◇◇チラシの裏 204枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。


>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

前スレ
◇◇チラシの裏 203枚目◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1343199947/
2名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 22:33:33.31 ID:qgXocEhe
1乙!!!
3 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/03(金) 23:35:50.44 ID:LNvGXsJM
1乙!!
ヽ|・∀・|ノ<水ようかんドゾー


二歳息子
午前中はマターリと遊び、飛行機の動画を観る
お昼を食べて、おもちゃを片付けてベランダでプール遊び。
その後、公園へ遊びに行って遊び倒して帰る。
晩ご飯を食べたら、自主的に布団へ行って寝た!

19時に本日の母さんが終業するの久しぶりだった−!
明日も上手くいかないかしらw
4名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 23:38:08.39 ID:WsVZhJml
1乙です!

子はお泊まり保育で旦那は出張。
久しぶりに一人だから好き勝手するぜー!とか思ってたけどなぜか何もする気にならない。
妊娠中だから晩御飯作らなくていいのとか凄く助かるけど、ぶっちゃけ寂しいとかわがままだなー自分w
家に一人だとこんなに寂しいんだね。
「母ちゃん困ったら呼んでね!」って、息子が置いていってくれた糸電話を枕元に置いて寝よう。
息子も旦那も無事に帰ってこーい!
5名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 23:42:20.67 ID:Jsx8+9Em
1乙!

前スレのねぶたごっこが楽しそうでニヤついてしまった。
らせらーらせらー、うちでもやってみよっかな。
6名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 23:43:03.43 ID:lykoyq7d
兼業スレに書こうと思ったけど中身が無いのでチラシにしとく

13時間勤務からついさっき帰宅した。
1歳子と家人は全員寝てる。
起こさないように静かにシャワーしてさ・・・
なんかなー。つまらんなー。
明日も同じだ。寝なきゃなー。
7名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 00:06:11.03 ID:HmmW4PVA
3歳息子と1歳娘が心配で躊躇したが、急性胃腸炎で救急車で運ばれ5日間入院した。
退院して帰宅したら、玄関で「入っちゃダメー」と絶叫、抱っこすれば肩に噛みつかれ、
その後も何もかもイヤイヤ、絶叫、号泣、大騒ぎ。
留守番に来てくれていた実母に、あんたが健康じゃないとこういうことになるのよと苦笑いされた。
いっぱい我慢させちゃってゴメン。健康第一って実感したよ。
8名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 02:59:46.18 ID:Mkh+NBfW
また今日も変な時間に目が冴えてしまった。
寝苦しい→扇風機つける→テレビつける(オリンピック)→パソコンつける→いまここ
今日から旅行なのに\(^o^)/
9名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 03:04:54.31 ID:yJeNlrkM
>>1乙です

>>8
できれば少し眠って旅行楽しんできてねー

もうすぐ5ヶ月
最近暑いからか夜中に必ず起きる
自分の子だから世話するのは当然だけど、案外母業よくやってると自分でたまには誉めてやりたい
他の人は言ってくれないので
10名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 03:07:59.39 ID:HIWDqrFQ
>>9
カーチャンえらいよ!めっちゃ頑張ってるよ!
夜中に起きるのはどんな理由があれ辛いよ

うちもさっき上の娘(2歳)が延々と泣き続けていた
「おかーさん、おっぱいのむよー!おっぱいおっぱいーーー」って寝ながら泣き叫ぶ。
卒乳したのは一年も前なのに、下の子が産まれてやはり赤ちゃん返りかな。かわいそうだな。
11名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 03:13:19.26 ID:yJeNlrkM
>>10
ありがとう!
わーい嬉しいな

娘さんのお世話おつかれさま
泣くの切ないねぇ
12名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 07:29:44.07 ID:0LMJ/UGp
1乙です

姉弟揃って風邪ひいた…猛暑に堪えかね、ついに導入したエアコンのせい?うまい使い方がワカラン。風邪ひかせるほど冷たくはしてないし、むしろこどもたちは汗ばんでるから、寝汗で寝冷えしたのかなぁ。
乳児は機嫌が悪く、夜中何回も起きるし、鼻水出まくり。
あぁ〜あ、ママ友少ない私がめずらしく、赤ちゃんがいる友達の家に遊びに行く約束したのに、キャンセルだ。子も楽しみにしてたのにな。
13名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 08:17:44.12 ID:KU2O/6XQ
久しぶりに三連休なんで普段出来ない娘のぬいぐるみ等、洗って干してた。昨日の夕方チャイムが鳴ったんで出ると…。
娘の同級生。この子は人の物を何でも欲しがる。
「娘ちゃんいますか?」
私「いるけど今からは遊べないよ」「そうじゃなくってぇ」そこに娘が来て「なぁに〜?どうしたの?」すると
「娘ちゃん、外に干してるぬいぐるみ貸して!お願い!」

大事にしてる物だし貸せないからと断ったが、しつこく食い下がってなかなか帰らない。
結局、親に電話して小さな頃から大事にしてるものだから貸せないからと説明して迎えに来て貰った。
洗濯物まで見て、ワザワザ家まで来るとは思わなかった。
人の物をやたらと欲しがらない様に躾してくれよ。疲れる。
14名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 08:26:46.12 ID:Zl8pikhU
1乙です
両親共、オリンピックに興味なし。
子も事前情報は、おじゃる丸の中の
四年に一度現れる金銀銅鬼ネタくらい。
なのに、録画放映を流して見ていた競技に
私が「あ、あ〜!何やってんのよ〜」と言っているのを聞いて、
「お母さん、そんな事言わない。皆の為に頑張っているんだから」
と淡々と諭されたW
その通りなので、すみませんした。
子、5歳。
誰ですか!?正しいオリンピックの見方を教えたのは?
15名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 09:24:30.05 ID:ktNKuJOS
歯が生えた!
8ヶ月の息子に歯が生えた!
元気いっぱいで泣き声も大きくて順調に発育してくれてありがとう!
早産で低体重で生んじゃって、出産後しばらくは申し訳なくて泣いてばかりだったけど
いまも成長曲線に届かなくて時々落ち込んじゃったりするけど
今日も5時から「遊べやぁ!」とばかりに頭突きかまされたよでもうれしいよ!
16名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 09:45:50.85 ID:9ko0u8R3
1乙です

前スレの最後でねぶたごっこの謎が解明されてたww
17名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 09:46:24.90 ID:db4mHL8x
パズルのピースを1個なくした。
2歳娘が一番に探したのは、母のブラの中だった。

って、そんなとこにあるわけねーだろ!
18名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 09:52:52.58 ID:Q1q3IyUe
1乙です。
みなさん乙です。

子育て中は一人の時間がほんとありがたい。
ゆっくりコーヒーでも・・・と思いつつ、
あ、そうだ、今のうちにトイレ掃除
サッシ掃除しとこう
昼ごはん作って・・・

家事に集中できるだけでもありがたい。
19名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 10:04:06.54 ID:MxIaSBGY
いちおつ
赤がリモコンで遊びだすと高確率で音量+の所を押したまま固定されるorz
20名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 10:06:47.40 ID:e9gxqLND
今日は地元の夏祭りだー。
旦那が仕事を早出にしてくれて帰りも早いから、三ヶ月半赤連れて歩いて行こうか!と言ってくれた
明るいうちに行って明るいうちに帰ってくるつもりだけど、楽しみだなー。

でもまた台風きてるから少し天気悪いけど、お祭りあるのかな?
21名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 10:08:09.71 ID:e9gxqLND
…と思ってたら、開催の合図の花火がなったー
おかげでさっきやっと朝寝に入った赤が起きた orz

あと、書き忘れました
>>1乙です!
22名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 10:09:37.62 ID:DXEmAIgS
>>18
あるある
子供生まれる前は家事なんて嫌なだけだったのに
今はなんか家事でストレス解消してる気がする
23名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 10:18:57.23 ID:oChldoNG
くだらない子供の要求に付き合う
本当にくだらない やることやらず

子供はなまける、遊ぶ方に流れる
その先にはまたくだらないことで悩まないといけない人生が待っている

するべきことをしない子は、私が面倒みなくても勝手に大きくなればいい
24名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 10:39:24.46 ID:/yICRrAc
前スレの911さんその後どうなったかな 気になる
25名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 10:51:44.05 ID:7k/DwqCk
3つぐらいしか喋れない1歳7ヶ月
保育園でアンパンマンの提灯を作って
持って帰って来たので
壊さないように高いところに飾ったら
指を刺しながら「アンパ!アンパ!」と
言っているー!
おいし!からかれこれ二ヶ月、やっと4つ目!やほーい!
パパママはいつ言ってくれるだろ
早く言わないかなぁ。

26名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 10:52:30.85 ID:Fy6iQC9e
>>17
私の大事なもの、カーチャンいつもあそこに隠してるからな!
と思ってるんだねきっとw可愛いw
27名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 11:38:35.58 ID:DuRKvMMe
物を大事にすることを何度教えても
しない我が子五才に
とうとうぶちきれてしまった…。
あんなに喜んでたのはなんなん!?
大事にしてね?ってあげた翌日に
もうどこやったかわからないって
それがあなたの大切にするなの…?
28名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 12:20:36.40 ID:X72VO7AA
>>18
わかる
でも赤ちゃんがあんまり寝ないタイプだから
家事してる間に起きてきて結局ゆっくりできないで終わる
上の子は部屋散らかし放題で何回も注意して最終的に怒って
はー…って日が続く
息抜きに一人で出掛けると自由だった分次の日はよけいに「またか」ってなる
子供可愛いけどたまに疲れる
29名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 12:39:56.32 ID:PrtOuOV+
>>18
>>28
まさにそうww
今日、旦那が上の子を外に連れ出してくれているけど
下が寝ても離せないww
いつもこんなに下の子堪能出来ないからと思っちゃう。
結局、昼はちょっと外食しようと思ったのに家で余り御飯だよ…。
30名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 13:15:26.10 ID:y71+lRF9
ウギャル…w
魚離れを食い止めたいからって
ベビーフードをこの人が作った物と考えたらおぇぇ
爪とか髪とか口紅とかニオイもしそう
もうちょっと清潔感がほしい
31名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 13:22:46.98 ID:eANjP/Dq
息子のあさがおに虫。
ネットで調べたらハダニだと…
霧吹きで葉っぱの裏に水をかけたけど効くのかな…
ただでさえ成長が悪いって先生に言われてるから焦る。
二学期始まるまで、枯れずにもたせられるかな
32名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 13:22:47.96 ID:db4mHL8x
お買い物に行くのに着替えたので
上の子にきいてみた
「どお?おかしい?」
「うん。(真顔」

戸締りしながら下の子に愚痴った
「にいちゃんにおかしいって言われたよー。そんなにおかしい?」
「ウン!」


(´;ω;`)ブワッ・・・
33名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 13:33:37.78 ID:Fy6iQC9e
>>32
ワロタw
しかも、前回のチラシも拾ってたw
私はあなたのストーカーです?

マイチラ
昼寝する娘の耳に黄色い塊(字余り)
朝の離乳食のカボチャ詰まってる!
耳鼻科午後休診オワタ\(^o^)/
34名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 14:29:45.69 ID:nxvHz4wf
子供は二人欲しかったけど、打ち止めかな。
旦那が家族より備品を優先させる生活を直さない限りとても無理だ。
俺は三人兄弟だったから三人欲しい、じゃないよ。
早く私が言っている意味を理解してくれよ。
35名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 15:19:00.46 ID:tKL49CHL
間が持たないから家に居るのは面倒だけど母は家に居たいよ
扇風機クーラー無くても涼しいもん
児童館とかは節電で暑いんだよね
でも、子ども達は楽しそうに遊んでるし
ああ自然の風が気持ちいい
例えあまりの強風に干していた(布団挟み二個使って)ビニールプールが飛ばされて無くなったとしてもorz
36名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 15:23:38.60 ID:QB/r8IUJ
今日は近所の盆踊りなんだけど、張り紙見たら夜7時から始まるんだった
てっきり5〜6時から始まるんだと思ってたのに…
もうすぐ3歳児に7時〜9時は、最後までいないにしても遅いよなぁ
しかも今日は滅多にしない昼寝までしちゃったから夜は寝ないだろうし、どうしようかなあ
とりあえずこれから公園行ってお風呂入って晩ご飯食べさせて、その時の元気さ具合で考えるかな
37名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 15:34:05.59 ID:+C690mDT
今日は市の花火大会。

8ヶ月の娘も連れてくけど、泣かないといいな。
去年は花火大会行けなかったから、とても楽しみだ。
旦那の仕事早く終わるといいんだけど。
38名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 15:54:14.28 ID:aeDqTVRa
従妹が重病で余命幾ばくもない。治る余地もない。
小さな赤ちゃんがいて、従妹の母はシングルマザー、末子もまだこどもで余裕がない。
施設に行かせる気はないなら、私が引き取るのは許されるのかな。
私自身三人子持ち。主人はうちで引き取ろう、と言ってくれてる。
義母が大反対してるのも、主人が猛反発してくれた。
従妹の母と相談するも、あまりにお互いの家が遠く、引き取りたい・でも育てられないと泣かれた。
伯父(従妹母の元夫、従妹の実父)は、「うちの周りはきっちりしてない。○○ちゃんと夫くん夫婦なら、幸せにしてくれる」とか言っちゃってるし。
無責任め…引き取る場合は養育費をくれるらしいけど…
とにかくあちらの養育環境が悪く、主人は幸せにすると言ってる。
従妹に意向を聞けたら…いや、彼女は自分で育てたかったよね。
申し訳ない。力になれなくてひたすら申し訳ない。
とにかくこどもにとって、少しでもいい方向にしてあげたい。
39名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 15:59:06.50 ID:5dSwlphd
従妹の夫が出てきてないような。
40名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 16:15:40.36 ID:du155u9l
同じ市かも
そしてうちも8ヶ月。
知人宅の屋上で見せてもらう予定だけど、雨降ってきたーorz
一応、支度だけは進めてるけど止むかなぁ…
4137:2012/08/04(土) 16:30:52.86 ID:6E7u4Yn8
>>40
うちは落花生M市だよー
こっちは晴れてるからやると思う。
ただ、見る場所が…人混みの中探すことになりそう
そういう知人さんがいてうらやましい〜。
お互い楽しんでこよう。
42名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 16:47:28.14 ID:INoJMeYm
今日は各地で花火大会みたいだよ
うちはいく予定だったけど、赤が体調不良のため諦めた
初めての花火体験させたかったのに…残念

赤が咳き込んで吐いてる横でイビキかいて寝れる夫が憎い
43名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 17:24:21.25 ID:wQHOy3d7
鮎まつりは小雨決行だし、やるのかなー
と思ったら雨が上がって雲の切れ間から青空が
44名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 17:33:11.74 ID:RB/5vpxF
同僚が嫌だよー!
もともとそんなに連絡取る間柄ではなかったんだけど、出産が同じ月だったのでそれを機に連絡がくるようになった。
その人がもう寝返りするか、はいはいするか、歩くかとかいちいち聞いてくるよ!
質問に答えるだけにしてるんだけど、聞いてないのに自分の子の発達具合や食べ具合を長文で語ってくるー!
復帰したらまた関わるし無下にできない。

もうほっといてくれー!!!
45名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 17:39:05.04 ID:Q4Qyj0VJ
昼間外に出るんじゃなかった
あーイライラするな
46名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 17:41:12.42 ID:LHl9I+DP
今日開催するとこ多いみたいね。
旦那早く終わったみたい!やった!
47名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 17:57:27.52 ID:SE1msKg4
>>38
素敵な旦那さんだね。頑張って!
48名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 17:58:14.07 ID:4ypoWeDT
7ヶ月の娘を連れての散歩帰り。
家の近くのコンビニで浴衣を着て綺麗にお化粧してる2人組がいた。
なんか羨ましくなって涙が出てきた。
娘はかわいくていい子だし、旦那は優しくて、少ししんどいけど今の生活に不満をもってたわけじゃないから自分でもビックリした。
来年は3人で浴衣着て行けるかな。
明日もがんばろう。
49名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 18:28:37.05 ID:y71+lRF9
不妊お姉様がもやもやさせてくださる。
昨日も、「そのお腹の子は辰年でしし座でB型だから最強www」
とか言ってきた。(旦那O、私B)
占い好きな人って何を考えてるんだろう?
意味がわからん。
50名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 19:16:44.66 ID:36ELGDPa
花火大会、行こうか悩んでたけどやめた。先週、隣の市で開催された花火大会では30分ももたずにぐずられたし…orz
去年、震災で自粛ムードで中止になったから旦那は行きたそうだったけど、父ちゃんのだっこを拒否する10キロの娘をだっこして河原を歩くのは苦行。


というわけで、本日も家で元気にねぶたごっこ。だけど、完璧にモグラ叩き風の遊びに以降しちゃった…。一歳の力でも団扇でたたかれると結構痛いお。

51名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 19:23:28.77 ID:1Id/6yQ4
また近所のDQN一家がオープン外構の駐車スペースでBBQしてるよ…
車はそのへんに路駐してやがる
外にでたらクッサー
DQNて何でBBQ好きなんだろう。
52名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:00:40.71 ID:VV937UQ9
4歳息子、蝶以外の飛ぶ虫を怖がる。
今日も外遊びの途中で
「ママーッ!!」さいしんがたのむし、こわいー!!」と泣き声を出す。

見たことのない虫、的な意味なのだろうか。
53名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:01:55.40 ID:86tCDnd8
授乳というものを始めてつくづく思ったが
乳牛って気の毒だなぁ
54名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:06:30.82 ID:K/HmllJn
>>53
自分の子の授乳以外に乳を持ってかれるという意味?
私は逆にものすごく感謝した。
牛乳大好きっ子だったので、牛のおかげで大きくなったぜって思った。
55名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:31:24.47 ID:TrapzIWv
>>51
うちかと思った
まさにうちの近所が今その状態
バカ笑いする声がうるさい…赤が起きるわ!黙れ!…でも言えないチキンですが
56名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:32:43.37 ID:X8jZmOLS
>>53
正直、暫く牛乳が申し訳なくて飲めなくなったw


離乳食3回食にするのが怖すぎる。
2回の今でも、初めの数分は食べるけど途中で
怒る、逃げる、遊ぶ、母に擦りつける、投げる、落とすで
なんの苦行だと思うのに一日3回になるとか\(^o^)/

子は可愛いのに毎日離乳食が苦行過ぎる。
57名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:33:50.50 ID:LIoc6MIY
そういえば春に牧場の牛の乳搾り体験で上手く絞れなかったな。
あのパンパンに張ったお乳を見て、強めに絞るのが出来なくて、
「痛いかなー、でも出したら楽になるからねー」
と声をかけながら絞ってしまった
係員の方と旦那がポカーンとしてるから
「いや、溜まってるのに上手く出せなくて乳が熱もってる辛さは
痛いくらいに解るんだよ!絞ってもらうと痛いけど絞らないと
もっと痛い苦しみは体験した者にしか解らない!」
みたいな事話したら隣のお母さんもうんうん頷いていたな……
乳搾り、案外力強くやるんだよね
58名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:34:27.76 ID:c/8rt/Bg
うちの近所もお祭りだったから夕方行ってきた。
テキ屋の出店とご当地B級グルメの出店は高いんだけど
近所の商店街がやってるブースだけ安い。
かき氷もフランクフルトもヨーヨー釣りも100円。
そこで初めて娘に綿菓子食べさせたら微妙だったらしい。
他のお祭りで見る度に買えってうるさかったけど
これで言わなくなるかなー。
キャラ物のビニールに入ってるだけのザラメに1000円近く出せんよ。
59名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:47:32.22 ID:86tCDnd8
>>54
単に自分の授乳がしんどいだけ…
毎日血液持ってかれてるってすごく感じる、めまいとかするし
食事も行動も制限されるし
こんなん人工的にさせられて、しかもそのために子供産まされて…って思うとなんとも言えない気持ちになったのよ
私も牛乳好きだから、これからは一層ありがたくいただきたいと思う
60名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:50:20.34 ID:86tCDnd8
あ、リロってなかった
>>56さんも>>57さんもチラキャッチありがとう
子はかわいいけど授乳は正直大変だよね…
61名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:52:26.34 ID:XDOXt6I+
最近末っ子@10ヶ月の寝付きが最高に良い
思い当たる節は鼻水の薬
睡眠薬飲ませてる気分だ…
早く中耳炎治そうね
でも鼻水の薬やめたらまた寝付きが悪くなるんだろうな…
62名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:55:58.43 ID:9SGhjjQX
ケッ!!白ご飯とトマトしか食べんとか…
おかず、あんたの為だけに作ったのに
食べれるときと食べたくない時あるだろう
まだ小さいんだから残しても仕方ない
でもせめて一口手をつけてから残してくれ!!
63名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 21:34:19.04 ID:k+7fAnbr
今日のすくすく子育てすごくイライラした。
叩いてる子は怒られないの?
スタジオに来てたのは本で叩かれてた子の親
「これから注意します〜」じゃねーよ。おまえの子は被害者ですよ!
専スレないし実況スレもなかったからここに書き捨て
64名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 21:40:39.27 ID:+qoEpA95
>>63
つ【照英】NHKのすくすく子育て【つのだ☆りょうこ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254821543/
65名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 21:47:38.21 ID:QI+oWciX
先日友人(独身)と会った時、彼女の姪の話になった
姪が友人に「結婚して赤ちゃん産まないで!」と言うらしい。理由は赤ちゃんが生まれたらみんな赤ちゃんにちやほやして、お姫様状態の自分にかまってくれなくなるから

ちなみに小5。うちには小4の娘がいるが、友人の姪があまりに幼くてびっくりした
66名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 22:15:45.65 ID:e5fVWnlp
旦那が子供2人ともお風呂入れてくれた。
お風呂を出て、「さあ、ゆっくり入っておいで」と言ってくれた。
でもそれを言った後速攻で寝るなー!
子供ら寝かしつけるまで入れないじゃんorz
汚れた体で添い寝して寝かしつけ…凄く嫌だ。
67名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 22:17:13.16 ID:Rw56x8cw
「うぎゃぁぁぁぁぁ」
「うふふふふ」

何をしているのかと思えば、娘が旦那の足裏マッサージをしていた
小さな指が的確にツボを刺激しているようだ

「痛い、痛いって」
「うふふふwwww」

娘がサドっぽく笑う
小4なのに…いや、ここは小悪魔風って言うべきか?
そんな父娘をなまぬる〜い目で見ながら2ch中の母だった。
68名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 22:34:30.39 ID:cRfWhTq6
子が毎朝のラジオ体操に旦那と一緒に行っている
数日前までは同じ幼稚園に通っている友達とそのお父さんと一緒に行っていたが、その子が途中から同じ団地の友達と来るようになったそうだ
その途端うちの子を無視、近付くと走って逃げたり話し掛けてもスルーしたり、態度が酷くなったそうだ
うちの子はもうその子を見ても話しかけず、旦那と二人でラジオ体操やってるらしい
今日この話を旦那から聞いてなんとも言えない気持ちになった

うちの子とは家が近所で仲は良い、休みの日にも一緒に遊んだりしてたし、私もその子のお母さんともよく話す
知り合いがいない場所に行くとずっとうちの子にくっついてるのに、逆の立場になった途端そんな態度かい
子供同士の友人関係なんてそんなもんかもしれないけど、モヤモヤするなぁ…
69名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 23:01:18.76 ID:v0WNJ/RY
脱走したクワガタを先ほど捕獲した。
昨日の深夜に隣の部屋でガサガサうるさいな〜とは思ったけど
ゴキだと嫌だから知らないフリしてたらクワが脱走した音だったらしい。
今朝からたまにどこかでガサガサ音はするものの見つからず。
蓋をちゃんと閉めなかった息子@年長は事態を飲み込めないのか無関心。
仕方なく室内にバナナトラップ+ライトトラップの二段構えで息を潜めて待っていたら
どこからか飛んできて落下し、ひっくり返った所を無事捕獲。
捕獲する瞬間を息子に見せたかったけど、あっけなく寝落ちされてしまったよ。
朝、息子が起きるタイミングに合わせてトラップに潜ませて置く予定。
「お母さん捕まったよー!」の瞬間を見たい。
70名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 23:20:52.16 ID:K/HmllJn
>>59
そうか、大変だよね。
私はもう10年近く前のことだから、授乳のしんどさ忘れかかってるなあ。
季節的にも大変な時期だけど、授乳でしんどいのは今だけだから頑張って乗り切ってほしいわ。
楽になるよう祈っとくね(人∀・)
71名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 23:26:31.34 ID:t7ebfih0
寝る前にコンタクトレンズを外して部屋の電気を消して寝室に向かおうとしたら部屋の片隅でボンヤリ光るものが…。

近づいて確認したら、今日のお祭りのくじでハズレをひいた上の子の暗闇で発光するブレスレットだった。
わかった瞬間、ハズレなのに光るブレスレットもらって大喜びした顔思い出して何だか切なかった。
しかし今日は楽しかったなぁ。
また来年も行きたいな。
72名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 00:12:35.42 ID:7j2As83z
>>40です。
>>41うちは>>43と同じ花火でした。

雨が上がったので行ってきた。
予想通り泣かなかったけど、扇子に夢中で花火をまったく見ない息子w
グズったと思ったらご飯の催促ww
どんなけ図太いんだよ。カーチャン似か?

旦那が今日から夏休みだし、いまから二人でオリンピック観ながらまったり晩酌します。
ただし、夏休みの予定は大掃除のみorz
73名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 00:14:42.27 ID:Hwxi/auK
義両親と同居なんだけど、息子を風呂に入れてくれたウト仕事、旦那飲み会、トメは食べ過ぎで寝落ちした。
私、息子がなぜかヒャッハーで風呂入れないよ。
というより、もう臨月なんだから飲み会は控えて欲しい。
74名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 01:33:35.44 ID:FhN7vh0B
母に愚痴を言うと必ず精神論的な上からのアドバイスをくれるのにイライラする。
大変ね、頑張ってるわねとか、そういったことは言ってくれない。
心は清くネガティブに考えずいつも感謝の心は忘れずにって、夜中に何度も夜泣きで起こされるときに言われても。
2ちゃんがなかったらわたし壊れてるわ。
75名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 01:47:37.27 ID:pIHlKcHu
梅雨が明けてからこれでもかの晴天続き。
なのに、次の月火で旅行に行くのだけど雨降りそう。
子供も楽しみにしてるし、私もおしゃれしたいし、二日目は海に行く
予定なのに。
お願いだからもってください。
曇なら直射日光浴びずにすむからむしろいいかも?

しかし現金おろすの忘れたな。
明日は買い物いかずもう家で過ごすつもりだけど明後日朝の車中朝食分
なにか用意しておくべきだったか。
まったく荷造りしてないけど明日夜子らが寝てからささっと出来るのか?
今回は車だから間に合うかどうかのドキドキ不安感は感じなくて済むのがいい。
去年の旅行はイヤイヤ息子を担いで家出たもんなぁ。
そしておんぶしていた下の子の靴を忘れて出先で購入する羽目になったという。
76名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 02:00:05.85 ID:yxZ7t0P4
「うちの子、本好きだからー」って・・・、
読み聞かせしてあげてればだいたいそうなんじゃないの?
本嫌いって幼児の方が少ないと思う・・・

しかも、この話題持ち出す人って、
あなた(皆さん)とは違うって
うちの子って特別なのって感じの言い方してくるんだよね
うちも・・・って話題合わせようとしても
「違うのウチは特別すごいの」みたいに言ってくるのな・・・
本読むって別に競争じゃないじゃん・・・

もー何人から聞いたことやら

自称活字中毒の中二病を引きずらないでよ・・・
77名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 02:01:03.27 ID:rg9tOH3A
>>74
お疲れさま
夜中に何度も起きるのが普通な生活って大変だったよなぁ、と改めて思い出した

マイチラ
先週から「乗らない、歩かない、入らない(抱っこ紐に)」の2歳
毎日担いで買い物やら散歩やら行ってたら、一週間で1.5キロ痩せてた
わーいダイエット!って、全身筋肉痛だったもんな、そりゃそうだ
78名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 02:08:30.13 ID:FhN7vh0B
>>77
ありがとう。
お互い、無理せず程々に頑張ろうね。
79名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 02:30:04.83 ID:lYUoihk2
花火大会行ってきた。
うちは花火の音は別に驚かなかったけど、5分くらい見てすぐ寝ぐずりだして抱っこで寝たw
0歳なんてそんなものか…
その後駅前ぷらぷらして目がぱっちりになってしまったので寝かすために早々帰りました。
暑かったー。
別のも行こうと思ってたけど、なんかもう今年はいいや。
80sage:2012/08/05(日) 06:07:17.50 ID:mOOMLQYV
2歳児が水ぼうそうになった。
新しいパート先で働き始めたばかりなのに。
しかも、来週から1週間お盆休みなのにorz
81名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 06:14:55.45 ID:4KyIJ5Hx
5歳息子の声が可愛すぎる。
何かに似てると思ってたけど、ピカチュウだ!
ピカチュウを少し落ち着かせて媚びた感じをなくした感じ。
「ゲットだぜ!ごっこ」してて気付いた。
(逃げる子を丸く抱える形でゲットして「君に決めた!」と言いながら投げる遊び)
疲れる遊びだけど、リアルピカチュウだと思うとモチベーションあがるぅ!
82名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 07:53:06.73 ID:4+lYw3Zp
なんとなしにgooベビー見てみたら、男の子のページと女の子のページで差がありすぎてワロタ
母親向きとはいえ、女の子のページはイラストがキャッキャウフフで「女の子っていいなぁ〜と思う時」とかあるのに、
男の子のページは不安とか悩むとか難しいとか事件とかw 良いことないんかいww

非常に同意する内容だし、子供の良いところは自分がわかってればいいとも思うけど、
読む人が少しくらいは男の子で良かった〜と思えるようなことも書いてホスィ……
83名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 08:12:14.98 ID:sSb4YvZY
スイミングでギャラリー席の最前列は数が少なく早い者勝ち。
取ったもの勝ちだからあれこれ言うのはお門違いなのかも知れないけど、最前列を
とっておきながら子どもも見ないで隣と喋り倒してたり、子供の宿題見てたり、DSやってたり
携帯いじったり、頭を上に上げて前を向いてることが殆どない人とがちらほらいる。
それだったら後ろの人と変わってあげればいいのに、といつも思う。
84名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 08:29:17.17 ID:nUEeRdOB
ウトメ、コトメ、大トメみんないい人だけど義実家は汚宅。
掃除は年2〜4回くらいしかせず廊下は埃まみれ
家と外を自由に行き来する猫がいて、床は砂でジャリジャリ
部屋ではインコ放し飼いでフンだらけ
棚には蜘蛛の巣張ってるし、台所にはカビた食材が…
そんなわけで義実家行った時は外で挨拶し帰ったり、お邪魔しても10ヶ月の子供は歩行器のままで1時間程度で帰る
良い人達だから、ほんとに汚宅なとこだけが残念
そしてこれから結婚・ゆくゆくは出産するだろうコトメを心配してた

でも昨日、コトメに
「子供って小さいうちにバイキンとか動物に慣れさせないとアレルギーになるんだって!」
って言われて寒気した。いやいや、それはないわー…

私は「除菌無菌殺菌と神経質になるつもりはないが、だからといって積極的に汚い環境に子供を慣れさせるつもりはない」と言って
旦那は「お前(コトメ)も子供産めばわかるよ」って言った。
コトメは、そっかーごめんねって言ってくれたけど、なんだかなあ。
85名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 08:40:20.46 ID:EkpNwgkT
8ヵ月
朝起きて、ぐずらせないように&喉渇いてるかもと授乳したらあさの離乳食を嫌がって食べてくれなかった、というか吐いた
自分が楽したいがために酷いことしてしまった
明日からは白湯にしてご飯をきちんとたべてもらおう
猛省
86名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 09:05:07.98 ID:+1T9XvWd
せっかく先月の誕生日のスマイルパクトを買ったのに今度はプリンセスキャンドルかぁ。
関連グッズを次から次へと発売するのはやっぱり売れるからなのかな。

とりあえずクリスマスまでまってね。

87名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 09:15:57.32 ID:RLCDV6ku
昨日、地元の結構大きいお祭りに行って来ました。
そこで配られてたJTのゴミ拾いセット。
子供たちがゴミ拾い競争しだして、いつもはクジ引きだのフエだのねだるんですが
今回は見向きもせず、我先にとゴミを拾う。

そんな時、看板の裏に焼きそばとかのパックゴミが大量に置かれてたのをこどもが発見。
黙々と拾ってる横にリア充カップルが。
ちょっと気まずそうに見てとき、男の手にタバコの箱。
うちは喘息持ちだからタバコの煙がダメで子供を避難させようと思ったとき、
彼女の方が「やめなよー」って言ってくれた。
元々禁煙区域ではあったけど、
黙々と子供がゴミを拾う姿に感化されたのかなと思うとちょっと嬉しい。


子供も「こんなにいっぱいになった!」と満足そう。

ちょっと嬉しい夏祭りでした。
88名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 09:43:34.07 ID:6p8KPUPA
NHKスレと迷ったけどスレチ指摘されそうなんでこちらで。

「題名のない音楽会」に音楽番長が出てた。
最初、気付かなかったんだけど、
実演+首からホイッスル姿でピコーン!ときたw
音楽番長の時の体操服姿が頭から離れない。
89名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 10:33:20.65 ID:ZOIyOody
>>84
動物に触れさせた方がアレルギーにならないっての、つい先日研究発表でたんだよ。
それで乳児連れの牧場ツアーがあるんだとか。
まぁバイキンは絶対違うと思うし、汚家は
ナイのは間違いないけどね!
うちの義実家も、犬のオシッコが板の間染み付いてるよ。無理無理無理。

これだけではnマイチラ
赤の耳に指を入れてコチョコチョすると、白目向いて放心する。
気持ちいい…の……?
ちょっと怖い。
90名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 10:36:24.99 ID:8YkaOmG7
散々泣かしあげた上で「俺だと寝てくれない」と押し付けてくるな夫よ
しかも自分が寝るな
あなたに足りないのは根性と当事者意識だけだ
91名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 10:43:18.18 ID:c51lNRgr
>>88
給食番長の事かな?
竹山さんの体操服姿も衝撃だったけど仙波さんの体操服姿、自分も
衝撃だったからよく覚えてるよ。正直「どうしたのこのおじいちゃん…?」と
思ってしまったw

ああ〜〜今日はどこ連れて行こう。
もう連れて行くとこないよ…@5歳3歳
92名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 11:19:09.12 ID:199s+c0p
あー美容院行きてー、1人で好きな事してー、旦那と子供から離れてー
旦那に愚痴ると更に何か言われてイライラする
旦那うぜー
胎動痛い、常に空腹、吐き気
1人で好きな場所行って買い物して好きなもん食いてー
93名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 11:56:50.06 ID:Cv/0+THM
娘から風邪がうつってダウン
なんで赤子のひく風邪はこうパワフルなんだ
喉が辛いからマスクしたいのに、着ける度に娘にむしられる……やめてー!
94名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 12:20:36.91 ID:nUEeRdOB
>>89
あ、じゃあニュースか何かで見たのかなコトメは

私も動物は大好きだし、涼しくなったら動物園とか連れてってあげたいけど
バイキンとの触れ合いはいらんよねw
しかも何故か「汚宅のウチのターン!」って感じで嬉々として報告してきたし…
コトメが出産子育てを汚宅ですりゃいいんだ。


しかしあちぃわ〜
95名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 12:34:18.09 ID:4//3Kj/l
CATVでキン肉マン鑑賞中
長男は私の影響でキン肉マンが好きだからバカウケしてる
下2人は訳も分からず釣られて爆笑
やっぱ下ネタは、いつの時代も男児にウケるのね
96名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 12:39:07.86 ID:9eOpUjxm
やっと髪の毛切れると思ったのに、来月に延ばされた。
自分だけ切りに行ってすっきりしやがって…。
好きで伸ばしていた髪だけど、腰通り越してケツまできてるよ〜…。
もはや手入れもできずに放ったらかしでみっともないから切りたい。
子が大きくなったらまた巻きたいな。
97名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 12:43:08.59 ID:9eOpUjxm
ごめん、既女のチラシと間違えた〜!
スルーしてくだちい
98名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 13:40:29.34 ID:qJmfEhrF
午前中、眠そうな子(1歳7カ月)を旦那に預けて買い物に行ったんだけど、
1時間後に帰って来てもまだ起きてた。しかし眠そう。

よくよく見れば子の髪の毛は汗でびっしょり。
「寝室、クーラー付けて無かったの!?」と聞いたら「ちょっとは風が入って
きてたし・・・」って、室温32度!!!寝るわけないじゃん!!
熱中症になったらどうすんだバーカバーカバーカ

こっちは生理1日目でイライラしながら、せっかく旦那が預かってるしと
安い店回って買い物してきたんだよ!!
と怒鳴りたいのをぐっとこらえて、昼食作ったのに、子供眠すぎでほとんど
食べず投げ飛ばし、クーラーの効いた寝室で速攻寝た。疲れた。
99名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 14:21:52.38 ID:ZM8tlrvB
107 名前:FOX☆ ◆FOX/lMGv76 [] 投稿日:2010/11/11(木) 19:27:49

韓国人の皆さんへ
自国に誇りを持っているなら日本人のふりをしないで、
堂々と韓国人として書き込んでください。
IPを見る限り、相当自演がひどいです。
このスレに限り、IPの上から9桁あたりまで公開してもいいでしょうか?

300 :FOX☆ ◆FOX/lMGv76 :2010/11/11(木) 20:08:32

日本人は韓国人に憧れていると書き込みまくる韓国人。
その韓国人同士がなぜかここ2ちゃんねるで
「KARAのほうが人気がある」
「いやいや少女時代の方が(ry」
と、どちらも日本人のふりをして争っている。
どうぞ、本国のサイトでやってください。
ここは基本的に日本人の掲示板です。
100名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 14:28:07.54 ID:yf8Ipmte
歴史好きの我が家だから、こどもも歴史好きになる宿命か…
五歳の息子がアツモリ口ずさみながら
「おれ、オダさんって人と結婚して、あかちゃんできたらノブナガって名前にする!」
など言い始めてしまった…

父は古代史好き、母は昭和史好きなのになぜだろう…
101名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 16:16:45.69 ID:Ht666pml
二日連続で夜中に発熱して寝付けず。
その上、今朝は赤ちゃんのおっぱい&ミルクの飲みが悪くでちょっと飲んでは寝て、すぐ起きるからしんどかった。
他はちょっと頭がぼーっとするけど、咳とか鼻水とかないから疲れが出てるのかな。
まとめて眠れる旦那が羨ましい。

102名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 17:03:55.11 ID:u3eH4GA5
3ヶ月の娘がやたら寝てる
予防接種は来週からだから体調不良じゃないと思うし
家事が捗るから有難いけどちょっと寂しい

103名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 20:31:48.79 ID:VM310lxB
旦那が寝かしつけやってくれてるのはいいんだが、かれこれ1時間以上粘られてる
8時に「もうちょいって感じ」って言ってから30分経ったぜー…
104名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 20:50:35.76 ID:CT0Voa+J
旦那に赤を預けて入院中の義父に会って来た。
孫の誕生をすごく楽しみにしてくれていたのに、もう余命幾ばくもない。
いつ逝ってもおかしくないと、生きて退院することはないからと実質お別れに行ったようなもの。

「孫に会いたいなぁ〜」と言われ、さすがに新生児を病院には連れて行けないから「退院したら連れて行きますよ」と嘘をついてしまった。

産院を退院した時には自宅療養中だったので、一度だけ連れて行ったけど……。
病院には写真も置いてきたけど…。
もっと会わせてあげたかった。
もっと元気でいて欲しかった。

帰宅してからも、ふとしたはずみで涙が止まらなくなる。
105名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 21:19:08.04 ID:yxZ7t0P4
>>104
私は祖母に一度もひ孫を合わせる事無く逝かれてしまったよ・・・
産まれてから20日後に逝った
数年立った今でも心残りだ
周囲はしょうがないよ、当然だよってだれも責めないけど
どうすることもできなくて切ないよね
お義父さん、写真だけでも絶対嬉しいと思う
106名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 21:32:40.88 ID:Hwxi/auK
私も産院から実家に里帰りし、一週間目に倒れて一月後に目を覚まさないまま逝ってしまった祖母を思い出した。
ビデオには声だけ。抱っこも2、3回しかしなかった。
具合悪かったけど、まだ良くなると思ってたんだ。良くなって沢山抱っこしてもらおうと思ってたんだ。
それでも、花嫁姿とひ孫を見せただけで孝行者だと叔母に言ってもらえて嬉しかった。
107名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 21:46:29.78 ID:YudL6UCk
お盆明け頃、子の初めての誕生日。
プレゼントに何を買おうかと、おもちゃスレのまとめを読み込んでいたのだけど。
「実母がプレゼントをくれるようでリクエストを聞かれた」とか、「実家から◯◯をもらった」などの書き込みが結構あって凹んだ。
うちは子が生まれても、実家から一度も何ももらったことが無い。
お盆に実家に行くけれど、誕生日について何も言ってはこない。サプライズとか絶対しない人達だから、特に何も無いんだろうな。
別に何か物が欲しいわけじゃ無いけど、周りやネットで見聞きする「おばあちゃんからの◯◯」というのが実家からは全く無いから、なんだか寂しい。
あまり、孫が可愛いとかいう感情はないのかな。
義実家からは、どこどこに行ったら可愛いぬいぐるみがあったから、などと色々送ってくれから、気に掛けてくれてると感じて嬉しい。
両実家とも、写メや動画が欲しいと前に言われて、せっせと送ってるんだけどな。
寂しいや。
108名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 21:54:58.66 ID:ocuuzyo+
うちは義実家・実家どちらからもないよー
仲のいいママ友の子が初孫だからとウトメコウトママ友の実家から年中プレゼントが届いてて、前は羨ましく思ってたんだけど、
プレゼントが多すぎるのも躾け的な意味でもイヤゲ物的な意味でも大変そうだからないのは気楽でいいのかなと思えてきた。
109名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 22:03:05.97 ID:ahlPTNtG
プレゼントネタに便乗します。

義実家から子供の誕生日プレゼントを頂くんだけど
微妙に困るものが多い。

子供がリトミックでピアノに興味を持ったので
「安いので良いから電子ピアノでも買おうか!」と
夫婦でウキウキと話し合っていたのに
義実家から、いきなり「プラスチックのオモチャのピアノ」が届いて
orz。
なんか、電子ピアノを買いそびれてしまった。

本当に気持ちだけで結構なので、と思う。
110名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 22:09:52.01 ID:CT0Voa+J
>>105
>>106
拾ってくれてありがとう。
本当なら来年の春くらいまではもつはずだったんだけど…。
自宅療養中に、義母が「転んで骨折したらどうする!」「外に出て変な菌もらったらどうする!」と、ほぼベッドに寝かせたきりの典型的な優しい虐待をやらかしたせいで、あっという間に弱ってしまった。

リハビリさせようとする夫と毎回バトルしてた。

赤のことについても義母は「今は暑いから、少し涼しくなったら遊びに来て」と呑気なことを言っていたくらい。
産院に見舞いすら来られない状態だったんで、いや、秋までもたんでしょ!と退院のとき、急遽予定を変更して義実家に行ったんだよね。

最初に宣告された余命(来年の春くらい)は絶対だと思ってるらしい。短くなることがあるなんて予想もしてなかったみたい。

医師からもリハビリさせるよう言われてたのに…。
義母に悪意があったわけじゃないから、すごく複雑な思いだわ…
111名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 22:13:24.90 ID:d6Ceg/ER
>>107
子が話せるようになったらくれる可能性あるよ。
どうせ今はもらったところで、本人はわからないし覚えてない。

久し振りに出産前に働いてた職場の友達が遊びに来てくれた。
子供がいると家に遊びに来てもらうばかりで、申し訳ないな。
なんか最近独身の子に会うと、みんな街コンの話題をする。
私が独身の頃にもあれば良かったのに。
楽しそうだわ。
112名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 22:27:30.00 ID:JRFSX3bx
毒親話注意。

実父が折に触れ、中古の車とか本とかおもちゃを送ってくる。
わざわざバザーで買ってくるんだと…。

1歳児にキャッチボール用にとボールとグローブ2つ持ってきた時はぞっとした。
親戚から受け取った(私への)出産祝いを「法事に使った」と嘘をつき生活費にしていたのにも驚いた。

自分には子供の頃の記憶がほとんどないんだけど、その話を旦那にしたら、
「よっぽど辛い毎日だったんじゃない?」と言われた。 
113名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 22:30:03.15 ID:0TeplHbd
うちもそうだった。@実父
母親いないからってのもあるし、祖母の介護でお金もなかったし、子が小さいうちは欲しい物も喜ぶ物もない(わからない)だろ。って。
抱っこさえ嫌がってたけど、子が4歳になった時初めてくれたよ。その前に祖母が亡くなって一気にイクジイになったってのもあるかも。
114名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 23:39:03.20 ID:jt9qe5HT
ねぶたごっこがあまりにも楽しそうでときめいてしまった
真似して赤担いで山笠ごっこしてみようオイサーオイサー


実家帰省中、田舎の夜は涼しいなー
昼間のうちに部屋にこもった熱気が下がったからエアコン切って窓開けてみた
子どもらはスヤスヤ寝続けてる
私が子どもの頃聞いていた虫や蛙の声が心地よく聞こえてくる
気持ちいいなあ
これで子どもの寝付きが良くなれば更に快適なんだが…
今日は一時間半泣いたりまどろんだりしんどかった…
115名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 23:50:07.50 ID:7H5wHvds
フェンシングの決勝見たいけど
明日から耳鼻科・皮膚科・検診って行かないといけないし
ここでさっさと寝ないと1週間絶対つらい
つらいけど見たい
116名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 23:54:35.33 ID:eF0NoHT7
>>115
多分決勝は3時とかよー…
寝ましょう奥様
117名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 23:59:49.82 ID:Xe1ll33m
引越して夜中窓を開けられる環境になった
すごくいい風が通って、エアコン要らないじゃんと喜んでたら
旦那と息子が「暑い」って…娘は快適と言ってたのに

やっぱり男の方が暑さに弱いのか?
118名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 00:07:04.33 ID:vksAQv5A
下の子に甚兵衛、上の子と私は浴衣来て祭りに行ってきた。
数年振りの浴衣、結果的に出店で買い物しただけだったけど楽しかったー!
上の子も楽しんでくれたみたいだから良かった!また来年行きたいな。
119名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 00:13:29.18 ID:szH+AdFC
子どもが喜ぶアンパンマンとかおかいついなばあソングじゃなくて、
普通にカラオケとかで歌ってた歌を思いきり歌いたい!
赤ちゃん時代は何の歌でもニコニコ聞いてくれたのに最近「ちやう!」とか「ないっ!」とか文句言うようになってしまった〜。
成長は嬉しいが歌うことがストレス解消だったのにっ。
一体みんないつ歌ってるんだろう?
120名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 00:27:01.22 ID:f9j6Cwjs
私は家事、育児して旦那は仕事
なんか割に合わない気がしてきた。そもそも結婚した時はこんな風に思ってしまう事もなかったのに寝かしつけた後、食器を洗っていたら割に合わない!の一言が浮かんできたw
仕事して家事育児してる人本当にすごい。子供産むまで仕事しながら子供育てると思ってたけど今はできる気が全くしない。全く。
121名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 00:28:40.58 ID:0fYcKMfg
うちの実父は息子3ヶ月にUNIQLOのミニーちゃんTシャツと150のジャンパーをくれたよ。
どちらも余り物セール品
ズレまくってるのは分かってるけど、父は父で一生懸命なんだと思って感謝してる。
物よりも気持に。
あまり家族にお金を使いたがる人じゃなかったからさ。
122名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 00:41:59.82 ID:H7VsLkgJ
ものすごく好きなアーティストがいて、好きすぎて好きすぎて
しかもファン歴もかれこれ15年くらいになるから、それぞれの曲に絡んだ思い出も多すぎて
なんといっても聴いたら最後、ライヴに行きたくなるのが分かっていたので
妊娠以降なるべく視聴を控えていたし新しいアルバムも買わずにいた
でもやっぱり聴きたくなってアルバム買ってきて聴き終えた今、あちらの世界から戻れない
頭の中キラッキラに青春しちゃって、2歳のイヤイヤ君がいる現実にうまく帰ってこられないよ
と、いうわけで>>119、今まさに歌っていたよwと言っても口パクだけどさ
でも心じゃ熱唱!声漏れてないか何度もイヤホン外して確認したしw
123名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 00:45:04.06 ID:4dDnWdWW
同じくうちも自治会のお祭りに行ってきた。
上の娘@年中は初めての浴衣にwktkで、着付けが終わって髪をお団子に結い上げたら鏡の前でクルクル回ってはニッコニコ。
普段は男の子と入りまわってるお転婆娘も、こういう所は女の子なんだなぁと微笑ましく思う。
続いて下の息子@2歳に甚兵衛着せようとしたら息子が普段着の私を見て
「コレ嫌ーーーーー!!ママと一緒のパジャマ着るーーーー!!」と大泣き。
(普段着のことをパジャマと何故か間違って覚えてしまった)

息子は毎日シャツとズボン、靴下をその日の気分で自分で選んで「今日はコレ着る」って持ってくるんだけど、
普通の服なら買って収納に入れておくとすぐに気がついて「これ○○君の?」って引っ張り出して着たがるのに
水着とか甚兵衛・スーツみたいな明らかに普段着とは違うものは断固拒否で着たがらない。
普段はおっとりのんびりした穏やかな息子なので、あまりの嫌がりようと泣きっぷりに毎回こっちがびっくりする。
何か服にこだわりでもあるんだろうか。
息子は何でも姉(娘)のマネをしたがりスイミングに行きたい、幼稚園に行きたいって言う度に「3歳になったらね」とつい私が言ってしまうから、
特別なものは全て3歳になってから=今はいらないと思ってるのかな?
2歳半じゃそこまで頭は回らない、かな?
とりあえず一度も袖を通さないままサイズアウトしてしまいそうな甚兵衛をどうしたもんか・・・orz
124名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 00:45:47.04 ID:xfWX8UWa
>>110
さらに拾ってごめん
私の祖母は子が生まれる前日に倒れて半年後にほとんど目を覚まさないまま亡くなったよ
でもどうしてもひ孫に会わせたくて1ヶ月検診の後に病院に連れて行った
病院の先生に新生児を連れてきていいか聞いたら、退院できるなら連れて来ない方がいいけど無理そうな状態なら是非連れてきてあげてと言われた
抱っこは無理だったけど話しかけながら手を取って触らせたらほとんど意識のない祖母が嬉しそうに笑ってくれたよ
半年くらいまでは母乳で免疫があるし、後悔しそうなら意識がはっきりしてるうちに一度くらい抱かせてあげたらどうかなーなんて思うけど、最後の判断はあなた次第だから自分が後悔しない方を選んでね
125名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 01:52:30.84 ID:JH2YrfVC
>>119 私は車の中で大熱唱してますよ。

マイチラ。
私の周りは実家ラブな人が多い。
義妹も割と遠いのに頻繁に帰って来て、何泊もしている。
(義実家はうちの隣)

私の実家は同じ市内だけど滅多に帰らないから不思議がられる。
産後も帰らないで、自分の家で過ごしたし…

なんか居心地が悪いんだよねぇ。
126名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 02:29:59.15 ID:SettA0Bw
旦那の休みがこんなに苦痛なんて離婚した方がマシかな。
共働きでも休み日数や勤務時間考えたら私が家事育児全般やることに不満はないんだけど
旦那が休みの日に娘無視で1日中寝るのはほんとに嫌。
今日はとうとうぐずる娘を前に号泣してしまった。
帰る実家もないしどうしよう。
127名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 02:40:23.55 ID:cZkqSDHY
うちも帰る実家も相談相手もいない上、近所は旦那の身内だらけで旦那も無神経なバカ
多分ナメられている
上の子が産まれてしばらくは死ぬほど身体も精神も苦しかったのに話も聞かない、育児で追い詰められ、
小姑には私の手術後ひと月位にもう体調は大丈夫でしょ?とか他の身体が悪い人の例を出して私の前で笑うし

産後五カ月で親なし、頼りなし、相談なし、手術した人にあまりにも無神経な連中で今でも腹が立つ
小姑も旦那もソックリ
身内で固まる人にはロクな人はいない
128名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 03:01:30.50 ID:K0KR54em
子供がCMで見る玩具を欲しがるようになった。
CMで新発売の玩具が出る度にドキドキするわ。
誕生日かクリスマスにね、とは言うものの、指折り数えて待つ姿にサプライズで買ってあげたくなっちゃうよ。
誕生日11月下旬だかんなあ。
129名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 04:48:21.25 ID:3PMdzEkq
てす
130名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 05:41:03.58 ID:4i4AA6M7
アンパンマンはすごいな。
誰でも無償で助けてくれる。
きっと君を助けるから、か…
131名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 07:42:39.35 ID:MIYrRinV
今週がんばれば、週末から盆休み。
去年までプールを怖がって入りたがらなかった娘二年生が、今年は皆勤賞でプールに参加して「プールが凄く楽しい」と言っているので、五日間休みの内三日間はプールの予定。
十年以上ぶりの水着と紫外線でシミが出来るのも覚悟を決めた。
さ、あとは水着を買うだけだ…。腹の肉どうすっかなぁ…。
132名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 07:58:39.46 ID:ule7fSLj
>>131
つ タンキニ ラッシュガード

下が小さいと出掛けにくいなぁ
お家プールか支援センターくらいさか行くところ無い
133名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 08:10:13.68 ID:QiAcOjPS
実家から送られたトウモロコシ

5歳長男「トウロコモシ」
3歳次男「トウコロモシ」
5歳「と う ろ こ も し!!!」
3歳「ちがうよ! とうころもしだよ!」


聞いてる私もなんかゲシュタルトが崩壊してきた
134名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 08:18:22.87 ID:V6BespY3
>>132
同じことを書こうとしたw
屋内で市営等のただひたすら泳ぐ人のためのプールだと、ラッシュはダメかもしれないけど。
子供(や旦那)が海やプール好きだとシミはあきらめたわ。
いろんな美白ものを試しているけどどれもいまいち。
まあ子供が居ないと泳ぐ機会もそうそうないだろうから、今を楽しむつもり。
夜は美白パックを欠かさないけどね。
135名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 08:21:52.27 ID:YyQdQFQM
>>133
どっちもあってねえなwww かわええww


チラ
父と5歳児と2歳児が、友人2家族と海へ行・・ったのだが
友人2家族も父子のみだったのにワロタ
父3人に子供6人、ニワカ保育士と化した父ズだったw

一方、母ズは一人でのんびり羽を伸ばした
136名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 08:22:50.82 ID:efjxNE1g
>>131
今週、子がプールデビューの予定なので、今日私の水着買いに行くよ
サロペットがセットになってる水着を買うつもり
これでお腹は隠せるー!
137名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 09:00:22.21 ID:uwmWqzap
隠すのが腹だけで済むのが裏山鹿〜…
あたしゃケツも太ももも二の腕も…全身見せられぬ
子がまだ三ヶ月半で海プール言わないのが救いか…来年夏までに本気出す…
138名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 09:12:45.41 ID:5J8V0lC6
サロペットって、お腹がちょっとプニっとしてる程度、
服を着てれば細めに見える人じゃないと着こなせないイメージだわ。

せっかく上の子のオムツが外れたけど、私の体型に難ありでプールに連れて行く計画をたてる気になれない。
でも下に赤ちゃんいるから、計画するのは無謀かな。
プールって色々とハードル高いね。
昔毎年海に行ってた写真を見ると、実母は細かったことに気がついた。
139名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 09:13:33.05 ID:oTDZUU+P
>>137
ラッシュガードで長袖&ひざ上までのスパッツって人ゴロゴロいるよ。
子連れママさんの8割はそんなだった。
140名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 09:54:13.91 ID:T+rW63Ju
今日はのんびりするんだ。
昼はそうめん、夜はハンバーグ。材料はかってある。
こども達、仲良くしてね。
141名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 09:54:59.19 ID:3We9tuMm
私ゃ足首までのラッシュレギンス穿いてるよ〜
日焼け止めも要らず楽チン
142名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 10:07:50.03 ID:78gShFn8
チラシ一枚、どうしてもいただきたく…

子供が四歳児と八ヶ月児。
先々月、自宅引っ越し。
その一週後、保育園の送迎途中で追突されむちうち。
その数日後、自分の母親が緊急入院。

母親は、若干痴呆が入っているけど、一人暮らしには困らないため、本人の希望で一人暮らししてきた。父は他界。

今日、二度目の、病室からの無断外出…
一人娘の私しか世話できないのはわかるけど、いいかげん何とかして…と思ってしまう…

前回のとき、家族旅行をキャンセルしたんだと伝えたら、反省のそぶりを見せていたのに…


いらいらして、母乳が止まる感覚がある。
だれかに聞いて欲しかったです。
首も痛いけど、子供抱っこしてるし運転もするから固定できない。
143名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 12:06:32.40 ID:PiqJZ20w
今日はダメな日だ。
雨降ったし、家の中で過ごそうと思ったのが運のツキか
1歳児は家中ちらかし放題、壁に私のヘアクリップでひっかき放題、
目を離した私が悪いんだけど…体調が悪かったんだ…でも
親の監督不行き届きの一言で片付くんだろうな。
怒ってしまったら、3歳児がへこんでしまった。ごめんよ、娘。
144名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 12:33:56.47 ID:az89fDQ8
もうすぐ9ヶ月の赤、雨の日は日中ちょくちょく寝る。
起こしてもしばらくするとまた寝てしまうので結局寝かせてるけど
今夜ちゃんと寝てくれるかなー
145名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 12:35:56.05 ID:K9mfKppo
>>125
私も実家めんど臭い人だから行きたくない。
毒までは行かないだろうけど、義実家だったら確実にアウトレベル。
義実家も色々あって好きじゃない。

マイチラ
赤9ヶ月、やっとバナナ食べられるようになった!
今まであげても一口食べてペッってされてたけど
急にもぐもぐニコニコ食べられるように成った!
一口食べてはおかわりを要求してニコニコしながら食べててカワエエ。
146名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 12:36:13.61 ID:bFPbJVXN
うちの赤(8ヶ月)は生まれたころから掃除機の音は平気。昼寝の時にかけてもぐうぐう寝る。
なのに夫のくしゃみで泣く。離れたところでしても泣く。なんでだ。

>>142
それはきついね…。
どれも一挙解決できるようなことじゃないものね。
どうぞお体おだいじに。
147名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 12:49:56.62 ID:k1AtFcAI
子の風邪がうつってしんどい。
しかし子は元気な上にまとわりついて来てさらに辛い。
夫は飲み会らしい。
前だったら手伝って欲しくて、早く帰って来てーと思ったものだけど、
今は夕食作らなくていいやラッキーと思えるのは、子が成長したからか私が強くなったのか。
夕食はもう隣のスーパーで買ってくる。
麺を茹でたりすらしたくないーー
一日・・・ただ一日ゆっくり休めたらすぐ良くなるのになあ。子どもがいるとできないよなあ。
148131:2012/08/06(月) 12:52:00.39 ID:MIYrRinV
ラッシュガードか〜初めて聞いたが、何処にでも売ってるのかな?
土曜日に買いに行くから参考になった!

皆様、ありがとう。
149名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 13:13:36.54 ID:NTwPivpS
食べ物やお茶を口に含んではしばらく溜めてベェッと所構わず吐き出すのやめて欲しい
そりゃずっと口に溜めてたら飲み込むのも気持ち悪いだろうよ
猿の様だ。いや、猿に失礼かorz
150名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 13:28:35.20 ID:zgM9woLV
>>146
TVでみた裏技だが、クシャミ出そうな時は寸前に「カトチャン、ぺ」の要領で
鼻の下を指先で触ったら未然に収まり易いそうな。
151名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 13:36:09.04 ID:uXjxz+wD
今日は休みを取って一日育児代わってくれるという。
でも、抱っこしてゴロゴロしてるだけ。
遊びたくて動き回っているのを無理やり静止したり。
私がオムツ替えしようとしたら、おしりふきとオムツを私の横にサッと準備する。
いや、準備はいいからお前がかえろよww
…終いには寝始めた。
子の寝かしつけは私がやった。
結果、今日はズル休みという訳か。
室温上がるし世話が増えるだけだから仕事いけ。
152名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 13:39:15.52 ID:V0fmwDUg
夏休みになってからダイエットが辛い
秋までに痩せなければいけないのに、毎日子供がいるから昼食まできっちり作らないとだし…
普段より夜更かしだから、夜走りに行くのも少なくなってる
夏休み前は冷房なしで絞ってたけど、それもできず…
昼間に半身浴してれば一緒に入ってきて水遊び開始でイライラMAX
とにかく一人の時間がなさすぎてストレスもやばい
153名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 13:52:30.14 ID:Su2J+aXe
ここってまとめスレとか転載はされないのかな?

そんな心配はしなくてもいいところ?
154名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 13:58:04.47 ID:xfWX8UWa
>>153
よくされてるよー
155名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 14:05:08.86 ID:Su2J+aXe
あーそうなんだ〜・・・愚痴りたかったけど
絶対転載はされたくないんだけど
転載不可っていれても無駄かなぁ?
156名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 14:11:30.56 ID:AXDDkGao
本当にそういうの避けたいならリアルチラ裏だろうね…
157名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 14:13:12.93 ID:DsxSJsSd
>>155
転載されないか確認してあげるからとりあえず書いてごらん
158名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 15:15:30.03 ID:KIHRmMB9
真剣に身バレしたらやばいけどどっかに書きたい物件は、
私はベネに書いてる。
で、書いて満足したら削除。
レスついたら返信して、本文に「のちほど削除します」って一文いれとけば、
たぶんマナー的にも問題なし。
159名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 15:31:43.23 ID:XgJzXp/H
お下がりいらない。あげたがる人って大抵状態がよろしくないヤツばっかり持ってくるし。オモチャにしろ洋服にしろ。あと肌着とかホントいらない。
お礼しなきゃいけなくなるからホントに気持ちだけで結構です。
160名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 16:36:55.98 ID:JwwhxebU
「おにぎい〜」作ると一口で「いなない」
「バナナ〜」剥いて渡すと「いなない」
どちらも無いと言うと「抱っこ〜‼」と号泣しながら抱っこするまで床を転げ回る。

最近これの繰り返しばかりだなぁ。
疲れた…。
161名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 16:44:41.38 ID:I0C++jHs
>>159 同意

家から帰って洗濯物を回してると子供が泣いて、泣いて泣いてやっと泣きやんだら洗濯が終わったピーの音。
こんな感じで時間が経つのが速いけど体力の消耗も凄い。
最近抱っこ魔になってしまった?
抱っこさなきゃ泣き止まない赤ちゃんを他の方法で泣き止ませられるならその方法が知りたいよ。ああ疲れた。
今日も火を使わないお灸をして寝るか。
162名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 16:49:23.68 ID:DlSAadsT
>>160禿同

なんなのー!!いつまで続くのー!!
最近それでトイレも漏らしてイライラ⇒また漏らす⇒さらにイライラ
の無限ループだったから、
思い切って、オムツに逆戻りさせた。
せっかく補助便座で大も小も出来るようになったのに…。
母ちゃん泣きたいよ。
163名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 17:12:22.18 ID:MalpDIai
隣県からウトメが来るのは前からの約束だったんだけど
こちらに了承も無しにコトメ子達を一緒に連れてきた。
身勝手なウトメとコトメ夫婦に旦那はぶちギレ。
4歳の姪の方はまだマシだけど、
6歳の甥は正直イヤなんだよ。胸触ってくるし、
別室で授乳してると覗きに来て
「僕もおっぱい飲みたい」とか言い出すし。
うちの息子(1歳)は将来あんな風になりませんように。
164名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 17:13:34.35 ID:pXiCjv+X
>>160
うちの子かと思った。
165名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 18:11:59.78 ID:d+SLRiNS
もうすぐ帰って来る…
片付けさせて、食べさせて寝かせないと…
今日のイチャモンはなんだよ
粗捜しだんな
わーん頑張るよ
166名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 18:48:57.46 ID:K0KR54em
好きなアイス選んでいいよーと言ったら迷わずハーゲンダッツのストロベリーを選んだ娘。ハーゲンダッツ……コンビニで……。地味にダメージ受けた。自分はブラックサンダーアイスの白を買った。
167名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 19:10:44.34 ID:5tYZ2Kjv
>>142お疲れ様…体大丈夫かな
むちうちは時間かかるから育児に差し支えない程度に固定しておいた方が良いよ
お母さんはヘルパーさんに頼むとか無理かな?せめて、むちうちが良くなるまで
子供いて自分も怪我してさらに介護とか大変だから、ちょっとでも142が楽になるといいな

マイチラ
疲れた、今日は疲れた
朝起きて昼用の弁当を作り、祭りですくった金魚のために朝イチでホムセンに金魚の水槽一式を買いに行きセッティング、6ヵ月次男にご飯をあげ、ママ友と児童館に行き、帰宅後ダッシュで風呂と夕飯の支度
次男はゆっくり寝れなかったせいか爆睡中…私も寝たいぞー
168名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 19:51:20.33 ID:zh2D7dDJ
息子@4歳が「このシャツの前はどっち?」と聞いてきたので
「絵の方が前だよ」と教えたら「じゃあ後ろはB?」と言われた。
私の言い方に訛りがあったので「絵」が「A」に聞こえたらしい。
ちょっと面白かったが訛りには気を付けよう。
169名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 20:03:56.85 ID:pHAovzxt
諸事情もあり自分で決めたことだけど
出産産後とも里帰りなし・里も来ないでなんとか乗りきった
あまり無駄に泣かなくて割と寝てくれる子だとは思っても
慣れない育児と睡眠不足と貧血フラフラの中最低限の家事だけはやった

それでも私の頑張りは足りなかったか?
自分のことも満足にできない奴が軽々しいことを言うな。役立たずが!
170名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 20:15:41.07 ID:3kvBRRN5
トメプロデュース庭(別名・樹海w)は今年も蚊が大繁殖。夕方、一歳娘と外にでたら蚊がブワアァァッと群がってきて死にそうになった…。ギャーギャー言いながら殺虫剤を噴射。
しかしすでに遅く刺されまくり。ごめんよ、娘。



以下、●話し注意。






ごはん食べさせて、大人用の食事を作っていたらトイレー!と言ったので火を止めたりしている間に出ちゃったorzごめんね、お母さんのせいで間に合わなくて残念だったね〜と言いながらおむつを
かえていたら、トラックがバックしてくる音が聞こえた。トメさんがお中元を贈ったからそろそろお返しラッシュ。おむつをあけて、拭き取りの真っ最中orzうちじゃありませんよーにという願いもむなしく
鳴り響くインターホン。焦る私。「すみませーん、ちょっとまってくださああい!」と慌てておむつ交換。娘がいたずらするので●おむつを適当に素早くまとめて荷物を取りに行き、戻って●の始末。
適当にまとめすぎて、●の部分、思いっきりさわっちっまったよorzしかも、両手とも…。ぎゃああ〜、ちょっとショック!と騒いでたら、娘が近づいてきて、軽く修羅場。
娘から逃げ回りながら、そういえば明日、ジャンボの当選発表だったな…と思いだし、めっちゃ運が付いたwとポジティブに考えることにした。
171名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 21:06:58.76 ID:I0C++jHs
虫注意



子供が今日とても泣いていたのは離乳食をひっくり返して食べなかったからだと思う。

もうパイじゃ足りないし、ミルクも飲まないし、空腹なんだろうね。
材料を変えて作ったり時間をおいたり温め直したりして何度もチャレンジしたけどダメだった。

夕方になって自分のご飯を食べていないことに気がついてブロッコリーを切ったら、中から大きなアオムシが出てきた。
ギャー!…イヤイヤ、これは害虫ではない、嫌がるのは失礼だ。良い環境で育ったブロッコリーじゃないか。
気にするなオホホ…と虫を捨てて洗い、茹でて調理したけどやっぱり食べられなかったorz
ああ今日は厄日だな。
明日は子供の好きな豆腐を買ってこよう。
172名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 21:49:34.51 ID:78gShFn8
>146さん
>167さん
ありがとうございます、142です。
前に介護の認定も受けたんですが、なにぶん勝手な親で、いざ頼もうとするとそんな物使わない、と頑固なので…
入院のときも、頑なに救急車を呼ばなかったので、私の車に乗せようと母親の身体を支えて転倒しかけました…子供負ぶったまま人を支えるのは難しいですね。
今は動けそうですが、定期的に様子を見てくれるヘルパーさんとか、真剣に探したいと思います。これが初めてではないので。

167さんもお疲れ様です。うちも金魚など飼える水槽をリサーチ中です。
173名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 22:05:14.29 ID:UpogWJe/
旦那の首にしこりが出来てて最近やたら痛がるので仕事前に無理矢理皮膚科に行かせたら粉瘤腫というやつらしい。
腫=癌=悪性と変換してしまい、昼寝してる子供たち見てたら、訳もわからず大号泣してしまった。
病気をググったら悪性の可能性はかなり低いらしく、切除術は来週にするんだけど、まじでお先真っ暗になるもんなんだね。
身近に癌の人や手術した人がいなかったし、子供二人抱えて、下の子まだ2歳なのに、どうしよう…とか最悪な方にばかり考えてしまったよ。
喧嘩する度に子供は私が引き取る!渡さん!!なんて言ってしまうが、やはり二人で育てていきたいよ。
174名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 22:08:49.06 ID:Z202TlaK
>>173
ごめん…あなたは深刻だったんだろうけどわろてしもたわ…
あんなのただのデキモノだ ニキビのでっかいのみたいな。
私も数年前にできて切除したけど切除した跡にガーゼを詰め込まれるのは
地獄の痛みだったわw
175名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 22:17:19.03 ID:u5cg5VMV
>>173
うちの旦那も粉瘤腫出来たなー
その時は局部麻酔でちょちょいのちょい、痛みもなかったみたい

無事終わると良いねー
176名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 22:19:53.78 ID:Q8ar9ZcZ
>>173

オデキの噴出孔が無いだけのやつだからね。
俺なんて腋の下やら背中にしょっちゅう出来るよ。
麻酔無しで、脇の下の粉瘤の膿を掻きだされたときは、死ぬかと思うくらい
痛かったなぁ。
177名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 22:25:06.82 ID:fXhMb8NH
>>173
参考までに
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 24袋
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1334809501/
178名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 22:44:45.07 ID:v3rwbbbG
4才になったから、花火大会を最後まで
見られるかなと思っていたら、
最初の一連の花火が終わったとたん。「怖いから帰る」
花火が始まると、いそいそと、お着替えしたのに、
まさか、こんなに早く帰るとは思わなかったよ。
179名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 22:55:20.47 ID:83OE4tGK
義実家となんだかんだでほぼ絶縁することになった

それで、自分も子供たちだけには迷惑かけたくないと痛感した
とりあえず、死んだら葬式も墓もいらん、法事もいらん、ってことにしたいんだけど
こればっかりは遺言なり遺しても死んだら口出せないしなあ
よっぽど前々から子供たちに「供養しなくても化けて出ないから安心しろ」
って言い聞かせておけばいいのかなあ
180名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 22:57:11.96 ID:hUywgEdM
>>179
葬式代分の貯金を託すか生命保険の受取人を子どもにしたらいいさ。
181名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 22:57:18.90 ID:uUkwfZtM
2chなんて便所の落書きなのに、女特有の顔色伺いで、
いちいち前文に「話の流れを切りますが」という趣旨の2chスラングを当たり前のように使う風潮に吐き気がする。
前置かなくたってやってるこた同じなんだから気を使ってる風なところをアピールしてんじゃねえよめんどくせえ。
182名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 23:09:07.11 ID:vVfNZm9G
>>181
あなた面倒臭がりみたいですが、>>1くらい読んでねーー。
183名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 23:13:24.79 ID:KIHRmMB9
>>179
遺言しとくのはいいと思うよ。
でも葬式は生きている人のためにするものでもあるので、
残った子供の社会的立場によっては、「親の葬式もしないなんて、確執でもあったのか」と
ヒソヒソされて肩身の狭い思いする可能性だってあるし。
法事だって、愛情深く育ててくれた親を偲ぶためにきちんとしたいと思うのを、
止める権利は親にもないと思うがなー。
184名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 23:25:51.18 ID:ScJh2nBe
今日生後1ヶ月の娘のファーストキスを奪ってしまった
肩に乗せてゲップさせててフッと横見たら娘が頭振ってきて口同士…
急いで清浄綿で拭いたけど…なんかごめん…

従兄弟や妹が赤時代に色々な大人にちゅっちゅされてるのを見て幼心に「私は絶対しない!」って誓ってたのに…
185名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 23:38:23.42 ID:RNcD+hDJ
>>184
急にあたまを振った赤ちゃんカワエエ
そんな時代もあったなぁ。

ファーストキスで思い出した話。
里帰り出産で娘が生まれて、退院したらダンナが1週間ほど来ることになった。

ダンナはあまりの娘かわいさに初めてのチューは俺が!って意気込んでたので、その前に私がしちゃおうと思って先にチューしといた。
その話を母にしたら、私の前にすでに母がしてたことが判明w

しかし、実母だから?なんとも思わなかった不思議。ダンナと娘にはいまもその事は伏せている。
186名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 23:44:23.42 ID:EaB76EU4
キモッ
187名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 00:05:37.96 ID:KRpndqfi
あなたが義母にされるといやなことは、夫だって同じだよー。あなたの実母は夫の義母なんだから。夫、かわいそうり
墓場まで持ってって、夫には内緒にしてあげて。
188名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 00:06:00.17 ID:GyfmKh5B
>>182
いや育児板見てていつもイラっとするチラ裏なんだけど書く場所無いしね
189名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 00:12:34.42 ID:20oU2dvE
洗濯物を畳んで一息ついてたら娘が手紙をくれた。

まま もういいからね あとはやるから すわてて

ずっと病気でまともに相手できなくて
2歳から4歳まで一緒にいたのに、どんな風に過ごしたか記憶がない。
私が母親らしくない間、子どものあの子には辛かったと思うのに。
手紙読んで泣けた。これから楽しい思い出いっぱい作ろうね。ありがとね。
今日は娘の顔をじっくり見て寝ることにする。
190名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 00:21:25.20 ID:iOzvY7Oe
>>183
あーなるほどね
そういう側面もあるね確かに…

191名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 00:44:04.78 ID:nuhFLdhz
子供の保育園からのお便りにある小学生の子の詩が掲載されていた
内容はお母さんの胸に顔をうずめたら暖かかった
心の中で離さないでと言った
というものだったんだけど
読んだら泣けた
年齢が上がるにつれて甘えてくる事が減ってきたけど
もしかしたら自分の子もこんな事を思っているのかな
192名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 01:19:49.02 ID:JsAWU0XM
子供が可愛い。
それがために自分を何とかしなければと真面目に思った。
あの子がいれば何もいらないのに、自分の問題に突き当たる。
あの子のために生きたい。でもそれを口にしてはいけないのが親か。
あの子が可愛い。だからこの世界も何とかしたいと思う。
利己的だな。
193名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 01:31:38.14 ID:l0rthzuM
旦那はAという某ジャニーズ芸能人にどことなく似ている
名字も同じだけど全くの他人。ほどほどに珍しい名字なので、いつの間にか親戚認定されて
Aが所属しているグループのファンのママに話しかけられることもあった
先日、夫婦で娘を幼稚園に迎えに行ったら今まで話したことがないママが絡んできた
「あんたみたいなブスがなんでAの弟と」「AはB(同じグループのおっさん)が好きなんだから」
「だからAの弟はBファンのキチがもらってやる!」「娘もよこせ!」
やるわけねーだろタヒね
そもそも旦那はAの弟じゃないし意味わかんないしとにかくキモい
旦那が撃退してくれたけどジャニヲタ怖すぎワロヌンティウス
Bは全く悪くないんだけどCMみる度不愉快でだめだー
194名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 01:56:35.77 ID:qQ46t+I8
ここ一週間、頭痛と微熱に吐き気に関節痛に悩まされていた。
病院行ったら熱中症と診断され、それをずるずる引きずってる感じっぽかったんだが、
ずっと引きこもっていて夏休み中の年長娘と2歳息子をまったく構ってあげられなかった。
今日涼しかったせいかやっと調子が戻ってきたのだが、年長娘はおとといから義実家に行っていて
(毎年お盆終わりまで行くのが恒例)、来週旦那の休みに合わせて合流するまで会えない。
さっき帰宅した旦那がポストに娘から暑中見舞いが入ってたと見せてくれた。
「ままえ、ぐわいわどうですか。あたまだいちょうぶですか。○○は△△おにいちやん(従兄弟)と
さかなとたよ、きのうわぷーるでおよいだよ。はやくげんきになてねあそぼおね」
と書いてあり、嬉しくて情けなくて泣いた。
明日返事出すからね。早く会いたいよー。

しかし熱中症なんて初めてだ。
夏休み開始と同時に毎日市民プールで子供の付き添い(着衣)してたからかな。
下半身水中だから涼しいと思ってたけど、気をつけなきゃだめだね。
195名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 02:57:42.60 ID:iqwJB1Di
眠れない
困った
あと2時間もすれば赤が起きるよ
困った困った

チラ裏
某数字痛ヨメが出産してた
あんなのと一緒にされたら物凄く嫌だ
196名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 03:46:04.02 ID:u5SAizXR
愚痴

仕事に戻って、久々に会う人から「双子ちゃん元気?大きくなった?」と良く聞かれる。
お陰様で元気ですありがとうございますまた仕事でお世話になりますよろしくお願いします!と返す。

でも一人は亡くなったのでもう双子じゃない。
濁しておくとずっと双子ふたご言われるから、最初だけ頑張って説明してたけど
ある人から「1アウトか?でも1点入ったからまだマシだなw」と言われて、昼休みトイレで泣いた。

さっきも思い出し泣きしていたら、子供が起きて、頭なでてくれて背中トントンしてぎゅーっとしてくれた。
明日も仕事がんばろう。
197名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 03:53:24.65 ID:GyfmKh5B
>>196
どうしょうもねえ野郎が居るもんだな...
最低過ぎて何も言えねえよ
お大事にね
198名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 04:14:54.20 ID:ftlpOyWx
今日はなかなか9ヶ月赤が寝なくてぐずって泣いて大変だった
いつもはストーンと寝て朝まで起きないのに珍しいなーなんて思ってたら、今再び泣いて起きた
まさかこれが噂の夜泣きかとwktkしたら赤の頭が熱い…計ってみたら38度……突発てやつかorz
突発まだだったから冷静でいられるけど、明後日から帰省予定だったんだよね…超楽しみにしてたんだけど無理だなー
まさかのタイミングに笑ってしまったけど赤に罪はないもんね、明日朝一で病院行ってこよう!
199名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 04:42:16.46 ID:Wcmt34D+
リアルで人と交流ないからTwitter始めたら余計嫌になってきた
何で皆あんなにリア充なの?
無理してないか?
今日は娘タンと公園に行ったぁヾ(@⌒ー⌒@)ノ
たくさん食べ過ぎちゃった☆でも育児頑張ってるからいーよね☆
20代前半の若ママだと思ったら30後半の母だし…
200名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 07:37:38.99 ID:KYRUul95
娘の飼っているヤドカリがかわいい
見てるとすごく和むわー
引越しの場面に遭遇したら、娘より喜んでるわ
201名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 07:49:36.01 ID:2oDKo092
自分は学生時代の友人と連絡とるためにfacebook始めてハイソな生活っぷりにびっくりした
それにそういう人は全然老けてなくてキラキラしてる
週2ぐらいで高そうなランチ、日々の夕食もおしゃれ、週末は家族でレジャー
一方自分は家事育児で変わり映えしない日々
もちろんみんながみんなそういう生活してるわけじゃないけど
なんか来週予定されてる同窓会いくのツラい
202名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 07:50:47.99 ID:qr5Ga1Ay
2歳娘にプリキュアパズルをかってやった。
反省はしている。


あんなに1日中プリキュア地獄になるとは
思わなかったんだーーーーーーーーーー!
203名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 08:10:06.21 ID:+mkXmDIq
>>201
あーそれ、写真の腕が良いか、コラージュしてあるだけだよ。
そんなんに影響されていると、自分の生活が崩れていくよ。
そんなハイソな生活してる人だって、きっと闇があるさ。
204名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 08:14:47.68 ID:OzDHA9ps
今日は自治体で2歳児集めた育児相談がある
色々訊いてみたいこともあるし、楽しみだったんだけど、
改めて案内を見たら「自由遊び」の時間が…
同年代の子と上手く過ごせるか、不安だ
上手く出来なきゃ出来ないで、それをその場相談出来る良い機会なんだけどさ
母親同士も初対面だし、やっぱ緊張してきたよ
205名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 09:21:22.84 ID:WeBv/Lep
産後5ヶ月
授乳しやすいからとゆるめのブラトップばかりしてたら、元々ない胸がさらに散らばった。
今日久々にワイヤーブラで集合させたらシャッキリして少し胸が大きくなった気がした。
まぁ外した瞬間に解散!なんだけどね。
206名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 09:34:25.92 ID:ZGkGmOVH
>>199
私とツイッターやったらこの人かわいそうにと思うかもw

話題が、オリンピックの判定がおかしいとか、シンクロのカメラがすごいとか、たまに子どもとフードコート行ったとか、大沢たかおがカッコいいとか、そんな話しかないw
207名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 09:41:12.57 ID:KwQwHWKh
>>188
「嫌い」スレなら絡まれないし吐き出せるよ
208名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 09:58:01.60 ID:xlSM6af1
209名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 10:06:55.58 ID:RPNEYjQ/
脳内垂れ流しのチラ裏


育休中で、子が1歳過ぎるころまで休職予定
業界的には、産む直前まで働いて、産んで3か月で復帰が一般的
自分は出世はもういいやと思って、わがまま言って長めに育休もらった

産んでみると、何やっても一日トータル9時間しか寝ない子で、
何度も起きては遊びまわるのを寝かしつける夜の育児が大変

育休長めにもらってほんとよかったと思うと同時に、
職場復帰して断乳しても、ショートスリーパーには変わりないから
夜の育児の大変さは続くんだろうなと思ってる

復帰後は夫が遠方単身赴任で、自分が子と二人暮らしになる
毒実家とは絶縁、職場から遠いけど義実家の近くに住む予定
(同居したら保育園に入れられない)

7時に子を預けて、満員電車で1時間30分通勤
仕事はハード(数百億の案件の責任をもたされる)
17時30分(これでも時短)に退社して
19時に子を引き取ってというスケジュールになる

仕事は持ち帰らないと終わらないだろうし、子には21時には寝てほしい

だから、保育園では無理には昼寝させてほしくないけど、
そういう個別対応って聞いてもらえるのかなって思ってた

そんなところに今回の保育園児スレの流れ
210名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 10:11:37.59 ID:KgQW17LJ
>173です
お恥ずかしい…ww
無知がゆえに、当時の私は深刻だったけど、よくよく考えたらこれって保険おりる…?オデキが切除出来てお金まで貰えるなんて。
でもやっぱり麻酔が切れたら痛いだろうし、風呂に入れない(?)のは可哀想だけど、頭を抱える病気じゃないようで安心しました。


昨日掃除できなかった分、今日はもりもり掃除しよう。子供らには水ぶきを頼もう。その後はプールに入れて私は洗車。昨日を取り戻さなければww
211名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 10:24:06.25 ID:REiFmm7s
子が可愛い!2人ともめっちゃ可愛い!
旦那が●だけど子が可愛過ぎて
何言われてもへぇ〜で流せるわ!
あー可愛い!
212名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 10:26:10.66 ID:e8JBep5U
>>209
昼寝個別対応は分からないけど、保育園で全力で遊ぶとけっこう子供って早く寝るかもだよ。
あんまり寝なかった子も大きくなるとロングスリーパーになったりもするし。
今は二人目妊娠で仕事辞めて家にいるけど、保育園行かせて仕事してる時の方が楽だったw
こんな事もあるので、仕事復帰頑張って
213名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 10:31:11.46 ID:siMgOS2M
>>209
朝7時から19時まで預けられる1歳児、相当疲れるよ。
昼寝させないなんて無理だし、昼寝しても夜は早く眠れると思う。
うちの子は添い寝しないと寝ないから、私も一緒に21時に寝てしまって、
仕事は早朝3時とか4時とかからやってるよ。
寝かしつけに1時間も取られるのもったいないから。
209さんの場合は、義実家が頼れれば、子供の夕食、お風呂までまかせてしまって
帰宅したら寝かしつけだけにできれば少しは楽かも。

214名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 10:36:35.65 ID:7FAXxBKn
旦那にイライラすると「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」で子にまでイライラしてくる。
実母は「理解できない」「子供には関係ないのに」って言うけど
血が繋がってるし、似てるし、イライラしてくる要素があるわけで、関係無いはずはないんだけど…。
215名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 10:41:47.37 ID:dMAzE2LA
兄弟でおむつだと消費量ハンパないな。
ちなみに兄はbigで弟はLのパンツ。
ポイント目当てのためにドラッグストアで買ってきたけど、
(車では行き辛い場所なので徒歩か自転車)
買い物の度におむつ買うのがしんどくなってきた。
アマゾンでポチるかな。
あと、トイトレ本腰入れなきゃな。
216名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 10:58:38.69 ID:9O12tHv5
夏休み。小学校低学年のわが子がうるさい。
炎天下に外で遊んでこいとは言えん。
地球温暖化が憎い。
217名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 10:59:11.72 ID:zT6IUXaR
うちもだー>上の子ビッグ下の子L
この半年ほどおねしょしてなかった上の子@4才、暑くて水分摂取量が多いせいか夏休みに入ってから3日に1回くらいの割合で
おねしょするようになってしまったので、安眠の為にもと夜だけオムツ復活。
ゴミの日はオムツでかなりの量&重さだし、ちょうどホムセンで特価になってたからケース買いしたのはいいけど
旦那長期出張中で社宅の4階まで持って上がるのは臨月の私・・・辛いぜorz
そろそろ新生児用のオムツも買いだめしとかなきゃなー

それより早く出張から帰ってきてくれないと生まれちゃうよー
子連れで入院出来る産院だから出産時はいなきゃいないでいいんだけどさ、退院後は激務でも居てくれないと私1人じゃ
流石に不安だよー
218名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 11:17:11.87 ID:KwQwHWKh
今携帯で病院に予約の電話入れたら、
話し出した瞬間、9ヶ月の子供が何故か泣き出した
色々話してる間中ずっと抱っこしてても泣いてて、終わったら泣き止んだ
なんなんだ……
いくら没交渉な母親でも電話くらいするんだぞ!
219名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 11:36:46.54 ID:20oU2dvE
>>211
なんかワロタ。いいね。
220名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 11:59:26.09 ID:1EKoVapX
>>218
病院ってのが分かって嫌だったのかな?w

私も今ミルク会社に電話したとこ。うちの3カ月半は、母が電話で話すの見るとニコニコしだす。しまいにはキャッキャ笑い出すw電話するフリでも笑う。話し掛けられてると勘違いしてるのかなw

しかしやっと50のスプーン送ってもらう手配できたぜ!20でちまちま計るのめんどかったんだ
早くこないかなー!
221名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 12:21:43.20 ID:9QcY/SFx
テレビや小説で、失恋部分はそうでもないけど、親子愛の部分でぐっとくるようになった。
いまさらトイストーリー3の録画を見たけど、アンディ少年が大学に行くようになって
部屋を片付けるシーンまではよかったけど、最後に段ボールだらけの部屋を見渡して
母親がうるっとするシーンが一番泣けた。
子供が日々大きくなって母親の助けもそうそう必要がなくなってきて、
そういう手順を踏みながら心の準備はしておきたい。でもいざ巣立つ日には泣くんだろうけど。
自分の母も私も兄が結婚して部屋から出て行ったときにはうるっときていた。
うちは子どもが一人だからその日はあっという間に来てしまう。
夫婦仲良く、今いる少ない友達も大切にしたいと思う。あと今の仕事や趣味も続いているといいな。
222名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 12:24:58.74 ID:WNplqO6P
「そろそろ息子の○○の時間なんだ〜、ごめんね」→「あ、大丈夫だよ〜」と
言う相手にははっきり帰ってくれと言うしか無いかな。
独身の友達、ランチに来てくれるのは嬉しいが21時過ぎまでいられるのは困る・・・
義母さんですら気をつかって2時間で帰ってくれるのに友達は6時間いる。
223名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 12:25:13.40 ID:5rUuXjqY
私は「シャボン玉」の歌を歌いながら泣いてしまった
224名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 12:31:31.41 ID:L8qlUsUr
>>215
Amazonの定期便いいよ。
増量タイプが近所のどこより安かったし。
225名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 12:36:58.65 ID:ZGkGmOVH
>>222
家に来たときもしくは約束するときに、○時までだけどいい?って添えたら伝わるなかぁ。
226名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 12:57:08.19 ID:Xz74WCxx
暑くて公園行く気になれない
早く夏休み終われ〜
227222:2012/08/07(火) 13:18:25.84 ID:WNplqO6P
>>225
いいよいいよ、私も用事付き合うよ、誰か来ても気にしないよって人だから難しいかもw
でも今度前もって伝えてみる。ありがとう。
228名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 13:29:10.40 ID:NOf+CtHO
お祝いいらない。。新生児あやしながらお礼の電話や内祝いの手配
お礼状書くので、ただでさえほぼ徹夜なのに寝る時間が皆無になる
もうやだ
229名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 13:31:00.63 ID:Ms74FLCp
独身の子は家庭&子持ちの事情をあまり分かってないからねー。
普通に独身時代の感覚で夜遅くまでいちゃうから。夜はこれからみたいな感じで。
230名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 13:32:52.30 ID:1EKoVapX
○時までしか無理なんだけどごめんね、って言うのは?
いいよいいよ、ってこっちがよくないんですよ〜ってのを分かってもらわないことにはね…w
231名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 13:42:25.14 ID:ZjgCqqDo
義妹が秋に出産。
いろいろ聞きたいから電話するね☆彡って言われても、いいアドバイスできる自信がない。
子が新生児の頃の記憶なんてほとんどないよ。
育児板見た方がよっぽどためになるよー!
それにしても義妹はリア充っぽいし明るいしきちんとしてるし、いい母親になりそうだな。
232名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 13:44:32.33 ID:0+l7vtyH
今日、夏の挨拶に来た保険屋さんに、仕事に誘われた。仕事したいけど、手に職もないし、早くても下の子が2歳くらいになってからだなーとかボンヤリ考えてたことを言ったら
3歳まで保育料高いけど補助が出るよ、とか、なんかのイベント?行くだけで福利厚生が〜とか推す推す。
一瞬心が揺らいだけど、やっぱり保険屋は無理だわ。姉がやってた時に散々だったの見てるし。入るのは簡単でも、続けるのが大変なんだよね。私は安くても無理なくパートが関の山ですわ。
233名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 13:59:36.80 ID:nu4j0eND
求職中で週4日認証保育園に通わせてるんだけど、ちょうど保育園を休む日に面接の予定が入ってしまった。
すぐに断れば良かったのに、たぶん大丈夫だろうと思って受けてしまい、案の定保育園から受けいれを断られた。
結局地域の児童館で預かってもらえることにはなったけど、自分のダメ人間ぶりに凹んだ。
こんなんで働けるんだろうか。不安すぎる。
234名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 14:05:17.05 ID:Qc/6ekV+
>>232
保険屋は一人仲間を引き入れると、仕事一件2件取るのと同じ報酬が貰えるからね。
貴女の判断は多分間違ってない。
保険屋は貴女の事なんて考えずに、甘い言葉で推してくるから気をつけて。
235名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 14:06:13.05 ID:UQd+vhCn
もうすぐ3歳になる2歳の息子。
こないだユニクロでスヌーーのTシャツがセールで490円だったので買った。
息子も気に入ってる様子。
今日洗濯して畳もうと思ったら息子がTシャツ持って、
「これ安かったなぁー。かわいいしなぁー。」
と言い出した。
私が買った日の夜に旦那と話したことじゃないか…orz
頼むから外でそんなこと言わないでー。
236名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 14:11:53.23 ID:1G4MsGFQ
生意気盛りの3才娘。可愛くて可愛くてこまっしゃくれてて生意気で素直で我が儘な娘が
保育園で習ったヨサコイを踊って見せてくれた。
「こーやってすると格好いいんで」と指先をピーンと伸ばして真剣な表情。
たまんねーわホント。仕事中に思い出すだけでニヤニヤが止まらない。
子供産んで良かった。こんな種類の幸せがあるって知らなかった。
過去にあった辛いことも消化しきれなかったトラウマも、今に繋がるために
必要不可欠なことだったんだと思える。
イジメで辛かった時は毎日「今日死のう明日死のう」って思ってたけど、あのとき頑張ってよかったーーー!!!
237名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 14:12:54.08 ID:6K5L9hny
娘の大好物はパ○コだけど、食べ過ぎてお腹を下したり、食事を食べなかったり、
食べ残し(飲み残しか?)を撒き散らしたりしたので、
今月からは、ミニサイズを一回一本・一日二本まで、と決めた。


夫もウトさんも、あげすぎイクナイで一致しているのに、トメだけが守ってくれないorz
ちょっと油断すると、娘が大きなパ○コを手にしてるorz
238名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 14:30:22.39 ID:9GVXof+4
今役所の人が来て「私たちはあなたの虐待を疑っています」ってオブラートに言われた。
するかよ!してねぇよ!
239名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 14:50:39.61 ID:uq+jiph3
生後1ヶ月の息子の頭がおっさん臭い…上の子は赤ちゃんのニオイだったのになぁ
でも可愛くていつもクンクンしてしまうwww
240名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 14:56:43.52 ID:iOzvY7Oe
>>237
パンコ…?パルコ…?パスコ…?と考えて
やっとパピコだとわかった

昨日お店でクッションつか座布団が安くなってた
色もよかったんだけど、子供連れて自転車だったので持ち帰れない。
今日夫が休みだったので子供をみてもらって
再度ひとりで買いに行ったら売り切れてたorz
241名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 14:58:46.01 ID:ZGkGmOVH
>>237
ごめん、どうしてもパスコしか思い浮かばないw



と、書いててピンときた!
私も大好きで昨日食べたやつかな。
アイスだよね?
好きなのはコーヒー味とカルピスみたいな味のやつ。
242名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 15:12:49.00 ID:yGQ6cKRC
>>238うげー近所の誰かが通報したのかな?ムカつくね

叩かれたり物投げられたり、作ったご飯はひっくり返され…うちにそんなのが来たら「虐待されてるのはこっちだよ!!」って泣きながら言うわw

243名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 15:18:44.46 ID:UEdoDGrF
>>235
気をつけて。うちは義実家行く度にトメが
「○○(夫の名前)の給料でやってけてる?」と聞いてくるんだけど
この前4歳娘がお友達とままごとでおばあちゃん役やってて
お母さん役の子に同じ事言っててビックリした。
意味は分からずに使ってるみたいだけど。
244名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 16:04:16.23 ID:9GVXof+4
>>242
新生児訪問らしい。
それでみんなに言ってるらしい、どうかしらないけど。

幸い子がもの凄くデカいので見せたら一発で誤解解けるけどな!
245名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 16:06:06.05 ID:UpgM/rp9
>虐待されてるのはこっちだよ!
たwしwかwにwwww
どんないじめかとおもうよ。
奴隷か下僕か…
>>238はドンマイ。腹立つけど。
246名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 16:08:50.33 ID:L8qlUsUr
>>244
役所に言った方がいいんじゃないかね
247名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 16:30:31.50 ID:9QcY/SFx
>>235
>>243
235の会話程度なら結構どの家でもやってるんじゃないかな?w
うちの子のままごとでの会話で一番多いセリフが「安い」「簡単」「疲れる」…
子供の会話の大半は、家庭内での会話とテレビと本がベースなんだろうね。
幼稚園に行きだしたら先生の真似をしてくれるので、園での様子がよくわかったよ。
(先生にも家庭内の様子が筒抜けだったでしょうけど)
248名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 16:45:24.60 ID:fReANp1C
>>239
うちも1ヶ月頃おっさんくさかったけど、4ヶ月の今はまた赤ちゃんのにおいだよ
どきどき綿あめっぽい匂いでおいしそうw
249名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 16:59:34.39 ID:WeBv/Lep
>>235
実家帰ったとき甥がジュース出されて「お買い得かな?」って言ってたの思い出したわ。
姉は恥ずかしそうにしてたけどなんかワロタ。
スーパーでそんなやり取りをしてるのかなぁ。
250名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 17:26:17.40 ID:Yy+leUgJ
若干下ネタなので注意。

昨日あまりに暑いので子供達を連れて近所のショッピングモールの屋上にある噴水(最近よく見る地面から水が出てるタイプ)まで遊びに行ったんだ。
そこに高学年ぐらいの男児二人が座り込んで噴水の水を自分のチ○コにあてて時々揉みつつウットリしてた。それを見て今度は低学年ぐらいの子が真似し始めて、その子はパンツまで脱いだよ。しっかり起き上がってる状態だし…その光景が正直気持ち悪かった。
子供のする事だから仕方がないとは思うけど、公衆の面前であんな事をしているのを辞めさせない親の神経がわからない。
251名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 17:31:17.84 ID:7nuaEIXC
今朝、目が覚めたら旦那が出勤するところだった!
旦那はあまり気にしてないみたいだったけど、
お弁当作ってあげられなかった。
朝ごはんは菓子パンを食べたみたい。
寝坊したのに午前中全然身体も頭もスッキリしなくて、
お昼頃、子供が体温計を出してきて遊んでたから、
ついでに自分も測ってみたら、熱があった。
数日前ひどいケガをしたんだけど、
子供は旦那拒否だから世話を代わってもらえなくて、
痛みと疲れでストレス溜まってるせいかな。
ケガの鎮痛剤で胃も傷めてしまってるし…。
もう夕ご飯作りたくないな〜。
252名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 17:33:15.15 ID:dNrchPum
>>250
わ、キモ…その子らの母はもはや他人のフリしてたのかも。

あの、地面から小さい噴水出てくるのを股にあてるのって、女の子でもやってたりするよ。
単純にひんやりして気持ちいいのかもしれないけど。
もし我が子がそんなことしだしたら、どう対処しよう。
露骨に止めるのもなんだか変だし、最初からああいうところで遊ばせないようにするしかないな。
253名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 17:39:46.85 ID:mQF1HV6f
汚い話注意



最寄りの公園、緑が多くてお散歩コースもあってよく犬連れの人を見かけるんだけど
砂場が臭い。
もろにゴロンと落ちてるんだよ。
砂遊び大好きだからやらせちゃってるけど、やっぱり臭い。
ああああ
庭に砂場を買うべきか。
でも公園だから楽しいんだよなあ。
あー、砂の入れ替えしないかなあ。
254名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 17:58:07.02 ID:Qc/6ekV+
>>253
●ゴロンの砂場であそばせるなんて…やめてぇ・・(´;ω;`)
雨降った後全体に溶け込んでるよう。
無理よ、駄目よ、明らか汚ないよ。
庭に砂場買ってー
255名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 18:15:08.35 ID:kBylpnxy
犬猫の●から砂場経由で子供に寄生虫感染することもあるらしいし。
256名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 18:23:39.23 ID:JFfdPb4H
出産してから本当体が弱くなった。
半月前胃腸風邪やったばかりなのに今度は喉風邪。産後って弱るのかな。


それにしても喉が痛くて病院行って、「頭は痛くないですか?熱はありませんか?」と聞かれたんだけど、帰ってから頭痛と発熱。
いつもそうなんだよなー。
診察の時はその症状ないんだけど、帰宅後発症。
もう少し病院行くタイミング遅くした方がいいんだろうか。
257名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 18:29:08.42 ID:mQF1HV6f
>>254
>>255
寄生…ッ!?
や、やっぱりダメだよね。
他にも小さい子たちが気にせず遊んでたからうちだけダメって言いにくくて。
庭に砂場を買うことにするよ。
258名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 18:45:53.44 ID:pZeowbw2
>>257
●の写真でも撮影して町内会で問題するとヨロシ
うちらは数年前に町内一斉清掃の時、公園の砂場に●が多い事を問題にしたヒトが居て
町内会長が自治会連合会を通じて行政に陳情した結果
砂の入れ替えと、夜間は砂場にかけるカバーを取り付ける事が出来た
砂場カバーは、町内会長や自治会役員が当番制で、朝はずし夕方かけている
259名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 18:51:48.21 ID:Yy+leUgJ
>>252
うちだったらバイキンが入ったら大変だからやめなさいって言うかな。
まだ当てるだけならいいんだけど、モミモミしてる現場を見ちゃうと気持ち悪かったわ。それも同時に3人もいると異様な光景だよ。
260名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 18:57:04.07 ID:qr5Ga1Ay
年長兄がいると楽だな〜
2歳児のプリキュアパズル地獄に付き合ってくれてるわ
261名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 19:25:41.30 ID:mQF1HV6f
>>258
すごい、そんなにきっちり対応してくれたんだね。
件の公園は最寄りなんだけど隣の市なんだ。
問題にするのは難しいけどアドバイスありがとう。
262名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 19:37:59.59 ID:iOzvY7Oe
うちの両親、貧乏暇なしを地でいく
手にこれといった職もなければ学歴もない、実家からの援助もないふたりだったんだけど
本当に地道にひたすらひたすらコツコツ働いて、
ちいさいけど家建てて、
二人の子供を大学行かせて、
今は微々たる年金暮らしだけど
まあちょっとした趣味を楽しみながら暮らしてる

自分も同じく二人の子持ちになってそのすごさがわかる
自分もそんな風になれるんかなあ…
263名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 19:44:54.06 ID:T9WM7c9I
さっき初めてロンドンドンのCM見たんだけど、直後から娘1歳8ヶ月が
腕を振り回しながらのんのんのん!!のんのんのん!!
うるせー
264名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 19:56:45.56 ID:Yl+D29ng
近所の幼稚園年少の子が一人でフラフラしてるのが困る。
我が家の隣、今工事中で重機やトラックがばんばん出入りしてるし
工事現場付近に子供だけで近寄らせるなって自治体や町内会からも
何度も言われて知ってるはずなんだけどな。
こないだ乗れるようになったばっかりのコマ無し自転車を今日は乗ってきてた。
急坂ばっかりだぞここら辺…。
田舎だから昔の意識のままの人が多いから、あんまり言うと神経質って言われるしな。
その子の親には2度も工事車両危ないよって言ったし、もう放っとけばいいかなあ。
265名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:16:35.14 ID:KXkTGGuB
うちの子は所謂「寝ない子」。
産まれてから1度も満足に寝たことがない。
これは今まで眠りを軽んじてきた報いだと思っている。
修学旅行や合宿で気分は上々の柳沢慎吾よろしく人様の睡眠を妨害したり、
社会人の彼氏を早朝から叩き起こして遊びに連れまわした。
きっと眠りの神様がお怒りになっておられるのだろう。
割と寝なくても大丈夫な私も、次のオリンピックを待たずして三十路を迎える今では
さすがに寝ないとおかしくなりそうだ。
眠りの神様ごめんなさい。どうか、どうか私に量質共に充実した眠りを下さい。
266名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:28:31.10 ID:pZeowbw2
>>265
ショートスリーパーでググレ

うまく育てれば3時間睡眠のナポレオンや4時間睡眠のエジソンのごとく
外交的な性格の天才に育つかも
267名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:38:10.56 ID:WeBv/Lep
大人の話だけど3時間眠れば頭の疲れは取れるらしい
あと1.5時間で身体の疲れの方を取る、計4.5時間も眠れば大丈夫だそうな
肉体労働してる人ならもう1クール計6時間がいいらしいが

268名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:39:45.23 ID:Fjk/7Giu
今日は、朝9時過ぎから夕方5時過ぎまで
体験型の博物館を二つはしごしてきた。

どちらも、小1の娘には難しいのだが、
体験型のため、ゲームみたいで楽しいらしく、娘のお気に入り。
今日も娘の希望で行ってきた。


さっき、今日の話をしてみたら、やっぱり、何一つ理解していなかった…orz

分かってるよ、分かってる。
どんなにかみ砕いて説明したって、
小1に理解出来るものじゃないってことは。
何年か後に、身になってくれればいいなとは思ってるのよ。


だけど、だけど、今のこの徒労感はどうしたらいいんだ…。
269名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:40:05.35 ID:WdInbLmD
実母に三ヶ月半の赤さんを少し預けてたんだけど、
ギャン泣きする赤さんに
「そんなに泣いてたらおしりぺんぺんするよー?嫌でしょー?」とか
言っていて、冗談でもそういうことを言わないでほしいと思った。
270名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:45:10.80 ID:xNXMZzLC
なんかもう育児に疲れた
逃げたい
271名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:49:32.21 ID:20oU2dvE
>>222
お姑がそれならいいじゃないか!ウラヤマ
272名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:56:36.39 ID:kz5hU4UX
宝くじ当たらねーっ!
妊娠中、さらに男児は当たりやすいとかどこかで見たけど、長男妊娠中の年末ジャンボも、今回(妊娠中で男児確定)のサマージャンボも2000万サマーも300円…orz
別に1等が欲しい訳じゃないんだよ。
せめて1回くらい、1万当たらないかなぁ…

でも長男もお腹の子も、一切問題なくきてるから、運は良いんだろうなぁ
と思いたい。
273名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:57:23.98 ID:FA/5YbvL
二歳男児、午前中支援センターでめいっぱい水遊びしたのに午後昼寝せず。
夕方寝落ちされたら困るのでさっさと風呂入れて六時に晩御飯。
これでいつ寝てもオッケー!と思ったけどまだ寝ない…なんかすっごいハイテンション…うざい。
ベッドの上でゴロンゴロンしてダイブしてくるわ蹴り入れてくるわ、こんなにうざいと思ったの初めて。
せっかく寝た二ヶ月の子が起きた。早くケーキ食べたい。
274名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 21:03:36.53 ID:NHnaVHGN
今日は夫が出張で不在
明日の夜に普通に帰ってくる
子供達はパパラブwなので淋しがってた
でもなんか今日はのびのびしてた気がする
私がのんびりしてたからだろうか
私も夫ラブwなんだけど、やっぱりいないとご飯も子供の好きな物(チャーハンw)でいいし、子供が散らかし放題でも明日のうちに片付ければいっか、って目くじらを立てなかった
普段、怒り過ぎてるのかなあ
ちょっと反省して、今日はのんびりした分だけ明日はちょっと頑張ろう
275名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 21:13:45.32 ID:4RNCmqVh
>>273
そりゃ、ケーキ食べたいと思ってるからイラつくんだとオモwww


赤が風邪ひいて熱出した
今週末引越しなのに、かわいそうな事になってしまった
私の誕生日もあるけど、もうそれ所じゃない
276名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 21:15:16.12 ID:iqwJB1Di
赤が検診でひっかかった
気になってたことだったから覚悟はあったけど
実際に指摘されると精神的にきつい
赤の笑顔が救いだ
絶対守ってあげよう
その為に母はもっと強くならなきゃ
277名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 21:36:13.50 ID:HbGoeuwA
>>269
思わずチラキャッチごめん!
わかる!わかるよ!
うちの姑、赤が泣くと脊髄反射みたいに「泣いたらダメよ、泣いたらおかしいよ」とか言う。
赤ん坊が泣かずにどうやってコミュニケーション取るんだよ!と心の中でつっこんでた。
278名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 21:50:10.47 ID:yfNf/ogq
子育てに力を入れているという地域に住んでる。
いろんな施設があるんだけど、ボランティアで成り立ってるところも多くて、
子育て終わったボランティアのおばさんたちが仕切ってるところと、保育士が常駐しているところと分かれてる。
広くて来る人も多くてイベントの件数・参加可能人数が多いのはボランティアの方。支援センターみたいなところ。ルール厳しい。
保育士が見てくれるところは狭いし、イベントも制限5人とかだし、ひとけが無い。
でもやっぱり子供に対する対応が全然違う。
センターの方は、常連とばかり話して盛り上がってるし、子供が出したおもちゃをどんどん片付けてたり、
おもちゃの「正しい」使い方を教えてやらせようとしたり(子供は1歳半とか)、取り合いの時は見てるだけで母親に任せる。
保育士さんは子供の好きなようにさせるし、取り合いが始まったらどんどん新しいおもちゃを出す。
男の子だし狭いから行きにくいなと思ってたけど、広場が再開したら保育士さんメインのところに行こう。
こうやって選べるのもすごくありがたいことなんだろうけど、支援センターが合わないって言う人聞いたことないから、
やっぱり私がおかしいのか、ルールみたいなのが苦手だからなのかとか悩む。
279名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 22:11:13.74 ID:fyd9synL
明後日、旦那が休みで美容院行くっていうから、いいなーって言ったら、午前中行くから俺が帰ったら嫁も行く?赤見とくから、と。
嬉しい!!…が、髪型どーしよう。
プリンカラーは染め直すとして、胸まで伸ばしっぱなしのこの長さをどうするか迷う。

今までロングできたからいきなり短くすると日々の対処に困るかな…でも赤もまだ小さいから別にどこも行かないし、長いの暑いし、一人で赤をお風呂入れることもあるから洗髪と乾かす時間の短縮にもなるかな…
いや、そんなことより、産後の抜け毛でデコが後退してるのを考慮すべきか…?もともと量が少なくペッタンコで髪も細いから、パーマはその日のうちに落ちるほどかからないしなぁ…

悩むぜ!!!
280名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 22:13:42.48 ID:DQV9TW9n
フェイスブックでAさんの写真を見ませんか?
登録しませんか?みたいなメールが携帯に来てたから
なんとなく登録してみた。
Aさんは大学の友達だけど今は年賀状のみの付き合いで
わりと近くに引っ越してきたのに
今更メールするのもなーって躊躇してたからちょうどいいかなって。

早速友達申請が来てたから承認したら
向こうの引っ越しをきっかけにFOしようとしてたママ友だったorz

旧姓が同姓同名とかないわー。
またロハス()なていねいな暮らし()の話聞かされるのか…
281名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 22:15:25.23 ID:z4jlJV00
毎日夜になると近所の犬が ワォーンワォーン狼みたい。
それと、2歳息子が うるさい! と 外に聞こえるくらい大声で言うことにも困っていた。

今日は 「ワンワン、静かにしなしゃーい!」 …少し大人になった。

飼い主さん 焦っているだろうな。
282名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 22:18:14.20 ID:7KMorCbA
【五輪/水泳】「みんなプールで用を足している」フェルプス衝撃発言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344324336/

1 秘丘、愛液塗れ'φ ★ New! 2012/08/07(火) 16:25:36.34 ID:???0
 五輪史上最多の18個の金メダルを獲得した競泳米国代表のマイケル・フェルプス選手が、
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の独占インタビューで、誰もがプールで用を足している、という
衝撃的な事実を明かした。

 チームメートのライアン・ロクテ選手が最近、ときどきプールの中で排尿することがあると発言したと報じられ、
大きな話題を呼んでいる。だが、そのことについてフェルプス選手は、「みんなプールで用を足していると思うよ」と
さらっと認めた。さらに「スイマーにとっては普通のこと。水の中に2時間いるときは、わざわざ用を足すために
プールを出たりしない」とし、「塩素で消毒されるから汚くはない」と述べた。
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_490594
4日、400メートルメドレーリレーで米国が金メダルを獲得し、フェルプス選手は有終の美で五輪を終えた
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/20120806_michaelphelps/11322227-1-jpn-JP/20120806_MichaelPhelps.jpg


【競泳】マイケル・フェルプス「みんなプールで排尿している。スイマーにとっては普通のこと」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344322479/
283名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 22:21:57.47 ID:aUC2evgv
>>280
ゾッとした
うかつに現実とリンクしたSNSに手を出すもんじゃないね
284名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 22:31:38.62 ID:/CS8+b0x
>264
それは気になりますね…。自分が見かけた時は注意するくらいしかないかな。
あとは工事している方の人に一言伝える。ひとりでこの辺走り回ってる子がいて、注意してもなかなか聞かないから出入りの際注意してほしいって。
285名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 22:50:59.84 ID:uq+jiph3
>>248一緒の人が居て良かった!そのうち赤ちゃんのにおいになるかなぁ?楽しみだ
286名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 22:52:23.73 ID:W5tCLEK2
添い寝してたら互いの呼気を吸いあって酸素が薄くなるから窒息しちゃうってなにその謎理論。

寝方についてママ友と話してたら急に割って入ってきた知らないママさんにそう言われた。

添い寝程度でそうなるなら通勤ラッシュ時の満員電車で窒息死が大量に出そうだよね。
つーか100%酸素を吸って100%二酸化炭素出すわけでもないし……
287名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 23:11:56.45 ID:lUvimx9f
風呂後にパイあげてたら、キューキュー言いながら踏ん張ってた赤
ゆる●漏れあり尻洗い着替え落ち着いたと思ってベッドに置いたら、吐いた‥
あわわわ
しばらく抱っこして寝た‥。良かった‥
288名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 23:25:48.65 ID:mELhxruy
三週間、急用で帰省していた実家から帰ってきた。
子がせっかく実家に慣れたところだったけど、
自宅に帰ってきたらまた不安定になっている…

精いっぱい遊んでやろう。
しかし家事は大変だなw
289名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 23:37:59.02 ID:dNrchPum
法事などで集まると、私の親戚のある人(A男)に似てると言われるうちの子。
義親戚に社交辞令もコミでよく言われるので、「良いところだけ似たらいいですけど」と
謙遜気味に答えていた。
さっき、A男の姉と話していて、「子供、A男にますますそっくりになってきたよね」と言われ、
いつもの調子で「ほんと、いいとこだけ似たらいいんだけど〜」と答えてしまったorz
バカスバカスバカス…
姉にとってはかわいい弟だろうに、アホーorz
フォローのしようがない。
290名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 23:41:54.85 ID:Fn8mrCE3
今日授乳中に電話がかかってきたので、娘@9ヶ月に乳吸わせたまま電話に出た。
おねえさん『では来月の○日に工事ということで、お時間の方が午前午g「ほぇ〜」
おねえさん『!?……あ、えーっと午前午後とあるんですがどちらがご都合よろしいですか?』
私「あ、じゃあ午後で…」

娘よ、母ちゃんが話の途中でほぇ〜とか言ったと思われたんだぞ。
娘はそのほぇ〜の一言だけ発してまた乳飲む仕事に戻った。
せめて後ろでずっと子供の声が聞こえてれば、あぁさっきのは子供の声ね、と思ってもらえただろうに
こいつ、できる…!
291名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 23:46:46.85 ID:uaT6vSe/
小沢健二 オザケン【うさぎ!】第24話「原発について」
”24話の内容は、色んな方々に都合が悪いし、ちょっと怖いと思います。
タカ派の一部に理を与えて、脱原発派の一部を傷つけるかもしれません。
でも、正直に、開けっぴろげに、お偉いさんも一般人も、みんなで話していいことだと思います。
それができるくらいの強さを、長い痛みを通じて、今の僕らはつけてきたと思ってます。
その「僕ら」とはけっして、派閥ごとに切り分けられるような、簡単な存在ではないと思います。”
http://hihumiyo.net/usagi24free.html

↑必読
292名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 00:14:58.42 ID:A5triicJ
用を済ませて寝室に戻ると、長男3歳は足元で大の字、次男1歳は枕の上で俯せ大の字、旦那は畳の上で寝ていたw
明かりを付けられないから写真に残せないのが非常に残念。
それにしても自由な男達だ
293名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 00:20:01.89 ID:D5iVqEgK
「娘ちゃんの頬っぺたぷにぷにーウフフ」と頬をつついたら、
娘も私の頬をつついて「ママの頬っぺたザリザリで脂ついてるぅーウフフ」と言われた。
…ザリザリ?
294名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 00:35:04.90 ID:TeaqTAjd
>>280
グループ分けすれば無問題。

マイチラ
2歳が最近寝なくなった。
体力ついたんだな〜と毎日連れ出して遊ばせるも効果無し。
もしかして、これまで良く寝てくれたのは、常用していたアレルギーの薬のおかげですかそうですかorz
アレルギーが治って嬉しい半面、母ちゃん毎日しんどいです。
295名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 01:23:20.39 ID:+cp9XIsd
寝室へ来たら、夫の周りだけモワーンと熱気が
エアコン入れようか迷ってたら、子がゴロンゴロン転がって夫の側へ
…暑いよ?大丈夫?
私は涼しいんだけど、父子の為にはエアコンつけるべきか
296名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 02:28:42.13 ID:0MxrKMyc
子を抱っこした瞬間、うっかりゲフッとゲップが出てしまったら
「アタチこんな恐ろしい音聞いたの初めてよう」みたいな顔で泣かれた
被害者面してるけどさー、君のぐええぇぇっぷという
地の底から響くオッサンゲップの方がずっと迫力ありますから!
297名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 02:37:15.60 ID:a6hoj/Fg
ザリザリわろたw

娘の寝顔がかわいすぎる。
仰向けで寝てる時ガニ股なんだけど、何歳くらいになったらガニ股で寝なくなるんだろう…。
298名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 05:15:28.27 ID:X8iCezw/
普段から子を寝かしつける時に毎回寝落ちする夫。

昨晩は私が体調不良だったので先に寝てた。
さっき汗だくで目が覚めたので着替えようと脱衣所に向かったら、玄関あいてて網戸の状態!
夫の部屋の電気もパソコンもついてる!
うひゃー何もなくて良かった…。

今度泊まりの距離の所で友人の結婚式があるんだけど夫に子を預けて大丈夫かなー。
不安だ。
299名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 06:41:18.66 ID:odd+tT/P
最近、年長の娘にお気に入りの男の子の友達が出来て
夕方はよ家に入れって言っても言う事きかない&男の子も帰らない。
今朝、娘の顔を見たら、ほほ、こめかみ、まぶたを蚊にやられて
お岩さんみたいになってた・・・。
こっこれに懲りて夕方素直に家に入るだろう。
300名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 06:56:29.39 ID:wc9roTJt
イライラしちゃいけないとわかっているけど…毎回食事の度に苦痛。
なんでこの4歳女児はこんなに食が細いんだろう。
食事中にふざけたり、おしゃべりで食事が進まなかったり、どこどこが痒いとか痛いとか、
手にソースがついたーとか、トイレ行きたいとか、すぐ逃げる。
つい「いいから食べなよ!!」と言ってしまう。
二人きりの食事がほんと苦痛。毎日毎日どうしたらいいのさ…
301名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 07:04:25.55 ID:3Q4MR6/F
久しぶりに重い腰をあげて昨日赤と旦那でSCに行って来た
田舎だからイオンでさえ片道1時間orz
でも旦那に赤を見てもらってBAさんに化粧してもらったり1年ぶりにちゃんと採寸してもらってブラ買ったり楽しかった

でも他の子連れを見る度に「あー赤何してるかな〜泣いてないかな〜会いたいなー」とか考えちゃって、結局小走りで用事を済ませて戻ると全く泣いてない赤とまったりしてた旦那に「もう終わったの!?早くない?」と言われる始末ww
あーでも楽しかった。

302名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 08:39:21.57 ID:iMPWyu9h
朝はバタバタしているし、寝起きの悪い上の子が手がかかるから
ついつい下の子をほったらかしにしてしまう。

ごめんよ。もっと構って欲しいよね。つまらないよね。
今日は夕方から上が出かけるから、いっぱい可愛がろう。
303名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 08:52:35.66 ID:b6mtvQ7t
日中3ヶ月娘と二人っきりでかなりラブラブ状態なんだが
夜うとうとモードでおっぱい吸ってるときに旦那が帰ってくると突然
<●><●>カッ!
となってこちらを見上げてくる
その後もじょもじょ喋ってニヤリと笑ってまた目を瞑りながらぱいに戻る
「わらわの!わらわの乳係は何処じゃ!…なんだおるではないか…余計な心配をかけるでない!まあわらわは心が広いからの、許してやるぞよ(ニヤリ)」
というのが当てはまるなと思った

あと最近ずっと「おっぱいドリンクバー」という言葉が脳裏に浮かんでる
304名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 08:58:06.08 ID:54qf2i84
うちの赤さん10ヶ月。
ほっぺにチューすると何故か外人の男性みたいに「アーオ!」と笑顔で一声叫ぶ。
かわええぇぇ止まらんwwwまたチューするぞこのこの!
305名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 09:04:48.98 ID:xi8krq48
妬み嫉み話注意。嫌な気持ちにさせたらスマソ




実家が近い・親に預けられるって人が羨ましくてたまらない。
旦那の転勤で地元から遠方に来たので頼れる人は周りに皆無、友人もやっとできたママ友数名のみ。
そのママ友も親に一週間も預けて旦那と旅行をしていたり、小梨の友人達と朝までカラオケしてたり、息抜きを上手にしている。
もちろん子を預けて遊ぶとかそういう行為に否定的な人も多いだろうけど自分は羨ましく感じてしまう。
いいなぁと呟くと旦那に預けて遊ぼうよと言われるが、うちの旦那は面倒見るのは3時間が限界で泣かれるとお手上げな人だから難しい。
自分はまだ23歳で、地元の友人もまだみんな小梨で遊び盛りだから飲み会やら楽しいことを自分抜きでいっぱいしていて、SNSなんかで写真を見ると悲しくなる。
こうなるとわかっていて産んだし子は可愛くてたまらないけど、たまに無性に周りが羨ましくて泣ける。
そして夜泣きで寝不足でヘトヘトでも親に見ててもらって小一時間眠るだとかそういうことができるだけでも羨ましい。
毎日細切れでトータル3時間くらいしか寝てないからこんなモヤモヤしまくるのかなぁぁぁ自分はまだまだ子どもだなー母になりきれないなーー。
306名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 09:17:11.61 ID:pVeC6fF9
なんの慰めにもならないと思うけどレスさせて。私は33歳で初産予定。
子供が二十歳になる頃は53歳なんだ。もっと若いときに産めば、子供が成長したら夫婦だけで海外旅行も行けたかもって思ってるよ。

慰めにもならないけど、あなたが20年後にアクティブなアラフォーになることを願うよ。
307名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 09:22:31.23 ID:X8iCezw/
お義父さん、好きだったなあ。
孫の顔見て欲しかったなあ。
もうベロベロに可愛がってくれただろうな〜と今でも思ってしまう。
お義母さんにキツく当たられた時はとくにorz

>>305
若いのに頑張ってるし、しっかりしてるね。
文章からの印象だときっと良い感じの人だから、たくさん友達ができて楽しくなるよ。
若い内に子育てするのも、30とか過ぎてから子育てするのも一長一短だよ!
むしろ若い内に育ててた方が体力的にも余裕あるし、子育てに一段落つくのも比較的若い年齢じゃん!
でも夜の集まりとかに行けない気持ちはわかる。
焦らずゆっくりお母さんになって行こうぜー。


308名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 09:26:05.66 ID:HL7rVvVB
>>305 頑張ってるね!若いのにえらいよー。

私は30過ぎだけど、それでもしんどい時があるよ。
実家は近いけど預けられないし、旦那は激務。
旦那にお願いして、やっと歯医者や美容院に行ってるよorz

私の周りも実家に預かってもらってる人ばっかりだ。私はちょっと一時保育を調べてみようと思ってる所。

今朝、脱衣場にムカデがいた。退治し損なったよ…
娘は裸足で過ごしてるから万が一刺されたら怖い!
ムカデめ早く出て来い!!バカー!!
まだ新築で窓も開けてないのに、何で虫が侵入してくるんだ。
309名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 09:32:36.48 ID:JY+ou5kf
>>305
おつかれさま。
地域の施設(支援センターや保育園など)で一時預かりなんかは利用できないかな?
夜の外出のためには無理だと思うけど、昼間のリフレッシュのためには利用できると思うよ。
何時間か預けてゆっくり寝たり美容院行ったりして息抜きするのも良いと思う。
周りが実家に頼れる人が多いとそういう情報もなかなか無いかもだけど、何か利用できるサポートが地域にあるといいね!
310名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 09:42:30.81 ID:F/CpLb+U
>>308
虫話注意って書いてよ。
うっかり読んじゃって気持ちわるい!
311名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 09:54:43.53 ID:ZBp2oOYn
そんなこんなで虫話注意





うちはおととい、夜中4時に赤に授乳中、アシダカ軍曹が出た。
アシダカ軍曹だから悪さはしないしむしろ益虫なんだけど、あのデカさが目に毒というか…人前に出てきてほしくない…しかもここは母子の寝室。

授乳して寝かしつけたあと、退治してしまいました。
アシダカさん、ごめんなさい。でも音で赤が再び起きて、再度寝かしつけ苦労しました。
これからはひっそりと家にいてほしいなぁ。
312名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 09:58:19.86 ID:dcLOPWL3
38度近い熱が出てしまった
赤も気管支炎で調子悪くて咳き込んでる(しかし無駄に元気)
夫は明日仕事休めないってさ
核家族はこういうとき困るよね
今日はぐったりしながら元気すぎる赤の相手か…マスク剥ぎ取るのヤメテ
313名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 10:01:44.59 ID:Vl7sHL5K
6歳娘と一緒に仮面ライダーフォーゼを毎週見ている。
娘はなぜか敵の勢力が好きらしく、仮面ライダーごっこをしても
「星に…願いを…」とか言ったり高笑いもするし、この前はゾディアーツスイッチを買ってとゴネられた。
まだ買ってないけれど。
戦闘に興味はなく、どうやってゾディアーツに引き込むかのやり取りが一番好きらしい。
悪者っぽい思考回路にはなってくれるなよ…。
314名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 10:06:33.99 ID:GRS1MuuI
2歳イヤイヤ娘がシャワーをしたのが嫌で裸でずっと泣いている。
説得もした。気持ちも聞いた。違うことで釣った。でもぎゃーぎゃーぎゃー。
また汗だくになってる
どうしたらいいの??風邪ひくよ。
気持ちの切り替えが下手過ぎる。
315名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 10:08:17.80 ID:Qn/FYBDt
>>305
似たような状態でさらにママ友0、アラフォー、ギリコマ
底辺乙wwwwww   orz な状態。
若いうちに子育て終了してるって羨ましいよ。
年取って子育ては想像以上にきつい。

お子さんが大きくなって楽になったら夫婦でおでかけを満喫できるよ。
羨ましいな〜
316名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 10:12:20.80 ID:asdKwPPC
愚痴すいません。

大きい病院小児科の紹介状を貰った。
予約の電話したらすんごい感じ悪かった。
予約だけで何でこんな気分にさせてくれるんだ。
出来る事なら病院変えたい。無理だけど。
医師がまともな人ならいいなぁ…
子の障害が分かって凹んでるのに更に凹んでしまう…。

317名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 10:27:41.41 ID:e0Wk8o1F
上から目線うざすぎる
イライラしすぎて泣けてきた。
318名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 11:21:14.15 ID:SqVOa9Ph
DVDで宇宙戦艦ヤマトみていた旦那がぽつりと
「イスカンダル星人っていいよなー生まれて1年で18歳位まで成長するんだろ?
子育てすごく楽だろなー」
それはそうかも知れんが、なんとか小学生まで育った子を前に母として思う。

この過程が(それなりの苦労も現在進行形だけど)可愛くて面白いんじゃねーか!
イスカンダル星人みたいに一年で過ぎるには惜しすぎるぞ、に心の中で一票。
319名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 11:26:40.18 ID:iu1grqpP
あああー断乳迷う・・・
乳首噛まれすぎるし、離乳食食べないし、最近乳にぶら下がりっぱなしで正直うっとしい・・・
でもストライキされたら困るしなぁ・・・
320名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 11:44:47.44 ID:onIQcBsv
はははたいへんだなあ…
321名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 11:48:18.66 ID:Y9khKzjz
レタス、きゅうり、なすは栄養ないので野菜としてカウントしない。
あー、野菜が高いし献立に悩むわ。
322名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 11:57:24.11 ID:YgiMbqzN
自分の通院の為に一時保育を利用しようと思って認可保育園3件に問い合わせをした

3件ともHPでは0歳の一時保育okなのに揃いも揃って1歳半からです!だとさorz(うちの子10ヶ月)
ならそう書いておいてよ…
結局無認可にお願いする事になったが料金が高いから続けられるか不安。

そして無認可に預けているお母さんには本当申し訳ないが無認可っていうのも不安…預けちゃえばどうって事ないのかもしれないけど。
323名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 12:02:55.30 ID:ANG/iIRb
今日は夜に取引先との仕事
今から打ち合わせ
なのに長男発熱保育園からの引き取り依頼
ああああああああ
本当にどうしよう

324名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 12:31:36.23 ID:L+O49nq6
家族親戚友達に片っ端から連絡!
325名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 12:39:48.14 ID:TyiUPWv4
軽く虫話



毎年セミがベランダでお亡くなりになる。
どうしても触れないので、数匹たまると旦那にお願いしてた。
今朝も見つけて娘に言ったら捨ててくれた━━(゜∀゜)━━!!
園から大事に蟻やだんごむし持って帰ってきてたから
平気だろうとは思ってたけど助かった!

ベランダの下は植え込みだからそこに捨てちゃったけど
もしかしてゴミ箱に捨てるべきだったかな。
326名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 12:40:49.17 ID:iajqL0e3
>>305
歳も状況も一緒。
違うのは友達がいないとこかなww
まわりは働き盛りで綺麗に着飾って、ネイルしたーマツエクしたーカフェ行ったー服買ったー…。
いいなぁと思うけど、若いうちに母になれたんだよ!
いくらか体力がある今のうちに子育てになれていけば、絶対楽になれる日がくるよ!
フォローのポイントが完全にずれてると思うんだけど、ごめんね、何か言いたくてww
頑張ろう!!
327名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 12:52:07.30 ID:0MxrKMyc
初めてのストローでちゃんとチューって吸ってゴクンって飲んだー
うちの子てんさーい


これからもたまにはこういう勘違いできる御褒美がありますように
328名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 14:37:40.35 ID:gNxw6Pbz
赤さんのほっぺにちゅーすると、めっさ目をこする。
ごしごしこすって真っ赤になる。
でも、ふにゃーとため息を吐いて、まったりしてくれるのだが、目は真っ赤なまま。
赤よ。母はアレルゲンなのかい??
329名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 14:39:07.83 ID:3kEBGWs5
>レタス、きゅうり、なすは栄養ないので野菜としてカウントしない。

バカじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
330名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 14:54:17.68 ID:lMHFm8eC
はい親バカですぅ
331名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 15:02:07.10 ID:u5uo+LyX
なんとか娘が食べてくれる野菜がその3種の私涙目w
332305:2012/08/08(水) 15:03:23.68 ID:xi8krq48
305です。
うわああああレスくれたみなさんありがとうございます。
これだから若い母はとか子ども置いて遊びたいなんてDQN乙とか叩かれるだろうなと思ってたのに、頑張ってて偉いねなんて言ってもらえてすごく嬉しいです。
同じような境遇の方もいらっしゃって励まされました。
楽しいアラフォーを過ごせるよう、赤さんが後に30歳無職ニートとかにならないように頑張って子育てします!
333名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 15:03:33.10 ID:yK2yxPyN
暑いのでちょっと遠いSCに子と2人で電車で出かけた。
無料プレイランドもあるし
平日だから人いないだろうと思って10kgの子と荷物を抱きかかえていた。

しかし
午前中なのにベビーカーは全てで払ってて
フードコートは空いてる席を探してさまよってる人ばかり。
無料プレイランドも黒山の人だかり。
小さい我が子は踏みつぶされそうだから、やめておいた。
通路に置いてあるソファも全て埋まっている。
夏休みを甘くみていたわ。

今日は全身筋肉痛でゴロゴロ。
もう暫くどこにも出かけたくないよ。
334名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 15:05:16.47 ID:PnT/il4E
>331
涙ふけ!ビタミンCと食物繊維の宝庫だ!
335名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 15:14:21.89 ID:IcT2AA5p
排卵痛でうずくまってたらお馬さんやれると思ったのか…確かに乗りやすい高さだわなw
…頑張ったよ
膝が痛んだバナナみたいな色になったわ
336名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 15:20:25.14 ID:SafTPJMg
家の目の前の公園で、娘と同じクラスの仲良し(と思っていた)2人が昨日も今日も遊んでいるが娘を誘いに来る気配はない。
たまたま娘は昨日も今日も急に出かけることになり、家にはいなくてよかったけど、
自転車は家の前に置いたままなので、子どもの間では「家にいる」サインのはずなのに…。
さすがに2日続けてやられると、何かあったのか心配になる。娘には言えない…かな。
337名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 15:21:51.11 ID:bFOqmbln
そうか…夏休みか……
明日、お宮参りの写真撮りに近くのSC行くけど不安になってきた

いつもは抱っこで大人しくしてる1ヶ月半の我が子
338名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 15:27:48.74 ID:bFOqmbln
途中送信すみません

いつもは授乳後抱っこで大人しくしていて寝落ちる1ヶ月半の我が子なのだが
旦那がミルクあげてくれた後、抱っこしててもずっと泣き続けて眠らず…。
仕方ないので私が抱っこ代わってしばらくしたら大人しくなったけど
旦那は自信を無くして拗ねるし、どうしたら良いやら。
お休みの日は腰痛いとか言ってないで抱っこしてあげてくれないかな〜。
339名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 15:39:27.61 ID:uw4FoIfw
いとこ(男)のうちは年長の娘さんといまだに口でチューしてる
いとこの嫁さんも下の息子(年少)としてる
嫁と娘、いとこと息子はしない
正直気持ち悪い、いい加減卒業しろよ・・・
いとこもやっぱり娘がかわいいからまんざらでもないって感じで
やめさせる気ない
娘も甘える時は乳首をしつこくいじったりなんか変
仲良い家族ではあるけど共働きだし愛情不足じゃないか疑っちゃう
340名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:13:49.62 ID:onIQcBsv
共働き関係ねえええ
341名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:17:59.80 ID:U8FnPEET
乳首をしつこくいじるって、父親のじゃないよね?w
342名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:19:25.33 ID:hcs4fKQI
産後で上の子を保育園にいれてるんだけど
起きて、軽く家の掃除して朝ごはん食べさせて、オムツ替えて、着替えさせて、送り出して、
掃除の続きして、自分の朝ごはん食べて、
授乳しながらちょっと休んで、献立考えて、
買い物行って、昼ごはん食べて、
夕飯作って…あっと言う間に保育園終了。
で、バタバタお風呂、片付け、ごはん、片付け、寝かしつけ、旦那のごはん〜
であっという間に一日が終わる。

ビビる。


343名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:27:49.23 ID:m7Uw76c4
産後19日、シャワー浴びただけで疲れるぞ。
何この体力の無さ。
344名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:36:27.89 ID:gNxw6Pbz
産後半年。
赤おぶって上の子と遊んだだけで腕上がらん…。
345名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:39:23.72 ID:RfzdOwy0
産後2年10カ月
14kgと20kg超を両腕に抱えて移動・・・・
346名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:46:39.99 ID:gNxw6Pbz
なのに二の腕ぷよなのなぜー!!
347名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:51:17.87 ID:4/10UOjl
材料や氷をジップロックに入れて、バスタオルで包んでぶんぶん振り回して作るアイスを作ろうとした。
が、失敗。
7分ほどしたが、スムージー手前で挫折。
氷不足と力不足だと思う。
凍らして明日食べる。

失敗したけど、子どもが懸命に振ってて、自分も気合い入っちゃって、すごく面白かった。

参考資料、男子ごはんの本その3。
348名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 17:32:45.49 ID:l2T6KcZd
つわりがしんどすぎて買い物も生協やネットスーパーで凌いでたけど、上の子の予防接種で久々に外に出た。
ついでにスーパーでなんとなく買ったはちみつレモンが予想外にスッキリした。
また買おう。
349名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 17:37:35.44 ID:riddRMiA
スーパーに行ったら1歳の娘が断固カート拒否!
抱っこも嫌がるが仕方がないので、とれたてのカツオ状態でピチピチ暴れる娘を抱えての買い物終了。

ぐったり疲れてベンチで休むと、向かいのベンチに大学生くらいの男子4人がいた。
ちょっと柄が悪そうで嫌だなと思っていたら、娘がよちよちとそちらに数歩進んでガン見。
うわぁと思ったら、怖そうな顔をした彼らが急に笑顔になって、娘に全力で手をふってくれた。
ありがとう、見た目で決めつけててごめん。
おかげで元気がでたよ。
350名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 17:45:11.26 ID:GRS1MuuI
二人の娘はギャーギャー喧嘩、夕飯の支度をしないと。
あしたでかけるのに荷造りできてない。
冷蔵庫も片付いてない。
夜、やるしかないのか。
351名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 17:47:45.12 ID:odd+tT/P
お盆前のこの忙しい中、足を捻挫してしまった。
右なので車を運転できない。
子供たちと映画の約束あるし、海も連れて行こうと思ってたのに出来なさそう
・・・申し訳ないっす。
352名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 18:44:52.31 ID:GhjKGbpV
今日学童から帰ってきた息子が
「今日で○○くんとお別れなんだって!
おじいちゃんのトコにいくんだって!
えっとねー



北極!!」


!?

353名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 18:45:19.04 ID:cL1VRgLW
あと2日で夫が盆休み〜!友達と飲み行くぞー!
354名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 19:24:49.15 ID:4/10UOjl
虫話すみません。


子どもがアニマルかイザーの食玩を買った。
オオスズメバチがでた。
リアルで怖い。
普段の報復とばかりに、携帯の上とかに仕掛けてイタズラされる。
ハチは昆虫なのに、なんでアニマルカイザーの仲間なのか。
セガまで憎いw
355名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 19:29:20.67 ID:wUTTZ3Zr
あさって引越
子供らと夫は荷造り戦力外なんで
死ぬ思いで捨てて捨てて荷造りしまくった
そしたら昔使ってた母子手帳ケースから
二人めが生まれた時お祖母ちゃんがくれた御祝いののし袋と手紙がでてきた
「二人の御母様と為りましたね、
大変でせうが可愛い子供達の為に頑張ってください」
とあって泣けた
あれからばあちゃん、ボケちゃって
私のこともひ孫のこともわかんなくなっちゃったから…
でも頑張るよおばあちゃん
356名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 19:40:26.03 ID:WI0HG/yM
イイハナシダナー( ;∀;)
357名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 19:41:37.96 ID:ntJxhvf6
益若のネイルが話題になってるけど、ネイルってかなり評判悪いんだ…。
出産前の趣味がセルフのジュエルネイルで、
最近子供が8時前に寝るようになったから復活させた。
昔に比べたらかなり短く控えめでデコったりはほとんどしてない。
でも傍から見たらバカ親?
子供が寝た後に家でやれる数少ない趣味の一つだけど、やめるべきなのかな。
こんなに評判悪いとは思わなかった。
358名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 19:54:55.77 ID:sdHT+0Ok
>>357
爪が短くてゴテゴテしてないなら、良いと思うよー
ただ爪が長いと汚そうだし、飾りが料理に入ったり、ネイルの成分が溶けだすとかお米とぐと剥げて入ってそうって思うのが一般男子じゃないかな?
女はネイルが綺麗可愛いと思ってるけど、男からしたらウヘェってなると思う

今日は結婚記念日だけど、旦那が仕事で帰りは0時過ぎるって言うから、1歳3歳連れて三人でファミレスでご飯食べた
デザートのケーキもゆっくり食べられて幸せでした
359名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 20:22:14.77 ID:oyaNbfRk
もしかしたら仕事が決まるかもしれない。
保育園も見つかったし、1歳児抱えて働かせてもらえるなんてありがたい。
給料もまずまずだし。
ありがたいけど、こどもと離れるのがさみしすぎて決心がつかないよー。
あー、どうすりゃいいんだー。

360名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 20:29:50.51 ID:qu276fPb
消防長男は妹宅にお泊まり
次男は明日から児童デイサービス(午前中のみ)
同居義母が「2人ともいなかったら静かになるね♪」と喜んでいた
が、いざ長男がお泊まりに行くと「1人いないだけで静かすぎて寂しいね…」と(´・ω・)こんな顔してた
世間のママさん方が末っ子を猫可愛がりする気持ちが少しだけ分かったような気がした
確かに静かすぎて不気味だわ
いつもは長男VS次男がギャースカ喧嘩こいてるから、うるさくてたまらんもんな
361名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 20:45:19.45 ID:Vxm8Pwea
遅い昼寝のまま本格的に寝てしまって、起こしても起きず
まぁ仕方ないかw
と思ってたら、次の日の朝に低血糖でぐったりする。
勘弁してください。
362名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 20:54:41.56 ID:ppwTB5NU
あーもう旦那にイライラする。
子供ができたら嫌なとこ露見しまくって子作りしたのを後悔した。
でもそんなやつの種から生まれた娘は超絶かわいい。
なんという皮肉。
一応付き合ったきっかけは一目惚れだったからなー…


そして今さっき寝てる娘をだっこしてたら黒くてすばやいものが動いてた気が…\(^o^)/
視力激悪いから気のせいでありますように…gkbr
363名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 20:58:24.43 ID:bFP2UEU5
1ヶ月の赤
今日おっぱいあげてたらキュポンと口外して私の顔見ながら
「へうー…はうぁーふぁー…」と何か言って私の指をギュッと握って
また「んっくんっく」と声だしながら飲み始めた…なにそれ可愛い…

おっぱい中の可愛い仕草、母親だけが味わえる特典だからか特にキュンキュンする
364名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 20:59:57.92 ID:/fGKN+ic
Eテレとか絵本とか見てると、そんなの最近見ないよってものが普通に出てくる。
昔の作品じゃなくても。
アドバルーンとか、黒電話とか。扇風機に紙テープ的なものが貼ってあるのとか。
30年くらい前は確か普通だったけど、もうあまり思い出せない。
先っちょのとがった桃とか、笛を吹いたら蛇がにょろにょろ出てくる壺とかは
私も見たことない。
もっと前には普通にあったのかな。見てみたい。
365名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 21:03:35.54 ID:uw4FoIfw
>>340>>341
乳首しつこくいじるのは母親父親両方
共働きで一緒にいられる時間が少ないから
その分甘えてるんだと思ってるけど・・・
とにかく見てて気持ち悪い
(乳首いじりについては親はやめなさいと口では言ってるけど)

うちはまだ3歳でわからないけど年長さんになっても
甘えっこはあんなにベタベタベタベタするものなの?

だけどしょせん他人の家庭のことだし、虐待してるわけではないから
余計なお世話なのでほんとチラ裏ですが
366名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 21:29:51.24 ID:i3IIGbM8
今日が誕生日だったんだけど、娘が「お母さんの誕生日パーティ」なるものを開催。
ちゃんと開会式も言葉もゲームもあって閉会式もあった。
しかも、誕生日プレゼントだと言って、お小遣いを貯めて
ひよこクラブを買って来てくれた。
下の子が来月から離乳食を始めると私が言ってたのを聞いていて、
表紙に離乳食と書いてあるから、これだ!と思ったらしい。
いつのまにか、こうやって子供は成長して行くんだね。
大事すぎて、まだ袋さえ開けられないんどけどw
367名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 21:41:38.18 ID:oyaNbfRk
>>366
すごい、私までジーンときた。
おめでとう!
368名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 21:45:39.71 ID:LxE5yd3I
いつも離乳食は1週間分作って冷凍してたんだけど、おかゆや柔らかく煮た野菜を作るのが時間がかかって大変だった
数十分かかるし赤の世話しなから火をかけたのを忘れて焦がしたこともある
しかし今日ふと圧力鍋の存在を思い出して圧力鍋で炊いてみた…何これ素敵3分で野菜がトロトロになっておかゆも10分でできた
カレー作りにしょっちゅう圧力鍋使ってたのに何で離乳食作りに使わなかったんだ
次から離乳食作りがだいぶ楽になるぞ嬉しい!
369名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 21:45:46.87 ID:wGTl/ubn
痛い話注意。




さっき11ヶ月息子に寝かしつけのために授乳したら
わざわざ浅くくわえて、乳首の先を思いっ切り何度も噛まれた。
すごく痛くて息子を引き剥がすと息子の口は血だらけ。
反対側の乳首も昼寝前にやられて同じ状態だから
思い切って授乳をやめてみた。
しばらく泣いたけど授乳なしでも寝た。
しかしまだ乳首がめちゃくちゃ痛い。
370名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 21:50:42.99 ID:Ulssv+V9
2歳息子に 乳児時代の動画(携帯電話)を見せていた。
「赤ちゃんかわいい〜」って 携帯電話をギュッと抱きしめてた。

高齢の域だけど、冷え症治して、もうひとり赤ちゃんを考えようかな、とふと思った。
371名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 22:05:21.01 ID:PnT/il4E
>369
つ傷パワーパッド
早く治りますように…。

うちも痛い話すると



現役時代後期は噛むっていうか乾燥肌→引っ張る→裂けるだったから
キズパワーパッドにはお世話になった。
GWに卒乳済みだけどさっき風呂で
あ!ぱいぱい!って言いながら両手でつかまれぎゅううううと絞られた…。
なんなんだ。なにがしたいんだ…。
しかもまだちょっと滲んできて驚いた。
372名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 22:23:43.35 ID:X8iCezw/
産後の記憶力やばい。

知り合いのお子さんに「かなた」くんが4人いる…
もうすみません、漢字覚えれません。
ひらがなで失礼します。

ひなたくんもひなたちゃんも多くて、しかも性別も覚えられない。
ちゃん付けで統一していいかな。
373名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 22:25:21.73 ID:8FE4kiMU
義兄嫁が本当にムカつく。
我が儘ばっかり言うのも大概にしろ。いい歳なんだから、良識ある行動をしてほしい。
フォローは全部こっちなので正直会うのがしんどい。
374名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 22:26:51.83 ID:A5triicJ
発熱してフラフラしながらも子供2人の寝かしつけと、明日の弁当の支度完了☆
ボルタレン座薬入れたら、高揚感と万能感がパネェwww
今なら何でも出来る気がする!
この高ぶりを静める為走ってこようかなwww
やったら確実に病院送りだからやらんけどwww
扁桃腺切除してて風邪の発熱はレアだからちょっと楽しい
375名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 22:32:25.63 ID:hoWnpmAn
IDが何となくバカっぽくて楽しい

自営の仕事が忙しくてずっと自宅兼仕事場にいる
話し相手はお喋りな義母とお喋りな1歳児
お喋りな旦那は出たきりで、夜は飲んで話しにならないか寝ているか
まれにしっかりしていても、自分の話
何にしても相槌率9割
376名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 22:53:55.95 ID:UeKp8z76
赤9ヶ月
諸事情により混合から完ミになって1ヶ月
元々ヒンヌーなんだけど、母乳止めたら益々酷くなった。
腹回りの肉は残ったままだわ胸は平らだわ、悲しすぎるorz
377名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 22:55:37.76 ID:tKap0qDm
名前が覚えられない。
支援センターでは名札を付けるから大丈夫なんだけど、集団健診とか育児相談会で会った時に名前が出てこない。
向こうのお母さんは名前で呼びかけてくれるから申し訳なくて…
前から人の名前を覚えるのが苦手だったけど、産後さらにひどくなった気がする。
書きにきたら>>372も似たこと書いててほっとした。
378名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 23:07:50.65 ID:GnSBG6s/
寝返りまだしない娘だけど、朝、目を覚ますとかなり至近距離までにじり寄ってきててびっくりする。
拳をピチャピチャ舐めながら、母を鑑賞している娘。パジャマをひっぱって舐めまわしてる時もある。
‥可愛いなぁ。でも母ちゃんは眠いよ〜
379名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 23:39:18.00 ID:mMOftwA/
2ヶ月男児の我が子なんだけど、
ゲップをさせるときに耳元で
「あっ… アッ…」とか漏れる声が
なんだかセクスィ〜
380名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 23:49:06.01 ID:0axnStBf
>>364
まぁそういう若干古いものも、昭和の時代劇だと思えばそんなもんじゃよねー
江戸時代のちょんまげやなんかだって今はないけど絵本とかで知るわけだし。
うちの1歳は絵本の黒電話みても携帯持っても同じもしもしのジェスチャーするわ。
381名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 23:56:37.80 ID:plOiCVwt
>>363
おっぱい中のしぐさはたまらんよね
ギャン泣きしてたのにおっぱいを近づけると甘え泣きに変わったり
ドヤ顔で飲んでたり、手を添えていたり、半分眠りながらくわえていたり
うちは二ヶ月で、月齢上がるともっと色んなことをするのかなーと楽しみにしてる
382名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 23:58:51.53 ID:F/CpLb+U
>>365
ほんっと余計なお世話だね。
気持ちわるいなら見なきゃいいじゃん。
近寄らなきゃいいじゃん。
383名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 23:59:36.18 ID:xMrxFQez
3ヵ月検診で娘の前に呼ばれた親が
シオンじゃなくてショーンですって訂正してるの見て
こういうのほんとにあるんだと思ったら
娘の名前2回間違われた
2回とも君付けで
ひらがなの名前なんだけどな
ひらがなの名前で間違うって響きが名前としておかしいんだろうか
でも名前ランキングで50位以内に入ってたしよくある響きだと思うんだけど
字が汚かっただけだと思いたい
でも結構丁寧に書いたのに
384名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 00:02:42.14 ID:LY6RR3G3
うちの子と同い年の親戚の子
知的発達に少し遅れがあるらしい
就学前相談に行った話を聞き、うちの母は普通級に入れて他の子たちと一緒に過ごさせるべきだと主張
親戚の子の祖母も同じ考えだった
実はうちの子には軽度発達障害があり、まだ母には話していない
普通級が難しそうな場合は支援級もありだと考えている
もしそうなった場合、母には何と言われるんだろうか
ついていけなくてつらい思いをするのは子ども自身だから、母に何と言われても最善だと思う道を選ぶつもりだけど
何だか…何とも言えない気持ちになってしまった
385名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 00:12:11.04 ID:UZ18vkVE
2歳の息子。
毎日、しかもほぼ1日中録画したお気に入りの番組(おさるのジョージなど)を
見せろ見せろとせがまれるので、手近にあった小麦粘土で
「じゃ、これでテレビ作ろうか?」と言って、適当に四角い物体をこしらえて
ついでにジョージっぽい生き物も作ってみた。
こんなんで気が逸れるならこんな楽な話はない・・・と思ったら、
「テレビできた!ジョージもいる!」などと息子ノリノリw

子育てって変化球が必要なんだと感じたけど、どっちかと言うとストレートしか投げられないタイプの自分には
本当に難しい・・・
386名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 01:43:32.59 ID:SvRm848P
>>382
家が近くて親しいのでそれは出来ないな
余計なお世話だからこそここで吐き出したんじゃないか・・・
自分こそムカデの文字見るくらいで気持ち悪いなら2ちゃん見なきゃいいじゃん
387名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 01:46:04.76 ID:Ofc2UCeb
●レス禁止吐き捨てスレ in育児板 5●
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317162023/
388名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 03:45:06.43 ID:0XWEmmoN
>>383
読めるはずなのになぜか読み間違えられる字は存在する。
例えば私の名字は豊岡なんだけど、なぜか「とみおか」と読まれる率が高い。
それなら富岡だろと思うんだけど、別々の人から年数回はそう読まれる。
あと祖母の名前がゑみ子だったんだけど、成人なら読めるはずが「るみこ」とよく読まれてた。
389名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 04:44:09.54 ID:bjxq0Ujc
子供の寝かしつけで寝落ち、旦那が帰ってきてご飯の用意してまたゴロンして寝落ち、
気づいたら3時半、テーブルの上には食器がそのまま、洗い物も山になってる、洗濯も
まだ(いつも夜に洗濯)、ゴミもまとめてないしアイロンもかけてないしって事でもう朝まで
起きとこー、家事したら子が起きるまでゆっくりしよー、などと思いつつついつい2chしてしまい
もうこんな時間。
家事あまり進んでない…。
今から本気だす!
390名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 05:41:29.16 ID:CFJyqvgL
明日コミケなんだー
全然忘れてたよ

まえは何がなんでも行ってたのに・・・
子供抱えては論外だし、誰かに預けるのも1日となると理由言わなきゃだし、
行けないなぁ・・・
391名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 07:53:36.52 ID:JORo8GZQ
>>388
おおっ!
まさしく今「とみおか?」と読んでしまった。
とみおかのわけないのに、なんでだろ。
392名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 08:21:26.92 ID:SjygCmec
最近娘は床で、夫はソファーで寝る。
娘の体痛くないかなーと思って、ベッドに運んでもまた床へ。
しょうがないから九ヶ月妊婦一人でベッド占領中。
楽だけどちょっと寂しいぞ…
393名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 08:41:08.01 ID:tfN4+Xpa
>>388
>>391
「豊」がつく苗字ということで、「豊臣」が連想されて、
「とよ→とみ」と変換されるんじゃないかな、となんとなく思った
394名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 09:14:11.53 ID:pMZgd0lS
あー義実家の帰省どうしよ。
県内で車で30分だから良いんだけどさ、エアコンないんだよ。扇風機のみ!
11ヶ月の子どもは絶賛押し倒しブームだから扇風機にも食いつくだろうな。
扇風機を隠すとなるとうちわ扇子しかないよ!
義母にそれとなく言っても「嫁子さん気にし過ぎ〜汗かくのはいいんだよ。汗腺鍛えてあげないと!」と言われた。
旦那に言っても所詮そこで育ってきた人だから「え?俺の実家暑い?」とか言ってるしorz
でも真夏は40℃弱にも達する県だよ…。
395名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 09:17:43.07 ID:OkwfqSa3
みさなん こちにんわ ひとの のうは さいしょと さいごの もじで ことばを はべんつ する ことが かのう なんですよ

こうだったっけ?

本当はちゃんと法則あるんだっけ

マイチラ
はぁー公園行くの面倒だなー。
でも頑張って行くとダイエットになるし頑張るか
396名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 09:17:50.04 ID:PljWzT8o
久々にスプーを見た。長男が喜んでたw
ちょっと汚くてかわいそうだった。
共演のワンワンのふさふさ感が際立った。
そしてチリコはうざい。顔もうざい。
397名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 09:30:28.84 ID:WJNWvyN7
>>395
3文字以上の言葉は中身入れ替えないとw

今日は昼から旦那に赤みててもらって美容院いくぜ!
短くする勇気が出ずカラーだけの予定だけど…切ろうかまだ悩んでる orz
抜け毛早くおさまれー泣
398sage:2012/08/09(木) 09:31:26.57 ID:Ub3l1IeT
朝に冷蔵庫の掃除をしてたら、はずした入れ物がなかなか
入らなくてあせった。
冷凍の部分だから、とけちゃわないか心配したよ。
でも、中を点検したら、いろんな食材出てきたw
母ちゃん、昼に豪華なチャーハン作るよ。
もう弁当ないから、たこさんウインナーも使っちゃるよ。
子供1人につき2本までOKだぜ〜w
399名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 09:42:05.54 ID:Non45ifu
>>388
おお!私も結婚して豊岡になり、病院や役所でしょっちゅう「とみおかさーん」と呼ばれてるよ。
なんでだろうね。豊岡市とかあるのに。
豊田さんだとあんまり間違われなさそうな気がする
400名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 10:02:32.41 ID:BeIBs31h
朝食に子供の好物のパン出したら、一個で自分の顔ぐらいあるサイズを
まるまるぺロリとたいらげた。
でかいからまず半分に切ってだそうかな〜と余計な気遣いしかけたら道理で
こっちの手元を凝視してたわけだ。やっぱ子供の食欲ってすげーな。
401名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 10:04:10.74 ID:spHvcLqN
オリンピック寝不足がいよいよ辛くなってきた
ゴロゴロしがちでごめんよ娘
あと数日…あと数日耐えれば…
402名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 10:10:10.61 ID:UXG9fUks
頭が痛い。胸と言うか肺の辺りもなんだか痛い。疲れが溜まってるんだろうな。
後は洗い物に風呂掃除に窓掃除をしたら、明日の為にネイルして脱毛して…。
お昼御飯作るのめんどいよ〜。冷凍のグラタンで勘弁してもらおう。
403名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 10:18:52.80 ID:5Cnc5ym3
只今、娘の夏期講習中。
あと30分時間待ちなんだけれど、暇だから色々考えちゃう。
こんなに早く夏期講習に行くとか思ってなかったから、びっくりだし、
講習を楽しんでくれて更にびっくり。

まだ一年生なんだけれど、娘のクラスが崩壊気味だったから、きちんと勉強をする環境を体験してほしかったんだよね。

高い出費だったけれど、良かった。
404名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 10:25:21.32 ID:QYbm7NVZ
子供って悪気なくしつこいから困る。
405名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 10:33:44.52 ID:PhDQrcSu
娘が園歌って言うのかな?
幼稚園の校歌をずっと歌ってた。
終わったら今度はビートバスターになりきって演技しながら
プリキュアのED歌って踊ってる。
うるさいけど下が喜んでるからいいか。
406名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 10:34:12.80 ID:WQXUg52O
すいかをみるたびに「スイカの名産地」
の合唱が始まる。
407名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 10:38:41.16 ID:G2qedvqk
>>399 私は豊田だけど、ほんの数日前「とみた」さんと呼ばれたよ。
何回訂正しても直してくれないし困った。こんなの初めて
408名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 10:39:39.48 ID:xmBEOyhi
出来婚の人が引っ越してきた。
うちの地域には産科がないのを知らなかった。
いつ手帳とりに行くの?どこに?と言われた。
それくらい調べろよ…自分の今からのことだろ!
産科ある隣の市まで、タクシー・バス・自転車はつわりで不安…とか甘えんな。
まだチラッチラッ程度だから、今から足代わり拒否がんばろう。
彼女の夫は主人の部署全然違うけど同期。
チャラ男くさいけど、「初産で何も知らないです。いろいろ教えてください」と言われた。
年下だけど、やはり社会人だからしっかりしてるわ…と思ってたら、嫁さん…私と同い年と聞いて更にドン引き。
私は彼女より若くで産んだが、産院の評判から何から聞くなり調べるなりした。
最近私も越してきたばかりだが、三人目欲しいからすぐに制度や産院について調べたよ。
妊娠に対して危機感なさすぎだ。
409名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 10:50:49.80 ID:3sRa0qdi
誰かに頼ればいい、甘えればいいで今までやり過ごしてきたのだろうね
ご主人に甘えればいいのにね
410名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 10:53:02.24 ID:INFnKQAk
検診で保健師さんにほぼ一人で育児してることについてあれこれ心配された
もう一人でするほうがペースが乱れなくて楽なんだけどなあ
産後の不安定だった時期のことが尾を引いているのか
また電話するって言われたしなかなかマークが外れない感じがする
それともこれは普通の対応なんだろうかと思ったけど
特に成長に問題ないし質問もないのに別室呼ばれてる時点で違うかな
411名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 11:02:49.22 ID:WQXUg52O
発達遅れというほどでもない2歳児に質問
「お名前は?」
「な!」
「おとしは?」
「しゃい!」


一番大事なとこはしょんなw
412名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 11:05:35.22 ID:OkwfqSa3
長男のマイブームは子供の頭蓋骨標本の写真を見る事
乳歯の下に埋まってる永久歯を分かり易く見れる
見れるんだけど……私は見ててぞわぞわするんだよな
子供の頭蓋骨怖いよー!
でも生命の神秘だし、我が家では息子に歯について教えやすい
でもぞわぞわする!

413名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 11:16:23.63 ID:VGmfSVRu
義姉の子(姪)がムカつく。
うちの子が年下でなにかと注目を浴びるので意地悪してくる。
遊んでいるものや、触ろうとするものを取り上げる。

いい加減にしろよ。ブサイクだから殴り飛ばしたくなる。
「姪ちゃん、意地悪する子はきらいだよ。意地悪するならあっち行って」
と言いたくなる。この言い方キツいかな。我慢してたけど。

それと義姉はお菓子あげすぎで困る。
いくら野菜ジュースと言えど、夕食直前に「はい、私子くんにも」と出されても困る。
「うちの子ごはんあまりたべなくて…」ってジュース飲んでたら食べねーよ。そのくらいわかんない?

さらに姪は普段高級なものを食べているので、4歳にして舌が肥えている。
国産のお菓子は口に合わず、「まずい、これいらない!!」と吐き出す。
いつも食べてるのはハーゲンダッツのアイス、カルディとかで買える外国のお菓子

うちはそんなもの買ってやれないよ。庶民なんで。
つか、義姉も庶民出身ならこどもの頃から高級なものばかり与えるなよ

夜寝る直前にチョコレート食わせんな
デブになる食習慣つけんな。歯磨きすればいいって訳じゃないと思う。
414名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 11:25:47.46 ID:vvA/ULNs
>>412
つまようじでほじりたくなるよね





今日は娘のハーフバースデー()
月誕生日には毎回ペットボトルを横に置いて写真を撮っている
が、何故よりによって十六茶の600竓ペットにしてしまったんだ
半年前の自分、考え直せ
415名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 11:42:50.76 ID:fqaozLuF
おしるしやっとキター
416名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:04:41.47 ID:l1taVVlO
子供通して仲良くなったママの家に遊びに行った。
すごく綺麗な一戸建て。家の中もとても綺麗で片付いてる。

彼女とは同じ歳で子供同じ歳。話も合うし楽しいのだけど
会って自分の家に戻ると物凄く疲れてる。
イライラする…と考えてみたら、この感情は嫉妬なんだと気づいた。
何でもこなせる彼女が羨ましいと思うのと、自分のダメさに泣けてしまった。

私は疲れてるんだ。自分のいる環境で精一杯頑張ればいいんだよ。
そして気持ちの金銭的にも余裕ができたら彼女を目指して頑張ろう。

417名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:14:50.85 ID:yGYKc2wA
明日は学校のプール監視当番。
雨の確率は70%どうか降りますように(祈)
ゴメン個人的な理由で。
418名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:18:40.87 ID:E8VW+dZO
今日もがんばるぞー
419名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:49:53.64 ID:nrQc21+y
息子の笑い方がキャンディキャンディのニールに似ていて軽く腹立つわw
420名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:56:30.00 ID:WJNWvyN7
>>416
あなたは素直ないいママだ
泣くこたない
421名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 13:01:01.14 ID:rxUzcIfs
>>415
頑張ってねー
422名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 13:01:52.28 ID:IN3/pRhF
お菓子は日本のが一番美味しいから気にすんな
423名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 13:04:26.28 ID:NXHmNRu3
お返しはロンドンでします…っていう内村のCMでいつも涙ぐんでしまう。

子どもにあんな風に言って(実際言ったのか知らんが)もらえるなんて本当幸せだな


424名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 13:11:33.29 ID:+V029HOq
この間、旦那と7ヶ月息子と三人でゴロゴロしてたら気がついたら私だけ寝てしまっていた。
起きたら旦那と息子が楽しそうに遊んでて何してるのか見ていたら旦那が嬉しそうに「い草枕で人形遊びしてたんだ!」って言い出した。
一体どんな遊びなんだ、だいたいなんで他に人形あるのにい草枕を選んだんだw
だけど息子はすごく喜んでた。
そしてどうやら息子はい草枕が気に入ったらしい。
紐がついてるのと、い草の感触と中身の音かな?
425名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 13:12:43.96 ID:bjxq0Ujc
3歳年少息子、コップで飲み物出せば他の事に気を取られてコップを倒し「こぼしたー」。
パンをあげれば一口かじって「落としたー」。
なんかもうさー、マジ気を付けてくださいよ。
426名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 13:21:14.69 ID:AdlMSobH
来週末から離乳食始めるぞー。
最近、大人が食べてるとガン見しつつ手を伸ばして口をモグモグしてるw
気持ちはわかるが来週はお盆で連続おでかけなんだぜ。落ち着いて始めたいからもう少しだけ待っておくれ。
427名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 13:30:26.47 ID:oerWXdt5
2歳息子は気温の変化で 風邪→喘息様 になりやすい。

キュウリ県海辺方面は、ここ2、3日 夜になると薄手の長袖でもOKなくらい涼しくなっていた。
寝相チョー悪くて、腹巻きしてたとはいえ冷え込みが怖くて 息子に毛布を何度もかけ直した。
私は寝不足だよ…。
428名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 13:56:27.83 ID:tTYEzWkI
小3、朝から叱り通しでもうホントに顔も見たくない。
たぶんご近所中に私のオラオラ怒鳴り声が響いてる。
基本的に、私はインドアで息子はアウトドアで合わないんだと思う。
バカでバカでどうしようもない。
今言われた事も忘れる。
そのくせ口答えだけはいっちょまえ。
「大っ嫌い」って言っちゃった。自己嫌悪。
反抗期なのかな、どうしよう。
429名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:04:53.07 ID:04FvBrol
>>399
豊田です。他の名前に間違えられたことはないけど、
読みがトヨタとトヨダの二通りあるから、いちいち言わなきゃいけないのがめんどくさい。
正直どっちでもいいよと思ってしまうw

実家帰省中。
楽すぎて来週から日常に戻れる気がしない…
嫁実家に同居が当たり前の社会になれは少子化解消できる気がする。
430名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:07:01.60 ID:9numMaBz
母子手帳のリツイート回ってきたけど、よくあんなもん嬉々として上げられるな
面白いでしょと言わんばかりだが私には気持ち悪くしか見えない
母子手帳って大事なもんじゃないの?
431名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:08:31.37 ID:ppakBDud
「大っ嫌い」はマズいね。
432名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:37:19.79 ID:04FvBrol
>>430
ある意味お花畑なんじゃない?
面白くないし、イタイなーと思った。
433名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:39:29.20 ID:xKQ3pXKm
>>428
専用スレがあるからそっちに書いてみたら?

【絶対】 男児産みたくない(;_;) 【イラナイ!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1337351485/l50

【子育て失敗】理想じゃないバカ息子【残念無念】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328965320/l50
434名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:40:55.38 ID:mQ4UCfji
習い事にいる小学生低学年の男児がロン毛。
なんで?生理的に受け付けない…。
435名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:43:15.22 ID:pqpt3MCP
親が横になると、子が乗ってくるのってデフォじゃなかったのか。
ママ友が遊びに来てるとき、貧血でくらっと来たので、ちょっと横にならせて〜と言ってごろ寝した。
(互いに子が3ヶ月のころからの付き合いで、気心のしれた相手)
いつものように子が私の腹の上に飛び乗ってきたり、頭から足までゴロゴロ転がったり、
胸の上に立ってバランス取ったりしてるのを見て、すんごい引かれた。
「いやー…大変だね」だって。
寝てるといつもこうなので、二人目妊娠なんかできないよーwと笑って言ったら、
うん、無理だねえとうなずいてた。やっぱ無理か。
二人目ほしいんだけどな…どうやったらやめさせられるのか。
436名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:57:45.84 ID:sFsTxu01
●話注意




天気や歯磨き、うんちの出た日などにシールを貼る宿題(?)があるんだけど、女の子で便秘がちなのか、●を溜めて出す5歳娘。
4日は出ない。出るときはトイレットペーパーの芯2本分ぐらいだす。
野菜は嫌いな方だけど、サラダは好きでドレッシング多めにかければもりもり食べる。牛乳も1日200飲むし、ヨーグルトも必ず1個食べてるのになぁ。
しかし●が大人顔負けすぎる…
437名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 15:11:24.12 ID:UNZCCtE9
>>435
子が乗って来るのはデフォだよ
熱で寝込んでても毎回コアラの様に引っ付いてくる
そしてそのままゴロンと転がって頭打つまでがいつものパターン
乗って来ない子のほうが珍しいよね?
そういう躾でもしてるんだろうか
438名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 15:22:14.25 ID:bjxq0Ujc
>>435
いやいやいやデフォでしょw
横になった時もだけど、しゃがんだら最後、おんぶお化けがやってきて
首絞められるのもデフォでしょ?
二人目妊娠、まぁガードしながらなんとかなるよ。

向かいの奥さんは3歳0歳とこないだ1ヶ月間の帰省から帰って来たところ。
おとなりさんは夏休み入ってから小一3歳とずっと実家。
いいなーいいなー早く実家帰りたいと思っていたけどやっと明日から年少と
2歳なりたて連れて一週間帰省。
もうちょっといたいところだけどそうもいかない。
そして家事は実母に任せて子が寝た後は幼稚園の宿題(母の)を仕上げたい!
なんだかんだであっと言う間に夏休み終わりそうだな。
439名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 15:32:25.05 ID:xmBEOyhi
夏だからかイライラすることばかり。
もう一回チラシ。

働いてるのは偉いんだろうけどさ、共同の庭、あなたの家だけ手入れしてないじゃん!
朝昼夕せかせか抜いてる私のとこで子ども遊ばせるなよ!!
トマト苗駄目にしたとき迷惑だっつったろ!
他の家の花壇荒らしてしまったから、また苦情言われてるし。
どうにもできないなら仕事やめて子どもの面倒みろ!
何が専業は草引く暇あって楽ちんなんでしょうけど、だよ!
お前パートだろ、正社員のお隣さんはうち以上にぴしっとしてるわ!
朝からお疲れ様でしたって言い合う仲だよ!
イラつくなぁ〜、もう。
440名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 15:37:12.18 ID:pqpt3MCP
>>437-438
あーほんと?安心した。おぶさられ、首もしめられます。
そのママ友の子も乗るけど、うちのように乱暴に助走つけて飛び乗ってきたり、
足裏で普通に乗ったりはしないそうで。
ペタンと張り付いてくる感じで、穏やかでうらやましい…
もし妊娠したら、下腹ガードみたいなの考案しようかな。
プラレールのトンネルみたいな形状で、腹の上にカパッと乗せられるような。
441名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 15:37:48.99 ID:WQXUg52O
なーんかイラッ
吐き捨て


あんたは子供の発達に悩んだことないからそんな事が言えるんですよ
その”個性”とやらに悩んで悩んで
逃げたくなる毎日なんて味わったことが無いから
そんなきれいごとが言えるんでしょ
自分が知らない世界に首突っ込んで余計な事言うんじゃねえやカスが

毎日毎日、我が子が健常児になる夢見てた
目が覚めてドーンと嫌な気持ちになった
自己嫌悪におちいった
そんな経験したことが無いからそんなきれいごとが言えるんでしょ
442名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 16:04:26.46 ID:YeGGDSh6
ドリフ世代じゃないのに、ドリフ大好きな夫が8時だよのDVD観ていたお陰で
四歳の娘が、次の日からエンドレスドリフ

うんこちんちん言う日も近いなorz

あたしゃドリフ世代だし好きだけどうんこちんちんはなぁ
443名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 16:11:38.52 ID:TkmLBSSO
子供が昼寝中の廃品回収車やら移動販売のパン屋のスピーカーいらいらする
それで泣いて起きちゃう日もある
444名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 16:24:19.31 ID:zr5FSj73
夜寝る段階でなぜか娘の足の裏が黒い。
本人は裸足で外になんか出てないと言う。
じゃあ室内が汚いのか?
別の娘の足を見ると、きれいなものだ。解せぬ。
ふと自分の足の裏を見たら黒かった。解せぬ。
445名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 16:26:25.14 ID:fqaozLuF
>>419
いいじゃん、ニール
うちは石田純一似だよ
なんか気持ち悪くてね
446名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 16:49:48.27 ID:Ycq5nMUL
友人に二人目妊娠報告をしたら
自分は不妊症で病院に通ってるのに
そんな事言うなんて無神経よ‼って言われたorz

病院に通ってるって初めて聞いたし…
なんなんだよ…言わなきゃ言わないで傷付いたとかいうんでしょう?
どのタイミングで言えばいいんだよ…

447名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 17:01:32.75 ID:H1kryB8o
>>446
不妊様はちょっと頭がアレだから気に病むことはないよ。
448名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 17:08:05.43 ID:Eu4wyVF1
>>434
ロン毛かー

うちの息子、赤ん坊の頃からミカンのカビ→里芋みたいな薄毛で
伸ばしても似合わないというか、落武者みたいなんで
一歳から丸坊主にしてた。
床屋を嫌がられると困るので
似合うねかっこいいねとおだてまくったら
坊主大好きになって年中坊主になってしまい
少しでも伸びると「邪魔」と散髪したがるように…
一度くらいロン毛とはいかなくても
普通に髪の伸びた姿を見てみたい…
449名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 17:15:17.28 ID:ICrDk6w8
帰省の準備が面倒くさい。
歯ブラシに歯磨き粉その他諸々子供の細々した荷物が結構かさばる。
汗もかくだろうから着替えも予備を持たないといけない。
義母の「○○、持ってきてるでしょ?」みたいなプレッシャーを感じてしんどいわ。
450名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 17:28:47.07 ID:3sRa0qdi
面倒くさいのは義母だね・・
世の中には至れり尽くせりの義母もいるのに
ご愁傷様だ
451名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 17:36:32.37 ID:EDl6ojVg
また風邪ひいた。出産し、外で他の子と遊ぶようになってからほぼ毎月風邪引いて熱が出る。
ちっちゃい子からもらってるんだと思うけど、気をつけているのにな。
毎月38度出るのはつらいw半月寝込む⇒半月は溜まった家事等に費やされるw
いつか落ち着くんだろうか。
てか授乳やめたら体力の回復が早くなったりするんだろうか。
452名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 17:37:02.62 ID:lm9OuXu1
キィー今日は全然言うこと聞かないもうすぐ3歳児
叱れば「んん?」「んん?」ってばっかりでイライラ倍増
買い物の時点から「ご飯食べない!」「ご飯要らない!」
その癖オヤツよこせオヤツ食べるうるさい
イヤイヤ期のデフォとは言えいい加減腹立つわー
包丁で指も切るし今日はツイてない

こんなのを連れてマンソン総会とか行きたくない
しかし今日は越して初の総会だからみなさんにご挨拶せねばならない
19時からだから、せめてお風呂にだけは入れて行かねば…
ご飯は昼に食べなかったお握り持って行ってやんよチクショー
453名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 18:11:20.94 ID:eCtyvxFv
>440
子が乗ってくるのは普通だけど、助走つけて飛び乗るとか胸の上に立つとかは、全然普通じゃないと思う…
大変だね。
454名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 18:47:58.26 ID:/VGbqW6F
中2息子。
赤の頃、赤特有の甘いにおいも何もしない子で無臭だった。
抱っこしても全身固くこわばる感じで石のように重たかった。
その時からこの子は完全に自分と相性があわない子だ!
とずっと思ってきたけど最近本当にだめ。
夢の中できもちわるい!と叫んでた事もあるし。ダメ母だよなぁと思いつつ
子との相性なんてどうしたらいいのだろうか。

年子でうまれた兄弟はにおいも抱き心地も甘くてふわふわしていて
同じ赤ちゃんとは思えなかったほどだった
子との相性ってあるのかなぁ
455名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 19:14:25.99 ID:UWrlZjld
ままごと遊びの配役。
私=お母さん、5歳息子=お兄ちゃん、2歳娘=赤ちゃん。
それ、日常生活でいいですよね?

そして「お兄ちゃん」は毎回「体操教室」に出かける。
体操習いたいのかな。シラフの時に聞くと嫌だって言うのに。5歳児の謎。
456名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 19:25:56.35 ID:yfHH93S7
昨日と今日は本当に過ごしやすいね@埼玉南部。
このまま秋になってしまうのか!?

そんな心配より、ランドセル決めなきゃいかんのに・・・。
あぁ・・・ネットでいきなり注文はないよな〜。
実物見たいけど、遠くて無理だし。
うむむ・・・悩む。
457名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 19:39:46.65 ID:WQXUg52O
もうランドセルの時期、とここの板じゃなく
家庭板で知ってあわててリサーチ中

そうだよね、就学相談とか小学校見学ももう始まってるものね・・・
458名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 19:41:10.49 ID:VXUasLZX
産後二ヶ月、実家から戻って初めてダラダラしてみた。
家事は後回し、赤の要求に座ったまま応える(ユラユラ要求された時だけ立つ)、疲れたら添い乳で昼寝。
散歩ついでに夕飯のお弁当を買った。
作らなくていい、食器洗わなくていい、ヒャッホー!
それだけで気が楽。
心なしか、赤もご機嫌な時間が長い気がする。
家の中は雑然としてるけど、赤が寝てからかたせばいいし。
自分が寝る頃には結局いつも通り家事も終わりそうだ。
まだまだ育児には慣れないけど、二ヶ月たってやっとダラダラできる余裕が生まれたんだなー。
459名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 19:58:43.08 ID:04FvBrol
>>448
例えにワロタw
460名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 20:11:26.58 ID:UHBxMFmT
ランドセル、友人は工場に見学行って決めるって言ってたなー
うちはもう小2だけど、そういうの知ってれば行けたのになーと軽く後悔、でも男だからまあいっか
マイチラ
6ヵ月次男の髪の毛を切ったら可愛さが何倍にも増したー!かわええー!
その可愛い顔+つぶらな瞳で見つめられるとキュンキュンする…ああ可愛い
461名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 20:43:34.27 ID:niIrRlkA
たまごクラブ買ってみた。
別冊では「出産したらすぐ働くべし」「正社員は産休育休福利厚生があるんだからイヤでもやめるな」って。
私が正社員で働いてたとこは産休なんてなかったなぁ…
底辺だからかもしれないけど、正社員だから育休とれて当たり前って現実は違うよね。
ちなみに正社員を辞めて派遣で大手企業で働いたら、そこの社員の待遇よくてびっくりしたけどw
462名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:00:12.37 ID:9byhhteS
うちは年中がいるんだが、ランドセルの話題にびっくりした。
夏休みにもう買うもんなのか!
そして工場見学とな?!

オラ今から面倒くさくなってきたぞ。
463名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:13:28.47 ID:7BauMNqs
夏休みにランドセルって騒ぐのって、ジジババに買わせる為だよね。
どっかのCMで「おじいちゃん、今は〜ですよ」ってセリフがあった。

友人が切迫早産で1ヶ月以上休んでいる。
正直、私の職場なら解雇されているだろうな。
妊婦や子持ち母に優しいのって、やはり大手企業か公務員か。
464名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:17:42.21 ID:lm9OuXu1
すごい…すごいよ
総会でのうちの子、今までになかった良い子っぷりにすごくビックリしたw
周りの人にもビックリされたし、みんなに「良い子だったわね〜」って褒められた
あんなに静かに良い子に待てるポテンシャルなんて持ってたんだ…
今日はご飯食べなかったから渡さなかった100均で買ったゴーバスターズのマグネットを
いっぱい褒めて渡した
総会に出たお陰で、今度の修繕の説明会が旦那と子供が超楽しみにしてる予定に
被らないで済んで、それも良かった

いやー子供、空気読んでくれて本当にありがとう
明日からまた聞かないんだろうけどお互い頑張って行きたいね
465名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:21:52.75 ID:nWgt5Lgl
某有名ヲタヨメ
産後3ヶ月で赤を義母にまかせて
丸一日(最悪3日?)趣味のイベントに出掛けるそうな
イベントの為に赤を親や旦那に任せて準備したとか
もはや息抜きのレベルではないだろう
自分の欲求我慢できないのかな
同じくらいの赤がいるからか、赤が可哀想すぎて泣ける
466名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:26:34.47 ID:9vVeU3gs
授乳クッションが昼寝枕にちょうどいい。
U字の真ん中に頭を乗せて横になると、腕部分が抱きまくらみたいになる。
高いお金出して抱き枕買ったけど、こっちのほうが使いやすいよー。
467名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:37:36.81 ID:afBoWewE
他スレで連れ去りの話が出てきて思い出したプチトラウマ。

今から10年くらい前、某大型ショッピングセンターで
「お母さーん!お母さーん!」と叫びながら右往左往する3、4歳の子がいた。
見渡しても周りには保護者らしい者はいない。
「お母さんいなくなっちゃったの?」と聞くと、コクン。
「この子のお母さんいますか〜?」と周囲に声をかけてみたが
誰一人反応無し。キョロキョロしても店員もいない。
完全に迷子と思い、「お母さん探してもらおうか」と手をつなぎ、
レジかサービスカウンターを探そうとした瞬間
「あんた、手ぇ引いたね?」と女の声。
近くにいた買い物客の女だった。
子供「お母さん!」
自分「迷子と思って…」
女「手ぇ引いた」
こんな調子でもめた。いつの間にか店員も現れ、自分を疑う。
最後に警備員が出てきて話を聞いてもらえ、やっと信じてもらえた。
あの警備員さんが冷静な判断をしてくれなかったらと思うと
今でもゾッとする。
468名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:53:53.51 ID:1N+ldKcZ
>>467
何それこわい。警備員さん見ててくれてよかった!
私も迷子がよく出るところで働いてたから普段でも迷子いると声かけちゃうんだけど気をつけよう…。

マイチラ
私がガミガミ怒ろうが怒鳴り散らそうが平気な顔してる二歳児。
さっき滅多に怒らない旦那が「○○今ドア閉めないで」(ドア閉めちゃうとテレビが見えない)って軽く言ったら怒られた!って思ったのか目に涙いっぱい溜めて我慢してた。なんだその反応。

普段怒りすぎだとやっぱりダメなのねorzはぁ難しい。
469名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:56:54.15 ID:wu1fJHFZ
赤のお風呂係の旦那が連絡も無く、帰ってこないので、今どこ?とメールしたら残業でご飯いらない、遅くなるとのこと。
連絡遅いわ!それだったら先に赤をお風呂にいれたのに!!
料理も今日に限って明日に持ち越せない献立。
ムカついたので、夕飯の麻婆春雨3人前、海藻サラダ2人前、トマト1個、豆腐1丁完食したった。
完母だし夏バテ気味だから、ちょうど良かったと思うことにしよう。
470名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 22:06:26.28 ID:73awwvtU
色々あって、7ヶ月まで混合だったが完ミに。
かれこれ1ヶ月経つが、母乳をあげてた頃を急に思い出し、またあげたくなった。
第二子の予定はまだまだ無いが、また母乳あげれたらいいなー。
471名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 22:12:04.04 ID:360HyYoj
そして1時間後、>>469はキャベジンを飲むのであった…
472名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 22:14:00.31 ID:9vVeU3gs
>>465
有明でやってるあのイベントだよね。
子連れ参加する親も多いというけどねぇ…。
さすがに生後3ヶ月を連れてったら虐待だもんな。
置いてくだけマシかもしれないが、もう少し我慢すりゃいいのに。
産後3ヶ月じゃ自分もきついぞ、あんな場所。
473名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 22:18:52.02 ID:G9nd/FX6
>>471
キャベジンは授乳中は避けないと、飲んだ場合は授乳を中止するようにと書いてある薬だよ。
ネタなのはわかるけど、誤解があるといけないから。
474名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 22:31:47.62 ID:TpH95Xh0
>>465
連れていかないならいいんじゃない?
475名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 22:46:38.27 ID:1X5+rJkl
>>456
埼玉南部ならいろいろな工房系もちかいのでは?と同じく南部住みが言ってみる

ただいま帰省中
部屋がなくて、北側の仏間で寝泊まりしてるんだけど、そっち側には鉄筋のアパートがある
所謂ファミリー向けの物件なんだけど、毎晩この時間(22時)過ぎて子供が騒ぎ出す
声の感じ、多分3〜4歳?
昼間なんて全く声聞こえない(保育園?)
去年は夜に怒鳴られて大泣きが数日続いてて、虐待通報しようか悩んだくらいだけど、今年はまだ怒鳴られてるのは聞こえない

今も機嫌よく歌ってはいるけど、こちらだって幼児持ちだし、まだ窓開けておきたいし
正直うるせーよ。
うちの親は南側に寝てるから、全然気づないみたいで神経質ねぇって感じ

つか、この時間にプリキュアプリキュアうるさい〜
476名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 22:48:55.97 ID:360HyYoj
>>475
うちも南部だけと良かったらおしえて下さい。
477名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 22:48:58.70 ID:mcGMhIxH
>>469
低カロリーな献立ジャマイカ
478名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 22:50:10.39 ID:360HyYoj
>>473
そうなんだ、訂正ありがとう!
479名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:00:35.53 ID:mcGMhIxH
子が保育園から「いやだいやだ(せなけいこ)」を借りてきたので
読み聞かせてやったら、それがきっかけで「いやだいやだ」という単語を
覚えてしまったでござる。

せなけいこの本は大半嫌いだなー。脅迫だよなー。
「いやだいやだ」はイヤイヤ言ってるとお母さんもおやつも太陽もみんな
ルルちゃんのこと嫌だって言うよ、だし
「ねないこだれだ」は寝ないとお化けだとかいろんな怖いのが来るよ、だし。
ロングセラーがみな良書とは限らないわけだな。
私が気にしすぎなのかもしれないが。
480名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:01:39.86 ID:URyTc3S8
ちょいオカ?入ってるかもだけど、吐き出せる場所わかんないから吐かせて…
改行入れとく。







今日午前中に息子(2歳半)連れて買い物行きがてら、近所の公園によってブランコ乗せてたら息子が何か呟いてて、聞いてみると「しろいてって」って言ってた。
「しろいてってがあるの?」と聞いてみると頷いてる。
怖くなって、すぐブランコから降ろして買い物行った。
隣のブランコが鳥の●で白く大きく汚れてたから、それのことだといいな☆
録画してた先週のアンビリバボー見ちゃったし、旦那早く帰ってきて〜!!
481名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:06:14.00 ID:wYMWoGr6
デビュー以来十数年崇拝し続けてきた某マイナーミュージシャンの新譜に
我が子の歌声がバックコーラスとして入ってる
嬉し過ぎる

しかしマイナー過ぎて誰にも自慢出来ないのが悲しいw
482名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:06:52.39 ID:MUYbQ3RY
>>479
うちの子はせなけいこの絵本で笑う
オバケになっちゃったよー、けらけら
お口がおおきくなっちゃった、けらけら
私も子供の頃から好きだった
脅迫と言えばそうかもね、でも教訓半分冗談半分みたいなあのノリは好きだ
483名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:13:51.76 ID:niIrRlkA
寝ない子だれだは友人宅で一度みただけでトラウマになったな〜
有名な本だったと知ったのはわりと最近だけど、ロングセラーすごいね。
484名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:17:37.21 ID:Ycq5nMUL
>>446だけど、続き

なんか、不妊治療のブログを書いてて
それを私が読んでいると何故か勘違いをして無神経呼ばわりされたらしい。
アメブロやってるって確かに聞いてたけどさぁ…ブログとか興味無いし。

もう付き合い続けるのが面倒になったから電話帳から削除した。
成る程不妊様をこじらせるとは良く言ったものだね。なんか疲れた。

485名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:19:40.56 ID:H1kryB8o
>>480
キャッチ
うちの妹は3歳くらいだったかな?家で一人遊びしてる時にヤーミーって言う子が遊びに来てたようで、いつもいつも何もないところを見てお話してたのを思い出した…。
486名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:22:17.01 ID:pqpt3MCP
>>480
私が子供の頃だけど、2、3歳の頃、白い手見えたよ。
夜寝てたら、畳から白い手がすーっと出てきて、頭をなでなでしてくれた。
母に言ったら、なんかイヤそうな顔してたけど。
487名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:40:21.08 ID:VXUasLZX
怖いと思うのは私の体が昔より大人になったからなのか
488名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:51:18.67 ID:360HyYoj
>>487
怖い話の流れだったんで、元の歌が何か思い出すのに時間がかかったw
489名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:52:24.14 ID:H4Aj0IWK
夫婦生活にも関するから嫌な人スルーお願い


一昨日の夜、夫婦生活も中盤、突然フスマがガタンという音。
旦那に毛布かけられて、ん?ん?という中、
ねぇ〜なんでちゅうしてるのぉ?娘の声。うっぎゃーー。
なんで二人ともハダカなの〜?
裸じゃないよと言ったら今度は毛布はがそうと必死。
急いでキャミソール着たら、あれ、ママハダカじゃなかったwって。
あれ以来、ねぇねぇ二人で夜チューしてもいいよーと言われ続けてる。マイッタ。
490名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:58:05.92 ID:K48coh8Z
オカルト話って前置きしてくれてるから読むの飛ばしたのに、レスがオカルトだとそれ読んでしまって怖いんですけど…
491名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 00:35:46.29 ID:yk+Sx4xF
あれイヤ、これイヤ言うやつは2ちゃんなんかやめてしまえ!
492名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 00:49:13.37 ID:X39n5wXC
でもオカルトこえー
真っ暗な寝室で読んでたら、子供の寝返りでビクッとしてしまった
493486 :2012/08/10(金) 01:06:32.15 ID:s1SvapPd
>>490
私かな、ごめん。
なんとなく、怖い話というよりイイ話カテゴリーかと思って書いたよ。
今度から気をつけます。
494名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 01:16:19.56 ID:VpUVI0A/
たまにはママも甘えたいです…
元々お世話好きの二歳児長男に、私が赤ちゃん返りしてる。
したら、「ママ赤ちゃんねぇ。いいこよ」と撫で撫でしながら玩具くれる。
一歳児次男が無抵抗の私から玩具をもぎ取り、叩くと、「ダーメーよ!」と取り返してくれる。
次男は当然悔しくて泣く…と、「弟ちゃんどーぞ!」と別の玩具をあげる。
次男が散らかして歩く玩具を拾ってはカゴに入れ、
私が泣き真似すれ飛んできて「エーンエーンねぇ。いいこいいこよ」。
優しい目線と成長ぶりにママ、めちゃくちゃ嬉しいよ…
495名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 01:20:41.81 ID:uY6d7Xnj
あー、また子供服買っちゃったよーどう考えても買いすぎだよー。
もうすぐ二歳の子に「先物買い」名義でガンガン買うからクローゼット
も衣装ケースもパンパン。円高だから個人輸入も止まらないぜ〜。
これって完全にストレス発散だよな・・・違うはけ口見つけないと破滅
しそうだ。
496名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 01:29:39.30 ID:/4iP1FJL
>>476
南部っつっても、自分東部だからそっちよりの頭になっちゃうけど
足立はかなり多いし、草加、川口、葛飾、豊島あたりにあったりする
西部の人からは行きづらいのか、埼玉の地理がいまだ理解できてないのでわからないorz
詳しくは量販店じゃないほうのランドセルスレ見ればはじめのテンプレにあるよ
497名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 01:42:15.64 ID:s5mBiaYp
>>421ありがd
頑張る!

手が熱いのか、スマフォのタッチパネルが操作しにくい。
陣痛なのかただの張りなのかわからんがなんかお腹が変。
陣痛って分かるらしいけどどんなんだ?
痛いような気もする。
498名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 02:09:47.44 ID:+en5iFMZ
うちの真逆な姉弟。
息子がくっきり二重で色白で髪も薄茶でまき気。
娘が一重に近い奥二重で真っ黒で直毛。
なぜ…なぜ娘が息子側にならなかったんだー!
娘はどこいっても男の子に間違われてきたけど息子は逆に女の子としか言われない…。
性格も娘が激しくて息子が穏やか。
ここまで真逆だと面白いけど男の子は顔じゃないと思うのに息子はハーフのような顔立ちで娘は江角マキコを崩したみたいな感じ。
親からしたら二人ともかわいいけど、二人を出すと息子の外見ばかりほめられ娘がたまに不憫だ…。
499名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 02:22:59.83 ID:aSg71SsG
>>495
あなわた
本当に子供服ってハマると抜け出せない!
個人輸入とか毎週のように…
送料もったいない!
でもかわいいんだよなあ。
500名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 04:07:05.61 ID:Pw9vEVaz
>>497
腿と上半身が引きちぎれそうなのが陣痛

ぱいで起きて乳幼児突然死症候群調べてナーバスになってたんだけど
wikiの説明の「乳幼児に突然死をもたらす」のもたらすをみたらすって読んで
何か大人しく寝ようと思った

明日はお団子食べよう
501名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 04:48:33.39 ID:piLCVzOv
今日帰省予定。
何年も使わず仕舞いだった花火セット×2を実家に持って帰ろうと探したが
見つからず。
つか屋根裏魔境杉。
使わない時はそこらへんにゴロゴロしてた印象なのに探すと見つからないのは
何故なんだぜ。
出るのは昼だし、もう寝る。
502名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 06:12:24.19 ID:cp8KNR6B
昨日は降水確率70%だったのに今見たら40・・・
気温はやや寒かった昨日より+2度。
プールやるだろう。監視員できないああ断りの電話しなければ。
捻挫って3日で治らないのね。ズル休みと思われたくないなあ〜。
503名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 06:21:11.74 ID:Mhg/tNL6
連日の残業三昧で、学童→実家→自宅と息子も忙しい毎日になってしまっている。
それでも毎朝「ママ今日も仕事頑張ってね。僕も頑張るから」と必ず声をかけてくれる。
夏休みなのにまだ何処へも連れていってないのに申し訳ない。
明日から休みだよ!
行きたいって行ってた所、全部連れてくからね!

いつもありがとう!
504名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 07:50:08.56 ID:cENwFL3K
>>498
おお⁉同じ‼うちは双子なんだが、二卵性で男女。息子が色白天然茶髪にくりくりお目々。娘は腫れぼったい奥二重に真っ黒直毛。色は白いから日本人形のような感じ。
先日息子がハーフ?って聞かれた。超日本人顔の双子の片割れがいるのにハーフなわけないじゃん。
ちなみに息子は私の赤ちゃんの頃に瓜二つ。あれから30ン年。白人ハーフと間違えられた母は何故か中国人観光客に間違われましたよ。何でだろう…。
505名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 08:12:16.12 ID:HxH67wZD
ZIPPEIのニュースを真剣に見てた娘が「死んじゃった?」って聞いてきた。
なんて慰めようか考えてたら「明日から新しい犬にすればいいじゃん」だって。
なんか育て方間違えたかな…

つか飼い主ふざけんな!
506名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 08:28:36.82 ID:eV5kkv7V
出産入院中
昨夜初めて母子同室体験したけど不安でよく眠れなかった
あとおっぱい張りすぎて触れるだけで痛い
乳首浅く吸われすぎて激痛
不安だらけで泣きそう
507名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 08:44:39.33 ID:0mxf5tve
言葉の遅いもうすぐ2歳、もしかして私のことを、ママって呼んで、る?
ずっとお母さんって言ってきたのに。支援センターとかママって呼んでくるもんな。
回らない舌で、かか とか、かーしゃん と呼ばれるの楽しみにしてたのに。
てか最大の原因はトメ&トメーズだ。夫もパパって呼ばれてる気がするって言ってる。

そして自分のことを、ちゃ と呼んでるみたい。○○ちゃんのちゃですか… orz
508名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 08:56:39.43 ID:jByXLOLW
>>505
このレスで知った
飼い主ひでーな……声帯取る様な飼い主は程度が知れるってもんだけど、
まさか熱中症とはな…
509名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 09:01:53.06 ID:0mxf5tve
>>507 ×トメ&トメース ○トメ&大トメーズ
510名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 09:36:20.72 ID:q3b1gNUD
>>465
オタヨメで売ってるんだし農家の繁忙期みたいなもんだと思うけどな。
511名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 09:37:01.88 ID:laP+ndxW
預けていいよ頼ってと言われるけど、本当に責任持ってくれるのかしら。わたしが2ch脳なだけ?
義家族だから嫌ってわけじゃないよ、実家族だって心配だよ。お願いするからには準備もあるし…色々ダルいよ
512名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 09:42:51.43 ID:9F1EWAXV
今日は何しようかな〜どこ行こうかな〜
とりあえずもらっとかないといけない薬が1つあったからそこ行って〜
その後お昼持って公園行くかな〜
でもお弁当作るの面倒臭いなぁ
そういや私の髪も切りたいんだったな

つうか生理前で激しくやる気が出ない
子供は外行く気まんまんだと言うのに…ボスケテ
513名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 09:43:59.72 ID:3PJjDLV2
もうすぐ1歳の赤を一時保育に預ける
ファミサポも利用予定

低月齢の時は辛すぎて「早く預けたい」と思っていたのにいざ預けるとなると不安過ぎる…
寂しくないかな?辛くないかな?泣いても放置されないかな?怪我しないかな?とか色々心配してしまう
でも子を連れていけない通院だからどうしようもないし…
実家が近かったらな〜

514名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 09:51:01.46 ID:6uj5UWga
>>512
同じこと思ってた所w
支援センターは連日行ったしショッピングセンターは皆さん考えること同じで大にぎわいだし。
お昼に外なんてだらな私には無理だorz
はー何しよう。
散らかってても向こうも自分も気にしないママ友欲しいなー。



もうすぐ復帰だから生協の宅配使いたいけど、オートロックのマンションなんだよなー。
エントランスに置きっぱなしも怖いし、他の住人さんも嫌だろうし。
少人数マンションで他に利用してる人もいないって言ってたし。
生協と管理会社で誓約書出して暗証番号教えるってのもあるらしいけど、それこそ他の住人さんに迷惑だし。
サービス業なら配達日や時間の融通きくようにしてくれー。

515名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 09:57:34.98 ID:CFzba/wS
10ヶ月半の子供の夜泣き?がきついー
ここんとこ毎日夜中2回は起きてるよー
ぐずってベッドから出すと部屋の中散らかしまくって満足したら寝るまでぐずる

うちの子供夜泣きしないなーって油断してたよ…眠い
516名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 10:11:08.68 ID:2uDOTB2T
>>506キャッチ
おめでとう&お疲れ様
マッサージしてもらうと良いよ
赤ちゃんも、しばらくしたら力もついてグビグビ飲めるから頑張れ!




やっと熱が下がった息子バンザイ
園通いの娘からもらったらしく、娘が治ると同時に息子ダウン
7月の終わりの週から今週まで全部丸潰れだぜ
やっと
やっと寝れますね、私
完治して遊びに行く前に、寝不足なのでしばらく何日か寝かせて欲しい
なのに、ちょっと熱が下がって調子にのる息子
寝返りしまくって母の体に体当たりしないで欲しいな
517名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 10:21:34.28 ID:cp8KNR6B
>>502
只今、曇で21度。半袖短パンで黙って座ってると寒い。
それでもプールやってる。
行けないって学校に電話したら先生が、「プール残り2日あるので、どっちかに出て下さい。
それで顔が立つでしょ」って言われた。
休む私が悪い仕方ないけど、なんだかなあ〜。厳しいなあ。
518名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 10:22:22.75 ID:mGpfzTnc
年少娘が先生に
「パパがおるときはママうれしそう」って言ったらしい。
別に激務でも何でもない19時には揃って夕食をとれる共働きだけど
夫婦仲がいいのを娘が感じてくれてるのは嬉しいなと思う反面
夫がいないときの私は娘から見てどんな感じなんだろうと気になった。
朝夕併せて2時間程度しか夫がいない状況はないから
そんなに豹変してることはないはずだけどw
519名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 10:30:50.80 ID:TVC44w3V
今晩からウトメが泊まりにくるのだけど
掃除機かけてたら、子が周りうろちょろしてまともに掃除ができない。
朝寝して欲しいけど、最近朝寝がなくなってしまった。
ウトメ来るのは夜だけど、それまでに掃除も夕飯の準備も終わらせたい。
ああ、夕飯の準備も毎日遊んで欲しいと泣くから進まないんだよな。
今日一日、申し訳ないけどおとなしく1人で遊んでて欲しいなあ。
520名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 10:35:43.94 ID:tMnc0Tkr
>>514
暗証番号教えて部屋の前に置いてもらうのでいいんじゃね?
うちのマンションはそうだけど。
他の住人の迷惑なんてそんなにならないでしょ。
521名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 10:39:40.52 ID:Dhe0v5Eg
>>518
うれしそう だから、普段は普通で、旦那さん帰るとちょっとテンションが上がってるんじゃない?いい家族だ〜


マイチラ。
服を買いたい。自分の。
こないだも旦那と赤とSC歩いてた時に、産後から体重・体型戻ってなくてorz、妊娠前の服がほとんど入らないから、服が欲しいなってお店をみてて、選んで手にとったまではいいんだけど、
なんか、すごく無駄遣いに思えてきて、レジまで持っていけなかった…。

旦那も「買いなよ」って言ってくれたのに、「うーん…やっぱいいや」となっちゃって、売り場に戻した。

なんか自分のものを、すんなり買えなくなっちゃった。
こんなこと、赤を産むまでなかった。
赤のものなら、いくらでも買えるのになぁ。
こんな私も母になってきてるのかな。でも欲しい。今もネットでカートに入れた時点で、うーん…となってる…。

私が痩せればいい話か…?orz
522名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 10:41:33.72 ID:IFaVwmDD
やられた…ふすまに青いクレヨンで線画が施されていた…
もうなにもしたくなーい


ああああああああああああああ
523名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 10:54:28.29 ID:ylCtqX2w
二歳半男児との真剣鬼ごっこは軽く死ねる事がわかったわ…
524名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 10:55:41.43 ID:MFmhf4my
だっるいな
気のあわない人が家に来る予定
今まで事情があり縁を切れなかったが、すこし状況が変わった
これを最後のお付き合いにしたい
頼む、もう放っといてくれ!
525名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 11:25:38.68 ID:JIsn2S/O
子のいない知人が、いちいち育児に「助言」しててうざい。
5歳2歳の母親に「こうやったらオムツとれるよ」とアドバイスしてたり、
4歳0歳の母親に「離乳食ってこんなものがいいよ」とアドバイスしていたり、
いや、そんなの上の子育てた経験者なんだから知ってんだろ、というようなことばかり。
しかも、育児書に乗ってるような、テキスト通りの机上の空論ばかり。

保育関連の仕事や勉強をしていたわけでもないし、周囲に小さい子がいるわけでも弟妹もいない。
育児以外のことでも知ったかぶりしてアドバイスしているから、そういう性格なんだろうな。
526名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 11:37:33.49 ID:Fkoiq8Fz
お月のものが来た。
完母なのに産後3ヶ月から再開して、経産婦なのに重い。
死にそうな1週間が始まった。

掃除と洗濯して子の昼と離乳食の準備をしたら、もう母は終了します。
子よ。テレビ見放題だよ。
踊り放題だよ。

イタス…orz
527名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 11:44:42.10 ID:2vwbGAG0
2歳児が「ひでぶー」「ひでぶー」ってよく言うんだけど
どういう意味だ
北斗の拳なんて見せたことないぞ
528名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 11:45:22.85 ID:sbHOqo0Q
毎朝ZIPのZIPPEIを楽しみに見て居た息子が
今朝のあのニュースですごく怒って涙ぐんでた。
ZIPPEIを殺した奴許さない!僕が仕返ししてやる!敵を討ってやる!って。
私も、飼い主やプロダクションに同じ思いを抱いてる。
夏の車内に何時間も放置とか有り得ないわ!
エンジンやクーラーかけてたから大丈夫だと思ってました??
だったらお前等も同じ様に車内で縛り上げられて放置されて見やがれ!
529名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 12:00:37.71 ID:nZuHoQrM
トイレトレーニング中息子。
小児科の待ち合いでトイレに行きたがったので連れていったのだが、
「おとこのこ」と書いてたので何のためらいも無く男子トイレに入ってたわ。
よく考えたら母親の私は女だから、女子トイレにすべきだった…?
総合病院だから付き添いのお父さんも入ってくる訳で…
先に個室に入ってた(おそらく)男性、ビビらせてすみませんでした。

530名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 12:07:55.71 ID:BSVYha1v
大人が付き添う時は大人の性別の方のトイレに入るべきだよね

この前、バーベキュー場で他人の子の面倒をまとめてみてると思われる男性が
普通に女子トイレに入って女の子のお尻を拭いてたけど物凄く不快だった
531名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 12:35:06.68 ID:CdUUwnzU
友人(女児持ち)のついったに
「○○ちゃんの子はイケ麺じゃん!気にする必要ないよ!」
のコメントがあって、何となく気になって開いてみたら
「うちは男児だけど、女児ageがつらい。男児だって可愛いんだよ〜」
への返信だった。

方向が違うだろ…
と思ったけど、この友人出産してから変な言動が目立ってて、
このやり取りでやっぱりおかしいなって確信した。
532名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 12:42:47.83 ID:ZL3qrMb3
うちの10か月の娘、髪が薄目で長さも生まれたときとあまり変わらないの。
前髪が真ん中にピチョッと垂れると「チャ〜」のタムケンになる。じゃあ、て横に流すとせんだみつお に雰囲気が似てるんだ。

女の子なのに可愛そう。可愛そうけど、笑ってしまうカアチャンを許して
533名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 13:17:35.31 ID:qU+ncDPa
もうストレス限界…。
義実家と二世帯同居だが諸事情により頻繁に行き来して家事をしなければいけない状況。
ウトは空気だが良トメなので関係は良好。
しかし10日ほど前から二人目妊娠中のコトメのつわりがひどいため、イヤイヤ期真っ盛りのコトメコと一緒に里帰りしてる。
普段から二人とも娘を可愛がってくれるし、事情が事情だからしょうがないけど、さすがにしんどくなってきた…。
コトメコは外出できないストレスで大暴れ。
そのコトメコを置いて娘だけ連れて外出するのもなんとなく気が引けて自由に過ごせない。
夫はお盆関係なく休み無しで毎日仕事だから気分転換に出かけることもできない。
はー、いつになったらつわりが落ち着くんだろ。
しょうがないってわかってる。
コトメコも遊びに行きたいんだろう。わかるよ。
でも早くいつもの平和な日常に戻ってほしいんだ…。
心狭いよねorz
534名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 13:27:37.84 ID:Gp9INYss
記念カキコ

2歳息子、麺類を完食!
めっちゃ白飯党だから 麺類料理は 覚悟決めるような気持ちで作っていた。残されると私はかなりショック受けるので。

今日は塩焼きそばで 肉の代わりにシーチキンを入れ気持ち少なめに盛り付け。食べてくれて嬉しかった。
ラーメン食べられたら 家族で幸○苑も夢でなくなるかも?!
535名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 13:35:50.32 ID:ABzVmwja
>>529
逆なら大変w

ちうか地域の支援センター、女性用トイレにしかオムツ台がなかったよ。
オムツはそこでしか替えられないとかふざけすぎ。
職員に言って使わせてもらったが、他の利用者が来てたら変な目で見られたんだろうな。
536名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 14:08:53.21 ID:rSWy3iw3
うちの娘は体験入園でトイレに入った時、男女共用で
男の子達が立って小便器にしていたのを見て
「ああ、おしっこはああやるのか」と思ったらしく
駅のトイレとか狭く外から便器が見えるようなとこでは
男子便に行く!と大泣きするよ…。
旦那がいれば男子便に入って用を足すが(さすがに立って出来ず個室で)
私1人だと男子便の前で泣き続けて私が泣きたくなったw
なかなか早くオムツが外れたが、まだ男の子、女の子が
よく分からないらしい。
537名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 14:12:35.15 ID:2vwbGAG0
これまでの流れとは全く関係ないチラ裏(しも





夫と2歳娘だけで出掛けた時、
夫が、抱いてた娘をおろしてトイレで小足してたら
娘もその場でズボンとパンツ脱ぎだして
あわてて自分のも娘のも仕舞ってその場から逃げたと言ってた

父娘だけで出掛けるとトイレに困る・・・らしいね
父娘ともに
538名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 14:17:41.44 ID:Gqju4CZe
>>537
もうそういう時には多目的トイレで良いかも。
男性トイレは娘がいると父としても怖かろうね。
539名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 14:21:53.70 ID:ABzVmwja
多目的トイレか個室に入ってたよ。
自宅でも座って用を足してた。
2人連れてると個室はつらかった。
540名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 14:28:22.06 ID:YOCZb85p
私は心配性、夫は普通。なのでたまに意見が変わる。
子ども(小学高学年女児)だけで、自転車の距離に出かけるのは不安な私と
高学年ならもうそれくらいはしないといけない、な夫。
たぶん夫のいうことのほうが合ってるんだろう。
実際もう自転車に乗りまわして自由に出かけている子もいっぱいいる。
でも、友達に誘われてという場合でないのに、自分が十分付き添いができるのに
それをせずに、もし何かあったら絶対に後悔するので、自由にさせてほしい。
541名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 14:52:32.51 ID:/KOF0UGC
ここを読むまでZIPPEI兄弟が死んじゃったの
しらなかった…可愛かったのに。
こんな真夏に車内にいくらエアコンかけたからって
一時間以上も離れたら、具合悪くなって当然じゃないか。
この飼い主は自分の子供にも同じことしそうだ。
542名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 14:57:35.27 ID:3j4r0DU9
エアコンなしだよ
543名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 15:09:24.32 ID:47tug4Y5
家事育児をほとんど手伝ってくれない旦那にストレスMAXになって、
毎日泣いてたら両親が来てくれた。
いつもは口うるさい母親も、旦那に対する愚痴は
「わかるわかる!」とすごく共感してくれて元気が出てきたけど…

子供のおやつに蒸しかぼちゃをあげたら、
父親が「皮が固いじゃないか、食べられないだろこれじゃ」
とエラソーに言い出した。
育児をやってない人間にダメ出しされて
またスイッチが入ってしまった私は号泣。
かぼちゃもレンジのムラがあったのか
その時のだけ皮がほんとに固くて死にたくなった。

旦那の愚痴には共感してた母親も、
こういう時は父親に何も言わない。
私が嫌な気持ちになったと話してもスルー。

何なんだろうこれ?
こういうこと初めてじゃないけど、
あ、またこのパターンだ、と思って
スーッと気持ちがさめてく。
544名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 15:09:32.86 ID:57L3zylO
発達障害で、特に言葉の遅れが目立つ娘。

おもちゃで遊んでて、「これね、○ちゃんひよう(ひろう)よ、ひよってあげるよ」
って言ってちょっと感動した。拾うなんていつの間に覚えたんだろ…
545名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 15:09:56.66 ID:hTUsPO1J
楽天経由で、とあるネットショップで商品を複数購入した。
届いて開封したら商品が足りない。
ショップに連絡したら確認するとのことだった。
翌日メールが届き、その次の日に発送するとのことだった。
4日たつけど、発送完了メールも商品も届かないよ。
どうなってますか?とメールしたけどその返信もない。
HPによると明日からお盆休みにはいるので業務はお休みになるようだ。

オーナーさんは「小さい子供がいるからスローな運営になります」
と断りを入れているけど、いくらなんでもずさんすぎる。
せめて連絡くらいはきちんとしてほしい。
育児が大変ならそのあいだは店を休むとかしてほしい。
546名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 15:20:47.43 ID:XqcSG5ui

2歳2ヶ月になる長男、いまだに○ンコをしても言ってくれない。
くっさい臭いで私が気づくまで言わない。
トイレトレなんか始めようって気すら起きないくらい。
思えば、乳児の頃からオムツで泣いたことなかった。
次男はちょっと湿っただけで泣いて知らせてくれるのに。
箸なんか使えなくていいから、頼むから○ンコ教えてくれ。
547名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 15:23:34.66 ID:s1SvapPd
>>546
つノーパン生活
548名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 15:23:57.61 ID:Fkoiq8Fz
>>546
全く一緒。
ちょっとちなみにうち2歳11ヶ月。
トイレに誘って毎回トイレで出るようになって、それからようやく教えてくれるようになったよ。
でも、間に合わなかったら、教えてくれん…。
549名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 15:41:06.21 ID:mrL4i1zS
約束した時間には必ず遅れてくる。
だらしないのにも慣れてきた。
550名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 16:04:33.97 ID:TVC44w3V
ウトメ来るからバタバタしてる日に限って昼寝すらしない!
もう少し掃除と片付けして、夕飯の準備をしなきゃいけないのに。
クイックルワイパーにゲタゲタ笑いながら突撃してくる。めんどくさい。
そもそもウトメ、出発したら電話すると言ってたのに、出発予定時刻すっかり過ぎても連絡ない。
だから何時に到着するかすらわからないという…。
多分
家の近所に着てから電話しないで、出発してら電話してね
と伝えてるのを
家の近所で電話してね
と改変してる気がする。いつも変に改変して迷惑かける人たちだから。
あーーイライラする!!
551名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 16:37:51.76 ID:0B6hx1Co
子供が夜泣きしなくなったので、朝5時半から6時までウォーキング始めた。
すごく気持ちいい。涼しいのもだけど、一人で自分のペースで歩けて
必要以上に周りに気を遣わないでいいっていう快適さがたまらん。
ついでにダイエットもできるしな。
一人さいこー。
552名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 17:07:58.74 ID:6UUtJzJu
つい半年前まで紙を渡したらビリビリにしてた娘が
クレヨンで塗り潰すことを覚え、キャラクターのメインの色で塗れるようになり
枠からはみ出さないよう元絵のとおりに色をつけれるようになった。
子供ってすごいなぁ。あっという間だ。
553名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 17:42:55.45 ID:Myz0dh5y
赤ちゃんが寝てる時はお母さんも寝て、ってどこでも言われる事だけど自分は出来なくてしんどかったなぁ。
産まれてから半年ぐらいまで昼間は15〜30分、夜も長くて1〜2時間寝て1〜2時間起きてる、細切れ睡眠の子だったから
うとうとしたら起こされる、寝付いたと思ったら起こされるの繰り返しで発狂しかけてた。
布団もりもりの時期でもなかったし、赤ちゃんが起きてても何するわけでもないんだからほっといて寝ればいいって頭では分かってるのに
本能なのか何なのか、どんなに眠くても子が動いてると絶対に寝られなかった。
2歳の今、赤ちゃんほっとくより危険なのに、生理前とかついつい寝てしまう。あの機能はどこ行っちゃったんだ。
554名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 18:14:12.10 ID:AneP3T/k
>>496
いろいろありがとう!
そういえばランドセル専用スレがあったね。
555 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/08/10(金) 18:29:27.17 ID:xveukekv
男児1歳3ヶ月。
何回ダメって言ってもソファーを乗り越えて食卓を登ってくる。
落ちそうになるし危ないから放ってもおけず10秒に一回はご飯作りを中断。
大好きなテレビをつけてもおもちゃを与えても意味ない。
こんな毎日で発狂しそうになりつい大声をだしてしまう。
そして自己嫌悪。もう疲れた。
556名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 18:46:11.63 ID:ty5Z4DkA
>553
おぉ!同じ同じ!
って思ったけど、子がもう7歳になったのにまだ横で寝がえりうたれただけで目が覚めるよ orz
寝て、気付いたら朝、とか、もうこんな時間!とか遠い記憶だわ…
昼寝もいまだ落ち着いてできない。

早くぐっすり眠れるようになりたいなぁ
557名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 19:02:09.80 ID:MPUlnhbJ
>>555
ソファーと食卓の距離を離せばいいのでは?
うちは掴まり立ち全盛期で何度だめと行ってもローテーブルに掴まり立ちして机の上のものを全部メチャクチャにするので、もうテーブルは食事以外は立てかけるようにした。
大人の生活に合わせると不便でイライラするので子供に合わせた方がいいみたいだ。


マイチラ
いつもパイ寝落ちだった子供、
離乳食を食べると途中から泣くんだが、たぶん眠くなって寝たいのに、容赦なく食べ物を食べさせられるから怒ってるんだろうな。
途中から諦めてパイあげたらやっぱり寝た。どうにかならないものか…
558名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 19:04:35.68 ID:ADbMcd6a
未就学の男児3人を外に出して親がどっちも出てこないっておかしい…
自分の子は悪さをしないいい子だと思ってるのか
とりあえずよその敷地内に入ったりサッカーして車にボールがバンバン当たってますよ
面倒だから窓から見てるだけだけどね うちに被害ないし
被害ある家かわいそうだわ〜 文句言ったらいいのに
559名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 19:29:32.64 ID:PSg4paAb
>>471
>>473
>>477

>>469です。
低カロリーでもスープをたっぷり吸った春雨は若干重かったw
でもお陰さまで胃薬のお世話にはならずにすみましたよー。

というか、胃薬にも授乳中注意のがあるんだね。これからは暴飲暴食は気をつけるわ。
560名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 20:15:00.53 ID:jPAqDb9o
1歳なりたての娘の爆笑する声が風呂場から聞こえる
見に行きたいよーでも我慢我慢
561名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 20:25:33.96 ID:mJfqqwQ/
ここ二ヶ月くらい母子家庭やってきて、とどめに盆の義実家帰省。
夏休みもないから週末だけで余計疲れそうだし、子どもは体調万全じゃないし、向こうでイラっとする嫁になんか言われんのかと思うとほんっとやだ。
562名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 20:57:19.84 ID:0j4uvhPO
テスト
563名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 20:58:33.29 ID:0j4uvhPO
いけた! 十ヶ月息子がみんなのうたのヤミヤミで号泣
怖いってわかるようになったのは嬉しいけど、貴重な家事時間がぁ
564 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/08/10(金) 21:01:52.89 ID:xveukekv
>>557
デモデモダッテで申し訳ないんだけど我が家は構造上ゲートがつけれなくて今の家具配置にしていて、動かすとゲートがわりにしているさくがつけれなくなってしまうのでなかなか動かせないんだ。
けどそうだよね、子供の生活に合わせるしか術はないんだよね。
もう一度配置を考えてみる。
精神的にきてたのでレス嬉しかったありがとう。
565名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 21:11:45.86 ID:e3gv30vx
今日の帰宅時間が子供の寝かしつけ時間とかぶるから駅着いても電話するなって言ったのに今電話かけてきた。2秒で拒否った。
バカじゃないの。
歩いてるとき暇?知らねーよ。じゃあお前が寝かしつけしろよ。
566名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 21:22:35.95 ID:zmxV7/vr
>>506
不安なの、よくわかる。
私も母子同室で、赤は昼夜逆転で夜は泣きっぱなし。
パイを飲みたがるけど、まだ出なくて泣くし、つまって痛い。
お産の前日から寝てなくてしんどくて、結局助産師さんに数時間預けて
自分は母親失格だーと落ち込んで泣いた。
今二ヶ月、人に色々教えてもらったり、パイをマッサージしてもらったりしつつ
ようやく赤とリズムが合ってきた。
不安なこともあるけど、赤は泣くたびに成長するから
少しずつ楽しいと思えてきたよ。
567名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 22:30:42.57 ID:MQuBUFmi
テーブルにつかまり立ち、伝い歩きがブームの9ヶ月。

伝い歩きしながら母の前まできたら
止まってつかまり立ちしながら小首を傾げて
顔覗き込みながらニコニコする。

カワエエ!
568名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 23:22:16.77 ID:rSWy3iw3
夫婦生活の話有り そして愚痴







娘は2歳半。でもまだ断乳卒乳出来ない。
私が甘いのは分かる。
色々試して、今日一日やっと断乳出来た。
前に断乳した時も情緒不安定なのか夜泣きが凄かった。
だから今回も備えて早く寝たいのに旦那がしつこく誘ってきた。
旦那は育児は参加してくれてるとは思うが
やはり不満もあり、それを吐き出してしまった。
そしたら怒ってもういいと言って部屋から出て行ってしまった。
何だかモヤモヤして眠れない。胃が痛い。
でも断乳するのって大変なんだ。
ましてやうちの子はちょっと嫌な事があるとすぐ「パイー」と言うくらいの子。
一日飲ませなかったのは本当に神経使ったんです。
勝手だが離婚切り出されたら嫌だなー。
あーなんだか頭の悪い文章だ。
もうほんと寝る。
569名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 00:04:46.50 ID:YgMP0vAV
現在2人目妊娠中でまだ初期だけど、名前の候補が出て来ない!
性別はまだまだわからないから両方考えているけど特に男の子の候補が出ないよー。
名付けって難しいんだね。
570名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 00:09:38.66 ID:Q7LIAhfL
母子同室って緊張するよねぇ。
うちは幸い寝る子だったんだけど、あまりにもよく寝るから逆に生きてるか心配で呼吸を確かめるのに必死だったw
あと体温とかも熱が出ないか心配で1時間に何回も何回も熱測ったりしたなぁ…
泣くと慌てたし心臓もドキドキしたなぁ。
懐かしい。
でも母子同室でスパルタやったからよかったと思う。それでお世話に慣れたから。
571名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 00:34:49.87 ID:2k7k5TUY
二人目妊娠九ヶ月。
切迫早産気味なので義実家への里帰りはパスして、夫と娘を送り出した。
やったー自由だ!たまには一人で羽伸ばそうと思ってたら、やっぱり二人がいないと寂しい……
572名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 00:35:52.07 ID:hnAgHVOg
母子同室だったけど、いっつも授乳室というか、談話室というかに、行ってたな。
どうせ眠れないし、双子の兄は常に泣いてたし。
あの部屋でいろんな人と話すのが、ほんと救いだった。
人と話したり、時には人に頼ったり頼られたりするのが、
自分の子育てには必要なことだと、気付かされた。
息子たちは、もう幼稚園だけど、入園前は毎日のように支援センターに行ってた。
よく双子を毎日のように外出させて、偉いねって、
ほめてもらってたけど、何の事はない自分の為でした。
573571:2012/08/11(土) 00:38:58.40 ID:2k7k5TUY
もう一枚。
寂しいなーなんて思ってたら、お腹の中の二人目が暴れ出した。
母はちょっとしんどいけど、心配してくれたのか。いい奴だな。
574名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 02:10:31.58 ID:SjUjfYd0
>>572
チラキャッチ
双子母さん?
現在双子妊娠中(上に1人いる)なので先輩発見と嬉しくなってキャッチしちゃいましたw
自分も3児の母になったらうまく身内や地域にお世話になってやっていきたい。
575名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 02:35:38.68 ID:xUXHtjp9
チラシ一枚拝借

いいかげんに義母にちゃんと言えばいいのに。
毎日毎日義母への愚痴ばかり呟くけど
我が子が少なからず被害受けてるんだから
クールなコミュ障気取ってないで
エネmeどうにかしなよ。
別に喧嘩せずとも笑いながら拒否とか、
方法ぐらいたくさんあるでしょ
母親になってもデモデモダッテばかりで同情するのもバカみたいだわ。
576名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 02:41:12.29 ID:u30kODAt
恐ろしく亀で申し訳ないが
前スレ770のガチャピンの書き込みに癒され、毎日授乳時にあのカキコが思い浮かぶ

ガチャピンのほっぺたがまくまく、タコさんお口がまくまくーって思いながらニヤニヤ
577名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 02:57:07.81 ID:BXUezjlt
ランドセル買ってきたー!!
「お盆に入ると人気色から無くなっていくし、今なら早割りですよ!」という
販売員さんの営業トークにのせられて実母が思いつきで買ってくれた。
しかし一年間ずっと「ピンク」といい続けてたのにこうもあっさり赤に寝返るとはびっくりだ。
578名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 05:30:31.10 ID:lLyqjClO
1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★[] 投稿日:2012/08/10(金) 10:43:41.38 ID:???0

100円ショップなどで売られたシリコーンゴム製の調理用品や乳児用おしゃぶりの一部から、
化学物質のホルムアルデヒドが溶け出していたことが、東京都豊島区の調査でわかった。
ホルムアルデヒドは発がん性が指摘され、調理用品や食器から検出されてはならないと食品衛生法などで定められている。

 豊島区生活産業課は「濃度を調べていないので、危険と断定はできないが、
問題提起で公表した。しかるべき機関で早急に分析してほしい」と言う。

豊島区消費生活センターが昨年度の商品テスト結果を公表した。昨年5月と9月、
区内の100円ショップなどで、電子レンジ用蒸し器やオーブン用ケーキ型、
乳児用おしゃぶりなどシリコーンゴム製品24点を購入して調べたところ、
調理用品20点と乳児用おしゃぶり2点の計22点で、ホルムアルデヒドの溶出を示す試薬の反応があったという。

イカソース
http://www.asahi.com/national/update/0810/TKY201208090772.html?ref=dwango
579名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 05:41:46.03 ID:G5Bnxh81
子供の自転車関係の交通事故のニュースを見るといつも思い出す。
自分が小学校低学年の時に、やっと補助輪が取れて、上の兄弟と父と遠距離サイクリングに出掛ける事になった。
片道30キロはあろうかという目的地。一生懸命ついて行って目的地の湖柄見えて来た時に父親から、
「ここを一周して帰ってくるから、お前にはまだきついから先に帰りなさい」
(; Д ) ゜ ゜
私はその時は先に帰されるのが不満っていうだけで、帰り道はむしろ一人旅すげー!的なテンションになって家に帰ったけど。
その夜には盛大な夫婦喧嘩になっていた。
私も母となった今は、実母の焦りや怒りはよく分かる。
昔よりずいぶん危険も増えてると思うし、今だと絶対ありえない事されたよなーと思う。
580名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 07:37:04.28 ID:5i3D7gMe
大きな音が基本嫌いな息子だが、昨夜の私でも目を覚ました凄まじい雷雨では
意外にも一回も起きることなく、すやすや寝ていた。
この調子で打ち上げ花火の音にも早く平気になってくれ。
581名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 07:58:03.05 ID:8ZO4wMiO
上から男女男女。
上三人経膣、四人目帝王切開。
いろいろ経験できた身としては、こういう話題になると言葉に気を使う。
582名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 08:30:50.54 ID:kBzEtmAx
私も上から女男女男。
1番目誘発経膣、2番目破水から経膣、3番目胎児仮死で緊急帝切、4番目計画帝切。
色々なお産があるんだと身をもって知った。
583名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 08:54:53.77 ID:GrT1vksw
test
584名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 08:55:54.83 ID:wfrbNRdf
>>578
ダイソーは何もニュースリリースないね。
盆明けかしら?
使ってる家庭多いと思うし、もっと大きくニュースになるべき。
585名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 09:01:03.23 ID:GrT1vksw
わーい書けるようになってる!

おかいつのスタジオ収録、3歳の誕生月から毎月応募→落選し続けて丸一年、最後のチャンス月でついに当選したー!
息子はいまいちきょとんとしてるけど、私は張り切りまくりでいろんなブログの収録レポを読み漁っているw

TV初登場から見続けてきたよしおに会える!
よしおうれしいよよしお
586名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 10:01:05.75 ID:DZB1Evn6
久しぶりに友達の家に子供を連れて遊びに行ったとき
友達の1歳半になる前の子にチョコレート菓子や揚げてあるお菓子などなんでも食べさせ
さらに食べ飽きたらお菓子を握りつぶして遊んで、はいはいまたこんな食べ方をしてーと注意するぐらいな友人に引いてしまった
子供に大人が食べるお菓子はまだ早いんじゃ…とは思ったけど何も言えず帰った
やっぱり注意すればよかったのかともやもやしてしまう
587名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 10:16:39.97 ID:ST1thnKS
>>586
モヤモヤする気持ちは分かるけど、何も言わなくて正解だと思う。
1歳前の子にハチミツとかそばをあげようとしてたってんなら、注意したほうがいいけどさ。
588名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 10:39:33.49 ID:Tthb4a5n
引越したママ友に久しぶりにメールしてみたけど
返事なし。
ものすごく仲良かったわけじゃないし、そろそろ縁の切れ目かな、
とは感じていたがやっぱりちょっと寂しい。
もっとお付き合いしたいな、と思っていたけど、
お互いの出産やら引越でうまくかみあわなかったな…
589名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 10:49:28.57 ID:yAcsrzsj
シンドイスレにBFに批判的なレスがついて落ち込み。チラシ1枚拝借。

低月齢の頃、あまりにいろいろ心配→こだわりすぎてしんどくなり
赤が可愛いかどうかも分からなくなるほどになっていた。
今は私が笑顔でいるのが赤のためと考え方を変えてやってきたつもり
だったが、BFに対し批判的なことを言われ落ち込んだ。

シンドイスレは子可愛いが前提だから以前は書き込みすらできなかったのに。
また笑顔で育児するのを誓ってここにかきこ。
590名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 10:51:02.90 ID:pm9GdN5o
いつもはパパスキー、なんでもパパパパな2歳
せっかく旦那が仕事休みなのに、今日は私にべったり
トイレにこもったら叫び声が聞こえる…
具合でも悪いのか?
591名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 11:26:18.57 ID:BXUezjlt
>>589
あーいいよいいよあれ、頭おかしい人だから。
親がマックだの市販のスナックボリボリ食べてたら、子供のBFに対して何も言えないと思うんだよね。
だから私はマックもお菓子も大好きだからBF賛成派です。
たぶん批判してる人は放射能汚染の恐怖にいつも怯えてオーガニックでロハスでスローフードな人なんだろう。
私はいいや、子供達元気だし。
592名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 11:30:08.32 ID:tsXswcgN
>>589
私も>>591に同意、気にすんなってことだw
BF使ってるよ、漸くこの頃食べてくれるようになって、3回食突入と同時だったから、
凄く助かってるよ
出汁系は毎日使ってるし、1度自分で出汁取ったら拒否されたからやめちゃったw
593名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 11:30:55.60 ID:bpZmwfeu
今日から旦那が9連休。
今日は息子とポケモンスタンプラリーに出かけていった。
娘と私は、ダルイので家でごろりん。

しかし、9日間のうち3日しか予定が埋まらん。
あと6日、なにしよう。
両実家はどちら我が家からも近いので里帰りも1日で済んじゃうし。
しかも義理実家は今回は忙しいと断られたし(笑)

乳幼児をおもちの皆さんは、こういうときどこへ行くんだろう。
594名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 11:42:50.05 ID:oh0PLkuJ
>>589
んだんだ、かーちゃんの笑顔が一番。
同じような経緯でBF使ってた派です。

マイチラ。
これから子供好きって感じじゃない子梨の友人たちと食事に行く。
夫に子を預けていくつもりが急に仕事が入ってしまって、子も連れて行くことに。
経緯を話して、うるさかったらごめん、とメールしたら、
むしろ連れてこないつもりだったのかい、会いたいんだから会わせてよ、って反応で嬉しかった。
ありがとう。
友達の子は可愛いって。
嬉しいよおおおっ
595名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 11:57:43.36 ID:yAcsrzsj
>>591サン
>>592サン
>>594サン
お気遣いコメントありがとうございます。
寝かしつけから戻ったらこんなにもレスが・・・チラ裏なのに:_;
みなさんの優しさに不覚にも涙が。
かーちゃんの笑顔が一番。 で頑張ります。
596名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 12:04:16.39 ID:CNUDTwTC
しんどいスレBF談義なんかワロタ
ああやって自分自身の育児ストレス
発散してんだろうなと思ったらいっそ哀れになるわ
597名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 12:24:41.08 ID:gt1DQLIP
定番なんだけど、旦那は好きな時に飲みにいけていいよね。
自分もいけば? って言われるけど、友達も子持ちだったりで会いたい時に時間が取れなくてどんどん疎遠になってく。
友達だと思ってるのは自分だけなのかもな。
598名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 12:37:15.38 ID:kRCNU5PG
>>597
お互いそう思ってたりして
余裕ができたら友達を誘ってあげたら良いんじゃなかろうか

仕事をしている独身の人が夕方に来たがる。
赤はまだ低月齢だから夕方はこんなスケジュールでしんどいとメールしたけど
どこか専業子育ては楽に思われるのか、仕事してる私に合わせろオーラが出てる。
仕事帰りついでに寄りたいのはわかるけどさ…
599名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 12:41:13.99 ID:ATuR9l+0
頑張って作った離乳食→拒否
大人の食事から取り分け(お湯ですすぐ)→食べる
BF→がっつく
そんな10ヶ月もいます
メシマズなのかなぁ…手作り離乳食は上2人は喜んで食べたんだけどなぁ

マイチラ
蒸し暑いが風と日差しが無い
洗濯物乾くかなぁ
長男がズボンを汚しまくったから今日乾かないと帰省の時困るんだよなぁ
3歳児より小学生の方が衣類汚すね…
600名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 13:13:20.48 ID:0vKgNNmG
2年前、上の子を産んだ病院でお祝い品貰ったんだけど、その中にアルバムがあった。台紙が増やせるやつ。
まさに産まれた直後に病院側が撮ってくれたであろう写真(一週間くらい保育器入ってたから私は写真撮れなかった)
を貼ってくれたりしてて嬉しかったから、追加の台紙を買って
1歳くらいまでの写真は全部そのアルバムにまとめた。

2人目は違う病院で産まれたから、当然お祝い品のアルバムはなし。
でも、1人目の時に買った台紙が大量に余ってるし、なによりきょうだいで同じアルバムにしたかったから
ネットで買おうと思ったんだけど、どこも在庫なし・・・・・・。メーカーは生産終了してるし・・・・・・。
違うメーカーでも同じサイズならいいや!って色々探したけど、どうやら独自サイズみたいで
生産終了してるメーカーしかヒットしない罠。

今更だけど、そんな生産終了してる限定サイズのものをお祝いにしないでくれよw
ちなみにコクヨのジョイナーアルバムPサイズ(タテ320mm×ヨコ315mm)
Lサイズはいくらでもあるんだがね・・・
601名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 13:45:52.90 ID:A0JSL/Bv
うちの話ではないけれど
男親って
「俺だと泣くし…」
「俺だと寝ないし…」って拗ねて世話放棄できるんだね
女がそれやったらネグレクトって言われるよ

母親だから泣き止む、寝るってわけじゃないんだよ
泣き止むまで、寝るまで、やらなきゃいけないからやってるだけだ
おまえらの根気がなさすぎなんじゃい!
602名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 14:14:31.69 ID:2d6KBCFA
遊びに来ていた弟嫁ちゃんが、たくさん出るからと娘におっぱいをくれた。
かーちゃんのパイはそんなにでないから、あふれるおっぱいに
面食らいつついっぱい飲んだようだ。
おかげさまで一発寝落ち!
ありがたいし、うらやましいー。
たまにもらい乳したいくらいだよ。
603名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 14:16:52.77 ID:0vKgNNmG
チラキャッチ>>601
それすごいわかるわ。
やらないから出来ないだけなのにね。
たまに気まぐれでやろうとするけど、不慣れだから子供のほうもイヤがるし。
で、そのループで結果懐かれないという
604名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 14:20:10.10 ID:zw/RfjTj
>>602
・・・?!
605名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 14:28:45.07 ID:6XSV1Feh
そういうのがお互い気にならない同士ならいいんだろうね@もらい乳

日中暑すぎるので夕方から公園に行く予定にしてたけど大雨注意報発令中。
1時間後出発予定なんだけどどうしよう。子供達それを楽しみに朝から良い子で
部屋遊びしててくれてたんだけどな。う〜〜ん悩む。
606名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 14:30:25.90 ID:N6iOutdM
1歳娘、新調した眼鏡のヨロイ部分に傘のマークがついているのを見て「あめ」と言った
かわいいのう
607名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 14:32:20.28 ID:+6apboRq
>>589
しんどいスレの火種となる愚痴を書き込んだ私が通ります…荒れてなんだか申し訳ない。
そんな私は明日BFをたっぷりと物色してみます。

マイチラ
もうすぐ7ヶ月の息子と昼寝してたら3時間も経っててびっくりした。この間も起きたら4時間経ってる時があったし。
こういう時はちゃんと1時間くらいで起こしてあげなきゃいけないんだろうけど、つい自分も一緒に寝ちゃっているし、自分が起きてても家事やら何やら捗るからついそのままにしちゃうんだよなぁ。
だから夜は3時間くらいで夜泣きするんだろうか…自業自得なのか。
608名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 14:42:19.82 ID:mCjebW5Z
今日から盆休みだと言うのに取り敢えずの用事を色々済ませたら、この時間になってしまった。
付き合ってた娘は疲れて寝落ち。
仕方ない、明日プールに連れてくから許せ。
609602:2012/08/11(土) 14:52:02.70 ID:2d6KBCFA
>>604
ごめん補足。
弟嫁ちゃんにも娘と半年違いの子がいて、
まだおっぱい飲んでるのよ。
で、家族で実家に遊びに来ていた時に娘が
大泣きしたのを見て、良かったらあげようか?と
言ってくれたので好意に甘えた次第です。
ママがいっぱいおっぱい出るから、姪っ子はむちむちさ。
はーうらやましい。
610名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 14:57:32.16 ID:Y8yLSTi+
>>609
604は理解していると思うよ
もらい乳をした事に驚いているんだと思う
611名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 14:59:05.21 ID:cF9Nlsem
うちの7カ月赤、私の実家で大人数で住んでて、週1回は義実家にも行っているせいか人見知り全くせず、だれにでもニコニコ。
1日預けても全然平気。まあ楽でいいのかもしれないけど、私の事をママだと認識していない気がして悲しい・・・つーか多分してないorz
母は寂しいぞー
612名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 15:18:09.56 ID:H7uVx15u
【社会】100均商品から発がん物質 おしゃぶりやゴム製調理具
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344563021/
613名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 15:35:09.49 ID:sTstQMfK
長男の習い事に来ている
今日からお盆という事もあり、そこそこ空いてるので良く見える
いつもは混んでるし6ヵ月次男を抱っこだし良く見られないから今日は良く見えて嬉しい
が、座ってるおばさん3人組
あなたがたは耳が遠いんですか?隣同士で聞こえるくらいの声で話せないの?なんで声がフォルテッシモになっていくの?黙って子供を見てらんないの?
あとうるさい子供の親
なだめるか外連れてくかしてくれマジで
抱っこで寝てる赤がちょくちょく起きるんですけど…
奇声を止めさせてくれるだけでいいから放置しないで…
614名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 15:39:06.67 ID:NsjCDEGV
私はみんなみたいに余裕ある育児ができない。
出かけなきゃいけないのに、子がいつまでも遊んで着替えさせようとしたら逃げる。
髪はくくらせてくれないからいつもボサボサ。
自分も追いかけ回して汗だくで臭いまま出かける。予定の時間からだいぶ遅くなってしまう。
615名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 15:46:04.04 ID:NsjCDEGV
最近毎日これで、毎回ギャーギャー怒ってしまう。
早くしなさいとか、遊んでるの無理やり止めさせたりとかしてると情緒不安定な子になると聞かされて、私はタブーばっかりやってると嫌になる。
みんな子が言うこときかなくても優しく根気よく諭してるのかな。
616名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 15:46:05.95 ID:gt1DQLIP
>>598
ありがとう。けど誘ってばっかりで疲れたんだ。
誘うの辞めたら誰も声をかけてくれないとかちょっと切ないよね…

また落ち着いたら誘ってみるよ
617名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 15:52:44.00 ID:NsjCDEGV
私も初めはそうなんだけど、優しく言っても何時間かけても子が言うこときいてくれない。
今日は朝から今までずっと怒りっぱなし。
2歳半でイヤイヤ期真っ盛りだけど、イヤイヤじゃなくてわざとこっちが怒るような態度をとってる気がしてる。
618名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 15:57:46.20 ID:riTaQGzp
>>500 産んだよ!産まれたよ!
腰がバキバキに割れそうだったー。

分娩室でのいきみと出産の痛みより、
陣痛の方がはるかに痛かった。
619名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 15:59:44.89 ID:NsjCDEGV
これも全部受け止めて、受け入れるのが正解なの?
なんかもうわからん。
買い物も外遊びもやめて出かけなきゃいいんだろうか。つらい。
長すぎ修行足りなさすぎと怒られてブチブチになりました。すみません。
620名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 16:26:40.41 ID:DKxPO4pE
腹を痛めて、っていうけど実際は痛いの腹じゃないよなあ…
621名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 16:33:43.38 ID:UJl64pBt
美容院行ったらどっと疲れが…
髪はすっきりさっぱりしたんだけど何だろうすごく疲れて眠い
1歳娘は寝てしまったし。すごく大人しかったらしいけど娘なりに疲れたのかな。
夕飯作るの面倒過ぎてもう隣で寝たいよーorz
622名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 16:42:35.15 ID:vWMVshhh
疑問系で聞くと頷くようになった1歳女児。
上の子4歳男児もコミニュケーションが取れるようになって嬉しいらしくよく話しかけている。
「仮面ライダーフォーゼ好き?」ウンウン
「ぼく、仮面ライダーになりたいわぁ〜」ウンウン
「なれるだろうか。」…ウンウン
「…なるか!」ウンウン!
みたいなwまぁ上の子が自分に都合の良い質問ばっかりしてるみたいだけどw見ていて和む。
623名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 16:58:39.37 ID:1uJeFb7e
半年ぶりに夫に子を預けて友人と外食!と思ったら、友人子の発熱で
直前キャンセルにorz
もう待ち合わせ場所に向かってたし、せっかくの機会だから
1人で飲んで帰ろうかと思うが、1人で飲み屋に入るの勇気いるな…
転勤で今の場所に来たから、友人はみんな子持ちで急に誘っても
無理だしなぁ。
624名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 17:02:46.82 ID:pm9GdN5o
腹は痛めるってより伸ばして産むんだ
産んだらシワッシワになったから間違いない
で、2年経ちそんな伸びた腹もすっかり元通り
明日は実家に行くんだけど、実家メンバーは皆呑兵衛
なかなか家じゃ酔えないし、外に飲みに行く機会もないから楽しみだ
でも2歳連れて帰る道中で気持ち良い酔いなんか全部覚めそうだ
625名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 17:04:58.83 ID:BUae6vFC
兼業だった自分の母親の育児を思い出す
毎日仕事と保育園の送り迎え
上にも小中学生の子二人いて
家事も育児も手伝わない父親
夕方になって家に帰ると疲れ果てるのかソファーでうたた寝してた
化粧が崩れて脂っこく、毛穴も浮きまくりで子供心に汚いなーと思って見てた
お腹すいたからご飯作れと起こしてた
朝も紅茶と菓子パン与えられるだけで部屋も汚かったな
だから専業で毎日しっかりした朝食が出る家が羨ましかった
そんな日々なのによく自分の趣味の時間作ったりしてたよなぁ

私には無理
626名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 17:41:58.65 ID:mQ2XtT7j
アワワワ
兼業育児で旦那が激務で〜と愚痴ろうときたら625みて我に返ったわ!
なんか頑張ろ…。
627名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 18:23:21.99 ID:RPIbukf9
我が子のブリーフに自分の名前を書いてしまった。
保育園の先生に笑われてしまうわ。
しっかりしたママになりたい。
628名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 18:31:33.34 ID:2hRy01KG
長子を休日診療に連れて行った。
点滴やらで遅くなったから、留守番組の夕飯を旦那に託して、自分は帰り道にコンビニで天むすとサラダ買った。
帰宅したら、夕食済みの次男に天むすの天を強奪された。
今日の夕飯は油っこいオニギリとサラダだった。
629名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 18:59:36.07 ID:ONk2zdGC
毎日毎日子に髪の毛を引っ張られて
毟り取られてイライラするし
暑いし、洗って乾かしたり手入れも出来てないから
もういっそのこと丸坊主にしたいけど

色々ダメだろうなーと思う。
家族3人お揃いだしな。
630名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 20:06:46.19 ID:k74rCArj
旦那が皿洗いしてくれた
何度も私がやるからいいと言ったのに押しきられて旦那が洗った
私には私のやり方があるから旦那にしてほしくなかったのにお礼を言わないと
いけないのが納得出来ない
旦那は子供の面倒見るより家事をする方がいいと普段から言ってるのも腹が立つ
631名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 20:22:51.27 ID:Okabatam
ちょっと前にここで見た、ねぶたごっこ
2歳息子とやったら超楽しかったw
息子も喜んで跳びはねてた
新しい遊びを教えてくれてありがとうございました!
632名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 20:28:01.87 ID:wHrhh9Lu
実家の庭の木にアブラゼミがたくさんいる。
息子が「取って」と私の手をつかんでセミの方に
引っ張るんだけど、ちょっとイヤ。
虫は苦手じゃないけど、あまりさわりたくなくなった。
自分で網持って取れるようになるのはまだまだ先だ。
その頃にはカブトムシやらなんやら、飼わなきゃいかんかなあ。

虫好きな小学生男子なら、大喜びしそうなくらいいるんだが。
633名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 20:41:20.41 ID:dz4kXCew
>>632
子供が触れないなら飼わないで良いんじゃね?
うちの子虫嫌いだからカブトムシは回避された。
金魚は飼う事になったけど、餌やりは子供の仕事にしてる。
634名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 20:43:56.82 ID:MPap9Z0p
後少しで産後7ヶ月。
まだまだ抜け毛がおさまらない。
上の子の入園前に染めたっきりだからすごくみっともない。
家でやればいいんだけど、傷むからかさらに抜けそうだし…
どうせしばらくは帽子被るし、もう少し待ってみよう。
635名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 21:09:53.67 ID:5sx2MIwA
2歳になったばかり。
親子教室みたいなものに通い始めたけど、椅子に座って作業をするとき、
どーにもじっとしてくれない。
紙とクレヨンを渡されて、「さあ線を引きましょう」「丸を描きましょう」と
言われても、本人は好きなように殴り書きをしたくって、私が押さえつけて
描かせるとなんとか描くものの、描き終ってクレヨンと紙を先生に返すと、
椅子から降りてひっくり返って号泣…
クレヨンで好きなように描きたかったんだよね。わかってるよ。
どうして、他の子たちはおとなしく席について、指示された通りのことをして、
クレヨンと紙を先生に「はい」とできるんだろう。
躾の問題か、性質の問題かわからないけど、できる子だけが残ってるのかな。
それとも、通い続ければできるようになるのかしら。
636名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 21:10:48.37 ID:ATuR9l+0
あまりにも長男の帽子が汚かったので洗濯をした
「まだ乾いてないからコレかぶっとけ」と私のマリーちゃんキャップを渡したら何のためらいも無く被った…
暑かったから濡れタオルを首に巻こうと思い「」

やっぱ、うちの息子達はオネェなのか?!?!
637名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 21:13:21.80 ID:ATuR9l+0
ミスったorz
「どれにする?」と次男にタオルを選ばせたら真っ先にピンクのタオル(マリーちゃん)を手に取った
ピンクが好きなわけではなさそうだし、猫なら何でもいいってわけでもなさそう
やっぱオネェなのかな?
638名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 21:18:22.72 ID:yAcsrzsj
>>607
いえ、落ち込んだのは修行がたらんのです、私の。
607サンの息子さんが夜泣きしませんように
639名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 21:37:12.34 ID:KR7nB1ko
>>635
2歳になったばかりで、どこまで期待してるのか知らないけど、なんかかわいそう。
クレヨンと紙もらっても、決まったものしか描いちゃダメは難しいと思うよ。

640名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 21:49:57.90 ID:eGlogHDx
虫歯が痛くなりそう
完母なのに
妊娠中も虫歯になって地獄だったのに
しかもお盆でどうしよう
641名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 21:52:30.11 ID:tFcBNbz8
寝てた子どもが早くもヒャッハーし出して部屋中ハイハイ徘徊。
ゆらゆら抱っこもトントンもヒャッハー促進してしまうのでじっと見守り中。
夜ご飯、あとはトンカツ揚げるだけ。
夫…揚げてくれないよな。交代してくれないよな。土曜出勤の残業だったもんな。
眠い。お腹すいた。
子よ、眠くないのかー!
642名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 21:56:07.13 ID:8NnGe/Lu
そういえば、陣痛よりルビンテストの方が痛かったような思い出が…。
何されてるか全くわからなかったからだろうか。
結構痛みに強い人間なのだが、あれは痛くて泣きそうになった。
643名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 22:01:57.76 ID:QzbTCFel
>>635
うちの子2歳なりたての頃は線も書けないしじっと座れなかった。
3歳のいまも大変だけど子の得意不得意とかもあるし。と思って自己暗示だよ。
644名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 22:05:56.63 ID:QzbTCFel
マイチラ。
犬の散歩がてら行く公園で朝9時前に3姉妹っぽい子たちがいた。
一番小さい子、ズボンもスカートもなし、Tシャツとぼさぼさしたおむつ。
親は見える範囲にはいなかった。マジで驚いた。
645名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 22:10:30.34 ID:fwND9Ysj
イクメンwむかつく。
駐車場でどや顔してキャッチボールするな。
うるさい。
みんなに子煩悩な光景を見せて、理想の家族を演じたいのか。
そのまえに、息子に常識を教えろ。
親が親だから、無理かと思いますけど。
むかつく。
花火うるさい。
逮捕されろ
646名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 22:18:03.36 ID:2mFqRKMl
四歳の子に大きくなったら何になるの?と聞いてみた
ウルトラマンとか仮面ライダーとか言うのかなと思っていたら
大きくなったら30歳になるだそうだ
予想外すぎてあぁ…うんみたいな返事しか出来なかったwww
647名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 22:25:42.04 ID:8NnGe/Lu
>>646
うちの三歳息子は「お父さんになる」って言ったよw
ああ、そうなんだねくらいしか言えないよねw
648名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 22:44:19.64 ID:2mFqRKMl
>>647
三歳の時は○ちゃん(弟)の子供のおじいちゃんになるって言ってたわwww
これは現在の方が進化してると思っていいのだろうかwww
649名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 23:08:52.75 ID:tsXswcgN
まーいった
突然始まった夜泣きすげー…
一瞬ミルクやおしゃぶりで止まるけど、要らないらしく直ぐ泣き始めるのを繰り返し、
延々30分泣いてた
抱いても駄目、降ろしても駄目、結局何故かヨーグルトを少し食べたらおさまったらしい…
しかし予断を許さない感じだ、あ、また泣いた…旦那抱っこ頑張れ
650名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 23:53:01.36 ID:xm94QSn+
>>649
何ヶ月か教えてくださいgkbr
651名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 23:57:53.17 ID:tsXswcgN
>>650
9ヶ月半
3ヶ月くらいから、すごーく稀に、でも継続的にあるんだよねー…
あ、うちは何故か昼寝のときの方が夜泣き現象が多い
こっちは1週間に一度は必ず夜泣きみたいになってる
でもまだ、昼の方がいいよねえ…近所迷惑もまだましかなと
652名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 00:27:33.06 ID:RG2mjCzH
>>640
歯医者さんに、出産後は母子分離してるし、母乳への薬の影響は少ないから産後三ヶ月ぐらいで来てくれっていわれたよ。
完母であることを伝えれば影響の少ない薬を出してくれるはずだし。
ちなみに、内科に行ったときは、母乳に配慮した薬をだしてもらったけど、できれば服用後二、三時間あけて授乳して下さいと調剤薬局でいわれました。
653名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 00:29:36.94 ID:kQPlgY/c
寝返りした〜!@5ヶ月
一方通行な上にうつ伏せでよだれベロベロになってるけど‥
本人は嬉しそう
足がパタパタしてるのも可愛いなぁ
これから、動きが激しくなるから目が離せなくなるのか‥
654名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 00:33:39.19 ID:RG2mjCzH
マイチラ裏。
最近、母が近くにいると洋服や髪をつかむのがブームな二ヶ月息子。
今日も泣くので抱っこしてたらしがみついてきたのでかわええなぁ、てにやにやしてたら、なんか痛い。
あぁ、そこは洋服じゃなくて母の二の腕ですよ…つかみがいがあるのか離してくれなかった。
655名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 01:20:33.60 ID:jGmrPMWo
家事が嫌いだ。
料理も掃除も洗濯も嫌い。
でも私は家でご飯を食べるのが好きだし
子どものためにもある程度綺麗に暮らしたいし
一度着た服は洗いたい。
それには家事をやらなきゃならん。
がんばれ自分。
656名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 01:50:40.18 ID:PcWxd599
>>651
レスありがとう。
昨日初めてなにしても泣き止まずで困ってたの@8ヶ月
3ヶ月から夜泣き現象あるなら、昨日のあれは夜泣きだな…
657sage:2012/08/12(日) 02:08:16.20 ID:ZZ2Vfwhz
昼、久しぶりに外食したら2歳男児が某番組のアホが見る豚のケツの、よりによって「う●こや!」
の部分だけ大きい声で歌い始めた。
やめさせようとしたらますます調子にのるし、…
小学生兄は大爆笑だけど居づらかったわぁ(ノД`)
658名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 05:58:04.64 ID:eZT+lj26
昨日出産したんだけど、
体が動かしにくいと思ったら、全身筋肉痛。
会陰切開で寝返りしにくいのかと思ってた。
イテテテテ!
659名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 06:25:54.52 ID:NM/UE3xu
おつかれさま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なつかしい!自分はいきんだ時に毛細血管が切れたらしく
顔中に内出血の点々だったwお尻骨盤のケアもファイト。
ドーナツクッションなつかしす!
660名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 06:41:48.44 ID:iY1Mq9HM
電車で1時間強の実家に日帰りで行くだけなのに、毎度荷物が多すぎる
父母からは「ハイキングか!」と言われ、夫からも「ドラ○もんみたい…」
(言えば鞄から何でも出てくるから)と言われるが、今日も頑張る

>>658
おめでとう!お疲れさま!
全身筋肉痛、なったなった、歩けなかったw
その上陣痛で暴れたから痣だらけww
なんか思い出したら急に我が子が可愛く思えてきた、ありがとう!
661名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 06:45:42.89 ID:iY1Mq9HM
↑子供いると荷物増えちゃって…って話なんで、「イクジドコー」しないでね
小梨の頃は財布と携帯だけポッケに入れて出掛けるのも平気だったのにな
662名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 07:12:47.15 ID:ENmnlelt
さっき7ヶ月息子がジョイントマットを敷いていない部分のフローリングに後頭部を盛大にぶつけてしまった…
1人座りが完璧になってきたから油断してた。
あーもーごめんね。痛かったね。
まだ常に後ろにいなきゃダメだね。あーーーなんかあったらどうしよ、ごめんーーーー
663名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 08:39:08.42 ID:HJQcjOH9
まだ産んで4日目だけど育児ってこんなに大変だったのか

なんで泣いてるのか分かんないし、同じ日に産んだ人の中で自分が一番授乳下手くそだ…
授乳の度に泣きそうになる

今からそんなんでどうするんだって助産婦さんに叱られるけど、いつかうまく出来るようになるのかな
664名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 08:51:44.16 ID:xcl9JdaC
義実家行きたくねー!!
ハエとかカメムシとか嫌すぎるー!!

絶賛ズリバイ中の末っ子が何か口に入れませんように。
せめて掃除機かけてくれてますように。
665名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 08:54:57.78 ID:8HwFWDZ6
a
666名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 08:55:06.56 ID:ALH2uqSf
>>635
うちも2歳なりたてから通って半年未だに自由に書いてます。
厳しい教室なのかな?うちは結構ゆるい教室だから好きにかかせて横で親が隙間に「ほら、まるだよー」とか見せてる。
2歳児はみんなこんな感じだからそこの教室が優秀過ぎるのでは…

チラシ
朝からご飯が食べたいと叩き起こされたのに半分も食べなかった。
布団戻って旦那とゴロゴロしてる。私がゴロゴロしてたら怒るじゃんー!あーやんなっちゃう。
667名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 09:08:22.67 ID:pnbbiCr9
>>663
うちも二人目だけど、なんで泣いてるかなんてわかんないよー。
とりあえずおむつみて、だっこして、ダメならおっぱい。
授乳だって他の人達の赤ちゃんが満足そうにしてるのに、
あんまり出てないし、うちの子は吸ってるのに
どうも飲んでないようだったし。
へこみまくりだよー。
今もこれでいいのか?と迷いながら育児中。
まだ4日目なんだから、わかんなくて当たり前。
おたがい頑張ろうねー。
668名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 09:09:14.29 ID:PcWxd599
>>663
わかるわかる!
私も授乳下手くそだったわ〜
でも絶対慣れるから大丈夫!
そんなあなたには、新生児スレを覗くことをオヌヌメする。
貼れなくてごめんよ

昨日ようやく寝た子の隣でバレー見てて、最後の一点で大喜びして起こしてしまった…
あまりにもびっくりしたのかなかなか泣き止まず、その後も苦労したw
すまんよ、でも良かった〜
669名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 09:15:53.21 ID:OkZ1+Xo4
>>663
出産おめ!
私も入院中辛かったな〜。
母乳一滴も出なくて、でもがちがちで助産師さんに泣きついてたら
近くの部屋の人が母乳の出がよ過ぎて搾乳してるのを見て目がポーンw
乳首切れるわでもう泣きながら授乳してたけど、産後1ヶ月くらいには落ち着いてたよ!
今となっては授乳してる時が一番幸せだったなあ…と思う。

お母さんもお子さんも徐々に上手になってくから大丈夫!





夫がバーベキューだとさ。
今さっき誘いがあってウキウキ出かけて行った。
私の買い物に付き合ってくれる約束は頭になかったようだ。
670名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 09:21:17.06 ID:8HwFWDZ6
子供産んでから毎年夏休みが憂鬱だったんだけど、今年から(小2)一人で
出来る事が増えたのでイライラしなくなってる自分に気付いた。

プールも赤ちゃんタイプは物足りないらしく、旦那と大人仕様の方へ二人で
言ってくれるので私も家で留守番の日も出来た。

いや〜楽になったなあ。こんなの経験したら二人目産む気なんて全くねーよww

こんな暑い盛りに公園やプールで遊びに付き合うなんて、ひと夏に1〜2回で十分だわ。

このまま順調に育ってくれたら、来年は旦那・子供・義父だけで旅行にでも
行ってもらおう・・・と妄想が膨らむ余裕も出来た今年の夏休みなのである〜
671名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 09:52:11.55 ID:4SqznYTW
先日友人とばったり会った。お互い現在34歳。

私は5歳3歳の子を持つ妊婦。来春下の子が幼稚園に入ったら一段落、やっと少しは楽になるなー。
あと2〜3年もして下の子が小学校に上がったらパートに出て忙しくなるだろうからこの2年の間にあれしようこれしようと
色々考えてたら3人目が授かって、体力持つかな、3人目の分の学費頑張って貯めなきゃ、性別はどっちかなと嬉しさ半分不安半分。

18歳で出産し高校生の子を持つ友人は
「経済的にも精神的にもやっと楽になってきたからそろそろ第二子が欲しくて妊活中なんだ、妊娠したら退職するぞー!」とニコニコ。

同い年の母親なのにあまりにもお互いの状況が違いすぎて笑いあった。
私が親のすねをかじって学生してた頃から家事や育児に追われて、ようやく育児が一段落した友人が仕事を辞めてまた一からの育児。
たった3歳差でまた一からの育児か・・・なんて思ってた自分が急に恥ずかしくなっちゃった。
私ももっともっと頑張らなきゃなー
672名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 09:55:35.45 ID:OoZAsv8q
私がよく「(オヤツの時間じゃないのにオヤツと言われたりして)ああごめん、ないわー」とか
「(電気のスイッチ押したくて抱っこと言われたりして)ごめん無理だわー」とか言ってたら、
3歳息子が口調をマネするようになってしまった
「ママ大変!届かないわぁ〜」「あれー?取れないわぁ〜」
大体イタズラしたい時に出てくるんだけど、微妙にオネエっぽくてどうしよう…
でも笑っちゃうw
673名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 10:04:57.65 ID:2PiiuHUm
子どもがかわいすぎて来月から働くのがつらい…
産む前は、1年で仕事復帰は当然と思っていたけど、産んでこんなに心境がかわるとは。
674名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 10:11:54.13 ID:gifAU9lK
>>672
あるあるw
うちの息子は「〜のよォ」
○○、おやつ欲しいのよォ〜
とか。
ママはテンパリストでも同じように言ってて吹いた。
675名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 10:14:35.65 ID:KC79qkv3
今月に入って、丸一日の休日がまだない旦那が、今日も休日出勤に出かけて行った。
5歳&2歳児と残されて、日曜日もうどこに連れて行く気力もないよ。
毎日毎日子ども達に交互に要求と文句を言われ、お漏らしとちらかしたおもちゃの片付けをしながら家事。
一人になりたい、中断せずにご飯食べたい、ゆっくり布団で寝たい。
676名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 10:14:40.06 ID:t184Mv9Q
○○だよー、と話しかけているからかな?
うちも○○よー!て言う。
娘だからしずかちゃんみたいでちょっと嬉しいw
677名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 10:21:32.22 ID:sTyxkb2n
うーむ、薄々分かってはいたけど
育児っつーのは夫が休みで家にいるからといって私が休めるわけではないのだな
むしろ夫のご飯だ買い出しだって動いてしまって、平日には片付く日常的な家事(洗濯とか)が終わらなかったりするのだな
うん、再確認

夫にはとくに不満はないけど、休みだからと寝ている姿を見ていると若干いらっとするし
いつまでこうなんだろうかと思うとため息は出る
ま、永遠に続くわけじゃないしな…ははは
678名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 10:47:36.66 ID:mFOxF4p3
9月に出産してついに生理が再開
おなかいたいよー
679名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 10:58:21.22 ID:W0IoFDKb
病院が休診日のときに限って子どもが具合が悪くなる不思議。
680名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 11:29:56.93 ID:JM3mEHsv
>>679
わかるわかるww
うちも休診前にちょっとの鼻水・咳で受診しておいて、風邪薬と解熱剤は確保しておくようになった。
681名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 12:16:02.90 ID:OoZAsv8q
>>674
「〜のよォ」も可愛いけど困るねw

2枚目
突然のスコールにやられた布団を乾燥機にかけてたら、フルチン作戦中の息子が布団に初めて
お漏らししたので、どうせならと思って布団丸洗い中
布団にする前はゴロゴロしてる旦那に跨って旦那の上でおしっこしたし、どうしてそうなった…
682名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 12:53:42.17 ID:Q0mUInz6
もーイライラする!
683名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 12:54:16.26 ID:OkZ1+Xo4
出産してから夫と喧嘩ばかり。カリカリしちゃう。
お向かいのアパートに住んでる若い夫婦?カップルがいつも手をつないで仲良く歩いてるのを見てこのままじゃいかんなあと反省する。
お盆中喧嘩ゼロを目指そう。
684名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 13:22:13.44 ID:sPKwxThL
>>677
頷きすぎて首がもげる程同意だよ…
685名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:09:19.13 ID:v85fwyEa
>>677
>>684
禿げあがるほど同意。

うちの旦那は子供の遊び相手はしてもお世話は一切しないんだよね。
それに子供と3人でお出かけしても
あんまり子供目線に合わせることがないからさっさと歩いて行っちゃうし、
本当につまんない。

子供が嫌いな訳ではないみたいなんだけど、
この温度差ってなんなんだろう?
子供が産まれるまではこういう人だとは全然わからなかったな。
686名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:11:52.22 ID:tjoiOQnk
1歳半男児の頭がくさいよー。
あらってもすぐ臭くなる不思議。
687名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:31:20.52 ID:xVblU/jT
この新聞を読み終わったら、娘のシルバニアに付き合わなくちゃならない。
もっと、ゆっくり隅々まで、読まなくては。

シルバニアでまでお母さん役なんて、やりたくないよー。
688名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:53:38.00 ID:UsRgN8dh
>>687
シルバニア裏山
代わりにお母さん役やりたいw

赤9月
いすに座らせるとぎゃん泣き。
バンボもギャン泣き。
どうしてそんなにイスがきらいなんだい?
座布団にお座りで良いから逃げないで離乳食食べてよ。
689名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 16:09:12.52 ID:+z8WelWe
6ヵ月赤
以前にここだったかどこだったかで、寝てるんだけどしゃくりあげるような呼吸は仕様だと教えて貰った
で、今まさにそれ真っ最中
苦しそうだし寝ながら泣いてたから立て抱っこ中
しゃくりあげるような呼吸は治まらないけど本人は爆睡
肩にもたれかかったほっぺは潰れ、口が半開きの富士山w 可愛いのおw
だが早く治まってくれ
洗濯物や布団を取り込みたい…
690名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 17:33:04.30 ID:/ei9kLAk
娘はリ○ちゃんハウスが欲しいらしいが、私は俄然○ルバニア。
自分も子供の頃に集めていたし、何よりインテリアとかを楽しみたいんだよぉぉおおぉお!!
出窓に飾っても可愛いじゃない!リ○ちゃんハウスなんて置いといたら、ただのおもちゃ置き場じゃない!
ちなみにこえ○ちゃんは可。


旦那に言ったらバッカジャネーと言われたけど、鉄道オタクみたいなもんだよね。○ルバニアオタク。
691名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 17:40:52.18 ID:N1QkILM9
8ヶ月男児だけど育児余裕すぎ
むちゃくちゃ大変なの想像してたからかな
旦那激務、両親死去でほんとひとりで育児だけど、泣かない、寝る、食べる
なんとも育てやすい息子よ
ネントレしてないけど、寝室連れてったら勝手に寝るのが驚き
夜泣きしないし、4ヶ月くらいから朝まで爆睡

発達障害乙されるだろが、言うとこないので書く
たぶん私はやく死ぬと思う
こんな幸せ続くわけないや
692名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 18:14:46.65 ID:benPccSp
>>691
うちは食べなかったけど、泣かない&寝る子だった。
臆病で手をつながなくても絶対飛び出すことのない子だった。
小4の今、遅咲きダンスィ開花中だよorz
693名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 18:30:19.62 ID:4gDv9eU/
>>691
スペックほとんど同じだww
うちは11ヶ月息子、眠いと泣くけど寝室連れてったら寝る
もしかしたら楽なのは今だけかもしれんからこの勢い?で二人目頑張る予定

新生児の頃は大変だったから本気で一人っ子を考えていたのが懐かしい…
694名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 19:41:54.61 ID:6BKA/8+j
>>686
うちは二度洗いでちょっとだけマシになったよ。
695名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 19:52:58.97 ID:s4NYhEDb
数日前は予防接種で待ちの間に隣の人と。
今日は、近い月齢の赤餅だと言うことでウチを訪ねてくれた、
隣家に里帰り中の赤餅娘さん(一度しか会ったこと無い)。

楽しかったし頑張って話したが、話題や言葉の選び方で後悔。
コミュ障つらいお…
ママ友要らないけど、子供のためにもっとがんばらなきゃな。
696名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 19:53:26.63 ID:ukIDHvef
>>686
大人用のシャンプー多めで、臭い消えるよ。
1週間やると、臭いはほぼなくなった。
頭皮の雑菌や皮脂、汚れが子供用ソープじゃ落ちないみたい。
肌が強い子ならお勧め。
697名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 20:08:05.47 ID:eP9PtD/k
旦那が子供の時に着た浴衣を息子達に着せて盆踊りに参加してきた
浴衣男児は、うちの他に1人だけだった
昭和風情漂う絵柄なんだけど、これがまた似合うのよね
我が子が昭和顔で良かったと思った
来年も着れそうだから来年も着せよっと
698名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 20:21:24.59 ID:e4ksSQud
なんでこの板って赤ん坊の事「赤」って言うの?
流れだとか文化だとか2chだからっていう思考停止するような答えではなくて、
どういう心理構造でそうなるのかを知りたい。
実に気味が悪い。
699名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 20:21:30.17 ID:foT+xSJU
お盆で義実家滞在中。
地方の田舎だけど一応県庁所在地で、玄関前は車は割と通る。
今日私一人で出掛けて帰ってきたら義父と3歳息子が玄関脇で水遊びしてた。
しかし、息子が自転車ヘルメット&スイカ柄タンクトップに何故か下半身スッポンポンの
ω丸出しスタイルで遊んでて脱力したわ…orz

思わず笑っちゃったら、
ちょっと恥ずかしくなったらしくヘルメット脱いでω隠してたw
700名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 20:24:44.82 ID:foT+xSJU
>>699
あ、一応補足しとく
ずっとスッポンポンで遊んでたわけじゃなく
私が帰宅するちょっと前にズボンがぬれちゃったんで自ら脱いだらしい。
明日からは水着でやってもらおう…
701名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 20:37:07.13 ID:EeDzblPU
どういう心理構造でそうなるのかを知りたい(キリッ
702名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 20:48:18.90 ID:VyUuGeM6
>698
「赤ちゃん」「赤ん坊」と、三文字もしくは四文字費やして書くのがめんどくさいという心理構造。
703名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 20:58:05.76 ID:B+FeyQPA
ベビタンとでも書けばいいのか?

チラ裏
お盆は義実家同居なので
うちにコウト一家がきて宴会だそうな
乳児持ちに準備させるなよ
あれこれ準備あるから金が飛んでいくぜ
704名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 21:55:46.01 ID:1ym5uy4x
>>703
え、あなたが準備する上にお金も出すの?
キツイな…お疲れ様

今日うちも義実家行ってきた
もうほんとにね、室内犬どうにかしてくれませんかね…赤抱っこしてる人間に飛びかかりギャンギャンギャンギャン吠えてうるっさいのなんのって
「あら、ジェラシーかしらねぇー犬は言葉通じないから、こうなっちゃうわよねぇ」じゃねーわ、しつけろよ
あなた達は慣れてるかもしれんが、慣れてないうちらには大人でさえ耳キーンくるのに、赤にはどれだけ負担なことか

リビングでオシッコしてたし毛とかも落ちてるだろうし
あーあハイハイとかしだしたらますます連れて行きたくないなー…
705名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 21:59:47.41 ID:+O+3XAXI
身長高い赤がすごく細身に見えてたんだけど、体重は平均らしいと
赤雑誌のモデル見て気付いた
小さめ赤持ちの友達にまずいこと言ってしまった
706名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 22:31:57.61 ID:aRPhvz7J
うおー!二歳息子が発熱した!
眠いって横になって過ごしてたけど食欲もあるし水分も摂ってる。
夏バテ?冷房疲れ?わからん。
盆の集まりまでに治るといいな。
がんばれ息子。
明日病院やってますように!
707名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 22:32:58.36 ID:Nm49PCRo
こちらは方言で普通に「赤」って言う。
708名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 22:51:47.30 ID:5BsHnWau
>>703
あなたは帰省しないの?
私もコウト一家が帰省してくるからご飯用意しなくちゃー。
一人好き嫌いが多くてウザイ。
709名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 23:23:21.34 ID:jGmrPMWo
ROMってにちゃん独特の雰囲気を受け入れるためにも必要だと思うの
受け入れられなかったら住民にならなければいいだけのこと
710名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 23:57:30.78 ID:XrZqOhkQ
赤っていっていいのは0歳代なんですかねぇ?
うちの1歳半は手足が伸びて幼児体型になってきたらしいのだが
やたら頭がデカイので遠目に見ると赤ちゃんバランス。
縮尺オカシイww
711名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 00:07:04.65 ID:QjEBuQFO
一歳半までってイメージ
雑誌とかもそんな扱いじゃないかな。
離乳食から幼児食になるし
712名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 00:37:37.94 ID:17SoUtsx
>691に便乗。

うちは1歳後半だけど楽と言うか良い子で助かる。
寝るし、食べるし、笑うし、トイレで用はたすし、
ゴミもゴミ箱に捨てるし、帰宅したら自ら手を洗うし、
絵本も大好き、おもちゃも上手に遊ぶ。
多少癇癪ややんちゃはあるけど普段良い子なのでそれもまたかわいい。

夫は優しくて育児に協力的で働き者。
両実家とも良実家で関係も円満。
家は注文住宅を新築したばかりですごく快適。
2歳差希望だったのがかなって2人目妊娠中。

幸せすぎるなぁ…なんてリアルでは絶対言えないのでチラシに書いてみた。
713名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 00:58:50.45 ID:l8jN8Kiu
尻話注意

石鹸に髪の毛がついて取りづらいときは、その石鹸で尻をなでると取れる、というのを思い出し
1歳半娘の尻をそっとなでてみたら本当に取れた

なにしてくれとんや…みたいな顔で見られたけどよしとする
714名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 02:22:12.36 ID:gMDf6xZI
何故かヒャッハーしてる一歳7ヶ月と2ヶ月兄弟
どーせ寝てくれんなら散歩に行こうと、危ない使い方だと理解しながら抱っこ紐おんぶ紐装備して私有地の中をグルグル歩いてきた
10キロと5キロが肩にのしかかって死ぬかと思ったけど、夜風が気持ち良くてちょっと楽しかった
子は10分ほどでぐっすり寝た
私は汗だく
でもなんか幸せ
715名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 05:37:24.75 ID:7zUbcB7C
育児余裕って言ってる人、皆まだ二歳前か…ふ…ふふ…本当に大変なのは2歳3歳だ…。
男の子には体力を削り取られ、女の子には気力を吸い取られるんだよ…。

なんてね。
716名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 06:58:28.07 ID:LTUmpvfW
うんうんw
うちも2歳まではすこぶる良い子…育てやすい子のテンプレートまで言っても過言じゃない。
それが2才になった途端に自我出まくりで、3歳で姉になったけど、酷い赤ちゃん返り、4歳の今は女子力高めでお手上げw
717名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 07:09:41.52 ID:4dIq+Mwa
うちも寝入り寝起き以外は大人が見てお利口さんそのものだったけど、
いろいろ分かってくると母親の自分の言うこと以外に
周りの大人がやってることを「いいんでしょ?」と目配せくれてやり始める。
燃焼さんの今は幼稚園で意地悪と暴力を覚えてきて
矯正したくても母親の自分が自宅安静中で思うようにいかない。
どうすりゃいいんだー!
718名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 08:04:06.76 ID:U9/okci8
燃焼さんw
幼稚園で暴れまくって完全燃焼ですね…って、してくれたら苦労ないよね
719名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 08:48:44.70 ID:j//Y2L/l
燃焼さんw

>>716
('A`)人('A`)
うちは3歳息子だけど、本当に1歳半までは育てやすかった〜
今じゃイヤイヤっぷり頑固っぷりに「す、スゴイね…」って周りから言われるレベル
きょうだいの予定はないけど、4歳じゃダンスィすぎてお手上げになる…のか?
すでにその兆候が出てるから怖いww


今日は2回目の一時保育
1回目はイヤだ!!!って大泣きしたままを自転車に乗せて行ったけど、今日はウキウキ楽しそう
前回だって、行ったら行ったでおもちゃやお友達に夢中で、母がいなくなろうが全然気にされなかったし
お調子者だし言うこと聞かないし頑固だけど、お友達好きでお稽古も楽しく行ってくれるのは助かる
本当によその子大好きだから3保に決めたし、早く幼稚園に行けるといいね〜
720名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 09:13:03.70 ID:uBln6017
>>712
羨ましすぎて何も言えない…
が、しかし、うちの子が一番可愛い!
家事してると「あるく(遊ぼうの意)」って手ぇ引っ張って連れてかれちゃうし、
ご飯は膝の上座って食べたがるし、外じゃ抱っこ抱っこでちっとも歩かないし、
一日中何やら喋っててこちらが受け答えするまで同じことずっと言ってるし
どうだ!甘えん坊で可愛いだろ!?
ハハハハ…はぁ
721名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 09:19:31.45 ID:tGCcXbDL
うちは幼稚園入るまでは周りの女の子より気性もキツくて落ち着きがない・手が出る・寝ない・小食・偏食・言葉も若干遅くて本当に手のかかる子だった。
発達障害を疑ってこちらから自治体に発達相談して検査も受けた。個性の範囲内と言われても半信半疑だった。

そんな娘は3年保育で幼稚園に入って半年した頃から落ち着いてきて、
「今日は何しようかと皆に声を掛けると『先週○○しようって先生言ってたよね』と発言するなどよく教諭の話を聞いて理解している」
「トイレのスリッパを並べ直したり、荷物で手のふさがった教諭の上履きをさっと取りだしたり、お友達が片づけられなった
玩具を最後まで1人で片づけるなど、気が利くしお手伝いが大好きなようだ」
「同じ班の子がお休みで1人で当番活動ができずもじもじしている子に気がついて、一緒に当番活動をしてあげていた」
「嬉しいこと困ったことなど何でも口に出して教えてくれるので、我慢してしまう子に比べると対処しやすく手がかからない」

と言われてびっくり。
家では靴は揃えない・玩具は片づけられない・給食で食べられるものも家では食べない・すぐ怒ってものに当たるから
幼稚園でのいい子っぷりが正直信じられなくて
これまで手が掛かる、大変だって思ってたのは私の母親としてのスキルが低すぎたのか??と逆にかなり凹んだ。
今でも下の子に比べると手が掛かるんだけど、外では何でもできて褒められるのは上の子ばかり。
正直子供ってよくわからんw
722名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 10:06:33.55 ID:4dIq+Mwa
>>721なんかわかる。外の方ががんばってたりするんだよね。
家では緊張がほぐれてるのかと思うようにしてる。
723名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 10:53:35.14 ID:Rlcc4zy9
上の子と下の子の歳が離れているので、下の子が「プールに行きたい」と言い出した時点で10年以上水着と無縁だった。
仕方なく水着を買い、久しぶりに近所のプールへ昨日行って来た。
いや〜楽しかった〜。
意外にも楽しめたのに味をしめて、明日と明々後日も連れてく約束したわ。旅行でもと思ってたけど小学校低学年にはプールで十分だ。
お金も差ほどかからないし夜は爆睡で静かだし、何か良かった。
724名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 11:02:40.03 ID:1Bi35xre
>>721-722前に全く同じ悩みを幼稚園の先生に相談したよ。
先生には、社交性が出て外でやっていけないこと、やるべき事が
理解出来るようになったって事だと言われたよ。
家が親に甘えられてのびのびできる場所だから、外では頑張れるって

そう言われてから気楽になったわ。
自分も会社のデスクは綺麗でも部屋は汚いタイプだったしね
725名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 11:03:59.75 ID:vuIHVkTU
うんうん。混んでいない市民プールののどかさ平和さは別世界w
時間の流れが自分も小学生に戻ったかのようだった 水面がきらきらしてさ。
726名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 11:06:37.70 ID:sACA9Apa
ブツブツツブツブ注意



下の子6ヶ月。ようやく引っ込みつつあるけど、まだまだBCG跡が盛り上がってる。
半袖・ノースリの季節だから、私のやり方だと授乳時に触ってしまい、その度にぞわっとする。
意外に気色悪い感触なんだなあ。
上の子は5月生まれで、BCG跡のピーク時には長袖だったのか、こんな記憶はない。
727名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 11:11:47.78 ID:sd0vNPVh
一歳半次男
最近テープオムツに戻した
間違えて買ってしまったからだったが
使ってみると凄く替えやすい
自分で横になって足まであげてくれる
一年前は仰向けに寝かせた瞬間にうつ伏せになったり
つかまり立ち命でまず寝てないから大変でパンツにかえたというのに
立ったままかえる時もズボンから足抜かないでかえられるし
テープがこんなに楽だとは思わなかったwww
728名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 12:14:06.07 ID:ZIOFOBSW
赤さんって足の裏の汗ハンパねー
729名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 12:16:06.19 ID:rtQplV7L
6ヶ月子の頭から、トウモロコシの匂いがする…
730名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 12:46:02.78 ID:Rlcc4zy9
トウモロコシなら良いじゃない。うちの二年生の娘からは子犬の匂いがする…。
731名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 12:50:40.48 ID:rBBOEfXA
732名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 13:18:45.15 ID:eEDsdndu
長男4歳、10分に1回は「おかーさん、あのねー」と
話す内容を思いつく前でもとりあえず私に声掛けてくる。
一日中話しかけてくるので、正直「一緒に遊ぼう」とか言われても
「もう十分遊んでるよー…」ってな気分だ。
早く夏休み終わってくれ〜。
733名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 13:27:24.71 ID:wbrlQ2fF
2歳長男も0歳次男も上唇が横から見ると尖っている。
サザエさんの登場人物(アナゴさん除く)みたいな横顔。
遊びに集中すると鼻より出る。
長男はペットボトルの口に上唇の尖りを差し込んで飲み物を飲む。
意外と便利なのかもw
734名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 13:35:38.37 ID:ev6+YQ6B
かかりつけの小児科がお盆休みに入った初日から子供が39℃の熱&嘔吐。頓服は残り1つ。慌てて受診するまでもないから今日は様子見だけど、明日も高熱続いたらどうしよ。他の小児科開いてるかな。子の発熱タイミングの悪さパネェ。
735名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 13:45:25.68 ID:PVoOwOBH
>>734
うちのかかりつけは、ずらして7月末にお盆休みだったよ。
探せばきっとあると思う!
お子さん良くなるといいね、お大事に。
736名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 13:58:47.97 ID:XEiZzXZO
二日洗濯をさぼっただけなのに、
量多すぎる…
独身の頃は一人分週一で良かったのになぁ…

しかも今日はボディージェルぶちまけてマット一式も洗濯、
夫が作業着を持って帰ってきたので洗濯…

まだ終わらないよ!
皆乾け!!
737名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 14:34:39.03 ID:t8E2dSou
今日から息子二人が夫といっしょに夫実家へ泊りに行った。
私は仕事があるのでスルー。
3日間一人なんだけど、なってみると全然うれしくない。
やることがない。つかなにもしたくない。
夏休みになってから、子がずっと家にいる毎日で
家事や用事を片づけたりどこかに出かけたりであんなに忙しくて
自由な時間がないことが不満だったはずなのに。
ご飯も自分だけだと食べたくないし、作る気もしない。
ぼーっと2ちゃんみてるけど、あまりおもしろくない。

はあ・・・
738名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 15:10:34.29 ID:AJUkMT1H
普段激務でまったく家にいない旦那が今日は休み。
朝からイライラしまくりで息子にうるさいと怒鳴るわ私に家が散らかってると怒鳴るわ
スマホがうまく反応しないと怒鳴るわ本当にうざすぎる。
息子はやっとパパと遊べて最初は喜んでいたけど
あまりに旦那が怒ってばかりなので「僕のせいかな…」としょんぼりしだした。
でもお構いなしに旦那は怒って暴れてる。本当に本当にうざい。
なんなのこいつ。なんで私こんなのと結婚して子供作ったんだろう。
息子は超カワイイ。が、旦那は本当にうざいわ。
普段は休みも勝手にあそびに行っていないのに
なんでたまにいるとき「優しいパパ」を演じられないんだろう。ばかすぎるわ。
739名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 15:33:57.62 ID:vuIHVkTU
それ、動物的なおやまの大将主張本能なんとちがう?
自分がそう認められていないのを無意識に感じ取ってw
740名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 15:39:23.51 ID:HZfhu5Fl
小1娘が自由研究の工作中。
手は出さず、口は少しだけ出して。
うまくいかないと怒っているのを宥めたり、おだてたり。
まあ、とにかく、めんどくさい。

まだまだ、自分でテーマを決めたり
手順を考えたりなんて、出来ないよ。
もう少し、自立するまでは、自由研究は無理だー。

そして、あまりの集中力の無さに、さらにイラッ。
741名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 15:40:56.86 ID:LYFxrQms
昨日、オリンピック観ながら晩酌してたらリビングで寝てしまった。
こんなことって初めてだ。
8ヶ月の息子は、夜中にヒャッハーしてたらしい。
旦那が30分相手してたんだって。
朝方のミルクもあげてくれたらしい。

有難いと思いつつ、強制的に何度も起こされる辛さが分かったか!!ザマーミロ!とか思ってしまうw

しかし大して呑んでないのに二日酔い。
いつの間にこんなに弱くなったんだろorz
742名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 15:58:09.33 ID:BCdWGCqR
バナナがいっぽんありました〜
あ〜おい南のそらのした〜
バナナは箱を〜飛び出して〜
おどるバナナのチャッ チャッ チャッ♪

バナナのチャチャチャ バナナのチャチャチャ
おどるバナナのチャッ チャッ チャッ♪
743名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 16:32:25.78 ID:mdrmO/+N
>>742
気持ちが明るくなるチラシありがと
744名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 16:42:38.57 ID:LiYf4sIB
空にキラキラおほしさま〜
みんなすやすやねむるころ〜
おもちゃをふたりで取りやっこ〜
おもちゃはつるんと飛んでった
おもちゃ〜はど〜こへ行ったかな?

おもちゃん おもちゃん お も ちゃ♪
745名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 17:27:05.50 ID:oPEBciQe
先日遊びに来た子供の友達に、「なんで背が小さいの?」と言われた。

確かに私は背が低い。ミニモニ(古い)に入れるサイズだ。
でもそれを面と向かって言われた事はほとんどないので、普段は忘れて生活している。
電車に乗った時に吊り革が遠い以外は、それほど不便はない。

子供の言うことだし、その場は別に腹も立たず
「うーん、なんでかなあ?」と答えた。
「私のママは大きいよ」とも言われた。
確かに彼女のママは大きい。モデルサイズだ。格好いい。
そんな会話をしてその日は終わった。


なんか、今頃になってじわじわと腹が立ってきたんですが。
こんなことで腹が立つのはおかしいですか?
それとも小2にもなって、人の体の事を言ってはいけないと理解していない子がおかしいですか?

低学年スレに書こうかと思ったけど、相手のママが読んでるかもしれないのでチラシに書くチキンです。
746名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 17:42:27.51 ID:0n5iYCYO
>>745
子供にとったら大人はみんな大きな人に見えていたのが、小学生になったら大人にも大小あることに気づいたんでしょ。
障害じゃないし、pgrされたわけでもないんだから妙に卑屈な感じにならなくていいんじゃない?
面倒臭いよ。
747名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 17:45:48.51 ID:KHJJQSED
腹立つ気持ちをちょっとわかってもらえばよかったんじゃないの?
>>746の言ってることなんて百も承知でしょ。

までも結局デブになんで太ってるの?とか
ハゲになんでハゲてるのって聞くのと同じだからな。
子供でもやっぱ失礼は失礼だよ。
ただ注意も親へ告げ口もおかしいし、持って行き場がないって事でしょ。
748名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 18:00:13.65 ID:QvCcYo+B
ウトメとヘタレ旦那にムカついて、ひっそり怒鳴った。もうすぐ2歳に見られてた。大泣き。
ごめんよ。恐かったね。お前を怒ったんじゃないよ。
最近、間が悪くて泣かせてばかりだ。
749名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 18:49:35.20 ID:No3Yy/VK
チビ女の浅ましさが良く出ている文章だね
奇形はタヒねばいいのに
750名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 18:53:56.91 ID:KHJJQSED
おまえは食い過ぎなんだから少し自重したほうがいいぞ?な?
751名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 18:59:46.53 ID:ZR7HVpHl
者 レ 同   争
同 ベ じ   い
士 ル   _  は
で の  _/ |  `
し  _/・ (⌒) _
か ∠( (⌒//__/ |⌒)
発   >_//\_/ ・ヽ~
生  /_/ノ\_ (/V
し  |  | /  |
な /  ∧|  ヽ
い | |/ )>′ |
!! /ヽ /ヽ /( _ |
 / /||< <_> >\ヽ
// ヽ) \(ニ∠ノ \\
 ̄          ̄
752名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 19:12:06.31 ID:TWbbXjrF
あーーー
お風呂待たせてる間に、今までにないほどのギャン泣きさせてしもた

朝寝・昼寝・夕寝して夜も8時間寝たりする寝るの大好き4ヶ月赤、昨日今日と盆で義実家やら実家やら行ってろくに眠れず、
さっきお風呂前に夕寝するかな?と思って寝かしつけてみたけど寝なかったから、そのままお風呂したら…。

まるで虐待かと思われるくらいに、息が止まるほど、こっちが耳鳴りするほど泣いちゃって
しかもそれに対してイライラしちゃって、口調が強くなっちゃった

今はヒックヒック言いながらミルクも飲まずに寝ちゃった…
ごめんね…寝顔見ながら自己嫌悪やばい
ギャン泣きしてるのにそれに対してイライラするのっておかしいよね、赤は悪くないのにね

はぁ…凹む
753名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 19:15:18.44 ID:wvRkzgkb
20歳くらいの頃に小学校低学年の子どもにおばさん呼ばわりされ
やはり小2の甥っ子には姉の方が可愛いとハッキリ言われた
子どもは自分のお母さんが1番可愛い、キレイと思ってる子も多いから悪い子だとは思わない
ただただ傷つき反省するだけだw娘には可愛いと思われたい
中高生になっても人の容姿をあーだこーだ言うのは躾が悪いか愛情不足じゃないかと思うけど

754名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 21:14:47.11 ID:GIf+J/sI
ああもう子供うるさいずっと泣いてる
自由が欲しい
せめてお金があればちょっとマシ
一歳4ヶ月なのになんでイヤイヤなのか後追いなのか一秒も離してくれないの
トイレにも台所にも行けないんですけど
母親に愚痴ったら「抱っこしなさいよ!」って言われて
それがしんどいから言ってんじゃん馬鹿なの
左手腱鞘炎気味だよ
泣くくらいなら寝ろ
755名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 21:49:05.84 ID:wpJvj6VB
姉の子5歳の遊べ攻撃がつらいー
遊んでんのに遊ぼう?と言われるし君の頼みでキュアなんちゃら書いてんだよ、それ終わったら遊ぼうって何さ
ごはんいつまで食べてんのって何、いま食べ始めたんだよ
姉達はテレビ見てるし私が少し語気を荒げたら私ちゃん疲れてるからこっちおいで?じゃないよ、遊ぼう言うなら何して遊ぶか自分で考えろっつったんだよ
一歳半の自分の子のことで精一杯だよ!
756名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 22:06:32.29 ID:PVoOwOBH
生理痛がひどい。陣痛より痛い。
夫は帰省してる友人と飲み。
いつも夜泣きが多い子どもは一度も起きずに寝てくれてるよ、ありがとう!
しかし激しい雷鳴と豪雨が!
夫傘持ってないぞ。タクシーで帰ってくる選択肢もない倹約家だぞ。私はお迎えに行けないぞ。
帰る頃までには止むかなー。
757名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 22:17:46.76 ID:lkrmmZYU
家事育児一切手伝わない旦那。
どうにもならないとき助けてもらうけど、なーんか迷惑顔なんだよね。

それにイライラすると、旦那もさらに迷惑そうな顔する。
直接文句言わない代わりにイライラぐらいさせろって。

実家の母親は、娘が喋れるようになったら母親の味方してくれるって言うけど…
ほんとにそうなるかなあ??

758名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 22:18:35.35 ID:rBBOEfXA
>>756
大きなお世話だけど生理痛が酷いと思ったら内膜症だったっていうのはよくある事だから
しばらく検査してないなら一度病院に行く事をおすすめする
759名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 22:35:52.97 ID:DWcZEoim
義実家帰省疲れた。
旦那と子供2人は疲れて寝ちゃったけど
まだ片付け残ってるんだよなー。
明日に回したいけど、荷物全部猫の毛だらけだから
順番になんとかしなきゃ。

カーチャンも寝たいよー。
760名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 22:44:32.70 ID:/QvcNIRw
>>759
寝てしまえ。明日やれ。なんとかなる。
761名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 22:48:52.50 ID:uBln6017
>>760
でも今日頑張って片付けたら気持ち良く眠れるし明日が楽だよ、>>759がんばれー
762名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:08:39.01 ID:PVoOwOBH
>>758
ありがとう!そういえば妊娠前にも疑いあってみてもらったことあるや。
出産してから婦人科いってないので機会つくっていってみるよ。
授乳終わったし乳がんも検査しようかな。
763名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:13:33.71 ID:7zUbcB7C
>>756
つらいね。お大事に。

私も産前、陣痛並みの生理痛持ちだった(原因不明)おかげで本番の陣痛は怖くなかったけど、またあれが復活するかもしれないと思うと憂鬱。
毎月ボルタレンの世話になるのはもう嫌だ。
764名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:18:53.18 ID:WDe8N8YJ
9時前から寝かしつけ。3歳児と1歳児がキャハキャハ遊んで寝やしない。
どっちかが寝てくれればもう一人もわりとすんなり寝てくれるんだが、こうなるともう収拾つかない。
私は私でむずむず脚が辛くて眠れなくてイライラする…
765名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:22:20.37 ID:uaMNeUm7
内膜症&腺筋症餅
「酷いから産後も生理は軽くならないと思う」って
一ヶ月健診の時にも言われたけど
再開一回目はほぼ無痛で夢のようだよ!
このままって訳にはいかないだろうけど
少しでも無痛期間が長引きますように
766名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:28:31.24 ID:wOgOlhi8
友達が第二子を出産した
流星(きらり)みたいな名前を付けようとしている
上の子は歩美(あゆみ)みたいな普通の名前なのに…
何だかなぁ…
767名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:35:28.42 ID:/RfHgDir
お盆で帰省中
中学の姪っ子が一歳児の子の前で
ワザと見せつけながらお菓子を食べる
子もオイシイ?オイシイ?って泣きそうになってる
急いで別の部屋に連れて行ったが
目を離すとまたよってきて繰り返す

全くどういう性格してんだろ?
768名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:40:35.82 ID:9sf+BMrO
中学生なんだし、やめてねって注意というか教えてあげていいんじゃないだろうか?
すでに姪っ子に言ってるんだったらごめんね。
769名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:40:51.24 ID:2xUtNO0I
子供の性別が男児だと判明した。
3人姉妹で育った私は異性の兄弟がいないので少し楽しみ。
父は男の子が欲しかったらしく、孫が男児と判明して泣いて喜んだw
少しは親孝行できたかな。
770名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:44:43.50 ID:2xUtNO0I
>>757
娘さんはきっとお母さんの味方になりますよ
私自身も、子供の頃はやっぱりお父さんよりお母さんのほうが大事でしたw

771名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:45:04.50 ID:/RfHgDir
>>768
ありがとう
そう言ってるし、かわいそうだと思わない?
とも聞いて見たんだけど、薄ら笑いでかわされたよ

中学生っても子供っぽい子は子供っぽいんだね。
772名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:59:05.21 ID:48O6EeUE
完全に自分勝手な意見。


あーもー水着決まらんー!
何でこうも水着ってダサいデザインが多いんだ!
タンキニなんて若い子がそうそう着ないよ!
変にチェックなAKBみたいなのなんか着れないよ!
週末に泊まるホテルにプールがある。
そこに入る予定なのだが、私は高2の頃買った10年前のビキニしか無い。
プールが苦手なので、この先プールに行くか分からない。
なので2万近くもする水着なんて買えない。
子が大きくなって行くかも知れないが
それならそれでその時買いたいし。
ラッシュガードってプール入れるのだろうか…。
もうビキニ着てラッシュガードで覆うしかないのか。
一応まだ20代なのであまりにも地味なのは悲しいんだ…。
ネットでじっくり見たがピンと来ない。
水着如きでお腹痛くなってきたorz

773名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 00:28:20.77 ID:RQeRZtXg
1歳9カ月女児。
もとからあまりぐずらない、泣かない、いつもご機嫌、一人遊び得意、
極端な人見知りもなく、母に「なんて育てやすいいい子」と言われてきた。
最近はお手伝いをよくしてくれるようになった。
買い物から帰ったら玄関から冷蔵庫まで荷物を運んでくれる
旦那が帰ってきたら旦那のかばんを持ってくれる
ゴミ箱にゴミ捨ててくれる
洗濯かごから洗濯ものを手渡してくれる
「こーやって」と言いながら洗濯ものをたたんでくれる(ぐちゃぐちゃになるが)
おむつ替えようと言うと寝転がって足をあげてくれる
食べ終わったお皿を運んでくれる

体力ありあまって中々寝ないのが大変だけど
それ以外は本当におりこうで、いやいやも少しだけで酷くない。すぐ泣きやんで切り替えはやいし。
なんか、こんなにいい子だと、お腹にいる二人目が
反対にもの凄く手がかかる子が生まれてくるんじゃないかとちょっと不安。
それとも女の子は育てやすいって言うから、こんなものなのかな。
おままごとしたりぬいぐるみにちゅーしたりしてるの見ると癒されるー。
774名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 00:45:20.07 ID:XssWu3KV
>>764
私も診断受けてないけどむずむずだと思われる症状が物心ついたころから…
最近、連日むずむずしてて、鉄分をサプリで摂るようになったら、ピタリと止まったんだ。もし心当たりあればオススメ!
775名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 00:51:27.26 ID:UBuWDVd8
30過ぎてスーパーでノースリーブでベビーカーひいて買い物してるのって痛い?( ̄ー ̄;
776名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 00:51:46.94 ID:UBuWDVd8
この時期は男の視線が気になる( ̄ー ̄;
777名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 00:52:02.91 ID:UBuWDVd8
スーパーっておしゃれしていくところだよね?(・・?))アレ((?・・)アレレ・・・
778名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 01:11:18.78 ID:WCowSF4H
自分が思うほど誰も気にしてないって
779名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 01:17:07.54 ID:tpjeL3ZC
いつも普段着で行くが・・・近所のスーパー
書きながら、ポロシャツ&ジーパンの恰好で大丈夫な所しか出かけてないことに気が付いた
780名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 01:22:15.05 ID:HJwPFUvZ
自意識過剰
あと顔文字ヤメレ
781名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 01:24:21.16 ID:Mb+Y8t24
旦那は同窓会で飲み会。
臨月だからあまり遅くならないでねって言ったのに、まだ帰って来ない。
揃って実家に帰省するはずだったが、もう息子だけでいいや。
産むまでいようかな。
782名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 04:34:00.78 ID:NtM1PFVT
歯が痛い…。
なんでよりによってお盆+実家が旅行行ってる時に限って。
超ド級人見知りな2歳半を連れてける病院なんてあるのかな。定期的に健診行かなかった自分が悪いんだけど泣きたい。
783 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/08/14(火) 05:32:31.71 ID:vVAlURwC
テスト
784名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 06:11:16.15 ID:2ZUgq/CI
>>774
妊娠中の健診では貧血ギリギリだったし、鉄分足りてないってのはあるかも。
どうもありがとう。試してみるよ。
785名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 07:08:11.13 ID:v+x6V1vw
1歳児が突発。
熱は下がったけど全身のブツブツが酷い。
何故このタイミングで。
3歳児がお出かけ楽しみにしてたから連れてってやりたいけど、
ブツブツがあるうちはやめたほうがいいのかな。
早くおさまってくれ
786名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 07:50:59.65 ID:vEILsIc7
風邪ひいた。先週受診したら3日分の薬付き1600円。薬切れたけど給料日前だから諦めた。歯医者も行ってるし医療費で貯金がなくなるわ…
787名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 08:04:29.20 ID:lWLan/AO
突発を蒸発と読み違えて思わず二度見したorz
お子さんも大変だけどお母さんも大変だよね
看病頑張れ
788名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 09:05:13.45 ID:arpmjwHA
以前旦那が粉瘤で…と書き込みした者です。

昨日手術して痛み止めとか抗生物質を貰ったら一万かかり、今日の消毒と前回の初診に、抜糸を含めたら何だかんだで2万。
来月娘の誕生日旅行やら記念写真があるから必要な生活費以外定期にぶちこんでたもんで、お金足りなくて涙目。
医療保険おりるだろうし…と旅行代から拝借したけど、加入保険では粉瘤って保険おりないらしい。
知り合いの保険屋さんがボソリと、手術名が違えば…と言ってたので、それとなく医者に愚痴?ったら「皮膚腫瘍切除術は手術です。おります。」とのこと。
今年は入学前の節目旅行で、義父母も連れてくのに…旅費〜〜
789名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 10:12:10.02 ID:nCsw9C7f
むっしあついっっ!
790名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 11:30:31.00 ID:kaZ2o1Ar
不細工な子供持ちな人程ブログに写真を載せるのは何故だろう?
その子を可愛いと言うなんて無理だよ。
可愛い盛りの女の子の筈なのに豚ゴリラでワラタ。
豚ゴリラに豚カツ食べさせてて更にワラタ。
791名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 11:34:13.47 ID:GfIQLBH+
>>772亀レス失礼
どうしても決まらない時は旦那や子供に決めてもらうがよろし
子供が大きくなったらプールや海は確実に行くから買っておいて損はない
ビキニ+キャミ+ショーパンのセットならある程度年齢を重ねても着られるはず(体型も隠せるし)

マイチラ
昨日は実家で迎え盆をやった
実母の迎え盆だから毎年必ず参加なんだけど、下がまだ6ヵ月だと気分的に慌ただしいわ…
上は小2だから勝手に遊ぶし夜は花火も楽しんだけど、赤は疲れただろうな…
来年になったら歩けるし色々食べられるし、今年より楽になってると良いな
792名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 13:39:38.83 ID:tlvomHGB
旅行終わってから私だけ風邪で倒れてる
旦那と赤七ヶ月は元気なんだけどなー
朝から洗濯物も赤の離乳食もやってくれてほんと助かる
いつも休みの日くらい家事やるよって言ってお皿洗ってくれたり料理してくれたり、こんな優しい旦那と可愛い赤がいて本当幸せ!
二人とも大好きだよーはやく元気になるからね
793名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 14:09:12.83 ID:S8CFI+ax
DVDで ドラえもん のび太と緑の巨人伝を観た。
説教くさくて参った。それ以上に、主題歌の絢香「手をつなごう」が、きれいな声なのに
突然ダミ声になってしまうのにはもっと参った。なんじゃありゃ。
794名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 14:54:06.86 ID:7etGcDmX
すくすく成長中♪と呟いた後に寝ない!マジむかつくクソウゼェ(怒)とか呟ける人が恐い。
ここにもしんどいスレとかあるし、いらいらを吐き出す場所は必要なのかな、って思うけど非匿名で
二面性丸出しにして、恥ずかしいとかみっともないとか思わないのかなぁー。
人目を気にして悩みとか愚痴とか吐き出せずストレス溜めすぎるより良いんだろうか。
SNSで繋がった人だからまぁ良いけど、リアルで知り合った人がこんなだったらやだなぁ。
これからの人付き合いが思いやられる。
795名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 15:22:16.19 ID:AB86vIZC
772です。
>>791ありがとうございます!
やっぱり行きますよね。
高くてもずっと着れそうなもの買おうかな。


お盆だから書き込みも少ないね。
明日友人が遊びに来るので、子が昼寝しているうちに
床の雑巾掛けしたった!
見られないだろうけれど洗濯機の下も綺麗にした!
あー達成感!


796名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 15:57:42.62 ID:AGyRrLBi
重い重いと思って体重はかったら6800gだった。
まだ二ヶ月なりたてなのに。
膝が限界だよ。
797名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 15:59:03.03 ID:ByV8DKVr
ひさしぶりにアルプスの少女ハイジの総集編を見て、自分が子供時代には
なんてズルくて嫌な奴だと感じてたあの叔母さんが、親なってみると
あれはあれでそれなりに爺さんにも気づかいしつつハイジの将来を考えてたんだろうなあ…
と思い直してしまうという。
798名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 16:05:20.98 ID:+39Q5jhb
子の予防接種に行ってきた。
両親+祖母でぞろぞろと連れてきている人がいたけど、なんなのあれ。
総合病院じゃなく小さな小児科だし、予防接種専用の時間だから長時間待つわけでもない。
泣いて暴れる幼児ならまだしも、赤ちゃんだったし。
子をずっと抱っこしてるのは祖母で、父親は待合室で座って待ってるだけ。
何もしないなら、赤ちゃん抱っこしたまま立ってる人に席を譲ったらいいのに。
子供1人の予防接種くらい母親1人で十分だろー。
799名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 16:33:48.39 ID:4rTixFB6
>>797
その勢いで低燃費少女ハイジを見るんだ
800名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 16:50:12.73 ID:vEILsIc7
赤ん坊をあまり連れ出すなと言われたので近隣義実家に毎日行ってる。今日も義父が風呂入れすることになったので置いてきた…思惑にハマってる気もするが1、2時間暇になったので有り難くダラけよう。
でも今日家事済ませてたからすることないんだな…
801名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 17:01:45.48 ID:k+dnlKXA
>>797わかる。その逆でアニメの世界ではヒーローでも
大人の目線で見るととんでもない奴だったり、
悪役なのに一番賢くて努力家なのに不遇な奴とかがいたりして。
最近なら花がっぱのガリゾウなんかが不遇な努力家。
802名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 19:22:50.04 ID:FNRK99m7
小さい頃から筋肉つけちゃうと成長に影響が出るって聞いてたから、無理に運動させなかった
インドアな遊びが趣味の息子だけど、学校ではドッジボールとかサッカーとかで遊んでるみたいだし
イヤイヤ運動させるよりも楽しく身体を動かして、運動不足にさえならなきゃいいかなって…

そして今、10歳になっても鉄棒が出来ずにいる息子を見ると冷や汗が出る
腕立て伏せが3回くらいしか出来ないし、腹筋は1回も出来ない
色々と後悔してしまいそうだ
803名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 19:31:06.14 ID:Nf0V6xep
チラキャッチ失礼 一緒だ うちはお教室入れる事にした
運動苦手くらいならいいけど今のままだと病気レベルになりそうで。
多分水泳か柔道か後関係ないけど音楽教室w なんかリズム感も危ういから
804名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 20:12:20.08 ID:Bpv7TmlW
盆で実家に夜くるのは構わないんだけど
子供を放置するのは止めてくれ
また怪我したら私ら夫婦が怒られるんだよ
酒のんでないできちんと親が見てろよ
805名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 21:09:23.28 ID:XvKxIX4z
離乳食ってどうやるんだっけ。
たった4年前なのに忘れてるなー。
とりあえずおかゆのフレークを買ってみたけど
上の子の時にも同じの買って食べなかったの思い出した。
最初は大さじ1だっけ?小さじだっけ?

明日押し入れにあるはずの本探さなきゃな。
806名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 21:11:35.03 ID:KV3oer82
歯が痛くて歯医者に駆け込んだ。
神経の細い子スレの代表みたいな娘が40分も一人でキッズスペース(診察場所は全く見えない)で遊んでてくれた。
他の子が泣いたらつられて泣いちゃったらしく、最終的には診察室に連れられて来たけど成長っぷりにちょっと感動。

しかし、はじめてのことで親がソワソワしすぎて他の子に迷惑かけてなかったか聞くの忘れたorz
807名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 21:26:52.81 ID:/5Wdi0xb
>>797
今朝3歳息子と一緒に見たら、ロッテンマイヤーさんがキツすぎて息子大号泣。
母ちゃん明日の後篇もぜひ見たいんだけどダメかな見ちゃ。

マイチラ

息子の壮絶な汗疹に手を焼く毎日、濡れタオルとワセリンじゃ追いつかなくなってきた。
そろそろ皮膚科の予約をしようかと思っていた先週のこと、
ふとスクワランオイルに殺菌作用があることを思い出し、
朝のシャワーと夜の風呂上りに、手持ちのやつを全身擦り込んでみた。

すごい!ほんの数日できれいなすべすべお肌復活!神!!
808名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 21:49:55.82 ID:+39Q5jhb
>>805
小さじ1だよ〜。
私も3年半前の本と記憶を引っ張り出して、離乳食始めたとこ。
809名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 22:05:30.09 ID:nR9qaNpE
咳してるのに、体調悪そうなのに
優しくできなくて、可愛がれなくてごめん。
いつもは母乳飲みながら寝落ちするのに
母乳が少なかったからか、
うまく眠れなかったんだね、たくさん泣かせてそのまま泣き寝入りさせてごめん。
とにかく最近イライラしちゃってて、
子供にあたらないようにするだけで精一杯だよ。
明日は優しくできるように頑張るね。
810名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 22:15:44.96 ID:u1QjRyUs
世間には高学歴な人が多いんだな。
田舎者で低学歴な自分には知らない事だらけだ。
ペットにエサをあげないように気を付けよう。花には水をやろう。
ふー今までも恥かいてきたのかな。なんかドキドキだぜ。
子供の前ではきちんとした言葉遣いを・・できるんだろうか。
811名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 22:49:14.09 ID:5JmtGPxa
NARUTOネタ


義実家に帰省してました。
小学生の甥「おばちゃん倍化の術といてよ」

なんだと
812名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 22:49:49.36 ID:XvKxIX4z
>>808
小さじかー、ありがとう!
大さじって多いよなぁって思ってたけど、本探せてなくて。
まぁネットで調べたらいいんだけどさ。

お互い久しぶりの離乳食、うまく進みますように!
813名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 23:10:15.38 ID:ckm7yEiK
>>811
ドンマイw
814名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 00:20:12.84 ID:ibt6TPb6
今日、夫の実家に行った
現在5ヶ月の娘が義母、義姉に抱っこされて口をへの字にして目をウルウルさせてた。
人見知りしたのかな〜と言ったら、人見知りは正確には7ヶ月からだよと言われた。
密室育児中だし、母と他人なんて分かってもおかしくないのに、何故訂正したか、義母。
まぁ、ちょっと‥いいか
815名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 00:54:41.54 ID:3wn7XLG2
>>814
7ヶ月からだよ(キリッ
こんな感じに再生されて笑ってしまったwww
816名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 00:56:21.87 ID:w8RBXZqY
うち密室育児の真逆だったが、4ヶ月から絶賛人見知り中@8ヶ月。

よく赤ちゃんパタリロに似てる〜って見るので、改めて見ようとパタリロ画像検索した。
切れ長の目に紫のアイメイクのキリッとしたのが何枚か出てきてビックリ。
もしや本当は美形設定なの?
しかし最近のうちの子のにぃーーって笑う顔も、パタリロ(ブサイク寄り)だ。

今日離乳食中に、真剣白刃取りを始めた。
これは、スプーンなのです。
みかんはやめて!ベタベタするー!
817名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 01:19:47.35 ID:M1LedeC+
赤9ヶ月が最近「おいで」を理解出来るように成った。
「おいで」って言って両手出すと
ニコニコしながら高速ハイハイして来て
手につかまり立ちする。
しかも母限定で旦那がやってもスルーなんだ。

旦那カワイソウスだけど赤カワイ過ぎる。

大変なこともいっぱい有ったけど、頑張って良かった。
カワエエ!
818名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 01:21:17.18 ID:Re+BCCzR
>>802

今からやらせても十二分に間に合うよ。
ちなみに小さい頃から筋肉つけたら、大きくならないって事は無いよ。
早熟な子が後に周りに身長抜かされるから、出た都市伝説じゃないの?
819名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 01:44:31.14 ID:O8CvmMkW
>>816
パタリロは顔芸もギャグのうちなので…
あの「つぶれあんまん」と言われた顔の輪郭のまま、
顔のパーツだけ美形配置になる、というギャグが頻出してる
たぶんバンコランとかマライヒあたりの顔真似した時のコマ

あと、最初の数話あたりはまだキャラも絵も固まってなくて、
今のパタリロからは信じられないくらいまともな頭身になってる
820名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 02:26:24.34 ID:7kJ6hydu
うちの9ヶ月は健康そのもので、オムツかぶれも汗疹もなく、風邪一つひかず、アレルギーも今のところない。
それは本当にありがたいんだけど、寝ないし(体力有り余ってるのかも)、保育園では一日中泣いて保育士さんを困らせるし、最近は歯が一気に生えてきて超不機嫌で母は辛い。
なんとか保育園に慣れてくれさえすれば、後は我慢できるんだけどなー。
821名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 02:38:16.08 ID:QlCY6k5p
ファミレス行った。母親抜きの大家族がいた。
「うるさい!早く食べなさい!!」
って兄弟の中くらいの小4くらいの兄ちゃんが事あるごとに怒鳴ってた。
確実に母ちゃんの真似だろって言い方だった。言った後のデヘヘ笑い付き。
正直そんなに家族はうるさくなくて、その怒鳴り声だけ目立ってた。
実に不快だった。気をつけよう。
822名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 05:17:06.85 ID:yBbariK2
反日左翼が非難しない雅子妃の不思議.-韓国政府が雅子妃と愛子さんの銅像を
ハワイのオアフ島に。反日国家が何故?コリアンプリンセスベビー!
雅子妃の反日性・左翼天皇誕生の危機
http://bluefox-hispeed.iza.ne.jp/blog/entry/108472/
823名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 07:02:23.46 ID:pvE003Gm
スーパーの衣料品売り場で、子供が走り回ったので
げんこつをした。
(注 自転車のハンドルを持つ形にして、軽く)
「怒られた」と言って泣きだし、
いじけて、どこへともなく走り出した。
大人が許される程度の早さで追いかけて、
すぐに、ベンチで泣いているのを見つけたが、
声をかけると逃げ出すので
落ち着くまで物陰から5分ほど見守った。

そのくらいで泣くなというのと
ダッシュされたら、走らないと追いつかないのとで
非常に疲れたよ。
824名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 07:52:25.28 ID:NmCRFBKd
帰省から帰宅
年長長男のいい子ぶりには目を見張る
成長したなあ・・と感慨深くなるとともに、外面のよさに苦笑w

一方、2歳娘は常時片手に煎餅を持ってて(開封せず持ってるだけ)
祖父母に苦笑されていた
825名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:01:40.44 ID:9FyanA0L
>>805
うちは7年ぶりに離乳食やってる@6ヵ月次男
まあなんだ、やればなんとかなる!
とりあえず今はおかゆ+野菜(さつまいも、かぼちゃ、にんじんなど)だけど、そろそろ2回食にしないとなー
本にある凝った離乳食なんてやった事ないわ…
826名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:47:28.84 ID:qJf4fhmY
下の部屋のババァがうざくてゲボ吐きそ
やれ離乳食は何やってんだとか一日中部屋で何してんだとか
何時に起きて何時に寝てどこへ遊びに行ってんだとかいちいちうるせーよ
いい加減にしろよテメーのせいで鬱病になってカウンセリングまで受けてんだよ死ね
お陰で長女は保育園入れられたけどな
したら「長女ちゃん保育園入れて良かったわね〜一日中家じゃストレス溜まるだろうしね〜しかしよっぽど点数高かったんだね〜で、何の仕事してんの?」だもん
死ね、マジで死ね今直ぐ死ね
827名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 10:03:13.37 ID:bsk7yXdO
悪いこと言わない
引っ越せ
828名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 10:10:54.69 ID:qJf4fhmY
それがマンション買っちまったんだよ
こんなのが下にいるとは思わなかったんだよ
次女と同い年の孫が出来たら余計に干渉が悪化してもう今はどうやったら死んでくれるのかしか考えられん
829名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 10:21:15.78 ID:oyGevSuZ
マンソン貸してしまってしばらく実家とかで病状落ち着くまで非難するという手もある
そういうばばぁがいれば逆に借りた人もすぐでていって回転よくって礼金溜まるかもしれんし

一戸建てだともっと逃げられないよ…自分ちの庭に出ただけなのに
「うち覗くために出てきた」ってとなりから罵声あびせられるよりましだと思うよ。
おかげで引きこもりになったし未だに一人じゃ怖くて外に出られない。
最近ほかに嫌がらせする家が出来たようでこっちに矛先が向かなくなってだいぶ私は
治ったけど…キチガイばばぁがいるよりマシだよガンガレ
830名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 10:30:43.02 ID:LvzHDHqZ
義姉のガキまじむかつく
うちの子が遊んでたおもちゃを奪う
取り返そうとした息子を叩いたりつねったりする
義姉は笑って怒りもしない
てか義家族全員誰も怒らない
「○ちゃん強いねぇ〜」てバカ笑いしてる

しつけもできてねぇガキなんか連れてくんなよ
部屋中散らかして帰るし最悪の盆だわ
831名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 10:41:18.40 ID:mWX/P8Dg
>>802
うちの旦那もそんな感じの子ども時代だった。(幼馴染みなのでよく分かる)
でも中学に入って周りの友達の影響で運動をやり出し、
今だに休日はスポーツするゴリマッチョになったよ。
そんな事もあるから心配なさらず。


あーいつまで朝ご飯食べてるの娘よ。
でも遊んでる訳じゃなくちゃんと食べてるから片付けられず。
まあ9時過ぎに起きたのも悪いよな。
ごめんよ明日は早く起こすよ。
あ、食べ終わった。
832名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 10:41:20.29 ID:vpcDcVoI
娘が窓を開けて、目の前の国道を通る車を楽しそうに見ている
お盆で交通量が多いから楽しいんだろうか
ブッブー!いーっぱい!ブッブー!っていつのまに二語文話すようになったんだ
あーハエ入ってきたもう勘弁しておくれ
833名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 10:59:23.58 ID:LZ4V3I4Z
朝ごはんの片付けと掃除が終わったら買い物行こうと思ってたのに
急に旦那がエアコンの掃除始めた。
夜中まで酒飲みながらDVD見てて起きるの遅くなったから
罪ほろぼしだとは思うんだけどさ。
エアコン付けられないから私も子供も汗だくだよー。
上だけならいいけど、下連れてメガネ屋は行けないしなー。
でも買い物行かないとお昼ごはん何も作れんよ。
834名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:09:33.68 ID:nE7DRMbW
この猛暑の日にエアコンの掃除とか。
すげー迷惑な旦那だね。
835名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:16:05.74 ID:14X5fFHu
猛暑だろうがエアコン掃除してくれる旦那羨ましいわ。

さて、休みはみっちり遊んで外食ばっかりだったけど今日からしっかり家事せねば。
洗濯3回終わりましたので子が起きたらスーパーに行き昼ご飯作ります。惣菜なんかに頼りませんから!たぶん!
836名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:27:58.49 ID:eFSio+9L
今週末どこかに旅行行こうと急に言われましても夫よ・・・
お盆休み無い会社でお盆の時期は行けなかったからというのは分かってますが
私今31wで先週からお腹が張って苦しくて張り止め飲んでるんですがねぇ・・・
夫が楽しみにしてるし私も体調が良ければ行きたいんだけど
近場ならなんとかなるかしら・・・
837名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:30:27.75 ID:KsuIYwqP
31が何か関係ある話なのそれ。
31なんてめちゃ若いのに。
838名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:33:47.22 ID:ytvM2oqW
えーと…。
妊娠31週目ということかと。
釣りだった?
839名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:40:08.50 ID:FeSxUsTU
31「week」じゃないの?

愚痴というか…最近知り合いになった人がお下がりをくれるというので子どもの服をもらいに行ったんだけど、
「お下がりだけじゃ悪いから」って組曲の服を何着も出された。新品。デパートの袋に包装されている奴。
全力で断ったら「うちの子はもうサイズ合わないから」って困った顔された。
ウチのために買いに行ったの?わざわざ?
普通のアパート住まいで、得にお金持ちそうにも見えないのに?お金持ちでもそんなことしないよね?そもそも家に遊びに行くのだって初めてなのに?
(使用済のお下がりも含め)全部断って、お土産だけ置いて逃げてきた。怖いんだけど、どうしよう…あからさまに避けたらまずいかな…
840名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:53:30.04 ID:cPbArboi
>>807
いいこと聞いた。スクワラオイル、持て余して使ってないのが1本あるんだ。
使ってみよう。
841名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:57:58.24 ID:hrK+r4KA
夏休みで遊びに行くのにワンタッチ式の簡易テントみたいなの買ったら、ナニコレ便利。
中くらいの値段のを購入したんだが、一番安い奴でもきっとイケたな。

家で広げてみたら、息子が大喜びで昨晩は、そこに長い座布団敷いて寝てた(笑)
仕舞っちゃヤダーつって一日中、中で宿題やったりしてる。
昼ご飯は、おにぎりを所望された、中で食べるらしい。もう良いや、飽きるまで遊ばせておこう。おとなしくしてるから。
842名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:01:41.84 ID:ejx+838C
今夏エアコンつけず、子どもがあせもだらけ。ステロイド塗っても塗っても良くならない。
夫に、「虐待だ」と言われた。納得できない。
こうなったら意地だ。意地でもエアコンなんてつけない。
「電気代はお前の小遣いからはらえ、エアコンつけたのは何時何分から何時何分までか記録しろ、
部屋が冷えたらすぐ消せ、設定温度は31度。」
エアコンつけるだけでこんなにウザイならいっそつけないほうがスッキリすると
判断した私にも一理あるはずだ!
843名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:23:12.52 ID:nFLToIBl
>>842
バカじゃないの?
意地の張り合いに巻き込まれて子供が本当にかわいそう
虐待だよ
844名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:23:32.34 ID:w8RBXZqY
虐待だね
845名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:23:51.93 ID:derz67TZ
いきさつには同情するが、エネ夫が原因だろうが何だろうが
親の意地の張り合いに子供を巻き込んで一理も減ったくれもないわ
まずはエアコンつけてお茶でも飲んでアタマ冷やせ
金の事なんざ大人だけで解決しる
846名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:24:36.79 ID:derz67TZ
すまん かぶった orz
847842:2012/08/15(水) 12:25:34.18 ID:ejx+838C
でも、設定温度31度ならあせもは治らないと思います。
848名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:27:12.63 ID:derz67TZ
でも、じゃねぇ
妻じゃなく母親としての意識はないのか
子を守ってから夫との話し合いをしろと言っておるのだ
849名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:28:02.01 ID:nFLToIBl
>>847
バカじゃないの?バカじゃないの?
設定温度変えりゃいいだけ
旦那には適当に報告でもしとけ
850名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:28:17.82 ID:tEoi2moz
エアコンは部屋を冷やす間が一番電気を食うから、
設定温度が高くても、こまめに付けたり消したりが一番無駄なんだけどね。



うちはこれから軽飯食べて図書館に避難だ。
851名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:29:15.28 ID:nFLToIBl
金がないなら保育園に預けて働け
その方が子供も快適に過ごせるよ
852名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:34:24.63 ID:FeSxUsTU
「医者に28度設定でエアコンをつけろと言われた。じゃないとあせもは治らないって」って言っておけば?
文句言われたら「文句は医者に言って。お医者さんもあなたに会って話がしたいって言ってたよ」でかわすと良い。絶対夫は行かないから。

本当は「暑かったからつけちゃった。ダメ?だって暑かったんだもーんウフ☆」くらいの馬鹿でかわして良いと思うけど。
二人とも負けず嫌いなんだろうけど、巻き込まれる子どもがかわいそう。試合に負けて勝負で勝つ、のつもりで適当に夫を立てたほうが良いよ。
853842:2012/08/15(水) 12:40:50.95 ID:ejx+838C
>>852
医師の診断書(本物)がないと納得しませんよ。
診断書を出すのにかかるお金は(別料金がかかりますよね?)私が出すことになります。
納得いきません。
設定温度をごまかせという意見もありますが、エアコンを使わない月と比べたら
どうしても高くなってしまうでしょう?その差額を出すなんて納得がいかないんです。
だいたい矛盾しているんです。エアコンつけずに、あせもにするな、ということですから。
854名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:42:22.34 ID:k3g8NE8f
私なら実家に帰るわ
855名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:44:59.18 ID:Gn3q0sXi
離婚しろよ
856名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:45:40.77 ID:5LrtJVmu
そんな旦那に付き合わされる子供が可哀想
857名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:46:48.47 ID:FeSxUsTU
>>853
えーと、エアコンのリモコンを「今」触れる状態にあるのは誰?夫?あなた?
もしあなたのそばにあるのなら、まずスイッチを入れる事。

夫がおかしいのは完全に同意。でもそれに従うことを決めているのはあなたです。
うるさかろうがガミガミ言われようが、夫の屁理屈なんて無視していいんです。あなたと子どもは夫の屁理屈を叶えるために生きてるんじゃないんだから。自分の意思があるんだから。

大丈夫かな?暴力や制裁が怖いなら、公的機関に相談したほうがいいと思うよ。
とりあえずエアコン入れて少し寝て、頭を休めてみなよ。
858名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:52:27.90 ID:14X5fFHu
なんで自分がお金を出す事に納得できないのか。子供の為に金出すくらいなんてことないじゃないか。
859名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:54:36.25 ID:cPbArboi
その調子で数千円をケチって子供を犠牲にしつづければいい。
で、それで「私の意地を通した(キリッ」「夫が悪い(キリッ」と、言いたいように言えばいい。
納得いくまで、子供にしわ寄せを及ばせればいいよ。
苦しむのは子供であって、あなた方夫婦は文字通り痛くもかゆくもないんだから、ま、いいよね。
860名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:56:38.35 ID:cPbArboi
及ぼせば、だ。
861名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:07:54.14 ID:o9fJu02v
うちは館林が近い(夏は猛暑)んだけど、父親がエアコン嫌いで滅多に付けない。
どんなに暑くても「午前中はとにかくダメ」って言われてて
(隠れて付けても室外機の音でバレて怒られる)
いつも汗疹が酷くて辛かったよ…
何度も濡らしたタオルで体を拭いてたなぁ。

結婚して独立してからは心置き無くエアコンつけてて幸せ。
エアコンつけないのは立派な虐待だよ!!
862名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:07:55.26 ID:DHu3P4TE
釣りだと思うことにする
本当なら子供がかわいそうすぎるもん
863名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:11:19.36 ID:xPW5En4y
窓を閉めていても一字一句分かるくらいの怒鳴り声が朝から晩まで聞こえてくる。
余裕がないならなんで3人も子供作ったのさ。
うちの娘の通ってる園の保育士だから波風立てないように穏便にしたいけど、最近声がするたびにビクッとしてるからもう我慢できん。
怒鳴るなら窓を閉めてくれ。
864名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:16:52.36 ID:w8RBXZqY
釣りじゃないなら父親も母親やめて、1人で生きてほしいよ。
子供が可哀想。
まだあせもで済むならいいが、熱中症で死んじゃったらどうするの?
ダンナガーエアコンガーナットクガーって言うの?
頭弱すぎ。腹立って泣けてくるわ。
865名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:41:57.54 ID:J5POq0uy
エアコンつけない奥様、支援センターとか図書館とかSCとかなんでもいいから出掛けて
涼しいところに子供を連れてってあげなよ。さもなければ、毎日お風呂で水遊びとか。
エアコンつけるのが一番簡単だけどね。
866名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:42:19.97 ID:Wuzge88K
ステロイド塗るってありえんわ
ワセリンにしておけ
867842:2012/08/15(水) 13:44:45.99 ID:ejx+838C
このクソ暑いのに、エアコン付けたいに決まっているじゃないですか・・
がまんして、がまんして、がまんしているのはこっちですよ・・・
なぜものすごくがまんして、お金も浮くのに夫に虐待よばわりされなければならないのか。
868名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:47:56.07 ID:L/boSKYI
一番我慢してるのは子どもだ
釣りだと信じてる
869名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:49:19.32 ID:qIRq2cbQ
お金が浮くって発想が面白いね
で子供の肌をボロボロにして浮いたお金でなにするの?
870名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:57:09.84 ID:g14ma4gk
○○に決まってるじゃないですか
××なのはこっちですよ
なぜ△△なのに□□されなければならないの

こういう釣り疑惑のデモデモダッテによく見られるフレーズ出た。
871名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:58:24.03 ID:Wuzge88K
842さんはどこに住んでるの?涼しいところ?
872名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 14:07:33.13 ID:HNRUiwdN
2歳のイヤイヤにイライラする毎日
午前中も公園行くの行かないので参った
でもエアコン効いた部屋で“添い寝”と称して一緒にお昼寝出来るのは幸せw
さて、先に起きて夕飯の支度済ませなきゃ
台所に立つと怒って手引っ張って連れて行かれちゃうから、今のうちに頑張ろうっと
873名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 14:14:20.34 ID:KsuIYwqP
ああ、ごめんごめん
そゆとこ気づかないのが男ってところなんだな。
失礼しやした。
874名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 14:17:53.09 ID:w8RBXZqY
釣りか良かった、可哀想な子はいなかったんだ。

>>819
遅くなったけどパタリロ教えてくれてありがとうw

さて、暑いけど娘と犬の墓参りいってくるぞー
875名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 14:20:09.64 ID:fZuBT9aj
今日は夫が朝から2歳の息子を連れて海に遊びに行ってくれたので
車で10分の実家にきて電気代も気にせずエアコンつけてごろごろしてる。

3時のおやつはロールケーキだ。
お盆休みって幸せー。
876842:2012/08/15(水) 14:35:05.37 ID:ejx+838C
釣りじゃないですけど、、。千葉に住んでいます。
夫も、あせもがひどいからエアコン付けろ、私も、エアコン付けたい、
思いは同じなので、なぜつけないんだろう?と思うこともありますが。
水分はとっているので熱中症は大丈夫です。
釣りだと思えば思ってください。長々とありがとうございました。
877名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 14:36:59.81 ID:mcIHKhYo
>>876
なぜつけないんだろう?

こっちのセリフだww
878名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 15:02:55.34 ID:Wuzge88K
千葉 中央児童相談所 263-0016 千葉市稲毛区天台1-10-3 043-253-4101
市川児童相談所 272-0026 市川市東大和田2-8-6 047-370-1077
柏児童相談所 277-0831 柏市根戸445-12 04-7131-7175
銚子児童相談所 288-0813 銚子市台町2183 0479-23-0076
東上総児童相談所 297-0029 茂原市高師3007-6 0475-27-1733
君津児童相談所 299-1151 君津市中野4-18-9 0439-55-3100
879名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 15:20:35.75 ID:wGjEPeAe
眠いのに眠れずにいた赤
旦那が出掛けていったらすぐに寝た
パパがいたから興奮してたのかな
お盆休みでいてくれるのは嬉しいけど、なんだか疲れるわ
880名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 15:35:45.43 ID:Dv88NlxJ
旦那の言ってることが理不尽なのも、それにつられて意地になるのも
なんとなくわかる。
実家に頼れたら、実家に帰ってくれ。とびひにもすぐなりそう。
あとステロイドって?医師の指導のもと?皮膚科に行ってくれ。
881名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 16:01:01.89 ID:NmCRFBKd
上の子の自転車練習に付き合ってきた

わかったよ
これって上の子のためじゃなく
私の修行だわwww

今日1日で何kgやせたかしら・・・
882名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 16:04:58.96 ID:z4WaWp0/
明日から義母の家に二泊おじゃまする

旦那に、俺はあんたの実家行くの楽しみなのに
あんたは俺のかーさんに会うの憂鬱そうだよねって言われた。ばれてたのか。

子供のいる部屋で煙草吸うし、交通規則に対する意識が緩いし(チャイルドシートとか飲酒運転とか)
食事はスーパーで買ってきたオードブルだし。子供の食べるものないじゃん。
二回結婚して、この前二回目の離婚をしてて、それに対してもなんか面倒な人だな〜って思ってしまう。
にちゃん見てるとほんとひどい姑とか沢山いるし、愚痴言うレベルでもない、
むしろこちらに最低限しか干渉してこない、いい姑なんだろうけど。

まあ、私も神経質で付き合いにくい可愛くない嫁だって思われてんだろうな。
産まれて5カ月の下の子を見せに行かねばなるまい。
この嫌な気持ちはまだガルガル期もあるのかな?波風立てずにやり過ごせますように。
883名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 16:26:22.76 ID:Sw/mzzdR
ここ数日は、お盆期間中で病院も休みの時に限って子が発熱した〜と
多数書き込みが多々あって、お母さん達は大変だな〜と思ってたら、
うちの年長息子に発熱キタ-!!
今日の夕方から花火大会見に行く予定だったんだけどね…orz

今週はゆっくり過ごす事にしよう〜
884名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 17:39:52.13 ID:DqiUaBx7
>>883
なんというあなわた
小一息子、昨日はお墓参りに行って、親戚と外食して帰ってきただけなのに
39.8℃まであがったorz

熱冷ましの坐薬使おうとすると大暴れしてしまうので、
初めて飲む熱冷ましを処方してもらった。サッと飲んで、すぐ横になって寝たよ。

いままでの押さえつけたり泣かれたり興奮して吐かれたりの苦労ってなんだったんだ・・・
とにかく早くよくなれー
885名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 17:50:02.68 ID:Dv88NlxJ
>>881
私も自転車練習に付き合おうとして、補助輪を外す工具(レンチ?スパナ?)が
見つからず、この前旦那が使ってたなーと思いつつ汗だくで探し1時間経過。
ホームセンターに買いに行って戻ったら力尽きた。
やはり自分の修行でもあんのか…気が重いけど、痩せるかもと思って頑張ろう。
明日から。
886名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 17:53:30.50 ID:Dv88NlxJ
ホームセンターで虫網とか虫かごを見てテンション↑した子が「お母さん、今度あっち見て」
「これ何?」とはしゃぎ、端から端まで付き合ってたものの、いい加減工具見たくて「ちょっと待ってね」
「お母さんお母さん!」のやり取りを繰り返してたら、カップルに「うるせー」「スーパーとかでもああいう親子
いるね」と言われてしまった。久しぶりに凹んだ。

家ではもっとうるさくて麻痺してるのと、幼稚園に行ってからは一人で買い物に行くことが多かったから
鷹揚になってたわー。いつも「私も子ども産む前はあんな風に感じてたなー」という気持ちと
「ホームセンターで多少声はるくらいは大目に見てくれ」という気持ちがせめぎ合う。
今日はなんか殊勝な気持ちになってたけど。
入園前の母子べったりの時は、8割がた後者だったなー。
887名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 19:23:15.42 ID:1klX5lq3
>>881
自転車って補助輪ナシ?
そうならいい方法あるよ〜。

自転車に乗って片足ついて、それを中心にグルグル円を描くように回る。それを左右繰り返したらバランス感覚ついて簡単に乗れるようになるよ〜!
888名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 19:28:54.87 ID:1klX5lq3
>>887です。
ちょっと間違えてたorz

正確には、左の補助輪を付けて右回りで何周か走って、次は右に補助輪付けて左回りで何周か走る、だったよ。ごめんね。
889名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 20:05:28.61 ID:mWX/P8Dg
あー…全身怠い…
今日は友達が遊びに来てコンビニ行ったくらいなのに、怠い。
動物園で一日歩いたくらいの疲労感。
腰や足や股関節が痛い。お腹も緩い。食欲も無い。
家で遊んでた時は何ともなかったのに。
生理が1週間遅れているから重いのだろうか。
はたまた妊娠したのか?
そんな日に娘は夕飯も食べず6時に寝てしまった。
片付けは明日でいいや。私も寝る。
890名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 20:10:09.40 ID:yaNzBiQs
一歳息子が風邪をひき、治りかけてきた頃に私にうつって私も風邪ひいた。
なんか体が痛いしのぼせた感じだから熱計ったら、39度ワロタ…
こんな状態でも育児に休みはない
頑張らねば
891名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 20:25:30.01 ID:ES1iD8j2
トメ、大トメ、コトメがまとめてくるらしい
旦那が勝手に決めた
もうイヤ苛々する
一時間で帰るならまだしもほぼ一日とかもう本当に苛々する
ふざけんな
892名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 20:33:34.67 ID:GOeIyrq6
1ヶ月半もの間、赤発熱→母発熱を繰返し、やっと二人とも回復した
やっと支援センター行けるぜ
発熱しても元気すぎる赤を密室育児で相手するのはもう限界だったんだ
やっと私たち親子の夏がきたぜ
893名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 21:26:48.49 ID:bZy0DoLc
サッカーの本田の髪型はムテ吉をイメージしてるのかな

1歳10ヶ月児を実家近くの海水浴場に連れてって水遊びさせてたら
水の中で盛大にコケて顔が水についてギャン泣きに移行してしまい
ちょっとしか遊べなかっでござる
来年リベンジだな…
水着はきっとサイズアウトしてるな
もったいねー
894名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 21:40:30.09 ID:GEpn1qny
802だが、今更ながらレスくれた方々に御礼申し上げます
書き込んだ時は結構追い詰められた感じしてたんだけど、あなた方のおかげで肩の力が抜けました
運動オンチな息子だけど、この夏はプール三昧で楽しんでます
このまま水泳に目覚めてくれりゃいいんだけどな…
895名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:16:31.23 ID:6eY1dvhe
餡男のグッズがどんどん増えていく…。
ただでさえ部屋狭いのに…。
896名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:16:45.92 ID:uEmFBn70
まだ安静だというのに午後から動き過ぎた。
いくら腹の子のためとはいえ、トメにおてんば年少さんも家事も
任せきりでは嫁でなくとも申し訳ないではないか。
トメだってそんなに若くないし夏だし、汗だくでゼーハーしてるの
見たらちょっとくらいと思うじゃないか。
それを夫は勝手に今日は体調がいいと思い込み、連れまわす。
荷物は持たない。
897名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:21:41.40 ID:H6KUrmtT
私の父親が仕事の付き合いで買った野球のチケットがあまってるらしいんだけど
現在、野球ってなあに?状態の7歳と4歳(共に男児)でも行ったら楽しいのだろうか…
昼の試合だし、お弁当とジュースがついて、ドアラも見れるし、断る理由はないけど
やんちゃ盛りの言うこと聞かない2人をじーちゃんは1人でなんとかできるのだろうか?

でもドームで野球見た!って結構楽しそうな夏休み体験のひとつだよなあ
まあ、なんとかなるかしら
898名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:37:27.83 ID:5LrtJVmu
>>897
じいちゃん一人だと難しいかもねえ…
二人とも勝手にどこかへ行けちゃう年齢だし、球場は結構広いしね
楽しいは楽しいんじゃない?なんせ広いっていうだけでも子供は楽しめる気がするよw
でも、母ちゃんもついてったほうがいいだろうなー、と個人的には思う
899名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 23:25:30.41 ID:oHiS1Ni1
トメが勝手に、4万もするベビー布団を買った。孫が泊まりにくるのを夢見てのことでしょうけど、一生泊まることはありませんから。
我が家のベビー布団は7000円の安物なので余計にもやもや。
900名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 23:46:28.25 ID:vj6mfI+g
義母が「上の子ちゃん泊りにきたら?」って言うので
夫が親孝行のつもりで子たちを連れて泊りに行ってる。

けど義母は下の子を嫌がっているし、上の子の事も
本当は面倒に思ってそう。
夕飯はファミレスだし、翌日の朝食は気が向けば出すだけ。
そして朝から義母一人で趣味に出かける。

夫も子どもたちもウキウキ支度して行くけど
義母の面倒そうな態度に気付かないんだろうか?
私から「止めたら」とも言えないから、放っておくけど。
901名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 23:51:20.49 ID:Q4vMHNWJ
>>897
おじいちゃん+7歳兄だけなら大丈夫そうだけど、4歳弟も一緒は大変そうな気がする。
898の言う通り、お母さんか誰か大人がもう一人いた方が安心かなぁ。
試合をじっと見ていられなくても、イニングの間にチアのお姉さんが踊ったり、
ドアラがバク転したりしてるし、
売店とかもいっぱいあるから楽しいとは思うよー!
902名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 00:20:53.90 ID:pU/NeF24
>>897
球場は広いから迷子の心配もあるけど、トイレの心配もあるよー
全員でトイレ行って帰るなら良いけど、一人で行くって言い出したりすると大変だよ
座席によっては遠かったり、急な階段の上り下りがあるから四歳にはキツいかも。
それに中通路は似たような作りだから七歳でも迷うと思う
897が行けないなら、七歳に携帯渡して連絡つくように(じいちゃんと)して、四歳はじいちゃん付きっきりで見てもらうのが良いかも
903名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 00:29:25.98 ID:pU/NeF24
もう一枚 多分グロ注意





3歳息子がプールに行きたがってる
それは良い だがしかし、近場には1つしかプールが無い
去年行ったとき流れるプール入って潜ったら、鼻水みたいなデロデロしたのや精子みたいな白いのと痰みたいな緑のデロデロや虫の死骸が無数に混じりあってて、速攻上がってシャワーで洗って帰ったんだよね。
だから、行きたくないんだよ
思い出しても気持ちわるいーー!!
904名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 00:35:55.50 ID:ThMxE8Yr
>>897です
チラキャッチありがとう
チケットは2枚しかないので、大人は1人しかついていけないのです
母ちゃんも行けるなら行きたいけど、0歳児がいるので留守番予定

席はプライムなんとかシートというところで、自分は野球観戦未経験なのでさっぱりわからないのですが
ネットで見る限り、トイレとか売店などは専用のところがあるようで少しは大丈夫かな〜と思ってたんだけどどうなんでしょう
いざとなったら、じいちゃん+小学生だけで行ってきてもらおうかな
905名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 03:21:30.66 ID:8pkfI7R1
昨日早く寝たせいで、2時に起きた娘。
私は生理痛で気分悪過ぎ。貧血もする。
娘のお喋りがしんどい…
大人しくトトロみててくれー…
毎回一字一句同じ感想を中継されて辛い。
早く薬効いてー!お腹いたいいたい
906名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 04:46:11.14 ID:7hN76DvD
あっという間に退院の日。
看護師さん助産師さん先生をはじめ
スタッフの方々、お世話になりました。
ありがとうございました。

さぁ、子育て頑張るぞー!
907名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 05:13:17.29 ID:VmUzwkQS
寝ぼけてるだけですぐ寝ると思ったら完全に覚醒してる…。
今日は七五三の撮影だよ。もう少し寝ていておくれ。
908名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 07:21:47.88 ID:aC7piAgL
40代前半で孫が9歳ってすごいね
30代前半で孫生まれたってことだよね?単純計算で
909名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 08:20:33.22 ID:RWfI9Q7G
私の友人の母は32でおばあちゃんになっていたw
いい友人なのだがお家柄が水商売なので、
偏見で悪いがああ…やっぱり…と思ってしまった。

2時に起きた子どもがやっと寝たぞおお!
旦那が夕飯いらないから遊びに行くぞと思っていたのに。
残念。

910名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 08:30:26.44 ID:yAns2IFR
2歳娘が私にそっくり。顔もだけど性格が。
頑固で意地っ張りで言い出したら聞かない。ストライキ起こしたりする。実父母に『○○(私)より根性すわってるね!○○はなんかあっても食べ物でつられたからww』
そういえばトメにも孫ちゃん根性あるねって言われたorz
同じ性格過ぎて相性悪い気がする。旦那は上手に扱うんだよなーこんなの二人相手してるのか、ごめんよ旦那。
911名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 08:37:57.12 ID:dKAJNlah
>>910
>同じ性格過ぎて相性悪い気がする。

これ、マジであるよね
私と父がそうだ。譲れないもん同士だからいつも衝突する
だから父と結婚した母が理解できないことがあるけど…ホント人それぞれだよね
今は4ヶ月のうちの娘は、どっちに似るかな…穏やかな旦那に似てほしいな orz
912名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 08:41:40.50 ID:51tEnAoG
親の望んだ子にはならず
親のような子になる

良寛
913名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 08:52:31.11 ID:6hRrI0sF
旦那出張&娘は義姉の家にお泊まり!一人で遊びに行こう!
と思ったけど、なんだか思ったよりウキウキしない。お金を無駄にすることに罪悪感があるし、さみしい。
独身の頃は一人で遊ぶなんて余裕だったのになあ。静かな家に一人でいると落ち着かない。

でも換気扇洗ったらごほうびに一人ランチでビール飲んでこようっと。
914名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 09:16:49.08 ID:BKvlP5N+
大津の襲撃事件にもやっとする。
容疑者の大学生を擁護する意見が多いこと。
自分は正しいから暴力に訴えてもいいってんなら、
法律も教育もいらんじゃないか。
教育長の対応には問題があっただろうが、
だからといって傷つけてもいいなんて理由にはならないよ。
やってることは加害者とされる中学生とかわらないと思う。

私がおかしいのかな。
915名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 09:17:19.95 ID:aC7piAgL
>>914
いや、同意
916名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 09:17:21.00 ID:jmJujR2O
>>904
うちは某不人気球団のファンで子供が3歳の時からよく観戦行ってるw
7歳4歳ぐらいの兄弟連れてるお父さんとかよく見かけるし、大丈夫だと思うよー。
まぁじいちゃんの体力次第かな?
内野指定っぽいし、そんなに変な人はいないと思う。
うちの球団だけかも知れないけど、変な人はよく外野にいるw
904兄弟が楽しめますように!
917名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 09:19:27.15 ID:6hRrI0sF
寂しいなんて言った私が馬鹿でした。朝から知り合いママさんから面倒な泣き落とし電話がががががが
私が気に入らないならもう電話かけてこないでFOしてくださいよ…
918名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 10:22:28.72 ID:tyPkP3tK
>904
うちも球場が近いので0歳から子連れ野球観戦行ってるけど、
年長と年少になってやっと最後まで観れるようになった程度
それでもトイレだアイスだ風船だと騒ぎまくり歩き回り
旗やメガホンを関係ないところで振ったり叩いたりと観戦どころではないよ
旦那と2人だからなんとか見れるけど一人じゃ無理ぽ

でも球場の雰囲気は大好きなようでよく行きたがる

今時の球場なら授乳室もあるし、ドームだったら赤ちゃん連れでも行けないことはないよ
まあ指定で2席しかないなら計5人はどう考えても無理だけど
919名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 11:16:06.37 ID:Y8CqE031
>>904
7歳と4歳なら、まあ何とかなるんじゃないかな。
無理に試合終了までいなくてもいいと思うし。

うちも野球好きだから子供を連れて観戦に行くことはあるけど
なるべく観客が少なそうな試合を選んで行ってるなあ。
球場で野球を見れたら何でもいいってタイプだからかもw

そういや独身の頃、友人と甲子園のナイターを見に行った時に
満員のライトスタンドで首も座らない赤ちゃんを抱っこして
観戦していた人を見たことがあったけど、さすがに
「それってちょっとどうなのよ」と思ったな…w
(そんなことするのは一部の人だとは思うけど)
920名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 11:16:38.34 ID:XADuE8/n
>>910
うちも二ヶ月娘が生まれたときから自分に似てる。
頑固で喜怒哀楽、好き嫌いがハッッキリしてる。
今はそれもかわいくてprprしてるけど、おしゃべり始まったらどうなるか…
穏やかな旦那も一緒に育てるから、中和されるといいな。
921名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 13:21:45.71 ID:kWqFBqNg
虫注意!!!




蝉取りに行った父子が何故かカブトムシのつがいを連れて帰ってきた…
何処ぞの親切なおじさんに貰ったそうな。
ずっと飼いたがっていた子は大喜び!!
私は虫…嫌いなんだけど。
蝉でもなんでも我が家の基本ルールはキャッチ&リリースなんですけど。
成虫はともかく、つがいって…子供が出来たら耐えられないんですけど。
虫ゼリーや土まで買ってきて夫も子もキャッキャウフフ。
あ〜あ〜〜あ〜〜〜〜
922名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 13:29:33.32 ID:51tEnAoG
うっかり蚊取り線香を焚こう
923名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 13:43:53.19 ID:iL3NcKRo
うっかり蓋を開けとくってのはどう?
「あら〜、カブト虫さんきっと広いお空の方がよかったんだね〜」と言えばいいよw
924名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 13:49:12.66 ID:kWqFBqNg
有難う。
カブトって蚊取り線香でやっつけられるのね。
成虫はなんとか我慢出来るから、母は一切手を貸さない条件で
(結果アボンしたらそれはそれで良し?)
飼わせてやって、子が出来たら駆逐する方向で頑張るよ!

925名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 13:50:18.49 ID:fz9QXnfj
カブトムシがネズミみたいに繁殖するとでも?
世話は丸投げしてほっとけばいい
926名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 13:55:08.12 ID:l2gddsxs
子供できて勝手に育ったりとかないないw

つがいならオスは交尾したらまもなく死んじゃうし、
子供は卵だから腐葉土とかじゃないと育たない。
927名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 14:05:26.99 ID:kWqFBqNg
そうなんだ。
園で飼ってるカブトは毎年じゃんじゃん繁殖してると聞いたから
そんなもんだと思ってたよ。
ちょっと安心した、いや、かなり安心した。

虫話が続くのも悪いのでシメますね。
928名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 14:15:19.42 ID:RC7T7HJm
>>914
擁護意見がたとえ多いとしても、容疑者は殺人未遂で裁かれる
言論の自由が保障された法治国家だから当然の話
擁護意見が多いのも当然の話
だって法治国家なのに大津市は無法地帯だったんだから

仮に容疑者が無罪放免ならおかしいけど、そんなことはない
容疑者を逃がすために民衆が拘置所を襲撃して初めて日本おかしいなってことになる
929名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 14:30:45.04 ID:I9UbdeW6
頼むから寝てくれ
930名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 14:42:46.13 ID:52zyi1sc
夫と息子だけ送り出して、私と娘は自宅で留守番。
まだ昼ごはんも取らずにあそんでいるらしい。
夫はおなかペコペコらしいが、息子はまったく食べたくない様子。
水分は取らせているらしいが、なんていうか父ちゃんもうちょっと頑張れ。
私は、ピザ頼んでみた。自分だけのために、ピザ頼むなんて、なんか、こう、贅沢感。
ペコペコの旦那のために、ピザが届いたら写真をおくってやろう。
931名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 14:44:58.89 ID:j6YobkFA
ここ一週間ずっと風邪でつらい
喉からは血が出るし、咳きこむと吐きそうになるまでとまらないし
喉の奥からはゼロゼロとした音が聞こえるし
やっと病院もやってる期間になったから病院行こうとしたら
旦那が起きたらめまいしたから病院いってくるってお金持ってった。

給料日まで病院に行けなくなっちゃった。
いっつもこんな感じ。
932名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 14:48:38.28 ID:w8d6CnHI
下の子が3か月になったので
久し振りに回転寿司だキャッホーと歓び勇んで出掛けたら
2時過ぎだってのに駐車場いっぱいだったからそのままスルー
ファミレスもどこもいっぱい。そのままスルー
旦那がアイス買いたいっつーからシャトレーゼに寄り
じゃあコンビニに…と思ったら自宅駐車場で
「下の子とアイスよろしく。俺たちでコンビニ行ってくるから」って降ろされた。
「私もコンビニ一緒に行きたいんだけど」と言ったら
「下の子だっこ大変でしょ。アイスも溶けるし」と。ハイソーデスネ…

あーせめてコンビニくらい行きたかったよー
なんかションボリだよー
933名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 14:50:25.25 ID:LiPeqWHI
はじめてのおつかいした。

建物の4Fにある図書館で。私は1Fで待ってて、子が一人でエレベーターにのり4Fへ、
借りた本を返却し、予約している本を受け取りまた戻ってくるというものだから
おつかいというレベルではないかもしんないけど。

なかなか戻ってこないから、子どもだけで来ちゃダメと言われてたり、なんかしでかしたり
した…?と思うも、無事に戻ってきた。
予約していた本の他に、自分が読みたいかまきりの本を2冊借りてたw すごいすごい。

ただ、なかなか戻らないので、つい旦那からの電話に出てしまい、いろいろ用事をいいつけられて
(最初は自分でやると言ってたものの、無理なのでという急ぎのが数件)アタアタしている時に
戻ってきて、「すごいすごい!」と出迎えてやれなかったのが心残り。「ちょっと待って」とか言っちゃった。
その後ほめまくって、約束のアイスを買ったけど、テレビみたいな感動シーンしたかったw
934名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 14:57:33.75 ID:u8keMx4e
子供が寝ているすきに甲子園観ながらのおやつタイム
肉っけのものが食べたくてビーフジャーキーかじってるけど、これ、子も好きかも
肉食だし辛いの平気だし、見付かったら「おにくー」ってブン取られるに違いない
935名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 15:06:36.12 ID:u8keMx4e
934だけど、もしかして私、実況しちゃったかな
失礼しました
936名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 15:13:04.84 ID:tZBp5o3m
支援センター行ったらボランティアの若い男子学生が沢山いてコミュ障炸裂してきた
赤も興味津々に学生さんに近づくけれど、遊んで貰うと泣き出す始末
似た者親子ですサーセンw
ボランティアいる日は調べて行かないようにしよう…いつもの雰囲気のほうが好き
937名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 15:15:05.01 ID:w8d6CnHI
旦那が行き先をコンビニからスーパーに変更して
刺身とノンアルコールビール買ってきてくれた!
フゥーーー!イェイイェイ!!
938名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 15:27:30.91 ID:TZhbsMKF
児童館で知り合ったママ友。
仲良くしてたと思ってたけど突然無視されるようになった。
無視される心当たりは全くなく、どうしたらいいかもわからず、でもタイミングよく職場復帰できることになり
児童館で会った時に一応最後の挨拶をして(無視されたけど)そのままCOとなった。

それから約1年。
先日公園で子供と遊んでたら声をかけられた。
誰かと思ったら件のママ友だった。
元気?今何してるの?とか超フレンドリーに話しかけられてびっくりした。
突然COしてきたのに何故話しかける?1年も経ったからそのこと忘れたの?とか巡りに巡って
怖くなって適当にかわして逃げるように帰ってきた。

あの人の気持ちが全く理解できない。
939名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 15:28:52.39 ID:S7BzAbOA
コミュ障じゃない?
940名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 15:52:15.96 ID:1RzMbSiF
保健師訪問の時間を勘違いして、部屋は荒れたまま、私もボロの部屋着のまま対応
しかも昼寝途中で私も赤と一緒に寝落ちしていた

…メモ自体が間違ってたみたい。あのときの私のバカ…


二枚目
ミルクの大缶のストック分が開封されてた
旦那にミルク作りをお願いしたとき、小缶の中身がなかったとかで開けたんだそうな

…いや、使いかけの大缶が戸棚にあったろう?大缶は場所を取るから小缶に詰め替えて
使ってるんだよ、今回缶を綺麗にするつもりでまだ詰め替えてなかったんだ
混合だからただでさえ1ヵ月で大缶を使いきるのは難しいのに、なんてことしてくれたんだ
どんなに疲れてても茶碗と風呂を洗ってくれるのはありがたいけど、何かもやもやするわー
指摘したら「新しいの買えばいいじゃん」と代金をくれるだろうけど
そうじゃないんだよ…何か違う
941名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 16:04:53.80 ID:YjsGw0nN
>>937
しょんぼりしてたから気になってたけど、よかったね。テンション高くてワラタw
942名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 16:39:52.94 ID:MAWHzkF/
ああああ
ヨーグルト好きな3才の誕生日のために、清水から飛び降り蒜山ヨーグルトを大量に取り寄せたら、
何を間違ったか全部プレーンで注文してたorz
wktkして箱開けて気づいた…orz

プレーンヨーグルトは私も夫も子もそのまま食べられないよ
プレーンは普段下の1才の離乳食にしか使ってないし、賞味期限もそう長くないし
14個のプレーン、どうやって消費しようか・・・
送料750円もかかったのにorz
私の馬鹿・・・
943名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 16:44:37.02 ID:BRHMy0yy
今日は私の腹が痛くて1日ひきこもり
午前と午後合わせて3〜4時間は公園で遊ぶ元気盛りの3歳男児には誠に申し訳ない
今年の夏は引越もあったしハイペースでアクティブすぎて、6月から1ヶ月1kgペースで体重が
落ちてるし、実は食欲ないのに無理矢理ご飯を流し込んだりしてたりで正直バテそう
まあデブだから体重-2kgなんて誤差の範囲だけどw、暑さと疲れと相まって夕方外出すると
ちょっとフワフワしてたりする

明日は元気になって思いっきり遊ばせてあげるね!
944名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 16:46:33.69 ID:7RfNcr+k
>>942
果物とかジャムとか混ぜたらどう?
あとはポテトサラダとか。
945名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 16:56:04.48 ID:iNzJ0TzX
夫が明日急遽代休でお休みになって今晩から三歳児と旅行!
私は今日と明日は一人の夜を過ごす事になる。
子は私抜きのお泊まりは初だけど夫はなぜか心配してないみたい。
土曜日は帰ってくるまでに大掃除だ。
946名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 16:57:35.38 ID:zS9awWKI
>>942
ドライフルーツを漬け込むと、フルーツに水分が移って
ヨーグルトはクリームチーズみたいになって、どっちもウマいよ

レーズンとかマンゴー、パイナップルとかプルーンあたりおすすめ
表面が油とか砂糖でコーティングされてるのが多いから、サッと
ぬるま湯に通してから、きれいに洗った容器にヨーグルトとフルーツ投入
一晩くらい冷蔵庫に入れておくと完成
947名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 17:12:55.07 ID:pAF3cuZh
>>942
某レシピサイトで見たんだけど、
ヨーグルトとホットケーキミックスと卵で作るケーキがむちゃくちゃ簡単でなかなか美味しかったよ!
948名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 17:16:07.19 ID:aC7piAgL
あぁ、家庭板で
ホットケーキ作る時水分(牛乳とか)の分量の一部を
ヨーグルトにかえるとフワフワなるって聞いたよ
949名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 17:35:55.43 ID:0bun8A+t
>>942
砂糖入れればいいじゃん
950名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 17:47:14.73 ID:l2gddsxs
市販の甘いヨーグルトだって砂糖が入ってるから甘いわけで
それでいんじゃないの。
951名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 17:53:54.77 ID:QtGERyEI
うちの小1娘は背の順が前から3番目と少し小柄。
私は身長170cm、ヒールを履くと175cmくらいにはなる。

なので、私と一緒に歩くと、娘は幼く見られることが多い。

今日もバスで二人分の運賃を払おうとしたら、
運転手に「小学生なの?」と聞かれた。
別にいいんだけど、なんか私がモヤモヤ。

かあちゃん、大きくてごめんよ。
952名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 18:00:09.61 ID:xiCCwtAz
いやー蒜山ヨーグルト買って、間違ってプレーンはショックだわ〜
美味しいと評判のチーズケーキ買ったつもりが
原料のクリームチーズ届いたようなもんでしょ
確かに使い道は色々あるけどね…
カワイソス
953名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 18:08:29.61 ID:/1/DOQqr
むなしい むなしい つまらない つまらない
自由な時間がないわけじゃないけど
子守番で外出はできないし
やりたいことも読みたい本も見たいものもなにもない
ずーっとイライラして
ついなにか食べてしまう
夏休み太りが止まらないし
はやく夏休みおわってくれ
954名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 18:09:13.62 ID:UfMpRscb
小1の息子にできた新しいDQNの友達(同じ小1)がうざい。
いわゆる、時代遅れのウルフカットにプリン茶髪にピアス。
外見で判断するのはアレだと思って接してたけど、やっぱり外見相応の子だった。

勝手に家にあがり、冷蔵庫を空け、「のどかわいた〜」とジュースを勝手に飲む。
勝手にトイレに入り、戸をあけたままで●コ。超くさい。その上「ケツふいてや、おばはん」と…。
「腹減った、金くれ」といい、勝手に私のかばんを漁り、サイフを抜き取る。

さすがにブチキレて、息子に「もうあの子をあがらせないで。あと遊ばないで」と言ってしまった。
相手の子にも勝手にあがろうとしたりするのを全力で阻止し、
「勝手にあがらないでくれる?ちゃんと挨拶できる子しか入れません」と言った。

相手の親の顔もみたことない。挨拶もきたことない。
もしなんかグチグチ言ってきたら、金抜き取られたこととか全部ぶちまける。

それでもグチグチ言うなら、警察沙汰にしてやるわ。あー腹立つわ。
955名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 18:11:46.33 ID:UGIQ8iYQ
デカい釣り針だな
956名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 18:13:39.60 ID:SLGAESH1
>>954
とりあえず学校に言っていいよ。家庭児童相談所でもいいかな。
愚痴を言うっていうよりは
「うちは出入り禁止で様子見するが、彼自身の将来が心配云々」っていえばいいんじゃないかな。
957名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 18:21:15.71 ID:5qpkprgk
夜は7時間寝て一度明け方に起きる。
パイあげたら寝落ちしてまた3時間寝て、朝起床。

そして朝寝3時間、昼寝1時間
今、夕寝に入った。多分、1時間は寝る。
起きたらお風呂入れてパイあげると、寝落ちして就寝。

4ヶ月なりたて女児。いつもこんな感じ。
ちょっと寝すぎ…?それとも、まだ4ヶ月ってこんなもん?

寝かすときに寝ぐずりはほぼしないけど、うっかりタイミング悪く眠くなる時間帯に連れ出したりすると、機嫌最悪になる。よそでは眠れないみたい。

夜泣きもなくこのままの状態で育ってくれんかなぁ。
958名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 18:29:42.96 ID:MAWHzkF/
プレーンヨーグルトのレシピありがとうございます
みなさんのレシピ片っ端から試してみます
>>952さんのおっしゃる通りで…
プレーンに家の砂糖(しかもうち黒糖しかない)入れるなら、近所のスーパーのブルガリアでよかったじゃんって感じです
送料750円が・・・
ありがとうございました
959名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 18:57:05.12 ID:k2wq8JEH
トメに孫を見せたいけれど、
状況を話せないくらい汚部屋なのと
夫が埃アレなのでどうしても行けない。
先日私の誕生日プレゼントと、とても高価なドイツ製のおもちゃを買ってくれた。
その時に夫は義実家を掃除してきたらしい。

綺麗なうちに行かねば。またチャンスなくなってしまう…
960名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 19:29:02.56 ID:iNzJ0TzX
子供が夫と出かけちゃった。
寂しいな。
洗濯機回したらゆっくりトリートメントでもするか。
961名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 19:42:42.89 ID:zNRUtamZ
長男が盆踊りでもらってきた駄菓子を半分こして食べた。
…子供時代好物だった筈のうまいぼうのバッタもんがこんなに油っこく感じるとは。
バッタもんのせいなのか、それとも単に自分が歳とったせいなのか。
962名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 20:31:43.51 ID:w8d6CnHI
>>941
ありがとう。久しぶりの外食だぞ
1年ぶりに鮪をたくさん食べるぞと意気込んでいたので
恥ずかしながら泣きそうな気分でしたw
お刺身美味しかった…!
963名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 21:14:11.62 ID:KnxPzKVV
旦那が夕飯にカレーを作ってくれた。それは嬉しいんだけど、辛党の旦那、ルーを中辛×4に極辛×4使ってた…
私は中辛だけでも辛くてヒーヒーいうくらい辛いの苦手。だから極辛を買うとき別の鍋に作るねって言ったのに…

案の定私は涙を流しながら食べた。半分牛乳で割っても本当に辛かった。てか、旦那ですら辛いっつってるし
そして今猛烈にお腹痛い。喉もカラカラ。
旦那に気を使って全部食べたけど、これで母乳がまずくなって息子が拒否したらどうしてくれようか…
つーかあんなに大量どうするんだよー!
964名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 22:13:12.55 ID:29Zig4bi
>>963
食べなきゃいいのに
965名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 22:48:31.36 ID:bvyAcT+4
やった!義実家訪問終わった!!!
これで年明けまで行かなくてすむぜーーー!!
966名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 23:38:55.06 ID:CmY51Pnh
うーー7ヶ月息子、最近授乳のときに乳を握り締めて?引っ掻いて?くる。
服とか指を差し出したら握るから何か握りたいだけなんだろうけど、とにかくすんごく痛い。なんとかならないかな。爪切っても痛い。
乳首を噛んだらパイを押し付けて苦しいーってさせるといいとは読んだことあるけど、乳を握り締めるのはどうしたらいいんだ…
967名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 23:39:17.64 ID:xuv3vI2h
妊娠後期
体中がかゆいかゆいかゆい…
敏感肌になっているようだ
綿100%とポリエステル入りの違いを体で感じるぜ
産まれたら楽になるのかなー
968名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 23:48:03.86 ID:D7m3whdx
娘のお鼻がフガフガ言ってて寝苦しそうなので、お鼻水を取ってあげたいのだけど、寝ぼけながらもすごい抵抗される…困った…
明日朝一で病院だなー
969名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 00:23:18.37 ID:Tt8VTQDE
94 名無しさん@13周年 New! 2012/08/17(金) 00:14:21.15 ID:NrduWbz00
Q: 日韓通貨スワップ協定の日本側のメリットは何ですか?
A: ありません。

Q: 円高を止める効果があるとか?
A: 為替市場は数百兆円規模、円が絡む取引だけでも数十兆円規模の取引が毎日行われています。
   たとえば昨年8月に日本は約4.5兆円の介入を実施しましたが、すぐに円高に戻りました。
   日韓通貨スワップの限度額は現在約5.4兆円。もちろん一度に全額使われるわけではありませんから、
   その範囲内でいくらか円売り取引が実行されたところで円相場への影響はほとんどありません。

Q: 韓国の破綻を防ぐことで、韓国と貿易している日本企業を助ける目的があるとか?
A: どの国と取引するかは企業の自己責任です。一般論として、
   取引相手の破綻リスクに応じて取引を縮小するのが企業経営の基本で、
   それでも多額の取引をしているなら企業のリスク管理に問題があると言わざるを得ません。

Q: 韓国が破綻した場合の日本への悪影響は放置するのですか?
A: 過去のリーマン破綻やギリシャ破綻などのケースを想定すればわかりやすいと思いますが、
   海外の大手企業や国家を日本が救済するのはまったくの筋違いですね。
   悪影響を受ける日本国内の民間企業については、
   通常の企業・雇用対策により直接支援するほうが効果的ですし国民も納得できるでしょう。
   なぜ、韓国の場合だけ、関連する日本企業を助ける目的で、韓国という国家を救済せよとの異常な理屈が出てくるのか不可解です。

Q: ウォン安を止めることで韓国企業の攻勢に歯止めをかける目的があるとか?
A: 日韓通貨スワップ協定は、普段のウォン安を止めるのが目的ではありません。
   危機的なウォン安が発生した場合に、韓国を救済することが目的ですので、まったく関係ありません。
970名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 00:39:49.27 ID:NJguVM/J
今、網戸にたぶんクワガタのメスがいる。でも気持ち悪いからさわれない
朝まで飛んでかないで
息子が起きるまでそのままでいてー
971名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 00:41:16.80 ID:Yl5ijjUN
旦那うぜー、まじうぜー、仕事行ってろ、マジで。キレそう。
生活リズムかき乱すな。何もしないなら義実家にでも帰れ。
休みの分は食費多く入れろ。毎晩あれこれ夕食に注文するな。
休日出勤で出社時間自由なら気持ちよく子供保育園に送れ。
嫌なら私の車なんだから電車で出勤しろ。
いつまでも子供風呂に入れずにTV見てるな。
私も子供もリズムが狂う。

あと3日・・・あと三日、我慢がまxcさふぉいうhdそw。

972名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 00:42:06.23 ID:sQB0BG1v
あーーーーーーーーー!!!!!
今授乳してきたんだけど、むずむず足症候群?だっけ?足じゃなくて左手だったんだけどむずむずむずむずしてヤバかったー!!!!!
むずがゆい感じがずっと続いて左手切り落としたいくらい不快だった!!!
くそーなんなんだあれ!!!
973名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 00:55:26.75 ID:lBuw/yvz
年長息子がドラム式洗濯機に体当たりして、ドアのプラスチック部分を破壊した。
最近いろいろと破壊されるが、多分最高金額だ…
修理(ドア交換)は2万円前後だって。
夏休みで体力ありあまってるのか?
明日はお友達が来るからめいっぱい体力を削ってくれ!
974名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 01:34:42.85 ID:f8bq9UQR
寝たい…が一歳児がなんだか元気に遊び始めた。
さっきまで寝ていたじゃないか。
寝ようよー!!
早く遊び疲れておくれ
975名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 01:42:56.07 ID:I2f9k6ks
明日は朝から皮膚科に行こう!と思って
夜のうちに洗濯をまわしたらオムツが入ってたよ!
片付けに費やした無駄な労力がもったいない!!
がっかり過ぎてもう何もやる気がおきないわ
粒々をはたいただけの濡れた洗濯物がまだ残ってるけど続きは明日でいいよね
テカテカした旦那に誘われたけど無視してもいいよね

明日何事もなかったかのように洗濯まわそう
976名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 01:49:39.86 ID:f8bq9UQR
>>975
寝ちゃえ寝ちゃえ
おやすみ
977名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 02:46:14.40 ID:htUHIq83
平日の昼間にファミレスでドリンクバーだけで
2〜3時間くらいダラダラ過ごしたい
できれば積み本消化したい
気が向いたら何か単品頼んでスマホで好きな曲
聞きながら、ちびちび食べてみたい…

そんなことを旦那に話したら「へぇ」で終了
スマホ持ってないし妄想するだけならタダよね〜

はぁ… orz
978名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 03:01:30.44 ID:e9aGt53a
三人目ができたどーしよーという夢をみた。
しかもその中で「一回でできちゃった」みたいなことを
言っていた。読んだ小説にそんな話あったけどな。
筋腫で一回、帝王切開二回。三回切ってるし、トシもあるし
さすがにもうムリ。だから夢でも困ってたんだな。
まだダンナと再開する予定はないけど気をつけよう。
979名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 03:16:26.03 ID:0fcXEJBQ
こんな事言いたくないけど、因果応報って本当にあるのかな・・・と思った出来事がある。

学生時代から仲の良い友達数人がいて、その中の2人からいつも早く子供を作れと
急かされてた。
ちなみに2人とも独身。
1人目を産んだ時も、2人目を早く産んだほうがいいとか兄弟がいないと
可哀想だとしょっちゅう言われてた。

でもそれから数年経って、2人のうち片方は子供が出来たけど彼氏に逃げられて
結局未婚の母で産む決心がつかず中絶。
もう片方は最近子宮の病気が見つかって子供を産むのは難しいかもしれないと医者に
言われたらしい。

それからは2人とも私に子供の事は言わなくなった。
正直いくら友達でもそういうデリケートな話に首を突っ込むものじゃないと思う。
子供を産むことを簡単に考えすぎの人が多いよね。
どれだけ命がけで産んでると思ってるんだよって・・・
980名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 05:57:38.20 ID:uqheVKhQ
>>975 奥様、塩を入れて洗濯機回すとシリコンポリマー溶けますよ。叩いて落とさなくても綺麗になります。お試しあれ。
981名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 06:35:39.86 ID:4gK9DzLd
>>980
スレ立てお願いします
あと、オムツ洗濯機に塩は故障しかねないから安易に他人に勧めないほうがいいと思う
982名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 06:47:39.11 ID:NnnfAdH9
義実家行って来たー

義兄んとこと同い年の子供がいるんだが、向こうのが数ヶ月先に生まれたせいか毎回毎回明後日な方向の上から目線アドバイスがクソウザい。
その上いちいち言葉のチョイスが失礼過ぎて合うたびムカついてたので、今回ダメだったらもう良い義妹キャンペーン終了と決めていた。
結果義兄到着後赤ちゃんせんべい食べてる赤に向かって「汚ねえ〜!」
赤8ヶ月。綺麗に食べられるかよ。
ただ向こうの子供はまだ手づかみ食べ一切出来ない&うちの赤が発達早めでちょい追い抜いてたらしく変にアドバイス( )してくることもなくオムツのウンチク垂れる程度で終了。
とりあえず全ての会話をスルーして一切目も合わせず&向こうの子供にも触れず帰宅。
以後このスタンスで行く。



983名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 08:18:40.76 ID:VyquIftI
年長男児。年中から保育園。
入園当時はやられっぱなしだった。
夫が「笑顔で受け止めてるんじゃないよ
ちょっとくらいやりかえしな!」って諭して?いたんだけど
息子「そんなことしたら痛いじゃんか」だと。
いまはクラスの子からはヤられないけど、下のクラスの子の
パンチを笑顔(でも痛そう)で受けとめたりしてるのを見る。
痛かったら、「やめて」くらい言ってもいいんだよ息子よ。

「やめて」が言える子になる育児ってどうしたらよかったんだろう
とおもうんだけど、何も言わいでも下の子もうすぐ3歳は
ちゃんと言えるしな・・・結局性格かな。
育児ってムズいわ。
984名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 08:33:24.13 ID:8G6BNO/p
きのう母が遊びに来た時にたまたまキッズステーションで「おやこでクッキング」やってて
それ見た母がえらい気に入ってしまったようだ
「あの男の子誰?誰?かわいいね」と興味津々
確かにお兄さんが子ども向けの料理番組するのって珍しい気がする
NHKのはたまに男の子もいたけどやっぱりメインは女の子って感じだったし
985名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 08:35:00.26 ID:qODZu8Gc
次スレ立つまでレス自重
986名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 08:36:57.99 ID:miVbVuQh
>>980いないから立てたけどよかったかな?
◇◇チラシの裏 205枚目◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345160188/

987名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 08:53:06.03 ID:iJDK2xWo
>>986乙!
テンプレちょい惜しかったね、前スレはここになるから204だぜ
けどありがとー!

テレビ見ながら子の面倒みようとする旦那にもやもやする
できるわけないじゃん…
イライラするならテレビ消しなさいよ
988名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 08:56:38.34 ID:miVbVuQh
>>987
おふー
アプリの次スレ作成でドヤッと作ったら失敗だったww
989名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 09:01:42.40 ID:/6EUxmPR
>>983
あなたの子ども、すごく優しくていい子だね。
990名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 09:03:12.09 ID:mK7nNueE
>>986

昨晩珍しく頻繁にパイを欲しがった娘。
抱いてると汗かくからタオルを挟んでいたのに、今朝着替えさせたら首の後ろが汗疹だらけだよ…。
風呂上がりにはなんともなかったのにな。
エアコンだって入れてるのに…早く涼しくならないかな。
991名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 09:11:12.84 ID:+Srd2EQI
>>983
いい子だね〜
対策としては、殴られても怪我しないように腹筋やらをつけて筋力アップとかかなぁ
やめてって言えないんじゃなくて、言いたくないってことだよね
将来が楽しみだね
992名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 09:38:23.20 ID:ze9Xpn1+
>>986乙カレーパンマン
993名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 09:46:00.35 ID:I2f9k6ks
6時半に起きて、旦那を送り出してからポリマーまみれの洗濯物をまわして…のはずが
洗濯機の水の蛇口をひねってなかった→一時停止ボタンを押したまま放置
をコンボでやらかしていまだ洗濯が終わらん
おまけに上の子のおねしょでもう1回まわさなきゃいけないのに
もはやどうでもいい感がハンパない
皮膚科は受付ギリギリに行こう
行けたらいいな…
994名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 09:51:24.28 ID:IlOjdhje
>>993
なんなら午後でもいいじゃん
995名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 10:04:08.49 ID:LTOOajKs
お盆休み中 色々な所に出かけていたから2歳息子も身体休めたほうがいいかも?と、昨日は1日中家にいた。

だが 本人の寝付きがチョー悪かった! いつの間にか体力がついてきたんだな。私が仕事休みでも どこか外出しないとな。

これからパートだ。早く涼しくなれ。
996名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 10:29:49.75 ID:14GCt0x5
アンパンマンの牛がおじゃるのうしと同じ(多分)で吹いた
997名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 10:33:40.16 ID:OOT1Do5b
シモ?





セイーリ中の気分落ちが酷すぎる。
子供には怖いって泣かれるし、旦那は忙しい上に妻がむすっとしてて更に機嫌悪い
それが余計にイライラしてイライラして…
テンションあがれ〜あがれ〜頼むからあがれ〜
998名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 10:48:32.88 ID:UTVJtqfK
>>983
合気道習わせたらどうかな。
相手を傷つけず自分を守るために。
999名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 11:14:21.42 ID:miVbVuQh
梅梅
1000名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 11:14:51.14 ID:miVbVuQh
>>1000なら皆に1つ小さないい事が起こる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。