1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 21:33:18.12 ID:OrTLcnZ8
3 :
名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 11:19:31.40 ID:NsagDl88
前スレ以外ともったな。落ちてないから別にいいけど。
4 :
名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 23:23:27.70 ID:3VbafXag
1さん乙です。
アンケートお願いします。
1歳以後の、つかまり立ち〜自由に動き回れるようになってから(でも言葉は通じない)の夫婦の食事はどうしてましたか?
1歳になったばかりの子がいるのですが
子に先にあげて、あとで親が食べても邪魔されるし、親が先に食べても邪魔しに来るしで困っています。
5 :
名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 23:24:48.55 ID:NsagDl88
夫婦の食事?
夫婦そろってるなら、交互に食べれば済む話かと。
そうでなければ、残念だけど寝てる隙にササッと済ませるとか。
子どもは起きてるけど、夫婦そろって悠長に食事、なんてのは
あと数ヶ月〜数年は無理ですよ。
6 :
名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 23:28:45.85 ID:BEXgNAY7
>>4 うちは1歳で手づかみ食べ始めたから抜け出せない椅子に座らせて3人で食べてる
スプーンであげてた時は子どもが寝てから食べてたかな
7 :
名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 23:52:25.77 ID:1G+SiM1a
うちは旦那がいない時は軽く食べながら、手づかみ&食べさせてた
寝てからゆっくり自分の食べてたよ
8 :
名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 06:33:28.06 ID:AbIdYNpE
>>4 いなばあとか子が食いつく番組の録画を流してた。
後は、寝てからゆっくり。
9 :
名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 14:22:12.58 ID:CPv5nlne
>>4 基本的には一緒に食べてる
夕飯は子だけ早いので、先に食べさせちゃう
主食は掴み食べできるものを用意してる
小さいおにぎりとか、ウドンとか
そろそろ大人と同じ食べ物というか、子供に合わせた食事を考えたほうがいいと思う
>>4です
つかみ食べさせたらいいのか!
やっぱり皆さんせわしないんですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました!
世話しないんですね!にみえたww
あ、そういうことかw
つかみ食べさせておくのもお世話しないうちってことかと思って普通に読んでたわww
>>11 GJ
自分も「いや、世話はしてるよなあ」とか思っちゃったw
いやぁ懐かしいなぁ。
母親は早食いになるよね。
後、立ち食いでささっと食べたり。
つかみ食べ出来るようになると一緒に食べられるからかえって楽よ。
つかまり立ちするようになったら触られないように茶碗がテーブルの中央行きw
>>4です
質問もわかりにくかったうえにお礼までわかりにくくてすみませんw
ついでにもうひとつアンケートさせてください。
お子さんが1歳頃(言ってることは伝わらないがイタズラする頃)の家事はどうやってしてましたか?
1、おんぶ紐などで自分にくくりつける
2、こまめに様子を見に行く
3、しばらく放置
私は3でご飯作ったりしている間、部屋をめちゃめちゃにされていることが多いのでw参考にさせてください。
状況に応じて1〜3を混ぜてた。
うちは双子だったんで、1+2か3がデフォ。
部屋から危険なもの、大切な物を全て排除してたよ。
オムツパーティーやティッシュフェスティバルにされたことはあった。
閑かにしてるときは必ず悪いことをしてたなぁ・・・。
料理しているときは台所から見えるとこで遊ばせてた
洗濯物等は2
しばらく放置するほど家が広くないせいかも
>>15 3
常に視界に入る広さの部屋なのでorz
>>15 ぐずってたら1。
特に機嫌が悪くなければ2か3。
急に静かになったりしたら大抵なんかやってるから見に行くw
>>15 2かな。
いたずらされそうな物は徹底的に隠す。
自分の不注意でティッシュなんかが全部出されちゃったら、もうほっといてその間に料理終わらせちゃう。
あとは台所に連れて来て椅子に立たせて作業するのを見せたり、人参切ったのでも持たせればかじってるよ。
>>15 2か3。いたずらも子の成長につながるようなことは、危険でない限りあまり止めない。
夢中になってる間にこっちのやることを片付けるようにしてた。
>>15です
皆さん色々ですね
全部試してw自分達にあう方法を探してみます。
大変参考になりました。
ありがとうございました!
アンケ?質問?お願いします。
妊娠前に、キツイ臭いではないフローラル系のふんわりした香水が好きでした。
しかし子供にも良くなさそうだし、赤ちゃん連れの母親から香水の匂いがするのも抵抗があり敬遠してきましたが
出先で久々に香りをかいだら懐かしくなりました。
たまに子連れでも香水をつけている人がいますが、一般的にどう思いますか?
また、子供がどのくらいになったらつけてもいいと思いますか?
>>24 軽く香るくらいなら構わないと思う。
香水つけてなくても最近の柔軟剤匂いがきつくて臭いもん。
>>24 >>25と同意見。
肌についたのを子供が舐めたりする可能性がなくなったら、つけても大丈夫なんじゃない?
>>24 一般的にはどうかわからないけど、一個人としては好きじゃない。
フローラル系とか軽くとかでも。
子供が行くところは必然的に妊婦さんも多くなるわけで、匂いに敏感になる妊娠中に香水の匂いはしんどい。
あくまで個人的な意見ね。
>>24 私はつわりがキツかったから香水は勘弁だな。
通りすがりの香水やダウニー臭で吐いたりしたもの。
勝手に恨んでた。
まだ汗臭い方が多少マシ。
だから妊婦さんが居そうな公園、図書館、幼稚園や保育園、小学校、子供服売り場なんかではつけないで欲しい。
子連れ香水は私はナシだな。ずっと。
小学生の頃は参観日になると「あいつの母ちゃん香水クセー!」って話題になったりしたし。
香りを楽しむなら家でアロマとかにしたらいいのにと思う。
香水って付ける付けないで好みが分かれるよね。
この前ナイトスクープで亡くなったお母様が付けていた香水を探してと
依頼して奇跡的に見つかった話を見ていて、なんかいいなと思った。
私自身も母の軽い香水の匂いが好き。
ちょっとお出かけする時とか付けてもいいんじゃないかな。
狭い密室(授業参観とか?)はなしで。
>>24 うーん、香水嫌いなのでナシ。
自分が好きな匂いをなぜ他人にも嗅がせるかと。
鼻の中に香水噴射すれば他人に迷惑かけずに香りを楽しめる
>>24 ふわっと微かに香るくらいならつければいいと思う。
2歳くらい?
私も母の香水の匂い好きだったなぁ。
>>24です
子供がいようがいまいが、そもそも香水の使用自体に嫌悪感がある人もいるし
香水じゃないけどにおいのすごい柔軟剤を赤ちゃんの衣類にまで使う人もいるし…
本当にいろいろ参考になりました、ありがとうございました。
アンケートお願いします。
折り紙やお絵かき帳といった消耗品について、1日に使う量や時間を決めていますか?
4才、2才の子供がいるのですが、最近折り紙とお絵かきにはまっていて、
毎日それぞれ10枚くらい紙を使います。(それらで遊ぶ時間はまちまちです)
あまり制限するのもよくないかなと思いつつ、消費量もバカにできないのでルール化を考えています。
皆さんの家庭ではどうですか?
紙物以外についても決め事や経験談などあれば、教えてください。
>>34 決めてないです
好きなだけ使っていいことにしてます
安いし
ただ、無駄遣いはしないでと注意します
>>34 決めてない。
ただ、お絵かきは、カレンダーや市の広報など裏の白い紙を使う事も。
大きい模造紙買って、目いっぱい描かせたり。
折り紙は諦めてた。
>>34 決めてない。
ただやっぱり無駄遣いはしないようにさせてる。
セロハンテープや糊、色鉛筆、クレヨン、絵の具なんかも良く消費するけど、きちんと使えば無制限。
ハマる時期ってあるよね。
>>34です。
>>35-37さんレスありがとうございました。
皆さん数の制限はされていないんですね。
私もルール化は見送って、無駄遣いしないよう言い聞かせて自由に使わせていこうと思います。
39 :
名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 08:15:54.19 ID:syzS+NIV
アンケートお願いします。
湯船のお湯はいつ空にしていますか?
防災面、安全面、衛生面等を考えていろいろあると思います。
1.入り終わったらすぐ
2.翌朝
3.次に入る直前
4.その他
我が家は翌朝、洗濯に使って空にします。
>>39 1.最後の旦那(深夜帰宅)が入り終わったら抜いてもらってます。
衛生面・・・というか感覚的に1日でお湯は交換したい、洗濯に使うのは面倒、
あと風呂のドアが結構簡単に開いてしまうので安全面を考えて。
>>39 うちは翌日洗濯があるときは2
無いときは1
子供の年齢&住んでる場所にもよるんじゃないかな
子供がドア開けるようになったから、怖くてなるべく湯船はからにしてる
生まれる前は、関東大震災経験者の祖母から湯船のお湯はギリギリまで入れておけ
という言葉を実践してたw
>>39 私や子供が最後なら、入り終わったらすぐ。
旦那は非常用の飲み水にすると言って溜めたがる。
人数が多く、翌朝になると匂うので洗濯に使うのはやめた。
>>39 1。最後の人が入り終わったら抜きます。
以前は洗濯にも使ってたけど、ドラム式なのであまり水を使わないことと、水道代がそんなに高くないのでつかわなくなった。
そして一番の理由はお風呂掃除は夫の担当なので入り終わったら抜いて掃除の流れがあるからです。
>>39 3
東日本大震災を経験して、トイレを流すのに溜め水は絶対必要!と感じています。
でも強い地震が起きた時には、埋め込み式じゃない浴槽の場合、溜め水はむしろ危険なんだよね。
>>39 抜くのは3。でも洗濯で使っちゃうから深夜には半分くらいになってる。
4時半頃から当番制で風呂掃除させるから、空になるのはその時だけ。
>>39 1
古い家で、お湯溜めておくと結露が酷いのですぐに抜いて掃除してる
39です。
いろいろな意見があり参考になりました。
ありがとうございました。
締めます。
皆さんのお子様の朝一の体温は何度位ですか?
10歳、7歳の兄弟ですがマラソン大会の練習出欠の為
毎朝体温を測っていますが35,3〜35,6位です。
低体温症?と気になってしまったもので。。
宜しくお願いします。
低いね。うちは36.3〜37.0くらい。
その体温計で51さんも測ってみた?
お子さんだけでなく、体温計も疑ってみた方がいいかも。
53 :
51:2012/11/16(金) 17:19:14.02 ID:YJBNinnw
>>52 ありがとうございました。
私も主人も測ってみましたが
36.2と普通の値でした。
もう少し様子をみて、心配な点があったら
小児科へ行ってみます。
アンケートお願いします。
子供の習い事の先生が近々出産されます。
数ヶ月で復帰されるとのことなのですが、
お祝いをどうするか考えているところです。
学年別にいくつかクラスを受け持っていますが、
他の学年の方とは接点がないので、どうするか確認はできません。
生徒はごく少人数で、うちの学年は母親同士仲良く、
頻繁に遊んだりはしませんが連絡先はそれぞれ交換しています。
ちなみに、私も含め生徒の母親の出産も相次いでおり、
母親間では特にお祝いはしていません。
合同でプレゼントを渡す、個人でお金でお祝いを渡す、何もしないなど
もちろん他のお母さんとも相談はしますが、
参考に、皆さんならどうするか教えてください。
55 :
名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 15:51:16.41 ID:US/swV8t
すみません、あげます。
他のお母さんと相談して、合意すれば全員でプレゼント、
合意出来なければ個人の判断(あげないも含めて)。
学年が一緒の周囲のお母さんと相談、合同プレゼントが無難では?
同意が得られなければ、個人で渡されては?
58 :
名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 21:07:00.84 ID:eFOh96CM
>>54 自分の場合は、発表会などのときにお花を渡すのは取りまとめてたけど(だいたいどのクラスもしてたので)、
出産祝いとご不幸があったときはそのまま黙ってて誰かが言い出せばする、
誰も何も言わなければしない、だった。
こういう「したい人もいればしたくない人もいそう」なときは言いだしっぺになりたくないタイプなので。
お中元やお歳暮なども同様です。
58追加です。
結局出産祝いはとりまとめてくれる人がいたので、最後の授業で花束を渡しました。
これならお祝い返しもいらないし、先生も楽だったかな?
>>54です。
まさしく発表会の花束で、私達学年は考えもしなかったのですが、
他の学年が渡すという話を小耳に挟んで、
皆本音はそこまでしなくてもという意見で一致したものの、
聞きたくなかった〜と苦笑いしながら他の学年に合わせて渡した経緯があり、
言い出しっぺになっていいものか迷っていたので、
お聞きしてよかったです。
出産祝いは簡単にでも渡したほうがいい気がするので、
考えもしなかったならそれでいいよ〜と保険をかけて、
相談してみます。ありがとうございました。
聞かせてください。
子どもが学校からもらってくる
学生協の注文用紙
(学校指定の体操着や裁縫道具、習字セットなど)
はもらってすぐにお金を入れて注文していますか?
ネットで安く購入などは抜きにして
注文用紙で購入する場合でお願いします。
>>61 何を聞きたいのかわからないのだけど、それで買いたいものがあるなら、もらってお金入れて注文しかないんじゃないの?お金を後納したいとか?
期限がないものはいつでもいいけど、業者が頻繁に出入りするかわからないから、学校にお金持っていった日から商品届くまでしばらくかかることもあるよ。
>>61 何を聞きたいのか私もよくわからないけど、注文用紙に期限があればそれまでに出す。
なくても基本、もらって3日程度でだす。長く持ってると忘れそうだから。
サイズの在庫がなくて待たされたり、授業で使うものなら、納品が間に合わなくて…も心配だし、
管理する側(集金をとりまとめる人や業者さん)も早く出して欲しいだろうから
うちももらったら3日以内位だなぁ
ギリギリだと、子供が休んだら困る
持ち合わせがあればすぐ渡してる
66 :
61:2012/11/22(木) 08:18:56.25 ID:QUnDHSiF
みなさんありがとうございました。
20日に子どもが用紙をもらってきたので
12月1日にお給料が入ってから提出しようかなと
思っていたのでどんなもんか聞いてみました。
2,3日で提出する方が多いみたいなので
今日持たせました。
ありがとうございました。
67 :
名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 14:27:23.12 ID:f1s/mP5F
アンケお願いします。兼業主婦です。
小学三年生と年長児あり。普段は学童と保育園で、延長はそれぞれ六時半と
七時まで。私の仕事が来年一月〜四月まで八時か九時まで残業になります。
土日は休めます。夫は今は夜七時まで仕事です。託児所は送迎夕食付きで子供
二人で月三万から四万円くらいになりそうです。 夫の職場に頼めば、夜六時
くらいまでのシフトに変更できるかも。 夫は野菜炒めやカレー程度なら作れます。
1夫の負担が増しますが、夜は夫にまかせて託児所あずけない
2夫の負担がかからない託児所あずける(お金がかかる)
みなさんならどちらにしますか
>>67 1かな。
夫の負担というより、子供のために。
夕飯の下ごしらえは朝やっておいたり簡単に調理が出来るものを買っておいたりする。
>>67 夫が頑張れそうなら1かな。まあ期間限定なら行けるでしょ。上の子も大きいし。
子どもが塾に行っている間は、親は遊びに出かけますか?
夫は塾から帰ってくるのが5時すぎるのだから、
それまでに帰ってくれば良い、と言いますが
わたしはもし途中で具合が悪くなって帰ってきたときに
家に誰かがいたほうが良いから行かないと伝えましたが、
夫からはそれは考えすぎだ、そんなことを言ったら遊びに
出られないと責められました。
行先は海です。だいたい片道2時間くらいかかります。
みなさんなら行きますか?行きませんか?
>>70 波乗りとかなのかな?
二時間もかかるところにならいかない。
近場なら遊びにいくかも。
>>71 ただぼんやり海を眺めに、だそうです。
わたしも近場なら行くのですが。
緊急時に連絡がつく+実家が近いか子供が鍵を持っている、なら行くかもしれないが、
私たちなら子供も一緒に行ける時に行くよ。
塾に行くくらいだから乳幼児じゃないよね。
小豆の音でも聞かせとけよ
>>70 片道2時間なら行かない。
あとは子どもの年齢や性格にもよるけど、2時間かけて海に行くなんて立派なお出かけだから、やっぱ家族みんなで行きたい。
子どもの塾って4時間以上かかるの?
塾に行く前から出かけてて、子どもは勝手に塾に行って、
その帰宅前には家にいるってこと?
色々あり得ない。なんでそんなにガキなんだ旦那
77 :
70:2012/11/27(火) 09:11:48.58 ID:7rRmVGQ7
みなさま有難うございました。
結局わたしは家に残り、夫はぷらりと車で
残りの子供とどこかへ小2時間ほど出かけました。
会社の後輩から「若い若い」と言われ喜んでいる
45のおっさんなので、中身はホントにお子様です。
そろそろ年相応にみられないことを恥ずかしいと思わないと
と思うんですけどね。
他にも子供がいたのかよっ!
79 :
名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 18:09:59.86 ID:gcue6hvf
ママ友に対する御礼について、アンケートお願いします。
子の友達のお母さんから、初めてお夕飯のお裾分けを頂きました。
内容はハンバーグ5個とパスタ(先方のタッパー入り)でした。
後日会う時に何か御礼を渡したいのですが、
皆さんならどんな物を渡しますか?
一応考えたのは、
・タッパーに洋菓子店のちょっと良い焼き菓子などを詰めて返す
とかかな、と思ったのですが…失礼にあたらないか心配です。
何せお夕飯のお裾分けを頂くのが初めての経験なので、ご教授お願い致します。
料理がすごく上手な人ならいいかもしれないけど、そうでないなら正直パスタのお裾分けは微妙だ・・・
御礼は、洋菓子店の焼き菓子詰合せでいいと思う。
おいしかったら1000円以上のその店の詰合せセット。
いまいちだったら合計1000円以下でその家族の人数分の焼き菓子をタッパーに。
>>79 私は以前水餃子?みたいなのと野菜のペーストをもらった
その時は500円ぐらいの洋菓子詰め合わせをお返ししたな
なのでその内容ならまぁ800〜1000円ぐらいのお菓子かなと思うけど、これから頻繁にもらう気配があるなら500円ぐらいで良い気もする。
82 :
79:2012/11/27(火) 19:02:51.22 ID:gcue6hvf
お二方、レスを頂きありがとうございました!
レスを参考にさせて頂き、焼き菓子を500〜1000円ぐらいで買ってきて、
タッパーに詰めてお返ししようと思います。
どうもありがとうございました。
〆ます。
タッパーに詰める必要はないんじゃないの?
>>83 お皿やタッパーでおすそ分けを頂いたら、
何かしら中身をいれてお返しするのが良しとされてるよ。
マナーなのか風習なのかよくわからないけど。
アンケートお願いします
子どもに早期から英語を習わせた方教えた方、教えてください。
1、どのような塾、教室にしましたか?もしくは教材でしたか?
2、その決め手は?
3、英語を習わせた目的は?
4、塾に通わせた効果があったら教えてください。英語習得以外の効果でも結構です。
1、幼稚園の課外教室。一人目年中(五歳)から、二人目三人目年少(四歳)から。
2、幼稚園内なので課外の前後の預かり保育可。幼稚園まで1歳半でも歩けた(勿論大人が付き添う)
私が希望していたイギリス英語。
3、目的は無かった。本人の希望。
4、楽しんで?通っているのでそれでよし。
週1回通って他の日は何もしないのではほとんど身に付かない。
上の子の時はそれがわからず、かわいそうなことをしてしまった。
下の子の年少から、イギリスの小学校の教科書を使った読み聞かせを
ほぼ毎日して、一年になる。
下の子は英語と日本語の2チャンネル入っているようで、
英語の教室に入るとすぐに切り替わる。普段も英語で独り言を言う。
上の子達共3人で英語で喋りながらカードゲームしたり、喧嘩したりする。
87 :
名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 19:48:56.52 ID:W0SY6Dv1
アンケートお願いします。
ただ単に「年子」と聞いた場合、どちらと受け取りますか?
1、学年が一学年違い
2、年齢が二歳未満違い
>87
1です。
94 :
名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 23:44:56.78 ID:ZDJkPZte
皆さんベビーカーにフットマフってつけてますか?ベビーカーの商品名も教えてくれると嬉しいです。
>>87 他人との会話では基本1で話すけど実質は2だと思ってる。
うちは1歳10ヶ月差で2学年差だから微妙な感じで年子とはあまり言わないが、
1歳3ヶ月で2学年差の義妹のとこは年子としか思えない。
87です。
たまに話が食い違うので気になってました。
95さんのような場合はかなり微妙ですよね。
ありがとうございました。
>>94 フットマフではないんですが、おんぶ時にも使えるダウンケープを、足元を筒状にして使ってます。
年子話に便乗してアンケお願いします。
昔から年子のきょうだいがいる友達が羨ましく思っていました。まわりでも年子について特別悪い話も聞いたことがありません。
しかし、育児板では年子についてかなり厳しい書き込みが多いように感じます。
実際に年子や年子親についてどう思いますか?
>>97 「年が近いと一緒に遊んだりできるのかな(特に同性)」とか、「小さいうちはお母さんは大変だろうな、でも一気に楽になるのかな?」
「続けて大きなお金(入学)がかかるのは大変だろうな」程度のことはぼんやりと思う。
自分は年の離れた弟しかいないし、子供も一人なんで、いまいち想像がつかないというか。
別にマイナスなイメージはない。
>>97 私自身が年子姉妹だけど、お互い子供が生まれてからは 本当に助かってるけどね。
母も子育てが一気に終わって楽だったと言ってるけど。
育児版で年子の評判が悪いのって、産後すぐにセックスしてるってとこじゃないの?
育児版→×
育児板→○
すみません。
101 :
名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 13:09:51.44 ID:m7yGICkg
家庭内でお子さんに、女性器のことを何と呼んでいますか?
女性器のことも「おちんちん」と呼んでますか?
なんでやねんww
おまた
>>97 一説によれば双子よりも大変とも言われる年子育児。
双子と違って、自らの意思で回避できるはずの年子親を選択しておいて
大変だ大変だとアッピールしまくるその姿がみっともない。
育児板での悪評はこの辺りが根っこじゃないかと。
>>97 昔はなんとも思わなかった。
実際に子育てしてみて、こんな大変なのに妊婦!?新生児!?すごい!って感じ。
本当に、育児板でしか見ないよね。
アドバイスでも当たり前のように年子はあまりいい風に見られないから注意とか言ってて引く。
下世話すぎる。一人っ子だろうが、年子だろうがやってることは一緒だろ。
自分だってセックスして出産したのに何を言ってるんだ、と思う。
>97
厳しくは思わない。
育児、特に小さいころは大変だろうなと思う。
大変なピークも大きく、でも育児から抜けるのも早そうだと思う。
年子についてアンケートありがとうございました。
年子叩きスレなど、よその家族計画や性生活にやたらと過敏な人がいるもんだなーと不思議に思っていたのですが、良く思わない人もいれば気にしない人も結構いるんですね。
ありがとうございました
こんなスレでもなければ、「年子についてなんとも思いませんよ」
なんて書き込む機会、ないもんね。
何とも思ってない人は、年子スレも覗かないし。
アンケートお願いします。
クリスマスのブーツ菓子を我が子用or自宅用として購入されたことはありますか?
うちは毎年いただく事が多いのですが、
実際子供も食べない駄菓子ばかりの詰め合わせで正直イラネです。
自分で買うなら、その金額でもう少し美味しいお菓子が買えるのに…と思ってしまいます。
キャラもの(容器目当て)ならまだわかるんですが。
買ったことはない。
でも弟が毎年くれる。
お菓子はしばらく自分たちで囲ったあと、
共用菓子入れに移される。そして放置。
仕方ないので親が食べるパターン。
>>109 今年初めて購入した@3歳半
普通の靴下っぽいのにチョコと飴が入っているの。
子供はキャラ物に惹かれるけど、どうせ毎年変わるから(ライダーとか戦隊もの)
シンプルなものを何年か使いまわせたらいいな、と思って(中身は子供の好みの物に入れ替える予定)
本当は買うつもりはなかったんだけど、子供に「サンタさんに何を頼むの?」聞いたら、
「靴下に入ったお菓子とおもちゃ」と言われてしまって。
もし来年以降、具体的に「ライダー(戦隊物)のブーツが欲しい!」って言われちゃったら
「同じ金額でもっとおいしいものが(ry」思いつつ前向きに善処するつもり。
112 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 20:11:28.84 ID:vndD9HYO
横入りすみません。
子どもはいないけど、育児についてききたいことがあるのですがこのスレで大丈夫ですか?
大丈夫でしたら
>>109さんのあとにカキコします。
>>111 どうせなら好きなキャラの長靴を買って、好みのお菓子を詰めては?
(未使用の長靴に包装した食品を入れるのも嫌ならゴメン)
>>112 構わないと思う。
>>109 3〜4年前から購入してる。
小さいのだけどね。
子どもが欲しがるからってのもあるけど、やっぱり親のそういう考えで自分自身も買ってもらえなかったから。
可愛いリュックやバッグに好みのお菓子を詰めて渡すというママ友もいる。
>>112 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ157【育児】
ごめん、リンク貼れないけど内容によってはこちらかも?
>>109 毎年買ってる
自分が子供の頃毎年もらってて、嬉しかったので
あれもらうとクリスマスって感じがして好きだったんです
とはいえ中身の菓子まずいには激しく同意
不二家のが内容マシなので、今年もペコちゃんブーツにしようかなと思ってます
私もアンケートお願いします
おゆうぎ会や運動会の予行演習、観覧可能なら見に行きますか?
写真やビデオ撮ったりしますか?理由もあればお願いします
うちの園は結構見に行ってる人多くて、私も今年は見に行き写真も撮りました
でも結局本番でも撮るんですよね…本番ならではの雰囲気や装飾もあるし
見に行けるものはなんでも見ておきたいと思う反面、
あまり意味ないかな?と思ったりもするんですが、皆さんはどうですか?
>>116 見に行っても良くて、日程的に行かれるなら行く。
実家が遠いので、写真をいろいろ送って上げたいから(予行でも撮影できるなら、撮影チャンスは2倍になるかな?と)
普段園での様子を見る機会がないから、撮影不可でも見に行きたい。
疲れました。
みなさんのテンションアゲアゲワザを聞かせていただけますか?
誰のテンションを上げるの? 自分? お子さん?
お子さんなら年齢も書いてくれないとなんとも言えない。
自分のテンションなら、スペシャルなデザートをあえて食べずに取っておいて
「俺、この子が寝たらあのスイーツを食べるんだ・・・」って奮い立たせる。
>>119 死亡フラグたっとるw
私も子が寝た後、チョコやアイスを貪り食べる
案の定、最近体重増えてきてやばい
あとはやはり子が寝た後に趣味に没頭する
ゲームが好きなのでゲームで現実逃避
>>118 ここ数ヶ月限定だけど、私も子供が寝た後にゲームを2時間くらい。
酒解禁したら、ビール飲みながらライブDVD見る。
最新のは自分が行ったライブそのものなので、普通のDVDよりテンションアップ!
毎年買ってますw
そして私の両親からも届きますw
確かにいらない駄菓子は多いですね。
まあ季節もんだから、子どもが喜ぶならそれでいいかーと思ってます。
塩味のポップコーンがいつも残ります。
>>118 今さらビリーズブートキャンプをやる。
昔の漫画を全巻読み返す。
>>118 日中の100均めぐりや図書館で時間つぶしなどのテンションアップが失敗した場合
コンビニスイーツを買って家に帰り、子供が小学生と園児なので勝手に遊んでもらって一人で爆睡。
気が付くと布団に園児が入り込んでいるときがあるけれど、自分で決めた時間までひたすら寝る。
起きた後は荒れ放題になった部屋をみんなで一気に片付ける。このあたりで変にテンションが上がるw
さらに一気にオムライスなどの一皿料理をつくり、食後はみんなでデザートを食べる。
ついでに子供を1時間早く寝かすと、夫の帰宅まで2時間余裕ができるので秘蔵のお菓子を取り出し
片付いた部屋でのんびりhuluのドラマや映画を見てる。
もちろんコンビニごみはゴミ箱の奥に沈めるよw
>>125 > もちろんコンビニごみはゴミ箱の奥に沈めるよw
ワロタwwwあるあるw
>>118 カラオケ。子供と一緒でも。
ド下手でも他に大人がいないと思いっきり歌えてかなりスッキリ。
寝たあとのお菓子、ジグソーパズル、ネット、ゲーム、読書等々。
127 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 18:17:12.54 ID:eBKcU7rH
アンケートお願いします。
みなさんは在宅時、2ちゃん(育児板)をいつやりますか?
手が空いた時はいつでも〜子が居ない時だけ〜夜寝る前だけ〜などなど教えて下さい。
>>109のブーツ菓子です。
我が子用として購入したと思わしき家族連れをチラホラ見かけたので、
うちが買わないだけで、結構みなさん買うものなのかなと思って質問しました。
貰ってとりあえず子供は喜ぶけど…の
最初の瞬間部分(嬉しい気持ち)だけは大事にしてやりたいですね。
ショールームなどで粗品として配っている時などは、
極力貰わないようにもしていました。
でも結局、子が貰う→帰宅後wktkで開封→ロクに食べず放置、のパターンw
ブーツ菓子って、結局そういうものなのだとわりきった方がよさそうですね。
回答くださった方々、ありがとうございました。
〆ます。
手が空いた時はいつでもw
>>127 仕事の合間w
あとは子どもが寝てから。
118です。
みなさん、ちゃんとアゲワザ持ってるんですね。素晴らしい。
私も甘いもので気分アゲようと食べてもたいしてあがらず食べ続けるw
素直に睡眠とったほうがいいですかね。
聞かせて頂いたみなさん、ありがとうございました。
アンケートです
近所の子の親からガミガミ言わないでほしいと言われました。
ガミガミポイントは、人のおやつを取ろうとする、感染病なのに外にでる、片付けない、人の玩具でかってに遊ぶ、(勿論片付けない)などです。
子共々CO予定ですが、一言返してからのがいいか、何もいわずにCOがいいかで旦那と意見がわかれてます。
どちらがいいとおもいますか?
できれば、一言の内容についてもお願いします。
>>132 触らぬナントカに〜で、そのままCO
向こうから「なんで最近遊んでくれないの」等言われたら、「えーでも私、またガミガミ言っちゃうよぉ〜(笑)
○さんはそういうの嫌なんでしょ?」と笑顔で返すとか。
捨て台詞はその瞬間はスッキリしても、後で他の人に「132さんたらさ、こんなこと言うの。酷くない?」とふれ回られたら
めんどくさそう。
>>127 子どもが学校に行っている間や遊びに行ってたりして不在の時。
>>132 私も何も言わずCOに1票。
135 :
名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 09:39:52.32 ID:0fKntnuP
クリスマスプレゼントについてアンケートお願いします
1.渡し方はどうしてますか?
断固サンタさんのふりで寝てる間に枕元?
ファンタジー省略で親から手渡し?
2.何歳まで渡す予定ですか?
今のお子さんの年齢もお願いします
3.お子さんはサンタさん信じてますか?
>>135 1.サンタのふりして寝てる間に枕元。
ただ今年のプレゼントが二段ベッドで、当日まで隠して寝てる間に組み立ては大変なので、
「ソリに載らないからクリスマス前に宅急便で送ります」という電話がきたことにしたw
2.サンタ云々はなくなっても、クリスマスプレゼントという名目なら中学くらいまで続けるかな。
今は小2と年長。
3. 二人とも信じてる。
でも上の子の同級生は信じてないor疑ってるが半数以上の模様。
>>135 1.寝てる間に枕元
2.本人が気付くまで。5歳児
3.心底信じているようです
季節はずれな質問になりますが、女児の水筒についてアドバイスお願いします。
年中女児ですが、幼稚園が水筒不要で、習いごとで年数回使うだけなので、
小学校低学年(夏)の使用を考えて購入しようと思っています。
そのくらいの子がどんな水筒を使われているか教えてください。
1.キャラ物(キティ・ジュエルペット)は幼いでしょうか?(今は大好きです)
2.容量は400〜450mlでもおかしくない?
3.ステンレスのものと、プラスチックで断熱材入りがありましたが、
どちらでも大丈夫?
よろしくお願いいたします。
139 :
名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 11:36:11.19 ID:g0gylJ/X
>>135 1、サンタさんからのは枕元かツリーの下におく予定。(サンタからのは本人が欲しいもの、親からは親があげたいものにしてる)
2、サンタさんから〜は信じてる間は。
一応高校くらいまではあげる予定(品物なり、本人が自分で買うものにお金を足してあげるなり)
今3歳9ヶ月
3、去年まではなにそれおいしいの?だったけど、今年は幼稚園と餡男映画で「おもちゃとお菓子をくれる人!」と
しっかり覚えてきた。
>>135 1.寝てる間に、サンタから・祖父母から・親からの計3個を置く。
2.4年生はもう知ってしまっているのでサンタからは今年で終了
下の子も同じ年になったら、信じていようがいまいが終了予定。
親からはいつも本なので、中学までは続けると思う。
3.4年生は友達から聞いた。年長児は信じてる。
>>135 1.親は親としてリクエストに応じたプレゼントを渡し、
サンタは勝手に選んだプレゼントを枕元に置いていく。
2.小4と小1。下が小学生のうちはサンタイベント発生させ続ける。
早かれ遅かれ、親からのプレゼントに一本化するつもり。
3.上は多分気づいてる。下はまだ信じてるっぽい。
自分は信じてる。
>>138 1.1〜2年生のうちはいいけど、3年生になると厳しいかも。
子供が持つと結構いたむから、何年ももつかどうか分からないんじゃないかな。
2.うちは年中水筒orペットボトル持って行ってるけど、普段は500ml、
夏は足りなくて1リットルのステンレス使ってる。
3.どう違うのかよく分からないけど、冬に温かいのを持たせたいなら
保温できるのがいいと思う。
1、分からない
2、個人差が大きい。上の子は夏でも水分をほとんど取らないが、
真ん中は結構のどが渇く。
飲みきった場合どうなるかにもよる。
(先生が足してくれる、自分で水道水を入れられる、その場に水が無い、など)
3、保温・保冷がつくと重くなるので避けた
>138
1.年長ですでにキャラ物卒業。
2.時間と飲み方によるとしか。ほんとは大小あった方が便利。
運動会の予行とか大きいのが必要な日も確実にあるし、
春や秋に2~3口しか飲まないのにその大きなのを持たせるのも邪魔だし。
3.ステンレス製魔法瓶(サーモスとか)じゃないと、個人的に真夏に麦茶持たせるの怖い。
>143
うちの子は預かり保育を嫌がって園の通用口で暴れ、
自転車から水筒が道路に落下し、水筒がパックリ割れたorz
138で水筒について聞いた者です。
たくさんレスいただいてありがとうございます。
娘は最近少しお姉さんぽい物を選ぶようになってきたので、
キャラ物はやめておこうと思います。
他のご意見もとても参考になります。ありがとうございました。
アンケートお願いします
1、あなたの身内、親戚に引きこもりになっている人はいますか?
2、その人の性別、年齢、最終学歴、引きこもり歴は何年ですか?
3、あなたの主観で結構ですので、その人が引きこもりになった理由を教えてください。
4、その人は引きこもりを卒業できそうですか?何か周囲がアプローチしていたらどんなことをされているか教えてください。
育児?
クリスマスプレゼントアンケート回答ありがとうございました。
うちはまだ幼児なので、枕元置き、子供ももちろん信じてるんですが、
親からとサンタさんからとで内容を分けてあげるなど
今後の参考になりました。
〆ます。
子供だけで夜を過ごさせるのは何歳から大丈夫と思いますか?
夫の帰りが遅く、実家義理実家も頼れず、平日の夜出かけることは
今までなかったのですが、たまに仕事帰りに食事に誘われたりします。
突発的な残業もそろそろ引き受けたい。
子供達は小学3年、2年で、風呂やら歯磨きやら自分でできるようになっています。
しかしやはり不安で…
中学生くらいになってからかな?と思ったり。だいぶ先だなー
うちなら私が家を夜開けるのは子供が何歳になってからだな、という意見を知りたいです。
幼稚園が私服のお子さんをお持ちの方に質問です
園用の服は何着ありますか?
来年から幼稚園ですが、セールでどれくらい買っておこうか悩んでいます
>>152 帰りが遅くなると前日から分かっているのなら、言い聞かせておけるし、夕飯の準備していけるから高学年くらいから大丈夫かなと思うけど、
152の言うような仕事帰りの食事の誘いや突発的な残業では、夕飯に困るだろうから夜子どもだけというのは中学生でもちょっと心配。最低限、食事と風呂が、電話の指示とかで自分たちで出来るようになってからかな〜。
155 :
152:2012/12/07(金) 15:11:47.49 ID:q8GIuhfZ
そっか、食事の用意が困りますね。
でも前もって伝えておけば高学年…高学年ならどうにかなりそうですね。
ありがとう
>>154
どうにかなるけどあり得ん。
うちだったら下の子が高校生になったらやってもいいかな。
「小学生がいるのに夜遊びします」って宣言されてもな。誘う方も誘う方。
いろいろあり得ん。
157 :
152:2012/12/07(金) 16:27:23.54 ID:q8GIuhfZ
>>156 ありえんというのは危険とかじゃなく、教育的な意味かな?
ありがとう
いくら高学年といっても、
小学生だけを家においてまでして外食しなければならない相手って彼氏とか?
小学生の子供だけで夜に家に残されている状況を知ってても、それでも食事に誘ってくるような友達や同僚がいるのかな…
最低でもふたりとも中学生になってからかなーと思う。
>>157 「何もなければ何とかなるだろう」と思うか、
「何かあった時は困ったことになるだろう」と思うかの違い。
160 :
152:2012/12/07(金) 16:49:16.76 ID:q8GIuhfZ
>>153 もう小学生になっちゃったけど、男児だし1週間服が被らないくらいの量は用意してました。
大人しいと言われていた方だけど、それでもズボンと靴下は消耗品だなーと思ったよ。
性別、性格によって多少考慮してもいいかも。
>>152 いやいやー、まだまだ不安で危険な年齢じゃない?
残業なら気持ちわからなくもないけど、放置で外食なんて考えた事もないや。
もし自分が…と考えたら、やっぱ高校生ぐらいかなぁ?
中学生なら余裕でしょー
私が小さい頃、姉が中一私小4でよく留守番したけど、親のいない晩は、
好きなもの食べて好きなことして、幸せだった記憶しかないやw
親の留守の夜って、天国だったから一か月に一度くらいあるといいなーって。
実際には半年に一回くらいだったけど、それはそれは幸せな記憶。
164 :
152:2012/12/08(土) 08:26:00.64 ID:pOp0nWEb
>>162 163
ありがとう。
何かあったときの対処を考えると高校生くらいが無難かもしれないですね。
うちに火の気がなくてもマンションなのでよそから火事になるかもだし…
163は怖いとか不安はなかったのですね。
>>153 お着替え袋に入れて園に置いておく分が2着、平日分5着で計7着くらい。
もしかしたら前にもあったアンケートかもしれませんが、お願いします。
みなさんのお子さんは、両親(もしくは祖父母)にソックリですか?
うちは長女(8歳)長男(4歳)共に、ハッキリとどちらに似てるようにも見えないし、
実際他の人からどちらに似てるといわれる事もほぼありませんw
甥姪(4人)が揃って両親にソックリなので、気になりました。
>>166 うちの息子はまだ9ヶ月ですが、主人にそっくりと言われることもあれば、私にそっくりと言われることもあります。
実際主人の赤ちゃんの頃の写真をみるとよく似てるけど、私の弟の赤ちゃんの時ともよく似てる。
で、結局毎回、私と主人が似ているという結論になりますw
>>166 うちはまず旦那似と言われます
私の顔に特徴的なパーツがあるけどその特徴が子にはないので旦那似になってる感じです
それ以外の部分は私似の部分もあるけど目立つ部分が違うので印象としてそうなるのかなーと
>>166 娘(8歳)→産まれた瞬間に取り上げた医師が「お母さんそっくり!」
その後、旦那が抱いて歩いてると見ず知らずの人に呼び止められ、
「お父さんとそっくりですね!」と言われる。
今は旦那姉に似ているので、旦那似…かな。
でも、私と一緒だと私似と言われるから、私要素もある。
性格は完全に私似。
息子(5歳)→私を通り越して私の父にそっくり。
私自身も父に似ているとよく言われるから私似だと思う。
最近はチラホラ旦那似とも言われる。
性格は完全に旦那似。
>>166 うちは
長男→私にも旦那にも似てると言われる。
長女→どちらにも似てないと言われる。
私たち夫婦も、長女は誰似かわからない。
>>166 上二人(8歳と6歳)と末っ子(8ヶ月)はどちらとも言われる。
3番目(2歳)は旦那似。
>>166 息子(9歳)は小さいころは旦那の小さいころにそっくりだった。
今旦那に似ているのは目くらい。
鼻と髪の毛(多毛剛毛)は私。
なぜか首筋が私の父にそっくり。
長女:子どもの頃の俺似から徐々に妻似。
次女:俺似。
三女:長女似。一番俺に似てるという説も。
四女:新種発見。
174 :
166:2012/12/11(火) 07:37:55.03 ID:7ZWkxsIT
>>166です
当然ですが、似てる子似てない子、様々ですね〜。
甥姪があまりにも親にソックリで、うちが誰似かわからないので
少し気になって聞いてみました。
ありがとうございました。
実家が車で一時間以内で実家と普通に仲良いという方々にお聞きします。
どのぐらいの頻度で帰りますか?
特に用事がないときでも帰りますか?
>>175 実家は隣です。
基本的には用事があるとき(車を借りに行く)にしか行かないです。
頻度でいえば週2くらい、滞在時間は平均30秒くらい。
>>175 盆、正月、GWに各2〜3泊。
子どもが小さい時はもっと頻繁で長く泊まる事もあったけど、
子どもの習い事や、私がパートを始めてからは、
なかなかゆっくりもしてられなくなった。
最近では長期休みに子ども達だけ1週間ぐらい行かせたりもする。
あと、2ヶ月に1回ぐらい我が家に実母や独身妹が遊びに来る。
>>175 車で15分。
むしろ自分に何も用事がないと行きます。週2〜4日くらい。
子を預けて実家分+自分の分の食料品の買出しに行ったり
旦那が深夜帰宅なのでご飯食べて帰ることもある。
来年から上の子が幼稚園に入るから頻度は減ると思うけど。
ちなみに義実家は旦那がいる土日に月2〜3回。
特に用事がなくても行きます。
どちらもちょっと行かない期間が長いといつ来るのかと催促が来る。
>>175 実家車で40分。月1くらいで成長を見せに帰りたいと思ってたけど、今年2月に生まれて首がすわって移動しやすくなった頃に九州北部豪雨で道が寸断され、しばらく帰れなかった。今もまだ本道は通れず、危険な道しか通れないので極力用事のある時だけ。
しかし、実家は田舎で買い物をしようと思えばうちの近くまで出てくることになるので、うちには月1くらいで寄ってるけど、義理実家と敷地内同居なので気軽によりづらいみたい。
>>175 車で30分。
一か月に2〜3回くらい、近くに寄った時に顔を出します。
特に用事があるわけではありません。
用事がある時は、それとは別に預けます。
月に一度は子どもだけのお泊り(2歳からずっと)で2〜3泊してます。
上記とは別に、週に一度は両親が旦那のいない昼間に遊びにきます。
>>175 車で1時間ちょうどくらいだけど、高速を使うので日帰りで気軽には行かない。
1〜2ヶ月に一回、1〜2泊。
もっと遠方に住んでいる姉が子連れで帰って来ているときとかかな。
みなさん、ありがとうございます。平均すると月1、2回って方が多いですかね。
私も大体それぐらいの頻度なんですが、周りのお母さんに比べて多いのかと感じていました。あまり行くのも迷惑かなとか、母は大好きだけど嫁に出た身でとか余計なこと考えてました。
今までペースでいこうと思います。
183 :
名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 11:19:30.03 ID:GAWZJPKs
アンケートお願いします。
子供服(0歳から6歳くらいまで)や小物のネットショップを開こうと考えています。
そこで、ネットで購入するならどのようなものが欲しいと思いますか?
また、どんなサービスがあると嬉しいですか?
商品自体は既製品とセミオーダーでいこうと思っています。
>>183 ◯円以上送料無料
展開しているサイズ分のモデルの子の写真+そのモデルの子の詳しいサイズが書いてあると選びやすいかも
なんか色々あったはずだけど今はこれぐらいしか思い浮かばないや。
お店頑張ってね〜
>>183 184に同じく。着用写真あったら一気に購買意欲UPする。
あと、できたらメール便対応も。
ハンドメイドショップにありがちなのが、商品写真は載ってるのに、
軒並み「品切れ」ばかり…という状態。
品切れ商品の写真は削除するか、いつ頃販売再開するかを表示するかでも
してほしい。
ネットのメンテナンスがまめなショップは、信用できる。
お願いします
女児でブライス(人形)に似ているって言われるのって
嬉しいですか
嫌ですか
>>186 私は嫌では無いかなー。
その人形自体、好き嫌いが分かれるよねー。
>186
どっちかというと嫌だけど。
その人がブライス好きで、かつ言ってくれるのならありがたくは思う。
>>186 本当に似ているなら嬉しいと思う
実際はコケシみたいな顔の子に言われたら
何の嫌味かと思って嫌な気分になるw
私はいやかな…
正直あんまりかわいい人形と思えないし、頭が大きいのかと思ってしまいそう。
191 :
名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 10:37:02.38 ID:/XnEfEli
192 :
名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 20:46:19.70 ID:4zwUuiul
A:中一、中二とどうしようもない不良で、授業妨害、暴力、威圧、
カツアゲなど散々悪徳の限りを尽くしたが、中三の受験期になって更生し、
猛勉強してかなりいい高校に合格するものの、それまで散々人の恨みを
買ってきたため、「ちくしょーあいつ人に迷惑かけといて美味しいとこだけ
取っていきやがって…」と同級生に陰で悪口を散々言われてしまう
B:中一、中二と勉強もコツコツ頑張って成績優秀で、人徳も厚い優等生
だったが、なんと中三の受験期で反抗期から不良デビューor気持ちの繊細さ
から心の病気になってしまい、それまで良かった成績がガクンと下がって
しまい、それまでいい奴だったので周囲に心配してもらえる一方で「あいつ
バカだよなーもったいねー」と惜しまれつつ、かなりランクの低い高校に
進学する
自分の子供だったら、正直どちらがマシだと思いますか?
1終わりよければ全てよし、結果を出せることが全て! Aの方がマシ。
2我が子が人様から恨みを買ってるなんてとんでもない! Bの方がマシ。
193 :
名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 20:49:12.84 ID:4zwUuiul
あ、ちなみにBは不良デビューしたとしても人に迷惑かけるようなことは
全くやっていません。例えば授業放棄はやっても授業妨害はやって
いません。
どっちもゴメンだから、どっちにもならないよう育児をしてるよ。
>>183 出てるもの以外だと
・どんな生地か(特に、厚手か薄手か)
・細かい寸法
が記載されてると参考になるなー。
196 :
名無しの心子知らず:2012/12/24(月) 15:48:55.90 ID:KBa0OaOz
しつもーん
クリスマスプレゼント、親からのはいつあげてる?
イブの昼間?
夕飯の後?
ケーキの前?
クリスチャンは25日の朝に家族のもツリー下に置くんだっけ?
下らないかもしれないんだけど毎年いつが一番盛り上がるかなあと悩んでるので
皆さんどうされてるか教えていただけると嬉しい。
>>196 25日の朝に起きたときに見つけるように、24日の夜中に枕元に。
…と思ってるけど、2階寝室で広げても遊ぶのは1階リビングなので、
リビングのツリーの足元においといてもいいなあとちょっと迷ってる。
>>196 枕元に置くにはちょっと大きすぎるの買っちゃったので
今からツリーの下に置くよ〜
え、親からなんてのは用意してないよ。
二つも用意するの?
201 :
200:2012/12/24(月) 23:34:42.35 ID:N7W9IcP4
何度もごめん、ちゃんと質問読んでなかったよ。
うちは親からのプレゼントはないので、197の回答は無かったことに。
ジジババや親戚からのプレゼントは、サンタからのプレゼントを見せてから、
これは誰々からと言って渡す。
203 :
196:2012/12/25(火) 00:03:26.10 ID:waB/keBq
うん、うちは一応親からもありです。
勿論祖父母から送られてきたものなども含め、
サンタ以外からのプレゼントを渡すタイミングを知りたくて。
わかりにくい書き方してごめんなさい。
202さんは明日の朝サンタからのプレゼント見てからって事だね。
それも良いなあ。
結局うちは夕食後腹ごなし的に渡したんだけどね。
サンタからのは靴下がわりの袋を
就寝前にリビングに自分で置かせたのでさっき入れましたw
>>198だけど、質問の意味ちゃんと理解してなかった。
子はまだ4歳なので、「親からの」プレゼントはないです。
全部サンタからということにしています。
205 :
名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 09:05:33.01 ID:jdAnz3g0
アンケートおねがいします。
「ふゆやすみといえば」で連想される事柄を挙げてください。
単語ではなく、文章でお願いします。
例:×おぞうに
○(ふゆやすみは)お正月におぞうにが食べられるのでうれしい
育児板なのでお子さん関連でと言いたいところですが、
お子さんに直接関係なくても、家族の行事等ならOKです。
一般的でなく、個人的なこと(例えば年末は法事で忙しい等)でもOKです。
ひとつだけでなく、いくつもあげてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
>>196=203
うちは冬休み入ったらすぐ。
今年は3DSLLにしたから、少しでも長く楽しめればと思って。
といっても22日は予定があったから23日の日曜日にした。
締めた後だったらごめん。
>>205 親視点でいいのかな。
・サンタとお年玉で懐が寒くなる
・親戚が集まるので楽しい
・宿題が少ないので楽だ
・寒くて遠出したくない
・子どもがずっと家にいるから邪魔くさい
こんな感じ?
お願いします。
1 お互いの家の行き来が一通りすんだタイミングで(うちに来てもらって、次にお友達の家に行く)、
「もうお互いに手土産をなしにしよう」と切り出したいのですが、どう思いますか?
2 お友達の家に行くときにスナックをもたせたのですが、お友達がうちに手ぶらできたときは
次のお友達の家に遊びにいくときはてぶらにしますか?(むしろそのほうが気楽でいいのでそうしたい)
お互いの家にいく頻度は同じくらいだとします。
3 2の最後一行だけ変えて、お友達の家にお邪魔する機会が多い場合は、お菓子を持たせますか?
>>208 1、相手にもよるけど、いいと思う
2、相手親と話し合ってからの方がいいかも。親は用意していたのに子供が忘れた、なんてありそうだし。
(お子さんだけで行き来した話ですよね)
3、持たせる。どのくらいの頻度かわからないけど、「遊び場(家)を提供してもらってるお礼」のつもりで。
周りが正しいのか
夫が正しいのか
教えていただきたいのです
生後三ヶ月の赤子がいるのですが
お正月に毎年集まって中学生からの友達で
新年会をしてましたが、
来年の集まりで三時間ほど
赤子を旦那に預けて飲みに行くのはだめなのでしょうか?
赤子はミルクも飲んでいて混合です。
集まりでくる友達は
飲んだ後は八時間開けたあとに
母乳をあげれば赤ちゃん大丈夫だよ。
人見知りが出る前の方が預けやすいよ
と、言ってくれましたが
旦那が飲みに出たら駄目だ
自宅で飲むならいい。
普通は子供がいる母親は外に出ないものだ。と 、いいます。
皆さんなら、旦那と友達どちらの意見が正しいと思いますか?
>>210 自分の子が生後三ヶ月だったときのことを考えると、私なら行かない。
「普通は子供がいる母親は外に出ないものだ」とは思わないけど、
子を置いて飲みに行くのは、1歳過ぎてからだろうな…気分的に。
通院とか美容院とか、せいぜいリフレッシュのためにお茶くらいなら、あり。
こういう感覚は個人差が大きいと思うし、正解はないけど、
旦那さんがやめとけというならやめといたほうがいいのに、とは思う。
そりゃ、旦那さんの意見が普通だと思う
今回くらいパスすれば?
アルコールのまざった母乳は搾って捨てなきゃだめだよ
>>210 3ヶ月で3時間も離れるとか心配じゃない?
自分なら心配で楽しめないだろうからパスするし、いくら間あければokといっても飲酒して授乳は出来ない…
毎年集まってるなら一回ぐらい行かなくってもいいじゃん
子育てしてると一年なんてあっという間だよ
214 :
210:2012/12/27(木) 23:38:36.62 ID:ex8S1UpN
赤子を置くのはリフレッシュのみ
旦那が嫌がるならやめておいた方が良いのですね。
アンケートありがとうございます。
色んな意見を聞いて決めさせて頂きます。
>>210 うちの人はたまになら行っておいでというタイプだし、私なら飲むか飲まないかは悩むけど行くかも。
アルコールについては肝臓で分解されて半減期があるから、搾って捨てる必要はないと産婦人科と小児科の先生から言われたよ。
各家庭、各夫婦によって考えは違うし、アンケスレだからどっちが正しいとは言えないんじゃないかしら。
>>210 まだ〆てないということでいいよね?
家庭をもったり母親になるといろんな制約ができていやになることがあるよね。
でも中学時代の子と今を忘れて楽しくしゃべるのが一年の楽しみで、それがリフレッシュになるのなら
旦那さんと妥協点を見つけるほうが、お互いにしこりが残らないと思うよ。
たとえば、3時間を1時間で切り上げるね、とか、お酒はあまり飲まないとか。
それか、旦那さんが居ないときに友達に自宅に来てもらうとか(準備は大変だろうけど)
たぶんここで「私だってたまには遊びに行きたい!」とはじけてしまうと、
たとえば旦那さんが同じような状況になったときに文句は言えない。
「お前だってあのとき…」とならないように、自分が旦那さんの立場ならどうしてほしいか
考えながら話合って結論を出してみてはいかがですか。
もしあなたが1時間で引き上げる予定がずるずる最後まで居た、というのなら
旦那さんが友達との飲み会で遅く帰ってきてもその気持ちがわかるとおもうよ。
>>210 >皆さんなら、旦那と友達どちらの意見が正しいと思いますか
旦那が正しいと思う。
産後三ヶ月って自分でもまだ体調管理出来てるつもりでも出来てない時期
だと思うよ。自分で思ってるより出産&育児による体力低下は3ヶ月じゃ
まだまだ回復してない。
旦那さんは赤ちゃんもだけどあなたの体のことも心配してるんじゃないかな。
アルコール、産後の体にはもの凄く回るよ。ビール一杯くらい…とかカクテル
とかなら…と思ってると痛い目見る。
でも年に一度の友達との集まりに顔出したい気持ち&リフレッシュしたい気持ち
もわかるから、やはり1時間で切り上げる、お酒は飲まない、がベストと思う。
>>210 私(同じく混合だった)は同じような機会があったけど行かなかった。
なんだかんだで子供が心配で楽しめそうに無かったし、
(うちはその時点で夫一人に育児を頼んだ事が無かったので不安があった)
インフルやノロロタが流行していて万が一もらってくるのも怖かった。
でも年に1度の楽しみなら行ったって良いと思う。
ご夫婦どちらの要望も間違いという感じではないので
母乳状況(混合でも張りやすいとガチガチに痛くなるので)や
旦那さんができる育児を考慮の上夫婦で話し合うしかないと思う。
>210
私だったら、
旦那がOKと言えば行くし、NOというなら行かない。
3時間だしミルクOKのようだし、赤子については気にしないが、
軽く話して了解得られないようなら、夫婦間のイザコザ避けるためにそこを統一する。
みんなは〜〜言ってる、って説得も逆効果だと思うよ。
220 :
210:2012/12/28(金) 18:04:58.75 ID:eBOG48cY
赤子が心配なのもありますが
旦那が子煩悩なので安心して預けられると
考えていましたが、肝心の旦那が
嫌がるので旦那の意見を尊重したいです。
お酒は抜きでも友達に会いたい気持ちはあるので
自宅にて楽しむなら大丈夫だと思うので
その方向で話を進めたいです。
アンケートありがとうございます。
では、〆させてもらいます
アンケートお願いします。
今1歳半の男児持ちなんですが、洗濯後の子のパンツ(ズボン)の干し方をお伺いしたいです。
うちは今まで床置きのタオル干しに片足ずつ通して干してましたが、サイズが大きくなりはみ出すように…。
他の方の干し方を参考にさせてもらいたいです。
・スボンの干し方
・その長短所
をお聞かせください。
うちがタオルハンガーだったのは、床置きできて屋内干しの場所を選ばなかったことが長所で、短所は乾きが悪いこともある、長さが足りなくなる、という点でした。
>>221 角型ハンガー?名前わからないんだけど、洗濯ばさみがいっぱいぶら下がってるやつ。
あれに、ウエストの前中心と後ろ中心を挟んでいる。
洗濯ばさみがあまってればあと2箇所くらいとめるかな。
長所は、よく乾く(多分)。真ん中があいているので。
短所は…もしかしたら型崩れしたりするかな?特に今不都合はないかな。
>>221 西松屋のズボン買った時についてくるハンガーで干してる
長所はそのまま他の服と同じ様に干せる事
短所は
>>222さんの様に筒状にしないから乾きにくいところかな、今の所それで困った事はないけど。
>>221 ダイソーのズボン用ハンガーで干してる。
長所は
>>222さんと一緒で真中が開いてるからよく乾く。
短所は今のところないなぁ。
>>221 洗濯ばさみがぶら下がってるハンガーに、普通にウエストの両脇でぶら下げて干してる。
長所も短所もないけど、感想は、子どものズボンはがに股になってるから、股部分も乾きやすいなぁ
226 :
221:2012/12/29(土) 19:48:21.62 ID:8Dn4vxzf
スボンの干し方への回答、ありがとうございます。
ピンチハンガーがスボン用ハンガーが一般的なんですね。
乾きを優先するならピンチハンガーで筒状にするのがベストですね。
保育園児なんで枚数があるので、乾きは重要なので。
ダイソーのハンガー、見に行ってみたいです。
いったん締めますが、別の干し方とかありましたらぜひ教えてください。
アンケートお願いします。
子供が1歳になったところなのですが
写真や動画はほとんど携帯で撮っていました。
(ガラケーのサイバーショット)
今までは成長記録として質より量・機動性を重視していたのですが
これからは量も少なくなってくるだろうということで
デジカメを購入しようかと思っています。
おすすめのデジカメありますか?
>>227 コンデジ?デジ一?
今コンデジ買うならiphone買ったほうが良いよ。
5なら、安いコンデジと遜色ないし動画もきれい。
ネットにアップするのも簡単だし、PCとリンクして管理も楽。
もう少しいいカメラ、デジ一買うならなんだろう。
Kissとかが無難なのかな。
>>227 入園すると発表会や運動会があるから、そこそこの性能の物が欲しくなると思うよ。
子供がある程度大きくなれば自分の荷物も減るし、デジイチでも持ち運びは苦じゃなくなる。
動画はDVDに焼いてテレビで見ること考えたら、ちゃんとビデオカメラあった方がいいと思う。
>>227 動画撮るならハンディカムいいよー。
携帯とまでいかないけど小さいし、編集も簡単。もちろん静止画も撮れる。
子供生まれる前に、デジイチ(Kiss)買ったけど、でかいし滅多に持ち歩かない。
背景ぼかしたり、望遠レンズつけたりできるから、すごくいい写真は撮れるんだけどね。
229さんの言うように、入園したら出番増えると思うので、デジイチ買うならその頃でいいかも。
今買っても、次々に性能がよくて、コンパクトなのが出るしね。
今年お節料理は作りますか?
小さいお子さんがいらっしゃる(子供はあまり食べない)場合、
みなさんどうしているのかなと思い
あえて育児板でお聞きします。
1. 自分で作る。
2. 実家や義実家で親などと一緒に作る。
3. デパートなどで購入する。
4. 作らない。
5. その他
>>231 子供は小さいが、私も夫もお節料理は苦手なので、子供が大きくなっても作ることはないだろう。
ってことで、4+5。
一応両方の実家訪問で、御節をご馳走にはなるけど。
仮に御節を用意するとしても、栗きんとん・伊達巻くらいを購入して、あとは古来の御節じゃないもの(ローストビーフとか)でお茶を濁すかな。
>>231 じぶんも5。
実家の母が大量に作るからもらう。
といっても旦那はほとんど食べないから実家行ったときに食べるのと
私が好きなのをちょこっともらってくるくらい。
ただし独身のときからなぜか栗きんとんのみ私が作る。
大量に作るため裏ごしが疲れるせいかなw
>>231 3. デパートなどで購入する。
うちがコンビニなので、コンビニのお節です。結婚後からそうでした。
その代わりにやはりローストビーフを旦那作成、私は郷土料理を作成します。
今年は子が1歳半なのでフツーの夕飯のしたくも大変なので、お煮しめを作ります。
>>208です。209さん、回答ありがとうございました。
お友達のお母さんと交流がなければ「お互いにお菓子はなしにしよう」となかなか言いにくいですね。
〆ます。
>>227です。回答ありがとうございました。
うーん、iphone買ったほうが結局は使いこなせるのかな…
デジイチやビデオカメラは入学の頃に買うと思うので
もう少し考えて見ます。ありがとうございました。〆ます。
>>231 1
自分で作るのが楽しくて好きというのもあるんだけど、市販品は食べたくない料理にも
お金払ってるんだなと思うとなんだか損な気がする&家族に人気の好物が少ない
ので。
あとそれぞれの実家は微妙に距離がある上それぞれの都合で正月には顔出さないので
自分で用意しないと正月に食べられない。
>>231 4. 作らないし、市販のも買わない
幼児だけでなく、親自身(夫婦)も昔から嫌いで食べないから。
おせちという形にとらわれず、
ハムや焼豚のブロックとかかまぼこ(雑煮にも入れる)を買ってきてスライスする程度。
気が向いたらだし巻き玉子も作るかな。
>231
1
6歳と3歳の子がいるが、ほとんど食べないと思いつつ
各自の好みのものを考えて、自分の作りたいものだけ作る。
かまぼこ(市販)、黒豆、エビは子供も食べる。
他にきんとん、たたきごぼう、伊達巻(市販)、かずのこ。
大人はこれにローストビーフ、子供はほかに食べたけりゃ納豆ごはんだw
>>231 3と1かなぁ
伊達巻、かまぼこ、栗きんとき、黒豆を買ってきて、後は海老とハム焼いて詰める
上の子が一年生なので教える意味もあり。
残りの数の子やごぼうはもう少し大きくなってからの予定。
>>226 別の干し方をしていますので回答。
スカート用のハンガーを使っています。私は生協で買いました。
長所は・・・幅が調整できるので、乳児のズボンから大人のものまでOK。
短所は・・・ウエストの左右で挟んでいるから少し乾きにくいことかな。
でも幅を狭くしてウエストの前中心と後ろ中心を挟めば筒状にできるか。今度やってみる。
244 :
名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 15:54:00.97 ID:7RP4PD6c
女の子のご両親にひな人形はどうしたか(どうするつもりか)お伺いしたいです。
誰が買うか、予算、タイプ(七段飾り・収納飾りなど)
差し支えなければ暮らし向きというか、本人と買う人の年収的なことも聞きたいです。
よろしくお願いします。
245 :
名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 16:04:32.27 ID:7JSvrWns
>>244 5万くらいの収納飾り(転勤族なので小さめのもの)
私の地域で平均的な価格です。私の実家から買ってもらいました。
>>244 買わなかった。
実家で飾られていたインテリアミニ置物(2000円ぐらい)を譲ってもらった。
(実母がこのテの雑貨大好きで毎年何かしら買ってるw)
私母からどうする?と聞かれ、イラネと答えた。
私自身が季節の飾り物に興味なくて場所を取るような物を持ちたくなかった。@アパート住まい
母からちゃんと用意しなきゃダメ!と強く反対された訳でもないが、
これでも持って帰りなさいと押し付けられた。
ちなみに自身のひな人形は父方両親(わりと裕福)が七段飾りを用意してくれたが、
飾るのマンドクサで毎年はお目にかかれず、ネズミにお顔をかじられ無残な姿に。
用意しても維持管理しきれない→もったいないというイメージが植えつけられた。
>>244 予定だけど、嫁側実家が買う、予算は20-30万、
親王飾りだけか複数段の木目込み人形にしようかなと思ってるとこ
本人の世帯年収は1000万、親は定年退職済みで収入とかは知らないけど金持ちでも貧乏でもない普通
>>244 母方祖父母に買ってもらった。
20万で3段(5人+小物)飾り。
ただ知り合いの問屋で買ったから市場ではもうちょいするやつかも。
親の世帯年収は知らないけどは平均よりは多いと思う。
うちの年収は600万です。
ちなみに母はもっとでかいのを買いたかったみたいだけど
うちはマンションなんで1サイズ下にした。
それでもでかくて押入れを占拠し、旦那にぐちぐち言われている。
>244
母方実家に買ってもらった。
30cm×50cm程度における、木目込み人形でお雛様お内裏様の二人+金屏風の簡単なもの。
たぶん5万くらい。
母方が買うもの!と息巻いてたのでお言葉に甘えました。(誰が買うかは地方性?)
当時は激狭な社宅だったため、このサイズで!と強く念押ししたが、
本当はもっと大きいものを買ってやりたかった模様。
ただ、娘6歳の今となっては、
出すのも終うのも30分かからないし、段ボール1個に収まるのでとても楽。
飾る場所もリビングで何か少し空ければすぐ置ける。
>244
追加
うちの年収は当時500万ちょい。
買う人は当時共働きで世帯1500万とかかな。
アンケートお願いします。
お子さんのするゲームについてです。
1、どんなゲーム機を持っていますか?
2、初めて与えたのはお子さんが何歳の時ですか?
3、ゲームをする時の子供との約束はありますか?
>>251 小4男子
1、DS、3DS、Wii、旦那のお古のPSP ゲーム好きの旦那の影響を受けまくっている
2、年長の時だったと思う。
3、宿題などやるべきことをやってから、19:30まで、ソフト紛失は自己責任
>>251 1.DS、3DS、Xbox360、PS3、使わなくなったスマホ
2.年中
3.宿題他やることやったら決められた時間だけ。
学年が一つ上がると5分延びる。今小2で30分間。
>>251 現在小1
1. DSLite(故障して以来放置)
PS3(専らDVD再生のみ)
Wii(年末に故障、近日修理依頼予定)
2. 年少時、夫と兼用でDS
年中時、実家や親戚から時々Wii本体を借りる→年長誕生日に我が家もi購入
3. 自宅外(実家・親戚宅を除く)への持ち出し厳禁(紛失やトラブル防止のため)
そもそもソフトをたくさん買い与えてないので、
飽きるのか、時間規制等は特にしてません。
ひな人形の件、皆様ありがとうございました。
やはり大きさも予算も控えめにという傾向ですね。
親が無駄に高くて大きいのを買いそうなので、
自信を持って飾りやすいのを買ってもらうことにします。
>>251 うちも現在小1
1、3DS wiiU (旦那の本体もいれたらほぼ全てのゲーム機あり)
2、旦那、いとこたちの影響で4歳から本格的にやっている。
3、規制はない。私が相応しくない場所、時間などを指示していて普段規制がないせいか執着もない。1日30分程度をやるかやらないかぐらいです。
ソフトは「売ってから買う」というときもあります。ソフト自体は与えすぎてはいません。
257 :
名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 14:04:13.91 ID:QtNmqUHL
>>251 小4と小1
1.3DSをそれぞれに購入@Xmas あとWii
2.上は小3、下は年長の冬(ちょうど1年前)
3.いろいろある
・平日は16〜17時のみ、休日は基本13〜16時のみ(交渉可)
・持ち出さない すれ違いたい時はまとめて親が持ち歩く
・宿題、食事、風呂、日記が20時までに終わらなかったら次の日はゲームなし
冬休みに外出できなかったこともあり、時間制限が緩くなってます。
元もと30分の約束だったけど、個々に管理させていたら結局なあなあになったんで
今は一律時間設定してます。時計が鳴ると同時に始め、終了時の時計が鳴り終わる
前に片づけてるんで、時間だけは守れるようになりました。
しかしとび森ハンパねぇ… 制限しなかったら1日中でもやってそうです。
258 :
名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 09:28:10.08 ID:kEAnkF+o
アンケートお願いします
子供の友達に私が「△ちゃん」と下の名前で呼ばれます。
その子の母親にも同じ呼び方をされます。
みなさんだったらどう感じますか?
不快とか恥ずかしいとか嫌とか嬉しいとか…。
お願いします。
>>258 私は下の名前で呼び合うママ友っていないから余計にそうなのかもしれないけど、嫌だ。
甥っ子には○子さんって呼ばれるけど、それとは違う。
>>258 ママ友に呼ばれるのはアリだが、子の友達とかに限らずどんな関係だろうと
子どもからちゃん付けで呼ばれるのはナシ。
恥ずかしいというより不快。
261 :
名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:27:55.99 ID:zTHNCSVv
>>258 嫌だ。どの友人の子を思い浮かべても、下の名前で呼ばせるのはあり得ない。
下の名前+さん付けなら、ギリギリ有りかとも思える。いや無いな。
>>258 嫌だ
独身の頃からの知り合いや親戚ならありかもしれないけど
>>258です
母親から「△ちゃん」と呼ばれる事も嫌だったのに、
子供からも呼ばれ始め不快になっていました。
でもこれで不快になる自分は変なのか?と思って。
他の方の意見聞けてよかった。
ありがとうございました。
締めます。
>>258 絶対いや。
物凄く不快感。自分の子にも、よその大人(親戚含む)を(名前)ちゃん呼びはさせない。
>>264 普通は呼ばせないですよね。
不快な方多数で本当にすっきりした。
ありがとうございました。
266 :
251:2013/01/09(水) 22:39:24.02 ID:qWj/oLUx
ゲームは、幼稚園の頃から始めている人が多いですね。
私の子供も現在年中で、年末年始に帰省先でさせてもらって
欲しい!と言われ、どうしようか考えているところです。
約束事は、時間制限のことしか頭になかったのですが
持ち出し禁止という意見に目から鱗です。確かにトラブル防止のために必要ですね。
とても参考になりました。
レスくれた方ありがとうございました。〆ます。
267 :
名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 22:51:08.92 ID:e2teDClq
質問です。
当方、妊娠7ヶ月でだっこひもを買おうと思案中です。
目をつけたものがあるのですが、
新生児から使えるタイプか、首が座ってから使うタイプか迷っています。
そこで、お聞きしたいのですが、
@1ヶ月検診以外で、首が座る以前に外に連れて行くことはありましたか?
A赤ちゃんを1ヶ月検診に連れて行く時は、何を使いましたか?
以上です。
まだ子どもがいないので、想像しきれない部分が多いです。
よろしくお願いします。
>>267 1.普段の食材の買い物
2.スリング
アンケートとはずれるんだけど、抱っこ紐って室内で使うよ
抱っこ紐に入れると寝るから
>>267 1)1か月健診までの間に、母乳外来で病院に行きました(1回)。
主人に車で送迎してもらったため、抱っこヒモは使わず。
床上げ後は徒歩でスーパーへ買出し(1日おき)、役所での手続き(数回)。
1人目はニン○ナンナ使用、2人目はベコバタフライ。
2)ニン○ナンナの横抱き。平日なのでバスに乗って病院へ。
>267
1.一人目はほとんどなかった。二人目はよくある。
2.一人目は素だっこ。二人目はビョルン。
抱っこひもスレ見るといいよ。
ビョルンだと首すわり前から縦で使える。うちは12kg程度まで使ってた。
その後はエルゴ。エルゴももっと月例低い時から使えるそうだけど、ビョルンの方が楽そうだった。
ただ、↑は3年前までの情報なので、今の情報は該当スレみてね。
>>267 1.日用品・食材の買い物
うちは産後2週間の健診(赤ちゃんのみ)もあったので
その時と体重の増加が少ないので週1で病院に体重を
計測に来るように言われたので通院に使った。
2.スリング
268さんも書いてるけど室内でも結構つかいますよ。
現在第2子がいるんだけど、上の子の幼稚園の送迎が
あるのでベコジェミニが欲しいです。スリングは
子供が大きくなると肩が痛い・・・。
>>267 1、退院時と普段の買い物、ベビーカーを買いに行く時
2、車で旦那に送ってもらい、手で抱っこ
ビョルンの新生児から使えるやつと、ニンナ〜(横抱き)とスリング、(他に首が座ってから抱っこ&おんぶ出来るものも買った)
試した中ではビョルンが一番だった。
赤ちゃん抱っこしてお会計(お財布のだしいれ、お金受け取ったりしまったり)とか、
ほんのちょっとだけ両手を使えたら便利だな、って時に他のものに比べてビョルンが便利だった。
でも身長体重の制限で、使える期間はそこまで長くない>ビョルン
>>267 1、1人目は低体重だったため数回体重測定に。
2人目は母乳外来くらい。
里帰りしてたので買い物や上の子の用事等で出かけるときは預けていったので。
2、1人目2人目とも車で行き、病院では素抱っこ。
ただし1人目のときは母がついてきてくれた。
ほかの人も言ってるけど1ヶ月検診までに出かけることは少ないけど
屋内ではビョルンをガンガン使ってたよ。特に2人目のときは。
抱っこ紐スレのテンプレ詳しいから見てみるといいよ。
新生児から使えるのでビョルンが人気、○wayとかの横抱きタイプは不評です。
1、要観察で生後2週間で再受診。
散歩、買い物
2、抱っこ紐でタクシー
首が据わるまで3〜4ヶ月かかるよ。
275 :
267:2013/01/10(木) 14:46:04.98 ID:kXXmhB4K
たくさんのレスありがとうございます!
ビョルンは候補になってなかったので、
(○wayで横抱きできるもので良いと思ってましたが)
ここで頂いたレスを参考にして考えて買いたいと思います。
>>275 抱っこ紐スレのまとめ読むのがいいよ。あれは助かったから。
結構値段もするし、買い直しもなかなか難しいからまとめサイト読んで研究してみて。
277 :
名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 19:10:27.28 ID:Jm29HZWu
アンケートお願いします。
習い事や友達と遊ぶ予定がない日の、園・学校から帰ってきてからのタイムスケジュールはどんな感じですか?
特にテレビを見るタイミングを教えていただきたいです。
うちは年長娘、小二息子
16:00 二人帰宅、外遊びやゲーム、宿題
17:00 テレビ(アニメチャンネル)
18:00 夕食
19:00 テレビ(地上波や録画したもの)
20:00 風呂
20:45 就寝
という感じです。
278 :
名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 19:11:29.71 ID:IdqxDskM
スレ違い申し分けありません。
なにげない維新・みんなの党への
一票があたなの生活と日本を崩します。
維新・みんなの党に票をいれないようにしましょう!
そして売国勢力に毅然とした態度を示しましょう!
>277
年長娘(未就園息子もいるがその分は書かないでおくね)
1400 帰宅、ダラダラ着替えたり片付け
1500 おやつの後、公園or室内で子二人で遊ぶorみんなでドリルorピアノ練習
1720-1750 Eテレ見てる
1750 夕飯
1830 風呂
2000 消灯、二人で話したりしてるので寝るのは2030とか。
テレビ見せるタイミング難しいよね。
うちは平日は上の30分だけ(未就園児は午前中もっと見てる)
土日の朝は親がゆっくりしたいため、録画番組見放題状態。2時間とか。
園児、低学年
帰宅後おやつ食べたりテレビ見たり
16時〜17時パソコン(その時間しかログイン出来ないよう夫が設定)
17時〜17時半テレビなど
17時半〜18時半宿題
18時半〜19時夕食
19時〜19時半兄弟で遊ぶ
19時半〜20時半宿題
20時半〜21時半兄弟で遊ぶ
21時半〜22時半お風呂(兄弟が多いので時間がかかる)
23時就寝
公園には行きたい子と行きたくない子がいて全員一致が難しいので行かない。
281 :
名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 10:59:55.49 ID:exwNnnSm
>>277 うちはもう小学生(1年と4年)。
ゲームは16時から17時限定。
17時から当番風呂掃除したあと順次入浴、18時半までに入浴と宿題を各自。
19時頃まで食事。全員宿題が終わっていればテレビタイム。20時まで。
20時の時点でハミガキして寝室へ。20時半消灯、21時就寝。
テレビは原則録画。生で見られる日は滅多にない。
録画しながらでもその番組を見られるんで、19時の番組を15分遅れで見ることも。
夏は時間設定がもう少し遅めになる。18時まで外遊びOKになるから。
アンケートお願いします。
パートで働いている方にお聞きします。
勤務は
1.週に何日
2.一日に何時間
3・満足、不満足、などひとこと感想を。
以上よろしくお願いします。
育児関係ないアンケは既女のアンケへ〜
育児中の人でパートしている人に聞いてみたかったもので・・・。
すみません。
失礼しました。
>>277 小1娘
1500帰宅、すぐ宿題
1530〜1700外遊び
1700〜1800習い事の練習
1800〜1900食事
1900〜1930お風呂
1930〜2000体操
2000〜2100ゲーム等の自由時間
286 :
277:2013/01/12(土) 09:44:47.55 ID:U4/ssEPx
回答ありがとうございました。
こうして見ると、お風呂の時間がだいぶばらつきがありますね。
テレビタイムは短めが多いみたいですね。
参考になりました。締めます。
>>282 週2
一日5時間
満足。
二時前には終わるので、子供の懇談会等には間に合う。
アンケートお願いします。
予算3000円で好きな物がもらえるとしたら何をもらいますか?
友人からの出産祝いなのでおそらく予算はそれくらい、子は2ヶ月半の男児です。
自分では買わないけどもらえるなら欲しい物がいいかなぁと思って。
>>288 自分ならスイマーバがいい。
使ってみたいけど自分で買うほどじゃないなーと思ってるから。
>>288 音の出る絵本とか知育玩具かな〜
ブランドの子供服とか。
>>288 70くらいの服かなぁ
あとは絵本、名作的なの。持ってる可能性あるからアレだけど。
スイマーバは絶対いらない(危ないから)
アンケートお願いします
幼稚園の年少さん男児(次の四月から年中さん)
向けに貰って嬉しい文具等ありましたら教えてください
予算は5000円前後です
現時点では、ちょっと高めの色鉛筆セットを考えているのですが
入園時に色鉛筆やクレヨン等揃えただろうし
却ってご迷惑かも…と躊躇してます
入園時に揃える文具以外で、
これ貰ったら嬉しいな〜と思えるものがありましたら
お教え頂けたら幸いです
>>292 うちの幼稚園は色鉛筆は無くてマーカーとクレヨンだけ。
しかも園での使用品は基本的に持って帰ってこないので、家用に色鉛筆もらうと嬉しいけどなー。
後は キライな人は嫌がるだろうけど、色が沢山ある粘土も嬉しい。
>>288 離乳食の食器セット。
実際友達にもらったけどフル活用した。
自分で買うなら安物買ってただろうから良かったよ。
今は二歳だけど大きめのお皿とコップはまだ使ってる。
水拭きで落ちるクレヨン、洗濯で落ちるマーカー(水性ペン)
外で落書き出来る場所があるのなら、チョーク・蠟石
水でお絵かき
水でお習字
アンケートお願いします
1・お子さんが初めて美容院(または床屋)でカットしてもらったのは何歳の時ですか?
2・それはママ(またはパパ)の通うお店ですか?それともキッズカット専門店ですか?
3・その時に起こったハプニングなど何かエピソードがありましたら、それも教えていただけると嬉しいです
質問です
3ヶ月の第二子に会いに親しい友人達が我が家に遊びに来てくれる予定です
とても嬉しいのですが、8人で訪問ということで少し驚いています
私は要領が悪く対応できる自信がないので分けて来てくれるようにお願いするつもりです
皆さんなら何人くらいまで一度に呼べますか?(部屋の広さは考えないことにして)
普通は親しい友人なら何人でもOKなものなのでしょうか
>>297 実際八人来てゆったり座れるの?
広めのリビングでも、一部屋に八人はちょっときついかもだよ。
>普通は親しい友人なら何人でもOKなものなのでしょうか
それは人による。
あと、皆満遍なく同じくらい親しいの?関係にもよる。
私は大所帯は苦手だし、一人二人で限界。
>>297 私は人呼ぶのは平気な方だから最大母子4組とか普通に呼ぶし、
毎年子供10人でお泊まり会なんかもする。
でも赤ちゃんいて、少しゆっくり話したいなら大人4人ぐらいまでかな。
準備が大変で、あまり気を使わなくて済む相手だったら、
缶やペットボトルの飲み物用意しててもいいかも。
あと、紙皿もパーティ用とかの可愛いの売ってるから、
そういうの使ったり。
後片付けの面倒さが軽減されたら人呼ぶのが気楽になった。
>>296 現在小4男児
1、2歳だったと思う
2、旦那実家の近くで旦那の同級生の親がやってる床屋
3、旦那に連れて行ってもらったんだけど、びっくりするほど何事もなかった。
ハラハラして待ってたのがアホみたいだった。
>>297 私も要領悪くおもてなし慣れしていない方なので
大人だけなら3〜4人が限界かなあと思う。
子どもが小さいなら、短時間で帰ってーって言うのが本音。
>>297 部屋の広さ、騒音を考えなくて良いなら5人かな…
302 :
名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 13:59:34.47 ID:ipuqqRbE
>>297 大人だけでも4人来た時はつらかった。
子連れなら2組が限界。
それぞれが3人ずつ連れてくるなら無理。
>>288です。
ありがとうございました。
まだ迷っているのですが、楽しんで検討したいと思います。
>>296 1 1歳になった月末
2 赤ちゃん筆を作りたかったのでその提携店の床屋
3 特になし。バリカン使用だったんだけど、旦那が電動シェーバーで髭をそるせいか
音にびっくりする事もなく普通に刈られていた。
>>297 普通かどうかは知らないけど、私は親しい友人でも3-4人が限度。
出来れば1.2人で30分〜1時間程度の訪問が嬉しい。
子持ちなら一組ずつでお願いしたい。
>>297 部屋の広さを考えないなら、別に8人来てもらっても構わない。
でも産後すぐでおもてなしが心配なら、
>>299さん同様に紙コップ・紙皿やペットボトル等のドリンクで対応する。
『まだ赤ちゃんのお世話も馴れないし体調も十分じゃないから、ちゃんとおもてなし出来なくてごめんね〜。紙コップで失礼〜。』
ってカンジで軽く爽やかに言っちゃえば、よっぽど意地の悪い人でなければどうこう思わないと思う。
メンタル不安定になる時期だし、無理して頑張ってストレス作ってイライラしちゃうより、『ごめんね〜こうして貰えると助かるな〜。』って素直に状況を伝えたほうが、にこやかにお友達に会えると思います。
306 :
297:2013/01/21(月) 19:19:52.02 ID:QecOP1ZV
皆さん、レスどうもありがとうございました。まとめてのお礼ですみません
一度に招きたい人数はやはり人それぞれなんですね
今回は四人ずつで来てもらうことにしましたが、大人数で集まるのは好きなので
徐々に対応できるようにしていきたいと思います
飲み物の出し方や紙皿のアイデア、とても参考になりました
307 :
296:2013/01/22(火) 13:10:44.36 ID:z0Gc4573
>>300さん
>>304さん、回答ありがとうございます
2歳息子の髪が私が切るとどうしても変になってしまうので、キッズカットを検討していたところでした
躊躇していたけど行ってみたいと思います
〆ます
アンケートお願いします。
赤がうまれてから、夫婦の寝室わけましたか?
わけた方はいつまでわけましたか?
同室に戻そうと思ったきっかけは?
寝室をわけるとこのメリットデメリットはなんだと思いますか??
>>308 新生児期は別室だった
赤ちゃんの声で旦那が起きちゃうか心配だったけど全くそんな事はなかったから2〜3ヶ月ぐらいから同室にした。
デメリットは旦那の鼾がうるさくてイライラする(子どもは関係なく寝てる)
メリットは夫婦で子どもの寝顔みたりムニャムニャ言ってる声を一緒に楽しめる所かな。
あと子どもが先に起きたけど私がまだ起きたくない時は旦那が相手してるから良い
あっ寝室をわけるメリットは、子どもがないても旦那が起きちゃわないか心配しなくていい所
デメリットら深夜1人で子どもの相手をしてると虚しくなる所
>>308 夜中頻繁に起きる間はわけてました
3ヶ月くらいで、だいたい起きる周期もきまってきたので戻しました
メリットは
最初は夜中もオムツ替えもあるし、電気付けて何度も起きてたので
夫も寝不足にならないし、わたしも気兼ねなくできた
(慣れてきたら電気は小さいライトで大丈夫になった)
デメリットは
夫が育児に参加してない、自分ばっかつらい気がしてくる事かなー?
季節によっては電気代がかかったりする
夫は夫で、寂しかったみたいです
>>311追加
最初は昼夜ないから
夜中ずっと起きてたりもした
3ヶ月くらいで昼夜できてくるから、それができてから〜って感じでした
313 :
名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 16:18:05.67 ID:BS/53EN+
>>308 双子だったんで4人で寝てた。基本、分けたことがない。
メリット:夫婦で世話ができた(混合だった)
デメリット:子が泣くと二人とも起きてしまいダブルで寝不足になってた。
って書いておいて気づいた。わける方のメリットデメリットか。ふうむ。
メリット:夫の睡眠が子どもに削られない
デメリット:夫が夜中の育児に参加できない
>>308 3歳の娘が生まれたときに別にし、
7ヶ月くらいの時に夜泣きしても添い乳で寝るし大丈夫でしょ、とに1度同じにしたけど
夜泣きがひどくなったのでまた別にして今1歳の息子も生まれたけどそのまま別。
わけるメリット
・うちは旦那が激務で深夜帰宅なので夜泣きで起きることがない。
旦那に起きられるとこっちが気を使っちゃって疲れるんだよね。
・深夜帰宅して寝るときに物音で子が起きることがない。
デメリット
・旦那が寝かしつけや夜泣き対応が全くできなくなる。
・空調の電気代がムダ。
・使う予定がなかった和室を使うことにしたから余計に暖房器具を買う羽目になった。
アンケートお願いします。
自分がコタツで寝ちゃうことはあると思いますが
子供が寝てしまった場合どうしてますか?
とりあえず我が家では、布団で寝直してもらっています(小3、年中児)
・そのまま
・布団に移動
・コタツの電源切ってそのまま
・そのほか
>>308 分けてません。
夫は赤ちゃんが泣こうが喚こうが絶対に起きない強者でしたので。
夜中にオムツを変える時を考えて、アイマスクをしてもらいました。
318 :
308:2013/01/22(火) 23:26:54.38 ID:Nwa9TLcR
>>308です
みなさんありがとうございました
やはり旦那がどういうタイプかがポイントですよね。
現状分けてますが同室にしたいので、話し合ってみます
〆ます
>>315 お昼寝で30分程度ならそのまま
夜なら絶対に布団に移動します
320 :
名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 09:37:18.34 ID:9cN5Frn+
>>315 起こしてハミガキさせて布団に行かせる。
仮に同時に自分も寝ちゃってて、9時半や10時に気づいたとしたら
担いで布団まで連れて行く。風呂は夕食後に済ませる家なので。
>>315 うちもお昼寝ならほっとく。
夜だったら直ちに起こしてふとんへ。
322 :
名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 23:29:09.76 ID:un0Ep4HV
アンケートお願いします。
今日テレビでやってたエイリアン2を見て思ったんですが、
あのレベルのホラー要素入りSF映画を見せる(見せた)のは何歳からですか?
SF映画大好きな小2の息子(怖いのも平気)がいて、私自身はこの頃にはエイリアン見てたので…。
子の性格にもよりけりだと思いますが、ご自身の経験でもいいのでお願いします。
アンケートお願いします。
みなさんが、一日のうち一人になれる時間はどれくらいありますか?
また、その時間は何をしていますか?
お子さんの年齢もお願いします。
>>323 二ヶ月半男児
ネントレしてるんで上手くいけば、昼寝と夜寝の時間で六時間。
朝起きるのが遅かったり、寝かしつけに失敗したら三四時間ぐらいかな。
腰が痛いのでゴロゴロ漫画、ゲーム、DVDや友達に電話。
あと自分のご飯食べたり、眠かったら子どもと一緒に寝る。
子どもが寝てる時は基本的に自分の時間にしてるけど、たまに家事するよ。
>>323 就寝時間はいれないんだよね?
1歳4ヶ月
昼寝と夜で6時間
昼は晩御飯の準備したりテレビみたり2ちゃん
夜は晩酌
>>323 息子三歳半
最近は昼寝もしないし息子と夫がベッドに行ってからの二、三時間くらいかな
だいたいネットしたり、テレビみたり、本読んだり、洋裁したり
>>322 私はずっと見なかったよ。
だって、怖いもんwww
もちろんアラサーの今も見ない。
子供が見たがれば、見せればいいんじゃない?
>>323 1歳5ヶ月
一人の時間といと、夫との時間もぬきかな?
そうなると1日2時間あるかないか
お昼寝は最近したりしなかったりなので、すれば1時間弱プラス
お昼寝の間は読書とかDSとかのゲーム(音立てると起きるので)
夜はTVやネット見たりが多い
>>327 そ、そっか。
苦手な方は大人になっても見ないですよね。
ありがとうございました。
331 :
dsfd:2013/01/25(金) 18:45:10.58 ID:gq8n+RmC
>>323です。
自分は2才の子供がいるんですが、寝てくれて自由な時間!と思ったら
旦那が帰ってきて、夕食なんかの対応をして…と、結局あまり時間が有効活用できずorz
他の方はどうかなと思ってお聞きしました。
参考になりました。ありがとうございました。
お願いします
家族構成(子供の年齢)、洗濯機の種類(ドラムか縦型か)、洗濯機のサイズ(○kg)、洗濯機に対する不満点
教えてください
>>333 大人二人+8歳6歳2歳0歳
縦型8kg
ドラム式を使ったことがないから具体的な比較はできないんだけど特に不満なことはない
>>333 夫婦と子供一人(小4)
縦型8kg
縦型なので乾燥機能がイマイチとは思う。
でも今は乾燥機能は使わなくてもどうにかなってるので、特に不満はない。
>>333 夫婦と三歳
縦型7キロ
もう少し大きくてもよかった
次買う時は8キロにしようと思う
大人二人+9歳7歳5歳
縦型7キロ
乾燥機能も欲しい
乾燥機だけ別に置く場所は無い
>>333 夫婦+小1・年長児・2歳
縦型4.6キロ
新婚時に小さめ(=安いw)を購入してそのまま。
当然現在は物足りないが、干す場所が狭いのでさほど困らなかった。
最近、引越して干すスペースは広くなったが、
とりあえず壊れるまで使い続ける予定。(そろそろあぼんな兆し有り)
339 :
名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 17:12:56.69 ID:fE14ZuvD
家族揃っての旅行(1泊以上)は年に何回していますか?
家族構成とお子さんの年齢もお願いします。
>>339 親+3歳、0歳11ヶ月の4人。
年2回(盆、正月)わたしの実家に2〜3泊。
上の子が11ヶ月くらいのときに、親戚一同の旅行に付き合いで行ったり、
去年は結婚式で1泊旅行をしたけど、基本的に帰省の2回だけかな。
341 :
名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 18:20:10.47 ID:OusGIU2a
>>339 夫婦+5歳
こどもの誕生日にTDR(2〜3泊)
夏休みに私実家(新幹線移動)
年末年始に夫実家(飛行機移動)
あと気力があれば秋に温泉旅行かな
>>339 子供三歳
去年の話だけど
お正月に義実家に二泊
四国旅行で三泊
GWに実家に三泊
義実家と旅行二泊
おかいつコンサートで大阪に一泊
海水浴で民宿に一泊
年末義実家に二泊
他にも三連休にちょこちょこ泊まりで出かけることも
>>339 夫婦+子供10歳6歳
上の子だけの時は、近場の温泉に年に一回一泊。
下の子産まれてから家族全員の旅行0
夫の仕事の関係で休めなくて、夫抜きで3人で2泊3日
夫婦+小4女+1歳男
>>333 縦7キロ
大きいものに買い替えたい
>>339 年1回近場(車で2時間以内の範囲)あたりの宿
泊まりの帰省は年3,4回位
>>333 夫婦、1歳半の3人暮らし
5キロ縦型
ひとり暮らししてた時のものを使ってる。
もうすぐこわれそうなので、次は8キロくらいのを買う。
2回廻す必要があるのが不満。
アンケートお願いします。
スーパーでのエコバッグ・カゴはどのようなものを使っていますか?
1歳児を連れて買い物に行くのですが、最近カートを嫌がるようになってしまいました。
会計からスムーズに店を出たいのですが、
会計時に入れてもらうカゴにするとカバン・カゴ・子供の手を一度に持つのが難しいですし
ショルダータイプだと量が少なくて買い溜め時に苦労するので…。
みなさんどんなエコバッグ・カゴを使っていますか?
>347
そのカゴタイプのもので、ショルダーバッグ売ってるよ。
イオンで買った。レジカゴ型エコバッグとかで検索してみて。
子連れのとき、かつ後ろにあまり並んでなければつめてもらう。
肩から下げられるので楽。
>333
夫婦+1歳児の3人で、縦型9kg(+乾燥6kg)です。
子どもが生まれるのに合わせて買い換え。ドラム式とは悩んだけど
洗浄力や使い勝手を考えて縦型にしました。
乾燥機能はいまいちだけど、子どもが1歳を過ぎたのであまり使うことものなく。
節水機能は便利だけど、何となくふんわり感に欠けるのでため洗いばかり。
一番の不満は前に比べて洗濯時間が長くなったこと(1時間)。
>339
親+1歳児の3人。
子どもが小さいから、泊まりの旅行はまだ1回だけ。(帰省除く)
居住地と双方の実家が泊まり必須の距離なので、年2回は帰省という名の旅行はしている。
両親とも温泉巡りが好きなので、子のおむつがはずれたら年一回は温泉旅行に行こうと
約束している。
>347
同じ年齢の子持ちで、悩みどころは同じです。
自分は大きめでカゴにぴったりはまるサイズの肩掛けできる布エコバッグ使用です。
会計時にカゴにセット→レジの人が詰めてくれる→そのまま肩掛けで帯出です。
ネックは、レジの人が下手だとバッグの中で食材がひっくり返ったりすることかな。
>>347 まずかばんをリュックかショルダーにして手を開ける
そしたらカゴと子供の手を持てない?
うちはカゴが一番買い物が早く済むので使ってるけど、
子供を抱っこひもで抱っこしてもいいかもよ
>>347です。
>>349さんと同じく、親切にレジでバックに入れてもらった時に
食パンに肉のトレーが食い込んでたことがあったんです。
レジカゴ型エコバックってサイドや底は結構硬いのかな?今度調べてみます!
車移動が多いので割と大きなカバンにいろいろ詰めて使っているのですが
買い物時はワンショルダーとかに詰め替えてもよさそうですね。
ありがとうございました。〆ます。
352 :
名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 22:46:15.71 ID:jpueCmvC
お願いします
ランドセルカバー付けましたか?付けてませんか?
良かったら理由やランドセルの値段も教えてください。
353 :
名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 00:35:29.39 ID:aQppbDym
>>333夫婦+4歳と2歳
縦型9キロ+乾燥6キロ 不満なし。 縦型の方がドラムより汚れがよく落ちるから縦型にして正解だった。
>>352 つけました。高学年で今二つ目。
理由は、ランドセルを守るため。
ランドセルは四万円弱くらいでした。
>>339 夫婦+小1・年長児・2歳
1〜2年に1回。
両実家共に日帰り距離。
旦那が不定休な仕事なのもあり、
行きたい!と思った時に学校の休みとなかなか合わない。
>>352 現在1年生。自治体から支給された黄色いカバーを着用中。
来年度はカバーなしでいく予定。
理由は、カバーしてる方が小汚く見えるのと、
卒業後は処分予定(残しておきたい等の思い入れなし)
周囲の2〜6年生でカバーしてる率は1割未満。
ランドセルはセール時期に2万円で購入したけど、
元々高額なものではありません。
356 :
356:2013/02/14(木) 13:17:30.19 ID:/oLhPt7N
回答お願いします。
子は10ヶ月なのですが鼻水がズルズルですごいです。私は鼻水がでていたらその都度ティッシュでぬぐっています。1枚のティッシュで2回くらい。
夫はティッシュがもったいないからガーゼハンカチを使う派です。濡らしたガーゼハンカチで4回くらい使ったら洗ってまた使います。
この場合、ティッシュのコストとハンカチを洗うときの水道代を比べたらどちらがより良いと思いますか?
>>356 水道代は地域による
高いとこはスゴイ高いらしい
私だったら水道代より手間の問題で嫌だ
自分であらってくれるならご自由にと思う
そして、10ヶ月の赤ちゃんなら鼻水吸うやつつかってあげたほうがいいと思う
>>356 洗う干す時間がもったいないからティッシュで。
そして、鼻水吸引機の利用をお勧め。
相談スレから移動してきました。
児童館等のオモチャを拭くかどうか相談です。
毎回、1歳4ヵ月の娘は色んなものをなめたり、動き回っては
危ないことをするのでタオルを持って
追いかけまわしています。
慌ただしくて楽しそうに話す他のお母さん方の輪に
入れません。さみしいです。ママ友はいません。
根はダラ母なのでオモチャを拭く作業を放棄し、
子を追わずに目で追うようにして、母の
井戸端会議を優先してしまいたくなります。
皆さんは拭きますか?
>>358 よだれの心配だったらひどくない限り拭かない
(場所によってなので臨機応変に)
危ないことするならまったりはできない・しないほうがいいと思う
うちも危ないこと大好き1歳6ヶ月娘なので、基本はついてまわっている
ママ友とはすれ違いざま&空いてる時に大声で話す
他に子供についてまわっている人と仲良くなるようにすればいいんじゃない?
>>357-358 レスありがとうございます。ハナミズトッテの導入を決めました。買いにいってきます〜!
358さん
私は除菌ウェットティッシュでふいて回ってます。私は子にたくさん遊ばせるのが目的で、お母さん達と話さないのでそこが違うのかも。ずーっと子や来てる赤ちゃんたちと遊んでます。たまにお母さん達と会話もしますが、すぐに遊びに戻ります。
他のお母さん達はあまりにひどくしゃぶってたら拭くって感じでしたよ。
>>358 周りが拭いてるなら拭いてまわったほうがいいとは思う。
でもうちの市の児童館数ヶ所あるけどどこも拭いてる人を見たことが無い。
うちも基本ついてまわってるけど、部屋が狭くて動かなくても目で追えるところは
離れて見てることもある。
危ないことしだしたり他人にちょっかいかけだしたりしたらすぐ止めに行くけどね。
ママ友との会話が途切れることはしょっちゅうだよ。
>>358 よだれは拭いていくのが常識だと思ってた・・・
あおりとかじゃなくて、私のよく行く児童館では、保育士から「お母さん、よだれは次に遊ぶ子のために拭いて下さいね(笑顔)」って
しょっちゅう言われるので、たいていの人が拭いてた。
自分もタオルハンカチをポケットに入れておいて、さっと拭いてる。
けど、それは、児童館に保育士や見守り係の人が常駐していて、親がよだれを拭いている間くらいなら
こどもから目を離しても見ていてくれる人がいるという状況だからできることかも、と他のみなさんの回答を読んで思った。
うちの娘もかなり走り回ったり危ないことするタイプで、ママさんとの会話はすぐに途切れるけど、
娘を捕獲したあどで、さっきはすいません〜といってまた話しかけたりしてたよ。
私は娘を遊ばせるために児童館に行っているので、井戸端会議はあんまり出来ないなあ・・・。したいけど。
363 :
名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 22:33:17.82 ID:QGXy1OP4
>>358 近所の市民センターでやってる子育て支援の遊び場に行くけど、
私はよっぽど口に入れてべちゃべちゃだったら、遊び場で用意してくれてる除菌スプレーとティッシュをもらって拭く。
少しくらいなら拭いてないなー…。周りのお母さんもそんな感じ。
ボランティアで来てくれてるおばちゃんたちも特によだれについて言ったりはしない。
私は行ってるとこは、子どもがある程度大きくて勝手に遊べるママさんは井戸端会議してるんだけど(多分上の子の幼稚園つながりとかで元々知り合い同士が多いみたい)、
子が小さくてあまり目が離せない人は子どもと遊びつつママさんと話しつつ…ってカンジです。
>>358 1歳半男児
適当に拭いたり拭かなかったり
思い切りガブリとした時は拭く
うちは、他の子を叩いたり押す時があるから阻止出来る距離でついて歩く
一緒にというか近くでならんで遊んだり同じおもちゃで遊ぶ子がいたらその子の親と話す
2、3歳くらいまでは大抵のお母さんがついて歩いてる感じ
>>358 以前の2ちゃんなら「拭くのが常識!」「虫歯菌が!」「子どもを
放置しておしゃべりなんて!」というレスであふれそうなものだったので
正直この流れに驚いているw
私は拭いてた。子どもにもついてまわった。
放置のママさんも多く、うんざりして行かなくなってしまったけど。
私の私物ペットボトルをよその子がベロベロ舐めまわしていて、
それに気付いて私とも目が合ったのに、何もしなかったママさんには
びっくりした。
366 :
358:2013/02/15(金) 17:26:51.07 ID:EFmg35Yf
皆さんありがとうございました。
ご意見を参考に、今日行った子育て広場では
目は離さないけどむやみに追い回さず、
頬張ったオモチャだけ拭くようにしてみました。
少しは他のお母さんとも話せました。
まだまだボッチの時間が多いですが。
オモチャを拭くお母さんは毎回1割程度です。
拭かずに放置/拭くの見極めが難しいですね。
子供っていつから1人でお風呂入れるかな?自分の時いつだったか憶えてない。
368 :
名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 21:18:29.54 ID:/Bj1GdXx
理論的には小学校の1年生くらいから入れるかもしれないけど、まだまだ
親に甘えたいかもしれないよね。
369 :
名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 21:20:29.66 ID:/Bj1GdXx
皆さんの子供時代のことを思い出して書いて欲しいのですが、子供が学校の
先生の悪口や批判を言うようになるのって小学校の何年生くらいからでした
か?
>>367 うちは4人いる。
上の2人は小2か小3くらいから。
一人は小1からで、残りの1人は今小1でまだ一人では入れない。
>>369 学校や教師の悪口を言った覚えはないな。
不満は大いに持っていたけどね。口には出してないと思う。
そんな話を親になんかできなかったし。
371 :
369:2013/02/17(日) 21:27:46.99 ID:/Bj1GdXx
いえ、「親に」学校の先生の悪口や批判を言うというよりも、「学校の
お友達同士で」こっそりと先生の悪口や批判を言う年齢がいくつくらい
だったかな、ということを聞きたいのです。すみません。
>>369 不満いっぱいあったけど、友達に言うようになったのは高校になってからかな。
糞真面目だったしなんとなく批判しづらかった。
>>367 うちは5歳から1人で入るようになりました。
1人で入る!というので、一緒に入った時に一通り1人でできることを確認すること数回、
脱衣所で様子みながらを数回の後、平日はほとんど1人で入っています。
ちょうど2人目が産まれる頃で、赤ちゃん返りの逆で何でも自分でやりたがる時期でした。
声をかけないと遊んだり歌ったりで30分以上出てこないくらい、オフロスキーです。
>>367 うちの子は時々風呂場のぞきに行きつつ、1年生から。
私は4年生ぐらいまで、祖母or母親or妹と入ってた。
>>369 はっきり覚えてるのは4年生の時。
担任が苦手だからと給食で出た茄子を残してて(出る度に)、
女の子同士で「ダメだよねー」「ねー!」って言ってたな。
375 :
369:2013/02/18(月) 18:07:03.01 ID:AoaS4jYQ
ありがとうございました。
私の周りでは、お友達が先生の悪口を言うようになったのは小学校の
2年生か3年生くらいからだったような気がします。
ご兄弟がいらっしゃる方にお聞きします。
お子さんの洋服ダンスはどのように使っていますか?
お子さんずつ分けて整理している、
兄弟のパジャマはまとめて整理しているなど
教えてください。
二人兄弟なので、とりあえず同じ整理ダンスを二つ買ったのですが、
みなさんどんな風にされているのかなと思いまして。
377 :
名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 19:04:04.13 ID:THptnf0w
>>376 姉妹だけどいいかな。
うちは完全分離。
パジャマをきょうだい分ひとつの引き出し、、とかではなく、
子どもごとの引き出しに、パジャマと下着と靴下、、と入れてる。
洗濯物の片づけを本人たちにさせてるんで、
場所がいっしょだとカオス度がハンパないんだよね。
お風呂は幼稚園くらいから、一人で入る時もあるが、時々監視している。
小1からは途中では覗かないが、ダンスィで大騒ぎしているので、
溺れれば静かになって即分かる筈w
服は一人ずつ別の引き出しなどに入れている。
幼稚園児でも自分で取り出して着替えるよ。
>>369 私が友人たちと言い出したのは中学の思春期だったけど
小学五年くらいでクラスのちょっと悪目の男の子たちが担任を呼び捨てにして悪口言ってて衝撃を受けた記憶があるw
ちなみに自分は不満はとくになかったというか、先生=神みたいに思ってた小学時代
そう教育されてただけなんだけどね…
子供の昼寝の事でお願いします。
年中の子と園にはまだ行っていない3歳がいます。
二人とも1時間半たっぷり昼寝するので、夜寝るのが10時過ぎになります。
夜遅い時間に寝るのが気になっています。
皆さんのお子様は、いつまで昼寝してましたか?
>>380 もうすぐ4歳の年少だけど、幼稚園行き出してからは、基本お昼寝はさせてない。体調が悪そうな時だけ。
幼稚園いくまで(2歳代)は、お昼を早めに11時ごろたべさせて、12時から2時間くらい昼寝させてた。
入園当初は2時お迎え(30分の園庭開放)、3時ごろ帰宅して軽いおやつ、4時半〜5時夕食、6時お風呂、7時就寝。
今は仕事してるんで、おやつ持たせて延長保育が5時まで。
帰宅して5時半前後、即夕食、お風呂で7時半から8時には就寝というかんじです。
うちは3歳まで保育園、引っ越し等あり4歳(年中)から幼稚園だった。
保育園ではがっつり昼寝をしていたので、うちも10時くらいまで寝なくて大変だった。
幼稚園に入れてからは、うちも基本的には昼寝はさせてない。
で、9時までには就寝。
始めのうちは夕方うとうとして大変だったけど、そこは何とか頑張った。
幼稚園に行って帰って1時間半昼寝って、何時から何時まで寝ているのか逆に聞いてみたい。
起床時間が知りたい。
うちの3歳半は、11時間くらい寝たいみたい。
それより長いと翌日は昼寝しなくても大丈夫そうだし、逆もしかり。
もちろん丸一日外遊びしたり海に行ったりした日は翌日昼寝しますが。
上の子は3歳半で入園してからはほぼ昼寝させなかった。
夕方寝ちゃったり、風呂で寝ちゃって寝たまま拭いて運んだりしたこともよくあったけど。
384 :
380:2013/02/20(水) 21:56:03.28 ID:FUN7eUk2
起床は7:30、昼寝は15:30〜17:00です。
やはり無理にでも起こしてリズムを整えないといけないようですね。
ありがとうございました
>>384 12時間の睡眠時間が欲しいなら、7時起床19時就寝はどう?
うちも園児だけど19時就寝6時起床だよ。
しつけについてお願いします。
旦那と意見が合わなくて困ってます。
扉や引き出しを足で閉めたり、食事中にテレビや携帯見てたりをやめてほしいと言っても聞いてもらえません。
子(もうすぐ3歳男児)が真似するよ!と言っても「別にいいんじゃないの」と譲りません。
親の方針?は統一したほうが良いとは思うのですが、私も上記は譲れないので悩んでいます。
>>386 何をアンケート?
相談なら親切スレかじっくりスレの方が良いかも
388 :
386:2013/02/22(金) 17:16:31.20 ID:zW1LTVlF
すみません、移動します。
みなさん自宅に固定電話はつけてありますか?
子供が今年から幼稚園に入園するので
これからのことも考えて検討しています。
あと今は連絡網がないとお聞きしたことがあるのですが、
学校によるとは思いますがどうなんでしょうか?
>>389 ある。
田舎なのと、義実家が付けろとうるさかったので付けた。
園も学校も連絡網あって、たいてい家の電話番号が載ってるけど携帯の人もいるし、携帯番号教えあって携帯でやりとりすることも多い。
固定電話なしです。園児と小学生がいます。
同居→別居の流れのため、転居後に新しく電話を入れませんでした。
幼稚園は連絡網なし、携帯への一斉メール
小学校は連絡網あり(住所なし)、通常連絡は携帯への一斉メール
いまのところ小学校で連絡網を使ったのは、クラス役員から先生に花束贈りますので・・・って連絡だった
よく考えたら、学校関係じゃなかったし。
学校も園も必要なときに連絡が取れる番号ということなので、固定でも携帯でもかまわないらしい。
そんなわけで、子供関係からかかってくる事もあるので、着信拒否は設定なし。
市内局番とかの電話は苗字を名乗って電話に出てるよ。
>>389 固定電話あり。
幼稚園入園後につけた。
幼稚園は連絡網があったんだけど、携帯にかけてもらってた。
小学校は一斉メールのみで連絡網なし。
でも小学校に入ったら、クラスや近所の子から電話がかかってくることが増えたので、
子どもの電話応対の練習のためにもあってよかったと思う。
でも子どもが出ていいのは、電話帳登録者(名前が出る)のみにしているけど。
>>389 結婚以後、固定電話なし。
小学生と幼稚園児餅。
専業で固定の必要性を見出せない。
確かに、連絡網に載ってる番号が携帯だとちょっと…と気にはしたけれど、
やはり要らんもんは要らん、で開き直りw現在に至る。
小学校の連絡網は、自分の次の人の番号のみが記入されたのを貰った。
幼稚園は全部載ってるけどキニシナイ。
何かに登録する時、固定番号じゃなきゃダメって時は、
実家や義実家の番号使わせてもらってる(どちらも近隣)
>>389 うちはNTTの回線は引いてなくてIP電話のみだけど、固定電話って言ってもいいのかな
幼稚園は連絡網は一切なし、園からのお知らせは一斉メールで、
個別の連絡は携帯にかかってくる
固定電話はFAXが便利かなってくらいで、ほぼ使ってないなぁ
>>389 うちも固定はない
つけようか迷ったけど幼稚園で賃貸のうちはやめた
上の子小学校くらいのタイミングで家買う予定だからそのタイミングでつけるかもしれない
本当はいらないけどさ、小学校入れば子供が電話することもあるだろうし、形だけでも一応
396 :
名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 19:34:38.23 ID:SyCPXPTI
子供の食べ物の好き嫌いは、子供のうちに治した方がいいと思いますか?
1そう思う。
2嫌いなものは嫌いなままでもいいが、嫌いでも一応食べられるように
させておいた方が良い。
3嫌いなものは嫌いなままで良いし無理に食べなくて良い。他の食べ物で
同じ栄養素を補えば良い。
4大人になれば自然に好き嫌いが治ることも多いので、放っておけば良い。
5その他
あと、嫌いな食べ物は「正直○○が嫌い(苦手)なんだ」と言うのと、
言わないで我慢して食べるのと、アレルギーのふりをして食べないという
処世術を学ばせるのと、どれがいいと思いますか?(子供の場合です)
>>396 3
残すときはそっと残すように
嫌いとかは聞かれたら答えるけど自分から大声で言わない
>>396 2と3の間かな?
家ではちょこっとだけは食べさせる。
嫌いなものは正直に言った上で頑張って食べる。
園や学校はお残し禁止なので、嫌いでも食べてるらしい。
2
嫌いでも一応食べられるようにすると、大人になって好き嫌いが治りやすい気がする。
自分がそう育てられて、食事の席で困ることがなくてよかった。
嫌いと言っても我慢してもどっちでもかまわない。
アレルギーのふりして食べないというのは論外。こういうことをする人がいたら
いつまでたってもアレルギーは食べれば治るみたいな誤解がなくならないと思う。
>>396 うちも2と3の間な感じ。
ピーマンとかはとりあえず小さいのちょびっと食べさせたりする。
アレルギーのふりなどの嘘はよくないと思うので、
学校なら我慢して食べさせるか、残してもOKなら頑張ったうえで残させるかも。
>>396 2と3だな
自分自身どうしても食べられないものがあるから強くは言わないけど、嫌いでも残せない場面てたまにあるから何でもない顔して食べれるスキルはあったほうがいい
402 :
396:2013/03/03(日) 09:37:08.45 ID:PeDhl7jG
ありがとうございました。
最近は以前ほど「嫌いなものでも無理やり食べさせる!」っていう学校
方針でもないようですよね。(アレルギーが怖いからっていうのもあるんで
しょうけど)
アレルギーのふりして食べないっていうのはやはり良くないですね。確かに
「○○嫌い〜!!(騒ぎ立てる)」とか「オエッ、○○なんてよくそんな
もの食べられるね!!(ゲテモノ食いみたいに)」とかは嫌ですね…。
完全個室で、未就園児を連れたママ友ランチについて質問です。
1、完全個室でオムツ替えはあり?
2、お店に許可を取らず、子どものご飯を持ち込むのはあり?
それぞれの理由も、あれば簡単に教えていただけるとありがたいです。
>>403 1.ご飯を食べる場所でおむつ替えられるの個人的に嫌なんだけど、衛生面的にも。
2.大体のお店は離乳食やアレルギー持ち以外の持ち込みを断ってる所もあるので、どういう理由でご飯持っていくか文面ではっきりしないので、確認したほうが無難。持っていってから当日こういう理由で持ってきたんですが食べてもいいですか?でも大丈夫。
405 :
403:2013/03/03(日) 10:55:44.75 ID:dZGuU+4l
>>403です
>>404さん、さっそくありがとうございます
2の持ち込みについてですが、離乳食完了、アレルギーなしの子どもたちです
理由は、
そのお店のキッズランチが高い
しかし、大人のランチから取り分けるとちょっと食べ足りない(大人が)
完全個室で他の客に見えないから良いのでは
といった感じです
ちなみに自分の回答は、1も2も「なし」です
飲食店ではやってはダメなことだと思っています
1 なし
2 乳児なら有り、店の物を食べられる年齢、アレルギーが無い子ならなし
高いと感じるなら分相応にファミレスにでもしとけば?って思った
403の事ではないのはわかってるけど。
407 :
名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 12:33:49.88 ID:PeDhl7jG
いわゆる「生物的強者」(楽にスクールカーストの上位に行ったり不良に
なったりできる子)は生まれつき食べる量が多く、「生物的弱者」
(スクールカーストの下位に行きがちな子)はわざと食べないようにせず
とも生まれつき少食なことが多いと思いますか?
>>407 んなこたあない。
私も旦那も弱者だがそれなりに食べる。
>>403 まだ〆てないよね?
1も2もなし。
そのお店のメニューの中で食べられるようなものがないと想定されるような
離乳食時期の子がいるなら、
預けてくるか、今回は辞退してくれと思う。
>>405の補足読んだら、自分ならもうその集まりには敬遠する。
>>405 料金高いからってのが理由なのね
それはナシだわ
お店側からすれば、いくら個室とはいえ見つければ声かけるし、店員さんもお客さんもいい思いしない
子を他所に預けるか、予算に見合う所でランチした方がいいんじゃないかなと思う
411 :
403:2013/03/03(日) 18:11:22.01 ID:dZGuU+4l
>>403です
みなさん、ありがとうございました。
やっぱり、どちらも無しって方が多いですね。
私の周りのママさんたちは、どっちもアリな方が多くて(というか無しの人が居ない)
戸惑っていました(私は無しだと思っているので)。
でもネットでは同じ考えの方が多いのに、「アリ」という回答が無く驚きました。
書きづらいのかな。
みなさんの回答参考になりました。
ありがとうございました。
412 :
407:2013/03/03(日) 20:10:44.62 ID:PeDhl7jG
>>408 そうですか…。ありがとうございました。
小学校の時、クラスに一人くらいは居る、先生が給食を減らすか残すことを
許してくれないと、昼休憩や時には掃除の時間まで食い込んでずーっと
食べてる子って(今はそういうことってほとんど無いみたいですが)生物的
強者が居なかったイメージなんですが…。
414 :
名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 17:06:52.29 ID:YYD03Jy0
人の集まる場所への外出は生後何ヵ月から始めましたか?
2ヶ月半の子どもを連れてのランチ(座敷個室)に誘われましたが、首座り前、予防接種前で何かと心配です
夫や友人に神経質になりすぎだと言われ、他の方たちはどれくらいで外出されたか気になりました
>>414 季節の方が重要かも。
地域に寄るけど、まだインフルとか風邪の心配があるから避けて4月くらいにしたい。
桜が咲くくらいの時期なら多少は平気だと思う。
10月生まれの我が子は春になる6ヶ月頃からだった。
子供の感染も心配だけど母親が感染した時に薬は飲めないわ
どんなに高熱があろうが赤子の世話はあるわで自分が大変だよ。
子供もだけど、自分も弱っているからやばい。
>>414 12月と1月生まれがいるけど、割と早い月齢から外出してた。
特に下の子は上の子の都合もあって、生後1ヶ月からガンガン出てた。
体調面では特に問題なかったが、低月齢だと授乳とオムツ替えが頻繁
だし、泣き出すと周りに気を遣いすぎて楽しめた事はなかった。
まだ2ヶ月半だと母体も完全ではないし、赤がどうのこうのより
自分が辛いと言ってみたら?
>>414 11月に生まれ、12月に両家両親とお宮参り&食事に行ったら私がノロウイルスで倒れて大変でした。
他の家族は平気だったから、抵抗力が弱っていたんだと思う。
うちの子はまだたまの買い物とか病院、実家以外ほとんど外出してないですが、いとこの子はガンガンアウトレットとか行ってた。
私も本当はもうちょっと出掛けたかったけど、面倒でw
親の考え次第だし、母親が不安ならやめた方がいいんじゃないかな。
責任持つのは母親だし。
>>414 そのくらいの頃、ママ友に食事に誘われたけど断ったよ。冬で風邪やインフルの恐れもあったから。
>>414 7月産まれ、1ヶ月で写真館で撮影
3ヶ月外食
だけど、病院とか上の子供の用事などではちょこちょこでかけてた
予防接種ってインフルエンザ?
予防接種全部おわるの待てばかなりの期間出かけられないよ
でも、寒かったり花粉やら何やらの時期にはあんまり外出したくないかな
肌が弱いと湿疹ひどくなったりするから
赤ちゃんと母親によるから、みんなが出かけてるから出かけるというのはおすすめしない
疲れるし、楽しめないから
出かけたい人は出かければいいとも思う
420 :
414:2013/03/06(水) 14:05:36.90 ID:CUYNqdRi
皆さんありがとうございます
季節や上の子がいたりだといろいろですね
確かにもう少し暖かい時期だったら私も心の余裕があったかもしれません
不安な気持ちのまま参加しても楽しくないですよね
責任は母親が・・・という言葉で勇気づけられました
今回は誘いをお断りして来月にもう1度考えてみます
ありがとうございました
アンケートお願いします
二人以上お子さんのいる方
1、今、お子さんはそれぞれ何歳ですか?
2、年齢差は意識して出産しましたか?
3、あなたのお子さんの年齢差の、メリット、デメリットあったら教えてください。
お子さんがおひとりの方でも、次のお子さんの計画のある方、よかったら
2、3の考えを聞かせてください。お願いします。
>>421 1、0歳と5歳
2、本当は2歳差で産みたかったが旦那の転職でバタバタしてたらあれよあれよと5年経ってしまった。
3、デメリット→上の遊びやこれからやるであろう勉強の邪魔しないために隔離が大変。
中学まで親が運動会に行く地域なので正直めんどくさい。何年役員やるのかな……
保育園が1年しか被らないので保育園と学童と両方にお迎え行くのが大変になる予定。
メリット→赤ちゃん返りは最小限で済んだ。言えばわかるので多少は戦力にならなくもない。
ストレートで行けば下の大学受験の時には上は社会人なので一度に出て行くお金が少なくて済む……といいな。
アンケートお願いします。
母乳育児が終わったのですが未開封の母乳パッドが5パック残っています。
ピジョン製で一パック800円程度です。
学生時代の男友達の奥さんが妊娠中(初産)なので譲ろうかと思ったのですが、男友達に母乳の話をするのは一般的に気持ち悪いでしょうか?
奥さんも自分の旦那に母乳うんぬんの話はされたくないでしょうか?
私と奥さんは面識ありません。
そもそも衛生品なので未開封とはいえ欲しくないでしょうか?
皆様方が男友達の奥さんの立場だったら
1.欲しい
2.欲しくない
どちらか教えて頂きたいでです。
よろしくお願いします。
>>423 2欲しくない
4000円の物をもらったら、2000円くらいの物をお返ししないといけないし、
使うか使わないか分からない物だからいらない
それに面識ない人からはお下がりなどもらいたくない
いらぬ気を使うし
>>425 途中で送信しちゃった。
でも、いきなり5パックもらってもいらなかったら困るし、気も使うから、
試供品的な感じで1パックだけ欲しい。
こまごま買う物あって出費がかさむから、
不用品だからお礼なんていらないよって言ってもらえるなら、誰からでもありがたい。
>>424>>425 ありがとうございます。
母乳パッドって意外に値段が高いので、譲ったら助かるかなと思ったのですが、お礼を考えたりとか逆に気を使わせてしまいますね。
それに好みの使い心地もあるだろうし、母乳育児じゃないかもしれないですし、お譲りするのは止めておきます。
相談ありがとうございました。
>>421 1.8、6、2、0
2.2歳差は意識した。三人目はなかなか出来なかった。
3.2歳差…対等に遊べるけどケンカも激しい。
二人で遊んでてくれるから親が付き合わなくていい。
4歳差以上…遊びは上が下に付き合う感じでケンカは少ない。
上に手がかからない上に、下の面倒まで見てくれる。
おもちゃも遊び方も違ってくるし、宿題の邪魔しないように上の子用のスペース確保か下の子隔離が必要。
外出先が上の子向けだと下の子を付き合わせてしまうか留守番になる。
(映画、博物館、アウトドア等)
>>421 1、6歳なりたて、4歳なりたて、8月に産まれる予定
2、漠然と二歳差がいいかなとは思っていた
3、メリット→保育園に一緒に通える。下が小さい時は上をおんぶしながら下を抱っこできた。
デメリット→2人共抱っこ〜のときが若干大変。すぐに喧嘩をする。
あまりメリットもデメリットも思い浮かばなかった…
>421
1、6歳と3歳(2歳9か月差)
2、意識した。
3、2歳以下の差で育児する元気がなかった、かつ4歳以上離れるとあまり遊ばないと聞いていたので。
メリット、3歳までべったり甘えさせてあげられる。
下の子の世話をする頃には上の子は食事やトイレの世話が簡単になってる。
服がおさがりできる
デメリット、入学入園が重なる。今後高校入学と大学が重なると大変?
遊びを一緒にという観点ではもっと年が近い方が楽しそう。
>>421 1,9歳差
2,年子意外でと思っていたけど、ここまで離す気もなかった
色々あって、あっという間に時間が過ぎた
3,ひとりずつ育てる感じで楽
のんびり出来る
育児グッズとか色々変わってておもしろい
デメリットは間が空きすぎて、体力の低下を痛烈に感じる
433 :
名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 22:59:48.46 ID:hYQrl/lv
よく、育児書などに「家庭内のルールは常に同じにしましょう。ある時は
良いけどある時はダメとか、お母さんの前ではダメだけどお父さんの前では
OKとか、そういう風にしてはいけません。そうでないと子供がルールを
守りきれなくなったり、裏表の激しいずる賢い子になったりします。」
などと書いてありますが、むしろ多少違った方が子供が要領よく、その場に
合わせて動けるようになれるというメリットもあり得ると思いますか?
>>433 私はメリットにはならないと思う
(良い意味で)要領よくその場に合わせて動けるっていうのと、裏表あってずる賢いっていうのは全く違う物な気がするよ
>>433 ないと思う。
「時と場合いによって融通を効かせる」は基本のしつけができているからこそだと思うので。
何かを覚える時に、大人だって応用編からは始めませんよね。
基本がわかった上で、「何故この場合は、基本に背いてもいいのか」を自分でかんがえるから、融通をきかせられるんじゃないかと。
>433
一人目育児の初めはその育児書っぽい考えだった。
けど、今では子の年齢によるかな、と考えてる。
3歳くらいまではほぼ統一ルール。
それ以上は「特別ね」とか「今日だけ」とか普通に使うよ。
とは言ってもソファでお菓子食べるとか、多少お行儀悪い程度。
小学校行くようになったら、正しいことと空気読むことを自分で判断させなきゃいけないし。
幼稚園に行ったりそれ以上になると世の中が見えてきて
赤信号わたってる人、言葉遣いの汚い人、暴力など理不尽なことを目にするようになる。
直接の被害にあうこともあるよね。
その時、そういうこともある、しようがないって受け入れる(?)というか
飲み込んでもらうためにも。
としっかり考えてのことではないけど、書きつつ思いついたのでw
>>421です。みなさんの回答いろいろ参考になりました。有難うございました!
438 :
433:2013/03/12(火) 15:06:36.13 ID:Z++oOszv
ありがとうございました。
439 :
名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 21:04:38.88 ID:Z++oOszv
自分の子供が
@のび太くんタイプ
Aスネ夫くんタイプ
Bジャイアンタイプ
だったらどれが一番いい(まし)だと思いますか?
(生まれてみれば、親からすればどのタイプでもみんな可愛いのでしょう
けれど)
440 :
名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 21:13:10.31 ID:yWGdA9fd
>>439 2,スネ夫
スネ夫ママが一番楽しそう
のび太とジャイアンのママは怒ってばかりだし
実際大変だと思う
>439
「母」としての立場ならスネ夫。「子ども」としてならジャイアン。
スネ夫の性格的な所は子どもに似て欲しくないけど、母としては440さんと同じく楽そう。
のび太は生活態度もろもろ子どもに対するしつけが大変だし、ジャイアンだと周りの
親御さんとの関係構築(お詫びにうかがったり)が大変そう。
子どもとしてなら、映画verのジャイアンw
>>439 2、スネ夫
うちの息子はのび太タイプなので、世渡り上手で要領良さそうな
スネ夫的な部分が欲しいなーと思っているから。
なんなら出木杉君でもいい。
443 :
名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 18:22:05.54 ID:eGb77Vek
匿名掲示板だからこそ、正直な感想を書いて欲しいのですが…。
正直白人以外との日本人のハーフが日本で育つことは、かわいそうだと思い
ますか?
(自分自身に差別をする気があるか否かはさておき)
また、かわいそうだと思うのならどのハーフがかわいそうだと思います
か?
1韓国とのハーフ
2中国とのハーフ
3台湾とのハーフ
4フィリピンとのハーフ
5インドとのハーフ
6アラブとのハーフ
7ブラジルとのハーフ
8黒人(色々国はあると思いますが)とのハーフ
おまえさんがかわいそう
>>443 可哀想だとは思わない、日本の血も入ってるんだし。
でも大変なことはあるだろうなぁと思う。
特に黒人とのハーフ。
韓国人とか中国人とのハーフはぱっと見わからないから楽でしょう。
白人のハーフも可哀想だと思うけどね。
アンジェラアキとか、羽賀研二とか、ブラザートムとかあの辺の人も
大体子どもの頃いじめられてたとか言ってたよ。
日本に限らずそういうことって他の国でもあるんじゃない?
>>443 見た目が外国人で肌や髪の色が明らかに違うと英語を話す事を期待されそう
どの国とのハーフでも
>>443 可哀相かどうかは、地域によると思う
うちの近所では誰も驚かないし、いちいち気にしない
現に子どもの同級生や家族ぐるみの友達には443はほぼそろってるが、
国籍やルーツが原因のケンカはあっても、虐めは聞かない
でも田舎では大変だろうと思う
旅行先で年寄り集団が「クロンボの子」と騒いでるの見たことあるし、
夫の実家周辺なんか、東京出身の私ですら差別される
だから、“日本で育つこと”は可哀相じゃないけど、場所を選んだ方がよい
449 :
439、443:2013/03/15(金) 20:21:02.98 ID:XL5rGE1U
ありがとうございました。
白人とのハーフはむしろちやほやされやすいイメージだったんですけど
ね…。
昔は白人とのハーフで珍しがられていじめられたこともあったみたいです
が、今じゃ羨ましがられることしかなさそうな気がするんですよね…。
(白人とのハーフでも見た目が美しくなかったら話は別だと思いますが)
アンケートお願いします。
6歳の子供がもうすぐ卒園式と入学式を迎えます。
夜には自宅でごちそうを、と考えていましたが、先週と今週立て続けに前歯が抜けて何もかも非常に食べづらい状態になりました。
歯抜けでも食べやすい、それでいてお祝いらしい華やかなメニューがあればお願いします。
>>450 ・ミートローフとかハンバーグみたいなひき肉料理
・マッシュポテトとか芋を潰した何かサラダとかグラタン
・ちらし寿司
・ネギトロを型にはめて星形にしてイクラを散らしたご飯とか
上下2本?
同じ状況の子(下4本短く生えて、上2本まったく歯抜け)がいるけど、結構食べられるもんだよ。
丸ごとかぶりつくものでなければ。
キッチンばさみできってあげたら?
トーストは4本に切ってやってるのと、
イベントでの焼きトウモロコシが食べられなくて悔しがってたぐらいだ。
450です。
歯は上2本が抜けました。
その前から下1本が抜けてるので、スカスカです。
普段の食事はキッチンハサミで切ったりしてますが、見た目がどうしてもキレイにはならず…。
せっかくのお祝いなので切り刻むことなく食べられたらいいなと思ってます。
子供はハンバーグが大好きなので、挽肉料理候補にいれてみます。
まだまだ他にもメニューあればよろしくお願いいたします。
刺身
リボン型パスタとか小さなパスタ
角切り野菜のサラダ
ワンタン
ビーフシチュー。肉が軟らかくなるまで頑張る。
主食はパン。食べにくかったらシチューつけながら。
457 :
名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 10:35:45.81 ID:qLjeOr90
お子さんが子供部屋を使っている方にお聞きします。
1、お子さんの年齢
2、部屋を使うのは勉強、遊ぶ、寝るのどれですか?
3、部屋内の片付けを促しますか?またその頻度はどのくらいですか?
4、掃除機や埃払いの掃除は誰がしますか?
お願いします。
1,9歳6歳
2,勉強道具置き場、衣類置き場が基本
たまに勉強したり遊んだりもしてる
冬場はわざわざ暖房をいれないといけないので頻度は低め
3,ほぼ毎日促してる
4,掃除機は親がかけてる
追記、寝室は別にある(家族全員で寝てる)
>>457 1. 7歳・6歳・2歳
2. 学習机とピアノ置いてるけど、基本勉強道具やおもちゃ置き場
たまに勉強したり遊んだりもする
親のPC机も並べて置いてる
寝るのは別(家族全員で)
衣類も別
持ち込み禁止にしている訳でもないけど、おやつ等の飲食も別
3. 毎日促す(親が落ち着いてPC使えないから)
4. 掃除機は親(週2〜3回)
アンケートお願いします。
3つ差の兄妹がいる方。学習机は兄妹一緒に買いましたか?
それとも別で買いましたか?
よろしくお願いします。
>>461 一緒。リビングで勉強するからいらなかった・・。
上の子、交換日記書く時以外荷物置きとしてしか使ってない。
>>461 1年と3年がいるけどまだ買ってない。
うちもリビングやちゃぶ台で勉強してる。
たぶん買うときは一緒になると思う。あと3年後くらいかな。
465 :
名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 23:29:48.28 ID:rTbWkGo5
女の子の意地悪は3歳くらいからスタートすると言いますが(お友達の
おもちゃを取り出して見せびらかすなど)、そういう子って小・中・高・大
社会人になってからもずっと意地悪な確率高いと思いますか?
反対に幼い時は意地悪じゃなかったのに成長して意地悪になってしまう子も
居ますか?
>>465 意地悪なのは男女関係ないし誰しも意地悪な面はあると思うので
環境や教育でかわるんじゃないかと思う
>>461 うちは姉妹同時に買って二台並べた。
デザインが違うともめそうなので同じ時に。
下の子もしまじろうを机でやったりと楽しそうでした。
幼稚園の道具も自分の机にしまうとかよい習慣づけができた。
ただし、家が広くないとオススメしない。
今年は受験なので別々に勉強させているし。
468 :
名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 10:44:27.16 ID:bVfX2xTJ
お願いします。
義実家にエクセルヒューマンという会社のオゾン脱臭機を渡されました
十万くらいするとてもいいものといって渡されたのですがなんだか怪しいです
ぐぐっても怪しいです
皆様なら使いますか?
>>468 怪しいですね
使うか使わないかであれば、必要であれば(空気清浄機が他に無い)使いますが
とりあえずクーリングオフできないかとか、洗脳を解けないものかとか考えます
脱臭器を渡すなんて失礼にもほどがある
転校を伴う転居の時期についてご意見お願いいたします。
いまは賃貸で、いずれ相続した土地に家を建てる予定です
子どもは女の子二人(3才と1才)で打ち止め
頭金を貯められるだけ貯めて小〜中学校の新学期に引っ越しするつもりですが、転校する時期(学年)ってどうですか?
高学年女子はグループを作るから、低学年からならあまりこだわり無く仲良くなれるのかな?とか色々気になって。
自分がコミュ障で苦労したので、ついネガティブな心配をしてしまいます…
子どもの転校にまつわる不安が第一ですが、蛇足で。
現在の住エリアは教育熱心な住宅地で治安もよく気に入ってますが、まあ家賃が高い
相続する土地は繁華街に近く少々治安に不安があり、当初は高校生以降に引っ越すつもりだったのですが
親族の急逝で相続が早まり、空き家の管理や税金など維持費も無視できず時期に悩んでいます
正解はない話ですが、みなさんならどうしますか。
参考までにご意見ください
472 :
465:2013/03/25(月) 18:02:50.15 ID:dZ4582aq
ありがとうございました。
>>468 ぜったい使わない。気に入らない物を貰って恩売られるのはイヤ
「プラズマクラスター予約しちゃったんでお返しします〜」と言っちゃう
>>471 その土地にはどうしても住まなきゃならないの?
私ならその土地を売って、今の地域にマンションか建て売り買うわ
私は日当たりも広さも乗り換えの面倒さも犠牲にして、環境の良い駅近極狭小住宅を買ったけど
子の為には正解だったと自負してる
>>471 相続した土地をうっぱらって今気に入っている土地に家なりマンションなり
ってのはダメなの?
>>471 つ>相続放棄
相続を知ってから半年以内で、その土地要らないなら何も相続しない。
又はその土地は売るか自治体に寄付する。
476 :
471:2013/03/26(火) 10:38:24.75 ID:RFmhSIfo
>>473-474 レスありがとうございます
親戚一同思いいれのある土地で、売らずに次世代まで住み続けることを言外に含めての相続なんですよね
うち以外の兄弟やいとこの同世代は訳あって全員子どもは望めないので
自然とうちに回ってきた感じです。
土地をいただけるのはとてもありがたいですが、正直自分のライフプランとのタイミングが合わずに悩んでます
共働きでいずれは鍵っ子になるので小学生のうちは不安もあります
どこにも絶対の安全なんてないのはわかってるんですが…
>>475 リロってませんでした、ありがとうございます。
他の家族は遺留分とか関係なしに、「娘ちゃんたちもいるんだし住みなよ、どうぞどうぞ」という感じで話が進んでます
そんな流れなので売却はできない感じです…
>>471=476
思いいれがあって手放すのはダメ!
空き家の管理や税金など維持費もかかるし、
さっさと相続しちゃってよ
>>471 と親戚一同から押し付けられてる気がする。
要は、
>>471自身もその土地に思いいれがあるのか、
それとも今後のライフプラン(子供含む)重視なのか、だよね。
自分も、その土地に未練ないなら相続放棄に1票。
ありがとうございました
皆様のおかげで私が何が不愉快だったのか整理できました
主人にも言ったら主人も同じ意見でしたので返品もしくはクーリングオフ、少なくとも我が家では受け取れないとこを伝えるそうです
皆様ありがとうございました
お願いします。
転勤でママ友が引っ越すので、何かプレゼントを渡したいと思うのですが
いいアイディアが浮かびません。
子供は10ヶ月男児です。皆さんなら何をプレゼントしますか?
予算は1000円以内です。
>>476 >売らずに次世代まで住み続けることを言外に含めての相続
お子さん達の負担になりそう?
>3才と1才
では本人の意思確認(放棄するかも含めて)が出来ないね。
>>478 に賛成。
お子さん達が将来その土地に縛り付けられそう。
>>480 1000円以内なんてお菓子の詰め合わせくらいしか見栄えのするものなさそう
>>480 1,000円だったら消えものでじゅーぶん
お菓子の詰め合わせ一択だろう
>>480 形に残るものは荷造り最中だとどこかに紛れてしまって紛失の可能性有り
引っ越しまでに食べ切れる量か、荷物にならない程度のお菓子が良いと思う
>>480 消えもの(お菓子)か、子供向けのハンカチとか。
でもお菓子が無難だと思う。
>>471です
蛇足の話が重要でしたね
子には良質な住環境が必要ですよね、目が覚めました
土地を売却しての遺産分割なども視野に入れて親戚と話し合いしてみます
急な話に浮き足立ってしまいましたが、書き込みしてよかったです
みなさんご回答ありがとうございました
>>480 消え物に一票
転勤で引越し前にプレゼント頂いたことあるけど、かさばるものや花束は本当に困る
甘い物なら荷造りの合間に食べてリフレッシュできるからありがたかった
その場合も消費期限の短いものや要冷蔵品は困る
同じ消え物なら、入浴剤や栄養ドリンクなど身体を労わる系の物なら嬉しい
もし一緒に撮った写真やカードを添えて渡すと、嬉しくて悲しくて泣いちゃうかもしれない
それか、赤ちゃんを1〜2時間預かってくれると本気で嬉しい
>>480です。
レスありがとうございました。
お菓子にします。
489 :
名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 12:31:03.74 ID:SzAw0QC0
同じくらい優しくしてくれる女性なら、おばさんより若い女性、ブスよりも
美人に子供がなつきやすいのはもはや定説ですが、ガリガリの女性よりも
ぽっちゃりした女性の方が子どもはなつきやすいものですか?
(特にまだ言葉があまりしゃべれず、言葉によるコミュニケーションよりも
スキンシップでのコミュニケーションが主になる年齢の子からすれば、
ぽっちゃりした女性に触れたがりやすいものですか?)
490 :
名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 13:01:12.88 ID:lyas9Oz6
ガリガリの反対はデブでは?
ぽっちゃりの反対が細身
質問が誘導的
デブと細身どっちがいいのかと聞かれて細身が明らかなのと一緒
492 :
名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 17:04:03.76 ID:qlpdDVlO
個人宅でピアノ教室を開いてる穏やかでほんわかしたママさんなのですが、最近生徒さんのママらに公明党のチラシや講演会のDVDを渡しています。
まだ若くてお勤め経験もなく世間知らず。
純粋に公明党に感動してると言います。
旦那が創価ですが他人を勧誘するまで洗脳はされていません。
仕事絡みやママ友さんらに政治と宗教話しをしないのが社会常識と思うのですが…。
公明党のポスターまで自宅壁に張りはじめて。
やめたほうが良いですよね?
おつきあいなら、少しずつ減らしていった方が良いでしょうね
第三者に一緒にされるときついものがあるかも
495 :
名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 17:55:52.63 ID:qlpdDVlO
途中送信で失礼しました。
私は近所の知人おばさんなのですが、仕事絡みやママ友さんらに政治と宗教話しをしないのが社会常識と思うのでそれを話してやめさせるのはお節介でしょうか?
純粋な世間知らずさんなので今後お子さんの幼稚園ママにも言って周りに疎遠にされることあったら可哀相と思ってしまって。
>>495 たかだか近所のおばさんに言われたぐらいでやめる程度ならそこまでエスカレートした活動はしてないと思うけどな
世間知らずといってもある程度の年齢で結婚してて個人ピアノ開いてるんでしょ?
結構図太そうだから疎遠にされても気付かないんじゃない?
それかそうなってやっと気付くレベルだと思うので余計な事はしない、関わらない、自分なら。
お尋ねします。
夫の異動で、転居することになりました。任期は一応3〜5年の予定。
今住んでいる分譲マンションを、売るか貸すか悩んでいます
(任地も、実家義実家も遠方のため、空室で管理するのは困難)。
家族構成は私夫3才男児で、2人目以降も考えてます。
マンションは3LDKでさほど広くはありませんが、
立地はいわゆる文教地区で人気のようです。
新築で購入し、内装など好きに設えたのでそれなりに
愛着はあります。
売却、賃貸、どちらにもメリットデメリットありますが、
みなさんならどちらを取りますか?
>>497 夫が本社採用でその文教地区が本社通勤可能で地方周りは一時的だとか、
戻ってこれる事情があるから賃貸を「考えてもいい」
あとは不動産屋に売買と賃貸の相場を見てもらってから考えたら?
あまりに貸し手不利な相場すぎたら売る方へ動いてもいいし
逆に戻ってくる見込みがあまり無いなら売却するべきだと思う
分譲の良さは賃料では評価されないから根本的に売却優位ってのはある
>>495 余計なことは言わない。
その宗教の方に楯突くことすると、集会所みたいなところに張り紙されて
仏敵とか罵られるよwマジで。
ソースは大学時代の先輩。ちょっとその宗教の方の気に障ることを言ったら
そういうことされてたんだって。勧誘されて付いて行った友人たちがその
張り紙目撃して引いてたわ。
その地域の宗教コミュニティみたいなのがあるらしいので、あなたも大変な
目に遭うよ。余計なことはせず、距離を取るだけの方が無難。
気に障ることはその宗教に関することね。
勧誘活動についてなど意見したらそういうことされたんだとか。
あなたは育児板に出入りするような大人なので、先輩と違っていろいろ
日常生活でも大変な目に遭うよ。
あの宗教の方はいろんな場所にいるので、仏敵とされたら本当大変ですよ。
ご注意を。
501 :
489:2013/03/29(金) 19:38:06.12 ID:SzAw0QC0
ありがとうございました。
502 :
名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 13:34:01.43 ID:XACgHaAk
正直な本音を書いて欲しいのですが、正直自分にとって好みではない
タイプの子が生まれてきたとしても、自分の子ならやはり可愛いと心から
思えるものですか?
(例えば、なんでもてきぱきできる子が好きなのに子供がトロくさいとか
容姿が好みじゃないとか障碍があるとか色々あるとは思いますが)
>>502 自分はいわゆる頭の回転が速いタイプだった。
息子はのび太くん。
イライラすることはしょっちゅうだけど、息子は息子で可愛いところも良いところもある。
顔は・・・ブサイクとは思わないけど好きな顔じゃない。
好き勝手言ってるけど、息子がどんな子でも可愛いと思える自信はある。
>>502 娘が義母そっくりそのまんまの顔で生まれてきたけど、かわゆいよかわゆいよ!!
義母の生き写しかってほどそっくりそのまんまだけど。
505 :
名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 20:53:53.95 ID:XACgHaAk
ありがとうございました。
506 :
497:2013/03/31(日) 13:56:38.04 ID:Y4A0MZOM
>>498 ありがとうございます。売却する決心がつきました。
507 :
名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 18:54:39.92 ID:UwgV85q6
昔は、中学校に上がらないと先生に堂々と刃向かう不良っていうタイプの
子は居なかったものですが、今は小学校でもそういうモンスターチルドレン
が居るのでしょうか?
髪を茶髪に染めて学校に来る、などといった外見的なことよりも、
・授業妨害して騒ぐ
・授業が始まってからの授業放棄
・授業中に教室を出たり入ったりする
・先生やクラスメイトを威圧したり、威張る
などといったことをする子が小学校で現在は既に居るのでしょうか?
>>507 自分が小学生の頃には高学年から荒れてたよ
「こどものおもちゃ」とちょうど同学年
今の子は知らないけど、とりあえずあなたの言う「昔」は、20年前の都内では既に失われていたよ
509 :
507:2013/03/31(日) 22:09:56.20 ID:UwgV85q6
私もその世代で、小学校高学年から既にある意味荒れていたのですが…。
でもそれは担任の先生が授業の要領が良くないなどで、クラスメイト同士が
先生の悪口を言ったり悪意のあるあだ名を付けたり先生の粗探しをするなど
といったことで生徒同士がまとまるという傾向になっていたというもので
(その先生に批判的な保護者が多かったのもその傾向を強めたと思い
ます)、個人で堂々と先生に刃向かう「不良」の存在があるというのとは
違いました。
そういう子が今の小学校に居るのか、ということです。
>>509 学級崩壊でぐぐってみたら、いろいろ事例が出てくると思うよ
出来上がったラーメンをさあ食べるぞ!っていう瞬間に子が泣いてパイ要求されたことある母はいますか‥うっうっ‥まさか本当になるとは。。深夜の楽しみが。。
>>511 ありますwしかも3回ほど
がんばれカーチャン
>>511 ノシ
よくやられた
袋麺より色々ごちゃごちゃ入ったカップラのほうが、食べた時のダメージ少ない気がする
ガンガレ母ちゃん
>>512-513 おぉぉぉ被害者の母が2人も‥!いま沿い乳から解放されました。。が、イカタンメン様は無惨な姿に‥。
でもこれも母になった証しなんですね。そう思いながら塩あじのタンメン食べます。。
ありがとうございました!
アンケートお願いします。
皆様固定電話ひいてますか?
うちは家族間は携帯があるため固定電話は常に留守番電話で、
正直対外的な体裁のため契約している状態なので、
節約のため解約してスカイプ電話(050からはじまる)
の契約をしようかとも思ってます。
子供は今2歳ですが、これが幼稚園、小学校に行くと、
やはり固定電話は必要でしょうか。
どのくらいの家庭に固定電話がない時代なのかわからず、
解約に迷いがまだあります。よろしくお願いします。
うちはひいてません。
子供今月入園
変わりに自宅電話と称して050plusは使ってます
幼稚園入園の際に世間体や連絡網で必要では?と悩みましたが
結局うちの幼稚園は連絡網なんてものはなく、緊急連絡はメールで一斉送信
だから幼稚園のうちはつけませんが、小学校に入るときはさすがにつけようと思っています
子供同士で電話する機会もあると思いますしね
>>516 >>517 ありがとうございます!!
517さんのように、小学校入学のときにまたつけようかなと思います。
519 :
509:2013/04/01(月) 19:06:20.44 ID:M0J29rWs
ありがとうございました。
質問です
生理的微笑ではなく、我が子が笑った!とはっきりわかったのは生後どれくらいでしたか?
どのようなシチュエーション(あやしてた、メリーを見てた、なと)だったかも覚えていればお願いします
アンケートお願いします。
1、お子さんの年齢、性別
2、お子さんの将来の夢は何ですか?
3、その夢をかなえるために、今から何かやっていることはありますk?
4、夢が決まったきっかけがあれば教えてください
もし夢がまだ決まっていないという方も、それについてご本人がどう思っているのか
保護者の立場でどう見ているのか、書ける方がいたらお願いします。
>>520 長男 3カ月頃・・・バウンサーに座らせていたらなぜか笑い出した
次男 1か月頃・・・授乳後、顔を見合わせてあやしてたとき
次男は産まれた時から喜怒哀楽表情豊かでした
長男は1歳までは神経質な感じ
今はどちらも元気な甘えん坊です(5歳と3歳)
>>521 幼児の夢でもいいんだろうか?
1、5歳女児
2、AKBになること(3歳から言ってる)
3、4歳からダンスを習い始めた。
暇があればAKBのDVDを見て歌い踊っている
4、とにかくアイドルになりたいらしい。
>>523 ありがとうございます。
物心ついていれば何歳でも構いません。
引き続き回答よろしくお願いします。
>>521 たくさんいるけど、最新の「将来の夢」を最近聞いたんで。
1:7歳、女児
2:ちょっと前までは警察官だった。今は保育士。
3:警察官だった頃は鬼ごっこをたっぷり。今はごっこ遊び。
4:警察官はなんとなく向いてるかなぁと思ったんで言ってみたらその気になった。
保育士は知らない。いつの間にか変わってた。まあそのうちまた変わるだろう。
>>520 娘…1ヶ月頃
朝目覚めて5〜10分ご機嫌タイムで目が何をみてもニコニコ
息子…生理的微笑もとても多く、新生児からクックックと笑う事もあっていつがはっきり笑ったのかわからない
>>521 1,小5女子
2,薬剤師かイルカトレーナー
3,特になし
4,薬剤師…職業体験イベントで薬を包む機械を体験したら気に入ったらしい
あと、研究者のイメージがあるらしくかっこいいイメージなのかな
イルカトレーナー…水族館のイルカトレーナー体験イベントでイルカがかわいかったらしい
家が水族館に近く、水族館主催のジュニアクラブに参加しているので水族館好きなのもある
また何かあれば希望職種が変わると思う
とりあえず勉強しとけばあとから選べるよと話している
親からみると、一番好きなのは絵を書いたりデザインすることのように見えるけどそちら方面の仕事はよくわからないからピンとこないらしい
>>520 生後一ヶ月。
はっきり起きててあやしてるとき。
>>521 1、8歳男
2、鯉のぼり職人
3、この時期はチラシ集め、揚がり始めたらスポット巡り、一年中スケッチ。
4、手描きの職人がいると知ってから。
>>520 生後4ヶ月後半
玉緒のようなグヘヘって声で笑うようになった
お腹にプーと息を出す奴
みんな早いな
530 :
名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 09:31:39.04 ID:VxDoovcF
自分の要求を貫こうとする時など、子供が「誰にも迷惑かけてない!」と
いうセリフを言うことがありますが、こういうセリフを言うようになるのは
一般的に何歳以上からでしょうか?
>>521です。
やっぱり小さいうちはこんな感じですよね。
皆さんの回答楽しく読ませていただきました。
ありがとうございました、〆ます。
532 :
名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 17:09:02.57 ID:Twd16yHM
ヒブワクチン及び小児用肺炎球菌ワクチン接種についてです。
一昨日町の福祉課からハガキが届き、
上記のワクチン接種が定期接種化したので
ご希望の方は5歳までに接種してください、との事でした。
娘は後2週間程で5歳になるので迷う時間がないのですが
皆さんなら接種しますか?
また、お子さまは上記のワクチン接種をされましたか?
>>530 10歳娘はまだ言わない
>>532 一人目は10歳なので受けていない
二人目は今1歳なので受けた
年齢が低ければ低いほど髄膜炎の危険性が高いから打つなら早めがいいよと聞いた
5歳直前だと微妙だなあと思いつつ受けるかも
受ける前にかかりつけ医にきいてみるけど
>>532 うちは昨年だったか二歳前後で自治体が全額補助をはじめたのでうちました
五歳は微妙だけど、可能性が0ではなければとりあえずうつかな
>>530 新小5男子、今のところ言ったことは無い。
精神的に幼いし、そんな言い返し方知らないと思う。
>>532 せっかくなので打つかな。
子どもは10歳なので受けてないです。
536 :
532:2013/04/04(木) 14:20:34.24 ID:NL41mili
お答え頂いた方々ありがとうございました。
私も『微妙すぎる』と思っていたのですが…
皆様の回答参考になりました。〆ますね。
537 :
530:2013/04/04(木) 15:43:49.92 ID:74Q74bAK
ありがとうございました。
アンケートお願いします。来週から二歳息子のプレが始まります。
月から金まで毎日弁当なのですが、息子が物凄い偏食で麺か米しか食べません。
しかも焼きそばの青のりやご飯のふりかけ等ちょっとでも他の物が混ざっていると食べません
周りにここまで偏食の子がおらず、弁当作りに悩んでいるのですが、
1.毎日同じメニューで手抜きだと思われても確実に食べそうな炭水化物弁当を作る
2.環境が変われば食べるかもしれないので普通におかずを入れた弁当を作る
ちなみに一時保育でも米しか食べてなかったようで、環境の変化は関係ない気もします
お手数ですがよろしくお願いします。
>>538 2
おかずがお弁当に入ってなかったら先生が食べるように促すことも出来ないし
本人が食べる気になったときに食べられないから
でも、そこまで酷かったら自分なら先生に聞いてみるかな
(一時保育とプレは同じところ?状況はもう先生も知ってるのかな?)
アンケートお願いします。
卒入園式のスーツについて。
どっち派ですか?
1:数回しか着ないから西松屋などの安物
2:数回しか着ないから高級なブランド物
>>541 極端ですね…
1がセットで一万以内、2がデパートなどでセットで10万を越す高級ブランドと仮定するなら
間を取って数万円のアパレル系スーツにするかな
さすがに西松屋はないです。
>>538 2
好き嫌いはある日突然なおることがあるので
>>541 1〜2万くらいかなあ
西松屋のフォーマルがちょっと想像つかないけど
ブランド品は無理
>541
西松屋では買わないけど…
安いものを探して買ったよ。1万台でジャケット+ワンピ。
ネットでの買い物にかなり慣れてるから自分ではまぁマシなのが選べたと思ってる(3万くらいには見える)けど、
普通はおすすめしない。
お高いものも着てみたいけど、そうすると靴もバッグもアクセサリーも手持ちのものじゃ見劣りするから
総額がかなりしそうで一生縁がないだろうな。
545 :
538:2013/04/04(木) 21:02:11.51 ID:DSEosKAh
2の回答が多かったので最初は様子見で普通のお弁当を作ることにします。
あまりにも食べなくて困る事態になったら炭水化物弁当に変えてみます。
(ちなみに一時保育とプレは別の所です)
回答参考になりました、ありがとうございました。
>>541 西松屋ってことは子供用スーツって意味?
西松屋で大人用スーツをみかけたことないので
まあ、子供用でも自分用でも1と2の中間くらいのスーツかな
>>541です。
中間って方が多いですね。
参考になりました!締めます。
548 :
名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 20:23:02.39 ID:AKQAt8QB
アンケートお願いします
子供の友達のお母さんについてです。
そのお母さんが突然家に来て、子供が出て「お母さんいる?」と聞かれ
子供が「今具合悪いと言ってる〜」と言ってズカズカと家の中に入ってくる人どう思いますか?
そのお母さんとは家の行き来があり、私を心配してくれて入ってきたと思いますが…
私は不快で仕方がありません。
玄関で大きな声で私に呼び掛けたりしてそれでも応答がなければ入るのはまだ有りですが…。
みなさんは不快になりますか?
言ってる意味が良く分からないけど、具合が悪いときに勝手に入られたら不快で当然。
そもそも自分が具合が悪くて来客に対応したくない場合は
玄関チャイムは無視するように子どもに言ってある。
急に来た知り合いだったら、後からメールなり留守電なりが入るから
後から連絡して事情を説明するよ
普段から近所の人と行き来があって
玄関や裏口に鍵をかけないような地域だったらあきらめるか
いやな思いをしたくなければ、今後子どもも自分も普段からの施錠を心がけて
勝手に上がってくるのを阻止するしかないと思う
550 :
名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 21:08:40.61 ID:ESQj5d8F
匿名掲示板なので息子を持つ母に正直に書いてほしいのですが、
「旦那がマザコンだったら嫌だけど、息子にはマザコンになってもらい
たい」と思いますか?
>>550 思わない
邪険にされるのは辛いだろうけどマザコンにはなって欲しくない
足引っ張りたくない
仕事やじぶんの人間関係を大事にしてほしい
>550
思わない。
息子には真っ当な明るい人生を送ってもらいたい。本人的にも周囲から見ても。
逆に、今となっては旦那がマザコンでも構わないけど(かなり遠方住まいなので被害少なそう)
>>550 思わない。
親のことなんて振り返らずに突き進んでほしい。
>>550 思わない
表には出さないけどちゃんと家族を好きでいてくれてたまに帰って来るぐらいが良いな
>>550 夫がマザコンというか母親大好きなので、夫と同じくらい息子が私を慕ってくれれば嬉しい
557 :
550:2013/04/07(日) 09:39:57.38 ID:uD5wbRec
ありがとうございました。
娘しかいない父親だけど、今と同じくらいずっとパパ好きでいてほしいとおもってる。
そして、それよりずっと大切な相手ができて、子どももできて、パパ好き度はそのままで
順位だけが下がっていったらいいな、と思ってる。
世界でいちばんパパが好き、って時期は、幼児時代だけで十分だな。
>>558 わかるわかる。
私のことは好きなまま
親よりも好きで、親より大切に思える人と出会って幸せになってほしい。
560 :
名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:34:32.04 ID:uD5wbRec
とても食が細く、いつも食事は最初の2〜3口でおなかいっぱいになって
しまい、後は親や先生などから食べさせられるから渋々食べているような
食に執着がなく食べるのが遅い子に対して、
「どうせ食べないし、面倒だから。」と親がその子に給食の1日1食のみに
して、朝と夕ご飯を食べさせなかったとして(給食が食べられない日は家で
一食食べさせるとして)、
本人がそれでむしろ食べなくて済んでわーいラッキー☆とケロッとしていた
としても、それって虐待に当たると思いますか?
1本人がそれで健康で無理していないのなら虐待ではない
2例え最初の2〜3口くらいしか一食で食べられないとしても、一日3食
食べるという生活・食事のリズムを作ることも親の仕事であり、その度に
食事を出すべき、立派な虐待である
>>560 2、虐待の定義は分からないけど、そんな話を聞いたら虐待か?と思ってしまうな。
>>560 変な質問二回目だよね
どことなく悪意を感じるんだけど
>>560 虐待ではないと思う。
育児放棄っていうんだと思うよ
564 :
名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:47:43.98 ID:OuMCy/aR
560です
答えてくださったみなさん、ありがとうございました。
1歳半くらいの乳幼児をつれて歯医者に行く場合(子供ではなく親の治療のため)、治療中は
子供はベビーカーを持って行って、その中にいさせるのが一般的でしょうか?
>>565 歯医者によって違うよ
土足禁止でベビーカーダメな所もあるし、事前に伝えたら空いてる日を案内してくれて治療中助手の人が見ててくれる所もある
事前に聞いてみるのが1番かと
>>565 歯医者に電話して聞け
助手や受付の人が見ててくれるところもあれば
「連れてこないでください」な病院もあるからね〜
でも、やっぱり自分の歯のためには
「助手が抱っこしててくれるけどヤブ」よりは
「連れてこないでほしいけど名医」のほうが良いから
病院選びは慎重に
>>565 うちの歯医者はベビーラックがあって0歳の時はそこで寝かせてた
1歳以降はお腹の上に乗せて診察してた
3歳の今は勝手におもちゃで遊んだり絵本読んでる
とりあえず電話して聞くしかない
アンケお願いします。
猫の額ほどの庭に、二歳半の息子のために遊具をひとつ置こうと思います。
今は、乗用玩具(足蹴りブーブ)しかなく、庭に出ても退屈そうにすぐ戻ってきます。
候補は、砂場、ブランコ、プラスチックハウスです。
園庭などで、大体どれも同じくらい好んで遊んでいます。
みなさんなら、どんな遊具を買いますか?
候補以外でも結構です。
>>569 砂場か泥場。
これさえあればいくらでも遊べる。
>>569 砂場
付いていなくても安全に一人で遊んでくれるから
私も砂場かなあ。汚れそうだけどうちはマンションなので羨ましい
アンケートお願いします
小学校まで通わせる予定だったプレの先生が保育に不慣れな感じで、
三歳から普通の幼稚園に入り直そうか迷っています
1.今通っているインターのような英語のみの幼稚園。徒歩1分。月5万、私服
2歳から小学校前の子まで最大18人の一クラス。園庭はなく隣接した公園で外遊び
卒園までに読み書き計算ができるらしいが本当か謎。発表会や泊まり保育などの行事はない
2.カトリック系の昔から地元にある幼稚園。徒歩10分。月16000円、制服
在籍児童は70名くらい。今年新校舎完成予定で普通に広い。月ごとに季節に沿った行事あり
ちなみにどちらもお弁当です
3歳時点で1を継続するか2に転園するかどちらがいいでしょうか?
>>569 砂場
長く使えるし、ブランコとハウスは劣化すると手を付けたくない
夏に虫が休憩してそう
>>572 あと1年継続してみてから2とか
親の気持ちが楽な所へ通うのがベストだと思うので2の方が気楽でいいかも
575 :
572:2013/04/08(月) 20:41:38.05 ID:wjHuA2WX
回答ありがとうございます
そうですね。とりあえず一年後まで1しか選択肢がないので一年は通ってみます
(2人目妊娠中で体力的に日中の預け先が欲しいため)
一年後も気持ちがブレていたら2を見学してから転園するか決めたいと思います
余談ですが育児板は既女板のような相談スレはないのでしょうか…
>>575 親切スレとじっくりスレがあるよ
親切スレが優しいかも
577 :
569:2013/04/08(月) 21:02:21.87 ID:bRSeaDRt
砂場一択ですね。
理由もいちいち納得で、気持ちが固まりました。
ありがとうございました。
砂場は蓋が出来る物、もしくは巨大ビニールシートをかけて(飛ばないように)
おかないと、ウンチだらけになるよ。
579 :
名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 23:14:32.99 ID:4F04ogJs
どうして小さな子の自慰行為は愛情不足のせいととらえられやすいので
しょうか?
「自慰」という漢字表記のせいでしょうか?
そして、実際に小さな子の自慰行為は愛情不足から来ることが多いので
しょうか?
>>579 妹弟が生まれて親に構ってもらえなくなって始めることが多いって本で読んだ
ってか、それアンケート?
>>580 最近よく来る変な人でしょ
スルースルー
アンケートお願いします。
排泄の話を含みます。
オムツの子を温泉の大浴場に入れるのはありですか?
義母から温泉旅行に招待されました。
メンバーは義母、義姉とその子(1歳半)、私とその子(6ヶ月)の5人です。
子は二人ともまだオムツです。
私は、子が湯船でおしっこをしたり、洗い場でもうんちをしてしまったりしたら…と思いましたが
義母と義姉には赤ちゃんだから気にしなくて良いと言われました。
私が考えすぎなのか?と思い分からなくなってきました。
皆さんは、旅行先で他人が赤ちゃん連れで大浴場にいたらどう思いますか?
また子持ちの方はオムツが取れるまで旅行などはどうされていますか?
皆さん普通に入っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
なお、義母義姉との関係は良好ですが、
費用が義母持ち(子のお祝いのため)なので風呂付きの個室の提案などはしづらいです。
>>582 なし
ベビーバスを置いてある大浴場なら、それに入れるのであり
義母たちに子供を見てもらってる間に一人で入る
>>582 なし
浴槽に●がプカーってなる可能性もあるし、ああいう所の大浴場や露天風呂ってちょっと子どもには熱めな気がするから。
乳児を連れての温泉旅行の時は部屋に露天風呂がついてる所借りた。
そこなら温度の調整も出来たし
>>582 なしかなー
上記に書かれている理由に加えて、赤ちゃんは入れない泉質とかもあるよ
オムツの取れていない子供連れで旅行をした事はあるけど、ホテルのような部屋にお風呂のついたタイプにしたり、温泉でも露天付の部屋をとったりしたよ
子供連れ歓迎の宿などにはベビーバスやベビーベッドの貸出をやっている所などがあるので、そのようなサービスのある場所を提案してみたらよいかと思う
>>582 無し。
それくらいの子が脱衣場で失禁してるの見たことがある。
周囲のお客さんから罵声が飛んでたよ。
子どもは大泣きしてるし。
オムツが取れるまで無しじゃない?マナー的にね。
>>582 私は行くよー。旅館、ホテルなどに確認してOKが出たらねー。
>>582 ホテル?旅館?次第じゃないかなー
私スーパー銭湯とかよく行くけど首もすわってないような赤ちゃんとかよく見るよ
浴室内にベビーチェアが置いてあったり脱衣場にベビーベッドがあるし。
そういった物がある所はあかちゃんOKって事なのかなと思うから
周りの目もそんなに気にしなくてもいいんじゃないかと思う。
まぁどんなとこであれ嫌だと思う人は必ずいると思うけど。
てかそもそも6ヶ月ならベビーベッドないと着替えムリじゃない?
>>582 旅館やホテルがOKするならありかな。
温泉旅館のフロントで働いていたんだけど、前もって言ってくれればいいのになぁというお客様がとても多かった。
ベビー歓迎とは謳っていなくても、赤ちゃん連れだと言ってくれれば色々と配慮してくれる場合がほとんどだと思います。
>>582 ないわー。
たまに抱っこしてるひと見かけるけど、温泉の湯って幼児には刺激が強い場合もあるし、衛生的にも安全性もどうなんだろうと思う。
>>582 その温泉がOKっていうならいいのでは。
道後温泉某ホテルではむしろ赤ちゃんにお勧めと言われた。
でもうちの子は大きいお風呂は怖がって入らないから風呂付きの部屋ばかりだな。
風呂付きじゃなくても一日くらい入浴しなくても死なないさ。
旅館の温泉と訳が違うけど、スーパー銭湯の隣接施設で働いてた時は、温泉だけじゃなくいろいろ楽しめそうな部分もあるから、防水のオムツ?を履けば入っていいってことになってた。
ただ、湯船で●が出たってなったら、お湯を全部捨てて洗ってお湯をためて…しばらくその湯船は使えない状態になってしまう。
旅館側がオッケーであれば、入るのは問題ないけど、個人的には旅行入っても温泉には一緒に入らないかな。
あとは自分鈍くさいから、滑って転んだら嫌だなって思った。
個人的には入らないで欲しい
大は問題外だけど、おしっこはしちゃっててもわからないわけだし
旅館がOKならいいとかじゃなく、他の人の心情も考えてほしいかな
子どもに寛容な人ばかりではないからさ
582です。遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
基本的にはナシで、旅館によってはアリかも?という感じのようですね。
やはり一番良いのは露天付きの部屋などなようですね。
今回は前述の通り部屋の提案は難しいのですが(高い部屋になると思うので)、
ベビーバスやベビーベッドがあるような子連れ歓迎っぽい宿…という提案ならできそうです。
良い情報をありがとうございます。
折角の誘いなのでなるべく楽しみたい反面、
人様に迷惑はかけたくないので、
泉質や湯温を理由に遠慮してみたり、交代で入るなども提案してみます。
様々な方から客観的な意見を伺うことができ、とても助かりました。
大変参考になりました。
皆様、本当にありがとうございます。
よろしくお願いします。
5歳と2歳の兄弟持ちなのですが、近々平日にディズニーランドへ家族で行く予定です。
一泊なので、5歳の子は幼稚園を2日間休む事になります。
親の気持ちとしては、遊ぶ為に幼稚園を休ませるのは良い事ではないと思うのですが、事情がありよく考えた上での選択です。
家族旅行などの「体調不良以外の理由」で子供を休ませた事のある方にアンケートお願いします。
学校や幼稚園や保育園に、休む理由は何と伝えましたか?
(正直か嘘か)
その際、先生はどんな反応だったでしょうか?
回答お願いします。
幼稚園は義務教育じゃないし、別にいいと思う。
そして理由はそのまま言う。
なんで休んだか、というかどこに遊びに言ったか話しちゃうんじゃない?
ネズミーみたいな子どもにとって印象に残るようなところじゃ余計に。
そうなると嘘つく意味ないし。
>>595 普通に「でずにーへ行く」でいいだろ
周りでもそう言って休んでいたし、親が嘘ついても子供がそう言うよ
>>595 特別な行事がある日に休むならともかく、なんでもない日ならむしろ家族との時間を大切にするっていう意味で良いことだと言われた。
先生には正直に話して、親には「気を付けて行ってきて下さいね〜」
子には「いいなー先生も連れてってよー」
ってな感じだった。
>>595 幼稚園ならばいいんじゃない?
「用事があり」にしたと思う。
別に先生も何も言わない。
体調不良とかははっきり書いた方がいいが、
旅行〜とかはいちいち書かなくてもいいと思うわ。
>>595 変な嘘ついても5歳児はバラすよ。
前日には先生含むクラスメイト全員が知っていると思うw
うちも朝に「明日から2日間お休みします」と伝えただけなのに
帰りには先生に「ディズニーいくんですね!嬉しそうでしたよ!楽しんできてね!」って言われた。
何故知っているんだ?と思ったら子供が自慢して歩いたらしい。
ベビーコロールという子供向けのクレヨン使われたことのある方いらっしゃいますか。
使用した(させた)感想を教えて欲しいです。
>>595 うちかと思った!w
うちも今度5歳、2歳連れてディズニー行くわ。
幼稚園には、旅行に行く為。って伝える予定です。
ほんと、子供はもうすでに○月にディズニーランド行きます!って言うてたよ。
>>601 1歳ちょうど。
上の子のときから使ってる。
クレヨンタイプはまだ持てないけど、
これは握ってお絵かきしてるよ。
クレヨンより多少発色は劣るけど
親目線で言えば、手は汚れないし、
壁にらくがきされたものも簡単に落とせたから
助かってるよ〜。
>>603です。連投すみません。
「クレヨンより発色は…」のクレヨンは
普通のクレヨン?やクレパスなど
そういう類いのものという意味です。
紛らわしくてすみません。
605 :
595:2013/04/16(火) 07:40:06.97 ID:8t0Fo7QS
お礼が遅くなりました。
皆様、ありがとうございます。
療育に行っている多動児なので、混雑しているディズニーランドに連れて行くのは難しい為の平日選択でしたが、ちょっと気後れしてしまっていました。
でも確かに幼稚園に嘘をついても子供が話しますよね。
考えてみたらうちの子もペラペラしゃべりそうですwww
下手に誤魔化さずに伝える事にします。
ありがとうございました。
>>601 うちも上の子が1歳位から使ってます。
子供は握って持つ感じが楽しいようですし、重ねて積んだりして遊んでました。
ただモノとしてはクーピーのような材質なので、小さい子の力では色が濃くは出ないです。
お絵描き大好きな2歳児は、絵を描く道具としては現在クレヨンの方が好きみたいです。
ベビーコロール、手や壁が汚れないというのは親には嬉しいですね。
固いので色がつきにくいとは聞いてましたが、子供でもお絵描きできるようですね!
〆ます、
ありがとうございました!
アンケートお願いします。既出かもしれませんが子供の貯金についてです
1.子供名義の貯金はしていますか?
(子供が複数人いる方は一人ずつの口座を作っていますか?)
2.作っている方は祝い金など以外にも毎月いくらか貯金していますか?
作っていない方は、もらった子供のお金はどうしていますか?
3.作っている方は最終的にいくら貯めるか目標額は決めていますか?
4.最終的にその貯金は子供に渡しますか?それとも進学費用に充てますか?
細かくなりましたが回答よろしくお願いします
お祝いで貰ったお金は使わずに子供の名義で貯金。
生まれ順により金額の差が有るので、適当に振り分けて大体同じにしている。
20歳過ぎたらタイミングを見計らって本人に渡すつもり。
>>607 >
>1.している。子供2人いるので、2人それぞれの名義であります。
>2.お祝い金以外は余裕があれば入れる。
>3.特に決めて無い。
>4.進学費用は別にしてるので、結婚する時に全額渡す予定。
>>607 >1.子供名義の貯金は?
...している(娘1人、増えても個別に作る予定)
>2.祝い金など以外にも貯金していますか?
...している(月額4000円強)
>3.最終目標額は決めていますか?
...娘宛に頂いたお年玉+親から毎年5万で20歳の時に100万以上になるように
>4.最終的に渡しますか?
...成人式の日に通帳と印鑑を渡すつもり
自分がしてもらって嬉しかったので。
>>607 1.している。二人いるのでそれぞれ作った
2.お祝い金や、小さい頃のお年玉など。毎月いくらってのはしてない
3.決めてない。二人が同じ金額になるように最終調整はするかも
4.高校卒業したら渡すつもり。忘れて結婚の頃になるかも。
>>607 1、親名義で専用通帳に貯めてる
2、余裕があれば入れる程度
3、決めていない
4、子どもの渡したいけど、本人の様子を見て決める
旦那がお金はあるだけ使いたい方で、結婚後私が教育した経緯があるので
613 :
607:2013/04/20(土) 14:53:39.56 ID:VX/gbl3u
回答ありがとうございました
きちんとされている方が多くて、特にご両親に通帳を渡された方は素晴らしいご両親ですね
参考にします。ありがとうございました
アンケートお願いします
1.今のお住まいは賃貸ですか?持ち家ですか?
2.賃貸の方は購入予定はありますか?(あれば具体的な時期など)持ち家の方はいつ頃購入されましたか?
3.賃貸・持ち家にかかわらず家を決める時の一番のポイントはどこですか?
4.子供の多い郊外と習い事等の利便性の良い中心部ではどちらがいいですか?
長くなりましたがお願いします
>>614 1.賃貸
2.有る。子どもが入学するぐらいには欲しい
3.ファミリー物件な事、大道路に面していない所
4.車があるから郊外かな
>>614 1.持ち家
2.3年前。上が2年、下が年長。
3.うちは親の土地に建てた。間取りにはこだわったよ。
4.郊外。実際田舎だし。
>>614 1.賃貸
2.子が入学する前or海外転勤が終わったら
のどちらか早いほう
3.賃貸の場合子育て環境かな、持家となると一生なのでもっと子育て以外の部分も考える
4.出来たら利便性の良い中心部だけど土地が高いので難しい
たぶん妥協して郊外、だけど駅近くだけは外せないです
>>614 1.分譲マンション
2.結婚してしばらくしてから
3.夫の通勤を一番に考慮→環境
4.真ん中とって郊外と中心部の中間地点にした
>>614 1.賃貸
2.土地はあるから子供が小学生になるころには建てる予定
3.長く住むんだし間取りにはこだわりたいけど今のところまだ具体的に考えてない
4.中心部がいいけど土地的に郊外
でも買い物病院学校とかの生活に困らなければ郊外でもいいかな
>>614 1.持ち家
2.子供が一歳の頃、社宅退去期限前に
3.駅近、採光、庭がとれる広さ
4.地方だけど中心部。町内に幼児がいる家庭はうちだけ。
学校や習い事の選択肢は多いので満足。
>>614 1.持ち家
2.子供が幼稚園に入るとき
3.環境。資産価値が残るような場所
4.3の状況を踏まえ、当然中心部(大都市に限る)
田舎は突然道路拡張とかの異変があるから。
1持ち家
22人目出産を期に、場所が不便で狭い社宅を出た
3駅まで徒歩
4郊外って子供が多いの?田舎の義実家や近所には老人しか残っていない。
都内の23区外はやたら子供多いね
>>614 1、私の実父名義の一軒家なので賃貸と言うべきか
2、いずれ相続する予定ではある
3、親から住まないかと言われたんだけど、断らなかった理由は
一番は実家が近いこと、その次はスーパーや病院など、生活に必要な店や施設のほとんどが
自転車圏内にあることだった。もちろん住居費の面でも助かるっていうのも大きい。
4、お好みでどうぞとしか言いようがないな。
うちは最寄駅がローカル線の駅だから、中心部も郊外も大差ない。
でも車があるんだったら郊外でも。
625 :
614:2013/04/22(月) 21:07:46.03 ID:Sy4Y6pyH
たくさんの回答いただき参考になりました
やはり家というのは人それぞれ状況によって考え方が違うものですね
うちもよく考えようと思います。ありがとうございました
うちの自治体では、乳児健診のチケットが生後二ヶ月で二枚もらえて、1歳までの二回は、いつ健診をするか選べます(1歳健診には使えません)(有料であればもっとできます)
そこで参考にしたくて質問です
1.あなたの自治体では何ヶ月のときに健診がありましたか?またはありますか?
2.私の自治体ように受ける時期が選べる場合、何ヶ月と何ヶ月のときに健診を受けたいと思いますか?理由があれば理由も。
自由だと逆にいつ受けるか迷ってしまっています
よろしくお願いします
1. 3、9、12ヶ月
2. 3〜4ヶ月の検診は股関節異常の早期発見が出来るので受診したほうがいいと思う。
特に家族で股関節に問題がある人がいる場合は絶対受診すべき。
最近は乳児検診って集団検診じゃなく、個人で病院にかかるんだ・・・?
>>626 もう10年前だけど
1、前期(3〜4か月)と後期(9〜10ヵ月)、その次は1歳6か月で1歳健診は無かった。
日付指定で市から手紙が来た。
2、1歳健診があるなら、3か月(動き出す前)と9か月(立ち上がるころ)理由は無く何となく
私の住んでいたところは、毎月身体測定と簡単な相談の日(相談は希望者のみ・無料)があったので、
育児休暇の時は毎月保健センターに行ってた。
合併しちゃったから今はどうなったか知らない。
>>626 1、4か月、10か月
2、保健センターに健康相談窓口があるのでそこで計測してもらいつつ
疑問があればその保健師さんに相談してました。
大体1の時期を目安に受けたらいいと思いますが、必要あれば保健師
さんに相談した方がいいかも。
発育状況によっては早めに受けても不安になったり二度手間になります。
10か月検診、うちの子は再検になりました。立ち上がりが少し遅めだったので。
様子見て11か月くらいに受けられるならそうしたかったです。
>>626 1 4ヶ月、10ヶ月検診 自治体の無料券でかかりつけ小児科で検診
他に3ヶ月で専門医の股関節検診、1歳は歯科検診のみ
すべて無料でした
2 1と同じ時期に受けたいかな
首すわりと腰すわりが完成する時期に見てもらいたいから
かかりつけからは、なるべく遅くきてねと言われてました
無料券は3、4ヶ月と9、10ヶ月と表記があったんだけど
3ヶ月に入ってすぐ来ても首すわってる子はほとんどいないから
4ヶ月すぎてから来て貰えるといいと言われました
ちなみに早産でもなく39wで産まれた普通の子です
うちの自治体だとどこでもそう言われるらしい
>>626です
回答ありがとうございました!
4ヶ月ごろと10ヶ月ごろにうけるものなんですね
うちの自治体はかかりつけの小児科で、個人的に予約をとって健診してもらいます
ちなみに一歳時健診はなく、一歳半と三歳は集団であります
一般的にどれくらいでみんなうけてるのかわからなかったので助かりました
〆ます
ちょっとお聞きしたいのですが…
小2の女児なのですが、明日はじめてお友達を連れてくる事になりました。
今までは兄の友達ばかりで自分の友達を連れてくるのは初めてです。
なにかおもちゃを用意しようかと思うのですが何が良いでしょうか?
家にはテレビゲーム類は無く、いつも兄にひっついて遊ぶのでいわゆる「女の子との遊び」をするものがありません。
今はその子の家に行っているのですが、粘土をしているようです。
粘土は用意しようかと思っているのですが、他に何が良いでしょうか?
野良犬、変質者の多い地域なので家の外には一人で出したことがなく、いつも大きい兄と一緒です。
母の自分も外遊びしかしたことがない人間なので、超インドア派の子どもに何を用意したらいいのかわかりません。
娘が一人でいる時にはずっと本を読んでいるかDVDかテレビを見ています。
他には何が良いでしょうか?
この時間じゃ遅いかもだけど、折り紙やお絵かきでいいんじゃない?
子供は放っておいても適当に遊びを考えるよ。
新聞紙の上に立ってじゃんけんでまけたら新聞を半分にするってのを繰り返して、
新聞から落ちたら負けってのを、この前4年生女子が楽しそうに遊んでた。
つまらないアンケートですみません。
皆さんのお子さんは、洋服をどれくらい持っていますか?
夏の上下、冬の上下、カジュアル(普段着など)は何枚くらいお持ちでしょうか?
@3歳の息子がいます。
衣替えしていて、ふと、思いました。
うちも三歳で今年年少男児
お下がりの服もあるので
今のサイズだと(110)
夏、冬共に普段着上10枚、下7枚ほど
冬はジャンパーなど羽織るものが3枚
この時期は+上に着る薄手パーカーが3枚
幼稚園は制服なので、今後はあまり買わなくなると思います
下に女の子が産まれるので、そっちの服選びが楽しみですw
アンケートお願いします。
五人乗り車で、三歳と0歳のチャイルドシートはどうとりつけますか?
先日、新車を買ったばかりで想外外に二人目妊娠判明。
今は、助手席の後ろの席にチャイルドシートをつけて二歳半を座らせ、
旦那が運転するときは私は子供の隣に座ってます。
できれば赤ちゃんの隣に母親が座ったほうが何かと都合がいいと思うけど、
チャイルドシート二つの間に大人が座るのはスペース的に無理です。
かと言って、助手席に幼児を座らせるのはどうなんだろう…と思い、皆はどうしてるのか
知りたいと思いました。
想外外じゃない、想定外でした。
>>635お下がりが多くて、服の枚数は把握していない。
制服有り園だと普段の私服は少ない。
夏休みなどに預かり保育を利用するので、
夏・冬のそこそこきれいで記名してあり、
着替えが容易で後ろの帽子や紐など危険物の無い服を多少確保。
>>636 うちの旦那は子供を助手席に乗せるのに反対(一番危険な席)
3列シート(子3人)で、子は2列目か3列目。
子供同士隣合う場合もあるが、
3歳にもなればお兄さんお姉さん精神を発揮して、
赤ちゃんが吐いたり不測の事態が起きれば知らせてくれるよ。
気の利く子なら鼻水や涙も拭いてくれる。
愚図って泣いても死にはしないので大丈夫。
>>636 うちは助手席にチャイルドシートをつけるという選択肢はなかったので
最初から2列目に2人乗せてる。
自分で運転するときはどのみち乳児の横には座れないわけだし、
2列目が子供だけでも問題無いと思う。
うちは2歳差で今3歳と1歳だけど、私と子だけで乗ることがほとんど。
2列目では上の子がなにやら話し掛けたり座ったままおもちゃの交換とか勝手にしてるよ。
>636
その状況なら後列に子二人。
上の子が小学生になって120cmも越えたら、子も助手席座るようになりましたが。
(尻だけのジュニアシート使用で)
子が小さいうちは助手席が母の指定席だけど、
水筒やティッシュ渡すくらいしかしなくてちょうどいいよ。うるさくないしw
こぼされたら面倒だから車ではお菓子もあまり与えなかった。
>>634 4歳、新年中男児制服あり
冬物はセーター・トレーナーが3〜4枚、長袖のシャツ・長袖Tシャツが5〜6枚
ズボンは4〜5着(長袖シャツは春秋にも着てる)
夏はTシャツ15枚、半ズボン6着くらい。
夏場は預かり保育があって、1日に最低着替えが上3着下2着はいるので。
制服ありの園で、仕事してるから延長保育→帰宅したら着替えずご飯→お風呂なので、
園児のうちは、これ以上増えることはなさそう。
>>636 みんな書いてるけど、親2人が前(運転席&助手席)、子供2人が2列目しかないかと。
>>634 だいたい
冬…上下10枚、トレーナー5枚、
夏…上15枚下10枚
くらい。
男女ともにあまり差はない。
643 :
636:2013/04/29(月) 20:03:23.07 ID:IQVXX+GH
後列に並べるしかないですね。
一人目が赤ちゃんの頃のことを考えると、横に私がいなきゃ!と思い込んでいたけど、
無理なら無理でなんとかなりそうな気がしてきました。
ありがとうございました。
>>634です。
皆さんありがとうございました!
皆さん10〜枚くらいが多いですね。
お下がりなどで夏物のTシャツがやたらとあったので、ちょっとヨレたのは処分しようと思います。
>>636 出産間近ですが同じ環境(三歳0歳)だけど後ろにジュニアシートとチャイルドシート並べて私が助手席予定
でも0歳がくずることも今後多いと思うのでどうしても大人が隣に行かなきゃ行けなかったら
上の子三歳(もうじき四歳)のジュニアシートを助手席に移動させることもあるかと思います
定位置は後ろだけどね
646 :
名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 11:07:46.98 ID:poabMLu+
子供によってはオーディオやカーナビや
自動でのドアや窓の開閉をしたがるよ。
アンケートお願いします。
幼児のいらっしゃる方、平日の夜(夕食後〜寝るまで)は何をして過ごしていますか?
お子さんの年齢と、過ごし方を教えてください。
A.子どもは自由に遊んでいて、親もテレビや携帯を見たり自由に過ごしている
B.子どもと一緒に子ども向きのテレビを見ている
C.子どもと一緒に遊んでいる(絵本やおもちゃなど?)
など。
よろしくお願いします。
>>647 その他
食器を片づけたらすぐお風呂に入る
お風呂から出たら読み聞かせしてすぐ寝かせる
649 :
名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 09:22:59.17 ID:sXaT9bml
アンケートします
学校での体罰は必要なことだと思いますか?
>>649 必要だと思う
小学校までならともかく、中学生以上になると相手が無抵抗だとわかってたら調子にのるバカが居るから
でも制裁を加える、という意味の体罰なら要らないと思う
>647
その他
子は6歳と3歳
夕食後、母は片付け、その間子は遊んだりピアノ練習したり自由(約20分)
一緒に風呂に入り子が先に出るので、またその後は自由時間で↑同様。(約20分)
その後は3人で本読み聞かせして就寝。
>649
必要だとも絶対悪だとも思わない。
先生の裁量で体罰があっても別にいいと思う。相当非常識な先生の考えによるものでない限り。
かといって、体罰を与えるべきだとも思わない。
>>647 その他。
夕食後、親は洗い物してる間にお風呂沸かして、子供はその間だけ自由に過ごしてる。
お風呂ができれば、お風呂。
お風呂後は直ぐに就寝なので遊ばない。
647です。家事やお風呂に入れたら寝る時間、という方が多いのですね。
参考になります。ありがとうございました。
>>649 必要だと思う。
でもむやみやたらな暴力じゃなくて、本当の意味での体罰というか…
656 :
名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 07:46:58.74 ID:djvGT59g
アンケートです
子供が付き合う友達に、家庭環境が悪い子がいたら
付きあわないようにさせますか?
>>656 「家庭環境が悪い」の意味にもよるが
貧乏だったり片親家庭とかなら気にしない
自分自身が小学校低学年時に母親(もともとそういうことは言わない方)に
「あの子とはあまり遊ばない方が…」的な
ことを言われてショックだったのもある
宗教がすごいとか暴力団とかならさすがに考えるけど、基本的にその子供自体を見て
(目で見るだけじゃなく判断するという意味で)判断したい
>>656 子供が 付き合うにはそれなりの理由があると思う。
親が「あの子と あそんではダメ」と言うだけの ちゃんとした理由がなければ
どんな子とも 付き合わせる。
>>656 家庭環境が悪いというのはどの程度?
893で薬中の親がいるとか、指名手配犯の親がいるとかそんな感じ?
程度によるとしか言えない。
公立学校ならいろんな人がいるのが前提だし、社会勉強じゃない?
>>656 「遊んじゃいけません」とは言わないし、言いたくない
でも過去に、家庭にかなり問題を抱えた子と仲良くなったとき
「あの子のご両親は、パパやママとは考え方が違う部分があるかもしれない。
だから、自分の基準を忘れてはいけない」
と言い聞かせたことがある
我が家に相応しい習い事を増やして、そっちの友達と遊ぶように仕向けました。
うちの両親がそうしてくれたので。
幼稚園の頃に人形などを壊されたり隠されたりして、
似たようなレベルの人じゃないと困ることあったから、
子供もわかってくれました。
子供には友達は選んで付き合うように伝えています。
2chでは親からの援助を嫌う風潮があるように感じますが、
例えば私立の小学生などに通う費用や習い事代などに対する
援助の申し出があった場合も断るべきと思いますか?
また、ご自身が親から援助してもらってるかどうかも差し支えなければ教えてください。
どうせ相続するんだし貰えるもんはもらってもいいと思う時もあれば
身の丈にあった生活をする方が子供にとってもいいように思う時もあります。
子供の恵まれた教育環境を母親であっても
勝手に奪っていいのか?
とか考えるとどっちがいいのかわからなくなってしまいました。
自分は断らないよ
現在援助は受けてないけど、お金って教育にかける事が一番生きた使い方だと思うから
ただ良い学校に入るとおつきあいとかでかなりの出費を必要とするから、そのぶんも含めての
援助じゃないと辛いと思う
また、祖父母からの援助がなにかの拍子に無くなった時に退学することが一番可哀想
そうじゃなければ良いんじゃない?
>>656に関連して。
では、どの程度から付き合いをやめるように言う、もしくは好ましく思いませんか?
例えば、
両親が薬物中毒ならアウトとか、
母親がバツ3で子供全員父親が違うならアウトとか。
>>664 犯罪と宗教は自分はアウト
バツ3はきちんと籍を入れてるならセーフだけどそれを人伝えじゃなくて自分で威張ってる人ならアウト
>>664 一概には言えない。
>母親がバツ3で子供全員父親が違うならアウトとか。
それがアウトの場合、×2で子どもの父親が違う場合はどうなんだろうとか
×は付いてないけど父親の異なる子どもが複数名いるとか
いろんな場合があるよね。それぞれ検証することもできないし、
その人物と、人物がおかれている状況とは必ずしも連動しないし。
>>662 うちは全て断った。
家も35年ローンを組んだし、子供のモノも極力もらわない。
なぜなら、教育や家のことについて口出しして欲しくないから。
家にお金を出してもらったらば、何かと図面に口出ししそうだったし
受験も親のお金でなんとかならないのに、背伸びしてもしょうがない。
親の付き合い(ランチ代)とか見えない所にかかるが、頼り始めたらキリがない。
なので、一切口ださせないよう援助もしてもらわない。
そういえば、田舎ならもらえるものはもらう方がトクらしいよ。
山林とかいつまでも持っていてもしょうがないと言ってた人がいた。
農地なんて何にもならないと。
>>664ですが、
薬物中毒やバツ3というのは、
そのように何か具体例をあげてくださいという意味です。
分かりにくくてすまぬ。
わたしは、宗教と暴力を振るう系、
あとは親が異性にだらしない系は、付き合いをよく考えるように言うかな
>>662 どうせ相続するんだし、教育費は1500万まで非課税になったので、普通に援助してもらう。
親の世代も、祖父母から同じように代々援助されてきたし、私たちも子供に対して
相続税をできるだけ払わずに財産を引き渡せるかを常に考えてる。
2chでもリアルでも、わざわざ話題にしないけど。
>>662 寿命が尽きる前に援助がなくならないのであればいいと思う
でも、なにがあるかわからないので高校卒業以降の進路とか一番金がかかるあたりでお願いしたい
その辺りには老後の計画も立てられるだろうし
習い事はいつやめてもいいから援助もいいと思う
おもちゃや服より助かる
>>664 自宅で乱交とか薬物があるならそこのお宅には上がらないようにさせるけど
子ども同士の付き合い自体は止められないと思う
いきすぎた宗教活動やオカルト寄り過ぎる場合は止めるかもしれない
明らかに違法の場合は子ども自身も考えられるだろうけど宗教やオカルト系はおかしさに気づけない場合があるので
671 :
名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 09:09:04.54 ID:jFRJgRrl
習い事(「学校」以外)の援助の非課税は500万まで
アンケートお願いします。
1、皆さんは家族に恋愛の相談をしたり失恋をした事などを話しましたか?
2、その際、相手は父親母親兄弟姉妹の誰でしたか?
3、自分の子に恋愛相談をして欲しいですか?(お子さんの性別もお願いします)
>>673 1,軽くした
2,姉
3,男女いるけど、どちらからも特にしてほしいともしないでほしいとも思わない
675 :
名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 07:47:24.38 ID:czy82eLg
朝鮮人バカじゃね?
日本人困らせるために日本の河川に肉食亀とかをわざと捨ててさ。
またどうせ朝日主導の嫌がらせだろうけど。
でも考えないのかね?日本人を絶滅させた後晴れて日本を自分らのモノにできたあと
その凶暴生物はどうすんのかね?
自分らがやられることを考えないのかね?
これだからチョンはw
asahiTVの女子アナwどいつもこいつも鼻の整形がばればれwwwwwww
典型的な韓国ブスばっかw
>>673 当方男。
1.したことない
2.父母弟いるけど上記
3.10歳女児からはたまに話を聞かされる。
思春期以降は親に話す必要はないと思う。
でも多分言ってくるんじゃないかな。まあ未来はわからんけど。
677 :
662:2013/05/10(金) 12:31:50.37 ID:NSLrcK9a
ありがとうございました。
口出しが嫌なら断る、そうでもないなら、もらっても…、って感じでしょうか。
確かに相続税対策として、義実家も色々手を打ってるみたいです。
父親と兄弟になったりとか。
すでに私の実家から微々たる額とはいえ役員報酬もらってて、
更に義実家からもかーって思うと甘えてるなと感じますが、
取り敢えず教育費については、前向きに検討したいと思いました。
言わないだけで、援助受けてるご家庭も沢山いるのかもしれませんね。
リアルでは聞けないので助かりました。
678 :
名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 12:53:06.85 ID:JTp1CoWf
質問です。
1・子供は欲しいと思いますが、その後に待ち構えるママという集団との付き合いが地獄に思えて
怖くて堪らず、踏み切れずにいます。やはりママという存在は地獄の人間関係でしょうか?
2・ママという存在と深く関わらず余計な人間関係を増やさずに済む方法はありますか?
すみません、中傷とかではなく真剣です。過去に色々あって同性ながら女性が怖くて堪らず・・・友人も少ないんです。
>>678 べつにいなくても問題ない。
てか、アンケートじゃないだろこれ
相談スレ向きじゃね
じっくりスレとか
1 激しく人による。
2 幼児は保育園に入れる。小学校以降の役員はサクサク済ませる。
旦那さんに専業主夫になってもらう。
>>678 色んな人がいるよ
そりゃ自分と合わなかったり嫌な人もいるけど、そうじゃなく良い距離感で付き合える人もたくさんいる
普通に支援センターとか行ってたら自然とお母さんと話す事も増えるだろうから踏み切れないとかの問題じゃないと思う。
2.保育園は幼稚園ほどママ友付き合い少ないから、働いて預けるって手もあるよ
それでも最低限の付き合いはあるけどね
>678
1.地獄だとおもう人を見たことも聞いたこともない。(話さないだけ?)
いずれにしてもそれが理由で子供を作らないのならもったいなさすぎる。
2.深くかかわらないのは簡単だよ。自分からはあまり話さない。
でも顔見知りや名前をしってる程度の知り合いにはなるよ。
にこにことあいさつだけ。
愚痴が始まったら適当に理由つけて逃げる。
確かにママたちって女性特有のグループではあるけど、学生時代や社会人と違って、
どのママもメインは家族と子に目が向いてるからね。
(ママ友を生活のメインにしようとしてる人もいるけど、わかりやすいから逃げる)
個人的には私も女性があまり得意ではないけど、学生時代に比べたらよっぽど楽なおつきあいだよ。
>>678 自分は働いてるから3か月から子どもを預けたよ
小学校入学までママ友は本当に一人も居なかった
1.人間関係そのものが発生してないからわからない
2.働く
じゃない?
>>678 1,無理に付き合わなきゃ大丈夫
2, 仕事か趣味か子ども以外の世界があると気になりにくいと思う
私は今専業だけど、ママ友って1人位
ママ友といってもお茶するのは年1、2回位
PTAも学校行事も普通に参加してるし、その時々で話をする人もいるけど
思いきって子どもたくさんもつのもママ友関係気にならないかも
685 :
名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 15:06:55.88 ID:3oL5qiEk
>>673 1 してない
2 付き合う、別れたの報告くらいは姉にはした。
3 娘がいるけど、相談というより、付き合っている人がいたら教えて欲しいかな。
>>678 自分も人付き合い苦手で、公園デビューもしなかった。
1歳から保育園に預けたよ。
挨拶くらいはするけど、ママ友いなくても問題なかった。
保育園のママは皆忙しいから、わずらわしい事ほとんどないよ。
働くことをお勧めする。
小学校からはPTA役員や子ども会とかで、多少他の保護者と関わらないといけないけどね。
自分の役目だけきっちり果たしてれば、周りが働いてるから忙しいのね、と勝手に思ってくれるからOK。
完全なるぼっちだと、自分の悪口も耳に入らないw実はこれオススメww
>>685 > 完全なるぼっちだと、自分の悪口も耳に入らないw実はこれオススメww
めっちゃ同意ww
>>678 1、私も人付き合いは苦手だけど、そこまで凄い人間関係は聞いたことが無い
マスコミが公園デビューだのママカーストだの変な造語を流行らせようとしてる
みたいだけど、気にしなくていいと思うけどね。
2、私も仕事してるので、職場の託児所に預けて0歳代から働いてる。
職場の人だからそんなに変な人はいないし、とにかく忙しいから友人とかそういう
レベルの付き合いができるママさんはいないよ。
職場以外の保育園に預けてる人もいるけど、親との人間関係に悩んでるというのは聞いたことない。
子どもの少ない田舎とかだと違うのかな。
新興住宅地とか大規模いマンションとか、とにかく子どもが多い場所で子育てしたら紛れると思うけど。
いろんな人がいるし。
688 :
名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 19:50:57.26 ID:1kaFhPpr
5歳児の女児で今身長が95センチ、体重が13キロなんですが
皆さんのお子さんは、5歳のときの身長ってどのくらいありましたか?
>>688 母子手帳のグラフ見たらいいのでは?
うちは現在5歳(年長)で120センチ26キロもあり悩み中。
下の子2歳が92センチ14.5キロのデブ家庭。
690 :
673:2013/05/11(土) 08:50:25.63 ID:fL/t9eX2
673です。
恋愛相談は私は親兄弟にはしてこなかったのですが、周囲に「娘が母にガッツリ報告」という組み合わせが複数あり、
恋愛相談は友人のみにしていた私は何となく違和感を感じていました。
でも違和感を持つ自分が変なの?それってよくある話?と思いアンケートをお願いした次第です。
自分の子(男女)はまだ思春期ではないので、現実感はないのですが、
「付き合ってる人はどんな人?」位の会話が出来たらとは思います。
でも親子では同じ立場で共感は出来ないと思うので、コアな話は友人として欲しいし、
そんな話が出来る友人を持って欲しいと思っています。
ただ、相談以前に親兄弟との関係が良好でないとならないですよね。
(私は親子関係が良くなかったので)
まずは子供が色々な事を話してもいいと思える親子関係でいられるように頑張りたいと思います。
>>678 1、先日、役員会で対決した2人がいて大変だったという話を聞いたけど、
珍しい話だからこそ話題になってるんだと思う。
今まで自分の周りにはないし、自分のやった役職は円満だった。
2、懇談会などオフィシャルな場では
他の人の話を軽く微笑みながら聞き(しっかり話を聞いてる姿勢をとる)、終わったらサクッと帰る。
公園や児童館では子供と2人で遊んでればいいと思う。
周りが気になるなら空いてる時間に行くか、行かないという手もある。
ちなみに私は公園は空いてる時しか行かなかったから他の親子とは会釈する程度でした。
どうしても間が持たないと多少会話したけど、何ケ月ですか?とかやっぱり子供は砂場が好きですよねとか
子供の話をすればいいから、必ず共通の話題がある分子無し時代より楽な気がする。
>>688 とりあえずウチの5歳7ヶ月男児は108センチ19,4キロ
クラスに小さい子もいるよ。
特に検診で引っ掛かってないのなら気にしなくていいと思うし、医師に指導を受けてるならそれで大丈夫!
(別に心配してない・・・とかだったら余計なお世話スイマセン)
692 :
名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 07:35:36.40 ID:XRIOyS5F
オムツを洗濯してしまった経験のある方、経緯を教えてください。
当方、洗濯前に洗濯機内の確認→洗濯物を一つ一つチェックしながら入れる
の手順なので紛れ込む隙はないと思っているのですが、
思わぬ落とし穴がありそうなので参考にしたいです。
エジソンのお箸の専用ケースが欲しいと思い、ネットで検索したら韓国製との表示が…
使ってる方、問題はないですか?
また、他の物で代用されてる方いたらお知恵貸して頂けると有り難いです。
エジソンの箸は元々韓国の商品だからね…
うちも二歳〜三歳で使ってました。もう時期四歳で今は普通の箸。
エジソンの箸自体、賛否両論あるとおもうけどそういうことではないんだよね?
安全性とか耐久性とかについて言ってるのならうちのはなんの問題もなく、食洗機突っ込んでましたが壊れることもなくって感じです
でも私はそこまで気にしてませんでしたがそんなに韓国嫌いならやめたほうが良いかと
親がつきっきりで箸の持ち方教えてあげれば良いだけじゃないかな
>>656育ちが悪いってどの程度?
ひとり親とか収入が低いって育ち悪いとは思わないし
育ちうんぬんより親がクレーマーとか性格が悪かったらちょっと嫌だな
子供の万引きなど素行が悪かったら付き合わせたくない
素朴な疑問だけど付き合っちゃダメと親が言っても効果あるかね
>>664両親薬中でも子供が普通だったら言えないかもね
気の毒だし逆に気に掛ける
>>678 1 トラブルはあったし、ストレスを感じることも多いが地獄とまでは思わない。メディアで面白がって煽ってるのを鵜呑みにしない方がいいよ。
2 自分から関わろうとしなければ、もしくは誘いを断り続けていればママ友は出来ないと思うよ
私は半ぼっちだけど、なんとかなってる
子供がほしいという気持ちを、そんなことで諦めないでほしいと個人的には思う
697 :
名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 12:45:32.32 ID:Ko3LARGR
お願いします
子供が「赤ちゃんほしい」「妹ほしい」など言ってきたことありますか?
1あるなら何歳で
2ない(現在何歳か)
宜しくお願いします
>>697 1 ある。小1の時から月に一度位言われる。
お友達が妹や弟が居るからうらやましいらしい。
今、小2の男女の双子です。
699 :
662:2013/05/13(月) 14:37:26.98 ID:8TFZClEB
>>697 あります。長男が三才頃かな。
五歳の今は、お兄ちゃんが欲しいと言ってます。
それは無理w
>>694 返事遅くなってすいません。
エジソンの箸自体が韓国のものなんですね〜!びっくり。
どう教えても上手く行かない息子に買って持たせたら驚くぐらいスムーズに使えたので…
韓国製というのに若干の抵抗がありますが園でもこれから使わせたいと思います。
勿論4歳までには普通の箸に移行させる予定です。
お願いします。
胎児名(胎名)の事です。
私は夫婦間で胎児に愛称をつけて呼ぶだけであって、
周囲からもその愛称で呼ばれる/呼んでもらう事には抵抗があります。
今まで友人などの赤ちゃんの胎児名を知っても、
それで呼びかけた事はありません。
(立ち入り過ぎだと思ったので。)
せめて仲の良い実母、実姉妹、良好な関係の義家族まで?
友人だとちょっと微妙かな?と勝手に思っているのですが。
あくまで私の認識なので、他の人がどう思っているか知りたいです。
ただの興味本位で、自分が正しいと言いたいのではなく、他人の考えを否定する気持ちもありません。
(質問)配偶者以外の赤ちゃんを胎児名で呼びますか?
配偶者以外でも呼ぶ方は、どんな関係までだったら胎児名で呼びますか?
逆に○○(例えば小姑とか…)はナシ、など。
>>701 呼ばないと思う。
胎児名は、つけるとすれば夫婦、きょうだい児のみで呼ぶもので、
親やその他の親戚も含め他人の前では呼ばないもんだと思うので、
そもそも知られることがない。
反対に、他人に聞かれる状態で呼びかけているなら、他人から呼ばれても仕方ないと思う。
>>701 自分のときは、夫婦間のみ
親兄弟含め他の人には胎児名は話さなかった
友人で、○ちゃんって呼んでるんだーって言われたら
その場でお腹に○ちゃんって呼びかける時はあったけど
その場かぎりで、次からは赤ちゃんに戻る(忘れる)
周囲に話す人は、そう呼んでもらいたいんだと思ってた
>>701です。
「周囲に話す」という状況が私の聞きたい事と少し違うので追記します。
自ら胎児名を話す人の事は置いておいて、
知りたい事は、あなたは他人の赤ちゃんを胎児名で呼びますか? です。
>>704 ごめん勘違いしてた?
夫婦でつけた胎児名じゃなくて、勝手に胎児名つけて呼ぶかどうかということ?
>>704 自分の目の前で胎児を名前で呼んでいたら、
もうその名前に決めているのかな? と思って呼ぶかもね。
普通は呼ばない。状況次第。
>>704 自ら胎児名を話さない人の子の胎児名は知ることは出来ないのでは?
ブログやツイッターで胎児名を知った場合とか??
回答になってなかったのかな、すみません
>>706 アンケは夫婦でつけた胎児名の事です。
それを知った/話された場合に「自分が」どうするか聞きたかったので、
>>702の後半3行がしっくり来ないと言いますか。
>>709 了解。
わざわざ聞かされた状態なら、呼ぶかも。
本人が明らかに他人に知られたくないと思われる状況でたまたま知ったなら、
呼ばない。
>>708 「胎児名は?」と聞かれた事がありますよ。(うちはつけていなかった)
その人は他の人にも聞いていました。
あとは「呼んでね」とは言わないが会話で三人称として使う人もいました。
後出しすみませんが、説明不足でした。
>「呼んでね」とは言わないが会話で三人称として使う人
この人は、うっかり出てしまったようで「赤ちゃんが」と訂正していました。
私の周りには「呼んでね」という人は1人もいないので
余計「周囲に話す人」というのがしっくり来なかったのかも。
>>701〆ます。ありがとうございました。
>>709 私は胎児名ってwwどうせ産まれたら違う名前つけるのに随分お花畑ねw
と思う方なので、呼びません。
他人が家庭内で読んでる分には構いませんけど
スマン、〆てたね。
715 :
名無しの心子知らず:2013/05/22(水) 12:15:30.37 ID:HuF+aC6Q
質問させてください
子供もうすぐ2歳
生後半年あたりからずっとベビーカー拒否でどんなに疲れていても乗りたがらない
お菓子、玩具も効果なし
ほとんど車移動、たまに近所のコンビニへ歩いていくけど、子供は歩くか三輪車に乗せてます
一人っ子確定、買い物も手を繋いで歩いてます
エルゴも嫌いで(前抱っこ、おんぶ両方とも)全く使っていません
冬に従姉妹が出産で、ベビーカーとエルゴを欲しいと言うのであげようかと思ったのですが、まだ使う場面があるかも?と迷ってます
そこで質問なのですが、ベビーカー、抱っこ紐、何歳まで必要でしたか?
どのような場面で必要と感じましたか?
よろしくお願いします。
すみません、補足です
ベビーカーは20kgまで使えるので、使おうと思えば4歳くらいまで使えると思います(子供は11kg)
>>715 うちもベビーカーや抱っこ紐系が嫌いで、買ったけどほとんど使いませんでした。
頑張って抱っこ、あるいは歩かせる。
うちは男児(もう小学生ですが)一人っ子確定、当時はほぼ車でした。
私は1歳前から職場復帰し、子どもは平日の多くを保育園で過ごしたため参考にならないかもしれません。
でも何より助かったのは、外出時に旦那が多くの時間抱っこしてくれたことでした。
交代要員ナシでベビーカー抱っこひもナシだときついかも。
>>715 現在2歳6ヶ月。
抱っこ紐:1歳3〜4ヶ月
おんぶ紐:1歳半
ベビーカー:2歳2〜3ヶ月
田舎住まいで同じく車移動デフォ。
徒歩の時は、近所(徒歩5分)のコンビニや義実家に用事があるけど
車が使えないって時のみ。
抱っこ紐やおんぶ紐の主な用途は、
役所や上の子の学校行事に連れて行くけどチョロチョロさせないため、か
眠いのにグズられて家事出来ない時の昼寝寝かしつけ用。
もうすぐ2歳で、本人乗りたがらない・車移動デフォなら、
もう譲っちゃってもいいと思う。
>>715 もうすぐ三歳で、普段は車移動、スーパーではカートなのでベビーカーの出番はほとんどない。
でも、3000円くらいのバギー買って、車に乗せてる。
テーマパークとか大型公園とか行ったとき、寝てしまうことがまだあるので、
抱っこじゃ重いので。
>>715 うちはもうすぐ4歳(16キロ)だけど
>>719と同じくテーマパークとかに行くときに簡易バギー使ってる
疲れて乗りたがることがたまにあるけどほぼ荷物乗せ
ポップコーンバケツやらビニールシートやらビデオカメラやら
ずっと担いで歩き回るの結構ツライから重宝してるよ
抱っこ紐負んぶ紐は2歳代では使わなかった気がする。
ベビーカーは幼稚園プレで強風と大雨なのに制服の受け取りがあった日、
子供は長靴を履きレインコートを着、レインカバーを被せたベビーカーに乗せた。
入園後は宿泊保育のお迎えの時、首の座らない赤ちゃん連れだったので、
赤は抱っこ紐、荷物はベビーカー、園児は徒歩で連れ帰った。
>>715 ライフスタイルによると思うけど
うちは2歳台なら両方バリバリ使ってたよ。
でも、どっちも嫌いで使わないならあげちゃえば?
今更慣らしてまで使うような年齢じゃないし
2さいすぎたらどっちも卒業し始めるころだし
>>715 ちょっとズレるけど、災害時はおんぶ紐が重宝すると園に言われた。
年少さんくらいまでは必要らしい。
>>715です
テーマパークに災害時・・・思い付きませんでした
色々考えて、ベビーカーは重いし場所とるし、滅多に行かないテーマパークのためだけに取っておくのも嫌なので
必要ならば安いバギーを買い直すとして、ベビーカーは譲ろうと思います
エルゴは嵩張るものでもないし、災害時のためにもうしばらく持っておきます
皆様、どうもありがとうございました
ここで〆させて頂きます
725 :
名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 02:09:11.56 ID:d9oOCRBQ
好き嫌いが多い=わがまま だと思いますか?
727 :
名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 05:15:51.30 ID:Y80eSMPz
>>725 幼児なら思わない
大人だったら思うかも。アレルギーとかの場合は除いて。
>>725 思わない。
自分が大人で好き嫌い多いけど、性格はわがままじゃないと断言できるので。
>>725 思わないけど729見たらちょっとぐらついた
>>725 子どもなら思わない
大人なら、「好き嫌いが多い」だけならわがままじゃないけど
それを口に出すのはわがままだと思う
>>725 731と同意。それが原因で他人に迷惑をかけるようになったらわがままだよね。
733 :
725:2013/05/24(金) 18:20:11.97 ID:u+Yv5Hmr
ありがとうございました。
・食が細い、食に執着がほとんどない、食べるのが遅い、小柄で痩せている
・運動音痴&運動嫌いで色白(外遊びせず日に焼けていないせいで)
・風邪を引きがちだったり、病弱、学校を休みがち
・腹痛によくなる
・ショックをすぐに受ける、くよくよするなど精神的に弱い
などといった子は、体力がつかず、学力も低くなりがちだと思いますか?
>>733 体力はつかないだろうけど、学力は関係ないと思う
突然変わる子もいるし
>733
「書いてある子=学力が低い」とは思わない。
そうでない子も学力が低い子もいるから。
ただ、学力が高い子は、よく食べよく運動し活発で元気だなぁとは思う。
生命力があるというか。
736 :
名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 21:56:57.84 ID:X7KwOI7O
>>733 私が上3つモロ当てはまる子供だったけど、公立トップ高狙えるくらいは学力は高かったよ。
そして、わが子はどれも当てはまらない食に意地汚い元気っ子だけど、めっちゃ学力は
低いです。
体力と学力は関係ないと思う。
>>733思わない
体力がなくて体質的に弱くて精神的にも弱くても、学力には連動しない
もしかしてお子さんについて何か悩んでる?
余計なお世話だけど、もしそうなら
日頃から元気なこととか、学校を休まないことはそれほど貴い美徳というわけじゃない、と思ってね
私の親族には、未熟児で低体重児で偏食で打たれ弱くて半不登校で、でもロンドン大学行ったのがいる
だから「ひとによる」としか言いようがない
>>733 一杯食べて運動が大好きで真っ黒に日焼けしてておなかが痛くならずに神経が図太く精神的に強い子…が真逆だよね?
うちの子たちはめっちゃ当てはまるけど学力が高いかというと微妙ですw
>>733 3番目以外は全部私自身に当てはまるけど、とりあえず今のところ体力だけはあるよ。
昔は病弱で休みがちだったけど中学入る前くらいから風邪ひとつひかなくなった。
学力は特別良くも悪くもないけど。
お願いします。
書く前から荒れそうな話題で恐縮ですが、
嵐でも女風呂の人でも男児サゲの人でもないです。
なかなか聞ける場がないので聞かせてください。
幼児期の異性に対するスキンシップについてです。
1)以下のことについて、何歳ごろまで微笑ましく、容認できて、
いつ頃から好きなようにしない(させない)ように教えますか。
ご近所や児童センター、園のお友達との
1.ハグ
2.ぎゅーっと抱き合う
3.ほっぺなどへのキス
2)理由や方法など、どのように教えていますか。
よろしくお願いします。
>>740 1)親が嫌だと思う前に本人たちがしなかった。
1がいつまで、3がいつまでという区切りはなく、
そうしたスキンシップがアリかナシかで考えた方がいいかも。
そしてその度合いが相手によって1〜3になるんじゃないかな。
うちは昔はあったかもしれんけど、小学校に入る頃にはなかったよ。
2)上記の通り。教えたこともない。
きっと小学校に入ってもやっていたらひとこと言っていただろうけど。
742 :
725:2013/05/27(月) 18:44:40.65 ID:+nWD7jd+
ありがとうございました。
743 :
名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 22:12:00.97 ID:+nWD7jd+
親にとって、「異性の子は小さな恋人、同性の子は小さな親友」というのは
本当だと実感しますか?
>>743 前者は感じる。
後者は「小さな自分」。
どちらも幼児まで。
>>743 小さな親友は初耳だけど、同性だろうが異性だろうが子どもであり家族だから恋人だ友達だなんて思わない
>>743 娘にも息子にも大きくなったら親友のようになんでも話せる仲にはなりたいとは思ってるけど。
息子に対して小さな恋人は…
ないかなー。
>>743 乳幼児だからか今のところ実感しない。
人間関係として異性は対面、同性は隣にいるような感じはある。
育ったら変わってくるのかもしれないけど、恋人や友達にはなりえないかな。
家族だからねえ。親は親、子は子だよ。
友達のような親子に憧れている人がいるけど謎。
親子は親子。友達は友達だよね。
だよね、と言われても考えは人それぞれですよ
750 :
743:2013/05/29(水) 13:08:10.27 ID:khEwf4By
ありがとうございました。
>>740 全部した事もされた事もないと思う
しようとしたら全部何歳でも止める
理由は、危ないから
抱きつかれて転んだりする場面を見た事がある
ほっぺにちゅーも避けようとして転んだり
友達同士のスキンシップは「手を繋ぐ」という方法でと教えてた
752 :
名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 17:43:39.51 ID:5oW7uEFC
小学生娘の送迎(人が多くなる途中まで送り、人が少なくなる途中から迎え)をしようと
思っています。あなたがこういった家庭のご近所で同学年子の親なら、相手(送迎親)に
どこまで期待しますか。ちなみに自宅地域は学校から離れていて、送迎は相手が勝手に
考えて為すことです。
1)別に我が子のことまで構わなくて良い。
2)性的な変質者が出た時、我が子も一緒に連れて逃げるべき、大人の責務。
3)同上、我が子も一緒に連れて逃げてほしい、だが我が子に構ってもらえなくても仕方ない。
4)ナイフを持った男や車が突っ込んできた時、我が子も一緒に連れて逃げるか
体を呈して我が子も守るべき、大人の責務である。
5)同上、我が子も出来れば助けてほしいが、その人の子供しか守られなくても仕方ない。
私は娘が心配で(不審者情報も毎日出ます)送迎をしようと思っていますが
ご近所さんに「じゃあ安心ね〜よろしくね〜」と言われました。ですが私は
いざという時、娘の安全確保と自分の保身以上によろしくしたくありません。
これっておかしいのかなと思い、アンケお願いします。
>>752 近所の子も一緒に習ってる、習い事の送迎の話?
>>752 1
その近所の人の発言は冗談のつもりなんだと思うよ
隣人が会っても挨拶しません。こちらがこんにちはと言ってもシカトされます。
もし皆さんなら今後どう対応しますか?
ちなみに子供は年が10以上違うので全く接点がないです。
隣人ですが3年間全く喋った事もないです。
たまにしか会わないんですがあうたび腹立たしいです。
育児ドコー
758は気づいていないだけなんだよ。
早く成仏できるといいね。
752です、〆ます。
書き方が色々まずかったですね。同学年の子と娘は、近所の為一緒に帰ってくる
ことが多いのです。ですから娘を途中まで送迎となると、たぶんしばらくは
必然的に近所の同学年子も一緒になると思われます。
ありがとうございました。
>>740です。
>>741さん
>>751さんありがとうございます。
うちとしては全部無し(家族だけと教えています)で子供達も自分からすることもないのですが、
最近、いくつかその感覚が厳しすぎなのかな、
小さな内は可愛いものなのかなと思う事がありお聞きしました。
アリな方のお話がなくて残念でしたが、これで締めさせていただきます。
ありがとうございました。
幼児のいらっしゃる方に質問です。
子どもと遊ぶ(一緒に過ごす)のは楽しいですか?
どういった点を楽しいと感じますか?
三歳女児。
ぶっちゃけ私は全然楽しくないです。
でも楽しげにお絵描きやごっこ遊びに付き合ってます
>>764 半々かな
まだ1歳半だから一緒に遊ぶというよりは遊びを提案する事が多いからちょっと面倒
楽しいと思う時は一緒に遊ぶ事が出来ている時かな(子どもが一つ一つおもちゃを手渡してきたり、コラボお絵描きをしている時とか)
楽しい。犬と遊ぶのと同じ感覚。
質問なんですが子供や自分が風邪を引いた時は何を食べますか?
家はポカリと林檎ジュースゼリー桃缶は即買います。
あと生姜もすり下ろして飲みます。
>>767 ・アクアライト(今までポカリだったけど、
病院でアクアライトの方がいいと勧められて)
・りんごorりんごジュース
・はちみつ大根
・私の時はウイダーゼリー
・冬ならネギたっぷり鍋のあと雑炊
うちはウィダーインゼリーや、その類似品常備。
長男は熱が出ると、すぐに食欲が落ちて、ゼリーぐらいしか受け付けなくなる。
何とかカロリーだけでも取らせるために。
あとは、生姜たっぷりの豚汁。
>>764 家事や他の用事等がなければ楽しい
一緒に散歩するのが楽しい
歩いたり、何かを触ったりする姿を見るのが楽しい
>>767 ゼリー類
柔らかく煮たそうめん
771 :
名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 23:08:14.22 ID:5JHmCN2q
幼稚園児にiPadを使用させている方にアンケートをお願いします
1、お子さんの学年
2、時間はどれくらい?
3、お勧めのアプリがあれば、お勧めポイントと共に教えてください
よろしくお願いします
772 :
名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 06:24:43.98 ID:0vdYKvkg
>>764 元々子供が好きじゃないので、全然楽しくない。
早く時間過ぎろ〜、と思いながら親の義務だと思って演技してつきあってる。
>>767 ウィダーインゼリー的な安いやつ(これは毎回すごくほしがるので常備)
うどん、おかゆ
>>771 さわらせてない。
まだ、そういう電子的なものを今の時期から親がわざわざ触れさせたくない。
あと数年すれば嫌でもゲームゲーム言い出すだろうから。
773 :
名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 07:04:03.34 ID:QX93Q8qc
予防接種副作用被害のことを知らん人があまりに多すぎる!ワクチンの真実を教えてやる。
2004年、日本脳炎予防接種副作用で持病なく健康な中学生が全身麻痺になり今も寝たきり。ワクチンを改良したが…昨年、改良された日本脳炎予防接種副作用で小学生が二人も死亡した。
これは、氷山の一角である。日本脳炎予防接種は、改良されてからも後遺症が残る等の副作用被害者が続出している。公表されてないだけなのだ。ネットで予防接種副作用被害と検索してみよ。また、参考文献、インフルエンザワクチンは、打たないで!
まちがいだらけの予防接種。
>>764 楽しい。
嬉しそうな顔を見たり、成長を感じたり。
>>764 楽しい(楽しかった)。
普段仕事してて、土日だけ面倒みればよかったから。
いいとこ取りさせてもらってたんで、不満とか言ったらバチがあたるw
>>771 1.小5と小2
2.動画はテレビ時間に、ゲームはゲーム時間にカウント
3.ようつべくらいしかやらせてない。あとはお絵かきソフト。
764です。回答ありがとうございます。
皆さんのお答えを参考に、楽しんで育児していきたいと思います。
しめます。
>>771 年長女児
一回10分を1日2,3回
おすすめじゃないけど、子犬を育てたり、シューティングゲーム、ひらがなの練習を気に入ってやってます
アンケートお願いします!
公園や公道に咲いてるタンポポやシロツメクサなどの雑草?を摘んで遊ぶのは有りですか無しですか?
有り、無しそれぞれ教育方針というか、子供にどう教えるかも書いて頂けると今後の参考になるのでありがたいです。
人様の敷地内に生えてるものや植えてあるようなものはもちろん摘んだりしません。
先日1歳6ヶ月の娘と広い公園でシロツメクサなどの花を摘んで遊んでいたら、近くに2〜3歳の頃の子供を連れたお母さんもいて、その子に花を摘んだら可哀想だね〜と何度も何度も言うので、これはもしやこちらに向かって言ってるのかな?と思って退散しました。
帰って旦那と話すと、そりゃ花は咲いてるのを愛でるものでしょと言われ、そりゃまあね、とは思うものの納得いかず。
私の考えでは、生命の大事さももちろんですが自然と遊ぶ中で自ら学ぶのではないかなと思います。
プラス田舎育ちなもので小さい頃は花=遊び道具ぐらいの認識でしたが、もうそれは過去のもの?もしや花を摘んで遊ぶ、摘んでもいい時代じゃなくなったのかなと気になったので。
長文すいません、よろしくお願いします。
>>778 ごめん
回答じゃないけど私も同じ経験して悩んでた
私もあなたと同じ考えです
シロツメクサの花冠とか小さい頃は楽しかったものね
780 :
名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 00:27:39.72 ID:GMFPshqC
>>778 ド田舎住みでタンポポもシロツメクサも山ほど生えてるし厄介な雑草なのでアリ。
ただやっぱり可哀想と言う人もいる。
虫も可哀想だから捕らないであげて、という人もいた。
>>778 犬禁止の公園でも夜中に散歩させてるDQNがいるから触らせない
そういうのは置いておいて
うちは都会だから公園の雑草も立派な緑、自然の花も凄く少ない
それを散歩のたびに摘む子達がいたらすぐなくなっちゃう
だから、綺麗だね可愛いねって言うだけで摘まない
摘んだらなくなっちゃうよ、明日も見に来ようよって言う
周りに緑が溢れてる場所ならいいと思うよ
>778
郊外、緑の多めの所に住んでます。
公園とその周囲に緑が多すぎることもあって、
いろんなことにうるさいお母さんですらダメよとは言わない、100%摘むのOKな状態。
ただ、もっと都会に行って、そこの公園の植栽は触らないとしても、
ポツンと咲いている花なら雑草でも摘まずに見ようねっていうかも。
ということで周囲の緑の状況次第だな。
例えるなら、いっぱい摘んでもそれで全体が全く変わらない、1%にも満たないくらいなら、とかかなぁ。
>>778 同じような状況なら摘んで遊ぶ
「ここのお花はいいよ」「このお花はいいよ」
みたいに教えてる
山とか国定公園の遊歩道で摘むと困るので「みてるだけ」も教えとく
わかるまで自分で判断して摘まないように、一度大人に聞くように教えているというか
私有地でない場所で、明らかに雑草と思われる植物ならアリ。
シロツメクサは、オランダから輸入したギヤマンを保護する為の詰め物
として江戸時代辺りに日本に到着。そして根付いた。
タンポポは、その辺に生えているのはほとんど西洋タンポポじゃないかな?
>環境省指定要注意外来生物。日本の侵略的外来種ワースト100に選定されている。
(ウィキペディアより)
色々な考えの人がいるので、イチイチ惑わされない強さも必要だよ。
シロツメクサも西洋タンポポも強いから、
少しくらい取っても絶滅しないよ。
>>778です
たくさんのご意見ありがとうございます
色んな人に考えを聞けて良かった!
同じく疑問に思う方もいたんですね、色んな価値観があるので悩みますよね
タンポポやシロツメクサは確かに根強く繁殖力も強いから、公共の場でたくさんあるところなら大丈夫そうですね
都会では雑草も大事な緑という言葉にハッとしました
皆で楽しむために摘まない、というのも大事ですね
ギヤマンを保護する為の詰め物だったのですか!勉強になります
外来種や生命を奪うことについてはもう少し大きくなってから話すことにします
どう教えていくか、自分でしっかり考えを持つことも大事ですね
育児は育自だなあと実感します
まずは摘んでいいところと悪いところ、その理由と区別をしっかり教えつつ、花摘みを楽しみたいと思います
皆様ありがとうございました!
しめます
道端や親せきの集まりなどで小さなお子さんに「あら〜かわいいわねえ〜何歳?」ってお子さん本人に聞くシーンがありますが、
年齢を聞かれたお子さんが、人に年を聞くものなのか?とおもって、「おばちゃん何歳?」って
聞き返したらどうすればいいんだろう?と考えてしまいます。
みなさんなら、おばちゃんの立場で、または小さなお子さん持ちの立場で、どちらでもいいので
どちらの立場かと、どうするか(どうしてほしいか)教えてください。
1 素直に答える。
2 そのお子さんが同じことを他の人にしないように、「おばちゃんに年を聞いたらダメよ〜」と
冗談めかして教える。
3 笑いながら他の話に変える。
4 その他
>>787 私がおばちゃんの立場なら1だな。素直に答える。
逆の立場で子供がおばちゃんに年齢を聞いたら相手の様子を見るかな。
困ってたり、言いたくない感じなら「何歳だろうねー。」とか言いながら違う話にそらすかな。
逆におばちゃんが普通に、○○歳よー。とかって言うなら それはそれで良いし。
789 :
名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 21:21:56.45 ID:VrYpI2wF
「バカな子ほどかわいい」というのは本当だと思いますか?
親ならバカな子であろうとなかろうとみんな我が子は可愛いとは
思いますが、学校の先生などの世話をする大人の立場からするとバカな子の
方が可愛いですか?
年少息子が挨拶、歌やお遊戯をしません。
本人は出来ないと言い、たまにお遊戯らしき真似をする程度。
挨拶など強制するとへそ曲げるので、挨拶する意味を理解出来るように繰り返し説明してます。心の準備をさせても緊張して、出来ず困ってます!
いつかは…と思い気長に待とうと思っていても
「あれれー?挨拶は?さよならまたね、言わないと○○ちゃん寂しいよ」などと建前上言ってしまいます。
親だけしか挨拶しないと、教育してないと思われそうなので。
場面寡黙なのかと心配にもなります。
続き
だが、担任からは何も言われず
本人の意思にまかせていいか迷います!
アンケートお願いします
自分が親なら待ちますか?
医療機関や幼稚園に相談しますか?
>>787 1。
素直に言うか、冗談ぽくサバ読む。
>>789 関係ない。
>>790 入園してまだ2ヶ月ならまだ待つ。
でもそれってアンケートじゃなくて相談案件では?
>>787 1、話して分かる歳の子なら「失礼になるんだよ」と教えるけど、かなり小さい子なら普通に答えるだけ。
>>789 先生じゃないけど仕事柄子どもと接することが多い。
「おバカな子」はかわいいけど「バカな子」はかわいくない。
>>790 普通の子だと思うよ。
親の理想を押し付けないようにね。
アンケお願いします。
旦那転勤で、転居が決まりました。
子供は年少と0歳、幼稚園はいくつか確認しましたが空きがあり、希望の園に入れそうです。
住まいは二択に絞りました。
皆さんならどちらにしますか?
1.3LDKミニ戸建、大型ショッピングセンターまで徒歩15分、小さな公園はあるものの、
児童館などは車かバスで30分、幼稚園は園バス、最寄り駅(普通電車のみ停車)まで徒歩15分
2.3LDKマンション二階、1とは別の大型ショッピングセンターまで徒歩五分、街の中心部で、役所、
児童館、大きな公園が徒歩20分以内、徒歩通園(15分ほど)、最寄り駅(ターミナル駅)までバスか車で15分
周りの子育て環境だけみれば断然2かと思いますが、賃貸物件のため、子供の足音や夜泣きの声で
迷惑をかけないか気になります。私がちょっと神経質な性格なので。
今は田舎の大きな戸建でのびのび育児しています。
転居先は平坦な街なので、自転車で移動することになるかも。
車も乗れます。
また、1は4軒同時に建築中の新築です。
>>794 家に居てくつろげることが一番だと思う
外の手段はいくらでもなんとかなるけど、家で落ち着けないと辛いよ
雨の日とか外に出れないし、ミニ戸建なら小さい庭もあるだろうし、自分ならミニ戸建を選ぶと思う
児童館ってトラブル多いし、車で行く程度の場所の方が気楽な気もするし
何年住むの?
学校までの徒歩の距離とか考えといた方が良くない?
796 :
794:2013/06/12(水) 11:28:04.41 ID:PxuLiG86
次の転勤まで3〜5年の予定です。
小学校はどちらも徒歩10分以内で、学区の評判としては2の方が品が良いそうですが、
上の子が入学したとしても低学年のうちに転校となるので、あまり気にしていません。
>>795 確かに家の中で落ち着くのは戸建のほうかもしれないですね。
ただ何かと生活至便な街中も、なれない土地での生活を考えると捨てがたく。
個人的には徒歩で近いよりも車で便利がいいかどうかが子育て中重要な気もするなあ
マンション2階とかだったら、荷物をおろして子ども二人おろして…とかやってたら子どもから目を離す時間が出来ちゃうけど
一戸建てだとそれが無いし
でも、文章を読んでると2で決めてて、2の後押しをしてもらいたいように思えるんだけど、そういう時には2に決めた方が
後悔がないと思うよ。そのマンションの1階が空いてたら迷わず決めるでしょ?
798 :
794:2013/06/12(水) 12:05:16.21 ID:PxuLiG86
>>797 ありがとうございます。
実は2の一階も空きがあるのですが、バルコニーの前が駐車場になっていて、音や人の出入りがあるのがやだねと
旦那とも意見が一致して二階を抑えたのですが。
でも、すっかり抜け落ちていたけど、確かエレベーターがないんですよね…。
赤ちゃんと幼児連れて階段はつらいかも。
ちょっと戸建寄りに気持ちが傾いてきました。
もう一度地図を見て環境など調べてみます。
一旦〆ます、ありがとうございました。
799 :
名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 19:09:44.28 ID:cyFIal5i
息子のお友達(男の子・年中)でよそのお母さんのおっぱいを触る子が
居て、私も時々触られるのですが、正直ちょっと気持ち悪いと思ってしまう
んです…。
でも息子にとってはいいお友達みたいだし、お母さんも良い方で、その
現場を見たら必ず叱って&謝ってはくれるのですが…。(人懐っこいし
基本的にはいい子です)
対策としてはどうすればいいでしょうか?
ちなみに女湯に入ってたこともあります(父子家庭ではないのですが、
「ママと一緒に入りたい!」とその子が言ったみたいです)。
幼い子の甘えに「気持ち悪い」と思ってしまう私が神経質だったりヘン
なのでしょうか?
>>799 神経質だとは思わないし、当然の感覚だと思うけど
個人的にはまだ年中だし…と思うかな。
ただ、年長になったらちょっと。
男児sage荒らしの相手スンナよ
>>787です。
1が多いですね。知らない子には年をわかめにサバを読んで教えようかな。
どうもありがとうございました。〆ます。
肌着について
夏場限定ですが私は子供のころ直でTシャツとか着ていましたが非常識ですか?
大人になってブラの上にTシャツとか着ますよね?
低学年の娘が夏に肌着なしでTシャツや綿のワンピ一枚で学校でかなり叱られたらしく…
もしかしたら肌着は絶対パンツと同じくらい必要なものだったのかと
教えてくださいよろしくお願いします
>>803 叱るほどの事じゃないとは思うけど、下着無しというのは考えられないなあ
うちは低学年の男女の双子だけど、男の方は直接Tシャツで勝手に学校行く時もあるけど女の方は下着を必ず着るよ
なぜか考えた事なかったけど、着替えの時に上半身真っ裸になるからかな?
特にワンピースだと、パンツ一枚になるだろうしセクシーすぎるw
それともおなかが冷えるんだろうか?
でも学校の対応としては最初に指導だよね
叱る事では無い気がする
>>804 着替え!
…頭に無かったです
ありがとうございました
子どもが叱られたと捉えてるだけでは?
先生に下着着たら?くらいの程度で言われただけだと思う。
>>806 そうかもしれません…
今更ながら自分の野猿のような子供時代が恥ずかしいです
〆ます
ありがとうございました
体験談を募集させてください。
8ヶ月に入り、通常の泣き方以外に
何かが気に食わない時に大声で泣いたり
金切り声で叫んだりするようになりました。
杞憂かとは思いますが、
とっても自分勝手な性格の悪い子になったらどうしよう…と今から心配しています。
(優しさに欠ける父と短気で自己中な母っていうのもあって)
1.ギャン泣きかんしゃく乳幼児期だったけど、○歳頃には他人のことを思える優しい子に育ちました、というエピソード
2.子供への接し方で気をつけてきたこと
よろしくお願いします。
>>808 三歳頃までは、泣いてる子にいいこいいこしたかと思うと、気に入らないことがあると引っくり返ってかんしゃく起こしたりするしなぁ。
今は自己主張が出来るようになったんだね。
と喜ぼう。
何冊か育児書読むといいよ。
答えになってなくてごめん。
>>808 というか普通の事だと思っていたけど…違うの?
知恵がついてきたけどまだ一言もしゃべれないんだからしょうがないんじゃないのかなあ?
1.うちは双子だけど二人揃ってミギャームギャーウギャーと大騒ぎして絶叫してたけど…
1歳半位になんとなく人間らしくなって3歳位には親が行き倒れていたら布団をかけてくれるような子に育ったよ
2..泣いてる間は、とりあえず一度優しい声をかけて抱っこしてみるけど、それでだめなら放置しとく
何か言いたい事がある時には(すぐわかるようになる)、とことん相手をしてやるけど、我儘の時には放置しといた。
それが要求を通す手段だと覚えて欲しくなかったから。
>>808 自己主張ができるようになってきたんだね。
程度の差はあれ、どの子でもそういうのはあると思うよ。
子供への(自己中な子にならないように?)気をつけたことは、乳児期から親(私と旦那)の「やっていいこと/いけないこと」の
認識を共通にすること、ぶれないこと。
言って(多少なりとも)わかる年齢になったら、ちゃんと理由も説明するし、子供にも「どうしてこういうことしたら、いけないのか」を考えさせる。
「やってはいけないこと」は、正直「今回くらい大目に見てもいいかな(その方がぐずらなくて楽だし)」と
思うこともあるけど、「ダメなものはダメ」の姿勢は崩さない。
(ご飯前にお菓子を一個つまみたい、くらいのことなら、今日は特別ねってことも稀にあるけど)
◯歳になったからいきなり◯◯できるようになるわけじゃないから、小さいうちから子供にとっての当たり前、にしちゃうことで、
親子ともに楽かなあ?って。
808です!
ひゃあ、言い訳させてください!
成長過程であることはわかってるんですが
いかんせん私たち夫婦の性格がアレなもので
最早性悪乳児になってしまっていたらどうしよう!と不安になり
ギャン泣き期を越え良い子になったエピソードを読んで
大丈夫!うちの子も良い子になる!と思いたかったんです
すみません…
〆ます
ありがとうございました
自分が長女の方へのアンケートお願いします。
1長女として親に言われて・されて嬉しかったこと
2長女として親に言われて・されて嫌だったこと
3できたらこう導いてほしかったこと
を伺いたいです。
現在娘2歳、子供は2人を計画していますが、私、夫、両祖父母全員が末っ子な我が家において長子としての育て方、接し方がいまいちわかりません。
兄弟姉妹で比べない、上を立てる、くらい…?
性格の違いもあるとは思いますが、広くご意見お願いします。
>>813 三姉妹の長女で、
次女は年子、離れた三女、という構成。
1. (将来の進路等での)期待してるよ・一目置いてるよ、という声掛け
2. 「ねーちゃん」が固有名詞化。次女だって三女のねーちゃんなのに…
3. 特になし
>>813 私は弟一人と妹一人がいる長女です
1、進路を自由に決めさせてもらえた
私だけ学資保険をかけることができたそうで、高校も専門学校も労せず好きなところに行けました(弟妹は自分で働いたり奨学金で)
って質問の意図とはちょっと違うかもしれないけど、私にはそれしか
2、きょうだい喧嘩をしたら有無を言わさずお姉ちゃんが悪い、と叱られたこと
>3できたらこう導いてほしかったこと
>を伺いたいです
書き掛けで送信はずかしす
3、弟も妹も自分も、同じ「子供」として扱ってほしかった
弟妹はかわいいものだと思わせてほしかった
幼少から憎くて、今も関係が希薄で
変わったきょうだいだねって言われるのがちょっと嫌
>>813 2学年差の3姉妹長女。
1.服はほぼ新品だったこと。妹たちは私のおさがりが大半だったな・・・
あと「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」を言われた記憶がない。
喧嘩したら全員平等に怒られた。
2.妹たちが進学するかもしれないから、大学は国公立限定だったこと。
私立なら希望学部にいけたのに、国公立限定では無理だったorz
仕送りも最小限。ちなみに三女の仕送りは私の倍額w
3.特になし・・・かな。姉妹仲もそれなりにいい。
アンケートお願いします。
お子さんと大人で食事メニューを作り分けている方、
1、お子さんは何歳ですか?
2、どんなメニューを作り分けていますか?
3、大人と子供で、作るメニューの選択を優先することが多いのはどちらですか?
アンケートお願いします。
学級通信で個人名を出して誉める記事について聞かせて下さい(『○○さん□□さん△△くんはよく頑張っています。他の皆も頑張ろう』など)
1別に気にならない
2賛成
3反対
簡単な理由も添えていただけたら助かります。
>>819 均等に名前が出るなら別に気にならないし、むしろ賛成
偏るなら反対
ただ道端に子どもが丸めて捨てる事も考えられるから、名前が載るのは怖いかなあ
>819
1
わりと載る方の立場だからかも。そうじゃないとどう思うかはわかんないな。
>>819 1.気にならない
先生のお気に入りとかではなく、きちんと子供が評価されてるならいいんじゃない?
823 :
名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 12:40:57.36 ID:s5TrmKq9
>>819 2 賛成
最近学校のこと話してくれなくなったので、学校でのことが知りたい。
でも全然載らない子がいるならやめたほうがいいと思う。
元気いっぱい、とか無理矢理にでもほめるところ見つけてほしい。
>>819 1,別に気にならない
同級生の特徴をつかみやすいから子供と話すときイメージがわきやすいから助かることもある
以前名前が偏りすぎのクラスで保護者がクレームをいれた事があるらしいので嫌な人がいるのもわかる
誉める事柄の記載ならまあいいんじゃないかなと思うけど
うちはあまり載らないので親子で「へーすごいねー」みたいに読んでました
「今月の○さん」並みに同じ子のみになったら嫌だけど
>>819 3 反対
誉める内容って大抵先生の好みの分野に偏るから、それが嫌かな
特に、「勉強より大切なこと」ばかり考えて塾をディスるような先生の
ツールとして使われそうだから嫌
学校は勉強する所だとわかっている進学指導のしっかりした私立の先生が
やるなら反対しないけど
>>813です
皆様アンケート返信ありがとうございました!
平等に、というのは難しいけど上下それぞれ意見を聞いてあげるのと、
教育費の差は気をつけなきゃな…。と思いました。
これで〆ます。
>>818 1、子ども1歳7ヶ月
2、子どもプチトマト→大人サラダ
子どもチャーハン薄味→大人チャーハン濃い味プラス
子ども豆腐と卵のチャンプルーもどき→大人残りを麻婆豆腐
3、作り分けというか取り分け?かも?
大人が食べたいものを薄めるか、子どもが食べられるものをアレンジするって感じです。
>>819 2。その先生から見たクラス、考え方がわかるから。
よその学校の対応についてお聞きしたいです
子供が教科書を忘れたとき先生によって若干差はありますが、
席に座ってただ授業を聞く
隣の席の子に見せてもらうのは基本不可です
忘れたこと、隣の席の子に見せて貰いたいことを伝えれば先生によっては許可が出る場合はあります
低学年は特に徹底しているように感じます
自分が小学生の頃は、じゃあ隣の子に見せてもらいなさい、で済んだのですが今はこれが普通ですか?
>>827 忘れ物をした子が悪いのだし、イジメの萌芽になる要素を摘み取れるのなら
損得勘定として正しいと思います
(忘れ物をした子が見せてもらう相手の子より気が強いと迷惑をかける
ケースが多々ある上、気が強く図々しいほど失敗のダメージが少なく
他人にしわよせが行くという要素を学校に残すのはふさわしくない)
ただ、まだ普通とまではいかないと思います。父母なら全面賛同しますけど
意識の低い学校では何も考えず昔どおりかと
829 :
827:2013/06/27(木) 19:35:45.36 ID:xaEjruNh
>>828 思いもよらなかったです
そう考えるといろいろと頷けます
ありがとうございました〆
830 :
名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 11:16:55.14 ID:V9+CDHs/
幼稚園児餅の方に夏休みの過ごし方の質問です
1、旅行は行きますか?行くなら期間と行先を
2、通常日は何をして過ごしますか?
3、妄想で結構です、期間もお金も余裕があったらやりたい事は何ですか?
うちは旦那が休みなしでどこも行けそうにありません・・
想像で楽しみたいのでよろしくお願いします
>>830 1.海無し県なので、海。具体的には未定。2泊3日くらい。
2.近場のプールや親水公園。
3.TDL連泊で贅沢に過ごす
832 :
名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 13:38:38.90 ID:AMhLW9X9
アンケートです。
ママ友への妊娠報告は何ヶ月でしましたか?
またその理由をお願いします。
とても親しいママ友や、バス停で話すぐらいの人でわけるなどあればそれも…
また、まだ妊娠してないけど○ヶ月でする予定、ママ友からは○ヶ月で報告されたなども大丈夫です。
>>832 幼稚園のバス停が同じママさんに報告されたのは、妊娠3ヶ月だったよ。
わりかし早く報告するんだなーと思った。
私は家族なら妊娠検査薬に反応が出た時に言ってしまったけど、3ヶ月ちょっとで流産した経験ありだから、友達やママ友には5ヶ月か6ヶ月くらいに話すかな。
>>832 つわりが初期からひどかったので、会う約束をしていたママ友数名には、断りがてら3ヶ月で報告。
他のママ友にも、遊びに誘われたときに報告しました。
体調不良で断り続けるのも、かえって心配させるし。
もしつわりがなかったとしたら、安定期までとは言わないけど、必要がなければおなかが出てくる
5ヶ月くらいまでは誰にも言わなかったと思う。
子どもが心臓の手術を受けることになり
輸血の可能性があるため、血液型を検査しました
術前説明の時に先生が「たぶん輸血は必要ないけど
念のため”日赤血”を一単位発注しました」と言われました。
子どもの血液型は私と一緒だったので「家族間の輸血だったら私の出番だねぇ」と夫とこそっと話したら
主治医が「今は家族間輸血は行いません。重篤な血液アレルギーが報告されていますから
”日赤血”が一番安全です」ときっぱりはっきり言われました
そこで質問です
「家族間の輸血が危険であり、現在ほぼ行われていないこと」をご存知でしたか?
1.はい
2.いいえ
836 :
835:2013/06/30(日) 22:11:29.34 ID:VSPW/6sJ
質問はage推奨だったかな?
839 :
名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 23:04:18.56 ID:nP2VP3h4
>>835 2 知らなかった
私も同じ台詞を言っていたと思います
842 :
835:2013/07/01(月) 07:57:28.26 ID:EOJVjIpr
835です
ご回答くださった方ありがとうございました。
ご存知の方とご存じでない方が大体半々くらいでしたね
わたしも、子どもの手術がなければ知らなかったと思います
結局、輸血話で無事、手術は成功しました。
輸血は無しで、かw
良かったね、お大事に。
そういえば自分が知ったのは帝王切開の時だったな
自己血の貯蓄みたいなものをさせられた
846 :
名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 07:51:50.23 ID:0IlhbCPk
アンケートお願いします。
子が外で落ちているゴミ(ポイ捨て)を見つけたらどうしますか?
今までは触らないように言っていたんですが、そのままにしておくのもなぁとふと思いました。
>>846 先日、触ると爆発するペットボトルを中学生が作って、幼児がケガをしたばかりだから
その話をして、絶対落ちてるものに触るなと言ったよ
アンケートお願いします。
お子さんの「オモチャ」ってどれくらい持っていますか?
3歳の息子がいるのですが、オモチャが日々増えていて、処分しようと思っているのですが…
>>847 ありがとうございました。
>>848 うちの3歳の子の分はコンテナボックス8個分くらい。
トミプラで5箱、ブロック系で2箱、その他1箱。
プラス、上の子も下の子もいるのでそれぞれの年齢に対応した玩具が各3箱くらいずつ。
アンケートお願いします
1 幼稚園を選んだポイントを、できれば優先度順に教えてください
2 バス通園と親送迎の歩きとではどちらが人付き合いがあると思いますか
(できればないほうを選びたくて)
3 色々混みで月いくらの幼稚園に通わせていますか
よろしくお願いします
>>850 1。第一優先は、何かあっても歩いて迎えにいける距離であること。
第二優先は、下の子が入園前に生まれる予定だったから、バスがあるところ。
第三優先は、食べず嫌いが多い子なので給食のあるところ。
2。そりゃーもちろん親送迎の方が人づきあいは多いと思う。
3、私立園で、月25100円。(バス利用はプラス3000円)
>>850 1 1近いこと。実家がわりと近くなんだけど、何かあったときに免許の無い母でも迎えに行くことができる。
2規模が大きすぎないこと。子どもの性格を考えて、小ぢんまりとしたところに。
3給食の日が多いこと。食が細いので周りの影響を受けることを期待して。
2 バスで家の前まで送ってくれるならバスかな。
送迎でもポツンを貫くことはできるけど、子どもが少し遊んでから帰りたいって言うとちょっと面倒なことも。
3 色々の内容がその時で変わるのでアレだが、3万弱(私立しかないので私立)。
>>850 1 ・近所。何かあった時に歩きでも迎えに行ける距離
・お弁当と給食が程よいバランス。全部お弁当も全部給食もなんかなーだったので
2 親送迎は、門の前までなので長居できないので特に付き合いないみたい。
園庭で遊ぶーとかもない。
バス送迎はバス待ち・行った後で話が長い所は長い。そのバス停の人によるけど。
3 私立のみ。25000円くらい。+写真代やらちょこちょこかかるけど。
854 :
850:2013/07/10(水) 19:51:39.50 ID:FDjSKCWv
幼稚園選びについて答えてくださってありがとうございました!
食事や園の大きさについてなど、全く考えてなかったので
すごく参考になりました。
お迎えは門前までというところは良いですね!
近所にママ友増えても面倒だからとバス通いのところを
選択肢にいれていましたが、近所の園で考えなおしてみます。
本当にありがとう。
排泄物や吐瀉物が
カーペットやソファー、車のシートなどの気軽に洗えないものについた場合の処理を教えてください。
ペットの場合もあると思うのでそのペットの有無やその処理も教えてもらえると嬉しいです。
>>850 1. 第一に園や先生の雰囲気
次に完全給食であること
そして家からの距離と立地
2. 親送迎の方が人付き合いがあると思う
送迎はたくさんの先生、他の親に絶対会うから
3. 完全給食、バス代込みで35000円の私立
りろってなかった
しめてましたね、すみません。
>>855です。
誘導ありがとうございます。
乳幼児の●について家族の中で揉めたので育児に書いてしまいました。
移動します。
質問です。
お子さんのお部屋に押入れがなくて、お子さんはベッドでなくて布団を使っている方、どこに布団をしまっていますか?
押入れのある部屋まで運びますか?隅にたたんでカバーか何かにいれますか?
よろしくお願いします。
アンケートお願いします。
子供だけでお留守番の場合、下記の状況だと
何歳ぐらいからできると思われますか?
(なるべくない方がいいとは思いますが
もしさせるとしたらできるかなという感じで)
1. 子供だけを部屋に残して自分だけお風呂に入る
2. ちょっと近所まで15分くらい
3. 例えばパートなどで学校帰宅後1〜2時間
>>862 1.年少(でも一緒に入ると言ってきたから実質的に一人で入れたのは年長)
2.小1
3.小1(でも一度家で迎える事必須。誰も居ない家に帰宅させることは小4位からかな。)
>861
子の部屋じゃなく、家族で寝てる部屋だけど。
布団干しみたいなスチール製のものにかけてる。年中室内干しみたいな感じ。
湿度の高い地域だって事もあるし、寝汗もあるしで押入れに入れる気にならない。
>862
1.できる子は2歳でもできる(風呂に声が聞こえるような場所
2.小1
3.小1
>>862 1 年少
2 小1
3 小3。DVDを一人で見たり漫画を見たりで時間つぶせる子ならもう少し下でも。
みなさん、母性はいつ頃からうまれましたか?
私は8ヶ月の一児持ちです。
が、その前に一度初期流産を経験しているせいか、妊娠がわかったときから、守ってあげなきゃ!と強く思い、エコーを見る度に元気で良かったと安堵し、エコーの画像ですら可愛いとずっと思っていました。
私の友達が今妊娠8ヶ月です。全く母性が生まれないと相談を受けました。
彼女は上記のような私を知っているので余計心配なのだろうと思い、私はレアケースだろうから気にするなと言いました。
しかし彼女が言うには、子供のものを用意する気にもならない、妊娠のせいで海外旅行に行けないのがつらい、できる限り早くいつなら海外旅行にいけるか考えてばかり、勝手にひとりで育って欲しい、など、旦那さんにも心配されている程だそうです。
私もまだママ友がいないので、いいアドバイス?ができず。
どうフォローしてあげればいいでしょうか。
彼女のまわりに、子持ちは私しかいません。
>>866 私は生まれて1年ぐらいで母性?というか、子が可愛いと思ってきたなー。
それまでは、訳がわからないまま育ててた。
妊娠8ヶ月は、生まれてくる不安の方が大きくて、
育てれるかな。どんな子が生まれてくるかな。ちゃんと母親できるかな…ととりあえずマイナス思考だったのは覚えてる。
アンケートより、相談スレの方がアドバイスとかより多く聞けるんじゃないかな?
868 :
名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:28:02.57 ID:Vvyo+9Sp
アンケートお願いします。
子供に子守唄を歌っていますか?
歌っている方はどんな曲かも教えてください。
>>868 ゆりかごのうた。
好きなアーティストのバラード。
>>866 2才位までわけがわからず必死に世話をしていた感じ
世話をしていたから母性がないわけではないんだろうけど
「可愛くてたまらない、いとおしい」みたいな感じではないので
母性に対するイメージが過剰だと辛くなるかも
お友達は環境や自分の体が変わることへの不安やプレッシャーが大きいんだろうけどそれはそれで自然な気持ちだと思う
お産って無事産まれるまで未知の世界だし命懸けだし
>>868 ねんねんころりよ
ゆりかごの歌
げんこつ山のたぬきさん←なぜか寝る
>>868 子供が小さい頃に適当に歌詞つけたりハミングしたりして鼻歌で歌ってた
ブラームスの子守唄
ゆりかごの歌
ニャニィの子守唄(アンパンマン)
>>861です。
864さん、室内布団干し、いいですね!湿気が気になってました。
ありがとうございました。〆ます。
>>868 ゆりかごの歌
犬のおまわりさん
犬のおまわりさんは子守歌にならなそうな歌だけど、
なぜかこの歌で寝るんだよwと母に話したら、私もこの歌が子守歌だったらしい。
875 :
868:2013/07/17(水) 21:37:33.83 ID:Vvyo+9Sp
みなさん子守唄についてのレスありがとうございました。
赤ちゃんの寝かしつけで歌を歌うにも、なかなか眠りをさそう歌に巡り合えずネタがつきていたので…
一見子守唄っぽくないものでも寝る場合があるとわかり、安心しましたw
〆ます。
>>875 子によるよー。
トントンも子守唄も逆効果な子もいる。
〆た後だけど見てたらいいな。
>875
寝かしつけのための子守唄を聞いてるとは思わなかったよ〜。
子守歌うたうと興味津々でお目目ぱっちりな子も少なくない。
うちの場合はトントンも不要。
ただユラユラ静か〜にゆれてるのが寝やすかったみたい。
878 :
名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 00:14:04.51 ID:ImkRBFh6
男の子より女の子の方が、子守唄で寝やすいらしいという話はあるみたいだね。
879 :
868:2013/07/19(金) 07:58:35.94 ID:gwV84tD6
868です。
子守唄=寝かしつけるときの歌だと思い込んでいました…!あやす時にも歌いますよね。
子にもよりますよね…もうなにしてもぐずぐずの時、歌ったり踊ったりでヘトヘトだったので。
色々試して子に合った方法さぐってみますw
たくさんのご意見ありがとうございました〜。
880 :
名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 10:04:17.25 ID:7D6ORpLv
アンケートお願いします。
産後しばらくして、ある程度ベビー用品や大物(ベビーベッドやベビーカー)がそろっているとして
友人に出産祝いのリクエストをするとしたらなんですか?
881 :
名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 10:18:36.57 ID:9RZIG3tc
歩行器(使用するかどうか意見が分かれるが)
食事の時使う椅子
乗用玩具(押して歩いたり乗ったり出来る)
予算にもよるけどジャンパルー、三輪車、トランポリン
>>880 リクエストは、予算言ってくれない場合はオムツにしている。
いつもらえるかはっきりしてないときは、ワンサイズ上をお願いする。
>>880 服
パーカーとかカーディガンは重宝する
>>880 Sサイズのオムツか、70cmぐらいの羽織もの。
確実に使えるものにしておく。
私があげる時もSサイズのパンパースでできたオムツケーキか、80cm(着用期間長い)の服にしてる。
もう閉めたみたいだけど、うちの子は津軽海峡冬景色とか天城越えとかがお気に入りだったよ。子守唄。童謡は今一だったよ。
親のストレス解消にもなった。
予算がわからない時は大き目の洋服。
他の人も言ってるけど、カーディガン等のはおりものは役立つよ。
そこそこ予算がありそうなら、レゴとかプレイマットとか知育玩具とか木のつみきとか
自分では買わないけど、いくつかあってもいいものかな。
>>880 ちょっと遅めの出産祝いで貰ってありがたかったのは、
海外ブランド離乳食食器セット
ロディ
バンボ
80pのファミリアのお出かけワンピース
「いないいないばあ」等の定番絵本セット
>>880 おもちゃだなー
優先度からどうしても生活に必須なものにばかり気が行くから
ふと気がついた時には気の利いたおもちゃが手元になくて
友達が出産祝いにくれた布でできた遊べる絵本みたいなのがその時になってすごく活躍してくれた
また、自分たちだけで選ぶより意外性もあって世界が広がる
他スレで相談したのですが、アンケートスレで多くの方のご意見を
聞かせてもらえたらと思います。
親しくなり始めたママ友からおすそわけされるのは負担になりますか?
義父が趣味で無農薬の野菜を作っています。
また仕事の関係でたくさんの飲み物(缶ジュースやペットボトル飲料、ビールなど)
を頂くようで、それらを我が家におすそわけしてくれます。
相手の迷惑になるような大量でなく、お店で売られているような量をおすそわけ
出来たらなと思っていますが、反面、まだそれほど親しくない人からもらうのは
気持ち悪いかな、イヤゲモノを押し付けてるようにならないかな、など妄想もしてしまいます。
みなさんだったら、どう思われますか?
>>890 「量が多い時に、皆に声をかけて欲しい人にもらってもらっているんだけど要る?」
みたいな感じの声のかけかただったらものすごく嬉しい
>>890 お返し考えるのが面倒臭い
タダでもらってそのままにもできないし
あまり親しくないなら止めておいて欲しいけどなあ
あまり親しくないなら負担。
親切スレ見たけど、育児教室の時に全員に1個ずつなら負担にならない。
890です。
負担に思われてしまうとお相手に申し訳ないですね。
止めておくことにします。
アンケートにお答え下さってありがとうございます。
これで〆させてもらいます。
895 :
名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 17:33:24.12 ID:/op2KnYB
アンケートです。
妊娠中に「お腹に赤ちゃんがいます」キーホルダーを鞄などにつけましたか?
つけた人はつけた理由を、つけなかった人はつけなかった理由をお願いします。
>>895 つけなかった。
公共交通機関は使わないし、つけるメリットが特にないと思ったから。
>>895 つけてる。
週に二度ほど電車を利用するので、つけっぱなし。
始発終着駅で乗り降りするので、譲ってくれアピールではないが、優先席に座るエクスキューズのため。
また、スーパーで買い物したときに、レジの人が気づけばカゴをサッカー台に運んでくれたりして、
ありがたいことも。
>>895 つけなかった
つける必要が特になかったので
でも、誰かにバック等につけられていたら特に外す事もしないと思う
>>895 男なので付けなかったが、電車に乗るときは付けててくれると譲りやすい。
妊婦さんかふくよかさんか判断を間違えると血を見るから迂闊に動けない。
>>895 公共交通機関などに乗らないので必要を感じずつけていなかったけど、
一度買い物に行って店内で貧血起こしてしまったので
その後は万が一のために一応つけた。
中期だったか、貧血起こしやすい時期があるよね。
>>895 都内に通勤だったので、つけていた
普段はカバンの内側に入れておいて、座れた時だけ外に出していました
>>901と全く同じ。
通勤電車で座った時限定で、鞄の外側に出した。
903 :
名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 06:35:47.52 ID:0ZXVcwoI
>>895 つけてたけど席は譲ってもらえない上にすぐ落としてしまったので
それ以後はカバンの中にぶら下げて優先席に座れた時に出すようにしてた
>>895 ひったくりが多い地域に通勤してたので付けなかった
職場の人たちからも付けない方がいい、狙われると言われたから
>>895 私も
>>903さんと同じで普段はバッグの内側につけておいて
優先席に座れた時などに見えるように外に出していたよ。
知人が女の人にマークの事で執拗に絡まれたという怖い話を聞いてから
必要な時以外は妊娠中だと知られない方が良いなと思って。
お腹が膨らんできたら妊娠は周りにわかってしまうけど
安定期まえに危険な目に遇いたくないし。
>>895 旦那に勝手につけるよう言われてつけた
市役所など、妊婦優先駐車区画があるからと言われた
907 :
名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 23:32:23.25 ID:8Gm21lHf
たまひよの付録についてきたので、あるなら使わないともったいないしと、なんとなくつけてた。
わざわざ自分の手間をかけてまで入手しようとは思わなかっただろうな。
でも子供6歳の今、どんなマークだったのか全く思い出せない。
普段公共交通機関に乗らない生活してるからかも。
908 :
名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 05:08:34.54 ID:QjFCxRPP
付けてた
つわりからの貧血が酷くて、いつぶっ倒れても良いように
妊娠中に関東から地方の車社会に引っ越したけどずっとつけてました
幸い変な怖い思いをしたことはありません
>>895 つけなかった。
つわりも無く、貧血等も全くなく、公共交通機関も全く使わなかった(車通勤だった)。
仕事で妊娠中も多少力仕事していたし、周りにアピールする必要性を感じなかった。
当時の私に念のため付けておけと言ってやりたいくらいだ。
910 :
名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 11:32:33.68 ID:Shz58ah4
一人目はつけなかったけど、二人目はつけてた。
一人だけなら自分の身を守れるけど、もしもの事を考えて。
三才の年少、夏休みです。
ご飯をほんの少ししか食べてくれません。
お弁当の時はしっかり完食してくれてたのに休みに入った途端に食が細くなりました。
安定期前の妊婦で、つわりがあるため出かけられず
室内遊びばかりなので体力使ってないので
それがいけないとは思うのですが、悩みます。
どうしたらいいでしょうか…
そんなに気にしなくていいんじゃないかな?
まったく何日も食べないわけじゃないんでしょ?
夏だし大人だって食欲落ちるしね。
食べなさい!食べなさい!って言う方が
逆効果(うちの場合は)だったりするし。
あと、わたしは小さいおにぎりをたくさん作って
一日5食みたいな感じで、ちょこちょこあげたりもした。
リズム的にはあまりよくないと思うけど…
って書き込んじゃったけど、
アンケートスレより年少スレ向きかな?
アンケート宜しいでしょうか。
映画館で幼児連れに合ったことありますか?
合ったことある方はどう思われましたか?
また映画館に連れて行くなら何歳からだと思いますか?
宜しくお願いします。
>>914 映画と子の性格によるとしか…。
幼児向けの映画なら当然いるし騒がしくて当たり前。
大人しい幼児なら4歳でも大人向けを見てられる。
>>914 子供向け映画であった事がある
やはり幼児が多いなと思った
映画によるけど4歳くらいからなら楽しめるかなと
>>914 ポニョの時は幼稚園児の団体に会った
先生同伴だったから物語の最中は静かだったけどエンディングで大合唱w
子ども向けアニメだから微笑ましかった。
マイケルのドキュメント映画で5〜6歳の子を見たが、字幕が読めないからか親が声に出して字幕読んでてかなりうざかった。
アニメとかならどんな小さい子でも良いけど、やっぱりある程度おとなしく見れる年中〜年長からかなぁ
918 :
914:2013/08/03(土) 11:09:06.94 ID:g+FIZ3i0
919 :
名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 10:52:46.22 ID:Zo0gPDog
習い事を辞める時って、どのように言いましたか?
辞めるのは英会話で、先生(外国人)に言うのではなく、
受付に辞める2ヶ月以上前に言って退会届用紙を貰って書いて提出します。
辞める理由は、3人の子供が2箇所の英会話教室に分かれて通っていて、
片方に統合したいため、1人だけ通っている方を辞めさせます。
現在熱心に通っているので、子供が嫌がっているので・・・はナシで、
曜日の都合が合わない、のは、月〜土営業していて、駄目みたいです。
辞める方は選ばない訳ですが、悪口満載で辞めるのも、大人気ないですよね。
受付から子供本人への引きとめもあるかも?
920 :
名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 10:54:56.79 ID:Zo0gPDog
1人だから辞めさせるのではありません。
教材の内容で判断しました。
>>919 何か義理でもある習い事先なの?
そうでもなけりゃ、送迎が大変なので家の近くの教室に兄弟で通わせます、でいいじゃん
もう一言、熱心に指導して頂いたので残念ですが・・て追加しておけばいい
それでも突っ込まれるなら、主人と子供達と相談して決めた事ですので、でいいと思うけど
こういう事は嘘はつかずにそのままを言うのが1番いいよ
>>919 受付に言うなら普通に「○月で辞めたいので退会届け下さい」でいいんじゃない?
何か言われたら「家庭の事情で都合がつかなくて」
と具体的に言わないようにする
>>919 仕事を辞めるんじゃあるまいし、理由なんて詳しく言わないよ
普通に退会したいので用紙下さいって言う
何か聞かれても、家の都合で…で濁しとくかな
サービスに対価を払ってるわけだから、取捨選択する権利はある
向こうに対して取り繕うことは何もないんじゃない?
924 :
名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 12:50:37.65 ID:zxiTd4xV
集合住宅で上階に住んで毎日毎日室内を子供を走り回らせる無神経非常識なDQN親に天罰下って、
事故災害に子供が遭い不幸になり苦しめ!
暴れる子供がいるなら、マンションや上階を選択すんな!
ガキ騒音お互い様の住宅メーカーアパートか金あるなら戸建てにしろ!
子供だからを言い訳に子供のせいにすんな!
925 :
919:2013/08/07(水) 17:12:34.37 ID:kZNgouHe
皆さんありがとうございました。
受付がしつこそうな予感がするし、
本人は楽しく通っているので突っ込まれそうですが、
あれこれ理由をつけずに家の都合・家庭の事情など、
簡単に言うのが良さそうですね。
〆ます。
チャイルドシート等に使う保冷剤ってどうやって使ってますか?
最近保冷剤を使い始めました。
保冷剤まんま(付属の袋?には入れてます)→赤がキンキン
保冷剤の上にフェイスタオル2つ折りで敷く→キンキン
乗車30分前に保冷剤セットして乗るときに外す→暑くなる
タオルを沢山敷けば良いのかな?とも思いますが、
それでは安全面はどうなの?と思ったり…
どのようにすれば適温で使えますでしょうか?
>>926 まず、どんな保冷剤使ってますか?
それを書いた方が回答つきやすいかも。
私は丹平製薬の、カンガルーのシートに専用の柔らかい保冷剤入れるタイプのを使ってるけど、
そのままでちょうどいいよ。
928 :
926:2013/08/10(土) 00:01:38.15 ID:fdHjKRPA
>>927 レスありがとうございます。
全く同じものを使用しています。
ということは冷やし方の違いなのかな…。
どのように冷やしてますか?
>>928 横だけど…同じもの使ってます
降ろすと子供の背中がキンキンに冷えてたり…
どうやればうまく使えるのか聞きたいです
930 :
名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 11:58:39.95 ID:yN9zOYli
保冷剤を冷凍せず冷蔵で使っているよ。
乗る時間が長いのなら、複数用意して使わない分は
クーラーボックスに入れておけば?
カンガルーだけど、冷凍庫から出してすぐではなく、少し放置して柔らかくしてから使ってる。
確かに背中冷えてるけど、肌が赤くなるほどじゃないし、本人ケロリとしてるし…。
ちなみに0歳の頃からそんなふうに使っていて、今は口のきける3歳児だけど、不満言わないよw
冷たいかどうか聞いてもちょうどいいと。
近所の奥さんから、うちの家の前で花火しようと持ちかけられています。
私の家は都市部の住宅密集地で、幅4mあるかどうかの私道に面しています。住人しか車の出入りはありません。
昔は長屋が建ち並んでいた通りです。いまはそのまま残っているお宅もありますが、潰して何件か新しい戸建が建つ町内です。
(いわゆる隣との間が密接しているのです)
引っ越してきて2年ほどですが、今までこの通りで花火をやっているのはお目にかかったことはありません。
古い木造のお宅が密接して昔ながらの家もそのまま隣接してるような地域で、花火(手持ち)はしてもいいでしょうか?
でも近所の公園も花火禁止で、近くには花火ができるところは家の前ぐらいしかありません。
言い忘れました。誘っている人はマンションなので、その人の家の前では花火ができません。
私はどちらかというとあまり乗り気ではないのですが。
934 :
名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 19:25:18.13 ID:fPi8JifX
アゲさせてください
>>932 間口が10mくらいあって、建物(家)から前面道路まで庭なり駐車スペースなりがあるならあり。
間口が狭いとか、道路に出ないといけないなら絶対なし。
何より自分が気がすすまないなら、何か理由つけて断る。
936 :
名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 20:43:19.04 ID:ZV2+qqMT
>>932 自分が誘う訳ではないなら断る
近所から苦情が来ても恥ずかしいし
>>932 「近所の人に相談してみたら断られたから他で出来る所を探してみよう」
と言うかな。自分なら。
>>932 気乗りしないなら断る
煙とか匂いもあるし音もするし
939 :
932:2013/08/18(日) 01:04:11.61 ID:C9RZbu8y
レスどうもです。
やっぱりやめたほうが無難ですよね。
ちなみにうちは狭小住宅で間口は狭く、庭なんてものはありません。
ビルトインガレージですぐ前が道路です。
住宅密集地で花火って非常識ですよね・・・?
一度やると、次に「私も!」は断れなくなるよ?
このカラカラに乾いてる時に枯れた雑草にでも子どもが引火させたらヤバいから辞めた方が良くない?
>>939 地域性とか住民によるんだろうけど
家の前の駐車スペースメインで、はしゃぎすぎた子供が少し道路に出る
というのはうちの近所ではあり
ただ、そこの家の孫さん達が年1回帰省で時間も短いので「花火ですか、いいですね〜」って雰囲気で見れるのかもしれない
友達呼んで騒ぎながらやっていると迷惑に思うと思う
うちも戸建で、マンションの方から言われる。
しかし絶対に家ではやらないし、(庭も絶対にいや)
ひたすら断る。
近所で道路でやるのは気が引けるのか駐車場でやる方がいる。
隣家の車が近いのに絶対にありえない。
943 :
932:2013/08/19(月) 00:37:43.00 ID:tG3H0a7G
皆様、レスどうも有難うございます。
やはり花火はお断りします。
参考になりました。
〆させていただきますね。
長文すみません。
うちでは年長息子がタブレットで遊ぶのは
1日30分までと決めてあります。
お盆にいとこたちが持参したゲーム機(DSや親のスマホ)で遊んでいて
30分を越えていたらどうしますか?
何と言いますか?
うちはタブレットは持参しなかったのですが
いとこたちが自分たちのを貸してくれ順番に遊んでいました。
ただ、朝から晩までずっと…で
義姉は「ゲームやってると大人しいよね!」とニコニコ見ています。
一緒に遊んでいる息子にだけ言うのもかわいそうだと思いつつも
2時間近く遊んでいたので、さすがに注意したら、
自然といとこたちにも注意したかのようになり
何だかとても空気が悪く、私が悪かったのかなと。
もし同じようなことがあったら、
どのような対応をとりますか?
相談スレなどと迷ったのですが、
みなさんならどうするかお聞かせください。
うちはお盆や正月は別にしてるよ
大人だって昼間からお酒飲んだり、子どもも夜更かししたりするじゃん
年に2回位は良いと思うよ
>>944 うちも盆正月は時間オーバーしてもいいことにしてる。
でも一時間ごとに休憩は入れさせる。
「はーい、みんな休憩!」って言って、ボードゲームやトランプ、外遊びとか促す。
最初から全員に対して言えば良いんでない?
>>944 親戚宅なら大目には見る。
でも2時間超えるまで放っておくことはないな。
「ゲーム終了」を申し渡すんじゃなく、
>>946さんみたいに休憩を取らせればいいんじゃない?
休憩中に他のことに注意向けさせればいいと思う。
子どもたちが2時間やってた、ということは、
逆に言えば大人が子供を2時間放っておいた、ってことになるよね。
義姉さんなんかはそれ(子どもの相手をせずに済むこと)を狙ってるわけでしょ?
ゲーム漬けがいやなら、ゲームに代わるものを大人が提示すればいいと思うわ。
>>944 946さん方式で全員に休憩いれる
おやつとか遊びに連れていくとか違う遊びとか
連続で長時間はやらせないようにして、トータルで時間オーバーは多目にみる
全員休憩が無理なら自分の子だけでも他の遊びに誘う
明日、娘の幼稚園のお友達から夏祭りに誘われています。
夏休み前からみんなで行こうねと言ってあり、
今日「明日17時に○○に集合」とメールがきました。
ですが先日の花火大会の事故があってから
私自身が正直怖くて行きたくありません…
それをどう伝えるか迷っています。
正直な理由を言ったら、みなさんならひきますか?
1. 事故があったばかりで何があるか怖いからと正直に言う
2. 用事ができたと他の理由を言う
3. 約束していたのだからきちんと行く
4. その他
次の日から始業式なので風邪とは言えません。
>>949 おばあちゃんの所にでも一時避難して、用事が出来たからと言って断る
娘には、「おばあちゃんに用事を頼まれたから」という
そして一日おばあちゃんと遊んで帰る
正直な理由は言わない方が良い
他の人たちが事故にあってもかまわない、と言ってるようなものだから
>>949 2他の理由
>>950さん同様1はやめたほうがいい
娘さんじゃなく949本人の体調不良でもいいんじゃない?
「ちょっと疲れで体調が悪くて」とか
952 :
名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 21:36:26.86 ID:VPrrRCDg
>>949 「私が体調悪い」とでもしたら?夏風邪でもひいたことにしたら?
今流行ってるしね。
>>949です。
ありがとうございます。
「私の体調がすぐれないので」と断りの連絡をいれました。
結局は天候が悪く、集まり自体なくなってしまったようです。
レスありがとうございました。
子供服のお下がりについてご意見ください。
子供の洋服を身内でお下がりできる相手がいないため、主に友人の子供さんに渡していました。
4月から幼稚園のプレに週2回通っているので、手持ちの洋服の7割は記名済みです。
残りの3割は園で禁止されているパーカー類やほんの少しのよそ行きだけです。
やっと本題ですが、記名済みの洋服のお下がりは迷惑でしょうか。
ちなみに洗濯タグに横幅4センチほどのネームスタンプでフルネームが入っています。
洋服は高価すぎず安価すぎず、大手SCにテナントとして入っているお店の物が多いです。
目立つシミがあったり穴の開いた洋服は自宅で処分しています。
渡した相手は必ずお礼にお菓子やフルーツをくださるので記名済みを渡すのは申し訳ないのですが、
記名済みでも気にしないのでこれからも頂戴と言われています。
>>954 園児〜消防なら、
衣類はおろか持ち物に全記名!って当然じゃない?
気を遣わなくていいと思う。
私は他人のお下がりは苦手というかイヤンだけど、
甥姪限定で貰って嬉しい。
カワイイ甥姪が着用済みという付加価値付きwだから。
どんな記名方法・場所だろうが、わが子にも着せたい(使いたい)と思うから
タグを切り取る・塗りつぶす・記名上書きなりしてなんとでもする。
いつも渡してる相手の方も、助かる!って気持ちの方が大きいから、
記名あってなんなりとできるし、気にしてないんじゃないかな。
逆に、うちで新調したもので、
サイズアウト後にオク出品の可能性があるものは、
記名しないでフェリシモの名前タグ使うなど気を遣ったりしてるけど、
不思議と誰からもお下がりちょうだいと言われた事がなく、身内にもいないので、
オク出品以外で「記名しないでいた方が…」と気にした事がない。
>>954 正直最後の2行を見るまでは、
洋服いらないし、お礼もしなきゃだし、
ありがた迷惑だったんじゃないかと
勝手に思って読んでたんだけど
(ごめんなさい)
本当にありがたく思ってるんだと思う。
もし迷惑だと思っているなら
お礼はしても、「これからも頂戴」とは
言わないと思うから。
記名済みでも気にしなくていいと思うよ。
>>954 相手が気にしないなら大丈夫じゃない?
うちも友人から記名済みをもらったりあげたりしてるよ
お礼が負担なら「次からお礼なしにしない?うちももらってくれて助かるし、お礼もらうと記名済みあげづらい」
みたいに言うとか
>>954です。
みなさんありがとうございます。
相手が記名済みでも歓迎と言ってくれているなら今後も差し上げて良さそうですね。
お礼をいただくと私も気にしてしまうので、次はお礼をご遠慮させてもらう方向にします。
相手のお子さんが私子の名前が入っていることに気付いたら嫌な気持ちになると思うので、
記名済みの物は袋を分けて渡していました。
タグを切ってから渡すべきかとも考えましたが、洗濯表示や生地の素材がわからないと困りますよね。
台風が近づいてますが、このような悪天候の休日
旦那さんがいる家庭ではどのように過ごしてますか?
うちは旦那が居間に居座り子に(4歳)テレビやDVDをみせ
一日中過ごしてて困ります。
旦那はゴロゴロ寝たり漫画読んでます。
でも外にも行けないのでどうしようもなくて。
子は一日テレビ見てても飽きない子なんで・・
>>959 悪天候な休日。って限定なら、うちもDVD見せたり、してるよ。
1日中テレビ漬けにはしないように、私が折り紙や色塗りしようと誘ったりするけど。
旦那も仕事休みでゆっくりしたい時もあるだろうから子供と遊ぶ事を強要はあまりしないようにしてる。
お天気が良くて、旦那休みの休日。なら話は変わってくる。
アンケートお願いします。
絵本のカバーはどうしていますか?
子が破いたり外してグチャグチャにしてしまったりするのでストレスです。
>>959 うちもTV見たり、知育ドリル(迷路とか間違い探し)やったり、合間にままごとや◯◯ごっこ。
あとはおやつを一緒に作る。ホットケーキとか、コップにコーンフレーク+ヨーグルト+フルーツでパフェみたいな
作る楽しみがあるもの。
親は大変だけど、ご飯作りも手伝わせたり。
>>961 最初からカバーを外して渡す。
ちなみに本屋さんに頼むか、出版社に連絡すれば、新しいカバーだけを手に入れることはできる(有料だったかは忘れた)
>>959 書き忘れ。
ホットプレートでお昼にお好み焼き・焼きそば・ホットケーキ焼くとか、機械があればたこ焼き作るとか、
そういうのも子供受けはいいよ。
>>961 基本的に外して保管。
外しても本体にカバーと同じ印刷がされてるのがほとんどだけど、
14ひきのシリーズとかは遊び心で間違い探しのようになってたりするのもあるよ。
質問です。
もう子の予定がない、お下がり先もない場合、ベビードレスの扱いはどうしますか?
既にに40年前に夫が来たものなので更に20年保管したところで着せるのは無理だと思います。
かといって絹なので捨てるのも迷います。とりあえず保管するにしても、転勤族なのでスペースに限りがあり迷います。
普通はどうするものなのか、どうか意見を聞かせてください。
>>961 本当はとっておきたいけど、買ってすぐ外して捨てる。
前に読まなくなったらカバー掛けなおして孫の代ばで保存しておく、とか
売るためにカバーはとっておくって意見を見たことがある。
未だ使用可能なら誰かにあげる。自治体のリサイクルに出す。
思い入れが有り捨てられないのなら、夫実家に送る、
夫実家が無いのなら、貸し倉庫。
貸し倉庫代が惜しい程度の物なら、捨てる。
969 :
961:2013/09/01(日) 11:45:42.82 ID:RDI2FxJA
絵本カバーについて、ありがとうございました。
とても参考になりました。
970 :
名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 14:32:58.53 ID:VIq1vJcs
>>966 今回初めて買ったベビードレスなら捨てるのためらうのわかるけど、
40年前のものでしょ。
お下がりとして誰かにあげれる?
私はいくら絹でも40年前のものは人にはあげれないわ。
普段はステラレネーゼの私だけど、この場合もう充分役目は果たしたと思うので心置きなく捨てます。
971 :
名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 14:35:38.85 ID:VIq1vJcs
>>966 ・ベビードレスを見て何の感慨もおきなくなるまでとっておく
・一部切り取ってメモリアルボックスみたいのにとっておく、ボタンとかレース部とか
・何か小物に作り替える
のどれか
とりあえず今はとっておいてる
973 :
966:2013/09/03(火) 08:57:37.20 ID:MU2xvF7t
966です。
レスありがとうございました。
お下がり先もなくとっておいても着せることもないので、小物に作り替えてみようと思います。気がねなくハサミをいれられます。
落ち着いたらテディベアかぽぽちゃんの服でも作ってみようかな。
閉めます。
974 :
名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 11:00:32.35 ID:z4Qn2NWh
アンケートお願いします。
現在は専業主婦で、女の子が一人います(一人っ子確定)。
夫の年収は700万で、住宅ローンの支払が年120万あります。
このような状況の場合、皆様ならどちらを選びますか?
1.子どもは幼稚園に入れて、専業主婦か短時間パート。
2.保育園に入れて、フルタイムで働く。
選んだ理由も教えてもらえたら嬉しいです。
>>974 2フルタイム
働けるなら働けるうちに働いとく
フルで働くのが難しくなったらパートを検討する
小学校低学年が一番ネックだった
入学前は意外とサポートが多いので働き始めやすい
976 :
名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 11:23:16.54 ID:iW0T8MaY
フルタイム。状況が変わり困難になったらパート。
女の子は10歳から母親を必要とするそうだ。
男の子は10歳まで母親が必要だそうだ。
>>974 普通にフルタイム
一人っ子確定なら、家に帰ってから遊び相手を探してうろうろする羽目になるし、それなら
保育園でしっかり運動場で遊んで欲しいから。家に帰ると家の中だし、不審者多いし。
夏休みとかでも毎日お友達と遊べるし。
迷うのは、上に書いてもあるけど小学校低学年じゃない?
いきなり昼で帰って来る事になるから。
その時に学童に入れなかったらパートになったらどうかな。
>>974 フルタイム
小学校低学年になったらパートとか働き方を考える
時短使える会社もあるよね
そういうとこならパートよりもそういう制度使える立場になっといたほうがいいよ
一歳でも若いうちにね
皆様ありがとうございます。
全員保育園とはびっくりです。
夫も周りも子どもには保育園より幼稚園の方が良いと言うので…
貯蓄があってローンが切羽詰まってないなら、専業や短時間パートで幼稚園でもいいと思うよ。
でも、子供が小さいうちが一番お金を貯められるというのが一般的な見方。
余裕あるなら働くことに拘らなくても。
ただ短時間パートと思っても、案外幼稚園に合わせて働くのって難しいみたい。
私の住んでる地域だけかも知れないけど。
昔と違って今は、保育園でも音楽、読み書きは全部教えてくれるからなあ
幼稚園と違って給食は必ずあるしママ友も働いてるから、サバサバしてるから他の家庭の
様子に一切興味がない人が多いから、合う合わないは有るような気がする
幼稚園って1時ごろに迎えに行って、夕方5時頃までは誰かの友達の家に順番に遊びに
行ってその間、母親同士は集まってお話、というイメージが大きいんだけど(実際そうしないと
夕方まで間が持たない)、それでも良いし長期休みに丸々子どもが居ても良いならそれでも
良いんじゃないかな?
旦那が激務なら専業で幼稚園。
家事分担できそうならフルタイムで保育園。
旦那の協力がないと、自分ばっかり辛くて大変って思えて家庭内がギスギスする。
旦那が分担してくれるなら、共に家庭を支えるパートナーとして絆が生まれる。
幼稚園でも保育園でも、長期休みや子供の病気、休園日(振替休日)のときはどうするか、も考慮にいれた?
幼稚園や保育園行き始めると、いやってほど病気もらってくるし、今からその辺も考えた方がいいよ。
逆にいえば、幼稚園でも祖父母の協力+園の預かり保育(延長保育)があればフルタイムも考えられるし。
985 :
名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 08:26:14.30 ID:4ZNjsl20
幼稚園の教育を受けさせたいの?
とりあえず働いて保育園に入れ、
年少か年中の学年になる時に、
・現状維持
・預かりの充実した幼稚園に入れる
・幼稚園に入れて、パート
を考えては?
>974
1.パートか専業。
幼稚園を選択、っていうよりは
親と子の時間を減らすべきでない。
本当に切羽詰ってないなら、時間は子のために使うべきという考え。
自分の親がフルタイムだった&自分もフルタイムを選択した。って人が周囲に少ない。
(毒親除き)何らかの親との問題を抱えてる人は親がフルタイムだった人に多い。
自分も。
要は、自分の父親との関係が母親にもそのまま適用される感じね。
小学校の子を見てても、子の安定度が違う。
異論は山ほどだろうけど。
>>986 心に問題がない人の書き込みには思えないのがすごい
>>974 私も1だな
自分の親が共働きですごい寂しかった記憶しかない
生活できないとかじゃなければ、子供と一緒にいてほしい
自分の答えを書いてなかった。
自分は2だな。
子どもとの時間を言い出したら、それなら幼稚園に行かせるのも可哀想で手元で育てろって話になるし。
現実問題で幼稚園なら昼1〜2時くらいまで、保育園なら5時過ぎ位までだよね?
一人っ子ならなおさら、お友達との交流をしっかりさせて、友達同士の輪を広げた方が良いんじゃないかな?
一日3時間の違いで子どもに問題が出てくるなら幼稚園なんか恐ろしくて行かせられないよ。5時間位あるもんw
>987
日常じゃ誰にも言わないことだよ。
アンケだし、本当に思ってることを書いてみた。
で、これが親がフル共働きでできた結果w
もちろん要素はほかにもたくさんあるだろうけど、幼少期からのこれは大きい。
>989
その2時から5時が一番いい時間なんだよー、私としては。
のんびりできるフルタイムならいいかもね。
朝7時半に家を出て、買い物終わって18時に帰る生活だと余裕なくなるよ。
日常を回すのが精いっぱい。
989で書いてあるたかが4時間の差なんじゃなくて、
子と一緒の(起きてる)時間に家事しなくていいんなら、本当に4時間違うだけだけど
主婦はそうも言ってられないよね。
今専業で幼稚園通わせてるけど、うちは四時半に帰って来るし、そんなに子供に時間割いてないけどなぁ。
保育園時代の方が、膝に乗っけてその日あった事とか聞いたりしてたわ。
確かに時間が圧倒的に足りない生活ではある。
その中でどれだけ子供に時間を作ってやれるか常に考えてたなぁ。
結局、何が子どものために一番かは誰にもわからないもんね
ただ若いうちに働いておかないとフルタイム正社員の職を探そうと思っても雇ってくれる所はどこも
なくなるから、迷ってるなら正社員で働いて、ダメだったら辞めるとかの方が良い気がする
うちは仕事帰りに保育園に寄って連れて帰って、子どもに公文をさせる30分でご飯を作って、
一緒に食べてお風呂に入って色々やって寝る、という習慣がついてたから楽だった
家事って洗濯と料理しか無くない?食器は食器洗い機だし洗濯もそのまま乾燥だし、掃除は汚さなかったら
ルンバが勝手にやってくれるし…迎えに行って子どもが遊び疲れてクタクタになってるのを拾って帰って
一緒に食べたいものを考えつつ買い物も楽しいよ
たまにこうやって仕事が無い時も子どもは保育園、自分は2chで幸せw
でも人それぞれだもん
>>974 自分なら1
旦那さんの年収でそのローンなら
余裕があるから
子供と遊んでいたい(笑)
ただ奥さんの方の職歴にもよるかな
今のうちに手に職を付けたいとか
あるなら2かな
>>989 親が共働き&保育園だと友達と遊んだりとかもなかなかできないんだよ
小学校になっても学童で友達の家とか親の手作りお菓子とか記憶に無い
時短とかでやっていけるなら問題ないのかもしれないね
昔は共働きも珍しかったから、病気の時しか休みなんてとれなかったみたいだったよ
私も専業に一票
帰ったらお母さんが待っていて、おかえりって迎えてくれるのはやはり嬉しいものだよ
今日学校であった出来事をゆっくり聞いてもらえる時間が楽しかったなぁ
母親に送り迎えして貰って習い事もいろいろやっていたので、後々すごく役に立ったんだけど、母が働いてたらそれも無理だったと思う
まぁあくまで私の経験とか周囲を見ての話です
うちは共働きだったから帰ってから家にお母さんがいないのがすごーく寂しかった。
お母さんが仕事休みの時は嬉しくて、急いで家に帰ってた記憶ある。
友達の家に遊びに行った時、手作りプリンがおやつに出てカルチャーショックを受けたよwうちのお母さんはやってくれない!って。
その話は今でもたまに思い出話で出るくらい、私にとっても母にとっても(母は私にどうして作ってくれないの?って言われた事)ショックな出来事だった。
母親は仕事で忙しかったからあまり頼れなくて、すごくしっかりした子供にはなったけどね。
私もお金に困ってないなら専業に一票です。
小さい頃に家にお母さんがいないのは、子供にとってはすごく寂しいよ。
うめ。
もう〆てるのにすごい書き込み数だ。
やっぱり専業兼業ってみな一家言あるのね。私もあるけどw
ちなみに私は兼業に一票。
うちの親も共働きで全く寂しくなかったかと言われたら違うけど
子供心にうちはこんなもんだと納得してた気がするわ。
普段忙しいからこそ母とゆっくりしていられる時間は特別嬉しかったし。
まあ地域性から周りの家も兼業だらけだったってのもあるけど
まぁ子どもからすると、小さな頃には家に居てくれて、大きくなってからは働きに出てくれて自分に干渉しないのが一番なんだよねw
そして共働きくらいお金に不自由しなければなお良しww
両立はしないよねw
誰も取らないから1000!いただきます
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。