【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ157【育児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 05:02:54.96 ID:qqwFeddT
色んな積み重ねで自己否定に走りやすくなるだろうけど、ここはひとつ踏ん張ってみて。
勉学や経験は裏切らないからさ。

親の顔色をうかがいながら育つと、その見返りとして愛情が貰えるもんだと思いがちだけど、それは間違い。
キツいけどあなたは母親に期待しない方がいい。
953名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:04:48.70 ID:1UiT3FUN
>>937
あなたが勉強しなくなっても、裏切った友達も愛してくれない親も、なんにも困らないよ。
困るのは自分だけ。
いつか自分で幸せになるために、親や友達のせいにしないで、やる気なくても勉強はしとこうよ。
954名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 08:23:06.91 ID:L0jeOiZ4
>>937
18歳までは施設に入れると思うので、
少し親から離れて冷却期間を取ったらどうだろう?
児童相談所に相談しては?
955名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 10:54:52.73 ID:D70H3D/7
この板にだって子が愛せない、育児つらくて放り出したいなんて親がゴロゴロいる
書いてないだけで手をあげてる人もいるでしょう
親の気持ちが知りたくて来たんだと思うけど、それより同じ立場の人と話した方がいいと思う
親の愛情を求めるのは当然、適切な時期に与えられなければ何歳になろうと欲しいのも当然、でも与えられないなら別の道を考えなくてはならないよ
956名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 11:45:13.61 ID:HrBZ5N4J
流れぶた切りごめん。
92cm13キロ3歳姪にe.a.Bのジャケット(薄目の中綿ダウン)を買おうと思うんだ。
通販で買うんだけど、100cmで良いかな?今、90cm着てるらしいから来年も兼ねたんだけどどうかな?
957名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 11:49:57.72 ID:UmpJYuvz
110じゃ大きすぎるだろうし、今買うなら100しかないんじゃないかな。
来年使えるかどうかは姪御さん次第。
958名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:02:22.13 ID:HrBZ5N4J
>>957
レスありがとう。やっぱり110は大きいよね。
100を買うよ!
959名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 13:11:06.70 ID:E1xSbcuh
どうだろう…95センチ14.5キロ男児は、90がすでに小さい。
今年限定で100、ならいいかもー
女の子の親御さんは、ぴったりで可愛く着たいかな?うちなら110か120が欲しいw
サプライズかな?違うなら、ごきょうだいに聞いたほうがいいかも。
960名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 13:46:52.57 ID:m9qjXZQe
ほぼ同じ体型の子供がいるけど
うちだったら110が欲しいわ。
961名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 13:49:23.03 ID:RvO2b4FR
だねー
この時期、厚手のアウターは確実に持ってるもん
少し着て着られなくなる服より確実に来年着られる服が欲しいわ
セールの予算も減るしw
962名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 14:26:27.38 ID:HrBZ5N4J
>>956です。
沢山のアドバイスありがとうございます。
サプライズってわけじゃなく、妊婦の妹が姪にちょっとしたコートを欲しがってて
このe.a.Bジャケットが妹の好みっぽいからプレゼントしようかと思って。
聞いたら、要らないよ〜って気を使われるから聞けないんだ。
110が良いかな。ジャストなら100なんだね。参考にします。ありがとう。
963名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 14:31:56.05 ID:OoOX5dMk
自分の好みがあるだろうし、買ってくれるものに好みを押し付けるわけにもいかないだろうし
色々めんどうだから買ってくれるな的な意味で「要らないよ」じゃないのね?
アウターで好みに合わないとかサイズ感がちがうとか結構困ったりするんだよね。
身内からアウター買ってもらった日にゃ着ないわけにもいかないし、
アウターだとインナー変えても同じもの身につけるから着るたびテンション下がったりする。
そこまで気にしない人なら大丈夫だろうけど。
964名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 15:02:26.08 ID:L36fJ0eI
>>937
お母さんは本を読む人かな?
読めるようだったら、「毒になる親」って本を読ませると良いかも。
お母さんに渡す前に、あなたが必ず読んでおいて。
渡した途端「嫌みか?」って言われるかもしれないけど、前書き部分音読してやったら良いよ。
お母さんが毒親に育てられたなら「あっ」てなるはず。
965名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 15:23:56.13 ID:mU3ta2X3
12月31日生まれの次男が今月1歳になります。
私自身の誕生日が地元のイベントの日で、大人達は皆忙しくピリピリしていて、どこかで大喧嘩が始まったり、
お手伝いをしてもしても
結局子供は邪魔にされ、子供時代の誕生日には嫌な思い出しかありません。
で、息子の誕生日は、クリスマスともお正月ともきっちり分けて特別感を出してあげたいと思っておきながら、
すでにクリスマスと誕生日プレを、二つ分考えるのが大変な自分がいます。
12月生まれで、クリスマスやお正月と一緒にした、された嫌な経験のある方、
何が嫌か、どうしてほしかったか、何が喜ばれるか、今後の参考にアドバイスをお願いします。
なお長男は6月生まれのため、毎年当日に両実家招いてパーティーを開いています。
966名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 17:21:39.17 ID:ymLsDT+b
>>965
今はまだ一緒でもいいだろうけど、長男にパーティーまで開いてるんだったら物心付いてから分けてあげればいいんじゃない?
その頃には自分から欲しい物言うだろうし。

クリスマス直前に誕生日だけど、姉もいたのでクリスマスとプレゼント一緒にされることはなかったものの
小さいことだけど、誕生日用の普通のデコレーションケーキがどこにも売ってなくて必ずサンタやヒイラギが乗っていたのすら子供の頃はちょっと嫌だったぐらい。
ラッピングも緑地にサンタばかりだったし。

両親とも末っ子だったから、基本的に姉との扱いの差が出ないように気にしていたんだと思う。
967名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 17:24:09.85 ID:2c2R6eEN
クリスマスプレゼントは直前に考えて、誕生日プレゼントは夏に考えればいいじゃん
考えるのがネックなだけなんでしょ?
968名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 19:01:13.15 ID:y+aQ8SV0
少し前に質問したガキです。
たくさんのご意見ありがとうございました。

普通に、もう諦めちゃおうと思います。
なんか、一回ふっと「諦めるかな」って思ったら辛いのが全部抜け落ちてくれました。
そのぶん結構空虚ではあるんですが、これは時間がどうにかしてくれるかなぁと思うので。

頑張って、親への執着だとか愛だとか、全部消し去ってしまいます。
いい加減、大人になろうと思います。
ありがとうございました。
969名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 19:17:02.16 ID:Yi5KtmpU
みなさん自身や家族、子供にも関係があります。
外国人を優遇して日本人を差別する国賊自民党の真実!
■少子化は完全な人災です! 少子化対策をせず外国人を引き込む国賊自民党の真実!
真実の政治家(保守派通信)で検索しましょう
970名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 19:51:02.03 ID:Yi5KtmpU
自民党が皆さんの仕事を奪います。日本人を潰し外国人を優遇する自民。
危険、日本を解体する猛毒!
自民党支持者の捏造に騙されるな! 外国人参政権に反対でも代替え案で日本を解体!
・重国籍法案(麻生が河野太郎に推進を依頼)
・移民法案1000万人流入(自民党議員90人が推進)
・国籍を取り易くする法案(帰化の多量促進)
・30万人留学生の受け入れ(安倍は500万人交流提言)
・国籍法改正(売国奴麻生が提出)
・外国人3ヶ月いただけで住民票がもらえる(売国奴麻生が提出)
・地方分権、国家主権の委譲で国家解体(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
 各地方単位で売国法案の推進もこれまで以上に可能になる
・道州制の導入で地方公務員の縮小、失業者拡大で行政の負担も増す(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
 役所の数を減らすと利用者は遠くまで行くことになり不便
保守のふりした売国政党を叩くべき。自民党支持者の仕事すら奪う国賊が自民党
971名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 20:13:45.62 ID:w0EN1E1Y
>>965
うちは同じ月に3人誕生日がいたり、12月には母と姉の誕生日だったり固まってました。
けど、一人一人ケーキ用意して好きなおかず(外食)と歌とプレゼントを当日にお祝いしてもらってたからまったく不満はなかったです。
972名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 21:10:45.97 ID:Yi5KtmpU
悪質な自民党の嘘や偏向に騙されたくない日本人は下記をみよう!
▼「民主党の実績!」
〜福祉も防衛もバランスの取れた新しいタイプの愛国(保守)政党〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20120909#p1

▼民主党が日本をもっと良くする! 〜愛国政党民主が政治を変える〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121024#p1
973名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 22:27:51.17 ID:IV1+VSEk
>>968
頑張らなくても良いよ

ある日、本当にいきなりふっと親の存在がどうでも良くなる
それまで待った方が良いと思うよ
無理する必要は無い
974名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 23:30:46.76 ID:SpN84Uvf
いま妊娠10週くらいなんだけど、次の検診が一ヶ月後です。
これって先過ぎないでしょうか??

あと、いつぐらいから内診がなくなるんでしょうか?
975名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 23:38:29.56 ID:xKE6ChLX
>>974
そんなもん
だんだん間隔が狭まってくる。
確か5ヶ月ぐらいからお腹エコーになったけど、後期は子宮口みたりなんだりで膣エコーあるよ
976名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 23:48:42.70 ID:k6FqCpw3
>>974
そんなもん。
たしか9ヶ月くらいで月2、臨月で週1だったかな。
977名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 00:39:56.77 ID:cs1L2j2N
乳児の入浴で、赤ちゃん用ボディソープって
いつまで使うべきなんでしょうか?
親たちと同じもの(肌に優しい弱酸性とかうたってるやつ)で
洗ってあげるのは、何歳からOKと考えていいですか?

また、髪も身体も同じボディソープでいいですよね?
978名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 00:44:38.18 ID:eTB1+pLJ
>>974
そんなもんだよ。
7ヶ月くらいまでは月1だったな。

内診は病院によって様々だと思うけど、
うちの場合は、内診で妊娠確認後、母子手帳もらってきて
その次の検診から内診なかった。
37週くらいで性病か何かの検査されたんだけど
それまで1回もなかった。
友達は他の病院で、結構内診があると言ってた。
979名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 00:44:43.61 ID:a8Pyhtv3
>>977
そういうのは特に決まりとか目安みたいなものはないし
子の肌の強さも、親の考え方もそれぞれなので
様子見て都合の良いようにしたらいいと思うよ
同じので髪も洗うかは商品にもよるよね
髪質や長さとかでも違うし
980名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 00:52:20.81 ID:eTB1+pLJ
>>977
うちは今3歳だけど大人と同じボディソープ使ってる。
2歳半過ぎた頃だったか、赤ちゃん用のきらしちゃってて
仕方なしに普通のボディソープ使ったら
肌に何ともなかったのでそのまま…
髪はボディソープで洗うとギシギシ絡むようになったから
キャラもののリンスインシャンプー使ってる。
981名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 01:02:05.69 ID:cs1L2j2N
>>979-980
ありがとうございました。

1歳すぎればいいんじゃないかと思ってたので
意外でした。
もう少し慎重に考えてみようと思います。
982名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 03:23:53.74 ID:t2LN8+Ms
>>974
私が行ってた病院はエコーが腹になってからも毎回内診あったよ。
子宮口のチェックだと思うけど。
検診の間隔は異常がなければそんなしょっちゅう行く意味を感じない。
初妊娠だと不安になるのはわかるけど。
983名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 08:22:41.46 ID:qq2tf7Gm
>>981
だから肌の丈夫な子なら1歳なってなくても大人と同じの使っても
別に大丈夫ってことだよ。
逆に肌の弱い子なら、3歳なっても病院から石鹸すら使わないでと言われる場合もある。
そこは自分の子次第ってとこで。
984名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 08:28:05.74 ID:9e/iJaO+
初めてのこどもが生後3日目でNICUに入院になってしまいました。
今日で1週間になり、退院の目安もなんとなく見えてきたものの、
マタニティーブルーもあってか、やはりすごく悲しいです。
同じような方がみえるスレってどこかありますかね。
985名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 10:02:08.57 ID:B2vshoQN
>>981
私は沐浴指導の時、助産師さんに普通の牛乳石鹸使ったら良いよって言われたよ。
だから、退院後からずっと牛乳石鹸だけどなんのトラブルもなかったよ。
肌が特別弱いとかじゃないなら、そんなに慎重じゃなくても大丈夫なんじゃないかな。
986名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 12:18:59.47 ID:CbjYPjFb
>>981 締めたあとにごめん。
うちの子、肌が弱いからと3歳過ぎてもベビー用を使ってた。
そしたら皮膚科の先生に
「肌が乾燥する子はベビーソープは駄目だよ、あれは油分の多い赤ちゃん用、
牛乳石鹸か、しゃぼん石鹸(?)にしなさい」
って言われた。 まあこういうこともあるという。
987名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 12:23:53.69 ID:2swdo+9s
買いに行く暇なくて、洗顔に使ってた
やめよう…
988名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:18:03.37 ID:Lc9PXpZn
赤三ヶ月です
私自身の悩みなんですが、かなりの便秘で
たまに薬を飲まなきゃ出ないくらいひどいです。
某有名なオリゴ糖も飲んでいるのにうさぎのうんちしか出ません。
市販の便秘薬には「授乳中の方はお避けください」と
書かれていたので小児科に行ってもらおうとしたら
「市販のを飲んでも大丈夫だよ」とのこと。
本当かな〜と半信半疑で未だ飲んでいません。
大丈夫でしょうか?

ちなみに母乳なので和食中心、きのこ類も
たくさん食べているのに便秘なんて・・・辛いです。
989名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:45:22.74 ID:tFY/KkKL
>>988
ビオフェルミンは?
自分は使ったことないけど生後3ヶ月から使えるみたいだし
子が3ヶ月なら授乳中でも大丈夫じゃない?
と思ってサイトみたら授乳中でも大丈夫って書いてあったよ。
自分も内科医に風邪や痛み止めの市販薬は飲んでも大丈夫だよといわれたけど
薬に飲むなと書いてあるのはやっぱり不安だから飲まないかな。
990名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:46:10.55 ID:3gWU3g67
☆皆さんの子供を戦地に送ってはいけない。独裁者自民党にONを!
 子供の人生は自民党や安倍の為にある訳じゃない。

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
【自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。

『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』の11ページ目
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれています。

安倍談話
「(自衛隊を)軍として認め、そのための組織もつくる。海外と交戦するときは、
交戦規定にのっとって行動する。シビリアンコントロール(文民統制)も明示する」と表明した。
自衛隊を憲法上、国防軍として位置付ける必要性を強調した。 
時事通信社 - 11月25日 17:05
↑法改正を行い皆さんの子供を海外派兵させます
991名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:56:12.49 ID:574rEqj+
>>988
育児で暇が無いだろうけど、一度病院(大人用)に行ってみたら?
うちの近所の産婦人科に、ママ友が通ってるよ。
(そこは出産設備無しで、内科も標榜してる)

授乳で水分を取られちゃうから、余計に便秘が酷くなるよね。
油分は取ってますか?
食物繊維がNGな便秘のタイプもあるよ。
即効性は無いけど、ビフィズス菌の薬も良いよ。

あと、食べ物が原因ではなくて、腸の形が問題の人も居るみたい。
そういう人は、胃腸科でちゃんと診てもらったほうが良いよ。
992名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 14:31:48.03 ID:3/Cc+j3g
>>988
妊娠中にラキソベロン貰っていない?
私は今でもラキソベロン使っているよ、普通に内科で出してもらえる
まあ、これでもダメな時はダメだけれど・・・
993名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 14:42:51.67 ID:al7z3qS6
>>984
お疲れ
色々あるから状況に応じて使ってね
お大事に

【高熱】子が病気になったら愚痴るスレ2【またか!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339800142/

●○●病気について統一スレ●○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323951090/

☆難病☆先天性の病気を持つ子の親3☆持病☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311348739/

('(゚∀゚∩ なおるよ! in育児板 power2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226540713/
994名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 15:35:39.77 ID:B25yJhEO
>>988
脅すわけじゃないけど、頑固な便秘って何かの病気が隠れてることも
あるから内科あたりで相談した方がいいよ。
必要があったら検査した方がいいしね。
消化器科で働いてたけど、患者さんたちみんなただの便秘と思って放置してて後悔してたから。
995988:2012/12/05(水) 16:03:17.44 ID:Lc9PXpZn
レスありがとうございます。
腸の病気なのかなぁー・・一度観てもらいます。
確かに妊娠中ラキソベロンにかなりお世話になりました。
もう一度もらってきます。

それと思えば、油分をあまり取っていませんでした。
ごま油やオリーブオイルを少量使うだけで・・
たまにはこってりしたものたべてみようかなぁ
996名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 21:38:19.63 ID:bYi17PvE
毎日ヨーグルト食べるようにしたら便秘なおったよー
997名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:24:54.37 ID:UPTLVqDq
ちょ、スレ立ってないじゃん
立ててくるわ
998名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:36:33.38 ID:UPTLVqDq
次スレ

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ158【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354721182/

>>950は踏み逃げすんなー
踏み逃げしてる場合は気付いた人が宣言して立てて
相談、雑談も新スレが立つまでは自重するべし
999名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 00:43:40.21 ID:Ua7l3VM2
>>998
夜中に超絶乙!
1000名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 01:18:20.28 ID:qbLIopzB
1000ならみんなスヤスヤ幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。