1 :
名無しの心子知らず:
違う字にすればよかったとか
もっといい名前があったとか
後悔してる人いませんか?
例(子供の名付けに後悔してる人 7人目スレより)
・お花畑系・キラキラネーム系
・思い入れ込めすぎてひねりすぎた系
・漢字は普通でも読めない当て字系
・そのときの流行ネームで被りまくり系
・一昔前のありふれた名前で可哀想かも系
(*ただし多くの場合は別に後悔するほどでもない)
・自分で名付けられなくて愛着が持てなくて…系 等。
次スレは
>>980さんが立ててください
※前スレ
子供の名付けに後悔してる人 37人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349526227/
2 :
名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 23:21:05.66 ID:buSlOAh5
※テンプレ改訂議論中です※
改名そのものの是非を問う議論はスレ違いです。
すでに改名した、または表明した人に対してあれこれ口を出すのは控えてください。
3 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 01:14:05.95 ID:MAwzGl7E
4 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 02:32:21.46 ID:TyVUpkWe
初めてこのようなスレがあるのを知りました。
私の25歳の息子には「翔」の字が入った名前を付けました。
由来は「されど我らが日々」の作家;柴田 翔 です。
背伸びして読んだ 青春文学でした。
親戚からは「柴田さんの 翔 を付けたんだね」と好意的でした。
翔のイメージは、人それぞれなんですね。。
5 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 12:50:57.56 ID:3tf2Jiqy
娘は千珠(ちず)という名前だ。
名前見たらみんな困惑してる。
この前妹にバカっぽいって言われた。
6 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 13:54:53.62 ID:TXepbUUI
>>1 スレ立て有難うございます!
>>4 ショウ、またはカケルの読みで人名としておかしくないなら何も言われる筋合いじゃないよ
前スレで全否定してた人は以前から粘着してる私怨の人だから、また出てきてもみんな相手しないように
7 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 14:20:54.31 ID:TXepbUUI
>>5 んー?音はチヅコ・チヅルに比べてちょっと舌足らずかもしれないが、今時これくらいはアリか、程度だけどな
困惑って漢字が?音だけ聞いたら千寿・千津なんかが先に出るけど、そんなに無理な読みでもないし…
(これが珠里でジュリ、みたいな使い方だったらそりゃ違うだろって突っ込むとこだけど)
妹サンもバカっぽいとは容赦ないな、逆にどんな名前ならいいんだろう
厳しい身内をお持ちのようなので、次のお子さんの時は事前に相談したほうがいいのかもね
んで、ヘンな名前提案してきた日には思いっきりバカにし返すw
8 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 16:00:35.25 ID:ZaJ3YvMp
「翔」で真っ先に作家の名前が挙がるような家でも「翔」ってつけるんだから
前スレで粘着した「翔は底辺階級しかつけない」って主張が大間違いってわかるだろう
9 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 16:24:58.79 ID:vbNZX/Z7
後悔と言うか、「知花」でチカと名付けたんだけど読まれないんだよね。
必ずチハナと読まれる。
もしやキラキラ迄は行かなくとも浮いた名前なのかしら?と不安になる。
>>9 私なら(トモカ)か(チカ)で悩むけど、(チハナ)とは読まない
普通に良い名前だと思うけどなぁ
>>8 それは「現在は」の話だろう。20年ぐらい前は翔と言ったら横浜銀蝿とかハイティーンブギみたいに
DQN好みの漢字だったし、大地、太陽、翼はDQNネームだった。
歌舞伎だって現在じゃ格式ある家柄みたいなこと言ってるが元は河原乞食だし、翔も同じ。
今の子供たちの話をしてるスレじゃないのかここは…
スルーで
14 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:28:18.31 ID:pIfxvDMt
>>9 全然おかしな名前じゃないよ。
私も「チハナ」とは読まないなぁ。
「チカ」って読むよ。
書きやすいし説明しやすいしいい名前だと思う。
>>9 一字違うけど、チハナちゃんが同級生にいる。
担任が変わるたびに チカ と読まれていたし、チハナちゃんのほうがマイナー読みだと思う。
>>7さん有り難うございます。
そんなに変ではないですか?
漢字はなんか読みにくいらしいです。
>>9 チカかトモカだと思うけど
チハナは音があまり聞き慣れないし
知花くららと同じ漢字だからかなあ。
読みはチバナだけど。
19 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 21:37:50.91 ID:vbNZX/Z7
皆さんコメントありがとうございます。
「チカ」と読めると言って頂いて良かったです。
確かに知花くららさんから来てるのかもしれません。
でも、これで気持ちが軽くなりました。
ありがとうございます。
>>4 うーん翔はねえ…
自分はダメかな
20代後半ですが、どうもヤンキーDQN系のバカ名前に思えてならないです
ごめんなさい…
行間空けないと死んじゃうの?
翔ではなくて翔の入った名前って事だから、何ともいえないねえ。
>>20 自分も翔はどうしても横浜銀蝿やハイティーンブギのイメージでヤンキーとしか
思ってなかったけど、
最近の愛翔みたいに「と」と読ましてるのは論外だけど、
普通の翔は翔太位では何とも思わなくなったし、かなりまともな部類だと思う。
わたし的には翔が入る名前はウヘア感満載
やはりヤンキー系?DQN系?に感じちゃう
まとも、とはあんまし思わない
翔の話はもう良いよ
世代と人によって印象が違います。
普通だと思う人もいますが、ヤンキーっぽさを感じる人も一定数いるので
お子さんに 翔 をつけた人はそういう認識で生きて行ってください。
そして双方自分の感覚こそが多数派で常識であるという押し付けはやめましょう。
ただし、これは翔(ショウ、カケル)読みに限ったことで、
止め字としての翔(ト)は論外のDQNです。
はい次〜
>>5 ちずちゃん、今ハヤリのレトロ可愛い狙いの名前という印象。
千珠って字はなんとなくお寺さんっぽいかも(笑・お数珠を連想してしまった)
センジュとも読めるけど名前だしチズだろうな、くらいでそんなに変でもないと思うよ。
>>4 翔の使い方次第だと思う
翔平とかなら別になんとも思わない
「と」読みさせると一気にDQN
>>5 バカっぽくはないけど
せんじゅ…?とおもったし
数珠がちらつくからなんか宗教くさい
なんか読みづらいけど後悔するほどでもない…かな?って感じ
今時、翔くらいでヤンキーとか言っている人はよっぽどの年寄り?
>>28 だな
そんなことばかり言ってると皆同じ名前になっちゃうよ
いや?20代なかばの自分も翔は不良側の人たちが付ける字だと言う認識があるよ。
でも24のいうとおり、翔擁護の人の傾向として「自分が多数派」「正しい」が前提で書くよね
翔はちょっと…という人が「自分はこう思う」と書き込んでいるのと比べて
ああ、やっぱりね、と思わざるを得ない。
自分をDQNだと思いたくないもの同士の醜い争い
翔ママ(笑)
翔の字自体のイメージとか心底どうでもいい、スレ違いの主張だからよそでやってくれ
>>4も、内容・タイミングからして、蒸し返したい輩の自演だろうなと思ってる
>>30 どっちも変わらないと思うけどね
前スレで世の中の下半分の人々が付ける名前って書いてた翔嫌いの人もいたよ
36 :
名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 19:56:16.38 ID:4qWRdk5Q
うちは、双子で、隆生(りゅうき)と隆太(りゅうた)で、
ちょっと読みにくいと言われ後悔している・・・
読みにくいというより紛らわしい
ただでさえ似てる顔なのに名前まで似てるとか…
両方「りゅうちゃん」だしさすがに無いな
隆生は隆起が思い浮かぶのと
「生」が二つ並んでるのがちと気になるな。
そんなに隆の字にこだわるなら晴隆と知隆とかのほうがよかったかも
はる君、とも君て呼べるし。二人りゅうちゃんはややこしい
まあでも呼ぶのにややこしいのは身内の問題で済むし、それぞれの名前単独で見た場合には
そんな問題になるような名前じゃないと思う
隆生くんの方が「たかお」君と誤読されやすいかな、程度の印象
じゃあ読みを「たかお」か「たかみ」にすれば解決じゃないかw
いやそれだってどっちも「たかちゃん」になる罠w
たかお&りゅうた、に変更できたらいいんだけどね。
その方がまだ読み間違いが少なくなりそうだし、両方ともいい名前だと思える。
逆にややこしい面があるのも確かだが。
いっそコンプリートして欲しくなるな
隆也、隆斗、隆司、隆吾、隆真あたりで
覚えられないから知り合いたくないけど
去年くらいにいた、ゆりこ、ゆかり、ゆりなの三姉妹それも「ゆ」と「り」の漢字が全部違うとこよりましだよ。
確か優、悠、友と理、莉、梨だっけ?
どれがどれだか全然分からないよw
かといって
優梨子 優香梨 優梨
みたいにしたらどんだけ梨と優が好きなんだよっって話になる
>世の中の下半分の人々が付ける名前って書いてた翔嫌いの人もいたよ
まあ同意せざるをえないな。翔に関しては。
49 :
名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 15:17:01.48 ID:S0Q6NqAK
>>45 そこは今流行りの「たまごやき」の順でいいんじゃない?
長男から隆太・隆真・隆吾・隆也・隆生
きらっきら
きら
ぎらぎら
>>30 翔嫌いにも
>>48のような人がいるから
結局どちら派にも「自分が正しい」って人はいるんだよね
翔を人名に選ぶ人はセンスが幼いんだよね。
飛翔とか未来とか希望とか中学生が卒業文集のタイトルにするのと一緒
未来母と希望ノゾミ母も敵にまわすのかw
>>55 いやーその2つも厨二だよ、麻痺してるだけで。
翔議論続けている自分達もDQNだと気づけ
『翔』という字をみると、不良やDQNというよりも、どうもBL小説読んでる気分になるよ。
あと、受けだとか、攻めだとか、服装で妄想してしまう。
自分も翔否定派だけどさすがにしつこい。
超絶暇だったから音楽聴きながら過去スレみてたら、未来と希望という双子で後悔してた人いたわ。
>>60 ミライ?ミキ?とキボウ…ノゾミかな?
取り立てていう程悪い名前でもないと思うけどね
セットになってると何かベタベタだなあって苦笑しちゃうけど
>>53 そういうことにしたいならそうしていいよ。許す。お前の脳内だけでな
>>63 小説と書いてあるのにアニメとはこれいかに
というか、どの部分が気色悪いの?
横からだけど、こんな内容ここに書き込んでる時点で気持ち悪いよ
しかも散々スレ違いって指摘されてる話題に、更に偏った個人的な単なる感想文
まっっったく書き込む意義がない、日記にでも書いてなさい、はい以降放置
自分は好き放題書いておいて
はい以降放置ってそりゃないぜ
BL小説妄想とか、受けとか攻めとかはキモいよ…
>>66 まことにごもっともなんだけど、これ以上エサやって増長されたら嫌でしょうが
>>60 希望でノゾミって読むんだっけ、キボウちゃんだったらありえんなー
もしどっちかにならなきゃいけないとしたら、そりゃ未来ちゃんの方がいいわ
運悪く希望ちゃんの方だったとしたら、「のぞみ」ってひらがな表記で一生過ごすよ
双子の名づけってやっぱりタガが外れやすいのかな
>>65がどこに向かって顔真っ赤にしてるんだかがいま一つ伝わらない
キモ
>>70みたいな翔議論擁護ってお決まりの言葉で煽ってくるからウザい
BL云々は興味ない自分からしたら、同属嫌悪の過剰反応乙って感じ
スレチにもほどがあるのはわかってんだしスルーすればいいのにね
だから、そろそろみんなスルーしろよ。
つか、話題がないから、ひっぱってんだろw
>>72ってそろそろ去らないかな?いいかげん自分があちら側ってことに気付けよ
>>60見て思い出した、かなり昔に聞いた話。
新聞?の人生相談コーナーにあった投稿内容が、
「ノリで息子に『ケニヤ』とつけてしまいましたが、改名できるでしょうか」
ちょうどそんな映画があった頃らしい。(ノリって・・・)
随分たった今でも時々思い出すんだが、無事改名できたのかな・・・
希幸キコ♀
>>75 死ね。
オマエラがウザいから今まで黙ってたのに出てきたんだよ
あーあー。結局「死ね」かw
DQN階層って反応様式とか語彙の抽出能力が超絶拙いからすぐわかって楽しい
おかしい人はスルーしようよ(笑)
数字板に引きこもってりゃいいのに、なんでわざわざ出てきてヘイト振りまくかなぁ
こんな雰囲気じゃ後悔の相談来んわなー
>>76 ケニヤか…まんまカタカナなのかな?ヘタな当て字よりはまだ潔いかw
かほこは聞き慣れない名前でしょうか。
変わった名前を付けたつもりはないのですが、え?という顔をされます・・・。
>>83 聞き慣れないので変わった名前だなーと思います
85 :
名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 00:15:02.61 ID:GP/F4TJK
あー・・・聞き慣れませんねえ。
かほ、かこ、ならまだなじみがあるんだけど、「かほこ」になると途端に初めて聞く名前!って気に。
有名人とかにもいないよね?そういう意味で若干、蛇足感みたいなものがあるかな。
自分もカホなら普通だけどカホコは聞き返すくらい奇妙な響きに感じる
かほりやなほみとはまた違った感じだね
聞いたことないなあ…
>>83 友人でかほこさんがいる
いつも変わった名前だねって言われてたよ
90 :
83:2012/12/03(月) 02:00:41.20 ID:VDT1pRhc
レスありがとうございます。
いわゆるdqnネームなのでしょうか?改名した方が良いくらいに感じますか?
91 :
83:2012/12/03(月) 02:10:04.56 ID:VDT1pRhc
途中で送ってしまいました。すみません。
今は改名させたいとまでは思っていません。
改名が難しいという話も聞いたことがあります。
それは別として、改名させた方が良いくらいの名前でしょうか?
かほこってひらがな?
ひらがなだと最初に「かまぼこ」と空目した
改名するほどではないとは思うけど字がおかしかったら余地はあるかも
最近だと逆に頭悪すぎる名前つけたせいでの改名は増えてるから
ある意味やりやすいんじゃ?
字がおかしくなければ少し変わってる名前くらいでいけると思うよ
特にこのご時世だしねw
>>91 改名レベルじゃないでしょ
漢字にもよるけど
香穂子とか?
華法子とかだったらちょっと微妙だが、それでも改名レベルではない
みほこもいるし、かほこはちょっと変わってるレベルじゃない?
カオルコ、サクラコに通じる余計感はあるけど。
改名は全く必要なし
まさに○ホコという名前だけどコまで呼ぶのは親くらい。
友達にはカホちゃんと呼ばれると思うし問題ないと思う。
カホだと聞き取りやすいけどカホコだとホが聞こえづらいのでは?
ここは僅かな例外を除き過去にすでに存在した名前以外認めてくれないからな。
聞きなれない名前だと問答無用で変というし。
もし漢字が香穂子なら変じゃない。いいづらいけど、「へ〜!」で終わるよ。
ほかに変な名前がわんさかしてるからどうってことない。
ひらがなならちょっとw
常識的な読みやすい字が当たってるなら改名レベルではない。(佳・加・果/歩・保くらいの)
ミホコ、リホコ、ナホコ、マホコみたいな順でレアだけど、人名として不自然ではないのでは。
初対面の人が、耳慣れないから聞き返す、くらいは仕方ないと思ってほしい。
K音とH音が続いて、聞き取りにくい、キツめに響く、ってこともあると思うし。
気に入ってつけた名前なんだろうから、「子がちょい余分だったかなアハハ」くらいポジティブに構えて、
そして対外的には謙虚にあたる(聞き返し・聞き間違い・誤記等に寛容でいる)、それで十分だと思うよ。
千賀かほる・河合奈保子・吉田沙保里だと、「ほ」は「お」で発音するなぁ。
聞きなれないかという質問だったから聞いたことないって書いたけど、
みんなも言ってるように漢字にもよるけど改名レベルじゃないと思うわ
前スレか前々スレの○皇の親です。
このたび、改名することになり報告させていただきます。
皆さんのアドバイスを旦那と話し合い改名手続きを行いました。
名前は伏せますが、女の子らしい名前になりました。
4月からの保育園に入園するので、間に合って本当に良かったです。
アドバイス下さった皆さん、本当にありがとうございました!
104 :
名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 14:12:53.62 ID:GP/F4TJK
そうですか、それはめでたい。
新しい名前はちゃんと広く周囲or世間に意見を問うたことと信じます。
願はくば「女の子らしい」に加え、「読みやすい名前」でありますように。
>>102 おー、間に合ってよかったね
大変だったろうけど、まあ親の責任だし、何よりお子さんのためだからね
無事済んでおめでとう
>>97 ここで気を使ってちっとも変じゃないよ、と言っても仕方ない
カホコは聞きなれない、変わった響きではあるけど改名レベルのDQN名とは全然違う
という意見ばかりじゃないか
自分も漢字が真っ当なら別に心配ない名前だと思う
>>102 良かったですね。おめでとう。今度の名前はいい名前だと思うけど、大事にね。
108 :
83:2012/12/03(月) 17:34:41.84 ID:VDT1pRhc
レスありがとうございます。
かほこは香穂子と書きます。
とりあえず読んではもらえますが、かほこ(で良いですか)?となります・・・。
とにかくはっきり発音するように気をつけます。
香穂子いいと思うんだけどなあ
原とか森とか一字名の苗字だとしっくりきそう
悪くないしDQNとも思わないけど、
あー… となる名前だな
愛称でカホちゃんと呼んであげれば
悩む程ではないような。
>>108 かほこさん何人か会ったことあるし、香穂子も違和感ないけどなぁ。
一発で変換できたしw
香穂子ちゃん、奥ゆかしくて素敵な響き。
かほこ(で良いですか)?になるのは、
今は同じ字でキズネとか読んじゃう子が実在するかもだから
ホントにこれでいい?と疑心暗鬼になってる部分もあると思う。
114 :
名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:18:43.73 ID:PB/tcKuH
ウチは理歩(りほ)ってつけたかったけど名字が2音だからフルネームだと4音
ちょっと物足りなさを感じるから理歩子が候補
アリかな?
「かほこ」はdqnでもなんでもないけど本人が嫌がりそう
呼びにくいからね
117 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 01:52:42.61 ID:2MFzLvMp
娘(4歳)に葵と名付けた
男の子(葵、蒼)にも女の子(碧、葵衣、蒼衣)にも沢山いて後悔
後悔にもいろんなパターンがあるね
>>117みたいにかぶってしまって後悔とかDQNネームつけてしまって後悔とか
でも前者なら名前自体は悪くないことが多いし今のコミュニティから離れたら解決することもあるから前向きにさ。
葵、いい名前だよ!
>>118 ありがとうございます。
紛らわしいからか、子供と同じ名前の子の親と仲良くなるのを避けてしまうんですよね…。
子供も自分と同じ名前の子と仲良くなりにくいわな
ほんとは気が合うかもしれないのに残念だねえ
後悔はしている。
みんなの意見を聞きたい。
だけど後悔しているからこそ、みんなの意見を聞くのが怖い。
>>119 人によっては同じ名前どうし仲良くなれることもあるよ。
同名があまりたくさんいると確かに不便だけど、
その人自身の個性が引き立ちやすくなるという利点もあるから生かしてみて。
ここは親の思いすごし系の名前はわりと親切に慰めてくれる傾向にある
>>119 あおいママとか呼ぶから仲良くなりにくいとか?
苗字で呼んでみたら?
同じ名前同士で仲いい子とかもいるけどなあ
同じ名前つけるなら感性が似てるかもしれんから、仲良くなれそうな気がするけどw
それが蒼心あおいとつけちゃったお母さん、だとちょっとまあ…だけど
自分も良くある名前で学年にたいてい数人同じ名前はいたけど、全員名字と合わせたあだ名になってたな
例えばりえ、なら山田りえはやまりえ、佐藤りえはさとりえ、みたいな
母親もその子に会うと「あら、やまりえちゃん」とか呼んでたな
そんなに被っちゃったか!あおいもハヤリでいろんな当て字あるな・・・
蒼・碧はアオと読んでもアオイとは読まないし、葵衣は余分な置き字モドキがついてるし
(蒼衣はナウシカみたいだし・笑)
本来こっちの方が後悔すべきなんじゃないかと思っちゃうね、ひらがなにしときゃいいのに
正しく葵ちゃんで女の子、胸張ってられる名づけしてて良かったじゃない
男でもアオイいるよね。最近赤ちゃん関係の新聞欄でよく目にする。
>>108 字で見る分には普通だね。落ち着いてていい名前に見える。
ただ耳で聞くと「え?」となっちゃうんだろうなぁ…
子のついた名前好きだけど、この場合はない方が良かったかもね…
まぁ、多分少し大きくなったら由美子→ゆみちゃんみたいに
かほちゃんって呼ばれるよ。そしたらいちいち聞き返す人もいない。
「かほちゃんって本名かほこなんだー変わってるねー」ぐらいでしょ。
香穂子
どっかで聞いた名前だと思ったら、金色のコルダっていう乙女ゲーの主人公の名前だ
日野 香穂子
その名前見たときまったく変に思わなかった
かほこって別に普通じゃないの?
美穂子とか普通にいるよね
かほこのどこが変わっているのか…
すごく滑舌悪くて聞いた相手がいつも間違うとか?
「ほ」自体が後にくると発音しにくい音だから、かほ・さほ・しほ・なほ・まほ・みほはどれも確かに言いにくいし
電話では聞き取りにくいのは仕方がないかもね
耳慣れない名前だけど、普通にいい名前だよ>香穂子ちゃん
かほこ、珍しいのは確かだよ。リアルでも2次元でも初見だと思う。仕事で結構な数の人名見たけど覚えがないし。
ただ、「滅多にない希少な名前」であって、いわゆる「珍名」ではないのも確か。
(人名として不自然でない範囲で、女性と判別がつき、字も香穂子、で容易に読める)
あとはこれに決めた理由にもよるかな。
香穂とつけたかったが姓とのバランスで、とかならいいかなと(原さん沢さんとか。ただ他の3音名じゃダメ?とも思う)
カホならたまにいるから子もつけてちょっと差別化を、みたいな理由だったらイヤイヤ、ってカンジ。画数の関係、でもヤダな。
そういう意味で、ちょっと馴染まないのは仕方ないが、改名とか考慮する必要は全くないよね。
…でもゴメン、少し、咳き込んだ時の音っぽいかもと思っちゃった。「かほっ、こほっ!」みたいなw
過保護っぽいしね
カホコは言い辛く聞き取りにくい
その欠点に命名前に気がつくべきだった
後悔どころはそれくらい
香穂子って見るとそうでもないけど「かほこ」とか、あと口に出してみると違和感がある
>>130 前に別れた旦那が娘に付けた名前がエロゲかエロアニメ由来だった事が離婚後発覚して母親が改名させたいって話を思い出した
その後どうなったかはわからないけどそういう理由でも改名ってできるんだろうか
名前自体は一見dqnぽい感じでも難読風でもなかったけど…
レスがたくさん付く名前に限ってそう変でもない法則について
リアルだと絶対スルーしてしまう名前なんだがなあ>香穂子
前にも書いてる人いたけどかまぼこっほさは否めない
よく聞き返されるのは耳慣れないのもあるかもしれないけど、
一番は「ホ」が「オ」の音と紛らわしいからなんじゃないかと思う。
どちらかわからないから聞き返す、一応間違いないかどうか確認するという手続きなんじゃないの?
両親の名前から文字をもらうってどうなんだろう?
>>143 両親から、って父「太郎」母「花子」で「女郎花」って付けちゃったパターン?(極論)
片方の親から一文字・・・ならまだよくあるハナシだし留め字程度なら第二子とかでも何とかなりそうだけど
両親から貰うって相談が名付けスレに投下されたら第二子どーするんだろう、とかはまず考えちゃうな
その合成した名前が人名として標準的ならまぁ両親からでも許容できるけど
無理矢理感満載のギラギラネームなら後悔して然るべきかと
親から名前を取ると
親を超えられないとは言うね。
平清盛見てたら○盛、△盛、×盛って
もりもりばかりでカオスw
谷亮子のとこの息子、佳知と亮子から佳亮♪ウフ、みたいな感じが嫌だったな
私たちの愛の結晶、みたいな感じが…
そんなに継がせたいほど立派な名前なのか、と小一時間
147 :
83:2012/12/05(水) 23:23:57.04 ID:E7kmQ5QO
香穂子という名前について様々なご意見ありがとうございました。
私が名付けましたが、ゲームについては知りませんでした。
苗字は読み三文字以上ですが、かほこという響きが気に入って名付けました。
過保護とかかまぼことかそう感じる方もいるのだと参考になりました。
肯定意見はとても嬉しいです。
毎日呼んでいるので言いづらいとは思っていないのですが、発音が難しいんですね。
かまぼことか言いがかりレベルだろw
うん。
気にすることないと思うわー
「いかにしてケチを付けるか」
こういうマインドじゃないとかまぼこなんて思いつかない
>>143 女児なら母親の止め字をもらうだけで結構うまくいくと思うけど
最初から一人っ子って決めないと下の子がかわいそうかな
かまぼこはさすがに思いもよらなかったが過保護はちょっとよぎった・・・
>>153 スレ違いだが、
小学入学の時、机に張ってあった氏名が
○
さる
○○
○
って並んでただけで、6年間「猿」っていじめられたことを思いだした。
名前書いた先生のせいだし、言っても相手にするからいけないと言われ、本気で先生をを恨んだ。
本当に子供ってくだらないことでいじめるんだよね。怖い。
>>153 母親がこんなだから性質の悪い虐めっ子が出来るんだよ
>>154 ん?それは「○る○ さ○○(仮名:丸尾 さやか)」とかそういう名前でって事?
6年間は酷いね…
小学入学の名前で、六年間いじめられんの?入学時のさるで六年生になってもいじめらたの?
それ、名前関係あるの?
そんなこと言ったら、いじめられるリスクとできるリスクの線引きができなくなるけど
最近あちこちの名付けスレで
「いちゃもんを付けるのがおかしい」
と主張してる粘着が1名いるよね
いい加減目障りなんだけど
>>158 私も思った
いまだに先生を許してなさそうだしこの人のほうがちょっと
六年間持ち上がりとかクラス数が少なくて変なあだ名でふざけるタイプのやつらと毎回同じクラスだとあり得る
俺なんて中学生の時に付けられたいわれの無い渾名で40過ぎの今でも呼ばれてるわ
ウンコマンよりマシだろw
変なあだ名つけられるのも嫌だけど影が薄くてずっと(仮)田中とか○○の友達って呼ばれてるよりマシだ。
>>158 変わった名前とかもじりやすい名前はかっこうの標的。
いやいや、そーいうことじゃなくて
平仮名にして一文字ずらして、さらに横に読んでさるになっていじめられた
これを防ぐために名前を考えるなんておかしいだろってこと。
そんなのなら、鬼頭とか鰻とか苗字でいじめられる可能性があるやつはどーすんのよ。
あきこ って名付けて、その子が小学生になって、あきこなんて名前は、60代くらいしかいなくて、ババアといじめられるかもしれない。
きりがない。
誰も横読みでさるになるのを防ぐために名前考えろなんて言ってないけど
よく読めよ
「さる」ママだって名前自体は真っ当で後悔してないだろ
本人もスレチと承知の上で先生に対する私怨でどうしても書きたかっただけなんだから
スルーしてあげるのが正解 まだ鬱憤溜まってるなら教育板とかいろいろある
169 :
名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 16:10:04.64 ID:vzmgp1wI
変な教員に当たると心の傷は癒えないもんなんだよね。大人になっても。
?
誰も教師の話しなどしていないがw
必ず湧くよね。学校生活に順応出来ない過去を教師に押し付ける奴
先生が「相手にするからいけない」とか言って、
まともにいじめ対策とらなけりゃ、恨まれるだろ。
縁「ゆかり」
普通に訓読みだと思っていたのですが、みんなにDQNネームDQNネーム言われて嫌になった。
「読めない」と言われたり
「線香臭い」と言われたり。
>>173 難読気味だけどイイんじゃないかと思います。
DQNネームとはまた違うし、線香臭いと言ってる家庭の子供の名前は
キラキラしてると推測します。
>>173 あー。
なんだろう、難読でもない、キラキラでもない、でもなんか引っかかる感じするね
ユカリ、という響きに対してあてる字って山ほどあるけど
チョイスしたのがその字って、みたいなモヤモヤ感は確かに感じる
はっきり言えば一捻りのいやらしさだね
遠慮なく言えば、キラキラをつけるのと根っこは同じかも、と思うな
線香くさいとは全く思わないけど
シソふりかけを思い出しちゃう。
>>173 線香臭いなんて思わないよ
難読っちゃそうだけど
古風で読みも上品だしキラキラもしてないしね
今時の親はそういう地味な漢字をチョイスしないだろうから逆に好感度あるけどなあ
>>176 シソふりかけは「紫ゆかり」では?w
まあ由香里でも由佳理でも、ゆかりごはんが出た時の宿命は同じようなもんかと…
最近のキラキラネーム量産のせいで、今までちょっと変わってるけどわりといた普通の名前も
そっちに見られちゃうこともあるような気がする。
>>175 全く難読だと思わないわ
そのまま素直にストレートに名付けた印象
気持ち古っぽいっちゃ古っぽいけど古臭いとまではいかない
>>173 DQNではないよー
紫の字じゃないから、私はふりかけは連想しない
ユカリは、ひらがなが一番って人が多いからねぇ…
私は漢字のユカリも好きだけど
強いていえば、緑と間違える
間違えやすいから間違えないようにと気をつけてても、ついつい間違うw
縁は「ゆかり」のほかに「えにし」とも読める
この読みで最近映画化した某漫画家にでてくる男の子が結構悲惨な末路だった記憶があって
どうも好きになれない せっかく「ゆかり」の響きが女性的でいいのに漢字で台無しって印象だ
あとどうしても「緑みどり」と間違えるってのはマイナスポイントかと
×漫画家
○漫画
別に某にすることもないな「るろうに剣心」って漫画だよ
マンガのキャラでいちゃもんづけかよ
批判できるんなら何でもアリなんだね、ここって
印象の良くない著名人とか有名キャラとの被りは名づけスレでも常に話題にあがる
あまりモロに連想するような特殊な名前は避けたほうがいいよ
るろうに剣心てもうだいぶ前の漫画のような・・・
まだ映画化とかされてるんだ。
でもまあこの先廃れていくだろうし、主人公でもないようだから、気にするほどのことでもないと思うけど。
でも縁でそっち思い出す人、そんなに多数派じゃないと思うよw
縁ゆかり自体特殊だとはあまり思わないし。
縁で読み方も「ゆかり」の女性キャラが悲惨な目に遭うのならともかく、別の読み方で
しかも性別も違うキャラとか、難癖もいいところだわ
難癖付けて日頃の鬱憤晴らししたいんだよ
そう思い込みたいのだろうけれども
あながちそうでもない、ってのは名付けスレを見てれば解りそうなものだが
妙な名前は妙な名前であることに違いないからね
「難癖」と言い切ってしまうあたり、顔真っ赤にして腕振り回す姿が如実に浮かんでくる
縁でゆかりが難読って、○○縁の地って言葉とか知らないのかしら…
エニシやヨスガなら難読と言われても仕方ないけど
難読の種類が違うんだと思う
縁の地とかだと普通にゆかりと読めるけど名前で単独表記されると、緑の間違いかな?あーゆかりね、確かにそう読むねみたいになるわ
見慣れないからだと思う。
>>189 妙な名前って縁が? そこまで珍しいと思わないけど
先に縁って人名があって、由香里のほうがそれを当て字にしてできた新しい名前じゃないの?
縁でゆかりが妙な名前って・・・どんな知能の人なんだろうか
私は縁ちゃん母ではないので悪しからず
>>193 妙な名前とは思わないけど
わざわざ縁ユカリなんて可愛げのない字を選ばなくても、と思うよ
自分が問題ないと思う名前でも人によっては感じ方が異なることってよくある
アタシが絶対正しい、って主張は荒れるもとだからやめて欲しいな
> わざわざ縁ユカリなんて可愛げのない字を選ばなくても、と思うよ
これだって相当決め付けてかかってるよね?
じゃあ可愛げのある字ってどんな字?
羽とか愛とか挙げるのかな
可愛げないかな そうとも思わないけど
だからさ 人の感じ方それぞれだって言ってるでしょ
自分は可愛いし良い名前と思うならそういえばいいだけで
いちいち人の感想に噛み付かないで欲しいの
> ID:5p+TJbg5
>縁でゆかりが妙な名前って・・・どんな知能の人なんだろうか
こういうこと言い出した時点で完全にアナタの負けですよ
こういうのに勝ち負けとかないと思うよ 勝負してる訳じゃないし
ここ2ちゃんなんだから多少ディスられるのは想定内なんじゃないの?
縁がいい名前と思っているスレ住民も
知能がどうのと持ち出す下品な方には同調したくないと思いますよ
「縁ゆかり」絶賛している人はちょっとググれば出てくるのでそちらで気持ちを落ち着かれては・・・
賛否両論ある名前ということで終了したいのですけど
縁(ゆかり)自体よくある普通の名前なので議論になってるのが謎。
好みじゃない、読みにくい(ミドリと間違える)等はわかるけど
妙な名前だとか、
>>173の周りの人みたいに「DQNネーム」と言うのは
さすがに成人としては恥ずかしいと思う。
173の場合、本人目の前にして子供の名前にいちゃもんつけるのがそもそもどうかと思われる
肝心の
>>173さんが消えたのでもういんじゃないですか
縁は緑と間違えるから個人的にはイマイチだけどいいと思う。
紫もゆかりご飯を意識する。
>>195 何でそんな喧嘩腰になるかな。
可愛いげあるって優花里とかだろw
緑と間違われることが多そうだね。
まあ、フツーにID:cGAOI9r0が難癖付けてるわ
縁なんて昔からある普通な名前だよね(最近はあまり見なくなったけど)
知能がどうなのかは知らないけど社会性はなさそう
>>199 絶賛してる人なんている?
昔からある名前で変ではないよねって意見が多数だと思うけど
>>205 たぶん、自分の考えに同意しないレスは絶賛してると思っちゃうタイプ
私は縁でゆかりって名前だと、某漫画の男性キャラを思い出してしまうからなあ。
>>205 縁えにし♂はともかく縁ゆかり♀って本当に昔からある伝統名なの?
コマチとか知恵袋では「古風名で素敵」「イマドキのチャラチャラしてない感がいい」って絶賛()wしてるひとは確かにいるみたいだが
おばあちゃんで縁ゆかりさんって遭遇したこともない
ひらがなで「ゆかり」にすればいいんじゃ?ぱっと見「緑」と間違えやすいのは確実。
名古屋圏で縁=ゆかり といえば有名どころの高級えびせんべだな
>>209 職業柄いろいろな人の名前を見ているけど
私も縁でユカリさんってまだ見たことないわ
紫さんはいるけどね
でももともとユカリって本来は縁って意味でしょ
友加里とかが当て字なのであって
珍しくても別に奇抜じゃないし、もういいよ
エニシとも読めてマンガキャラが〜てのはただの難癖だし、そもそもエニシが一般的な人名じゃないから
>>212 やっぱりユカリなら平仮名か万葉仮名当て字のほうが一般的なのかな
「普通」っていってる人がいるので自分の周りが特殊なのかと思ったよ
同級生にいたよ、縁(ゆかり)ちゃん
なんでこんなにしつこく絡んでくる人がいるのか、まあ同じ人だとは思うけど何がそんなに
気に触ったのか不思議
>>216 自分のことをさしてるなら今朝土日の流れを見て初めて書き込みしたんだけど
むしろ擁護している人の喧嘩腰のほうがよっぽど不思議に思う
まあ「同級生にいた」なら線香臭いだのDQN名だの珍名だの聞いたら気に触るのもわかるよw
縁、平仮名や当て字にせずそのまんまな名付けだなー緑と間違われそうだなーと思うけど
こんなに言われるほど変じゃないし悪い名前じゃないと思う。
自分も叩くような名前ではないと思ってる
>>173が「みんなに」「嫌に」なるほどよってたかって叩かれたという言い分は話盛ってるんじゃないかなあ、とw
だけど「普通に」「ありふれた」名前というのはどうにも引っ掛かったので聞いてみただけ
少なくとも「茜あかね」「桜さくら」あたりの昔から女性名として好まれて命名されてきた名前とは違うと思うよ
「ゆかり」や「由香里」じゃありふれていて嫌だからちょっと凝ってみたかったってわざとらしさは感じので
「本来は縁が意味として正しい字の当て方」とか言われてもねえ
平仮名や万葉当て字のほうが好きだわ
> ID:SJNdBiPW
こいつしつこいわ
ID:SJNdBiPWj、いい加減必死すぎ
>>219の内容に自分もほぼ同意なんだが。
既につけた名前でこき下ろすようなレベルじゃないのは確かだが、
正直、縁でユカリってどうかな、ってもし相談されたら、え〜…その字…って反応になりそうだ。
昔から好んで命名されてたものとはちょっと違うのでは、って部分にも同感。
意味として正しくはあるんだろうけど、ってモヤッと感を覚える。
なんつーか、語感と字面が微妙にかみ合わない字、ってたまにあるけど、これもそうかなと。
漢字を当てることで、どっか零れ落ちるものがあるとでも言うか。
「縁エニシ」は漢字で良くても「ゆかり」はかなの方がしっくりくるなー、みたいな。
まあ、個人の感覚だ、好き嫌いの問題だ、って言われりゃそれまでだね。
なくはない、アリっちゃアリかとは思うが、自分でつけようとは思わん、そんだけ。
縁ちゃんママの周囲の人間はまた違う感覚で言ってそうだなってカンジだけど。
ちょっとぐぐれば40代50代の縁(ゆかり)さんがゴロゴロでてくるから
昨日今日できた名前じゃないことは確かなんだけどそれでも納得いかないのかな
適当な名字くっつけて検索すると大体実在の人がヒットする程度にメジャーな名前だよね>縁
平仮名、当て字、縁そのままの三択のうち縁が一番捻ってない付け方なのに
凝ってみたかった風だの、えーその字?も何もないがな。まんまだがな。
縁の話はもういいよ
227 :
名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 23:14:31.66 ID:fSC1TkPa
幼馴染が縁(ゆかり)だったせいか、普通の名前じゃんとしか思わなかったアラフォーです。
そうか、珍名だと思う人たちもいるんだ。
私は縁(ゆかり)と紫(ゆかり)だったら紫の方がエセ古風を狙ったなと思っちゃう
自分の中では人名としてではなくても縁の字を見たら えん>ゆかり>えにし の順で読みが頭に浮かぶ
自分が好みでない名前は何としてでもケチを付けたい人がいるんだよ
唯花でいちか。
どう見てもゆいかだよね、と今なら思える。
>>227 自分それだと、えん>えにし>ふち>ゆかり、かも。
ケチだ難癖だ言われちゃそうですか、だけど、年配の縁さんリアルで見た覚えないな。
昔ギャグ漫画でややこしい名の双子(緑&縁)みたいなネタあったなー、とかしか浮かばないわ。
そう聞いても、いる所にはいるのかねえ、くらいにしか思わんなー。
>>229 うん、ゆいかだねえ…当時誰もツッコまなかったのか…
ゆかり、変換したら候補四つ目が縁だ。
30代半ばだけど違和感は感じないなあ
由香里とかも当て字とまでは思わないし
緑と間違われやすいとはいえ、聡子が恥子とか
琢也が豚也みたいなレベルで気になるなら避けるけど
ここで挙げられたり批判される名前ではないよ。
>>229 えっ
唯一の花→せかいにひと〜つだけ〜のは〜な→一つ→いち…いちか?
やっぱソレ由来なんだろうね
読みがユイカor字が一花ならまだ素直なもんだと苦笑するくらいなんだが
ダブルで来ちゃうとちょっと苦笑を通り越すな
まーイマドキこういうのゴロゴロしてるし大して目立ちもしないんじゃないの
まだ生まれたてで周囲に呼び名定着してないなら読みだけ変えちゃうって手もあるけど
そこまで後悔もしてないんだろうしね
それ由来ならもう小学生位だろうし、読み方を変えるのにも限界があるよね。
子供自体がもう少し成長して不都合など多いのを実感して、本人の希望で変えるというのはありそうだけどね。
あの歌結構ひどいよね
236 :
名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 14:36:05.09 ID:HVBa0nbG
スレチだとは思うけど、言わせて。
友人が私の名前を子につけた。あまりありふれた名前でもないし
今時の名前でもない。友人は私が喜んでいると思っている様子。
が、私は正直引いた。身近な人の名前なんて、ましてや血縁でもないのに
つけるっておかしいよね?
子に対して「○○ちゃん、もうひとりの○○ちゃんがきたよ」って言うのも
嫌でしょうがない。で子が友人の夫そっくりで、私はこの旦那さんが苦手、
というか生理的に受け付けないタイプで。まじでやだ。
>>236 アンとダイアナみたいにしたかったのかね
>>236 伯父の娘(つまり私のいとこ)と同じ名前を近所に住む人がそのまま自分の娘につけてたな
伯父は学がある人なので、その人が付けた名前ならいい名前なんだろう、だからそのままつけた、
とその近所のおっさんが言ってて、伯父はまんざらでもない様子だった
「別におれが日本で最初につけたっていう名前でもねーしなー」と伯父談
友人の子供と同じ名前って正直嫌だよね、気持ち分かる
名前なんてたくさんあるのになんでわざわざ・・・
レズ?
息子に聡(さとる)と付けた。
自分ではいい名前と思ってたけど、
上の子の保育園で年長の女の子に「変な名前〜」と言われてへこみ中。
読みが黄色いねずみのアニメの主人公と1字違いだからダメなのだろうか。
>>241 たかだか5、6年しかいきてない女に言われたぐらいで凹むなよ。
◯ちゃん嫌い〜、ママのご飯まずい〜とか思ってもないけどとりあえず否定したいお年頃なんだよ。
>>241 普通にいい名前ですよ。
その年長の女の子はきらきらネームだったら受けるなぁ。
かわいい名前(きらきら)=いい名前になってたりして…。
初めて名前を聞いた時はおめでとう、よりは「は?」って感じだった。
子供を一緒に遊ばせようって良く誘われるけど正直やだな。
子には罪はないが、これまたブサイクちゃんでゲンナリだ。
>>244 漢字まで同じなの?
せめて漢字を変えてくれたらねえ
>>236 それは気分悪くなるのもわかるよ
自分次男の名前が長男の幼稚園の同級生だったんだけど特に親しくもなかったし
卒園後は小学校も別々ですっかりその親子の存在を忘れていた・・・
ある日ばったり次男連れのときに会って「あら弟さんが生まれていたのねお名前は?」って
にこやかに尋ねられてその段階で名前が同じだったと気がついてうろたえた
名前頂いた、っていうのも変だし正直にすっかり忘れてて言えないし
名前被りってそんな感じなのに友人の名前をそのまま拝借ってありえないわ・・・
あ、でも
>>244の最後の一文で「何もこんな性格の歪んだ女と一緒の名前にしなくても普段本性だしてないのか」
とも思ったよ まあそんなアナタにはぴったりの変な感覚の知り合いだからいいじゃない
そんな草生やすほど面白かったの??
友達が自分の名前付けたらビックリするし、紛らわしいとは思うけど
そんなに嫌悪感持たないけどなぁ
きっと旦那さんのこと含めてその友人には他にも嫌なとこがあるんだろう
>>241です。
レスありがとうございます。
>>242 言われてみればそうですね。気にしすぎだったかも。
>>243 ありがとうございます。嘘でも嬉しい。
女の子はキラキラネームじゃないですがw
瑛士 えいと
ウェンツのおかげか「えいじ、えいし
」に間違われる。
あと士(と)の文字を土(つち)とか。
士で【と】って読めるんだーと何回感心されたことか。
良い名前だと思ってたけどDQNだったかな。
瑛って字わりと流行ってるよね
英にしないで瑛ってところが・・・
余計な物を付けるのは変な名前への第一歩だからね
>>252 >士で【と】って読めるんだーと何回感心されたことか。
で、どういう理屈で「士」を「と」と読むの?
少なくとも私には読めませんぜ。
へー。士で【と】って読めるんだー。
>>252 それ感心じゃなくて呆れられてるだけだよ
「士で(と)と読むの!」
「へーそうなんだー知らなかったー(棒)」
って感じじゃない。
…で、士で(と)って読むの??
騎士を(ないと)と読ませてさらに端だけ切って士(と)って読ませてるんですよね?w
日本語の読みにはありませんねw
えっ、まさかの豚切度7+1の最高技!?
もしそうだったら、DQNかどうかなんて次元ではないぞ。
>豚切度7:
>西洋語などを更にちょん切ったもの。高出力電波に翻弄され、自由意思で行動できない。
>例:「月」→「るな」→「る」、「星」→「すたー」→「す」
>
>※通常の「豚切り」は、尻尾を切り落とすものだが、稀に胴体や頭を切り落とすことがある。
>この場合は、不自然度が1上がる。
>例:「向日葵(ひまわり)」→「ひまり」、「月」→「るな」→「な」
もしくは部首の違う名前からの流用方式なのかな
吐、杜→士
まあこれも土なんだけど
えいじじゃないの?と読みなら、土じゃないの?
うわー
叶を「と」 読みさせるのと同等の勘違いっぷりだね
>何回感心されたことか→DQNだったかな
って本人も書いてるから普通に読めないことは自覚してるのかな
「健太」で「ケント」という中小企業の社長の息子を知っている
確かに辞書を引くと「太」の「ト」読みが存在するんだが・・・
祖父が叩き上げで現社長は二代目だが息子の名前をドヤガオで「この読ませ方知らなかった?」と嬉しそうに話すので
この会社ヤバイんじゃないかと思ってる
勘違いして「大」を「ト」と読ませている名前もチラホラ見かける
「士」のトよみは一体何をどう間違ってつけてしまったんだろう???
知り合いの若手経営コンサルタントの子供の名前が青空(そら)と花音(かのん)
誰でも思い付くうえに変な名前。
この程度の発想しかできないヤツに仕事を任せるのは不安。
>ウェンツのおかげか〜間違われる。
>士を土(つち)とか
>何回感心されたことか
>良い名前だと思ってたけど
・・・もうどこからツッコんでいいのやら・・・
>>264 大をトと読ませるのは、安室発祥かと思う
知り合いにト読みの○士がいるけど、お寺の子だから変わった読みなんだと思ってた
名乗りにはあるみたいね
最近8月生まれでエイトって子を何人か見たけど、ダジャレかよと思う
>>265 思いっきり「普通の人」の感性を持ってるってことで、普通の人相手の商売だったらいいアドバイスしてくれるかもw
>>264 二代目はそのうち「親父と俺は違う!」ってんで、
無茶な設備投資とかして会社を大きくさせようとして失敗するだろう。
子供の名前見れば親の能力がわかるよ。
瑛士でエイト、フツーにいい名前だと思ってたって感覚がまずナゾだ
ウェンツがいようがいまいがエイジかエイシだよ
エイトの音から入ったらそりゃもしやの「土」か?!と思っちゃうわ
調べてみたら名乗り読みには一応あったけど>士でト
しかしマトモな字のチョイスとは思えんなー、心のミ読みと同じでここ最近の子でしか見たことない
瑛人じゃないのは画数?○士でトって知人がゴロゴロいる環境なの?
名づけにあたって辞典ひいて初めて知ったんで採用、のパターンなら更にがっかり度が増すな・・・
>>271 周りに士でトと読む人がゴロゴロいたらすごい環境だと思う。
辞書引いてとか画数の問題じゃないかな。
エイト自体新しい名前だから瑛人でもエイト(?)ってなりそうだけど。
ただ私の友人は志○でゆき○と男の子に名付けたけど、普通読めると思ってたらしい。
意外と読みづらいんだなあと言っていたから、こういうこともあるのかも。
拓歩タクムです。
何て読む?と聞かれることが多いですが、普通に読めませんか?
男の子らしいドッシリした感じが気に入っていたのですが。
>>273 耳慣れない名前なので、普通には読めません
が、それ以上でも以下でもない名前だと思います
ひとことで言えば「ふーん」て感じ
>>273 たくほだね。
男らしいか?歩はどちらかといてば柔らかい字だからな…まぁ「普通に」は読めないね。
>>273 分かった上で敢えて訊いてるんだと思うが・・・読めない。
「歩」を「む」と読む理屈がない。
間違っても「歩」→「あゆむ」→「む」ではないよね?
読めません
歩で「む」は名乗り読みにあるの?
歩むの豚切りで送り仮名だけ残したのかなあ。
走は「る」、食は「べる」、数は「える」、炒は「める」
秘技・送り仮名残しってキラキラっぽい音に合いそうだね
何度も出てるけど名のり読みは正式な読みではない
「そう読んじゃってる人が多いから(多くなってきたから)そう読むこともある」
ってこと
だから個人的には「名のり読みにあるからOK」とはとても思えない
読んだもん勝ちってことかよって思う
>>273 >普通に読めませんか?
ありえない 自分の子じゃなくて知人の名前晒してるんでしょ
282 :
273:2012/12/13(木) 18:11:57.31 ID:xJTdApBp
率直なご意見ありがとうございました。
そんなレベルだったのか
親の思い込みでした。
改名までは考えていませんが、息子にはどんな思いでつけたかなどちゃんと話していきたいと思います。
人生を開拓して歩んで欲しいとかそんな感じの由来なのかね
「拓也」で充分なんだよね 最近の命名はお名前作文で立派な由来披露したくてテンコモリしすぎ
瑛士を書き込んだものです。
瑛も士も文字の意味、画数が良く、士は名乗り読みに「と」とあったので付けた次第です。
この先何十年も訂正人生歩ませることなるとは思いもしませんでした。
ただ、一度名前を説明すると覚えてもらえるようなのでそこまで苦労することも無いかと思います。
>>284 まぁ多分息子さん、説明するのメンドクセってなってそのうちエイジですって名乗るようになるから心配すんな。
気にすんな
みんな一生懸命考えて
子供に幸せになってほしくてつけた名前だ
ここの意見は偏りすぎてる
名乗り読みってさ エイトとつけたい、エイは瑛にしよっと、トは・・・斗や人じゃ平凡だよね、あ、士がトって読めるんだ 大発見w
って調子で使うようなものじゃないと思う
瑛士は普通に読めばエイジってまさか気がつかなかったわけじゃないだろうし
一度説明すれば覚えてもらえるから苦労しないって考えは甘い
他人が「瑛士」を見ればエイジと読むだろうし例え振り仮名振ってあっても何かの間違いじゃ、って作業の手を止めることになる
一生息子さんは他人に迷惑かけつづける人生なわけで
まあそういうのわからないからこその命名だよね
>>286 DQN名親の典型的言い分ですな
「子どもの幸福を願ってつけた名前にいちゃもんつけるほうがおかしい」
>>284 分かってないなあ
会う人全員に「士と土間違えちゃう親の子なの?」って思われるんだよ
履歴書とかでも「えい[と]だから土だよね?なのに士って書いて、名前もきちんと書かないやつなんだな」って思われることもあるかもよ
説明したら呼ばれるから問題無しって子供が可哀想すぎるよ
だいたい親が一生ついてまわって説明するの?実際その恥ずかしい説明をさせられるのは息子さんだよ
一回説明して覚えられる?
自分は無理だなあ。そういう名前って。
覚えてるようなフリしてるけど…
エイトくん。あーなんか普通のトじゃないトだった気がする…なんか意味分かんないトw
か、瑛士くん…あーなんかエイジくんじゃないエイなんとかくんw
くらいにしか…
てか、エイトって読みもいいと思えないな。
8に何か思い入れでもあるの?
私もえいじって読んでしまうけど
士でト読みの人も知ってるし、一度言われれば解るよ。
えいとって読み自体が変だから違和感があるというだけの話だと思う。
>>273 拓夢、なら今風だけど読めるね。
歩夢クンとか最近多いし。
拓歩だとタクホ?タクブ?
>>292 優しいな
自分もエイト君ママが「後悔」している風だったらそんな風に言ってあげれたと思う
開き直られたからついカッとした
ちょっと反省してます
今日、出世届だしてきちゃたんだけど、希大(きひろ)くんです
変かな?希ってまれたら希薄たらあるけどそんな意味こめてないしいいよな。
スレ間違えた、すいません
8は末広がりの八で良いと思ったんです。
>>298 エイトママよね?
漢字が先にあって、読みは後付けってこと?その程度の由来しかないの?
それならもうエイジに読み変えてあげなよ。可哀相だわ。
エイト=8月生まれ
葉月=8月生まれ
さつき=5月生まれ
弥生=3月生まれ
という先入観があるw
見慣れない聞き慣れない名前を名付けるなら
もしものときに正確に身元確認してもらえるか考えておいたほうがいいよね
>>273 >>282 たくむ、音からしてナイわー、タクミと違って動詞・終止形で使うことほぼないじゃん
拓也・拓人とかのヤやトみたいな止め字感覚?だとしたら相当ズレてるな
しかも歩→ム?名乗りですらない勝手読みですがな・・・
せめて武や務なら読める分だけでもマシかもとさえ思う
なのに>普通に読めませんか?ってもう、スタートからどれだけ間違ってるのかと
>改名までは考えていませんが・・・言い切っちゃってるし・・・十分考慮していいレベルだよ
だってここって「後悔スレ」と称して
後悔のかけらもない風を装った釣りネタを投下するスレだし
長女は智奈美(ちなみ)って言う名前。
もっと良い名前付けれたのに、ちょっと後悔してる。
どこに後悔してるのかわからない。キラキラネームにしたかったってこと?
ちなみにpgrって言われるからじゃない?
ちなみにちなみは?って話し降られまくって話し上手になるかもれん
モデルのちなみみたいに名前使って売れるかもしれん
ちなみにちなみはちまき好き?
>>305 どこが後悔ポイントなのかわからない
もっと良い名前ってどんなの?
美奈とか佳奈とか由梨みたいなシンプルな感じです。
確かに
>>313の候補の方がすっきりしてるけど、
智奈美も読める・書ける・性別が分かるという名前としての機能は
ばっちりだよ。
友人に千奈(ちな)ちゃんがいるけど、「ちなちゃん」って呼び名が
可愛くてうらやましかった思い出がある。
そもそも美奈とか佳奈、由梨のほうが智奈美よりシンプルで良い名前、という感覚があるのに
何故智奈美にしてしまったのか?
それはおいといて
平仮名で「ちなみ」だと一昔前のアイドル風で頭軽そうなイメージで好きではないが
真っ当な漢字をあてて「智奈美」なら個人的には悪くないと思うよ
ちなみより(ちえみ)とか(ほなみ)のほうがかわいい。
ちなみ、悪くないでしょ
318 :
名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:26:08.77 ID:/XnEfEli
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html 子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww
↓
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ@
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
智奈美、
>>314さんほど褒めもしないが、名前として不自由がない範疇、というのは同意
音はヌケてても字面はそこそこ賢そうだし、まあいいんじゃないか
ちなみに〜、ってここでいちびられたくらいには実生活でもイジられるだろう、ってことが
全く予測できなくて今後悔、っていうんなら、予測能力ないにも程があるけどね
関係ないけど世にも奇妙な物語で漫画家を目指す警備員の男が未来の孫娘に会う話があったんだけど
孫の名前が琥珀でその母(つまり警備員の娘)がちなみだった。
孫の名前は祖母(警備員の妻)が好きな宝石の琥珀からつけたらしいけど
娘に普通の名前つけて孫にDQNネームつけるなんて鬼ババだな。
ちなみって、ちならっぽい…
>>321 難癖つけるにしても、程度ってもんがある
>>321 難癖だよな〜と思って書いてなかったけど、自分も密かにそう思ってた
ちならって何かぐぐっちゃったじゃないか…
馬鹿らしい…ちならなんて連想は相当下品じゃないと出てこないよ…
最近出てきた変わった思想の超有名人さんと同じ名前…
327 :
名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 14:23:54.90 ID:5yJ0Shxz
漫画家の津山ちなみのファンか?
ちならよりマン屁と言うよな
難癖にも程があるし2ちゃんねらーって頭おかしいのが多いのかな
まさに便所の落書きって感じね
ちなみ母がショックを受けてないといいけど
>>326 誰だろう…?
しかし「最近人気が出てきたアイドルと同じ名前」とか「犯罪被害者の名前と同じ」とかは止められんよね
それが普通の名前ならそれほど悪目立ちしないけど、ちょっと珍しいとつなげられちゃうね
愛菜まな、とかりいさ、とか
確かに。
326が言ってる有名人って誰?
>>331 悪意ある難癖書いといて他人事のようにぬかしやがって
>>334 一番言っちゃいけない人が言ってて吹いたわ
>>321=
>>331なんだわね
屁は言い出しが元、って言うけどこんなあからさまな実例見たの初めてだ
338 :
331:2012/12/17(月) 08:17:28.77 ID:xI7/Uz0H
言い出しっぺというやつね
ちなみ、はそんなに気にしなくていいよ
ちなき、っていう友達がいたけど、そんなこと思ったこともなかったよ
ちなきはどっちかと言うと、ちまきっぽいw
いつも泣いてそうな名前だなw
341 :
名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 17:21:41.38 ID:AiH5yUWT
息子に優明(まさあき)と付けたら
時たま「ゆめちゃん?」と言われて後悔…
読めないものなのかな
普通だと思ってたのに
マサアキは男児名で普通だけど
その字面はあまり見かけないな
確かに初見では読まれにくいだろうけど、優しい明るい、シンプルな漢字、ゆめなんて変な読み方じゃない
後悔しないでいいとおも
男児と知って字を見てもちょっと悩むね、よしあき?とも思う
音はスタンダードでいいんだけど、ちょい読みにくいから個人的には惜しいカンジ
イマドキ(警戒をこめて)ユアとかユメ?と思われても仕方ないのかなー
最近じゃ男でも油断できないしねw
ただそのレベルの読みは、もしかして?と思っても自分なら口には出さないな
合ってても違ってても、言った方の品下がるだけだし
名前としてマトモな読みが思いつかなきゃ、なんて読むの?って聞けばいいだけのこと
難読過ぎるわけじゃないし普通の名前の範疇、まあ確認はしょうがないと思ってね
こうせい、ゆうせいみたいな名前が流行ってるからその変形バージョンでユウメイもありそう。
変だしパンダの名前みたいだけど。
ゆうあきは絶対違うなーゆうめい?と思うけどマサアキは出てこないな…
優明ユウメイというお坊さんならいそうだw
マサアキはいいのになんでわざわざその字を当てたのかなあ
○優でマサなら読めそうだけど頭にくるとユウ・・・と読みたくなるね
優がわりと最近の男児名に使われる字のイメージなのにマサアキは古いというか固めの男性名だからチグハグ感はあるよね
でも一回説明すれば納得いくから別に悪くはないよ
「誰でも一発読みしてもらえる」という条件だったなら考えが足りなかったと後悔してもいいかも
>>341 チグハグ感は否めないが、よい名前だと思うよ。
349 :
331:2012/12/18(火) 00:52:51.13 ID:KxgFpVEA
とったどーの人が優とかいてまさるだったよね?
それが浮かんだから私は読めたよ、優明
>>341 確かに所見でぱっと正しい読みは出てこないかも…
でもユメとは読まないなぁ。何アキくんか考える。
言われれば「ああ、マサルのマサにアキね」と納得する。
その程度だし、いい字を使ってると思うから後悔するほどじゃないよ。
その字面で、ゆあっていう子を見たことがある。信じられんけど。
そういう経験があったらそうやって聞いてしまうかもw
>>341 トンデモ字面でゆあとかゆめとか意味不明な音とかいっぱい見ると、ゲシュタルト崩壊したり疑心暗鬼になっちゃうんだよ。
察してあげてw
まあ優明でマサアキも難読の部類だと思うからそのへんも。
トンデモではないし常識的な名付けだけど普通でもないと思われる。
聞き返し読み間違いには寛容な対処を心がけないとですね〜。
としあき?
やすあき?
とかいろいろ考えて
やっぱり読めない名前だな。
>読めないものなのかな
>普通だと思ってたのに
普通、と言うなら普通マサアキって政明とか昌明くらいかな、と思うよ。
マサ読みできる字も他に、正・雅・真とメジャーどころがいっぱいだし、
ひとつの目安だけど、ウチのパソコンだと変換候補にも出ない。
マサルで優は出るけど、実例って、有名人でもやっぱり濱口くらいじゃないのかな。
ちょっと認識にズレがあったのは確かかも。
これを機に、「少し読んでもらいにくい名前」くらいのつもりでいた方が後々楽じゃない?
まー更に不幸なのは、ユメちゃん?とかハズカシげもなく言えちゃう人が周囲に複数いる環境だってとこだね…
「優明ユメ」ちゃんと命名するような人間だと周りから見られてるってことに
もっとショックを受けるべきだった、という気がしないでもないな
「時たま」ってくらいだから複数人から言われてるんでしょ
お母さんがどうみてもDQNとは程遠い人だったら普通DQNでもそんなこと聞かないと思う
そうかなぁ
見た目普通やインテリっぽい人の家庭にもDQNネームって蔓延してる気がするし…
見た目はすごく普通の人でさえ妙な名前つけてて、
「えっこの人が?こんな名前つけちゃう?」って驚くことも多いよ
優明は、教えてもらえば読めるし納得できる
でも、字面だけ見て男児だとわかってれば、「今どきだしユウメイくんかなぁ…」と思う
性別わからなければ…いや、字面から男の子だろうと予想できるだろうけど、
女児でユメちゃんとかの可能性もあるなと身構えておく
あとは、前にも誰かが言ってたけど
「マサアキ母は『ユメちゃん?』と聞いちゃっても許してくれるけど
ユウメイorユメorユア母は『マサアキくん?』と聞いたらキレられるから」だな
許せなかったからこその書き込みだったと思うんですが 優明マサアキ母
中途半端なチョイスだからマジかもと思ったがこれだけ出てこないのは釣りじゃないかね
優=人名ではまさるとも読めるのは結構知れ渡ってると自分でも思うんだけど。
その後ろに明るいって字が続いてたら、まさあきと読むのは自然に思いつくんじゃ。
特異でも当て字でも何でもない。正直、読めない人の読解力に「・・・」。
ただ、まさあきと断定した上で
>>356の>「今どきだしユウメイくんかなぁ…」っていう
発想に繋がるのも、これはこれで頷ける。
いや、まさるは読めてもまさあきは普通読まないよ
うん、「優くん」なら「ユウ?それともマサルかスグル?」くらいだけど
「優明」になるとちょっと読めない、「ん?何?」って引っかかるカンジ
いま音読み名も多いしね
無論、悪い名じゃないし、このくらいならあっていいバリエーションのうちだけど
生憎DQNの好みにも通ずる字のチョイスだったっていうだけでね、優も明も
>>358 最初から優明でマサアキと分っているから
優=マサが読めない人の読解力云々と見下し発言できるんだよ
性別も年齢も分らず「山田優明」を書類で見かけてパッと読める人のほうがむしろ凄い
>>360に前半は同意
まさあきが読める読めないかは読解力(っていうのか?)のあるなしじゃないよねえ
濱口優だって今は知名度があるからまさる、と読まれるけど、ゆう、と誤読されたことも多いと思うし
じゃあ城田優もまさるなのか、と言ったらまずゆう、と読むだろうし
優の読みとしてゆう>>まさ、だもんねえ
そこで優明、とあって「ゆうめい」と読んじゃう人だって、漢字を知らないわけじゃないと思うけどな
山田優明(56)
山田優明(2)
じゃ印象変わるなあ
上はまさあきだろうと思うけど、今は色んな読みがあるし
ゆあ、ゆうあ、ゆめ、ゆうめ、ゆうめい、ゆうみょう、やあ、
それこそ、ダイアナ、ふあぴかとかねw
読解力って…
いわゆるDQNネーム読むときに使うものかと思ってた。
知ってるか知らないかでしょ普通。
まさあきって人名で候補探したらものすごくたくさん出てきた!
俳優の内野聖陽なんかも「まさあき」で結構難読だよね。
いや、難しいもんだね。
聖陽はふつうセイヤだろ
>>366 DQN読みだとそんな感じなのかもね
聖陽でまさあきはまともな読み方だよ、難読だけど
これで企業の書類審査に名前が原因で落ちることはないし
セイヨウじゃない?キヨハルじゃない?とか小さいころにクラスで話したの思い出した
マサアキって今でもパッと読めない覚えられない…
長男くんは悠で「はるか」という名前。
響きから入っても漢字から入ってもまぁ高い確率で女の子に間違えられる。
後ろに何か文字をつけ足せば良かった。
男なのに「はるか」自体がありえないのだが
男で千尋さんでもからかわれて嫌だったとぼやいてるくらいなのによくそんな残酷なことできるな
先輩にいたなー。男ではるか。漢字は遥。
悠という漢字自体は私の周りでは男児名に多い。
長男くんって?
自分の子じゃないの?
長男くんねw
「高い確率で女の子に間違えられる」当然だ、ハルカは女児名だ
「後ろに何か文字をつけ足せば」って、何の字を足せば「男らしいハルカ」になるの?
香?加?それこそユカ・ユウカで女児そのものじゃん、悠佳でもまだ女児っぽいし(いっそヒサヨシとか読むわ)
ひょっとして、悠太でユウタとか悠道でハルミチとかにしてれば、って意味?
だとしたら全然別の名前だし、ホント後悔するにも色々ズレてるw
ハルカって何年か前に名づけランキングで女児名の響き部門で1位になってたよね
今や中性名ともいえない完全な女児名だわ
「間違えられる」ってどう言うことだよ、女の子だと思う周りが悪いのか?
悠でユウならサッカー選手にもいるし男の子の名前として良いと思うけど
ハルカはちょっと女の子っぽすぎるね
少女漫画の美形キャラとかならアリな名前って印象
悠、漢字は男っぽいけどハルカって読みは中性的な超イケメンじゃないときつい
けど今どきならもうなんでもいい気がしてきた
海原はるか師匠…
まぁ芸名だけどww
旦那さん
長男くん
二子を懐妊しました〜
このあたり某掲示板で見かけるとモヤっとする
丁寧な言葉と思っているのか??
足す一文字は「翔」じゃね?
「悠翔」ではるかw
だいたい何で悠でハルカなんて読めると思ってるの?
一字足してもユウ、ユウカだろ?
え
>>373 遥河(ハルカ)なら男児名っぽくなるじゃん!
とか考えたことがありましたな、中二病だったその昔
そしてムサいオサンへと進化
亀井静香を最初に見たとき三度見したのは自分だけじゃないはずだw
www
まあねw、勿論自分もだよw、女だと思い、さらにあの御面相でw
皆さんコメントありがとうございます。
長男くんはスルーしてください間違いなんで。
辞書に載っているので読ませることは出来ると思ってます。
後ろに付ければ良かったというのははるかとは別の名前のことです。
まだ就学してないし、読みだけ変えられないかな?
悠仁とか?
そのままユウ君でいいと思うけど
今ハル君とか呼んでるなら後ろに一字つけてハルトとかにするのがややこしくなさそう
でもハルカ君て全くいないとも思えないし、そう考えると改名するほどでもないような
読みだけ変えるならユウかな。でも改名するほどでもないんじゃない?
長男くんも成長して、やけくそでネタにして生きるか引きこもるかどっちかだよ。
性格や環境によるしね。
前の日航社長の名前が遥(はるか)だったな
昔は男につける名前だったんだろうね
最近は女の子に多いけどあり得ないってほどでもないよ
西松遥かぁ
使われなくなったのには理由があるんだよ
男性に使用される名前として不備が多いから廃れたんだろう>男性名に遥
>>386 亀井静香が生まれたころは、静香=男性の名前だったそうだよ
伊織とかあまね(漢字だと天音あたりだろうけど)とかも今後女児名になっていくんかねえ
伊織は男女関係なく痛い名前だから
>>387 ついでに千尋も
千と千尋以降女児名になっちゃったよね
400 :
399:2012/12/20(木) 23:11:56.30 ID:XXyDhf/q
千尋は30年前も女児名だったと思うけど…
千明千尋は昔は男性「も」使うこともあった名前ってことじゃないの?
亀井静香の頃は男性名ってこともないでしょ。他に見たことないし。
静御前女性だし、それのあやかり名なら女性名でしょ?
ハルカだってシズカだって、当時から珍名ではあったと思うけど。
伊織とか周とかとは違うんじゃ?
あらあら
うちの園に遥先生(♂)いるけど、最初だけ男性でハルカさんって珍しいなと思ったくらいですぐ慣れた。
若くてイケメンな先生だから、女性を連想する綺麗な名前でもすぐ慣れたんだろうと思う。
逆にクラスにいる悠(はるか)ちゃんは、名札を見るたびあぁ女の子だったっけって思う。
はるかという音は女の子らしい響きで春香や晴歌を想像するんだけど、悠という字は男性っぽい字だから違和感あるんだよね。
山田遥
山田悠
これ見たらほとんどの人が上が女性下が男性だと思うんじゃない?
上は女だと思う。下はまずハルカとは読まないな。
ユウかヒサシで男だと思う。
フリガナついてたら、まず女の子だと思うと思う。
そんなことないよ!悠でハルカっていう知人がいたよ 女らしくて頭も良い人だったよ
って書き込みがそろそろきそうw
悠は中性名なイメージがある
意味を見れば女性でいても何ら問題ない
>>388 長男くんは間違いなんだw
>後ろに(何か文字を)付ければ良かったというのははるかとは別の名前のことです
「悠」の字を使いたいのが第一で、ハルカじゃなくても良かった、ってことね
男児に選ぶのにふさわしい読みかどうか、当時は判断できなかったんだね・・・
>まだ就学してないし、読みだけ変えられないかな
就学前、って言い方からして3、4歳にはなってそうだけど、だとしたら周囲にも本人にもある程度なじんでない?
それを今更、「しょっちゅう女児に間違われるんで〜」とか、最初から判りきった理由で変えたいってのもね・・・
あと、ちょっと問題の本質とズレるけど、
>辞書に載っているので読ませることは出来ると思ってます
出ました常套句!ってカンジ、裏返せば「自分も辞書ひくまで知らなかった」ってことだな
臆面もなくこういう風に言えちゃうのって、ある意味恥ずかしいと思うんだよ・・・
拠り所が自分の培ってきた常識とかじゃなくて、初見と思しき辞書なんだもの
キツい言い方だけど、音・字の選択のセンス、その根拠、将来の見通し、
これらすべてについて「浅薄な名づけ」だったのでは、と言わざるを得ない
仮にこれが、同じ悠1字でハルカくんでも、信念を持っての命名だったとしたら、
少し違う評価の可能性もあるんだけどね・・・
ごめん自分でもひくくらい長文になってたw
せめて分割するんだったわ
分割してまで書きこむのも微妙だと思う
ストレスたまってたのかな
悠ってネチネチ責めるほどの名前じゃないと思うけどねぇ
最近、男だか女だかわかんない名前って多いし
小学校のクラスにアオイ君って子が2人いるけど
「へぇ、男の子にもいるのね」くらいしか思わなかった
うちの幼稚園にも♂で藍アイと凛リンがいるけど、名簿も男女ごっちゃだしすごく紛らわしい。
そして女児名にしか見えない。
最近じゃ小学校以降でも名簿が男女わけられていないところけっこうあるんじゃない?
幼稚園の間はまだいいけど、小学校以降の人生が、男児名みたいな女児より女児名みたいな男児のほうが
比べ物にならないほどきつくなる可能性が高いと思う。
大人から見たら女の子みたいな名前デスネ(自分の子供じゃないから)別にいいんじゃないという程度でも本人は…と思うとすごくかわいそうだと思うわ。
>>411 金魚注意報世代だから
私はあおいはむしろ男児名だと思ってた。
中性名の男よりか女よりかのイメージは
最初に何で知るかで変わるんじゃない?
葵は源氏物語でしょ
そういや吉沢悠って俳優いるね
最初はゆうで復帰後は本名のひさしにしたんだっけ
ゆうで間違えられるから最初は芸名でゆうにしてたんだろうか
>>411 長くなっちゃったのは反省してるけど、名前自体おかしいって主張じゃないよ?
昔からごく少数ながら、男性のハルカさんがいなくもないのは知ってるし
ただ、名づけにあたって覚悟がない、信念が感じられない
例えばこの相談が、「命名にあたり、音・字義・字面を吟味した結果の選択で、
中性的か少々女児よりの名くらいの認識だったが、やはり女児そのもので可哀想?客観的意見求む」
って論調なら・・・あ、また長いからやめとく・・・
本人達の世代が違和感を感じなくなっても、呼び捨てはしにくそう。
男が「○○の家に遊びに行ってくる」と言ってもちゃんと同性の友達と認識してもらえるだろうか…
>>416 信念のあるピカチュウ君より信念の無いハルカ君の方がマシだけどなぁ私なら
しかし父親は止めなかったのだろうか?
自分がハルカを名乗るのはきついとか思わない職業なんだろうか
>>419 ピカチュウと比べて安心しちゃイカンと思うがw悠ママはそれでいいんかも知らんけど
ざっくり言えば「そんくらい覚悟して名づけろ!レベルの低い後悔すな!」ってことなんだがね
ものすごい信念があるゆえの名付け「ピカチュウ」だったなら、むしろそのご高説を聞いてみたいww
電気出せる=停電でもok=人の役に立つ→人の役に立てる子になって欲しいという願いを込めて!
光宙
宇宙中を照らせるくらいに、光輝く人になって欲しい
と名付けました☆
後悔すな!って言われても、後悔スレだしね
名付けちゃった人に熱くなるより、名付けスレで「覚悟して名付けろ!」って注意する方がいいかも
>>419 そうだよね、普通まわりの男性陣が難色示しそうだけど。
反対押し切ってつけちゃったとしたら、いまさら読みの変更とか言ってもねえ。
まあでも、ここは自分のメンツや意地よりも子供のことを考えたほうがいい場面ではあるとは思うけど・・・
もし止めてたなら旦那や家族に頭下げるなり。
自分の子供の頃は小学校低学年くらいの頃の教科書に、「よしみ」という名前(♂)で女の子に間違われ続けて自分の名前が嫌いで、
プレゼントにうさぎのぬいぐるみをもらったのが決定打でやさぐれてたら実はうさぎも男の子で意気投合みたいな話がのってたけど、
今ないのかな。
たぶん書かれた当時、ヨシミ・カズミ・ヒロミとかっていう名前の男児はけっこういた頃だと思うんだけど、やっぱりそう思ってたんだろうね。
今まだゼロ歳児だったら、「ゆう」君に読み替えもアリかなあ。
2歳くらいならもう、「はるくんー」とか呼ばれて自分のことだって判るだろうし、
急に「今日からゆう君よー」ってのも、きっと混乱するんだろうな…。
意外と、誕生日や七五三のついでに「改名式」を執り行うのが良かったりして?
(「今日から大きいお兄ちゃんだから、名前も変わるのよー」みたいな)
ハルカくんでも名前の雰囲気に合った子に育ってくれればそれはそれでいいと思うけど
旦那さんとか親戚のオジサン連中がどうみてもハルカじゃねーよ、だとキツイかもしれない
中一の息子のクラス名簿に「風雅ふうが」♂があって、先日、本人見かけて あーあ、と思ったよ・・・
でもその手のお前が○○かよ、って男がもう成人し始めてるから他人の子だったら別に気にならないんだけどね
>>415 吉沢悠の場合は、事務所とのトラブルで辞めたから
そのままの芸名は使えなかったんじゃないかな。
ユウのほうが語呂良いし本人の芸風にも合ってると思うから勿体ない。
>>427 昔は幼名制度があったからそれに従い変えればいいじゃない。
どうせ六歳未満の記憶なんてたいしたことないからさ。
あるスレでは妹が生まれて「今日からお姉ちゃんになったからお名前変わるのよ〜」って言ったらしい。
バツイチとか自分で選んだ理由なら仕方ないけど最初から最後まで親の親による都合で戸籍が汚れるこどもたちかわいそう。
名前の読みはそもそも戸籍に記載されないので、そこはごっちゃにしない方がいいと思いますよ。
だからって、読みなら軽々しく変更できるとは断じて思わないけど。
あと、「戸籍が汚れる」とかは、言い出すとキリがない上にスレ違いになってきて、
荒れる元凶になりかねないようなのでやめときましょうね。
>>2にもありますが。やっぱり次回テンプレに必須事項ですかね。
自分は同級生に悠(はるか)いたから読めるけど
女子校だったのにユウと間違われまくってた
男児ならユウに読み変えてあげたほうがいいと思うな…
読みをユウにするに一票
軽々しくという意味ではなく、読みは漢字に比べると変更しやすいみたいだし
本人や周囲に浸透させるには暫くかかるだろうが、これからの長い人生を思うと…
就学前に是非。
自分は、今回このケースについてはいっそ、はるかのままでいいんじゃないかとさえ思う
正直、男のはるかクンくらいなら「ふーん」でスルーでもいいくらいだ
年配男性にはいなくもない程度だし、今時男女のボーダーもごっちゃで下見りゃキリないしさ
も少し真摯な態度での相談なら擁護あってもおかしくないよ、名前自体はね
ただこのはるか母、庇う気になれないくらい色々テキトーな匂いがする
はるかの音にこだわりもないし、読みの変更も安易に考えてそうなんで、
もういっそ、将来ゴツく育ったはるかクンに責められりゃいいとか、
第2子が女なら、翼チャンとかつけて益々カオスになりそうとか、そんな風にしか思えない
親の因果が子に報い、じゃ理不尽だよなと普段なら思うんだけど
親族の女の子なんだが「結衣ゆい」か「愛美めぐみ」で迷っているというので
「両方捨てがたいね どちらもいいと思うよ」みたいなことを伝えたんだが
産まれました〜のメールに記載されていたのが「結愛ゆめ」だった
候補のどちらも絞りきれなくて話し合って両方組み合わせたというんだが 何もそこに着地しなくても・・・
はっきりこっちがいいといってあげたほうが良かったのかと後悔してます
>>453 めぐみも読めねーよw
大人しくまなみかあいみにしときゃいーのに変に捻るから。
そもそも愛をめぐみと読ませるのも訂正人生なのにイラっとくる。
スレチ覚悟で。
うちのマンションに「ウリちゃん」がいる。漢字はわからん。
同じマンションの別の家に同じ学年で「ナラちゃん」がいる。こちらも漢字はわからん。
二人は仲良しなのだが、、、www
>435
愛を「め」と読ませるか…。
ゆあちゃん?ゆうあちゃん?と悩まれそうね。
愛=めぐみは漫画の主人公の名前でもあったと思うし、iPhoneの変換で出て来たからアリなのかなあと思ってた。訂正人生なのには違いないけどね。
>>436 めぐみは読めるよ…愛美だったらマナミ・メグミ・アイミの三択だと思う
>>435 「誤読があるから結衣がいいかもねー」って言っときゃよかったかもね…
愛と書いてめぐみ…って鏡竜太郎のお陰で認知度上がった名乗り読みだろうね
>>435も本来スレ違いだけどね。
>はっきりこっちがいいといってあげたほうが良かったのかと後悔
っても、そんなセンスの親なんだし言っても無意味だったんじゃない?
親族とか書いてるし、身バレ大丈夫なんかな。
ちなみに個人的には、愛メグミならマイナー名乗りだけどまあアリ、
愛美メグミは置き字ということでギリ許容だけど、蛇足感ある上に、
読みの順位はマナミ7:アイミ2:メグミ1ってとこかと。
結愛とかもう字の並びだけで恥ずかしい、しかも今時掃いて捨てるほどいる、
そしてどう読ませようがもれなくDQN。
443 :
名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 22:11:36.01 ID:v16lu6GU
真晴まさはる
日目月など似た部分が多かったかなとちょっと後悔…
どうも 愛と書いていとしと読みます
釣り乙
釣りっていうか今の朝ドラな。
あのネーミングセンスはないわーーと当初は思ったが音として馴れたらもうどうでもいい
娘の同級生に愛美であいみちゃんがいる。
今時なんて素直な名付けなんだと感心した
まあ、だいたいは「まなみ」のがポピュラーなんだろうけど。
連投スマソ
>>443が埋もれかけてるw
まあ後悔ってほどの内容じゃないし無理ないか。
そういうの自意識過剰って言うの。他人はそこまで気にして見ない。
もしも苗字が日月タチモリさんとかなら揃えすぎかもだけど。
友理愛(ゆりえ)
長女の名前だけど、「ゆりあ」とか「友理絵」みたいな感じに度々間違えられる。
今思うと字面的に愛があると美しくないような気がする。
普通に友理だけで良かったのかな。
>>450 ゆりあなら良かったのに
なんで「え」?
ゆりあ…北斗の拳?
>>450 その通りだね
愛が蛇足感ありすぎ
響きがまともなだけに惜しい
まあ詰め込みすぎちゃったけど思いがたくさんこもってるってことで
453 :
名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 11:49:56.93 ID:cFXFGlHS
すみません、質問させてください
女の子で「こころ」をいう名前を付けたのですが俗にいうキラキラネームなのでしょうか?
大抵の方はいい名前だねって言ってくださるのですが、何人かに「キラキラネームだね」と言われたのが気になっています
キラキラネームは2chでは=DQNネームだけど、一般的にはイマドキの、昔の名前にはなかった感じの名前という意味で使うことが多いと思う。
イマドキだね、くらいのつもりで言ったんだと思うよ。
>>453 漢字でとんでもない読ませかたをするなら危ういが
ひらがなでこころなら、いい名前だと思う
>>453 キラキラネームと言うよりかほっこり系だよね
>>453 ひらがな?
ひらがなとか心なら別に良いと思うけどな。
面と向かって「うわひでぇw」とか言えないし。
ごめん、愛美を「あいみ」って一般的な読み方なの?
上にも書いてる人いたけど、「まなみ」「めぐみ」なら分かるけど
「あいみ」ってマイナーな名前だと思ってたよ。
たとえばだけど、恵子を「めぐこ」って読むくらい違和感覚えるんだが。
何でだろうな。同じ「あい○」でも「あいか」「あいな」くらいなら、
ああ、今時だねぇとしか思わないのに。
460 :
名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 13:40:29.20 ID:cFXFGlHS
>>453です
はい、平仮名で「こころ」です
キラキラネームではないとの意見が多く安心しました
恥ずかしながら、どうしても「ここちゃん」と呼びたくて、こころ以外の名前だとどうしてもDQNぽくなってしまうのを悩んだ結果付けた名前でもあります
いい名前といって頂いた方々ありがとうございました
>>459 一番素直な読ませ方だから
あいみもあいりも韻は同じだし自分は違和感はあまり感じない
もともと愛娘まなむすめ、とは読むけど愛単独ででマナとは読まないよ
愛美のマナミ読みはあるときから急速に流行りだして今では陳腐にさえ思える
あまりいいネーミングとも思えないけど市民権は得ているよ
メグミも愛一文字でメグミだよね?
素直にアイミが読ませ方としては一番真っ当なんだけど少ないといえば同意
少数派だけど文句を言われる筋合いはないような
こころはキラキラだろう。
中年になって、こころですなんて名乗るのが恥ずかしい。
>>460 >どうしても「ここちゃん」と呼びたくて
これで一気にDQNっぽくなったw
>キラキラネームではないとの意見が多く
?…楽観的な見方だなー。2時間程度で〆て、自分の都合のいいとこだけつまんでるだけ。
まあ、もうつけちゃってて、それで安心して今後やっていけるんならいいけどね。
>どうしても「ここちゃん」と呼びたくて
だしね…。そりゃココミやココナよりはマシか、下見りゃキリがないよね。
ああ、ちなみに自分もこれを「キラキラネーム」とは言わない。
個人的にこういうのは、「うすらDQN名」と分類してる。
「人名としてありえないレベルじゃないけど、うすら恥ずいイマドキ名」の総称として。
悪いけどそのくらいの名前だわ。
太っちゃったらころころこころとか言われるんだろうなとうっすら思いましたw
こころだから何なのって感じだよね。
思いやりを持ってほしいというなら、真、優などの字を入れるというのが
一般的な名づけだよね。
琴子でもココちゃんと呼べなくないのに。
ココちゃん呼びなんて幼少期だけなんだから…
琴子のが人名らしい分まだ好きだわ。
>>467 今の若い親は真とか優とか和とか智とかの漢字は
何を意味してるのかわからないんだと思うよ。
だから心とか夢とか翔とか虹とかの中学生が好きそうな漢字を人名に使っちゃう。
>>448 >>459 愛美は浸透してるからマナミがポピュラーなだけで例え訂正人生になろうと正しい読み方なんだから間違いはない。
まなみほどは浸透してないし正しくもないめぐみや愛菜マナみたいに捻った読みはDQNだと思う。
>>468 琴子でここちゃん呼びいいね
私もここちゃんって幼児までだな
こころって名付けをするのは
頭の残念な家庭、というイメージです。残念ながら。
うすらDQNが妥当かな
知人が娘に「優心(こころ)」って名前つけてて、なんかもう蛇足すぎて
普通のムカデになってんじゃないかと思ったもんだ。
あれよりはほんの少しマシかも知れない>こころ
つけちゃったもんは仕方ないでしょ、少なくとも読めるし説明できる。なにそれ!?となる名前ではないと思う。
瑚虎呂ちゃんとかだったらフォローしようがないけれども。
名付け前ならスレチじゃないの
幼稚園に「ここ○」は結構いる。
ここな、ここみ、ここり、こころ。うーん…こころはマシ?
あ、ごめんもう名付けたんだね
読み間違えてた
自分はひらがなでこころなら気にならないけど、
「ここちゃん」て呼んでるのが聞こえたら
キラキラに感じるかな
正直「こころ」「心」ってどうなの?って思う
頭とか手足と同じく人間を構成するもののひとつじゃない
心を使った良い意味を持つ字はたくさんあるのに
心に込めたい思いが伝わってこなくて、空っぽだなーと思ってしまう
まあ、それでもココアとか意味不明の当て字に比べたら全然dqnじゃないけれどね
アラフォーだけど幼稚園のとき心(こころ)ちゃんがいた
変わった名前だなーと思ったけど別に変とは思わなかった
ただ、由来が「ここ」って呼びたいっていうのは空っぽだと思ったw
>>462 愛でまなとかえとか読むのは接頭語。だからまあ間違いではないと思う。
琴子ってなんて読むの?ことこ?
しまちゃんって呼びたくて、しまじろうにしたかったが却下されたww
「『ここ』と呼びたくて、なんとか体裁を保つために『こころ』にした」ってのも正直アレな理由だと思うけど、
「『ここ』と呼びたくて、『胡々』とつけました」な知り合いがいるから、なんぼかマシに思えるわ…
ここちゃんじゃなくて、こころちゃんとしっかり呼んであげて欲しい
>>479 本来の「心」と違ったアクセントの付け方のせいか、言いにくいと思う
知り合いの店に客で来ていた「こころちゃん」が妙なアクセントで呼ばれてたし
朝ドラの「こころ」ではヒロインは最初のこ、にアクセントをつけて呼ばれてたな
486 :
名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 23:23:18.21 ID:6dniRsdO
友達とママ友の子で「こころ」一人・「ここあ」が二人いるよー。(漢字は特殊なのでふせます)
皆子どものこと「ここちゃん」って呼ぶから何か訳わからなくなる。
こころママ本人はもう覗かないんだろうな・・・
家族に心って名前がいるけど
心という漢字は3画目と4画目の点のバランスが凄く難しくて
30過ぎた今でも満足いく心を書けた事がないと年賀状を書きながら言ってた
こころちゃんって年齢の頃はいいけど、こころさんって年齢になったら痛いね
親にとっては子供は子供のままなんだろうけど、いずれ大人になり親になりジジババになるんだからね
こころって別に幼い響きではない気がする 良くも悪くも単語だし
ヒナとかユアとかじゃない?幼い系って
まあ後悔スレであんまり叩くのもあれだけど…
「こころ」は別スレで出てた「たんぽぽ」ちゃんに似た匂いがする気がする。
ヒナもこころも同系統で人名としてなじみがある分(ヒナコで馴染みがある)
ヒナのがまともに感じる。
彼女は後悔スレじゃなくて総合か下さいスレにいけばよかったのだ。。
こころさん、アラサーだけど同級生にいた
変わった名前だと思ってたよ
声に出して呼んでみたらわかるけど人名になると
トトロと同じイントネーションになって心から離れてしまって違和感あるんだよね
ここちゃんって略になる子は最近よく見るけど、わざわざ名付け理由にするほどいいと思えないや
こころ、はダメだよねえ
まともな知性や教養のある人なら、どんな心の持ち主になってほしいのかで名付るはず
勇ましい人なら勇、優しい人なら優子、とか
俊敏で俊足になってほしいから、足(あし)ちゃんです!
なんて考えは普通はしないだろう
こころってどこにアクセント置いて読めばいいのかわからん
ほっこり系だと思うな
ののか、はな、こころ、ひまり、とかはガーゼっぽいおそろいのワンピースでガーデニングして手作りジャム作ってますみたいなイメージ。
今回はココちゃんって呼びたくて〜だからその時点ですでにアレだわ
消え方の素早さからして→実際は名づけ前で周囲は反対
→他の相談スレだとフルボッコ→命名後=手遅れなら擁護もらえる!→説得材料に♪
とかゆー流れだったのではと勘繰ってみる
>>496 いるいるwあと「ひなた」とかね。
ソイツらが無農薬がどうたらとか言い出すとさらにウザくなるんだよな。
私は娘をにゃおって呼びたいから菜緒(なお)って名付けたけどこれはダメですかね?
無農薬どころか、放射脳の方ってほっこり系ネーム多いよw
>>499 それはいいんじゃない?
自分は別に○○って呼びたいから〜名付け悪くないと思ってる。
名付けられた名前が常識的かどうかが問題かと。
そのまま「にゃお」って命名するわけでないなら全然かまわないよ
何故「にゃお」と呼びたいのかかは理解不能だが
猫でも飼った方が良いんじゃないの?
すみません、自分が呼びたい名前を付けたらなぜDQN扱いなんですか?
「なおちゃん」と呼びたくて「なおこ」と名付けたらDQNなのですか?
こころもなおこも元は良い名前なのに、名付け理由だけでDQN扱いされるのはいくらなんでも難癖つけすぎな気が…
あと「ここちゃん」が幼少期限定というのにも疑問があります
だったら「ななちゃん」や「ももちゃん」も幼少期限定ということになりますよね?
>>504 どこから突っ込んでいいのやらw
とりあえず「なおこ」はナオチャンと呼びたいからが命名理由でも全くDQN扱いされない良い名前
「こころ」と同列に語るところから間違ってるから
こころ自分は悪くないと思うけどね
心は漢字よりも平仮名にすると優しい感じがするし
「ここちゃんと呼びたい」って言うのが一部の奴らの気に障ったんじゃないの
>>504本気ですか?
私には少なくとも「なお」ちゃんは「人名」に聞こえるよ。
でも「にゃお」は人名には聞こえない。
「ななちゃん」「ももちゃん」も幼く聞こえるし、そう言う指摘は今までもあった。
(特にモモの方は。ナナはそんなに批判された印象はない)
これが「ナナコ・ナナエ・ナナミ」や「モモコ・モモエ・モモカ」で
愛称が「ナナ」「モモ」だったらスレでの評価は全然違ってくると思いますよ。
508 :
名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 12:43:45.27 ID:0Jy0BOpH
>>504ああ、「にゃお」とは別の人か…と思ったら「ココ」の人か…。
ココも人名として可笑しいでしょう。
>>499 家族間では勝手にすればいいけど外で呼んでたらちょっとひく。
「こころ」は単語だから人名として変じゃないよ
「ひな」とか「ユア」よりいい名前だもん
という感覚の人が「こころ」の人名としての正当性についてアレコレ言っても全く説得力ないんですけどね
ここちゃんと呼びたい→琴子にしよう、だったら誰一人文句言わないと思う
>>510は
> ID:4Z/ZeDtwあてのレス
「こころ」ママがここにも、なのかね
512 :
名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 13:50:22.68 ID:+TN+2VIl
>>510 ここちゃんと呼びたくてこころと名付けるのがダメで琴子と名付けるのは良いという違いがよくわからないです
単なる好みではないんでしょうか
夏目漱石が好きなので、子供にこころとつけました
っていう理由にしておけば?
そもそも、「こころ」という名前自体の認識にずれがあるからかみ合わないよ。
キムタク家の「心美」以前は、住職さんくらいにしか使われなかったイメージの
文字だし、それをひらがなにしたところで違和感は変わらない。
「なごみ」「ほのか」「こころ」「きずな」あたりと、「結愛」「心愛」あたりは、
ベクトルが違うだけでどっちもポエミーネームだと、自分は思う。
ときどき見かける心と書いて「しん」と読ませる名前は悪くないなと思う。
「こころ」という意味と「中心」の意味がある。
赤ちゃんぽくないかもしれないけど大人になって責任感の持てる人間になれば
よい名前だと思う。
琴子の評価が高いのが良くわからない
別に高評価というわけでもない
琴子でココという愛称は無理がないよね、ってだけじゃ
陽子でココちゃんでもにゃおでも呼び名はその家庭の勝手
子供に心平・心太郎系の(しん)読みの名前をつけたけど何かココ見ると肩身が狭い
もう心=DQNのイメージだもんなぁ
まあ後悔してるわけではないけど
>>518 ここへい、ここたろうと初見で読まれること無い?
>>519 今のところは大丈夫w
誰でも読めて書けて性別分かる名前にしたつもりだから
でも心の字だけで警戒されるんだろうな…
>>517 2行目が良くわからない
確かに、琴子って名前の子がいればココちゃんって愛称が付くのは何も不自然じゃないよ
でもそんな話してたかな。。。
>>504 愛称先行が嫌。
何々ちゃんと呼びたいから後付けで、適当な名前と由来つけましたなんて、愛情も適当って事でしょ?惨めすぎ。 自分が呼びたい愛称の名前はペットをつけろって思うと、真面目に釣られてみる
ここちゃんママが戻ってきたときに後悔させてやりたい連中多すぎwwww
チャギントンにもココちゃんいるよ(^^)
>>521 そうじゃなくて
>>460で「こころ」はどーしてもここちゃんと呼びたくて、でも「こころ」以外はDQNなので仕方なくみたいなレスがあったから
じゃあ琴子あたりならDQNじゃないからそっちのほうがマシだったんじゃないという流れで「琴子」が出てきただけだよ
>>524 うん、それが、琴子も変な名前のうちにはいると思うんだけどなーって
そういうつもりだった
高評価ってわけじゃなく、まだマシじゃないのって程度の話ならそれで納得する
心=精神。目に見えなくてつかめないもの。
心理学でいう心とは、身体のすべての機能を司る脳による科学的な学問。
心(脳、精神)の理であり文字通り理系に近い。
こころって読めるし書けるけど変な名前だね…
個人的には人名じゃない
こころ親は切れてないでユア親やヒナタ親と仲良くすればいいじゃん。脳みそのレベルは同じでしょう(*⌒ヮ⌒*)
ここちゃんでワロタのは私だけでいい。
愛称先行が嫌という意見が多いが最近は愛称をそのまま名前にしてる親がいるからそれよりは100倍ましだと思うのだが。
(「のん」とか「みい」とか)
変な響きだと呼ぶ方も呼ばれる方も恥ずかしいから綺麗な音の読みで、というのは親の愛情にならないのか。
個人的には「のぶえ」という名前の人を「響きがヤだな」と思って名前からいい印象を持たなかったことはある。
「こころ」を擁護しているのではなく、愛称先行を擁護しています。
愛称先行が嫌なんて意見があったっけ?
愛称「そのまま」つけるとおかしいことになるねっていう意見が
大多数だと思うのだけど
花鳥風月な名前があふれてる時代だから
キラキラ系とはいえど心優しい→心優(みゆう)は許せてしまう
心、惟、想とかの心理を表す字が一定数いるのは良いことだと思うよ
>>529 522かな?一人だけどね
私も愛称先行でも由来がなんであっても
最終的な名前が変じゃなければいいと思う
愛称先行が叩かれてる理由って、
子どもへの願いを命名に託すという
文化的プロセスを踏んでないからなんだよね。
だから「あまり物事を考える習慣のない階層の人」を想起させてしまうわけ。
たとえばデキ婚するそれのような。
子供のことを思ってつける、じゃなくて
「自分が」こう呼びたい、っていう自分優先の付け方だからね
468だけど、自分が響き先行で付けられて、普通に性別のわかる人名をつけてもらったので特に嫌じゃない。
だから○○と呼びたいから〜が理由でも、結果普通の人名になるならいいと思ってる。
(にゃお→菜緒でも。)
で、自分の中では「こころ」は普通の人名ではなく、「琴子(ことこ)」なら人名だという認識なので
ここちゃんと呼びたければ琴子もあったのに、
家の中だけならともかく、ここちゃんと外で呼ぶのは小さいうちだけだから「人名らしさ」を重視して欲しかったなという意見。
まぁここには「こころ」も人名だという人もいれば「琴子」も人名らしくないという人もいるようなので様々だね。
「まっとうな人名としての響き優先」は正しい選択の一つだなと思うけど、
「○○ちゃん、○○くんと自分たちが呼べる名前」と言われると
子供がいくつになるまでその愛称で呼ぶ気?と思うし、更に上の
「○○ちゃん、○○くんと周りの皆にも呼ばせたい」になってくると
ほんと思考が中二でストップしてんなあと思う。
>>535 「○○ちゃんママ、○○くんパパと周りの皆からも呼ばれたい」というのも大きいよ。
う〜ん、でも数あるいい名前から選ぶのに「○○(カズとかヒロとか)だと呼びやすいから」ってのがあってもいい気はする。」
そう考えると、○○と呼びたかったからっていうのも最終的に常識の範囲内の名前になるなら自分はいいんじゃないのって思うけどな。
親しみやすくて呼びやすい名前っていうのも大事な要素ではあると思うし。
>>533のレスで、なんか感じていた「愛称先行型名付け」への違和感が一気に納得いったわ
確かに子どものための名付けじゃなくて、自分のための名付けなんだよね
>>537 今回のスタートになった「こころ」→「ココ」が、カズやヒロレベルの愛称じゃないってのも議論の一因
になっていると思うよ。
「ココ」って犬猫の名前なら可愛いけど、成人以降の愛称としてはちょっと厳しい。
あと、そもそも「こころ」が一般名詞そのまますぎて名前としてそもそも違和感って人もいるみたいだしね。
カズキ→カズ、チヒロ→ヒロとかなら絶対文句出てないと思う。
愛称優先でも、真っ当な名前・愛称なら、
常識レベルの節度はあるって判断されるんじゃない?
>>538 ココちゃんかわいい、ココちゃんて呼んでる私もかわいいってのは
パワーの源になるんじゃねw
>子どもへの願いを命名に託すという
文化的プロセスを踏んでないからなんだよね。
たかが庶民の子どもの名づけにそんな大仰なこと考えなくてもw
「親しみやすい響き」というのが命名理由で何の不都合があるのか
「(人名として)親しみやすい響き」なら充分でしょ。
「(漫画キャラのような)親しみやすい響き」とか、
「(愛玩犬のように)かわいらしい響き」には難色を示す人がいるけど。
子供自信がそのつけられた名前によって
他人からどういう反応されるか、とか
子供自身から恨まれない名前なら別にいいと思うよ。
情熱大陸で松坂桃李の特集みて思った。
業界に入って珍しい名前だからすぐ覚えてもらえるという事で今では感謝しているけど、子供の時は名前のせいでいじめられてたんだってね。
でも親には桃李という名前にとても思い入れがあって、(驕らず周りの人から好かれるように…だったかな。)男の子が生まれたら絶対その名前をつけるつもりだったとか。
桃李成蹊から取ったのか
まあそれくらいしか桃李なんて単語思い浮かばんよな
「とおり」って読むんだよね
読みも漢字も変だ
いくら立派な思い入れがあっても嫌だわ
考えすぎて結果珍妙な名づけをしてしまった親ほど
由来が弱いだの何の意味もない名前だの
普通の良い名前に対して攻撃的だよね・・・
子供は親も選べないし自分の名前も選べないからね。
なかなか親子共大満足と思える名前ってないんじゃないの?
>>548 当て字で悩んでいる親に「いっそひらがなにしたら?」とアドバイスする人がいると
必ず「自分は平仮名名で嫌だった」って言う人がすかさずレスをするし 難しいね・・・
自分は大して難しい漢字名ではないけど結婚して姓が変わったら明らかに平仮名のほうがバランスが
良いのであえて普段は平仮名表記で通してる
でも小さい頃は平凡な名前が嫌でキラキラ名に憧れたけど年をとって自分の名前のよさに気がついたという人もいる
奇抜な名前で苦労はしたけど結果オーライってことはあるけど 平凡な名前のせいで人生台無しって話は聞いたこともないよ
真心とか心遣いとか良い意味だけじゃなく、邪心とか下心とかもあるし、
ころころ移り変わってしまうものだよねぇ
空と言えば青空としか思えない人と同じ名付けセンス
そんなこと言い出したら愛だっていい意味の愛だけじゃないじゃん
情愛とか愛人とかエロいことこの上ないわ
佳という字だって佳人とかイメージいい言葉だけじゃなく
佳作とかしょぼい意味があるのにwwとか煽られることもあるのに
心という言葉で良くない意味を持ち出すのに悪意を感じるわ
情愛がエロイってw
やっぱり「心」を人名として擁護する人ってそれなりの人なんだね
>情愛とか愛人とかエロいことこの上ないわ
ちょっと面白い
>>553 情愛の辞書上の意味は無難だけど性的な意味で使うことが多いよ
情愛でgoogle画像検索してみて
>情愛の辞書上の意味は無難だけど性的な意味で使うことが多いよ
情愛でgoogle画像検索してみて
うわあ・・・
>>546 「とうり」じゃなくて「とおり」なの?>桃李
そうwさすがにひどいよね
テレビだと真面目純朴キャラつくってるけど、芸スポでファンが書き込んでたイベントでの発言とかだとただのアホDQNみたいだし納得
小学校レベルのお習字やお絵かきの賞だと、特選・金賞・銀・・・入選・佳作、みたいなカンジだったわ
つまりそのあたりで知識が止まっちゃってるヒトということで
ああ脱線ネタなのにひっぱっちゃった、イカンイカン
いやでも佳作のイメージあるから佳よりも香とかの方がいいって意見は総合スレでたまに見るよ
不倫の倫ネタと同じで低レベルだとは思うけどそう思う人も一定数いるんだろうね
流れを無視してちょっと後悔しておきます。
娘の名前なんですが平仮名で「はな」という名前です。
何だかアホっぽいような感じがしてきました。
平仮名の「はな」ちゃんわりと見かけるよ
だから別に一般人は気にならないと思う
二文字で平仮名名ってどうしてもあっさりしすぎというか
「ゆり」とか「るみ」も何か漢字を当ててあげたほうがいい気はする
申し訳ないけどペット名っぽい=阿呆っぽい ってイメージだと気がついたのでは・・・
小さい頃は可愛らしいしお婆ちゃん名としても親しみある
人生総合的にみるとそれほど悪くない、くらいは言ってあげられる
>>563 欧米ではそのままHanaで通じて便利じゃないですか!
というのは慰めになってないな
>>563 失礼ですが確かに間が抜けてる感じはします。
でも「こころ」「ひなた」とかと比べても、なんか好感がもてるほっこり系だと思います。
漢字を当てれば由里とか留美はあっという間に普通の名前なんだけど
「花はな」「華はな」両方違和感ある「花菜はな」「葉菜はな」だと余計にヘン
やっぱり平仮名の「はな」が一番良かったのでは
ほっこり系はアホっぽさと紙一重だね
花1字が若干でもマシに思えなくもないけど、まあ五十歩百歩か
悪いけど自分はハナって響き自体がアホっぽく感じるので、後悔するなら根本からなのではと思ってしまう
好みはそれぞれだから、音が気に入ってつけたんなら字面はどれも大差ないし、気にしなくていいんじゃないの
溯ればひいおばあちゃん世代以前からの伝統名だろうし
「はな」は酒井はなさんのイメージだわ…
美しくないとイヤン
あと、むかしチェコ人のペンフレンドがいてHanaって名前だった
日本語でflowerなんでしょ?って知ってた
咲花ではなって読む子が近所にいたなあ
そこの母親は、別の子の華子って名前をpgrしてたけど
あんたの子の名前の方がよほど…と言ってやりたかった
はなって犬の名前みたいw
流れをぶった切りますが…
我が子「秀祐(しゅうすけ)」
口頭だと8割強の確率で「しゅんすけ」と間違われる。
もちろん聞き返されもしないから、いちいち訂正するのもマンドイ。
息子よごめん。
そういえば海外にローズやヴアイオレットて名前あるよね。
日本でいう桜・すみれ・百合みたいな感じか。
ここって後悔してる人に更にダメージ喰らわせる場所みたい。
改名レベルならそう促すし、杞憂ならフォローが入るな。
改名レベルじゃないけど杞憂でもないってのは、頑張ってフォローして
くれる人と、やっちゃったねーでもどうにもならないよねーで
終わらせる人がいるイメージ。
で、後悔のポイントがズレてる人はフルボッコになる。
100パーセント誰もが気に入る名前なんてないと思うわー
読みやすくて性別を間違えない人名とわかるものなら私はそれでいいや。
>>576のように感じる層がやっぱり一定数いるんだよなあ
ふーんw
>>578 1行目にものすごく同意
2行目は、重点を置くところが私とは違うなって思うけど、そこは人それぞれだね
>>574 しゅうすけ、フツーにありそうな名前なのにね、しゅんすけの方が今のハヤリっぽいんだろうか
口頭だと8割強、ってちょっと多い気がするね
失礼だけどちょい滑舌とか良くなかったり?ゆっくり「しゅーすけです」みたいに発声してみたらどうかな
まーメンドくさがらずに訂正はしとこうよ、ただムスッとしないでやんわりとね
プチ後悔、って本来このくらいのだよね、自称がソレの人は大体がプチレベルじゃない名だがw
鼻がつまってたりするとシュウはシュンに聞こえ易くなる気がする。
うちは龍○とかいてリュウ○なんだけど、いつもリョウ○と間違えられる
出産後保険証の手続きをしたら出来てきた保険証のふりがなも「リョウヤ」になってて慌てて作り直して貰ったり、
入園証明書や入学証明書ももれなく「リョウヤ」になっていて訂正した
龍馬だったら坂本龍馬の印象が強いからリョウマ>リュウマになるのはわかるんだけど、
龍という漢字そのものは素直に読めばリュウなのになぜリョウヤになるのか・・・
(なぜかタツ○という読み方はされない)
こんなことならとめ字を旦那と同じに・・・とかしないで龍一龍二あたりにした方が間違えられずにすんだんだろかとちょっと後悔してる
>>583 その字はリョウと読まれてしまうかもしれないと思って使わないと・・・
あー龍介とか龍介とかならなんて読むかなーとか考えてたら龍がゲシュタルト崩壊した
龍龍龍龍…
>>585 もうすぐ辰年も終わりますな
来年は巳年にからめた名付けは…さすがに今風の名付けにするのは厳しいだろうな
寅、龍、馬、未あたりは使いやすいが
笑巳とかつけそうwよみはえみで
龍弥
龍矢
龍哉
龍也
どの字面にしようが 読みはタツヤ・リュウヤ・リョウヤは同じくらいの割合なんじゃないの
なんで「ほぼリュウヤ」と読んでくれると思ったのか 想像力が足りなかったね・・・
うーん。リョウヤでも問題ない気がしてきた。
リュウヤよりリョウヤの方が実は呼びやすいかもね。
>>586 克巳カツミ拓巳タクミ ならけっこういそう。
リュウヤのリュウが龍なら自分ならほぼタツヤって読んじゃうけどなあ。
麻巳子みたいな感じで少し年配だと女性でもこういう名づけがあったね
>585
龍龍龍龍籠龍龍
今年出産した友達の娘が愛由巳(あゆみ)でモヤモヤしてる。
画数重視でそうなったらしいけど。
由は上品でシンプルだからいいけど愛と巳が問題だね
来年だと干支にあやかってと解釈できないこともないが・・・
いや、蛇をわざわざ女児名に使う意味がみいだせないから
干支とは関係ない当て字ってほうがいいかも
巳の字を名前に使うのはそこまで悪いとは思わないけど、
○巳って名前は男の子に多いイメージがある。
574です。
>>581 そうか、滑舌か。
自慢じゃないけど早口言葉をうまく言えた試しがないよ…。
ちょいDQNネームかもって落ち込んでたから
救われた。
ありがとう!
琥珀(こはく) ♀
妃翠(ひすい) ♀
瑠璃(るり) ♀
大也(だいや) ♂
次の子は三瑚(さんご)にしようと思うのですが男の子だったら困るので、琥珀を取っておけば良かったと後悔しています。
元旦から釣り乙
暇なんだな
>>600 ごの字を吾にすれば男っぽくなるじゃん。
そういえば讃太とか燦汰とか見たことある
12月生まれで〜云々って由来らしい
サンタなんて一生「プレゼント頂戴」って言われそう。
サンタ苦労す!
606 :
名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 10:28:00.30 ID:rwV+VozZ
12月生まれでサンタなんて、受け狙いにしか思えない。真面目に考えてやれよ。
607 :
名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 19:30:04.51 ID:Z1/cj8rM
さん太 と もに花 の兄弟を知ってる。
誰も覚えてないだろうけど、愛薫明の家から年賀状が来た
まともな名前になっているのか、改名してもDQNネームなのか、そのままなのか
wktkしながら見たが、愛薫明のままだった
愛薫明(アクア)と書かれていたので、カタカナの振り仮名が正しい表記なのだろう
愛薫明がまともに成長しますように
そこまで晒すならフルネーム晒しちゃえよもう
>>608 何度みてもアクメと読んでしまう。
エロカワイソス
愛・薫・明の3人姉弟だと読んで
どこがDQ?と思ってしまった
613 :
名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 22:41:28.44 ID:5QU29Cdv
>>600 三吾のなにがアカンのですか
頑張って三月五日に産むのだ!
614 :
名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 22:44:46.00 ID:5QU29Cdv
>>599 しゅーすけですのあとにしゅうちゃんですって言えば?
アクア覚えてるよ!元気そうで何よりだ。DQネームの子は淘汰されやすいからねえ…
あの字でアクア、忘れるわけねーわw
617 :
名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 20:38:29.98 ID:Wp0svUkh
「ゆな」だろうね 売春婦という意味だから
今時売春婦をゆなって言う人自分の周りにはいないけどね。
>>620 田舎だとまだ使っているのかもしれないね
>>621 ああ、そうかもね。
そういう田舎じゃなければいいんじゃない?同級生に「こいつの名前の意味って売春婦だぜ」とか言われる事まずないと思うけど。意味知ってる大人でもわざわざ我が子にあの子の名前って…云々言わないよね?
自分で知ってしまう場合もあるわけで。
あー私の名前って売春婦って意味なんだーまぁそんなの関係ないやー
と思える子なら良いけど、そう思えない場合は可哀想だよね。
それなら最初っから避けた方が無難
きっと意味知らないでつけちゃうんだろうね。知ってて「呼び名の響きが好きだから」とかの理由だったら最悪と思う。
子供の園児時代のクラスメイトにゆなちゃんいたよ。
まぁよそ様だからなんとも思わなかった。
>>622 ゆなちゃん大増殖で「湯女じゃねーか」とリバイバルされた感がある
湯女なんて今や死語なんでしょう
それよりユナは韓国名だと思うのでそっちのほうが嫌
わるいけど、普通は使わないにせよ、知らないってのは相当に教養が低いと思いますよ
今使ってないからかつて売春婦という意味の音でも平気って神経がよくわからないなあ。
子供が可愛くないんだろうかと思っちゃうわ。
知らないでつけちゃったんならご愁傷様だけど。
何も知らなかったころ子供の頃は、○な(りな・かななど)という名前でゆなは見ないけど何でだろ
可愛い響きだと思うんだけどなーと思っていた
そういう『知らない、調べない』やつが付けるんだろう。知ってたら可愛い名前でも付けようとは思わないはず
何でもそうだけど、使っている人がいないというのには何かしら理由があるんだなとオモタ
この話題になるたびに、千と千尋の湯女設定を思い出す
ゆなって湯女って漢字があるのを初めて知った
でも自分ちの子につけるなら、付ける前にいちお色んな検索してみるもんだけどね
ちょっと違うが、うちはじじばばから琥珀ってのがあがってたが、アンバーが海外の売春婦によく付けられる定番名前と知ってやめた
琥珀って、自分が高校生の時バイトでお世話になったレストランの名前だわ。
懐かしい。
633 :
名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 19:54:14.00 ID:6+lAD+OZ
子供は馬鹿だから
騒ぎまくっても
子供は無害だし、何も怒られないと思ってるんだろうな
大間違いだけど
まあ琥珀を候補に挙げる人なら当然湯女なんて言葉は知らんだろうね
635 :
名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 20:59:53.99 ID:caglo3d9
娘二人
希望(きせら)
未来(みく)
次のこは
負頑(ふうら)
大じまんバンドがすきで、負けないで頑張ってほしい
636 :
名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 21:49:41.57 ID:6DfNa9Mv
別スレの ゆな だろうな
ゆなの意味は売春婦
湯女(ゆな)は教科書に出てくるからねぇ
売春婦・・・リアルすぎ
>>620 当たり前
今現在使われなくても普通の常識ある大人なら知っているでしょ「湯女」
>>631 大丈夫?冬休みの中学生だよね 「いちお」とか馬鹿丸出しの言葉使ってるし
常識ある大人が減ってるって事でFA
今後もっと増えるだろうね。
ゆなって言葉、
聞いた事も使った事も無い人が大半だろうけど、
これだけネットで広まってしまったからには
是非避けたい名前ではある。
私は湯女って言葉を知る前に伊藤由奈が出てきたから別に抵抗ないけどな。
>>641 その中途半端な知名度の有名人と湯女を比べたら断然後者のほうを連想する人が多いはずだけど
本気で誰だかわからなかったのでググったら>父親は日本人、母親は韓国系アメリカ人、ってあったよ
純日本人の名前じゃないじゃん
ゆなを知ってるから、伊藤ゆなって名前で何人だろっておもったよ
ユナは韓国人にとっては問題ない一般的な名前だけど日本だと湯女なんだよね。
キムヨナもジュニアの頃はキムユナ表記だったけど、いつからかキムヨナになった。
パスポートもローマ字表記でyunaだとか。
(ハングルだかなんだか向こうの発音だともっと複雑な音らしいけど)
ゆなってだけですごい盛り上がりw
前スレ以前は見てないけど、後悔スレだから 知らずにゆなってつけてしまいましたな母親いたんでしょ?
そういう人にはどういう反応したんだろ
呼び名はゆなだけど湯女って書くわけじゃないよね。
結局改名レベルなのか、呼び名をゆうなにしろ程度なのか。
もはや雑学レベルだけど、一応整理。
「金 妍兒」のハングル表記は「김 연아」(←文字化けしてるかも)。
韓国政府が2000年に定めたローマ字転写方式に従うと、「Kim Yeon A」。
発音上は Yeon の n が次の a とくっつくので、
「キム・ヨナ」に近い音になるが、「ヨ」とは微妙に違う。
「Kim Yuna」と綴っているのは、外国人に分かりやすくするため。
正直、湯女ゆなのことは2ちゃんねるで初めて知った
ゆなは専スレでやってよ
なんでいきなりユナなのかがわからないけど
ユナネタって話題そらしに良さそうだ
>>619の誤爆にしか見えないレスからの流れだけど、
そういう偽装でこっちでも無理やりユナ批判に持っていきたかったのかもと勘繰ってしまうな
後悔ネタじゃないしスレ違いだね、はい移動移動〜
女性向けTENGA「iroha」発売
うわあ…。いろはちゃんご愁傷さま
千秋の娘さんいろはちゃんだったね。
てんが君もいそう。
てんがくんといろはちゃん、のカップルはあと10数年後には誕生しそうだね
その時これを知ったら‥‥フフゥ…
ひとまずケンコバがアメトークのプレゼンで紹介しないことを祈る
ここわもいるお
656 :
名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:48:42.15 ID:epfS34kG
子供(女児)の名前で、「ひかり」にしたんですが、漢字の名前を付けてあげたらと少し後悔しています
周りも家族も漢字の名前ばかりなので本人が嫌がるかなと…
ひかりという名前だとどの漢字を選んでも紛らわしいかなと思ったんです
でも平仮名の友達は「平仮名の名前はコンプレックスがあった」と聞いて心配になりました
今からでも漢字に変更したほうがいいでしょうか?
>>656 でも光だと多分男児の方が数が多いと思う・・・ひかる読みで
日香里とかにしても、なんかせっかくの意味の良さが半減して微妙だな
「飛雁」とか「陽加里」とか?
いやいやひらがなでOKでしょ
ひかり、あかりは最近人気だね。
すっきりひらがなの方が好ましい名前のいい例だと思う。
私も名前がひらがなで、子供のときは漢字欲しいと言ったこともあるけど、一過性のものだよ。
そういう時期は「ひらがなの名前はいろんな意味を含むんだよ。どんな漢字がいい?」と親子で考えるのもいいかも。
テストやプリント類はダメだけど、ちょっとしたものの記名に自分で考えた漢字の名前を書かせると満足すると思う。
そのうち漢字ブームも過ぎるから心配しなくて大丈夫だよ。
>>656 在日じゃないことがすぐわかるからいいんじゃない?
苗字が在日の通称に好まれるもので、間違われるのが嫌だと娘にひらがなの名前つけた人知ってる。
娘さんがいつか自分で好きな漢字をあててもいいんだし、両親とわいわい考えても楽しそう
とりあえず「ひかり」って名前は平仮名がベストだと思うよ、とてもいい名前
>>656 私の名前も平仮名だけど、そんなことにコンプレックスなんて全くなかったよ
ひかり、いい名前だし女児なら平仮名がいいと思う
前にも平仮名の話あったけど、漢字三文字で意味がある
あかり ひかり かおり
さくら すみれ さつき
まどか
なんかは平仮名のほうが似合う。
無理に 灯里 光里 香織 桜 菫 皐月 円 より柔らかくていいよ。
とくにひかりは光だとひかると読まれて男児名だし。
>>656 私もひらがなの名前だけどコンプレックスに思ったこと一回もないよ
母が「ひらがなの方が可愛かったんだもん」って言ってくれてたのもあるのかな
ようは言葉もかけ方とか育て方の問題と思う
下手に 灯香李 陽華理 光理 など無理矢理漢字を充てられるより
ひらがなのほうがすっきりしてて字を間違えられなくて、読みやすくて良いよ
光だと性別・ヒカルとヒカリで紛らわしくて付けられた方も困るだろ
ひかり可愛いと思う。
まず読み間違いないし、女の子っぽいよね。どこが不安なんだろ?
ひかりってそれだけで素敵な言葉だからいいと思うよ
○○な名前に憧れるっていうのは、いかなる名前をつけたとしても、多くの子が通る道だろうから、
そこを心配しても仕方ない気がする。そういうものって一過性だし。
それより、親がブレずにいい名前だし、一番可愛いと思ったからって言い続けてあげることが大事なような。
うちの母は漢字がなくて寂しかった時期もあったって。
同じく音に意味ある系の自分には漢字の名前をつけた。(母が音に意味があるって知らなかったせいもあるが)
今はとにかく書くのが楽、説明も楽、漢字?なくていいやって感じらしい。
一つ困ったのが印鑑を作る時、簡単すぎるからフルネじゃないと…って彫師さんに言われたことだって。
(離婚したら彫り直し・登録し直しになる)
でもこれを名付けスレで書いたら「ひらがなだけど名前だけの印鑑作ったよ」って人もいたからそれぞれだろうね。
名前だけの印鑑って何につかうんだろう?
苗字のしか持ってないなあ。
つ 実印
結婚して姓が変わっても使えるように
名前だけの印鑑便利だよ
婚姻届にも離婚届にも使える(笑)
名前だけの実印登録が可能かどうかは自治体によって変わるらしい
ひらがなだけと漢字があるのとで違うところもあるのかしら
それはなんだか差別っぽい
本人の思いはともかく平仮名の名前ってありがたいよ
絶対読めるし間違えようがない
「あかり」じゃなくて「あかる」とかそういう珍名は別として
銀行印名前だけで作ったよ
今時ネットバンクだとあまり出番ないけれど
名前だけの実印は必ず作るものでもないし、まだ生まれてもない子の
離婚の心配まではしなくていい気がするなあ。
一生であるかないかの印鑑のことより、一生ついてまわる使い勝手を
大事にしたいよ。
あ、いやこの流れは自分が「名前の印鑑って何に使うの?」って質問したからなんだ。
スレチだった。ゴメン。
あと、教えてくれた人ありがとう。
訂正人生避けるためにも旧来から使われてきている漢字選択=名前と認識されることが大事だと思う
創作で命名するタイプは「なぜその響き・漢字が名前から避けられてきたか」教養が低くて知らないんだろうな
ひかりもあかりもとても良い名前
しかし、最近はよくきく
ともあれ本題の後悔さんに戻ると、「ひかり」いいと思うよ。
世間にはどうも一定数「漢字ないとカワイソウ」って層が存在するみたいで、
まあ主張は勝手だけど他人に押し付けることじゃないよなと。
お子さんいくつだか判らないけど(まだ小さそう)ひらがなのメリットと趣を目一杯伝えて、
将来自信を持てるように育てればよし。親がブレたらそりゃコンプレックスにもなる。
>>678 教養が無いから、名付け本買ってきて
真面目に漢字選びした人も多いと思う。
ただ、買ってきた本がたまひよ…
>>681 わかるw
そして、dqnネームはつけまいと必死でいろいろ名前を見ているうちに
「なんだ、これで○○って読めるじゃん」って感覚が麻痺してきたり
「漢和辞典に名乗り読みでこう載っている」という確認よりも
周囲に「○○で△△って読みなんだけど、すぐ読める?」とか確認しておく方が大事(だと思う)
ところが周囲がdqnネームつける人とかだと意味ない諸刃の…背中押されたりもあるだろうし
親世代に聞くのが無難かね
ひかりはいい名前だと思うけれど漢字の「光」は名前には悪いって言われているよね
「直」も同じで、漢字の成り立ちから鋭く切れるみたいな意味を持ってる
自分なら選ばない
683 :
331:2013/01/11(金) 05:46:19.27 ID:n1eCyboH
>>682 漢字の成り立ちはあんまり気にならないな
幸、も首に枷をはめられた人、が元だよね
気にしてたらキリがないよ
そりゃそうだ
でも、一部で人気の「夢」や「空」も死を連想するし
調べていろいろ避けようと思ってれば自然と昔ながらの漢字が選択肢に収まるなあと
浮遊系ってやつだね
羽とかもそうだけど良いほうのイメージだけで飛びついちゃうって想像力ない親なんだろうと思う
逆に昔から名前に使う漢字にもかかわらず字義とか持ち出しちゃうのは難癖だと思うな
>>678 それは違うな。
昔から避けられてきた字は今と使う傾向が違ったり人名に認められてなかったものもあるじゃん。
>>682 じゃあ悪い意味のない漢字ってなんなの?
あんたの理屈でつけると平仮名しか使えないよ。
名前が平仮名で困るのは
第二外国語で中国語を選択した時
でも好きな字を当てられるので
ちょっとした変身気分
>>687 うむ、同級の「さゆり」ちゃんがまさに中国語の授業でソレだった
意味優先で小百合or音優先で沙由利etc.どっちがいいかな〜とか楽しそうだったな
ひかりちゃんもそういうノリで楽しめたらいいなと思う
小学校2年の娘の名前、「麗(うるは)」
妊娠・出産当時はひねりたくて、オンリーワンにしたくて、しょうがなかった。
今思えばレイ読みで良かったよね…後悔です
>>689 やっちゃったね…
レイ、せめてウララまでなら良かったのに。
読み仮名の変更は割と簡単にできるけど、二年生までウルハで来たなら納得はできてるのかな。
子の同級生に麗夢と書いてウルムちゃんがいる。普通に可愛いし、色々できる子だからかあまり気にならない。
ブサイクな子だったら完全名前負けだ。
小学校2年だったら、まだ自分の名前を平仮名で書いてるからいいけど、
将来は「麗」と漢字で書くようになるんだよね。
クラスメイト10人中10人全員から読んでもらえないと思う…。
お嬢さんが大きくなって、自分の意志で漢字でなくて平仮名を
使い続けても、責めないであげて。
烈火の炎??
>>693 それを連想したわ
ひらがななら痛さを緩和できると思う
>>692 私なら自分の意思で漢字はそのまま、レイ読みにするな
うるは、なんて響きはいやだ…
>>689 気持ち悪い名前
どこから「うるは」っていう言葉が出てきたのかふしぎ
そのままAV女優になっても違和感無さそうだね
>>691 麗夢(うるむ)かわいいか?
どんな子についててても、変な名前、DQNだなとしか思えないわ
>>698 可愛いか、というと素っ頓狂な呼び名だけどね。漢字だけ見れば麗しい夢ってことでしょ。
親の期待感がハンパないなとは思う。
まぁ美しく成長してるから良かったんじゃない。
小さい時にウルトラマンとかからかわれてなかったかは知らないけど。
>>698 「普通に可愛い」はその子の容姿にかかってるんじゃない?
美人なら多少素っ頓狂でもねじ伏せられる感じがするってことかと思って読んだ。
ウルハよみは麗しい(うるはしい=旧仮名)からウルハなんだろうけど…確かに自分だったら嫌だなw
試練はこれからなんだろうし、読みだけだったら変えやすいって言うから気になったら今からでもレイって呼んでみるとか…
でも改名するほどかって言ったら、そうでも無い気がする。
そして関係ないけど烈火の炎って二度言いなんじゃ?って見る度に思う。頭痛が痛いみたいな。
マンガ読んでないからわざとなんだったらゴメン。
レイって読み、音だけで聞いて性別は女寄り?中性的?
>>689 あー、漢字も読みも全く同じ名前考えてたわw
うらら読みが第二候補だった。
でも、いざ娘が生まれてみたらなんだか合わない気がしてやめたけどね。
麗でうるは読みは某V系バンドのファンなんだなとしか思えない。
娘さんの年齢的に違うんだろうけどね。
>>701 レイって聞いたら自分は女の子だと思うけど、
男の子でもあー男の子なんだーって感じかな
中学生だけど、学年で二人レイと言う男子いるわ。逆に女子だと今までレイはいなかった。レイコとかレイカかな〜。
今思った。レイトだとトイレとか言われてバカにされそう…。
>>700 烈火の炎は、確か主人公が烈火っていう名前で
その主人公が炎を操って戦うとかそんな話だった気がするから
わざとというか、うっかり二度言いにしちゃったわけではないと思う
火野レイ、綾波レイ、アムロレイ、ガラスの仮面の麗(うろ覚え)
意外とレイって名前漫画にあるけど、いたら漫画オタクっぽい?
芸能人にもなんとかレイって何人かいたよね
>>706 前から思ってんだけど二度言いだよ。関係者一同気づいてないんだと思うよ。
馬から落ちて落馬したみたいなもんだな。
あと話違うけど、なんかのコマーシャルで「はぐみ」とかのフレーズ言ってるけど、
これも関係者一同「はぐみ」と「はぐくみ」を勘違いしてんだなと思う。
>>702 昔、大学の後輩で「○子」(○は真面目な感じの漢字)という子がいて、
お酒の席で名前の話になって、
「○子のほかに麗子が候補で、生まれてから○子に決めたと聞きました」と言ったら、
それを聞きつけた先生が、
「なんで麗子やめた?顔見て荷が重いと思ったのか?」と聞いてた
他にも「賢い」という意味の名の男の子(ちょっと劣等生)に
「君の親はよほど自信があったんだな」とか、
いろいろ失礼な先生だった
>>709 そういう残念な高学歴の方っているよ
完全に悪意もって言ってる
抗議されたら「ほんのジョークにそんなムキにならないでよ〜」という逃げ口上を用意しているとこが姑息
>>689 麗でうるはって、なんか前例があるの?全く知らないけど悪趣味だなー
響き自体が人名としてキモチ悪いくらいなのに、字がこれじゃいよいよ救いがないわ
>ひねりたくて、オンリーワンにしたくて、しょうがなかった
ほんとタチの悪い発作だな・・・周囲が殴ってでも止めないのが不思議だよ
今小2か、せめて学校上がる前なら読み変更の好機だったのになー
子供もこのタイミングじゃ今更で混乱するだろうし可哀想にな・・・
ともあれ、@少しでも早く読みを変更して定着を図る
もしくはA当座は可能な限りひらがな表記で通し、成長後本人に決断を委ねる
後々のこと(周囲の迷惑とか本人の将来とか)考えて、このどっちか検討してほしい
まー実際はBもっとヒドい名前の子だっているし!と開き直る
・・・なんだろうけどね・・・
>>711 環境依存文字止めようね。文字化けしてるよ。
>>710 わかる。特に教師を生業としてる奴に多い。いじめがなくならない一因
ところで、ウルハと書いて、ウルワと読んだりするの?
芳(かぐわ)しい → かぐは
美(うるく)しい → うつく
なんて時代が来るのだろうか?w
そういえば平仮名でかぐやって子いたなー
今小学生になってるはず
平仮名の奇抜系はあまり違和感ないな
>>716 「きらら」「ひらり」「ふわり」「ひまり」
つぉぱね ってのがいなかったっけ…
つぉねぱ じゃなかった?
漫画『烈火の炎』で、主人公の烈火と敵対する組織の名前が麗(うるは)。
95〜02年の作品だから、ドンピシャかと。
>>721 組織かよ…人間の名前じゃねーじゃんね。
>>719-720 伝説と化した「嗣音羽」(つぉねぱ)のこと?
日本中探しても、これだけ珍しい名前は一人かとw
マンガもV系バンドというのも、どちらが出どころだとしてもどっちも一般的ではないだろうから麗にはいつでも大きく「うるは」とふりがなをふっておくしかないね
>>723 漢字あったのか…
なかなか忘れがたい印象的なDQNネームだと思ってたけど結局意味不明すぎてつぉねぱだかつぉぱねだかわからなくなるっていう…
娘の名前が玲愛(れあ)。
へんてこりんというか馬鹿っぽいなって冷静になってみるとそう思えてきた。
727 :
東海ラジオ:2013/01/13(日) 11:52:10.30 ID:KNUrwJ+b
レア・・・・稀少性を狙いましたか
それともギリシャ神話の地母神ですか
>>726 仮 鈴木玲愛 佐藤玲愛
中国人とのハーフに見える
>>726 こんな名前付けておいて、冷静になってやっと気付くとかどんだけマタニティハイ
嫌いなママ友の子どもの名前なのかしら 玲愛レア
せめてレイアだったらイマドキの名前ってだけなのに
レイアってSWのレイア姫の印象
瑠佳(るか)
カトリック信者なんでルカにあやかってつけたんだけど、いまはボーカロイドにもいるみたいだし、カタカナを無理矢理漢字にしたのも今になれば可哀想だったかなと…
>>732 え、今風名前だけどいいと思うけど?宗教カトリックなんでしょ
読めるし書けるし余裕で許容範囲な名前だと思う
>>732 たしかにちょっとキラキラ風ネームではあるけど、その漢字のチョイスと理由なら大丈夫な範囲かな。
女児向きな名前でいいのを選んだと思うよ。
同じパターンでも、ヨハネで依羽みたいのだったらフルボッコだったんじゃなかろうかと思う。
いえ、自分とこの子供ですよ。
当時は凄い可愛いと思ってたのですがね。
アラフォーですが、小学校の同級生にルカちゃんいたよ。(漢字は伏せます)
呼びやすいし、響きも可愛く、変な名前扱いはされてなかったなぁ。
いい子だったしね。
>>726 冷静にならなくても変な名前だと思えるレベルだと思う
ダブルで豚切りだし知能低そう
肉の焼き方wwとか思う
それとも珍しいほうかしら
>>732 ボーカロイド云々は正直そんな気にするほどのことでもないレベルだと思うけど
女の子…なんだろうな
カトリックならルカを女の名付けにもってくるかなぁ…微妙
ルカという響きは日本では女よりだからまあいいんじゃないの
外国では男性名と言い出したら
ルイもフランスの王様だしなあ
マイ・ユイ・ルイと同感覚で
ミカ・リカ・ルカってことなんじゃ
ケイトだって外国じゃ女性名だけど日本だと男性名になるよね 圭人・恵斗とか
最近流行りのミレイもあっちじゃ男性名だよ
ヨーロッパの知り合いのおばさんがミレイさんだよ
外国では男性名、というわけではなくて
カトリック信者なら余計にそこで女の子につける名前にルカ選んじゃう?って違和感がどうもな
カトリック信者だからってのがなければ「まあ今時な名前でいいんじゃね」程度
選挙ポスターみたいなので(仮名)山田けいとって書いてあったのは微妙だった
漢字ならいいけど
ミレイはミレーフライを連想してしまった。
年齢と出身がバレるわ。
日本人でカタカナ名のルカだと男女迷うね。
瑠佳だと女かなーと思うけど佳が男ぽいのもあってまだ迷う。
確実に女と間違われないためには瑠香や瑠花みたいな女ぽい漢字選びが大事かな。
カトリックの聖人由来の場合男性ばかりだと思うけど、女性はどうするのが普通なの?
マリアはちょっとキラキラだし、日本人名として馴染むなら男性の聖人名由来でも良さそうに思うけどな。
マリでいいんじゃないの
わざわざ性別が違うとこから由来引っ張ってこなくても、と思う
ミカ・ハッキネンがすきだったから娘にミカってつけました、とか
どうなん…と思ってしまう
由来で一気に可哀想な子になってしまうな
ミレイは今NHKのフランス語講座で「ミレイの華麗なる動詞活用講座」?っていうのがあるよ
ちなみにミレイさんはフランス女性みたい
>>748 知り合いのスイス人のおばさんがミレイさんだわ
>>746 信者さんの娘さんでそれっぽいなとわかるのは、ルカ(留・流・瑠×香・加・歌・佳・華・花・架の組み合わせ)が圧倒的。
マリア様の象徴が白百合と星なので、そこから取った系、ストレートにマリア(ヤ)も最近は結構いる。
洗礼名がそのままだとクララぐらい。
あとは普通に、愛・望・恵・純が入った名前かな。
ルカは今時の名前だなあって気はするけど、日本だと男児につけるよりはマシだったかもね
スザンヌベガのmy name is ルカを思い出した
懐かしい
うん確かに、同じ由来で男児のルカ君の方が日本では哀れなカンジ
いい名前だなとはさすがに思えないけど、まあイマドキこのくらいならスルーかなあ
字の選択は
>>746さんの言うとおりかな、佳の字も悪くないし読み違いはないけど
>>750さんの挙げた字の組み合わせの中だと、留架・流架は字義的にちょっとどうなのと思っちゃう
やっぱ十字架からなんだよね?
>>742 そういう流れでイオリも女児名になってしまったわけで
シオリ・カオリ・イオリ
ルイもルカも日本人の男児名だと痛々しい感 むしろ信者ならあえてつけないんじゃ
女児名ならまあイマドキ名ですんでしまう
伊織って女性じゃ見たことないけど?
753の単なる思い込み
衣織(女)とかいう今時ネームでなら知ってるけどね
自分も男の子しか周りにいないよ。
最近はおかあさんといっしょのせいで
たくみまで女の子の名前って言う人がいるよね。
クリスチャンだから「祈」っていう字をいれたかった、とトンデモネーム作り出してつけてる人がいた。
クリスチャンにもいろんな考えの人がいるわけで…。
そこいくとルカなんかまだそのレベルですんでよかったんじゃない?
女でルカのほうが日本ではしっくりくるような
と書きつつそういえば女性向け恋愛ゲームにってルカって男キャラ結構いたなと思い出した
堂本光一のやってた暗い美少年役の名前が影山留加だった
あの人は違和感なかったけど中性的イケメンかつ少年時代じゃないと男にはキツイ
>>754 いやこれが残念なことに、結構な数が存在するんだわ、女児の伊織ちゃん…
ウチは田舎だからか全般的にうすらDQNネーム多いけど、
>>753さんの地元もそうなのかな?
他にも樹ちゃん翼ちゃん聖ちゃん(全部女児)と、ボーダーレス化が進んでいる
ちょっと脱線しちゃったね、スレ違いネタが長引いてもなんだからこの話はこの辺で〜
自分はしっかり反論しておいて、スレチだから終わりって言い出す人とは仲良くなれる気がしない
キリスト教圏で性別が違う聖人由来の名前をつけるときは
その言語で男性型/女性系にして使うんだよね。
パウロ→ポーラ♀ とか マリア→マリオ♂ とか。
だから性別の違う聖人を由来にするのはクリスチャン的におかしくない。
で、
日本語に単語の性の概念はないんだから
ルカそのままでおかしくないんじゃない?
ルカ子ルカ美にするほうが奇異だし、
ルカは日本語では女子名の響きなんだし。
聖人云々言い出すとややこしくなるよ
ルカとかルイとか最近の女児名ってことでいいんじゃないの
瑠香とか留衣ちゃんなら別に文句付けることもない
>>762 > 聖人云々言い出すとややこしくなるよ
> ルカとかルイとか最近の女児名ってことでいいんじゃないの
> 瑠香とか留衣ちゃんなら別に文句付けることもない
そういう奴らはね、「自分はこんなに物知りなのよ〜」という知識のひけらかしがしたいんだよ
パブロフの犬みたいなもん、ルカで後悔→ルカは海外では男児名で〜云々
瑠のように王がつく字は女の子に付ける字じゃ無い
とお寺で言われたなぁ
>>764 その理由を知りたい
理とか玲とか王のつく字は昔から女の子の定番って気がするけれどなー
>>760 勘弁して下サイよ〜仲良くしてくれなくていいけど、脱線しだすとキリないじゃん
まー「海外では男名」とかはあんまり関係ないかも
洗礼名なら性別にあった名前じゃないとおかしいんだろうが
今回の場合、聖人由来だけどそれはともかくとして、
「日本人の女児名」としてはイマドキ許容でもいいか、ってくらいの音かな>ルカ
レアよりはなんとなく人名っぽい気もするからw
うわ、本当にウンチク大好きなんだね
>>765 まさに玲って字を娘に付けようと思って相談したわ。
王の字は強く、人より上位に立とうとするので、女の子に付けると
強すぎるとか、そんな理由だったよ。
自分の場合はコトメに理の字がついて、まさにそんな性格だったので
妙に納得して他の字にしましたw
おうへんというよりたまへん。
うん、辞典の分類でも玉偏だし、だから王偏の字ってほぼ宝石(玉)関係だよね。
玲も瑤もそうだし、瑠璃(琉璃)とか。なので女の子向きに思えるよ。(キラキラ系でもよく見るね・璃や琉)
むしろ男の子に宝石っぽい字を使う方が違和感だ、男名向きなのは理・琢、せいぜい瑛くらい?
変わったこと言う坊様だなあと思っちゃうけど、昔はそういう感覚だったのかな?
わ、横道逸れ気味の上に薀蓄系か、ダブルで怒られちゃう(笑)
玉偏が女児には強すぎて向かない、って初めて聞いた珍説だわ
少なくとも「花は散るから縁起がわるい」「季節はうつるから縁起が悪い」「水は流れちゃうから縁起が悪い」
あたりの迷信よりも全然知名度ないw
要は ID:J6VC1BZcのコトメに対する私怨かと
>>764 そんな宗教の迷信出されてもウザいだけなんだけど。
>>766 自分は言い逃げしておいてもう終わりって言うのが卑怯だと思うし勝手に仕切んなって感じだな。
2ちゃんねらって教養ひけらかす人が多い、多すぎる
だからありったけのウンチクを書き込む、書き込む
都合が悪くなると「脱線〜♪」と言って逃げ出す
いつものパターン
一般常識や教養に全く興味が無いひとがいると知ったのは2chでした
自分は「理」は強すぎるから女につけてはいけない。
「里」のほうがよいと、占い師に聞いた事があるよ。
んーと、王偏云々について擁護したのがマズかった?
>>732の瑠佳ママ、
>>726の玲愛、どっちも字の選択自体の後悔じゃなさそうだし、
新たに気になるネタ増やすこともないかなと思って書き込んだけど、本題から外れてる気がして横道かも?って書いたんだが。
どっちの人ももう覗きそうにないから、自由に雑談広げる方向で良かったのかな?
なんか気に障る人がずいぶんいるんだね、よくわかんないけどごめんね。
どちらも心の底から後悔と言うほどの気持ちはなさそうだし、いいんじゃないかな?
本当によほどじゃなければ改名も難しいからね。
うちは一発変換はできないけど呼び名は至って普通。
子供同志だとまず呼び名から入るから「そういう漢字なんだぁ」くらいで、もう呼び名で定着してるし、漢字の方も年をとっても恥ずかしくない字をあてたから
特に気にしてない。
自分は由美子なんだけど、苗字が鈴木だったから当時すごく同姓同名がいたのは嫌だった。
でも、由美子という名前自体は好きでもないし、嫌いでもない。読めるし書けるから困ったことはない。
旧姓鈴木だったことは周りに一切話してないから特定されることはないはず。
この時代に一発変換できない名前って相当変わってるんじゃない?
相当読みづらい字を当てたら変換はできないかもね
真由香や莉紗とかの今風な字面でも一発変換できるのに
>>777ゲットおめでとう
鈴木由美子と言えば白鳥麗子でございます!の作者…
>>778 いや、一発変換できない組み合わせなんていくらでもあろうかと
>>778 知り合いの子のマサキくんはどっちの漢字も普通だし一発で読めるけど
いざ変換すると一発では変換できない
そんなのたくさんあるよ
うちの子も誰でも読める小学生で習う漢字だけど一発変換出来ないや
年賀状ソフトの名前変換にすら入ってこないような当て字は流石に避けたほうがいい
ありとあらゆる組み合わせが羅列されてるように思えるんだが 出てこない名前も今年多かった
年賀ソフトって起動するとIMEも切り替わるの?
結局レア母(自称)はなりすましだったかな?
晒し目的ならレス伸びなくて残念でしたね。
近所のケーキ屋が、誕生日ケーキを注文すると
店先のボードにおめでとうメッセージを書いてくれるんだけど
この前、れあちゃん5歳おめでとうって書いてあったw
本当にいるんだねー
5歳ならイヌかネコかもしれないよ?
と言ってみるテスト
そういえば私も買いに入ったケーキ屋で
お誕生日おめでとうのボードに「だらりあちゃん(8歳)」と
書かれているのを見たときは
驚いたというか本当に子どもの名前か?と疑問だったな…
百歩譲ってだりあちゃんなら花の名前だし、と思ったけど
だらりあはないよなぁ
外国人なんじゃ?
ワンちゃんの誕生日祝いにケーキ買う人は珍しくないよ
相当変な名前だと、ペット用のお祝いって可能性はあると思う
(ペットが食べるケーキはペットショップで別に買う)
>ワンちゃんの誕生日祝いにケーキ買う人は珍しくない
へえそうなんだ。まったく理解も共有もできない感性だなあ
>>789 だとしたら犬が食べられるケーキにすればいいのに、明らか飼い主が食べるわけだよね。
793 :
名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 19:06:54.73 ID:LbY/txAf
畜生と人間を区別しない人増えてるみたいだよ。
お墓も一緒とかそんな人もいるみたいね。
>>793 あー聞いた事ある。
寺や霊園に断りなく、勝手に人間のお墓に
入れてしまう飼い主がいるんだってね。
ここは川島なお美のスレですかw
長女に由耶(ゆや)と付けました。
口頭で伝えればユウヤくんね〜と言われ
字面で伝えればユウヤくん?ヨシヤくん?と言われ…
長女本人が訂正人生になってしまうのが申し訳ない。。
ゆや‥‥湯屋‥‥
訂正人生より響きが変
なぜその名前にしたん?
由来が知りたい。
風呂かよ
今から何気なくユウヤ読みにスライドしてけば?
女の子だからそれはないだろ
>>796 自分のセンスには後悔してないの?
大体こういう変な名前つける親って
周りに読んでもらえない・・・って後悔するんだよね
不思議
耶は、「か」とも読むから、改名するなら、「ゆか」しかないわな。
>由耶(ゆや)
>長女本人が訂正人生になってしまうのが申し訳ない。。
ちょ、まっ
後悔するポイントが斜め下すぎる
湯屋って日本語を本気で知らなかったとか?
湯屋・・・・
現代でもその系風俗施設をソープラ○ドと言ったり、それらの風俗施設の利用料を入浴料だの入泉料だのと言ったりする
つまり・・・分かるか?
ユナブーム(?)に便乗した私怨晒し?
それとも由耶ユカをユヤと読んで恥かいたとか?
変な名前じゃないけど、子供の名付けランキング上位で、
同じ名前の子が多いっていうのは、後悔ポイントになる?
子供にとっては、ありふれた名前はコンプレックスにならないかな。
どのクラスにも必ず一人は同じ名前の子がいる、とか。
私の子供時代だと、あきこ、ともみ、さやか、はどこにいっても居た気がする。
その子たちが大人になって名付けをするとき、やたらオリジナリティを追求した結果、DQN名に…
>>808 その3つの中に名前あるけど別に変わった名前に憧れたり
変わった名前を子供につけようとは思わないな
中学時代のHNはイタかったけどw
あと従兄弟の嫁さんが同名異字でちょっと紛らわしいぐらい
名前ある→自分の名前ある、でした
ちなみに従兄弟の嫁さんは自分の9つ上
新生児につけたいと名付けスレでも上がる名前なので
万人受けする名前付けてもらったなと思ってる
>>810 さやかちゃんこんにちわノシ
総合スレでたまに自己紹介書かれてる万葉調仮名のさやかさんかな?
>>811 ちょっとその方と同じか分かりませんがさやかですw
ちなみにほかの2名も親戚にいるw
>>808 自分もクラスに2人はいるような名前だった
たまに、智美より友美の方の漢字が良かったとか思ったり冗談でともみ一号と二号だね〜と言うぐらいかな。(名前は仮)
でも自分はごく普通の名付けをしたよ。
トモミは不思議と好感度下がらない名前
同級生にも凄く多くて中には嫌なやつもいたし板野も大嫌いなのに
スタンダードでいい名前だと思う ヘンな当て字が少ないのもあるかな
中高でクラスに同名が自分を含め常に三人いたけど、そんな気にならなかったよ(ちなみに名前はめぐみでめぐみ、恵、恵美etcとバリエーション豊か)
あだ名でそれぞれ呼び分けてた
名付けに関しても他人との被りは気にした事ないし、ごくごく普通の名前を付けたよ
>>796 ユヤ、の音が人名としてマヌケすぎるので、女児でもユウヤの方がまだしもマシだと思う
一からユウヤと女児に名づけるんだったら当然止めるけど、字はそのままユヤ→ユウヤ、の方が傷が浅い
(耶のカ読みは流石に厳しい、かえって難読名になる上に響きもだいぶ違うし、ちょっと無理がある)
ユウヤに変更&イマドキ結構いる男っぽい名前の女児として精々ボーイッシュに育つことを祈る、のが吉かと
しかしホント抜けた響きだな、ユヤ・・・ユラとかユマより更にがっかりするレベル
>>816 ああ
まこととかアキラみたいな感じ?
そこにユウヤを入れるのは斬新だけど、湯屋よりマシに思える
>>808 貴方はクラスメートに恵子ちゃんや大輔くんがいて、変だとは思わなかったでしょ?
ぶっちゃけ「名前被り」よりは「変わった名前」のほうが
めんどくささは格段に高い
「変わってる名前のほうが覚えられやすい」とかはいうけど
結局それは「あの変な名前の子」という覚えられ方
個人名としては覚えられにくいかも
名前被りだと「あ、どこそこの子も同じ名前だ」「ウチの弟が同じ〜」
とかで話は広がりやすそうだけど
変わった名前だと「へー変わってるね」で終わる
ソースは自分ち
私の名前があまりない名前(読みは普通、漢字も普通だけどあまりそうは読まない系)
弟の名前が大輔
二人の名前を同時に初めて聞いた人の反応がほとんどそうだったから
メンヘラ華原、大整形板野、ポルノ河西ですっかりトモミのイメージが悪くなったわ
>>817 そー、次善の策というヤツで・・・
そりゃホントはユイとかアヤとかのマトモな音にマトモな字で、丸ごと変更するのがベストだろうけど
どうもそんなカンジの親でもなさそうだしw
数年前に小学生の子供と大学生に、将来子供が出来たら付けたい名前を聞いた結果、
大学生は読めない名前ばっかりだったけど、
小学生の子達が付けたい名前、10位以内に「優子」「友美」とか普通の名前が入っていたよ
大島優子と板野友美から・・じゃない?
>>823 まだAKBの一般人に人気(?)が出る前だったと思うので違うと思う
忘れちゃったけど、あともう一つ、普通の名前が入っていたよ
>>822 同じ趣旨の読んだなあ、どこかで
意外とまっとうな名前ばかりが揃ってた
いくらまともでも今時ゆうこやともみは嫌だな。正子とか千代子はもっと古臭くて嫌
千代子とかもう一週回ってレトロ可愛いような気がしなくもないw
じゃあ自分の子につけるかって聞かれたらつけないけれども。
友美ちゃんなら今小学生くらいでもまだいるけどなあ。
智美知美だとなんか古いのに友美朋美だとまだいけるかなと感じる
板野友美は本人に似合って見えるのに河西智美はオバサンみたいな名前で違和感
>>826 でもおばあさんに多い名前も意外と子供世代にいるよ
環(たまき)、睦(むつみ)、縁(ゆかり)・・・
多分、ともみよりもずっと古い名前ばかりw
身近にいる10歳以下の女の子の名前で古風で良いなと思う名前を挙げてみた。
830 :
名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 12:42:20.16 ID:SpUBrLfN
虐めDVテロにも通じる「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待は脳委縮による「粗暴で自己肯定感が低く一時的表面的問題解決を志向する未成熟な人格」を作る。即ち体罰容認者も素人教育の犠牲者/感情自己責任論
早世子さんとか早世さんって割といるけど
名付ける事で逆に丈夫に育つと言い伝えがあって
名付けたとかなのかな?
4ヶ月健診のときに、赤ちゃんの名前が順に呼ばれいく中でチヨちゃんって呼ばれた子がいた
その時、かわいい名前だなあと思ったよ
ただ今付けるのには勇気がいるなあとも思った
結局、保健師さんの呼び間違いでショーンだって親が訂正してたけど
メイさんとかおばあさんに多い名前だけど
現代では漢字で芽衣とか茗とか見かけるよね
ここで名前が古いとか言ってる人の基準って30代後半以上に多い名前を挙げてる場合が多いと思った
確かにリンとかルイとかも私世代(30代)からしたら
新しい感じで今の子供に人気の名前だけど
昔のおばあさん世代にふつうにいたらしいね。
名前も回りまわるんだね。
またマキやリエやユカのように私らの世代に多かった名前が
流行る時代が来るのかな。
>>835 確かにリンとかルイはイネさんとかタネさんと同時代のお婆ちゃん名でもあるんだよね
だから淋病とかフランスの王様とか持ち出してきて揶揄するのは間違いではあるんだけど
じっさいリンチャンママルイチャンママは古風名とは知らないでイマドキの可愛い響きの女児名としか思ってないんだろう
近所に大正生まれのリエさんがいたわ。
もう亡くなったけど。
湯屋wwwwwwとうとう湯女じゃなく建物自体できたかwwwwwwww
エリカ・エリ・リサ・マリ等は外国人名由来で明治あたりからけっこう存在する名前だよね。
「古い」っていうのも何通りかあって「古くからあるスタンダード名」なのか、「前に流行った感があってダサい」なのか、
「昔にはよくあったけど最近見ないからなんかレトロ可愛い」なのかでだいぶ違うと思うんだけど…
古いというのを全部悪くとってたら斬新DQNネームしか付けられなくなってしまうしw
「前に流行った感があってダサい」のはやっぱり記憶にしっかりある名前だと思うから、今親世代の3,40代が「ちょっと前に流行った・廃れた」と思うような
名前が「古臭い」と思われがちなのはしょうがない気がする。
今の子供達にとったら、それが「レトロ可愛い」になっていくものも有るんだろうなと思う。
たかし、ひろし、すすむ、なんかはDQNネーム氾濫後に見直される名前になるだろうな。結局一周まわるわけだ
茜とか息が長い名前だなあ
30代以上にも普通にいるのに今の子の名前にもまあまあ好評みたいだし(2ちゃんでは)
何のスレだかわかんなかったよ、「名づけに後悔してる人」だよね?
ここまで雑談引っ張っちゃさすがにスレ違いじゃないの。
だって実際、変な名前付ける親って後悔なんかしないよ?
自分のセンスに自信たっぷりだからねヤツら
「キラキラネームだね^^;」って言われると後悔するのかねえ
いや結構、スゴイ名前のケースに限って「プチ後悔」くらいなスタンスで来るんだよ。
「愛薫明アクアってつけたけど画数多くて面倒」みたいな。
>>822 その小学生達の名前が気になるな。
ここでよく出てくるキラキラネームを付けられた子供が普通の名前を押したのかな?
>>845 「いつも間違われる」みたいなこと言ってきやがるんだよな
周りが悪いってどういうことだ。お前の名付けが間違ってるんだっーの
知人の子の名前がアレな名前で
子の名前を言うたびに相手の反応すごいんじゃないかと想像してる
新しい家電のような、生理用品のような名前なんだ
浮遊系の漢字使っていて、組み合わせで意味を持たせるとひどい
小学生でも知るような悪い意味のことわざと同じ響きの名前
就学時いじられるんじゃないかと人の子ながら心配だわ
>>847 何か、通路の真ん中に立ってて「みんながぶつかっていくんですけど!」って勝手に怒ってるみたいだよね
お前がどけっていう
>>850 歩行者天国にトラックで突っ込んでおいて
車が来てるの分ってるんだからどかないほうが悪いって喚いたDQNの言い分だな
せめて「間違われる」じゃなくて「周囲から〜と読まれる」「〜と思われる」くらいの表現ならまだいいんだけどね。
そういう勘違いさんには是非このスレで世間一般の評価を認識してもらいたいもんだと。
多分、知人やなんかだと「あっそうなの間違えちゃった〜そう読むんだね〜」みたいなカンジで、
ソフトに応対しちゃうから、余計に「間違われる」って意識になっちゃうのかも。
それほど後悔するような名前でもないんじゃ?って人の方が真面目に悩んでたりするよね
周囲にヘンな難癖つけられて自信がなくなったりするのかな
自信満々の命名ほどちょっと何かネガティブなこと見つけられただけで落ち込むんだと思う
あっさり好きな名前つけたひとなら「それが何」状態だよ
どうせペット感覚で、深く考えずに名付けたんだろ
ところでユヤってこのスレ的にはどうなの?
湯屋ありえない、くらいでなんか結構あっさり雑談に埋もれちゃってるみたいなんだけど
早々にネタ認定でスルーなのかな?本人も来ないみたいだし、なりすましの類だろうか
ユヤ(湯屋)じゃ変だからヤユ…揶揄も変だよね、あれ?
どっちだっけ?と周りは混乱するけど
改名が認められるような名前でもないから、本人可哀想で終了じゃね?
自分の名前が読めるだけましなキラキラ系DQNネーム
旦那の名前は人名には珍しい上ものの名詞と同じで恥ずかしい系(ケイキみたいな感じ)
漢字も英じゃなくて瑛というちょっと…なチョイス
こどもにはまともな名前をと豊ゆたかと名付けたけど
旦那がこどもを連れて行くと旦那が豊、こどもがケイキ(仮)と間違えられ
わたしが連れて行ってもわたしが豊だと思われる(これはこどもが大きくなって男女がわかるようになったら直るとは思うけど…)
こどもにも今時な名前付ければよかったと後悔してる
これがあと何年続くんだろう…
できればあと2人こども欲しいと思ってるけど
1人目と名前の印象が違いすぎるとかわいそうだから1人目と合わせるべきなのか今時にすべきなのか…
まあこれはまだまだ先の話ではあるんだけど
>>858 それがあと数年続けば終わるから大丈夫
いつまで親子セットで行動するつもりだ
>>858 親子で間違われる事ってそんなにある?
だいたい母親○○子ども○○ってちゃんとなってると思うし、そんなに長い事続かないから大丈夫だよ。
二人目三人目もキラキラネームにはしない方が良いよ、豊くんからしたら「なんで俺だけテイスト違うの?」となりそう
>>858 豊のほうはフェイク入ってないとしたら
ちょっとマトモな名前を選ぶさいのセンスがなかったと思う
20代はもちろん30代40代でも古めだよ
パパとママが許せる範囲のキラキラ系だったら中間どころを選べばいいのに
何故いまどき「豊」くんなのか
>>859 はじめてのこどもだからいつまで親子セットで行動するかいまいち想像ついてない
小学校上がるまでとかかな…
まだ6ヶ月だけどすでに結構後悔してるんだが
こども3人とも同じ感じにするとこれを3回繰り返すことになるのか
>>860 母親○○子ども○○ってなってるけど間違えられる
>>861 もちろんフェイク入ってる
最近のアニメキャラにも使われてるような名前だから中間かなと思ったんだけどどうやら違ったみたいだ
友人にも「普通の名前だね」って言われて安心してた
(両親義両親はDQNネームすすめて来たから意見は聞かなかった)
>>863 いやだからその実際の名前を晒してくれないことには誰も判断できないでしょw
なんかズレてる人だね
別にフェイク入れて愚痴りたいだけでもいいじゃん
判断してもらった所で名前が変えられる訳じゃなし
>>858 分かるわ。
うちは、父:周人(しゅうと)、母:陽菜乃(ひなの)、息子:啓介(けいすけ)、娘:静香(しずか)
みたいな感じ。
よく「親子逆じゃないw」みたいに言われるよ。
もう少し子供達の名前を今時っぽくするべきだったかなぁ、と言う気はしてる。
勿論「○○みたいなテイストの名前」でもいいんだけど、
>>858みたいに「豊ゆたかと名付けたけど」と
書いてあって、旦那の方はケイキ(仮)だったら、豊が本名だと思ってその名前についてレスするのも
仕方ないんじゃあ…
しかも「豊」のインパクトの後に「最近のアニメキャラにも使われてるような名前」って言われると、「豊」
とのギャップがあって、実際にどんな名前なのか想像がつかんよ
周りが気を使って「古すぎない普通」と言ってくれてただけかもしれないし
名前の感覚って常識とずれてる人は確かにいる
改名考える名前ではないみたいだから今回は名前が普通か駄目かより
親がキラキラで子どもがキラキラ名じゃないは別に後悔どころじゃないですよ、くらいにとどめておくべきだった
豊ゆたか、と読みまで書いてるんだから、本名なんじゃないの?
あとから「ヤバッ」と思ってフェイクと言ってるだけな気がする。
「豊はフェイク&母の名と混同するような例としては不適当では?(世代的に)」という前提の下、
別に再三主張するほど「現代の男児名」としておかしくはないでしょ、豊
そりゃ今のハヤリではなかろうけど、そこそこ普通にいるレベルで良名だと自分は思うが
自分個人の感覚で中途半端に古くてダサい、と思うのは自由だけど
「個人的に〜と感じる」くらいの表現にとどめといたら?
ちょっと本題から離れちゃったとこで突っ込んじゃってごめんね
武豊
尾崎豊
古いと思えば確かに古い
似た系統だったら稔ミノルとか?
だったらミノリさんと間違うかも。
今30代の自分はユタカやミノルはちょっと古いと感じるけど(尾崎豊・武豊などちょっと上の世代のイメージ)、
20代前半以下くらいから見たらレトロなのかもしれないよ、とかフォローしてみる。
でも小学生中学生までは「ちょっと古臭くて嫌だな」と思ったとしても、それ以降は自然に馴染んでいく程度だと思うな。
自分の世代にも雄三くんがいて、自分たち世代にしてはかなり古臭ネームだったと思うけど、男子だと特にそんなにいじられてはいなかったよ。
母との名前取り違えは別にそういうの関係なく起こるし。
自分も間違われたこと有るよ。子供男児でどちらも中性名じゃないのになぜって思ったけどw
フェイクが本当でアニメキャラってサトシとか?
最近のアニメって訳じゃないか。
私もカナメやサトシあたりかと思った。
瑛はどっから出てきたんだか
まあ、たった数年親がモヤモヤするのと、これから何十年と自分で決めたわけでもないキラキラに
子どもが悩まされるのと、どっちがいいかと言ったら前者でしょ
まあユタカ系で古めだと
アキラ、さとし、みのる、マモル
カズオ系の「〜オ」
ケンジ系の「〜ジ」
あたりか?
>>877 〜郎(朗)も
一郎、良郎、幸太郎。。。
○太郎はむしろ最近流行りじゃない?
ヒロシ ヒトシ マナブ なんかもちょい古めかなと思う。
って推理したって仕方ないんだけどw
どっしりした名前や堅実すぎに見える名前は今(赤ん坊)が一番似合わない時期ではあるんだから、
よっぽど時代錯誤でないかぎり、これからその違和感がずっと続くということはないはずだよ。
むしろ今だけでしょ、そんなの。
親子の名前が常にセットなのは幼稚園入るまでだったよ。
あとはほとんど子供の名前だけで、親の名前とセットなのは重要書類だけになる。
あとは病院にいく時くらい。
同世代で隔離されるのも学生時代だけ。あとは異年齢入り交じることになるんだから、名前が今風かどうかなんて関係なくなるし。
どんなぷりんぷりんの赤ちゃんだってそのうちヒゲや脛毛が生えて低い声のオッサンになるんだよw
稔
実
でミノルだったら最悪だなぁ。
でも、きっと人柄で名前のイメージは変わると思う。
瑛は例えば瑛人とか書いてエイトとかなのかなと推測。
英人だとヒデトとも読めるから瑛人なのかなと。これもただの推測。
男の子で「稔」「実」だったら、普通に良い名前だと思うけど…女の子だったらどうかと思うが
20代前半だけど豊も稔も古臭くは感じないけどなぁ
漢字一字・読み三字は個人的に好きだ
豊叩きとかミノル叩きとか、なんか変なのが居ついてるなあ
10代出来婚ヤンママの感覚なんだろうな
>>883 叩きというほどの流れでもないじゃないのに変なの居ついてるとか10代デキ婚ヤンママとか
人の感覚それぞれなんだから「自分はそうは思わない良い名前だと思う」
で充分じゃないの?
自分が世間の基準とでも思ってるのか 痛いわあ
横から失礼するけど、
「(豊は)ちょっとマトモな名前を選ぶさいのセンスがなかったと思う」
「何故いまどき「豊」くんなのか」
「ミノルだったら最悪」
上記の言い方じゃそれこそ「自分が世間の基準とでも思ってる」状態かと。
より所は自分の感覚だけで他に根拠はないんだから、もう少し表現の仕方ってものがある。
勝手な決め付け→それについてフォロー・反論、ばっかりだとどんどん脱線しかねないしね。
今回だって元々「ユタカ・ミノルは古いか否か」って話じゃないわけだから。
そもそも後悔どころは
>>869の言うような「両親キラキラ×子ども古風名」で今現在後悔
というだけなので豊とミノルについてあーだこーだ言うのは既にスレチなんだよ
ムキになって自説振り回すのが多すぎ
豊を古く感じないのはむしろ若い世代だと思うけどなあ。
男の子の名前は特に(吉右衛門とか権十郎とかいうんじゃない限り)「古い」もそう悪い意味ばかりじゃないと思うけど。
「古い」といわれることに過剰反応が他スレでも見られたけど、ああそれでキラキラが流行るのかなあとちょっと思うわ。
古臭いダサイ最悪wとまで言ってる人はそんなにいないよ。
レス元の人は自分がキラキラネームな大人で今現在どう感じてるか考えたら、そんなに後悔することないんじゃないのかなあ。
みのるってなんとなく知的障害がある人のイメージ
ダウン症とか
実際に小学校に行くとDQN名、キラキラ、堅実、古風などなど色々な名前の子がいて
そこまで「え?」と思うような古めの名前ってないと思う
>>886 後悔ポイントがずれてるとか言って
本人が後悔してるところと違う点の話をしてるのはいつものことじゃない?
それも全部スレチだった?
>>888 名前の持つイメージってあるよね。
豊と稔はちょっと陰気くさいんだよね。
明とか誠なら昔からあるけど明朗快活な感じがする。
鶴瓶の家族に乾杯で地方の子どもの名前が良く出るけど、豊くん(1歳)って
ここ数年何人か見たよ。別にそんなに気にするほどの名前でも無いかと思う。
豊と陽子、彰子とかは年代が被ってる名前
陽子とか恵子とか、そんなに今の子に見る名前じゃないよね、豊も同じ
本筋に戻ると、「キラキラ風味ネームのご両親でお子さんが昭和テイストの名」だと、
「あー、両親は自身の名前であんまりいい思いしなかったのかな、
祖父母世代は名づけセンスがイマイチだったみたいだけど(失礼wしかし実際そうだったぽいね)
にもかかわらず(もしくはその反動で?)お子さんには堅実な名づけができて、良いことだ」
と自分なら好感度アップ。よって悩む必要も感じないな。
名前の取り違えについては、単なる書面等の確認か、イメージで思い込む人が粗忽なだけなので気にしない。
2人目以降の名にしても、無理にイマドキを意識する必要はない。
できれば長男と似た要素がある名前なら言うことなし。
今現在、自分が陽子で子供に恵子と名付ける人がいたとしたら
確固たるものがあってかっこいいな
>>895 今の時代に落ち着いた名前(特に女子)を付ける人はそれなりのポリシーがあるからね
エセ落ち着きのある名前なら溢れてるけど(読みはよくあるけど漢字が派手)
今日39になった陽子が通りますよっと。
小学校の同級生に重子(しげこ)ちゃんがいたけど
当時でもちょっと古めな違和感があったのを思い出した。
>>897 そういうよくある名前の人って子供には反動でキラキラ付けたりするもんなの?
先入観だけどそういうイメージがある
QYuVUStP
w
>>898 横だけど、アラサーの恵子です。
今では自分の名前を気に入っているし子にも浮ついてない名前を付けたいと思うけど、○子だけは避けると思う
何となく
>>898 一瞬考えた事もあったw
自分が名前で呼ばれるより
名字の短縮(コバチャンとかナベチャンみたいな感じ)で呼ばれてる事が嫌だったから、
例:ゆうこ→ゆうちゃん に憧れてたのでなるべく名前で呼んで欲しくて
2文字名にしたよ。(レアとかユナとかではない)
まわりに「かなこ」「なおみ」「しゅんすけ」「たつや」とか
子供の頃の友達と同じ名前の子いるけど特に違和感ないな。
>>890 「美音(ぴあの)とつけたのに男勝りでピアノ嫌いに育ち後悔」のケースなら、その対応は当然。
その点、「豊」は男性名としては一般的だし、ちょっと
>>861さんは過剰反応気味だったかもね。
言うにしても「あくまで自分の感覚では」ってスタンスは必要だと思う。
私ノリコで娘ユミコだ。
子供の名前で申込書書くと、たまに娘さんのお名前をと言われるw
後悔はしてないよ。
904 :
名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 09:50:36.44 ID:TtfU6acS
旦那の名前と自分の名前から一字ずつとった名前。
やめれば良かった…
竹野内豊を子どものとき見てたから豊はめちゃくちゃイメージいいw
周りにまったくいなかったから一周して新しいかっこいい名前とすら思ってた
実際は爺さんに多いんだよね
演歌歌手のイメージだったが確かにトレンディ俳優でも豊がいたな
純子、直子だと古い名前だと言われるけど、純・直だと特にコメントがつかない
中性的な名前だから男女判別付きにくいけど
909 :
名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 14:19:28.66 ID:ZKrGDhZm
>>833 どうして「ショーン」がチヨちゃんになるのか教えてくれ
>>909 名前の文字は見てなかったんじゃね?
「ショーン」を「チヨ」と聞き間違うのならありうるし。
911 :
名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 17:37:02.51 ID:QSh2X8yw
長女に愛瑠(あいる)と名付けた・・・
みんなに今風だね、可愛いねと言われるけど、ちょっと後悔。今風すぎたかも・・・
10代までだったら可愛い名前でいいけどさ…
その名前で30代、40代、50代を過ごす娘さんの事を少しでも考えたかい?
モンハンっぽくていいんじゃない?
まあ…読めるよ、うん
今から付けますっていうなら全力で止めるけど
子のクラスメイトにいるよ。
彩瑠(アイル)ちゃん
無理矢理だな〜とは思ったけど、もうそれで通っちゃってるしね。
911さんの方が漢字に関しては良かったと思う。
うん…読める、読めるぞ(ゴロー
おともアイルー
>>911 今風だね、可愛いね
それキラキラ名を目にしたときの一般人の反応だから
褒め言葉と取らないほうがいい
愛瑠あいる・・・可愛いとも今風とも思わないよ 気色悪いだけ
自分がその名前だったら親を怨む
天王洲…
I'llと引っ掛けることも出来る
実行力があると相乗効果がありそうだけど、なかったら…
920 :
名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 20:54:03.05 ID:GBOwkz+W
一定以上の容姿が求められるな>愛瑠
砂糖過多な名前だと真面目な職業に就いた時に困るだろうね
会社にくる営業さんの名前が直子と愛瑠だったら直子を選ぶ
なんか周り回って愛瑠みたいな名前はちょいブサな子に似合うと思うよ。
ほら…うまくいえないけど。
まともな名前が似合わない、残念な子ってことだねw
動物でいうとパグみたいな感じだな>アイルという名前のブス
アイルランドを思い出しちゃったなw
後悔してるから書き込んでるんだろうにここまで追い込む必要あんのかね
このままなら書き込む人は減る一方だろな
愛流よりはマシだよ、うん。
窪塚涙目
うーむそうは言ってもフォローのしどころが・・・
>>914さんが全て言い尽くしちゃってるかも
後悔っても『ちょっと後悔』『今風すぎたかも』だし
一体どんな大人に育ってほしくてつけた名なのかなと思ってしまうよ
もし自分がアイル母だとして、ここに書き込むような心持ちになったのだとしたら、
むしろ変に慰められるよりクソミソに叩かれて禊ぎをしたいんじゃなかろうかと妄想した。
だって…前後左右どこから見てもフォローはちょっと難しいもんよ…
2ちゃん見てるんならそのくらいわかってるんじゃないのかな。
このアイルなら一応読めるからいいじゃないか
知り合いもアイルって名前付けてたけど、確実に読めない漢字な上に男の子だった・・・
あいる、通路をイメージする
>>931はそこそこ教養がある人
当のDQN親はそんなこと知りもしないで響きだけで良さげな字を拾って命名完了
近所に愛琉君、○琉君兄弟がいて驚愕したが、
愛瑠ちゃんは女の子だしそれ程違和感を感じない自分は少数派かな。
>>933 女の子だったら可愛いねぇ、今時だが違和感ってあまりないかもね
でも一生子供のままじゃないんだよ?
大人の名前としては「可愛い」だけじゃだめだと思うよ
それこそペットじゃないんだから
>>933 子供の名付けに後悔してる人ではないね。
○島さんという苗字で名前がアイルだと駄洒落なのかな?って思う
窪塚のところは離婚しちゃったんだよね
愛が流れたわー
長女に愛咲(あいみ)と名付けたけど、ちゃんと読んでもらえることがほとんどなくて後悔。
確かに読みにくいかなーとも思ったけど、どうしてもこの漢字を使いたかったので読み方変えればよかったかな
読みにくいかなーレベルですんだことが不思議
せいぜいあいさだよね、豚ギリだし
>>941 咲をミと読める人はいないでしょうからね。読みにくいどころじゃない。アイサでも抵抗がある人がほとんどだと思う。
名乗り読みなんて、どう読んでもOKなわけで、現行だと花子でタロウとフリガナふってもダメじゃないんだけどさ。
詰め込みすぎなんだよね、最近の名前。
>>941 >ちゃんと読んでもらえることがほとんどなくて後悔。
ちゃんと読めない周りの人が悪いって考えなわけだな?
ほとんどないってことは、ごく稀にあるってことなのか?
その方がビックリだ
>>941 咲=えみの「み」?
愛を「い」と読むレベルの難読さ
字面がまともっぽいのが唯一の救い
読みを変えるとしても愛咲って書いて
パッと思いつく読み方ってあるのかな?
949 :
名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 11:03:55.93 ID:kGxvk399
愛咲ルイ思い出した
どうしても使いたい字があって、そのためなら読みにくさを犠牲にする、
これから先、困るのは子どもなのに。
誰のための名付けなのかって話よね。親のエゴ。
>>948 あいさ、あさき…とか?
自分の好きな漢字に愛付けときゃ名前になると思ってるDQN多いよね
まず「あいさき」と連想してから人名ならば「あき」とする
どうしても愛と咲使いたいなら、それこそもう1人産んで
愛ちゃん、咲ちゃんにするしか。
愛咲(あいさ)なら地元誌の赤ちゃん紹介で見たことある
まあ、読めといわれたら「あいさ」だろうなあ
「あいみ」なんて無理だよw
子供に普通の人生を歩ませるんじゃ物足らずに
獅子のように千尋の谷から突き落とすって凄いなと思う
厳しく育てる為じゃなく自分の欲望の為にだけど
変な名前というだけで、学校でも就職でも結婚でもハードモードなのに
豚切りでも頭取りならなんとか読めるのでアリだが、動詞活用かつ尻取りしちゃってる咲=えみ の「み」は読めと言われても無理だわー
どうしてもなら頭取りで「あさ」と読んで、後ろに止め字をつければ収まりが良かったのにね。
女の子で冴(さえ)。
女の子なのに、字が強すぎて後悔。
簡単で誰でも読めて性別が分かる名前で、上の子との兼ね合いとで決めたものの、
字が強すぎて性別が分かりにくい気がする。
漢字で娘の名前を書くときが憂鬱…。
ごめんね。
牙みたいだなw
冴子なら地味でもよかったのに。
>>958 普通の名前じゃん、たまに見るよ
まあ959の冴子の方が自分も好きだけどね
咲をミとは読まないよね
口頭説明で「咲く」と説明されてもなかなか出てこない
「口ヘンで〜と」説明されたら「愛味」とされそう 愛の味・・・可哀相すぎる
>>958 冴、いいと思うけどなー、サエの音も字面もシャキッとしてて、ハヤリの凜よりも好きだ
自分も冬生まれの女児なら使いたいなと思ったんだけど、冴・冴子の2択で姓と合わず断念した
美冴・比冴みたいなヘンなヒネリもヤだしね
字が強すぎ・牙みたい、ちょいちょいある意見だけどあんまり気にならないなー
他に読みようもないし性別判りにくいってこともないのでは?せっかくの名前、自信持ってGO!
冴ちゃん賢くて美人そうで個人的には好感度高いよ
強すぎる?そうか?考えすぎだと思うな
たとえば龍とか虎とかだったら「ああ、ちょっと女子名には強いかも」っておもうけど
「冴」で強すぎるとは思わない
冴えわたる月ってイメージがあるからかな?月って女性イメージだし
それより変に考えすぎて「名前書くたびに憂鬱」って思われてる
娘さんのほうが可哀そうだ
氷室冴子さんの本名は「小恵子」
「さえ」という音が好きで、それを生かしたうえで硬質なイメージにしたかったとか。
知人の娘が冴さえちゃんだよ
高校生くらいだったと思う
弓道やっていてかなり名前のイメージにぴったり
いいと思うけどなあ
「衣」を「い」ではなく「え」と読ませる名前をつけた。
ネットでくぐると「衣里」「衣美」という女性のblogとか結構ある・・・。
でもお店で普通に「い○○」ちゃんと読まれてしまって後悔・・・。
968 :
967:2013/01/26(土) 14:07:35.08 ID:6oWvvlUZ
娘ちゃん。
ややこしい名前つけちゃってごめんね(>_<)
>>968 元議員の福田衣里子、初見でいりことは読まなかったが…
衣の後に何が来るかで違うんだろうな
>>967 何のお店か知らないけど、衣という字に「え」の読みがあることを
知らない店員さんだったのかも知れないよ。
どこに出しても読んでもらえないんなら、字の配列がまずいのか
耳慣れない音の創作名とか…?
衣の字から平仮名のえが作られたってのはあまり知られてないのかな
同級生だけでも莉衣(りえ)、衣美がいた
972 :
967:2013/01/26(土) 14:43:21.80 ID:6oWvvlUZ
ありがとうございます。
娘の雛人形を買ったお店で間違えられました。
名前を考える時は必死だったんだけど・・・。
娘の名は「衣○」
読みは昔からある単純な読みです。
改めて名前を眺めてみると何かの記号みたい〜(>_<)
ドキュネームにしないよう頑張ったらなんだか空回りしてしまいました。
読み間違いのストレスに負けない強い子に育てます・・・(泣)
974 :
967:2013/01/26(土) 15:55:38.34 ID:6oWvvlUZ
娘の名前なんで辛辣な事とか書かれてしまったらもう立ち直れない(>_<)ので名前は伏せておきます。 本当すいません・・・。
ご意見頂きありがとうございました。
ちなみに衣○の○部分はここ2ちゃんでいう豚切りにしてしまったから多分間違えられやすいのかもと自分で予想・・・。
>>974 なんかちょっとズレてる人っぽい
そもそも豚切り名前付けといて、衣が読みにくいかもと思ってたんだよね?
976 :
975:2013/01/26(土) 16:46:00.07 ID:6oWvvlUZ
「衣」とその漢字との組み合わせだと「衣」を「い」と読みやすいのかな〜と上記の
>衣の後に何が来るかで違うんだろうな
>字の配列がまずいのか
を読んで考えました。
○部分に入る漢字は名前としてよく使われる字であり読みです。
エ○の名前ってエリ・エミ、今風でエナ・エマくらいしかないよね?
リ・ミ・ナ・マにあてはまる「名前としてよく使われる字であり読み」で
「豚切り」になる字が思いつかないんだが。
衣鈴でエリ(イスズと読まれる)レベルの豚切りではなく?
エ○○で3文字ってことでしょ
衣奏でエカナみたいな感じってことじゃない?
>>978 そういうことか。豚切りっていうからてっきり2音だと思った。
しかし昔からある単純な音の衣○(豚切り)が全くわからん・・
エ+○○の形式の名前ないしな
980 :
967:2013/01/26(土) 19:04:29.08 ID:6oWvvlUZ
>>977さんが示してくれた文字の中に読みの正解入ってます。
姉曰く
「なんかちょっと当て字っぽいよね」
だそうです。
漢字自体は画数の少ないありきたりな字なんですけどね〜。
ありがとうございましたm(_ _)m
衣行(えいこ)とか豚切りかつ昔からある響きになる
982 :
967:2013/01/26(土) 19:11:25.02 ID:6oWvvlUZ
>>978 すいません。
私の説明がとんちんかんだったと思います。
>>977さんがあげてくれた名前の読み(「エ○」)なんですが、「イ○○」と呼ばれてしまったが正しいです。
クイズみたいになってしまって申し訳ないのでそろそろ消えます。
ありがとうございましたm(_ _)m
984 :
980:2013/01/26(土) 19:58:15.64 ID:6oWvvlUZ
>>983 すいません。
お恥ずかしながらスレのたてかた分かりません。
分かる方、参考ページ、方法等ご指南下さい。
ご迷惑おかけします。
ggrks
間抜けネーム付ける人って、やっぱりこの程度なんだなあ、という印象
スレたていってきます
>>988 おつかれさま〜
>>980にはややこしい名前をつけたこととスレ立てできなかったことに関して猛省を促す