年収300万以下の家庭の育児9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
世帯年収300万円以下の方の育児スレです。
生活の知恵や愚痴を語り合いましょう。
※年収=手取り金額ではありません。

該当してない方の書き込みは禁止。煽りはスルーで。sage進行推奨。
次スレは>>980さんお願いします。

前スレ
世帯年収300万以下の家庭の育児8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321020205/
2名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 18:45:26.74 ID:6a98tUTb
3名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 18:47:03.37 ID:6a98tUTb
スレタイに『世帯』が抜けてたorz
次スレは『世帯年収300万以下の家庭の育児10』でお願いします。
4名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 23:15:06.05 ID:b4vE+dZQ
300万なら手取り200くらいか。家賃年間60万であとは140万か。厳しいな。
5名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 02:35:29.95 ID:hnTEo4pV
いちょつ!!待ってましたorz
6名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:23:24.22 ID:IMCOjjP/
育休手当が切れて旦那の収入だけになったらココだ… 復帰までの間だけど、生きてさえいければ復帰したくないのが本音。
結婚〜出産まで4年の間、貯金は頑張ってたけど、未だに産休前の共働き時代の感覚が抜けない。
前スレ読めなくて、どんな生活になるのか想像できないのだけど、みなさんどうやってやりくりしてあるのでしょう?
7名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:57:39.20 ID:uGNkcQs8
>>6
共働きの感覚はとうに捨てました。
うちは家賃が無い分恵まれてる方なんだろうけど。
8名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 22:35:09.24 ID:0IKuwaVI
>>7
ついつい外食しちゃいます。
うちも家はあるので、この収入で、なんとかやっていけないかと期待しているのですが、子どもがまだ乳児なので、先の事が想像がつきません。専業になったからといって、保育園に全く行かせないというわけにもいかないだろうし。
9名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 10:42:38.87 ID:yOrLDHaL
>>8
私立幼稚園就園奨励助成金がある地域はけっこうあるよ。
低所得のほうが戻る金額が多いし、同時に2人通っていると戻りが増額になったりするよ。
10名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 04:44:56.02 ID:dc17ely+
>>4な状態の人ってどれくらいいるんだろう?
実はみんな>>7−8みたいに家賃なし?
11名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 04:45:49.91 ID:dc17ely+
アンカーミスってた
>>7-8です
12名無しの心子知らず
私は>>7だが、家賃が無いのは親名義の家に住んでるから。
でも一時期>>4みたいな時もあった。
これまでやってこれてるのは、転落前の貯金があってこそだよ・・・