【じっくり】相談/質問させて下さい76【意見募集】
>>931 うちの長男に似てるからひとこと。
本人は勉強して賢くなりたい、だけど気が散る環境にいてやらないわけだよね。
娘さんも内心は自己嫌悪に陥っていないかな?
まだ2年生だから、そりゃテレビだの友達が目の前で騒いでいたら無理に決まってるよ。
いきなりですが失礼します
私の妹(7歳)なんですが、自分の思い通りにいかなかったり
怒られたりすると、固まって睨みつけてきたりします
学校でも同じらしく、この先友達に危害を加えるかもしれないのがこわいです
病院に連れていった方がいいでしょうか
睨みつけるだけじゃなくて、手が出たり何かやるようになってから相談に来なさい。
勉強が好きっていうのは、たまたま勉強が好きな遊び、ってことなんだと思うけどな。
そんなに勉強と遊びって分けなきゃいけないもの?
自分でやりたいことはやらせるために環境を整えてやり、
学校の宿題など社会的にもやらなければならない事は、優先してやることを教えてサボれば叱り
完全な自己設定の目標に足りなかった時は、叱らずうまく反省出来るように導く。
別に悪いことじゃない、やりたいって言ってるんだから、ケチつけないでやらせればいいのに。
それでいいと思うんだけど。
>>931 勉強は塾でするとかはムリ?
週2〜3日のお楽しみ習い事ってことで。
送り迎え出来る曜日と時間帯で探せばあるでしょ
>>947 同意。
宿題とかやらなきゃいけないこと以外は
やろうがやるまいが放っておけばいいのよ。
ただ、もしかすると「勉強がしたい」というのは
「勉強をすればほめてもらえる、注目してもらえる」という気持ちが大きいのかも。
つまりほめてもらえる手段としての勉強であって
勉強そのものが好きなわけじゃないこともあるから
勉強しなくても他のことでほめたり構ってあげたりした方がいいと思う。
950 :
931:2012/08/09(木) 08:58:50.57 ID:v4Q04tAh
>>936 多分、仰るとおり肩の力が入りすぎているのかと思います…だた、いつも悩んで自分を責めてしまいます
「勉強を無理強いさせて、長女の負担になっているんじゃないだろうか…」
「もっと子供の自主性を尊重して、一々勉強の範囲を決めない方がいいんじゃないか…」
「怒りすぎなんじゃないか、テレビを見ない生活がダメなのか、家の玩具が少ないのか…」
夫は特にそれが顕著で、家事も育児もしてくれるのですが、それでも「これで良いのかな…」と悩んでいます
>>937 今は仰ったように、「遊んでしまうのは仕方がない、でも約束は守らないといけないし、嘘を吐くなんてもっての外!」と叱ります
その後で、「怒りすぎたかな…7歳には過ぎた重荷を背負わせているのかな…」と自責の念に駆られますが
家では、朝はともかく夕方は妹が大暴れするので、本人も釣られてしまって集中できないようです
>>942 友達が居ないわけではないようです、ただ、妹の面倒を率先して見たり叱ってくれたり…と責任感が非常に強い部分はあります
>>937さんに申し上げたように、今は「学校・ドリルに関係なく、やると決めたところは頑張ってやらなきゃ」ってスタンスです
自分もそうだったので偉そうには言えないですが、嘘はダメだと思いますし、その部分はなぁなぁで済ませてはダメだと思っています
>>943 夕方は難しいのですが、「朝は早起きして家で少しでもやる」と本人も言っていました
これも無理強いさせているのかな…と思いつつ、本人のストレスが少なくて済むようにしてやりたいと思っています
>>944 娘も、そして私達も自己嫌悪に陥ってしまっています…親が自己嫌悪ではダメなのですが
勉強したい!という意思はいくら話をしても変わりません、それ故の自己嫌悪だと思います
>>945 > 自分の思い通りにいかなかったり
> 怒られたりすると、固まって睨みつけてきたりします
そういう時はどんな気持ちなのか、言い表す言葉を妹にゆっくり教えなさい。
黙って熱心に見るだけで気持ちが通じる、アホな現象起きるわけないじゃないですかw
そのままじゃ「キレそう」「うぜえ」「あ?」としか感情表現できない女になりますよ。
そういうのって、母親がゆっくり子供の側に付いて見てあげて、感情と言葉の
結び合わせを手助けするものなのだけど、7歳にもなって何してんだろ母親。
>>951 母は面倒くさがって相手にしません
私がちゃんと教えているのですが、次の日には忘れます。
宿題ができないときなども同じようになり、泣き喚くときもあります
私18歳受験生、妹7歳小1です。家の中に私しか遊び相手がいません
外に遊びにいくのも、母が許可してからなので、普段家の中です
手抜きしまくってるけど、母親がうろちょろと妹の目の前で動いている限り、
残念だけど姉の言葉は妹の心に落ちていかないわね。
母親と妹を強制的に2人きりで「遊ぶしかない」時間と暇の中に放り込んだら、
妹の気持ちは慰められるかな。そんなチャンスはこなそうかしら。
>>953 私が学校からかえると、すでに固まっています
大抵宿題できてないか、説明してるのに理解できなくて逆ギレかです
私は怒られるのがイヤだったのと、抵抗しても無駄だと思って
小さいときは母に従ってたんですが、妹はプライドがあるみたいです
そんなに子供が鬱陶しくて相手したくないなら、なんで産んだの!というのが
妹さんの正当なプライド、怒っている根拠。全然おかしくなんてない。
母親がその妹の全身での訴えに、全力で逃げている態度。今後も変わらなさそう。
娘2人を従順な犬に躾けることについては、ある程度熱心だし、それが「親の愛の鞭」と
「子供をまっとうに育てる方法」と疑いもしてない。自分を「いい母親」と本気で思っている。
あなた方の父親は?家庭内の異様な状況について分かっててあえての無関心状態か、
こういうのが日本家庭の普通だしーと恐ろしく鈍感なのか。
>>950 そんなに深く考えることかなあ?
「勉強するって言ったのあんたでしょw無理ならやめればぁ〜」
「(うそをついたとき)『勉強やった』って、なんでそんなしょーもない嘘つくのよ。
嘘はいかんよ嘘は。」って言うくらいでいいのでは?
親子ともに力が入りすぎてる。
もちろん嘘はダメだけど、子どもなんて嘘ついて、ばれて、叱られて、恥ずかしい思いして
「嘘は良くない」ことを学んでいくもんじゃない?
「○をすると言ったのに、できなかった」=「嘘をつかないといったのにできなかった」
うちの子うそつき?!どうしよう!育て方に問題が?って大騒ぎするんじゃなく、子どもって
そうやって少しずつできるようになるものだと思う。
責任感が強すぎて心配、なら、嘘を重く見すぎないであげたほうがいいのでは?
逆に、責任感がなさ過ぎたり、自己保身というより誰かを貶めるような嘘だったり悪質なもの
だったらもっと重く見たほうがいいと思うけど。
嘘はもちろんだめだから、注意は必要だけど、ご自分でも書いているように、7歳の子には重荷
すぎる対応じゃないかな、と思う。
白か黒かじゃなくて、グレーでいい子だっているんじゃないかな。
>>950 「嘘は絶対にダメだ!」って凝り固まってない?
子供なんてわけわからん嘘ついて「俺の父ちゃんパイロット」ってやってる生き物だよ。
勉強したきゃすれば?
宿題サボったんなら叱れば?
他人から見れば何に悩んでるのかさっぱりわからない。
>>931 「おぉ〜勉強道具持っていったのはエライ!勉強したらもっとエラかったけど、子どもは遊びも大事な勉強だからねぇ。
しっかり遊んでしっかり勉強すれば良いよ。」
的な事で良いんじゃないのかな?
>>955>>956 姉26歳、兄22歳もいるんですが、いーんじゃね別に
ほっとけよとか言います
母は一から説明しているのに、学校で習ってきたことがなぜできない…などの考えです
レベル低いので切ります
スレ立て行ってきます
全部説明しますすみません
妹は母が39のときに未熟児で生みました
母は妹を妊娠していたと同時に膵臓炎になっていたらしく、
しばらく入院していました。
母は妹に優しくしていましたが、
時折あーもう!と言ってました
虐待はしてません
まとめみたら長くなりそうです
なるべく少なくてすむようにします
続きです
妹が3、4歳になろうかというころに
母が妹を強くはたきました。何が原因だったか覚えていません
ですが、私はやりすぎだと思いました
妹は泣きわめいていましたが母はすわった目で見ているだけ
私も何もできませんでした
自分がはたかれるかと思ったからです
パソコンからに切り替えました
妹はその後保育園に入りましたが、友達の指人形を持ち帰ったり
勝手に園外に出たりの問題児でした
母はその都度しかりました。
かしてあげるとは言われたけど、くれるとは言ってない。
勝手なことしたら知らない人に連れて行かれて殺されるよ。などです
私は妹の注意散漫なところが気になっていました。
読んでるよ〜
続きです
妹は小学生になり、毎朝友達と行くようになりました。
しかし、先生からのプリントを持って帰らなかったり
宿題を頑としてやらなかったり
遊んだ後片付けもなしに友達の家から帰ってきたりして
また母にしかられています
でも妹はこりずに同じことをします
私は見かねて、勉強を教えたり話し相手をしたりするんですが、
受験もあるため妹がみえる位置に移動し勉強にだけ集中するときもあります
切ります
>>950 家で買い与えたドリルは、やる時間や範囲決めなくていいんじゃない?
本人が楽しくてやりたくて買ったんだよね?
「やりたい時にやりたいとこをやりたいだけやる」でいいよ。
子どもがやりたーいって言って買った塗り絵や折り紙に、
やる時間や作るものを決めたり、その通りにできないからって叱ったりする親はいないでしょ。
>> ◆iSkGGS.GSI
妹が何かできないことがあるとき、
なぜできないのか聞いたり責めたりしても逆効果。
なぜできないのかわかっていれば、最初からやってるってば。
できるのにやらないのでは、と考えてしまうのは、
できるのにサボる大人の考え。自分がそういうヤツだからそう思えてしまうだけ。
子どもはもっと単純だよ。
できないのはなぜなのかを考えるのではなく、どうしたらできるようになるか考える。
導いてやれれば一番いいんだけど、未熟でできないというならいっしょに考えてあげてよ。
「やってみせ 言って聞かせて させて見せ ほめてやらねば 人は動かじ」という言葉がある。
今さら解説は不要だろうけど、この言葉の意味をよく噛みしめてみるといいよ。
その前に、この妹は「感情のコップ」が一杯一杯で、それ以外の知識情報が
脳味噌に染み込んでいかないんだよ。だから勉強が理解できない。
「私って子供が居るって、私だって色々考えてるんだって分かってくれた!」という
受け止め体験が最初にあって、その後で色々と妹の心は開く。この順番は絶対譲れない。
なんだろうなあ「お姉ちゃんも同じだったよ」「お母さんあんなんで、私も我慢してた」
体育座りで横に並んで、姉視点の母への思い出語りをする、なんてのが、
妹さんへの誘い水になるかも。
>>966の続きです
さるさんくらってました
母もわかりやすくおはじきなどで説明します
妹がたずねたところはすぐ説明します
しかし妹は言ってることと書いてることがかみ合っておらず
こたえだけ間違ったり、全然見当違いのこたえを書いたりします
母はもういらいらして、大きな声で違う!といったり
書いた答え全部消してやり直せといったり
放置したりします
すると妹は固まって鉛筆すらもたなくなります
私がどれだけ話しかけても、目すら合わせません
「全部(私)のせい!」「絶対わかんない!」
「できない!」「もういい加減にして!」
などと叫びます
どうしようもなくて、その後はほっといてしまいます
>>970 なにか、学習障害とかあるんじゃないかな?
文字が反転して見えてるとか、なかなか本人も周りも気づけないらしいし・・・
お母さんに 病院で一度調べてもらうって事は考えてもらえないかな
続きです
私は4歳ぐらいまでは妹のように固まっていました
ですが嫌われたくない、捨てられたくないという気持ちになり
徐々に反抗しなくなりました
母には何度も川においてきてやるとか、
ベランダから落としてやるとか言われ
実際にやりそうなのでこわくて反抗しませんでした
父はほぼ仕事で、あまり家にいません。
私が小2くらいまで単身赴任していて、父はこのひとだと理解したのは
ここ何年かです
行事も授業参観も参加せず、ただ仕事にいって
その稼いだお金で私たちを養ってくれています
子育てに関してはものすごく甘やかします
これほしいと言われたら買い与えてしまいます
妹はどんどんわがままになっていっています
しかし普段の様子なんかはどうでもいいような態度をとります
母も父も毒なんでしょうか
あなたは何歳で妹さんは何歳?
>>968 私の声かけは、
どうしたの?プリントむずかしいのかー
指でやってごらんよおはじきでもいいから
9個ケーキがあって、7個食べました、残ったのは何個?
などです
できるときとできないときの差が激しくて、
本人もそれがくやしいのか・・・
考えてみます
>>969 固まってるときは私の話は一切聞いてくれないし、
普段は母にべったりなので話す機会もなく
私自身抵抗するのをやめたんだと気づいたのが
最近なので、あまり助言にはならないかもしれないです
でも試してみます
>>971 読める書けるなんですが、いかんせん会話が成り立ちません
てにをはがめちゃくちゃなんです
アスペ特集以来、母も気にしています
近いうちに病院には行くかもしれません
>>973さんわかりにくくすみません
私18
妹7
姉26
兄22
です
>>974さんありがとうございます
> 母には何度も川においてきてやるとか、
> ベランダから落としてやるとか言われ
この母親の常の言動&妹の症状、これで児童心理士なら即原因判明する。
そこから母親に指導が入るよ。そうしたら妹への接し方が変わる。
妹の取り残されていた感情が救われる、妹も良い方向に落ち着く。
ただ、母親は「私は本当に真面目でいい母なんです、妹はなぜこんなのなの」
としか医者には言わないだろうからなあ。だって母親は上の子供らへの脅迫を
昔ながらの躾、としか思ってないから。
どうにか医者に伝える手段があるといいんだけどなあ。
> アスペ特集以来、母も気にしています
> 近いうちに病院には行くかもしれません
この医者行きが、妹改善のチャンス。
>>977 >母親は「私は本当に真面目でいい母なんです、妹はなぜこんなのなの」
たまに言いますこういうこと
自分はこんなにしてやってるのになんでお前らはこんななんだって
児童心理士という方がいるんですね初めて知りました
ただ、心療内科や精神科のある病院があることはあるんですが
待ち時間がものすごく長いです
朝から行って昼診療が普通くらいです
なので、母の出不精でまだ行ってません
どうみても母親が癌。
出来ないときに罵倒されては、固まっても当たり前。
がんばる → できた → あたりまえ(褒めてもらえない、やってもいいことがない)
→ できない → 罵倒される(できてなくても頑張ったのに、そのことは評価されない)
→ がんばらない → 上記の嫌な思いをせずにすむ
> 父はほぼ仕事で、あまり家にいません。
> しかし普段の様子なんかはどうでもいいような態度をとります
あなたの父も母も、自分が正しいと信じる生き方に、彼らなりに非常に真面目に
突進している真っ最中なので、それを子供の立場から気付かせることは、すごく困難。
子供らに責任感はあります。欲しいものを買い与えることは、親の子への愛情表現でしょう。
ただし、それは親が思うところの「愛し方」なだけであって、妹が望む「こうして欲しい」を
満たしているわけではない。美談風に言えば「親子愛のボタンの掛け違い」
毒親…ではないかも?
妹の望みは、余裕があって満たされて幸せそうな母親に笑いかけてもらうこと。
それが叶わないなら、精一杯の問題児になって母親の注意を引きつける事。
プレゼントのリクエストを遠慮なく父親に投げ、父親が家族に唯一してくれる
金銭での繋がりをとにかく数多く作ること。でも金はホンモノじゃなくて
愛情代理だから、プレゼント欲求は止まらず足りない気持ちだけ膨らんでいく。
>>979 そうです、ほめてもらえないんです
100点とって当たり前。一番なのは当たり前。
こんなこともできないのは馬鹿だけだ
これは中3のとき言われました
すごくつらかったです
>>980 父と母はよく考え方の違いで言い争いをします
たいていは母の意見で終着します
おもちゃ買い与えすぎるなとか
お菓子やジュースばっかり与えて馬鹿みたいにとか
普通に言います
馬鹿じゃないのとかも言います
>>981 あなたは、そうやって母親との関係を、事実と感情と辛い理由を整理して
「つらかった」と表現できるけど、そこまで心が成長しているけども、
妹は、感情が爆発しそうに渦巻いていても、あなたのように
〜〜されて、私は〜〜なのに、〜〜してくれなくて辛かった、悲しかった
こういう言葉を持っていない。だからどうにも出来ずにフリーズしてしまう。
パソコンに大量データを一気に放り込むと処理できずにフリーズする、
固定中の妹は、その状態になってんの。溢れる感情に言葉を付けられない。
学校とか予備校から帰宅すると、すでに妹がそうなってしまっているなら、
早朝に、妹と2人で何かする時間は取れないかな。
好きなパン買うよでコンビニ散歩しがてら、↑の妹に気持ちの言い方を教えたり、
誰かと一緒だと勉強できるからお姉ちゃんと一緒にドリル付き合って?とか。
本当は、受験生のあなたがなんとかする問題じゃないんだよ…。
兄か姉か、本来は母親の仕事。でもあなた以外に妹のSOSを
受け止める人がいないから、悩ましいところ。
お菓子ジュースを買い与えるのは確かにどうかと思う。
普段は自分が一生懸命子供のためにお菓子ジュースを管理しているのに
急に父親に全てぶち壊された感じはすごくある。
お母さんもアスペのこと気にして通院するかも知れないし
まだまだしばらく学生の予定のあなたができることは妹の
愚痴聞くくらいだよ。
まあ…なんというか
受験生がこんなとこで鬱憤晴らしにくるもんじゃないよ。
おとなしく机に向かってなよ。
>>982 なるほどわかりました
少し話し方を変えてみます
>>983 鬱憤ばらしのようになってしまいすみません
妹の愚痴が聞けるにはまだ幼すぎますが
自分も近すぎず遠すぎない距離で頑張りたいと思います
>>985 ありがとうございます
背負い過ぎないように気を張り過ぎないようにします
埋めちゃわないのかね
ほっといても勝手に落ちるから大丈夫
うーん、確かに使うには半端なんだけどさ、
それを言ってしまうと
「旧スレをちゃんと使ってから新スレへ」
という伝統?ルール?がどうでも良いみたいでなんかイヤン。
一度それを許してしまうと新スレ立った途端に
全く書き込みが無くなるようになりそうで。
そんなルールは気のせいだと思う。
>>990 非常識スレより
>*レス数が980を越えたスレッドは24時間経過すると自動的に落ちますので、
> 埋める必要はないばかりか鯖の負担になるだけです。ご遠慮ください。
>>990 980過ぎてたら書き込み無くなっても別にいいような…使い切りたいタイプの人かな?
他のスレならともかく、「じっくり」相談スレで980過ぎたら新規で相談したくないと思うよ。