◆小学校低学年の親あつまれーpart65◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart64◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349265879/


関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1344090014/
【入学前】お母さんの為のお勉強講座090402【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238650972/
★☆高学年の中学受験 Part19☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349843496/
■■小学校高学年の親集まれ part16■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349067804/
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347337583/

次スレは>>980がたててください
2名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 10:36:26.46 ID:NNOBzRKB
>>1乙!

昨日の982はどうなったかな?
ご主人が激怒している、また心配なら加害者のお子さんの顔見に行けば?
下校ルートが同じならまた会う事もあるだろうし。
子供同士で話し合って子供に対して謝罪があるなら、自分ならとりあえず様子見。
でも1年生だから一週間は下校の付添いするかも。

992は下手に単独で動かない方が良いと思う。
やぶ蛇になると怖いよ。
3名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 12:24:59.11 ID:yB1G+n3p
>>1
乙カレー

今日の夕食はカレーにしようかな。
4名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 17:23:54.79 ID:6kKsycha
全スレ992。
他の人と同じ意見だけど、動かない方がいいと思う。
もうすでに学校として謝罪と修復のための計画が動いているんだから、
一人だけ別に行動すると、学校や共犯児に迷惑が掛かりかねない。
どうしても個人的に謝罪したいのなら、
その旨、学校に報告・相談すべきだと思う。
5名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 17:50:05.08 ID:AA/sH0v9
小2娘が個性的というか変わった性格ですごく難しいです…。
物怖じしなく 誰にも話しかけてていく(特に大人や小さい子)KYで突拍子なくへんな事を言います。
参観日の発言 発表会などは 親の自分が見てもウザいと思うドヤ顔で威張ったような声です。
たまに会話にならない 言葉尻をとらえる挙げればきりがないですが 「電池の単3が必要」と言うと「へ〜炭酸で動くんだ」と分かってるのにイヤミで言います。
6名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 18:05:34.61 ID:Ur4igU9D
積極奇異タイプのホニャララのかほりが・・・
7名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 18:10:35.31 ID:AA/sH0v9
上の子♂は控えめで優しく 友達も沢山いて 常に誰かと約束して遊んでいますが 娘はありません…。友達はいるようですが
昔から愛想がよく器用で幼稚園の先生や親戚からの評判がよくとくに姑達から可愛がられました
自分もですが チヤホやし過ぎたのが原因なのかなぁ…。と
今から 少しずつでも謙虚さやしおらしさを身に付ける為には どうしたらいいのかな
そんなんじゃ 友達無くすよ!と言いたくなりますが 傷付けるようなことはしたくないし 逆にこれ位言った方がいいのでしょうか。
8名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 18:29:30.07 ID:AK3VUfLB
変わってるかもしれないけどけど嫌われてはいないんじゃない?
兄がいる妹って個性的だけど平和主義で基本裏表がないいい子が多いと思うけど(主観ですいません)
単に母親と性格が違いすぎるだけなのでは
9名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 18:48:49.48 ID:ZiMjdYoE
小2くらいならありがち。まだ周りのことがよく見えてない歳なんだよ。
10歳すぎて、高学年にさしかかると、だんだんと周りが見えてきて、それなりに丸くなる。
その過程では、友達とのいざこざもあるけど、それが成長に必要な経験でもあるからね。
ただ、もともとの性格というのはあるから、成長しても、謙虚とかしおらしさとかいうタイプよりは、
闊達ではきはきした、早熟タイプの子にはなると思うよ。
今小5の上の子(女子)が似たようなタイプだったけど、やっぱり小4の後半くらいから変わった。
10名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 21:51:47.41 ID:AA/sH0v9
ありがとうございます。少し気が楽になりました。
何か発達障害を疑ったり 先生に聞いても問題なしで
他人を傷付けたりするような子ではないのでもう少し長い目で見てみようと思います。
11名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 07:31:09.34 ID:UACOh3P4
他人に指摘されるよりも、家族だからこそダメージは最小限だと思うけどねぇ
12名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 09:44:03.06 ID:Vk7pZTmH
>>10
長い目で見るのもいいけれど、余計な口ははさまないよう指導もして下さい。
クラスに同じようなタイプの子がいて、授業が進みにくく困っています。
障害の有無と周囲の迷惑は関係ありません。
先生への突っ込みは悪意ではなく楽しいから言っているだけなのは理解しています。
でも授業中は絶対に駄目だと教えてあげて下さい。
お願いします。
13名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 12:10:53.43 ID:rQwoGFOY
>>12
それは該当の子の親に言うべき。
>>7子がそうとは限らないし、>>7にいうのは八つ当たりでしょう。
14名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 14:01:52.30 ID:Qk5zjMYJ
単3の件は自分が言われたものです
自分がみた限りでは先生にそのような発言はありませんし 妨害はしていません(見ていない所ではわかりません)
自分の発言発表のときにドヤ声? になるというものでした
女の子なのでとくに 他の女の子やお母さん方が見たら なにこいつ生意気自信屋 と思われて 嫌われてしまうんじゃ…。という心配でした。
15名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 15:18:48.82 ID:ZXam02tq
この前の参観でドヤ顔で発言する子見たよ。
その時はわぁ…って思ったけど、その後のレクでしっかりみんなを仕切っているのを見て
ホントにしっかり者なんだ〜と納得した。
他の子が幼く見えてそうなっちゃうのかな?と思った。
だんだん他の子も追いついてくると、目立たなくなるんじゃないかな?
16名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 15:23:24.74 ID:C6j/bPQr
>>14 周りの親は既に思うところもあるかもしれないけど、
私なら、意地悪とか嘘つきじゃない限りは、子供の交遊関係まで口を
挟む気はないから、そんな気にしなくていいんじゃないかな?
低学年ならそういう子見かけるよ、周りにも。
17名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 16:35:15.63 ID:ZfyQwfob
親が冷静そうだから、いずれ成長とともに落ち着くんじゃないかな。
親まで一緒になって「ほかの子が幼く思えちゃうのね」なんて思ってたりしたら
増長しちゃうかもしれないけど。

以下愚痴。
うちの子の周りには結構親まで一緒になって…ってパターンが多い。
「うちの子2人目(3人目など)だし生まれ月も早いから周りの子が幼く見えちゃうみたいで〜」
って言ってるのを聞くとウヘァってなるわ。
上に兄姉がいる子も生まれ月が早い子もそれがコンボになってる子も、他にもゴロゴロいるのに。
周りとうまく付き合えないのを周りのせいにするのはやめてほしいもんだわ。
18前スレ992:2012/11/11(日) 20:20:34.47 ID:j3yczbMr
すみません。
この件でストレスかかったせいか熱出して嘔吐して
昨日は寝込んでいてアクセスできませんでした。
皆さんと一緒に謝罪に参りたいと思います。
それまでに体を治そうと思います。
失礼します。
19名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 00:56:49.58 ID:cGyIMcZZ
小2娘とTSUTAYAへ。
ちょっと目を離した隙にアダルトコーナーへ入って色々見た様子。
思わずゲンコツくらわせてしまったけれど、性への興味は出てくる年頃なのかもとも思う。
皆さんはどう対処してますか?
20名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 03:01:33.04 ID:dT66s9Rf
自分も興味津々耳年増だったから、興味持つなとは言えないけど困るよね。
歯医者にレディコミマンガ置いてあって、子が知らないうちに読んでてビビった。
アダルトコーナー等は、年齢のルールとして入場したり手に取ったら叱るけど、
大人になったら好きなだけ見ればいいよって明るく言ってます。
低学年だし、ルールって事で今のうちは押し切って他の楽しい事に誘導してます。
21名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 08:00:35.46 ID:QMLTRdTw
TSUTAYAのアダルトコーナーって入りにくい雰囲気なかったっけ?
うちの近所はアダルトコーナーの前がホラーコーナーだから近寄る事すらしないw
しかものれんみたいなのがかかっていて、入りにくかった気がするんだけど。
2年生だとまだ性について詳しく話したくないかな?理解できるか難しいよね。
うちも年齢制限を理由にダメと言うかな〜
そういう話は王道で生理の話や赤ちゃんはどこからって話からしたいと思うから。

前スレ992は大丈夫?
今回の件は下校がらみだから、ひとまず先生に任せて
今週寒くなると言うし、ちゃんと体治してね。
22名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 08:09:29.49 ID:1XitLAFS
>>14
娘に完璧な優等生女子像を求め過ぎ。
「声」についての大人の反応と評価まで気にするなんて、
親として見栄っ張りだと思うよ。
23名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 11:48:46.78 ID:p8+Rg6Pj
公開授業に行ってきたんだけど、こんな日でも特別席はそのままなんだなあ…。
その席の親は来てなかったみたいだけど。
24名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 11:55:31.59 ID:QMLTRdTw
特別席ってなに?
25名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 11:57:12.79 ID:PjH+oB0b
うちは幼稚園時代に生理と出産はだいたい説明したなぁ。お風呂入るときに「今お母さん血が出る時期だから」とか。別にいやらしくなくきちんと説明できるもんだよ。

しかし、先日ドンキホーテで通路脇にセクシーランジェリーがあった!年中の弟と「あれじゃ役に立たないよねえ、痒そうだよねぇ、見えないのにねぇ」と不思議でたまらない様子。見えないオシャレしたい人用だと説明したが、通路脇には展示しないでほしい。
26名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 12:23:52.05 ID:8PfHZOL4
>>24いちばん前のセンターでしょう
27名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 12:35:57.13 ID:1XitLAFS
補助の先生が付き添いやすいよう一番後ろの場合もあるし
廊下にすぐ出せるようにドアに近い席だったり。
28名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 12:36:05.93 ID:49GPQaGc
特別席って、普通の並びの中に机があるんじゃなくて、先生の机の前とかに離して置いてあるのじゃないかな。
最前列センターでも普通の並びの中にあるなら、参観でもなんでも別に気にならないし。
29名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 12:53:45.29 ID:5dFQ43Oz
一番前のセンターとか一番後ろとかそういう普通の席の延長線上では
特別席とは言わんわ。
うちのクラスは月1で席替えしてるから普通の子でもそういう席は回ってくる。

知り合いの子が先生の真横で尚且つ皆の方を向いていると言ってたから
そういう感じの席だと思う。
確かに参観日で親の方向いてたらそのままはきついね。
親は行きたくても行けないんじゃないだろうかw
30名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 12:54:59.18 ID:5dFQ43Oz
あ、皆の方向いてたら黒板見れないわ。
コの字の席のようにセンターの方向いてるって感じだ。
31名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 13:24:30.45 ID:QMLTRdTw
すごい特別席だね。
上の子6年生で、かなり酷いクラスもあったけどそこまですごい特別席は無かった。
そこまですればおとなしく授業を受けるんだろうか?
32名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 13:38:54.31 ID:1XitLAFS
>>31
そんなに甘くはない。変わらない子はそれでも変わらないよ。
廊下に机ごと出されても効果無し。
33名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 13:48:59.18 ID:8H32bY2n
うちのクラスの特別席常連さんは、廊下に出されたらそのまま廊下に寝転んで絵本読んでたよ。
人の子ながら心配になる。
34名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 14:40:33.74 ID:5dFQ43Oz
>>31
ま、親は例の如く笑いながら話してたけどね。
その子の特別席の話はちょうど3年生の頃の話だったんだけど
高学年になってだいぶ落ち着いたようです。

息子のクラスの問題児は先生が机と椅子とランドセル全部廊下にぶん投げられた。
倒れた椅子や机を自分で直してそこで授業を受けてた時は神妙な面持ちだったらしいw
でも結局戻るとまたうるさいらしいけど2〜3日でもおとなしくなってくれれば助かるよね。
気恥かしさがあるかどうかってのが重要なんじゃないかな。
その状態が恥ずかしいと思うようになれば先の子のように高学年になれば落ち着くかもしれんし。
35名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 14:41:37.13 ID:5dFQ43Oz
先生が じゃなくて 先生に です。
36名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 19:43:35.05 ID:jFBeZPdS
アスペはクラスに2〜3人ぐらい居るから仕方ない。割合的に。
勉強だけは出来る子もいるし、個性の一つかと。
最近、自閉症増えてるらしいし。
37名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 19:48:12.86 ID:dT66s9Rf
>先生に机と椅子とランドセル全部廊下にぶん投げられた。

そういう先生いいな〜。なんかダメな事はダメって、大勢の前で恥かかないと
いつまでも分かんない子いるもんね。家じゃ猫かぶってんだろし。
うちはモンペがすごいから、先生もそんなことやる勇気ないだろな。
38名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 20:49:05.88 ID:iZB9CQGd
小1の娘のことで相談です、親切スレから誘導されてきました。

小学校の下校班は同じクラスの女の子、娘をいれて3人です。
帰ってきてからも、よくその3人で遊んでいます。
そのうちの一人が娘に対して、時々仲間外れにして「一緒に帰らないで」とか「遊びに入らないで」と言います。
女の子3人ってむつかしいとは思うのですが、一学期から喧嘩→仲直りを繰り返している状況です。
仲間外れにする子は、シャキシャキタイプ、うちの子はぼんやりなので合わないんだろうなとは思うのですが、その度に落ち込んでる娘を見るのは辛いです。

このような状況を担任の先生に相談して良いものでしょうか?
39名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 22:09:38.91 ID:dXf8C7fg
家に帰ってからのことを先生に相談するのってどうなのかなあ…。
別にその子達と遊ばないといけないわけでもないし
ハブられても遊びたければ子供は遊びに行くだろうし
落ち込んでるのを見るのは辛いけれど帰って来た子供を
励ますとか代わりに遊び相手になるくらいしか出来ないと思う。
40名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 22:49:03.04 ID:p8+Rg6Pj
いろんな特別席があるんだな。
ちなみに>>23は、教壇の廊下側隣に黒板が見えるようにやや斜めに置いてあった。
離れ小島タイプだね。
41名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 22:51:19.43 ID:icFcBYsJ
難しいけど、親や先生にはどうにもしてあげられない気がする。
自分の経験的に。というか逆にこじれると思うけどなあ。
今はまだイジメとかまでいっていないんだろうし、それとなくほかのお友達とも遊んでみたら?とか提案してみたら?
でも今のうちにこういう経験もちょっとずつ積んでいかないと、逆に辛いかも。
はっきりいってこのさきもっといろいろあるから…。
42名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 23:20:19.19 ID:iZB9CQGd
38です、>>39>>41レスありがとうございます。
私も学外のことだし、微妙な問題なので相談をためらってます。

ただ最近は、学校の休み時間にも時々仲間外れにされるようで、
今日初めて「学校に行きたくない」と言い出し、どうしたものかと。
3人で遊んでいるときは、楽しそうに遊んでいるし
「娘ちゃん大好き!」とかの手紙もよくくれるので
正直、彼女の行動が理解不能です…
しばらく様子をみてなるようになるのを待つしかないですかね。
43名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 23:45:22.65 ID:vsFsGRAg
>>42
一年生で学校でも影響あって行き渋りがあるなら
先生に伝えてもいいと思うけどな。
44名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 23:52:04.25 ID:fGakIUWs
>>42 うちも全く同じ状況で悩んでます。
二人組になりたい女の子はほんとどこにでもいるね…。
学校に行きたくないなんてかわいそうだよ。私なら、先生に現況を
報告するわ。仲良し三人組って勘違いされてるかもしれないから、
仲間外れがあることを知っておいてもらいたいし。それに仲間外れを
する子は嘘も上手につく子が結構いるから、今後のクラスでの娘さんの
為にも、先生の耳に入れておいた方がいいと思う。
45名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 23:58:53.47 ID:M3o/p6AP
>>42
学校でも仲間外れあるなら、担任に相談してもいいと思う
46名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 00:17:21.43 ID:m/2hgVZo
男児母なので的外れだろうと思いつつ、、、。
自分だったら「そういうヘンテコリンなお友達は要らないから
こっちから関わるな」と言いたくなってしまうんですが、
女の子的にはそういうのダメなんでしょうかね
47名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 00:31:04.74 ID:mCK/iXf7
>>42
相手の子が下の子だったら言葉巧みだと思う。
大好きだよ、ってのはあなたの子の心を確実に捉えてるはず。
低学年ならではのズル賢い常套手段です。不思議でも何でもない。
他の子供と遊ぶよう言ってもダメ?
登下校や帰宅してからはしょうがないけど
学校にいる間は別の子と遊んだ方がいい気がする。
48名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 01:07:14.12 ID:UwlWEqBk
>>42です、みなさんレスありがとうございます。
私もあんな子と遊ばなくていい!と言ってやりたいです。
平気な顔して、うちで遊んでるときなんかは私はモヤモヤしっぱなしです。


>大好きだよ、ってのはあなたの子の心を確実に捉えてるはず。 
>低学年ならではのズル賢い常套手段です。

そうなんですね!小1で…びっくりです!ご指摘の通り、その子は次女(中間子)です。
確かに娘は、その言葉に捉えられて「意地悪なときもあるけど、本当は優しいの」などとDV被害者的なことを言っています。

どのようになるかはわかりませんが明日、担任の先生に相談してみます!
相談することで、こじれませんように!!
49名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 07:54:10.55 ID:Tg0kFbOb
>>46
うちも姉妹だけどそう言ってる
一見おっとりタイプだとなめられるみたい
うちの子は長女にずる賢くしつこく仲間はずれされてたわ
50名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 08:09:19.11 ID:uS8XiB/+
>>37
いいな〜って言うけど、似たようなことがありましたがあまり効果は無いですよ。(実話)
「家じゃ猫かぶっている」も的外れ。
学校からの連絡があって親も知っているケースでも落ちつかない子はいる。
バレないから、恥をかかないからふざけるという
私達が考えるような感覚とは根本的に違うみたいです。
やりたいからやる???
親が言って正す子なら、先生に注意されるのも効果はあると思うわ。
51名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 08:22:17.80 ID:jBUs23GY
>>50
それはその子が、でしょ。
効果ある子もいるんだから先生はいろんな方向からいろんな手を尽くして
親にも協力してもらいながらその子なりの方法を地道に探していくんだよ。
このスレに該当している頃はどうしようもない子が上のスレ行けば変わる可能性もあるし
それよりも今良い子してる子が上の上のスレ行ったあたりでどう変貌するかわからない。
今できる事をいろいろ試してみないで無理だからと静観してるよりずっといいわ。
52名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 08:38:13.15 ID:5beE4B9i
>42
直接な解決策にはならないのだけど
この手の問題は、3人組になるとよく起こる問題。
もの凄く相手が悪いうんぬんと言うわけじゃなくて、
一定数同じ様な事する子がいたりするし、自分の子も相手や場所が変われば
やってる可能性もあったりするんだよね。

学校の先生に相談は良いのだけど、余程の対応力のある先生じゃないとこの手の
問題って解決出来ないんだよね。
一番は、子供が色々学んでそういう相手には近づかなくなる事なんだけど
ぼよよんとしてるタイプだと3年の終わり頃にならないと、そういう感覚が芽生えてこないみたい。

心が痛むけど、親が出来るのは、子供の愚痴を聞いてあげて一緒に怒ってあげて
相手がどんだけ不条理かっていう事を何となくでいいから理解させる事だと思う。
解ってくれる人がいるとそれだけで子供って強くなれるから。
53名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 08:44:52.51 ID:uS8XiB/+
>>51
>>34でも結局元に戻ってるとあるよ・・・わかるわかる!って感じですorz
おそらく担任も生徒もやり過ごすのに精一杯。
ちなみに無理だから静観しろとは書いていないよ。

根本的にどういう感覚なのか全然理解できない。
理解できないから疲れるのかも。
発達障害とも違うような気がする子もいるし、何なんだろう。
専門的な内容で一度聞いてみたい。
うちの学年、そういう子が一人じゃないんだよ・・・。
54名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 08:53:02.24 ID:m/2hgVZo
おなじ「3人組でうまくいってません」でも、他の2人から
意地悪されてたりしたらイジメの可能性もあって、先生も
対応しやすいんだけどね。
3人組のうちの1人から意地悪されます、だと微妙かも。
まぁ登校渋ってるようだから、その相談を兼ねて「ちなみに」
って報告しておく程度かな〜自分だったら。
先生が気を付けて見ていてくれれば、学校で何かあれば
その場ですぐ対応してもらえるだろうしね。

でも一番の解決策は、その子と関わらないで過ごすことなんだけど。
55名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 12:49:59.41 ID:2CpmM9TG
一人でも平気、別の子とも遊べる、になればいいんだろうけど、
休み時間は、最初から一人で読書の時間にするとかお絵かきするとか。
仲間外れにされて一人なのと自分で一人を選んだのでは気持ちが違うし。
低学年だとまだ難しいのかな。
56名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 13:39:20.69 ID:Uuo6TEP4
>>42は、もう先生に相談したのかな?

ホント、女子三人組って難しいよね。
親が出るのも効果あるよ。

以下、1年の時にまるで同じ経験をした我が家の例。
私の場合は、実は娘が気付く前に私が気付いた(何せのほほんなので、気付くのも時間がかかるorz)
家の近くに大きな交差点があるから、毎朝そこまで見送るんだけど、その時に意地悪言動があった。
それで、私は笑顔でそのイジワル子に
「誰とかちゃんと遊ばない、だの、一緒に歩かないだの、あっち行って、だの誰に言ってるの?」
って聞いた。
返事を待たず「そういうことは誰にも言わないよ。イジワルするとイジワルされるよ。
娘子やお友達子にそんなこと言う子がいたら、おばちゃん怒るよ?
いつも見てるから隠しても分かるよ?」と伝えた。実際、PTA役員やったりしてちょくちょく学校に行って顔も見せた。
で、うちの娘に対する意地悪言動は無くなったよ。
「この娘に意地悪すると親が怖い」って学習したんだと思う。
57名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 14:28:22.22 ID:U+Ni6m7U
うちの子も同じような経験あるけど、
>>56さんと同じく自分も意地悪する子に直接言ったことあるのね
でもその子の場合は注意しても効果あるのは2日くらいで、少したつとまたやる
親が注意してもまたやるような子だったら
しばらく遊ぶなって言ってもいいような気がする
58名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 14:42:15.93 ID:mnJuAVs+
そういうの、やってる子は特に意地悪だと思ってやってるわけじゃないから、注意されても
「??」状態で、また繰り返すんだと思う
私がその手の子を見てて思うのは、1人を仲間はずれにすることで「私はなかよしがいる」という
安心感を得てるんじゃないかと
59名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 14:55:41.52 ID:6AGc+hxo
高学年と違って、低学年は早めにピシッと押さえたら止まる確率があがると思う
60名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 15:35:44.11 ID:HincQ0lL
ウチも帰り道に意地悪されてた。小1の時
、現在小3。
女の子なんだけど、毎日のようにわざと走ってウチの子だけ、置いてきぼりにしたり悪口言ったり。
ある日、迎えに行って相手の子に「ウチの子が、◯◯ちゃんに何か意地悪したかな?もし、してたならオバチャン叱らないといけないんだけど。何もないなら仲良くしてあげてね。」って言ったら、メチャ慌ててた。
で、それからは意地悪なくなったよ。
6156:2012/11/13(火) 16:00:52.42 ID:Uuo6TEP4
そうだね、すぐに忘れてしまうと思う。
だからこそ私は、毎日必ず顔を見せて「見てるよ。忘れてないよ」アピールしてた。
1年生だったから効果があっただけかもしれないしね。
だけど結局いまは一緒に登校してない(うちは自由登校なので)から、私は今はすごく楽。
基本的な性格が違いすぎるからか、何があったわけではないけれど、
自然にもっと気が合う子と仲良くなって一緒に登校してる。
62名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 16:23:26.86 ID:ey4c94N5
うちは男女混合の集団下校であったなぁ
1人だけ走って置いてかれたりで、たまに途中まで迎えに行ってた
それで大分収まった
その中の一番攻撃性の強いというか娘を見下してた男子が
転校した後はすっかり平和
その子に追従してた男子も今は普通に仲良し

娘も口うるさいタイプだから転校した子と元々反発しあってた部分もあるんだけど
下校後はみんなで遊んでたし中々判断が難しかったな
63名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 16:42:26.77 ID:zJqF/fsY
一人いなくなるだけで随分雰囲気変わるよね。
うちも六年生の身勝手な女の子達がいて大変だったけれど卒業したら
新班長さんがおっとりした男の子になり
なんとなく皆似たり寄ったりのいい感じにまとまって
ノロマだった娘も今はすごくなじんでる。
641/2:2012/11/13(火) 17:04:26.79 ID:uyB2eqVG
>>42です。みなさん、たくさんアドバイスありがとうございました!
今日、少し進展があったのでご報告です。

一昨日、娘がその子に「仲間外れにしないで」とお手紙を書いて
渡していたようです。私も知りませんでした。
そちらのお母さんが、普段は子どものお手紙は見ないんだけど
偶然見てしまって、と慌ててお電話を下さいました。
その子のお母さんが言うには「多分、お約束したら
その子だけと2人で遊ばないといけないと思ってるんだと思う。
だからうちの子に悪気はないんだけど、
娘ちゃんに嫌な思いをさせたのは悪いことだから」とお電話で言って、
下校後にその子だけで謝りに来てくれました。
娘は大喜びしています…
651/2:2012/11/13(火) 17:06:22.71 ID:uyB2eqVG
一応、一段落?しばらくはおさまりそうなので、今日にでも
するつもりだった担任の先生への相談電話はしていません。
来週学校に行く用事があるので、その時に相談ではなく、
ご報告という形でお話させてもらって、
学校での様子を気にかけてもらうようお願いするつもりです。

ただ、その子と同じ幼稚園だったママたちに聞いてみたところ、
幼稚園の頃から同じようなトラブルを繰り返していたそうで、
お友達が離れて行き、卒園のころには一人ぼっちだったそうです。
また、離れていったお友達に対してキツイ言動があったそうで
(わざとぶつかってきて文句を言う、など…)
まだまだ静観はできないようです…。

長文失礼しました!たくさんアドバイスありがとうございました。
66名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 17:09:26.91 ID:zJqF/fsY
娘さんが親の力がなくても一歩踏み出せたって事が
素晴らしいね。なかなか出来ない事だと思う。
新しく良い関係が築けるといいね。
67名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 17:48:10.99 ID:+qBp/HLR
娘さんの行動力と勇気が素晴らしい
68名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 18:26:19.33 ID:Uuo6TEP4
ホント。全然のほほんタイプじゃないよー、娘さん。
しっかり自分で考えて行動出来てるじゃん。良かったね。
ところで、そのイジワル子はきっと治らないね。
幼稚園の頃にも似たようなことやって、しかも孤立までしたんでしょう?
なのに母親が「私子ちゃんは悪気なくてやっただけ」って思ってるなら救いようがないね。
69名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 18:46:35.41 ID:BMSzCMWb
うちは息子だけど三人組問題に直面中。
1対1の時は普通に仲良くしているのに、3人になると他の2人が結束して
息子を話に入れなかったり、待ち合わせしても先に行ってしまっていたり。
息子は幼稚なタイプ・他の2人は頭の回転が速く要領が良いタイプなので、
小馬鹿にしているふしがある。
他にも友達いるんだからと思うけど、息子はその2人が好きで一緒にいたいらしく
親の方がモヤモヤしまくっている。
70名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 20:04:24.47 ID:5beE4B9i
>64
娘ちゃん すげー GJ!
もの凄く褒めてあげてね。
こういう行動が出来るのなら、また何かあった時に
自分で解決(意見するや、離れる)が出来るよ。

>69
友達のところが1年生から仲良し3人でおんなじ状況だった。
足蹴ってきたりもしたらしいのだけど、2人が好きで3人が心地良いみたいで
ずーーーっと付き合ってたけど、5年生になってピタット付き合いがなくなってた。
親はその間モヤモヤしっぱなしだったようだけど、周りが何か言うよりも自分で
何か。。。と思う迄ダメみたい。
71名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 21:48:31.99 ID:OrxcoMpM
三人でうまくいくって、余程子供同士が空気読むwとかじゃないとないよね。
AはBよりCが好き。CはAよりBが好き、みたいな感じだと絶対問題が発生する。
元々仲がいいABに新規が入って嫉妬、A・Cが仲良くなってBは疎外感等。
誰が悪いってことでもないことが多いんだけど、ボタンのすれ違いって感じ。
親が入ると更に泥沼化。自分子ばかり擁護することになるから控えた方がいいと思う。
72名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 21:53:36.33 ID:WXsiTF4p
>>64
自慢の娘さんですね、対応が素晴らしい!
友達子ちゃんは親子共々ちょっと…な感じだけど、この先何かあっても乗り越えていけそうですね
73名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 22:22:31.78 ID:a4Ay0Ecb
子供が学校行きたくないといいます
いわば先生が手を叩くといいます。だけど涙を流してまで先生が叩くと抗議します

私はどうしたらよいですか?先生に相談したいですが言い方がわからないので皆様なら母親の視点で教えてください
74名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 22:26:41.24 ID:lZ72Xvfb
>>73
以前もいらっしゃった外国人の方ですか?
75名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 22:33:38.75 ID:mbU85qIC
>>74ごめんなさい。わかりません
76名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 23:09:59.61 ID:DuYg1CBq
分かりにくいのでもう少し詳しくお願いします
77名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 00:38:23.01 ID:hLbKV14z
うちも小1女子の三人組問題…
っつっても多分空気読めないうちの子が無理に食い込んでる感じっぽいんだな
学校では三人で遊ぶらしいけど放課後の約束は思いっきり断られてるらしい。
結構な数のすっぽかしも食らっている
何度も他の子にも目を向けるように言ってるんだけどね…
空気読んでない娘にも原因はあるし
とにかく要領悪くて幼いから
なかなか自分で気付くということができないタイプなんだよね
分かっているだけに見守るしかないのが歯がゆい
78名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 04:47:34.34 ID:YuZyQE9G
>>75
過去スレ読めば分かると思うよ。
いつだったっけ?
今年の1〜2月くらいに頻発だった?
話題が分かる人ヘルププリーズ。

>>74
私も思ったw
でも彼女はすごい長文が特徴なので、別の人じゃないかな?

>>73
お子さんは男の子ですか?女の子ですか?
お子さんが学校に行きたくないと言ったのは、初めてですか?
それとも、今までに何回か言ってる?
お子さんには、仲良しのお友達はいますか?
同じクラスの他のお子さんにも、同じように言ってる人はいるのですか?
もう少し色々と書いてもらうと、
ここのみんなも言い方を考えてくれると思います。
73だけの情報だと、よく分からないので答えるのが難しいです。
79名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 08:07:53.91 ID:ThBBk0JI
女の子って、低学年でも仲良しグループがきっちり決まってる感じなのかな。
うちは男の子なんだけど、特に仲の良い友達は数人いるけど、
その日によって違う子とも遊んでる感じだ。
80名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 08:18:40.57 ID:EXkyCAKu
>>79
またまた、ある程度ご存知でしょうにw
81名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 08:34:51.47 ID:XVMrCrZf
>>78
私は読んでてすぐあの人だと思ったが。
82名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 09:10:51.78 ID:v3EF40eR
子供が近所のお母さんに家庭内の大人の話をよく空気も読めずに
しつこく突っ込んで聞いてしまってたりするのをやめさせたいんだけど
その場で注意がいいか後で家に帰ってから注意がいいか悩む。
皆さんだったらどうしますか?
内容は、
どうして○ちゃんのお父さんは夜も働いてるの?とかどうしてお漏らしするの、
何で入院してるの、お庭の草をほったらかしにしてるの、などです。
自分の知ってる単語が出てくるだけで反応し話に割り込んで来てしまうorz
83名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 09:30:22.84 ID:nepLZY1x
>>82
家で夫婦の会話に口を突っ込んできても注意していないでしょ
大人の会話に口出ししてガツンと叱られたことがない子なんだろな
84名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 09:36:46.04 ID:laic8gV3
>>79
仲良しグループが決まっている子もいるね。
幼稚園が同じだったとかで。
でも保育園やお引っ越し組もいて、そういう子が入り込めないのかというとそうじゃないし
うちの子みたいに幼稚園の時の友達もいるけど、新規の友達たくさん作れちゃう子もいる。
それに比べ上の子はなかなか友達が出来ず、放課後の約束とかサポートが本当に大変だった。
子供自身がグループがある、とそれにこだわり入り込めないタイプだったので。
男の子は固定のグループは少ないみたいだね。
クラス替えしても前クラの友達ひきずる女の子と違い、新しいクラスでもそれなりに過ごせる子が
多かったような気がするし(私の知っている範囲では)当時は羨ましいなと思ったよ。

>>82
子供はその場で注意しないと効果がないと聞いた事がある。
自分はその場で言った後、家でもちゃんと説明してる。
それにしても質問が相手に対して失礼な内容だね。
何年生かわからないけど子供同士の会話もそんな感じなのかな?
お友達付き合いはどう?
85名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 09:50:36.60 ID:kThKIvHa
>>82
その場で注意しないと、家であなたが話している内容だと思われるよ
っていうか質問に限らず、大人の話に割り込むのは厳しく叱ったほうが良いんじゃないの?
86名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 10:01:57.37 ID:7Ri0SWMt
>>79 決まっているよ。
ただ、うちなんか六割が同じ幼稚園の小学校に行ったのに、あまり馴染めてなかったり
他の少数の園の子と仲が良くなったりと色々。
上の方でもあったけれど、「二人組み」が女子は好きなんだよね、きっと。
だから、うちはよくあぶれてるよ。
もどかしいけれど、今のうちに揉まれて中高生ぐらいになったら、上手に付き合える人に
なってもらいたいよ。


>>82
うちも一年生になったころから、大人の話に首を突っ込んできて、
「私のアイディア素晴らしいでしょ(ドヤ」って感じの時期があったから
一喝したよ。
大人の話には首を突っ込むなっていうのは、基本じゃないかな。
人前では、口調は柔らかく目で叱った。
家でものすごい勢いで怒られるから、目だけでも充分伝わったみたいだよw
87名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 10:03:34.24 ID:Npb0G80M
>>82
いやいや、その内容をよその親に言っていて注意しない母親だったらドン引き
するわ。
絶対その場で注意したほうがいいよ。
家に帰ったら詳しく理由も含めてもう一度注意(説明)。

>質問に限らず、大人の話に割り込むのは厳しく叱ったほうが良いんじゃないの?
これ超同意。
小学生にもなって、大人同士の話に口突っ込んでくる子はうざい。
しつけされてないのかな、と冷ややかな目で見てるよ。
88名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 10:11:33.12 ID:gEL8mx/n
>>82
大人の会話に入ってきちゃうのは、分かってはいてもついうっかり、って
低学年ならあるかもしれないと思うけど
自分は質問の内容の方が気になる
小学生だったら入院の質問はともかく、お漏らしとか庭の草とか、相手が不快になるの
分かりそうなものだけどね
89名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 10:41:33.32 ID:RHwov8th
会話にいつも入ってくる図々しい子いる。「なになに、どうしてー?」
たまにならいいけど、毎日の用にだと引くよ。
そういう子は何かにつけ図々しい。勝手に家の中や敷地に入りこんだり。
学校でもその調子だから「○○、ウザ!」と言われてるらしい。
「「そんなこと言ったらダメ」と言ってあるけど、正直そうかもねと思っちゃう。
90名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 12:07:27.86 ID:v3EF40eR
ありがとうございます。
一度相手の目の前でも注意はしたのですが…。
皆さんの言う通り夫婦の会話にも入ってきます。
最近は入らないよう注意はするようにしていますが
帰って来たら大人の話に無闇に口を出さないよう厳しく話したいです。
学校ではそんなこともない様子でむしろ気を使っている方でお友達は多いです。
相手のお母さんが優しい人の為付け上がっているのかも知れません。
91名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 12:32:01.00 ID:nepLZY1x
>>90
やっぱり、家庭内で許されてることを外でもやっちゃっただけか
92名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 12:47:20.47 ID:JmCAf/4e
>>87
同意。
今までそういう子が何人かいた。
親が注意しない場合はホントにドン引きする。
悪いけど、そういう親子は意識的に疎遠になるよ。
93名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 13:32:33.35 ID:vAmbUaJT
>>69です、レスありがとうございます。
やっぱり「本人が気づく」のを待つしかないですよね。
冷たくされてもどうしても一緒にいたいなら仕方ないし。
習い事が同じで私がその場を目にしてしまう事が多く、モヤモヤイライラ
していましたが、極力口は出さないで見守るよう頑張ります。
94名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 14:00:12.14 ID:laic8gV3
もしかして一人っ子かな?
一人っ子だと学校に入るまで大人といる時間の方が長いから
大人の会話に割り込んでき易いと聞いた事がある。
うちの上の子が幼稚園位までまさにそれ。
2人目との歳も離れてしまったので、意識的に注意し続けたよ。
家の中では「あなたと話してないよ!お父さんと話してるんだから話に入らないで!」
とかなりキツく言った。
もちろんちゃんと、なんで大人の話には言っちゃいけないかも言い聞かせた。
幼稚園のお母さん方は寛容だけど、よそでは違うからね。
他の人が言うように、かなり嫌がられる行為だから
それをしたら即退散!位徹底して矯正した方がいいかもね。
95名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 14:33:35.11 ID:JTC25G02
>>94
うちもそれで悩んだ時期があったなぁ。一人っ子だと、親子三人で居る時に
こっちは「大人同士の会話だから子どもは口を挟むな」のつもりでも
本人からすると「パパママだけ楽しそうで自分だけ仲間はずれ」との違いが無いというか
違いが分からないらしく、理解させるのに苦労した。

分かるようになってきたのは、ここ1年くらいかな@小2女児
96名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 14:50:19.16 ID:MIsxcL0A
>>95
これわかるなあ。
一人っ子だと、「子供ひとりだけ仲間はずれ」状態にするような気がしちゃって強く言いづらい。
しかも、昼間はずっと母親と二人だし、注意する機会もないからなあ。
兄弟がいたら「今お兄ちゃんと話してるからちょっと待ってて」とかそういう機会がわりとあるような気がするけど、
一人っ子だと、「せっかく家族みんなでいるのにいきなり僕だけ仲間はずれ」みたいになりそうで…
外でほかの人と話してたり、レジの間とか話しかけてきたときはけっこう厳し目に言ってたけど、やっぱり普段からちゃんとしたほうがいいかな。
ちょうど悩んでたから参考になるわ…
97名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 16:18:10.34 ID:8opuvuPM
子供の学校に関する愚痴って、どう聞いたらいいんだろう。
些細なこと、○○が馬鹿と言った、というレベルから
授業中、文房具を落とされる、階段で押された、まで
幅広く色々いう。

担任に言うにも、ほぼ学級崩壊状態なので、期待できない。
それでも階段のことはいうべき?
怪我してからじゃ遅いし。
たいしたことない愚痴は、ただ相槌打って慰労すればいいのだろうか
98名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 16:54:47.64 ID:v3EF40eR
>>94
一人っ子ではありませんが二人目との年齢差があり、
ほぼ一人っ子のような感じでした。
産まれた時から私と主人の間に入りたがる子供で
言葉が遅めだった事もあり会話もそれとなく入れてたりしましたが
それが良くなかったようですね・・・。
帰って来たので話をし、大人の話に入らない、よそのおうちの事を詮索しない、と
約束をしました。これで分かってくれるとは思いますが。
99名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 17:50:55.05 ID:NWAjqENC
>>97
文房具を落とす位は目を瞑るかなぁ…
でも階段で押すのは先生に言うべきだと思うよ
怪我した後では遅いし もし先生が対応してくれないなら最悪親に言うかなぁ…状況にもよるだろうけど なるべくなら子供本人の口からやめてくれる!って言わせるほうがいいと思う
ウチも一年生の女児がいるけどクラスでちょっと困った子がいて付き合わせないでいようか考えてる
悩みどころですよねぇ
100名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 19:22:27.62 ID:MFJtPnWN
夫婦の会話に入ることってそんなにだめかな?
子供の前で入っちゃいけないような真面目な会話することある?
休みの日に、今日どこ行こうか?お昼何にしようか?って話していて
公園行きたい!焼きそば食べたい!って言うのもだめだと言っていますか?
101名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 19:26:23.10 ID:JmCAf/4e
豚切ります。

お小遣制を導入してる方にお伺いしたいことがあります。
(1)お小遣以外には、親は何も買いませんか?(買わないようにしていますか?)
(2)お小遣制だけど、親が買ってあげている方はどのくらいの範囲(または頻度)で親が買ってあげますか?
(お小遣は、どういった範囲のモノを買うことを想定して渡しているかというようなことです)

一緒に買い物に行く度に 子供がちょっとしたモノを買って買ってと言うので、
お小遣制にしようかと今考え中です。
買ってと言うモノは、ファンシー文具だったりシールだったり、
ガムやアメやチョコといった小さなモノです。

参考に教えてください。
102名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 20:05:21.27 ID:oDdpQhed
>101
うちは学年×100円と旦那の肩たたき1回50円で、3年なので毎月500円くらいになる。

親が買う物
本や学校で使う文具、お菓子、

自分で買う物
学校(キャラ禁止)以外で使うキャラ文具、マンガ、少額のオモチャ(カードなど)
旅行や博物館などでの記念品

こんな感じです。お小遣い帳はきっちり書かせて、月初にお金を確認して
お小遣いをあげます。
103名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 20:15:58.38 ID:MIsxcL0A
>>100
それはおkだと思うけどなあ。
自分とこは旦那の仕事の話とかしてても「あんね、ゲキレンジャーのホワイトのロボのなまえしってる!?」とかって
割って入ってくる。
三人だから基本会話は子供中心に回ってるけど、たまに大人同士が会話しようとしても自分の話に持っていこうとするというか。
104名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 20:39:11.26 ID:1phJr4cJ
>>100
政治経済の話とか、大人の見ているドラマの話とか、親戚付き合いの話とか
他にも色々あると思う。
うちは突然違う話をするとか、知ったかぶりをしたら咎める。
一旦黙らせて、後で話を聞くようにしている。
うちも上と下が離れていて上が一人っ子状態だったから、言っている事はわかるけど
大人の方が子供に合わせて会話するのが当たり前になっていると
余所の人にもそれをしてしまうってこと。
分別のつく年齢になったらしなくなるだろうし、元々そんな事をしない子もいる。
子供の性格にもよると思うよ。
105名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 20:48:20.65 ID:YuZyQE9G
>>104
まるっと同意。
うちは一人っ子だけど、全くそんなことはしない。
(夫婦の会話が無いのかもw)
子供の性格に因るよね。

>>102
お小遣い帳をきっちり書かせるの良いね。

うちもお小遣い制の話参考に聞きたい。
106名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 21:03:41.39 ID:GfJIVsF5
>>101
3ケタの計算ができてからって事で3年生から100円×学年。
お小遣い帳つける約束で。

>>102と同じ感じだけど、今の所あまり物欲がないのでめったに使わない。
ノートを買いたがったので、自分で買わせたこともある。
あとはお祭りの時などイベントで使う事も。

>>104
近所の一人っ子と3姉妹長女どちらとも大人の話に入ってくる。
子の性格だよね。
高学年頃から段々様子見て話してくるようになった気がする。
107名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 21:07:57.19 ID:MFJtPnWN
レスありがとうございます。
もしかしたらうちも大人の会話に割って入る子供かもしれない…。
躾がなっていなかった。気づかせてもらって感謝です。
108102:2012/11/14(水) 21:34:20.12 ID:oDdpQhed
>106
うちは「お小遣いでは基本的に好きな物を買う」のを認めているので、
大金貯めて「マイDS買います!」などと言われないように、適度に放出させてますw
お年玉以外でたまに親戚で貰う1000円とかは子どもに持たせてるので、
気付くと2、3000円になってたりする。
109名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 21:48:00.55 ID:N8qCw69E
前テレビで北斗晶さんがお小遣について話していた
ガチャガチャや駄菓子類をよくねだられて、その度に買ってあげていた
それではよくない!と思い、月500円ずつお小遣を渡すことにした
ただし、その中から、おもちゃやお菓子、ノート類など全て自分で買わせた
そうしたら、くだらないおもちゃやちょっとしたお菓子等は買わなくなったそうです
芸能人なので一般人とは違うかもなので、参考までに
110名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 22:10:35.16 ID:k/b0qQyM
>>101
一月あたり、学年×100と、好きな雑誌一冊。
文具とおやつで食べたいお菓子(同種の在庫があるのは買わないとかの約束はしてます)は、親負担。
自分で買うのは、駄菓子とかガシャポン類、カードダス、キラの折り紙(普通の折り紙はこちらで常備)とか。
祖父母宅に泊まりに行ったときにお手伝いして、小銭をもらうこともあるし、お祭りやフリマのときは200円臨時小遣いをあげることにしてます。
お小遣い帳はつけさせて、チェックしてます。
111名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 02:08:45.94 ID:P1mIZ+mh
毎日の決めた家事の基本給300円と、手伝いに応じて臨時収入。
デザインの凝った物品を欲しがるときは、
同類の安いものの価格までは家計で出し、上乗せ分を子が自分で出す。
姉は堅実、妹は浪費で借金生活…
先日姉が、妹にも自分とおそろいのコモノを買ってあげる、と言って、
ちょっとじーんとしたw
112名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 08:35:49.78 ID:2ra4yW36
三年生月額1000円
ただし文具も本も遠足のお菓子までそのなかで賄わせてる
その中なら基本何買ってもおk
その都度渡してた頃に比べると断然無駄使いしなくなったよ
たまに鉛筆とか家のストックを持っていくけど後日しっかり支払ってもらってる
113名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 08:55:00.46 ID:ZyIrC1P3
基本200円。手伝いをすればその都度30円ずつ。
それでDSのソフト買ったりしてるけどまだ3000円くらいあると思われる。
そろそろ手伝いの内容をレベルアップしないとなー。
114名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 09:03:08.07 ID:zwBYxHQF
500円。ノートと鉛筆、ペンはそこから買う。
生活の一部として当たり前にこなして欲しいという気持ちから
お手伝いでの追加報酬はあえて無し。
ちょっと特別な大仕事を手伝ってくれた日はアイスを買いにいったり
お出かけしたり別な形でご褒美をあげていますが
うちで一番手っ取り早いご褒美はゲーム時間延長だったりするw
115101:2012/11/15(木) 09:25:11.05 ID:7DyqXTNe
まとめてのお礼ですみません。
レス有難うございます。

>>102さんみたいなのが理想形(目標)ですね。
しかし、家計簿を付けていないダラな私には…orz
>>109
そうそう。まさにそんな感じで、お小遣制導入を考えてます。
116名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 09:28:53.00 ID:y7AX398O
うちの子の場合、お手伝いに報酬をつけると「報酬のための手伝い」になってしまいそうで。
なのでお手伝い一回分とか一日分とかには何もつけない。
ただ、いつも喜んでお手伝いしてくれることの蓄積は「良い事」として評価して
進級時のお小遣い増額幅とか、臨時ボーナスの額とかに反映するよ、と言っている。
子の頭の中では、お手伝いする度に「良い子目盛」みたいなのがカチャカチャ上がっていくイメージらしい。

でも、これって結局「報酬」をあげてることになるのかな・・・?
117101:2012/11/15(木) 09:29:20.91 ID:7DyqXTNe
>>112
今回のレスの中で月額が一番多いですね。
本も含めてですもんね。

>>113
え、すごくないですか、お子さん?
基本200円でDSソフト買って、まだ3千円くらい残ってるって。

学年×100円+お小遣帳で12月から始めてみようかな。
みなさん、毎月1日がお小遣日?それともお給料日と同じ日ですか?
118名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 09:51:17.71 ID:ZyIrC1P3
>>117
狂ったようによく手伝ってた時期があったのでw
でもすごいよね。

報酬のために〜、は確かにあるんだけど
あれも欲しいこれも欲しいって言い出すとこれはいいあれはダメの
基準が難しくなってきた時があったので
文具以外の欲しいものは自分で、もしくは誕生日かサンタに頼む
という事になって物欲が落ち着いた。
119名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 10:11:56.45 ID:QSgoHdoq
逆に物欲がないお子さん持ちのお宅はどうしてますか?お小遣い。
小二の娘、昔から物欲がありません。私もそうだったし、お小遣いは貯めるのが目的になりそう。年中の弟のほうは物欲あるので、弟の入学に揃えて開始しようかなぁ。
お互いの使い方を垣間見て学んでくれるかしら。
120名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 10:35:02.62 ID:nFCbpNmC
>>119
うちの子は貯める一方だったんだけど、定期的に夫が
ポケモンセンターにつれてくようになったら適度に遣って帰ってくるようになった
でも貯めるだけでもいいと思ってます
121名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 10:38:13.00 ID:vcJolHTY
基本1日がお小遣いの日 3年生@2000円

旦那がゲーム容認派なので、お小遣い(1000円)にゲームソフト積み立て代(1000円)を上乗せ。
その上で、本・文具・菓子類・カードゲームやシール類、全部その中から出してもらって
本当に積み立てているかは本人に任せてある。
お小遣帳はつけていないので、もうそろそろお小遣い帳を使うとお金の流れがはっきりすることを教えてみるつもり

今までは学校や習い事の行事ごとに「〜がんばったから、今度発売のソフトね」みたいにやっていたけど
キリがないので自分で買ってもらうことにした。
122名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 11:36:41.82 ID:bKK8EVUX
>>119
同じく物欲のない小3男子。
お小遣いは「貯めてみたい」という目的で導入希望のようですが、たまに
欲しいという物は買い与えてるし、基本的に「何かが買いたい」という
確固たる理由もないのにお小遣い導入はどうしたものか・・・と考え中。
123名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 11:44:27.70 ID:LsS1qUpv
>>119
自分が物欲ない子供だったんだけど、貯めること自体がすごく楽しかった。
毎月貯金箱に増えていく硬貨を見て、たまに数えてはニヤニヤし、高学年に
なってからは通帳を作ってもらって、増えていく残高を見てはニヤニヤしてた。
たまに貯金が趣味です、という人がいるけど、そんな感じだったのかなぁ。
高校である歌手にはまってからは一気に使いまくったけどね。

別に使わなくても、おこづかい制はいいことだらけだと思うけどな。
124名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 12:01:38.82 ID:bKK8EVUX
>>123
122です、まさにそんな感じになると思うw、うちの息子。
4年になったらお小遣い帳・通帳と一緒に始めてみます。
残高数えてニヤニヤしている様子が今から目に浮かびますが・・・
125名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 12:09:31.65 ID:QSgoHdoq
みなさん、色々なご意見ありがとうございます。開始してみようかなぁと思い始めました。試行錯誤する機会を与えなきゃですよね。

ちなみに物欲のない娘のサンタさんへのリクエストは「見たことない珍しくて甘酸っぱい美味しい木の実」だそうです。難しいわ‼
126名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 12:42:59.31 ID:5XkPPYjh
>>125
娘さんのセンスが素敵だ・・・!w
かわいいいいww
ラズベリーとかざくろとかかな・・・
今日日の子はラズベリーなんて珍しくもなんともないか…
127名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 13:10:43.07 ID:oeiIERwB
>>125
なにそれかわいいいい!!!
素敵な娘さんだねえ。
ミラクルフルーツとレモンを贈ってびっくりさせたいww
128101:2012/11/15(木) 13:16:55.91 ID:7DyqXTNe
>>118
それでもやっぱりすごいです。

みなさんからいただいたレスを参考に、我が家も来月からお小遣制を導入してみようと思います。
お金を上手に使えるように、且つ、浪費せずきちんと貯められるようになってほしいな。

有難うございました〜。
129125:2012/11/15(木) 13:29:17.52 ID:QSgoHdoq
>>127
ミラクルフルーツ検索しました。
何コレ楽しそう‼プレゼント決定かもw
いやー助かりました!

見てると予想外が多くて楽しいけど、たまにこういう困ったことが発生します。お小遣い貯まったら何買うんだろうあの娘。

ザクロは昔お隣さんにいただいて、鬼子母神の話をしつつ食べました。アケビはまだ未体験かな?
130名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 14:10:28.20 ID:ZhHakO5C
うちの物欲長男はお小遣いは貰ったらすぐ使うんだけど、
次男は欲しい物が無かった時代(1年生くらい)は、クリスマスに
夫と兄、それぞれの好きなお菓子をプレゼントしてたよ。

買い物に付き合ったらレジでモタモタされたので、私のカードで
支払ってしまい、自分のお金がレジに入らなかった事で「ボクが買うムハー!」という
気持ちを削いでしまい、ギャン泣きされたのも懐かしい思い出w
131名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 14:24:02.00 ID:DAI9KPcw
うちの息子達は物欲の塊
三男が小4の頃借金のお願いしてきたから保証人連れて来いと叱った思い出
132名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 15:11:34.12 ID:nFCbpNmC
保証人w 131かっこいい!
133名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 15:53:27.78 ID:x8Rvj4aQ
>>131
どうでもいい話だが
三男が小4の頃って事はその下にこのスレ該当の低学年がいるってことだよね。
四男なのか長女次女なのか気になるw
134名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 16:00:37.55 ID:DAI9KPcw
>>133
四男が小2
夢にまでみた女の子はもう諦めましたw
135名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 16:06:00.12 ID:zwBYxHQF
>>134
乙w
136名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 16:16:13.51 ID:mJe1pSlD
>>134
うちは女の子だけど、2人目出来ないから兄弟姉妹は諦めたよ〜
人生いろいろだね〜
137名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 16:23:55.33 ID:x8Rvj4aQ
>>134
こんな質問にありがとう。
4人って事は立派なダンスィだよね。
肝っ玉母ちゃん頑張れ。
138名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 17:05:05.17 ID:nFCbpNmC
男子四人かー
そりゃーお母さんも男前になるね
139名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 22:47:11.36 ID:q2I2n2wX
【尖閣問題】 "釣魚島はわれわれ中国のものだ" 幼稚園運動会で「釣魚島防衛」、武装園児が「領土」に国旗…中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352954237/

【東京】バイト隠して生活保護を不正受給 「病気で仕事できない」と偽り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352961514/
140名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 15:53:25.17 ID:T8kjkrxW
毎週週末に遊びにくるちょっとおうちの遠い子がいる。
出掛けたい日もあるのに出掛けられん。
正直ウザ…
141名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 15:55:08.64 ID:7ivWXbeg
金曜日のうちに「この週末は遊べないよ」と
子どもに伝えさせれば済む事じゃないかと思うんですがー。

前もってわかっていれば、前の週に言っておいてもいいと思うし。
何か弱みでも握られてるの?w
142名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 16:00:19.60 ID:T8kjkrxW
何で草はやしてんのか知らないけどさ
夕方にちょっと遠くのSCに買い物行きたい時もあるでしょ。
普通に毎週末って向こうの親も何も言わんのかって思うわ。
143名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 16:02:17.84 ID:F/GM3kil
うちにも毎週末来る子どもが居るけど、
「今日は○時までね。」
って最初に言って帰ってもらうけどな
144名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 16:13:06.57 ID:ESz46/9M
>142
向こうの親が何も言わんのなら、こっちの親が言うしかないと思うんだけど。
145名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 16:13:37.46 ID:7ivWXbeg
>>142
マジ愚痴だったか。失礼つかまつった。
相手の親が察して手を打ってくれるのを待ってるだけじゃ
きっといつまで経っても変わらないよ。行動しなきゃ。
146名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 16:22:48.11 ID:u61YCGcZ
>>134
知り合いに4兄弟の母がいて、最近引っ越ししたって言うんだけど、
「引っ越し業者は必要なかったし、家の中で動かせない家具はなかった。
私は指揮を取っただけで、家具には手も触れずに済んだw」
って言ってたよ。
ちなみにそこんちの息子さんたちの年齢は、23歳・21歳・17歳・14歳だそうでw
147名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 16:51:02.29 ID:O4YeQhXo
>>140
家が遠いからわざわざ遊びに来てもらってるんだか遊んであげてるんだか知らないけど
出掛けたくなったら「今日は何時まで」って相手の親に電話なりメールなりして
時間になったら子供を帰らせてそれで終わりじゃん

相手の親に連絡が取れないままで、毎週だらだらこられてるんなら託児スレに移動が吉
148名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 17:18:59.58 ID:MXs7XZAI
>140
ウザ、と思うなら遠くてもなんでも「今日はダメだよ。電話してから来てね」と
返せば良いと思うんだけど、ダメなの?
アポ無しで行っても遊べないんだって何回かしたらわかると思うんだけど。
うちの辺りでは、休日ピンポンは暗黙の了解で禁じられてるよ。
149名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 19:28:15.38 ID:CsOHxDSz
>>142
向こうの親のせいにして愚痴っないで、今日は何時から出かけるからその時間になったらバイバイね、とかすら言えないの?
それで済む話じゃん。
150名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 19:44:44.57 ID:KmgJGkV4
皆様、落ち着いてw
151名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 19:47:23.60 ID:O4YeQhXo
8 :名無しの心子知らず[sage]:2012/11/16(金) 16:02:54.59 ID:T8kjkrxW
それにしても専業だと子供の友達の溜まり場になってうざい。

本人が口だけで何の努力もしていないんだから仕方がないよ
152名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 19:49:29.01 ID:QmKdX5Km
>>151
www

今日は無理〜でいいのに
153名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 22:38:00.42 ID:ITh2C3Eg
まだ低学年なんだから、放課後や休日の付き合いに
ある程度は親が介入できるし、していいと思うんだけど
できずに愚痴る人が多いよね・・・
154名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 06:15:53.96 ID:vNYTQ4BM
昔と違って親同士の距離感が違うから困惑するんだよ。
今時昭和の子育てされたら、今時の子育てしている方がすり減っちゃうし。
子供自身も狡猾で、恥を知らない。貪欲かとおもえば無気力で、素が見えない。
155名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 07:09:33.36 ID:yrTQ6Bgp
言い訳ばっか。
156名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 08:24:39.42 ID:Y0B/L0aU
遊びに来たら断ればいいのも正論。
遊びに行かせる前に相手のお宅に迷惑ではないか配慮すべきというのも正論。
仕事しているからお招きできなくって〜な家庭なら
他所のお宅にもお誘いされた時以外はお邪魔するなと躾ける必要もあると思うし。
身近にいるよ。子どもとほぼ同時刻に帰宅しているくせに
仕事しているからと親子で開き直って他家に上がり込むのが当たり前になっている人。

毎回突撃される側の心境を例えるなら
隣の家の落ち葉が敷地に沢山飛んでくるのを
毎日延々と掃除しているような気分?
生活する上である程度お互い様だけどめんどくさくてイライラ。
持ち主(親)が少しは配慮(躾)してくれたらいいのにと思うのも当たり前。
157名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 08:56:49.41 ID:jFnrg7SR
自分が出かけたいのを諦めてまで・・ってのが不思議。
大人同士でも用事があれば断るのに。
158名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 10:58:36.41 ID:zYCH8VK5
なんだ>>156>>140か。

相手が配慮してくれるまで延々と待つよりもやることが山ほどあるはず。
低学年のうちから友達の親子認定の溜り場にされてると
子供の自由度が増してくる高学年になってからさらに苦労するよ。
159名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 12:23:25.08 ID:Y0B/L0aU
>>158
違いますけどw
うちはもちろん断ってるけどウザーなのは変わらないよ。
あなたこそ放牧組じゃないの?
160名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 19:27:22.56 ID:Wi/927c6
その家の家族が自分の家で過ごしづらくなるほどの訪問はどうかと思う。
自分だったら、っていう置き換えが出来ない人が増えてるのには同意。
マンションや賃貸の子は必ずうちに来る。で、自分ちには入れない。
お互い呼びつ呼ばれつみたいな感覚はないらしい。
大した理由もないのに無理〜wで毎回断るのも何かね。
いっそ、週にこの日とこの日、って決めておいた方が楽かな。
161名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 20:08:11.44 ID:NthhFOsj
>>160
うちは逆で賃貸の我が家に戸建ての子が遊びに来る。
親が働いてて留守だから自宅はNGらしい。仕事が休みの日は
家族で過ごしたい気持ちは分かるけど、いつも遊びに来てるんだから数ヶ月に1度
親がいる土日の1〜2時間そちらに遊びに行くのもNGなの?なんて思ってしまう。
面倒くさいから家で遊べる日を設定したよ。用事がある時は数日前〜当日に
「○曜日は遊べる日だけど用事があるから遊べないからね」って子供に言い聞かせてる。
162名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 20:19:38.65 ID:vTtihXgy
この、あんぽんたん。
めんどくさがり屋ね
163名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 20:24:53.51 ID:AMcxC+5P
今日、子供のクラスのお母さんに話しかけられて
「私画家なんです。(と、個展の案内をくれる)お宅のお嬢さんの
教室の後ろに貼ってある絵、いつも素敵ですね。才能があるわ。
もしかしてお母さんも絵のお仕事なさってます?」
とか言われてウヒョー
うれしくて夫や親に言いふらしてるウヒョー
社交辞令じゃありませんように…と思ったけど社交辞令でもうれしい!
子供は絵を描くの大好きなのです。何かひとつ芯になるものがあるといいよね。なるといいな。
164名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 20:49:27.26 ID:CkO0RsLv
>>163
素直なのはいいことだが、そのうち高い絵を買わされないように気をつけなよ…
個展の案内渡された時点で警戒しないと
165名無し ◆E0GXdjzgho :2012/11/17(土) 20:55:20.62 ID:t1TWzNC4
子供が手を先生にぶたれたと言い伝え 辛いけど…先生に抗議していい!?モンペになる?
166名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 20:55:39.56 ID:n97bD3+k
>>163
なんかかわいいな163ww
でも喜びつつも警戒はしたほうがいい
167名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 20:57:10.95 ID:n97bD3+k
>>165
「ふざけんなこのやろー」って最初から喧嘩腰ならモンペ

「今日先生に注意されたと聞いたのですが、何かありましたでしょうか?」と聞きつつ、ぶった経緯について聞く。
これは普通の保護者
168163:2012/11/17(土) 21:05:07.58 ID:su26yau3
うああああ
絵を買うとか全く考えてませんでしたー!
169名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 21:08:14.68 ID:kIRfnhFu
>>163
個展に行ったらなんか絶対買わないといけない雰囲気になるから気を付けてね
あれは即売会みたいなものだから
170名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 21:11:40.62 ID:Wi/927c6
>>165
手をぶたれた経緯にもよる。
171名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 21:14:29.28 ID:Wi/927c6
>>165
手をぶたれた経緯にもよる。
172名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 21:19:26.82 ID:FVN80Y9I
窃盗してるとこならぶたれても仕方ない
173名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 21:25:50.11 ID:kIRfnhFu
>>165
理由は聞いたの?
手を叩いてでも辞めさせないといけないことを子どもがしていたなら、今やめさせとかないと10年後には檻の中だよ
174名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 22:11:23.90 ID:n97bD3+k
>>172
窃盗なら私も子をぶっとばすわ

まあとりあえず理由を聞いてみたほうがいい
例え子どもが悪くない理由だとしても先生側からの視点も聞いた方がいいよ
低学年だと子どもの話と違うってことがよくあるから
175名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 22:12:31.77 ID:TuPOTwQ9
なぜ最初から「抗議」なんだろう
176名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 22:28:18.04 ID:gp5bAqRF
>>165>>73の人?
177名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 22:58:16.07 ID:ri5zi32E
>>165も日本語変だもんねえ
178名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 22:58:19.36 ID:FVN80Y9I
>>176
ああ、ほんとだ。
例の人か。
>>73の時にちゃんとレス付けてくれてる人いるのに
返信無しでまた同じ質問って釣りで良いですね。
179名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 23:00:44.25 ID:FVN80Y9I
180名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 23:36:04.43 ID:P4jHWokW
>163
自分のお絵かき教室の勧誘かもしれない。
昔フェーマススクールwで、あなたには才能があると勧誘されたの思い出した。
181名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 23:39:40.17 ID:r85/VfzM
私的に、作品買うのはイヤンだけど、絵が好きな子で教室勧誘なら良いかも。
182名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 00:05:29.14 ID:fDg2/gll
某スクールの勧誘で、予想外に高かったので
「(資金が貯まってから)改めて」
と言ったら
「今あるチャンスを自分から手放すような根性なら、絶対、将来的に芽が出ない」
的な言葉で罵倒された嫌な体験を思い出したw
183名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 00:10:39.08 ID:jtD+gB4L
>>182
そういうのって難しいねぇ
まぁ、罵倒する時点で煽りなんだろうけど

でも、その勧誘で入った子が、どれだけモノになってるんですかとは
聞いてみたいなw
184名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 08:17:49.58 ID:Zq/t8xao
>>169
絵が好きでよく見に行ったりするけどそんなことないよ
売ってるのは確かだけど。
絵画商法のこと?買うって言うまで何時間も帰してもらえないやつw
185名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 11:18:00.05 ID:y0Vv/nby
3年生、何でノートが終わりかけになったら次のノートを用意する時期って分かってくれないんだろう。
夕方宿題を始めて、毎回毎回「あ、ノートあと1ページだった〜w」ってさ・・・
後一枚なら帰ってきてすぐにノートが必要なことを言えばいいのに〜。

皆さんはノートを買い置きしたり、子供のノートのチェックをまめにしてます?
自分は3年になってからあまりチェックしていないんで、最近こんなことばっかりです・・・
186名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 11:30:36.86 ID:h3AY0UoG
少しずつ少なくなっていくから、いつ言えばいいかわからないんじゃない?
ノートに「ここに来たらママに言う事」とか隅っこに書いておけば?
187名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 11:33:09.09 ID:03Ly2fXS
>>185
わかるわかる!ウチも、ギリギリの事が多いよ。小3女子。
だから、買い物に行く日や前の日は必ず確認するけどね。
「いるものない?」って。それでも、たまに「アー!」ってなる。
188名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 11:54:04.37 ID:y0Vv/nby
なるほど〜、ノートに印をつけておくのはいいかも!
お尻拭きのお知らせサインみたいに赤い線でも引いておこうかな

うちは「まだ半分ある派」でいざ無くなってからケンカになるけど
友人宅は「もう半分しかない派」だそうで、それはそれで大変だっていってたw
189名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 12:07:43.04 ID:Gsr6Mwhb
1,2年生の時は、毎回マスが変わっていくので買い置きも出来ず、何を今頃!と
仁王様になることがよく合ったけど、3年になったら全科目10ミリ方眼になって
タップリ買い置きしても大丈夫になった。
しかい、同時期に子どもも「そろそろ無くなる〜」と言えるようになったw

1,2年の頃は、使ってるノートの数ページをプリンターでコピーしておいたよ。
急になくなったら「今日はここに書け」と言って、最後のページに糊付けしてた。
買い置いてマスが変わって持てあますよりマシ。
190名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 15:44:11.97 ID:svd6Vb9p
>>185
どこかのスレで見て、家もやってるのは、残り5ページ位のページに
「新しいノートを買うこと」と書かせること。
で、新しく買ったらすぐに書かせてる。
191名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 17:03:59.51 ID:FzzxOBKi
あー!うちもそうしよう
学校に小さな売店があって子供が買ってもいいことになってはいるんだけどね
192名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 20:02:12.37 ID:6yLPr+6h
自由帳以外は学校で買ってその都度くれるうちの子の学校は楽なのだな。
なんか市のマークの入ったノート。
193名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 20:05:35.23 ID:h3AY0UoG
>>192
もしかして原子力発電所とか米軍基地があったり、いわゆるなんとか地区とかある所?
194名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 20:30:57.57 ID:6yLPr+6h
>>193
違うよー。
学年費から出してるからタダじゃないw
癒着は感じるけどね。
195名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 21:15:46.89 ID:2tfSotBJ
>3年になったら全科目10ミリ方眼

そんな学校あるんだ・・・
うちの学校もそうなのかな
196名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 21:29:03.27 ID:y0Vv/nby
うちも算数理科社会は10ミリ方眼で、ジャポニカだったりトップバリューだったり・・・
あとは自由帳代わりに適当なリングノートを渡してある。
たまに覗くとなめこしか書いてない
197名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 21:52:30.19 ID:Bij9TdBN
つぼったW なめこしかW
うちのもなめこに夢中
198名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 22:01:06.98 ID:sS1MECgo
なめこ、流行ってるのか
うちもなめこ描いてる
199名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 22:02:50.00 ID:8BoRNwbD
3年だけど全て12mmかな。
4年から10mmになるみたい。
10は色も豊富だし、一気に選びやすくなるわ。
200名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 22:15:04.92 ID:xt9YjJDd
うちの学校も自由帳以外のノートは、学校で一括購入でその都度渡してくれる。
教材費が他の学校より高いと思ったら、ノートとかの代金なんだな。
リラックマとかの普通のノートなんだけど。
癒着ね、ナルホド…。

うちの学校もなめこ大流行。
昨日なめこの自由帳をばあちゃんに買ってもらってたよ。
201名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 22:25:26.86 ID:qunE6yTO
リラックマとかキャラが付いてたら、普通のノートより高いだろうね。
うちも、学校からくれる日記帳と書き取り帳はドラえもんとか付いてるわ。
ドリルもポケモンやらまる子やらだし、いらねーw
でも子どもには励みになるのか?
202名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 22:28:06.67 ID:sS1MECgo
うちの学校はキャラ物禁止だ
キャラクターに夢中になって授業を聞いて無い子が続出したらしい
キャラ物は高いからお財布に優しい学校で良かった
203名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 22:50:11.34 ID:fDg2/gll
きょうだいが、うつるような病気で休んでるときの話です。
うちによそのこを呼ばないのはもちろんですが、自分としては、うちの子もきょうだいが具合の悪い間はよそに遊びに行かせたくない。
もし、本人が遊びに行った先で具合がわるくなったら迷惑かけるし、うつす可能性が高くなるし。
でも、本人は嫌がってるし
夫に
「神経質」
と言われて凹んでます。
元気でみるからに発症してないのに学校を休ませることはしませんが。
自分の考えは神経質でしょうか。
204名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 23:00:12.97 ID:Bij9TdBN
病気によるのでは?
205名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 23:00:13.49 ID:sS1MECgo
>>203
そのうつる病気がおたふくとか麻疹、インフルエンザ等の伝染病なら行かせない
風邪の類で熱が出てるぐらいで、兄妹が異常なしなら行かせる
あと、赤子のいる家へは行かせない

気にし出したらきりがないんで
適当でいいと思うよ
うつる病気なら学校にいけば嫌でもうつるし
他の家庭に持ち込ませたくないなら、家に行かせないで外で遊べって言えばいいよ
206名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 23:18:04.82 ID:Fcd15PGp
>>203
その辺の感覚は結構人それぞれだし、正解があることでもないので
自分の思うようにしたらいいんじゃないかな
207名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 23:25:58.74 ID:fDg2/gll
>>204>>206
ありがとうございます。
まわりに聞けない(社交辞令で了解されそうで)ので、参考になりました。
208名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 05:14:11.94 ID:aoeor+4g
ブリヂストンのキッズサイクル
子供用自転車の乗り方講座
http://www.kidscycle.jp/lesson/index.html
209名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 08:17:44.34 ID:Zmlzy0hB
>>201
宿題のプリントがドラえもんのキャラ入りで驚いてたら
国語の教科書にまでドラえもんが出てきて欲しい道具を考えるって言うから驚いたわ
210名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 10:36:20.75 ID:XxP7BYWk
皆さん外出先でのDSや漫画、携帯ゲームなどはどこまで許してますか?
土日で祖父母と旅行に行ったんだけど、小2息子は興味のないお土産屋さんやお腹が空いてない時の食事時などは上記の事をして完全に一人の世界でした。
子供にとってはつまらない場所もあるし、2年生くらいだといつでもどこでもキャッキャと楽しそうにはしないから、ある程度は許してあとは止めさせたけど、皆さんはそもそもやらせませんか?ちなみに漫画はたまたま車に置いてあっただけです。
211名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 11:15:30.43 ID:GNmKTWZR
外出先だったら車内でしかゲームはやらせないよ。
212名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 11:23:13.84 ID:bR+Ro4i7
>>209
ドラえもんの道具を考えるのは、想像力を豊かにするためにはいいと思う
だがドラえもんを見たことない子にとってはポカーンだろうね
教育上テレビは見せない、漫画も見せない親とかもいるから

うちはドラえもん命だけど
213名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 11:29:25.76 ID:/mvcjcZj
>>210
同学年の女児ですが外出先・旅先にゲームは持たせない。
祖父母との旅行で携帯ゲームはうちだったら絶対にありえない。
待ち時間や退屈な時は学校生活の事を聞いたり、子供向け雑誌や文庫本か
シールブックでお茶を濁すけど、旅行は行った先の風景や建物
食事やお喋りを楽しむもので待たされて疲れた経験も思い出の一つだよと言ってる。

待ちくたびれて、そこら辺を走ったり大声で騒いだりするよりはマシだけど
何か違うような気がする。
214名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 11:45:13.47 ID:Zmlzy0hB
想像力を豊かにするのにドラえもんを使うほど、我が家ではアニメはスタンダードではないわ。
(教育上の理由ではなく興味がないだけw)
進研ゼミやりゃあコラショだとかつくし、キャラを付けるのが子供の勉強のスタンダードなのかねえ。
215名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:07:00.27 ID:bR+Ro4i7
キャラつけるとやる気出る子と、キャラが気になって進まない子と分かれそうだね

うちは最初キャラで釣ったけど
勉強中にキャラを見ると、キャラ語りが始まって全然進まないからキャラグッズは取り上げた
目でみちゃうともう集中できなくなる
それじゃなくても集中できてないのに
216名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:38:36.92 ID:t4tdpSEI
>>209
同じ教科書w
私も「教科書にドラえもん!?」と驚きました。

>>212
我が家はテレビが無いんだけど(教育上の理由ではなく単にテレビが嫌いなだけ)、
いまの世の中、テレビと隔絶して生活するなんて出来ない。
敢えて選んで、テレビのない幼稚園に入れ、テレビのない学童に入れても
世間にテレビはあふれ返ってるから、子は見たこともないテレビのキャラも知ってる。
だから子供なら誰でもドラえもんを知ってるんじゃないかなと思う。
217名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:40:44.31 ID:r33/cTfW
昨日、少し困った事がありました。
子供が、近くの友人と自宅で遊んだり公園へ出掛けたりを繰り返しながら遊んでいたのですが、
夕方、帰り道を知らない、自転車距離の公園で「時間だから」と先に帰られてしまいました。
携帯(マ○リーノ)を持たせていたので迎えに行く事は出来、帰り道を教えながら帰ったのですが…。

もしまた遊ぶ時、私から相手の子に「置いて帰られて寂しかったみたいよ」等言うのは行きすぎでしょうか?
(子供には、学校で会ったら一言言った方が良いよとは言ってあります。)

正直に言うと、大したものではありませんが、毎回家のおもちゃを持ち帰ろうとするお子さんなので、
(今の所は、全て気付いて持ち帰り阻止出来ていますが)この子は要注意…と思ってしまいます。
親御さんも、お子さんにもご自分にも大変甘く、頼りにならない印象です。
218名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:44:24.05 ID:urECMDfL
>>217
道がわからないのなら普通は一緒に帰るよね・・・?
何故一緒に帰らなかったんだろう。
219名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:46:58.15 ID:XQxAD6lI
>>217
お子さんに、そういう時には一緒に帰って来るものだと教える方が先じゃないの?
いちいち全員に言って回る訳にはいかないでしょ?

家にその子をあげない、二人きりで遊ばせないとかの対策の方が大事だと思う
多分その子に言っても無駄だと思う
220名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:50:04.99 ID:r33/cTfW
>>218
「ちょっとタイム」と自転車の方へ行き、戻ってくると思っていたら、
「時間だから帰るわ」と、先に行かれてしまったみたいです。
同学年ですが、体格差があり追いつけなかった様子です。
221名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:56:56.45 ID:bR+Ro4i7
>>217
まず帰り道を知らない遠い公園で遊ばせない、かな
公園がその距離にしかないなら仕方ないけど
遊び相手に言うんじゃなくて、自分の子供に、
たとえ相手に帰られても自分で帰って来られるところへしか行かない、って約束させる

あと、おもちゃも持ち帰りそうになってる時点で家に入れないな
何か面倒があるのは嫌だから
222名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:58:22.49 ID:r33/cTfW
>>219
そうですね。
その場で「待ってよ!」等、強く言えなかった家の子も情けないですね。

夕方遅くに、一人で帰れない場所へ行かない事。
お友達と一緒に帰ってくる事。
は、しっかりと教えていきたいと思います。
(昨日、「自分はお友達を置いて帰ったりしない様に」とは言い聞かせました。)
また、そのお友達とは、家に上げたり、二人きりで遊ばせたりするのは避けたいと思います。
223名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 13:04:33.80 ID:r33/cTfW
>>221
最初は二人共知っている公園へ行ったのですが、
夕方になってから「○○君が□□公園の場所を教えてくれるんだ」と言って連れ立って出掛けたので、
「教えてくれるのなら大丈夫だろう」と思ってしまいました。うかつでした。

おもちゃの持ち帰りはいけませんね。
今はまだ大したものではありませんが、高価な物を持ち帰られたら揉めるのは必須ですもんね。
224名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 13:26:01.36 ID:bR+Ro4i7
>>223
なるほど
でもまあマモリーノ持ってるならちょっとぐらい遠くでも安心できるね。
ともかく置いてけぼりされたのに無事で何よりです
知らないところにいくときは、自分の子供から「帰りは一緒に帰ってね」って最初から約束できるといいですね

うちも携帯持たせたいなとこの件で思いました
全然違う話ですみませんが、マモリーノ携帯は月々おいくらぐらいかかってるか聞いてもいいですか?
225名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 13:31:43.19 ID:XQxAD6lI
ヨコだけどドコモのキッズ携帯は最初の半年無料で、その後の30か月は390円だよ
ワンタッチで4か所かけられるし、電話帳にも10か所登録可能。
着信はその10か所だけか、それ以外からもOKか選べるし、GPS付だからこっちから検索も可能。

やっぱり最近何があるかわからないから持たせないと怖いよね…
ただ首から下げると首に絞まると怖いので、デジカメケースみたいなものに入れて腰に付けさせてる。
でもこれだと防犯ブザーが全然役に立たないからどうしたものかと考え中。皆さんどうされてますか?
ちなみに子どもは生粋のダンスィで、秘密基地と鉄棒、ジャングルジム大好きで雨が降ると打たれに外に出るタイプです。
226名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 13:34:50.45 ID:bR+Ro4i7
>>225
詳しい情報ありがとうございます
安くていいですね〜

携帯も検討したいと思います
うちの子供も友達と遊びたいと思って、遠くの公園へ行ってしまうこともあるかもしれないので
227名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 13:36:55.75 ID:bR+Ro4i7
>>225
最後の行、出る杭は打たれるって読み間違えてたw

今の携帯は防水だから大丈夫でしょうけど
ダンスィ君は防水じゃないので風邪ひかないといいねw
228名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 13:43:56.97 ID:r33/cTfW
>>224
ありがとうございます。
これからは、子供同士できちんと約束出来る様に、教えていきたいと思います。

ちなみに、マモリーノは今の所、月々1390円前後です。
発着信は登録してある4ヶ所限定で、GPSについては防犯ブザー連動&いつでもこちらから検索可能。

>>225
ドコモさん、安いんですね〜!ビックリです。しかも着信10ヶ所OKですか!
うちは伸びるストラップを付けてポケットIN、もしくはショルダーバッグにINですが、
やっぱり、いざという時に防犯ブザーが引けないので心配ですね(汗)
229名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 13:49:07.16 ID:bR+Ro4i7
そうそう防犯ブザーってランドセルとかの時はいいんだけれど
何も持たずに遊んでるとき困りますね

ひっかかって怪我したりしても困るし
簡単に取れて失くされても困る
安全ピンでズボンにつけておくのを考えたけど、遊具にガンガンぶつけてきそう…
何かいい方法あるといいですね
230名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 16:01:13.92 ID:B1lHXkFK
入学時に貰ったライト付き防犯ブザー
一学期終わる頃に鳴らなくなったというので無駄に光らさないでよって電池を替えたのに先月バラバラになったと・・
消耗品と割り切りました。
231名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 16:17:44.79 ID:16wfIbst
横だけど
雨にうたれに外にワザワザ出るなんてかわいいわね。男の子ってかわいいというか何というか。
女の子二人の母の感想でした。
232名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 23:05:53.53 ID:XxP7BYWk
>211>213
ありがとう。せっかくの旅行なのに、ゲームに漫画だったら家にいるのと変わらないよね
すれ違い通信?だけの約束で持ち出させたが、つまんないだの帰りたいだのブツブツうるさいから(この発言もありえないよね、注意しました)ついやらせてしまったけど、旅行の意義をしっかり伝えようと思います。
こうしてだんだん親と出かけるのも興味なくなってくるんですかね〜。さみしいな
233名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 08:22:19.68 ID:XafljFRC
そういや数年前に沖縄に行ったとき、
小学生高学年と中学生男子を連れての海水浴に来ていた家族に遭遇したけれど
子供たちはずっとビーチでそれぞれゲームしていて
母ちゃんがせっかく借りたからと浮き輪で遊んでいて
暫くしたらその母ちゃんが「頑張って沖縄来たのに何でずっとゲームしてる!」って超ブチ切れてたな・・・

家族旅行楽しめるのもあと数年か・・・

3DSはカメラ機能もあるし持ち歩きたがるよね・・・
234名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 08:53:57.84 ID:8wXrl79x
今回、ゲームを持って行って失敗しちゃったのも、それはそれで経験と言うか
次の機会には、この前はゲームばっかりしてたから持って行かないよって言えるし
235名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 09:48:20.39 ID:WImd+oPq
自分も中学生になったら「家族旅行なんてダサい、行かない」って言って
親と弟だけで行ってたもんなあ
236名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 10:30:07.24 ID:apyiraST
小学生の旅行にA4のスケッチブックとえんぴつ、色えんぴつ最強。
いい景色に出会ったら3分スケッチ。
つまんなくなったらじっくりスケッチ。
お昼ごはんの待ち時間も湯飲みをスケッチ。
スケッチ飽きたら、ラクガキもできるし、○×ゲームもできる。
んで、そのまんま旅の思い出になる。
237名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 10:38:48.61 ID:WImd+oPq
236家庭の旅行はなんだか素敵。
生活もちょっとしたことで彩っていそうだ
238名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 11:01:19.49 ID:G9AAylwR
パックで海外旅行に行った時、236みたいな20代の女の子がいた。
神殿の景色も、ホテルで出たクリスマスのデザートも(アイスの横に砂糖菓子の雪だるまがいる)、ほんとに上手にスケッチしてた。
「チャラ書きですよ〜」なんて本人は謙遜してたけど、あの子が旅行記出したら買いたいレベルだった。
スレチすみません。
239名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:33:48.35 ID:agZ00A0T
すごく素敵。
でも大前提として、描くのが好きじゃないとね・・・

暇つぶしとはちょっと違うけど、
遠出するときにはA5サイズのノートを持たせるようになった@小2男児。
旅先にあるスタンプを押したり、チケット類を貼ったりして、
ちょっとした記念にしてる。
スタンプもチケット半券もゴミみたいなものだけど、
子どもは取っておきたがるので。
240名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:59:55.43 ID:le8DuSmh
自分も3年生ぐらいの時、ノートにコマ割ってマンガで旅行記書いてたなあ。
電車に長く乗るのが退屈だったんで、ずっと描いてて楽しかった。
実家には今でもそれが残ってて、いい思い出。
自分の子にもさせればいいのか。
241名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 13:05:00.04 ID:G9AAylwR
>>239
それ、1年の夏に自由研究でやったよ。旅行記も自由研究になりますって言われたので、パンフでもバスの切符でもなんでも貼って、一言日記を書かせてw
その時は自由研究がしのげて良かった〜って気持ちだったが、今では家族みんながその旅行をたどるいい思い出になってますw
242名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 13:12:48.94 ID:bEs8DrSj
スケッチはお母さん世代には受けが良さそうだね。
243名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 13:15:50.15 ID:7EG5PqcF
>>239
A5ノートを持たせるのはうちもやってる。
最近はお出かけ用の携帯版どうぶつしょうぎを欲しがっているので、
冬休み前にぽちっておくつもり。
244名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 15:36:40.82 ID:yU8GLYfm
うちの子1年生で今年の夏、長めの国内旅行に行ったので、
絵を描いたり感想書かせて、旅行記を自由研究に作らせた。

低学年のうちは、毎年旅行記でいいやと思っていたら、
隣のクラスのAママに、
「うちのクラスなんて、Bさんはアメリカ、Cさんはヨーロッパ行ってたわよ。
国内旅行くらいじゃいちいち自由研究で発表しないわよ」ってpgrされたので、
来年は現地で拾ったもので工作させるわ。
245名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 15:41:04.43 ID:WImd+oPq
何で国内旅行がダメなんだろうね
日本嫌いな人なのかしら
246名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 16:05:18.63 ID:aCDfndki
ただの僻みでしょ
247名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 16:17:15.63 ID:1wyKa1ew
お金持ち自慢?かと思ったが
でもそのAママが海外旅行行ったんじゃないのかw

気にしない方がいいよ
子どもが興味持ってるなら堂々とやればいい
248名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 17:06:39.69 ID:m7nj6J+S
>>244 国内旅行すごく良いと思う。小学生なら尚更だよね。
海外も素敵だけれど、まずは国内からって私も思うわ。
なので、小梨の時には海外旅行が主だったけれど、子供が産まれてからは
国内一本だな。

A5ノート持参、良いですね。
うちもお絵かき好きだけれど、その発想は無かったわ。
嵩張らないし、思い出にもなるし、うちも今度から持参しよう。
249名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 17:43:24.61 ID:XafljFRC
ヨーロッパの長いフライト中、小学生の低学年はどれぐらい大人しくしていてくれる?
ずっと眠っててくれればいいんだけれど・・・
250名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 17:52:08.70 ID:CwIZLH6T
>249
チャイルドシートに黙って座ってる子ならかなり楽だと思う。
うちは海外に住んでたとき、車で1週間とかの旅行もしていたので、
普段は普通に悪ガキだけど、シートに座ったらピタッと静かになる。
就学前でもヨーロッパ余裕だった。
旦那の単身赴任先へ列車で2時間とか、そんな時も静かで助かった。
251名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 17:55:03.94 ID:j9n4FsDo
>>249
ヨーロッパって13時間だっけ?
いくら子どもでもずっと寝てるって分けにはいかないんじゃ…
うちの子は幼稚園時にハワイだけど、
もともとすごく元気で、やかましい子だから、DVDと絵本沢山、お絵描きセットとか万端で搭乗したけど、
機内の映画に釘付けで、ぜんぜん必要なかったなー。
ほんと大人しいものだった。
そう言えば赤ちゃんの時は国内オンリーだけど、離陸の時にパイあげたら着陸までぐっすりだったし、
飛行機では困った事ないな。
252名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 18:20:14.19 ID:MUF6ulp8
我が子の事は親が一番把握してるかと。
253名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 19:05:56.62 ID:hqjrYxU7
>>244
ネタならいいけど本当にそのAさんみたいな人ってよくいるの?
こういうスレ見てるとちょくちょく出てくるよね、究極の非常識な人とか。
周りにそんな親御さん見かけないから恵まれてるってことなのかな。
そういう人間見るとぶっ飛ばしたくなるから近くにいなくてよかったわw
254名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 19:27:12.06 ID:VPpwhYvo
サンタの季節が近づいてきた…
まだ微妙に信じてるようだけど。
255名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 19:42:08.58 ID:GzTresVC
低学年の女の子持ちの親の方に質問です。
余所の男性、例えばお友達のお父さんとか習い事の先生(ダンス、体操、柔道等運動系等で)
におんぶをねだるって何年生ぐらいまでありですか?
習い事の先生とかだと子供のいない学生の方なんかもいます。
5,6年生だと重いだろうし、親も止めるレベルなんですが低学年だとどうでしょう?
男児持ちの方でもいいので、どの位から不快な感じになるかお聞かせ下さい。
男児持ちの方でもいいんで
256名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 19:43:06.04 ID:GzTresVC
最後の一行重複してすみません。
257名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 20:41:21.22 ID:CwIZLH6T
>255
男児持ちだけど、重いとか不快とかそういう方面からではなく、
娘さんの身が危険ではない?
何がきっかけになるか分からないから、不必要なボディタッチを
女子側からしないように躾ける物かと思っていたけど。
258名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 20:44:58.09 ID:apyiraST
ロリが装ってるかもよ。
相手しちゃダメ。
259名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 20:49:47.88 ID:8wXrl79x
>>258
確かに
よそのお父さんにおんぶねだる子なんて見た事ないわ
260名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 20:55:18.56 ID:CwIZLH6T
なるほど。
261名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 22:10:27.40 ID:GzTresVC
255です。
私がロリって誤解されたのかな?普通に姉妹の母です。
すみません、ねだってるのはうちの娘(小1)ではないんです。
うちの子の担当ではないため、その人に娘からから話しかける事はしません。
相手は習い事の先生で、学生でアルバイトで指導して下さっているのですが
ひと月ほど前、同じクラスの3年生の女の子におんぶをねだられ
渋々という感じでおぶっていました。
その後数回休憩時間におぶってあげているのを見かけました。
そして先日集合写真を撮った際に、そこにその3年生をおんぶして写っていたのです。
その際はいきさつも知っていたので何も感じなかったのですが
別の曜日に別クラスの子を「おんぶしようか?」と誘っていました。
(子供に拒否されていたので未遂です)
その集合写真はネットで会員に公開され、購入申し込みをするもので
私は練習を見守っていますが、3年生の子の母さんはお子さんだけで寄越しているので
普段の先生と子供の様子は知らず、写真だけ見てを誤解しないだろうか?と心配になったのです。
(私が見ている範囲では、他に過剰なスキンシップはないように思います。)
指導者としては頼もしい良い先生なので、誤解をされては可哀想だと思い
主任先生にいきさつを話した方がいいだろうかと最初は考えていましたが
誤解でなくロリの可能性も全くないわけではないですね。
今はうちの子の担当でなく実害もないのですが、内容が微妙なので余計なのことは言わずに
我が子にも躾けつつ少し注意して様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
262名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 06:19:39.26 ID:SFlJRX9u
>>261
>渋々という感じでおぶっていました。
>別の曜日に別クラスの子を「おんぶしようか?」と誘っていました。
>(子供に拒否されていたので未遂です)

どっちなのか分からないw
子供によるってことなのか?
自分で誘うような大人の男性(学生ももちろん含む)は、かなり
ぁゃιぃ
小学生でも性的異常者予備軍いるしねー。
(さかきばらとか長崎男児とか)

うちの娘は、相手が子供であろうと大人であろうと身内でない男性に
おんぶや抱っこはしてもらわないなあ。
・・・と思ったけど、改めて注意したことないw
ちょっと一回言ってみる。
263名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 06:31:26.99 ID:YHcAjhr6
担任の先生(女性)は、とても親しみやすい先生で
男女ともに背中を見せるとおんぶしてー、と飛び掛かられている。

そして、遠慮しがちな子には気を使っておいでー、と声を掛けているらしい。

だから、その習い事の先生も依怙贔屓にならないように誘っているのかも
しれないね。

でも男性の先生なんだから、その辺は気を付けないといけないね。
264名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 08:00:36.90 ID:U1zVqmIN
無駄に長くて余計な文章が多いのは確かだけど、
内容は、
学生アルバイトの男性が
小3女児にねだられて渋々おぶってると書かれてる様にしか見えないんだけど…
265名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 08:02:44.24 ID:U1zVqmIN
あ、私が後半を誤読したみたい
ごめんー
266名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 08:09:58.98 ID:ne9BkUy+
質問する時は、自分の子供ではないと前置きしとけばいいのに
後出しでよその子ですと言われるとなんだかな
267名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 09:06:56.93 ID:ryFLKVER
>主任先生にいきさつを話した方がいいだろうか
やめておいて正解かもね。
こんな要領の得ない文しか書けない人は難しい話しちゃだめだと思う。
268名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 09:16:09.68 ID:0gOPjq9o
なんで他人の子の態度をイチイチ気にしてるの?
先生がロリなのを心配してるの?
269名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 09:37:38.75 ID:WbnYf2m/
ウリは朝鮮忍者ニダ
忍者は朝鮮起源ニダ
ウリは甲賀忍者の子孫ニダ
韓国人は世界一ニダ
日本人は韓国人の末裔ニダ
天皇も韓国人ニダ
アメリカ人信者も2万人いるニダ
<ヽ`∀´>ホルホルホル

朝鮮忍者まとめ
http://www14.atwiki.jp/choson666/pages/1.html
270名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 13:34:41.27 ID:60+lWuXZ
クリスマスプレゼントなんですが、我が家は今のところ、
クッキングトイ(「あめdeわたあめ」かチョコレート系のもの)またはオリケシセットを考えてます。
お家にお持ちの方、使用感、子の使用状況等を教えてください。

クリスマスプレゼントは何をあげるか決めましたか?
専用スレを見ましたが、未就学児中心だったのでこちらで聞いてみました。
271名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:00:14.06 ID:DRORiqbN
オリケシは去年結構ハマってたなー。
お友達に何か親切にしてもらった時なんかによくお礼として作って持って行ってた。
使うとすぐボロボロ崩れてきて、消しゴムとしては非常に使いにくいものだったけどねw

うちは今年、金管バンドやってる上の子にクリスマスにpBoneを買ってやったら
小3の娘が自分もほしいと大騒ぎしてる。
来年は自分も金管バンドに入って上の子と一緒にトロンボーンをやりたいとずっと言ってたんだよね。
2台もいらない…ってのが正直なところなんだけど、仲良く共用するように言うのも
上の子が可哀そうかな〜という気がして迷ってる。
でもそんなに高いものでもないし、とは思うんだけど、ちょっとかさばるしなぁ。
272名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:15:06.58 ID:l2p/vM/c
うちは今年はどうぶつの森だー。
なかなか予約ができなくて焦ったけど、なんとかクリスマスには間に合いそう。
273名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:17:42.86 ID:snGMdj0a
>>271
うちで練習するのかな?
274名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:54:57.81 ID:JX/v+iaZ
オリケシ、去年プレゼントしたら寒くて外遊びが無理な時に熱中してたよ。
ただ、うちの子は消しゴムとしては使ってないorz
作ってお友達と交換して満足wみたいな。

誕生日にたまごっちのシールセットをプレゼントしたら一気に
使ってしまってガックリした。盛り過ぎ!
275名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 14:57:57.13 ID:7hKlddNE
>272
どこで予約できた!?
うちも今焦りつつ、定価以上じゃ買いたくないし、もう少ししたら出回るかなぁと待ってるんだけど…
276名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 15:26:50.50 ID:BRLghPMV
>>270
我が家のわたあめ機はあめでわたあめじゃないおもちゃだけど
綿あめが部屋をふわふわまっちゃって1度でお蔵入りしたわ
上達すればそんな事ないのかもしれないけど
277名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 16:56:36.58 ID:Nkz7TnkW
>>276
綿アメが部屋中を舞う…恐ろしや(笑)

どうぶつの森をプレゼントって家庭今年は多そうだね。
でもあれはもの凄い時間食いのゲームなので管理苦手な子に与える時は注意してね。
ハマると四六時中DSを触ってる事になりかねないから(笑)
278名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 17:01:52.49 ID:l2p/vM/c
>>275
近所のゲオだよ、ギリギリだったみたい。
同梱版じゃない普通のパッケージソフトで。
279名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 17:08:15.63 ID:vsmeKt7W
>>275
横だげれど、古本市場オンラインで(もち新品ね)4,179 円であったよ
ポケモンの時も、他で売り切れてた時にここにはあったので見に行ったら
まだ売ってた

うちも、ぶつ森にしようかなぁ
280名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 17:26:54.98 ID:0gOPjq9o
>>277
NINTENDOGS 以上にずっと触ってるようかなぁ・・・
うちもリクエストされている・・・・
281270:2012/11/21(水) 19:27:36.94 ID:60+lWuXZ
わたあめ機、オリケシ情報、プレゼントの情報ありがとうございました。

オリケシ貰った時、ポロポロしそうだなと(親は)すぐに思いました。
やっぱりそうなんですねー。
クッキングトイも色々出ていますね。
片付けるのが簡単なのが良い…と思う母でしたw
282名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 20:18:40.69 ID:NEIcNTev
うちはサンタにWiiU貰う気満々の3年男子
今年頭に3DS買ってるのもあって
どうにか回避するべくがんばるつもり

まぁ、毎年うちに来るサンタはほしいものとずれた物を持ってくるので
今年もUは来ないんじゃないかな
283名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 20:54:59.54 ID:os0qGj7O
子供の友達が毎年サンタに手紙おくと
元々欲しかったものともう一つ余分にもらえるんだと。
余計な入れ知恵せんでいいわ〜。
家に親がいない寂しさを物で満たすなよな。ったく。
284名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 00:00:35.90 ID:nG10D7py
何故汗水垂らして働いた金で買ったプレゼントなのに、
見ず知らずのおっさんの手柄になるのか腑に落ちない。
なので、うちはプレゼントは親が買ったと言って直接渡してる。
でもあまりにも素っ気ないので、一応こっそり枕元にお菓子を置いてる。

うちの小2娘は「うちに来るサンタはお菓子しかくれない」
と、文句言いつつ信じてるっぽい。
285名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 00:22:11.75 ID:kurBuPGK
うちはサンタの手柄にしてるけど、世間でそうしてる家が多いようだからってだけ
サンタに夢があるとかがいまだにわからない。
自分の幼少期に原因があるのかも。
安いお菓子か、勉強道具だけだったからなあ

子供はサンタに「どこでもドアください」と手紙書いてる…
286名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 00:23:36.43 ID:bcQx2aUU
>>284に同じく。
サンタさんはちょっとしたお菓子か、小物担当。
今年は、チョコレート工場のDVDを熱心に見てて、ウォンカチョコ(子どもが普段行く店にはない)を欲しがってるので、それにする予定。

去年、枕元に置いてたお菓子がなくなってて、英語の返事があったので、うちの子は今年もするとはりきっている。
私が昔買ってもらった
「サンタクロースっているんでしょうか?」
の本は、まだまだ封印しときます。

子どものを流し読みしたから詳細うろ覚えだけど、小学二年生に
「サンタさんを迎えるために」
みたいな特集があった。
手紙を書くとかよいことをするとかだったような。
287名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 00:23:56.27 ID:fY7FDrsw
>>285
どこでもドアwww

私が欲しいw
288名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 00:29:07.43 ID:wbzx0MnF
ばれた時の対処法考えてる?
サンタクロースはお父さんお母さんなんでしょ?と聞かれたら
知らないよ。信じてればくるし信じなければこないよ。

と言うべきか

そうなの!?知らなかった!

みたいな感じで言うべきか。
289名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 00:34:36.93 ID:XJqyFgm1
うちはとっくに知ってるけど、あえて言わないって知恵があるらしい。
私自身も結婚して家を出るまで、枕元にプレゼントがあって
「サンタさん来た?」「うん来たw」って会話を母としてたので、
うちでもずっとそうしようかと思ってる。男子2名だけど。

母からのプレゼントは、ちゃんと包装された腕時計だったり、家にあったらしい
お煎餅の袋だったり、その時々の気持ちが出ていて面白かったなあ。
290名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 00:44:20.97 ID:HSmjUo2k
>>288
うちもそろそろバレそうな年頃なんで、聞かれたらどうしようかな〜と思いつつ
「サンタクロースっていた方がいい?いない方がいい?」
「子どもを喜ばせたいとこっそり贈り物をする人がサンタクロースって呼ばれるんだよ」
みたいな話をしようかと考えてたw

バレても子どもにはサンタクロースという存在が、ただの身近な人だったで終わって欲しくないから

…ちょっとメルヘン過ぎかな〜と思うけど、まだまだ夢見る女子だからいっか
291名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 00:46:35.16 ID:tSdFt380
小1息子はまだ完全にサンタ信じてる
カレンダー見て、今年は12月22日から連休になるのを知ってから
サンタがいると思ってる空に向かって、「どうか22日に来て下さい、お願いします」って毎日お願いしてるよ
希望の品物はライダーベルトなので、たくさん遊びたいから早く来てほしいんだそうです
真実を知った時どうなるのかなと、ちょっと心配
どうしたらいいんだろうね?
292名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 01:26:03.17 ID:zcsxnhZV
うちの2年の息子は1年生で半信半疑になってたけど、去年のクリスマスのとき
妹のプレゼントにイケアのキッチンを用意してイブに頑張って組み立てて置いておいたら
「うちにこんな大きいものを隠せる場所はないから、本当にサンタさんはいるんだ!」って…
今年は手紙を書くと言ってる。
293名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 01:39:05.33 ID:kurBuPGK
一年生と三年生の子供がいます。
一日のやるべきことをできたらシールを貼ってあげることにしています。
いままでそれで二人とも素直にがんばってたのですが、
上の子は時々サボるようになりました。
すると下の子のほうがシールが多いということになります。
上の子がそれを悔しがって、今日は下の子のやることをやってあげて、私に
「僕がやったんだから弟にシールを貼らないで」といってきました。
当然却下しました。上の子は悔しがって泣いていました。
この話を夫にしたら「悪知恵付いてきたなー!」と笑っていました。

でも私は微妙な気持ちー
もう子供の天使期間終了なのねー
頭悪い代わり、悪知恵も働かない子だったのに〜
嘘つかない、卑怯なこともしない子だったのにーあー
子供が知恵を働かせ、親がたしなめたり叱ったりして軌道を整える
それはわかってるよーわかってるのよー成長もうれしくはあるんだよー
294名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 02:05:17.56 ID:+gckeoCL
オリケシは、水分多めレンジ長めでくっつきがよくなるよ。


ウチの娘は3Dカード作るやつか、シール作るやつがいいらしい。
まだサンタを信じる3年生だ。
295名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 08:10:38.67 ID:23veIGn/
小学6年の上の子は、もうたぶん信じていないんだろうけど、
低学年の下の子に合わせて、ずっと信じているふりをしている。たぶん。
昨日も、下の子と楽しそうにサンタさんに手紙を書いていた。
下の子がとんでもないプレゼントをお願いする手紙を書いていたら、
「サンタさんでもそれはちょっと無理だと思うよ。
○○とかはどう?それもほしいって言ってたじゃん。」
とか言いながら親が用意できるプレゼントに誘導までしてくれた。
296名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 08:12:21.30 ID:fb+imZdi
>>286が紹介している「サンタクロースっているんでしょうか」
これ、うちにもあるけど結局「クリスマス・スピリットってやつですよ」とごまかしているように思う。
そういう文章は書かれてないけど。
つまり、サンタからだと装って親が枕元にプレゼントを置くのがクリスマス・スピリット。
そういう気持ちがある限りサンタはいる、らしい。
297名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 08:31:41.92 ID:Bbr7A1HZ
結局サンタというのは、親が子供に贈り物をちょっとわくわくさせる演出込みでしたいというその気持ちなわけだから
そういう複雑?なことを理解できる年齢になれば教えたい時に教えればいいと思う
その前に知りたがる場合は、信じないとこなくなるらしいでいいんじゃないかな
信じなくて来ない場合は、親が代わりに買ってあげるケースもあるらしいよくらいで
ただ、言い負かされるとかわいそうなので、外ではあまり持論に固執し言い過ぎないほうがいいとは言ってある
298名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 08:41:30.49 ID:VmpG+AaL
>>295
理想的なお姉さんだね。

うちは小2だけど、この間サンタの話をしたら、もう知ってしまったらしいw
うちの子は、全く物欲と言うものがないので、毎年、私が欲しいものを
あげている。
299名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 08:41:57.24 ID:V/gsexjw
>>293
あー、うちもそうです。
小3の下の子、これまではずっと優等生タイプで、言われたことはちゃんとやる、だったんだけど、
最近になって、宿題やら、習い事の練習やらをサボるようになった。
サボるだけならよくあるけど、やってないのに「やった?」って聞くと「やったよ!」って答えるようになって。
上の子が問題児だったので、それに比べて下の子は素直な子だなぁ、と思ってたけど、
そういう年になるとやっぱりそういう時期はくるんだね。
成長は嬉しいが、締めるとこは締めなくちゃいけないし、ほんと、あなたは私か。
300名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 09:00:50.07 ID:kgi0XKCN
サンタはいないと理解しつつも
夢を持って演出に乗れる=楽しめる子が一番幸せだと思う。大人も同じ。
301名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 09:29:47.65 ID:eRQ76Xlo
>>293
分かるー。
うちも小さいズルする様になってきたかも…
ほんと成長なんだけどねー
それはそうと、挽回特別シール作ってあげてこのドリルやったら特別シールあげるって言って、
下の子に追いつかせてあげたらどうだろう。
もう対処済だったらゴメン。
302名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 09:31:22.78 ID:DUtJdycf
サンタの本性ってやっぱり学校のお友達に聞かされるのかね。
自分の時は低学年の時母親に告げられて知った。
周囲の子にバカにされるといけないからって。
そうか、と思いながらももうちょっと夢見ていたかったのに〜って思ったもんだ。
自然に察するまで待つべきかな。
303名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 09:35:47.59 ID:eRQ76Xlo
本性ってw
正体と言ってあげてほしいw>サンタ
304名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 09:53:36.21 ID:kgi0XKCN
>>293
今の年齢に合わせて接していかないとね。
子どもは成長とともに変わりまくるからこそ楽しいしやりがいがあるのよ。
シールなんて何年も続けていたら親も飽きるわw
お兄ちゃんはそろそろシール卒業でもいいかもしれない・・・と思った。
必要性を感じていないけれど弟比べて悔しがっているだけかも。
高学年になる辺ならきりがいいので、何か他のルールを考えてみる時期かなぁ。
年齢的にずるも覚えるけれど、その分対等に会話できる話題が増えたり
今までと違う楽しさや可愛さがあるはず。
ある意味放っておいてもアップデートしてくれるので新鮮だ。
305名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 09:53:50.52 ID:NA7oywHT
うちの娘は小2でサンタの正体を疑い出して「写真撮って」と言ってきた
翌朝、「写真撮ろうとしたら逃げちゃった。でも帽子を落として行ったよ」と
サンタの帽子を渡したけど、夏、引き出しに仕舞っておいた娘がサンタに書いた手紙を見つかってしまい
「なんでこの手紙をお母さんが持ってるの?本当はお母さんがサンタなんでしょ?」と言われたよ
もう騙すのも限界かもなあ
306名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 10:13:16.15 ID:A3C2527I
学校には上の兄弟がいる子がいるからね。
うちも疑いつつ、まだ確信しきれてない小2がいます。
サンタっているの?  どこに住んでるの?  煙突がないのにどうやってくるの?など聞かれるが、
知らぬ・存ぜぬで通しています。面白いからもうちょっと黙っていようw
307名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 12:17:08.70 ID:ftcH5kQv
毎年プレゼントを持ってきてくれるサンタさんのために牛乳とクッキーを用意している
小2娘だけど、テレビでサンタからの手紙サービスのCM(値段もバッチリ表示)を見て
「去年貰った手紙ってこのCMの手紙なんじゃない?」と疑い始めた。
義両親がフィンランド旅行中に申し込みしたやつで、多分同じのだろうけど
子供の見てる番組中に放送するのはやめてorz

サンタはいるの?と聞かれたら、いるよ(聖ニコラウス的な意味で)
妖精と同じで姿を見られたり存在を疑ったらここには現れなくなるかもねと誤魔化してる。
308名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 12:20:20.21 ID:VmpG+AaL
>>307
サンタの手紙、今年は随分前にDMが入ってて娘に突っ込まれたw
やっぱり商売だよね。子供の気持ちとか関係ないw
309名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 12:31:53.44 ID:+nRmZmH1
そういえば去年ピザ宅配で「サンタさんがお届け」を信じてピザ申し込んだら
女の子が届けに来てがっくりした思い出が…

日本人で良いから男の子に来てもらいたかったw
310名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 13:03:03.12 ID:Dswl1RSr
うちの子はそのピザ屋や生協で配達しているサンタさん達を見て
「サンタさん、みんなにプレゼント買うためにバイトしてるんだねー」だってw
311名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 13:04:48.14 ID:DUtJdycf
>>310
夢があるんだかないんだかw
面白いね
312名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 13:36:33.59 ID:foaB/3gA
サンタ話、去年クリスマス前に高学年のお姉さんやクールな同級生に
「まだ信じてるんだpgr」されて「ほかのプレゼントはいりませんから
証拠の写真下さい」って天に向かって祈ってた小学2年ww
仕方ないから画像を合成するソフトで自宅のリビングにてピースサインを
する外人の爺さんサンタ写真を捏造し、裏に怪しげな渦巻き書体で
「信じていればいつまでも来れるんじゃよ・・・」的なことを書いといた。
冬休みが終わってみんなに見せびらかしていたあの写真・・・担任の先生が
一番よろこんでくれた。
今はどこかに行ってしまってない。
313名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:05:13.78 ID:MGEsXei6
っていうか自分が子供の頃はサンタなんて信じていなかったし・・・
いつから日本の家庭でもサンタがいると信じる子供が増えたんだろう・・・
314名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:12:48.48 ID:A3C2527I
え?  自分、ここではかなり高年齢だと思うが、サンタ来てたよ。
本州以外の田舎の出身だが。
315名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:27:08.34 ID:qg+mKpsz
「お母さんは子供の頃サンタさんに何もらった?」
と聞かれて困った高齢母が通りますよ
もろ父母と一緒に買いに行ったもんね…

子供には「サンタを信じている子供の所に、サンタさんが来るんだよ」と言ってきた
6年生の姉はもう信じているふりみたいだけど、3年生の妹は疑ってない
でも「○○ちゃんのところにはサンタさん来なかったんだって!」とか
「○○ちゃん信じてないんだって。だからパパからプレゼントもらうんだ」
とか言ってくる。今のうちに可愛がっておこう
316名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:27:42.57 ID:foaB/3gA
>313
わたしも「想像上の人物」ってカテゴリーだったよ。河童とかドラキュラとか
といっしょでさ。うちの子は妖精も信じてるし、ほんと謎。
「うそだけど!うそじゃなかった〜」ってトコなんかね。
>314 それ お母さんとお父さんだから
317名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:29:05.88 ID:kgi0XKCN
カッパとドラキュラは人物じゃないでしょw
318名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:45:52.69 ID:aUbB32pJ
>「サンタを信じている子供の所に、サンタさんが来るんだよ」
嫌な言葉だ。

中学生の上の子も信じてるっていう人もこのセリフを言ってるそうだ。
大人のファンタジーに付き合う子どものほうが大人。
319名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:48:26.99 ID:HSmjUo2k
>>318
え?だってその通りじゃない?
実際は両親から貰うか、サンタから貰うかの違いかもしれないけど
信じたい人が信じて何が悪いって言うんだろ

サンタに良くない思い出でもあるのかな
320名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:50:15.05 ID:XHxfcB+K
サンタも信じているが、おばけも妖精も妖怪も信じている小1。
図書館から借りてきたなぜなに本を一緒に読んでいたら、
「Q妖怪はいますか?→A妖怪はいません(昔の人が考えたものです)」
とハッキリ書いてあって、子供が混乱してた。

でも、お母さんはいると思うな(実際いるんじゃないかと思っている)、だっていなかったら
こんなにいろんな妖怪の形がハッキリ絵に書けるわけないじゃん。
と言ったら「だよねえ〜、幼稚園にも鬼来たもんね。」と納得してた。

もう、そういうオカルト?スピリチュアル?なものは子供向け本に書かないでくれよ。
321名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:50:34.35 ID:A3C2527I
>>316
>それ お母さんとお父さんだから
そうだったか・・・って、さすがに途中で気付きましたw 小1の頃、友達に「サンタなどいない」と言われ、親が用意したはずのプレゼントを家探ししたが、見つからなかった。
でも翌日ちゃんとリカちゃんハウスをもらって嬉しかったよ。
うちの子もそろそろ限界かな。
322名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:54:52.56 ID:eE6BTd0J
おまいらこれでも見て落ち着け。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm152470
323名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:55:22.93 ID:NA7oywHT
数年前に出回ったサンタが射殺されてる写真、あれ見せたら子供たちびっくりするだろうね
324名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:58:16.98 ID:VmpG+AaL
>>318
皆が皆、あなたのように現実的な人(良く言うと)ばかりじゃないよw
325名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:06:58.52 ID:+nRmZmH1
どっかに書いてあったよ
「サンタは一人しかいないのに、24日の夜に全世界を回らないといけないから
 動きが早すぎて人の目に見えない」
って。納得w
326名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:12:45.48 ID:jGJOFhyZ
「サンタって本当にいるの?」と聞いてきた時に、
フィンランドサンタクロース村のオフィシャルサイトに載ってたサンタの写真を見せて
「はい、この人が本物のサンタクロース。フィンランド政府も公認してます」と言ったら
「スゲー!サンタは本当にいるんだ!」と感心してた。
327名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:14:08.10 ID:foaB/3gA
アメリカ空軍?かなんかが毎年サンタ追跡するじゃない?
フィンランドにはサンタ村がほんとにあるし。
こーゆーまじめなオフザケ?が子どもに「もしかするとほんとにサンタって
いるのかも」って誤解させる遠因だよね。
嘘写真用意してみたり、サンタさんにお願いの手紙出さなかったら
欲しくもないハズレプレゼントにしてみたり、子どもがだまされるのも
仕方ないかもなー。
「うちの子信じてる」って家の人、多かれ少なかれサンタ実在工作してませんか?
328名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:15:09.69 ID:XHxfcB+K
最近のサンタの絵本等は、サンタはたくさんいる、っていう設定多いよね。
毎年近くのデパートに本物のサンタ(フィンランド政府公認)が来る。
去年通りがかりに見てから、完璧に信じてるわ。
329名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:28:14.89 ID:VmpG+AaL
>>327
嘘の合成写真作るって凄いねw
誤解させる遠因って、そこまですれば誤解もするでしょ。

別に小さい頃は、サンタ信じてた〜っていいと思うけどね。
どうせそのうち真実を知るんだから。
330名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:30:03.53 ID:A3C2527I
>>327
実在工作してるよ。ノーラッドのサンタ追跡もみてるし。
だってうまくだませた方が面白いもん。自分も親から騙されてたし。
でも「親にまんまと騙されてた、悔しい、ムキーッ」とは思ったことはないので、騙すことに罪悪感はない。
331名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:46:56.95 ID:XJqyFgm1
うちはアメリカに住んでいた幼児期、近所のレストランで食事してるサンタ夫妻に会って
一緒に写真を撮って貰ったから「普段はアメリカに住んで普通に生活してる」と思ってる。
(本当は近所のショッピングモールにサンタと写真をとるイベントで毎年来てる人達)
332名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 16:32:47.77 ID:z/rZ4GW9
騙されてる間だけ夢という名のプレゼントを貰えるんだからいいじゃない
子どもの特権だよ
333名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 16:43:24.61 ID:r5igSMMB
サンタの奥さんってどんな人なのか、興味がある。
334名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 16:47:28.26 ID:qg+mKpsz
三太の奥さんw

「信じないとプレゼントやらない」じゃないんだけどね
信じられる時代、つまり子供時代はサンタさんのプレゼントがもらえるってことかな
大人になるとサンタさんは来ないので、愛する人に互いに贈りあうのです
335名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 17:13:15.19 ID:fb+imZdi
>>333
「サンタが街にやってくる」という古いアメリカ映画(フレッド・アステアが歌を歌ったりしている)で、
サンタの誕生秘話&奥さんとの馴れ初めが出てきてたよ。
奥さん美人なのよこれが。
336名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 18:47:16.97 ID:3gzr2bDy
俺たちがサンタでおまいらがサンタの嫁だろjk
337名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 19:54:54.06 ID:897Rn3OI
恋人はサンタクロースだが
夫に昇格したらサンタじゃなくなった件
338名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 19:57:37.21 ID:mRxk7DG7
>>337
www
339名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 20:21:33.03 ID:PWLgii8I
うちは子どもが3歳くらいのときに舅からクリスマスに電話があって、子どもが嬉しそうにサンタが来た!
と電話で話しているのに
舅が「それはじじからのプレゼントだよ。お父さんお母さんからのプレゼントは何もらったの?」
一瞬ポカーンとする子どもに追い討ち「サンタなんていないよ」と言いやがった。
即電話を子どもから取り上げて切ってやったわ。
子どもは今6年生で、下の子のためにサンタはいるんだよと話を合わせてくれているけど
なんだかこの時期になると本当に切なくなる。
340名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 20:25:46.63 ID:xU3VnG+G
>>337
座布団10枚持って行け〜!!
341名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 20:40:56.18 ID:r5igSMMB
ヨーロッパでは、悪い子のところには、怖いサンタさんが空の袋を担いでやってきて、子供を押しこんでさらっていってしまうらしい。
342名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 21:11:27.85 ID:sp5H15F6
ドイツにそういうオーナメントがあるらしい。

テレビでサンタが大勢あつまる映像とか流れ、娘に質問された私は
1人じゃ配りきれないから、お手伝いをするサンタ公認の協会がある、と伝えました。
343名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 22:01:18.75 ID:aW8DyOFD
>>341
ドイツだね

ドイツの悪魔見たいな奴こわいよね
344名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 22:02:03.51 ID:TvHB1kA4
>>341
ブラックピーターのことだね!
345名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 00:15:08.33 ID:CbATXcay
小2の男子。一年生の時に「サンタはいない。パパやママだよね」と
友達が言ってたいい真実を知った。
今年はWII Uが欲しいらしく、真実を知ってるくせにサンタに頼むだって。
親に頼んだら高価で買ってくれないとわかって言ってるのよね。
サンタがくれないなら、おばあちゃんに頼もうだって。
ずる賢くなったなと思ったわ。
346名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 00:35:34.02 ID:kgIStnpU
347名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 00:54:33.68 ID:ANp9ZJ0k
パラダイス山元さんを忘れないで
348293:2012/11/23(金) 15:04:53.87 ID:zdeiKeQj
>>337
あああっ…

子供がズル言うようになって来た>>293です
レスくれた人ありがとうー
いつの瞬間もアップグレードするからいいんだよね。
今日は朝から美容院でまつエクとジェルネイルをしてきました。子供産んでから
髪以外で美容院に行くのは初めてです。子供が大きくなって楽になったよね。
349名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 18:30:59.44 ID:lCXDPWEr
>>348
お礼はともかくとして、自分のブログのコメントへのレスじゃないんだからさ…

まつエク云々はどーでもいいよ
350名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 22:36:25.77 ID:t4HfTyXd
>>349
いいじゃないか
はじめのレスも子どものアップグレードを喜ぶ成長日記だったし
美容インに行けたことでその実感をさらにかみしめてるんだろう
351名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 23:15:38.29 ID:Ac16ECGY
美容インw
352名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 05:47:57.55 ID:W2E7UDHd
>>346
    ∩
    | ゝ  <ヽ
    / /   ヽ ∨
   /  i    / /
  /  丿   /  ノ        
 (   ヽ、 /  〈
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ
       \/      / ィ _彡彡彡彡
        "ーーーー(,,___/つミ彡彡
353名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 15:20:59.83 ID:hdNZiTK8
美容ーーIN!
354名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 16:57:54.44 ID:SgfcFm2p
小学二年のクリスマス5日前プレゼントを選びに行ったら、母はその場でそれを買って帰りに
「サンタは親なの。だからそれは25日まであけちゃダメ。」と言った。
そのときはなんかすごいモヤモヤしてショックだったけど、今なら言える!
なんでそのタイミングであなたが言うのか。うすうす嘘だって気付いてたって、見ていたい夢だってあるんだ!
友達から聞いたり、自分で感づくのと、親から宣告されるのじゃ意味が違うんだよね。
子どもにとってもサンタクロースは「親と一緒に見る夢」だと思うんだよなあ。ある種の共犯意識というか。
自分の子には「もうやめて」って言われるまでサンタさんしようと思ってる。
355名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 23:33:33.44 ID:hdNZiTK8
私も小学校低学年の頃、親と口げんかしてて、切れた親が「サンタさんなんて
いないの!全部親があげてるの!」といきなり叫ばれものすごく幻滅したw
自分の子も、限界までだまし通そうと思ってる。
356名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 23:45:35.58 ID:A7k/Jumj
近所にキャンピングカーを所有しているお宅がある。
それをみた娘(小1)、欲しくてたまらないらしく、サンタにお願いすると言いだした。

サンタさんが持ってきてくれてもお母さんたち駐車場代や税金払えないから
お願いしちゃだめって言ったらしぶしぶ了承した。

親が買ってくれないようなものもクリスマスなら!サンタさんならくれる!と
信じているからなー
357名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 00:48:24.24 ID:+23602Hv
うちもサンタさんに3DSお願いする!って言い出し喧嘩になった。
私が持ってるからやる時は貸してあげる、って言ってるのに、自分のがほしいんだ
そうな。
なだめてもやさしく諭しても、きかないので、ムリムリ!絶対サンタさんは3DSはくれないし、
親が断っておくからね!で強制終了。
これで友達で3DSもらった子がいれば、まだウダウダ騒ぐんだろうなぁ。
358名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 01:27:15.13 ID:hXxaoUj7
保育園の年少の時のクリスマス会に、園長先生の知り合いの外国人がサンタに扮して来てくれた
これがカーネルサンダースのような、まさしくサンタさんそのもので娘は大興奮!
小1の今も、あのサンタさんがクリスマスに来てくれると信じてるw
可愛いので真実を知るまではそのままにしておくつもりw
359名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 01:49:38.37 ID:NdZGjUzV
うちはもらって困るようなプレゼントは「別に頼みたきゃ勝手に頼めばいいけど、
もらってもそれはうちの方針にはそぐわないものだから速攻で捨てるから」って言ってる。
360名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 02:24:08.99 ID:yde1nBwY
一瞬で飽きてしまうものならともかく
DSのような日常的に長く使うものは高価でも買うけどなー。
みんな結構しっかり管理なのね。
361名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 02:40:48.72 ID:LKEiGofi
3DSもwiiUも子供のおもちゃというには高価すぎると思う
個人的にはクリスマスプレゼントとしては一人多くても1万円以内くらいの感覚なんだけどね
3DS出てから、DS用のソフトが全然でなくなって新作遊ぶなら3DS買わないといけなくなってちょっと困る
362名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 02:43:56.25 ID:LfXmtCjn
娘@小3がサンタさんにお願いする物を
旦那がダメ出しばかりする(´・ω・`)

3DS → 高価すぎ。夢中になりすぎる。
たまごっちID → 小さな画面で目を悪くする。夢中に(ry
アルパカのぬいぐるみ → ぬいぐるみありすぎ。もういらん。
おねがいチャーム → シュシュるんみたいにすぐ飽きる。

「アルパカくらい、いいじゃないか」と説得中。
363名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 02:51:34.83 ID:iQXoeRg+
習い事のクリスマス会でプレゼントを用意する事になっています。
(予算500円で小1〜小6の男女どの子に渡っても困らないもの)
お菓子の詰め合わせ、工作キット系、色鉛筆(または色ペン)系の文具の他に
高学年のお兄さんやお姉さん喜びそうなアイテムがありましたら教えてください。
うちは低学年の子がいて低学年の子向けならパッと思い浮かぶのですが
高学年の子に「これって小さい子向けじゃない?」と思われそうなので…。
364名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 06:06:59.47 ID:FtItBveX
>>362
すごいよくわかる…
ママ友と話しててもそうだけど、まだできれば自分用のゲーム機は買いたくない
そういうの以外のおもちゃはどっさりある。
CMでハッピーセットが新しくなると子供がねだるので
月一くらいでマック行くのもなんとなく恒例になっちゃってるし、おもちゃありすぎ
365名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 08:25:24.98 ID:iZp7F+GI
>>363
同じ状況でもらったのは、100円ショップで売ってるゲームの詰め合わせ。
個人的に、帰省のときに役立った。
買ったことあるなかで、お菓子のお笑い系?文具は、もらってすぐ開けてた子が大ウケしてて、嬉しかった。
あと買うのは、お菓子詰め合わせかなあ。
個人的に、五百塩分あれば、十分だと思う。
「どうみても決まった金額分ないし、使い古しのもの」
(これは先生に言ってない)って、悲しいよ。

「はじめに確認したのに、なぜかプレゼントがひとりぶんだけない」
ってことがあった翌年から、プレゼント交換はなくなった。
366名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 08:33:09.15 ID:/ukjv1c0
うちも価格が高いプレゼントは親からにしてる。
そうしないと親に感謝しないからって何年か前にどっかのスレで見て。
まぁいつか両方親が買ってたってバレるわけだけど
サンタは万能にしないようにしないとうちの場合は下の子もいるしね。
367名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 09:17:26.63 ID:5T/l4HY1
昔のドラえもんのDVD観てたら、ジャイアンやスネ夫がのび太に
「お前小学生にもなってまだサンタなんて信じてるのかよwww」と言っている場面があった。
小2の息子に訊かれて真実を教えたら泣いてしまったよorz
幼稚園児の妹はまだ信じてるけど。
368名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 10:50:22.28 ID:LKEiGofi
>>367
ドラえもんとかテレビでそういうシーンがあっても子供にはまだ伝えたくないと思うなら
なんとでも言い抜けできると思うけど
369名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 10:57:21.95 ID:/ukjv1c0
>>367
私なら
「こいつらはホント悪い奴らだからサンタも来てくれないんだよねー
だからってのび太に八つ当たりとかwwwwバカス」
って流す。
その後がどんな展開でも嘘を連ねて乗りきる。
うちは3年生にもなって着ぐるみの中に人はいないと思ってるタイプだからできるかもしれないけどw
370名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 11:11:10.03 ID:VeEySSsC
プレゼントに感謝とか考えてなかったわ。
今の年齢ならひたすらに喜んで、楽しんでくれればいいと思ってた。
一緒に楽しんだり良かったね!と盛り上がったりする方向でいつもあげていた。
感謝の心を学ぶなんて他でもできるし。
年に一度のイベントは演出(ほどほどで無理はしてないけど)含め
できる範囲で楽しけりゃいーわ。
渡した後のゲーム時間の制限等はもちろんあるけどね。
そこからは日常生活の一部ってことで。
371名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 11:14:23.31 ID:bVgidWTW
>>358
同じ同じw
うちの近くのオサレなモールには毎年、サンタイメージそのままの白人サンタが来る。
年長の時にも小1の時にも早熟な同級生に
「サンタなんていない。パパやママがプレゼントを夜に置いてる」と言われたが、
「本当にいるのにね。可哀相〇〇ちゃん、サンタさんに会ったことないんだね。」と言う娘@小2
あまりにまるっと信じてるので、ちょっと将来が心配になる今日この頃w
ちなみに、誕生日が近いので親からのクリスマスプレゼントは無し。
372名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 12:08:22.09 ID:eRZC7fXJ
>>363
うちはよくLaQの500円以下のミニセット&駄菓子の詰め合わせしてた
あとは100均のジグソーパズルとかパズルとかかなぁ・・・
373名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 12:15:24.68 ID:HRpT0ami
>>370
私もそれに近いかな。
サンタの手柄にするのはどうの〜って考えたこともなかった。
子供が喜んでる姿見たら、こっちも癒されるし。
374名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 12:36:57.55 ID:LKEiGofi
高価なものを買ってもらうときは
働いて養ってくれている親への感謝をもたせるという感覚はおかしくないと思う
それがものを大事にすることにもつながると思うし
サンタが来年もくれるみたいな感覚になられると困るし
375名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 12:52:36.33 ID:HRpT0ami
>>374
それは、あなたの価値観でしかない訳じゃない?
クリスマスプレゼントに一万円以上はないって事もあなたの価値観だし。
働いて養ってくれている親への感謝なんて、他でだって教えられるよ。
いちいち感謝の気持ちを〜って押し付けるのも、どうかと思うってだけ。
376名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 12:54:12.73 ID:VeEySSsC
>>374
別に困らないよw
子どもだって次第に空気読んで親が買っているとわかるだろうし。
どのみち無制限に高額な物は与えないからね。
まるっと他所の大人が持ってくるから、
大事にしなくてもおkだと思いながら育つ子なんているのかと。
377名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 13:00:33.66 ID:OBfPr59V
うちは基本的にリクエストは聞こうと思うけど、何しろ細かすぎるので
(ハイパーヨーヨーのナントカカントカとか、爆丸のナンチャラカンチャラとか)
サンタさんはおじいさんで外人だから、外で遊ぶオモチャとか家で
遊ぶオモチャとかもっとざっくりしたお願いにしなさい!と言った。
下の子は窓ガラスに外向きにお願いを貼ってあるので、イチイチベランダに出て
確認するのも面倒。(時々お願いが更新されてるし)
378367:2012/11/25(日) 13:17:30.20 ID:5T/l4HY1
>>368
自分が息子位のころ、すでにサンタは父だと確信を持っていたので、
これ以上隠し通すのは無理かな?と思ってしまったよ。

>>369
それいいね!
ところで昔のサザエさんで、マスオさんがタラちゃんの枕元にプレゼントを置くシーンに
すごいクレームが来たらしい。
379名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 13:54:55.92 ID:gBci3ZCc
>>363
高学年スレで聞けばいいのに
380名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 14:04:58.52 ID:xLBvQqxZ
サンタさんへの手紙で思い出した。
私自身も小学校低学年までサンタを信じてたが、何故かサンタさんへの手紙(プレゼントリクエスト)を
仏壇にお供えしていた…orz
大人になってから人にいうと漏れなく笑われるので、今ではネタとして使ってるくらい。

小1娘も今年はDSが欲しいと言い張っていて、私もあげたくないものの周りはみんな持ってるし、
本人も我慢ができないようで、他の子が使ってるときにやらせて!とか見せて!が多くて、止めさせるのも大変で…
(躾の問題と言われるのは百も承知ですが、マナーとかの他のことでもずっと口うるさく言い続けているのになかなか治らないのです)
第2希望はたまごっちだが、これも本人がほしくていっているわけでも無さそう。
もう、クリスマスとか面倒くさ過ぎる。
381名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 15:37:53.77 ID:Akbkqwax
サンタが持ってきたDSじゃルール決めするのも大変だろうね。
親が与えるなら、与える前に口約束でも取り付けて、
一覧作って壁に貼ることくらいはできるだろうに。

守れるかどうかは親次第だけどね。
382名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 15:50:32.31 ID:yde1nBwY
見せてくらいならともかくやらせて、はうちは無しにしてる。
壊したりしたら厄介だしね。
383名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 17:03:58.60 ID:jjznv02T
サンタさんは、色々な人に渡さなきゃいけないから基本サンタにお任せ。
親からは、子のリクエスト(ちょっぴり高価なもの)&絵本がお決まりメニュー。
ただ単に、満面な笑顔の子供に早めに会いたいからっていうだけかもw

>380
なんでそんなに嫌がるの?
うちは人に借りるのが嫌でDSは、幼稚園の時にプレゼント。
(一人では出来なかったから、基本みんなで集まる時とか親が付き添える時のみの使用)
で、去年の去年のクリスマスプレゼントは3DSだったよ。(親からのね)

うちはかなりのゲーム好きの子供だけど、勉強後に1日30分の約束は
守ってるよ。(ソフト購入したてや、休日の雨降りの時等のイレギュラーありだけど)
外遊びもするし、本も読むよ。
384名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 17:05:22.90 ID:bVgidWTW
素朴な疑問。
DS(3DS)って、そんなにみんな持ってるの?
我が家はゲームといえば、ボードゲームしか持っていない。
パソコンはあるけど、誰もオンラインゲームはしないし、
親も興味ないので電子機器ゲーム類はそもそも無い。
だけど、うちの娘は全く欲しがったことがないし、
日頃の話題にも出て来ないので周囲の普及率wが不明。
だけど、ちゃれんじのゲーム機もどきでさえすぐに飽きる(存在を忘れる)うちの子には無理だな。
385名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 17:12:17.32 ID:eMFgnM+c
うちの周辺にもDS持ってる子は居ないなぁ…
っていうか家の中で遊べる子が居ないと言うか、日光にあたらないと呼吸が出来ないんじゃないかと思われる位
活発な子どもばかりなんだよね

子どもに欲しいって言われたけど
「そうだねぇ毎日宿題が終わって夜に寝るまで暇で暇でしょうがなくなったら買ってあげるよ」
と言ってあるんだけど、そういう日がないので買えるのはいつになるやら…w
思い出したように言われるときに「だからいつでも買ってあげるって言ってるじゃんww」と言うと言わなくなる
386名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 17:15:50.36 ID:jjznv02T
女子はゲーム好きの子は持ってるけど、あとはどうなんだろう?
男子は、持ってる子多いよ。2年生だけど、7割はもってる感じ。
(持っててもあんまりやらない子もいるみたいだけど)
387名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 17:16:02.40 ID:4xcj3DD4
>>384
娘さんがそういう個性のお子さんってだけだと思うよ。
うちも3人娘がいるけれど、DSやる子とやらない子に見事に別れるよ。
やらない子は漢検ソフトならやるけど、RPGにどっぷりって事はない。
読書が好きな子、お絵かきが好きな子、みたいに電子ゲームが好きな子がいるんだよ。

子供の言う「みんな」は多くて半数くらいな感触かな。
いらないならいらないで、いいんじゃない?
388名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 17:17:10.89 ID:eONVXCYS
普及率は判らんけどうちはある
夫がゲーム会社なのでもう宿命的にある(人気ソフトはプレイするのも仕事のうちなのです)
うちも一日30分です。父親はもっとやってるけど子供は仕事ってわかってる。

皆さんは漫画を読む時間って決めていますか?
ゲームと違ってちょろっと手に取れてすぐ辞められるだけに時間を計りにくく、どうしたらいいか迷っています。
うちは漫画がどっさりあります。
389名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 17:21:33.58 ID:yde1nBwY
うちもDSあるし周囲の子もみんな一人一台持ってる。
一日一時間までだけど実際は一週間トータルで一時間やってるかどうか。
周囲が持ってて自分も欲しいのにクリスマスでもダメ、じゃ
なんか可哀想だね。
390384:2012/11/25(日) 17:24:37.46 ID:bVgidWTW
>>387
>読書が好きな子、お絵かきが好きな子、みたいに電子ゲームが好きな子がいるんだよ。

なるほど〜!
めちゃくちゃ腑に落ちましたw
391名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 17:30:40.94 ID:jjznv02T
>388
読書の時間は、漫画だろうが本だろうが(うちの子の場合ゲーム攻略本が多いけど)
時間制限なしにしてます。
基本的に、鐘がなるまで外遊び→お風呂→ご飯→勉強(宿題含む)→ゲーム&テレビ
→読書(読み聞かせの時も)→就寝
なので、合間合間に合わせて攻略本を見てる感じ。

ところで、漫画読む子って、普通の読書も好きじゃないですか?
うちの子、漫画はまだ敷居が高いようで4コマ漫画がいっぱいいっぱいなので浦山。
漫画読むのが早い子は読字も早いんですよねー。
392名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 17:41:41.09 ID:eONVXCYS
>>391
なるほど、やることがけっこうあるので合間でちょうどいい感じですね。ありがとう
うちの子は全然活字は読まないです…それも悩みどころです
390は読み聞かせしてあげてるんだ、私もがんばろうかなあ
5歳くらいでやめてしまったんですよね…面倒だし私が寝ちゃうしで
393名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 17:55:45.09 ID:2IMeirzV
もう、お昼ねするには早いでしょう。
お尻ペンペンよ。
うちも、息子にクリスマスプレゼントのゲーム買ったし
旦那からも今日高島屋で冬物セールでコート買ってもらった。
年賀状も出来たし後はお正月の準備よ。
冬休みは簡素な温泉旅行だけどね。
394363:2012/11/25(日) 17:59:23.67 ID:Y1b4zN57
>>365 >>372
お菓子+LaQ(またはワミー)のミニセット
または百均で面白そうなゲームやパズルにしようかと思います。
ありがとうございました。

>>379
悩みすぎて高学年スレの存在を忘れてましたすみません。
395名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 21:21:48.15 ID:jjznv02T
>392
漫画もれっきとした活字ですし、知能ついてないと読めないし楽しくないですよ。
語彙も増えるし、知識も増えるし、良いですよ。
396名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 22:08:34.50 ID:hXxaoUj7
>>384
まるっきり一緒だw
電子機器系に全く興味がないんだよね
小2息子は逃走中&戦闘中ごっこに夢中だよw
397名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 22:32:44.50 ID:djhsTR+Y
うちは漫画もゲームも外遊びも全部好きな欲張りさん
でも、本人が読みたがるマンガが、上級生から聞いてきたような
ちょっと少年少女の恋バナっぽいのが載ってるのばかりで
まだ2年生なのにどんどん読ませて良いものなのか悩む。
最近幼さと知性の同居が始まって戸惑う場面が増えたわ…
398名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 22:56:33.80 ID:BzRiaKi0
うちは子どもの希望で3DSLL買う予定
漢字書き取りくんとか百ます計算とかの自宅学習用にLL版が欲しかったので好都合だった
2つぐらい遊びのソフトあるけど、今は飽きて使ってない
どうぶつの森が欲しいらしいけど、それは来年サンタに頼みなさいって言っておいた
399名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 23:35:56.91 ID:vUFYYivY
どうぶつの森凄いね〜
今日イオンですれ違った人の中で、累計50人がどうぶつの森プレイヤーだったよ
400名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 23:41:32.90 ID:EMuOMrue
うちの小2が好きなマンガはでんじゃらすじいさんだ…。
401名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 23:44:18.53 ID:BzRiaKi0
我が子はこち亀が好きだ
趣味がようわからん
402名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 00:03:12.62 ID:1qT2ycbq
子供の友達に家には全くゲーム機類がなくて
親も「うちの子外遊び派でゲームはあまり興味ないみたい」と言っているけど
うちに来るとむさぼるようにゲームやってる子がいる。
友達の家でゲームする程度で満足なのか本当はゲーム欲しいけど
親の発する空気を読んでゲーム興味ないふりしてるのかよくわからないけど。
403名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 07:00:17.20 ID:RtYKOIlm
ゲーム好きみたいって言っちゃうなぁ 興味ないってのは親の価値観なんだろうし。
404名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 07:22:59.98 ID:hWp3jC99
本当に興味ない子とかはいいんだけど
親の価値観押し付けている家庭も結構あるなとは思う
かえってすごい執着うんだりするから、つきあいかたは何がいいかわからないね
特に男子だと、低学年でやってみたいと思うほうが自然な気がする
405名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 07:50:22.20 ID:0Qg034y7
ゲーム何が楽しんだろ
よくあんな頭使ったり反射神経使うことできるよなあ
世の中の人は能力高すぎるよ
406名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 07:51:07.78 ID:xiWS4ZkG
お菓子でも聞くね。
他人の家来たら、むさぼるように食べるとかw

親の価値観って言えば、千秋が子供にゲーム与えないって事で、
子供が自作のDS作ったりしてるのがブログに出てて、切なくなったなぁw
407名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 07:55:17.49 ID:MzdKB7Cg
うちは今年の祖父母からのクリスマス+誕生日祝いがDSの予定。
持っている子は幼稚園から持っていたりするし、そろそろ良いかなと
思って決めたよ。
ゲーム、携帯、ネットとこれから悩ましい問題が増えていくよね。

うちは平均的な時期か少し早めに与えて、制御方法を学んでくれればよいかなと
思ってるけれど、第二次反抗期を越えないと良いのか悪いのかは判断が難しいよね。
408名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 08:19:05.26 ID:xKCyO6jC
うちの子はゲームに興味が無くて〜
外遊びばっかりで〜

と言う人は独特の雰囲気を持っている(私の周囲では)。
ゲームやオモチャから離れていることが誇らし気というか。
子どもは空気読んで我慢しているだけという可能性は考えないみたい。
大人になってから恨み言を2ch書き込んでいる人はいっぱいいたりする。
あれを見ちゃうと子どもに先入観の無い選択肢だけは与えないとなと思う。
もちろんできる範囲で。
409名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 08:24:52.56 ID:O0PYChBJ
プリティーリズム好きなお子さんいますか?
ゲームで使うストーンをねだられているのですが、いつまで遊ぶのかなと。
時々ゲームコーナーで遊んでいますが、並んでいるお子さんは
高学年くらいの子もいたから流行りが続いてくれたらいいけど。
410名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 08:35:34.04 ID:CH7DfCsw
>>408
「うちの子の興味がどうだろうとうちではゲームはさせない!」
ならかっこいいのにねー
私はゲーム脳とか信じてないしゲーム与えてるけど、自分の価値観を子供に押し付けるのはいい。
子ども自身が興味を持ってないと言い張る親は怖い。
411名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 08:40:37.14 ID:qTjspL5Z
>>381
うちは、、、
サンタさんの手下の小人がクリスマスの少し前になったらいい子かどうか見に来るから
いい子にしてないとプレゼントは貰えないよと毎年言ってる。
で、今年は3DS貰いたかったら親とルールを決めないと悪い子って事になっちゃうかも知れないから
先に親とルールを決めてからお願いしてみたら?と誘導したww
うちはやる事が全部終わってから1日30分っていうルールにしたよ。
412名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 08:52:53.19 ID:DhsMP01L
ゲームをさせないのと興味がないのは別物だってw

うちはくだらないすぐ飽きる高いおもちゃなら、ゲームソフトの方が邪魔にならないし
有意義だと思って親が好んで与えたけどほんとに興味ないよ。
本人が興味もったソフトを買ってやったけどやらないんだもん。

ゲーム好き子供の親は信じられないだろうけどw
413名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 08:56:54.48 ID:xKCyO6jC
>>412
それは与えてわかったことでしょ?
全く与えない人の話だよ。
ちゃんと読んでね。
414名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 08:59:19.84 ID:5pzs8xky
>>406
あれで子供が楽しいならいいけど親の「どう?すごいでしょ?」が全面に出ててね。
子供は楽しいんじゃなくて本物が欲しくて欲しくてたまらないから作ってるのにね。
買う買わないは自由だからそれについては各家庭の事でどうでもいいけど
「どや?どや?すごい子でしょ?買わないから作るのよ!」ってブログにあげる辺りが
子供の気持ち分かってない痛い親だなーと思った。
普通ならちょっとかわいそうかな?と思って全世界に公開できないわ。
415名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 09:11:31.30 ID:lNDhephn
>>408
このカキコミが既に先入観にまみれている件について
416名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 09:15:17.71 ID:qTjspL5Z
>>397
幼稚園児の本からしてそうだよね。
ぷっちぐみとかにまで恋愛もの漫画あったりするし

>>412
それは与えたからこそ分かった訳で。
うちは子供が欲しがったからWiiを与えたけどルール決めたらきっちり守るし
あってもあまりやらない(習い事でやる暇があまりない)
Wiiも言い出すまでは与えなかったし3DSも欲しがったから与える予定だけどさ。
417名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 09:28:13.26 ID:aWcBV8Wg
ウチの子が、ふと思い立ったら色々作る子で、幼稚園の頃
輪投げしよう…と思ったらしく輪から作る、とか
お絵かきしよう…と思ったらイーゼルから作り出して立たなくて泣く、とか
母としては笑いどころ満載だったんだけど、
もしもそのノリでDS作り出したら応援するわ。
そんな子どもになって欲しい。
(現実にはこっそり持ち出して水没させたのでそのまま使えなくなってるけど。)
418名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 09:50:30.87 ID:2bk0NpYR
ゲーム脳は嘘だよ。
でも、外遊びでの集団ゲームよりも楽しいテレビゲームってのも
本当はなかなかない。
やっぱり子供は外で遊ぶことが心身の発達には一番いいと思います。

それを頭に入れた上で
子供が望めば、テレビゲームを適度にやらせればいいんじゃないかしら。
なんでもやりすぎは良くないし
逆に絶対やらせないとかも問題。
極端なのはよろしくないよね、ゲームに限らず。

そして、リアルじゃ夫の職業ゲームプログラマだと他人にのは言いにくいのも現実。
419名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 09:59:16.01 ID:S9LvH1dt
3DSもするし、自分で変なルールを決めて変な小道具を作ってつまらないゲーム(遊び)を親に強要する。
ツマラネーすごろくを自作して、ドヤ顔で「面白いでしょ」と言われ1時間つき合わされたときは
お願いだから3DSのマイブームに戻ってくれと思った。
だが、お絵かきするときにぷよぷよのキャラを書きだしたときは、「ゲーム脳もいい加減にしてくれ」と思ったりもする・・・。
420名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 10:09:37.66 ID:H0vJKOS3
>>418
なんでご主人素晴らしい職業じゃない
小学生がアプリ作ったりそこまで追求できたらスゴイと普通に思うよ
421名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 10:12:54.14 ID:CH7DfCsw
ゲーム脳はゲームが好きなことじゃなくて脳波に異常が出てるとかそういう話だと思うよー
うちはポケモン好きすぎて「僕が考えたポケモンストーリー」しか喋らないし
お絵かきといえばポケモン漫画しか描かない。お小遣いはポケモングッズでなくなる。
夜に私が寝物語で話すときもオリジナルポケモンストーリーを強要されています。
ピカチュウとあと三つくらいしかポケモン分からんのにストーリーを作るのは大変な作業です
422名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 10:22:36.66 ID:14+vTp0L
興味ない子はそもそもほしいって言わないんだから与えてないのも当たり前なのでは・・・?
うちも友達の家でゲームとか見たり、やってみる?って言われたり、私実家にはWiiもあるから「やってみな?」って言ったりしたけど、
ちょっとやったらすぐ飽きちゃってダメだった。
ほしいって言わないから買わないし与えない、なんじゃないのかなー?
まあ自分も「絶対与えない」で育てられたので、それも良くないだろうなーとは思うけど。
中学の時お年玉でこっそりゲームボーイ買って親に隠れてやってたわ…
423名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 10:24:09.34 ID:q9hvX/nU
>>420
たぶん、また書いているくらいだから(>>388)、別に恥ずかしいとかじゃないんだよ。
絡まれるのが面倒なだけなんでしょ。
424名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 10:31:29.66 ID:q9hvX/nU
>>406
ごきげんようでも、紙のおもちゃが日に日にバージョンアップするって言っていたな。
千秋、そんなにケチらなくても普通に生活できるんでしょ。
本人は、行くほどでもない底辺短大に金出してもらったくせに。
425388:2012/11/26(月) 10:33:29.25 ID:CH7DfCsw
>>388は私で>>418さんとは別ですー
うちは夫の職業よそに言ってる
426名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 11:01:00.43 ID:q9hvX/nU
>>425
あらあら、ごめんなさい
427名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 11:05:43.00 ID:CH7DfCsw
いえー
428名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 11:15:43.64 ID:ZDDm3DfX
>>409
高学年スレ行って聞いてみたら?
ゲームとしては結構難易度が高い部分もあるし
イベント参加者には高学年の子もそれなりに見かけるよ
429名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 12:07:40.48 ID:VwzG5edh
今は父親が携帯ゲームしててもチラ見するだけで、
妹とおさるのジョージのまねっこして遊んでて、やりたい!って言わないんだよね
自分も漫画アニメ一切禁止で育って辛かったから、ゲーム関係は欲しがったら買ってあげる
それとも興味ないうちからそれとなしに与えたほうがいいのかな?
430名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 12:17:33.17 ID:xiWS4ZkG
>>424
本人はDSどころか、何不自由なく物を与えられてたと思うよw
431名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 12:34:39.03 ID:YHcTTQDg
>>430
紙でDS作ってるのがかわいかったり
バージョンアップするのを見てるのが楽しくて、
本物を与えたくない気持ちになってしまう事もあるよ。
(もちろん子どもがかわいそうでない範囲で)

たまごっちで娘がそんなだった。本物買うのさびしかったw
432名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 13:37:21.45 ID:hWp3jC99
執着をうむっていうのがかわいいとかわいそうと紙一重な気がする
子供時代にみんなと同じ事をして同じ話題についていきたいという気持ちが子供にあれば
ある程度沿わせてやればいいのにと思ったりする
433名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 13:58:21.28 ID:gddcIyby
>>409
ノシ
小2だけど、スマポをサンタにお願いするらしいです。

ストーンはキレイだから、飽きたら図工の材料として使ったりできるかもしれないけど、スマポは…

ちなみに、習い事先はプリティリズム、学校の友達はDS持ち多し。
434名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 15:05:40.42 ID:xiWS4ZkG
>>431
まさに、千秋と同じなんだろうね。
435名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 15:23:13.92 ID:CH7DfCsw
>子供時代にみんなと同じ事をして同じ話題についていきたいという気持ち
これはほんとそれぞれだよね…
上の子にはチラッともないらしい、ちょっと心配
下の子にはありすぎる
友達の口から一度でも出たものは何でも見たがるやりたがる。以前
「みんな見てるんだよ!「理想の息子」っていうドラマが見たい」って言い出したことある
みんなは見てないと思うし…
436名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 15:40:57.22 ID:hWp3jC99
でも、かといって、子供のみんな持ってるとかみんな買うんだってにふりまわされることないとも思ったり
親は複雑だね

どうぶつの森の新作、子供がみんな買うんだってっていうし
旧作はみんな実際にもっててみんなでゲームとか?通信しあって遊んでたから
みんな持ってて自分の子だけ持っていなかったらかわいそうかなとか思ったりしたけど
よく聞いたらそんなに買ってもらった子ばっかりじゃないらしい
437名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 15:47:19.53 ID:CH7DfCsw
「クラスで何人の子が持っているのか、実名入りで調査してきなさい」
438名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 15:49:04.20 ID:DhsMP01L
>>413
あんたにレスしてないよ
439名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 15:59:42.30 ID:7yV18NPe
あらあら
440名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 16:16:54.98 ID:mSlXSVse
うちの子、幼稚園の時、DS持ってても紙DS作って楽しそうに遊んでたよ。
場面毎の絵を描いたり、オリジナルストリーを作ったりもしてた。

去年までは、延々マリオの話しとマリオの絵を書き続け、暇を見つけては攻略本を眺め
今年は、延々ポケモンとポケモンの絵を書き続け、これまた暇を見つけてはポケモン関連の
本を眺めてる。オリジナルポケキャラを考えたりもしてるww

そうそう、ゲーム脳は嘘だけど
ゲームやテレビなど脳みそ動かさないものばかりしてると、前頭葉の働きが鈍るので
身体を動かす運動をすると良いらしいよ。

TVゲームの経験値、外科医に好影響! 上手いほど手術の腕アップと判明 なんて言うのもあるよ。
441名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 16:27:34.26 ID:xiWS4ZkG
>>438
レス付けて欲しくないなら、チラ裏でも行けばいいよ。
442名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 16:38:17.43 ID:YHcTTQDg
友達が割と物を豊かに持ってるから、うちの子は
そこ基準で「ウチは買ってくれない家なんだ」って言う。
「みんな持ってる」とか。
夫は「それはかわいそう。買ってやれば?」と言うが、
使わないと分かってる高価なものを
買ってやるのもよくないと思ったり悩むよ。

>「クラスで何人の子が持っているのか、実名入りで調査してきなさい」
言ってみたい!
443名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 16:59:51.07 ID:uv7an2G1
子どもの頭皮にアタマジラミ確認(全学年で発生中とのこと)
タオルケットや櫛を共有してる私もオワタかもしれない
皮膚科は明日行くとして、アマゾンで専用櫛ポチりました
444名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:02:56.21 ID:v9+hjT+v
うちは 去年の今頃布製の筆箱要求された。
子供の常套句のみんなもってるから〜を言われたが入学時に買ったやつはまだ使えるし
みんなって何人?新しい物は二年生になってから!と強めに言って
本人も「はぁ〜い…」と渋々了承。
後日授業参観があったのでみんなの筆箱チェックしたら
本当にみんな布製の筆箱持ってて、嘘じゃなかったんだ´Д` ってなった
家庭により様々だろうけど
うちは学校に通ってるうちはある程度は周囲に合わせようと思ってる。
445名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:07:32.95 ID:CH7DfCsw
>>443
乙カレー
うちもこないだきたよ。はじめはびびるけど、子供の頭に卵の殻を発見して櫛で取るのは
なかなか楽しかったです
446名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:19:39.86 ID:JCjy6KhT
>400
ナカーマw うちの小2男児もでんじゃらすじいさん大好き。
でもあのしょうもないギャグが読んでるとジワジワくるw
447名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:29:10.92 ID:JCjy6KhT
>444
1年生で布製筆箱なんだ。
うちは消しゴムや定規のスペースが分かるカッチリした物という指定なんだけど、
フタが取れたりすぐにボロボロになってすぐ買い直す羽目になるので、布製裏山。
448名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:36:26.30 ID:DyYBMv3a
>>447
かっちりした筆箱(キャラクターモノ)だけど、全然ボロくならないよ?
449名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:43:30.63 ID:XJTcNkmt
>>447
かっちりした筆箱(クラリーノって書いてあった)だけど
全然ボロボロにならないよ。

買いなおすタイミングがわからん。
以前いた小学校は無地のものキャラクターダメヨ、ノーノーってところだったけど
転校して来たらキャラクターもの全開だし、鉛筆にも名前書いてないし
ちょっとカルチャーショックだったわ
450名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:47:17.69 ID:v9+hjT+v
>>447
指定はなかったけど入学時はカッチリした物がいいだろうなと思って
シナモンロールの箱型筆箱買ったんです。箱型って高いですよね。
綺麗に使ってた事もあって余計に買い換えに二の足踏んだもんですw
でも今使ってる布製も高かった…
もっと安いのもあったけどさ…
451名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:50:17.31 ID:wwzzf3aZ
>>448
モノを大切に使えるお子さん裏山
452名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 17:57:18.59 ID:sQERuKwy
箱型筆箱、壊れやすいのとそうでないのがあるみたいだよね
入学前に調べて丈夫そうなの買ったから(うちもクラリーノの)
元気系男児だけど2年の今でも結構キレイで、先生に褒められた
元々丈夫な商品なので、って説明したんだけど謙遜と思われたっぽい
453名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 18:22:06.77 ID:1hH/ygNP
>>443
お疲れ様〜
すぐに見つかったのなら案外あっさり終わるときもあるのでがんばれ

そういえば専用スレはいつの間にか落ちちゃってたんだね
454名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 18:27:56.04 ID:M/oFi8OP
ナニも大切にね。旦那さんの裏筋
455名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 19:52:52.32 ID:Tmoclv0G
>>443
びっくりしますよね…
うちのも1ヶ月前にもらってきました。
楽天の櫛よかったですよ!
スミスリン&楽天の櫛で、すぐ居なくなりました。
早く居なくなるといいですねー。
とにかく洗濯が大変です…
456名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 21:18:51.14 ID:JCjy6KhT
筆箱、そんなに壊れないんだ…orz
卒園記念にもらったのは、革の部分と裏張りがはがれてヨレヨレになったので終了、
ファンシーショップで買い直した700円ぐらいのは、フタの端から切れて分解、
テープで修理したけどダメだった。
仕方なくプーマに買い換えたけど、消しゴムスペースを鉛筆で真っ黒に塗ったり
男子ェ…なことになってるけど、壊れてないから当分買わん。
キャラものって高いと思ってたけど、ちゃんと丈夫なんだね。
457名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 21:24:15.53 ID:TnKQwKpo
>>443>>445>>455
あ、あの・・・差し支えなかったら、どちらの地方か
おしえてプリーズ。。。
458455:2012/11/26(月) 21:40:57.83 ID:0Qg034y7
東京都北区です
459名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 21:46:34.64 ID:TnKQwKpo
>>458
どうもありがとうございます。当方、北関東ですが
貰ったらすぐに気付くものでしょうか。
さっきから頭かゆいような気がしてきまして・・・
460443:2012/11/26(月) 21:53:22.88 ID:uv7an2G1
岩手です

>>455
楽天櫛ってニットフリーの奴ですか?
461名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 21:54:52.48 ID:mSlXSVse
>456
いえいえ壊しまくりのダンスィもいますよ@うちの子
462名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 22:04:28.43 ID:0Qg034y7
私は全然気がつきませんでした。痒くなかった
子供の頭見たらたくさんいました
髪の間にうじゃうじゃいた、見たらすぐわかりました
成虫はでかいです
463名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 22:10:53.77 ID:TnKQwKpo
>>460>>462
どうもありがとうございます。全国的に確認されているんですね。
目視できるものなんですか・・・うぅぅ、怖いけど確認してみます。
464455:2012/11/26(月) 22:36:42.75 ID:Tmoclv0G
>>443
そうです!
ニットフリーのやつです。
お風呂で毎日とかしました。

うちも気付かなくて、クラスで流行ってると聞いて、何気なく頭を見たら何か付いてる…と。
ちなみに大阪です。
465名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 22:40:25.92 ID:cRDSzqQW
>>456
うちも同じ状況…今日みたら筆箱の消しゴム部分だけでなく
消しゴムそのものも鉛筆で黒く塗りつぶされていた…
「なにこれ?」って聞いたらドヤ顔で「これで消したら黒くなるねん」って

ちなみにうちの子は、1年生女子…
週末に日記の宿題が出て、見たら便秘で困った日のことが書かれていた
何度も日記に「う●ち」って書かれてるんだけど…
うちの子は本当に女の子なんだろうか…
466名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 23:10:21.74 ID:0Qg034y7
465の子可愛すぎw
467名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 00:22:52.15 ID:vAP6r05Z
小5の息子が今日、無言で隣にきて何するかと思ったら、背後からブラをパッチンされました。
気持ち悪いんですが、夫に相談したら「そんなんで過剰反応してるお前こそキモい」とか言われました。
もうどうして生きていけばいいのかわかんないです。
男の子ってそういうものなんですか?
でも気持ち悪いし、そんな息子が心配です。
夫にまったく理解を示してもらえない自分のこの先も心配ですが、
これってよくあるイタズラなんでしょうか?
学校で流行ってるの?と聞いても「いや」といいます。
性的な成熟の予兆で、それを母親に示してくるとしたらちょっと心配なもので。
どう捉えればいいんでしょうか?
468名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 00:39:14.54 ID:fHkaJiEk
ここ低学年スレなんだけど
469名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 00:49:16.02 ID:vAP6r05Z
そうでしたか・・・
すみません。
470名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 06:47:00.54 ID:D065A0Jf
>>465
前半読んで絶対ダンスィだと思ったw
面白すぎる。
その個性を大事にしてあげて〜。

>>463
幼稚園の時に一回流行ったけど、うちの子を含め何人かはいなかった。
特にうちの子は髪の毛が長かったから「絶対に虱がいるはず」って
先生が熱心に探してくれたんだけど、意外なことにいなかった。
虱が付いていなかった子達に共通していたのは、
「洗髪したらドライヤーで乾かす」ことだった。
夏だったから、洗って自然乾燥のまま寝てる子が多かったんだよね。

本当にそれで付かないのかは分からないけど、熱風はダメらしい>虱
471名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 07:45:06.14 ID:KWtWusTO
小2息子のクラスメートの女の子。
昨日、息子と友達の目の前でいきなりスカートをめくりあげ
「みてみて、プリキュアのパンツ、可愛いでしょ♪」
と言われたそうです。

息子は困惑し、「あっちが見せてきたけど見たらエッチって言われるからいやだ」
と言うのですが、小2の女の子がパンツ見せるのってどうなんでしょうか?
ふざけてそういうことをする年齢でもないと思うのですが…

その子は普通の子に見えます。障害等ではなくて。
472名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 07:59:30.96 ID:P72dK3KC
関西在住の方に質問です。
29日30日どう対応しますか?
http://ameblo.jp/osakaokan2012/

関西脱出スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1353677977/

すでに発生した焼却での被害状況
http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=625
473名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 08:18:40.71 ID:uIsE9GCl
>>472
よそでやれ
474名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 08:25:54.55 ID:6CZdZ4M0
小2女児。元々のんびり気質の上、最近の寒さのせいで、
朝の準備がやたらモタモタしてて、ついつい叱ってしまう。
集団登校なので遅れたらみんなに迷惑をかけるから、
追い出すように家から出して、悲しそうな顔して歩いて行く。
扉が閉まったら後悔がドッとくる。
笑顔で気持ちよく「いってらっしゃい」がしたいよ。

登校1時間前に起こしてるけど、もう少し早めるべきか。
475名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 08:33:34.37 ID:dlS8/y9j
わかる。わかるよ。
うちは30分早めた。ついでにラジオ体操させたら目が覚めるみたいでよかった。
これでかなりましになったけど、やはり最近寒いのでラジオ体操はさぼりがち。
まあ近所のみんなも最近遅めなので助かってるけど。

あとは50回に1回くらい早く支度ができる日に余裕持って行動すると気持ちいいよね!
って実感させる&べた褒めするくらいかなー
476名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 08:33:59.89 ID:DXLaT0i3
>>474
一時間前ならそのままで努力した方がいいような・・・睡眠時間も大事。
前の晩は翌日の服を準備。
タイマーで朝の部屋を暖めておく。
音楽やラジオをつける。釘付けにならないならTVでもおk。
雑談で良いのでなるべく話しかけついでに着替え等の進行確認。
その他の朝の仕事は洗面と食事だけ。

それでもだめかなぁ。
我が家は起きた後は大丈夫なんだけど布団から出るまでが遅くなりました。
薄暗いし親もツラいorz頑張りましょう。
477名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 08:36:21.23 ID:grOFiNaj
部屋をトコトン暖めておいたら?
うちは朝だけは惜しまず暖めてるよ。
床暖房+ファンヒーター。
夜はまだ床暖房だけ。それも入れたり入れなかったり。
あいつら変温動物だから。
478名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 09:03:50.66 ID:Nr22Fx0L
>>471
お子さんの反応が楽しくてわざとやっているんだろうね。
パンツ見たらエッチー!で大騒ぎ、
パンツ見ずに目線逸らしたらオラオラ見ろ見れねえのかって感じ。
遊びの延長だろうね。
見ずに無視してればそのうち飽きると思うよ
479名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 09:06:23.32 ID:KWtWusTO
>>478
ありがとうございます。
遊びだったら安心ですw
480名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 09:09:10.87 ID:+dshjvbP
>>471
その子はまだふざけてそういうことをする年齢なんだと思う
女の子の方が成長早いけど、個人差はあるので、まだそういう「おふざけ」で
まわりが反応するのがおもしろいんだろうね
481名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 09:53:17.12 ID:hUjqSkaV
「おえ、マジ気持ち悪・・・」と静かに一言放てばよろしい。
482名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:00:56.95 ID:joFINELL
>>471
小2でプリキュアが好き、
スカートなのにオーバーパンツもはいていないって
かなり幼い子なんではないだろうか。
オーバーパンツがプリキュアならスマン!
483名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:10:05.73 ID:vN9/xONY
プリキュアって、面白いほど小学生になるとキッパリ興味なくなるよねw
話す雰囲気ではないらしい。
私も相当幼い子なんだと思う。
兄弟がたくさんいて、恥じらいとか薄い感じで。
484名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:21:13.00 ID:vbymQM8W
うちの三年生まだ見てる…
オーバーパンツってみんなはいてんのね。
うちが心配性なのかと思ってた
485名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:24:35.56 ID:SK5CEhKq
その子心配だな
学校内ならまだしも、公園とか外でやってたら変態に目をつけられそう
486名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:25:53.70 ID:qnC698k9
うちの子は体育の時の半ズボンを下にはいてる
保育園までパンツまるだしで普通に逆上がりしてたのに、小学校に入ったら「みんなはいてるから」って…
なんか寂しい気分になったw
487名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:28:27.78 ID:SK5CEhKq
プリキュア大好きだったけどピークは年長のときだったな
今もテレビは見てるし映画も行ってきたけど、一番好きではない
だんだん醒めていってるのがわかる
最近はクレヨンしんちゃんに夢中で少し困る

うちも小1だけどスカートのときはパンツ見えないように必ず何か履かせる
教師でも安心できないし、念には念をいれてる
488名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:31:47.69 ID:KWtWusTO
>>480
そうか。
まだ体育の着替えとかは男女一緒の教室で着替えてるんだけど、
みんなが着替え終わったあとにまだパンツ1枚でうろうろしてて
男性の担任から注意された女子もいるらしい(前出の子とは別の子)

公立だし色々な子がいるにしても、全体的に幼いクラスなのかな??

>>482
普通の白いパンツにイラストがプリントされてたみたい。

>>485
幼いけどさすがに外ではやらないかも…と思いたい。
このごろの変態は男児でさえ狙うから(息子が車で連れ去られそうになって
とっさによその家に逃げ込んだ)女の子はさらに気をつけないとね。
489名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:32:11.62 ID:grOFiNaj
うちもパンツが見えるのは恥ずかしいことだ、と教えて履かせてる。
自分から履いてくれる子はうらやましい。
でも、あんまり意識しすぎるのも気持ち悪いから、淡々と履かせてる。
うちの子もみんなのところの子も、意味がわかるのは数年先だよね。

プリキュアはまだ見てるけど、時間がないときはジュエルペットに負けるw
490名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:35:57.16 ID:SK5CEhKq
>>489
そうそう、ジュエルペットも人気あるよね
あの去年の超展開は大人でも笑った
可愛いふりして何気にシュール
491名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:39:32.34 ID:xpLkF5/S
娘の周りにも低学年だけれど、妹・弟がいるから
またテレビの時間の流れでプリキュアを面白いってまた見始めた子が二人いる
でも、キャラクターものまで欲しがるかな・・・

オーバーパンツの一分丈でもガリのせいかしゃがむと普通のパンツが見えてしまうので
裾のところにゴムを通して履かせてる・・・完全にブルマー状態です
三分丈だとミニのペチパンツとかだと裾が出てしまうし・・・
492名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 11:20:42.34 ID:a1fm+U5r
>>470

なるほどいいこと聞いた
専用コームが届くまでやってみる
493名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 11:30:21.53 ID:nAvL87Bd
うちの娘小1は、パンツが見えるのは恥ずかしいらしいのに、プール時、男女混合の
教室で、いつも真っ裸で踊りながら着替えてたそうだ…。
だって○君も、×君も、△君も皆チンチン出して着替えてるもん、って皆男子やないかーい!
来年はきっと羞恥心出るよね…。
494名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 11:36:55.85 ID:cGLZGSMC
いまどきの小学校って何年生まで男女一緒に着替えるのだろ
私が子供のときは4年生まで一緒だったけど今は違うよね
495名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 11:39:26.06 ID:SK5CEhKq
面白い男の子をリスペクトしたときに起こりやすい現象だね
うちもありましたわ
トイレから出てきた人気のダンスィ君がさっそうと洋服で手を拭くのを見て「カッコイイ!」って思ったらしく真似してた
「いや、それダメだから!」 って怒って直させたけど

女の子と男の子は違うんや…
496名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 11:39:40.46 ID:spYj4Q/I
うちも男子のような女子@小1だよ。
もちろん羞恥心なぞ、なにそれ食べれるの状態だし。
身の回りのことも>>465さんちの子と似てる。
消しゴムはおろした翌日には真っ二つ、鉛筆には噛み跡、
下敷きも何をしたのか真ん中から折れて、怒られるのをおそれて?修復しようとしたのか、糊のあと…w

この間音楽鑑賞会で観察していたら、前席の男の子が背もたれの後ろにのけぞったら、
娘が顔を近づけて覗き込んだ。
離れたところから見ていてちゅーでもするのかとドキドキしたわ。
→恐らくびっくりさせようとしただけで他意なし…。
確かにあまり意識させるのもどうかと思うが、例えばその男子の親御さんから見たらどう思うかと思ってしまう。
女子だからといって早熟な子ばかりじゃないんだよー。
497名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 12:02:42.79 ID:Nr22Fx0L
子供が今日は微熱ありで学校休んだ。けど元気いっぱい。
さっきまでテレビ見ていたが
熱が下がらないのもあり少し布団で休むよう言ったけれど
二階で楽しそうに一人で大騒ぎしてる…。

皆さんこんな日は子供はどうしてますか?
498名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 12:07:13.89 ID:hUjqSkaV
>>494
うちは一年生の時から別々だと言ってたよ。
499名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 12:14:30.14 ID:qnC698k9
>>497
「今おとなしく出来ないなら、明日はどんなに熱があってもひきずってでも学校に行かせるからね。
 それだけ元気なら、あなたの平熱は人よりも高いんだと思うから。学校休む必要ないもんね。」
という。

「おとなしくしとけば、明日になっても下がらなければ学校休ませてあげる。でも休むなら布団から
 一歩も出ない事。本もテレビもダメ。」
的な感じにしてる。
500名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 12:50:46.64 ID:GuMl9LLA
>>497
元気があるなら家庭学習させるけど
微熱でもだるそうなら寝せておくし
遊ぶ元気があるなら勉強させる
501名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 12:59:27.17 ID:W99oWeSL
休ませて「あげる」ってのは違うだろ・・・

>>500に同意だな。
授業を受けるのが辛いだろうから&他の子にうつさないために休んでいるのであって
家で遊ばせるために休ませてるわけじゃない。元気なら自習汁!だ。
502名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 13:19:26.69 ID:qnC698k9
>>501「的な感じ」の言葉の言葉尻を捉えられても困るのですが…w
503名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 13:29:06.80 ID:9TtjhN7y
>>494 
教室の真ん中にカーテンがあるからザーって引いて、前が女子、後が男子。
504名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 13:51:17.50 ID:WVi9PlOS
>>494
うちの上の子は5年生にしてやっと男女別々になったよ。
水泳の時は4年から男女別だったけど。
505名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 14:34:11.90 ID:+/RFd/iy
>503
それは良いね。

うちは教室に壁がない構造なので、学校公開の時とか着替えも保護者に全面公開!
上の子の時、4年くらいから気付いたお母さん達が「お父様方は外廊下へ…」と
そっと促していたよ。その後更衣室使えるようになったが、最上階にあるので遠い。
506名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 15:52:16.06 ID:qNboAwUR
>497
うちも>500と一緒。
元気あるなら(ぐたーと、してない状態)、家庭学習させてる
微熱ぐらいだと、元気まんまんなんだよね〜
507名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 20:35:06.62 ID:JBbesDgJ
うちも一緒よ。
ちえ熱ぐらいだとかえっていいのよ。元気まんもすだよね〜
508名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 23:27:47.58 ID:cGLZGSMC
うちの二年生娘はへそを曲げるとぷいっと横を向いて黙ってしまう。
こうなるとなだめてもすかしても怒鳴ってもダメなので、家ではほっといてる。
今日学校から電話が来た。
「授業中になぜかぷいっとなってしまって、一時間そのまま。
次の時間はテストだったので○ちゃんだけ隔離して話をした。
ほかの子にへんなことを言われたとのことだった。
テスト時間いっぱいかけて話をしたけど、それだけ聞き出すのが精一杯だった。
こういうことがたまにある。私のことも嫌っているのかもしれない。家庭ではどうですか?」
という話。
先生優しすぎてなんと返事していいのかわからなかった。お礼と謝罪しかない。
些細な事ですぐに怒り、しばらく機嫌をコントロールできず、授業もボイコットする子供に
どう伝えていけばいいでしょうか。
今日は子供の言い分を聞き、それでよかったと思うか聞いたところよくなかったというので
軽く叱って今後どうすべきか言わせて、後は怒りを静めるおまじないを教えました(その場で私が考えたいい加減なもの)
また、先生にはなんと伝えたらいいでしょうか。
509名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 00:16:04.18 ID:k2zMM2p7
>>508
あ〜うちも息子が小学校入学前に
そんなかんじで手を焼きました。
「怒りをコントロールできない子の理解と援助」
という本おすすめ。
私はそれ読んで子供が不快に思ったことを
言葉にしてあげて共感する…というのを
二、三ヶ月根気良く続けて改善しました。
510508:2012/11/28(水) 00:22:10.69 ID:dM5g6IDG
具体的にありがとう!速攻ぽちってみました。
511名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 00:48:22.68 ID:rE7/Hd/S
もう、おまぬけさんね。
512名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 01:14:54.11 ID:6NXRq0ec
>508
2年生だと、子供自身も家と外での顔を使い分けるのが普通になってくる年代ですので
頭にくる事があっても、授業中の教室で1時間へそを曲げボイコットする状態は、
あまりない気がしますし、このまま年齢が上がっても改善されないと
周りがしっかりしてくる分だけ、奇異に映って仲間外れになる。なんていう事も
起こってくる事もあると思います。
スクールカウンセラーの方がいらっしゃるようでしたら、一度相談されたらいかがでしょうか?
居ないようでしたら、少し敷居が高いですが発達相談などされたらいかがでしょうか?

余談なのですが、近所の女の子で、やはり感情をコントロールするのが苦手なのか
ずーっと怒ってる子が居たのですが、週1の通級で感情のコントロールが
かなり改善されました。
513508:2012/11/28(水) 01:30:36.94 ID:dM5g6IDG
発達相談でもこういう話を聞いてくれるものなんですね。(スクールカウンセラーはいないです)
まずは本を読んでみますが、相談できるところも探して見ます。ありがとう
514508:2012/11/28(水) 01:31:44.50 ID:dM5g6IDG
おまぬけさんでしたか?w 元ネタあるのかな
515名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 06:06:51.67 ID:vd8C55C8
>>514
sageてるつもりでageてるからでしょ。(>>511は優しいね。)
なんとなく天然ちゃんぽいね。
娘とは気質がかなり違うんじゃない?

>>492
ポイントは「根元を乾かすこと」だよ。
髪の毛の表面だけ乾かしても虱には効果無し(中へ中へもぐっていく)
髪の根元=地肌の部分を乾かすこと。
特に、髪の生え際(首の後ろと髪の生え際が一番密集しやすい)が
乾きにくい(湿り気が多い)から、そこを忘れずに乾かしてみて。
516名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 09:18:50.95 ID:7Jbblr25
小2の息子は果物が苦手(頑張れば食べられるものもある)
担任にも相談しているし、無理して食べなくてもいいと言われている
しかし、先生に残していいかを聞くのが恥ずかしいのかこっそり持ち帰ってくることがある
そして持ち帰った事を言わず、気が付くとランドセルの中で
半熟ミイラと化した果物が発見される事が何度かあった
食べかけの果物入りゼリーが全部こぼれていたこともある
その都度「食べられなかったら先生に相談しなさい。どうしても言えずに持って帰ってきたのなら、
ちゃんと報告して。それも出来ないのなら自分で捨てなさい」と言っている

昨日、なんとなくランドセルの外ポケット(チャック無い)を覗いたら黒くベタベタしている
奥の方をみたら黒くて干物のようなものが内側にべったりとこびり付いて酸っぱい匂いを発していた
「これは何か?」と聞いたら
「柿…」と
食べられなかった柿をそのままランドセルのポケットに突っ込んで忘れ
気が付いたらドロドロすぎて取り出せずそのままにしていたらしい

叱られるから隠しているのか、ただ忘れるのか、何も考えていないのか
そのうちランドセルがカビそうで困る
517名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 09:21:33.19 ID:MnQVT6UZ
自分で片付けさせたらいいよ。
518名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 09:24:54.46 ID:cdLBfrgk
>>516
給食の献立を確認して果物が出る日は親がランドセルチェック。
単にだらしないというより
残しちゃダメだという意識があるから後ろめたさもあるんだと思うよ。
叱らないから大丈夫だと言葉で伝えても
さらっと割り切れない子もいるのではないかと。
残す→ドロドロになる
果物=ネガティブなことが起きるから余計に触りたくない・・・
みたいな悪循環を断ち切っるお手伝いをするといいよ。
519名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 11:22:37.28 ID:6KyEI/9J
給食の献立表で確認して、帰ったら今日は食べられた?って聞いてあげたらいいのに
本当は始末まで言われなくてもやるのが理想だけど、まだ出来ないんでしょ
親のフォローがないと出来ないのに何度も繰り返し放置してるのは親の方の怠慢だと思うけど
520名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 11:28:18.28 ID:99cpKBsv
【Xmas】サンタを長く信じていた人ほど、クリスマスは「リア充」--アフラック調査[12/11/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1353978305/
521名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 11:37:48.32 ID:6K4PUasM
小2なら先生に相談してもいいんじゃない?
522名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 11:40:09.03 ID:99cpKBsv
すごく余計なお世話だけど、果物ダメな人って実はアレルギーってことも結構あるみたいだから
気になれば検査してもいいかも
アレルギーってことになれば、子供のほうも残して大丈夫だと思えるかもしれないし
523名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 11:42:02.91 ID:jQ8R+Yjm
ランドセルってそんなに広いかなw お子さんが時間割そろえるときに気づかないもんかなー?
とりあえず、ランドセルのポケットにビニール袋を入れてあげるのは
カビ対策にならないかな?
>叱られるから隠しているのか、ただ忘れるのか、何も考えていないのか
ここはかなり重要だよね。隠しているなら、本当の事を言う勇気を出せるよう伝えて行かんとだし
524名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 12:49:48.20 ID:GC93Id+d
>>523
あなた>>508でしょ?
アドバイスする前にまずは自分がちゃんとしてよー。
525508=523:2012/11/28(水) 13:02:24.08 ID:jQ8R+Yjm
>>524
えー…ちゃんとするというのは?
上の子は隠し事をするので、勇気を持ってがんばろうみたいな話をしてるので
516のお子さんがどこでひかっかってるのかなと思って。
526名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 13:10:59.69 ID:/tQH3ajF
>>508
わざとなのかもしれないけど
508が事実なら自閉圏の可能性高いよ
荒れてもいないクラスで授業1時間以上つぶして自分のこだわりを通すって相当だと思う
で、言われたことを額面通り受け取って流せないから怒りが治まらないんだよ
527508:2012/11/28(水) 13:18:00.04 ID:jQ8R+Yjm
>>526
おおう。それも含めて聞いてみますね、ありがとう。
額面どおり受け取るからすぐ怒るのか…
528名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 13:21:45.77 ID:pyxPsIqC
>>527
まだ分かってないみたいだけど
ずっとsageじゃなくてsaGEになってるよ
529508:2012/11/28(水) 13:24:01.21 ID:jQ8R+Yjm
すみません…気付きませんでした
>>511>>515 の言ってる事わかってなかった
530名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 13:32:29.64 ID:MnQVT6UZ
皆さん習い事ってさせてます?
お子さんたちはどんな感じですか?

周囲の子みてると全くさせてない、週5ほぼ毎日習い事、
子供がやりたいと言ったものだけやらせるなど様々。
うちはスイミング習字とあとはチャレンジくらいだけど
スイミングは二年間やったけどまだ泳げるようになるには時間かかりそう。
習字はすごく好きみたいで毎週楽しみにしてる。
反復練習はすぐ飽きてしまうので公文じゃなくチャレンジにしたけど
これもまあまあ張り切ってやってる。
531名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 14:06:13.41 ID:rbfjLieu
【教育】ある小学校、小3の算数で「9÷0=0」 出された問題と答えがツイッターで話題に★3
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354078258/
532名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 14:17:28.61 ID:7Jbblr25
516です
皆様レスありがとうございます
給食のほとんどの日に果物のデザートが付くのですが
普段は頑張って食べたり、先生に言って残すことができているみたいです
たまに抜き打ちチェックをするのですがランドセルのポケット側にいれられていたのは初めてで
気づくのが遅れあまりの惨状に愚痴ってしまいました

1年生の時はよく持ち帰っていたので(ゼリーは1年生の時に2回)
献立チェック、ビニール袋を持たせる、先生に相談する事でだんだん改善でき
2年になってからはほとんど無くなったので気を抜いてしまっていました
2学期から担任が変わったので(女の若い先生→男の年配の先生)
先生に言いにくくなったのかもしれないなとも思います

学校側としては持ち帰りは極力して欲しくないらしいので(衛生面的に)
今日息子が帰ってきたらよく話し合ってみます
533名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 14:20:41.28 ID:6Lcrs17E
>>522
そうそう、嫌いなものって、実はアレルギーの場合があるって聞いた事ある。
食べると違和感があるから、嫌いになるんだろうしね。
果物アレルギーって意外に多いよ。
534名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 14:23:05.02 ID:lp9N6f4B
そういえばうちの子、キウイとパイナップルをいつも一口食べて残してたんだけど
年長になってやっと「食べたら喉がかゆくなるから嫌」と言われて検査したら
その2品のアレルギーだったな
535名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 14:52:02.46 ID:Fe99IoDZ
100%フルーツジュースや野菜ジュースは飲めるけれど
果物は大嫌いという娘がウチにいる・・・
536名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 15:03:55.84 ID:qNJCVROX
うちは野菜全体的にダメだ
野菜ジュースや濃い味付けのものなら食べるんだけど、あとは一口なんとか食べるくらい
給食は食べられないものは、いただきますの前に自分で減らして良いことになっているからなのか
家ではものすごくのんびり食べる子なのに、給食は一番早いなんてこともある
離乳食の時から食べない子だった
これももしかしてアレルギーなんでしょうか?
537名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 15:05:32.21 ID:EwQVXVx+
そうかもねw
538名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 15:08:45.48 ID:pyxPsIqC
野菜全般が苦手な小学生なんて沢山いるでしょ、よくあること
539名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 15:48:11.81 ID:qNJCVROX
そうだよね
好き嫌い激しいだけだと思ってたんだけど、ここの流れみてちょっと心配になってしまったんだ
もう少し大きくなったら食べてくれるといいなぁ
540名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 15:57:31.62 ID:YipIXXCH
離乳食でよくブロッコリー使ってたせいか、ブロッコリーは食べるなぁ

それより、弁当箱(ご飯は家から持ってくことになってる)を空にして持って帰ってきたことがほとんどない…
541名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 16:17:21.27 ID:6Lcrs17E
ブロッコリーって、野菜の中では結構好きな子多くない?
542名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 16:19:19.74 ID:k1uzwWmL
>>530
何の問題提起なのかな?
ご自分で書いている通り習い事なんて各家庭で様々でしょ。
他の家庭と比較して何か安心感でも得たいのか?
レスして欲しいポイントを絞らないと只のチラ裏だよ。

>>534
それ超典型的なアレルギー。
自分がそうだからすぐに分かるわ。
特に熟してるとダメなんだよねー。
父親もそうだから遺伝するんだな〜って思ってる。
543名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 16:21:17.69 ID:cdLBfrgk
>>542
>>530さんは発達とかの話題を変えたかったのでは?とオモタ
544名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 21:54:58.41 ID:vd8C55C8
>>526
むしろ508が発達なのでは・・・
545名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 08:39:41.73 ID:UsDAWNrM
>>533
私もあるドレッシングを食べると胸焼けが酷くなり2日位ぐったりしちゃう
口に入れた瞬間、アレ?って違和感があった

娘は魚介類でアナフィラキシーを起こしたことがあるので給食では
口に入れて違和感を訴えるのは無理に食べさせないでくださいってお願いしてる
546名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 10:10:55.05 ID:rWoH49Ye
子供の友達とかに自分のことなんていいます?
昔はみんなおばちゃんとか言ってた気がするんだけど
今は、おばちゃんはーみたいなこと言う人見かけない気がする
そういうシチュエーションになった時、○○のお母さんはみたいな一人称ってめんどくさいし
なんて言おうかちょっと困ったことがあって
547名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 10:20:44.95 ID:g10ZrYrQ
>>546
おばさん。
548名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 10:28:30.86 ID:/XcoKDZD
子供が小さいときはおばさんって言ってたけど
今はもう自分のことは私といっています。
549名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 10:35:27.91 ID:0ox5ukcK
おばちゃんって言うよ。
でも、子供達からは「◯◯のお母さん」と呼ばれる。
今のところおばちゃんと呼ばれたのは孫を連れた50過ぎのおっさんにだけだわ。
赤子を連れていたが20代前半だったのでショックだったなー。
550名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 10:40:47.34 ID:/6N2myKA
自分では「おばちゃん」って言うなあ
ちょっとあこがれだったんだよねw
子供やその親からは「○○のお母さん」だけど
551名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 10:43:38.62 ID:rWoH49Ye
やっぱりおばちゃん、おばさんは定番なんだね
ありがとうー
わたしというのもなんかしっくりこないし、難しいですね
552名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 10:50:31.18 ID:sr9ntxFq
>>546
おばちゃん。
年齢も38歳なので自他共にまったく異論はありませんw

ただ、結婚したて・子梨・26歳の時に隣家に引っ越しの挨拶をしに行った時に、
隣家のオヤジが自分の孫に「ほら、おばちゃんに挨拶しなさい」とかヌかしたのを聞いた時は、
『なにこいつケンカ売ってんの?w』と思ったわ。
20代で母親になった人はちょっと抵抗あるかもね。
気持ちはわかるが、でもそこで本当に抵抗しちゃうと見苦しいかも。
553名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 10:56:34.67 ID:0J3LisJL
でも、今時皆気を使って誰かのお母さんのことを「おばちゃんに挨拶しなさい」とは言わなくなってるね。
昔はそういうのあった気がするんだけど、やっぱり今は昔より見た目年齢もあがって若くなっているから失礼とかあるんじゃない?
私は自分のことは私っていうかなー。たまにおばちゃんって言う時もあるけど、なんか違和感あるから
言い慣れている私って言っちゃう。若ぶっている気はないけど、悪あがきかな?>30代w
554名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 11:05:20.28 ID:5ame5fux
子供相手に話すときはおばちゃんだよ。
「○○ちゃん(くん)のお母さん(ママ)」って長くて言いにくいもん。

うちの子の友達に、ときどき間違えて私に「先生!」って呼びかける子がいる。
そのたびに慌てて「あ、ちがった、○○ちゃんのお母さん」って一生懸命言い直してるw
向こうの子供目線で考えて呼びやすいと思うので、自称「おばちゃん」で通してる。
20代だろうがなんだろうが、子持ちでよその子相手に話すなら
おばちゃん・おばさんでいいんじゃないかと。
555名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 11:06:24.50 ID:/XcoKDZD
そもそも相手の目線に立って一人称を選ぶ必要を感じないんだよね
小学生ってもう十分大きいからさ
言いなれてるなら私でいいと思う
556名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 11:35:06.98 ID:9KyG7ILX
小2娘、今日は読書があるのに借りた本を家に置きっ放しだorz
借りた本を返却しないと新しい本は借りられないのに。ちゃんと時間割見てないのかな?
今度から読み終えた翌日に持たせよう。
557名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 12:43:37.63 ID:PLuR2U0D
>>546
子が小さいころは「おばちゃん」「おばさん」もちょっと違和感あったけど、
自分40超えになって、違和感も抵抗感もなくなったよ・・・
558名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 12:49:38.32 ID:/xEZpWo5
>>555
その辺は感覚の違いかな〜。
私は低学年相手には「おばちゃん」
「私」で話すのは、5、6年生ぐらいってイメージ。
小さい大人相手なら「私」と言うけど、低学年はまだまだ子供だからね。

別に555を否定するわけじゃないよ。
どのあたりで線引きしてるかの違いだけだと思う。
559名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 13:26:49.59 ID:gtamlnT4
男なのでおじさん。
でもおじさんと呼ばれたことはまだないな。
○○ちゃんのお父さん、だ。

娘の友だちの前で「おじさんが・・」とか言うと、
普段パパ呼ばわりしてる娘たちが「おじさん!(・∀・)」とうるさい。
560555:2012/11/29(木) 13:56:19.58 ID:/XcoKDZD
>>558
うん
その辺は好きずきでいいと思う〜
561名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:19:20.10 ID:g10ZrYrQ
>>559
わかるー。
「ちょwwおばさんってwwwおばさーん」みたいな感じで言ってくるね。
あと実の母に「お姉ちゃん」(長女なので)とか言われると
「お姉ちゃんwwww」とか。
何が楽しいんだかw
562名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:42:21.47 ID:tIdOuphg
>>561
自分にとっては「お母さん」でしかない人が、
友達からみればおばちゃんってそりゃそうだよねwwとか
おばあちゃんにとっては娘なんだなあ〜とか
お母さんにもいろいろな顔があることを実感して
新鮮に感じてるんじゃないの。
私もあったよ子どもの頃。
563名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:53:17.31 ID:sr9ntxFq
私は先述の通り自分を「おばちゃん」と言ってるが、
その場に息子@小2がいると「おかあさんはオバチャンじゃないじゃん!」
と、嬉しい訂正をしてくれるw
ええ、自慢ですともwwwwwwww
564名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:58:55.13 ID:gtamlnT4
>>562
自分もあったよ。
しかし娘たちほど調子に乗ったことはなかったハズw

>>561
俺も親に「お兄ちゃん」って・・・ 呼ばせないわっ! 危険すぎる。
娘は「お兄ちゃん(・∀・)」って喜ぶだけだろうけど、嫁が引くwww
565名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 16:00:31.45 ID:07FxMJne
>559
うちの兄弟も後ろで聞いてて「おばちゃん…w」「おばちゃんだって、うひょ!」とウルサイ。
それであとから「おばちゃん。おばちゃん」連呼してゲンコツ食らう。
「お母さんが自分でおばちゃんって言ったクセに〜〜!!」って文句言ってる。

それより、子どもの友達が子ども同士苗字を呼び捨てなんだけど、
私にあったときも「あ、山田のママ〜」って言ってくる。
呼び捨てとママの温度差にずりっとなる。
「山田君のママ」か「山田のお母さん」ならしっくり来るんだけど、
566名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 18:05:40.35 ID:BIEz0Vrc
呼び名と言えば、自分がこどものときクラスのお友達は
女子は「○○さん」、男子は「○○くん」、だったのに
娘の学校は男子も女子も一律「さん」呼びで微妙な違和感が…
娘の話を聞いてても「で、それは男の子なの?女の子なの?」ってなるのがちょっとモヤモヤする
567名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 18:26:37.33 ID:HABdMy/+
>>566
うちも男女共に「○○さん」で統一だわ。
そして、同じく話聞いてても性別不明。
フルネームでも「○○こころさん」「××みずきさん」とか、
性別不詳のまま話聞いてて、参観で「こころさんって男の子じゃん!」
ってなったりする…。
568名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 19:03:49.92 ID:XENuqE7o
なったりする…

って言い方、親がしてると違和感感じる
日本語不自由な人みたい
569名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 19:29:10.89 ID:gtamlnT4
男子は名前呼び捨てかフルネーム呼び捨てだなぁ。なんでだろ。
570名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 19:38:48.42 ID:/XcoKDZD
違和感を感じる でぐぐると
「誤りとはいえない」とするサイトが結構出てくるね。
571名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 19:44:38.33 ID:rWoH49Ye
違和感があると使うほうが妥当か

でも、

> 「こころさんって男の子じゃん!」ってなったりする

っていう使用、口語的だけど違和感ないなあ
572名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 19:47:32.78 ID:N7sAgS/g
思うをなるって、口語の方がバカっぽい
573名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 19:49:38.13 ID:HABdMy/+
すみません。
絡みの方でやってるので、以降はあっちで
お願いします。
574名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 19:50:44.33 ID:XENuqE7o
>>750は違和を感じるって言うの?w
575名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 19:50:58.49 ID:N7sAgS/g
576名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 19:56:07.91 ID:XENuqE7o
>>573
誘われても絡みには行きませんw
577名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 19:56:36.32 ID:GgiUV7NK
違和感がある
違和感を覚える
578名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 20:28:16.53 ID:gCTNKMGi
ニットフリーコーム届Sugeeeeeeee!

ついてきた冊子の「光源氏もシラミを連れて逢瀬に…」がじわじわきたのは私だけか
579名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 20:30:06.04 ID:3svJ3nej
まずは「>>750」に違和感を感じてください
580名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 20:56:28.80 ID:YvrirEQ4
頭痛が痛い
581名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 21:11:38.59 ID:/XcoKDZD
>>578
それすっごいワラタ
しらみグルーミングで親子の上を深めて下さい、とかねw
お前なにいってるんだと思いつつやってみたら確かに楽しかった
>>574
無難なのは577のいうように「違和感を覚える」
582名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 21:44:19.27 ID:g10ZrYrQ
まとめると「違和感感じる」なんて言う人に日本語不自由とか言われたくないって事で良いですね。
583名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 21:55:34.07 ID:zLU57F4O
違和を感じるw
584名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 22:59:17.32 ID:CCNn1Gb3
   ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい違和を感じる。今までにない何か熱い違和感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
585名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 00:53:05.69 ID:W82IHBDg
ちょっともやもや中。
先日のこと。娘のハンカチを欲しいと言った子がいたらしく、
気前が良い娘はあげてしまったらしい。
高価な物や新品ではないけど、とあることを頑張ったご褒美として
買ってあげたもの。

記名もしてあったので返してもらうように言ったんだけど
娘が返してと言ったら無くしたと言われたらしい。
気前よくあげちゃう娘にも、人の物を欲しがってすぐ無くす子にも
他人のものを持ってても気付かないその子の親にも
返してとその子の親に言えない自分にもモヤモヤしている。
586名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 01:20:03.06 ID:pdmIdA24
何の柄だったの?
587名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 01:35:41.88 ID:6hQcZn64
>>585
子は親の鏡
親がハッキリ言えないんじゃ、子どもはどうしたらいいかわかんないだろうな
気前が良いんじゃなくて、親がそんなだから子も嫌って言えないだけじゃないの?
588名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 01:38:45.57 ID:pSclX/jM
しっかりした親なら、見慣れないハンカチ子供がもっていることに気づいてもいいと思うけどね
自分も気をつけようとは思うけど
589名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 01:47:55.07 ID:2SV2Zs0y
うちの子もほしいって言われたらなんでも配ってきちゃう。
優しさのつもりなんだろうけど大事にしてたものでもそうだからすごいガクっとくるよねw
「あなたのためにって(あげた人)が考えてあなたにあげたのに、それを誰かにあげちゃうなんて悲しい」と何度も何度も何度も言って
やっと最近(年長)そういうことをしたくなっても我慢できるようになってきたようだ。
子供にもイラッとくるけど、これはもう優しくいんだなと思ってダメと言い聞かせつつも気長に理解してくれるのを待つしかない気もする。

先生に「こういうことがあったんで、できれば返ってくるといいなと思うので、見つけたら連絡いただけると嬉しいです〜」くらいに軽く言伝しておくとかはどうだろう。
園であったことなら対応してくれるかもしれないし、実際なくしたなら見つけたら教えてくれるだろうし。
590名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 01:51:39.43 ID:DykSCNju
>>589
スレタイ読めるかい?
591名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 01:54:47.96 ID:QTOhelw5
結論から言えば身から出たサビだから、勉強代だと思ってハンカチはあきらめたほうがいいね。
とられたならともかく、子供同士のやりとりとは言えあげたものだしなー。
そのハンカチも家に持って帰る途中でなくした可能性もあるし、どこかにつっこみっぱなしでそのうち
出てくる可能性もある。出てきて親が見つけたら返すかもしれないよ。
しょっちゅう洗う服じゃなかったら親だって気付かない可能性もある。
私も正直あるわよ、そういうこと。>入れっぱなしのハンカチ(ジャンパーなど)
物は大事にする、大事な物はあげないなど徹底指導すればいいんじゃないかな。
他人を恨むよりそっちの方が大事だよ。
592名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 01:58:41.34 ID:2SV2Zs0y
>>590
うっわあごめんなさいスレ間違えてた
593名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 06:05:13.12 ID:KstYRL2X
うちの子が通う学校は持ち物全てに記名必須。
他の子の名前が書かれたハンカチ持ってたら、まずは子どもに聞くなあ。
>>585子ちゃんにもらったの」「そう、良かったね」って感じだったのかな。
返したくなくて失くしたって言ったのかもね。
594名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 06:38:49.56 ID:pdpI0l5k
>>593
私もそう思った>返したくなくて失くした

>>585
気付かない親って言うけど、もしかするとその子が隠してるから気付かないのかもよ?

うちはTDRには飛行機に乗って行かなきゃいけない距離の地域なんだけど、
お土産にシェリーメイのストラップ(1800
595594:2012/11/30(金) 06:42:18.17 ID:pdpI0l5k
ごめん、途中で飛んで行ってしまったw

続きです。

お土産にシェリーメイのストラップ(1800円)あげたんだけど、
「親に怒られるかもしれないから宝箱に入れて黙ってる」って言った子がいた。
その子曰く「何でも言わない(意図的に親には報告しない)」んだって。
ちょっと変わってる親なんで、もう触れずにいるけど。
そういう例もあるってことでw
596名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 07:52:06.75 ID:D8ppiru6
お土産に1800円もする物あげるのってちょっと非常識だと思う。重い。
597名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 08:00:29.20 ID:P4axZDUR
うちの子の友達にも、親には自由にものが言えないって子いるよ。
どういう親子関係なんだろう?
親が自分にとって都合の悪いこと(めんどくさい頼みとか)を言われると
怒り出したりするのかな。
598名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 08:33:05.76 ID:16vQU5OW
>>596
だよね
180円ならともかく、そんな高価なものをお互い簡単に
あげたり貰ったり普段からしているの?ちょっとびっくり
599名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 08:42:50.07 ID:axH6kpuw
>>585うちも物をあげたり、自分のチャンスを譲ったりするのが好きなタイプ。
物をあげたら仲良くなれると思っているのは間違いだと伝えましたよ。
むしろそんなことばかりしていると軽んじられて
結局本当の友だちにはなれないんだよ
対等だからこその友だちなんだよと。
一回目は「特別な気分で」あげた&受け取ったとしても
二回目三回目は「あたりまえ」になっちゃう。4回目からは要求される。
何か思い当たるフシがあるのか割とすぐ納得してくれた。
実は図工の材料とか絵の具とか、ガンガンあげまくっていたらしい。オイオイ
ってか、低学年なんだから行列ができる前に先生止めてくれよ・・・。
600名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 08:49:39.02 ID:92yRE6vr
さすがに相手の子もハンカチはまずかったかな・・・って思ってるんだと思う。

低学年は特に廃材や不用品を使う工作が多いから困るよね・・。
うちの子ももらう方をやったことがちょうど昨日発覚したところ。
廃材工作で、素敵なクリスマスオーナメントを持ってきた子に「いいなー」って言ったらくれたから、
それ使ったんだ〜と誇らしげに言われた。

上の子の時はまさにあげるあげるタイプで、いいのを全部人にあげてしまった結果、
自分しょぼしょぼ作品という経緯があったので、この子にはそういうことも想定して
多めに持たせてたんだけど、まさかすごいのをもらってしまうとは思わなかった。
絶対向こうの親は人にあげるなんて想定して持たせてないとおもう。

まだ学校にあるのでどういうものか私は確認してないけど、本人には返してって言われたら
返すようにって言ってはあるんだけど、工作が返却されたらそのオーナメントだけははずして
返した方がいいかな・・・。
601名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 09:13:58.59 ID:CDZ/tnlE
子供が相手子に言いだせなくて適当に無くしたんだって、と嘘ついたのかもね。
どっちにしろ相手を責める要素がない。
物の交換ややり取りって多いけれどやっぱり小物文具程度だろうか。
602名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 09:57:39.51 ID:OZcMgSbA
>>585
何で相手の親御さんに連絡しないんだろ。
こっちの非を認めて低姿勢で思い出の品なので見つかれば返して頂けますか?って
一言言えば良いだけなのに。
私なら子供の部屋や机漁って探して全力で返すけどな。
相手の子は可愛いー自分も欲しいなって言っただけで
>>585子が勝手に押し付けて、その子はもらってしまったから
親にも言えず隠してるって可能性も捨てきれないのに
何もしないで相手の子や親にモヤモヤするってどうなの。
603名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 11:11:35.83 ID:HXl5yi7F
>>595
1800円するものなら変わってる親でなくても
「返してこい」ってなるのでは。
(お礼ができる間柄ならいいけれど)
それが嫌で子どもは内緒にするかもね。

子どもの頃、かわいい貝殻のキーホルダーを
お土産にもらったんだけど、よく見たらお守り。
親に「返してこい」と言われ泣く泣く返して
友達を失いました・・・内緒にすればよかったのか
604名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 11:21:05.73 ID:T2OYef6T
「いいなー、私も欲しいなぁ」ってのも
同じのが欲しいのか、
相手がもっているものをお古で欲しいのか
そういう違いもあるからね
605名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 11:25:13.71 ID:srOnAOJM
>>599さんも書いてるように「物をあげたら仲良くなれると思っているのは間違い」
というのは、同意。ところで、以下のようなケースはどうなんだろう?

最近の小一娘は、折紙で作った飾りを友達大勢から頂戴、頂戴、と言われているらしい。
朝の自由時間に学校の折紙を一人2枚まで使っていいんだけど、その2枚を使って
作ったものを、お友達が欲しがるからあげている。だから自分の好きなものは作れない。

私は「欲しいというお友達の分の2枚をもらえばいいんじゃないの?」と言ったけど
そんなことを言える雰囲気ではない、と言う。
しかも出来た作品をあげても「ありがとう」も言わずにもらっていく子が多いという。
「それって対等な付き合い方じゃないよ、お返しはともかくお礼も言わないような子には
あげなくていいよ」と言うも、「恥ずかしくて言えない、自分があげたいからあげてる
んだから、いいの」の一点張り。

今は折紙の作品ぐらいだからいいけど、これから色々とタカられるターゲットに
なりそうで、ものすごく不安です。どうやって軌道修正していったらいいんだろう。
606名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 11:27:40.43 ID:gk0Z4ol+
連絡帳に書いて担任に相談する
担任は現場を見ていないの?
607名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 11:38:58.57 ID:ZFwlQvNx
幼稚園じゃあるまいし、その程度のことで担任の手を煩わせるなよ。
どうしても返してほしきゃ>>585が相手の親に電話。
それが出来ないならスパッと諦める。

個人的には、
「どんな思い入れがあろうとなかろうと、子どもが言ったことだろうと、一度あげたものを返せなんてよく言えるなー」
という感想だね私ゃ。
608名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 11:47:51.87 ID:+r4S6FZ2
>>606
朝の自由時間ってことだから、担任はおそらく朝の職員会議とかで
教室にいないんじゃないの?

>>605
娘さんが我慢している間は親がたきつけてもダメだと思う。
娘さん本人が理不尽を感じて、現状をどうにかしたいと思わなければ。
今はまだ娘さんの限界ラインに達してないんだよ。
でも、ぽやーんとした子も、誰かから「それ変だよ」って言われると「…そうかな…?」
って思い始めるかもしれないし、親としては話を聞きつつ
変と思うところはどんどん指摘していけばいいと思うよ。
ただ、それですぐ娘さんの行動が変わるわけじゃないことに、モヤモヤしないで
見守って行ったらいいんじゃないのかな。

現段階ではタカられるターゲットになる「可能性」だけでしょ。
先走った悪い想像をして先手先手で子供を守りすぎないほうがいいと思う。
もし現実にそうなったとしても、小学生のうちならタカられて対処方法考えて
言い返したりするのも、トラブル対応のいい経験だよ。
609名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 11:52:54.29 ID:axH6kpuw
>>605
朝の自由時間に折り方を教えてあげれば解決しそうな気がする。
その方がお友達と仲良くなれそうじゃない?
610名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 11:54:17.20 ID:ZFwlQvNx
あ、担任に相談云々は>>605の内容に対してだったのね。良く読まなくてごめん。
>>605については・・・うーん、ほっといてもいいんじゃない?
折り紙のブームなんてすぐに収束すると思う。
それに小1なら「ありがとう」がちゃんと言えないなんて、
(もらったのが嬉しくてすぐに関心が作品に行ってしまって言いそびれる)
そんなに珍しい状況でもないと思うんだけど。
先々が心配になるのもよくわかるけど、悪い方に考え過ぎじゃない?
娘さんがそれで納得してるんならもうちょい静観してみたら?
611名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 12:19:58.80 ID:OZcMgSbA
いやそれでもそんな事で担任に連絡帳なんて書く?
性格上の問題だろうし(というか実際そうとらえてるようだし)
個人懇談だったり懇談会の後だったりそんな時にチラッと話すので十分だと思うけど。
612名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 12:23:44.80 ID:avydJp9u
>>603
子どもが勝手にあげちゃったってケースならわかるけど
お土産を返してこいって非常識だと思うけど。
お土産ってメインは気持ちなんだし、
それ抜きにしても包装解かれたお土産なんか返されても、
どうすりゃいいのよ…

ところで、親御さんは他の宗教の信者だったって事?
613名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 12:42:59.44 ID:pSclX/jM
お土産は、あげる側の気持ちもあるけど、もらう側の気持ちも考えて
配慮しないといけないっていうのはあるかなー
先にそのくらいの金額のものいただいてたからお返しにっていうのはあるけど
要はいただくとお返しを考えるから、あまり頂いて嬉しいっていうだけにはならない場合もあるかも
614603:2012/11/30(金) 12:43:36.23 ID:HXl5yi7F
>>612
前半と後半で全然違う話でしたね、
変な書き方で失礼しました。
内緒にしたい子供の事情、ってコトで
書こうと思ったのです。

親は過剰な宗教持ちでした。
(当時はよく分からなかったけど)
せめて黙って捨てるとかなら
友達に嫌な思いをさせないで済んだのに。
ほんと相手の親御さんにもすまなかった。
615名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:04:23.45 ID:avydJp9u
>>613
もちろん、内心迷惑って言うのは分かり過ぎるほど分かるんだけどね。
だとしても返すって言う選択肢は無いと思う。
ニコニコお礼言って、次回何かの形で同等の物をお返しでしょ。
そういう意味で1800円のお土産は非常識だとも思う。

>>614
別に変な書き方とは思わなかったけど。
小さい頃の>>603が可哀想
お守り部分が貝殻と分かれてたなら
そこだけ取っちゃえばなんとかならなかったのかなーとか思ってた。
616名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:05:19.61 ID:srOnAOJM
605です。レスありがとうございました。
本人の限界に達していない、本人が改善に向けて踏み切る気になっていない、というよりは
言っても変わらない、かえってボコられるという恐怖心があると思います。
今までも、娘を便利に使えるシチュエーションの時だけ仲間に入れ、そうでなければ
仲間外れ…ということがあるようなので。

本人も納得はしていないので私に愚痴り、しかし私がいくつか提案してもすべてダメダメと
拒否されるので困っています。もちろん先回りの心配とかではなく、娘が愚痴という形で
相談してきた時のみ、娘への助言の形で対応しています。
ただ、将来ターゲットになるのでは云々は、先のことを悪く考え過ぎですね。今のことを考えます。

>>609
一緒に折れば?という提案をしましたが、相手は出来たものが欲しいだけで一緒に作るのは
嫌なのだそうです。娘が黙々と作ってる間、他の子達で楽しく遊んでいるらしいです。
617名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:08:31.13 ID:pSclX/jM
> 言っても変わらない、かえってボコられるという恐怖心

ちょっと思い込み激し過ぎない?
本当に子供がそう思っているなら真剣に対応したほうがいい状態だと思う
618名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:15:50.00 ID:CDZ/tnlE
愚痴りたいだけの女って多いじゃない。
提案して全部拒否されるってことはそれと同じでは?
うんうんそうか大変だねでいいんだよ。
親に何とかして欲しいわけじゃないの。
619名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:21:12.33 ID:89hN75cv
いま出先で携帯からなのでID違うけど、
1800円は色々やりとりあった結果のモノなので、単なるお土産としてだけであげた金額ではない。

>>603
値札付けてあげるわけじゃなし、金額分かるわけないでしょ。
603の内容だと、貰った子まで「お土産としては高価なモノだから隠さなきゃ」って分かったってことになる。
そんな訳無いじゃない。
まだ見た目に高価そうなものならともかく、ストラップだからね。
620名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:24:30.83 ID:89hN75cv
619=595です。
621名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:24:41.81 ID:axH6kpuw
>>618
親も同じ様子だしね。
622名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 13:50:29.77 ID:sjImH782
横ですが、>599さんの対応に目から鱗。なるほどだわ〜
うちは友達に自分からすすんで物をあげまくる小1女児。
図工の材料はキラキラ系を家から持って行ったのに、出来上がった作品見たら持参のものを使っておらず、超地味〜な仕上がり。
本人に聞いたら「○ちゃんが欲しいって言ったからあげた、交換した」とのこと。
友達がうちに遊びに来てシール交換している時には、友達が「もういいよーいいよー」と言っているのに、「いいからいいからーあげるよー」とオバチャン並みの押しであげてた…。 (一応相手からもかわいいの少しはもらっていた)
親としてはかなりモニョって、「自分で持って行ったものは自分で使おうね」「みんなのママも自分の子どもに使って欲しくて材料持たせているんだから交換しないで」といい聞かせていたが、今のところ効果なし。
599さんのセリフ真似させて頂きます。
623名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 14:04:07.80 ID:ZFwlQvNx
>>622
自分の子が使うぶんだけを持たせたら?
例えばスパンコールとかなら、ひと袋全部持たせるんじゃなくて何枚か。
ビーズもスプーン1/2杯程度とか。
モールは2〜3本、ビー玉も1〜2個とか。
もちろん、何を作るのかちゃんと把握したうえでね。
624名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 14:26:23.33 ID:Ps/8FvZD
>>605
朝の時間に絶対折り紙しないとダメなの?
絵を書いたり、本を読んではダメ?
娘さんが折り紙が好きなら家で思う存分して、朝は本(教室や図書室で借りた)でも読むようにしたら。
625名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 15:01:37.83 ID:CQkOwvxD
>>623
自分が使う分と持たせても、あげちゃう子はあげちゃうんだよ
626名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 15:25:45.12 ID:XNmczSh2
図工の作品クリスマスリース、持たせたリボンが全部他の子達のリースについてた
うちの子のリース、それは寂しい出来だったわ。
私も子供の頃、早くエプロンが縫えた子(ミシンを我先に使った子)にハトメを貸してあげたら、
自分の分がなくなったことがある。
おとなしくて結局損してるのが遺伝してる もっと要領よくして欲しいよ
627名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 15:47:17.72 ID:n2WiUmwU
要領良くして欲しいってわかる
「ちょっと貸して」「交換しよう」という言葉につい頷いてしまう娘。
愚痴るのなら貸さなきゃいいのに、断るスキルがまだないみたい。
工作で持たせたものをあげてしまって地味に仕上げて来るのあるあるすぎ。
クレクレママ撃退方の寛平ちゃんのモノマネ覚えさせてみようかな。
「なぜじゃ〜」「どうしてじゃ〜」
628名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 15:55:06.21 ID:6hQcZn64
>>619
> 1800円は色々やりとりあった結果のモノなので

なら金額書かなきゃいいのに
単にディズニーのちょっと良いお土産って書けば済むことじゃん

見た目に高価そうじゃないとか、ストラップだからいいとかいうことでもないし

相手親も変わってるのかもしれないけど、>>596も金銭感覚変わってる印象
629名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 16:24:18.02 ID:pSclX/jM
> そんなことを言える雰囲気ではない
とか
> これから色々とタカられるターゲットに
> なりそう
とか
> かえってボコられるという恐怖心
とか
なんとなく自分の子供の言うこと鵜呑みにして親子で被害者意識の塊になってる気がするけどな
630名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 16:37:24.03 ID:OnDXmR4V
うちはずうずうしい女子がいるので
娘に「交換でないとあげない」と言え!
と約束させた。
すべて持っていこうとする子とかいるからねぇ。

隣の子が、悪意無く忘れたから少し分けてあげたらしい。
(それはOKしてたから)
そしたら、悪意ありで忘れた女児か「なんでその子にはタダで
あげるのよ」と意気込んできたらしい。
うちはアレンジの残りとかでかわいいものを渡しているのだが
全て奪う気満々らしいから。
同じようなリポンものは、コストコでこの時期売ってるから
庭のアレンジがてら残りをもたせればいいのに。
631名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 16:44:18.96 ID:Njui/C+1
言い方は悪いけど事が起こってから教えて行くしかない。
親が制限すると奪う側に回るし、多く持たせれば取られる。
そんな年頃だと思うけどね。
632名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 16:54:31.47 ID:K2e4spO5
>>626
わかるわかる。
私も、娘に色んな発想で作ってほしいから、材料を色々集めるんだけど、
結局、イイものは他の子に取って行かれるw
「自分が使うものは、嫌だと言うんだよ!」って言うけど、
友達が欲しいと言えば、すんなりあげちゃうらしいorz
そんな娘に対して、誇れる気持ちもあったりするけど。
633名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 17:36:04.05 ID:V1wZq5zl
ウチの子の学校は、材料の直接交換は禁止。
材料ボックスという余った材料の箱があるので、足りない物や欲しい物は
そこに「交換」しに行く方式。
端布やボタンはあるけど、モールがない、などと言うときはそこから貰う。
先生に黙って貰ってばっかりの子もいるみたいだけどね。
個人での揉め事が無いだけイイよ。
634名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 17:56:34.31 ID:XNmczSh2
深夜番組で有吉さんが言ってたんだけど、何を言われても
「なぜじゃー」「どうしてじゃー」
っ最強らしいね
経験積んで覚えてほしいわ
(若者の中では「つまんない」が最強)
635名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 18:03:58.93 ID:CQkOwvxD
>>633
その材料ボックスはナイスアイディアだね
うちの学校でもやってくれればいいのに
636名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 18:16:44.10 ID:Req+vnO5
>>631
なるほどー、目からウロコだわ。ありがとう。
ついつい先回りしていろいろ言い聞かせてしまってたけど、
嫌な思いでも、経験してみないとわからないもんね。
637名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 01:06:15.89 ID:99KL10ZP
>>630
交換ならOKって、普段とられてばかりの子が逆襲で使うのはいいけど、
連発するとクレクレの子がそれを覚えて大義名分にしようとするので注意がいるかも。
以前別のクラスで、ある子の完全新品の筆箱を「交換(はあと」で自分の一年半ものの使い古した筆箱と交換した子がいたらしい。
やられたほうは、まあ嫌は嫌だけど我慢できるし…という、上の方のレスにあったようなタイプ。
結局親が出てきて、そのクラスでは交換禁止になった。

こんな例もあるということで。
638名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 10:21:55.22 ID:OrV8WDEm
上の子の時にうちの子のテープクレクレで授業中に行列ができ
テープ切っているだけで授業が終わってしまって
作品ができなかったうちの子が家で大泣きした。
先生は「人気者気分で喜んでいたからいいのかと…。」って放っておいたらしい。
「授業中にそんなに出歩いていいんですか?」と私が聞いたら
先生「いや、ダメです!すみません配慮不足でした!」と慌てて謝ってきた。
子は断ったらしいが「◯◯ちゃんにはあげたのに、なんで私はダメなの!?」
攻撃されなしくずしにあげるはめになったそうで。
しかも廊下に並んだ作品見たら、みんなうちの子のキラキラテープで
みんな同じものに見えたwそれが逆に行列のすごさを物語っていて呆れた。
そんなで下の子は持ち物指示があって、何を作るかわかっている時は
家で作るものを考えて、必要以上には持たせない。
リボンも色紙も最低限の分量に切って持たせる。
子供はこれがなくちゃ作れないと思っているから、交換もあげるもほとんどしない。

それからこれは私の考えだけど。
派手派手な材料は、元の素材を殺しちゃう。
シンプルな素材をダイナミックに使った方が良い作品ができる。
特に女の子は可愛い素材に気を取られがちだから
うちはその点を気をつけて素材選びをしている。
639名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 10:56:23.34 ID:f6B2LSkV
>>638
長文乙
キラキラテープ持たせたのがそもそも駄目だろ
640名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 11:29:18.43 ID:0vd67TRs
テープまるごと持たせるとかありえない
持ってくるものは多すぎないようにって指示なくてもわかるだろうに
641名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 11:47:45.25 ID:XhxRotex
キラキラテープもリボンも丸ごと持って行かせてるけど
周りもみんなそんな状態だからか、もめ事は聞いた事ない。
ただ、色々持たせても色々使わないで仕上げて来るので不思議。
642名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 12:11:26.56 ID:15u9WtA6
うちも材料で揉め事はないな

山ほど材料持って行ってるけど
周りの子にちょっとキラキラテープ分けたとは言ってたけど
残りはちゃんと持って帰って来た
最初から友達にあげるのは少しだけと言ってあるし
643名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 12:11:58.85 ID:kFYUrZtS
>>639
キラキラした素材を持ってくるように言われることない?
去年の工作で家で揃えるようにいわれて
焦って探した思い出が・・・
644名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 13:06:28.49 ID:bt2g+MBE
そうそう、今はキラキラ材料とか100円ショップで買うようなモールとか
デフォだよね。自分の時代は個人での持ち込みは牛乳パックや空き箱程度、
折り紙やカラーセロファン、モールのような特殊材料は
学校が準備してくれた時のみ使用で作品作りだった。

今時は材料で見栄え良くする傾向があるような・・・
学校の図工なのだから現状通り楽しく作品作りで良いような
最低限の材料で工夫を凝らして欲しいような、微妙な気分。
645名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 13:30:10.94 ID:57XQ9Re1
そうそう最低限の材料で「工夫する」のを評価してほしい
修学旅行の写真を飾る、写真立てに紙粘土で飾り付けをしよう 
というテーマだったとしたら、
家にある飾り(ビー玉やリボン)をたくさん用意したらOKじゃなくて、
粘土をこねて絵の具混ぜて、見学先(イルカとかお寺とか)をドカーンとバランスよく
飾った子どもを褒めてほしいな
646名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 13:40:35.56 ID:OBlTvZ4k
キラキラ系、うちはアルミホイルのきれっぱし持たせた。
647名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 14:32:37.25 ID:OrV8WDEm
キラキラテープ、ダイソーのって巻きが少ないから丁度いいんだよ。
でも今はもう持たせないけど。カラーホイルで充分だから。

実際余程上手く使いこなせてなければ、材料で見栄えは良くならないよね。
昔は包装紙とかリボンとか親が取っておいて、それを持たせるっていう趣旨だったんだろうけど
今は買って持たせるから材料は華美になっちゃう。
そもそもモールなんて普段うちでは使わないもんねw
でも結局どこかに出品されたり、学校で展示されるのは
シンプルかつダイナミックなものが多いかな。
648名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 14:48:41.30 ID:Nd49WEhd
へえ、今2年だけどキラキラ素材って要求されたことないや
空き箱・牛乳パック・ペットボトル・プリンカップとか廃材ばかりだから
ちょっとびっくりした
当然、廊下に飾ってある作品も地味ーなものばかりなんだけど
世間では結構キラキラしてるのね
649名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 17:21:36.37 ID:zHHk2J+I
私は今時の廃材工作とかクラフト系の図工自体に馴染めない。
「写生とか人物や立体の描き方は今の図工では扱わないんでしょうか?」って
上の子の時に聞いたことがある。
定年間近の先生から「今はこういうリサイクル工作みたいなのが主流で。
私も良さが今ひとつ… 芸術系でご心配なら個人で絵画教室オススメします」って言われたw
650名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 18:14:55.98 ID:fduR992i
さらに不思議なのは、リサイクル工作なのに、それがキットになってるんだよねwww
学校で配布されるキットと家から持ってきたリサイクル材料で、
教科書に載ってるようなものを作るという・・・・

これで、どこに創意工夫が?と疑問に思わないこともないが、
出来上がった作品はそれなりに皆違うようになるのが不思議。
651名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 18:23:29.20 ID:3J0193uH
確かにリサイクル工作ばかりだね。
1年生だから?学年上がってもこうなのかなあ。
652名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 20:07:31.94 ID:zHHk2J+I
学年が上がってもあまり変わらない。
「想像上の○○」とか「未来の××」「不思議な△△」とか創意工夫クラフト系が多い。
上の子は6年で卒業に向けて自画像を描き始めたのが、ようやく美術らしい制作。
653名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 22:40:50.61 ID:15u9WtA6
自分の時代を考えたら
まともな美術の授業は中学生からだったような
あまり気にしてない
むしろ工作に時間がかかりすぎて授業が遅れてることが気になる
3学期で取り戻せるんだろうか…
654名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 22:45:00.58 ID:MoUCK0Fr
うちの小学校では、2年生から美術室で図工の専科の先生が担当するせいか、
自分の頃はやらなかったような授業でそれはそれで羨ましい。
グランドで色んな色のビニールテープを遊具に巻き付けて作品にしよう!とか。
655名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 18:09:29.46 ID:UVl6WWre
>654
楽しそうだ。図工の専科よいね〜

うちの学年の今年の専科は、書写で漢字の書き取りや書き順に力を
入れてくれて助かってる。
ただ毎年、専科の先生にどの教科の先生がつくか解らないので、一種の賭けのような状態。
656名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 08:50:50.20 ID:OF8MC93/
うちの学校、前年度まで普通に学級担任を持っていた先生が
今年度から家庭科専科になったんだけど、これってよくある事なのかな?
担任持ってた頃も評判良い先生だったんだけど、
さすがにご本人も初めての家庭科専科って事で、保護者ボランティアを募集したら
すぐ人数集まって、毎時間2,3人は保護者が入って子供のサポートに当たってる。
先生もサポートに入った保護者の意見を聞いてくれたりして、いい授業なんだけど
こんないい先生担任はずさないで、家庭科専科の先生配属すればいいのにな…と思った。
657名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 08:59:22.16 ID:fmAtTgGg
それ、先生側の都合だったりするかもね。介護などの家庭の事情とか、体調とか、その他。
専科なら勤務時間にある程度自由がきくから。
658名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 09:03:30.71 ID:OF8MC93/
あーなるほどね。そうかもね。
659名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 09:04:16.76 ID:OF8MC93/
と、ここ低学年スレでしたね。今気付いた。ごめんなさい。
660名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 10:09:59.91 ID:RFyUvhGn
書き順!
漢字は割と得意で心配していなかったんだけど
宿題をしている最中に書き順を見たら間違っている字がちらほら。
しかも単純な形(部首やつくりの田とか耳)。
小3なのですがもっと丁寧に見ていかないとだめだなぁ。
もう大丈夫だろうと気を抜いていました。
661名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 10:36:25.91 ID:Jv+A5rDz
今日は二学期おさらい漢字50題テスト。
この日のためにできる事はすべてやったよ!
1学期は6点だったよ。
今朝は「百点とってこい!」と言って送り出した。
まあ百点は無理と思うけど。
あまり地頭はいいとはいえないけど、やればやっただけできる子なので合格(90点以上)は信じてる。
662名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 13:28:30.46 ID:ot5Q4GFU
小3の我が子、1学期の漢字まとめテストで27点取って来たわorz
もちろん100点満点中…。
663661:2012/12/03(月) 16:08:52.42 ID:BjM8OmPQ
下の子が48点だったあああ
664名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 16:33:29.29 ID:XOP/+/ZY
この人たちは、どういうアピールで書き込みしてるのだろう?
何でID変わってるんだろう?
665名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 16:52:31.59 ID:1rcDH6mQ
スマホなら毎回ID変わるんじゃないの?
666名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 16:59:22.76 ID:BjM8OmPQ
その時々で、パソコンで書いたり携帯で書いたりするよ〜
667名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 19:58:28.56 ID:Rg5I2v/f
>>661
そっか…6点か…そりゃお疲れ様でした。

低学年でその点数はきついね
668名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:39:49.45 ID:dp5QNFXg
うちのはたまに創作漢字書いて、当然×ついてたw
669名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 21:49:08.28 ID:gmaMvkT1
漢字って、普段書いてないと忘れるよね。
一番良い覚え方は、一度に練習する量じゃなく頻度を増やす(1週間後、10日後、1ヶ月後)
出来れば色々な読み方を混ぜ込んだ文章を作り、読みながら練習するのが 一番定着率が良いんだって。
670名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 22:21:18.46 ID:N/jDmP91
豚切ります、すみません

みなさんのお子さんは、異性の親とお風呂一緒に入ってますか?
何年生くらいから入らなくなるものなんでしょう?
うちは小1女児なんですが、週末だけ主人と下の3歳の子と3人で入ります。
それに違和感はもってなかったんですが、先日、主人と入るときは
体も髪の毛も全部パパのお膝に座って、パパに洗ってもらっている
ときいて、ドン引き中です
私と入るときは、髪の毛の仕上げ洗いと流すのだけ私がしています。
私が気にしすぎなんでしょうか?
671名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 22:51:59.34 ID:v+yyzMw0
うちは私が気にしすぎる人間なので、小1から別です。
私が体調悪い時は頼む事もあったけど、
髪を自分で流せるようになってからはそれもなくなった。
親の膝に座るってのも、幼児の頃ならあったけど、大きくなったらやり辛くない?
椅子に座らせてなら一緒に入るのもありかと思うけど、それはちょっと・・と思う。
3歳の子と一緒にしたかったのかもしれないけど。
672名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 04:40:21.80 ID:Uvk602BW
>661
報告よろ。
673名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 07:52:57.11 ID:2gV9n0kT
どこの誰だか知らない子の点数報告なんていらんよ。

>>670
別にドン引きしないけど、この問題は個人の感覚で大きく違うだろうから
親御さんとお子さんの感覚で決まるんじゃないかな。
何か思い当たる不安があっての心配?
674名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:00:43.78 ID:KsHOYUKS
お子さんの髪の毛長かったら
675名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:04:21.23 ID:KsHOYUKS
お子さんの髪の毛長かったら一人でお風呂大変だよね。
七五三も終わったしうちも短くさせて一人で入ってもらいたい。
そうすれば来年はスイミングクラブのキャンプにも行けそう
676名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:08:02.27 ID:pN4mvI1L
私自身が、3年生くらいから父親と入るのを拒否したなぁw
>>673が言うように、心当たりが何かあるのかな?
父親と入るか入らないかは、本人次第だと思う。
成人しても一緒に入る子もいるしね。
677名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:18:16.05 ID:r8AMH3mJ
>>670です、まとめてレスですみません
娘は髪の毛長いので、大人が手伝ってあげないとまだむつかしいです。
思い当たる不安はないのですが、ここ最近にょきにょきと背が伸びて
大きくなってきた上の子、一方で、自分でやりたい期の下のチビ3歳が
一人でお風呂椅子に座って、できる限り自力で洗っているのを見ると
その隣で全身洗ってもらってる上の子に、すごく違和感があったので…
もともと幼い子なので、本人がいろいろ思うようになるまでは
そんなに気にしなくてもいいですね。
678名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:20:54.90 ID:3jd65dfT
幼い関係なく、小学生なら自分で洗うことを教えていい年齢だし
母と入る時は自分で身体を洗えているなら、夫にそううながしたらすむと思う
679名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:45:21.28 ID:2gV9n0kT
上の子は特別な理由をつけて甘えたがる気がする。
普段はどうしても下の子優先になるもん。
たまたまそれがお風呂だっただけで、
お父さんを独り占めできるみたいな甘えた気持ちもあるんじゃないかな。
お風呂での接触が気になるなら他のことで独占できる機会があるといいかも。
いきなり突き放さずに少しずつ自分でできるようになるといいね。
680名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 11:16:39.73 ID:UmpJYuvz
上の子は小1の春だと自分では頭からシャワーをかけられなかった。
椅子に座らせ、上を向かせて流してやっていた。
水に顔を付けられるようになったのも、1年生になってからだった。

下の子は小学校に入る前からたまに自分で洗っていたよ。
今ではたまに甘えて「洗って〜」と言ってくる程度。
いっしょに入っても基本自分で洗う。

上の子は小3の秋くらいまでいっしょだったかな。
2番目は小4でもいっしょに入ってる。

全部女児で自分が男親。
ちなみに、風呂で膝(腿?)の上に座らせたことはないよ。邪魔なモノあるじゃんw
浴槽が狭く、甘えて「抱っこ〜」と言われた時は、モノを足で挟んで当たらないようにしてた。
681名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 11:23:54.71 ID:bvYDeB/P
うちも甘ったれ1年女子だけど、髪と体は自分で洗えるようにさせたよ。
髪は生まれてから2回しか切ってないので腰まであるけど。
自分でできないなら切りなさいと言ったらできるようになった@年中くらい
もちろんできることの個人差はあると思うけど、毎日のことだし自分でやらせてイイと思うんだけどなあ。
今、自分でくくれるように特訓中。まだまだだけど。
682名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:17:55.08 ID:Y2FypFcG
豚切りスミマセン。
少2男子、週の半分ぐらい夜(明け方)にオシッコをちびります。
お漏らしというほとではなく、ちょっと出ちゃって慌てて起きるという感じ。
夕飯後に水分は取ってないし、寝る前にトイレにも行ってるんだけどあまり変わりません。
汗をかく夏場はあまりないです。
これは夜尿症を心配するレベルでしょうか。
それとも、低学年だとまだあるのかな。
683名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:35:07.76 ID:z8m0lgn3
うちの小2も、この前久々だけどちびって飛び起きたよ。
そのほか、トイレで失敗してズボン濡らすはまだあるよ(学校でやったことは幸いないみたい)。

自分は小1前半まで寝るときオシメつけさせられるレベルだったけど、病院に連れて行かれた事もないし、いつの間にか治ったよ。
自分の母親は「大人になってオネショする人もいないんだし、そのうち何とかなるよw」って言ってた。
大丈夫じゃないかな?
684名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:42:44.59 ID:QSQ9gaaN
うちの旦那、小6までねしょんべんしてたってw
でも今は漏らすことないしwなんと学校の教師だよーん
685名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 13:57:39.98 ID:a4eTLCiY
>>669
わかる〜自分が覚えること考えたら、絶対1回の量<頻度アゲ、だよね。
担任は(もちろんそれがスタンダードなんだけど)同じ漢字を一行ずつ
書いてこい、という宿題の出し方。
たまに自主学習として、音読み訓読み混ぜながら1つの漢字を2〜3個ずつ
練習していくと、クラスのしっかり者に見つかり担任にチクられる。
一行ずつ修行みたいに書き続けるの、書かないよりは断然良いとは思うけど、
正直あんまり効率良くない気がするんだよな〜
686名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 15:11:16.33 ID:vVG8aLCK
>>670
うちは小1と年中の姉妹だけど、もう子供たちだけでお風呂入ってるよ。
風呂場がLDKのすぐ近くで、様子や気配が感じ取れるから心配はない。
自分の髪や体はもちろん、妹の神も体も洗ってるよ。
ちなみに髪型は二人とも肩につくセミロング。
教えてやらせれば出来るようになるよ。
687名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 15:14:10.30 ID:ccFNjtcg
>>685
書き順定着には修行みたいに書きまくるのもいいと思うんだけど、関係ないのかな。
うちの担任はあまり書かせない宿題タイプだけど、書き順めちゃくちゃだよ。
他の子は出来てるのかもしれないけど。


昨日、二学期の漢字テストを家でやってみた。
お遊びも兼ねて一問正解につき5円の報酬。
但し、一問不正解につき3回練習と10円マイナス。
結果、185円獲得。お小遣いをまだ与えてないからひさびさの現金収入にヒャッホーってなってた。
思いつきでやったけど結構ノッてたから、毎週しようかっていうとはじめはやる気だったのに、ハッと暗い顔になって
「あんまり正解しすぎると、ママのお金なくなっちゃう」とかいうもんだから、可愛過ぎて吹いた。
688名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 15:59:45.56 ID:a4eTLCiY
>>687
あー、そうか、書き順か。ややこしい書き順のは修行練習、有効だろうね。
ただ、うちのは一行書かせると最後の方、頭完全停止してロボット化
しちゃうんだよなあorz
報酬制度も期間限定のお遊び感覚なら、楽しくやれていいかも。
「ママは大金持ちなので、いくらでも正解して頂いて結構ですよw」っと
689名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 16:32:11.99 ID:EgzLo8+m
書き順もしかりで、一度に書く回数よりも頻度。
1日回くらいで良いので、他の文字も一緒に覚える
3日後、1週間後、1ヶ月後に5回づつ練習。
たまに、確認をする。

それと、書き順は先ず書き順のルールを教える
(カタカナの書き順を100%にする)
イレギュラーなモノは、歌でも唄いながら覚えさせる。

紙に書かなくてもお風呂でも入って遊びながら、エアー文字で
漢字を確認したりしても効果的です。

で、いま覚えてなくても結果的に覚えられればいいから
間違えた漢字、あやふやな漢字は、たまにテストをする事をお勧め。
690名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 16:58:32.01 ID:ccFNjtcg
>>689
そうかー、カタカナの書き順から見直さないといけないんだね。
ありがとう!
冬休みはその方法で頑張ってみる。
691名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 23:41:21.80 ID:5OXcZ+jN
>>682
おねしょは問題ない
小学生だとまだ膀胱も小さいし、深く眠るとどうしてもトイレに起きられない
おねしょの後始末が大変なら
寝てる間におむつを履かせるといい
今は大きな子用のも普通に売ってるから
そのうちしなくなる。気長に待つが吉。
692名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 23:55:48.59 ID:TJd5QRQ5
693名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 08:41:10.55 ID:giEsDcoC
おむつはかわいそうだからうちは万が一のために
シーツの下に防水のおねしょシーツ敷いてるよ。
これ夏は熱がこもって暑いからあまり向かないんだけど
おねしょは冬に増えると思うから今は敷くのにちょうどいいんじゃないかな。
毛布やケット、シーツの洗濯はいるけど一番下の布団にまでいかないのは本当に助かる。
694名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 11:23:05.25 ID:SqAb8L6K
>>682
我が家も1〜2年の頃まではチョイ漏れが多発する時期があって、シーツの上に厚手のバスタオルを敷いて
もしものときはタオル使えばいいよ、全部出ちゃう前にトイレに行ければセーフだよー、と言っておいたらいつの間にかおさまってた。
全部出す前に起きられてるんだから大丈夫だよ。
695名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 14:20:07.62 ID:8UDapTEb
不審者情報が最近多い、恐いよ〜。
迎えに行こうかと思ったけど、回り道したりする子だから不安だ。
まっすぐ帰ってこい、って言っても、寄り道はする・・よね・・・。

不審者、マジ、嫌だ!!!
696名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 14:29:02.04 ID:lkV++H9t
>>685
集団下校じゃないんだろうけど、それでも行き帰りのルートって
決められてるんじゃないの??
寄り道はしないよね・・・・・普通。
697名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 14:30:44.81 ID:lkV++H9t
>>685じゃなくて>>695でした
698名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 14:57:09.17 ID:KeUOqNRL
>682だけど、まだ様子見で大丈夫だと安心しました。ありがとう。
チビるだけなので、シーツもパジャマも濡れるまで行かないんだ。
本人がコソコソパンツだけ替えてるw
寝る前にもう一度トイレに行くようにしたら、一昨日からそれもなくなった。
のんびり構えるようにします。
699661:2012/12/05(水) 15:19:01.14 ID:2GFYhxOe
>>671
ありがと
76点でした。もう泣きたい
700名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 15:31:06.76 ID:3PQTRFyJ
>>699
お疲れ様でした
6点から見たら凄い進歩だと思うけど、親としてはあれだけ頑張っていたのだから
もう少し何とかならなかったのか・・・ってところもあるよね・・・
701661:2012/12/05(水) 15:39:06.48 ID:2GFYhxOe
>>700
ねぎらい嬉しいです。親ががっくりしてる場合じゃなかった。
その後のレスで「たまにテスト」「お風呂などでクイズ形式」など
いろんな方法を紹介してくれていたので試してみます。
702名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 16:07:19.64 ID:Lp+XWiAe
>701
何年生?
何問中の76点?
合ってた所は完璧に覚えた?
間違いはかけ離れて?
対処方法って、色々だから親ががっくりするよりも
分析した方が良いよ〜
703名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 18:45:57.13 ID:Wjo8cxfT
>>701
お疲れ様。お子さん頑張ったと思うよー。
自分も小学校の時漢字苦手だったんだけど、ある日突然回路が繋がって覚えるのが苦じゃなくなったよ。
自転車に乗れるようになった時のような感じ。
うちもなんで??って間違いよくするけど、自分も人のこと言えなかったから回路繋がるまで根気強くサポートしていくつもり。
お互い頑張りましょう。
704695:2012/12/05(水) 18:51:31.76 ID:8UDapTEb
>>696
ルートはあるんですけど、
枝分かれする所でちょっと友達の家の方向回って来ちゃったり、
するんですよ・・・。

言い聞かせないとダメですね。
705名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 19:09:17.89 ID:7Xr6J3uL
>>699
おつかれーでした

お子さんも頑張ったと思うよ。
何年生なのかなぁ。
うちは三年生だけど、一二年生と違って数も多いしそれなりに苦労してる。

先生も漢字は毎日のようにミニテストしてくれてるんで助かるけど
「部」の字のへんとつくりがひっくり返った字を書いたのを見て「('A`)ヴァー」ってリアルになった
706名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 19:30:46.80 ID:j3er3sqA
うちも3年生。
2学期まとめの漢字50問テスト、1回で満点取ってきたので褒めちぎった。
ノートも丁寧に書いてるし、漢字は頑張ってるので「漢検受ける?」と
聞いてみたけど、そういうのは興味無いらしい。
辞書で引いた言葉や考えた言葉をノートに書いて、先生がイイね!って思う
言葉には丸をくれたりする。そういうのが嬉しいらしい。
707名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:26:59.41 ID:jnOhAafa
>>706
「空気読んでよ〜」って言われた事ない?
708名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:28:34.64 ID:9XpVUr5f
この流れで自慢とかないよねw
709名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 08:22:09.84 ID:f1NHrf54
ワロタw
710661:2012/12/06(木) 10:49:55.60 ID:6eDdW30r
>>702
三年生、漢字50題テスト、実際には200字くらい書くテストです。
一度かけたことがある字でも間違えます。ニアミスっぽいのが多いです。
はねろ、止める、突き出る、などの細かいところです。どんな対策が向いてるでしょう…
>>703 705
子供の努力を褒めてくれてありがとうございます!
回路がつながるまで落ち着いて頑張ります
>>706
ねたましいw しかしやはり字が好きな子は丁寧なのかな。
うちの子はあり得ないほど字がきたないので、そこらへんにも解決の糸口があるのかも
711名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 13:32:40.43 ID:ouKRbmXM
小2。1月に小さな頃に着ていた服や写真を学校に持って行く授業がクルー!
助産師さん達が来校して、自分達がどうやって生まれたのか説明してくれるらしい。
生まれてからの自分史?みたいのもまとめるらしい。
先生から「何かエピソードなどがあればお願いします」と言われたけど
どんな話を挙げたら良いんだろう?
背中スイッチのある子で寝かしつけに苦労したとか?
転勤で生まれる直前〜今まであちこち移動した事とか?
712名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 13:59:59.47 ID:W0AqDGw9
>>711
うちは苦労話やアクシデントを話してやると異様に盛り上がるよ。
背中スイッチもそう。「夜中に泣くから抱っこしてミルクあげて
立ってゆらしてようやく寝てくれたんで布団にそーっと置くと・・・」
のあたりですっげーワクワクしてやがるw で、「フギャー!」と
泣き真似をするとドッと沸くw
粗相の話も盛り上がるけど、他人の前ではしたくないかなw
713名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 14:10:22.04 ID:W0AqDGw9
小1娘。今日は初のマラソン大会。

朝方5時半頃置きようとすると、なんか娘が泣いてる。
理由を聞いてみると、泣きながら「全然寝られなかった・・・」と。
いやあんた、昨夜もぐっすりでしたからw さっきまで寝てましたからww

娘「(寝なきゃダメだ寝なきゃダメだ)」 ←ここと
娘「・・・(Zzz)」
娘「えっ? もう朝?」        ←ここの記憶が繋がったらしいwww

「昨日パパが帰ってきたの知ってる? 知らないでしょ。ちゃんと寝られてたんだよ」
「まだ起きる時間まで少しあるから、ちょっとでも目をつむってじっとしてれば休まるよ」
と言い聞かせて、ようやく落ち着いてくれた。

しっかり者の娘なんだけどね。どうにも脆い部分があっって逆に可愛いw
714706:2012/12/06(木) 14:23:15.32 ID:lCKyrv1Z
空気は読めてるよ〜
点数が低い話しかしちゃいけないって方が可笑しくない?

学校でも「ウチの子算数50点で」「うちなんか40点w」って
低い自慢してるママさん達いるけど、なんだろう?と思う。
うちだって特別出来るワケじゃないけど、学校のテストは
ほぼ確認テストだから、満点目指すのが当たり前なのに
低い点数晒してないで、そこは本気で悩んだ方が、と言ってる。
715名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 14:30:32.80 ID:SpvUjXGr
うわあ・・・
716名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 14:50:22.11 ID:SEhDGHIC
>>714
まーテスト前「勉強した?」「ぜーんぜん」的な
ジャパニーズスタイルの配慮はできてないみたいねw

2ちゃんだし、そんな配慮無用で実情を良いほうも悪いほうも
正直に語り合えるのが理想なんだけどね。

少なくとも周囲の点数低いママさんに「本気で悩んだほうがいいよ」は
絶対嫌われるからやめとけw
717名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 14:57:37.41 ID:oQ7oDhKA
いやいや、既に現実では嫌われてる人でしょ
718706:2012/12/06(木) 14:59:07.18 ID:lCKyrv1Z
>716
もう嫌われてるw
幼稚園までは毎日顔合わせるので頑張りましたが、小学校はもうイイの。
受験率高い公立で、90点で大事件!みたいなママさん達も多いので、
そっちと付き合ってく。
719名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 15:03:57.36 ID:vu+v1Wkp
まー…悪い人ではなさそうだw
720名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 15:18:57.23 ID:LGtZRE31
空気は読めるがあえて読まない人かw
721名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 15:24:34.43 ID:7SLiXCf0
>>713
うちもマラソン大会だったよ。
遅いのに楽しそうに走ってたよー。
722名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 15:28:48.14 ID:ucq2oNZp
>>714
リアルでも言ってんなら許すw
723名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 15:30:38.72 ID:0NmkDIh3
面白い人だなw
でも私はこういう人嫌いじゃないわ。
今日小学校に参観に行って、幼稚園ママの集団を避けてきたばかりだから
余計そう思うのかも。
小学校になると、幼稚園みたいに無理しなくて済むもんね。
724名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 15:52:42.37 ID:LGtZRE31
うわー。妊娠中なんだけど、幼稚園ママとの付き合いがまた始まると思うと憂鬱だー。

昨日お腹が張ってたので娘に徒歩二分のスーパーまでおつかいしてもらったんだけど
1000円渡して「お釣りで好きなの買っていいよ」って言ったら40分かけて1000円ぴったりの買い物して来たよorz
そんな高度な計算が出来るのに、なんでテストで間違うんだか…。
725名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 15:55:31.91 ID:IPr8/P/p
>>724
>高度な計算
>>720で人をけなしている割に、自分も自慢しているんだね。
726名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 15:58:13.83 ID:ucq2oNZp
>>724
テスト問題に全部 円 つければ解決w
727名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 16:07:43.60 ID:LGtZRE31
>>725 えっ、けなしたつもりも自慢してもないけど。
空気読めてないのは私だったか、ごめん。
>>726 今度、その方法でやらせてみるw

流れ変えるつもりがミスった
728名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 16:22:27.40 ID:pwSwEdiX
うちの子は、おやつの問題だと間違えないw
おやつが絡むと掛け算も速いし、習ってない割り算までできるよ
問題が全部おやつならいいのに〜
729名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 16:23:53.71 ID:W0AqDGw9
誰だったかのペヤング算を思い出したw
730名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 16:30:09.78 ID:9yKfcojD
>771
テストの中身がトメハネハライ系で×だと悔しいよね。
子供にも悔しいという感覚を持たせるのが一番。

字が雑なのがネックだから、漢字だけは丁寧に書け!と指導するのと
そういう雑系な子のモチベーションをあげるのは、モノで釣るのが一番なので
100点とったら○○みたいな、目標を持たせると良いよ。
うちの子もそうなんだけどもともとが大雑把な子は、ちょっとミスが多い。
ちょっとミスしても、本人痛くも痒くもない。だからちょっとミスで100点を
逃すとこんなに損をするんだ。と、いうのが身にしみると丁寧になったり、見直し
したりするようになるみたい。
731名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 18:23:49.19 ID:UQgl1fpS
3学期制のみなさま、個人懇談終わりましたか?(豚切りスミマセン)
うちは今週が懇談週間、今日が小1ダンスィ娘の懇談でしたが撃沈しました。
集中力、自分を制する力のなさがクラスで一番だそうです…

みなさん集中力つけるためになにかされてます?
うちは絵本の読み聞かせ(最近は絵のない本の読み聞かせ)
あと、習い事で身体を動かすことをさせてるんですが…
まっっっったく成果が出てないみたいです〜(号泣)
732名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 18:51:08.72 ID:ENPD/FLF
集中力をつけるなら、体を動かす習い事をさせる事とは関係ないような…?
公文とかそろばんとかピアノとかの方が良くない?
733名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 19:02:26.00 ID:qzsxLUga
勉強はどうなんだろう>>731
734名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 19:56:11.72 ID:JNvQg2ox
宿題の丸つけで拗ねた。
それが原因で、作りかけのルームシューズ(息子用)の部品見て「何これ。下手くそ。いらない」だって。
あーあーいいさ、スリッパ無しで冬過ごせばいいんじゃないですか。
こっちも苛々しすぎて捨てたくなってきたよ…
735名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 20:01:50.39 ID:ado+b4UN
>>731
「集中力、自制心が足りません」はともかく「クラスで一番」
って担任が言ったのか。。。比較して言われると凹むよね。
公文は合う子合わない子いると思うけど、最初まず一教科だけなら
毎日少しずつやるから、集中力つくかもしれないね。
736名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 20:41:16.09 ID:vu+v1Wkp
>>731
うちの小2娘も同じだ。
それで一年の終わりから武道やらせてるよ。

…成果はまだ実感出来ないけれど…。
737名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 20:58:27.63 ID:f1NHrf54
>>731
親が見捨てなければ大抵は小2小3と変わりますよ。
まずは短時間の集中で良いので練習&継続だね。
ところで男子?女子?
双子とか年子ちゃんなのかな?
738名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 20:59:37.34 ID:f1NHrf54
あ、自己解決。男子みたいな女の子という意味でしょうか?
739名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 21:01:36.41 ID:rZNsRAv0
うちはそろばんとピアノやらせていて、そのどちらにも今んとこ集中力は発揮されていないort
でも最近、本ならかなり集中して読むようになった。いい傾向かも。
740名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 21:24:51.04 ID:JvDcA1m4
>>730
うち、そういうケアレスミスがちょくちょくあるんで、「100点ボーナス制度」を導入した。
勉強はお金のためにやるもんじゃない、自分のためにやるもんだっていう
建前はあるものの、95点とか98点とか惜しい点が多いので。
私が日々の書き取りを見ながら散々「止め・はね・はらい」を言ってきて、
まさにそれで×くらって100点逃したこともあるw
あとちょっと気をつければ…、終わった後に見直しをすれば…、みたいなのを
本人が別段悔しいとも思ってなかったのが、ボーナス制度にしてからは
「ああ〜くっそ〜」みたいに残念がるシーンも出てきて、まあちょっとは
気にするようになって来たかな?という感じ。
こんなやり方、あまりお勧めはしないけどね。

>>731
ダンスィっぽい女の子は、「ジョスィ」というんだよw
もう専スレもなくなっちゃったけど。

うちは習い事はやらせてるけど、集中力という点ではまるで役に立ってないようだw
741名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 21:31:33.18 ID:ucq2oNZp
>>740
女の子っぽい男子はなんていうの?
742名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 21:32:28.01 ID:UQgl1fpS
731ですー、みなさんご意見ありがとうございます。
男子みたいな、女子ですorzわかりにくくてすみません>>737
先生がなにか説明をするときにうわの空になる率がナンバーワンだそうです(泣
勉強もそこそこできて、発表会ではクラス代表に選ばれたりもしてただけにショッキングな事実でした。

集中する練習と継続ですね!習い事もすぐには成果でなそうですね…
一緒にがんばれば学年があがるにつれてましになっていくのかな?

ちなみに関連するのかわかりませんが忘れ物も多いです…
登校時には玄関でくつをはいてから3度くらい忘れ物をとりに戻ってきますorz
これも気長に声かけを続けていくしかないんでしょうね…
743名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 21:37:02.95 ID:l+W65MUQ
>>741
オトメン?
744名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 22:21:40.37 ID:Y7vHWiVo
>743
それは女子力の高いおっさんじゃないか?w
745名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 00:46:07.44 ID:5mm/Pvqz
なんというあなわたwww
うちの小1ジョスィも通信教育見ている限り勉強できるし、発表会や班長等目立つことはやりたがり挙手もしていて、授業参観では一見しっかり者そうに見えるけど、普段の授業では集中力ナッシングだそうだ…お友達に話しかけてもいるようでほんと申し訳ない。
それでもついていけるのは、まだ皆が100点取れるような学習内容なんだからだって。(テストもヒントや机間巡回あり)
うちの担任の先生曰く、勉強だけで集中力をつけようとするよりも、
1:帰宅後の大雑把な時間割りを決める
2:身の回りの整理整頓やお手伝いに親と一緒に取り組ませる
と良いとのこと。
「〜しなさい」じゃやるようにならないから、まず親が一緒やって見せて、配膳→茶碗ふき→皿洗い等ステップアップで難しいお手伝いをさせていくと、一見遠回りのようでも何事にも集中力がついていくというお話だったよ。
1はやっているけど、週3習い事(ピアノ、バレエ、スイミング)でバタバタしていてお手伝いなんて夏休みの宿題以外ではさせてなかったし、ダイニングテーブルの上はいつも雑然としているしで耳が痛かったわ。

ちなみに実母の参観日思い出話では、私自身先生の話を聞いてなくてボーッとしているのに、先生の「できましたか?」で慌てて取り組み、それでもすぐに解答できる子で成績は良かったらしい…遺伝だな……
746名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 06:47:38.10 ID:Tp7tiNXi
>>731
>>745
うちはジョスィではない女子なんだけど、私が見る限り大体「先生の話を聞いていない」
だけど、「集中力がない」「先生の話を聞いていない」と担任に言われたことがない。
学校ではちゃんと出来てる、のではなくて、
先生が気付いてないだけ(先生が天然系)だと(私は)ニラんでるんだよね。
だから、731や745のところみたいな注意力のある担任が裏山。

745は習い事の時に見学してる?
その時に745子が「先生の話を聞いていない=集中力がない」って思ったことある?
私はずーーーーっと思ってて、事あるごとに注意を促してるんだけど、
未だにダメだ>我が子ね
ホントこれは天性のもので、治らないんじゃないかと危惧してる。
保護者でも(大人になっても)いるもんね、そういう人。
ちなみに私は反対で、先生(人)の話はじーっと聞く子だった。
だから余計に子のことが理解できないし、(子がボーっとしてることが)悔しい。
夫が子とまるきり同じで、正に夫の遺伝だorz
747名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 07:28:29.26 ID:ApAIUSLV
私は小中高と通して、全体集会(朝礼とか)の話を聞いたことがないな
一度もない、始まった途端に意識がどっかとんでくかんじ
授業も似たようなもん
上の子は私にそっくり
748名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 08:59:38.57 ID:jhpMnVb0
>>747
授業は割と大丈夫だったけど、全体集会の話、一緒だーー。
もう脳内で「これは聞かなくていいやつね」って認識だから、
いまだにPTAの委員会の冒頭、校長の話とか全然聞いてない。
この間も校長の話が始まった途端に、つい隣の奥さんに話しかけてしまい
(雑談ではなく、日にちが迫っている行事の段取りについてだったが)、
ちょっと迷惑そうな顔されて「あ」って我に返ったよorz
母親がこんななのに、子は「今日、朝会で校長先生がこんな話を・・・」
て報告してくるので、どうやら遺伝してなさそう(今のところね)。
749名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 09:29:15.47 ID:rZorl3VE
>>731です、たくさんお仲間が!!
>>745さんの具体的な方法いいですね!
1.はやっているんですが、2.ができてない。娘は整理整頓が苦手、
きっと頭の中もとっちらってるんだろうな…orz
うちはまだ手のかかる1歳児が下にいるので、つい声かけだけに
なってしまってるけど一緒にやるようにしてみます。
お料理とかも、集中力いるしいいかもしれませんね!

ちなみに、うちの習い事はバレエなんですが1時間のレッスンのあいだ
ちゃんと集中できてるんですよね…先生が厳しめなのと、
スタジオ内には他に気になるような物がないからかも。
750名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 09:45:40.61 ID:sRhL4rfZ
>>748
PTAとかの集まりのとき、親席がすごいザワザワしてるナゾが解けた!
そういうことだったのか…
751名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:12:27.29 ID:qYhyZ2a7
迷惑なのでやめてほしい
遺伝してなくても親の態度を見て悪い方向に学習するよ
752名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:51:11.79 ID:1nwFtVzw
雑談ではなく行事の段取りです、って言われてもね。
そういう意識なんだね。
753名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:56:09.34 ID:Lh2a9iQp
>>742
うちの女子もうわのそらだったけど、教師やってる友達に「退屈なんじゃね」って言われた
勉強ができないわけではないんだよね
とりあえず「ぼーっとするのは勝手だけど、人の授業の邪魔はするな」って言っといた

ゆとりが終わったら治ったみたいだけどw
754名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 11:08:30.26 ID:jhpMnVb0
>>750>>751>>752
本当に仰る通りです・・・以後、気をつけます。
朝っぱらからご気分を害して申し訳ございません。
755名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 11:23:08.06 ID:mnNCA+73
授業に集中してない理由も様々だからね・・・

どうせ理解出来ないから聞いても無駄と思ってる子もいれば
もう知ってる内容だから聞かなくても大丈夫だと思ってる子もいるし
空想の世界に行ってしまう子もいれば、周りが気になって仕方が無い子もいる。

うちの2年女児は、先生から「窓際の席はやめたほうがいいみたいです」と言われたw
普段から、人の世話を焼いたりして授業が「ながら作業」になりがちなんだけど
窓際だと、他のクラスの体育だとか、外の様子に集中しちゃって全然授業を聞いてないらしい・・・

「きちんと授業を聞いていないと理解出来ない」という状況を作るべく
どんどん先に進めたがる通信教材を復習専用にして2ヶ月が経ったけど、まだ効果は感じられないorz
756745:2012/12/07(金) 13:47:49.67 ID:5mm/Pvqz
ちょwww うちにも1歳児いるよ(・∀・)人(・∀・)
下のダンスィ予備軍がケガやイタズラが多く特に目を離せないから、上の子には「〜やったの?」と声だけかけては「今やろうと思ってたの!」と逆切れされてて、一緒に取り組んでないなと反省中。
うちの子も忘れ物多いんだよね…学習机回りも頭の中も雑然としていて、気が散りやすいんだろうな。
ちなみに、バレエは保護者の見学不可、スイミングは保護者見学席から見えないコース、ピアノは個別指導で送迎のみでよくわからないけど、お稽古事の先生方とお話した時に集中力ない等特に何か言われたことはありません。
前述のことを教えてくれた担任の先生曰く、「集中力はすぐに身に付くものではありません」とのことなので、長〜い目で見ながら地道にお手伝いさせていきましょ。
お手伝いって親の時間的&精神的余裕がないとさせられないな…と、今はお稽古事ない日にしかさせていません……
757747:2012/12/07(金) 14:35:48.22 ID:ApAIUSLV
>>748
私はなんか、一対全体だと何を言われてるのかよくわからないみたいです。
変なのかも
758名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 16:41:19.27 ID:t+jrwG+0
ダンスィスレで、先生との面談は一番最後(話すべきことがたくさんあるので時間を気にしなくていい順番)
→あるあるwとたくさん賛同がついてるのを前に読んでて、そのときはへーと思っていたが、
今回は一番最後だ。
ただの偶然だと思いたい…。
759名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 16:48:25.32 ID:DZ8QjXEw
ご愁傷様。
760名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 18:39:48.01 ID:ZnW2tp9R
私も講演会とか長い話は苦手(眠くなる)んだけど、大人になってからは
メモを取りながら頑張ってる。
子どもは、毎週朝礼での校長先生のお話について、内容と感想を教室に
戻ってからメモに書く、という決まりがあり、お話しの聞き方を
身につける為なのかな?と思ってる。
761名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 20:26:50.97 ID:TtoTd7J9
小2娘
懇談行ってきた…
一学期よりはマシになってきたけど、やっぱり問題をはやとちりして解いちゃう
漢字も直しをしないので間違ってしまう…

冬休みまたテコ入れするか…orz
泣きたい
762名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 00:03:32.33 ID:RpEHB7tn
小2だから本気で頑張れば
まだまだ間に合うんじゃない?
地頭はそう簡単にはいかないけど、努力は大切だし低学年なら成果出るよ。
763名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 01:48:03.21 ID:hyW5DTNw
皆様のお子さんの髪の長さってどれ位ですか?
うちの小一女子は腰より少し長め位ですが、同じクラスのお母さんがたにチクチクと言われる。
確かに、クラスには肩よりちょい長め位の子が多いのですが、自分でくくれるし、洗髪もタオルドライも自分で出来るので非常識と言われる理由がわからない。
かといって、朝早く起きてウキウキでカチューシャやゴムやリボンを選んだり、可愛く結ってやる日(三つ編みや編み込みレベル)の嬉しそうな顔を見てると、理由もなく切れとは言いたくない。
因みにカチューシャやリボンは先生に確認とった
764名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 02:56:20.88 ID:sY+Kn0VD
>>763 チクチク言われるって、どんなことを?
他所のお子さんの髪型なんて気にしたことないからびっくり。
ちなみにうちは肩くらいで伸ばし中。でも私が不器用で編み込みとか
できないから、>>763さんがウラヤマシス!
765名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 04:06:50.96 ID:8oDuD2k/
>764
結んでも長いから、それが体育の時とか、他の子にぶつかって迷惑とかの理由?
お母さん方という事は複数なの?

うちは男子だけど、授業参観を見た感じでは肩〜肩下位の子が多かった。
腰より下は皆無だったけど、子供が好きでやってて迷惑かけてないんでしょ?
だったら余計なお世話だと思う。



謎なんだけど、他のお母さんが色々言ってくるってどんな環境?
親も付き添いありのクラブ系だと色々言うお母さんいるって聞くけど
それだけお付き合いが密なの?
幼稚園も役員が無かったから色々言うなんて環境が無かった。
ましてや、小学校なんて親同士合う事なんて年5回の学校行事だけだからなー。
PTAやってるけど、そこでもそういう話しは聞かない。
766763:2012/12/08(土) 05:23:03.04 ID:hyW5DTNw
3人にチクチク言われるのは
・いつも髪いじってると特別感がなくなる
・チャラチャラさせてると不審者に狙われるし、そうなると周りの子が迷惑でしょ
・カチューシャが目に入ったらどうするの(休み時間は外している、体育の日はつけていかない)
・防犯的観点からみて非常識
・縄とび始まるのに非常識(大縄で皆で飛ぶわけではない)
よく言われるのはこの辺り
何度も言われるので常識がわからなくなってきた

>>764
私も不器用w
よく失敗しますよ
娘の髪で練習してますw

>>765
強制したことはありません

公園で遊んでると声かけられるんですよ。買い物中とか
後は月一で学校行事で会う
子同士は仲がいいので困る
767名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 06:29:56.00 ID:ADq7i+ay
うーん、うちの子の登校班にも超ロングペアの子がいるんだけど、
ダラーンと垂れた髪が不衛生に見えるんだよな。
毛先を切り揃えたのは何年前よって感じ。
背が低い子だから長髪ではバランスが悪いし、
正直に言って似合っていないし。
でも、それは私が心の中で勝手に感じていることで、
絶対に当人に話したりはしないよ。
チクチク言われるのは、何かしら親子で舐められる要素があるのかしらね。
もちろん、チクチク言う方が非常識だと思うよ。
伊勢丹広告の吉川ひなのみたいなお子さんだったら、
それはただのやっかみだと思う。
768名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 07:07:37.00 ID:kr9P7KMm
豚切りすみません。
小2の息子のクラスでちょっとした事件がありました。

一昨日、Aちゃんの給食のトレーの裏に「死ね」と書かれた紙が貼りつけてあって
みんなびっくりしていたと。
で、昨日は別の女子(BちゃんとCちゃん)の算数セットのあいだにまた「死ね」と書かれた紙があったと。


担任は「犯人探しはやめましょう」と言いつつ、こういう行為が許されるものではないことを皆に語ったようです。


息子は結構ショックだったみたいです。

全体的に幼い子が多いクラスだと思うんですが、こういうことってよくあることですか?
769名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 08:09:35.87 ID:2d2AQw4v
超ロングの人って、大人でも独特の雰囲気があるような気がする・・・。
770名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 08:29:54.75 ID:yBcMkGYN
長いのは汚いしね
うちの学校も毛ジラミ流行った
771名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 09:11:44.30 ID:EcxXZ08P
うちの娘も腰まであるロングだけど、特に何も言われないよ。
>>763が周りのお母さんから言われてる内容からすると、結構派手にしてるのかな?
それでやっかみ半分で言われてるとか?
うちは華美にならないよう大きな飾りは使わないし邪魔にならないようにまとめてる。
クラスで一番長いのはうちの子だけど、派手な髪型の子がクラスにいるからあまり目立たないw
772名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 09:20:31.72 ID:pOp0nWEb
>>766
どれも素で意味がわからないなー
単にインネンつけられてるだけと思う
舐められてる
773名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 09:28:34.95 ID:mFxK449x
>>768
そうそうないけどね。
全体的に幼いというけれど低学年って一人の目立つ子供に雰囲気が釣られる傾向にはあると思う。
一人一人話をしてみるとたぶんほぼ大半が相応の子供だと思うよ。
それでいて女の子同士はそういうの珍しくない。
うちの子供が通ってた幼稚園では年中にしてすでに不幸の手紙が
ある女の子のポケットから出てきて親がそれを見つけて大問題になったことがある。
子供が早く落ち着いて生活できるように犯人探しはやめましょうと言ったんだろうけど
先生は犯人の目星ついてるのでは?
上に兄弟がいる子はそういう事始めるのも早いよ。
うちも下に年の離れた子供がいるからそういうの聞くと
下の子はしっかりそういう面を見ておかないとな、と思う。
774名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 09:32:16.06 ID:dseg88Dz
自民党とその支持者やマスコミの印象操作から解放されませんか?
真実をみてから決めるべき。
▼「民主党の実績!」
〜福祉も防衛もバランスの取れた新しいタイプの愛国(保守)政党〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20120909#p1

▼民主党が日本をもっと良くする! 〜愛国政党民主が政治を変える〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121024#p1
775768:2012/12/08(土) 09:34:10.07 ID:kr9P7KMm
>>773
そうか、女の子同士は珍しくないんですね。
それにしても「死ね」とは…orz

直接被害にあってないけど、こういうことが無くなればいいなと思います。
776名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 09:53:13.69 ID:Yc/Pl/M2
>>767
超ロング「ペア」になってるよー。
双子の髪長さん?w

>>763
うちも腰くらい@小2
>>771と同じく、一度もそんなこと言われたことない。
長いね、と言われることがたまにあるくらい。
うちは私学で、肩より長い人は三つ編みデフォだし、リボン禁止、ゴムは黒、紺、こげ茶のみ。
三つ編みの子の方が多いから長さに関わらず、みんな似たような感じ。制服だしね。
バレエ習ってるから伸ばしてるけど、本当はもう少し短くしたい母心(そこまでの長さは必要無い)
>>763子は髪の毛が多いとか?
太くて多い髪の子は、わさっとした印象になるよ。
777名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 09:59:02.30 ID:dseg88Dz
■日本人を差別する朝鮮の出先機関の様な自民党に抗議しよう!
外国人留学生には生活支援と就職支援をするけど(←15頁)
日本人の学生には奉仕活動を義務化することが自民党の政権公約になっているよ

11ページ目の
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれているよ。

『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf

↓ボランティア義務も与えず金を与え、就職まで斡旋!
■自民党政権公約
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得
生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援

自民に外国人が優遇される理由。
▼外務官僚が暴露 「自民党には隠れ外国人党員が大量にいる」「韓国勢力の比率が高い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348560543/l50
▼現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347514407/l50
778731:2012/12/08(土) 10:48:08.32 ID:befSGwou
>>756
わー、一緒だ〜。2〜6行目まるっと一緒orz
習い事ない日だけ、ってそれだけでもすごいです。
うちはまずは、週一目指してがんばります!
クリスマスプレゼントはエプロンとこども包丁のセットにする!

>>771
うちも長いけど、何も言われたことないよ。
公立だからか、カラーやパーマをあててる子が本当に少しだけどいて、
それはさすがにヒソヒソ言われてはいるなぁ…
779名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 10:52:51.94 ID:h3pUIKFT
>>766の内容は完全に因縁だよね。
自分の子より長いやっかみか、個人的にその子(またあなた)が気に入らないか
親が単に人を容姿でしか判断しない>>767みたいなタイプなんでしょ。
子供本人は気にしてないんだったらスルーしておけばいいと思うよ。
子供が気にしだしたら相談して少し切ってみるとかすればいい。
今は完全に親同士のバトルなんだからあなたが我慢すればそれでいい話。
780名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 11:01:00.77 ID:pOp0nWEb
767は空気読めないけど人を容姿だけで判断してるのとは違う
我慢すればいいとかきもい
781名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 11:08:37.66 ID:2d2AQw4v
「しか」なんて限定するからおかしい。
容姿も大事。大人なら当然知っているはず。

他の子と違う容姿ならば、文句を言わせないよう努力する必要はあると思う。
努力というか工夫?
うちの子は生まれつき外見に特徴があって初めての集団では必ず目を付けられるよ。
でもキャラ&スルーで次第に何も言われなくなるのもいつものこと。
上手にやれば、逆に友だちができやすかったりもする。

ってか、もしかしてカチューシャとかが華美なんじゃないの?
頑にならず、地味なものをつけさせるか使うのをやめればある程度済むような気が。
うちの学校ではカチューシャの子はいないなぁ。
782名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 11:42:41.96 ID:h3pUIKFT
>>780
何で?
結局親が親同士で困ってるだけで子供は楽しく子供同士でやってるんでしょ?
お母さんが愚痴愚痴言われてるだけなんだからスルーしときゃいいじゃん。
結局子供は何とも思ってないのに困ってるの親だけじゃんって相談多過ぎだわ。
今回のなんかママ友系のスレ行った方がいいんじゃない?
783名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 12:07:11.83 ID:EzgOwHZc
763のお子さんのヘアアレンジを見て他の女の子が母親に編み込みやヘアアクセをねだってるんじゃない?
それに応えるタイプの母親は何も言わないけど、不器用とか朝忙しいとか、髪型まで細かく面倒見きれないよ!って人がチクチク言ってきてるとか。

女の子だと幼稚園の頃から髪型やヘアアクセの流行があるし。
○○ちゃんみたいな髪型がいい!とか○○ちゃんみたいに前髪伸ばしたい、ああいうゴムやピンが欲しい…とかさ。
幼稚園の時に夜寝る前に髪を結んで朝にフワフワになる…っていうヘアスタイルが大ブームになった時期は大変だった記憶がw
784名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 12:16:36.90 ID:kr9P7KMm
>>783
ああ、そういうことか。
たとえば「お宅のお子さんがキャラ弁を持ってくるので困るのよ。
うち、娘にねだられたって作れないし」
みたいな?
785名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 12:17:47.05 ID:ADq7i+ay
>>779
人は8〜9割は容姿で判断されるの知ってるよね。
容姿で恩恵を受けたことないの?
もう若くないBBA世代なら容姿の重要性は理解してると思ってた。
>>781さんはいいこと言ってると思う。
786名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 14:16:36.87 ID:z+CerqyJ
>>766に「髪が長いこと」に対するものは一つも無いじゃん。
アレンジというか、毎日いろいろいじって行くから言われてるんでしょ。

特別な行事でもなく、普通に学校に行く日に
今日は三つ編み、明日は編みこみ、その次の日カチューシャ・・・とか
何しに学校に行ってるの?って話だよね>非常識

うちの2年女児も、たまに体育の無い日限定でシュシュなんかつけて行くこともあるけど
休み時間にいちいちはずさないといけないようなものは、そもそも学校にはして行かせないわ。
787名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 14:19:43.82 ID:vLYzsVT2
ええ〜、髪の長い子が三つ編みにしたり編み込みにしたりって普通じゃないの?
「学校に何しに行ってる」まで言う?
788名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 14:28:04.08 ID:OBgxJnsz
>>787
普通言わない
特別な行事じゃないと編み込み三つ編みしないって、どこの田舎だよ…と思った
789名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 14:45:42.81 ID:z+CerqyJ
>特別な行事じゃないと編み込み三つ編みしない

んなこと言ってないんだけど、アタマ大丈夫?
それとも、日本語が不自由な人?
790名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 14:47:42.66 ID:P/PUiN0p
>>785
容姿というからおかしいんだよ
容姿だと持って生まれたものの要素が強い
身だしなみ含めた見た目の印象で判断、だと思う
791名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 14:54:03.74 ID:pOp0nWEb
>>789
じゃあどういう意味なの?
特別な日でもないのに連日みつあみや編みこみしたら非常識なんでしょ?
792名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 15:04:18.70 ID:a1/UNcvj
私が気に食わないから
で終わりだろw
793名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 15:10:42.15 ID:U/g6k8kg
腰より長いとちょっと引くかも。
カチューシャだとまとめてないんでしょ。
学校が和式トイレだと便器についたりしないか心配だし。
きちんとまとめてるのなら、手間かけてて偉いなーと思う。
むしろ学校では編み込みや三つ編みして少しでも短くしてるほうがいいよね。
794名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 15:27:23.73 ID:0JvdlVu0
>>786みたいなのがチクチク言うんだろうな〜

個人的には
華美すぎないアクセできちんとまとめて、
髪が周りの子に邪魔になっていないなら
特に気にならないかな
795名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 15:52:17.47 ID:z+CerqyJ
>>791
どの髪型が、じゃなくて
毎日、髪型を変えたり、アクセサリーを取っ替え引っ替えすることを言ってるんだけど・・・

>>794
>>>786みたいなのがチクチク言うんだろうな〜
そのひと言、チクチクそのものですがなw

華美だから言われてるんだと思うけどね。「チャラチャラさせてる」とか。

自分は言わないよ。>>766みたいなことを面と向かって言っちゃう人にも
そんなことを言われちゃうような格好を小学1年生にさせる人にも、近づかないのが吉。
796名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 15:56:29.22 ID:yBcMkGYN
別にチクチクは言わないが
女子で腰より長いのと
男子で後ろ毛だけ長くしてるのは
見ててモヤモヤする
797名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 16:04:03.32 ID:pOp0nWEb
>>795
どの髪形かは聞いてないよ
毎日違う服を着るのとそこまで違うのかね
798名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 16:19:33.39 ID:Rh+rZNGD
うちの子の学校は、
文具はキャラ一切禁止、お金を持って遊ばない、などの決まりがあり
「過去に揉めたのかな〜」と思う事がある。
「肩より長い髪は耳の下で二つに結ぶ」(通学帽体育の帽子対応のため)という
決まりも、過去に何かあってできた決まりなのか、と今思い当たった。
799731:2012/12/08(土) 16:24:58.46 ID:befSGwou
うちは担任の先生によってキャラ禁止だったりOKだったり
どちらでもいいから、せめて学年では統一してほしいと思う
800名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 16:25:41.68 ID:befSGwou
あ、スレ番消すの忘れちゃった…すみません
801名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 16:30:35.48 ID:Yc/Pl/M2
んー、確かに「チャラチャラさせてる」っていうのが髪の長さとは関係ないかもね。
髪の長さじゃなく、別の部分で指摘満載のところがあるんじゃないの。
カチューシャを学校にして行くことが驚きだったけど、
全体的に派手派手しいから言われるとか?
コギャル系?
相談者出て来なくなっちゃったし、図星かな。
802名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 16:31:20.17 ID:Rh+rZNGD
>799
うちは学校中で統一。
「高学年からポーチ型とか缶のペンケース使って良いって聞いたんですけど〜」って
女子が言っても「そんな決まりはありません」でバッサリ
入学時と同じ内容のお便りが毎年新学期に配られて、清々しいほどw 親は楽。
803名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 16:51:02.74 ID:OBgxJnsz
>>795
えっ、毎日髪型や髪飾り変えるとおかしいの??
髪型変えないのは、結ばなくて済む短い髪の子くらいじゃない?
それでも、髪の一部を結んだりカチューシャしたりはうちの地域は普通だよ?

もしかして、子どもや親が服装にあまり気を使わない地域の人なのかなw
田舎をバカにするつもりはないけど、野山を駆け回って元気に遊べるような地域の子と、
アスファルトで囲まれてて狭い公園くらいしかないような地域の子だと
当然服装も違ってくるよね

うちは後者なんだけど、カチューシャやシュシュしたり編み込みしたりするのは
日常見かけるから、そういう子がいても別に華美だとも思わないし大体気にもとめないよ
いつも編み込みしてる子はお母さんが上手なんだなーと感心するくらい

気を使うと言ったら体育のときは帽子被るし、マット運動するときなどに
邪魔にならないような髪型にするくらいだわ
804名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 17:01:57.57 ID:FU1IqtH0
>もしかして、子どもや親が服装にあまり気を使わない地域の人なのかなw
田舎をバカにするつもりはないけど、野山を駆け回って元気に遊べるような地域の子と、
アスファルトで囲まれてて狭い公園くらいしかないような地域の子だと
当然服装も違ってくるよね


うちは後者なんだけど
うちは後者なんだけど
うちは後者なんだけど
805名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 18:13:04.95 ID:2d2AQw4v
とりあえず、元レスの人は
髪が長いからあれこれ言われているのは無いような気がする。
言われている本人が意味を理解できていないだけなのでは。
文句なのかアドバイスなのかも微妙。
806名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 18:49:25.27 ID:yBcMkGYN
>普通言わない
特別な行事じゃないと編み込み三つ編みしないって、

どこの田舎だよ…と思った
どこの田舎だよ…と思った
どこの田舎だよ…と思った
807名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 18:55:34.29 ID:pOp0nWEb
>>805
そう思う。華美とか関係ない
この中に一人でも「私は華美な人には指摘します」って人いる?
言う事自体頭おかしいから。頭おかしい人の言う内容どうでもいいでしょ
763が弱そうだから基地にからまれてる
目立つところを突っ込まれてる それだけ
763の子供が勉強できなきゃ馬鹿と 勉強ができればガリ勉とか言われてたろうね
808名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 18:56:17.00 ID:FU1IqtH0
>>788
>何処の田舎だよ&bull;&bull;&bull;と思った

>>803
>田舎をバカにするつもりはないけど

大分矛盾してるよ。
809名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 19:12:14.76 ID:OBgxJnsz
そうだね、矛盾してたね
そこは謝るよ、ごめんなさい
>>788ではそう書いたけど、本当に田舎自体はバカになんかしてないよ

強いて言えば田舎住みを自分で勝手にコンプにしてる人に対してかな
何人か癇に障ったらしいけど何でそんなに田舎という言葉に過敏なのか、
本当にわからない
逆に聞きたいんだけど、失礼にならない言い方って何て言えばいいの?地方?
810名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 19:18:26.44 ID:yBcMkGYN
黙ってればいい
811名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 19:55:25.73 ID:OBgxJnsz
>>810
あ、そう
そういう言い方するなら、今後も田舎って言わせてもらうわ
812名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 19:59:49.62 ID:VnCWUgh4
なんでこんなギスギスしてんの
813名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 20:01:21.07 ID:yBcMkGYN
キチガイかよw
814名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 20:06:08.16 ID:nvDATcEG
>>813
お前がな
815名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 21:12:55.77 ID:zJZYZ1vu
>>811
田舎発言よりも、あなたのそういう人間性が見え隠れしちゃって
嫌われるのかもしれないw
816名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 21:15:39.29 ID:7/d3dirT
ちょっとみんなトゲトゲしすぎだよ、どうしちゃったの
師走でやること多くてイライラしてるとか?
817名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 21:24:30.09 ID:OBgxJnsz
>>815
質問に対して黙ってろっていうような人の人間性はどうなのよw
818名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 21:33:39.70 ID:/UsqcMBs
そろそろスルー検定に入りますよ
819名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 21:38:26.93 ID:mFxK449x
よくわからんが無自覚のうちに嫌われるタイプの人間っているんだなと思った。
自分も言葉には気を付けよー。
820名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 21:38:49.88 ID:nvDATcEG
ほんと鬼女ってめんどくさい
なんで譲り合いや我慢をそこまで頑なにしたがらないんだろ
ちょっと我慢した方がスムーズにいくのにわざわざクレームつけてめんどくさい
こだわりが強すぎ
我が強すぎ
自分が一番すぎ
リアルならともかくたかがネットなのに

で、こう書くと必ず自己紹介だのお前も同じだのってレスがくる
それしか言うことないなら書かなくていいよ
ちゃんと反論できないから図星だから、バカって言ったらお前もバーカとしか
言えないんだって自己紹介してるのと同じってことがわからないんだろうね
反論より自分を省みることをすればいいのに、自分絶対主義だから叩かれたら叩き返すことしか考えない
なにか穴を探して必死で相手の穴をつつくよね
または被害者面して大袈裟にすみませんでした…とか言って同情誘おうとしたりするだけ
同じことをしても態度が気に入れば何も言わないのに、態度が気に入らなければテンプレにもないのにスレチ!!空気読め!!って…
逆に完全にテンプレ違反してても態度が気に入れば、何も言わないどころかスレチ指摘されたら庇ったりするしw
ルールに厳しいんじゃなくて他人に厳しいんだよ鬼女は
気に入らない他人を叩いたり排除したりするためにテンプレは細かく書かれスレは枝わかれしまくり
いざ気に入らないやつが来ればルール違反!!スレチ!!ってもっともらしい理由で叩くためにテンプレとスレをたっぷり用意したがるんだよ

あーめんどくさい
821名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 22:02:22.09 ID:8n/j8NWW
あーめんどくさい、だけ読んだ。
822763:2012/12/08(土) 22:31:32.91 ID:hLB2IfWk
質問投げっぱなしですみません。
ご意見ありがとうございました。
まとめてのレスになります。

やっぱりナメられているだけみたいですね。
華美なものは使ってないのでこのままで、あちらさんがたの服のほうが華美だと思うので反撃しつつ対応していこうと思います。
823名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 22:53:34.35 ID:0JvdlVu0
いや。
別に反撃しろとは誰も言ってなかったと思うが…
同じ土俵に立たなくてもいいんじゃないかな〜
824名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 23:16:18.85 ID:tZUdCR/s
>>822
アラ〜そうでしたぁ?オホホ…でお茶を濁して逃げたらいいかなと思うよー
825795:2012/12/08(土) 23:34:45.95 ID:6sWHEhPg
すごいな…
この流れで出てきてその結論を出せるとはw
826名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 23:38:53.49 ID:VnCWUgh4
お互い様w
827名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 23:40:48.14 ID:yBcMkGYN
>>822がチクチク言われる原因でした
ちゃんちゃん
828名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 01:40:31.19 ID:UmMl+Z5N
釣られてしまった自分を反省しようっと
829名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 07:48:36.72 ID:ZUocbaDZ
相談いいでしょうか?
二年生、几帳面というか疑い深いというか、
「自分が書いたサンタへの手紙は自分でポストに投函する」
っていってきかないのです。
しかも、中にサンタ宛のチョコを入れるんだそうです。
子供向けに反対する理由が見つかりません。まだサンタいる事になっています。
おととしは油断してたら「あて先・のるうえー」の手紙を投函されてしまいました。(切手ない)
どうしたらスマートに回避できるかなあ?

あほな相談ですみません…
830名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 08:26:14.20 ID:lULqNoVz
http://santaclaus.up.shopserve.jp/SHOP/Santaletter_kids.html
こういうのはどうでしょうか。
申し込みは今日までらしいので注意。
チョコは何とか回避しよう。
831名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 08:29:25.08 ID:lULqNoVz
あごめん。
来てから返事を書くタイプだった。
お手紙を書くセット、というタイプのものの方がいいかも。
832名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 08:30:26.95 ID:92a3hdig
>>830

これ前にやったなぁ…

メッセージ、簡単な顔文字なら再現してくれるっけw
833名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 08:36:04.87 ID:XDmAcaX/
英語じゃないと届かない。英語に詳しい親のお友達に書いてもらうから、
封筒に入れた状態でお母さんに渡してね、とか。
あと、お菓子は手紙では送れない事は言っておいても問題ないと思う。
834829:2012/12/09(日) 08:48:16.07 ID:ZUocbaDZ
あっそうですよね、手紙にお菓子は普通にダメですよね。落ち着け私
そっか本文はともかくあて先は英語ですもんね。他人に頼むというのはいい手ですね。
ありがとうございます。
>>830
ほうこんなものが…
835名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 09:34:41.31 ID:YBQwisEO
>>822
こりゃ仲良くしたくないはずだわw
836名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 10:08:34.59 ID:rtmITLvx
サンタの手紙は、後からDMとか来るよw
837名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 11:36:40.04 ID:92a3hdig
>>836

近場のホムセンで買ったけど、DMの類はまったくこなかったけど
838名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 13:33:52.30 ID:FWLooOd5
翌年に、今年も申し込みませんか?ってのが
来た気がする。
839名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 13:50:52.57 ID:sZxNE3BO
毎年頼んでるけどDM来た事ないな。
一番有名なところだと思うんだけど。
840名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 15:03:51.50 ID:rtmITLvx
>>837
うちは、ネットで注文したやつ。
>>838
そうそう、それw
それで、子供が何でサンタからこんな手紙が来るの?って聞かれて
困ったわw
サンタにお返事したハガキの展覧会とかのお知らせも来た。
子供達の気持ちとか関係なく、所詮お金儲け優先だよねと思ったw
841名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 15:20:47.24 ID:jUXV9Lkv
英語で自宅の住所を書いて出させるのじゃダメ?
2年ならまだローマ字は読めないんじゃないかと思うんだが。

チョコを入れるなら郵便ポストには入れられない。
相手がサンタだからと言って、許されるわけじゃない。
チョコを送りたいなら枕元かリビングに置いて寝るよう言い聞かせる。
842名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 15:39:05.70 ID:y6+x4HUx
チョコレートは定形外で普通に送れるし、ネットでそのままフィンランドかどっかのサンタの住所を調べて
送ればいいのでは?
ただ、返事が来る保証はない、とだけ子供に言えばいいんじゃないの。

その手紙を読んで、何をほしがっているのか知りたいということなら、
サンタへは英語じゃないと通じないから訳してあげるとか何とか言えばいいし。
843名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 16:46:47.64 ID:EKmPjN+p
いや、逆に日本語で書かせて、本人の意にそぐわない実用的なプレゼントを用意して
「日本語で手紙を書いて、サンタさんは読めなかったから違うプレゼントになってしまったんだよ」
と理由をつけて子供に送るって言うのもアリじゃね?

母ちゃんは
毎年毎年すぐに飽きるおもちゃが増えるのムカつくんじゃ〜〜〜!!!!
844名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 16:54:38.33 ID:rtmITLvx
まぁ意地悪w
845名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 19:30:19.58 ID:CURoI6/n
ググッたらフィンランドの住所でてきたよ
お返事もくるって

プレゼントの希望を知りたいならうまく聞き出すしかないけど
846名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 20:09:43.89 ID:nDTOEqTN
いつもてきとーにパソコンでそれっぽいお返事作ってたんだけど、子は真面目に信じて大事に保管してくれていて作り甲斐がある。
今年も作らなきゃ。
年賀状作る息抜きにいつもやるんだった。
まだ年賀状とりかかってない…!
ここは田舎なので先生の住所も聞いていて、いつもみたいに遅くに出すわけにはいかないんだった。まずいw
847名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 10:27:42.10 ID:8swEmXi+
先生に出す年賀状なんて、子どもたちに勝手に書かせちゃうけどなぁ。
848名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 12:00:51.88 ID:8jLPpvfE
文章かけない子なので年賀状ものすごい苦労がある
849名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 12:47:25.58 ID:pe67yC3n
自分の住所とかきちんと書くのが面倒だから、毎年親と一緒の年賀状だわ。
子どもに書かせた方が先生は嬉しいだろうね。
850名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 13:38:26.48 ID:2lJCEgoO
うちは子どもが選んだ写真を片隅にプリントするだけで
後は子どもに任せてる、最後に住所とかのチェックはするけど。
うちの子は書きたいことがいっぱいすぎて
毎回、いっそのこともう手紙にしたら?と思うわ…
何事もほどほどが良いよ…
851名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 15:22:34.14 ID:s8PzgdCc
連絡帳に返事しない担任にびっくり。
しかも今日のは明日病院で検査するから遅刻しますっていう連絡事項なのにハンコもない。
そういえば暑中見舞いも来なかったし、年賀状もないかも。
筆不精が小学校教師になったらいかんと思うの。
852名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 15:32:11.13 ID:njL71rk9
ちょっと待って、その連絡、通じてないんじゃない?
お子さんが連絡帳を出し忘れたとか、そういうケースの可能性がある。
暑中見舞いや年賀状が来ないのは普通だけど、はんこも返答の一言もない連絡帳はありえない。
学校に連絡して確認しておいたほうがいいよ。
853名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 15:54:03.33 ID:s8PzgdCc
>>852
ありがとう。
そうだよね。娘は提出したっていうけど、念の為に明日の朝学校に電話することにする。
今までも無反応は何回かあるんだけど、歯が抜けて痛むから給食は無理させないで程度のものだったから気にしてなかったんだ(これは読んでたことを本人に確認済み)
若い先生なんだけど個人懇談でたまにタメ口だし、もやっとさせられることよくあるわ。
854名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 16:21:22.74 ID:s8PzgdCc
連投ごめん。
朝はバタバタしそうだからと、いま電話で確認したらさらっと読んだけど内容の50%くらいの理解度だったorz
電話してよかったよ。
855名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 17:17:48.01 ID:njL71rk9
>>854
連絡とっておいてよかったね。
連絡帳できちんと連絡できない担任って、困るね。
856名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 18:41:22.21 ID:8swEmXi+
確認印欄作ってやれ。

┏━━━━┓
┃.確 認 印.┃
┣━━━━┫
┃      ┃
┃      ┃
┃      ┃
┗━━━━┛
857名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 04:54:50.08 ID:TAJPbcak
カチューシャはうちの子の学校では禁止だな。
小さな櫛?歯?がついているカチューシャをして来た子が、
何かの拍子に頭皮に怪我をしてしまって
で、歯付きのカチューシャかどうかチェックするのを教師は負担できないという訳で、全てのカチューシャ禁止に。
でも長い髪は禁止じゃないし、文句言う親もいない。
858857:2012/12/11(火) 04:59:02.49 ID:TAJPbcak
すいません、寝ぼけてました。スルーしてください。
カチューシャ頭にざっくり刺してきます。
859名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 13:27:36.98 ID:lKAV6AB1
「本を読んで待っていてください」って時に
子供が本を読んで待っていようとしていたらしいのに、
他の子は遊んでいたけど注意しても無視される…って悲しそうに言ってきた。

あんまり可哀相なんで、
「じゃあ、そういう子にはあまり注意しない方が良いかも。
悪いことは悪いことだけど、注意し過ぎると逆に嫌な感じになることってあるから」
と伝えたら今度…

「注意しないと、先生が僕まで怒られる…」

と凹ませてしまった…。
うわー!真面目にやろうとしてるみたいなのに、難しいー!!
860名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 13:50:05.93 ID:CnX6x/bV
注意した時は友人が遊び続けるかどうかで悲しくなって、
注意しない時は先生に叱られるかどうかで悲しくなるんだね。

注意してもしなくても友だちが遊び続けるなら、
注意した時の違いは先生に叱られるか叱られないかだけ。
であれば、ベストは「友人は遊びを辞めないことを前提に
注意だけしておいて、先生に叱られるのは回避する」だな。


なんて小学生相手に言っちゃダメだよね、きっと・・・。


ていうか、先生しっかりしろよ。
861名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 14:13:32.69 ID:K7fLvrU8
先生はなんて怒るんだろうねぇ
859子!なぜうるさい子君を注意しないの!って怒るわけじゃないんだよね。
連帯責任でクラス全体を叱るだけだよね?

友達に注意は1度だけ。あとは黙っていいお手本になりなさい。

っていうかな。私なら。
何かの折に雑談程度に担任にちくっと言っちゃうかもww
862名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 14:29:45.49 ID:oxduJW4y
>>859
私の子も朝の本読みの時に
そうなんだったけど、次第に騒ぐ子スルーしてポツンと一人で本読んでたよ。
先生になぜ一人で離れてるのか聞かれたので、「騒ぐ子の近くに居て、先生に怒られるのが恐い、先生の大きな声が恐い」って言ったよ。

私も懇談や参観日のついでに、「子も毎日、ちゃんと出来てるか、わからないですけど…」と言いました。
低学年の間は、些細なことでも気になったら、先生に相談した方が良いと思う。
863名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 14:34:55.86 ID:oxduJW4y
抜けてた。
「子も毎日きちんちできてるか、わからないですけど、〜なので騒ぐ子を注意しなくても、起こらないで下さいね。」
って言いました。
864名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 14:42:00.08 ID:1i47ZXBa
>>859
学級委員とかで、名指しで叱られる、っていうならまた話は別だけど
全体を叱っただけなら、お子さんがスルースキルを磨くしかないんじゃないかな・・・
そりゃ確かに、気分の良いものではないのは事実だけど
いつまでも引きずるようなことじゃないし、それでいちいち落ち込んでたらこの先やっていけないよ。

それは嫌だったねぇ、とまずは共感してあげて
先生はあなたのことを叱ったんじゃないから気にしなくていい、きちんと出来て偉かったよ。
と、>>859が認めてあげたらいいんじゃない?

それとも「他の子は遊んでいた」ってのは、自分にちょっかい出してきたってことなのかな?
それだったら>>859子も一緒に遊んでると思われた可能性はあるね。
865名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 15:41:02.44 ID:p4jl5Jbi
>>589注意するだけしてみる。
無視されても気にしない。悪いのはやめない子。
注意した時点でやるべきことは完了。後は自分がルールを守って待つ。
うるさい子を叱るのは先生とその子達の親の役目。
あなたは友だちとしてできることをやればいい。

我が子にはそんな感じで話したことがあります。
866名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 16:18:31.57 ID:N9wrj6DW
子供だけで外で遊ぶとき、お金を持っていきますか?
駄菓子屋で使うだけなので多くても100円とかですが
ちょっとひっかかることがあったので…
867名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 16:34:40.93 ID:KVzf7g61
小3、現金はもたせたことない。
金銭は小額でもトラブルの元になるから。
外で遊ぶときにラムネやグミなどのお菓子を持たせることはある。
868名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 16:45:08.38 ID:/FYEGeak
うちも小3。
お友達と駄菓子屋さんでお買い物をしたいという時だけお小遣いの中から200〜300円持たせることはある。
社会科見学前とかね。
基本的には持たせない。
869名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 16:54:56.64 ID:LaGv3KWQ
小3、友達と駄菓子屋に行く約束をしたときは小遣いから200円上限で持たせる。
遊ぶだけだったら現金は持たせない。
870866:2012/12/11(火) 17:34:11.81 ID:N9wrj6DW
ありがとうございます。
やっぱり基本的には持たせない感じですね。

前、同じ学校の子がよく遊ぶ公園に子供と行ったら
そこで違うクラスの子が同級生に10円貸して!と言っていたので。
みんなに無理〜とか断られたので私にも言ってきました。
その子は名前くらいしか知らない子なのに急に話しかけてきたので
びっくりしてしまって、おばちゃんお金持ってないよーで終わらせたけど
ちゃんと注意すべきだったな…と。

あと、自分の子が駄菓子屋に行ったときに友達にお菓子を買ってあげてしまったので
安易に奢ったり奢られたりしてはいけないと理由も説明しましたが
とりあえず担任の先生にも報告しておこうと思います。
871名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 19:37:29.99 ID:9AyrS82B
>>714
大丈夫
空気はきちんと読めてないw
872名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 20:42:10.79 ID:zViIwfmp
いつのレス?
空気読んでないw
873名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 22:34:03.08 ID:lKAV6AB1
>>860-865

お返事ありがとうございます。
確かに連帯責任でって事はあるかもしれませんね。
一応注意するけど、言い負かされて物怖じするようです。
でも>>862さんや>>865さんのような感じで、
言い聞かせて頑張ってるね、と褒めてあげようと思います。
874名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 05:33:26.03 ID:4f0rDami
絵を書くコツが書いてあるオススメの本ありましたら教えてもらえませんか?
875865:2012/12/12(水) 08:20:28.84 ID:igy6Ia3P
>>873
ぶっちゃけよくある光景だしこれからも似たようなことはあると思うので
(自分がどちらの立場になるかわからないし)
あまり我が子が可哀想だと悲劇的にならないようにね。
876名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 08:45:44.18 ID:x0kJeeTU
確かに、連帯責任で納得いかないことはこの先いっぱいだよね。私が子供の頃、そういう状況の時は学級委員や班長がきちんと出来た子、ふざけてた子を書いて提出して、あとから先生がふざけてた子になぜ出来なかったか一言づつ言わせてた。今やったら問題になるのかね。
恐かったけど良い先生だったから、上手に指導してくれただけかな。
877名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 09:03:16.15 ID:h26Zz9qZ
>873
前に、幼稚園の先生が同じ事話してた。周りが怒られてると何にも悪い事してないのに
自分も怒られてる気分になるって。
大人だって周りに怒られてる人がいると落ち着かない気分だよね

愚痴ってきた時は、親は愚痴を聞いてあげるで良いと思う。
自戒を込めてなのだけど、アドバイスなんて要らないんだよね。

>874
どのレベルの画力?

>876
それよっぽど信頼のない先生だと悲惨になるやり方だよね。
878名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 09:27:42.33 ID:UhQw62vn
>>874
幼稚園くらいだったら10分で描けるようになる・・みたいな本がいいと思うけど、
低学年だと馬鹿らしくてやらないだろうね。
DSの絵心教室がいいと聞いたことがある。
すぎちゃんがCMでやってたし、低学年にはくいつきやすいかと。

と、ここまで書いといてなんだけど、私は児童画のヘタウマ感が大好きなので
かなり残念な絵を描く自分の子供にも口出ししない。
はみ出てもいいからいっぱいいっぱい描きなさいとか、白いところがないように塗りなさいとかかなぁ。
うちの学校の図工の先生はさらにそれを超越したアート系の作品を作らせるので
それすらも口出ししてない。
879名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 09:59:36.83 ID:OlCTYrTW
>>875-876
詳しく話を聞く限り、個人的にじゃなくって連帯責任で注意しなかった自分達も
ダメだよって少し叱られる…だったみたいなんで、安心しました。

最初に少しを聞いた時は、名指しで!?と焦ったけど、
なんだ、そういう事なら…注意する事で注意された側が文句を言ってくるとかは
面倒だけど、別に酷い中傷を言われるわけじゃないなら、一応注意だけしておいて…
って感じで話をしました。

ただ、注意する側も気を使うんだよね。
当たり前の事だから言わなきゃいけないのは解ってるけど、そもそもそういう事をする子って
開き直る子が多いし下手に口出しした事で文句言ってくる事もあって凹むんだって。
でもそこをまあ、仕方ないよね…って強くなってもらうしか無いかな、とは思ってる。

>>877
何も悪い事をしていないのに、間接的に自分も叱られるという話なので、ちょっと違うかな。
でも、周りが怒られていると怖いってのはありますよね。

>>878
私もそう思う。下手したら影でふざけていた子が逆恨みして苛め問題になったら怖いし。
だからそういう意味で苦手なんだよね。
元々目をつけられていて対等に見てくれているのか怪しいから冷や冷やしながら見守ってます。
880名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 10:30:17.56 ID:mIxL1fAJ
>>879
うちの子も去年同じようなことで悩んでたなぁ。
開き直る子、聞いてくれない子にどうアプローチするか考えるのもいい社会勉強です
なんて個人面談で言われて、ああこりゃお世話係認定されてんだな〜ともやったわ。
3年生になってすぐ、また立て続けによく先生に怒られる子の隣になったので、
1学期の個人面談で「本人も結構ストレスを感じているし、何より授業に集中出来ないので
今年はお世話係認定はやめてほしい」ってことをオブラートに包んで先生にお願いした。
だからって急に全てが良くなるなんてことはもちろんなかったけど、
とりあえず親が先生に物申してくれたっていう事実があるだけでうちの子は大分気が楽になったみたいだ。
881名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 10:36:00.77 ID:igy6Ia3P
お世話係が嫌ならお世話しなきゃいいし、そもそも何をお世話するんだろう?
状況がよくわからない。
聞いてくれない子への対応を学ぶ必要は確かにあると思うよ。
聞かせよう相手を変えようとする自分の正義感もストレスの原因。
882名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 11:08:37.47 ID:38D3rtxP
子どもが下校時に、上級生がわざと足出してきて転ばされたらしい。
学校に報告しておこうと思うんだけど、
こういうときって相手の名前出した方がいいのかな。
子どもがチクったと思われて更に…ってのは避けたいんだよね。
883名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 11:16:01.91 ID:dWVThpe1
出せばいいと思う。最初に徹底的に叩く姿勢を見せるな。
2度目は絶対に無いと約束させなよ。
884名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 11:17:06.09 ID:dWVThpe1
打ち間違い。×最初に徹底的に叩く姿勢を見せるな ○自分なら、最初に徹底的に叩く姿勢を見せる「か」な
のつもりでした
885名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 11:20:51.75 ID:J439Oh4C
>882
うちは名指しで報告だけした。
一度目なので、本人への指導はまだ結構ですが、こういうことがありましたのでって。
他にもやってるかも知れないからね。
で、しばらく下校時はパトロールして、私がああん?って顔で睨んでおいた。
886名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 11:29:48.69 ID:jUtrSIdB
おおっぴらにやる子どもだったら、名前出さなくても先生判りそうw
887名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 12:00:35.19 ID:38D3rtxP
>>882-886
ありがとう。
やっぱり最初は肝心なのね。徹底的に守る姿勢でいいんだよね。
相手は札付きだから先生もわかると思う。
ひざすりむいてズボン穴あいたぐらいで済んだけど、車とか来てたら危ないしね。
888名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 12:02:07.74 ID://qJr4CF
>>882
間違いなく先生が子供に聞くから黙ってても意味無いと思う。
子供が言うよりお母さんが言ってあげた方が良いよ。
889名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 12:05:00.44 ID:J439Oh4C
>ひざすりむいてズボン穴あいたぐらいで済んだ
ちょっと待った。
これは親も呼んで謝罪レベル。
うちの子がやった側なら、本気で謝るし子をしばく。
890名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 12:30:35.07 ID:ZrWFEJEZ
>>881
何かお世話するわけじゃなくて、ちょっかい出す子の隣にさせられるとかでは?
常に勉強に集中できない状況にいると言うのは大変だと思う。
それも社会勉強なのかもしれないけど、勉強時間は勉強させたい。
無視しても注意しても邪魔する子はいるし。
891名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 12:55:01.17 ID:F4LFd/fa
>>890
そうそう。
落ち着きのない子やお喋りの子の隣りにさせられて、教科書のページを教えてあげたりね。

子も大人しいからお世話係っぽくなったので「少し神経質な所も有って、回りが煩いと自分の事が出来なくなるタイプなので。」と担任に言った事ある。
それからは、大人しいけどボンヤリしてるタイプとペアになってる。
892名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 15:58:43.73 ID:OlCTYrTW
>>880
毎年毎年だと、子供が大変ですね。
ただ隣が騒がしい子なら気にしないで授業に集中しなさい。と言えるけど、
注意しなさい、が加わると、いちいち気にしていなきゃいけないのかってストレスが増えますよね。
大人しいから突かれるのなら、それこそ切り離して欲しいって思うし。

こればかりはどうしようもないけど、隣だからって理由は勘弁して欲しいですよね。
893名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 18:49:10.40 ID:IljSf6PE
豚切りで愚痴すみません。不愉快な方はスルーお願いします。
小2の子、中国旅行の申し込みが減ってるという話をしていたら、「どうして日本と中国は仲が悪いの?」と質問してきた。
「昔、日本が中国を占領して・・」と言い始めたら、得意げに「僕知ってる。日本の兵隊さんが、中国の人を広場に集めて、何にも知らない中国の人を銃で撃って殺したんでしょう、女の人や子供も」とか言いだした。
「学校の人権集会で聞いたもん!」・・・・。
ジンケン教育め・・  私もその場にいた訳じゃないから、絶対にありません!と言いきれる証拠はないが、小2の授業でわざわざ教えることか?
学校の授業を信じてはいけないなどと、小さな子に言いたくないが・・・。
ちなみに日本の片田舎(日教組強い)在住でした。ここだけだよね? 日本中じゃないよね?
894名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 19:56:08.75 ID:svM/tN7n
自分も小中学の頃はそうやってやたら怖い話を聞かされてたなあ。
神の手事件とかもあるし、自分は「そういう考え方の人もいるけど」というふうにおいて、
教科書が全て正しいとは限らないと教えてるよ。
こんな考え方もあるし、こんな考え方もあるよと、できるだけ幅広く提示できるようにしてる…
歴史に限らず。
895名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 20:38:55.12 ID://qJr4CF
>>893
なんかデジャヴのような・・・
896名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 21:15:51.67 ID:hXJ0BBOL
懇談会終わった。運動が苦手なんだと。
今からでも体操教室に入れた方がいいだろうか?
中学までは内申というものがあるし。
自分も跳び箱とか出来なかったもんなあ…見事に遺伝してるorz
897名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 21:58:08.97 ID:NOGayLfS
>>893
うちの田舎なら「ジンケン?なにそれおいしいの?」状態だなw
私が小学生の頃は、学校の入口辺りでエホバ?の冊子配る人がいたっけ
さすがに今はいないが

何のきっかけか忘れたけど、うちの息子にエルトゥールル号事件の話をざっくり教えたらそこそこ食いついたよ
898名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 22:06:55.71 ID:CrLEWErK
>>893
うちの田舎はそういうのなかったなぁ…
多分自治体によって日教組が強いところと弱いところがあると思う
今住んでる所はまだそんな勉強してないみたいだけど…そのうちするのかもしれないと思った
899名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 22:27:11.23 ID:5R1tGCiW
>>893
広島とか山梨はそういうイメージがある
「それが戦争なんだよ。平和ってありがたいね。」
的にスルーしとけば良いんじゃないの?
900名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 22:55:04.73 ID:YeXJt4IC
>>893
中国がチベットにやったことの話?w
なんつって。それってやっぱり大阪なの?
うちの子も大阪。
道徳の教科書にハングルが載せられている枚方というのもあって
もうあらかじめ中国の蛮行を教えているよ。
でも大きな声で言うと、日本人のフリしている中国人や朝鮮人に殺されるから
絶対言うな!とは教えている。殺されたかったら言え!と
どっちにしろ怖い話だけどね。
901名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 23:04:08.09 ID:CrLEWErK
>>900
ご近所さん発見!
うちは隣の寝屋川市だけど、そんなの(ハングルの教科書とか)全くない
大阪で子育てしてるから、多少はあるだろうと覚悟してたのに、拍子抜けしたくらい
902名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 05:40:45.74 ID:sjkgdzGY
華麗にスルーで
903名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 08:49:21.61 ID:IHZqA3/x
3年生にもなると図工に釘と金づちが登場するんだね。
親が用意するものは無くて良かったが
ボーっとしてる子だから指打ったりしそうだな。

そういえば学年に1人は彫刻刀で手の平切る奴っていたよね。
私の子供の頃のバカな思い出ナンバー1はボールペンを分解して芯の部分を
後ろから吸った奴がいて、インクが一気に吸い込まれて救急車で運ばれた奴がいた事だなw
子供って本当に何するかわからんもんなんだなー。
904名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 09:46:09.29 ID:8LO2LC5v
>>899
山梨県人だけど、自分の子供のころも今もそんな教育受けてないぞw
狭い山梨とは言え、違う地域のことまではつかみきれないけどさ。
905名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 10:06:14.12 ID:y6vViTjY
岡山の片田舎だけど、今年からいきなり「人権」が入ってきたよ。
まず教師の勉強会が授業を短縮してまで何時間も行われて
それからその成果を子供に対して授業で教えてる。
教師によっては生徒に宿題で「人権について」の作文を書く事まで強要する人も。

人権は守られて然るべきだけれども、弱さを武器に大声を張り上げて
自分の要求を全て飲んでもらおうとするのは違うし、
一度それに味をしめるともっともっとと要求するから、そういうタイプの弱さをもった人に
人権利権を与えると限りなく堕落するんで、人権の在り方はよく吟味するべき
というような事を噛み砕いて教えてる。
外では話題に出てもあまり喋るなとも言ってある。
906名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 10:14:42.34 ID:52HVzUUA
>>903
図工の時間、手の平というか左手人差し指の先にぐっさりと刺さりました@私
痛い目に遭ってから刃先に左手を添えて彫るようになりましたが…
何で刃先から指を離して彫ってたんだろう、力も入れにくいのに。と当時の私に問いたい。

うちの工作好き息子は釘打ち工作を凄く楽しみにしていて、図工がある日は普段より張り切って
登校しています。どんな作品を持ち帰ってくるんだろう。待ち遠しいな。
907名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 11:39:43.56 ID:KU1CwPqD
この流れに便乗して聞きたい!
子供の作品ってどの範囲内でとっておく?うち、幼稚園時代からのものとりあえず捨てられなくて全部グルニエなんだけど…
908名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 11:53:27.06 ID:O5ziC9AC
自分の頃、友達のおバカな思い出ナンバー1は、

理科の授業で氷の勉強しに真冬のプール行く。
「おー氷がはってるー!」
あんなに先生に言われてたのに、氷の上に乗っちゃった奴がいて、薄氷だったため、そのまま
プールに全身落ちる。(しつこいけど真冬@東北)1年か2年の時。
あの時は正直○○君死んだなと思った。
数日休んだら元気に登校してきたけどw
今会ったら、あのときの気持ちを聞いてみたい。
909名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 12:11:37.36 ID:/yhjoszr
>>907
写真撮りまくったら年末にまとめて捨てる。
狭い賃貸じゃ取っておく場所もないし。
910名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 12:19:50.58 ID:AuXwMY3S
893です。皆様、私の愚痴につきあって下さってありがとうございます。
皆さんのおっしゃる通り、「いろんな見方・立場がある」と言う事を教えていこうと思います。
西日本ですが、大阪なんかじゃなく、もっとずっと端っこの片田舎ですよ。
そんな事ばっかり熱心だから、うちの県は学力低いんだと思います。

>>896
同じように考えて体操教室に入れた立場からいうと・・・
本人の意識の問題って気がしました。やっぱり週に一回一時間を半年〜一年程度続けたところで、
体操苦手な子が急に目覚ましく、ということは、我が子を含め残念ながらないように思いました。
ただ、体操教室に来た中で、最初できなくても、先生のアドバイスを(我が子のように他の子とおしゃべりなんかせず)しんけんに聞きいる子は上達してました。
「うまくなりたい」「どこを直せばいいのか?」と自分で考えられる子だったら、体操教室に入れる意義がありそうに思いました。
運動神経よくない子の親のくせに、偉そうにすみません。
911名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 12:30:12.24 ID:AuXwMY3S
連投すみません。

今、うちの子に卓球させてますが、1年までは週1でさせてたのですが「卓球にも才能がないな・・」と思ってました。
でも2年になって週2の練習になり、単位時間も伸ばしたら、最近はまあまあな感じになってきました。
それにつれ、他の体育の種目もなんとなくできるようになってきたようです。
なので体操教室が不発だったのは、週1・一時間という短い練習だったからかも。
そして本人がまあまあ喜んでできる運動があれば(ダンスとかでも)、他の事もつられて上達するかも、と思いました。
的外れだったらすみません。
912名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 12:34:18.49 ID:sBMHYeJB
>>896
障害レベルに運動音痴な小2息子がいるけど、
男の子であまりに運動ができなさすぎると、
からかいのネタになるなぁと思って、
年長の途中から体操教室に通わせてる。
週1回丸2年通い続けて、まだ逆上がりできないよwwww
跳び箱はやっと5段が飛べるようになった。
マットは倒立の上手な見本として、
運動神経抜群の女子1名とうちの子がクラスメイトの前でデモやらされたらしい。

体操教室は集団での練習中に個別アドバイスがちょっと付くぐらいだから、
直接的に効果があるかどうかはかなり怪しい。
でもジムに通って練習して進級テストを受けたりすることで、本人の意識は上がると思う。
うちは本人の意識が上がったところで、自宅で自主トレやるようになって、
筋力は随分ついたと思うし、
「動くの嫌い、運動めんどくさい」という取り組み拒否な姿勢がなくなったので、
そういう意味では通わせて良かったよ。

(障害レベルというのは正式に診断は受けてないけど、
 専門家(非医師)から発達性強調運動障害の可能性指摘されたという意味)
913名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 12:39:03.40 ID:RnjsScfw
とりあえずやらせてみて様子を見たらいい。
ただし習わせた=絶対上達するはず!ではないのが前提。
辞めたがったら辞める勇気も必要。
914名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 13:14:32.87 ID:BO8vS8Qb
896だけど皆さんありがとう。
なにぶん、ひょろい体なので自転車もうまく押せないので未だに公道走れないし
活発なくせに筋力がとにかく無いというか…。
あまり過度な期待はせず体操教室に行かせてみようと思います。
915名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 13:44:54.89 ID:KU1CwPqD
>>909
ナイスアイデア!
自分の中でこれは!というものは取っておいてあとは写真にしよう!
某車CMでも物より思い出!って言ってるしねー
916名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 14:20:58.18 ID:LQnyFjzX
うちは少しの間リビングに飾って旦那にも見せてから、子どもの机に飾る。
次の学期辺りには一杯になって、その頃は子どもも納得しているので捨て、
新しいのと入れ替える。

でも学期末のお便りに「子どもの作品は批評したり、家族で鑑賞するなど
してあげて下さい」ってわざわざ書かれるのが毎回なので、持ち帰り→
そのままポイのお宅も多いのかな?と思ってる。
なので、本音の5割り増しくらいで、良いところを伝えたり、褒めたりしてるw
917名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 15:22:00.64 ID:lGQG63zJ
体操教室入るのだったら、きちんと一人一人を見てくれる先生がお勧め。
年中、年長と通ったけど、一斉指導だったので何一つ上達しなかった。

うちの子が一番運動神経上がったなぁーを感じたのが、縄跳びで。
体操クラブでもやってた筈なんだけど、くるくる身体が回って10回やるのが
やっとだったのだけど、1年生になって、皆が出来てて自分が出来なかったのが
悔しかったらしく、家で特訓(夫が指導)したら、100回くらいは飛べる様になったよ。
飛べる様になると面白いらしく、1ヶ月くらいはブームだった、
で、体幹がしっかりするから、中々お勧めです。
918名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 15:31:54.26 ID:lGQG63zJ
>908
図工教室にも通ってるので、取っておくとカオスになるので
なんとなく鑑賞したら、どんどん捨ててる。
絵は場所をとらないので(学校は一括してファイルにしてくれる。教室はスケッチブック)
天袋に入れてとってある。
ちなみに、普段家で作る工作物や絵はどんどん捨ててる。

うちだけかもしれないけど、子供って自分の過去の作品あんま関係ないよね?
作った瞬間にあきるというか。
一定の期間鑑賞したら、親が満足する方法で取っておけば(画像に残す、気に入ったものだけ残す)
いい気がする。
919名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 15:38:47.43 ID:RnjsScfw
何となく最近、習い事を増やす子が増えたような気がする。
そういう我が家も来期からは一つ増やしてトータル週5日はなんらかの
習い事に出席することになるのだけど。
中受も無い緩い地域ですが塾に通い始める子もいて
そろそろ毎日放課後遊びで大人数でワイワイ・・という時期も終わりなのかなと寂しい。
いろいろ大変なこともあったけど楽しかったわー。
低学年の間は目一杯遊ばせておいて良かった。
子どもたちの成長を感じでなんとなくしんみりしてしまいました。
920名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 15:45:08.29 ID:lGQG63zJ
>919
週5かぁー いまの小学生は忙しいね。
ところで、いま何年生?
921名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 16:23:22.28 ID:LQnyFjzX
>919
うちは3年だけど、中受する地域でそろそろみんな忙しくなる頃。
6年の長男を塾に送りに行くとき、近所の公園で1大勢集まって
遊んでるのを見ると、5時には暗いから早う帰れ、と思う一方、
こんなに遊べるのももう少しだよね、存分に遊べよ、と思う。

うちは今、ピアノ、サッカー×2回、塾、スイミングで週5になってるんだけど、
4年から塾が2回になり、習字も習いたいという。
1日2種目は共倒れになるとイヤなので、サッカー減らすか、スイミングやめなきゃ
無理だよ、と言ってある。習いたい気持ちは尊重したいんだけどね。
922名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 16:36:09.88 ID:7Ro96tOZ
うちは月に3回。上の子はやめちゃったんで、今探し中。
合唱サークルみたいなのがあるらしいんで、今度見学に行く。

中受?なにそれおいしいの?w な地域。
923名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 21:00:52.63 ID:RnjsScfw
>>920
3年生です。
習い事の数は多くないけど週2のものもあるので。
自分が暇な日は友達が習い事だったりね。
ま、どのみち6時間授業や部活、委員会などで帰宅時間も遅くなるだろうけどさ。
少しずつ新しい流れに上手にシフトできたらいいな。
年齢相応に成長してくれよー。
親の方が寂しがって2chで弱音吐いているけど子どもはサバサバしていたりするw
924名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 21:41:29.92 ID:EA6rtThh
三年生の子供が、二学期でマスターべきすべての笛の楽曲の検定に合格し
「フエ名人」の賞状をもらってきた。
なんと…私は三年のとき「ソ」しか吹けなかったのに
子供はまともだった
925名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 08:34:01.62 ID:Vr1IC7Gm
うちの1年生は専門志向でピアノをやっているのでその練習時間が日に数時間単位。
なので、ほかの習い事は「行ってやるだけ」で済むものだけにしている。
学校で困らなければ程度の意識での水泳、教養としての書道、
自宅でマイペースで取り組める通信教育と英語。
本人はやるからには何でも全力で取り組む性格ですが、
一番優先するものはピアノと自分でもはっきり決めているため、
水泳や書道がピアノの突発的なレッスンやコンクールなどと重なった時はあっさり水泳書道は休む。
遊ぶのは大好きな子どもですがそれ以上に習い事は楽しいようです。
ピアノは遠くの有名な先生に習っていますが、
水泳や書道は学校の友だちと一緒でいい息抜きにもなるみたい。
放課後あまり遊べないのに(週1も遊べてない)友だちも多い社交的な子です。
926名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 08:40:15.31 ID:/iSmYd36
なんだなんだw
927名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 08:43:36.45 ID:FryRwSPQ
前にも似た書き込みがあった気がする
928名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 08:48:45.17 ID:tl+Tpv0G
ブログかw
929名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 09:07:56.31 ID:8paGLWkN
>>925
ピアノじゃなくても何か1つに打ち込む子は誰でもそんな感じじゃない?
野球でもサッカーでも水泳でも。そんな長文で書くほど珍しい話じゃないよ。
音大音高目指してソルフェを別枠で専門の先生に見てもらってたら
書道水泳の時間も惜しいくらいだと思う。副科で歌習う子もいるし。
930名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 09:25:44.70 ID:PIIfseHS
>>925
小さいうちから打ち込む事があるっていいね。優先順位決めてんのが賢い。
義理姉がピアノの講師だけど、ピアノが出来るって本当に素敵
私はバイエル脱落組w
931名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 09:26:19.28 ID:+3DbmF1W
うちの男児の習い事は、水泳・ピアノ・絵画・野球。
義両親には、役に立たない習い事ばかりさせて無駄無駄無駄無駄言われてるw
確かに別にプロを目指して欲しい訳じゃない。
目的は将来の趣味作り。
人生って辛いことが多いから、
色んなことをさせて、そこからストレス解消になる趣味を1つでも見つけてくれたらな〜って企んでる。
932名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 09:32:01.03 ID:FryRwSPQ
>>931
えー、役に立つことばかりな気がするけど
義理親さんは塾とか英会話みたいなのをお望みなのかな
933名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 09:35:42.41 ID:PIIfseHS
>>931
人生が豊かに、体が丈夫になるやん
役に立つやんねー
934名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 09:39:40.50 ID:Vr1IC7Gm
>>929
そうですね子どもの友だちでも1年生から毎日バレーボールとか
スポ小サッカーとか(1年生でももうできるんですね)、
主にスポーツで毎日放課後忙しい子はいるみたいです。
大多数はまだ放課後集まって遊んでいるか学童で、少し寂しい思いもあるようです。
実はソルフェージュは親(私)が教えています。一応専門でして。
芸大を目指していてゆくゆくは専門の先生につきますが目星はついていますのでご心配なく。
水泳はある程度泳げるようになったらフェイドアウトの予定ですし。
>>930
本人が自分で優先順位を決めているのはえらいなと私も思います。
以前すべてに全力投球して大変な目にあうという経験をして、思うところがあったようです。
935名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 09:40:51.73 ID:+3DbmF1W
>>932
そうなんです。
義両親は英会話・公文・学研・そろばん等をやれと。
もちろん、それらお勉強系が素晴らしいのは私だって理解しています。
でも、義両親からみたら遊び系な習い事で金銭的に我が家は限界‥ orz
まだ低学年だし、遊び系が4つから2つ以下に絞り込めるまで、
お勉強系はいいかなって考えてます。
だから、義両親に無駄〜って言われても、人生に無駄なんてないっすよとヘラヘラ笑って流してます。
936名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 09:43:17.87 ID:/iSmYd36
んでも、大人同士でも言うよね。
昔水泳習っていたけど全然役に立ってないよーwとか軽口で。

役に立つなんて考えずに習わせてもいいと思うんだけどね。
楽しそうだし、豊かに育って欲しいから習わせているよ。
本当に才能があって本人も打ち込めることなら
親が必死にならなくてもそれなりにのびていずれ仕事に役立つかもしれませんが
そんなことはわかりませんからね。
937名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 09:43:43.73 ID:Vr1IC7Gm
>>931
素晴らしいですね、何に芽が出るかわかりませんし
多趣味で芸術・スポーツとバランスがよく本人が好きでやっているなら何よりですよね。
役に立たないということで思い出しましたが、
モダンバレエに打ち込んでいる子の事を「あれは何の役にも立たない」とけなしているママ友がいました。
体力もつくし芸術的な要素もあるバレエで教養にもなりますし
専門的に打ち込んでいるのでその教室からはモダンバレエで進学する方やプロも輩出しているのに
何の役にも立たないという価値観があることに驚いたものです。
938名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 09:48:16.03 ID:+3DbmF1W
>>937
バレエは姿勢が綺麗になるから、すごくいいよね。
939名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 09:54:31.66 ID:8paGLWkN
打ち込んでる本人や家族は別に外野から何言われても気にしてないと思うなw
940名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 10:36:14.69 ID:ypZLxWQr
別にプロ目指すためにやらなくてなんとなくでも、何にも役に立ってなさそうでも
実は結構身についてるよ。
楽譜読める、泳げる、普段は丸文字でも毛筆じょうず、跳び箱飛べる…
当時は全然それらができることなんて当たり前で別に得意に思ったりもしてなかった
けど、大人になって楽譜読めない旦那、シュノーケルでおぼれる友人、などなど遭遇
したから、子にはいろいろやらせてる。水泳も体操も今学校の授業だけじゃ身に
つかない。でも中学行けば内申の対象。
941名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 10:40:26.77 ID:Ng2vpH2b
そんな子供ばかりでは無いだろうけど
うちの実姉の所の子供達
習い事、軽い気持ちでやってちょっとした才能があったために
打ち込み過ぎて、親も子もそればかりになり、結局モノにならなかった時の
アララぶりを目の当たりに見てしまったので、何だか怖い。

楽しめる程度だと良いけど、本気でやってきてた分もういいみたいで
本人達も、今の段階ではそれが趣味にはならないし。

我が子に同じ習い事をしたいと言われた時、全力で阻止してしまった。
942名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 10:41:11.92 ID:kHATdT0o
うちは子どもの同級生父が、元アスリートで今は体操教室やってる。
子どもの全身運動にはとにかく水泳(ぬるくてもイイ)
特に左右差のあるスポーツをやってる子は、成長が偏らないように
セットで水泳必須!とママ友経由で力説してるので、
上の子は野球+水泳、下はサッカー+水泳してる。
うちの学校、高学年は臨海学校で500m泳ぐから、早くから泳げるように
しておいた方が後で慌てなくて済むし。
943名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 10:44:53.37 ID:TeQn5nv4
習い事をなんの役にも立たないと思っている親は子供の可能性を親が潰しているよね、そもそもそう思うなら習わせなきゃ良いのにね。
どの習い事にも多少の差はあるだろうけど身についてるものはあるよね。礼儀だったり、姿勢だったり、時間の使い方だったりさ。習い事を通して何かが身に付けばムダではないよね。
944名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 10:52:13.86 ID:VsBF0kzR
でも低学年だし
学校から帰ってきたら週に何日かは予定もなくぼーっとできる日があまりに少ないと
子供も忙しすぎるなと思う
そのあたりのバランスがね
子供がやりたい続けたいって言うという意見もあるけど子供って始めたものをやめるのは嫌がるケースもあるし
学年あがるとしなければいけないことが増えていくからのびのびさせてやりたいというのもある
945名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 11:31:53.81 ID:hoNwonMO
自分が週五日習い事してた子供だったんだけど、放課後は友達と遊ぶより一人でぼーっとしてるのが好きだったんだよね。
学校は友達とすごす時間。帰ってきたらプライベートなんだから邪魔されたくなかった。
友達多かったけどね。帰ってから一人でいる時間って、子供によってはそれはそれで必要な時間だったりもする。
そんなだから週五日習い事はけっこうつらかったな。
たしかに身についたものもいっぱいあったけど、なんかすごく疲れてた。
特にひとつがピアノだったから、普段は習いごと+ピアノ練習で、2つ習い事掛け持ちしてるのと同じような感じになっちゃうし。
自分でやりたいって言い出したものは「自分で言い出したんだから」、そうでないものはやめたいって言っても
「あと少しあと少しやってから」って言われて聞いてもらえなかったので、習い事やめたいって言いだすのすら諦めていた感じ。
その子が生き生きとやってるならいいんだけど…
自分はできるだけ習いごとは少なくさせたいかな。
946名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 11:36:37.42 ID:NlvrPOpZ
水泳は役に立つんじゃない?
今あまり体育でも細かくフォーム教わらないと思うし。
中・高校でそこそこ泳げないとちょっと馬鹿にされちゃうかもしれないし。
947名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 11:44:55.13 ID:hE7n0F8s
>>945
私の友達かと思ったわw
週5で友達とも遊べず、夕方のテレビも見られず、クラスでは話題に付いていけず・・・って
皆で集まってあの頃の懐かしいテレビ番組の話とかすると
毎回その話をして結局今になっても付いていけず浮くんだよねw
まその子はたいしてやりたくもないのにやらされてたからそういう惨めな思い出しかないんだと思う。
自分でやりたいって言ってる場合はいいんじゃないかね。
うちは何もやりたがらないので、1つだけだからやりたがりな子はちょっとうらやましい。
でも特に強要はしてない。
やっぱり友達のその鬱話が頭にこびりついてしまったのかもしれんww
948名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 12:31:54.90 ID:Kf/mvgOA
年がばれそうだが、同窓会でピンクレディーが踊れないのは自分だけ。
ピンクレディーがここまで付いてくると思わなかったので、マスターしておけばよかったかな?とちょっと思うが、
当時、あんまり好きじゃなかった。何か他の事にうちこんでマスターできなかった訳じゃない自分でも、この程度なので、
打ち込むものがあって、旬な話題についてけないのは別にいいのでは?
949名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 12:46:24.68 ID:55cFXI5X
今は夕方に面白いテレビやってないような…。
録画すれば済むし共働き家庭も多いから学童行ってたりする子は
そういうの一切出来ないしね。
親も子供も多種多様化してきてるね。
950名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 12:49:55.54 ID:kHATdT0o
>948
私も当時ソロ活動する女子だったので、岩崎宏美とか唄ってたし、
踊れないよピンクレディw

うちはこの春頃からテレビ付けてないんだけど、子どもあんまり困ってないよ。
○○が面白いらしい〜と聞いて、YouTubeで確認してる。
今は多様かつ便利な世の中になったから、オンタイムでテレビ見てない事くらい
たいしたことでは無いんだな、と思う。
951名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:44:00.98 ID:ED7a0LUq
今は共通の話題って減ってるのかもね。
私はドリフ観てたからピンクレディは踊れるが
歌番組禁止だったからたのきんがわからん
952名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:02:08.15 ID:hoNwonMO
小学校のときとかは「○○みた〜??」で見てないって言うと教えたがりっ子が取り囲んで
詳細に説明してくれたりしてたので、見てなくても異常に詳しかったりしてたなw
話題に乗れないなら乗れないでまあ私はいいやなタイプだったので、わからなくてもそれほど苦じゃなかったけど。
953名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:07:23.46 ID:Hi+z5hAJ
・子供お断りのカフェで店員に断られ、店員のくせに店長に問い合わせることも出来ないのか?とブログに書く
・息子に女の子の服装&前髪結んで出掛けて女の子に間違われたと大喜び
・旦那の母親が亡くなったのに年賀状を出す
・旦那の母親が亡くなったときにポエムブログ更新

イタイイタイイタイイタイwwwwwwwwwwwwwww

巨乳芋女でヤク中運転の殺人未遂者ハチに徹底的に天誅を!
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
954名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:23:56.31 ID:CE25mSzc

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・
眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・競馬・囲碁・将棋・
歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ
955名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:25:30.44 ID:CE25mSzc

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
956名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:42:35.55 ID:Ng2vpH2b
ピンクレディ凄い好きだったし、見てたけど踊れないw
ってか、踊るチャンスもありゃしない。

うちの子は、ケーブルのアニメ命で殆ど民放見ない。
お笑いネタは 学校で仕入れて来る。けど、別に困らないみたいで
クラスでお笑い担当だったりしてる。

友達と何話してるのだろうか?
957名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:50:06.67 ID:/iSmYd36
翌日学校でテレビの話で盛り上がったよね!

という考えというか思い出自体が古いのだと
このスレの流れで知ったw
958名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:54:13.40 ID:wfm9kXc+
>>935
同じクラスの子のお母さんに、まさに935義両親と同じ考え方の人がいる。
子には、成績に直結する習い事しかさせないの。
水泳は短期コースのみ。基本は塾と英語。
体操や音楽系は「無駄だから」させないって。
「内面を豊かに」とか「情緒あふれる」「本物に触れさせる」という考えは全く無し。
いつも目をギラギラさせてて、情報クレクレちゃんなんだけど、
自分から人に情報を与えることはしない。
いま3年なんだけど、1年からずっと次々にママ友が離れていって、
段々情報を盗む相手がいなくなってきてる。
こういう人って、何か原因があるんだろうか。謎だ。
959名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:57:25.70 ID:D0dnQ4tQ
低学年なら
ポケモン、嵐、逃走中あたりをチラ見でも押えとくと空気について行けるかなぁとは思う。

でも我々の頃みたいに高視聴率番組もない、多チャンネル時代、習い事多しの時代において
○○知らない奴はもぐりみたいなことは全然ないので支障が出るほど困ることもない。
960名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:57:33.67 ID:FpfDlF9r
子供を信じれないということは自分か夫を信じてないんだろうね
961名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 15:06:50.09 ID:/iSmYd36
情緒を育てる、体力をつけるだけなら
普段から外遊びが多いとか歌や音楽鑑賞が好きだとか
家でそれぞれにできる範囲で十分→お金をかけるのは無駄と思っている人もいるかもね。
いわれてみれば体育も音楽も習わなくても楽しめるもの。

でもわざわざ口にださなければいいのにねぇ。
そこが問題で離れていってしまうのでしょう。
962名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 15:33:55.27 ID:55cFXI5X
>>958
小学校に入るとお母さん同士の付き合い自体ぐっと減るとおもうんだけど
何でそんなに他人のママ友の数まで把握してるのか不思議っていうか
きもいっていうか
963名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 15:41:02.27 ID:aDE2Za+L
習い事っていつまでやればいいのかな?
子供はヤマハに行ってるけど、4年生までで終了の予定
習字も水泳もやってるけど、小学校のうちにはたしてどの程度身につくのか
大人になってもスラスラピアノが弾けたり、いざというときに習字で困らない
ってレベルには到達しない
難しいなー

私自身も小学生でピアノ、そろばん、習字、バスケ、柔道といろいろ習ったけど
何一つ身についていないただのおばさんだわw
964名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 16:01:30.07 ID:kHATdT0o
うちはピアノは出来る限り続けて、合唱コンクール伴奏レベルまで希望
習字は小筆書き
水泳は一通り出来るので、他の習い事とかち合うまで、かな〜

自分もピアノは高校まで習ってて、子どもの伴奏や保護者合唱の
楽譜くらいなら書いてきますよ〜って言えるレベルなので、まあ役に立ってる。
中には、学校行事の間中、ピアノやハープをBGMに弾いちゃうすごいお母さんも
いるけどね。
965名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 16:32:54.96 ID:aDE2Za+L
高校までやればものになるのか…そこが考え違いしてた所だわ
小中学生の習い事or専門的にやって職業にするのどちらかしかないような気がしてた
受験もある中がんばって続ければよかったのかorz
子供には同じ間違いはさせないようにしないと
966名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 16:50:02.44 ID:8paGLWkN
>>965
私もピアノとバイオリンは大卒まで続けて今でもどっぷり弾いてるし
たまに演奏バイトもしてるから役に立ってるよw(音大行ってないまるっきり趣味)
ただし、中学くらいからは親から言われて続けたわけではなく、自分主体で習ってた。
たまたま私が音楽好きになってラッキーだった。
中学高校の部活、大学のサークル、大人になってからでも一生の趣味は見つかるし、
「小学校の時の習い事」なんて子供に合ってればラッキーくらいのものだと思うよ。
967名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 17:04:23.55 ID:kHATdT0o
>965
バイオリンは素敵だ〜
大人のお稽古しようと思ったけど、左利きなので難しそうだったw

人に聴かせるレベルは大変だと思うけど、趣味として楽しむレベルには
子どもにもなって欲しい。
ウチは男でピアノもジャズとかアレンジの方が興味があるようだし、
マンションなのでいずれは小さい楽器…と思って吹奏楽を勧めるつもり。
本人はマーチングの大会に連れて行ったらノリノリだった。
968958:2012/12/14(金) 17:45:27.06 ID:wfm9kXc+
>>962
自分の周りの環境が普遍だと思わない方が良いよ。
うちは私学で保護者の関わりが多いし、強い。
母の会もあるし、ランチ会やお茶会も頻繁。
だから否応なしに目に入るし、耳にも入ってくる。
だけど、そんな背景を書く必要のある内容でもない
ただの2ちゃんのレスで「きもい」まで書き込む人の人間性が可哀相。
969名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 17:54:17.41 ID:6bzarpSQ
オカリナ習いたい、私がw
970名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 19:25:15.12 ID:my7mtxqA
>>968
自分では意識してチェックしてる訳じゃないって言いたいんだろうけど、
勝手に耳に入ってきたとして、しっかりその人のことが記録されてるのがもうねw

それに自分が何かされたわけじゃないのに、こんなところで晒す必要あるのかね
自分じゃ気づいてないのかもしれないけど、無意識に他人を値踏みするくせがあるんじゃない?
そういういやらしさに対してキモいと思ったわ
971名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 20:23:51.52 ID:tl+Tpv0G
うちの小2娘は、兄がサッカーやってたから一緒にやると言い出し
一年生の頃からやってたんだけど、学校帰って〜7時までが練習だったので(しかも平日)
宿題する時間があんまりなくて、地頭もいいわけじゃないので、夏休み前に辞めさせた
辞めるときめちゃくちゃ泣いてたけど、学校の勉強のほうが大事orz
972名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 20:37:39.75 ID:+3DbmF1W
>>969
うちの60歳実母が習ってるよ、オカリナ。
習い始めは40代後半だったかな?
オカリナって奥が深いらしい‥。
私にとってオカリナって、水木しげるマンガのエロイムエッサイムが印象強すぎて、
母が練習中、からかった記憶がある‥悪い娘でした。
973名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 21:51:08.75 ID:Ju9zyGFM
小3娘が今日「最初はグーまたまたグーいかりや長介頭はパー」って
懐かしのじゃんけん覚えて帰ってきた。
みんな親経由とかで受け継がれていってんだろうかw

しかし「いかりや長介」を説明するのにドリフって言っても通じないのよね。
ケーズ電機のCMに出てる4人がドリフでその同じメンバーでもう亡くなったのが
いかりやさんだよって説明してたら切なくなったよ・・・。
974名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 01:59:51.46 ID:XHlzY8Pg
>>973
ついこの間ダンナが小3息子に、二郎さんの「なんでそーなるの?!」と
欽ちゃん走りを伝授していたorz
なんでそーなるの?!のジャンプは、低学年にはうまく決まらないようで
「お前もまだまだだな」と勝ち誇ってたよ。。。
975名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 07:43:56.29 ID:1RcBZG3L
>>972
よくわからないがオカリナで何かを召喚してる様子を想像して勝手に噴いた

地域でオカリナ教室やってるんだけど、見事に年配の方ばっかりなんだよなー
まぁ通販って手もあるが
976名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 08:32:36.67 ID:U/aysnVJ
>>974
大の大人がなんでそーなるのって飛んでるの想像したら吹いたwww
いい家庭だw
977名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 08:45:19.82 ID:Doq/hkIr
いかりやパーって知らなかったわ…
それで遊びたかったな、ドリフ大好きです
978名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 10:33:49.18 ID:+dHUj7lq
運動系習い事を週4とか5で続ける子は凄いなと思う。
練習&習い事の時間外も体力削られていて勉強とかできなくなるんじゃないかと想像。
でも中には両立させている子もいますよね。
基礎体力の差なのでしょうか。
運動だけじゃなく、受験勉強も体力勝負の部分が大きいので素晴らしいなと思います。
何でもできちゃう子っているんだなー。
979名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 10:45:23.02 ID:UElGAo8h
>978
うちは上がダメだよ、アレルギーなどあって質の良い睡眠が取れないせいもあるのか
いつも眠い。週末野球やってるけど、午前中で帰らせないと、塾の宿題こなせない。
途中で疲れてギャン泣きとかしょっちゅう、高学年なのに。

下@3年生は、体力温存型。もともとお昼寝なくてもぐずらない子だった。
学校から帰ってすぐ遊びに行き、そのままサッカー週3、帰ったら黙って
塾と学校の宿題をやる。終わるのが8時頃だけど、お腹空いたとも疲れたとも
文句を言ったことが無いので見守ってる。
(宿題終わったらご飯の約束)
980名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 10:51:19.54 ID:CoBf+/Pu
>>978
うちの二年生はいまだに学校から帰ったら昼寝してるので
平日に塾なんか無理すぎです
個人差でかいよね
981名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 10:52:05.75 ID:+dHUj7lq
>>980
なんでだろう、ほっこりした。
982名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 10:55:38.39 ID:3D1BYXhT
>>980
学校楽しいんだろうな!
983名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 11:28:34.65 ID:L0gSs629
>980
目一杯遊んで勉強するタイプなんじゃない?
もしくはお昼ねするから夜遅く寝るか?

ただ、睡眠時間しっかりとってると、海馬の体積が大きくなるらしいよ。

うちのは同じく2年生だけど、少しづつ体力がついてきた様で
平日は9時就寝(8時半にはお布団に入る)7時起床。
習い事は今の所月5回。来年2月から予科が始まり一気に倍以上の12日になる。
親も子も体力もつか、ちょっと心配。
984名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 11:58:37.21 ID:tUqG2cQB
海馬が大きくなるとどんなデメリットがあるの?
うちも昼寝してしまう。
自分もそうだったから似たのかなと思ってしまった
985980:2012/12/15(土) 12:06:15.85 ID:CoBf+/Pu
次スレ立てました。
久しぶりで何度か間違ってやり直したりしたので
不備があったらすみません…

子供は学校とても楽しいようで
休み時間はテンションがすごく高いそうです。そりゃ体力使うわ
986980:2012/12/15(土) 12:06:54.56 ID:CoBf+/Pu
987名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:09:21.63 ID:AR2gdRvW
>>985
乙です
習い事が多くて大変だなと思うのは
テレビの話題についていけないとか遊ぶ時間がないとかよりも
なんかせきたてられるような競争とか練習とか順位とかポジションとか
放課後にまでそういうものにさらされるとしたらきついかなと思ったりする
低学年くらいのんびりさせてやりたいなーと思うけど、それだと特技が身につかないというのもわからなくもない
988名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:13:38.96 ID:ZJAZEkpN
>>984
デメリットなんてないよ

ただ長く寝るからといっても睡眠の質にもよるみたいだけどね
989名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:19:53.09 ID:2Cg9eunc
うちの子年長の時に扁桃腺切ったんだけど、それから眠りの質が抜群によくなった気がする。
幼児期の数年間の睡眠を取り戻したいわ
もっと早くに切っていればなあ。
990名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:33:03.35 ID:nai85sjv
うちは幼稚園から私立だから習い事沢山で当たり前な環境だな。
近所の子なんてあまりいないし、放課後は校庭開放で少し遊ぶだけ。
仲のいい子とは習い事のスケジュール合わせて遊んではいるけどね。
年少の時から体力と集中力をみながら少しずつ初めて、年長の頃からは週5(現在小2)
9時には寝るので睡眠時間は確保出来てるし、年長の頃からずっと皆勤賞です(出席停止の病気を年に一度するくらい)
親が体力的に辛いので、習い事を減らそうと何度も試みるも、本人が辞めたがらないので仕方ない。 。。
もう少ししたら通塾回数が増えるので(本人には塾優先だと言ってある)習い事を少し整理する予定です。
どれも長く続けてるので勿体無いといえば勿体無いけど。
習い事はバレエ週2、ピアノ、新体操、塾です。
スケジュール的に無理だけど英語やそろばんも習わせたかったな。
991名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 13:29:30.20 ID:ADVw/Wgo
>>990
うちも私立小だけど、幼稚園はほとんどが私立でしょう?
私立幼稚園だからキリッ、にはならないよね。

で、同じく毎日が習い事。周囲もそう。
私も算盤させたかった。
でも算盤の先生をしている友人に、
「ピアノのように毎日、自宅で練習しないと上手くならない。
もしくは毎日教室に来る。そうしないと手が忘れてしまうから。」
と聞いてすっばり諦めたよw
ピアノだけでも毎日の練習時間確保が大変なのに、これ以上は無理過ぎる。
↑のような理由で、算盤教室は平日毎日通っても週一でも月謝が同じところが多い、って言ってた。
992名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 15:45:57.50 ID:whFqNidO
ピアノ習ってて、他の習い事も2〜3抱えてるなんて尊敬する
他の習い事がある日でもピアノの練習もしてるんですよね?
体力ある子が羨ましいわ

うちは体弱いから本当は水泳とかで体力付けたいけど、
週2のピアノと毎日約2時間弱の練習確保、プラス宿題やら進研ゼミやらで目一杯

これで水泳プラスしたら学校休むハメになるから諦めてる
993名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 16:33:15.98 ID:49t01DNC
>>992 環境が似てる。練習大変だよね。プラス進研ゼミも一緒。
うちは水泳行ってるけど、平泳ぎを覚えたらやめたいと言われた。
ピアノを週一から週二に増やしてから、放課後友達と遊べてない…。
本人の希望だからは苦にしてないけど、とにかく時間がない。
994名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 16:47:43.26 ID:SHUVZDeT
>>992
前にも書いて若干叩かれましたが
うちもピアノは芸大プラス留学目指して平日2〜3時間休日4時間ほどの練習。
もちろん他の習い事のある日も練習してますよ。
県をまたいで芸大へコンスタントに合格させている指導者のところまで通っているけれど
勉強も宿題と市販ハイレベルなどの問題集に通信教育、
あとは本人にとっては息抜きに近い水泳と書道、無理なくこなせてますよ。
9時には寝てるので睡眠時間も確保できてる。
たしかに風邪ひとつひかない丈夫な子どもで体力もあり、
学校もピアノのコンクール全国大会で休んだほかは皆勤(病欠がない)。
放課後遊ぶという意識がないようなのでやれているのだと思います。学校でめいっぱい遊んできてる。
科学館の実験教室とか美術鑑賞、図書館、行楽などさまざまな経験のために出かける時間もちゃんと捻出できてますよ。
親はそのすべてに付き合うのでちょっと大変ですが。
995名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 16:53:47.16 ID:49t01DNC
>>994 横からごめん。全国レベルなんて素直にすごいね!
うちは994さんほど多忙じゃないけど、親はマネージャーだと
思ってるw
996名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 17:09:16.40 ID:UElGAo8h
親はマネージャー、そうよ〜そうなのよ〜
今日は5時半起きで旦那と息子1の弁当を作り、息子1を野球の試合会場へ
自転車で付き添い。息子2のサッカーの試合に小雨の中付き添い、
帰ってきて、冷え切った子ども達から風呂に入れて自分が出てきたら、
リビングで2人とも寝てる。
上の子は6時から塾なので、そろそろ起こさなきゃ。
でも今ようやくホッと一息なので起こしたくない。
997名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 17:18:31.13 ID:muy/aASY
すごいなぁ
そこまで熱心になれる人って尊敬w
998名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 18:05:39.43 ID:3UlqpQis
ごめん、煽りでもなんでもなく一日のタイムスケジュールが知りたい。
まだ自分の子が一年生+下の子もいるからかもしれないけど、その習い事の量で九時に寝れるってどんな魔法使ってるの?
999名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 18:25:53.40 ID:NgaggKhu
>>987
そう、そうなんだよね。
息抜きの絵画教室って言っても、結局その5つだか6つだかの中では楽っていうだけだったって大人になって思う。
いつも気を張ってて気持ちの休まる時間がない。
特に優等生タイプは途中で投げ出すことを過剰に悪だと思ってるところがあるし、正直親からの無言のプレッシャーもあるし…
「やめてもいいよ」と言われても、首をふるのが美徳とすら思ってる。でも、本当に続けたいかというとそうではなかったなあ。
物心つくころにはすでにそのくらいには追い詰められていたというか。
なまじ体力があって、こなせてしまうからドロップアウトもできない。
そのときはそういうもん、と思ってたけど、今思うと自分がかわいそうw
引越し転校を機に一度全部やめたんだけど、そのとき、こんなにのんびりしてもいいのか!ってすごく嬉しかった。
学校でも子供ってすごく気を張ってるしね。
いつか壊れるんじゃないかと他人ごとながら心配だ…
1000名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 18:54:00.98 ID:SHUVZDeT
>>998
要望にお答えしてタイムスケジュール。
習い事のない日は学校から帰ってくるのが3時半前後。
そこからおやつ食べて休憩したり本読んだりゲームしたり、
録画しておいたテレビなど見て案外だらだらしていて、4時半頃からピアノ1時間半。
6時に夕食、その後風呂。宿題や問題集やって7時半。
またピアノ1時間。8時半過ぎたら翌日の支度して本読んで9時に寝る。
翌朝6時半ごろ起きたら30分ピアノ。

習い事は水泳は土曜の午前中。行く前に2時間ピアノ、
昼すぎからのんびりお出かけ。夕方またピアノ2時間。
ピアノに行くのはほぼ日祝。毎週ではない。

書道は学校帰りによる。その日は帰宅が4時過ぎなのでピアノの練習量も2時間ちょっとと少なめ。

書道や水泳はピアノの大事な行事前などは潔く休む。
ピアノ2時間とか書いてあってもぶっ続けではなくちょこちょこ休憩をはさんでいる。

学校が近いのと、ピアノ以外の習い事が全部近所なのでやれているのかも。
あちこち送迎していたらそれだけで大変ですよね。
ピアノ以外は行ってやるだけで自宅練習がいらないのも大きいです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。