【のんびり】趣味のピアノ15【マッタリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
・音大って何?それ美味いの?
・親自身はピアノ・エレクトーン経験無し
・とりあえず習わせてみました       などなど。
「あまり高度なお話は難しくて分からん」
「庶民レベルで話したい」
という気分の方も、こちらでのんびりお話ししてみませんか?
※真面目に練習することを否定するスレではありません。

★次スレは970を踏んだ人が立ててください。
次スレに誘導されるまでスレを埋め立てないでください 。
【レスの指針】
・マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
ピアノに充てられる時間や、ピアノに対する考え方は人それぞれです。

・コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ
途中、脱線レスも有るかもしれませんが、スレ違いだと自治論議でスレを
伸ばすより、無視の方向で。

・バカにしない、見下さない、哂わないでお願いします
経験のある方のコメントが、どうしても「上から目線」と取られて
しまうことがあります。特に経験者の方・子供さんが上手な方は、
どうか相手の気持ちを考えた、優しいレスをお願い申し上げます。

◆前スレ
【のんびり】趣味のピアノ14【マッタリ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317208216/

◆兄弟スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339492227/
【持家限定】♪ピアノのおけいこ♪Lesson51
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1261708632/
2名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:12:53.78 ID:QZ/Hrw98
>1
乙です。
3名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 10:07:37.45 ID:sXwdYTfl
今までピアノの発表会の時に先生にお礼として花束の代わりに紅茶のセットとかお菓子とか
当日渡していたけれど
当日より次のレッスンの時に渡したほうがいいかな・・・

当日は発表会が終わった後、先生にお礼をするための長い行列が出来て
皆、お礼の花束やギフトを持って並んでるんだけれど
あれだけの数の花束やら義父とやらを持ち帰るの大変だろうな・・・
4名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 10:20:08.72 ID:YSVud1bi
義父のお持ち帰りは大変だな
5名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 14:29:01.40 ID:bifSfalh
>>3
家のところは午前の部と午後の部があるから先生目茶目茶忙しい。
記念写真撮った後、どこに行ったのかすら分からない。

ご挨拶もろくに出来ないので、次のレッスンのときにお礼をしてる。
6名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 16:51:29.15 ID:RVzagUtO
うちはみんなで取りまとめて、当日は大きめのアレンジ一つだから、その辺は楽だな。
ご主人と自家用車で来てるし。
個人のお礼は同じく次のレッスンです。
7名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 20:42:12.41 ID:ehkvcaKQ
発表会のお礼ってしたことなかった!
夏は帰省土産、冬はお歳暮してるけど。
一般的なのかな?
8名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 22:58:21.86 ID:KSrKH7UZ
>>7
発表会のときにでも周りの人に聞いてみれば?
取りまとめて御礼をするところもあるし。

気づいたら自分だけしてなかったはちょっと嫌だしね。
私は一般的だと思ってる。
私が子どものときにも母はやってたし。
9名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 00:12:57.64 ID:YK5TmiDz
お礼しているところって会費制じゃないの?
それとも会費を払って更にお礼もするの?
うちの教室では見たことがないなぁ、
講師演奏の際に花束を渡してる(任意なので人それぞれ)

お中元お歳暮にしても、レッスン前後の方があげている様子がないから
うちもあげてない
それらしき物が置いてある訳でもないし・・・
今のお部屋は収納があるからわからないけど
10名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:35:38.62 ID:1Fyc6DUH
test
11名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:45:00.53 ID:1Fyc6DUH
初めて書き込みます
一週間の練習時間が10分満たない 6歳 やめたいと言う
先生は性格も経歴も申し分なく何故やる気にならないのか、と悩みます。

練習をやめさせるのが大変になるだろう、音大に行くって言い始めたらどうしよう?思っていたので、ピアノも当然習うと同時に購入しました
ここのまったりの皆さんは一日平均何分くらい練習しますか?
12名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:51:25.63 ID:1Fyc6DUH
連投すみません
今は見るからに好きでなく才能もあるわけではないのに、このまま続け結果
三年後位にやめるよりは今やめて、やりたい!と言っているスポーツ系に入れたほうがいいのか悩みます
13名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:59:10.19 ID:/5AZCW3q
私が書いたのかと思った。
うちは女5才だが、ピアノの先生は好きだが毎日の練習10分がとにかく嫌い。
今日辞めさせる決意をした。
14名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 21:09:01.87 ID:1Fyc6DUH
私も決意したことがあったけど、ひょっとしていつかやる気になるかも、という
淡い期待にすがってまだやめてません

一日10分は夢のまた夢 それだけやればきっと上手くなるよ
数秒座ってどこかに走っていく
多動とかではなく落ち着いた子なだけに???
15名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 21:21:03.27 ID:nCa/t2od
>11
つらいねぇ

うちも同じ年。毎日1時間くらいやってる
遊びの延長的なゆるさでw
習いはじめて1年で、ピアノを買ったのはつい先日

習いたてなら、毎日一曲を2、3回づつで数曲とかやってみたらいいんでない?

またり路線なんだし嫌がるときに無理に練習させなくてもいいじゃない
まずはピアノを好きでいるのが一番

先生は今の状況をどう思ってるんだろうね
相談してみたらいいかもよ
16名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 23:09:04.38 ID:VhtjTd9u
うちは1週間に3日練習すればいい方かな〜。
1回の練習時間は1時間くらい。
とにかく練習を始めてしまえば頑張れるんだけど、ピアノの前に座らせるまでが長い@5歳男児
エリーゼのためにを弾くのが夢らしい。
17名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 23:10:30.47 ID:JaVZWJqW
うちも「」 ピアノも練習も嫌い、やめたい!」って月1で、発作が起きるから常に「辞めさせた方がいいのか?」と葛藤してるよ。

18名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 13:53:54.83 ID:+ry/4/VM
小学生に満たない子が毎日30分とかは
ものすごくピアノ好きな子とか頭のつくりが違う子だと先生が言っていた
だから、まず集中して10分でもできるようにすることから始めてください
と教えてもらった
ムリに練習させようとしてピアノが嫌いにならないようにして下さいね
っていつも先生が言ってたよ
19名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 21:19:23.99 ID:7j2As83z
年齢によるけど、小学校前とかならシールで釣るのは?
カワイイ手帳やカレンダーに練習した日(1曲ちゃんと弾けたら、10分練習したら)はシールを貼ってあげる。
先生が許せば、楽譜のやってる曲の隅でもいいし。
上手に弾けた日は2枚!とか1曲終わったらキラキラシールとか大きいシールにしてあげる等のボーナスがあると更にやる気上がった
私がやってもらってた事なんだけどね。
あと、「ピアノの練習したらケーキ食べようか」とかも効いてたな。
まぁ小学校入る前までしか効いてなかったけどw
20名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 21:31:08.14 ID:LsGfn1fa
もうすぐ習い始めて1年になる年長女児。
今は発表会前なので毎日1時間〜1時間半練習するけど、
普段は30分程度しか練習しない。
うちはカレンダーに練習時間を書き込んでいるので
3歳年上の姉よりたくさん練習するぞ!と頑張っているみたい。
21名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 21:40:40.01 ID:V4elGq/o
うちは1回弾いたらビー玉を箱から出して鍵盤の横に並べる。
決まった回数を弾いてビー玉が全部出たらおしまい!にしてた。
ハノンとあと2曲くらいあってそれぞれ5回くらい弾いたら30分程度だったな。
たしかに小学校では効かなかったけどねw
22名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 14:51:45.94 ID:z6LNFPzC
>>19
うちもシールだわ@年長
がんばったねシールを買ってきて、カレンダーに貼っている。
カレンダーがすぐ目につくところにあるので
本人から「あ。今日はまだ貼ってない」とか気づいてやる時もある。
一ヶ月終わったら、とか○回やったら大きいキラキラシールをもらえるとかで釣れるw
そしてそのキラキラシールが何枚溜まったらトミカを一個買ってあげるとかねw
23名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 19:37:18.99 ID:UWrlZjld
うちの年中児は毎日10分くらい。共働きで時間ないので親が切り上げてる。ほっとけば30分くらい弾くかな。
月2でもうすぐ1年だけど、未だに導入(ド〜ソのみ)で簡単なので、自信満々で張り切ってる模様。
打たれ弱いから課題が難しくなったら練習放棄しそう。
とにかくほめて喜ばせてるけど、いつまで続くか不安。
24名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:04:37.57 ID:GyFrPEQH
小1娘の初めての発表会用に先生が見繕ってくださった曲いくつかの中に「インディアンの踊り(コルトー)」があった。
私がかなり気に入ってるんだけど、ちょっと男の子っぽいかな?と思って検索したらやはり動画で出てくるのは男の演奏者ばかり。
他の候補「かわいいオーガスティン」や「大好きなワルツ」のほうがやっぱり女の子向けかしら。
25名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 22:01:58.31 ID:BsiSSt8R
インディアンいいんじゃない?
最初のアクセント、そして最後のクレッシェンドを効かせたら綺麗だと思うよ。力強い曲だけど初めての発表会なら弾き応えあるよ。オーガスティンは簡単だと思う。
26名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 21:40:12.11 ID:sPFBL6YB
>>25
ありがとう。
娘もまんざらでもないみたいだし、第一候補で行こうかなと思います!
27名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 19:06:17.74 ID:coEEhmYP
小6女子の発表会、何かオススメ曲ありませんか?
レベル的にはソナチネ・ツェルニー30の中〜後半、インベンションをやっています。
今までは先生に候補を上げていただいていたのですが、小学校最後だし何か希望があれば、と言われ迷ってます。
去年はキラキラ星変奏曲、その前もモーツァルトだったのでモーツァルト以外で何か。。。
娘曰く、明るく元気な曲がいいそうです。
28名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 08:05:36.63 ID:zoxI068q
>>27
小6だったらクラシックのCDでもレンタルしてきて一緒に考えたらどうかな?
たまに本屋とかで300円くらいで売ってたりもするし。
お教室の方針とかでクラシックのみなのか、ディズニーとかJ−POP有りなのかでも違うよ。
うちは何でもありなので小6とかだと
ジャニーズのしっとりした曲とか弾く子も居る。
ディズニーとか好きな子だとディズニーの好きな曲弾いたりもしているよ。
バレエも習って居る子は好きなバレエ組曲(白鳥の湖、くるみ割り人形)とかね。
29名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 08:18:00.71 ID:HLmOC8uv
27です。
>>28
ありがとうございます。教室の方針でソロはクラのみです。
CDはうちにも結構あるので聴いてはいるのですが、ちょっと捻くれてるというか「こういう定番曲じゃない曲がいい」んだそうです。
メンデルスゾーンの無言歌やシューマンの小品を聴かせてみたのですがピンとこないようで。
30名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 21:03:36.46 ID:GgY6DJpY
>>29
メンデルスゾーンやシューマンが好みでないなら、もう少し現代的な響きの曲はどうですか?
バルトーク、ドビュッシー、プロコフィエフなど。

また、「定番ではない、明るく元気な曲を弾きたい。」旨を先生に伝えて、お子さんに合った曲をチョイスして
いただいても良いと思います。
31名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 22:03:38.02 ID:KA9G5cXE
>>29
中田喜直の「演奏会用練習曲」は?
ちょっと難しいかなあ。
32名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 22:26:24.55 ID:cT/lcrHy
>>29
バッハのイタリア協奏曲
ショパンのワルツ
ドビュッシーの子どもの領分
などはいかがですか?

33名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 10:21:36.25 ID:rmUrp5H4
>>29
グリーグの「ホルベルク前奏曲」や
シャブリエの「スケルツォ・バルス」なんてどうですか?
超有名作曲家の定番曲てわけでもなく、明るく華やかな曲ですよ
発表会で6年〜中1ぐらいの子が弾いてたけど
とても素敵でした。
34名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 12:55:17.62 ID:7L1o9hbB
モツのキラキラ星変奏曲が弾けるならある程度の難易度の曲にチャレンジできますね。

ショパンのワルツ一番はどうですか?
華麗なる大円舞曲です。
35名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 15:56:13.68 ID:FtXmLdsg
あ〜ぁ
中2娘が先月にやっとチェルニー40番を終えたので
次は50番?いや流石に難しいだろうから
もしかしたら間に何かの教読本を挟むのかな(*´ω`*)
なんて親バカだけど、ちょっとwktk していたら
まさかの「もう一回40番を最初からやりましょう!」だったそうなorz

いや、それが娘の実力相応だろうし
バッハやモーツアルトソナタ等の副教本は進めて貰っていて
娘自身は「もう一回40番だって♪キャハ( ´∀`)」って感じで
気にしていないので「あらそう?」で流したけど
内心はアララ…と結構ガッカリ。

勿論、娘9年以上もお世話になっている先生なので
先生がそう判断されたのならお任せするつもりだけど
ちょっと愚痴でした。

36名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 16:09:54.95 ID:qPZw3+cZ
本人が気にしてないなら良いんじゃないの?気にしてたら別だけど。
ハノンなんか同じ本を何回も何回も何回も何回もするんだし…副教本が別にあるなら良いんじゃないの?
37名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 17:52:12.86 ID:/YpbhZhz
うちはツェルニー30を2回目。
譜読み練習を兼ねてサクサク進めていろんなテクニックに触れながら2回目で少し掘り下げて行くんだって言われたらしい。うちの子はツェルニーは譜読みが出来たら練習嫌がるんだ。ツェルニー嫌いのうちの子にはこのやり方は合ってると思う。
38名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 20:02:12.32 ID:upeqQZhe
うちの子はツェルニー40後半でショパンエチュードもやってた。
家ではほとんど練習してなかったから進むのが遅い遅い。
30番はさほど嫌ってなかったんだけどね。
終了したときは万歳してたよ。
39名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 21:25:56.89 ID:Cc4j9dHp
ここで聞いていいのかな?
近所の家で、ピアノを弾いている、小学校低学年とそのママ。
ママが叩きながら教えているよう・・・
「ほら手を止めない!ふじこふじこ!」
「いたーーい!叩かないでえ!」ギャーっ!
窓全開でご近所丸聞こえ・・・聞くに耐えないです。

ウチは子がもう大きくて、ピアノもやらないのでわからないですが、
低学年で、こんな教え方って普通なんですか?
音大めざしてるとかなのかな?
内心「虐待ピアノ」と呼んでいます・・・
40名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 21:46:04.07 ID:/YpbhZhz
窓全開で弾いてる時点で普通じゃない。
41名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 21:57:54.52 ID:lW404p0j
それはとりあえず笑ってない目でニコニコしながら
ピアノのレッスンたいへんですね〜と
チクチク嫌みを言うべきではないかとw
42名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 22:13:26.50 ID:Cc4j9dHp
>>40>>41
そうですよね・・・イヤミ言おうかな。
エアコン嫌いらしく、夏はどんな猛暑でも窓と引き戸全開、
すんごく響きます。
音大めざして厳しいレッスンするなら、まずは防音ルームを作るとか、
環境を整えるのが先では?と。

何より、親の叱り声と泣き声、あれだけ丸聞こえで
恥とも何とも思ってないのか?不思議です。
43名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 22:27:06.59 ID:upeqQZhe
>>42
あら、うちも「虐待ピアノ」に近い状態だったけれど
今は感謝されてるよ。
でも、窓を開けてピアノを弾くのは感心しないよね。
それとなくピアノの音と罵声が聞こえる事を注意するべき。
44名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 22:58:39.93 ID:eDVLxrVg
本気組は基本「虐待ピアノ」ですよ。
まあけんかはするけど、手は上げない。でも上げるうちもある。
45名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 07:41:14.96 ID:DCO+bBUn
私も桐朋入れたい親に子供の頃虐待ピアノされたよ。
練習しないとひどくぶたれたり真冬の夜に外へ出されたり。
レッスンに間に合わないと遠足も行かせてもらえなかった。
音楽高校まで行ったけど、伸び悩んで大学は一般大学に行ったけど。
46名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 07:52:08.92 ID:KD1dK5e8
>>45
そんな、本気でもないがまったりでもない我が家でも、新しい曲が重なって譜読み満載の週は、
わからーん
♯忘れとる!シはフラットやない!
と、親子喧嘩が勃発する。

小学低学年の頃なんて、親がどれだけ見たかで、伸び方が全然違うから、まあ普通かなー。

窓は閉めたがいいかもね!
47名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 07:53:03.21 ID:0vhxBGJR
昔の少女漫画みたいね。
「スポットライト」(里中満智子)の主人公が、スタ誕に落ちて家に入れてもらえなかったシーン思い出した。
48名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 08:29:25.17 ID:ADpyFGxs
うちはそこまでしないかな。それだとほんとうに虐待になっちゃう。
譜読みは自分でするけど、仕上げは一人だと難しいから、声をかけると、
そこからが闘いになる。
でもそれをするから仕上がるんだと思う。小学生、中学生くらいで自分の音を
きっちり聴けて直せる子ってほとんどいないと思う。
49名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 08:51:43.60 ID:bXaTSkbX
>>42
防音まではアレだろうし逆に文句言われそうだから
「出来たら窓を閉めて練習して貰えないか?」とやんわり伝えてみたら?
仲が良い家庭で家庭の事情がばれているとアレだろうけど
受験生が居るとか、病気で寝込んでいるじじばばが居るから…とか適当に理由つけて。
窓閉めるだけで全然違うよ。
うちの裏の虐待疑いのヒステリーママも冬場は声が聞こえないもの。
夏になると窓全開だからヒステリーに叫んでいる声が良く聞こえているけどw
5027:2012/08/21(火) 17:07:37.34 ID:v5QHZsnA
27です。遅くなりましたが
>>30>>31>>32>>33>>34
色々ありがとうございます。
娘と一緒にネットで探して聴いてみました。
ホルベルク組曲の前奏曲で落ち着きそうです。
近現代は馴染みのない響きがちょっと、ショパンは毎年誰かが弾くからちょっと。。。ですって。
口だけは一丁前の娘。練習もその勢いでやって欲しい。

普段のレッスンでは出会わなさそうな曲の数々、とても興味深く有難いです。私的にすごくツボな曲が何曲かあったので、来年以降チャレンジしてくれるとうれしいなあ。
51名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 22:00:36.33 ID:V/PgVoWO
ああ、息子が来年発表会に出ることになった
研究会って名前がついてるだけあってうまい子ばかり
先生、まだ早いから出るなと言ってほしかった
無理強いしてまで練習させてないので浮くこと間違いなしだ
52名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 22:36:55.71 ID:O1zZf3yL
>>39>>42です。みなさんありがとう。

やんわりと言いたいところですが・・・・
件の家は、実はほかにもいろいろ、別件でやんわり苦情を入れたことも。
正直もうかかわりたくないんです・・・やんわりでもこれ以上言うと、
こちらがうるさいオバサン扱いになりそうで。

熱心にピアノレッスンするのは、おうちの方針で自由ですが、
わざわざご近所に響くように叱る叩くのも。
基本頭のネジのゆるい親御さんなんですね。少しは恥を知ってほしい。
お目汚し失礼しました。



53名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 07:54:12.04 ID:nAftGr9s
窓開けママも常識ないけれど
あなたも頭のネジが緩いと他人を見下せるほど素晴らしい人なのかしら?
お子さんが大きくなってピアノを弾かないのでは無くて
上達しなかったから弾けないだけでしょう?

性格悪いわ〜w
54名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 10:08:08.63 ID:BtcTK/3O
才能ない子に叩いて無理に弾かせたって大成しませんよ
ヒスママは御近所の笑い者
55名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 17:29:21.36 ID:nAftGr9s
>>54
近所の笑い物になるほど叩いたり怒鳴ったりするのは考え物だけれど
楽器を習うってある程度厳しくしないと物にならない場合が多いと思うわ。

あなたは勉強出来るお子さんの事をガリ勉と揶揄しそうw
56名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 20:05:39.30 ID:enxIScDF
まったりなんで手をあげたりはしないけど
多かれ少なかれ子が楽器の練習してる時の親は
他人が聞いたら虐待まがいに聞こえる部分があるんじゃないかね

ピアノの騒音で迷惑かからんように窓をしめるという常識がないのが痛いだけでしょ

つーかヒスママで煽りたいなら、またりじゃなくて本気組のほうで書けばもっと盛り上がったろうにw
57名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 09:59:02.18 ID:Mgi1AjbY
知り合いに自分の子が今何を習ってるかわからないという無関心な人がいるけど、
子どもは習い始めて1年以上たつのにまだ片手しか弾けないみたい。
別に無関心でもいいけどお月謝がもったいなくないのかな?
習うんだったらある程度親がチェックしていかないと上達しないと思う。
58名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 13:08:08.04 ID:DucxZ+fe
中には学校の音楽に困らない程度を望んで習わせてる親もいる

数年習ってもまだ導入
59名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 13:57:56.09 ID:wU6MelbB
うちはほっといたらいつの間にかソナタやシンフォニアまでいってた。
無理矢理教えたことなんかないわ。
60名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 14:11:42.13 ID:wU6MelbB
↑ほっといたというのは言い過ぎだけど
虐待まがいに練習無理強いさせたことなんてないな。
誰のためにピアノ習ってんのかって話だ
母親の自己満足と見栄のためなのかなw
自分自身の母がそうだったから
こういう話聞くとヘドが出そうになる。
61名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 14:38:13.93 ID:Q0jSuB9G
>>60
母親に虐待まがいの扱いうけてたのに
ピアノは嫌いにならなかったんだねw
62名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 14:56:27.11 ID:vhvsySRo
ちょっと過剰反応じゃないかな
そういう子供時代はつらかったろうなと同情はするけど

うちは趣味の範囲で続けてほしいと思っていて、何より本人がピアノ大好きだから
きめられた時間に勝手に練習を始めるんだけど、
練習をみてると子供もプライドがあるし、間違いを認めなかったりして
そういった態度をしかることはあるけど、それだって他人にすれば虐待に聞こえかねないよね
ま、窓あけて練習はできないね
63名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 20:22:49.29 ID:/e/F2qc0
>>60
ソナタやシンフォニア「まで」いってた

ソナタやシンフォニア程度で親が胸張ってるって滑稽だわ。
64名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 20:39:39.50 ID:Q0jSuB9G
自分が弾けなかった曲をわが子が弾けて嬉しいんでしょ。

今からでも自分の意志でピアノを練習したらいいと思うわ。
きっと楽しいよ。
65名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 01:12:16.48 ID:lHjkp5PY
>>63
自分には60はまったく胸張ってるようには見えない
普通にやってたら、部活や勉強、友達関係で忙しいしそこまでいけばいい方なんじゃないかな

63が音大卒か平均律かラベルか知らないが、ピアノちょっとできる人って
こんなんばかりwww
子供はソナタシンフォニアで性格まともなほうがいいわ
プロは突き抜けてるからまた違うが


66名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 07:49:37.46 ID:VQ3RdkFm
うちの子は○○弾けます
なんて見栄張る母親なんていないと思うけど、
ある程度母親主導で頑張らせるのも意味があると思うわ。

進んで練習する子ばかりじゃないから。
67名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 09:18:43.38 ID:y8aCUzgX
まぁ進んで練習しまくってる、三度の飯よりピアノ好きって
ある意味さかなクンさんと同じような種類の人だと・・・
68名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 12:17:38.66 ID:5Gj34A45
うちの子は、それこそごはんも忘れるぐらい弾きまくる日が続いたかと思えば
何日もぱったりと鍵盤を触らなくなるときもある。
ピアノ好きではあるんだろうけど、いまいち情熱が続かないらしい。
ちなみに進度は遅めで、小2から習い始めて、まだソナチネ。(今中1)
69名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 22:29:46.41 ID:8sgW3G5I
はぁ、やっぱピアノ辞めることにしたよ•••。
一年生、進度は速いほう。私が習ってるので要領良く練習してきたと思う。
本人自身も器用だと思うが、何せピアノが嫌で嫌で仕方ないようだ。

このスレを見る事も無くなるだろう。寂しさで一杯•••。
70名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 00:39:38.81 ID:2XoVxAMA
>>69 お疲れさま
家にピアノがあれば、また弾いてみたくなる日もくるさ。
71名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 08:04:45.54 ID:y64FCQgL
>>69
弾かなくていいとなると天邪鬼で習いたくなるかも
お休みと言う事で・・・
72名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 10:33:14.94 ID:F4dJPlff
>>69
小学生の頃にやってた事って、当時は嫌でも大人になってからふとやりはじめたりする事ってあるよ。
「やった事がある」って記憶は大きな財産よね。
73名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 14:25:16.20 ID:wptBj+Wh
>>69
寂しさで一杯なんて感傷に浸っているけど、自分が毒親だって自覚あるの?
もともとピアノへの興味が薄い子でもマッタリやっていれば続くものを
無理なペースの練習を強要して、決定的に嫌いにしてしまった。
何が進度は速い方だよ。それは自慢しているつもり? 子供の反応など
お構いなく、親が一方的にゴリゴリ押し付けるからこうなるんだよ。
あなたみたいな人はね、勉強でもスポーツでも、必ず子供をダメにする。
成績のいい子がある日突然、まったく勉強しなくなって、行き着く先は
進学校中退のニートだよ。
それが嫌なら、子供に土下座して反省しな。
74名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 14:42:16.55 ID:ExMSSi4p
>>73
とがってるねーw
深読みならぬ思い込み、妄想満載で知らない人にひどいこと言っちゃだめだ
75名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 16:22:09.96 ID:J5OXsPZA
毒親ならそれこそ子供を操り人形にしてピアノを続けさせるんじゃない?
>>69さんはご自身がピアノを習っているので、尚更お子さんが
ショパンやリストを弾く日を楽しみにしていたでしょうにね。
寂しい気持になるわよ。
76名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 17:08:40.83 ID:2akZzzm1
なまじ要領よく器用なお子さんだからって、>>69さんは頑張らせすぎて
ぽきりと頑張る心が折れちゃったんでしょ。
嫌で嫌でしかたないのに速めペースでやらせたって書いてあるよね。
>>73さんの言い方は随分ひどいけど、妄想じゃなくて、そのとおりだと
私も思うな。無理強いはだめだよ。
77名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 17:16:32.42 ID:2akZzzm1
>>73
>もともとピアノへの興味が薄い子でもマッタリやっていれば続くものを

ただ、ここは異論があるな。
まったりペースだろうが、いくらおだてようが、ピアノに向かない子は
どうやったって続かないよ。
その子の個性はどうしようもないんだよね


78名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 17:33:56.54 ID:ExMSSi4p
>>76
嫌で嫌でしかたないのに速めペースでやらせたって書いてあるよね。

69さんはそんなことは書いてないですよ
現時点で、嫌で嫌で仕方ないからやめさせる、とあるだけ
その記述だけで「ずっと嫌がる子に無理に速いペースで練習させていた」とは言い切れない
ペースにしても、器用な子や賢い子は親がさほど力いれなくてもペース速いらしいし

無理強いはもちろんだめ、ゼッタイw
79名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 18:05:32.68 ID:QzG7W4Qu
test
80名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 20:46:17.19 ID:mCduvBN+
テスト
8169:2012/08/31(金) 21:02:37.90 ID:mCduvBN+
親がいうのも何だけど、器用で頭の回転速い子なので少ない練習の割にサクサクきた。先生から「言った事をすぐに出来る子ですね」といわれた。

とは言えピアノに興味が無い子なので、私が練習させなければ全く練習せず進みも遅かっただろう。

我が子に自分と同じ位弾ける様になってほしかった。まぁ、そこまで来るのにはあと10年近くは掛かるだろうから、傷の浅いうちに辞めるわ•••。

しかし同じ教室の同級生とこれからも親しくしていくので(進度遅いがピアノ嫌いではない)、何かにつけピアノの事、思い出して切ない思いをするんだろうな。

82名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 21:17:38.61 ID:Y1Whvu+C
うちはずっとピアノを続けてるけど、辞めちゃってさっぱりして別の習い事を楽しんでる子もいれば、
数年してからまた習いなおす子もいるよ。

親は自分が楽しんできたから我が子にもその楽しさを知って欲しいと思うんだろうけど、
子どもがそれを楽しめるとは限らない。
うちは私も夫も美術系の学校を出たけど、子どもたちは美術に全く興味がない。
絵を描くのは嫌いだとまで言ってる。
確かにちょっと寂しいけど、子どもは自分のコピーじゃないからねえ。
83名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 21:52:39.79 ID:TUKf9CGU
>>81
頭がある程度良ければ、楽譜の通りに鍵盤を押す、先生の言うとおりに抑揚つけて弾く、
これが簡単に出来るんだよ。だからサクサクと進む。
でも、興味ないことを毎日延々と練習させられるのは無駄の極地だ。
やめて正解だ。

うちの子は3人ピアノをやったが、
一子は譜読み速くどんどん進んでしかも興味なし、インベンション3声終わったところで止めた、
以後、ピアノの興味持った事は一度もない。
二子は譜読み速く真面目に練習して、しかし、音楽に興味なし、やはり3声終わって止めた。
この子は音痴だったのが、ピアノのお陰で一応きちんと歌えるようになったから
ピアノやった甲斐はあった。
三子は譜読みまるでダメ、耳だけで大雑把に弾いてしまってて音楽の才能ゼロかと思ってたけど
ピアノ好き、音楽好き、で今にいたるまで続けて練習してる。
続けてて良かった。
84名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 06:18:42.88 ID:tEfMqScg
親が考える「少ない練習」と子供の感じる時間の長さが全然違うんじゃないのかな?
毎日10分でも子供には長いよ。
どれだけやったかは知らないが、すぐできるような子なら、それこそ練習しないで
レッスンに行くような週があってもいいんじゃない?
進みは遅かったかもしれないけど、ゆっくりやってるうちに面白さを自分で
見つけるかもしれないんだよね。親が嫌がる子に練習続けさせたってことでしょ。
それだけで十分虐待ピアノになるんだよ。
上達には、嫌なものを乗り越えさせないといけないということはある。
それが本当に虐待になるか「虐待」になるかは結果論ではなく、子供の反応
を親が見極められるか、ということだと思う。
69さんは、見極められずに嫌な練習を続けさせて本当に嫌いにしてしまった。
85名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 06:48:15.24 ID:BUETIc8E
1年生だと長くても歴は3年間くらい?
それで興味がないとか嫌で嫌で仕方ないって、子どもがやりたいと言って始めたものなの?
私も自分が長年やってるから、自分と同じくらい弾けるようになって欲しいと思うのは解らなくもないけど、習い続ける子と付き合う事で切ない思いをするなんてちょっとひくわ。
結局親の見栄のためだけに習わせてたからそんな風に思うんだよ。
86名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 08:08:55.52 ID:n4j7FD1z
えらい言われようだけど、わかる。私がバレエをやっていて子供にもやらせてたけど
子供がピアノを選んだから、スパッとバレエをやめてしまった。その時はしばらく
私もとても寂しかったよ。
園児の時に始めて、子供も嫌がってなかったけど、やめる時は一言だった。だけど
親の見栄で習わせてたと思えない。単に習わない?うん、やってみる。って感じだよ。

でも今となっては子供にはピアノは切っても切れないものになってるから、正しい
判断だったと思う。>>69さんもそう思える日が来るよ。
8769:2012/09/01(土) 08:45:19.27 ID:0hProq1E
虐待だと言われてるけど、人間って嫌でもやらなきゃいけない物ってあると思う。
一人っ子で我慢の足りない子だから、たった1日10分間ピアノ弾いたからって何なの?って思ってやらせてきた。

ちなみに1日10分を長いとは思わない。
88名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 09:21:41.76 ID:QEDyGbZ5
やりたくないことやらせたら虐待なの?
じゃあやりたくもない学校の宿題やらせる事も虐待なのか?
虐待という単語が出てくること自体飛躍しすぎだよ

本人が難しいからイヤだと思う曲をがんばらせて、弾けるようになった達成感からその曲が大好きになったり
自分に自信をもてたりするじゃない子供って
89名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 09:25:10.68 ID:BUETIc8E
ピアノは別に嫌でもやらなきゃならない物ではないのでは?
習い始めた時に本人はやりたいって言ってたの?(親がやっていれば何となく自分もやってみたいとは言うだろうけど、それは親の真似をしたいだけなのか、本当に音楽が好きなのか見極めないと。)
うちも練習サボったら厳しく叱るけど、それはピアノそのものが嫌いなわけではないから。練習(うちの場合譜読み)が嫌いなだけで、レッスン行くのは大好きだしピアノは嫌いじゃないから厳しく言っても子は辞めたいとは言わないよ。
自分の願望と切り離して考えてるのか疑問だわ。
90名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 11:14:15.69 ID:LgItzQUc
同じピアノ教室に柔道少年(小4、巨漢)が通っているんだけど
親が落ち着きがないからとの理由で強制的に習わせたそうだw
身体に似合わず優しい曲を優雅に弾くので
見た目とのギャップで周囲からウケが良くて
本人も熱心に練習するようになったそうだ。

うちの子は本人希望でピアノ習い始めたんだけど
上の子はピアノが優先順位NO1から陥落しつつある。
やっとコンクールに出してもらえるレベルになったのになあ。

下の子は譜読みサクサク&練習嫌い。
でもピアノを弾くのは好き。
コンクールに出てみたくてジタバタしてるけど
先生に課題曲を短時間でしっかり仕上げてるくらい練習しないとダメと
お預けくらってから、ちょっとだけ熱心に練習するようになった。
91名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 12:18:39.92 ID:n4j7FD1z
嫌でもやるっていうのは、前提に自分のやりたいことであるっていうのがあると思うよ。
ピアノ事態が嫌なのにやらせるのは単なる虐待。
好きでやってるけど、譜読み完了するまではつらい、でもできたら嬉しい、っていうのが
あれば、嫌でもやりなさい、それが教育だと思うけど、ピアノが嫌いならそれ以前の
問題。
親の思う通りには子供はついてこないよ。それこそ無駄な時間だ。
92名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 13:24:49.35 ID:QEDyGbZ5
虐待じゃなくて押し付け、じゃない?
しかもイヤでも絶対続けさせるっていうなら虐待と言ってもいいかもしれないけど
やめさせると言ってるんだからもういいじゃない

うちの子はピアノが好きでがんばってると思うけど、
成長して今後興味が他の事に移っていくかもしれない
ピアノをやめさせますって話だけで、そんな風に虐待だのなんだのいえるほど自分に自信ないな
ただ今のとこうちは音楽が大好きで続けていけてる事を、良い先生との出会いとかも含めてラッキーなのだと噛み締めた
93名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 09:13:48.02 ID:i6bwxFof
ピアノって精神面の成長が早い子の方が有利なところがあると思う
娘は小学生の頃はガサツで何かの曲聞いて感動するなんて音楽的素養?もゼロだったし
練習もしないから何度もやめさせようと思ったのだけど
中学で吹奏楽やり始めたらピアノで学んだことが役に立ってるそうで嫌々でも習って良かったと言ってる
音楽に目覚めたのも中学入ってからだよ
こんな例もあるということで、諦めずに続けてたら意外なところで役に立つかもしれないよ
それまでの時間と労力考えたら確かに無駄かもしれないけど
94名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 09:41:37.96 ID:mpksaqF3
うちも音楽を嗜む家庭環境じゃなかったのに
ピアノ→合唱団→吹奏楽部とやる事を増やして
息切れしながらも同時進行で頑張っている。

うちの子は自分の意志でみんなはじめたけど
華やかな舞台に立つ前に
毎日、地味にコツコツ努力する事を覚えてくれただけでも良かったと思う。
95名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 04:24:09.74 ID:5VkWt+uD
10月頭に発表会があります@東京
まだまだ残暑で、とても暑いと思うのですが。
小学2年男子、どれくらいのキチンとした格好をすればいいでしょうか。
初発表会です。
加えて冬だったとしてもジャケットがあると弾きにくい気がします。
皆さんはどんな感じですか?
96名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 06:34:28.52 ID:pOtoLw6P
>>95
どのくらいキチンと・・・は以前の発表会の集合写真を見せてもらうでFAだったかと。
弾きにくい云々は、むしろ弾き易いジャケットを選ぶのが大事で、服売り場で
ラジオ体操の真似事でもしてもらってはいかがでしょう。

>>92
ピアノ的には確かにもう終わっているからいいんだけど、育児的には終わった話じゃないよ。
>>69>>81ってぜんぜん反省がないよね。
「ピアノが嫌で嫌で仕方ない」状態にしてしまったというのは、明らかに親が失敗しているわけだけど。
向いていることを見極めるのに失敗したか、向いているのに親のせいで嫌いにしてしまったのか。
いずれにせよ、なんらかの反省と今後の抱負みたいなのがあってしかるべき。
でも、嫌いなのに早く進んだって何なのよ、と突っ込まれて、81で言い訳ばかり。
これじゃ、また別のジャンルで子供に同じことをやって失敗するよ、と私でも思う。
97名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 06:43:18.27 ID:txsDuziY
うちは冬でもジャケットは着ないよ。弾きやすさ優先。
白シャツ、ズボン、ネクタイ、ベスト、ローファーがいつものパターン。
98名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 07:41:18.15 ID:rkz2Xo9n
>>96
「誰しも本来は音楽好き!」だと思ってるから「嫌いにさせたのは81」だって言い切れるんだろうなぁ。
99名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 08:53:16.19 ID:uy42epex
>>96
他人様の他人事なのに反省と抱負やら今後も失敗するやらよー言えますな
自信満々なのは分かったけど、あなた怖いよ
カリカリせんで力抜きなされ
100名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 09:19:42.03 ID:TpCsTG43
幼児期だと、嫌いだけど人より早く進むことなんて、いくらでもあるって。
ピアノじゃなくても、学習でも、スポーツでもさ。
好き嫌いよりも、努力よりも、発達の速さ、早熟度がものを言う時期だからね。
101名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 18:22:24.87 ID:6SQYB0Jt
【生活】小児期の音楽レッスンで「聞く力」「学習能力」向上 騒音の中でも会話が聞き取りやすく
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346907493/

子どもの頃に音楽を勉強した成人は音声の処理能力が高く、
よりよい聞き手になることが、米ノースウェスタン大学神経生物学・生理学・通信科学教授の
Nina Kraus氏らが成人45人を対象に行った研究で明らかになった。研究結果は、
「Journal of Neuroscience」4月22日号に掲載された。

子どもの頃に音楽の訓練を受けていない人に比べて、2、3年でも音楽の訓練を
受けた人は複雑な音に対する脳の反応が強かった。被験者の大多数は9歳前後に
音楽のレッスンを開始していた。これにより、音楽のレッスンは基本周波数を
聞くうえでさらに有効となる。基本周波数は最も低い周波数の音。会話や音楽を聞く際に
重要で、複雑かつ騒々しい状況で音声を聞き分けられるようになる。

Kraus氏は、「子どもの頃の音楽の訓練は後の人生で聞く能力を高める。
音楽が脳の形成にどのように役立つかについてすでにわかっていることを踏まえると、
今回の研究は、短期間の音楽レッスンが生涯にわたって聞き取り能力や学習能力を
高める可能性があることを示唆している」と述べている。

http://news.e-expo.net/world/2012/09/post-103.html
102名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 18:51:18.29 ID:Or4yL7ih
ピアノの発表会間近なのに、3曲通して成功する確率が低い
やっぱり集中力の差なのかな?
103名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 21:35:34.88 ID:tYT0u6VM
>>102
一日の中でバラバラに3曲を本番通り、おじぎもして弾く練習をしてみて

土日だったら、
 朝ご飯食べて1回、
 お昼食べる前に1回、
 出かける前に1回、
 帰ってきて1回
 夕ご飯の前に1回、
 夕ご飯食べ終わったら1回
…みたいな感じ。

とにかく本番は1回だけしかチャンスがないから、2度目、3度目に弾けても意味ないから。
頑張ってね〜!
104名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 01:07:19.90 ID:8MK+iBPh
>>102
集中してメロディラインを作る方法は鉛筆、もしくは一本指だけで
レガート、スタッカート、アクセントなどをゆっくりと楽譜通りの強弱で一度だけ
引いてみましょう
左手はその楽譜通りの指示で口で歌いながらテンポを落として弾きましょう
これだけでずいぶん成功率は高くなりますよ

通して弾くのは朝起きてすぐ一回と学校帰ってきてすぐ一回に
負担も少ないし効果も高いです
頑張ってね
105102:2012/09/07(金) 15:54:29.76 ID:st9w8gxT
>>103-104

ダラダラと弾かせてた
これからアドバイス通りにやってみるよ
ありがとう
106名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:17:56.12 ID:MqB68S+z
>>100
幼児が練習しなくても頭のよさ、器用さで何とかなるのは、だいたい
片手奏まで。ドからソまでの片手なら、終わる子はレッスンだけで
あっという間に終わるよ。初回レッスンで済んじゃうとかね。
ところが両手だと、そうもいかない。だんだん練習が必要になって
くる。
1年生でこの時期だと、さくさく進んだと言える段階は、遅くとも
バイエル修了、ブルグ開始レベル。遅くとも、ね。かなり才能の
ある子供ですら、だいぶ練習を積まなきゃ無理!な到達水準。
発達がちょっと早いくらいで弾けるわけがない。逆にあまり練習
しないで簡単に弾けるようなら非常に音楽の才能のある子であり、
ピアノを嫌うという話自体が不自然になってしまう。

》61は嫌がる平凡な子に、無理やり練習を強いて、ついにピアノ
恐怖症にしてしまった、という経緯しか有り得ないんだよ。
107名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:24:28.36 ID:MqB68S+z
》61じゃなくて》69だった。
一日10分というのも、たぶんというか、まず間違いなくウソだな。
もっとやらせてるはず。
108名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:32:21.55 ID:TBV8R/PX
済んだ話を蒸し返すのは荒れる原因です。
109名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:50:54.24 ID:mHYNW3uQ
ウチはぶっちゃけ療育目的のまったりピアノ組。
子どもは発達障害グレーで様子見の療育に月イチで通っている幼稚園年長。
今のところ傍目には少し落ち着きがない活発な子という程度なので
療育に行ってることは幼稚園の先生しか知らない。
ピアノ教室の先生にも言ってない。
少し教え辛い子だとは思われているかもしれない。

ピアノは短いスパンでの成功体験の積み重ねができるので
ウチの子にはいいかなと思って通わせてる。
まだ耳で聞いて感覚で覚える方が先で譜読みは苦手。
完全に覚えた曲はすごく楽しそうに何度も弾いているので
しばらくは続けてみたいと思ってる。
110名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 22:36:47.03 ID:od9jw2kU
>>106
>1年生でこの時期だと、さくさく進んだと言える段階は、遅くとも
バイエル修了、ブルグ開始レベル。遅くとも、ね。

>>61のピアノ歴も考慮せずよくもまぁw
111名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 22:38:50.46 ID:od9jw2kU
>>61>>69


それにしても「一日10分なんて絶対嘘っ!」ってどしたの?
短時間でサクサク進む感の良い子の話を聞いて悔しかったの?
112名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 01:14:09.96 ID:Qm+HPAFc


278 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:28:53.16 ID:MqB68S+z
小3で公務員になるなんて言ってる子供なんて嫌だな。
悪いけど。

ID:MqB68S+z
他人の非難、攻撃ばかりだね
周囲に友達いる?
113名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 06:08:29.07 ID:ow04uS15
ピアノを見るのも嫌になってやめた話は、とっくに済んだ話題だし、確かに荒れるっちゃ荒れるけど、
育児板のピアノの話題としては、導入でいかに子どもをピアノ嫌いにしないかて本質的な問題だよね。
荒れなくて楽しい発表会のファッションの話より、大事だよ。
ほとんどの子どもは練習嫌いなんだから。

で続けるけどさ、10分が長いか短いかじゃなくて、その中身だと思う。
苦痛で仕方ない10分なら、本人にとってはとても長いよね。
どうやって楽しくしたらいいか、って私に立派な考えがあるわけでもないけど。
114名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 06:19:25.14 ID:ow04uS15
>>109
>完全に覚えた曲はすごく楽しそうに何度も弾いているので

それでいいんだと思う。
そこで、弾けるのはやらなくていいかr、今習ってる曲を練習しなさいって、親が無理やり進みを優先すると、前の誰かさんみたいに
必ず失敗するよね。
まあ、109さんのお子さんは一定の音楽の才能があるから何度も弾きたくなるのかも
しれない。楽しい体験をたくさん積ませるってのは特に幼児期には大事だね。
115102:2012/09/09(日) 07:16:08.64 ID:SBI4v0Aa
教えて貰ったやり方で練習させたら3曲通した成功率が100%に
なりました
1回にかける集中力って大事なんだと痛感しました
116名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 12:39:16.64 ID:zgLK56LU
>>102
ヨカッタですね。
発表会で楽しんで弾けますように♪
117名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 10:04:01.84 ID:dCbkXgke
>>109
うちと全く同じです@幼稚園年長男児、発達障害グレー
ピアノの先生は明るくノリノリで褒めながら教えてくださるので
子どもは毎日頑張って練習しています。

以前は「僕にはできない」「できないからやらない」が口癖だったのに
ピアノを習い始めてからは鼓笛隊のピアノに選ばれたり、
親戚の前で弾いて褒められたりして、自分に自信がついたみたいです。
苦手だった鉄棒や縄跳び、自転車も積極的に練習するようになりました。

>>短いスパンでの成功体験の積み重ね
幼児期において本当に大切なことなのだと実感しています。
>>109さんのお子さんも我が子も、楽しくピアノを続けられますように。
118名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 04:53:34.11 ID:ZT4T1voG
>>116
ここで、発表会っていう言葉を聞くだけでも心臓がドキドキする
親がこんなじゃ子供にいいわけない
まだ3月まで何ヶ月あるんだorz
119名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 05:27:42.52 ID:ocStaQ8f
>>118
夏休みの終わりに発表会に出た子の親が通りますよ。
うちの年中長女、なんとも音楽への反応の薄い子でさ、
もちろん練習も嫌々やってた。それが発表会の曲が
決まった途端、猛然と練習するようになったんだわ。
発表会ではちょっとホロリとするほど立派に弾いて
くれたよ。
今じゃ、練習はぜんぶ発表会ごっこだw アナウンス
も入れると喜んで弾く。新しい曲をやりたがらなくて
困るけど、ぜんぜん弾かないよりまし。
その子が隠し持つ「やる気スイッチ」を早く発見して
押してあげるのが親の役目だと思った。うちの場合、
それは発表会だった。
120名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:21:32.42 ID:KdVeZ0It
ロンドン五輪の水泳でメダル取った、池面男子選手が、
特技ピアノで、音大進学も考えたぐらいだそう。
習い事好きな子なんだな。みんな頑張れ。
121名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 17:48:01.12 ID:Vf5QtCIU
習い始めて10ヶ月。
8分音符が、難しいみたい。

なんか、第一関門がきたかも
122名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 12:37:34.90 ID:fLGoEjTY
いっぱいリズム打ちの練習をしてみて。
最初の3日くらいはリズム打ちしながら歌うだけでもいいよ。
4日目には自然に弾けるはず。
123名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 23:17:06.44 ID:RZvR2EUO
1と2と3と4と・・・






124名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 20:51:53.62 ID:k9bBTMG/
>>121です。

今日、ピアノのレッスンでした。
8分音符のある曲の宿題は丸をもらってきました。
先生にも良く練習してたのがわかりますと褒められて安心しました。
まだまだ壁にぶち当たり、こんなにあっさり問題解決する事も無くなるかと思いますが頑張るし、頑張らせます。
125名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 07:57:16.74 ID:5ammCqaT
壁なんて大げさなw
お母さん今からそんなことでどうするのw
126名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 19:41:24.68 ID:LVLq6NUS
発表会で弾く予定の曲が普段弾いている曲よりも明らかにレベルが高いのって普通ですか?
127名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 19:54:17.85 ID:vIOE7w8h
>>126
普通。
難しい曲にチャレンジして、発表会終わった後、かなり成長してるよ。
128名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 10:40:01.82 ID:o/v/n61X
>>127
そうなんですか…ようつべでいろんな子の発表会の動画見たらうちの子とレベルが違いすぎてモンモンとしていますが…とにかく頑張らせます。
129名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 10:47:11.51 ID:bYTVjNYH
ようつべの子たちは大抵元々それなりに弾ける子たちで、
親が自信満々で載せてるんだから、そりゃレベルが違い過ぎて当たり前だって。
あれを一般的なレベルだとは思わない方がいいと思う。
先生の選曲なら大丈夫だよ。
大抵の先生は難しいながらも真面目に取り組んでいればきちんと弾けるレベルの曲を選んでくれると思うよ。
130名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 12:16:16.47 ID:7z6Ly6NB
ピアノの発表会、親子連弾が苦痛で堪らない。
弾くのは構わない。親だって頑張って練習してる姿を子に見せるのも大切なことだと思う。
しかし、かなりの無茶ぶりでハイレベルな曲を弾かされるのが納得いかない。
必死で難度を下げてくれるようにお願いしても、先生に押し切られてしまう。
在宅ワークを一時休止して毎日練習してるけど、全然うまく弾けないよ…。
この難しい連弾強要さえなければ、最高に素晴らしい教室なんだけどなあ。
131名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 18:09:22.06 ID:acR02Yzj
うわぁ、それは大変>>130

うちも親子連弾があるけれど、子供が小さいうちだけ。
親はずんちゃずんちゃ系の伴奏と 一部主旋律くらいなので、良い思い出作りになっている。
それ以上になると、先生が適当に子供たちを組み合わせて連弾させてる。

>>130の教室では練習しやすい(合わせやすい)という点で、親子連弾に軍配なのかな。
132名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 14:10:48.82 ID:B873EFgV
>>131
レスありがとう。

>>親はずんちゃずんちゃ系の伴奏と 一部主旋律くらい

それなら何の不満もないよね。本当に羨ましい。
うちの教室の先生は、親子連弾における微笑ましさよりも
完成度の高さ、発表会の華やかさを重視していると思う。

発表会の第一部は子どもたちの独奏、第二部は親子連弾なんだけど
第二部の方にばかり力を入れていて、なんだかなあ…。
誰のための発表会なんだろうと思う。

愚痴を聞いてくれてありがとう。
133名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 18:38:31.07 ID:WJPeXyKr
親子連弾、親が全く弾けない人はどうするの?
書き込みから、自由参加じゃない雰囲気なんだけど、
親サポート必須の教室なのかな?
134名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 13:42:47.16 ID:TisI+Csi
>>130=>>132です。何度も申し訳ありません。

>>133
普段のレッスンは親サポート必須というわけではありませんが、親子連弾はほぼ強制参加です。
先生との関係悪化が懸念されるためか、断固拒否する親御さんはほとんどいない模様。
本当に全く弾けないという親御さんは、初年度は簡単な曲でも許されているようですが、
翌年からは「去年あの曲が弾けたんだから、今年はもう少し上を目指せるよね!」と
強制的にレベルアップさせられます…。
135名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 08:05:41.36 ID:5DzxylCI
もしかして親のレッスン別にあるとか?
ホント無駄だね。
思い出作りは幼児期だけで十分だよね。
136名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 09:44:23.57 ID:K1tjrrLx
>>134
えー!?
どんどん上達していく子と、
年一回程度、発表会にちょろっと練習するだけの
素人親じゃどんどん技術の差が出てくるし
「思い出」にはなっても連弾としてはどうかと思うよね。

うちの子の通っている教室では
発表会は独奏の一曲は必須だけど
連弾は希望者のみで、相手は生徒同士の希望で決めたり
先生が組む相手を見繕ってくれるけど
技術レベルがそこそこ合っているのが第一条件だったと思う。

まぁうちの発表会は、独奏○○円、連弾△△円、と
参加費が決まっているので、先生も
「馴れ合い」で一曲何千円も使わせるのは
忍びないと思われるような、小市民の通うお教室だからかなw

つうか、超絶音感なしオンチ&不器用&物覚え悪の
最強コンボの私には無理な課題だorz
  
137名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 12:16:39.47 ID:wVYASrWq
うちも親子連弾あるらしいから来年の発表会が憂鬱
そういえば入会するときのアンケートに「親の銀盤暦」を書くとことがあったのはそういうことかと・・・。
どのくらい弾けるか聞かれて「ソナタで終わりました」っていったときの
先生の目の輝きが忘れられない。仕事が忙しいアピールしなきゃ・・・。
138名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 16:41:17.14 ID:9uUE4azJ
銀盤?
139名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 18:10:35.37 ID:oBe5rF/p
ソナチネ挫折の私ですが、親子連弾は死にました。
本番にガチガチに緊張して致命的なミス。
でも子供が堂々としていて、すぐ合わせてくれててものすごく心強かった。
それも含め子どもが小さいうちはいい思い出になるかも、と言っておく。
もう嫌だけどw
140名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 18:55:20.34 ID:BAcfF2R9
どれだけ弾けるかより、緊張するかしないかにかかっている気がする>親子連弾

私は 自分が習っていた時(子供のころ)は緊張しぃので、途中で頭真っ白になって
演奏ストップ→どこまで弾いていたのか思い出せず 適当なところまで戻って弾き直し
という最悪の事態を招いたこともあるのだけれど、社会人時代に人前でしゃべる仕事を
させらていたせいか、親子連弾の時には さほど緊張せずに済んだ。
隣に子供もいるし。

最初のお辞儀の時に、ゆっくり丁寧にお辞儀してちょっと会場を見回すと 少し緊張がほぐれる気がする。
→自分の身内の曲以外は対して真剣に聞いていないのがわかるからwww
141140:2012/10/10(水) 18:59:17.47 ID:BAcfF2R9
「させらて」ってなんだ。
「させられて」です。

あ、演奏ストップした時は トリップして弾いていたところが 急に意識が戻ったのかも。

どちらにせよ その後の空白時間の緊張は半端なかったし、あがり症だったことに違いはない。
142名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 22:07:42.96 ID:cwu/gn94
ステラで遊川が、「主人公だけはなるべく皆に好かれるようないいこにしようと
しがちですが、そんな夢のような話は薄っぺらでつまらない。」
と書いているみたいだね。

純は半年の間ずっとあの調子で周りが変わっていくのかな。
143名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 22:08:35.66 ID:cwu/gn94
誤爆しました。スマソ
144名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 22:54:36.92 ID:l4vL7etv
上の子が高学年になって発表会を最後に続々とやめていく。
上手な子ほどやめていくw
別に中受が盛んなところじゃなくて本当にド田舎なんだけどね。
別に音大とか目指してなくて本人が好きならいいんだけど。

ところで姉妹で連弾ってありますか?
上の子と年が離れてるのでそういうのを見てみたくて(ちなみに妹は未習ですがw)
145名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 23:08:35.66 ID:wEVOJyWL
>>144
やったよ。姉小4、妹小1の時。
でも、発表会1ヶ月前に言われたので、練習が足りなくて
ただ一緒に弾いたってだけの演奏だった。
そこがちょっと不満だった。
146名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 23:34:46.68 ID:l4vL7etv
>>145
いいな〜想像しただけで萌えるw

1ヶ月前とはかなり強硬でしたね。
でも発表会って少し不満が残る方がいいような気がする。次に繋がるだろうし。
うちの子が下手でも続けたいのは下手すぎるからw
上手な子は満足してしまうんだろうなぁ、きっと。
147名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 23:11:12.72 ID:3/U++LGW
すみません。ピアノ初心者の為教えていただきたいのですが
現在ピアノ購入で悩んでいます。
もし電子ピアノにしたら数年でアコピに買い換えを勧めると
営業の方や先生から言われたのですが、もしアコピにした場合でも
数年したらグランドに買い替えるよう言われるのでしょうか。
148名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 23:38:22.85 ID:MZmLNsov
ヤマハかなんかですか?
J専の子ならグランドを勧められる可能性もあるけど、その他グループやただの個人の子なら
1回くらいはチラッと勧められるかもしれないけどそう強く勧められたりはしないと思います。
149名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 08:47:30.87 ID:UOQtZazw
電子ピアノと同じくらいの値段の中古があるって知ってたら買ってたかも。
でも維持費が掛からない電ピを買って良かったかも。
うちは趣味で楽しんで欲しい程度だからw
150名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 10:27:46.74 ID:/YdUFabv
>>147
うちは先生に紹介してもらった楽器店でデジピ→アコピに買い替えたんだけど、
その際に、アコピにしたら音大に行くと言い出さない限りもう買い換える必要はないですね
って言われたよ
よっぽどの子じゃない限りグランドはなかなか薦められないんじゃないかと思う

もしお子さんや147が音大進学やコンクールでの上位入賞を視野に入れているなら
初めからグランドを買った方がいいかもしれないね
どちらにしてもアコピを視野に入れてるなら
初めからアコピを買った方が絶対にいいと思うよ
151名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 14:06:42.25 ID:gTV3yaaH
うちの先生はもっとゆるくて、別にデジピでもいーよって感じだわ。
一応、音大に行く子もいる教室なんだけど。
152名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 18:36:48.82 ID:/YdUFabv
それは町の教室なら普通
でも音大・コンクール組はもちろんの事、アコピとデジピではレッスンの内容は違うし、
ある程度上達すると壁にぶち当たるよ

ピアノ購入に迷うなら、見極められるまでレンタルするって手もあるかもね
153名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 22:28:31.91 ID:6G01TaHF
>>147です。レス下さった皆様どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
普通に習うだけならグランドを勧められないとのことであれば、
アコピで考えたいと思います。
でも種類が多いですね。みただけで頭が痛くなりました。
154名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 23:08:41.44 ID:CrLRFy+d
アコピの種類って多い?
茶色とか猫足とかじゃなくて黒なら
値段=音色のよさだよ。
背が高くて値段が高いほうが音色も良い。
でも、実際にあちらこちらで臆せずたくさん弾いてみて好みの音色のを探すと良いかも。
155名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 09:49:33.30 ID:/FUh/uNp
関東住まいなら埼玉県にある戸田ピアノ倉庫行ってみたらどうだろうか。
156名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 16:35:21.62 ID:sV1E0Zw1
悩むなら鍵盤板のアコピスレで相談したらよろし
157名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 06:06:57.77 ID:iSF5hzih
月2回のレッスンで習い初めて1年強の年中男児。
まだ最高16小節で、右手+たまに左手くらいの曲で精一杯。
来月初めて発表会だが、「時間ないし今まで弾いたので好きなの選んで」と言われた。
う〜ん全然期待されてなくて気楽だわ。
友達はうちより数段難しい曲で、「やる気あるの!?」と厳しく叱咤されているというのに。
158名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 21:22:11.89 ID:fpqgmhIL
年中さんで月2回は少なすぎると思うけど。
2週間もたったら子供は全部忘れてしまうよ。
導入期間は先生と生徒の都合が合えば、むしろ週2回やっても良いくらい。
159名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 09:13:06.15 ID:7IIn7aR0
保守
160名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 09:28:08.44 ID:IUYGyhbO
うちは小1で月3回各20分のレッスン。
私も一緒の教室で習っている。
親には丁度いいし、子供も今のところ集中力が続かないので充分なくらいだが、
もっと意欲的な子供だと物足りないだろうな。
161名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 08:56:15.20 ID:bCRdh2RY
家でちゃんと練習できる子(親が看れる)は回数が少なくても良いという考えの人も居るみたいだよ。
ピアノは家でしっかり練習して、先生の前では一回だけ弾いてチェックして貰ってオシマイ。
アドバイスと丸だけ貰う為に通っているそうだ。
だから月2回にしているし、時間も最初の数分で十分だと。
先生がそういう考えの所もあったよ。
「ピアノは家で練習するもので、レッスン中に練習するなんてありえない」と言う先生で
うちはそこまで面倒看れないからレッスン中に練習させてくれる所にした。
私がヘ音記号読めないしw
家ではほとんど練習しないからレッスンで練習させて欲しいタイプは30分じゃ足りないw
162名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 12:07:04.61 ID:Qlv8lUkR
>>161
>ピアノは家でしっかり練習して、先生の前では一回だけ弾いてチェックして貰ってオシマイ。
>アドバイスと丸だけ貰う為に通っているそうだ。
>だから月2回にしているし、時間も最初の数分で十分だと。
>先生がそういう考えの所もあったよ。

初めて聞いた。
沢山練習して行けば行く程みてもらう所は沢山あると思うんだけどなあ。
掘り下げて色々アドバイスもらえるじゃない?
昔は練習不足で行くと「前回の課題クリアできてないのにどこを見ろと?」って帰されることはあったけど。
練習不足のほうが沢山みてもらえるなんて何か変。
163161:2012/12/10(月) 08:56:39.95 ID:BtOlvrZA
>>162
いや、もちろん
>昔は練習不足で行くと「前回の課題クリアできてないのにどこを見ろと?」って帰されることはあったけど。
こういう先生だよ。
練習不足は見ない。
家で練習してきたら先生の前で練習する必要は無い。
「ここはもう少し気持ちをこめて弾いて、ここはもっとゆるやかに。はいやってみて。じゃぁこれ練習してきてね」
と一回やらされておしまいだって。
子供の友達なんだけど幼稚園児でそれだから、まったりじゃなくて本気組なんだろうけどね。
よくようつべなんかにうpされている凄い子のレベルなのかも(弾いているの見た事ないので分からない)。
ほかにも別の所で週2回だけ通っている子がいるけど
その子も本気組みたいで「練習は家でするものだから」って同じこと言っていた。
どっちも親が音大出で先生できる(先生していた)レベルの人。
164名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 02:06:09.24 ID:YK6Stpzy
あのーここ趣味のスレでのんびりまったりです

本気組みは別スレで音大話しててください
165名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 07:31:49.18 ID:gC6ovGkE
>>164
>>1
> 【レスの指針】
> ・マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
> ピアノに充てられる時間や、ピアノに対する考え方は人それぞれです。
166名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:59:42.15 ID:J9Csrcn+
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて 写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓ ツイッター twitter.com/hachi0k

ブログ@ ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
167名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 19:59:55.97 ID:aFWpLfj9
>>165
>>1
・音大って何?それ美味いの?
・親自身はピアノ・エレクトーン経験無
・コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ

ていうローカルルールだから言われてるんじゃないの?
上の人たちは明らかに音大でてるでしょ?
168名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 12:42:29.76 ID:XCjByqn4
隔週、20分レッスンなら、マタリ認定してええんでない?
その後のレスについてはしらんけど。
169名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 18:32:34.73 ID:7mq/eITd
>>167
音大出の人が子供を週2で通わせていて「レッスンで練習するのはありえない」と言っていたけど
正直、マタリの私はついていけないわwww
って話じゃないの?
170名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 19:58:30.05 ID:xaGI92nA
何も期待しないで、カルチャースクールの個人教室に通わせてみたら
1年半ぐらいでバイエル終了レベルに。
今年長なんだけど、先生を変えるべきなのか悩んでる。

子との相性はいいんだけど、弾かせて、ちょっと注意して
はい弾けてる、って丸もらうだけ。
先生が出た大学も、レベルはあまり高くない。

音大に行かせるつもりは全くないし、そんな才能あるとも思ってないけど
私が子供の頃よりは明らかに進度が速いので、
もうちょっと色々注意してもらえる先生の方がいいのかなあ、と。

もちろん、うちの子の性格をみて、今は注意するより
進ませた方がいいと思われてるのかもしれないけど。

正直、こんなことになるとは思ってなくて、
教室も適当に選んだので、今になって悩み中。
171名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 20:25:10.25 ID:xH5NfywB
>>170
先生が上手にやってくれてのかも
172名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 21:11:13.55 ID:vWfhEjzG
>>170
出身大学と教え方の技術はまた違うからね。
どこかのコンクール常連先生は、音大出てないらしいし。

「弾けてる」というのが、本当に弾けてるなら今のままでいいと思うし
何か足りないと感じるなら、先生を変えてみるのもいいかも。
でも今まで自由にサクサク弾けてたのに、また基礎(脱力、腕の上げ下ろし)から
散々やらされたら、お子さん自身が練習をつまらなくなっちゃう可能性はあるだろうね。
173名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 15:35:12.64 ID:OVMU3Ste

■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
174名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 08:49:34.07 ID:wf6GVD+A
>>170
うちがまさにそれだった。
「大人になってもピアノが楽しく弾けたらいいなぁ」で、適当に選んだ近所の教室。

幼児期は楽しく通いながら、あれよあれよという間にツェルニー、バッハ終了。
しかし、なんというか、音があまり美しくないなぁ、表現の部分が伸びないなぁ、
幼児だから仕方ないのかなと思いながら、続けていたのだけど、
難度がますます上がっていった時、娘が初めて「やめたい」と言ったのでびっくり。

曲が簡単なうちは、譜読みしてただ楽譜通りに弾けばそれで良かったけれど
あまりにも基礎がなっていないと、難度があがった時無理がくる。
基礎がなっていないと、ある程度まで行ったらその先にすすめないと思う。

我が家は先生を替えて、基礎から再び始めたけれど
娘は「ちゃんと弾ける感」がするのか、喜んでやるようになった。
もちろん新しい先生との相性もあるだろうけれど、「ピアノの練習しろ!」で親子ケンカしなくなったのは大変ありがたいw
思いがけず「来年はコンクール出てみようか」とおっしゃっていただいたくらいで
幼児期、何も考えず近所の教室に通っていた数年がもったいなかったなと後悔してます。

ピアニスト目指さなくとも基礎大事。その基礎さえ楽しく上手に教えてくださる先生がおすすめ。
175名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 11:08:40.32 ID:KWuIy0tF
基礎って具体的にどういったことでしょうか?
譜読みできればいいやって思ってたけど、
うちの子もこのままで大丈夫なのか心配になってきた
176名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 11:37:02.38 ID:3zv8nMnT
鍵盤を下まで押してきちんとした綺麗な音が出る。
音の粒が揃っている。
「なんとなく弾ける」のではなく休符や各音符の長さ、速さ、その他もきちんと楽譜通り弾ける。
あたりが、私の中では基本。
177名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 12:40:15.47 ID:M4Ik2bCL
クラシックの通俗名曲を弾けるようになりたいなら脱力や手の形も重要。
「趣味で弾ける程度」がアニソンやポップスをそれっぽく弾ける程度なのか、クラシックの有名曲を弾きたいのかでも違う。
178名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 13:12:49.87 ID:KWuIy0tF
せっかく習いに行くんだから、独学では気付かないところをみて欲しいよね
手の形は注意されてきたみたいだからこのまま様子見してよう
179170:2012/12/22(土) 08:57:45.62 ID:AntpmfyI
悩みますよねえ…。
楽譜どおりには弾けてるし、音符の長さはちゃんと見てくれている。
でも、滑らかさや指の形、ちゃんと下まで押してるかとなると…
指導はしてもらっていても、身についてるとは思えない。
まだ年長なので、無駄と思われてるのかもしれないけど。

私が小さい頃、手の形ばかりにこだわる先生に習っていて、
あまりのつまらなさにやめたんだけど、
その後、高校でゆるい先生について、ある程度楽しめたのは
あの嫌な数年があったからかも、と思わないこともないんだよね…。
180名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 11:46:15.15 ID:z8hLJmtJ
ウチの先生はマッタリ組にはピッタリな感じで
基本もきちんと抑えつつのんびり教えてくれてるような気がする。
親がソナチネの最初の数曲レベルだからよく分かってないだけかもだけど
発表会ではウチの子(年長)のちょうちょレベルから
音大レベル(多分)の高校生や趣味で続けてる感じの社会人までいたから
レベルに応じてちゃんと教えられる先生なんだと思う。

唯一心配な点はこれからご結婚予定なのでこの先にご出産があったら
ウチがいま通ってる時間帯(平日6:00〜)は無理かもしれないなぁという所。
私も働いていて子供は保育園に行かせている中で通うにはちょうどいい時間なのよね。
他の教室は園児は早い時間帯ばかりで無理だった。
まぁ来春からは小学生だからどうしても無理になったら
近場で子供が行けそうな場所を探し直す手もあるにはある。
今の教室は大人が自転車で10分かかるから低学年児に一人で行かせるのは厳しい。
せっかくの程よいマッタリ先生だから楽しく続けられることを祈るのみだなぁ。
181名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 07:49:34.74 ID:GOVaudQI
今日は発表会だ。
今年はソロの部も連弾の部もトリを任されたので本人以上に私が緊張してるw
182名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 13:02:40.00 ID:6yfx3tq1
すごい!
何年生ですか?
183名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 22:05:31.69 ID:GOVaudQI
何とか終わったー

>>182
6年生です。完全マタリの教室しかも中学生以上は大人の部として別の日にあるので、子供の部最年長かつ教室内ではうまい方みたいです。
でも世間一般の6年生としては並の並かそれより少し劣るくらいです。
何とかやっとソナチネが終わりそうな所なので。。。
来年は続いていれば大人の部で最年少なので親もマタリと見れるかしら?
184名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 12:00:12.62 ID:5yg/D42t
1年習ってやっとバスティンの「ピアノパーティーB」に入った年少4歳の息子。
最初の数ヶ月はリトミックだったけれど、まったりしすぎ?
先日のおさらい会でも、やっと両手でユニゾンの曲(童謡レベル)が弾けたくらいでした。

先日入門した年長男児は、入門数ヶ月で、もうすぐ「パーティーA」が終わるらしいし、
うちの子と同時期に入門した年中の女児も、半年経たずに「パーティーB」に入ったみたい。

ちなみに息子はピアノよりソルフェージュの方が好きで、
「4歳のソルフェージュ」は早々に終わり、「5歳のソルフェージュ」をやってます。
右手と左手を違うリズムを打つなど、親の私でも間違えるんだけれど、
でも、なぜピアノはまだ「ピアノパーティーB」なのか。
もしかして、ピアノは向いていなくて、他の楽器の方が向いている?
185名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 12:45:37.31 ID:T8A9JAO7
そりゃさ、年少児と年長児じゃ理解力に二年分の開きがあるわけだし、理解した事を実際に指で再現する能力も違うんだから比べても意味がないのでは?
年少の子がえっちらおっちら何とか熟す課題も年長の子なら無理なく効率よくこなせるだろうから。始めて数年の進み具合を比べても意味がないですよ。
186名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 13:00:38.65 ID:jdK7ICmI
>>184
その年齢の男の子に女の子と同じレベルを求めちゃダメだよ。
男の子って女の子とは全然違って不思議なんです!って先生にも言われた。
女の子は言われたことをきちんとこなす(楽譜どおりにひくとか)のが得意だけど
男の子はまたちょっと違うって。
うちの子も男児だけど、普通に引くのは「飽きた!」って言って
片手の練習なのに両手でアレンジしちゃって弾いたり
リズムや強弱変えたり勝手に歌詞作って歌ったりw変な事ばっかりしている。
私は「またふざけてるよ」って思って呆れているんだけど
先生曰く「言われたとおりにする事は誰でもできるけど、こうやってアレンジする方が難しいんです」だってさ。
感性が女の子とは違うのが普通だし
伸びるまで時間が掛かるから様子見てくださいだってさ。
187名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 13:19:30.19 ID:kqvac+PD
>>186に同意。
男児の脳の発達が女児に追いつくのは12歳くらいと何かで読んだ記憶がある。
それくらいまでは男女差があるのはしょうがないんじゃないかな。
188名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 21:38:26.91 ID:5yg/D42t
>>184です。
みなさんありがとうございます。安心しました。

幼稚園でも年少と年長の差は大きいこと、すっかり忘れていました。
(ピアノ教室では幼児が少なく、年少も年長も同じカテゴリーでみられるため)
男女差も確かにあるのかも知れませんね。

本人のペースでのんびり続けてみます。
ありがとうございました。
189名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 20:44:35.56 ID:3bSVEJxB
育児板の皆さん、聞いてほしいことがあります。
>>166のレスに何かを感じませんか?

そう、これは女を武器にニコニコ動画とユーザーを買収した出会い厨芋女ハチが、
自分が被害者ぶるためにコピペをくりかえしたものです。

この行動は異常だと思いませんか?
男顔に似合わない無駄巨乳で釣ったチンドンヘアーの旦那も、
24時間ネット中毒でこのコピペに参加しているのでしょう。

この行動を止めなければ行けません。子供を失明させるような鬼母は時代遅れなのです。
是非ともご協力をお願いします♪

ハチブログ→http://ameblo.jp/sipscrack-hachi/
ハチ糾弾スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979/l50
190名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 21:38:36.80 ID:3bSVEJxB
ハチのブログ見て「台所で低いテーブルで飯食ってる・・・え・・。」
次のページ見たら、台所に布団。「あ〜、1DKなのか・・ww」

・・いくらなんでも狭すぎだろww 旦那もっとがんばれよ・・。
こんなんじゃ発達障害になるだろうがww

子供を失明させようとするし、マジでクズ鬼母芋女だわ
家庭版で総力をあげて潰すべき♪

ハチブログ→http://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11417670379.html
ハチ糾弾スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979/l50
191名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 15:24:21.45 ID:1Fkvqk0k
>186
そういうの聞くと安心する。
うちの男児@小3も幼稚園の頃から普通には弾いて無くてすべての練習曲を
短調で弾くとか。そっちの方が断然カッコイイ!と思ってるみたい。
最近はレフレールの耳コピするようになって、だんだんグレードアップして行ってる。
が、実際の練習曲はまだバイエルとか、遅すぎだろオマエ、と言っても本人は感じてない。
練習曲じゃないけど弾いてるだけマシ、マシだから、と唱えてるヨ<私
192名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 21:57:47.46 ID:AgySEnuY
みんなすごいねー
うちは楽譜読めて、弾きたい曲が適当に耳コピできればいいや

自分はイヤイヤ続けて歌はほめられるほどだが、ピアノはほんとひけるていどの人間になったよ

ヤッパリやる気の問題なんだろうなー
193名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 22:03:45.36 ID:M8gbLB8I
ピアノの練習をしたがらない年長娘に、このスレを参考にして、
毎日5回ずつ弾いたら(2曲を右手、左手、両方)、カレンダーにシールを貼って、
30枚貯まったら好きな本を買っていいよって約束したらさっそく食いついてきた。
このまま順調に行ってくれるといいな。
うまくいけば1ヶ月に1冊買うペースになるから、甘いかな〜とは思ったけど、
あまり高い目標設定だと挫折しかねないので、このくらいにしました。
194名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 07:41:44.50 ID:moPaG6rC
>>193
おもちゃじゃなくて本だから良いんじゃないか?
漫画や雑誌じゃアレだけど、本なら教養にもなるし。
本当に目標を高くするとダメだわw
「そんなのどうせ出来ないし」とか言われて投げられちゃう。
195名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 14:10:29.88 ID:rzqkACfA
193です。
驚く事にあの日以来毎日練習してます。しかも自主的に。
こんなに簡単にシールが効くなんて、びっくりです。

>>194
娘は『ひめぐみ』とかプリキュアの本が欲しいみたいですw
たまに買ってあげてたけど、これほどまでに欲しかったとは知らなかったです。
毎月買うのは多少気がひけるけど、1年続いたらそれはそれですごい事だと思うので、当分はこの目標設定で行こうと思います。
196名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 23:04:08.30 ID:ZHJ62JkY
落ちそうなのでageます。
先月から始めたばかりの年中娘。
先生には「小さいうちはお母さんがすべてです」と言われ、ピアノ未経験の私固まる。
ピアノを習わせるって大変なんだね。。

子どもにピアノを習わせてる世のお母さん方、本当に尊敬ですわ。
197名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 23:10:43.29 ID:lO/+nHxU
うちは年長から始めてようやくバイエル終わった@4年男子
一緒に習ってる男の子達の、妹がすでにブルグミュラーに入ってるらしいw

先生には「私が尻叩きするのはここまでです。あとは本人の好きなように」と
お知らせして、先生からも了解貰った。
今の所やめる気は無いらしい。
198名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 08:09:04.84 ID:WpDym978
うちも年長からの4年女子。
やっとブルグミュラーに入った。
そのせいかモチ上がったみたいで一生懸命やっている。
お友達はソナチネをやっているらしい。
いいさ、マターリだもの。
199名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 11:24:07.08 ID:MKC8Wukd
【2013年】ニコ超パーティ / ボーカロイドライブ1
http://youtu.be/WepwzAGCRTU?t=3m37s

【2013年】ニコ超パーティ / ボーカロイドライブ2
http://youtu.be/KUw-W-sxcSM
200名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 23:24:45.33 ID:/lc0uHEt
相談です。

小4女子 バイエル後半〜ブルグのレベル。
年少から一応習って、途中中断した時期などもあり、進度は遅めです。

今の教室へ通い始めて、初めての発表会が4月にあります。
先生に発表会で弾きたい曲を考えてくるように言われたのですが、どんなものが
いいのか迷ってます。

私も旦那もほぼ未経験で、前の教室では先生が決めてくれていました。
娘もみんながどんな曲を弾くのかが想像できず、困っているようです。

皆さんは、これくらいの時、発表会でどんな曲を弾いたか教えてください。
201名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 06:33:03.76 ID:GqFluDZC
>>200
先生に引きたい曲の雰囲気話して何曲かピックアップしてもらって選ぶのは?
去年のパンフレット見せてもらうのもいいし
先生にそのまま伝えれば選んでくれそうだけど

ベートーベン エリーぜのために
シューマン 楽しき農夫
平吉毅州 チューリップのラインダンス
ブルグミュラーから一曲
ベートーベン ソナチネ No6 ヘ長調 第1楽章
チャイコフスキー マズルカ ニ短調 Op.39-10
あたりは?
これだと簡単なのかなあ
202名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 07:01:42.48 ID:sGXGd6yQ
>>201
ありがとうございます。
クラッシックの知識がほとんどないので、参考になります。
203名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 15:05:34.38 ID:GglDNKuI
>>200
すみれ、とかも良いよね
204名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 19:25:13.10 ID:aM/E+zvJ
>>200
ヨナーソンのカッコウワルツなんてどうでしょう?
205200:2013/06/08(土) 21:42:35.78 ID:sGXGd6yQ
ありがとうございます。
娘に視聴させて選ばせたいと思います。
206名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 23:09:16.35 ID:QXCUpnAD
すみれはちょっと幼くないかなぁ。
ちょっと頑張ってる1年生とかが弾く定番って印象。
ブルグミュラーの曲も同級生や1つ下くらいの子たちが「これレッスンで弾いたな〜」とか思いそう。
あんまりメジャーじゃない、ちょっぴり大人っぽくて聞き映えのするような曲を先生に選んでもらったら?
もしくは流石5年生が弾くと違うね〜って思わせるくらいにきっちりとエリーゼを仕上げるとか。
207名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 01:11:27.15 ID:3rW+MgFG
いや、マタリの子は特に進度自慢ばっかりだから、「え?エリーゼ?とっくに
弾いたよね」とか言いそう。それが弾いただけのエリーゼでも。
208名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 05:25:57.50 ID:BJrO/lyE
>>207
マタリの話出てないでしょ?空気も読まず登場してこないでね
リアルで関わりたくない下品さ臭が
奥様からはしますわよ
209名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 06:24:57.17 ID:Y3gGTqrd
>>206
例えばどんな曲になるの?
210名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 07:03:19.36 ID:CjyKrWqd
>>209
それを挙げられるなら最初から挙げてるよw
挙げられないから先生に選んでもらえと言ってるわけで。
211名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 07:42:38.21 ID:Y3gGTqrd
>>210
ちなみにあなたのお子さんは何を弾いたの?
そして誰かの演奏きいて
>ちょっと頑張ってる1年生とかが弾く定番って印象。
ブルグミュラーの曲も同級生や1つ下くらいの子たちが「これレッスンで弾いたな〜」とか

こういう事言うの?
あなたが思うの?
212名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 08:47:49.79 ID:CjyKrWqd
>ブルグミュラーの曲も同級生や1つ下くらいの子たちが「これレッスンで弾いたな〜」とか
ブルグじゃないけど、うちの子がそういう風に同級生に言われてしょぼーんとしてたことがあるんだよ。
ギロックのタランテラを弾いてたんだけど、「去年弾いた〜」とか「一昨年弾いた〜」とかってね。
別に悪気があって言ってるわけじゃないし素直な感想なんだろうけど、
娘はあんまりいい気はしなかったみたい。

そんな経験から、高学年の子が低学年の定番みたいな曲弾いたら、
先生もうちょっと他に曲無かったんかいと思う。
ちなみにうちの子は2年生で発表会デビューして、ド定番の人形の夢と目覚めを弾いたよ。
213名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 09:44:37.63 ID:9FQSUnKO
家は、先生に正直に「あまり曲も知りませんし、どの程度の曲でしたら弾けるのかも分かりません」
って言ってから「勢いのある曲が好きです」とか「しっとりした曲」とか「かっちりしたクラシック」など
その子の(3人習ってるから)好みを伝えました。
 先生のよって発表会の時の曲ってちょっと無理目を頑張って仕上げさせるか、今の進度で綺麗に
仕上げられる曲かって方針も違っていたし。
 
 3人の先生に習ったけど、「何が弾きたい?」って聞かれているときって曲名よりも「どんな雰囲気の曲」
とか「どんな作曲家の曲」を弾きたいか聞かれているように思います。
214名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 13:49:41.31 ID:zJ4E1Q9I
>>200
んー?来年4月の発表会??
10ヶ月後??

今、決めるの?
215名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 08:17:34.13 ID:9icgMvjM
>>214
すぐ取りかかるかどうかは置いといて
先生としては早く方向を決めたいんじゃないの?
ちょっと難し目の曲を希望するならば、がんばって練習しないといけないし
それまでの練習法も変わってくるじゃない?

うちのマッタリ子も結局10ヶ月ノクターン弾いてたわ
おかげさまで本番は形になったw そりゃ10ヶ月もかけりゃ当たり前だけど
受験勉強と平行で練習時間がなかったし。
216名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 08:30:37.95 ID:XVp4UrzK
>200
うちも小4で、バイエル終了ブルグ入るところ。
お教室の子もだいたい同じ進度なので、今年のプログラム見たけど
高学年は 愛のロマンス・ドナウ川のさざ波・ブルグミュラーから選ぶ・
パッフェルベルのカノン・モーツァルトのトルコ行進曲、こんな感じです。

去年はあの子がこれ弾いたよね〜という曲が順番に回ってくるので、
教室独自のレパートリーってあると思うので、去年のプログラムを見せて貰って
選ぶのも良いと思います。
217200:2013/06/10(月) 11:15:25.35 ID:YqeaiSSw
発表会が、2年に一回の教室なので、今からマッタリと練習するんだと思います。
娘には、どんな曲がいいか先生と相談して決めるように言いました。
218名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 11:47:03.96 ID:ndJDXCdd
なるほど〜。だったら出たやつよりもうチョット背伸びしてもいいかもね。
お気に入りの曲が見つかるといいね。
219名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 16:42:52.65 ID:4QyPjHXz
うちの希望は毎回「ちょっとのミスがばれにくいようなマイナーな曲」だよw
220名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 17:08:05.36 ID:3f7WDXHL
ウチも、好きでピアノやってた人じゃないと知らない程度にマイナーな曲。
ブルグミュラーも25じゃなく18から選べば客席は知らない人の方が多いよね。
221名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 20:52:08.94 ID:AHSUinNP
シベリウスのもみの木とかグリーグの蝶々はどうですか?
そんなに難しくないのに発表会向きのちょっぴり大人っぽいステキな曲です。
222名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 11:55:25.09 ID:VJ49015i
ミスがばれないようにマイナー曲って発想がなかった。
来年からはちょっとマイナーな曲にしようw
去年も今年も誰もが知っているだろうメジャー曲にしちゃったよ。
たしかに間違えればすぐ分かるし
下手か上手いかも聞けばすぐ分かっちゃって失敗だったな。
223名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 12:36:05.75 ID:7dxr6h1c
でもまぁ、聞いた人が
「初めて聞くけど良い曲だな」って思ってくれるのもステキよ。
224名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 13:15:53.87 ID:6jjlw3DN
私が高学年の頃発表会で弾いたのは、シューベルト「きけきけひばり」
あんまり知らないでしょ?先生いい選曲したと思うよ。
でも本人にも全く聴きなじみがなくてモチベーションとしては低かった。
225名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 13:37:29.52 ID:0/Vz08NQ
>>222
うちもド定番
発表会で自分よりうまい子の演奏に憧れて「次は私もこれを弾く!」みたいに言うから
あと、学校で他の教室の子と「私も弾いた〜」と話したいらしい
周りのお友達のほうが上手いので憧れるらしい
226名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 13:50:21.01 ID:Z8lza/NQ
うちもド定番だわ。
先生が子供に弾いてみたい曲を聞く→ろくに曲を知らない我が子がド定番曲を答える、という流れ。
ド定番はミスや粗が目立つから親にとっては心臓に悪いわ。
227名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 04:31:11.67 ID:7wdX2pl2
子どもが定番曲を答えるというのは、家庭でピアノ音楽が流れることが無い、
ということだから、親の責任。親の無教養が子どもの無教養に繋がる例。
228名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 05:32:53.35 ID:n+2VK3kF
親が音楽やピアノに関して無教養であったとしても、
子供がピアノの定番曲を覚えるくらいの環境をつくっているんだから、
それだけでも素晴らしいことだと思うよ。
229名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 09:28:42.18 ID:+6pAaZWu
ド定番いいと思うけどね〜(ここマッタリだし)
数々ある中で残っていくのはやっぱり良い曲だからだと思う。

うちの子の教室は、小さい子は家路・天国と地獄・四季より春などの曲を
先生が簡単に書き直した物を弾く。
作曲家名・国・時代なんかも一緒に教えてくれて親も楽しいよ。
230名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 09:49:13.38 ID:mg7txnTN
ド定番だけどその先生が取り入れてないと知らない作曲家としては湯山昭があるよね
あの人かなり好き
231名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 10:24:54.96 ID:oE5kXhyc
湯山さんいいよね。
うちの娘がバームクーヘン弾いたよ。
ふわっと甘くてすごく美味しい高級お菓子のイメージで弾いてって先生に言われてたけど、
そこら辺のスーパーで200〜300円くらいで売ってるバームクーヘンしか知らない娘には
なかなかピンとこなかったようで苦戦してたわ。
結局お金持ちのお嬢様のティータイムのイメージで弾いてやっと○が貰えたそうだw
豊かな表現力を育てるのは日々の生活なのね、と反省。
232名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 10:38:48.26 ID:mg7txnTN
まさに自分が一番好きな曲がバームクーヘンなんだよね
あのお菓子の世界っていう本が一番好きで親の自分もよく弾いてしまう
(「むしば」とか良いよねw)
233名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 15:16:21.08 ID:gOicDK7H
平吉の真夜中の火祭りもいいよね
234名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 15:20:29.91 ID:pGulJNBb
真夜中の火祭り、カッコいいよね〜。
うちの小1息子にいつか弾いてほしいなぁと憧れてる。
現在の進度はバイエル半ば程度らしいんだけど、頑張ったら来年の春に弾けるだろうか。
再来年かな〜。
235名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 15:23:22.20 ID:zhz6eVkK
>>233
知らないからググってみたら小2の動画で発見
難しそう〜〜おぉ
236名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 15:29:40.91 ID:mInB4GM2
私もぐぐった、小1動画だった。小1スゲー。
息子@4年。こういうの好きだわ、バイエル終わる所なんだけど弾けるかな。
ちょっと先生にお願いしてみようかな。
237名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 16:29:50.89 ID:jNpr51k8
平吉毅州の虹のリズムええよね。
火祭りカッコいいし、蛙の散歩とか、踏まれた猫の逆襲とか、バイエル後半〜で男の子が飛びつくのが多い。
うちの坊主の次の発表会はチューリップのラインダンスよー。
こいつもド定番だあね。
238名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 16:33:51.38 ID:SKnwuhxl
>>237
ラインダンス何歳でお弾きになるの?
あれもかっこいいよね
うちは来年弾いて欲しい現在5歳
239名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 16:37:43.51 ID:Wehw3TuQ
同じくググったら、ピアノの上にぬいぐるみ置いて
髪を振り乱して演奏している女の人にビビった

平吉といえばチューリップのラインダンスだけど、自分その曲苦手。
でろでろした空気の中、お化けでも出てくるのかと思いきや勇気100倍アンパンマン参上!みたいなイメージ。
自分、想像力ないとよく言われる
240名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 16:55:30.24 ID:jNpr51k8
>>238
小1@歴3年
本人の強い希望なんだけど、去年は指が届かず先生に却下。今年許可が下りた。
暴走するので、今はメトロノームで制御しているけど、きっと本番は高速弾きして自滅するんではないかとオモウ。

今から子にカッコいいでしょーと聞かせて刷り込んでおくとヨロシ。
来年弾けるかも!?は夢ではないよ。
241名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 19:50:12.42 ID:SKnwuhxl
>>240
小1で弾かれるんですね
夢じゃないような気がしてきたわ!ありがとう
今から聞かせておくことにしますb
242名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 07:16:06.98 ID:SeHlotzl
音楽の世界に明るくなさすぎて、お菓子の世界も虹のリズムも知らなかったのでググった。
試聴したらすごくいい!私にも分かりやすいしw
初めてピアノのCD買ってみようかと思った。でもCD聴く習慣すらない(´・ω・`)
なぜピアノを習わせているかといえば、旦那は音楽(洋楽+ギター趣味)好きで素養があると便利だと言うから。
でも子供に習わせてたら、段々私も好きになってきた。子供に弾かせるより自分が弾きたい。私も習おうかな。
243名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 09:32:13.27 ID:Sa7gG/Xs
>>242
なんか素敵一家ぽい
いいなあ
244名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:26:20.92 ID:OceW+Nd/
ラインダンス、うちも6歳小1で弾いたよ。
その前の年は赤い月と小人の踊り。
小2はギロックのワルツエチュード。
聴き映えする曲は発表会らしくていいよね。
245名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 22:37:19.12 ID:JKF31Ac0
>>244
マータリ組みじゃないやんw
246名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 23:04:43.96 ID:i3rCpCdb
>>245

同意。まったり向けの為のスレなのにね。
ピアノのおけいこスレは参考になるから覗いているけど、
対象にまったりも含んでるのに、まったりがそぐわないみたいな流れもあるから、
そちらは完全に覗くだけにしているのに、わざわざこっちに来ないで欲しいわ。
247名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 23:16:04.09 ID:oylnMb6l
>>245
>>1
・マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
248名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 23:43:51.07 ID:pYI8udfP
自分より優れた同級生をイジメてきた人間の書きそうな文
249名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 01:02:40.73 ID:0c+LFJg0
1、2年生でも年少から3、4年まったりやってれば、
発表会はギロック、湯山昭、平吉毅州あたりの定番曲じゃないの?
大抵、進度より難しいの弾くしね。
250名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 07:22:35.96 ID:TpGUOgcq
>>244 移動

♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1360336831/
251名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 07:25:07.28 ID:TpGUOgcq
>>247
>1
・コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ
252名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 09:04:10.94 ID:Veu0SmNd
このスレでは、小1のラインダンスはアウトなのかしら?
発表会だしなぁ。まったりだって背伸びくらいするじゃん。
253名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 09:24:09.47 ID:Np52kcu6
小一ラインダンス、アウトでしょ
人形もダメだろうし
254名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 09:37:49.07 ID:krXqFn37
小1のラインダンスがアウトだったの?
小2のワルツエチュードの方がアウトだったのかと思ってた
255名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 09:54:50.14 ID:6vaoATeW
>>251
どの辺りにコンクールや音大、楽器論争の話題があった?
256名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 10:00:45.00 ID:0c+LFJg0
人形もダメなの?
娘のお友達が1年生の春に習いはじめて、冬の発表会で人形だったよ。
足台もないようなご近所教室で、マタリ進度。
ただ、同級生が数人いるから、ある程度合わせてくれたみたい。
どれくらいのんびりだとこのスレの人は納得いくんだろう。
のんびり、マタリって子どもにもよるし、
進度よりもスタンスの話だと思ってた。
257名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 10:14:42.70 ID:TpGUOgcq
>>255
コンクールや音大、楽器論争、の限定ではないのですよ
「明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ」最後まで読んでね
早とちりさん。
258名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 10:26:34.80 ID:6vaoATeW
>>257
明らかにマタリでないという箇所とその根拠は?
259名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 12:50:39.13 ID:Veu0SmNd
きびしいなぁ。
1,2年生のお人形って割とよく聞くと思うけど。

お稽古スレってさ、幼少から何冊も併用して教本やってて、練習は一日に1時間以上が当たり前で、バイエルレベルは幼稚園までで、小学生はブルグやソナチネ以上で、先生は音大出身で、お中元お歳暮お礼関係で悩んでいる・・・イメージなので、敷居が高いのだが。

お稽古スレだとマタリスレ行けって言われるし、コッチじゃそれはマタリじゃないっていうし・・・・。居場所ないなぁ。
260名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 16:39:00.13 ID:vmg+6/zR
文句つけているのはいつもの人だから無視無視w
261名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 16:48:59.05 ID:rWTykRA3
マタリのつもりで習ってるけど行ってる先は音大出身先生の個人教室。
たまたま近所にあった教室で問い合わせてみたら空きがあったので
気楽に通わせてるんだけど発表会に出てみたら
それこそ音大受験レベルの子なんかもいてビックリしたわ。
お月謝以外には発表会後に気持ちだけのプチギフトを差し上げたくらい。

4歳から習い始めて今は一年生だからそれくらいで別にいいかなと思ってるよ。
262名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 18:49:42.83 ID:krXqFn37
ピアノの先生って普通は音大出なんじゃないの?
違う先生もいるんだろうけど、かなり少数派じゃない?
263名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 19:17:08.41 ID:Veu0SmNd
>>262
そらそうか。普通、音大出か。んじゃそこ取り消し。
264名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 21:24:32.75 ID:46164rXT
>259
>お稽古スレってさ、幼少から何冊も併用して教本やってて、>…中略…お中元お歳暮お礼関係で悩んでいる・・・イメージなので、敷居が高いのだが。

ワロタ。
何を書いても文句つける人はいるから、気にすな。
259はリアルで、いい人なんだと思う。
265名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 09:53:35.95 ID:JwoOjhOl
>>259
うちも1年の頃に子の希望で人形弾かせてもらったけど、
ここで怒ってる人の想像してるようなレベルと違う、良く言えば微笑ましい仕上がりの人形だったよw
曲を聴いただけじゃわからないよね
266名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 11:04:02.18 ID:mAXhX74A
うちの子も2年生で雨の日の噴水をたどたどしく弾いたよ。
背伸びしたのが恥ずかしかったw
267名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 11:31:09.46 ID:dSY3eZEv
2年生で雨の日の噴水はすごいな。
結構体格の大きい子?
うちの小柄娘は小4で弾いたけど、最後の方の部分を弾く時は手を目いっぱい伸ばしても弾き辛くて
しょっちゅう椅子から落っこちそうになってたよw
268名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 12:24:02.72 ID:UrpeZrr/
>>265

うーん、多分ね・・・微笑ましい仕上がりとか、たどたどしいとか、背伸びしすぎたけどとか、
そういう記述ではなく、>>244の場合は、聴き映えする曲は発表会らしくていいよね。
っていう表現だったから、それらの難易度がその年で"まともに"弾けるならまったりじゃない。
と思ったのではないだろうか。

背伸びしすぎて聴き映えどころじゃない仕上がりなら分かるんだけどね・・・
269名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 12:44:36.59 ID:mAXhX74A
>>267
背は小さいけど手は大きい方だと思う。
>>268
まさに<背伸びしすぎて聞き映えどころじゃない>
子供には悪いけど左手でダラランと弾く部分が特に変だったしミスしまくりで
あの年の発表会は思い出したくないよw
270名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 14:14:43.56 ID:V8XoQZGI
>>253
人形っていなくなってしまったお人形のこと?
一年とかであれでもまったりじゃないの?
271名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 14:24:39.86 ID:fyP/Rn2C
発表会で背伸びさせてみたいなあ。うちの年長(初めての大きい発表会)は練習した曲から選んだ。
4月に丸もらった曲を7月に弾くので、さすがに簡単だし私が飽きたよw
ちなみにバスティンレベル1の後ろのほう。小1で平吉毅くにとか弾ける気がしない。
272名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 14:24:50.41 ID:dSY3eZEv
人形の夢と目覚めじゃないの?
273名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 14:27:57.52 ID:AGgLff94
発表会では弾けないこは普段の練習曲から選択するんでしょ?
弾ける子は違う曲らしい・・・orz

うちの子はもちろん教本から終えた好きな曲を選んだので
余裕かまして、よけい練習しないループに陥っています。
274名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 14:34:23.13 ID:FPNgRNKz
>>270
人形の夢と目覚めだと思う。
まったりでも、小1でお人形は可能かもしれないけど、
小2のワルツエチュードは、まったりにはさすがに無理な印象。

ちなみに私のまったりのイメージは
コンクール無縁で、練習は1日30分以下で、
他の習い事で忙しい日は練習しないこともあるという感じ?
(本気ならピアノを触らない日はなさそう)
275265:2013/06/24(月) 14:49:31.11 ID:JwoOjhOl
うちの子が弾かせてもらったのは「人形の夢と目覚め」です。
本気組の子が弾いてるの見て憧れてリクエストしました。
276名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 15:23:16.47 ID:rSMbs0Wk
小1ラインダンスに挑戦中。
10月の発表会だけど、4月から開始。
親も口出しまくって譜読み付き合って、ようやく音拾い終わったけど、
ラインダンスっていうより、相撲取りがシコ踏んでるみたいorz
背伸びも背伸び。まぁ時間はあるからもうチョイ頑張れムスコ。

幼稚園入園と同時に課外教室で始めて、まったりぴあのどりーむやってたけど、
小1になったらいきなりリセットされてバスティンのプリマーからやり直し。
先生いわく、「おかあさんに手伝ってもらうの禁止」だって。

まったりおk教室だからこそ、背伸びしてでも好きなの弾かせてくれるんじゃないかなあ。
277名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 15:38:31.54 ID:z1Z/GBEc
親子ともどもマッタリ希望なんだけど、なまじっか子どものセンスが良いためにコンクール組に入れられてしまって困ってる。
ピアノは大好きだから子どもも暇さえあればピアノを弾いてるんだけど、サッカーも野球もゲームも大好きで、雨が降った時とか
夜ねるまえにちょっと時間があったら弾く…って感じで練習時間が週によってバラバラ。

でもセンスが良いから上手になってしまう。
コンクールを受けても優勝は無理だけど県で一番位にはなってしまう。

でも親子揃ってピアノは「趣味」の範囲でおさめておきたいし、音楽高校とか将来言われても困るし、趣味の範囲でその中で
年に一度の発表会に出るだけではどうしてダメなんだろう、と親子で悩んでる。発表会のためなら頑張れるし、楽しめるけど
自分の演奏に順位がついたり、野球やサッカーの時間を削りたくないと息子も言ってて、親もそう思う。

でも本気組はコンクールでしっかり結果を残せるような指導の先生だから、週に一度のレッスンでもある程度上手になれるんだと
思うんだよね。本当にマッタリが良かったら先生を変わるしかないんだろうな。楽典とか聴音(?)調音(?)よくわからないけどそれも
やる必要性は感じない。

ピアノだけが好きで、朝から晩までピアノが弾ければ満足で、年に一度の発表会で大曲を弾いてみんなに喝采をあびてニヤニヤ
するだけを至上の楽しみと出来るようなマッタリの習い方って難しいね。もうコンクール出るつもりない、というと辞めるしかなさそう。
先に申し込まれるから断れもせず。どうしたものやら。愚痴でごめん。
でも、運動の試合や練習をコンクールとかレッスンだからって休むのは子どもも嫌みたいなんだよね。先生は変わりたくないんだけどなあ
278名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 15:51:43.53 ID:z1Z/GBEc
>>277続きですみません

ピアノを人前で弾くのは嫌いな息子で(高学年なんだけど、見た目がピアノをやってそうに見えないので)
クラスの人にも学校にもピアノをやってる事は黙ってます
発表会では学校のお友達が誰も居ないからのびのび弾いてるんだよね
それじゃダメなのかなあ…子どもは中2になったら一度辞めて、また高校に入ったら始めて一生習っていたい
みたいだけど、今のシステムというか日本の社会って何故か音楽の方に進まないと習ってもしょうがない、
という風潮があるのが残念で。

上手かろうが下手だろうが、一生続けられる「趣味」としてのピアノを「きちんと」教えてくれる先生って居ないよね
279名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 16:04:29.48 ID:AGgLff94
ピアノが弾けるスポ小少年!なんかかっこいいわ
同級生ならほれてまう
280名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 16:17:56.07 ID:SsoKaMy7
>>278
あまりそういう風潮は感じないけど
趣味としてのピアノをきちんとっていうのがよくわからないけど
好きでセンスがあるなら色々学びたくなるのが普通だろうし
今楽しそうならいいんじゃない?
適当に流しとけばいいんじゃないかと
281名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:09:18.14 ID:z1Z/GBEc
多分、息子的に
「好きでやってるものに順位をつけられる」
のが嫌なんじゃないかなぁと…

運動は勝ち負けを競うものが多いから、ピアノは好きに弾きたいっていうのがあるらしく、それを
「自分なりに上手に弾けた(という自己満足)」
で楽しみたいのに、それを人から順位をつけられるのは自分の目指すものじゃないというか…

上手く言えないけど「学校に入るため」や「コンクールに出るため」の手段としてのピアノじゃなくて
「ピアノそのものを上手になりたい。自己満足で良いから一人で思う存分弾いて楽しみたい。」と
いう習い方が出来れば良いなぁと親子で思う毎日です。
282名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:26:52.83 ID:SsoKaMy7
>>281
色んな弾きかたや解釈のうちの一つを学んでいると捉えることができたらいいのに
もったいないね
283名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:33:25.97 ID:IblGGbBZ
> 「ピアノそのものを上手になりたい。自己満足で良いから一人で思う存分弾いて楽しみたい。」
うちの息子はこういう感じ。腕はそれなりですがw
レフレールの耳コピ命でずっと弾いてる。
音楽の先生が弾いた、テレビで聞いた、駅で流れてた…と頭の中に記憶が蘇ると
キター!!!とピアノに飛んでいって音確認しているw
先生は音大行くような指導もするけど、こういう子にも付き合ってくれて、
耳コピ曲を「さらに格好良くして貰ったよ〜」とアドバイスして貰ってる。
吹奏楽始めたから、ピアノはどこまで続くかわからないけど、音楽は続けて欲しい。
今はサッカーとサックスとピアノが大事らしい。

厳しい先生でイヤイヤ習っていた私の小学生時代からすると楽しそうで裏山w
284名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:38:11.93 ID:z1Z/GBEc
最初の数回はそれでもよかったんですよね
でもやっぱり結果を残していくと、もっと上、もっと上をめざさないと…的な感じなのです

経験として良いかな、と最初の数回出してしまった事が一番悪いのかもしれません
この流れで音楽高校を断るなんてありえないコースというかなんというか…

習い事を真剣にやればやるほど本格的な流れになるのはしょうがないかもしれないんですが
ピアノは「数あるうちの一つ」の趣味で、一つ一つを先生のおっしゃるとおりに突き詰めるつもり
は無いのです

先生にも>>282的な事を最初は言われてるんですけど、そこまで求めてないって言うか。
「コンクールに出るからには『出ました』じゃダメなんです」
と言われてしまうようになりました。もう先生替えるしか無いのかなあ…

例えばスイミングでも「選手育成コース」に入らなかったら、いくら早くても大会に出なくても良いの
ですが、そういう「自分で突き詰めるのは勝手だからそのための指導」をして欲しいような。
器用貧乏になってしまうのが嫌だから、何か一つ突き詰める時には自分で選んだものにしたい、
みたいな感じの事を言ってます。本人は小さいなりに。
285名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 18:25:13.78 ID:SsoKaMy7
>>284
まあ真っ正面から折り合いつけようとせず
のらりくらりかわして学べる所を学べばいいんじゃない?
教室にしてみたらコンクールや受験で結果出すのも仕事のうちかもしれないし
やっぱり音楽好きだからもっと教えたいだろうし
信念もあるだろうし
あんまり嫌なら変えるしかないけど、そこの教室の音色が好きなら変えなくていいんじゃない?
他の教室の発表会見に行くとかしてみて好きな演奏探してもいいし
286名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 18:57:45.40 ID:FPNgRNKz
うちの近所に有名教室(桐朋系の先生で、コンクール常連)があるけれど、
「中学からは月2回のコースもあります」とホームページにあった。

親戚も、コンクール入賞経験あって、ソルフェージュ別枠で受けたり、
大先生のレッスンを受けたりもしていたけれど、御三家に入って東大へ行ったから、
途中からコンクールには出ない「本気の趣味」コース。

284さんみたいな人も実際は多いんじゃないかな?
287名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 20:32:26.59 ID:mo4/cq3x
>284さんの息子さんは教室変わるしかないんじゃないの?
ご自分のレスを読み返すとわかるだろうけど、どうしてもその先生と主旨があわないんだよ。
先生はコンクールに先に申し込む、音高しか考えてなさそう、なんでしょ?
先生を変わりたくない気持ちもわかるけど、
それでまた新しい世界が開けるかも、と思っては?

もしくは、こういうことでここでのピアノはお休みしたい(辞めたい)んですが、
と言って初めて先生にこちらの思惑が伝わるということもあるよ?

こちらは断ってるつもりだけど、先生から見たらただ謙遜&遠慮してるようにしかみえないとか。

うちの子のお教室にも、
コンクール組だったとても上手なお子さんが移籍してくることがあります。
コンクールはもういいんだけど、ただピアノが楽しみたい、でも指導者にはつきたいということで。
288名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:23:08.28 ID:fhwXTGtB
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/31617282.html
289名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:33:21.44 ID:fcEiY1vY
何のためにピアノを習っているのか、先生に主張してもいいんじゃない?
進路に関わる話になりそうなら、尚更。ピアノを人生の目的にするのではなく、楽しむ手段にしたいんでしょう?
自分の人生まで、先生に決められるのは、なんだか変。
コンクールや音校の件は、きっちり断ればいいよ。
それで見放すような先生なら、替わった方がいい。
先生が人生全部の面倒みてくれるわけじゃないんだもん。
290名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 01:19:57.17 ID:VW9D8QPp
音楽高校は男の子ほとんどいないねえ
習ってる人口が少ないんだろうけど、やっぱり将来を考えるのか
291名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 09:40:19.96 ID:cKlNvS/9
>>290
マッタリに転化した中2男子がいるけど
音楽の先生からすごく音高をすすめられる。「100人、いや千人にひとりの
逸材。こんなに音楽性のある子はひさびさに会った。
男子は志願者少ないからきっと受かりますよ!」って言われるけど
旦那やじじばばは大反対。それにもうマッタリだからまず受かりませんし…
勉強もようやく人並み位だから勉強がんばってもらわないと。
音楽はそれこそおっさんになっても趣味で楽しむ事はできる。
でも勉強は今やるべき事だし。

一握りのスター以外は就職すら難しいと思う
というか就職なんて心配しなくて良い家庭の人が行く所だろう…
楽器店に就職しても自活できるほどの給料はもらえない。

カネコマだから息子には申し訳ないけど
でも、そこまでつぎ込む程の才能は無いと思う。
292名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 09:46:00.70 ID:Jxu/o49E
作曲の方の才能があるなら別だけど、演奏だけで考えると食べて行くのは難しいよね
あるレベル以上になると、耳で聴いても区別がつかなくなるし…

勉強して、教育学部の音楽とかに進む事が一番先を考えると良い気がするよね
それならやっぱり勉強しなきゃ、だし
293名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 10:48:09.47 ID:7ZoA9KfP
別に本業があっての本格派ピアノ、も良いと思う。
食べていくの大変だし。
ピアノじゃないけど、医学生だけど○○奏者、でCD出したり演奏活動してる人もいるよね。
294名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 11:05:35.26 ID:MmRw1+vd
私の父も、ピアノじゃないけど普通の会社員をしながらずっと先生に習い続け、
定年した今はセミプロとして仕事にしながら、それでも自らお稽古に通っている。
母は保育士をしながら余暇に趣味でアコーディオン教師をやってた。
40代で保育士が体力的に無理になり辞めた後は音楽のみち一本。
うーーんとながい目でみてもいいんじゃない?
295名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 16:03:23.54 ID:ToJosFLg
流れd切り許して、いきなり本題w
発表会で弾き終わったら終わるまでドレスのまんま?窮屈そうなんですが
着替え持って行ったほうがいいの?
もし着替えるのなら普段着?軽いフォーマル?でしょうか
296名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 16:11:27.30 ID:7ZoA9KfP
>295
最後に集合写真撮るところもあるよ。
その辺が構わなければ、休憩時間に着替えておkと思う。
297名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 17:17:16.08 ID:ipmFo4Tq
>>295
思い切り運動着とかリゾート着みたいなのでなければ大丈夫じゃないかな
ワンピースとかスカートにカーディガンとか
男の子ならポロシャツにチノパン位で
靴だけ楽なものを持っていってかえるだけでも結構楽かも
298名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 18:13:29.40 ID:Jxu/o49E
>>295
うちの子はドレスを着る事も楽しみの一つだから着替えは持って行ったことがないし周りも着替えてないよ
でも帰りに外食とか考えて一応毎回着替えは持って行っている
(それを知ってるけど着替えたいと子どもが言った事はない)
299名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 21:29:49.64 ID:ToJosFLg
295です
さすが発表会慣れしてるママさんだわ
聞いてよかったです
とりあえず、ワンピース&靴の着替え持参してきます
レスありがとうございました。
300名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 18:01:03.29 ID:rF+1ABoQ
夏と冬に発表会があるんだけど、ドレスって毎回変えていますか?
1回しか着ないのに一万円弱ってもったいない…
本人はプリンセスドレスが好みで着まわしも難しいのですが、何かいい知恵ありませんか?

息子はシャツや蝶ネクタイの色変えるだけだから楽だわ。
301名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 18:38:58.74 ID:0oMoFuhE
シンプルな形にしておいて、冬バージョンは襟回りに羽毛のトリミングを付けるとか。
あとは、髪型を変える、サッシュをする、ボレロを羽織る、などマイナーチェンジ
してみては?
オーガンジーなどのオーバースカート付きでも可愛いかもね。
302名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 19:01:12.44 ID:299F1rNn
>>300
オクとか見てると、新品が2千円でもあるけど。どうせ一回しか着せないので
本人の好みの色を選択させてます
303名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 19:13:14.32 ID:UgDyRLZj
うちは冬と夏同じにしてる。
夏のものに冬に羽織ったら結構着回しがわかるけど、冬のものを夏に上を外したらなぜかばれない。
シンプルなドレスだけどね。
304名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 20:36:14.39 ID:yD/zrkAd
>>277
変に期待されちゃうと大変だよね。
ウチは女の子だけど、やっぱり先生にコンクールコンクール言われて困ってる。
私が音大卒だからかもしれない。
でもたぶんここのみなさまもびっくりするくらいにマターリ。
もちろん家での練習は全然みてやらないし(イライラしてお互いのためによくないから)。
本人がどうしても行きたいと言えば別だけど、音大にいかせるつもりもない。
ピアノやヴァイオリンは趣味でやるのが一番楽しいと思うわ。
そういうのが先生に伝わるといいですね。
ご指導は上手みたいだし。
先生きっと一生懸命なんだろうなとは思います。
上手な子は教えていても楽しいもん。
教えるほうに欲が出てきちゃう。
でも普通の子育てでも同じことだけど、子供と自分の人生は違うから、そこは先生も少し冷静にならないとね。
305名無しの心子知らず:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:fpMOb92B
コンクールって練習の最強のモチベーションになりうるじゃん
一部の、徹底的にピアノの道へ進むという人以外には、
それだけのことかとおもってたんだけどな?
306名無しの心子知らず:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:LPtpgrC7
先生としては、今はそのつもり(音楽はただの趣味)でも
ある時「やっぱり音楽の道に進みたい」と言い出した時に、
取り返しのつかないことにならないようにという思いもあるのではないかな?

もちろん弟子を一流の音楽家に育てる野望もあるだろうけどね!
307名無しの心子知らず:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:eBX923xu
なるほど、そういうこともあるか。
成長過程のコンクールは二度と出られないもんね。
308名無しの心子知らず:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:i8kc8u3p
コンクールといってもゆるーいのあるよ

10点満点ぐらいで段階つけて7点で合格→合格者の発表会へ
5回以上出たら合格と同じ扱いで発表会へ

みたいなね

中には中高生でくくって15曲ぐらい曲幅もあるのもあるし徹底的にやらなくても経験としてやらせてみるのはアリじゃないかな
309名無しの心子知らず:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k4cBVDaw
>>308
へーいいね
310名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 19:02:58.53 ID:ZL7LqRNt
>>300 友達は、子供のドレス手作りしたよ、黒のシンプルなヤツ。
    生地代2000円って言ってた。冬は首と袖にファーをつけてリメイクするって。
311名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 13:43:05.13 ID:6R5jV3IP
まったり組のお子様のレッスン内容を教えてください

うちは小学生1年生の女児
習って2年ちょっと 30分きっちりレッスンで20〜25分ピアノを弾き5〜10分ノートです
レッスンにリズム打ちが全くないのと先生が楽譜の指導があまりなくて
子供は譜読みが苦手みたいです レッスン中に詰まると即 先生が音符に色を塗ってしまうので、益々読めてないような・・・
今 バイエルの50番代です

先生変わったほうがいいかなーと迷ってます 車で20分のところにいい先生がいます

まったり組はこんな感じのレッスンですかね?
312名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 14:07:44.94 ID:HMsBjIvS
うちのまったり小4男子、夏休み前にバイエルが終わり、今ブルグミュラー
幼稚園時代はレッスン30分+ワーク30分(色音符塗りとか)
小1〜3はレッスン+ワーク+音感(グループでやる)で1時間半
小4からはレッスン+ワーク+その場練習(ヘッドホン付き)で1時間

まったりだから「自信の無い曲はそっちで練習してから!」がありますw
音感で耳コピできるようになったのと、聞いた曲に伴奏を付けられるように
なったのは良かったです。楽しみが広がった感じ。
うちは練習量はさておき、譜読みは厳しいですね。
「お母さま方、頼まれても絶対家で弾いてはいけません〜」と言われてます。
313名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 14:33:16.13 ID:00aJUg0D
>>311
うちの1年生もあんまり楽譜の指導ってないよ。
詰まったら先生すぐ弾いてくれちゃうし。
今はあんまり譜読みを重視してはいないのかな?という感じ。
ヤマハ幼児科終わって1年生からピアノ個人。
進度はよくわからない。教本はバーナムの導入編がもうすぐ終わるところ。
あとピアノの森2を使ってる。
上の子も似たような感じで習ってきたけど一応普通に楽譜読めてるようだからあんまり心配してない。
314名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 15:54:57.85 ID:8mTktZww
うちのまったり1年生は、年長からピアノをはじめて最初は普通にバイエルをやっていたんだけど、
80番くらいでやめて、ブルグ3曲やって、すぐに今年の夏前にソナチネに入っちゃった。
普段一日よくて5分くらいで全然練習しないのにこんなに飛ばし飛ばしでぽんぽん進んでいいのかな
一応楽譜はスラスラではないが読める
ソナチネは全楽章が1週間で両手でつっかえながらも最後まで通る感じ
315314:2013/09/25(水) 16:03:52.52 ID:8mTktZww
レッスン内容は40分で全部曲です
最初の半年くらいは家でワークをやって教室で丸付けしてもらいました
今は、ワークも譜読みの訓練もありません
316名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 21:49:48.43 ID:RAIYq+6t
うちは僭越ながら「譜読み重視で」とお願いしてあるわ

年長で先生は30分レッスン推奨なのだけど
45分にしてもらって15分はリズムやソルフェージュ、超簡単な楽典

自分がツェルニー50とかで譜読み苦手意識を払拭するのに苦労したから
317名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 07:43:14.35 ID:eXp7+OVq
>>311です
お母様方ありがとうございます

しっかりレッスンのお子様もいればあまり指導のないお子様もいるんですね
全くもって先生のやり方次第ですね

うちの先生は音大ピアノ科を出られて自身も演奏活動をされています 先生の演奏は感動します
教室は100人ほど生徒がいて1人でハードに指導されてます
発表会では上級者もいます なのであっさり指導でも弾ける子は弾けるようになるみたいです
もう一人の先生は車で片道20分 音大ピアノ科卒 生徒30人 リズムもあり 音符を読める指導をされます 時間はゆとりをもっておられるのでゆったりしてます
どちらも先生は30代後半

子供はどちらの先生も好きです

教室を変わるかもう少し親子で悩みます
ありがとうございました
318名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 21:33:33.85 ID:RneS26/G
ピアノは楽しいなー
319名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 12:28:29.71 ID:2rlRx51Q
小1の子供がピアノを習いたいと言い出し
30分×週1で5250円という子供用カルチャーコースに空きがあったので
申し込んだんですけど
やっぱり電子ピアノ程度でも買わないとだめでしょうか?
子供もその教室でのおけいこが続くかわかんないし(以前、ダンスは6か月でやめると言い出した)
家も集合住宅なので取り合えす3か月様子を見てから買いたいと思ってたんですがそれじゃ遅いでしょうか?

今は家にあるキーボードで遊んでます…
320名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 12:29:07.26 ID:2rlRx51Q
あ、質問なのであげさせていただきます・・・
321名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 12:47:13.83 ID:Z0Bq30ps
やめとけ
322名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 12:56:13.82 ID:2rlRx51Q
本人がやりたいといってるので習わせるのをやめることはないです。
本人が辞めたいと言ったらやめますが。
323名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 13:35:46.88 ID:zANzxhj3
今はそれでいいと思うよ
キーボードではじめてもいい
ただ、子供が夢中になったときに、
カルチャー教室をやめてまともな先生を探し、
中古でもいいからアップライト(30万前後)を買い、
毎日の練習をサポートできるような覚悟は持って欲しい
いつも思う
子供が生ピアノで真面目にやりたいって言ったらどうすんの?やめさせるの?と
324名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 13:49:03.59 ID:iLGiQA+t
>>323
なんでやめさせるのよ?
325名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:01:40.23 ID:zANzxhj3
そんな人いっぱい見てきた
レベルが上がって月謝が上がるのが嫌なので進ませないでくださいとか
電子ピアノしか置けないのに生ピアノを勧めないでくださいとか
毎日練習なんて出来ないから週一のレッスンで上達させろとか
最後はうちはピアニストにさせるつもりも音大に行かせるつもりもないんで趣味程度で!と捨て台詞

電子ピアノでもいいけどさ
毎日コツコツ10分でも練習できる環境を用意して
子供の上達を喜べる親は最低条件だと思う
326名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:05:28.71 ID:RwBIQXsa
子供にろくな環境も与えてやれないのにピアノなんか始めさせて…と思う気持ちも理解出来る。
でも上を目指すとキリがないのでやっぱりある程度のところで妥協せざるを得ないのはしょうがないとも思う。
そこら辺は各家庭の判断でやるしかない。

個人的には、キーボードで満足出来るような子はそもそもピアノにはハマらないと思う。
最低でも電子ピアノは習う上で絶対必要になる。
続くかわからないから様子見という気持ちもわからないではないけど、習う以上はしっかり続けようね
という覚悟を持つ意味で最初から電子ピアノくらい用意してもいいんじゃないかね。
安易に辞められると思って始めても続かないんじゃない?
327名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:19:59.50 ID:2rlRx51Q
>>323
カルチャー教室はやはりだめなんでしょうか?
1対1でのレッスンですし、個人のピアノ教室と何ら変わりないと思ってるのですが。
(システムと場所提供がカルチャー教室にはあるから教える方も便利なのかなと)

>>326
同級生(小1)のお友達が学童のピアノで猫ふんじゃったを教えてくれて
それが楽しくてやってみたいということだったので(これも2か月くらい言われ続けました)
電子ピアノ買ってちゃんと習わせる意気込みが親にはまだないのです…。
楽しい!と言ってくれたら覚悟を決めて買いますが
なんせ、音楽には疎い方でして・・・
328名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:25:28.74 ID:zANzxhj3
>>327
だめではありませんが、先生の質が。。。
良い先生もいますが、そういう先生は自宅でも教室を開いていると思うので
どうせならその線瀬の自宅教室に通ったほうが良いですね
やれることも限られると思うし、自宅教室の生徒>カルチャーの生徒
になっちゃうのはしょうがないです。
ですが相性が良く気に入ったならカルチャーでも良いんじゃないでしょうか?
329名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:38:10.94 ID:RwBIQXsa
やりたいやりたいという娘にこれと言って反対する理由もないし、
そんなにやりたいならまあいいかな、って感じなのかな。
それならとりあえずキーボードでもいいんじゃない。
とりあえず3か月くらい様子見たら電子ピアノ買ってあげてもいいかな、とは思ってるんでしょ?
いま電子ピアノ買うのも3か月後に買うのも長い目で見たら大差ないよ。
330名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:40:20.28 ID:2rlRx51Q
>>328
ありがとうございます。
本人が本気でやりたい、楽しい!と言い出したら
親の私も本気で考えサポートします。
331名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 14:45:06.52 ID:2rlRx51Q
>>329
まさにそんな感じです。
3か月続いたらさすがにキーボードっていうわけにはいかないので
買う覚悟はあります。
カルチャー教室の受講料も3か月分前払いなので
3か月は習わせますがその後は本人の意思と言いますかやるというのならやらせるといった感じです。

とりあえずキーボードで様子見ます。ありがとうございました!
332名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 16:08:57.55 ID:2KX4DSIE
じゃ始めっから答えだてりじゃない
333名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 16:10:32.88 ID:2KX4DSIE
誤)だてりじゃない 正)でてるじゃない
334名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 17:00:35.27 ID:EBJ8dQ1a
導入編の様子見なら簡易キーボードでもいいとは思うんだけど
ピアノに限らず楽器のお稽古はいくらまったりでも
「毎日少しでも必ず練習する」のが大事になってくる。
最初の内は5〜10分程度出された課題を練習するくらいなので
導入部でしっかり練習の癖をつけてあげると続けさせやすいかなと思いますよ。

まぁ本当にその3ヶ月の様子を見てから決めればいいと思うけどね。
学校で友達から教わる猫踏んじゃったは耳に頼る適当弾きだけど
ちゃんと習って楽譜の読み方やリズムを覚えると音楽の授業では有利になるよ。
335名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 05:32:27.75 ID:tUtI99eq
年長娘、ピアノ始めて5か月。ほぼ毎日30分は練習がんばってて教本も何冊か
進んだし、先生にもいつも褒めてもらい、教本にはない強弱なども書き込んで、
曲想のあるものに仕上げてもらってる。

でも家にあるのは光るキーボードで、強弱なんて全然つかないし本当に娘と
先生に申し訳ない。今転勤で賃貸マンションに住んでるんで、小1になる四月に
戸建持家のある地元に戻れたらアコピ、戻れなかったらそこそこのデジピをと
思ってるんだけど、残り半年もいたたまれない感じになってきた。
336名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 06:40:28.15 ID:p1XufeY2
たった30分で何をw

導入部分の教本はサクサク進むものよ〜w
337名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 07:32:49.98 ID:OxPfskPq
うちも導入時はサクサクで 「なんぼ教材費必要やねん」思ってた
本人もどんどん進めるのが楽しくて毎日30分は練習余裕だった 日によっては1時間くらいw 後半は遊び弾きだったけど
だけど初めが肝心だと思う 上にもあるキーボードとかでは・・・ 続くか見てからとあるけど、続けて欲しかったら親がある程度環境を整える必要があると思う
指も耳も鍛えなきゃ それに本人もキーボードでは遊びの延長でしょw
初期から本物に触れる事をおすすめします


>>335は4月にどのようになるか分からない状況なら決まってからにしたら良かったね 子どもが慣れたころに先生かわるの残念ですね
338名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 07:45:02.09 ID:tUtI99eq
導入サクサクはわかっているつもりです。
でもせっかく娘が楽しんでるので、初期から本物に触れさせてあげたいと思うから
こそいたたまれないという気持ちなのですが。 たくさん草を頂いてしまって。
一度自宅に戻れたら以後、夫は単身赴任でという方針は決まっていますが、基本
転勤族なので、先生が変わるのやそれまではデジピは仕方ないとあきらめてます。
339名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 07:54:12.57 ID:OQk8nLvI
5ヶ月キーボードって子が気の毒すぎる
先生は承知のうえ?

年中で半年習ったけど、指の簡単なトレーニングとか
手の形とかかなり重点おいてやってるよ

あと半年だからとかケチくさいなあ
子供の半年ってすごいよ
もったいないわ
340名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 07:56:25.74 ID:Qt7vIbNV
まーしょうがないよ。
結局子供って親が用意してやれる環境の中で頑張るしかないんだし。
うちはアップライトだけど、グランド用意してやれたらなーって思うよ。
でもマンションだしさすがにグランドは無理だ。
あー宝くじでも当たらないかなー。
341名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 08:34:24.29 ID:5CljJ8iM
>>340
わかる!
宝くじ当たったら欲しいものは、グランドとグランドを置けるリビング(防音)のある一戸建てw
のんびりマッタリなんだけどね。
342名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 11:05:13.94 ID:HNIrFdBB
おけいこスレでもこういう話になったら最初から本物をとかしつこくてウザって思うのに、
のんびりスレまでこんな流れ嫌だな〜。
転勤族は特に難しいよデジピでもアップライトと変わらんくらい引越し時面倒みたいだから。
しかも転勤って事は賃貸とかだよね。だったらとても気軽にアコピ置けないことくらい分からないの?
後半年だからケチくさいとか簡単に言っちゃってくれるよね。
転勤族とは無縁な私ですら、なんとなく大変そうなのは察することはできるけど、
人の状況を鑑みる心がない人っていやだわ。

あ〜、うちも宝くじ当たったら隣の空き地買ってグランド+防音買いたいわー。
アップ+消音機能で精一杯。
343名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 11:54:33.42 ID:Ij+oOTBF
うちの子年長で、ソナチネ四曲目で上手なほうだと思う。
今のレッスン時間30分を45分にしたいと言われてるんだけど、
値段的に嫌なんだよね。
むしろ月1にしようかと思っていたのにな。
先生良い人だし、言いにくいなあ。
344名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 12:35:50.34 ID:G+QWBx5z
>>343
それは、もったいない。
ぜひとも一時間レッスンにしてあげて欲しいなぁ。

ソナチネの他は、何を弾いてるのかな?
どうやったらそんな上手に弾けちゃうのかな。羨ましいな
345名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 12:47:31.49 ID:5CljJ8iM
>>343
お子さんは何と言ってるの?
年長でソナチネなんてとても上手な方だよ〜
346名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 14:06:18.39 ID:OxPfskPq
年長でソナチネって凄いね 今まではどんな教材でそこまでいったの?
347名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 16:10:19.28 ID:fUqVSAtO
無知ですみません。ソナチネって教本の名前ですか?
348名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 17:08:04.09 ID:vN9IbP54
>>347
バイエル(他の教材かも)→ブルグ→チェルニー30、ソナチネ、インベンションを同時が普通の進度だから、年長でソナチネを4曲もやってるなら、神童だわ。
しかも、30分レッスンで上手に弾けてるなんて!
349名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 17:33:27.58 ID:OxPfskPq
>>348
今はチェルニー30の前に100するほうが多いみたい それならさらに凄くない?
それで>>346の質問してみた
バイエルにしても他にしても飛ばさず進んできたのかな?
年長でソナチネって何歳から始めたのかな?
うちは年中から始めて小1でバイエル40番代 併用曲集もしてるけど
練習は一応毎日だけど10分くらい・・・

この進度はどんなもんです?
350名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 17:53:48.96 ID:vN9IbP54
>>349
はしょりすぎたね。

ブルグと一緒にチェルニー100かABCをやるよね。
インベンションの準備教材も・・・

年長でソナチネは、ほんとにすごい!
351名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 21:00:04.48 ID:Ij+oOTBF
こんなにレスが!ありがとうです。
年少終わりから初めて、
バイエル、ブルグミュラー、ソナチネ、他にいくつか併用してます。
バイエルは飛び飛び(併用のが曲数が多かった)ブルグは八割弾いてます。
>>344
一時間だと月二万なので、うちにはとてもとても。
月1日だと五千円になるんだ。
>>345
正直、うちの子は誉められるのが嬉しくて弾いてる感じで、
ピアノはそこそこ好きってくらいみたい。
習い事好きで、たくさんやってるうちの一つという認識だと思う。
これが、ピアノ大好き!ってなら、協力するけど。
将来は漁師になりたいらしい。釣りしたことないんだけどさ。
練習時間も、ならしたら、日に30分くらい。
352名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 21:03:40.17 ID:7bRt6Fw8
>>351
漁師www大物だなwww
353名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 22:52:20.86 ID:MrY0mdFp
漁師ww
女の子のイメージで読んでたけど、もしかして男子なの?
354名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 22:59:16.29 ID:7bRt6Fw8
女子だったらかなり大物
355名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 23:11:34.83 ID:Ij+oOTBF
女児だよww
さっきまでテレビでノウイング見ていて、おお泣きして
私なら宇宙人と交渉するって騒いでたよ。
なんか、スレチですみませんでした。
リアルじゃあんまりピアノのことは話せないもので。
聞いてくれてありがとねん。
356名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 00:19:34.59 ID:J1ZRkgJw
月一で5000円って高くない?
マッタリ的にさ
うちは週四で6000円だからさ
都会だと普通なのかな?
357名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 00:51:50.41 ID:R57cUl7p
>>356
月四だよね?週四は大変w

351さんところは高いと思うよ。
でも、お子さん本人はピアノが好きで上手になってるようだしいい先生なんだと思う。

5000円で安め〜普通
7000円で普通〜高め
1万で高いなー
低学年、30-45分の教室の話をいろいろ聞いて@神奈川の感覚
358名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 03:24:48.18 ID:qpEVbqx/
月1はさすがに可哀想じゃまいか
中学生や大人は月2とかもいるけどね
急に進まなくなるんじゃ?

けど都内でも高めな先生だよね
本格的なレッスンなのかなあ
359名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 09:05:38.67 ID:2U432kK+
うちは都内の個人教室で一回30分週1で月に6500円。
発表会は1曲なら12000円。曲が増えると少し上がる。
4才からまったり始めた一年生でいまはバーナムとみんなのオルガン・ピアノとか。

45分レッスンになっても小学生なら9000円くらいなので
とても良心的な金額設定だと思う。
教本レベルで月謝を設定しているようなので
小学生でも上手な子はもうちょっとかかるのかも。

同じ一年生でソナチネに入ってるなんてすっごく上手だと思うので
教室を変えてでももうちょっと続けさせてあげて〜!と思っちゃうわ。

ウチの子の将来の夢は「ネイルのおみせのひと」。
母はすっぴん生爪派なので外で見かける綺麗なお姉さんに憧れているらしいw
360名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 09:53:37.07 ID:IwQBdvka
うちの小1娘の将来の夢は大工さんか左官職人www
ただいまバイエル90番台。ヴァイオリンもしています。
音楽より虫取りや鬼ごっこが好きな様子。
でもピアノやヴァイオリンはずっと続けるらしい。
361名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 11:59:33.17 ID:F9e1aPr8
もーみんなかわいいなぁ〜!
楽しくピアノ続けられるといいね
362名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 14:18:08.77 ID:qOW9u+cM
うちの小1女の子「ピアノ大好き」と言うわりには>>348のようにバイエル40番代 練習10分とマッタリ・・・。
将来の夢は「ピアノを弾けるパン屋さん」

私の趣味が「ピアノ」「パン焼き」
子どもってにるねw

ところでみなさんのお子様 レッスンには一人で行きます?
送迎やレッスン見学について教えてください
363名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 14:19:19.93 ID:qOW9u+cM
↑すみません>>349のまちがい
364名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 14:37:16.96 ID:9ma4g0It
左官職人とか漁師とかすごいね!カッコいい。

>>362
うちも似た感じ。同じ小1でピアノが弾けるカフェ屋さんになりたいそうな。
あくまで大人になってもピアノが弾ける人になりたいだけで、
自分は練習しても練習分以上に力がついていないからプロなどにはなれないと達観して納得してるw
ただ、今やれることはやりたいとのことで、簡単なコンクールには挑戦してる。
練習は毎日朝と晩に20〜30分くらいだから合わせて40〜60分位かな。

レッスンは自転車で10分以上のところなんだけど車多い所を通るので
その道を一人でまだ不安定な自転車で行かせられないし、
かといって、歩かせると30分近く掛かりそうだから送迎して見学してる。
2年生位になったら自転車で並走して行くようにして、
2年生の後半くらいからは一人で行って貰おうかな〜って思ってる。
365名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 16:29:24.08 ID:5QPh3BE5
>>362
教室までは自転車で15分、車だと10分弱。
小4娘はまだレッスンにはアシスト持参なので車で送迎してる。
アシスト卒業したら自分で行ってもらいたいな〜と思ってるけど、なんだかんだ言って送迎してそうな気もする。
先生ともレッスンの様子とかお話ししたいし。
レッスンは最近になってあんまり見学しなくなった。
私がいると甘えが出るので、レッスン室の外で待ってる。
ちなみに将来の夢はピアノも弾けるスポーツ選手。
水泳の入江くんみたいになるのが理想だそうだ。
366名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 16:47:58.01 ID:cfGkSRch
全然関係ないけど、年長で深夜までやる映画をみているところが
とても気になった…
367名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 18:43:44.32 ID:JOLETAyJ
知人の子に2人、ショートスリーパーの子がいるけど、
2人とも突出して賢かったな。
4年生くらいからちょっと賢い程度の普通になっていった。
368名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 19:10:49.41 ID:H9oAinfd
>>367
なまじ出来ると努力忘れちゃうんだろうね
369名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 21:40:47.97 ID:qOW9u+cM
>>364さん
>>365さんありがとうございます
私も車10分強なので帰るのもな〜と思い見学してます
ソロソロ自立をと思ったけど もう少し見学させてもらおう

大変参考になりました ありがとうございました
370名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 17:45:21.29 ID:IWEP5y/W
>>335さんみたいな転勤族や迷ってるご家庭なら何カ月かレンタル(リース)してみたらどうでしょう?
「ピアノ レンタル」でググったら色々でてきますよ、アコピも電子も。
371名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 19:47:28.52 ID:aEvCyGMJ
そもそもレンタルしてでも環境を整えてやろうってくらいの気があるなら既にデジピ買ってるよ。
住環境が許さないかそれ程熱心じゃないか知らないけど今は環境を整える気はないと思う。
372名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 21:08:29.06 ID:9v/bE7E+
転勤族なら、次にどんな家に住めるかわからない、先生が代わる、子供が続けられるか、で迷うよ。

別に最初はデジピだって鍵がちゃんとあればいいと思うよ。
373名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 21:15:56.47 ID:572kIbKN
>371
飽きっぽいお子さんだって言ってるじゃない
キーボード持ってらっさるみたいだし、様子見なんでしょ
すごい才能があるなら親御さんも3カ月も満たずにピアノを買わなくては!って気付くでしょうよ

うちは飽きっぽくもなく、とにかく鍵盤大好きだったためにピアノを習わせたのだけれども
光るキーボードで3カ月がんばったよ
いまだにキーボード大好きだよ。ついでに進度は速い方かと思う
ピアノの技術って結局グランドピアノを弾く技術なんだし
デジピだろうがアップライトだろうがおいつかないでしよ
374名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 21:17:50.26 ID:9VXk9GKC
デジピすら買わないんでしょ?
光るキーボードとか 先生にも失礼だと思うよ
375名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 21:23:15.91 ID:9VXk9GKC
>>373
飽きっぽくもなく 鍵盤大好き 進度は早い グランドを弾く技術 デジピだろうがアップライトだろうがおいつかない

もちろんグランドをお買いになられたのですか?
376名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 21:30:53.78 ID:j+cmzIvj
まったりまったりよ〜
377名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 21:56:53.23 ID:572kIbKN
>>ID:9VXk9GKC
私は相談主じゃないからね
デジピは3カ月経過した後のお子さん次第なんじゃないの?
おつかれさま

高額なピアノを買い与えて、買ったんだからとやめさせない親よりは、
見極めようという親御さんに好感が持てるんだけどな
378名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 21:58:38.62 ID:tzuxpH8Q
友達の結婚式で誰とも打ち合わせしてないから1人でピアノ弾くっぽいけど
ブラームス愛のワルツだけって寒い?
二分未満なんだ。
リストの愛の夢は最後のほうの長い音符を片手しか練習してなくてもっと寒い事になりそうだけどそこだけならばれないかな
379名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 21:59:33.85 ID:tzuxpH8Q
すいません書くところ間違えました
380名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 10:07:25.20 ID:upWPF3u6
半年くらいおもちゃキーボードで練習させた私が通りますよ〜と
どこまで続くかわからなかったし片手練習ばっかりだったし、
練習を毎日して最初の教本1冊終わったら買おうって言ってた
庶民としてははじめから高額なピアノを買い与えるのって結構抵抗あるよ
381名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 13:58:38.17 ID:IYFK7NEJ
で、先生はなんと?
382名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 15:15:07.17 ID:za7h8V4J
先生だって最初のうちは練習楽器については何も言わないよ。
何年かやって明らかにレベルが上がってきて子供本人も一生懸命習ってるのに
家にはピコピコキーボードしかありませんとかなら
さすがに「ご紹介しましょうか」くらいは言うだろうけどね。
ピアノ購入についてうるさく言われるのは楽器屋系列のお教室じゃないかな?

私自身は子供の頃に家にオルガンしかない状態で
10年ピアノ習ってソナチネまでいったよ。
後半は学校のピアノで練習してた。先生の許可とって放課後の空いてる時間とかにね。
まぁそんなだからまったりのままで辞めたけど
短大で幼稚園の教諭資格を取る時には楽々クリアくらいの役にはたったよ。

家に絶対アコピもしくはグランドがなきゃピアノ習えないなら
こんなにどこにもピアノ教室は溢れてないよ。
383名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 15:48:21.51 ID:Jldn/SJY
まぁ、みんなそれぞれ好きにしたらいいよね。

家庭の問題だし、キーボードで習わせてましたって言う人に対してサゲる様な事しか思わない人もいるだろうけど、自分の子の事じゃないんだしほっとけばいいじゃん。
384名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 22:30:00.92 ID:K+OVnxu6
ピアノを始める時に
「デジタルピアノしか置けないんですが、大丈夫ですか?」って聞いたら、先生に
「最近は、キーボードすらない子もいますから・・・」って言われたよ。

ちなみにアラ還くらいの先生なんだけど、デジタルピアノを知らなかった・・・。
385名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 11:09:26.28 ID:u2Xrv84q
>>381
個人でやってらっしゃるとこで、
構わないですよ〜って言ってもらいましたよ。
386名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 11:31:44.50 ID:n5JgKrTC
街のお教室の先生で「ダメですっ」なんて言ったらお客さん逃げちゃうからねー。
387名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 13:04:18.06 ID:YE6DGVhr
最初はいいですよーって言ってたけど、数ヶ月ですぐにアコピ推された。
うちは練習嫌いだし資質も感じられんし絶対無理だって拒否った。

そのタイミングでアップライト買った同級生は、コンクールのお誘い後グランドを推されて困ってる。
うちは不真面目ダメ親認定されたのか、それ以降何も言われない。

誰でも習ってるピアノだし、スタンスもそれぞれ。
388名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 15:41:26.41 ID:GMHZKrmG
>>387
その同級生も387の手前、困ったふりしてるだけかもね〜。
389名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 16:43:48.43 ID:d09ZIp+c
アップ買った後でグランド推されたらそりゃ困るな。
先生も最初からグランド推せばいいのに。
コンクール出してみたらこれは伸びるって思ったのかな。
390名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 18:42:19.51 ID:nM6uBhv2
先生は「ピコピコキーボード」でいいですよと言ったとしても、本心は
しょうがないし、生徒確保も必要だからいいって言ったけど、真剣には教えて
くれないと思う。歳をとった先生はなおさらじゃないかな。
うちはそんな風に思われたくないと思う。
ま、人それぞれだけど。
391名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 19:52:01.53 ID:3ZR7FuZW
>>388
長く使うからって親に頼んで買ってもらったらしいのでうちは関係ないよ。
グランド持ちも含めた中での会話だったし。

結構いいのを買ったみたいで、コンクール後「アプはグランドまでのつなぎだからそんなにいい物じゃなくてもいいのよ!」と言われ怒ってた。が正解w

どうせそのタイミングで買うなら先生にお伺いを立てればよかったのに、と思ったけどね。
392名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 19:55:50.88 ID:OgbOyS7C
それでも、買ったばかりのアップからグランドに買い換えてあげよう、と思える気持ちと
財力があるところがすごいよね。
うちはグランドなんてとても無理だわ。
393387:2013/10/06(日) 20:21:08.49 ID:U0SoJRi5
あ、ちなみにうちはデジピです。

私も遊びでひけるし、デジスコア対応のやつ。音当てゲームとかで姉弟で遊んでるし、大きくなったら好きな歌謡曲でも弾けばいいと思ってる。

結構いい値段したから、それなら中古のアプが買えたのに!と言われたけど、大きいし重いし。
もちろん本当に子供がピアノ大好きで弾きまくるタイプなら買い足して、テジピは寝室に持っていくつもりでしたよ。
394名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 21:31:44.52 ID:ZxO/lwZe
うちの教室は3部屋あって、うち2部屋がアプ。
グランドが一部屋しかないから、数か月ごとにローテーションで
回ってくる。

そんな環境なのに、グランドの良さを語られても・・・。って思う。
まさしく趣味のマタリ組。

まぁ、田舎なのでコンクール何それ?って感じだがw
395名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 21:40:31.29 ID:VBpcRCLS
まったりにグランドは勿体ないよ
プロ育成なら分かるけど…
396名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 21:47:06.22 ID:kbwTfsO1
キーボードでもokだす先生なんでしょ?
アップ買えませんでもokならお友達 グランド買えませんでも充分okじゃないの?
397名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 22:09:20.60 ID:ZxO/lwZe
キーボードではなくて、デジピなのでは?

デジピの上位機種とキーボードではタッチも音も別物だよ。
同じ生ピでもアプとグランドくらいの違いがある。
398名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 07:48:46.37 ID:t3UmSKU+
すみません、全くピアノの知識が無いのですが、質問させてください。
6年生の姪っ子が、この間グレンツェンピアノコンクールというコンクールで全国大会に出て、20位だったといっていました。
でも、兄と兄嫁さんは、中学に入ったらピアノを辞めさせる。これ以上習って、もし音大にでも行きたいと言い出したらお金がついていかないからと言って無理矢理ピアノをやめさせようとしています。
私の母(姪っ子の祖母)は、せっかく才能があるのに辞めさせるのは可哀想と兄嫁さんと喧嘩をしています。
そこで質問ですが、このグレンツェンコンクール20位って言うのはどれ位のレベルなんですか?
ピアニストになれたり音大に特待生で行ける位のレベルなんですか?
399名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 07:57:36.47 ID:nfH5WZM1
グレンツェンは、マタリの子でも気軽に出られるコンクール。
他のコンクールのリハ感覚で出てる子も多い。
本人が続けたいなら続けさせてあげて欲しいけど、
外野が才能あるから、って止めるほどでもないのでは?
400名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 12:30:14.96 ID:phSxMF5E
「グレンツェンピアノコンクール レベル」でググれば。

「無理矢理」ってのが本人が続けてたがってるのにってこと?
中学に入れば部活や勉強で忙しくなるし、親の経済状況を察っして諦められる年齢にも
なるけれど、どうしても辞めたくない・不憫だというなら祖母がスポンサーになることで
家族内で妥協できればいいね。
ただ、投資を回収するのは期待しないことが大事。
401名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 12:36:43.36 ID:VuK/gouF
グレンチェンね、
日頃はどんな教本をやってるかは不明だけど、五六年生の課題曲は、ちょっと本気でやってる子なら、低学年のレベルだよ。

全国20位はすごいとは思うけど、グレンチェンを選択してる時点でね・・・

お母様はキチンと理解されて辞めさせるつもりなんだと思うよ。
月謝やコンクールの費用を塾にあてたいのかも。

ばあちゃんが、それらを負担するで折り合いをつけたらいいよね。に大賛成!
402名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 13:51:07.24 ID:/tY1ZcCM
てか、全国20位wって個人情報大丈夫?
403名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 15:23:40.18 ID:PUObRkHt
これがピティナならもう少し様子をみてあげて!って思うけど、
グレンツェンだと才能がどうとかっていう話じゃないと思うね。

でもさ、本人がピアノを習いたいって言ってて無理やり辞めさせるってのがね。
コンクールとか才能がとか別問題にして、子供のやりたい気持ちを潰さないであげてほしいね。
子供も小6ならこの先ピアノ関係の学校に行かせられないということ、
お勉強をきちんとすること、その条件を守れるなら続けても良いとか話合えると思うんだけどね。
それと同時にピアノの月謝とコンクール代が大変なのであれば、
他の方もいっているようにお祖母様が出してあげるといいね。

どちらにしても>>398はその家庭の問題に関係がないので口を挟まないことだね。
どうしても何か・・・と思うなら、お祖母様に「そんなに言うならお金だしてあげたら?」ということくらいかな。
404名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 16:15:30.64 ID:RFnfEtDn
>>398
かわいそうと思ったんなら祖母がお金出してあげたらいいじゃない。
金は出さないが口は出すって最悪なんですけど。
405名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 16:18:51.78 ID:t3UmSKU+
>>398です。皆さんありがとうございます。
皆さんのレスを見たり、ぐぐってみたりしたら、グレンツェンっていうのはそんなに難関?でもないのかな・・と感じてきました。
私も母(祖母)も、ピアノのことは全く分からないので、野球で甲子園出場くらいスゴイと思っていました。
姪っ子は、盆正月に会う位ですがいつもピアノの話をしてくれて、コンクールに向けて頑張っているとか学校でピアノ伴奏に選ばれたとかニコニコと嬉しそうに話してくれていたので、辞めさせるのは可哀想だなあ。。と思っていたんです。
祖母には、姪っ子ちゃんがやりたいと言ってるなら御月謝お手伝いしてあげれば?とちょっと言っておきます。
祖母もそんな大それた願い(ピアニストとか)には思っていなくて、学校の先生にでもなればいいのにねえと言っているので、いい折衷案の話になればいいなと思います。
ありがとうございました。
406名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 16:57:37.63 ID:IyaaIlvI
てかさあ、姪っ子の習い事に関して小姑がどうこう言うのは兄嫁からしてみればいい迷惑じゃ?
姪っ子と兄夫婦の三人で決めることだよ。祖母ですらお金出すから云々口挟んで欲しくないわ。
407名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 17:06:18.30 ID:nfH5WZM1
ピアノについてわからないなら口出さない方がいいよ。
しかも、学校の先生にでも、とかは祖母が口だすことじゃないし。
そもそもピアニストは大それてて、先生は大それてないの?
今、教員採用だって大変だし、さらに専科の教師だとしたら余計狭き門なのに。
ピアノだけじゃなれないしね。
408名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 17:15:17.51 ID:IyaaIlvI
>ピアノについてわからないなら口出さない方がいいよ。

いやいや、知識があっても口出しすべきじゃない。アドバイスを求められてるならいざ知らず、そうでないなら実の姉妹でも口出しはやめるべき。
ましてや口出ししてくるのが姑と小姑なんて最悪。兄嫁が喧嘩腰になるのは当然だよ。ホント兄嫁に同情する。
409名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 17:25:32.38 ID:L82e/g2I
しかも甲子園ってw
410名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 18:13:07.08 ID:jwpxcntG
まぁ孫可愛さで「おばあちゃんがピアノのお月謝だしてあげるよ〜」するのもいいけど
それはあくまで親に打診する方向で聞いて見た方がいい。
「おばあちゃん」の財力なんて本人が言うほどアテにならないのは
古今東西庶民の常識。
ご当人が倒れて要介護やあぼんになればお終いになる援助。

親が「ピアノは趣味にして後は受験勉強に力を向けて欲しい」とか
思っているなら教室を続けることが本人の利にならないかもしれない。
そこは本人と親との話し合いで決めるべきこと。
411名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 09:58:42.38 ID:knc7Vv8h
もう一個のピアノスレ落ちちゃったの?
書き込み全然ないんだけど。
412名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 11:42:21.12 ID:2gdrfeAI
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1373285248/
これ??
413名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 18:00:09.42 ID:qEHGEPdf
去年人形の夢と目覚め弾いた小1女子。そろそろ発表会の曲決まる頃でワクワクしてたら先生に「ワルツ弾く?」って聞かれたみたい。何のワルツかな〜?母が気になってソワソワしてしまう!
414名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 18:01:57.30 ID:2oaPcxqD
ワルツエチュードと書いて欲しい?
415名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 18:11:06.03 ID:AdhTL4U4
うちは人形の夢と目覚め→フランス人形→ワルチエチュードだった
416名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 19:32:24.42 ID:qEHGEPdf
>>414
YouTube見ました。とてもじゃないけどムリですわ…。
417名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 23:41:15.54 ID:QoyHacP3
>>416
ワルツ イ短調遺作 ショパン
かな?
418名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 06:53:35.21 ID:5AJ5wMMK
子犬かな〜
419名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 07:16:39.61 ID:SB1qY81Y
>>417
今5年のうちの子練習してるよorz
1年生でも弾く曲なのか・・・
420名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 08:28:36.16 ID:JWu5zPRm
弾けるのなら弾いてもいいと思うけど、1年生の子の弾く曲じゃない気がする。
これを表現できるのかと思うから。音を並べるのと表現は違う気がする。
421名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 08:37:20.13 ID:yjtlkVt/
がっかりショパンワルツするなら、綺麗なソナチネでいいような。
422名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 08:43:28.62 ID:+el4yRsb
ショパンなんか中学生以上
お子ちゃまは年齢にふさわしい曲を弾きなさい!!
423名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 09:35:51.16 ID:yRr3tF60
ダカンのかっこうってバイエルレベルじゃ無理ですよね?
どの位の難易度ですか?
424名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 18:56:25.61 ID:+el4yRsb
ツェルニー30番レベルでしょうか
425名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 00:47:48.68 ID:k5aL+9XL
>>424
全然無理でした
レスありがとうございました
426名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 09:45:11.05 ID:vi87rJk6
>>423
チューリップのラインダンス、
指が回るならエチュードアレグロなんてどうでしょうか。
個性的で映えますよ。
邦人作曲家は、手の小さい子に沢山いい曲を書いているから弾きやすいと思います。
外国人作家は、自分の手の大きさで作曲してるから、小さい手には辛いんだよねorz
427名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 21:15:54.39 ID:Q8dDd2VN
エチュードアレグロもそんなに簡単じゃない気がするけど。
428名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 23:26:54.20 ID:lU2xHcQs
同意。
エチュードアレグロはバイエルレベルだと難しいんじゃないかな。
ラインダンスもそんなに簡単じゃないんじゃないかと思う。
バイエルレベルだと人形辺りが定番なんじゃないかな。
429名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 01:04:48.05 ID:oUbOLYSh
チューリップと真夜中が同程度?
人形もバイエルじゃ無理じゃない?
期間にも依るとは思うけど。
430名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 06:26:10.68 ID:76BFe420
人形はたいして難しくないよ
ハ長調なので音を読むのも楽。
自分も、バイエルの子が少し頑張れば弾ける曲だと思う。
431名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 07:58:52.92 ID:pVdd7A5K
>>413です。
昨日娘が先生と曲決めてきました。リヒナーのソナチネか湯山さんのともだちモーツァルト2択で即決でともだちモーツァルトに決めてきました。難しそうだけどがんばれ娘!
432名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 11:31:27.48 ID:3VFYBvzS
>>431
湯山さんいいよね〜
この人のお菓子シリーズとか発表会の客席の人だけじゃなくて、自分も弾きながら楽しませてくれるから、頑張って!
433名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 14:18:57.41 ID:5Piek8vs
人形 バイエルでいけるかな?
バイエル何番くらいで可能?
434名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 14:28:09.09 ID:QtFmJSG/
バイエル使ってないからわからないけど、クリスマス会という名のプチ発表会のために
2〜3か月くらいかけてブルグのアラベスクを弾いた4か月後の発表会が人形だったよ。
435名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 14:29:43.71 ID:QtFmJSG/
途中で送信してしまった。
だからバイエル半ば〜後半くらいの子なら人形弾けるんじゃないかな。
436名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 14:37:44.34 ID:ciFZt9a8
半ばとは、またアバウトじゃない?

鬼門の80 81 82を乗り越えてれば行ける!
437名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 08:38:13.92 ID:QJPWD9l/
うちの子が弾いたときは、ブルグにはまだ入っていないけれど
アラベスクや素直なら簡単に弾けそうだなという時期でした。
(ピアノ暦1年半、バイエル後半レベル?)

発表会で人形を弾いた翌月にブルグに入ったけど、
ブルグ後半の曲がいきなり宿題になった。
難易度表でいえば、渡された時点の教本レベルが基礎4〜5で、
終わった時点が応用1ぐらい?

うちの場合、発表曲前でも教本の進度はおとさない教室で、
発表会1週間前ですら新曲の宿題が出てました。
だから、発表会曲だけを長期間練習できる教室なら、バイエル半ばでもいけそうな気も。
438名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 08:45:25.95 ID:QJPWD9l/
でもバイエルレベルで弾けそうに見えても、意外に難しかった印象です。

一番簡単に譜読みできた冒頭の1ページを、綺麗に弾くのが一番難しかった!
ドミソドミソで、ものすごく退屈な演奏になってしまうんです。
派手な部分はごまかしがきくから、それほど苦労せず、
一番簡単にみえる最初の1ページばかり、最後まで練習していました。
冒頭の1ページで苦労したのは、うちだけ??
439名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 10:59:36.34 ID:nIWxthcg
バイエル40番台の頃 何をひきました?
希望を聞かれたんだけど
440名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 11:23:15.94 ID:rREAWazX
>>439
天の川ミルクセーキ
ちょっとジャズ風味で、素敵な曲です。
441名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 17:54:10.95 ID:nxSns2Uq
では、60番代の子へのお勧めは?
442名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 20:09:24.54 ID:jd+Mfo5T
うちの子は60番台で人形弾きましたよー。
443名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 22:04:23.13 ID:nxSns2Uq
>>442
ありがとうございます!
先生に聞いて見ます!
444名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 05:21:34.67 ID:3ivfXnV7
案外今でもバイエル主流なんですかね
445名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 08:28:05.53 ID:RqAOPOOt
>>444
娘の今の先生はバイエルは使わないけど、前の先生はバイエル使用。
446名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 09:31:00.16 ID:kaLWjYxN
うちもバイエル使ってないけど、進度の尺度として使う。
ここでも、みんなのオルガンピアノの3とかピアノドリームの4とか言うより
バイエル70番台のほうが通じるでしょ
447名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 11:27:42.05 ID:LcshufWM
>>440
見てきました
子供らしくていい〜
ありがとうございます
448名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 23:22:53.83 ID:994mViFE
楽譜が4枚とかになったらどうやって製本?してますか?
1マイの時は適当な厚紙に貼ってたんですけど、
枚数増えるとどうしたらいいんでしょうか?
449名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 23:34:36.37 ID:2QYn4Xp4
>>448
色画用紙を買って、一枚ずつ楽譜を貼って、
それをセロテープなどでつないで、蛇腹折りにして持ち歩いてます。
その曲のイメージカラーで色画用紙を選んでます。
450名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 23:43:25.41 ID:994mViFE
>>449
なるほど!
蛇腹ってことは、ノート形式じゃなくて、
すべて広げると長い紙になる感じでしょうか?
451名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 23:52:56.12 ID:2QYn4Xp4
>>450
そうです。
横長になりますね。
楽譜を長期間使うなら、色画用紙の縁もテープをぐるっと貼って補強してます。
4ページまでなら譜面台に広げられます。
6ページになると楽譜全部を譜面台に広げられないので、
(言葉で説明しにくいけど)4〜5ページをめくるようにして置いてます。
452名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 23:58:12.03 ID:994mViFE
>>451
詳しくありがとうございます!
やってみます!
453名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 00:21:39.59 ID:AJe5fjKh
うちは、弾いた楽譜をずっと保管したいので、KOKUYOのスクラップブックに貼ってます。

成長が見れていい感じです。

発表会などは、暗譜で弾くので問題なしです。
454名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 10:55:31.07 ID:lM1w7C25
発表会の曲が、娘にしたらだいぶ難しい曲で、毎日 出来なくて泣きながら練習してる…

先生は大丈夫、娘ちゃんなら弾けるようになります!と言うけど、毎日泣かれると辛い。
455名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 18:05:04.10 ID:nqDAWlQK
無印のスケッチブックおすすめ〜
456名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 01:16:05.87 ID:4QRyKlY+
>>455
他の物と何か違うの?シンプルさとか?
457名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 02:17:08.13 ID:FZbVgYQ8
無印のスケッチみてきた。
シンプルでちょっとおしゃれで、あれならステージに持って上がってもカッコいいかも。
伴奏頼まれることがあるから買おうかな。
458名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 02:39:03.88 ID:Hj1NcS8O
ちょっと厚くなるけど
エトランジェのスケッチブックも表紙が黒でシンプルでいいよー。
459名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 10:34:55.88 ID:ZpcoBFvQ
うちはマルマン スケッチブックの紐で止めれるタイプ。
460名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 13:41:18.81 ID:17KpszST
ウチは100均のスクラップブック
461名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 14:21:17.70 ID:cx9u7nj8
そろそろどうでもいい
462名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 14:25:19.93 ID:DEPSsmNT
そう?すごい参考になったよ。
うちもいまちょうど発表会の楽譜をどうしようか考えてたとこだから。
蛇腹にするのとか真似させてもらうわ〜。
463名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 14:35:09.63 ID:NfY+TlfB
うちの譜面台の都合か スケッチブックちょっとめくりにくいから楽譜全部繋げた上でスケッチブックに一部を貼ってる
ちなみに>>455です
464名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 06:53:22.11 ID:GsDfOgKW
流れを切ってすみません。
きっちりじっくりしっかり教えてくださる先生についていて
ブリュグを発表会、おさらい会など挟みながら8ヶ月かかってようやく終了。
24曲入りのソナチネアルバム1にやっと入った小三です。
発表会の曲がソナチネで覚悟していたものの一曲一曲の長さと曲集の厚さに
娘が萎えております。
皆様どれくらいで終了しましたか?
465名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 07:48:53.90 ID:yE9KQRcR
早きゃいいってもんでもないかと…
全部やるとも限らないし
466名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 07:55:59.42 ID:ZsysIISi
>>464
ブルグ全曲8ヶ月?

ソナチネの音符の小ささにビックリしてるんじゃないかな?
うちは、B4が貼れるスクラッチブックに拡大コピーして、貼ってやってるよ。譜読みサクサク進むよ。
467名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 10:51:57.36 ID:n7rDgvCf
ブルグを発表会など挟みながら8ヶ月で終わるって少なくともじっくりは見てないんじゃ・・・
きっちりしっかり弾けてればいいんだろうけどね。

ブルグ終盤はソナチネの簡単なのより難しいしうちの娘はむしろソナチネ入ってからの方がサクサク進んだけどな。
468名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 23:26:25.75 ID:NRdJPOSL
普通のソナチネじゃなくて、
見やすい大きなサイズになっている
こどものソナチネという楽譜を使えば?
難易度順に1-4巻になっているので、
一巻なんかは、ブルグより簡単に見えて導入しやすい。

それとソナチネは、一曲が長いけど、繰り返しや転調も多いので、
ここAが弾けたら、ここA'も弾けるよ、と教えてあげるといいかも。
469名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 00:47:20.75 ID:WTni0V0O
うちの子はブルグ一曲もやらないで、バイエル106番までやってソナチネ行っちゃった。
バイエルの最後よりソナチネの7番とかのほうが簡単だから別にいんだろうけど、
友達の間で話題のブルグをやってないのは少し寂しそうだ
ソナチネの併用はインベンションとツェルニー100なので、
教本に不足はないんだけどね
470名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 07:31:20.23 ID:7gxx6AX9
ソナチネについてご相談した>>464です。
ご教示いただいた皆様かたありがとうございました。
五歳から始めてどの教本も一音も落とさないように(某劇団の訓戒のようですが)
丁寧に指導されてありがたいのですがさくさく進んでいく
クラスメートなどをみるとやはりうらやましく。
ブリュグ8ヶ月でもそこまで遅いほうではないと伺いほっとしました。
ソナチネは先生が購入なさった春秋社のものを始めております。
ただ分厚いんですよね。
皆様からのご意見を参考に地道にがんばります。
471名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 19:08:14.05 ID:ewMEME0I
>>469
うちの子もソナチネでツェルニー100なんだけど、
ネット等で調べるとと一般的には30を併用しているみたいだよね?
私は全く経験が無いのでどっちがいいのか教えてほしいです。
472名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 19:34:23.25 ID:4TS92rv4
順本的にツェルニー100>30>40>50となる。
ブルグと100、ソナチネで30てのが一般的だと思うけど、その子の実力にあったものを使うのが一番いい。
うちはブルグの併用で100をやらないでルクーペABCってのをやってましたよ。
473名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 21:49:31.66 ID:ewMEME0I
471です、>>472ありがとう
教本はソナチネだけど、テクニックが追いついてない状態と考えればいいのかな?
ハノンとバーナムも併用してて、こっちは毎回みてもらえるんだけど、
ツェルニーは時間が無いからか毎週みてもらえなくて中々進まないらしいです
474名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 21:51:28.81 ID:om0qFVYw
あんまり深く考えなくていいんじゃない?
子供の友達はソナチネやりながら50番やってるよ
475名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 23:54:55.18 ID:oTmWMYwu
飛ばさず全部やる先生なら時間かかるかもね。毎週1曲ずつコンスタントに丸もらっても100曲だと2年以上かかるからね。ブルグと同時に始めたとしてもブルグの方が先に終わっちゃう。
バーナムもやってるならそちらで補てるんじゃない?30番飛ばして40番に行くかもしれないし、今後抜粋でやってくかもしれないし。
476名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 01:21:39.66 ID:WKVjh9+E
飛ばさずやるのって力がつくんだろうか?
ただ無駄に時間が過ぎて年取るだけ?
477名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 08:52:49.33 ID:bMD4jQpF
ツェルニーはエチュードでいわゆるテクニックの本だから、それができていれば
飛ばすんじゃないかと思う。

>>474
ソナチネで50番って、ソナタでいいんじゃないのかな。
478名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 10:07:30.21 ID:c840sTXb
>>477
私もそう思うんだけどね。全曲やらせる方針の先生なんだって。
ちなみにうちの子は30番やりながらソナタ。
それもどうなのって感じ。
まあマタリだからいいんだけどね。
479名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 14:54:30.39 ID:E8Y1DzfX
これからピアノ習うんだけど
教本は実母が買ってきた
「しってるきょくでどんどんひける ピアノひけるよ!ジュニア」の1,2でいいのかな?
教本あるならそれ使うから持って来いって言われたんだけど。
480名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 15:16:51.57 ID:SQVQVak4
子供が習うの?何歳?
どのくらいできるの?

というか、持ってこいって言われたならとりあえず持っていけば。
本当に使うかどうかはその先生が判断するよ。
481名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 15:31:43.57 ID:E8Y1DzfX
子供は小1です。中身見たら年中さんくらいにちょうどいいような感じで
だけど、子供は習ったことないから1から覚えるには問題ないのかなとも思い・・・。
子供はその教本みて自分で半分くらいまでやってみてはいる状態です。
482名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 15:39:12.63 ID:PvPHt2pn
年中さんからその教本で小1で3まできたよ
初めて習うなら基礎から教えてもらった方がいいだろうからとりあえずそれでいいと思う
でも、先生はバイエルなんかを想定してるかもしれないから、持っていって聞いてみるのが確実
483名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:07:35.68 ID:onDnFzwP
年長の冬休みに初めた娘はジュニア1,2をやった後シニア1,2をやった。ここまで終わったのが2年生だったかな。
小学生でも十分使える教本だと思う。
ただ、その次からは先生の指定する教本を買わないとね。性格とか技術習得度なんか考えて使う教本は変わるからね。
484名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:25:08.31 ID:08hww2hy
ジュニア1、2は年少でやったなあ
そのあとはバスティンだった
485名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 18:40:06.20 ID:bWu5Ira+
キャッチーでとても良い教本だと思うよ。
連弾できるし。
486名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 23:18:42.55 ID:08hww2hy
知ってる曲ばかりだから譜読みは他でやる必要あるかも
487名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 08:07:47.05 ID:THpRJ9yM
こういう時って
「分からないので、先生の方で選んでいただけないでしょうか」
って言って、言われたのを用意するのが正解のような気がするんだけど。
488名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 11:08:22.78 ID:bemFnoeU
子供が現時点でどのくらいできるか、口頭での説明は難しいから、
今ある教本があれば持って来てちょっと弾いて見せてというのはよくあることだと思います。

そのまま使っていいと言われても、「先生のおすすめの教本があればそちらでお願いしたい」と
言えば、楽譜代をけちっているわけではないとわかって先生もすすめやすいかも。

うちも導入でジュニア1、2とバーナムを使ったけど、
1ヵ月後には、ギロックやバスティンも併用しだしてそちらがメインになっていきました。
結局、1冊ですべてOKな教本はなくて、先生が足りない部分
(ポリフォニーや多様な調)を加えながら指導していくので、
導入の1冊はそれほど気にしなくてもいいのかも。
489名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 13:05:24.15 ID:WPZm0Sem
479です。
ありがとうございました。
弾きたい曲があったらその楽譜持ってきてくださいと先に言われてたのですが
実母がこの教本が小さい子にはいいらしいと買ってきてあったので
それを持っていきます。
小1がやるには幼い教本なのかなと思い伺いました。
これじゃダメと言われたら先生の言う教本をもちろん買います。
490名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 13:06:07.63 ID:YgvYNf4c
親も知識がなくてはじめて習うんだったら
教本も先生にお任せで良かったんじゃない?
ちょっと面倒くさい親だと思われそう
491名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 13:45:03.43 ID:ifMbXFUS
小4ピアノ歴4年やっとバイエルが終わりチェルニー100とブルグに入りました。
練習時間30分だったらこのくらいが限界ですか?
私的にはもう一冊何か欲しいとこなのですが・・。
基本先生におまかせなので何もいう気はありませんが
こちらがやる気をを出してお願いすれば応じてくれる先生です。
492名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 16:27:33.85 ID:tvQ+ZUkS
>>490
いや、最初少し自分で教本買って自力でやってたけど、これから先生に習うことにしたってだけでしょ。
で、自力でやってた「ピアノ弾けるよ!ジュニア」があるならそれを持って来てって話だと思ったけど。

>>491
うちはブルグの頃はハノンとポリフォニーの簡単なのもやってた。ポリフォニーは鶴の合間に少し挟んで交互にって感じだったけどね。
ポリフォニー(プレインベンションとか)あると幅が広がっていいかも。
493名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 16:29:35.91 ID:y2luOXZ5
>>492
それをやると、30分じゃ足りない気が・・・
494名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 17:51:51.05 ID:Jq2j6EL9
>>491
うちも先月ブルグと鶴100、あとこどものハノンの三冊が始まったところ
それに発表会用の連弾の練習と、楽しみで弾いてるマリオメドレーも合わせて30分いかないのはなぜw
練習が回数少なくてあっさりしすぎなんだよなー
495名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 18:56:36.72 ID:kJeAgdQw
ピアノ歴2年、ハノンとブルグとプレインベンションとABCの4冊。
平日の練習は30分ぐらいです。土日は1〜2時間弾いてるけど。
496名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 19:57:05.34 ID:gmQ1k+rM
その練習時間でブルグまでさくさく進むのは才能ありきなの?
歴同じだけど、うちの先生まだまだ時間かけるよ。ブルグまで遠い
497名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 20:14:52.10 ID:gBPiVFDg
学年にもよるよ。
498491:2013/11/09(土) 07:36:15.67 ID:1sKzuOCi
ありがとう。軽いハノンか小曲くらいなら増やせそうかな。
子どもと先生と前向きに相談してみます。
499名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 14:56:26.63 ID:34CG8gXO
うちの状況。
毎日、親が注意してひきはじめる。言わなければ弾かない。
今日は何回ひけばいいの?って聞かれる。
やる気がないならやめたらっていうと嫌だっていう。
年長、ソナチネ、練習大体15分から30分

皆さんピアノのやめどきって、どうかんがえてます?
疲れてきたよ。
500名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 15:56:12.00 ID:RvHvX4dG
きっとまだ習慣になってないんだろうね。
うちの小6も言わなきゃやらないであろう。。。という事もある。
タイムリミット30分前になってもピアノの前に座らない日があるからねー。最近では少なくなったし、やる時は1,2時間やるんだけど。
ソナチネくらいまできたら何回弾くという通し練習より、毎日「ここをこうする」という様な小さな課題を設定してクリアできるまでその部分の部分練習に重点を置いた方が効率良く仕上がるよ。

あと数年したら習慣になると思うよ。
うちはこの年度末が正念場だ。ここで続けられれば高校大学まで細々と続けられそうな気がする。
501名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 09:27:35.42 ID:AO1DzDOl
>>499
わかるなー、うちの小1も、後何回?が多い。幼児にとって日々の練習で「弾けるまで」は難しい。

幼稚園年長でソナチネってスゴイね。でも流石にマタリではないのでは。
おけいこスレで聞いてみたら?

ウチの子がブルグの牧歌を弾くとマーチみたく聞こえるよorz
先生苦笑しつつ根気強く教えてくれているけど、ブルグの壁は厚そうだわ。
502名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:48:59.77 ID:uRNhlZQM
>>501
あ、うちも先週それやってた〜
確かに元気に弾くとマーチかもw
装飾音が綺麗に入ると気持ちいい曲だよね
503名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 17:35:08.96 ID:dZNQdWnA
504名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 11:03:22.62 ID:+ztmJVxE
湯山昭さんのエリーゼからの手紙の試聴か動画探しています。
ご存知の方教えて下さい。
505名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 11:31:50.99 ID:K2I0PsqF
小2の娘、二年目。子供向けのバイエルと、バイエル併用本。楽譜の読み方のためのワーク1冊。
一年目はイヤイヤ泣く泣くやり、やっと両手に入ったとこで発表会。
ワンランク難しいのを弾いて伸び、曲らしい曲を弾けたことで
教本に戻ったところでサクサク進みだした…
と思ってたらクラス発表会にも出るという。
前回と同じ曲だし、レッスン曲は止まるし
亀のあゆみだわ。まあ楽しそうだからいいけど
続いてる間に楽しめる程度の力やレパートリーは得てほしいから
もうちょっと頑張ってほしい。
昔の自分を見てるようだわ
506名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 12:30:45.59 ID:6402JpYi
小4男児、夏前にバイエル終わって今はブルグとクリスマス会の小曲、
発表会の譜読みに入ったところで、練習曲がない。
とりあえずブルグは進んでるけど、聞いていてきれいじゃない…
譜読みが出来てつっかえずに弾けたらあがり、って感じ。
指が滑るって言うのかな、例えばアラベスクでタタタタタン、タタタタタン、と
弾いて欲しい所がターータン、タータンに聞こえる。

マタリだから進度は問わないんだけど、優しい曲でも美しく仕上げて欲しい。
もっと丁寧にって子どもには言うんだけど、なかなか伝わらない。
507名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 12:32:17.28 ID:oS8Snl5G
年長。楽譜のワークだと音も長さもかなりわかるようになってきたなぁと思うのに、実際の楽譜はどうもすらすら読めないよう。
大きさも全然違うからかなぁ
508名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 13:00:56.08 ID:oaT2vBU5
>>506
わかるわー、美しく仕上げて欲しいの
バイエルの時は、オマケ合格みたいなのでも気にならなかったけど、ブルグ入ってからは、ちゃんと仕上げてから次いかないともったいないなーと思う
だって終わった曲をまた弾く事ってほぼ無いし、それぞれ個性ある曲だから、大事に仕上げて欲しいな
509名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 13:11:53.34 ID:6402JpYi
>508
仕上げ、気になりますよね。
あまり厳しくても子どももゲンナリだろうし、先生も程々の所で丸くれてるんだと思うけど。
510491:2013/11/14(木) 15:13:51.45 ID:bx09P4dI
うちの子も一度合格した曲は弾かない。発表会で弾いた曲も
終わればそれっきり。なんだかなー。
511名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 15:51:48.76 ID:hZ4bgdSs
うちは終わったのも毎日一回弾いてる。
そうしたら、最初はうーん?くらいの出来だったのが、
一冊終わる頃にはCDのお手本みたいになるよ。
最後に全部通して弾いて撮影会してる。
簡単な短いきょくばっかりだけど、30分くらいになる。
簡単な曲でも丁寧に弾くと、おおおうちの子上手いんじゃない?
って錯覚できていいよ。
512名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 20:57:40.95 ID:6402JpYi
うちは常時5曲はレパートリーがある事って先生なので、
終わった曲も抜き打ちで弾かされるらしい。
発表会以外に、同じ曜日の子だけで鑑賞し合う会が年に数回あり、
その時に弾いたりしてる。
けど、やっぱり段々下手にはなる。
>511さんのお子さんは偉いわ〜
513名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 03:19:33.37 ID:oMP02O+4
>>506
ゆっくり練習が効果的。
でもゆっくり練習って、ほんと子供は嫌がる。やればすごくよくなるのに。
514名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 08:13:46.27 ID:r7zCXIH2
>>507
ワークだけでは身につかない
幼児は感覚でおぼえるから、実践を反復するしか
ワークは定着用かな
515名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 08:40:11.54 ID:UTQUiCx4
>>504
そんなのあるの!?>湯山昭 「エリーゼからの手紙」
めっちゃ聴きたいw
516名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 12:17:24.89 ID:PHKkjuGI
ピアノ習い始めて2回目の小1
「ママ、来週から教室に入ってこないで外で待ってて」といわれた。
本人が習いたいとの希望で習い始めて、正直私は音楽に疎く興味がないので
私はそれでもいいのだけど、先生はこのお母さんなんなの?と思われるんじゃないかと。
子供はスイミングと一緒で遠くから見てる分にはいいけど近くで見てると照れるもしくは緊張して嫌なんだと。
517名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 12:37:20.77 ID:MFbiPBrF
>>516
先生によって、親同席についての考えは様々なので、本人はさておいて、先生に聞くべし
518506:2013/11/15(金) 12:39:20.42 ID:gnPWH4qw
>513
ありがとう、確かにウチの子「先生の所ではちゃんと弾いてるよ〜」って言いながら、
家では早弾きだわ。とにかく回数弾いてサッサと遊びに行くので。
519名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 18:42:38.50 ID:6VaSlwIw
>>516
うちの息子も、私が教室に入るの嫌がるよ!
先生に親がいなくても良いか聞いて、OK貰ったら出てあげたらいいんじゃないかな
520名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 21:50:11.80 ID:EPagmxlc
>>516
先生の方針に従うのがいいかな。

ちなみにウチは三年目一年生の子だけど、先生はまだ同席してほしい派。
家で練習する時の注意事項を一緒に聞いててほしいらしい。
まだまだ頼りないからなあ。
521名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 21:58:46.87 ID:gnPWH4qw
親の同席は先生の方針に寄るよね。
うちは幼稚園児でも同席無し、ワーク込みで1時間半。
最初に「お預かり出来るかどうか、1回お試しで来て下さい」って言われる。
親と離れるのがダメだと、またいずれ〜と断られるらしい。
522名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 22:22:43.27 ID:bCWDCeEd
1時間半!じっくり見てもらえていいね
うちは園児で30分。
先日、後の子がお休みでなんとなく延長して1時間近く見てもらえた時は充実したレッスンだったなぁ
523名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 01:48:58.83 ID:xJxGOn0L
一時間半も!
うちは小学生でも30分だよ。
親は同席。先生から時々家での練習における注意を言われる。
524名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 02:01:55.31 ID:ifr3sSyd
水を差すようで悪いけど、園児の集中力で1時間半は有り得ないわ。
525名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 04:58:07.32 ID:NiZ6MmUU
そうかな?
うちは私の希望で60分だけど、とくに問題ない(4歳なりたて)。
ソルフェージュなんかをはさみつつ、飽きない工夫をしてくださるし。
毎日の練習もだいたい60分だ。
練習していった曲をみてもらうだけで45分くらいはかかるから
つっこんだレッスンとソルフェージュやワークを求めるなら、90分は理想だなぁ。

ま、月謝が怖くて聞けないけどね。
526名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 06:20:05.42 ID:wpRIFSd+
生徒数が少ないとか?
527名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 11:35:11.07 ID:C0Rx010V
まったりどころか、カメの歩みの小3女子。
1年の2学期から始めて、最近は1日の練習量3分以下。
3冊のテキストがあって、1冊はテクニック的なもの。
1冊は曲がのってるもの。もう1冊はその中間みたいな感じ。
進度はバイエルの真ん中あたり?
78番って書いてあります。

相談なんですが、やめさせるかどうか悩んでいます。
本人はやめたい気持ち50%だそうです。
夫は続けた方が良いといいます。
私は手を替え品を替え練習へ誘うのに
疲れてしまいました。
私が言わない日は全くピアノに触りません。
528527:2013/11/16(土) 11:37:32.37 ID:C0Rx010V
ちなみに、ピアノ以外の習い事はしていません。
何もしたくないそう。
勉強はまぁまぁ。
運動はからっきしダメ。
見た目も普通な平凡な子です。
やる気は何に対してもありません(ただしゲームを除く)
529名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 11:56:41.11 ID:C+6I6SL1
辞めるかどうかは子供に決めさせなよ。
辞める気50%って、つまり親任せで自分はどっちでもいいよってことでしょ?
習わせてもらってる立場で随分無責任だなと思うよ。
子供だからしょうがないけど。

一度日々の練習態度を改めさせたらどう?
手を変え品を変え練習に誘うんじゃなくて、練習開始時間を決めて有無を言わさず練習を強制。
ゲームが好きなら、ピアノの練習がきちんと終わるまでゲームはお預けでもいいと思う。
練習中は横についてチェック。
レッスンにも同伴。
一度どっぷりピアノ漬けにしてみたら、辞めたい気持ちが100%になって「もう嫌だ」って言うかもしれない。
逆に、練習態度が改まることでレッスンの進みがよくなって「もうちょっと続けようかな」になるかもしれない。
どっちに転ぶかわからないけど、せっかくだから一度ちゃんと真面目に習うことを経験させてもいいんじゃないかな。
530名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 12:03:41.13 ID:/WecJuSk
>>529に同意。
人に物を教わるのにどういう態度で臨むべきなのか、小3ならそういう面でも話してみるといい。
ピアノを習う以上、マタリだとしても最低限毎日の練習は不可欠だと思う。
531名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 13:11:40.54 ID:nNm9nLE6
あと、親が月謝をもったいないと思うかどうかだね
でも3分しか練習しないってのは少ないね
532名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 13:14:35.59 ID:HCNWgHAH
ゲーム好きなら、ピアノ練習時間=ゲーム時間ってルールにしてみたらいかが
うちはそれで30分練習してる
533527:2013/11/16(土) 13:27:42.41 ID:C0Rx010V
>>529
毎日時間を
534527:2013/11/16(土) 13:40:20.76 ID:C0Rx010V
失礼しました。

>529
何回弾いたらOKとか、何分間練習したら
OKというルールは決めても守られたこと
はありません。
ちょっと厳しくして、どちらかハッキリ
決めさせたいと思います。

>>530
それは毎回毎回言ってるんですけどね…。
先生だって何にも練習してこない子には
教える気がなくなるよ、と。
何を言っても響かない。暖簾に腕押しな感じです。

>>531
月謝が勿体無いと思うのは私だけで、
夫は今まで続けたことが無駄になることと、
買ったピアノが無駄になるのが嫌みたい。

>>532
うーん。それしかないか。
ゲームしか楽しみがないので、少しかわいそうですけど。
535名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 13:58:13.40 ID:sJrGA3e4
>>527
丸二年、練習3分でバイエル78番ならすごくない?
曲を飛ばしてるのか、一曲一曲丁寧にしてるのかにもよるけど。

3分でそれなら上等だよ
536名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 14:17:04.02 ID:/WecJuSk
ちなみに習い始めたのは子どもが言い出したから?親の都合で?
537名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 14:38:39.17 ID:03C/D/M/
何回弾いたらとか何分弾いたらとかはあんまり意味がないと思うよ。
どこまで出来たかで区切るべきじゃないかな。
今日は右手と左手がそれぞれ8小節すらすら弾けるようになるまで、みたいにしたら?
次の日は前の日やったことプラス新たにまた片手ずつ8小節、みたいさ。
あと、約束は守らせないと約束した意味ないよ。
538527:2013/11/16(土) 15:55:11.16 ID:C0Rx010V
本人はそもそもやる気がなくて、
見学に連れて行ったらやってみたい!と
言ってくれたので、やらせました。
でもそのときの事を本人は覚えておらず、
やらされていると思っています。
8小節すらすらできるまで…ですね。
そういう教え方はしたことなかったです。
539名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 17:16:54.32 ID:/WecJuSk
>>538
>本人はそもそもやる気がなくて、

そもそもまずここが原因ではないの?
興味ないのに連れて行かれたわけでしょ?
そりゃ先生は楽しい要素ばかり見せて触らせて満面の笑みで「どう?たのしいでしょ?やってみようよ!」ってくるんだもん、小1の子ならその雰囲気に流されてやってみたいと言うよね。
そこだけ言質とって「貴女がやりたいって言った」なんて言われたって、子どものやる気に繋がるわけない。もともとやる気無いんだから。
結局親の見栄だが理想を押し付けてるだけだ。
540名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 18:47:30.03 ID:9LSN43LR
カメですが>521です。
教室に入ってから出るまでが1時間半で、レッスンだけでは無いです。
ワーク・ソルフェージュ・レッスンが30分ずつで、数人が少しずつ時間を
ずらして来てます(ソルフェージュだけグループになるように)
教室のお友達も出来て、たまにグループ奏もしたり楽しいようです。
541名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 02:27:33.00 ID:lt8rgyeR
やる気がない子に何を言っても仕方ない気がします。
私の場合練習しなさいって部屋に閉じ込められてもやらなかったし。
親はピアノを弾けなかったけれど様々なつてを頼って
美しいうえにやさしく指導も上手という評判の先生をみつけてくれたのに
私は駄目だしされるのが嫌いで、なんでいつまでも○をもらえないのかにこだわり
先生の指導を咀嚼しようとせず、ブリュグの途中でやめてしまったのです。
その後合唱部やブラスバンド部に入って何度もピアノをやめたことを後悔しました。
親にピアノの素養があって横についてくれたらまたちがったかもと思うので
今は娘のピアノは横についてきっちり練習させてます。
でも自分がこのように考えれるまでになったことを親には深く感謝しています。
無理に続けさせず孫につながればいいくらい鷹揚にかまえてもいいかもしれません。
自分語り大変申し訳ない。
542名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 12:17:36.00 ID:OfpWoUCU
親の素養は関係ないよ。
私の母はクラシック苦手で、ピアノにも無関心。
とりあえずピアノを買ってくれたけど、レッスンに来たこともないし、送迎もなし。
練習しろとも辞めろとも私は言われず、小6まで何となく習ってたよ。
先生はスパルタで、何度ひっぱたかれたことか。。。今じゃ考えられないけど。
私は今ものんびりピアノ弾いてるけど、本人が好きかどうかだけだと思うよ。
543名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 12:44:49.61 ID:IYc/CS8/
そんな特異な例をあげて親の素養は関係ないと言われてもね。

一般的には関係大有りでしょ?
544名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 14:35:54.33 ID:IhB++uk/
そうでもないんじゃない?
水泳なんて親が泳げないから習わせてる人達だって多数だし
ピアノだっておんなじようなものだ
545名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 15:17:21.10 ID:SZ2ap7Ym
始めた年齢にもよるんじゃない?
園児で導入だとつきっきりだし。

授業レベルの事もすっかり忘れきってる私は
バイエル初期でいっぱいいっぱい。
年少娘の方が既に音符を読める・・・
546名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 15:27:42.18 ID:6ZQXG+Oa
昔は先生が引っ叩いてでもやらせてたから
親の素養がなくても上手かった人も多かったけど
今は練習していかなくても先生が怒らないから
家で練習しないといけないって知らない親がビックリするくらい多いよ。
お金払って教室行ってるんだから自動的にうまくなるだろうみたいな。

で、お金払ってるのに全然上手くならない!
〜〜ちゃんが上手いのは親がやってたからだとかズルいとか難癖つける。

親が経験者だと、家で練習しないといけない習い事くらいの認識はあるから。
水泳みたいに行った時だけ練習する習い事とは違うよ。
547名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 16:23:59.47 ID:W5PM1cV3
本当に好きな子はほったらかしてても一日中ひいてたりするけど、
そんなのは一握りだと思う。
実際うちの子はそうじゃない。
それをどうにかするには、親が練習の習慣がつくまでは導かないとと思ってる。

先生とか演奏者レベルではなく、お母さんの集まりで素敵に演奏や伴奏してくれる人に聞いたら、子供の頃は親に言われて嫌々練習してたけど小学高学年くらいから色々弾けるのが楽しくなって好きになったと聞き、うちもそれくらいを目指してる。
自分自身は練習しろと言われず放任で練習の習慣がつかないままだらだら習い続けたことを後悔してる。
548名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 17:25:38.67 ID:d1QnhSg9
>小学高学年くらいから色々弾けるのが楽しくなって好きになったと聞き、
私がそうかも。
音大指導するような、遠くの厳しい先生には、高学年で引導渡されたんだけど
ご近所の若い先生に教わるようになって、ポピュラーも弾くようになり楽しくなった。
そのまま大人になってもずっと趣味で弾き続けたから、今でも良く弾くよ。
昔は習っていたけど今は全然〜っていうのは、子どもの頃にかけた時間を
思うと勿体ないね。
自分の子にも、趣味でイイから音楽続けて欲しい。
549名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 17:35:09.05 ID:UNVyuIdq
>>548
> 昔は習っていたけど今は全然〜っていうのは、子どもの頃にかけた時間を
> 思うと勿体ないね。

謙遜って知らないの?
550名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 17:36:45.01 ID:2//k4kfb
むしろあくまで趣味のレベルに留めてほしい貧乏な我が家w

まぁデジピしかない環境しか用意してやれないからいらぬ心配だろうけどね。
情操教育面を期待して出来る範囲で習わせてるよ。
551名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 18:05:30.69 ID:IYc/CS8/
ある程度趣味レベルで弾けるようにしてあげようと思うと
ピアノを心から大好きな一部の子供達を除き、
練習の習慣付けは必要だろう。
ただし、親が弾ける弾けないは関係ないと思う。


素養というのが親がバリバリ弾けることを指しているなら
素養は必要ないと思う。

親の認識と環境は大事だと思う。



現実は親の思うように練習しない子供にかなりイライラ。
親の方が忍耐力を試されている気分だ。
552名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 19:25:37.93 ID:41ypW277
全くピアノもクラシックも知らず、山奥で猿のごとく育った身としては、自分に素養があれば、楽譜と違ってる所教えてやって、仕上がりが早いんだろうな〜とか羨ましく思うよ
でも無い物はしょうがないから、無い事をプラスにしていけないかなと試行錯誤してる
一緒に超簡単な連弾やる時なんか、子供に音符読んでもらったりして、でも本人はそれでちょっと誇らしげだったり
何度同じ所で間違えても、自分はできないのだからイライラも、、、するけど何も言えないし
できるだけ耳からいい音楽入るように、自分もクラシック勉強中で、それが結構楽しいし
悪い事ばかりじゃないさ〜と思いたい
553名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 22:05:35.36 ID:RZpzQfKL
趣味程度レベルって教本でいうとどのくらい?
554名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 23:15:03.76 ID:x7h9xM6Q
教本と言うより、自分が弾きたいなと思う曲が弾けるレベルが、その人の趣味レベルだと思うよ。
555名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 23:35:17.59 ID:IYc/CS8/
私が思っている趣味レベルは、
中学生や高校生くらいの発表会で、頑張ればショパンエチュードにチャレンジできるくらい。
そのくらいならポピュラーなどの市販の楽譜も楽しく弾けると思う。
教本でいうとツェルニー40番は終了して50番あたり?
556名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 01:10:47.56 ID:9EaTCPn+
趣味レベルって、英会話の日常会話位、幅がひろいよね
でも学校の合唱祭でピアノに選ばれる、位が趣味と言っても変じゃないレベルじゃないかなあ?
557名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 06:15:29.32 ID:gh9+8dNh
マタリなので、ブルグレベルが維持できればいいと思っているよ。
558名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 08:10:07.04 ID:XcFtOFFe
>>546
そうなんだよね。
夫婦とも音楽と縁のない友人が
「年長の娘を習わせることにした、下の弟も年少(来年)からやらせる」と乗り気。
フルタイムパートの彼女がどこまで練習に付き合うつもりか知らないけど、
経験者だったら二の足を踏むかもなと思ったよ。
うちは一人でもへとへとだ。
559名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 08:16:41.58 ID:eHzM21WS
音楽に縁ないし、フルタイムパートだけど二人の練習に付き合ってるよ
まあ付き合わないと練習しないからだけど
560名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 08:35:26.28 ID:eqoXq61E
習い事って全部そんなもんじゃない?
本人が楽しい!と自ら練習する習い事ってダンスくらいかも。
561名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 10:20:36.28 ID:pySSP5g2
>>558
私もフルタイムに近いパートで未経験者で興味もないけど
子供がやりたいって言ったからやらせて練習に付き合ってるよ
経験者じゃないから肩の力は抜いて付き合ってるしそんな大事のような感覚じゃない。
まさに普通の習い事の復習といった感覚です。
562名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 13:52:47.48 ID:eHzM21WS
毎年、教室の発表会のラスト前ぐらいで、ゲスト的に弾いているお兄さんがいる
やたらと上手いと思ったら音大講師のお弟子さんだとのことで、なるほど音大生なのねと思ってたら、東大生だと昨日聞いてびっくり
そういう人も「趣味はピアノ」なんだよなー、本当幅広いわ
563名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 15:27:04.85 ID:9EaTCPn+
そういうの良いなあ
毎年、うちの子が参加してる「クソ高いグランドピアノを弾く会」みたいなのがあるんだけど、それに出てくる
滅茶苦茶上手い人が、地元の総合病院の小児科の先生なんだよね
教養って素晴らしいなぁって思う
564名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 15:43:25.89 ID:N4gJ7dBp
やっぱり良い遺伝子を持つ人は何やらせて
も上手くなるってことだね。

誰にでも隠れた才能が…なんて嘘、
できる人は何でもできる。
できない人は努力してもできない。
565名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 15:49:22.50 ID:9EaTCPn+
いや、そうじゃなくて
「出来るようになるまで努力することが出来る」
人なんじゃないかと思う

ちなみに自分はすぐ諦めるタイプなので、子どもには頑張ってもらいたい。
学校の先生とかみたいに「ピアノが弾ける方が良いけど弾けないから諦める」職業って
あると思うからそうならないようにしてもらいたいかな。

学生の時にギターとか周りがやってて、ピアノの素養のある男子とそうじゃない男子の
上達の差とか見てもそうだけど、持ってて困る教養ってないんだなって思ったんだよね。
ピアノでどうこう、というよりも余力の部分で楽器が出来る子になって欲しい。
566名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:03:51.32 ID:cmSXY4nl
>562
うちの子の教室にもいるわ。
ピアの上手い東大生のお兄さん。同じ教室だったりしてw
567名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:17:15.37 ID:aQ6gJNoY
>>565
違うよ
>>564さんの言うとおり、できない人はどんなに努力してもできないし
できる人は努力しなくても何でもできるよ
勉強も運動も生まれたときからの遺伝、才能がほとんどで
努力はある程度それをカバーするだけだよ
568名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:20:27.34 ID:aQ6gJNoY
国立大の医学部に入るのも、有名ピアニストになるのも
選ばれた才能を持つごく一部の人だけだよ
努力して医学部には入れるならみんな入ってるし有名ピアニストになれるならみんな努力するよ
上の世界の人とは絶望的に埋められない遺伝的才能の差があるのは認めないと人生親子とも苦しむよ
569名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:43:04.11 ID:oI0eNjc3
違うよって言い切れちゃうのがすごいなw
570名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 17:57:45.81 ID:aQ6gJNoY
言い切れる
誰も100m10秒走るのを努力すれば絶対みんなができるといわないでしょ
それと一緒
運動と比べて努力でカバーできる範囲がある程度広いし生まれの差別になるからおおっぴらじゃないだけ
しかし国立医学部に入るのも
1時間半あるリサイタルの何万個もの音符のある楽譜を数日で暗譜するのも
努力でカバーできない人が人間ほとんど
571名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 18:07:31.14 ID:4bq7t/Hn
いつから有名ピアニストだの一流アスリートになる話になってんの?
趣味として「おぉー!」と言われるくらいのレベルの話だと思ってた。
572名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 18:46:06.45 ID:9EaTCPn+
id:aQ6gJNoY
レベルが高い話してるよねw
スレタイ嫁って思う
573名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 20:02:51.54 ID:oaysPeLF
少なくとも医者だったら本人が努力すればなれると思うけど
一流ピアニストは確かに才能と環境が必要だろうね。

まぁまったり組にはどうでもいいわw
574名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 20:45:09.63 ID:eqoXq61E
>>570
努力でカバーできなかったんだね。
575名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 21:33:05.76 ID:GYXpB6rC
>>568
身もふたもない内容だけどまぁおっしゃる通りだと思います。
ついつい自分を棚に上げて子供には期待しちゃうんだよなw
自分は黄色いバイエルでやめちゃったのに。
576名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 21:41:26.11 ID:AAXtQFFS
まぁ、568や570に同意だな。

自分が公立中学時代に周囲に勉強教えてて感じたのが最初。
英単語1個覚えるのにも何回も書かなきゃいけない人もいれば、
見ただけでいくつも覚えられる人もいる。

上にあったピアノの上手い東大生やお医者さんも
そこまで長時間練習してなくてもうまくなれたんだろう。
同じ努力で出る結果が違う、何事においても。

努力せず育ってしまった自分の轍を踏ませないために、
子には適当な負荷をかけられるようにと日々気を付けてる。
楽しめるように、伸びるように、本人のためになるように。
577名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 21:44:42.76 ID:N4gJ7dBp
>>576
お子さんもあなたと同じ素養をお持ちなら、
マタリどころじゃなく、もっと上を目指せそう。
しかも、最小限の努力でね。
578名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 22:32:25.86 ID:eqoXq61E
スレ間違ってる人が多数ですね。

自分は子供に期待してるし、親の自分も頑張っちゃってるけど
まったりやってますよ〜っていうのがカコイイと思ってるのかもしれませんね。
579名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 01:37:53.59 ID:euMCBo9B
576です。
なんかお気に障ったかな、ごめんよ。
スレあってることを書いたつもりだったんだけど、言葉が足りずすまん。

適当な負荷で、ピアノが楽しめるようにフォローしてるつもり。
もっと上が目指せそうな才能ってわけでもないし、
その才能を無視して、より無理をさせて上達させたいわけでもない。
その子にあった練習量と到達感。
他のお稽古より一つ一つのゴールが見えやすいのがいいところだね。(一曲仕上がる等)
580名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 07:57:42.94 ID:w+4iJZu4
まったりやってますよ〜がカッコいいとは思わない。

音大、ピアニスト目指す人以外はみんなお稽古、趣味ピアノ。
ここスレはのんびりピアノであって、やる気のない人のピアノスレではないから
いいんでないの?
581名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 12:43:22.56 ID:RlVDcN5g
>>580
いや、そういう人は本スレに行くべきでしょ
本スレは音大ピアニスト目指す限定ではないし。
582名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 13:03:20.61 ID:8qJri13D
>>1に、マタリの内容は人それぞれだとあるよ
583名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 20:07:01.55 ID:gaptrlpW
明日はピアノの発表会です。小さな教室なのでメイン曲の他に連弾、ドラムと合奏、ちびっこ達の歌の伴奏と曲多い。

前の先生が急に教室閉じて、今の先生紹介してもらったのだが、教え方上手い良かった〜。
584名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 13:46:05.99 ID:0svbzyML
>>583
今頃頑張ってるのかな
うまくいくといいね

うちは来年4月の発表会に向けて、そろそろ曲決めの時期だ
先生からどんな曲を提案されるのか楽しみで、色々ネットで調べたりつべで聞いたりしてる
旦那と5曲ずつ候補あげて、どっちか当たるかなーとか思ってる
一昨年にエルメンライヒの紡ぎ歌を提案された時は、キョトンとしてしまったけど、今年はああ!と思いたいな
585名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 12:58:15.91 ID:SzS4IfiK
>584
ありがとうございます。無事終わりました。

前回はガクブルになってましたが今回は余裕でバッチリ弾けました。
自信がついたようで良かったです。

お子さんの発表会も楽しみですね。
586名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 13:19:59.13 ID:EkjjxOSE
>>585
ピアノだけで粛々と進むのもいいけど
ドラムやら合奏やら、楽しそうw

>>584
紡ぎ歌で「へ?」と思うのは年長とか一年生の頃なのかな。
うちの子もっと難しい曲弾けますけど…みたいな。

我が子の先生は、難易度を下げて完成度を高くしましょう!という方針で
いろんな曲をがんばって探して来てくださる。面白かった。
が、コンクール出なくなってすっかりのんびりマッタリに変わったら
有名曲を結構提案されるようになった。
「記念に弾いておきましょうか」的な?
それはそれで、完成度上げないと恥ずかしいのだが。
587名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 16:50:47.18 ID:S9r3oavw
>>586
あ、いや、単に親がピアノに疎くて紡ぎ歌みたいな有名曲知らなかったので、キョトンとしたの
今年は、頻出曲なのかそうじゃないか位、その場でわかりたいなとい話でした
588名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 18:06:50.61 ID:wj+1vGzc
発表会まであと2週間。いい感じで本番を迎えられそうな感じなんだけど、ミスったら必ず止まって弾き直ししてしまう。。。
音をミスってもワンフレーズ飛ばしてしまっても止まらず堂々と引き切れば流れがブチ切れずに済むんだけど、どうしても弾き直ししちゃうんだよなあ。
癖になってるんだろうけど、どういう風に練習させればいいんだろう?
589名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 19:05:57.95 ID:EnD/Jjcm
>>588
片手ずつドレミが言える位まで頭に入れとかないと無理じゃないかな?
流れの雰囲気で暗譜してたら、止まった所から続けて弾く事は出来ないと思うよ
そして、そういう暗譜をしてると舞台の上で頭が真っ白になったら復活出来ない

旋律だけでもドレミで歌わせてみたら?
590名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 19:12:40.35 ID:bv7wmLoJ
発表会なんかでミスったら
最初から引きなおすのと途中から続けるのとどっちが正解なの?
591名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 19:17:51.39 ID:EnD/Jjcm
>>590
時と場合によると思うけど、誰もが知らない曲だと仮定すると、間違えたと気付かれずになんとか
続けるのがベストとされてる、と思う。自分は教授にそう教わった。
片手だけでも弾く、作曲しながら弾く、最悪の場合は一旦止まって弾き直すとしても、止まったの
ではなく曲の休符と観客に思わせるように美しく拍を取りなさい…みたいな感じだった。

で、「○小説目の○から弾いてみて」と言われて弾かされたりしたよ
楽譜を隅から隅まで完璧に覚えてないと出来ないから広げたままで覚える訓練はした

でも子どもの間は楽しく弾く事が一番だから、ドレミで旋律を歌って、どこでわからなくなっても
無意識に弾き続けられるようにした方が、真っ白になった時に便利だと思うよ
592名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 20:25:27.36 ID:wj+1vGzc
588です。
歌うのはできています(と思う)。
譜読みが苦手で一音ずつ音を読んで拾っていくので譜読みが終わった頃には音名で頭に入っているみたい。よくお風呂でも歌っているので多分大丈夫。
性格なのか癖なのか?要は練習不足なのかな??
「ドレミファソ」と弾くところを
「ドレミミ」とミスタッチしたとして、そのまま次の「ソ」に行けば流れが止まることがないのに
「ドレミミ、ファソ」とやってしまうのでどうしてもミスタッチしたのがバレバレで流れがぶった切れてしまう。
593名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 08:07:46.47 ID:GKxbFDbs
>>592
右手歌いながら左手弾いて、左手歌いながら右手を弾く練習。
しかも超ゆっくりで。楽譜見ないでできるようにする。

両手が連動しないと弾けない・セットで覚えている状態みたいなので
片手ずつ独立してそれぞれの運指を完璧にするといいと思うよー。

あと拍を感じながら弾く練習。裏拍も取れるようにする。

591さんのおっしゃるとおり隅から隅まで完璧に楽譜覚えることかなぁ。

曲を両手で弾き始めて親が「右手休み〜」とかイレギュラーで言って
その間休まないほうの手は弾き続ける遊びとかどうだろう?
594名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 08:16:34.81 ID:EHsayukh
>>592
自分が昔言われたのは
「どんなにゆっくりでも良いから絶対に止まらない速さで弾く練習をしなさい」
という事をそういえば言われた

そうすると、ヤバい!止まりそう!となった時でも不思議な事に続ける事が出来るようになるw
595名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 10:04:24.95 ID:5kg/gv52
>>593
横だけどためになった。
見ないで弾けるけど、音階は言えないので。
歌う時って、♯の音符はどうしたらよいのでしょうか?
無知ですまそ。
596名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 10:12:15.42 ID:EHsayukh
ヨコだけどドのシャープならドだよ
597名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 10:52:19.56 ID:5rC4uqUm
>>593
云うことがうちの子の先生みたいだわw3歳からそれ云われて実践させられて親のほうが出来ずにキィィーーとなったw
あなたのお子様はきっと上手だと思う。
598名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 11:39:07.08 ID:GKxbFDbs
>>595
音階は言える限り忠実に歌ったほうがいいのでしょうけれど
左手や和音、二声三声とかになると困難だよね。

こちらの場合、頭の中で曲が流れ続けることと
その時の左右の運指をそれぞれ確立させる練習だから
あまり音階にこだわらず「ターラタタタン」などと音をとりながら歌うだけでも
よい練習になると思いますよ。

あとは可能なら、親子で歌いながら、右手(または左)をお母さん(子)が弾いて
どっちがどんなに間違えてもひたすら歌とおりに進む遊びとか
普段にちょっと取り入れてみるとどうかなぁ。

余談ですが、先日ピアノを弾いている娘に話しかけたところ、
弾きながらふりむいた拍子に
とんでもない音を触って弾いてしまったんですね。
それがなんとも可笑しかったのか
「ミスしても弾き続ける練習しよう。」と
わざと音をはずしてもそのまま普通に弾く、なんてことをやっていましたよ。
無益な練習ですが、成長とともにだんだんそのあたりも分かってくるのではないかな。
599590:2013/11/26(火) 11:39:25.66 ID:G2D/a5eo
>>591
ありがとう。
間違えたのがばれないように誤魔化すのが正解なのね。
うちの子も弾きなおしちゃうから弾きなおさないように練習させてみる。
600名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 14:17:47.04 ID:KlUc8jcS
弾き直しをやめさせたいならメトロノーム使って練習したらどうだろう。
601名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 14:43:51.12 ID:jBryEmUR
ウチの子(小1女子)は最近の発表会前にメトロノームを導入して練習させたんだけど
「なんか景気付けにカッチカッチしてるヤツ楽し〜」
みたいな感じでメトロノームの刻むリズムは完全無視で我流に弾き続けるという
こっちの三半規管の方が可笑しくなりそうな技を繰り出されましたorz
602名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 09:15:44.52 ID:rqBwdFGZ
>>600
それあまりやると
かっつんかっつんした音をひくようになるよ
603名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 00:15:46.31 ID:yFsU1Pfg
年少の娘にとうとうピアノを習わせることにした。
いつか二人で連弾できるといいな。

私自身はまったり中のまったり、親はピアノ弾けずあまり興味なし、先生も優しい人で厳しい指導全く無しで、結婚するまで20年近く習ってた。
受験だからしばらく休みます、みたいな休みも含むけど。

結果→ピアノ好きだけど大して弾けない人間が完成しました…

娘はどういうスタンスで習わせればいいんだろう。
実家のように余裕ないし、あまりやる気ないなら辞めさせるかなぁ。
604名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 09:22:32.27 ID:GS9RoD6L
>>603
今まで弾いた中で一番難易度の高い曲って何ですか?
605名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 10:33:09.21 ID:/1WZ9zpz
いつかどころか始めて半年で連弾でてきたよ・・・
ロンドン橋落ちたとかキラキラ星だけど、全く弾けない自分は
子供が登園してる間に必死に練習してるw
606名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 13:00:35.84 ID:62gCIT6T
必死で練習するママさん、微笑ましいです
607名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 13:06:55.01 ID:aOfToNJx
自分も全く弾けないけど、日々の練習で連弾を取り入れるならいいなーと思う
発表会でやれ、と言われたら無理無理無理!と言ってしまいそう
一人でガチガチになって、子の足引っ張りまくりそうだ
608名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 00:55:21.49 ID:+kots8/l
ちょっと質問なのですが、ハノンやブルグやソナチネは
子供向けの大きな音符の楽譜がありますが、
インベンションって、大人用しかないのでしょうか?

今プレインベンション第二過程で、1年後ぐらいにはインベンションに
入れるかな?と思っているのだけど、
いきなり全音の楽譜だと子供がひきそうだなと思ったので。
第三過程が大変そうだから、終わる頃には平気になってるかな。
609名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 10:29:42.21 ID:t33IPhJR
>>604
え…なんだろう…
ワルトシュタインかな?
ベトソナの楽譜一冊しか新居に持ってこなかったからぱっと浮かばないや。

正直才能も情熱もなかったと思います。
きちんと習ってた(音大いった)子の曲を3年後にやってたレベル。

嫁入り道具に電子ピアノを買ってもらったんだけど、ほとんど触ってない。
娘が習い始めて、やっと出番かと思ったらら何かギシギシ言うし…
610名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 11:28:50.33 ID:F5GXnH1X
>>608
うちは音符の大きさについて、移行期も
娘から何かを聞いたことがなくそのまま弾いているから
親が思うほど子供は気にならないのかなと思う。
子供ってものすごく適応力あるし。

小さく細かな楽譜で弾くことに
音符を1つずつ拾って確認して読むのではなく、
フレーズなど型で読んでいく、というのもあると思うので
大きい楽譜のほうがいいだろうと思ったこともないです。
611名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 06:25:41.63 ID:9KLsAb7r
子供のとき音符が見づらく(小さく)なるたび、うまくなった気がして嬉しかったなー

今じゃイラストまでついたブルグミュラーがあるそうだけど
それってどうなのかしらと思わなくもない
612名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 10:57:14.61 ID:67fFA/nX
>>610 >>611
いきなり見た目が難しくなるから心配したのですが、
子供ってそれほど気にせず順応できるものなのですね。

先生の家のグランドピアノで弾く時、譜面台が自宅のアップライトより遠いせいか、
見づらそうに目を細めたりしてたので心配していたのですが、
視力の問題かもしれないし、
まだ譜読みが完璧ではなく、たまに間違えて数えなおしてるせいかもしれません。

フレーズの形で読めるレベルになれるよう、インベンションに入る前に譜読みがんばります。
ありございました。
613名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 20:22:28.27 ID:VltxNV3A
>>611
うちのブルグにはいわさきちひろのイラスト付き…w
大丈夫、弾くのには問題なかったw
614名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 09:22:41.61 ID:cy46le6X
>>609
のんびりまったりさんで、そこまで出来たらもう十分じゃないのかな。
615名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 15:52:31.64 ID:tmSocmYP
おぉ、私ものんびりまったり二十歳近くまでで、ワルトシュタインだわw

私が四年生で弾いたブルグミュラーを娘は年長で終えたわ
だからといって続かなきゃ意味ないから
就学後にペースダウンして飽きないかが心配
616名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 12:53:32.48 ID:ODr3LhD1
お母さんは教室の外で待ってて!と娘にくぎを刺され
聞こえる音だけが頼り。
今どの曲習ってるのかさえ分からない。
練習はヘッドフォンをしながらしてますが
教本をちら見しようとすると「見ないで!」

お母さんには音楽センスのかけらもないからいいんだ…
617名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 19:00:13.58 ID:w5CA9tgZ
現在ブルグ中盤の小2男子
練習しなくもないけど、隣についててあれこれ言ってやらんとやらない、真面目マタリな彼に、先生が発表会用に曲を選んでくれました
子犬のワルツ…だと?
息子に弾けるのか??
息子も乗り気なのでほぼ決まりだと思うけど、練習の道のりを思うとめまいがするよ…
618名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 09:25:01.44 ID:6kLtROz1
ちょっと背伸びだね>子犬

でも音楽に目覚めるきっかけになったりして

練習に付き合うの大変だけど頑張ってください
619名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 11:08:38.16 ID:n/cgKPIB
>>617
もうそろそろ付きっきりの練習をやめていかないと、親のキャパ超えた所が辞め時になってしまうよ。
小2でしかも子犬クラスまで来たのなら本人に任してみれば?たとえ結果がダメダメでもグッと我慢。いい機会だと思うよ。
620名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 11:44:38.88 ID:1IcrpwaL
うちももうすぐブルグ中盤だけど、子犬のワルツとか言われたら
超ひくわ…617頑張れ!
621名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 11:48:20.71 ID:Uzg3uoj9
>>618
やっぱり背伸びだよね…ありがとう!
>>619
親は楽譜も読めないので、随分昔にキャパは崩壊w
今までそれでも先生の親と子の三人でやってきた感じだったけど、確かにそろそろ先生と生徒の関係を重視していかなきゃいけない時期かも
622名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 11:49:57.07 ID:Uzg3uoj9
>>620
先生の前でひどく狼狽えてしまったよw
ありがとう、頑張る(息子が)
623名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 12:16:26.68 ID:mA6W622I
ミドミドミソソ〜じゃないのねw
624名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 12:42:16.60 ID:05j0ONQK
ブルグ中盤で子犬のマーチはさすがにでしょw
625名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 13:52:10.57 ID:bkMt1ftk
子犬のマーチw
626名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 14:42:08.11 ID:n812o4jM
マーチだったら別の意味で狼狽えるわw
627名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 17:44:01.05 ID:MqN8Sh83
ピアノの先生に年賀状について聞きたいです。

今年の夏に習い始めて、年賀状を出すつもりでしたが、ピアノの先生の旦那様のおばぁちゃんが秋に無くなってるんですが、それでも出した方がいいでしょうか?
628名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 18:06:33.70 ID:IF8c+eE2
>>627
出さないでしょ…。
私はいつも喪中の方にはクリスマスカードを送ってる。
629名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 18:17:48.19 ID:Xpjgu1ag
先生に年賀状出したことないよ。
年賀状って普段会えない人に出すものだと思ってた。
お歳暮渡して、年末年始はご挨拶だけだよ。
直接年始のご挨拶できるなら、年賀状不要じゃない?
630名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 18:55:22.82 ID:jDyDefGC
うちは出してるなあ
迷惑かなぁ?
631名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 19:11:02.39 ID:wkVpNByK
年賀状そのものよりも、義理とはいえ祖父母が亡くなったなら一般的には喪中でしょ。
同居じゃないなら〜って人もいることはいるけど少数派だと思う。
632名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 21:10:32.27 ID:diiEOrGj
そうなの?
別居の実父が亡くなったけど、喪中ハガキ出してない。
別世帯だからって旦那に言われたわ。

ピアノの先生には出さないよ。
お中元、お歳暮も出してない。
633名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 22:08:44.49 ID:tPhv1Ii4
決まりでは祖父母は喪中にはしないのが本当らしいよ
常識外はそっちよ
634名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 22:17:00.57 ID:EPmQ7+z9
まあ喪中の範囲が色々なのはわかった
ピアノレッスンの近況とか聞きたいな
635名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 22:25:49.30 ID:tPhv1Ii4
そして喪中とは相手に喪を強要するのではなく
自分ちが勝手に喪に服していますというものだ

本来喪中ではない方が年賀状を出しても無礼ではない
636名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 13:00:04.11 ID:U5mi1zen
喪はわかったってw

習い事の先生にお歳暮を渡してる方がいるってのが衝撃。
あの方からはお歳暮きたけどあの人からはこないわ〜とか思われてるのかしら。

先生が出るクリスマスコンサートがあって
入場無料だし来てみてくださいねといわれたのだが
時間帯が夜だし、旦那いないから子供たちもつれて行かなきゃいけないし
雨降っててめんどくさくなって行かなかった。
今日レッスン日なんだけど
話題に触れなきゃいいよね…
637名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 13:27:21.05 ID:SQ6kDYr8
ウチは毎年発表会の後に1000円くらいのプチギフトに
子供のお手紙を添えてお渡しするくらいだな。
一緒に写真を撮ってればそれも添える程度。

ピアノの演奏会は行きたいけどなかなか行けないねぇ。
638名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 14:21:13.57 ID:6Rjo6gOb
おけいこの先生に、お歳暮を渡していない人が居る事が驚き
まさか新札じゃなかったり、おつりをもらったりするタイプ?
639名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 14:36:28.67 ID:+LVwK3lQ
個人レッスン受けてるなら歳暮中元あたりまえ、
大手ならそんな面倒なことしてない人が多ので心配なし
640名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 14:38:04.20 ID:+LVwK3lQ
>>638
銀行引き落としじゃないんだ?
めんどくせー先生ですね
641名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 14:40:34.46 ID:6Rjo6gOb
あぁ…ヤマハとかですかw
失礼ww
忘れてww
642名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 14:54:15.77 ID:SQ6kDYr8
ありゃw
なんか面倒くさいのが沸いたw

個人教室で個人レッスンだけどウチはお歳暮お中元の類はやらないよ。
お月謝手渡しだけど新札までは用意しない。
同じ教室の他の方がどうしてるかは知らないしどうでもいいわw
643名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 16:35:42.81 ID:U5mi1zen
>>641
そうそう、子供がピアノ習い始める前はあなたのような方々が沢山いる世界なんだろうなと思っていましたわw
だから怖いから個人宅や個人でのレッスンはやめて先生が数人いるお教室にしましたのよw
お歳暮御中元ありでレッスン代も新札じゃないとだめなんて怖すぎる世界だわ〜
644名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 16:51:38.35 ID:l5JiPb95
なんか数日前の本スレと似た流れに
そうか〜、お歳暮の季節なのね
常識なんて地域や教室によってバラバラだって事だな
645名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 16:58:06.32 ID:rRwgvXuI
子どもの頃、自分も習ってたから、
お中元お歳暮、お月謝は新札って当たり前だと思ってたな。
お月謝の渡し方とか、個人宅へお伺いして教えていただく時のマナーとか、
そういうのもレッスンのうちだと思うなあ。
646名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 17:06:01.09 ID:wgcoZRQo
習ってから初めての正月に、先生から年賀状を頂いたので
それ以来ず〜っとやりとりしている。
今年はお互い喪中。ハガキもお互い出した。

>>636
誘われた時は、興味、行くつもりがなかったとしても
「せっかくお誘い頂きましたが、都合が悪くて行けなくてすみませんでした」
位は言うのが、大人じゃないのかな〜?
647名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 21:39:49.95 ID:KD7r/3DX
>>645
お中元お歳暮の送り方もレッスン?おかしなことをいいますねw
648名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 22:55:21.70 ID:SUYXRFc5
先生だって中元歳暮ウゼーと思ってる人もいるかもしれないし「べき」はないと思う。
>>638>>645みたいな人はご家庭がちゃんとしたお家でお育ちが良いんでしょうけど
そういう習慣じゃない人もいるってことに驚くなんて世界が狭過ぎませんか。
周囲の方も庶民ではない人ばかりなのかしら。
649名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 06:57:44.54 ID:lGhUPxBg
実家は年収オクの育ちだからか自宅にピアノ講師が来てくれて、親は毎回お茶と菓子折り持たせてたよ
季節の挨拶物もきっちりだった。
現在我が家の収入900万未満なんだけど、お歳暮やお中元なんかできる余裕ないわ。余裕がないというより、渡す価値がないと思うん。
渡してどうなるものでもないしね。
月謝と家族旅行のお土産渡すくらい。
どちらでもいいんじゃないそんなの。おつりはないにしろ月謝まで新札渡してるんだ?>>638
落とした金は拾わない世代?バブル期のおばさんでしょアナタ
650名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 07:51:24.11 ID:Lho1Sa0H
先生の門下に入り教えていただく
こんな感じなら新札なんだろうけど
ピアノ教室で子供がレッスン受けてるのは
今や公文に入ってるのと大差ないので
そこまで気を使う必要がないと思う。
逆にお中元お歳暮などを送ってまでして
何をしたいのかと思う。
他の子はどうであれ我が子には手を抜かないでちゃんと教えてという付け届けのような感じがする。
651名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 08:08:14.74 ID:5RwsHILc
お中元お歳暮って日頃の感謝を示す習慣なのでは。
そこまでする必要はないと思うならしなくてもいいし、したいならすればいいんじゃないの。
うちはしたところで絶対先生受け取ってくれないからしないけど。
発表会やコンクールの後に菓子折りお渡しするくらい。
月謝は銀行引き落とし。
652名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 08:32:20.97 ID:aXX0e2xE
お歳暮しなくていいと思うよ。
ただ、本当にお世話になってて感謝の意図を示したいからうちはしてるけど。

ピアノ講師してる友人もいるけど、
しないからって指導が変わるわけではないみたい。
653名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 10:01:20.79 ID:radCorsu
うちは銀行振り込みでATMのレシートを月謝袋に入れる。
「銀行残高を表示しますか」って選択肢は、こういう時のためにあったのかあ〜と納得w

先生へのお礼、うちはお年賀にしている。
どもがヨックモックとか貰うので同じ様な物。
どうしてお年賀かというと、お年賀ならに1回で済むからキリッ。
654名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 10:46:10.26 ID:yZMB3mgC
御中元お歳暮は受け取らない先生の方が信頼できる。
655名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 10:47:08.62 ID:gLGCIKcL
私も贈り物は年一回しかしてない
気持ちの問題だから絶対にしないといけないわけでもないよ
お札は綺麗なのが来たら月謝用にとっておくぐらいで
銀行行ってまで新札にかえたりはしないかな
656名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 11:06:20.20 ID:WvK5q9j0
うちは毎回食事出してるからいいかw
657名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 12:03:27.68 ID:q3+raMbD
結局、渡すような家庭の人は渡すし、「お歳暮?なにそれ」的な家庭の家は渡さない、ただそれだけなんだろうね
658名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 12:12:29.06 ID:K3/M/iEZ
教えてもらってるのにお歳暮渡さないなんて信じられない!
って人はスイミングとかのコーチにもお歳暮してんの?
バレエとピアノだけなぜかこういう親が湧くよね
659名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 12:29:02.08 ID:aXX0e2xE
渡さないなんて信じられない!って人はまだ湧いてないよw
驚いたり当たり前だと思ってたとか、ずっとこうしてるって話してるだけ。

スイミング的な気持ちで習ってたら、うちもきっと渡さないよ。
でも多分これから10年近くにわたって成長を見届けてもらう、
親の次に長く接する大人だから、こちらも敬意を払ってるだけ。
遠方住まいの祖父母よりよっぽど長く接して性格もわかってもらってる。

あと、お札も幼稚園や学校に収めるものも財布の中から綺麗なものを選ぶよ。
お稽古は1カ月の中できれいなものがあればとっておいて渡す感覚。
結果的にほぼ新札になるけどね。
660名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 12:33:16.28 ID:bscw3yXj
外国の異文化には寛容でも、国内の異文化に不寛容な人なんだろうな〜
日本は別に単一民族単一文化じゃないのに
異文化に、共感や理解は無理でも、そのまま尊重するって大事な事だよ
661名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 15:34:17.59 ID:NQSx6uTS
>>660
あのお、気分よく外国だのなんだの演説してるけど
誰に対して言ってるの?


今時自振りじゃない時代遅れの教室のひとってなんで鼻息荒いんだろう?
昭和で止まってるね。
662名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 15:57:47.19 ID:q3+raMbD
お互い、どっちでも良いんじゃないの?
絶対これって平行線で交わる事なんてないような?
渡したければ渡せば良いし、渡したくなければ渡さない、で良いじゃん
それこそ野球だってサッカーだって、盆暮れに商品券や現金が当たり前の世界だったりする集団もあるよ
663名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 17:12:38.33 ID:Qahvueyy
いつまでこの話続けるの?
どっちもどっち、民度低いわ。
664名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 17:26:17.36 ID:KFao0nUm
本当にね
お中元お歳暮、新札だの同じ話題の繰り返し
あとは衣装・ドレスの話、発表会の選曲で話題のルーティン完成
665名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 17:34:30.03 ID:l+2no3xu
マタリの話題なんてそんなもんじゃない?
発表会の選曲の話題は割りと興味深く読んでる。
同じくらいの年の子や歳上の子がどんな曲弾いてるのかとか聞けて楽しいよ。
うちの子は6月に発表会。
なんの曲になるかなー
666名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 17:55:17.83 ID:gLGCIKcL
もう一個のスレもその話題で回ってるよw
まあいいじゃない
どっちかと言えば過疎スレなんだし
667名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 18:06:44.38 ID:9tI2sbrQ
お歳暮スレ逝けよカス
668名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 18:25:22.36 ID:U7z7itfF
年末の風物詩みたいなもんかねw

来年4月の発表会で、初めて兄弟連弾に挑戦
エンターティナーの簡易版をやるが、プリモ担当の弟はまだバイエル導入で、原本ならもう少しで30番とか位
譜読みでだいぶ苦戦してる
ソロもあるけど、どこまでできるかな〜
669名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 20:59:41.38 ID:radCorsu
>668
おぉ、エンターティナー懐かしいな。
年長息子と初めての発表会で親子連弾したよ。
兄弟で習ってるんだね〜、いいな連弾可愛いだろうな。
うちは長男は野球少年で、ピアノは次男だけだ。
670名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 09:53:47.65 ID:GB8Wn5V9
>>653
お中元なくてお歳暮だけでもいいと思うんだけど。
671名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 11:37:39.05 ID:NMasge2a
>>669
親子連弾すごいな〜、憧れだ

まだ弟は習って半年だけど、ちび二人で鍵盤で遊んでるのが可愛いよ
弟が適当に♪ちくわ、ちくわ、コップ〜とか歌ったメロディを、兄が短調にアレンジして伴奏つけて弟と弾き語り?してたりして、すごく楽しそう
なんもできん母さんはビデオを撮るよ
672名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 01:26:27.11 ID:yxx+Qv4P
親子連弾してるよ、親のパートめっちゃ簡単なのもある
兄弟連弾羨ましい、憧れる〜
うちも下だけで上の子はやってないんだけど、興味持ってくれないかなぁ

うちの場合私が子供の頃習ってて少しだけ弾けるんだけど
先生が選んだ次の発表会曲、娘にとってはそんなに難しくないのに
私のパートがかなり難しそう。明らかに背伸びだよ…
先生、私は鍛えなくていいから…orz
673名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 06:51:00.83 ID:mRH6tmz/
教室単位の発表会に講師差し置きでしゃばって連弾に出てこられたら迷惑
汚音なのにだらだら連弾やられたら迷惑 
キンチョースルーとワタシノガクフガーナイワーとか迷惑すっこんでろバカ
持ち時間も決まってるのに。
674名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 09:39:08.59 ID:tRKOanMD
先生から勧められる事もあるからねぇ。私は無いけどw

子供の友達の発表会を観に行ったら
ひとり1曲ソロ、先生との連弾1曲が幼児〜高校生まで全員あった。
先生すげーわーとオモタw
675名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 09:55:27.70 ID:vOPg87Wz
>>673
バカじゃないの?
先生に勧められてるって書いてるじゃん。
先生が曲を選んでるんだよ。
676名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 09:57:32.53 ID:vOPg87Wz
>>674
あ、うちがそうだわ。
基本ソロ1曲、連弾一曲。
先生は親との連弾推奨で、親が弾けない子のみ先生が弾いてる。
うちの教室はお父さんとの連弾もいるよ。
677名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 11:00:20.46 ID:mRH6tmz/
>>675
バカはお前だよ、前スレとは無関係の話だのーたりんが。
でしゃばり親は先生に勧められてなんかいない
自ら娘と弾くと申し出たんだよバカ親
678名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 11:13:10.83 ID:j3QrDayj
>>677
ほんとにバカだねw
それを言うなら「前スレ」じゃなく「前レス」だよ。

だいたい673が前のレスを受けてのレスなのか、無関係なのか
673の中に一言も書いてないのに読み取れるわけないじゃん。
読ませる相手に正しく自分の意図を伝えられる文章を書く国語力をつけてね〜w
679675:2013/12/22(日) 11:14:39.56 ID:j3QrDayj
あれ、ID変わっちゃった。
678=675です。
680名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 13:55:10.43 ID:H2qhq2rt
冬休みで変なのが湧いてんな。スルーすればいいものを。

親子連弾、うちはもう恥ずかしくて嫌だって、ここ数年は友だちとやるって相手にされない。
681名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 15:18:06.04 ID:ex/5XuyQ
3歳になったらピアノ習わせてみようか考え中。
私が子供の時にひけなくて&楽譜がイミフで、結構みじめな思いしたから…
682名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 15:56:18.68 ID:4wnGFmF9
下手でも親が一生懸命練習して自分と連弾の舞台に立ってくれるって、
子供はとっても嬉しいもんだよ。
683名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 17:14:48.37 ID:s0ueK6jk
>>681
うちは4歳直前から始めたけど、周りの子と比べてみると
ひらがなを読める読めないかが影響していた気がしている。
684名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 20:03:31.34 ID:68+69IUc
>>681
左右がわかる、1〜5がわかる
ことが必要かな。
685名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 23:06:53.02 ID:ex/5XuyQ
>>683>>684
ありがとうございます。
読字はまだ無理ですが、1〜10くらいなら理解しています。
幼年過ぎて、リトミックあたりから始めた方が良さそうですね。
年齢がもう少し上がったら、こちらにお世話になりにきます。
686名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 20:34:58.62 ID:XYS0hzvj
687名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 06:35:53.28 ID:wI9rQnA2
今年の発表会の目標はなんですか?
うちはブルグ始めたところで年末エリーゼって無理かなぁ。
688名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 11:00:34.10 ID:14DseTbT
エリーゼがとっても素敵に弾けるようになった頃には
エリーゼ以外の曲を弾きたくなってるようなイメージがある
689名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 19:39:11.98 ID:foJN1wHP
ど素人でお恥ずかしいのですが、チューリップのラインダンスと
お人形の夢と目覚めではどちらの方が難しいのでしょうか?
またどの程度の進度の子が発表会で弾くものでしょうか。
晩春に発表会があり、先生からはチューリップはどうですかと
聞かれたのですが、娘はお人形を弾きたいと考えているようなんです。
この2曲の難易度が同程度であれば先生にお尋ねしたいのですが、
あまりにかけ離れている曲では恥ずかしくて・・・。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
690名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 21:08:49.85 ID:49oGUJsp
リズムはチューリップのほうが難しいかな。
691名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 22:50:57.46 ID:b2LcS9KY
変奏曲が嫌いでなければお人形。
あと曲が長いから譜読みが苦でなければ。
個性的なのが好きならチューリップ。
692名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 00:42:33.81 ID:bi9qsLY5
変奏曲好きの自分にはお人形はとてもお得な曲に思える。
弾くと難しくないのに難曲を弾いているように聞こえるから。
いずれにせよリサーチが済んだら先生としっかり話し合って決定したほうがいいよ。

>>687
年末エリーゼは十分いけるんじゃない?
まだ一月八日だし。
693名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 01:25:26.08 ID:+WZd5DtH
レベルが低い話で申し訳ないんですが、
バイエル60番が弾けません
バイエルを教本にはしてないのですが、
その曲だけはなぜか入っててどうしても無理です。

教本の後ろにあるそれより難しいと思われる曲は弾けるんですが、
ああいうタイプの曲がとても苦手です
そんな人居ますか?
どうしたら改善するんでしょうか?
694名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 07:59:48.78 ID:oilsGZ7Z
>>693
60番が入っている楽譜って、カワイのサウンドツリーかしら?
これ系の曲が苦手だとバッハのインヴェンションは苦痛になるかも。

右手を弾きながら左手部分歌ったり、その逆をしたり。
右手のみ暗譜、左手のみ暗譜→最後に両手の練習したり。
695名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 09:49:49.83 ID:WWdwV+r/
>>694
歌う時ってドレミファソ〜♪って歌うの?
それとも、ラララララ〜♪って歌うの?
696名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 09:58:08.05 ID:XZ34l8Bv
オルガンピアノの本にも60番入ってる。
697名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 10:37:55.04 ID:oilsGZ7Z
>>695
ドレミファソーでね。
60番だったらラドミードラー・・・。

ラララララーの先生もいるけど。
698689:2014/01/09(木) 11:01:32.30 ID:w4KHEDGH
>>690
>>691
>>692
ありがとうございます。
お人形の夢と目覚めもチューリップと同レベルと考えていいのですね。
できれば弾きたい曲をと言ってくれる先生なので、来週のレッスンで
相談してみたいと思います。
699名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 12:50:27.53 ID:VDWgcJGL
>>694
あなたは弾ける人なのね、うちの先生も同じこと3歳から教えてたわ。
親のほうが苦痛でした。
でも娘は上達してきました。
700名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 21:16:30.58 ID:XeNTgUsM
楽譜が今ここにないから聞きますが、バイエル60番って、
ラドミードーラードーラシドレーシードシラーミ
って曲ですか?
みなさんの書き込みから推測です。
その曲だとしたらポリフォニーですよね。
今考えると確かにバッハに繋がる。
左ドソミソが多いバイエルの中では、このタイプの曲は珍しいですよね。
バイエルやってた小1の頃は、ポリフォニーなんて言葉も知りませんでしたが。

あと何番だかニ長調の曲
右手ファ#ミレミファ#ソラー
左手 1小節遅れて ド#シラソファ#ミレー
この曲好きだったな。
701名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 09:05:04.67 ID:nNc3ohJi
>>700
懐かしくなって楽譜を持って来たw>バイエル60番

解説に「この曲は右手の音と左手の音が同じような形で
おっかけっこをしているようですね。こういう形の音楽を
カノンといいます。左手の音をうたいながら右手の音を
ピアノでひいてみましょう」とあるよ。

たしかに、今子供がインベンションやってるけど
こういう感じの曲が多いです。
702名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 09:19:11.56 ID:+9Bys3Hq
この間ここの流れを見ていて、バイエル最近終了した息子に
「60番ってどんなの?」と聞いたら、う〜ん、と考えて弾いてくれた。
てっきり楽譜を出して見せてくれると思ったのに、子どもの記憶力まじスゲー。
703名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 09:27:29.77 ID:f6bJ/Wmo
>>700
そのニ長調の曲気になる
704名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 09:43:26.17 ID:nNc3ohJi
>>700
75番だったよ!>ニ長調の曲
705名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 06:20:05.40 ID:A+6kaCl1
カノンはポリフォニーの典型であるわけだが
706名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 23:05:51.86 ID:SECvq6k6
こちらのスレの皆さんで、お子さんのためにピアノを購入された方はどれくらいのクラスのピアノを選ばれましたか?
住宅環境上、電子ピアノの購入を考えています。

子供は年長です。
年中から通っているお稽古の先生は厳しくなく、ピアノの購入も進められず小学生くらいまで
手持ちのキーボードでじゅうぶんと言われてきました。
最近、続けられるならピアノの購入を考えてみてくださいと言われました。
先生のご意見も伺ってみたのですが、ヤマハ・カワイがいいとは思うけれども、特にどのクラスが
必要とかは考えていない…との事でした。
裕福でも無いので、安くおさえたいのが本心ですが、安物買いで無駄になっても困るなと思っています。
10〜20万円程度と考えるのは、無難でしょうか?
707名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 23:31:22.83 ID:Fp7F+SsD
電子ピアノなら20万も出せばいいのが買えるんじゃない?
うちは10万のヤマハYDP-150を買ったけど、特に問題なかったよ。
708名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 09:30:52.20 ID:PENVKIUG
先生のおっしゃるピアノはアコースティックでは?
もう一度確認してみてください。
中古なら30万ぐらいからありますよ。
709名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 09:46:16.14 ID:sjDPI8G3
ウチの先生は、電子ピアノの事をキーボードと呼んでいるわ、そういえば。

昨今の電子ピアノは性能もいいし、スマートでオサレなのがたくさん出てるから、電気屋さんとかで気にいったの買うといいよ。予算20万なら、クラビノーバも買える。
710名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 12:44:35.50 ID:EtesxJvQ
うちは30万くらいのカワイのデジピ。
試弾したら何となくこれが一番木製鍵盤でしっくりきた。

本当はアコピを買ってやりたいけど、住宅事情で厳しい。
711名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 13:56:11.34 ID:z/S3zKhr
うへー
やっぱりみんな本格的なんだ…。
うちはKORGで5万くらいの電子ピアノだ。
712名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 14:23:12.81 ID:xhP/mCyP
うちにはヤマハのグランドがあるからそれで練習してるって言ってたママんちに遊びにいったら
40cmほどのグランドpでした。
人の価値観って計り知れないなーと思った。
713名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 14:51:50.72 ID:EtesxJvQ
>>712
それっておもちゃのピアノってこと??
714名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 15:18:23.01 ID:pqiyiyJF
それはさすがに自虐ジョークだったんでは?
小さいおもちゃピアノじゃあいくらなんでも
練習の役にはたたないでしょ。

まぁウチもKORGのキーボードだから偉そうなことは言えないけどね。
5才からマッタリ始めて今は一年生だけど
譜読みで躓いたり極端なレベルアップとも思えない
新しい課題がどうしても出来なくてとりあえずレベルダウンした
教本に戻してみたりで、ピアノうんぬんよりも
この先どれくらい続くかが分からない状態だから
器材のレベルアップを検討する以前の問題なのよね。
715706:2014/01/22(水) 19:39:50.85 ID:wlnG2Lh6
>>706です
自分がピアノ未経験なもので、使い物になるレベルならないレベルが、今ひとつわかりませんでした。
みなさんの、お家のピアノを知れて嬉しいです。

先生から、電子ピアノのカタログを頂いたので、アコピの間違いではないと思います。
子供を連れて、ヤマハ・カワイに行ってきました。
子供も感覚的にしか良し悪しを感じないような感想でした。
先生にも相談の上、20万円までにおさまるもので選ぼうと思います。
ありがとうございました。
716名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 05:11:40.02 ID:0gDF2IJl
>>715
予算20万ならカワイのCA65・CA15・CN24がお勧め
ヤマハは若干割高なんだけど買うならクラビノーバ(CLP)シリーズ
アリウス(YDP)シリーズには離鍵速度検出機能が付いていない
717名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 15:01:29.23 ID:l4PgDvR6
>>703
うちの先生は電子ピアノとピアノではハンマー叩く感覚が違うから
アップライトピアノの中古を進めてた
718名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 22:01:56.27 ID:Ei1Ts5vr
うちは30年物のエレピアン…
719名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 13:30:15.25 ID:qni9WeXL
エレピアン!
子供の頃、友達が持ってて欲しかったよ
720名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 16:17:16.21 ID:qnHw+tPL
私も!友人宅でよく弾いたなぁ。
コロンビアだったかな?
あれはピアノそっくりに作ってあって、電子ピアノみたいにコンパクトじゃなかったよね。
「本物のピアノそっくり」なことがウケる時代だったのかな。
椅子はグルグル回る丸い椅子だったわ。
721名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 19:01:14.98 ID:Jjyu/PUa
微妙に調律狂ってるし、思いっきり鍵盤ぶっ叩かないとはっきり鳴らない音があるんだけど、デジピとは違うおもしろさがあるよ。

娘はヤマハのデジピメインだけど、アップライト風味を味わいに私の部屋に来る。
722名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:03:44.22 ID:5mnsWqbZ
エレピアン、思わずググってしまったが、デジピとどう違うの?
723名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 07:29:40.83 ID:5/I05v8s
昔のエレピアンは電気ピアノ
見た目はアップライトそのものなんです

機構はよくわからないので誰かよろしく
確かハンマーで弦?を叩いて電子音に変換する仕組みだったような?
724名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:56:58.00 ID:u6MX3D45
>>723
そうです。
ピアノアクションを機械的に登載し、音色を電子合成したのがデジタルピアノ(電子ピアノ)
エレピアンはハンマーで金属片を叩き、各音色をピックアップマイクで拾うエレクトリックピアノ(電気ピアノ)です。

見た目はまんまアップライトで電源コードとスイッチ、いくつか音色切り替えができます。

音やペダルの加減なんかは、今売ってる安いデジピの方がはるかにいいんだけどねw

あ、あと上記の機構により、同時発声音数に制限がありません。
725名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:53:27.48 ID:5GkIMQrf
のんびり続けてきたのに、
色々あって辞めてしまった。

やっぱり悲しい(私が)。
子供はあっさりしたもの。
家で時々弾くか。。。
726名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 18:33:21.29 ID:UE2h/3iR
>>725
うちもこの春でそうなるかも。

寂しいよねー。
727名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 18:53:19.85 ID:C5t+7slH
>>725
大半がそんなかんじだよ。
728名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:08:34.05 ID:YjEQrUd6
うちは逆だなー
急な経済的事情でどうしても引越しを余儀無くされて住宅事情でピアノも置けなくて来月で辞めることになってしまったんだ。
もともと言わなきゃ練習しないしピアノの前に座っても嫌々練習してたからあっさり諦めてくれると思ってたのに、予想に反して「やめたくない」って大号泣されてしまった。
卒業式で伴奏することになってるので、最後に小さな花を咲かせられることだけが救い。
729名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:12:36.06 ID:qwvp2kKi
小学校とかで子供がピアノ弾かせてもらえるのって、
いつからでどんなキッカケなんでしょうか?
先生が全員の力量チェックする時間もないだろうし・・・。
730名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 07:38:19.05 ID:ST+/q5hy
うちの子の学校は音楽の先生が音楽の時間にチェックしたみたいだよ。何でもいいから一人30〜60秒でミニ発表会みたいな感じで。
一本指でカエルの歌を弾く子から習っている曲を披露する子まで様々だったらしい。
これは中学校に申し送りするために行われた模様。
合唱コンクールがあるから、有る程度弾ける子達が固まって同じクラスにならないようにね。

集会や行事での合唱の伴奏はオーディションで決まる。
実際にやる伴奏の譜面を渡されて一週間でどこまでできるかがチェックされる。上記のミニ発表会で上手かった子でも短期間で有る程度形にできる事が出来ないと落ちる様です。
テクニックよりも短期間で正しく譜読みのできる事の方が重要視されてるよ。
731名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 08:27:01.72 ID:3AfUKrq1
うちもオーディションで決まるんだけど、
ただピアノがうまく弾けるということだけじゃないらしい。
普段はおとなしい子に活躍の場をつくるみたいな感じで。
732名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:25:57.48 ID:+SYltExn
>>728
子供が続けたがっている習い事を無理やりやめさせるなんて、どういう毒親だよ。
それこそ電子ピアノでも置いて続けさせればいいじゃないの。
どうせやめてもいいようなレベルなんでしょ?
733名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:40:17.96 ID:ldI5KXUC
>>732
経済状況って書いてるんだから仕方ないと思うよ。
ご飯食べるお金削ってでもピアノ習わせようなんて思わないでしょ。
734名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 11:11:57.09 ID:UAnnnez6
>>728
無料のタウン情報誌などで、「さしあげます」コーナーみたら
電子ピアノ、取りに来て下さる方に無料で差し上げます
なんつって時々載ってますよ。
時にはアップライトも載ってる。
キーボードでも仕方ないけど何とか無料か格安で手に入れてあげて
家でひとり練習するのじゃダメなの?先生に習わなくても。
卒業式で伴奏するくらいの腕前だったらそこそこ弾けるんだろうし。
足を組み立てる形の電子ピアノだったら、弾くときだけ出してくればいいし。
置き場所なくてもいいよ。

うちの娘は、勉強と両立できなくなってレッスンに通うのを辞めました。
でも、合唱部の伴奏者なので毎日学校で練習してるらしい。
家でも合唱の曲や、自分の弾きたい曲を弾いてる。
735名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:36:32.14 ID:FZk9JsVD
うちお金ない賃貸住まいで、ピアノないけどデジピ買うためコツコツ貯金してるよ。
20年ぐらい前に実家で買ってもらったシンセをアパートに持ってきてたので
長机に置いてサスティンペダル繋いでヘッドフォンで弾いてる。
シンセだから鍵盤はペコペコなんだけど指練ぐらいにはなるし音出すの楽しいし、
脚はなくて本体だけだから転勤予定ありでも大丈夫。
まあでもやっぱピアノタッチが欲しい。今年か来年のうちには廉価な機種でいいから買いたいな。

728さんのお子さんも、事情はあるとしてもせめて何かしら鍵盤の形をしたものがあれば
弾きたいと思ったときに少しは形にできるんじゃないかなあ…
辞めたいならいいけれど、そうじゃないわけだし。
お節介でごめん。
736名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 13:37:50.97 ID:UsGffBUI
>>729
うちの近所の小学校は、出来ますアピールで音楽会のピアノ伴奏者が決められるらしいわ。
737名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 15:11:30.12 ID:Gzt825Pi
コツコツ貯金するほどのデジピってN1とか?
738名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 15:49:11.84 ID:U22r0SJP
>>737
低収入家庭でピアノ買える程の余剰資金ないので小遣いとヘソクリから出さねばならんのです。
月に数千円ずつしか貯金出来ないんで…
N1はスペース的にも予算的にも分不相応なんで考えてないですが
できればCN65あたりのラインのものか、引っ越し便利そうなステージピアノが欲しいなあ。
739名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 15:50:24.53 ID:U22r0SJP
あ、CNでなくてCAでした。風邪気味でボーッとしてしまった。
740名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 07:54:33.61 ID:3luUPG12
728です。
あまり詳細に書くと身バレしちゃいそうだけど。
自営の旦那が倒れて続けられなくなりました。
貯金切り崩しながら数名いた従業員にお給料払ってましたがどうにもならず。何とか退職金をお渡しして、これから倒産・自己破産です。
子どもの教育資金もまたゼロからためていかなくてはならないので、本当、ギリギリ生きていくのが精一杯の状態になります。習い事させる余裕なんてありません。
家も間も無く手放してアパートに移るので、デジタルピアノすら置けるかどうか。。。
毒親、確かにそうかもしれませんね。
741名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 09:01:23.22 ID:BeqVdAWp
デジピを買おうと思ったら(今はキーボード)
実家からアップライトを持っていけと煩いので
やっとの思いで部屋を整理してアップライト置ける場所作ったのに
今度は「忙しくてピアノどころじゃない」と言われてアップライトを移動させる話が保留に。
いつになったらピアノが来るんだか分からないし
せっかくあけた場所がだんだん荷物置きになっちゃっているしw
もうデジピ買った方が早んじゃないかと思いつつ
でもアップライト置ける住宅状況ならアップライト置いた方が子供にとって良いのではと葛藤中だ。
子供は子供で待ちあきちゃったらしく
せっかく上がったピアノ熱が下がってきたorz
742名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 11:54:10.66 ID:k1WmAfRq
>>740
その状況でノンビリ2ちゃんって、悪いけどほんとに毒親だよ。
743名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 14:59:33.08 ID:pvr264jN
エロカワイソスな名まえ【湯女・亜奈留etc】
386 :名無しの心子知らず[sage]:2014/02/09(日) 11:12:34.80 ID:k1WmAfRqやおいと言えば、「機関車トーマス」
トーマスとゴードンが遂に連結して汽笛。
やおいの最高峰だと思う

あるちばでうまれたははおやのいちにち その4
213 :名無しの心子知らず[sage]:2014/02/09(日) 11:23:31.51 ID:k1WmAfRq千葉の人って、漢字読めないの?

母乳母乳母乳うぜえええええええええええんだよ
500 :名無しの心子知らず[sage]:2014/02/09(日) 12:03:21.96 ID:k1WmAfRq>>494
むしろ母乳で育てないのは、哺乳類ではないというべきだよね

我が子を離婚欠損家庭の子と付き合わせたくない3
628 :名無しの心子知らず[sage]:2014/02/09(日) 12:26:57.91 ID:k1WmAfRqsage

絡みスレ107
287 :名無しの心子知らず[sage]:2014/02/09(日) 10:30:48.98 ID:k1WmAfRqエロハゲとバカ殿はやめとけよ


他にも沢山貼りつきすぎw
今日のNGID:k1WmAfRq
744名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:43:54.96 ID:k1WmAfRq
悪かったな
暇なんだよ
745名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:56:18.31 ID:jEad7upx
>>742
吐き出しに来るくらいいいじゃんね。
746名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 03:16:30.94 ID:6k0yDaSs
>>730
そういうのって最近は普通なの?

自分が中学の時なんかピアノのピの字も出なかった。
昔は多分全部先生が弾いてた
747名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 07:04:37.98 ID:pc4j7jIy
30台半ばだけど自分のときは生徒が弾くのが普通でしたよ。
748名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 13:35:37.70 ID:gTULZNUz
私の時も子供達の学校も伴奏は生徒がやってますね。中高の合唱コンクールなんて昔は一学年10クラスは当たり前にあったから先生が全部弾くとなると授業準備に支障をきたしそう。
クラス編成の時にピアノが弾ける子を各クラスに散らす、足が速い子を固めない等は有名な話だと思っていたのだけど、そうでないところもあるのですね。
749名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:50:52.65 ID:S71NX7xM
そうなんだ!
私はクラスが少なかったからかもしれない。

それと、今日子供がピアノ習ってる人は手をあげさせられた!
って言ってたから、習い事なんて幾らでもあるのになんでピアノだけ挙手?
って思ったら、そういうことなのか!
3クラスしかないし、クラスで6人あげたって言ってたから、
適当に分けても散らばりそうだけど。
750名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:52:10.97 ID:d7RgpQ74
伴奏って何年生くらいからするの?
3ー4年くらいかな?
751名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 01:58:08.59 ID:LOtl+1OE
私は約30年前に小2で弾かされたけど、担任が音楽専科取ってるほぼ新卒の熱い先生だったからかも。
左手バス、右手和音で学芸会の合奏。
ちゃんと続けてなかったからそれっきり。

普通は4〜5年生くらいからかな?
中学の時は大地さんしょう?で友人が死んでいた思い出。
752名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 04:23:26.07 ID:g6Kd/wTZ
大地参照(字がでない)は、他クラスの子が間奏で激しく転んでいた思ひ出が。
ありゃ一生のトラウマだわ。

私はいつも指揮者でしたが。
753名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 06:55:54.37 ID:gXg7VNbl
大地さんしょうって何?
曲名?
754名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 07:19:17.98 ID:g6Kd/wTZ
目の前の箱で…

と意地悪言わないことにして。
「大地さんしょう」は中学の合唱曲の定番だよ。
つべで、聴けるんじゃ?
755名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 07:33:49.66 ID:mmw+kU1n
大地讃頌
一発変換できた。
756名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 08:38:46.34 ID:9mroLOUk
自分の頃はクラスオーディションとかなく、絶対的にあの子!という感じで演奏者が決まってたけど、今はそういうのは平等じゃないとかだめなんだろうね

ピアノ習ってたけど絶対的にうまい子とよく同じクラスになった自分は先生にピックアップされないほど下手だったのねと納得w
757名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:42:16.39 ID:0IulJVIb
一応形だけでもオーディションしとかないと色々煩いのがいるらしいからね。
絶対的に上手い子がいるならその子でいいじゃん?て思うけど。
758名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 11:46:40.22 ID:mmw+kU1n
小中高とずっと伴奏者だった。
皆と一緒に歌いたいなーってずっと思ってて、
言ったこともあるけど、じゃあ誰が弾くの?って言われて却下。
伴奏者賞ももらってたから、クラスとしてはそれもあった。
今は、社会人の歌サークルに入って歌ってる。
伴奏の先生をお願いしているから、弾くことない。
皆で歌うのがとても楽しい。

知り合いに、娘さんを伴奏者にしたくてピアノ習わせたって公言している人がいる。
子どもの時の憧れだったそうだ。
娘さんもそう思ってたらいいんだけど、好きにさせてあげて欲しいと思う。
759名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 19:14:17.50 ID:Oe5j8I0g
大地讃頌は大嫌いだった。
小学校の担任が見栄っ張りで、どうしても四年生で四部合唱を仕上げたかったらしく
毎日毎日罵倒されながらスパルタで歌わせられて辛かったから。
大きくなったらこの曲の良さがわかったけど、やっぱりムズムズと落ち着かない気持ちになる。
760名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 00:09:10.47 ID:CMMowvrr
大地讃頌を小4で歌ったの?すごいねぇ。
うちの中学では卒業式の定番曲だったよ。
憧れの中3曲w

私もピアノ習っててクラス伴奏くらいはしてたけど、大地讃頌は間奏部分が弾けなくて
全体伴奏はお呼びじゃなかった。
歌うのも気持ちいいけどね。
761名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 00:23:25.76 ID:Ln2g6PnT
大地讃頌、中3で弾いた思い出がある
当時やっと155センチになった自分が一杯一杯の手の大きさだった記憶が?
伴奏、難しいけどネコふんじゃったが楽譜で見たら恐ろしく難しいけど実際に弾いてるのを見て覚えたらすぐ弾けるように、
黒鍵の位置関係を先に覚えたらかなり楽に弾けたよ
762名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 01:10:52.42 ID:nBKWXVmB
大地さんしょうなんて聞いたことない。
tubeも見たけど、全然知らない。
地域によって全然違うね。
763名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 02:29:51.08 ID:mOpv91Fl
大地讃頌懐かしい。
うちは中学の合唱コンクールの三年の課題曲が毎年これだった。
ピアノのそこそこ弾ける子は毎年クラス編成の時点で先に振り分けられてる。
お陰で弾ける子達はだいたい三年間弾きっぱなし。
歌わなくて済むからズルいと言われ、ずっと歌いたかったから譲ったのに「難しくて弾けないからやっぱ弾いて」と言われ、とにかく振り回されまくってて嫌だった。
本番は照明がしっかり当たりはしないから、合唱コンクールの写真は端の端で暗闇で浮かぶ顔のみでほんと悲しかった。
764名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:07:42.55 ID:lzPw46Oj
のんびりまったり続けても、大地の間奏を弾けるようにはならないから、スレタイからずれて
いると思うけど、まあいいや。
合唱の伴奏ってキチンとできて当たり前。よく頑張って練習したね、なんて誉める人はまずいない。
失敗でもすればみんなから恨まれる損な役回りだよね。

演奏技術や学業成績に余裕がある人はいいけど、そうでないと本当に大変。
我が子がまったりピアノやって、伴奏が目標なんて、思い違いも甚だしいから。
765名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:16:29.07 ID:lzPw46Oj
てもさ、頑張って修羅場を乗り越えれば、何か得られる。
受験でも何でも、ぬるま湯は駄目だよ。
766名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:56:55.17 ID:Ln2g6PnT
自分はマッタリだったよ。普段は一日30分もしなかったと思う(やらない日も多かった)。

一週間さぼりにさぼってて、楽譜を開いたのがおけいこの前の日で、死ぬ気で譜読みして練習して
当日乗り越えた、あの集中力は絶対受験に役立ったと思うw
ただ生徒はマッタリでも、先生は本気組でも教えられる力がある先生についてないとダメかも?

子どもは、当時同じ先生についていた超本気組でコンクール常連で音大に行った友達に習わせてる
んだけど、自分の子だからやっぱりマッタリw
そして前日に死ぬ気になって練習してる。月曜日がレッスンだから日曜日は週に一度のピアノDAY。
週に一度やるだけでこれだから、毎日やれば上手くなるんだろうなぁと思うけど自分の子だから
そういう事は期待するだけ無駄だと思うので教養の一つとして習わせてる。楽譜が読めて両手が
バラバラに動けば、将来何かの役にたつかと思って。
767名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 17:12:37.44 ID:sfqEhHYi
>766
758だけど、同じタイプだw
先生はプロも出すような人だが、何も知らない親が、
近所に「いい先生がいる」という評判でお願いした。
1週間遊び呆けて、実はレッスンで初めて開いた…なんていう曲もあったり。
でも練習してませんって言えない雰囲気で、ものすごい集中力で初見で丸はもらえないものの、
次は仕上げてきてねレベルで、なんとか乗り越えた事もw
大地讃頌、こちらも中3で課題曲だったなあ。

ちなみにうちの子は私と違い、コツコツ積み重ねタイプ。
しっかり練習しないと、自信持って弾けないらしい。
我が子ながら毎日練習するのに感心する。
768名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 19:13:25.41 ID:a2XGKIvg
小4で大地讃頌四部合唱って、声変わりしてないだろう男子がバスパート出んの??
769名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 20:47:43.71 ID:lzPw46Oj
女声4部合唱版があるんだな、これが。小学4年生が歌ったとすれば、それだ。
770名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 22:32:44.41 ID:fTxW1tQv
ソナチネレベル(他にツェルニー30、インヴェンション)の息子で、
発表会でショパンノクターン2番を練習します。
浅田真央さんの曲です。
練習期間は三ヵ月半。
ソナチネレベルで弾ける曲なの?
771名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 22:52:21.78 ID:uLXPNG8j
何年生?
ここに書いたってことはまったりなんでしょ。
優雅さには程遠いけど、ズン・チャン・チャン、ズン・チャン・チャンって感じでなら弾けるかも。
772名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 22:53:46.15 ID:fTxW1tQv
中1です。
773名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 23:14:19.99 ID:uLXPNG8j
中学生男子なら手も女の子よりは大きいだろうし、左手の和音がつかめればいけるんじゃない?
私はこの曲は練習でしか弾いてないけど、暗譜が難しそうだよね。
息子さん、素敵に弾けるといいね。
774名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 23:23:53.98 ID:fTxW1tQv
ありがとう。
頑張らせます。
775名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 14:22:26.61 ID:l68CYMGh
ノクターンってそんな難しいんだ。
ゆっくりだし、聞いただけでは簡単そうだからいつかはと狙ってたんだけど。
776名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 16:13:41.15 ID:CmTY4r4q
>>770
うちの娘は小2の発表会で弾きました。コンクールとは無縁のマターリな子で、
バイエル下巻後半の頃に頂いた曲です。

リピートが多いので、暗譜にそれほど苦労することはないと思います。
最後の1ページ(特にオクターブの辺り)の練習に重点を置けば
中2の男の子なら素敵に弾けるはず。
777名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 18:55:52.56 ID:dKRO86I4
>>776
それ本当にショパンのノクターンの2番?
あの曲にはリピートなんて無いんだけどなあ。
778名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 19:34:37.02 ID:4g5WhHQW
バイエルでは弾けんわな
779名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 23:45:31.38 ID:zcCjrEGL
アレンジしたものとか?
ハ長調で弾く名曲みたいな。
780 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/23(日) 00:33:57.31 ID:RxYEDeLW
まあ多分アレンジ譜だろうね。
原曲だとしたら、それはそれでトンデモな先生だわ。
781名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 00:42:53.01 ID:nwL+Dcvt
アレンジ譜の存在を知らない親っているよね。
エリーゼを発表会で弾くって子に「うちの子は年長の時にレッスンでちょちょっと弾いたよ」
って言ってたママさんがいたけど、それ原曲じゃないから…って突っ込んだらきょとんとされたわ。
782名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 02:42:08.59 ID:v5HIaQ/+
うちは、年長始めにのときにアレンジじゃないエリーゼ弾いてるけど、
それアレンジでしょって言われたので濁しといた経験があるけどねw
実際子供の演奏(エリーゼじゃないけど)を見る機会があったら、
アッて感じで気付いたようだけど。
うちの感覚でいえば、小2ノクターンは弾く子もいるでしょと思う。
783名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 02:49:00.83 ID:QOex8Y+Y
>>781
失礼な親だなあ
アレンジじゃなくても弾く子供も居るよ
見下して無知な親を馬鹿にしたつもりで悦に入ってるんだろうけど、
相当の嫌われ者なんだろうなあ。

自分の子供が練習しないからってよそもしないわけじゃないんだよ
784名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 03:47:50.63 ID:v5HIaQ/+
幼児エリーゼ=アレンジだと思いきってるママさんは
英検受けたって話をしたときにも、児童英検がいかに意味がないか語ってきたんだけど、
それも数年後に子供が英語話してるのを聞いて気付いたよう。
いまも最難関にいるうちに高卒での就職が有利って話しをしてくる。
同じ義務教育を受けてもバカから東大までいるんだし、
ピアノもそうだって思わないかな。
785名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 06:42:41.49 ID:nwL+Dcvt
幼児エリーゼの全てがアレンジだと思ってるわけじゃないよ。
弾く子は弾くってのはわかってるけど、その子が弾いてたエリーゼはアレンジだったってだけ。
確信もないのにさすがにそんなこと言いませんw
786名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 08:41:46.21 ID:RxYEDeLW
そりゃ小2でも上手けりゃアレンジじゃないノクターン弾く子もいるでしょうよ。
ただバイエルやってる子が弾ける曲じゃないし、あの曲にリピートがないことは確実だよ。それを知ってる人なら「それ原曲じゃないよね?」ってなるのは至極当然の話。
小2でしかも普段バイエルレベルの教本やってる子にノクターンの原曲を渡す先生がいたとしたら、その先生の資質を疑うわ。
嫌われ者とかバカとかそう思っていないとプライドを保っていられないのかもしれないけど、無知なら黙ってりゃいいのに。
787名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 09:05:57.09 ID:j5SCdiVP
エリーゼはバイエル終了程度だよね

これが愛の夢なら=アレンジでいいと思うが
788名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 16:12:16.26 ID:0hEkHUTL
>>784
居るスレ間違えてんのに、アレンジじゃないとか最難関とかアピって
リアルじゃ友達いないんだね
789名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 08:53:11.37 ID:5qN9+CJ6
小2のショパンなんて味も素っ気もなさそう
790名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:27:31.48 ID:IXJ1hjKc
ベートーベンは手がデカいけど、ショパンって幼稚園位の年代から作曲してたから小2の手でも結構弾ける
曲があるんじゃないだろうか?
でもマッタリスレでこれ以上この議論するのは微妙すぎる気が
791名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 10:00:04.27 ID:YXJC1Vu5
そうだね。
まったり小2はお人形が綺麗に弾ければじゅうぶんだと思う。
792名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 10:03:58.22 ID:uT5BB3NK
マズルカとかワルツとか弾けるのはあるだろうけどさ
それでも最低限ソナチネくらいのレベルはいるよね
(小2でソナチネってスレチな気もするけど)
他にも子ども向きの名曲はいくらでもあるのに何故そういうのじゃダメなんだろう?
コンクールの課題曲で仕方なくって言うならまだわかるけど
793名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 10:11:18.91 ID:uT5BB3NK
小さな子供に大人向けデザインの服を着させてるのを見た時と同じような違和感を感じる
サイズがあって着ることはできるけど
その年齢でそのデザインきせちゃうの??
年相応の服はいくらでもあるのに?みたいな違和感
794名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 10:16:09.22 ID:IXJ1hjKc
他がどう思おうが、まさにこのスレタイ通りで別に良いんじゃないの?
親の自分だって、絶対弾けないけど悲愴や月光の第3楽章が弾きたいという野望もあるし(楽譜すら読めるか微妙だけど)
能力よりも上の曲に挑戦する事で見えてくる事もあるんじゃないのかな
能力に応じた曲を周りが聴いても辛くないように弾かなきゃいけないという訳でもないし、人の曲は気にしない方が良いような
795名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 12:34:42.14 ID:RlQOIlNE
いやさすがにマタリでも発表会出るなら周りが聴いてて辛くない程度に仕上げるものじゃないの?
普段のレッスンで誰にも聴かせず自己満足ならそれでもいいんだろうけどね。
796名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 13:33:02.62 ID:IXJ1hjKc
ところで豚切りなんだけど、先生から本気組にならないかとこの1年位ずっと言われてるんだけど
これを断ったら居づらくなりそうでちょっと鬱
始めさせる前の面談で、教養の一つで楽しく弾ければ良いからコンクールとか出すつもりが無いと
きちんと言ってたんだけどなあ

これを断ったら、きっと辞める雰囲気になる
本気組も教えて、マッタリも教えてくれる、と聞いたから今の先生にお願いしたんだけどなあ
子どもも、楽しいから好きだと言ってるのに、4月からビシビシ鍛えて行きます!みたいに妙に
張り切られてて、結構はっきり断ってるんだけども、遠慮と捉えられている気がする。

楽典とか聴音(調音?)とかも始めたい、とか言われてもとまどうばかり。
でも今の先生は親子で気にいってるんだけどなぁ
年に1度の発表会でドレスを着て喜んでいるだけじゃダメなのか、ただの趣味の範囲で本気で練習
していく事をどうして理解してもらえないんだろう、と悩む日々。

コンクールも親としては出したくないし(本人が優劣をつけられるのを望まない)、一日30分以上
ピアノにかけられないのに、練習すればもっと上手くなるのに、と言われても微妙。
まぁ愚痴なんだけどね。ほんとにマッタリで良いのになあ。
797名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 14:21:03.54 ID:YXJC1Vu5
その先生がどの程度のことを>>796親子に望んでいるか見えないけど
自分だったら、コンクールなし、一日30分しか練習できません、楽典&聴音は通常の
レッスンの中に組み込んでくれるならお願いしますが別料金発生されたら困ります、
くらいのことを伝えて、その条件の中で「ビシバシ鍛えたい」と言われたら
お願いするかも。
798名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 15:06:05.87 ID:IXJ1hjKc
>>797
今はピアノだけで週一回1時間(月8000円)。
本気組になったら、楽典とか込みで2時間になって、多分3万円位になる。(お金の話は出ない)

先生は数年に一度東京芸大に入れる先生で、そのためには高校で音楽に進むか
田舎から月に2回東京にレッスンに行く事を求められる感じ。
(もちろん別月謝。田舎から菓子もっていってもしょうがない、軽いもの持って行けの世界。)

うちがお金を出せるから、という事もあるんだろうけどマッタリなのに短期集中で上手い
という微妙なラインだと思う。そして先生はお金持ちだから金は要らないけど、なんとなく
自分の生徒の中からある程度のパーセンテージで音大に行くラインを作っておきたい
感じなんだよね。

だから今のままでマッタリで行きたいと伝えると辞めざるを得ない感じかも。
でも本気組になるとコンクール&音高or音大ペースになってしまう。
言いにくいけど音楽で食べて行くのは並大抵の事じゃないから音大に行かせたくない。
先生の門下で音大に行った人も、一応プロとして公演はしてるけど、家が大病院とか
そんな感じで音楽が趣味って感じ。

先生を変えると、やっぱり本気組を教えられる先生じゃないと下手になるのが予想出来る。
だからこそ本気組を教えられるマッタリを選んだつもりなんだけど…最初にあれだけきちんと
言っても、毎週言われるからなんかもう親子でちょっと鬱。
799名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 17:03:50.79 ID:uT5BB3NK
なんと言われても経済的にも時間的にもこれ以上の負担は出来ないって言っておけばいいんじゃない?
今までと同じしか月謝包まなければ押し売りみたいに時間長くレッスンなんてしなこないのでは?
コンクールも「出ません」で貫き通す。

今のままのレッスン時間とレッスン料で深く掘り下げて丁寧に見てくれるって言うならそうしてもらえばいいけど、こっちの同意なしに勝手に長時間レッスンされて月謝値上げなんて押し売りと同じじゃない?
なんで辞めざるを得なくなるのかわからないけど、他にマタリの家庭があるのなら>>796の家庭だけ生贄みたいになることはないんじゃないのかなあ?
それで臍を曲げるような先生ならご縁がなかったと思って教室変わるしかないかもね。
800名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 17:04:29.74 ID:d0UMf8dp
いろいろあって経済的に難しい、と濁す。
ウソも使いようですよ。
その書き方から察すると、ウソといえどもプライド許さないかも、だけど。
801名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 17:18:06.21 ID:RLkA9kX9
お金がかかることだから、幾ら才能があっても誰にでも先生も言えないし、
金銭面ではクリア!って思われてるんだろうから、
経済的な理由では断れないんじゃないの?

今時、お金は問題ないなんて人貴重だよ。
夫婦共働き、練習はしないでレッスンの時のみって生徒が大多数な中で
練習はしてきて、お金もあるなら期待されるわ。
802名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 17:39:37.20 ID:uT5BB3NK
お金があっても他の事で出費が嵩むので無理です、音楽の道に進むことは100%ありません、で済む話だと思うんだけど。
やんわりと濁してゴニョゴニョしてたらそりゃ期待されちゃうだろうね。
803名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 18:07:57.12 ID:gR6KW99l
>>798
時間は2倍で値段は2.5倍って普通なの?
学典とか関係ない世界だから分からんw
お金困ってなければ値段も2倍で良さそうだけど
804名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 19:54:54.49 ID:yLpf2xBe
押し売りが来ても断れない人だね。
しょーもない。
805名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 20:09:54.26 ID:IXJ1hjKc
なんかすみません…
>>802
>他の事で出費が嵩むので無理です、音楽の道に進むことは100%ありません
これは先生もご存じのはずなんですよね。本当に週に一度は最近言ってるし、資格を取るためには大学入学の時点でその
学部を選ばないとなれない職業だから。(親の仕事を継ぎたいと言ってくれてるし。まだ小さいですが。)
なのに毎週言われてもう疲れてしまって。

値段も先生に聞いたら最後だと思って聞いて居なくて、噂で聞いた適当な事を書いてしまいました。
学年が上がると基礎のピアノの値段もあがるから、多分中学生だと月3万円位、というのを風のうわさで聞いた事があります

もう身バレしても良いかな?と思ってきました
スケールの発表会(←結構シュールです)を開く位、基礎を徹底的に仕込む先生なので、マッタリでも基礎だけは叩き込まれる
ので、曲をやる時間は少なくても結構それなりにマッタリでもみんな弾けてしまうという感じです。

押し売りはニコニコバッサリと断れるのですが、今後付き合って行きたい人に対してここまで話が通じないというのも疲れて
きたので、今日1日で先生を変わる方向に気持ちが傾いています。調律の人がそろそろ来てくれる時期なので、マッタリの
先生で良い先生を教えてもらって変わろうかな、と思います。
ありがとうございました。
806名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 21:20:30.28 ID:yLpf2xBe
>>805さん、大変ですね。
これ見て和んでね。
http://facedl.com/fvideo.php?f=awiankikxqiukxi&the-maniacs-of-dnepropetrovsk-murder-vide

805さん以外視聴禁止。
807名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 22:42:41.83 ID:xmCZujvo
なんだ、自慢か
808名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 22:49:52.81 ID:8c5cwNGU
今、クラシックかジャズかで悩んでる......

どっちも体験レッスンに行ってきた。

当方はジャズもクラシックも好きなんだが、
クラシックは、目標としている曲(アラベスク第一番やトルコ行進曲)
に届くのに3年はかかりブルグから始めるといわれた。
ジャズは、先生の話だとだけど「ジャズはピアノトレーニングとしても
洗練されており、初めからカッコイイ曲で練習するから飽きない。
多分クラシックで目標としている曲に届くのに一年ちょっとで行けるんじゃ
ないか?ただし、それは≪弾ける≫というレベルであり、≪人前で聴かせる≫
レベルには至らないと思う。」と言われた。

未だに悩んでいます。

ジャズの先生の言う意見は本当なんでしょうか???
809名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 22:51:15.11 ID:Ol4zQADY
ジャズて天性の才能があってこそ習うものだと思うんだ・・・
自分に才能ないのを痛感したからねorz
810名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 23:41:22.67 ID:0dtnOVGJ
>>808 お子さんのことだよね?
小さいときからジャズを「習う」ってちょっと違和感があるかも。
まずは基本じゃないかな。だとしたらやっぱりクラシックだと思う。
ジャズはその後のことなんじゃないかなと思いますが、ジャズの先生がピアノが
弾けない子供も一から教えるというなら、お稽古だし好きにしたら良いと思います。
811名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 23:45:28.35 ID:U/QdruJi
ママじゃなくて子供がいきなりブルグとかありなの?
何年生?
812名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 00:12:47.60 ID:nFkGNM++
ジャズ畑の人も元はクラシックやってたという人が多いと思う。
アラベスクやトルコ行進曲が弾きたいなら尚更クラシックを習うべきでしょう。ある程度弾けるようになってからでもジャズに転向できるよ。
813名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 00:16:46.90 ID:Pva1sf7Y
>>808は親が習いたいものだと思ったけど違うかな?
いくらなんでも子どものスタートとしてはありえないでしょ。

ピアノ初でもジャズって弾けるんだね。
ジャズってクラシックが上手に弾ける人がさらに上を目指すために習得するのだと思ってた。
私も自分がマターリ経験者だから、ジャズやってみようかな。
814名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 00:34:40.13 ID:0jXdha3+
>>813 育児板だから、子供のことなのかなと。

実際、知り合いの子は習っているのはクラシックの先生だけれど、普段の練習曲は幼稚園時代から
ポップス中心ってところもあるから、ジャズからピアノを教える先生もいるのかと思ったんだよね。
815名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 00:49:06.13 ID:VhGLbrqN
息子のことです。すみません。

現在小6。
遅いスタートです。
やりたいっていうので、やらせてみようと思いました。

子供は、クラシックもジャズも好きですが、ちょっとジャズ寄りかな?
なので、やらせてみようと思ったわけです。
目標への到達速度が速いなら、ジャズを習わせほうがいいかなと思いました。

子供をプロにする気は、子供が望まない限りありませんが、

そもそも、ジャズの先生の言ってることが本当なのか疑ってるのです。

でも確かに、いろんなジャズの曲を弾いていただき、しかしその中で
「インベンション」もスラスラ弾いておりました。
ジャズ畑で育った先生らしいですが、全曲弾くのに2カ月もかからなかったそうです。
インベンションをジャズアレンジもしていました。

実力は確かな人だと思いますが、さすがに「トルコ行進曲まで1年ちょっと」
盛ってるのかな?と思っております。
816名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 01:51:03.15 ID:16j1ao8w
ジャズって成功しても綾戸智絵って思ったらやらせる気がしない
でも、男子が弾けたら素敵でもてそうだね!
817名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 05:41:46.24 ID:s+3Mul9P
>>806
スゴイねえ
818名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 09:03:07.05 ID:LcKnESzM
>>816
なんでそこで綾戸?
山下洋輔、小曽根真、上原ひろみとか、ジャズ(しかもピアノで)もっと成功してる人居ると思うけど…
819名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 10:16:31.52 ID:V0oHoyGN
ジャズ弾ける方がクラシック一筋よりは需要はありそうだけどね。即興アレンジができて他楽器と即席セッションできると強そう。

クラシックとジャズとでは求められるものが違うから両方並行して勉強できるといいよね。
820名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 10:17:35.77 ID:nFkGNM++
急がば回れって言うけどなあ…
まあ音譜を押さえるだけなら1年でも何とかなるんじゃない?
趣味で女の子にモテたいだけならそんなんでもいいでしょう
821名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 10:48:14.11 ID:TtdIRNSy
自分は一応高校卒業まで音楽を音大受けても(実技だけなら)通るかも、と言われている位まで本気でやって
同級生は音大に進んだ子は居るんだけど、クラッシックはいくら弾けてもジャズは別物なんだよね。
友達も、ジャズがきちんとできる子はやっぱりジャズを習っていた子(もしくは作曲系統)しか出来ない。

ピアノの腕とかじゃないんだよね。だってジャズの楽譜って、本物は知らないけど現場で使う楽譜はコードしか
書いてなかったり下手したらコードすらなくて、「○小節セッションしたらメロディーに戻る」とか「気持ちいい所
までやったら自分のリードで呼吸で戻ってこよう」みたいなレベルで、正直自分には無理な世界だった。

自分が今、小さい時から積み上げて行くとしたらクラッシックをまた習うと思うけど、小6でジャズをやりたいと
言うならジャズをやらせてみたらどうだろう?
正直ジャズスタートの人はピアノに癖はつくけど、目標にたどり着くのは早いと思う。
ただトリルが綺麗に入らなかったり、連続した音が粒が揃って弾けなくて転がる感じになるかもしれないけど
ジャズをやってたらそれも、ごまかすというかカッコよく弾く訓練にもなるんじゃないだろうか。

自分は踊りを踊った事はないけど、クラッシックは基礎で立ち方とか足の上げ方とかを徹底的にやるとすると
ジャズはストリートでいきなり複雑な事をまとめてやって、全体として少しずつ上手くなるような感じかも。
小6ならジャズをやって、やっぱり基礎をやらないとダメだと思ったらクラッシックにさせるかも。ただクラッシック
に戻った時に徹底的に先生に直されるとは思うけどね。
822名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 10:49:29.09 ID:TtdIRNSy
げ、長すぎた
読み飛ばして下さい…orz
823名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 11:25:37.15 ID:y/ZKstYe
大丈夫、読む気しない。
824名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 11:55:07.11 ID:QOklOp2u
先生がデリカシーがなさすぎて困る。
この時期は必ず、○○ちゃんは××受ける、合格した、落ちたなどの情報を
聞きもしない子&親にしゃべりまくる。たまに発表会などで見るくらいだから
顏と名前が一致するくらいのお付き合いで興味ないのに。
去年うちの子が不合格だったところを、○○ちゃんは合格したんだよ〜すごい
ね!って毎週言われてるらしい{みんなに言ってるから誰に言ったかも
忘れてる}
ピアノ教師ってこんな非常識な人ばかりなんだろうか。
825名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 12:09:16.29 ID:V0oHoyGN
毎日ネタ投稿お疲れ様です。
でも、スレ違いだから。
826名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 16:20:48.71 ID:cngACo2V
>821
うちは息子が正統派よりアレンジ&耳コピの人だから、フムフムと思って読んだ。
お教室で習った曲を単調にアレンジしたり、吹奏楽もやってるので、
色んなパートの音を拾ったりすごく楽しんでる。
即ジャズに〜となるか分からないけど、とにかく楽しんで続けてくれたら良いなと思う。
827名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 19:01:11.44 ID:qjT/4Zw3
>>815
小さい子じゃなくて小6なのね、ごめんね。
息子さんが絶対こっち!という意見でないなら
私だったら、クラシックの普通の先生のところで基礎から普通に習わせる。
中3でアラベスクが綺麗に弾けたら大したもんだよ。

ジャズはある程度弾けるようになってから移行すればいいんじゃないかな。
828名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 19:15:01.87 ID:7ffTK7oo
ジャズがやりたいならジャズのがいいよ
だって全然ノリが違うもの
幼稚園や小学校低学年ならクラシックからはじめたほうが良かろうが
中学からならクラシックは回り道と思うし
クラシックのリズム感の癖や楽譜から逸脱しちゃいけないルールはジャズに邪魔だと思
829名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 19:16:46.29 ID:7ffTK7oo
クラシックとジャズの違いはそれだけ深い 別物だよ
ジャズでもプロになるのならクラシックの基礎は必須だけど趣味なんでしょ?
中学は勉強も忙しくなるし最短で目的まで勉強できるジャズ先生に絶対一票だわ
830名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 07:18:00.37 ID:hsFeICQN
元レスもう一度読んでみたんだけど、
ジャズの先生が目標の曲まで一年ただし人に聴かせるレベルではないって言ってるんでしょ?
聴かせるレベルまで弾き込むとしたら、やっぱり三年かかるんじゃないの。
どのみち息子さんの現在の実力はブルグレベルで、目標としてあげたのがクラ曲なんだからクラの先生の見立てでも合ってるんだと思うよ。
息子さんがやりたいほうメインでいいと思うし、どちらも好きならたまにサブのほうをつまみ食いしてもいいんじゃない?

エレクトーンとピアノは弾き方全然違うのに両方やる人だっているし、子供は結構器用に切り替えできるんじゃないかなあ。
831名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 04:01:28.54 ID:FcFGp0nC
将来ピアノの先生を目指すんじゃなく、
家にc3以上のピアノをおく予定がないなら、クラシックよりジャズを
したほうがと思うよ。
ソナチネ越えたら、アップライトじゃまともに弾けないから、
(狭い部屋にグランドも。)可哀想。
ジャズだと音の美しさよりリズムに注目できて楽しいよ。
832名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:27:43.30 ID:uR5v+OgR
>>831
グランド厨はスレ違いですよ
833名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:59:48.69 ID:zx8nXgQ4
>>831
ここはマッタリだから家にはキーボードしかない人もいるんじゃない?
そこでそんな話をしても…。
834名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 13:53:15.69 ID:deBdMEDA
美人ピアノ講師
http://kcolortherapy.wordpress.com/
835名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 16:45:39.05 ID:0ArYxZZT
今週末、ピアノが家にやって来る。
「置くとこがないから」ってずっと実家に置きっぱなしにしてたんだけど
ようやく引き取れることになった。
4月からピアノ教室に通う予定の子供もワクワク楽しみに待ってる。
ピアノ習ってた時は嫌々だったし、もう20年以上弾いてないんだけど、なんだか自分もウキウキして待ち遠しいよ!
836名無しの心子知らず:2014/03/07(金) 16:53:42.85 ID:8SMWtI7w
>>835
楽しみね〜!!

…うち、ピアノひとつしかないけど
将来どっちが持って行くんだろう?と考えてしまった。
837名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 21:15:40.52 ID:o26paeSd
小3女子です。
4月の発表会でギロックの雨の日の噴水を弾くのですが
どうやったら速く弾けるようになるでしょう。
ただがんばれがんばれ、速く速くと練習を重ねるだけでは違う気がして…。
目標は二分内です。
いいアイデアがありましたらおしえてください。
838名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 21:57:54.97 ID:7EMwjG5q
ドレファラドレファラドレファラドレファラ…の所を
符点とかスタッカート、三連符などいろんなリズムで弾く
符点は指が転ばないように指にブレーキをかけるのだと聞いた事がある

それを、ひとつのパターンを3回上手に弾けたら次のパターンに行く
3回目でつっかえたら、また1回目にもどってしまう
ちゃんと出来てから次に行く事

これはイヤになって投げ出したくなるかもしれないけど
辛抱強くやってる間に指に覚え込ませることができて
その日は上手く行かなくても、翌日にはスラスラになってたりする

本番近くなってきたら、通しで3回上手く弾けたらOK、3回目で間違えたら
また1回目に戻る、ってこんな感じでやってたなぁ…
2分以内ってコンクール?
でも、小3で雨の日の噴水って全然マッタリじゃない気がするよ
839名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 22:33:12.42 ID:o26paeSd
教えていただきありがとうございます。
付点やスタッカートは早速やらせてみます。
三回上手に弾けたら、がポイントですね。大変そうですががんばります。
YOUTUBEのできる子ちゃん達を観ながらため息をつく
我が家はただの発表会です。
一人三分前後と決まっていてもう一曲カバレフスキーのエチュードがあるので
噴水はなんとか二分前後で納めたいのです。
840名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 02:38:05.65 ID:ZZ3ZD+td
速く弾こうとするよりも、楽曲を大きくとらえたほうが
結果的には演奏時間は短くなるよ。
右手のフレーズだけじゃなく、左手のフレーズも一息に、
フレーズからフレーズへの移り方も軽やかに。
こういうのは先生のご指導が一番だと思いますけど、
それがなければご自分で試されてみてもいいかも知れません。
841名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 15:37:17.54 ID:Y7wOT9Zd
>>837
今は何分かかってるんだろう?
徹底的にまず片手練習はやった?
メトロノームに合わせて、まず片手ずつで早くして行った方が良いよ

特にメロディーじゃない側の手を流れるように無意識で弾けるほどにしないと両手にした時に
2分前後は難しいと思う
考え方はあるかもしれないけど、4月が本番ならまず片手でやって、出来るようになってから曲想とか
つけていかないと間に合わないような?
842名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 21:48:01.24 ID:04SRLoCM
>>840
アドバイスありがとうございます。
ゆっくりならできることも速くなるととたんに焦りが出て軽やかではなくなります。

>>841
今はまだ3分かかります。
片手練習は今までどの曲でもやったことがなく全く思いつきませんでした。
上手なお子様の水が流れる少し無機質な感じ(上手い表現を思いつかないので
誤解を招くかもしれませんが褒めております。)は無意識で弾けるレベルまで
精度が上がっているからこそできるものなのですね。
参考になることを教えていただきありがとうございました。
843名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:01:25.59 ID:+u0+nBHt
小4男子です。
毎日30分の練習の習慣だけは身に付いたものの、
中身が全くなく、ただ座って繰り返しているだけ。
先生に注意されたことも、楽譜に書いてあることにも
まったく取り組んでいない。
そんなんだったらレッスン行かないで自分だけでやれば、と思ってしまう。

こんなんでも続ける意味ありますかね・・・
私は経験者じゃないからわからない。
(中身のない)練習はしてるし本人もやめたくない、なら
続けていていいことある???
裕福ではないから、うちの子ピアノ習ってるのよ〜という事実のためだけに
月謝払っていくような気持にはなれない・・・
844名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:54:00.50 ID:8olFxYoT
>>843
中学までピアノをやっていましたが、私も練習ってそんなもんでしたよ。
間違えやすい箇所だけを集中的にやることはあるけど、基本は通して弾くの繰り返し。
先生に注意されたことや楽譜に書いてることがどういうものか分かりませんが
それを頭に入れながら繰り返して弾いているんじゃないでしょうか?
他の人の練習を見る機会がなかったので、今思えばこれが正しい練習なのか分かりませんが…。

そもそもピアノって、そっち方面に行く!ってバリバリな子ではない限り
続けていていいことあるか?と聞かれるとう〜ん…と思います。
私自身10年以上やってましたが、いいことって音楽の授業が簡単ぐらいしかないかも。
今も趣味程度で楽しく弾けるからまぁいいかーぐらいのものです。
視覚・聴覚・指の連動が脳の発達にいい、情緒の発達に効果があるなど言われますが
それってなかなか目に見えて実感できることではないし。
やっていて損はありませんが、教養としての習い事だと思うので
費用対効果を重視するのであれば難しいですね。

でも、小4男子で毎日30分も練習の習慣があるってだけでも偉いと思いますよ。
845名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:06:05.46 ID:xzl2c2RT
>>843
うちの小3女子も全く同じだわ。
向上心も熱意もなく、ただ弾いてるだけ。
音楽を好んで聴く習慣もない。
レッスンで言われた事を直そうともせず、指摘すれば「分からないくせに!」と逆ギレ…(私は弾けないので)
でも続けたいとは言うし、毎日30分〜1時間練習してる。耳にした曲を音階で歌ったり、何々調だ〜と言ったりするから何かは身についてるのかな?そう思わないとやってらんないw

月謝を払って続けさせる動機としては、
右手と左手を別々に動かすのが脳の発達にいいとか、中高で吹奏楽やバンドに興味が湧いた時に習ってて良かった!と思ってくれればいいな〜とか。

ピアノに限らずだけど、何かをコツコツ続ける根気が身につくのは良い事だと思うよ。練習が嫌で辞める子も多い中、続けてるだけで立派w
846名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:26:09.14 ID:HGlxp+Sg
>>指摘すれば「分からないくせに!」と逆ギレ…(私は弾けないので)


あなわたww
生意気なこと言うんですよね
でも弾けないので「そういいかたしないのっ!」と言い返すしかナインですがw
847名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 16:41:12.06 ID:lbGFB+/3
>>843
30分、毎日練習できるようになったってすごいことだよ。
先生変わること考えてみたら?
と最近教室を変えて目からうろこ落ちまくってる私は思います。
今まで毎日子供が練習してた時間をちょっと無駄にしてたなーと反省するくらい。
848843:2014/03/18(火) 17:12:39.81 ID:+u0+nBHt
ありがとうございます。
何になってほしいというわけでもないので、
844さんのように大人の趣味で十分です、
ただうーん・・・レッスンをものにしていない、というのを感じています。
音大出の先生でグランドピアノのレッスンの必要はなく、
もっとレベルの低い教室でもいいような気もしています。
というか、あの練習内容ではそもそもレッスン必要ないと感じてしまう。
本人は先生変わりたくないそうです・・・
先生を変えて、どんな変化がありましたか?>>847

注意が頭に入ってるってことは断じて!!!ないです。
何も考えずに弾いてるしそれを何年も注意され続けています。
もうすぐ5年なのに、幼稚園生の感覚のまんまです。

ただ毎日練習・・・というかピアノの前に座って、鍵盤には触ってるwのは事実で
やっぱりこれで良しとしてあげてもいいんでしょうね・・親は。
私はピアノ未経験ですが、確かに小学生の時なんかフワフワしてました。
大人とは違うんですよね、こんなもんかもしれません・・・。
5年生では演奏クラブに入ると言っているし、
本人が嫌というまで、見ないふりするのが親の愛ですかね・・・。
849名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:06:35.03 ID:JLHxqTDK
毎週先生の所へ行ってレッスンを受けるという緊張感があるからマタリでも毎日練習するんじゃないかな?
うちは来月から中学校で、運動系の部活に入る予定のため今月で辞めます。
自力で譜読みは出来る様になったし、卒業式の伴奏もなんとかこなすくらいにはなった(数曲あるうちの簡単なの一曲)。
この先自分でちょこちょこ進めて行けるとは思うけど、先生の所に通うという緊張感がなくなって仕上げも自己流で続くとは思えません。
やっぱり第三者であり専門家の指導って普段意識してないようでも、ただ回数弾くだけでも、それを継続することでマタリなりに僅かずつ身についていると思いますよ。
850名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:49:09.68 ID:B2memtGP
>>845
>指摘すれば「分からないくせに!」と逆ギレ…(私は弾けないので

これには「未経験のお母さんが聴いただけでもおかしいと思うところに先生が気付かない訳ないでしょ!」
とやり返してるw
先生に指摘されたところも理解してるのかしてないのか微妙だけど
いつか回路が繋がってピコーン!ってならないかなあ?なるといいなあ
851名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:25:51.09 ID:CrCsYt1V
子供の頃ピアノの練習が嫌いだったけど、色々弾けるようになって楽しくなって好きになった!
という人の意見を聞くと、大体小5〜6くらいでそう思うようになったというので、それくらいまでは様子見るつもり。

もちろん、もっと小さな頃から大好きでいつも弾いていたかった人→音大コース?
高校まで続けてもそう思わなかった→自分
もいるわけだけど、身の回りで大人になっても弾いていたり、人前で弾けるレベル、音楽好きな人がそんな感じなので。
852名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 21:02:17.11 ID:w9mHb0YF
>>849
卒業式の伴奏者ってすばらしいですよ。
私ならピアノを習わせて良かったと心から喜べると思います。
他のおけいこや勉強との兼ね合いで我が家もピアノは小学校までの予定なので
一度でも何かの行事で伴奏ができたら一生の思い出になるのに、とあこがれています。

すばらしい伴奏ができるようにお祈りしております。
853名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 19:50:10.23 ID:Jou6q2jr
親は晴れがましいよね、子供が伴奏。
854名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 20:25:50.20 ID:oHOD2+Ox
趣味のまったり組はコンクールには出ないから
学校での伴奏がある意味頂点だね。
855名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 23:36:17.14 ID:0jVLYQ5/
コンクール組はなんで卒業式の伴奏しないの?
晴れがましいのは一緒だと思うけど
856名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 00:06:53.19 ID:akcFCH7e
>>855
そんな事はどこにも書いて無くない?
857名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 00:09:49.23 ID:Mkv4C0Nm
6年生のコンクール後、指を骨折してひと月ピアノに触れず
治った!と思ったら「待ってたよ〜」と卒業式のピアノの楽譜を渡され
約2週間で仕上げた思い出…
858名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 06:59:49.14 ID:TYGe2m0d
親は嬉しいよね、子供が卒業式の伴奏するの。
でも私自身は嫌だったなー。皆と一緒に歌いたかった。
選ばれた時は嬉しいし、親も喜んでくれるし誇らしい気持ちもあるんだけどね。
859名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 08:04:00.06 ID:by4vdYqU
うちの子の学校では一人選ばれる伴奏オーディションに
10人以上参加するぐらいだから、
引っ込み思案でないピアノっ子は
みんな伴奏したいもんなんだと思ってたわー。
860名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 09:49:04.23 ID:9nNzy1pY
>>859
立候補する子はたくさんいるけど、オーディション当日にちゃんと弾ける子は一握りみたい。
友達や知り合い同士で競うから、ある意味コンクールより緊張感あるかもw
861名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 10:22:19.22 ID:zEX1Jph7
うちは卒業式は卒業生は何もしないので、伴奏は5年生。
うちのマッタリも4月から5年生で、音楽朝会の伴奏オーディション受けられる。
音楽朝会は週1なので、希望し続ければ5、6年の間に一度は受かると思う。

低学年の頃、ピアノいつまでやるの〜?と聞かれて、
「音楽朝会の伴奏やるまで」って答えたんだけど、最近になって
「オレ伴奏やってもピアノやめないから!」と言って来た。うれしい限りw
862名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:57:35.02 ID:lCcqGGzb
親が学内オーディションを無理矢理すすめる引っ込み思案な子もいるよ〜。

以前、小学校の合唱コンクール(5、6年生合同)の伴奏オーディションを同じ教室に通う6年生が受けると聞いて
「同じ教室の子がオーディション受けるのに、うちの子が受けないと先生に失礼だし!(?)」と5年生の娘さんがいやがっているのにみっちり練習のうえ受けさせて、伴奏者権利獲得させたお母さんがいた。
ほんとは嫌なの〜、失敗したらどうしようって言いながらもう心配で心配でアピールがすごかった。

当の娘さんは6年生に花を持たせたかったようで、同じ教室の6年生に謝っていた。
863名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 13:41:31.79 ID:HCsMZu9V
>>862
あなたがその親を嫌いなのは良く判るが、オーディション受けたくないといえない親子関係に問題があるのであって、ここに長文かく内容では無い。
864名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 14:00:29.87 ID:U6SzX0qA
本当に嫌なら弾く直前で辞退することも、わざとヘマして落選することも出来る。
オーディション会場()にママンがいるわけじゃないんだしw
引っ込み思案で立候補はできないけど親に引っ張り出してもらえて満更でもないんでしょうね。
865名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 14:52:50.41 ID:lCcqGGzb
そうなのかなー。
お母さんが完璧主義な感じで、子どもがまた異常におとなしくていうことよく聞く子なんだよね。

私自身、親と先生にスパルタでピアノやらされて途中逃亡したのでその子もかわいそうだという目で見てしまっていました。
866名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 16:08:41.89 ID:9nNzy1pY
花を持たせたかったって謝るのも大概失礼じゃない?似た者親子だよ

うちの学校は何回か機会があるので、ピアノの先生が生徒同士で譲り合いを勧めてきたけど、それも教育的にどうなのと…。
結局子どもたちはスルーしてガチ勝負してたw
867名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 16:10:55.89 ID:VIcxcvBQ
私も親が先生に口出しするってどうかと思うよ。
子どもはその場の空気を読んで自分の意思で立候補しなかったんでしょ。それでいいじゃない。
ヘマしてオーディション落選なんて、親が怖くてできないでしょ、かわいそう…
868名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 19:43:21.70 ID:UunlNm13
うちの学校はオーディションなんてないよ
いつも決まった子が弾いてる
他に誰もやりたがらないのか、
その子以外が弾いてるの見たことないんだけど、本人はどう思ってんだろう
869名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 01:27:54.95 ID:uWB8QtKb
周囲に本人がなんと言ってるのかは知らないが
少なくとも音楽の先生には自分が弾きたいです!!
がんばります!!ってきちんと自己主張してるんじゃない?
本人が本気で嫌がってるなら先生も考えるんだろうけどね。
870名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 08:40:57.71 ID:sAzSXEqg
うちの子が春から通う小学校も、オーディションとかないから自己主張できるように!とピアノのお稽古の先生が話していた。
ピアノより苦手そうだ。自己主張…
871名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 09:55:20.04 ID:P48S1RiA
2人以上自己主張したらどうするんだろうね?
本人の熱意、普段の態度>>ピアノの腕なのかな
872名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 12:09:23.59 ID:q+ddJXvR
公開オーディションをやってなくても普段の音楽の授業でさりげなくチェックが入っててそういうのを考慮して決めてるんだと思うけど、複数いた場合に決め手がなんなのかは先生にしかわからないよね。
873名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 16:22:58.92 ID:dU3LgWMc
先生にとって話しやすい子・指示しやすい子とかそういう要因もあるんじゃないかな〜

子供の頃オーディションなくて先生が指名した子より上手(だと本人と親が言っている)な子が
どうして選ばれなかったかをしつこく問い合わせたらしく、
その返答が伴奏だから抑え目に弾いて欲しいと言っても話を聞いてくれないし、
説明しても伴奏に何が大事なのか理解しようとしてくれない。
意思疎通が取りにくいからというようなことを言われたということで、
上手い子を選ばないなんて非常識!って逆切れして周りに広めていたことがあった。
確かに人の話をあまり聞かないタイプだなと思った記憶がある。
874名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 19:00:27.12 ID:9oVT2oEN
>>868
うちの子、そのタイプだ
男子なんだけど、音楽の先生に気に入られてるのであろう。
あとは、女子でピアノを習ってる子がみんな
「アンタにはかなわない。どうぞ」とうちの子がやる事になってるぽい。

伴奏の曲はすぐ仕上がるから、特に嫌がる様子もなくやってる。
875名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 21:50:07.54 ID:pEpAnubb
ということで、男女の別なく伴奏を任せ続けられる子は先生のお気に入り。
という結論で皆様よろしいかしら?
オーディションをしてくださる先生は
生徒の伴奏したいという欲求にできる限り応えようとなさる良心的な方なのですね。
876名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 21:52:44.78 ID:pEpAnubb
随分短絡的にまとめてしまいましたが(一応反省)>>875
人生って結局そんな感じですよね。
877名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 00:25:11.77 ID:WAhCcWmj
うちは伴奏の初オーディションで合格ポイントを先生が事前に説明してくれたけど、
「間違えたりつっかえたりしても弾き直さない事」だった@小4
で、もっと上手い子もいたけど、とりあえずうちの子は伴奏になれた。
これが高学年になると、曲想とかもっと要求されるのかも知れない。
878名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 00:43:18.97 ID:VzD+0r5e
自分は小学校で音楽専科をやってた事があるんだけど、ピアノ伴奏のオーディションは希望者が多かったらやってたよ
希望者が一人だったらやらなかった(当たり前だけど)

人前に出ると萎縮してしまう恐れがあるから、やりたいと自分から言えないような子はまず選ぶことは出来ないし
ソロじゃなくて伴奏だから、きちんとリズム感があって拍を刻めること、早くなったり遅くなったりを曲想じゃなくて
緊張感からやってしまわないこと、弾き方がテンパってない事、指揮者をみながらの演奏が可能と思われる
ような余裕を持った演奏をしてる子を選んでた。

あとはやっぱりある程度音が大きい子。ふにゃふにゃしてる子は選ばなかったよ。
そして大事なのは健康な事。欠席が多い子は絶対に選ばない。当日欠席されるとアウトだから。
879名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 05:08:05.40 ID:xdjVq5Sk
>>そして大事なのは健康な事。欠席が多い子は絶対に選ばない。当日欠席されるとアウトだから。

保護射的には、この面での方が緊張するわ
880名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 12:19:48.63 ID:WAhCcWmj
そう、伴奏に限らず、学校行事で大役を貰うとその日まですごく緊張する。

>878
音楽専科の先生は行事ごとに忙しくて大変ですよね。
うちは半グレ小学生だった上の子を吹奏楽に声かけてもらい、登校渋りから
駆け足で学校に行くまで面倒見てもらった。本当に感謝してます。
音楽の先生と聞けば手を合わせたいくらい。
881名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 08:57:42.91 ID:ngUVg2DZ
速くなったり、遅くなったり、もうすぐ小1娘はこれだ。
伴奏とかまだまだ関係ないけど。

なんで子供って速く弾けるのがうまいと思ってしまうんだろう
882名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 09:25:09.75 ID:5ODnlZbj
足が速いのと同じ感覚とか?

小さな子は16分音符で転んでツェルニーやハノンを泣くほどやらされてやっと指が回る様になるっていうのは一つの壁だからなあ。
それを超えた私、こんなに早く弾けるのよー♪てなるのは解らないでもない。
大人になってみれば「準備運動が終わってやっとスタートラインに着いた所ですからっ!」と思うけど。
883名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 11:56:00.67 ID:VzD+0r5e
でも自分が小さい時には友達と、ねこふんじゃったをどれほど早く弾けるか、に青春をかけてた思い出がw
884名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 20:13:47.48 ID:3HbndmFs
お伺いしたいんですが、和音のドミソのような1音空きはできるのですが、
シレソのような2音空きだとすぐに疲れてしまったり
薬指も弾いてしまったりします。
何か練習のコツがあるのでしょうか
885名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 21:13:30.33 ID:Y28qZNIR
>>884
まだ初めて間もないのじゃないのかね?
できるようになるコツって慣れのみ。
お箸の使い方と同じで、やってるうちに自然にできるようになる。
886884:2014/04/02(水) 20:41:54.71 ID:5eMsatDd
ピアノは1年弱、3和音は出てきたばかりです。
疲れたと言ってすぐやめたがりますが、なんとか
なだめてやらせるようにします・・・
ありがとうございました。
887名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 21:11:30.91 ID:U5LhGd5s
>>886
子供さんかあ、
ピアノは大人と同じサイズだから小さい子にはちょっとやりにくいよ。
ゆっくりあせらずたゆまずやってれば、
体がしっかりしてくればまた上達速度も違ってくるよ。
888名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 13:52:06.84 ID:s+FHLxhR
ブルグミュラーの「乗馬」と
ランゲの「幼き流浪者」では
どちらが難しいですか?
889名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 14:00:59.81 ID:n+x+5izJ
>>888
乗馬

うちの教室、コンクール入賞はもちろん
ピアニスト(=演奏で食っていける方という意味の)
輩出してきた指導暦長い先生なのだけど、
乗馬は発表会でも弾かせたくないと言ってました。
参考までに。
890名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 14:25:43.93 ID:hsmj2Ho4
>>888
右手はランゲ(粒を揃えるのが難しい)
両手で考えると乗馬かなぁ…

練習の時の難度はランゲの方が難しい気がするんだけど(ある程度早く弾かないとカッコ悪いし)、
乗馬は、どんなに練習してても左手のミスタッチが恐ろしいかも
891名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 15:54:13.35 ID:d61Qk7ij
親(私自身)の話なんですが、ピアノなどの楽器は習ったことがなく、小学校の音楽のレベルでもろくにわかりません。
ト音記号って楽譜の最初に付いてるやつでしょ!!みたいなバカさ加減です。
新小1(ピアノ歴一年半)の家庭内練習に付き合うためにも、楽譜の読み方など学習したいのですが、
何かおすすめのテキストなどありませんか?
892名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 16:27:54.42 ID:LKTw1js2
小1で1年半だともう練習内容に口を出す必要はないのでは?
毎日の習慣になっていないなら練習する様に声掛けして自ら練習しやすい環境を作ってやるだけでいいと思います。
それとも親子でガッチリ二人三脚を必要とする教室なのかな?だとしたらお子さんが過去にやった教本をじっくりおさらいしてみるといいのでは?お子さんと同程度の知識は身に付くはず。
893名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 17:30:18.13 ID:wieSBP8C
>>891
私がまさにあなたと同じくらいの知識の素人親だったけど
物覚えの悪い子どもに聞かれる度に一緒に調べてたらちょっとわかるようになったよ。
もちろん専門的なことは先生にお任せだけど、それでいいと思ってる。
子が中学生になった今では親の知識はあるに超したことないだろうけど私程度でも問題ないわ。
894名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 17:40:08.47 ID:hsmj2Ho4
>>891
「こどもの楽典」みたいなのでググって出てくるようなものを一冊買ってやってみたら?
でも何度も繰り返してやるようなドリル形式のものが多いから、それがかったるかったら
「ケータイに便利な音楽用語・記号事典」とかを買って読んでみたら?

でも1年半の子どもの練習がせっかくゼロからやってるんだから、それに合わせて子どもの
ピアノの楽譜(初級は全部楽譜に細かい事が書いてある)の脚注とか全部読んでいって
子どものピアノを思い出しながら読んでいくのが一番早い気がするよ。

でも私の親が、ドの位置もわからないような親だったんだけど、一切練習に口を出さなかった
けど、それはそれで親がわからない事を良い事にノビノビ弾けたからそれも良いかも。
895名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 22:50:53.72 ID:yeTiWnSl
>>891
レッスンにはできるだけついていって
先生のおっしゃることを耳に残しておく。
そして家では子供に教えてもらう。

無料で音楽が習える良いチャンスだ。
896名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 08:08:36.67 ID:tOACKiNx
>>891です。
みなさんレスありがとうございます。
まとめてのお返事で恐縮ですが…
一年半と言ってもとってもゆっくりペースです。
初期の持ち帰り教材は主に手作りで脚注のような物はほとんどありません。そして、いきなりの楽譜も脚注少なめです。
稽古中親は外で待たされるので私も残念です。
家での練習中先生に習ったことを忘れたというので、せめて楽譜の読み方を覚えてみようかと思いました。
あまり口を出しすぎないように気をつけますね。
>>894さんの ケータイに便利な音楽用語・記号事典 を見てみますね。
みなさん、親切にしてくださり本当にありがとうございました。
897名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 09:27:29.14 ID:ubmEZBh3
自分もその位の知識だったけど、調べてるうちに
段々覚えてきた。
でもクレッシェンドとかピアノ・メゾピアノの違いとか
感覚的によく分からないw
あと◯長調とか◯短調も覚えられない・・・
898名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 15:35:58.42 ID:4JDBVV0k
わからないなら口出さない方がいいですよ
素人に後ろからああだこうだ的外れな事を言われたら子供でもカチンとくるでしょう
私の親がそんな感じで、たまにイライラすることもありました
899名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 04:34:32.40 ID:YlyRxeKS
うちの夫、ピアノも楽器も弾けないし、楽譜もほとんど読めない素人なんだけど、
子供の頃から、親にクラシック音楽ばかり聴かされて育ってるから、
アドバイスが非常に的確。
そこの音が悪い、ここはこういう風に弾いたら?と言う内容が、
先生から注意されているところと全く同じで、毎回驚いてしまう。
レッスン付き添ってないのに。

私はピアノも楽器も経験あるんだけど、細かいことにこだわらない大雑把な性格なので、
楽譜も読めない夫に負けてるわorz
900名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 04:40:51.75 ID:YlyRxeKS
追記だけど、夫は楽器弾けないけど、親戚には音楽家が沢山いる。
(芸大卒も、ピアニストも)
901名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 09:33:19.12 ID:AHVoj7rS
いや、だから先生と同じ事だろうが何だろうが親が後ろであーだこーだ言うのは子にしたら煩いだけ。
先生は一人いれば充分なの。
先生との信頼関係を築いていくのに邪魔にしかならないよ。
902名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 10:14:07.63 ID:/6qinPXV
子供の年齢とかレベルとか性格にもよるでしょ。
903名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 12:27:15.57 ID:0pu2cyD+
親のサポートを求めてる先生ならいいけど、そうじゃない先生なら後々レッスンの妨げになるよ。高確率で。
904名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 00:20:57.13 ID:Gmm1QLaw
>>899さんの旦那さんは何で楽器やってないのか不思議なくらいだね。
環境的にもだし、センスも興味もありそうなのに、親御さんはやらせようとしなかったのかな?
905名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 10:49:31.71 ID:2DVw3nBa
>>904
不器用なんで楽器は向いてないと思います。
「名選手、名監督にあらず」の逆バージョン?
義母と義妹と甥姪はさすがに上手です。
906名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 11:09:42.80 ID:cQ2Y4PST
不器用ってだけの理由でやらなかったんならもったいないなぁ。
うちの娘もえらい不器用でちょっとびっくりするレベルだけど、ピアノの前でだけ別人w
なんで鍵盤上ではあんなに自由自在に指が動くのに、図工とか裁縫とか壊滅的なんだろう…
907名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 12:55:14.35 ID:kPEBAfK9
>>906
あなわたw

うちもどえらい不器用さんで絵画や工作はあかんw
習字も「どうしてこうなったw」レベル。
おまけに運動も大好きだが、センス皆無w

ピアノコンクールで入賞、
講評で表現力があり、とほめてもらえる。
ピアノで表現できるのに国語の作文、記述や読解など
「誰に手紙書いてんだよ」「日記書いてんのか」レベルですよ。
908名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 00:25:11.44 ID:LkyxKUWy
三月に雨の日の噴水のスピードアップについて相談したものです。
こちらで片手練習を徹底的にとアドバイスされ
早速実践したところ本当にあれよあれよという間に速度がまし
三月後半に二分弱に納めることができるようになっていました。
片手練習の大切さと抜群の効果を実感し驚きました。
アドバイスをくださった方に一言御礼申し上げたくて書き込んでおります。
先日無事にノーミスで発表会を終えることができ
私はもちろん娘も大変喜んでおります。
ご指導に心より感謝申し上げます。
909名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 23:33:12.58 ID:mrARNtQc
小3の娘、趣味と決めてのピアノ教室。
先生は面談ではなく教室側でわりふりされました。
怒らない先生だしうちのペースに合わせてのんびりやらせてくれてますが
発表会がちかずくと「ちゃんと練習して」の一点張り。
娘の望みどおりエリーゼのためにをやりますが、難しいところしつこく繰り返させたり、「練習たくさんして」
と手のひらかえして厳しいレッスンになりました。
たしかに、間違えないようにやらせて欲しいのですが、練習練習と、本人まかせのような気がします。
うちはそんなに練習する家庭ではなく、先生もそれ知ってます。
ふだんは娘の好きなブルグミュラーをゆっくりやってもらってます。
べつに音大目指しもしてないのに練習してと繰り返され、娘はピアノが嫌いになってしまい、今度の終わったらやめます。
先生のせいで嫌いになるって本当にあるんですね。
練習したくなくても、さまざまな事情で習う人もいるんです。娘はこうなる前ピアノが好きでした。
練習をおしつけるのは本当やめてほしいです。
910名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 23:36:08.87 ID:hcIwJYYg
>>909
コピペ?
911名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 00:37:44.01 ID:eC7ohFQe
コピペじゃないとしたら釣りじゃないか?
連休で暇持て余してる学生っぽい。大人が書いた文章にしては余りにも文才なさ過ぎ。
912名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 01:40:26.62 ID:ZTO5spoo
日本人じゃないと思う
913名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 02:22:34.08 ID:O5lJFuCk
先生は練習練習って言うけど、家で練習させてたら何のために月謝払って習わせてるのかわかんない
って言ったお母さんが身近にいたから、909もあながち釣りじゃなくマジかもって思ったりする。
914名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 08:56:28.25 ID:kWnTHPDl
最近ピアノを習い始めた年長女児。
毎週グランドピアノを弾けるだけでも嬉しいようで、
幼稚園で吹聴しまくっているらしい。
今、何弾いているの?と聞かれたけれど
始めたばかりだからまだ幼児教本で
ドドレレミミミーとかだよ。
915名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 09:40:25.90 ID:smDJ2ZlG
>>913
水泳教室みたいに週1回通うだけでピアノがどんどん上手になると思ってた人は確かにいたわw
916名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 10:08:17.65 ID:2+zKtZ8Q
>>913
友人男も、「そろそろ娘にピアノかバイオリンさせたいんだ」と言ってて、
うちの子練習嫌いで大変だわーと言ったら、
「え!??宿題なんてあるの?」と驚いてて、こっちが驚いた。

でもまあ、賢くて要領よい子なら、家でほとんど練習しなくても、
タッチが無茶苦茶なエリーゼぐらいなら弾けるようになる子もいる。
そして、大多数の人は、それでいいと思ってる。

地域のイベントで、荒っぽくド派手にミスタッチ気にせずドビュッシーのアラベスクを弾いた子のほうが、
バッハを繊細な音色で弾いた子よりも、賞賛をあびてたし、
コンクール目指してなければ、それでもいいのかもね。
917名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 11:20:20.06 ID:Gmbr/sFP
荒っぽくド派手にミスタッチ気にせず
ドビュッシーのアラベスクを弾いた子のほうが、
バッハを繊細な音色で弾いた子よりも、賞賛をあびてた
↑↑
わかる。
自分は素人だから、そういう風に思ってしまうけど
子供の先生に「あの「革命」弾いた子スゴかったですね!」
なんていうと「いや、あの…うーん、そうですね(苦笑)」
っていうお返事が帰って来たりする。
地味な曲でも完成度が高いほうがいいらしい。
918名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 13:29:12.53 ID:omb3QaOU
>>909

その調子じゃ、憧れてたエリーゼのためにで大恥かくからだよ。
エリーゼみたいな有名な曲じゃたどたどしい弾き方でミスだらけだと
聴いてる方が途方にくれるよ

釣りかもしれないけど
919名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 15:13:57.56 ID:zWKOVfkL
>>909
お母さんからして「人前で演奏することとは」ってことを考えたほうがいいかもね。
かわいい服着て思い出づくり、なら発表会出なくて
本当に自分のペースでまったりやっていればいいと思う。
料理でも手芸でも、自分が趣味で空いた時間にするのと
期限があって、人様にお渡しするものではちょっと意味が違うでしょ
プロ並みになれっていうレベルを求められてるわけでもないし
あまりにも練習しないからってことで。
先生に無理だから発表会辞退するか、ブルグで練習してるぐらいの曲に変えてもらうかにしたらどうでしょう。

ただ親もピアノ経験ない、子供相手にどこをどう練習するかじゃなくて
「練習して」だけなら、ちょっとどうかなとは思うけど。
でもレッスンで何度も引き直させたりしてるなら
お子さんができない場所をどうやって練習するかをレッスンで吸収してきてないだけなんじゃないかな。
920名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 15:19:12.43 ID:zWKOVfkL
>>891
先生に任せちゃったほうがいいと思うけどなー
教本のまえがきと、レッスン曲の間とかにちょっとした参照ページ的なの
あったりするけど、ないでしょうか。
個人的にはプリマ楽器の「ミュージッククリアファイル」がおすすめw
実用的、ちょっと気になるときに確認…。
921名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 21:12:44.43 ID:j6u3T1Ok
毎日自宅練習必須の習い事だけに、
そうでない習い事がなんか気楽っていうか物足りないっていうかw
スイミングとかバレエとか、それで本当に上達するの?って思ってしまう
922名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 05:59:02.82 ID:ErleUeUs
バレエも水泳も最低でも週2はお稽古やってるような。。。
バレエはお稽古ない日も柔軟体操やらストレッチやらやってるイメージ。
水泳はよくわからん。
うちは学校の授業と夏休みのプール開放だけでクロールと背泳ぎはできるようになったけど
かなづちじゃないってだけのレベルだし
ピアノで言うと「学校のオルガンでねこふんじゃった弾けるようになったよ」レベルかな。
923名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 07:52:44.86 ID:pXpZyr1T
ブルグ卒業=四泳法マスター
ぐらい?
924名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 08:28:39.27 ID:zKive72l
ネットじゃ遅いと笑われるレベルだけど、2ヶ月後に小三で人形の夢と目覚め弾くことになった。
親が素人だから、こんなの弾けるの?覚えられるの?って心配。

うちの教室(大手)じゃ例年5、6年で弾いてるから大抜擢らしい。
でも、ネットじゃ幼稚園で弾いてる子とか居るけどああいう子は天才なの?親も先生?って思ってしまう。
あの長い楽譜を覚えてスラスラ弾けるってかなり幼児期から頭良いんでしょうか?
その後どんな人生なんだろう?ってうらやましい。
925名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 09:23:05.25 ID:WBj8lh+7
ソナチネ終了ぐらいじゃない?>四泳法マスター
926名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:33:59.64 ID:IFv9K2yF
バタフライの壁はソナチネ並みなのね
 
>>924
お人形はすごそうにきこえるけど弾きやすいし暗譜も難しくない
がんばってね
927名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:50:34.26 ID:1ManFpn2
でもお人形は右手がしっかりできてないと(ある程度の大きさも必要)弾けないから体格を選ぶ曲かもしれないね
すごく好きな曲だ〜
928名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:56:01.14 ID:SvS6nah7
>>926
娘のならってた教室ではバタフライ<平泳ぎだったわw
でも四泳法マスターして辞める子よりもソナチネ終了まで行かずに辞める子の方が多い気がする

>>924
お人形とっても華やかで素敵な曲だよね
たくさん練習して頑張ってね
929名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 15:34:58.60 ID:Iu2QFpjk
4泳法25メートルは、ブルグ修了のイメージ。
最近では、幼稚園でもバタフライ泳げる子が結構いてびっくり。

>>921
水泳やバレエ週1回は、そりゃあまり上達しないと思う。
バレエは、低学年で週3回、高学年で週5回で夜9時までとか。
水泳も、低学年の女の子がシンクロの選手コースに入ってるけど、
週5で2〜3時間泳いでるらしいよ。
930名無しの心子知らず@無断転載禁止
ちなみにうちは、バレエのほうは超まったりなので、
低学年週1、高学年週2のまったり教室。
ピアノに例えれば、中学生でバイエルレベルでもいいんですという意識でやってるから、
本気バレエの人の前で「私もバレエやってるんだ」と言わないで〜と思ってます。