◇◇チラシの裏 207枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。


>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

前スレ
◇◇チラシの裏 206枚目◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346212116/
2名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 16:29:19.64 ID:Iu82aXAl
1乙

チャイルドシートから降ろす時、娘がめっちゃ
おっぱいもんでてびびった。とっくの昔に卒乳したのに。
3名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 16:37:21.17 ID:YsYA4Kq8
>>1乙でした。

早速一枚いただきます。
私はどこにでもよく居る平凡な顔らしく、よく初対面の人から「○○中学で○○部じゃなかった?」「以前○○に勤めてなかった?」
みたいに聞かれることがよくあった。
世の中そっくりさんが3人だか5人いるって話だしなぁくらいに思ってたんだけど、
結婚して子供が生まれてママ友さん付き合いが始まってからも同じようなが続いてる。

ママ友1「先週娘ちゃんと一緒に○○でランチしてたよね?気がついて声かけようと思ったらちょうど席に案内されちゃって声かけそびれちゃった」
私「その日のお昼は旦那の実家でご飯食べてたんだけど・・・」
ママ友1「え?!だってどうみてもあなたと娘ちゃんだったよ?勘違いじゃなくて?」
私「そもそもそのお店この半年程行ってないしなぁ」

ママ友2「昨日○○で向こうから歩いてくるのが(私)さんと娘ちゃんに見えたから名前呼びながら手を振って近づいたら違う人で
凄く恥ずかしかったよ!でも本当に母子そろって顔も年恰好も(私)さん達によく似てたよ、まさかお姉さん?」
私「私一人っ子だよ」

ママ友3「昨日幼稚園にお迎え行った時に(私)さんを見つけて声掛けたら全然別の人でびっくりしたよ!どの学年の子のお母さんか
わからないけど、本当に顔も服装も雰囲気も(私)さんそっくりだったよ!」

ママ友4「娘ちゃんが前にモデルした地方紙あったじゃない?あれ今月号も載ってたね!○○の服似合ってたよ」
私「いや、まぐれの1回こっきりであれ以来撮影呼ばれてないよ。○○の服着たことないし」
(紙面を見たら、パっと見他人が見たら確かに間違えるかもなって程度には似てた)

それぞれ娘がヨチヨチの頃〜入園後と時期はバラバラなんだけど、狭い行動範囲内で仲の良いママ友さん達にこれだけ
間違えられるってことは、身近なところによっぽど私達とそっくりな母娘がいるんだろうか?
いつかその母娘に一度直接対面してみたい。もし対面した場合、自分でも「私そっくり!」「娘に似てる!」と思うのかな。
めちゃくちゃ気になる。
4名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 17:01:16.76 ID:jFhEBD+q
5歳2歳がしょうもないことからけんかに発展
「しずかにしろや!」
「モオオオ!」
そろそろ止めに入るか・・・と思った時
「このわんわんめー!」
「ワンワンワンワンワンワン!」
「わんわん!」
「ワンワンワン!」

・・・え?
5名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 17:01:37.89 ID:jFhEBD+q
おっと、


>>1乙!
6名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 17:13:13.64 ID:NpYGcWCT
前スレ992です。皆さん温かいレスありがとう。
旦那とはめったに喧嘩しない。今回みたいに泣いたのは2回目で4年ぶりくらい。
私は産後でまだ働けないし旦那に感謝はしてた。だから給料少なくても文句なんて言った事ない。
家事に対して文句言って来たのも久しぶりだったけど、今回は私も掃除は徹底してたつもりだったから許せない。
ちなみに汚いと言って拭いた所は、ハイローチェアの足元でフローリングのワックスがタイヤでし剥がれかけてた所。でも拭くだけじゃ落ちなくて削るように力を入れなきゃダメで私には出来なかった所だった。
ただそれだけで「家が汚い」と言われたから腹も立ちます。
そしてなんか勝手に出てった。
とりあえず謝るまで許しません。長文愚痴にお付き合い頂きありがとうございました。
7名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 17:13:58.34 ID:NpYGcWCT
すみません、>>1乙です!
8名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 17:46:26.54 ID:m5wgofMi
>>1乙!

旦那がキャンプを満喫していると思うと腹が立って子に優しく出来ない。
明日も帰ってくるのが20時頃とかふざけている。
あーだめだな。
なんかおいしいものでも食べて気分転換しよう。
子はかわいいんだし、優しくすべきだわ。
9名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 18:46:05.62 ID:ce7QE2CK
昨日落ち込んだけど今日は気持ちが楽だった!私が意地になってただけなんだ。適度に手を抜いて長い目で見ていこう。
娘は相変わらずろくに食べずパイ飲みながら寝てしまったけど(こんな時間)
10名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 18:46:37.54 ID:ce7QE2CK
抜けてた〜
>>1乙です!
11名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 19:21:16.08 ID:K6Izmbej
1乙
12名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 19:25:38.13 ID:xGndYtKD
ふぅーつかれた
もう朝まで起きなければいいのになー…無理だろうなー…
13名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 19:26:19.10 ID:xGndYtKD
あっ>>1乙ぽにて
14名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 19:36:40.02 ID:HLllGD2N
>>1さん乙!
第1子を産んでちょうど10ヶ月
PMSが産前と比べものにならんくらい悪化してピル服用開始
そこからは完全ミルク育児(その前は混合だった)

なんかここ数日妙に怠くて眠くてイライラして気持ち悪い
匂いにも敏感になったし、もしや・・・
あと1週間で1シート飲みきるけど、月曜日に体調おかしかったら病院行こう

投稿間際になってメ欄に本文書いてたことに気付いた
ちょっと落ち着け自分
15名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:56:08.54 ID:8Oeuv88U
>>1

7ヶ月が夜中0時くらいに起きるようになった。
それまでは20時ミルク→就寝→6〜7時起床だったのに
0時にミルクが追加されて地味にキツい。
抱っこもおしゃぶりもダメ、麦茶はブチ切れて1時間近く泣き続けた。
まだエアコン付けてるから暑いって事はないと思う。
離乳食がなんかのスイッチなのかなー。
一旦朝まで寝るってのを経験しちゃってるからしんどいよー。
16名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:57:29.65 ID:Y86yGH0f
いちおつ。

19時頃寝た娘、どうか朝までコースで宜しくお願いします。
途中で起きて夜中ヒャッハーされるのは、お母さんツラいです。
17名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 21:03:31.58 ID:yVRTsBn+
>>15
それ夜泣きじゃない?
そのくらいの時期から始まるよね。
18名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 21:21:01.57 ID:KAQZssjS
>>1乙です!

長くてすみません。
強い母になりたい。
下の子(娘5ヶ月)本当にしやすい子で、良く寝る、
ニコニコ機嫌良く、目が合うと嬉しさを体中で表現してくれる。
ほとんどぐずらず寝かしつけをしたことがない。

良く寝る、ってとこで知り合いに、
良く寝る子は難聴の疑いがあるらしいよと言われた。
(そういう事例の親戚がいたとかで)

その話を聞いてからモンモンとしてるうちに、
今度は頭の形がおかしいからダウン症の疑いがあるんじゃない?
という話もしてくれた。
(たしかに向き癖もあり、かなり歪んでいます)

たかが知人の情報に振り回されるなとは思うが、
気になり出したら凄く気になって…。
夜中にネットで調べまくり、ため息ばかりの毎日。
子の寝顔みて泣けてくる…。

人に〜言われたので心配で来ましたって
診察に行ってもいいのかなぁorz
19名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 21:24:35.00 ID:IbeQkkXN
>>18
いいよ
まあ全部ない話だと思うけど
20名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 21:37:49.35 ID:yojC9Ek1
>>18
気になるなら、しっかり受診して相談すればいいと思う。
心配だから受診しちゃいけないってわけじゃないし。
21名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 21:41:54.74 ID:Z9ZleCsD
>>18
その知人やだな。悪い方悪い方に考えてたら精神削られるわ。
うちの子は産まれたころからよく寝るよく飲むよく笑うで手がかからなかったが
今も何も問題なく幼稚園のプレに毎日ニコニコ通ってるよ。
22名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 21:46:23.05 ID:kscGpMdr
>>1さん乙です!
生●話注意。

産後、再開して2回目の生●がきた。前回も痛かったけど今回も痛い。
妊娠前から生●痛が酷かったので、産後にラクになるのを期待してみたけど
全くそんな気配はなく、むしろ痛みが増した気さえしてしまうorz

量も多く、夜は不安なので初めて履くタイプのナプを購入(結構高い)
さっき初めて履いてみたら…なんて安心感!お腹もあったかい!

っていうか、娘のパンツ型オムツってこんな感じなのねw
23名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 21:47:18.42 ID:sqiXEmJY
>>18
人に言われると不安になるよね。
診察までいかなくても、保健師さんとかに一度相談してみるといいかも。
それに障害などの疑いがあれば、健診で指摘があるとおもうけどね。

マイちらし。
ミルクっていつ足したらいいんだ?
上の子はミルク寄りの混合から、完ミルクにしちゃったから
母乳メインで頑張ってる下の子の育て方がよくわからない。
だいたい母乳もいつあげたらいいんだか、2ヶ月たってもわからない。
適当に二時間から三時間くらいであげてみてるけど。
授乳してしばらくは機嫌もいいから、多分いいと思うんだけどな。
でも、うとうとするだけでお昼寝しないし。
夜か夕方にミルクはあげるといいみたいだけど、変な時間に眠られても困るし。
どうなんだろう?ミルクあげるとにがっつり眠るんだよなー。
24名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 21:55:33.17 ID:B2ovT+xt
友人の披露宴に行ってる間、旦那に子供を預けたら
お腹の調子が悪くておとといから整腸剤を飲ませてる1歳5ヶ月児に
アイスクリームを食べさせたらしい。
おやつは消化にいいものにして、ってメモに書いて
BFのすりリンゴも一緒に渡したのに。
そのくせ本人は休日に子供の面倒見る俺って偉い!
と思ってるから偽イクメンはタチが悪い。
25名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 22:08:53.27 ID:4ArTenmy
近所のどこかから1歳前後くらいの子供の泣き声が聞こえる
泣き方から憶測すると夜泣きっぽい
しんどいよね
ママさん頑張れ!!
うちのだんご3兄弟はやっと寝ました
寝るまで毎日ギャースカうるさくて、すみません…
26名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 22:34:30.81 ID:8Oeuv88U
>>17
これ夜泣きなの?
夜泣きってミルクじゃ寝ないイメージだったよー。
上の子はこんなのなかったからわからなかった。
夜泣きならしょうがないよね…しばらく付き合うかorz
27名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 23:05:34.84 ID:/tbVzLFM
大好きな手芸を封印して、毎晩早寝…
寝ないと体がしんどいから仕方ない。
作りたいものがいっぱいだよー。在庫を罪庫にしたくないよー。
このままモチ維持出来るだろうかorz
28名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 23:43:27.13 ID:qA7sqP8L
明日は、私の誕生日。
小1娘と旦那がコソコソ色々やってる。

二人で、さりげなくw出掛けて行って、
帰ってくると、娘が「お母さーん」と駆け寄ってくる。
「どうしたの?」と聞くと
「おしくらまんじゅうをしよう」とwww。
この暑いのに、おしくらまんじゅうってwww。

旦那が言うには、家に入る前に
「私が、お母さんを引き付けておくから!」と言っていたらしい(何やら隠したい)。


かわいいなあ〜。

そんな、あなたが一番のプレゼントだ。
29名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 23:58:06.18 ID:5p1G3jHY
一乙

>>23
それでいいんじゃない?大体3時間毎。
で、あげて30分くらいで泣いたらもう一回授乳、
また30分くらいで泣いたらまた授乳してミルク少し足す。40〜60くらいで。
次3時間あけて授乳。って感じでやってたよ。参考まで〜
30名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 01:24:12.23 ID:dfSzV84F
1乙

旦那も子どももよく眠っているが自分がなかなか寝つけないなぁ
あと2時間くらいで授乳タイムだから寝た方がいいんだけど
31名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 01:34:24.53 ID:Cx+NnnFu
8ヶ月娘
11時頃やっと寝たと思ったら、30分で起きてきて今まだ寝ない。
今日はいい感じにお昼寝もしたのにな…

もう寝かしつけ疲れた。
あー眠いよー
32名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 01:45:48.54 ID:+eLP7c3U
寝たほうがいいんだろうとは分かってるんだが、
旦那が寝かしつけ→そのまま一緒に寝てると、思わず私はネットで夜更かししてしまうんだなあ…
明日絶対辛いのわかってるのに、やめられないw
どうも土曜はいつもそうなっちゃうな
33名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 01:51:28.26 ID:8Wr6kVba
>>32
いっしょだー。
なんか、貴重なひとりの時間と思うと、ついつい夜更かししてしまう。
万一泣いておきても、旦那がトントンしてくれるだろうし。
せっかくなら、本当に一人のときでないとできないような読書とか裁縫とか
すればいいのに、やってることはなぜか2chw
明日、子供は普通に7時とかに起きるだろうに、早く寝なきゃなー。
34名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 05:21:28.15 ID:UGU0aZJk
旦那が同僚とアメフト見に行ったんで、週末なのに家で一人で3姉妹のお世話@北米
2歳娘がやっと昼寝、4ヶ月双子にそれぞれ授乳して2人ともおとなしくなった〜
旦那は普段仕事頑張ってるし子供たちの面倒も見てくれるから、たまには息抜きしてほしい。
夕飯も食べてくるらしいし楽しんで帰ってきてくれるといいなー
35名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 06:38:51.40 ID:adH5P/5m
寝言でおいしくないのー?おいしくないのー?って言ってたよって旦那に教えられた
パイ拒否られてる時の夢かよ…
36名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 08:27:46.54 ID:n0qwwwJ5
産まれたときから11ヶ月までのアルバムに
月齢とコメントを書いていき、
いよいよ現在の月齢の11ヶ月と思ったら
11ヶ月なのに12ヶ月になっていた。
な… 何を言ってるのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…(ポルAA略)

産まれてから1ヶ月は「生後0ヶ月」だったんだね。1ヶ月って書いて全部ずれた。
ペンで書いた。しにたい。
37名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 08:36:09.83 ID:ZmsnTvyA
旦那が久々に帰宅したら、家の中が臭い(男臭?加齢臭?)
一緒に暮らしてた時は気がつかなかった
毎日子ども達と女子会のような暮らしが一転
でもこの暮らしができるのも旦那のおかげ
先急ぎ子どもたちに趣味のアロマを焚いてもらおう
38名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 08:49:39.36 ID:Oz7tAzCW
>>36
もうそれはそのまま突っ走って
12ヶ月 13ヶ月←なんでやねーん!と自己ツッコミしてしまえww

39名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 09:01:45.98 ID:0r00DF+a
>>36
画用紙を可愛く切り取って上から貼って、正しい月齢を書いたら?
私もアルバム作ってるから気をつけようw
40名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 09:11:35.44 ID:SP+bKW2U
義実家にお泊まり中。
息子は朝からジュース・お菓子を貰ってご機嫌。
朝から砂糖の塊あげるのは止めて欲しいけどなかなか言えない…。
トメが「砂糖入りはあまりあげたくない」って言ったのを覚えてて100%ジュース用意してるのがまだ救いだけど。
41名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 09:49:14.73 ID:z7HHGqO8
近距離義母が勝手に子を連れてった。子も義母が好きだから勝手について行く。
今のうちに家事やっておきなさいって、いい姑なんだろうか。
勝手にちらし寿司作って持ってくるし、町内の運動会も勝手にエントリーしてるし。
していただいてありがたいと思えればいい姑なんだろうな。面倒臭え。
42名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 10:34:55.10 ID:pLTYAoK3
>>36
いっそ、書き足して1ヶ月目、2ヶ月目とかにしてみたら?
12ヶ月目の後に1歳のBD!でもいいと思うよ〜!
それか、0〜1ヶ月にしてみるとか?
43名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 10:52:35.70 ID:bw7t297u
娘が園のお散歩で花を摘んで来た。
白くて小さな可愛い花。
すっかりしおれて枯れかけてたからダメかと思ったけどお母さんにあげたくて持って帰って来たのと言うから花瓶にいけた。
しばらくするとすっかり元気になって咲いている。
でもニラの花なんだよ。臭すぎるけど元気に咲いてるから捨てられない。
44名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 11:30:04.51 ID:qi4SHiM0
妖精さんキター!!
まだ一人目10ヶ月なんだが…この子がなかなか出来なかったから二人目も難しいかもと思い、早めに準備したらまさかのいきなり妖精さん
産まれる頃にはまだ1歳半か…ギリギリ年子は免れたけどちょっと早かったかな
でもせっかく来てくれたんだから大事にしなきゃね!そしてあと9ヶ月、一人目とたくさんいちゃいちゃしよう
45名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 11:48:02.76 ID:t8HQKdbh
3才と0才に毎日毎晩手を焼いて、仕事にも復帰して夫も激務でドタバタしてる。
3才の反抗期と0才の夜泣きと保育園からの洗濯物と食事や風呂や掃除で自分の時間って本当にない。

でも子供がいるってなんて楽しいんだろう。
毎晩布団でコロコロキャッキャしながら遊ぶと、いつのまにか二人とも私の身体に登ってくる。
洗濯物畳んでたら、上の子がタオル担当してくれる。それみて下の子が突撃して積み上げた洗濯物を破壊する。
下の子が高速ハイハイしたら、上の子がそれを上回るハイハイで競争してる。
どっちかが泣き出したら張り合うように泣き出すのは勘弁してほしいけど、とにかくどちらも震えるほど可愛い。

もう一人欲しいけど、経済的には無理だからもう妊娠・出産することはないだろう。
そう考えると寂しいなあ。悪阻が37週まであって、妊娠前と臨月の体重一緒だったけど、
今考えれば周囲の優しさを知る期間だったなあ。

人間、ボケると一番幸せだったころに戻るって聞いたけど、私は間違いなく今だろうなw
ボケる頃まで生きていたい。そして子育て終了を見届けてppkしたい。
46名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 12:13:45.70 ID:TcT+svgr
赤の昼寝中、床屋に行った旦那から着信。
私もウトウトしてたし取らなかったら家電にかけてきやがった。
案の定、赤は変に起こされて超機嫌悪くてギャン泣き。
出掛ける時に寝かしつけてたんだから察してよ!!
メールにしろ馬鹿
なにが「いい加減、もう起きてるかと思った、そのまま出掛けてきていい?」だよ。
その話、出掛ける前にしたよね?
帰ってこなくてよしっ
あ〜イライラが止まらない。

47名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 12:15:04.43 ID:4i5JRqAi
プリキュアレアカードキター!

親の私がうれしい(笑)
4836:2012/09/09(日) 12:20:30.75 ID:n0qwwwJ5
>>38>>39>>42
アドバイスありがとう
日付(月齢)って写真ごとに書いちゃって、
アルバムの紙も薄茶で修正液使えないしいろいろ終わってる
でもアドバイスみて少し修正する元気でてきたよありがとう
49名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 12:22:08.77 ID:tuobkQk5
割とパパっ子の2歳男児は 夫の出勤時に泣いてしまうこともある。

今日は投票日。ウチの地域の投票所にたまたま夫も出勤。投票がてら夫に会わせてもらえて息子嬉しそうだった。
パパが会社 の意味が少しでも理解できたのか落ち着いたみたい。
50名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 12:28:40.59 ID:ijqeKDTN
がんばろう
日本
51名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 12:48:26.43 ID:MVCu7DLK
子供の夏風邪が移った(この夏3回目)…orz
発熱はないけれど、鼻水・咳・たん・体力低下が酷くて、病院で薬を7種類処方され絶対安静を言い渡された。
脱水症も出ているから、飲み物はOS-1のみ。
先週は咳でほとんど眠れず、顔色ヤバかったもんなぁ…
7月にヘルパンギーナが移って以来体がまともに動かないし、最悪。
病気にならず不眠不休でも問題ない鉄の体が欲しいぜw
52名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 12:53:38.58 ID:pLTYAoK3
>>48
追い討ちごめん。
色が合うかわからないけど、茶封筒用の修正液って売ってるよ!
うまいこと修正できるといいね!
「アルバムカフェ」でググると使える案が載ってるかもよ!
53名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 12:56:17.14 ID:t8HQKdbh
>>51 おつかれさん。早くよくなりますように

お腹が空きすぎてたまらん。はよ仕事おわれ。
隠し持ってるゆでたまご食べたら硫黄テロかなあ・・・。
54名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 13:32:15.17 ID:75FgOrXD
地元の新聞に苦情投稿欄があるんだけど
「子供を区外のラジオ体操に参加させたけど
最終日に参加賞が余ってたのに貰えず泣きながら帰ってきた!!
子供がかわいそう!!」というような投稿があった。
案の定、「それは区外の子供会の会費で買ったものなので貰えないのは当然。
それをフォローするのが親の役目!!」みたいな意見が載ってたw
まあ普通そうだよな。意見した人GJ!!



55名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 13:33:30.71 ID:P0ZhN6iO
グロ注意






昼食が終わったのでチョコを1粒食べたら子どもも欲しいというので
何個かとった。
黒いはずのチョコがなにやら白いような・・・

小さな白い虫だった。orz
子どもは食べなくてセーフだったが自分食べたのは・・と思うと怖くてたまらない。orz
封が開いてたチョコレートは全滅だった。2袋分・・・もったいない・・・
56名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 14:10:56.92 ID:qPhFnVdz
子供や私が目新しい物を身につけてると必ず、それうちにもあったけどドコいったんだろう?とか
あそこのリサイクルショップで売ってたよね?とか、なんか余計な一言を言う人が居て困る。
たとえそれが新品でも、リサイクルショップで買ったと思われるのは別に構わない。
だけど、知らない人が聞いたら、私がそこの家から持ってきたみたいに思われてそうでイヤダー!!
57名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 14:29:23.51 ID:EHCYurQd
車の中で息子をあやしてたら、夏にぶつけられたうちの車を見て、小学生くらいのガキがでっかい声で父親に『見てこの車!』って言ってきた。
そのあとも真横で何度もジロジロ見てきた。
イライラする!
しかし気の毒なくらい不細工で教育できてない子供にイライラしても仕方ない。
横でアゥアゥ言ってるかわいい息子の顔を見て癒されよう…
58名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 14:35:17.43 ID:DhPZXEWj
息子が段々不良化していく、、、orz
夏休みの宿題もせず、クソ婆呼ばわり
唯一救いなのが旦那なんだけど
癌で弱っているから頼りない
私は空手をちょっとかじったので
中学生までは勝てる自信があるが、、、はぁ〜
59名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 14:50:43.53 ID:DoOyswe4
>>51一緒。 咳 鼻水 痰がつらい。しかも妊婦だから咳の度におなか張ってきつい。
60名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 15:33:06.99 ID:woSyW+Oj
小1の息子が保身のため?嘘をつく。
自分がやったのに「やってない」とか、やり忘れたのに
「やった」とか。
今は簡単に証拠が出て見破れるレベルの嘘だけど…
61名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 16:30:08.27 ID:WJedY1Kj
三日前にハヤシライス作った。

…のに今日カレーライスにしていいかな。
メニュー考えるのしんどくてルー使ったのばかり作ろうとしちゃう
62名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 16:57:13.08 ID:QgJ1qrvD
はーーー
もうなんかいろいろと…
はあああああああああ
63名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 17:15:06.94 ID:H0Di5QC6
もう少しで4歳の娘が、(立って歯を磨いている)私に抱きついてきて、
「お母さん大すきーーー」
なんていうので「愛いやつめ」と思っていたら、
「わぁ、娘ちゃんのお手手届いたー」
だと。
orz

言い訳をさせてもらうと、私は確かにデブだが、
子供が手が回せないほどウエストが太いわけではない。
今まで、娘が抱きつくときには私の臀部あたりに抱きつく、
&少し娘の腕が曲がっていたので娘の手が届くということがなかった。
今回、娘の腕がまっすぐ伸びていて、なおかつウェストに手を回したので、
娘の手が届いた、ということなんだけど。

ダイエット、頑張ってるのに(ノД`)シクシク
64名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 18:33:45.61 ID:EeP/XzGA
歯茎が腫れて親知らず辺りが痛い…
親知らずが暴れてるのかバイキンが入ったのかわからない。
親知らずならいつものごとく歯医者行かなきゃこの痛みはおさまらない…
でも生後3週間の息子ほっとけないし、おかんに預けるにしても歯医者どれくらいかかるんだ…
どうすればー…リンパも腫れてるし痛いよー…
65名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 18:39:48.57 ID:KlZz3wWx
>>64
治療中に助手さんが子供見ていてくれるところもあるよ
抱っこしながら治療OKとか
小児歯科やっているところなら慣れているし、とにかく電話して聞いてみるべし
66名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 18:44:47.03 ID:2hRvlBy7
友人の結婚式だったので夫に
赤10ヶ月を預けて初めて長時間別行動。

良い式だったし、久し振りに楽しかったけど
寂しい寂し過ぎて私がダメだ

毎日ベッタリで息詰まりそうだった癖に
8時間も離れてたら寂しくて仕方ないぞ!
早くうち帰りたい。

ぷにぷにほっぺに触りたい。
67名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 20:04:07.30 ID:OZRrUGSJ
旦那は飲み会に行ったり遊びに行ったりが多い
女の気配がないのはわかってるから許すけど、なんか自分だけ優先って態度が納得行かない
「そっちも俺に子供達を預けて遊びに行っていいんだよ。息抜きは大事だから」
って言うけど、うちの母は「子供預けて出かけるなんて!子供が一番でしょ!」って考えで、そんなこと出来ないってインプットされてしまってて無理
第一息抜きって仕事だけだろうが
こっちは仕事に家事育児全部だ!ふざけんな!

言い合いにも疲れてきたよ…
68名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 20:14:31.53 ID:Mh/QuWry
自分の本番の弱さが嫌い
準備万端OKと思って望んだ係決め。
うまく進行できなかった。かばうべき人をかばえなかった。
まだモヤモヤ中
そんな自分が許せないよ( ノД`)…
69名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 20:36:58.45 ID:HGwEAPq1
>>64
相談するなら、小児歯科もあるとこがいいよ。
子供あしらいもなれてるし、ベビーカーを診察台に横付けできるとこも最近はよく聞く。
お大事に!
70名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 20:43:28.26 ID:2TvGteLH
図書館に行ったら、
夏休み明けに返却した人が多いからか、本棚ぎっちぎち。
大喜びで色々借りたのはいいが、
ゾロリシリーズの前後編ある分なのに後編だけ2冊も借りてた…。
私の夏休みボケはまだ治りませんわ。
子供達スマヌ…。
71名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 21:10:23.62 ID:ksxz3UQl
育児に関して話しをしてる最中テレビ見ながら生返事…
これからどうしていこうかって話したかったんだけど
ずっとテレビ見ている旦那にイライラして結局私の小言で終わってしまった
私だって文句ばっか言いたくないんだよ

育児何もしなくていいから可愛がりたいときだけ存分に可愛がってあげてね
と旦那に言って、良しとした

もう子供を見ながら暇そうにしてたり子供ほっといて
携帯やネットに夢中になってるの見てイライラしたくない
こんなに文句も言いたくないし思いたくない
やってくれないものと思っておけば幾分マシになるかなぁ
72名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 21:12:06.01 ID:PAEdZN/J
その人の子に対してほめるような声かけをすると
「あ、じゃあどうぞ連れて帰ってください!」みたいなことを言う人がいて困ってる
前は別の人に上記のことプラス「いらないんで〜」とか言ってるのを聞いた
子供の前でそれはねーよ
さすがにねーよ

大人の都合で待たされてる身の子どもにはマメに声かけて
ちょっとでも「つまんない」を取り除いてあげたいけど
声かける度にそんなだからもう嫌だ
73名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 21:24:00.11 ID:WsReDj4d
日曜日てスゲー
2人とも8時半に寝ちゃったよ
うちいつも21時半だからありえんwww
74名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:05:12.53 ID:Nhg2xk2h
汚い話注意


明日は可燃ごみの日だから、生ごみをまとめたらニオイで死にそう。
妊娠してないときなら、たいして気にもしないレベルだが
ただいまつわり真っ最中で、ホントに死にそう。
外に出したら猫やらカラスに荒らされそうだし、でもあああーーー!!
2歳娘も「んー、くちゃいね」と言ってたが、もう耐えられないっ
死ぬる・・・
75名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:33:47.82 ID:TcT+svgr
本日二枚目のチラシいただきます。

あまりにイライラしてるから、赤を寝かしつけから一人で日帰り温泉きた〜
出がけに旦那と言い合いになって余計イライラ…
いま施設内の食堂で一人でハイボール飲みながら秋刀魚の刺身と塩ラッキョウ食べてるw
閉店までゆっくり岩盤浴して帰ろ。
明日からまた育児頑張るぞ〜
76名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:35:16.31 ID:CiriOPib
子供ほったらかして夜出掛けてんじゃねーよ。
新でほしいんなら施設預けろや、ボケ
77名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:40:05.99 ID:WsReDj4d
「かーちゃー!」ガスッ!


はははふしょうした!
78名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:56:27.11 ID:6QWTqcEq
同じ万村の小1娘同級生…

今日も「4時半だからうちはもう帰るよ」と自分の子連れて帰ろうとしたらその子が
やだいいじゃないもうちょっとくらい、私子ママも一緒なんだし大丈夫よとなんかババくさく食い下がった末に
叶わないと知るや顔を歪め「ちっ、融通が利かないんだから」と言われポカーンだった。

親は落ち着いてるのになあ
79名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 23:12:18.61 ID:EeP/XzGA
>>65
>>69
ありがとうー
ちょっと我慢できないしどうにもならないから行って来ます。
取り敢えず朝一で電話してみる!
80名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 23:19:15.28 ID:t91Voz2S
>>76
誰に対して言ってるの??
81名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 23:20:31.46 ID:iS+guncP
息子3歳。
息子が産まれた時母乳が足らなくて、混合にしていた。
ミルクを見た義父に「母乳の方が栄養あるのに。」って言われて必死で頑張った。最近義理の姉に子が生まれたが、母乳はほとんどあげていない様子。自分の娘ならミルクでもいーんだ。思い出してはイライラする。どこにイライラをぶつけていーのかわからん。
82名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 23:21:21.29 ID:tKuJXWCU
>>78 同じ小一女児持ちだけれど、怖いなその子。
既に裏表の顔を持っているってことが恐怖だよ。

今日は娘の習い事の発表会だった。
娘は上手に出来たし、私も朝から疲れたから、眠れるはずなのに
眠れない。

そろそろ更年期かな。
83名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 23:29:07.03 ID:0zBZuhsm
>>78
それは…親(か身近な大人)がそういう事を言ってるんじゃない?
こども見てると親が普段隠してるような言動が見えてくることあるよ。
84名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 23:38:35.72 ID:BaHv9p7v
4歳息子、好きなおかずでラス1とかだと
「これ頂いちゃってもいい?」と聞いてくる
なんだこれ、可愛いなぁと思ってたらさっき巨峰を食べながら
「最後の1つ頂いちゃうよー」と言ってる自分に気付いた
そうか、私の真似か。
85名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 23:50:49.11 ID:ZraFx9tf
さっき、急にフワァーン!と泣いて起きあがった子。
汗でおでこにぴったり張り付いてる髪の毛とか、はれぼったくなってるまぶたとか
落ち武者っぽくて吹き出してしまって、寝かしつけにすっごい時間かかった。

女の子なのに落ち武者とかごめんよ
86名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 00:11:39.79 ID:SrLlCACz
落ち武者ワラタW
87名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 01:22:08.06 ID:t03PkLOH
赤7ヶ月
先月は私の実家今月は旦那の実家に行った
私の祖母旦那の叔母
赤に食べかけのアイスを食べさせようとしてまいった
ソーダアイスもあずきバーもやめてよ
88名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 01:37:50.27 ID:MoNiFC0a
【経済政策】中国、公共事業に12兆4千億円--巨額インフラ投資で景気てこ入れ本格化 [09/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347027298/


アジア外国債に10兆円

中国には12兆円

韓国に貸してるお金はまだ帰ってこない。それどころかもっと寄こせって言われてる

そしてそれを飲む 売日の政治家、官僚、企業

そして日本人からむしりとる税金

もう子供にこんな日本を残すのは嫌だ
89名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 01:41:09.10 ID:SgaLSnyE
>>80
75さんにかな?と思った。
でも75は旦那さんに預けて温泉に行ったって話じゃないの?と思うけど。
90名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 02:24:53.65 ID:QYqOplgr
75さんは新でほしいなんて書いてないし
ただの独り言じゃない?
91名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 02:58:49.19 ID:2VZYp1N9
>>82,>>83
トン、やっぱそうか。
すぐファビョるし「疲れてるから」か?娘に鞄持たせるし
断るとまたキレるし手に追えんよ。どうにかしろ。

40代親は落着いてる、子も親の前だとよい子だけど
そういう子を育てた親だと思い直そう。
92名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 03:14:55.56 ID:9SPki4jF
>>89
まぁ、喧嘩のダシに子を使うなよってことだと思うけど。
留守の際に子に何かあっても後悔しないの?と。

チラシじゃなかったかもだけど、以前にもこういう話ありましたよね。
93名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 03:19:49.24 ID:9SPki4jF
チラシ忘れた。

妊娠初期、お腹の調子が悪い。
つわりだけど何故かお店のラーメンは食べられる。
でもやっぱりお腹には良くないね。治らん。
うどんが食べられたらいいのに。何故かうどんがダメだorz
94名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 04:56:59.57 ID:Q1Yjw4PO
>>78>>91
自分が書いたのかと思ったよ。腹立つよね。
出入禁止にした子にそっくり。カバン持たされるのまで一緒。
2年生だけど口達者で断っても食い下がるし、超絶浅子。
子が自分の思い通りに動かないと泣き叫ぶ。
しょっちゅう嘘つくし、バレると更に嘘のうわぬりのオンパレード。
「ママに言わないで」が口癖。
でも親はセコケチじゃないし、落ち着いてて保育園の先生。不思議じゃ。
95名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 05:09:41.29 ID:Fz/jVeIO
会社にとんでもない女がいた
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51738692.html

96名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 06:22:41.44 ID:/0ebKeK7
昨夜は23時半頃布団に入り、なかなか寝られず0時が過ぎ、やっとうとうとしかけたら赤がフェーン
しばらく抱っこで置いて1時近く、ようやく寝たけど4時頃フェーン…背中トントンさすさす、5時半頃フェーン…背中(ry
そして起床の時間で目覚まし鳴ったのに目がしぱしぱしてて布団から出られん…頑張れ私負けるな私!これ書いたら起きるぞー!
97名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 06:24:15.51 ID:QT1gjb/t
>>93見てラーメン食べたくなったー。もっと妊娠中に食べに行っておけばよかったよ。
後期に急激にむくんで心の準備する間がなくラーメン食べおさめになったのが悔しい。

チラシ
もうすぐ3ヶ月赤が煎餅屋開店準備をはじめたようだ。
が、寝返ろうとすればするほど上半身がのけぞって、足は寝返ってるのに顔は逆を向いてるという
すごいえび反り&ねじれ具合にw
そして戻れずに怒るか泣き出すか。
まだ首も完全にすわってない感じだし開店されると心配だから
とりあえずまず、その状態から自分で元に戻ることをマスターしてほしいw
98名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 08:08:13.88 ID:iqqMACvk
猫を飼えない環境から飼おうと思えば飼える環境に引越した
でも昔実家で飼ってた猫との別れが辛かったのと、
旦那が猫を怖がるのとで
猫大好きな息子とたまに猫カフェにいくくらいで耐えてた。

が、今家の裏にノラの子猫たちががが
息子はもう興奮と感動で目がうるうるして
「おかあさん!ねこだよ!ねこが!お腹へってるのかなああ僕を見てるよおお」と…
私も思わず何か食べ物を…とか考えてしまったが思いとどまり
動物を飼うことがどれほど大変か、生半可な気持ちで餌付けしたらどうなるか
息子に…というか自分に必死に言い聞かせた

ああもうもうもうっ・゜・(つД`)・゜・
99名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 08:20:06.71 ID:bIrK7sWP
スーパーのレジ待ちしてたら
前にベビーカー母子がいた。
ベビーカーをレジカウンターに近付けて置き過ぎて
赤ちゃんがカウンターを蹴ってススー・・・とベビーカーが
こちらに移動w
こっちも子持ちだし単純にほほえましい気持ちしかなかったんだけど
お母さんが子供の足をつかんでめっちゃ怒りだしてびっくりした。
つうか、最初から脚当たらないよう止めろよ!
100名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 09:41:17.62 ID:jmJV09+1
>>74
ゴミ処理機、オススメ。
自治体によっては購入時に補助金がでるとこもあるよ。
ゴミ処理中はちょっと香ばしい匂いしたりするけど。
101名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 09:54:14.28 ID:uGWeW+xu
75です。
>>89、90
私も自分に言われてる?と思ったよ。
当然、旦那に預けて(朝まで起きない子だけどさ)行ったよ。
>>92、別に子供をダシに喧嘩してないよw

ついでにチラシ●ネタ



額に汗してキバってたからオムツ替えの用意してキバり終えたら速攻オムツ脱がした。
…出てなかった。
おしっこもしてなかったし、パンツタイプのオムツを一枚無駄にしてしまったorz
地味に悔しい
102名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 10:15:17.38 ID:v3qdY9vL
早朝から疲れた。
うちの毒親から電話があって「孫が弱視と判断されたらしい。市からお金が出る。
障ガイ者になった。どうしよう。」ときた。
孫は私にとって姪っ子。「それは、個人差があって、私らが心配してもどうしようもないし
お金は生活保護じゃなくて、メガネ代とかだから・・・」言ってもオロオロして聞いてない。
昔だったら三味線ひいて、家々を回って大根もらうような生活しなければならないとか
なんだよそれ、今は21世紀だっつーの。
オマケに夫婦の宗教心が足りないとか。
面倒くさくて電話を切ってしまった。親子の縁も切りたい。
103名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 10:30:18.16 ID:QT1gjb/t
調節方法調べたくてくビョルンのHP見てたら「ミラクルメッシュには収納ポケットつき」って書いてあって
うちのはついてなかったよねー、不便だから新しくつくようになったのかなー って夫と話してたのが1週間ほど前。
なんか損した気分で悔しくて今またHP眺めてたら下のほうに収納方法の動画があった。
本体に収納ポケットが収納されてた・・・・・・orz
まぁ結局、「出先でそんな丁寧にたためるかよ!」って感じだったけどさ。
でも説明書にもなんにも書いてなかったしやっぱりなんかすっきりしないw
104名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 11:01:13.93 ID:NmPt+4CX
>>55
10時のおやつにチョコ食べながらレス見てふと賞味期限みたら1年以上前だった!!!
封あけてなかったし、大丈夫だよね・・・きっと・・・

チラシの裏
これから用あって外出しなきゃならないのに子供が昼寝してしまった。
起こして連れて行くしかないんだけど、機嫌最悪になるんだよな〜orz

105名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 11:15:00.17 ID:bIrK7sWP
もうすぐ3歳の娘
熱39度ちかくあるんだけど横になってくれねーわ
いま笑いながらTVみてる
さすがに普段通り遊び回る元気はないようだが・・・

こういう時、座薬は使いたくないんだよな
めっちゃぬくいけど、そこそこ元気だし
こないだ兄が頭痛+熱で座薬使ったら
ぶり返しで9度近く上がったのがトラウマ
兄からもらった風邪だし、座薬使いたくないわー
元気なくなったら入れよ・・・
106名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 11:19:13.17 ID:M+VzxCB9
月曜日ってなんでこんなにダルいんだー
全然動けなくて動悸はするし頭クラクラだし、
授乳中なのにカフェイン入りの栄養ドリンク飲んじゃった…
赤ちゃんごめんなさい。
言い訳ばかりでごめんなさい。
107名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 11:32:46.26 ID:ijdXZEYH
午前中の昼寝が20分だった
今猛烈にぐずられてる
だからちゃんと寝ろとあれほど……昼ごはんまで待てないんだろうなあ
108名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 11:44:33.40 ID:BIpKvKPU
>>105
脇の下と太ももの内側冷やしてみた?
うちの掛かりつけは40度越えるまでは太い血管冷やして様子見って言うよ。
何故熱が出てるか考えてみ?身体が戦ってるからだよ、熱下げたら敵が大暴れするだけだよ!って言われた。
同じ理由で咳止め、鼻水止めなどの薬はもらえない。
お子さん、早く良くなるといいね!
下手に高熱だとハイになるの分かるわー

マイちらし
鬱で退社した子がいるんだが、友達のイジメが原因という話を聞いてしまった。
あー来週その友達と一緒に児童館デビューの約束したばっかり。
このタイミングで聞きたくなかった話だな…と。
がんばれ私の表情筋。
109名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 11:54:05.69 ID:l9IZ9bam
パン粥ってパン粉じゃダメかなー。
あんまりパン食べないからなー。
生パン粉ならいいかなー。

って生パン粉買うくらいなら食パン買うか。
お昼食べたら買いに行こっと。
110名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:25:04.28 ID:zh5dHMvi
>>109
うちはパン粉も使ってた。
あと冷凍したパンを一枚、大根おろしみたいにしといて少しずつ使うと楽。

マイチラ
プレ行ったり説明会行ったり今月まだ10日なのにすでに疲れた。
しかし幼稚園入ったら毎日これか…しんでしまうわ。
妊娠して仕事やめて今まで子供とgdgd生きてきたが
人生で一番のんびりできた時期だったかもしれん。
いや、きっと大変なことはもう忘れてしまっただけかもしれんが。
111名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:39:36.77 ID:ziyP7Ngd
ミスチルのHANABIって曲、聞けば聞くほど旦那激務でママ友付き合いに悩み、育児出来てすっごく幸せなんだけどふと寂しくなるお母さんの事を歌っているように感じる
まぁ自分がそのスペックだからなんだろうけどww

本当、泣いて過ごしたって損だよね
車の中でエンドレスリピートだー。
112名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:41:58.26 ID:CwJsduWG
月曜日のお昼はしずかで寂しいw
数時間後にはイライラしちゃうんだろうけどw
113名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:06:09.71 ID:IMNvJJup
>>105
発熱時の熱さましは「使わなくちゃいけないもの」じゃないぜ
元気なくなってきちゃったらで大丈夫。

まいちら
インフルエンザの予防接種代をどこから捻出しようか考え中。
子どもは2回だからなあ・・・
114名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:25:01.96 ID:djSf358W
>>109
パン粉も美味いのと不味いのがあるから気を付けてねー
乳幼児って結構そういうの敏感だから

チラ
普段自分の着るものにはあまりこだわらない3歳息子が、
サンリオのしんかんせんの靴下(冬用厚手w)と、
ユニクロの新幹線柄のTシャツを出してきて、
「きょうはこれきてようちえんにいく!(キリッ」と宣言。
その靴下は暑いんじゃないの?と思ったけど、厳しく反対するほどのことでもないので、
そのまま着替えを見守って幼稚園へ送っていった。

帰りに同じクラスのお母さんと一緒になって、その時に聞いた話によると、
いま息子の園では運動会の練習が毎日行われていて、先週金曜日はかけっこの練習。
その時うちの息子は同じクラスの友達に負けて2番に。
それで1番になりたいうちの子大泣きしたらしい。

あーそういう理由の新幹線づくめだったのね?
どうりで着ながら、すごい鼻の穴膨らませて、得意げな顔してたわけだ。
でも可哀想だけど、たぶん今日も2番なんじゃないかな、○○君は身体能力バリ高だし。
でも勝っても負けても、悔しくていっぱい泣いてもいいよ。
かあちゃん何もしてあげられないけど、帰ってきたらいっぱい抱っこして、好物のリンゴいっぱい剥いてあげるからさ。
115名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 14:05:36.64 ID:kwXtR8Jz
新幹線、可愛いね
116名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 14:23:58.87 ID:0ziugRfj
小学校低学年息子、学校は片道30分かかる。
まだまだ残暑が厳しいけど、大丈夫だろうか。
もうすぐ下校時間だけどちょっと心配だよ。
早く涼しくなってほしい。
117名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 14:42:58.23 ID:bIrK7sWP
ありがとう105です

結局あれから熱が上がりぐずぐず泣きだしたので
座薬使いました
今はひと眠りして多少すっきりした様子で
座布団にころりんしてます
つうか布団で寝ろ
118名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 14:49:08.22 ID:T6yMkEY0
今日はがんばったので、ハーゲンダッツの紫いも味買ったった!
ハーゲンダッツなんて何年ぶりなんだー?ほんと…

もちろん旦那には内緒。
赤も寝たし、私の天下じゃー!!
119名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 15:19:39.51 ID:QOQpiIvk
2歳児の今日の昼寝、まさかお昼前に自転車で10分程うとうとしただけで終わりだなんて
これじゃきっと眠くて不機嫌で夕飯食べないよー
今からでいいから寝てくれよー
120名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 15:25:35.99 ID:7SgovF+A
子供からうつった風邪つらいお
本人はもう熱下がって鼻水だけでひゃっばーしてるけど
こちらは絶賛発熱中なんだよー
ワンワンとむてきちとこっしーに子守しててもらってちょっと寝よ…
121名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 15:29:20.92 ID:aqiRMhDg
>>119
まさにあなわた。
うちの2歳娘も昼前自転車ウトウトのみでいまだ昼寝せず幼稚園から帰って来た兄と遊んでいる。
そろそろ床で行き倒れあるいは気絶してもいい頃なんだが…。
122名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:03:44.18 ID:ErsALd+p

●注意。


普段、あまりお昼寝しない2ヶ月赤が珍しくお昼寝してるのに、今日に限って兄の2歳児がお腹の調子が悪く、出してはオムツかぶれがしみて痛いと泣ぶ…薬塗って飲み薬も飲んで早く良くなれよー。
123名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:33:51.23 ID:aqiRMhDg
寝た。やっと寝た。
何時に起きるかなー、おにぎりでも作っておくか。
124名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:40:35.18 ID:QOQpiIvk
>>123
あなわた返しをしたかったが、結局寝なかった
てか、書き込みのあと私だけ寝てて、さっき子供に起こされたよw
諦めておやつにしたけど、今夜はどうなるんだろうか
125名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:07:47.18 ID:l/VpS3P6
片道3車線の広い国道の横断歩道を、点滅から赤になった瞬間自転車とキックボードの小学生男児二人組がすごい勢いで突っ込んで行った。
反対側にゆっくり右折している車がいたんだけど、キックボードは曲がれないのか車に向かって真っ直ぐつっこんでいって、ぶつかるすれすれで避けてた。
心臓に悪いからまじでやめてくれ。ドライバーにも同情したわ。
126名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:10:24.13 ID:aqiRMhDg
>>124
おつおつ

今日はリチプアがあるので意地でも子供らを早急に寝かしつけたい…。
今夜もあのドラマみて思う存分ニヤニヤしたいのでお願いしますよ、子供たち。
127名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:15:37.76 ID:2rakzoYe
かーちゃんは疲れたので少しひとりになりたいですよ
乳児に笑いかけてもらって泣きそうになる。一杯ひっかけて寝てしまいたい
128名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:59:36.22 ID:U+Bl04fX
ママ友と旦那さんのお仕事の話になった

私「うちの旦那は○○やっててーAさん所は?」
A「うちはあのほら、じえぃ…」
私「へぇ自営なんだ!」
A「そうそう、大変みたいよ」
私「じゃあAさんも?」
A「私!?いやいやまさかーww女の人もいるみたいだけどねー」
私「そうなんだー家族経営とかかと思ってww」
A「え?」
私「え?」

旦那さんは自衛隊でしたorz
本当はもっと長いやり取りだったが何故か途中までは噛み合ってたんだよなーww
129名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 18:09:40.14 ID:+uRoo2bv
計画年子妊娠中。
年子親がどんな目で見られるかある程度は認識してたけど、最終的に年子のメリットを選択して妊娠した。
このタイミングで小雪の年子妊娠にダイレクトな反応を目の当たりにすると、自分で決めたこととは言え若干もやっとしてしまう…
ごめんよかーちゃん失格だな
130名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 18:34:58.88 ID:jFHlcyGr
前々スレくらいで、義父の余命がいくばくもないと最後の別れに行った話を書いたものです。
あの三週間後くらいに義父は旅立ちました。

葬儀であった親戚は赤を見て「あぁ、この子だね。病院で愛おしそうに写真を眺めてたよ。」と。

夫が喪主だったこともあり、二ヶ月児を抱えての葬儀は大変で、その後も手続き関連で死にそうに忙しかった。
今週に入り、少し落ち着いたこともあって、猛烈に悲しくなってきた。
131名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 18:35:12.57 ID:ARZ/s0RS
>>129
年子のメリットってなんだろ
母親が元気に子育て出来る事が子供にとっても第一じゃないのか
132名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 18:38:23.79 ID:Bp7+o2/0
てす
133名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 18:42:43.70 ID:a+EcH/NG
>>131
3年後に旦那が転勤予定でお腹大きいor生まれたてだと困るとか
経済事情で自分が早く職場復帰したいとか
年齢的に数年開けたらできるかわかんないとか、家庭によっていろいろじゃないかね
小雪は2と3かなーとか勝手に思っている
134名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 18:46:15.30 ID:+uRoo2bv
>>131
まあ上手くいくかはわからないけど、経済的なことも含めて子ども2人を幼稚園に入れたら3年間勉強して資格取得して小学校に入れたら就職できれば…ってのと、
実家義実家が遠方で頼れないし、まだ子供が歩かない、外遊びしない時期につわりが終われば…とか。

まあ結局は親の都合なんだけどね。
私自身上と10歳以上離れてるから、年子に憧れてたのもあるw
135名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 19:07:30.34 ID:aozKTuLs
旦那に
「お前、将来モンペになりそう。
 あの子のご飯の食べ方が汚いから遊んじゃダメとか子供に言うなよ」
といわれた。
遊んじゃダメとか言わないけど、
うちの子はマネしないで綺麗に食べるようちゃんと躾けるよ。
そもそも、クチャクチャ音をたてて食べたり、
ご飯粒残したり、テーブルに肘たてて食べたり
食べ方汚いのは貴方です。
旦那の食事マナーが私の妊娠後期から途端にひどくなった。
そして上記のセリフ。
なんか本当に、もうストレス。
136名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 19:31:54.82 ID:VVlfzn9K
緊張しぃでカメラを向けられただけで表情が固くなる娘。
最近のアルバムには引き攣った顔でピース、という写真ばかり。
2歳くらいまではニコニコ顔で、ポーズも手でハートを作ったり小首を
傾げたり変顔をしてみたり、バリエーション豊かだったんだけど。
137名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 20:02:24.42 ID:/0ebKeK7
>>130お疲れ様でした
直接は会えなくても写真だけでも見せられて良かった
うちも実母が亡くなった時、子は3歳だったけどとにかく忙しくてどうにかなってしまいそうだった。
130さんは乳児抱えてだからもっと大変だったんだろうな…本当にお疲れ様でした。
138名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 20:06:16.96 ID:i80lFvEG
>>129 私自身が姉と年子だけど、年子で良かったよ。
友達みたいだし、よく買い物や夢の国にも2人で行ったわ。
親は入学時が続くからお金は大変だったかもしれないけど。

マイチラ。娘が寝た〜!
月9がリアルタイムで見れる!
念のため小さい音にして、字幕表示にしよう…
139名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 20:49:42.46 ID:QuluN4JA
>>136
そういう時期なんだと思うよ。3〜4歳あたりからってカメラ意識して固まったり顔背けたり
ってわりと普通だと思う。子が今まさにそうだし、自分にも覚えがある。
140名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 20:50:55.93 ID:l9IZ9bam
上は寝たけど下が寝ないorz
あと10分で寝てくれー!
月9で1週間の鋭気を養ってるのにー!
141名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 20:51:07.14 ID:icAR1Nrv
なんか眠いけど、体操服に名札つけなきゃいけないんだ。
寝たらダメだと思うんだけど少し横になりたいんだ。
142名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 20:54:02.86 ID:3r5XEwJe
1歳半の息子、言葉の発達は遅めでまだ「ママ」もまともに言えないレベル
その「ママ」ですら発音が「ババ」になるwww
毎回ママだよーって訂正するんだけど最終的にはママとバーバ!の言い合いになってて、なんかわろえるwww
相槌うったり、はいって返事したり、こんな僅かな言葉のコミュニケーションでも楽しい!
バーバはちょっと恥ずかしいけどこの期間もきっと一瞬なんだろうな。それはまたさみしいな。
143名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 21:27:47.37 ID:jPRtcAMP
「かーちゃんが男になったら“かーくん“ね!」

「○○が大きくなってる頃にはかーちゃん男になってるかも…」

「かーちゃんかわいい!」「ありがとー^^」「女だからかわいい!」orz

4歳男児の発言。この年頃の性別への認識ってこんなもんだよね…
私も小さい頃は大きくなったらおじいちゃんかおばあちゃん
どちらか選んで進化できると思ってたからなあ

いや、それより私そんなに男みたい?かわいい要素が「性別:女」ってどういうこと…
144名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 21:30:26.02 ID:VVlfzn9K
>>139
レスありがとう。
そうなのか…
自分にはそういう覚えもないし、娘の周りの子たちは写真大好きで
自然な笑顔なんで、気づかずに写真でなんか嫌な思いさせたか?と不安だったんだ。
そんな娘がチアをやりたいと言い出してチームの体験をさせてみたら、案の定
カッチカチの表情で…w
見てるほうは楽しくなさそうに見えるけど、娘は楽しんでいたみたいだし
コーチからは「続けていけば自然と表情も出てくるし、人前で演技する環境は
人見知りが改善されて度胸もつきますよ」と言ってもらえた。
正直キッズチアやダンスに偏見があったのだけど、チャレンジさせてみようかな。
何より引っ込み思案な娘が初めて「やってみたい」と言ってきたし。
145名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 21:42:28.90 ID:xdaq7b5C
習い事に変な子がいるんだけど
おっとりした子かと思っていたけど、そういうのとは少し違う。
「これやってみて」「…?」「どうしたの?」「え…?」こんな感じ。
普通なら「わかりません」とか「もう一度言って」とか言える程度の事。
高学年の子独特のツンとした反抗ぽいのとは違う、ボケってした子。
変な子だなぁ〜と思っていたら弟を見たらもっと変だったわ。
基本的に放置子状態(更衣室なんかで大暴れしても放置)で汚い服に汚い顔。
顔の作りじゃなくて、明らかに蓄膿症の酷い青っ鼻垂らして
よだれの痕も目ヤニもつきっぱなし。
せめて部屋に入れる前に拭こうよ、って感じだった。
病気(蓄膿症とか)なのかも知れないけど、最低限はね。
その汚い手で触らないで!って言いたくなったよ。
うちの子も保育園通いだけど、そこまで汚い子はいないから驚いた。
なんか子供が、と言うより親がアレなんだろうと思った。
146名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 21:46:09.31 ID:zj1BS9rl
娘が毎日言ってくれる「お母さん、今日もお仕事頑張ってね」と、欠かさず毎朝。
で、夜必ず「お母さんお仕事頑張った?」と聞くので「朝、頑張ってねって言って貰ったからがんばれたよ〜」と返す。
すると「お母さん毎日ありがとう」と言ってくれる。毎回、感動して涙が出そうになる。
今、七歳だが三歳くらいからずっと続いている。
親バカだが、優しい良い子だなぁと思う。

娘、ありがとう。これからも頑張るよ!
147名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 21:50:36.86 ID:SN1uA2Hx
>>144 チアやダンスにどんな偏見があるかは分からないけど、先生やビデオの振りを正確に真似たり隊列をきれいに組んだりするダンスは頭も使う習い事だよ。
娘さんがやる気ならぜひ応援してあげて欲しいな。
148名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 21:53:55.55 ID:vaMb0rTn
保育園の年少の娘、ぬいぐるみを「すみれ組(娘の保育園の0歳児クラス)さんだよ」と渡してきた。
抱っこしてみたものの面白くないからどうしよう!泣いちゃった!泣き止まない!とオロオロしてみた。
そしたら「お腹すいちゃったかな?大丈夫よ。」とままごとのフルーツをあげてお茶を飲ませた。
用意する間大変!スッゴい泣いてると煽るもまるで余裕。
お茶飲んで寝た事にしたら私からそっと受け取ってトントンしながら寝かしつけた。
あれはすみれ組の先生の真似だと思うけど保育園てすごい。
149名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 21:57:09.26 ID:JBzEC5AE
実弟がマジで腹立つ。
ご飯食べてて、グズったから抱っこしながら食べてた。弟はご飯終わったんだから私が食べてるときだけ抱っこしててよ。
まだそれはいい!何をそんなイライラしてるんとか、挙句には子育てなんて大したことないとか言いやがった。じゃあお前がやれよ。あーームカつく!!彼女できたことないくせに!!
なんだあの典型的な厨二病!!仲間由紀恵みたいな嫁もらうだと?どんな美人な嫁捕まえるんですかねぇ?
自分の顔面鏡で見てから言えやぽっちゃり眼鏡!!
150名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 22:30:47.25 ID:/7VJlT85
旦那が、付き合ってた頃の写真を出してきて、「この頃のお前がいい。この頃からすると、化粧も髪も体型も、今だいぶ変わっちゃったね」と言ってきた。

…うん、言い訳させてくれ。
まず、あなたの言う「この頃」とは4年前であり、私はまだ若さという武器を持っている。
今は当時からすると年もとった上に、化粧は赤いて時間かけられない 、産後の抜け毛おさまらなくて髪は貧相、妊娠で太り出産でオカン体型。わかってくれ。

…でも、少しは努力しようかな…
キレイになりたい。はあ。
151名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 22:34:03.15 ID:/7VJlT85
あれあんまり育児関係なかったごめん

なので追加チラ裏。
妹が帰省してきた。
会わせたら、人見知りしないと思ってた五ヶ月赤、妹みるなり口がへの字に曲がり、べそかきだした。
こんな感じに泣くの初めてで可愛かったw
152名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 22:51:26.60 ID:QGd9o3Po
お迎えの時にママさんと話をしてるとき
つい、息子が好きなアイドルの名前を言ってしまった。
輪の中の一人が
あーあの子は嫌い。バカっぽくない?とか言った。
私は、ふーん、そう見えるんだーとか返した。
否定的な反応ばかりするって誰かが言ってたのを思い出した。
アイドルがどうとかじゃなくて、
なんでもこんな反応する人と話をしてもつまらん。
明日から彼女のことはスルーしよう。
153名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 23:03:58.41 ID:ARZ/s0RS
>>150
嫌な旦那だね
外見うんぬんの前に産後の妻を労れないなんて、可哀相
154名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 23:07:27.91 ID:6sOgDheQ
はーつかれた
155名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 23:10:33.14 ID:wSBjYi6U
子どもの幼稚園の行事に参加した所、
クラスのみんなのいる前で保護者全員に一言お願いします。
と、コメントを求められた。
その瞬間頭真っ白で、何を言ったら良いかわからない
段々順番は近づいてくるし、ぽつぽつ浮かんだキーワードだけでも話そうと思ったけど、
緊張しすぎて自分でもなに言ってるかわからない詰まるし、噛むしやたらと長いコメント喋ってしまった。
的確にさらさらっと話されてるママさん達がすごすぎる。
もうやだ、今日のことみんな忘れて欲しい、が、今週末にはまた運動会で皆さん会うんだな。ウアー
156名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 23:14:39.47 ID:iB9cxg8F
旦那が帰宅した音で娘が起きた。「とーたん、とーたん」と娘は喜び、それからまだ寝ない。
私は明日仕事が忙しいし、疲れが溜まってるから娘は旦那に任せて一人寝てる息子と就寝。
たまには娘を寝かしつけてくれ。その娘は早くても1時間は寝かしつけに時間かかるんだからなー。普段何もしないから知らんだろうが、一度くらい苦労しろってんだー。と言うことでおやすみなさい。
157名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 23:29:46.44 ID:ygq937W+
しまじろう、犬、猫、うさぎのパペットで遊んでいた2歳娘。
「おいしいワン!」とか「もっとほしいピョン!」など言ってたんだが
しまじろうを何て言わせるか困ったらしく、しばらくパペット見つめた後
「・・・・・しぃぃぃまぁぁぁ」と低音の良い声で鳴いたw
158名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 23:36:43.04 ID:dT2R2mdv
さて寝ようと思ったら部下から休職(社会人学生になりたい)の相談が。。。自分が産休やなんかで迷惑かけてるからお互い様なのだけど、一歳児抱えて五人の部門で一人丸っと抜けるのは厳しいなぁ。もちろん不景気につき追加採用の予定は今のところなし。
159名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 23:45:05.38 ID:lcB4uBxy
なんで子供乗せてるのに車内でタバコ吸えるんだよ!
…気にしすぎ?いや、それでもいい!ありえないから!
160名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 00:22:03.42 ID:01BezgaZ
ぐずる2カ月赤をビョルン抱っこで寝かしたけれど
ふとんに下ろすと起きるかも、と抱っこのまますでに2時間。

自分も眠くなったけど、今下ろすと確実に起きるな・・・
2時間前に下ろしとけばよかったww
161名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 00:42:56.55 ID:glKI5AT4
今夜は赤が既に6回起きてる
30分に1回のペースだぜぇ
昼寝もこんなんだったし、もう母は疲れましたよ…
162名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 00:48:10.75 ID:MqjAb223
出産祝いの内祝いでスタバのインスタントコーヒー詰め合わせが送られてきた。
おおぅ、地味にうれしいかも…。
家事が終わったらゆっくり飲みたいところだがこんな時間だしまだすることあるし
終わったら寝たいし…。
今日は無理かなっ。
後は鍋洗って洗濯物干してアイロンかけて息子の明日のお弁当の下ごしらえか。
もうちょい頑張ろう。そして眠い。
163名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 01:21:40.92 ID:6Ineu5d+
旦那がむかつく。
3人目生まれた時に鬱病なんか発症するな!
こっちだって、育児で病んだからとにかく休まないといけないとか
ゆっくり休むのが仕事、とか診断されてーっつうの!!

しかもオタクでネットや漫画の立ち読みの時は元気ってなんだよ!
結局、気力やる気の問題じゃないのかよ!!
アニメの声が聞き取れないからって赤子相手にマジ切れすんな!!

仕事復帰訓練でがんばってくれてるのもすごいわかるけど
言葉に気使うのとか、休みの日も平日のように一人で子供みないといけないとか
もやもや、いらっとしっぱなしで疲れる!!
それを関係ない子供にまであたってしまう自分も嫌だ!

子供が騒がしくて休めないのが大変なのはわかるけど
すごく幸せな時でもあるはずなのに、なんで今そんな病気になるのかよって
考えたら旦那にもむかつくし、根本的原因の義母に殺意すらわく!
うわーーーーん!!!!!
164名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 02:13:30.84 ID:4m1Y/jvZ
子供二歳。
ピタゴラスイッチの♪パパ、ママ、ボク、いぬ、ねこ、ぞう♪を歌いながら
「いぬはね、ワンワンだよ。ねこは、にゃおにゃおだよ。」と言ってたので
ぞうは?と聞いたら暫く黙りこんで「ぞうは…ぞうぞうだよ。」
まじでか。
165名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 06:48:40.80 ID:PQv3Ny2d
昨日は寝ぐずって寝る前に「寝ないの〜!!」と大泣きした3歳児。
「寝ないと鬼くるよ」「来ないの!おにこない!!」「…あっ!ちょっと待って、今
変な音がした!足音っぽい!!(迫真」「おにこない!!」「いや、鬼きたっぽい!」
「…えっ」「早くごろんしな、ママ抱っこして息子守ってあげるから!早く!(迫真」
「うん!!」

で、横になったら30秒で寝た。
親になると鬼に感謝することしきり。
鬼いつも本当にありがとう。
166名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 07:48:10.45 ID:5KiIzOij
あいうえお表を見ながら
兄「これは?」
弟「あめちゃん!」
兄「あめちゃんの『あ』だね〜じゃあこっちは?」
弟「わんわん!」
兄「わんわんの『い』だね〜」
おいこらちょっとまて
167名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 08:05:02.74 ID:y8oGIj15
>166
あるあるww
168名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 08:08:40.17 ID:U+ItlJMr
やっと一ヶ月になった!
169名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 09:05:26.63 ID:7tokOXn5
パソコン買い換えたおかげか?
初めて書き込みする前に、スレ立てできて嬉しくてチラ裏w
赤ちゃんも寝てるし涼しいし家事頑張れる!
・・・・実は今日引越しなんだよ。4ヶ月抱えて引越しなんて想像つかないけど。
とにかくかーちゃん頑張る。
170名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 09:05:38.69 ID:mgZHBvlo
できたできたできたのマサムネ君が忌野清志郎に見えてしょうがない
171名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 09:09:23.70 ID:CCScoYyx
あー、今日も午前の昼寝が20分……
絶対すぐぐずりだすわ、もう眠けりゃ寝ればいいのにー!
172名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 09:16:40.37 ID:pRCmZlTl
>>163
旦那が癌でも「私も休みたいから癌って診断されたい」とか言うの?
子供みたいw
鬱病は脳の病気じゃないの?
気力でセロトニンが正常に分泌されたら
医者も薬もいらないでしょ…
子供が3人も子供産むなよ
173名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 09:34:21.22 ID:BGAs0GRq
>>172
>>1読めよクソガキ
174名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 09:48:15.88 ID:oe/loDyA
娘1歳に何気なく耳掻きしたら、うっとりしながらホジられてたw
初めて耳掻きしたから、大物いっぱい取れたし
でも、終わった後もっとして欲しかったみたいで泣かれて困ったよw
175名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 09:49:07.97 ID:LL4pG3JR
今朝は激しい雷雨の音で3時に起こされた。
4時頃、1歳の息子も起きたので、背負いながら弁当、朝食の準備をした。
8時になって、私が力尽きて寝てしまった(何度も1歳の息子に起こされたけど)
息子が一緒に寝る気配がないから、仕方なく9時前に起きたら、交代!と言わんばかりに即寝た。
おい
おい…
10時に買い物行こうって言ったじゃん
おい
もう午前中はいいや…もう一眠り出来るかな
176名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 10:07:35.97 ID:CCScoYyx
171だけど、結局少し遊ぶも眠くてぐずりだし、またミルク飲んで今寝るところだ…
なんなんだ…結局おしっこか……
177名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 10:14:04.47 ID:5MyojQgu
おかげさまで下の子の熱は下がったようだ
すっかり元どおり元気になった・・・と思ったら
今度はのどに来ちゃって声がかすれまくり
178名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 10:26:05.05 ID:0vZj3tWB
新型うつは擬態うつ派です
179名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 10:33:40.50 ID:LJqwxM5v
>>157
ワロタ。かわいいわぁ〜。
180名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 10:40:24.53 ID:Y8UWU9XT
>>178
そうだね。やりたいことは元気にやるのが新型鬱だよね。だから周りがイラつく。
旧型?鬱はやりたいことがなくなるんだけどね。

つわりよ早く終われー。
体重が減って体力も減っていく…。
181名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 10:55:29.01 ID:E8sn+XgH
張り切ってお弁当作って、ちょっと遠い公園へ自転車で行ったら着いた途端に寝たw
木陰のベンチにピクニックシート敷いて寝かせたけど起きないよ、これ
まあいいや、私もぼんやりしよう
起きたらお弁当食べて、そのあと遊んで帰ればいいや
午後のお昼寝なくなって夕飯作れないけどなんとかなるっしょ
182名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 11:02:34.16 ID:gGoXyM5G
娘が先週の金曜日の午後から急激に体調を崩し、頭痛と吐き気・発熱で保育園早退。
私はパートタイマーなので、呼び出されたときは
ちょうど勤務が終わってた時間だったので、難なくお迎え。
で、土曜日も発熱で1日グッタリ。
ほとんど寝てるし、歩くのも嫌がって常に「抱っこ!」の状態。
しかし、日曜日には熱も下がって元気いっぱい、で、月曜日には保育園に登園。

だったんだけど。
私が娘の風邪が移ったらしく、月曜日のパート中に急激に体調が悪くなり、倒れる寸前。
なんか喉に違和感があるような?→足の節々が痛いような?
→汗がドバドバでてるけど、これって暑いからじゃなくて、脂汗ってやつじゃね?
→(パート先は飲食店のキッチン)揚げ物の油の匂いがきつい。吐きそう。
→やばい、立ってられないくらいクラクラする。頭痛い。
となって、早退となった。
本当に、初めから立ってられなくなるまで、1時間くらいしかかかってない。
朝ごはんもいつも通り食べてたし、パート先でも「うは、炊き立てご飯うまそーw いいにおい!」とか
思ってたし。
家に帰って速攻寝て、体温測ったら38度超えて、フラフラになりながら保育園に子供迎えに行って、
子供と旦那の分の夕飯はスーパーの惣菜で済ませ、軽く食べて薬を飲んで、横になったら37.2度まで
下がったので安心してたら、夜中にまたぶり返し。
仕方がないのでパート先に休む連絡をする。
病院行ったら、風邪・扁桃腺が腫れてる、という診断。
私は薬が効きやすい(プラシーボ効果が高いってのもあるw)ので、
たぶん今日一日だらだらしてれば何とかなりそう。
熱は37度までさがり、頭痛もだいぶ収まった。まだ節々が痛いけど。

子供はこんなしんどい状態になってたのねー。
そりゃ歩きたくなくなるわ。
183名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 11:29:11.02 ID:SBfWV1rD
二人目33w。
義父が「妊婦はシートベルトはしなくていいの知らないのかpgr」ってしてくるのがウザい。
未だに上の子のチャイルドシートも「こんなものして神経質」というのもウザい。
どんなに説明しても「育児で神経質になってる嫁」あつかい。
夫が私と同意見で義父を〆てくれる。夫がいない隙に私にだけ言ってくる。
ま、言うことなんてききませんけどー。
184名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 11:38:33.98 ID:TLnG41yU
うおおおおーい!
5秒前まで絵本かじって喋ってた1歳の息子が寝てるww
午前中に公園デビューしたが、これが公園パワーなのか…

昼食どうしよう。
185名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 11:47:52.59 ID:b2U5RnxO
仕事の誘いがあって、保育園探しをしている。
自分も保育園育ちで多忙な母に育てられたから、
保育園に何も抵抗はない・・はずだったのに探しながら心がもやもやする。
こんなに私にべったりの娘を預けて大丈夫だろうか、、そんなにしてまで働く必要があるんだろうか、、とか。
働けるときに働いて、子どもの教育費を貯めるんだと決心したのに、なんだろこの寂しさ。

186名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 11:52:38.72 ID:Ruu9GJSu
>>172は産後うつって言葉も知らねんだよ。
>>163あなたは頑張ってるんだと思う。旦那の事で義母に頼れないのは辛いね。
187名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 12:07:47.89 ID:ECIT2/aK
昨夜子どもをこっぴどく叱りすぎて自己嫌悪
ちょっと手が空いたからなんとなくゆうこりんのブログ読んでまた自己嫌悪
わたしゃどMか!
188名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 12:30:28.32 ID:PQv3Ny2d
子供を産んでから、ストレスでめまいと妊娠後期に胎児で胃が圧迫されたみたいな
吐き気が起きるようになった。
子供は可愛いし産んだことに後悔はないし、虐待もしていない。
月に1回(私は毎週)子供を連れてカウンセリングには行っている。
子供を産む前はストレスが身体に出たりなんかしなかったのになー。
こんな虚弱な身体いやだ。
ストレスに強いメンタルと身体になりたい。

関係ないけど、産後カフェインが全くダメになってしまった。
コーヒー紅茶やウーロン茶をコップ1杯飲むと吐く。
昔は紅茶が大好きだったのに、飲めなくなっちゃって悲しいよー!
189名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 12:37:10.47 ID:Kq8TkbgJ
幼稚園の参観日に、子供がいつも仲良くしてもらってる
同級生のお母さんに初めて会った。
バス通なので会う機会がなかったんだよね。

・・・茶パツのすっごく若いお母さんだった。
あちらはパパとババ連れでこちらに気がつかず。
世代が違うから、話しかけても軽くあしらわれたりしたらショック。

行事が少ないので、もう会う事もないだろけど、
これからも、仲良くしてね。よろしくお願いします。
心でささやいて立ち去った。
190名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 13:29:23.31 ID:iaQsm0J9
主人のある女友達が私の事を調べているっぽい。
最近再婚したのだが、でき婚と思ったようで近くの病院に私の名前を尋ね回ってる様子。

母親同士が同じ勤め先なので、聞こうと思えば聞けるのに。
妊娠もまだしていないので病院にも行かないし、そもそも病院が個人情報を教えてくれるはずないのに。

何を理由にそんな事をしているか分からないから、不気味だわ。
191名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 13:34:36.40 ID:uXtqlc0x
赤さんにファンデーション投げられ、ボロボロになったので新しいのを買いにいった。
店員さんに機械で肌色チェックしてもらったついでに、肌の状態も見てもらった。
そしたらなんとまぁ…残念な結果に…。
赤さんのお世話に追われて自分の事は後回しにしてたから当然か。
とりあえず、ケアをちゃんとして、子どものために少しでも綺麗なカーチャンでありたい。
192名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 13:39:24.30 ID:nf1m6reL
幼稚園のお迎えに行きたくないでござる
下の子は腹一杯夢一杯で爆睡中
この炎天下に徒歩5分の距離を1時間かけて帰るために叩き起こすのが気の毒すぐる

193名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 14:05:55.97 ID:lK8/3pss
先月から咳が続く→悪化して夜眠れない→病院→咳悪化
→薬チェンジ→症状が収まった→マイコプラズマだったorz
薬のせいで断乳しなきゃいけなくなったし、もう踏んだり蹴ったり。
もう少し授乳したかった(ノД`)
194名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 14:32:51.47 ID:5MAuO2+v
娘と遊んでる時はすごく眠くて堪らなかったのに、
娘が寝たら目が冴える不思議。
195名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 14:38:05.11 ID:CCScoYyx
>>194
おれおま!!
わかるわーw、で、起きてくるとまた猛烈に眠くなるんだな、これがw

マイチラ
今日は結局午前中20分しか寝ずにお昼前にはぐずってぐずって、
11時半に昼ごはんにしてミルク少し飲んで寝た
なんでこんなサイクルになってしまったのか…頼むから午前中1時間くらい寝てくれよー
そうすりゃ午前中あんなに泣いたりぐずったりしなくて済むじゃんよー…
196名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 14:45:23.63 ID:01BezgaZ
お祝いにオムツケーキもらいました。
中身Sサイズだから、そろそろ解体せねばww

かわいいからもったいないなー





197名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 14:48:21.22 ID:ndW0AYIH
>>183
いるよねーそういう人
知り合いの園児が、後部席でシートベルトしてなかったんだけど
何かを避けようと急ブレーキ踏んだとたんにすっとんで
フロントガラスに額ぶつけて酷い怪我をしたよ…衝突じゃなくてもそんなだよ
お舅さんは無駄に長く生きてるくせにそういう話を聞いたこと無いんかねぇ…
198名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 15:12:02.96 ID:w7GzU1Ev
昨日、子供が見れるようにとドラえもんの鉄人兵団を借りた
旦那は小宇宙戦争が好きらしいし、個人的に思い入れが強いのは
日本誕生なんだけどやはり名作がいいなっと思って鉄人兵団
結果、子供を差し置いて親が号泣
リメイクの方で絵も綺麗だしちゃんとのび太が主人公になってた

ドラえもんはタレントがメインキャラまで出張らないから
いいけど、アンパンマンとか腹立つんだよなぁ
199名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 15:19:04.14 ID:1oOu3GvF
>>198
ノシ
映画館に親子で見に行った時、子供差し置き自分が途中から涙止まらなくなって困ったわ。
200名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 15:35:59.54 ID:mgZHBvlo
ひとつめはあい〜
201名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 15:39:16.47 ID:st2tir5A
近所の小児科の受付さんが不愛想で苦手だ。
毎回イラッとさせられるから行きたくないんだけど、
予約なしで同時接種できるのあそこしかないんだよなー。
はぁ。注射専門としてもうちょい通うか。
早く予防接種ラッシュおわれー!!
202名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 15:41:10.70 ID:4m1Y/jvZ
きょうのにさい
前日から、明日は支援センターでお人形で遊ぶんだと張り切っていた。
一番乗りでセンターにつき、満足そうにお人形で遊び始めた。
暫くして、お友達が増えてきた。
お友達はみな、車を片手に走り回り、空飛ぶ車ごっこ(?)をしていた。
自分もみんなと遊びたい、しかしお人形でも遊びたい。
お人形を抱えてお友達を見つめるにさい。
そこで、一番大人しそうな、車を片手に走る輪にどう入ろうか考えてるお友達に
無理矢理お人形を渡そうとし、拒否される。
なんとか無理矢理渡すがすぐ横に置かれ、不服そうな顔をし
こちらに戻ってこようとし、走っていた子とぶつかる。
「うわあああんかーちゃーん!!お友達があああ!お友達があああ!」
よしよしと慰め、こういうときはゴメンねだよ、お友達は車で遊んでるんだよ、
お人形で遊びたいなら一緒に遊ぼだよ、などと教える。
だが、かーちゃん、あなたの姿に身に覚えがある。
それは子供の頃の私だ。
こんなとこだけ似なくてもいいのに。
親子揃ってkyコミュ障とか泣けるわ。
203名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 15:56:07.20 ID:5MyojQgu
熱いホットコーヒー淹れてきたら
娘がストロー突き刺してどうぞしてくれた
母業って熱い
204名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 17:57:28.41 ID:PXJA3xdJ
どーしても腹が立つのでチラ裏。

こないだ家電を買いに行った。
ある店員、癖のあるしゃべり方をする人で聞き取りにくい。
欲しい商品の在庫がなくて、それより少しグレードの高い商品が
少々キズありで1台だけ置いてあった。
別の店員がキズがあるから現品でよければ少し値引してくれるというので考えていたら
横から「僕だったらキズはちょっと〜新品がいいですよ〜。ねぇ?」と
旦那にも何回も同意を求めていてうるさい。
うっせーな。使うのは私だ。どうせ外で使うものなんだから
ちょっとの擦り傷なら私は気にしないんだよ。
あげく、商品の値段を聞いても「分からない〜他の店員に〜」とか言う。
付属品を見ていて2つの商品で迷っていたら
「僕はこっちの色と形がなんか嫌なんですよね〜」と。

ああああああ!おまえの趣味嗜好は聞いてないんだよ!
私はこれが好きでぇ〜って言ってくるのは、ショップのギャル店員だけで十分だ!
205名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 18:07:02.45 ID:Yq2jlLdI
アンタの買わない物を買ってたの見たからって
金持ち金持ち言うな
「おっかねもちぃ〜」
っていちいちメールまでしてこなくていいよ。
人それぞれだろ。
何で手芸店でワッペン買っただけで粘着されなあかんのじゃ。
206名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 18:12:25.03 ID:1Y3q9rDd

子供が熱で、夜バイトを五日ほど休んでる。
生きるために稼がなければならないから、絶賛ニート中の旦那に任せて今日久々に出勤なんだがパチンカスが今出てるから約束の時間より遅れそうとかほざいてきた。

家賃光熱費、全部私が払ってるのになんでお前は約束の時間も守れないの?逆算もできないの?

パチンカスいらない。別れたい。でも子供がパパっ子。どーすりゃいいんだ…
207名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 18:44:57.06 ID:Hzo4PFOA
>>204>>205
育児ドコー
208名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 18:48:31.51 ID:Hzo4PFOA
あ、マイチラ

蚊に刺されて足ボリボリ掻いてたら
1歳11ヶ月が黙って棚からムヒ取ってくれた
うおーお利口さん過ぎるー!
しかし薬の棚に楽々手が届いちゃってるよ
薬、移動しないとなー
209名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 18:55:59.04 ID:3oVU6cf6
いつも1時間以内に、号泣で昼寝終了のお知らせの我が子9ヶ月。
添い寝したら4時間もお昼寝してた…!
添い寝スゲー
しかしこんな時間だ。
自分寝不足だったから嬉しいんですが、君は夜何時に眠くなりますか…
210名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 18:58:46.07 ID:xNLErHX1
仕事で女ばかりの職場の時確かに色々あったけどさ、それ以上にママ友とかいうのはとんでもない世界だね。特に幼稚園ママ、その予備軍。
挨拶したらあからさまに無視とか嫌な顔とか…。
そういう人に出会うと人生損した気がする。
211204:2012/09/11(火) 19:21:20.06 ID:PXJA3xdJ
>>207
すまん、買ったものが育児用品だったから書き込んでしまったんだ。
確かに育児ドコーな感じだよね。失礼しました。
212名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 19:36:16.75 ID:OBzClPT0
生まれて育つよう望まれて産まれて来た筈なのに、

「死ね、死ね」と叩かれて育って来た


という、生い立ちそのものがダブルバインドだよな
この、自分の人生を考えると
自分の事「可哀想」とは思って来なかったけど、
ある一種「可哀想」とも言える状況にあった事も確かだよな

全てじゃないけどね
まぁ、そりゃ、人との緩い繋がりを求めるコメディー志向じゃなくて
ギャグ志向になるわな、という。本当は、どっちなんだろう
まぁ、どっちにしろギャグだと思うけどね
213名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 20:01:28.20 ID:K6WAd273
1歳5ヶ月の子のいる友達んちへ遊びに行ってきた。うちのは5ヶ月。
友達の子はもうあちこち歩いて、ちょこっと言葉も理解して。うちの子も、ちょうど1年後はこんな感じになるのかな〜、としみじみなっちゃった。友達も、うちの赤見て懐かしんでた。楽しかったな。

ただ、友達の子、寝てるうちの赤の顔を手のひらでパチン!と叩いたり、赤を跨いだり、顔の上におもちゃ落としたりしてきて、ちょっと危なっかしかった。
友達はゆるく叱ってくれたけど、まだわかんないから仕方ないのかな。
ああいうとき、された側ってどういう反応したらいいやら迷う…。
214名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 20:04:36.48 ID:h5sMSL36
老後の資金がどれだけいるのかよくわからない
旦那に年金とかも入れて1億円いるらしいって言ったら、またネット情報に惑わされてって言われた
旦那の会社は退職金がないから余計不安
私の会社は年金の額がいいらしくそれを頼りにしてるって言われたけど
育休から復職できるかもわからないのに
フリーペーパーのFP相談コーナーみたいのにハガキ書いてみようかな
でも子供があと何人欲しいとかも自分の希望もよくわからない上に
家計簿つけてないからザル過ぎて相談まで行き着かないような気もする
215名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 20:13:19.02 ID:Qo8HZTmS
いつも22時にならないと寝ない子が、この時間にうとうとしてきた。
よっしゃ、ひとりの時間!撮りためたドラマ見て、2chして、ハーゲンダッツ食べて…と
うきうきしてたら、旦那から帰るメール。
なんだよ、いっつも23時帰りなのに。嫌がらせか。
216名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 20:43:25.31 ID:w+oH1EOJ
だから毎日毎日宿題はないのかと聞いてたのに
おかしいと思ったよ 涼しい顔して、ないよないよって
ため込んでるじゃないかあああ
提出日にならなくても毎日コツコツやるもんなんだっての
何時に終わるんだろ
夜中なのは間違いない はぁ
217名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:05:37.55 ID:5/DfsNG+
3ヶ月のころ家事ができてないって旦那が怒鳴った。
確かにできてないけど、掃除(床拭き含む)洗濯はがんばってるつもりだったから涙が出た。
手伝ってと言ったことはないが、できないことを責めるだけじゃなくて、できてることを見て欲しいと言った。
家事はお前の仕事だと怒鳴られた。
手伝ってって言ってない。

別の日、赤の寝かしつけを旦那が担当。
寝かしつけに入る前に授乳しようとしたが飲まなかった。
赤、なかなか寝ない。
私に渡してって言っても旦那無視。抱っこゆらゆら赤寝ない。
奪い取って授乳、赤は寝落ち。
早く授乳しろよグズって怒鳴られて、空気清浄機を蹴り飛ばされた。私の両親が赤に買ってくれたもの。


別の日。
外出先でケンカになり、帰宅後また怒鳴られた。
使ってない部屋を毎日掃除するのは無理と言ったことに対してキレられた。家事はお前の仕事、どんだけ甘やかされて育ったんだ、と。
家事はずっとおんぶだし、体力的にきつい、私が倒れたら誰が赤の世話するの?と言えば、倒れてもお前がやれと。
倒れるまでやれよ、と。
怒鳴って赤のオモチャ入れを蹴り飛ばした。

書いてて気づいたが、なんなのこの人。
赤が寝てくれたらラクになる気がしてたけど、たぶん違うな。
218名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:09:08.43 ID:+uNEDAoS
>>217
もう実家に帰っちゃいなよ
219名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:12:28.61 ID:RTWdBVAz
>>217
余計なお世話かもしれないけど、そんな環境で成長する子供がかわいそう。
220名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:22:16.47 ID:mgZHBvlo
>>217
怒鳴って物に当たる→あなたや子供に当たるようになるかもよ。
お子さんが生まれてから怒鳴るようになったのかな。
221名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:22:46.39 ID:p46wQEO1
えいごであそぼのOPの歌詞が気になる。
ピッピッピッピッ1234…の後まったくわからん。
英語話せる人なら聞き取れるのかな?
222名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:22:55.91 ID:joMRLfCe
>>217
録音、できれば録画オススメ
実際に使うかどうかはともかく、後々の切り札が貯まっていくと思えば多少は心の支えになる。かもしれない
223名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:23:48.66 ID:2vEDw/El
モノに当たるやつはその後女か子供に手を出すよ
224名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:35:49.90 ID:FsbW/Kkc
>>217
それエスカレートするよ
誰の金で〜と言い出したら末期
今のうちに逃げられるなら逃げて欲しい
225名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:57:24.62 ID:P8JIDlYB
>>217
出来たら録音したり写真撮ったりして離婚準備した方がいい。
でも今切り出すとブチ切れてDVするようになるかも知れないから気取られないようこっそり逃走資金貯めて近々スパッと出られるように。
配偶者暴力相談支援センターとか、緊急時に逃げられる場所を確認しておいたら?

なんなのこの人、って言葉通りだよ。
理由はわからないけど、多分その人はもうあなたが結婚決めた時のご主人じゃない。
226名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:05:08.24 ID:ropI7QA2
>>217
それ、217の経済・実家など状況が許すなら、即離婚してもいいレベル。
みんな書いてるけど、赤のためにも217のためにも、真剣に考えた方がいい。
227名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:10:49.34 ID:CP9l7eCB
>>217
家庭板で相談してみたらどうかな?
228名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:12:50.80 ID:E8sn+XgH
寝かし付け早く終わったぜひゃっほい
夜のスーパーマーケット楽しい!
229名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:50:46.08 ID:wjKUClKj
やっと子どもらが寝たから今のうちに内祝の手配をせねば
しかし眠いよー
手紙は書いたからあと宛名書きとパッキングなんだが眠くてやってられんよー
でもお菓子だから1日も早く送ったほうがいいよなー
ああ…一番の難関、義祖母へのお礼状があった…
もうだめ頭動かん今日は寝るわ
230名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:51:13.41 ID:/UjOSODM
>>217
余計なお世話かもだけど、あなたと赤ちゃんが心配。
怒鳴る、物に当たるって即刻離婚レベルだと思う。父親にビクビクして育つなんてかわいそうだ。
実家帰れない?225さんの言うとおり、切り出しかたによってはキレる恐れあるから、実家のお父さんとか、誰かに間に入ってもらってほしい。
231名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:16:30.02 ID:pVEWPxLN
妊娠初期で眠くて眠くて耐えられなくなり、10ヶ月の赤を連れて寝室に行き横になった
赤が一人遊びを始めたのを確認したらいつのまにか寝てしまい、ふと目を覚ますと赤も私の横で寝ていたので安心して二度寝
次に目を覚ますと赤は起きていてご機嫌に一人遊びをしていた。時計を見ると…なんと二時間半もたっていた
その間ご機嫌に一人で遊び一人で昼寝してまた一人で遊んでくれた赤がお利口すぎる…明日は沢山遊んであげるからね!
しかし手が掛からなさすぎてたまに申し訳なくなる
232名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:24:13.37 ID:KjQu1UWN
子供の誕生日。「辞典を買ってやる。辞典以外は絶対買わない」と舅。
辞典は小学校で買った物で間に合ってるし、誕生日のプレゼントって本人の好きな物を買ってあげるべきじゃないの?
他にも背が小さい我が子がバスケをやりたいと言うと「チビじゃ無理だ」と一喝。残ってる毛全部むしり取ってやろうかと思った。
233名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:25:06.36 ID:HCqJfS7U
なんでこんな時間まで寝ないんだ…。親の方が先に寝てる有様だよ。
朝8時に起きるから、大人と同じぐらいしか寝てない。
昼寝が長いのか?なかなか昼寝したがらないから昼寝が遅いのもあるか。
見てたら寝る寸前に何か思い出して笑ってた。かわいいね。
234名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:44:29.17 ID:8fqCJ3Tk
八時に起きてたら遅くない?
235名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:47:50.11 ID:f0EY6ipe
あーーもうタバコ臭い!
ベランダで吸うな!!
236名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 00:00:23.79 ID:Mx7azU7/
子供の寝かしつけと家事で寝れるのが遅くなって
朝は仕事で早く起きなくちゃならない
定時で帰宅させてもらっているから昼飯潰して仕事して
それでも仕事量が多すぎて回りきらずでミス連発

帰宅したら風呂いれて搾乳して夕飯用意して
夫は物凄く協力してくれて、朝の離乳食と登園準備に送り、家事も洗い物してご飯炊いといてくれる
だからもっと家事育児頑張りたいのに
子供も小さいもっとかまってやりたいのに

それなのに自分は夫からも子供からも一時間でいいから離れたくなってる

せめて誰にも気にされず一人泣き叫びたい大声出したい
237名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 00:11:25.09 ID:j9q90M5T
駅ビルの中にある雑貨屋を観てたら、後ろからベビーカーが来てぶつけられた。
ベビーカーを押してるママは無表情で、文句を言うでもなく、謝るわけでもない。
邪魔だったら「すみません」と一言ってくれれば場所開けるのに。
こういう輩がいるからベビーカーが叩かれるのだろうと思った。
238名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 00:46:15.09 ID:MJuh2C3S
takataのジュニアシートポチってやったぜ!!ポイント値引きしても18000円くらいの割といい値段!分割払い!
今まで使ってたイオンで買った9000円のチャイルドシート
これも一応takataだけど安いせいかクッション性最悪で、ベルトも何か窮屈な感じみたいで、子どもがしんどそうだった
歩きだすのも凄く遅かったけどこれが原因なんじゃ…とか何度も考えてしまってた
毎日何十分も、時には1時間以上乗る事もしょっちゅうあるからできるだけ良い物に載せたかった

財布の中身は超寒いがこれを期に仕事更にがんばって生きる
値段を旦那に言うと(゚Д゚)ゴルァ!!されそうなのでここで書いてガス抜き
239名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 01:07:22.40 ID:tS6HrAaG
前に子供が弁当箱の仕切りを無くして困ったって書いた者だけど、あれからシリコン製のバランを使いだして初日で捨ててきた!仕切りを捨てるのが趣味なのか!マジで腹立つ
240名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 01:08:46.81 ID:Pzbv6rfl
南東北在住。
大きな雷様に起こされてしまった。
息子も おへそ取られちゃう! と半泣き。

雷は雨降れ〜 って言ってるだけだから怒ってないよ、と説明したら
「かみなりさん、ニコニコだからこわくない」 と一生懸命自分に言い聞かせしてた様子。

今はスヤスヤ。雷も落ち着いてきた。
そういえば関東のダムは少しでも潤ったのだろうか?
241名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 01:30:02.61 ID:EIPToWgh
子供が泣いてるときとか眠そうなとき、
ふくよかでおっぱいの大きいお母さんになりたいなーって思う。
温かくて柔らかいお母さんに抱っこされたら
きっとものすごく安心してすぐ眠っちゃうんだろうな。

でもそれ以外のときはスレンダーでおしゃれな人になりたい
下半身デブの私…
242名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 04:42:37.91 ID:b6qc41kX
>>217

最低な男だね。あなたと赤が心配。
243名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 06:24:35.61 ID:PvqJ6qSz
>>241 ふくよかで大きいおっぱいで抱っこすると、赤のぽんぽんの腹とぶつかりあって居心地悪そうなんですぜ・・・
しかも赤で上から押しつぶす形になるから、よく抱っこするほうのおっぱいだけ明らかに垂れてるんですぜ・・・

チラシ
もうすぐ結婚記念日。
旦那が有休とってくれて「どこ行きたい?何食べたい?」って聞いてくれるのは嬉しいんだけど
3ヶ月赤抱えてじゃあどうにもどこにも気乗りがしない。
せめてベビーカーあればまだ行く気になったかもしれないなー
購入は腰すわりまで待つつもりでそれまでレンタルしようと思ってるんだけど
まだ暑くて遠出しないし・・・ってケチるんじゃなかった。
家でお祝いメニュー作るような余裕も時間・精神的ともにないし、どうしようかな・・・
244名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 06:25:07.37 ID:C+wTxEtl
今日は朝イチで婦人科に行きたい
最近外に行きたがらない3歳児をどうやって連れて行こうかな
また朝から泣かれるかと思うと鬱
でも行かなきゃもっと鬱だから頑張ろう
ついでに役所にも行けたらいいなぁ
245名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 07:37:00.55 ID:PIu8ZEcI
>>243
うちも3ヶ月の時に結婚記念日だったけど出かける気になんかとてもならずにいたら
旦那がお寿司とってくれたよ
私は準備しなくて良かったし、旦那はとっときのお酒を出してきて飲んでたし、たまには良いなと思った
246名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 08:07:20.22 ID:o/AMQ1x/
年長児の成長ぶりに感心する
まだ5歳、とおもってたけどもう5歳なんだなあ
247名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 08:19:23.09 ID:LeKKGhI8
>>243
記念日オメ。ネットで温めるだけのディナーセットを買うと幸せになれるかもしれない
マイチラ。
幼稚園のプレでちょっと苦手だなと思っていたお母さんが手洗い場で私の後を通る時にぶつかっていった。苦手だなって相手に伝わるから気をつけよう。地味に痛かったから凹む。
248名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 09:26:34.86 ID:bEOpHXFm
朝からおっぱいおっぱい何でなんだ!
夜中も何回のんでたよ!ご飯なんで食べないんだ!毎食がんばって作ってるんだよ!
でも…いつも言ってるなんなんまんまんてもしかしておっぱいの事言ってるの?あんなに泣いてたのに飲み終わったらなんでそんなにっこにこなの!
やめれそーにねーw
249名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 09:32:01.78 ID:BcQ72irz
幸せそうで羨ましい ちょっぴり嫉妬w
でも自分も通った道なんだよな あの頃が懐かしい
250名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 09:39:41.15 ID:Yj6v1PI7
赤が寝たから玄関先の掃除やって筋トレやって、朝ご飯食べてない事に気付いて冷凍ドリアをチン。
はふはふしながら食べてたら、赤がむくっと起き上がって私を見てにぱーw ああ可愛いw
部屋をずりずり這って遊びだしたから無事にドリア食べられたよーありがとう
でも出来る事ならちょっと横になりたかったぜ…
そして節水呼びかけの車(音量大)キター!赤起きてからで良かった…
251名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 10:03:52.39 ID:2nZGrugm
>>241
赤を思う母心は肉布団よりも柔らかいクッションのはず!
とブーデーの自分が言ってみる。

マイチラ
赤お気に入りのトマトジュース粥のストックが切れた。
そんなに白粥を嫌がらなくてもいいじゃないか…
わかったよ、重いキミを背負って重いトマトジュース買いに行くよ。
252名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 10:09:11.44 ID:kROUdR5L
今日は放置ママに会わなかった。
放置子ってなんでこきたないんだろう。言う事ちっともきかないし。
だめ、嫌だと言ってもやめないし、繰り返す。
いやだわー。
253名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 10:12:16.81 ID:LqmOQ2di
産後いつまで経ってもふわふわふかふかのお腹は赤ちゃんの為のクッションなの。


引き締めよう。
254名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 10:13:15.22 ID:o/AMQ1x/
娘、いびきかいて寝てやがる
鼻調子悪いんだろうなー
はよ治せよー
255名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 10:17:23.05 ID:dGkpCM2b
買い物行くのめんどくさー
256名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 10:26:36.14 ID:J5iCfRTp
先日、子供を後ろに乗せて自転車で移動中、小学生の集団とすれ違った。
先生が引率して、大体30〜40人位だったから、社会化見学かなんかだと思う。
そうしたら、その小学生の一部の子達が声をそろえて、
「フォーフォー、フォッフォー、フォーフォー、フォッフォー」
とキジバトの泣き声を合唱してたw
本当に合唱というか、綺麗にハモってて、キジバトの泣き声そっくりだったw
257名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 10:33:01.61 ID:SptFEphR
引越して1ヶ月、とうとう子供が体調くずした
小児科と総合病院は近くにあるんだけど、
今日は小児科はお休みで、総合病院に行ってみた
…苦手なタイプのおじいちゃん先生だった…
258名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 10:44:51.32 ID:uflvT2fR
11w。昨夜、茶オリ&腹痛があったので念のため受診。
異常なし!
人の気も知らず赤さんは元気に踊ってたw
とりあえず良かったけど、今週仕事休みをもらったので安静にしてよう。
259名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 11:18:06.84 ID:yBnfQZGP

●注意。

2歳児発熱中…おとついオムツかぶれと軟便があり、病院で薬をもらう。
昨日になってだいぶよくなったんで、調子に乗って遊びに連れて行ったら、今朝になって38,3℃の発熱。
その後、38,6℃になり、座薬を入れて現在は寝てる。
かーちゃんが悪かったよ…今週いっぱい保育園はお休みかなーorz
260名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 11:59:35.79 ID:KZXVj75r
今日も暑くなるみたいだし午前中に買い物行っとこうと思ったのに
朝来ると言っていた義母の訪問は11時前になり、
やっと帰ったと思ったら今度は赤ちゃんが昼寝に入ってしまった
仕方ないから昼ごはん食べて昼寝終わるの待つかなー
261名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:22:47.80 ID:+nHaQS/L
家では違うおもちゃで遊ぶ時は遊んでいたおもちゃを片付けてから、という約束なんだけど、お友達の家は遊び部屋みたいなとこがあるから、そこでひっちゃかめっちゃか遊び放題。(結局親が片付けるらしい)
家の事情を押し付けるわけにはいかないけど、娘には一応「違うおもちゃを借りて遊ぶなら、今まで遊ばせてもらったおもちゃはあった所に戻しな」と言ってる。
それで帰る時は一通り私も一緒に片付けを手伝うんだけど、娘のお友達に「これはどこに片付ければいい?」と聞いたら
足で、アッチと言われた。うちでそんな事をしたら説教もんだよ…
うちが正しい、とは言わないけど、それ以来そのお友達を生理的に受け付けなくなってしまった…
虫を踏み潰してゲラゲラ笑うし、散々グズッてて、宥める親に対していきなり甘えだしたと思ったらおもちゃのおねだり始めたり、幼児相手に情けないけど、気持ち悪い。
娘がその子の笑い方に似てきて、本当にやめなさい、と思う。
お母さんはすごく素敵な人なのに、なんであんなに下品なんだろう。できればもう関わりたくない。
262名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:30:20.37 ID:1rIjz0q3
はあーーー
赤、機嫌悪し。しあさってで5ヶ月。
眠そうにしてるところに抱っこユラユラすれば、簡単に寝落ちしてたのに、今日はグズグズギャンギャン。つかれたよ
成長期なのかしら。
263名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:34:05.20 ID:VM026HJ6
ふと思ったこと
子供を保育園に預けてバリバリ働いてるひとって予防接種とかはどうしてるんだろう
午後休とかとらないといけないのかな
264名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:34:10.42 ID:m6q20ncp
親子で一緒に親戚に会うような場合
親と一緒に大人ぶって接する子供ほど
問題が多いのはなぜだろう…
265名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:39:17.34 ID:GTGYE5uj
>>263
土曜日に予防接種してる所に行く
仕事が終わってからダッシュで行く
でなくば、やっぱり半休を取得する
266名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:40:52.74 ID:d7hjsVtR
>>263
うちは専業だけど、かかりつけの小児科は土日もやってる。

マイチラ
公園に1時間いただけなのに疲れたー
でも靴にも慣れて少しずつ外で1人で歩けるようになった…感動。
267名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:56:28.82 ID:1FtofDi9
小学校でガチャガチャのカプセルやペットボトルの蓋を使うらしいけど
最近ペットボトル飲料をほとんど飲まないし、ガチャガチャも数ヶ月に1度やる程度なので困る。
とりあえずカプセルはお店の人に聞いて空のカプセルを譲ってもらった。
268名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 13:38:17.78 ID:OUFZRG1A
育児板に来て初めて赤ちゃん抱っこ自転車がこんなに叩かれるんだと知った。
実際は安全だと思うんだけどな。
大人になってから自転車でこけることなんて無いし。
例えばぶつかりかけても、赤ちゃんは自転車を持ってる腕でカバーされてるし。
「倒れたら赤ちゃん下敷きになる」というレスを見たけど、どこにどうやって下敷きになるんだろう。
倒れてお腹をグエッと押された状態になったことがある人なのかな?そんな経験一度も無いんだけど・・・。
何が危ないのか分からない。
危ない運転してる自転車(携帯、右側通行、無灯火)なんかが多いからそう言われてるのか?
色々レス見たけど、なんで危ないのか分からない。
269名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 13:46:28.30 ID:dGkpCM2b
>>268
個人的な想像だけど。
まず抱っこチャリだと前が見にくくない?
子供って不意に変な動きするから恐いし。
あと何かの拍子にバランス崩したらハンドルが子供に命中すると思う。
動きの自由度は抱っこ<おんぶだから万が一こけたらどうなるかわからん。
270名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 13:48:18.92 ID:4kFozqTO
>>268
抱っこだろうが前に乗せてようがバランス悪くなるからね
危なくない、自分は絶対大丈夫と思うなら気にしなくて良いよ
271名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 13:48:51.48 ID:E4Nygalz
自転車で何かに衝突すると、倒れるんじゃなくて前にハンドル飛び越えて飛ぶよ!(体験談)
272名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:01:48.76 ID:NzMdBalP
最近、娘が紙に「お〜〜〜ん」とよく書いている(〜は字にならない字)
おが気に入ったのかなぁくらいにしか思ってなかったんだけど、
昨晩書いた物を見てそれが「おかあさん」なのだと気づいた。
家事をしていてあまり見てなかったんだけど、
昨日、「おかあさん、おかあさん♪」と言いながら書いてたっけ。
紙にいっぱいの「お〜〜〜ん お〜〜〜ん」を見てたら泣きそうになった。
園から帰ってきたらいっぱい抱きしめよう。
273名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:05:31.67 ID:rlqog8Z9
サイクルトレーラーいいな〜。あれは日本で普段使うのは大変だけど、安定走行には最高。
車体感覚や子供の様子が見え辛い、夏は室内温度が気になるけど。
サイクルトレーラーが自転車の後輪部分に設置してある、子供が座る部分はベビーカーのハイシート位の高さで、
幌が取外し可能の子連れチャリを作りたい。だが作れないから自転車メーカーよ頼みます。
んでシート部分はのちのち大容量の買い物カゴに変わるのです。
前輪二輪のママチャリはバランス悪いんだよね。
ハンドルは操作性のために軽くしとかないと。
274名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:06:51.14 ID:OUFZRG1A
>>269
前じゃ無くて、足下は見にくくなるね。
妊婦みたいな感じ。
あと月齢が低いと不意に変な動きはほとんどしない。
抱っこして自転車乗ってるとすぐ寝る。
おんぶの方が危ない気がする。手とか足を伸ばしても見えないから注意出来ない。
>>271
子供が飛んでいくの?
それ抱っこ紐のメーカーはどこの?
危ないね。
275名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:07:01.86 ID:ZwehMFjl
子供と一緒に歩いてたら、前から原チャリに乗った男の人が来た
ふと見ると、中央に赤ちゃん発見!
自転車に取り付けるチャイルドシートがつけてあって、それに赤ちゃんが乗ってた

今時の原チャリはチャイルドシートが取り付けられるのかと驚いたんだけど、
すれ違う際に見たら、ベスパ風自転車?で父親がペダル漕いでて吹いたw
何なの、アレw
276名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:09:34.87 ID:E4Nygalz
>>274
飛んだのは私
277名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:12:02.55 ID:tS6HrAaG
他人の子の悪口言う大人が嫌だわ
278名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:13:56.21 ID:rV4/w4zn
>>272
泣けるorz
……私もギュッとしとこう。

あー爪切りめんどくさい。
泣くし暴れるしorz
電動爪やすり買おうかな…でも今更感があるしな…デモデモダッテ……
279名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:15:26.89 ID:OUFZRG1A
バランス崩してハンドルが子供に命中、とかも考えにくい。
子供のことは意識してるから、とっさに守ろうとするし、抱っこしてたら守るのは簡単。
実際に低月齢の子を抱っこして自転車乗ってみると分かると思うけど、
全然危なくないし、むしろ安全に感じる・・・。
ゆっくり漕ぐし、危ない道は通らないの前提だけどね。

何かにぶつかって飛んでいくほどスピード出さないし、
長い距離を走るわけでも無いから、言われてるほど危険じゃ無いと思う。
普通の自転車にシートを取り付けてある方が危ない気がするw
280名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:27:03.76 ID:KqstcCY2
>>279
もう好きにしろよw
281名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:49:30.27 ID:fewhwyur
明日は園のミニ発表会みたいなのがあるのに
今帰って来たら鼻水出てるよーorz
かかりつけは休みだけど、鼻水だけだし違う病院行くのもなー。
明日も鼻水出てたら発表会だけで早退させよっかな。

でも右鼻しか出ないのはなんでなんだろ。
282名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:53:23.85 ID:At690mhm
うひょー!育児サークルのイベント、思いっきりバックレてしまったー!
完全に忘れてたよーん!その時間赤とグーグー寝てたわ
自由参加に近いものだったのがせめてもの救いだ

でもまぁ、最近行ってなかったし、そもそも同じ月齢くらいの
赤のママがいないから話全く合わないから退会しようと思ってたし、いっかー
283名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:55:37.17 ID:Ze753wpf
重い話だけど、吐き出したい。


私は第一子の娘を先天性の病気で亡くしてる。
それから数年後、父が持病を悪化させて亡くなった。
その時に母から、娘が亡くなったのがショックで悪化したと言われた。
最期は娘の名前を呼びながら徘徊してたと。
私は娘を丈夫に産めなかった負い目があったのだが
それに父の事が重なった形になった。

その後、第二子である息子を授かった。
元気に育っているが、発達に経過観察がついた。
また母にメチャクチャ言われるのが怖くて何も言えない。
怖くて不安で眠れなくなってきた。
どうしよう。何もなければいいけど。
284名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:01:58.32 ID:PIu8ZEcI
>>279
安全かどうか云々の以前に、だっこでチャリは法に触れるんじゃなかったっけ?
おんぶはセーフと聞いた気が
うろ覚えでソースなくてごめん
285名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:03:37.65 ID:04KIzPmM
>>273
そういやベビーカーのキュリオで自転車に繋げて運べる「バルケッタ」という製品開発中、
みたいな情報が昔あったんだよね。
いつのまにかメーカーサイトからも消えてたけど。
道交法云々の壁にぶちあたったんかな〜とゲスパー。

とか思ってたらこういうのがあったw停車時に前後幅ものすごく必要そうだがwww
ttp://www.weehoo.jp/
286名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:10:37.11 ID:dGkpCM2b
なんでそこまで抱っこでチャリにこだわるのか謎w
自分は絶対大丈夫!ってならやればいいんでない?
どこが危ないの!?→○○だからじゃない?→それはこうだから危なくない!ってやり取りがね…チャイルドシートを頑なに嫌がるトメと重なる。
287名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:12:41.66 ID:JpakX72y
自転車乗るなら保険入っとけ、特に対人・対物対応できるものね
子供保険とかに含まれていることも多いらしいけれど
交通事故で自転車の事故は無保険が多いから大変だそうだよ
288名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:25:58.34 ID:1qV8ixd9
>>283
いるよね、不安を煽る母親
一番は自分が分かっているっていいたい


自分の所も、経過観察→養育支援→健常児幼稚園(今ココ)なんだけど、
その経過観察中、母親が自閉じゃないかと煽る煽る
不安なのは分かるけど、一番は親が分かっているし色々と病院へ脳波や聴覚や
療育診断してもらいにいったり心理に行ったり、結果何もなかった(単純な言葉遅れ)
何も無かったとわかっているのに煽るんだよなぁ
結局、健常児が行く普通の幼稚園に入れるレベルになって、喜んでくれたけどさ
289名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:26:20.86 ID:b9/lJZU7
スーパーやアカホンで新生児を見て、もう一人ほしいなぁと思っちゃう。
(゜o゜)な顔して、わさわさと手足を動かしてるのがカワイイ。かわいすぎる。

イヤイヤ期突入して生意気まっしぐらの一歳十一ヶ月娘にもあんなカワイイ時代があったんだよなぁ…。今は今で違うかわいさがあるけど新生児のかわいさは格別だあ!

290名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:28:33.16 ID:rlqog8Z9
>>285
これからはベビーカー+自動車+バウンサー+自転車というシステム化かぁ。
リンク先のは確かに全長がww
後輪部に取り付ける物はみんなこんな感じになるよね。一体型のコンパクトなやつが無いものか…。

本日二枚目。
今日が我が子の0歳児最後の一日だ!
明日は離乳食何つくろうかと離乳メシマズかーちゃんgkbr
取り敢えずBFは有る(`・ω・´)!
後は盛り付け…盛り付け…(´・ω・`)
291名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:42:52.81 ID:c3OJ/W4H
>>273
トレーラー使ってるけど、そんなに大変でもないよ。
車体は後ろのトレーラー部分が2輪なので安定してるので、普通に自転車こぐ感覚で大丈夫だし、
バックミラーをつければ子供の様子もわかるよ。

夏は空けられるファスナー全開にしてる。
幌があるので影になるからちょっとは涼しいのではないかと思う(今度、温度測ってみます)

273の考えるトレーラーいいな。
幌取り外しできて、シートが買い物籠になるって便利そう。
292名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:46:43.87 ID:4JzlzIvI
子が一生懸命に食事やおやつをムシャムシャ食べてるのを
見るのがたまらなく癒やしだ
遡ると授乳はそれこそ至福だったな〜あの頃は良かったな〜

293名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:20:30.79 ID:t2iqawQd
普段クレヨンなんて見向きもしないのに、出かける直前に畳に豪快に落書き。
私が気がついてショックを受けてると、今度はウォーターサーバーで水遊び。って言うより水浴び?
窓が全開でお隣さんが庭に出てたみたいだけど、大声で怒鳴ってしまった…。
勿論、子は号泣。
集まる時間になっちゃったので、更にイライラして大声で怒鳴りながら車に荷物居れたり、エンジンかけたら置いていかれると思ったのか、子は大号泣。

余裕のない母さんでごめんね。
余裕のない隣人ですみません。
本当にごめんなさい。

294名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:26:56.19 ID:wmXXjJc3
飴でもなめて落ち着け
つ ○
295名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:33:55.27 ID:CYrR3FiJ
>>268
危ない危なくない以前に、法律で認められてないよ。
おんぶは認められてるけど。
あなたの言い分だと、チャイルドシートも母親が危なくないって思ってれば
おkになるよね。
296名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:59:52.35 ID:NqmigKGk
表情豊かで面白い次男、二歳男児がミシン掛けしてる私に後ろ向きですり寄ってきた。
モコモコなお尻を私の体を背もたれにしてる、と思ったら「ぶー」とおならをしてキャっキャ言いながら走って行った。
なんて下品な子なんだろう。先が思いやられる。
297名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 17:19:38.52 ID:zOwGIwFD
今日は10ヶ月健診だった。
問診の保健師さんがすごく嫌だった。
離乳食のこととか相談しても会話がかみ合ってないし。
項目の中でいくつかできないのがあって、
(大人が指差しした方を見ない、指差ししない)
なんか私が一人遊びばかりさせてるみたいに言われた。
家事に追われてちゃんと関わってあげられてないのかな。
10ヶ月、自分なりに頑張ってきたつもりだけど、
なんか泣きそう…
298名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 17:20:54.73 ID:do5H5phN
>>297
気にしない気にしない!
299名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 17:21:27.99 ID:Yj6v1PI7
眠い…3分くらい横になったけど眠気が取れず
赤を風呂に入れなきゃ…ご飯の支度しなきゃ…
誰かオラに元気をわけてくれ
300名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 17:23:05.94 ID:OyarIFbO
>>299
つ●
301名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 17:31:56.01 ID:B6aaVkKU
>>297
キニスンナー!!
マニュアル通りにしか対応できない残念な保健師なんだよ。
大丈夫、大丈夫!
302名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 17:39:47.95 ID:3b/JbwlG
保健師だからって何でも正しい訳じゃないし、当たり外れ大きいからね。
303名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 17:39:55.56 ID:IiohCzMp
夜の11時前に電話があった。
何か緊急の連絡かと思ったら、佐川がこれから荷物配達していいかだと…。

寝かしつけに苦労しているのに、子供が起きるじゃないか〜!
こんな時間に持ってくるなよ…。
304名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 17:46:25.15 ID:69rNmexO
>>279
自分は転ばない、大丈夫だと思うのは良いけど、道は自分だけが走ってるワケじゃ無いよ。
ウチ(病院勤務)の救急外来に今日も自転車チャイルドシートに乗せて車にはねられた赤と母親が来ましたよ、と。
ちゃんとチャイルドシート付けて、ヘルメットもしてたけど助からなかった。
母親は助かった。

同じ年頃の子どもがいる身にはママの絶叫に涙が出る。
ホント、気をつけろ。
305名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 17:55:07.71 ID:j0I90Hpm
>>304
それって報道されてないと思うけど、そんなに頻発してるの?
やっぱり自転車って怖いね。
306名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 18:04:59.84 ID:raWpF9OJ
子どもが大きくなって手が離れてみると、よそのお子さん&小さい子連れママに対しておばあちゃん目線になってた。
トイレで座って用を足しているお子さん→あんなに小さいのにトイレで用を足せるなんてすごい。
トイレに小さなお子さん二人もつれて手伝っているお母さん→大変だわ。えらいわ〜
スーパーのベビーシートから赤ちゃんを出そうとしているお母さん→大変そう。何か手伝えないかな?
実際はまだ恥ずかしいから言えないんだけど、もっとおばあさんになったら困っているママが居たら
余計なことは一切言わずに何か手伝えるといいけど。
307名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 18:32:16.55 ID:1b70mdU3
>279
自分の運転じゃなく、他の車や自転車、人が原因で事故になった場合考えなよ…
普段は安全なはずの交通量の少ない道で、小さな子が飛び出してきたりボールが飛び出してきたりすることもあれば
車やバイクが激走してくることとか、曲がり角の出会い頭ってこととか、色々ある。
交通事故というのは、絶対遭わないってことはありえない。

子供のことをとっさに守ろうとする動作が、転倒を誘発することだってある。
つんのめってハンドル激突っていうありがちな可能性以外にも、普通は飛ばされたとき、大人はうつ伏せあるいは
横向きになるから、赤ちゃんは地面なりなんなりに激突しかねない。
腕で守っても、とっさにすべて守れるとは限らない。

確かに子供乗せに乗せてるよりは自分の体にくっつけている方が安全だから、おんぶは許容されてるんだよね。
ヘルメットかぶせておんぶするのが一番安全なのかもね。
308名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 18:59:46.35 ID:dPiZNgvN
小学校に入ればいろんな人がいる、とは分かってはいたけれど…
元ヤンなんかと一緒の係やりたくないよ〜
人の話聞かないし、そのくせ自分の主張だけはしっかりするし
わざわざ電話なんてしないで音信不通のままにしとけば良かったのに…
309名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 19:04:12.67 ID:m8GQoBe1
>>279の事は絡みで。
310名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 19:12:16.16 ID:r88al3L6
>>304
なんかもう読んだだけで泣きそうになった。私も毎日、自転車で子供を送迎してるから
チャイルドシートにヘルメットもしてるけど、それでも何があるかわからないよね。自分だけが助かってしまうなんて辛すぎるだろうな
車でも徒歩でも、危険を完全に無くすのは無理だけど、出来る限り安全に近付ける努力はしようと思った。
311名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 19:28:52.30 ID:ykIVCwvA
子供の為にと手を掛けたものほど食べないよね。離乳食の時からずっとそう。
あ〜ハラタツ
312名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 20:02:12.83 ID:t2iqawQd
さっき1枚頂いたばかりだけど…。

今度は壁一面に捺印して大笑いしていた。
昼間の畳も全部は消せていないのに、今度は壁かよ…。

飲まなきゃやってけねー!って思ったけど、旦那が遅くて何かあったら運転手がいないから、コーラとアイスで我慢しよ…。
313名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 20:20:14.89 ID:Pzbv6rfl
保健婦さん嫌だった というカキコがあって 自分の事思い出した。
二次的乳糖不耐症で離乳食が進まなかったのと 仕事の為外遊びが短くなってしまうことに対して チクチク言われて悔しい思いした。
その後 栄養指導で同じ人が担当になりそうだったけど 「さっき嫌み言われて不愉快だから話聞きたくない」 って 別のグループに行って話聞いた。
…ちょっとやり過ぎだったかな。私自身短気で困ってしまう。
314名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 20:29:22.72 ID:HRMSsp8l
>>313
GJ
315名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 20:40:32.53 ID:C+wTxEtl
うちは栄養士のが嫌だったなー
1歳半検診だったかな、子供が成長曲線下限で要指導になったんだけど、1日に5回は
食べさせてください→午前と午後におやつとして食べさせます→おにぎりとかパン
とかを食べさせて→パンが好きでは何もつけない食パン2〜3枚とか食べます→じゃあ
6食にして下さい!→いや、昼寝するし無理です…とかもうめちゃくちゃだったw

次の3歳検診では、何言われるのか実はちょっと楽しみにしているw
316名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 20:47:52.66 ID:+yxv+zr1
こんな時間にピアノの練習とか…
二時間以上道路で遊ぶならその時間にピアノ練習すればいいのに馬鹿じゃねーの
317名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 20:48:38.03 ID:tUEuhs5m
保健師とか栄養士とか、当たりハズレがあるなんて怖すぎる…。
次は3〜4ヶ月検診だけど色々言われても気にしすぎ無いように今から覚悟しとこう。

マイチラ
自分が赤ちゃんの頃の写真を見たら息子そっくり!
そうか〜かーちゃんに似ちゃったのか〜…残念だ…。
318名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 21:01:55.24 ID:04KIzPmM
夏休みの間に子供が工作に使うかもと思って空の牛乳パックとっておいた→結局使わず残る
→でも折角大量に貯めたのをそのまま捨てちゃうのもしゃくに障るんだけど
→そうだ!どうせ処分するんだったら最後に切り分けて適当にミニ絵本作っての適当にお絵描きさせてから捨てちゃえw
→適当に製本完成。子供も好きなだけ絵描けて満足。
→しかるに親バカフィルターにかかるとその続き絵がまた妙に味あって捨てるに捨てられんw(今ココ)

ページ最後に本人「つづく」なんて書いちゃってるしなあ…また牛乳パック貯めて第二巻作るか。
319名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 21:10:21.98 ID:2nZGrugm
男の子はカアチャン似、女の子はトーチャン似だと幸せらしいじゃない?
そんな私は隔世遺伝でバアチャン似www

2枚目マイチラ
今日は早く寝たから撮りためたビデオの編集しよう!
私が隣に寝てないと何かの拍子に起きる赤も、小さくラジオをかけておくと寝続けてくれる。
でも念のためにドアを少し開けておこう。
320名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 22:03:11.01 ID:wd+HL8T1
ふろ上がりにミルク飲ませたら
ゲップといっしょにちょっとだけ吐いた。

わたしのふろ上がりの肩、ゲロ臭いww
ガシガシ拭いて、んーまいっか。
321名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 22:09:10.06 ID:NscHx6Dp
マタニティマーク?
電車でベビーカー?
田舎だから関係ない
車でドアtoドアでーす
子の同級生今のところ一人
習い事?一時間かけておまちに出るか
この子の教育どうなるんだろほんと
322名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 22:17:55.22 ID:w0Th0EuH
小1娘の同級生女子の言葉の悪さにびっくりした!
「お前バカか!?」「頭わるー!!」「おもちゃ使うなら金だせよ!」
しかも、大人には聞こえないように、子どもだけに小声で
もっとびっくりしたのは、その子がお母さんには敬語ではなしていたことだ…
323名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 22:52:16.26 ID:TvVoRYtq
実際に姫とか王子って呼ぶ人いるんだね。
文字で見るだけでもイヤなのに、目の前で聞くとますますサムイ。
あとは旦那様とかね。マジ勘弁して。こっちの笑顔がひきつるわ。
324名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 23:00:58.05 ID:8LLdpgi/
うちも>>321と一緒の環境。

うちは乳児だけど、同級生予定は二人でどちらも異性。
前年と前々年は、この学区で生まれた子は無し(1歳上と2歳上の子がゼロ)。
小学校と中学校は合併された。

同じくらいの子に慣れさせたくて、車で30分かけて支援センターへ行ってる。
でも赤ちゃんが集まる日が月1回しかない。
もう少し人口の多いところに引っ越すか、悩む毎日。
325名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 23:14:23.96 ID:KBqdyCks
>>312
ごめん、子供イタズラしすぎワロタw
いつか笑い話になるよー!
本当にお疲れ様です
つコーラもう一杯
326名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 23:16:39.90 ID:5SqxHTfV
昨日といい今日といい、もういい加減寝てくれ
327名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 23:26:00.59 ID:GTGYE5uj
やや汚い話



1歳児の肌着の首周りが黄ばんでいるのを見つけてしまった
大人に比べてきれいな生き物だと思い込んでたけど、やっぱり汚れが蓄積して黄ばむんだなぁ…
生きてる証だなぁ…
……ハイターしてあげよう
328名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 23:28:58.58 ID:E3CiZqSP
シモかも。


産後1年。ついに生理キター。
明日は出掛ける予定があるのにどうすんべ…
おなかいたい。
こしいたい。
寝てたい。
329名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 23:43:28.84 ID:38jLGl6W
飲酒したので今日の夜はミルク。抱っこでうろうろしたら気持ち悪い…空きっ腹で一気飲みしたからか1年の禁酒で弱くなったのか
そしてミルクガブガブ飲んですぐ寝た。シラフや、私在宅で旦那があげても飲んだり飲まなかったりなのに!ちなみに私不在時は飲む。
乳の有無だけでなく、母乳のアルコールの有無まで判るのかしらww
330名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 23:47:43.71 ID:QO4h+KCB
義実家で夕飯をごちそうになると、必ずデザートに娘の好物であるスイカが出てくる。
最初の頃は、娘にあげる量を確認してくれてたのに、最近は私に隠して娘に与えてしまい、多すぎるというのにきいてもらえない。
今日はそれをたいらげたあと、姑が大きな塊を娘に渡してしまった。
娘はまだ11ヶ月。うまく前歯で噛めない。丸ごと口に入れてしまい、むせてしまった。
しかもむせながら今まで食べた分ももどしてしまった。

あれから何度かもどしてるから、今日は眠れない。
私があの場を台無しにしてでも抗議するべきだった。娘が苦しんでからじゃ遅すぎた。本当に申し訳無い。姑と同罪だ。
331名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 00:07:34.33 ID:vVR9IzGi
今朝、たまたま見た教育TVの「はなかっぱ」。
新作のパンに小難しいフランス語の名前をつけたらお客さんが覚えられず、
いつの間にかヘンな名前で世間に浸透してしまった…みたいな話だった。
これって玖保キリコの「シニカル・ヒステリー・アワー」の「ギョギョーム」のパクリでは…?
若いお母さんたちは知らないかー。
332名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 00:13:45.18 ID:6gXqepUh
ハナガッパ話に便乗。
あげるちゃんって、誰か漫画家さんのキャラのパクリだよね。
それが、誰のどのキャラか思い出せないんだけど。
ずっと気になってる。
333名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 00:14:46.16 ID:GjGxHMiQ
「はなかっぱ」な
334名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 00:16:56.20 ID:WGVAJdo2
>>327
首周りの黄ばみは、ヨダレだと思うよ。
粉石けんと酸素系漂白剤を各大さじ1ずつ1.5Lくらいの水にといて
煮洗いすればきれいになる。
335名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 00:17:44.93 ID:WGVAJdo2
あ、煮洗いはハイターでとれなかったときにね。
大きなお世話スマソ
336名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 00:43:48.59 ID:60bBDYG1
自分の子供の写真を気にせずwebにupし続ける人の気が知れないわ。
一家の本名まで丸バレ。波及して害を被らないうちにさよならします。
337名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 00:54:37.47 ID:zQbbTmuW
夜中の授乳に備えて寝なくちゃいけないのに寝れないよー。
夜ご飯作ってるあたり眠くて仕方なかったのに子供達寝たら目が冴えちゃった。
日中動きまくったから疲れてるはずなんだけどなぁ。
338名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 01:08:00.43 ID:e7mmjddh
髪を切りたいなと思って、旦那と「俺は前髪作って横わけにした方が好き」とかなんとか話してたら
5歳男児が「お母さんは髪の毛ふたつにして縛るとかわいいよ!」と会話に参加してきた
かわいいとか嬉しいじゃないかかわいいやつめ!

でもお母さん三十路過ぎてツインテールとか無理w
339名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 02:30:43.71 ID:qSGXfmU6
あークソ旦那がムカつきすぎる

1時半ころ押し入れの袋ん中にあった服を私が発見したら、
100%旦那の無責任で
食べ物腐らせてて、ガッツリ服につけやがってた。

捨てたかったけど、事情で捨てれないからこんな時間に洗濯した。
まじふざけんな!!

当の本人は久々の飲み会で泥酔して帰ってきて
リビングでパンツ1丁で寝てやがる

起こしても起きないから、
長文ぶちぎれメールしといたから、
明日職場で見てがくぶるしろクソ

ま、私と子の服じゃなくてよかったわ

340名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 03:30:28.54 ID:UKh62FYQ
今日、高校からの友達兼ママ友とランチの予定だったのに、
風邪ひいたとかでキャンセルになったーーーー

また1から予定すり合わせるのめんどくさいよ・・・
私が結婚して地元離れてるからそんなに頻繁に地元帰って来れる訳じゃないし

乳児抱えて風邪ひいて大変!!とは思うけど、がっかり感の方が強い・・・
なんでこのタイミングで風邪ひくんだよ・・・
341名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 03:49:36.12 ID:9v/0V/Yw
人を信頼できない自分は子供をもつべきではなかった
両親を恨むけど、一番憎むべきは自分だ
ごめんね、私で終わらせれば良かったのに
342名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 06:35:33.28 ID:lFQz1DSm
>331
私もギョギョーム思い出したよ
あー。
シニカルヒステリーアワー読みたくなっちゃった。
保育園に送って行ったら本棚から探してこよう
343名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 07:20:55.73 ID:lLNGgxGG
隣んちの子が悪さしたのか、ベランダに閉め出されてる。
泣きながら、開けてよ〜って言ってたのが
出してよ〜に変わってる。
出されてるよ・・・

その後すぐに入れてもらってました。

344名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 08:24:11.43 ID:nbra/2HL
2歳、昨晩寝る前の独り言
「おひるごはん、なんだ?」「ぱんー!」「ぱん、なんだ?」「じゃむー!」「じゃむ、なんだ?」「いちごー!」
うん、今日もイチゴジャムのパン食べようね
345名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 08:49:50.06 ID:eQ62mYg3
>>340
つめたいヒト
346名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:07:10.67 ID:DnHGMowS
>>341 チラキャッチでごめん。
私も人なんか信用できないよ、今でも。
でも、娘は信用できる。だから、大丈夫だよ。
347名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:13:15.42 ID:K5ssB3E2
あー、園バス後の井戸端でいらない事言ったかも・・
コミュ障気味な自分に腹が立つやらへこむやら
フランクないい人だし、自分の気にしすぎであることを祈る
348名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:22:16.45 ID:EO0VBP3j
出産して育休中。
世間から取り残された感じがしてたまに悲しくなる。子供はとても可愛いし手が掛からなくて良い子。だけどやはり飲み会に行く旦那や友達が羨ましくなる。
そして、結構仲良かった会社の先輩数人が退職して起業してるの私だけ知らなくてなんだか悲しかった。
はぁ。こうやってだんだん色々な人と疎遠になってく。新しい友達!ってことでママ友とか作ればいいんだろうけど元々コミュ障気味だからママ友とか出来るのか不安。どこでどのタイミングで仲良くなるんだよ…
349297:2012/09/13(木) 09:23:41.39 ID:p9v9Hv5X
>>298
>>301
>>302
>>313
>>315
チラキャッチありがとう。
少し気持ちが軽くなりました。
今日もいっぱい遊んであげよう!

それと健診がらみでもう1枚。
ギャル風のママが、子どもに午後ティー飲ませてた。
10ヶ月の子にそんなもの飲ませるなんて信じられない!
甘いし、カフェインも入ってるのに。
栄養指導で、水分補給は麦茶か白湯にしましょう、
と言われたばっかりなのに。
こういうのをDQNというのだね…
350名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:32:26.68 ID:eQ62mYg3
別にいいんじゃない。
351名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:47:23.60 ID:jmpQkIVM
>>349
時々見かけるし私もえっ?って思うけど、そこだけ見てギャルっぽい若ママ=DQNて…
ていうかその程度でDQN認定してたら幼稚園上がる頃には周りはDQNだらけになると思うよ。
352名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:48:15.75 ID:2wQYo9cd
お互い忙しくて疎遠になってたママ友から
「お昼食べに来てね」とメールが来た。
嬉しいんだけど、昔から「ひっさしぶりに会おう」って言われて会ったら
宗教の勧誘か、選挙のお願いか、ねずみ講のお誘いっていうパターンが多くてちょっとびびってる。
それぞれその時点で即切りしたんだけど悲しかった。
今日の人はそうではありませんようにー。
353名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:52:23.25 ID:jmpQkIVM
>>352
頷きすぎて首もげそうだわ…
私はそこに保険勧誘が加わったぜorz
全員サヨナラしたけどそんなにカモりやすいのかしら。
普通に楽しいランチだといいね!
354名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 10:15:35.26 ID:fe4XwXzu
おかあさんといっしょのファミリーコンサートの申し込み電話をした。
いつも思うんだけど、もうちょいアナウンスを短くできないのかな。
すごく時間がかかるから電話代がちょっともったいない。
当たりますように。
355名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 10:15:47.14 ID:60bBDYG1
いつも言わずに飲み込んでるともやもやするし、
ぺろっと言い過ぎると後で後悔 これちょうどいいさじ加減はいつどうやって学習すればいいんだ
356名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 10:20:54.69 ID:HZxY95f2
公園に行こうかどうしようか迷う
こんなダラ奥を誰かひっぱたいてください
娘よ、母ちゃん気合い入れるよー!香酢のむぜー
357名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 10:35:02.55 ID:SNHOQdKT
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>356

子の朝ごはん手づかみネタ切れだー。
その日の気分で食べないとか一番困るなあ。
358名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 10:36:20.89 ID:8r+8sq9N
ママ友欲しいけど、なんとかセラピーに興味ある?とかベリーダンスがどうとか…
子どもを通じて仲良くなりたいのに、変なお誘いばかりされるorz
ママ友づくりは難しい
359名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 10:40:07.02 ID:pw5LQa6u
>>348
私も毎日子育てしかやってない気がして、つい前の生活と比べちゃうな。
趣味に没頭したり、おしゃれしてブラブラのんびり買い物したり、飲み会行ったり旅行したり。
あの時はそれが贅沢とは思わずあたりまえだったんだな〜と。
今は心底うらやましい。
私は結婚を機に退職しちゃったから、また仕事につけるかも不安。

でも、思いきって久しぶりに元同僚さんに連絡とってみたら、今度みんなで集まることになった。
赤ちゃん連れOKなお店を探してくれるらしく感謝。
348さんも新しい友達や何か気晴らしできることがありますように。
360名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 10:42:30.37 ID:HZxY95f2
>>357
ありがd
準備は万端いってくる
361名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 10:44:21.30 ID:Y5QFAECz
今月中に保育所入れそう、ヤター!!
でも予想外に早く入所決まりそうだから若干動揺中w
気合い入れて仕事探さなきゃだわ。
そして息子と二人で過ごせる時間大事にしなければ。
そしてそんな話を聞いてるからなのか息子が昨夜から「ママ、ママ」ってくっついてくる。
小さいながらに何か感じてるのかな…。
362名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 10:51:59.36 ID:WENQJsFa
まとめサイトに載ってた漫画カメラというアプリで赤さんを撮りたかったのにあいぽんアップデートしないとインストールできないことが判明。
よってあいぽんのアップデートを久しぶりにしたら、アプリが全部とんで、赤さん生まれてから毎日書いてた日記のアプリも消え、コツコツ毎日やってたゲームも消え、半狂乱になった。
頑張ってさっきやっと復元できた。やはり日記はちゃんとペンで紙に書くべきだな…死ぬほど焦った汗かいた。
でも漫画カメラで撮った赤さんの写メかわいすぎて旦那に10連続で送り続けてやったぜ!
363名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 11:45:21.91 ID:8+ZbLY3g
スレ立てしずに逃げたあげく、誰もスレも立てずレスだけしてスレ消費、
育児中忙しいったってスレ使うなら、誰かがやってるのにレスだけしたいってひどいわ。
364名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 12:04:48.70 ID:cevrlpWm
自分の子かわいさで、お互い様と思えない人って結構いるのかな
たいしたことをされてるわけでもないのに被害者面してる人って、
逆に自分の子が何かしても○○だからしかたないで片付けてる気がする
子がイジメに合いそうになったときは、しばらく様子を見て、子どもに解決させたけどな
相手の親を悪く思うことはなかったし、相手の子にもいろいろストレスがあるんだろう、と思った
誰にも迷惑をかけない子なんていないと思うんだけどな
365名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 12:25:52.28 ID:EO0VBP3j
>>359
チラキャッチありがとう。
確かに、あの時の当たり前だった毎日がこんなに羨ましいと思うようになるなんて思わなかった。
私も思い切って連絡とってみようかな。
359さん、ありがとう。
吐き出せて良かった。
よし、今日も家事育児ちゃんとしよう。
366名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 12:42:21.85 ID:LO8TdHyr
2歳児、最近満足に昼食を取ってない。
昼前に寝だして3時間くらい寝てちょっとおにぎり食べたと思ったら
幼稚園から帰って来た兄とおやつ、とか。
食べながらウトウトで強制終了とか。
一応11時台に用意してるんだけどなー。
まあ蓄えはたくさんある(成長曲線かなり上の方)から少々食べなくても
本人がお腹すいてどうにもならんとかじゃなきゃ心配ないけどさ。
さて、子供が寝てる時しかできない家事をするか。
367名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 12:42:35.43 ID:bxq914Vi
え〜子どもって蹴るの?
ヤバイな〜ムカついてやり返しそう
368名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 12:46:42.30 ID:INYdj4LR
娘また寝込んだーっつうか、ぶり返したっつーか・・・
昼寝も夜寝も、寝かけたところで咳が出て
うええ・・・と涙目になって起きるの繰り返し
母も子も昨夜からぜんっぜん寝れてない
疲れた・・・
369名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 13:00:37.29 ID:Z8D+/acf
7ヶ月次男。2回食でおかゆは良く食べる。最近完ミになり、ミルクもそれなりに飲む。
昨日初めてベビーダノンあげたらもの凄い顔されてべーって出されて完全拒否、今日初めてりんご擦ったのあげたら、やはりもの凄い顔されて(ry
ベビーダノンも再チャレンジしたけど無理だった。
すぐおかゆに切り替えたけど警戒してなかなか口を開けず…大丈夫と分かったらいつも通りにパクパク食べた。
食事と食事の間の時間はおやつも食べない。凄くたまーにハイハイン1枚の半分食べる程度。もうちょっとで3回食になるし、そろそろおかゆ以外にも慣れさせたいと思ったんだけどなー
長男はベビーダノンやりんご初めて食べた時、顔がぱあああって笑顔になって、以降は早くよこせもっとよこせゴルァだったのに…ただその代わりご飯はあんまり食べなかったけどね…
子供は甘いのや果物好きと思ってたからビックリだわ
370名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 13:04:09.05 ID:aQEAhWCo
>>351
> ていうかその程度でDQN認定してたら
って、いやいや10ヶ月赤だよ、立派にDQN行為だと思うけど。

だからってその人のやることすべてがDQNだとは限らないけど、
本人が何気なくやってるからこそ、思慮の深さやら教養の有無やら、
日頃の生活の程度が見えちゃうってことあるからねぇ。
ってチラシなのにごめん。
371名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 13:08:17.32 ID:Gw67xXnj
ってか午後ティーペットボトルを水筒代わりにしてただけで中身はお茶って可能性もあるしね。
372名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 13:16:37.60 ID:aQEAhWCo
まあそういう可能性もゼロではないだろうけど、重要なのはそこじゃないと思う。
373名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 13:25:17.47 ID:INYdj4LR
眠くてもうろうとしながら、体温計じゃなく
おでこコツンで熱を見ていた
「あー大したことないわね」とかおもってた
でもあまりにぐずるので体温計で計ってみたら39度超え
あわてて解熱剤投与して冷やしながら自分も計ってみたら
自分も発熱してました〜☆ウフ
374名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 13:33:10.48 ID:Xlcs96N2
>>373
ちょwww
頑張れー
375名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 13:35:35.25 ID:6gXqepUh
>>373
お大事にウフッ

眠い〜でも、今寝るとお迎えの時間まで寝ちゃいそうだ。
お母さん迎えに行かなかったら、子はまたバスで園に戻るのだろうか?
そすたら泣くだろうな〜かわいそうだな〜
ああ、馬鹿な妄想しないでシャキッとしなきゃ 眠い〜
376名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 13:49:47.95 ID:nzXHzTfG
今日は幼稚園が長い日。腰が痛いし、おやつ食べてのんびりするもんね!
377名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 13:54:56.32 ID:FFjG3iJ1
赤ちゃんの集いに行ってきた
初めて行った場所だったけど予想以上に沢山集まって、若干ぼっち気味になりながらも色んなお母さんと話しながら子どもを遊ばせてきた

親子揃ってご機嫌で帰ってきてご飯にしたんだけど、すぐ飽きちゃったみたいでつい「ご飯って言ってるでしょ!」って、9ヶ月乳児にはポカーンなこと言ってしまった…
授乳したらご機嫌になったから良いか…ごめんよ娘orz

378名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 14:03:45.62 ID:PE+0H05p
自分が発熱39℃超えで寝込んでる。

娘は私が寝る時に「だいじょうぶだよ、よくなるからね」とトントンしてくれたり
朝起きると「お熱さがった?ひえぴた貼る?ごはんは?ナデナデはいる?」と聞いてくれたり
優しくて良い子なんだけど、
大きな声で返事したり、ウンウン頷いたり「ありがとうね」って言うだけでもキツイ。

自分は子供の頃は母親から「寝てろ」の一言で放置されてて
うちのオカンは冷たい!とか思ってたけど、あれはあれで優しかったんだな・・・
食べられなくって3キロ減ったよイヤッホォォウ
体力落ちてだっこがキツイよヒャッハー
かゆ うま 寝る
379名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 14:51:17.02 ID:7CgULdJw
車を運転している途中でお子さんを乗せたママチャリが
車道にフラフラ出てきて、なんと私の目の前で横転した。
「ギャー轢いちゃう!!」とビビッて思いっきり右にハンドルを切った。
母子を轢かずに済んだが、今度は対向車のトラックが目の前に。
「あ、私死ぬんだ」とハッキリ思いながらも左にハンドルを切った。
380名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 14:52:43.91 ID:LO8TdHyr
食器棚の細々した物を入れた引出の整理終了。
ぐちゃぐちゃになってたからすっきり。
しかし集中しすぎて、昼寝から起きた二歳娘が「お兄ちゃんお迎え?」と何度も言ってるのに
「まだだよ〜」とかのんきに答えてて、時計見たらバスが着く時間でしたよとorz
大急ぎで靴履いてたら幼稚園から「着いてますよ〜」と電話が…。
いやー、走った走った。ほんとすみません。
息子はバスの中で爆睡してたがw
つか娘すげぇ。体内時計に組み込まれているのか?
381名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 14:53:42.81 ID:7CgULdJw
奇跡的に正面衝突はせず、バックミラーと車体の右前がちょっと潰れただけだった。
目の前でコケた自転車ママはすばやく逃走。何キロも渋滞させ大勢の人に迷惑をかけ
「皆さんごめんなさい」と心の中で謝りつつ、逃走したママさんに腹立ってきた。
轢かずにすんだのも、本当にギリギリセーフだったんだ。下手すれば人殺しになるとこだった
382名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 14:58:42.18 ID:WGVAJdo2
>>381
大変だったね。無事で何より。

去年だかおととしだったか、無茶な横断をした自転車をよけようとした車が
歩道に乗り上げて歩行者をひいて死亡者が出た事故、自転車に有罪判決が
出たよね。
自転車のおっさんは、なんで自分が?と憮然としてたらしいけど、
もっとこの事故と判決を周知してほしい。
自転車も免許制にしてほしいわ。
実際は、子供の頃に三輪車→自転車にステップアップして、たいした知識もないままに
公道に出るようになるんだもんね。問題だと思う。
383名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 15:01:38.61 ID:LO8TdHyr
>>381
割り込んじゃったゴメン。
超乙。
最近横転した自転車で事故があったばかりだよね。
そのママさんどうよ…。
自分が原因なんだから一言あってもいいよね。
無事でなによりでした。
384名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 15:11:55.85 ID:7CgULdJw
>>382 ありがとう。もうめっちゃ怖かった。
トラックとぶつかったことよりも、人を轢きそうになったことが。
コケた自転車親子を轢かずにすんだのはホントにギリギリセーフだったらしい
道路を調べてた警察の人に
「ギリギリだね、よく避けられましたね。でもあなたが死ぬとこだったね」といわれたorz
385名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 15:13:59.24 ID:7CgULdJw
>>383
ありがとう。車修理に出してて代車はあるけど
まだ怖くて乗れないままです。自転車ママ、一言「すいません」だけでも
言ってくれれば、ここまで腹が立たなかったんだけど
386名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 15:19:17.64 ID:sogopzqR
今日は金曜日だ!習い事も無いし明日は学校も休み!子供が帰ってきたら
体操着を洗濯機に放り込んで上履きを洗ったらダラダラするぞヒャッハー!!と思ってたのに
今日は木曜日だよ…習い事あるじゃんか。ダラダラできないじゃんorz
なんか損した気分。
387名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 15:22:33.86 ID:ANkytjcD
>>385
ひ〜!恐ろしいね!無事でなにより。
この場合って過失の割合とかってどうなるの?
385さんの運転ミスってことになるのなら自転車ママ超腹立つね。
388名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 15:26:20.81 ID:kMNQoktx
暑いなー。
でも鼻水ズルズルだから病院行かなきゃなー。
下の子は週明けポリオだから、うつらないといいなー。
389名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 15:28:19.94 ID:L/6DYKy6
「あたし悪くない!治療費払え!」って言わずに逃げただけましかもw
390名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 15:54:56.92 ID:IYdPX4lG
>>385
災難だったね。
でもあなたにケガがなくて良かった。
しかし、他人事ながらその横転ママに腹がたつ。
391名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 15:59:27.88 ID:wOpHhC44
>>385
とっさの判断で人2人の命を救ったんだよね。
自分を犠牲にしそうになってまで。

死ななくて良かった。そういう本能レベルで他人を思うことができる人は
死んじゃダメだよね。

逃走した転倒ママには、自転車事故のニュースを見るたびに思い出して
おしっこちびりまくる呪いをかけておく。
392名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 16:22:16.71 ID:Xb7Wc8C7
>>385
お疲れ。
法律で自転車は車道を走れ!って強化されて
生真面目に車道走っている人が多いけど、
実際は道が補正された訳じゃないから危険度が増しただけだよね。
自転車対人は減ったかもしれないけど
車対自転車の事故は増えたんじゃないか…と思ってしまう。
子乗せと年配のフラフラ走行が本当に怖いよね。

マイチラ
やっと規制解除されたー!と思ったら
今日の保育園スレは荒れているのね。
なんだか仕事もしないで2chに張り付いている人がいるみたいだ。
イライラしているようだけど、
せっかく休みなんだったらPC閉じて外へでも出たほうが気分転換になるんじゃないかな。
393名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 16:44:43.25 ID:okIak6Ez
>>325
312です。亀だけど、ありがとう。
何とか全部落とせたよ。
394名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 17:00:09.85 ID:spHa7rI8
生活費を入れてる引き出しに入れた、義母から娘にもらったお金がなくなっていたので旦那に聞いたら間違って使っちゃってたよ…orz
旅行のためにおろしたお金かと思ったっていうけど給与が出たときに準備(車のパーツとか)のお金をおろし、出発前には宿泊費や交通費+αを
おろしたから余裕で足りるはずだったのにおみやげで散財(子の相手をしてる間に高い海産物を買いおったorz詳しい金額を言わないので不明。)して、追加でお金をおろしたから20万以上かよ…orz
泣ける。

>>392
道路も整備してほしいよね。うちの近くの道は車道も歩道もギリギリ。車道は駅からまっすぐだから激混みなのに一車線ずつで、歩道は傘をさしたらすれ違えない狭さ…。
なのでチャリは歩道を走ってる。一部、道路を拡張して、ちょっと広くなった場所があるんだけどそこでも歩道を走ってて狭かったところでスピードを出せない分、爆走してて危ない。
子供が大きくなったからチャリを買いたいけど、そんな道路事情なもんだから怖くて買えない。
395名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 17:39:56.59 ID:XeQNQqtL
引越やら転園やらで最近息子が少し甘えん坊になっている
寝るときも「子守唄歌って、ゆりかごのうたのやつ」とか…
まあ子守唄くらいならいいんだけど、
そういや昔育児板に「ゆりかごのうた」の
シュールな替え歌のスレがあったな…と思い出して寝かしつけしながら
携帯でぐぐって過去ログ見つけて爆笑してしまって
息子に「真面目に歌って!」と怒られたorz
396名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 18:03:13.58 ID:2HISHlv5
イエーイ今日のメシは簡単だ!
397名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 18:14:19.37 ID:fnJKFSZa
>>ればわ、をわわらんわわよわ
んや

(^∇^)ひやか!をーさん

(^∇^)さ さ
398名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 18:42:55.41 ID:Z8D+/acf
>>397wwwwwいたずらされたか?可愛いwww
399名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 18:57:53.32 ID:QUUPUc5L
>>395 ググってみたけど見つけられなかった。ヒントクレクレ!

チラシ
最近寝返り練習をはじめていた(まだ体が横向くくらいだけど)赤が昨日今日と練習お休みしていた。
かわりに、いつも寝返り練習してるのと逆に首を向けてやたら「ヴー ヴー」ってうなってた。
寝かされてるの嫌でうなってると思って抱っこしてみたりしてたんだけど
さっき眺めててもしや?って思っていつも寝返りしてるほうに体を横向けてみた。
ご機嫌になったwww
いつものように横向いてもにゃもにゃしたかったのに、向けないじゃないかー!って怒ってたようだw
そりゃそうですよそれ逆向きですもの・・・。
400名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 18:58:10.31 ID:C9MiJdqG
>>397
顔文字が絶妙www
401名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 19:06:50.21 ID:INYdj4LR
夕方また40度まで上がってパニックになっちゃった
1年ぶり、肺炎で喘息大発作起こした時以来のパニックだわ



・・・と思っていたけど、少し落ち着いて
ご飯とみそ汁食べてお茶飲んで
エルゴおんぶの背中でまったりくつろいでる娘見てたら
あの時はこんなもんじゃなかったよな
今はシングレアのおかげか、喘息は1度も起きていないし
ただただ、風邪と熱でしんどいだけ
このくらいなんじゃい!何パニクってんだ情けねえ
・・・・・・睡眠不足で弱ってるのね、そうよきっとそうよ
あーでも、いくらエルゴでも
こっちも熱ありながら14kgおぶって
あるき回る元気はないですハイw ごめん娘
402名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 19:07:56.06 ID:YYKUlXNs
5ヶ月妊婦。
今月第4土曜日に健診行こうと思ったら祝日…。
夫が4Dで我が子を観るのを楽しみにしてて「絶対土曜日!」なんだよね…。
一週間早く行くべきか遅く行くべきか…。
5〜7ヶ月ぐらいってエコー写りが一番良い気がするから、見せてやりたいしなぁ…。
403名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 19:51:56.23 ID:YuIavDFB
チラキャッチ

自分だったら1週間あとかな
5ヶ月だったら安定期で一ヶ月に一度の検診だよね。
5ヶ月入りたてより1週間あとの方が
エコーはわかりやすいと思う

まぁ運が8割を占めるけど
404名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 20:01:32.01 ID:J9R0NOQg
風邪ひいたっぽい。
頭痛はするし喉がちょっとおかしいけど、
可愛い娘を全力であやしてたから体力がザックリ削られる。
パイのために葛根湯飲んでるけど、風邪にも効いてくれー。
汗が扇風機冷えて寒いんだが、添い乳中で動けない。
405名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 20:40:59.80 ID:XeQNQqtL
>>399
「ゆりかごのうた 育児板」で出てきた
最初のほう、スレ立てした>1が連投してるあたりが秀逸w
406名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 21:23:09.95 ID:OOXJ733X
ワクチン接種が一段落して暑い夏が過ぎたら児童館デビューしようと思ってたけど
ポリオもあるし離乳食まだだからインフルエンザ打てないしと思って冬終わるまで無理だなこりゃ
って先延ばしにする理由が出来てほんとは嬉しい
人見知りだから
407名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 21:40:40.52 ID:lDYB7pRJ
夕飯の支度をしているとき、カバンのポケットに入ってた、車と家の鍵が付いた海賊王のキーホルダーを見つけ出されていて食われていた。
何か大人しい?と気付いた時には遅く、海賊王の胴体が無かった。
焦って口の中を確認したけど飲んでしまったみたいだ。
1センチぐらいのだけど●で出てくるかな…。
もう何でポケットにいれたままにしてたんだ自分。
私こそ喰われろって感じだわ。
赤は全く苦しそうじゃなくその後もご機嫌に遊び、静かに眠りについたけど、
排泄されるまで気になって仕方無いよ。
出すとき痛がるかな…ゴメン赤。
もう絶対誤飲させないように気を付ける。
408名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 21:45:15.05 ID:ObwARma3
検診・予防接種は診察とは別時間になってる小児科に行った。
なのに、下の子の検診にくっついてきた姉(構ってちゃん)が鼻水垂らして放置されてるし、夫婦で付き添ってた人の父親は風邪っぽい咳してるし(マスクもなし)なんなんだ〜!!
これじゃぁ時間分けてる意味なくなるよ。
子供二人は大変だろうけど、下の子はまだ抱っこだし上の子は5歳くらいなんだから放置しないで本でも読ませててくれ。
健康なうちの子に「抱っこさせて、遊ぼう」って近くの止めさせてくれ。自分の妹抱っこしてくれ。
風邪ひき父親は車で待っててくれ。

頼むから病原菌を撒き散らすのは止めてくれ。
あんたら以外は、健康だけど感染しやすい乳幼児なんだよorz

そして靴箱あるんだから靴はしまえ。
せめて端っこに揃えろ。
真ん中に脱ぎ散らかすな。特にクロックス親子。
オモチャも使ったら片付けろ。
子供が持ってっちゃったオモチャをキッズスペースに戻すのに投げて散らかすな。

吐き出してちょっとスッキリ
409名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:21:30.72 ID:0eVbkz9e
今夜は義父の誕生日だったので、子供たちとお祝いに行った。
子供たちと私とで料理やケーキを並べ、「ハッピバースデー」を歌い
「おじいちゃんおめでと〜!」と下の子が首に抱きついたら、頭に触ってしまい
義父のカツラがずるっと取れてしまった。
床に落ちたカツラは衝撃的な光景だったのでパニックになった私は、落ちたカツラを
慌てて子供に見えないように隠した。
410名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:21:50.07 ID:YJbv5MKS
そういえば以前前の椅子に座ったお子さんが、なぜか後ろの私の方をみながらゲホゲホ咳をしてたので、
こちらがカバンに常備してたマスクをつけたら、そのお子さんのママがあわててマスクをつけさせていた。
あるんなら最初からマスクをしててほしい。
でもちょっと嫌味っぽかったかなー。


411名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:23:45.87 ID:0eVbkz9e
私と義父はパニックになっていたが、子供たちは電気をつけて義父がつるっぱげに
なっているのを見て
「あれ?おじいちゃん髪切ったんだね」「すごい!手品?」と感動。
脱力した。せっかくの誕生日なのにひどい目にあわせてお義父さんごめんorz
412名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:26:48.66 ID:2HISHlv5
ワラタ
413名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:29:24.19 ID:guIFp7rA
義父が>>411にカミングアウト済みだったのかどうか
そうじゃなければ、411が密かに気づいていたのかどうかが気になるところ
414名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:29:58.94 ID:ZhazH1iy
>>411
笑っちゃいけないんだろうけど、想像するとww
お子さんナイスフォロー。(なのか?)

マイチラ
自治体が主催している離乳食講座を受けてきた。
ずっとパイがすべてだった子が、米とか野菜とか食べるようになるのか…となぜかしんみりした気分になった。
成長はすっごく嬉しいのに、どこかさみしいような不思議な気持ち。産まれたての小さな小さな姿が懐かしいなぁ。
そういえば臨月のときも似たような気持ちだったな。胎動とか懐かしいなぁ。
415名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:31:18.74 ID:nH54wgu9
>>411
禿げしく乙
416名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:41:41.60 ID:s+GxefFw
>>411
ハゲワロタwww
417名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:42:46.21 ID:LpZwmI7y
少し暗いかもなのでサゲ




4年前実父が亡くなった。
家は女家系で男の子がいない。
実父は私たち(2人姉妹)には言わなかったがよく実母に
孫が産まれたら肩車して俺の会社を見せてやるんだ。
と、よく言っていたらしい。
2年後7年付き合った彼氏と結婚したよ。
子供にも恵まれたよ。男の子だったよ。
お父さんの命日の前日に産まれたよ。
お母さんがお父さんの命日と、孫の誕生日が重なって
複雑な気持ちにならないように急いで出てきたのかな?w

キャッチボールさせてあげられなくてごめんね
肩車させてあげられなくてごめんね
たくさん心配かけてごめんね

今息子は1歳半になったよ
子育て大変だけど頑張ってるよ
お母さんはイキイキとしてるよ
息子のこと見守っててね。

すみません。
今までずっと誰にも言えなくて
どうしても吐き出したくて書きました。
長文、乱文失礼しました。
スレチだったらすみません。
418名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 23:02:41.94 ID:spHa7rI8
>>411
禿げ上がりそうなほどワロタwww乙でした。

体調悪いしイヤイヤ期に入った娘を甘やかし増長させるトメにイライラしてたけど癒されたよ。ありがとう。
419名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 23:56:43.20 ID:SNHOQdKT
1歳2ヶ月の子が空気を読みすぎてる気がする…
私としてはとても助かることが多いけど、ちょっと心配だよ。
まだ赤ちゃんに毛が生えたようなもの、もっと自由にしてていいんだよー!
420名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 00:05:17.72 ID:J05437+L
>>419
うらやましー!空気読むって例えば?
うちも同月齢。すっごく自由
遊びたい時は遊びたい。食べたくない時は食べない。でもおいしいやつはいつでもちょうだい。おっぱいは常にちょうだい。歩きたい。疲れた抱っこ。なんか抱っこ。抱っこやめて。本読んで。指差しながら読んで。
書いててワラタ。いいな〜自由って!
421名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 00:23:20.57 ID:VKLenMuN
あー…この子の体の熱さ…
これ絶対熱だわ…
422名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 01:35:31.00 ID:VKLenMuN
おおおやっぱり39.3℃もあるじゃん…!

今日(もう昨日か)出かけなきゃ良かったのかな…
誕生日だから旦那がプレゼント選んで来なよ!娘見てるから!
て見てもらっていた。すごくお利口に過ごしたらしい。
楽しかったし、息抜き出来たし、何より旦那に感謝だから
そんな事言えないけどさ。
土曜日は本当に外せない娘の用事があるんだ。
そして来週の月火と私がどうしても外せない仕事があるんだ。
どうかどうか、さっき入れた座薬がすんなり効いてぶり返しませんように。
呼吸が浅くてうわ言言っては愚図って起きるから
今夜は眠れないぞ。
423名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 02:38:20.91 ID:pyvjwccT
>>421
うちも発熱中。
さっきふと目が覚めたら隣に寝ている子の息づかいが荒いし
明らかに体が熱くて図ったら案の定38度超え。
明日の夜から旅行(実家)の予定で楽しみにしていたのにな…。
初新幹線に興奮しすぎたかなw
寝る前までは普通に元気だったし、さっき熱計ったら起きちゃって
ついでに水分補給するか聞いたら一人で普通に歩いてキッチンで飲み物飲んで帰ってきた所をみると知恵熱?
今日は涼しいからとエアコン使わなかったからまさか熱中症?
風邪とか引いていた形跡はなかったんだけどなー。
やっぱり旅行は当日まで隠さないと熱だすなw
毎日指折り数えると確実に熱だすんだよねw
次は当日まで隠し通すか。
424名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 03:02:45.88 ID:1Y5qeS+3
うちも2歳児発熱中…月曜日にオムツかぶれがひどくて病院に行き、水曜日に発熱。
もう一度、別の病院にいったけど、とりあえず先にもらった薬で様子をみることに。
あと二回分だから、連休前にまた行ってみよう。
38℃〜39℃を行ったりきたり。でも昼間はわりと元気なんだよなー。
皆さん、どうぞお大事に。
425名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 03:21:35.77 ID:MXuh0OWV
うちは親である自分が病気に…。昨夜久々に発作が起きて救急車で病院へ。
処置してもらったら数値が安定し、入院にはならずに帰宅できたのだけど
旦那が帰ってくる前だったから冷や冷やした。以前の発作の時は
上の子だけでしかも実家に行ってる時だったから良かったけど
今日は一人きりで、しかも下の子が低月齢だからもし意識がなくなったら
子供達はどうなる?と冷や汗が出た。救急隊がいる間に旦那が
帰宅したのが救いだったけど、今後出先などで起きたらと思うと怖い。
4歳の上の子がずっとついて頭や背中を撫でてくれ毅然としていた。
でも本当はママ死んじゃうと思って怖くて仕方なかったみたい。ごめんよ。
健康第一だね。
426名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 07:27:06.20 ID:ogr0/O6h
昨日予防接種に行ってきた。
はじめの2回は小さな医院だったが、3回目から総合病院にした。

注射後30分したら看護師さんがちゃんと様子見てくれるし、
靴脱いでスリッパ(←苦手)に履き替えなくていいし、
他にも赤ちゃんがいっぱいいて可愛いし、ママ同士で話も弾むし、
授乳室あるし、いいことづくしだ!
何より、高確率で新生児に会える!小さくてカワエエ…
427名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 07:43:30.38 ID:1di9nzWI
今朝は珍しく愚図った娘を落ち着かせるのに20分タイムロス。上手く時間配分して、通常よりも早目に支度完了。
やればできるじゃん自分。さて、仕事に行くか。
428名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 07:58:22.11 ID:7L092Ps8
今朝、夢の中で娘が男児になってた。
429名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 08:06:04.62 ID:AklT6Hz3
>>424
うちの2歳児も夜は39度までの熱出して、昼間は元気で走り回るを4日間繰り返してる…。夜中しんどくて泣くし、だから昼も寝てろって言うても、2歳児言う事聞かないしさ。ほんま疲れるよね。お互いがんばろー!
430名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 08:21:10.43 ID:nrv+PyQE
おっぱい出てんのかな?
すぐ寝ちゃうし、足りてんの?
431名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 09:05:27.95 ID:XRJ+cWtE
>>405
ありがとう!無駄に検索ワード「替え歌」って入れてたw
1の人のセンスもさることながら、あれ連投してる精神状態想像してさらにワロタ

向きを間違えて寝返り練習しようとしてうなっていると思ってたが
どうやら逆向きの練習を始めていることが今朝判明。
てか元々のもまだ横向けるようになっただけじゃないですかあなた・・・
寝返り練習じゃなく横向き練習だったのか。
まぁ、バランスを大事にするんだねよいことだよ、うん。
432名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 09:19:10.71 ID:xs3+uluB
今日は入社説明会…
だけど、毎日保育園に行きたくないって泣いちゃう娘。このままでこれから大丈夫なのかなぁ
無理やり連れて行くのは辛いなぁ…
433名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 09:35:44.74 ID:3AdOn7P+
8ヶ月娘がいい子すぎて泣ける。
寝かしつけ、夜泣きは一度もしたことがないし一度寝たら朝まで起きない。
沢山飲んで沢山食べてくれる。いつもご機嫌。
妊娠中に旦那といろいろあり実家に帰ってきてからずっと別居。
最近は私を見てマンマンマ〜実母見るとバッバッバ〜と言うようになった。
これからどうなるんだろうと思っていたけれど、この子の為なら頑張れそうだ。
434名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 09:46:55.21 ID:MI1L61K6
子供7歳の誕生日に家で料理作るけど何が食べたい?と聞いたら
「豚の丸焼き!」

…三人家族でそれは色々と無理あるぞ。
焼き豚のでかいのでお茶濁すかなー
435名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:07:52.36 ID:8QJjz4AA
六歳の息子を幼稚園に送る途中でトイレに行きたいと言うので、コンビニのトイレを借りた。
息子がトイレから出てきたら、後ろから水の音。水出しっぱなしだった。
最近、外のトイレは手をかざしてる間だけ水が出る蛇口が多いから、たまにそうじゃない蛇口から
使うと、閉めるの忘れてきちゃうんだよなぁ。

友人のところは自宅トイレを最新式にしたはいいが、ドアをあけたら便座の蓋が上がってようを
足して立ち上がったら勝手に水が流れるそうで、子供がよそのお宅でトイレ借りて大きい方をしたの
に水を流さないで出てきて嫌味言われたって凹んでた。

いろいろ便利になるのも考えものだなあ…
436名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:09:33.65 ID:wH9JJvuO
人間、合う合わないあるから仕方ないんだけど、挨拶くらいしてくれてもいいと思う。
437名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:12:21.95 ID:iuazcD7l
夏休みに入る少し前から
平日週4はパート、残る1日もパートの振替出勤(夏休みの調整)や
妊婦検診や免許の更新や日帰り旅行(温泉やプール)に出かけたり
土日やお盆はみんな家にいるし何やかんやでゆっくりする暇がなかったけど
今日はようやく1人の時間ができたー!あれもこれもするぞ〜!

…と思っていたんだけど、こんな時に限ってダラダラしてしまう\(^o^)/
とりあえず、子供が幼稚園から帰ってくる2時までに
掃除機かけて台所片付けて伸び放題の髪の毛を切りに行くんだ…!
438名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:15:51.18 ID:7eNmI5bB
>>434
豚じゃないとダメなのかな?
「豚」よりも「丸焼き」なんだったら
チキンの丸焼きなら3人でもどうにかなりそうだけどね。
439名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:22:21.37 ID:MI1L61K6
>>438
本人曰くまず「豚」ありきだそうで。
普段はそれこそ鶏肉好きな方なんだけど、なんで今回は豚?と親も不思議。
珍しい物食べてみたいのかな。
440名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:23:00.92 ID:yJXP7MFf
小一息子のグループに必ず女の子が混じってる。
腕白系女子と呼んでいる。
小さい頃からプリキュアより、なんとかレンジャーが大好きだって。
441名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:24:23.94 ID:JhUrkRvy
パンパースのCmみてた娘が
「ぱんぱーす!」とうれしそうに
未開封Bigを持ってきた。
うちは普段メリーズで、パンパは買ったことが無かった。
経済的理由ではなく、近所に売ってないからだが。
ちょっと遠いSCのパンパ割引券を夫がもらってきたので、使ったのだ。
娘チョー嬉しそう。
パンツでウキウキ、ってやっぱ女の子だねーw
兄はパンツの種類なんてどーでもいい子だったわ。
442名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:24:24.88 ID:6YpodVF9
私は中国出身で今は結婚して日本国籍のママです。
中国で日本人がラーメンかけられたり殴られたりのニュース読んで悲しい。
中国出身である事が恥ずかしい。どうしてすぐ暴力に訴えるのか。
尖閣諸島は昔から日本固有の領土。中国人はいつまで無知なのか。
日本が震災と悪政で弱ってるから、火事場泥棒しようとしてるようにしか見えない。
443名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:26:02.53 ID:6YpodVF9
両親が「日本にいると、中国にいる日本人みたいに嫌がらせされるから帰って来い」と言った。
日本人はそんな事しない。そんな事するのは中国人と韓国人くらいだよ。
卑怯な中国には絶対に帰りたくないし、私は夫と娘達と日本で生きていきたい。
昨日もママ友の家でお茶会しましたが楽しかった。
今の日中関係が悪い事で、逆にママ友は私と娘達を気遣ってくれた。
444名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:27:19.85 ID:6YpodVF9
こんなに優しい人達は他にいない。娘達も差別なく仲良くしてもらってる。
育児の事だけじゃなく、ママ友とは感情的にならず色んな事を話し合える。
日本人は頭が良くて優しくて理性がある。日本人として日本に生まれたかった。
ママ友にいつも私と娘達と仲良くしてくれて毎日ありがとうと言いたい。
中国人が日本人に酷い事してごめんなさい。スレ違いだったらすみません。
445名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:28:27.85 ID:yJXP7MFf
長すぎて読む気しない
446名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:29:51.36 ID:B0WEoDQv
中国にもおかしな人はいるし、日本にもまともな人はいる。


・・・あれ?
447名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:32:34.81 ID:7eNmI5bB
>>439
テレビか何かで見たのかもね@豚の丸焼き
しかし自宅ではかなり無理があるよねー。
お子さんが満足してくれる代用が見つかるといいね。
448名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:36:47.79 ID:euOqpAOy
>>445
チラ裏スレで何言ってんの?
449名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:38:15.26 ID:OFOEprVq
>>445
3行しか読み書きできない人?
チラシなんだから別にいいと思うけど

>>446
他スレ園長息子乙
450名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:45:13.18 ID:B0WEoDQv
必死だなw
451名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:52:32.21 ID:zqE/J8Lf
まああれだ。
日本に住んでる中国の人は親戚引き込んで生活保護受けさせたりしないで、大人しく生活しててくださいな。
戦争になっても変なの引っ張り込まないでね。
452名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:54:09.60 ID:yJXP7MFf
基本3行だなw
453名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:14:27.71 ID:FiWfGXGX
明後日は美容室に行ける!バッサリ切ってふわふわパーマかけるんだ〜
産後の抜け毛がすさまじいから、シャンプーの時ヤバいかも…美容師さんに申し訳ない
でも久しぶりの1人外出、可愛いワンピース着てヒールの高い靴履いて行ってくる!
4歳2歳4ヶ月の三人を旦那に任せるのはちょっと心配だけど…上二人は勝手に遊んでるから大丈夫でしょ
454名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:22:07.39 ID:jz+8PbGd
私は腋臭なのだけど、3歳の息子が脇に顔をうずめて寝る。
変な性癖になりそうで心配で引き離すけど、いつのまにかくっついて寝ている。
これはもう…だめかもしれんね…
455名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:23:58.29 ID:qbzF+QFv
この板のスレ半分くらい落ちてる・・・
見てたスレが半分以上ない。
こんなにスレ立てやってらんねー
誰か立ててくれー
456名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:25:05.75 ID:vS303n1Q
>>455
そのうち元に戻るから大丈夫だよ
457名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:27:51.86 ID:97EZrEj6
>>455
そのうち誰かがログ掘りするよ
458名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:27:55.39 ID:qbzF+QFv
>>456
落ちてたのも戻るの?
よかった。ありがとう
459名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:29:11.06 ID:97EZrEj6
あ、かぶってたスマソ
460名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:30:22.71 ID:qbzF+QFv
>>457さんもどうもありがとね
461名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:31:15.01 ID:rfEj41XZ
>>453
普段3人の子育て頑張ってるご褒美だね!
ゆっくりリラックスして楽しんできてー!!

そういう私は来月3人目出産予定。
出産して一段落したら、私も5歳3歳赤ちゃんを旦那に預けて美容院に行くぞー!
髪が多いからガシガシすいてもらって、出来たら真っ黒な髪をカラーリングするかパーマかけるかしたいなぁ。
本当は妊娠中もずっとしたくてしょうがなかったけど、もし生まれた子に何かあった時に後悔しそうで出来なかった。
そんなんだから多分生まれたら生まれたで母乳への影響が気になってカラーリングは出来無さそうなんだけど、
おしゃれでツヤツヤなヘアスタイルになってる自分を妄想するだけでもwktk。
462名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:38:28.48 ID:dezOK21n
>>420
来客時に特に空気読みスキルが発揮されるんだ。
挨拶は愛想よくし、後はご自由に〜とおとなしく一人遊びを始める。たまにこちらに微笑みながら手を降るぐらい。
大人たちがお茶をしても、いつもみたいにクレクレ言って来ない。
深刻な話題になると存在を消すw
結果、独身や小梨の子達は子育て自分でもいけそう!と言って帰宅。

ただ、来客があった日はいつもよりよく寝るから彼なりに気を使って疲れてるのかなーと。
普段は420さんのお子さんと変わらない感じですwフリーダムすぎて家グチャグチャだしね!
463名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:40:42.80 ID:3Nw/NneY
>>439
原始時代アニメのあの肉を親にねだった幼少期を思い出したww

マイチラ
パン粉(新品中身入り)を見つけてカサカサ音を楽しんでる隙に、洗濯物を仕分けしてスイッチオン!
戻ってみたらパン粉食べてたよ・・・
パン粉取られた&掃除機が怖くてギャン泣き、おんぶして片付けてたら寝た。
日記に今日の朝ご飯パン粉って書いておこう。
464名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:44:55.67 ID:2b8FwA9T
秋になったら髪切るぞ!って思ってて、したい髪型も決めてたんだけど
先日知り合ったママ友がまさにその髪型!
真似子疑惑かけられるよな、避けるべきだよな…ってのは考えすぎかな
早く切っときゃ良かったな
そもそもそのママさん美人過ぎて、同じにしちゃったら別の意味でも\(^O^)/な予感
465名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:46:17.01 ID:rOCngDRO
早産でちっちゃく産んでしまった娘ちゃん。
お祝いは・・と義実家が言っててくれたけど、
無事に退院して自宅に戻ってからでお願いしますって答えた。

4か月頑張った娘は元気にかえってきたけれど、
義実家お祝い忘れてるwww

くれくれとも言えず、ちょっとがっかり。
あんときにもらっとけばよかった・・



466名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:49:58.52 ID:7jB0G/q4
熱と咳で幼稚園お休み中男児が、お粥やうどんを殆ど食べない癖にクッキーを食べたいと言うからダメと言った。
息子半泣きで「クッキー食べたいのぉ!(両手をグーにして顎に固定)…おねがぁい(顔傾ける)おねがぁいよぉ(顔を反対へ傾ける)」負けたわ…orz何よ、その喋り方と動き…
早く風邪治ってくれ
467名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 11:55:50.48 ID:GdWKzNd9
旦那は格安の社内弁当があり、息子は給食ありの保育園だったから弁当は出掛ける時や運動会にしか作らない我が家
今日は息子が学校の遠足で弁当だったから旦那のも作った
それを見た息子「お父さんも遠足なの?」
弁当=遠足という訳ではないんだぞ…
468名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:16:04.84 ID:xQ07j+nn
交通安全当番だったので、今日はたくさんの児童と出会う機会があった。

息子の服と同じ服の子がたくさんいた・・・orz

近くのスーパーで売ってる服なので、かぶるのは当然だよね。
もっと違う服を着せてあげたいけど、
うちには下に娘もいるし、毎シーズン安い新品服を揃えるだけでいっぱいいっぱい。
この先、娘が小学生になったら、もっと被服費がかかるなぁ。
こんな最低限の衣食住を気にしないといけないほど貧乏なつもりはなかったけど、
やっぱり貧乏なのかもしれない。
469名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:17:51.73 ID:BXBW0gWd
昨夜旦那と喧嘩した。絶対私悪くない・・・と思いつつも相手もそう思ってるんだろうな。
出産してから母から

「母は家族の太陽でいなさい。明るく朗らかに照らしなさい。
それがお母さんの仕事だからね。家族が健康で仲良かったら大抵のことは何とかなるから」

って言われた。まーホントそうだよな。ちっちゃい嫌なことは一瞬で昇華できるくらい強い太陽になりたいものだ。
取りあえず仲直りのメールしよ・・・。
470名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:31:15.16 ID:NNAntCqJ
先週末夫に子を預かってもらって髪切って、染めてきた
久しぶりに失敗した\(^o^)/
後ろで一つに結わければ後は適当に整えてくださいっていったのに
変に段入れられちゃってどうにも修復不可能・・・帽子かぶらないと外出できないorz

これから美容院に行くカーチャン達はイメージ通りの髪型になる呪いをかけておく
471名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:34:42.58 ID:ys3Pz8Ew
>>469
いい言葉。サマーウォーズ思い出した
赤寝たらDVD観よう
472名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:35:50.15 ID:zqE/J8Lf
雨降ってきた
お迎えまでにはやんでくれ
めんどくさ
473名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:41:35.66 ID:CFnw0x7/
>>469
うちの母も同じこと言ってたな〜
どんな喧嘩しても、ご飯だけは作りなさいよ〜とか、負けて勝ちとれだよ〜とか。
頭に血が上ってたら、無理だよね
474名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:48:22.70 ID:eosPglVy
もうすぐ子の一歳の誕生日だから一升餅を頼もうと思うけど、色々あって迷う
私は餅に名前を入れたいけど、夫は寿だけでいいとか
背負うなら紅白で2つ頼んでもいいけど、うちは踏むほうだから1つだよね
背負うほうが可愛くて浦山
475名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 12:55:08.85 ID:Wk3+/7U/
>>469
風邪で具合悪いのもあって、イライラしてしまっていたのを反省した。
娘が起きたらたくさん声かけてかわいがってあげよう。
まだ3ヶ月でも、色々わかってるんだよな…。
スリングに入れたまま顔を見ずにイライラと家事してて、ふと見たらこちらの様子をうかがってた。
マスクはずして無理に笑顔を作ると、嬉しそうにニコッとした。
もっとおおらかになりたいなあ…。
476名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 13:09:02.23 ID:ys3Pz8Ew
どなたか15時には起こしてください
         _,,..,,,,_ . _ 
        ./ ,  /   ヽ--、
        l ,3/       ヽ、
       /`'ー/_____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
477名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 13:14:45.70 ID:EA3KYOOj
今日下の子をプレ幼稚園に初めて連れていった。
幼稚園の遊具で遊ばせたら梯子を登れないのに気づいた。
ああ、そうか、圧倒的に外遊び経験値が足りないんだな。公園もっと連れていこう…。
478名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 13:24:57.12 ID:LuUcysYF
1歳1ヶ月児が兄ちゃんのパンツを腕から提げて、空のエコバッグの取っ手を頭に被ろうとしてた

惜しい!逆々wと突っ込んだけど逆でもなかった事に今気付いたー!!
479名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:02:52.27 ID:ghz714el
先週兄弟をまとめて一時保育に預けた。
初めてだったからドキドキだったけど
上の子はすっごく楽しく過ごして食わず嫌いのものも完食したらしいし
下の子はまわりの子の影響か数歩しか歩けなかったのがかなりの距離歩けるようになった。
環境の変化で翌日体調崩したりしないかとか考えてたけど全く無いし
いい事づくめで保育園すばらしー。
それにしてもママっ子の上の子があんなに満喫するとは、びっくりだ。
480名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:05:23.01 ID:ogr0/O6h
あうー、屁で6ヶ月娘を起こしてしまった。
もう少し寝てて欲しかった…
481名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:15:39.08 ID:du7clhas
>>480
文句を言いたいのは娘さんのほうではw
482名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:22:36.49 ID:JHdIU6S6
>>480 吹いたwwww
483名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:24:41.89 ID:oEsgJp7G
>>480
うちもくしゃみで寝入りばな起こして怒られた・・・娘ごめんよ
484名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:26:59.77 ID:N+bhGMru
障害って遺伝すんのかなあ。私の姉が知的障害だから不安だー。親に姉の障害は遺伝性があるの?なんて聞けない。
あと2ヶ月したら産まれてくるけど、もし障害があったら旦那の実家には私のせいだって思われるんだろうな。はあ〜
485名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:34:50.62 ID:eAPUsXoa
3歳娘。
市の育児サークルや保育園の園庭開放に連れていくと
みるみる顔はこわばり、直立不動。
そのうち、帰る!とぐだぐだに。
しかし、帰りの車中では、やってた歌を高らかに歌い上げ、
楽しかったねぇ!と満面の笑み。

どっちなんだい。
母は疲れたよ。
486名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:42:40.67 ID:97EZrEj6
すごい雷が鳴ってる…
あと20分程でお迎えなのに〜
雨はともかく雷は止んで下さい!!
487名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:47:27.73 ID:JhUrkRvy
頭いてーよー
もう子供連れて帰ってきちゃいたいわー
そんで3人で川の字になって寝ちゃいたいわー
そんで帰宅した夫も混ざって六の字で寝るのー



って、いくらなんでもまだ早過ぎよね・・・ガックシ
488名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:48:40.71 ID:rmfKCzOF
>>469
いい言葉ありがとう
絶賛喧嘩中(私は悪くないと思う)
あまりにもうちの空気が悪いし、怒った旦那は何故か子にも冷たくして見ててあまりにも切ないのでこないだ謝ったとこなんだ
悔しいなとも思うけど、その言葉で救われた
私はいいカーチャンになるんだ!
489名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:49:27.85 ID:sB8F2Ier
今日、遅くに出勤だったダンナが「行く前に一緒に珈琲を飲みに行こう。」って誘ってくれた。
二人で話すことっていったらお金と子どものことばかり。
出産以来お互いそれぞれの事情有りでレス状態だし、寝る部屋も別。
もう、昔のようになんて気分は到底無かったけれど、娘もダンナと仲よくしているとやきもち半分
嬉しさ半分みたいな感じだから、もうちょっと私も頑張ろう。
490名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:56:18.41 ID:FLM5d80+
発熱中でお腹もゆるすぎな2歳児が薬を飲まない。
ジュースにまぜても牛乳にまぜてもかたくなに拒否。
腹がたったんで口をこじ開けて、無理やり飲ませた。
強引すぎて悪かったとは思うけど、飲まないと元気にならないんだよー。
491名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:57:57.81 ID:JhUrkRvy
>>490
あらうちもよ>薬
液状だとブーされるからアイスに混ぜて
口こじ開けて入れてるわ
492名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 15:00:11.36 ID:rmfKCzOF
>>476
オキテー
493名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 15:01:54.18 ID:lUZ9SODv
>>476
起きれー。

幼稚園から帰ったら公園行くと言っていた年少児、トトロ見始めた。
公園の事はこのまま忘れてくださいそうしてください。
そして下の子寝てください。
494名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 15:02:22.27 ID:S3adpihX
>>476
           へへ| /へヘへ 
           \ヽ|7〃/ミヾ   トンテンカン
             ヾ|///__ヾ ヽ
              凵 凵 .| /へヘヘ    トンテンカン
               ∩ ∩ .| /〃/./ 
              | |∧| | 丿//ヽ   トンテンカン
..        起きろー |#゚Д゚).|彡彡/ノヽヽ
             / こつつヽヽ彡☆彡   トンテンカン
           〜′  /  ミミ☆彡,,,_   ☆
            ∪ ∪     ./ ,' 3  `ヽーっ    ☆
                    l   ⊃ ⌒_つ
                     `'ー---‐'''''"
495名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 15:07:26.72 ID:iuazcD7l
>>476
起きてー起きたー?
496名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 15:19:15.49 ID:dXjAyUH8
みんなやさしいw
497名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 15:34:44.54 ID:97EZrEj6
みんな母性本能くすぐられすぎ!

子供達のおやつに作ったプリンの甘さを控え過ぎたら茶碗蒸しみたい…
ジャムでも載せてあげよう。
498名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 15:48:07.62 ID:Th+9lG3F
ちょっと前に抱っこ紐で自転車ってあったけど
さっきスーパーで見たのは凄まじかった。

エルゴで6ヶ月くらいの子を抱っこして
後ろのチャイルドシート(背もたれが高いタイプ)にベビーカー積んでた。
バギーとかでもないコンビだかの幌が水玉のA型。
押して歩くかと思ったら乗って行ったし。
なんで自転車とベビーカー同時にあったのかも謎だし
せめて往復しろよと。
びっくりしすぎてガン見しちゃったけど、何ができる訳でもなく。
無事に帰宅してるといいなー。
499名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 15:48:49.56 ID:ba2picZ+
1歳が額に汗かきながら旦那の本棚荒らしてる……見てない見てない。私は何にも見てない
500名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 16:09:21.91 ID:/6UdduxT
娘のお気に入りのおもちゃがひとつ行方不明
でてきますようにっ
501名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 16:12:43.16 ID:gxfy5Tpe
眠いのに眠れない

赤と一緒に昼寝したかったな…
502名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 16:22:04.49 ID:ORrmU3as
今日は1歳と2人だけのご飯
そんなにある事じゃないし今日くらいご飯作らなくていいよね!
私は和えるだけパスタ。娘はBF。

…なんだこの罪悪感
503名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 16:24:50.13 ID:yobja/bj
>498
下の子が1歳の頃何度もそれやりたいと思ったことあるけどやる勇気がなかったw
駅まで自転車じゃないとつらいし、バスもないし
504名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 16:38:40.91 ID:LonX4RtM
今日はイライラせず、のんびり穏やかに過ごすぞー!と決めてた。
語りかけて諭すんだ!

昼食時に2歳娘がグチャグチャしはじめたので、いつもなら怒るところ
そんなことしたらお母さん悲しいな。
ごはんさんも悲しいんじゃないかなー。と言うと
娘「かなしい?おとうさんも?」うん、お父さんも悲しいと思うよ。
「おばあちゃんも?おじいちゃんも?」そうだねー。
「あんぱんまんもばいきんまんも?どきんちゃんは?」う、うん・・・
「すぷーんとふぉーくとおさらとてーぶるとおなべと、
えーとえーと・・・てれびとせんぷうきとー」いいから食べなさい(怒)!!

だめだこりゃ
505名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 16:40:34.85 ID:cawQh62D
>484
夫の兄が中程度の知的障害ありの自閉症。
うちの子には遺伝しなかったみたいだよ。

気休めにもならないか。すいません。
506505:2012/09/14(金) 16:41:49.63 ID:cawQh62D
ていうか自閉症は遺伝じゃないんだ、って夫の親がうちの親に言ってたけどね
(うちの親が結婚に反対したから)
507名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 16:44:13.78 ID:XEloFRco
昨夜の地震、揺れが大きくなったと同時に夫が飛び起きて寝てた私と娘に覆いかぶさるように守ってくれた。
普段寝たら起きない人だし、父親の自覚あんのか頼りねーななんて思っててゴメン。
508名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 17:18:24.80 ID:eirmkaiF
今日は旦那が娘を見ててくれるというので、呑みに行くことになった。
妊娠してから1年5ヶ月ぶりにお酒のむぞー!ひゃっほーい!
おむつも着替えもおもちゃも母子手帳ケースもマグも無いから鞄が軽いー♪

今後、年子をつくる計画なので今日が終わったら、次にお酒が飲めるのは年単位で先になるだろうから、頑張って楽しむぞー!!
509名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 17:28:04.39 ID:na8WYh4q
>>508
なんだか読んでるこっちまで浮かれてきたよw
楽しんできてねー。


うちは、さっき旦那からメールがきて「今日飲み会だった。ご飯不要」。
それさぁ…もっと早くに言ってくれたら、2歳と二人で回転すしでも行ったのになー。
もう夕食の用意はじめちゃったよ。
510名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 17:52:56.83 ID:HBEDHTLi
娘1歳。絶賛掴み食べブーム……のはずなんだが
最近私と夫の口に食べ物を突っ込んでくる
食べさせてもらうの真似してるんだろうなぁ
511名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 18:01:03.62 ID:ay4cYy+t
息子(1ヶ月半)がゲップをしてくれない。
しないとおならになって、そうすると上手に出せなくて苦しくってギャン泣きするのに。
背中叩いても叩いても、さすっても、寝かせて起こしてもダメ。。
苦しそうに泣くの見たくないんだよー。たのむよーー。
512名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 18:06:35.88 ID:N25O7/TM
>>509
私はそういう時、ひとまず作って冷蔵庫にしまって明日食べることにして
手抜きメニュー作って食べちゃう。
三人分作ってるのを二人で食べるのは勿体無いし、
今日も明日もきちんと作るなんて嫌だし。
今からでも回転すしどうっすか?
楽しいよね子供と水入らずで回転すし。
513名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 18:27:14.28 ID:YWTz+doY
うちの子は年長女児。お隣は男児小2。
たま〜に一緒に少しだけ遊ぶ。
夕方、その男児の友達・・・知らない子がなぜかうちに「アイスない?」って来た。
アンタ誰よ?
っていうか初対面なのに開口1番アイスない?って・・・。
514名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 18:37:57.80 ID:ybVlBxZR
二度めの支援センターに行った
今回は同じくらいのねんねの子のお母さんと少し話ができた
でも混んでたから次は曜日変えてみようかな
515名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 18:51:17.41 ID:2b8FwA9T
>>511
うちもゲップしなかったなぁ
寝てるときの吐き戻しが心配で、横向きでばかり寝かせてたからか
耳がペチャッとなって頭が後ろに伸びたんだった
確か首がすわってしばらくして初めてゲップして、意外と大きなその音に感動した思い出
それまでは赤子のゲップなんてもう都市伝説かぐらいに思ってたやw
早く出せるようになって、楽になれるといいね
あ、ちなみに頭も耳もその後自然とキレイになりました
516名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 18:56:50.91 ID:2b8FwA9T
2歳用にコロッケをくまさん型にしたけど、大人と同じの欲しがるかな
お人形型のクッキーを「トイレ!」と言ったヤツなので、反応に過度の期待は禁物だ
517名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 19:02:27.80 ID:NNAntCqJ
近所の自転車屋で前乗せチャリ見てきたけれど、電動のあまりの重さにびっくりした
電動でないのもちょっと大き目なものは、乗りこなす自信がない・・・
この時点で辞めるべきなんだろうな
518名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 19:06:05.44 ID:xyIAt36I
>>507

おー!
なんて家族思いのいいパパなんだ!

うちの旦那は、赤に覆い被さる私を一瞥したあとそのまままた眠りに落ちたよw
茨城南部なのでそれなりに揺れたのにー
519名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 19:06:51.20 ID:3VlJZLsN
>>516
私が欲しいです、くまさんコロッケ。
そういうのが出来る母って素敵!

発熱2歳。
来週頭にどーしても外せない仕事があるので、
私がマスクをしている。
…が、「マスク嫌よ!」と取られる。
勘弁してくれ!君の風邪はもれなくうつるんだ!
520名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 19:49:32.12 ID:g+WNFDAN
今日公園で園服を着た子(親は離れた所にいた)とちょっとお話をした。顔がすごく綺麗で「ものすごくかわいい子だな〜」と思っていたら、名札には男児名。

ビックリして思わず「あれ?男の子?!女の子じゃなかったんだね」と言ってしまった…
途中でまずいと思ってフォローしようとしたものの、焦って何故か「すごいかわいい顔してるから女の子かと思ったよ!ごめんね」と付け足してしまった…
521名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 19:52:42.58 ID:g+WNFDAN
余計な事をスラスラ言ってしまった自分にもビックリ。傷つけてしまったのか怒らせてしまったのかわからないけど、明らかに表情が曇ったから嫌だったのは間違いない。

何でこんなに嫌な事を言ってしまったんだろう…本当にごめんなさい。
522名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 20:08:33.98 ID:/L+OihnT
昨日は所用があって17時から20時まで私だけ出かけた。
その3時間の間にご飯作って1歳息子にご飯食べさせてお風呂入れて歯磨いて寝かしつけて洗い物と洗濯畳みまでしてくれた旦那ありがとう。
もしや私より主婦力高いんじゃないか?
523名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 20:11:51.60 ID:JhUrkRvy
森の水だよりペットからはがしたラベルって
破る式じゃないからまた貼れるジャン
あれを娘の腹にはっつけたら、リアルに
「え」っつったwwwwwww

しばらくは和服の帯的な感じで
剥がれたら貼り直したりして喜んでたんだが
腕にひっかけて「こんにちは。」と深々とおじぎされたときは
元ネタが全くわからず「??????」な母だった
524名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 20:11:55.35 ID:rEadK31p
壁にくっつく様に寝ている私の上で熟睡中の1歳児
いつもはそこら辺で寝るのに…どうしてこうなった…
動けねぇ
525名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 20:21:08.81 ID:ybVlBxZR
>>523
高級ランチかな
526名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 20:29:47.93 ID:JhUrkRvy
そんな店行ったことねえwww
けど言われてみたらまさしくそんな感じ
527名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 20:33:08.60 ID:2dO8SMt4
私は対人スキルの低いコミュ障。
いつも年長児と赤とぽつんと過ごしていましたが、
初めて年長児のお友達のおうちに呼ばれて、ドキドキしながら行きました。

すごく楽しかったです。
やはり慣れないので疲れはしたのですが、子供も私も、楽しい時間を過ごせた。

上手く喋ったり出来なかったけど、いい時間を本当にありがとうございました。
528名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 20:36:22.18 ID:dpVP1E0K
夕方に帰ってきた旦那が、
急な打ち合わせで呼び出されて、また仕事に行った。
打ち合わせ後は呑みもあるだろうと。

仕事で大変だろうけど、今週3回目の夜の一人軟禁も地味にきつい。

いい加減、本もテレビもDVDも飽きたよ。

子も小1だから、寝ちゃえば、何もすることない。
だけど、家を空ける訳にも行かない。
贅沢な悩みかもしれないが、ストレス…。

昼間、ビールぐらい買っておけば、良かった。

誰か、ビール買ってきてー。
つまみなら、作るよー。
529名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 20:36:41.66 ID:0Zn6HD8o
年長の娘に毎日ハサミを使い終わったら元に戻せと注意してるのに今日もソファに座ったらケツに刺さった。「使ったら元に戻してよ!当たり前のことでしょう?!」と怒鳴ったが、あたりまえ〜あたりまえ〜あたりまえ体操〜と歌いながら片付けていた。脱力。
530名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 20:45:51.45 ID:CcuGX2ga
同じマンションの二歳児持ちのママが、二日に一度はアポ無しで遊びにくる。「前を通りかかったら子供が行きたがって」とか、うちの子は小学生と生後5ヶ月だから遊べないし、私も二歳児の相手するのは嫌だ。
うちに来る理由は、二歳児の言葉が遅くて、他の子供に触れ合わせてと言われたかららしいけど、同じマンションで済ませずに、せめて児童館行って同じ年頃の子供と遊ばせてあげてほしい。
プレを勧めてもごにょごにょ言い訳するし、引きこもりママうざいわー
お断りするのも疲れてきた。
531名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 21:09:16.55 ID:3lruBxvS
>>354
私はわんだーらんど申し込みした。長いよね。カットインしても6分ぐらいかかった。
母の携帯でも申し込みしてもらう予定なので、長いアナウンスはちょっと申し訳ない…

マイチラ
落ち着きなくて入園当初はどうなるかと思ってた息子が
だんだん集団生活になじんできたようでできることが増えてきた。
園での様子を聞いたり、参観で見るたびに成長が感じられてうれしい。
今は運動会の練習が楽しそう。
正直家計は厳しいけど、三年保育入れてよかったなぁ。
532名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 21:13:01.05 ID:9Gu1GwAG
明日は小学校の運動会。
今日、買い物帰りに運動場の側を通ったら、ちょうど娘(小5)達が組体操の練習をしていた。
練習箇所がクライマックスの部分だったせいか、何だか涙腺がおかしい…
ヤバい、まだ練習だ。こんなんじゃ明日は人目も憚らず泣いてしまうかもしれない。

娘が入学した年、高学年の組体操を見て「娘達も4年後にはこんな高度なことをするように
なるんかなぁ」と実感が湧かなかったけれど、今や組体操の一員として毎日「疲れたー」と
ぼやきながらも頑張っている。そういう感慨も加わってきてるんだろうな。
533名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 21:26:09.05 ID:FXUgixXW
2歳児息子は、最近赤ちゃんの従姉妹に影響されてか「おぎゃおぎゃしたい」と言うようになった。

今夜、夕食を遊び食べしていたから チョイと赤ちゃんごっこしてみた。
豚汁の具を0歳児仕様に小さくして食べさせてみたら息子大受け。喜んで完食。
離乳食前期のスプーンなんてホント小さかったんだね。可愛い〜なんて言ってるしww 現在はアンパンマンスプーンに山盛り&大口で食べてる。
534名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 21:39:42.79 ID:rmfKCzOF
なんだか虚しい
謝らなきゃよかった
無視されると虐められてた頃の記憶が蘇って胸がぎゅうってなる
そんで全部自分が悪いんだって感じる
わかってて無視してたんだろうか
パパパパ言う子まで無視してた旦那
これから旦那の機嫌が直って仲直りしても、私はうまくやっていけるだろうか
535名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 21:50:51.38 ID:fF6uTeqb
4月に転居し、知り合いのいない土地へ
一緒に遊べる人もおらず、数ヶ月ずっと毎日親子3人(母、2歳、0歳)で過ごしてた
公園に行っても誰もいない、支援センターは遠くてなかな行けない
旦那は出張ばかりで家にいない、誰とも話せない
環境の変化や二児育児でイライラを上の子にぶつけてしまうことも沢山あった
日々八方塞りだった

毎日つまらない日々、イライラする母親、辛かったよね、ごめんね
最近ようやくお友達もできて、心から楽しそうに遊ぶ上の子の顔を見て本当に安心した
よかった。本当によかった。
ごめんね上の子、これから沢山、お友達と楽しく遊ぼうね
536名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 22:32:18.63 ID:FLM5d80+
某社の通販カタログが届いたんで、ニラニラしながら見る。
上の子は90センチの秋冬物を揃えなきゃー下はせっかくの女の子なんだから、
可愛い服を着せたいなーわーこれいーなー、冬には着られるかなー
あ、ヤバいコスプレだ可愛すぎる着せたいなー…でも待て。落ち着け。
下の子にはお兄ちゃんのおさがりがあるぞ。女の子でもいけそうな可愛い冬服もあったはず。
まずは在庫を見てからだ!
537名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 22:35:16.16 ID:/t7/UWEY
なんとなく子どもの勉強見るのが面倒なので塾に通わせてたら
あっという間に算数が半年もたたずに2年先まで言ってしまった
国語は足踏み状態で全然進まないのに、算数だけはガンガン進んでいってる
まだ1年生なのにもう4年生目前でこんな進んでいいんだろうかと思ってる
国語力が全然ついてないから、算数より国語をやるべきじゃないのかと思ってるけど
先生は算数をどんどん進めたいみたい(塾の宣伝になるから)

国語力つけないで算数やらせるのってどうなんだろう、って悩んでる
ちなみに子どもは算数大好き。国語嫌い(字をたくさん書くから)
なんかどうしていいのか、わたしにゃわからん…
538名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 22:39:33.43 ID:4Nn0cltC
赤が泣くたびにある近距離別居の義母の着信やピンポンをスルーしている。「なんで出なかったの?」とは言ってこないし、凄く気持ちが楽になった。
赤が祖母大好きになればそのうち勝手に行くんだし、今は独り占めさせてもらう。
539名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 22:44:29.89 ID:h+O9ejms
うちも明日は運動会。
うちは幼稚園の満三歳児クラス。
生まれて初めての運動会だ。
子は何だが良くわかっていないようだが、
お母さんはドキドキしてる。
いろいろ思って泣くかな、泣いてしまうかな。自分、涙腺めちゃ弱いんだよ。
夫は仕事で行けないが、その分思いきり応援しよう。泣かないよ。
540名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 22:48:04.72 ID:Z1cQ/ISb
子供乗せて自転車乗ってたら脳貧血でフラフラしてきて、
倒れる直前に子供だけは下ろしたけど直後に意識が飛んで派手に倒れてしまい
通行人の方々にめちゃくちゃお世話になってしまった
お礼がしたくて連絡先聞いてもみんな教えてくれず、お返しもできなくて
ますます情けない

広めの歩道だったからよかったもののほんとに危なかった
そして見知らぬ人の親切に感謝
直接お礼はできなかったけど、私もどこかで恩返ししたい
541名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 22:57:48.26 ID:4Nn0cltC
再来週、県外の親戚のとこに赤連れで行く。抱っこ紐で行くけど、やっぱりベビーカーあったほうがいいかな?今更買いに行っても旅行には間に合わないけど…。赤と初新幹線、電車、バス…不安すぐる。
しかも来週姪に保護者代わりに付き添いしてほしいと言われた。そこ赤乗せカートないんだよなぁ…。あー、スティック欲しい。使いこなせるかな。
2人してRSかかちまったのでとりあえず治ってからだ。
542名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 22:57:54.07 ID:8SKvy1WW
>>540
ちょっと大丈夫!?
びっくりしたね
お子さんなんともなくてよかった
大丈夫、返せる場はいっぱいあるさ
お大事に

さて、
うちの娘1歳4ヶ月が卒乳しそうだ
今は夕食後しかあげてないけど、全く飲まずくわえてるだけ
食欲旺盛だからもういらないんだよね
娘よ、素敵な思い出をありがとう
カーチャン寂しいけどやっぱり嬉しいよ
…でもやっぱりまだ寂しいな……
543名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 23:21:59.76 ID:N+bhGMru
>>506
反応してくれてありがとう。たしかに自閉は遺伝しないって聞いたことあるかも。
まあ産まれてみなきゃなんもわかんないしね。でも不安だやっぱ〜
544名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 23:31:56.70 ID:N25O7/TM
>>537
なんか理系のコミュ障養成中って感じだね・・・
545名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 00:04:51.73 ID:rtezWyVl
≫537
算数は理解していれば進んでも問題ないと思います。
でも、国語力ないと、文章題が厳しくなるかも。
チラキャッチすみません。
546名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 00:06:27.15 ID:kCvdfpbR
>>511
赤ちゃんの背中をさすさすトントンしてもゲップが出ない時は、ゆっくり斜めにしたりすると出るときあるよ。
水で満たされた皮袋の中で角に引っかかってる泡を、入り口に誘導するみたいなイメージ。
昔、助産師さんに教えてもらいましたです。
547名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 00:38:00.88 ID:GNZvePac
蒸し暑くって目が覚めた。
気が付いたら2段ベッドの子供らが1つのベッドにギュウギュウで寝てた。
見てるだけで暑苦しいwww

エアコンつけよっと
548名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 00:53:53.53 ID:GFks191C
>>442の中国人ママ、落ち込んでない?
うちも子供の同級生に中国人ママいるけど、ガーデニング好きで優しくて
いい人だよ。
今回の中国の暴挙には腹が立ってるけど、個人的な知人・友人のことは
別と考えている。多分あなたの周囲もそうだと思うのであまり落ち込まないでね
・・・はあ、中国人が皆こういう人ばかりだったらいいのに
549名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 02:08:37.22 ID:xxJcQE8Z
CATVでラストサムライを見てたらこんな時間に;;
うちの息子達には映画の渡辺謙の様に一本筋通った漢になって欲しいな
そのためにはまず父親がそうなっていなければならんのだろうが…うちの旦那は草食系だorz
現実って厳しいね
550名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 04:09:17.15 ID:4zNoJ5CG
長めの里帰りから帰って10日ほど
なんか嫌なことグルグル考えてしまう瞬間がある
旦那に抱きつかれたら軽い嫌悪感を感じたり、仕事で帰りが遅いから子供を風呂に入れたりとかは出来ない
友達からお風呂は旦那が入れてるとか聞くと、比べても意味ないのに比べてしまう自分がいる
ご飯も上手く段取りできなくてパックご飯に納豆、豆腐とか食べてる
こんなんでいいのかな?
今まで自分は手際よく物事やれると思ってたから、ガクッとしちゃう
今まで里帰りで甘えてたのは分かるし、自分より大変な思いしてる人もいるってのに…orz
551名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 05:11:21.91 ID:k6iWS9/+
>>550 納豆混ぜる時間とれるだけ私から見れば段取り上手だよ!
昨日の晩ご飯はインスタントラーメン、残り汁にご飯イン!・・・って思ってたら
ラーメン放置しすぎて麺ぶよぶよ、汁気ほとんど残ってなかったorz

チラシ
新生児のときから夜間授乳後の入眠時に必ず鳴らしてた胎内音付子守唄、
最近電池が切れかかっててどんどんスロー再生になってた。
なので昨夜電池交換しようとしたら充電済み電池がなくて、充電から。
古い電池は出しちゃってたし、ネジ式だからめんどくさいし、
もうずっとすんなり寝るようになってるから一晩くらいなしでもいいかー
ってそのままにしてたらさっきの授乳後子が再入眠せず覚醒してたorz
あわてて電池入れて枕元で鳴らしてきたけど寝てくれるかな・・・
お願いだから外が明るくなるまでにもう一度眠りについておくれ・・・
552名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 06:37:30.83 ID:zoGefb2J
今週は6勤で今日まで仕事。毎日、残業残業で疲れ果ててる。
体中痛くて昨夜、娘(小学校2年生)に湿布貼って貰った。
9時前だったが、本人は眠くてベッドにゴロゴロしてたのに、私がゴソゴソしてたら「お母さん湿布貼るの?背中に貼ってあげる」と眠い目をこすりながらやってくれた。
ありがとう。

後一日がんばれ自分。
553名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 08:13:04.01 ID:fjBcMenc
体調不良な子供。かかりつけの個人病院から紹介状を渡され総合病院へ通院する事数回。
白い巨塔ばりに威圧感たっぷりの担当医。質問をすると『アンタバカジャナイノ?』と言いたそうな返答。通院する度にイライラが増してくる。総合病院に勤める医者は対人スキルがなさすぎる!子供がビビって行きたがらないよ!
554名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 09:06:27.94 ID:0/+ls1Jg
最近、子(三歳)がやたらと赤ちゃんほしい、お兄ちゃんがよかった(自分がお兄ちゃんになりたい)と言い続けてる。
一般的な回数のご家庭ならもしかして///もあるかもだけど、家はレス気味だからなぁ。
確かに二人目希望ではあるけど今月もう整理きたし。
555名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 09:23:04.90 ID:+ZwRwkaB
子供が甲高い声をあげたり、オーバーアクションをするといらっとする。
食事時が辛い。汚す→片付けるでいらいら。疲れた。
556名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 09:31:24.83 ID:vXneShrK
くそ旦那すっげぇムカつくわ。子守りも出来ねぇとかバカじゃないの。
土日関係ない仕事してる私が悪いんですか。
あ〜腹立ってたまらん
557名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 09:39:53.91 ID:0/+ls1Jg
お腹触りながら赤ちゃん赤ちゃん言われても心当たりがないし
それはお肉ですとか言ってるのもダブルで切ない。
_ノ乙(、ン、)_
558名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 10:12:59.62 ID:EtztekWt
息子が優しすぎて心配。
たまに友達に色々言われて凹んで帰宅する。昨日は製作した物を「上手くない」と言われたらしい。
「少しは言い返したら?」と言ったら「そういう嫌な事は言いたくない」と…なんか自分のが大人げないと反省してしまった。
引きずらないタイプだから良いのかもしれないけど、あんまり言われっぱなしやられっぱなしだと将来が色々と心配…
武道を少しやらせてたがあまりにも不向きなのと家庭の事情で辞めた。
学校では友達が誰かに嫌な事されたら慰めてるらしいし、親としては優しさはそのままで身も心もいずれは強くなって欲しいんだけどな…
559名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 10:18:05.10 ID:y7BwqfYy
授乳時に捲り上げた私の服が落ちてこないように、髪ゴムを輪にして首にかけてる。
それを最近、6ヶ月娘が乳飲みながらぐいーっと体そらすくらいに引っ張る。

おまいは ゆーとぴあ か!!
560名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 10:32:03.12 ID:EoUOlo3I
授乳クッション買ってよかった
授乳の時は片手あくし、腕がラク
赤が起きてる時は授乳クッションを太ももに乗せ、真ん中の穴に赤をスッポリ座らせ
足を揺らせば
テレビ見ながら自分の体操、赤が寝る
大活躍
旦那は邪魔そうにたまに床に追いやるが私は買ってよかったと思う
561名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 10:59:25.00 ID:lvRNRZ8p
赤を実家に預けて、一人で映画観る!
おおかみこどもを観て、一度シアターを出て近場のカフェで軽いランチを摂り、再び映画館に。
るろうにを観て最後踊る観て帰る。
赤は実家でスヤスヤ寝てるかな!

という妄想。
ブランチを見ながらしてみた。
赤が私をベッドにして起きてくなくて動けない…。
スーパー行きたかったんだが。
まだ起きないから再び妄想しとくか。
562名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 11:27:17.05 ID:Ou4+B2Zw
私も吐き出したい。

2人目希望だけど迷ってる。
仕事量はかなりセーブしていて今後も量は変わらないだろう。
2人目できたら息子と同じ保育園に入所可能だと思うが 夫婦二人三脚、母方里無し・姑無しで仕事続けられるのだろうか?と不安になる。
やるだけやってみて どうしても継続不可能の時に考えてみる!

チョイと心の整理してみた。他のスレもロムっておこう。
563名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 11:57:11.23 ID:yZN4Qavq
今日の昼食、三歳児は焼きそば、二歳児はカレー!カレーカレーカレーと言ったらカレー!
てな感じで折り合いがつかず、結局私と上の息子は焼きそば、下の娘はリラックマカレーに。
ウキウキで食べてたのに、途中突然「お兄ちゃんとお揃いがいいーーー!!!」と泣き出した。
どの口が言うんだ、一体。
二歳児恐るべし。
564名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 12:33:18.04 ID:ZoOz4/6C
>>561
な、そのプランよだれが出るほど羨ましい!
と思ったら妄想かよっw
一緒に夢見させてもらったわ、ありがとう。

チラシ
離婚するので別居3ヶ月目。
パパはとか、旦那さんはとか、結構会話に出てくるもんだね。
嫌いになる前の離婚だから気分悪いとかじゃないけど、何となく返答に困ることに困ってる。
かと言っていちいち離婚するのでとか言われても、聞いた方は困るだろうしなぁ。
ううむ。
565名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 13:02:33.15 ID:PcCbyYBk
>>560
私的使える育児グッズNo. 2が授乳枕だよー
うちは夫のお昼寝枕になってるよ
育児が終わってもリビングに常備したいと思ってるw
566名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 13:14:46.40 ID:vla6JW3c
ちょっと目を離した隙に1歳娘にガラケーをいじられてしまった。
メニュー画面の設定の項目を触ったみたいであっという間に設定変更orz

メール本文を作成する時の背景色が白→黒になってるし
ガラケーを閉じた時に表示される現在時刻が、表示されなくなった。

さっき自分で何とか元に戻そうと思ったけど、直らない!
もう取説なんてどっかいっちゃったしな〜。

地味に使いづらいからドコモに持って行って直してもらおうかな。
567名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 13:15:20.27 ID:Ih2ymHc3
昨日から風邪気味。
なんか何事も面倒に感じるし、子どもに対して我慢がきかない
さっきも、おむつはいてくれなくてイライラが募って、おむつ投げ飛ばして洗面所で泣いた
わんわん泣いてたら子が来て、「おむつはいてくれる?」と聞いたらよしよしあたま撫ででくれたけど
おむつは結局はいてくれなかった
よしよしとかかわいいし嬉しいんだけど、それより素直に履いてくれるほうが助かるんだけど…
568名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 13:43:01.63 ID:IeQl6bGX
かなり田舎なうちの近所に住む偽装離婚なまぽボッシー。
園に子供を送ってくるのにも、離婚した旦那名義の車を乗り回してたけど、先だって
「善意の市民」から通報があったとかで、車が使えなくなったらしい。

歩いても十五分程度だし、三便もある園の送迎バスに乗らないのは朝起きられない
自分の問題だと思うよ。
働いてるわけでもないんだから、夜更かし止めたらいいだけじゃん。

あんまりグチグチ言うので、つい言い放ってしまった。
大爆発してたけど、私は(・∀・)スッキリ!!
569名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 13:59:14.57 ID:0lzjFR3O
今日は子供の誕生日〜
晩ご飯は大好物のエビグラタンじゃ!
副菜は何にしようかな…

明後日は敬老の日なので実祖母宅へプレゼント持って行こうと思ってる。
が、実祖母「娘ちゃんお誕生日だからレストラン予約しといた!」
敬老の日ってこときっと忘れてるな。


しかし出費が痛い。旦那頑張れ。私も来年から頑張らないと。
570名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 14:01:57.34 ID:DWbOptwt
>>565
一番が何か気になる
571名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 14:09:47.88 ID:D6iAoGqf
甘いものたべたいけど菓子がないってことで片栗粉と牛乳で即席ミルクもち作ったけど作りすぎた上にペロッといってしまった
どう考えても片栗粉食べすぎで母乳に何かあったらどうしよう…
今のうちに指つっこんで吐こうかな…
572名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 14:18:21.55 ID:CCCwfIMx
>>558
いい息子さんだ。
その優しさこそが強さだと思うよ。

録画したアンパンマンを見ながら一緒に主題歌歌ってたら、
1歳10ヶ月娘に笑顔で「ママ、静かにしてー」と言われた。
うるさくてゴメン…。
573名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 14:21:05.25 ID:2tQ36QaP
片栗粉のなにが母乳に良くないのかわからん

きょうの昼ごはん
冷や麦、舞茸天ぷら、ほうれん草おひたし、焼き鳥orz
子供は喜んで食べてくれたけど、バランスの良いメニューが浮かばない
574名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 14:24:12.15 ID:g6CL+96P
最近遅れはするけど欠品はなかったから油断してた。
やっぱりレ○ールの在庫表示は信じちゃダメだ。

送料無料にする為に頼んだTシャツはきちんと届いたのに
欲しかったレギンスとカーデとモンキーパンツが欠品だなんてorz
575名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 15:11:46.86 ID:JqGWa/Q6
父が長男だけ連れてお出かけ
病みあがりの娘はお留守番・・・・なんだが
ものっすごいギャン泣きwwwwうはwwwwwwwwww
たぶん明日は大丈夫だよ、外出できるよきっとw
576名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 16:03:21.13 ID:ZkOkgCj2
しまった…息子に飲ませようとジャムに粉薬を混ぜ込んだら拒否されたんで、
もったいないからと食べちゃったよー(゚〇゚;)
授乳中だってのになにやってんだ!
慌てて薬局に電話して薬剤師さんに確認したら、大丈夫だそうだ。
うかつすぎだろう…orz
577名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 16:19:11.82 ID:8zHKmlr2
>>571
吐くなってw 大丈夫だって!
チョコチップクッキーとかシュークリーム食べた私はどうなるのさw
578名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 16:23:23.58 ID:Wabt/nbl
予備費と言うか、急な出費用に3万鍵付き引き出しに入れてる
久々にチェックしたら、箱が2つ増えてた

1個は娘用で、夫の字で出し入れ記録付き
もう一個は夫用で、余った小遣いを箱に入れて、
万単位になったら、非常用箱に入れてくれてたらしい
その夫の手書き明細を見たら泣けてきた
そんなにお小遣いあげられないのに、残ったら非常用に入れてくれてたなんてさ

私も節約頑張るよ
579名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 16:41:27.33 ID:GggxU0Re
>>578
うちはいつの間にか引き出しに30万あって旦那に聞いたら、バイトして稼いだから好きに使えってよw とりあえずその日は最大限のセックスしたわw
580名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 16:45:56.52 ID:EtztekWt
>>572ありがとう
実家にいる実父と実姉に話したら「そんなんじゃいじめられるぞ!」だとさ…
それは私も危惧してるけど…なんかつくづくうちの家族は毒っ気があると思った。

マイチラ2枚目
ご飯何にしよう…赤が寝たから私も10分休憩中だけど眠くなってきた。やばい。
581名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 16:46:07.98 ID:Od5Bk+WJ
片栗粉って、普通に売ってるのはじゃがいもだよね?
大丈夫じゃね?

昼寝しない2歳にイライラしてたらこんな時間
結局寝てないし\(^o^)/
じゃがいも食べたくなったからチンしてバターのせて食べることにする
そうと決めたらちょっと元気が出たんで、片栗粉の人、ありがとう
582名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 16:56:37.07 ID:kis8Yj1k
ふへーとうもころしご飯炊いて肉じゃが作ってあとは煮魚に味噌汁!
娘におかいつ見せてる20分で作り終えてやる!母ちゃんの名にかけて!
583名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 17:14:45.64 ID:2tQ36QaP
582△!
やる気を分けてホスィ・・・
584名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 17:32:00.74 ID:n6EHZ1c3
産後二年経つけど、産院でやたらカリカリして意地悪だった看護師さんのことがひっかかってる。
ミルクの作り方で、哺乳瓶にお湯を目盛りまで入れてから粉ミルクを入れてと最初に習ったので
その助産師の目の前でそのように作ってたら、「は?こんなことしたら、出来上がりの量が
変わっちゃうってわかりません?」。
そんな調子で、産後入院中ずっと感じ悪かった。
なんだったんだろうあの人と思ってたけど、さっきふとひらめいた。
陣痛で苦しんでるときに、緊急帝王切開が決まってカテーテル入れる処置してくれた人に、
暴言吐いたような気がする。
きっとあの看護師さんだったんだ。
謎がとけてすっきりした。
585名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 17:33:50.61 ID:A2r2VS75
年少娘が初めての運動会にわくわくしている
覚えてきたダンスを一生懸命披露する姿が可愛いくて
既に泣きそうだわ
586584:2012/09/15(土) 17:35:21.68 ID:n6EHZ1c3
三行目、助産師じゃなくて看護師だ。
587名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 17:35:33.98 ID:tp5ZWfUp
娘ちゃん可愛いよな。
母親だけに見せる特別ステージ。
588名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 17:35:49.44 ID:7Ly5++M3
1泊だけだけど、今朝から夫と子(4歳)が親類と近場へ旅行に出掛けた。
子ができて初めての1人の夜だーヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! 
寂しいとか心配とかより開放感の方がでかい。
今日はずっとしたかった「誰にも邪魔されず、時間も気にせず好きなだけ昼寝」をした。
普段は自粛してるカップ麺を昼食に食べた。幸せ〜。
589名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 17:48:49.15 ID:LoL3Pxfq
2010年度生まれの1歳児持ち関西人なんだけど、東京から引っ越してきたママ友にプレ幼稚園の申し込みの話をしたら「どんな服着ていったらいいの?」って訊ねられた。
東京ではドラマのような闘いが現実に起こってるって事なんだよね…?

590名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 17:54:23.04 ID:D6iAoGqf
片栗粉のやつです…
ググったら片栗粉で便秘になったかもって人や下痢になったかもって人がいたりしたから不安になってましたorz

本来妊婦や授乳中の人にベストなはずの片栗粉餅で不安になるとは情けない…
591名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 18:02:26.18 ID:mGY8lpOO
子どもが大きくなってきたら、一緒に買い物するのが楽しい。
もっと大きくなったら友達同士で買い物をするだろうし、今を精一杯楽しみたい。
小学生のうちは、制服の学校なんで季節の終わりのセールで身の回りのものを買って翌年着せていたけど、
中学生になったらちゃんとリアルタイムのものを買いたいだろうし、これが最後のセール買いかな(今小5)

592名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 18:12:09.81 ID:P5qkiVTE
>>590
片栗粉には整腸作用があるとされていて、
便秘の人が食べると出るようになるらしいですよ。
593名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 18:18:26.08 ID:n6EHZ1c3
>>589
同じく2010年生まれの子もちで関西だけど、ついこないだママ友とそんな話をしたとこだ。
589はぜんぜん迷わなかったの?
「さすがに公園に行くような格好じゃまずいよねえ」「ジーパンはなしだろね」
くらいの話で終わったけど。
プレに参加することが入園優先権ゲットになる園なら、ちょっとちゃんとした服装のほうが
いいと思うし。
594名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 18:31:37.47 ID:81uaooOm
眠くて眠くて仕方ない
パートとはいえ帰宅するとどっと疲れが出る。子供たち(小学生)をほったらかすわけにもいかないしなー

旦那激務でずっと仕事、子供たちは父親に懐かずそろそろ思春期。はぁ…
595名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 18:58:49.21 ID:wUaAaB1v
上の娘はびっくりするくらい勉強ができて、化学オタクと言ってもいい。
下の娘はびっくりするくらい勉強ができず、六年生の今もポケモンの世界に
住んでる。
同じに育てたはずなのになんか違ったのかなあ。
急に磁性流体への愛を語られたり、ゼクロムの攻略を語られたりする日々。
足して2で割ったあたりで落ち着いてくれんものか。
596名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 19:18:29.76 ID:EoUOlo3I
>>584
だからってやり返さなくでもいいのにね
597名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 19:28:06.08 ID:TjZb5AsD
レゴの楽しいどうぶつえんがリサイクルショップで630円だった
旧タイプで肉とかとうもろこしとかがブロックでついてるやつだ!やっほい!
と喜んで買って帰ってきたけど子供的には基本ブロックが増えたのが良いらしい
特殊ブロックはあんまりくいつかないなー

1歳なりたてがいるから普通サイズのレゴ封印中なんだけど
デュプロ(バケツ3個とコンテナ2個になったw)が充実してきたおかげで上の子達がレゴ三昧だ
頑張ってレゴ選手になっておくれw
598名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 19:29:01.40 ID:LoL3Pxfq
>>593 589です。
そうなんだ。
既に通ってる人に訊いたら「みんな普通の服だよ〜」
って言ってたし、プレ優先以外は願書も先着順と聞いてたから「動きやすいほうが良いんじゃないの?」くらいの気持ちだったよ。どうせ一緒に何かするんだろうし自転車で行くし。
あ、もちろんジャージとかは無いけど…
599名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 19:30:56.53 ID:P2AeV4Mg
>>598
>既に通ってる人に訊いたら

あなたも聞いてるんじゃんw
600名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 20:13:57.76 ID:OMOcPC4D
>>599
なにつっかかってるのさ
601名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 20:28:17.69 ID:dfU/cOsC
赤でかい!
まだ2ヶ月なのに「半年弱位?」とか聞かれる!
頭がフッサーラなのも関係してるのかな?
602名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 20:50:50.35 ID:6gvIGtjq
>>601
それを言うならフッサールw
603名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 20:51:54.40 ID:PcCbyYBk
>>570
うちの育児グッズNo. 1はママ鼻水トッテだよ
痰がからんで気管支炎かつ鼻水ズルズルのときには大活躍した
うちの子にはこれがないと駄目
604名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 21:18:17.56 ID:2BtHXNzF
あー完璧風邪ひいたー
のど痛い透明鼻水がぼたぼた垂れる…
でも娘が布団しいてくれたー
寝るー
605名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 21:25:03.40 ID:fW3NgS8F
>>604
お大事におやすみ〜

今日は寝かしつけで寝ないぞ!
絶対映画見るんだから〜!
606名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 21:42:42.61 ID:ddLuNuRi
実母が日中5時間もあずかってくれた。
夫婦でゆっくり買い物できたので、
それは、非常によかったのだが、
実母が「ママが買い物行くけど一緒に行く?」とか
「ママの家に帰る?」と子供にきいても
「バーバの家がいい」だって。
複雑な気分だ。。。
607名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 22:24:51.38 ID:s7lbJrlq
実家義実家共に乳児連れでの外食になんの疑問も持ってない。

赤泣いたら対応すんの自分だし
落ち着いて食べられないの目に見えてんのに
そんなんでわざわざ外食すんの(´・д・`)ヤダ
他のお客さんやお店の迷惑とか考えないんだろうか。

孫タンとお外でご飯を食べる楽しみに目が行き過ぎて
周りの迷惑考えられなくなってんだろうな…。
孫フィーバーオソロシス。
608名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 23:06:41.15 ID:OSLNtDqr
>>599
今日一番ワロタw
609名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 23:09:32.12 ID:5zUkGgfq
>>607
>赤泣いたら対応すんの自分だし
これって確定?
低月齢なら我慢してもらった方がいいけど、首すわり以降で祖父母に人見知りしてないなら悪くないよ。
グズったら率先してじじばばがあやしてくれるから、普段は食べられない外食をゆっくり食べられて私は嬉しい。
610名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 23:19:53.14 ID:tIPYa37y
18時頃、仕事帰りに普段は行かないちょっと遠いスーパーに行ってみた。
そのスーパーの隣には公園がある。
見ると、小学生男子がボールを追いかけている。
それは普通だと思うが…何かその保護者ぽいママや、
幼児乳児を連れたママだの色々なグループを形成し、合計15〜20人くらい、井戸端会議に花を咲かせていた。
結構遅い時間だけど…普通なのか?
私は仕事終わったら大急ぎで帰って飯作って食わせて風呂入れて21時までに寝かせて、と時間の無い生活だからカルチャーショックだったわ…。

611名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 23:44:37.17 ID:kCvdfpbR
まあ、三連休だし今日はお祭りってとこ多そうだし、普段とは違うんじゃね?

23区内在住だけど、今日はあちこちてお祭りやってたなぁ。
町内会でやるような小さいのばかりだけと。
612名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 23:47:53.17 ID:sJ5zdo0J
明日は娘たちの運動会。
年長の子のマーチング楽しみww
最後に一人ずつ園長センセからメダルをうけとるのだけど
なんか想像だけでウルウルくるわ。

ただ、一年おきに3人在籍中、さらに2カ月児連れてだから
落ち着いて見られるかどうかビミョwww

とりあえず弁当の準備始めっかな。
613名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 23:50:01.36 ID:982oz/DG
子どものほっぺが蚊にさされてた。
なんで気付かないの〜なんて笑ってたけど
私も顎やられてたorz
614名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 23:51:27.84 ID:OSLNtDqr
今日は自分の誕生日だった。が、「おめでとう」のセリフ以外なにもなし。妻からもなし。
自分が運転する車で家族で公園に行き、昼はファミレス。午後からは家でまったり。
が、明日の昼食時に誕生会を開いてくれるらしい。
四女がしきりに「サプライズ」という言葉を使っていたのが気になる。
仕切り屋だし、行動力あるし、マジで驚かされたらどうしようw
615名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 23:56:51.01 ID:I1GPCpqY
>>614
誕生日おめでとうー。
明日楽しみだね。
616名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 00:05:41.94 ID:tlzQNh0J
つたい歩き始めた赤がいるのに姪の運動会なんぞ行きたくない。
ていうか誘うな。
今年からは行かずに済むように、昨年観に行いけるのはこれが最後かもと牽制して
大きいお腹を抱えて暑い中わざわざ行ったの忘れたか。
トメめ、誘わすな。あ〜イライラする。
617名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 00:10:28.41 ID:kqqtEi8i
昼間、昼寝から起きた2歳児を抱っこしたらニコニコしながら
右頬をすり寄せてきたのでチューしたら左頬を差し出してきた
あれか右の頬をぶたれたら黙って左の頬を…の改変か
勿論チューしたったわ!フヘフヘフヘw

こんな変態じみたイチャイチャをいつまでさせてくれるのかしら…
そのうち「ウゼェ!キモイ!どっかいけババア!」とか
言われてしまうのだろうか…今のうちに堪能しておこう
618名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 00:39:13.23 ID:kWoNHSgL
涙腺緩すぎるのが子供産んで更に悪化して困る。
幼稚園の説明会で、冒頭の園長先生の「お母さん達本当にお疲れ様です」の一言でまず泣き
園での子供達のあんなエピソードこんなエピソードに泣き、
昨年の卒園式のDVD(見せてもらった)で泣き、在園児の言葉で泣き、
説明会中、親元を離れ隣の部屋で先生達と遊んでいた子供達の様子を見て泣き、
帰り道、ボッチの自分に話しかけてくれたママさんたちを思いだし泣き…
て、ただの情緒不安定な人やないかーい!
ほぼ密室育児だったからか、社会に適応できるまで時間がかかりそうだ…
619名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 03:48:13.99 ID:HLRe6dYi
なぜ今起きたし 明日髪切りに行くんだから寝かしてくれ〜
カラー中に頭ガクッとか恥ずかしすぎる
620名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 05:08:59.90 ID:7HtbnAfI
早朝から友人たちと遊びに出かける夫を見送り。
迎えにきた友人に夫が「うちのはこんなお腹(妊娠8ヶ月)なんで留守番です」と言ったら、
「ビール、飲み過ぎちゃった?」ってw

普段は上の子の世話をたくさんしてくれる夫。
今日は友人たちと楽しく飲んで存分に遊んできてください。
621名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 05:23:19.96 ID:OEVpBRE9
28で今の夫と知り合い結婚した
コンパで知り合った
わたしは他に気に入った人がいたんだけど縁がなかったのかうまくいかず
解散〜てなったときに
一番地味で会話も弾まなかった奴がもう1件いきませんかと誘ってきた
めんどくさいなーとは思ったが気に入ってた人は私の友達と帰っちゃったしその時のコンパは男全員医者だったから
まぁおごりだろうからいっか…みたいなノリでバーへ行った
こっちがいろいろ話してるのをうんうん聞くだけ
気に入ってた人は脳外科の先生だったのに、そいつは内科で年寄りの相手ばっかしてるみたいで
医者とはいえピンキリなんだなーと思った
その日から毎週誘って来て、わたしも行ったり行かなかったり他に彼氏がいたときもあったしで、ダラダラと友達でもない中途半端な関係を続けてた
奴も別に何をしてくるわけでもなく、一体何がしたいんだよみたいに思ってた
だけど会うたびに少し気になってたのが、
冴えない奴だと思ってたのが店の選択がよかったり、私が座るときには必ず椅子を引いてくれたり、食べるときのマナーがきちんとしてたり、小さい事だけどなかなかやるじゃんみたいな
622名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 05:38:48.44 ID:OEVpBRE9
そんな感じで一年くらい私も暇だったりすると、自分から連絡するようになってた
実家が開業医で奴自身も一等地のペントハウスに一人暮らし
正直そこに惹かれなかったと言ったら嘘だし
優しくてわがままも許してくれるし結婚相手には最高だなーなんて打算的に考えていた
それからまもなく仕事で嫌なことがあり、辞めたかったし自分から奴にキスしてやったら付き合う事に()
それから1年、奴の親にはもちろんw反対されたけど結婚
悠々自適な生活をさせてくれて子供も一人授かった
私は母子家庭で貧しくはないものの贅沢は出来なかったし自分で言うと馬鹿だけど取り柄が見た目しかなく、いつもよってくる男を利用して都合よく生きてた
友達も外見派手な中身どす黒美人ばっかでほんと最低だったな
そりゃ奴のお母さん泣くわ

623名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 05:44:51.49 ID:OEVpBRE9
すっごい長々とチラシすまん

結婚生活7年だったけどこんな汚い自分を大事にしてくれてありがと
1ヶ月前、夫は死んだわ
朝起きたら、心臓麻痺だった
いつも優しかったし子供も私も夫のこと大好きだった
ほんといつも私の味方してくれて感謝してるわ
624名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 06:34:15.91 ID:IQ6sdryL
旦那ムカつく!ケンカになって暴れて部屋をめちゃめちゃにされた!
キレた理由が「赤が夜中に泣いてうるさい」「こっちは寝不足なのにごちゃごちゃ言いやがって」とかだったから余計に腹が立った。
こっちはあんたよりもっと寝不足だっつーの!赤はまだ2ヶ月だし私は赤産んでからあんたみたいに夜から朝までとかの8時間睡眠なんてした事もないわ!
それに赤は泣くのが仕事だし泣いても仕方ない!あんたも赤の頃は散々泣いて親の手かけさせたんじゃねーのか!!
ムカつくから旦那以上に暴れて大声で文句言いまくって赤以上に大声で泣いてやったった。
部屋は更にめちゃめちゃになって赤はびっくりし過ぎか泣くのも忘れてポカーン(゚д゚;)状態だったが旦那に自らの行いを後悔させる事には成功した様だ。
部屋は旦那に片付けさせた。ついでに部屋にあったゴミもまとめさせて後でチェックしたら
赤の玩具や私のフロスやフリーズドライの味噌汁までゴミに入れてやがった。
とりあえずしばらくはあんまし口利かないでおこうかな?
625名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 06:35:57.46 ID:cIF5Gx93
偽実家に帰省中。
子供と滅多に会わないじじばばがハッスルしちゃって
一日子供をつれ回して観光し、夜更かしさせるわで疲れきった子は夜中に発熱。
さらには39度の熱出した子をつれて外食すると言い出し、
それだけは阻止して出前を取って貰った。
はぁ、このまま熱だした子をつれて新幹線とかバイオテロかな…。
626名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 07:11:02.58 ID:mCUIhuox
>>625
バイオテロはもちろんだけど、弱ってる時は他の病気を貰いやすいから気をつけて
627名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 07:28:04.92 ID:p8MrZOqk
朝起きたら回覧板が届いてた。
次の家に届けた日付を書く様になってるのだけど、木曜日になってる。
え?今日は日曜日だけど…。
木曜日も金曜日も土曜日も家に居たけど、届いてなかったよ。
3日間この回覧板は何処に行ってたのだろう…。
628名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 07:50:04.25 ID:Y23w9QDw
時をかける回覧板
629名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 07:50:08.51 ID:OPiYSJf1
>>627
前の人が、木曜日に届けようと日付を書いたけど届け忘れてそのまま今朝あなたの所へ持って来ただけだとおもう
てか育児関係ない
630名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 08:35:49.75 ID:p8MrZOqk
>>629
そうだよね、関係ないのにチラシもらってしまってごめんなさい。
631名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 09:28:49.57 ID:dqiz+URP
ヤバい仮面ライダーウィザードがおもしろいwww
632名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 09:44:59.38 ID:BZ/uoOOE
シャバドゥビタッチヘンシーン最高だよね
最初腹抱えて笑ったけど癖になるww
子供二人と見てるけど、二人ともそんなに興味ない
私は変身後にしか興味ないから楽しめるの少しだよ
あの腰についてるひらひらが活用されてた時は痺れた
633名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 09:51:22.28 ID:BfjZZ0+R
3連休なんて大っきらい
なんで3連休ばっかなの?
土日休みじゃない人だってたくさんいるのに、なんでまた休み増やすの?
買い物行っても家族連ればっかでみんな楽しそうにお父さんお母さん子どもって感じでさ。
うちなんかどーせ旦那休みじゃありませんよ
今日だけとかじゃなくて、毎回だもんね。土日いないし、3連休どころか連休だって取れないもんね。
母子家庭だよ、ほとんど。
もっと3人でどっか出かけたりしたいよ。旦那が休みの日は家事や買い物で終わっちゃって
遊びになんていけない。
SCとか行ってもお父さん連れ見るのが心が痛んで即帰宅。
もうやだ。
634名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 09:54:05.95 ID:EwqIuPvo
昨日、子供にいじられてしまったガラケーが調子悪いままだ。
何とか設定を元に戻そうとしたけど何故かダメorz
もうすぐ3年たつし、そろそろ買い替えろって事なのか…

店頭にはスマホばっかりだし、これからはスマホじゃないとダメかな?
だんだん外でガラケー使ってるのが恥ずかしくなるのかな?
635名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 10:01:02.53 ID:BZ/uoOOE
>>633
他所は他所うちはうちだよ
私のとこも旦那の休みほとんどなくてほぼ母子家庭だよ。一人でひたすら家事育児だし
子供が楽しんでるようなら周りなんか気にしないで遊べばいいじゃん
636名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 10:06:35.09 ID:J3hoH99k
>>634
2年以上前のガラケーまだ使ってる私が通りますよっと
電池パック替えたらまだまだ使える!まあ塗装は剥がれてボロボロだけどねorz
私はスマホを片手で使う自信がないのでガラケーで良い。赤抱っこしながらちょこっといじる時もあるから片手のが楽だ。
スマホは赤がもうちょい大きくなってからと決めてるのでしばらくガラケーだけど恥ずかしくなんかないさーなんくるないさー
637名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 10:35:14.47 ID:kYGWRjg8
>>634>>636
ナカーマ
スマホって片手に子供抱えて片手で操作って難しいらしいじゃん?
ガラケー大好きガラケーで充分、廃れないで欲しい
って、本当はスマホも興味あるんだけどねー
育児の合間に今以上に2ちゃんやら何やらはまっちゃいそうなのも恐いわw

今日、子供は夫とお出掛け
曇りの予報信じてお弁当作って送り出したけど、降ってきちゃったよー
なんとか頑張ってくれ、夫!
私は髪切ってくるよ
妊娠を考え始めた頃にストレートにしたから、4年ぶりのパーマ!楽しみ!
638名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 10:37:16.56 ID:98T43Zca
>>633
お子さん小さいんですね?もしくはご主人がとてもいい人。
家は子どもが小学校中学年と高学年。
休みの日はそれぞれスポーツしたり友だちと遊んだりしてるのに、
旦那が家にいていろいろ口出ししてくるのがうっとうしい。
週末御主人が出勤の家庭がうらやましい。
639名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 11:13:44.45 ID:GqWcSW1J
来月7日で1才になる娘が人が横になってると掴まり立ちしてくる。
あばらめがけて両手つくし、高い高いしたら鳩尾けるし、力強くなってる

最近後追いするようになったし、ベビーゲートつけて良かった

1才誕生日祝いは何するかまだ決めてないなー。餅踏みとかは全国的なんかね?
640名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 11:22:30.18 ID:Z83imR15
近所の旦那さんが趣味でやってるトランペットがうるさすぎる。
あの家の子は3歳でお昼寝しないのかも知れないけど、うちの1歳はただいま絶賛お昼寝中だ!
毎週末、朝から2、3時間練習してるけど本当に下手で、騒音でしかない。
一戸建てだし文句は言えないけど、家族はうるさくないのかなー?
641名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 11:46:26.08 ID:kWoNHSgL
>>640
家族だけどうるさいです@祖父ラッパ吹き
家族は慣れてるので気にしてません。本人きっと気付いてません。
出会ったときに「昨日は何時間もラッパ吹いてましたねー」とか言ってやってください。
642名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 12:01:25.49 ID:/rQEkE+u
>>640
ちゃんと音消してイヤホンで聞きながら練習するためのグッズもあるのに。
もしくはカラオケ屋でやれ!だね。
643名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 12:44:55.64 ID:BWtd6Xjk
>>637
5年物のガラケーが壊れたのでガラケーに買い替えた私も通りますよ。
子供に落とされても、お茶こぼされても
防水仕様で丈夫でよかった
スマホは液晶割れるらしいね。
それに月々の料金も3倍になりそうだよ。
まだ通話とメールだけでいいわ
様子見ます
644名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 12:45:53.62 ID:Z83imR15
>>641
>>642
チラキャッチありがとう。
毎朝会うので今度はチクリと言ってみますわ。
トランペットじゃ音消せないもんなぁと思ってたけど、便利グッズあるんじゃん!
地域の秋祭りのビンゴ景品に紛れこませたい…w
645名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 12:56:57.48 ID:cEaZ1ffR
>>644
サイレントブラスは嫌いな人もいるから、わざとつけてないのかもしれないよ。
大人で楽器吹く人はまず持ってると思う。
聞こえてますよって言うのを言ってあげると良いよ。
646名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 13:30:47.59 ID:/rQEkE+u
>>644
私もう使わないからあげたい。

マイチラ
赤ちゃんが横向きで寝てると笑ってしまう。
生まれてからずっと上向きでしか寝てなかったから、何か横向きなだけで「一丁前じゃんww」って感じ。
授乳寝落ちで布団に横たえたら、早速背を向けられた。
横向き+背中で何だか捨てられた気分。
母もう用なし……セツナス。
647名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 13:31:40.71 ID:PmSUse/i
結婚記念日案くれた方ありがとうございましたー
結局近くの少し高めの回る寿司行って、ホールケーキ買って帰ってきた!
ディナーセットなんて頭にもなかったから間に合わなくて残念だ。
次があれば絶対それにしよう。

チラシ
結婚記念日に買ったケーキの残りが冷蔵庫にある。
昨日遊びにきた友人が買ってきてくれた生クリームたぷりロールケーキも冷蔵庫にある。
友人が来てる間外に出ていた夫が「168円のさらに50%オフだったよ!!」って
嬉しそうに買ってきてくれたまるごとバナナも冷蔵庫にある。
授乳ライフ最大のピンチである。(食べる気満々)
648名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 14:16:18.99 ID:Ysg1+dEH
今後私たち夫婦に何かあったとき、娘だけが生き残ったら、私の姉に引き取ってもらいたい。
旦那にそういう相談したいけど、言い辛い。旦那は長男だし。
でも義父は療養型に長期入院中、義母は当然通い介護、義姉はきっと一生独身。
娘が高校生になったら義両親は80超え、義姉も定年間近。
そこに引き取ってもらいたいとは思えない。
あぁ、どうやって切り出そう・・・。
649名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 14:40:49.95 ID:fFkTrAdc
>>644
うちの近所にも違う楽器でうるさいのがいたんで、交番に相談したら注意しにいってくれたよ。

マンションとかなら賃貸契約で楽器演奏禁止の項目あるけど、一軒家の人だし昼間のことだから
自分は迷惑だけど文句言うのはどうなのかな?と思って、本人に言う前にお巡りさんにこういう
場合は文句言うのありですか?ときいてみようと思って。

お巡りさんは快く「パトロールついでにちょっと話をしてみますね」と言ってくれて、その
翌日にはぱったり無くなった。
お巡りさんにもよるんだろうけど、相談してみるのもいいんじゃない?
650名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 15:13:59.85 ID:AOZrYdyD
娘のリュックが用途に合わないので買いに行った。キャラ物だとまた用途に合わなくなるので、スポーツ用品店に連れてって、大人用小さめリュック買った。
アチコチに細かく色んなもの入れられるのを喜んで、背負ったまま汗びっしょりで昼寝してる。
リュック一つでも素直に嬉がる子供、可愛い。

因みに小学校2年生。
周りの2年生も、こんな感じなのかしら。
いつまで見られるんだろう。
651名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 15:39:26.59 ID:oVlZLY4e
>>634
スマホ?いらないいらない!
PCがあればスマホイラネ!な私は元モバイル系エンジニア(今は自宅でPCもモバイルもやるプログラマ)。
電話やメールだけならガラケーで十分足りる。
手が小さいからあんなでかい物体をもって電話とか無理だし、自宅警備員な今、GPS連動のアプリなんかにもそれほど魅力を感じない。
端末購入費は安いけど通信費が高くなるからいらないや〜、というわけで、この前、五年使い倒したガラケーが1歳娘の涎で水没マークが出てしまい買い換えた。
どきゅも使いなら、オンラインショップで旧機種がお手ごろ価格で手に入るよ。


652名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 15:40:37.87 ID:cIF5Gx93
>>626
ありがとう。
とりあえず37度台に落ち着いた隙に新幹線が空いている時間帯を狙って帰宅中。
子供は車内で寝てくれて悪化はしてないようだけど
他人に移す&移されないかは心配だ。

とりあえず私が新幹線酔いするのでそれはそれでやばいw
子供に構う余裕も無いくらい気持ち悪くなるw
寝てくれて助かった…。
653名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 15:46:36.39 ID:itPicLLg
台風は今どこにいるんだろうと気にしながら、家遊び。
クッション並べて基地をつくって、レゴとか、DSの声を変える機能とか、落書きカメラとかで、兄弟仲良く遊んでいる。
私も誘われたが、狭いので遠慮したw
654名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 15:47:19.65 ID:J3hoH99k
>>651一瞬「どきゅん使い」と読んでしまってなにそれ魔物使い的な凄い人?とオモタ
…昼寝起きは頭がぼーっとしてるなイカンイカン
655名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 16:02:58.36 ID:p7R0ouRM
美容室行ってきたー20cmくらいバッサリ切ってさっぱり!
パーマかけるつもりだったけど、半年前の縮毛矯正が残ってるから止められたのが残念
年明けあたりに今度こそふわふわパーマかけに行こう
お留守番部隊ご苦労であった
末娘@4ヶ月はほ乳瓶拒否で困ったけど2時間で帰宅できたから無問題
その末娘、先ほど初寝返り成功!キャッホウ!
一度できたらコツをつかんだのか、またひっくり返ってうつぶせでまったりしてるwかわいいw
656名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 16:24:36.62 ID:mKX4RJXW
熱はないが全身だるくてのどがおかしい
関節がきしむ感じ…風邪かなあと
昼寝して起きたら娘が洗い物をしてくれてた、ありがとう
なんかポチポチインフルエンザも始まってるときくし
ただの風邪だといいなあ
657名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 16:30:45.41 ID:kEETVO7g
また天気予報外れた。
そう思って干すと雨降ったりするし。
iPhoneアプリの天気予報外れすぎ
子供の上履きだけは洗っておいて良かった
658名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 17:01:18.60 ID:s1XCd/VZ
4ヶ月赤、実家にいると誰彼となく構うためか、煎餅屋が再開店してしまった
1週間くらいで閉店してたのに

その代わり話しかけると話すとか、バウンサーから起こして欲しい時に手を伸ばすとか、
コミュニケーションに必要そうな技を磨くことに専念しているようだから、あまり気にしないことにした
659名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 17:04:30.25 ID:hY2VVEwI
子供@小1が「のださんへ」と便箋3枚の手紙を書いてたらしい(夫から聞いた)
自分の伯父が仕事で中国に居る事、反日デモのこと、せいふがナンタラカンタラ・・・

夫が「それ野田総理に送るか?」と冗談で言ったら、
「どうせ何も変わらないよ、僕の手紙で変わるなんてありえない」だ・・・と・・・orz
660名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 17:07:23.58 ID:iSP3euKB
>>633
うちも旦那3連休は3連勤です。しかも早出で夜も遅い。

旦那がいないと自分のペースで子供と過ごせて、お昼寝中は自分のやりたいことできるし
ダラダラしててもおけ、お金も使わないしラクチン!
旦那がいると皆で遠出もできるし子の相手してくれて私も気が楽だし
子供もいっぱい遊んでもらって嬉しそう!
いても楽しい、いなくてもそれはそれで楽しい!って思うようにしている。
661名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 17:13:39.22 ID:/fr45muj
はぁ…最後に髪切ったの4月だなー。
ボサボサを通り過ぎてるけど、束ねれば何とかなっちゃうから困る。
662名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 17:41:57.32 ID:RLW0o/UA
息子の熱が下がらないと心配してたら、昨日になってさがり、身体中に赤いぽつぽつが。そーか、これが突発性発疹か。火曜日までにぽつぽつが収まらないようなら、念のためにもう一度病院かな。保育園行けたらいいな。
663名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 18:54:58.74 ID:BfjZZ0+R
>>660
そういう前向き思考の人って本当えらいと思う
尊敬します。
なるべく自分もそう思うようにしてるんだけど、なかなか…。
でも前向きにいかないとしんどくなる一方ですもんね、がんばります…
664名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 19:38:14.74 ID:p2g4JKQQ
>>643
同じく5年使用したガラケーをガラケーに買い替えました。ガラケー使いやすいし。
年中娘はお絵描きできる夫のスマホがお気に入りで使い方をどんどん覚えてるけど、
変なサイトを見たりしないように勝手に触らないとかルールも教え中。
でも夫の危機意識が低いのがムカつく今日この頃。
665名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 19:52:54.33 ID:9HixrJ32
実父が子を預かってくれるというので買い物へ。
ファミリア買いすぎた…
666名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 20:09:35.00 ID:BOJAfl89
【中国】トヨタ販売店車100台炎上 パナソニック工場生産ライン破壊 上海では邦人が襲われ負傷する例相次ぐ 反日デモ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347791533/
667名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 20:42:20.43 ID:EwqIuPvo
ガラケーの>>634です。
皆さんのガラケーについての気持ちを知る事が出来て嬉しい。
正直、アプリとか興味はあるけどスマホを使いこなす自信がないわ。
今はガラケーでも不自由していないし、またガラケーにしようかな。

通話とメールとネットとカメラ機能だけあればいいから安くして〜!
668名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 21:10:55.34 ID:s8XMM3JG
いとことは家が近くて、共働きなのでよくいとこの子(女、小3)が
うちに遊びに来るんだけど、油断したらすぐ人の財布を開ける
出来るだけすぐしまってるけど、やっぱり買い物から帰ってきてすぐとか
目に付くところに置くと「何万入ってるね」とか「今日は少ないね」と眺めてる
いつも注意するんだけど今日はガツンと言った
「人の財布を勝手に開けていたら万が一のことがあったら疑われるからやめなさい
それにいちいちお金の話をするのは下品なことだからやめなさい」
いじけて泣いて泣き疲れて眠っちゃって少しかわいそうだったけど、これは言うべきだったよね、うん
669名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 21:14:00.99 ID:X85jvmol
>>663
同じ状況だけど土日が旦那の休みじゃないだけで
「ほとんど母子家庭」とか言っちゃう人はドン引きするわ。
旦那が稼いでるから生活できるんだし、
十年以上単位で海外単身赴任とかでもなく普通に家に帰ってくるんでしょ?
どこが母子家庭なの??
お腹すきすぎて飢え死にする〜とかならまだ
日本で餓死するほどの人にそうそう会うこともないだろうから問題ないだろうけど
このご時勢シングルマザーも母子家庭育ちもそれなりにいるのに
そういう人が聞いたらものすごい失礼な発言だよ。
670名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 21:20:42.77 ID:DsrhWM3q
>>668
うん、
あと いとこにも言っといた方がいいと思う。
671名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 21:28:32.30 ID:fFkTrAdc
そのいとこも大丈夫なのかな?
一般的に子供の子供らしからぬ奇行って、原因は親にあることが多いでしょ。
672名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 21:31:57.39 ID:IQ6sdryL
いとこかあ。
甥っ子が「結婚しないの?」「いつするの?」とやたらしつこく聞いてくる時期があって
なんでそんな事を聞くのかと問うと「いとこが欲しかったから」らしい。

甥っ子よ、いとこ出来たぞ。10も年下の女の子だがな。
この前会わせたらめっちゃ可愛がってくれた。
娘よ、お前のいとこは優しいお兄ちゃんだ。良かったな!
673名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 21:41:10.64 ID:nXOY3xuS
私もそろそろ機種変したいけど、ガラケーがいいなー。
旦那はスマホにしたいらしいけどメールも通話もほぼ使わないし
ネットはPCだからやっぱり意味ないよねぇ。
なんとなく欲しいらしくて。
今は旦那の携帯代2000円くらいだけど、それも高くなるだろうし
義姉や義兄が娘にスマホ触らせるから、買ったらやらせろってなるだろうし。
なんたがなー。

アプリとかもよくわからんけど、スマホ向けの写真アプリはちょっとしてみたい。
674名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 21:44:01.84 ID:Jqx/qVxa
スマホいらね。むしろらくらくホンが欲しい。

といいつつ、タブレット買っちゃったw
子どもの練習用にはちょうどいいかもしれない。
ちゃんとキーボードも買ったけど、コンパクトなのね。
675名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 21:45:25.06 ID:voRerT4u
んもーーー台風うるっさい
敏感な赤、寝かしつけてからずっと起きまくり
迷惑でしかないんだから早く消えてなくなれー!
676名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 21:58:32.97 ID:AOZrYdyD
他人のバックから財布出したり、飴探したりする子って親に問題ありなのか〜。
娘の同級生がそうで面倒臭い。更に飴を見つけたら何度も頂戴って言ってなくなるまで欲しがる。
一度、勝手に家に上がって来て引き出しや冷蔵庫を片っ端から開けちゃってビックリしてから、距離置いてるなぁ。

そう考えると、さっきのチラシの疑問(自分が書いた一枚目)が更に疑問を呼ぶわ。

はぁ子育て難しい。

677名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 22:04:21.97 ID:s8XMM3JG
>>670
いとこにも迎えに来た時話しています
「迷惑かけてごめんね〜」と謝ってくれたけど
迷惑ではないからあとでフォローよろしくと言うことと
あと躾の面で私の言ったことをしっかり理解させて欲しいと伝えました

>>671
どうなんでしょうね?
いとこは何でも買い与えるタイプではないようなので欲しいものが
買ってもらえなかったりとかあるのかな?とは思いますが
何か別なことの反動かも知れないし、この機会にいとこと突っ込んで話してみます

うちの子はまだ2歳過ぎたところで、躾らしい躾ってまだ始まってないし
いとこの子で色々勉強させてもらう部分あるわぁ
自分が何が嫌なのか、させたくないことなのか改めて気づかせてくれるし
678名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 22:05:57.27 ID:Dgj4xMCR
毎日毎日赤ん坊が夜寝ぐずりする
昨日夕方散歩に出てみたら、びっくりするくらいすんなり寝たんだが、今日はまたダメ
今日も散歩出てみたんだけどな

静かにしてれば勝手に寝てくれる子が凄い羨ましい……
朝は朝で旦那と喧嘩したから、もう今日疲れた、寝てくれ
679名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 22:14:44.09 ID:J7gMDPxK
海外旅行@2ch掲示板 モルディブ旅行 25

95 名前:異邦人さん :2012/09/16(日) 21:56:44.77 ID:BawQKme50

報告。 今日帰国。 南アリの某リゾートで中国人に絡まれた。
ディナービュッフェでしつこくわざと何度も体ぶつけてくる中国人男にやめろと言ったら
物凄い形相で唾とばしながら中国語まくし立ててきた。
その後席に戻って食事してたら他に何人か中国人の仲間連れてきて取り囲んで中国語で罵倒してきた。
子連れだったから家族守るのに精一杯だった。スタッフは見て見ぬ振り。
子供も嫁も怖がって以後ずっと食事はインヴィラダイニング、部屋の中で過ごしてほうほうのていで帰ってきた。
スタッフに相談しても全く何もしてくれない!

たぶんモルには二度と行くことはないと思う。これから行く人は本当に気をつけて下さい。
680名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 22:31:45.60 ID:p7LglNRO
今度旦那が連休だからはじめて子ども預けて映画でも行こうかと思って調べてみたら1番見たかった海猿が保育時間外しかやってないorz

踊るかバイオか…
681名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 22:32:32.66 ID:OHa9rcZC
中国の暴徒化怖い
今海外赴任の話が出てるから本当に怖い

中国人「三菱のエンブレム引きちぎってきたったwwwwww」
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/682bb807jw1dwyfp3p40nj.jpg

でもこれは噴出した
682名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 22:34:28.76 ID:40J/cW9s
150 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/15(土) 19:36:18.68 ID:QCBC5N0v0 [1/2]
旦那が商社勤めなんだけど、さっき緊急招集の電話が来て、いますっ飛んで行った。
仕事で中国駐在の社員が、幼児含めて家族3人、中国人暴徒にマンション内から
引きずり出されて暴行され、心肺停止状態になってるらしい。
まだ情報が錯綜しててよくわからないけど、現地はそうとうやばい状態みたい。

190 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/15(土) 20:15:11.18 ID:QCBC5N0v0 [2/2]
150だけど、とりあえず現地は上海から車で30分くらいのところみたい。
まだ旦那が会社に向かってる途中なんだけど、出せる続報が来たらカキコするつもり。
旦那の会社だけでなく、日系企業の駐在員が家族で何世帯か入ってるマンションで
同じマンションの中国人住民が「どこそこの部屋に日本人が住んでる」って情報を
流して手引きしてるみたいな話し(ウワサ)が出てた。

124 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 22:12:03.25 ID:KgvuCWSX0
前スレ150,190です。
あちこちに転載されてて、脅しが入ったりして怖いです。
自分自身の書いたことに一部誤認があったりしたので続報を書きたいところなのですが、
旦那から緘口令が出てしまいました。旦那にも緘口令が出てます。
現地の他社さんも同様のようです。日本人に被害が出ている部分に関しては
何も語るなというお達しが出てます。

自作自演やネタ扱い、嘘つき呼ばわりされても全然構いません。
とにかく、まだ帰国が間に合ってない人たちが、無事に帰って来られることを祈ります。
本当に、日本は国が国民の安全よりも商売を優先する国になってしまっていることに
表現のしようのない残念さを感じています
683名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 23:25:42.83 ID:mTSUHrTC
実家に帰省中。
実父が二歳息子に「じぃじのことお父さんて呼んでもいいんだぞ」とか言って鳥肌たった。
いいわけないだろうって言ったけど、これがウト相手じゃ咄嗟に言い返せないだろうなぁ。
実母がお母さんて呼んでも〜なら笑えるけど、旦那を差し置いて父親気取りとか許せん。
684名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 23:28:09.53 ID:Hbu06M+W
6年ぶりの赤ん坊が可愛くて可愛くて、
写真と映像は言うに及ばず
できるだけ抱っこする、いっぱい匂いを嗅ぐ、柔らかいところをサワサワするなど
赤ん坊時代をめいっぱい堪能しようとしている。
もう2ヶ月になってしまった!
やっといたほうがいいことはもうないかな
もうこのまま時間を閉じ込めてしまいたいな。
685名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 23:31:24.48 ID:r0JFwcCB
自慢とかでなく、うちの子は二人とも容姿に恵まれている。
私も旦那もめっちゃ普通、いやむしろちょい不細工の部類なのに。
取り違えてやしないかと娘の時も息子の時も思ったがところどころ似てはいる。ただ超絶にバランスがいいようで娘はかなりの小顔で綾瀬はるか似、息子はくっきり二重でウエンツ似…私と旦那を見てから子を見た人は大抵びびる。
明らかに小デブでたいしたことない親からなぜあんなかわいい子がという視線。
最近娘は自分の容姿のよさに気づきつつあり、私にえらく厳しい。
どちらかといえばあなたはママ似よといったら、私は美人て言われるけどママはデブで普通の顔じゃんと言われた(ちなみに私は顔も体型も青木さやかに激似…)。
むかつく…。ちょっとかわいいからって、絶対女子に嫌われるわあんな奴。我が娘ながらなんなの。
はー。いくら美人でも性格悪すぎるから男子が逃げるんだよ。
多分あいつは間違いなく美人なのにモテない部類だ。
ブスすぎても悩むけど、綺麗すぎる子を持っても大変だわ…。
調子のるなー!全国にはお前より綺麗な子なんかわんさかいるわ!
686名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 23:57:35.45 ID:UOWCorUQ
>>634
>>566の人?遅レスだけど、ECOモードになってない?
うちのは5の長押しがECOモードの設定・解除になってて、何度もやられたよ。
通常のMENUから設定いじっても直せないからね。
同じく8の長押しが省エネモードだったのでry

買い替え前に数字の長押しを試してみるべし。
687名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 00:27:42.03 ID:Z/yVw+KJ
>>684うちは7歳差だけど久々の赤ちゃん可愛いよね!
可愛くて可愛くてあまり手がかからないから世話も楽しくてあれよあれよと7ヶ月が経過…時間が早すぎてビックリする
とにかく思う存分いちゃいちゃしようぜw
あとうちはミルクがメインの混合だったんだけど離乳食始めたらパイ飲まなくなって自然と断乳になってしまった。
あのパイをはむはむする姿をもっと堪能したかった…それだけは後悔中。
688名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 00:52:16.49 ID:hf8ZX3VS
あーあ
689名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 01:58:05.23 ID:INDf/4ln
>>651を見て思った
専業主婦ってリアル自宅警備員だねw

1ヶ月前にスマホにした私もガラケーでいいと思うよ
とにかく文字が打ちづらすぎ
2ch強制卒業しそうだよ
690名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 04:22:24.97 ID:QR4hHOfr
もうすぐ3歳の子、生まれてから熱らしい熱出したことない。
突発もまだだし、インフルエンザのときも風邪ひいても熱出ない。
私自身、物心ついてから熱出した記憶がなく、最高で37.2度。
たまに熱出さないと逆に体に悪い気がして怖い。
691名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 04:53:05.80 ID:uCw6Mdja
昼間5歳息子をキツく怒ってしまい…夜に旦那がむし返して来るもんで喧嘩になってしまった。寝室から飛び出して下の部屋でふて寝してた。
さっき6ヶ月赤が泣き出したので謝って連れて来ると思いきや抱っこで寝かしつけた様だ。おっぱいが張って来て眠れない…くそぅ。
692名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 05:47:49.06 ID:I1V5M+Kf
生後間もないのに母乳が出なくなった。母ちゃん失格かな。
当初から親や親戚に「おっぱいちゃんともらえなくて可愛そうね〜」「まーたニセ物を飲まされてるのかw」
ってpgrされてるあなたが不憫でならない。
こんな母ちゃんでごめん。おっぱいしょぼくてごめん。
こないだ、母ちゃんの母ちゃんに「この子はお前のおっぱいなんて既に忘れてるっ」っていわれた。
ショックだったけど、やっぱりそうなのかな?
母ちゃんのこと嫌いになっちゃった?

ねぇ、母ちゃんきえたいよ。周りの声が聞こえない所に逃げたい。
パパも分かってくれないんだ。

でもあなたの成長が見れないのはつらいからここにいるよ。
あなたがどんなキャン泣きしたって、一緒に居るよ。
ほーら、今日も既に5時だね。
やっと寝付いた顔も、ギャン泣きした顔も、眠くて白目むいてる顔も、新生児微笑も全部大好き。
一緒にいられることが幸せだよ。
だからこれから母ちゃんがんばるからね。
これからもよろしくね。
693名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 06:25:32.43 ID:6TwNRJZe
>>692
私はまだ妊婦です。初産で、まだ母親だという実感がふわふわしています。
けれども、最近、子どもにとっては、何があったとしても、お母さんは唯一無二の存在、どんなに大きくなっても、お母さんはお母さんなんだよ、と言われました。
自分にとって、お腹の子どもが子どもであるように、子どもにとっても、自分はお母さんなんだって、少しはっとさせられました。
だから、母乳が出ない時期があっても、お母さん失格なんてことは決して無いと思います。お腹に宿った時点で、失格とか合格とかの関係なく、その子のお母さんなんだと思うのです。
まだ妊婦なのに、生意気なことを言ってすみません。うまく言えませんが、どんなことがあっても、誰に何と言われたとしても、その子のお母さんだということは変わらないと思います。大丈夫です。きっと子どもにも伝わっていると思います。
長文レスすみませんでした。
694名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 06:59:59.56 ID:IXLY4TtX
>>692
周りのせいで母乳止まっちゃったんだよね。酷い環境。最初が肝心なのに。
とはいえ、母乳育児が全てではないし、母親はあなただけ。子はあなたのことを疑うこともしない。
周りの毒から赤ちゃんを守ってあげて。できれば、そんな環境から逃げて欲しいよ。
保健師さんとかに相談できないかな…。

私もチラシ頂きます。
2人目妊娠のつわりで苦しんでる。昨晩、お握りが腹にもたれて苦しかった。
旦那は趣味に出かけてしまうし。明日はこき使ってやるから覚えとけよ!なんてorz
趣味活動は最小限にしてくれてるの知ってるんだ。ありがとう。
2人目ともなると旦那も色々考えることがあるみたいだ。
1人目の時に小梨時代と何も変わらない旦那に、私が爆発したからかしら…。
色々破壊したなぁ(遠い目)
695名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 07:01:24.56 ID:Ml0QZsDH
>>692
気にすんな。そんなストレス満載の周りじゃ母乳なんかでなくてもしょうがない。
失格だろうがなんだろうがその子を一番近くで長く育てる母はあなただ、しっかりしな。
あまり母乳にこだわらずに適宜ミルクをあげてね。母子が笑顔が一番よ。
良い嫁良い娘キャンペーンは終了。今度足引っ張られたらうるさい!って一喝してやれ。
696名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 07:18:13.81 ID:IFKQ+s02
>>651
育児全然関係ないけど同じ自宅警備員エンジニアの奥様がいらして嬉しいw
でも私は寝転がって2ちゃんするのにスマホは手放せないわ…
697名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 07:29:39.53 ID:jO/wzLH4
足つきトレーにNOTEPC置いて床に寝転んで2ch
ほぼネット端末。
698名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 07:37:49.16 ID:SA6kYYYm
1ヶ月前にスマホにしたけど、2chが捗りすぎて困る
699名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 07:43:22.73 ID:a+YgL4/F
>>651
私パートで働いてるけど仕事と自宅、スーパーにしか行かないわ…。
スマホよりタブレット欲しい。wifiで使う。
でも自室が快適すぎてやっぱり作業系は部屋でやるんだろうな。
夫も私も机上にテレビとPCモニタならんでる。

問題は子供部屋だ。
今は時間制限とか設けてるけど親の部屋がこれじゃ強く言えない…
700名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 08:16:36.80 ID:9bT5HGSm
>>692
完ミで育ててるお母さんはたーーーくさんいる。パイ出ないぐらいで失格なわけがないよ。
外野の言うことはハイハイそーですねってうまく聞き流して、赤ちゃんとの生活楽しもう。新生児の時期はあっという間に過ぎちゃうから、小さい泣き声も、バンザイな寝姿も、物音にビクッとなる姿もwたくさん満喫してね。
赤ちゃんは母ちゃんが大好きだよ。
701名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 08:41:00.51 ID:SrngJxl3
>>692
母乳信者の私から見ると、692は溜まり乳(おっぱいが張って貯蔵する乳)から差し乳(吸う刺激で出てくる乳)へ移行したんだ!
差し乳は凄い乳なんだぞ!
足りなければミルク足せば良いし、ミルクでも元気に育つよ、気にすんな。

マイチラ
今日は休みだ!2歳児を保育園預けたら後は自由だぁぁー!!溜まった洗濯物や掃除したらなにしよう。
702名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 08:55:09.57 ID:ObmNQPV8
>>692
母乳マッサージ行くよろし!
あと携帯なので貼れないけど、母乳育児スレオススメ。
703名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 09:04:06.68 ID:O1aa8DQn
704名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 09:14:09.74 ID:/dJuMCk5
一軒家でお昼間なら楽器の演奏は良いかと思ってた
うちはその理由もあってマンションじゃなく戸建
確かに私も子がお昼寝の時は近所の演奏気になるけど、窓閉めてれば仕方ないと思う
近所の子が窓開けてピアノ練習するのはやめてほしいけどね
でもこれからは雨戸下ろしたり気をつけるわ
705名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 09:33:04.78 ID:FxvW4hez
>>692
そんなの体質だから気にすんな。
うちは逆に親・親戚は母乳出ない人が多かったから
「母乳育児だと母=ごはんで、母なんて食べ物以外のなんでもない」とか
「完母だと、いざと言うときに人に預けれなくて困るからミルクにしろ」とか言われたよ。
母乳だと夜も寝ないから「腹へって可哀想だからミルクあげて寝かせろ」とかね。
そういう事言う人達は出ても出なくても何か言ってくるんだよ。
寧ろ「ミルクの方が栄養あるし、成長には良いんですよ!」と言ってやれ。
完母の我が子は身体弱くてすぐ病気するし、背も低いし(体が小さい)
良く言う「母乳は免疫がついて健康になる」なんて当てになら無いわ。
授乳方法も個人差、子の成長も個人差。
706名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 09:45:21.95 ID:9f04vuvd
>>692の周りの人みたいな人って、
子が病気するたんびに
「この子はミルクだったからねぇ〜」
とかって言うんだろうね

上にもあるけど母乳育児スレはほんとに勉強になるよ
ただ、ミルクでもなんら問題はないんだから、堂々といこうぜ
707名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 09:55:20.89 ID:HfGJ9FNR
小2娘が、おかあさんといっしょのコンサート見ながら入れる突っ込みが面白い。
ワイヤーで吊られて飛んで来る人を見て「あれ?紐で吊ってる?飛んでないのかな」早着替えした人見て「いつの間にか着替えてる?」「あんなに汗かいて痒くなんないのかな」等など。

小さい頃は、素直に喜んだり驚いたりしてたのに。成長を感じたわ。

関係ないけど、順調に育ってると思うこの娘。ミルク育ちです。何の問題もありません。
708名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 10:49:48.07 ID:xUopQXQ1
母乳母乳っていう人って何なんだろうか。

母乳のみにしてれば足りてないんじゃないかとかなんとか言うし、混合にしたらしたでミルク足したら墓にが出なくなるとか言うし、うっとおしくて開き直って完ミにしたら心も晴れたよ。
709名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 11:06:47.82 ID:5Qg3kAsv
上の子連れて旦那がミスド行った。
私の分頼んでないけど買ってきてくれるかなー。
前31で食べてくるって言って結局持ち帰りにしたって時は
私の分なかったんだよね。
710名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 11:14:17.32 ID:Vi6C5uNb
ミルクや母乳にこだわるのは人の勝手なのに、おしつけてくる人いるいる
子供二人ともよく出るから完母だったけど、それを周囲から聞かれて答える途中、反射的に「うちは出なくてーミルクでー」とか言ってくる人いたな
すごかった
その話題の時のみ近くにいるとすごい勢いで話かぶせてくるし
たまたま遭遇するだけでも母乳でなかったから!って話を何度も振ってきて気味悪かった
711名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 11:38:41.52 ID:4Fk+dYu4
ヤバい。
産後+8キロなのに最近、食べることでストレス発散?みたいになってきてる。
前までは寝る前にアニメ見ながら体操をしてたけど途中で寝落ちばっかりでやめてしまった。

なんか母乳に影響なく、旦那にダイエットしてないってバレないようないいダイエットないかなぁ(・ω・`)
食事を少し減らしてたら「意味ないってwwwwご飯しっかり食べろよw」と言われるしなー。
712名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 11:44:20.41 ID:R3ct0SEQ
ここのところガラス割ったり物壊したり火つけたりの映像ばかり出てくるもんだから
小4息子は中国も韓国も大嫌いになっちゃったよ
日本は相手の国にいやなことされてもそんなことしないよねって
民度が違うんだよと答えた
713名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 11:49:34.48 ID:D5HObiGz
一人っ子の親ってトラブルメーカー多いな
714名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 11:53:22.20 ID:eGqkwUxH
育児に良い意味で開き直りは大事だなあ
と去年母乳信者の夫と揉めた時に思ったよ
私も母乳出なかった
ここでも愚痴ったし(あの時はお世話になりました)夜中に搾乳とか今から考えたら混乱の極みだった
でも完ミでも子供は元気だしお母さん好きというか後追い凄いわ
だから自分の思うまま頑張れ
自分の責任で育てるんだから自分で納得のいくように調べて自分の道を進んだらいい
真面目そうなお母さんだから大丈夫だと思うな
715名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 11:59:49.86 ID:vPfGKtDJ
>>714
良い意味の開き直りは大事だよ!
周りの意見に左右されまくりだったら
育児なんて体がもたねーw
716名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 12:08:38.65 ID:eGqkwUxH
>>715
だねえ
育児じゃないけど実父の闘病の時も身内のホメがうるさくて
人が弱ってるとみたらここぞとばかりに突撃してくる人は多いと聞くけど
本当に嬉しそうなんだよね、あの手合い
うちの育児にも口出ししたくてたまらないらしいので逃げてるw
717名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 12:12:16.54 ID:GrCC6gLH
これからお墓参り&義実家訪問いってくる。
また、小食&偏食&体格小さい&人見知りについてチクチクいわれるんだろな。
ジジババがそろって夕食前に「これなら食べるか」とお菓子食べさせるから、
夕飯食べないんだよ。
何度も「夕食食べられなくなるので」と言ってるのに、「せんべいなら大丈夫や」って
何を根拠に?
動物園のエサやりアトラクションじゃねーんだ。
718名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 12:19:21.02 ID:OCRdQZWw
最近の授乳スタイルは乳丸出しで仰向けに寝た私に関口宏ばりに
体を斜めに預けて肘をつき吸い始め、顔面を蹴りながらぐりぐり回り
最終的には私の顔に股がった状態に落ち着く
いいんだけど…いいんだけど
719名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 12:20:42.88 ID:PI9LcHFw
いやったああああ!!
旦那が子供を連れ出してくれたから四時間ほど一人だあああ!!
徹底的に風呂掃除して御飯食べたからこれからお化粧して出掛けるぜえ!!
ひとりぼっちサイコーー!
でも昼から雨の予報…orz
720名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 12:46:51.28 ID:WnL5MmPC
>>711
スキンヘッドになるほど同意

単純に考えたら食べる量減らせば母乳で吸い取られて痩せるんだろうけど
試しにおやつタイム抜いただけで夜パイがふにゃふにゃのスカスカになっちゃったしな…
毎日授乳のときに腹を見る度腹筋したくなるんだけど産後半年は腹筋の類はダメらしいし
しかし体型戻しは産後半年以内が勝負とも聞くし…
人生で今が一番デブってて辛いorz
721名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 12:53:16.38 ID:yn1aeMKt
今日は私の誕生日だ。
プレゼントはいらないから一人の時間が欲しいと言ったら娘を連れて出かけてくれた!!
ネットしてたらあっという間に時間が過ぎてしまった…
今、昨日の残り物でお昼食べてるけど幸せだー
午後からは美容院に行って久しぶりに髪を切ってカラーもするんだ。
旦那、娘、ありがとう。
明日からまた頑張るよ!
722名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 12:56:35.64 ID:Z/yVw+KJ
>>692キニスンナー!母乳じゃなきゃ母親失格なら世の中は失格だらけだー(私含む)働くから完ミにした人とかにも失礼な発言だよね!
私も一人目は全然出なくて退院後間もなく完ミ、二人目は頑張ったけど差し乳が精一杯で離乳食開始したらパイ拒否で完ミになった。でも子はすくすく育ってますぜ。二人目なんかは7ヶ月で10kg近いぜヒャッホウ!腰ヤバイw
母乳だろうとミルクだろうと子は母親大好きなんだから自信持とう!
723名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 12:59:18.52 ID:p6f/0dF3
>>686さん
そのまさかのECOモードでした(しかも5を長押し…)
無事に元の状態に戻りました!やったー!
っていうかECOモードなんて機能、全く知らなかったです。
長押しなら1歳でも余裕ですね…これからは気をつけます。
724名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 13:00:48.97 ID:SrngJxl3
産後半年で妊娠前+3kgまで戻したのに、仕事復帰後+6kgになって
結果、腹に赤いないのに現体重が妊娠中の体重と同じ私がとおりますよ。
725名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 13:30:59.27 ID:0Ksqzxvy
ここの板覗いたの数年ぶりだ…
子供についての悩みってのは年齢関係なく
後を絶たないものですね。

また定期的に育児板通うよ…
726名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 14:29:27.69 ID:Jw5It+S5
たまにネットでゲームするんだけど、
自分はオンラインは全く興味無いし、他者とのやりとりが面倒なので
ひたすら一人用のゲームをしてる
今日パソコンでゲームの画面を開きっぱなしにしてたら、娘がパソコンを触ってた。
後で見たら、全然知らない人に友達申請送ってた。
やーーーめーーーてーーー
727名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 14:36:35.51 ID:JwCr2o2V
1歳娘がソファに座ってる私の親指を寝転がりながら触ったりつかんでくる
私はためてためて急に高速で動かす
娘爆笑。なにこのかわいい生き物
728名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 14:45:24.08 ID:nBu79VbV
義母が孫に甘いのは仕方ないし、孫可愛さで叱れないのも仕方ないんだと思う。
可愛がってもらえてありがたいと思ってるし、本当にダメなことは言わせてもらってるから、多少は目を瞑りたいと思ってる。
でも目上に向かってマナーなんて注意したくない…
これからランチって時に香水ってつけちゃダメだろ…
ただでさえ制汗剤でほんのり+ヘアコロンでほんのり+香水でがっつり。
それが好きな香りなら仕方ないけど、その辺に置いとかないで欲しい。子供がそういうのに興味津々な時期&義母には怒られない☆し、5プッシュ×姉妹。
まじでキツイ、吐きそう、もはや臭い。
お腹空いてる時なんて最悪。
化粧品やらは理由並べて子供にはダメと言ってるけど、香水ってなんでダメなの?に答えられない。
くせーからだよ!なんて、娘づてに義母にチクられたら…と思うと困るしw
あー、子供ら満腹で昼寝してるけど、香水が充満しててこっちは気持ち悪い。
729名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 14:54:36.50 ID:deGv0psv
うなった時がうんこの合図か
わかりやすい
730名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 14:59:57.03 ID:xQm3bCEI
母親失格って、母乳が出ないことじゃなくて母乳にこだわりすぎてミルクもたさないままのこと
だと思う(頑張ってる最中は除く)
何が言いたいかって
お母さんの仕事は赤ちゃんをお腹いっぱいにすることで、
お腹がいっぱいになるのならミルクだろうか母乳だろうが関係ない!!!!
>>692大丈夫だ!
逆に馬鹿なこと言ってくる奴らをpgrしてやれ!
731名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 15:00:36.20 ID:iTb8CaKr
>>721
お誕生日おめでとう!
そういう自分も今日誕生日w

誕生日と言っても、この連休は外食もしたしプリキュアショーも見たので、今日は家でごろごろ。
あと2ヶ月もすれば二人目が生まれる予定だし、たまにはこんな誕生日も悪くないかな。

夕方買い物に行ったら、帰りにミニケーキを買ってこよう。
732名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 15:11:29.82 ID:deGv0psv
>>692
私は旦那に母乳の事を言われ、ムカついて何も出来なくなりずっと泣いていたわ
ご飯も食べれなくて気づいたら母乳は出なくなっていた
ご飯をちゃんと食べたり、水分とったり、睡眠やストレスもあるし実は母乳なんて簡単に出るもんじゃないんだよね
里もないし自分の体調だけでしんどいのに、ご飯の支度はもちろん、旦那にあれこれ言われてさ
ミルクでも免疫関係なく丈夫に育った人が周りにいるし、私は母乳なのに身体は弱いです
免疫なんて子供の時だけで後はご飯だから子供の時だけ風邪に気をつければいいんじゃないかな
733名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 15:26:03.58 ID:9f04vuvd
>>692にこれだけコメントがつくのは、きっとみんな多かれ少なかれ母乳やミルクの与え方について考えたり悩んだりしたからなんだろうな
私は周りからはいじめられなかったけど、>>692さんの周りの人みたいなことを自分で思って自分を責めてたわ

ていうか>>692さん、睡眠もままならなくてしんどいんじゃないかな
そんなこと言うような人たちに頼れてるかは分からないけど、赤が寝たらできるだけ休むんだよ
お疲れ様
734名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 16:16:54.92 ID:4Fk+dYu4
>>692
ミルクでも>>692の赤ちゃんは母ちゃん大好きだよ^^
母乳にこだわらなくていいよ。
周りの余計な言葉なんか気にしなくていいよ。

735名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 16:24:43.96 ID:p6f/0dF3
>>692さん
新生児期は今だけ!涙をふいて我が子の可愛さを目に焼き付けるんだ!
小さくキューって鳴いたり、バンザイして寝たり、甘い匂いがしたり…

皆も言ってるけど母乳でもミルクでも混合でも心配なし!
736名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 16:29:12.43 ID:WnL5MmPC
昔は母乳出ないお母さんは重湯を飲ませてたらしいね
粉ミルクは最初は質が悪くて消化しづらかったから白湯を飲ませなきゃいけなかったらしいね
でも今のミルクはすごく良くなったから母乳に負けないらしいね

親世代ってなんでそれを認めないのかな
うちの実母は風呂上がりの白湯や3ヶ月から果汁スタートをしつこくすすめてくる
昔から続いてきたんだから正しいはずだとさ…
おばあちゃんの知恵袋のひとつだと思いこんでいる
737名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 17:37:43.62 ID:SA6kYYYm
続いてないよねw
738名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 17:42:09.34 ID:7I7oL9b3
今日海遊館で迷子らしき子が泣いていた
多分二歳にならないくらい
誰も声かけたりしないから自分もちょっと様子を見てたけど親がくる気配がないので抱っこして係員の所に連れていった
抱っこしたらすぐ泣きやんだからきっと凄く不安だったんだろうな
おしっこがオムツから漏れちゃってるみたいでズボンも濡れてた
すぐにお母さん見つかったかな

739名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 17:43:22.46 ID:7I7oL9b3
ごめん
育児関係なかった
740名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 17:50:30.94 ID:49E8qRVg
子とゴロゴロ昼寝。
暑くて目が覚め、エアコンのリモコンみたら暖房になってた。
くそぅ、2歳より先に寝るとろくなことないわ。
寝る前に読んだ絵本はベッドと壁の隙間に落とされてるし。
741名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 17:53:40.99 ID:JAx7iw+0
二人目絶賛つわり中
前回もそうだったけどつわりの時ってだしの匂いがダメで和食はうけつけないんだけど、なぜだか炊き込みご飯だけはいくらでも食べられる
どんなに吐き気が酷くてもいくらでも食べれちゃう
一人目は炊き込みご飯で出来ていると言っても過言ではない
塩分気にしないととは思いつつ箸が止まらん…ウマー!
742名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 18:55:08.19 ID:bv2xD6NO
743名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 20:00:00.86 ID:uBUcW36x
手ぇ洗え
744名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 20:18:48.51 ID:Mm+lS9DL
弟家族と一緒に旅行に来てるんだけど、2歳の息子のイヤイヤがすごくて全く楽しめない。
弟の娘たちがニコニコキャッキャ楽しんでるの見てると、ため息が出ちゃうよ。

なんでこんなに気難しいのだ。
745名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 20:29:29.42 ID:mHvE42wD
夫と娘がリビングで昼寝中、ちょっと寝室を片付けようと2階に上がったら。
「シンゴー、シンゴー」という、娘の泣き声が。

夫が宥めて、また寝たけれど、一瞬草gか?と。
でも、あの事件の時生まれてないんで、信号なんだろう。
746名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 20:33:18.96 ID:/DGzBHRU
友達が保健師で10ヶ月の子の発達の心配を相談したら
「今は出来ないことを見つけて心配するより
出来ることを一緒に喜んであげて」と言われた
親や親戚に言われて気にしすぎてた自分、気持ちがすーっと楽になった
友達、ありがとう
747名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 20:49:26.14 ID:OZO6o/dn
>>692
亀だけど、あなたは良いお母さんだよ!
泣いてたら貴重な新生児期があっという間に終わっちゃうよ!

私は完ミ&生後間もなく母が出張で約1年祖母に育てられたけど、体は縦にスクスク伸びたし健康体だよ
母親大好きだし、何で育ったかは関係ない!
頼りないソースでごめんw
748名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 21:33:04.40 ID:pRlZmTWk
1歳の子が今朝から突然40℃の高熱をだした。
今まで予防接種以外では、風邪で一度くらいしか病院に通ったこともなかったから、悪い病気だったらどうしよう、入院になったらどうしようとビビりまくりだった。
休日診療で「おそらく突発ですね」と言われ、ああこれが噂の突発かと一安心。

でも高熱以外は普段と変わりない子が心配で、結局食事の他は一日中抱っこしてたよ。
明日は少しでも熱が下がるといいなぁ。
激務の旦那も明日は帰ってくるからね、パパによしよししてもらおうね。
まだまだ夜が長いなあ。
749名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 21:50:42.38 ID:FxvW4hez
子が熱出している。
朝は平熱だけど夕方に微熱、夜に38〜39度。
それをすでに4日目。
元気はあるし、鼻も咳も出ないし、どこも痛くないそう。
食事もいつもよりは少な目だけど心配するほど食べない訳でもない。
医者に行っても「どこも悪くないから解熱剤くらいしか出せない、様子見てくれ」と言われたけど
昼間元気なのに夜に発熱って一番困るよ。
さすがに昼間に大人しく寝てなんてくれないし、大人しくなったなと思えば熱上がっているし…。
今日も昼間に一人で騒いで今また熱出している。
明日も続くのかな…。
ただの夏風邪?
750名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 22:22:50.67 ID:wFdqA9VQ
4ヶ月の子に寝しなにおっぱい飲ませてたら盛大に吐いたよ
飲ませすぎが原因だったんだけど、それを見た旦那、だから飲ませすぎなんだよ〜可哀想に〜と子に話しかけてた。
なんだか涙が止まらない。
751名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 22:27:27.66 ID:3aZ6sdLL
つハンカチ
かあちゃんは悪くないよ、うとうとしてついつい気持ちよく飲んじゃうんだよ。
752名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 22:36:14.41 ID:xQm3bCEI
>>750

同じく
今やっと寝かしつけたけど添い乳してて盛大に口から鼻から吹き出した
吐く度に「大丈夫なの?」と何もしないくせに心配だけ口にするから腹立つわー

泣きたいこといっぱいあるけど、パイも涙も血液が元だから
パイのために涙は無駄にできん。

飲め飲め、吐け吐け。赤はそういうもんだ。

って強気を装って明日も頑張る
753名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 22:46:19.24 ID:FS6m+rr4
>>672
気を付けろよ

子供の性的虐待は身内が一番多い
大人になってからのレイプも身内や知り合いや近い奴等ばかりと昔からデータに出てる
754名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 22:55:12.06 ID:wFdqA9VQ
>>751>>752
ありがとう。元気でた
子が寝たのでちょっと別室で気持ち落ち着かせてた。
しくしく泣いてたら、旦那、え〜?なんでそうなる〜?とか言ってたけど気にしないことにする。
755名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 22:59:19.04 ID:Hi3wXrk1
長男は11ヵ月まで飲んだら飲んだだけ吐くの繰り返しで
毎回授乳が恐怖だった

子の首にバスタオルを二つ折りにして挟んでおいても
タオルが吸収するより速く吐き出された乳が床に
たれるほどの勢いだったさ洗濯物が毎日一杯…

出なくなるまで吸い続けたけど小食なので多い分を
出してサッパリして、またのどが渇いて飲むエンドレス orz

吐いてもケロッとしてたら心配ないから着替えして
吐いた乳が耳の中とかに入ってないか見てあげてね
首のしわの所を拭き忘れると臭いわただれるわで大変よ
756名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 23:09:34.68 ID:EqTyjgWV
>>753
ゲスパーすぎ
757名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 23:15:35.19 ID:SrngJxl3
車に載せてるポータブルDVD、読み込まなくなったな?何でだろ?
と思って先程確認したら、レーザー出すレンズのトコが割れてる…orz
一昨日に2歳児が癇癪おこしてフタ開けてバンバン叩いたけど、まさかそんな器用な壊し方って…
絶対に保証がきかないなorz

前回のDVDプレーヤーはジュースぶっかけ昇天で保証がきかなかったし、
何台壊せば気が済むのよ、全く!!

でも毎日、片道30分は乗るから欲しいんだよな、はぁ。
758名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 00:00:31.88 ID:u0ZtunXs
三連休、夫はぎっちり仕事。
三歳双子男児の世話疲れた〜
九月から満三歳児クラスにいれて、うわあナニコレ楽〜って思ってたとこ。
今までどうやってブチ切れもせずに毎日三人でやってこれたのか、不思議だわ。
新生児期の睡眠ゼロの頃の記憶が全てすっ飛んでしまった様に、
大変大変とアタフタしていた苦しい記憶も、何となく薄れていくのかな。
兄は夏風邪、弟は蕁麻疹熱で外に出られなかった三日間。自分お疲れのビール美味しいよ。
759名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 00:12:13.91 ID:WH6Zkluw
よし!明日からまた学校!
気合入れとく!
760名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 00:37:04.49 ID:N2Y/xORp
もうすぐ1歳になる娘が可愛すぎて辛い
こんな平凡な両親からよくこんな可愛い子が生まれたものだとよく言われるし自分でもそう思う
目はパッチリくりくりの二重、髪もほどよく天パが入ってゆるふわパーマをかけたみたいだし、他のパーツも整っていて愛嬌もあるしとにかく可愛い
毎日何時間でも眺めていられるし、24時間いつでもアイドルに会えるようなドキドキ感も体験できる
赤ちゃんモデルに応募した方がいいと会う人会う人に言われるけどとんでもない!この可愛さは私が独占しちゃうんだもんね!
寝顔も最高に可愛いよー
761名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 01:14:03.44 ID:gD6kzuUE
>>758
いやいや、双子育児で今までキレずに来れてたのがすごいよ。
子供相手にキレても仕方ないと分かっててもキレまくってたよ私。双子女児なのに。
762名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 01:29:37.43 ID:1MRcTPJz
保育園の美人ママさんが苦手。
同じクラスで子供同士はとても仲良し。
親同士はたまにすれ違った時にご挨拶して
ほんの時々携帯メールで子供のやりとりの御礼や
お詫びを当たり障りなく交わす程度の仲。
(お手紙交換ブームだったり仲良しなだけに喧嘩もしたりするので)

ちょっと遠くの公園や遊びスポットの話題が出ると
必ず「ぜひ連れてってくださいね〜^^」みたいな発言になる。
いやいやそこは「機会があったらご一緒しましょうね〜」みたいなのが
無難な路線ではないのか? 
あと「教えてくださいね〜」も多い。
なんとなく依存体質な香りがして個人的にはそっと距離を置いている。
すごい美人さんだからずっとお姫様待遇で生きてきてて
「誰かが何かやってくれるのは当たり前」みたいな人なのかな〜?
などと個人的偏見で思っている。

とりあえずウチは車ないし人に何か教えるほどの知識や技術もないし
育児についてもあちらは3人の子持ち(保育園にいる子が末っ子)で
一人っ子のウチよりもどう考えても先輩だから
実害はないんだけど、なんとなく時々モヤモヤしている。
他の親御さん達ともサッパリアッサリなお付き合いしかないから
特に誰にも何も言えないし聞けない。
763名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 01:34:30.37 ID:TvDJXNtb
気が付いたら運動会の場所取りの季節

ママ友が今年は役員で場所取りに参加できないから、がんばって2家族分場所取らなきゃだわ
去年ペグが抜けなくて苦労したから、明日はホムセン行ってロープとくぎ抜き買わんとなー
義両親もくるから、折りたたみ椅子も買うのか

年々荷物が増えてくよ・・・
764名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 01:38:55.59 ID:Ojh903gA
夫のイビキうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい!!
今日は子供(5ヶ月&4歳)が起きないからまだいいけど、せっかく寝かしつけた子供が起きると殺意が芽生えるー
765名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 01:45:50.91 ID:miw26lHB
3日前くらいから体調がよくない
頭痛と咳、喉の違和感。熱は微熱だけどだるい。
風邪かなあ…明日病院行ってくるか…
この夏引越や転校・転園でバタバタしてたのが一息ついてどっときたかな?
子供たちが元気でなにより
766名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 01:47:25.01 ID:tnxxWajO
泡に目覚めた1歳児が一生懸命背中を洗ってくれる
3日に一度は自分の目や口の中も洗って号泣
顔を洗って上がろうと思ったらまた足を洗われとる
767名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 02:23:40.13 ID:wx2cK1of
娘が初めての熱性痙攣で救急に行った
あー生きた心地しなかったよー
768名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 02:37:20.21 ID:JFHoyTs2
心理士の資格に挑戦してみようかと思い始めた。多分10年越えコースだと思う。
でも親がカウンセラーって子供の立場的にはどうなんだろう。
普通に怒ったりイラついたり小言言ったりするんじゃだめかなー。
上が今3歳だけど、今から聖母キャラでもいけるだろうか。うーん。
769名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 03:57:15.64 ID:oXssWT1+
>>768
チラシにレスごめん。
保育士や看護師、教師と一緒でカウンセラーだって職業と家庭とは別だよ。
そりゃ怒りっぽい人はあまり向いてるとは言えないけど、カウンセラーが皆聖母キャラなんてことはない。
上記であげた職業が、仕事での顔と親の顔と違ってあたりまえのように、カウンセラーも仕事以外では普通にイラついたり怒ったりしてるよ〜。
770名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 04:57:55.41 ID:Cy2IY9k/
逆に精神科医やカウンセラーや教師や警察官や宗教家等の方が一般人より傲慢で高慢で酷い性格や発言の奴が多い
771名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 05:53:33.39 ID:2V1svmo6
2時に授乳してすぐ赤@4ヶ月は寝入ったのに、つい2ch。
やっと眠くなったけどぼちぼちおぱーいだよね。
赤、さっきからモサモサかかと落としやってる癖に目覚めるまで到達しない。
カーチャン寝て良いかな?
あ、でももうすぐ旦那起床時間orz
772名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 06:45:59.78 ID:2V1svmo6
連投スマソ
おぱーいもゲップもして赤ゴキゲン。
珍しく赤に見送られ、パパもニコニコで出勤してった。
母だけが結果2時起床、完全寝不足、妙にハイ。
いま激しくデッカい文字でチラ裏に書きたい言葉

自業自得。
773名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 07:33:37.61 ID:hCKeeDLp
>>772頑張れw

7ヶ月赤が指ちゅっちゅしながら寝とるーかわええー
5〜6ヶ月頃はこぶししゃぶりや指しゃぶり頻繁にしてたけど最近たまにしかしなくなった。
指しゃぶり良くないって言われるけど、あのちゅっちゅしてる口が可愛くて好きなんだよなー
あ、起きそう…
774名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 07:38:12.86 ID:hCKeeDLp
もう一枚
今日か明日にポチった抱っこ紐が届くぜイェイ
ご近所さんが使ってたやつで、こんな形の初めて見たと言ったらわざわざ試着させてくれて、付けたら衝撃を受けた代物。
これで10kg近い赤の抱っこも楽になるぞー早く来いー
775名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 07:46:54.52 ID:jiGG3QWW
自分のを平らげた上に母のトーストまでかじりに来る娘

口に到達する直前でサッとパンの向きを変えて
耳にしてやった
娘、ス・・・と口を離して一言「ちやうよ。」と言い残して
去って行きやがった・・・・
776名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 08:20:57.09 ID:O0WZVFqx
三ヶ月次男寝返りしたー
長男もこのくらいの時期だったからなんかしみじみ。
似てるところ多いけど違うところもあって面白い。
777名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 08:26:07.41 ID:YMXW6TFa
週1〜2回の小児科通院が月2回になったと思ったら自分が足を怪我した。
やっとゆっくりできると思ってたのに今度は整形通い…
ついてないなー
778名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 08:31:14.00 ID:/pBAHK8f
子が牛乳こぼしたぁぁぁぁ
携帯が牛乳漬けだぁぁぁ
・・・乾かすか・・・
779名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 08:37:22.05 ID:pUX/k0xW
>>774
良ければ何てやつか教えろ下さい
780名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 08:44:38.62 ID:PasGhLnS
旦那のPSPがなぜか大好きな1歳男児
ここ半年隙あらばガンガン叩いたり落としたりしているがなかなか壊れないww
でも旦那よ、頑丈なんだなーと感心する前に手の届かない所に置いてくれorz
781名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 09:05:42.32 ID:bnT9k+i2
>>768
チラキャッチ
その手の資格餅だけど仕事とプライベートはまた別だわ。
でも、自分の気持ちのコントロールできなきゃ難しいのかなとも思う。

勉強するのは悪いことじゃないし目標があるっていいね。

マイチラ
昨日は旦那が一日子ども二人みてくれてたから、友だちに会ってきた。
10年ぶり!
独身の子だから久々に育児メイン以外の話ができて嬉しかった。
今日からまた頑張ろう。
782名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 09:26:11.96 ID:KlDIZhyP
はなかっぱの歌って難しいと思う。
783名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 09:29:00.22 ID:jiGG3QWW
うがあーーーーめちゃくちゃしんどい
熱と湿気のせいで汗だく
だるい
吐きそう
なのに下の子は兄送迎の最初から最後まで泣きっぱなし
さぞや虐待に見えましたたことでしょうねーケッ
784名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 09:42:11.08 ID:miw26lHB
どうにも体調が戻らないので子供を幼稚園に送った足で病院へ
初診なのに問診票もなくお口あーん聴診器ぽんぽんで30秒でおわり…エェー
こんなんなら薬局でロキソニンでも買ったほうが良かったのでは…
一応まだ妊娠の可能性がある年なのにそれすら聞かないって…
まあほぼレスだから妊娠しようがないがな!
引越して困るのは病院探しだなー
子供の小児科も合わせて探そう…
785名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 09:58:39.51 ID:gD6kzuUE
>>762
ご一緒しましょうって言ってもお互い仕事してて忙しいの分かってたら言わないと思う。よっぽど仲のいい間柄なら別かもしれないけど。
教えてくださいね、は何だろうね。育児の先輩だけど謙遜してますよアピ?

いずれにしても実害がないなら今まで通りやんわりお付き合いしとけば無難だね。
786名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 10:07:58.54 ID:hCKeeDLp
>>779だ・くーの という抱っこ紐。ら・くーな本舗にて販売。
エルゴやビョルンはたくさん見て来たけどこれは初めて見た。
家や近所で抱っこしたり寝かしつけに使おうと思う。
787名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 10:24:48.05 ID:3/kaWr++
●話注意



●をキバって出してる赤を見るのが好き
ひとりで遊んでいる時しか出せないようなので、離乳食やパイの後はそっとしておく
その時だけ大人しく真面目な顔してるのが面白いw
788名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 10:32:30.71 ID:/Oi166aB
旦那と子供が作ったプラレール路線が6畳間を占拠して2週間…
すでに普段は放置プレイなってるくせに、そろそろ片付けようかというと
「やだ!」と遊びだすから片づけられんけど、
もういい加減掃除機かけるのに邪魔なんだよ〜なんとかしてくれ。
789名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 10:35:55.88 ID:TUfklJrX
男児に女物を着せて髪を結んで喜んでいるあの人。
ぜんぜんかわいくないよー。こわいよー。
かわいいって言ってほしいんだろうけど、子供かわいそうだよ。
口を開けば自分と子供と旦那の話ばかり。
引っ越してくれてうれしい。
790名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 10:47:14.38 ID:pUX/k0xW
>>786
ありがとう
791名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 11:14:42.71 ID:pTZolF55
あぁ〜月9が終わってしまった。
密室育児の中で数少ない楽しみだったのに…
赤が起きないように字幕を出して見たけど、キュンキュンしたぜ!
日向小栗、子育て母にトキメキをありがとう。
792名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 11:15:40.90 ID:1Q0ykgJR
敬老の日に小一時間ほどイベントで登園して今日は代休。
一時間だったしそもそも連休なんだから
代休なくてもよかったのになー。
雨降ってるからどこも行けないし。
ヒマだな。
793名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 11:26:50.51 ID:WrCfKiTt
昨日のおかいつファミコンを見て、じゃじゃ丸とホラーマンの声が同じことに気付いた。
さらに、wikiで調べたらその声優さんが76歳でびっくりw
アンパンマンってまだまだ続くだろうに、大丈夫だろうかと余計な心配をしてしまいました。
794名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 11:43:24.52 ID:gD6kzuUE
交代前のスネ夫とかイヤミとかまだまだたくさん代表作あるよね。
声が変わると違和感ある場合もあるから元気でいて欲しいわ。
795名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 11:53:28.26 ID:JFHoyTs2
>>769,>>781
レスありがとう。放送大学の先生が仏みたいでビビってたんだw
感情のコントロール面も修行しながら、まずは認証を目指してみようと思う。
取れるようになるまでには適性もみえるだろうから、
そこで臨床の挑戦を再考してみようと思うよ。ありがとう。

>>770
それも良く聞くから、〜のくせにって子供に思われるのかなとちょっと心配だった。
私は答えを知っている、って感じが高慢に感じるのかもしれないね。
肝に銘じる。なれないかもしれないけどwありがとう。
796名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 12:23:15.81 ID:V/tmkKPr
心理士はマジで仕事ねぇぞ
797名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 12:29:36.99 ID:Y56m2VMk
息子がチャギントンとプラレールにハマってて面白くない。
鉄の趣味は無いけど、どうせなら本物を見に行ったりするほうが楽しいし、DVDも本物の電車のほうが風景も楽しめて良いんだけどな。
798名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 12:33:41.71 ID:Y56m2VMk
ごめんなさい。もう1枚下さい。
チャギントンも別にいいんだけど、昔のディズニーとかトムとジェリーのほうがテンポも良くて音楽(効果音)が楽しくて好きだ。
あーあ、電車が仲良くケンカするCGじゃないアニメDVDとかないかな〜。
799名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 12:33:51.14 ID:feXgO0yv
>>774
あなたがポチった抱っこ紐が気になる。
うざくて悪いが教えてクレクレ。
800名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 12:34:43.42 ID:jiGG3QWW
801名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 12:35:24.31 ID:feXgO0yv
あ〜もう出てた!
すみませんすみません。
リロード忘れてた、ほんとごめんなさい。
802名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 12:56:37.70 ID:jsDcajjB
あー、フェリシモタイプの抱っこ紐ね。
ある意味定番だけど、すでに10kg近いとなると、使用期間短いかも。
あのタイプは、そっくり返りがちな子だと10kg超えたらすでに危ないし、使えてもせいぜい12kgぐらいまでだと思う。
首すわり直後から使って慣らしておくとまだいいんだけどね…

あと、必ず片手は空けておかなきゃいけないタイプだよ。
両手に荷物持つのはNG。
油断したらあかんぼが頭から地面に激突するから。
803名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 13:30:54.43 ID:2OVfU6Tj
昼食べたら掃除機かけようと思ってたのに赤が気持ち良さそうに寝てしまった。
あと30分で園児のお迎えだから寝かせてやりたい…
帰ってきてからかけるしかないか。
804名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 13:32:26.63 ID:Y+SRmEAI
離乳食初めて1ヶ月。
ずっと片手で抱いて支えながら食べさせてたけど、どうにも難しいのでバンボを買った。
なにこれ超楽!子もよく食べるし!
あまり食べないからのんびりいくかと思っていたところだったから感動した。
抱っこだと食べにくいのと自分でスプーン使いたかったらしい。ごめんよ。
来週から2回食だ!
805名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 13:47:20.77 ID:HFtqRjcD
>>802
フェリシモのは制限体重12キロだけど、だくーのは15キロでもいけるよ。
布幅が広いから安定してるし、首座り前から16キロぐらいまで使えるはず。
暴れても反り返っても、片手添えとけば余裕。
…肩は重くて痛いけどねw
806名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 14:08:13.99 ID:aphvVFGp
12時に後で行くねと言ってきた友達。
それから2時間経過。
赤がさっき昼寝に入ったよorz
何もなければ2時間ぐらい寝るんだろうけど来客だったら多分速攻で起きる。
せめて1時間ぐらい寝てから来てくれないかな友達。
つかもっと早く来てくれー。
ってああ来たわorz
807名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 14:25:16.38 ID:CfHLQVTB
一緒に昼寝してたらあっという間に時間が過ぎちゃう
今日は涼しくてよく寝れるわ〜
808名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 14:30:15.55 ID:cJiLJQT5
録画たまってたすくすく子育てをまとめて消化してて今更なんだけど、
9月の最初の回のアルピニストの父親がひどかった。
コミュニケーション取りたいからってまだ5〜6ヶ月の乳児背負って、
吹雪の中雪山に登ったとかありえない…。
振り向くと赤ちゃんの顔が涙と鼻水で引きつって凍ってたとかよく言えたな。
大丈夫かなっと思ったけど、体感は大事って誰かが言ってたし…とか馬鹿じゃないの?
その後赤ちゃんはもちろん熱だしたらしい。
それを子育ての先輩としてテレビで語るってすごいよね。
こんなの自覚がないだけで立派な虐待じゃないの?

吹雪の中泣き叫んでも無視され続けて、
凍って泣けなくなった赤ちゃん想像しただけで涙出そうになった。
809名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 14:47:27.10 ID:boyabjGP
子宮けいがんワクチンの接種によりSLE類似の重症な副反応を発症した方には
大変酷なのですが、通常の免疫システムが破壊されてしまった、
と考えないといけないようです。(さとう内科循環器科医院)
810名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 14:47:50.17 ID:EQGRyAvF
月曜日が祝日の次の日は図書館が休みなのを忘れてた。
前にも同じ失敗をしたのに、学習しない自分にげんなり。
代わりに公園に行って子供は喜んでたからよしとするか。
でも9月だというのにまだまだ暑いなぁ。
811名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 14:52:40.97 ID:/0S+lw+U
ばいきんまんの声優さんはまだ61歳だよ……15歳も増やさんといて…
812名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 14:53:42.19 ID:NJ9kGiPg
娘3歳。
今までめばえ系の幼児雑誌を買っていたのに
プリキュアに目覚め、初めておともだちという雑誌を買った。
辻のぞみのネイル特集にモヤモヤ。
付録の着せ替えがパラパラ散らかり、
洋服クローゼットに収納するも飛びだすわハンガーはかからないわでイライラ。
あ〜!母は早くもにゴミ箱に没シュートしたいぞ!
もう絶対買わない。
813名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:00:07.34 ID:AmGWl62t
>>811
節子、ばいきんまんとちゃう。
ほらーまんや!
814名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:01:44.26 ID:1Jpm+DDf
>>812
今回の着せ替え遊びは親としては特にゴミ度が高かったw
815名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:01:46.36 ID:lTxg3efQ
ベビカにレインカバーかけてで雨の中出掛けた。
子がカバーを嫌がり、めくろうとするのを何度もかけなおし、
最後にカバーをクリップで留めてもう大丈夫と思って目的地に着いたら…
いつの間にかめくりあげていて、頭から靴までびしょ濡れだった。
風邪ひかないように、濡れないようにカバーかけてるのに、
電車見たいというから雨の中出てきたのに、カチン!ときて、
頭をはたいてしまった。
本人にレインコート着せてレインハットかぶせれば解決なんだ。
明日西松屋に買いにいこう。
816名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:16:27.82 ID:g6EFCcHI
今日は夏がきてから初めて午前中クーラー切ってた!
風が涼しかった〜赤もご機嫌。
夏は、部屋がじゅうぶん冷えたな〜と思ってクーラー弱くしたり切ったりすると、寝てた赤が途端に起きたりしてて、24時間フル稼動してたからなぁ。

電気代はそのぶんテレビやめて節約した。
おかげで世間の話題がわからない orz
817名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:21:12.07 ID:iU7tfWTS
ちゃんれんじベビーが届いた
前回もそうだったけど、理由不明でぐずってどうしようみたいな時にピンポンされる
なんだ!こんな時に!と思って出るとちゃれんじのおもちゃで機嫌が直るっていうナイスタイミング
相性いいのかな
818名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:22:04.28 ID:pzlaAEG8
10年前の今朝産まれた小4の息子(10歳)
私の母も、旦那も、関係無いからかってにやってだとorz
そこまで見放すというか、大人げない言動は私は悔しくて悲しい思いです
もう二度とは来ない10歳の誕生日、、、
とりあえず息子が好きなピザを注文しようと思う(涙)
819名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:24:47.37 ID:2OVfU6Tj
>>816
フル稼働で正解よ。
エアコンはつけたり消したり繰り返すより、つけっ放しのほうが電気代かからない。冷え始めが1番電力食うんだって。
820名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:37:29.87 ID:Csm0S//X
連休中に微熱が続いてたから朝病院で薬貰ってきて
早めの昼食後に投薬→昼寝(12時前)。
まだ寝てるんだが、そろそろ起こした方が良いんだろうか。
赤ちゃんなら寝かせておくけど、もう年長だし普段は薬飲んでもこんなに寝ない子。
クーラーつけずに扇風機だけで、添い寝した私が寝落ちたw為に
室温30度で汗だく過ぎて、冷えるからクーラーもつけれないよ。
起こしてシャワー浴びさせようかな。
821名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:41:04.35 ID:sNv5Ay8h
>>820 チラキャッチ失礼。
うちなら室温等の環境を整えた上で、起きるまで寝かせておく。
薬の作用にせよ、疲労回復状態にしろ、体が睡眠を欲してるんだと思いこむことにしてる。
その間に家事をすすめておくか、自分も休んでおく。その先の展開が読めないから。

早く良くなるといいですね。
822名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:57:41.78 ID:LL7FyN91
最近は寝ないか寝ても30分でスッキリ目覚める子が
今日は3時間もお昼寝してくれた!
今は元気におもちゃ箱漁ってるw

自分も一緒に寝て疲れがとれた
823名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 16:05:52.73 ID:1SGOVdN5
昨シーズンの秋冬服、どれくらい着れるかな、何買い足そうかな
…と広げてたら、新品の甚平が出てきた
?…!そうだ、これ去年の夏の終わりに母から貰ったのだ!
ちょうど今年ちょうどいいサイズだったのに、着せないまま夏が終わっちゃったよー
824名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 16:18:15.15 ID:iS0rAnHf
大人なら来シーズンも着られるけど、子供服はサヨナラなんだよねー。
ウチも、気に入った甚平さんがあったんだけどもう秋だからなー。
出産を控えてる妊婦友達へと旅立つ箱ゆきだな。
チラキャッチ失礼しました。
825名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 16:40:19.63 ID:LTOPHnqj
>>692です。
たくさんのレスがありびっくりしました!
そして一つ一つ読み励まされ癒されました。

私は実家に里帰り中であと10日くらいは毒に囲まれる生活です。
母親は毒親ではないんですが如何せん言う事がキツイ。
母親方の親戚は皆同じなので、親戚が来るたび参っています。
もうみんな、孫しか見えていない状態なので、あきらめて
言われたことへのスルースキルを身につけて頑張ります。

みなさんへお礼を言いたく、もう一枚チラシいただきました。
本当にありがとう。
皆さんも適度に育児を頑張ってください!
826名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 16:48:20.68 ID:+wkoZYfj
>>787
●紙拾って申し訳ない。
しかしその気持ち、わかりますw

うちは2ヶ月で最近起きてる時間が増えてきて、
大人しくしてるわーと見てたら急に顔が赤くなりすぐに涼しい顔に戻る。
心の中で頑張れって応援してしまうw
827名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 17:13:26.90 ID:kymFafyH
>>823
パジャマとして使うとかは?
地域によるだろうけど、エアコン使わない夜だとまだ着られるかも。
828名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 17:20:42.98 ID:JtAaH5hY
●話、注意。





休園日だったので娘と市民プールへ行って来た。
明らかに小学3年以上の息子を女子更衣室で着替えさせている母親。
あと上の子の水泳教室に下の子(1歳前後)を同伴。
同伴は全然良いのだけど、更衣室の長椅子でおむつ交換を始めたら●の方。
エアコンの無いこの空間で●オムツの交換かよ。
●付オムツをゴミ箱に入れたらさすがに注意しようと思ったけど、
そこまではしなかった。
身障者用のトイレがあるんだから、トイレで交換しろ。
かす!!
829名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 17:24:51.42 ID:EpsWBZ1T
>>823
うちも毎年、盆踊り終わった辺りからパジャマとして着倒してるよー

マイチラ
○高で産んだ末っ子園児のバス停お迎えを、テストで早く帰った上の子に頼んだら
同じバス停の、同じく○高のママさんから
「あんなに大きい子がいるなんて知らなかった!今まで仲間だと思ってましたが違ったんですね!」
という内容のメールがきた。わけわからん!
830名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 17:33:20.26 ID:17pVuJcQ
そう言えば今年の冬の出産祝いでもらった、
たくさんの90サイズの冬服の出番が来る!楽しみだ〜
831名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 18:51:07.32 ID:1SGOVdN5
甚平寝かせちゃった者ですが、早速パジャマとして着せたところ
「かわいーい」と喜んでいるので余計に惜しいです、ははは
この夏のセールで大きいサイズのシャツを何枚か買ったので
来年また同じことをしないよう気を付けます、はい
832名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 19:03:21.94 ID:3NgpM9L7
新品なのに入らなくなってるーってのもよくやったけど
大きめを買ったらことのほか喜んで、ダボダボのまま着まくって、
サイズが合う頃にはヨレヨレ…ってのも何回やっただろう
833名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 19:31:38.14 ID:NQfO0LwP
うっかり1歳児の手の届くところにマザバを開け放して置いていた。
案の定中身をご丁寧に一つずつ出し始めたけど、何か面倒だったのでそのまま見守っていたら気に入ったものだけ残してその他は無造作にバッグにしまい始めた…
お、お前、成長したなー!

お目当てのものはケースに入ったヌードルカッターでした。やっぱ訳わからん、1歳児…
834名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 20:01:24.03 ID:jiGG3QWW
>>833のお子が口とんがらせて真剣に
カバンの中身吟味してる様子が想像できた
ほのぼの


チラ
息子ー!リビングで縄跳びすんじゃねえ!!!!!!!
・・・つくづく、周りに家のない一軒家でよかったぜ
835名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 20:23:25.25 ID:wYBAn7Hv
幼稚園の服につける名札が見当たらない…
土曜日に洗濯したから、洗濯機近くか、居間に置いたんだろうけどない。
そもそもどこらへんに置いたかも記憶がない。
脱衣所も風呂場も台所もその他もろもろ探したけど見当たらない。
どこにあるんだよーorz
836名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 21:47:39.19 ID:0VeicOo6
今月二度目の発熱。
出勤したのに、勤務時間開始前に退勤する私。
あー、仕事たまってるわー。
明日は良くなっておくれ。
837名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 21:48:43.35 ID:JEprOQiR
乳歯が抜けた〜
うちは低層マンション最上階だからベランダから屋根に向かって投げる予定だけど
高層マンションの人はどうしてるんだろう?
838名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 21:48:44.92 ID:8Jlzd+0O
煎餅屋さん絶賛営業中!
やる気満々で転がってはフミーと泣いて助けを求めてくる
両手は下ろしてるからマケボノみたいで笑えるw
横向きに寝転んでる時の小さい背中がたまらなくいとおしい
目が合うとパアァーと笑顔満開で萌え死にそう
はあーなんというかわいらしい生き物を生んじまったんだ私は!
839名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 22:01:04.59 ID:/tie8FPa
テレビを見てたら聞き覚えのある歌が…
1歳児を膝に乗せて高らかに歌っていたら

げ〜んきがい〜いね〜げんきがいち〜ば〜ん♪
……ソウカーガッカイー…

何かごめん息子…。
840名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 22:03:24.48 ID:e5QTExFO
かれこれ4時間ギャン泣きとうとうとを繰り返していたが
ようやく正気を取り戻したらしく真顔で虚空を見つめている…

と思ったら●でしたー
オムツ取り替え終わったらまたギャン泣きしてる
泣きながらはきばれませんよね
841名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 22:30:44.63 ID:cnfV8X1a
出産時も手伝いにも来てくれなかった。三人目ができたときには「まさか産むの?」発言。
兄ばかり気にして大事にしてたけど、気に入らない嫁とうまくいかなくてこっちに愚痴電話ばかりかけてくる。
旦那が激務だけど、両親頼れないから、幼稚園、小学校、自治会なんかの役員やあれこれを赤ちゃん背負って乗りきってきた。
五人目がようやく少し手が離れるかという今になって「お父さん、仕事やめちゃったのよ。あんたの家の近くに引っ越そうかと思うんだけど」
って…
介護要員狙いですよね。
「あんたの旦那は稼ぎもいいんでしょ。」
うちはうちで精一杯です。
なんかもう鬱。
842名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 22:50:51.47 ID:mG3Q6ZQo
五人!すごい頑張ってるね!
子供たちと旦那のためにも、余計な負担は跳ね退けてね。

マイチラ

息子がテレビを見ながら「あれ、パパ?」という芸能人が
市川海老蔵→渡辺謙→高橋克実→東国原元知事
と変遷している。

この数年で夫に何が起きているというの…
843名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 22:53:12.69 ID:5LHd60oS
>>842

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!

844名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 22:55:47.22 ID:Pie87O58
>>808
禿同
医者にキツく叱られたってとこが唯一の救い、にしても腹立たしい
冬に裸足でベビーカーに前向きに乗せられてる子とかもかわいそうでならん
845名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 23:01:21.75 ID:w0PQrzLV
真冬に裸足でベビーカーとか…虐待?
そんな可哀想な子を見たら絶対に二度見すると思う
846名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 23:10:06.77 ID:af/XlOk0
2歳の下の子がくそ可愛い。
虎パペットにちゅーとしたり、寝んねしてって言うと
虎を横に寝かせて、ハンカチを布団に見立ててかけてあげている。
3歳までに親孝行が終わるって本当だな。
死ぬまで可愛がれる程の孝行してもらってるわ。
847名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 23:16:47.24 ID:1MRcTPJz
>>762ですがチラシに追加〜。

今日のお迎え時に美人ママさんの子が
保育園から帰ったあとに一人で近所のコンビニに来たりしてるらしいと
小耳に挟んでしまった〜。
「ときどき会うんだけどいっつも美人ママ子ちゃん一人なのよね〜
 まぁおウチは近いみたいなんだけど〜(苦笑)」
てな感じで話題になっていた〜〜〜。
いや〜これはやっぱり今まで通り全力でやんわりスルーで過ごそう!
美人ママさん宅とウチはけっこう離れてるから
ウチの近所の店ではさすがに会わないだろうし学区も違う。
この先のお付き合いはない!

子供達は保育園内だけで仲良くしてね〜!
848名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 23:34:21.31 ID:2TK52M9D
冷やしもずくスープ(フリーズドライのを水で溶き、氷を浮かす)にはまってる我が子。
今日も帰宅して
「おやつ、冷やしもずくスープがいい」
だと。
いろんな食品を食べてほしいので一日一杯と言ってるが、隙あらば夕飯のデザートとか言って二杯めを飲もうとする。
何の成分を体が求めているんだろうか。


849名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 23:47:47.64 ID:cnfV8X1a
>>842さんありがとう…まだ私頑張れそう。

>>841より。
850名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 23:54:44.30 ID:Uik90mMc
あーなんか無性に一服したい。
長男を身ごもってからもう11年は吸ってないんだけど、無性に吸いたい。
でも、ヘビースモーカーの義父の家から帰るとこどもたちがものすごく臭くて、
あれがほんと嫌なんだよね。
だから我慢我慢…。
せっかく11年も禁煙したのにもったいないしね。
我慢我慢…。
851名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 00:02:39.07 ID:Z0rSJ8zb
二枚目にプチ下話あり注意。

一枚目
1歳11ヶ月娘とようつべを見ていたら広告スペースに出ていたスーモの画像を見てニコニコしながら「すーも!」っていった。
どこでっていうか、いつ覚えたのだ?最近、CATVかEテレばっかり見せてて、スーモに限らずCMをみた記憶がほとんどないんだけど…。謎すぎる。
しかも、スーモを気に入っているらしく、「スーモ見る!」ってうるさい。広告サイトに飛んだら「もっと!スーモ!」てwどんだけスーモ好きなのよ。


二枚目
おならしたら予想外に臭かった。娘に「あっ!おなら臭かったね〜ごめん。」といったら、すごい顔して「くしゃい!嫌ね〜。」と言われたorz
しばらく臭ってたんで、クンクンしては「嫌ね〜」って言われて、大変申し訳なかった…。
もっと大きくなったら「やーだー、お母さん超臭い!やめてよもう!信じらんない!最悪!トイレに行ってして!」とかボロクソに言われるんだろうな(´・ω・`)


852名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 00:16:15.36 ID:jliaYuAG
せっかく早く眠ろうと思ってたのに、雷のやつめ…orz
自分が寝れないのはもちろん嫌だけど、眠いのに起こされて眠れない子が可哀想だ…
853名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 00:27:11.25 ID:YFON8Ugr
>>852
さいたま?やっと家は静かになったよ
雨も凄かった
854名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 02:09:40.70 ID:AtwEGfiP
私が車の中でブーッとおならをしてしまったら、1歳4カ月次男が爆笑して
更に自分の口を「ぶーっ」とならしてマネした!それがかなり面白かったの
で誰かに言いたかったんだけど、旦那の前ではおならしたことがない私…
と思って黙ってたら、一緒に車に乗ってた長男が仕事から帰ってきた旦那に
バラした…口止めしとくんだった。
855名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 03:10:28.05 ID:He/clPyB
雨音で目を覚ますと、相変わらず布団から大幅にはみ出し、床にころがってる娘。
タオルケットもログアウトですね、わかります。
大人サイズの敷布団使ってるのになぁ…
856名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 03:18:12.73 ID:n9n9xN3t
なんでトメってサイズ合わへん服を嬉々として買ってくるん?
法律かなんかで決まってんの?
70がぴったりの子に90とかイミフ

サイズ的に着られる筈もなく、タンスの奥底に突っ込んだけど
着せたくねぇ・・・
90が丁度よくなる頃にはロンパじゃ動きづらそうだし
そもそも、動き回る子にロンパ着せるとか難しいだろ・・・


着せなくていいよね・・・
857名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 04:56:35.00 ID:Z0rSJ8zb
トイレに起きたら廊下をドスドス走る音が…。娘だった。今まで起きて一人orそばにいるのが私以外の人間だけだったら泣いてたのに探しにくるなんて!
感激。

>>856
チラキャッチ。
残念ながらトメの仕様です。着せなくて良いよ。うちは80サイズ着てるときに110買ってきたよ。しかもキュロット。はけねーっつの!
大きいサイズで長く着られるからとか、サイズがわからないから大きめ買っとけばいいよね〜って買ってくるんだと思うけど、あんまりでかいとブカブカでみっともない。
858名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 05:40:51.13 ID:fku4Xi3R
>>837
全部手元にあるよ。
さすがに賃貸の建物に投げるのもどうかと思って
859名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 07:10:57.62 ID:CF2HFr85
子供の時、乳歯を屋根の上にポイしなかったから歯並びが悪いのかな。
息子の時はやってあげるべきかしら。
前にテレビで、子供の歯並びが良くなるやつやってたけどアレ本当に効果あるのかなー。
入れ歯みたいなやつ。
860名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 07:36:59.77 ID:AzeTevYL
21時寝かしつけ開始ー22時にはだいたい寝てくれて
3.4時間毎に授乳で起きる。
元々すこし神経質な旦那を起こすまいと毎晩気を遣って
赤がモサモサしだしたらできるだけ泣く前におっぱい吸い付かせてる。

だのにちょっと手間取って泣かせたら
「ちょっとぉー」だの「おれ仕事なのに全然寝れない」だの
ため息ってなによ?
あなたが起きてトイレ行ってお茶飲んでお菓子持って帰ってくるまでに
泣きながら寝返りもどきする赤を戻し戻しオムツ替えて
手洗っておっぱい用意してやっと吸い付かせてるのに

「全然眠れないんだけど」っつーから、うん。って応えたさ。
したら「うん、じゃなくてさ」

は?じゃー何と言えば良いのさ。
挙げ句、夜寝なくなるから昼寝あんまりさせるな?
ふざけるなー
第一、淋しいから別室では寝ないっつったのあんたじゃん。
赤ちゃんなんだから泣くの仕方ないじゃん。
普段は良いパパなだけに残念よ。
くそー夜中ストレス溜まるわ
861名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 07:37:50.15 ID:bAPwwJaw
うちは乳歯取ってある。息子があんまりにも大事そうにしてるから投げたら可哀想かと思って…とりあえず今まで抜けた5本は取ってある。
この先は分からないけど。
今歯医者でも取っておける小さいケース売ってたりするし。
そしてその息子、散々言ったのに傘持たずに学校行った…また雨降って来てるのに。でももう学校着く時間だから追いかけても意味ないし、赤も起きそうだしもういいや。
862名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 07:47:34.61 ID:+JWfJSnE
自分はへその緒や髪の毛、歯や母子手帳などをまとめて収納できる桐のケースを買った
歯は一本一本その場所に並べるようになってる…んだが
正直ずらずらと抜けた歯を見るのはなかなか気持ちが悪いw
863名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 08:34:42.40 ID:8V02eV5F
>>860
なんて大変なんだ
ただでさえ起きる赤の相手は大変なのにさらに旦那にまで気を使いしかも嫌みを言われるとは…
蹴飛ばしても誰も文句言わないと思います

まいちら
今日も不安定な天気かー
出掛けたい出掛けたいよー
子載せ自転車買ったばかりだから出掛けたいよう
864名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 08:58:56.94 ID:iWpbgsf+
>>856
サイズが分からない(覚えれない)からだよ。
なおかつ、子供服の店員は「小さくて着れないよりは大きめを」と
大は小を兼ねる進め方をするから。

でも70で90なんてマシだよ。
うちなんて新生児(50)の頃に貰ったニットカーディガンが年長(120)の今でもでかくて着れないよw
幼児期や女児ならまだしも、小学生男子になったらこんな羊柄のファンシーなカーデ着せれないw
そんなでかすぎるカーデを赤子時代に何度も
「なんで着せないの!一回くらい着せて見せろ!」と言われたが無理すぎw
バザーに出すか友達の女子に譲るかな…。
865名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 09:12:03.30 ID:5Kql8IGx
>>864
そこはむしろ50の時にべろんべろんの120着た写真を
大きく引き伸ばして返送でしょう
866名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 09:19:44.42 ID:Xaapi3G4
懐かしい、子供服屋でバイトしてた時は確かに90勧めてたな〜。
一番長く着るサイズですよとか言って。
でも実際自分の子は80の方が長く着てたわw
もらった90は季節が合わなかったり悲しいことが多くて申し訳なかったな。

3歳だけど身長がまだ90pないうちの子、3歳児検診では何言われるだろう…
体重もまだ12kgない。
よく食べるし元気だからいいんだけどね!
867名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 09:39:59.64 ID:1FT4lp1t
>>837です
やっぱ投げるのは一軒家じゃないとだめだよね
とりあえずへその緒といっしょに置いておきます〜
レスくれた人ありがとう



868名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 09:44:15.24 ID:3rlrfp8A
>>859
マジレスすれば、歯並びがよくないのは噛む回数が少ないから。
869名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 09:44:27.71 ID:0C1Nwk3f
1歳半の息子。
ちょっとずつ言葉が増えてきて、面白い。

でも不思議なのは、言葉を教えた時は一番最初にとてもはっきりとその言葉を言うのに、
その後はもう言わない(言えない?)事。
初めて海を見た時も、「ほらー、海だよー」「うーみ!」
って言ったのにそれっきり。
足は「あしー」って言うから「これは手だよー」って教えた時も
はっきりと「てっ!」って言ったのに、それっきりw

ほんとはもっとしゃべれるんじゃないの?って思っちゃうw
870名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:11:47.35 ID:QI3Rt+Ln
TVから「わぁ〜子供の尻、かわいい!」
と聞こえてきたので「!!!?」と思って見てみたら
「子供のキリン」がうつってた。
871名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:15:38.70 ID:kZL546+t
いま見返したけど
844は関東で845は極寒地なんじゃないかと感じたw
872871:2012/09/19(水) 10:16:18.22 ID:kZL546+t
誤爆したごめんw
873名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:24:41.31 ID:BWPfa3xh
>>871
こら!!

今日は午前の昼寝成功だぜー
さっき10分で起きられて、20分で起きられたが、今ちゃんと寝てるぜ、やったねw
874名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:25:09.34 ID:fPlnlQ8n
>>868
一概には言えない。
子供の頃からろくに噛まないで飲み込む弟は歯並びパーフェクトだw
顎が小さいと歯が正しく並べなくて(歯の本数は皆同じだから)歯並びが悪くなると歯医者に言われたよ。
875名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:29:43.55 ID:sKmYAjmc
>>874
私がそれ。
歯が一本並べなくて内側に生えてたから、中学時代に抜いたよ。
口自体小さくて、器具が入りづらく虫歯治療もしにくいらしい。
876名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:33:59.53 ID:AzeTevYL
>>863
>>860です。ありがとう〜。吐き出したらだいぶスッキリしたわw
普段は家事も育児も手伝ってくれる本当に良いパパなんだけどね
眠い時と疲れ時と体調悪い時はダメみたいで不機嫌&文句が始まる。
そして回復したあとに責め立てると覚えてないか、ひたすら後悔して反省してる
…って子供かw
とりあえずさっきまでひたすら遊んでた赤には
いま遠慮なく昼寝させてます。よく寝てよく育て〜
877名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:41:22.96 ID:AzeTevYL
そーいやこの前、赤抱えてたから仕方なく足で
どいてって旦那に言ったら、「け…蹴られた」って本人に文句言われたわー。
まー要らん話だけれどもwキニシナイキニシナイ、一休み一休み
878名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:42:05.19 ID:CF2HFr85
>>868 よく噛んでなかったのかなぁ。息子離乳食もうちょっと噛む系増やすかなあ。顎強くなれ!
>>874 本数ですかー。そうかもしれないですねー。憎き親知らず!!収まらない歯は生えてくるんじゃーないっ!
>>875 私も内側に犬歯(糸切り歯)が生えてます。顎は小さいと言われたことナイですが。ガックリ
879名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:44:56.13 ID:gMALOS2D
>>878
チラシで全レスはやめたほうがいいよ。
880名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:50:21.84 ID:rEkkTERl
来週、5ヶ月の子を一時預かりデビューさせる予定。2時間。
パイダイスキー、カーチャンダイスキー、オウチダイスキーな息子は耐えられるだろうか。付け焼き刃かもだが今日から哺乳瓶練習してみる。
短時間でも子と離れるのがこんなにせつないなんて!うまくいきますように…
881名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:51:26.36 ID:dWuh1DHb
>>876
赤ちゃんが泣く前に先回りしておっぱいあげるのってあまり良くないらしいよ。
おっぱいなしじゃ絶対に眠れない子に変化してしまうんだって。
そのうち少し目が覚めて、本来ならそのまままた眠れるはずの状態でも、
おっぱいがないとダメになって頻繁に泣いてしまうようになるらしい。
この話が本当かどうかは置いておいても、あなたのストレス軽減の為にも、
平日だけでもしばらくは寝室別にした方がいいと思う。
882名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:52:20.42 ID:CF2HFr85
はっ、すみません。
教えてくれてありがとうございます。

マイチラ
子供ができてから超、出不精になった。
まず出掛けるしたくが億劫で、何度も乗り降り(車)するような用事は尚更避けたい。
取り敢えず今日の予定はスグに済むのでイイんですけど、それでも念のためミルク、オムツ、その他を常備していきます。
チャリの人とかの努力に比べたら対した事ナイんだと思いますがついね。
883名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 11:04:10.43 ID:iWpbgsf+
>>865
もちろん写真送ってやったよw
丈が身長より長くて布団みたいに被せた状態だから毛布にしか見えない写真をw
それからは何も言ってこなくなったから封印した。

>>866
私も独身時代に子供服屋で90進めてた。
今思うと店(マニュアル)にある参考サイズって全然参考にならない。
884名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 11:07:07.53 ID:Z0rSJ8zb
チャギントンのグーチョキパーチョキが踊れなくて「できない!できないー!」ってキレてる1歳娘が可愛いw
できない!をたしなめるのが毎日、朝の日課になってるw
885名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 11:13:35.76 ID:ZJzoRy/Y
引越しの準備しなきゃならないんだけど、蒸し暑いしやる気ゼロ。
やる気スイッチどこだっけ・・・
886名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 11:15:13.30 ID:BWPfa3xh
結局1時間寝てくれなかった……
こういう日は午後もちゃんと寝ないでぐずるんだよなー
眠いなら寝ればいいと思うんだけどな
887876:2012/09/19(水) 12:06:12.94 ID:AzeTevYL
>>881
うん、だいじょーぶ
欲しがってからおっぱい、だけは厳守してる。
モサモサ→母腰に授乳クッションセッティングして様子見
必要に応じてトントン。
おかげで不要になってクッション外して寝る事もしばしばよ。
別室寝は月齢上がって意味不明な夜泣きが始まったら再会議してみます。

とりあえず、おーい息子よー
昼寝ながいぞーw 夜も寝ろよー?
888名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 12:16:52.42 ID:0yWo/F61
ずっと、男の子には(はる)がつく名前をつけたかった。でももう叶わない。
義理の妹夫婦が、春を使ってしまった。
他に男の子につけたい名前無いのに。好きでもない名前を息子に付けなければならないのか。
どうすればいいんだ。
889名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 12:28:41.67 ID:iWpbgsf+
>>888
うちの子と同じ名前だ。
うちは“はる”だけど
妹の所が“はる”や“はるひこ”みたいにはる○○なら
“きよはる”や“まさはる”みたいに○○はるにしたらどうかな?
頭文字が被ると呼ぶときにややこしいけど前後逆なら平気だと思うよ。
890名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 13:20:41.83 ID:0yWo/F61
>>889
○○はる は考えたことなかったです。
はる○○が諦めきれないけど、○○はるでいい名前が無いか考えてみます。ありがとう
891名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 13:56:18.19 ID:EI1hiDZi
>>880
うまくいきますように!
うちももうすぐ初めて一時預り使う予定!大丈夫かなぁ。
892名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 14:12:28.98 ID:wHssullr
末の娘が言うことを聞かない。
なんなの?2歳だから?甘やかしすぎ?
ご飯は食べない、遊びはやめない、腹立ちすぎる。
893名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 15:10:35.83 ID:IcvRV4Ei
寝起きハイテンション王選手権 乳児部門があれば、うちの赤は優勝できる。
894名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 15:30:01.15 ID:QI3Rt+Ln
うちの上は「寝起きギャン泣き王選手権」優勝だったなあ
なつかしす


チラ
気がついたら3歳娘と陥落してた・・まだネムイ
そろそろ娘もおこすか・・・とか思いつつもう30分たった
はよ起こさんと夜の睡眠に影響・・・す・・・る・・・Zzz
895名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 15:36:45.29 ID:48JtKzR1
実家では眠そうにしつつも全く寝なかった赤が、帰宅して3分も経たない内に寝た…!
こんなことならさっさと帰ってくればよかった。
さて私も寝よう。
896名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 15:37:11.93 ID:gjvSLQ+Z
>>894
ねんねん…トントン…ねんねん…トントン…


>>829ですが、私からの謝罪がないから幼稚園休むとかドンダケ…
14年母ちゃんやってきて初めて怖い人に当たったかもwww
897名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 15:41:01.34 ID:lbNsq6ps
うちも「寝起きギャン泣き王昼寝部門」で参加したらいい線いきそうだわ。


最近しみじみと幸せだなと思う。特別何かあったとかじゃないんだけど。
こんな気分は30数年生きてきたが初めてだ。
育児させてくれてる旦那有難う!すくすく育ってくれてる子よ有難う!

もし将来私がボケるとしたら、間違いなく今の時期に戻っちゃうんだろうなー…
898名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 15:43:38.24 ID:3pnGurAQ
>>896
○高で初の出産した仲間と勝手に思ってたのかね。
899名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 16:09:35.07 ID:PqhGupE4
去年幼稚園の役員やって、今年は下の子が産まれたので
幼稚園にはたまに行事ぐらいしか行かず、
親睦会も1回しか出なかったら、いつの間にか
何か同じクラスのみんなママさん同士が仲良くなっていた。
下の子の育児と、資格取得のための勉強やるのに必死。
今も殆ど勉強もできてない上に、色々沢山やる事が降り掛かってきてて
精一杯だった。まーどうでもいいけど。何か疲れた。。
900名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 16:09:54.63 ID:1r9qsbWN
>>896
うはw
すごいw
829までは結構そういう人いるって思ってたけど(898のような感じ)、
そんなキチだったとはw
901名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 16:39:57.38 ID:sX0TM+uV
下の子に黒のつなぎ着せてたら上の子が「ウィザード!」って
股下のボタンを外していく。
マント(?)に見えなくもないけどさー。
902名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 17:34:05.48 ID:BC4tnU5f
下ネタ注意。
2人目妊娠中。上の2歳3ヶ月娘がちっこいオカンで困る。

妊婦健診で、ズボン脱いで内診台に座ったら「がんばって!」
内診が終わったら「おかえり!さ、ズボンはいて!」
血を抜かれる時も「がんばって!」
始終そんな調子で看護士さんに笑われたじゃないか。

採尿の時は「あ!りんご?りんごジュースね?!」
うるさいヤメテ恥ずかしい!!
903名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 18:07:24.31 ID:HbWCxReH
愚痴



初めて『この子を生むんじゃなかった』と思ってしまった
なんだかもう色々と信じられない
疲れた考えたくない


まず私が少しでも冷静になりたいよ
904名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 18:48:58.23 ID:bAPwwJaw
>>896寝かすな寝かすなw
また雷鳴って来たー
私以外は雷や雨で起きないから良いんだけどさ…
赤が起きそうなくらいうるさいとヒヤヒヤしますヒヤヒヤ
905名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 19:07:55.04 ID:P4tzuOQw
お腹の風邪で先週の金曜日から下痢気味な娘。
ウンチしてはお風呂で洗って薬を塗って少しずつオムツかぶれが良くなったと喜んでたら、さっきまたオムツかぶれで赤くなって洗ったら泣いた。

ごめんね。
痛かったね。母ちゃんがウンチに気が付くのが遅かったから、また赤くなったんだよね。
また洗って薬を塗って早く良くなるようにするね。

私の手も荒れきた。
私も夜にハンドクリームを塗らなきゃ。
906名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 19:09:57.69 ID:NNqshNe8
ッッヒャッホイフゥフゥ!!

明日は旦那に赤預けてコンタクト作るぜ!
黒目が大きく見えるやつ買うっぜ!
ヒャホーーーーーイ!ヒャホフゥフゥ!
907名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 19:29:46.17 ID:mglcUKuZ
あまりのパイテンションにワロタ

>>881にビビってうとうとしている娘にパイを差し込まず
優しくトントンしてみたら、すぐ寝た。
3ヶ月半になって初めてだ。ありがとう…
908名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 19:34:46.11 ID:mglcUKuZ
…と思ったらケフンケフン言って起きた。
絶賛添い乳中。
ギャンと泣かないけど、パイくれという要求がきてからなら良いのだろうか…
909名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 20:17:25.96 ID:bRKqsvA4
>>907のパイテンションにワロタw

産後、トイレットペーパーの減らなさに驚いてる。
妊娠中の頻尿から解放された+気軽に行けるタイミングがなかなかない
で、まったく減らない。
とりあえず寝てる赤に気をつかわず行ける構造の家に引っ越したいよー
910名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 20:34:41.84 ID:1r9qsbWN
>>902
なんか久々に和んだ。
ありがとう。
911名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 20:44:45.50 ID:/RlYHDBk
>>864
まさか同じ体験してる人がこんなにもいたなんて。
うちは80の頃120の上着もらった。
しかもどこで買ったのかシワシワでタグもなし。
(古着?)
夫に内緒で捨てた。
912名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 20:50:39.09 ID:5Qq/Feya
>>909
気をつけてね〜。
私も一人めの時、知らず知らずトイレ行くタイ
ミングを逃してたみたいで産後半年で腎盂炎になったorz
毎日だるくて、夕方になると震えながら高熱がでて二週間近く寝たきりになったよ。
水分とって出すって、本当に大事だと思い知った。
913名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 20:58:52.30 ID:RbP54a2k
>>907
マックスパイテンション〜♪
ベビーローテションですね!
914名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 20:58:55.35 ID:ympAjTqa
2才娘。壁に向かってシャツをめくりあげ腹を出すので何かと思ったら、
4才息子のおしっこの真似だった。腹を付き出して「しゃー」だって。
その後横に移動し、手を洗う真似まで披露してくれた。

上手だね、でもあなたは女の子だから、別のやり方だよ。
915名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 20:59:41.86 ID:4grBCvoh
夫ムカつく
寝かし付けまでに洗い物とエプロンの洗濯終わらせなきゃなんないの
毎日やってるんだから知ってるでしょ
わざわざ子供こっち連れてくんな、役立たず
916名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 21:07:45.95 ID:/Ip/OEa4
育児板に書き込むお父さんが大っ嫌い
「俺」とか「父親だけど」とかアピールしないで
溶け込んで気づかせないいるお父さんはいい
必要のないアピールをして書き込む奴は総じてレス内容もカス
917名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 21:14:21.52 ID:Rd9P+uQt
親子遠足つかれた。
なんかもう、お母さんも参加しましょうの行事は全てパスしたいわ。
先週の運動会も、子供達だけでやる種目は頑張ってたのに、
お母さんと一緒に、となったらもうダッコダッコダッコ…
まだ未満児だから仕方ないのかもしれないけど、他の園児さん達はちゃんとしてた。
っていうか、土曜日運動会で、今日遠足って、行事詰まりすぎだわ。
918名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 21:18:05.78 ID:FftjvAIW
旦那や子、義母にイライラして仕方ない。特に子に対してイライラが半端なく噛みついてしまった。せっかくビンタをやめられたらとこなのに。ごめん…。早く逝きたい。
919名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 21:19:16.98 ID:4xKXYm+0
120とか大きいと思うけど、なってみればあっという間なんだよね
二人目は今70だけど110とかもいいのがあれば買ってる。

幼稚園の仕事でメールした
返答の早いこと早いこと
なんでみんな綺麗に絵文字でデコれるのかわからん
私なぞちょっとの内容を三時間くらいかかってまとめたあげく
本当に用件のみの真っ黒メール。左腕が痛いですよ
920名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 21:38:49.48 ID:oL9h5FJu
私の通院の間、旦那と娘(まもなく3歳)は広いキッズスペースで遊んできたそうだ。
年上のお姉さんと娘は遊びたかったらしい娘。
「あの可愛い子と遊びたかったの・・・」だとw
可愛い子てw
921名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 21:43:09.97 ID:aJbTFmFb
うちの赤♂・8ヶ月・薄毛
今朝散歩中、通りすがりの見ず知らずのおっちゃんに
「この子は将来ふさふさになる!しかもはげない!」と断言された

赤の薄毛を気にしている旦那にそのことを話すと「そっかー」と嬉しげ
かくいうおっちゃん自身はバーコードだったことは黙っておいた
922名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 21:50:47.44 ID:czo8u4Ma
母方の父親がハゲだと子供もハゲるって本当かな…。
923名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 21:56:22.18 ID:NfMcrreH
息子寝たから一枚もらおうっと。

ジメジメして汗ビッショリベタベタ、しかも生理2日目。2歳後半ひとり息子が寝てから入浴しようと思っていたけど 我慢できなくて 息子入浴後のマッタリタイム中に 急いで2、3分だけシャワー行かせてもらった。

本当は目を離しちゃいけないんだけど…玩具遊びに集中していたし、今日だけはどうしても 汗を流したかったから。

と言い訳してみた。

就寝後は ガッツリ洗って スッキリさわやか。
924名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 22:15:15.83 ID:0aSgWKRz
昼寝がいつもより早い時間だし寝るねも早いかもと思ったらいつもとたいして変わらなかった。
ただ、旦那も一緒に寝てくれたから久々に一人の時間、ちょっと嬉しい。でも仕事がのこってるわ頑張ろう。
925名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 22:48:06.92 ID:f1yy8lz3
おやつに頂きもののゼリーをだした。
ヨーグルトがよかったとぶーたれられた。
一口食べたとたん、子供たち豹変www
御中元コーナーくらいでしかみない、たぶん、自分で買うことがないメーカー。
面白いものが見れたw
子供たちが食べ尽くさないうちに、大人も食べることにする。
926名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 22:52:10.25 ID:p0/D5WQb
私のバカバカ!
妊娠してませんように!生理きますように!
お願いします(ノ><)ノ
ごめんなさいごめんなさい…生理きてください。お願いします。
927名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 22:57:40.01 ID:XNyuKIOb
育児関係ないし不愉快
928名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 22:58:52.42 ID:f1yy8lz3
二枚目すみません。
ちょっとした手術をすることになってるのだが、ギリギリまで子供には内緒にしている。
(早く言ったら不安になる期間が長そうだから)
下の子が
「死んだら困るから早く帰ってきた」
「僕が生きてるあいだは死なないでね」
とか、やたら言ってくる。
歩くのが辛いほど具合が悪い姿はなるべく見せないようにしてるのだが、何か察知してるのか。
先生には事情を説明して、
「変わったことがあったら教えてください」
とお願いしてるのだが、別に変わったことはないらしい。


あと、ママ友のみなさんにダイエット成功と思われてるのが若干申し訳ない。
カミングアウトの機会を失ってしまった。
929名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 22:59:10.11 ID:9zqFDuAS
うん。ドン引き。
子供いらないなら、なんで「育児」板に書くんだろう。
930名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 23:06:31.23 ID:RxCO2VZH
>>926
私は逆に生理きちゃって凹んでたとこだよ…フタリメホシイヨorz
世の中思った通りにはいかないもんだねぇ。
>>926さん、大丈夫だといいですね。


チラ
メロンをいただいた。
もうすぐ2歳娘が、今までにないほどメロンを食べた。
お腹がパンパンになった。
面白かった。
931名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 23:26:07.56 ID:uFEpvUla
二人目が欲しくて色々考えていたが、今日ついに断念することに決めた。
もう40過ぎてるから無理なだけだ。
治療も無理だ。
老後のお金の問題もある。

一人息子を大事に大事に育てていこう。
932名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 23:38:20.98 ID:YDD1slQB
>>930
女の子はスイカ食った方がお腹ぽっこり出て可愛いでしょ。
933名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 23:45:49.79 ID:3pnGurAQ
もうすぐ誕生日が終わる。旦那は週末まで帰って来ないので、実家の母から送られて来た高級そうな栗蒸しようかんとワインを飲んで、のんびりしちゃうぞ。
934名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 23:51:29.35 ID:rcZARIKy
悪阻きつくて風呂に入らず。もう何日目だ?自分がくさい。ごめんなさい。
935名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 23:59:59.24 ID:CF2HFr85
赤様が寝たあとの、この時間が堪らないんですなー。寝るのが惜しい。
でも明日は久々のお天気らしいので早く寝なきゃな。
936名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 00:03:26.87 ID:62sM8eAc
夕飯の支度中、1歳なりたて息子が大好きな絵本に向かって
叫び声をあげてるので何事かと思ったら、
自分の右手でがっちり押さえつけた厚紙のページの下敷きになって
左手が抜けないって、パニクってたw

うん、その右手をどけたら、左手も取れるよw
937名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 00:18:43.82 ID:NSTyQgcn
予防接種の説明会に行ってきた。
種類は多いし、期間を空けるとかあるし、任意のまで全部やってたら毎月注射だわ。
しかもポリオが不活化になったから、集団接種なくなったし。
わけわからーん!!
上の子のヒブと肺炎球菌が二回で止まってるから
続きもやってこなきゃ。
もー二人まとめて打ってもらうかな。
938名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 00:19:54.14 ID:z/tU4bg7
眠れない!
17時まで赤と寝てたからだ。くそー明日も5時半起きなのに。
はやく寝たいから赤のかほりをくんかくんかスーハーしてリラクゼーション効果でも得ようっと

939名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 00:28:03.67 ID:upVPvGbX
>>938のレスで目覚ましかけるの思い出した。ありがとう
940名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 00:33:59.50 ID:7MrjQ9p4
朝気持ち悪いのは本当だったんだね
怠け者みたいに言って悪かった
小児科の先生に言われたように、しばらくはのんびり登校しよう
941名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 00:42:04.46 ID:35gCjX63
子どもがまだ小さい時にADHDだって決めつけてきた兄が許せない
子どもの写真をメールで催促してくるのもウザいし妊娠中のせいか思い出してイライラする
942名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 00:49:29.25 ID:Y56X9amX
2人目妊娠で絶賛つわり中
シャンプーのフローラル系の匂いが駄目で
うっうっ言ってお風呂入ってたら、旦那が柑橘とかハーブ系のシャンプー、コンディショナー、ボディソープ等々
沢山買って帰ってきてくれた

長女のお風呂入れてくれてドライヤーまでかけてくれて
一緒に遊んでくれて、家事まで手伝ってくれて感謝してるって言ったら照れて
長女をヒャッホー抱きしめて興奮させやがってw
まだ目が爛々してる
私は寝たいんだがなー
943名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 00:50:23.84 ID:+BdZcmr6
あと数日で娘が1歳になる。
ついこないだもごはんを拒否してひっくり返した時カッとなって怒ってしまったけど
かわいくてかわいくてかわいくて
おやつをつかみ食べするときそーっとゆっくり口に運ぶ姿がもう本当にかわいくて
かわいいと思う程、イライラしたり怒ってしまった時を思い出して自己嫌悪に陥る
あのとき食欲なかっただけなのにねごめんね
おいしいかわからないごはんにこにこ食べてくれてありがとう
かあさんのところに産まれてくれてありがとう
明日起きたらいっぱいぎゅうしようね
944名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 00:57:29.61 ID:q+MgmWNV
一枚貰います。

先日、検診に行った時の話を旦那にして
「最後に先生に何処か気になるところありますか?って聞かれたけどないよねー」と私。
「あるよ!」というので何か聞いたら「うちの子、可愛すぎる!」だと。
ちょっとほっこりした。
945名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 00:59:08.76 ID:Yu7xKx4r
>>943
「ぎゅっ」って言いながらぎゅってするようにしてみて
そのうち、「ぎゅってして」って言うと
「ぎゅっ!」って言いながらぎゅってしてくれるようになるよ
半年は後かもしれないけど萌え死ぬよ
ぎゅって、書きすぎてゲシュタルト崩壊しそう…
946名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 01:04:13.62 ID:+3+b6LkM
はー、本当に1歳児かわいい。
赤ちゃんの頃も可愛いといえば可愛いかったけど、余裕がなかったせいか今みたいな気分になれなかった。
毎日がいっぱいいっぱいで辛い気持ちのほうが大きかった。
今は幼児と赤ちゃんの狭間にいるような感じだけど、そこがたまらないw
こちらの言ってる事を理解してるかと思いきや、宇宙語炸裂で意味不明な行動をしたり本当に毎日が楽しくて仕方ない。

成長は嬉しいけど、時が止まるなら今だー!って思う。
たっちから数歩進んだ時は寂しい…と思ってしまった事は秘密なんだぜ。
947名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 02:42:59.63 ID:WuVmTcy+
昨日は色んなことが一度に起こって、まだパニック継続中
さっきまで涙が止まらなかったけど何とか止まった

子の悪いところを全部持っていけるならいつでもしねるよ
948名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 03:29:57.29 ID:eJOCxjEg
ちょっと寒いなぁ
ベビーベッドって寒くないかな
気にしすぎかな
949名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 04:13:14.92 ID:fA48OJLE
うちの前でタクシーの客がごねて、警察はさんで喧嘩してる。
息子がぐずるから早く帰れ。
マジでイライラする。
うるさいって叫びたいけど変に関わりたくないから我慢。
もうおっぱいも出ないよ。
あーイライラする。
950名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 07:49:55.96 ID:uPMRhRM3
まだうちのが1歳台の時、道路でうっきゃーと奇声あげたら
そばのアパートから赤ちゃんがギャンギャン泣きだす
声がしたのをなぜか思い出した
どこの家だかわからないし困ってしまって
その場で「ごめんなさい」と叫んで逃げた
951名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 07:55:46.53 ID:BFMbfFPv
産んだ後は大変だ
新生児は大変だ
動き始めたら大変だ
そんな感じで周りから脅され洗脳され
必要以上にビビって覚悟してたけど

なんやかんや2歳になった今まで
ずっと可愛いくてストレスもなく拍子抜け
手のかからない楽な子というわけではなかったけど
脅されハードル上げてたのが逆に良かったのかもな

今はイヤイヤ期とやらにビビってるところ
952名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 08:52:01.19 ID:5MhI8Pjb
長男の運動会に必要な物メモに紙コップを神コップと書いていた
疲れてるな
953名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 08:53:02.02 ID:0lJ3V606
もうすぐ4歳の長男にシャチを学名で教えてみた。
シャチの学名…オルキヌス・オルカ(=ラテン語で冥府の魔物)
疲れてるな、私…
954名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 08:54:13.86 ID:KlHtMIGr
今朝が寒かったので、息子がちょっとしょげて
「もっとあついところにいきたい…」とつぶやいた。
夫に「いま暑いところってどこだろうねw」と聞いたら「中国?」と返された。
955名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 09:12:58.77 ID:DJUAGFHR
息子の誕生日にてパテシエの友達がケーキくれた。すごく嬉しい。
息子、小麦は食べられるようになったものの乳と卵はダメ、でも高温で加熱調理した乳製品と
卵白だけは食べられるようになってる。そんな息子のためにそういう材料で作ってくれた。
しかも、私も息子も大好きだけどなかなか買えないチョコレートケーキ。
本当に嬉しいし、身びいきじゃなくさすがプロで、すごく美味しくて泣けた。
友達ありがとう超ありがとう。
956名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 09:16:52.47 ID:s/nb00/k
大きすぎる服を貰ったら、非常袋にいれとくといいよ。
うちのトメも西松屋の2サイズは上の買ってくるけど、みんな非常袋にいれてあるわ。
311のときも大変役立った。
957名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 09:27:31.24 ID:Li9uqr4Z
保育園に送り出した後はいつもモヤモヤした気分
子供が行きたがらなくて泣いた日は特にね…
でもどうか頑張って欲しい。私も頑張るから
958名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 09:38:28.91 ID:01EXzyM0
>>956
それ良いね!
デザイン的にも普段は着せたくないのが多いけど、たしかに非常時なら役立つわ。
私用に買ってくれたトメセンスの服も入れておこうw
959名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 09:47:03.50 ID:uC2Dnqai
幼稚園と小学生。朝起きるのが早すぎる。5時半には起きてる。
旦那が6時に家を出て、私は15〜20分コーヒー飲みながらチラシ見る。
それから起こしたいんだけど、朝っぱらからギャーギャー。
夜の9時や9時半過ぎに寝ても、朝は5時半だわ。
私は起きれないのになんだろう。
960名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 10:23:28.06 ID:BUilqHca
>>952
キャッチごめんめっちゃワロタw
お疲れさまです。

マイチラ。
下の子がやたらお昼寝上手で助かる。
ベビーサークルに授乳クッションと一緒に入れると、子猿みたいに抱きついてぐうぐう寝る。
ムニッとなったほっぺに萌え死にそうになるが死んでる場合じゃないので、その間に家事やっちまうよー。
961名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 10:34:34.79 ID:7+BO1/IR
>>952めちゃくちゃキラキラした高級感溢れる黄金のコップを想像したwww神のコップwww

マイチラ
朝起きて赤にご飯あげて掃除して買い物して、帰って来て赤が寝たのでちょっと遅い朝ご飯というか早めの昼ご飯を食べた←今ここ
…ちょっと横になりたいな…でももじょもじょ動いていらっしゃる………もうしばらくお眠りくださいませ
962名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 10:44:52.10 ID:q+MgmWNV
離乳食とか、みんどくさいけどさー季節の食材を食べてるアナタは本当に可愛いのよ。
お母さん頑張って色んなご飯作るからねー!
963名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 11:04:05.10 ID:vhMZVlu/
娘がおねしょをして3時半に起こされたんで、今眠さのピーク。
午後から半日講習を受けないとあかんのだが。死亡フラグ立ったかな。
964名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 11:14:46.16 ID:sYMbw2/T
車で移動中、小3娘と公共の乗り物の話題になった。

電車は実家に出かけるときに使うから、なんとなく乗り方は分かっているらしい。
路線バスは存在自体ないので、とりあえず地域のコミュニティバス(均一料金)に一緒に乗る約束をした。
そしてタクシーの話題になった瞬間、
「知ってる!!『ヘイ、タクシー!』って手を上げるんだよね!!!!」

違う違う。
965名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 11:21:20.62 ID:TEXHFPVl
3歳子に同じ要望を何度も言われるのが腹が立ってしょうがない
アニメ見せてたら「○○のはなしがいいー○○のはなしがいいー」って腰を落ち着けた後に繰りかえすんだ…
「ちょっと待って、リモコンとるから」って言ってもずっと繰りかえす
それが腹立ってリモコン投げた後も続くし、うるさいからやめてっていっても続く
最終的に大声で怒鳴って泣かしてしまう

おととい子とは関係なく嫌なことがあって涙が止まらなくなったばっかり
PMSなのかもしれない
地方でいい病院があるとは思えないから市販の薬ですませたいけどイララックって効くのかな
いい母になりたいと常思ってはいるけど私には向いてないのかもしれない
私の両親は一度も体罰をしたことがなく、母も怒鳴ったことなんて一度もなかった。すべて完璧ではなかったけどそこをとても尊敬している
そのように育てたいのにできない
966名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 11:23:04.13 ID:vdCAiwOr
夫九州、私四国、現在関西在住10年目。
夫は九州と関西の言葉を8:2の割合で話し、私は方言が全く抜けず関西弁をうまく話せない。
子が私の方言で話し出したので、幼稚園入ったらからかわれたりしないか不安だった。
でも今では
「これ知っちゅう?」
「今日は涼しかとね〜」
「こっちやで」
とすっかり全部マスターした模様。
私も見習わなくては。

967名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 11:26:09.70 ID:RJVjsoSY
子供が転んでちょっと打ち身になってて心配って時は小児科じゃだめなのかー。
昨日転んで、その後もスイミングに行って、走り回ってと元気イッパイで気付かなかったくらいの、
ささやかな打撲だと思うんだけど…。
整形外科の敷居は高いなあ。
968名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:12:52.53 ID:uPMRhRM3
キッチンにて、3歳娘の
「ににゅにぇににぇ〜にゅ〜ね」などという
意味不明な呪文的な何かが聞こえてきたので
こわごわ見に行ったら
たなのうえの「ねるねるねるね」がほしいだけだった。

もちろん、お昼直後なのでお引き取りいただいた。
969名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:19:51.03 ID:f2+zUxnN
オムツを替える時に寝返りしてやりにくいから
ふざけて伯方の塩みたく「た!け!し!の!しり!」って言ったら
ニヤッとしておとなしくなった。
けど私の頭からそのフレーズが離れないorz
970名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:23:49.16 ID:yctrQXW9
たけしw
971名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:25:25.18 ID:fgFzbWF+
支援センターに初めて行ったけど、子がめちゃくちゃ楽しそうだった。
よかったよかった。
ママは色々な意味でめちゃくちゃ疲れたけどね。
でも、頑張ってまた連れて行ってあげようかな…面倒だけど。
972名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:32:06.71 ID:8clGATGU
>>969
うちも明日やるわーw

●話



今日は朝から既に三度目だ、別に凄く水っぽいわけでもないし、
どっちかっていうと小出しで出てる感じなんだが、面倒だぜー…
食べすぎなのかもしれん
973名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:32:37.30 ID:59n0QoK2
たけしワロタw
うちもひっくり返りまくるので早速真似しようと思ったら、我が子の名前が二文字だということに気付いた…
974名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:35:48.16 ID:qH0Mg2aa
季節の変化が2歳息子の咳によって感じとれる。
6月もそうだった。
昨年の今頃 医者に相談したら、
「気管が弱くて咳しやすいんでしょう」
だって。
年とともに強くなるといいな。
975名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:36:11.82 ID:01EXzyM0
ここ最近、具合の悪い息子。
微熱程度で室温も快適温度にしてあるのに汗びっしょりかいて
布団に頭の跡がついていた。
髪も汗でびしょびしょだし乾かしたいけど寝ているから何もできず
結局12時間以上寝て(しかも更に昼寝5時間)なんだか布団が臭かった。
午前中にDVD見てソファーに寝転んでいるうちにシーツ洗って
布団乾燥機かけてやっとさっぱり!
でもすでに昼寝させたから、夜にはもう臭いかもしれない…w
天気が微妙な上にひたすら寝続けているからシーツ変えるタイミングが難しいわ。
とりあえず布団乾燥機買って良かった。
976名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:37:48.28 ID:7+BO1/IR
7ヶ月半赤、3ヶ月頃からデカ赤で今は9kg超えて10kg手前。
80サイズは小さくて無理、90サイズでギリギリな大きさ。
頂き物で、6ヶ月くらいから履かせてるズボンが膝下辺りだしゆったりだしずりばいやハイハイするのにちょうど良いなって思って何の疑いもなく履かせてた。
今日初めてサイズ見たら120…だと…?
977名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:42:39.91 ID:PSrCukJC
辛い、死にたい…
死にたいなんて言っては駄目だって我慢してたけど、辛い
978名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:43:13.59 ID:s/nb00/k
>>965
イララック効くよー
命の母とかもいいね。
私も頭の中がニワニワしてどうしようもなくイラつく時期があって、勇気を出して買ってきて
初めて飲んだ時は感激したな。

劇的に効くわけじゃないけど、ああもう大丈夫なんだって安心感で、心が広くなれたw

お母さんが怒ったとこ見たことないなら、あなたがありいないくらい良い子だったか、
単に忘れてるんだと思うよ。
979名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:44:32.08 ID:s/nb00/k
×ありいない
○ありえない
980名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 13:01:53.89 ID:m24MYdDA
商業施設とかコンサートホールが入ってる超絶広い建物に子連れで初めて行って、
人ごみでごったがえすエントランスの真ん中で、
2歳の長男が勝手に屋外へ走っていってしまい、それと同時に
4歳の長女が「お母さん、おトイレ行きたい」と言い出し、
これまた勝手に逆方向へ走って行ってしまう(しかもトイレはそっちにない)

という悪夢を見た。
やめろよ脳みそ。
981名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 13:03:52.24 ID:m24MYdDA
しかも980だったし
やめろよ

◇◇チラシの裏 208枚目◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348113785/
982名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 13:28:21.53 ID:gcXj1To9
>>981乙!!
983名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 13:31:15.02 ID:uPMRhRM3
>>981
乙ですわ


B'z聞きながら涼んでいたら、娘が
「なーなーなななーなーなー♪」とか歌いながら
ブラシで床を拭き始めたので手伝ってきますわ
984名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 13:31:51.65 ID:PwXHfoKy
素早いスレたて乙

年少でひらがなマスター、英語教室通い、兼業でお金持ってるから
色々体験していて素敵★ミャハなご家庭
でも歯磨き1日1回で虫歯、TVの甘やかさない育児の影響を受けて
その日から厳しくビシバシ
急に態度が変わった親に子供がついていってない
なんかモヤモヤ
985名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 13:34:50.76 ID:3pn1JNS/
>>980おつ。
昨日初めて保育園の園庭解放に行ってきた。
娘はすごく楽しかったようでよかったが
今朝になったら鼻水が…。
園児たち、かなりの割合で青っ鼻垂らしていたしな。
また行きたいがこれからの時期はまずいかも。
それにしても保母さん達はパワフルで素敵だったわ。
986名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 13:44:25.21 ID:sK27UPl7
>>980
リアルな悪夢&スレ立て乙です
987名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 13:45:31.12 ID:TRJ4XnAW
スレ立て乙です。

今日は娘の先生が来るし、明日から仕事復帰したいから、つわりで溜まってた家事をせねば…
でもやっぱり気持ち悪い。
あーくそー頑張るぞー!
988名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 13:57:59.33 ID:6+sHp4JT
>>980
スレたて乙です。

>>966
似たような境遇の方が!
うちも私が家の中では実家の方言丸出しだから子どもは
四国と中部のバイリンガルになってるよww
「そんなん、ゆうたらいかん!」「そうだら〜」と姉妹で会話してるのみてワロタw
989名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 14:02:29.11 ID:Cu2daZJz
娘のとびひがうつっちゃってお尻が痒いよー
自分も中学生頃までは毎年あせもを掻き壊してとびひになってたから15年ぶり位。
近隣に女医さんの皮膚科がないから諦めていつもの皮膚科に行ったけど
もう30近いけど産婦人科以外でパンツおろすのはやっぱり恥ずかしい…orz
それに加えてあっちこっちに謎の発疹が。これも痒い。
薬ちゃんと塗ってるけど夜無意識に掻いてるようでなかなか治らない。

990名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 14:29:50.95 ID:1UR0tKmv
友達が妊娠してて安定期入ったので〜
とお知らせメールが!
以前、色々上から目線で育児語られて
イライラ〜してたけど、
なんかすべてを許してしまったわw
無事、元気に産まれますように!
991名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 14:44:56.02 ID:JmY7Wpay
9時から12時までグズグズ→ギャン泣き、ようやく寝かしつけて現在まだ寝てる5ヶ月赤
寝てる場所は腕の中。何度か置こうとするけど起きてギャン泣きするから、ずっとソファで抱っこしてる。
お腹すいたよ。今朝もバタバタで、今日なにも食べてない。空腹で頭痛してきたけど、でも起きてほしくない。3時間もあの手この手でなだめるの疲れたよ。
最近ずっとこう。天気も悪くて部屋は暗いし、なんだかネガティブだ。
やべ涙出てきた
992名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 14:45:38.58 ID:nT6QZvwI
明日から夫は二泊三日の社員旅行。
私もたまには子供と離れてリフレッシュしたい。
土日は子供と何をして過ごそうかな。
993名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 14:48:29.08 ID:zGmP9M5m
9ヶ月の息子。
私がいなくなると「あんまぁー!」と叫んで泣くらしい。
お母さん呼びしてるんだけど、とりあえず私は「あんま」なんだな。
994名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 14:54:18.26 ID:f015qrK8
>>993
沖縄ではアンマー=お母さん
息子さん沖縄の血が流れているのかもww
995名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 14:56:23.95 ID:TEXHFPVl
>>978
965けどありがとう
がんばって母のようになろうと躍起になってたけど
そういえば怒鳴ったりがなかったわりにため息をよく聞いてた気がする
ちょっと安心の涙と元気がでてきた!

次買い物に出たらイララックと命の母買ってきてがんばる!
996名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 15:09:47.98 ID:9lJH2bRr
友達大丈夫かな
疲れた。こわいめんどい。
小学生でこんな意地悪よく思い付くわ。
頑張るか。
997名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 15:18:20.08 ID:/20cpGNq
>>991
うちも最近機嫌悪い5ヶ月赤だよー
寝てる時以外はグズグズしてるし、不機嫌度上がってくると抱っこしても泣くから困ってるよ!
しかも笑いかけても笑顔返してくれないんだーふっしぎ〜!
うちはグズグズしてても強行で散歩に連れ出したら、その後しばらくはマシになるよ
もう少ししたら機嫌治ると信じて頑張ろうね
998名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 15:20:27.60 ID:jeypLUff
>>980
乙でした!

今流れてる童謡CD、妊娠中に買ったんだけど神すぐる。
どんなに暴れていても抱っこしてこれを流すと何故かすんなり昼寝してくれる。
1曲目パンダウサギコアラで「おっ?」となって曲に耳を傾け
次の大きな栗の木の下で静かになって次のあめふりくまのこでウトウト
4曲目の大きな古時計で八割方撃沈して布団に下ろしてもグッスリ寝てくれる。
選曲が良いのか曲順が良いのかとにかくこのCD作ってくれた人ありがとう!
問題はCD止めると何故か起きてしまうからエンドレスで童謡を聴かねばならないこと。
もう秋田よー。
999名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 15:21:07.59 ID:nBLD48KV
三歳、2日連続で(本人的)大事なおもちゃをなくす。
「もう!かーちゃん、探してよ!!」なんでやねん(´・ω・`)
かーちゃんあれほど片付けなさいって言ったやないかい。
1000名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 15:28:07.43 ID:pL5ncEib
>>994、だからうちの息子も「あんまぁ〜」と言うのか。
まんま、だと思ってたよ。

1000なら今年はインフルエンザの流行なし!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。