◆小学校低学年の親あつまれーpart64◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart63◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346164033/

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1344090014/
【入学前】お母さんの為のお勉強講座090402【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238650972/
★☆高学年の中学受験 Part18☆★ ←*実質19*
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1342236638/
■■小学校高学年の親集まれ part15■■ ←*実質16*
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347337583/

次スレは>>980がたててください
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 21:40:22.95 ID:yW8PT7wb
乙です!
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 07:43:45.80 ID:KA688GUF
>>1
ありがと、乙です!
6名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 10:48:00.60 ID:ofISxckY
>>1乙です!

>>2>>4
そのコピペどこ行っても貼ってあってウザすぎる…
話に流れでもなんでもなく絨毯爆撃的に適当に貼ってあるそんなサイト誰も見ないと思うよ。
逆効果だって気付いた方がいいよ。
、って言っても貼りっぱなしでレスなんか読まないんだろうけどさ…

7名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 11:02:33.68 ID:1xAfqP0M
うちの方も、「帰宅後に宿題とおやつ持って◯◯ちゃんちに集合!」が普通だなぁ。
宿題とおやつを済ませてからだと、今の時期30分程度しか遊べないからね。
ちなみに、おやつは伺う側が持って行くのが暗黙のルールで、
飲み物だけ迎える側が出す感じかな。
(私はビビリなので、我が子には念のため水筒を持たせるが)
8名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 11:03:19.21 ID:1xAfqP0M
書き忘れた。
>>1乙です1
9名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 11:36:46.74 ID:+sWpfJ4f
>>1乙です

うちも暗黙の了解でおやつは伺う方が持ち寄り。
大抵3〜4人は集まってポテチとか袋菓子が多いので
お皿に目分量で計5〜600kcal程度になるように盛るw
+ジュースを出してたけどお茶に切り替えようと思ってる。

うちの娘が他の子が遊んでても延々とお菓子食べてるので
家で遊んでる時は娘には食べ過ぎないでねと止めたりする。
でも遊びに行ってる時は食べ過ぎてるんだろうなぁ…

手が止められないのはうちの問題だし、持ち寄りは暗黙の了解なので
おやつ持ち寄りやめましょうとも言い辛い。
10名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 12:23:32.56 ID:xL7t+LZD
子供同士のトラブル(冷戦)。
担任の説明では「友達がしつこくチョッカイを出してくるから、私子がきれて無視しはじめた。」


でも相手の親には(親同士は仲良くしていたいから)「うちの子が無視し始めたから、今みたいな冷戦状態になってしまったよね。ごめんね」と言った。
なのに相手は「そっか・・・」で終わり。
いつになっても「ううん、うちの子が先にちょっかいを出し始めたからだよ、ごめんね」と言わない。

そりゃお互い腹の中に思うことがあるだろう、でも「うちの子も悪いのよ」って何故言えない?
気づけば私ばかりへりくだってばかりで、バカバカしくなってきた。
本当に腹が立つ!


11名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 12:34:10.21 ID:uifnSlR6
勝手に事実と違う話をして怒ってるの?
そういうのはへりくだりとは違うような気が。
12名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 12:37:05.51 ID:Hp7MB5At
>>10
だって相手は10が聞いたのと同じ説明を担任からされているかどうかわからないのでは?
13名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 12:37:45.37 ID:QPEKCcnY
前スレの998です

オヤツの話参考になりました。
今まで、私の用意したおお皿に、子供がお持たせのお菓子とか我が家のお菓子盛りつけていたんだけど、今度から私が
帰宅までの時間考えて少なめに盛るようにします。
食べきれず袋に残ったら、輪ゴムとかで閉じて持ち帰ってもらっても失礼ないですかね。

中高生の兄弟でもいれば遅く帰ってきて、残った菓子食べるかもしれないけど、一人っ子だし、大人は平日夜は食べないし…。
友達の家は三人兄弟だから、家で誰か食べるかなと。

個包装のアメとかだったら持ち帰らせてもいいけど、袋に半分残ったスナックとかだったら、嫌な感じ?
とか何かあります?
14名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 13:06:01.73 ID:FsFjdbew
>>13
私だったら開封したやつは相手側で処理してもらいたいなぁ…。
たとえ棄てられてても。

返されたら、○さん宅には合わない(方針&好み)お菓子持たせちゃったのかな、
と思って悲しくなっちゃうかも。
お宅へお邪魔する事への感謝やお礼のつもりも含まれてるし、
たとえ開封してなくても受け取っておいて欲しいなぁと思う。
15名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 13:06:13.15 ID:+sWpfJ4f
>>13
うちは初めはスナック菓子半分、仲いい人に輪ゴムでとめて返した事もあるけど
(普段も実家から貰ったものとかやり取りしてる)
「いいよー」「いいよー」「食べてー」「下の子にどうぞー」「パパと食べてー」の応酬になったw
全部食べてるのかもしれないけど、他の家からも戻ってきた事ないよ。
多分戻ってきたら「えーいいのにー」と思うw

残ったのは他の日のおやつにさせてもらったり、私の胃袋に入ったり旦那のおつまみになったり
しけたら処分させて貰ってる。

すみませんとも思うけど、うちの場合明らかに体重増えてきてるので調整させて貰ってる。
16名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:39:34.08 ID:75seVym/
残ったおやつは、家庭の数でそれぞれ分けてビニールに入れてお持ち帰りしてもらってる
で、半端な数のは子供たちでじゃんけんして選んでもらってる
ポテトチップスとか頂いたときは、はじめにそれをメインで出して食べきれるようにして
個包装のお菓子をポテチが切れたころに出してるよ
17名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:44:17.47 ID:BBFkvJnW
遊びにきた子ども達にそこまで気をつかうものなのか…
うちも大皿にざくっと盛って、水はウォータークーラーからセルフで。
それ以上のお構いは一切ないw
下の子もいるし、小学生のお世話までしていられない
18名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 15:20:00.46 ID:AbvUSabW
遊びに来た小学生の世話なんてしなくていいんだよ。
世話が必要なら親も一緒に来るべし。
1910:2012/10/04(木) 15:25:08.85 ID:xL7t+LZD
説明足らずすまそ。
相手親は先生から全て聞いてる。
相手親と親しいので冷戦について何度も話をしてる。
私は「○○や△△をされて、注意しても辞めてくれないから無視してるみたい。ごめんね」と言ってる。
しかし相手親は「○○や△△」と具体的に話が出てるのにその点を謝らない。

そりゃお互い「お宅の子が悪い」という意識があるかもしれないが、自分ちの子のした事については謝るのが普通だと思う。
表面上はそうやって謙遜しあって、平穏に済ませようとするもんだと思う。

20名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 16:00:17.79 ID:TlAa/vzU
>>19
相手の反応からして、子ども同士のことに親は首つっこまない主義なのでは?
「ごめんね」に対して、相手が悪いと思ってたら、「いいよ」とか「気にしないで」とか言うと思う。
「そっか……」という反応は、あまりそのことに興味がないか、スルーしたいか、な気配かと。
根本的にすれ違ってる気がするので、10さんも今後、ごめんねとか言わなくてもいいんじゃないかな。
21名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 16:25:47.54 ID:DG7LJhtT
>>19
あなたの口先だけの「ごめんなさい」に
嫌気がさしてるのじゃないかな。
相手に謝ってほしいから我が子は悪くないんだけど一応謝っとくかって態度が嫌なのかも。
22名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 16:31:19.46 ID:TW4pVPBi
>19
それは相手が「○○や△△」より「無視」の方が質が悪い!と思ってるからじゃない?
実際の内容によって個人の受け止め方も違うから、ここではなんとも言えないけど。
23名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 16:36:53.94 ID:8zKOvwIq
○○や△△の内容にもよるな。
2410:2012/10/04(木) 18:06:01.50 ID:xL7t+LZD
>相手の反応からして、子ども同士のことに親は首つっこまない主義なのでは?

いいえ。その逆です。
むしろ相手家族全員(ジジババ含む)が「早く親同士話し合って解決させろ」と言ってるらしい。

>あなたの口先だけの「ごめんなさい」に
嫌気がさしてるのじゃないかな。

確かに口先だけになってるかも・・・。冷戦の話題になる度に謝ってるからな。
でも謝って欲しいから謝るなんて気持ちはない(つもり)。親同士は仲良くしていきたいから謝ってる。

>○○や△△の内容

「雨の日に我が子のランドセルに泥で落書き」
「授業中意味なくジロジロ見てくる、注意しても無言でジロジロw」
「すごろくをしていて自分が不利になった途端ひっくり返して対戦放棄w」
「授業中に我が子の班が作った砂の山を足で踏みつけ崩壊→他の子に反撃され大泣きwww」「我が子が大好きな近所のおばあちゃん(相手子にとっては初対面)に調子に乗って砂を顔に何度も掛ける」
他にも細々とあるけど印象的なものを挙げてみた。

25名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 18:14:03.96 ID:iIXl7L8b
えっ、そんな子と仲直りする必要なんてないじゃん。
子供同士付き合うメリットないし。
26名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 18:23:42.88 ID:lgoh+dfO
>>24
その、「親同士仲良くしたいから謝ってる」「一応謝っておく」を相手は感じとってるんじゃないだろうか
というか、その内容で、親同士が謝る意味がわからない
怪我をさせた、ものを壊した、盗んだではないのよね
自分が「無視してるみたいでごめんね」というのはいいけど(自分が納得するために)
相手親から「ううん、うちも〜」と言われることで子供同士の仲が変わるわけでもない

子供が仲直りするかどうか、これから先友達つきあいをするかどうか、であって親同士の
謝り合いなんて関係なくない?
相手の親がその一線をひいてるだけなんじゃないの
子供同士の冷戦は子供同士で解決するものだと思う
27名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 18:34:26.62 ID:VjSrRhjq
それ、何年生なんだろう?(トラブル内容詳しく書いちゃってるから身バレするといけないから答えなくていいよ)
二年も三年にもなって、そこまでするってちょっとヒドくない?
一年生だとしても、十分問題児としてマークされてもおかしくない。
親や身内しか知らない程度の障害とかだったりして。
だから、悪いことしたといういしき
28名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 18:35:56.68 ID:VjSrRhjq
ごめん、途中送信しちゃった。

悪いのは息子タンじゃないの、障害がそうさせてるの!って状態だったりして。
29名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 18:41:33.56 ID:VjSrRhjq
連投ごめん。

冷戦状態に持ち込んで距離を取ろうとしてる子供さんの対応は間違ってないと思うな。
あからさまな無視や、仲間外れはよくないとだけ教えて、冷戦状態については子供さんに任せてもいいと思う。
30名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 20:01:50.67 ID:wHOty5yg
親が首突っ込んだ結果がこれなんだから
これ以後は、子供のけんかは子供同士解決させればいいじゃない。
あなたは相手親と仲良くしたいかもしれないが
あっちは違うって事じゃないの?
勝手に悪くも無いのに謝って、態度が悪いって逆切れされても相手も困るよw
31名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 20:37:56.17 ID:idZhgoOm
子ども関係なくて、建前でも(私が謝ってるんだから)謝りなさいよ、というだけに思える
32名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 20:56:25.31 ID:HHgd4eeR
子どもがやったことに対して親が謝ってなにか好転するんだろうか。
謝ってる暇があったら、悪い部分を直してくれよと思う。

10が謝ったのはなぜ? 10が無視させたわけじゃないだろうに。

「ごめんなさい」は「もうしません」とセットだよ。
謝っておいて「でもそっちが悪いし改善はしないYO」なら、
なに言ってんだ? と思っちゃう。

ていうか謝るところじゃないだろう。
3310:2012/10/04(木) 21:31:27.08 ID:xL7t+LZD
>>31
>建前でも(私が謝ってるんだから)謝りなさいよ、というだけに思える

建前だよ。
っていうか子供は子供、親は親でしょ。だから社交辞令で言ったわけ。
>>19にも書いたけど「表面上はそうやって謙遜しあって、平穏に済ませようとするもんだと思う。 」と思ってます。

>>32
>10が謝ったのはなぜ? 10が無視させたわけじゃないだろうに。

子供が相手に不快な思いをさせたら、親も謝るでしょ?
「やったのは子供ですから、謝りません」って普通?


34名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 21:55:38.96 ID:idZhgoOm
うん、建前はわかるし社交辞令だったり、会話の流れで「ゴメンね〜」ぐらい言うのはわかるよ
私でもその立場なら顔合わせた時には言うと思う
でも相手に同じノリの建前を求めるのがわからない
本気で謝ってほしいならそれもわからないけど

自分が建前してるんだからあなたも建前で一言、って強要するものなの?
35名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 21:57:21.89 ID:9KrSb+Ni
>>19
> 表面上はそうやって謙遜しあって、平穏に済ませようとするもんだと思う。

分かる。
いきなり同じクラスの男子ママからメール来たことがあった。
「今日用事があって学校に行ったらたまたま、うちの息子ちゃんが
(私の)娘子ちゃんを泣かした場面に出くわした。理由はどうあれ泣かしたことは悪いからゴメンね」という内容。
まだ下校前だったし、状況も分からないけど、
「お互い様だから気にしないで」って返信した。
ノーテンキな「ありがと。」って返事が来た。
娘が帰宅し話を聞くと、100%、メールママの息子が悪く、
メールママの息子は先生からこってり叱られたとのこと。
(叱られる時にメールママも現場にいた)
それなのに「理由はどうあれ」って書く、普通!?と思い
(理由はどうあれってあると、そもそもの原因を作ったのがうちの娘のような文脈でしょう)、
元々かなりビミョーな人だったので、それ以来、私の中ではCO。
36名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 22:17:50.48 ID:V9xqpxIB
>>35
娘さんのいうこと全てが正しいのかな?
子供って、自分に非があると嘘つく子いるよ。今まで正直でも突然嘘ついたりする子もいる
37名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 22:43:11.94 ID:KA688GUF
いきなり泣かせるような事はまずないと思う
何かしょうもなくてもきっかけはあったのでは
泣かすのは悪いけど自分のこの言い分だけを聞くのはよろしくない
38名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 22:48:21.38 ID:XjNSW4m9
小2娘の仲良しのお友達が、親同士で話してると必ず
「どーしたの!?どーしたの!?どーしたの!?どーしたの!?どー(ry…」
説明するまで永遠大声で続ける。
相手の親はちょっと困った顔するだけで、大人同士の話を続行しようとするけれど、うるさ過ぎて会話にならず、毎回私が話しの内容を説明して納得させる。

私は子供の頃、大人の会話に入ろうとすると「大人の話しに入ってくるんじゃありません」と叱られたからそういうものだと思っていたのだが、そうではない家庭もあるのね

マジうるせー
39名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 23:16:54.62 ID:X/KI0JdO
いますよね、大人の会話に口挟む子。
慣れ慣れしいんだか、大人が好きなのか理由はわからないけど
他人の子供なのでどうしても知りたいのなら親に媒介してもらえばいいのではと
思っているので絶対に自分は口挟む子に対しては説明&応対はしない。

私は口挟む子が輪の中に入ってきた瞬間、会話には絶対主語を使わず
キーポイントでしか話さない・目線は絶対合わせないし、横で質問したそうに
しているけど
最後におもいっきり話題を変えて「よし!さて○○するか!よし!」って
会話を閉めてやる。参加させないよう口を封じているよ。

でも、1対1の会話は丁寧に対応している。
40名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 23:27:20.51 ID:DSF7rprw
>>38
障害ありなんじゃないの?積極奇異だとそういう子いるよ。
注意してもわかんないのよ
41名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 07:14:50.09 ID:9Y+yQH6M
>>38
>>40
下の子が自閉症だけど、療育先で
「年長ぐらいになったら、大人の会話に割り込まないように教えていかないといけない」
と言われたよ。
小2で好きなようにさせてるのは良くないかも。
42名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 08:08:32.26 ID:DH8sqz+P
私も>>34に胴衣。
気持ちはわかるけど、自分の価値観を他人に強要するもんじゃないと思う。
どんなに理不尽でも、他人は他人なんだよ。
それをいちいち気にしてたら、自分にストレス溜めちゃうだけだと思う。
実際、気持ちを割り切るのは難しいけどね。
43名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 08:14:24.26 ID:rqNeB5rs
建前とか社交辞令なんて自己満足みたいなものだと割り切って欲しいなぁ。
こうあるべき、こうやるべき、そんなのはご本人の頭の中の計画でしかないんだからさ。
期待通りの反応が無いだけで非常識だと言い出すのは病的だよ。
相手に謝らせる為に先回りで謝るとか、何やってんの?と思う。
常識的な風を装って単に全体の首してめているだけ。

親にとっては社交辞令でも、子どもにとっては、親が自分を悪者にしていると
思っちゃうんじゃないのー。子目線では余計なお世話だよね。
4435:2012/10/05(金) 08:17:13.84 ID:/DCsdOdR
>>36
>>37
長文になったから省いたけど、担任から電話があって娘が話した内容と同じ説明を受けた。
もう少し詳細な説明だったけど。

少し前にも「子どもは嘘をつく」って話が出てきたし、
自分の子の話を盲目的に信じてるわけではないよ。
そんな前提や状況に関する全ての事柄を書き込めないよね。
ここって必ず貴方達みたいな穿った見方するレスする人いるよね。
常に懐疑的な人って、何らかの幼児体験に起因するものなのかな。
45名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 08:25:23.75 ID:5jsApK94
詳細は知らないからどうとられてもしかたないじゃない

どうであれって言い方がカチンとくるのはよくわかるけど
レスくれてる人に噛み付くのはどうなの
46名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 08:26:50.14 ID:NkedQOme
>>44
>>36>>37 じゃないけど、幼児体験ではなく、今まさに直面している実体験だよ。
低学年では、普通によくあること。
私も自分の子をまるまる信用して痛い目もみたし、その逆もあった。

ただ>>44は最初に担任に確認ずみって言ってるから、盲目的だとは思わなかったよ。
47名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 08:41:34.64 ID:Wkd1+mxJ
>>44
なぁんだ
結局自分への同意レスが欲しかっただけなんじゃん
色々な意見が書かれるのが嫌ならチラシにでも書いておけば?
「相手母酷いね!普通建前でも謝るよね!」
「大変だったね!相手母の態度ないわー!建前でも謝ったあなたエライ!」
みんながこうやってレスしたら満足なの?
48名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 08:41:45.92 ID:rqNeB5rs
低学年は特にそうなんだけど、大人には理解できないような
意外な理由なんかがあったりもするんだよね。
お互い謝って、問題解決済みなら
言葉尻を気にして完全に相手を屈服させてやれなんて思わない方が楽ですよ。
担任から電話があったなら、子ども同士で話し合いはさせて下さったと思うし
相手親とも挨拶もしたんだし。

うちの子も加害者側になり、誰が見てもこちらが悪い状況になりました。
相手宅に謝罪に行って帰宅後、我が子から打ち明け話をされた。
実はその前に相手側に複数でからかわれて、嫌な気分になっていたって。
それは誰も見ていなかったし、相手側も幼いからその二つがリンクしているなんて
想像もつかなかったよう。もちろん親にも先生にも言っていなかった。
大人が見ていたことだけが原因じゃない場合もあったりする。

49名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 08:58:51.55 ID:/47rrP91
自分が正しく同意をしてほしくて書き込んだのに、思いの外批判的な意見が多いからって幼児体験に起因するんじゃないかと言ってみたり…。
相手の親にもここでも自分の思った反応と違うと苛つくなんてどうかしてる。
悪いと思ってないなら謝る必要はないし、相手の考え方が違うと思うなら距離を置けば良いだけ。
50名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 09:08:19.82 ID:sSWVNrq4
>常に懐疑的な人って、何らかの幼児体験に起因するものなのかな(キリッ
51名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 09:08:30.50 ID:2BWCveKh
要するに。
相手とは価値観が違う。
なのに良好な関係を続けたい。

子どもは媒介しているだけで、本質的には関係なくなってる。
52名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 09:17:59.72 ID:NhBj96fv
価値観違ってもママ友程度のつきあいなら良好にできると思うけどなあ
べったりならモメるんだろうけど

「子供同士の冷戦モメは子供で解決」は同じなんだよね

相手親は、だから親が社交辞令でも謝る意味もなく、割り切って親同士つきあいたい、と思ってて
こっちは、今後もつきあいたいから社交辞令で謝り合いたいと思ってる

イライラするほどのことでもないような
個人的には後者のがコドモっぽく感じるけど、これは私の価値観です
53名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 09:20:47.49 ID:Wkd1+mxJ
>>51
子供が仲良くしたい子の親だからとか
何か理由があって(とりあえず)仲良くしときたいんじゃない?
建前なんだよきっと
54名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 10:01:22.93 ID:uZMDE53T
>>35
まぁ気持ちはわかるよ。
でもさ、そんなものよ。謝るだけマシな親かな?位に思っておいて。
1年生でもない限り、子供はすごく嫌な事や嬉しい事があったら親に報告するものだから
(特に女子はね)余程の事があったら、全て正しくはないけど親には言うよね。
かなり詳細に話すから、先生の報告も聞いたら再現できそうなくらいに。
それがその男子親にはわかっていなかったのかも。
理由はどうあれって書いちゃったのは、相手の語彙の少なさと頭の残念さだと思ってさ。
ぶっちゃけCOするのは誰にも迷惑かからないなら勝手だし。

でも44の最後の一言はダメ。
そういうのはチラ裏にしたほうがいい。
55名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 11:05:12.20 ID:ps4XWT/Q


  どっちもどっち・・・
56名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 11:08:41.07 ID:RqwIIYqz
>47
建前の人と混同してない?
57名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 11:08:53.44 ID:rqNeB5rs
建前と社交辞令で、とりあえず上手くまとめればよかったのにw
こだわって他人を思い通りにしたがるのは
何らかの幼児体験に起因しているのでしょう。
58名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 12:53:56.23 ID:EH4Omwj4
>>47
>>57

>>10>>36を混同してない?
>>10が「親同士の関係維持の為に建前,社交辞令でもお互い謝るべき」と言ってるんだよ。
59名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 13:41:55.22 ID:NkedQOme
建前の人と幼児体験の人を混同してる人が数名いてる。
べつだよね?
60名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 13:45:46.28 ID:Drc74Nga
私の娘も物凄く仲悪い友達がいる。
その親と私は会えば話す程度の仲。
子供同士は一時期は酷い状態で、顔合わすと睨み合うぐらいだった。
相手の親はずいぶん戸惑っていて先生にも相談したらしいし私にもそのことについて話してきたけれど、
「子供のケンカに口出しするもんじゃないと思ってますし、まー、きっとウマが合わないんでしょw勝手にやらせておけばいいじゃないですか」
と言ったら相手もホッとしたようで、子供らの仲は最悪だけれど、親同士はわだかまりもなく普通にいられているよ。
親同士が謝り合うなんて全く意味がない。
他の友達も巻き込んだりするようならば、我が子を諭してあげればいいだけのこと。
61名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 14:05:04.27 ID:2Qkr9Z5l
>>41
いや・・・だからね

教えているけど、衝動性のほうが勝ってしゃべっちゃうから
根気よく言い聞かせているけど、なかなか難しいんだよ

好きなようにさせてるかどうかそのお子さんはわかんないけど
うちは毎回注意して、話してるけどなかなか難しい。

「教えていかないといけない」というのと「理解して行動できるようになる」には
ものすごく長い道のりがあるんだよ。

下のお子さんはすんなり理解してくれたのかな?障害があると物事の理解も
偏りがあってものすごく大変だ
62名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 14:15:27.41 ID:WykDpFZs
相性が悪い同士をまとめようなんてのが無理。
お互い仲良くしたいって気持ちがないのなら、無視しようがなにしようが
子ども同士の勝手であって親が悩む事じゃない。
イジメとか、クラスで協力が必要な時の無視はダメだけどね。
それは親のしつけだし。
63名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 14:27:49.85 ID:NkedQOme
>>62
同意

相性の合わない相手をいじめや仲間外れに至らないよう上手く距離をとる、というのも、大人になるために必要な大事な対人スキルだよね。
低学年でそこまで備えてる子の方が稀だから、トラブルが多いんだよ。
高学年になると、それがお互いにわかってくるから、落ち着いてくる。

まあ、大人になってもそのスキルがなくて、距離なしになっちゃう人も多いけどねー。
64名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 14:52:21.91 ID:9NDpUZU/
>>61
障害スレへどうぞ
65名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 15:02:24.86 ID:j59CO1jT
不愉快な話だったらすみません。逆パターンないですか。
数ある保護者の中には外見、話題、タイプなどの理由からか、重要視されてない相手もいて(みなさんにはいないかなorz)、
「悪いけどあなたにはドライに接するからね」的なオーラの人が何人かいて、こちらは小さくなってます。
親同志がそうでも、子供は放課後遊びたがるケースあったらどうしてるか聞きたいです。
子供が深く関係しない間柄なら、単にお互い近づかなきゃいいのですけど。

そこのお宅の前の空き地(田舎なので空き地だらけ)は同年齢の子供のたまり場で、いつもアポなしで何人か来るので、
うちのも外のつもりで気軽にいくと、日によっては約束で家の中で遊ぶことになってるときがあり、
子供たちも中から誘ってくれるので、うまく遠慮や辞退ができずあとにひけずお邪魔します。
ただうちは大人同士了承の先約ではないので、親ごさんの表情は硬いままです(察しろ、的な)。
大人なので断られはしないけど、こちらも大人らしい華麗な辞退を要求されてる気がします。
逆なら一緒に迎え入れるか、家遊びの約束だったけど大勢だし外がいいんじゃないー、とすると思うけど、
上のレスにもあるけど感覚はもちろん人それぞれだし。
うちの子のために予定を変えろ、とも思ってないです。
みなさんのまわりではこういう悩みありますか?
その日の遊びが外かどうか帰り道で確認させる、でなんとか今後は回避しようとは考えてるけど。
子供たちが不審に思うだろうから、どうやれば自然に華麗に…。
習い事や予定いれちゃったりも検討中。ほかにないよねえ…。

よく知らない親の子が遊びにくるときの警戒心って、ここでよく読むから気になって心配。
何歳になったら親の好き嫌いや価値観を気にされずに行き来するのだろう。
自分のころは中学や高校のときは、子供本人しか見ない家庭ばかりだったけど…。
66名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 15:21:29.68 ID:Drc74Nga
>>65
なんも気にする必要ないと思うけど。
遊ぶのは子供同士でしょ?
勝手に遊ばせておけばいい。
親のつまらない事情で子供が遊べないなんて可哀想。
行事などで会った時に「先日お邪魔させていただいたようで、ありがとうございます」程度に挨拶しておけばいいと思う。
67名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 15:24:15.81 ID:z8Ohx8n6
>>65
>>66に同意

子供の友達と親の友達は違うじゃん
顔知らないのが気になるなら懇談の時なんかにうまくみつけて
あいさつだけしとけばいい
68名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 15:43:03.66 ID:WykDpFZs
>>65
子どもたちに任せていいんじゃないかな。
誘ってくれるんだし、仲良くっていい友だち関係じゃない。
親同士がつながってない子だって友だちに変わりない。

約束してた子だけで遊びたいなら、ちゃんと相手がそう言ってくるのが道理。
察してくれなんて変だし、ダメって言われたら諦めればいい。
来て欲しくなければ、相手だって自分の子に言及するだろうし。
お邪魔した時の礼儀さえ欠くことなければ、すごくシンプルに考えていいのでは。

誘ってもらえなくて、子どもが悲しんだ時に親はフォローすればいい。
家庭毎にで色んな事情や考え方があって、全てが自分の思い通りにはならないんだと。
69名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 15:58:22.28 ID:777zz8Sz
>>65
ちょっとよくわからないんだけど

>>親ごさんの表情は硬いままです

相手親の態度がわかるってことは、その空き地まで自分も付いて行ってるの?
子ども達が(約束してないけど)お前も来いよー的に誘ってるのに
親の方は「65がその場にいるんだから、子どもに言い聞かせて連れて帰りなさいよ」って
圧力かけてる(ように思える)ってこと?

空き地まで子どもを送迎しなきゃいけない事情があるとしても、そこまで連れて行ったら
その先は子どもに任せればいいんじゃないの?
親が子どもが遊ぶ場所(相手)のことに首を突っ込んでる(その場にいる)からややこしくなるんだと思う

他の人もレスしてるけど、アポなしでお邪魔してても後でお礼言っておけばそれでいいと思うよ
7065:2012/10/05(金) 16:03:45.27 ID:j59CO1jT
さっそくのレスありがとう
顔はお互い知ってて、知り合ってからも長いのです。
お邪魔することになったときは毎回メールして、迎えにいくので挨拶もします。
ただ初期から「悪いけどあなたにはドライに接するから」オーラwなので、
もちろん露骨に迷惑ですとか言うわけはないけど、明らかに目が笑ってなくて棒。
またきてねでは絶対ないと思うので、遠慮してしまう。
家の中って親のテリトリーだし、その人が避けたい私を彷彿とさせるうちの子がそこに
しょっちゅう入っていくのって、その人に悪いなあって。
私が気にしすぎなのでしょうかね?親と子をわりきってる方が多い?
このスレみると、子のバックにいる親の価値観や意思疎通を重要視する人が多いと思ってたけど。
71名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:23:00.48 ID:777zz8Sz
ちょっと待って
65にも、的なオーラってあったけど、直接そう言われた訳じゃないってこと?

相手がこちらを好意的に思ってない理由って、全部自分側からの印象だよね
ちょっと考え過ぎというか、被害妄想が強いんじゃないの?

でも、相手が親同士の付き合いはドライにすると思っていたって子どもには関係ないことじゃない?
自分が相手親に対する印象が悪いからって、それを子どもの友達関係に持ち込むのはどうかと思うけど
72名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:27:14.94 ID:1yGxet7J
うーん、子どもたち数人がAちゃんちで遊ぼう約束する→それを65子が横で
聞いていてAちゃんち前空き地にママと行ってみる→そこに混ざる→流れで
Aちゃんちにおじゃまする→Aママ嫌な顔ってことか?
約束してる子たちは毎日Aちゃんちじゃなくて、ぐるぐる持ち回りで当番的に
各家で子を「預かってる」んじゃないの? そこにふら〜っと来て「預けて」
行かれちゃうことにムカつかれてるとか? 学年が上がると本当に遊びたい子と
約束するようになるから大丈夫だし、お子さんにもちゃんと誰かと約束してくる
ように指導したら? 外だとしても誰とどこでって。「あとから」しょっちゅう
入ろうとがんばらないで、毎回きっちり約束して自分ちにも呼ぶ。相手のママ
にも「来週はうちにどうぞ」って言ってみんなを呼んだら? ママ同士は仲良く
する必要はない。
73名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:49:41.86 ID:3jYxKTMn
>70
そんな事結構あるよ。
「幼稚園からのママとしか友達付き合いしませんから」オーラとか、
「下の子連れのママにしか公園のベンチは空けません」オーラとかw
子どもが仲間に入れて貰ってるなら十分だと思うけど。

上がらせて貰ってオヤツでも頂いたなら、お迎えの時に(もうだせないだろうから)
ありがとうゴザイマス、と少し良いお菓子少量渡すとかで良いんじゃないかな?
で、>72さんも仰るように、時々は公園メンバーと覚しき子を、お子さんから
>70さん宅に誘う様に言ってみたら?
74名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:53:35.99 ID:/sIi2OU6
オーラが見えちゃう人って人生辛いよね。
75名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 19:19:24.29 ID:/5xZdOYL
相手が迷惑そうにしてるのを感じ取ってるのにお邪魔させる神経がわからない
外で遊ぶのはいいけどお家に入る事になったらお母さんに聞かないとわからない
っていって帰ってこさせりゃいいじゃん

そんで子供にはお母さんお付き合いないからお家の中は悪いから遠慮して
て事実を言う
かわいそうだけどそうすれは外だけ割り切って遊ぶか他の子を遊ぶとか工夫するんじゃない

76名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 19:26:32.82 ID:2G+tmdZA
オーラって大袈裟な意味じゃなくてさ、相手のボディランゲージでしょ
表情とか口調とかで不快や踏み込まないで感って伝わるものだし、
まさかはっきり言う人もいないだろう
被害妄想とかじゃなく普通に察して不安なんじゃないかな
子供がからむ関係は離れることができない場合もあるから難易度高いと私も思う…
7765=70:2012/10/05(金) 23:53:15.87 ID:j59CO1jT
みなさんレスありがとう、
子と親は別だから混ぜない、というのも、辞退しないのは無神経だというのも、
両方ありますね。なんかうちに誘うのもイヤがるかもしれないとも思えちゃうのです。
相手方がどんな捉え方なのかは本音が聞けないので、
こちらが辞退気味にする位置でやっていこうと思いました。
どうもありがとうございました!


78名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 09:34:33.42 ID:HCvW5Zvp
締めちゃったからまあいいんだけど、子ども同士が仲良しなら
親の操作で辞退させるのは可哀想な面もあると思います。
リアルでそういう子を知っているけれど
結局遠巻きにグループの遊びを見ているようで、
誘っても混ざらないんだと子ども達も不思議に思ってるみたい。
その親御さんが何を思っているのかはわからない。
普通にサッカーやゲームで放課後1時間程度遊ぶだけのグループだし
去年までは皆仲良しだったし。しかも学校でなら普通に遊ぶらしい。
放課後の遊びに参加するのだけは何やらダメなんだって。
79名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 11:08:20.50 ID:YpYm4AEM
三年生男子、一年から習字習わせてるのに本当にひどい字書いてくる。
まさにミミズののたくったよう。
前の字と繋がってる、基本全ての文がひらがな、名前すら書けるのに漢字で書かない。
字を綺麗に消せない。間違えた箇所だけ消そうとするから余計わけわからなくなる。
採点する度に消して消しての嵐でおかしくなりそうだー
持ち方も何度直しても次に持ち替えると元に戻る。
どう教えてやったらいいのかな?

80名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 12:16:28.02 ID:MP2j89BS
そういうのは、硬筆の教室に切り替えたほうがいいかも。
毛筆とは全然違うからね。
81名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 14:26:39.20 ID:YpYm4AEM
>>80
月一で硬筆もやってるんだけど、進みは遅いけど教室でお手本書くぶんにはキレイに書いてるんだ。
とにかく普段の字が「雑」なんだ…
「めんどくさい!」って気持ちが存分に出てる。
6と0が、るとろ、れとわ、すとよ、とにかく全部テキトーさが滲みでる。
口すっぱく言い続けるしかないのかな。
82名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 14:51:12.59 ID:YEnhvy9T
>>81
書き方を習ってる小3餅ですが、いまだに同じ状態ですよorz
汚い、キレイに消せない、作文ほぼひらがなetr
うちの子をどこで見かけたのかと思いましたわw
毎回言い続けてコレですから…お互い気長に構えましょう
83名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 14:52:40.25 ID:YEnhvy9T
>>81
あ、同じ小3ですね!勘違いしてました。
うちも小1〜書き方。
全てがシンクロしますorz
84名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 15:05:36.83 ID:ZFRsSLvx
「ママ友」会合禁止令www
色々あったんでしょうね…
85名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 16:32:22.06 ID:W8r9Sj5T
>84
電話で入学辞退って非道すぎるよね。
86名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 16:35:31.22 ID:lid2W3O6
異例! 都内の小学校で「ママ友」会合禁止令〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121006-00000005-sasahi-soci
87名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 17:19:13.87 ID:53Tm3D+5
>>81
はいはい!うちにも全く同じ状況の小2の娘がいます!
書道の時は硬筆も毛筆も出来てる
だがノートや手紙を書くときは「めんどくさい」が出ている・・・
88名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 18:21:37.15 ID:vwzAgIEs
一人っ子の小3男子なんですが、もじもじ君で みんなの輪になかなか入れない子で 外から眺めてるのが好きなタイプなんです
入りたそうにはするんだけど、誘われても「いやいいよいいよ」って後ろに下がってしまう
徐々にお誘いもなくなってる?と勝手に心配してるのです
本人は何処吹く風って感じでもあるんですがね 一人遊び大好き
クールに見えて 気に入らないと泣き出し なかなか相手を許さない子でもあります

本人が楽しく通学してるなら 気にしなくていいのでしょうか?そのうちクラスで浮いてしまうんじゃ?って心配です
すごーくたまに、友達が家に遊びに来る時もあります その時は仲良く遊んでます
自分からは誘えないようですが…
89名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 21:26:30.55 ID:YpYm4AEM
>>88
それはすでに浮き始めてるんじゃないだろうか?
小3ならもう親が友達関係に口挟む時期じゃなくなりつつあるし、
「あいつとは気が合う」「あいつは合わない」自分で気がついてるはず。
入りたそうにしてるのに誘われたら遠慮する、って典型的な構ってちゃんだし、
気に入らないと泣いて許さないって自己中の塊だよ。
皆の中に入れないのは「楽しそうにしてて羨ましいけど、実際あの子達と遊んでもつまらない」って思ってるからじゃないの?
なんとかして対処してあげないとコミュ障への道を着々と歩む事になるかも。
気の合う子となら少人数で遊べるんだから、本当は皆の中でだって楽しくやれるはずだよ。

私が小さい頃そうだったんだよな…
なんか無駄にプライド高くてマセてて、周りの遊びがすごくレベル低く見えてた。
ゴム飛びとかだるまさんが転んだとか何が楽しいの?って
教室で借りてきた小説読んでる方がはるかに楽しいよーって、
実際クラス強制参加のドッジとかけいどろとかだとすごく盛り上がっちゃうくせにね。
今でもママ友とかいなくて寂しい思いしてるよ。
しかし子供は絵に書いたようなリア充で親友が両手の数いたりする、親に似なくて本当に良かったと思う。
90名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 21:29:23.23 ID:eQO9ts0l
>>89
なんか今でも痛い人だね
91名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 21:34:49.48 ID:HCvW5Zvp
>>90
え、何で?
大丈夫よー、本人が楽しそうなら問題無いよ!的なレス以外はお断りってこと?
身近な存在の>>88が違和感感じているんだから何かあるかもよ。
楽しそうで羨ましいけど云々のあたりはなるほどなと思った。
92名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 21:42:23.48 ID:lid2W3O6
>>88
本人が楽しく通学してるのなら良いじゃない

もう浮いてると思います
93名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 21:43:14.13 ID:NVUgdFwJ
低学年のアポ無し訪問は有り得ないと思うのですが一般的にはどうなんですか?

というのは昼間、娘のクラスメート男子二人のアポ無し訪問があって断りました。
すわ放置だ託児だ、というのは少し大袈裟と思いますが今後を考えると少し怖い。
と思ってキッパリ断ったけど無邪気な低学年に大人気なかったのかな、とかモヤモヤ。

二人とも一応は知っている子ですが、普段の様子に少し問題あって正直ウチにあげたくない。
そもそもが、やや放置気味で愛情足りないふうに見える子達なんですよね。
娘と同じ学童ですが、放置して遊ばせるなら学童利用する必要ないじゃん。
とか色々と、その子達を通して見える親の態度にもモヤモヤ。

ウチが偏屈なんですかね。
94名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 21:51:59.02 ID:HCvW5Zvp
>>93
いろいろ考え過ぎ。

自分の家の都合とかで断ることに罪悪感を感じる必要は無いと思う。
罪悪感を打ち消す為にあれこれ遊ばせない理由を探すと
相手の悪いところを無理にでも列挙する結果になるよ。
放置とか愛情不足に見えるとかも余計なお世話。親御さんとは親しいの?
アポ無しとか形式に拘らず、あまり気にしすぎずでいいと思う。
断りたきゃ断っていいんだよ。
休日ぐらいゆっくり休みなよ。
95名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 21:54:59.13 ID:vwzAgIEs
>>89
まさしくそんな感じします
特に無駄なプライド高いって当たってると思います そんな気持ちでいるのかも…なるほどでした
珍しく本人が野球とサッカーをやりたそうにしてるので( 習えるものなの?と最近時々言ってる) 背中押してみようかな?
どちらもチームでするものだし 良い経験になるかもしれませんね
気にしなくていいのか、するべきか悩んでたので背中押してくれてありがとう

小学生の内に もう少しコ上手くコミュとれるようにしてあげたいです
96名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 07:46:15.39 ID:kejT6Iwu
うちじゃないんだけど
ドライというか、違う幼稚園の子が子供同士で約束して遊びに来るようになって家の電話番号は子供同士で交換。
親と顔を合わせる機会があったので、一応、メールアドレスを渡したんだけど
「あ、ハーイ」的な感じで受け取られ、一切連絡も無いけど子供がやたら遊びに来るんだって。

PTA役員頼んでも「出来ません。やれません」って絶対にやらないし(専業)、
専業だけど家にいないし、同居でジジババがいて、さらにジジババは地元の名士?みたいな人で
地域にも貢献してるのに、子の母親である嫁が全然駄目とか。
全然付き合い無い上に、男女で違うのにしつこく「遊びに行きたい遊びに行きたい」って門のところでやられて
やられた側の家は(男の子)今から習い事あるし…ごめんねって断っててもすごいしつこくて
でも女の子の親はちょっと離れたところで携帯いじって知らん顔してるんだって。
「どうもすみません」とかも一切無し。子供の為に合わせる気は一切無い人もいるのねーという話を数日前に聞いたわ。
うちの子は同じクラスになった事無いし、顔も知らないけど、ここらへんだと変わった奥さんがいるって思ったわ。
97名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 15:39:55.83 ID:JGxDD6jx
浮いちゃう話つらいねえ
かまってちゃんだとしても「楽しそうにしてて羨ましいけど、実際あの子達と遊んでもつまらない」わけではなかったり、
ビビリでいざ誘われると緊張して怖気づいちゃうとか、気おくれしちゃうとか、いろんなタイプがあると思うんだよ…
でも子供世界だって人間社会だからな。
自分から出ていけないとダメなんだよね。マイノリティは倍努力を要する(自分)
自然に「ウン!まざる〜!」と言える素質持ってる子の方が普通に多いのだろうから
98名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 15:58:45.51 ID:Hb1LtTrO
「ウンまざるー」の子にもそれなりに人間関係の悩みはあるだろうし、
いろんな人とつきあっていくこと学ぶ第一歩だからねえ
親としては口を出しすぎず、子供が社会でがんばっていくために、
家は甘えややすらぎの場であるようにすることぐらいしかできないか
心は常に寄せておいてさ
99名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 16:21:54.62 ID:aaL9TaOd
最近の流れ見てると、友達の家に遊びに行き来するのって結構頻繁なものなんですか?
うちの子は共働きなので平日は大抵学童に預かってもらっていますし、かといって休日に友達と遊ぶことも殆ど無いです。
偶に休日に友達と遊ぶ時も子供向けのイベントなんかにいく時位です。
これって子供に気を使われていると思いますか?
100名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 16:40:01.82 ID:qshoIQu2
>>99
学童で友だちと遊んでるんじゃないの?
101名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 16:43:06.27 ID:5ZZ5pwv+
>>99
>友達の家に遊びに行き来するのって結構頻繁なものなんですか?

うちの子も学童っ子だけど、学童の後に遊びに行くことが時々ある。遊べる時間は30分か、長くても1時間くらいだけどね。
土日は、家にいると、大抵誰かが誘いに来るか、誰とも約束してなくても公園に行けば誰かいるので、公園に遊びに行ったりしてる。

>これって子供に気を使われていると思いますか?
別にそうは思わない。遊びに行きたかったら自分でいうんじゃないかな。
親子で遊びに行ける時間も少なくなるし、思う存分一緒に楽しめばいいと思うよ
102名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 19:48:29.33 ID:lMnmQqDX
低学年のお子様を持つ皆様に質問です。


今日地域の集まりがあり、保育園児の甥っ子は友達がいるのでとポケモントレッタ(知らない方ごめんなさい)と言う小さい玩具を持っていたのですが、珍しい物が幾つかなくなったそうなのです。

甥っ子の父には心当たりがあるらしくある低学年ぐらいの子が盗ったのでは…と言う話しなのです。

甥っ子本人は何故か堪えてないので、私が勝手にもやもやにしています…

長くなりましたが質問は
お子様が遊んでるカードなどについてどれくらいご存知ですか?
レアなカードが増えてたら気づきますか?

です、長文失礼しました
103名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 20:45:06.52 ID:yEMI0243
鉄則として「人に貸せないもの、無くなったら惜しいものは親の目の届かない所に持って行かせない」としてる。
周りの友達もそう。

特に保育園児は、持ってるものすら自分で覚えてないのに、無くなったら人のせいにするから、珍しいものを
持ってる小さい子には近づくなと言ってある。
そしてまだ1年生だけど、カード類は一枚も持たせてない。
104名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 20:50:50.19 ID:MmmRzXEN
気にするタイプなら油性マジックで名前がっつり、じゃない?
たま〜にいるw
105名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 20:51:15.43 ID:2Uh6y/Wm
>>103
質問の答えじゃないじゃん。
何に怒ってるのか知らないけどアドバイスってよりただの八つ当たりって感じw

>>102
私はチェックしてるから全部知ってるよ。
基本は盗られて困るものは持って行かせないけどその日誰かと遊んだらチェック。
特にレアカードが増えればすぐわかるわ。
これは我が家の場合で、買っているのが私(親)だし、私もコレクター癖的なところがあって好きだからね。
でもよその家によってはお金渡して買わせて放置ってのもある。
だからここで聞いても家庭よって大きく違う気がする。
106名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 21:03:02.65 ID:mj8OODMp
我が家はトレッタの前のバトリオを幼稚園の時にやってました。
並んでいると、小学生や兄弟で来ている子は子供だけで遊んでたよー。
親が興味なければ、持ってるキャラなんて把握しないんじゃないかな。
実際に友人のとこは、父親とバトリオしにでかけていたから、母は全くわからずでした。
やはり持ち出さないのが一番かな。
107名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 21:36:10.38 ID:lMnmQqDX
皆様ありがとうございます。

ご意見ありました通り、持って行かせるべきではなかったと後悔しています

全て把握してる方もおられるようですが、把握されてない方の方が多いですね。
親の方に気付いてもらうのは無理そうですね…

また一緒に集め直します。


相手の子はまた同じことしてしまうのでしょうか…


未練たらたらでごめんなさい、ありがとうございました
108名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 21:55:24.90 ID:aaL9TaOd
>>100
学童や学校では友達多い方みたいで、よく遊んでるそうです。
私が平日休みの時も学童行きたがるくらい学童大好きです。
割と遅めの時間まで預かってもらっているので、平日はしょうがないです。

>>101
遊びに行くのは言ってくれるのですが、友達呼ぶのを遠慮してるのかなぁと思ったりもしていました。
でも親と居てくれるのもあと少しでしょうし、家族の時間を大切にするのも吉ですね。
ありがとうございます。
109名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 00:10:59.21 ID:xx0RPg7n
めいっぱい育休を取っていた先生が6月に担任復帰
→学級崩壊
→空き時間の先生方が交代で教室に入って監視
→育休明け担任1人だけのときは依然として学級崩壊
→緊急保護者会
→2学期(明日)から担任交代
 (高学年の習熟度別授業対応の非担任だった先生にバトンタッチ)

うちの子のクラスではないのだけど、管理職の決断の早さに感心した。
110名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 09:03:39.56 ID:1bfcQL3v
うちの子の隣のクラスも育休あけの先生でものすごく落ち着きのないクラスになってる
でもママ友のなかの一人が小学校教師で、
育休を(一人目の産休から数えて2年おきに子ども産んで)連続で3人まる8年休んで、
来春育休あける人がいて、ものすごく突っ込みづらい雰囲気がある

せめていきなり担任じゃなくて副担任制度とか作ってリハビリから始めてほしい
111名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 11:05:57.87 ID:55aj69UA
>>110
まる8年休んで復帰って、やっぱり公務員は素晴らしい待遇だなぁ。
小学校の先生って忙しそうとか思ってたけど、同情の必要ないね。
自分の子供が女の子だったら、小学校の先生目指させたいところだ(男だけど)。
112名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 11:09:19.63 ID:9BX8aE8h
>>111
全てがそうだと思わないで欲しいな。
私の両親はガチで忙しかった。
お陰で実子の私は半放置だったけど。
113名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 11:18:28.62 ID:flrO2EZY
>>112
仕事をしていたら忙しいのは当たり前
あなたの両親がそういう選択したのであって子供が半放置だったとか関係ない
114名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 11:35:19.34 ID:olc9LUBs
>>113
>>112>>111に対してのレスでしょw

ただ、世の中もっと忙しい人間もいるのが現実。
先生の子供って、常識的にアレな人が多い印象だなw
115名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 11:40:15.34 ID:mcMC3Zf5
>>111
うちの子の担任は中年の独身女性だけどかなり忙しそうだよ。
何年か海外の日本人学校で勤務したり、色々アクティブでよく働く人だ。
児童・保護者双方からの信頼が厚い。
公務員は処遇がいいから同情はいらん、というのは嫉妬乙としか言えないわ。
116名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 11:50:34.18 ID:f0XyBlUc
豚切りすみません。
小1子の前歯についてなのですが、2本とも裏側が窪んでいます。
それぞれ2ミリ×2ミリの正方形で、1ミリくらいの窪みができてます。
痛みはなく、色は普通です。これって異常ですか?
117名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 11:53:39.93 ID:f0XyBlUc
ちなみに上前歯です。
同じような方いらっしゃいますか?
118名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 11:56:03.48 ID:dBVn51UT
実際のところは、産休育休明けにフルで働く自信がなくって、やめちゃう女性の先生も少なくないけどね。
むしろ男の子ほど小学校教諭は狙い目じゃないの?
小学校って女性の先生は多いけど、主幹教員(管理職クラス)はやっぱり今でも圧倒的に男性が多いよ。
119名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 12:02:26.15 ID:Ry/NWfnY
>>116
普通
舌側面窩でググってみて
余りにもそれとは違うようなら歯科医院に見てもらったら?
120名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 12:04:11.90 ID:NoTlLIvV
世の中の忙しい人を基準に話をしても仕方がない
同じ職業で比較するならまだしも
所詮、よそはよそうちはうち

産休からの担任復帰を、キリのいい4月限定にすれば
移動してきた先生となんら変わらないように馴染むと思うけどねー
そううまくいかないからこうなるんだろうけど
121名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 12:22:17.55 ID:kADAIhTx
いつだったかの担任が、「自分の子の運動会は行ったことがありません」と言っていた。
自分の子のイベントより、教え子の方を優先しなきゃいけない仕事だよ。
私には無理。
122名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 12:35:13.77 ID:lrWFy85L
両親が教師だったけど、参観会も運動会も卒業式も来れなかった。
休みでも夜中でも、事故とか何かあれば呼び出される。
家に帰れば自宅で採点やプリント作り、日曜は部活指導、
教師が暇なんてどこの国の話だろう。
教育実数を1月ほどやったけど、身体的精神的にしんどくて、
普通の会社の方がよほど楽だと思ったわ。
その後終電ギリギリの会社に勤めたけど、その感想は変わらない。
123名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 12:37:24.09 ID:jTP46qGP
うちの担任は、自分の子供の入学式で休んだり
音楽祭を見に行くのに何時間か抜けたりするよ

昔みたいな滅私奉公より、先生の精神衛生上良いことだと思う
子供たちにもそのまま説明してて
先生はお母さんでもあるんだ!すごい!って思ってるようだ
124名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 12:38:27.68 ID:cCLdfW3H
先生って
子どもはもちろんの事、
「保護者」の面倒も見なければいけない分、気苦労は多いと思う
125名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 12:44:11.52 ID:gB/ch1c6
教師話、スレチだしお腹いっぱい。
126名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 13:08:50.63 ID:olc9LUBs
>>122
>>普通の会社の方がよほど楽だと思ったわ

こういう事を気軽に言っちゃう所がアレだわw>教師子
127名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 13:15:50.37 ID:9BX8aE8h
8年も休み続ける非常識だけではないことだけわかって欲しいな。
128名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 13:48:05.32 ID:55aj69UA
>>127
111です。気を悪くさせてごめんね。
自分の子の担任の先生(女、産休明け)も、子の同級生の小学校教師母も立派な人だよ。
家事も育児も仕事も頑張ってて尊敬できる人達です。
でも偶然かもしれないけど2年おきに子どもを3人産んだら、産休・育休で連続8年も休めて、
普通に復帰もできるんだ、と思ったら、やっぱり女が仕事も家庭もって考えると公務員が一番なのかな?って思ったので。
嫉妬乙と言われれば、そうかも。

スレチ話を初めてごめんなさい。もう言いません。
129名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 14:08:11.90 ID:Ux1A7rns
そりゃ、そういう安定した環境を求めてそれなりにがんばって手に入れたんだよ
130名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 17:02:46.24 ID:WJ1NyNfK
>>126
同意
131名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 17:22:50.33 ID:8hGwzAfA
教員免許持ってたら私学の講師くらいが主婦の片手間仕事には最適かもね。
コネと伝手が無いとダメだけど。
132名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 18:47:44.65 ID:LRQsuqcN
教師の子どもなんておっと誰か来ry

うちの嫁が元教師だ。
あんなの続けてたら、職場を適当にするか
家庭を適当にするか、両方適当になるか、
まあまともな結末は無いだろうと思ったよ。
本人が辞めたがってたからちょうどよかった。

きちんと全部こなせる人もいるんだろうけどね。
133名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 20:02:55.57 ID:vKaZIRPC
>>126 >>130
122じゃないけど、具体的なことを言わないから、ただ文句言いたいだけに見える。
性格悪いよ。
134名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 20:49:51.68 ID:pBukXxbf
>>116
うちの子もそうだよ
ふつーだよ

心配なら歯科医にソーダン
135名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 06:38:29.24 ID:esLtkACN
性格悪いよ(笑)
136名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 07:53:11.80 ID:PqvmZshN
>>132
子蟻女性で教師の仕事を続けてるのは、(義)実家の近くに住むか同居で、
子育ては連日の習い事とジジババに丸投げのパターンしか知らないわ。
137名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 08:10:55.14 ID:r41+68BB
公務員は公務員でも、役所が一番だよ。
昔、非常勤でパートしてたら、
「明日に回せる仕事は明日に」がモットーだと言われたよ。

「出来ることならなるべく今日中に」という職場に居て体壊した身としては、子には公務員になって欲しいが、我が子は薬剤師になりたいらしい…
学費が…
138名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 08:44:35.08 ID:iWYqifgp
まだやってたんだ
スレチを延々と。。。
皆さんスレタイ見直して書き込んで!
139名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 13:23:50.78 ID:YefnorPW
息子の同級生に盗み癖のあるらしい子がいる。
今まで3度も盗まれてて、そのつど担任に報告してこっぴどく叱られたみたいだけど
その子はすぐにケロっとしてるんだよね…
先日の参観日にも、その子私に人懐っこく話しかけてきたし。

息子はその子と遊ぶのは別にイヤじゃないけど家には絶対呼ばないと言ってる。
その子は「なんで家に呼んでくれないのー?お前の家に遊びに行きたいんだけどー」ってたまに言うそう。
息子も「お前盗むから呼びたくない」とは言えなくて困ってるみたい。

こういうのってよくありますかね?
140名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 13:32:39.67 ID:/aM674yl
前スレでオナモミの情報をくれた方、ありがとうございました。
昨日、無事にオナモミに遭遇することができました。
娘があちこちに相談したところ、うちの叔母が見つけて
わざわざもってきてくれました。
やっぱり前回探していた時期では、まだ早かったみたいですね。
草は(たぶん)はえていても、実がなっていなかったようです。

今年は学年でタネタネ大作戦? なる取り組みをしているようで、
娘は張り切っていろんなタネを持って行ってます。
昨日は裏のカキが色づいたんで、初物を食べた上で水洗いしてました。
前述の通りあちこちに話を持ちかけて集めてるおかげで、
もう30種類くらい集まった、と言ってました。
141名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:14:48.73 ID:AOwzxsh/
>>133
バカかw
142名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 17:28:22.07 ID:m7Jx3Ati
>>139
なんで言えないの?
はっきり「3回も人のものを盗んだ人間を家には呼べない」って言うべき。
なんなら親が悪者になって「お母さんが家に呼んじゃダメって言ったから」
とか言ってもいいと思う。

盗癖は病気だからなかなか治らないっていうし、盗まれないよう自衛するしかないよ。
143名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 18:28:31.12 ID:PL6ADVHu
大嫌いな、我が子の友達っている?
私には居る。我が子も嫌ってるから遊びにくる事はないんだけど、空気読めない子だからガンガン絡んでくる。
声が大きくて頭の中が幼稚だからマジでうっとおしい。
144名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 19:31:52.72 ID:fjOdofeB
前にトラブルがあった子(仲間はずれ系)はあまり好きじゃない
その子ども自身、意地が悪いくせに
じとっと遠くから大人の顔色を伺うようなジメジメしたタイプで顔を見るだけでむかつく
親も群れ系で意地悪さが顔に出てる
親子で苦手
145名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 19:54:52.72 ID:YefnorPW
>>142
レスありがとう。
同じ班(男女2人ずつ)なのでイヤでも関わらなきゃいけないけど
他にお友達いっぱいいるし絶対呼ばないままでいきます。

146名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 20:00:32.87 ID:lOyD+PUU
>>143
いる。しかも隣家。笑い声も話し声もうるさくてたまらない。馴れ馴れしく大人に話しかけてくるのが嫌でたまらない。
その親も騒音撒き散らして最悪。
絶対にうちに呼ぶことはない。顔も見たくない。
147名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 20:03:02.24 ID:iAwo4sB2
小3の子供がCMみて挑戦したいというので
思い切って四谷大塚の統一テスト申し込みしてみたんだけど、申し込んだ人います?
ちなみに中学受験の予定なし
148名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 20:48:24.97 ID:E/uwNdVv
統一テスト小2からなんだよね。受けたいけどまだ1年生だ。
中受は子どもの頭の内容によって考えたい
149名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 20:58:28.30 ID:iWYqifgp
>>147
塾生なのでうちも受けますよ〜

>>148
11月のは1年生もあるよ〜
150名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:09:48.79 ID:C2uVrj2t
>>139
私も経験あります
いつもニコニコして人なつこく話しかけてきて
家に遊びにくると必ずお金が無くなるという(笑)
151名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:11:21.75 ID:MjhjFOW2
同じく3年生、中受未定だけど申し込んだ。
事前に講習会を受けさせてくれるそうなので「塾」体験したくて。

学校のテストと赤ペン先生は大体100点なんだけど
「勉強ちょろいww」と勘違いしないようにw
同じ小学生でもこんな世界があるんだよーと
152名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:13:31.81 ID:E/uwNdVv
>>149
ありがとうございます。11月は小1から受けられるんですね
うちも申込みしてきます
153名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:53:32.41 ID:C4v4hg8i
小学生テスト、ホームページで過去問やってみたけど難しいね(汗
あれを時間内でやるってそれ用の訓練しないと難しそう。
満点取ったりしたら、塾からスカウトが来て無料で通えたりするのかな?
154名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 22:23:43.83 ID:fP73x0T2
>146
>馴れ馴れしく大人に話しかけてくるのが嫌でたまらない。

いるよね、こんな子供私も正直嫌い。
なんで大人に話かけてくるのか心理が知りたい。
こんなお子さん持ちの親って自分の子の行動どう思っているのだろーね。
まさか、ハキハキして聡明なしっかり者って安心しているんだろうか?
マスクでもつけておけ!!
155名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 22:41:22.52 ID:PL6ADVHu
統一テスト申し込みした>一年生
本人が受験を意識してくれた時こそが中受塾の入り時!と思っていたが、私の方が先に塾すすめてしまいそうだわw
156名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 22:54:06.86 ID:mF9YPxp/
久しぶりにテスト受けるよ@3年生
長男がこの手のテストは好きで結構出来ていたので、次男が初めて受けたとき
「問題文が長くてどこから問題かわからなかった…」とお手上げになってて呆然w
それ以来なんだけど、最近は塾にも行ってるし、学習スキル少しはあがったか確認。
157名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 22:59:12.67 ID:gBFqJxSS
>>154
逆に大人に話しかけない子供は、人見知りが激しくちゃんと大人と話もできない子、と思われてるかもよ
完璧な子供なんて(大人もだけど)いるわけないし、大人にとってイイコが良い子供でもないし
158名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 23:23:17.66 ID:fP73x0T2
>157
すまんが、よその子が世間的に良い子かなどはどうでもいい事なので
ただ、馴れ馴れしいと感じ・不愉快になる子供って
大人の気を引く話題が多く子供なのに不自然な会話する子って
いるでしょ。なのでムカムカしてくる。
そうゆう子って頭働くから同年代の子には意地悪しているケースがほとんど。
159名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 23:26:09.07 ID:gBFqJxSS
>>158
でも、親が「はきはきして聡明な子」って思ってるのはイヤなの?
160名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 23:34:50.92 ID:fP73x0T2
>159
思っていてもいいけど大抵親は信じすぎてそこしか見ていないんだよね。
意地悪した事を指摘しても「家の子はそんな事しない!」って
自信持っているんだよね。
親を騙しても近所の大人達は皆知っているよ。
161名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 23:44:11.37 ID:X9LI+JUt
>>157
授業参観の後でファミレスに行った時の事。
うちの子は『知らない人がたくさんいる所では静かにね。』と教えているので、本読んだり、メニュー眺めてた。
すると走り回ったり、バタバタしたりして騒いでる子の親に「具合悪いの?」と言われたよ。
心配してくれるのは嬉しいけど、おたくの子を注意しなよ。
162名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 23:44:29.98 ID:C4v4hg8i
>>160が言ってるのは知ってる一人だけの子の特徴に思える。
多くても3人だろう。
そして悪く思うのは「自分の子供がそういうタイプではないから」。それだけ。
163名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 23:44:43.22 ID:rSot07jX
意地悪と大人に話しかけるのは常にセットなのか

こういう子供が嫌いというほど子供のこと見てないわw
どんな子もそれぞれおもしろいだけの存在だ
苦手な子供がいる人はそれだけ向き合ってるんだね
164名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 23:50:13.25 ID:iWYqifgp
こんな子が嫌いだの何だのって
いい加減スレ違ってない??
最近スレチ多いね。。。

◆嫌いだけど人に言えない事◆40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349180127/

165名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 23:57:29.68 ID:iWYqifgp
一応こっちにも誘導しとくね

勝手に思っていること
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321978114/
166名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 00:15:56.35 ID:a6q6Ei5f
>>164-165
ありがとう。
167名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 07:39:40.68 ID:4pN+/Fdh
自分の好みがどうかは否定しないけれど
ちょっと世間一般の普通と違うとあの子は変わっていると思われるんだなと実感。
平均的に躾けつつ、でも実は人より優れている部分があるんですよ!一歩上です!
ってのが理想的なポジションの人が多そうw
微妙、絶妙だな〜。
168名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 07:47:05.28 ID:4pN+/Fdh
>>150
毎回って・・・・。
お金や貴重品を手に届くところに置いちゃだめだよ。
リビングの引き出しなどもだめ。
他人の子に盗られる場合もあるけど
将来的に自分の子に親の財布から抜かれるケースも少なくないです。
そういう状況を作らない為にも管理は必要だと思います。

小学生テスト、受験予定がない&地方だから受けさせてみようか迷う。
地方だからこそ受けさせた方がいいんだろうか。
169名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 09:40:51.77 ID:dNmKCmP2
小3男児
中受はまだ未定だけど
公立中高一貫校はダメ元で受けてもいいかなくらいに思っている
とりあえず全国統一申し込んだ
170名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 09:53:25.75 ID:d5CX2ECc
小2男児、幼稚園の頃からダンゴムシ探しは大好きだったけど、
虫好きが本格的になってきたみたいです。
この3連休旅行に行ったんだけど、
ずーっと、バッタ、カマキリ、コオロギ、捕まえては写真撮ってー!でした…
私は虫苦手なんだけど…
ネットで買いたいのですが、昆虫図鑑でおすすめありませんか?
あったら教えて下さい。

171名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 10:03:50.57 ID:DUhOPlqs
図鑑の定番は小学館NEOと学研のニューワイドだけど
どっちにするかは好みによるので、書店で実物見てみるのが一番かと
そこらの本屋にも結構置いてあったりするよ
外で持ち歩いて調べたいなら、どっちもポケット版が出ててこれも良いけど
家でじっくり見るならやっぱり大きいのがいいと思う
172名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 10:20:32.95 ID:LIPxZSu0
>>170
変わりどころだと、3DSの「花といきもの立体図鑑」は?
持ち運べるし、知らない草花を調べるのも便利だったよ。
虫は娘が興味を持たないんで知らない。
一応URL貼っておくよ。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/asuj/index.html
173名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 11:59:56.74 ID:wSL5M+ga
うちも虫女道を突っ走ってる。
アゲハの幼虫とかコノシメトンボのヤゴ飼育してちゃんと羽化させてた。
今は庭の睡蓮鉢にギンヤンマのヤゴがいて、数日だけ捕まえて飼育してたけど、照明や室温で季節感が狂うと
変な時期に羽化してしまうらしいので、説明したら「可哀相だもんね」って納得して自分で戻してた。
トンボとヤゴの歌を自分で作詞作曲して歌ったり、スケッチして、冷凍赤虫をあげて本当に可愛がっていたから
泣いちゃって戻せないかな、と思ったけどちゃんと理解できたか、と嬉しかった。

でも、メゲずに夕方にはコオロギ何匹か捕まえてきて、這いつくばって観察してんなーと思ってたら
「ママ!コオロギはオスが下、メスが上で交尾するんだよ!」だって。
本当かー?と思ってネットで調べたら本当だったわ。子供ってよくみてるよね。
音の出し方もなんだか説明してたけど疲れて聞いてなかったw
私も虫は本当に駄目だったんだけど、あまりに子供が一生懸命だからもう慣れたよー。
私が詳しくないから、見慣れない虫は毒持ってるといけないから絶対に素手で触るなとだけは何度も言ってあるよ。
うちも花といきもの立体図鑑はあるんだけど、あまり使ってないなー。なんでだろ。勿体無い
うちの子は本+親とネットの方がいいみたい。
174名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 12:50:03.49 ID:iytotwj1
お勧めの昆虫図鑑を聞かれているところに
自分の虫娘の長文語り…。
175名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:05:19.46 ID:liFaZK8D
>170
やっぱりNEOとかが一般的だと思うけど、図書館もイイヨ。
図書館だと昆虫別に本があるから、その時ブームの虫をみっちり見られる。
うちは1年生の時、ミノガに夢中になって、ミノ系の本を借りまくった。
母的にはお許し下さいレベルw
176名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:15:25.02 ID:pGzLJm/M
>>161
授業参観の後に(その日の夜家族でじゃないんだよね?)行くの?
ママ友連れだって?
そんなんに参加してる時点で
回りの客から見たら、その場に居る親子全員「あららー行儀悪いわね」って思われてるよ。
177名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:42:44.06 ID:LIPxZSu0
>>174
ここ、質問スレじゃないからいいんじゃない?
長文だから読んでないけど。
178名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:46:38.76 ID:4pN+/Fdh
>>174
嬉しくてしょうがないんだよw
浮かれた調子で他所で話すと自慢だと思われかねないからここに書いたんだと思う。

自慢になるのか?というつっこみは無しでお願いします。
179名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:51:20.76 ID:cI0l3N+I
>>170
うちは学研のニューワイドを使ってるよ
動物・昆虫・魚のほかに、エビカニ系は「水の生き物」で別枠になっていると知って買い足した。

据え置き型の図鑑でじっくり調べるのも好きだけど
目的別のポケット図鑑でその場で調べるのもいいと思う。
学研の図鑑一覧見てたらこんなのがあったので参考までに・・・つか、このシリーズ買いたくなったw

学研もちあるき図鑑 : まるごと近所の生き物
http://kids.gakken.co.jp/zukan/14r78j0000000pnx.html
180名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:58:47.06 ID:+ri479Sy
娘は親に自分からも絶対キャラ作ってんじゃないの?って言うぐらい
自分は虫嫌いアピールが酷いよ・・・。
低学年のクセに「虫嫌いなアタシ女子力高い」って思ってんだろうか
自分の娘ながら「あ〜こんな女とは友達になりたくねー」と思ってしまう・・・。
181名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:09:57.67 ID:DUhOPlqs
あー、まるごと近所のいきもの、先日買ったよ(自分用)
図鑑っぽくない、雰囲気の良い本で見てて楽しいんだけど
やはりいろんなものが載ってるだけあって、昆虫好きとかで
特定の分野を見たい場合には物足りないと思う
あと、持ち歩きを謳ってる割には少し大きいくて重い気がする
けど生き物の名前が漢字でも書いてあるのが興味深かったり
全般にいい感じの本なので、子どもよりも大人が楽しめるかも?

うちは子の図鑑は小学館NEOを基本に
持ち歩き用が欲しいものは、学研のポケット版を買い足してます
182名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:16:49.07 ID:lznFmnaG
>>180
娘ちゃんかわいそう。
183名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:19:47.28 ID:X9brQ5+H
うちは『虫が好き!捕まえられる!!』って言ってる割に全然触れないwww
私は虫は嫌いじゃないけど毒持ってるやつ以外なら触れるから捕まえて来ては子どもに見せてる
うちは図鑑は学研シリーズでそろえてるけど、フィールドワークならポケット版いいなって思います。
184名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:20:27.29 ID:X9brQ5+H
>>183
虫嫌いじゃないけど 訂正→ 虫好きじゃないけど
185名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:44:13.44 ID:jk1DPEvs
もう虫大好きから卒業した中学生男子がいますが、蜘蛛だろうがGだろうが
どんな虫でも「虫!」と叫べばさっとやってきて適切に駆除(殺すor殺さず)の
選択をして片付けてくれるので心底助かってます。
186170:2012/10/10(水) 14:45:30.70 ID:tsNrzH/9
>>170です。
たくさんレスありがとうございます!
なるほど大きさもいろいろあるんですね。
とりあえず本屋に行ってみようと思います。
>>172
便利そう&おもしろそう〜
…ですがうちにはまだ本体がないんです…
そっちもそろそろ考えないとな…
親二人ともゲームに縁がなくてよくわからなくて…;
187名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 15:10:07.80 ID:X9brQ5+H
四谷大塚のテスト11月から1年生が申し込めると知ってヤッホー!って四谷大塚のHPに行ったら
うちの七五三の日と重なってガッカリ

しょうがないから2年生の算数でも参考にしようと思って
前回の2年生の算数の問題みたら、最終問題のあみだくじの問題が超むずかしい。こんなのうちの子解けない
一応2年生の算数まで先取りしてたけど、やっぱり中受するレベルは甘くないですね…
188名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 15:37:35.26 ID:LIPxZSu0
>>187
やってみた。楽しいわ。5分で100点取れた。当たり前かw
小学生ならどう考えるんだろう。娘に教えることを考えると、知恵熱出そう。
189名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 16:03:27.26 ID:dNmKCmP2
チェックボックス右なのか左なのか分かりづらい
190名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 16:50:17.91 ID:nNRTaQD5
統一テスト昨年受けたらその後、塾の勧誘が半端ない。
ちなみに全く成績良くなかったw
191名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 16:51:35.72 ID:Lml82oxL
子供の頭の良さは母親から遺伝するって本当かな…
2年生の算数のカードの問題が解けない母親の子供じゃあだめだよね…orz
一の位と十の位が何か、何回説明してもわかってないのは頭が母親似だからか〜。
旦那に似てくれれば結構賢かったのに。ごめん息子。
192名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 17:12:02.17 ID:UrTCUF9k
母親しかないミトコンドリアなんとかだっけ。
あれってお勉強より運動系の遺伝って聞いた気がするが。
193名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 19:25:58.80 ID:QKimslCH
私自身が、運動は5で、成績は2か3w
で、娘は、成績は旦那に似て良い方だし、明らかに理解度が私の当時と
比べても全く別物だと感じる、体育はダメダメちゃん。
だから、上の二つには当てはまってないよw
194名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 19:54:51.00 ID:xnXh7KKJ
>>173
私は娘さん賢い子だな〜と思った。研究者になれるかもね。何年生ですか?
195名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 19:55:53.21 ID:Ew300Yh5
>>191
うち全然私に似てないよ
私が出産してなかったら自分の子かと疑うぐらいに全部旦那似w
容姿、運動神経、記憶力、性格、全部旦那似
旦那っていうか旦那の親族にそっくり
うちの血入ってんのか本当にっていうくらい

だから気にしなくていいと思う
196名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 20:24:02.72 ID:zV77v+Qh
>>191
自分がよくわかってないもの(算数)を説明するから、される側もよくわからなく
なっちゃうんじゃないだろうか
私も算数苦手だから、低学年のうちはともかく、高学年になったら教えられる自信がない
そりゃ義務教育は終了してるんだけどw自分でも理解しきってないまま「そういうものだ」と
問題解いたりしてただけだから、説明ができない
197名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 22:03:14.82 ID:ChxXbnt5
198名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 22:04:56.51 ID:liFaZK8D
小学校、特に低学年の算数とか教えにくい。
すでに自分の中では息をするような常識部分を説明するのって難しいよ。
6年の上の子の勉強見る方が楽。中学からの方がもっと楽だろうと思う。
高校からは再び手が出せなくなるだろうw
199名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 22:22:15.48 ID:wL4eL1OI
小二娘に教えるとケンカになるw

算数の単位でつまづいている娘。
L dL mL
デシリットル???と私もつまづいてますww
200名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 22:45:30.72 ID:JxrXxbI7
>>185
電話一本でうちに出張してきてほしい本気で…
GはいいけどKMがダメな母子(漢字で見るのも震えがくる!)
201名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 22:53:06.12 ID:eHSSdMUV
>>199
デシは1/10(メートルでは使わない。リットルだけ。)
センチは1/100(リットルでは使わない。メートルだけ。)
ミリは1/1000

これ覚えといて、基本がリットルと思えば良いよ
202名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 23:07:43.85 ID:dxSaIUvN
>>191
自分は成績は中の下くらいだったけど、夫はインテリの家系
さえない子だったら、確実に自分の遺伝だと思われるから
ビクビクしてたけど、子供二人とも今のところ賢いです
でも遺伝よりも環境かも
夫は子供のつまらない疑問にもいつも真剣に答えるんだよね
義母もそんな感じ
学校の勉強の内容なんて普段の会話ですでに知識になってる
203名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 04:43:57.58 ID:f/bOXo3f
3L5dL-2L3dL=
みたいな計算がでてくると
3500ml-2300ml= と表記しろやああって思う
うちの会社じゃそうやってんだよゴルアあ(知るか)
現在の日本じゃごく一部しか使わない単位、なんでこんな熱心にまなばなくちゃならんの
204名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 05:35:35.69 ID:UG8xB2Rj
デシはいなくても困らない子だよね。
でも、単位の勉強をするうえで、異なる表記同士の和や差を求める訓練をするには
ちょうどいいのかな、とも思う。長さとおなじく、容積は身近な単位のひとつだし。
重さは目に見えないもんね。そもそもグラムより下の単位だと小さすぎるしw
基本は>>201だよ。コレを覚えておけば、センチリットルとか言われても対応できる(言われる機会は一生ないがw
205名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 06:11:18.11 ID:f/bOXo3f
まあ確かに練習になるしすぐ通りすぎちゃうことだけど
マジレスすると単に怠慢だと思うわ。「これもういらないでしょう」ってズバット決断する人がいない。それだけ。
メートルとセンチmとミリmでやればいい話。
206名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 06:40:34.73 ID:UG8xB2Rj
容積はこのあと立法センチメートルとかCCとか升とかバレルとかさじとか出てくるから大変だよね。
207名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 07:33:30.86 ID:/wiAMUc3
単位での計算は、実生活で使うか使わないかではなくて、変換して考える力を
養っているのだと思う(しかないw)
実生活というなら足し引きと九九、簡単なわり算ができれば困らないわけで
208名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 07:45:37.11 ID:xYB7foZO
上の子の時、ヘクタールが出てきた時にはまいった・・・
209名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 07:58:25.45 ID:GGxlwMKh
そういやdlって言う単位があったなと子供のテスト用紙を見たときに思い出した・・・
210名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 08:34:09.73 ID:OHfCVQuM
キロキロと ヘクト出かけたメートルは デシにとられて センチミリミリ
っていう覚え方があったよね。
親はこれ覚えとくと、1000倍〜1/1000まで対応できて便利よ。
211名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 08:34:55.14 ID:OHfCVQuM
ごめん、出かけた→デカけた (デカ=10倍) だ。
212名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 09:05:37.33 ID:qt2NGysS
「デ」という言葉が10を意味するらしいというのは、ずっと後に英語で
decarde=10年 という単語を学んだ時やっと気がついた。
213名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 09:22:09.70 ID:SmmSL34y
>>211
そうだよね。一個足りないなぁ、とは思ったんだ。
ヘクタールはこないだ上の子に教わったけどもう忘れた。
面積はどうしても身につかん。坪とか平米とか、自宅の広さもすぐわすれるw
親の田畑も何町?あったか何度聞いても身に付かない。
214名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 09:30:22.28 ID:lcqVuGNd
もう面積や体積は東京ドーム○個分にして欲しいww
215名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 10:08:33.90 ID:fBvecMqH
アールやヘクタールは、農業で出てくるから必要だけど、dLマジいらない。
大人になったらccやmLしか使わない。
異なる単位の計算をしたいなら、長さや重さでやればいい。
こういうのって、指導要領でイラネしないとなくならないのかなあ。
216名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 10:18:18.74 ID:S8ZW+T//
dlは大学で生物科学系に進んだから、自分的には身近で重要な単位なんだけど
大学の時に「dlってなんだっけ?」って言ってる子はいたw
忘れちゃってたらしい。
それなら必要がある人だけ大学で習えば良いのかな?とも思う。
217名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 10:21:32.15 ID:mnA5YNPm
そんな実生活で使わないからいらないとか言い出したら
大半の算数の勉強がいらなくなるな
円錐の体積とか日常生活で使うことあるか?(これは数学かも)

まだニュースでも使うヘクタールの方が優秀だよ
でも日常では、坪のほうが身近だね
218名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 10:31:24.66 ID:qt2NGysS
私は先日仕事の関係でピタゴラスの定理を使う必要があった。(仕事は図面引き)
子供はどんな職業につくかまだわからないし、円錐の体積を日常的に使う仕事もあるかもね。
わからないけど設計とかパッケージデザインとかのジャンルで。
219名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 10:32:54.34 ID:b7YL6FAe
ゆとりだと怒ってみたり
必要ないじゃん?と言ってみたり。
220名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 10:37:47.93 ID:d6ay7TKw
221名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 10:49:41.07 ID:PUhhHvPs
>>215
単位の変換の思考を鍛えてるんだよ
使う使わないじゃなく
222名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 12:00:49.02 ID:/Es2eZWg
全国統一テストって毎年とか何回も受けていいのかな
塾入ってないんだけど…
223名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 12:02:05.99 ID:d6ay7TKw
224名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 12:32:52.40 ID:5TCrNn58
>>222
向こうは幅広いデータがほしいわけだから受験人数は多ければ多いほどいいんじゃない?
気後れしないで受けたら?勧誘も大してしつこくないし。
いつも100点近くでも世の中に出れば頭いい子がいっぱいいるということが分かったり、普段出されないようなひねった問題を解いてみるのも勉強になるよね。
225名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 14:49:33.77 ID:/Es2eZWg
>>224
ありがとうございます
助かりました!
226名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 15:12:47.90 ID:uS3PyKeq
うちの子(2年生)問題が出来ると上機嫌でやるけど、
分からない,出来ない(テストの点が悪い)と、うわーんと泣いて、
途端にやる気無くすんだけど、塾やそういうテストアレルギーになるかもしれないし受けない方がいいかなー…
でもどうせ遅かれ早かれ、多分3年冬になったら塾に行く事になるし…
どうだろうー…悩む

227名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:53:31.53 ID:CZ2DtX+1
>多分3年冬になったら塾に行く事になるし…
これって中受見越して?
難関校目標にしてないなら小5からでも充分間に合うよ。
小2段階で出来ない→うわーんな子に3年間も受験勉強させたら途中で爆発しそう。
228名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:33:25.13 ID:BMqf4VUu
むしろ5年生になってからいきなり塾に行く方が爆発すると思うけどな
229名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:35:32.34 ID:9rboxGGn
>>227
うちの方は受験させる子多いんで一応ね。
出来ないうわーん って言うのは問題集の最レベとかの捻った難しい問題の話。
学校の成績は、先生が「ほとんどは出来るです。もし大変良く出来るがあったら褒めてあげてって」いう学校だけど、ほとんど大変良く出来るだったし
テストや普通の問題集はうっかりミス以外は出来てるよ。
(でもめんどくさがりのせいなのかどうしても見直しをしない…)
地頭は悪くないから多分難しい問題も慣れれば出来ると思ってるんだけどね。

230名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:41:47.61 ID:mGkadQxy
>>212
「decarde」じゃなくて「decade」ね。あと「deca」が「10」で、「deci」が「1/10」。
「デ」だけだと、どちらとも言えない。(だけど「d」だと「deci」になるのが不思議)

アメリカのインチ/ヤードだのオンス/ポンドだのに比べれば、デシもセンチも可愛いもんだけど
容積(あえて、体積ではなくて容積)はデシリットルがあってセンチリットルはなく、
長さはセンチメートルがあってデシメートルがない、というのは違和感ある人が多そう。
キロやマイクロなどの接頭辞も普通は10の3n乗のものばかりなのに、dとcは違うのも変。
しかし、どうやら国とか分野によって、デシやセンチの使い方が異なるらしいので
自分の身の回りだけで全く不要とは言い切れないらしいです。

でも、自分がデシやセンチに疑問を持ったのは、大学生ぐらいになってからだったな。
子供の頃は「そういうものなのだ」と疑問を持たずに受け入れていた(と思う)。
親が「dLなんて要らない子」とか言うと、子供まで嫌いになってしまうかもしれないので
大人の疑念は、大人の胸の中にそっとしまっておく方がいいのかも。
231名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 19:19:29.48 ID:8K7LCDhZ
国語の音読「手紙」を聞きながらいつも思ってること

(かえる君、いいやつだな でもかたつむり君に任せるのは、詰めが甘いな…)
232名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 19:21:26.09 ID:/SP7tYzk
>>231
ガマ君もかえるなんだけどなw
233名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 19:51:51.88 ID:0y/s+F5y
234名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 19:52:02.34 ID:kTDbKpjz
小二。一緒に登校している子が決められた時間より送れてくる。5〜10分。
いつも謝らずに来ると「間に合ったー」なんて言う。
待っていたうちの子がいつも怒っているんだけど気にしない。
ついに待ちきれずに先に行ったけど。
5〜10分くらいでうちの子供が時間にうるさい、とその遅刻してくる母親は言ってるらしいけど
そんな感覚普通なのかな?
235名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 19:52:06.11 ID:lcqVuGNd
そういえばくじらぐもがまだあってびっくりしたw
子どもに「そんな大昔からあった話なんだね」と言われたww
236名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 20:20:57.97 ID:BMqf4VUu
くじらぐも懐かしいなあ
あれは子ども心にも名作だと思った
今もあるなんて感激
237名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:20:58.51 ID:fBvecMqH
スイミーもあるよ。胸熱。
238名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:22:52.03 ID:Y9USq95/
>>234
小3、うちの同伴子はそれに加えて寄り道魔で付き合ってたら遅刻するので、
いつからか置いてとっとと一人で行くようになってたよ。
でも帰り道はクラスは違うけど時間が合えば一緒に帰ってくるので、仲が悪いわけでもない。
朝は別に一緒に行かなくてもいいんじゃない?
時間が合えば「おはよー」で充分じゃないの?

239名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:23:01.68 ID:SiCimNGV
くじらぐもにスイミー…。懐かしい。スーホの白い馬も感動したわ。
240名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:29:38.05 ID:BMqf4VUu
タイトル思い出せないけど、床に穴開けてコオロギがなんとか、とかもあったよね

あとじゃじゃ馬の女の子と内気な男の子が泥塗り祭りで逆転する話、とか

懐かしいなあ。教科書センター行きたいわあ
241名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:38:32.28 ID:SiCimNGV
>>240 二つ目の話、タイトルは思い出せないけど、女の子の名前は、せっちゃんだったような。
紙粘土、せっちゃんをモデルにして作ったから覚えてる。でもタイトルが分からん。
242名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:39:43.04 ID:zPsq9Sbu
うちの小1も今「くじらぐも」音読中。「ママも子どもの頃教科書で読んだよ〜絵まで一緒だぁ」と妙にはしゃいでしまった。
大きなかぶやおむすびころりんだけでなく、たぬきの糸車やかさじぞう、大造じいさんとガン、ごんぎつねもまだ教科書に載っていると聞き胸熱。
あの坂を登ると海が見えるやクラムボンはもう載ってないらしくてショボーン。
243名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:46:44.48 ID:SiCimNGV
クラムボンはかぷかぷわらったよ〜…もう無いのかぁ。
…胸熱で書きこみ過ぎた…スマソ。
244名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:50:28.62 ID:0YVJH2j+
>>240
「太郎こおろぎ」だね。

うちは今「ちいちゃんのかげおくり」やってる。
音読の宿題が辛い。
245名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:52:15.85 ID:c++1UsOo
ひとつだけちょうだいの「ひとつの花」も、
タクシーの松井さんの話もあるよ

いやほんと、胸熱。

その一方でドラえもんとかも出てくるんだよね
246名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:03:47.80 ID:fBvecMqH
>240
どろんこまつり。
でも何年か前にジェンダー系でクレームが付いてお蔵入りに。
247名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:43:40.13 ID:lcqVuGNd
ひとつの花、まだあるのか…当時泣きそうになって困った
248名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:45:11.20 ID:J87Rxb40
花いっぱいになあれ、だっけな、あれが娘の教科書に載っていて胸熱
子ぎつねコンがひまわりの種を食べるシーンが大好きだった。
娘に言ったら音読してくれて、これまた胸熱…
249名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:56:27.81 ID:J66W/PG2
高学年になるとごんぎつねが強敵だわ
音読されたら毎日泣いちゃうわ
250名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 23:03:51.53 ID:8K7LCDhZ
「ずっとずっと大好きだよ」(犬のエルフの話)は、子どもの声であの話を
音読されるとたまらなかった
毎回うるうるきて、読み終わった子どもに私が涙目になってるのを
ばれない様にするの苦労したw
251名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 23:21:00.90 ID:UG8xB2Rj
上の子はちょうど今ゴンギツネだ。泣けたわ。
252名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 23:26:12.99 ID:tvajyZq/
うちは「ちいちゃんのかげおくり」を私が泣くように音読してくれる

「ひとつの花」は授業中に泣きながら読んだなぁ。聞いてるみんなも泣いていたけどw
253名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 23:40:12.89 ID:9v04tes3
>>234
その辺は子ども同士で解決するんじゃない?

朝の5〜10分っていうけど、遅刻したら元も子もないんだし
待ちきれなくて学校に行くよってわかれば、時間を守ろうとするか
守らないなら一緒に行かないだけなんだし。

どっちにしてもその感覚は普通じゃないよ
たまになら仕方ないとしても、いつもいつも遅れてくるなら
その母親がルーズなだけ。そしてそのルーズな家庭で育った子供だから
罪悪感がないだけ。
254名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 23:41:40.19 ID:9v04tes3
>>240
ものすごく自治体によるけど、前に住んでいた自治体は
教科書選定に使用した教科書(各出版社のものがある)を
図書館において誰でも読めるようにしてあったよ。
もちろん、貸し出しは不可なんだけどさ。

お住まいの図書館に聞いてみたらどうでしょう?
255名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 07:42:37.97 ID:BbG2mlbb
234です。
レスありがとう。
その家庭がルーズなんだね、うちが神経質とかじゃなくてよかったよ。
うちは今まで通り、時間厳守でいきます。
256名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 08:19:09.94 ID:IywtEAp7
うちも小2だけど、遅れるのがイヤみたいで集合場所には3分前にはついてるw
5〜10分も遅れるのは大きいよね。

ところで、カエルくんとガマくんのお話が終わったところなんだけど
テレビで「ベンチに座るカエル」を見て大歓喜してたよwww
257名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 08:31:52.72 ID:rW6y8wYG
うち、発表会の寸劇が三年峠で
韓流好きの先生がはりきって「アイゴー!」なんていう台詞まで入れて台本作ってて
その練習に付き合わされるのが超面倒
258名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 09:09:13.19 ID:DMVjGiKc
懐かしの名作が続いて胸熱だったのに、
>>257の韓流好き先生で嫌〜な気分(>>257にではなくて)。
好きなのは勝手だけど、子供に押し付けるなって思う。
259名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 10:22:43.27 ID:CsyO2mz6
今この時期に韓国語はどうなんですか?
と教頭先生に自分なら電話するな。
学校の先生はニュースを見ないのかな?
260名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 11:00:49.04 ID:xgP7nrz+
そういえば給食についてのアンケートで、
取り入れて欲しい、やめてほしい料理、食材はありますか。
例(地元のものをもっと取り入れて欲しい、野菜を多くして欲しい、韓国料理)
と書いてあって、

なぜここで韓国料理?
韓流好きの主婦に媚びようとしてるのか、栄養士が韓流にハマっているのか、
それとも逆に嫌韓なのか。
色々考えがぐるぐるしたけど、ほっとくと修学旅行で土下座旅行とかの例もあるし、と
韓国食品の危険性、国際情勢的、反日の韓国のものは一切やめてほしいと書いてきた。
当たり前だけど、その後のアンケまとめのプリントには載っていなかったw
いろんな国の料理を出して欲しい、とまとめに書いてあったのが不安っちゃ不安。
261名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 11:45:27.37 ID:kzq102Cv
>>260
きっと韓国籍の児童がいて、まとめに載せにくいんだろ。
でも韓国食品の危険性は言われてるから不安だよね。
262名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 11:48:30.12 ID:N6TXaU8h
>>230
なるほど。「仮面ライダーディケイド」の名前の由来はそこから来てたのか!
263名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 12:28:26.44 ID:F6LaNLk/
>>217
実生活だとつかわない、じゃなくて
専門分野でも使ってる人があんまりいない、が重要なのかも。
私にはさっぱり必要ない数学が
プログラミングではなんか大事らしいので(わかんなすぎて説明できないw
夫がたまにプログラミングするんでそう言ってました!助けて詳しい人)
でも216には必要だったんだよねdl
線引き難しいなー
264名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 12:35:54.88 ID:ebpt/Ewu
将来必要かどうかなんて考えずにいたわw
息子と一緒に面白いねー!便利だねー!とか言いながら勉強してた。
265名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 13:58:25.06 ID:a7gWNVub
これを知る者は、これを好きな者にしかず、
これを好きな者は、これを楽しむ者にしかず

孔子の言葉だけど、2ちゃん風に書くなら
知ってるぉ<好きだぉ<楽しいぉ
ってとこか。
できるできないではなく、楽しんで学べるならそれにこしたことはない。
必要かどうかなんてちっちゃいことにこだわってたら楽しくならないよね。
266名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 14:36:48.04 ID:kzq102Cv
PTAのアンケートで「友達と何をして遊んでますか?」というのがあって、
子に聞いたら大真面目に『花いちもんめ』と言われて吹いた。
まだそんな遊び健在なんだね・・・ってか、カーチャンは2年生では卒業してた気がするぞ、記憶違いか?
267名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 16:23:53.43 ID:0CtGPeOp
1年生女子。今日の帰りにお友達2人(AとB)と喧嘩したと半べそ。
いつも4人で帰ってくるんだけどうちの子とその中のすぐ近所の子(C)と
遊ぶ約束を帰りながらしたらしい。
そしたら喧嘩した2人のうちの1人が「だったらもう一生2人で帰って遊べば?!」と
娘に怒った。怒られた娘は「なんでそんな事いうの?!」と怒り返した。
そしてAとBはその態度にもっと怒ったらしく娘を無視して先に帰ってしまった・・・と。

どう考えてもうちの娘が悪い。遊ぶ約束の中に自分はいなくその話を聞いてる立場に
なったらどう思うんだ、と聞いたら悲しいって。
自業自得だと思うんだけど朝も一緒に行ってるし同じクラスだしきつい思いをするかも。
それが薬になればいいが、やっぱり自分の子供可愛さでちょっと動揺してる自分がいる。
ダメだねぇ・・・「子供は子供同士」とドーンと構えられない。ヘタレです。
268名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 16:54:22.55 ID:2Ei5C3ob
>>267
最初の二人での約束の仕方によっては、娘さんは全然悪くないと思うんだけど…。
二人でコソコソ、ナイショでねー、な感じだったり、「私たちも入れて!」っていってるのに、「ダメー」と無下に断ったりしたのかな?
二人で普通に約束してたんだったら、無問題じゃない?
269名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 17:13:54.39 ID:lLNo+c7z
>>267
いちいちキニスンナっての
明日になりゃけろっとして皆で遊んでるよ
もっとしっかりしろよ
270名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 17:46:45.98 ID:0CtGPeOp
>>268
こそこそじゃなくて普通に会話してる状態での約束だと言ってる。
2人で話してる時に突然Aちゃんが怒ったという。娘の言い分だけだけど・・・。
ただやっぱり気分良くないよなぁ・・・と思った。

>>269
本当にそうだよね。もっとしっかりしなきゃいかんな。頑張るよ。
271名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 18:17:25.26 ID:22sOnuU7
>>270
3人でいて2人が遊ぶ約束してたならAちゃんが怒るのも分かるけど4人でしょ?
何の問題もない気がするけど・・・
約束していないBちゃんもいるわけだし

Aちゃんは自分が中心になってないと嫌なタイプなのかな
272名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 19:06:09.29 ID:2Ei5C3ob
>>270
娘さんの話信用すれば、突然怒りだすほうがどうかと思う。確かにやきもちというか、疎外感は感じるかもだけど、そこを
「いいなー、私も入れてよー!」「いいよー!」と言えるようになれるのが、理想だよね。
でも、まだ一年生だし、その辺のさじ加減がお互い未熟なのも当たり前だし、そうやってぶつかって成長していくもんだと思う。

大人目線で考えると、そんな喧嘩しちゃって大丈夫?!とか思ってしまうけど、子供は案外お互いケロッとしてるんじゃないかな。
273名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 19:20:22.26 ID:jX27+i+k
すぐ仲良しに戻るでしょ
子供って、大人からしたら残酷なこと言ったりするけど、その分、いい意味で鈍感だからね。
274名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 20:11:08.48 ID:oIA6l7He
そうそう
良くも悪くも鈍感だよね
275名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 22:00:43.27 ID:mdzliIzA
全国統一模試の内容って私立受験する子が塾で習ってるような内容だよね?
うちみたいに国公立のみ受験予定なら受ける必要なし?

もちろん、全国統一テストでいい点数取れれば国公立は余裕だろうけど。
276名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 23:34:01.99 ID:zZhpZC2L
無料だから、取り敢えず受けたら良いのでは。

前回受けましたが、満点を取らせないテストにしてるそうです。
277名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 02:33:43.12 ID:ugdiLvRU
>>267
グループの一人とだけ何らかの約束が続いたりすると、仲間外れの意識がなくても他メンから見るとハブられたと取られる。
同じグループなら「あの子習い事が今日あるな。」とか分かってても皆に声かけるほうが無難なのかも?
でも、失敗も何回か重なればそのうち上手な約束ができるようになると思うよ。
278名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 19:53:51.91 ID:34JHDA6E
子供(小3)とピラメキ見てたらキョンシーガールの番宣やっていたけど
放送が深夜枠ってだけで身構えてしまうw
昨晩放送だったから録画頼まれたんだけど、もしものことを考えて先に見ちゃったよ・・・
まったく普通で安心したww

でもって今夜は悪夢ちゃん頼まれた。当分週末はテレビ漬けになりそうorz
279名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 20:09:32.13 ID:CnLX0NF0
男児持ちの我が家はヨシヒコで決まりだわ

でも深夜放送枠だと事前に確認したいよね。
だからうちもまだ見せてない
280名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 09:06:25.13 ID:QRnlW1Ld
ヨシヒコは製作側が「エロもあるけど少年マンガ誌レベル」って公言してるから
大丈夫じゃない?
今回もいきなりむねたいらさんw
281名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 09:27:56.48 ID:t2DGECw5
なんの話してんだかさっぱり分からん
282名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 10:15:35.67 ID:j6CMS708
テレビはまだポケモンやドラえもんあたりしか興味ないうちの小3。

子供の口からいつもいつも出てくる子の名前。
さっちゃん(仮名)がなにした、こんなだった、家ではこうしてるんだって、私もやりたい、
彼女は大人なの、だから私は相手にしてもらえないの、私も賢くなりたい。だって。
確かに見てるとさっちゃんはうちの子が話しかけても軽くいなして終わり。
挨拶しても返事してくれない。私が話しかけても返事しない。
何この切ない片思い。うちの子はマゾか。
さっちゃんムカつくので早く片思い終わって欲しいw
283名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 10:17:33.68 ID:0YyGKvhd
>>281
深夜枠ドラマ。

うちはピラメキは見せてないけどキョンシーガールは見せた。
ピラメキ見てる子がキョンシー、キョンシーうるさい。キョンシーってなに?って聞いたから。
ヨシヒコは前回も見ていたけど、今回も見るかも。
悪夢ちゃんは北川景子好きだからみんなで見てるけど
そういう番組なんで7~8時代にならないんだろ。9時以降って遅すぎる。
変なお笑い芸人の出ているバラエティより、子供に見せやすいのに。
浪速少年探偵団やステップファザーステップは見せやすかったな。

個人的にはちょいエロはオケ。志村けんや加藤茶もちょいエロあったし。
ディズニーチャンネルみたいに子供が安心してみられるドラマが日本にもあるといいのに。
284名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 10:45:11.25 ID:FIcRQoc8
そういえば昔はケンちゃんシリーズとか5年3組魔法組とか子供向けドラマあったな
石館鉄夫のホームドラマとかなつかしい
285名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 10:47:20.11 ID:j6CMS708
なつかしいw あばれはっちゃくとか
286名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 10:52:59.71 ID:+os1QcHq
マルモのおきてとか怪物君とかがその枠なんじゃない?
287名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 10:55:58.23 ID:V5VTWH8Q
うちの子に限ってが好きだった
288名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 10:58:37.79 ID:VBXdptQz
それを7時か8時ぐらいから放送して欲しいよね。
過激さを売りにするようなドラマじゃなく普通のドラマ。
289名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 11:04:35.81 ID:bR+6uKnh
アニメじゃだめなの?
うちはポケモンとケロロと夏目友人帳と宇宙兄弟が好き
290名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 11:07:57.84 ID:VBXdptQz
アニメじゃダメなのか?という話題じゃないんですよ・・・
291名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 11:13:35.95 ID:bR+6uKnh
ドラマじゃなきゃ、って理由が全然思い浮かばないもので…
じゃ聞き直すけど、なんでアニメじゃなくドラマがいいってポイントはどこ?
292名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 11:14:08.69 ID:bR+6uKnh
2行目の なんで は消し忘れ…
293名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 11:16:55.37 ID:uM7DgnjL
なんかずれてる…
ドラマじゃなきゃダメって話じゃないでしょうに
294名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 11:17:07.00 ID:iq734Sa4
>>280
少なくとも第1回は大丈夫だったのかな?
うちも撮るだけ撮ってまだ親も見てない。
295名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 11:27:16.39 ID:Wb5XE8wh
子どもも楽しめる面白いドラマが、ゴールデンタイムでなく深夜帯にしかやってない。
ゴールデンタイムに放送してくれるといいのにねー。っていう話だよね。
身も蓋もないけど、それじゃスポンサーがつかないから、っていうことなんだろうけどね。
296名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 11:36:55.14 ID:VBXdptQz
>>291
何について話をしているかわからないときは
無理に参加しなくてもいいと思うの。
297名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 12:00:24.15 ID:qERz5plR
>>289
要するに夏目も後期は深夜枠のみだったけど、ゴールデンでもやればいいのにって事だよ。
298名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 12:00:24.62 ID:B07iGVeu
>>282
人事ながらさっちゃんむかつく…
女児は大人っぽい女の子が好きだよね
299名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 12:09:58.22 ID:mycavH3o
>295
見たい番組は録画して見るのが当たり前になってるって事かね。

上の子の友達、塾があって見られない番組は、みんなと話を合わせるために
翌朝3倍速で見ていくって聞いて大変なんだな…と思った。
うちは今、あまりテレビ見ないので、電源抜いてあるんだけど、そのうち
話題が合わなくなってまた見るようになるんだろうか?
300名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 12:31:54.49 ID:B07iGVeu
録画してみるのが当たり前と言っても、
深夜枠のドラマはやってる事すら知らない子が多いだろうから
友達とはその話で盛り上がれなさそうだね。
子供向けのドラマは私が昔から嫌いだったから、個人的にはイラネw
ディズニーチャンネルの双子の男の子が出てる海外ドラマをたまに子供が見てるけど、イライラしてくるw
301名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 15:18:20.65 ID:CiXlOcnX
子供向けのドラマって今で言うとどんなやつ?
ちょっと前だと妖怪人間ベムが対象子供なのかなあ
自分が子供の時ドラマ見ない子だったからか、どのくらいの内容なら
おもしろく観れるのかよくわかんない
302名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 15:24:21.81 ID:nNbxBrCN
>>301
子ども向けかどうかはわからないけど、小3娘はビューティフルレインは見てたよ
親と一緒にだけど、毎週楽しみにしていたから面白かったんだと思う

ちょっと前だと北の国からの再放送とか、自分と同じくらいの子どもが出てると
多分共感?もしやすいんだと思う
303名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 15:47:08.24 ID:0YyGKvhd
子供向けアニメ、ドラえもんやケロロ、ポケモンは園児から低学年までじゃないかな?
それ以外はワンピースとか銀玉とかデュエル?最近のはわかんないけど、男の子向けバトル系は多いよね。
女の自分から見たら、なんでそんなに戦うのwって感じだけど。
子供向けドラマも非現実的な部分は多いけど、今の男児向けアニメよりはましかな〜と。
アニメでユニセックス、ほのぼの系って今少ないじゃない?
日本の昔話、あらしの夜に、しろくまカフェとか位?
どっちにしても女の子向けが少ないからディズニーチャンネルとかでチェックせざるを得ない。
うちが好きなのはシェキラ!ダンス習っているから見ながら踊ってる。
自分としては何が面白いのかよくわからないけど、ファッション、セット、ダンス
のクオリティーが高いので見せてる。

>>300
そうでもない。4年生の上の子が言うには今時深夜枠をチェックして録画見るのは当たり前なんだと。
主にはアニメだけど、ドラマはAKBのマジすか学園とか結構見てたって。

ヨシヒコ一回目は大丈夫だったよ。
304名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 16:35:43.26 ID:4hpvaU1W
>>303
深夜枠のアニメって、相当エロかったり、
グロだったりするけど、録画してるの?
びっくり。

305名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 16:40:35.21 ID:VBXdptQz
エロとかグロが無くても
なんとなくノリがオタク臭い作品は見せたくない。というか、子が嫌がる。
306名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 16:42:26.23 ID:f89O8bfF
女の子は3、4年になると見るアニメがなくなってきて、9時ドラやバラエティ中心な気がする
今までは日曜っていえば朝から昼までアニメ漬けだったけど、最近は金土に録画した分見てる
あとアイカーリーも結構好きみたい。親としてはギリギリおkかなぁ・・・

でもってキョンシーガールと悪夢ちゃんは来週も録画頼まれた
怪物くんのときは学校で話に混ざれなかったそうなのでものすごく釘を刺された
ついでにヨシヒコも見せたけど、前作見てなかったのと笑いのツボがいまいちだったみたい

>>304
そうじゃないのもあるよねー、どうしてるっていう話
テレ東の場合、おはスタやピラメキの時間にCMが流れてるのよ
307名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 20:08:53.70 ID:CiXlOcnX
>>302
ありがとう
子供が出てると共感しやすいだろうね
そう考えると北の国からは、子供は子供に、親は親側の視点で観られるドラマだったのか
308名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 21:51:40.15 ID:uUklFDHZ
昔々は夕方ドラマの再放送が多かったのに、今は情報番組が多いもんな。
トムとジェリー好きだけど、DVDつけてまで見せる気にもならんし。
309名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 21:58:46.30 ID:ojoqunAW
>>306
うちの小3もEテレの「アイ・カーリー」大好きw
ベタな笑いが大好物なので、「羊のショーン」もひーひー笑いながら見てる
アニメは録画して休日に見てる

平日は殆どテレビ観る時間ないよ
帰宅後遊びに行って、帰ってきて宿題、通信教材、趣味のプラモいじりでもう夜
習い事の日はもっと余裕ない
夕方の忍たま〜天テレがせいぜい
310名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 22:06:20.33 ID:gVfHjIad
アイカーリー、言葉遣いが嫌いだわー、
311名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 22:07:04.82 ID:VBXdptQz
アイカーリー、終わってなかった?
312名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 22:11:15.29 ID:VBXdptQz
と、思っていたら違ったorz
ビクトリアスが始まったのは水曜日なんだね。
この前、いつもと違う雰囲気のアイカーリーだったから最終回かと勘違いしました。
313名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 22:40:48.47 ID:rF0PTIKK
土曜日のは再放送。
水曜の本放送はアメリカの放送に追いついたから終わったよ。
314名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 23:03:35.18 ID:oFTYTJqS
ビクトリアスはいまいちって言ってたわw
9才がw
315282:2012/10/14(日) 23:54:46.51 ID:YHnJ2H2O
>>298
ありがとw
背伸びしたいからしかたないね。
こないだは「さっちゃんは進研ゼミの10月分全部もう終わらせたんだって!」とばりばりやってたので
(今後もその辺はよろしくお願いさっちゃん)と思いました。
316名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 00:00:38.20 ID:6ctYGdVl
>>289
カメだけどうちの子と好みが一緒。ついでに私とも一緒w
アニマックスかな?
317名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 07:47:41.63 ID:7xW8fQew
>>278
ピラメキも韓流子役アイドルオーデションとかキョンシーとか
なんか変な方向へ向かってるようで最近見せてない
なんで今さらキョンシー?中国ageかと思う私は毒されすぎかw
318名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 08:21:57.62 ID:7ZTU+Jh2
深夜アニメ、シーズンスタートの頃に数回、私がチェックして見せてる。
だからエログロはもちろんはじく。
マドまぎ?とかもはずした。絵が可愛くてもオタクっぽいのもはずしてる。
ちょっと前だけど、今高学年の上の子が特に気に入ったのは「君に届け」「ちはやふる」
ちはやは低学年の下も百人一首に興味を持ってくれたので当たり。
元々絵が好きだから、クオリティの高いアニメなら子供に見せたい。
逆に見せたくないのはプリティリズムとかのおかしな思想を(韓流押し)垂れ流してるものとか
子供相手にやめてくれよと思う。
そういえばキョンシーもだね。なんで今更w

アイカーリー、子役が大人になってきちゃって可愛くなくなっちゃっていたよね。
ギビーとか普通にオッサーンになってて笑った。
319名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 11:18:32.01 ID:SrS+NpvP
プリキュアは幼稚園で卒業した@小2娘
たまごっちやジュエルペットは見てるけど、学校で「昨日のたまごっち見た?」系の話はしないみたい。
アイ・カーリーや0655・2355(録画)デザインあとかEテレ系が好きっぽい。

キョンシーは私が小学生の頃に流行ってたwでもピラメキーノの子役恋物語?や
ダンスバトルはあまり見せたくない。ダンスはメイクや衣装がDQNっぽくて嫌なんだよね。
320名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 11:32:33.35 ID:WU1/gzwv
ところでうちの小1は、こびとづかんのこびとが実在してると思ってるんだけど、訂正した方が良いかな?
321名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 11:50:18.78 ID:LPz2n0ME
小3男児だが未だにサンタさんを信じて手紙を書いているよ
本当にいるのかなあ?と最近疑問を持ち始めているが
肯定も否定もせず、どうだろうねお母さんは会ったことないなあと
流している

こびとに関してもわざわざ訂正することないんじゃね?
いたらいいねえなどと濁しておけばいいではないか
子供の可愛い夢を潰すなよ

ただし「づかん」じゃなくて「ずかん」だよと
そっちはきちんと訂正すべし
322名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 12:26:42.85 ID:azdjWKfn
やっぱ小3でもサンタ信じてるのね・・・

サンタさんはゲームソフトは配らないんだという
我が家のローカルルールをどうやって納得させよう
323名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 12:27:29.20 ID:5CtivJyg
うちの小2男子
図書館で借りた動物の本の面白いところを抜き出して、図鑑を自作してたんだけど、表紙に「づかん」って書いちゃってた
こびとづかんはわざと間違えてるんだよって教えたけど、釈然としない様子だったわ…
324名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 12:41:29.12 ID:Ulxb+XGu
こびとづかんは、主人公のおじいちゃんが昔作った本だから、文字使いが昔風で
ずかんじゃなくてづかんなんだよね。
うちはそれを説明したらわかってくれた。
325名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 12:49:35.37 ID:1kKgo3CX
>>322
小4の兄も信じてるよ。多分。
あえてCOはしないけど、うっすら気付いていけばいいと思ってる。

サンタさんがゲームソフトなんて持ってくるわけないじゃん。
もし持ってきたとしてもお断りするけどね。

って言ったよ。
前提として子供がお願いしたのを持ってくるわけではなく、
その子にとってサンタさんがいいと思うものを持ってくるんだよ
って言ってある。
326名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 12:52:25.86 ID:qwArfyf0
うちはもうとっくに気付いている兄弟との猿芝居がいつまで続くのかwという感じ。
たまに、ねえサンタさんって本当にいるのかな?ギリギリで変更した物まで
その通り届くって可笑しくない?とか言ってる。
「可笑しいと思ったらもう来ない」と言ってあるけど。
327名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 13:16:55.57 ID:WU1/gzwv
そっか〜じゃぁうちも言わないでおこう
親の方が先にはまって、家がカクレモモジリだらけなんだよねw
328名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 14:45:06.23 ID:VzCZytiQ
確か、夏休みの自由研究にコビトを捕まえようとする子が続出したよねw
329名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 14:49:04.46 ID:HA8mQZmQ
>>328
ほんと?カワイイw
うちの学校では聞いた事無かった。
でも研究発表には至らなかったのかな?やっぱり。
330名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 15:30:56.00 ID:WU1/gzwv
うちの子、そういえばトイレの便器の蓋を開けてたら怒られるw
イエコビトに三角折してもらいたいんだってw

ここで折っておいてあげたい衝動に駆られるけど我慢してるw
331名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 15:37:51.20 ID:LPz2n0ME
なんでそんなに自嘲してんの?
草生やさないで普通にレス出来ないの?
332名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 15:40:33.99 ID:ZtBp7+Zy
うん、出来ないのw
333名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 16:04:08.74 ID:Ulxb+XGu
うはwwwwwおKwwwwwwww
うちの子もwwwwこびとwwwwwラブwwwwwww
ハトの鳴き声をwwwwwバイブスマダラの草笛だと信じてるwwwwwwwww
てらかわゆすwwwwwwwww
334名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 16:07:49.40 ID:7xW8fQew
w=ドゥフフフで変換してね
335名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 16:10:29.82 ID:WU1/gzwv
みんなおちつけw
ジョスィの集まりかww

バイブスマダラの草笛、うちも夏のラジオ体操の時にすごく言ってて妙に子どもが愛おしかった
でもさ、なんか金の延べ棒を3本植えて引き寄せるコビトが居るじゃん
買ってと言われても困るよねw
桃ですら勇気がいるから無理だったww
336名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 16:46:19.31 ID:AOADaaKc
なにいってんだよ
息子の友達はこびと見たって言ってたからこびとは本当にいるんだよ
サンタと同じで信じない人には見えないんだぜ
337名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 16:49:39.10 ID:EZQWw43R
あの絵が気持ち悪くて近寄ってない
子どもたちはSCのDS試遊機ではまりかけてた。
チンクルのソフトならあるんだけどなあ。
338名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 17:09:01.99 ID:9szRyezd
こびと豚切り。
先週から始まったアイカツ(アイドル活動)に早速嵌った小1娘。
初回一緒に見たけど、カード集めたり、DSソフトを出したりとかなりの関連グッズがありそう。
案の定、早速DSソフトをねだられている。
実は家は未だにDSもwiiもたまごっちもキッズケータイもないアナログ家庭。
私も旦那もゲームとか全然興味ないし、子供に買ってもすぐ飽きそうだし…というのが買ってない理由なんだけど、
他の子どもたちがゲームで盛り上がってたりするとやっぱり入れなくて嫌らしく、
最近しきりにDS/たまごっちなどを欲しがるようになった。
やっぱりあまりに何も持ってないのもかわいそうなのかな…。
皆さんはゲームや電子系おもちゃ、買い与えていますか?
(仲のいい友達数人は大体年少で買い揃えてたので、ゲーム云々も小1スレに沿わなかったらすみません)
339名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 17:17:58.88 ID:WU1/gzwv
便乗
うちも迷ってる…

正直このご時世、外に遊びに行くよりも家の中でゲームしておいてくれたほうが絶対安心なんだよね
鞄の中に詰め込まれたり、なんかもう日本も終わりの気がする…

うちはキッズ携帯は持たせてる
先日「ママ、公園で一人になった。迎えに来て。」というから迎えに行ったら居なくて大声で呼んだら
茂みのなかから出てきた。悪い人に連れて行かれるのが怖いらしい。

という訳で小1のクリスマスプレゼントはゲームにすると思う
宿題も何もかも終わらせたらやっていいよ、という条件でさせるつもり
340名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 17:20:01.80 ID:EZQWw43R
>>338
小4と小1の娘がいる。
小4の娘たちは、小3の1月からゲームに触らせてる。下の娘たちは、必然的に年長から。
上にいると早い。というか、下がいたからうちの上娘は遅め。
親がゲームをするんで、Wiiはたまに開放していた。月に1回くらい。
上の子たちが低学年の頃はといえば、友だちの家に行ったり、うちに持ってきたりした
DSを覗き込んだり、やらせてもらったりしていた。
あまり制限かけすぎると、よそで際限なくやるようになると言われる。
でも、持ってない子は他にもいるわけで、女児だとゲームだけで遊ぶってことはないみたいだったよ。
341名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 17:24:47.74 ID:HA8mQZmQ
うちも電子系オモチャは親がゲームに疎いのもあって、買ってない。
親のiPhoneでアングリーバードはたまにやるくらい。
携帯ゲームは、1年生でも周りかなりの率で持ってるなぁ。
なるべく先に延ばしたいんだけど、来年のクリスマスくらいには買うことになるのかな。
キッズ携帯はいつも持たせてるよ。
342名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 17:42:01.68 ID:206TeI8I
うちも小1娘。そろそろDS欲しいのかなと思って聞いてみたが、「難しそうだからいらない」んだそうだ。
たまごっちもしかり。
遠慮しているのか、それともスマフォは難しそうで手が出せない私と似ているのかな。
343名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 18:07:36.49 ID:SiTxKtRB
うちは学区のはずれで遊ぶ友人も男女混合少人数固定
入学した時に友達全員ポケモン持ってて1人取り残されてたから
私のお下がりDSをあげたよ
最近私も買ったのでリビングで小学生に混じってポケモンやってるw

目が悪くなるとかのリスクはあるけどコミュニケーションツールの一種だと思ってる
子供が問題なく周囲と付き合える性格や関係性なら無理に与える事ないとは思う
344名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 18:16:03.46 ID:AAqxNu6n
>>339
戦後一貫して犯罪件数も犯罪率もずっと下がって、
「昔より」ずっと平和な世の中になってるんだけど。
マスコミがこうやって洗脳することによって、何かウマーな企業や目的があるんだろうね。

345名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 18:39:45.47 ID:jpCshFHK
うちは親はゲーム興味なしだけど
子供が喜ぶ顔見たくて幼稚園でWiiDS与えてみたら
時間制限もしなかったけど少ししか遊ばなかった
今も月一回もやらない
346名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 19:11:36.45 ID:vqX2IDg2
意外とゲームに熱中する子って居ないんですね。
旦那も私も多少ゲームしますし、大抵はお古か共用で済むので、うちの子は同年代ではかなりのゲーム持ちだと思いますが、あんまりやりませんね。
低学年の子供向けはミニゲームみたいな物ばかりなので、2日に一回30分位で満足しちゃってます。

むしろ心配なのは旦那もプリキュア好きなのでプリキュアが卒業できないんじゃないかと心配です。
低学年位で卒業が普通ですかよね?
347名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 19:13:03.11 ID:qwArfyf0
うちは私のを貸す、という名目で兄弟でDS1台を使ってるんだけど、
周りの子は家中で1人1台とか、3DSを買ったから、普通のは外用になったとか、
うちの子からすると羨ましくて仕方ないらしい。

しかもうちはその1台を壊した。
経緯 私が上の子の野球の当番で、下の子を付き合わせた。
   下の子、こっそりDS持参
   荷物をまとめておいたら、他の子の水筒が漏れてリュックごと濡れた→あぼん
私は、渋々の付き合いだし、水筒は不可抗力だったので、厳重注意でいいかな、と
思っていたら、旦那が「黙って持ち出し」がそもそもダメだ、修理もするな!と。
クリスマスには、兄弟で使えよ〜とサンタが3DS持ってくる予定だったのに、
それも先送りになりそうだ。
348名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 19:21:17.56 ID:j/Ei1vNc
>>318
最初からギビーはオッサンだったよww

うちの子はカーリーの兄貴に夢中
あれが好みかww 将来が心配だよww

最初から放送してくれないかな
土曜のやつはすでに50話過ぎてるし
349名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 19:36:11.92 ID:/TfzSKfW
「人権侵害救済法案」について竹村健一氏のブログより
http://quasimoto.exblog.jp/18711174/

人権侵害救済法案についてよくわからないという人
漫画でわかりやすい動画を見つけました 
http://www.youtube.com/watch?v=dSxrCMCJZHo&feature=related

親である私達が今阻止しないと、将来子供達が苦しむことになります

目を背けないで、もうあまり時間がありません..
350名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 19:55:15.84 ID:TrsLB/FM
>>348
見た目はオッサンだけど、声は最近までアネムちゃんだったよね。
あ、今はムテ吉か。でも今の低学年ならギリギリぐ〜ちょこ世代だからいっかぁ。

>>318
可愛くなくなってきちゃったから、潮時ってことでカーリーを終わらせちゃったんだろうな…
うちの姉弟もカーリーが終わってがっかりしてたけど、次のドラマにもしっかりハマりました。
351名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 20:13:57.79 ID:Ulxb+XGu
>>350
アメリカは今アイカーリー第6シーズン放送中で日本の放送が追いついちゃったから、
日本は第5シーズン放送し終わったらひとまず終了したんだよ。
アイカーリーは人気だからまたアメリカの放送が終わればまた再開する可能性はある。
あと、カーリー役のミランダがビクトリアスにゲスト出演する回があるらしい。
352名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 20:20:06.82 ID:j/Ei1vNc
アイカーリーの日本語字幕版が出てないから
再放送を待つしかないんだよね
シリーズ1から再放送お願いしてくるかな
353名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:24:09.58 ID:iK7P/6wg
>>346
>旦那もプリキュア好きなので
オタク的な意味で好きなの?
354名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:30:21.27 ID:TrNXvq74
>>353
私もそこが気になったw
大きいお友達なのかなーと思ったわ
355名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:40:08.62 ID:vqX2IDg2
>>353
>>354
微妙です。再婚なので同居後に知りました。
とりあえず全シリーズ視聴済みで、同居する時に娘にテレビと映画全巻DVD買ってきてました。
今は娘と一緒にぴかりんじゃんけんしてます。
356名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:48:54.41 ID:Pr0lp51D
妹がいるから4年女児も見てる。
自分自身、中学で仮面ライダーブラック好きだったし、笑点も好きだった。
性別や年齢的にプリキュアだからダメとかは特に考えないな。
外では言わなくなると思うし、家で見るくらい好きにすればいいと思う。
357名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:49:54.13 ID:qsSn8CYA
そういう友人(独身)いる。
ツイッターでつぶやいてるけど、パフォーマンスだと思ってた。
家族の前でやるってことはモノホンだろうね。

ちなみにうちの娘は、小4でもプリキュア見てるよ。
ビデオなので歌もCMも変身シーンも飛ばしてるし、
共感とか憧れとかより、ギャグアニメとして見てる気がする。
新しい武器?が出てくると、姉妹で「おーもーちゃー(のように見える)」と
合唱してるしw
358名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 22:00:22.46 ID:vqX2IDg2
ありがとうございます。
随分早くプリキュア卒業した子がいるみたいなのでビックリしましたが、気にすることないんですね。
私もハートキャッチプリキュアからは娘と一緒に観ていますが、スマイルはギャグっぽいですよね。

iCarlyも好きなので、古いですがフルハウスとかアルフもDVD安かったので買ったら喜んでみてます。
iCarlyの再放送やDVDが無くて残念な方にはオススメです。
359名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 22:04:17.94 ID:qsSn8CYA
スマイルはギャグというかYESの劣化コピー
360名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 22:23:52.04 ID:jQpfaE5R
>>355あなたの連れ子なのかな?
ちょっと警戒してしまいそうだな。
361名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 23:06:15.51 ID:TrsLB/FM
>>351
そっか、まだ続いてるんだ!情報ありがとうございます。
と言っても日本で放送されるまで、現時点では時間がかかりそうですね。
土曜の再放送枠が第5シリーズの最終回まで行ったら、引き続きその枠でやるのがスムーズそう。
…カーリー、可愛くなくなったなんて言って正直すまんかった。

アイカーリーまでの時間潰しに見ていた「日常」に、不覚にもハマってしまった…
主人公のようなおバカJKだったせいか、何だか懐かしくなって。原作を大人買いする始末。
「はかせ(8歳女児)」が年齢より幼い言動をするなーと思っていたけれど、うちの8歳息子も
幼さはあまり変わらなかったw
362名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 08:45:29.60 ID:whXoGHXq
応用問題なども割と解ける方だと思うし覚えもはやいけれど
どうも計算ミスや、国語なら脱字が必ず二つ三つある。
注意しつつ様子見をしてきて、以前よりマシになってきているけれど
もう小3だしもっと本腰入れて直したいと思っています。

こんな場合、算数は普通に計算練習でいいのでしょうか?
100マスは効果ありますか?
国語の脱字についてはどんなトレーニングがいいのか検討もつかず。
心の中で唱えながら書くようにと言っていますが
心の中だけに実行しているのかどうかわからず。
高学年に入るのでちょっと焦っています。
363名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 09:14:40.82 ID:jLxun6my
うちも学校のテスト(公立学校の低学年用)で100点を取ることはほぼ無い。
必ず「何で・・・」と言いたくなるようなミスがある。
でも塾のテストでは悪くないよ。やる気の問題?
塾では「性格ですかね・・・」と言われてる。高学年になったら治るかな?
364名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 10:11:02.79 ID:VgDvnbwN
Eテレ海外ドラマだと、マイスウィートメモリーズが好きだった。
再放送しないかなぁ。
ハンナモンタナも見てた 。
365名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 10:14:28.27 ID:hGAz6Ipi
Eテレで思い出したけど、うちの子Eテレの事を2チャンネルっていうんで心臓に悪い
「昨日2チャンネルで見たあれさー、面白かったよねー」と邪気のない笑顔で言う・・・w
366名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 10:30:51.81 ID:LGN4OZcS
ウチも娘@3年はETVを2チャンネルって言うわ。
おまけに旦那はNHK総合を2チャンネルと言う。
関西なので地デジ化前は総合が2チャン、教育が12チャンで
その癖がいまだに抜けないでいる。

旦那「2チャンネルつけて(NHK総合つけて)」
娘「イーテレ!」
私「キタ━━━(゚∀゚)━━━!!」
367名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 11:28:01.78 ID:/0FuY0ZQ
>>366
あるあるw
368名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 11:37:42.21 ID:lOYNvrtz
クラスの保護者で雑談してると2ちゃんの話はたまに出る。
みんな知ってるし、裏は取れない裏情報が読めるとわかって話してる。
私は漬かりすぎてるので話に入らないけどw
369名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 14:15:12.80 ID:v0FpaWr/
ちびまる子もサザエもいらんから、世界名作劇場や日本昔話をやって欲しいよ。
ああいうアニメなら、原作や続編も読んでみたくなると思うのにな。
370名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 14:39:39.70 ID:jixvmq12
そもそも子供の字を訂正してきた先生の漢字が間違ってたりする
でも子供に報復を受けると嫌なので絶対突っ込まないw
子供と辞書で確認して終了
371名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 15:52:44.33 ID:ZVebL8qh
>>362
うちも三年、夏休みあけて成績上がってきたよ。
やっぱり何はなくとも復習が大事。
うちは教科書ガイドのドリル。
それにに宿題でもらってくるプリントを記入する前に何枚もコピーして、それを家庭学習にあてた。
同じ事何回もやってりゃ嫌でも覚えるし、単純に丸貰えれば嬉しいし、わりとよかったんじゃないかと思う。
372名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 15:59:36.10 ID:g/7J8eDC
>>369
気づくと、日本の昔話をあまり知らない娘がいた・・
私が子供の頃は日本昔話もテレビでやっていたし
あと小学館の世界名作童話とか家にあったし
そう言ったものを買い与えていないで、
ぐりとぐらとか、創作えほんばかり買い与えていた自分もいけないんだけれどさ
http://www1.parkcity.ne.jp/caroline/books%202.jpg
これ好きだったんだよぉ〜
373名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 17:14:33.33 ID:P8Fzw812
日本昔話のアニメ、昔のとはちょっと違うけど
また最近やってるよ、日曜朝9時
ただ、テレビ東京だから地域によっては放送ないかも
374名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 17:25:20.50 ID:i89H+eHz
「ふるさと再生 日本の昔話」
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/mukashibanashi/index.html
結構いいよ。毎回、3話あって、
一話は超有名もの、一話はマイナーなもの持ってくる
スポンサーは旭化成で、主題歌にあの羊が出てきてカワイイw
375名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 17:33:08.88 ID:bMHEfUox
>369
うちは旦那から日本だけでなく海外の物も、昔話は一般常識として一通り
教えておくように、というドライな指令により、昔話責めにした時期があった。
確かに字が読めるようになっても放っておくとゾロリから怪談レストランに
行ってしまい、昔話は自らは読まなかったと思う。
テレビでやってれば何となくでも見たと思うけど。
376名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 18:06:37.67 ID:lOYNvrtz
ドライな指令w

私も昔話とか神話教えておきたい派だったけど
図書館にも本屋でも、そういう本は少なめな気がする。
ウサギが旅人に自分の体をあげる話http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%85%8Eとか見つけられなかったなー
377名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 18:33:18.81 ID:i89H+eHz
一冊ずつじゃなくて、厚い本にまとめてあるのが多いね
うちは、偕成社の新おはなし文庫を揃えたよ
1〜3年生まであって、各巻14話くらい載ってた
日本、世界のほか、イソップ、グリム、アンデルセン、
わらい話、おばけ話、かがくの話などあって色々選べます

安いけど、ハードカバーなので揃えたらかさばる…
図書館にあれば借りてみて。
378名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 18:44:11.32 ID:g/7J8eDC
>>374
題名のない音楽会がつまらなそうな時にたまに観せよう!
でも日曜美術館もあるんだよな〜

偕成社の文庫いいね〜
子供はなかなか図書館じゃ借りてこなさそうだから買い与えてみようかな〜
読み終わってるマジックツリーハウスを売り払って場所を作るか!
379名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 21:18:28.69 ID:5y/bCf2J
>>377
これ良いね〜。
うちも買おう!
小受したから大体は網羅したんだけど(小受のテスト内容にある)、
わらう話やおばけ話など色々あって良いね。
380名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 23:24:16.70 ID:M2iquKzU
家庭内暴力に悩んで統一信者に相談した曽我親子
http://anond.hatelabo.jp/20121016232159
381名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 08:46:59.44 ID:bYLFLETI
>>372
そのシリーズのグリムとアンデルセン、懐かしくて中古で買った。
絵も丁寧できれいでいいよね。

推薦図書みたいなリストに沿って本を選ぶと、創作絵本ばかりになって、
うちの子も昔話をあまり知らないことに気付いた。
最近は図書館でせっせと借りてる。
「泥船に乗る」のように昔話からきた言葉を使う事もあるから
一般常識として、定番の昔話はおさえておこう。
382名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 10:05:35.97 ID:jlP6ch0p
創作絵本・・・サラダでげんきとか、えっちゃんシリーズにゲンナリ。
音読で長い文章のわりに内容が無くてつまらない。

いちめんの菜の花ばりに、教科書に載る意味がわからない。
迷作だよね。
383名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 10:20:09.40 ID:fwMMNXOP
うちの学校はサラダでげんき人気があったよ。
あの通りにサラダを家で作った子が続出。
我が家も息子作を食べましたがこんぶは微妙だった…

家族が病気になった時どんなことをしたらいいかを
話し合ったとか、授業もよさそうだった。
384名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 11:25:30.70 ID:wrNqXunK
うちは「日本・世界のおはなし101話」っていうの買った。
小2だけど、2歳の下の子に絵本を読んでやるついでに、
毎晩1話ずつ読み聞かせてる。
どの話もコンパクトにまとめられてて、
一通り話のあらすじを押さえるのに便利で読みやすい。
385名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 12:46:07.73 ID:X8Oq1PEq
>>383
うちの子の学校給食は、毎年この時期になると「りっちゃんサラダ」というメニューが登場するよ。
子どもは大喜びだ。
386名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 08:00:40.99 ID:4r/U/pof
>>385
すっごくいい学校だと感激した!
387名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 10:01:57.04 ID:pm4feo+Q
>>385
なんて良い学校、羨ましい
388名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 10:14:00.65 ID:fhtahmvj
三年生、ここで話題だった「ちいちゃんのかげおくり」がやっと読めた
光村な私にはサラダが何の事かわからなかった。
ぐぐったらレシピがあったから作ってみよう。
389名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 10:22:15.42 ID:EEQZgexO
りっちゃんサラダが出ない学校なのにりっちゃんサラダを作ったって聞いたら
「2ちゃねらーかも」って妄想しそうだw
でも、実際にそういうメニューがでたら楽しそうだよね。
390名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 11:55:53.97 ID:68UQ4M6x
質問です。
いつも我が家を会場に週数回遊ぶ友だちがいます。
必ずではありませんが、おやつや飲み物を出しています。
こちらは招かれたことはありません。

で、時々あちらのお宅からちょっとしたものを頂くのですが
これは普段のおやつなどのお礼として受け取っていいのでしょうか?
こちらからお礼を返した場合、お礼のお礼みたいにややこしくなります?
口頭でのお礼はしていますが、どうなんでしょう。
391名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 12:13:13.01 ID:Vd6OppFO
場所提供しているからいいんじゃないの?
実は場所提供側が一番大変だもん。
うちも行かせる時はお礼にお菓子も持たせているけど
お礼とかいらないし、されたこともないよ。
逆にうちに来る時はみんなお菓子持ってくる。
数人くるとお菓子代もばかにならないから助かる。
392名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 11:47:14.45 ID:17aZF/p8
先週慌てて図工で使う箱を用意したのに来週また箱を使うらしい。
今回は細かいサイズ指定あり。
近所の100均にはギフトボックス系は置いて無いから箱入りのお菓子を買わなくちゃ。
箱だけ売ってはもらえないだろうし、いちいち箱のサイズを確認しながら買うのが恥ずかしい。
いっそ学校で文具店とか問屋さんに用意して欲しいorz
393名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 11:55:02.99 ID:jVpchsv6
>>392
細かいサイズ指定があるなら、いっそのこと厚紙で箱を作ってしまったら?と思った
394名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 12:48:09.89 ID:17aZF/p8
>>393
その発想は無かった!良いアイデアありがとうございます。
箱入りお菓子も駄目だったらティッシュ箱を合体させて…なんて考えてました。
395名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 13:28:25.60 ID:e/qS0U4g
そして連絡帳に、もう少し早めに連絡してほしい旨を伝えたい
396名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 14:06:21.83 ID:uw2ljcLO
毎朝、出勤途中にすれちがうお子さん、眠そうに?タラタラ歩いてる。
同じ方向に行く子は他にもいるが、顔つきが全然違う。
夜更かしして、朝ごはんを食べてないのではないだろうか?
気になるが、自分車・その子歩きなので声がかけられない(まあ、歩き・歩きでも、知らん人からいきなりそんな事聞かれたら逃げるだろうけどw)。
397名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 14:44:31.69 ID:GaRH4RqZ
あなたの妄想でしかないのに、知らん子に声かけるも何も…。
様子がおかしい子なら先生が気づいてるはず。
398名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 14:48:53.86 ID:hkJ3BjGD
単純に朝が弱いタイプなんじゃないの?
私もそういう小学生だった。
あー、寝たまま通学出来る、おふとん型自動車があったらいいのになー
とか妄想しながらたらたら歩いてた。
夜は早く寝て朝ご飯も食べさせられてたよ(ムリヤリ)
399名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 15:28:23.76 ID:3FeC0buu
うちにもいるよ。毎回ぼーっと歩いている子。
いつも待ち合わせに遅れてきがちだから、きっと朝弱いんだろうね。
毎朝きちんと登校しているんだから問題ない。その先なにか問題があったとしても
親と先生が責任もってやってくれるでしょ。
400名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 15:54:06.74 ID:uw2ljcLO
>>397 >>398 >>399
ごめん、「別にいいけど微妙に気になる」スレにでも書けばよかったねw
虐待とか思ってる訳じゃないんだ、服もいつも小奇麗だし。
でも自分的には朝弱いとそうなるよ、って教えてもらってなんかスッキリした、ありがと。
401名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 16:15:14.37 ID:n215xPXR
毎朝、本を読みながら歩いてる小学生に出会う。うちの子とは違う学年なので全く知らない子。いつも本に夢中で前を見ていない。
いつか車に引かれるんじゃないかと心配なんだけど、それでも放っておいていいかな?
402名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 16:17:03.77 ID:hkJ3BjGD
>>401
個人的には注意してほしいなぁ。
親も担任も気付いてないだろうし。
うちの子もやってないでしょうね…
403名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 19:37:29.55 ID:lH8mk9/Y
昔はリコーダーやお助け笛をぴーひゃらぴーひゃら吹きながら帰って来る子がいたわ
でも最近はいないから誰か怒ったんだと思うw
404名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 21:57:42.71 ID:DtWabpkr
鈴木拓のブログを読んでみるといい。
あいつの息子がどういう状態で帰宅してきたか。
クラスに1人はいるよね。
405名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 14:39:01.74 ID:D+xii60i
>>404
昔のブログかーダンスィ遺伝子だねぇ…
良かった…逃走中の件で、いじめられたのかと思った
406名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 17:51:53.14 ID:smyLvqQv
>>403
違うな…たぶんリコーダーのテストが終わっただけなんだよ
407名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 14:41:29.73 ID:Li7CY6N0
ちいちゃんのかげおくり
原爆の話だと思ってた
小さい女児のお母さんがまともに爆発をくらってその影が壁に残り
その影をおさなごが弔う=おくる
408名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 16:42:03.21 ID:8F6SbcrL
テスト
409名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 19:59:21.26 ID:bGxxdwgo
止まってるな。
小二の娘、マモリーノ(携帯)持っているんだけど、この間、初めて
クラスの女の子のアドレス登録する事になったのだけど。(教えてと
言ってきたので)
その子がどうやら電話魔らしく、チョコチョコかかってくるようになった。
今日も、知らない間に着信二件あったので、メールで「どうしたの?」
って返した。
そしたら、「何にもないよ。電話して!」って返って来た。
私としては、メールならまだいいけど、電話は電話代もかかるから
かけさせないように言ってある。

元々は、現在地確認と、パパ(単身赴任中)とのコミュニケーションで持たせた携帯だった
から、お友達には教えないつもりだったのだが失敗だったなorz
410名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 20:20:01.75 ID:/L3xodvp
うちのキッズ携帯は親の1カ所にしか掛けられないし(着信は登録した10件くらいから出来る)メールも出来なくて
それがいいと思ってたんだけど、
他社のはそうじゃないのか…
411名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 20:46:17.28 ID:6/8vf2TE
>>409
マモリーノ2だったら10件までしか入らなかったと思うので
その友達の着信許可消して、親戚や地元警察などの着信許可で10件埋めちゃう

「親に他にも電話番号入れないといけないから友達はダメだって言われた」 と娘さんには話させましょう
それでも駄目なら、親から直接、ごめんね、と電話ではなしましょう。
電話魔だとしたら、これからメールとかどんどんエスカレートしていって娘さんが苦労しますよ
ターゲットにならないように早めに芽を摘んだ方がいいと思います
412名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 21:51:22.98 ID:by7spJBt
自宅
お父さんの単身赴任先
お母さんの携帯
お父さんの携帯
母方の実家
父方の実家
地元警察
地元消防署

あとはジジババの携帯
もしくは叔父叔母の携帯

結構10件大事な所っぽい感じで理由づけて埋まるね
413名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 21:59:41.66 ID:6/8vf2TE
今は1人1台で携帯持ってるから
自宅、両親携帯、両方の祖父母の実家2件と祖父母4人の携帯と学校、地元警察、両親の仕事場

もう10件軽くいける
っていうか、結構足りないねw
414名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 22:36:20.50 ID:p+TG7qyY
うちは娘が4人いるから、
自宅、両親(2)、祖父母(3)、姉妹(3)、祖父母宅で10件。
親の職場は登録しても仕方ないな。携帯繋がるし。
祖父母宅は片方遠方だから1箇所だけ。携帯繋がるし。
でも高校まで持たせる気ないんで、関係なかったりする←
415名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 22:38:42.18 ID:pBk5RBLr
だから何なんだよ
416名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 22:40:36.28 ID:fpkaCxx+
誰か高校までって話をしたっけ?
417名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 23:03:29.48 ID:Qhf785oe
高校でマモリーノ持ってたら英雄www
418名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 01:21:54.92 ID:R5gc8Pwa
実際携帯持ってる小学生ってどのくらいいるんだろう?
小3息子、今のところ周囲で持ってるのは高学年の友達一人のみ。
固定電話は引いてなく、帰ったらすぐにあちこちの公園渡り歩く放蕩息子なので、
「どこに遊びに行ったかわからない、帰ってこない」という事態がままある。
持たせたい気もするけど、管理も不安、かといって固定電話の必要性も感じないし…
今は軽い外出なら置き手紙で留守番と、習い事の送り迎えはあらかじめお金持たせて公衆電話でなんとかなってるけど、
やっぱご時世考えるとそうもいかないもんかな。
419名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 01:23:18.59 ID:fRJMZGEg
小2の子どもが言うには通話機能付き防犯ブザーみたいな形のなら
かなりの子が持ってるみたいよ。
420名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 01:58:01.05 ID:nHcbxO+K
うちの上の子@小5は小1から持ってるよ。
私が心配で外に遊びに出る時に持たせてた。
当時はキッズ携帯だったけど、小5になった今では普通のガラケー。
ただし制限は目一杯かけてるから電話帳に登録してある人としか通話もメールも出来ないし、
電話帳登録、ネット、アプリは暗証番号を入れないと出来ないようになってる。
421名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 06:25:21.47 ID:VBoWr/6I
親自身がいつでも連絡つく状況でないと不安を感じるタイプの場合もあるからね。
実は無くてもそれほど困らない。
422名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 07:24:11.92 ID:wJP5q6q6
学校で携帯禁止だけど電車通学で不安。
ココセコムとどこいるかで迷ってどこいるか持たせてる。
423名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 07:34:05.44 ID:Xzy7B0iC
うちは私が短時間パートで働いていて、学童には優先順位的に入れなかった。

普段は子供が帰宅するまでに仕事が終わるけど、
夫のいない土日や短時間授業の日や長期休みなんかは留守番してる。
また夏休みの登校日とかプール、学校でイベント等があって
私のいない時に一人で出て行ったり帰ったりする時もあり、
そういう時は無事に行って帰れるのか心配だった。

また2年生までは家の電話と私の携帯で連絡をとってたんだけど、
家電が鳴るとナンバーディスプレイを入れてても
子供がディスプレイを見ずに反射的にとっちゃったりする事もあったので
3年生からキッズ携帯を持たせることにしたよ。

うちの周りでは親が働いているから必要にせまられて携帯持たせてるという人も多い。
424409:2012/10/22(月) 07:57:33.57 ID:3Zh16HcT
レスありがとうございます。
やっぱり早めに削除しちゃった方が良さそうですね。
多分、娘は今日、「何でかけてくれなかったの?」と責められてそうだ。

そのお友達の家が自営で、ほとんど両親に構ってもらえないみたいなので、
色々なお友達に電話をかけているようなので、家の子がターゲットに
ならないように早めに対処したいです。
425名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 09:03:57.30 ID:5t/aoyiG
携帯を持ってるかどうかより、その道具の使い方だよね。
持常識やルールがあるって事をまずはしっかり教えなきゃ。
友だちが何してこようがブレないように。人ん家は所詮人ん家。
自分家のルールが守れないなら持たせない。
426名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 09:40:48.82 ID:VBoWr/6I
携帯持っている子は放課後に遊んでいる様子を見ると結構気軽に電話してるみたい。
ちょっとした事でも親や友だちに電話したり。
で、電話癖がついているらしく携帯を忘れた日は「電話貸して下さい」とくる。
でも電話の内容はおやつ買っておいてね、なんて調子。
変則でもない日常通りのスケジュールなのに、帰るコールとか小学生に必要なんだろうかw
安全のため携帯持たせるのは理解できるけど
気軽に電話するのが当たり前になるのは嫌だなとオモタ。
そういう躾もきちんとしておかないと親の知らないところでいろいろしちゃうかも。
427名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 10:28:25.71 ID:p4Qd6rgp
>>418
環境によるとしか言えない。

うちの子の学校は、殆どの子が電車やバスを使ってるし
学校内では使用禁止だけど、携帯電話所持は届け出をすれば認められているので
所持率は8割り程度と高めだけれど近所の小学校の子は携帯持ってるのをあまり見かけない。
習い事だと、塾やバレエでは携帯所持してる子が多い。
で、携帯所持しててもお友達との電話番号交換や登録を禁止してる親が多い。

あくまで、私の周りの話だけど。
428名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:36:27.95 ID:ZBloqJOi
うちもドコモの子ども携帯
あえて4件しか登録してないし、子どもにはその4件からしか電話が受け取れないと言ってある(嘘です)
429名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 12:01:44.42 ID:jhBX1bsA
うちもドコモの子ども携帯。
子どもが小3&小6になり、別行動をした上に外で待ち合わせ、なんて場合も
出てきたので、お出かけの時に親と離れる方に持たせる。
何事もなければ要らないけど、もし予定が変わったり、すれ違いになったときに
連絡が取れないと困るから。
430名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 12:37:46.55 ID:OK0hY+oe
共働きだけど、逆に学童に預かってもらえるので携帯で連絡する必要がないから持たせてないよ。
でも、最近は公衆電話がないから何かで電話しなきゃいけない時に困りそうなのが悩みどころ。
昔は名札に10円いれとけばなんとかなったのになぁ。
431名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 12:43:21.47 ID:60tb4WGm
うちの子は思い込みが激しい質で、しかも方向音痴なので
特にお出かけの時には助かってる。
無いと迷子になってるだろう事多数だわ…


432名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 12:45:46.77 ID:ZBloqJOi
>>428だけど追加。
うちは子どもが男女の小1双子なので、男の方はパパの携帯。女の方はママの携帯。出かける時に貸してあげる、という形式にしてます。
家に一歩でも戻ってきたらそこからは親のもの、もう触れなくて親の元に返す…という形だよ。自分の番号も教えてない。
433名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 12:48:58.95 ID:VBoWr/6I
>>431
どんな状況・・・?
小学生でお出かけで迷子になるであろう事多数って、想像できない。
434名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 12:50:26.73 ID:t9/WYJ/S
そういや、子供にテレホンカードを持たせてるって言う人がいたな
コンビニに行けば公衆電話があるからって

家に眠らせてるテレホンカードの使い道がちょっとだけ出てきた
435名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 13:07:42.36 ID:60tb4WGm
>>433
例えばデパートのトイレやポケモンゲームの間、親はちょっと離れた所で待ってるのに、
他人を親と見間違えて、そっちに付いてっちゃうとか、
気付いて戻ろうとしたけど、戻る方向を90度間違えて走ってくとか…
持たせる前の話だけど、大きな公園の大きい遊具で遊んでて、親が座ってるベンチの位置を勘違いしたかなんかで、
一人探しに行って迷子って事も。
あの日はそれで2回迷子になったなー…
もちろんいつもじゃないんだけど。
ま、最近は電話を持ってるからって、お互い気が緩んでるのもあるだろうけど。
436名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 13:15:56.40 ID:VBoWr/6I
>>435
成る程。そこまでのうっかりさんだと
万が一親とはぐれた場合は○○で待ち合わせ
みたいな約束をしても無理そうですね・・・。
437名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 13:20:58.60 ID:5t/aoyiG
昔は学校にも公衆電話があったよね。
今は携帯や家電話の短縮番号に慣れちゃってるから、
携帯が使えない緊急の時に、自分ちの番号や電話の掛け方を知らない子もいそう。
438名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 13:31:16.63 ID:df89By7q
>>434
うちも出掛ける時はポケットにテレホンカード入れるのが習慣
洗濯機で洗っちゃっても折れなきゃ大丈夫だし
私の携帯番号は呪文のように覚えさせた
439名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 14:03:55.53 ID:60tb4WGm
>>436
あ、去年なら確実に無理だったけど、
今ならやってみれば人に聞いて辿り着ける気がする。
あまり物怖じしない性格みたいなので…
でも逆に人に迷惑かけそうなので、やっぱり自前のキッズ携帯は持たせたい。
(私にしか掛けられない&メール機能無し)
この間、近所の児童館にに行くと言うので、後で○○時に迎えに行くと約束して
私は出かけてたんだけど、
携帯に知らない電話番号から着信があって出てみたらうちの子。
私が家に居ると思って、友達に見せたい本を取りに戻ったらしい。で、
キッズ携帯は児童館に預けて出て来たから、
通りかかった知らない人に電話を借りたとかで…
成長したらしたで、いろいろ行動が予測しづらくなって来たわ…


440名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:38:03.58 ID:BE7OU8Pm
小1の子の学年主任が、テレビで見た集団行動(集会で列を乱さないとかの集団行動ではなく、
何十人かがタイミングを合わせて歩いて行進したりする競技?の方です)
に憧れて(?)学年の子供達全員に練習させているらしい
体育の時間を増やして、本来やるドッヂボール等をやめてまで集団行動の練習に費やしている様子。
テレビをちゃんと見た訳ではないので詳しくは知らないけど、
集団行動はもともと日体大の学生が何日も練習して成功させるものだし、
それを真似て始めた他の小学校もあったけど、練習や本番の映像を見る限りでは
やっぱり小学生には難しいと思う。
学年主任は集団行動の経験がなく、テレビで見ただけの見様見真似なのでしっかり指導出来てるかも不安。
怒り方もテレビを真似て厳しく唾を飛ばす勢いで怒るので、泣き出す子も多数。うちの子も泣いたらしい。
怒らない、叱らない教育にしろとは言わないが、何をやらされてるか分かってない子供達に
頭で思い描く理想を押し付けて一方的に怒っているように思える…
「集団をやるのが嫌だ」と泣いたり学校に行きたがらない子が出てきて、
そんな子を持つママさんたちが数人で学年主任に話を聞きに行ったが
学年主任はなぜ泣くほど集団をやりたがらない子がいるのか分かってないようで、
「嫌なことから逃げていたら諦めが早い子になる。私は子供達の芯を鍛えている」と言われたそうで。
運動会はもう終わったのに、このまま練習させてどうするのか?という質問に、
「来年の運動会で披露できるよう練習を続ける」とのこと。
状況次第では、昼休みも練習に宛てるって。
本気なんだろうか…
うちの子、体育好きでも嫌いでもないけど体育がある日の朝は憂鬱そうにしてるよ…
441名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:52:41.71 ID:c3rZ0waw
集団行動、テレビでしつこくやってるね。視聴率よかったのかな。私は飽きちゃって最近見ていないが、
確かに最近は日大正じゃなく小学生がチャレンジしているようだ。

その先生はその前は縄跳びの8の字跳びに燃えてなかったか?
そしてその前は大人数の二人三脚。
442名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:56:39.61 ID:R5gc8Pwa
>>440
集団行動ってこれでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=E5QWNzN5Yes&feature=youtube_gdata_player

来年の運動会の練習を今させてるの?
課程潰したら評価できないんだけど通信簿どうなるの?
っていうか小1なんかついこないだまで幼稚園児保育園児だったような子供がこんなことできるわけないのに、
その先生頭おかしいんじゃないの?
教頭校長は知ってるの?担任はなんて言ってるの?
ツッコミ所がありすぎて笑えてくるわぁ…
443名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 17:00:18.49 ID:ZBloqJOi
>>440
教育委員会の学校教育課に電話したら?
「学習指導要領を無視した指導が行われています。このままでは小1で学ぶべきことが学べません。」
って…
444名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 17:22:05.55 ID:dSGsyfJV
集団行動競技は低学年にやらせるもんじゃないよな。
かの国の子ども達じゃないんだから…
445名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 17:26:46.02 ID:7gvncrA+
>>442
でもそれ言うとそれこそ大縄跳びみたいなものとか
二人三脚みたいなものとかやってる学校は成り立ってるわけで。
もちろんこういう学校は放課後居残りでやってるんだろうけど
通常の体育の時間はどうしてるのか、その学校じゃないから想像しかできない。
学習要綱まですっ飛ばしてって事はないんじゃないかと思うけど
それは>>440がきちんと学校に本来やるべき事は
おろそかになってるわけじゃないのかどうか聞くべきだと思う。
446名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:02:48.35 ID:po+CuUqj
休みに旦那がリリアーネ(本)を一気に8冊ぐらい買い与えたお陰で
家庭学習に身が入らないじゃないか
本の虫過ぎて買い与えたら納得するまで読み続けるから困るわ
読みたくて仕方が無いので、教えてる間中機嫌が悪い
旦那にムカつくわ
447名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:33:46.28 ID:U4BHofK1
昼休みはちゃんと休ませるべきじゃないのか。

うちのこの場合は授業中に終わらなかった課題をやる時間ですがorz
448名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:39:32.29 ID:14v6rr5n
>>442
へえ!初めて見たー。
30人31脚?は、もう廃れたってこと?w
小学生がするのを想像するとちょっとキモチ悪いね。
449名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:11:54.15 ID:jhBX1bsA
>442
これ、子ども会のクリスマス会でお母さんが演し物としてやろうと言ってたw
練習日に全員は来られないからムリだって却下されてたけど。
こういうのに惹かれる人っているのね。
450名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:49:11.22 ID:1A9kNkXQ
そんなのに惹かれる人、気持ちわるー
うちなんて八の字大縄だけでメゲてるのに。
引っかかると死ねと言われるのも普通みたい。
451名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:57:53.96 ID:v4pD6bvi
>>446
リリアーネを一度に8冊か・・・それはそれはお気の毒です。
うちの子なら絶対に夜中にこっそり起きるか超早起きして読むのに3000点w
452名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:00:20.02 ID:gAvHSqhV
うちも大縄苦手で文句言われる立場
勉強は逆にひっぱっていくタイプだからいいけど
団体競技を無理にさせる理由ってなんだろ
453名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:15:54.40 ID:1A9kNkXQ
>>452
クラスの結束や達成感を作りたいからなんじゃないかな。
若い先生ばかりやりたがるから、
先生の人事評価項目として
結果が数値で出て分かりやすく、評価され易いのかもと勝手にゲスパー。
454名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:30:44.73 ID:gAvHSqhV
運動得意な子39名で、運動苦手な子が1名いたら、そのクラスってどうなるんだろう
先生がまともな人ならいいけど、単純に「てめーのせいだ」ってなるよね

皆でなにかやるのは素晴らしいけど、やり過ぎだけは避けていただきたいなと思う親でした
455名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:44:28.87 ID:DfiRBr/z
つ「当日は休んでくれないか」
456名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:47:33.31 ID:xSMOAP+C
先生はそんなこと言わなくても、クラスメート達は
「本番の日、おまえ休めよ」と冗談か本気か分からないトーンで言う
457名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:12:40.97 ID:IwTdeD+X
>>446
リリアーネってアニメかと思ってたw
ググってみたけど、全部で何冊かよく分からないね。

うちの娘@小2は、いま「まじょ子」に夢中。
9月下旬にたまたま1冊買って、それから既に40冊・・・。
全部で52冊なんだけど、廃刊になってるのもあるし、
これ以上はなかなか手に入りそうにない。
次は同じ作者の「わたしのママは魔女」シリーズを読みたいらしい。

持ち駒がなくなったら、リリアーネを与えてみようかな。
ドイツ文学で視点が違って面白そうだし。
446旦那に感謝!446にはムカついてるとこゴメンw
458名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:15:29.80 ID:jhBX1bsA
絶対に止めた人を責めてはいけない大縄っていうのも怖いよ。
上の子のクラスが、運動会の為にダブルダッチとか練習してたんだけど、
タンタンタン…(つっかえる)シーン…タンタンタン…
って無言で進んでいくのw

「あ〜」とか「ドンマイ!」くらいは言っても良いと思うのに、
どんな指導してるんだか。
459名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:18:07.58 ID:DfiRBr/z
>>457
うちも「まじょ子」にはまってるっぽい。
でも買い与えてはいない。図書館に通ってる。
隔週で20冊以上借りてきてるよ。
上の子と合わせてだから、全部読んでるわけじゃないけど。
460名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:25:09.54 ID:k785Km86
うちの小2男児がハマってるのは
○○のサバイバルってシリーズ。学校で流行ってるみたい。
コント漫画でいろんな知識をってやつなんだけど、
説明の文章の所は読んでない気がする…
今話題の朝日新聞出版で、漫画も編集も名前見ると韓国人。
図書室で借りて読んで、と言ってるけど、
結構激戦らしい。
461名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 02:00:38.84 ID:90EzSIcR
>>460
どんなのかと書店で立ち読みしたけど、子供向けさいとうたかおだったw
左開き横書きなんで普通の漫画になれちゃってると少し読みにくいかもね
462名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 06:24:29.43 ID:pXza8zPl
>>440
ちょっとかなりおかしな先生だな
子供達が体調崩す前に校長、教頭、教育委員会、市長、誰でもいいから言うべきだよ
463名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 07:35:45.18 ID:XyD9jys9
>>440
自分が小学生の時 集団行動やったわ
面白かったけど、あれ中学年だわ
それに 昼休みや体育授業増やしてまではやってないし、指導員がたくさん要ると思う 自分の時はそうだった記憶
464名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 08:03:10.64 ID:8AtgiuKF
きっとテレビに影響されて熱血イイね!になっちゃってるんだね。

運動会の練習として特別に練習時間増やしたりするならまだしも
来年の運動会の為に 他のやらなきゃならない科目すっとばしてまで集団を
スパルタでやるなんてなんか単純過ぎて引く。

テレビでやってた小学校は、いずれもまず先生が指導を
しっかり受けてたし、その上日体大の人も応援で練習手伝ってて
あの出来なんだからいきなり何も分からない教師が指導して
始めたところで、しかも低学年なんて厳しいにもほどがあるよ。

465名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:01:36.29 ID:ZOe3vzBJ
動物好きな子ならきっとリリアーネは夢中で読むと思うよ
あの微妙な萌え絵の表紙(キモいからやめて欲しい)の本を、旦那も読んでて一見キモオタ乙よ
まじょっ子は知らなかった。でもここで教えて貰えるのはいい本だから「一冊ずつ」与えてみるよ〜

本を読んだり、工作したり、絵を描いたり、庭で何か観察してるのは良い事だし、本人楽しそうだから
「そろそろお開きだよ。復習するよー」って言うの、私が勝手に罪悪感感じて嫌なんだ
くっだらんテレビとか珍遊記は「はいはい!やめやめ!勉強の時間ですよw」って言うのに罪悪感ないもん
しかし、放置するとそれこそ夜中まで読んでたりするから学校で眠くなるから嫌だわ
466名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:02:38.03 ID:1ifIDz/J
その昔、テレビ企画の大縄大会で、かなりの成績を打ち出す学校。
けど、そのクラスには障害(身体的ではなく発達っぽい)があってうまく跳べない子がいて
その子は見学だか、応援に回る予定だった。
いよいよ本番直前、みんなで頑張ろう!となったその瞬間、クラスの女子が手を挙げた。
「○君が参加してなくていいんですか?これで皆と言えるんですか?」と。
結局そのクラスは○君を入れて跳ぶことにした。
結果、案の定数回でアウト。それでも皆はすがすがしかった。

というような美談になってた。けど、私は激しくもにょりながら見てたよ。
○君が本当に皆と跳びたかったのならいいけど、自分自身も運動音痴でかつ○君タイプの子を
持つ母としては、よっぽどクラス全員のメンタル面まで気遣える先生じゃなきゃ嫌だ。
467名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:23:10.83 ID:O1R8liE8
それって、直前だったからダメだったとかじゃなく、時期がいつだろうと入りたくない?
昔よく(今でもか?)30人31脚とかあって、「30人ちょうどのクラスは少なかろうに」と冷ややかに思ってた。
テレビ企画っていい加減だよね。担任が少数派のメンタルに配慮したかどうか関係ないし。
468名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:30:42.94 ID:dKQZ0cB9
そんなこと言い出したら、サッカーだって野球だって児童のメンタルに配慮してないw

469名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:36:19.77 ID:O1R8liE8
でも野球やサッカーは最初から人数の決まったスポーツだって事は浸透してるしね。
それに一応2軍チームとか、交代とか、やりようはありそうな気がする。
30人31脚はなぁ・・・(あんまり良く視聴してなかったから誤解があったらすまんが)。
470名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 10:02:09.76 ID:Dsy5oxSK
頭の中が体育会系の熱血教師が担任(学校も)って嫌だ。
そういうのが好きな保護者や児童にはいいんだろうけど
うちには合わない。

TVで小学生(5年生だったかな?)が運動会で集団行動を披露してたけど
旦那と見て、かなりひいたよ。
指導も無駄に厳しいし。あんなの指導者の自己満。
7段くらいの人間ピラミッドも見ていて可愛そうだった。
日体大のはすごいと思うけど、あれを小学生でやらなくてもね…
その小学校ではなぜか伝統らしいけど。

なぜこれを小学校高学年で…って思ってただけに、
>>440さんと嫌がってるお子さんが気の毒すぎる。
不満を持ってる方達でまとまって、
教育委員会に行き過ぎな点や、指導が子どもにとって結局本末転倒であることを
伝えた方が良いと思う。
471名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 10:14:41.99 ID:dKQZ0cB9
>>440体育の時間を増やすって事は、他の教科の時間を減らすって事だよね?
絶対に認められてないと思うんだけど…
472名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 10:30:20.27 ID:SBfa7eOg
総合の時間とか、いろいろ読み替えするんだと思うよ。>時間数

出る杭は打たれてるねw
授業だけを淡々と、何のイベントも無しなら無しで文句言うし
何かやったらやったで、グダグダの形にならないようなら指導力に文句言うし
熱血でやったら、文句の嵐。
センセも大変だw
473名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 10:41:34.88 ID:njlpsUES
そういえば、体育の時間を増やすで思い出した。
うちの子の学校、運動会前は練習で体育の時間が増えてたんだけど、
その調整として、いまだに体育が無い。運動会は9月の終わりだった。
もう10月も20日を過ぎたけど、10月は1時間も体育をやっていない。
体育ってさ、運動会の練習のためにあるわけじゃないのにね。
ちなみに、今は11月にやるなんとか祭りのために、
ひたすら準備をしている。毎日一時間生活の時間があって、いつもその準備。
あと、同じような時期に市の文化祭で音楽発表をやるらしく、
毎日一時間、音楽会の練習をやっている。
図工や書写では、「作品作り」ってのがあって、これまたなんだと思って子に聞いたら、
「なんかどこかに出すみたい」って超アバウト。こちらもどうやら、市の文化祭関連っぽい。
「2学期は忙しいですよー♪」って先生が言ってたけど、そうか、そっちに忙しいのか…。
全然勉強してる気がしない…。
474名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 10:44:33.53 ID:dKQZ0cB9
>>472
あなた、家庭でのもめごとを学校に持ち込むなっていつも発狂してる人じゃない?
小1に団体行動の指導は明らかに指導要領を逸脱してるし、総合の時間をすべて体育に振り替えて団体行動に充てる
事は裁量権も逸脱してると思うよ

まず最低限の、教科ごとの学習指導要領を抑えてから、のプラスでの指導なら別だけどね
熱血指導と、体力作りにうさぎ跳びをさせるような指導とは根本的に違うと思うよ
475名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 10:48:19.06 ID:Iy1phCb7
7段のピラミッド見て「可哀想」と
ひいちゃう人もいるんだね
私なんて
「すごーい!練習頑張ったんだなー」と
感動しちゃうタイプだ。
私って思慮が足りないんだろうか?
476名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 10:52:11.18 ID:0pHwLUeU
>>473
運動会の練習のために体育の時間割くなって、それなら何の時間を充てたら納得なの?
体育の授業の他に、運動会シーズンは練習も増やせってこと?
練習のための体育じゃないって言うけど、やってる内容は徒競走の練習だったり
ダンス的なことだったり運動の一環じゃない

文句いう親って本当に何にでも文句言うんだね
年中勉強のためだけに授業やってイベントもなく単元だけこなせば満足なんだろうか
それこそつまんない学校生活だよね
477名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 10:58:36.18 ID:7b9NnV4G
体育会系じゃないが上が中学年の時、百人一首を覚えよう!てあったな。
目玉をつくりたがる担任っているんだね。
グループ戦とか定期暗唱テストとか、強制じゃなくとも子供間の空気が変わる。
それを成長のためと見守れるか否かで親間でも無駄な軋轢が生まれる。
学習時間と休み時間は確保されてたけど家庭での時間が潰れる、ってね。

478名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 10:59:40.21 ID:QI/KKOKl
まあまあ、ちょっとクールダウンしましょうよ。
うちも運動会の後、体育の時間は大幅削減。代わりにつぶれた授業を今やってるところ。
一気に宿題も出るし正直大変だけど、仕方ないかなって思ってる。
もっと適当にやればいいのにとも正直思うけど、一生懸命やってやり終えた時の子供達もまた充実感がある顔してるしな。
授業が遅れるのが分かっているなら家庭でもフォロー強化するといいよ。
479名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 11:11:44.85 ID:dKQZ0cB9
運動会の練習で体育を一定期間にまとめる事と、他の時間をつぶして教師の自己満足の時間に宛てるのは
根本的に違うと思うよ
一年間トータルで、やるべき事をやるべき時間やっていれば何の問題もない

ものすごく細かく一年の計画はトータル期間が決められてるんだよ
それを逸脱したらダメなの
480名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 11:43:32.09 ID:vj9O6ueP
結局、可もなく不可もない先生が
一番良いのではないかと思う今日このごろ。

最悪なのは理想の子供像があって熱心な先生。
理想に合わないタイプの子は嫌がるし、贔屓は当然だから。
しかも
理想=団結して運動頑張る子!みたいなのが割に多いのかな。
481名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 11:58:00.52 ID:SBfa7eOg
>>479,474,471,468
人に向かって発狂とか言わない方がいいですよっと。
482名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 12:00:10.57 ID:c8NndKYo
まあ、そもそも集団行動が「小1」に果たして可能か?って感じ。
見てる方が「頑張ったね」って思えるレベルに仕上がるのかな。
今年うちの子@小5が運動会でやったのさ、集団行動。
相当練習したらしいけどひどかった。しかもあれ無音だから余計に。
観客だけがザワザワと「え?これ何?なにやってんの?行進?」
知ってる人は知ってるけど、まだまだ認知度低くない?
集団行動なにそれ?って感じでしょ。
終わってからも拍手がおこらなかった「え?今のなんだったの?」って。
達成感低かったよ、子どもの。
483名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 12:09:55.25 ID:dKQZ0cB9
>>481
あなた以外には言わないw

集団行動は平地でやっても意味がないよね
あれはアリーナやスタジアム形式で上から見下ろさないと全然わからん
484名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 12:21:15.73 ID:6ScPS3oo
>>482
たしかに集団行動は、はじめネット動画で見たとき、
体育大生かなにかのものすごくレベル高いものを観たから「おおすごい!」
ってなったけど、小学生が無音でうろうろしているのを見るのが初めての人は、
何がどうすごいのか、ちっともわからなそう。

ピラミッドみたいな組体操のほうが、わかりやすい達成感がありそうだね。
485名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 12:22:38.59 ID:Vdxddhtm
うちの学校(学年?)は発表会にもあまり力を入れていない(ように見える)。
やっぱりちょっと物足りないよ。
逆に2chで「こんなに頑張っています」系の愚痴レスを見かけると
大変なんだろうなと思う一方で羨ましくも思っちゃう。
486名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 12:33:48.94 ID:kyilv3WZ
延々と時間割かれて、さらに力を入れてないのと
大差ない出来映えだったときの脱力感を知らないあなたは幸せ者。
487名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 12:35:46.05 ID:jIbEBQIX
うちの子の幼稚園が、運動会や劇に力入れてて、なかなかすごかったから
(運動会は、年長になると、ピラミッドや学年全員つながる吊り橋等含む組み体操や、
一人づつ、とびばこや、鉄棒と吊り輪で逆上がり、平均台などをしていく競技、
キッチリ揃ったレベル高い旗体操他、全部で10くらいの出番)
小学校入って最初の運動会が、年少さんの出し物以下で、
同じ幼稚園出身者のママ達と「…。」状態だったわ。
あらためてあの幼稚園の先生ってすごいと思った。
488名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 12:59:21.69 ID:lAZUqaA1
>>487
そういうことに価値観を置かない人も居るって話でしょ。空気嫁よw

そもそも、幼稚園時代と同じ様には練習に時間割けないっての。先生の力量だけの問題じゃない。
一年生で習うべき国語や算数の範囲が二年生に持ち越しになったとしても、そういうのやりたいわけ?
489名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 12:59:31.79 ID:kyilv3WZ
小1ならまだいい。
小3の出し物が年長のそれ以下だったことがある。
同じ曲を振り付け(手話)付きで歌ってたんだけど、
連れて行った年長娘が「ちがう・・・」と悶々としていたw
前の週に発表会があったばかりだから。
490名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 13:10:11.07 ID:jIbEBQIX
>>488
>>485さんのレスの流れの話をしたつもりだった。
小学校の先生と比べてるんではなく、
その後のクラスの親企画のパーティーの時は全く収拾付かなきてお手上げだた、あの元気すぎる集団に、
どうやってあそこまで仕込んだのか、知りたいのよね。
過去に戻って練習風景を覗きに行きたいわ。
(ちなみに先生は生徒皆に好かれてます)
491名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 13:16:45.18 ID:Hm1aNxTY
うちの学校の運動会の出し物は全学年地元の祭の踊りだわ。(なんとか音頭とか、阿波踊り系)
しかも毎年同じで全学年一緒にやる。
なんなら保護者もどうぞお入りくださいのアナウンス付き。
親も子供の頃運動会で踊っているので、踊れる人多数。
練習も、当然知ってるでしょ、てなもんでさーっと流して終わりらしい。

最初は、え?これだけ?毎年同じかよwと思ったけど、授業時間がたりない今、
無理に授業つぶして延々練習させられるより、いいじゃん、と思うようになった。
492名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 13:18:17.20 ID:1ifIDz/J
幼稚園はそのほとんどが運動に充てられてるようなもんだもん。それに尽きると思うよ。
それに私立でしょ。
ギャップに驚く気持ちはわかるけど(私もそうだったし)
私立と公立、幼稚園と小学校じゃ目指しているものも構成メンバーも違うんだよ。


私もスポ根は嫌いじゃないんだよ。
そういう体験は貴重だとおもうよ。
でも、普通の子よりどんなに頑張ってもできない子っているんだよね。
どんなに頑張っても足引っ張ってたら、こういう場に向かって一生懸命努力している
運動得意な子にも申し訳ないんだよね。心無い子は当然責め立てるし。
年齢が進めば進むほど体格の違いも出てくるし、公立である以上いろんな子がいる
ってことを前提に指導してほしいと思う。

でも、そういうことが好きな教師って得てして配慮ができないタイプなんだよなー
493名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 13:26:36.05 ID:8JO/7Ror
>>453
>>454
うちの子の学校は8の字大縄でクラス対抗やるんだけど、上の子の元担任の先生は
練習後の教室で、引っかかった子達の名前を同じクラスメイトに名指しで答えさせていたみたいで…
誰が引っかかるのか、何が原因なのかをクリアにするためだろうけど、何もそこまで…と思った
子供同士が自然発生的に「ちゃんと跳べよ」と言い合うぐらいのいざこざはまぁ有り得るし仕方ないと思うけど
先生が率先して批判させるように仕向けるって厳しすぎるような。名指しされた方の子の気持ちを考えるとねえ…。
言う方も辛いだろうし。
と、他の子のお母さんたちと話したのを思い出した。
クラス対抗だから他の先生への競争心もあるだろうし、勝てばまとまってるように見えるし上からの評価も気にしてたのかもね。若い先生ではなかったけど。
他のクラスがまだ始めてない頃から練習始めて、体育以外の授業も潰してやってたので張り切り方が普通ではなかったな。
494名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:08:35.34 ID:ZAOrJhLx
うわー、私の小学生時代にそんなのがあったらと思うと
運動音痴の引っ込み思案な身としてはゾッとするわ。
元気調べとか友達の良かった探しみたいなポジティブな事さえも嫌だったものw
算数とかのテストの点数は他人には見せないから
出来る子出来ない子の差を目の当たりにするのは難しいけど
運動って本当に簡単に出来る子出来ない子の差がはっきりするんだよね。
リレーで遅くても、球が取れなくても、縄に引っ掛かってもバレるw
先生も算数0点の子を他の子の前で責めたてたりしないのに
縄に引っ掛かった子を名指しはしちゃうんだよなー。
495名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 16:24:59.48 ID:vj9O6ueP
これがゆくゆくは、
イジメの原因の一つにならないのかなー
コイツには何を言ってもいいみたいな・・・
考え過ぎ?
496名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:20:48.13 ID:Vdxddhtm
>>493
>元気調べ
なにそれ?w
497名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:50:25.93 ID:NAwMLm7p
運動が苦手な子って必ずいるから、その子をスケープゴートにするんじゃなくて
その子を中心にみんなで頑張ろう!って方向に持っていけるといいのにね。
ただ責めるだけじゃなく、リズム感が悪かったり持久力が無くて引っかかるとか分析して
補強できたら良いんだけど。

運動の得意な子やリーダー格の子が「○○のせいだ!」って言い出すと
他の子も言い出すのがやっかい。
498名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 19:40:41.44 ID:6ScPS3oo
たしかに算数の九九が全員いえるようになるまで、名指しで晒し上げ、
とか、漢字書き取り間違えた人を名指しで晒し上げとかしたら、
PTAから批判来ると思うが、体育は例外だね。
499457:2012/10/23(火) 20:44:31.10 ID:Hx/CGUBq
>>465
ありがとう。リリアーネ覚えておく。

>>494
私は逆に、小児ぜんそくで運動会は見学で、高学年では放送係だった。
大人になって、ぜんそく完治して普通に過ごしてたんだけど、
子が生まれ親になり、子の幼稚園の運動会に出てみると、あら不思議。
リレーの選手に選ばれるわ、ソフトバレーでMVP取るわで、
「青春よ、カムバーック!」状態w

子供の頃に走れてたとしても選手になるほど早いとは、もちろん思ってない。
ただ、他の保護者より運動面での劣化が遅いだけ(子供の頃に運動
してないから、細胞が消耗されてない、とか?)なんだと自分では思ってる。
500名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:09:22.45 ID:+MHMwF8p
日本は広いからこんな変な悩みの人いるかなあ・・愚痴です。
子どもの勉強(といっても、教科書レベル、一日20分くらい)を
父親に隠れてこっそりやらなければなりません。
いまどき、夫は勉強なんか将来東大クラスの子しか必要ない、という考えです。
勉強させていると怒ります。
「勉強なんかさせて!わかんなきゃ肉体労働すればいいから勉強するな」と。
もちろん、子どもが自主的に勉強していれば怒らないと思いますけど、
そういう子ばかりではないでしょう?
平日は夫が帰ってくるまでに勉強させればいいのですが、土日は親が勉強させることができません。
なぜこそこそしなくちゃいけないの・・。
501名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:34:43.06 ID:1ifIDz/J
>>500
お子さんの知力・学力がないからなんとも・・・な話だけど。
低学年のうちからガリガリやらせる必要はない!って人は割といるだろうね。
うちの旦那もだけど。
そのかわり好奇心につながることはバンバンやらせてるよ。
キャンプとか、無料の体験教室とか、川・海・山で遊ばせるとか、子供新聞読ませる等々・・・
学校の授業に追いつくための勉強や宿題まで完全否定っていうのなら
ご主人に大きな学力コンプレックスがあるのかもしれない。
だとしたら根は深い。夫婦の問題としてじっくり話をする必要があるね。
こそこそは極力避けた方がいいから。
502名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:38:26.29 ID:UESCZtaY
>>492
>でも、そういうことが好きな教師って得てして配慮ができないタイプなんだよなー

そこなんだよね。
組体操も大縄跳びも百人一首も上手く回れば、子供たちにはいい経験になるんだけど、いかんせんそういうのをやりたがる先生は、体育会系脳なんだよねw

自分が子供の頃、そういうことで苦労してないから、やりたがる。
苦労してない分 、苦手な子の気持ちも理解しにくい…スパイラル。
503名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:49:18.24 ID:Lkc+Ri3t
>>500
うちは母子家庭なので外野がいない分、好きなように教育分野で試行錯誤してるけど、離婚してなかったらきっと>>500さんちの様に衝突してたと思う。
違ったら失礼だけど、ご主人ブルーカラーでは?うちの元旦那がそうだったからね。
504名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:57:10.26 ID:QcP8gaN1
>>500
戦いなよー

うちは…ケースが違うけど、保育園時代に夫が小学受験させたいって言いだして
私は少受の勉強の中身見て「こんなもん小さい子がやる必要ない」って言って
大げんかになりました
505名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 06:07:43.56 ID:XWBeClqs
こういうわけ分からんマイルールを押し付ける輩は、
大体モラハラDV体質。
506500:2012/10/24(水) 07:13:52.73 ID:+z+KCMSe
それが夫は受験大好きで、どこの中高一貫が東大に何人入ったとか、
そいうのすごい気にしてる。公立中は、ちょっとゆっくりすぎるから
先取りしてくれる私立がいいかなあ、中学受験させるべきかなあなんて言っている。
ちなみに官僚。

おい、オツムの中身はどうなっているんだ?!
507名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 07:40:36.76 ID:QXETv5I5
>>500>>506
特に低学年は関係ないのでスレチだね
誘導しときます。

【それでも】夫に一言!!統合スレ29【父親?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345342780/
508名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 07:49:18.00 ID:f5NNgQ93
友人の夫が、塾なしで開成→東大→医者だよ。
家でもあんまり勉強しなかったらしい。
でもアスペ。
空気読めないし、思い込み激しいし、
変なマイルールがたくさんあって、一緒に暮らすのが大変だって。
子供も言葉遅くて診断下りてた。
509名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 07:53:31.10 ID:4WYJTwVE
で?
510名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 08:04:02.40 ID:f5NNgQ93
いや500夫もそんな人かな?と。
511名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 08:54:40.54 ID:C6PBgr2r
>>507あなたがどこかに行けば?子どもが低学年なんだったら関係あるじゃん
512名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:00:59.77 ID:hjQtkaSr
肉体労働に夢見すぎだよね、500の父親
今時馬鹿で肉体労働なんてバイトでもたらい回しだよ
年齢がいって、周りが年下だらけになってもずっとバイトの初歩のような仕事しか
させてもらえない切なさに対する想像力がない
513名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:05:43.41 ID:mQBBkvag
まあまあ。507さんの言うこともわかるよ。
それほど厳密にしなくてもいいんじゃないかな。
書き込んでも浮いてればスルーされて違う話題に移っていくスレだし。

閑話休題。
小1の双子の起きる時間が1時間くらい違う。姉は6時、妹は7時。
8時に寝室、8時半消灯まではいっしょだけど、妹は暗くしてじきに眠るのに
姉は9時頃まで上の子と話してることが多い。
おかげで朝食の時間もバラバラになる。上の子も6時に起きてすぐ食べたがるし。
きょうだいの多いところは、みんなこんな感じなんだろうか。
514名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:07:37.38 ID:JjT7qLPU
>>510
自分もそう思った

>>511
506の文末読んだら で? って言いたくならないか?
515名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:12:50.72 ID:7fj+RhA5
>>511
子供が低学年で、こそこそせず普通に勉強させるためにはどうしたらいいか?
ならまだわかるけど、子供自体は問題ないようにみえる。
で、夫はこんなやつ!どうしたらいいか?なんて聞かれても話し合えとしかいえない。
だからスレチと言われるのも分からんでもないよ
どっちかっていうとこっちかな?

勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1344158411/
516名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:23:35.60 ID:noXBqtEl
年齢別に区切られたスレで、なぜか話題別にスレを区切ろうとする人っているよね。
私は同じ年齢での話題ならだいたい何でもおkだと考えてるけど。
本件は夫をどうするかの話じゃなくて、子供の勉強は結局必要なのかどうか、
子供に勉強されるにはどうしたらいいか、の話でしょ?
(もし夫対策が主目的だったら、たしかに他のスレもあるが。でも、そういう例も
あるということで、私には良い情報だわ。ここしか見ないから)

>>500
その調子だと、生まれてから今までにも色々考えの違いがあったんじゃない?
それを乗り越えてきたのなら、きっと今回も…。

官僚ってのは「前例」「実績」「規則」を有り難がるから
・今までの子供達はみな、家で勉強している。それが当たり前(前例)
・子に予習(または復習)をやらせたら、とても理解が進んだし成績も上がった(実績)
・宿題を家でやって翌日持っていくのは学校のルール。それをしないと先生にも迷惑かける
などのことを説明してみては。

また、官僚ってのは意外と「官僚バカ」と評価されるのを恐れていたりもするので
「お役所仕事じゃあるまいし、子供には一人一人個性があって、貴方がそう考えて
いるからといってこの子も同じだとは限らない」とか何とか、
官僚コンプレックスをつついてみるのはどうかな?
517名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:29:43.52 ID:fCD2JXpe
>500
なぜこそこそしなくちゃいけないの?かこちらが聞きたいくらいだ。
子どもは父親だけの物じゃないから、母親が毎日決まった時間の勉強が必要だと思えば
堂々とさせたらいいし、意見が合わないなら折り合える所を探せば良いこと。

「学校の決まりで」学年×○分は家庭で学習するように「決まっている」とか
適当に理由つけたって良いんだし、とにかく勉強させることを家の中で合法化させなよ。
518名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:44:30.41 ID:C6PBgr2r
>>500みたいな旦那には
「え〜勉強ってのは大学に入るためにするんじゃなくて、知識をつけるためにする事だよ。そして大学に
 入ったら勉強終わりじゃなくて、人間死ぬまで一生勉強し続けないとダメなんだよ。」
と言ってみたらどういう反応するんだろうか?
519名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:48:32.44 ID:P4IMHgta
>>513
何で起床や就寝の時間を小1の子の好きなようにさせるのか、素で分からん。
子どもの自主性を尊重してます!とか勘違いしてるのかな。

消灯後のおしゃべり禁止と、朝ご飯は家族揃ってで食べましょう、で済む話。
520名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:50:10.29 ID:8Nn0cvLm
>>519
私もそう思う。
521名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 10:01:10.36 ID:wn+8IMT8
有無を言わさず、就寝時間も朝食の時間も一緒なのがあたりまえだと思ってた。
勉強の時間だけは下校時間の関係でずれる。
5時間授業の下の子(このスレ該当)は帰ったらすぐに先に宿題を始める。
上の子を待ってたら自由時間も減るし、だらけるから。
522名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 10:17:55.39 ID:m+1Vx9G1
双子の姉は体力あって、一緒に消灯してもなかなか寝付けないし、朝早く目が覚めるし
起きたら腹ペコだから朝ごはん欲しがるってことだよね。
うちは年子だけど似た感じ。
朝ごはんは別でもいんじゃない。出来たてじゃなくてもいいものとか
子供が自分で用意できるものとか、メニュー工夫してます
523名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:59:43.95 ID:mQBBkvag
>>519-520
9時までに寝て、7時までに起きろってことにしてる。
早く消すのは、修学旅行対策。前は9じ消灯だったけど、絶対に話をしてるんで早めてる最中。

>>522
フォローありがとう。そんな感じ。
一律同じ時間にするには、体力に差がありすぎるんよ。
二卵性だし、それぞれ必要な睡眠時間が違うっぽい。
消灯は同じにしても、就寝はそれぞれ違ってくるし
朝強制的に起こしても、リビングでボーッとしてるから。
6時になると起こしてなくても起きて来ちゃうんだよね。
なんかひとりだけ別のエンジンを積んでる感じ。
524名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:00:58.37 ID:mQBBkvag
でも我が家の自由度が高め設定であることは理解できた。
みなさんありがとう。
支障が出ないよう、注意していくよ。
525名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 11:56:56.41 ID:TuMe/bFM
今日は遠足だけど、うちの子は雨男なので、名を裏切らず?小雨(中止にならない程度に降るのが我が子の真骨頂w)。
お兄さんとして下の学年の子を引率すると張り切っていたが、どうなった事やら・・・。
自分だけ折りたたみさしたりしてないだろうね・・・(かといって2人で濡れてるのも困るが)。
526名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 13:31:13.66 ID:9YHKf+Yi
いずれ高学年以上になれば、自我が目覚めて個々の部活動等で兄弟揃って過ごす時間は減っていく。意外と一緒に食事する時期は短い。 姉が腹ペコだろうが、ご飯ですよって声かけるまで待てるでしょ。犬だって待てされたら食べないんだから。
527名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 13:53:38.90 ID:cTYG+ed7
小2娘があたりまえ体操の替え歌を歌ってた。

自分が産んだ〜 子どもはとっても〜
か・わ・い・い!
あたりまえたいそ〜〜(ドヤ顔でこっちを見る)

子どもが言うなwと突っ込みつつ、かわいいやらなんやらで萌え死ぬかと思った親バカです。

小学校に上がってから自分の容姿にコンプレックスを抱き始めたようで、
「わたし、自分の顔嫌いなの」「○○ちゃんみたいなかわいい顔が良かった」etc…
それに加えて、1年の頃は特に何もしなくても100点が取れていたのに、
2年になってケアレスミスや問題の読み取り不足で100点が少なくなってきて勉強面でも自信喪失。
ちょっと失敗したり叱られただけで「私はバカだから」とか「私はかわいくないから」とか
しくしく泣き出したりして、その度に話を聞いて宥めすかして…ハゲるかと思うほど心配した。
「そりゃ顔は母さん似でゴメンナサイとしか言えないけど、父さん母さんにとってはあなたが世界で一番かわいいんだよ」
って言い続けて、最近そういえば自信無くして泣いたりしないな〜と思ってた矢先に上の歌。
とりあえず谷底からは脱出したようで、安心したせいで娘に隠れてちょっと泣いちゃったよ。
ありがとう担任の先生(娘に気を配ってくれた)!ついでにありがとうあたりまえ体操!今度DVD買うよ!
528名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:22:40.93 ID:3TBGZem6
小3 あまりのあるわり算なんだけど。
小数点の有る答は習って無かったので
1÷5=0あまり?って答を書かせて持って行かせたら
1÷5=0あまり□
-0

□ーーーーーー↑
1-0=1なので答は0あまり1って
言われたみたいなんだけど、これで正解!?
0.2じゃ無いの答!?
529名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:23:20.12 ID:VDtMm3TZ
>>527
うちの小2娘も体型や容姿を気にするようになった。そういう時期なのかな?
「体型が気になるなら、いっぱい外で遊んでるうちに自然とシュッとしてくるし
顔は可愛いと思うけど、気になるなら大人になった時にメイクでいくらでも誤魔化せるYO!」って言ったら
「そっか〜」と納得してたみたいだけど、突き放した言い方しちゃったかな。
帰ってきたら「ありのままの娘ちゃんでおk!」と抱きしめてみよう。
530名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:31:30.51 ID:B2GdrnVW
>>528
整数の範囲だけで、あまりのある割り算として計算するなら、0あまり1で合ってるよ。
531名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:34:43.29 ID:7L6oCzxx
>>528
小3だと整数しか出てないので
「一つの飴を5人で分けたら一人何個で何個余る?」
と考えるだけで良いと思う。
つまり1÷5=0 あまり1
532名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:55:46.90 ID:3TBGZem6
>>530
>>531
ありがとうございます。
私が難しく考えすぎですね。
先生からは説明が無かったみたいで子供
も??だったので、帰って来たら
そう説明します。

私がバカすぎるのか小3の問題が説明するの難しく感じる。
533名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:54:48.19 ID:9FsX0R78
>>532
子どもの教科書をじっくり読んでみるといいよ。
小3の頃には理解できなかったことでも、今なら理解できると思う。
自分は算数得意だったけど、教科書を読むと今でも「なるほど」と思うことあるし。

>>527
ほっこりした。なにそのかわいいの。
そんな歌をうたいながらどや顔されたら、自分も萌え死ぬ自信があるw
534名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:23:47.06 ID:c0j6QnFL
流れ読まずにすみません。
他の学年で学級閉鎖があった場合、全校生徒に連絡がいかないことはよくあることでしょうか?

他の学年には連絡が無く、理由もわかりません。
その少し前に中国から生徒が何名か来てたので、学校側の配慮なのかと少しモヤモヤしています。
535名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:28:52.63 ID:VT9Hcyss
>>534
学校に問い合わせるのが一番かと…
536名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:30:23.13 ID:pxnesBHk
>>534
>中国から生徒が何名か来てたので、学校側の配慮なのか
意味がわからない。何の配慮?
537名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:36:14.19 ID:7L6oCzxx
>>534
学校に聞いたら?自分なら聞く。
538名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:36:44.69 ID:c0j6QnFL
携帯からなのでレス番すみません。
主人がたまたま病院で聞いたらしく先ほど連絡がきたので心配になって…
先月のことで、病院側も高熱が出たしかわからないらしく余計不安になり書いてます。
済んだことを蒸し返すようなモンペ扱いになりませんでしょうか。

539名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:39:37.78 ID:c0j6QnFL
中国側との交流イベントがちょうどその前にあったので、噂にならないかとの配慮かと思ってしまいました。
540名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:41:13.72 ID:pxnesBHk
>>539
つまり中国人が病気を持ってきたかもしれないから心配だということでおk?
少なくともあなたはそう思いついちゃったわけだよね。
541名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:41:15.93 ID:Kcl9wNOW
ますます何のことやら分からない。
542名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:45:40.19 ID:c0j6QnFL
はい…。
原因がわからないままの熱で学級閉鎖、全学年に連絡がいくのが普通だと思ってましたがそうでもないようですね。
安心しました!ありがとうございます。
543名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:46:27.48 ID:pxnesBHk
ちょw
どのレスを読んで安心したんだよwwwww
544名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:48:15.57 ID:jQD+i+Sc
>542
何年生か知らないけど、自分の学校の対応を、今まではどうだったのか、
今回に限ってオフレコなのか考えなよ。
そして色々思いつき過ぎると、小学校生活は長く辛い物になるよw
545名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:51:16.29 ID:c0j6QnFL
落ち着きましたw

突然のことで興奮気味になってましたorz
546名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 17:13:32.01 ID:qQFuXyqy
温かい物でも飲んで落ち着こうよ
547名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 17:14:38.02 ID:qQFuXyqy
あ、リロードしてなかった
スレ汚しでごめんなさい
548名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 17:34:38.41 ID:c0j6QnFL
温かいもの!お鍋の材料買って帰りますw
こちらこそすみません。重ね重ねありがとうございました。
549名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 18:39:26.94 ID:gN1/jjdZ
結局何が言いたいのか分からなかったのは内緒。
550名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 19:31:01.75 ID:WOIrG6wm
温かいもの 飲 ん で に対してお鍋の材料って・・・ww
551名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:11:52.33 ID:jQD+i+Sc
1を聞いたら2、3、4…じゃなく、赤白黄色…と想像が働いてしまう人なんでしょうね。
552名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:17:17.57 ID:wzOZVJjx
よくわからないけどそんな調子で中国人から感染って思い付いたならモンペどころか
キチガイだわ。
553名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 21:17:46.32 ID:wPQYy99t
日本語から駄目…おまけに2ちゃんに毒され杉www
554名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 21:43:42.93 ID:8WTM/SQR
>>548
本当にウザいね。
555名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 21:49:33.67 ID:A7Ab1Ctz
叩いてる方もいい加減うざい
556名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 23:02:45.75 ID:BOmMjmLf
2ちゃんコエー((((;゜Д゜)))

生暖かくヲチしとけばいいものを…
いじめみたいだわー
557名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 23:49:05.64 ID:vPC+QkEM
>>548
むしろあなたが日本の人ではないと確信いたしました
558名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 02:56:13.55 ID:flbRzVMO
学級閉鎖連絡は自分のクラスの時しかこない。
でも兄弟がいる子や、担任の話で今日は何年生が学級閉鎖だよって情報は
子が聞いて入ってくる。
市教育委員会のHP、どの学年が何日間学級閉鎖って言うのも見れる。

原因が中国人って思考も謎だし、
病院で聞いたからって嫁にすぐ連絡してくるダンナも不思議だ。
だったらなんだって感じだ。
559名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 03:06:59.35 ID:4xs4j93f
うちは一斉メールで全学年の学級閉鎖の連絡が来るから助かってる

委員会とか登校班とかいろいろ都合があるから他学年の情報だって無駄じゃないし
同学年でも他のクラスで学級閉鎖があったら予防的な意味でも知りたいわ
560名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 05:04:08.65 ID:Y6iPnt7o
>>545
そんなに取り乱すような事か?
561名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 07:20:10.03 ID:fGwJv92k
鳥インフルは中国からくるんじゃなかったっけ?
今年はインフルの流行時期が早いらしいから、そのニュースを見たんだったら
慌てるのもわからなくもないけど、読む側の想像力の豊かさに依存した書き方は良くないな。
連想ゲームのようだよ。
562名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 07:26:30.72 ID:W+TwseuQ
来月の給食に『りっちゃんサラダ』登場ーーー!!
563名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 08:43:23.54 ID:x87uSSt4
同じクラスの母親で、うちの子(女児)はやられっぱなしでいじめられてる、と思いこんでる母親がいるのだけど、
その母親の子は全然一方的にいじめられているわけではなくて、バカと言われたらバカと言い返すし、母親のいないところでは言葉使いも行動(唾はいたり、道路歩いたり)もひどい。
自分の子にも原因があるのでは?と考える前に、まず他人の子を悪く言って叩く。
こういう人はいつか気付くことがあるのだろうか?子供も、親の前ではいい子なんだろうな。
564名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 09:38:00.95 ID:8CPfr4rw
>>563
>親の前ではいい子
マジレスするとほとんどの子はそうだし
我が子フィルターがかかっている親が多いのも普通。
誰かがきちんと伝えるか、本人が目撃しないことにはね。
私も我が子に何か原因があるのでは?と考えることがあるけれど
結局は現場を見ている訳じゃないのでわかりようがないんだよ。
これは誰だって同じじゃないだろうか。
565名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 09:41:55.72 ID:+4yQ0bG7
>>563
あなたのお子さんも同様だと思うよ
566名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 10:23:34.70 ID:x87uSSt4
>>564マジレスありがとうございます。
その親御さんは今までも娘と近所のお子さんの些細な言い合いみたいなものにも、なんでも出ていって相手の子に説教して、関わりすら持たせないようにしたり、
クラスメイトのお子さんのことにも事実確認の前に相手の子を一方的に悪く言っていて、私はその親御さんの愚痴をはじめは「そうなんだ、それはちょっとひどいね」という感じで聞いてきたのですが、その親御さんの子も決して弱くない部分を見てからモヤモヤしてました。
>誰かがきちんと伝えるか、本人が目撃しないことにはね。
これも考えたのですが、○○さんのお子さんもこういうところがあってね、というのを伝えていいものなんでしょうかね。
>>565そうですね。常に気をつけてます。
567名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 10:33:00.87 ID:PVKNzenY
>>563
マジレスするとほとんどの子は逆だよ。
外ではソコソコいい子でも、家に帰ればワガママだったりヤンチャだったり。
親の前ではいい子になるのは、親子関係に問題があるからでしょ。
568409:2012/10/27(土) 10:53:08.48 ID:K9IjvMCO
>>566
そういうのを伝えても、あなたが嫌われるだけだと思うよw
別にほおっておけばイイじゃない?
母親本人が現場を見ないことには、絶対に信じないと思う。
「あなたのお子さんも、そこそこ悪だよ〜」って事を伝えるの?
569名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 10:55:21.51 ID:K9IjvMCO
ゴメン、名前蘭は関係なし。
570名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 11:35:33.13 ID:tHDSX6l5
「〜ちゃんがこんなことしてたよ」とか
相手の子と関係なく話したらいいんじゃないか
571名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 12:51:49.32 ID:x87uSSt4
>>567そうですね。その親御さんは小学生になっても怒りにまかせて叩いて罵る感じで怒って、子が萎縮してる感じはあります。
嘘もよくつきますね。
>>568あまりに自分の子を信じすぎて周りのいろんな子を親が出ていって攻撃してるので言ったほうがいいのか、少しだけ考えたことはあります。そこまで向き合ってもわかってくれる人ではないので、言ったことはありませんが。
>>570さんもありがとうございます。
私が見ている範囲で悪い言葉や行動をとるときは、その子に直接注意するときはあります。
皆さんありがとうございました。
572名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 16:57:06.43 ID:DpB/RkUH
女子の三人組ってほんと辛いわ。
娘・A・Bがいて、Aは独占欲が強く、娘を仲間外れにする。
娘は言い返せず、半泣きで帰ってきた。
Bはどちらとでも遊ぶというスタンス。
幼稚園の頃から、娘が仲良くしたい子には必ず、独占欲の強い子がついていて、
結局仲間外れにされる。結局は、娘に魅力がないからなんだろうけど、
なんかもう可哀想過ぎて。
携帯から長文ごめんなさい。
573名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 17:27:43.71 ID:nSpsqd5G
>>566
やめとけ、やめとけ

あなたが恨まれるだけ
「うちの子を悪く言うなんてとんでもないひと!」って思われるだけ

真実を目の前で見てもそういう人はフィルターがかかってるから無理だよ
574名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 17:40:43.42 ID:A29FH6mR
>>572
そういうのも低学年までかなと思う。魅力とか関係ないよ。
4年5年になればお互い変わってくるし独占欲の強い子は蛾の強さから
ハブられたりして自分の行いを振り返る機会も今後出てくる。
今は娘さんの愚痴を聞いてあげるのみだね…。親としては辛いとこだろうけど。
575名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 19:27:49.68 ID:x87uSSt4
>>573レスありがとうございます。はいやめておきます。
576名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 20:45:18.55 ID:DpB/RkUH
>>574 ありがとう。
娘に「お母さんも昔、同じようなことがあったから気持ち分かるよ。
辛いことは何でも言ってね」と話したら泣きながら色々話してくれた。
574さんが仰るように、学年が上がったら今の悩みが解消されますように。
577名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 00:07:00.17 ID:ZwjDv4K6
私なら嫌われて結構なので言う。自分の子供が一番可愛いのはどこも同じ。問題があれば助けたいって気持ちもわかる。問題が起きる度に親が介入してたら、子供が孤立して友達が一人もいなくなる。
578名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 00:11:23.09 ID:5YmdV2Lx
また問題が起きたとして、相手の親から事実確認もなく一方的に娘が悪いと怒鳴られたら、貴方はその行為を納得できる?怒るなら、それは貴方がいつも貴方の親子にしてること。娘を信じて干渉するのはやめてあげてって言うわ
579名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 08:36:52.71 ID:KthkPNAE
魅力話、わかるわー。
今、3年生なんだけど何に魅力を感じるのか変化が出てきているような気がする。
みんな現実がチラリと見え始めたというか・・・
今までは押しの強い子、目立つ役に立候補する子=人気者だった。
でも最近は「Aは実はそんなに上手くない」「単に目立ちたがっているだけ?」
そういう子ども同士の噂話が聞こえてくるようになりました。
このありがちな展開に確実に高学年に近付いているんだなと感じたよ。
意地悪とかではなく、子ども達の見え方や感じ方が変わってきたんだなって。

>>572さんのような悩みを持っている子は多いと思う。
んでも、次第に流れは変わっていくよ。
結局は着実に進む子が進路などの意味でも勝ち組になる結果が多い。
580名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 12:19:57.81 ID:Rcwm0O0y
でも我が強いだけじゃなくて、何でも上手に出来ちゃうような
実力のある子が苛めっ子の場合はどうかなあ
娘を苛めてる子はリーダー的な子なんだけど、人の心を掴むのも上手で、
うちに来た時はあまりいい子で感動しちゃったくらいだから
娘から最初にいじめられてる、って聞いた時は信じられなかった
学校行くと、その子の周りには取り巻き多数、娘はポツンだったりで
人望というか魅力というか・・・色々考えてしまうわ
娘に仲いい子が出来そうになると
○ちゃんはほんとはあなたのこと好きじゃないんだって〜とか言われるらしい
こんなに嫌われちゃったのも娘に原因あるのかなって思ったり
581名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 12:21:24.37 ID:m4WO+dKq
>>580
何で嫌われちゃったんだろうね?
そういう子って、次々とターゲットを変えるんじゃないのかな?
582名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 12:46:45.60 ID:Rcwm0O0y
>>581
そういえば一年生の頃にも、その子がとても嫌っている子がいたらしい
クラス替えで離れたそうだけど
今年はうちの娘がそれみたい
最初仲良しで行き来があった分、余計に親子でみじめ
今は嵐が去るのを待ってる状態
周りの子供たちの見え方や感じ方が変わるのにも期待せずにはいられないけど
その子が大人になるのを期待しちゃうよ
583名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 12:48:12.19 ID:XyTCTFU+
気に入らない相手の悪口を吹き込んで孤立させてほくそ笑むタイプって
あんまり立場逆転無くそのまま大人になってもやり続ける気がする

凄く腹立つしモヤモヤするが、運が悪かったと思ってやり過ごすしかないのかな。
なんでバチ当たらないんだろ。生存競争の一環?
低学年からはっきり解るくらいやらかしてる子がいるけど
誰も責めないし、周りも巻き込まれるがまま。
強く言った者勝ちか
584名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 13:10:21.06 ID:Rcwm0O0y
>>583
確かに大人になってもそういう人いるよね
苛めっ子の変化はあまり期待せずに、大人しくやり過ごすように指導したいと思います
モヤモヤするけど、どう見ても苛めっ子の方が娘より1枚も2枚も上手だしw
娘には今のうちに「信用できない相手を見抜く力」を養ってもらいたい
585名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 13:37:27.54 ID:m4WO+dKq
>>584
信用出来ない相手を見抜く力なんて、早々身に付かないよね。
それこそ、そんな子から学ぶって感じだろうし、人生の勉強だと思って
見守るしか出来ないのかな。
うちも大人しくて、何にも言い返せない子だから気持ちは凄くわかるよ。
586名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 14:18:42.30 ID:12aWsj36
うちは1年以上ウチの子からイジメにあってるという苦情が突然来てびっくりした。
親からの連絡だったので、担任に問い合わせたけど、途中でクラス替えもあったので
ここ半年の事しかわからず、「学校での接点はない」「放課後に遊んだこともない」
「暴力などは無い」状態で、担任も事情がわからない、という。
イジメの内容は、バカにしたように笑った、とかそんな感じなので「息子に悪気は
無かったけど、悪い言葉遣いとかあったならごめんなさい」と謝って、先生に今後の
関わりを注意して見て貰うことになった。

こちらからは距離をおくと、それが仲間はずれの発端みたいになるのか?と思うと
距離の取り方も難しい。
587名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 14:51:50.65 ID:12aWsj36
モヤモヤついでに続けて書くと、相手から見てうちは>580や>583
タイプの子に見えてるのかも知れない。

自分でも万が一そうだったら、巧妙にイジメをしていたら怖いと思って
その心配も担任に打ち明けた。
が、担任は息子は年齢相応のやんちゃだけれどそんな心配ないですよ、と言う。
確かに息子がそんな相手の裏をかくような巧妙なことが出来るとは
思わないんだけど、いやもしかして、とずっと心配は続く。
588名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 15:55:25.38 ID:Rcwm0O0y
苛めてるって言われた子の親御さんは、色々悩むだろうね
でも先生が心配ないって言ってるなら、今は様子見るだけで
大丈夫なんじゃないかな?
うちの子を苛めている子の場合は、とてもいい子に見える子っていうこともあって
先生に相談する時はとても勇気が入ったんだけど
先生は事情をよく分かってくれていたよ
席替えなどでも色々フォローしてくれています
低学年ならどんなに賢く大人を騙せる子でも
長い時間過ごす担任には色々バレてることが多いのかなって思う
589名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 16:09:04.98 ID:HXg5A+tL
>>588
それはあるね。先生っていろんな子供を見てきてるから、
人の前ではいい子だけどターゲットには…なんて子は結構目につくのかも。

元々ずる賢い子供なんてたくさんいるしね。
590名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 19:36:37.58 ID:spNAPesn
自分が小学生だった時代は
低学年のうちは何だかよくわからず流されるまま遊んでたけど
中学年になると落ち着いた子や面白い子が台頭してきて
どんな子でもクラスに居やすくなる。
高学年はちょっと尊敬できるような子とも友達になれたり。

子供が気弱でヒエラルキーの最下層みたいな位置にされちゃって
聞いてると辛い。早く落ち着いた子と友達になってほしいわ。
591名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 20:30:10.23 ID:7dQ8B6Qi
四谷大塚の統一テスト申し込んだ方に質問です。
申し込み後、返信メールはどんなメールでしたか?
先週申し込んで何も返信が来なかったのですが、
「【全国統一小学生テストお申込みの方々へ】四谷大塚facebookページのご紹介」
というメールが今日来ました。
これが返信なのでしょうか?
受験番号もわからず、ちょっと不安です。
592名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 20:42:05.09 ID:p3raGdOx
>>591
会場の塾から、メールと電話と受験票が来たよ
593名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 20:48:34.59 ID:7dQ8B6Qi
>>592
えぇ!!!
明日電話して聞いてみます。
ありがとう。
594名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 21:01:50.17 ID:OrTLcnZ8
小1の娘と久しぶりにプールに行った。夏休み期間中はあえて行かなかったから、4ヶ月ぶりくらい。
浅いプールで水に慣らして・・・とか思っていたら、いきなり5mほど泳がれてびっくり。
夏前は練習すら「えーこわい」と逃げてたくせに、いつの間に泳げるようになったんだよ。
夏休みのプールでも、遊んでばかりだと思いこんでいた。
顔を付けることくらいは年長でもできてたんだけどね。小1娘、侮れない・・・。
595名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 00:37:14.67 ID:wKj3IBo3
娘さんオメ!
子どもの意外な成長を見るとびっくりするやら嬉しいやらだよね

今日、たまたま大河ドラマの冒頭部分までテレビつけっぱなしになってた。
小3息子が「平清盛はよく知らないけど、後白河と源のなんとかは知ってる」という。
源頼朝?と聞いたら
「違う、ギフのギがつく名前で旭将軍っていう…」
一緒にggったら源義仲のことだった。
(岐阜のギ でなく 義父 のギ といいたかったみたい)
学校の図書室で平家物語の子供向けの本を読んだらしい。
奢る平家は久しからず〜の一節も覚えてた。

家で伝記ものを読むことはないので、我が子がそんな知識を持っているとは全く知らなかった。
なんかもうテキトーなこと言って誤魔化せないんだなあ…としみじみした
596名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 13:48:34.40 ID:zyRLbEiv
>>595
良い感じだねー、息子さん。
うちはここでもオススメされてた「日本の歴史」を全巻セットで揃え、
読者好きに育った娘に与えてみたら…涙流して「この本怖い…」ってorz
怖いのは、戦の場面だった。
改めて、歴史って戦(戦争)の繰り返しなんだなって思ったよ。
特に、歴史のターニングポイントは戦争抜きには語れないのかもね。
女の子だからなのかなあ、個体差なのかなあ。
いつかまた手に取ってくれる日は来るのだろうか…。
597名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 15:48:28.43 ID:iKjdhdSR
女の子なら「あさきゆめみし」、源氏物語の漫画とかのほうが少女マンガちっくでよみやすいかな?
598名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 15:56:00.38 ID:K6RTHcYb
低学年に「あさきゆめみし」は抵抗あるわあ。
同じ大和和紀の漫画で光源氏をモチーフにした「ラブ・パック」という漫画があるんだけど、あっちならすんなり読ませられる。
というか子供の頃単行本読んでた。
でも歴史の勉強にはならないな。
599名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 16:00:30.16 ID:iKjdhdSR
そ、そっか。
うちは男の子二人で両津勘吉の日本の歴史まんがにした。
亀有なら夫の単行本を普段読んだりするから引っかかるかと思ったら
私しか読んでないわ、今のところ。同シリーズのアラレちゃんも気になってるけど親の自己満足かもw
600名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 16:20:38.68 ID:dgFBA89k
>>598
思いっきりベッドシーン出てくるもんね。
特に、紫の上に初めて手を出すシーンなんか低学年女子には衝撃だよ。
私初めて読んだの中3の時だったけど、それでも「うわぁ・・・」って思ったもん。
601名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 17:20:16.27 ID:6OmsOuam
あさきゆめみし、1巻だけは史実と違うところがあるから気をつけるようにって高校の古典の先生が言ってた。
自分は全巻持ってたけど高1の時でもうわぁ…だったな。小学生には読ませたくない。
602名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 17:21:44.87 ID:Fc5qed67
今までハロウィンとか無縁だったんだけど、
いきなり子の友達がピンポンして、お菓子置いてったらしい。
私は台所で手が離せなくて、今日は遊べないよ、と断っといで、と子供だけ応対させた。
ハロウィン用の袋に入ってて、立派なんだけど、これはちゃんとお返ししないとダメだよね。

朝の通学班で、ハロウィンだから○ちゃんのおうちでお菓子もらいに行くんだ、とか
言ってたのは聞いたけど、どうせ子供だけの口約束だと思ってスルーしてたわ。
今日来たのは通学班の子達とは別の子だけど、他の子ももしかして来るのかしら…。
小学生でハロウィンにお菓子の交換って今時は一般的なの?
603名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 17:34:26.61 ID:zyRLbEiv
うわ、「読者好き」って何じゃw
もちろん「読書好き」です。

>>597->>600
レスありがとう。
「あさきゆめみし」読んだことないけど、気をつけておくね。
って言うか、みんなの年齢が分かるw
というのも、いまJCなんかに人気あるのは「ちはやふる」らしいよ。
同じような系統だと認識してるんだけど、読んでないから違ったらゴメン。
604名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 17:52:15.25 ID:zyRLbEiv
>>602
うちの周囲では、ハロウィン関連イベントはあちこちで見かける。
例えば、幼稚園、学童、習い事関係で仮装してお菓子食べたり、パーティーしたり。
仮装無しのお菓子のみも有り。
他には、ケーキ屋さんやレストランで仮装して行くと小さなプレゼント
(クッキー、チョコ詰め合わせとか)貰えるところがある等。

だけど、子供同士でお菓子の交換は無いなあ。
バレンタインの友チョコみたいな感じってことでしょう?
お菓子業界は流行らせたいだろうねー。
605名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 18:14:20.74 ID:oMh5afR6
英会話教室はハロウィンの時だけ仮装OKお菓子もOKなので
子供は楽しみにしているけど、家に来られたり、お邪魔するのは
親の負担的な意味で流行して欲しくない。
606名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 19:22:09.17 ID:xw4PSbrp
>>603
「あさきゆめみし」は源氏物語がベースの歴史モノで
「ちはやふる」は現代の競技カルタの話だよ。
607名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 19:44:49.93 ID:svrt5y3d
>>602
トリックオアトリート!!って言いながらお菓子置いて行ったのかw
608名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 22:01:20.80 ID:oZ7q7cuD
三年生です。何度も何度も言われないと宿題や片づけしない。
障害はないようだと小児科や担任に言われているのですが
とにかく忘れっぽく、
「おやつのあとは宿題だからね」なんて言ってもおやつを食べ終わった頃には忘れてしまいます。
一年の時からずっとこんな感じ。
おやつのあと宿題を出してきても、本棚に漫画があってそれをつい読み始めたらもうアウトです。
普通はうっかり読み始めても10分くらいで辞めるとか、その本一冊読み終わったら思いださないかなあ
うちの子はダメです。もう完全に忘れ去っています。
何度かは言うけどこっちも家事や仕事があるんでそばにびったりついてやらせるとか無理。
寝る時間の直前になって慌ててやり始めたけど終わらず、
寝る時間は厳守と決まっているので、子供は泣いてやりたがったけど寝かせました。
担任は怖い先生なので明日は怒鳴られて泣かされると思います。
その時は後悔してるけどでも全く次には生かされません。
609名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 22:20:56.49 ID:OJrCBeBI
>>608
なんで寝る時間は厳守なの?
検査はちゃんとした機関で受けたの?

これだけ読んだらあなたがアスペでお子さんがADHDに見えるよ

障害じゃなくてもできないんだったら、できるようになる方法を考えるしかないじゃん
次に生かされないんだったら怒鳴られ損じゃないか
610名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 22:21:49.54 ID:+Nb8hlho
>>608
発達コーディネーターの先生や養護学校でも相談できるから、利用してみるのもいいと思いますよ
611名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 22:23:53.75 ID:XpQZJcxI
>>608
九九とか漢字とか、勉強内容自体は覚えていられるの?
あと、好きなこと、例えばお気に入りのテレビ番組の始まる時間とかも忘れる?
612609:2012/10/29(月) 22:27:55.11 ID:OJrCBeBI
これだけじゃなんだな

口だけだと頭に入らないタイプなのかもしれない。
・タイムスケジュールを紙やボードに書く。できれば自分で書かせる。
・タイマーを使う
・勉強部屋には勉強以外のものを排除、もしくは夕食支度中にリビングで宿題させる
・宿題の後におやつ
・やり終えるまでは寝かさない
・思い出すまで待ってはダメ、予定時間が経過してる事を自覚させる
とかがうちが実行してること
613名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 23:32:38.91 ID:Au1+mNkp
>>608
5年生と3年生の兄妹いるけど同じだあ
…と思ってたら障害疑わなきゃいかんのか
べったりくっついてればやるけど私が側についてなきゃやらない
614名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 06:48:19.48 ID:5xDIUDcV
うちは宿題終わらないとおやつ出さないよ
学校遠いから5時間授業で帰宅16時すぎ〜16時30分とかだけど、
宿題終わらせないとおやつはなし!ってしてる。
おなかすいた〜〜!!っていうけど、おやつ出しちゃうと宿題になかなかとりかかれないから
615名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 07:24:59.10 ID:k+Jtk9a9
>>609
同意。
家事で付きっきりは無理とか意味わからん。
仕事してるならわかるが専業なんだよね?
同じ室内にいるんだから10分も放置しないでいけるでしょ。
まさかそんな状態で子供部屋用意してるわけじゃないよね。
私なら目の届く範囲に机を持ってきたりしてそこから動こうもんなら雷落とすけどな。
寝る時間は厳守なのに宿題はやらなくても良いって躾って不思議過ぎて理解不能。
ロハスとかそういう健康志向の流れで流行ってんの?
616名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 07:47:11.73 ID:HKSuk+Es
>>607
食わないならいたずらするぞ!食え!みたいな?w
617名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 07:50:41.30 ID:NYOlIWHX
>>615
>こっちも家事や仕事があるんで
って書いてあるよ
618名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 07:53:00.71 ID:+qckCa24
言わなきゃやらない、雷落とさなきゃわからないんじゃ困ると思うんだけど、
自分でそういう子どもに育ててしまっている気がしてならない。
ちょうどの加減がわからなくてつい口を出して、反発されてイライラする。
「今やるところ!」ってやつ。
自分も通って来た道なのだがねー。
619名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 07:56:50.17 ID:HKSuk+Es
>>608
結果「何度も言われたらやる」という躾をしちゃっているからだよ。素直に育ってると思う。

おやつを食べ始めるとき、勉強を始める時、時間割をそろえるとき、
次の行動を始める瞬間には必ず付き添うようにする。
途中で気が散るタイプならその要素を排除。
本棚の目につくところに漫画は置かない。
読み始めたらすぐにやめさせる。一冊読み終わるまで放置していてはダメ。
口先の指示が通じるのはある程度習慣が身に付いている子だけ。

細かい家事は子どもが寝てからやってもいいから
今は習慣づけの方が大事だよ。お仕事も大変だと思うけれど・・・
自分は疲れるだけで済むけど、子どもは今後の人生が左右されるかもしれないよ。
大抵の親は忙しく生活している。でも子の為に皆頑張っているんだと思う。
620名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 07:58:46.97 ID:k+Jtk9a9
>>617
とんでもなく失礼した。

じゃあ家で仕事をしてる私と同じ状況だ。
私は仕事部屋に息子の机を置いてる。
まぁリビングの隣の続きの和室だから結局おやつから宿題、ゲームまで全部丸見えなんだけど。
621名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 08:16:39.75 ID:Dfy6Vsk8
test
622名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 08:20:11.43 ID:Dfy6Vsk8
お、書けた。

泣いてやりたがったって事は「言われたらやればいいや」って言うタイプの子とは違う気もするけど
お母さんが最終的手段を寝かせるで終わらせてるから結局「今日も許された」ってなるよね。
普通のお母さんなら「やらせるまで寝かせない!」となるところだけど
ぐっすり寝かせてくれるんだもんなーw
漫画を読んで叱ったその後は?
夕食まではまだあるよね?
さすがに仕事してても家事してても目に入ると思うんだけど寝る時間までお子さんとあなたは一体何してたの?

あ、なんか唐突に結構前このスレでどうしてもゲーム始めてしまうって子の相談があったの思い出した。
結局皆「それならゲーム捨てろ、本気で捨てろ」で一致したよね。
漫画一旦預かって、仕事も家事も諦めて傍にいてみたら?
傍にいてその間で終わるなら実際は5分〜10分で終了する話だよね。
それくらい付き添ってあげても自分がうんこしてる時間と変わらんでしょw
623名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 08:21:22.41 ID:HKSuk+Es
うんこ長!
624名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 08:23:24.88 ID:Dfy6Vsk8
>>623
便秘って事にしといて。
625名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 08:35:01.47 ID:Ml4l6djr
寝る時間は厳守ってルールが家庭にあるなら、それは守るとしても
朝早めに起きてやりなさいってことにすればいいんじゃないかと思ったけど
それもダメな決まりなのかな
626名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 08:35:43.31 ID:ouT3oZZj
うちはなんだかんだ言って最終的には宿題をやらないで登校する事にものすごく不安を感じる子だから、
あんまりダラダラしてる時には敢えて「絶対やらせない。もう寝なさい」って言うこともあるよ。
「お願いだからやらせてくださいいいいいいいいい!!!」って大泣きだけど知らん顔で寝室に強制連行。
うちの場合は、寝かせることより宿題をやらせてやる方が「今日も許された」ことになっちゃうな。
627名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 08:57:48.08 ID:+qckCa24
その辺はその子の性格にも依るのかな。
うちも終わるまで寝かせないにすると、だらだらやることを容認された!夜更かしできるウホホーイ!ってなりそう。
だからこそ加減が難しいよねー。
手や口を出しすぎると、頼りっきりになるしさ。
628名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 09:00:16.97 ID:Atn3CpHV
>>616
小1娘はハロウィンは、こうもりの日だと思ってるw
で、こうもりがお菓子持ってきてくれるそうだw
629名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 09:04:01.35 ID:HKSuk+Es
放置してできない子には
手や口を出し過ぎると頼りっきりになるとか考えてる必要は無いと思うけど。
それは仕事を遂行できるようになってから心配する、次の段階だと思うよ。
630608:2012/10/30(火) 09:07:20.59 ID:Ajxsql3p
すみません
追い込みで余裕がなく子供との接し方もめちゃくちゃです
みなさんのレスはのちほどじっくり見させていただきますありがとう!
子供は朝すごいスピードで朝ご飯食べて宿題やり終えました
631名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 09:29:42.20 ID:xOsnG6fR
まず、家に帰ったら手洗いのあとに宿題、明日の準備
そのあとおやつなり、遊びに行くなりにしても宿題出来ないのかな

うちの娘には最初に宿題終わらせないとおやつも遊びに行くこともダメと言ったら
宿題をするのに時間がかからなくなった

部屋の片づけだけは・・・困ってるけれど
娘の部屋に何かを置き忘れたら見つけ出す自信はないな・・・
632名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 09:55:11.76 ID:yTV1B/C5
>>630
良かったねー。覚悟してても子が先生に叱られるのは辛いもんね
うちはあまりダラダラするようだったら宿題中断して
早く寝かせて早起きさせて朝にやらせてる
おやつや遊び前の宿題だと字が汚いからうちは後から派だなー
633名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 10:16:34.74 ID:LJLJP+vV
うちも後から派。宿題多くて。
小2なんだけど、プリント・音読・漢字ドリル3ページ・算数ドリル1ページとか。
5時からと8時から、それぞれ1時間くらい時間とってる。
宿題やるのがやっとだよ。
634名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 10:20:05.22 ID:IkW+B/5j
うちも習い事で時間も体力も尽きたときは朝ちょっと早く起こしてやらせてるよ。
体力が持つなら夜更かししてやらせて、朝はちょっと寝坊させてる。

630さんのお子さんは、やらなきゃ! って気持ちがあるからまだいいよ。
切羽詰まる前にエンジンがかかってくれればね。
635609,612:2012/10/30(火) 11:03:27.15 ID:ccoE7KeO
>>630
昨日はきついこと書いたけど、親だって人間だからきーとなることもあるよね。
手を変え品を変え、ガンガロウゼ
636名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 12:14:01.94 ID:DTpmSZOI
1年生の頃は帰宅したら即、宿題・明日の準備、それからおやつや遊びにしてたけど
学校から帰ってくるなりギャンギャン言われてしんどいらしいので
とりあえず、おやつを出してから「宿題は○時からにする?」「宿題は○時までに終わらせようか」方式にした。

15時に下校してから、おやつ・宿題・公園遊び・夕飯・入浴を済ませて20時半〜21時までに
寝かせるのを考えると、習い事のある日以外でも意外と忙しい。
日が短くなってきたら、外遊びの時間も短縮させないと…。
637名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 12:28:23.61 ID:Ufn00cJz
子供って何回も何回も何回も何回も∞言って聞かせるのがデフォだと思ってたよ。
うちの親やら義親やら祖父母やら幼稚園や校長先生に至るまで皆が皆口揃えて言ってたから、
「一回でいう事聞くような子供はいません」って。
やる事ができるまで言い続けるのが親の役目だと思ってた。
その上でどれだけ集中できる環境を作るかだよね。
638名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 12:38:22.10 ID:zj8b6CiJ
小2の娘が学校でおもらしをしました。
ギリギリまでトイレを我慢したらしく便座に座ろうとした時に間に合わずに
もらしてしまった様です。

本人にはそれが恥ずかしい事という意識が薄いのか、今回が初めてではなく1年生の冬にも
数回あります。
トイレに行きたくなったら我慢をしないですぐ行くように何度も言っているのですが直りません。
夜おねしょをした事は一度もないので膀胱に問題があるとも思えません。

ただ尿意をもよおした時にトイレに行く。ただそれだけなのに何故出来ないのか
不思議でなりません。何かに夢中になっていてそれを中断したくないからトイレに
行かない訳でもありません。
例えそうであってもおもらしをして皆の前で大恥をかく事に比べたらなんでも
ない事だと、娘に心から思ってもらうにはどうしたら良いのか本当に悩んで
しまいます。

639名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 12:41:00.28 ID:QPHFlD2f
うちは兄弟2人見てきた結果、しつこく言うのはやめた。自分が疲れるから。
帰ってきたらオヤツでOK。遊びもOK。
「宿題が終わったら夕飯よ」だけが約束。
何を言われても、それだけをロボットのように繰り返して一歩も譲らない。
どんなにダラダラな日でも、ある程度の時間になったら諦めモードで
宿題+家庭学習はやるようになったよ。
640名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 12:46:38.93 ID:9NBj2VFU
>>637
同意。
なのに、ここの人達ってすぐに「障害では?」って言い出すでしょ。
もうバカかとアホかと。
だから>>608=>>630は心ないレスは気にしなくて良いよ。
息子さんは、ちゃんと朝頑張ってやったんだしね。
641名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:00:22.92 ID:BbzgOKFa
女子高生がAKBの握手券のために160万使う
http://www.menscyzo.com/i/2012/10/post_4884.html
小学舘がAKBのパンツを付録に、他まとめサイト
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1332951778/201-300
642名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:04:56.15 ID:jlz0ansP
>>638
恥ずかしいではなく、先生や親に迷惑かけてるって事はわかっているのかな。
授業中なら友達にも迷惑かけてるし。
恥ずかしいと言えないだけで、内心恥ずかしがっているかもしれないけど。
行きたくなったらじゃなく、行ける時に行け!で当面やってみるとか。

うちの子もその友達も、学校から帰って家の玄関で・・ってのが数回あった。
「学校じゃ行きたくなかったんだもん」との事で。
遊ぶ時ズボン変わってるの見て「あれ?ひょっとして?」と二人で笑ってた・・・。
643名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:09:56.02 ID:IkW+B/5j
>>638
尿意と言っても、いろんな段階があるよね。今にも出そうなレベルの尿意をいきなり感じる人はいない。
 レベル1:気づいてないけど言われてみれば出るかな
 レベル2:そろそろトイレに入った方がいいかな
 レベル3:テラヤヴァスwww
ちょっと極端だけど、こんな感じで推移するとすると、膀胱が未熟で、レベル2の期間が短いんだと思う。
気づいたらレベル3だった、とかね。うちの小4娘もたまにちびってるから小2ならまだマシかとorz

つまり、尿意を感じても行かないのではなく、尿意を感じてない(気づいてない)んだと思う。
だとしたら、「尿意を感じたらトイレに行ってね」と言われても、感じてないんだから再発防止になんない。
うちは2時間目と昼の休み時間には必ず行くよう言ってます。一応学校では失敗してないみたい。
失敗するのは下校時。帰りの準備をして、流れるように下校してしまうと、トイレに入れず家まで我慢。
他の子に比べて赤ん坊の頃から頻尿だったし、そういう体質・個性だと思って、
とりあえず上記助言だけをしています。
644名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:22:38.88 ID:zj8b6CiJ
>>642・643
アドバイスありがとうございます。私では全く気がつかなかった事なので感謝です。
胃が痛くなるくらい困っていたので助かります。
今日から娘に言い聞かせて実践してみます。
645名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:26:19.72 ID:Ufn00cJz
>>638
私も低学年の時しょっちゅう漏らしてたよ!
学校では休み時間の女子独特トイレコミュニケーションタイムがあって平気だったんだけど、
帰り道、寒いんだよ!おしっこ出ちゃうんだよ!
いつも冬はいっそいで帰ってたよ。
恥ずかしいっていうか、やっちゃったーって気持ちは絶対あるはずだから、責めないであげて。
その証拠にトイレまでは我慢してるじゃない?
おしっこはトイレでするもんだと思ってるんでしょ?
だったら大丈夫!暖かい格好させてあげて!
特に足元が冷えると今でもすぐにトイレしたくなるなー。モモヒキいいよモモヒキ。
北国だからかもだけどうちも冬は履かせてるよ。
646名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:36:33.29 ID:vd63EDUL
>>638
冬限定なら、毛糸のパンツとか履かせてみたら?
大人でも寒いと下半身の感覚なくなるじゃん
尿意って、結構あったかくないと早めにわかんないよ
647名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:50:13.98 ID:zj8b6CiJ
>>645
読んでいて気持ちがスーと楽になりました。ありがとうございます。
私自身がいっぱいいっぱいになってしまい娘の状況も気持ちも考えないで
責めてしまっていました。反省です。
>>646
毛糸のパンツ良いですね。ミニスカートを履く事が多いので見えてもかわいい
毛糸のパンツを探してみます。
でも冬はまずは格好よりも下半身を温める事の出来るスボンを履かせた方が
良さそうですね。ありがとうございます。
648名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:52:33.11 ID:E3DlHDHQ
>>638
うちも酷かった
行ける時に行っていても漏らしたよ…
行ったばかりでも直ぐ行きたくなったりするらしい
いきなり強い尿意を感じるタイプ

あまりにも続いてしょうがなかったので
思い切って先生に相談した
結果、先生がこまめに声をかけてくれて改善しました
先生が「いいんだよ」といってくれる事で
授業中トイレへ行きやすくなったみたい

幼稚園でもないのに…と先生への相談は悩んだけれど
思いつく事を全て試してもダメだったので…
649名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 14:09:55.50 ID:DsfmXs70
>>647
647さんはいいお母さんだね
自分もよく学校の帰りに漏らして泣きながら帰ってきたこと思い出してた
母が毛糸のパンツを大量に買ってきてくれたこととか、懐かしい
毛糸のパンツ効果、やっぱりいいですよ
ガン゙カレ超ガン゙カレ
娘さんもガンガレ
650名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 14:11:40.52 ID:Atn3CpHV
>>640
バカ、アホは言い過ぎなんでは?
みんなそれぞれの立場からのアドバイスなり助言なんだから
その中から自分にあったのを選べばいいんじゃない?
651名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 14:16:35.66 ID:HKSuk+Es
>>650
悩んでいるとはいえ最初のレスがもの凄く悲観的だったもんね。
うちの子普通じゃないんです感がかなり強い。
あれほど「次に全くいかされない」何をしても無駄だったお子さんが
書き込みの翌朝には激変(?)したのは何がきっかけだったんだろうw
結局は親の接し方(指導)なのかな。
652名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 14:18:26.86 ID:M2wQxWDV
いや、「活かされない」ってのは
今日もまた同じことを繰り返すって意味だと思うが・・・
653名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 14:22:47.09 ID:IkW+B/5j
>>645
テンション高くてこっちまで肩の力が抜けた。そういうレスが付けられるようになるといいな。
この流れは我が家にとっても参考になります。高学年なのでスレチなのが残念ですがorz

>>650
アボガドバナナは様式美では? あんまりつっかかるポイントではないような。
654名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 14:39:40.90 ID:sMG9XUVu
>650
吉野家知らない人?
655名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 14:57:38.71 ID:cyRNh2r8
吉野家出してくるならちゃんと
「アボガドバナナ」と書くか普通に「アホかと馬鹿かと」と書かなくちゃ様式美とはいえない
656名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 15:31:37.52 ID:7fXERjGx
どっちでもええがなそんなん。

でも確かに2chではすぐに「障害では?」ってレスつくね。
どっちが障害者なんだかwアホかとバカかと笑わせてもらってますw
みんなよその子を障害者呼ばわりするの好きなんだね。
性格わっる。
657名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 16:15:07.47 ID:M2wQxWDV
こういう風に書く人って、自分は違うと思ってるのかねぇ?
2chに書いてる時点で目糞鼻糞だってのに。もちろん、自分も含めて。
658名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 16:30:03.21 ID:7fXERjGx
>>657
ハイハイ。
ハナホジー
659名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 16:43:38.43 ID:M2wQxWDV
>性格わっる
なんだこれ、自己紹介だったのねw
660名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 17:29:44.95 ID:ccoE7KeO
今回最初に障害云々書いたのは自分だけどさ、
「普通の」指導をしても効果がない、もうテンパってるっていうのなら
障害を考えてもいいって事なんだよ。

本人は本人なりに努力してるのに、努力しろ、なんでできないの?
て言われることはとてもつらい事なんだ。

正直実際の診断はどうでもいい。
でもそういう側面から考えるだけで親も子も劇的に救われることがあるんだよ。
だからこそ診断のつかないグレーの子っていうのが実は一番つらいんだけどね。
661名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 17:38:38.01 ID:yTV1B/C5
嘘つき女児が怖い
親に嘘ついて我が家に遊びに来ていたことが判明
小2であんなに巧みに嘘がつけるもんなんだと逆に感心する
子供には距離持って接しろと言うが難しいよね
662名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 18:04:29.01 ID:yehD3/eh
うちの子の友人にも嘘つき女児いる
何であんなにたくみなウソが付けるんだろ?って自分も怖くなる
近所だし色々交流がある分、撃退するよりも改心させたい気がしちゃう時あるわ
ちなみに手癖も悪い
原因とか探ってもしょうがないけど、やっぱり気になる
色々それとなく聞いてみるけど分からない
お母さんがすごく優しい人だけど、あれももしやウソなのか??!!
とか疑ってしまう自分が嫌だw
663名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 18:35:09.86 ID:Hp7tanN6
いるよ
ちょっとずるがしこい子なら普通に嘘を吐く
だから子供のいうことは半分で聞いておかないと

たまに親がいいって言った!先生がいいって言った!
っていうときには
「じゃあちょっと確認の電話だけさせてね」
って言うと大慌てで帰ったり、やっぱり違う!って言い出したり。

その度に「嘘はいけないよ」と言うけど
やっぱり治らない子はなかなか治らないね
逆に嘘を全然つかない子も、思いつめたりしないか心配になったりするが
664名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 21:03:18.17 ID:xOsnG6fR
このスレを覗くと近所の困ったチャンに悩んでるのがウチだけではないという安心感があるw

665名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 21:14:40.68 ID:jlz0ansP
私は、学校で漏らした事があるのが自分だけではないんだという安心感がw
666名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 21:16:07.94 ID:Fbby/zdh
近所の駄菓子屋で遠足用のお菓子を買ってくるというので子供(3年)に任せてみたら
90%ガムでしたーーー・・・
「ガム噛んでいたら他のお菓子は食べられないんだよ?」といってみたら「!!」となってたので
明日もう一回行ってきてもらおう

最近は、プリントにおやつの金額とか「飴ガム禁止」みたいなことが書いてないからかえって面倒だわぁ
667名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 21:29:11.76 ID:Fbby/zdh
本人はプリントに書いてないからガムを選んだのかも知れないけど
みんなでお弁当やお菓子を食べているときには
(ガムを)噛む→捨てる→噛む→・・・をやって欲しくないんだよね

本人は満足の買い物だったみたいだけど、当日のおやつが
スライム味ガムと海賊あてっこガムと蒲焼さん太郎じゃ寂しすぎるww
668名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 21:32:30.28 ID:DsfmXs70
>>667
スライム味ガムってどんな味なんだろ
知りたくてウズウズしてきたわ
669名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 21:34:32.43 ID:ccoE7KeO
ス ライム味だよ
670名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 21:34:41.20 ID:yYwN9R+s
いいなぁ。うちの子の学校、遠足はおやつ持参禁止。
保冷剤代わりに凍らせたミニゼリーをお弁当箱に入れるのが精いっぱいの抵抗。
幼稚園の遠足もおやつはNGだったから、うちの子には
「せんせーバナナはおやつに入りますか」が通じない。


671名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 21:44:48.72 ID:vEcrynmf
>>667
遠足でそれを食べてる姿を想像したら・・
なごむ・・
672名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 21:52:19.88 ID:KCRkSpIX
>670
うちもだよ。
300円のオヤツの内訳に悩むって経験をせずに大人になって良い物か…と思うw
673名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 21:58:27.62 ID:Ufn00cJz
遠足ネタ懐かしいなぁ。
昔ちびまる子ちゃんに登山遠足のおやつを買いにいく話があって、
・行く途中のバスで食べるカード付きお楽しみおやつ
・登山途中に舐めるおやつ
・お弁当食べた後に交換大会する為のおやつ
・帰りのバスでゆっくり味わうおやつ
みたいな鉄壁の布陣を駄菓子で築くみたいな話があって、
それを参考に買ったりしたもんだw
近所には駄菓子屋はなくて、子供達はコンビニやスーパーで親に買ってもらう。
友達同士で小遣いもってふらっと行くのが楽しかったのに…
674名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 22:21:08.05 ID:HeLuNWIL
うちの子おやつ食べないから、おやつ禁止で助かっている
675名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 22:48:21.42 ID:BS+issCw
うちの子はおやつ持参OK。
でも120円までって決まってる。
なんで中途半端な金額?と思うけど、300円じゃ多すぎるとか、消費税とか色々あるんだろうなぁーと想像。
676名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 23:26:14.13 ID:Ag2BbAFt
リアルで言ってもなかなか信じてもらえないんだけど、自分の遠足は
おやつ1000円までだった。
当然ものすごい量が買えるし、リュックに全部入らないし、全額買って、何割かは最初から
家に置いて行ってたw
普段は絶対買えない100円以上のお菓子(エンゼルパイとかトゥインクルチョコとか)
を買って、自分専用として堪能してたわ。
子供心にも金額多いなーと思ってたくらいだし、何で1000円だったんだろ。

子供は低学年は200円、4年からは300円。
300円ってこれだけしか買えないのか…と驚き。
まあそれが普通なんだろうけど。
677名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 23:29:26.25 ID:Qghhvj1a
1000円って・・・ 親は災難だな。
うちは4人いるから遠足のたびに4000円か。
そんなに使わせないけどw

教師が面倒になって、無制限の意味を込めて1000円にしたんだろうか。
678名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 23:56:59.10 ID:J7KEchGN
上の方のレスで嘘つき女児が嫌いって
いうのがあったけど、私は内緒話女児が
大キライ!

娘と、男の子の友達と、内緒話女児が
遊びに来て三人でゲームしてたとき、
内緒話女児が男の子にコショコショと
耳もとで何度も何か言ってた。
娘に聞かせたくない話って何!?
すごく腹立った〜。

でも、娘と男の子が反応なしだったのには
ホッとした。
679名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 01:09:47.64 ID:RKOlt440
とうとう来年の春の引っ越しが決まった。
3年たったら今の家に帰ってくる期限つきだけど。

近所の仲良くしてた子が引っ越す話を聞いてうちの子と遊んでくれなくなった…。
家族ぐるみのような付き合いだったし最近は本当にしょっちゅう遊んで家の行き来もして
楽しそうだったのに最近はどんなに遊びに誘っても断られちゃうって子供落ち込んでる。
今日もおうちのピンポン鳴らしても呼んでも出てきてくれず、だったらしい。
たぶんお別れの寂しさのあまりなんだろうけどそりゃないぜ…orz
こういう時どうしたらいいのかな。
近所には子供が少なく、その子くらいしか遊び相手がおらず
放課後家でぼーっとテレビ見てる。
相手のお母さんは仕事してるしその子もおうちで自分の事全然喋らないようなので
一度お母さんの方に話してみてもいいのかな。
言い出さない話を無理に聞き出さない方針らしいけど…。
680名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 01:19:44.14 ID:oRGigtL9
>>679
さびしいからじゃなくて、あなたのお子さんが居なくなった後のお友達を探してるんだと思うよ
681名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 01:24:17.89 ID:RKOlt440
>>680
元々その子は友達と遊んだりするタイプじゃなくいつも
一人で家にいる子だとお母さんが言っていたので他の子を探してる、はたぶん
ないと思う。
682名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 01:36:55.19 ID:KFq8JHRS
>>679
話すって何を?
その子が遊んでくれない理由を聞き出すの?

そりゃないぜって、来年の春までまだ間があるんだから話さなきゃいいのに
子どもは時間的な概念は大人ほどきちんと持ってる訳じゃないだろうから
引っ越し話聞いて「もう遊べないんだ」って思っちゃったんだよ
自分の子可愛さのあまり、残される方の子のことおざなりにしてない?
683名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 01:43:31.09 ID:xg9SrZyv
それは早く言いすぎたんだよ。
相手の子の気持も察してやれよー。
酷なことするなあ。
684名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 01:49:59.01 ID:RKOlt440
元々その子の親が幼馴染だったこともあったし役員の話もチラッと聞いていたので
私からは親の方にだけ引っ越しの事をを伝えていました。
子供に言う時期は相手の判断に任せようと思い特に口止めはしませんでした。
残される方の子のことをおざなりに、とありますが
いつ伝えたらおざなりじゃなかったのでしょうか?
相手に理由を聞くというよりも
一緒に遊べないのが寂しいみたい、と伝えるつもりでした。
685名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 04:45:43.27 ID:OcDbJthI
その子寂しくて拗ねてるってことかな?
ウチも何人か仲良し友達が引っ越していったけど
引っ越し時期に関わらず各々
「引っ越したら遊べなくなるから今のうちにいっぱい遊ぶぞー」
みたいな感じだったけどな。
繊細な子供さんなのかな。
でもピンポン押しても出て来ないなんて
>>679のお子さんも悲しかっただろうね。
686名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 06:31:06.78 ID:JHLTr/tk
>>679
放っておいてあげるべきだと思う。
あなたがいくら、お互い他に遊び相手がいないからとか言い訳しても
、その子の気持ちを無視して遊んでもらう為に相手親に話をするなんて
やっぱり相手子の気持ちを無視していると思う。
あなたの子は引っ越しギリギリまで楽しく過ごせたとして
相手の子は?
心構えは出来ていたとしても、ある日突然独ぼっちだよ?
あなたの子が寂しがっているように、相手の子もその気持ちと向き合っているとは思わないの?
しばらく1人で考えたらまた遊ぶようになるかもしれないし
そのまま離れて行くのかもしれない。
でもそれはそれぞれの子にとって大事な経験だと思うよ。
無邪気にギリギリまでめいっぱい遊ぶぞ!と思う子もいれば
今のうちに独ぼっちに慣れておこうと思う子もいるかもしれないよ?

相手子のお母さんは我が子の気持ちを尊重するようだから、無理に遊べとは言わないと思うけど
私が相手子の親なら、そんな話されたら
「春には独ぼっちになるうちの子の気持ちより我が子大事なのね〜」と心の中で苦笑すると思う。

687名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:04:37.91 ID:6vZ/OdaS
>>678
あー、分かる。
そういう時、耳打ちされた子がスル―すると面白いよねw

そんな私は「大人にタメ口きく子、生意気なこと言う子」に不快感を覚える。
そういう子は、早熟で頭の回転が速いから、
きっと祖父母や親戚、周囲から、小さな頃からいつも
「すごいねー。そんなこと知ってるの!?○○ちゃんは、賢いねえ。エライねえ。」
みたいなこと言われ続けて天狗になってる感がある。
そして、そういう子はたいてい母親がおっとり天然系で、
自分の母親を小馬鹿にしている。
母親を小馬鹿にしているから、
自分の周りの子の母親にも小馬鹿な態度を見せるんだよね。
それにしても、私が見るパターンは、
「母親しっかりシャキシャキ系+娘おっとり天然系」
「母親おっとり天然系+娘しっかりシャキシャキ系」
ばかりだなあ。
母娘が共にシャキシャキや、母娘が両方おっとり、って見ないんだよね。

688名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:07:44.96 ID:RKOlt440
レスありがとうございます。
繊細な子でもあるしとても賢い子だと思ってます。
たぶん周囲の同年代の子は幼く見えていると思います。
最後は笑顔でお別れがしたいと思っていたけれど今は難しそうですね。
時間が解決すると願っています。

引っ越しするのは私も辛いですし
引っ越す方が悪のような言い方をされる人がいて残念です。
689名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:15:25.14 ID:NHcWXjMM
>>688
まあまあ。誰も引っ越すのが悪なんて言い方している人はいないよ。
お子さんのことが心配で、読むとき、冷静じゃなかったんだよね。
690名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:27:39.60 ID:KFq8JHRS
引っ越す方が悪だなんて誰も言ってないと思うけどね
普段から自分や自分子だけが可愛い、傷つきたくないって心理が強いみたいね

繊細な子っていうのは、相手子のこと?

>たぶん周囲の同年代の子は幼く見えていると思います。

こうやってチクチクと相手の子を蔑む言い方するところは大人げないね

おざなりって書いたのは話すタイミングのことじゃないよ
引っ越すまで自分の子の遊び相手としか相手子を見てないことに対してだよ

うちの子が遊びたいって言ってるのにそれに付き合わない相手子は
神経質で精神年齢が幼いって思ってるんでしょ?それがおざなりだってこと
逆だったらどうなのかな?
引っ越す自分の子が、遊んでも寂しいだけだから遊ばないって言ってるのに
相手の子がしつこく「あなたしか相手がいないんだから、
引っ越しまでの間なんだし遊んでよ」って来たらどう思うのか考えてみたら
691名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:29:33.53 ID:6vZ/OdaS
>>688
そんなに落ち込まないでー。
基本、ここはキツい書き方する人が多いからさー。

ところで、お子さんとその近所の子は学校は同じ?同じ学年?
同じなら、例えば学校で何かちょっとしたイザコザがあったとか考えられる?
たまたま「引越し」話が出た後だから、688さんはそう関連付けてるけど、
全く別のことが理由かもよ?
もし引越しが理由だとしても、今は混乱し気持ちの持っていきようがないだけかもしれない。
もう少ししたら落ち着いて、また遊ぶようになるかもしれないよ。
時が解決することもあるよ。
お子さんには、一緒に落ち込むんじゃなくて、
気が紛れるようにしばらくお母さんが遊び相手になってあげるとか、どうかな?
お母さんがあまり気にすると、お子さんが「引越しイヤ」モードになるかもしれないしね。
692名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:29:48.27 ID:Ee7jUkXp
小学生向けドラマとかマンガでよくあるパターンだよね
引っ越しちゃうのがショックで、距離を置くの…
しばらくして、落ち着いたらまた遊べるようになって、
最後は引越しの車を追いかけて、元気でねー!って…

そんなパターンだったらいいねぇ
693名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:36:14.00 ID:6vZ/OdaS
>>690
逆じゃない?
相手の子が「賢くて、周囲の子(お子さんを含め)が幼く見える」
ってことだと思ったけど。
694名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:40:50.64 ID:gVxuK3vH
>>687 見事に私の周りにいるw生意気娘はおっとり母をバカにしてる。
生意気娘がおっとり母に向かって指差して「キミ臭う〜」って
言った時は私が叩いてやろうかと思ったわ。
ただ「シャキシャキ母&娘」も周りに一組いる。母娘ともリーダー格だけど
陰険な感じもないから、もう頭が上がらない感じ。敵に回したら怖そう。
695名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:44:17.90 ID:Y6HmLAIF
>>693
だとしても「で?」って思うw

>>692
よくあるパターンだと思うんだけど、
>>688さんは、引っ越しまで目一杯遊ぼうねの展開しか想像していなかったのだと思う。
うちの子も仲良しの子が引っ越したけれどギリギリまで知らされなかったよ。
そのお宅のお子さん自身が引っ越しすると知らされたのも結構遅い時期だったみたい。
子どもにとっての引っ越しは世界が全取り替えぐらいの大変なことだからね。
大人が思う程簡単なことじゃないよ。
遊び友だちが少なくて、いつも一緒に時間を過ごす仲だったらなおさらだよね。
696名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:48:45.92 ID:KFq8JHRS
>>693
あぁ、そっちなの?
どっちにしろ、相手子を悪く思ってるのは変わらないよね
697名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:57:49.16 ID:JHLTr/tk
引っ越すのが悪なんて言っていないし、言うタイミングが悪かったとも言っていないよ。
なんでそうなるのかな…
自分の子の寂しい気持ちを酌むように、なぜお友達の気持ちを酌んであげることが出来ないのかな?
と言いたいのよ。
お友達が寂しくなるから顔も見たくないと思っているのに、無理強いはできないでしょ?
それに仲違いは本当に別の理由があるかもしれない。
実は仲違いじゃなくたまたま体調が悪いのかもしれない。
家の事で色々あるのかもしれない。
でもそれを知ってもお友達の気持ちは変わらないかもしれないし
今は冷静に静観するべきだと思う。

笑顔でお別れはあなたの理想。
引っ越しは子供に色々な影響を及ぼすもの。
そういう覚悟をして我が子のケアに専念した方が良いよ。
698名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 09:02:58.35 ID:HYkGefKK
>相手のお母さんは仕事してるしその子もおうちで自分の事全然喋らないようなので
>一度お母さんの方に話してみてもいいのかな。
>言い出さない話を無理に聞き出さない方針らしいけど…。

普段から子供の事で相手にいろいろ口出してそう

699名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 09:09:38.07 ID:RKOlt440
>>690
嫌な意味で言ったわけではありませんでした。
不快な気持ちにさせてしまったようですみませんでした…。言葉に気を付けます。


相手に口出しをした事はありません。
言われてみれば自分の事ばかりでした。
すみませんでした。
700名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 09:21:03.66 ID:UBhYhOAa
何かいちいち悪いように捉えるのかな?
自分の事しか考えてない事、本当に気づいてるのかな?
親が口出しするような事か?
701名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 09:25:40.17 ID:Y6HmLAIF
むしろ親の口出しで(引っ越しの伝え方とか)
ややこしくしている気もする。
親の不安や悩みも隠しても子どもに伝わるよね。あいつら、スパイかと思うw
ベタだけど母親は明るく前向きが一番。
無理の無い程度に悩まず過ごすと良いよ。
702名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 09:27:27.24 ID:rPWzcdAS
まあまあ、たぶん>679も引っ越しでナーバスになってるんだと思うからそこらへんで。
私は>692に同意。
子供には大人には計り知れない理屈があるんだと思う。
703名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 09:40:30.59 ID:rwrglwxY
来春の引っ越しでナーバスってww
大の大人がこんなんじゃ、子どもはかわいそうに。
704名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 10:49:54.22 ID:9j2P+7t3
引越し慣れしてない人はそういうもんじゃないかな>ナーバス

自分は親も旦那も転勤族だから、全く知らない土地に行くのも慣れっこだけど
前回、子どもはまだ2歳だったから、子どもやその友達がどう反応するかは予測が付かないな。

まあうちの場合、辞令はひと月前だから、感傷に浸っている暇は無いけどw
705名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 11:22:41.79 ID:RKOlt440
何だか場を荒らしたようで申し訳ないです。
少し冷静になれました。
子供同士お互いさっぱりとしているので今まで
本当に子供らしい無邪気な遊びが出来た事、その子に感謝しています。
言葉もよくわからないような国へ行くことになって自分でも気付かないうちに
ナーバスになっていたかも知れません。ご迷惑おかけしました。

>>691
学年は違っているので他でのトラブルは考えられません。
優しい言葉をありがとうございました。
しばらくは子供の遊び相手に徹しようと思います。
706名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 12:41:31.68 ID:6vZ/OdaS
>>705
場を荒らしたりしてないよ〜。
低学年の子を持つ親が書いて良いスレなんだから大丈夫よ!

そっか、海外赴任なんだね。
私も先進国、発展途上国合わせて3カ国に住んだけど、どこも住めば都だよ。
あまり気にし過ぎない方が良いよ〜。
707名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 14:30:11.25 ID:UBhYhOAa
>>706
いや〜海外生活って、そんな甘いもんじゃないと思うけどね。
ある程度、覚悟して行った方が、あまり楽観的に思ってると、
後で辛くなるよ。
日本でやれないものが、海外でやれるとは思えないな。
708名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 14:47:33.79 ID:JtHwecis
うちの娘が学校に行きたくないと言い出した。
同じクラスの乱暴男児に体操着袋を投げられたとか馬鹿○○と呼ばれたとか、毎日泣いて帰ってくるんだよね。
その場で言い返せなくて、それを下校途中に思い出して悔しくて泣いてしまうらしい。
しばらく励まして見守ってたけど、さすがに可哀想になってきたから先生に話してみる。
私も子どもの頃いじめられてたから、話をしてるうちに私が泣いてしまいそうだ。
709名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 15:17:29.79 ID:Im/WESoX
>>708
頑張れー
先生の注意ですんなり止めるといいね、その男子

710名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 16:07:42.83 ID:OU2SiXvZ
>>708
何が原因か、どうしたら接触しなくて済むのかを娘と話し合いした? トラウマ重ねて助けたいのかも知れないけど、親の介入ってハイリスク。チクリ魔ってなじられて、倍返しされなきゃいいけど。中途半端な介入のせいで、いじめられた身としては可哀想だけで突っ走って欲しくないなぁ
711名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 16:20:12.66 ID:L1R5JSP/
>>708
そういうのは最初の時点で報告しておいたほうがいいよ
あと何月何日に何があったとかもメモっておいたほうがいい

うちは1回目ですぐに報告し、相手に厳重注意。
すぐに2回目もあったんだけど、1回目があったからすぐに担任から学年主任まで連絡して対応してくれた。
おかげで3回目は今のところない。

本格的なイジメになる前に、早め早めの対処したほうがいい
712名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 17:57:27.44 ID:zn8ybmfJ
引越し女子友話が出ているけど、女子ってクラス変わると友達じゃなくなるでしょ?
思い出してみ
自分達の頃そうだったように、
そのクラス分のお友達なんだからしょうがないわな
713名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 18:05:56.54 ID:F15Y0wlk
それは言いすぎ。人による。
うちは近所の浅子と仲が良すぎてクラスを離されたけど
それでも切れなくてやきもきした覚えがあるよ。
結局親の離婚で引っ越して(でも学区内)、休日遊べなくなって
ようやくちょっと離れた。と思ったらまた同じクラス。
クラスが変わるだけで縁遠くなる仲が裏やましい。
714名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 18:44:50.53 ID:9j2P+7t3
え?どこに女の子って書いてあるの?
715名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 19:32:46.68 ID:E1Ltkba7
>>712
そもそも学年が違うみたいだよ
716名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 20:50:32.99 ID:vMV68OmD
>>712
引越絡みではないが、保育園卒園時点で違う小学校に進むと分かったら友達から切られた@私
別にケンカしたわけでも、何か嫌な思いをさせたわけでもない。
ただ、いつもKちゃん・Aちゃん・私の3人で遊んでいたのが、私がいなくなることでAちゃんと
2人組になれる!とKちゃんが独占欲に燃えちゃったからかなー…と三十年以上過ぎた今思う。

うちの娘も、1・2年生の時仲が良かった友達2人とクラスが離れた時は少なからずショック
だったらしく、「早く4年生になりたーい!」と嘆いていた。すぐ新しく友達が出来たけどね。
3人組は何かと微妙だわ…
717名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 22:52:35.07 ID:Oezntpau
>>716
よく覚えてるねー。

今日うちの娘が近所のAちゃんと一緒に、
Bちゃんの家へ出掛けた。
Bちゃんの家や連絡先は知らないし、
親御さんとも面識はない。
Bちゃんが待ち合わせ場所まで迎えにきて
くれました。

これで行かせたんだけど、
帰ってきた夫にめっちゃ怒られた。
知らない家へ行かせるな!だって。
小2だし、これくらい良いと思ったのになぁ。

718名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 22:56:16.54 ID:x+pYulYu
豚切りますが、みなさん低学年男子のクリスマスプレゼントってどんなもの考えてますか?
DSとかwiiuとかの本体、ソフトとか以外で何がいいのか全然思いつかなくて
719名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 23:11:05.82 ID:6v4tkY4W
一昨年はベイブレードに夢中。
去年はポケモンのカードゲーム
今年は爆丸だって。
お子さん何かはまってる物はないの?
720名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 23:15:33.27 ID:zFqi+nC5
サボってる大人がいるかもよ

http://www.youtube.com/watch?v=VbmKYDi95lo
721名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 23:15:36.71 ID:qiFc+95I
もうこの年齢になったら本人の好みや趣味によるところが大きいよね
クリスマスって自分の欲しいものをサンタにお願いして貰うのが主流だし
722名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 23:16:27.33 ID:BJ2JHjoc
>>718
他人の子にプレゼントだったら図書カードあたりでいいんじゃないの?
それかハンカチとかの消耗品

うちの子なら、去年も今年もバトスピのカードだけど
1年のときはライダーベルトだったよ
723名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 23:16:55.08 ID:x+pYulYu
強いて言えばポケモンかなー
その他は全然
ただポケモン系は割りともってるし、クリスマスならではのスペシャル感というか
親がチョイスしてるのでそれらしいものがいいなと思うとなかなか難しい
724名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 23:18:50.72 ID:iKFUzEPA
>>718
うちは小1女子だけど月曜日にやってるファラオのやつが好きで
鉄球の試練ゲームが欲しいそうな。
725名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 23:30:09.68 ID:Axqx5D5/
>>717
うちはまだ1年生というのもあるけど、初めて遊びに行くお宅にはついていくよ。
場所だけは把握しておきたいもの。そしてできれば親にも挨拶する。中には入らないけど。
だって子供が遊びに行っている最中に大地震!子供を迎えに行こうにも一体どこ行った?
ってことになったらどうする?
726717:2012/10/31(水) 23:36:28.93 ID:Oezntpau
>>725
そう言われてみたらそうだね…
ちなみに、友達の家がオートロックの
マンソンだったんだけど、ドアの前まで
行くべき?
727名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 07:15:45.95 ID:+aszBJq1
>>724
うちも高確率でそれw
この前福君がそれの宣伝しちゃってたし
728名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 07:51:59.64 ID:gc46fvwO
>>726
うちの娘が2年生の頃は、初めて遊びに行く場合はドアの前まで行って親御さんに挨拶してたよ。
何時まで遊んでおkなのか確認して、じゃあ○時に迎えに来ますのでよろしくお願いします、って。
3年生になった今はそこまではしてない。
729名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 09:05:21.06 ID:4DqoeHfy
日が落ちるのが早くなると、いつもの風景が違って見えてしまい
迷子になる子もいるよ。ソースはうちの子
町内会で配られる名字入りの地図が便利
「この道通って帰っておいで」と言っておくと迎えに行く場合もすれ違わないし

730名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 09:19:26.71 ID:FWY7QwIr
周囲の子はマンションが多いせいか遊ぶ家はいつもうちなんだよね。
それはいいんだけど入る時挨拶もなしおやつ出してもありがとうもなし。
みんなおやつもお茶も持たないで来るからおやつ代も地味にかさむし
来た時にこっちからこんにちはって言えばする子もいるけど
何度も出入りしてるとなあなあな気持ちになってるのか
下向いてスルーする子もいる。
こんなもんかねえ。
一応自分の子にはよそのおうちでは挨拶やお礼などは必ず言うように
毎回言ってるけれどやってるのかな。
731名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 09:29:57.94 ID:H4RVuq1k
>>730
外で遊ばせたらいいんじゃないの?
おやつ代が気になるなら出さなきゃいいし

732名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 09:31:34.47 ID:+aszBJq1
おやつ出さなくていいよ
挨拶もきちんとさせる

お茶は熱中症が心配な時期は出してたけど、今は希望のある時だけ
お茶もらえますか、どうもありがとうを言わせてから

ちゃんとする子はすぐできるようになる。
いわゆる問題児はこれで来なくなるから一石二鳥。
うちは基本外だけどね。
家の中は一人まで。男子だから複数人だと一瞬で大変なことになるw
自分の子も外じゃどうかわからないし、相手の子もちょっと浮かれてるだけかもしれない。
だけどそれを容認するとたまり場化するよ。
733名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 09:58:09.76 ID:40obmPTU
732にドウイ。
いつも730宅で遊んでいるのに、いつもおやつが730家持ちなんて変だよ。
一度我が子共々家から追い出してみたら?公園へドゾーする。
子供にもしばらく家遊びは禁止する。
リセットしないといつまでもそのままだよ〜。

うちの上の子高学年だけど「頻繁だとおやつ代負担だ〜。」
と言っちゃったら公園で遊ぶようになったよ。
734名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 10:07:25.68 ID:0Rw7v8Cz
うちも外で遊ばせたい
よそのおうちで遊ぶより体を使って外で遊んでほしい
公園で遊ばせたいから、基本おうちで遊ぶNGにしてる
735名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 10:24:01.45 ID:lIUeNr9N
家で遊ぶと男児はゲーム一辺倒になってダメだ。
大事なコミュニケーションツールではあるんだろうけど。
最近日が短くなって帰りのチャイムも早くなってきたので遊ぶ時間もほとんどない。
736名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 10:34:38.75 ID:KqU/TjnE
挨拶させろ、だめな事をしたら注意しろってそりゃそうなんだけどさ。
子ども(とその向こうには親同士)の人間関係もあるし、不快に思う親もいるだろうし
人数も複数だったりするので精神的に面倒。ちなみに注意はしています。

我が家によくやって来る子がいるけど親は他所で顔を合わせても
逃げるようにスルーしようとする、挨拶も向こうからは絶対しない。
うちに遊びに来ているのは知っているはずなのにね。
向こうの家は子どもを入れたくないみたいです。
日中はパートなので午後は家事の時間で忙しいです!みたいな言い訳で
お招きしなくてもいいだろと胸張ってるようだけど
顔合わせたら親が社交辞令で挨拶くらいするのはごくごく当たり前のマナーだと思う。
それすらできない人もいる。

うちだって家事をしながら子どもの様子伺ってるんだけどねー。
時々、無料保育園扱いか?とモヤモヤすることがある。
家に呼ばない人って「嫌なら断ってくれて結構ですけど?」って理屈なのかもしれないですね。
そりゃそうだろうけど、少しは気を遣えよと思う。お互い様ができない人。
なので、そういうモヤモヤした気分になっている時は追い出すw
最近日が短くなって遊べなくなったのは、親的には嬉しい。
737名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 10:34:47.08 ID:YF0MpfjA
3時下校だから帰って宿題してると3時半は軽く超える。
町内放送のチャイムが4時半だし、1時間遊ぶのが精一杯。

だからゲームも仕方なしだと思うし、おやつも夕食に影響しそうだから
皆が来ないうちに食べさせて、友達には1L100円のジュースを分けて出すくらいだ。
これからの季節はミカンくらい盛っておけば、それほど家計には響かない。
738名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 10:42:22.06 ID:KqU/TjnE
モニョりついでにもう一個吐き出し。
一方的に来るばかりの側の親は
「どんどん叱っちゃって結構ですから☆」とか軽く言わないで欲しい。
我が子もだけど、他所の子を注意するって気分良くないんだよ。
躾まで押し付けられる気分になるわ。
自分の子を叱るのは、親自身がやって下さい。どんな遊び方をしているか
時々でいいので見てあげて下さい。
お互い様で関わっている人は別ですが。
739名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 10:45:32.29 ID:FWY7QwIr
>>731
外ではあまり遊ばないんだよね。
シール交換とDSと紙工作がメインだからとにかくものすごく静かだし
断る理由も子供はピンときてない。

おやつは持ってくる子と持って来ない子がいるので出さないってのは難しいかも。
>>737さんのジュースで乗り切ろうかなあ。

そう。親がまず挨拶しないの。
いつも遊んでたら保護者会などで会った時くらい挨拶されるのかと
少し待ってみたけれど全然。
こっちから声かけても自分がお調子者っぽくなって後でモヤモヤするだけなら、と思って
もう声かけなかったわ。
740名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 10:46:28.57 ID:H4RVuq1k
>>738
子ども同士は仲良しなのかしら?
741名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 10:57:07.63 ID:KqU/TjnE
>>740
仲良しですよ。それは嬉しいし、友情という意味では大歓迎なんです。
あくまで親の事情の愚痴ですw
相手親は私には目を合わせようともしないけれど特定の数人とは
凄く長く立ち話をするタイプなので対人恐怖症とかではないはず。
「いつもすみません」「次からはお互い様」にならないよう、できる限り触らずスルーしたいのかも。
全然子ども同士付き合いが無い親御さんの方が挨拶してくれたり、普通に対応できる不思議。

さーて、気分を切り替えて買い物行ってきますわ。
742名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 11:05:41.81 ID:q7wevZV7
ウチは全く家に友達連れてこないし、友達の家にも遊びに行かないからけっこう気楽。
共働きで学童お願いしてるんだけど、平日に親がどちらか休みの時も
学童行きたがるのが問題かも。
休みなのに預かって貰うのは筋が通らないけど、帰ってきても一人で遊ぶだけだから可哀想な気もするよ。
買い物とか一緒に行って過ごしたりも出来るけど、友達と遊びたいみたいだから二回に一回位は学童に預かって貰っちゃってます。
743717:2012/11/01(木) 11:42:47.59 ID:DBbU01NT
学童の方が安全だし友達もいるし、
おやつもあるし、宿題もできるから
いいよね。

うちは専業家庭だけど、学童に入れる
ために働けば良かったって後悔してるよ。
放課後、低学年の子供が自転車に
乗ってるの見ると本当に危ないと思う。
じいさんと子供は一時停止しない。
744名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 11:59:10.08 ID:FWY7QwIr
学童は保育園出身のツワモノばっか集まっちゃっておとなしい子供には向かない。
うちは学童入ってたけど強烈なボスキャラいて子供が行きたがらなくなったのでやめたよ。
745名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:28:44.53 ID:u2otE17I
自分が注意したくないなら子どもに言わせれば?

いつもうちだから、次は違う子のうち。ダメなら外ね。いつもうちばっかはダメ、連れてきても入れないよ。
っていう、子どもとの約束、我が家ルール。
746名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 13:54:39.40 ID:40obmPTU
うちなら
我が子がろくに挨拶もしないで余所のうちに転がり込んで
おやつまでごちそうになっているのに親も挨拶も礼もせず
なんて親の子と友情を育んでもらわなくて結構だわ。
子供が低学年だからアマアマなのかもしれないけど
高学年になると、躾の出来ている良い家の子供と
躾けの出来ていないダメな家の子供の差はどんどん大きくなる。
だって前者は友達がたくさんで友達親からの評判もよく
後者は友人があまりできず、もれなく友達親からの評判は悪く
家には上げてもらえなくなるからね。
もちろん生活態度は学力にも影響してくるし、友達って大事だよ。
低学年だからこそ友達はちゃんとしたおうちの子がいいなと思うよ。
747名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 13:56:07.50 ID:6vAa5QxO
ものすごい色眼鏡w
そこまで白黒付けられないと思うけど。
748名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 15:50:10.05 ID:oqH2eYLI
まずわが子に「いつもうちだから今度は○君ちで遊ばせてもらいなよ」って
言う。子が○君に「お前んちで遊ぼうぜ」って言う。○君はお母さんに「うちで
遊びたい」って言う。お母さんが「うちは駄目」って言うから、それが返って
きたら「じゃあうちも駄目」って言う。お互い様。
749名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 16:00:15.95 ID:H4RVuq1k
>>746
>前者は友達がたくさんで友達親からの評判もよく
>後者は友人があまりできず、もれなく友達親からの評判は悪く
>家には上げてもらえなくなる

一概にそうとは言い切れない
後者は似たもの同士で仲間になるから
全体の中で浮く存在にはなるけど

色んな子と遊んで、本当に気の合う友達を見つけていく振り分けの段階が
今なのかなぁ、と何となく思う
だからお断りしたりって当然だし
友達も数が多ければいいものでもない
750名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 16:07:04.21 ID:X9pu3goV
>736
ごめん。
奴隷乙としか言いようがない。
場所提供してるんだから、おやつは要らないと思う。
持ってきたおやつでまかなうので良いと思うよ。
751名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 17:01:45.14 ID:vAa4ZXyq
二年男児。四年の問題児にターゲットにされ、殴られたりつきとばされ担任など話し合い、相手の親は学校に呼ばれその都度先生から注意してもらう状態だった。
今日は帰り道、首を絞められ「殺すぞ」と言われたそうで。。飽きるまで待つしかないのだろうか。相手にガツンといろいろ言ってやりたいですが、何か効果的な対処法ありますか?


752名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 17:27:19.59 ID:4lgpTUAn
大人の目が無いところで胸ぐら掴んで
「殺す」って言っちゃう☆
753名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 17:33:21.10 ID:lIUeNr9N
>>751
そこまで対処されてたら学校の中ではチェックが厳しいはず。
それだけに向こうのストレスも溜まってるから、放課後に向かうんだろうね。
二学年離れてたら6時間授業とかで帰りの時間も違う日が多いはず。
同学年の友達と帰ったり、かち合いそうな日は通学路を変える等、避ける事が大事だよ。
大人が出てってもいいけど、どうしても限界はあるから。
754名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 17:35:02.44 ID:FWY7QwIr
そのくらいやってもいいかもね。
お互い同学年なら相手の腹を殴れくらい言っちゃうかもだけど
二年生じゃかなわないのは明白だし親が相手の子を監視と注意するしかない。
755名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 17:57:08.90 ID:u/EdVRht
大人の目が無いところで胸ぐら掴んで
「コロスケなり」って言っちゃう☆
756名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 19:22:21.54 ID:Vz55SAHW
コロスケ、今時の小学生は知らないよね。
757737:2012/11/01(木) 19:25:53.93 ID:vAa4ZXyq
学校には落ち着いて今日の子供の言い分を伝えたのですが、では明日・・・。とか担任が言ってたので、キレたほうが良かったのかと思ったり・・。

子は怖がっていて、とりあえず朝と帰り乳児を連れて送り迎えします。
転校したてなので知ってる子もいないし、誰もが知る問題児なので、周りに子がたくさんいたようですが、誰も助けてくれなかった、と悲しそうなのが不憫で。
758名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 19:28:44.00 ID:0Rw7v8Cz
>>757
キレていいかも・・・
今の学校って問題山積み過ぎるから
ちょっとオーバーアクションで言わないと本当に動いてくれないよ
759名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 19:58:03.32 ID:FWY7QwIr
転校したてなら尚更付いて行ってほしい。
きっと転校生ってだけで目付けられたんだね…可哀想に。
周囲もそんな悪ガキだと恐くてちょっと助けられないと思う。
ご主人がお休みできる日があればご主人にもできるだけ悪ガキを監視
してもらった方がいいよ。
悪ガキを一睨みするの忘れずに。
760名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 20:14:35.87 ID:/WfJFOxF
>>751
今の調子が変わらないならタクシー通学するしかないですって言ったら?
もちろん料金は相手の親に請求
761名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 20:21:24.14 ID:+8803r8e
>>757
埒が開かないから、担任ではなく校長と話し合いした方がいい気がするけどねぇ。 体力差があるし、万が一事故ったら責任とれるのか真剣に対応を考えてくれとICレコーダー持参で話し合いした方がいい 旦那がいけるなら二人がベストだろう
762名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 20:24:12.07 ID:fXtQ2SOA
殺すぞって、相手の親は謝罪しに来ないの?
うちの校内だったらまず先生も謝る、親も普通の親なら謝罪の連絡が来るが
763名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 20:53:33.85 ID:hXVdcEmc
>>718
レゴにしようかと思う
前に飛行機がいいって(サンタさんに)言うので、レゴ シティの旅客機に決めた。
こういった単体もののレゴにしようかと思うけど、まだ何か決めてない。

>>751
私なら潜んで付いていくな
もしやったら飛んでいって腕掴んで相手の顔、無言でジーっと見るな
そして、しばらくして「なんで そんなことするんだ?」と大きい声で聞くわ
人目があればなおよし
暴れたら学校か警察の近いほうへ引きずってでも連れて行く
764名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 21:01:15.54 ID:aGm/tWH/
>>763
レゴかー
いいかも
こつこつ何かつくりあげるのが好きなタイプなんだよなー

意見きかせていただいたみなさん参考になりました
765名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 09:21:54.71 ID:J32vHx1t
>>751
乳児連れてじゃ大変だね。
しかも乳児連れじゃ乳児にちょっかい出される可能性も否めない。気をつけてね。

もし今日の帰りにちょっかい出されたら、私なら首を絞めあげて真顔で
「殺すよ?」って言っちゃうかも。

かなりやんちゃな子でも3年生あたりで更生するっていうか落ち着く。
4年生でおかしな子は、恐らくもうそのまま卒業まで。
あと二年間ビクビクしながら過ごすくらいなら、今上下関係を教えてあげた方が良いよ。
あっちが上でなにかすると面倒な事になるって、足りない頭に叩き込めるといいね。
766名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 10:36:33.93 ID:wwns5cL2
オラオラ警察行くぞって半分くらい引きずってもいいくらいだよね。
自分だったらクソ餓鬼が泣くまでやるだろうな。
767名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 12:56:55.04 ID:G6TRDoaw
転校したての2学年下の子に絡んで暴言暴力…清々しいほどの糞ガキだなー

校長先生に時間とってもらった方がいいと思うよ
首を絞めるとか尋常じゃないし、突き飛ばされた方に偶々でも車が通ったらどうするのさ
されたこと・言われたことをみっちり時系列に書き出して校長につき出しちゃえ
768名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 14:33:59.63 ID:OkQRwnl9
自分の子が1年の時、常々やられてた4年生に蹴られた瞬間
後ろからぱっかーんって頭叩いて、首根っこつかんで
「おい、何やってんだよ、おまえ!」って凄んだことはあるw
769名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 14:36:47.87 ID:cjqfKMg3
>>768
その後どうなった?
770768:2012/11/02(金) 14:51:16.29 ID:OkQRwnl9
え、いや、僕は何もしてませんけど・・・?

なんて半笑いで言われたので、

全部見てたんだよ!お前1年相手に何やってんだよ!
今度やったら承知しないからな!全部見てるぞ!

みたいなことを首根っこつかんだ状態で一気にまくしたてたらおとなしくなった。
でも高学年スレで木刀振り回したと書いたのはこいつですww
数年たっても変わってません。
771名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 15:08:12.50 ID:J32vHx1t
768 GJ!
動物と同じで上下関係ははっきりさせないとね。
口答えしないだけ動物の方がはるかに可愛いけど。
772名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 16:00:40.32 ID:Zb4Bg0LH
うちの子も、一年生の時に五年生にいじめられた
様子がおかしいのに気が付いて話を聞くと、始めは一緒に下校してくれてると思ってたらしい
言葉でからかうようになって、後ろから押されたり、首根っこを掴まれて振り回されて、さすがにおかしいと気が付いたらしい
うちの子の担任がその五年生を探し出して、反省文書かせて謝罪させたらしい
でも向こうの親は、五年生の担任に任せたそうで、その担任はもう一度あったら知らせる事にしたらしい
その後も小さいトラブルがあったのに、担任がちゃんと把握してなくてウヤムヤ

学校に入ったばかりの自分よりずっと小さい子に暴力を振るうなんて、かなり病んでるよね
なんで向こうに知らせないのか聞いたら「あちらの親御さんはちょっと問題があるようで…」とうちの子の担任から聞いた
たまたま、うちの子の担任は頑張ってくれる人だったけど、五年生の担任のような問題先送りの事なかれ先生はたくさんいそう
773737:2012/11/02(金) 19:02:03.18 ID:eVUKeU0W
みなさんいろいろありがとう。朝は会わなかった。帰り迎えに行くと担任が子と一緒に出てきて、放課後指導し、向こうの親に連絡するとのこと。
なんで昨日連絡しなかったのか聞くと、昨日は相手担任が帰宅していた(16時なのに)相手の親と連絡が取れなかったからまだ話はしていないそうで。

ほかにもタゲられる子が何人かいるようです。その都度注意するがたぶん改善しないといわれました。はっきりは言われませんでしたが
なんらかの障碍がある子と思います。来週中に向こうの親と話し合いはセッティングしてくれるそうなので、がっつり文句を言うつもりです。
774737:2012/11/02(金) 19:11:53.75 ID:eVUKeU0W
連投ですが・・ほんと首ねっこひっつかんで頭くらいはひっぱたいてやりたいです。しかし体格がいい子なのと私が小人なので首根っこをつかめるかどうか。

4年間問題を起こし続け、被害者を出し続けているのになぜこちらが怯えながら学校に通わなければならないのか。
卒業するまで我慢するしかない的なことを担任に言われたのが思い返すと腹立たしいです。
775名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 19:26:32.59 ID:fS1Dl8Jm
>>773 発達障害なら、親も発達の可能性が高いと思う。
そうなると親も話が通じないから、話し合いで解決は難しいかも。
幸いにも(表現悪くてすみません)学年が違うんだから、
物理的に離すしかないと思う。先生にお願いして、773さんが時々
学校を見に行くのもアリだと思う。
私も同じような目に遭いました。毎日迎えに行っています。
もちろん大変だと思います。悪いのは向こうなのに773さんが大変な
思いをするなんてやりきれないですよね。でもお子さんを守れるのは
773さんだけなので…。お互い頑張って子供を守りましょう。
長文すみませんでした。
776名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 19:34:33.63 ID:fS1Dl8Jm
あと話し合いには、できるだけ旦那さんもしくは親類の男性に
来てもらうほうがいいと思う。学校って母親一人だと軽く見るかも
しれないし、発達障害の人って、そういうのを見分ける嗅覚だけは
長けてるので。
777名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 19:38:18.71 ID:VIDx3Yh1
>>773 
あなたは>>751だよね。
自分が>>737だったので、次また報告があるなら直してw
778名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 00:00:02.36 ID:faynUCV/
豚切りごめん!
今日、小2娘が号泣しながら帰ってきた。
私が縫ってあげた手提げとその中に入れていた図書室の本がなくなったらしい。
友達と一緒にランドセルとかの荷物を校庭のすみに置いていて、
少し目を離した隙に絵本バッグだけなくなったらしい
先生に言ったみたいなんだけど、電話とかないんだね。
こんなちっちゃな事でもガルガルしちゃうのに>>773の心労は如何程かって思っちゃうよ。話し合いがうまく行きますように。
779名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 00:39:38.54 ID:GWCEOGTe
>>778
その号泣がついうちの小2娘で浮かんできてしまった…
胸つぶされそう、見つかるといいし解決するといいね。
780名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 01:15:47.89 ID:G8fIPupM
同じ町内に住んでいる子供のお友達
ほぼ毎日一緒に帰宅→我が家で遊ぶが最近パターン化
そこの家は両親が仕事で日中不在。
来週、給食なしの日が一日あってどうも
お弁当を持参して我が家へ来る気マンマンな様子…
自分としては、放課後遊びに来るのは構わないが
託児所化だけは勘弁。
”食事”の時間はメリハリつけたいし同じ物食べていない時点で
問題も起こるしお断りしようと思うんだけどいいよね…
781名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 08:01:42.31 ID:Qa0ZgsmX
>>780
何か予定入れたら?
あと習い事させて、遊べる日を減らす。
公園行けーって、追い出す。
自分の子にたまにはむこうの家にも
行きなさいと言う。
782名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 08:04:25.82 ID:WdFhZL/7
>>780
だから外に出せばいいじゃん。
家の中で遊ぶのをナアナアに許可してるからそういう事態が起きるんだよ。
遊び場なら公園でも児童館でもいっぱいあるよ。
給食なくても親がいなくても「今ご飯食べてるから後でね!」って子供に言わせればいいだけ。
嫌なら自分の子にもお弁当持たせて公園ででも食べさせたら?
783751:2012/11/03(土) 08:37:10.32 ID:K4Ki3Hkj
うわ番号間違えていましたね、すみません。首絞められのものです。

ぎりぎりしすぎていました。落ち着きます。
784名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 10:41:58.15 ID:ZezXiyz7
家に入れずに外で遊ばせればいい
それに習い事をさせる

それと、親には「自分は誘ってない」と言っていても
子供から誘ってることあるからね。

相手の親御さんは誘われてると思ってるかもしれない。
785名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 10:56:00.58 ID:YQ1RSzS0
>>780
友だちと遊んでいい日や自宅に呼んでもいい日は何曜日だけと決めちゃえば?
何で?って聞かれたら家事をしたいからよーとか適当に答えとけばいい。
弁当持参も却下。特別な理由はいらない。
お昼のお片づけが終わる一時半以降に遊びに来てね♪で終了。

うちも似たような子がいるので悩ましいorz
親はしっかり者気取りだから迷惑かけているなんてちっとも思っていない。
親の計画通り子どもが動くわけないのにねー。
学童行かずに過ごせているのは他所の家庭が面倒みているからなのに
その事実には気付かないらしい。子どもはたくましいからなんとかなるわよー、ってオイオイw
786名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 11:21:03.25 ID:mwJi3FNl
でももう託児所になってるよね…
まぁいいんだけどね、とか別に構わないんだけどって
無理に自分を納得させている時点で自分変だなって気がつきなよ。
もし弁当もって半日お世話になると相手親が知っていれば、
自分なら「お世話になります。」って電話するけど。
しないってことはもう既に相手には無料託児所認定されているってことだよ。
その日は出掛けるから遊べないよと子供にも言っておくべき。
大体一緒に帰宅ってランドセル付き?
仕事しているのに低学年で学童ケチっている親ってロクでもないよ。
787名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 13:06:07.24 ID:YQ1RSzS0
>>786
>仕事しているのに低学年で学童ケチっている親ってロクでもないよ。
これは超同意。
無神経なのかずうずうしいのか。
ケチだよね。
788名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 14:46:27.88 ID:8WyuU3+y
うちなら学校半日だったら家で昼を食べて宿題終わらせてからだ。
大体二時半くらいから遊ぶ感じ。
一緒にお昼まではさすがに断る。
789名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 17:05:49.74 ID:3s+o1Xlt
学童希望者が多過ぎて入れない低学年の子供もたくさんいる(つまり、学童の待機児童)から、ケチってるって勝手に認定するのはなんだかなー

それは置いといて、仕事してて毎日放置してるのは考えられない。親は毎日1人で留守番してるとでも思ってるのかな
祖父母やシッター、習い事入れまくるなど、なんとかすればいいのにね
突き放すのも大事だと思う。
790名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 20:14:14.14 ID:EIixoqFN
祖父母もアテにならないよ。
実家が近くて祖父母が見てるからって理由で、学童に入れてない人も結構いるけど、
お婆ちゃん達、外遊びに付き合うわけでも、子どもが遊びに行ってる相手を
把握してるわけでも無いんだもの。ほぼ放置、しかも甘やかされてる子が多い。
こちらはおばあちゃんの家では遊びに行かれないしね。
791名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 20:17:23.05 ID:Y30JiaKY
本当は仕事なんてしていなかったりして?早めにきらないと、大変な事になるよ。
792名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 21:17:37.17 ID:MM4M8kiH
>>778
ちゃんと探しに行った? 公共の本だから、弁償だよ
793名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 22:25:59.60 ID:LB6A7wru
>>792
まあまあ。
たぶん盗難だからさ。
794名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 23:32:22.52 ID:faynUCV/
>>792
出て来るんなら探さないでも出て来ると思って行ってない
子供は寒い中一時間以上探して帰って来たのにまだ探すと言って聞かないけどね
弁償はしないよ、うちの子は悪くないと思っているから
だけど寄付という形で同じ物用意するつもり
795名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 00:09:52.93 ID:oMs9LtU5
それは良くない考え方だと思う
例え悪意を持って盗まれたとしても、
借りた自分には返す責任はあるんだから、弁償は弁償として子供に教えないと
今すぐ探すのは無理でも、時間があるときに校内見回ってみたり、友達に見かけたら教えて貰うなりするべきだよ

寄付する、っていうけど、それでは
「私は盗まれた側なので借りたものは返しません」、なんて子に育ってしまうよ
借りたからには責任があり、盗難されたとしてもその責任は自分が負うのは当然

「借りた金を盗まれたから返さないよ。私のせいじゃない。まあでもあなたに寄付してあげるけどね!」
っておかしいでしょう?
796名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 00:15:58.95 ID:L/ympoGx
>>795
同意。

>友達と一緒にランドセルとかの荷物を校庭のすみに置いていて

図書館から借りているのに、こんな風に扱うのは娘さんが無責任と思われても仕方ない。
個人的には、公共の物を理由はどうであれ、紛失しておきながら
「こんなちっちゃな事」とは思えない。
797名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 00:49:05.22 ID:RAu9LVxJ
盗まれた(隠された)ことについて、悲しみ動揺していると思うけど、
そのことと、図書館から借りたものを紛失したことは別問題だと思う。
図書館には、きちんと謝罪した上で事情を話し、判断を仰ぐべきだと思う。
辛いと思うけど冷静になってくださいね。
798名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 01:07:49.46 ID:LR/hLIlL
>>796
こんなちっちゃな事は担任から電話がなかったことに対する言葉だよ。

けど、みんなの意見聞くと自分の考えは間違ってたと思う。
モンペになるとこだったわ、ありがとう。
そうだね、借りた物はちゃんと返さないといけないから弁償する。
校内とはいえ学校の備品から目を離したことはいけない事だったと娘に話すよ。
娘の昨日の絵日記見ると本が無くなって泣きながら探してる絵と私に抱きしめられてホッとしてる絵が描いてあって泣いた。
叱られると思って帰ったら優しくされてうれしかったんだそうな。
799名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 01:24:10.48 ID:EFYev0ME
ママさん限定育児相談室オープン!
3,000名を超えるイケメンから好きなメンズをチョイス★

URL貼れないから
めんずーがーでん
って検索してください!
800名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 09:42:19.83 ID:j6snqHEs
>798
図書館って学校の図書室の事なの?
うちは町の図書館で借りた本は、紛失も考えて家以外の場所へは持って行かないので、
その辺りから「無いなー」と思って読んでたんだけど、学校の本なのか?

盗難って決めてかかってるのが気にかかる。
他に荷物置いて遊んでる子もいて、うっかり持ち帰られたって事はないの?
手作りバッグと図書館の本、どちらも盗んでまで欲しい物とは思えないんだけどw

うちの子達も、学校で「○○が無くなった」って言うことあるけど、数日すると
やっぱり教室にあったとか音楽室に忘れてた、とかお友達が間違えて持って帰った
とかで出てくるので全く紛失する事は滅多にないよ。
801名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 11:21:28.32 ID:KWqhKvNg
>>798
誰かが間違えて持って帰ったり、落し物と勘違いして学校に預けてる可能性もあるんじゃないかな
802名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 12:21:15.60 ID:kRdaxieO
貸出した時点で、責任は貸出した側。盗難だろうが、自分の管理がいけなかったってこと…何だか家族で探す努力してない感じがしてモヤモヤしたの。
友達に借りたものを、無くした又は汚した又は壊した。 私は悪くないから許してねってことだもの。 笑って許せるのかしら…
803名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 12:22:13.77 ID:x8HvL9Dc
断罪するスレでもないのにしつこいよ
誰かを叩くのが好き?
804名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 12:53:45.00 ID:Wuq1Muj8
ホント。
もう自分が悪かった考え改めるとまで言ってるのに
まだチクチク言う奴って将来それはそれは素晴らしい姑になりそうだね。
805名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 12:54:16.00 ID:ylK/wBAy
2ちゃんのスレなんか大概叩きたくてウズウズしてる人の憂さ晴らしの場所だし。
特に育児板は。
806名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 20:54:11.87 ID:oMs9LtU5
>>798
あなた偉い
ちゃんとレス読んで自分を見直せるんだから
冷静になった後の叩きレスはスルーで大丈夫よ
807名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 21:39:54.33 ID:oq+r5N/u
>>800
>どちらも盗んでまで欲しい物とは思えないんだけどw

いたずらする子は欲しくなくても盗んだり隠したりするんじゃない?

学校に連絡すれば、間違えた子なら持ってくるだろうし、盗まれたなら弁償も出来る。
とりあえず親から先生に聞いてみれば、みんなに聞いてくれるんじゃないの。
帰りに校庭で遊んでいい学校なら、そんな風に置いちゃうよね。
808名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 23:24:33.99 ID:KwLhPfYy
>798
叱られると思ったのにお母さんが優しくて嬉しい、分かるなー。
私も小さい頃悪いことを夜遅く白状したら、母に優しく諭されて、自分の気持ちを
ちゃんと分かってくれる母凄い!嬉しい!と思ったのを今でも覚えてる。
娘さんもきっと、ずっと忘れないよ。
私は叱ってばかりなのを反省だ…(´・ω・`)
809名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 08:32:38.63 ID:/tyxW1pH
>>800
今回の話が盗難かどうかは分からないけど、実際、しょうもないものを盗む子っているよ。
息子は盗み癖のある子に消しゴム盗まれた経験あり。
それも、息子の名前の上からその子が自分の名前を書いてた。
担任にバレてこっぴどく叱られたそうだけど。
810名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 08:53:11.71 ID:ca8w6tpD
うちの学校も隣のクラスに窃盗児童いる
放置子でそいつのカバンから見た事ないものがゴロゴロ出てきても
いつもの事だから親はなーんにも問題視しないんだって
欲しいから盗むんではなく愛情に飢えてるんだって

2年生の時同じクラスでうちの息子が何度も被害にあったので担任に言ったらそう説明されて終わり
窃盗児は親同士が仲良くしてる子にはやらないっぽいんだよね
ちゃんと相手を選んでる
だから親が糾弾される事もない



811名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 08:57:44.83 ID:kyQaL9H1
担任クソだな!
812名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 10:21:04.04 ID:SKVAaROu
なにその糞担任。
盗む理由を知りたいんじゃなくて、盗難が発生しないようにしろってんだよ。
そんな盗難親子と仲良くする親がいるのも信じられないし、
だからといって親が糾弾されないのも意味がわからん。
813名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 13:36:38.30 ID:Rj/mwR39
愛情不足も罪だけど、愛情過多も罪だよね。
一緒に通学してる子のお母さんがすごい教育ママみたいで、すごく厳しいらしい。
二、三度お土産あげたんだけど、
家の誰にも言わずに自分の「宝物入れ」に仕舞って大切にしてるんだって。
「見つかったら叱られる」って言う。
あまり厳しすぎると、こうやって子供が何でも隠すようになるって分からないんだろうね。
814名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 13:58:45.89 ID:0D1acYRq
>>813
そういうのって、愛情過多とはまた違わない?
子供を自分の思い通りにしなきゃ気が済まない母親でしょ?
815名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 14:01:52.55 ID:9aSIfAf2
それって愛情過多っていうか過干渉ってイメージ
816名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 15:57:46.45 ID:FGQdYuS7
小3男子
最近同級生の子が、うちに入り浸るようになった。

最初は「たまになら」と思っておやつとか少し出していたけど、そのおやつがいけなかったのか、ここ一ヶ月でうちに毎日遊びにくるようになった。
5〜6時間授業後に下校、宿題、その後部活が毎日なので、遊ぶ余裕ナシ。
遊びに来ている子は、うちの子ども向け雑誌やおもちゃを眺めて終わり。遊びに来てるの?という感覚。
おやつを出してもごちそう様も言わない。

その親御さんからは、なんの連絡ナシ。
私も午前中パート出ていて、午後から子どもの預かり保育化まではしたくない。
何が嫌といえば、何かあったときに責任を吹っかけられそうなのが怖い。

こういう時、皆さんはどうしていますか?
長文すみません。
817名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 16:00:46.88 ID:xosNsaGy
>>816
断ればいいじゃん
なんか最近こういう相談多いね
818名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 16:05:33.33 ID:K0XhjDbN
>>816
そういう家庭の親は何も気付いていないし
放課後子どもがどこで何をしているのだろうとすら思わないんだと思うよ。
相手に期待するだけ無駄。
たかられたくないなら玄関のドアを開けてはだめだ。
819名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 16:25:24.01 ID:tUgcx/r0
>>816
うちは連絡先をゲットして親御さんに「お子さんが来たがっているので一応歓迎はしますが…」を
オブラートにくるんで釘を刺したよ。親御さんはうちが無理に招待してたと勘違いしてた。
家にお友達が来て子供が喜んでいるなら少しは我慢するけど、子供に聞いてみたら
「いつも遊びに来たがるけど、相手の家に遊びに行けないからちょっとね…」って感じだったので
遊べる曜日を決めて、前日までにキッチリ遊ぶ約束ができたら家の中OKにしてる。

私も質問があるのですが、習い事のある日は外遊びOKにしてますか?
習い事の前か終わった後、どちらかに遊びに行きたいと言い出しました。
遊び疲れて習い事に身が入らないと困るし、日が短くなるこれからの季節
4時過ぎ〜4時半から遊びに行くのは危ないし。上手くやりくりされているお子さんいらっしゃいますか?
820名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 16:38:36.38 ID:6sjUVkqn
>>816
外で遊べと言ってる。
遊び始める時間も遅いし、おやつなんて食べてたら遊ぶ時間も無くなるので出してない。
821名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 16:51:35.32 ID:6sjUVkqn
>>819
うちは公文の日は4時半〜5時ぐらいまで遊んでから行くのはOKにしてる。

ただうちは3年生で男児。
学校から帰宅するのが4時前後で、
4時過ぎ〜4時半ぐらいに集合して5時まで遊ぶ事が普通なので、
4時過ぎに遊びに行くのが危ないなんて言ってたら全く遊べなくなる。

そういうのは学年や性別、習い事の場所(近さ)や時間にもよるんじゃないかな。
822名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 17:01:26.74 ID:xDeM6Td7
うちはそろばんやってるけど、夏の間は5時まで外遊びOK
5時に私が迎えに行ってそのままそろばん教室直行、とやってた。

これからの季節は親なし外遊びはちと辛いかな。1年生女児なので。
823名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 17:02:23.28 ID:iaSq7Sij
>>819
うちは学校の決まりで冬は16時半まで。
6時間授業の時は1時間もいられないから外には行かないで
学校付属の児童館に寄ってから帰ってくるくらいかな。
それなら17時以降の習い事に間に合うし、室内でまったり遊ぶので疲れないし
誰か友達は必ずいるしで助かってる。
824名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 17:47:57.40 ID:bc+TdYmI
>>816
家で遊ぶ曜日を決める。
それ以外は外で。
825798:2012/11/05(月) 18:36:29.86 ID:MmfW7IH+
絵本バッグと絵本無事見つかりました。本当によかったー。
ここで頭冷やせてなかったら、今朝持たせる連絡帳に痛い文面書くとこだったよ。

>>661を書いたのも自分なんだけど、その子が持って来てくれたみたい。
見つけた場所を聞いてもはぐらかされたようで、普通なら感謝するところなのにいろいろ考えてしまうね。
私作のリカちゃんの服が彼女のポケットに入ってたのを娘が見つけたことがあって警戒してたので
親に嘘をついて遊びに来ていたのを理由に出禁にしたとこなんだ。
また決めつけてると叩かれるかもしれないけど、その子が間違って持ち帰った可能性は低い。
後出しだけど、子が置いてたのはベンチの上らしく状況的に三人分の金曜の荷物で空きスペースが殆どないのに加え、その子は放課後活動に登録していて指定時間までは荷物を専用の部屋に置いているのでバッグなんて必要ない。
とはいえ証拠もないのに疑ってはいけないし、あれこれ考えるのはこれでやめる。
届けてくれた事に感してありがとうと思っておくことにするよ。
826名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 18:56:00.03 ID:HZEminu8
>>798
多分借りを作りたかったんじゃないの?
今後外で遊んだ方が良いよ
827819:2012/11/05(月) 19:56:32.09 ID:QIZFLlER
習い事のある日の外遊びについて皆さんのお話が聞けて良かったです。

うちの子は小2女児、15時帰宅です。徒歩5分の公園で遊ぶ時は
15時15分ごろ集合で16時45分になったら帰宅するよう約束をしています。
男の子が多い地域で(男児9:女児1)近所に女の子がほとんどおらず、16時過ぎから
公園へ遊びに行くのは危ないかも、といった感じです。
進級して6時間授業が始まったらまた考えないといけませんね。

30分〜1時間ぐらい遊ばせてから習い事、様子を見ながら調整してみたいと思います。
ありがとうございました。
828名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 20:13:51.05 ID:gWRdER0M
>>825
みつかってよかったね
状況からして友達はグレーな感じだね
でも証拠ないし、これから注意していくしかないね、大変だけどがんばって
829名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 20:29:28.92 ID:FGQdYuS7
>>816です
上のほうでも話題がありましたね。
もう、テンパっていてよく読んでなかったのですみません。

とりあえず、平日はダメ、週末に遊ぶよう話してみたいと思います。

その子の親御さんは(大量子蟻)何か学級行事(懇談会など)があれば独自wの教育理論振りかざし、私カッコいい風を吹かせていたので、今回の件で考えが浅い人なんだなと思いました。
830名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 20:40:10.79 ID:vOPZY8yf
ここ読んでると放課後に遊ばせるのも各家庭で色々と気を使ってるんだなあと感じる。
うち(1年女子)は完全な学童っ子なので平日の遊びと宿題に関しては全て学童で完結。
というか帰宅後は遅いので在宅以外に選択肢もないしね。
そういう意味では気楽だわ。
しかも学年の3分の1以上が学童っ子なので(クラスや学年の垣根を越える分)学童通いの子の方が友達が多くなるという状態。
おかげで学童が無くなる4年生以降の過ごし方がまるで想像つきません…
因みに都内城南地区。
831名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 03:07:54.37 ID:Dun6aBWG
うちも来年は4年生なので、一年生息子の意見次第たが一緒にやめるかも。
都会の学童は毎日だよね?
田舎は週2回で預かるババの息抜きみたいな役割なのかな?
ジジババのいないうちは働けないわ。
在宅の割のいい仕事はないものか‥
832名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 08:12:10.11 ID:8aYlt+Yd
>>830
想像出来ないとか言ってないで少しずつ慣れさせたら?
833名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 08:12:59.04 ID:xNJ1nkCu
3年生にもなってクラスが落ちつかない。
特定の子が大声でチャチャ入れをするらしい。
では教科書を閉じて下さい→開いて下さい(わざと逆のことを言う)
ノートに書き写しましょう→勝手にやれば?
テストをします→明日でいいじゃん
これで授業を終わります→あっそ良かったね

スルースキルの低い3年生だからこの子が喋る度に他の子もざわざわ。
黙らせるのも時間をとられて授業妨害だよ。
全体への指示なのに何で返事するんだろう?しかも大声で。
834名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 08:21:09.08 ID:Iz6KGCXn
発達障害か、家庭等環境に不具合が出てきたか。

いずれにせよ今のうちに何とかしないと、学級崩壊まっしぐら。
835名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 08:22:39.47 ID:N1p+n2dW
移動ポケット使ってる人いますか?
下の娘が来年入学予定なんだけど、上の男の子はズボンには大抵ポケットがあったので
ハンカチティッシュの収納にはよく考えたら困った事がなかった…
とりあえずクリップ式のを(裁縫苦手なので)母に制作依頼したんだけど、
「こんなので動いて外れないの?ボタンホールでもつけて服にボタン付けた方が早そう」
と言われ、しかもウエストの中に部品が挟まるから気になりそう…と思ってしまったり。
でも安全ピンなんてますます怖いし、かといってワンピース+レギンスなんかの時はどうやったらいいんだ?
毎回ポケットのない服買う度にボタン付けるのは面倒じゃないか?!
とどんどん思考の渦に巻き込まれてます。
実際の低学年女児はどうしているのか教えて下さい!
836名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 08:24:18.84 ID:StMf98Hx
>>833
それはいちいち口答えするのが面白いと思ってるから。
小2病ってやつだよ。
そのうち周りも飽きてスルーするようになるよ。
837名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 08:40:31.34 ID:xNJ1nkCu
小2病・・・ですか。
もう今年も終わりに近付いてきたしいい加減落ちついて欲しいよ。
授業も常に遅れているしどうなってんの?って感じだよ。
838名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 08:41:04.81 ID:UDxP9QpJ
>>835
移動ポケット使ってるよ
安全ピンでとめてる
そんなに怖いもんじゃない

裁縫苦手でも簡単に作れるし
今の時期だと、フリーマーケットや市民団体がやってるようなお祭りみたいなところで
結構裁縫好きな感じの人が売ってたりするよ
839名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 08:41:34.54 ID:8aYlt+Yd
>>835
フェリシモのクリップ式だけど付けてても取れないよ。
うちもポケットない服の日は使ってるけど取れた事ない。
例え取れたとしても名前書いてあれば戻ってくるし
840名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 08:50:30.37 ID:LIfp53R0
>>835
私は手作りした。
安全ピンは怖いというより引っ掛けて服破きそうと思ったので、ポケットに長い紐をつけてウエストにベルトのように結ぶ形式。
でも安全ピンのポケットつけてる子多いよ。
841名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 08:59:52.87 ID:M2BbrdZT
>>835
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761289977
これのカラビナをはずし、紐を通してクリップをくっつけたものを、ウエストにつけています。

クリップを2つ使うタイプと比べるとブラブラしてますが
これまでのところ、遊んでいて外れてしまった事はありません。
もちろん、遊び方にもよるとは思いますが・・・

引っかかっても取れない構造の方が危ない場合もあると思うので
がっちりしすぎなのもどうかなと、個人的には思います。

ワンピ+レギンスの時も、レギンスのウエストにつけています。
842名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 09:16:43.81 ID:XZGgmk7D
きゃー
移動ポケットというモノを初めて知ったわ。
ググッてみて、なんとなく形状とか使い方がわかりました。
子供が何かに引っ掛けないかとか、すべり台やジャングルジムで邪魔にならないかとか
気になったけど、そういうコメントが出てこないということは杞憂なんでしょうね。

うちは服を買う際にポッケがあるものを選んでいるから、今までなくて済んでたのかな。
843名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 09:22:44.64 ID:mpYvPLvb
>835 うちは安全ピンだと怖いから、スナップボタンでとめるのを自作した。
曾祖母からもらった布のふたつきポケットティッシュ入れ側にスナップの凸3つ、スカートやスカッツ側にポケットティッシュのスナップと同じ間隔で凹3つ。
これならミニハンカチ入れられるし、走っても落ちないよ。
ただしうちにはスナップの凸側だけがゴロゴロしてるw
844名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 09:24:45.99 ID:dOKvuVYU
>>833
周りがなんらかのリアクションをするから調子に乗るんだと思う。
スルースキルの高い子の多いクラスだとみんなが無視するから
次第に大人しくなる。
先生の対応も同じくで、一瞥もくれず知らんぷりする先生だとそのうち飽きてくる。
感情をむき出しで注意する先生だとやっぱり調子に乗る。

3年生だともうスルースキルが上がっているはずなのに、いまだにその状態と言う事は
スルースキルの低い子がたまたま揃っちゃったんだと思う。
子供達に反応しないように指導するのが良いと思う。
845名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 09:45:36.85 ID:DITnYRKt
低学年のうちは親の責任だよね
親の顔みたいね(悪い意味で)
でもこういう子の親って参観に来ないのがデフォ
846名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 09:50:18.54 ID:LIfp53R0
うちのクラスのちょっと浮いてる子(授業中まったく関係ないことをしていたり、一人で廊下にいたりする)のお母さんは
学校行事熱心だし参観も毎回来るけど子供は相変わらず。
ついでに言うと下の弟(おそらく就園前)も参観についてきて教室の床で泳ぐまねをしていたりするけど注意するわけでもなく。
そのさらに下に赤ちゃんがいる。
なんかもう男の子3人兄弟で疲れていろいろマヒしちゃってるんではないかと想像。
847835:2012/11/06(火) 10:23:44.01 ID:N1p+n2dW
移動ポケットについて沢山レスありがとうございます!
安全ピン以外にも紐、スナップ、結構皆色んな方法で付けてるんだねー。
とりあえず今日出来上がった物を貰ってきたので、クリップ式を使って見て、
文句が出たら他のに切り替えてみます。
848名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 12:11:35.23 ID:aftokPE5
教師の指導力に問題あるんじゃない?
学級崩壊起こした学年があったけど翌年
指導力のある担任に変わったらクラスは同じメンバーなのに
ピタリとおとなしくなった。
849名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 12:14:01.46 ID:aftokPE5
学級崩壊起こした先生はすごく優しくていい人だったんだけど
ワルガキのいるクラスには一喝できる怖い先生の方がいいんだなと思った
850名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 12:25:49.49 ID:EejA/tb9
>>848
うちも去年そうだったな。
うちのクラスはたまたまなのか生徒たちが皆穏やかで先生も怒らないとっても優しい女の先生だった。
学級崩壊?何それ?って感じのクラス。
ただ隣のクラスはハチャメチャ。
1年から2年って通常持ち上がりだけど隣のクラスだけ担任が変わった。
かなり厳しくする事にして先生の方も心労で激やせして大変だったみたいだけどすごく良くなったわ。
まぁ先生の心労は親との兼ね合いの方だろうね・・・。
851名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 13:16:28.28 ID:gKpXTN7c
>848
うちも上の子の時、そう思った(グダグダの先生からピシッとした男の先生に交代)

で、誰もがそう思った結果、次のクラス替えでまた女の先生ばかりになり、
崩壊が再燃。しかも崩壊分子は各クラスに分散してあちこちで問題が起きた。
結局、問題を起こす子ども個人の指導をせずに、力のある先生が押さえていた
だけなんだな〜とわかっても後の祭り。
子どもは「この先生なら大丈夫」という相手を見て素行を悪くする。
今年はまた男性教師だけで最終学年を押さえ込んでる。
852名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 13:22:24.45 ID:EejA/tb9
うちは今年はまたクラス替えがあったけど悪ガキを分散させた事で
どちらのクラスも崩壊などはしてないよ。
女の先生だけどね。
私は単に3年生になった事で悪ガキどもも落ち着いたのかな?と思ってる。
ここいらの年齢で悪ガキじゃなかった子がどうなって行くかの方が怖いわ。
何も問題の無かった子が本当の悪になったりするからねー。
853名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 13:44:35.46 ID:ojzqg+if
うちのクラスも、去年優しい女の先生で学級崩壊したけど、男の先生に代わって
落ち着いたよ。
学級崩壊起こした問題児も、やんちゃだけどまあまあ言うこと聞いてるし。
その問題児は、上の子が難関小学校にいて、問題児は素行で落ちたらしい。
「そういう小学校でも、学級崩壊とかあって面接が厳しいのよー。頭いいだけじゃ
ダメなのよ」と親は言ってたけど、その小学校見る目あるなと思った。
854名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 13:51:39.39 ID:aftokPE5
うちの子もおとなしいタイプじゃないし先生に怒られることもあるみたいだけど
子供のクラスでは学級崩壊は起こったことないし
学級崩壊起こすほどのワルガキの方が珍しいから
それは心配しすぎだと思う。
むしろ、学級崩壊を起こすワルガキを影で操ってる黒幕がry
855名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 16:14:16.77 ID:a+IZ3qWt
我が子は女子の先生だけど学年で一番落ち着いてて
授業参観のときも最初はざわざわしてても、最後はきちんと自分の話を聞かせてた
若いのにしっかりしてて見事だ
クラスの女子が先生の真似してて、ふざけてる子をそれなく注意してるのもすごい

今年のクラスは大当たりすぎて来年が逆に怖い

856名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 21:17:25.72 ID:avCXbBFi
尾木ママが学級崩壊を起こすのは先生の能力だって言ってたよ
先生を変えないとダメだと
857名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 22:09:00.50 ID:mpYvPLvb
いやいや、尾木ママは岩波新書「子どもの危機をどう見るか」において、学級崩壊は教師の能力というよりも
・秩序を乱す引き金っ子にまわりがひきずられてしまうかどうかがポイント
・自己肯定感が低く、反抗や無視で自己の存在を確認し、セルフコントロール不全な現代っ子の特徴
・1教科でも問題あればあっという間に全領域に拡大してしまう小学校一人担任で全教科教える制度の限界
・クラスで何か問題あると担任の先生のせいと見られ同僚や先輩教師に相談しにくい「学級カプセル」という名の密室教育実践が限度に達している現象
と言ってるよ@昔小学校教諭免許の勉強をかじった者
858名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 22:16:06.73 ID:mpYvPLvb
で、うちの子のクラスの場合。
先生に怒られて、教室をプイッと出ていき、給食の準備もせず廊下でウロウロし、給食の時間終わり頃の時間になって教室に戻って少ししか給食食べられなかった子がいたとのこと。
ホントにそんな子いるんだと驚いたけど、確かにまわりにそれにつられる子がいないから学級崩壊にならないんだよなぁ〜と思った。
低学年は教師に注目して欲しくてテンデバラバラに動き回る「学級未形成」型の学級が多いらしい@尾木ママ同著
859名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 23:01:01.63 ID:1vdVEMfc
>>857
んーでも、昨年度学級崩壊をおこした首謀クラスの子が数人
今の子供のクラスにいるけど、がっちり抑えれる担任だから去年とは態度全然ちがうらしいけど

子供は教師をよく見てる。舐めれるか舐めれないか
親も教師も舐められたら駄目
860名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 23:16:13.17 ID:TI4gLZOe
先生の能力って大きいよ。
子供が通う小学校は、現4年生問題ありありだったので
先生が精鋭部隊で結成されたのだけど、
もの凄く落ち着いて問題行動一切無しになってビックリ。
しわ寄せで、落ち着いてるクラス構成に、うーんの先生になったら
今迄何も問題ない子が、はじけてしまってクラスが凄い事になってる。
861名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 00:35:34.56 ID:8XHx10qu
>>857の学級カプセル、
相談しにくいし、他のクラスの先生も我関せずだね。
あー、そういえば隣のクラスは学級崩壊っぽい
って他人事のように言い放つ先生もいるし。
自分のクラスはまとまっているという優越感を持つことになってるだけというか。
先生同士の人間関係というのもあるし。
競争原理が働いていい面もあるのだろうけど…
862名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 07:59:16.17 ID:NxDljon7
担任の力量も要素としてはあるだろうが
特に問題児の親がそれを言ったとしたらドンビキ。
子どもは教師をよく見ているから舐められないように〜ってのも
親の立場の人間が言うのは疑問だ。黙って話を聞きなさいと親が言えば終了じゃないの?
去年崩壊したクラスの担任、今年は別に問題無く運営している。
集まった子どもにもよると思う。
子どもの放課後遊びと習いごとを見た限りでの意見で申し訳ないが
こりゃ基本的にどうなの・・・と思うような子も確かに存在するんだよね。
私の場合、自分が学校に基本的なことを期待していないせいか
(忘れ物、静かに過ごすなど家庭での躾だと思ってる。難しいけどorz)
困ったちゃんな子にも親は何をしているんだろうと思うよ。
863名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 08:45:04.61 ID:bQCwGIWz
>>862
自分の子に先生がなめられるからとは言わないよ


ただ、放課後遊びと習いごとを見ておられたらわかるようにこりゃ基本的にどうなの・・・と思うような子がいるように
こりゃ基本的にどうなの・・・と思うような先生も存在するんだよね
先生って不適格でもずっと教師を続けることができる
周囲は黙認
864名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 08:52:51.05 ID:NxDljon7
ん〜・・
とりあえず担任のせいで授業中荒れると言い続ける限り
子ども達は免罪符に甘えるような気がする。
担任ががっちり抑えて解決するならば
各家庭でもがっちり子どもに指導したらいいんじゃないかなと。
こんな話しても、崩壊因子の親はこのスレは見ていない気がするので意味無いけどw
担任のせい、子どもの資質、親の躾とあれこれ議論しても
肝心の人に伝わらないのはリアルでも同じ。学校に顔を出さないよねw
865名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 09:28:39.15 ID:P9lqXLkV
担任、子供の資質、親の躾といろんな要素が絡み合ってる問題だよね
いろんな子供がいるのは当たり前なんだから
それを統率できるようなしっかりした教師が求められるのは
当然といえば当然なわけで。
問題ある子でも教師が違えば落ち着くのなら
公立義務教育では子供は排除できない以上、問題ある教師を排除したいってのが
しっかりした教師や保護者、生徒の総意ではあるよね。
866名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 09:32:05.14 ID:P9lqXLkV
>>857
下二つは、教育制度を変えれば解決する問題だし
教師も負担が分散されてずいぶん楽になると思うんだけど
行政はこういうところから変えていけばいいのにね。
867名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 09:37:16.39 ID:bQCwGIWz
教育委員会ってなにしてんだろうと思うんだよね
役にたってんの?っていう
教師同士で教師を指導しあうっていうのも変な組織だしあれで抑えきくのかっていう
868名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 09:54:39.24 ID:6STr8Xo4
知り合いの子のクラス去年1年間で3人も担任かわった
教師が代わっても無理なもんは無理って言う見本
869名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 10:03:26.49 ID:IhtlULJ/
うちの地域はここ数年で問題児の数が増えてるらしい・・・
うちの学校でも学級崩壊のクラスが1クラスあったりするけれど
近所の学校では、ひと学年に2クラス崩壊してたりする・・・
そこまで酷い地域だと思ってなかったけれど
本気で中学受験を考えた方がいいのかな・・・・
870名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 10:10:22.08 ID:P9lqXLkV
>>868
産休とかでなく3回?
それは校長も含めて学校全体に問題がありそう

私立でも黒○瞳の娘の学校はいじめと隠蔽があったから
よく選ばないとね
871名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 11:11:24.68 ID:cMbWR8Nw
世の中にそんなに崩壊してるクラスがあるのかとびっくり。
問題児はいるし、教師の力量にもバラツキはあるけど、
いつ見に行ってもどのクラスも授業は成り立ってるよ。
まだ上の子と合わせて3年半しか知らないけど。
872名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 11:20:47.47 ID:qu8hNMLZ
やっぱり校長の政治力らしいよ
うちのところだけかも知れないけど、力のある校長はそもそも問題教師を自分の学校に寄越させないんだって
立派な校長で学力も高い小学校だったのに、校長が代わったらどんどんガタガタになっていってトラブル続出だよ
今の校長も多分、先生としてはいい先生なんだけど、性善説的って言うか、それでうまく行くならそれに越した事はないんだけどさ
先生の能力と管理職としての能力は別物だよね
873名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 11:35:05.41 ID:K/xVVjmq
自分は教諭だったことがあるんだけど、学校の校長どうしが協定を組んで必ず2年ごとに転勤させる
先生が居たよ
見た目が山村紅葉の娘そっくり(単なる見た目だけど)で、どう考えても言ってる事がおかしい

担任を持ったら、図工の時間に児童が仕上げた作品を「下手くそ」といってゴミ箱に捨てたりするから
書道の専科として週に数時間だけの授業で、しかも書道は国語の中の単なる単元だからその先生が
評価を出して来ても、担任は一切無視で国語をつけてたw

ちなみに友達の塾に子どもを通わせていたんだけど、
「私は教員だからここで待たせてもらいます」
といって子どもの塾の間に職員室から出て行かないから友達困ってたw

まぁこういうのは極端…ではなく、数校に一人は必ずいるよ
874名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 11:40:56.92 ID:cMbWR8Nw
地域性があると思うんだけどな。。。都道府県単位でいいから知りたい。
そういう自分は、教師の質は比較的高いと思いこんでる愛知県民。
875名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 11:46:43.42 ID:K/xVVjmq
地域は関係ないと思うよ
結局教員もただの公務員…というか職業の一種だから、割合的に変なのは必ず混じる

良い人ばかりしか居ない職業なんて存在しないからね
876名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 11:50:36.07 ID:l71iTsUJ
うちは今1年生なんだけど、先生方が口をそろえて「今年の1年生は良いです、みんな落ち着いています」。
周りのお母さん方に聞いてみたら去年がひどかったらしい(現2年生)。
入学式の最中に取っ組み合いのケンカから始まって、授業中立ち歩く、給食ひっくり返す・・・。
今年校長も変わり、指導力のある先生を揃えて今年の1年生を迎えたんだとか。
学級崩壊ってほんとの話なのね、とびっくりするとともに、入学式からケンカって先生の指導力の問題じゃないとおもた。
877名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 12:58:39.61 ID:Hcb5OMoe
>>875
地域性あるよ。
採用試験の倍率見れば一目瞭然。
東京都なんて団塊Jrの就学に合わせて大量に採用された先生が今大量退職。
それに合わせてどんどん採用。Fラン大でも楽々受かるんだよ。
国立(県名)大や(県名)教育大とかの派閥がバッチリあるような県は
大分みたいな腐敗を生み易いとはいえ、まだ質は保たれている気がする。
878名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 13:57:39.83 ID:K/xVVjmq
でも教員採用試験のむずかしさとは全然関係ないと思うよ
いわゆる「変な人」「指導力のない人」は省くことは不可能だと思う
この変な先生も学歴は普通だったし、子どもの塾のクラスもすごく良いクラスだった

よくある「中学校の数学の先生なのに分数すら解けなかった」とかいうコネ採用教員は排除できるからね
879名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 14:03:21.67 ID:u90dxa9l
>>874
うちは岡崎だけど地域柄、教師は昔から熱心。
教員の間でも岡崎市の教員は大変と噂になるほど。
880名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 14:08:43.77 ID:G6qA2gSh
小1娘の友人
礼儀正しいし、明るいし、賢いしで
いい友達できたな〜って嬉しくて自分も可愛がっていたんだけど
最近影でこっそり変なことするようになった
娘が育ててたたまごっちがリセットされてたり
教科書の一部が破られてゴミ箱から出てきたり
他にも色々あるけど、正直もうあまり関わってほしくない
でもぼんやりな娘はその友人の仕業だとは全然気付いてないんだよね
何だか怖いよ〜
881名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 14:12:11.81 ID:u90dxa9l
>>880
監視して次に何かあればちゃんと追求した方が良いのでは?
この子はしっかり親が見て守ってるんだってことをわからせるために。
882名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 14:17:58.08 ID:wmViuB6V
上にあった、基本的にどうなの…って子いるなあ。
放課後はDS持ってあちこちフラフラしてる、まだ夏休みの宿題が終わってないと言ってる子が。
883名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 14:48:45.29 ID:G6qA2gSh
>>881
いつも帰った後にあれこれ発覚するので、今度は帰る前に全て
確認しようと思う
884名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 16:46:45.49 ID:zp0WEo5b
>864 同意
先生のせいでうちのクラスは…なんて子ども達の前で親たちが話していたら、
それを聞いた子は先生のいうことなんてきかないようになると思う。
んでもって、気にして欲しい子の親程気にしてなさそうに見えるの法則ってあるね。
885名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 18:19:26.85 ID:bQCwGIWz
だから子供の前で話す話さないの問題じゃないって
子供の前でそもそも話さないけど話そうと話すまいと指導力がない教師はいるし
その教師を再教育したりする仕組みが効果的に機能しているとは言いがたいのが現状
886名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 18:20:47.73 ID:u90dxa9l
>>883
部屋に来る前帰る前、しっかりチェックしてね。
887名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 19:59:55.94 ID:y+hcYfHv
>>862
>去年崩壊したクラスの担任、今年は別に問題無く運営している。
>集まった子どもにもよると思う。

子供によってクラス運営の仕方を考えて対処していくのが力量ってやつじゃないかな?
毎年カラーは違うのだから。集まる子供によるという運任せだとそりゃ崩壊するよ。

その前に家庭での躾けが、というのはそりゃそうだし、先生におんぶに抱っこはいけないと思うけど
担任の力量について「問題児の親が言ってたとしたら」という変な仮定持ち出す事も無いと思う。
一応ここでは問題児に悩む側の親が書き込んでるっぽいし。
888名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 20:57:06.32 ID:UIUcHwig
>>887
親が書き込むからこそ、家庭での問題やできることについて語る方が良いような気がするよ。
仕組みとか教師の再教育について親同士で語っても意味無さそう。
再教育を効果的に機能させるかどうか保護者が考えるの?
なんかおかしくない??
889名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 20:59:13.66 ID:bQCwGIWz
>>888
ここそんな前向きじゃないと駄目なわけ?愚痴まじりじゃ駄目?
890名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 21:16:25.36 ID:UIUcHwig
>>889
教師の再教育の話がお堅過ぎてどうかと思ったんだけどw
感じ方は人それぞれ、だね。なるほど納得。
891名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 22:25:48.44 ID:GbbjylP2
小3の娘がほんのり胸が出てきたような?そうでもないような?くらいに。
普段どおり素っ裸でリビングでパジャマに着替えようとしてたら夫が
「お?お前少し胸膨らんできた?」
そしたら娘が
「エッチ!」って言って自室に隠れた。
なんか女っぽくなってるーーーーーー
かわいいーーーーーーーーーー
私もこれくらいで父と風呂に入らなくなったと思う。懐かしい。
892名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 22:30:36.79 ID:PVEDoA6D
>>891
旦那気持ち悪いんですけど。
893名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 22:32:36.82 ID:GbbjylP2
えっ。背が伸びたとかと同じでしょ、親だよ。
894名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 22:34:08.39 ID:653unj4h
いやあ、ちょっとデリカシーにかける発言だと思う。
895名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 22:35:04.04 ID:PVEDoA6D
>>893
じゃあさー、そのうち「お?お前、毛が生えてきた?」
とか言うの?
896名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 22:37:56.76 ID:7tED5YrD
両親ともにモラハラの毒親とは…娘さんの将来が不安だよ
897名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 22:47:09.11 ID:GbbjylP2
>>894
う…そうか…そういう方向ならわかります。
>>895
895が気持ち悪いよ。もう女性としての自覚が芽生えてきたのだから
そういう話は終了に決まってるでしょ
898名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 22:50:49.82 ID:PVEDoA6D
>>897
おい胸ならいいのかよw
何歳の子供だって女性だろうに。娘カワイソ
899名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 22:52:22.84 ID:TPBM63kE
> 「エッチ!」って言って自室に隠れた。
> なんか女っぽくなってるーーーーーー
> かわいいーーーーーーーーーー


ここが女親としてちょっと無神経なんじゃないかなー
性的なことを男親に触れられるって、なんとなくざわざわする経験だと思う
不快だったり困惑したり
けして肯定的な反応じゃないんだよ
そういう戸惑いみたいなのも受け止めてあげたいところだけど、かわいーってどうよ
900名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 23:13:55.09 ID:2fOm8uwd
いや、いい家庭だと思うけどなー。
ギスギスしてる家だったらこんな感じにならないと思う。
お父さんからだんだん離れていく時期に入ったとこなんでしょ。
お母さんからもそれを受け止めるおおらかさを感じる。
お父さんがギクッとして目を逸らす、とかの反応の方が傷つくわ。
901名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 23:21:10.58 ID:eizcF6Dj
素っ裸でリビングで着替えたり「エッチ!」とか言うくらいだから
ここの娘は傷ついてはいないんじゃない?
「もう。お父さんったら嫌だよねぇ」くらいで終わりそう。
その後しつこくしたら本当に嫌だとは思うけど。
オープンにされるより、そっと目をそらしてもらった方がいい子だっているだろうし、
各家庭の色によるんじゃないかね。
902名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 23:28:54.78 ID:u90dxa9l
胸が膨らんできたか!?
なんて普通に気持ち悪いでしょ…。オエエ
903名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 23:48:08.41 ID:M0XV/zwz
上の子が小3の時もそんな感じだったなぁ
父親といっしょにお風呂入るし、リビングで全裸で着替えたりしてた
なのに、スカートで大股開いて座っていたから、パンツ見えちゃうかもだから気をつけて
と父親に言われると、もうパパのエッチ!になるんだよね
その後段々といっしょにお風呂入らなくなったから、ちょうど境目の年頃なんだと思う
どの対応がいいのかは、それぞれ家庭によって違うと思うなぁ
904名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 00:34:47.34 ID:hvMFrHDg
>>891
めっちゃ旦那気持ち悪い…
905名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 00:53:02.82 ID:HSVjaLqf
みんな、自分の夫で想像してるからキモいんだよW
えーと、谷原章介とか、阿部寛とか好みの俳優の容姿と声で再生するんだ。
906名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 00:56:46.89 ID:CwdXL8IO
自分の父親で想像してキモいーー!と思ってたけど、
イケメン俳優でもキモいもんはキモいよ
907名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 01:07:22.15 ID:VFQcxccH
うちも小3だけど、時々は「きゃーエッチ!」とかいってるよ。
旦那は「俺はチイパイに興味はない!さっさと着替えろー」と言い切って相手にしていない・・・
908名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 07:37:04.76 ID:Lvx7A4q2
>>907
巨乳乙
909名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 08:38:19.20 ID:X7IdItAD
ぬっくんと仲間ゆきえの禁煙CM家族で想像すると、ちょっと和むw
910名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 09:54:25.08 ID:eYHbGjBe
旦那さんの性格によりけりだよね>下ネタ系
普段からそういう冗談ぽいことで笑える家族ならありなのかもしれないけど

でも、その家族間でしか通用しない内輪話を嬉々とこういうところに書き込んじゃう
>>891の感覚の方がキモチワルイと思った
911名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 12:49:05.96 ID:borKc8VF
>>896
全くもって同意。
アリエナス。
912名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 13:10:34.62 ID:JIO67rek
育児板のねちねちした部分が出てきたね。
913名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 14:04:22.56 ID:NroMpki8
へえ、そうなんだ、でもちょっと違うかも、娘さん年頃になってきたんだからこれからは少し気をつけたほうがいいかも等々
でいいのに、余所の旦那さんに対してねちっこいなぁ
揃いも揃って嫌な事でもあったの?
914名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 14:07:16.18 ID:CwdXL8IO
キモいっていうのは生理的なもんだから仕方ない。
それなのに無理に擁護が入るから
いや、キモいから って言いたくなるんじゃないの?
915名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 14:22:43.18 ID:6WvS+Uq5
>>913
旦那さんによりむしろ変なテンションの母親のほうへのレスが多くないか
916名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 14:34:17.91 ID:NroMpki8
相談事じゃなくて、我が家の微笑ましいエピソードなんだから
自分的にはありえなくても、ほどほどでいいんじゃない?
917名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 14:56:15.62 ID:5/Pi84fv
えっ???
微笑ましいエピソードなんだ…
私は子供の時似たような体験をしてから
父親の事が大嫌いになったけど。
今でも思い出しただけで恥ずかしいし
親の無神経さに腹が立つ
918名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 15:04:21.19 ID:hEiW20uv
>>917
相談事じゃなくて我が家の腹立たしいエピソードなんだろうから、
自分的にはあり得ないけどほどほどにしとくよ。
919名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 15:05:16.31 ID:NroMpki8
891的にはOKで微笑ましいエピソードなつもりなんでしょ、てこと
自分だってこんなこと言われるは嫌だよ
920名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 15:18:04.95 ID:zz+9boi3
>>919
本人的にはそうなんだろうけど、あり得ないと感じる人が多からこその反応だと思うよ。
リアルでは言えないけど、2ちゃんでは…というタイプか、リアルでも嬉々として言っちゃうのか分からないけど、本人の為でもあるかもよ?
リアルじゃドン引きしても誰も言ってくれないからね。
921名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 16:19:02.16 ID:hEiW20uv
想像力が枯渇してる人も、
想像力が暴走してる人も、
どっちも問題ってことでいいじゃん。
922名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 17:12:12.99 ID:T2vCAtSa
うちの子も小3@女で、ちょっと膨らんできた感じ。
旦那はいつも冗談言うし、ふざけるタイプだけど
茶化して言ったりはしてないな。
成長に驚いて戸惑ってる感じ、うちの旦那は。
もし茶化して娘に話してたら、後で旦那をとっちめてると思う。

胸と言えば、いつ生理が始まるのかなって、ちょっと私はドキドキしてる。
鈍くさい娘が、ちゃんと始末できるかしらって。
教えてあげなきゃいけない日が近づいてると思うと、何か焦る。
923名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 17:55:42.68 ID:v5GYd1CK
体重が24kgを超えると初潮が近いって何かで読んだことあるんだけど
そういう傾向あるのかな。
やはり、なるべく遅い方がいいなあ。
うちは歯の抜け替わりが遅かったので、もしかして生理も?と薄っすら期待
してるけど、関係なかったりして・・・。

私自身が生理が始まった時、母が「まだまだでいいのに、こんな小さいのに
可哀相に可哀相に」と言ったのが、ずっと頭に残っている。
もちろんお赤飯炊いて祝ってくれたけど、実際には早目だったことで親が
歓迎してないのが解ったし、処理が面倒臭かったのは事実なので
今でも「現代人は初潮18歳位でもいいのになあ」なんて後ろ向きに考えてる。

なんか勉強とか友達関係とか以上に、この問題ってどう対峙するか
いろいろ考えてしまう。
924名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 17:57:14.81 ID:XWzfGnhp
うちも親にからかわれた時恥ずかしいやら気持ち悪いやらだった。
しばらく口きかなかったよ。
925名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 18:10:06.16 ID:Vnh4KKa0
24キロ!?
小学校入学前に通り過ぎた体重だ・・・
926名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 18:19:30.42 ID:J40srI8y
>>923
遅い方が将来の乳癌とか子宮体癌のリスクは減るから遅いほうがいいかもね。

早く来たら早く上がる可能性もあるから苦労の先払いって考え方もあるけど、やっぱ子供のうちは可哀想。
927名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 18:30:19.68 ID:hvMFrHDg
親の始まった年齢に左右されるかな?
我が家は母親も私も姉もみんな中2なんだよね
娘もその位かなあ?

でも成長を「可哀想」と思うのも可哀想な気がするなあ
928名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 18:49:01.38 ID:FYSOJuLl
初潮から2年で背の成長止まるとか言うし、時期は気になるね。
小5で初潮がきた私は153しかないし…。
もともと小柄だったから、原因は定かじゃないけど。
下着が汚れた事を母に伝えたら「ほんとに?ウ○チじゃないの?」
と言われた事はいまだに根にもってるw
929名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 19:16:02.47 ID:RlEBLyvk
遅い方がリスク減るとか親に左右されるとか知らんかった!!
私小さい頃から体デカくて小4で始まったんだけど、事前知識もばっちりだったし親も準備してくれてたので、
親のいない時に初潮迎えたけど無事に過ごせたよ。
小学校入るくらいからナプキンの場所とか教えてもらってた気がする。
血のついた便器見せてもらったの覚えてる。
後は保健室に男女の体のちがいの絵本があったり。
そんなんでお祝いはしなかったし、私もするつもりないなー。逆にどうしてしなきゃいけないのか知りたい。
恥ずかしいのになぁ。
930名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 19:28:45.41 ID:16RImvOC
友達の姪が小3でキターって言ってたお
931名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 19:36:30.68 ID:m5CEN6XC
24kgって…うちの1年生娘既に超えてるんですが(デブちゃんじゃないよ(^^;))
でもやっぱり大きい子の方が色々と成長も早かったりするのかな?
ゆっくりゆっくりでいいんだけどなあ…
932名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 19:50:50.51 ID:NRJVeZZ5
24キロって、結構みんなすぐじゃないかな。うちの小1娘は今23キロだ
私自身は遅くて中3で初潮を迎えた。なのでまだまだ先だと思ってるけど、案外早いのかなー
933名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 20:04:39.66 ID:FYSOJuLl
自分のまわりは、背が低くても横に大きい子の方が早く始まってた。
逆に背が高いのにすごく痩せてる子は中学入ってからだったな。
934名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 20:32:40.58 ID:L8/MF7gf
24キロでなく36キロって聞いたよ。
うちもそのくらいできた。
で、生理話は
【性】 体のこと、どう教えてますか? 【教育】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1343982028/
へどうぞ。
ここで続けていると意地悪する人がくるよ〜。
935名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 21:42:52.16 ID:bhPtwEVQ
うちの子、小2で23kg。
そんなにデブでもないし、背も低い。
36kgなら納得だわ。
936名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 22:02:42.73 ID:NQHERZd2
身長あるから24キロなんて小1で過ぎ去ったな
中学生になってから来てほしいというのが希望だけど
こればっかりはわからないものね
937名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 22:16:25.72 ID:X+lZ8d3R
>>934
自分はしっかり生理話してるのに以後生理話は移動せよって…。
イケズ。
938名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 22:54:09.97 ID:ZsfulnIt
学校の保健体育の教科書に身体の仕組みが載ってるね>3年生
まだ授業では進んでないけど、そのページだけ男女共に興味津々みたいだ。
初潮の年齢は人それぞれだけど、早めに正しい知識を得る事は大切だよね。
939名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 23:25:20.77 ID:yWJpVRgb
かなり以前に、大林素子だったと思うけど、あんなに背が高く育った理由を探る、
というのをテレビでやっていて、
・夜は早めに寝て、成長ホルモンをしっかり出していた
・ピーナッツだかアーモンドだか、お父さんの酒のツマミを分けてもらってよく食べてた
 それに含まれる栄養素が、身長が伸びるプラス要素になってるらしい

それで、背がガンガン伸びている間は生理になりにくく、成長が止まって生理開始
ってことだから、早寝早起きさせてピーナッツだかを毎日数粒食べさせていたら
成長期が長続きして生理が遅めになるんじゃないか。
そんな期待をするかどうかは別として、早寝早起きは前から推奨してるけどね。
940名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 00:04:34.49 ID:7maehkoQ
へええ。ちゃんと裏付けのようなものもあるのね。

うちもいわゆる成長ホルモンが出ると言われてる時間までには寝せてるけれど
最近は共働き家庭が多い為か知らないけど
夜の9時過ぎに旦那が帰ってから買い忘れた物を買いにスーパー行く事があるんだけれど
低学年と言わず保育園児のような小さい子供がまだたくさん店内うろついてるんだよね…。
一緒について回ってるならまだしもゲームコーナーやオモチャ売り場に放置気味。
帰って晩御飯食べて風呂入れてたら寝るの11時12時だよなあ、と遠い目になっちゃう。
941名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 01:11:29.90 ID:gCYkznje
家畜に与えられた成長ホルモンのせいで、とかいうのはあるのだろうか

ピーナッツで高身長になるなら千葉県人の平均身長は高いのかな
942名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 07:40:45.80 ID:o2ykMBou
>>937
高学年スレで生理話しているとキモチワルいって言われるんだよ。
高学年になると第二次性徴にまつわるトラブルも多いんだけどね。
943名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 07:46:15.60 ID:Q7y38z0Q
>>942
いや、だからさ…
人に移動しろって言うなら自分も移動先で話せってことでしょ
944名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 08:01:30.19 ID:o2ykMBou
そろそろ切り上げ時かなと思ったから誘導したの。
ここではあまり話題にならなかったからエスカレートするかわからないし。
945名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 08:32:11.14 ID:SGbCW+de
デモデモダッテ
946名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 08:50:44.69 ID:Q7y38z0Q
>>944
基本的なことがわからない人?わざと?
誘導したことを悪いって言ってるんじゃないんだけど?
947名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 08:59:55.83 ID:NoZm0aig
>>941
オランダとベルギーとデンマークに併せて四年間出張した知り合いは
「三十歳過ぎなのに背が2cmぐらい伸びた。絶対に牛乳や肉に入ってるホルモンだと思う」
と言ってた。
向こうの国の人も、親の世代に比べて今の若い子の身長が断然高いんだって。
948名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 09:04:40.91 ID:TxuJ1ta+
>>946
そういう細かいことを言わずに移動の方がスマートですよ。
外野からしてみればどっちも同じ。
949名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 09:08:05.72 ID:hn/Jf8u0
>>948
外野なら、余計な口出ししない方がスマートですよ
950名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 09:26:17.78 ID:M4YZRvNO
一学年上の男子に傘で突かれたとぼそぼそ娘に報告された
下校時に下ネタな歌(うん●こ系)歌ってたから「きもい」って
呟いたら突かれたそうだ
いつもなら大げさに表現するのに、ぼそぼそ言ってたのは
自分も悪いと自覚してるからなのかw

軽くても傘で突くのは絶対良くない、と前置きした上で
きもい、とか相手を否定する言葉は使わない
関係ない時に攻撃されたらまた教えてね等々で解決した

でも正義厨気味な性格だから、こうやって軽ーく世間の厳しさ(?)を
教えてくれるのはありがたいwと正直思ってしまった
951名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 09:26:42.12 ID:TxuJ1ta+
うちの長男は長身に憧れ、成長ホルモンがーといろいろ工夫していたけれど
結局父親と同じ身長で止まったw
努力が無くても遺伝的にその程度だったのか
それとも努力のおかげでなんとかそこまで伸びてくれたのかわからない。
そんなもんかなーという結果。
952名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 09:34:51.25 ID:dGnIV7NT
>>947
友達にも30過ぎて伸びたって人が2人居るけど、
それ以外には効かないよ。食生活もそんなに変わらないだろうし。

あと日本人の平均身長って最近は低くなってるんじゃなかったっけ。
953名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 09:35:21.41 ID:dGnIV7NT
効かない→聞かない
954名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 09:52:24.31 ID:u/lkpWln
うちの男児もかなり小さめなんだけど
カルシウムやたんぱく質をたくさんとって、たくさん寝かせてる
いいと言われてることはとりあえずやっておきたい
たとえ結果的にあまり身長が伸びなかったとしても
ベストはつくしたと思いたいじゃん
小さくたってオッケー、人間は見た目じゃないっていう洗脳もしてるw
955名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 10:02:30.30 ID:TxuJ1ta+
何の根拠も無く、自分の子どもの頃の印象だけの話でスマンけれど
後から伸びるタイプの子の方が最終的には長身になるイメージ。
「え、あの人が?」という驚きで印象強く残っているだけかな。
とりあえず、食事には気をつけて十分な睡眠時間。
身長話抜きに大事。
>>952
身長も脚の長さも、印象程伸びていないらしいよね。
それどころか栄養状態が悪い子が増えているとか。
956名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 10:33:04.21 ID:MdF1CxIg
>>954
うちの男児も成長曲線ギリギリを渡り歩いて3年生。
一応低身長ではないんだけどね。
もう皆の「大丈夫!中学から伸びるから!!」は聞き飽きたw
いや、相手もそれしか言えないのは十分承知で逆に申し訳ないww
皆が130cmを越えた頃、やっと120cmを越えとりあえず一安心。
957名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 10:34:52.56 ID:SGbCW+de
身長は、ほとんどが遺伝だと思うなぁ。
958名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 11:15:51.70 ID:6a/4bgzr
旦那は高身長だけど、よく寝てたそうだ。
よく寝るって習慣も遺伝な気が。
ちなみに女の子は身長ののびる時期に寝ないと貧乳になるらしいね。
しまったよ、寝とくんだった。
低身長の男友達は身長のばすために通販など色々努力したけど無駄だったって。
959名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 11:20:25.40 ID:Ml8bmj4u
>>956
気持ち、よくわかるよ
うちの小3男児は2学期の測定で
119.9だった
あと1ミリが遠い〜
960名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 11:33:46.55 ID:dGnIV7NT
牛乳も関係ないよね。
私の弟が身長伸ばしたくて小学生の時からたまに飲みすぎて吐くほどがぶ飲みしてたけどかなり低い。
牛乳特に好きじゃない私も低いけど。
牛乳飲めないうちの子は1歳までは平均はみ出して下だったけど
今の所高い方。ま、まだ低学年だからこの先分からないんだけど。
961名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 11:51:59.81 ID:VBMh3DqO
いっぱい寝てたけど貧乳だよ…
でも背は高い
両親は特に大きくないけど(父160cm、母150cm)、兄弟では私が168cmで一番小さい
祖父がどちらも大男だったらしい
隔世遺伝?
牛乳は兄弟みんなたくさん飲んでた
962名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 12:05:02.17 ID:SGbCW+de
>>959
先生も細かいなw
963名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 13:50:40.94 ID:cgvOlVhd
うちの子もやや身長大きい方だけど、そのうちの子より顔半分程更に
大きい子がいる。
小さい子からしたら、顔の部分丸々以上身長差あるんじゃないだろうか。

運動会も、マラソン大会も、なわとび大会も1位らしく、うちの子が勝ちたいと勝手にライバル視
してるんだけど、うちの子はまだしも、身長小さい子から見たら勝つのかなり難しいよね。
1年生と4、5年生?が一緒に競技してるようなもんだもんな。

でも、6年時、学年で3番目に身長高かったのに、常にビリ争いをしてたような自分もいるしw
学年が上がれば、体の使い方も成長してきて、運動と身長あまり関係なくなるのかな。
小さくても足速い子とか中、高学年だとたまにいるもんね。
964名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 13:58:09.32 ID:Rm7uAaM1
う〜ん、まあ概して高身長な方がどんなスポーツでも得だよね。
だから日本人は世界でなかなか戦えないわけで。
体重別のものや美と技を競うもの(体操とかフィギアスケートとか)は別として。
中学になるとやっぱり高身長の子がスポーツでも活躍している。
ただ、身長とともに体重もかなり増えてしまう子も男女ともにいて
そういう子は大きくて重い分、小さくて身軽な子以上に自分の体をもてあまし気味。
965名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 14:05:21.43 ID:PSOqURWv
>>958>>961
自分が巨乳ってほどじゃないCカップだけど、邪魔で邪魔でしょうがなくて
こんなもの子供を産んで乳吸わせるその時まで大きくならなくていいのに、と考えてきた。
中学高校の頃は胸を隠したいばかりに猫背の癖がついてしまったし
今に至るまでブラジャーなんて着脱も洗濯もメンドクセーとしか思えない。

娘の感じ方は私とは違うとは思うけど、できたらバストは平均ちょい下ぐらいで
初潮はせめて小学校高学年以降だといいなあ、とオボロゲに思ってる。
もちろんそんなのは勝手な妄想でしかないと分かってるんだけど。

>>962
最近はデジタル身長計で自動的にコンマ一桁が表示されるんじゃなかったっけ?
966名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 14:11:47.92 ID:XhV2mXwl
うちは母親側(自分)だったら、女性は見事に平均身長なのに、男子はなぜか180〜190センチ。
男女揃って中3まで成長曲線の一番下のラインなんだけど高校生になってみんなニョキニョキ伸びる。
(男性陣は皆、同窓会に行ったら心底びっくりされるレベル)

父親側(旦那)は、旦那170センチ以外全員めっちゃ小さい。163位が最高。
産まれてずっと成長曲線の下のラインぎりぎり。

息子がどっちに似るのか本当に心配でしょうがない。
小1で学年で一番小さいんだよね。
967名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 14:45:02.32 ID:MdF1CxIg
>>963
上に書いた者だけど同じクラスの女の子で
息子の後ろに立っても綺麗に顔が出せる子が2人もいるよ。
1人は横もあるから運動自体はそんなに得意じゃないようだなー。
もう1人はそれこそ学年が違うレベルだけどw
うちは下に女の子もいてこっちも兄と同様に学年で一番小さいけど
女の子だとあまり気にならないんだよね、やっぱり。
小さくてもまぁいいか、みたいな。
でもこっちは乳の問題があるのかw
私も>>965と同じで巨乳だったから凄ーーく気にしたよ。
今だにこの乳が嫌だもん。
ないものねだりなのは分かってるんだけどさ。
968名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 15:25:31.44 ID:PfQJHBMv
>>966
ああ、わかる! 小さい息子が心配。
うちは逆に私(母)側が小さい、旦那(父)側は大きいなんだけど、旦那達もみんな中学までは前から1〜2番で高校で伸びるというパターン。
だから息子が小さいのが、母方で小さいのか父方で小さいのかが判断がつかないw
骨格の感じからは、父親の傾向が強いかな?と思ってはいるんだけど、「高校になったら伸びるさ」と思ってたら伸びませんでした、では対処が遅くなりすぎる気がするし・・・。
まあ、母方だったとはっきりしたところで、有効な対処法を持ってる訳じゃないんだが、なんなら不法に成長Hを入手してでも・・・とか考えるよ。
女の子なら、小さくても可愛いって価値観もあるけどね。
969名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 15:34:02.72 ID:u/lkpWln
自分のまわりでは凸凹夫婦の子、最終的にはそれなりに伸びてる人が多いよ〜
うちは夫婦ともにミニサイズなのであきらめはついてるw
970名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 15:36:33.52 ID:XhV2mXwl
>>968
うちも…娘は一切心配してないんだけど息子が本当に心配
971名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 15:45:02.06 ID:PfQJHBMv
>>969
なんか言い方が悪かったらごめんね。
自分の男兄弟はみんな小さいが、それなりにいいお嫁さんをもらってるので、男も身長だけが評価対象ではないとわかってはいるんだけどね。
あれも、これもと取り揃えてやりたくなるのが母心と思って見逃して下さい。
972名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 15:49:36.86 ID:M9UoAcEL
体格もなんだけど、私は子供の体質が心配。
私はデブで暑がりでアレルギー持ち。夫は痩身で冷え性でアレルギーなし。
今のところ小一の子は夫に体質がそっくり(性格は私にそっくりw)
このあと、どっちに似るんだろう?

どっちでもいいんだけど、一番気になるのは、夫の親族の半数以上が
中年以降にガンを患ってること。幸い手術して皆まだ存命だけど。
夫自身はまだ何もないけど「俺はガン体質だからな」と毎年かかさず健診に行く。
ちょっとぐらい背が低いとかデブとかでもいいから、
深刻な病気が遺伝してないといいな。と思う。
973名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 16:42:18.70 ID:IuVUZCeS
うちは夫の背が高いけど
背の高い人って顔長いよね
だからほどほどでいいわ
974名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 16:49:15.90 ID:LDy9OuZw
>960
うちの子も牛乳嫌いだけど、背は高い。

子の体型は、ひょろっとはしてない、肩幅ある細身タイプ。
夫と同じ体型+子供は少し近代的にした感じ。
夫も小さい時から背が高かったらしいので(180止まりだけど)
このまんまいくんだろうなと言う感じ。
顔も夫を近代的にした感じ。
体質も似てて寒冷蕁麻疹が出たり、季節の変わりに肌が荒れたりと、ちょいアレルギー体質なんだけど
本格的にアレルギーではない感じだったりする所。

違うのは、夫は面倒くさがり男子で子は面倒くさがりダンスィと言う事。
975名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 16:53:12.73 ID:cU9YCP0B
>>967
うちの娘はその後ろで飛び出してるタイプだw
やっぱり体大きいと学年を超越します。
両親揃ってインドア美術系なのになぜか娘は運動神経抜群系。
体力テストでは偏差値85とか叩き出す種目あって我が子ながらビビった。
でも親の影響か工作や絵画が大好きで自分でもインドア系だと思ってるらしく、せっかくの運動神経の発揮の仕方が分からない様子。
勿体ない…
976名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 17:43:42.31 ID:LDy9OuZw
>973
そんな事はない。
周りに190超えいるけど、顔長くない。
うちの夫も顔長くないよ。
背高い人で顔長い人って、知り合いに1人か2人いるくらいだよ。
977名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 17:47:44.62 ID:dGnIV7NT
>>973
ジャイアント馬場系?
背が高い人で一定数居ると思うけど、
系統の一ジャンルに過ぎないと思う。
978名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 17:55:18.20 ID:++JPF3Gl
まあ…190超えてくると顔が小さいのもバランスは難しいわな。
979名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 18:10:27.18 ID:Q1I3zvvO
うちの娘は背はまあそこそこだが、足がでかいのが心配だ。
もう小足の祖母に並んで22センチ履いている。
将来困らないといいが…。
980名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 18:34:43.66 ID:MdF1CxIg
>>978
なんとなくもこみち出てきたw
あれは確かに小さすぎだよね。
首と顔の幅がほぼ同じ太さなのがすごいわ。
981名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 18:59:50.63 ID:B8eKrjFo
>>978 戸愚呂弟を思い出したw
982名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 19:58:42.03 ID:ZItG6zzd
流れ豚切り、携帯から失礼します。
小一息子が下校時に二つ年上の女の子から殴る真似+車道へ押され、恐怖で泣きながら帰ってきました。
落ち着いてから息子に詳しく聞き、学校へ電話。教頭に話してた時が一番頭きてたかも。ただのケンカならまだしも、一歩間違えれば死ぬやん。
そのまま女の子の担任へ→本人に事情聴取→保護者から謝罪電話がきた流れ。母親はキチではなく少し安心しましたw
息子から聞いた通り息子には非はなく「軽く小突いただけだった」「謝りたい」と泣きながら反省したみたい。
担任と母親から絞られたみたいなので、自宅への直接の謝罪はいらない、ただ二度としない事、月曜日に先生含め、二人で話し合う機会を作って仲直りをさせてください、と伝えました。
いったん区切ります。
983名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 20:05:03.16 ID:XhV2mXwl
しえん
984名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 20:09:45.78 ID:ZItG6zzd
その事を学区は違うママ友に言ったら「えー!今どきはちゃんと相手に家へ来させて菓子折りもらって、とことん謝らせてガンガン言うべき!
絶対反省してないよその子、死ぬかもしれない事したんだよ!?母親の顔と女の子の顔は見るべきだったよ、○○ちゃんは甘い!」と言われました。
確かに教頭に話した時は頭にきてましたが、息子が落ち着いて笑顔になってるのを見てたら、私も段々冷静になり、夕方にきた保護者からの電話では普通に話してました。
学校の対応も悪くなく、女の子の担任からも電話がきました。(息子担任は出張で不在)
もちろん同じ事をしたら本当に許さん。でも甘い対応だったかなぁ。女の子とお母さんの顔も見るべきだった?月曜日に仲直りじゃダメ?
あたまがグルグルしてきたので、第三者の意見を教えてください。
あ、息子に怪我はないです。
985名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 20:11:46.89 ID:XhV2mXwl
一回目はそれで良いと思うよ
二回目からはそのママ友の言うとおりに

でもそのママ友ちょっと怖い
986名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 20:22:35.89 ID:ZItG6zzd
>>985
ママ友曰わく、顔を覚えられたら同じ事をする確率は減る、だそうです。

そう言われると、うーん。そんな気もする。
987名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 20:35:27.70 ID:jxuVCnxm
まあでも今回は泣くほど反省して本人も謝ると言っているくらいだしいいんじゃない?
そのママ友さん自身が前にひどい目にあったのかもしれないし。
命に関わるから次がないようにといえば確かにその通りなんだけど、子供のことだし、
今回でほんとに反省したならもうしないだろうし、それならそこまでする必要はないよね。
心配なら、その子の学年のお母さんから情報集めてみたら?
次があるような子ならきっとその学年のお母さんたちもいろいろ知ってると思うよ。
988名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 21:11:49.17 ID:mLgtEUKz
>>980
次スレのスレ立てお願いします
989名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 21:13:32.05 ID:gCYkznje
>>984
>>985と同意
一回目はその対応でおk
二回目からは容赦すんな

まあ友達はちょっとヒートアップしすぎだ
でも二回目もあるかもしれんから気を付けて
990名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 21:27:04.10 ID:XhV2mXwl
最初からマックスに怒ると、抑止力って無いんだよね
「次は両親連れて家に謝りに行かないといけない」
と思ってもらう方が抑止力になる気がする
991名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 21:43:10.72 ID:ZItG6zzd
皆さんレスありがとう。
帰ってきた旦那に伝えたら…ヤバい、揉めそう。命にかかわるイタズラに激怒してる。

また来ます。
992名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 22:33:43.76 ID:IuVUZCeS
ちょっと相談です。
子供がよその家のコンクリートブロック塀に石をこすり付けて落書き(刷れ跡)をしてしまいました。
犯行はうちの子だけでなく同じ学年の子も一緒に学校帰りにやった模様。
他学年の子もやったそうです。同じ時間帯に一緒にやったかどうかは不明。
そこの家が写真を撮って学校に持ってきたことで判明。
学校行事の都合で月曜日は無理なので火曜日に他学年の子含め先生と共に
謝罪&消しに行くそうです。
知ったからには謝りにまず向かわねばと、とりあえず今日子供が帰宅後、
一度そこの家に謝罪に行きました。
インターフォンが通電していないようでドアをノックして呼びかけてみましたが
返事がないため帰ってきました。
このまま火曜日まで何もしなくてもいいのかどうか。
一緒の方が良いのかどうかわかりません。土日にアポ無しになりますが、
伺った方がよいでしょうか?また菓子折りを持参した方がよいでしょうか。
菓子折りで誤魔化しやがって・・・などいろいろ想像して、とりあえず伺って
謝罪し、弁償すべきことがあれば弁償と思いますが、どうするのがよいと思いますか?
個人で動かない方がよいのでしょうか。
993名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 22:34:45.74 ID:GUerCC9F
相談の前に・・・
980いなければ、どなたかよろしく

◆小学校低学年の親あつまれーpart65◆

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart64◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349265879/


関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1344090014/
【入学前】お母さんの為のお勉強講座090402【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238650972/
★☆高学年の中学受験 Part19☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349843496/
■■小学校高学年の親集まれ part16■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349067804/
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347337583/

次スレは>>980がたててください
994名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 22:53:05.16 ID:MdF1CxIg
うほ、自分だった!
戻ってきてよかったと立てたが規制だった、すまん。
どなたかよろしく。
995名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 23:02:31.35 ID:GUerCC9F
チャレンジします
996名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 23:04:22.90 ID:GUerCC9F
次スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart65◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352469790/

992さん、次スレに書いた方がいいかもね
997名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 23:07:05.02 ID:jxuVCnxm
>>996
乙です
998名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 01:58:38.12 ID:LfjQeU8b
>>992
コンクリートブロックの傷がどの程度かわからんが、
写真を撮ってまで学校にクレームを付ける人種なら
下手に動かない方がいいんじゃないかと思える。
学校で謝罪に行くというなら、動くのはそのあとでいいんじゃね?
999名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 01:59:11.80 ID:LfjQeU8b
あー、大事なことを書くの忘れてた。
>>996乙です。
1000名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 02:00:20.42 ID:95FMc+Zd
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。