【じっくり】相談/質問させて下さい79【意見募集】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:28:20.47 ID:OEFHzgP7
3 :
名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:43:03.55 ID:3OXZAlaH
4 :
名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:43:35.46 ID:3OXZAlaH
5 :
名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 01:04:57.66 ID:Wi9UC5dX
ココ育児に関しての悩みだよね?
近所に住んでる息子同学年の男の子ですが、ちょっとずる賢くて。
人の心理を上手く操作することを年長で出来ていて周りに気づかれないようにターゲットを無視、はみごにさせたり大人顔負けの意地悪をします。イザ大人に気づかれそうになるとその場から逃げます。しばきたいです。
6 :
名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 01:13:51.40 ID:QUNbO1u8
自己責任で勝手にどうぞ
7 :
名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 02:31:40.10 ID:V5Emh1eY
>>5被害者すでにいるならそっちの人々と親子共お近付きで、
なんとなく共通点つながりのまとまりで身を守るとか。
察しのイイ子はそういうの意識させるとやや変わる。
目には目を歯に歯。
8 :
名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 02:48:46.05 ID:Wi9UC5dX
>>7ありがとう、ちょっと興奮してました。
ウチの他に被害者はいるんだけど、その子もウチの子も意地悪K君と赤ちゃん時からの知り合い。
だから変なライバル心?見下し?があるのかいっつも幼稚園仲間内ではどちらかがK君にハブられる。もう我慢の限界なので明日もう一人の方に愚痴ることにする。
9 :
名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 03:23:30.89 ID:V5Emh1eY
愚痴は慎重にね。
こども達にも自分にも正な心を崩さない方が後々楽だよ。
どっちかいうと被害組の愚痴待ちで、相談されたら内心ガッツポーズで冷静に反応。共感するけれど悪口には乗らない。
心スッキリするから辛抱強く待って。
それで子どもが「幼稚園行きたくない」とか毎日泣きながら訴えてくるとかじゃ
ないなら、冷静に見守っては? 私はもう片方の子の親のポジションになって
巻き込まれたことある。子たちはそんなんでもさほど傷ついちゃいなかったのに
親が憎しみでいっぱいになっちゃって年長の子相手に本気でキレちゃった。
自分では我が子を意地悪子から守った、言ってやった、っていい気分だった
だろうけど、たくさんの親子が見てたし、怒鳴られた子は怯えてたし、どう
言い訳しても「ちょっとアレな人」って印象。当然周りは「関わってはいけない
親子」として扱うし、自分のやってしまったことに猛烈に後悔し、どんなに
謝罪してもやっちゃったエピソードは語り告がれて有名人に。小学校入って
3学年くらい上のお母さんからも「○○さんて方はアレなんですってね」って
聞かれてびっくりしたもん。だからしばきたいのはわかるけど、方法を間違える
ととんでもないことになるよ。
相談というか意見をいただけたら。
シングルマザーで7歳息子4歳娘持ちの私が3年前に再婚。
再婚相手である旦那は、子ども達を可愛がってくれ「自分の血の繋がった子どもができたら
この子達を同じように可愛がる自信がない」という理由で子ども作らないことを選択しました。
作らない理由には経済的なこともあります。
現在、旦那36歳、年収260万。私37歳で年収120万。
贅沢はできないけれど、中古マンションを購入し、毎月少しづつですが貯金もしてます。
でも学資保険等の教育費の準備は一切していません。
旦那は「高校を出たら働きなさい。自分は高校卒業してすぐに県外に住み込みで働いた」
と話をし、お父さん大好きな小4息子は「お父さんカッコイイ!」の目をして聞いてます。
実際、旦那は贅沢せず、家庭的で子ども達の話を聞くのも上手。
少ない年収で、そういう人生もありかなあと思いつつ、小学生の男子に
「僕、大学行かなくていいからね」と言わせるのも複雑…
自分がパートでなく、きちんと就職して、奨学金などを使えば、条件次第で
大学も行けるんじゃないかと思うのですが、今のパートで時間やりくりして
家事をして、子ども達の勉強を見る、という状況が安定していて踏み切れず。
息子は勉強は好きではないけれど、言われればやる、成績は良好、特に理数大好き。
中学受験するなら県外の学校を狙えるのに…と塾内模試を受けたときに言われたけれど
まあ公立でマイペースで頑張ろう、と割り切りました。
そんな状況下ですが、旦那が、大学に行くより社会で役立つ人間になれという話を
するとき、私は「でも勉強も大事だと思うよ」と否定的なニュアンスで言ってしまうのですが
あまり良くないでしょうか。
幼児期に、チックが出たりやヒステリー気味だった息子が、今はとても穏やかでニコニコで
勉強や遊びを頑張っているのは、本当に今の旦那のおかげだと感謝しているので
そのへんはいつも考えながら旦那や子ども達に接しています。
難しい問題だけどねえ…
高校を出て働いてから、あらためて大学へ行くのも必要だと思えば自力で大学行くって方法もあるよ。
案外、子供の頃からの考えって高校生ぐらいになって180度変わることもある。
ずっと「女の子は学歴なんていらない、高校出てすぐに就職が一番!」という
洗脳をされてきた子が、高2ぐらいになって回り(自分よりも成績が下の子とか)
が当たり前のように大学受験をするのを見て自分の進路を変更したり。
成績が良かったら、奨学金とかで進学出来るし、公立のお金がかからない学校を選択することも出来る。
「大学行かない=勉強しなくていい」とさえ思わなければ今はお父さんの言うままでも
いいんじゃないかと思う。
今は、家族と友達だけの狭い範囲しか知らないけれど、思春期になればそれ以外の世界にも
目を向けて、色々考えるようになると思うよ。
> でも勉強も大事だと思うよ」と否定的なニュアンス
これは「あなたの不安」から出ていることなんだよね。
子供が大卒でないと就職躓いてしまうんじゃないか、それは可哀想じゃないか?と。
勉強も大事だよ、という“マイナスの部分も一応言ったからね的”な言い方をせず、
「勉強部分を伸ばすと大人になって出来ることが沢山あるよ」と可能性を広げるような
開く言葉を使うようにする。宇宙飛行士だって、発明だって、深海や南極に探検だって、
勉強の先に広がる「知りたい、見たい、やってみたいが仕事になった人たち」でしょう。
子供の目を遠くに高く向けさせるためには、母親がまず世の中の職業をよく知り、
子供の特性をよくよく観察しないといけませんけどね。
ご主人、36歳。バブルの恩恵をまだ多少は受けている時代に働き始めて
現在、年収270万円…。いろいろ事情があって頑張って住み込みで働いたんだろうけど。
今の子供を同じ感覚で進学しなくて良い。と言いきってしまうのはどうだろう。
ご結婚されて、お子さんも幸せそうで良いのかもしれないけど
私なら奨学金もらっても進学させるよう言い聞かせると思う。
>自分がパートでなく、きちんと就職して、奨学金などを使えば、条件次第で
大学も行けるんじゃないかと思うのですが、今のパートで時間やりくりして
家事をして、子ども達の勉強を見る、という状況が安定していて踏み切れず。
自分が踏み切れば?まずはそれから。
手をこまねいていても教育費は入ってこない。旦那の給料が安いのは仕方ないし
急に上げるのは実際不可能。それに連れ子だから自分が出すのが原則。
モヤモヤしてる暇があれば捻出を考えた方がいい。
旦那のせいにだけしていてはいけないよ。母親なんだから。
家事や育児なんて共働きの家庭は幾らもあるけど夫婦で協力してやってる。
> 旦那は「高校を出たら働きなさい。自分は高校卒業してすぐに県外に住み込みで働いた」
> と話をし
でもその結果
> 現在、旦那36歳、年収260万
> 学資保険等の教育費の準備は一切していません。
ならやっぱり進学して選択肢増やせるようにしてあげたいよね。
このままだと進学したくても言い出せないで我慢してしまいそう。
進学抜きにしてもその収入だとこの先金銭的に苦しくならない?
シングルマザーになったいきさつがわからないけど離婚なら前の夫から
養育費はもらってないの?
ご主人はもっと収入があっても同じことを言うのかな。
お子さんが、大学に行かないとつけない職業になりたくなっても反対するのかな。
>>11 あなたが大学が当然だと思うように、旦那も高卒が当然だと思ってるんだろうね
でもこればっかりは、大学行ったからってねぇ
全入時代だし価値はなくなってるし
自分は大卒じゃないと資格がもらえない職業についているから、大学を否定する気はないけど
公務員とかで高卒じゃないと受験資格がなかったりする場合だってあるし…
学歴を身につけるためじゃなくて一生勉強、みたいな言い方をしたら?
あなたの考えだと高卒の時点で勉強が終わり、みたいなイメージだけど社会に出てからの方が
厳しいし学ぶことも沢山あるから、勉強=学歴、的な言い方をしない方が良いんじゃない?
36歳は高卒でももうバブルとは縁ないでしょ。
それでも年収低すぎだと思うけど。
高卒でもちゃんとした仕事もあるし
それはそれでいいと思うけど、一応。
企業で設立した専修学校などは高卒でも企業内では大卒扱いになる。
しかも学費・寮費無料で給料つき。
大学とはちょっと違うけど気象大学校などもそう。
それから大学でも成績がよかったら学費無料や減額になる。
私立二部(夜学)の学費はだいたい一部(昼間)の半額くらい(国立並)
それでも足りない部分は奨学金を借りるか
成績がよければ返済義務のない給付型奨学金もあるし
お金がなくても本人にやる気と覚悟があれば厳しいけどやっていける。
再婚だから、旦那にあれこれ言うことは憚られるのよね?
けど、旦那のプライドが高そうだからヘタな事は言わない方がいいかもね。
年収が低いのに、それだけ持論を押し付けられるって事は、ある意味ポジティブで
良いのだろうけど、現実はやっぱり難しいだろうね。
行けるもんなら大学行っとけば、という感じ。
行かなきゃい行かないで、いろいろ道はある。
大工さんとか、収入結構いいよね。
とりあえず100万目指して貯めてみたら?
別に進学に使わなくてもいいんだし。
100万あれば、全く用意していないよりは奨学金使うにせよ働きながら進学するにせよとっかかりの資金にはなるし。
今の状況がずっと続くわけではなく、あなたが働きやすい状況がくるかもしれないから今決めなくてもいいと思う。
勉強に関しては、単純に新しい知識が増えるのはたのしいねって感じで教えておいたら?
仕事に就いても新しい知識を求める姿勢は大事だし、その辺旦那さんを持ち上げつつ
「お父さんも日々精進しているので、息子も今出来る事を頑張ろうね」というあたりで。
素直そうだから、時期が来たら自分で考えるんじゃないかな。
まだ自分のやりたいこと、なりたい職業が定まってない小学生に「高卒でいい」なんて
可能性を狭めさせるような発言は良くないと思うけどね。
高卒でもできる仕事はあるけど、大卒だったらそれ以上に選択肢が広がるんだから、
初めからNGにしておくのはもったいない。
本人が望むなら大学行かせてもいいということを前提に少しずつ教育資金等の準備はしておいたほうがいいよ。
旦那さんには面と向かって否定するようなことは言わないで、旦那さんの苦労と努力は認める。
息子さんの前でも旦那さんのことは持ち上げておいて。
>>11 >高校を出たら働きなさい
この言い方になんか違和感があるなぁ
それを決めるのはお子さんなのでは
経済面でどうしても無理、というのでなければ色々な職業を知る機会を作ってあげて、ある程度お子さんがやりたいものを選べるようにしてあげたい
という方向でご主人に話をしたらどうだろう
大学に行くことがいいとかじゃなくて、大学に行かないとなれない職業もあるわけだしね
将来お子さんのなりたい職業が見つかったときに親としては最大限サポートしてあげたいよね
そりゃ医者になりたいとか言われたらちょっと戸惑うけどさ...w
何がなんでも高卒‼と決めないで、貯蓄はあって困るものじゃないし頑張ってみるのもいいと思う
ただそれぞれの家庭によって大きく考え方が違う所だから一意見として
>>11 私は大学出てるから、大学は行けるなら行かせてあげたいと思う
本人の希望で専門とか高卒で手に職とか言うのがあればそっちもいいけど
大学受験の苦労や、大学で得る友達、アルバイトの経験、
それからそれぐらいの年代ってモラトリアム?とかで色々思い悩むときだから
いつなりたい職業に目覚めるかわからない。
そのときに大学出てないとなれません、じゃかわいそうだからね。
うちの旦那は大卒で総合職だけど、専門通いながら通信で大学卒業したんだよ。
でも企業にとっては通信だろうが「大卒」には変わりないわけ。
子どもが大学行きたければ奨学金だとか自力で行く方法がないわけじゃない。
子どもって結構親の言うことに影響されるから
後々「何で行かせてくれなかった!」とか言われるとキツいでしょ
「お父さんはああやって言ってるけど、大学出てないとなれない職業もあるんだし、
大学は奨学金もあるんだから、行きたかったら相談してね」と
一言、子どもの心に残しておくのもいいと思うんだけどな
旦那は子どもが自分より学歴良くなるのが嫌なんじゃない?
>>28 そっちの潰したい気持ちじゃなくて、自分の辿った人生を否定したくないんじゃ。
今の自分は「正しい」選択をした結果であって、自分は落伍者じゃないんだ、と
自分自身にしっかり言い聞かせたい気持ちが強いんだと思う。
高校出たら働きなさい じゃなくて
大学は行きたいなら自分の力で行くように のほうがいいのでは
特に上の子は男の子なんだし、やりたければ自分の力で切り開けという方向に誘導するのも
またカッコ良い生き方として拒否はされないんじゃないかなー
そもそも年収120万の主婦ごときが何をいってるのかとw
じゃあ離婚して自分ひとりで家事も育児も仕事もして
子どもを大学にいかせられるのか
出たーw
35の私が高卒の時は既にバブルがはじけて就職氷河期まっただ中だったから
36歳のご主人もバブルの恩恵は受けてないと思う。
下のお子さんが小学校の高学年くらいになったら働きやすくなるだろうから
そこから奥さんが正社員なりで稼げるだけ稼いでみるのもいいんじゃないかな?
小学生のうちからお金の心配をして子供自身が素直に行きたい道を選ぶことを
阻害するようなご主人の言い方は、あまり良いとは言えないよね。
準備するだけはしておいて、中学高校と進む上で家計を考えつつ子供と相談でいいと思う
たくさんのレスをいただいて本当にありがとうございます。
自分の意識下の気持ちを言い当てられ、どきっとすることもありました。
どれもこれも一理も二理もある意見ばかりで繰り返して読んでおります。
全てにレスしたくてたまらないのですが、まとめてのレスで申し訳ありません。
>勉強も大事だよ、という“マイナスの部分も一応言ったからね的”な言い方をせず、
>「勉強部分を伸ばすと大人になって出来ることが沢山あるよ」と可能性を広げるような
>開く言葉を使うようにする
そうですね。子どもがワクワクするようなポジティブな言葉が良いですね。
反省しました。
>自分が踏み切れば?まずはそれから
そうですよね。なんという力が湧きました。
他の方がおっしゃるように、目標100万で、まず動いてみようと思います。
>再婚だから、旦那にあれこれ言うことは憚られるのよね?
けど、旦那のプライドが高そうだからヘタな事は言わない方がいいかもね。
年収が低いのに、それだけ持論を押し付けられるって事は、ある意実味ポジティブ
すみませんw 「ある意味ポジティブ」に笑ってしまった…
自分に自信と誇りがある人なので、子ども達、特に息子にとってとても眩しいようです。
>旦那さんには面と向かって否定するようなことは言わないで、旦那さんの苦労と努力は認める。
>息子さんの前でも旦那さんのことは持ち上げておいて。
そうですね。現実的にそれが一番良いことと思います。
家庭の中は穏やかであってほしいし、母親であり妻である自分の役割だと思います。
>そっちの潰したい気持ちじゃなくて、自分の辿った人生を否定したくないんじゃ。
>今の自分は「正しい」選択をした結果であって、自分は落伍者じゃないんだ、と
>自分自身にしっかり言い聞かせたい気持ちが強いんだと思う。
鋭い…
きっとそうなんだと思います。
いつか子ども達が大人になって、色んなことを客観的に見られるようになったとき
年収が低い血のつながらない父が、自分達を愛し、養ってくれたことを感謝してほしいと思います。
>そもそも年収120万の主婦ごときが何をいってるのかとw
>じゃあ離婚して自分ひとりで家事も育児も仕事もして
>子どもを大学にいかせられるのか
これは一面の真理として、そのとおりだと思います。
そうはっきり言ってもらえるのも、掲示板のありがたみだと思います。
お金をかけなくても進学できる方法、大学に行かなくても、安定した収入を得る道など
様々なアドバイスを本当にありがとうございました。
まとめてのレスで本当にすみません。
前の旦那は浮気・借金・DVひととおりやって、再構築も頑張ってみたものの
自分の心が折れ、慰謝料養育費一切もらわず離婚しました。
(逆にメールで慰謝料を40万請求されました。もちろん払ってません)
その日々に比べれば今は、本当に穏やかで幸せな毎日です。
できる範囲で就職活動に向け、情報収集していきます。
長々と書かせていただき、たくさんのレスをいただき本当にありがとうございました。
これからも何度も繰り返し読ませていただきます。
ありがとうございました。
極論?だけど、防衛医大に入れば学費タダで給与もボーナスもでるよ。
もちろん倍率高いし偏差値高いけど、他の人もいうように奨学金とか色々道はあるんだから
進学をあきらめるような方向にもってくのはやめさせないと。
あと大学ばかり言うけど、短大とか専門学校だって資格取ったり色んな職種につく勉強ができるんだから、
選択肢を広げてあげて、本人に選ばせればいいんじゃないかな。
〆た後だけど高専もオススメ
技術がきっちり身につくから就職率も高い
一部上場企業が頭下げて入社誘うくらい
技術者扱いだからリストラも少ないよ
高専はどこも公立だから学費も安いよ
しかし、260万円って新卒1年目の給料だよね…
週末にバイトやって年収増やせないのかな?
奥さんが年収120万円なら103万円より社保関係で出ていくお金多いはず
最低180万円は稼がないと扶養外れて働くメリットないよ
税金や社保関係もチェックしてみてね
>>37 >高専はどこも公立だから学費も安いよ
数は少ないけど、私立もあるよ
260万って何の職種なんだろう?気になる。
転職した方がよくないかしら…
余計なお世話だ、糞ババア
そんなの自分の子供でもない子を可愛がって育ててくれてる人には私だったら言えないw
ご主人が自分の収入少ない事を影でコンプレックスに感じてるんだろうな。
そうじゃない、感謝してるってことを毎日口で言ってあげた方がいいよ。
今は子供も小さいから何も思わないかも知れないけれど
いずれ色々気付く時がくるしね。
子供がどうあれ夫婦がしっかり結束していればあおういう時期も乗り越えられそうだけど。
旦那の収入なんて、母親が言わなきゃ子は知らないままだよねw
>年収が低い血のつながらない父
無意識にかなり収入にこだわっていませんか…。
あっ、ごめん。〆た後は絡みに書くべきだった。
45 :
936:2012/10/04(木) 12:18:10.42 ID:mUZ6j3VC
前スレ926です
ゲームの話。
近所の話、通学班の話を主人にしました。
でもやっぱり無理やり取り上げるまねはしたくないそうです。
制約を付けてゲームをやらせている家庭とうちは教育方針が違うのだから
あわないのは当然だそうです。
次男が追い返された話は「それが嫌なら違う子と遊べばいいだろう」です。
でも次男にとってそのお宅の子(A君とします)が大好きで
毎日でもA君と遊びたいそうです。
勇気を出して仲良しのママに相談したら(A君のママとも親しい、同じマンション)
「前から思っていたんだけど、幼稚園児が首からDSぶら下げてピンポンしている姿はちょっとね・・・・」
と言われました。
そのママのお宅は女の子1人ですがやぱりゲームは30分以上させていないそうです。
知らなかった。
今日長男は遅刻しました。
朝きちんと起こしても、ダラダラと朝食をとり、その後ボーっとテレビを見て、
準備ができているといっていたくせに集合時間になってダラダラと時間割を合わせます。
怒っても怒鳴っても表情も変えません。少しだけ悲しそうな顔をするだけです。
次男は「今日幼稚園終わったらA君と遊びたい」と言っていましたが
また断られて悲しい思いをするのかと思うとこちらまで悲しくなります。
>次男は「今日幼稚園終わったらA君と遊びたい」と言っていましたが
また断られて悲しい思いをするのかと思うとこちらまで悲しくなります。
来るな遊ばせないとは言ってないでしょう?遊べるよ。相手の家の約束を守れば。
家でのゲームとは無関係にその家では30分以内を守ればいい。
どこの家でも決まりがあるから、その家の約束を守るのは原則。相手の家に行って
自分の家流を振り回したりしなければ遊べる。子供はその子と遊びたいのでゲーム
なら誰とでもいいのではないでしょう?
相手の家の家に約束があるのを親が悪し様に言ったりしてたら断られるようになるかも
しれないけど。はっきり言ってきびしいとかうちの子がかわいそうとか悪く書きすぎ。
お母さん仲間にまで話したとなると、これからみんなに避けられるようになるかも。
遅刻やらで躾が悪くて問題の多い子って思われてるだろうし。
>>45 あなたがもっとしっかりしなよ!
子どもダメになっちゃうよ!
旦那さん、毎日家にいるの?
いないならその間にゲーム取り上げても旦那にはわからないでしょ?
ゲームのし過ぎで長男が寝不足、怒ってもボーっとしてるって、あなたはそれを見てどう感じるの?
素敵♫って思ってる?
ヤバイと思ってるんでしょ?
旦那はそんな長男、次男を見てまだ 無理矢理取り上げるな!って言うてるの?
手遅れになる前にゲーム機は捨てるべき!
ゲームなんてなくても生きていけるんだよ!
時間も守れない、生活リズムもきちんとできてからゲームさせるべき!
〆た後だけど、勉強って大学進学のためにするわけじゃないと思う。
小中学校からある程度の成績が取れるレベルの勉強をしておくのは
大学進学その他の自らの将来の選択肢を広げる意味でも重要だし、
ある程度お勉強をする体験がないと、一般的な知識も知らないおバカになりかねないし
どんな職業に就いても仕事を憶えるにおいての下地(基礎知識)がないとしんどいかもしれない。
大学進学関係なく子供の知識欲は育てておかないと駄目だと思う。
この人悲しいとか旦那がこう言われる近所の人にこう言われるばっかで
建設的な意見取り入れようともしないし
もうここでどんなにレスしても無駄じゃないか?
他に相談がある人もいるかも知れないし絡みスレかどっかに移動してほしい。
50 :
936:2012/10/04(木) 12:51:48.41 ID:mUZ6j3VC
つい最近の事ですが
次男がA君ママに向かって「今日A君のおうちの中で遊びたいな」とかわいくお願いしたら
「ダメ。家の中で遊ぶのはダメ。外で遊ぶならいいよ」とぶっきらぼうな感じで言われてしまいました。
元々そういった口調で話す人だったのですが、5歳児に向かって言うのなら
他に断り方もあったのではとモヤモヤしていました。
昔は家の中に入れてくれてwiiとかやらせてくれていたのに。
やっぱり我が家のゲームの方針を非常識認定されているのですね。
はい釣り確定
>>50 相手の家に入れて自分の家と同じように振舞わせろって?A君宅は936の家の別荘で
A君親子はお相手役か何かと考え違いしてない?非常識以前に傲慢だよ。
936の家にA君が来て、A君の家の決まりで遊びたいと言ったら同じ事をするの?
5歳だろうと3歳だろうと相手は断る権利があるし別にひどい暴言やきつい言葉も使って
いない普通の断り方をしてる。
「家の中に入れてくれてwiiとかやらせてくれていたのに」とモヤモヤする方が非常識。
旦那が〜というけど自分も負けず劣らず躾が悪くて非常識と自覚しましょう。
>>45 朝、ダラダラするならなぜ前夜寝る前に時間割を合わさせておかないの?
子供が遅刻するとわかっているなら、させないように親が先回りしなきゃ。
怒ったり怒鳴ったりする暇があるなら、さー○分までに何々して!と指示して回ればいい。
そういうのって幼稚園ぐらいですでにやること。
こちらまで悲しくなります、って子供の気持ちに寄りそうのはいいけど、
大人であり親なんだから、それではどうすれば良いのか考えなきゃ。
ゲームも無理矢理取り上げるんじゃないよ、ルールを決めるだけ。
取り上げるのではなく決まり事を守った上でゲームをするってことだよ。
それを「無理矢理取り上げる」と思う時点でおかしい。
そんなことを言っていたら、嫌なら学校行かなくていい、
嫌ならご飯のかわりにお菓子だけ食べてていい、なんてことにならないか?
親が誘導してきちんとした生活習慣を身につけさせてやらないと。
とってもお似合いの夫婦ですねw
>>50 たらたら書いてたら追加来てたのか。
かわいくお願いってw
申し訳ないけどそう思ってるのは親である貴女だけだよw
家の中で遊びたい、ってどんな言い方をしたのであれダメなものはダメなんだから
それ以上どう言えば良いのやら。
ごめんねぇぇぇ今日はだめなのよぉ〜また今度ね(ハァト
みたいに?
今度はもうないだろうからそんなことは言えないだろうし、
想像だけど、キッパリ断らなきゃお願いお願いとしつこく言ったんだろう。
最初からお断りじゃなくて、以前は遊ばせてくれてたってことは
その様子からしてお断りになったんだろうね。
子供が可愛い&可哀想だと思うのなら、躾直さなきゃこの先もっと除け者にされるよ。
そして遊べる相手はDQNなおうちの子ばかりという自体になってしまう。これは確実。
ゲームに子守りさせていたツケは大きいね。
子の躾もろくに出来ないのに、どうして3人も子供生んだんだろう。
936は「質より量」の人?
次男も遊びたいなら外で遊べばいいのに
どうせできないんだからゲームなんか初めから置いてけばいいのに
外で遊ぶのならいいよって言ってくれてるなら、ありがたく外で遊ぼう。
そっちに母親が動けば子どもも少しはゲームから離れられるのにね。
>>50 ここは「じっくり相談スレ」なんだけど
あなたの今回の相談は「A家を我が家の教育方針と同じにさせるにはどうしたらいいか?」ってこと?
だってあなたは自分の家の教育方針は変えたくないし、
さりとてA君と遊ばせないという選択はないし、
ってことでしょう?
なんにしても無理だけどね。
既にA家からは出入禁止になってるわけだし。
外で遊んでもらえるだけでもすごいよ。
私がA家の立場だったら完全無視だわ。
つーか、936のまわりのお宅は皆しっかりした家庭なのね
なのになんで936家だけこんななんだろう……
普通これだけ良い周囲に囲まれてたら自然とそちらにつられて行きそうなんだけど
>>60 それだけ揺るぎない教育方針()なのでしょう。
家でゲームさせたいから家に来てーといわれるより、よっぽどいいおうちだなー
と思うけどな。
息子にもそういうお宅の子と遊んで欲しい。
なんで外で遊ぶのがだめなんだ?wこどものうちは外で遊ぶほうが頭がよくなるよ!!
(脳科学的にそうらしい)
揺るぎない教育方針なら自分の家に招待してゲームさせたらいいのに。
もちろんあっちの家の方針で、それに応じるかどうかはまた別問題として。
なんで「A君のおうちでゲーム」に親子で粘着するんだろう?
前スレの
>>936の報告を読み返してたんだけど、長男はなにか障害があるんじゃね?
ぼーっとして反応が薄いってのは何かあると思う
936の気持ちもちょっと分かるけど、子供の為を思うなら今、しっかりと家族で話し合う事だね。
ご主人がどんなにゲーム取り上げたくなくても帰宅するまではあなたが管理出来るんだから。
次男がお友達と遊びたいって言うのもゲーム抜きで遊ばせてみたら?
お友達のお母さんも外ならいい、って言ってるんでしょ?
遊んじゃダメって言われてないからまだ関係の修復が出来ると思うよ。
ご主人が頼りないと思うならあなたがしっかりしなきゃ!
ゲーム云々を別にしても、子供の生活リズムが狂い始めてる時点でおかしいでしょうに・・・
このまま順調に育てれば立派な廃人かヒキニートコースですねおめでとうございます。
ゲームしている時が一番落ち着く…で育っちゃうと、自分を取り戻す=ゲームになるので、
つまづいて立ち直れないとヒキニートなっちゃうんだよね。
友だちや家族との遊びとかおしゃべりとか勉強や知識をつけることなど、
子どもの頃は楽しいことがたくさんあってより多くの楽しめる状態を確保してあげるのは大事なことだ。
ゲームを制限しないのが教育方針ってすごい家もあったもんだねw
それによって子供に一体何を「教育」してるつもりなんだろう
学校のことはおろそかになり、成長期の貴重な睡眠時間は削られ、仲のいい友達に遊べないと断られる…
現状でもう子供たちにこれだけ弊害が出ているのに、
それでもまだ何の制限もなくゲームをさせることに教育的な意味があると本気で思ってるのかな?
旦那も旦那だけど、936からもイマイチ危機感を感じないのがね…
我が子がゲーム目的で「A君のおうちの中で遊びたい」と言ったのはわかってるんでしょ?
うちの子があつかましいこと言ってごめんなさい、という気にならず、
断り方にモヤモヤするのは親としてどうなの?
「かわいくお願いした」とか言われても、躾けのされてない、
野放図に育てられた子がよその人にまで我儘言ってるイメージしか浮かばないわ
非常識認定されてるのはゲームの件だけじゃないと思うよ
他の家庭は正直いって相談者一家に深く関わり合いたくないんだろうね。
子供のうちは親が管理しないとならないのに、厳しすぎる躾でうちの子を排除する!って思ってるんでしょ?
本気でそう思ってるなら周りのママ達のほうがモヤモヤしてると思うよ。
他の家はごく普通の躾をしているだけなのにさ。
次男の子はA君と遊ぶときゲーム置いていきなさいでいいけど、長男の子が遅刻してるのは問題ありありだよ。
時間割は前日夜にやっておくべきだし、夜10時〜2時に成長ホルモンが出るので寝かすべきだし、ゲームは一日1時間って高橋名人が言ってたぞ。
ぶっちゃけ自分もゲーマーだからゲームしたい気持ち自体はわかるけど
やるべきことをやらないのにゲームに夢中なのはただの格好悪いダメゲーマーなんだぜ
日中はゲーム禁止、時間割その他やるべきことをやらせる
夜にご褒美(ってのも大げさだけど)で1時間解禁、10時前には寝るみたいな
ちゃんとしたスケジュール組んだほうがいいんじゃないのかな
お母さんにやる気があるならだけど
>>64 発達障害かADHD(注意欠陥・多動性障害)でゲームには過集中が起こってるって考えるくらいかねぇ
ボーっとしているのは寝不足もあるかもしれないけど、発達障害などによくある睡眠障害かもしれない
>>45 無理に取り上げる必要はないけど
「宿題をやるまでゲームは不可」
「明日の時間割をそろえてからでなければゲームは不可」
ってくらいの制約は必要じゃないかなぁ
あとは「9時に寝られるように8時にはやめること
守れなかったら翌日はゲーム不可」とか
しかし、いずれにしても恥ずかしい家庭だ
ゲームを際限なくやってそれでも、周りに迷惑をかけていませんっていうならまだ
多少は見どころがあるけど、通学班には平気で遅れてしかもその弟妹達が入学となったら
まだ秋だってのにくぎを刺されてるんだもんなぁ
もう、ダメな家庭。しつけのできていない家庭。ダメな両親のもとで育っているダメな子供だね。
なんで躾をしようとしないのか、ゲームに子守をさせて平気なのか本気でわからないわ。
こんなんで三人も育てられ…いや育ってないかw
実家や義実家を巻き込んだら?
現状を話してじじばばから旦那を説得してもらう。
その旦那あなたのいうことじゃ聞かないでしょ?旦那からも子供からも舐められてる。
もうやめなよ。ただのレス乞食よ。
何か、書き込みからメンヘラ夫婦な香りがしてきたんだけど…
まぁ、相談者は育児疲れから来る判断力の低下とか、夫依存が悪い方に
逝っちゃってる感じもするけど、ここまで子供に影響が出てるのにゲームを
規制しないことに拘る夫の方はアスペじゃないだろうか
話しの通じなさ、持論の曲げなさ、土日はゲームしかしない等
かなり夫にも問題ありとみた
母として子供の成長に危機を感じているなら、ゲームは帰宅後に
宿題と明日の準備をちゃんと終えてからの1時間と決めて、夜は9時就寝を
徹底する、集団登校に遅れた日はゲーム禁止、カレンダーに全部チェックして
集団登校に遅刻した日の数×10円で小遣いを減らす、位したらどう?
これから高学年になったら、もっと成績が悪くなって、ついていけなくて、
昼夜逆転→不登校→中学卒業→ニートの未来が見えるようだよ
あ、ごめんもうレスしない方が良かったんだね
釣りじゃなかったら担任も匙投げるだらしない家庭そのものだな
>>79 だらしないよねぇ
夫婦ともに障害があるんじゃないかと思えるレベル
普通のまともな奥様ならこんなゲーム廃人みたいな旦那見限って
自分の思うしつけをきっちりするはずだし
ちゃんとしつけている家庭を「厳しすぎてカワイソウ」とかほかの家庭もそうやってたなんて
知りませんでしたとか。頓珍漢だもんな
父親が何故強制させては駄目なのか母親を説得できてない時点でこの家族は駄目
母親がゲームより勉強に興味持たせる方向に子供を説得できてない時点でこの家族は駄目
親が駄目だから子供はニートコースだなこりゃ
すみません、相談させて下さい。2才の息子の逃亡癖に困っています。
児童館で帰り支度をし始めた途端、走り出し逃亡して一人でエレベーターに乗り込もうとしたり
買い物中に会計をしている間に逃亡、上の階のプレイルームまで一人で逃げてきているのを発見したり…とにかく少しでも隙をみせるといなくなる。
続きます。
ハーネスをしたり、ベビーカーに乗せたりするのですが、少しの買い物だし…と何もしないで行くと逃げられたりします。
同じような逃亡癖のあるお子様お持ちの方ガいたらどんな対策をしたか、何歳ころにはおさまったか。たくさんの方の意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
少しの買い物だからとか言い訳せず、
常にハーネスやベビーカーを使ってました。
うちは玄関を開けて飛び出していこうとするんで、
玄関の鍵を取り外して開けられないようにとか、
ベランダのチャイルドロックを徹底するとか、
とにかく逃亡経路を潰す方向でやってました。
年少くらいの話です。
>>82 捕獲後の態度って、どんな感じでしょう?
鬼ごっこのつもりだったり、親が必死に探し回るのを楽しんでるようなら
超事務的に対応するしかないかと。
怒られても、その怒り顔を面白がってる場合もあるので。
幼稚園や保育園に入って、集団で生活するようになって収まった話はよく聞きます。
レスありがとう。徹底して、気をつけるようにします。
捕まえたあとはニヤニヤしてます。走り去る時も叫びながらとか、笑いながらが多いです。それか無言で消えます。
事務的に…毎回言い聞かせるようにはしているんですが、あまり怒るのもよくないのでしょうか?
不気味な子
>>86 怒るのが良い悪いではなく、それも含めて本人が ごっこ遊び として楽しんでるっぽいね。
知人がやってた方法は
空き缶や空の菓子袋を持って捕まえる
→あなたがいない間に買い食いしちゃったwww→ずるい!→監視のために離れなくなる
見つけても捕まえず、付かず離れず気付かない・探さない振りをする
→不安になって離れなくなる
年齢的に、もう少ししたら落ち着いて話も通じるようになるから焦らないでね。
買い食いはあまり理解できないかもですが、捕まえず見守るというのは効くかも?!試してみます。ありがとう
年齢的な部分もあるんですかね、不安になり焦ってしまいます、優しいお言葉ありがとう
>89
逃亡癖自体が発達障害の症状の現れのこともあります。
走り去るときに、振り返って親の様子を見てます?
まあ帰り支度の気配感じて逃亡したり、会計してる隙を狙ったりしてそうだし、違うっぽいけど。
言い聞かせるのに、見つけた時に「ああ良かった、悪い人にさらわれて、もう二度と会えなくなるんじゃ
ないかと思った」とか言って、大げさに怖がってみせるのも手かも。演技込みで。
さらわれちゃった子のエピソードとか、軽く交えたりしてね(脅し過ぎない程度のマイルドアレンジで)
ともかく「物理的に逃げられないようにする」というのが一番で、どんなに気をつけても逃亡する、
色々言い聞かせてもどうしても通じてない感じがある場合は、育児相談とか発達相談とかしてみてもいいかも。
あまり、振り返ったりはしません。むしろ自由に好きなところに行っているような感じです。
言い聞かせたり、演技してみたり色々しているのですが、また同じことになってしまうんですよね。難しいです。市の保健士さんなどに相談もしています。
>91
「あまり」でも、振り返って親を確認することがちょっとでもあるかどうかが大きいんじゃないかな。
あと、言い聞かせた後にちょっとの間だけでも効いてるか、まったく効果がないかというのも。
まあその種の問題がなくて、ただ自由を求めて冒険するのが好きな子ってなると…
お母さんがんばってね、としか言えない。
知り合いの子に、ちょうど幼稚園に入る直前の頃に、朝方にこっそり起きて家から抜けだしたり、年寄りが
裏口の高いところの鍵を解除したままにしたのを見つけて、靴を持ってきて忍びでたりしてた子がいた。
年寄りの行動制御までが難しかったというのもあって、お母さんは、車に気をつけるための交通ルールも
とことん仕込んでたよ……
公園から逃亡したりして、
子ども追い回して私のほうがこどもより汗だくだった。外出できなかった、危なくて。
困って発達相談して、三歳からグループワークに行って、だいぶ落ち着いた。
五歳の今は、手をつないで歩けるし、言い聞かせれば、おとなしくなったよ。
1人目のお子さんかな?
早く集団に入れて、協調することを強いると、落ち着くかも。
93は文頭に
うちの子どもも二歳のときはひどかった。
が抜けました。ごめんなさい
言い聞かせると、すこーしだけ聞いてくれる時もあります。車に関してはしつこく言い聞かせているので今のところ車が来たら端によけて止まる、というのはできています。
冒険好き…とにかく好奇心旺盛で、気になるものがあったら確認しなきゃ気がすまない!っという感じです。
一人目です。まだ集団には、はいったことないので余計かもしれないですね。
ありがとうございます
友達の子がすぐ逃亡する子だった
鍵かけても上手に開けて逃げるんだなこれが
幼稚園入る前の子だったんだけど、家から逃亡して前の道路で遊んでたとか
そういう話はしょっちゅう聞いてた
結局、その子は注意欠陥他動障害とかいうのでセンター通うようになった
ID:br8gzeqqは保健士さんなどに相談してみると言ってるんだから
これ以上不安にさせるようなこと言わなくてもいいんじゃない?
こういう行動力がある子こそハーネスが役立ちそうだけど、自分から留まってほしい
とこだよね。
最近楽天で見かけていいなと思ったのだけど、ディズニーリゾートラインやバスの吊
革が売ってるの。
ベビーカーにつけるフックみたいな感じだけど、ミッキーの形をした輪っかがぶら下
がってるだけのもの。
これをベビーカーやママバッグにつけておくと、子供が自分から捕まりたがって助か
りましたってレビューがあって、確かにいいかもと思ったよ。
宣伝みたいだからリンクはしないけどw
障害などの症状の場合もあるのですね、参考になります。
>>98さんお心遣いありがとうございます。
つり革いいかもしれないです!見てみます!ありがとう
うちは1歳代がひどかったな。
確かに、「もう知らん!!」で、本気で置いて帰ろうとしたことがあって、それ以来
見えない場所には行かないようにはなった。
ただ、本によるとそれはよくないらしい。まあそうだよね。
「こんなこともできるよ!」「一人でここまでできるよ!」という、自分で!期、
なんじゃないかな。
あと、帰りたくない、お楽しみの時間がなくなることへの不安?感をごまかす感じも
あるのかも。
一番は、「ぼく一人でえれべーたーにのれるもん」じゃないかなw
どんなときもハーネスやベビーカー必須だったよ。絶対自分が困るもん。
でもまあ、もう少ししたら近くにはいると思うけど、落ち着きがないのは男児共通w
今度は、「それ触らないの!」に変化するw
あと、「お金渡してね」とか、セルフレジにいく。もちろん人が少ないスーパーや
時間帯に。
もう少ししたら「お金のやり取り」に興味が出てくるよ。もう少し。がんばって!
子供にお会計のお金をやり取りさせるのはやめて欲しい。
空いてる時にって気遣いはあったとしても、
子供って混雑時でもやると言ってきかないことが多い。
結果、混雑時に「お金ー!渡すー!」とギャー!
子供がお金渡したいと言っても「お金は大事だから子供が触っていいものではない」と
毅然と言って躾けてるお母さんの子はたいてい聞きわけも良い。
別に混雑しててもいいよ
子供なんだから大目に見るわ
殺伐としてるね
>>103 子供だから大目に見ていい事柄もあるだろうけど
この場合、子供ではなく親である大人が子供にお金を扱わせることの問題だから。
ごめんなさい。そうですね。配慮が足りませんでした。
混雑する時間には行ったことがないです。
今は幼稚園に行っていますので、いない時間に行きます。
でもうちの場合はどうでもよくて、人様に勧めることじゃなかったですね。
反省します。
うちの弟は3歳くらいの頃に逃亡癖がひどくて2回くらい警察のお世話になったよ…
母一人でうちら兄弟見てたから仕方ないけども
昔はハーネスなんてなかったからね
まだ子供一人ならハーネスで頑張れないかな?
女の子だけど一瞬気許してスーパーのトイレ行っちゃった隙に殺されてリュック詰め込まれたよね
親切な人ばっかりじゃなくなって来てるから肝に銘じて頑張って
スーパーで走り回るくらいなら良いけど、道路やショッピングセンターでやられたら迷惑だからさ
私だったら毎日毎日毎日やられたら、無言で怖い顔して頭軽くはたくくらいしちゃうなぁ
皆さんレスありがとうございます。ハーネスつけてにげられないよう今以上に気をつけます。
私事ですが、下の子もいるので、外出先で逃げられると素早く対応できない点も困るところです。でも、子の危険を考えたら頑張るしかないですよね。もうすぐ3歳なので早く落ち着いてくれることを、願います。
フリーダムな子は幼稚園入ってもしばらくフリーダムだったりするしね…
早いうちに集団に入れたほうがいいのでは、に一票だな
色々事情があり、まだ集団には入れられないんですよね、アドバイスありがとうございます
110 :
名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 10:47:29.00 ID:H49/UKHW
出産祝い(?)のお返しについて相談させて下さい。
現在三人目妊娠六ヶ月です。
主人の仕事関係の方から「お祝いに」と2万円分の商品券をいただきました。
もちろんお返しするのですが、この場合は無事に出産してから内祝い?
それとも、近いうちに、お祝いのお礼として半返し…?
予定日は来年の二月なので随分と先のことになりますし、困っています。
どのようにお返しすればスマートか、皆さんのご意見を参考にさせて下さい。
普通は無事生まれてからお祝いするものだけど
相手方は男性?
あまり何も考えずに渡されたんでしょうね。
どっちにしろ頂いたからにはお返しは必要だし
勿論あなたが無事出産されるとは思いますが万が一があって
お返しがしづらくなることも考えられるので近いうちにお返しした方が良いのでは?
>>110 産後半返しでいいと思う
出産祝いスレに似たような話が結構あるから参考にしてみたら
どこにも該当しなかったのでここで質問します
子供の運動会があって毎年旦那のいとこ家族と一緒にお弁当食べたりしてます。
今年の運動会はいとこ家族の子が熱で休みでした。
いとこ家族のお父さんが保護者や職員が参加するリレーに出る予定でした。
そのリレーは事前に出たい人は用紙を書いて出すという物でした。
うちの旦那はおととしぎっくり腰になって去年も今年もリレーには出ないと用紙を出しませんでした。
そしていとこ家族のお父さんが不参加になったので代わりにうちの旦那がでる事になったと何の相談もなくいとこ家族のお母さんからメールがありました。
幼稚園最後の運動会で子供のためには出ると言わず代理でなら出ると言った旦那と勝手に決めた向こうのお母さんに腹が立って仕方ありません。
今後の付き合いなど色々考えてしまいました。
考えすぎでしょうか?
出ないつもりでいたけどいとこから代理を頼まれたから
リレーに穴をあけるのも、と出ることにしただけでしょ
それだけで「今後の付き合い考える」とかどれだけ
我儘っていうか、自分だけ大事なお姫様なんだよ
呆れちゃうわwww
だいたいそんなこと「じっくり相談」したいのかよ
愚痴スレかチラシの裏にでも書いてればいいのに
>>113 ご主人に断りなく…ならひどい話だけど
ご主人自身が参加するって言ってるなら何も問題ないように思う
>>113 普通、そういう場合は幼稚園に欠席の連絡をして、
園側で代理を探すもんだと思うけど。
保護者リレーなんて余興みたいなもんなんだから
欠席者が出たくらいで大騒ぎするような話でも無いしさ。
本人達が「欠席してみんなに迷惑かけちゃう、どうしよう」って慌てただけでしょ。
旦那の体が心配なら、あなたが流れを変えたらいいだけの話だと思う。
そんなんで腹立てるのって、もともと従兄弟家族が嫌いとか何か理由があるんじゃないの?
本当にそれだけで腹を立ててるなら情緒不安定だし病院行った方がいいよ。
モヤモヤする気持ちはわかる。
でもそれを口に出して今後の付き合い考えるとかなっちゃうと
>>113さんの立場が悪くなるだけだと思う。
難しいかもこれないけど、考え方一つの違いだと気持ちを切り替えてみてはどうかな。
旦那と従兄弟嫁にひとつ貸しが出来たと思って黙ってやり過ごす方が長い目でみたら得策と思うよ。
旦那は実子より従兄弟家族の方が大事なんだ…とか思い始めちゃうと他の
些細な事でも嫌な風に目についてしまうからね。
っていうか今までも
>>113さんの中に少しそういう思いがあったから今回そういう
発想になっちゃったんじゃないかと思ったんだけどどう?
近居に住まう親族との付き合いは出来るだけ自ら波風立てない方が子供達の
将来にも影響が少なくて済むんじゃないか…と思うです。
旦那さんは旦那さんで親族との付き合いを大事にしたい思いもあるだろうし。
そこが気に入らないの!っていうならまずは旦那と徹底的に話し合うしか
ない。
適当に怪我しない程度の力でたらたら走ったんじゃなくて?
全力で走ったとかなら、しらーっとするし、怪我して迷惑かかるのは家族ってのを
顧みてない気はするね。
ご意見ありがとうございます113です
いとこ家族のお母さんは以前から私に直接言えばいいことを旦那経由で言ってくるのでそういうのが気にくわず今回も腹がたったのだと思います。
見方を変えて広い心でいこうと思います
ありがとうございました
>>119 いとこのお母さんはあなたの事が嫌いなんだよ
こんな事でグズグズ怒ったら嫌われるのも仕方ない
旦那さんのいとこだから、連絡等、旦那さん経由って普通だと思うのだけれど。
旦那のいとこなら、旦那に連絡して当たり前じゃんか。
113は何もかもおかしい。
息子がいじめっ子だった。
同じ幼稚園出身の友人が言いにくそうに教えてくれた。
通学路で特定の子に暴力をふるっていたらしい。
一部では見かけた親を中心に噂になっているとか
やんちゃなだけで、まさかいじめに加担しているとは思ってもみなかった
でも息子はそんな事していないと言う。
いままで学校からはまだ呼び出しとかされていないから濡れ衣の可能性もあるんだけど
こちらから問い合わせとかした方がいいんですかね
本気困っています
>>125 もっと息子さんと話し合ってみたらどうかと思うけど
どうしても認めない感じかな?
>>125 子どもにがっつり釘さしとくので良いんじゃない?
先生にそういう子だと思われても困るし
「今回は信じる。でもこれが嘘ならもう二度と信じないけど良いか?」
ってね。
途中送信してしまった。
ただやんちゃなだけなら学校からの呼び出しはあっただろうけど、
いじめ加害者って教師の前であからさまな悪事をしないから 無いだけかもしれない。
というか、被害者からの情報じゃなくて第三者からの情報なら信憑性は大きい気がする。
はた目から見て『いじめてる』と感じられるって相当な程度だよ。
129 :
125:2012/10/07(日) 00:09:50.24 ID:u5FQjvhr
教えてくれた友人は子供の性別もクラスも違うのに
なぜわざわざ私に教えたんだろうと疑問に思うところもあります。
普通言いませんよね。
やっぱり本当なのかな・・・・
息子は昔からいたずらをしたり悪い事をすると脱走したりする所があったので
幼稚園の時には周囲の人に「何かあったら遠慮なく教えてね」と言ってあったのですが
小学校になってからこんなことになるとは・・・・orz
いじめの内容は被害者の子の背負ったランドセルに後ろからとび蹴りをして転ばせ、泣かせた
らしいです。
友達とのただの喧嘩ならば息子さんも
『違うよ、一方的ないじめじゃない』と反論できただろうにね。
『そんなことしてない』って事は本当に何もしてないか 隠したいかどちらかだよね。
相手の子 ケガはしてないのかな?
ケガさせていたのなら 何よりも早く相手の家に連絡とってみないと、と思うんだけれど。
131 :
125:2012/10/07(日) 00:16:16.19 ID:u5FQjvhr
今まで先生からは
「息子さんはおもしろいですね。」とか
「クラスが明るくなるムードメーカー」
みたいな事しか言われたことがなかったので
間違いであって欲しいとの気持ちが半分ぐらいあるのが正直な気持ちです。
>>125 > 同じ幼稚園出身の友人が言いにくそうに教えてくれた。
この人が教えてくれたのは「噂」についてだよね。
息子さんがまさに攻撃した場面を見て、教えてくれたんじゃないね。
情報確認をまずなにより先に。
息子イジメ疑惑情報は、その友人以外の信頼筋からは出てないの?
その噂は、どのママを中心に出ているのか、あなたからは聞きまわらずに、
噂発信源の、さらに周りのママに聞き込みかけれる知人はいない?
133 :
125:2012/10/07(日) 00:28:51.36 ID:u5FQjvhr
教えてくれたお友達は見ていないけど、娘さんに聞いてみたら
「小学一年生の言う事だから不確かかもしれないけど」と前提したうえで
「なぜ蹴ったのかはわからないけど、蹴ったところと、やられた子が泣いている所は見た」
と言っていたそうです。
ランドセルに跳び蹴りして泣かせるって、いじめ慣れてる感じだと思うんだけど。
半信半疑どころじゃなく焦った方が良くない?
その目撃した娘さん(幼稚園からの知り合い)と、息子さんは
>子供の性別もクラスも違うのに
だから、息子さんがランドセル飛び蹴りすることになったいきさつまでは
知らないんだね。どういう状況で、その飛び蹴り瞬間を目撃したんだろうか。
まったくの偶然?(息子さんクラスにいる友達を訪ねに、教室を訪問など
息子さんのためには的確な情報収集がなにより大事なのかもしれないけど、
本当に相手を泣かせてケガさまでせていたとしたらそんな流暢な事してる暇ないよ。
ここはもっと急いで対処すべきじゃないのかね・・・?
137 :
125:2012/10/07(日) 00:49:34.15 ID:u5FQjvhr
>135
学校の通学路が友達娘・息子・やられた子が途中まで一緒です。
一年生は集団下校なのである程度集団で帰ます。
流暢?
悠長、でしょ…
>>131 おそらく本人は、自分の行為が 暴力・いじめ だという自覚がない。
いつものギャグ、おふざけ程度にしか思ってないのでは?
周囲も盛り上がって、先生にも褒められてたらエスカレートするよそりゃ。
いじめ云々は一旦横へ置いて、面白いってどういう事かを教えた方がいい。
それこそお笑い番組を見ながら、このキックは怪我をしないように配慮してるとか
蹴られた人との間には、普段からの信頼関係があってこそのものとか
そういう裏側を教え込んで、これを真似るなら自分が蹴られなさいと教える。
先生にも、面白いってどんな風にですか?と細かく聞いた方がいい。
他人を貶める様な言動だったら、早めに手を打ったほうがいい。
揚げ足とりの相談回答も出来ないひとは去ってくださーい
子供は否定したらしいけど、125は子供にどう聞いたの?
乱暴したの?とかいじめたの?みたいな感じ?
息子さんが「子供コミュニティ」の中では、どんな顔付き・友達付き合いしてるんだか
遠隔カメラでもあれば一発なんだけど。
そんな便利なものはないからw、息子周りの子供達から聞くしかないけどさ。
> 幼稚園の時には周囲の人に「何かあったら遠慮なく教えてね」と言ってあったのですが
これは別に、小学校仲間にも適応されてるわけではなさそうね。
143 :
125:2012/10/07(日) 01:09:56.58 ID:u5FQjvhr
>141
「ある人から聞いたんだけど、学校の帰り道で○○君にとび蹴りして
泣かせたって本当?」みたいな聞き方です。
○君ママはポツンママらしいので騒ぎ立てる事はないと思うのですが・・・・
>>137 通学路で?
私も、最近下校中の小学生が
友達に跳び蹴りしたり、ランドセルを引っ張ってひっくり返して笑っているのを見て
学校に通報した方がいいかどうか迷っていたところ。
ただ、その子は二年生だし、幼稚園の時から落ち着きがなくて自分が面白ければ何でも勝手にやる子だから
周りは発達障害じゃないか(多動でふざけてばかり)と噂していて
下手に指摘したり構ったりしない方がいいと言われているから
被害者の子の親に教えただけにした。
>>143 > ポツンママらしいので騒ぎ立てる事はないと思うのですが・・・・
あ。これは…息子さん飛び蹴りは「真実」かもしれん。
飛び蹴りなんて傍から見たらやりすぎだと思うけど、
子供本人はそんなにたいしたことないと思ってやってる可能性はあると思う。
でも後から母親に聞かれて、やっぱりやばかった?とgkbrしてやってないと嘘つくとか…
担任の先生に、「こういう話を聞いたんですが本当だったら大変なことなので
確認してもらえますか?」と聞いてみる必要はあるかもね。
悪いことをして脱走していたのなら、しかられることから逃げる傾向のある子供ってことだから
嘘をつく可能性は否定できないわけね
見かけたのも報告してくれた家の女児だけではないだろうし
一度でもあればそこからうわさになる可能性は大だから
理由はなんにせよ、これは飛び蹴りはあったとしてもいいと思う
今って保護者同士の連絡を嫌がる学校もあるから
担任に伝えて確認してもらって、やっていたのなら相手親の連絡先を聞くなりして謝罪かね
あと、面白くてユーモアのあるタイプの子供でちょっとでも乱暴だと
暴力をふるったことで笑いをとろうとすることもあるから、
今のうちからしっかりそういうことはだめなんだと教えていかないと
いじめっこ街道まっしぐらの可能性もあるから気をつけたほうがいいよ
親はうちの子やんちゃで、で済むけど迷惑かけられる周りの子はたまらんよね。
うわー、私はまさに小1のころ通学路でいじめに合ってた側だったよ。
帰り道が途中まで一緒の男子児童に
毎日のようにランドセル引っ張られたり、蹴られたりして転ばされてた。
ランドセルって小1には大きいからちょっと引っ張られると簡単にバランス崩れて転ぶ。
一旦転ぶと蹲って亀になるしか防御の方法ないから後は飽きるまでサンドバッグ。
やってたのはやんちゃ系のムードメーカーの子たちで、完全に面白半分。
あの絶望と恐怖感は今でも鮮明に思い出せる。
>>125 教えてもらったのなら一刻も早く止めてください。
ちなみに、自分の場合は教師や親から怒って貰っても全く効果なかった。
大人が通学路に立って監視すれば問題は解決します。
最近は余程悪い事してないと先生も親に言わないからね…。
クラスのムードメーカーって中学生ならまさにムードメーカーそのものだけど
私が行ってた小学校ではムードメーカーな子はみんないじめやってたよ。
いじめっていう悪意はなくてみんなが笑うからそれの行き過ぎでやってた感じ。
まだ修正のきくうちに叱って諭すべき。
子供って平気で嘘つくからね。
自分の子を信じたいのはわかるけど飛び蹴りは本当にやったとしていいと思う。
とりあえず今回は
>>127がいいかな。
今後は周囲の信頼出来そうな女の子親にきちんと手回しして情報もらうべき。
男の子と違って女の子は何でも親に言っちゃう習性があるのでそれを利用しようよ。
事実確認のためにしばらく通学班にこっそり付き添ったら?
いじめられてる方の視点からしたら早急に解決してもらいたい問題だよ。
蹴り飛ばして倒れたところに車でもきたらどうするの?
半信半疑みたいだけど、当事者ではない無関係の子のお母さんが
口を出さざるを得ない状況って相当だよ。
いじめられてる子が可哀想だ…
>>143 > ○君ママはポツンママらしいので騒ぎ立てる事はないと思うのですが・・・・
これで背筋が寒くなったのは自分だけ?
マジレスするとポツンは親同士の人間関係を一切気にしなくても良いから動く時には徹底的に動くよ
>>153 同じくです。
こんな人の子供なら本当に虐めてるんじゃないだろうかと思った。
>>153 というか、自分の子が加害者かもしれないのにポツンママだから騒がれない、ということでホッとしてるようなのがコワい
ポツンママを馬鹿にしてる感じがあるし…
もし本当にイジメがあったとしたら、そのポツンママさんは周りに相談できず、あなたに文句もいえず
そのお子さんは守ってもらえず、辛い目にあってるかもしれない
まず事実確認してください
やんちゃな子は悪気なくひどいことすることあるから、親からみて悪い子じゃなくてもいじめることはあり得るよ
それが絶対しちゃいけないことだと教えてあげるのは親の仕事だよ
ポツンママだから嘘っぽく無く、信憑性が高いって事だよね?
やんちゃ子のお母さんって、我が子の状況はこうだったんです心境はこうだったんですって庇うことも多くて、
まあそれも愛情の一つの形だしそれが必要なときもあるだろうけど、
本当〜に自分の子大切で愛してたら「周りに」可愛がられる子に育てることも大切だからね。
「相手の子可哀想」だけだと動きが鈍る人もいるかもしれないけど、
結局は自分の子のためになることだし、そう考えればどう動くべきか自ずと分かってくるのではないですか。
158 :
125:2012/10/07(日) 16:58:38.84 ID:u5FQjvhr
息子にもう一度聞きました。
「戦いごっこならやった」と答えました。
戦いごっこ=いじめと判断すべきなのでしょうか?
同じ通学班で同じマンションに住む男の子のママに
聞いてみた方がいいのでしょうか?
その子なら玄関先まで一緒に行動しているので全部見ていると思います。
今までその男の子ママからは息子の行動について何も聞いていません。
戦いごっこだろうがランドセルに飛び蹴りはアウトだよ
男の子だったら普通ってことではないからね
弱いものいじめのいいわけが「○○ごっこしてた」なんてのは
ホントよくある話だよね
葬式ごっこしかり
プロレスごっこしかり
戦いごっこなんか、相手を悪者、自分を正義の味方想定すれば
一方的に暴力ふるっててもおかしくないよね まじで
>>158 戦いごっこって言葉だけで、実際になにをしたかを聞き出してないの?
戦いごっこならランドセルに飛び蹴りしても良いと思ってるの?
早く同じマンションの人に限らず、同じ通学班のママに聞き込みしなよ。
自分の子どものしたことをきちんと聞けば、いじめかどうかは判断できるでしょう。
子どもが飛び蹴りしたって言ったら、一度教科書の入ったランドセル背負わせて
路上で思いっきり突き飛ばしてみれば良いよ。どれだけ怖いか分かるから。
>>158 戦いごっこだと思ってるのは125息子だけで
やられた子はもちろん周囲もそうは見ていないから
125に忠告があったんだとは思わない?
何とか息子が悪くない証明を探そうとしてるみたいだけど
もう誰に聞くとかなんとかじゃなく
しばらく自分が付き添ってみなって。
>>158 お子さん上手いこと言うね。正直あなたより上手だよ。
お子さんが何をしたかよりも客観視してどうなのか。
普通に考えたら遊びにしても飛び蹴りはやり過ぎだし
目上の子供や自分の好きな友達には飛び蹴りなんてまず、やらないとおもう。
格下だと思ってることは間違いないし
そういった関係性が今までのちょっとした事の積み重ねで出来てしまっているんでしょ
お母さんがここでしっかり向き合えなかったら子供に舐められる。
まだお子さんを信じたいでしょうが、いい機会だから徹底的に追求やってね。
>>158 母親に「イジメたの?」って聞かれて
「うん、○○君をイジメてやったよ!」なんて答える子供あんまりいないよ
それ以前に本人は全くイジメって自覚がなくて、追求されてからあれってマズかったの…?てびびってるのかもしれないし
(てか相当酷いイジメでもイジメてる方にとっては大抵遊びだから)
本人に聞いても仕方ない
周囲(その同じマンションの人とか)に確認してからイジメが事実なら本人を叱るなり諭すなりするしかないのでは
信じたくないのは分からなくもないけど、
一 人 の 人 間 と し て
目 を 曇 ら せ る な !!!!!!
とりあえず今は悪者になりたくない、悪者にしたくない、無かったことにしたい、
があからさま過ぎて最低。
>>158 ランドセルに飛び蹴りって、背後からやったってことだよ
嫌がって逃げようとする相手に飛び蹴りしたんじゃないのかな、と思わない?
お互いに遊びなら、後ろからにはならないと思うんだけどさ
本当に戦いごっこ()だったとしても、
通 学 中 に や っ て は い け な い
と叱るべきじゃないか。
戦いごっこ(のつもり)をした事実だけ聞いてきたの?
じゃあ相手の子が一方的に悪者役にさせられたのかもね。
どんな流れで戦いごっこをすることになって、どうやって役を決めたのか。そのへんも問いただしておかしな点が無いのかしっかり確認しないと。
何したの?→うん戦いごっこしただけ→アラ、そう。楽しく遊んだのね。
じゃあ、確認にならないよ。
確認して、実際に戦いごっこなんだったとしても、後ろからランドセルに飛び蹴りはやりすぎだと教えないとね。
戦いごっこだって、もうこれいじめ確定だよね…
イジメ報道見れば、
加害者は必ず「遊びだった」「じゃれてただけ」というじゃない。
「はい、苛めて暴力振るいました」という加害者を見たことないよ。
最初の質問に戻って
>こちらから問い合わせとかした方がいいんですかね
学校に問い合わせという意味なら、それは後にしたほうがいい。
「遊び」であれ故意の「イジメ」であれ、一方的に暴力を振るって相手を泣かせたことは
ほぼ確定なんだから、
息子さんに然るべき指導をするのが最初じゃないの
何故子どもの対応は後回しなのかわからん
本気困っています
後ろから蹴るなんて卑怯者だよ
ごっこでもやっちゃいけないライン
ゴメン途中になったw
>本気困ってます
って何に困っているのか、書き込みからは良く分からない。
子どもの対応に困っているのか、学校になんて聞けばいいのか、
濡れ衣の可能性もあるからそれを晴らすには?
まず自分の考えをまとめたほうがいいよ
これいろいろ問題はあるのだけど
その中でも深刻なのは、一度で子供から聞き出せなかったことだと思うんだよね
書き込みから察するに報告してくれた知人に不信感を持っているようにもみえるし
混乱していたにしろ、一度で小学校1年生の男の子から一度で聞き出せないのは問題だと思うよ
子供は嘘をつくし、これからどんどんそれも巧妙になっていく
今の時期から子供の嘘や屁理屈にふりまわされちゃってどうすんのよ
>>171 もの凄く同意。
「ごっこ」って言えば罪が軽くなるとでも思ってそうだね。
悪い事をしている自覚は根底にあるけど怒られたくない、自分が悪者に
なりたくないから、っていう思いがないと出てこないよ。
性根がどんだけ腐りかかってるかよくわかるってもんだわ。
今ここで親が真剣に子供に向き合ってなんとかしないとまともな大人にならないよ。
でもこんな親じゃなるべくしてなった感ありありだもんなあ…無理か。
「ポツンママだから騒ぎ立てることは無いと思うのですが」ってどういう意図なのか教えて欲しい。
原因や経緯が分かりにくいから困ったなっていう意味?
騒ぎにならないから良かったっていう意味?
騒ぎにならないから別に本気で対処しなくてもいいかなっていう意味?
みんなに「騒ぎにならなくてよかったね」ってレスして欲しくて書いたの?
あなたの普段の言動にお子さんの振る舞いの原因があると思うよ。
良い機会だから親子でじっくり考えて改めなよ。あなたがそのままで子供だけ変わるなんて無理よ。
じゃあ俺ショッカーな
いや、自分がやってて遊びだと思える範囲で思う存分戦いごっこw
>>175 が良い事書いた。その通りだと思う。
「ポツンママだから〜」って意識が母親の中にあること。
その母親の倫理観だったら息子の中に「モラル」がちっとも育ってないんじゃ?
・大人に怒られなかったら、それはしてもOKなこと。
・注意されたら止めるけど、何も言われなかったらずっとやってていい。
・悪いイタズラしたとしても、誰も見てないのなら、それは「してない」こと
こんなんなっちゃってるんじゃ。
褒められる、怒られる、皆に呆れられる、他罰からの動機で動くのと、
自分の心にルールを持って「でも、私はしないんだ」と決めて動くこと。
この違いについて分かる?
ポツンママなら、大して周りにも影響力ないし、いじめたとしても
こっちが強く出れば泣き寝入りしてすませられるから
安心だね。
この親にしてこの子ありを地でいく感じ
でもこのお母さんヤクザの理屈だねw
一年生の前半がポツンだからって、卒業までポツンのはずないのにw
183 :
125:2012/10/07(日) 22:11:11.06 ID:u5FQjvhr
>173
教えてくれたママに不信感があるのは確かです。
自分の子がいじめられた訳でもないのになぜわざわざ私に知らせるのかなと思って。
男の子ママと友達でもないし、なぜなんだろうと思いました。
ポツンママの件は深い意味はありません。
ただすぐに相手がクレームをつけたり、集団でヒソヒソコソコソ群れるタイプのママだったら
厄介だなと思っただけです。
飛び蹴りは年の離れた高校生の兄がいるので、普段から遊びでやっています。
>>183 知らせてくれたママに不信感?
自分の子がいじめられた訳でもないのに?
なにを言ってるんだ?
あなたの子が他人を虐めてた、これだけで知らせる理由になるでしょ。
ひとと感覚がズレているという自覚はある?
息子さんじゃなくてあなたが!
ゲーマー親子といい、最近釣り物件多いんじゃない?
小町みたい
>>183 なんでわざわざ知らせてくれたか、しかもすごく言いにくいことを。
思いやりからだよ。
わからないんだ…。
気の毒だな。その人。
すごく良い人だと思うが、絶対関わっちゃダメな親子に関わってしまった気がする。
気の毒すぎる。味方になってあげたい。
>>183 >飛び蹴りは年の離れた高校生の兄がいるので、普段から遊びでやっています。
これって高校生の兄に飛び蹴りしてるの?
相手が小学1年生にはやっちゃダメだろ
>>183 知り合いの子供が暴力をふるっていた
それが一部でもうわさになっていたら伝えると思うよ
むしろそこは感謝するべきね
その状況なら本人はいじめているつもりはなくてもいじめ確定だと思っていい
普通の小学校一年生の常識から逸脱しているわ
>>183 >自分の子がいじめられた訳でもないのになぜわざわざ私に知らせるのかなと思って。
見かねたからでしょう。
親切に教えてくれたのにすごい言いぐさだね。
>飛び蹴りは年の離れた高校生の兄がいるので、普段から遊びでやっています。
どっちがどっちをやってるか知らないけど
飛び蹴りなんて歳が離れれても危ないのに。
注意せずに認めてるんだね。
反応がズレてると思ったら感覚の狂ったDQN家庭だったわけか。
関わってしまった相手の御家庭が気の毒だとしか言い様がないわ。
>>183 あまりに息子が酷かったから教えてくれたんでしょ。。。
>>183 集団だったら厄介だけど、ポツン相手なら平気だと?
知り合いが教えてくれる程の噂になってる時点であなたオワッテルよ??
年の離れた高校生がいるならもう親としてもいい年でしょうに。
孫みたいに猫かわいがりしてるのかな。
高校生の兄に遊びでするのは良くても、お友達にするのは駄目よ。
っていうか、普段してるなら、確実にしてるよね。その噂は本当だね。
1年生が跳び蹴りしてたって嘘言うわけないじゃない。普通は思いつかないよ。
本当は分かってるんでしょ・・・?
クレームつけたりというが、十分クレームつけられておかしくない出来事ではあるんだよね
うわさになっているのなら、下手したらこれが最初ではない可能性もあるし
うちの子がいじめなんてとあったけど、十分いじめっ子になる環境じゃない
親が現実を認識できていないのがなによりも痛いよ、これ
すごいネタ臭してきたな
続きは小町でヨロ
195 :
125:2012/10/07(日) 23:09:59.05 ID:u5FQjvhr
おそらく飛び蹴りはしたのだと思います。
実は高校生の兄が発達障害です。
年が離れて誕生した次男はかわいくて明るくて私の宝物でした。
その次男も幼稚園在園中に園長から「一度病院にいかれては」と言われた事があります。
でも兄弟そろって発達障害かもしれないというのを認めたくなくて病院にはいきませんでした。
小学生になってからは、暴力をふるったり多動っぽい行動もせず
学校からも問題行動があるといった連絡もなく
「明るくて、クラスのムードメーカー」みたいにプラスの報告しかなかったので安心していました。
長男の時は何度学校へ出向いたり、相手のお宅へ謝罪にいったか数えきれません。
今は主人が短期の海外単身赴任中で年内は戻りません。
本当ならば父親と母親が揃って次男と向き合い、自分のやった事を認めさせたいのですが。
それもできません。
確かに次男は年齢の割にはずるがしこいというか嘘がうまいところがあります。
私一人では自信がありません。
盛大なあとだし・・・
確かに嘘っぽい。
とりあえず、お兄さんに跳び蹴りしてるのは、お兄さんも喜んでる「遊び」なの?
自分一人では自信ないと言ってるけど、やらなきゃ。
どこかに相談された方がいいかも。
楽になると思うよ。
もっと早くしてれば良かったけど、今更言っても仕方ないし。
今からでも、このままいくよりは絶対にマシになると思って、頑張ろうよ。
ネタネタ言う人は絡みに行きなよ。
>>195 園長いい人だな。
そういう事を言うと、差別だなんだと騒がれるのを恐れて言わない教員が多いだけ。
今からでも専門家の力を借りるか、現実逃避するか。
後者を選んだ場合、このまま暴力行為が性癖化して酒鬼薔薇コース間違いなし。
201 :
125:2012/10/07(日) 23:33:21.98 ID:u5FQjvhr
兄弟の仲はとても良いです。
飛び蹴りも本当に戦いごっことしてやっています。
長男の時は学校でも落ち着きがないと言われ、
6年間ほぼ教壇の正面fr中央一番前の席で過ごしました。
今は落ち着いています。
次男は学校では友達もいるみたいです。
休み時間は友達と外で元気に遊んでいると聞きました。
次男には優しくて、誰からも愛される子になって欲しかった
その次男がいじめっ子だなんて認めたくなかった気持ちがあります。
「いじめ」って言葉に拘りすぎ。
「背後から跳び蹴り」を年上の兄ではなく、
友人にしてしまうことが問題。言葉なんてどうでもいい。
誰だっていじめはするでしょ
一年生なんだから
ただ、それをきちんと指導してもらえなかった人間が数年後にクズになるんだよ
叱るなら今だよ
兄弟でどんな遊びをして怪我しようが、それはその家の自由だけど
他所の子に同じ事やっちゃダメだ。
発達障害かも知れないけど認めたくなくて、
でも何か問題があったら発達障害かもしれないから許して
とか言わないでね。うちにも発達障害児がいるけどそういうの心底迷惑。
205 :
名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 00:09:23.78 ID:tQmSpoOD
教室中央の一番前の席って問題児が座らされるバカの特等席だよね
母性と父性の要素が同じくらい注がれるといいんだけど、父権が薄い家庭なのかな。
長男発達障害という事で「きちんと整えなくては、きちんと見られなくては」のあなたは
ずっと振り回されっぱなしの十数年だったのでしょうか。本当はものすっごく疲れてるのでは。
さらに、次男もその状態ということは、もうあなた自身クタクタで倒れたいのが本音なのでは?
そんな現状で「モラルって何?それおいしいの?」な次男を、包み込み、導くなんて
濃密な精神関わりが必要なこと、今のあなたにはハードル高すぎるように思う。
自由奔放すぎエネルギー持て余す子供2人を見るのはもう限界。自分の限界を認めて、
白旗揚げて「どうすればいいか助けてください!!」と弱味を誰かに打ち明ける。
こうやって自分の壁を自分で壊すのが、次男問題解決への糸口じゃないかな。
最初は、当たり前だけど旦那さんにSOS。もし、旦那に「私、もうダメなの」と言えないなら、
どうして言えないのか。その心理抵抗を自分で突き詰めることから始めないと。
その一方的な「戦いごっこ」で飛び蹴りされた子が転んでケガしたり、車道に転がって轢かれてしまった場合どうするつもりなの?
特定の子にしかやらないってことは、その子を自分より弱い/格下と思ってるんじゃないかなぁ
次男に期待しすぎてるようだし、家の中でも生まれたときから長男を下に次男を上に扱ってそうだから、もう遅いんじゃないかな・・・
とりあえず「やさしくて誰からも愛される子」は、たとえ兄といえど飛び蹴りなんかしないと思うよ
レスに答えるというより、レスの流れを見ながら
ストーリーを微妙に盛って小出しに非常識見所を演出。
中高生スレで男女ネタ披露していた人と同じ手法だな。
オチが見つからないとFO。
>>205 うちの子も二年の時ずっとすわらされてた
全く授業聞かない子らしい
大きくなれば暴力が自分に向かうぞ。
殺される前にはよ。
相談します
生後3ヶ月二人目男児ですが、何故か名前で呼べません。
胎児ネームで呼んでしまいます。
上の子も同じ胎児ネームでしたが産まれてすぐに産まれる前から決めていた名前で呼べたのに、
何故か下の子については産まれてから今までずっと胎児ネームでばかり呼んでしまいます。
いわゆる
途中送信してしまいました。
いわゆるキラキラネームでもなく一般的な名前です。
夫婦で気に入って決めた名前だし周囲の反応も「男らしくてわかりやすい」と好評でした。
私が胎児ネームでばかり呼ぶものですから夫も上の子も胎児ネームで呼ぶようになっています。
時々「この子の本名なんだったっけ?」と忘れてしまうこともあります。
意識して本名で呼ぶようにしても違和感があってなんか馴染めません。
この状態がずっと続くのはさすがによくないと思っています。
改善の糸口をつかみたく相談しました。
ちなみに胎児ネームは「マメ太郎」などよく聞く胎児ネームです。
>>212 別にいまのうちはそれでいいんじゃない?
そのうち必要に応じて本名を呼ぶことが増えれば慣れていくでしょ。
自分が胎児ネームとやらを封印すればすむ。いますぐやれ!しっかりせいや!
>>212 213に同意。だけど気になるなら名前刺繍入りのスタイオススメ。
作ってくれるお店があるらしく、ハンドタオルとセットで義母がプレゼントしてくれたんだけど
嫌味のないデザインで着けてると可愛いし目に付くので近所のママさんもすぐ名前覚えてくれた。
別にいいのでは。物心ついてきてもそんな感じで呼んでる親も何人か知ってる。
名前とは違うニックネームみたいなものですよね?ちびまるこちゃんみたいな。
217 :
212:2012/10/09(火) 11:20:15.04 ID:u8Cbrm9y
みなさんご意見どうもありがとうございます。
名前の刺繍入りスタイ、友達に出産祝いでいただきました。
名前入りってだけで特別な物に思えてすごく感激したことを思い出しました。
上の子のこともぷくぷくしてる頃は夫婦でぷーちゃんと呼んでいたこともありました。
まさしくちびまる子ちゃんですね。
今はそうでもいつかはきっとできると思って意識していこうと思います。
ありがとうございました。
>>212 今すぐ本名で呼ぶようにした方がいいよ
たった数ヶ月で呼びにくくなっているんだから
何年もニックネーム呼びしていたら本名に直すのが大変なのがわかるでしょ
私は息子をちゃん付け呼びしていたのをすごく後悔しているので
今更呼び捨てにするのは難しいんだ
うちなんて下の子があんまり可愛いから
家族みんなで「ぼくちゃん」と呼んでるww
叱る時はちゃんと名前で叱るから、魔の二歳ごろには名前で呼ぶであろう。
今やんちゃになってきた一歳半。
まぁ昔は厄を置いてくるという意味でも成長につれて名前をどんどん変えていったからなぁ
胎児名からの脱皮をそろそろしても良いのかもね
ちょっと気まずいかもしれないけど、一皮むけるという事でw
2歳6ヶ月の娘のことで相談させてください。
幼児教室の先生から言われたのですが、例えば製作のときなど、1つの作業ができたときなどに、
いちいち先生の顔をじっと見て、褒めてもらうのを待っていることがあるそうです。
先生からは、家でもたくさん褒めてあげてくださいね、と言われましたが、
一人っ子で、近くに実家もあって実両親とも頻繁に会うため、どちらかと言うと、
ふだん褒められてることが多いような気がします。
この、「褒められるために頻繁に他人の顔を見る(褒められるのを待つ)」という行為は、
よくあることですか?それとも、あまりよくないことで何か原因があるのでしょうか。
>>221 良くあることだと思う。
先生はわかってないみたいだけど、恵まれてる子ほど
他所でもそれを求めるものだよ。
褒めるだけでなく、他の事も当てはまる。
2歳のうちから改善の必要はないけど、大人になるときまでには
「他所では通用しない」ことは教えてあげないと周りが迷惑かもw
ママ友にそういう子がいて、一人っ子ジジババ同居の子だった。
うちの五歳の子がどこで覚えてきたのか不吉な歌を歌います。
突然炎が吹き上がるだの 嵐が起こるだの地球の最後がくるだの
富士山の近くに住んでいるって事もあるので縁起悪くて気色悪い歌をやめてほしいです。
>>221 逆に質問なんだけど家ではしないの?
なんとなくだけど教室側があまり褒めないのかな?と思ったり。
家だとその過程で褒めたりしません?絵を描いてる最中に褒めたり。なにかと偉いね、すごいねって。
それが普通だと思うし、娘さんも普通になっちゃったから
なんでこの人は言わないのかな?と思ってるんじゃないかな。
先生の言い方だと親が褒めないからこっちにドヤ顔してきてる、って聞こえるね
たぶんだけど気にしなくていいと思う
何かを出来た、達成出来たって凄い事だと思うし
そんな事いちいち親に言うより褒めてあげりゃいいじゃん…とか思っちゃうなぁ。
これが10歳とかだと違うけど2歳だしね
227 :
名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 17:51:47.34 ID:4WSj/O7z
子が10カ月
私20半ば
毎日死にたいです。生きている価値が見つかりません。
旦那の元カノはキャリアウーマンです。私は何なのか。
家事も出来ません。体が動きません。カウンセリングはダメでした。死にたいです。
>>227 死にたいのなら死ねばいいんじゃないでしょうか?
死にたい詐欺乙としか言いようがないので。
229 :
名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 18:00:29.84 ID:4WSj/O7z
死にたい詐欺だなぁって自分でも思います
恥ずかしい限りですが、お腹の底から死にたいと叫びたい欲が
湧き出てしまうのです。
聞かされる方は溜まったもんじゃないと思い、我慢もするのですが、
涙が止まらず、また死にたくなります。
>>229 そこまで行くとカウンセリングじゃなくて投薬治療でしょうね。
精神科(入院病棟ある病院)に行って診察してもらったら?必要あれば入院もできるよ。
>>227 子供がいても育児に関係ないので板違いです。
既婚女性板に「死にたい奥様」というスレがあるので
そちらに移動するといいかと思います。
鬱病だね
抗鬱薬を飲めば良くなるよ
>>227若いと産後うつになりやすい。今は薬も種類あるから
早く受信するといいよ。同じ悩みの人たくさん受診している。
>>221 これは二通り考えられるかな。
・先生が推測するとおりの「褒められ待ち」なドヤ顔子供
・「私のやったことこれで合ってる?間違ってない?」の確認のため
一人っ子で周りからの手助けがある子、ということは、
製作など“自由”“個人裁量”作業になると、自分のしていることが
正解なのかはたして的外れなのか、そこが分からなくなって
心細く思うってあるんじゃなかろうか。
で、段落ごとに大人の表情を見て、道から外れてないことが分かったら
次の作業にまた取り組めるようになる。
>>221です。
レスありがとうございます。
家ではどちらかと言うと「上手だね〜」「すごいね〜」を言い過ぎてしまっているかもしれません。
娘が外で、お友達や一時保育先の先生などにすぐ「じょうず〜」と言っているので。
最近、
>何かを出来た、達成出来た
ということに喜んでいるようにも見えます。
また、
>「私のやったことこれで合ってる?間違ってない?」の確認のため
これにちょっと思い当たることもあります。
家ではできることなのに、外に出るとちょっと自信がなさそうなときがあります。
娘のその行動自体は現時点はさほど問題ないと考えてよさそうで安心しました。
しばらく様子を見てみます。ありがとうございました。
>221
もうしめちゃったかな?
「コーチング」を扱ってる育児本見てみて。
声掛けしてるようだから、その種類をちょっとかえるだけだから。
すごい、えらい、じょうず、じゃなくて
この○○がいいね、お母さんすてきだとおもうよ、てつだってくれてありがとうにかえるだけ。
> しばらく様子を見てみます
それだけだと、弱いかな。
大雑把でも大体完成してればOKだよ、それでもよく出来たね、って経験があるといい。
例えるなら、カレーの材料を順番どおりに投入できなくても、
最初の肉炒めを抜かしても、後から肉投入して、よーく煮込めばリカバリーできたよ。
二度と取り返しの付かない失敗は、日常生活ではあんまりないよ、って体験。
何回かそうやって場数を踏めば、自由製作の時も先生の顔色見なくなるよ。
周りの子はチューリップを赤で描いてるけど、私は濃いピンクとだいだい色を
一緒に塗ったら、もっとそっくりだと思う。だから工夫してやってみた。
慎重派っていう良い面は否定せずに、大胆さと創造力を伸ばしていけるといいね。
>>236、
>>237 ありがとうございます!
今までもそういうときの声かけ等、どうすればいいかというのを悩んでいたので、
すごく参考になります。
>>237 横だけど、カレーの話は目から鱗
正しい手順も大事だけど、リカバリー出来る事を知る事も大事
ちょっと自分の育児を見つめ直したくなった
こういうのって、上に出てたコーチング関連の本に書いてあるのかな
私は不妊治療中の主婦、今のところに引っ越して1年です
お隣の家の小学4年の女の子が頻繁に家に来るようになりました
うちの犬と遊びたいからと
以来塾のない日は頻繁にうちに上がってきます
話を聞かないタイプで断られないとばかりに早々に家に上がります
彼女の両親は共働きで夜まで帰りません
お母さんが躾に厳しいとかで挨拶もしっかりした子なのですが…お菓子を買ってもらえないとかで執拗にうちのお菓子を要求します
猫と遊ぶ、お菓子にテレビゲームにアニメと18時近くまでいます
親には迷惑だからあまり行ってはダメと言われているようです
親が休みの日は公園に行ったと嘘をついてうちに来ます
嘘をついて来るのはダメというと、お母さんに言うつもりでしょ?言わないよね?と鎌を掛けてきます
不妊治療の影響で具合が悪くて日中横になりたくて居留守を使っても、鍵を開けようとドアをガチャガチャしたりするし、家の鍵を忘れて家に入れないと言うし結局断れません
頻繁にうちに来ることは親に言うべきでしょうか?
猫と遊ぶ、は猫もいるからです、すみません
嫌なら断りなさい
親には嘘をついてると伝えなさい
以上
>>240 親に言うべきというよりまずは本人にきっぱりと迷惑だと言って
何がなんでも絶対に家に上げないことを徹底して。
それから親にもやんわりととかじゃなくはっきり
迷惑なので来させないで下さい。
今後来られても絶対に家に上げません。
と宣言して。
託児所スレが参考になると思うよ。
>>240 当然来ていることを言うべき。
ってか、あなた大人でしょ?
なんで徹頭徹尾子供の言いなりになってるの?
>>240 親の許可取らずに勝手に家に入れてると、警察呼ばれても申し開きできないよ。
女性でも誘拐罪になるよ。気を付けて。親に話してないとかありえないよ。
>>240 お母さんに言われているのでうちには今後いっさい入れられない。
それだけ言って終わりにすればいいじゃん。
普通に考えて責任持てないでしょ。
お願いされてるわけでもないのに。
そこまで相談者をこきおろすことないんじゃないの?
これから対応を変えれば良いだけでしょ
ただ女児の親には苦情として話しをしに行かなくちゃいけないことや、
親からダメ出しされても結局、嘘ついて再来しそうなところが厄介かなと思う
4年生と言うと、そうとう悪知恵も働くし(鍵がない等)、親の帰宅が遅いなら
監督できないわけだから、周りに迷惑かけ放題だし
親も「あんまりいっちゃだめだよ」程度の人だったら、たまに面倒みて下さいとか
言われても困るでしょう
そういうパターンも脳内でシミュレートしつつ、何をお願いされても無理、なんで?
で、つっぱねる心構えで行くようにした方がいいと思う
>>249 別にこきおろしてる訳じゃないと思うよ。
皆、妥当な意見言ってくれてると思う。
大人なんだから、もうちょっとしっかりしてって言いたい。
その子供も、隙があるから入ってくる訳で、寂しいから来てるってのも事実
だろう。
けど、他人の家にそんな頻繁に来ちゃいけない事は、しっかりと教えるべき
だと思うわ。
いくら見元のはっきりした隣の子とはいえ、ご両親と直接言葉を交わしたこともないのに
自分の家に入れて遊ばせてるんでしょ?
そもそもその時点でおかしいよ
親に嘘までついて来てるの知ってて、
もし家の中で具合が悪くなったり怪我するような事態になったら責任取れるの?
社会人としてもう少ししっかりしなきゃ
子供ができる前にいい経験ができたんじゃない。
相談させてください。
年少娘と今月一歳の息子がいます。
完母で上の時は五ヶ月で生理再開、下の子も完母で八ヶ月の時に生理再開かと思ったんですが、その後生理がきません
毎月生理の前兆や生理痛みたいなものを感じます
下の子はおっぱい大好きでそれも生理がこない理由かなと思ってたんですが、もう一歳になったのでもしかして妊娠したのかと心配になってきました
三人目は家計的にも年齢差的にも今は厳しいので基本的な事は気を付けていたのですが
長くなってしまったんですが、質問したい事は
妊娠チェックをした方がよいか
生理再開が一度きたけどその後数ヶ月空いてから本格的に再開というのもありえるのかという事を聞きたいです。よろしくお願いします。
>>253 >妊娠チェックをした方がよいか
はい。
>生理再開が一度きたけどその後数ヶ月空いてから本格的に再開というのもありえるのか
はい。
生理不順が心配なら病院へ
言うべきか言わぬべきか迷ってます。
どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。
普通に仲の良いママ友の子供がいじめっ子で、平気で嘘をついたりします。
でも親は自分の子がいじめっ子だと思っておらず、逆に自分の子が他にの子にいじめられてたり、仲間外れにされたりしてるのを聞くとすごい剣幕で怒って、現場を目撃するとここぞとばかりにその子を注意したりします。
でも、同じ事を私の子供もされてるんだけと…と何だか腑に落ちません。
周りのママ友もその子がいじめっ子というのは気づいていてるのだけど、誰も言い出せません。
そのいじめっ子が親にやってない!と泣いて言い続けるとわかった、やってないだねと、納得して子供の嘘を信じてしまうような人。
(実際やられた我が子、第三者共その子がやった現場を見てるのに)
かれこれ2年近く我慢してきたけど、いい加減真実を告げた方がいいのか、
このまま黙っておく方がいいのか本気で悩んでいます。
我が子は嫌な事をされても仲間に入れて欲しかったり、まだ一緒に遊びたいようです。
現在年長さんですが、小学生になっても同じクラスは確定しています。
>>256 なんでそんな人と2年も仲良くしてるの?
>>256 同じくいじめられている子のママたちと、一緒になってその親にいえば、
少しは信じてくれるかもよ。
それでダメなら、馬鹿らしいけどいじめられているところを録音&録画
次に仲間外れとかいじめされたら言えば良いんじゃないかと。
それまでに距離は少しづつ置いて、同じく被害うけている親子との距離を縮めておく。
子どもは被害うけている家庭の子とかと仲よくできるよう、誘導してもいいのでは?
>>256 真実告げるって、改まって言うってこと?
たぶん相手は気分悪くするだけで改善しないと思うよ。
一度は言ってやりたいという
>>256の気持ちがほんの少し収まるだけだと思う。
それにそのママみたいな人って、言われても「だったら自分みたいにその場で本人にハッキリ注意すればいいのに!」って考える人じゃないかな。
それに当の子ども本人がね…
ハッキリ言って年長〜小1で繋がりあると力関係とかそんなに変わらないよ。
というか子どもの性格そんなすぐ変わらない。
いじめっ子が友達に疎まれるようになるのってだいたい3〜4年生、
反省するタイプがまた溶け込んで仲良くやれるようになるのってもう高学年の頃だよ。
小学校入ったら年がら年中先生見てる訳じゃ無いしね、
今から険悪になってると逆に後で(相手が頑なになってたり)面倒なことも。
一番いいのはその子と適度に離れることよ。
他の子と遊ぶようにしなよ、関係が途切れないからって別に何十人もまとまって遊んでる訳じゃ無いでしょ?グループがあるはず。
同じクラスだろうが何だろうが、別の遊びグループ(グループって表現もなんだけど)にいればいいんだよ。
それでたまに遊ぶことがあればそれは遊べばいいし、
上手く適度に離れて安全距離保ってるのが結局は一番だと思うよ。
皆さん色んな意見をありがとうございます。
園では他のいじめっ子が何度か注意されてるようで、その子も被害者側となっているので、それ以上突っ込みませんでした。
確かに私が言ったところで自分の気持ちがスッキリするだけというのはその通りだと思います。
この事を除けば普通に楽しいママ友なので、適度に距離をおいて付き合うのが1番なんだろうなと思いました。
他の被害者ママ友ともこの事を話せる人はいるので、
小3くらいになってある程度友達関係が落ち着くのを待つのが1番ですかね…。
子供を守りたいのか、ママ友関係を守りたいのかよく分からないわ
いじめがちらほらする場合、いざという時の味方は一人でもいる方が安心だからね。
事前情報ももらえるし。
小学校に入ったら、お友達どうしのトラブルもかなりきっちり先生が叱ってくれるようになるよ
お互いをヨシヨシ…となだめるんじゃなくて、悪い方をびっちり叱る感じになる
266 :
名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 09:34:43.39 ID:ve0Q5BB7
美容室関連のクレームなのですが、大人の場合とは状況が違うのでここで質問させてください。
大人で仕上がりが気に入らないというのとはまた違います。私はあれが何故起こるのか
そういう状況になったことがなかったからクレームする人の心情が理解できなかったのです。
経緯説明します。子供の前髪を伸ばしてショートボブ(ワンレングス)を作っていました。
ある事情で他県に越したので美容室は決めかねていましたが、そんな特殊な髪型でも
ないし後ろ髪が伸びたところで不特定のところにカットしてもらいに行き、ほぼ固まりつつ
ありました。どこでも「同じ長さにしたいので前・横は気になるところ揃えるだけ。後ろを
首が出るようにお願いします。」だけであとは何にも説明せず概ね気に入った仕上がりに
なっていました。流石にどこもプロだなぁと。
ある日もたまたまいいタイミングで時間があり、待たずに切れそうなところがあったので入りました。
いつも通り注文して空いてるので横に座ろうと思ったのですが、子供がブラインドになる
待合に案内されてしまいました。まぁそんな微妙なニュアンスなんてこだわってないし、
多少変になってもご愛嬌かと思って待ちました。終わって呼ばれて満足げに「如何でしょうか?」
何と前髪がオンザ目でギザギザになってる。(←分かるでしょうか?パッツンというわけじゃない。
多分ここがこの人の「どや?如何や?」という部分)切った髪は返っては来ませんが、
また同じところに持っていくまで相当な月日がかかりそうです。その長さになるまで
そこで無料でカット。あるいはその月日分相当の美容室代の慰謝料、要求できますか?
できないにしても、何か言った方がいいのでしょうか。気が弱いので憮然としたまま
「結構です。」といって帰ってきてしまいました。旦那にも「また一からかよ。もう
俺が毎日切ってやるから美容室行くな」って怒られた。
>>266 その時に言わないなら、あとから何を言ってもダメじゃない?
美容師にとって気になる所が前髪だったと言われたら終わりだし
268 :
名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 09:44:32.65 ID:RjBiWUSt
>266
慰謝料無理でしょう。
その場で言わないと。言っても無理だと思う。
気になるところってハッキリ伝えたとは思えないし。
子供の髪なんてすぐ伸びるし、今回は諦めたら?
>>266 何故その時に言わなかったのか理解できない。
それにそんなにこだわりがあるのに
待ち時間がなさそうだからと適当な美容室に入ってしまったのも。
それから法的なことを知りたいなら板違いだと思う。
ワンレンだった前髪をおかっぱの様にされたってこと?
前髪の毛先は、シャギーを入れてる状態で。
15cm以上切るよね? 承諾なしに普通じゃあり得ない話。本当?
>>266さんはじめ皆様有難うございます。
今回は不味かったようですね。今後のために聞いておきたいんですけど
その場で勇気を出して行動するとしたらどういう言動がベターだったのでしょうか?
>>268 ニュアンスが変になっちゃいましたね。本当は目にかかるかからないかの時期を
もう一度経験させないといけないのと、夫含めたその時の親子の労力が半端ない
ので、そこを一番何とかして欲しい。お金ではなくて、もう一度伸びるまで
朝まとめにきてくれるのが一番ベストで本音というか希望です。
>>270 そんなにというほどのこだわりでしょうか?どこも色んなニュアンスで仕上げるけど
基本のスタイルはシンプルだからスタイリングの時にその美容師の個性が少し出る程度です。
嫌だな、と思ったことは過去「一度も」ありませんでした。自分のカットの時も三十数年同じです。
(まぁこれは自分の事だから短くされ過ぎそうだったら止められるというのが大きいのかな?)
ワンレングスのショートなんてまとめ髪も飾りも何にも出来ないし無茶苦茶シンプルでしょ?
>>267さんはじめ、の間違いでした。自分にお礼言っちゃいました。すみません
>>271 ええ。だから驚いてるのですが、こだわりが強い。
とか、たかりや、ということにされて、逆に驚いているところです。
274 :
266:2012/10/11(木) 10:07:46.63 ID:ve0Q5BB7
細かい事を言えばショートのワンレンボブから目の長さまでだから15センチも切ってません。
もしかして美容師が子どもに「前髪どうする?切る?」って聞いて
「うん」って返事をしちゃったんじゃない?
しかしその場で言わないと。後から言ってなんとかなるものではない。
私の娘もバレエのために前髪を伸ばす時期があったけど、
小さなゴムで前髪をポンパドールに結んだらストレスないよ。
そんなにワンレンにこだわってるのなら
何故最初から「ワンレンで」気になるところを揃えてください
と念押ししなかったのか。
今までのところでうまく行ったからってどこもうまくいくとは限らない。
勉強になったと思ってあきらめましょう。
というか、子供のワンレンは特殊だと思うが。
>>274 お子さんはいくつ?髪型に満足してるの?
自分で鬱陶しいから前髪を短く切ってくれと頼んだ可能性はない?
物心ついてる年齢なら、自分の意志と違う髪型にされそうになったら
拒否するかむくれるかすると思うんだけど。
あと、皆からクレーマーと言われているのは、その場で言わなかったからだよ。
普通は言ったのと全く違う髪型になっていたらまずは
「自分は○○にしてくださいと言ったと思うのですが
なぜこの髪型にしたんですか?」と聞いて相手の言い分を聞き出す。
本当に相手の判断で勝手に自分の注文と違う髪型にしていたのであれば
「注文と全く違うので、この状態ではお代は支払えない」と
責任者と交渉する。注文を取り違えられていたのなら
自分の注文の仕方が悪かったと諦めて代金を払いその美容室には二度と行かない。
という対応くらいが普通だと思います。
>もう一度伸びるまで
朝まとめにきてくれるのが一番ベストで本音というか希望です.
髪の毛が伸びるまで毎朝自宅まで美容師が出張して
無料で髪の毛をセットする事を要求したいって事?
「娘の前髪が伸びるまで毎朝自宅までセットしにきなさいよ!!!
もちろん無料よ。あたりまえでしょ。 ムキーーーーー」
こんな要求が通ると思っているの?
いくらお金がもらえれば満足するの?
本音ワロスwww
釣り確定
美容師だけど、
>>266の説明は不十分だけど、確認しない美容師が悪いでしょう。
子供は何歳?
もしかしたら美容師が子供に前髪どうする?って聞いたかもね。
私なら子供が切るって言っても親に確認するけど。
今度からは「前髪も後ろ髪と揃えたいので切らない」って言うのはきっちり言った方がいいよ。
慰謝料までは…ちょっと無理だと思うけど、前髪が希望の長さまで伸びるまでのカット代無料は相手のお店と交渉次第だと思う。
でも正直 連れて行ける?気が弱いなら連れて行きにくと感じるんじゃない?
今回は諦めて今度から違う店に行く。
諦めきれないなら あなたの気持ちを伝えてカット代無料にもっていく。
これからは自分で切る。
ぐらいしか無いかな。
>>280 気が弱い人間がこんなレスするわけないじゃん
自分に落ち度がないよう理論武装してから美容師を問い詰めたいだけ
ネチネチネチネチ・・・・執拗に文句言われ続ける美容師の姿が目に浮かぶわ
うん。
自分も絶対やってほしくないとこは
子供が嫌がるのでこれだけはしないでって二度くらいは言う。
しつこいかーちゃんって思われてるかもだけどね。
283 :
266:2012/10/11(木) 11:03:55.00 ID:ve0Q5BB7
子供が言ったかどうかの真偽は分かりませんが保育園では前髪は一つに
くくっており、私には気に入っているように言ってくれてます。今の丁度目に
刺さる状態が鬱陶しいようでむしろかわいそうです。オンザ眉毛でパッツンじゃ
ないところにその方の迷いとこだわりが感じられるのですが、だからと言って
許す気にはなれませんでした。
>>277 4歳。年中さんです。髪切る頻度は2〜3ヶ月に1度で美容師不定になってからは5〜6人目でした。
そういう風に出るんですね。理路整然としていて大人の女性という感じでかっこいいです。
ただ、大きな男性と、ヤンキーっぽいその奥さんとギャル風の娘に
取り囲まれた中で、そういうこと言うのがその時点で知識として知ってても出来たかどうか。。。
次からはそのような毅然とした対応ができるように練習しておきます。
>>280 これまでは揃いかけのざんばらの状態ですら細かく説明してなかったのに
どの人もほぼ満点だった。今はその方達のおかげでほぼ完璧になっており、
伸びてきたところを整える程度で済む。だから同じ説明で事足りるはず。と勝手に完結してました。
もっと早い段階で起こっていたことかもしれないのにこれまでの美容師さんがたまたま
奇跡だったのかも知れません。色んなママと対応してるからかあんまり言わなくても
「あぁ・・・はいはい・・・こんな感じですね」って人が多くて。しかもその人のいう
完成形でイメージ合ってるのに切ってる時も聞いてきたり、聞かなくてもこっちの
顔色チラチラ確認してきたり・・・それはそれでその時点では能天気に「めんどくさw
数センチ仕上がり変わったところで怒るママいるのかよw子供なんてすぐ伸びるわ」って
思ってました。罰が当たったのかも知れません。
ちょっと何言ってるか分からない。
十分、こだわりのある髪型だと思うけど。
子供の髪型ごときで、こんなに必死になってる人を初めて見たw
前髪なんて結ぶかピンで留めたらいいじゃない。
この先もこの人は、子供の色んな事に口出しして生きていくのかな?
自分の望む通りに周りが動くべきだと思っている気が弱い察してチャンか
こ、こわい。こわいよ。
あなたも旦那さんも一体どうしちゃったの。
オンザ目の前髪子供らしくて絶対かわいいのに。
年中さんなら嫌なら嫌と自分で意思表示できると思うけどなぁ。
目に刺さるようならピンで止めるなり
眉下で切りそろえてあげるなりすれば良い。
早く伸ばしたければカミノモトのアクセルレーターでも使ってみれば?
とりあえず、どうしてもワンレンボブにしなきゃいけない理由が聞きたい。
正直子供の髪型より両親の頭が心配だ。毎朝まとめに来いって…クレーマーって本当に自覚ないんだね…。
>「めんどくさw数センチ仕上がり変わったところで怒るママいるのかよw子供なんてすぐ伸びるわ」
いや、その通りだと思うけど。
モデルとかヘアスタイルまで管理しなきゃいけない子ならともかく、
4歳の保育園児に何を期待しているのか全くわからない。
たまにワンレンにしてる子がいるけど、客観的に見ると、邪魔じゃないか?
と毎回思ってた。
ダレ〜んと下がって来たりして、凄く邪魔そうだもんw
それがボブなら、結びもしないって事だよね?
思ったとおりの髪形にならないことって大人でもあるよね。
でもそういう時、「もー!!こんなんされちゃった!」と愚痴って終わり、という人が
ほとんどじゃない?
子供の髪型なんて、逆に「え?こんなに丁寧にしてくれるの?!」というくらい適当で
いいと思うよね、たいていは。
結局、「親が毎朝セットするのがメンドクサイ」それでしょ。
文句言うのはおかしくないけど、慰謝料やら無料は、やりすぎ、って思う。
それだけ。
あと文句や愚痴が長い。知らんがなw
293 :
266:2012/10/11(木) 12:41:22.55 ID:ve0Q5BB7
>>289 どうしても、と言いますか
>>292さんが指摘してる通りです。
以前任せてたところから離れる時に不安を相談したら
「こういうスタイルなら誰がやっても一瞬でそれらしく作れる。
逆に変にするのが難しいくらい。こうこうこう注文すれば
うちらの商売してる人なら大体察するからプロに任せて作ってもらえばいい。」と
そのような助言を頂戴してました。
>>283 前髪は伸ばしてるのでとか切らないでとか、伝えてなかったんだ?
依頼の際にいちばん大事な情報じゃないの、それ
少なくとも2歳くらいから前髪のばしてるのか。
自分も今ワンレンボブに近い髪型だけど
正直前髪結んで無いとかなり邪魔だし
ボブの長さだとスタイリング剤付けてないとワンレンの状態維持できないから
子どもには不向きだよ。
目にかかる時期を乗り切るのが嫌とか言ってないで
目にかかりそうになったらカットするほうが普通。
296 :
266:2012/10/11(木) 12:52:41.85 ID:ve0Q5BB7
>>294 ええ、伸ばしてるので、と言わなくてもいいレベルにまで達していたもので・・・。
それと、これまでのもっとグレーな時期ほどそこは強調してませんでした。言ってなくても
切ってる時に「ここは伸ばしていかれるんですよね?」とわざわざ確認してくる方はいましたが・・・
>>295 いえ、前にかかっていたところは旦那の身内関係だったので
お散歩感覚で通っていたこともあり、完全に任せていました。
前髪は作ったり作らなかったり。いずれにしても髪もまだまだ少なかったし
目にかかるなんてレベルには到底ならなかった。
>>296 言わなくてもわかるだろうってことでも、美容院行く頻度が2〜3ヶ月に1回で、
しかも初めて行く所だったんなら、ポイントはちゃんと伝えないとね。
毎週行く美容院なら暗黙の了解とか通用するだろうけどね。
襟足だけ長いヤンキーの子どもだって、明らかにここだけ伸ばしてるだろうって見てわかるけど、
毎回親がここは残して伸ばすからって伝えてるんだとおもうよ。
散歩感覚で通う身内美容室と、ふらっと立ち寄った柄悪そうな印象受けた店員のいる美容室とじゃ、そりゃ実際の出来栄えも266から見た出来栄えも違うだろうに。
初回だったら割引なりのサービスもあったんだろうし、こんな美容室もあるって事で、そろそろ行く店固定すれば?
>>296 大切なのは伝え方ではなく、できあがりを見たときのあなたの反応。
切った理由が勘違いでも意地悪でもこだわりでも、
できあがった時点でその場でOK出して帰ってんだから成約済み。
そこで文句言わなかったことを棚に上げて、後日愚痴っても誰も同情しない。
助言に耳を傾ける気がないなら、邪魔だから愚痴の吐き捨てスレにでも行ってくれ。
>毎回親がここは残して伸ばすからって伝えてるんだとおもうよ。
金髪プリンの母親がそうやって注文付けてるの想像したら笑えてきたw
話は逸れるが
あの髪型って何のこだわりなんだろか
後ろ髪邪魔くさそうだし
長渕剛が好きなんだと思う
ジャンボ尾崎じゃないの?
303 :
266:2012/10/11(木) 14:59:44.54 ID:ve0Q5BB7
>>299 はい。実際の受け答えを提示してもらったレスを見て
普通の大人ならどう出るのか、ということは分かりました。
ことなかれ、で何とかなってたから戦い方を知らないまま来てしまったんです。
>>303 ここまでの皆の意見で、前髪を切られてしまった事には
あなたにも非があると分かってくれたよね?
その上でどうしたいの?まだ店にクレームつけたいの?
>>304 いえ、それはその場でクレームしないと駄目だと分かりました。
今後の参考までにさせてもらいます。
>>305 じゃあ何を相談したくてずっと居座ってるの?
ネチネチとしつこいよ。
その場でクレームしなかったのが問題というより、慰謝料だの伸びるまで無料カットだの毎朝セットしてほしいだの、
そのたかり根性の方が問題。
普通の親なら、前髪切られたくらいで怒ったとしてもそんな要求しません。
そんな些細なことで両親揃ってギャーギャー騒いでるのを見る、お子さんが可哀想です。
そのままじゃ、いずれ親を恥ずかしいと思うようになるよ。
308 :
名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 15:28:26.18 ID:ve0Q5BB7
>>306 私が悪かったのに気分悪い思いさせてしまってすみませんでした。。。
ここはお前の日記帳じゃねぇ、のコピペ思い出したw
まあ、その場で言わなかったのに今から苦情はつけられない、
てのはわかったみたいだからいいんじゃない?
たくさんあるズレた部分を掲示板のやりとりだけで全部気づいて治すのは無理でしょう
自分に常識はずれな部分があること、ちょっとずつ自覚して治していくしかない
>>308 まぁあれだ、今度きちんとしたワンタンボブが出来たら
前後左右の写真撮ってプチアルバムにして美容師さんに「これで!」と見せる
それなら失敗される事もないでしょう。
幼児にワンレンって虐待じゃね…
虐待とは思わないけど幼児のワンレンボブは正直変だと思うw
お母さんが高齢なのかな?
バレエ習っててとかならわかるけど、普通は結わくよ。
ワンレンそのままなんてありえない。
『毎朝セットしに来い!』ってのが一番の本音だと思う。
子供の髪にセットとかいうほど時間かからないけどなぁ
うちの子が薄いからか?
年中バレエっ子で前髪長いけど、横と後をまとめてしばってやれば、
落ちてくる前髪だけは自分でパッチンどめでとめてるわ。
ワンタンってw
ワンタンでなごんだw
私も子供の髪型とか拘るタイプだから気になる気持ちはわかるよ。
普段は今時のジャニーズみたいな髪型にして貰っているのに
担当が変わったらタラちゃんにされた時とかさw
でも髪は伸びるから、取り返しがつかない訳じゃないし
その時はガッカリしても、また伸ばせば良いやと思うけどね。
そしてその時の担当には二度と頼まないw
何人か担当変えてもダメなら店を変えたし
いつも私好みの髪型をつくってくれる担当を指名するようにしている。
たとえ待とうが、希望の日に不在だろうが、必ず同じ人に切ってもらうよ。
これが七五三前で伸ばしていたのにバッサリ切られた!とかだとまた違うだろうけどね。
普段なら伸びるの待つよ。
長文自分語りはいりません
ジャニーズ…
いつも切ってもらってる担当が前髪長めのボブにしてくれるんだが、ほんと前髪邪魔だよ
ちょっと下向くだけでバラバラ落ちてくるし、風吹いたら視界が遮られるし…
物書く時も食べる時も自転車乗る時も強風の中歩く時も、
とにかく何かするたびに鬱陶しい、危なくてヒヤッとする時もある
動き回る子供にワンレンボブなんて親の自己満足にしか思えないわ
でも実際のとこどんな髪型なんだろう。
子供のワンレンボブみてみたいわ。
顔はぼかして輪郭と髪だけでいいから
画像アップしてもらいたいな。
325 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 07:34:31.32 ID:rZ82b1/9
>>266って基地外だよね。セコキチスレかと思った。
ここで相談して理論武装して美容室に言いがかりをつけにいくつもりだったんだね。
故意にあいまいな注文しておいて、その場ではOKだして
後でクレーム。
1回分無料にしろならともかく、髪の毛が伸びるまで何回も無料
もしくはそれと同等の金額の慰謝料
本音は毎朝娘の髪形をセットするために美容師に自宅まで無料で出張しろ
何様なんだよ
保育園児とかいていたけど、保育園でもいいがかりをつけて
卒園まで保育料タダにしろ!!とか平気で言ってそう。
もうボブサゲはいいだろう。
子供がどんな髪型しようと親の勝手だしさ!
自分の子供はワンレンボブしなきゃいいじゃん。
親の勝手っておかしくない?子の勝手なら分かるけど・・
>>327 髪形くらい無理やりさせてるんじゃなきゃ親の勝手でいいでしょ
泣いて嫌がってる訳じゃないんだから
ほっこりさん*とか、シック()にまとめてる子とか、ワンレンで82分けぐらいにしてる子を見かけるから
そんな感じなのかなと思った。
キャラ物なんて一切家にありません!!あるのは木のおもちゃだけ!!みたいな人。
ちょっと古いけど、雅姫のところとか。
>>329 私もまさにそんなイメージで想像してたw
もういいだろこの相談
もういいもういい。ワンレンの前髪くらいうっとうしい。
あんまり関係ないけど板野友美とか押切もえみたいなのもワンレンという範疇に含まれる?
ボブっていうからじゃりんこちえみたいなの想像してたんだけど
前髪がワンタンとか鬱陶しいことこの上ない
全部同じ長さじゃなきゃ
「ワンレングス」ではないと思うんだ。
自分で調べたけど板野友美だけじゃなくて安室ちゃんみたいなのも
ワンレンに含まれるんだってね。確かにああいう髪型してる子供たまに
見かけるけども、本当に子供にとってはいい迷惑だよね。かわいらしさもないし。
338 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 15:02:44.82 ID:GXZt8zeM
小学校4年生の男の子をスポーツ少年団のサッカーに入れています。
以前、うちの子が3年生の男の子に砂をかけてしまったときがあり、
その子のお母さんから「他にも以前からレイキで突かれたり、
体をぶつかられたりしていて、今日、怒りが爆発したみたいだから、
家に親子で謝りにきて欲しい」
と言われて、謝りに行きました。
そこでその3年生の子によく話しを聞いたら、
レイキで突いた子はうちの子ではなく、別の子で、
体をぶつけてきた子もまた別の子とのことでした。
そこで練習が終わりかけたときなどの子供達の様子などを観察していたら、
意味もなく体を他の子にぶつけたり、レイキをふりまわしたり、
石を投げたり、砂を投げたり、死んだ虫を食べてみろといったり、
ひどい状態なのですが、監督、コーチ、保護者等、誰も注意しないのです。
こういった子達をそういった乱暴なことをしないようにさせるためには
どうしたらいいのでしょうか?
逐一、「砂や石を投げたら人にかかるから駄目だよ。」
「人にぶつかったら駄目だよ。」
と注意すれば、治るものなのですしょうか?
>>338 やきう脳なんてそんなもんだよ
クズしかいないんだから
>>338 それスポーツ少年団としては破たんしてると思うよ
自分なら辞めさせる
341 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 15:26:05.46 ID:GXZt8zeM
>>339 団員全体がそんな乱暴な感じで、
うちの子もどちらかというと他の子から砂をかけられたり、
プロレスで倒されたり、被害を受けている方なのです。
うちの子は倍返しするタイプだし、他の子と関わりをもつのを
嫌がらないタイプで、そういった軽い暴力的なことも
遊び半分、喜んでいるのですが、
その3年生の子は怒りをためて爆発するタイプみたいなので、
またいつかうちの子が悪者になるのではないかと危惧しています。
(うちの子とその3年生の子はおとなしいもの同士なので、
一番仲がいいのです。)
なるべくなら子供達に暴力的なことをやめさせたいのですが、
子供達をどう躾けたらいいのか、よく分からないので、
躾のアイディアを与えていただければと思ってます。
342 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 15:27:33.35 ID:GXZt8zeM
>>340 監督やコーチが夫と同じ会社の方だったりして、
しがらみがあり、そう簡単にやめられないのです。
そんなしがらみがある監督やコーチが放置してるのに、6年ならともかく4年の親が指導出来るはずないじゃんw
とりあえず自分なら休ませるよ
「ちょっとお友達に危害を加えてしまうので、親の目から見て落ち着いたと思うまで行かせられません。申し訳ないですので。」
といって。
それも出来ないならもう子どもを人身御供にして旦那の地位を守るしかないよねw
344 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 15:46:06.24 ID:GXZt8zeM
>>343 そうですよね。
監督、コーチの前に団員が並んでいるときに、
ある子が友達のお尻を蹴ったときがありました。
そのときは監督が注意していたのですが、
次の日にまた同じことをしていましたorz
被害を受ける立場と言いながら倍返しするのが大好きなやきう脳w
旦那はなんて言ってるの?
子供は続けたいって言ってるの?
他の保護者で話できる人はいないの?
347 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 17:15:12.82 ID:GXZt8zeM
>>346 旦那はほぼノータッチです。
子供はサッカー大好きで、当然続けるつもりです。
学年とりまとめの保護者の方にはがっつり相談して、
幹部の方達に話してくれたようです。
結果は報告を受けていませんが、各学年にいる
優等生の子に注意させるという結果になったような
感触をうけています。
コーチが4年生の中で最も優等生な子に
他の子が悪いことをしていたら注意するようにいっていたし、
子供達への指示はキャプテンが行うことが多いからです。
他の保護者の方、2−3人にもちょくちょく話をしているのですが、
ただ単なるグチだと思っていると思います。
放任主義の保護者がほとんどだけど、うちの子に苦情を言ってきた
保護者だけ超敏感で過保護なのだと思います。
(ちなみにその苦情をいってきた保護者は働いているので、
練習や試合をほとんど見にこないので、
その子とうちの子が一番仲がいいのも知らないと思います。)
子供同士のトラブルは放置して子供同士で解決させるのか、
ちょっとしたトラブルも嫌がるのか、
保護者の価値観の幅が広すぎて、どちらに対応すればいいのか
分かりません。
>>347 >保護者の価値観の幅が広すぎて、どちらに対応すればいいのか
>分かりません。
自分の価値観は無いの?
トラブルとかより前に、練習中にふざけてもいい環境がおかしいわ
そんなところで何を学ばせるんだろう
他にスクールないの?
そこまで行くと無理だわ。
ドキュすぎる。
351 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 17:49:50.15 ID:GXZt8zeM
>>348 自分の価値観としては、なるべく他人が嫌がることをお互いしないように
してもらいたいです。
352 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 17:50:23.58 ID:GXZt8zeM
子供を守りたいって気概が微塵も感じられないんだけど
愚痴りたいだけ?
354 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 19:12:35.14 ID:GXZt8zeM
>>353 トラブルが起こりやすい練習後や試合の日は
うちの子をずっと観察して、苦情を言ってきた3年生と
直接接触したら、すぐに離すようにしています。
ただ周りの子達も乱暴なので、なんとか穏便に
躾けるにはどうしたらいいのか悩んでいるところです。
うちもスポ少に属していた
コーチたちは「すべては体験、子供で解決、親は口出しするな」ってスタンスで、
「危ないからやめようね」は通用しなかったよ、よほど危険なことは注意するけどって感じ
いたずらされたらやり返せって思っていそうなコーチが多かった印象
(実際コーチたちはそういう子だったのだろうね)
おとなしくてやり返せない子はよほどそのスポーツが好きじゃなきゃ続けないほうがいい
一目置かれるほどそのスポーツがうまくならないと、だんだんエスカレートしていくばかりだ
それと過保護気味の親は、お金出して教室のほうがぜったい向いてる
お金とってるので、それなりに節度があります
356 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 19:14:00.37 ID:GXZt8zeM
一度旦那さんに練習の様子を見に来てもらったら?
続けたくて、でも環境を良くしたいなら監督コーチ保護者巻き込んで話をするしかないと思う。
スポ少なんて極一部の優等生男子と一部のなぜか入ってしまった大人しい男子を除いて
ふざけるの大好きなやんちゃ坊主ばかりだよ昔から。
練習後の各々バラバラしてるときにからかわれたり何かされて子供が嫌ならその親が対処すべきで、4年の親が全体をまとめるなんて無理だわ。
乱暴児のうち数人は中学くらいからどうせグレるんだし。
あなたの子は乱暴児に自分で処理できていて親にSOSしてる訳でないんだし放っておけば?
3年児の親がまた文句を言ってきたら、「うちの子からちょっかいだしてない、心配なら何度か練習見にきたら?」を丸い感じで伝えれば
359 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 19:27:50.83 ID:GXZt8zeM
>>357 旦那は子供達は私がいうほど暴力的ではないといっていました。
ちなみに子供達は回し蹴り(寸止め)をしたりしてました。
放任主義の親達と同じ考えのようです。
360 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 19:33:31.38 ID:GXZt8zeM
>>359さんは別に暴力的な遊び方をしている子どもたちが
(自分の子も含め)悪いとおもってないんでしょ?
なら躾なんて無理。放置するしかないよ。
過保護な三年生の子に辞めてもらうのが一番良いと思っているようだけど、
そのうち順応するか、できないようならそのうち自分から辞めるでしょう。
お子さんが加害者にならないようにだけ気を付けてね。
レイキって何?
363 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 19:37:17.29 ID:GXZt8zeM
364 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 19:38:02.82 ID:GXZt8zeM
>>361 >お子さんが加害者にならないようにだけ気を付けてね。
そうしたいと思います。
トンボのことか!
私も何かなと思ってた。
「レイキ」でぐぐっても霊気かなんか変なのしかヒットしないw
レイキじゃなくて「レーキ」だとヒットした。
とりあえず倍返しすることはいけないことだと伝えてほしい。
369 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 23:33:56.36 ID:/yLcYiH2
質問させてください。
今息子(小学2年生)のクラスに多動の女の子がいます。
普段は特殊学級にいてクラスからははなれているのですが、
先日運動会でその女の子が息子の隣に座っていました。
その子は息子と保育園も同じだったから最初は特に気にならなかったのですが、
しばらく見ていると息子がその女の子の手を抑え体を抑え、女の子が懐いているのを
引き剥がそうとして、私はあわてて息子を呼び注意しました。
自宅ではいつも女の子には乱暴なことをしてはいけない、怒鳴ってもいけないと
きつく言っていたからです。
すると息子は
「怒鳴ってない。殴ってない。殴ってきたり噛んだりしてくるのは○○ちゃんで、
僕は先生にやめさせてってお願いしてるのに、先生は助けてくれない。
自分で『やめて』って強くいいなさいって怒られる」と半泣きで訴えてきました。
しばらく様子を見ていると、他の子もその女の子に「やめて」のオンパレード。
体当たりして明らかに邪魔者扱いしているのがわかりました。
相談したいのは、その多動の子のことではなく、担任の対応の方です。
子供同士で「やめて」と拒否させることは適切な対応なのでしょうか。
私は自分の息子が他人を拒絶することに慣れてほしくないし、今も息子にしないように
いってますが、夫や私の母は「仕方ない」と言い、むしろ担任のやり方に賛同しています。
そして担任の批判をする私を偽善者呼ばわりしてきます。
間違っているのは私の方なんでしょうか。
すみませんスレチだったら誘導お願いします。
うん
偽善者
>>369 それが一番良い対応じゃないの?
拒絶するというよりは、ほどよい距離を保とうとしてるんだから良いんじゃないの?
>>369 違う点が気になったんだけれど、
「やめて」と言えばその女の子はやめてくれてたの?
やめて が理解出来ない子なのに「自分でやめてと言いなさい」なんて言う担任は少しやだなー。
だけど、息子に拒絶させたくないっていうのは間違ってると思うよ。
拒絶できない子になったらこれから先色んなことで苦しむだろうし。
自分の身は自分で守れる男の子になってもらわないと。
それに多動だからってひとが嫌がる事をしても許されるなんてことは無い。
その女の子の為にも、なんでも受け入れて許してたら駄目なんじゃない?
>>369 自分で言うこと「も」必要だとは思う。
それにそれは拒絶とはちょっと違うと思う。
あとは、「先生が助けてくれない」「怒られる」という子どもの言葉をどこまで鵜呑みにするかだね。
2年生の言うことだから、嘘ついてるつもりは無くても先生の考えが全て伝わってるとは思えない。
まずは先生の考えを上手に確かめてみたら?
本当に放置か、それとも色々考えた上での行動の中の一つなのか、
批判はそれからでもいいのでは?
だけど、確かめるときに自分の育て方に都合のいい方法を押し付けちゃいけないと思うよ。いろんなやり方あると思うし。
でも殴ったり噛んだりしてくるのに止めない先生はすごいな
自分なら子どもにも拒否させるし、先生からも指導してもらう
というか他害の児童は交流学級に行く時には加配をつけてもらうように学校に言ってはどう?
冗談抜きで、目に指入れられたり、耳を食いちぎられてからじゃ遅いよ
375 :
名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 00:06:30.33 ID:HYU8SyAB
369です。
私も最初は「やめて」くらいはしょうがないかなと思ったりもしましたが、
あまりに子供たちがその子に「やめて」というのが当たり前みたいになっていて違和感を
感じてしまいました。
些細な、たとえば本を誤って床に落としたくらいで「やめて」、
まだ話しかけてもいないのに近くに寄っただけで「やめて」。
うちの子は保育園から一緒だったので余計に懐かれているのですが、
やめてが理解できないらしくやめてくれないみたいです。
私が子供たちの態度が気になってしまうのは、私が担任に最初によくない印象をもってしまったからかもしれないです。
最初の参観日の時、その子もクラスに来て授業を受けていたのですが、
やはりじっとしてなくて動き回っていましたが、その担任が急に
「今日はお勉強のできない子がいるので、お勉強はしません」
といい担任が国語の教科書を読むのを聞いて感想のようなものを書かせる課題に
かわりました。
女の子はその時担任の言葉の意味がわかったのかどうか、教室を飛び出していきました。
他の保護者の方も少し絶句していましたが、事情がわかっているのか何もおっしゃいませんでした。
やはり子供同士だもある程度の拒絶は必要だと思いますがなんだか釈然としません。
今後の息子とその子の関わり方にもどうさせたらいいか戸惑っています。
運動会で本を落とした?
それとも、運動会以降その子の様子を学校に観察しに行ってるの?
なんかどんどん話が後出し乙になってくるけど大丈夫?
いや授業参観でのことでしょ。
本人が言ってるように、そもそも別の機会で既に担任には不信感を抱いていたと。
378 :
名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 00:17:17.87 ID:HYU8SyAB
>>370-374 レスありがとうございました。
自分の都合のいい育て方を押し付けちゃいけない・・・本当にその通りだと思います。
息子にもよくよく話を聞いて担任に話をしてみようとは思いますが、
まだ自分の考えがまとまらずどう話をもっていけばいいかわからずにいます。
>>376 すみません。
実は運動会の後にオープンスクールの日があって、二時間ほど参観してました。
本を落としたりしたのはその時のことです。
その「些細なこと」に続けて些細じゃ済まない事を色々されるのがデフォだからじゃないの。
それよりさ。毎日毎日毎日そんなのと強制的に一緒に過ごしてたら「おんなのこにはやさしく」
なんてお綺麗ごとじゃやってけないよ。
なんか酔っ払ったボラ厨とかたまにやってきては介護に口だけ出す小姑みたいだ。
>自宅ではいつも女の子には乱暴なことをしてはいけない、怒鳴ってもいけないと
>きつく言っていたからです。
この教育方針がちょっとおかしくない?
まだ2年生なのに…
実際
>>374のような可能性もあるから、本当に嫌なときだけ「やめて」で後は受け入れましょう〜では偽善と取られる部分もあるだろうね。
でも、私もさっきは「子どもが大袈裟に言ってる可能性は?」と思ったけど、
>>369が実際に見て極端な拒絶を感じるなら、そういう空気も出来上がってるのかも。
ただ、やたら「やめてやめて」になってる状況にならざるを得ないのかも?
その子は1人で交流学級に参加出来る状態なの?本当に加配の方向で進めるべきケースじゃない?
手や体を押さえて引き剥がすほど絡んでくるって、いくら2年生でもちょっと交流に入れる段階に思えないんだけど。
そもそも親は何してるの?運動会もオープンスクールも見てるだけ?
参観日に当の親の目の前で、勉強できない子がいるなんて言える先生は凄い
369です。
参観などの時にたまに参加するのですが、特別学級の先生はついていません。
ひとり参加です。
その子の保護者の方は働いてられるのか行事などで見かけることはありません。
保育園の時もおばあちゃんが送り迎えをしていて、お母さんにあったことは数回くらいです。
特別学級だけの参観日もあるのですが、そちらも参観されてるかどうかはわかりません。
じゃぁね、公立学校なら市役所の教育委員会の学校教育課という所に番号非通知で課長宛てに電話するんだよ。
担任の先生の指導能力がないから、授業参観日すら子どもに危害が加えられているって。
教員が指導能力がないから、子どもはただ拒絶ばかりして、正しい対応が出来ていないからお互いに不幸だって。
で、普通学級に入る時には補助の先生をつけてもらえるように言うんだよ。
>>385 教えていただいた通りにしてみようかと思います。
ありがとうございました。
絶対、他のお母さんにも家族にも、自分がこういう電話をしたと言ったらダメだよ
どっかから漏れてお子さんが辛い思いをするからね
その覚悟がないなら電話しない方が良いよ
Dr.林が参考になるかも。
【1409】自閉症の女子部員の言動への当惑
ttp://kokoro.squares.net/psyqa1409.html (一部抜粋)
「限界を設定し、そこまでは支援するが、それを超えた支援はしない。
もしそれ(限界を超えた行為)が迷惑であれば、迷惑な人として対処する」ということです。
今すべきことは、Aさんと学校の先生、さらにはその他の関係者の方々をまじえて、
まず現在起こっていることの共通認識をはっきりさせ、
それが限界を超えているか否かを確認することです。限界を超えていなければ、我慢すべきです。
そしてSさんをできる限り支援すべきです。
一方、限界を超えていれば、それは「耐え難い迷惑行為」として、現実的に対処すべきです。
そしてその場合、場が学校であるわけですから、学校の先生に主導していただくのが適切ということになるでしょう。
>「限界を設定し、そこまでは支援するが、それを超えた支援はしない。
>もしそれ(限界を超えた行為)が迷惑であれば、迷惑な人として対処する」ということです。
まずお母さん自身が↑の区別をつけてあげないと、息子可哀想過ぎる。
今まで我慢してお世話係やってた事は、たっぷり褒めてあげて。
390 :
名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 13:58:33.73 ID:zuk0bMfQ
四年生の娘です。はじめて四年生の男の子のいとこが泊まりにきます。お母さんもきます。
子供二人が一緒にお風呂にはいるのはやめた方がいいですか?
>>390 というか嫌がると思う
一緒に入らせる意味もわからないし。
392 :
名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 14:22:25.70 ID:AHEytVGx
>390
もちろんです。
最低限の配慮はしましょう。そのいとこのお子さんの気持ちも傷つけます。
大人が無神経なことをしないように。
子供をお風呂にいれる時間帯と手間をを考慮するならむしろ390さんのご主人と一緒に
その男の子をお風呂にいれてあげればいい。
ありがとうございます。旦那はいません、子供どうしでお風呂も遊び場になるかなと思いましたが…もうやめた方がよいですよね?変な意味はないのですが、
>>390 お風呂で遊ぶって年じゃないでしょ。
それくらいの年になれば1人で入れると思うのでそうしてあげるのが一番良い。
無理って言うならご主人にお願いが良いと思う。
旦那さんいないのね。
1人で入れないならあちらのお母さんが介助すれば良いと思う。
息子(小2)が3DSのスーパーマリオをにハマっています
息子の友達が無限1UP?でマリオの数がすごく多いそうで、息子の話しだと友達はお母さんにやってもらったようです
息子もやりたいと言いますが私はゲームは全然できないので、そのお母さんに頼んでも良いでしょうか?
>>397 3ds スーパーマリオ 無限UPでぐぐる。
攻略を子どもに見せても良いしyoutubeにアップされてる動画見てもいい。
ネットで解決したくないなら攻略本買えば良い。
人に頼るようなことじゃないと思う。
ゲームにまで親の手を借りて、楽しいのかねぇ
そりゃ子供は即効性のあるのに飛びつくとは思うけど
ゲームだって使い方によっては教育に使えるのに
なんかもったいない気がする
>>397 私も息子と一緒にゲームを楽しむ方だけど
他人の子供のゲームの世話までしたくないわ。
正直、そんなお願い事されたらお断りと共に
今後思いっきり距離をとるわ。
>>398 即レスありがとうございます
やり方は聞いたのですがどうしても出来ないようです
実は午前中一緒に遊んでいて、一度だけお母さんにやってもらって、その後は自分で練習したから息子君もできるよ!と言われたそうです
やっぱりおかしいですよね。自分でやらせてみます
無限の是非は別として、そのお母さんだって一生懸命練習してやっと出来るようになったかもしれないのに何の努力もせず人に頼る
>>401ww
>>401 放っておきな〜。
無限UPなんて単純作業だから来週早々には出来るようになってるわw
時間かかって面倒なだけだからお母さんがやってるわけで、そんなの頼まれたら引かれるに決まってる。
今でもあるのか無限うpw
ほんっと面倒な作業だから頼まないほうが無難よ
無限アップって、亀の上でジャンプ繰り返すやつ?
無限UPなんかしなくても前作は残機カンストしてたわ。
はまってれば死ぬ回数より増える回数の方が多くなる。
残機なんて今のゲームじゃあんまり意味ないですよ。
コンティニューで続きからできるし。
でもそういうことじゃないんだろうね。
旦那さんとかのがうまいんじゃないの無限upとか
本人の能力でやらせたらゲームも良い勉強になると思うんだけどなあ
モチベーション持って自分で調べて練習して、って大事だよ
人にやってもらって、しかも無限UPなんて、どんなに良いゲームもつまらなくなっちゃう
それはそれで親としてはウマーだけどな
困ったら出来る人に頼ればいいわ〜
そう思ってるこの親が怖い
恐れ入ります。
今家賃10万の賃貸に住んでいます。少し節約していこうとの事で、
家賃6万のマンションに引っ越しを検討中ですが、初期費用や引っ越し代で30万くらいいります
主人はそれがもったいない。それなら頑張って今のところに住もうといいます。
長い目でみたら、家賃安い方がいいと思いますが、皆さんはどう思いますか?引っ越したほうがよいですか?経験談も含めてよろしくおねがいします
>>413 もっとスペックを詳しく書かないとわかんないよw
家族構成とか年収とか諸々。
10−6=4
30÷4=7あまり2
お金だけなら、8ヶ月で元が取れるように見えるんだが。
416 :
名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 15:12:22.65 ID:rIC+Owpx
すみません。私が仕事をやめるのでこれからは月の収入が23万です
子供は二人です
育児に直接関係ある?ないなら、板違い。家庭板向けじゃない?
>>413 更新料がある場所なの?
あと、家賃が安い所は音も漏れるから、子育て中という事を考えたら微妙だよね
子どもがお利口さんなら良いかもしれないけど
ちなみに家賃が安い所はDQN率が高いよ
普通に駐車場で遊んでいたりする
でも23万で10万の所に住むのは不可能じゃない?
>>418 23万で10万の家賃。
まずは、そこだよね。
よっぽどやりくり上手なのか何なのか?
子供二人いるなら、貯金もしなくちゃダメだろうし。
家賃は給料の3分の1までって言うよね。
けど月収23万なら6万でも高いんじゃないの。
どちらにしろ育児の話ではなさそうなので家庭板へどうぞ。
421 :
名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 19:37:05.32 ID:ztoTBaSP
何か良い案があれば、切にお教え願えませんでしょうか??
よろしくお願いいたします。
小3男児
特定男児により、小1の2学期から1年間段階を踏んだいじめにあい、
小2・2学期より別室登校。現在継続中。
児童心療内科受診。医師より特定男児のいじめトラウマと診断される。
現在、医師と連携した児童心理士による認知行動療法でトラウマ除去治療中。
中学進学に間に合うかギリギリのライン。
現在のまま行けば、教室全般が怖いので、中学・塾はおろか、
自動車教習所もムリといわれる。
両親とも、PTA活動には熱心。
イジメの加害者。同じ小3。3人兄弟の真ん中。現在クラスはちがう。
小1〜小2同じクラス。クラスの中でいじめられてない子はいない。
母親は、上下のPTA活動には熱心。末っ子幼稚園では母の会代表。
真ん中について「この子は問題児だからこの子のクラスは居づらいの」と
懇談会はおろか、参観日もでたことない。
入学当初は暴力がメイン。徐々に暴力は止み、精神的なイジメをするように。
つづきます
422 :
名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 19:37:59.62 ID:ztoTBaSP
息子がやっと全容を話し、医師も所見に該当児童によるイジメのトラウマと明記。
その所見を根拠に、加害児童両親に事実を告げます。
こういう親に何かペナルティを課すとしたら何がありますか?
現在私が考えているのは
・登下校と在校中は父母のどちらかが当該児童を監視すること。
※祖父母不可、他の兄弟の行事による親の欠席は認めない。
・地域最大手進学塾からの退塾。今後一切の授業・行事等への出席禁止
※現在、我が子の唯一の対面授業補習機関。
1回の通院・治療に交通費含めて3万円程かかります。
が、金銭補償は求めていません。稼ぐ時間があるなら子どもを看てほしいからです。
よろしくお願いします。
>>421 学校は通さず加害児童の親と直接交渉するつもりなのかな?
だとしたらここで聞くより弁護士に相談して、
被害者の立場から要求できることを教えてもらった方がいいと思う
気持ちはわかるけど、たとえ被害児童の親であっても
そこに挙げてるようなペナルティを課す立場にないと思うんだよね
それはあくまで学校や塾の判断することだから
お金目的じゃないだろうけど、慰謝料を請求して抑止した方が現実的じゃない?
424 :
421:2012/10/15(月) 20:19:46.69 ID:ztoTBaSP
>>423 学校は通します。
身内に弁護士がいるので相談しましたが「要求は自由。言うのは自由」と。
学校も、開かれた学校ということで、保護者の参観は自由なので付き添いもOK。
他の児童の親からの苦情がでたら、私が説明する覚悟はあります。
塾に関しては調査済み。加害児童は初回授業5分で退室になった経歴あり。
こちら田舎ですが、大手がダメでも個人塾はあります。
自主退塾を求めるつもりです。
モンスターを倒すためにはモンスターになるしかないのかね
>>424 身内に弁護士がいらして、
貴女もそこまでの覚悟アリならば
ここで相談などなさらずに思う存分なされたら。
その加害児童と親には他人ながら物凄い怒りを感じます。
冷静さを保って頑張ってください。
>>424 すべて相手親に自主的にさせるつもりなんだね
だったら相手が飲むかどうかはともかく、
自分で思いつく限りのことを要求すればいいんじゃない?
その後どうするかは相手の出方次第で
>>427と弁護士の言う通り、要求も言うのも自由だよ。
単なる制裁では無く被害者側として理由のあることならば、そんな遠慮する必要も無いのだし、
もっと要求してもいいくらい。
そこから交渉に入るのだから、弁護士の出番になるし、あとはどれだけ冷静に対応して呑ませるかだね。
状態を拝見する限り、親としては取り返しがつかないとまで思える事態だろうし、
怒りで冷静さを保つのは難しいだろうけど、
子どものために戦うのなら感情は抑えることが大切だと思うよ。
全ての要求が通るかどうかは分からないけど、それこそ弁護士次第になるので、
逆に要求は考え付く限り出しておいたほうが交渉しやすいかもよ。
追記
最初から全て呑ませるつもりで厳選すると、たぶんそれ自体も通らないと思います。
>>421 必ず弁護士同伴が良いとは思うけど、身内よりその身内弁護士人が信頼する弁護士をたてた方がいいかもね。
どうしても身内って事で攻撃されそうだし。
大津の加害者の親もPTAだったよなぁ PTAに時間さくより躾のなってない自分の子供と向き合えよって言いたくなるね それにPTAには相応しくない
相手母自身が既に子供から逃げ腰だし弁護士から要求きてもそこまでやり通せるかな。
自分だったら自分がそいつの監視に向かうわw
その方が早い。
432 :
名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 22:37:30.42 ID:ztoTBaSP
>>427 そうです!全て自主的に・・・の方向です。
>>428-429 アドバイスありがとうございます。
そうですね・・・最初から厳選しない方が良いのですね。
オーバーめに要求して8割方・・・という方向が良いかもしれませんね。
>>430 学校はあくまで「親同士で解決を」というスタンスなので、
いきなり弁護士同伴は難しいかと思います。
PTAに熱心なのは被害者であるわが家の方です。
>>431 自分で監視するが早いし的確です。
がしかし、目的は「親へのペナルティ」なので。
自由な専業主婦だった人がガチガチ管理される生活は親が苦痛だと思いますl。
それに、わが家はまだ幼い弟妹がおります。
下の子への負担も相当なものがあります。
そして、トラウマ治療が今後は最優先になります。そこに全力投入したい気持ちもあります。
親ができないのならば、看護義務違反と傷害で被害届けを出すだけだと思ってます。
しかし、9歳にそれは酷かな・・・と妥協してあげてる感じです。
誤解してたごめんなさい
>>432 通院治療するほどの虐めを受けて
親同士での解決なんて無理でしょう。
この際学校が何と言おうと弁護士を通すべきだと思う。
すみません、お願いします。
三歳の娘が自慰をします…
大きいぬいぐるみや布団を折りたたんだ部分にこすりつけているのを何度か目撃し、
その度さりげなくやめさせてきました。
が、癖になっているのか隠れてやっています。
黙って見ていたら息を荒げていつまでもしていました…ショックです。
八ヶ月になる妹がいるのですが、妹と遊ばせている時に二人で重なったり、
オムツ替えに興味津々であそこをじっと見てきたりして心配です。
どうしたらやめてくれるでしょうか…
>>432 親同士解決をって、丸投げかいw
こういう時こそ教師以外の、絶対に冷静な第3者を交えないといかんよ。
でないと、いじめっ子が去っても あそこの一家は怖い と
他の子供や保護者から距離を置かれては、本末転倒どころじゃない。
どちらが正しいか、被害者かが問題ではなく、世間は結果しか見ないのだから。
弁護士の前に保護者からの信頼篤い人、出来ればPTA関係の人にも
間に入って橋渡ししてもらうようにした方がいい。
>>435 幼児自慰でざっとググってみただけで、たくさん情報のってたよ?
暇な時にすることが多いらしく、遊びに誘ったりする、
いけないことだと過剰反応してはダメ、
珍しいことではないく、早い子で1歳半からしている、
などなど。
438 :
名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 09:18:20.37 ID:MoIPLz7C
姪っ子は保育園時代までは指しゃぶりしかしていなかったんだが、小学校に入ったらおっぱいをいじる自慰まで始めてしまった。
なんとかやめさせられないか。
出来るだけ親が相手してやって、自然とやむのを待つしかないと思うけどな。
公園のママ友の子がにタコができるほど指しゃぶりしてた。
無理にやめさせたらチックが出て、医者にかかってたわ。
>>436 PTA役員に何を期待してんの?
なんの効力もないし、上層部になればなるほど
騒ぎにするのは好ましくないと学校側から洗脳されてるから
穏便に事を済まそうという方向に流れるに決まってんじゃん
しかもそれは穏便どころか役員たちの酒の肴にされるわよ
>>440 同意。
PTA役員もそのへんの保護者のひとりだしね。
巻き込んでどうするのかと。
相談させてください。
三歳男児の母です。現在保育園通園してます。
月齢の低い子によく噛まれます。保育園では相手の子を注意はしてくれているようなのですが親へは特に説明はしていないみたいです。
その子に噛まれたのが新学期からもう六回目になります。毎回噛み痕があるのですが今回のはちょっとひどかったです…。
一週間経ってもしっかり痕が残っています。多分消えるとは思うんですが…。
噛んだ経緯を聞くと場所の取り合いになりうちの子が相手をドンと押したのがきっかけのようです。
うちの子は体が大きく力も強いから相手の子も衝撃を受けびっくりしたとは思うんですが。
気にしすぎでしょうか。
喧嘩両成敗と反省すべきでしょうか。
痕を見る度に痛かっただろうなと悲しくなってきます。
>>442 相手も痛かっただろうね
保育園側は噛んだことを相手の親御さんに知らせてないってことは
あなたのお子さんの狼藉をあなたにも知らせてないってことだよね
保育園では日常のことなんじゃないの?
ぶった蹴った噛んだ…ってのは
これまでの何らかの理由があって噛まれてきてるわけだよね?
何もしないで噛まれてるならあなたのお子さん可哀想だけど
お友達を押すのも十分危険な事。
噛まれるってすっごく痛いし、もっての他でしょう。
相手親にも先生から伝えてもらう。
あとは自分の子供に言葉できちんと伝える練習させるかな。
言葉で言ってダメなら先生に言う、それを徹底させる。
>>442 「あの子をドンとか押すと、噛まれる」ってことを未学習なだけのような。
未学習っていうか、
>>442息子の脳味噌に、まだその法則が定着していかない。
その子との憎悪関係が築かれていて、特別によく噛まれてるってことじゃないような。
>>442 お互い「押さない」「噛まない」がまだ学習出来ないんだろうね
噛まれる事がわかってて押すお子さんもチャレンジャーだw
押さなきゃ噛まれないんだから…両成敗どころじゃない気もするw
三歳児の言う事なので442の子供が先に手を出したという事については信憑性が薄く、
気にすることはないと思います。
442の子供が三歳ということは相手の子は2歳かな。一番、噛んだとか引っ掻いたのトラブルがある時期ですよね。
力も弱いので、大けがの心配はあまりないと思います。
保育士がよく見ていてもどうしても起きるトラブルなので、ある程度は仕方ないです。
お子さんには、嫌ならその子とはあまり遊ばない方が、と伝えてもいいでしょう。
保育士は噛んだ子の親には説明をしていないそうですが、442にはしてるのかな?
そこはちゃんと聞いた方がいいですね。
そもそも噛むのも変かと…。
保育園を変えることができるなら変えた方がいいんじゃないかと。保母さんとか意識低いから。
噛み後くらいならいいけど、運が悪いと噛んだところから感染して、命にかかわることもあるんだが。
B型キャリア持ちの子に噛まれてるなら、感染してると思う。
保育園に見学に行ったけど、本当放置だよね。
鼻水垂れてても、当たり前のようにたれっぱなしで、一時保育すら諦めた。
うちは体が大きく力も強いから入園時からうちが加害したときは教えて欲しいと園側にお願いしています。
お迎えの時に先生と話す機会がある度に聞いています。
噛む子について先生方は
『月齢が低くて言葉が出てこないからつい噛んでしまう。特定の子だけじゃなくいろんな子を噛む』と言っていました。
ドンと押したことは注意し叱りました。
> ドンと押したことは注意し叱りました。
それで息子さんへの働きかけはおしまい?本当に?
ドン、と押したくなっちゃう気持ちになったら、こうすればいいんだよ〜って
一緒に息子さんと事前練習しておくとか、アドバイスはあげてないの?
レスありがとうございます。
場所の取り合いで相手に振り切られた後にうちの子がドンしたらしいです。
相手の子の振り切りはうちの子の力の強さに比べたら比ではなかったと思います。うちの子のドンは相手の子も痛かったろうと思います。
ドンしたら噛まれることについて何度も重複して教えていきます。
でも感染は怖くなりました。
っていうか6回噛まれてるなら6回押すだなんだとやってるでしょ。
自分の子供にも押さない事徹底してよ。
yahoo知恵袋にもかみつきの相談があって参考になるかも。
ググってみて、アドレスは長すぎて貼れなかった。
gooの教えてにもあった
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/5040039.html アメリカじゃ、隔離スルっぽい
C型肝炎とかエイズとか白血病ウィルスとかは感染力が低いから、滅多にうつらないと思うけど、B肝は強いからね
保育園に入園に一応、確認してみたら。だから保育園に入れる前にはB型肝炎のワクチンを打っておいた方がいいと思っている。
本当、人の口の中は汚いし、噛んだ後に消毒しているかも聞いておいた方がいいよ。
>>452 子どもなんて、小学校上がっても、じゃれ合っていればぶつかるし。
それを大人は押していると解釈しているわけだけど。
噛むのは、別問題だと思うけどね。
噛みつき癖って、家でどんな生活するとそうなるのか気になる。
動物も色々かって噛みつき癖のあるのも引き取ったけど、愛情不足の動物だったが…。
野性味あふれている子供だね
押された子も痛かっただろうね。身体の大きな子に押されて怖かっただろうね。
まあ当分はあるよ、押すのも噛むのも。仕方ない、それが集団保育。
噛む子って家庭や親に何か問題がある子供じゃないの
だから先生だって相手の親に言わないのか言えないのか言っても無駄なのか
そんな感じであやふやになってそう
押したから噛まれたみたいだけど
そういった子ってちょっとでも気に入らないような事でも噛むんじゃないのかね
1、2日で跡が消えるようなのだったらいいけどさ
一週間たっても跡が消えないなんてどんだけよ
その子に近づかないように子供に言うしかないんじゃない?
犬猫すら、噛むってことに対して、実はルールがあるからね。
自分の子が噛む親は、擁護したいだろうけど。
457と同じかな。
多少は噛むことがあるのは仕方ないけど、習慣化しているのは家庭の問題。
いろんなレスありがとうございます。
うちはゼロ歳から預けていて今年初めてこういうことが続くので心配になってしまっていました。
その子に去年は噛まれたことはなかったです。他の子は噛んでいたようですがうちの子を噛むことはなかったようです。
うちの子も取り合いになると負けずでドンをするところがあり注意していかないといけないと思います。
噛む子のご両親は多分20代前半の割と若い人達で少し言葉遣いが悪い感じでした。(運動会で見た)
うちの子も悪いですが感染も正直怖いです。なので少し離れるように言おうかと思います。
>>459 > 注意していかないといけないと思います
だから、口頭で3歳児に注意するだけなの?って聞いてるんだけど
スルーされちゃった…w
まあねえ噛むことは普通じゃないとは思うよ
したこともされたこともないが
ただ保育園の実態としてそういう子がいると聞いたことはある
でもID:aia6Ezq+の文面読んでると
うちの子は悪くないざますムキーオーラダダ漏れで
ドンしたドンしたと言っているあたりがなんかねえ
押すことを軽く考えていそうなんだよね
要するに突き飛ばしたってことでもあるんだからね押すってことは
>>460 でもその場で手を止めるとかならわかるけど、3歳児に口頭で注意する以外、どういう方法があるの?
うちだったら、「絶対したらだめよ!!」ときつく言うのはできるけど、「押したらしいね!!」といって
叩いたりすることなんて無理だと思うわ。
噛む子叩く子って、もともとの性質だと思う。
うちの子は幼稚園に行く前に噛んだり叩いてきたりしなくなったけど、それでも母親の私だけに、だったもん。
何事も一回ではわからないから、10回くらい言わないと子供って変わらない。
保育園は、特に教育をするところじゃないし月齢の低い子もいるから、ある程度は覚悟しないといけないね。
幼稚園だって皆それなりに覚悟してお互い様だと思ってる。
軽く考えてはいません。
力の強い子なので普通の子が押すより強いダメージ与えてると予想してます。
うちの子も悪いと思ってます。
ただ噛む行為で今回かなりの痕が残っていたので相手の親には知っていて欲しいとは思いました。
感染について考えてなかったです。一週間も前のことなのに。
もう遅いかもしれませんがこれから小児科へ行きます。
突き飛ばして転んだ先に棚とか岩とかがあって頭打ったり、歯が折れたり・・・って可能性も考えないんだろうか。
悠長にしてる場合じゃないと思うんだけどな。自分の事棚にあげすぎだよ。
軽く考えてそうとは思わなかったけど。
ただ子供の問題じゃなくて保育士にちゃんと見てるようもっと話し合った方がよさそう。
噛む子は、噛んだら、自分が小さかろうが悪かろうが勝てると知ってしまっているので
保育士が気をつけるしかない
くだらない質問ですみません
出産の時にいきみたい感覚が全くなかったんですが
これはよくあることですか?
ドンしても、結局息子さんが痛い目に合って、そして悲しい思いをしているのは息子当人だよ。
気持ちがちっとも伝わらないイライラ、精一杯のドンで相手に気持ちを押し付けるしか
術を知らないのは、苦しいことだと思うよ。だから、ここは母親がちょっと手を差し伸べるべきと思うの。
「こころのコミュニケーション―子どもとマスターする49の話の聞き方・伝え方」
(これは単に例として挙げた本)
こういう本を親が読んで、子供にその姿をやって見せるの。
3歳児だけど、3歳児だから親のすることを素直に真似るようになるよ。
468 :
466:2012/10/16(火) 15:07:05.37 ID:0Ujet6hl
すみません
答えてくれるかもスレと間違えました
相手親に伝えるのもいいけど
その前に保育園としっかりきっちり話し合う方が先じゃないかな。
その場で注意しないとわからないこともあるだろうし
保育士さんに見ててもらいたいよね。
その上で相手の親も呼んで園と親同士の三者で話し合うべきじゃないの?
小さい頃の噛みつきって、保育園では常識だよ。
普通にあること。
本来集団生活をしない未就園児の頃から集団で行動するから仕方ないんだよ。
本とか読めばちゃんと書いてある。
もちろんあってはいけないことだけど、大抵のクラスで一定期間流行る時期がある。
おかしい、ってレスしてる人は専業かな。
442さんはお子さんを預ける前に本とかで勉強しなかったの?
>>470 その質問を442にすると442にとって何かいい事があるの?
>>470 事の発端が442子にあったとしても、
442子以外にも複数の子が特定児に噛まれているわけだし、
「同じ子に」「1か月半の間に6回も」噛まれるのは「常識」じゃないでしょ。
私は3人の子を保育園に預けて、もう11年も保育園に通ってるけど、
小さい子の噛みつきトラブルは「よくあること」だけど「常識」とは思わないわ。
3人の子のいずれも噛まれたことがあるし、
特に3番目の子は片手の指じゃおさまらないぐらいかまれたけど、
噛まれた時には保育士さんからは平謝り。
特に傷ができた時には園長も居残って謝ってくれるし、
園児同士のトラブルはすべて園の責任、というスタンスだよ。
うちの保育園、年々園児が増え続けて、
保育の質も下がり続けてるように感じているんだけど、
それを象徴するかのように、かまれた回数は上の子<真ん中の子<下の子なんだよね。
だから園児同士のトラブルの多さは保育の質を反映するんじゃない?
低年齢児では噛んだ・噛まれたトラブルが多い、ってのは
2chをはじめとしたネットで知った。
そういうトラブルもある、程度に書いてある本はあるかもしれないけど
本を読めば必ず書かれてるわけじゃない。
それに「大抵のクラスで一定期間流行る時期がある」なんてのは聞いたことがない。
うちの子たちの場合も、噛むのは特定の子で、「噛みつきが流行った」なんて経験したことがないよ。
噛みつくのはおかしいけど、結局、保育園の管理が悪いんだよなぁ。
視力補正しないで働いてる人もいるくらいだし。
保護者で集まって、園長に掛け合わないと無理かも。
今は、保育園の数が少なくて、親が縁に強く言えない部分もある。
>>472 普通の意識だとそうだと思うけど、そうじゃないところが多いんだよね。
だから白玉団子とかを2歳児にも出してしまう場所がある。
特に公立は公務員でそういう部分が適当ー。
噛み跡が付いているのを相手ママに知っていてほしいって言うけど
それはこちらに非がないのにやられた場合に言えることでしょう。
相手だってドン()されて膝擦りむいたり
拍子にどこかにぶつけてコブが出来てたりするかもよ。
最初のレスに
> 喧嘩両成敗と反省すべきでしょうか。
とあるけど、それで納める方がいいよ。
自分の子には突き飛ばさないで言葉で伝えるように根気よくしつけるべきだし
噛み癖がある子は保育者も把握してるんだから任せたら?
>>474 知っていても放置しているだけの保育者だったらどうするんでしょう。
跡が残るってことは出血してるってことだとは、思うんだけど。
出血した場合、噛まれて出血した子がB肝のウィルス持ちだった場合、噛んだ子が感染するですがね…
どんな対策講じても噛まれるよ。
保育園に預ける以上、B型肝炎はあきらめるしかないよ。
元保育士だけど
>>472にすごく共感する
保育の質が低下すると本当にトラブル増えるよ
噛みつきに関しては全力で担当保育士と話し合った方がいいと思う
悲しいことに噛みつきが大変なトラブルなんだとわかってない保育士っているんだよ
ドンしたことは悪いと子どもにしっかり伝えなきゃいけないのは当たり前として、
噛みつき対策をしっかり考えてくれって強く園に言った方がいいと思う
保育士なら噛む子をマークしとくのは当然だからね
6回も噛まれてるってのは明らかに園の責任が大きいよ
>>476 ええっ!
保育園ってそんなに怖いところなの?
うは幼稚園だったから知らなかった。
リアルバイオハザード
「ドンした」ってソフトに表現してるように見えるかもしれないけど
それって「突き飛ばした」「押し倒した」ってことだよね
もう一発遊べるドン!
B型肝炎って、キャリア化だけでそのまま経過する子もいるけれど、慢性肝炎が悪化し、肝硬変になるんだけども。
仕方ないで済ませれるのがすごいわ。
まぁ、だから海外だと産まれてすぐワクチン打っているわけですが…。
幼稚園(4歳以上)だと日本のウィルスだと感染しても、キャリアになることは少ないだろうけど、急性肝炎になる可能性はあるね。
まぁ、保育園の管理体制次第なわけですが。
高校時代の友人が、叱らない育児を
実践しています。
うちの車に乗っていて、チャイルドシートから降りても
「ダメよ〜。◯ちゃんのママ(私)が困るでしょ〜」
お子様ランチではデザートだけ食べて
ご飯を食べなくても
「何も食べないよりいいわ〜」
買い物に出かけると泣きわめいたらどんな物でも買い与える。
電車では泣かれるよりマシだと晩ご飯前におやつを与える。
ただのママ友だったらとっととFAしたいくらいなのですが
親の都合で付き合わないわけにはいかない仲。
諌めるべきか、放っておくべきか…。
ちなみにその子は2歳もうすぐ3歳の女の子です。
>>483 義理で付き合ってるだけの友人なら、ほっておく一択。
友人子がどんな風に育とうが親の責任。
チャイルドシートだけは着用義務守らせないとダメだけど、
後は、外出中のゴネ、グズりが減って楽でいいじゃない。
自分の子には絶対やりたくないけどね。
同じくほっとくに一票
ただ今後付き合うならあなたの車には乗せない方がいいと思う
>>483 私も放っておく一択だな。
ただチャイルドシート乗らないとか自分に直接的な不利益が来るやつは
適当に言って起こる条件を回避する。
>>483 「叱らない育児」と「躾しない育児」を混同してるんだね
放置しとけば良いんじゃない?
ただチャイルドシートには載せない
483です。
レス、ありがとうございました。
やはり、放っておくのが一番ですかね。
彼女自身は2ちゃんでいう所の迷惑掛けない育児を
実践しているつもりのようで。
もう、一緒に行動するとイライラして仕方が無いので
なるべく遠出は一緒にしないようにしているのと、
我が子(6歳男児)には会わせないようにするのが
精一杯です。
しかし向こうは買い物やお出かけにしょっちゅう誘って来て。
本人とは付き合いも長いし気も合うので良いのですが…。
娘ちゃんが保育園なり幼稚園に入って揉まれないとダメでしょうね。
親の都合で付き合わなきゃいけない相手って何だろう?
490 :
名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 05:55:00.67 ID:ZusY8kg1
>>483 犯罪者予備軍を育てているようなものだね。
491 :
名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 07:42:38.18 ID:juMMvtdq
叱らない=躾しないでしょ。
叱らない育児増えてるけど成功してる人見たことないわ。
付き合いを止めることは出来ないのが辛いね。
私も同じような知り合いが居て、叱らない育児を実践していたよ。
幼稚園になって、ジャングルジムから友達を突き飛ばして骨折させたよ。
それでも、そのママは子供を叱らなかったよ。
叱らない育児とか、ありえない気がするわ。
電車の中で、というのは割とよくある光景のような…
うちはしないけど。
スーパーみたいな日常だったら絶対にナシ!だけど、電車で泣かれるよりは
マシ、ということはあると思うんだけど。
連投ごめん。
公園でよく一緒になる親子、うちと同じ3歳女児なんだけど、お母さんの叱り方が
弱いんじゃないかな?と思うときがある。
「○○ちゃん、だめよ」がメインなんだけど、例えば立ったまま砂をばっと投げる
(上からになるので誰かの目に入る?)、誰かが持ってきたおもちゃを手から奪い取る、
滑り台で先に登ろうとする…など、うちだったら「やめなさい!!そんなことしない!!」
と、上手く言えないけど怒り方のテンションが違うんだけど、これは男女差なのかな。
うちは男児だから結構怒っても切り替えが早いけど、女の子は怒鳴りたくないとかあるのかな。
私が怒りすぎてるのかなあと思うこともある。
注意でいいのかもなあって。子供を叱るのって難しい。
>>488 近寄らないのが一番だけど、何か一言いいたい、気づいてもらいたいと思うなら
その友達を直接注意するんじゃなく、まったく別の第三者への愚痴として言ってみたら
どうかな?
「友達にこういう子がいてさー全然叱らないんだよね〜
その子の子供はコレコレこうで、はたから見てるとこうなんだけど、
本人叱らない育児とか言ってて〜ありえないでしょ!?」みたいなw
すでに中学生ぐらいの子という設定にして、「小さい頃はアラアラ困ったわね〜で
済んだだけど、中学入って言うこときかなくてめっちゃ大変らしい」とか
ちょっと脅してみるとかw
まあその友達が、それを自分の身に置き換えて反省するタイプとも思えないけど…
通じない無駄な皮肉になるかもw
>>494 やっぱり自分の中でラインを引くことじゃないかな。
たとえば砂を投げるのとか、そのときは結果的に大したことなくても、
砂が目に入るとか、重大な結果に繋がりやすい行為はギッチリ締めるよ。
叱り方には日々悩むけど、やっぱり自分と他人にとって危険な行為とかは
実際にことが起きてしまってからでは遅いもんね。
>>494 わかる。私の周りの女児だけの親は叱り方が甘い、というか優しい
怒るよりも「言い聞かせる」「注意する」という感じ
仲の良いママの子(女児)がすごいワガママで、すぐ怒るしすぐ泣く
いつも泣いて怒ってめんどくさいけど、そのママは優しく諭すだけ
それが見ていてイライラするから、ほかのママも
「うちだったらもうちょっと叱るよ」とか言ったのね、
そしたら「それは男の子だからよ。女と男は違うと思う」って言われた
確かにうちの子とかはガツンと叱ってもすぐケロリと気分変えて遊べるけど
女の子は一度叱るといつまでもメソメソしてめんどくさいらしい
でも見てる側はイライラするんだよね
>>494 うちは女児だけど、男児もち、女児もち、どちらも仲のいいママは厳しい方だと思う。
遊びのつもりでも、人に向かって危ないことをしたり、
頑張っている人を馬鹿にしたりするようなことを言ったら、
即しかりつける。どんなに泣いても、ちゃんと相手に謝るまで遊びの輪には入れない。
娘も叱られて恥ずかしいのか、くやしいのか、唇かみしめてるけど
しばらくして促したら、謝って一緒に遊んでる。今年長。
私も子供が小さいころはやりすぎかな?と思った時期もあったし、
声を荒げない叱り方もいい面もあるんだろうけど、私の子育てにはそぐわないから
がっつりやってたら、似たような人が集まったよ。
だいたい、こんな流れ。
子、悪い事する→親、呼びつける→親、叱る→子、泣く→子、謝りに行く→
他の子の親、我が子に友達が謝りに来ていることを知らせる→仲直り。
「仲直り」の前に、「相手を許さない」でもう一組叱るところができる時もあるw
でも、穏やかに「だめよー」でも、いい子もたくさんいるから、
女児親としては、そういう方がいいのかなぁと思う時もあるな。難しいところだわ。
>>494です。
男児、女児でどうこうって失礼だったかも。ごめんね。
深い意味はなくて、私自身女だからw、女の子特有の感情の流れ、みたいなのがあって
きつくいうのは逆効果とかあるのかなあ、という意味で書きました。
私も、実母に「なんで『こぼさないの!!』とかキツイ言い方するんだろう。穏やかに
普通の言い方で言い聞かせてくれてもいいのに」と幼いながらに感じていたしな…
でも、「相手への迷惑」に関することだけは、ホント大事だよね。
価値観が近い人と遊べるのはとってもいいことだよね。
ただ、ちょっとした小さいこと、例「滑り台で上に何人か留まっていて、じゃまになってんのか
『皆が』遊びで留まってんのかわからない状態」のときに「邪魔になるからはやく滑りなさーい」とか
そういうのってやっぱり言ってしまうけど、自分の子どものころならそんなことで口挟まなかったんだよな
とか思ってしまう。
まだまだ試行錯誤…
女児だからなのかは知らんがピシャッと言って聞いてくれるもんでもないからね。
一度子供の意見を理解し理屈で説明した方が早い。
でも邪魔だから早く滑れは言った方がいいと思うよw
女児は3ー4歳位でボス女児が躾の良い子だときっちり締めてくれる。
良い子だとだけど…
話ぶったぎりすみません。
年中男児ですが乳児の頃からご近所の同性同い年の子が同じ幼稚園です。
その子、なんだかいっつもウチの子に絡んではトラブルになるんで距離をおいていたんだけど
幼稚園で息子が仲良しな子に近づいては息子を一人にさせようとします。
気のせいだと思いたかったけど様子を見てると確実。
で息子が諦めて他の子と仲良くするとターゲット変更…。
これも一種の執着ですか?
見てるとイライラします。
>>501 え、やだ怖いそれ。
執着子の家庭環境が良くないのかな。
野良放牧の放置子じゃなく、子供の洋服や立ち居振る舞いについては
ギッチリ締め上げるけど、子供の心には全く関心がない親、みたいな。
ゲイじゃないのかと思った
>>502そうですね、食事マナーや交通マナーはきっちり躾られてる感じです。
こちらも場数踏んでるので仲良くなりだした子と親子交えて楽しそうにしてるところ見られないようにしたりして…。
今日も親同士が仲良しの三組で降園後遊ぼうとしてたらTメートルほど離れた所からじとーっとガン見していた。
今後想像つくだけにストレスたまる。
これで今日のメンバーに近づいたら決定的だな…
学年、性別違うし面識はないはずだし…。
ん?学年、性別が違うのは最近仲良くなりだした子の事?
>>505前から親同士知り合いで園外で良く遊んでたんだけど園内で話したりはあんまりしなかった。 今日初めて位の感じでその親子達と園庭で話してたらいつのまにか横にいたんだよね…。
4月に入園してから今までこのパターン三回はあった。
いつも少し離れたとこからガン見、近日中にその子と手をつないで息子空気状態。でも長くは続かない…。
以前から息子の手にするもの全て奪わなきゃ気が済まない子だった。
モノならいいけど人は辛いわ…
年中男児がやることだし深い意味はないんじゃないか?とか考えるようにしたけど、息子が歩くとき並ぶと速度をゆるめ周りを巻き込みわざとハズすなどだいぶ高度なテクニックに思えます。
頭はいいんだろうけど陰湿で嫉妬心を感じる。
でも息子を独り占めしたくて嫉妬してるとは思えないし一体なんなんだろ
どうなれば満足して絡んでこなくなるかな?
児童心理学学びたい位、正直悩んでます。
仲を裂くだけならすぐ相手にされなくなると思うが。
先生に相談してみれば?
>>507 息子さんがポツンになって、「つまんなそうな、ガッカリした心細そうな顔」になったのを
確認したら、満足そうってな感じじゃないですか?そんな幼児、居ないと思いたいー。
さぁ、好きな子には嫌がらせをするのが子供の心情ですから
>>506 主語を略しすぎでよくわからない。
>前から親同士知り合いで園外で良く遊んでたんだけど園内で話したりはあんまりしなかった。
この相手は誰?
>いつのまにか横にいたんだよね…。
この主語は誰?
>学年、性別違うし面識はないはずだし…。
誰と誰が面識がないの?
執着してくる子は、同性で同学年なんだよね?
執着してくる子を執着子ちゃん、
仲良くなりだした3組の親子をA親子B親子C親子とかにして、
きちんと「誰が」どうしたのか、主語を入れて書いてくれないかな。
女の子ならそういう陰湿な事する子結構いるけどね。
先生に相談して理由だけでも聞きだしてもらう方がいいとおもう。
相談させてください。
自宅の近くに昔事件のあった土地があります。
事件のあとからは更地になっており30年近く経過していますが、
最近子供の小学校でこの土地に関する噂話が起こっているようです。
噂話は都市伝説のような域に達しており、実際の事件とはかけ離れたものです。
この土地が小学校の近くにあるので、好奇心から子供たちが見に行ったりしないか心配です。。
幹線道路沿いのかなり交通量の多い土地ですので事故の危険性も高いかと思います。
夜は変質者が出たとの警報も廻ってきています。
自分の子供には注意しましたが、学校にも連絡した方がよいのでしょうか?
あまりママ友が多くないため、どの程度噂話が広まっているのかもわかりません。
連絡することで余計噂話をあおってしまうことも心配です。
>>513 > 好奇心から子供たちが見に行ったりしないか心配です
あなたが自分の子供の性格書いてくれないと、どうにも想像つきません…
>>513 どうしても気になるなら電話してもいいと思うけど
参観や役員の死後とで学校に行った時に
担任の先生に子供達の最近の話題程度に話しておいたら?
先生に話すことが噂話をあおることにはならないと思うけどな。
よろしくお願い致します
公立小3男児
学校が最近つまらないから行きたくないと言い出しました
いじめがあるわけではなく
勉強がつまらないとのこと
どの教科も簡単すぎて同じ事ばかりやって飽きてしまったと言うのです
塾には通っていません
確かに学校の授業は進みが遅く、かといって家庭学習も
あまり先に進むのはどうかと思い足踏みしている状態です
学習意欲を保たせるためにはどのようにアドバイスすればよいでしょうか
学校がつまらない理由が勉強のことだけってのは、おかしいと思わないのかな?
友達との交流は?遊んでいる様子は?
>>516 私は友達と会えるから学校大好きだったけど
でも確かに授業は理解出来ない子に合わせて進めてくから
いつまでたっても進まなくてつまんないなーと思ってたなぁ
母か先生か忘れたけど
人に教えることが出来て始めて理解できたことになると言われて
あまり成績のよくない子の隣の席になってわからない所を教えてあげてた
いざ教えようと思うと難しくて、どうやったらいいのか考えたり
友達がわかってくれるとすごく嬉しかったりしたなー
塾に行くと子供の知的好奇心は満たせるけど
余計に学校がつまらなくなるかも
小3くらいだと学校には勉強をしに行くというより
友達と遊びに行くようなもんだと思うけどな。
どんなに頭がいい子でもそんなもんでしょう。
友達関係(もしくは先生との関係)で
何かうまく言葉にできないモヤモヤがあるんじゃないのかな。
低年齢のうちは、理解度高いとほんと学校の勉強つまらないよね
別の趣味を持たせるべく習い事させてみるとかは?
運動とかイヤなら英語とか
担任次第とは思うけれど、まずは担任と相談かな。
苛められているとかはなかなか言えないものだろうし、言っていることが
事実なのかは確認しておかないと、このままズルズルと不登校になってしまうと
大変だと思う。
本当に勉強がつまらないからっていうのなら、中学校に上がっても同じだろうから
中受を検討しても良いんじゃないかな。そうしたら、そろそろ本格的に勉強を始める
時期だろうから、学習意欲は満足するんじゃない?
あとは、そろばんなどの学校の勉強とは別のものを習わせて、そちらで向学心を
満たすのも良いかも。
522 :
名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 22:21:06.35 ID:WtgDrNhF
>前から親同士知り合いで園外で良く遊んでたんだけど園内で話したりはあんまりしなかった。
→学年性別バラバラABC親子
>いつのまにか横にいた
→執着子
>学年、性別違うし面識はない
→執着子とABC親子
です。
他にもD親子(執着子と同じクラス、息子は別)がいて親子共に仲良しですが一学期は躊躇して遊んでるとこを見られないようにしてました。
D君と執着子は同じクラスだけど一学期絡みナシの様子でした。
2学期に入り、まあそろそろいいかと一度園庭でD親子とお喋りしてたら執着子が少し離れてじーっと見てました。
523 :
515:2012/10/17(水) 22:22:14.34 ID:8TsWdwYh
>>514 うちの子は非常に臆病ですので友人に煽られても見に行ったりはしないと思います。
習い事や学童で物理的に時間もありませんし、暗くなってからは性格的に出歩いたりもしません。
自分の子は心配ありませんが、以前に学校の七不思議のような噂の立ったときに、
夜間に学校に忍び込んだ子がいたので、そういった子供が事故にあうのが心配で。
交通事故となると、加害者も悲惨なことになりかねませんし。
>>515 そうですね。
近々担任の先生と会う予定がありますので、その時にお話ししておきます。
今の担任の先生はベテランで前の担任の時の問題も解決してくださったので、
私が悩むよりもうまく収めてくださるでしょう。
ありがとうございました。
524 :
513:2012/10/17(水) 22:23:02.24 ID:8TsWdwYh
すいません、523は513でした
サゲ忘れました すみません!
続き→で、嫌な予感は的中して次の日からD君につきまとい、一緒にかえろ、家行かせて〜攻撃で結局息子とD君が遊ぶ約束してる日三人で遊ぶことになり、見事はぶられ息子は泣いて拗ねてしまいました…。
幼稚園の保育中はそれほど目立った行為はないみたいですが、親子で降園後遊ぼうとしてる姿を見ると必ずロックオンがかかる気がします。
保育中は他に沢山お友達がいるから執着子も忘れてるんでしょうか…
ちなみに執着子母は躾はしっかりしている上品なママさん。
ただ公共マナー等は厳しいですが、何か執着子に対しての心情にはイマイチ掴みきれてないような
他人の私のほうが執着子を良く観察してる気がします…。
ああ、何故だろう。
もう存在忘れて欲しい。
>>515 死後ととか最悪の変換間違いしてすみません。
仕事です。
スマホなんて嫌いだー!
iPhoneの悪口は底までだ
>>516 自分が小学生時代の話だけど。自分語り混みスマソ
3つ上の兄弟がいて同じ部屋で勉強してたから親が上に教えるの聞いてるうちに、
結果的に先取り学習になってたんだよね。
だから九九も本当は最初から完璧だったけど、友達に頼まれて授業中は覚えてないフリしてた。
いま思うと嫌な行為だけど、まぁそれは置いといて。
家庭学習進めちゃって良いんじゃないかなぁ。
先生が説明始めたらきちんと聞くって徹底すれば、
親の教え方と先生の教え方両方聞けて理解も深まるし
問題集を解く時間に、先のページ解いたら後々宿題も減るしつまんなくないし
って思う私にはまだ赤ちゃんしかいないので分からないけど
先生に怒られるかしら…
はっきり言うと小中までの勉強は勉強に入らない
上位の高校に入ってから本当の勉強が始まります
だから、そこで一気に落ちこぼれていく子が多い
はあ?何言ってんの?
531 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 01:13:43.38 ID:2jB/Tlly
人生遊んだ人が勝ち
みんな遊ぶ幸せのために苦労しているんだけど
ほどほどの欲に抑えておけば幸せはそこそこにある
そうだ、「北欧」へ行こう!!
脱、古いアジア資本主義からヨーロッパの主流の社会民主主義という次世代新男女平等社会へ
>>501 結局、下に見られてるってことかなと思う。
「あいつのものなら取れる」みたいな?
1、2歳の幼児ですら、おもちゃを奪いにいくときは大人しい子を狙う子だっているし。
下に見てると書きはしたけど、嫉妬という感情もあるのかもしれない。
もしかしたらその子は「共感」されてない子なのかもね。
躾には厳しく「どうして○○なんてするの」ばかりで、「そうか。○○したかったのね。」
がない親というか。
で、自信がないから誰かのものを奪いにいく。
でも結局、複雑な人の心情なんて大人でもわからないし、そんな幼児の心理なんてわからない。
ただ、私もそういう目に合った人のことは聞いたことはある。(男児)
まあ、最初にトラブルになって距離を置いた時点で、もしかしたらそのことを恨みに思っている
可能性もなくはないが…
そういうのって、地味な嫌がらせらしいよ。
しかし、
>結局息子とD君が遊ぶ約束してる日三人で遊ぶことになり、見事はぶられ息子は泣いて拗ねてしまいました
とあるけれど、約束かぶって3人で遊ぶことって執着子関係なくあるにはあるよね。
そういうときにはぶられる=執着子とDが仲良くなる、というのは、執着子も魅力的ということなのかなあ。
それで自尊心を保っている???
>>516 自分のことだけど、私は小2の時、学校に行くのが嫌でしばらく登校拒否してた。
給食が嫌だったのと、登下校が億劫だったのと、授業や友達との休み時間、運動会のダンスの練習など、学校でやってることがバカらしくて面倒だった。
しばらくして行くようになったけど、中3になるまではずっと学校が嫌いだった。
私はいまでも楽しくなかった小学校生活のことを思うとモヤモヤする。
今の授業は頑張らなくてもついていけるくらいのお子さんなんだから、小学校は勉強も大事だけど、それ以上に友達と仲良く遊んだり頑張ったりすることがすごく大事なことだと言うのはどうだろう?
535 :
516:2012/10/18(木) 07:33:50.63 ID:cqZumG5Q
たくさんのご意見ありがとうございました
>>534さんの勉強も大事〜という件
これがやはり学校へいく意義の基本ですよね
その辺アドバイスしてみようと思います
536 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 08:25:16.57 ID:K7Z2TiI8
小1の娘が近所で盗みをしました。
目撃者がいたのと、現行犯だったとの事で連絡がきました。
被害者の方(顔見知り程度の同級生ママ)と目撃者(被害者ママの友人)が
娘を自宅に連れてきて説明されました。
前から疑われていて今回は現行犯で犯人確定と言う事だったらしいです。
娘はずっと否定していたので、私も娘を信じたかったのですが
被害者のママが
「お前は嘘つきで泥棒だ。だから地獄へ落ちて鬼から切り刻まれあたうえに火あぶりになる
1度では終わらない。切られては生き返り焼かれては生き返るんだ。それでもいいのか?」
と言われ、泣きながら泥棒を認めました。
娘には主人と一緒に泥棒はいけない事だと叱りました。
ところがそれ以降娘は「鬼にが怖い」と暗い部屋を怖がり、夜はおねしょをするようになりました。
いくら泥棒とはいえ子供に対して地獄の話は配慮がなさすぎます。
抗議をしたいのですが、「泥棒のくせに逆切れ」と思われないでしょうか?
>>533共感がない家庭、そうかも…。
それで自信がないっていうのも思い当たります。
人の遊んでるものしか興味ない感じですね。
本当は気が弱いタイプなんだろうけど2、3歳まで他害、4歳からは仲間外れと来て話し方もキツイので威圧感がある。
D君も嫌がることはないけど完全ペースを作られてる感じですかね。
幼稚園で喧嘩はつきものだと分かってます。
しかし執着子との揉め事は複雑過ぎてとにかく長引くしやりくちが無視って事が多いので辛い。
向こうの親御さんがうちの子を子供らしい、ひょうきん、うらましい〜と褒めて下さるけどそれが余計に執着子の行為に拍車がかかってるような…できればあのこの頭の中をリセットしたい。
>>536 相手のお母さんも、そこまでいうまでに、ずいぶん葛藤したと思いますよ
他人の子供相手にきついこと言いたい大人はいません
「泥棒のくせに逆切れ」と思われないでしょうか?
思われます
鬼が怖い→二度と泥棒をしない→うそをつく必要もない
で、よかったじゃないですか
お子さんの精神面はあなたとご主人で「もう、うそつきでも泥棒でもないから、大丈夫」とフォローしてあげてください
>>536 抗議しても娘さんの記憶から鬼の話が消えるわけじゃなし
相手の心象をさらに悪くするだけで全く良いことないから、絶対にしない
>>536 >抗議をしたいのですが、「泥棒のくせに逆切れ」と思われないでしょうか?
思います。
第三者に言われたならともかく、前々から疑われながら何もしない家の子に
今までの怒りをやっと噴出する事が出来たんでしょ。相手の言葉も悪いけど。
正直、子供に向けて言ってるというよりあなたの家への怒りだと思う
抗議するより、自分の娘を自分たちでケアする方に力を注いだら?
>>536 嘘をついたり泥棒をしなかったら大丈夫と言ってあげたら?
そのお母さんに感謝しないといけないレベルだと思う
>>536 もう二度としないでしょうね。
あなたからすればなんて酷い!かもだけど今回はむしろ感謝すべきじゃないの?
その役は親がすべきだったでしょうに。
残念だけど娘さんにはそのくらいのお灸が必要だったと思う。
543 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:17:46.06 ID:s6Z7Iehx
>>536 相手方のセリフを、しっかり覚えてて凄い!w
545 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:34:35.04 ID:jmDoeCOj
>536
母親ゆえの葛藤ですよね。自分の子が悪いのはわかるけど苦しむ様子を見るのは辛いものです。
ですがその人の残酷な叱責がお嬢さんの盗みグセを牽制しているのも事実です。
ただの厳重注意だけではお嬢さんの盗みが止まず、どんどんエスカレートしていく危険だってありました。
(表向き謝罪して内心は舌を出してたなどずる賢い悪知恵も覚えてしまったかも)
粗相をしてしまうほど相手の叱責に心底震え上がってこたえてるのですから今は恨めしくても
親として我慢してください。
本来なら親が心を鬼にして叱責するものです。
「泥棒はいけない事だ」の躾はまだ泥棒をしていない子供にのみ有効であって
すでに何度もやらかした子供には効き目はありません。
悪い事をわかっててやらかして「やっていない」と嘘をついていたんですから。
親のあなたが相手の母親を恨んでるようではいずれお嬢さん、またやらかしますよ。
警察の御厄介になるような事になる前にお嬢さんの悪癖が発覚したことをむしろ感謝してください。
「家族から犯罪者が出れば親族親戚からも縁を切られ弁償のために家を売らなくてはいけない場合もある。
警察でいっぱい叱られて帰宅しようにも自分の家がなくなってるかもしれないんだぞ。
おじいちゃんやおばあちゃん、おじさんおばさん達、いとこ達から二度と来るな、顔見せるなと言われてもお前は平気なのか。
二度と優しくしてもらえなくなる。
あのおばさんはあなたをそういった『生き地獄』にするのがかわいそうだから警察に訴えないでくれたし
その悪い性格を改めないといずれそういう怖い目に遭うと教えてくれたのだから」と
説得したらどうですか?
546 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:38:40.77 ID:K7Z2TiI8
盗んだのはゲームソフト2つと
ヘアゴムです。
ソフトは部屋から出てきました。
ヘアゴムはつけているとばれると思い娘が捨てたそうです。
被害額が高額だったことも相手が怒った理由の一つだと思います。
他にも公園のベンチに忘れていたゲーム機からソフトのみを盗んだと
自慢げに娘が周りに吹聴していたともあくまでも噂として流れている聞かされました。
これに関しては娘は「知らない」と言っています。
えー、そんな高額なものを盗んだの?
いや、安価なものだったらいいってわけでもないけどさ。
自分の娘に対して甘すぎるんじゃないの?
被害額の問題じゃなくて
間違いなくあなたたちの万引きという罪の認識の低さに
怒っているんだと思う。
万引きくらいで、って思ってるとこないですか?
お子さんがまだ鬼を怖がってるという事は、親にもまだ嘘をついているからなんだけどねw
>>546 なにを言ってるの?
被害額どうこうじゃないでしょ。
あなたの娘のその姑息なやり方に相手が怒ってるのよ。一度じゃないのよ?
盗みが癖になるなんて普通じゃない。
普通の子ではないよ。
どうして盗みなんてするようになったのか、親である貴方がどこかで娘を見失っていなかったのか、
責める先は被害者親ではなくて自分自身のはず。
娘が可愛いけりゃ貴方がまず頭冷やしなさいよ。
>>546 そもそも相手の親を責める前に、自分の育て方を振り返ったら
この人、反省してないわ
嘘をつくこと、物を盗むことを悪いことだと教えられていないということに気づいてない
まあ、この親も「悪い事しなければ、それで良い子」としかその親に教えられてないんじゃない。
誰が見ていなくても、自分はやらない、って倫理を植え込まれてないのよ。
あるのは「誰かの目があるなら、バレるからやらない」これではモラルも何にも根付いちゃいない。
>>549 それはあるかも。
何か隠していたりして怖がっているんだね。
ゲームソフトくらい買ってあげたら良いのに。
それにしても我が子が買った覚えのないゲームしているのに気づかない物かな。
盗みをする子供の親ってどんなだろうと思ったけど
こういう感じなんだね。
盗みをした事実より「うちの子が叱られてひどいこと言われて可哀想」って
盗人猛々しいというか、この親ありてこの子ありというか
親も盗人体質なんだとわかったよ。
相手の親には思う存分抗議した方がいいよ。
そうすれば許すことなくもう二度と付き合わなくて済むでしょうし
周囲の親子もあなた達親子をあからさまに警戒して避けるようになって
被害者が減ることでしょう。
>>546 もう今の時点で「泥棒のくせに逆ギレ」じゃないですか。
あのね、あなた何がしたいの?
抗議して「自分」がスッキリしたいの?
そんなことしたら最低の親子だって噂パッと広がるよ。
そんなに頭にきてるなら、むしろ娘と一緒に改めて被害者宅にお伺いして、
「私の躾が悪かったと反省しました。叱ってくれてありがとうございます、人にそこまで言わせてしまって申し訳ありませんでした」
って、心から謝罪してみたら?
そこで謝意が伝わって初めて、相手も娘さんに対する気持ちが変わり始めるんじゃないの?
あなた娘が大切なんでしょう?だったら自分の行動で更に娘を追い詰めるのやめたら…?
> むしろ娘と一緒に改めて被害者宅にお伺いして、
これ、なんでそれをする必要になるのか、盗人逆切れ親には意味不明でしかないだろなw
どうしたら小1の娘に盗み癖がつくのだろう?
しかもゲームソフトなんかを。
その辺を考えた事ないのかな?
普通に育てて、盗み癖がつく子に育たないよね。
この人がどういう間違った育児をしてそうなったのかとても知りたい。
まさに、盗人猛々しいとはこのこと。
悪いことをしたら報いがある、ということを教えてもらえたのは良いことじゃない?
「このままでは地獄に落ちるかもしれないけど、
心を入れ替えて良いことを積み重ねていけば、いつかは許される」
というふうに教え導いていけばいいんじゃないの?
幸いなことに、まだ小1なんだから、今から態度を改めて
今後二度と問題を起こさなければ、周り許してくれると思う。
(忘れることはないだろうけど)
親が、「怖がってかわいそう」という対応をしていたら、
「他所のおばさんにいじめられた、私はかわいそうな子」
「おばさん=加害者、私=被害者」と考えるようになり、
最後は凶悪犯罪をやらかしておきながら、
「大人が悪い、社会がわるい(ry…」っていう子になりそう。
で、近所の人は顔隠して「あの親子は昔から……」ってインタビューに答えるw
昔親のお金をくすねたことがある私から言うと、人のものを盗む子って根本的なルールが身に付いてないんだよね。
ばれなければいい、これぐらいなら誰も困らないからいい、
これ盗ってもあの子の家は沢山ゲーム買ってもらえるからいい、
とかその子独自の善悪の基準が出来上がりつつあるんだから
ここでよその人からコテンパンに叩いてもらえて逆に良かったと思うよ。
しばらくは怖い思い辛い思いするだろうけど、親子で乗りきってあげて。
ちなみに私は盗みがばれてこっぴどく怒られたり、嘘を重ねて後ろめたい思いでずっと過ごす事を積み重ねて
そもそも盗らなければ済む、嘘つかなければ済む話だって体感してようやく悪癖が直ったよ。
悪い癖は本人が辛い思いしなきゃ直らないんだよ。
560 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 11:50:43.74 ID:6+tr+WuH
>>536 私の子も一年位の時は分別つかないで店の商品開けたり
友達の持ち物をとったりとられたりもあった。
私は、泥棒は犯罪で、犯罪者は牢屋に入らないといけないし
皆に迷惑掛ける人は嫌がられて一人ぼっちになるんだよ、と言ったかな。
どうわからせたらいいのか相当悩んだ。
怒り過ぎるとおねしょもする子で難しかったよ。
よその人が泥棒止めさせてくれたのは有り難いね。
きちんと親が子どもと関わって導けば子供も安定するから
おねしょのフォローくらい親でしなよ。
ちなみにいまは年相応に落ち着いてたくさんの友達と遊んでる。
そのとき顰蹙買ってもきちんと受け止めて努力すれば挽回できるから大丈夫。
注意したお母さんはなまはげみたいなもんだと思うけどな。
うしろめたいから娘さんは怖くてつらいんでしょ。
私も小1くらいの時物を盗んだり嘘ばかりついてるような時期があったんだけど、
ある日地獄の話を本で読んで、自分みたいな悪い子は死んだら地獄に落ちるのだって苦しんだことがある。
でもそれが幼い心の中に抑止力となったことは確かだし、もう嘘はつかないって決心するきっかけになった。
娘さんは今は苦しいだろうけど、立ち直るきっかけなんだし、今が正念場とこらえてほしい。
自分の例なので参考にはならないかもしれないけど…
私はその後アンデルセンの赤い靴を読んで救われました。
どんなに悪い子でも心から反省すれば許されて救われるんだって。
宗教っぽくなるので一概に勧めることはできませんがね。
要はちゃんとよい子になれば大丈夫ってわからせてあげることが大事かと。
>>536 今分かってる盗んだ物以外にもまだまだ盗んだ物は沢山あると思う
どこかに遊びに行った時にその都度盗んでるよ
まだ盗んだ物が白状した以外にも沢山あるから地獄を怖がってるの
それに前から疑われていてってのは子供達の間で被害者が続出して
泥棒ちゃんとして有名なんだよおたくのお子さん
まだ幼いし1年生だし分別つかなくて一時的にやってしまったってレベルじゃないよ
盗癖だよ盗癖おたくのお子さん
これから先ずっと保護者から盗まれた苦情が続々と来る
その度にあなたとご主人は相手の家にお詫びに行き子を叱るの
地獄の話なんぞで盗癖がなくなったらこれ幸いじゃないの?
近所の娘の同級生に似たような子がいてね
1年生のうちから盗み今6年生だけどバリバリ現役で盗みをやってます
遊びの中でも学校でも盗みをしてるので学校側も承知はしていて
今まで何度も指導はしているようだけど全く効果なし
保護者達もはっきり注意する人なんていないし近所の嫌われ者となってますよ
親はバツが悪いのか参観日等ですら廊下でちょっと見て即帰る状態
こうなる前におねしょがどうとかじゃなく盗癖がなおるように努力したら?
地獄の話でなおればいいけどそうじゃなかったらカウンセリング等考えてみては?
>>562 >まだ盗んだ物が白状した以外にも沢山あるから地獄を怖がってるの
それだ!!
>>537 その子がいちばん欲しいのは母親の無条件の愛じゃないの?
意地悪な子の母親は、意外ときっちりした、子供にも厳しいタイプの人が多いよ
躾けが厳しいのはいいことなんだけど、同時にそれを補って余りある愛情を示してやらないと、
子供は親が望むような子でないと愛してもらえないと思い込むからね
だからこそ他の、無条件に親から愛されている(ように見える)子が憎らしくなるんだと思う
あなたのお子さんが明るい天真爛漫なタイプだとしたら、
親の愛を疑いもなく信じてるその幸せオーラが伝わって来て、余計癪に障るんじゃないかな
もちろん本人にそこまでの自覚はないだろうけど
うちの子の同級生にも似たような嫌がらせや意地悪をする子がいる
その子のお母さんはきっちりした人で、家事も育児も完璧にこなす人なんだけど、
昔から他のお母さんたちのようにわかりやすい、「親バカ」的な愛情を示すタイプじゃなかった
中学生になったその子(♂)が母親の腕にぶら下がるようにして買い物してるのを見て、
他の子はむしろ親の干渉がうっとうしくなる頃なのに…となんか少し切なくなったよ
565 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 15:08:53.21 ID:s6Z7Iehx
ホンマでっかで武田先生が言ってたけど、
地獄を信じる文化圏のほうが、
地獄を信じない文化圏よりも犯罪率が13%低いという調査結果が出たらしいね。
そうだとすると、その叱ってくれた人はとてもよい叱り方をしてくれたと言えると思う。
566 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 15:17:39.85 ID:s6Z7Iehx
自分が知ってる兄弟で盗み癖がある兄弟は、父親が自己中心的で生活が苦しいのに高額なバイクを買ったりする人で、
母親が働きに出始めたんだけど、5時半とかに家に帰ってくるし、お兄ちゃんにしか鍵をもたせてないから、
下の子は家に一人でいるのが怖いから5時から5時半まで我が家にいるような子だった。
(ちなみに子供を預かるよう母親から我が家には連絡なし。)
そのうち父親は出張かなにか知らないが、姿が見えなくなり、どうなったことやら。
塾通いさせるのには熱心だったけど、生活が乱れているのか兄弟は夜更かしだった。
>>561 「赤い靴」は言いつけを守らず靴が脱げなくなって、最後は脚を切断する羽目になる話ですよ。
「悪いことをするとこういう目に合う」という例ならともかく反省すれば許される、という話ではないかと思いますが…。
子供向けに改変されてるものをお読みになったのではないでしょうか。
569 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 18:38:48.79 ID:WVLrzi8p
私の知ってる赤い靴は、
切られた足が赤い靴を履いたまま、ピョコピョコと踊りながら森の中に消えてく
がラストだったけど。
ひぃじぃさんに連れられて…って歌があったけど、その話しは知らなかった
>>536はもう出てこないかもしれないけど、フルボッコにされてる現実を受け入れられるかな?
お宅の娘さんにはきっと余罪がいっぱいあると思う
どうして盗ったのか、理由などをちゃんと聞けているかな?
親御さんでは根本的解決は無理のような気がするので、カウンセリングを薦めるよ
盗む根底にある心理、余罪があった場合の対処法、盗んだお友達への謝罪の
やり方を含めて、保健センター、学校のスクールカウンセラー、精神科の病院など
どこでもいいから相談してみて欲しい
この件で盗癖がすっかり治れば怪我の功名なんだけどね
鬼を怖がる、身体的な症状が出るなどちょっと色んな意味で心配なお子さんだね
2ちゃんで相手に抗議してもいいかなんて相談してる場合じゃないと思う
あなたのやるべきことは、もっと他にあるだろうと思うよ
それと娘が否定しているからって、余罪が0だとは思わないほうが良いですよ
既に何度も嘘をついているんだからね
あ、レスする前に読んだんだけどね。
子供の頃、いくつか読んだ話では切られた所で終わってたし、
本編がこんなだったって知ってる人ってそうそう居ないよね。
本編じゃなくて原作だった
4歳児の母です。公園で他人に迷惑をかけるので困ってます。自転車に乗っている子を叫びながら追いまわしたり、叫びながら走り回るので遊具下でおしゃべりしてる女の子達から睨まれたり小石を投げられたりしてしまうのです…。
>>572 >>568は、
>>561さんの赤い靴の原作に添った書き込み内容に
>>567さんが子ども向けに改変された話だとレスを付けたことに対する返信です。
文脈を見てレスしていただけるとありがたいです。
えっと574さんはついてないの?
ついてたら、止めるよね
エネルギーが有り余ってる子なのかな?
運動系、武道系の習い事で毎日埋めてあげたらどうかな?
>>575 私はその原作に対しての意見を言っただけだったの。
分かりにくくてゴメン〜
>>571 ちょ、ひぃじいさんでなく異人さんだよ
私も昔、いーじいさんかと勘違いしてたけど
>>571 そしてそれは童話ではなくて「あかいくつ」という童謡w
>>576 レスありがとうございます。いつも見えない敵と戦っているようなタイプなんです。誰もいなくても叫んでいます。それで誰かいるとさらに調子に乗るような感じです。度が過ぎるときは止めます。スポーツ系の習い事は週1でやっています。
>>580 くたくたに疲れるような習い事を、もう一つ突っ込んでみてはどうだろう。
それこそ「師匠!」と、男児がメロメロになるような成人男性が指導者だとなおよし。
>>571 >ひぃじぃさんに連れられて…
それは童謡のパロディでしょwww
>>574 相手が嫌がっているのが理解できていない、
年齢相応に対人スキルが育っていない、
と思える部分があるのなら、お医者さんや保健師さんに相談する。
>>580 レス読んだ限りではダンスィ予備軍にも見える
ダンスィスレ見てみたらどうだろう
>>571 師匠w確かにそういうほうが向いてるのかもしれません(今はサッカーです)
近所の剣道や空手は年長から入れるので検討してみます。ありがとうございます。
585 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 19:58:27.69 ID:2jB/Tlly
♪赤い靴 はーいてた おんなのこー ♪
ひーじいさんに つれられて いいちゃったー ♪
>>584 渋カッコイイ仙人ぽい爺ちゃん師匠だと、武道の雰囲気が増していいかもw
ちゃんと男としての思いやり、暴力じゃない正義感も経験から教えてくれそうだし。
>度が過ぎるときは止めます。
回りに白い目で見られるのは、止めるのがワンテンポ遅いんだろうね
公園ではもうワンテンポ速く止めたほうがいいのかもしれない
>「師匠!」と、男児がメロメロになるような成人男性が指導者
これいいね、武道系の厳しめのところが案外向いているんじゃないかな
極端な話すると、家でTVみるのやめて、TVみてた時間家族全員が本を読むようにすると、それだけで落ち着く子もいるらしいよ
>>582 嫌がるのをわかってておちょくってる感じです。
>>583 ダンスィスレもたまに覗いてますw
>>587 ダラ母なので傍観しすぎかもしれません。もっと早く行動するように心掛けてみます。ありがとうございました。
主人は野球かサッカーをやらせたいみたいですが武道系考えます。
589 :
536:2012/10/18(木) 23:06:33.12 ID:K7Z2TiI8
公園の忘れものの3DSからソフトを盗んだ事を娘が認めました。
やっぱり・・・というか、間違えであってほしかった・・・・・
お誕生日に買ってもらったマリオのソフトを無くしてしまい
それがばれると怒られて二度と買ってもらえなくなってしまう
そこで偶然公園で忘れ物の3DSの中に同じマリオのソフトが入っていた
それを自分の物にしてしまえば無くしたことはばれずに済む
そう考えたそうです。
3DS本体を盗むのは怖かったそうです。
お友達から盗んだソフトは買った覚えのない物だったのですぐに気づきませんでしたが
マリオのソフトは買ってやったものだったので気づきませんでした。
ゲームは1日1時間くらいで、それほど熱中してやっているわけではないので
なぜゲームソフトを盗むのか意味がわかりません。
もうこれ以上盗んだものはないと思いたいです。
>>589 残念ながら、これで終わりじゃないと思うよ。
今後も、チョロチョロ続くと思う。
>お友達から盗んだソフトは買った覚えのない物だったのですぐに気づきませんでしたが
マリオのソフトは買ってやったものだったので気づきませんでした。
???
単純にものが欲しくて盗む子と、特に理由はないけど盗む子がいるよね。
>>589は娘さんはどちらのタイプだと思う?
592 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 23:31:35.37 ID:Z7SXQTJA
23歳女、現在妊娠26週目ですがお腹がよく張ります
座って安静にしていても夕方になると張るんです。
みなさんは頻繁に張ったりしましたか?私だけでしょうか、気になります。
夕方は疲れてくるからね。
張りやすい人は、張るかもね。
次の健診の時にでも、相談してみたら?
自分は、あまり張らない方だったけど、それでも夕方は「あー、疲れてるかも」と思ったよ。
>>592 夕方以降はよく張ってたよ、寝る時間とか特にね
横になってても、いてててててて・・・って感じで辛かったな
張りが収まったらアバラを足で押し出されたりして、いててて・・って
たまに不安になって陣痛ではないと思うけど、間隔を計ってみたりもしてたな
私の場合は単なる張りで、痛くなったら安静にってくらいだったけど
人によっては違う場合もあるみたいだから診察時に伝えるといいよ
張ったときはとにかく横になったり座ったりして安静にね
気にし過ぎても張るから、リラックスする方法を探すのも良いよ
>>589 > それがばれると怒られて二度と買ってもらえなくなってしまう
あなた方、両親にこうやって怒られるよりも、
> 3DS本体を盗むのは怖かったそうです
盗むほうが怖くなかったんですね。おかしいですね、変ですね??
>>589 ここで言い訳めいた事をしてないで
さっさと児童精神科なり児童相談所なり行った方がいいのでは?
盗み癖は親がちょっと叱ったところで治りませんよ。
大漁大漁
>>536 被害者宅に弁償など親同士の話し合いした?
逆ギレしてて、肝心の謝罪と謝罪の菓子折り持っていなさそうだけど…。
どんな事情があっても、どんな理由があっても
盗 み は い け な い
普 通 の 子 は し な い
って親が教えてないでしょ。
蛇やカメなんかは、誰に教わる前に自分で卵の殻を破って出てくる。
誰に教わらずとも自分で海に向かって歩く。
キリンや馬は生まれた直後に誰に教わらずとも立とうとする。でも、なーーーにも出来ないし知らないのが人間。
教わらないと出来ないんだよ、人間は。
逆に言えば教えたとおりになる。育てたとおりになっているということ。
「正しいこと」を教えなよ。
息子たちに無制限にゲームやらせまくって
友達からハブられ始めてた人と同じにおいがする。
>>536 冗談抜きで今更生させておかないと、高校だったら一発で退学になるよ
まだ夜を怖がるようなら、まだまだ盗ってると思う
鬼の恐怖がきく年齢のうちに…
>589
色々なレスがあって、読むのに辛いものもあるだろうけど
ここに心情を吐露するだけでも、きっとカウンセリング効果はあると思うよ。
厳しい意見が出るのはは当たり前と割り切って、どんどん書き込んだら良いと思うよ。
自分を見つめ直して、気持ちを整理して
盗癖のある娘さんと向き合ってあげてね。
何人もの人が書いているけど、おねしょをするほど苦しむ娘さんに対して、
矯正させるチャンスなのだから。
今、自分の人生の全てをかけて、叱って、泣いて、抱きしめてぶつからないと。
自分だったら、仕事や家事を二の次にしてでも子どものそばにいて語り合うよ。
子どもの人生が今のあなたの接し方にかかっているんだから、その覚悟を持ってください。
盗みが悪いことって自覚もあるみたいだし、盗みの罪悪感よりも
親に怒られることのほうがさしあたって怖いことだったんだね。
536は多分普段しっかりしつけてる人なんだと思うけど、子供の逃げ道を残してあげてないのかも。
例えば大事なものを無くしたら、大事にしないなんてあなたが悪い!もう二度と買わない!ずっと反省しときなさい!
じゃなくて、まずは正直に謝れば、無くして困るのはあなた、お母さんは困らないけど悲しい、
なくさないようにするにはどうしたらいいと思う?次からは必ずそうしてね等
一度の過ちで終わりじゃなくて次もチャンスがあることを匂わせながら叱った方がいいよ。
2ちゃんでもいいことはいい!悪いことは悪い!って正論でバッサリ切り捨てたり
悪いとみたら叩きまくる人いるけど、正論押し付けるだけじゃ人は変わらないからね。
うちもこうやって子供に何度も何度も同じこと言い聞かせて日々疲れてるけど、
ごまかした方が余計面倒なことになって怒られるみたいだってことは分かってきてくれてる気がするよ。
604 :
名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 16:04:22.06 ID:opejMacj
幼稚園年中の息子が友人の家に遊びに行ってから
おもしろい歌のDVDを買ってくれと言われました
その歌詞を息子が歌うのですが曲名がわかりません
戦隊ものかライダー系だとは思うのですが、どなたか教えてください
歌詞は以下の通りです
がんばれ地球がんばれ地球
ぼくはてんさいだ〜
くらわせろくらわせろぼくのしらないなぞのこぶくろ70ぷくろ〜
てきかな〜みかたかな〜 ホロッホー!!
それ以外の部分はうろ覚えでわからないそうです。
お友達ママに聞いたのですが、お兄ちゃんが友達からDVDを借りていたものだそうで
わからないそうです。
エキセントリック少年ボウイだ!懐かしいー
ダウンタウンのごっつええ感じ
日影の忍者勝彦も名曲だよねw
>>610 いや、ネタかと思うくらい4歳児が歌詞をしっかり覚えて
帰ってきてるってことでしょ。
つーか全然じっくりな質問じゃないしw
盗む子は一生盗むよ
そのうち万引きしたり親の財布から盗む
歌ならよく覚えるなー。
他はからきしだけど…
615 :
604:2012/10/19(金) 18:15:05.34 ID:opejMacj
ありがとうございます。
息子に見せたら「これだっ!!」と喜んでいました。
検索していましたが、(○俺→×ぼくとか)微妙に歌詞が違っていたみたいでわかりませんでした。
おかげで岩井(祝い?)のレーズンの謎もとけました。
ここは相談をする、又は乗るスレであって、
他人をむやみに不安にさせるためのスレではない。
>>613 一生盗むわけじゃないよ。
ソースは自分。
619 :
名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 23:45:26.37 ID:1CaC1bSi
>>536 親から盗癖を受け継いでるんじゃないのなら
お子さん学校でうまくいってないストレスから泥棒してない?
私は小学生の時にいじめられていて盗みをしていた
見付かったけど…
>>613 治る可能性あるよ
相談させてください。
小4の息子の友人に、友人に対して指示や命令をする子がいます。
その命令とは、自分の持ち物を自分では取りに行かずに取ってきてと言ったり、公園などで他の子に対していやがることを強制的にさせようとしたり…自分は手を下さず他人に指示して面白がって見ているといった様子です。
息子はその子にいわれるままにやってしまうことが多く、嫌だと断ると苛められそうだといい怖がっています。実際に苛めてくるかどうかはわかりません。
このように、息子とその子の間で上下関係が出来てしまっているようなのです…
家に普通に遊びに来たりしている様子を見ると楽しそうにしていますし対等に見えますが、その他大勢がいるとその関係が現れてきます。
息子は臆病でいつもマイナス思考なのが心配です。
厳しく育ててしまった為か、自分に自信がないようです…
そこにつけこまれてしまうのでしょうか?
長い目で見守るしかないのでしょうか…
長文、乱文で解りにくいかと思いますが、アドバイスお願いします。
> 厳しく育ててしまった為か、自分に自信がないようです…
息子の性格をちゃんと見る前に、自分の考えだけ上から押し付ければそうなるわな。
どうして、息子の本質を見ることが出来なかったの?そこがまず不思議。
>>621 レスありがとうございます。
> 息子の性格をちゃんと見る前に、自分の考えだけ上から押し付ければそうなるわな。
全くもってその通りだと思います。
夫に注意され、気をつけています。
> どうして、息子の本質を見ることが出来なかったの?そこがまず不思議。
本質は見れていると思っていましたが、そうではなかったのですかね…
子供の本質に合わせて育児が出来ているのが普通なのでしょうか。
624 :
名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 00:48:40.11 ID:rMXTSjoX
>>620 単純に自分より格下に見られてるだけだと思う
ただ息子はそれで納得してるんじゃないかな、小4ならもう遊ぶ友だちは選ぶでしょ
その年齢ぐらいになると上下関係ができるのは当たり前だし
多少嫌なことされてもその子と遊びたいっていうのは結構あるよ
>>620 亭主関白か尻に敷かれるタイプの違いでしょ。
悪いことだけは言われてもやらないようにしつければ良いだけじゃない?
旦那も亭主関白だと余計だけど、
「ママ〜!ジュース!」とソファに座ったまま命令すると
優しい母親がサッと動いてくれると、周りに対してもそれが当たり前になる。
逆に母親がダラだと子は何でも自分でやるようになる。
ジュース持ってきて、じゃなくて「ジュース飲んで良い?」と聞いて自分で入れに行く。
ついでにかあちゃんのも入れてくれるw
まぁ、うちの事だけどw
そんな我が子はお友だちの間でも立派なパシリだよ。
でも別にパシられるのが苦じゃ無いみたい。
本当に嫌な時(悪い事とか)は「嫌だ」と言えるからだろうけど。
それがたとえ犯罪だろうと指示されたらやっちゃうなら問題だよ。
「万引きしてこい」とか「あいつを殴れ」とか。
そういう嫌なのは「嫌だ!やらない!」と言えるようにしてあげたらパシリでも良いんじゃない?
>>620 あなたももっと自分の子育てに自信もっていいんじゃない?
>>621にちょっと指摘されて、そんなんに素直に認めなくても…
なんか息子さんとあなたはよく似た親子なのかなって思ったよ。
心配しちゃうのは仕方ないけど、きっと息子さんはそんな経験からも自分らしい対処法を学んでる最中なんだから、ちょっと見守ってあげて、よく話を聞いてあげて。
>>620 人間関係ってそんなもんだよね。大人になっても続くよねそういうの。
626もいってるけどそんなふにゃふにゃしてなくていいんでない?厳しく育てるのは当然でいいことだよ。
でも強いものが周囲を従えるのは人の常だよね。そうやって弱い者は自尊心を失い、唯々諾々と従っていく。
しょうがないと思う。世界の全てがそうなってる。
パシリ的な部分と、
>他の子に対していやがることを強制的にさせようとしたり
の部分は別に考えてもいいんじゃない?
自分が苛められるかもしれないからって、他人に嫌な事をしていいわけじゃない。
>>625の言うように、犯罪的な事とか嫌な事は断れるようにって事を考えてあげたら?
相談させてください。
先日、担任の先生からうちの息子が暴力をふるったのでその件で話があると言われました。
驚いて詳しく息子に話を聞くと、元々仲良しのクラスの子が授業中騒いだのでいらついて肩のあたりを押し、蹴る真似をしたという事でした。
しかし、相手の子は蹴られたといったようで先生としても見過ごせないとのことで。
その後、何故か相手のお母さんから自宅に呼ばれ、主人と担任の先生と息子とで伺いました。
そこで2時間ほど話をしたのですが、後日話を聞いた別の方から「ちゃんと謝罪した方がいいと思う」と言われました。
私たち親としては、子供どうし仲直りしているのに、これ以上何をしろというのかわかりません。
確かに、暴力といえばそうですが、相手の子が泣いたらしくて話が大きくなったようですし、その後うちの子も悪いと思って普通に話しかけたり仲直りの態度をみせていました。
なのに周りの同級生たちが大げさにしたみたいで、それで相手の子も悩んだ部分があるようでした。
相手のお母さんにもその点はこんこんと説明したのですが、確かに理解されてない印象はあったので、やっぱりな、と。
子供達が仲直りしているのに、親が騒ぎ立てるのは子どもの心を傷つけるだけだと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか。
確かにそうだけど
相手親からは暴力子と見られてるのは間違いないし
蹴る『真似』だったとしても「本当に蹴られる」って怖い思いは十分したと思うよ?
実際相手の子ないちゃったんだし。
自分も似たような事(顔面殴りかかるフリ)を
男子からされたことあるけど5年以上はトラウマだったわ。元は自分が煩かったせいだったけどね。
親御さんが納得してないならきちんと謝ってそれでもまだ言ってくるようだったら
再度先生に相談でいいよ。
親が自分の子供に今後はこういうことのないようきちんと言い聞かせたのか、の
意味も含んでいるのでは?
>>629 後から話を聞いた人って、相手母から「謝ってもらってない」的な話を聞いて
629さんに忠告してきたってこと?
なら相手はまだ納得してないってことだから、謝罪・説明がもう少し必要かも。
噂を聞いてあれこれ言ってよこしただけの第三者なら無視で。
まず、事実を把握することからしてみては?
蹴る真似で当たらなかったのか当たったのか、回りの子が騒ぎ立てた理由が何かあるはず。
うちの子は蹴ってないんです。
それに、すでに先生の立会の元、相手の子に泣いて謝ってるんです。
それなのに、親まで呼びつけてなにをさせたいんだろうと疑問です。
話し合いのときも録音してて、被害者意識丸出しだったのも驚きで。
話し合いのときに、今回のことについてどうお考えですか?と聞かれたので、正直なんでこんなおおごとになるのかわかりませんと答えました。
そしたら、それはいじめをした子どもの親の常套句だと言われてしまって。
土下座でもしろっていうんですかね?
>>629 またか。うちの子悪くないもん親
あなた自身全然悪いと思ってないよね
相手宅へ伺って2時間程話したとあるが
あなた方は謝罪したの?
蹴る真似のつもりが少しでも相手に当たっていれば
相手からすれば充分「蹴られた」ことになるんだよ
>相手のお母さんにもその点はこんこんと説明した
なんでそう上から目線なんだろう加害者なのに
>>629 その場では謝ったの?
相手の子は男?女?
息子さんが蹴ってはいないことをみんな理解納得したの?
謝罪した方がいいと言ってきた人はなぜそう言ったの?
なんか手土産でも持って行ってついでに謝ってくる程度のことは
事を騒ぎ立ててるうちに入んないと思うよ
>>632 相手の子は蹴られたといってます。痣が出来てるとか言ってましたが、それはいつできたものかわからないですし。
先生は、蹴ったかどうかも問題ではあるが、それ以前にむしゃくしゃしたからと言って同級生を呼び出して脅すという行為そのものがいけないという考えみたいです。
周りが騒いだのは、うちの子が昼休みに相手の子を呼ぶのに、別の子に呼びに行かせたようで、話が広まったみたいです。
今日も爆釣ですか?
相手の子は男です。女の子にやったならさすがにまずいですが。
確かにうちの子は大柄なので威圧感はあると思うし、口も悪いので周囲からも一目置かれてるみたいです。
事が起こったとき、他の同級生も周りにいて見ていたようですが、怖くて止められなかったとか言ってるみたいですが、それは多分先生に叱られたくないからうちの子のせいにしたんだと思います。
先生から聞くには、蹴った(蹴る真似をした)のは間違いないが、当たったかどうかはわからないという証言もあるそうです。
うん、読み直したらパターンが…
言葉尻をとらえていうようで申し訳ないが
>相手のお母さんにもその点はこんこんと説明したのですが、確かに理解されてない印象はあったので、やっぱりな、と。
「こんこんと」って「〜諭す」「〜言い聞かせる」と使うことが多い。基本上からな印象。
あえてそう書いたところからも、
相手の親子を「被害者意識全開でウザイ奴ら」「仲良くやってんだからこまけぇことはいいんだよペッ」と
思ってるよね。説明してやったのにわからない低脳wwくらいに。
周囲にもそれがダダ漏れで、モンペ認定されてるんだろう。
別に土下座などしなくても、
このまま過ごしてれば親子まとめて誰にも相手にされなくなるからご安心を。
しかし舎弟を使うとはかなりなクソガキだねw
相手のお母さんには謝罪は息子にはさせてますよ。
でも、ほかの人の話では、私たち親の考え方が云々みたいなことになってるようなので、これ以上なにをしろと?と思ったのです。
相手に対しては「こんこんと」
自分の息子には「一目置かれている」
なんていうかもう。
>>640 正直、仲良くやるって言ってるんだからそれでいいじゃないかとしか思えないです。
それなのに、親が難しい話をすることは、子供達の気持を傷つけると思う。
自分の子供を信じなかったら、誰が信じるんですか?
うちの子が自分で呼び出して誰も見てないところでやったのならいじめかもしれないし陰湿だといわれてもしようがないですが、取り巻きの子達もいたし、その子が泣いたので他の子に泣きやませておくように伝えてたようです。
それだって、やり過ぎたかな、と自分なりに反省したから言えたことだと思ってます。
どうして子どもの心をおもいやれないのかな、と。
相談でもない、ただ単に自分の意見を主張したいだけのネタ師にレスすんなよ
釣りならもっと上手くやれ
心の中で納得出来ないことでも、相手が求めるのなら、謝るべきか、ということをお聞きしたかったのですが、相手にしていただけないみたいですね。
皆さんご自分が私の立場だったら、どういう対応されますか?
真面目に聞いてます、釣りとかではないです。今週あったことなので、ほんとにどうしようと思ってます。
釣りだとしても、聞いてみたい。
お子さんは何歳なの?
>>647 どんなに納得できなくても、自分の子が友達を呼び出して、暴行を加える真似事をしたなら
ひたすら夫婦で謝ると思う。実際の危害を加えてなくても、呼び出しって相当悪質だよ。
せっかく謝罪に行ったのに「正直、こんな大事になるなんて・・」って言ったら、全て台無しだよ。
>>647 もしうちの子が他の子に呼び出させて蹴るまねをしたら…
もちろん平謝りです
蹴りが当たったかどうかは問題じゃありません
取り巻きに協力させて威嚇するのはイジメそのものですから
でも釣りだよね
本物のイジメ加害者の親の相談てあんまりみないね
ありがとう。
今の時点で、イジメ・・・になるのかな。
子供は小6です。相手の子も。
体が大きいと損だと思いました、今回のことで。
私の中ではイジメって言葉とかで傷つける、目に見えないところで執拗に行われるっていうイメージだった。
叩いたとか蹴ったとか、それは子供のケンカという認識だった。
だから今回のことも子供が納得してるのに、親が納得出来なくて騒いでいるというか。
皆、自分の子供の言い分とか聞かないでとにかく謝るべき、という考えなのかな。でもそれじゃ、1人悪者になってしまうし、親がかばってくれなかったという風にならないだろうか?
>>652 叩いた、蹴ったはイジメじゃないわ
傷害罪だ、ボケ
>>652 やり方が間違ってる=悪い事をしているんだよ。それは分からない?
>>653 録音されていることに主人が警察みたいな真似をして、と抗議したとき、うちが被害届け出したら受理される案件だと思いますけど?と言われた、確かに。
そうなんですね・・・随分窮屈な社会になってきたんですね。
>>654 やり方間違っているというのは?
>1人悪者になってしまうし、親がかばってくれなかったという風に
ならないだろうか?
いじめなら謝るけど、けんかならかばってあげて被害者には謝らないの?
息子の気持ちを傷つけない為に?
けんかだって度が過ぎればケガしたりするんだよ。
あなたの息子の気持ちの前に、怖い思いをした相手の子の気持ちを考えたら
まず親子揃って謝罪ってならないかなぁ。
子をかばう事だけが愛情じゃないよね。
>>652 あなたの旦那さんも同じ考え??
だとしたらそんな家庭のなかで育つ息子さんはこれからどんどん駄目になっていってしまう。
早いうちにあなた達自身がカウンセリングをうけたりして常識外れを自覚しなきゃね。
男の子だし、やったやられたはお互い様だと思っていました。
傷ついた、怖かったとか、言ったもの勝ちなのかな。うちの子だって、石ころを蹴る感覚でしたわけではなく、その子に対して腹が立つことがあったからしたわけで・・・
なのに、どうしてうちの子だけが悪いのかがよくわからないのです。
主人とは同じ考えだと思います。
相手のお母さんから、ご家庭では今回のことはどういう風に受け止めて、今後どうしていくおつもりですか、と聞かれたので正直こんなおおごとになったのがわからない、と言ったら、主人も同調してくれました。
もういいよツマンネ
660 :
名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 11:58:46.45 ID:ASBfq6pQ
>>658 男なら隠れたところからパシリを使ってやるんじゃなくて、
先生の前で、1:1で言葉で対決してみるように言ったら?
これ以上なにをしろと?と思ったのは理由がもう一つあって、話し合いの時にこの席では最終的な解決にはしない、と言われたことがひっかかってます。
あちらのお父さんが出張中でその席にいらっしゃらなかったのですが、お父さんが戻られたらもう一度、話を聞きたいみたいに言われたのです。数日で戻るみたいですが・・・
それもあって、納得出来ないというかどんどん話が大きくなるような気がしてます。
>>660 口では負けるから、そうしなかったんだと思います。
やったやられたお互い様は、まだ言葉で上手く自分の気持ちが伝えられない
低学年までじゃないの。
6年生なら腹がたったからといって、肩を押したり蹴るまねなどしないで
言葉で言うように教えなきゃ。
相手にいやな部分があったら、叩いたり蹴ったりしてもいいという考えが
親にあって、それが息子さんに伝わってしまっているのでは?
絶対に手を出してはいけないというのを教えるいいチャンスだと思いますが。
>>662 口で負けるようなレベルことなら、息子さんの暴力を肯定するような理由もなく呼び出して暴力で解決しようとしたんだね。
それでも親は謝らなくて良いと思ってるってこと?
逆の立場ならどうすんの?
あと数年で刑事責任問われる年齢なのに、生きにくい世の中だと思う?
息子の矯正に興味ない?
矯正、ですか。友達もたくさんいるし、リーダー的な存在なのですがそれが良くないことなのでしょうか。
子供がお互いに解決というか、納得してるんですよ。
それなのに、親が謝るのが当たり前なのですか?
お互いに、ならわかりますが、相手のお母さんはそんなつもりはなさそうでした。あちらにそういう気持ちがあれば、もちろんこちらだってすみませんと言えたと思います。
事実、押したことは息子も認めているのでそれについては主人がちょっと押したつもりだったんだと説明してました。
謝ったら負けだと思ってる
要するにガタイのいいボスが
「あいつウゼエ、呼び出せ」 って取り巻きに命じて、
そいつらの前で
「おらおら生意気なんだよテメエww」 と暴力をふるい、
報復が怖い取り巻きは
「よく見てないからわかんない」 と証言を濁してるんですね。
どうみても傷害絡んだイジメ事件です
>>667 そんな穿った見方をされると悲しいです
口では上手く気持ちを伝えられないから、相手の子のフォローを他の子にお願いしたんですよ。
そういうことは一切考えてもらえず、ただ落ち度を指摘してひたすら悪者扱いされて、みなさんは同じ立場でも何も言わずに謝罪なさるんでしょうか?
669 :
名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 12:49:04.94 ID:ASBfq6pQ
どんな理由があれ、暴力ふるったら悪。
子供同士で解決していようがなかろうが、
暴力ふるうような子供を育てたことが悪。
この親にしてこの子あり、って言われてるよ絶対。
うちの子供がすいませんでした、の一言も言えない親かぁ。
生きにくい世の中だよ、あなたのような親がいるようじゃ。
謝ったら負けなんだね。
ごめんの一言でスムーズにいく関係もあるのに。
671 :
名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 12:52:21.16 ID:ASBfq6pQ
この親にしてこの子ありの典型
好きにしたらいいよ
はい、次の人
息子は体がでかくて力は強いけどバカなんですねわかります。
そういう子は中学生になったら孤立していくよ。
今は皆怖いからついて行ってるだけ。
そしたらお友達とのトラブルも無くなるよ。やったね☆
>>668 釣りじゃないならその親バカぶりは社会の迷惑です
きっと空気読まない迷惑一家なんでしょうね
地域で商売させていただいてるし、中学も一緒なのでことを大きくして欲しくないのです。
でも謝罪したら、うちが悪いと決まってしまうと思います。
そういうレッテルを貼られてしまうのも困るのです。
いっしょうけんめい子育てしてきて、それがたったこの程度のことで全否定されるなんて、どうしても理解出来ないです。
でも、謝るべきなんですよね。
>>675 わかってないね
極端だけど、殺人犯の親がメディアに出てきて涙ながらに謝るのとずっと隠れてうちは悪くないんだオーラを出してるのとでは一般市民はどちらに同情するかな?
まぁそんな事とは関係なくあなたの場合は謝るべき案件なんだけどね
>>675 どっちかっていうと、暴力ふるっときながら謝らない一家のレッテルの方が問題なんじゃないの?
ちなみに、即刻菓子折りもって謝罪にいってたら、多分15分で終わってた問題だよ。
なぜ大きくなったか。
謝らないどころか上から目線の態度の母親に、向こうの親御さんがより一層腹立てたからでしょ。
つまり、あなたのせい。
一生懸命子育てしても暴力ふるう子供なら、周りは全否定します。
当たり前です。
この件、蹴った足が当たってようがなかろうが、あなたの子供は暴力をふるったという認識をもちなよ。
この物件は構う方も荒らし
>>678 本当に嘘を書いて喜んでるとかじゃないんです。
わたしも、今までテレビなどでいじめや暴力事件についての親の対応を見聞きして、皆さんと同じ感想を持つことはありました。
が、いざ自分の身に降りかかった今、それは他人事ゆえの感情であったと思い知ったのです。
元々、相手の子とはお互いの家を行き来することもある仲ですし、嫌っているとかそういうことじゃない。
なのに、どうしてわかってくれないのか、という気持ちです。
でも、子供のためにも謝罪したほうが今の世の中の流れなのだと皆さんのお話を伺って思いました。
ご主人が戻られたら、まず担任の先生からお話を伺うとおっしゃっていたので、その後連絡があれば謝罪しようと思います。
連絡がなきゃ謝罪する気なしw
連絡なかったら謝らないのか。
もう謝らなくて良いよ。
形だけ謝っても相手にそれは伝わるものだし、あなたの考えが変わらないならその謝罪に意味なんかない。
結局、あなたが変わらない限り悪評立って終わり。
「謝罪したら、うちが悪いと決まってしまう」って、
暴力振るおうとしたのに、自分の子が悪いと思ってないわけ?
取り巻きと一緒に囲んであわや集団リンチじゃん。
「謝罪した方が世の流れ」じゃなくて、きちんと心から非を認めて、何が悪かったのか理解してからじゃないと
謝罪する意味ないし、相手にも伝わらなくて堂々巡りだよ。
どうして分かってくれないのかって、これ相手の台詞でしょうよ。
一生懸命子育てしてきたっていうなら、安易に暴力に頼ろうとする子をここで更生させなきゃって思わないのかな?
本当に真っ当に子育てしてきた親なら、そうするはずだけど。
>>681 そう、まさにそこなんです。
私はその場にいないから、息子が蹴った事実の確認のしようがない。
そして息子は否定してる。
なのに、泣いた方が蹴られたと言ってるからといって、謝らなければいけないのか。
納得出来ないのに、謝るのはおかしいのでは、と思うのです。
>>682 集団じゃないですよ、1:1です。
周囲の子達は面白がって見ていたに違いないのに、なぜかうちの子だけが悪いことになってる。
>>683 謝らなければいいと思う
それで相手に被害届出してもらって警察がきっちり調べてくれるように言えば
あなたのお子さんより警察のが怖い子もいるでしょうし
警察には本当のことを言い出す子もいて真実が見えてくるかもしれないですよ
>>683 当たってなければ謝らなくて良いという考え方を変えなよと、こんなにみんなに言われてるんだけど、変わらないんでしょ?
一般的には、呼び出して数人で囲い、泣かせる思いをさせたことがそもそも謝罪すべきことなんだよ。
そんなことして止めてくれるような友達もいないあなたの息子さんに対して、相手のお子さんは恐怖でもって黙ってるだけで、子供同士納得してるわけじゃないからこそ、相手の親が黙ってないわけでしょ?
呼び出しに取り巻き使ったりするのは、一対一とは言わない。
事実を都合良く歪曲して捉えてるのはあなたの方だ。
絡みから乗りこんできやがってwww
もしあなたの息子がもっと体の大きい男子に怒鳴られたり殴る真似をされていても
「当たってないなら我慢しろ」って息子に言うの?
被害者の男の子が「当たった」と嘘をついてたとしても
蹴る真似をして相手を威嚇する方法しかとれない息子を育ててしまったことを
息子の前で相手の親に詫びてみせたほうが、ゆくゆくは息子さんのためになると思うよ。
取り巻きは共犯じゃないんですか?
先生は見ていて止めなかったのも同罪とおっしゃってました。
それも相手のお母さんに訴えましたが、聞き入れてもらえなかった。
うちの子が押したりしたことについては認めてます。
>>689 うちは別にそうであっても子供同士で解決させます。
やっぱり嘘の可能性はありますよね。
692 :
名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 14:05:32.87 ID:VI8lvVm1
>675
本音を出してくれてかえってコメントしやすくなった。
第三者から言えば謝罪しない方が事が大きくなるよ。
あなたにとっては理不尽でも今回は低姿勢を貫いて謝罪した方がいい。
ご商売をしているのなら余計にね。その方がご近所からの評価も高くなる。
「子供のためならいくらでも頭を下げる謙虚な親御さんに育てられたのだから
675さんのお子さんは大丈夫だし親御さんは信用できる人だ」ってね。
今回の事は残念だけど大柄で迫力のあるお子さんがたいてい陥る事例だから。
本人に一切悪気がなくても周囲からは乱暴者に見られているのでちょっとでも
目立った事があると「やっぱりそういうやつだったんだ」になってしまう。
大柄で迫力があるゆえに内心他の子達からは常に怖がられたんだよ。
弟がそういうジャイアン体格でちょっとぶつかっただけでも相手のお子さんが吹っ飛んでいてt
擦り傷作ってしまうのが良くあって母はとにかく謝罪に徹していた。
今は悔しくても、誠意を持って謝罪する事で今後の675さんやお子さんの立場と信用を
守る事になるのだから今回は耐えるべき。
うちはその時の母の姿勢が数年後になって弟を救ってたよ。
都合のいいとこばっか読むな。
子供同士で解決させるかどうかは被害者の親が決めることなの。当たってないから云々ってのも被害者の親のセリフなの。
そしてそれはまずあなた方両親からの謝罪があって初めて成立するものなの。
息子さんだけ謝らせておいて、子供がやったことですから俺たちは頭下げませんって…
ご両親に突き放された息子さんがかわいそうだよ。
>>692 ありがとうございます。
本当に悔しくてたまらない。息子はほんとに体格が良くて、中学生に間違われることも多いです。
今回のことも、同じことを普通の体格の子がしたのなら、違う展開になってると思ってます。
でもまだ子供なんです。
弟さんはお母さんが頭をさげて、どうして?ってなりませんでしたか?
>>693 被害者加害者みたいにしてしまわないと話はできないのでしょうか?
そうなのであれば、私たちは何も言えない。裁判でも自分たちの主張は出来るのに。
695 :
名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 14:20:53.97 ID:ASBfq6pQ
蹴るだけならまだしも、パシリに呼び出させて、集団で囲んでる前で、蹴る
というのは、弁解のしようがない。
どう考えても不利。親も謝るのが当然。
♪ ♪ 〆 / ⌒\
└∧ニ∧┘ ∩<<\リ_ヽ \
♪ ('(゚Д゚,,)ノ \(゚∀゚ ヽ レ>
/|ノ フー! ヽ、 つ l ヽ/_ \つ
/⌒ \ 〆 ヽ| \ ⊂,,ノ⊃ ミ (⌒)__ノつ ミ
/∠リ/>レ∧ニ∧┘ / ⌒\
∠レ6 ゚∀゚) (゚Д゚,,) !ル<<\リ_ヽ \
⊂ ヽ/ つ⊂ つ (`∀´ヽ レ>-、
〆 ゛ l \ つ )) ⊂乂ヽ/ ⊂⌒__つ
し /l l U′ ∩∧ニ∧∩ BGM : あたしは<<踊り子>>
(_) ヽ(゚Д゚,,)ノ サア、テレビのマエの
/ ノ アナタモイッショニ!
「 _ |〜
. ∪ ヽJ ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l~ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄~|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
--------------------------------------------------------------------------------
#24ギルガメッシュ
だから蹴ってないって言ってます。
パシリとかでもないです。
蹴る真似は、す で に 暴 力 だ
と何度言えば。
ほんとクズだね
例えば、共犯も一緒になら謝るのかな?
信念があるようで無いのね。
>>697 クズだなあ
親がこうだと子もクズになる
友達が騒いでいてうるさかったら
「静かにしろよ」とかって注意するでしょ普通は。
それでも静止できなければ、先生に言うなりするんじゃん?
リーダータイプで取り巻きがいるなら取り巻きも一緒に静かにするように注意してもらえばいい。
なんで息子はそんなチンピラみたいな手段で黙らせたの?
そこが反省すべき点じゃないの?
ちなみにうちの弟も学年一番の大柄で目付きも悪かったけど
どちらかというと大人しい子だったからこういう事件は皆無だったよ。
体格のせいで片付けるのはおかしい。
702 :
名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 14:41:36.91 ID:ASBfq6pQ
でもさあ。こういう親って結構いるのよね。。。
暴力も場合によっては悪くない。。。みたいな考えをもった親。
小さい頃からずっと注意していれば、6年生にもなれば、
人を蹴ったり、人を蹴る真似をしたりしてはいけないと
子ども自身が分かるはずなんだけど、ずっと放任してるから、
6年生になっても人を蹴ったり、人を蹴る真似をする。
とくにスポーツ部に入っている子に多い。
とほほ。
おまいら馬鹿に構ってないで子供の世話しろよ
関わった子供全員、なら謝ると思います。少なくとも不公平ではないから。
なのに、相手のお母さんは、周りの子達は進んでついて行ったわけではなく、むしろハラハラしていたと思われると言ってて、こと終わったあとにその場に残って慰めてくれたから、むしろ感謝とか言ってます。
うちの子が泣きやませとけと指示したから、残っただけに思うんですが、あちらもあちらで都合のよい解釈をされるので・・・
どうしてもうちの子だけ、悪くしたいとしか思えないんです。
>>704 うっせー馬鹿
ここで自分の主張してる暇があるなら馬鹿息子が蹴る真似しないように監視してろ、クズ
620です。お礼が遅れてしまいすみません。
もっと自分の子育てに自信を持っていきたいと思いました。
ありがとうございます。
いま論議されている事案を読み、今回の息子の件と少しだぶっているとかんじました。
人を使って呼び出し脅すような真似をする時点でよくないですよね…
正々堂々と、自分の口で言葉で思っていることを伝えるべきです。
そのまま成長していっては息子さんの為にもならないです。
お子さんに気づかせてあげて下さい。
呼び出されて脅されて、恐怖心を与えるのはいかがなものかと。
蹴った蹴らないの前にその点を謝罪するべきであったのでは。
>>704 自分が泣いて相手に謝っているのに、親がムスッと不機嫌な顔をしていたら、
子どもは、自分は親に見捨てられたと感じると思うよ。
子どもが反省して謝ったのなら、親も一緒に謝ってやらないと。
たとえ、悪意なくやったことだとしても、相手に悪いなと思ってきちんと謝ったなら、
子どもは更生の余地がある。反省もしてる。
それを認めずに、うちは悪くないのに!と意地を張るのは、子どもにとっては
自分の言い分を信じてもらえない以上にツライことだよ。
>>704 じゃあその場にいた全員に連絡して
「皆さんも一緒に謝りましょう☆」って言えばいいじゃん。
結局「あなたは謝る必要なんかないよ」という言葉以外は耳に入らないみたいね。
ここまで50レス以上の意見を読んでも「ウチの子だけが悪者にされてる。
子供が謝って、もう解決したんだから親は謝りたくない」という考えを
変える気はさらさら無いようだから。
同意が欲しかったんだろうけど、仮にこのスレの皆があなたに同意したとしても
実生活では何の解決にもならないのにね。
ドラ○もん見たことないかな?
さしずめ、相談者の子供はジャイアン、周りの子供はスネ夫、蹴られた子がのび太くん。
見方にもよるけど、皆、「悪い子じゃないけど問題あり」って感じ、で分からないかな?
特にジャイアンは暴力的でなんでも力尽く、オレ様なところが皆に嫌がられてるよ
(正義感が強く友情に厚いという側面もあるけど)
どんな理由があっても、やってはいけないことは駄目(人を蹴るとか)って子供が分からないなら親が教えてあげなくちゃ。
>>710 荒れるような事言うなよ
ドラ批判派がなだれ込んで来たらどうするんだ
構ってる時点で荒らしてるんだから意図的なんでしょw
わかったわかった。
ひたすら悪者になりたくないだけ、加害児童認定されたくないだけ、複数でそれを分散させるならまだ飲み込めるってとこよね。
挽回は出来ないよ。
あなた方が謝らなければ挽回出来ると思ってるのかもしれないけど、悪化必至。回りを巻き込むのも同じ。
大人の対応しなよ。お子さんを巻き込んでるのはあなた方の意地だよ。
>>707 子供は先生にすごい剣幕で怒られて、謝らなければ家に帰れないと感じて謝ったそうです。
言いたいこともあったろうに、それも無理だったので泣いたみたいです。
だから、私も悔しいのです。
もちろん、皆さんのおっしゃるように大人の対応をしないといけないとも思えてきました。
子供のけんかに親が口を出すような相手と同じレベルに落ちてはいけないですし、相手のお父さんが戻られたら多分連絡があると思うので、その時はなにを言われてもいい返さないようにします。
え?あぁ、そう
>>714 結局ここで読んでるだけだから実際のことは分からないけど、
もし本当に相手が粘着質だったのだとしたら、それこそ張り合わない方がいいんじゃない?
納得出来ないことを反省しろと言われてもあなたも出来ないだろうし、相手だってあなたの主張を受け入れる気は無いみたいだし、
子ども同士が和解してるっていうなら、後は引くとこは引いて同じトラブルが起きないように気をつけることが一番じゃないかなあ。
一番っていうか一番じゃ無いけど次善の策っつーか。
あとこれは余計なお世話かもしれないけど、
誰かが授業中騒いだくらいでイラつくのは分かるけど、そんなのにいちいち必要以上に首突っ込まない方がいいよ息子さん。
もっと別の方法もあったと思う。
無駄に正義感強くても所詮小学生だから主観的な部分もあるし、そういうのトラブルのもとだよ。
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
♪ ∧,_∧ _,,-''"
( ´・ω・) )) ♪-''"; ;,
(( ( つ ヽ_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
♪ 〉 とノ'", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ ヽ/ レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) (__ __ノ
w
こちらのスレで適切かわかりませんが、相談お願いします。
近所の公園に旦那と犬の散歩に行ったのですが
しばらくすると、見知らぬ男の子(小学校3,4年前後くらい?)が
寄ってきて、「犬を散歩させたいので紐貸してください」と話しかけてきました。
うちの犬は小型犬で、人に吠えたり噛み付いたりはないので
数メートル程度のほんの短い距離ならいいかなと思って旦那が紐を渡しました。
もちろん旦那も犬と子供のそばを離れませんし、どちらかに何かあったら
すぐに静止出来るよう付きっきり状態です。
5歩くらい歩くとその子のお母さんが「すいません」と来てくれて
子供が持ってた犬の紐を「もう返そうね」という優しい感じで諭していました。
すると、その子が突然「お手伝いする!」と芝生の上に寝転がり
駄々をこねるようにバタバタし始めました。
お母さんはその対応に追われて大変そうでした。
私と旦那はどうしていいかわからず、とりあえず「またね」という感じで
そこを後にしました。
犬を散歩させたがってた男の子は、どうやら発達障害がありそうな感じで
(最初は気づかなかったけど暴れだしたくらいから気づきました)
どのような対応を取っていたらよかったか家に帰って旦那と話したのですが
まったくわからず・・・。
子供はお手伝いしたかったようなので「お手伝いありがとうね」と言って
帰ったほうがよかったのかなとか、何かもう少し違った対応を私達が
出来たのではないかとか、お母さんに返って迷惑かけたのかな、とか色々考えてしまいます。
このような状況だと、どのように対応するのが一番ベストなんでしょうか?
近くの公園なのでまた行くと思いますし、また親子に会うこともあると思うので
今度会えたら今日よりも良い対応が出来たらなと思ってます。
>>719 普段は吠えたり噛んだりしない小型犬でも、いきなり寝転んでバタバタ暴れるような子に渡すと
驚いて吠えたり噛んだりしてしまうかもしれないよ。
今後は散歩させないほうが良いと思う。
>>719 なにも気にしなくて(・∀・)オッケー!
次に会っても二度とワンコのリードは渡さないことです
回れ右してよそへ行きましょう
>>719 例え子供であろうと見知らぬ人に犬の紐を渡すなんて馬鹿がすること
障害があろうが関係ない、よく見知った近所の子でも躊躇するわ
もし、紐を渡して何かしら事故が起こったらどうするの?責任取れるの?
今時、どんな大人しい犬であろうと触らせるのは遠慮する飼い主が多い
下手したら飼い犬を殺処分されるんだからね
夫婦で話し合うとしたら、犬を飼うと言う事についてだ
723 :
名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 22:39:47.67 ID:LHGT8vTi
「子どもがお互いに納得」って何度も出て来るけど
舎弟持ってるような加害子の言うこと真に受けて
都合のいい親だな
一生警戒されるわ
>>722 すいません、おっしゃる通りですね。
私達のほうがマナーがなっていませんでした。
子供が割りと大きかったのと(小学校中学年くらいの男の子)
こちらに敬語で話しかけてきたので勝手に大丈夫と判断してしまいました。
よかれと思ってやってしまったのですが、こちらが非常識でした。
これから気をつけます。
ご気分を害されましたら申し訳ありません。
アドバイスくださった他の皆様もありがとうございました。
>>719 その子が犬の首をわしづかみにする事だってありうるからねぇ。
じゃれついたりしてびっくりして転んでケガ、とかもあるし。
今度会ったらその子じゃなくてお母さんと話してみたら?
726 :
名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 22:42:35.00 ID:LHGT8vTi
もうその話題は終わったのか…
>>724 こっちこそ、強く言ってスマソ
犬が悪いわけではなく、飼い主のせいで犬が悪者にされる事が多いからね
気をつけるに越した事は無いよ
>>719 「お手伝いありがとうね」と言ってあげられたら更に良かったかもしれないけど
今回のことは、これが最善の対応だったと思うよ。
少年の母親だって、迷惑かけられたなんて思ってないだろうし、逆に迷惑かけてしまったって
恐縮してるだろうし。
今度会ったら、「犬が噛んじゃうかもしれないから、紐は渡せないの。ごめんね」と
言ってあげたらいいんじゃないかな。
>>723 ありがとうございます。
ちょっと頭を冷そうと思います。
確かに、事情はどうあれ呼び出して相手に威圧的な行為をしたのはうちの息子がしたことで、そこは咎められても当たり前です。
その点を、また連絡があった時点で謝罪しようと思います。
自分から連絡しないのかとのことですが、あちらのお父さんがいつ帰られるかわからないため、先生に来週でも確認してみます。
すみません、皆さんありがとうございます。
>>729 これを機会に、息子さんを時には第三者の目で見るように頑張ってください。
我が子を信じるのは大切ですが
曇った目では大切なサインを見逃してしまいそうです。
731 :
名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 23:21:37.65 ID:LHGT8vTi
>>719 私が同じ状況なら少しの間許してしまうかも…
結果的に発達の子だったから付きっきりで正解だわ
多少行動が未知数だけど、単純にリード持って散歩
(のお手伝い)したい、で良かったね
ダダこねてパニックの時にどういう声かけしても多分聞いてない
親もフォローで駆けずり回るのが日常茶飯事で
子どもに「ありがとう」言うかどうかはどうでも良いと思う
怒らずにいてくれるなら恩の字だよ
まだ授かっていないのですが、質問いいですか?
妻23歳、私28歳です
今月、妻が待望の妊娠をしたのですが、その子作りの1日前に、とある検査で
妻が全身CT検査しました。時間にしておよそ15分ほどだったらしいです。
CT検査は卵子には問題ないのでしょうか?
>>733 放射線技師やドクターの生殖機能には影響がないというデータがあります。
でも、それを信じられますか?
医者に確認するでもなく、ネットの誰か知らん人間の回答で納得出来ますか?
もしお子さんに何か疾患が見付かったら、検査の影響じゃなくても検査が原因だと思ってしまうのであれば、しばらく見送ってはいかがでしょう?
もし、もう妊娠してしまっているかもという時期なら、婦人科で相談してピルを処方してもらっては?
>>735 前半はわかるけど
妊娠してしまってるならピル飲んでも無意味だよ
因みに自分医療従事者で周りの人間も放射線浴びまくってるけど一応皆健常者の子供がいるよ
だからといって絶対安全とは言えないし、小作り中や妊娠中の人は被曝しにくいポジションに変えてもらうなど気をつけてる
個人的には女の子率が高すぎるような気がするけどうらづけるようなデータはないようだ
>>736 まだ授かってないって言ってるよ。
私も元医療従事者で放射線は人より多く浴びて妊娠したけど、今のところ子は元気。
だけど、心配してしまう人にはそんなたった数件のデータ何の慰めにもならないでしょ。
私は女児生んだけど同僚は男児生んでるし。
>>737 待望の妊娠をしました、とあるよ。
授かってない=産まれていない と言いたかったんだと思う
>>734 ある程度自分で調べてみます。
>>735 産婦人科の医師には、状況を細かく確認された上で、問題ないですよと軽く言われました。
でもなんとなく不安で・・・
>>736 もう妊娠はしています。要するにCT受けた次の日に性交して、その後受精に至ったということです。
今は3週間目ぐらいです
740 :
名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 17:18:19.97 ID:cbPYCA+a
>>739 それはだれも100%のことを言えないよ。
>>739 もう奥さんのお腹の中に全ての卵子があるんだよ。
今の子をあきらめて今後二度と子供を作らないの?
実はすべての女性がCTやったらやばい、んだと思う?
>>737 性別って受精した時点で決まるんですよね?Y染色体を持っている精子かどうかで
>>740 現代社会に生きていれば、思わぬ場所で放射線を浴びていたなんてことは
ザラにあるみたいですね。最大限調べて、あとはとにかくもう気にしないことにします。
ありがとうございました。
>>738 目がすべってたのかしら、すみません。ありがとう。
>>741 ?卵子って女性の体内で新たに作られていくものではないんですか?
精子は新しく作るけど、卵子は元々持って生まれたものをひとつずつ放出していくんだよね。
母親のお腹の中にいる時点(胎児の時点)でもうすでに一生分の卵子は作られてるんだよ。
>>745 >>746 えー!知らなかったです。てことは、精子は何億匹も生産されるのに対して
一人の女性が生むことの出来る赤ちゃんは、限られてるんですね。
そんな大切なものを持ってる女性に対して、もしCTが悪影響あるなら、
そんな治療法、日本で認められてるはずないですよね。少し安心しました。
>>748 これを機に妊娠の仕組みと赤ちゃんが育つ過程を勉強してみたら
あなたのズレた考えで奥さんイラつかせそうだから
いや、嫁も知らなさそう。
うん、なんか28歳とは思えないほど幼い。
妊娠症状とかサラっと上辺だけわかったつもりで、
間違ったこと思い込んでで見当違いなこと押し付けそう。
3週目ってことらしいけど、検査薬でも反応でないことが多い時期なのに
よく妊娠してるってわかったね。まだ胎嚢も確認できない時期なんじゃ・・・。
ちゃんと子宮内に着床してるって確認できてるのかしら。
>>748 だからこそ、女性はあまり高齢出産はすすめられないんですよ。
卵子が劣化していくので異常児の可能性もあがりますしね。
男性も年齢が上がればそういう確率は上がりますが、
日々新しい精子を生産しているので、劣化していくだけの女性よりはるかにましです。
3週目って生理予定日の1週間前だよね
私は分かったけど、分からない人の方が多いよね
>>752 卵子は生まれる前から持っているものだからそもそも劣化には強い細胞であるが
精子を新しく作る能力は年々衰えて行くので、正常な精子が作られにくくなると
いう見解もあるようですよ。
755 :
名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 19:57:37.51 ID:/pVv8Okq
相談させてください。
昨年9月に出産しました。
義両親にとっては初孫で、初節句や誕生日、お年玉と色々とよくしてもらってます。
義実家とは飛行機で2時間の距離で、子供のお宮参りのときに義両親が遊びに来て以来、写メでしか
子供の顔を見せてないので、来月頭に私と子供だけで義実家へ遊びに行く予定です。
私としては、お土産の他にいくらかお金を包んだ方がいい気がするのですが、夫はそんなこと必要ないと言います。
夫から預かってきた、夫からのお小遣いということにして、いくらか包もうと思っていたのですが、
他人行儀で逆に失礼でしょうか?
756 :
755:2012/10/21(日) 20:01:24.09 ID:/pVv8Okq
すみません、追記です。
義実家には4泊5日滞在予定です。
>>753 同意。私も3週目で妊娠分る体質(吐き気+検査薬で反応あり)だけど、
一人目の時は酷い嘔吐風邪引いたぁと思って寝込んだわ、熱もないのにw
まぁ、色々あって妊娠だけなら4回したからなんだけどね
病院に行っても反応は出るが、エコーで確認出来ない時期だから再検査じゃない?
ごく初期にはあまり大騒ぎしない方が(・∀・)イイ!!と言いたいけどね…6周目くらいまでは焦っても仕方ないし
>>755 何日滞在するの?
日数にもよるんじゃないかな。
>>755 お泊まりならその間にお世話になる分としていくらか包んでもおかしくないかもしれないけど、お土産だけでいいと思う。
旦那さんの実家に旦那さん抜きで遊びに行けるようないい関係なのだから、変に現金な関係にしなくていいんじゃないかなーと個人的に思う。
>>754 そんなに必死にならなくてもw
男性も劣化するのよムキーって騒いでも、
35歳すぎの女性が、子どもを産むという意味で劣化した存在であることは
何も変わりませんよ
ああ、4泊もするのか…
それなら、受け取ってもらえないかもしれないにしても形だけでも包んだ方がいいかも…
>>755 お金を一度渡すと、これからずっと渡し続ける事になるよ
辞めた方が良いと思う(仕送り的になるので)
>>756 ついたらお土産だけ渡して、
帰り際に「美味しいご飯ありがとうございました、またうちにも来てくださいね」
と、飛行機代でも渡せば?
ほんとに来て欲しいならだけど。
>>755 私も義実家に飛行機で2時間の距離に住んでるけど泊めてもらっても現金は渡さないよ。
お土産持参で、帰ってからお世話になったお礼にちょっとした食べ物とかを送るくらいだよ。
その時に義実家で撮った子供と義両親の写真を小さいアルバム風にして付けてる。
もし自分が将来お嫁さんに現金渡されたら距離を感じてしまうと思うなー。
>>760 なんで必死w私は高齢出産じゃないし、予定もないわ。
「女は若くないとなー。男はいくつだって子ども作れるけど」って言うけど、
さっきの理論を聞いたときなるほどなと思ったわ。
毛根ひとつまともに作れなくなってハゲたり白髪になったりしてきてるのに、
精子だけは完全にちゃんちゃんと作れてるはずないよね。
>>755 何ヶ月も世話になるとかならともかく
数日遊びに行くだけでしょう?現金包むのは他人行儀すぎないかな
人によってはカチンと来るかもよ
それと旦那さんに内緒で包んで「旦那からのお小遣い」って渡すってことだよね
あとで旦那さんにばれたら面倒なことにならない?
うちも義実家が遠方で飛行機代だけで10万以上(家族四人)。
年に一度行ければいいほう。
こちらも出費が痛いけど、迎える側ももてなす出費が凄いと思う。
毎晩すごいご馳走だし、観光に連れて行ってもらい子ども達もお小遣いやプレゼント貰ってる。
帰省するたびに数万円の現金包んで渡してる。
(受け取ってもらえないときは帰宅後商品券にして子ども達の手紙や写真と一緒に送ってる)
他人行儀に見えるかもしれないけど、義実家とはすこぶる円満。
上手く行ってるからこそ、一回ずつ精算しておきたいというか。
これは家庭によって考え方が違うと思うから、ご主人とよく話し合ったほうがいい。
スタンドプレイはトラブルの元かと思う。
義両親と話が出来るのであれば、「滞在中色々していただいたお礼がしたい」と率直に聞いてみたら?
>755
旦那さんと意見が一致することの方が重要だと思う。
一致して、お金を渡すのならいいけど、そうでないならやめといたほうがいい。
うちも、私が755さんと同じような考え、夫が不要派だけど、
お菓子や贈り物、頻繁に写メ送るのでこらえてるw
770 :
755:2012/10/22(月) 00:10:22.02 ID:6ULel4Di
たくさんのご意見ありがとうございます。
夫は自分の親だから「そんなのいらない」っていう考えでしょうけど、嫁の立場からしてみたら
小さな子供連れて何泊もするし、義両親の立場からしても、実の息子ではない嫁が来るとなれば
多少は気を遣わせてしまうでしょうし、お土産だけでは申し訳ない気がしました。
でも言われてみれば、お金を渡してしまうと他人行儀な感じで変な距離が出来てしまいそうですね。
夫ともう一度よく話し合ってみます。
それでもいらないというのなら、
>>764さんや
>>768さん
>>769ああんのように、あとでお礼状と一緒に子供の写真や
ちょっとした贈り物を送ろうと思います。
アドバイスありがとうございました。
771 :
名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 10:19:18.73 ID:JpS8wIti
お願いします。
今年高3と中3、2人同時に進学です。 高3の方は勉強嫌い、中3は熱心に勉強しています。
こんな中夫がリストラに遭い先の見通しがつきません。
高3の息子は国公立は無理な成績で関関同立レベルです。
が、奨学金を借りても学費が途中で尽きる心配があります。
中3の息子は公立トップ校に合格出来そうですが、
旧帝大に入りたい、と希望しています。
が、公立なら必須の予備校に行かせてあげる財力は無いです。
そこで私立の特待生として予備校不要でフォローしてくれる学校に、となりました。
兄の学校に先ず相談しました所、
学費諸経費一切無料で予備校不要な体制でフォローしてくれる、と言われました。
偏差値50そこそこの私学特進ですが、その中で毎年何人か旧帝大への合格者は
特待生で予備校に通わずに学校のフォローだけで入ってるとの事です。
このまま、夫に仕事が見つからずとも、息子の三年間の高校生活と受験準備は心配ない事になります。
学校は息子に三年間のカリキュラムと進路にそったフォロー等を詳細に説明してくれ、
息子本人は
「学費の負担と予備校代の心配が無いからこの学校でも良い」と言っていますが。
ただ、お兄ちゃんはろくに勉強せずに私学に行ってそのまま私大に行くのに、
努力した弟は学校の選択肢が殆ど無い、と言う事は不平等な気がして・・
特待生とは周囲は分からないと思うので
「あんなに勉強してあの学校・・・」と周囲に言われて辛いのでは、と思ってしまいます。
三年間の勉強が保証されたと安心するべきでしょうか。
不憫と思うのが間違いでしょうか。
> 「あんなに勉強してあの学校・・・」と周囲に言われて辛いのでは
そういう現状作ったのは「親の不徳で」と質問した人にそのまま説明すればいいのよ。
父親のリストラ、昨今珍しくも無いことでしょう。そこで学費の心配がないのなら
「あら、不幸中の幸いね、次男君が勉強できてこそ、実現できた高校進学ね」
こういう感想になるよ。次男君実力不足…?なんて、ヒソヒソしませんよ。感心するだけ。
>>771 下の子にもう一度意思確認して良いというなら
下の子の進路についてはそれで良いんじゃないの。
うちの夫が5才違いのお兄さんが私立高私立大で、
夫は公立高公立大。
「お兄ちゃんと同じだけのお金がかけられないので、
なんとか公立で頼むね」と言われたと。
しかも自宅から通える範囲での条件付き。
でも受験でマークシート一個ずれみたいな大失敗をして、
入りたかった大学より1つ下の大学に通った。
そこで彼は人生を大きく変える出会いがあったと語っている。
あの大学に行けて良かった、と。
大学で全てが決まる訳じゃないし、入らないとわからんこともあるし、
生き方はその後に自分の力でいくらでも変えられるものだから
親は出来る範囲で出来ることだけ子どもに与えればいいと思ってるそう。
最初から公立って言われたことに関して親を恨む気持ちは全くないって。
「だって俺の方がぶっちぎりで頭良かったから(ドヤ顔)、
家庭として将来立ちゆかなくならないためには
当たり前の選択だってその時から思ってたからね!」だそう。
ただし、下の大学選択時に何か絶対にやりたいことができてて
専門性の高い限定された学校を望む場合対応出来ないとか
そういうのはちょっと可哀想な気もする。
だから、奨学金借りても尽きる心配があるのなら
上のお子さんは私大にやると決めちゃわないで
本人もどれだけ勉学や金銭的に頑張れるか
もっとしっかり話あった方が良いと思う。
上記の夫の兄は、結局人間として大きな失敗をしてしまったので。
(もちろん育て方や学校のせいではなく本人の資質だったかもしれないけど)
お年玉のことで相談させて下さい。
うちは子どもが3人(ABC)いて、妹のところはひとりっこのMちゃんです。
今までうちはMちゃんに千円あげてました。
妹はうちのABCに千円ずつくれてました。
そのことで、妹から
「うちは2千円多く出してるから、次からはMには3千円渡してちょうだい。
無理なら千円でいいけど、その場合はうちからABCには1人3百円ずつにするし。
どうする?」
と聞かれました。
「そうなると、うちが百円損じゃない?」(3人合計9百円なので)と言い返すと、
「損?今までの分を考えたら?ほんとあつかましいね」と。
もういっそやりとりなしにしたいと、実家の母に電話してきたそうです。
子ども達は毎年楽しみにしているのに。
子どもの数は、どうしようもないことだし、そこまできっちりお金を合わせないといけませんか?
皆さんはどうされてますか?
>771
夫も私も公立優位で、今いる地域もそうだから状況が違うかもしれないんだけど、
公立トップ校なら予備校必須って事はないんじゃないのかな。
短期で受講はしている人は多かったけれど。
偏差値50の高校へいって、宮廷大に行ければいいけれど、
数ランク下の人達と一緒にいてモチベーションを保つのって大変だよ。
あと、同級生との興味の対象や思考回路のギャップも大きいと思う。
私なら公立トップに行かせて、兄には長期の休みにバイトをたくさんしてさせる事にする。
>>774 お年玉を1000円から減額したくないんだったら、それ以外の機会で
姉家庭に2000円の価値があるようなものをお返しする。それが普通。
金銭のやり取りは、兄弟間でも不公平をつくらない。
またお前か
>>774 ケチな妹だね。どっちがあつかましいんだか。
文句言われるくらいならあげたくないし、貰いたくないわ。
お年玉とかお祝い金の額の違いでグダグダ言う人とは例え兄弟・親戚でも付き合いたくない。
今はお年玉程度だけど、子の結婚祝いとか入学祝いとかも3倍請求されそう。
>>774 ホント失礼しちゃうよね!あなたが正しい。三人いるんだから当然のことじゃん
妹は業突く張りだね、頭おかしいんじゃない
780 :
771:2012/10/22(月) 11:09:45.74 ID:JpS8wIti
色々な視点からのご回答ありがとうございます。
兄が楽しそうに通っているのを見ているので学校に好印象を持っている様で
それも決断の一因になった様です。
お金の事で本人を誘導してしまったかな、という気持ちが強くあったのでやましかったのかもしれません。
もう一度、本人と良く話をして、息子が良いと言ったら決めようと思います。
>>775 私自身は田舎育ちで公立トップ校なら学校がフォローしてくれたという経験がありますが、
都会では無理と言われました。
実際にお子さんが現在トップ校に通われている親御さん数名に伺いましたが
旧帝大に入る子は特別に優秀な子以外は予備校必須だと言われました。
モチベーションの事はあまり考えていませんでしたが、これも肝心ですよね。
ありがとうございました。
>>774 私が妹さんだったら、
妹さんのようにハッキリ言うのはできないけど
「うん、やっぱり一人っ子ってお年玉に関しては損!」
って心の中で思うかもしれない。
でも思うだけで絶対相手には言えないな〜
しかし私があなただったら、
妹さんから言われる前に多めに渡すと思う。
Mちゃんが自分の上の子より年下で
金額を多くすることにどうしても抵抗があるとかなら
年始に会う時にお年玉の他に
ちょっとしたプレゼントを添えたりするかもしれない。
(高くない服とか、あって困らない文房具とかそんなとこか?)
実際は家の子は小学生でけっこう大きいけど
両家唯一の子どもなのでどこからも貰いっぱなし。
今のところこれから子どもが増えそうなきょうだいもなし。
だけどその分帰省の時のお土産
旅行のお土産などそういう所で考えて
貰いっぱなしで終わらないように考えている。
自分が子どもの頃は、
親戚中きょうだいが3か2の家しかなかったので
「人数関係なく幼児2千円小学生3千円中学生高校生5千円
大学入ったらあとはナシね!」という協定を結んでいたそうだ。
>>774 お年玉なんて、もらえて当たり前と思わせない方がいい。
もらえないならもらえないでいいじゃん。出さずに済むし。
実母もそのまま伝えてくるなんて何考えてんだろうね。
自分の娘がそんなこと言い出したらアボガドバナナな説教喰らわすわ。
お年玉を家対家の損得で考えてるんだから776さんのいうように
別途多めに渡るようにすれば、妹も子どもたちも納得させられる。
真っ当な大人なら、家対家ではなく、大人対子どもで考えるけどね。
妹がそこまで言いたくなる経緯があったんだろう
実母も妹の愚痴を直接伝えてでも注意したい何かがあったんだろう
100円損だ、なんてちっちゃい発言から見ても、貧乏で下世話な家族だってことが分かる
>>774 子供たちがたのしみにしてるなら774家と妹家で2000円ずつ出して
ぽち袋に入れて子供4人に渡せば?
>>784 なにそれ賢い。こういう回答をスマートに思いつく人になりたいわ。
>>774 いっそのことやり取りなしにした方がいいと思います。
これから年齢が上がるにつれ、金額が大きくなるとその差はもっと開きますよね。
妹さんとどういうお付き合いをしてるかわかりませんが、
ふだんからある程度お互い様の関係ではないのでしょうか?
>子ども達は毎年楽しみにしているのに。
とありますが、私は子ども頃、祖父母以外からはお年玉をもらっていませんでした。
親戚ルールでなしにしたそうです。
その変わり、親から少し多めにお年玉をもらっていました。
そういうものだと思っていたので、親からのお年玉を楽しみにしていましたよ。
昔は子供の数が多かったのでバランス取るのは難しかったし、
イトコの子にお年玉あげるのも普通だったから、
例えば1人と3人でも孫の代では3人の甥姪が孫にお年玉くれるし、
逆に1人の我が子が3人のイトコの子供にお年玉を上げるから
目先の損得で数合わせはしなかった。
でも、こっちが3人でずっと余分に貰ってたのに
「100円損」って言ってのけるのはよっぽどケチだと言う印象
「悪いわね」って気持ちがあったらこんなセリフ出ないと思うし
そんな態度だから妹さんが怒ったんじゃないの?
お年玉をもらう楽しみだけを追求するなら、
774は3人分のお年玉を用意して妹から渡してもらい、
妹は1人分のお年玉を用意して774から渡してもらえばよし。
いまはお年玉の総額で済んでいるけれど、
そのうち祖父母からのプレゼントの総額とかいいだしそうだなぁ。
>>780 自分の周りは予備校家庭教ナシで宮廷行く人が何人か居たから
本人のやる気次第で、必須とまでは行かないと思うけどな。
(学校は何のフォローも無し。自分は宅勉のみで早慶行った)
公立トップ校で予備校ナシで宮廷狙って頑張るか
全部無償の特待生の看板背負って、ガチガチに周囲固められて頑張るか…
どっちも本人にとっては辛いけど、
他人に借りを作ることの意味を息子さんも貴方も本当に分かっているか疑問です。
公立トップ校で、どうしても学力が上がらなければ
寄り手堅く地方駅弁なんかに狙いを変えることも出来るだろうけど、
宮廷に行けるという売り込みで手厚くサポートしてもらって、もしも宮廷が厳しかったら?
受験に挫折したり、浪人することになった場合のサポートはちゃんと家庭で出来ますか?
特待生のプレッシャーや、意識の低いクラスメートたちからの誘惑から守れますか?
息子さんとは、そのあたりのこともきちんと話しておいた方が良いと思いますよ。
>>774です。
>>776、
>>781の考え方もあるんですね。
うちは3人も子どもがいて、Mちゃんの差額のことまで気が回りませんでした。
ただきりがないというか。正直、ケチだなぁと思ってしまいました。
出産祝も入学祝も誕生祝も、差額分を渡すべきなんでしょうか?
これからもずっと?
子どもひとりにつきで良くないですか?
家と家でそこまで帳尻合わせる方が、窮屈だし、大変だと思うのですが・・・
母はお年玉のやり取りがないお正月なんてと、困っています。
もともと母が妹に、「ABCはもう大きいのだから、千円じゃなく、3千円ぐらいあげたら?」と言ったのが、
きっかけみたいです。
5年生、4年生、3年生なので、もらった時に「え〜、千円?」とがっかりしてたので、
母が勝手に気をまわしてくれたみたいです。
>子どもひとりにつきで良くないですか?
これを言っていいのは、子どもが少ない側じゃないかな…。
逆に言うと、妹さんは出産祝いも入学祝いも誕生祝いも結婚祝いも
ずーっと多く出す側だよ。
>>792 普通、多くもらってるほうが気を遣うよね。
> もともと母が妹
なんだろうその母親。
学年に対して金額少なくて可哀想〜〜って自分が思ったのなら、
おばあちゃんが身銭切って孫に数千円あげればいいのに。
そうしたら孫達は、すごく「イイ顔」でお礼も言ってくれるだろうなw
>>791 妹の子供はいくつなんだろう。
774はいただいた金額で不満を表に出さないように
子供をしつけた方がいいよ。
>>791 >もらった時に「え〜、千円?」とがっかりしてた
妹にとったら、躾もされてない可愛くない子供たちなんでしょ
>正直、ケチだなぁと思ってしまいました
100円損だ、なんていうほうがケチ
あなたがケチじゃないなら増額して払えば良い
うちは3人も子供がいて気も回らないし出費も多いし大変なのよ〜って
勝手にバコバコ子供作って、他人への気遣い一切ナシの姉なんてイラネ
>>780 関関同立ってことは関西かな?
地域にもよるけど、公立トップ校なら本人にやる気さえあれば予備校行かなくても
自分で問題集やってわからないところは学校の先生に教えてもらって、で
結構いいところ行ける高校も多いと思う。
国公立至上主義の公立高校だと先生の方もノウハウはわかっているし。
特待生を選ぶのも有りだと思うけど、逆に特待生クラス(超特進クラスのような)でなく
普通の生徒と紛れると、授業レベルもそれなりだし高い志の持ったクラスメイトもいないと
どうしても楽な方に流れがち。
うちは国公立至上主義の公立高校の理系クラスで、旧帝目指す子たちと一緒にいて
高校進学時には思いもよらなかったレベルの大学に進学出来た。
塾や予備校に通ったから必ずしも成績が上がるわけではなく、
やはり、本人がどれだけ問題をこなしたか(あとこなした問題の質)による。
高3の子は文系?
もし理系で関関同立レベルなら地方の国立に進学する方が費用はかからないよ。
関西からなら中国四国地方の国立は狙い目。
子の出身高校はそのレベルの子たちには広島、岡山、徳島辺りを絶賛お勧めしてくるし
実際進学する子も多い。あと滋賀、三重、和歌山辺りとか。
一度選択肢に入れてみて再考してもいいかもしれないよ。
親戚できちんと取り決めがあるのはいいですね。
うちには今までなかったので、妹も不満に思っていたのかもしれません。
妹お気持ちをきいてみます。
妹のやり方だと、子ども達で見せあったときにもめそうなので、
金額は揃えたいですが・・・
>>797 横だけど、仕送り等含めて地方国立のほうが安く済むの?
>>798 うちはお年玉を貰っても、その場では開けないって躾けられた
いとこ達もその場で開けて確認する子なんていなかったよ
だから、みんながいくら貰ってるかなんて知らないわ
そもそも、他人から貰ったお金をその場で確認するって普通なの?
801 :
780:2012/10/22(月) 12:08:00.48 ID:JpS8wIti
>>797 ありがとうございます。
下の子は中学入学前から塾に通い、努力して今の成績があります。
先生に言われた事は忠実に守るけど自分で切り開く、って事は苦手な面があり
ヤル気はあるけど不器用、なので自力で予備校なしで、は難しいと感じていました。
上の子は逆に殆ど勉強しませんが関関同立レベル、と言うのは理系に特化していて
数学理科が特別に出来るのでなんとかなりそうなんです。
(要するに勉強せずとも得意なら出来る教科です)
国公立では科目が多くなるので今からでは間に合わないんです。
下の子が今の様に努力出来て、且つ兄タイプの器用さを持つなら迷わずに北野を受験させるんですが。
ありがとうございます。
もう一度息子とよく話し合ってみます。
>>798 「お年玉をその場で開けるのはダメ
お礼をしっかり言って家に帰ってから開ける」
と言われて育った身としては
>見せ合った時
というのが全く想定外でびっくりしたわ。
>>802 うん、ビックリ。
プレゼントも開けていいよっていわれないときはダメっていわれてた。
>>798 差額は妹さんに直接渡せば良いんだよ。
うちはそうしている。
きっかけは幼児ちゃんとかにお札をあげてもその辺にポイされちゃったりするからwだったけど
幼児ちゃんにはポチ袋に100円玉だけいれて渡す。
そして親御さんにきちんとした額を別に渡しているよ。
だから子供には千円(みんなと同額)渡して
妹さんに二千円を渡せば良い。
そうすれば誰も損しないし揉めない。
いや、3000円×3人を打診されての話だから、
9000−1000=8000円渡さないと、って話になる。
でもそれはいやなんだよ、この人。ならなしにするしかないかと。
私の兄弟は三人で、兄のところは小梨、私が二人、妹が一人の子持ち。
しかもうちの子たちが年上だからそのままだったらどうしたってうちばっかり
貰う側になってしまう。
だからうちから言い出して、うちの兄弟間ではお年玉や入学祝はなしにしたよ。
私も母の兄弟間ではなしで育ったので、そういうものと思ってればそうがっかり
ってものでもないと思ってたので。
ケチだずるいだと言われるより、取り決めでやりとりなしにしちゃった方が
すっきりするよ。
姉なんだから妹より多めにだせよとすら思う。
>>804に同意
>>774 私があなたなら、Mちゃんに3千円あげてるな。
もらった金額にケチつけるなんて浅ましいなと。
お互い小銭で2000円ずつ用意してその辺に隠して宝探しでもさせれば。
お年玉は実力で掴み取れ!
>>799 文系だと自宅私立の方が良いかもしれないけど
理系だと年間の授業料が150万って大学も多いのと
田舎の方だと家賃や生活費が安いので自宅私立より安く上がる。
医薬ならもっと顕著。
もちろん住む所に贅沢言うと家賃も高いし、外食ばかりだと生活費高くつくけど
格安の学生寮のある大学も多いしね。
勉学に支障ない範囲でバイトもすればいい(留年したら高くつくからあくまでも支障ない範囲)
>>801 上のお子さんはうちの上の子と同じタイプだw
正直、私立理系は学費が高いので、学部にこだわりがないなら
数学で受験出来る経済学部などにした方が就職の時にも有利かも。
余計なお世話ですねすみません。
(上の子が国公立とはいえ理学部に進学し就職で困ってるのでついw
>>774です。
うちは伯父伯母からもらっていたし、従兄弟たちも同じだけもらっていたので、
そもまま何も考えず、特に何の取り決めもなくきてしまいました。
ずるいのかもしれませんが、うちは3人いて大変なので、
家対家になってくると、かなり苦しいです。
妹も感情的になっているだけかもしれないので、
Mちゃんの分いつも通り千円用意して、様子を見てみます。
ありがとうございました。
>>811 妹一家が3人子持ちだったらあげない選択をするわけ?
馬鹿じゃねぇーの
家計が苦しいなら300円貰えるだけの有り難味を教えろ、クズ
えええええー!?
結局は自分の家は子ども3人で生活が苦しいから、
子どもが1人の妹から多くもらうのは当たり前ってこと!?
正月に2000円も用意して置けないって、変なの。
だからいつもの馬鹿だと言ったのに
なんで分かんないんだ
816 :
名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 13:15:12.57 ID:PJvkvhZJ
>>811 >>「そうなると、うちが百円損じゃない?」
姉として恥ずかしくはないのかいw
妹ちゃんに同情するわ。
>>811 どう考えても次のお正月は3000円用意しておいた方がいいよ。
妹さんが言うことは言ったし、ケチと思われたくないわって
あなたの子ども全員に3000円くれたら目も当てられないよ。
今まで通り1000×3だったとしても同額だからあげすぎじゃないし。
そもそもさ、ひとりにつきで良いと思うとかじゃなくて
「本当はもっとあげたいけど、金欠でごめんね」
って話してたなら妹さんもそこまで怒らないと思うよ。
多分お年玉以外でも普段から不満に思うことが色々ある
(お母さんが同じ孫なのに774の子ばっかり優先するとか、
今までお祝い色々上げてきたのに
自分に子どもが産まれたと思ったら774からのお祝いはしょぼいとか、
同性の子がいるなら親から貰った物でさえ
綺麗な状態でお下がりをあげてないとか
そういうことに心当たりはないですかね?)
からこそ
>ほんとあつかましいね
っていうきっつい言葉が出てくるんじゃない?
釣りだよ
明日も違う餌持って釣りにくるんじゃない?w
\ ∩___∩ /) /∩___∩
\ | ノ ヽ ( i )))/ | ノ --‐' 、_\
∩___∩\/ ● ● | / / / ,_;:;:;ノ、 ● |
| ノ ヽ \ ( _●_) .|ノ/ ,,・ | ( _●_) ミ
/ ● ● | \∧∧∧∧/ ¨ ,・ ,彡、 |∪| ミ
| ( _●_) ミ < クマ > ’ / ヽノ ̄ヽ
彡、 |∪| 、` < 予 し > / /\ 〉
/ __ ヽノ /´> < か > / /
─────────< 感 い >──────────
./ /| < な > 〈⊃ }
∩ ∩/ : ::| < !!! い > ∩___∩ | |
| ̄ ̄ ̄ ̄| : : ::::|::::: /∨∨∨∨\ | ノ ヽ ! !
|● ●|:::::::::::|::/ \/ ● ● | /
| (._●_.) |:::::: / ∩ ∩ \ ( _●_) ミ/
|__|∪|._| / (-(ェ)-) \ |∪| /
/ (∩∩) \ ノ /
3千円ぐらい用意できます。
でも年が上がって、一人5千円になったら、1万5千円をMちゃんひとりにあげなきゃいけない。
うちの子はひとり5千円なのに。
そんなの不公平だし、うちの子がかわいそう。
買える物も全然変わってくる。
子どもはひとりひとり平等でしょう?
兄弟が多い家は、単価が低くなるなんて聞いたことがありません。
もうお年玉は、なしならなしでいいです。
また同じ展開<うちの子カワイソウ、自己主張のみで相談なし
もう釣りに構うの禁止な
構った奴も荒らしだからな
いわゆるスルー検定って奴だぞ
次の人ドゾー
聞いた事がないって、あなたに聞く耳がないだけでしょ。
子供は平等って、自分の家のなかだけにしてよ。
…って、さすがに釣りか。
とりあえず、もらったお年玉にこれだけとか言っちゃう子どもは恥ずかしいから要教育ね。
>>818 妹さんも、色々思うことはありそうだねw
こんな姉を相手にしなくちゃいけないのは、それは大変な事だと思う。
というか、そういうことって腹の中では実は思ってても普通は言わないものだと思う。
実家がそういう家庭環境だったのかもしれないけど、姉も妹もどっちもどっちに見える
>>821 色々言われてるけど、こういうトラブルというかモヤモヤも耳にすることあるから難しいんだろうなとは思う。
誰かも書いてたけど、自分の子に妥当だと思う金額を考えて、差額を事前に妹さんにこっそり渡しておいたら?ごめんね、これ使ってって。
それなら自分の財布から自分の子どもに入ってるだけなんだから損してないじゃん。
大金が出てしまう分は、子どもの誕生日やクリスマスなんかで上手いこと調整して年額で考えればいいと思うよ。
無しなら無しでいいって言っても子どもはがっかりするんじゃない?自分の子が喜ぶ顔見れればそれでいいじゃん。
774が書いた
>>791を読んだ?
774は差額分を事前に妹に渡すのも嫌なんだってよ
>>831 ありがとう、一応読んだんだけどさ…
こいつ差額渡すのが自分の家庭に戻ってるのと同じことだと理解してないのかなぁと思って。
でもまあなんだ、その、底辺臭するから無理かね。
>>774です。3人子どもがいるって、服も靴も学費も全部3人分いるんです。
大変なんです。
そんなに嫌々くれていたの?損得勘定こそこそやっていたんだ?
気持ちじゃなかったんだ?とショックで感情的になってしまいました。
今までそれで丸く収まって、問題なかったのにって。
皆さん差額や、プレゼントで埋め合わせをしてらっしゃるんですね。
やりとりしない家もあるんですね。
その方がお互い気が楽なのかもしれませんね。
834 :
名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 15:42:01.45 ID:LUz/gvkt
↑
もう、やだ、
みなさん釣りばかりでお上手ね
相変わらずの爆釣w
「うちのこかわいそう」って今流行ってんの?
774って自分の子がお年玉もらわない年齢になったら
まだ貰える年の妹の子にも平等だからってあげなくなりそう
>3人子どもがいるって、服も靴も学費も全部3人分いるんです。
当たり前じゃん
3人産み育てる自信があって産んだんでしょ?まさか無計画?
まぁ、>兄弟が多い家は、単価が低くなるなんて聞いたことがありません
ってのは自分もだけど、だからこそ親戚同士で金額を取り決めるってのもありなのかなーとは思う
>>774は多くもらう側だから気づかないんだろうけど、多く出さなきゃならん方は、納得できないという人も仕方ないと諦めの人もいるんだろうね
しかし、 >子どもの数は、どうしようもないことだし、そこまできっちりお金を合わせないといけませんか?
とか言っておきながら >「そうなると、うちが百円損じゃない?」(3人合計9百円なので)というあたり、
>>774は、払う金額はきっちりしたくないけど貰う金額は百円単位まできっちりしたいの?
悪いけど浅ましいって言いたくなる妹の気持ちもなんか解る
どっちにしろ貰ったお年玉の金額に文句言うような子供を先に何とかした方がいいと思うw
たとえ不満があっても口にしないように躾けるもんだよ普通は
お前らみんなスレ汚しスンナ
忠告されてるのにレス続ける奴は、言いたくて仕方ない性格を反省しろ
真面目に相談したい人が逃げたくなるようなネタスレにすんじゃねーよ
>>839 ていうか単純に、
ネタにすら熱心にレスする人が多い方が、忠告厨が出張ってくるスレより相談しやすいんじゃ??
え?!
釣りも見抜けないような人達にアドバイスもらいたいのか?
>>841 見抜いた上でヒマだからレスしてんじゃないの!?
>>841 こういう人も、何でわざわざ出てくるんだろうか?w
明日辺りに子育て関連のまとめサイトが絶対取り上げていると思うw
>>774の子(ABC)が社会人になったら学生Mちゃんにお年玉あげればいいんじゃないの?
私は学校卒業後歳下のいとこ達にもお年玉をあげる側になったけど?
846 :
名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:59:34.12 ID:LUz/gvkt
釣りばか日誌
ここはいい釣り堀。
848 :
名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:46:19.43 ID:7VoKVFNO
姉妹間のやりとりで立ち入った話し合いもできるんだから
>>784のやり方がいいと思う。
子どもには黙ってあらかじめシェアして、
おばさん家から3人分こちらから1人分あげる形で。
大人の対応って多分そういうことだよね。
お金のことは姉妹で平等になるように気をつけた方がいいと思う。
そのお母さんもちょっとその辺の配慮が足りないし、
その意見を鵜呑みにして従ってるからおかしなことになってる
お年玉と子供手当ては違うw
子供からしたら一人千円ずつもらってて公平だと思うんだけど今時って子供の貰ったお年玉は一家のお金になるの?家計の足しにしてるの?
>>850 そういうことじゃなくて、3000円出すのと1000円出すのが不公平ってことでしょ。
>>850 お小遣いだって学年が上がると金額多くなるんだから
お年玉も大きい子の方が金額多いのは当たり前だと思うんだが。
どっちもどっちでしょ。
子供が少ない親が多めに頂戴って言うのも変だし、子供が多い親が人数多いのに一切配慮しないのも変だし。
お年玉に限らず、いろんな所で、私が100円損してる!(*`Д´)ノ!!!って言い合いしてそうだね。他人なら恨みも残るけどね。
むしろ肉屋が100ユーロ損してる
妹が一人娘に三千円お年玉渡せと言うのは、交渉の仕方としては良くなかった。
それに対して今までもらってきた姉の774も、私が100円損すると反論するのも大人げない。
774姉妹揃って子供がもらったお年玉を見せ合うという躾と774母の配慮の足りなさも問題あり。
でもお年玉の他に誕生祝も3人分って妹が愚痴る気持ちわかるわ
大岡さまも一両損してる。これにて一件落着。
>>774 >「損?今までの分を考えたら?ほんとあつかましいね」と。
>子ども達は毎年楽しみにしているのに。
>子どもの数は、どうしようもないことだし、そこまできっちりお金を合わせないといけませんか?
今まで当然のごとくに、各種お祝いや厚意などを貰いっぱなしにしてきたから、
妹さんがキレたってことでしょ。
子供3人に3000円貰ったら、お年玉1000円+別の機会に図書券2000円
でもあげていればよかったのにね。
妹さんのご主人がどう思ってるか考えたことある?
親戚に子沢山&カネコマがいるけど、お年玉や入学祝をクレクレしてきたら、
「コジキが来たw ちょっと金やって追い払え」って思ってるから、腹も立たない。
妹の言うことのほうが心情的には理解できるんだけど、
この姉妹、人付き合いや親戚付き合いを損得ばっかで考えてるようにしか
見えないんだよね。
もちろん妹からすると姉が図々しいのには同意なんだけど。
人付き合いや人間関係に損得勘定を持ち込まないように生きてきた自分にとっては
異世界の人みたいに見える
859 :
名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 12:06:13.43 ID:Ee314uo4
うそつき!
>>858 神様みたいな人だなぁ。
この姉妹に同情はしないけどw
うちは実兄に1人娘、実姉に3人兄弟、我が家に二人兄弟の子供がそれぞれいるけど、兄の子供にはお年玉の他に毎年小さなオモチャをつける。
やはり、採算合わなくて嫌な思いされるかもという配慮だ。
だけど姉は兄のところに1人分のお年玉のみ。毎年気が利かないな〜と思いながらみてる。私が口出しするのも変だし。
でも私の目からみても兄はやっぱり損だな〜って思うよ。実の兄弟姉妹親子であっても礼儀は必要だよね。お互いにさ。
卑しいチュプが多いなあ
うちは小梨で兄夫婦の三人の子どもにお年玉あげてるけど
採算が取れないだの損してるなんて思ったこともなかった
そんなせこいこと考えながら渡してるならやめればいいのにwww
まったくだ。年に1度、数千円の誤差でウダウダ言い過ぎ。
そして相談スレなのに相談者がいなくなっても引っ張りすぎ。
絡みか雑談かチラ裏か非常識な親が語るスレにでも移るよろし。
864 :
名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 13:38:59.99 ID:71/B1ni6
妹さんは自分の夫や婚家に対してはずかしかったのでは?
姉夫婦に対して釈然としない思いを抱えてたところへ実家のお母さんから
増額を要求されて。
お母さんはいくら血のつながった娘とはいえ他家に嫁に行った立場の妹さんへそれを要求するのは
婚家へ要求している事なのだと認識しているのだろうか。
858さんのご意見も正論だけど、家同士のやりとりという観点で考えてみたら
損得というよりも妹さんは嫁として面目が立たないのでは?
またご主人側の親族親戚はそういう不公平にならないように配慮するやり方をしていたとしたら
余計にいたたまれないかも。
いずれその差額を大学進学、成人式、就職祝い、結婚祝い等で穴埋めするような配慮を
ちゃんと姉夫婦が考えているのならいいけど。
子沢山で出費も3倍ってさ、その分何買うんでも楽しみも3倍なんだからさ、お年玉やお祝い金も同様
気遣いも3倍出来たらこんなことにならなかったのにね。
>>862 小梨なのにこんなスレ覗いてるって、十分下世話だと思うけどねw
>>864 妹もスレの本人もお母さんも全員が親離れ子離れしてないというか
独立した世帯になっているんだっていう認識が薄いよね。
他人にだったらそんな要求もしないし、100円単位のケチケチしいことも考えまい。
868 :
名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:10:46.81 ID:RiNaEC9k
二歳です。三月まで月に二回、保育園で一日体験を進められましたが、これからインフルも流行るし、
無理していかせない方がよいですか?
>>868 来てください、ってんなら行った方がいいのでは…
感染症が、と言い出したら保育園には預けられなくなるよ
>>868 そんなこと言ってたら、4月からいきなり入園させたら病気もらいまくって仕事にならないじゃんw
今のうちに免疫つけとけば?
疫学的にも、精神的にも…
>>868 どういう経緯で勧められたの?慣らし保育的な感じじゃなくて?
872 :
名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 19:51:06.63 ID:7VoKVFNO
あっ、そうだ。ポチ袋代は各家庭で負担して用意するのがいいね。
一緒に買ってわけると人数分で金額に差がでちゃうから
計算割り切れないかもしれないし。
873 :
名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 19:56:42.74 ID:7VoKVFNO
>>870 そんな上手い具合におたふくとかインフルとか
かかって帰ってくるかな…
>>868 心配な気持ちはわかるけど、自分なら行かせるかなー。
そんな事いってたら、体験じゃなくて本番(っていうのか?)の時にその時期になったら
休ませるの?って話になってくるよ。
体験保育の日程は園側が設定した限られた日なのかな?
それなら、その後に旅行や病気になったら困る予定があるなら
万が一を考えて行かないってのもアリだとは思うけど。
>>868 インフルだけでいえば流行時期は年明けだから、今ならまだチャンスかも?
でも他の方々と同じく、そんなに心配なら預けるのが難しくないかなと感じる
子供の感染症って、一年中何かしら流行ってるよ
>>873 年少の時、予防接種したのにインフルもオタフクもかかった我が娘ガイルw
変なとこで流行に敏感で困るわ…orz
877 :
名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 23:37:00.86 ID:Ee314uo4
ごもっとも。
オタクは変なところで流行してるわな・・・ このうすらとんかち!
相談お願いします。2歳7ヶ月の娘がいます。イヤイヤ期まっただ中です。
今日はインフルエンザ予防接種、耳鼻科と本人的にも嫌なことが続き、
気晴らしにと帰りに寄ったスーパーで動かなくなりました。
エスカレーターもイヤ、エレベーターもイヤ、行くのもイヤ、帰るのもイヤで
30分以上待ちましたが埒があかないので臨月間近の体ですが
泣き叫び暴れる娘を抱えて徒歩10分帰ってきました。
本題はここからなのですが、壁の薄い集合住宅で唯一接している下の階のおばさん(推定60代)が
虐待じゃないかと我が家を訪ねてきました。それまで一切交流はありません。
怖い顔、疑いの眼差し、「最近虐待が流行ってるし、一日2〜3回泣き声が聞こえてくる、
主人と相談し119番しようと思ってたけどまずはお話を聞いてから」と言われ
壁が薄いのでこちらから下の音も筒抜けなくらいで、
いつか乗り込んでこられるかも〜、なんて旦那と冗談で話していましたが本当に来られるとは。
2歳のイヤイヤ期で今日はかくかくしかじか特に酷く…
と説明したら納得されたようで帰られましたが…。
心配でしたら児童相談所に電話してください、面談してもらえれば
疑いは晴れると思います、とも伝えましたがそこまで大げさにする気はないと。
エラーが出てしまいました。すいません続きです。
私としては119番に電話されるくらいなら児童相談所のほうがマシです。
今後、私はどうすればいいでしょうか。菓子折りを持って挨拶に行くべきですか?
(通報するなよ、と口止め?に思われるでしょうか)
なるべく泣かさずイヤイヤが始まったらアンパンマンなどを見せてでも
泣かさないようにするべきでしょうか。それとも今まで通りの生活でいいのでしょうか。
あるいはこちらから児童相談所に面談に来てもらい、下の人に説明してもらうのがいいでしょうか。
アドバイスお願いします。長文で申し訳ありません。
119番に通報されても、救急患者の事例じゃないのがわかれば断られるだけかと…
110番ならまだしも。
いずれにせよ、通報前にわざわざ直接確認しにきたぐらいなんだから、むやみに通報はされないんじゃない?
「泣き声でご迷惑おかけしてしまって…」って言って菓子折り持って挨拶しにいってもいいかもね。
子ども連れてって、泣き叫んでいる時以外の親子の様子を見せてもいいかと思うよ。
相手も子どもがいる人だったら、「こういう時期ってどうしたらいいんでしょう…」って相談してみるとかね(相談の
ために相談しろという意味ではなく、コミュニケーションのためっていうか、持ち上げるためっていうか)
児童相談所の人に下の人に説明してもらうとかって、ご近所付き合いを助けるのは児童相談所の
仕事じゃないでしょ…
それぐらい自分でやりなよ。
あなた自身がイヤイヤ期に困ってるなら、それはそれで自治体の相談機関に相談してもいいんじゃないのかな。
>>878 それで良いんじゃないの?
でも泣いたらアンパンマンでも普通に良いと思うけど…だって見せずに大きくするのはもったいないし
(人生でアンパンマンが嬉しい時期なんてわずかだし)、どうせ見せるなら機嫌が良い時にわざわざ
見せるんじゃなくて泣いてる時に泣き止んだらラッキーだもん
でも今から新生児も生まれるし引っ越し考えても良いかもね
>>878 まずはお疲れ様です。臨月ということでお母さんの身体も思うように動かないし、精神的にも
余裕がなかったりと大変ですよね
うちも第二子妊娠時とイヤイヤ期が重なったのでお気持ちはお察しいたします。そんななか
お隣さんの心配まであって本当に大変だと思います
お子さん自身も、もうすぐお母さんを独り占めできなくなる!ってわかってる部分もあって、
余計にイヤイヤと言っていると思うので、かまってあげられる時は構って言葉で好きだよって
伝えて、○○ちゃんの赤ちゃんのころはこうだったんだよ、赤ちゃんは○○ちゃんに似てるかな
883 :
880:2012/10/24(水) 13:32:00.61 ID:aKnvwCKx
切れましたすいませんorz
愛情表現を忘れずに、あと生まれてからもそうなんですけどしばらくはしょうがない!と
割り切ってアンパンマンでもおもちゃでも解禁しまくって頼っていいと思います。
長くなってすいませんでした
882でした・・・、リロード大事orz
885 :
878:2012/10/24(水) 13:58:57.48 ID:KYkfjHeU
>>880 おっしゃる通りですね。菓子折り持って普段の子の様子見てもらおうと思います。
>>881 アンパンマンは大好きで普段から旦那がスマホでYouTube…
中毒みたいになってるので、日中はビデオなど控えてましたが、
機嫌の悪いときは見せてみます。
壁の厚いところに引越たいですが、二人目懐妊でマイホームの夢はしばらくお預けです。
>>882 あなたのレス涙が出ました。割り切ってアンパンマン、ビデオ、おもちゃ等にしばらく頼ります。
個別レス、ウザかったらすいません。
>>885 それだけ好きなもの(アンパンマン等)があると、二人目育児中本当に楽だよ
適度に気を抜きつつお互いがんばりましょう
> ○○ちゃんの赤ちゃんのころはこうだったんだよ、赤ちゃんは○○ちゃんに似てるかな
これいいんじゃないかな。そして「今の○○ちゃんもずっと可愛いねー」と
撫でてあげる、抱きしめる。目の前の赤ちゃん=こうやって私も可愛がられてきたんだって。
鮮明には覚えていない、赤ちゃんの頃の愛を追体験できて、さらにお母さんが
実際に赤ちゃんのお世話を目撃することで、愛情体験がさらに印象深くなる。
長女さんの「ママ大好き」の気持ちが、嫉妬でなく嬉しさという方向に向かえばいいですね。
>>885 私も同じくハトヤ2歳児を抱えるもうすぐ臨月の妊婦です
お腹が大きいと自分も疲れるし、そんなとき子に我儘言われると怒るより悲しくなったりしますよね…
音が伝わりやすい集合住宅で下の子が生まれたら夜泣きとかも聞こえるだろうから、挨拶に行っておいて損はないと思います
またアンパンマンを見せるのも今は仕方ないと割りきって見せるのも良いのではないかなぁ
うちはトミカDVDがヘビロテ…orQ
夫が休みの日は子守りを1日じゅう任せて寝たりしてます
(激務などで難しいならごめんなさい)
今はご自身の体を休めてくださいねー
>>878 はあああなんのアドバイスもできないけどうちも二歳違いで
ほんっとーーーーーーーに困りました。
お疲れ様です。きちんと躾をするの大事だけど、反抗期ですから
多少流してもいいと思うんだよね。時期が来たらウソみたいにい子に戻りましたよ。
890 :
889:2012/10/24(水) 16:02:53.27 ID:c20H9UqA
あっ
反抗期の子が悪い子と言うわけではないですが
>>878 見当違いならすみませんが、床にコルクマットやらジョイントマット敷くと多少緩和されるかも。
あとは仲良くなっちゃえば少なくとも通報はされないと思う。
近所に奇声をあげて大暴れしてる子が居て気になってたけど
仲良くなってみたら、やんちゃでうるさいけどすごくいい子だった。
アンパンマンとか観てても、奇声を発しながらアンパンチしてて、大変そう。
お母さんも振り回されてヘロヘロだったけどしっかりしたいいお母さんだった。
お産はお手伝いなし?
そのやんちゃ家で、下の子お産でおばあちゃんがお手伝いに来てたけど
その間はピタッと静かになってたよ。
質問というか疑問なのですが@娘2歳半保育園に行っています。
先週の木曜日から熱(38.5をいったりきたり)があり咳もでていてかかりつけ医では風邪との診断。
実は先々週にも同じ症状でその時も風邪との事。
その時はもしかしてマイコプラズマかも?しれないけど血液検査は可哀想との事なのでどっちでもいいよう、薬を処方してくれました。
その先々週は薬が効いたのか2〜3日で治ったのですが
今回は明日で1週間になるのに熱が下がらず咳もしています。
先生は解熱剤もあまり使わないで、熱も無理に下げないで本人の頑張りに期待しましょう
って感じで咳をおさえる薬のみの処方でした。
ですがさすがにおかしいなと思うのですが皆様なら病院を変えて少し大きい所に行くべきだと思いますか?
疑問な所は1ヶ月に2度も風邪をひいたりするものですか?
>>892 セカンドオピニオンだと思って行ってみたら?
>>892 心配なら病院変えてみて。
小さな子に痛い治療はしないっていう耳鼻科にかかって、
子が肺炎になったことがある。
元々行ってた耳鼻科が容赦ない先生で、病院変えた途端っていう貴女とは逆パターンだったけど
先生の方針で悪化することがあるんだと知ってほしい。
>892
うちは一ヶ月に二回どころか三回ひいたことあるわw
同じような症状で何回も小児科にかかったけど
「こことここが違うんで違う風邪ですねー」って言われた。
保育園だと複数種の風邪が同時に流行するから時間差でかかるみたい。
親としては不安だし別の病院にかかってもいいと思う。
子供の回復力に任せる先生だと親の負担も大きいんだよね。
>>892 自分だったら熱3日目で大きな病院にかかるな。
レントゲン撮ってもらう。
働いてるんだろうから、長引かせるよりはきっちり治したほうがいいよね。
うちの子もただの風邪だと思ってたらマイコプラズマ肺炎だったことがあるんだ。
入院になったんだけど、そのころにはもう治りかけだったみたい。
苦しかっただろうな、と思う。
>>892 私なら「熱が下がらなくてしんどそうなので」ってもう一度かかりつけに行く。
重症化してたり、必要なら大きい病院への紹介状書いてもらえるだろうし、
その方が大きい病院行っても、今までの経過も伝わるし。
皆様ありがとうございます。時間差でかかる事もあるのですね…
その上マイコプラズマだと入院なんですね。調べもしないでお恥ずかしい。
おかしいなと思った時に行動するべきでしたね。明日病院かえていってきます。
皆様の経験談等とても参考になりました。
風邪のウイルスって、何百万と種類があるから、治りかけの体力が落ちてるときに感染しやすくはなるよ。
だから、医者がヤブだからたくさん風邪にかかるのではないよ。風邪には根治させる治療はないから、患者の抵抗力で治すしかない。薬はその補助だから。
で、体力が落ちたところに次だから、やっぱり治りにくいとは思うんだよね。
大きい病院じゃなくても、方針の違う開業医に行くという手もあると思うよ。
また治りかけに長い待ち時間で不潔空間にいさせるのは可哀想だし。
りロードって大事だな…
流れ読まずに投下
私はそれなりに酷い家庭で育ちましたが、祖母の助けで生きて来れました。
そんな祖母との大事な思い出の品を、3歳になったばかりの娘に壊されました。
詳細は省きますが、祖母とのとても大切な思い出の品で、ずっと
大事に持っていた物です。
とても繊細で高価なものだったので、使わずにしまってありました。
最近、良い歳(三十路)になったので、使ってみました。とても嬉しかったです。
使用後大事にしまったのですが、知恵をつけた娘はそれを見つけ、
千切り、噛み、それはぐにゃぐにゃになりました。
めちゃくちゃになったそれを見ては悲しくなり、娘への怒りを止める事が出来ません。
どうしたらいいですか。
娘とそれを比べたら、当然娘が大事です。でも、悲しくて腹が立って仕方ありません。
同じような思いをした方はいらっしゃいませんか。
何か助言頂けますと嬉しいです。
>>902 お気の毒ですが、しまう場所が悪かったとしか。
3歳児には取り出し不可能な場所はたくさんあるんだし。
それこそ、そこまで大事で高価な物なら金庫に入れておくなどしておくべきです。
修復可能なものか調べられましたか?
>>902 本当に残念だと思うけど、多分あなたのおばあちゃんがその風景を見たらニコニコして
「あらら、元気だねぇ。
>>902ちゃんの子どもは元気だねぇ。良いよ良いよ。」
と言うような気がする。なんとなく。
でも自分でも、繊細で高価なものを壊されたら滅茶苦茶子どもを叱ると思うw
それとこれとは別だと思うので。多分めっちゃ怒って立ち直れないと思う。
自分は職場で使ってるデジタルX線の機械を、データ転送中に娘にスイッチ切られて
250万円かかった事がある。基盤がショートしたので全交換ww
やっぱり触っちゃダメなものには子どもは触らせちゃダメだと思う…痛感した。
あの時の背中からゾワッとする感覚は今でも覚えている。そしてまだローン支払い中…w
ありがとうございます。
いつも他のアクセサリーはそこにしまっておいて大丈夫だったので、油断してました。
繊細なもので、粉々と言うに近い感じになってしまいました。
さっき、娘がごめんねと謝ってきました。
上の息子が、僕が妹を見てなくてごめんなさいと謝ってきました。
まだ悲しいですが、少し救われました。
>>902 辛かったね。
子供って、親が思ってるよりずっと知恵が回るから、そういうことあるよね。
それがたまたま大事なものだったってやりきれないよね。
祖母は天国で微笑みながら孫ちゃんがいじくり噛み切るのを見ていたと思う。
お母さんに叱られる孫ちゃんに「おやおや」と優しく声かけて甘やかす。
のび太の祖母とはそういう存在。
子が壊したことをいつまでも恨み怒る。
酷い親とはそういうもの。
形より思いを大事にする良い機会なんじゃない?
自分の反省は?
大事なものは子供に触らせない。
たとえわが子でも絶対に壊されたくないほど大事なものは誰にも触れさせない銀行の金庫級の場所にしまっておく。
それが親の務め。
>>905 掃除板の住人だけど、大事な思い出のものを手放すときには
「これのおかげでいまこんな自分になれた(905さんならおばあちゃんのおかげでかわいい子供に出会えた)
「これを持っているのを負担になるのはこれをくれた人は救われない(905さんなら
この出来事が原因で娘を怒るのをおばあちゃんは望んでいない)
「いままでありがとう」とお礼を言って処分(905さんなら処分はせずに一部でも残しておく)
という処分の仕方があるよ。
それにしても素敵なおばあちゃんだね。そこまで大事に思ってもらえておばあちゃんは幸せもの。
もうこれでその品物は役目を果たしたんだと思う。
>>886-891 レスありがとうございます。まとめレスですみません。
みなさんのアドバイス、ご意見参考になりました。
同じ立場の小さい子をお持ちの方、まもなく臨月の方もアドバイスいただき、
励みになりました。私もがんばらないと。
近々、下の人には菓子折りを持って挨拶に行ってみます。
里なし、手伝いなしなので、下が生まれて月齢が低いうちは
日夜問わずの泣き声で迷惑をかけるでしょうし。
コルクマットも子供の部屋にしか敷いていなく、居間にはラグや防音カーペット(薄い)しか
敷いてないのですが、居間にもコルクマット敷こうかと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
>>902 その場でガツンと怒らないと
やったらダメなことはダメとわからせないと
お尻ぐらいなら叩いてもいい
911 :
名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 20:25:50.67 ID:ndADcZXL
お怒りはご尤もであり、それが大切な娘さんの所業ということで
苦しむのも当然で複雑なお気持ちお察しします。
その壊されてしまった品ですが復元、修復するのが不可能なものでしょうか。
今の時代、いろいろなものが修理可能な職人さんの紹介がされています。
完全復元は無理でも今後保存しておくことのできる状態に戻せるようにする
ことも検討されては。
以前ならどんなに高価でも捨ててたものが実は新品仕上げできたり修復できる職人さんや
チェーン店が報道でも紹介されるようになり、
「あの時捨てずにとっておけばよかった」と悔やむことも多くなりました。
902さんも諦めずに調べてみてください。
役目を果たした、終えた、っていいね。
おばあちゃんが、あなたはもうもっと大切なものがあるよって教えてくれたみたい。
もちろん壊れないでいたに越したことはないけどね…残念だったね…元気だしてください。
>>905 ちゃんと謝れる良い子に育ってるね
お兄ちゃんがしっかりしてて泣ける・・・
おばあちゃんはきっと、「ごめんね」って言ってる孫に
頭なでで「いいんだよ、お腹壊さなくて良かった良かった」
とか言ってそう・・・
とか妄想してホントに泣けてきたー
あなたはいいお母さんに違いないーヽ(;▽;)ノ
親が大事にしてる物ほど欲しがるんだよね
その「大事にしてる」っていう気持ちが自分に向けられたくて、
嫉妬というか羨ましいっていう気持ち
子供の頃こういう気持ちになったの覚えてるなぁ
お兄ちゃんがかわいそうすぎる。
妹が悪い時でも、いつもお兄ちゃんのせいにしてお兄ちゃんを怒ってるの?
>>915 えーそうなる?
子供って、親が悲しんでるとそういう風に思うもんじゃない?
邪推する人ほど自己紹介だと思う。
>>915 優しい子に育ったお兄ちゃんだと素直に思ったんだけど
その発想はどこから?
918 :
名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 20:51:17.79 ID:FBAhH3Xg
ここで良いのか分かりませんが、よろしくお願いします。
今年幼稚園に入園した年少児がいます。
来年の年中に上がる前に、幼稚園をやめて引っ越しをする予定です。
まだ担任やママ友達には何も言っていません。
決められた時期には幼稚園側には伝えますが、子供が仲良くしている園児やママ友にはいつぐらいに伝えるのがよいでしょうか?
>>918 え。別にいつでもいいんじゃない?
同じように来春から引っ越しで幼稚園変わる人が2家族いるけど、両方 引っ越しが決まった時点で話してくれたけど。
幼稚園に伝えるのと同じ時期でいいんじゃないの?
幼稚園に伝えるのが前日とかならえっ?ってカンジだけど
だいたい1ヶ月ぐらい前には伝えるよねぇ。
情報を発信する時は同時の方がスムースだと思う。
四歳男児、来春から幼稚園です。
トイレについて相談です、今年の夏に汗疹がひどかったのもあって手持ちのオムツがなくなったと同時にトイトレ開始。
最初はわりとうまくいっていたのですが、最近は酷くてトイレの成功率は10%くらい。酷い日はウンチをパンツにしたまま遊んで部屋に転がったままというのが続いています。
寝る時もオシッコでビショビショになるようになったため、夜だけオムツ再開。
一年前にもトイトレをしたのですが、本人がヤル気にならず冬になったために中断しています。三人兄弟の末っ子なのである程度は理解してるはずなのにパンツでばかりオシッコするためヒステリックになってしまいます。
どう対処すればいいですか?
追記→うんちをしたまま遊んで部屋に転がったままなのはうんちです。
>>918 実際の引っ越しの時期と幼稚園に言わなければいけない決められた時期がわからないけど、
もし年中に上がる前ギリギリの引っ越しで、子ども本人含めて誰にも言わないことができるなら、
まだ言わない方がいいような気がします。
>>920と同じく、幼稚園に伝えるのと、子ども本人、ママ友などなるべく同時で。
私が子どもの頃から引っ越しで転園転校を繰り返してますが、
あまり早く言われるのも色々微妙だと思います。
うちは両親は早く知ってても、子ども(私と妹)にはやはり引っ越しの少し前に
知らせてたようです。
4歳で成功率10パーセントか。いらっとしちゃうのも分かるわw
紙おむつ裏返し、トイレでキャラクター待たせるとか、できたらシールとか
そのへんはお試し済みですかね。
そもそもおしっことかうんちしたいとかって感覚は
分かって伝えられることもあるのかしら?
なにか障害があるのでは
おむつ封印したら?
おむつなら粗相しても良い、って親が思ってたら
子供も「なんだ、トイレ行かなくても良いんだ」って思っちゃうんじゃない?
去年1回トレーニング中断したならなおさらそー思ってそう…
粗相しても気持ち悪いって感じないのかな?
お尻洗う時に「ばっちいねー!!病気になってイタイイタイになっちゃうんだよー!!」とか、汚いモノ、嫌悪感を植え付けるとか…
オマル部屋置きで時間誘導し
空振りとオムツやパンツに出た時間、量をそのつどメモしてデータ化
→分析してオマルやトイレ座る時間を調整
食事、水分摂取時間も一緒にいれて分析。
食後◯時間でうんちやしっこ多量。
水分◯ml後、◯時間でしっこ
みたいな分析
一時保育や児童センター連れて行ってる?
同い年の子がトイレ行ってるのを見させたり、年下の子がおむつしてないことを気付かせたり…
そしたら本人が乗り気になるかもー
一番下だと甘やかされちゃうから、「お兄ちゃん」って自覚が持てるキッカケを作れると良いね
すっぽんぽんで過ごしてみたら?
あと、夜は脳の成長と関わっていて、トレーニングが完了しても無理な子も多いから、
今はオムツでいいと思う。
>>921 3人もお子さんが居て上2人が外れてるのだからやり方に問題はなさそう。
うちの子は潜在性二分脊椎の疑いがあっておしりの割れ目がYの字、
仙骨付近に皮膚の窪みがあります。
こういう子はおむつ外れが遅い場合があるとか医者に言われた事がある。
泌尿器科とか相談してみてなんともなければ入園にこだわらず気長にやってみては?
仲良しのお友達はトイレ出来てる?
競争意識で頑張るもんだと思ってたよ・・・
おっとりした性格なのかしら?
>>930 時間狙った?ww
>>932 >>930です。うわ!!狙ってないwふと見たときに1時11分、2時22分っていうのは
よく経験するんだけど、これはw
同じ幼稚園の子も、脊髄関係でオムツはずれが遅い子がいたよ。
そうとは知らずお母さんもやっぱり怒っちゃったりしたみたいだったから、一度は
調べてもらうのもいいかもしれない。
935 :
名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 12:31:46.23 ID:cFfeT487
うちの娘4歳なのですが、パパとママどっちが好き?
と言うようなことを誰かに聞かれると必ずパパ、と答えます。
私が聞いても試しに旦那が聞いても同じ。
よくパパはレアキャラだから限られた時間を楽しく遊んでもらえるように
かわいく振舞う、と聞きますが、うちの旦那は仕事も定時だし毎日娘の
顔を見て会話もしています。
それでも自分優先で休みの予定を決めたり娘は二の次。
私は常に休みは娘が行きたいところやりたいこと中心の生活。
お世話してんのも冒険に連れ出すのも私。
どうしても悶々とした気持ちが消えないので質問させてもらいました。
私が精神的に幼すぎるのでしょうか?このままでは子どものことが
嫌いになってしまいそうで恐いんです。
>>935 子どもの希望を聞く前に動くのを辞めたら?
よく彼女を表す言葉に「母親みたい」ってあるけど、あれって誉め言葉じゃないじゃん。
やってもらって当たり前の事よりも、お願いされたことをやってもらえる方が子どもは嬉しいんじゃないのかな。
抱きしめるとか以外は、子ども中心の生活を辞めてみたらどうかな?
>>935 「どっちも好き」って選択肢を与えてあげた方がいいのでは?
子供にとっちゃ両方好きで大事なんだし、誰が一番かを決めさせる必要なんて無いじゃん。
>パパとママどっちが好き?
こういう質問ってあまりしない方がよくねえ?
>>935 うーん、気持ちはわからないでもないが、「幼なすぎ?」と聞かれれば幼いような・・・
見返り求めたくなるほどお世話焼いてんのかな。
うちも4歳児がいるけど、もうそんなに構ってないよ。
私も同じような質問して「お父さん!」と答えられる時があるけど、「まぁかーちゃんは怒ったりするからな・・・」
で済ませられる。
もう少し手を抜いてみてはどうでしょうか。
そろそろお母さんもやりたい事少しくらいやってもいいんじゃないかと。
嫌いになるかもってほど追い詰められてるなら最初からそんな質問しない方が。
4歳児に空気よめって方が無理でしょ。
4歳ならそんなもんでしょ。
うちもそのくらいの頃はパパパパだったけど
年長くらいから子供の気持ち汲み取って話してたら
ママママになったよ。
うちはかえってうわーウザいwwwくらいのもんだけど。
女の子っていずれお母さんのとこにくると思うけどな。
>>935 幼いっていうか自己中すぎ。
じゃあいつ聞いても「ママの方が好き」と答えてれば満足なの?
旦那がそれで「俺はあの子のことが嫌いになりそうだ。
あの子がご飯を食べれるのも服やおもちゃを買ってもらえるのも
全部俺が身を粉にして毎日働いて稼いでいるからなのに」
って言い出したら、「本当にそうね、あなたに同情する」って言える?
「いいトシしてなにを馬鹿なこと言ってるんだ、ガキか?」って呆れない?
いまのあなたがその「ガキで馬鹿」の姿そのものだよ。
親同士で子供を取り合うような真似すると
大人の顔色伺う子になっちゃうよ。
子供だって「パパと言えばママに悪い」(その逆も)くらいの罪悪感はあるんだから。
親が聞くのは論外だけど、他人は無責任に言ってくるから
そういう時は子供が答える前に「どっちも好きでいいんだよ〜」って言ってあげなきゃ。
相談者は「育児」について改めて考え直したほうがよい。
毒親まっしぐら。
>>935 私は気持ち分かるわ。
やっぱりママが一番って言って欲しいと思うよ。
でも、実際に嫌いになりそうな状態まで追い詰められているなら
やっぱり少し肩の力を抜いて、自分主体で時間を過ごしても良いと思う。
今までの大変な育児で、少し疲れているんだと思うから、どこかで休憩が
とれれば、また気分も変わる気がする。
あんまり構ってもらえないほうを「好き」と言ってみたり(常に居るほうは空気みたいに思える)、
ある一定時期パパ好きでも少しするとママになったり。
それにエディプス・コンプレックスという、異性の親を独占したい時期というのがあるみたい。
間違ってるかもしれんが
赤ちゃんにとって母親(または母親代わりの保護者)って空気とか水みたいなものじゃない?
空気ないと死ぬけど好き嫌いいう対象じゃないというか
もし質問者が子供中心にし過ぎてるなら父ちゃんは他者だけど母ちゃんはまだ他者という認識じゃないのかも
もう4歳ならそろそろ母ちゃんも別の人間だと認識できるようにした方がいいと思う
お母さん自身も子供を別人格の他者と認識しながら接したらどうだろう
娘か息子かもあるのでは
小さいうちは息子が母親べったりになりやすいように、娘は父親だいすきになってるのを良く見る
でもいずれはどちらも同性親のほうが近い存在になる気がするんだけどな。大事さは別として
うちの4歳息子は男なのにずっとママよりパパべったりで
そりゃ休みになるたび盛大に甘やかし、なおかつイヤなことはほぼ言わないから当然だと思ってたけど
最近になってママべったりになってきた
でもいずれまたお袋より親父のほうに行くんだろうなと思ってる。旦那がそうだしw
ママは好きとか嫌いじゃなく、いて当たり前と思っているから好きと言わないとか。
旦那さんは気分のいい時しか娘さんといないんだし、好きで当たり前かも。
母親ってのは叱ったり注意したりと口うるさい部分も多いから。
大人になればそのありがたみがわかるんだろうけど、
ママが好きって言ってほしい気持ちはよくわかる。頑張ってるんだしね。
自分の子にでも他所の子にでも「パパとママどっちが好き?」って訊く人って
何の意図があって訊くんだろう?といつも思う。
自分語りで申し訳ないが、自分が小学生の頃、親戚の人にそう訊かれて
「どっちって答えるのが正解なん?」と質問返ししてかわいくない子供認定されたw
でもそうじゃない?好きな人が唯一でなければいけないわけはなく
その時その時でどっちの方が好きか変わっても良いもんだし
(嬉しいことをしてくれた時はそうしてくれた人の方が好きで当たり前だし)
親が子に訊く場合は、訊いた本人の方と言って欲しくて訊くのだろうけど。
>>935 お子さんにとって、お母さんがあれこれお世話してくれることは
日常の普通のことと思ってるんじゃないかな。
何かいけないことをしたら叱るのはお母さんだから
パパの方が好き、と言うとか。もしくは、
パパもママも好きだけど自分は女の子だから好きな人=男性、
と思ってパパと言ってる程度に捉えておいた方が良いと思うよ。
女の子ならそれこそ自分が結婚したり子を産んだ時に
ありがたみをわかってくれるかもしれないよ。
自分もやってたことあるけど、バカバカしくなってやめたよ。
代わりというわけでもないけど、抱きしめて「○○好きー!」とかやってたら、
「ママすきー!」って抱きついて頭をなでてくれるようになったよw
クレクレするんじゃなくて、ウザいくらいに与えてみたら返してくれるんじゃない?
そうなれば、同じ事があっても、別のとこで満足できてる分流せるようになるよ。
たぶんね。
パパは主に楽しい事しか担当しないでしょ。
いいとこしか見えないからパパの方が好きなんじゃないかな?
居なくなって困るのは正直言って母親のほう。
そんな事4歳には分からないよ。
女の子でしょ。
10歳位になると一緒にショッピングいったりお茶したり、
母子仲良しが実感出来る事多くなるし。
その頃父親なんて蚊帳の外だよ。
いつも世話してるのは自分なのにって面白くない気持ちはわかるけど
子供の言うことなんてその都度コロコロ変わるしどっちが好き?に深い意味なんかないから気にしない
うちの子も四歳
パパがいいーとかよく言ってるけどあっそーハイハイで流してる
正直このぐらいの年の子にとって母親に勝る存在なんてないと思うから堂々としてればいいよ
>>935 すぐに、パパうざ〜い!になるからだいじょぶ。
たまにこういうことで悩むひといるけどさ、
パパが好きって答えられる子って、基本母親に大切にされていて
それが当たり前になってるんだと思うんだよね。
そうした土台があって初めて「パパでもOK」になるんだと思う。
母親のことを嫌いな子なんていないよ。表面的な部分ではあっても、根幹はまず母親。
今後は聞くとしたら「パパ好き?」だけにしては? 「ママのこと好き?」なんて聞くだけ無駄。
もしかして旦那が言葉に出して愛情を表現してくれないと拗ねるタイプ?w
うちの子もたまに「パパ好きー。ママは嫌いー」って言うけど、
こいつめ、わざと言ってるなと思って「ひど〜い、そんなこと言わないでよ〜。
ママは娘ちゃんのことが大好きなんだから〜」と言って
追いかけて無理矢理ぎゅーしてやるわ。
むしろ、ママ好き〜!って言う子は、あまり相手にされてないから、
こっちを向いて欲しい!って言う願望の表れじゃないかな?と思う。
>>935の愛情は、しっかりお子さんに伝わってると思うよ。
>>935 4歳児相手に拗ねてどうするのよw
あんまり子ども試すような質問しないほうがいいと思うよ。
聞きたくなったらその代わりに「○○ちゃんのことママだーいすき!」って言うべし。
釣りくさ
>>921です。たくさんのコメありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
オムツは寝る時だけで後はトレパンを履かせています。毎日毎日、おもらしパンツをバケツに一杯と布団やシーツの洗濯に時間が取られて怒り爆発しそうなので夜だけはオムツしてね?とお願いしました。
一時保育は未経験ですが児童センターには毎週行ってます。が同世代の子には無関心。お友達はみんなトイトレ完了してます。
脊髄で思い出しましたが赤ちゃんの頃に髄膜炎になったのは…関係ないですよね。後遺症もないくらいの軽度だったので。
幼稚園に入る頃にはできるようになる!くらいの気持ちで付き合います。ありがとう
>>935 うちの母がそんな感じで…
精神的に弱いってか幼いってか、依存体質なんだよね。
相談者さんもそんな簡単に自分が変われるわけじゃないと思うから、あまり思いつめずに時々は子供と関係ない自分を取り戻せる機会をつくるといいかもね。
ちなみに9月に初産でしたが、里帰り出産はしないで主人も忙しいので、自治体の助成しているヘルパーさんの助けを借りる以外は、ほぼ一人で子育てしています。
それでも母にかかわるより楽だと判断した。
心配はしてくれてるけど、母と関わるとこっちが疲れる。
目一杯に愛情かけて育てても、
>>962みたいに思われちゃ報われないねw
私の両親は忙しくて、ほとんどかまって貰えなかったから、
依存親に対しての気持ちはわからないけどw
>>961 もし入園までに取れなくても大丈夫。
入園式から大体一週間くらいで全員おむつと卒業するよ!
全く心配要らないよ〜!
967 :
名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 20:26:55.95 ID:dV/h6kQx
>>935 気になるなら聞かなきゃいいと思うんだけどだめかなw
普通にしてるお母さんを嫌う4歳児なんてまずいない、めっちゃ愛されてるはずだから
気にしなくていいと思うよー
すみません外出中でスレ立てできません
空気とラーメンどっちが好き?って聞かれたらラーメンって答えるわw
空気なくなったら死ぬけど
あ、踏んじゃったのでスレ立てしてみます
ここのテンプレは大変だから、単に面倒だっただけだと思うよw
>>969
そもそも外出中だからスレ立てできないというのがわからん。
携帯でもスレ立てできるよね。(立てた経験あり)
チャレンジしたけどだめでした、ならわかるけど。
最初から立てる気がないのにスレ立て番号踏むなって話。
>>972 乙でした。
じっくりかわかりませんが、相談お願いします。
息子(年中)が 1人の男の子に嫌がらせされています。
(足をひっかけられたり、つねられたり。)
聞くと、その男の子は年中から入っ?%C
じっくりかわかりませんが、相談お願いします。
息子(年中)が 1人の男の子に嫌がらせされています。
(足をひっかけられたり、つねられたり。)
聞くと、その男の子は年中から入ってきたのですが、年少の時に違う幼稚園で同級生に手術が必要な程の怪我をさせ、強制退園になったみたいです。
そんな子にターゲットにされて怪我をさせられる前に担任に 息子がターゲットにされてる事を話したいと思い、今日幼稚園に行きます。
そこで相談なんですが、私は担任がどこまで把握してるのか確認したいので(前の幼稚園の事、息子が嫌がらせを受けている事)それを聞くことと、園内での2人の様子を確認する事にしています。
それ以外に、これは言っておけ!やこれは言うな!などありましたら教えてもらえると助かります。
>>977 今日はそれとなく話す感じで良いと思うよ
「実はあの子はこういう子で…」
と先生に教えるような形にして、今日の所は
「うちが休んでも他の子がターゲットになるだけだと思いますし、先生にお知らせしておいた方が良いかと思いまして」
って感じで
多分今年の前半は他の子がターゲットになってたんじゃないかな?
まずは最初はものごし柔らかく、でも何かあったら黙っておかない、という雰囲気を醸し出して
「数日間は様子をみてみようかと思いますが、手術が必要なケガをうちの子がさせられる前にクラスを分けるなどの
処置をしていただけると助かります」
みたいな感じで話したら?
>>978 ありがとうございます。
その通りで、1学期は何もありませんでした。誰か違う子がターゲットになってたかはちょっとわかりませんが…
2学期になり、背の順番で近くになったのでターゲットが息子になってるのだと思います。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
お迎えの時間になったので〆ます。
まず「手術が必要な怪我をさせて、強制退園になった=事故じゃなく
わざと相手を怪我させた、悪質で退園になるくらい」っていうのは事実なのか?
ママ友の噂で聞いただけの話とかじゃないのか。
それ次第で「事故だったのに悪意の噂をばらまいた人」扱いになるから
言い方を気をつけた方がいい。
>>978みたいな切り出し方は最悪だよ。
どこもさりげなくないどころか、モンペと思われるだけ。
まずは「うちの子が足を引っ掛けられたり嫌がらせをされているようなので
二人の様子を注意して指導をしてください」
もしくはもうちょっと踏みこんで
「(すでにこういうことなので)なるべくその子とは遊ばせたくないんですけど
さりげなく引き離してもらえませんか」くらいだと思う。
お母さんの間で噂になってるだけなら園側は知らないかもね。
事実かどうか分からないけれどやっぱり何かあってからでは遅いし
そもそも足をかけるって危ないでしょ。
「こういった噂も耳にしまして、そういう子供に嫌がらせをされているということが
後々大事につながったりしたらと考えると恐いのでどうしたら良いか」という相談を
正直に先生にしたら良いのでは?
982 :
935:2012/10/26(金) 16:24:54.43 ID:NA0pCtyZ
色んな意見があるのが分かりました。皆様有難うございます。
特に多かった質問自体が駄目ってのは反省です。
勿論聞かないようにはしてたんですが、他人が止める前に聞いて
「パパ」と答えたのが耳にはいってしまい気がつけば私が質問するようにまでなっていました。
少しリラックスして自分の時間もとってみます。
私は自分の時間をなくしてまで構っているのに、ということにこだわりすぎているのかも
知れません。
これだけのレス頂きながら恐縮なんですが、よくしんどい時は本当にお世話にしてくれてる人の
ところに来る、と言いますが、うちのはそれもないんです。しんどくてでも伝えられない、
それをパパに必死に伝えようとするわけです。パパは日常世話してないから当然何
言ってるかも分からないで適当に市販薬与えようとする!のに・・・
で、私が必死で制する→子供泣き出す、、みたいな。見返りを求めてる自分もアホ臭いと
俯瞰では思うときもあるのですが、やはり性格的なものなんでしょうか・・・
一応聞かない。気にしない。自分の時間も持つ。で終わりにします。
あとはこの病気の時の気持ちのやり場だけ何か気分転換できる方法ないでしょうか。
そんぐらい我慢できるようになりなよ
でないとこの先大変だよ
なんつーか、真面目だのー。
それってさー、子供への感情じゃなくて旦那へ不満があるだけじゃないの?
で、ママって言わせることで旦那より自分を優位に立たせたい、というか・・
自分が好きで産んだ子に何を求めてるんだろう。
本当にそんなんじゃ一生疲れそうだよ。
>>982 そういう気持ちが表れてるから
子供も本能的に嫌なんじゃないの?
安らがないというか。
それも我が子だと笑って受け入れられるようにならないと
反抗期なんてとんでもなく大変だよ。
毒親にならないよう気をつけてね。
も一人産めば?
>>988 それだ
下の子生まれたら全身全霊で求めてくれるよ
下は全力で母親派だよね。
>>982 自分を責めないで。
まぁいろいろ完璧じゃなくて、人間臭くていいじゃんw
ってくらいに考えて。
あなたがどんな風でも、子どもは子どもの個性で育っていくからさ。
何か好きな趣味が持てるといいね。
私は以前アロマとかハーブにはまって今はヨガだよ。
>>982 あなたは子供が無事に成長できるように細かい所を観察して育てている良い母だと思うよ。
でも子供って親が良かれと思ってやることでも子供本人が嫌がったら「嫌なことされたー!」って思っちゃうんだよね。
適当にさっさとやっちゃう父親のほうが良く思えるのかも。
誰が毎日色々やってんじゃ!って思っちゃうよねw
でもお母さんが居なくなったら嫌だと思うし、単に未熟な子供心がそう思ってるだけだよ。
子供がグズって旦那の所行っちゃっても、パパ何とかなだめてー私その間家事しちゃうわwとか思えればいいしあんまり深刻になる事でもないと思うけど、性格があるからね。
この先どうしたって叱る事増えてくるし
そうなると、一番身近な母親が叱る事が多いわけで
父親なんて、下手したら、叱る声を「うるさい」とか余計な事言ってくるし
そうなると余計に母親うざいになっていくんだ
でも、うざがられようが刺し違えようが、子供を真人間にする
基礎フォーマットを作っていくのが、産んだ母親の義務なんだよね
嫌いたければ嫌え。でも譲らないことは一歩も譲らん!
でもこっちが悪かったら子供に対してでも「ごめんなさい」
そして、できれば子供がさ、叱ってる私に対する以上に
「嫌い」って思ってしまうような、嫌な人間に遭遇しないでほしいな
…なんて思う中1の母
>>982 気持ちは少しわかるよ。誰だって好きな人の1番でいたいものねえ。
ネットで見たんだったか、「いい子賢い子にしたいなら、どんどん使え(手伝わせろ」
という言葉があるんだって。
たぶん、「お世話する」時期から「自立する」時期への過渡期の、とっかかりに来てるんだね。
3歳って女の子はわからないけどまだお世話が必要だけど、4歳って生活上のことは、だいたいできるよね。
もちろん出来ない子もいるのは大前提で。
しっかり真面目なだけじゃ、しんどいと思う子もいるんじゃないかなあ。
「今日は、まあいいか」なんていう日が欲しい子なのかも。
「してあげた」より「(4歳の子に)してもらった」と思えるように、お手伝いいっぱいしてもらうとか。
私も気持ちわかる。
もう一人産めばにも同意するw
うちも上の子はパパっ子だけど、下の子はママ命って感じだよ。
そんな気持ちで下の子作るって毒親への道まっしぐらじゃん。
>>935 つかぬことをお聞きしますが。
あなたは今妊娠しているということはありませんか?
>>996 むしろ今が毒親に足突っ込みかけてるんだし
二人目できて全身で求められて心の突っかかりが解消したら
今のこだわりがウソのように解消するってこともあるよ
まわりにそういう人がいるw
下の子にもなつかれなかったら悲惨だよー。
なつかれてない訳じゃないだろw
ってわけで1000!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。