈も分かってないのにできた気になって親も先生も本人も気づかないまま進んでいく。
子供の友人が1年生で公文で授業よりも先の計算をやってるんだけど
宿題をしている時にふと気になってどうやってこの答えを出すのか方法を聞いたら
全く分かってなかったって。「だって○+×=△だから」って。
皆が皆そうなるわけじゃないけど、ちゃんと正しい答えが出せちゃってるから見逃される、
それが積み重なってふと気づいたら土台から崩壊してたって危険もある。

子供の学校が百ます計算とか計算カードでタイムアタックを毎日毎日しつこくさせるんだけど
それが裏目に出る子も一定数いるんじゃないかと見ている。
212名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 00:20:03.37 ID:IkKePvZL
数学苦手な子な子の気持ちはわからないけど
やっぱり算数も国語もある程度までは努力で補えると思ってる
213名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 00:27:03.66 ID:AAwgK1j4
その努力の方向を間違えると時間の無駄どころかマイナスになることもある。
どういう勉強法があっていて効率的かは小さいうちは親が導いてあげた方がいい。
親が無関心だったり正しい勉強の仕方を知らなかったりすると
せっかくの伸びる要素が活かされないことがある。
できの良し悪しは遺伝だけじゃなくてこういう部分もあると思う。
214名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 00:28:55.79 ID:IkKePvZL
どっちにしても中学生までは義務教育で逃げられないんだから
苦手な教科を発見したら、早めに対策してあげることだと思うね
215名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 00:42:42.10 ID:nhH/Mn+z
>>214
ていうか苦手になる前に、学習の穴を埋めとこうよ。
相対的に苦手なだけならまだいいけど、
小学校でついていけなくなり始めてたら、もうかなり重症だよ。

もっとも、義務教育なんて椅子暖めてるだけでも卒業できるし、
お金と自分の名前が書ければ大学も出れるみたいだけどね。
216名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 06:42:09.93 ID:57i1Ndju
>>211
センスのない子にはどういうのが合ってるの?

私は百マスとか公文とかは運動におけるランニングのようなもので、
やって無駄になることはないと思ってる。
10歳になる前は脳の構造上単純作業が大人ほど苦痛じゃない。
作業力をあげ、脳の働きを活発化させるのに最適。

小1で土台から崩れるってのが意味分からん。
中1で土台から崩れてるならそれは問題だけど。
217名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 07:42:27.99 ID:qSiApFSq
>>211
逆だと思う。
センスがあれば、計算量が少ない解法を見つけることができる。センスがなけりゃ力業にたよるしかない。
センスがある子こそ、速度重視の単純繰り返し学習法のデメリットが大きい。
218名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 08:54:10.13 ID:NbvIBs/f
>>211で出してる1年生の例は、まだ頭が単純記憶>理論な年齢の話だからね。
先に計算を覚えちゃって、あとから学校で理屈を学ぶ、でいいんじゃない。
理科に例えると、先に、太陽は東から上って南を通って西へ沈む、と覚えて、
あとから地球と太陽の位置関係や自転公転について勉強する、っていうようなものだよ。

センスのない子は、たぶん、計算ができるようになってもならなくても、その先は関係ないよ。
センス、つまり数学的ひらめきって、後天的に身につけられるものじゃないもの。
いろんな問題にあたって、引き出しを増やして対応することはできるけれど。
でもって、引き出しを増やすのは、論理的思考に向く年齢になってからのほうが効率がいい。
219名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 10:27:56.60 ID:elRd3UK1
>>199
横だけど
>>197はテキストの問題を書いてくれただけじゃない?
上の方の解説と間違えたとか?
でもわかりやすいって書いてるし…意味が分からない。
220名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 11:00:26.85 ID:sp9PMPOk
>>211
うちは親の目から見てあんまり数学センスは無いけど、計算は好きな子。
競争心も強いので、100マスは大好き。

計算ってルールに沿って解けばできることだから、あまり頭を働かせなくていい。
だから数学センスと計算力って結びつかない。
「数の悪魔」という数学、算数の本があって、その中には
「本物の数学者は計算ができない」「計算は計算機でやればいい」なんてあるぐらい。

九九だってまず暗記するけど、なぜ○×□=△になるかなんて事は
大人になるまでには皆理解している事なんだから、
1年生が一桁の足し引き算を暗記する事で、
この先土台から崩壊なんて事はあんまり無いと思うし、
逆にセンスが無い子こそ、計算を大量にこなして計算力をつけないと
この先苦労するんじゃないかな。
221名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 11:11:57.68 ID:OEgCZH84
うちの2年生も、2学期が足し算・引き算の100ます
3学期は掛け算81ますを一日1枚、が宿題だけど、一日1枚くらい毒とも薬とも思わないなぁ。

子は特に好んではいないようだけど、それは他の宿題でも同じことだし
自分は、その日の勉強を始める前のウォーミングアップとしては悪くないと思う。
全ての学年に必要とは思わないけどね。
222名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 11:38:33.88 ID:LH4u5lfb
数をこなしたもの勝ちってのは(大学受験までは)
その通りなんだろうけど
人はロボットじゃないんだから
数をこなすモチベーションの為に
ワクワク感が有用だと言うのも事実で
お互いに関係しあってるもんだと思うけどね

良くゆとりか詰め込みかの議論があるんだけど
そんなのどっちも大事に決まってて
どっちか一方だけに偏る事が最善手じゃないんだよね

と言っても時間は有限なんだから
両方のおいしいとこ取りたいとか
効率よくしないと両方回らないってのはその通りで
結局両方できるのは結局は要領の良い能力のある人間だって
結論が支配しがちなのは否めないがw
223名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 12:11:55.39 ID:LH4u5lfb
力技で解いた苦労があるから
鮮やかな解法を教わったり閃いたりしたら
脳汁がドパドパ出て学習を継続する
モチベーション上がるんだと思う

例えば今年の灘1日目の最初の問題だけど
(1/11-1/183)÷43=(1/□-1/671)÷167
これは力技で解けるけど
2013の素因数3×11×61を使うと
例えば5分掛った問題が1分で解ける

ここに算数の面白さがあって
感動ややる気に繋がっていくと思う

だから単純な計算の練習の繰り返しも
感動を味わう為の下準備なんだと分かれば
モチベーションは落ちないと思うよ

ただ、それが分かるまでが大変だとは思うけどね
224名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 15:35:32.04 ID:eaBBI1XD
私は百ますのスピードよりも、工夫して計算できるかをチェックしてるかな。
うちの子供は二年生で、先取りはしていないけど、
125×8や199×5、94×6を暗算できるかどうかは見てる。
225名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:24:15.94 ID:qZsbiWvz
>223
一段落目に納得!

力技で解いた苦労があるから
鮮やかな解法を教わったり閃いたりしたら
脳汁がドパドパ出て学習を継続する
モチベーション上がるんだと思う

ってほんとその通りだと思う。
九九教えたら早いだろうなぁとは思ってるけど、あえて教えなかった時期にも↑の考えだった。
レベル違いすぎて申し訳ないけどw
226名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:48:26.93 ID:I9QSpvEJ
確かに目ウロコw
○○算とかめんどくさい解き方で黙々と解いてる娘が
中学に入って連立方程式とか学んだら脳汁ドバるかなー
227名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 22:15:59.52 ID:OzDJ9SLT
連立方程式もあれはあれで雲をつかむようなものだから
何でこれで答えが出る?って悩む
そうでない子のほうがむしろ危ない
228名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 22:37:24.20 ID:v99e4cv5
連立方程式をグラフに表して、解の部分がグラフの交点になったのを
目で見たときは「おぉおおおお!!!」と思ったな〜 ナツカシス。
文字、苦手なんだよねw
229名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 22:51:59.48 ID:I3vhQYKo
連立方程式をNHK教育で小学生時代に知ってしまって
鶴亀算が馬鹿馬鹿しく思えたのを思い出す
良く考えたらちゃんと鶴亀算を覚えてから連立方程式に入るべきだった
数学は計算式さえ覚えたらある意味受験的な問題は楽勝だけど
数字の意味とか不思議を探求したかったな
230名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 00:44:17.54 ID:6qP7JZZm
百ますは前菜というか、まぁ食欲わかせるブースターみたいなもんだと思う。
手間ひまかけた美しい懐石(和算)と、焼いただけだけどウマーなステーキ(方程式)と
どちらも捨てがたい。

中学受験を方程式でパスし、229さんと同じく和算をちゃんとやるべきだったと思うので
息子(中受しない予定)にはじっくり和算を学んでほしい。
鶴亀算、旅人算あたりまでは教えられるけど、ニュートン算は心もとないなー。
231名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 07:36:08.06 ID:cRj+27nF
算数で解ける問題(ニュートン算)

ある牧場では、150頭の牛を放し飼いにすると、10日で草がなくなり、
200頭だと6日で草がなくなる。
100頭の牛なら何日で草がなくなるか。ただし、牛はみな1日に食べる草の量は同じで、
草は毎日、一定の割合で伸びるとする。


算数で解けない問題(ニュートンが作成)

ある商人は毎年財産を3分の1だけ増加させる。
しかし一方、生活費として100ポンドだけ使う。
そのようにし、3年後に財産は2倍になったという。
はじめの財産はどれだけか。
ただし、100ポンドを年初に取り除いて、残った額を3分の1だけ増やすものとする。
232関西:2013/01/29(火) 08:30:00.22 ID:D9zEWkyh
うちの子二年生で通う公立は若親が多くてオマケにアホばかり。ベルマーク担当になったんだけど高学年母に振り回され最悪な一年間だった。ベルマークの長を差し置いて行動するから何の為に私がいるの?と腹立たしい。以前、殺傷事件にもなった学校だから余計悩む。。
233名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 09:45:21.05 ID:kJF43o1C
みんな頭良くて羨ましい。
うちは、私に似ずに算数できる上の子と、私に似て算数できない子がいるけど
どちらも100マス計算役に立った。
できる子の方は、足し算引き算すぐに飽きて、割り算100題に移行。
これは夢中でやって、一ヶ月くらいで3年生で6年生レベルになったのでそこで終了。
その間、すごい集中力で脳をフル回転させてる感があった。
今、ものすごく伸びてるなーと傍で見ていて感じた。
言葉にしづらいけど、今、算数の難問に対する粘り強さや、切り替えの早さに繋がっているような気がする。
塾に行ってないけど、4年の今、学年で算数は1番らしいので安上がりに算数力つけられた。

できない子の方は、まず机に向かうのが苦手、集中して勉強するのが苦手なので100マスさせてみた。
はじめは10分かかって解いてたけど、段々少しづつ早くなって、それを褒めたら
私がストップウォッチ持ってる横で、100マスに向かう時は、すっと良い表情と良い姿勢になった。
それが記録より何よりの収穫。

できる子は記録が伸び続ける短期間だけ、できない子はコツコツ毎日、というやり方なら
100マ計算はすごく良いと思うな。
234名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 09:50:50.72 ID:qi+EpK8U
>>232
公立はね〜仕方ないと割り切るしかないよ。
仕事的にルールやマナーに則って効率的になんて意識がないもん。
私もPTAやったとき無職の人の都合を押し付けられて散々だった。
235名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 09:54:29.71 ID:qi+EpK8U
>>233
学校で教科ごとに学年順位が出て、保護者に知らせてくれるんだね〜いいなぁ。私立?
そういうのあったほうが励みになりそう。
236名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:59:05.11 ID:jost9sIH
1年生。ハイレベルの読解力をやってるけど、難しいみたい…。
合格点には行くけど、なかなか100点は取れない。だいたい80点くらい。
こんなものかな?
237名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 17:30:08.75 ID:hmCWN2og
>>236
お子さんによるのでは。
読書好きのうちの子はハイレベ読解力が大好きで、
丸つけをしたら100点になるのが多いです。
算数も同じくらい熱意を持って取り組んでほしいですが、
そううまくはいかず…。
238名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 20:20:35.37 ID:hWDII5k7
ハイレベで80点取れたらすごいなあ
うちなんか問題文読まずに解き出すから、とんでも珍解答でしょ
239名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 20:21:06.18 ID:hWDII5k7
でしょ、ってなんだ。でしょ、って

珍解答ですよ、だ orz
240名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 20:51:52.88 ID:CPXOJaf6
>>239
まあ、いいじゃん^^;
241名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 21:17:44.20 ID:jost9sIH
レスありがとう。
やっぱりできる子はできるんだね。うちも本は好きだけど、
いつも速読でさーーっとなのでちゃんと読んでいないのかも。
80点といっても制限時間無視で、問題の意味がわからない時はヒント出して、だけどねorz
小学校のテストは、授業でやった話が出るけど、ドリルだと初読みの話の一部分だけしか読めないから
書いていないこともヒントを読みとって想像しないといけなかったりするのが特に難しいみたい。
242名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 07:56:44.85 ID:jDoAp5SO
自分の子しか知らないから、ハイレベ読解力は簡単な問題集だと思ってた。
80点取れないとか制限時間内にできないとか、ここを読んでびっくり。
最レベ国語にはちょっと手こずることがあるけど。
うちの子は、ゆくゆくは国語が自信の核になって得点源になるように
育てていけばいいのか。力を伸ばす方向性が見えてきたような気がする。
243名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:02:19.18 ID:ulGGbeaf
そういうことわざわざ書く必要あるのかな〜
思うだけにしておけばいいのに
244名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:37:41.41 ID:3bJC5mX9
ブログやりなよ!
「すごいですね〜!普段の勉強方法とかお母様の関わり方とか、
ぜひ教えてくださ〜い」なんて絶賛コメもらえるよw
245名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 10:34:57.73 ID:MrhNTyFn
このスレ来てて普段ハイレベやらせてるのに
自分の子しか知らんとか白々しいわw
246名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 11:36:22.93 ID:YXZSgIFm
ハイレベやっててもこのスレこなきゃ
自分の子しかわからないでしょうよ
247名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 15:50:18.07 ID:fPFxWqPS
いいじゃない
自慢したかったんでしょう
褒めて貰いたかったんでしょう

人間だもの


みつこ
248名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 17:52:58.36 ID:NIHzfkpX
>>242
女の子?算数はどうですか?
なんとなく読解力がすごい子って女の子に多いイメージ。
249名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 19:25:30.62 ID:wPgKvqwl
いいからオマエラさっさと絶賛コメント書けよ
250名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 19:39:18.92 ID:fPFxWqPS
空気読まずに投下。なぜジンバブエがあんなことになったのか

ジンバブエの簡単な解説

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
251名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 13:18:18.56 ID:e+JrHUtl
ジンバブエスレ見てきたw
いい意味で勉強になった。
252名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 13:37:56.55 ID:ZRd7j35j
>>250
なんかザックリし過ぎで合ってるのかどうかも分かんないけど、
何年の話なのか書かないと、なんか急にハイパーインフレになって破綻みたいに誤解する人居そう。
>1年も経たずハイパーインフレ 
ってなにから一年?

とうとう初の黒人大統領が誕生は 1980年
ムガベが大統領になったのが1987年
白人所有大農場の強制収用が2000年
ハイパーインフレって2007年?
253名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 21:40:01.25 ID:oLMjQMRR
春から5年の娘。
作文があまり得意ではなく、z会の作文かブンブンどりむかで迷ってる。
両方やってる人はいないだろうけど、どちらでもいいから感想を聞かせて。
254名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 12:59:00.82 ID:IjAKtz4y
日本地図のテスト30点だった。
どうやって覚えさせたらいいのか悩む。
255名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 13:05:06.63 ID:Gh6No+0I
桃鉄でもやらせる?
256名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 15:41:02.50 ID:0YCWlAsR
>>254
日本地図かあ。たしかに小学生にはあんまり興味も実感もないかもしれないけど。
テレビの天気予報あたりから、どうかな。冬、太平洋側では晴れでも、日本海側は雪とか。
257名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 16:01:50.72 ID:BvbKaSrS
>>254
1、お金の余裕があったら、バンバン旅行に行かせる。これは効果がある。
その土地の遊園地とかじゃなくて城とか寺とかを見に行く。

2、大河ドラマ見る。歴史と地理は切っても切り離せないので

3、漫画で覚える地理の学習シリーズを読む。漫画日本史も是非一緒に

4、日本地図パズルを買ってやらせる

5、>>255のいうように桃鉄や信長の野望をやらせる。ついでに歴史上の人物と旧国名も覚えられる

6、ドラえもんの日本地図のボードゲームがあるので、友達とやらせる。または家族とやる

7、単に教科書でひたすら勉強する
258名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 16:14:27.20 ID:eF6nUATW
百均に行って日本地図ポスターを買い、トイレ・子供部屋・居間にはる
お風呂用も入手できたらお風呂にもはる
259名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 16:16:54.20 ID:eF6nUATW
買い物に連れていき、野菜や魚の産地の読み方と位置をその都度質問する
260名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 16:19:21.95 ID:BvbKaSrS
259のついでに料理も一緒にやる
食べ物の産地と品種もついでに覚えて、且つ美味しい
261名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 16:21:58.66 ID:Gh6No+0I
ちなみに何年生でどんなテストだったのかな?
川とか山脈とか都道府県の名前書かされるような奴?
それとも産業とか気候とか?

>>257の意見は素晴らしいと思うんだけお、神社仏閣とか城とか観光しても
興味のない子には全く頭に入らないしつまらなかった記憶しか残らない。
城とか神社とかに興味がなかったら山とか川とか自然に触れるのが良いかも。
湖で遊覧船に乗ったとか山でロープウェーに乗ったとか。寒かったとか。
現地の名物食べたなんてのが農産物や産業に結びついたり。

あと、社会は単独でその単語やら場所やら覚えても身につきにくいから
色んな事と結びつけながら大きな流れで覚えるのがいいよ。
>>257のいう歴史と地理とか。
ただ、教科書や参考書だけではそういう繋がりは学びきれないと思うので
親が勉強して繋げてあげないといけない。
262名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 16:42:14.58 ID:T1CPt/hZ
うちはゲームとポスターで覚えたなぁ。
でも未だに滋賀が漢字で書けない・・・
新潟は書けるようになったのに。

百均って、日本地図のポスターもあるし、都道府県かるたとかパズルもあるよね。
旅行行くなら、本人に地図とか時刻表とかガイドブック持たせるといいかも。
263名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 16:44:47.08 ID:vckwOVlT
>259
うち3年生だけど、それ学校でやってる。
産地の書いてある食品の袋を学校に持っていき、教室に貼ってある
大きな日本地図に貼る。
だんだん増えてきて、○○県の食べ物が無いから探す!とかお店で言ってる。
264名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 18:29:46.59 ID:W2TdCppq
うちも小さいころから旅行によく連れて行ってたけど、地名はからっきし覚えてなかった。
何やったか、とか、どんなもの食べたか、とか、そういう狭い範囲しか記憶に残ってなかった。
固有名詞を覚えるのが苦手な子には、地理歴史は鬼門だね。
結局、都道府県について覚えたのは、PCの無料サイトの都道府県名あてゲームでだった。
さすがに1年たった今では全都道府県ちゃんと覚えてるので、焦らないのも大事かも。
265名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 20:04:17.72 ID:Q6F9IiIG
うちは、お風呂で毎日JIS順に都道府県と
県庁所在地を言わせている。(小一)
さすがに、暗記はしたけれど、住んでいる所や、親類の家(海辺)など、
知っている土地にしか興味が無い。
266名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 20:14:29.40 ID:ljcjFAUY
うちの子も食品産地から地名覚えたけど
「鳥取は21世紀梨!!」
「あまおうは福岡!!」

と言えるだけで、福岡と鳥取がどこにあるかは一切わかってない…
桃太郎電鉄やるかな…
267名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 22:05:31.96 ID:icNm2a1E
名前覚えるだけならロックンロール県庁所在地(現在バージョン)とか、
ももクロの日本一周のやつとか。
形と場所は公文の日本地図のやつが結構いい。
268名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 22:37:33.14 ID:ljcjFAUY
U字工事のおかげで
茨城と栃木の場所はわかったらしい
どうせだから栃木ネタだけじゃなくて、全国区で頼みたい
269名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 22:52:37.67 ID:T1CPt/hZ
>>268
はなわで佐賀、
B&Bで岡山と広島もいけそう。。
かなり古いけどw
270名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 22:59:52.33 ID:ljcjFAUY
佐賀wwwww
公表しえねぇ、で大爆笑したわ
271名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 09:21:14.76 ID:qzI4hVql
歳がばれるけど、自分は子供のころにテレビでやってた三枝の国盗りゲームで覚えたわ。
お笑い好きの子ならバカリズムの「都道府県の持ちかた」で食いつかせてから、
学研のパズルをやらせるのも良いかも。
お風呂の100均のポスターも良かったよ。
272名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 09:38:38.93 ID:7qwc+352
100均のお風呂用日本地図ポスター2種(ノーマル版と名産品のイラスト入り)と
日本地図パズルで都道府県名と位置はだいたい覚えた。
都道府県名の読みは、食料品売り場で食品産地を確認してチェック。
リビングルームに日本地図と世界地図は必需品で、
テレビや本に出てきた地名はまめに位置確認するようにしている。
273名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 09:46:10.24 ID:rCbm3qVp
小1で全国都道府県名と県庁所在地とかすごいな。自分は今でも住んだことのないところの位置関係はぼんやりしてるんだけど。
そうそう、日本地図のパズルがあって、関東地区とか色分けされてる簡単なピースと全部同じ色のピースがついてるんだが、うちの年長はこれはできるようになったみたい。
でも、これは全国白地図とはあんまり関係ないね。変わった形の県だけは覚えるかな。
274名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 11:19:18.09 ID:485fvYA8
うちも公文の日本地図パズルが好きでよくやってる。
色つきに漢字シール貼ってあるのが好みのようで
漢字わからないのに地図見ないでよく分かるな〜と不思議。
形で覚えてるのかな?
世界パズルは買おうかどうか悩んでる。
275名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:38:06.21 ID:Y8ak/iZR
やっぱり、ただポスター貼って暗記するよりも
普段の会話の中に出てきて、その都度地図を確認したりする方が身につくと思って
うちでは敢えてリビングにでかいポスターを貼って

母:「福岡のおばさんが梅干作って送ってくれたよ〜福岡ってどこにあるんだっけ?関東?」
子:「違うよ、九州だよ」
母「九州って、他に何県があるんだっけ?」

みたいな会話とか、ニュースで出てきた地名を地図で確認したり
ホッキョクグマの番組を見たら北極のところにその絵を描いたり、ガンガン活用してる。

まだ2年生だから、学校の勉強にどの程度効果があるのかは分らないけど。
276名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:46:39.67 ID:yQqNckFf
何か好きなことと絡ませると覚えやすいんだけどね。
うちは長男が野球好きで高校野球の学校名で覚えたし(宇和島東高校の愛媛、とか)
次男は鉄道が好きだったから路線図ですぐに覚えた。
女の子だったら何がいいのかな〜。
277名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:48:20.27 ID:hoGGWzwo
うちは女子で4年だというのに、全く覚える気配がない。
電車も全く興味がなくて、どうしたらいいのか困ってるよ。
旅行に行っても楽しかった、しか覚えてないし・・・
278名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 14:36:18.21 ID:B9+tuPVn
>>276
ゆるキャラとかご当地キティ(本も出てる)

でも徹底白地図暗記は一度やっておくべきだね、すぐ忘れるけどそれでも
279名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 14:52:54.85 ID:A2N0i3GW
前に誰か「出張 犬部長」ってゲーム推薦してくれてなかった?
無料で目の前の箱でできるし、自分は意外と気にいったよ。
280名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 15:02:01.14 ID:GJ6aTnTu
無理に覚えさせようとすると、苦痛になるだけだよ。

覚えさせることより、繰り返し楽しく「思い出す」ことに集中すれば自然に覚えるって。
カルタとか、フラッシュカードとか作って遊んでれば、あっという間だよ。
281名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 16:28:54.50 ID:Mj8P3bT3
うちの子は学研の「日本地図」「世界地図」で覚えた。
ジグソーパズルが付録についてるやつ。
282名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 16:56:32.14 ID:II6iQHgQ
スマホのアプリの「あそんで学べる日本地図クイズ、パズル」もいいよ。
パズル、県の形だけで判断するの、大人でも結構難しい。
世界地図はさらにむずかしい!
283名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 18:49:15.79 ID:97H5ZC3J
旅行に全県行けるようなご家庭だったら
白地図買って、塗ったりしたらどうだろう

うちは旅行に行くときはなるべく行った県の隣の県に行くようにしてる
どういう車両に(または飛行機)に乗って、なんて駅で降りて、何を見たとか。
あとお土産は地名とかが残るものを買う。うちは主にキーホルダーやタオルハンカチ。日常で使うもの。

それでも沖縄ぐらいしか位置は覚えてくれてないけどw
地名は覚えても場所まではなかなか難しいみたい
284名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 19:43:59.28 ID:VV0qhwfp
やっぱり風呂だよ。
風呂で「○県はどーこだ!」「そう九州だねー」とか、
「ロシアはどこだ」「これ!大きいから!」「でも大半は寒くて大変な土地なんだよ」とかやってたら、
感覚的に場所がどのあたりかくらいは覚えてきているようだよ@1年女子
幼稚園の時天気予報に興味を持ったのを機に風呂に地図を貼ったんだけどね。
県に興味を持つのには秘密のケンミンショーも良いかも。
うちの子は大好きだ。
285名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 19:52:17.17 ID:LJhUi1Y+
社会、特に地理と歴史に関しては親がいくら一生懸命になってもあんまり効果ないよ〜
好きな子は低学年からガンガンそこら中のものから知識入れるけど、嫌いな子はトコトン抜けちゃう分野だから。
中受予定で尚且つ社会に興味がないっていう子はもうね、仕方ないんだよ。
4年生からの受験勉強としての社会でごり押しの記憶に頼るしかない。
受験しないならそんなに躍起になっても仕方ないよ。
皆さんの中にも地理が非常に苦手〜っていう方大勢いるでしょ?(笑)
パズルやら旅行やらゲームやらいろいろあるけど、それで夢中になってくれる子は元々その分野が好きな子だよ。
嫌いな子は他の好きな分野を取りあえず伸ばしてあげなよ。
必要にせまられたら自分で仕方なく暗記するようになるから。
286名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 20:42:18.55 ID:Mj8P3bT3
中受するようなご家庭なら社会科に関連する話題が
日常会話にも出てくるんじゃないかな。旅行、テレビ番組、本屋雑誌などなど。
287名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 20:49:25.53 ID:97H5ZC3J
ロシアはおそろしあー、で一発で覚えたなw
北海道はでっかいどう、とか

小学生低学年だとこんな覚え方のほうが覚えるかも
288名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 21:31:27.30 ID:q0ezPBlS
ロシアはおそろしあー…

これで場所覚えられる?w
289名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 21:36:03.86 ID:97H5ZC3J
もちろん地図見ながらね、恐ロシア

でかいから、恐ろしい→恐ロシア→一番でかい国、ロシア

こんな感じ
北海道はでっかいどうも日本地図見ながら、一番でっかいから北海道、みたいな
290名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 21:37:56.18 ID:97H5ZC3J
あと北朝鮮は、正式名称が長くて早口言葉みたいだから、男子仲間で流行って覚えてきたw
ニュースでもよく取り上げられるしね
291名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 22:05:53.17 ID:cyl0NDHB
スリランカの首都は?
292名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 22:15:32.38 ID:Wf9SrsrZ
スリジャヤワルダナプラコッタ

今は変わったんだっけ?
293名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 22:16:29.48 ID:nafcvn5n
イギリスはね
グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国って言うんだ本当はね
だけど長ったらしいから
そのくにをイギリスって呼ぶんだよ
面白いねイギリス
294名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 22:17:01.86 ID:Wf9SrsrZ
コッテだった。
295名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 22:27:00.81 ID:97H5ZC3J
>>293
イギリスは英語でいうとまたややこしくて、もうイギリスでいいやんwって思ってしまう
296名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 23:03:17.54 ID:7qwc+352
マジック・ツリーハウスが好きな我が子は、
テレビや本に出てくる国名や人名に反応することが多くなった。
イタリア知ってる!ジャックとアニーが行ったことあるんだよ!
リンカーン大統領知ってる!ジャックとアニー(ry
ジャックとアニー(ryと言い出したら、すぐに地図で位置を確認させている。
それから、今年度のラジオ基礎英語1のストーリーは世界中を飛び回っているから、
ラジオを聞きながら地図を眺めることがよくある。
297名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 23:31:27.14 ID:97H5ZC3J
マジックツリーハウス、うちも奨めてみるわ

でもお母さんの努力だよね
すごす
298名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 22:39:30.41 ID:Yq8z1fs0
うちの小2女子は逆で、しゃべる地球儀を買ってやったら国と首都を覚え
小1のクラスでマジックツリーが流行った時には、国名や首都を知ってるから
そこから興味がわいたらしく全巻読破した。
つん読だったまんが世界史も知ってるエピソードの所から読み始めた。
今度は偉人が気になりだして最近はまんが偉人伝(これまたまんがなのが笑)を
読みまくって楽しんでいるよ。

どこかとっかかりがあると連鎖的に興味・知識が広がっていくからいいね。
299名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 09:47:30.18 ID:Qf/kJ1ir
>どこかとっかかりがあると連鎖的に興味・知識が広がっていくからいいね。
これは本当にそうだわ。ただ、子供の興味・知識を広げていく上で
親の知識や雑学力が問われる場面も多い・・・orz
親も子供と一緒に学び直しですわ。
300名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 11:06:20.93 ID:sIGZDHxE
>>299
新しい情報が次々と出てくるからね。
301名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 11:45:25.65 ID:wBIUJkqP
むしろその学びなおしが楽しいと思う。
小学生レベルの知識でも曖昧なことが多かったりするし
新しい発見があると「おお!」となるw
親子でこういう感動を共有できるのって今だけかも知れないから
貴重な時間だと思って大切にしたいよ。
302名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 13:01:49.24 ID:+z4GAUf1
学び直しが楽しいのは同意。
地元大学の科学体験イベントみたいなのは、
子供をダシにして親の自分が楽しむために行ってるw
303名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 13:20:11.03 ID:RfXS8nD4
学研の小学生向け科学実験教室、
レベル高過ぎて、知らない事だらけだったw
304名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 23:48:45.12 ID:tyFhgOWx
相談させてください。小2男児です。

「よく読まない間違い」が多いです。
2つ答えろとあるのに1つだったり、
同じ数字は使うなとあるのに使ったり。

なので、「問題を声に出して読んでみようね」などと
声かけすると嫌がり、そのうちふてくされます。
そして間違える。

勉強嫌いにならないようにと
笑顔でやさしく接しているのに毎回沸騰しそうです。
305名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 07:50:31.23 ID:hLX7sZac
ケアレスミスを防ぐには、子供本人が意識改革するしかない。
丁寧に集中して取り組めるように1日分の課題の量は減らす。
その代わり、計算プリントを1枚与えて間違いがあったら
もう1枚追加というルールを決める。
全問正解ならさっさと終われるけど、ケアレスミスが続けば
延々とプリントのおかわりwがくるという状況設定が効くそうです。
ちょっと前のプレジデントファミリーでこんな記事を読みました。
306名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 08:06:14.27 ID:7mhV6G6k
なるほど。
304じゃないけどうちも参考にさせていただきます。
307名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 08:06:35.70 ID:rle5jGP9
まずは問題文の重要な所に波線を引くとか丸で囲むとか
そういう癖をつけさせたらどう?
308名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 08:21:14.33 ID:ZK4bRmOA
>>307
うちも2年間そう言い続けたんだけど、面倒くさがってしない。
うちもそうなんだけど、問題文を声に出して読む事すら嫌がるタイプはたぶんしない。
手痛い失敗でもして本人が自覚するしかないと思う。
309名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 09:25:22.74 ID:N+MPfToK
うちの娘もケアレスミスが多いのだけど、子供の場合はミスの痛みで学ばせるよりも
「ミスしなかった」場合に褒められる喜びで動機付けした方がモチベーションうpに繋がる気がする

ケアレスミスの多い子って、90点や95点は取れても100点はなかなか取れないから
ミスなく100点を取れた時には大袈裟なくらい褒めちぎって
パーフェクトで瑕疵のない答案を作る快感を植え付けたら少しは効果あるんじゃないかなあ…
と思いつつ我が家も試行錯誤中w
310名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 09:28:05.89 ID:DwoSQLK3
うちは県立高校の御三家狙いだからケアレスミスを無くすことは最重要課題。
311名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 09:32:40.21 ID:fn44GY3N
で、どんな対策を?
312名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 11:03:44.12 ID:lw4X+2Tp
ケアレスミスは、本人が悔しいかどうかで変わると思う。
うちも1,2年の頃は、ホントは分かってたんだよね、テヘペロで終わっていたけど、
3年になって「ここさえなければ!あ〜!!!」って言い出すようになって
ケアレスミスはグッと減った。
名前にも加点が付くので、1点でも多くって欲が出て、字もとても丁寧になったよ。
313名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 11:07:53.27 ID:97JjJwnj
子どもの○つけしてるんだけど
親のひいき目でも見ても字が汚くて
×つけざるを得ない字が多くて困る

0が6みたいに書くのはよくあるんだけど
昨日5を8みたく書いて判別できなかったわ
314名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 07:44:29.05 ID:n/85ApEf
>>313
「答えが間違ってる」のと「答えが間違って読める」のは
分けて×つけたほうがいいよ。
本人的には正しい答えを書いたのに・・・と思うから。
○×の点では、答えがあってる時は○でいいと思う。

字が汚くて読めないとか、問題誤読とか解答欄間違えとか、
そういうケアレスミスは、ケアレスミスの内容別に記録を取って、
本人にわかるようにするといいよ。

例えば:
ワーク○○ p3 : 問3 問題を読み間違えた, 問5 単位付け忘れ ...
みたいな。

本人の性格にもよると思うけど、ガミガミ言っても聞く耳もたないと思う。
315304:2013/02/09(土) 07:49:05.25 ID:3QUlnGr1
なるほど、ケアミスが続く限り
おかわりプリントが来る方法、
計算問題にはいいですね。わんこそばみたい。

己の幼少で考えると・・
100点取れた時、褒めちぎってもらって
次もミスをなくそう!より

このミスがなければ・・ムキー!!のほうが
記憶に鮮明に残るタイプだったので

4年くらいから通塾したときに
影響力のある先生から言ってもらうのが一番いいかな?

それまでは音読、問題文に印でがんばろう。
たぶん聞かないが・・orz
316名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 17:03:28.57 ID:MqT1Pv2v
わんこそば方式は結構効果的(ソースうちの子)
でも一枚あたりの問題数は控えめなものでね。
更に間違えずに5日10日と続いたらプチご褒美アリとかね。(一度でも間違えたらリセット。駄菓子やカードゲーム、100均などで上手く釣るw)

うちの子も最初の頃はケアレスミスが酷くてその度に「これはうっかりしちゃったねえ〜次は気をつけようね」って軽く諭してた。
そうしたら全然ケアレスミスじゃない完全な間違いに対してココはどうした?と問うと、「あ、それうっかりしちゃった〜」と言い訳に使う様になってた…
そこから意識付けるのには苦労しました…
317名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 17:16:32.65 ID:2FEiYaZn
ずっとピアノを習っていたんだけど
ミスタッチ(弾き間違い)は、精神的な「うっかり」じゃなく
全て理由があると教えられてた。
間違えやすい指を使ってるから、とか、親指に頼りすぎ、とか。
曲の合間で気が抜ける部分だからとか。
テストでのミスも、気をつけるだけじゃうちの子は駄目みたい。
対策を具体的に考えさせるようにしたら、以前よりはましになったよ。
318名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 08:38:53.27 ID:YNzC8jG7
うちは、計算のみなら、全問正解。文章題だと、指示を読み間違える。
こんな子供の わんこそばバツゲームもだれか考えて。
プリーズ。
319名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 09:33:22.13 ID:9Y9Qz5Nj
なぁ、いくら子供のミスをなくしたいからって
バツゲームありきって考えは違うんじゃないか?
自分が子供の立場になった時、どんな風に思うのか?

大人だって、福知山線脱線事故の件がある
極端な例かもしれないが、これだってミスをバツで防ぐって考えからの派生だろうに…
320名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 09:50:34.78 ID:Twb8uLaE
努力して努力して努力して駄目なのと
全く努力せずに駄目なのと
分けないと

罰ゲームとかいったいなに?
321名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 09:51:03.38 ID:Gle94MXB
日勤教育と同列に語ることに何の意味があるのか
わんこそば方式は少なくとも弱点補強になるが、日勤教育は害でしかなかった
322名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 10:35:01.82 ID:9Y9Qz5Nj
>>321
よく読んで欲しいね
私は、わんこそば方式をバツゲームだなんて書いてないじゃん
ケアレスミスっていうのは、結局は演習不足って認識だから
わんこそばだろうが一定数やろうが、何度も演習することが大切で
別にバツでもなんでもないと思ってるよ

だけど、318ははっきりとバツゲームと書いてある
この人は「子供にバツを与えればミスが防げる」って考えがあるから
そういう考えはやめたら?って言ってるだけだ
323名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 10:39:38.98 ID:06JTnSjG
言葉の綾ってやつでは
324名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 10:40:32.68 ID:YNzC8jG7
いやー、罰って書いたのがきつい感じだったのかな。
でも、ゲーム感覚で、全問クリアー、ていうのは、大人でも
よっしゃーって感じだと思うんだけど。
325名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 10:53:49.12 ID:oqgDJYOr
>>318
シンプルに、同じパターンの文章題を再度出すのでいいんじゃない?
中の数字だけ入れ換えて、文章は全く同じものを。
親が作らなくちゃならない手間はあるけど、今注意されたことをすぐ実行するという点で、
効果はあると思うよ。
326名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 10:55:05.82 ID:YNzC8jG7
>>325
ありがとう。いろいろ模索してがんばります。
327名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 11:50:53.30 ID:nl0JXsgM
罰ゲームを罰と捉えるかゲームと捉えるかの違いだね。

>>318
問題文を絵に描くのがオススメ。
文章題が出来る子は、これが頭の中で出来る子だと思う。
328名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 15:46:24.94 ID:Twb8uLaE
立体図とか天体とかも
頭の中で想像できる子と出来ない子で差がつくね

一番いいのは、327が言ってるように絵にする、図にする(工作)
サイコロキャラメル買ってきて、分解させて、セロテープで何度も張り合わせさせる。キャラメル舐めながら。
するとだんだん展開図とか立体も頭に入ってくる
そして立体の断面図なんかも想像できるようになってくるね
329名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 17:49:59.38 ID:YNzC8jG7
>>327
それ、させたいのですが、面倒がって、本当に難しい。
数をかぞえる時、印をつけるとか、囲むのなども嫌がる。
筆算を書くのも、きらい。
図にかくって、とても大切ですよね。
何でも頭の中だけで出来るほど、かしこくないのに。
330名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 18:29:34.96 ID:Rcmf0ew3
>>329
本人がヤル気にならないと転落まっしぐらだと思う。
331名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 19:56:27.69 ID:jsaR+wv8
>329
うちもそういう子だったんだけど(いきなり答を書く)
算数ドリルの宿題を、答丸写ししたんじゃないかと、先生に疑われて、
先生の目の前で解かされて怒り心頭。
それからは少し書くようになった(後から慌てて証拠残す程度だけど)
332名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 20:09:22.63 ID:gWCt2Y/y
ドリルやテストをやってる限りでは、計算問題が大半で文章題は数が少ないから
そこは落としても大したことないと思ってるのかもしれないね。

計算問題は、文章題を解くためのただの練習というか、基礎に過ぎず
重要なのは文章題だということを説くのもありかも。
大人になって必要なのは、3+4や5×5が答えられることじゃなくて
目の前の状況から自力で必要な数を割り出すことだからね。

自分で式を立てられるようになるのが目的で
書いてある式を解くのなど、出来ても少しも偉くない、そんなの出来て当たり前。
みたいに、少したきつけてみるとか。
333名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 20:14:28.19 ID:gWCt2Y/y
あとね、絵を描くことだけど
算数の文章題としてやらせるんじゃなくて、口頭でクイズとしてやってみたらどう?
お母さんが出題して、お父さんと子どもが解くの。
書けたら答え合わせをして、もし間違ってたらお母さんが「正解はこうでした〜」と描いて見せる。
どちらが多く正解するかの勝負にしてみたりさ。
334名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 21:23:54.73 ID:fN0QryQn
>ケアレスミスっていうのは、結局は演習不足

>シンプルに、同じパターンの文章題を再度出すのでいいんじゃない?

うーん、どうだろう。
単純作業の演習をいくら重ねても同じミスを繰り返すだけでは?
惰性で20問解く経験を重ねるよりも、集中して1問を解いた方が効果的だと思う。
335名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 23:52:21.85 ID:06JTnSjG
花まる学習塾ってどうなんでしょう?
通ってる子居ます?
336名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 00:26:05.64 ID:PyTWLZ1N
はなまるうどんしかわからない

すまん
337名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 00:35:23.19 ID:ETYhD1df
テレビで、ステマか?と思うくらい
宣伝してるんだよね。はなまる学習塾。
入塾待ちが何千人とかw
最近、近所に出来て、行ってる子数人知ってるけど、
授業風景見た限りはうーん…って感じらしいけど、
とりあえず行かせてみるって。
算数は立体パズルとかやらせて右脳教育っぽいとか…
前にここでもあがってた、なぞぺーが、その塾の、テキストを問題集にしたものらしい。
うちの子全然食いつかなくてやってないけど…
338名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 00:50:46.02 ID:yPXQpGn7
>328
立体図形と文章題って、あんまり関係性なくない?

うちの子は、立体図形に関しては割合いい勘を持ってるらしく
頭の中で組み立てていけるみたいなんだけど@2年生
複雑な文章題だと、指示を読み間違える。
やっぱり、>329さん子さんみたいな感じ。
339名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 00:59:16.11 ID:yPXQpGn7
>335
ごくごく短期間通ってたのだけど(通塾に1時間以上かかったので、辞めた)
1年以上たった今でも子は面白かったもう一度行きたいって言ってる。

進学塾では無い。
2時間半くらい授業は行うんだけどテンポが良いので、休憩なしでもダラダラしてなかった。

お試しがあるので、一度行ってみたらどうかな?
340名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 01:01:51.75 ID:yPXQpGn7
>337
なぞペードリル(市販品)は、うちも全然くいつかなかった。
でも、はなまるで出してくれるのは食いつき良かった。
341名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 01:16:32.42 ID:NaodEVr0
なぞぺーは暇な時、ちょっとやってごらん的な雰囲気で渡すと喜んでやるけど
ずっとはしないね。
そんなもんなんじゃない?
342名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 10:49:09.11 ID:dHfcgprz
うん、なぞぺーや賢くなるパズルのような教材は、
気が向いた時にやればいいし、気が向かなければやらなくていいと思う。
ただ、内容は良いので、一度は試してみると良いよね。

あと、算数の文章題の指示を読み間違える(読み落とす)子には、
絵を描いたりメモを取ったりしないと間違えるような問題を、
腰を据えて一問だけやらせてみるといいよ。
その日の勉強はそれだけにして、たっぷり時間を与えてあげることも忘れずに。
問題は最レベやトップクラスのでもいいし、
どんぐり倶楽部だっけ?あそこのHPにあるような問題でも良いと思う。
343名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 22:40:15.72 ID:hYHgjTo7
花まるは不誠実。入会の問合せしてもはぐらかしてキャンセル待ちも出来ない。
一生入会できないかも。
教室ごとに教師にムラがありすぎる。
344名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 08:52:02.17 ID:rMSKDnt0
花まると聞けばうどんしか思い浮かばない田舎者ですみません。

整数の四則計算のみで解ける「どっかい算」という文章題のドリルを買ってみた。
「原則として問題の文章中に答えを求めるのに必要のない数字が入っています。
従って、あてずっぽうに作った式では、正しい答を出すことが出来ない様に
作られています」「特殊算の知識は必要ではありません」
「この問題集はきちんと精読しないと問題が解けないように作成されています。
従って、この問題集は国語の読解の基礎問題集でもあります」とある。
ペラい作りだけど全58問で500円は悪くないと思う。
詳細は尼損のレビューを見てね。
算数はマス計算などの反復練習は嫌いで文章題の方が好きだという
うちの2年生に与えてみたら、ものすごく食いつきがいい。
(割り算は先取りでささっと教えてある)
もう知ってたらごめん。
345名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 08:57:38.11 ID:rMSKDnt0
ごめん、間違えた。
問題数は全136問です。
346名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 17:12:00.67 ID:C1gMthW1
>>344
あのシリーズは国語算数共にコスパ最強だと思う。
なかなか書店で実物見ることが出来ないのが残念だけど、使える問題集が山ほどあるので超オススメ。
究極に素っ気ない作りだから、キラキラしたものじゃないとダメな子は絶対に食い付いてくれないだろうけどw
347名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 19:28:11.67 ID:4NykMxwS
アマゾンで問題の一部をチラ見できるね
348名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 20:01:27.17 ID:m6oC+Hb3
問題の一部が見られるのはありがたいね
やっぱり問題集は中身見ないとわからないしね
349名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 21:36:49.42 ID:BbPypFe6
このシリーズよいよね〜
350名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 08:50:22.96 ID:hMB9ISY0
どっかい算って知らなかったから尼で見てみたけれど、
レビューも良いし、結構良い感じなのね。
教えてもらえて良かったです。
何年対象か書いてないけれど、とりあえず割り算までできたら
OKな感じですか?
うちの子まだ1年なので、今買ってもまだ使えなさそう…。
351名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 09:12:53.07 ID:7gxJ6ysE
四則計算できるのが前提
4年生が読める漢字レベルの問題文だそうです
2年生で九九をやるついでに割り算も教えてしまえばできると思う
352名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 09:17:23.52 ID:7gxJ6ysE
補足ね
足し算・引き算のみで解ける問題も多いから、
かーちゃんが抜粋して与えてやれば1年生でもおkかと
353名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 10:00:42.83 ID:vVS4J/Zg
トップレベル問題集にあった問題

1辺12cmの立方体の体積と同じ直方体を作ります。
縦12cm横8cmの時、高さは何cmですか?

解答みると(12×12×12)÷12÷8で18cmになってたが

どっかい算的にやると
12×12×12=12×8×□
それぞれを素因数分解して
2^2・3×2^2・3×2^2・3=2^2・3×2^3×□
打ち消しあって残ったのは
2×3×3=□
答 18cm

これならパズル感覚で計算量も大きくならず
九九習いたての子でもできるね
354名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 12:11:21.09 ID:vpJ0Ku5i
>>353
これいいね
算数のセンスある子なら1人で辿り着くだろうけど
ちょっとヒント欲しい子には合いそうな気がする
355350:2013/02/14(木) 12:23:41.31 ID:hMB9ISY0
>>351
レスありがとう。
問題を選んだら1年生でもできるんだね。
春休み位に子供に与えようと思います。
このシリーズ安くて評判いいね。
問題集も結構値が張るのばかりなので、良いシリーズを教えてくれて
どうもです。
356名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 19:50:18.10 ID:qI84d3Hs
>>329です。
ちょっと見ていない間に、沢山有益なレスありがとうございます。まとめてお礼でごめんなさい。
>>344
すごくよさそう。初めて知りました。 試しに買ってみます。
357名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 09:15:51.85 ID:hs4/6Z2U
文章題もそうだけど
国語も図を描かせるようにしている
マンガ絵みたいな感じで

これやると何が読み取れてないのか
勘違いしてるのかが良く分かる
358名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 22:48:00.68 ID:0C7smUw2
>>357
うちの子は絵を描くくだけで、小一時間かかりそうw。
高学年になったらかけるかな?
359名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 09:05:42.77 ID:+6UQpzhl
>>353
整数の割り算と商と余と法と素因数・・・いいねえ
楽しい数の世界へようこそって感じ
360名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 07:27:38.44 ID:Y1OTGBBo
>>353
これ出来ると因数分解も楽々だよね
小学生の時に身につけておいたら楽だろうなー
361名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 08:05:17.21 ID:59DkVKWw
今、流行ってるらしい、
岩波メソッドゴースト暗算(お魚計算法?)ってどうですか?
家の親が買って来て、やらせたがってるんだけど、
私は普通の計算を勉強する前にやらせるのがなんか抵抗あるんだけど…
362名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 08:43:44.92 ID:0ZFGVdrh
>>361
無理やりやらせなければならないものではないよね
本人が興味を示したらやらせてもいいけど、
基本スルーでいいんじゃないの
ああいうのは、子供自身が試行錯誤しながら工夫して計算する機会を奪うもんだと思う
363名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 09:00:56.73 ID:59DkVKWw
>>362
手書き例題出されて、なんか興味は示してるんだけど、
楽に解けちゃうから良くないんじゃないかなと…
私はちらっとしか知らないんだけど、
あの計算法って言わば裏技みたいなものなんだよね?
汎用性が無いとか、後々なんかに良くないとかw
そういう事無いのかな?
364名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 09:08:09.83 ID:Iumq9/Rb
>>363
ゴースト暗算が「正しい」背景まで理解するなら、
すごく力になると思うよ。
365名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 21:00:14.99 ID:j6CY8ji4
この手の暗算方法って、教えて貰わなくても普通にやってるよね?
366名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 03:10:08.50 ID:srfagkgK
ゴースト暗算の本もインド式も買ったけど、やらせていない。
それらの方法で計算を憶えてしまうと、今の小学時代に限らず中高生になっても
数学の課題やテストの時に「普通の筆算で解きなさい」と先生に注意されそうな気がする。

しこしこ筆算で計算するしかできなかった自分でも、難関理系学部の大学入試(模試も含む)で
時間が足りなかったことは無かったので計算速度は並でも良いか・・・と思ってる。
一定以上の計算力を身に付けた後は、速さより持久力の方が大切。(正確さは当然)
理系の大学受験時の数学(物理も)しこしこと粘り強く計算を続けなきゃ解答できないから。
367名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 07:34:13.31 ID:DvFpEc9M
>>366
にしこり
368名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 09:28:50.10 ID:wdLs7ywa
>>367
よう、引退おめでとうw
369名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 08:08:20.25 ID:xAoymPcK
ゴースト暗算って
2桁×2桁の計算は出来ないんでしょ?
370名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 15:39:27.32 ID:59LmSwoJ
出来るよ
371名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 18:43:10.45 ID:1LRk3chp
魚やらゴーストやらってそんなに斬新な方法か?
書店でさらっと斜め読みした程度だけどある程度計算(暗算)が出来る人ってあんな感じの思考してる人多いだろ。
わざわざ方法論として騒がれるほどの事なんかね。
372名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 18:50:58.34 ID:VDvpgHCN
暗算の為のそろばん教室に
毎月数千円払う事を思えばお得じゃね?

方法論としてはそろばんもゴーストも新しくは無いが
獲得までの費用対効果が優れてるから
騒がれてるんだと思うけど
373教育日本の癌反日組織を全国民でぶっ潰せ大和魂:2013/02/19(火) 21:06:52.24 ID:8CVsvxvm


●【日教組】日本教職員組合この組織は教育の名を借りて子供たちを洗脳して日本文化と教育の崩壊そして日本の政治を共産主義北朝鮮化を企ててる癌ですこれは民主党、社民党、公明党とも連結してる

この組合をぶっ潰さないと、子供たちが祖国日本も親も愛せない魂の抜かれた人間になってしまいます

国民の知らない反日の実態・日教組の実態Google、YouTube検索

洗脳されてない教員また、国民の皆さん子供の未来、日本の未来のため立ち上がり、何が何でも、この反日組織をぶっ潰しましょう
374名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 16:19:40.04 ID:yUwcYfI4
他スレで4年生の壁が話題になっていたので気になって、
ダイソーで4〜6年生向けの算数ドリルを買って親の自分がやってみた。
けっこう難しいんだね…。
うちの子はまだ低学年でテストは満点が当たり前だと余裕ぶっこいていたけど、
気を引き締めて家庭学習をやらせようと思いました。
375名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 18:47:22.95 ID:THo4v5jJ
>>371
スキーが無い頃から竹を履いて山岳救助をする人はいたけど
スキーと呼んで分類すればこそ身長にあった板を選んだり動きを効率化したりできる

「あんな感じ」でできる人も「○○方式」と分類・認識して利用すると精度や速度が上がるよ
376名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 20:54:44.49 ID:/IhequXc
>>374
どこのスレで話題になってたのですか?
377名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 21:13:26.52 ID:yUwcYfI4
>>376
学習用通信教育総合スレ
378名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 06:41:58.71 ID:6J4jePKM
>>366
>限らず中高生になっても数学の課題やテストの時に「普通の筆算で解きなさい」と先生に注意され
そんなアホなこというのは小学校の教師だけ。
難関() 大学受けた人が、高校数学で筆算とか言っちゃう?
379名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 21:52:11.91 ID:0Hmv9fSu
テストで大事なのは、答えの正しさじゃなくて、答えを出す道筋の正しさだからね
大学入試で四則演算の計算過程を確認されることは無いけど、記述式のテストで解の導出過程を省略したら減点対象だよ
380名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 16:15:46.10 ID:kkMyW+58
中学受験でも途中式(考え方)を記述させる学校あるよ。とくに偏差値高い学校。
小学校では習わない連立方程式とか使うと減点とかね…。
塾で理解できなくて、家で親に方程式で教えてもらった子が塾の先生に
バレてこっぴどく叱られてたってさ。
鶴亀算とか旅人算とかそういうのを使いこなせるからこその合格、その後の
数学につなげるための大事なステップ的な考えの学校、男子校に多いよ。
算数だけどんどん進んだ公文があだになってしまう。
381名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 16:22:14.41 ID:IErHG0CR
>>380
公文ごときがあだになるようじゃ
たかが知れてるよ
382名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 16:34:40.99 ID:oSJl8Jo8
どこから公文が出てきたw
383名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 18:09:53.71 ID:le45U10G
公文だと学年をこえて方程式とかをどんどん習わせるから、かな?
そのせいかどうか知らないけど、子どもを公文に通わせていた時に
「中学受験を考えている子はF教材まで」といわれたよ
その先までやっちゃうと特殊算の習得に邪魔になるからかなーと思ってた
実際どうなのかは知らないけどw
384名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 19:03:40.11 ID:mRBE1SnL
方程式使わなくても面積図やグラフでやるから
途中式っつーのもな
385名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 19:13:36.62 ID:/eNSCrI3
あと式とグラフは小学過程に降りてきたしね
算数だから方程式使っちゃダメってのも
根拠として弱い
386名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 00:24:08.68 ID:LTB3UQOV
古典と漢文が、というか国語全般が苦手な私なのですが
私が中学生の時に嫌と言うほど古文漢文で苦痛を味わいました
子どもにはそういう思いをさせたくないので、せめて苦手意識をなくさせたいんですが
小学生のうちからできることってあるでしょうか?
古文漢文の成績が良くなることが目的ではなく、予備知識ぐらいだけ入れておきたい程度です。
漫画で色んな漫画で物語ので予備知識をつけておく、→現代語訳で読ませる →原文で読ませる
漢文もこんな感じでいいのでしょうか?

まだ小学生ですが、少しずつでも古典に触れさせたいんですが
自分が苦手で知識もないばっかりにどうすればいいのかわかりません。

百人一首はゲーム感覚で覚えましたが、歴史的背景とかそういうのは興味ないみたいです。
古典は中学生の領域ですが、小学生から何かできるアドバイスありましたら宜しくお願い致します。
387名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 10:00:52.03 ID:a7yPb500
>>386
何年生なの?
23年度から、小学校でも古典の授業が始まってるよ。
388名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 10:09:57.58 ID:JRu7jpHm
昔は「あさきゆめみし」から入るのが定説だったねw
文法はほぼ暗記、物語読解はなんとなく雰囲気で読めるようになるのがいいと思う。
読解のときは深く考えないようにして。
389名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 10:11:14.93 ID:1w7TdiCQ
Eテレのおはなしのくにクラシックを見せてみたら?
390名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:31:51.11 ID:hEUgrX+r
あさきゆめみし見せてみたけど、拒否反応がすごかったなぁ・・・
今度は「なんて素敵にジャパネスク」見せてみようと思う
391名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:51:25.09 ID:BI5wbwBj
>>390
あさきゆめみしは内容がちょっと…
392名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:54:56.63 ID:1w7TdiCQ
子ども版声に出して読みたい日本語もいいんじゃない?
393名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 18:03:16.68 ID:Jd3k+qD4
橋本治の「桃尻語訳 枕草子」は、まだ小学生にはちょっと早いか。
394名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 18:04:29.13 ID:3yATSEfd
青い鳥文庫とかの源氏物語は割と読みやすいよ
イラストも可愛いから女の子ならオススメ
395名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 18:12:57.37 ID:a7yPb500
>>386
ああ、現代語訳でいいなら
講談社インターナショナル の「対訳 竹取物語」がオススメ。
巻末に原文がついてるから比較も出来る。
ただ、もう売ってないかもしれない。うちも図書館で借りた。

だけど、おそらく現代語訳でも単語とかチンプンカンプンだと思うから
そこら辺は親がフォローしてあげないと。
396名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 18:39:48.19 ID:3yATSEfd
>>386
そういえばお子さんが低学年だったら、Eテレのにほんごであそぼも
何気にいいかも
有名な古文や漢詩、和歌の一節を耳から親しむのにいいと思う
意味までは分からなくても、フレーズが頭に入っているだけで
実際の文章に触れたときの親しみやすさが違ってくるよ
397名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 22:53:09.47 ID:ugNuxGNh
http://life-is-tech.com/etf18/
天才中高生が教育を語ってて面白い
有名人ばっかりよく集めたもんだ
398名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 00:28:42.32 ID:UZjaF5dh
>>386です
皆様、レスをくださってありがとうございます
色々試してみたいと思います
来年4年生です

みなさんがあげてくださった
古文、漢文に少しでも関わる本や漫画などに触れさせてみたいと思います。
Eテレも見てみたいと思います

親切なレスありがとうございました
399名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 07:44:04.65 ID:2lZ0EC8D
おはなしのくにクラシックは、Eテレサイトで過去放送分の動画が見られる。
歌舞伎の勘進帳の回は、故市川團十郎さんが進行役です。
400名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 10:28:41.42 ID:0xIcQRbz
>>399
豪華!!観たい…でも観たら泣きそう
401名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 00:45:09.39 ID:YD44Vrag
小2の我が子は、学校で古文をちょこちょこ習ってるらしい。
授業という形ではなく、朝の会とかでちょこっと。

すんなり覚える時期なので良い習慣だと思う。
昨日も、「けふ」は「今日」ってことだよね?と言ってた。
402名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 06:50:30.98 ID:jbFtR/Am
>>399
朝から見た。おもしろかった。
NHKはニュースとこんなのばっかり制作していればいいのにね。
403名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:19:22.44 ID:XMgLCOYR
面積迷路というのが面白い
詳細は密林で
404名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:22:40.39 ID:V5Q/c6X/
日能研の全国テスト受けました?
405名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:27:59.08 ID:+ol184gI
いいえ
406名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:39:34.08 ID:GSfHCtZY
用事があって受けられなかった
次のどこかのテストは受けたいなあ
407名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:50:23.01 ID:vpR1Yx12
>>404
受けたよー。
明日の夕方が楽しみだね。
3年生だけど、2月より国語は難しかった、算数は前回同レベル・・・と言ってた。
408名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 00:06:43.15 ID:FXm+Iayo
四谷の統一テストと比べてどうなんでしょ?>日本能率テスト
うちの子2年生
こういうテスト初めて受けたんだけど、
国語の漢字は1年生のしか出なかったとか。
409名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 00:36:33.29 ID:oYsIm4e9
受験者数は四谷が多いね。系列塾を含め受験できる会場が多いからだと思う。
四谷はマークシート解答、日能研は記述解答。
日能研は翌日夕方にはWebで結果を確認できるのは良いね。
あと、問題用紙だけじゃなく、解答用紙も持ち帰ることができるのも日能研は良い。
結果表は県内順位と偏差値が明記されるのが四谷。
日能研は受験数日後の面接のときに県内順位・偏差値は教えて貰えるけどね。
問題の質は日能研の方が思考力を試されているように思う。

日程に不都合がなければ、両方受ければ良いんじゃないかと思う。
410名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 11:18:57.28 ID:GuAqAdD4
日能研のテスト、昨日だったんですね。お疲れ様でした。

すみません、恥ずかながらちょっと聞きたいのですが塾のチラシを見ていたらアドバンスコース、中受コースというのがあったのですがアドバンスというのはどれくらいのレベルなんでしょうか。
411名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 14:28:42.80 ID:FXm+Iayo
>>409
順位と偏差値教えてもらえないんですね…
面接は行くつもり無いからなぁ…

ところで、
うちの子(新3年生)
算数の計算問題の
8=□ー□ 
8=□+□+□ー□ など、
□をいろいろ考えて好きなのを埋めてね って問題、
1ー9 って感じになってて、なんだこれ??と思って聞いたら
答えが左にあるから、右から左に書くのかと思った!だって…
だから足し算は大丈夫だけど、引き算は全滅。
公文も行ってるのに…と思うけど、
発想力があるのか、逆に無いのか判断に迷う…
412名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 15:17:32.44 ID:oYsIm4e9
>>411
いえいえ、不十分なカキコで済みませんでした。
得点、平均点、全国順位、男女別順位、小問ごとの正解率が表示されています。
四谷大塚は上記に加え、偏差値、都道府県内順位、全国と都道府県ごとの
総合得点度数分布表が記載されています。
結果表の大きさは日能研がA4用紙表面だけなのに対し、四谷大塚はA3表裏に印刷されています。

うちは新4年ですが、1□2□3□4=2、1□2□3□4=2、など4問
で□に+・-・*・/を入れてね・・・って問題がでましたよ。
自己採点では記述式解答の問題で正解は書いているものの、余計なことも書き加えている部分があり
減点される可能性あり・・・ってところです。2月のテストでは問題用紙には正解を導いているものの
解答用紙に転記ミスして満点を逃し大泣きしていたので、今回は満点を取って欲しいものです。
うちは公文や塾、通信教育など一切経験なしです。学校のドリル以外の問題集も買ったことがないです。
その代り、学習系の本は学習マンガ・マンガ百科事典を含め沢山買い与え、自発的にどんどん読み進んでいました。
あと、今回の最後の問題はパズル的だったのですが、NHKのEテレで見ているファイブレインって番組が役立ったと
言っています。その番組のデータ放送で数々のパズルに挑戦できるのですが、「いい加減に止めなさい」と言うまで
兄弟でリモコンを奪い合いながら解いています。
その結果、多くのお子さんが苦戦される発展問題を、初見にも関わらず正答する思考力が付いたように思います。
413名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 15:40:34.61 ID:oYsIm4e9
>>410
日能研は各ブロックごとに運営が異なります。私の住む地域ではアドバンスってクラスは無いと思います。
おおよそ予想は付くのですが、正確には判りません。

2chには日能スレもありますし、2ch以外でもインターエデュの情報量は凄いですよ。
414412:2013/03/04(月) 18:37:21.98 ID:oYsIm4e9
算数は満点取れました(^-^)v
国算総合は全国30位代、前回より20位ほどアップしました。

思いっきり褒めてあげます。
受験者数がかなり減ったのは内緒!
415名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 18:47:36.69 ID:oYsIm4e9
412に追記です。
今回から偏差値が表示されていました。

前回分を確認してみると、偏差値は表示されていませんでした。
連続カキコ済みません。
416名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 18:52:30.08 ID:NduazCYH
新5年生ですが、初めてNの全国テストを受けました。
今は地元の小さな塾へ通っています。
昨日受験しましたが、受験の指標にはならないのかな?
模試に移行した方がいいのかな??
417名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 19:20:05.04 ID:xS0AZWCI
日能研結果びみょーだった
ポカミス大杉
どうしたもんか
418名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 21:25:02.58 ID:PcYPQo22
411と同じく、うちの2年女子も右から左に大きい数字を並べ、
4問くらい全滅でした。
計算は、どちらに=があっても右から左に書くものだと教える機会になったが・・・
ただでさえいつも足を引っ張る算数が、このせいでガクッと順位を落としてしまった・・・
国語が満点だっただけに、残念だ。
娘は国語の全国一位にご満悦で算数の間違いは上の空だし。

次の四谷大塚受けてみたいけど、いつだろう?
419名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 21:30:33.03 ID:PcYPQo22
418です。
まちがえた。計算は左から右に書くものだ、でした。
ちなみに通塾なし。通信なし。ドリル等でママ塾中。
こういう問題出されると、対策のしようがないなあ〜
420名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 22:56:53.69 ID:FXm+Iayo
>>418
あらw結構小2にはありがちな間違いなのかな?
でも各6点×4だから大きいよね。

公文算数通い始めたおかげもあってか計算間違いは無かったけど、
やっぱり塾のテストは公文じゃねぇ…って感じ。
図形問題がどうも苦手みたいで、上記の失点もあってほぼ平均点。

国語は文章題が長くてびっくり。
時間配分めちゃくちゃだったみたいで
作文は一つまるまる空欄だったり…でそちらもほぼ平均点。
初テストとはいえ、どうしたもんかな…
四谷は検索してみたら秋にあったのね。
他の塾は統一テスト無いみたいだね。
421名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 14:46:08.66 ID:CVI0NHRe
>>416
無料の全国テストは塾行ってない子向け(生徒獲得のスカウトのため)だから、
学校よりちょっと難しいけど塾生にとっては簡単ってレベルで作られてるよ。
うちは四谷系だったけど、塾からは「受けても受けなくてもどっちでもいい」
って言われる。塾生が受けても簡単で意味がないから。
中受するなら公開模試の方が立ち位置わかるよ。でも塾が違うとまだ習って
ない範囲が出たりするからどうなんだろう? 小6になったら、出題範囲が
すべてからになるからNかYかSの模試必須。首都圏模試と大手塾の模試は偏差値に
かなりの開きがでるので(NYSの子は首都圏模試受けないから)大手塾の模試の
方がいいと思う。大手塾に移る予定はないの?
422名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 15:49:37.83 ID:R4WPFNIa
>>421
中学受験・通塾が本格化するのは4年生(厳密には3年の2月から)
昨年11月24日と今年1月14日の日能研無料テスの受験者は約5500人だったのに、
今回は約3000人に減った。(3年生の場合)
減った2500人が日能研に限らず、どこかに入塾したのかな?

うちの子は、この手のテストが大好きで凄く張り切るから、次から公開模試も受験するつもり。
テストを受けているときは顔を真っ赤にして、何時どんな時よりも集中していると思われる。
例え2〜3か月に1回のテストであっても、その体験は貴重だと思う。

>>420
全国規模の無料テストは日能研・四谷大塚だけだけど、首都圏とか九州とか
ブロックごとの無料テストはあるよ。
四谷大塚は次回、5月に実施されるんじゃないかな?
423名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 23:00:58.02 ID:sg1SGsHJ
そろそろ子供が塾でやってるテストで満点取れなくなってきた
時間があればいけるけど、時間内に解くと1,2問はミスしてるわ
口酸っぱく子供には見直ししなさい!って言ってるけど
そんな時間無いねw
424名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 23:10:46.97 ID:WcFEhB5K
>>422
無料テスト 小学生 東京 で検索したけど、
過去のしか出て来ない…
425名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 16:31:06.06 ID:2u9tem2y
春から一年生です。ひらがな、カタカナは読める、簡単な足し算引き算はだいたいできる状態です。

相談が二つあるのですが
1⃣本を読ませろ!と旦那に言われました。今でも読ませていましたが、読ませている本がダメだと言われました。
家にあるのは一冊数百円で売られているアンデルセン童話、かいけつゾロリ、図鑑などですが旦那はファーブルなどの分厚い本を!との事です。以前あった100冊程の絵本を見栄えが悪いとかで大半を処分したのに買い与えろと…何を読ませればいいのかわからない状態です。

一年生になるのだから、時事の事を全くわからないというのもどうかと思い一緒に見たり聞いたりしたいのですがオススメありますか?小学生新聞はかさばるため旦那が嫌がります。
よろしくお願いします。
426名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 16:44:02.54 ID:pJguw8gB
>>425
どんな本を読ませればいいかダンナに相談すればいいよ。
家族でショッピングモール行った時に
皆で本屋さんに行って選ぶとか図書館行くとか。
427名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 16:53:09.27 ID:l9V9Eoky
ダンナに、うっせー、お前がやれと言いましょう。
428名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 17:18:20.39 ID:ei8i6kMI
>>425
うちは長子が年中くらいの頃からブックオフ・ヤフオクで安く買える本を片っ端から買い集めたよ。
まだ早いかな?と思える高学年向けの本を含め、将来的に読んで欲しいと思う本も。
小学校入学前はドラえもんの学習マンガ(全巻揃えました)を自発的に読んでいました。
その他、コナンシリーズやまんがサイエンスなど、学習マンガは好んで読んでいましたね。
あと、朝読み向けとして「なぜ?科学どうして?」を1〜6年まで1年生のうちに読破。
斎藤孝氏の「イッキに読める名作選」や「10分で読める」シリーズ等も買い揃えました。
(殆どは100円程度で買い集めた古本です。市の資源ゴミ集積所で拾った本も多いなー。)
あっ!「お母さん、教えて」シリーズのうち、「漢字まるごと音読帳」を読んで小学生過程の
漢字を全て読めるようになっていたのが6年生向けの本まで読めるようになる秘訣だったと思います。
とにかく、数年先でも読んでくれたら良いなーって本を大量に本棚に並べました。
本を読むように誘導したのもあるけれど、自発的にどんどん読む進んでくれました。
未就学の弟妹も長子を見習って、どんどん読んでいる。
塾・通信教育・問題集など一切なしでYやNの全国テストで2桁順位を取る学力を得たのは
大量の本を自発的に知識の連鎖で読みたくなる本が身近にあったからだと思います。
小学2年で全校クイズ大会で優勝するなど、「何でも知っている」「雑学王」として全校に知られています。
429426:2013/03/06(水) 17:37:10.96 ID:hrAGMdNy
>>421
大手は遠いから無理かな。

>>422
いつもより偏差値が10も高くてビックリしたよw
御三家いけるね!と思うほどwww
問題を見ると、学校と塾の間くらいの難易度だったから納得した。
でも子供のテンションは上がったみたいで、次回も受けるかも。
四谷の全国統一も受けたことあるけど、子供はマークシートが気に入らないようだ。
こっちは日能研ほど高い偏差値ではなかったな。
430名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 17:38:02.84 ID:hrAGMdNy
↑は、426ではなく>>416です。
ごめんね。
431名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 20:54:26.47 ID:OV9NZ+wn
>>428
ふーん(AAry
432名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 20:59:13.96 ID:fGQoKVkN
アドバイスのふりをした自慢話
433名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 21:03:21.50 ID:2u9tem2y
>>426
旦那に聞いたのですが、物語で頭のなかで想像できる分厚い本!という事だけ言われてあとはお前がやれ!との事です。本屋で分厚い本を片っ端から買ってやろうかと思うのですが予算もあるので実行できず(>_<)

>427
思わず笑いました!言えたらいいんですけどね…

>428
今回の相談した子どもに姉がいて、年長の頃にヤフオクや古本で有名な絵本や「なぜ?科学どうして?」や「イッキに読める名作選」や「10分で読める」シリーズ等も低学年の物を揃えたりはしました。娘は本を読んでる割におバカですが雑学は確かに人より優れてます。
また買い揃えて読ませようと思います。参考にさせていただきます!
434名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 21:36:59.95 ID:rxfXKiDI
>>425
時事系は、ちょっと早いけど毎日新聞社の『月刊Newsがわかる』かな。
2ちゃんだと、毎日ってことで脊髄反射的な批判がくると思うけど、朝日のジュニアエラよりずっと中道的。

本は厚ければいいってもんじゃないよ。そもそも父親はどんな本を読んでる?
435名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 21:49:55.43 ID:iOEyk663
うちも就学前に焦って、ちゃんとした文章の本を!みたいな時期があったけど
一年生になったら図書館に行ってオススメのとか、借りてるうちに
厚い本(何話も入ってる)やら絵本やら、とにかく何でも読んでた
難しい本を読んで活字嫌いになられるよりも
色んな種類の本を読んでみるのがいいと思う

そして旦那はどんな本を読んで、ちゃんと自分で読み聞かせしてんのか?と問いたい
436名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 22:03:02.27 ID:KSoaNDu4
子どものレベルも考えずにいきなり大書与えて無闇に高いハードル示して
さあ飛べ、ったって無理だよ
分厚い本を与えれば自動的に想像力が養えるんなら誰も苦労しないわ
プレッシャーで逆に本嫌いになるって
ご主人に「国際人の常識だから読むべき」っていきなりシェイクスピアの原書渡して
読む気になるんかっつう話で  ←ご主人が英語堪能だったらごめんね
437名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 22:04:50.46 ID:MKChuOYj
ウチは最初超大きい文字、半分以上絵、みたいな児童書からスタートした。
教科書にも載ってる「おさる」シリーズとかを全シリーズ図書館で借りて置いておいた。
最初はもちろん読み聞かせる。
リクエストされたら、応えてやる。
そのうち読んで欲しそうにしてるのを放置したら、勝手に読んでた。
子供が好きなジャンル(冒険やらファンタジーやら)がそのうち出て来るだろうから、
そういうのを揃えてやると、喜んで読むようになるよ。
あとは学校で流行りの本が出てくるから、それを読ませたらよろし。
読書は読解力つくからオススメよ。
438名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 22:10:14.52 ID:2u9tem2y
>>434
そんな本があるんですね。早速チェックしました!
旦那は今は小説を読んでいます。SFとかが好きみたいです。旦那曰く、年長の頃はファーブル昆虫記や動物記を読んでたし、家にある本だけでは物足りなくて友達の家でも読んでた!らしいです。

>435
旦那は小説を読んでます。読み聞かせは子どもにねだられた時に気が向いたら読む程度で年長の息子にはあまり読んでません。上の子には私も旦那も熱心に読み聞かせはしましたが…
そうですね、分厚けりゃいいってものじゃないですよね。今日、図書館で興味のありそうな内容で字がデカくて絵と文字が半々くらいの物を借りたのでしばらく様子をみてみます!
439名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 22:39:04.28 ID:2mQ/VuFj
>>428
ゴミ集積所から拾うって法律的にいけないんじゃ…
440名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 22:53:52.44 ID:0N8OyAlG
>>425
 うちは、本が大好きな一年生男子なんだけど、
最初は、字が大きく、挿絵の多い、文章の組み立てがかんたんな、
読みやすいものをさがして与えました。
はじめてのキャンプとか、おおきなおおきなおいも、青い目のこねこ、
赤いリボンの女の子、へんてこもりにいこうよ、へんしんタヌキのかくれんぼ、
ゆめをにるなべ、このはのお金つかえます、ハキちゃんのはっぴょうします、
はずれはあおおあたり、などなど。
それから、もりのへなそうるや、なぞなぞのすきな女の子、ももいろのきりんなど
一年生にお勧めの本、などで検索して、徐々に文字の多いものにすすみました。
いろいろ試した結果 ながくつしたのピッピや、おおどろぼうホッツエン プロッツ、
シートン動物記や、ファーブルなどが早い時期から読めたちょと分厚い本でした。
今は、スプーンおばさんや、マジックツリーハウスや、ずっこけシリーズなどが
マイブーム。図鑑も大好きです。
お母さんも同じ物を読んでみて、うちの子はこのあたりまでは、読めそう、というのを
見極めるといいと思います。

けど、うちの子は、4年生くらい対象の本も読むけど、絵本もいまだに大好きですよ。
好きなものは、いつまででも読ませてあげてくださいね。
441名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 23:04:43.19 ID:0N8OyAlG
>>440
はずれはあたりおおあたり、だ。ごめん
たいした本じゃないけどw。
442名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 23:29:55.16 ID:iOEyk663
四谷大塚 全国統一試験 6月2日(日)

メモ
443名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 09:45:32.70 ID:qRa1pfH1
第1子の相談かと思っていたら、上にお姉ちゃんがいるのか。
お姉ちゃんと同じように読み聞かせして本を与えてやればいいだけなのに、なぜ悩む?

年相応の本を読ませたかったら、教科書出版社のHPに学年別推薦図書一覧がpdfで
見られるようになってると思う。それを参考にして本を揃えてもいいんじゃないか。
子ども新聞は、読売なら週1だからそんなにかさばらない。1ヶ月500円。
444名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 18:51:50.27 ID:Mg2N+n71
ご主人…100冊もあった絵本を、見栄えが悪いからと
処分させたのもなんか怖いし、未就学児にとにかく分厚い本を
読ませろと強要させるのも怖い。

子どもに対しての愛情が感じられないな…
まだ小さい子がいるのに絵本を処分させるってのが…
夫に言われたからって妻もすぐそれに従ってるのもどうかと。
まだ絵本でいいのに。

夫婦ともに、ちょっと…
445名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 20:15:26.29 ID:VH7pU4qo
ほんとうだ。上にお姉ちゃんがいるのか。ロムってなくってマジレスしちゃった。
ちょっと‥。
446名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 20:30:14.58 ID:StXDf82F
うちは子どもが読みたい本と親が読ませたい本を
2冊買うようにしてる
447名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 21:16:06.56 ID:/hb/PKuL
うちも同じだ>>440

といっても、あまり買ってないけど。
学校の図書館で本人が好きなの借りてきて、私が図書館で読ませたい本を借りてくる。
繰り返し読みたい、読ませたいと思ったものだけ買ってる。

>>425
絵本から児童書への移行期には、各社から出てる幼年童話系をよく読ませたよ。
絵の割合が減って物語が長くなるから、慣れさせるのにはちょうど良かった。

本が嫌いじゃなければ、学校入れば勝手に借りてくるしそんなに心配しなくても大丈夫だし
それほど好きじゃないなら、親が読ませたいなと思う本を読み聞かせしてやればいいんだよ。
1日で読み終わらなくてもいいんだから。

今は、学校からのオススメ本や読書感想文の課題図書ですら、一年生は薄い絵本だよ。
年相応の本を読ませる工夫や努力は必要かもしれないけど
先走って分厚い本を無理強いするものじゃないと思う。
448名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 22:39:47.32 ID:IvjcPX73
うちは読書好きな息子だが、国語の成績はさっぱり。
作文も無理。

なぜだ!
449名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 23:21:52.06 ID:BOa5wT3D
読書好きは作文スキルには関係ない…ような気がする

ソースはうちの娘w
450名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 23:27:58.82 ID:u34KS9xH
私は小学生の頃から妄想作文wが得意だけど、
自分のことを書いたり、感想文を書くのが下手だった。
大きくなってからは同人誌も書いてたりしたw
国語の成績はとても良かったから、国文へ進んだ。
子供は作文は苦手だし読書もしないけど、なぜか国語の成績は良いよ。
唯一読む、週1回のこども新聞で何とかなっているのかな?
451名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 23:49:22.84 ID:uw69MoYA
>>444
上の子の絵本処分したら下の子授かったんじゃないの。
452名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 07:54:12.44 ID:t+myMRFz
親が本読まないのに、子供にだけ読ませようとか土台無理な話だとおもうけどなぁ。
普通に読み聞かせして、親も楽しく読書していれば、そのうち子供が勝手に読むようになると思うよ。

>>449 文章が書けないということは、本もちゃんと読めていない可能性が高いよ。
読みっぱなしじゃなくて、親子で、登場人物同士の関係や、個々のシーンでの気持ちの変化なんかについて、
自然に語り合えると文章も上手になるんじゃないかなぁ。
453名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:19:43.43 ID:07zbq3YU
>.452さんが後半言ってることはもっともで、私もそうは思うんだけど、
実際には、国語が苦手だから、本を細かく読み込めてないわけよ。
本読むことを勉強につなげようとすると、本を読むことそのものが苦痛になって、本から遠ざかってしまう。
ほんとに苦手な子は、自由に本を読むことは趣味と割り切って、斜め読みでもなんでもOK、
短い問題文などで読み込みの練習をしないと無理だわ。
と国語苦手の高学年の子をもつ私は実感しております。
文章書くのはむしろ本をあまり読まない下の子のほうが得意。
454名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:52:36.47 ID:sUTjQ1Nl
本を読ませるより、文章題のドリルや作文の練習をさせたほうがいいと思う。
本を読むのは趣味、遊び、楽しいこと。勉強とは別だよ。
455名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:50:18.16 ID:eKuOq3L+
>>449
関係ないよ。
作文は、自分の考えをまとめたり人に伝えたりする手段だから
そういう訓練をしないと書ける様にはならない。

娘さんは普段、こうして欲しい、自分はこう思う等は言えてますか?
親が何でも先回りするとか、きちんと伝わっていないのに察してやってあげてしまうとか
そういうのに慣れてる子は、きちんと伝わる言い方を知らないままなので、書けない子が多いよ。

>>452が言ってる「ちゃんと読めてない」ってのは、読解が苦手な子の話。
でも、文章を書く土台が会話というのには同意。
親子でいっぱい会話するのがいいと思うよ。
456名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:52:10.51 ID:A2nq/RWF
基本的にやっぱり男と女の脳は違うらしく、女はしゃべり好きだから
国語が得意で、男は空間認知能力が高いから数学が得意らしい。
457名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 13:44:45.11 ID:eKuOq3L+
>>456
図形に関しては分るけど、数学一般にも関係があるの?>空間認知能力

じゃあ、論文書いたり報告書作ったりするのも男の人の方が劣っているのかねぇ?
あまりそういう印象は受けないけれども。

営業なんかも、作文力と結構関係ありそうだし(ソースなし)
458名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 14:01:12.66 ID:dmG4Dz5E
http://www.ted.com/talks/lang/ja/sheryl_sandberg_why_we_have_too_few_women_leaders.html
フェースブックのCOOの女性(ちなみにハーバード主席でCEOのザッカ―バーグより報酬多いらしい)
がなぜ女性にリーダーが少ないのかって事で面白い話をしている
459名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 21:09:29.40 ID:36oh12CA
>>458
読んだよ。でも子供は勝手に
460名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 21:10:22.36 ID:36oh12CA
>>459
ごめん。書くのやめようとして間違えたw。 忘れて。
461名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 21:40:39.36 ID:AmrQE4iI
最近作文のスキルを磨くために色々試してる
一番効果があったのは
「優秀な他人の作文と同じ文を書く」

何度も繰り返してたらコツをつかんで、今は自分なりの感想を書けるようになった
あとは作文を作る前に、箇条書きさせることかな
起承転結も教えた

まだまだ発展途上だけど、第一段階はクリアした気がする
462名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 21:55:30.19 ID:0qlasuLg
w
463名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 22:30:10.77 ID:j1+eKuzg
>>461
それ小説家もやるよね
文豪などの優れた作品をひたすら写して勉強するの
464名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 05:04:41.18 ID:1EgQuhV0
http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY201302260086.html
本を多く読む事と成績は関係ないらしい
でも、前向きな考えができる人間になれるかも、というだけで本を沢山読ませる価値はあると思う

個人個人、立場やタイミングで様々な考えがある事なども学べるし
本を読むのが苦痛でない、というのは大人になってから色々有利
465名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 14:35:20.81 ID:bvKTLUkp
学歴および年収と多読とが強い相関関係が見られないってのは
成績と多読は関係ないっていうのと同義では無いよ
466名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 17:55:39.92 ID:TVU0yWBB
なめこ文学全集をねだられて買ったけど、予想外によかった。
「斜陽」「檸檬」まで入ってた。檸檬が爆発する妄想に3年男児大ウケ。
高校の現国で習ったなーと言ったら、超驚いて、また読み返してた。
ダイジェスト版の可愛い漫画だから、キャラが好きなら導入としておすすめ。
467名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:06:03.66 ID:t8izEpwY
>>466
うちも子どもが欲しがって買ったけど、けっこうよかったね。
もっといい加減かと思ったら、うまいこと原作を、大外しすることなく要約してある。
坊ちゃんとか、あれ読めばだいたい大筋としてはOKな感じすらしたw
468名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:18:43.28 ID:T2XizVQK
>>466
なめこ類は買わない、と思ってたけど
ちょっと明日本屋さん行ってみるわ
469名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:43:58.89 ID:kvZ/RzmL
なめこ、うちの子も好きだから興味あるけど、文学作品をなめこで
パロってあるわけよね?
すんなり筋書きなどは頭に入ってくるだろうけど、日本を代表する
名作文学のとっかかりがなめこでいいのかと不安w

斜陽や坊ちゃんはまあいいとして、檸檬なんかは文学ならではの
世界観があるから、あとから原作を読んだ時に登場人物がすべて
なめこで変換されてたら喜劇にしかならんのではと危惧…
個人的には見てみたいけど。
470名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 23:31:21.89 ID:4TH6yApr
ザッと題名とあらすじを把握する以外には、
勉強的には役に立たんのではないだろうか・・・
かわいいとか面白いはあるだろうけどね。
文章能力は育たないんじゃないw
471名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 08:29:32.47 ID:mteFZcQO
文章能力は育つわけないよw それコミックだもの。
472名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 10:58:13.89 ID:ZQAciCvD
なめこの蜘蛛の糸見てみたけど、キャラクターが全部なめこなのは
かえってわかりにくいんじゃないかなと思った。
日本史とかのマンガなら導入としてわかるけれど。
473名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 18:18:25.33 ID:gsilvPFS
あさきゆめみしを読んだから古文が得意になった世代ですw

>>463
それ画家もやるよね
前田青邨の風神雷神好きだ
474名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 18:27:45.19 ID:8Yp03ujy
古文法とかが頭に入るわけじゃないけど、少なくとも古文への抵抗感は減るよね<漫画
最近だとちはやふるが入り口になったりするのかな
475名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 09:32:27.50 ID:wq5sqRMf
新小学1年と3年が英語に興味あるみたいなんですが、
通う時間もお金も無いので、ドリルでも家でさせようと思って見たら
幼児用のやつだと字が大きすぎ、
ローマ字と併用か小学生はいきなり単語みたいなのばっかりで
どれ買っていいか分かりませんでした。

それと、下手にローマ字覚えたら発音でも単語覚えるのも
変になりそうなんですが、最初はローマ字から覚えた方がいいでしょうか?

お勧めの市販ドリル有ったら教えてください!
476名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 10:02:31.14 ID:CPlUL8I7
>>475
英語に興味=アルファベットに興味があるってことなの?
子どもの英語って、普通は耳から入ると思うけど。

ネットにも、アルファベット練習用のプリントや絵入りの単語カードを
無料でダウンロード出来るところがあるから、探してみたら?

ここは、音も出るので発音も練習出来る。
ttp://kids.gakken.co.jp/gakushu/english/hanaso1/index.html

こっちはフォニックスが学べるサイト
ttp://www.starfall.com/
477名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 10:12:38.54 ID:jcI9HrL8
>>475
・4月からテレキソを録画して毎週見せる。テキストはもちろん買う。
・4月から朝6:00か夜6:45からのラジオ基礎英語1を毎日聞く。テキストは(ry
・本屋で小学生向けのローマ字練習帳や英語学習用問題集を買ってやらせる。

たしか、3年生は授業でローマ字を勉強するはず。
お金をかけたくなかったら、親の労力がかかるのは覚悟するべし。
親が楽したかったら外注一択。
478477:2013/03/15(金) 10:20:52.28 ID:jcI9HrL8
×テレキソ
○プレキソ
479名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 13:16:04.18 ID:RPNOhqr9
英語の場合は、親が「最初はこんな感じで英語の導入をさせたい」
というイメージを教えてくれないと、いろいろ教材がありすぎて
オヌヌメしにくいね
480名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 13:28:07.58 ID:fjkRb8Eu
えいごであそぼ
プレキソ
お猿のジョージを音声英語、字幕で見る

このくらいしかやってない
481名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 13:31:07.41 ID:fAz4rW9o
ローマ字って3年生で習うんだ。
私の頃は高学年だったような…うろおぼえ…

しかし、ローマ字って意味あるのかな。
あれをさせるが故に日本人の英語の発音がカタカナっぽく
なってる気がするけど。
482名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 13:47:22.86 ID:wq5sqRMf
>>476
中途半端な書き方ですみません。
くもんの体験で英語に興味もったみたいだけど
とりあえず算数国語することにしたのですが、
行ってきますって英語でなんていうの?
とか毎日聞かれるからドリルチェックしたりしたけど、
ローマ字最初に覚えると、helloもharo的に思いそうだし、
私も中1一学期でンア?って思った記憶あるので
うちのアホな子だと小学生だしかなり混乱しそうな気がして。
どの変のドリルしたらいいのかな?と思って悩んでしまって。
483名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 14:06:52.54 ID:bf4tj7Vc
幼児や小学低学年から始める英語だったら、日本人が日本語を憶える過程を
辿れば良いんじゃないかな?
聞く→話す→読む→書く・・・の順番に。
高学年になるまでテキストなしで聞く・話すを繰り返せば良いと思う。
プレキソやお猿のジョージなどを見せて。
484名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 15:11:30.80 ID:BGOO4S3+
>>482
> 行ってきますって英語でなんていうの?
> とか毎日聞かれる

それドリルで解決するか?
485名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 15:18:20.66 ID:D4EJubtV
小学生向けの英会話の本でも買ったら?
486名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 15:24:32.80 ID:9MA1o14Y
プレキソって、結構内容難しくない?うちはゼロからのスタートだったからか、ついていけなかった。

うちの小2はECCに行かせてる。まあ語彙は増えたかなあ。
それから経済的に海外旅行は大変なので、昨年は5日間ホストファミリーをやった。
外人に対しても、臆することなく日本語で話しかける度胸は身に付いたようだ・・・
でも親子共楽しかったから、今年もやるつもり。
487名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 15:37:44.47 ID:3Ce47stw
ここ読んで、私がプレキソやろうとオモタ
488名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 17:09:53.57 ID:EsIZmvFq
DSとかのソフトで楽しく遊べるのとかもあると思う、英語

タイトルは過去スレ
ぐぐって
489名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 17:34:05.88 ID:SQTaxTSH
3dsはキッパーというかORTの話がもうすぐ出るよね
490名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 17:35:05.68 ID:SQTaxTSH
おさるのジョージとプレキソだったらどっちが難しいかな?
字幕なしで
491名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 18:42:10.09 ID:trQ0xAet
>>490
今ジョージ見てみたけどネイティブの子供向けだから難しいと思う。
プレ基礎は小学生向けの英語導入番組だから簡単。
492名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 18:57:47.72 ID:SQTaxTSH
>>491
ありがとう
うちの子はプレキソならほぼ聞き取れるレベルなので
ジョージが難しいのならとりあえず挑戦してみる
NHK録画予約してみた
493名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 21:11:21.29 ID:jcI9HrL8
プレキソはEテレのサイトに行けば全放送分の動画が見られるよ。
テレビの方は、4月からまた再放送の予定だそうです。
子供と一緒に見るならテキスト購入をおすすめする。
494名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 11:21:04.81 ID:B5cysbSV
英語なんてコミュニケーションの手段だから、
普通に親子で歌を歌って、日常的に会話してれば十分じゃない?
自分の伝えたいことを表現したければ自然に身につくって。

一つ言えることは、子供だけ勉強させても、ほぼ確実に身につかないってことは
言えるんじゃないかな。

あと、読み書きは高学年になってからでいいんじゃないかと。
495名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 09:42:21.34 ID:A+RqzCvV
小2の子供が、なぞぺ〜にはまってる。
でもほんとに「なぞぺ〜」だけで、他の「空間なぞぺ〜」「国語なぞぺ〜」「整数なぞぺ〜」とかは
難しくてできないし、面白くないらしく全くやらない…。
まだできないのは普通でしょうか?
496名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 17:13:55.89 ID:1KPWIRie
NHKの春の新番組が発表されたので、4月からの録画計画を立てている。
「さんすう刑事ゼロ」という新番組に期待。
去年の夏にパイロット版を放送していたんだね。知らなかった。
ttp://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=13h2020130408
497名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 19:57:15.29 ID:3M8gKeSZ
さんすうの番組なら、いちにのさんすうをもう一度見たい
たのしい算数のアニメの部分も見たい

ついでに、怪盗カルメンサンディエゴも見たい
昔のセサミストリートもry
498名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 20:30:14.18 ID:bBSqr050
タップくん懐かしい
499名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 20:33:36.32 ID:qeJ4eCu7
懐かしい、あのアナログ感
500名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 20:51:25.44 ID:lk8XhapA
496サンクス
高校講座は新課程で新しいのが増えたね
今年はチャロの英字幕番組は出ないのかな
私も昔のセサミストリート見たい
501名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 21:45:55.22 ID:Z+3kkS4a
>>500
高校講座の化学基礎って新作だよね?
毎日4本連続で放送してるけど、どーしたんだろう?
真ん中のリホはスイエンサーにもでてる美人さんだね。
今までの高校講座 化学より子供の食いつきが良い。

>>496
情報サンキュー(^-^)v
うちの子たちが熱心に見ると思われる番組だ。
事件を算数で解決するって何か見た覚えがあるんだよなー。
パイロット版ってヤツだったっけなー?
502名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 06:04:20.51 ID:JZuCK22l
>>501
たしか、先生方の予習用に先行放送だったはず>化学基礎
算数(数学)を使って事件を解決するのは、
ベーシック数学の中のミニドラマwにもあった。

歴史にドキリは、2012年度の再放送と2013年度新作の
二本がそれぞれ放送されるんだそうだ。
うちの子のお気に入り番組だから嬉しい。
歴史マンガを買わなくても歴史に興味を持つようになってありがたい。
503名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 07:23:04.53 ID:u/ER2fPo
>>502
へ〜〜先生向けの先行放送なんてのがあるんだ。
でも、NHK高校講座を使って高校で教えるってあるのかな?
ベーシック数学は全回見てると思うけど、ミニドラマって記憶にないや。
ゲストの芸人さん交えての寸劇みたいなヤツでやったのかな?
数学系は数学基礎も良いね。日常生活の中から数学的視点を秋山先生が
明快に解説してくれる。数学Tはまるで食いつかない。

歴史にドキリは良いね。うちの子たち5歳になったばかりの末っ子含めて大ブームが続いてるよ。
皆で揃って歌いながら踊ってる。車で移動中も歌ってるし、歴史にドキリの内容に関するクイズを
出し合ってる。3年生の上の子はこれを切っ掛けに「日本の歴史人物伝(マンガ)」を熱心に読み始めたよ。
子供たちが卑弥呼がどうたら、近松門左衛門が〜、小村寿太郎が〜不平等条約が〜
とか熱心に話題にしてるのを聞いていると妙に楽しい。
親である私たち夫婦の中で中村獅童の評価も180度変わった。
あのスタンスで新作を続々放送してくれたら嬉しいな。
504名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 08:54:56.01 ID:Yk3FN0yi
ここのクリップ集の「正負の計算」などのシリーズがミニ刑事ドラマかな?
ベーシック数学の中でも放送されていたと思う。
ttp://www.nhk.or.jp/kokokoza/basic/clip/s1_clip_math.html
ttp://www.nhk.or.jp/kokokoza/basic/clip/s2_clip_math.html
ttp://www.nhk.or.jp/kokokoza/basic/clip/s3_clip_math.html

数学基礎は4月からなくなっちゃったのよ。残念だわ。
マテマティカはいらないから数学基礎を残してほしかった。
数学系は、頭がしびれるテレビの新作か再放送もやってほしいな。

平成25年度NHK放送番組時刻表
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/jikokuhyou.pdf
505名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 18:49:13.39 ID:u/ER2fPo
>>504
基礎数学は終わるのかー。Eテレサイトでもコーナーが見つからない。
アーカイブも見られないとなると残念。
マテマティカは新1年生・新年長がいる我が家にはまだ残って欲しい番組だ。
ベーシック10って番組は見てなかった。

歴史にドキリは聖徳太子、源義経、北条政子、武田信玄、伊能忠敬・・・など新作も続々だね。
今日もうちの子の話題は歴史の話しが延々だった。
子供同士で会話してくれるぶんには良いけど私に質問しないで欲しい。
理系ゆえ、社会は倫社・政経に逃げたクチなんで・・・。
506名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 18:55:21.05 ID:+mHYanRY
>>505
親も一緒に勉強しなきゃ
507名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 22:15:44.74 ID:6HAA6Rse
歴史にドキリは子ども釘づけだったなあ
漫画日本史借りてきて同時に読んでたら、ちゃんと中身把握してて
テレビの影響すごいと思った

番組によっては食いつきもしないけど、獅童は良かった
508名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 22:47:51.77 ID:JZuCK22l
うちの子は、中村獅童が出演している八重の桜も毎週楽しみにしている。
歴史にドキリと八重の桜のおかげで、日本史への関心が高まったよ。ありがたや。
親の自分は、高校時代は世界史選択で、日本史は教科書の最後までやらなかったから、
子供と一緒に学び直しだ。恥ずかしながら、子供向け番組でも新たな発見ばかりで勉強になります。
509名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 09:40:34.57 ID:A2wSNMBz
明日から春休み。
春休み中は、学校からの宿題は全くなしだ。
うちは、いつもの家庭学習にプラスして、斎藤孝先生の「音読破」を
教科書の音読代わりに毎日音読することにした。
510名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 10:11:16.07 ID:IGNOe+A0
そっかー、明日から育児板の各スレは書き込みが減るんだね。
それとも、春厨が湧いて賑やかになるのかな?

うちは明日が幼稚園の卒業式。上の子は月曜日が終業式だ。
入学式は4/8だったっけな?
小学校入学の子、まだひらがなが完全じゃないんだよね。春休みは特訓だー。
511名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:35:59.86 ID:aaTMnFiZ
>>510
歴史大好きっ子たちのお母さん?
ポケットポプラディア 検定クイズ100・歴史人物(戦国編・幕末編)がオヌヌメよ。
こども同士でクイズを出し合ってワイワイ盛り上がるよ。
512名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 14:59:17.45 ID:IGNOe+A0
>>511
そそ!歴史大好きっ子
お勧め本、アマゾンを見たけどレビューがないね。本屋でチェックして来る。
うちの上の子は本屋で立ち読みが大好きでね。頻繁に本屋には行くんだ。

子供たちの歴史ブームも、ちょっとハマり過ぎなんじゃないか?って思ったりもする。
それこそ、兄弟の会話が歴史話し一色なんだよね。こんな状態が既に3か月。
上の子は算数・国語・理科は学年を遥かに超えた知識と学力を持ってるから
歴史にうつつを抜かしていても構わない。
しかし、今度小学校に上がる子がまだ読み書き計算が不十分なんだ。
まずはこっちを優先しなきゃ、歴史だけに没頭してる場合じゃない・・・。
上の子が何の苦労もなく習得して行ったから、同じように行くと甘く考えていた。
513名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 16:45:10.62 ID:A2wSNMBz
>>512
上のお子さんがどのような手立てで学年を遥かにしのぐ
国語・算数・理科の学力を獲得されたのか興味あります。
国語・算数は公文かもしれないと思ったんですが、
家庭学習で力をつけられたのでしょうか。
理科は最近のスレの話題にあるEテレ活用ですか?
参考までにお聞かせ下さいましたら幸いです。
514名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 17:23:33.31 ID:/7hhZWK7
>>512
> しかし、今度小学校に上がる子がまだ読み書き計算が不十分なんだ。
> まずはこっちを優先しなきゃ、歴史だけに没頭してる場合じゃない・・・。


別に没頭してて良いんじゃない?
せっかく楽しくやってるんだから。
515名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 18:07:17.86 ID:IGNOe+A0
>>514
この子は苦手意識や他の子より劣っていると感じると、途端にやる気を失ってしまう性格なんだ。
逆に得意意識や他の子より優れていると感じると、ますますやる気になる性格。
これは幼稚園の担任にも指摘されていることなんだ。

HNK高校講座や科学系ドキュメンタリー番組、その他Eテレ番組を熱心に見ているから
知識は豊富なんだけどね。やっぱり、小学校入学後に同級生との優劣が付くのは
読み書き計算だと思うんだよね。
だから、最悪でも同級生たち劣等感を持たないレベルまで持ち上げなきゃ。
入学までの2週間でスパートかけなきゃ!・・・って感じです。

>>513さんへのレスは書いている最中です。長文になってますので子供たちが寝てからの投稿予定です。
516名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 19:57:45.91 ID:V5BwXAxY
頭良いんだから数行に要約して。
517名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 05:57:03.10 ID:2yMa6gk+
>>515
お待ちしています。
518名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 06:14:26.15 ID:uVvxfbns
小学1年用の日本語論理トレーニングって基礎編のほかに、習熟編、応用編があったのね。
次は2年用に進むんだと思い込んで買ってたのは2年の基礎編だった。
519名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 09:33:56.05 ID:XUaFCORT
>>515
子は親を選べないから可哀そうだなぁ。
520名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 10:59:01.59 ID:jbjcjpYL
>>515
ちょっと肩の力抜いた方がいいよ
521名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 11:40:27.23 ID:UwTRn0cP
発達障害の子なんだろうな。
お母さんもね…

それだけ勉強させてて、ひらがな書けないとかバランス悪…
子どもが気の毒だな…
522名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 12:04:33.64 ID:qWkXcpuP
自分、物覚えが良く(授業を聞いているだけで高校3年まで偏差値60程)
絵と作文、書道は書けば入選するものだと思ってた。
対人関係や生活に支障が無かったので気にした事が無かったのだけれど
これらの原因が発達障害の影響だったのかも、というのが最近発覚。
生活に問題が出るレベルだと大変そうだけど
私程度の障害なら、便利なので子にも受け継いでいて欲しいと思っているww
523名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 12:32:37.62 ID:FdCOuIJJ
>522
生活や人間関係に困り感が無いなら、発達障害とは言わないですよ。

IQ高くて読み書き計算ビシバシでも、何か人と噛み合わない、とか
特定の科目だけが壊滅的に出来ないとか、そういう困ったところが
出来てしまうのが「障害」とされる所以だから。
524名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 13:10:18.58 ID:D9CR+INh
困らない程度だけど片付けが出来ない、とか
人間関係壊すほどじゃないけど、空気読めない発言しちゃうとか
私はそんな感じ。
実父は完全にアスペ。
525名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 13:15:45.76 ID:hIQAJ1Wa
アスペって片付け出来ないの?
片付けが苦手なのはADHDとかADDでアスペは物の置き場所が変わるとかがダメなんだと思ってた。
526名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 13:29:47.53 ID:AzYe0f9s
そんな綺麗に分類できるものじゃないんだよね
どの要素もあるんだけどADDが強めでアスぺの特徴は弱めとか
そういう風になることが多いよ
527名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 02:20:27.11 ID:DretXdE6
自虐風自慢のつもりが障害認定されててワロタwww
528名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 05:11:57.30 ID:f33blJT6
>527


522は自分で「障害の影響」といっているのに、認定ワロス?
文を読めない527は自覚無しの発達障害餅なのかな

なんだかスレ違いになってきたっぽいので、子どもに話を戻そうか
529名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 09:09:40.91 ID:rA6Lwb6l
新2年生になる息子。
字が下手で書き順がおかしい。
右から左に線を書く、男を力田の順で書く。その都度訂正してるけど気がつくと戻ってる。
訂正とおさらいを兼ねて漢検10級を受けたいんだけど、書き順が身につくテキストやアプリでオススメありませんか?
530名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 09:14:16.22 ID:b8InBAXL
わざとやってるんじゃなくて?
531名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 09:14:56.05 ID:RuSQbQ3R
美文字トレーニング
532名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 21:34:31.29 ID:DretXdE6
>>528
>>515のことね
533名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 00:49:48.31 ID:UNAJ7Q06
ネットでスマイルゼミと言う通信教育が開講したと知りました。
タブレットでの勉強、娘が興味を示しそうだけどどうなんでしょう。
ちなみに今はちゃれんじをしています。
534名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 02:11:34.75 ID:bIJdaiM9
できたばっかりだからまだ評判はわからないだろうね。
535名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 08:13:50.73 ID:7gh20ffM
チャレンジでさえ長続きしない子向けって感じかな。
先々を考えると、勉強は紙媒体が主体の方がいいと思う。
536名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 08:25:10.51 ID:mdaVxtPb
チャレンジでさえ続かない子向きってのは超納得

理科の実験が動画で見れるのはいいけど
漢字の練習や計算問題は絶対に不向きって思った
つか、あんなやり方で本当に身に付くのかな?
537名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:11:17.64 ID:5WFlRCtT
ある程度は身につくとは思うが、やっぱり最終的には紙と鉛筆で書かないと意味ないと思った。ショッピングモールで先日体験してきての感想です。
感覚としては、iPadのアプリで遊んでるような感じかな。子どもの食いつきはいいけど、ゲームしてる感覚みたいだからスマイルドラゼミだけでは不十分かなと…私個人の意見でした
538名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:36:20.50 ID:0gn1UVst
スマイルドラゼミって何だよw
539名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:50:45.86 ID:5WFlRCtT
間違えた(゚Д゚)スマイルゼミでした…ゴメンなさいm(._.)m

大阪にある、エール進学教室っていう塾について知ってる方いますか?新小三は授業料無料らしいですがどうでしょ?
540名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 23:20:39.71 ID:5WFlRCtT
>>539ですが塾の事、事故解決しましたm(._.)m失礼しました。
541名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 23:27:17.83 ID:vNAl6gjV
>>540
事故解決wwwww
超ド級のうっかりさんとお見受けしました
542名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 16:47:10.81 ID:8lY/KjtL
このスレ、発達障害の人が多すぎw
543名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 20:33:02.21 ID:HyB1cJvN
子供の教育に関心がある親
→高学歴
→知能が高い
→発達障害
の確率が高いのではないでしょうかw
544名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 13:24:46.78 ID:b2PjqqDh
>>529の小2で字が下手な子も典型的な発達障害だよね…
545名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 14:46:35.39 ID:BX9xucMz
>>544
あなたのような書き込みをする人も発達障害者ですよね。
546名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 20:37:29.33 ID:pmrsJZ9V
高学歴理系男子は字が汚い人が多いんだよ。
>>529の子も考えるのが早くて書くスピードが追いつかないのかも知れん。
547名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 21:40:08.02 ID:lCe8uojd
昔講義をうけた理系の先生、解読不可能な悪筆だった。
しかしフリーハンドで限りなく美しい正確な円を描いていたよ。
理系脳ってそんな感じ?
548名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 23:13:49.34 ID:qtfI1cu5
たぶん、鉛筆の持ち方が悪いと悪筆になります。
549名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 13:13:08.60 ID:dqzb9t5T
鉛筆の持ち方とかの問題でなく脳の問題。
クラスに2人ぐらい居る計算になるから珍しくない。
授業参観のときに子どもたちの字を見たらすぐわかるよ。
550名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 18:39:11.71 ID:pfwQS+t5
うちの発達障害疑い、と言われているIQ140男児は、悪筆なんだけど
計算の結果が頭に浮かんでくるので、書くのが追いつかない、と言ってる。
途中式を書かずにいきなり答書いたりする。
ただし、早いのは計算のみなので、中受の総合成績になると悲惨w
頑張って書けば、漢字のテスト1枚分くらいは美しい字を書く。習字もまあまあ。
でもノートを丸々キレイに書くのはムリだな〜。
551名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 19:42:11.27 ID:cFjntx6+
>>550
ガリレオ否定w
552名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 21:15:14.85 ID:iu0DmI+K
ふつうはIQとか調べないけど、発達障害児がいると検査してて
IQ知ってるよね。
うちの近所にいる一家全員がADHD?の家族がいるんだけど
聞いてもないのに、うちの子IQが高くて〜とか言ってきて
ハア?って感じになったの思い出した>>550
553名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 00:22:29.25 ID:qAMy0IYO
IQといえば、厳密にはIQテストの違いによって若干違うんだけど、
だいたい平均100, 標準偏差が15になるように正規化するらしいので、
(IQ - 25) * 0.66 で知能テストの偏差値になるんだよ。

IQ 130 で偏差値70ぐらい。まあ、100人いれば上位1,2人ぐらいいる計算になるから
IQ130ぐらいだとそんなに珍しくない。
554名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 09:00:36.05 ID:MtovR6cw
発達障害の話はスレチだと思うです。
555名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 07:10:18.00 ID:YYflMim/
529です。バタバタしててここに来れなかったけど、いろいろコメントありがとう。
書き慣れが大切なんですね。
子供は発達障害だけど、ここじゃそれ関係ないと思ってた。
556名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 08:13:29.89 ID:lVf6gwSY
まさかの>>544が正しかった展開きた
557名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 09:42:22.56 ID:2OZIMTBi
558名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 14:56:25.64 ID:U2MBHBj9
全国統一小学生テストが六月に決まったようですよ!申し込みは26日からですが皆さんは受ける予定ですか?
559名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 17:38:09.85 ID:6zBVLSOw
>>558
ステマだと疑われるから文章はよく考えてから書き込んだ方がいいよ
560名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 18:14:18.36 ID:3OzOuq4v
勉強スレなんだから、テスト受ける?なんて話当然じゃね?
そもそも、統一テストはステマ必要ないだろw

でも残念ながら、がいしゅつなんだな
>>558
>>442
561名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 18:22:37.88 ID:U2MBHBj9
>>560
本当だ!ありがとう。見落としてた。


ステマになる?ゴメンなさい、皆さんは受けるのかな?って聞きたかっただけだったんだけど…
562名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 20:01:48.97 ID:+PYNqOBV
6年だから受けられないんだよね、と書こうとして確認しにいったら今回から6年も受けられる!やった!
563名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 00:46:23.77 ID:kea0jxxS
>>558
忘れてました

書き込みありがとう
26日忘れないようにしないと
564名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 09:53:59.37 ID:OLrdoTwY
>>558
書き込みしてもらって良かった!
絶対に受けます!
565名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 19:15:44.89 ID:xNIGLENL
統一テスト
あまり出来がよくない子供だけど、事後の解説授業楽しかったといってた。
それきりだけど、また受けると
成績わたし+解説授業でなんとなくタダで受けるの図々しいかなぁ…なんて気になる。
皆さんはどう対応されてますか?
566名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 19:28:38.46 ID:MWBEv91E
ここは
ただで受けるのってマジ図々しいよね〜
って流れにするべきですか?
567名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 19:38:25.80 ID:2vUjpLEe
受けたあと勧誘されるのが怖くて受けてないんだけど、その辺どうですか?
568名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 20:07:23.23 ID:eSFXvG1X
何回か受けてるけど、勧誘なんてされた事無い。
569名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:02:56.41 ID:RzXA4kcl
あちらさんだってデータと個人情報入手するわけですから
そのあたりはお互い様と割り切ればいいんじゃないでしょうか

もしかして御縁があって入塾になるかもしれない訳ですし
重々しく考えなくていいと思います
570名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:08:37.77 ID:2vUjpLEe
レスありがとうございます。

進学塾=宗教 と言う思い込みがありまして。良く考えてみます。
571名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:17:31.45 ID:MIysqGV4
>>567
四谷からの勧誘はないけど、早稲田アカデミー等の提携塾で受けると
そこからの勧誘はかなりありました。
572名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 01:58:10.49 ID:2PQFYkQF
子供チャレンジしないまま溜まり、市販の公文や学研をコツコツやってるんですが
なかなか成績に結び付かず自信を無くしがちなのですが
よく売ってる教科書ワークみたいなので勉強されてる方居ますか?

あれって学校のテストと同じ内容なんでしょうた?
ドリルじゃなくてテストの集まりってことでしょうか?
中が見れないからどうかと思って。
573名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 03:56:46.63 ID:e1ytnXqS
>>572
とりあえず、チャレンジやれば?
学校で習っている基礎の部分で点がとれていないのなら。

何年生で、何を求めているかによるけれど。
うちがお試しで買った教科書ワークなるものは、
教科書をそのままなぞったようなドリルで、
うちの家限定では、使いにくいとう不評。 

どこの会社が出しているものかで内容は違うのでは?
574名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 04:02:21.02 ID:e1ytnXqS
>>573
↑ う不評w  ごめん。
575名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 07:46:40.49 ID:DP1yDSIx
教科書準拠のチャレンジをやっとけば学校の成績は良くなるのに。
576名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 07:56:54.57 ID:I04ufm2Z
>>572
テストと同じ内容って事は無いよ。
大体どの教科書ワークも似たり寄ったりで教科書に沿った問題。
ワーク1冊=教科書1冊分だから、内容は薄い。

ただ教科書ワークをやるぐらいなら
チャレンジの方が細かくフォローされてるからいいと思うけど。
とりあえずチャレンジやらせたら?
577名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 08:06:07.31 ID:DF52nbMz
勉強スレで「自慢」とか「発達障害」とか言う人、うざいよ・・・
勉強の出来不出来に関わらず、グレーゾーンのお子さんは増えている。
だったら、勉強できたほうがマシだと思うんだけど。
「勉強自慢する嫌な奴」のスレ立てるか、発達障害スレでも行ってください。
578名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 08:13:50.43 ID:ghpgHgSx
>>515
>この子は苦手意識や他の子より劣っていると感じると、途端にやる気を失ってしまう性格なんだ。
>逆に得意意識や他の子より優れていると感じると、ますますやる気になる性格。

うちもそう。カテキョやってたけど、大抵の子はそんな感じだったな
勉強には「系統建ててきちんと勉強する」のと「つまみ食いの先取り」と
両方あるよね。>>515のお子さんは、先取りで歴史にハマったのか。
うちの2年生も実はそう。上の子の影響だから仕方ないんだけど・・・

あとは、元素記号とか化学変化が大好きで、
「中学校になったら元素記号習えるね!」と楽しみにしていたら
中学の理科の先生に「昔よりレベル落ちたから、習わないかも」と言われ大ショック
579名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 08:47:30.93 ID:WkV70WLC
チャレンジのいいとこは解説が手厚いことくらい。添削課題提出も
面倒。1月の受講料で教科書ワーク4,5冊買える。
学校の進度とズレがでる。毎月パラパラきて管理整理が面倒。付録ジャマ。

ということで教科書準拠にこだわるら市販の教科書準拠ワークで十分と思う。
580名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:37:37.01 ID:6ZPNzGWt
チャレンジでも教科書ワークでも、最初は親がついて観てやらないと習慣に出来ないよ。
もちろんテレビは消して勉強に集中できる場所で。
私が家事しながら子どもがダイニングテーブルで勉強、はウチではやってない。
581名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 14:12:10.25 ID:xTqPqs+y
ある雑誌の小学生の文章題なのです。

問、
A町からB町へ行くのに、秋子さんは6Km/時、
冬子さんは4km/時で歩いたところ、
秋子さんのほうが15分早く着きました。
A町からB町までの距離は何kmでしょうか?

誌面には「原点に戻って、例えばの数字を当て嵌めて計算してみる」とありました。
ですが、そうしない通常の解き方が分かりません…orz
どうかお知恵を拝借願います。
582名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 17:57:34.05 ID:r4WvsZn5
速さの比は
秋B:冬A

かかる時間は速さの逆比になるので
秋A:冬B
この差分の@が15分に相当するので
秋は30分 冬は45分掛ったと分かる
なので距離は
秋6km/h×0.5h=3km
冬4km/h×0.75h=3km

かな たぶん6年生だとこの比の考えが通常の解き方になると
583名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 18:05:29.48 ID:r4WvsZn5
小学校低学年ぐらいで(3年ぐらい?)
例えばの数字を当てはめて考えるとしたら

6kmと4kmの最小公倍数を考えて
とりあえず距離を12kmと考えると
秋は2時間 冬は3時間かかる事がわかる
その差は1時間だからもっと距離が近いと分かる

この1時間の差を15分にすればいいのだから
12km×15分/60分で答えは3km
584名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 18:16:53.17 ID:r4WvsZn5
距離は同じなのだから
はじきの法則にあてはめると

秋子の速さ×時間=距離
冬子の速さ×時間=距離 の距離は同じになる

秋子の時間を□とおくと
6km/h×□=4km/h×(□+15分)
これを解くと□は1/2 つまり秋子の時間は30分と分かる
6km/h×0.5=3km

今の小学生はx使って良いハズだから
これが代数的な通常の解き方かもしれない
585名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 14:15:15.88 ID:i1QbFMxP
>>581
それは表にして考えさせる問題だよ。

   60分 45分 30分 15分
秋子 6q 4.5q 3q 1.5q
冬子 4q  3q 2q  1q

→15分差で同じ距離になるのは3qの時。
                 (答え)3q


>>582 それはあなたのオリジナル。通常じゃないよ。
>>583 後半が強引すぎ。
>>584 方程式を使うなら苦労はないでしょw
586名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 15:00:57.22 ID:i1QbFMxP
>>550
それ普通の発達障害だよ。
「我が子は天才児」と思いたいんだろうけど単に成長が早いだけで
特別な才能がある天才とは根本的に脳の作りが違うよw
587名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 15:53:01.90 ID:mGUflnqt
>>586
そういうこと書いちゃうあなたm
588550:2013/04/09(火) 16:11:39.02 ID:NRF/wtph
>586
いやいや、普通に成績悪くて困ってるって書いてますが。
天才児とは思ってませんて。
589名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 16:25:45.91 ID:FI/ppK63
>>585
それは>>581の言ってる「原点に戻って、例えばの数字を当て嵌めて計算してみる」解き方ではないか?
そうではない解き方を知りたいと言っているのに。
590名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 16:41:54.06 ID:wzhNV2hS
>>586
よそのお子さんに敢えてそう言わずにいられない貴女m(ry
591名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 18:01:13.14 ID:lKiwz+Wj
子供の漢字練習ノートを見たら、
「舎弟 舎弟 舎弟 舎弟(1ページ続く)」
「肉片 肉片 肉片 肉片(1ページ続く)」
でビクーリした。
先生は「各々、この漢字を使って好きな単語を書きなさい」という指導らしいが
このノートを見てどう思ってるだろうか?と冷や汗かいた。

しかし、最後のページに赤ペンで
「君はいつもオリジナリティある単語でイイネ!」という言葉と花丸が
書いてあったので、どうもこれで良いらしい・・・
しかし、こんな言葉どこで覚えてくるんだorz
592名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 18:15:19.14 ID:TKAhKwUT
>>589
「原点に戻って、例えばの数字を当て嵌めて計算してみる」
→表が分からない子が例えばの数字を適当に当てはめる


きちんと表にして関係をあきらかにするのとは全然違うじゃんw
593名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 18:16:32.79 ID:lKiwz+Wj
>>550
なんかウチの息子とちょっと被るなあ・・・
幼稚園の頃、車のナンバーを見ては計算しているので
心配になって発達診断医のトコに連れて行った。
「一応グレーですが、ほぼ白です。友達と楽しく遊べてお遊戯できるなら問題ないです」
と言われて帰ってきたけど。
普段はすごい悪筆なのに、なぜか書道で入賞したりするので「何故?」と思う。
しかしIQ140は無いだろうな。すごいね
594名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 18:22:11.24 ID:hzBHPMZM
離散スレにセンター数学ぐらいなら
暗算で行けるとかって書いてたな
595名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 18:42:45.35 ID:FI/ppK63
>>592
45分や30分や15分はどこから出てきたのってこと。
それは自分が「例えば45分歩いた場合は」と仮定して項目を作ってるわけだろ。
問題文中に45分歩いたとか30分歩いたとか書いてないんだから。
別に解き方としては問題ないんだけど、
書き込みの内容がpgrして草生やすような内容じゃないってことだ。
596名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 19:42:34.37 ID:mWO3DkGq
>>591
何年生?激藁
597585:2013/04/09(火) 20:39:05.92 ID:TKAhKwUT
>>594
暗算じゃなくて暗記だと思うよ。

>>595
ごめん、小学生にも分かるように書いたつもりだけど難しかったね。
問題文中に15分差とあるから、最小単位をそれにして15分刻みの表になるんだよ。
(秋子さんのほうが15分早く着きました。>>581
598名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:41:55.07 ID:FI/ppK63
>>597
いや、小学生には分からないと思うよ。説明を端折りすぎている。

>>581について、「例えばの数字をあてはめない」解き方の話に戻ると、
比を使う解き方が一般的じゃないかな。
ただ、>>582みたいな逆比を使うのはちょっと高度だと思う。
速さの比=距離の比だから、
秋子の歩いた距離:冬子の歩いた距離=6:4=3:2
さらに、
A町B町間の距離=秋子の歩いた距離=(冬子の歩いた距離+冬子が15分間で歩く距離)
従って、上記の比の式にあてはめると、
冬子が15分間で歩く距離×3=A町B町間の距離 となる
よって答えは 4×(15÷60)×3=3  答え:3km  

ではあるんだけど、比を使う以上、6年生相当の解き方になる。
それより下の学年であれば、>>585の解き方になる。つまり数字をあてはめる解き方。
あるいは、線分図で説明するやり方なら、ここで説明した計算を比を使わずにやれる。
599名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:32:55.10 ID:zKASTXu9
類題

Aは時速12kmの自転車で、Bは3kmの徒歩で隣町まで向かった。
同時に出発すると、Aの方が4時間早く着いた。隣町までの距離は何kmか求めなさい


4時間差って書いてあるから
4時間差で表書いたとしても答にはたどり着けない

結局>>581はたまたま1時間を基準に
15分刻みで表を書いたら上手く行ったに過ぎない
600名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:48:45.05 ID:zKASTXu9
比を使えば
速さの比
A:B=C:@
差のBが4h
@は4/3h
掛かる時間は逆比だから
時間の比は
A:B=@:C

A 12km/h×@×4/3h=16km
B 3km/h×C×4/3=16km

6年基準ならこれが一番すっきりするわ
601591:2013/04/09(火) 22:49:55.51 ID:lKiwz+Wj
>>596
6年生です。「舎」は5年で「片」は6年で習った模様。
今ノート見返したら「殉職」とか「銭形」とか「団地妻」とか変なのがあった
「銭形」は人名だし、最後のは一体・・・担任が男性でよかったorz
602名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 06:16:59.58 ID:zkx32Czw
>>601
団地妻ってw。
先生丸打ちしながら爆笑だな。
603名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 06:53:17.34 ID:Igvs2Mtg
団地妻はちょっと…
604名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 08:12:10.87 ID:dJMLzMz+
どこでその言葉を知ったのだろうか、そっちのが気になるw
605名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 08:13:02.06 ID:8FgGzsxS
旦那の持ち物をチェックだ!
606名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 08:13:46.46 ID:7vGelart
団地妻ww
でも自分の子どもが書いてたらorzだよね。
よくわからないで書いてるんだろうねえ、いい意味で子どもらしいと思う。
607名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 09:12:19.54 ID:jdVNetnh
舎弟、肉片、殉職、銭形、団地妻

なんだかこのキーワードでサスペンス系の小説ができそうだw
608名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 10:26:32.99 ID:Ms6gD44b
「団地妻」は多分クレヨンしんちゃんに出てきた気がする
子供向け漫画だと思ってたら、あれ大人向けだったのね・・・
知らずに買ってしまって大後悔。
「舎弟」も出てたとオモ
609名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 12:11:31.07 ID:c1GPKIcp
>>599
え?同じだよ。
「Aが1時間に進む距離」が最小単位でしょ。
それを目盛りにして表を書けば良いだけ。
どれを最小単位にすれば良いかは問題文を読めば分かるよ。

        15q  12q  9q  6q  3q
  A  5時間15分 4時間 3時間 2時間 1時間
  B  1時間15分 1時間  ―   ―   ―

→4時間差で同じ距離になるのは15qの時。
                 (答え)15q

てか、休憩無しで5時間も歩かせるとか虐待だからw

>>600
残念だけど、不正解。表が最強だから覚えたほうが良いよ。

>>601-608
小学生男子ならAV見てる子もいるからね。
尼崎女児暴行事件とかあるし。
610名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 12:14:27.85 ID:NcYBJJLW
>>609
あんな大昔の日活ロマンポルノは見てないと思うyo
クレしんに一票
611名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 12:22:56.54 ID:WMYrymMj
うちは辞書の中からもっともブラックそうな言葉を選んで書くのに凝ってたけど
それでもせいぜい「血みどろ、失血死、神経毒…」程度だった@3年
団地妻はなかなか出てこないなw
612名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 12:36:54.94 ID:c1GPKIcp
>>610
親がいない時にパソコンやスマフォでアダルトサイト見てる男子なんていくらでもいるでしょ。
仮に本人が直接見てなくても、クラスに一人でもバカ男子がいれば感染するからね。
もし息子がいるならアダルトフィルタ、履歴チェックしたほうが良いよw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454152939
アダルトサイトに息子がアクセスしてしまいました。(小6)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1368492478
小学生の息子がアダルトサイトを検索しています

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111164711
小学生の息子が、私のIDを使ってアダルトサイトを

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1478826709
小学四年の息子が私の携帯でアダルトサイトのエッチな画像を見てました。
613名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 12:53:14.15 ID:mMrgxBpX
>>601ですが、PCは3重くらいにブロックかけていて
ホワイトリストに入っていて子供が見られるサイトは
チャレンジ、日本地図クイズ、歴史クイズ、漢字の筆順サイトくらいです
・・・なんか、お気にさわったらすみません
小学生に自由にネットやらせる気にはなれないです。
614名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 12:58:15.22 ID:mMrgxBpX
多分「20世紀少年」に「団地妻」が出ていたので、
このせいだと思います
615名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 12:59:43.85 ID:c1GPKIcp
>>613
家じゃないとすれば、友達経由じゃないでしょうか?
親が思ってるより、子供って好奇心が強いし頭も良いと思います。
小学校高学年で国立大学受験の問題を解ける子も大勢いるのでw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1244544622
小5の息子が携帯でアダルト書籍(マンガ)や動画のサンプルをダウンロード

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q135590293
下の子とお風呂に入っている間にアダルトサイトを開いてみていました。(小1男子)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1095209790
子どもがネットでHなページを見ていたらどうすればいいでしょうか?(小5男子)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147228414
息子(小2)がPCでアダルトサイトを見てるのを履歴で見つけました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1398982018
ブラウザのアクセス履歴(どんなサイトにアクセスしたか)を見たら、アダルトサイトのオンパレード(小5)
616名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 13:00:02.61 ID:snA9WdZ7
>>609
答間違ってるしwwww
まぁ君がバカと言う事は分かった
617名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 13:01:25.86 ID:snA9WdZ7
>残念だけど、不正解。表が最強だから覚えたほうが良いよ。(ドヤ!)
答間違ってるのにどこが最強なんだかw
久しぶりにいじりがいのある馬鹿が登場したな
618名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 13:22:23.01 ID:mMrgxBpX
うーん・・・どうしてもエロサイト見てることにしないと満足できませんか?
実際、夫の持ってる「20世紀少年」に「団地妻」が出てきていて
「団地妻って何?」「今は知らなくていい」というやりとりもしたことがあるので。

ご褒美でたまに私のアカウントを使わせても、履歴は
「ハンターハンター」(アニメ)とか「ショボンのアクション」ばっかりです

友達経由も考えにくいです。
皆アウトドア派なので(息子含め)、遊ぶ時は公園の広場でスケボか
バスケ、野球ですね。DSすら皆持っていかないくらいです。
ただ、国語辞典でHな言葉を探して喜んだりはしていますし、
友達にジャンプの「トラブル」を借りたりしているので、それなりに
興味はあるみたいですが、ネットが「そういうツール」という認識は、まだなさそうです
619名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 13:25:15.57 ID:7vGelart
変なのに絡まないほうが良いよ。
620609:2013/04/10(水) 13:38:38.94 ID:c1GPKIcp
>>616-617
突然出てきて、ドヤ顔はあんたでしょ。
1qを最小単位、4時間(240分)差がつくなら
遅いほうのBが4時間歩いた距離から表を考えれば良い。
表で解けることには変わりないよ。残念でしたw

      16q  15q  14q  13q  12q
  A   80分  75分  70分  65分  60分
  B  320分 300分 280分 260分 240分

→4時間差で同じ距離になるのは16qの時。   (答え)16q

てか、休憩無しで5時間以上も歩かせるとか虐待だし、問題としてどうかと思うけど。
621名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 13:52:21.64 ID:c1GPKIcp
>>618
そうですか。あなたの息子さんはアダルトサイトを見てないだと思います。

小学生男子がAVとかアダルトコンテンツを見るわけないって
言ってた人がいたので、それは昔の人の考えだよって教えてあげただけです。
622名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 14:05:52.85 ID:8FgGzsxS
ウザー
623名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 14:12:57.50 ID:xx94hrep
>>621
今の人はアクセス制限してるからね〜
624名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 14:24:05.25 ID:aqKx/ZqN
>>623に同意
アクセス制限もせずに小学生にアダルトサイト解禁してるなんて
昔の人かDQがやることだよって教えてあげます 分かるかな?
625名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 14:49:10.84 ID:c1GPKIcp
>>623-624
アクセス制限って具体的に何してるの?
フィルタリングは、いたちごっこだから完全じゃないと思うけど。

○パソコンのフィルタリング利用率は、小学生で3割弱、中学生で3割台前半、高校生で2割台後半。

○携帯電話のフィルタリング率は、小学生で7割台後半、中学生で約7割、高校生で約5割。

○携帯電話のフィルタリングを利用しない理由は、「(保護者が)子どもを信用している」が最も多い。
626名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 14:50:20.15 ID:snA9WdZ7
>>620
だから結局 比の考えに収斂してるんだよねw
それが分かってない残念な方だなw
627名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 14:56:53.20 ID:WNiiIrMy
旅人算とアダルトサイトに固執してるのは同じひと
628名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 14:57:50.20 ID:dJMLzMz+
アダルトサイトやアクセス制限の話はスレ違いだからそろそろ終わってくださいな
629名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 15:10:41.93 ID:c1GPKIcp
>>626
頭、悪いね。関係が比例の時は、表が比例になるだけの話だよ。
例えば、1時間歩くごとに10分休憩という条件だと、比の考え?だけじゃ解けないよね。
でも、表にして視覚化すれば簡単に解ける。Excelと一緒だよ。
630名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 15:41:38.42 ID:snA9WdZ7
新しい前提持ち出して何言ってんだろw
比が使えないなら違うアプローチで
表書くのがメッシュが細かくなってミスするなら違うアプローチで
当たり前の話をしてるだけなのに
表に固執してるのを頭悪いねって言ってるだけw
631名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 15:55:05.86 ID:snA9WdZ7
だいたい>>620この強引な表の書き方自体が
>>583この考えじゃねーかwwww
ここまで理解出来てるなら式で解くだろ
632名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 15:59:26.09 ID:snA9WdZ7
スタートの4と12の最小公倍数の12と
ゴールの16がわかってて
間を埋めましたーみたいな表に意味なんて無い罠
633名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 16:01:38.79 ID:c1GPKIcp
>>631
もしかして男児ママ?怒ると男言葉になるの止めたほうが良いと思いますよ。
634名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 16:36:25.69 ID:snA9WdZ7
つーか男だしwww
なんかBは幼い子どもとか何にも書いてないのに
勝手に虐待虐待騒いでるし
条件設定に書いてない事で勝手に妄想膨らませるタイプっぽいなw
算数が苦手なタイプだろう
635名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 16:42:36.94 ID:c1GPKIcp
>>634
うわー、無職のパパさんか…。
昼間だからママさんしかいないと思った。
どうでも良いけど、奥さんと子供可哀想すぎる。
636名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 16:51:54.26 ID:snA9WdZ7
アベノミクスのおかげで
一生働かなくてもOKなぐらい資産あるから大丈夫w
まぁどうでもいい話だが
637名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 16:59:48.17 ID:xx94hrep
でたでたwwwwww
この手の人はちょっと煽るとすぐに尻尾出してからかい甲斐があるね〜
638581:2013/04/10(水) 17:10:07.10 ID:tWWpQWK8
>>581です。
私の説明が下手で申し訳ありませんでした。

問題の主旨は方程式を用いない小学生の解き方を指南してたのですが
自分としてはその方程式(つまり>>584さん)での解き方を知りたかったのです。
時間をxとして
6x=4(x+15)の式は出来ても、その先の途中式を昨日はど忘れ。
6x=4x+60が出来なかったんですorz
親切丁寧に教えてくださってありがとうございました。
639名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 17:20:38.16 ID:snA9WdZ7
いえいえどういたしまして(^^
y=6xと
y=4x+60の表かけて
グラフ書けて交点求められたら
もう中一はバッチリだね
640名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 00:10:40.49 ID:+i3zOvJj
息子を灘に入れたいアスペ親父が来てたんだね
641名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 08:18:08.58 ID:ZavAq2oZ
いちいち蒸し返すのやめてくれない?
642名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 16:54:52.26 ID:qswAxvXb
>>638
この問題って通常は以下のように教えられると思います

冬ちゃんが15分早く出たら秋ちゃんも冬ちゃんも同じ時間に着くから、冬ちゃんを15分先にスタートさせよう
すると、15分後には冬ちゃんは 4 × 15/60 = 1Kmの地点にいる
ここからヨーイどん
○時間後に秋ちゃんが B町につくとすると、同時に冬ちゃんもB町につく...二人が歩いたのは共に A町〜B町
歩いた距離は
秋ちゃん : 6×○
冬ちゃん : 1+4×○
つまり 6×○ = 1+4×○
両辺から 4×○ をひくと
2×○ = 1
だから○ = 1/2 時間
秋ちゃんが 1/2時間かかって移動する距離は 6 × 1/2 = 3Km
643名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 16:56:33.69 ID:qswAxvXb
(続き)
こうすると >>639さんの説明につながっていきます
A町ヨーイドンを原点に、横軸を時間、縦軸をA町からの距離として、秋ちゃん冬ちゃんの○時間後の位置をそれぞれグラフにします
秋ちゃんの位置 = 6×○ ... 原点を通り傾き 6の直線
冬ちゃんの位置 = 4×○+1 ... 切片 1( ヨーイドンの時点では冬ちゃんは既に 1Kmの地点にいるから), 傾き 4の直線
で、その交点は二人が同時刻、同じ地点にいたことを表す...この問題では、B町
これを式で表すと 6×○ = 4×○ + 1

…ってな感じで、小学校の問題は中学を見据えているわけです
だから、この問題は逆比や 6X=4(X+15) では教えないんですよ
そんなわけで、できればこういう解きかたも教えてみてあげてください
もちろん、中受対策塾とかだとこの説明の後、逆比が導入され、その後、分配法則を用いた方程式が導入されますけどね

表? ... 「最小単位」の意味がわかりません
>>599の問題で、Aが時速11kmの自転車に乗っていたら、何が最小単位でどんな表になるんでしょうか?
644名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 00:06:40.19 ID:6aKHUAhR
一生懸命、方程式を使ってる人ってなんなの?
XやYじゃなくても、A・Bでも、○・□でも
等式を使って解を求めるのは方程式じゃん。
小学生の問題に方程式を使っても良いなら猿でもできるってw
645名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 02:14:19.54 ID:aD13vZVo
猿でもできる事を
わざわざ中学過程まで
おあずけする理由もない
646名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 08:43:01.24 ID:NuCof165
というか、中学受験しないなら小学生が方程式を使ってもなんの問題もない
学習指導要領で小学校の範囲ではxを使った方程式はやらないということになっていて
中学の入試問題もそれに準拠しているだけの話で
たんなる文部科学省の都合だけのこと
647名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 08:45:14.93 ID:NuCof165
追記
「問題ない」というのは、答えを導き出す上では、ということで
もちろん学校のテストで方程式を使ったらまずいよ
学校のテストは「習ったことをどこまで会得できたか」を見るものだから
648名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 09:58:54.02 ID:znkPlR6/
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%AE%97%E6%95%B0_6%E5%AD%A6%E5%B9%B4
wikibooksみたら
6年の教科書で文字と式で□だのxだの出てくるし
話の流れの発端となった旅人算は巻末問題

そこまでテストに出るかどうかは別として
出た時に方程式つかっちゃまずいって流れじゃないかな

たぶん>>599このレベルの問題は
学校では出ないでしょ
649名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 07:20:09.84 ID:YSaHW9BS
子供のころからずっと不思議だったんだけど、
旅人算とかの算法をあえて使って解くことにどんな意義があるのかな?
結局は、方程式を解いているのと等価な手続きをとっているだけなのだが・・・。

小学生に、方程式を教えると抽象的な(代数的な)考え方が定着していないから
混乱する子もいるだろうな、っていう気もする。
だから、小学校で一律に方程式までは教えない方がいいというのは、その通りだと思うんだけど、
「学校のテストで使っちゃいけない」とまで言われるとかなり疑問な感じがするんだよね。
650名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 09:03:36.32 ID:ssWWlXJD
>>649
自分は逆の考えだ。
実際に6年生くらいでは□にどんな数字が入るか、という類の問題が出てくるんだから、
一次方程式の初歩の初歩は小学校のうちに教えても問題ないと思う。
テストで使っちゃいけないのは、こいつ授業聞いてなかったなって思われちゃうから。
もし授業で□を使った解き方に触れていたなら、別に使っても問題ないでしょ。
ただそれだけのことのような気がする。
651名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 22:20:09.88 ID:uvPh3hCa
特殊算全部やるべきとは思わないけど、旅人算はやっておくべき特殊算の筆頭だな
あとあと数学や物理で使うでしょ
652名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 07:58:53.90 ID:NPn96Hxp
>>651
数学や物理では普通に条件を方程式で定式化するだけじゃないのか。
旅人算なんて陽には使わないと思うんだけど。具体例希望。
653名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 11:30:18.21 ID:f0suHyog
今は物理でも微積を使ったアプローチが主流になってるから
理系行くなら数学で早めに微積の基礎をマスターする方が有利
マスターできるなら理科3科目で物理が一番得点が安定する

私立中高一貫の優位って数学の事が良く言われるけど
俺は数学を先に進める事による物理の得点の安定感が優位さに
繋がってるとみている

数学が遅いと物理が安定しないから
さらに安定しない生物、と化学の組み合わせにならざるを得ない
654名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 11:50:54.11 ID:f0suHyog
私立中高一貫がどうとか塾がどうのこうのって話があるけど
難関大目指すにあたって大きく二つのルートがあると思う

外国語をとびぬけてできるようにし、かつ数学で足を引っ張らない

数学を先に進めて微積物理を完成させる
両方とも満たすのは理Vや京医と言った誤差の範囲だと思うので
大まかにこの二つのルート
655名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 11:58:19.11 ID:f0suHyog
私立一貫だろうと公立だろうと
外国語は中学からスタートだし
そもそもどこ行ってもとびぬけてできるカリキュラムは組まれない
塾か独学かの選択。 まぁ外国語は独学が報われやすい科目だ罠

一方二つ目のルート
私立一貫は数学は先に進めるが、微積物理まではどこもやらない
これは微積マスターした上で塾で教えてくれる所にいくか、独学の選択
まぁカリキュラムで数学進めてくれるだけあって私立一貫校のが優位性はあるが、
独学や塾で数学進める気があればできるのでそこは選択

で、結局何が言いたいのかと言うと
どこの私立の学校がいいとか塾はどこがいいかと言うのではなく
大局観を見据えれば、それがただの選択肢の一つにしか過ぎないと言う事だな

まぁ、算数・数学はやれる限り自分の限界まで先に進めてる方が良い
選択肢の幅が格段に広がるのはガチ
656名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 12:16:06.08 ID:TVSVyh3Z
中受は>>1に明記してあるし
小学生スレで大学受験話もスレチだと思うんだけど。

表にこだわってた人がまた来てるのかしらん。
相変わらずなKYっぷり。

誰もお前に聞いてねーよw
657名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 12:30:39.21 ID:9hdG3/5m
自分はすごい参考になった
ちなみに、微分積分は数2じゃなくて数3まで早く終えるべきなの?
658名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 13:10:56.79 ID:f0suHyog
もちろん
文系でも難関大だと数VCの基礎は
役に立つので進んでおいて損はなし

数学自体が答えは一つ 
そこに至るまでのプロセスは自由なので
選択肢は多い方が良い
659名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 13:20:38.87 ID:9hdG3/5m
物理との関係で聞いたのだけど>数3まで
他にここは重点的にやるほうがいいという部分ある?
660名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 13:24:51.80 ID:f0suHyog
数学で?
661名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 13:28:06.24 ID:9hdG3/5m
数学でもなんでも
662名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 13:32:10.90 ID:f0suHyog
うーん あまり欲張るのもどうかと
数学若しくは外国語
どっちか一つでも先に進めるだけで相当大変だと思うよ
663名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 13:33:12.99 ID:jcMxZvgq
中高一貫以外で先に進むとするとどうすれば?
結局公文とかか?
664名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 13:43:17.02 ID:9hdG3/5m
>>662
どっちもやってるけど、そんなに大変じゃない
やるなら2科目同時に進めたほうがいいと思う
665名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 13:44:56.60 ID:f0suHyog
公文も選択肢の一つだろうな
666名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 18:39:29.39 ID:/LZrHGgb
参考になってもならなくても、スレチはスレチだと思う。
667名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 21:16:36.06 ID:Y5BXleba
文部科学省から、中学受験には小学校の学習内容からしか出題するなという通達が出てるからね。
668名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 21:24:13.77 ID:uKU6UOZF
>>654
この辺りの意見は、公立中高経由で難関大を目指すなら
小学生のうちから道筋をつけておくのに参考になるから、
一概にスレチとは言い切れないと思うよ。
669名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 21:42:21.83 ID:gDlFdlmW
うん、すごく参考になりました
670名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 21:55:38.02 ID:e2AoeaAM
>>644-651の流れを見て思ったのは
「中学受験する子を支える親のための算数入門」という本があれば
けっこう売れそうだということ

回答の過程を書かせる学校、書かせない学校とかによって違うかもしれないけど
中受算数ならではの概念や解法を数学を知ってる大人にわからせる内容なら
読んでみたいね
671名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 22:08:05.20 ID:oEnTTRL+
>>663
小学生時点で英数の先取りをしたいなら、システムのある公文が楽。

でも、小学生の時にはまった歴史漫画のおかげで、後々社会が楽になったなんて話も多いから、カリキュラムに沿った先取りにこだわる必要はないと思う。
672名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 00:26:56.99 ID:61QReWJ+
うちの子、今ちょうど歴史漫画に夢中だわ。
といっても貧乏だから小学館のセット物みたいなのは買えなくて、
公文出版の戦国人物伝とドラえもんの日本の歴史上下2巻だけどw
八重の桜がもう少し先まで話が進んだら、公文の幕末人物伝も買ってやるつもりでいる。
はい、高校時代に歴史が苦手で苦労した親と同じ轍を踏ませないためです・・・。
673名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 09:30:41.40 ID:z/bNKuhw
>>670
「受験算数の裏ワザテクニック」という本がある。「つるかめ算って何」から載ってるよ。
674名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 09:38:55.91 ID://qk2flR
>>670

「中学受験 お父さんが教える算数」という本もある。
初期(全体像を掴みたい)に読む本としては、アリな本。
675名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 10:14:34.41 ID:SbL2fYoq
>>659
あ、ちょっと今おもいついたけど
本読めば良いと思うよ

虚数の情緒 オイラーの贈物あたりは
是非とも読んで貰いたい

ここコスパ気にする人が多いっぽいので
そういう人も是非読んで貰いたい
個人的にはこの2冊の内容を塾で受けるとすると
たぶん何十万とか百万単位掛るんでは無いだろうか
それほどまでに価値の高い本だと思う
人類の宝物とさえ思える本
676名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 10:49:39.33 ID:34gWm8i7
>>668
そんな屁理屈こねて何でもおkにするより
スレタイ変えるかスレ分けるかした方がいいと思う。

小学生のうちから難関大を目指すための話と
九九がなかなか覚えられなくて・・・みたいな話を同じスレでするのは無理がある。
677名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 10:56:18.43 ID:61QReWJ+
スレを細分化するとどちらも過疎って共倒れになるのが常では?
678名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 11:16:43.87 ID:SbL2fYoq
小学生から難関大目指してる子も
九九がなかなか覚えられなくて・・・って時期は経てきてると思うけどなぁ

うちは2歳から九九初めて、ホント文章題とか桁の大きな割り算、素因数分解、既約分数とか自在に九九を使えるようになるまで
それこそ6年間ぐらい掛ったわけで
それを2年の夏休み明けから半年やそこらでなかなか覚えられなくてと言われても
そりゃ覚えられる方が凄いわとしか言えないよ(だからこそ長い年月掛けたわけだし)
679名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 11:23:42.23 ID:Vs4BRVwc
そこまでしなきゃ覚えられない子だから“難関”大になっちゃうんだよ
部屋に九九表貼ってたら知らないうちに覚えちゃったとか
上の子が九九やってる時に下の方が先に全部マスターしちゃったとか
そんな感じの子がトップ校行って、その後無理なく旧帝とか受けてくの
680名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 11:25:40.70 ID:Tb/KOqzA
そもそも九九って、2歳からはじめるメリットってあるの?
理解させずに丸暗記させようとしたってこと?
681名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 11:39:58.81 ID:SbL2fYoq
言葉のあやかもしれんけど
九九が覚えられないって悩みは
九九が使えないって事だろう

英語に例えると英単語は分かるけど
文章とか会話としてそれが使えない状態

数式は言葉です。計算じゃない。って東進のCMであるけど
まさにアレで
九九暗記していきなり
5つの皿にリンゴが3つずつ乗ってます。全部でいくつなんて立式
はまさに言葉としての数式

言葉である以上、時間がかかるのは当然だよ
九九の暗記だけならそれこそ2歳児でも可能
682名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 11:49:17.32 ID:SbL2fYoq
>>680
日本語を2歳から覚えるメリットってあるのって聞かれてるみたいだ
メリットなんて考えた事も無い
意思疎通の道具なんだから親と子が理解しあう為に必要としか思いつかない
683名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 12:01:07.77 ID:Tb/KOqzA
2歳児の意思疎通に九九なんて必要?
684名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 12:06:44.08 ID:zAI9xiyL
しつけも勉強も、発達の段階に沿っていないと無駄に時間だけかかるから
早く与えすぎるのも良くないと聞いたよ。
本当の天才で自分から四則計算やりたがるくらいなら別だろうけど。

せめて、数に興味を持っているタイミングを読んで与えないと。
685名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 12:18:25.30 ID:MAcODNII
九九は2年生が妥当だということですね、わかります。
686名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 12:31:19.51 ID:irpLVwJQ
>>684
1歳前にトイレトレとかね
687名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 13:07:58.59 ID:SbL2fYoq
九九が2年生で興味もって適性期と言うなら
九九が出来ないって悩みも無いハズだが
実際はそうじゃないし

結局その前提が間違ってるんだよ
688名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 13:20:38.17 ID:34gWm8i7
>>585=>>609=>>653=>>675
ここはあんたの演説会場じゃないから。

ってアスペに言っても無駄か。
689名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 13:25:23.12 ID:EHtf22bQ
九九でつまづいたらどうしようと不安になる親も多いと思うけど、
学校でみんなと一緒にやってたら自然とおぼえるよ。
うちも周りがそろばんや公文で既に九九が出来る子が数人いて、
ちょっと焦ったけど、結局2週間でおぼえたよ。

それまでに掛け算の意味は教えてたから、九九を覚えてなくても
5×6=30とか答えは言えてたけど。
690名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 13:32:53.56 ID:SbL2fYoq
無駄だと分かっても なお叫び続ける様は
惨めだね
まぁ 頑張って
691名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 15:33:25.82 ID:MiO+v6PP
>>673-674
考える人はいるものですね。お二人とも良い情報をありがとう
探して読んでみます
692名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 06:19:58.53 ID:mOlA5ul8
19×19の暗算覚えると、驚く程計算早くなった
インド人てすごいわ
693名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 11:54:22.08 ID:TOg6bJU/
>>692
おさかなプレートですか?
興味あります。
どうやって会得しましたか?アプリ使ったほうが早いのかな
ひたすら暗記するしかないのか
暗算苦手で悩んでいます。
694名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 15:04:07.56 ID:ahU822bf
http://xn--1-ieu5e3g138t.seesaa.net/article/50595147.html
10〜19までの掛け算はこれで暗算で余裕
695名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 17:14:20.41 ID:Rb59hYZR
よほどのおバカな子じゃなければ、
子供がその気になれば九九なんて、あっという間に覚えるって
696名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 00:34:11.73 ID:GjvkIQs0
子どもが勉強のし過ぎで
視力悪くなってるー
さてどうしたものか
697名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 08:58:28.38 ID:MOLa8D8S
>>696
勉強のしすぎうらやましい。
我が子は宿題しろ!だけで喉が痛くなる
698名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 11:14:33.50 ID:akRqTBvs
>>697
うちもだわ@3年
昨日復習で2年用最レベの解答に付いてる青いプリントやらせたら
前も解けなかった文章題に躓き同じところを同じ間違いしてたよorz
根気よく教えるしかないんだろうね
699名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 19:53:29.44 ID:USp/1gyf
うちの長男は年中から九九やらせて3年生までかかって、こりゃ駄目だと思っていたけど
6年生で2次方程式まで理解した
なんだかよくわからんけど、その子によって閃く時期があるんだと思うよ

漢字は読めるけど書けないの典型で
3年生の書き取りをせっせとやってる……
でもこればかりはどうにもならないので地道にやってる
漢字にも閃きは来るんだろうか
700名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 02:11:24.60 ID:J/dn8thV
>>699
漢字は反復かなー。
覚え方ドリルとか、相性のよい問題集を、こつこつやるしかないかも。
そして親が付き合って、毎日小テスト。
書けなかった字を親がひかえて、しつこく粘り強く出題。

時間があるなら、各学年の問題集を毎日2〜3ページずつ、3冊以上繰り返してやる。
もう6年生なら、1冊やったら書ける字は書かない。書けなかったのだけ繰り返す。
時間が足りないから。
701名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 13:47:24.63 ID:CaFJMXuc
DSの漢検ソフトとかは?
細かいハネ、はらいや書き順は感知しないし、なんとなく怪しくても○になるけど
熟語も多くて、何よりゲーム形式だし、ノートの書き取りが苦痛な子にやらせるにはいいかも。
702名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 02:22:48.12 ID:eVwIxb5H
test
703名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 02:25:44.27 ID:eVwIxb5H
>>693
19×19(トクトク) という本で覚えました。
絵とゴロ合わせで覚えるんです
大人でも覚えられました
704名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 09:47:50.48 ID:vBhqqpZP
全国学力テストをやらせてみた@小3
時間も十分余ってB問題の記述に拙さがあるものの
ほぼ完璧な出来

民主、自民、橋下などが一時期ワーワー騒いでたが
騒ぐほどの価値があるとは思えない内容
2年の日能研や四谷の全国テストの方がまだマシだな
705名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 12:43:30.22 ID:mqvnvkcA
>>688
え?>>585>>609は私だけど他の2つは違う人だよw
皆が同じ人に思えちゃうんだね。なんかトラウマでもあるの?
706名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 16:28:04.11 ID:qWPbozwb
>>704
ふーん凄いね〜(棒
707名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 19:14:43.01 ID:Bnnzn5oc
いや、あれはマジで3年生でも出来る
テスト内容みたら簡単でビクーリするよ
つまり別に凄くはない
708名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 23:56:58.56 ID:VHDNzn/l
>>696
メガネ買ってやれよ
709名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 08:20:18.39 ID:ulorhgs8
500mlのペットボトルに
水を満タン入れてそこに少量の牛乳を入れる
ペットボトルのお尻にライトを当ててやると
空の色が再現できて面白い
光源 青→赤
710名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 19:10:56.97 ID:v4Idt3lq
すみません、子供の音読を聞いていたら気になることがあったので、どなたか教えてください。

教育出版社小3国語の「消しゴムころりん」で「細かくゆらせて」とか「その右手をゆらせた空中を指差し」とか「げんこう用紙をゆきひろの方へずらせた」などとあります。
私は、連用形の「ゆらして」「ずらして」に思えて仕方ありません。どなたか上記の根拠を教えてください。
711名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 19:51:40.86 ID:41PS938l
>>710
根拠って何?
作者がそういう表現にしてるなら、そのまま載せるだけじゃ・・・?
712名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 20:07:50.58 ID:v4Idt3lq
根拠というのはおかしいですね、訂正します。作者さんの表現の文法的説明を教えていただきたいのです。自分の古い記憶では理解できませんでした。
713名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 21:38:10.37 ID:rerpAZQ4
イ段→自動詞
エ段→使役
で、ここは使役で使ってるんだよー
ってそういう話をすればいいのかね
714名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 21:50:44.12 ID:41PS938l
多分、そういうことだろうね。

>>712
ググってみただけだけど、「揺らす」「ずらす」じゃなくて
ラ行4段活用の「揺る」やラ行5(4)段活用の「ずる」の
未然形「ら」に使役の「せる」が付いてるっぽい。

確かに「ゆらせる」も「ずらせる」もあまり聞かないけど
「走らせる」なら分るんじゃない?

ラ行4段活用は、歴史的仮名遣いの活用らしいから
それもなじみが無い一因かも。
715名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 06:24:32.31 ID:Dyjx5rWi
おおありがとうございます!
昨夜は考えすぎて早寝してしまいました。

使役は自分も考えたのですが、自動としか読み取れませんでしたが、お二人の話をうかがってじっくり読み直したら、手やげんこう用紙に対しての使役に読めてきました!

ありがとうございます!
それにしても作家さんは変わった表現をするものですね。
本当にありがとうございました。
716名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 23:30:05.80 ID:GFCOZBUg
みなさん、子どもに英語ってやらせてますか?
717名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 23:49:02.28 ID:Y4lMVEtu
一年生。
元々公文行ってて、子どもが希望したので英語やってるよ。
Eペンシル狙いだったらしいけど、思ったよりw喜んでやってる。
本当は英会話の方を考えてたんだけど、
楽しそうなんでしばらくはこのままでいく予定。
718名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 01:54:05.97 ID:0/WNbFB+
ちゃれんじのBEGOやらせた後に児童英検やって、
今はZ会(通信と書籍)やってる。
良かったのか悪かったのか分からないけど、自分からやってるからいいや。
もうちょっと進んだら、オンライン英会話やらせてみたいけど、
どうなんだろう。
719名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 03:23:35.31 ID:ttS3iOR8
もう英語は学校教育だけの時代ではないよね。
英語の先取りなしで小学校まで優等生だった子は、
中学校の英語は他教科と違って小学校時代のアドバンテージがないから、
公文系で先取りしてきた子とスタートラインで既に大差がついてしまう。
優等生のプライドが崩れて劣等感に打ちのめされ、落ちこぼれてしまうこともあるらしい。
720名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 04:33:53.13 ID:0AJ3Dmue
優等生なら、中一レベルの英語で困ることはないと思うが。
どこ情報?
721名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 09:01:36.95 ID:hdd6lkZ2
我が子は幼稚園でECCジュニアやってた。でも、「お腹さすれ!」とか「お尻ふれ!」とか言った意味不明の命令に従うのが嫌でやめた。

小2ではじめた公文の英語は、嬉々としてやってる。Eペンシルは、いい仕組みだと思う。これをやってれば、TOEICも苦労しなさそう。
722名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 10:32:50.81 ID:ttS3iOR8
>>720
ちゃんと読んだ?
723名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 11:04:36.54 ID:0AJ3Dmue
>優等生のプライドが崩れて劣等感に打ちのめされ、落ちこぼれてしまうこともあるらしい。

うん。
で、これはどこ情報?
724名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 12:21:50.31 ID:ttS3iOR8
にちゃんねる以外のいろんなところの掲示板を見て感じたことだよ。
ゼロから英語をスタートするのは相当な負担になり、
英語だけ成績が悪い子は案外いるようだ。
上の子に英語の先取りをさせなかったのを後悔して、
下の子には英語を先取りさせたお母さんの書き込みもちらほらある。
英語で落ちこぼれるのは中1の夏休み明けが多いとの調査結果はベネで見た。
親の時代と違って先取りしている子がかなり多いから、
出遅れて苦手意識を持たないようにするのは親の役目だと思うよ。
725名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 12:26:41.76 ID:iAEGWFbh
719ではないけれど、英語に限らず小学校の優等生が中学になった途端に精彩を欠き
下落する一方というのは身近にもよくある話
小学校の成績の付け方には本当に問題があると思ってる
英語に限っていうと、公文や英会話教室で習っていた子がすべて優秀なわけではなく、
個人差が激しい
726名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 12:33:42.95 ID:d/sa8Y0z
中学で英語の勉強が始まる(小学校の遊びのような授業とは違い)
とわかっているのに準備させない方が疑問

低学年の英会話はやってもやらなくても好みでよいと思うけど
高学年になったら、NHKの語学講座でも、塾でも予習すべきだと思う。
727名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 12:38:03.33 ID:iAEGWFbh
>>724
公立中に進学するなら、スタートラインが云々という話以前の問題かと思う
スタートラインがしっかりしていても、その後を公立中に任せておいては落ちる一方だね
公立中の英語はお遊びだと割り切って、英語は別の場で学ぶということを徹底させたほうがいい
728名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 13:26:09.41 ID:ttS3iOR8
公立優位で中学生の通塾率9割の地域に住んでるよ。
学校教育任せにする気はさらさらない。
今は、5年生で始まる外国語活動で先生が何をしゃべってるのか全く理解できなくて苦痛、
その一方で英会話習っててペラペラしゃべる子に劣等感を刺激されて、
すでに小学生で英語に苦手意識を持つ子もいる時代だよ。
家庭で都道府県名や県庁所在地を暗記させたりするのと同じレベルで、
あらかじめ英語に触れさせておくべきだと思うわ。
729名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 13:50:49.30 ID:UL8/zjgB
またアスペが来てるのかー
730名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 20:56:07.35 ID:9XvfNJQR
ある私立中では
最初の英語の授業で「英語で自己紹介」をさせられたらしい
731名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 08:16:45.97 ID:hma8qtal
小学校で英語やってるんだから、自己紹介くらい英語でできて当然よね☆
というスタンスなんだろうな。
732名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 11:18:42.73 ID:GWDbMC8O
日本語で自己紹介させても
5秒で終わる子と10分以上やる子で二極化してるね
733名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 11:46:52.36 ID:wpxTVyli
10分やれば、それはそれでおかしいよね
734名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 13:30:22.02 ID:ZeqMK6tL
10分以上も自己紹介で何話すんだろう。
735名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 13:38:11.63 ID:4+eEgtvo
帰国枠もある公立中高一貫校の説明会で聞いたけど、
中1の4月の英語力の差なんて関係ないって言ってたよ。
実際、私立向けの受験勉強してる子は英会話教室で遊んでる暇なんかないから
受験終わった2月から予習する程度で入学する子がほとんどだけど
しっかり勉強しながら英検やTOEICも受けるようになるんだし。
736名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 15:21:11.07 ID:+ZfFUCCG
小学校で正規の授業に英語を入れてる私立でも、中学の最初は内部生と
中受生の英語の授業は分かれているけど、1年の後半からは一緒だと言ってた。
勉強のコツが身についている子達なら、小学生時代の英語なんてなんなく
追いつけるんだろうと思う。

うちは幼児期に帰国して英検4級のナンチャッテ帰国組なので、油断している間に
置いて行かれないように、過去の事は忘れろ!一から覚え直せ!としつこく言ってる。
737名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 16:16:01.06 ID:hma8qtal
だからといって、我が子を英語に関しては丸腰で公立中に入れるつもりはないわ。
就学前にひらがな・カタカナの読み書きを教えておいたのと同じように、
スタートダッシュで出遅れないように手立てをしてやらねばと思うよ。
かけ算の九九だって授業で習う前に家庭でおしえるでしょ。
738名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 17:13:47.80 ID:1y4sLNAb
この前のNHKのすくすく子育て見た方いますか?
子どもの能力は生まれた時にある程度決まっていて、沢山本を読んであげたり、先取りで学習してもほとんど意味はない。というような内容でした。
私は国語力をつけるために、赤ちゃん時代からかなり沢山本を読んであげて、センター試験のリスニングを見越して英会話も年中からさせています。
こちらは高校までお受験とは無縁の田舎ですが、前回のすくすくの話はとても衝撃的でした。
739名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 17:39:51.94 ID:nGjks4Bn
中1の英語で先取りしなきゃついていけないほどの内容やらないけどなぁ
アルファベット自体は、小3でもう全員やってるわけだし

英検を先取りで目指すとか、英会話とかの目標があるなら別だけど
学校の勉強に遅れないように、ってやるほどの内容があると思えない
740名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 17:41:45.18 ID:N2ySplAF
いいんじゃないの
そう聞いてもきっとやらずにはいられないでしょ?
習慣がつくだけでもいいさ
741名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 19:06:31.29 ID:OTTRp3wk
>>738
能力は決まっていても、それを発揮できるように引き出してやるには
働きかけも必要なんじゃ?

と言おうと思ったら、番組でもそんな風に言ってんじゃん。
何がそんなに衝撃的なのか理解出来ない。

埋もれたままの能力なら無いのと同じだし
いまのお子さんの国語力はあなたが引き出してあげたものと
前向きに捉えたらいいんじゃないの?
742名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 20:12:11.62 ID:hnYLPhx2
自分自身の経験から、高校入試だけを考えるなら、小学生での英語学習先取りに必要性は感じない。ただ我が家では、大学受験とその後を見据えて公文の英語をやってる。
743名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 22:17:44.01 ID:jpbKFzNj
>738
ご自分の学生時代(特に公立中高あたり)を思い出してみてはどうかな。
中くらいの成績だったのならわからないかな?

この時期に優秀だった人はほかの人より多くがんばってたわけでもない人が多いよ。

できる子は英単語3回書かなくても見ただけで覚えられる。
100回書いてもしばらくしたら忘れちゃう子もいるでしょ。

たくさん本を読んであげても、能力が生まれつき高い子にはかなわない。
ただ、うまれもった能力が同じなら、それまでにどう努力、親が注力してきたかで変わるよ。
744名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 23:24:14.86 ID:1y4sLNAb
>>741
>>743
皆さんはそういう気持ちで、教育されていたんですね。素敵です。

自分は努力すれば上位でしたが、努力しないと中の上位でした。
自分の親が教育に無関心だったので、自分がして欲しかった事を一緒にしたいと思っています。

子供は自分と違って、物覚えは早く覚えたことの定着も早いです。まだまだ低学年なので、これをきっかけに能力を引き出すような関わり方を考えていきます。
745名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 07:54:33.65 ID:0alh03oc
>>744
私も親が教育に無関心、努力すれば上位だけど努力しなければ中の上だったのも同じ。
田舎の公立高校出身で、塾なしで何となく地方国立大に入れたものの、
都会で生まれ育ったら別の人生があったかもしれないと妄想します。
両親が低学歴で子沢山のため半分ほったらかしのような育ち方で、
平均よりも頭の回転が速い故に努力しなかった(努力の仕方を知らなかった)旦那は、
児童会長まで務めた小学校時代が人生の全盛期で、中学以降は成績下落の一途だったそうです。
ひらめきだけでは勉強に対応できず、特に英語は実に悲惨な成績だったとか。
私と違って頭の回転が速く飲み込みがいい我が子を見ていると、
両親と同じ轍を踏まぬように手助けしなければならないと感じます。
まさに、自分が親にしてもらいたかったことをやっていますよ。
746名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 09:24:48.52 ID:HWQ9vp6w
50の能力を親子の努力で60にすることはできる。
特段勉強はしていないけど80の能力を持っている子には勝てないかもしれないけど
何もしないで50でいるよりは努力した意味はあると思う。

↑数字は適当で100点満点でも偏差値でもありません。
747名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 09:53:29.07 ID:VSidfEo+
能力は無理だけど
学力をあげるのは可能ってした方がよさそう
あと親子の努力だけど
親も能力差があるんだから
カエルの子はカエルになりそう
748名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 10:30:09.16 ID:NViJvB/6
鳶から鷹が生まれた時に親が足引っ張らなければOK
カエルの子がオタマジャクシのままでもカエルにしてやればOK
749名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 11:46:52.50 ID:45iyH8jv
カエルの子がカエルになるのはいいほうだ
一番問題になるのは鷹夫婦から鳶が生まれた場合かもしれないね
>>738のすくすく子育ての話はそういうところに警鐘を鳴らしているんだと思うよ
750名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 12:00:19.19 ID:VSidfEo+
751名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 16:25:22.31 ID:TIJppWRJ
利き手は遺伝じゃないの?
矯正することが可能っていうだけで遺伝関係無しって本当に言えるのかな?
752名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 21:32:36.98 ID:qLly9Lpx
>>745
私は逆で、親がすごく教育熱心で、自分自身も比較的早熟なタイプで
小学校〜中学校時代は勉強で苦労しなくても上位が取れていた。
けれど反抗期に突入すると、教育熱心な親に対する強い反発で勉強を一切放棄し、
更に高校に入る頃には周囲も勉強するようになってきたので、
どんどん追い抜かされてあっという間に落ちこぼれになってしまった。

だから、自分の子どもには「自分が親にしてもらいたかったこと」をしてあげたい。
過度な期待や教育熱で押しつぶさないように、勉強を嫌いにならないようにしてあげたい。
753名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 21:41:20.18 ID:lhZLOYRe
うちは親が無関心パターンで、私は早くから家の外に目が向いていたので、
なんとか頑張って中の上くらいにはなれた。
しかし、私の年代(40後半)で都内在住なのに「女が大学行く必要ない」って、
進学するのに苦労したって、未だにありえない記憶。
その反動で自分の子にはあれこれ手をかけてしまう。

勉強への無関心は姉妹には遺伝していて、甥姪の将来が不安←もう成人してしまったけど。
754名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 22:29:01.25 ID:2r6LwMjr
>>752
それも自分の親と同じで子どもに自分の思いを押し付けてることにならない?
子どもは大器晩成で手をかけなければならないタイプかもよ。
755名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 08:39:19.98 ID:ugq8JzPm
>>754
>>752は放置するとか勉強しなくていいとか言ってる訳じゃなく、
我が子の様子を見つつ適度な範囲で支援していくつもりなのでは?
だから何も問題ないと思うけど…私そもそも捉え方間違ったかな(´・ω・`)
756名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 21:50:24.77 ID:TLLANe5p
>>752
てか、それ自分のせいだよね。
高校生にもなったら、幼いながらも自分の頭で先を見据えて勉強するでしょ。
極端にいったら、中学を出て働く子すらいるんだから。
高校はお金はらって行かせていただくところだし、
反抗心ってwそんなのたんなる怠け者のいいわけでしょ。
757名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 22:55:49.83 ID:h3kHlWlh
つか、親の自分語りはもういいよ
758名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 01:24:54.62 ID:B23pWFj7
つか、過去なんてどうでもいいわ
子がいかに勉強をスムーズにわかりやすく理解してくれるかに尽きる
759名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 01:56:07.53 ID:P87OSnqV
四谷大塚統一テスト受けてみようかーと言う話になって
過去問に挑戦してみた3年生
10分って短過ぎてお話にならない…orz
本番もあんなスピードでやらないと最後までたどり着かないもん?

プリントアウトして(問題によってはほんのちょっとの助言したけど)
時間税源無しならなんとか解けるんだけど、
10分じゃ2度目にやらせてみても無理な気がする…
760名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 01:56:54.51 ID:P87OSnqV
時間税源じゃなくて時間制限…
761名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 08:10:19.70 ID:vE7y4tOm
>>759
国語は長文読解で時間を取られて最後までできなかったというのはよく見かけるけど、
算数はそういう事は無いんじゃないかな。

うちは過去問をやらせると、時間を気にして焦ってしまうので散々な結果だけど、
本番は最後まで解いてそこそこの点を取ってきてるよ。
762名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 06:05:08.90 ID:/O1LsZc6
そういえば日能研のテスト申し込みも忘れてた

この時期はPTAが忙しくて
ついうっかり忘れそうになる
763名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 07:17:41.39 ID:1wb2rWwF
論理ドリル?だっけ?論理なんとか
何がいいの?本屋で見たけど、ただのクイズじゃん。
764名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 19:05:16.92 ID:UKChL5c9
>>763
論理エンジンなら知ってるけど、なかなかいいと思うよ。
違う?
765名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 23:32:12.86 ID:7Hi2x/9E
算数が得意になるBEST8
・百ます計算
・ゴースト暗算
・賢くなるパズル
・文章題カルタ
・立体図形の点描写
・おりがみ図形パズル
・推理ゲーム「アルゴ」
・ギザギ算

読解力と表現力がつくBEST7
・論理エンジン
・クリティカルシンキング
・読みテク
・音読メソッド
・読書紹介文
・作文トレーニング
・辞書引き学習法
766名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 11:27:14.25 ID:hctEnbqc
>>765
トン。 参考になる。 横だけど。
767名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 11:59:49.26 ID:URqDQA+k
クリシンでおすすめ教材ありますか?
768名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 15:18:13.30 ID:sCtR0RgP
>>765
プレジデントfamilyのやつだね。
賢くなるパズル面白そうだった。
769名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 15:38:40.84 ID:J/d0bC9/
>>767
プレゼントファミリーで紹介されていたのは
「徹底つみ上げ式 子どものための論理トレーニング・プリント」三森ゆりか
770名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 17:19:15.75 ID:URqDQA+k
ありがとう
いつのプレファミに載ってるの?
771名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 17:45:35.22 ID:J/d0bC9/
最新号
772名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 21:55:08.91 ID:URqDQA+k
今買ってきました
773名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 10:58:18.39 ID:LizpjEa9
>>769 プレゼントファミリー

これここだけの言い方?
なんかかわいい
774名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 09:16:37.37 ID:TEqbfBRh
単なる変換ミス(予測変換の)かと
775名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 11:33:47.44 ID:0JRzcnFf
>>764
今の今まで論理エジソンだと思ってた…
一年間使ってたのに…
誰かに言っちゃった気がする
776名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 14:27:59.78 ID:fd3qy86Z
まあ…大差ないよ…
777名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 14:29:17.03 ID:ToCjGrR4
ナイツの塙みたいw
あ、塙ならエソジソか…。
778名無しの心子知らず:2013/05/22(水) 05:19:18.66 ID:6wwbiPyZ
>>777
うがい薬はイソジンだっけ?
779名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 00:49:11.55 ID:3TrKZgXT
最近、子どもが戦国武将に興味を持ち始めました。
これをきっかけに歴史が好きになるといいなと思っているのですが、
何かおすすめの本やゲーム、場所(博物館など)はありますか?
テレビ番組などでもいいです。

今は、歴史の学習漫画やNHKの歴史にドキリやヒストリアを見せています。
780名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 05:53:14.74 ID:w7WA5u5+
戦国武将人物伝(公文出版)
戦国鍋DVD(ようつべ動画で内容確認できる)

来年の大河ドラマはV6岡田君の「軍師官兵衛」です。
それまで戦国武将好きを継続させてやって下さい。
781名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 06:41:13.39 ID:421YYjOL
>>779
『ドラえもんの人物日本の歴史』とかの列伝式で知識を深めて、セットの通史ものに行くのがオススメ。

博物館はともかく史跡はそこかしこにあるけど、お住まいはどこ?
782名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 08:38:23.36 ID:ddPsqv1q
ポプラ社の歴史漫画が濃くておすすめ
「長宗我部元親」とか「大阪冬の陣・夏の陣」など他に見られないタイトルが並んでる
783名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 10:18:53.13 ID:w7WA5u5+
前述のまんが戦国武将人物伝にもチョーソカベさんのページはある。
子どもを図書館に連れていって、自分で歴史関係の本を借りさせるといいよ。
「忍者の仕事」とか「武士の生活」みたいな眺めるだけでも面白い本がある。
784名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 10:18:59.10 ID:U44uLlP0
>>779
ゲームで一番簡単で楽しめるのは戦国無双やBASARAかな。
武将の名前を憶えるのにはいいけど、史実としてはフィクションまみれだから、
ちゃんと基礎を知っておく必要があって、その上で楽しむと良いと思う。

あと信長の野望。アクションじゃなく、シュミレーションゲームなので
多少難しいかもしれないけど、高学年で歴史好き、本読むの苦じゃなければ
できると思う。かなりマニアックな人の名前も覚えられる。

家族みんなで楽しむなら、桃鉄2010年の戦国武将と維新ヒーローが出るやつも
地理と一緒に憶えられておすすめ。
アクションゲームと違って長時間やっても目にも優しいw
785名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 03:44:45.43 ID:jWrYmpCJ
>>779
ベタだけど、信長の野望
786779:2013/05/24(金) 14:21:59.11 ID:8CYYvb5E
たくさんの返信ありがとうございました。

ゲームなんて書いたらたたかれるかと思ったけど、
楽しそうなゲームも挙げてもらえて良かったです。
桃鉄なら家族でできて楽しそうですね。

なぜか、長宗我部元親が好きみたいなので、教えてもらった本を
チェックしてみたいと思います。

北海道に住んでいるので、函館周辺にしか歴史的な見どころがありません。

旅行で有名な歴史の博物館などがあれば行ってみたいと思います。
夏に関西に行く予定なのでその時には少し時代は違いますが、
霊山歴史館に行こうかと思っています。
787名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 16:23:57.02 ID:hi9wIn1y
函館ウラヤマ〜
大河ドラマの八重の桜はもうすぐ戊辰戦争に突入で、五稜郭も舞台になるのかしら。
五稜郭から土方歳三、新撰組、会津藩、江戸時代…と興味関心の幅を広げていけると面白そう。
戦国鍋の戦国武将が来るかもしれないキャバクラに
長曽我部さんも来てるので、ぜひ動画を見てほしいw
788名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 19:12:32.10 ID:K0IShY1r
戦国鍋は私も好きだけど、小学生には刺激強いと思うわ。
信長はホモとか授業中言い出したらどうする?
というか、「キャバクラ」を見せろと?
レンタルを勧めるんじゃなく違法動画を勧めるし、なにがなにやら。
789名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 20:05:16.72 ID:hi9wIn1y
学級委員長に怒られちゃったw
790788:2013/05/24(金) 21:13:37.41 ID:K0IShY1r
>789
たぶんあなたと守備範囲は似ていると思うので、該当スレで絡んだこともあるかと思いますが、場所はわきまえましょうよ。
自分の子どもが腐女子になったり、2次元にハマるキッカケをわざわざ親が用意しなくてもよかろーが。
791名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 06:58:56.59 ID:LNjDW7kn
>>789
うわ、こういうやつ一番ウザいわ
792名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 11:23:08.06 ID:Cf/j7DnH
やる気のない息子(2年)。
前にテレビで見たおうち駄菓子屋さん開店しました。
くもん一枚10円、宿題10円、お手伝い10円。
忘れ物、消しゴム紛失は罰金50円(w
ジェイムズ君(w)みたいにならないようには気をつけるけど、ヤレヤレと言うのがなくなりました。
793名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 13:05:55.39 ID:ZyLs98bA
え?お金あげるの?
794名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 13:41:49.11 ID:Cf/j7DnH
仮想通貨です。
適当にデザインしたのをプリントアウト。
現金は計算早くなるかと、と悩みましたがデメリットがありそうな気がして、いまのとこ仮想通貨。
795名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 15:56:46.95 ID:5gZVxQ/c
それピアノの天才少年(ってゆうか小学生プロ)の母が家でやってたやつかな?
自分もいいやり方だと思った。
楽勉もこういうやりかた推奨してるね。
796名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 19:03:46.90 ID:DlOMWJj8
あーそれ見た。部屋にものすごい量の駄菓子がきちんと陳列してて
店出せるだろってくらいかなり本格的な駄菓子やさんぽくなってたのだけ憶えている。
797名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 10:34:40.96 ID:kmGhA2rZ
作曲したら母親が1曲500ポイントとかで買い取るんだよね。
母親も絵本を創作していて、その本もそのポイントで買えてた気がする。
798名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 23:34:42.72 ID:CFVZC5Ab
>>792
そこまでしてやらすのって普通?
お菓子で釣るってことよね?
小学生にもなって?
799名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 08:06:40.41 ID:wT7sY8Jj
お手伝いはともかく、公文や学校の宿題に対して対価を払うってどうなんだろう。
800名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 08:10:41.16 ID:Rm32FPmS
>>797
母親の絵本はいらんなー
金もらってもいらんよ
801名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 08:45:45.50 ID:CLAshyl3
ageます。
教えてちゃんですみません。
今度の日曜日に子どもが初めて全国統一小学生テストを受けます。
通塾はしておらず、事前講習は受けずに一発本番です。
あらかじめマークシートには慣れさせておこうと思うのですが、
英検のマークシートみたいなので塗りつぶしの練習をさせておけば十分でしょうか?
家庭でできるマークシート対策があれば教えてください。
802名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 09:12:58.04 ID:zwRK0A75
>>801
ただ塗りつぶす練習じゃなくて
答えに該当する部分を塗らせる練習させないと意味ない気がする
お母さんの名前はなんでしょうみたいな超簡単な問題でいいと思うんだけど
解答欄ずれとかの対策に
803名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 11:10:55.51 ID:xBDm9P6J
>>801
テスト始まる前に簡単なマークシートの説明あるから
そんなに心配しなくても大丈夫だと思う。

うちも毎回本番のみだけど、初めてマークシートやった時も
別に困った事はなかったと言ってた。
むしろ、解答用紙の空欄使ってちゃんと式とか書いて考えてから
答えを探すように、と注意した。
択一だからって、適当に塗るんじゃないよ、とw
804名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 11:38:46.38 ID:XvziRooC
>798
子育てに普通ってないと思うなー。
どんな学習法も合う子は伸びるし、逆効果な子もある。合わなかったらやめてもいいし。
試行錯誤して親が頑張ってる姿はたとえ逆効果でも、きっと子どもはなにか感じるんじゃないかな?(希望)
家の子はおかねの感覚が掴めてないから、参考になったよ。
805名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 11:57:35.22 ID:CLAshyl3
>>801>>802
レスをありがとうございます。
テスト前にマークシートの説明があるんですね。安心しました。
解答欄ズレ対策、空欄に式を書いて考えてから答えを出すなど、
単純にきれいに塗りつぶす以外に大切なことがありましたね。
ぼんやりしていました。思い起こさせてくださって感謝です。
806名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 20:42:17.63 ID:9nySskpK
>>801
>>805
横レスで済みませんが
明日の全国統一テストってマークシートなの?

うち、テストの対策やったけどマークシートじゃなくて記述式でした
それとも学年ごとに違うのかな
807名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 20:45:52.83 ID:lWx4gHtM
三年生からマークシートだっけ?
でもうちも対策は記述式だったみたいだけど…。三年生

ところで
塾の事前対策講習で出来てたら本番の出来もいいかな?
それともそんなに甘くない?
808名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 21:41:03.57 ID:m3wsbcPW
事前対策講習なんてのがあるんだ・・・イイナー
うちの子、通塾もしてないし通信もやってないし。
昨年11月はぶっつけ本番で初の校外テスト、初のマークシートで戸惑ったみたい。
国算総合で全国260番台。偏差値は69.8だった。
全国決勝ってのは偏差値70かな?YAHOO知恵袋によると200番の子は決勝に進んだらしいね。
今度は4科目になるし、最後まで集中を途切れないよう頑張って欲しいね。
809名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 21:57:36.22 ID:vvD1f+pD
事前対策講習って通塾関係なしにない?
810名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 22:03:14.82 ID:m3wsbcPW
う〜〜〜ん、ないなー。
四谷大塚ではなく、地方系列校だからだろうね。
なんか、テスト後の復習講座もあるらしいね。
811名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 22:07:25.32 ID:lWx4gHtM
>>807だけど
適当に、家に近い会場で申し込んだから
聞いた事もないマイナーな塾よ。
812名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 22:16:12.26 ID:9nySskpK
うちも四谷大塚じゃない塾
事前対策講座がありました

>>810
テスト後の復習もあるなんて至れり尽くせりですね
うちのところはないから残念
813名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 23:15:19.57 ID:eiEnCBdW
事前対策してうけるようなテストか?
実力以上の点数とってもしゃあないと思うのだけど
814名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 23:21:13.05 ID:lWx4gHtM
でも大したモノじゃなかったよ>事前講習
過去問らしいけど、最初の数ページは単純な計算問題で、
チャレンジ問題ってのも、ネットの10分で解くものより明らかにやさしい様な…
実際簡単だったって、満点取ってた。
算数しか見てないけど。
815名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 23:32:12.28 ID:24DSKr3X
小学生テスト、小二のみ記述式なのね。
子にマークシートって言っちゃった。
明日訂正せねば。
でもこれでうっかりマス間違えの心配しなくてすんでよかったかもw
816名無しの心子知らず:2013/06/02(日) 09:23:48.39 ID:vXwvnaIg
小学生テスト会場に子どもを連れていってきた。
過去問をやったり事前対策講座を受けたら成績が上がるもんなの?
初受験だから、当たって砕けろで白紙の状態で送り出したわ。
これから検定試験を受ける機会も増えるし、外部試験慣れにはちょうどいいと思う。
817名無しの心子知らず:2013/06/02(日) 09:26:17.56 ID:xXM7sHVi
今1年生だけど、漢字検定や英検とか、少しずつやっていくといいのかな?
818名無しの心子知らず:2013/06/02(日) 09:44:48.96 ID:vXwvnaIg
漢検や数検は学年相当を毎年、
英検は中学入学前までに3級合格を目標にしている。
うちの子は家で英語を勉強しているから
力試しで英検を受けさせるつもりだけど、
中3の1学期までに準2〜2級に合格できそうなら、
小学生のうちに英検は受験しなくてもいいと思う。
819名無しの心子知らず:2013/06/02(日) 13:45:03.12 ID:xXM7sHVi
>>818
なるほど。数学検定もあるのね。
英検は児童英検からなのかと思って本屋で見てみたけど、よくわかんなかった。ブロンズ、シルバー、ゴールドと順に受けて行くものなの?
これなら、英検の5級に向けた勉強していけばいいのかなーとか。
820名無しの心子知らず:2013/06/02(日) 22:07:02.94 ID:86qou3wb
英語なら基礎からやって普通に英検5級からでいいと思うよ
4級までは6割で合格できるしね
3級からは本腰いれないとちょっと難しいけど

数検はどうでもいいかなと思って目標にしてなかったけど
単純な計算問題以外があまりにもお粗末な状態なので、
数検も受験しようと思い始めた…
821名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 01:35:24.24 ID:3xU1ZtGV
四谷テストどうでした?
過去の平均点見てみたら、その時によってバラつきあるみたいね。
今回どうだったんだろう。特に三年生聞きたい。
うちの通塾無し3年生は算数、6番7番全滅、他も凡ミスあり…でどうにか三桁?
国語は予想通りボロボロで3桁届かずでしたw
822名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 08:44:09.48 ID:W0+0rHkU
点数配分も載ってた?
823名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 09:24:40.01 ID:VHySz82u
2年生だけど数学はぼろぼろ
国語は3〜5問間違いって感じでした
去年秋は最後まで解くこともできなかったので個人的には大進歩

今は公文だけなので図形系に弱いのは予想済み
夏休みに図形の問題集やろうかな
何がいいか調べなきゃ
824名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 09:42:04.25 ID:q3Z3ffqM
同じく2年生
国語は得意なので、自己採点でも高得点。まあこれは予想内。

だが算数はボロボロで、後半は問題の意味すら理解できなかったらしい。あの立方体の問題。
分からない問題は飛ばして次の問題へ行くというスキルもなかったので、算数はあきらめた…
地道にあの手の問題をひたすらやるしかないのかなー
初めてのテストにしちゃ合格点だと納得することにしました
825名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 09:45:16.75 ID:53dq8jYg
4年生通塾なし受験予定なし、2回目の四谷テスト
前回真っ白な問題用紙を持って帰ってきたので、
計算式など余白を使うことと、問題用紙に回答を記入するように言ってきたけれど、
また綺麗な問題用紙を持ち帰ったので自己採点できない。

どうも学校での先生の個人的な指導が、
ドリルや教科書に書き込み禁止、テスト用紙にアンダーラインも禁止らしい。
真面目な息子は頑なに綺麗さにこだわるようになってしまった。
使いまわしする都合からだろうけど真面目で要領悪い息子には合わないなぁと残念に思う。
826名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 10:27:11.39 ID:VHySz82u
>>824
おお同級生よ
女子?

ああいう立方体みたいな問題って、
算数ではあるけど空間認知能力の問題でもあるから、
激烈方向音痴のわが娘はずっと苦手だと予想…
数こなせばできるようになるだろうけど、
そこまで辿り着く手間を考えると萎える
立体ピクロスでもやらせるか
827名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 12:56:25.27 ID:rrslQ+vI
小1だから能開の小学生テスト受けさせたんだけど四谷に比べてどうだったんでしょうかね?
828名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 07:05:15.60 ID:fIr8rjDL
2年生
国語はボロボロだったけど算数は結構よかった

しかし算数のバスの問題は難しいと思った
通塾してたら出来る問題なのかな?
829名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 21:29:40.93 ID:y77prj86
算数も結局は慣れだから、通塾してなくても同じ傾向の問題を繰り返し解いていれば
点数はとれると思う
830名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 23:41:07.02 ID:Ycr7YVzq
子どもはCM見てテスト受けたがったんだけど
過去問みてびびって・・申し込みしなかった。
次こそは挑戦させてあげたいんだけど、学校の勉強だけでは
撃沈もいいところですか??

過去問見た所、先取りしてないとチンプンカンプン的な
感じがしましたが・・・。
特に理科や社会。
831名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 23:50:03.34 ID:5CgxvoOu
CM、満点取るけん!
とか言ってるけど、満点なんかそうそう取れないよね
832名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 17:18:48.81 ID:NpCAtlmv
うちはかたくなに受けるのを嫌がる。

ちょうど1年前に1回受けたんだけど
それで拒絶するようになってしまった。
(別に結果がひどすぎたわけじゃないのに)

自分より上がたくさんいるのを知ってショックだった様子。
「毎日がんばってるね」なんて
無駄にホメすぎた悪い見本かも・・・ガックリ。

受けたがってくれる子、裏山〜
833名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 00:34:20.97 ID:OZlTY2fQ
自分が井の中の蛙だと気づいてしまったのね。
学年相当の漢検や数検定を受けさせて成功体験を積み重ねて、
少しずつ大海の存在を受け入れられるようにしてみては?
834名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 00:58:32.06 ID:8wXR1oDh
うちの子は井の中の蛙だって気付いておらず
テストを受けたい受けたいってフィーバーしてる

単なる遊びだと思ってるみたい
小2だから、全国テストが何を意味してるのかわかってない
そのうち賢くなってきて「受けたくない」って言う日がくるんだろうなあ
835名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 11:16:02.04 ID:SoSdiIk7
>>832
結果見せない方がよかったね。
自分は、受けてくれただけでも嬉しいよ〜がんばったね〜くらいかな。
でもいずれはどんな子でも気付かないといけない時があるし
そこのところ親の見極めが難しいよね
836名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 15:30:51.09 ID:U5N+XP3H
四谷大塚テストの決勝大会進出者
発表になってたね。
この辺の子は何点取ってるんだろう?

結果ってそろそろ郵送されて来るの?
平均点何点だったんだろ
837名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 10:54:08.09 ID:kQIsSi0Q
今回初挑戦の通塾なし小3、算数は125点・偏差値67.5だった。
最後3問は時間切れで解けず、他に1問落としただけ。
ポピーと100均ドリルwメインの家庭学習でよくやった、という感じ。
逆に論理エンジンやらであれこれ手をかけている国語は100点に届かず…orz
読解問題は見るも無惨な成績。読書好きなので過信していたわ。
家庭学習の内容を見直そうと思います。
838名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 14:59:20.66 ID:L+kNSsnF
>>837
もう返って来た?
うちは外部塾で受けたから遅いかも
良かったらそれぞれ平均点教えてー
839名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 15:07:04.03 ID:kQIsSi0Q
>>838
うちも外部塾だよ。
昨日、成績を受け取りに行ってきた。
小3の算数:平均87.1点、国語:平均83.5点、2教科:平均170.6点でした。
840名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 15:20:09.15 ID:L+kNSsnF
ありがとうー
まだ受けた塾からは連絡ないわ

うちも通塾無しテストお初の三年生で、
算数のサービス問題のうっかりえミスが無ければ
自己採点では>>837さんとことほぼ同じ様な成績だったのになーw
841名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 16:09:23.14 ID:65CVwVRz
うちは受けてないんだけど、受けた子のママがこないだの日曜日に成績の連絡貰ったって言ってたよ。
皆さん割と遅いんだね。
842名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 19:59:30.27 ID:+aaq+z8l
受けた日に17日から結果渡せます、って紙もらってたわ。
843名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 16:11:34.86 ID:MhSasWxq
小2、成績表受け取りました
全国平均 算数93・5 国語85.9 2教科179.5 
(満点は各150点の合計300点)

我が子は、算数47、国語60

本好きだから通塾なしで国語の点数はこんなにとれると思わなかったけど
算数は通塾してるのに、駄目だこりゃ状態。

でも頑張ったからガリガリくんでもご褒美あげようと思う
844名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 18:31:09.12 ID:N8Rs1RSk
一年生で塾(中学受験で有名なところ)とベネッセやってます。幼稚園のとき一年分先取りしてます。入学後してるのは塾の宿題と公園での外遊びと水泳くらいです

夏休みに
・国語 最レベかトップクラス問題集か出口汪の問題集の一年生用のさせるか漢字二年生のを先取り
・算数 最レベかトップクラス問題集かきらめき算数脳の一年生用か算数先取り(学ぼう算数)か

何をさせるか迷っています
845名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 18:37:52.83 ID:MhSasWxq
>>844
塾に通ってるなら塾と相談でいいんじゃない?
うちはそうしてるけど
846名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 23:09:26.55 ID:2ypI46pw
成績表まだ来ないー。郵送しますねって言ってたんだけどなぁ・・・
無料とは言え気になる。
847名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 08:15:02.90 ID:w19OOatk
最レべとかトップクラスって分厚くてやりにくそう。
やるなら、うちなら破って使うかな。。
848名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 13:24:42.87 ID:VperFR/O
うちの子もトップクラスの問題集は取っ付きにくそうだw
きらめき算数脳をさせたいけど
ドラゼミやってるし夏休みは学校で注文した問題集でいっぱいいっぱいになりそうorz
でも学校問題集は中身薄っぺらそうだから、きらめきさせてみたい。

>>844
はなまるリトルやちのうあそびもなかなかやり応えありそうだよ。
849名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 18:57:30.49 ID:rDLNGj3Y
最レベやドラゼミって
コピーして使ってる?
それとも直に書き込んでる?
850名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 21:35:09.18 ID:S5B1I1zb
>>844
夏休みにどの科目のどんな分野、または学力のどの部分を鍛錬したいか
もしくは知識を先取りしたいのかで
この中から選ぶ問題集も変わると思うけれど。

ちゃんと吟味して子に合ったものを選ばないと有意義な時間にならないよ、と。
851名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 21:55:59.73 ID:VperFR/O
>>849
直書きです。

コピーも考えたけど同じものをさせるのは自分だったら嫌だと思ってw
下の子がいたならコピーしたかも。
852名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 00:09:09.48 ID:RVmNUq7N
トップクラスが開きにくくて書きにくそうなんだよね、
それでコピーして使おうか迷ってる。未使用。
ま、下の子いるからってのもあるけどw
853名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 09:43:13.37 ID:qC9K+ipl
ちょっとスレチかもしれませんがアドバイスお願いします。

小1が今月末にある漢検の10級を受験するのですが
もしかすると私に仕事が入って祖母が付き添いすることになるかもしれません。
統一テストをした時はスタッフの方が丁寧に指導してくださったようなのですが
漢検の場合はいかがでしょうか?
恥ずかしながら私自身、漢検を受験したことがないので全く勝手が分からず…orz
会場で慌てふためく事がないように送ってあげたいと思います。
低学年で受験したお子さんがいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
854名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 11:13:24.76 ID:EGvVSflL
級別に分かれて部屋に入るから、10級なら小さい子がほとんどだよね。
うちは9級だったけど、特に困ることはなかったなぁ
855名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 11:56:31.09 ID:Tfh72/I4
>>854
うちも受けようと思ってた。
ちょっと安心^^;
856名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 16:21:30.55 ID:HZ2/JzqQ
10級、過去に受けたけど、幼稚園児とかもいたよw
なので試験官も優しそうな女性だった。
決められた席に座らせて受験票や筆箱用意させれば後は試験官にお任せで大丈夫。
付き添いは保護者控え室で待つもよし、近所の喫茶店に行くもよし。
857名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 17:48:13.04 ID:kaPdbhps
すごいな 保護者控室とかあるところもあるんだ
うちは大学とか専門学校で受験するけど、
私は廊下でひたすら待ってるよ〜

でも2年目から主人が一緒に受験するようになったw
前後の席になるから安心みたい
858名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 18:42:02.73 ID:EGvVSflL
廊下で待つ方が邪魔な感じ。並びの教室が控室になってる。
お父さんが子どもと同じ級受けるの?
859名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 20:45:35.59 ID:kaPdbhps
>>858
そうだよ
何人か明らかに付添で一緒に受験してる大人いるよ。

邪魔なんだろうけど、控室もないし、廊下にすごい人数の大人がたむろして
終わるの待ってるよ、うちのところは。
860名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 21:17:32.40 ID:cdZGo7fm
>>853
うちは英検だったけど英検でも小さい子の受験生は結構いて
丁寧に説明してくれたし、保護者待機所もあったから問題なかった
英検10級なら同じぐらいの子がたくさんいると思うから、お婆様でも心配ないと思われ。
861名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 22:11:25.64 ID:EGvVSflL
会場によっていろいろなんだね。
862名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 11:58:08.99 ID:57KAZ/DC
>>853です。
みなさん、受験時の様子を色々教えてくださってありがとうございました。
大人しくテストできるようなら大丈夫かな。
親も一緒に受験する考えも頭を過ぎりましたが仕事の兼ね合いもあるし
お金勿体なくって出来ませんでしたw
実際一緒に受験した親御さんがいるなんてちょっと驚きました。
統一テストと違って年齢制限ありませんもんね。次回、一緒に受験してみたいです。

上の子も他の級を受けるので時間潰しの対策も考えておかねば。
863名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 14:10:48.86 ID:rWbuBn7s
漢字覚えるのにタブレットで
Ankiってツール使ってるわ
864名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 19:31:31.70 ID:UYOHk7ET
全国統一小学生テストのサイト見てたら
学校名で何人受けたか表示できるようになってた
地区の小学校いろいろ入れて見たけど
やっぱりアレな地区の小学校は
極端に受ける子少なくてなんだかセンチな気分になった
865名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 19:47:37.63 ID:93z7pkMT
>>864
運動会とかの可能性なし?
866名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 20:07:57.10 ID:MVJrhyJQ
今見たら、うちのところは荒れてるところのほうがいっぱい受けてるなぁ。
自分のところの学区じゃなくて、私立に行きたいのかも。
867名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 20:30:51.50 ID:UYOHk7ET
>>865
なし

慶応幼稚舎1名って
何かイベントあったのに休んで受けたのかなw
1名だと目立つな

私立は総じて受ける子多いな
聖徳170って凄いね
868名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 20:44:30.21 ID:MVJrhyJQ
東京近郊の住宅街の公立小とか、200〜300人は受験してるね。
慶応はエスカレーターでもう受験自体済ませちゃったような感じだろうし、
敢えて統一テスト受ける意味も無いんじゃないんだろうかね。
869名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 20:50:31.85 ID:ncADsfa6
サイトには過去11回ののべ人数って書いてあるけど、今回だけのはどこかで見られる?
870名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 21:01:34.47 ID:UYOHk7ET
あ、見落とし
11回の延べ人数だ

おかしいと思った
家から一番近い所で受けてるのに
同級生の姿見かけた事ないもんなw
871名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 10:26:17.42 ID:Rs29NM1P
うちの近所の公立小学校一通り入力して見てみたけど、
30人台から200人弱まで
まぁ幅広いわ…
なんとなく校風から想像してはいたけど。
872名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 15:05:52.72 ID:1CmgSb2u
うちが全校600人で200人は妥当かと思う。
隣の全校120人で300は延べにしても受けすぎ?
反対側の隣は同じく120人だけど10人だった。
873名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 15:09:30.65 ID:4ZYPxjmj
受けてないと見れないよね?
874名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 15:11:00.10 ID:1CmgSb2u
いやいや、見られる。うちは受けてない。
875名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 15:38:19.43 ID:4ZYPxjmj
ありがとう 早速見てきた
11回の述べ人数だとして
単純に11で割ったら地元小の
受験者がすごく少ない
876名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 16:27:05.07 ID:4ZYPxjmj
あっ11回で更に5学年で割るのか
877名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 16:31:48.99 ID:NFVgSCvt
>844
遅レスだけど、その問題集の出口以外は全部やった経験からだけど
(出口は5年と6年はやったけど)
きらめき算数は量が少ないし、難易度の低い問題は簡単だから夏休みに
1冊は仕上がる。
お遊び要素も強いからこれは気分転換にいいのでは?
それと併行してトップクラスか最レベをするなら、塾の宿題がなければ
結構がんばれば1冊仕上がる。
でも塾の宿題があるなら、標準問題は全部飛ばしてレベルBと応用問題だけ
やる、とかの工夫で充分仕上がる。

国語の場合、1年生の最レベもトップクラスも結構クセがあるから
あまりお薦めではない気がする。
出口と漢字の併用が一番マシかも。
それより月並みだけど読書を沢山するとか。

トップクラスの算数は4年生版でいきなり難易度がアップする。
受験問題多数出現。
算数だけを比べれば最レベよりトップクラスの方が解答の説明は親切。
878名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 17:37:30.25 ID:UkYoizZQ
地域の絞り込みが無いから、よくある名前の小学校とかすごい数になってる

旭小学校851人
たぶん世田谷区立旭小学校+相模原市立旭小学校+横浜市立旭小学校+
柏市立旭小学校+その他全国数多の旭小学校
が全部足されてる・・・
879名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 17:40:29.52 ID:Rs29NM1P
>>878
○○区立とか○○市立入れないと…
880名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 17:50:19.83 ID:UkYoizZQ
>>879
ああそうか、○○立まで入れればいいのね・・・
(/ω\)ハズカチー
881名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 21:48:08.31 ID:f8pdURWp
なんか、せっかくデータを出されても読み解く力がないとダメダメって典型的な例がたくさん。
ご愁傷さま。
882名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 23:21:14.48 ID:tps3oKyN
うちの学校、単純にクラスと学年とで割ったら
自分以外いないことがわかた

東京なのに、教育砂漠…
883名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 10:38:54.89 ID:W2gYtyXc
>>881
だからこそ、このスレの存在意義があるわけで
884名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 10:43:08.70 ID:RcfdWugx
トップクラスの4年は解説がちょっと・・・って感じだな
解き方がエレファント過ぎる
885名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 21:10:46.83 ID:pi2GXeAR
パオーン。
886名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 21:27:29.41 ID:Gv1gDKOx
なつかしのエレファントw
887名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 23:20:25.86 ID:kBjBvBC7
塾や公文などに通わず、毎日自宅学習を頑張っている一年生なんですが
自分と向き合うのみになってしまっています。親としては相対的な評価を受けて
自分の実力を知り、意識的に上を目指して欲しい。
四谷大塚の統一テストも二年生からだし、
一年生が実力を評価されるような物って何かありますでしょうか?
888名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 23:53:03.76 ID:tIcnW4gB
飛び級して二年生の小学生テスト受ければ?
そこまでの先取りが出来てないなら、漢検、数検の該当学年相当の級で
満点目指すくらいでいいんじゃない?
息切れしない程度にね。
889名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 00:00:19.42 ID:tXlmeAYQ
>>887
秋のテストは1年生も受けれた気がするけど
890名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 12:48:22.02 ID:ebtMZIp4
>>888-889
レスありがとうございます。
そういった検定はまだ早いイメージでしたが、一年生でも受けられるんですね!
二年生のテストが受けられるくらい進んではいないし、考えてみます。
三年生くらいになったら息切れしそうな感じはあるけど、
子供がすごく張り切っているのでどこまで突っ走るのか見守ろうと思いますw
統一テスト、秋は一年生も受けられるとは知りませんでした。
秋に受けてみようと思います!
891名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 21:10:28.70 ID:JdjuAhq9
地方で中学受験は今のところ無いのですが、
一人勉強できない子が居るので塾考えてます。

色んな塾の夏季講習受けたりする人は居ますか?

本当に入る前にお試しで様子見てみたいのですが、どんなもんでしょうか?
892名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 07:50:54.23 ID:o/PTtnQa
自学できない子のタイプは様々だから、アドバイスのしようがない。
学校の授業についていくのがやっとなのか、授業だけでは物足りないのか、
低学年なのか、高学年なのか、トップ高狙いなのか、
親は学校/塾の宿題を見てやれるのか、それとも丸投げなのか…。
我が子と親の自分のタイプが分かれば、自ずと向いている塾が見つかるのでは。
893名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 09:09:01.10 ID:MfbFGYxY
聞いたことには答えないで論点すり替えて上から目線の馬鹿
894名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 09:20:09.94 ID:o/PTtnQa
>>893>>891ですかwww
子供の特性は○○な感じで、A塾・B塾・C塾の3つを候補に挙げています。
それぞれ夏期講習に参加させるつもりですが、
今後継続して通わせる塾をどこにするか判断するにあたり注目する点は何ですか?
みたいなレスだったらすぐにアドバイスがあったはず。
質問者が何を質問したらいいのか分かってないんだから、
何を言っても上から目線に受け取られるんですね。
895名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 09:33:47.41 ID:MfbFGYxY
>>894
はあ?
あんたうちの近所の塾の情報持ってるの?

複数の夏季講習受ける人居るかの質問へのレスが個人情報探りとか馬鹿?
896名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 10:08:19.63 ID:cmaMIaQC
自学できない子を塾に入れたら
もっと他力学習しかできなくなると思うんだよね
学年書いてないから分からないけど高学年だとしても
毎日時間を決めて机に座ることから始めるべき
子どもさんも似た感じ?些細な事で気が散ったり
本質が見えてないのに一人前な風情で噛みついてくる感じ
897名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 10:34:35.63 ID:7t4Jfosm
>>895
こんな低脳臭な文・・・釣りだよね?

釣りでないとしたら、
自学自習の癖は親が子に付けさせるもの
それが出来なかった、あなたが無能
あなたの息子では何をやっても無理だから、塾に行っても無理だから
(塾に行って伸びる子は、自学自習が出来る子)もう諦めて、としか言えない
898名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 10:40:12.81 ID:7t4Jfosm
>>897
おっと御免なさい
息子とは限らないね
899名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 14:27:53.56 ID:DFfJXplG
まあとりあえず、複数の塾の夏期講習を受ける人はここにはいないみたいだね
900名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 18:46:08.14 ID:fgAXfmoV
夏期講習、だいたいどこも日程重なってるよね?
前半6日はここ、後半6日はここ…とか合宿はこことか?
カリキュラム的にも無駄に重なる可能性あるしお金も10万単位で掛かるよね?
子供に合う塾の探し方は無料体験授業を受けた方がよっぽど現実的だと思うけどw
901名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 08:08:05.56 ID:4L7oLl82
一体何を知りたかったんだろうね・・・
・費用がかかって大変だったよ
・日程が重なって全コマ受けられない塾があったよ
・どこも同じ内容の繰り返し(1学期の復習と2学期の先取り)だったよ
・度重なる夏期講習にうんざりした子供を連れていくのが大変だったよ
こんな感じ?
902名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 18:52:20.94 ID:ZVWZe0ja
自分はやらなかったけど、知人で複数夏期講習を受けさせた人はいたよ。
大体どこも日程は重なっているけど、午前午後で分かれるところを選んでやっていたらしい。
903名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 19:47:50.00 ID:Ox5BUO+b
午前と午後で講習のはしご…
とりあえず、効果があったのか知りたいww
904名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 09:53:40.10 ID:CCqIG5F2
>>903
似た時期に似た授業内容で通うと教室との相性がわかりやすいというメリットはあるだろうね。
定期的に通塾考えてるなら高くない出費じゃないかな。
とはいえ低学年なら楽しそうだけど高学年だと疲れそう。
905名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 10:31:45.13 ID:4979a3ym
本人が複数の塾に通ってみたい、と言ったんだったら良いけど、
親が勝手に、だとしたら私ならグレるww

同じ内容を短い期間に5回する(予習・授業・復習・夏季塾・夏季塾)とか絶対嫌(´・д・`)
よっぽど授業についていけてない子とかなら意味あるのかな?
906名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 12:40:27.71 ID:Sbix/l08
複数の通信ならともかく、複数の塾かぁ。。
上司の娘が2つ予備校併用して東京外大受かったって言ってたけど
案の定、外大のなかでも最底辺学科だった。
効率悪いと思うんだよねぇ。
907名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 09:18:16.59 ID:NBEazMdZ
あれこれいろんな問題集に手を出すよりも、
同じ問題集を3周くらいやって完璧にした方がいいってのは、
東大合格者の体験談なんかで見かけるもんねぇ。
夏期講習を掛け持ちしたからって効果が上がるわけではなく、
習ったことを家庭で復習して定着させるのが大事だと思う。
人間は忘れる生き物だから、復習ありきで家庭学習できる子が伸びるのよ。
ちなみに、脳科学的に最も効率のよい復習時期をぐぐってみたら、
・1週間後に1回目の復習
・その復習から2週間後に2回目の復習
・その復習から3週間後に3回目の復習
が最も効率的だと確認されているそうです。
908名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 09:18:38.70 ID:fKR1WyV3
自学できないのなら、塾の掛け持ちより、塾一つ+家庭教師の方が良いと思う。
中学受験するわけでないのなら、学生家庭教師でOKだから、それほど高くないよ。
教育学部の学生はやる気のある人が多いと聞いたよ。
909名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 19:18:33.40 ID:6mj2adji
>>907
東大行くような子は1回目でほぼ完璧。3周するのに大して時間かからないから
下の例みたいな最も効率の良い復習ができるんだよ・・・。

よく忘れるタイプで、復習メインで家庭学習しなきゃならない子だと
必ずしも研究通りにはならないから本人に合わせてカスタマイズしないとダメよ。
910名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 09:27:08.08 ID:vNFdNIb1
教育関係してた時に聞かされた話

東大に無理なく行ける子や医者になる人の多くは発達障害(特殊能力餅)のため
勉強は楽でも人間関係で苦労する可能性が高い

普通な子や一部の発達障害の子は、勉強で苦労する可能性が高い
(猛勉強していたというオリラジや小島よしおは多分普通な子)

多くは普通な子なので、東大合格者体験談は通用しない事が多いと思う
911名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 09:34:42.21 ID:7JzwEwqU
その子により色々だよね
科目の得意不得意とかもあるし。
授業だけで100点満点とれる科目もあれば、
参考書や問題集をどれだけ解いても0点に近いような科目もあったわ。
912名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 09:41:53.13 ID:E+VW6+qw
そういう極端な凹凸って発達障害っぽいね
本当に優秀な子は応用が効くから何でもそれなりにこなす

学歴も大切だけど、親の役目は社会人として自立させることだから
本人の特性をよく見極めないといけないよね
913名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 10:16:41.52 ID:vNFdNIb1
>>911
得意不得意の振り幅が広いのは、学習障害の可能性有

応用が効いて何でもそれなりに簡単にこなす子も何かしらの発達障害かも。
優秀といわれる子供の多くは発達障害があるから。

問題に対して簡単にこなすのでは無く、絶え間ない努力でこなすのが普通の子とされているよ
914名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 10:31:49.62 ID:KfEs/CLK
すげー偏見。
915名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 11:24:46.38 ID:vNFdNIb1
講習で聞かされた、傾向を書いているだけ
必ずとは言ってないよ
916名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 11:34:01.18 ID:W+up+Rd0
地頭に応じた勉強法が必要。
917名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 11:36:19.34 ID:E+VW6+qw
応用が効くってことは、日常生活でも臨機応変に対応できるってことだから
発達障害とは対極だと思うんだけど
918名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 11:53:25.81 ID:vNFdNIb1
発達障害は幅が広いんだよ
凄く気が利き(日常生活で超臨機応変)頭も良過ぎな位良い
こういった子の中にも隠れ発達障害の子がいる

出来すぎる子にも出来なさすぎる子にも、親が思っている以外の理由が<あるかも>しれない
916の人の言葉もあるけど、常に子どもに合った教育を模索する事が必要

子育てには油断は禁物 ― 親になる前に親である人たちから学んだ事
919名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 12:36:15.39 ID:l6CLONTp
子供に合わせたスケジュール立てるのは当然として、その際、一般的に「効果的」とされているスケジュールから始めるというのは妥当だと思うよ。
それならばリスクはとりあえず小さくて済む。
920名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 12:40:30.65 ID:gbVk0doS
東大行ってる子を見て、「あの子発達障害だから」
って溜飲下げてるだけの哀れなババア
921名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 12:43:09.35 ID:KfEs/CLK
今や子供の5人に2人は発達障害です!と叫び出しそうな人だw
この人の言う発達障害って何なんだろう。
922名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 13:03:00.82 ID:E+VW6+qw
「障害」ってのはその名の通り日常生活に障害がなければ診断はされないんだよ
勉強も出来て日常生活も問題ないのになんで発達障害になるんだ
923名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 14:02:36.93 ID:VDMih2g6
標準ではないことは確かだよね。よくできる子は。
偏差から外れてるっていえばいいんじゃない?
なんでもよくできる子は、SD5%以内じゃないんだよ、いい方向に。
924名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 23:49:18.33 ID:KzRR1Nrj
>920
口には出さないけど、実際発達障害多いよ。
で、大学出てからすごく苦労する。
医師になれても職場を転々としたり、
T種受かって法務省に入っても入管でハンコ押す日々だったり。
925名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 06:49:54.70 ID:+oXpSAnR
東大は置いておいても、勉強ができるから発達障害が見逃されるパターンはあると思う。
926名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 08:45:16.69 ID:P+VRbSKc
成績最上位層者に多いにしても、
最下位層にも多いだろ。極端はよくないってことか?
927名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 08:45:54.95 ID:oqdz2SoL
数学者なんかはアスペだらけってのはよく聞く。
発達障害があっても東大まで入れるなら何も問題はない気がする。
いくらでも食べていける職業はあるでしょう。
低学歴の男って、仕事のできない東大出を見るとめちゃくちゃ嬉しそうに
何度も何度も悪口言うよね。ほんとに気持ち悪い。
928名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 09:23:10.42 ID:qykMQ/V6
発達障害とかどうでもいいから勉強方法について語ろうぜ
929名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 10:42:58.70 ID:de8qOkRV
子供が何かに興味を持った時にすかさずそこから話を広げてあげると良いと思う。
それをするには親の知識や話術が必要なわけだが。
930名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 10:59:07.16 ID:y9ExV060
そういうギフテットは一般人がどうこういう範囲を超えてる

うちの子はどう考えてもそんな脳みそじゃないし、
地道に努力と継続の大切さを教えていかないとならん
週末漢検受けてくる〜
931名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 11:09:08.41 ID:KplUddIn
なんだか、一部言葉の汚い人がいるね。
932名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 12:08:41.02 ID:UPtrs+ME
話題に乗り遅れたけど、統一テスト@小4

国語135点(150満点)、理社も7割以上出来てる。
塾行ってないわりには出来たんじゃないかと思う

でも算数が国語の半分の点数w 極端すぎワロタ
夏休みは算数コツコツやるか
933名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 14:05:56.68 ID:j5JR0XLC
えーすごーい
さんすうがんばればごさんけねらえそうじゃーん

とリアルなら言うかな。
今更なネタに自慢なのかビミョーだし。
934名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 14:42:38.07 ID:UPtrs+ME
自慢なつもりはなかったよ、ゴメン
リアルでは試験受けたことも言ってないので、他の子はどうだったのか見にきたんだ
空気読めず失礼しました
935名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 15:04:55.62 ID:XuomOLQy
算数の偏差値はどうだったのかしら。
学校の授業大丈夫?と心配するレベルなんじゃ・・・。
936名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 17:04:12.72 ID:1gK4+Our
>>934
気にする事ないよ。国語高得点すごい。
算数は、まあ、あれだ…夏休み頑張ってw

うちは中受予定も通塾もなしの小5。
学校では成績良く全国テストでは偏差値65らへんを毎年フラフラ。
夏休みは理社のドリルをやる予定。
国算にかまけて、時間ないわぁと親子共に言い訳しつつ、
今まで理社は何もやってなかったので
さすがにちょっとやっておこうかと。
とりあえず教科書準拠ドリルと予習シリーズ買ったけど全然違うね。
…準拠だけで終わる予感w
937名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 10:22:17.43 ID:KOe9eG5p
英語っていつから始めればいいかなー。
皆さまどうされてます?
938名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 11:10:23.18 ID:tZK4xnd+
始めようと思った時が始め時
今でしょ

習い事なら、先生にお任せ

家庭で低学年からだと、耳から(本を読んであげて単語を覚えたり、会話してみたり)が良いです
でも優秀な低学年、もしくは高学年からなら、耳からに加え目からも
(アルファベットや文法を書いたり読んだり覚えたり。市販のドリルや参考書でOK)
上記で十分小学生時代に英検3級取れますよ
939名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 13:10:25.66 ID:sNygZIHX
>>937
英語とか外国文化に興味のある小1。
年長の時から元から行ってた公文に英語追加して、今年から英会話も行き始めたよ。
「よく分かんないけど楽しい」そうなので、このままいくつもり。
英検で上を目指す!とかは余り考えてなくて、
楽しく学べるならいいかと思って。
因みに英会話のネイティブの先生。有名どころではないけど、授業は楽しそう。
940名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 14:30:47.57 ID:dg5VfvFK
英語習う目的は何?
中学で困らないようになら、高学年からラジオの基礎英語でいいと思う。
941名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 15:59:19.36 ID:vIR8YhjF
中1が基礎英語聞き始めたので、朝6時の放送をそのまま流してるけど
意外と楽しいね。小4もなんとなく聞いて、繰り返しの所を一緒に真似してる。
テキスト見ながらさあ聞きますよ!って感じじゃなく聞いてみるのも良いと思った。
942名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 16:53:52.75 ID:DBWGq7ep
>>938
すごいね
だいぶ聞いたり英語ゲームやったりしたけど、聞いたことがある言葉が増えた程度かな…
英検の勉強とか、ちゃんと単語覚えて書ける自信が無いや
色々見たけど、単語を書けるようになる、子どもが食いつきよさそうなもの…
ってなかなか見つからない。
943名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 18:53:42.95 ID:DZGAQKsb
小4男児。
小2の時プレキソ英語を毎日見せた(録画して1週間同じものを見続ける)。
小3でプレキソに加え、週1回テレ基礎追加。
今年からプレキソやめて、基礎英語1とテレ基礎(再放送)の組み合わせ。

まだ英語にはお金掛けたくないので、一緒に頑張ってるよー。
もしこれに加えるとすれば、ネイティブの家庭教師に来てもらうくらいかな。
どちらかというと、親の疑問を解決するための目的で。
944名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 22:31:41.26 ID:/XF3ZpyM
今日の夕方、庭で水撒きしてたんだけど…
「今の日本ってあんまセッ●スしなくね?」
「そーかー?フェ●チオぐらいはすんじゃねーのー?」
「マジでー?パイ●リは?」
「気持ちいいのかよあれw俺ま●この上のク●トリ●〜〜〜」
って結構な声量で聞こえて、ビックリしてそっち見たら、ランドセル背負った小学校中学年の男児2人だった。
手軽に情報が手に入るって恐ろしいと思ったよ…
今の小学校中学年生ってこんなのが普通なんですか?
945名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 08:51:28.69 ID:LBnvxHkn
>>944
びっくりです。わが子やこの周辺と比べて。
うちも同じくらい、3年男児だけど
幼児のころからまだ興味がない様子。

ちなみにご相談なのですが
何事に対しても「熱中」や「興味」が
あまり感じられない性格です。

幼い頃から指で掴んだものを口に入れたり、
勝手に引き出し開けたりなどなく、
実家に預けてもずっとイスに座ってるような子でした。

普通は子どもって「そこにボタンがあれば押す」
「入るなと書いてあれば入る」ものだと思っていました。
946名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 08:54:04.48 ID:LBnvxHkn
続き

習い事(水泳・武術)も幼稚園の頃から
本人が気が付いたら行ってたという感じで
特に嫌がらず、かといって楽しむわけでもなく
淡々と通っています。

周りの子は「あれがどうしてもやりたい」など
本人の強い意志があるようですが
うちには「どうしても」なんていう言葉はありません。
全てどっちでもいいという感じ。

暇な時間はひたすらポケモンカードを眺めて
脳内バトルをしています。

どこをどう伸ばしてやればいいのか・・・
947名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 10:28:31.66 ID:RukdWJMH
>>945さん。
とても素敵なお子さんじゃないですか!
レストランやスーパーでドタバタ走り回る子が多い中、とても素晴らしいです。
大きくなるにつれて、やりたいことや興味など、徐々に出てくるから大丈夫ですよ。
948名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 14:13:37.59 ID:1bgj4hRu
なんだろう。
明らかにコピペか荒らしなエロレスに長文でレスしてさらに賛同者w
949945:2013/07/06(土) 14:39:05.96 ID:LBnvxHkn
コピペ?それなら良かった。
実話かと、地域によってはあるかもと思いました。

>>947さん
そう、幼い頃は「育てやすい」で良かったのかもしれません。

しかし良い「熱意」とか「夢中」って
生きる上での熱量というか原動力になりますよね・・
悪く言うと「主体性」がない気がして。

親が心配せずとも、いつかは本人自身が
煩悩に振り回される日がくるかもしれないですが
この子の親として、今できることって何なのかと考えます。
950名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 22:21:57.28 ID:+Sxsuzmb
すごいわかる

良いか悪いかは別として
おもちゃやお菓子を奪い合う他の子を見るとすごいなって思う
我が子はハングリーさが全くなくて欲が感じられない

向上心とか負けん気とかもって欲しいのだけど
951名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 03:37:46.30 ID:O8h5N3hJ
上の子は小さい頃、そんな感じだったけど、中学受験塾に行ってから
負けるのが嫌いになったな…。
あれは驚いた。中学生の今も上位にいます。た
952名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 03:40:35.06 ID:O8h5N3hJ
失礼しました。
大した学校とは言えないので残念ですが…。と続く予定が…送信に触れてしまった…。

ちなみに、弟は最初から兄に対してライバル心があるから、逆に扱い易いですw
953名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 07:31:48.81 ID:y881QQ1G
熱中できることを見つけられないと、無気力症候群になりそう。
でもたいていそういう子は年頃になったら
アニメやゲームやラノベにはまるから大丈夫。
954名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 01:31:51.52 ID:KT9HUV2N
>>948
馬鹿なの?

>>949
コピペじゃないから釣られないでほしいんですがw地域と言うか親の問題でしょうねー。
955名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 09:09:18.31 ID:GiTowtgW
お勉強スレなのに?
956名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 17:58:49.55 ID:Ul6xxs+S
私の息子は中学まで無気力で、本当何に対しても興味ない感じでした。
突然バイオリンやりたい!と言い出し、お稽古に通っていますが…
びっくりする程早い上達で、とてもうまいですw

まだ小学校ならそんなに焦らなくてもいいのでは?
大丈夫ですよ、安心してください。「普通」はみんなそれぞれ違いますからね!
957名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 10:16:40.58 ID:wpuo4ewr
いきなりお金かかる趣味に走ったねw
クラシック趣味にすると大変だよ〜。楽器、譜面、コンサート、CD…。
中高生で始めた子は音楽大好きなのに、3才4才から始めた子には技術的に追い付けないから
知識面でカバーしようと、すごいオタクになってる人多数。>アマオケ
ようこそ、クラオタ界へw
958名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 11:17:05.05 ID:KX1y9VEA
友人の息子は、公立高校で吹奏楽にはまり、そのまま音大へ進んでしまった。
「音大に行く手段としては安上がりだったかも〜w」と友人は笑っている。
ここからこっちまでウチの土地です〜ってくらいの土地&賃貸物件持ちなので、
就職につながらなくても困らないんだろう。密かに現代の貴族、と思っている。
959名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 09:33:43.13 ID:Rc0AJDRX
地元の祭りで尺八を吹いていた友達の兄ちゃんは、
田舎の公立進学校から東京芸大に入って尺八奏者になりました。
コスパいいよね。
960名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 10:43:24.00 ID:ol83QXhj
伝統芸能系はどう転んでもコスパよくないよ。
ご祝儀の世界だもん。
961名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 20:41:02.37 ID:QgtVHZC0
夏休みの宿題ってどれくらい出るんだろうか。
1年生、始めての夏休みだから全くわからない。恐怖。
親が手伝わないと完成しない系は勘弁して欲しい。
962名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 23:58:20.65 ID:lpjHz4KB
うちは1年の時は種類も量も割と少なかったけど
学校や先生によって結構違うみたいだよね
963名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 00:14:24.97 ID:HyI7s9hV
宿題量は本当に千差万別だね。
地区単位、学校単位、場合によっては先生単位で全然変わってくる。
ただまあ全体的な視点からみると昔に比べれば総量は圧倒的に少ない事が多いよ。
ちなみにうちは低学年だけど非常に少ない。
昔の自分だったら3日あれば十分終わらせられる自信あるわw
964名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 14:09:19.33 ID:Svo8mSea
今週末成績表貰ってくるけど、いつ見ても評価が不思議

三年の総合成績は算数が「えっ!」っていうほど良かったんだけど、
外部テストや自宅学習の算数は散々…
提出物もノートもかなり怪しい。
一方、親から見てもよく出来てると思う国語はごく普通の評価
漢検とって、テストの結果もいい。

公立中高一貫の受検を考えてみたが
小学校の内申(成績表)が関わるので難しいかな と思えてきた。
コレなら確実に小学校の成績表が伸びる!ってのが分からない。
965名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 15:13:28.10 ID:ejZ0aj+Y
どこの公立一貫か知らないけど、小学校の内申はそんなに見られないよ。
欠席日数と生活態度、ずば抜けて悪い教科がないかくらいじゃない?
うちの学校は9割できていたら「よくできる」
7割以上で「できる」
7割未満で「がんばろう」と明文化されてるよ。
日頃のテストから成績は推測できる。
966名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 15:54:55.85 ID:O9n9EudF
>>965
へー
うちは9割で「できる」だって
テストで95以上、授業中発言もばんばんしてって、特別に出来る子だけが良く出来るになるらしい。
967名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 20:05:50.70 ID:xoa3o1z0
>>964
今、四年生かな?
テストの点数が全てな気がする・・・
うちの学校は・・・

三年生で、四科目全てで95点以下(100点じゃない)の答案を持ち帰る時点で、中高一貫は・・・かも。

かも・・・です。
あくまでも。

親の目から見て、ふつー頭脳の我が子も学校のテストは、満点がほとんどで、一問間違いが、一学期に二回くらいしかなかったので。
通知表は、どの教科もテストまんまの評価。
968名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 20:22:36.64 ID:QHhQ+YAZ
うちの子は眠くなると簡単な問題でもミスするのでどうしたものかと。
生活態度の見直しをしないといけないのは分かってるけど
普段なら絶対間違わない白テストの問題をミスして60点だなんて切ないわ…
969名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 20:45:47.73 ID:O9n9EudF
>>967
学校のテスト満点と頭脳がそれほど関係ないってだけでは…
学校のテスト満点は頭脳より性格って気が。
970名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 22:57:21.93 ID:Svo8mSea
>>967
そうです、四年です

テストの点=成績ではない、 授業での姿勢や頑張り、発表・提出物を加味して評価する
と学校から説明があったけど、実際とリンクしてない感が。
上級生の保護者に聞いても「よくわからないよね、担任によって違うみたいだよ」で終了。

算数 学校=全A(テスト取りこぼし度々)     外部テスト=なんとか平均
国語 学校=B多め(テスト1回除き全部満点)  外部テスト=県内上から何番目

みたいな感じ。
9割・7割と明文化されていればモヤモヤせずに済むのに。
地道にコツコツ・取りこぼさない の王道が一番なのか。
971名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 01:10:47.28 ID:aF+IWCCl
>>965
内申が大して影響しない公立一貫なんてあるんだね。
うちは都内だけど内申評定値が高い事が受験資格みたいなもんだよ。
評定値が低い子はまず受からない。
というか皆昔で言うオール5の子達だから評定値では差が付かないんだけどね。
そういう意味では大きな影響力はないとも言えるけど…
試験の結果を最重要視してくれた方がどれだけ気が楽かw
972名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 01:57:33.07 ID:VljPeZea
>>971
え…都内中高一貫ってそうなの?
じゃあ無理だわ…
973名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:10:32.87 ID:kkrwbRft
東京近隣の公立一貫校受検に関する、大手塾の説明会資料が手元にある。
合格者の内申のMAX-MINが資料にあって、
MINでも「4」が二つ、あとは「5」。「4」が三つあったら実質アウトみたい。
>>971さんの言うように、オール5で当たり前 が前提なんだろうね。

知り合いのお子さん(オール5で児童会会長、スポーツで県大会のチートキャラw)が
私立2校と公立一貫受けたけど、公立のみ落ちた。
小学校の成績表と同様、点数=評価ではない というのが難しい。
974名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:05:06.25 ID:nEwGIkBG
東京の公立中高一貫ってすごい倍率なんだよね?
うちは神奈川で、近くの公立中高一貫が倍率9倍とかだけど、
内申が悪くても試験とグループ審査が良かったら受かるらしい。
内申1割、試験6割、グループ審査2割で見る。
あとの1割は謎w
975名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:15:31.13 ID:aF+IWCCl
>>974
単純に倍率だけなら公立一貫発展中の周辺県の方が上かと。
都立は一応各校卒業生を出してある程度位置付け等が見えてきたので、少し落ち着いた部分もある。
ただ記念受験組が殆どいなくなったので、その中であの倍率はほぼ運ゲーだよw
私立組で内申持ってる子でも、貴重な3日受験校を運でかなり左右される都立にあてるのはかなり勇気いる位。

残りの1割が分からないのが神奈川っぽいw
昔から神奈川の公立は色々と大変だもんね…
976名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 10:09:29.94 ID:nq2ueys5
>>974
私が知ってる子は授業がハイレベル過ぎて入学してすぐに通塾はじめたって。
中学に合格してもトップ校に入れるレベルの学力がなければ後が相当大変みたい。
977名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 11:26:06.16 ID:nEwGIkBG
そうか。神奈川は公立中高一貫ができてまだ5年?くらいだから
大学進学実績もまだないし学校のレベルが不確定で、記念受験も多いかもね。
最初は、内申1試験6グループ審査2の他に作文1割もあったらしいんだけど
無くなってから1割謎に。グループ審査も採点方法が曖昧で、
落ちた子は納得いかないだろうなーと思う。
記念受験で偶然入っちゃった子とか後が大変そうだね。
でも、やっぱり、公立の学費で中高一貫にいかせられるのは魅力だわ。
978名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 11:52:00.09 ID:+mMRLnUc
本当に優秀な子どもはどこでも優秀だろうしな
必死に塾行って中受したような子どもは気の毒だよね
979名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 11:55:48.07 ID:yyNOVKBF
なんで塾行って中受する子を悪く言うのかイミフ
980名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 14:40:28.48 ID:nEwGIkBG
うん。塾行って勉強して中学受験した子は偉い。ちっとも気の毒じゃない
本当に優秀な子供とか、滅多にいないだろう話を出されても意味がないけど
優秀な子供もいい環境に入ったほうが伸びるだろう。
981名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 20:34:23.55 ID:zvO/k8ID
うちの子は普通で、勉強はかなりしてる方の4年生だけど
週1,2回しか勉強してない地頭の良い子に普通に負ける
なんというか天才的なんですよね
うさぎとかめの話をよくするけど、なまけないうさぎに勝つ術がないから困る
982名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 20:53:32.90 ID:aF+IWCCl
まあうさぎとかめなんてのは道徳的な話であって、実社会ではうさぎやキリギリスが人生を謳歌したりする可能性が高いんだよね〜
子供にはそんな話はしないし要領よく生きろとも思わないけど、コミュ力だけは絶やさないように育ててるよ。
983名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 21:22:04.32 ID:zvO/k8ID
コミュ力大事だよねー

うちは一人っ子で、生意気な上に、内弁慶だから
この世知辛い世の中渡って行けるのか心配だわ

勉強と習い事はやらせてるけど、もっと度胸とかつけさせたい。
まあ将来困らない仕事につけばそれでいいけど
984名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 21:23:06.31 ID:0gqWZ/Xo
>>981
ウサギが負けた理由は亀に勝とうと亀ばかり気にしていたからで
亀はウサギを気にせずゴールだけをみていたから勝てたんだって

と子供からおしえてもらいました
何かの本で読んだらしい
985名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 03:52:40.22 ID:qJGMutJM
目からうろこ
勝てるウサギは、はなから亀のことなんて眼中にないのね
986名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 09:22:59.66 ID:7MsSijL9
「うさぎとかめ」は、調子に乗って転びそうなうさぎタイプか、
どうせ鈍いから…と卑下しそうなかめタイプに聞かせる話だよね。

ずっとゴールを目指したりうさぎ仲間で競ってるうさぎや、
地道に進むのが好きなかめタイプには不要な話。

なまけないうさぎに勝てないなんて当たり前だよ。
世の中そういうもんだ。
逆に、努力がすべてだって考えも危ない。
987名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 10:35:07.17 ID:278Zfa+k
子供のころ「自分はなまけないウサギだから大丈夫」と思っていたよ。
それがまさにウサギの昼寝=油断なんだよね。
>>984の視点に欠けていた。
ウチの4年生はゴールがまだイメージできていない感じ。親に似たのか。
988名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 16:54:54.77 ID:GaABsN67
>>982
キリギリスだけは卑下した方が良い場合が多いよ
ごく一握りのコミュ力あるキリギリスなら何とかやっていけるけど、
学生のうちにキリギリス的なポジションに憧れてそこを目指す立場になるのが
一番最悪だから、キリギリス本人以外はキリギリスを卑下した方がいい
989名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 20:24:52.97 ID:+Ps6zB35
うちのはウサギタイプのくせに卑下するから扱いが難しいです。。。
990名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:10:31.25 ID:S6QYc+Ut
うちは調子に乗るカメタイプだorz
991名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 10:08:37.51 ID:S6QYc+Ut
次スレ無いみたいだから立ててみる。
992名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 10:11:46.30 ID:S6QYc+Ut
申し訳ない、ダメだった。

【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part29

中学受験までは、考えてないけど・・。
【教育熱心な親が勉強を教える事の弊害防止】【塾選びのポイント】
【主要教科の学習法の基本】などなど。 熱意あふれる助言を、お待ちしています。

Part29まできましたね。マタ〜リと語り合いましょう。
※誤字などにお気づきの方は分かりやすく指摘してあげてください。
直してもらった方はお礼を忘れずに。

前スレ
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1355889047/
993名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 10:18:06.32 ID:D5RM3Icl
>>992
ちょっと試してみますね。
994名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 10:21:03.71 ID:D5RM3Icl
私もダメでした…orz
995名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 10:40:06.94 ID:XktzpIsH
立ててくる
996名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 10:41:23.84 ID:XktzpIsH
はいどうぞ

【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1374198050/
997名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 10:44:06.58 ID:D5RM3Icl
>>996
乙です。
998名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:06:25.31 ID:S6QYc+Ut
>>993>>996もありがとう。
999名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:13:54.79 ID:D5RM3Icl
>>998
テンプレお疲れさまでした。
1000名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:34:59.35 ID:S6YG8ZT8
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。