子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart214

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※DQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)
※書き込む前に必ず>>2-4を読んで下さい。

>>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまで激しく催促のこと。
「コレなんて読む?」等のクイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

まとめサイト
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/

※前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart213
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340839971/
2名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 17:53:06.84 ID:yT/Zb5AM
「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう。

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part159▲▽▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1341581439/
【じっくり】相談/質問させて下さい75【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339832343/
子供の名付けに後悔してる人 34人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339848626/

--- ご 注 意 く だ さ い ---

・有名人本人 or その子供のDQN名は、生まれたてでない限り、ほぼガイシュツ。
 (一般人でも、TVや名付け本で見た場合は以前に書き込まれてないかCtrl+Fキーで検索しよう)
・大して酷い名前でもないのに持ち上げて叩くと、返って自分が叩かれるので注意。
・「〜ならまだしも」という無用な比較はしない。DQN名はDQN名。
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。その親の脳が異常なだけ。
・DQN名を付けられた本人はとても気にしていることが多いので同情してあげよう。
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう。
・「デスノートは、主人公が大量殺人者だから実際になさそうな名前ということで
 月(ライト)になったのに、子供にライトって名付ける親がいるらしいよ」
 この話は何十回も既出。住人はみんな知ってるのでもう書き込まなくておk。
・ママスタ、mixi、モバゲ、チャットなど、ネット上で遭遇したDQN名はネタ・HNの可能性が高いのでほどほどに。
・災厄・魔よけで「外・他・捨」などの漢字が使われている場合もあるようですがDQNとは違うかも。
・自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。書き込む前に一度調べてみましょう。
・フルネームは禁止。
・普通の名前の、他の兄弟名まで書くのはNG。

DQN名付けした親が時々罵りに来ますが、華麗にスルーでよろしく
3名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 17:53:59.19 ID:yT/Zb5AM
次の名前の話題は既出もいいところなので控えて下さい

−主税、六花、麗(うらら)、木綿(ゆう)、「郎」の代わりに「朗」、未来(みらい・みき・みく)
 ・・・いずれもDQNではありません。主税、六花が読めないレベルの方は書き込まない方が無難です。
−「心太」、「海月」、「海星」、森鴎外の子の名前、KAT-TUNの田中兄弟の名前、漫画『BLEACH』由来の
 「ルキア」「イチゴ」「一護」・・・飽きたのでもういいです。
−「倫」の字が入った名前を見て「不倫」を思い出す・・・あなたの品性が下劣なだけです。
−「ひな」・・・隠語で女性器の意味がありますが、じゃあ「ひな祭り」もダメなの? ということでセーフ。
−「えな」・・・「胎盤」の意味はあるが昔からある名前なのでセーフ。
−「りんたろう」・・・釣り用ミミズの商品名に採用されても昔からある名前なのでセーフ。
−「心」で「み」、「苺」で「まい」、愛で「めぐみ」、「ちか」・・・読み方自体は名乗りにあります。
−「ゆな」・・・いつも議論になりますが「価値観それぞれ」でFA。もう議論に飽きました。
−「玲於奈」・・・DQNネームだけど偉い人なので触れないで置きましょう。
−「太」を「汰」にした名前はDQNというのがこのスレでは定説。
−「精子」はDQNではありません。昔からある普通の名前です。
−「那」は単なる当て字です(音写)。もともと深い意味はないので、意味がどうこうという指摘は無意味です。
 例:仏教用語の「ダーナ」(施しを与える人)→旦那
−「奈」も「那」と同じで当て字です。悪い意味はありません。
 例:サンスクリット語の「ナラカ」→奈落
−「レンジ」は漢字が変でない限りDQNではありません。電子レンジより石橋蓮司を思い出して下さい。
−「和尚」(かずひさ)確かにおしょうと読めるのはわかりました。もういいです。
−一二五とか二百とか三一とか四十万とか九十三とかそれ系はもういいです。
−洗礼名・クリスチャン由来の漢字名、お腹いっぱい。
4名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 17:55:24.29 ID:yT/Zb5AM
― 外国語で○○という読みについてはお腹いっぱい。
― いろは、愛人、ルナ さんざん既出なのでもう結構です。
−「ナチ」・・・ローマ字ではNachiなので、外人はナチスのNaziやNazisと間違えません。
  Nachiという会社も欧州にあります。
−「永遠」で「とわ」・・・正式な読み方でないのはわかりました。もういいです。
−読み不明の名前は、漢字のチョイスが明らかにDQNの場合のみOk
5名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 19:38:20.58 ID:nFmx3ZTV
DQNネーム、キラキラネームを批判してる人いますよね。
当て字だから、ぶった切りだから…という理由で批判してる人。

だけど、この手の名前は何故、批判の対象ではないのでしょうか?

希(のぞみ)、
これって、名前読みでも(のぞみ)って読まないし、完全な当て字です。


希美(のぞみ)
これは、当て字のぶった切り……。

真央(まお)
央は、「お」と読まないし、普通に読めば「まおう」で「魔王」を連想させ縁起も悪い。完全なぶった切り。
6名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 20:04:24.28 ID:p+iXhGpt
知り合いの子。男子の双子
瑠夏(るな)
想累(そる)

7名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 20:31:00.61 ID:an8iq+Wh
とりあえず前スレ埋めてください。
8名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 11:29:40.13 ID:gjL9OdHs
保守しておくか
9名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 20:09:00.38 ID:2f8UJYKK
広報紙から

愛空(そら)♀
悠慎(はるま)♂ 「真」にエアロパーツか?
慈彦(じげん)♂? 確かに読みは間違ってないが…
10名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 21:11:42.22 ID:gpP0Cws6
いちおつ
11名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 22:04:09.26 ID:U1VegBKG
>>1乙です!
12名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 22:37:47.30 ID:BFJwymSX
1000 :名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 20:01:09.12 ID:2f8UJYKK
1000ならDQNネームは廃れる


日本からDQNネームが消えると聞いて飛んできました
13名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 00:12:29.36 ID:c0o719qS
DQNネームに○子も入りかけてるし
14名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 00:23:42.51 ID:xXVH7xAm
>>13
○の部分が問題じゃないの?
15名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 07:33:46.49 ID:3VDegVOF
萌子でモネとかいるしな…
16名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 08:04:41.82 ID:5UWYKcp/
>>1

http://dclog.jp/sigumaluv/
♂志弘磨 しぐま
17名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 10:41:02.98 ID:yvW67d6i
Σ(∵)
18名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 12:02:26.84 ID:gE07lB/1
期待薄だけど倖田來未が読める名前を付けてくれることを願う

信者のようにファンがDQNネームを増やして世間で一般化されないために
19名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 14:35:20.74 ID:yvW67d6i
芸能人とか有名な人ほどそういうところには気を使ってほしいよな。
日本中に子供の名前が知れ渡るかもしれんのに平気でDQNネーム付けるヤツはマジキチ。
20名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 14:43:49.37 ID:tmN01/Wg
倖田來未が「普通の名前」つけたら底辺層の信者が「ダサい、マジ失望 子どもカワイソウ」とか大暴れしそう 
21名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 15:06:19.03 ID:+3j+M2B2
新しい流行として踊らされるんじゃね?
22名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 15:12:33.21 ID:tK3GtaQl
たまひよより
ななら♀
新しい響き。漢字でなくひらがなでした。将来絶対おならと言われる…
23名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 16:07:14.69 ID:tmN01/Wg
まあ平仮名だったら読めるしいいよ
ナナもナナミもナナカもナナエもナナコもありきたりで嫌だったんだろう
ナナちゃんって大好きな響きなのに非常に勿体無い感はするが
24名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 16:11:20.75 ID:z/67suzJ
>>22
きっと北海道の人からは「なまら?」とか聴き返されるだろうなw
(すごく、とかとても、のような強調語)
25名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 17:36:18.28 ID:FPj6ZLd1
>>24
方言は気にする必要ないと思う。
宗也とか、東の人間なら気にならないだろうし。
26名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 18:33:42.43 ID:rsK9FMHv
倖田來未はジュキヤとか付けそうな感じ
27名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 18:35:39.25 ID:Rfv6q4Re
このスレ的には大したことないけれど、広報より

咲葵 さつき ♀

「つ」はどっちを読ませてるんだろうな・・・
ふつーの漢字にすりゃよかったのに
28名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 18:46:35.43 ID:FPj6ZLd1
>>27
意味は通らないけど、
中国(なか「つ」くに)
渡部(わた「な」べ)
扱いで。
29名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 19:59:24.15 ID:h9bNsJWt
>>22
「なら」は韓国語で「国」
「な」や「ね」は「あなた」や「わたし」ではなかった?
「な」+「なら」で「あなたorわたしの国」だ
30名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 20:22:19.88 ID:BdNv3G9a
新聞から

愛唯暖(あいの)
香咲(かえ)
光輝(きら)
獅子(れお)
こよみ

こよみって日めくりカレンダーしか浮かばない…
31名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 20:32:51.13 ID:e9HPHNDb
>>30
香咲(かえ)はいいだろ。
32名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 20:45:41.14 ID:vQVJz1xy
普通の名前なのか迷うとこだけど

将吏

これで「まさと」らしい。
吏の読みに「と」ってある?
調べたら「さと」ならあったから、
まさ+さとでまさとってことなのかな。
33名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 21:03:17.79 ID:oA1E4RNc
こよみ、にどんな願いが込もってるのかw
あ、農家とか自然相手の仕事の家なら解らなくもないが
34名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 21:10:45.06 ID:rCRjoB3h
>>30
こよみ…昔のアニメのキャラが姫栗こよみ

>>31
咲で「え」って読むっけ?
35名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 21:18:22.15 ID:iMZXVI1f
>>30
アウトでしょ。咲なら「さき」「えみ」だ(エミ読みは最近のアノ人までマイナーだったけど)
「かえみ」なら響きはヘンだけど、まだ理屈としてはアリだった。
これがOKなら里咲でリサとかもOKになるけど、そうなの?
>>33
まあカレンダーなわけだけど、深読みすれば「日々の暮らしを積み重ねて
平穏無事な一生を」とか?あ、「毎日が記念日ハァト」的な発想だろうか。
変な当て字でない分、まだこの中ではマシかなあ。女児なら。
36名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 21:39:17.30 ID:Sz3mnCBg
フリーペーパーより

愛美輝(ジュリオ)
祈謝(きいす)
眞紗武(まさむ)

全員男の子
37名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 21:57:20.75 ID:e9HPHNDb
>>35
この程度の柔軟さはOKって前スレで決着したじゃん
38名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 22:01:23.03 ID:yvW67d6i
>>36
愛美輝くん、漢字が随分と豪華だな。
だがジュリオって、親はアルファロメオでも乗りたかったのか?
39名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 22:35:23.85 ID:FPj6ZLd1
>>37
次回テンプレに入れればよいかも。
明(あきら)、真来(まき 但し現国基準)が明らかにセーフだからね。

>>33
一行目に「w」が入っている理由がわからない。
それなりの由来が想像できるじゃん。
40名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 23:45:37.60 ID:iMZXVI1f
>>37
それを柔軟と仰るか(笑)じゃ、愛唯暖(あいの)もOKになっちゃう。
「笑」をエミともエとも読むから「咲」もサとかエとか読んでいいよね?って、
そういう国民的同意が得られる日は来ないと思うよ。
感覚的に納得できないって人が大多数だろうから。
究極、名乗り読みのアリナシはこれに尽きると思う
その意味で、>>39の真来(まき)あたりだと、「明らかにセーフ」かどうかは
これも人によるんじゃないかってボーダー上かと思うけど。
明確な基準なんてないし、テンプレ入りとか無理でしょう。
41名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 00:39:04.46 ID:44Zr7+OT
1年前発売されてたゲームソフトスレに久々に行ったら、キーワードに「健太」がw
見てない間に奴が暴れてたのねw
あちこちさ迷ってるのか、暇なんだな
以上、番外編でした
42名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 00:40:04.91 ID:3aALKL56
同級生の友達に優麗愛(ゆりあ)ちゃんっていう女の子がいたんだけど
漢字の画数が多すぎてめんどくさいって言ってたらしいです。
43名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 00:40:23.03 ID:32L1Tw7L
>>40
とっくに合意が得られてるんだけど。

例えば
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1224475557
「咲衣」で「サエ」はDQNネームでしょうか。
44名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 01:07:25.84 ID:ekJReHZJ
>>43
そういう外部での話じゃなくて、確か前スレで

送り仮名のカットは…
形容詞:概ね○である
形容動詞:○のものが少なからずある
動詞:○のものは少ないがある

法則性がないので、明確な線引きはできない。
故にDQN扱いしないほうが無難。

という感じの流れだったと思う。



45名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 02:11:01.42 ID:dfe7pTnn
うん、そうだった
46名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 02:14:10.08 ID:U/6eGBLd
最近の親のネーミングセンスがぶっとんでるなマジで
知り合いの小中学生女数人に子供に名前つけるとしたら何がいい?ってきいたら
恋愛(ハァト)、星輝(きらら)、ミュウ、ライム、樹蘭(じゅら)
だってよ・・・マジキチすぎ
47名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 02:51:33.66 ID:dfe7pTnn
小中学生なら無理もないよ
そのまま現実を知らずに大人になるのが問題だよね
48名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 07:34:36.59 ID:az5gDfdO
>>44
そうそう、送りがな切りは意見が分かれるから、
議論はもうキリが無いからやめようって感じだった

>>46
本物の子供だから仕方ない
成長して知性が発達すれば、そんな名前の恥ずかしさ不便さが分かるようになってくる
体は大人、頭脳は子供のまま奴がそんな名前を付けるのが問題
49名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 08:44:35.24 ID:+Tb0eVm9
>>46
その中の何割かは大人になっても・・・いやないか。ないと信じたい。
50名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 09:17:58.56 ID:DMj/qz5v
うちの子の同級生にも>>46にあるような名前の主はたくさんいるから、
子はそれも普通だと本気で思ってる
友達変な名前!おかしな名前!とか教えるわけにもいかず
成長して多少は感覚が改善されたとしても、完全な修正はもはや不可能と思う
51名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 10:25:38.45 ID:vjqR7GNj
>>49
そういう子たちも成長すると信じたい
http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/2/1/21fb19d3.jpg
52名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 13:35:37.05 ID:LDYFB/Wy
心響(はつき)♀

名前の由来やこめた想い
訳ありの私と結婚した旦那の素直な気持ちが心に響き、授かった子だったから(^^)

こだわったポイント・名前の印象
姉兄と共に漢字と読み♪ 漢字と名前が あまりかけ離れない様にした('-^*)

周りからの反応、思い出に残るエピソード
必ず名前の読みを聞かれます(^ー^;A
53名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 13:40:50.41 ID:4kRVvNEe
焼き鳥由来かな
心=ハツ
54名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 16:56:56.38 ID:IjnaZWo+
羽梨(ふわり)♀
55名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 17:04:57.55 ID:52iOL0P3
はねなしなのに「ふわり」なんだww
56名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 18:28:46.43 ID:CgpAB7ie
誰が上手いことを言えと
57名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 18:36:44.08 ID:+ueTfyur
乙(ぜっと)♂

ちょっとだけうまいと思ってしまった
58名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 19:39:16.43 ID:+Tb0eVm9
>>57
車板でよく見かけるアレだな。
59名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 19:45:36.87 ID:UOppsePE
>>57
山田(仮名)乙って2chぽいw
60名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 20:21:37.67 ID:+Tb0eVm9
そういえば世の中には池沼(いけぬま)って苗字もあったな。
もしも乙さんの苗字が池沼だったら池沼乙・・・
61名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 20:28:43.10 ID:h8F/4eEp
芽羽江(めばえちゃん)
響き的にもどうかと思うが、江の古風さが異様に引き立つ。
62名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 20:50:32.06 ID:rF6Bwmnh
夜神月(キラ)♂ 昨年あたりに生まれたみたいです。私が勤める医療機関の患者さん。
63名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 21:19:45.04 ID:az5gDfdO
>>62
医療従事者の、患者の個人情報の守秘義務はどうした
64名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 21:46:36.26 ID:52iOL0P3
フルネームじゃなけりゃスルーじゃない?<守秘義務
つか名前だけなら個人情報に抵触しないだろ
65名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 01:42:41.51 ID:8JSRFDau
>>64
お前は何を言っているんだ
66名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 09:06:15.28 ID:Og78DaHp
>>62-65
このやりとりもう飽きた。禁止。過去スレ見ろ。
67名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 10:09:11.09 ID:a1uIzWCP
>>64
矜持の問題だな
68名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 10:27:20.69 ID:3CNHXFQm
わざわざ自分の職業明かして、自分とこの患者だ客だ園児だの言う必要は無いのに
69名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 10:33:52.86 ID:xasgwmmF
おばかさんね
70名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 11:07:11.77 ID:FfK2h6Zh
例えばだけど

病院で見掛けた←まあ、話の流れであっても良い
幼稚園児くらいの子←世代、年齢層は有用なデータ
母親はシンママで金髪←この情報は要るか?
71名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 11:28:10.44 ID:nxMp4cj8
>>68
同意。
あと教育実習で見た生徒とか、義兄の子とか、友達だとか誰が書き込んだかわかるような書き込みを
たまにみるけど、人間関係、信頼関係大丈夫?と思うわ。
72名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 14:16:29.18 ID:xerJglPC
名前と性別だけで良い
73名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 14:56:25.89 ID:Jt1Sin4e
自分の学校の人で「勇大」(さき)という人がいます。
男です。
本人も少し気にしているみたいで…
74名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 16:17:44.19 ID:KRvQJaK9
>>73

いさむ、の「さ」だとして「き」はなんだ?

意味不明すぎる
75名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 16:28:11.78 ID:xQ9MJejP
「おおきい」の「き」だったりして…
76名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 16:29:53.16 ID:syeBKw5H
普段から「大きい」を「大い」って書いてる人だったりw
77名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 19:50:23.32 ID:UvzOAOVi
>>70
>母親はシンママで金髪←この情報は要るか?

むしろこの情報が最も有益だと思われ
ああやっぱりね、の意味で

これを不要な情報と切り捨てる>>70のスペックが気になる
78名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 20:34:46.85 ID:Og78DaHp
>>70
「子供が不細工なのに姫」=容姿を批判するな
「母親も父親もあからさまにDQN」=やっぱり。
「母親も父親も不細工なのに姫」=やっぱり。
79名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 20:51:53.41 ID:xtJbKPw8
桃香 ぴちか ♀

見た瞬間うわ・・・と思った
80名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 21:16:34.83 ID:lKNrZ1kA
>>79
うわ…。
ピチカートファイブを思い出した。

漢字不明ですが、
くおん ♂
みなり ♀
しゅか ♀
そうる ♂ ←母親が韓流好き
81名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 21:25:22.74 ID:xt6CZGBA
近所の三兄弟

蒼流十(そると)♂
樹梨十(きりと)♂
天憂十(あゆと)♂
82名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 21:25:57.62 ID:FfK2h6Zh
>>78
うん。全て書くべきではないわな。
名前と性別、あとは年齢くらいでじゅうぶん。
83名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 21:28:48.07 ID:j03Erk3n
陽(ひなた)♂ 読めるか!!
花菜(はな)♀ かな でいいだろ
蒼央(あお)♂ エウレカか
84名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 21:31:57.82 ID:mta/Q3T5
>>79
まさかの「桃=ピーチ」読みw
85名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 21:46:49.76 ID:syeBKw5H
>>79
確かに、うわ…だけど、将来「ももか」に逃げられる分、
このスレ的にはマシな方なんだろうねw
…にしても、イニシャルPw
86名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 21:55:41.73 ID:ob1aiYdp
・・・ドイツ系という訳でもないりひと君といい、今の時代、もしかして何でも最後に「と」がつけば日本の男子名として使える、
という認識になって来てるの?!w
87名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 21:58:18.25 ID:FfK2h6Zh
>>80
くおん ♂→久遠
みなり ♀→美(実)成(也)
しゅか ♀→朱夏

載せるほどではない。
88名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 22:03:45.23 ID:ccQGSHPy
>>87
そうすんなりいかないのが、最近の流行りだからな
89名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 22:07:55.82 ID:FfK2h6Zh
>>88
本来、すんなりいかないのが確定してから、
>>80は晒すべきなんだけどね。
90名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 22:13:45.10 ID:ccQGSHPy
>>89
でも、どんな漢字でも変な名前だと思うよ
くおん、しゅか辺りは昭和の中2っぽいだけだけど
91名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 22:16:55.83 ID:US1pEDeX
菅野美穂が主演のドラマが蓮井朱夏って役名だったね。愛をくださいだっけ。
いかにも辻仁成の趣味…中二病的だった。
92名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 22:24:05.06 ID:FfK2h6Zh
>>90
>>88で言ってることと、内容変わってますよ。
93名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 23:28:29.66 ID:ccQGSHPy
>>92
内容は変わってないよ
どんな漢字を当てても変な名前だと思うけど、>>87のような
読める漢字をつけるとも思えないってだけだよ
94名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 23:35:42.85 ID:FfK2h6Zh
>>93
それは失礼しました。
ただ「読める漢字をつけるとも思えない」のは、おそらく正しいのでしょうが、
ここに書くのはそれが確定してからでよいと思います。
まあ、これは>>80に言うべきことですが。
95名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 00:17:54.31 ID:JRtKpg+X
>>83
> 花菜(はな)♀ かな でいいだろ
飽きたのでもういいです。。
96名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 00:28:55.43 ID:52B+yesq
長男は、「禅玄」と書いて、"よしはる"と読む。
長い年月をかけてでも、一つの事を究め、その道の玄人になって欲しい。
そして、単りでも、その道を指し示す存在であれ、という願いを込めて、名付けた。

Mixiで見かけたけどこの名前の付け方は酷い
97名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 01:08:22.08 ID:mc+JbeTA
>>96
全然悪くないだろ。
名乗りもあるし。
98名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 08:28:55.83 ID://EmZJ6y
>>97 お坊さんっぽい組み合わせになるからって言いたいんじゃないかな?

個人的には禅は言うまでもなく、玄で三蔵法師を連想してしまいました。
99名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 09:37:56.74 ID:dYm1gZKk
>>96
DQNというより難読ネームだな。学ありすぎひねりすぎ系の。

しかし一般家庭ならどんだけ子供に期待しまくってんだよと思ってしまう由来だなぁ
100名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 10:46:45.98 ID:mc+JbeTA
優子とか美子と違うとも思えないが。
101名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 10:48:51.81 ID:05bWf9Hn
最近はお坊さんみたいな音読みの名前多いよね。
ちょっと前まではお寺の子しかつけなかったような名前が蔓延してる。
102名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 11:11:02.64 ID:s+vTJOSc
うちの住職の息子さんは回と書いてめぐる。

103名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 11:26:20.02 ID:fpBgjZR4
突飛なDQNネームに釣られて、ちょっとした難読や、昔なら名のりとして受け入れられた程度のぶった切りまでDQNにされる
そもそも名前の漢字は完全に音読み訓読みに縛られる決まりはなく、それが名のりなわけだけども
その名のりってのは過去にこう読まれた例があるよっていうただの「紹介」なわけで、絶対じゃないんだけどね
辞書によって載ってたりなかったりするのはそのためだし
学校の先生まで 読めない=DQNネームっていう短絡思考のバカが発生してきてるし、世の中変な流れになってきたなあ
104名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 11:41:22.63 ID:S35b43mR
名乗り読みを盾にしてやりたい放題する親がいる以上しょうがない
105名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 11:51:59.65 ID:fpBgjZR4
本当にしょうがないのかねえ
やりたい放題する本物のバカにつられて、自分は常識をわかってるつもりの人らも実はゆっくりとバカになっていってるってことだぞ
106名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 12:38:54.77 ID:2MgGWkhh
亜怜風(あれふ)♂

親が信者なのかな
107名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 14:13:12.52 ID:dboI7/px
大体、人様の名前を扱う仕事をしていても、名乗り読みに振り回された事なんて
ないよ
大抵、ストレートにそのまま読めばよかった
つまり、そんなに知らなくても社会生活では困るものではない
108名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 15:09:35.53 ID:StpHxfWj
>>100
誰も同意しないと思う
極端にずれた感覚の人は黙っていたほうが・・・
109名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 15:33:13.79 ID:5OMkZ6/Q
>>30
N日報だね!自分も、あいのちゃんにはびびった
110名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 15:51:38.51 ID:mc+JbeTA
>>108
うちの子は誰よりも優れた子にしたくて優子と名付けました!
とか
うちの子は誰よりも美しい子になって欲しくて美子と名付けました!
なら同じじゃない。
111名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 17:20:04.37 ID:fibZWU2R
誰よりもなんて思わないだろw
112名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 18:34:45.77 ID:dboI7/px
寂しいからって無理に突っ込まなくていいよw
113名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 18:55:44.43 ID:r/wqCSgc
>>111
一秀さんとか、普通におるで。
114名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 19:58:13.29 ID:52B+yesq
>>97
ご本人様が登場してるw

あなたには妙に個人情報を知りたがってるお友達や、
他人が幸せだと妬んでしまうお友達が居て
あちらには怖くて書けませんので反則技(笑)で書きますね。

昔の人が馬鹿な読み方をしてたのが記録に残ってしまった程度の物を有り難がって使ってると自覚して下さいw
どうしても禅と玄を使いたいのなら、
禅玄(ゼンゲン)もしくは玄禅(ゲンゼン)の方が
ストレートに読める分まだ良いのではないでしょうか?
115名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:03:39.03 ID:mc+JbeTA
>>114
ご本人w

名乗りってものを根本的に誤解してるってことはわかった。
メジャーな名乗りだって名前にしか使わないって分かる?
例えば雅子、雅夫の「まさ」は必ず名前の読みにしか使わない。
116名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:10:58.53 ID:52B+yesq
「昔の人が馬鹿な読み方をしてたのが記録に残ってしまった程度の物」が
具体的に言うと"よし"と"はる"を指してると言えば理解できますでしょうか?
117名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:15:02.94 ID:mc+JbeTA
>>116
うっかり義(よし)男、雅治(はる)なんて間違った名前を付けてしまったのですねw
118名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:15:05.36 ID:Adhgt8fP
チャットでやれw
119名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:46:24.54 ID:UuFveG9Y
例えば愛(らぶ)みたいな報告があると、あいって読みに変えれば大丈夫みたいな書き込みがあるけど、どのタイミングで変えるのがいいんだろう?
子供が物心つく前に親が更正するとは思えない。
物心ついちゃうと友達も子供自身も混乱する。
小、中学生の名前でからかわれる確率が高い時期に、改名が可能だって知識を持って実行できるとは思えない。
大人になっちゃえば名字で呼ぶ方が多いから、よほどコンプレックスじゃないかぎり改名の必要ないと思うんだけど。
120名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:47:52.91 ID:52B+yesq
>>118
正直、レスが早すぎて驚いてるw
121名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:57:21.39 ID:ja4U/KIS
mc+JbeTA

夏休みだなあ
122名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 21:38:02.90 ID:aVgW+UzJ
本人認定してる ID:52B+yesq が気持ち悪くてたまらない
123名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 23:17:40.84 ID:RAAxEYSy
これは>>122に同意
124名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 23:19:01.60 ID:Y1SRcV87
覇王竜(はおうりゅう)♂
どこのラスボスかと
125名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 23:32:51.10 ID:JRtKpg+X
>>103
> 読めない=DQNネーム
それが普通だよ アホか
126名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 23:57:49.32 ID:mc+JbeTA
>>125
皇室の歴代の名前の大半は読めない。
愛子(なるこ)、佳子(かこ)
127名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 00:08:07.99 ID:jzWOmCLw
あーまたこいつかw
おつかれっすw
128名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 00:10:08.94 ID:r1kHMRJE
>>124
カプ○ン辺りに名前が採用されて一躍有名人になる予感
129名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 00:33:46.35 ID:t2Z6tf11
そういえば外国で変な意味だからよくないって主張時々見るけど
大(だい)君なんか大変だね
130名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 01:40:42.17 ID:u8h1Vlm/
そういうときは適当にニックネームをつけるから大丈夫
131名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 02:09:28.88 ID:5bI3Mmaz
女の子で名前が「あげは」
顔が華やかで可愛らしい子ならDQNネームだけどありかなと思うけど
その子の顔はゴリラみたいな顔だった・・・
132名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 04:16:37.38 ID:jO068vo5
「胡々」で「ここ」という女の子
「胡」って、中国での異民族への卑称・僭称だよね…他の漢字なかったんだろうか?
「ここ」って響きも、なんか愛称をそのままつけちゃったって感じだし、もう少しちゃんとした名前を
つけてあだ名でここちゃん、にすればまだまともだったのに
同じ名前の子役もいるみたいだけど、それは芸能人かつ子役だから許容範囲なんだろうな
133名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 05:43:28.89 ID:QJLhyPum
ID:mc+JbeTA

┐(´-`)┌ヤレヤレ
134名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 07:43:10.88 ID:vk4I38gu
昔庶民は字も読めなかったのだから貴人こそ複雑な名乗りを作った張本人。

確実に読めるのがいいなら昔の庶民女性のようにかなで付ければいい。
135名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 08:21:54.64 ID:ot10B/7E
じゃあ庶民は平仮名限定で きっと要望があって解禁される「旧かな」が大人気で更に大混乱を招くよ
136名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 10:17:03.52 ID:PXaUu2vp
>>131
テンプレ読んで出直しなさい。
>>132
神様の名前でもあるから…(無理矢理)
137名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 11:18:09.49 ID:a9Stdh6/
昔の貴人が本名を名乗るシーンは限られていたので、
素直に読めない名付けをしても、たいして他人に迷惑はかからない。
138名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 11:41:22.59 ID:xzCbTfKR
今朝のとくダネでキラキラネームについてやっていた。
その中で

士恵大(じぇだい) ♂
蒼流(そうる) ♂

すぐ覚えてもらえるからいいなどと本人たちは言っていた…
彼らの母親が、「就職に不利になるなどの心配はしたが、
個性を認めてもらえる世の中になってほしい」という主旨の発言をしていた。

じぇだいなんかが認められるようになったら日本社会は終わりだ。
139名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 12:53:45.51 ID:+nTmHYxf
>>96
その由来でコミュ障ぼっち(=孤高)の盗撮エキスパートとか、ひきこもり(=孤高)天才ハッカーとかになったら嫌だなぁ
140名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 13:37:56.19 ID:7yNJG9s0
じぇだいって他にも元ネタあるの?とぐぐって見たが似たような名前の競走馬しか出て来なかった
なのでまずあの騎士の皆さんの方だと思うけど
しかしじぇだい君、すごい当て字だな・・・w
・・・フォースと共にあれw(だっけ?)
じゃなくて、一発で人名と認識出来る人がいるのか?!
141名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 13:44:28.78 ID:5vGWI0bN
希世紀(きせき)ってそこそこいる名前なのかな
とくダネに出てた人は19歳だったけどぐぐったら中学生女子も出てきたし…
142名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 14:00:08.73 ID:yifyccJq
胡の字が出てきたら警戒する。

本当読めない名前ばっかりでもういや。
地味に力を削られる感じ。
もう素で「これ●●って読むんですかあ〜?へえ〜知らなかった
国語弱いもんで」とか言ってやりたい。
143名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 14:18:24.76 ID:vk4I38gu
>>138
番組で名付けの理由で人を導くような人になって欲しいという親もいたね。
144名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 14:25:51.92 ID:XInjq4NH
じぇだい君、ダークサイドに落ちる可能性もあるな
145名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 14:52:56.90 ID:eyeYYOBj
字が違うセイヤくんが『明日、黄金聖衣着てこいよwww』といじめられていたという話を聞いたことがあるけど、ジェダイじゃ正義でも悪でもネタにされるね。
146名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 15:08:51.68 ID:8t8zo0rj
いくら正義のヒーローの名前でも「じぇだい」はないわw

大人になってから恥ずかしい思いするのはこの子なんだよなw
親じゃない
147名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 15:16:30.19 ID:PXaUu2vp
>>139
自分の欲望に忠実な「正直」君
肉体的なフレンドの多い「友子」ちゃん
色々言えるね(ニッコリ
148名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 15:19:59.49 ID:5O77FZEA
>>125
そうじゃなくて、名のりを知らなかったり単に自分に学が無いせいで読めないだけなのに
自分が読めない=こいつはDQNネームだって思いこむ短絡的なバカが増えてるってこと
149名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 15:33:30.54 ID:xsiTiW8a
とくダネ見た。いくらスターウォーズファンでもジェダイは無いわ・・。
その子達が大きくなったらスターウォーズは昔の映画になってるし。
ソウル君がましに見えるほどジェダイは引いた
150名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 15:34:56.37 ID:vk4I38gu
このスレでさえ伝統的な名前をDQNと誤解している例が1割ほどある。
151名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 15:58:46.13 ID:ot10B/7E
伝統的な名前をつけたって自己満足してるだけの親も相当に痛いけどね
小夜子サヨコを指して「名前に夜ってDQNww」みたいなのは流石に阿呆と思うけどな
152名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 16:30:27.74 ID:XInjq4NH
>>151
伝統的な名前にはそれなりの伝統があるのだから満足してもいいんではないかな
誰しも知ってて読める名前なんだから
153名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 16:44:38.71 ID:ZaRhejtp
産声欄から 全員女の子

萌々姫(ももぴ)
幻月(ふぁむな)
私宝(しほ)
月星愛(けせら)

個人的に私宝ちゃんが1番かわいそう
154名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 16:52:40.76 ID:sgr1dTTJ
>>149
ソウルも SOULが好きだからとか
魂だよ?霊とか亡霊とかとか言う意味もあるのに
母親バカ杉

しかもパスポートはJEDIやSOULではなく
JEDAI SOURU とか間抜けだし

155名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 17:03:19.35 ID:t2Z6tf11
個性を認めてもらいたいって、主語は『親(自分)の』なんだよね。決して子供の個性ではない。
というか、子供の個性はどうでも良い。
156名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 17:43:34.29 ID:xsiTiW8a
よっぽど満たされない思いがあるのかもしれないな
157名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 18:43:04.65 ID:r1kHMRJE
>>153
>ももぴ、ふぁむな、けせら

日本語でおk
158名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 19:14:17.83 ID:UpBt8EuQ
けせらってケ セラ セラからきてるのかな。
無責任女になれという願いが込められているのだろうか
159名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 19:16:48.54 ID:t2Z6tf11
いや、おしろいを食べる妖怪かもしれん
160名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 20:05:54.90 ID:SMO5gc2y
>>159
それ、こないだ生まれて初めて見たよ
本当にふわふわ飛んでるんだよねー川崎にいるとは思わなんだ
161名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 20:06:19.33 ID:0BGDLhIJ
かといって、今時「〜子」って付けたら、
申込用紙とか記入するときに
「お子様のお名前をお願いします」って言われるんだぜ。

…うちがそうなんだorz
162名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 20:35:50.05 ID:7yNJG9s0
このスレ的にはお腹一杯系であろう
そら ♀
にリアルで初遭遇
どういう顔したらいいか解らんかったよw
163名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 20:38:50.58 ID:UpBt8EuQ
>>159
それはケサランパサランじゃなかったっけ?
テヅルモヅル?
164名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 21:02:49.61 ID:MCLgZdz0
>>153
幻月(ふぁむな)

幻影=ファントムの旧仮名遣い(?)「ふぁむとむ」と
月を「るな」と読ませて豚切りの合わせ技だな

・・・と何となく想像できるようになった自分がイヤだw
165名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 21:35:58.78 ID:i05XJx2O
>>164
月=ムーンのム+ルナのナかと思ったw
166名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 21:53:59.51 ID:OSJKdG87
タウン紙より

八色 やいろ ♀
麗美 うるみ ♀
うるみ・・・ うるわしいの豚切り?
167名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 21:54:58.45 ID:kMw1nxqf
千年後には「これは名乗り読みだから良いんだよ!無痴乙!!!」と言って
キラキラネームから拝借されるんだろうな
168名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 22:18:17.71 ID:pbH7IYCz
地方紙から

聖文(せぶん)
やっぱり光の国から取ったのかな
169名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 22:37:50.67 ID:runcOeLe
>>149
スターウォーズは今の新作を出し続けている(映画ではない)

>>155
パスポート云々は見なかったことにしてあげるからググレカス
170名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 23:09:00.87 ID:CQ9tWSc3
>>166
麗美は「れみ」にすれば普通になるね

うるわし系にしたければ「うらら」なら昔からあるいい名前なのに…
171名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 23:29:28.87 ID:2rQaka7H
>>168
うちの近所にも光の国兄弟の名前まんまの兄弟がいるけど
母親は目立ちたがりで人の悪口ばっかり言ってるので有名の
嫌われ者www
172名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 23:34:49.28 ID:7yNJG9s0
となると一番無難なのは太郎か
173名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 23:51:39.61 ID:t2Z6tf11
>>169
なにをぐぐればいいのか解らない自分涙目
174名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 23:58:49.03 ID:kMw1nxqf
太郎さんを光の国兄弟として見るなよw
175名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 00:28:21.60 ID:Sd7/YWj4
愛空(あいく)
結芽(ゆめ)
は普通かな?

友人が迷っててなんてメール返信したらいいかワカラナイ。
176名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 00:28:34.19 ID:Lz5+3WPF
最近は子供や孫が産まれたって聞いても「(性別)どっちですか?」とは聞くけど、名前は聞かない様にしてる。
良い名前でも忘れるし、DQNだと反応に困るから。
しかしDQNに限って名前自慢が始まる確率が高い。
上手く逃げる方法ないかな?
177名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 00:34:00.28 ID:A5tMjYSC
>>175
あいく(←何故か変換できない)
とか書いて送ってやんな
178名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 00:38:59.04 ID:Sd7/YWj4
>>177
あぁw
秀逸な答えをありがとう。

そのまま送るわ
179名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 00:44:12.97 ID:pPwYI12h
>>175
DQNだと思ったからここに書き込んだんでしょ?
180名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 01:27:27.93 ID:Sd7/YWj4
愛空は意味も含めてDQNだと思ったけど…
結芽は普通…なのか??
自分だったらゆめ だなんて名前つけないから、よくわからなんだ。
181名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 07:24:08.62 ID:BalFrczk
>>180
読める、書ける、漢字の意味よし、音はまあまあ。
普通の名前ですな。
182名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 07:25:38.39 ID:9lESJjXD
新聞から

莉恋(りこ)
果恋(かれん)
希愛(のあ)
明鈴(あかり)
陽咲(ひなた)
光咲(ありさ)
愛衣來(あいら)
來央(らいお)

愛だの恋だのよく付けるよなぁ…
愛子とか愛美ならまだわかるけど…
183名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 13:43:42.12 ID:AmVRI9fP
王鬼利(かいり)君。このままでは甥っ子がこの名前になってしまいます!妹やその義両親を説得できる、よい文句を考えていただけませんか?

DQNサイトや知恵袋、いろいろキラキラネーム批判の記事を見せたのですが、妹は頑なにこの名前にこだわります.......
184名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 13:50:45.07 ID:CYuJaM6V
>>183
せめてかいの部分を読める漢字に変えるよう説得は無理か…
185名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 13:50:56.17 ID:YALn0Rln
乖離:かいり
の意味を教えてみるとか

第一案で「鬼」の漢字を使う人に何言っても無駄だと思うけど
186名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 14:13:45.28 ID:h/sU/vaE
王鬼→カイって、「瑰」のつもり?2字でそう読ませる気だよね?
子供の名前で漢字パズルとか、勘違いも甚だしい。
部首ばらしたら字義なんか意味なくなるでしょうが。そんないい意味とも
思えないし、第一こんな字、調べるまで知らんかったわ。
どーせこの名づけで漢字字典ひいて初めて見つけたんだろうに。
そんな一時の適当な思い付きを一生背負うのは子供本人。
妹とその舅姑が、ということは当然、妹の夫も駄目な訳ね…恐ろしい一族…
そんなにお気に入りなら、父だか祖父だかが名乗って改名すればいいよ。
187名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 14:29:01.55 ID:k7+W2CS/
「瑰」が名づけにつかえないから分解して「王鬼」なのか??
義両親説得ってそっちの両親は反対どころか押してるのかw
とんだ家庭に嫁入りしたもんだねえ 関わると一生ろくな目に合わないよ
もう「そんな名前の甥はいらない縁を切る」と言ってしまえば?
188名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 14:52:39.17 ID:1t70zfp6
>>187に同意。
批判みせても頑なにカイリ(←変換もコピペもめんどいw)なんて意味も字面も響きもゴミなクソネームにこだわる性格なんだから、例えマシな名前にさせれたとしてもその子がまともに育つとはまったく思えないw
しかも母親だけじゃなく祖父母もDQNでしょ、ますますないわww
悪ガキからのDQNまっしぐらの可能性大。とばっちり食う前にさっさと逃げた方がいいよ。基地外に関わるだけ時間の無駄。
189名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 15:12:26.39 ID:BalFrczk
「王鬼利」は問題外として、「魁理」あたりだと、「同音異義語ガー」とか「鬼ガー」とか、縁を切る程ではないわな。
好みの名前ではないけど。
190名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 15:40:20.06 ID:k7+W2CS/
>>189
そうだよ
誰が「鬼」が「部分的」にでも入ってると縁を切るって言ってるの?
「王鬼」がありえないって話じゃないか
191名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 16:34:27.36 ID:r3Q4xEBv
先日生まれた甥の名前が
歩幸太(ぽこた)……

>>183さん、説得頑張ってください
192名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 16:47:04.77 ID:4b5G95XS
>>183
大喜利と読んでしまったわ
193名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 17:04:00.01 ID:PtIlR6aW
>>191
うちの姪は笑歩(えぽ)w

183説得ガンガレ!
194名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 17:08:54.73 ID:EhO7RJcz
>>183
そんなにすばらしい名前なら自分か旦那がそれ名乗ってみればいいじゃん。
胸張って言える?

履歴書コンビニで買ってきて書いてみれば?
後輩・部下に軽んじられない?ていうかその名前の人がいて、頭悪そうに見えない?
結婚したい彼女のご両親に字も含めて名乗れるか?字の由来とか説明できるか?
自分が凄いって褒められたくて所詮凡人が斜めに暴走してるの丸わかりだよ。
親になるってのに、子供の人生より自分の中二病的な欲望優先してるとかpgr




実妹相手ならこのくらい言ってしまいそうだ。
195名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 17:16:21.41 ID:AmVRI9fP
皆さんありがと.......

大喜利と読める、乖離の意味、言ってみる!
瑰でカイと読ませるなんて発想全く気づかなかった.......

普段から疎遠だった事を激しく後悔。リミットはあと8週.......
甥っ子の将来の為、おばちゃん頑張る!!!!!!!!
196名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 17:21:02.43 ID:AmVRI9fP
ちなみに.......笑歩、歩幸太さんは反対しなかったんですか????!!!!

何故????!!!!
197名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 17:32:33.01 ID:EhO7RJcz
うちの姉もキラキラネームつけようと思ってたらしいけど義兄ががんばって阻止してくれたから良かった。
上2人は義兄主導でつけて、今3人目妊娠中。その子は姉が名づけするらしい。
もう目が覚めてるから大丈夫だと思いたい。


ま、でも所詮は伯母だから親には負けるし、負けるべき、負けなきゃいけないんだよね。
198名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 17:33:47.84 ID:3BVl80F9
甥や姪じゃ出生届出してから報告を受けたんじゃないの
DQNは親にも知らせないまま届け出しちゃうこともよくあるらしいし
199名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 17:59:43.97 ID:NujpFIYN
地方紙より

之力(しし)
妃愛(りあ)
苺果(まいか)
桜良(さら)
樹一月(いつき)
世絆(せな)
結心(みゆ)
200名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 18:10:19.00 ID:PtIlR6aW
>>196
笑歩オバです。
まさしく、「生まれたよ〜名前は笑歩です、よろしく」みたいなメールで知りました。
最初読みがわからなくて「えみほ?」と思っていたら、後日義母からまさかの「えぽ」読みと聞いて愕然。
まぁ普段からそんなに頻繁に連絡は取り合ってないので事前相談はなくて当たり前だったと思います。
なので阻止出来るのがうらやましいですよ…。
201名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 18:18:35.34 ID:+X77saNq
>>191
へんちんポコイダー思い出した
202名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 18:23:00.87 ID:r3Q4xEBv
>>196
姉の子なんで……反対したけどあんまり強く言えなかったというか
203名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 19:02:12.81 ID:3Ij0gaIU
ぽこたんインしたお!!
204名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 19:29:27.97 ID:AmVRI9fP
うちは妹だけど嫁いだ身なので城壁は固いです。

あぁ早めに連絡してよかった.......

まだ終わってないけども
205名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:31:00.82 ID:h/sU/vaE
>>199
もう単なるぶった切りとかが雑魚に思えてきた
之力(しし)妃愛(りあ)どこをどうやったらこうなる
樹一月・・・あー、漢字クイズ?いつき−(マイナス)つき=い、みたいな?
結心(みゆ)いや、逆だろ逆!
206名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:43:12.76 ID:qhxhDNBF
>>191
姫ちゃんのリボンの変なライオンのぬいぐるみがそんな名前だったな。

てー訳で普通はチ○ポグルグル回して変身するヒーローなんて出てきませんよ?>>201
207名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 22:29:26.10 ID:xG/bmpzA
嵐蘭 あらん ♂
侍心 しん ♂
美 あい ♀
優萌 ゆめ ♀

最近会った子どもたちorz
208名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 23:01:40.91 ID:UFcydnPW
ゆうもえ、ゆもえ、ゆもぇ、ゆめ!バンザーイ!バンザーイ!
209名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 23:10:35.73 ID:AXe5ibSY
>>208
「めばえ」の豚義理で「め」じゃないの?
210名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 23:18:24.48 ID:t1wgj5zQ
>>207
>>208
>>209
名のりにある。

ヤフーの辞書より

ほう【×萌】

[人名用漢字] [音]ホウ(ハウ)(慣) [訓]もえる きざす きざし

草の芽が出はじめる。物事が起こりはじめる。きざす。きざし。「萌芽・萌生」

◆「萠」は俗字。

[名のり]め・めぐみ・めぐむ・めみ・もえ


211名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 23:54:06.64 ID:fIUCPwqF
>>206もなんで知ってんだよ
212名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 23:55:49.17 ID:k7+W2CS/
「ぱぴぷぺぽ」は日本人の名前には無理 「○ぺい」のぞいてね
213名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 00:05:50.11 ID:EhO7RJcz
もじりとはいえ、乱歩はもう日本語に感じてしまう
214名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 00:06:40.32 ID:eeWihscj
萌(め)って知らん人おるん
215名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 00:33:25.53 ID:nq5f0RLn
翼人(いかろす) ♂

翼もワイルドカードと化してきてるな・・・
216名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 00:41:55.46 ID:S2S6nSq8
>>215
イカロスの話を知らないのかな
217名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 01:14:39.11 ID:3j2txqty
イカロスの話は知ってるでしょ
でもどうやって翼人でイカロスと読めるんだってことでしょうが
それでいいなら天国でパライソと読みますでも通用してしまうわ!w
218名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 01:34:33.07 ID:QAmGbcTi
>>217
216は多分、イカロスの話知ってたらその名前付けるか?ってことでは…
219名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 01:38:53.65 ID:S2S6nSq8
>>218
ありがd
その通りです
220名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 01:59:48.88 ID:jwpciwlo
昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高く まだ遠く
勇気一つを友にして

前半だけならカッコイイ名前に思えるかも
後半はガクブルだけど
221名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 04:44:06.12 ID:AtuyjDif
大それた奴、もげろ!だよね。
222名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 06:34:54.99 ID:rW+/fwDT
>>220
みんなの歌?
223名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 08:15:27.69 ID:735CoS0Z
新聞から

梨実(りんみ)
埜愛(のあ)
理愛(りあら)
埜々(のの)
宙生(ゆう)
萌琴(もこ)
優空(ゆわ)
羽空(わく)
羽雲(わく)

わくわくさん・・・
224名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 09:12:13.22 ID:sitk4nzS
>>221
ちょwww喪板になってるwwwwwww
225名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 12:28:27.42 ID:zL7Mx8/o
>>223
梨実(りんみ)→「の」の省略、音便。「蔵人」、「雪ん子」パターンと考えれば、読めなくはないか?
埜愛(のあ)→「ai→a」の変化。宗教系、男性名だが、読めるか。
埜々(のの)→あだ名としては可愛い。読めるし書ける。「奈々」の系統だと考えれば…。
226名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 14:06:47.59 ID:14BOc054
>>203
おいすー^^
227名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 16:04:03.16 ID:dziHkIzY
ゆう
由羽
228名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 16:59:42.79 ID:rLc1Bi+/
莉煌(りお)
229名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 17:53:59.76 ID:vQeT9MSq
ふーん・・・宙生(ゆう)ちゃん宇宙生まれか・・・
まだ早い気はするけどね
230名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 19:07:20.34 ID:7ZXATBiH
太智(たいち)

…い?
231名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 19:30:46.21 ID:FYPBaMpP
>>230
「太平洋」
これはさすがに許容範囲のような気がする
232名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 19:47:22.86 ID:rkDnJJji
太でタイなら普通に名乗りでもなんでもなく辞書に乗ってるよね
233名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 20:35:09.93 ID:MLpUGYFY
昔から何かと中二病っぽかった友人がめでたく結婚して妊娠した
それは本当に喜ばしいんだけど、子供の名前は男でも女でも「ばちる」にすると
言って聞かない
ぐぐったら何か奈良時代からある伝統的な模様のことらしいんだけど、それとは別に
バチルス菌ってのも出てきた

絶対その名前だと子供いじめられるぞ友人…
234名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 20:43:53.34 ID:/4jX5okC
撥鏤(ばちる)
奈良時代に中国から伝わった象牙彫りの技法、だって。
何で名前にしようと思ったんだろうね。
235名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 20:59:11.89 ID:8mf6tgOY
>>233
普通は身内が止める
身内が反対してないなら友人の立場で他所の家のことに口を出すことはなかろう
スレ的にも「ばちる」なんて素っ頓狂な名前は歓迎だ 一年後に誰かが新聞とかたまひよで拾ってきたら盛り上がる
236名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 21:11:49.66 ID:MLpUGYFY
うん、それはよく分かってる
友人は大きなお腹抱えて「伝統的なものの名前なんだから、ありだよねー」と
平然としてる
だからどうこうは言ってない

せめてその子が健やかに育ってくれればいいと思う
237名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 21:17:08.29 ID:1hSorFwg
偉いなぁ
つい口を滑らしてしまいそうだ…「ばっちー(汚い)って言われそうやん」とか
238名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 21:25:16.41 ID:ekBK10r5
>>234
その漢字、つかえるのかなー
(検索する気なし)
239名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 21:25:36.24 ID:SH1WikgV
やり投げのディーン元気、お兄さんの名前は大地、らしい
ハーフでも普通の名前をつけていると言うのに…
240名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 21:43:11.01 ID:8mf6tgOY
>>236
てっきり「ばちる」なんて変だからやめときなよ、と会うたび説得してるかと思ってた
向こうから「アリだよね〜」って言われたら「ちょっとナイわあ」くらいは言ってやってもいいんだよ
241名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 22:37:09.63 ID:bOmMxZlW
>>234
友達の子が「やちる」だけどこの系統?
242名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 22:40:03.12 ID:AnKg20qq
愛称は「ばーちゃん」ですね
243名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 22:45:46.21 ID:zN6wkrRx
>ばちる
楽器で使う、あれ由来?w
244名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 22:45:54.06 ID:3j2txqty
「やちる」はマンガ由来じゃないですかね<ブリーチ
ググってもその辺しか出なかったよ
245名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 22:48:57.15 ID:8mf6tgOY
やちるはブリーチだな 乱菊と同じ系列
246名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 22:56:46.66 ID:7WQ4kxIO
奏波(かなみ)♀
あからさまなDQNネームじゃないのだけど、もやっとネーム。
ナが音便でひとつ消えてる。
247名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 23:23:52.38 ID:GYsXlM+E
取引先の事務員さん(別にギャルママとかでない20代後半の女性)が、
「冬」を上下さかさまに書いて「ゆう」と名付けようとしたけど、
受け付けてもらえなかったとものすごく怒ってた。

とにかく変わった名前にしたい!!!という人にとってはもう、
読みがどうとか、他人の目がどうとか関係ないんだなーと思った。
文字をなんだと思ってるんだ。
248名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 23:38:57.92 ID:BM8sW5GB
こった名前付けようとして珍妙奇天烈になってしまう人は何なんだろう。
249名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 23:45:18.74 ID:vO+OcQQN
春次(なつ)
夏次(あき)
姉妹なら近所にいたなぁ
250名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 00:06:25.79 ID:3NvhsxqG
もはや名前でとんちの世界だな
251名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 00:23:05.09 ID:SnCVIm0p
漢字の訓読みがすでにとんちだからな。
252名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 00:28:07.94 ID:mER6BOoc
親の脳がとんちきだったという
253名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 00:30:21.54 ID:VenR/5GA
わざわざマイナーな名乗り読みまで調べる奴は他にする事なかったのだろうか
254名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 00:35:32.94 ID:3NvhsxqG
>>246
広報で見かけた
施凪 せな ♂
みたいなのも、もやもやする
元ネタが目立つ上に凪ぎ、の豚切りだし
255名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 01:04:42.30 ID:mER6BOoc
それいったら可南子(かなこ)だっておかしいって事になるけど
256名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 01:17:16.14 ID:dv3pusi5
>>249
> 春次(なつ)
> 夏次(あき)
やったった感が半端無い
257名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 01:20:57.15 ID:XhNkZFuw
本人は、凄いウマイ事考えたと思ってるんだろうなあ。
258名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 01:22:58.62 ID:SnCVIm0p
そういえば7月と8月に自分の名前を突っ込んだ馬鹿がいましたなあ。
そのせいで本来の7月が9月になっちゃった。
259名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 01:27:26.56 ID:M6SRuqyk
よく考えれば・調べれば(学があれば)いたってまともな名前なのに
またはちょっと変わった名前だけどきちんとした意味があるのに
「キラキラネーム」なんてのが広がったせいでバカがそれと決めつけてとばっちり受ける子が増えただろうな
260名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 01:30:32.24 ID:VenR/5GA
流石に学がある奴のブルートフォースで4,5回掛かるようなキチネームは論題
261名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 01:33:23.25 ID:SnCVIm0p
太智(たいち)でさえDQNネームにされかけてるし。
262名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 01:52:49.83 ID:dv3pusi5
>>259
> またはちょっと変わった名前だけどきちんとした意味があるのに
典型的なDQNネーム
263名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 02:10:00.40 ID:M6SRuqyk
>>262
ほらきたよ…短絡的なバカ
264名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 02:27:55.03 ID:dTl4hxJc
>>263
お前がその短絡的な馬鹿に見えるんだけど
265j:2012/07/27(金) 02:28:51.85 ID:dTl4hxJc
あーしまったぁ夏休みかー(棒
266名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 02:45:57.37 ID:rk/+iHVA
波琉妃(ハルヒ)♀
267名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 02:47:42.38 ID:/PMmr3Fp
>ちょっと変わった名前だけどきちんとした意味があるのに
>「キラキラネーム」なんてのが広がったせいでバカがそれと決めつけてとばっちり受ける子が増えただろうな

この人、この間も同じこと書いて突っ込まれてたね
こんな論調のDQN、このスレにまずいないという空気が読めてない子どもなんだろうな
キラキラネーム付けられちゃって、アイデンティティ守ろうと必死だな、ってパターンか
268名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 03:23:45.21 ID:M6SRuqyk
過去レス読んでどの人かなんとなく把握したが、残念ながら別人ね 証明しようがないけど
ちなみに自分は書類の記入例に使われた事のある程度のよくある名前だよ
ありきたりすぎて珍しい名前でもあるけど

このスレにいないって言うけど、ぽつぽつと単発で書きこまれるモノに散見されてるけどなあ
269名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 05:57:05.55 ID:zQTSLf7I
>>247
>「冬」を上下さかさまに書いて「ゆう」と名付けようとしたけど

斬新だなw
270名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 08:11:48.91 ID:2aBhkbZ9
あの手この手でオンリーワンネームを目指すのか
その努力を普段の仕事に生かしたほうが子どものためになるのに
271名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 08:15:22.29 ID:Gu5V9jFK
ツカマロはオンリーワン過ぎて
どこ行っても特定されるね
272名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 08:38:05.38 ID:fjFHb3op
>>262
キラキラネームとDQNネームを味噌糞一緒にしている時点で、どうかと思うが。
273名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 08:43:29.78 ID:2aBhkbZ9
マスコミで「キラキラネーム」と言ってるのは「DQNネーム」のことだな
名づけスレ的には漢字がクドいけどまあ読めるし許容くらいの名前のことだけど>キラキラネーム
274名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 09:46:47.85 ID:0alhY+/d
鳴生(なりな)♀
笑子(にここ)♀
華梨(かり)♀
華梓好(かずき)♂
広報から
275名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 10:18:29.03 ID:KvWfDWI+
華梨ちゃんかぁ…可哀そうだな、読み替えもしずらいし
表立っては言われないけどヒソヒソ言われそうだよね。思春期男子に
276名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 10:30:26.46 ID:XhNkZFuw
>>275
そんな事を想像する方がイヤらしいっ!

…て言うんですよね、DQN親はw
そんな事想像しなくても『青酸カリ』とかいい意味では呼ばれないよなー

華梓好(かずき)って名前も漢字クドイ上にスキモノっぽい。
しかも男かいっ!
277名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 10:34:42.44 ID:0eCwToLf
>>273
そうそう、マスコミは「DQNネーム」のことを「キラキラネーム」と呼ぶのをやめてほしい
一緒くたにすんな

たとえば詩歌(しいか)ちゃんはキラキラネームだが(厨二っぽいけど)
詩(ぽえむ)ちゃんはDQNネームという認識
278名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 10:39:32.93 ID:BNdWQPA7
梨華でいいじゃないか…

しかし華梓好って女だか男だかわかんない名前だねw
279名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 11:19:15.04 ID:iCPv1HBL
>>276
そういうイヤラシイ人間は世の中一杯居るのに
隔離して無菌状態を保とうとか思っているのかなと
280名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 11:21:21.47 ID:8DJy/f+u
>>275
× しずらい
○ しづらい
281名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 13:27:01.60 ID:xpJjO4+9
恵羽麗香(えうれか) ♀

わか……らねーよw
282名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 13:34:32.30 ID:x5bg24Dn
個人的には、キラキラネームって漫画っぽい名前の認識だな
姫華、夢花、珊瑚、林檎、時雨(しぐれ)とか、漫画なら日本人名だとスルーできるが、
リアルで見ると「マジで付けたの?」と思う名前
DQNネームは日本語が崩壊してるレベルの名前
283名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 13:40:17.97 ID:+wFTsxo3
地方紙から

美智(みと) ♂
苺桃(いちも) ♀
花々(はな) ♀
華麗蘭(くらら) ♀
皇王(ろい) ♂
284名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 14:10:19.98 ID:XhNkZFuw
>>279
そう。
そして、イヤらしい事を連想されるような名前を子どもにつけて喜んでる親より
イヤらしい事をイヤらしいと言える人間の方が多分まとも。
285名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 14:28:33.67 ID:3NvhsxqG
えうれか…
もしかして、人生で早く「俺は、君が大好きだー!」と叫んで貰える異性に出会えますように、って事?w
それも確か公衆の前で
ってか、何故、れいか、じゃ駄目なんだろ
ありきたりだから?
286名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 14:37:09.02 ID:JBqtBgzy
>>285
元ネタはロボットアニメだろ
287名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 15:39:18.39 ID:MNxqLcby
皇王(ろい)って読みはともかく、この漢字をよく付けれたな
その子の将来が心配でもあり楽しみでもあり
288名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 15:57:14.17 ID:FjsikMFO
千葉ホスキャバで子犬の名前募集してるけど人間よりは自由だよなw
でもよん様とか韓流に毒されとるわ〜ww
289名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 16:53:45.17 ID:cff2sOh6

他のスレで、久馬という名前について質問させて頂きましたが、
とてつもなく悪い名前のようなのです。。

久馬という名前は止めた方がよいのでしょうか?
教えて下さい。
290名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 17:09:41.12 ID:x5bg24Dn
スレ違いなのでお引き取りください



822 :名無しの心子知らず :2012/07/27(金) 16:58:12.37 ID:cff2sOh6


久馬という名前を付けてしまいました。
大変、後悔しています。。。
どうやら、呪いの呪文らしいのです。
291名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 17:13:17.88 ID:RWjyK3S6
>>289
ここはDQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)
>>2にあるスレで聞いてください。
292名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 17:24:19.09 ID:QvcwxsFI
オカ板の釣りみたいな文章
293名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 18:59:08.48 ID:MUNTeEcA
殿龍 どろん♂
那羅璃 だらり♀

近所の兄妹なんだが、可哀想過ぎる
294名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 20:06:57.11 ID:P6dYovKJ
それではゴメン!(どろん) を思い浮かんだw
兄弟そろって可哀想…
295名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 20:59:39.74 ID:m/y+PcX3
のっぺんだらり
296名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 21:06:18.87 ID:JBqtBgzy
>>293
なんか腐乱死体っぽい
297名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 21:20:38.21 ID:vmkExqhG

>>289
あんた、今、なんて言った・・?

久馬と、久馬と言わなかったか?
298名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 21:56:55.32 ID:VMgAiHFk
おーい!久馬
299名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 22:41:08.24 ID:baS5IfK2
最近、くるみって多いけど判定は?
300名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:03:16.10 ID:T2oBLevu
301名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 10:02:36.30 ID:Ygrbi+lt
笑向 わらび♀

大抵のDQNネームには慣れたつもりだったが
この子が3歳になったら「わらび さんさい」…

「さくら」という名前の子と並んでいるのを見て心の中で「餅」とつけくわえてみた。
302名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 10:37:30.43 ID:NkJZ7MTF
小鳩くるみ(芸名だけど)を知らない世代がくるみに違和感を感じるのか?
303名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 11:03:42.10 ID:wRZd/ifC
芸名だったらクルミどころかアボカドでもウォーターメロンでも違和感ないだろw

クルミはイチゴと同じ位置にある名前じゃね。
一部の人間には支持されてるけど世間的にはまだ市民権得てない。少なくとも桃、杏、梨なんかに比べると全然。
柚子はよくわからん
304名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 11:21:32.06 ID:sA9g4OGF
「くるみ」は語尾が「み」だから、人名感が強い。
あまり問題ないと思う。

>>301
「こういち 高2」
「ようじ  小学生」
305名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 11:36:04.45 ID:mhmvDmPz
クルミは確かにイチゴと同レベルのセンス。愛くるしいルックスじゃないと似合わない
306名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 13:06:12.50 ID:8P3eMCht
うちの婆ちゃん久留美だからクルミちゃんに違和感ないわ
でも胡桃だったらあんなゴツゴツした物の名前…て何故か思う
307名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 13:47:35.60 ID:NkJZ7MTF
ハム太郎の声優が間宮くるみ(本名)だな。
もう40近いんじゃ?
308名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 13:51:52.47 ID:08F98XKx
来瞳(くるみ)って小学生が近所にいるな
309名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 13:56:34.19 ID:3O+p5OBx
恋桜 ♀

地元紙で見たんだけど、
「れんおう…?ああ、『れお』かな?女の子だけどれおか…」
DQNネーム読める自分wと、なんか可笑しくなった
でも名前の読みを見てビックリ!
『こはる』
と読むらしい…!
DQNネームマスターへの道は遠いな…
310名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 14:15:41.73 ID:T3dyXOvH
(兄)龍来琉
(弟)虎偉

ちなみに読みは
(兄)たっくる
(弟)とらい
です。旦那さんが社会人ラグビーチームに入ってるらしいです。私はラグビー無知だったので、最初聞いた時はなんのこっちゃって感じでした。
ちなみにご兄弟は辰年でも寅年でもありません
311名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 14:50:08.37 ID:rgMJbTa/
歩羽(ふわり)♀
名前の由来やこめた想い
ふぅちゃんって呼びたい!と思い そこから名前を決めました。
珍しい名前で漢字二文字読み方三文字は 私のこだわり!
ふわり→漢字を当て字。可愛い名前で気に入っています。
可愛く生まれた天使が羽を忘れてきたので 羽をつけてあげました!

こだわったポイント・名前の印象
漢字二文字読み方三文字!

周りからの反応、思い出に残るエピソード
みんな気に入ってくれました!

名づけのアドバイス
今は珍しい名前が沢山あるから 個性的で全然大丈夫!

妃那(てぃな)♀
名前の由来やこめた想い
沖縄の言葉で太陽を(ティダ)て言うのからとって!!
太陽のように明るく元気な女の子になってほしいと言う意味をこめてティナと言う名前にしました♪
女の子なので妃と言う字を使いました(((o(*゚▽゚*)o)))

こだわったポイント・名前の印象
外国人みたいな名前にしたかったのと沖縄をいれたかったこと

周りからの反応、思い出に残るエピソード
ティナて言うたらみんなに「アメリカーやぁん」言われます(W)
ふりがな書いてもティナてよばれずテイナて呼ばれるんは嫌ですね
312名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 14:58:18.06 ID:1tIjjTHG
漢字二文字読み方三文字の名前なんて腐るほどあるよね
そこがこだわったポイントなのか…
313名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 15:03:33.17 ID:g8BInzh9
輝笑(きあは)♀

「笑」→「あは」って…
314名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 15:06:48.95 ID:pa3uGiYf
俳優の山本裕典の姪っ子の名前、
6月生まれなんで紫に音でしおんなんです!
と言っていたが‥学がなくて申し訳ないが6月=紫って?紫陽花から?
315名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 15:44:10.62 ID:WeLjd7Ud
>>311
>テイナて呼ばれるんは嫌ですね

デパートのサティを発音できずにサチーと言ってた近所のお婆ちゃんを思い出した。
年配の人なら悪気じゃなくて単にティの発音ができない場合もあると思う。
316名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 15:52:41.67 ID:qbgK64fh
もうすぐ30になるが昔クラスメイトに「くるみ」っていたぞ
名付け方としては結構古い部類じゃないかな
何人かいて美人もちょっとアレな子もいたけど別におかしいとは思わなかったし
317名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 16:01:43.21 ID:xfcs++Bl
「ティナ」でもパスポートは「TEINA」と書かないといけないのよね
それとも日本で生まれた純日本人でも「非ヘボン式」ってできるんだっけ?
318名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 16:24:20.91 ID:wRZd/ifC
>>313
ニコには慣れたもんだがそうきたか…
319名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 17:12:45.25 ID:QWpZM3PB
>>313
検索結果
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
320名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 18:22:15.99 ID:owXchT0d
たまひよ読んでると、本当にDQNネーム多くて驚く。
ギャルなら納得だが、普通の地味そうな人も多い。
第一候補とやらのDQNネームを紙に書いてデカデカと貼ってたりして
頭痛くなる。
321名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 19:19:50.68 ID:DdsW9sPB
ロンドン五輪が始まったね
何となく出場選手の名前を眺めていたら、やっぱりというかそれほど変な名前が
なくてほっとした
目立ったものも所謂DQN名ってほどではなく、パッと見で読みにくい程度

澤穂希   ほまれ
阪口夢穂  みずほ

福本温子  あつみ
前田美順  みゆき
高橋萌木子 ももこ

抽出したらこれぐらいだった
ちなみに男性はほぼ普通の名前ばかり
322名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 19:33:26.26 ID:0IECv9Ly
遥音(はると)ってDQN入ってるよね?
323名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 19:38:50.89 ID:e7A+xO+Q
http://dclog.jp/en/6795154/472253371
裡劉牙 りゅうが
324名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 19:47:07.11 ID:dWxIsjg0
虹音(はいと)男
まさかラルク由来?
325名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 20:10:09.52 ID:A5nz/e03
>>322
DQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)
326名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 20:15:25.67 ID:eBlqdfCX
>>301
クソワロタ
327名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 20:23:19.02 ID:XKACbBrH
くるみは新しい名前で登場したけどさっぱり定着しなかった痛ネームってイメージ
328名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 20:39:52.44 ID:1sifmkX8
くるみは漢字は置いといて割と定着してると思ってた
学生時代にいたし、今年の新入社員にもいた
そして隣家の娘(小学生)もくるみちゃんだ
329名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 21:22:25.82 ID:a8FkHyoc
うちの親戚の家の犬もくるみちゃんだよw
330名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 22:07:29.67 ID:DdsW9sPB
ロンドン五輪の選手にも胡桃って子がいるよ
331名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 22:13:17.82 ID:S3zpRcDA
父親がジブリファン?だかで兄妹に椎多(シイタ)と良菜(ラナ)てのがいた
あんまりDQNじゃないかな。シイタはひどいと思うけど。
332名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 22:15:06.48 ID:sA9g4OGF
>>321
陸上、水泳、サッカーをざっと見たけど、微妙なのは他にもあるよ。

読めるけど
螢(ほたる) ♂

杏南(あんな)
香生子(かなこ)
桂里奈(かりな)
333名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 22:33:19.01 ID:9m9HtlBd
杏南って微妙なの?
334名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 22:39:29.82 ID:a8FkHyoc
あなん
335名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 22:42:14.22 ID:sA9g4OGF
>>333
失礼。
南無阿弥陀仏などの「な」読みはあったね。
336名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 22:45:58.18 ID:PY9/YqZo
地方紙から
海豹(かいひ)♂
淡雪幸(あゆさ)♀
大魂(だいそう)♂
明日空(あすら)♀

別の地方紙
姉:芽愛(めあ)♀
妹:望愛(みあ)♀
なんかペットみたい・・・
337名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 22:59:53.55 ID:6PF+YT1N
>>312
どうせなら拘るなら漢字三文字で読みが二文字とかにすりゃ
「こだわってるなぁ・・・」と他人が呆れてくれるのにな

百舌鳥でモズくらいしか思い浮かばんがw

>>336
海の生物シリーズ、ヒトデ(海星)、クラゲ(海月)は見飽きたが
よもやのアザラシ(海豹)が出たか・・・
338名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 23:08:32.75 ID:JgXIFfWP
そういえば海月ミツキって前は変な名前くらげじゃんと思ってたけど
藍子はアイゴ読みで魚の名前になるのに藍子ってdqnネームじゃんとは言われない気が。
なんでだろう?
339名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 23:25:53.28 ID:QyualtiT
母の同級生に
笑入(えみいる)っていた
エミール…?
340名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 23:39:14.59 ID:CUHoaR9j
>>338
1年ROMっとけ
341名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 23:45:00.76 ID:Y3p7X0IL
中学の時の副担任の娘が

侑蘭(うらん)

3歳の息子がつけたって自慢してたし
副坦が受け持ってた教科の期末テストで最後の問題が
娘の名前の読みだったorz
342名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 23:48:35.82 ID:sA9g4OGF
>>340
いや、面白い疑問提起だと思うぞ。
343名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 00:00:50.23 ID:x9AD39RQ
>>338
藍子がアイゴで魚なんて知らない人多いんじゃね。少なくともクラゲよりは。
それに○子は昔っからある伝統的な名前だから違和感無いの当たり前じゃね。
344名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 00:02:41.10 ID:XKACbBrH
>>341
もう時効だがそれは新聞沙汰にしてもいいくらい公私混同
345名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 00:15:15.09 ID:wo4ozOhN
>>338
何でだろうというのは、まあ>>343で正解だろうけど、
海月や心太は不遇だね。

人名用の漢字として、月も太も一般的。(子は大正義すぎるが)
単語としての意味も良い。
「みづき」、「しんた」の読みは人名としてまともで、
自然に読めば良い名前なのに、当て字の有名所があるばっかりに…。
346名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 00:25:52.25 ID:7HTlqHBW
>>339
ニーアさん呼びました?
347名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 01:03:49.49 ID:8DHzQ/Ox
海月はもともと海にかかる月または海面の月でクラゲは俗語。
348名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 02:02:53.99 ID:TpTclvq1
>>91
本名は遠野李理香で、蓮井朱夏は偽名な。

>>308
くるみってミスチルの曲名にあるな。
あれは「これから来る未来」にひっかけた架空の人名らしいが。
349名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 08:01:06.25 ID:SZCu5TXY
莉唯士(りいと)
海翔夏(みかげ)
日菜詩(ひなた)
真夏花(まなか)

よーみーにーくーいー
350名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 09:21:13.06 ID:8DHzQ/Ox
>>349
真夏花(まなか)は読める。
夏越(なごし)って知らない?
351名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 09:29:47.01 ID:7zzzI7nH
>>339
そうかそうか、つまり君は、そういう奴だったんだな
352名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 10:35:56.95 ID:ab1j+WyA
フリーペーパーより

美心苺(みにい)
龍馬越(りょうま)
可愛(かわい)
蝶翔(ちょこ)
353名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 10:49:15.83 ID:bi8y1Fg4
新聞から

愛佑唯(まうい)
354名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 10:55:55.01 ID:8DHzQ/Ox
>>352
サインはV知らない世代か。
主役をやった岡田可愛は本名。
355名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 11:01:39.69 ID:pFGZ7O5D
リアルに可愛さん知ってるけど、
可愛くなくてすみませんって自虐してたよ
そういう意味では可哀想な名前だと思う
356名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 11:05:55.68 ID:8DHzQ/Ox
岡田可愛

名前は可愛いという意味ではなく「可レ愛」(愛される可し)、つまり人に愛されるようにという意味で名づけられた。
357名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 11:13:50.96 ID:H01OGGh8
地方新聞の誕生欄より
姫琉(きらる)
358名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 11:25:34.63 ID:CmmFovd8
漢子(あやこ) ♀

名乗り読みにあるのは分かるけど女の子に「漢」かー…
359名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 11:59:02.50 ID:Xgo8aqI1
名乗り読み知ってる俺賢い!ってノリの親の下に生まれるのはもはや悲劇w
360名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 12:01:00.82 ID:8DHzQ/Ox
名乗り読み知らない親のもとに生まれるほうが悲劇
361名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 12:38:18.79 ID:x9AD39RQ
岡田可愛がいるから可愛はアリなのか?
意味がどうであれ可愛かったらシャレで済むけどそうでなかったら気の毒すぎだよ。綺麗さんとかもね。
362名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 12:40:40.51 ID:x9AD39RQ
>>360
「名乗り読み」という存在自体は知ってても、この漢字の名乗り読みはこう、と知ってるのは少ないと思う。メジャーな読み以外はね。
363名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 12:52:08.11 ID:8DHzQ/Ox
>>362
いやいや普通の人でも数百以上の名乗り読みを知ってるよ。
364名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 12:54:03.55 ID:8DHzQ/Ox
可愛が悪くて美子が良い理由が全くわからない。

あもちろん美(よし)も名乗り読みね。
365名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 13:06:54.24 ID:cr9Viwk3
>>363
このフレーズ使うのももう何度目かな、とは思うけど…
昔のバイトで人様のお名前を全国、津々浦々から扱って来たけど
名乗り読みに遭遇した事はありません
つまり知らなくとも社会生活で困るものでは無い
366名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 13:13:06.84 ID:8DHzQ/Ox
>>365
人名訓について全然理解していないことは分かった。これ読んで出直せ。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/人名訓
367名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 13:18:15.53 ID:fAf4ti0i
368名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 13:18:20.64 ID:cr9Viwk3
仕事に影響無いので辞退させて頂きます
まったく差し支えありませんので
369名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 13:20:21.61 ID:8DHzQ/Ox
>>368
仕事に影響ないんだってwww
馬鹿は死ななきゃなおらないね。

wiki読んだら真っ赤になるぞ。
370名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 13:22:04.61 ID:8DHzQ/Ox
しかし>>368のように根本的に誤解している人って結構いるのかな?
不安になってきた。
371名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 13:26:56.35 ID:8DHzQ/Ox
人名訓の一例

あき・あきら
「明るいもの」「かがやくもの」という意味を持つ字が宛てられ、字義・字訓にならい「あきらか」とするものもある。

例(明・昭・彰・晶・章・輝・菊・暁・晃など)

>>368 は昭や彰を「あきら」と読めないんだな。だって人名訓知らないんでしょ?
372名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 13:42:06.90 ID:jzDzauiq
日本で普通に生活してたら、名乗り読みに遭遇しない人生って不可能じゃない?
芸能人だって半数は名乗り読みだろ
敦子(あつこ)、剛(つよし)とかの普通の名前、見た事ないってあるの?
373名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 13:42:57.05 ID:KPfsI1Im
>>352
マジですか!?
374名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 13:46:00.17 ID:8DHzQ/Ox
>>372
そうだよね。
>>368
は日本人のメジャーな名前の多くが音読みでも訓読みでもなく人名でしか使わない人名訓だと気づいていない。
375名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 13:46:55.86 ID:SDi7iXjV
名乗り読みを理解していない人いるんだwwww
376名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 13:53:06.45 ID:8DHzQ/Ox
よりによってこのスレにいるんだもんなあ。驚いた。
377名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 14:33:59.76 ID:7zzzI7nH
なんだいつもの人か
378名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 14:42:06.05 ID:SDi7iXjV
>>377
君のIDはすごいなぁ
379名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 14:47:45.63 ID:4WjZy90B
敦子すら読めないで成り立つ仕事ってなんかあんの?
肉体労働系の人でも、ていうか小学生でも普通に読めるだろ…
380名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 15:11:31.94 ID:cr9Viwk3
>>367
夏の海で事故に会わないでね…
かなた君
381名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 17:10:31.90 ID:Ioq65toL
>>379
全てカタカナ表記の名簿を参考に片端から電話を掛ける
電話勧誘なんて仕事があるw
382名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 17:28:31.84 ID:nEuusUiv
>>381
バイト情報誌にはそこまで詳細に載ってないから実際やったんだw
時給いくらなのそれ
383名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 18:28:58.03 ID:QNl+ZJFz
まあ、人口に膾炙した名乗り読みは仕方ないだろうけど、
そうでない名乗り読みは、本来の字義通りの「勝手読み」なんだよね

歴史の教科書に載ってる「誰もが知ってる棟梁&その一族」の名乗りならともかく、
現代日本の平民なのに
知名度無しの「名乗り読みです(キリッ」は相当アレだと思われ
384名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 18:37:26.83 ID:8DHzQ/Ox
だからよく使われると辞書編纂者が判断して辞書に載せてるのが名乗り読みでしょ。

一介のオバサンが自分は知らないと言って何になるの?
385名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 18:54:50.74 ID:9pqI0U1a
いちいちうぜぇ
386名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 19:02:43.65 ID:uwJSpYu4
>>383
辞書に載ってるなら「勝手読み」ではないだろう・・・
知名度が高かろうが低かろうが事実は事実だと思うんだが。
387名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 19:09:02.93 ID:7zzzI7nH
あたし桑田信者だけど佳祐って変な名前だと思うよ
388名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 20:00:17.32 ID:9clJkX/w
さんまのからくりTVより

秋奈(ちゅな)♀

どうやったら秋が「ちゅ」と読むの?
389名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 20:43:33.05 ID:HhZDFXhP
>>388
かの国では秋をチュと読むよ
日本では聞いたことないけど
390名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 21:39:06.25 ID:hvPQRZnI
耀晴 ようせい
叶有 とあ
心葉 ここは
歩和 ほわ
飛雄馬 ひゅうま
陽毬 ひまり
一期 いちご
陽向 ひなた
一心 いっしん
煌爾 こうじ


田舎なのになあ…
391名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 22:10:16.53 ID:sZxXrpgB
分幸(ぶんこ)♀
双生(そうま)♂
大揚(おおら)♂
憂汰浪(ゆうたろう)♂

ゆうたろう君読みはいいのになんでこんな字使うんだろう・・・
392名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 22:17:09.63 ID:OeYrSMcj
快 こころ♀
愛夢 えむ♀
393名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 22:26:51.90 ID:H3Z+nTQL
>>390
いや、田舎だからだよ・・・ウチもそうだ。
>>391
ブンコって。口の両端を引っ張って「学級文庫」って言う、
という小学生の定番ネタはもう廃れたろうか。
ソウマはナマのマか、「生まれる」か?しかしオオラは一体・・・
憂汰浪、地味に色々足したり引いたりしたくなる名だな。
394名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 22:31:16.74 ID:4VYpmEAT

友達の弟
空流苺→そるい 男
395名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 01:51:17.65 ID:H11tEa9n
知り合いの子供

人多龍(じんたろう)♂
真恋丞(まれすけ)♂
396名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 01:55:22.56 ID:PJ3yDhA1
まれwwすけww
397名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 02:18:45.29 ID:Z94KuaX4
希典は知ってるよな?
398名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 02:34:25.71 ID:e6OJ2Y2V
>>396が知っているわけがないw
読みじゃなく漢字に食いつきゃよかったのにw
399名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 05:25:42.38 ID:9N9RXNZx
>>390
飛雄馬w
親父の名前は一徹か
400名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 07:34:52.68 ID:/HOLHuKZ
>>390

>一期 いちご

BLEACHのアニメってテレ東系列局のない地方でも流れてた?
401名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 07:38:16.17 ID:Z94KuaX4
乃木神社に参拝するとまれすけ馬鹿にされちゃうのかw
402名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 07:45:30.34 ID:rtLoUC/J
>>400
>>3
話題を広げてはならん
403名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 07:55:12.27 ID:XnXCo5sq
>>386
>辞書に載ってるなら「勝手読み」ではないだろう・・・

ボク、いくちゅでちゅかぁ?
404名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 10:10:48.56 ID:32HlJaGe
>>390
一心がそこに入ってるのは可哀想じゃね?
405名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 10:44:56.47 ID:vwCgzKyF
>>404
古くは一心太助、近頃ではブリーチの主人公の父の名など、
2次元臭い名前じゃね? 読めるし書けるけどね。
自分は地元にあるチャンコ屋と一緒だ〜と思ったw

これだけでは(ry
紗京(さきょう)♂。字面が微妙。
406名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 12:16:02.70 ID:g9kihiGJ
さきょう、も読みだけだとなんちゃって古風、の方かな
407名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 12:31:04.64 ID:DShazxSA
字面が微妙だろうが、なんちゃって古風だろうが、かわいそうって程ではないわな。
408名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 12:40:14.56 ID:aUzHox+Y
微妙なのは昔からもあるから許容範囲かな

モンスター級を見聞きしすぎたせいか読めればまだ真面に感じてきた
409名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 13:05:54.34 ID:bb4hdXEV
しかし乃木希典という有名な先人がいても、イコール現代で変じゃないとはならないと思うんだけどなあ。
だって まれすけ だよ? 呼びにくいし。
410名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 14:15:32.49 ID:+Zx2ydw2
もう諦めろよ
411名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 14:17:00.18 ID:bb4hdXEV
ごめん、別人だけど。

412名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 16:15:04.78 ID:y2CxirlE
愛満(あいふる) ♀

fullってこと?
413名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 16:23:59.02 ID:rtLoUC/J
ニックネームはあいまんだよ
414名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 17:05:34.99 ID:aUzHox+Y
アイフル・・・
消費者金融しか浮かばない
415名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 17:13:29.27 ID:79DORFfw
礼 (ぺこ) ♀
416名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 17:31:04.65 ID:1MwUJbnt
地方情報誌より
瑠衣羽(りいは)♀
英南(はな)♀
澪月(みつき)♂
莉空(りく)♂
綺空(ひよら)♀
夢逢(ゆあ)♀
417名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 19:46:14.40 ID:Fg6ssiS6
楓杏鈴 ふわり♀。妹が産まれ、美奈ちゃんと名付けたことを教えてくれた。両親が何かに気づいたのだろうか
418名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 21:24:42.90 ID:1KpoS54n
>>417
意味不明。死ねよ
419名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 21:30:15.33 ID:kGhgIWYw
>>417
>>2
・普通の名前の、他の兄弟名まで書くのはNG。
420名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 21:37:41.86 ID:vwCgzKyF
流れ豚切りで正統派?を投下。

海太(しいた)♂
ずっと、カイタ君だと思っていたよorz
421名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 21:43:10.62 ID:PwafpGJM
聞いた話だが、トーマス大玲奈(トーマスおおれいな)♀ってのがあった。
422名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 23:48:10.23 ID:C/jw4pBD
>>421
トーマス玲奈っていうローカル局の女子アナがいるわ。
大玲奈?って本当に?大はなんの為についたのだろうか。
423名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 01:38:04.49 ID:o0sE0TQo
O'Reona
O'Conner
↑このOじゃね?
424名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 03:24:17.80 ID:8JGJXC3S
確か、お爺ちゃんははじめ「玲奈」で押してたんだけど、
国際派(もしくはただの外国好き?)のお母さんはトーマスって付けようとしてた。
(すでに謎、女の子なのにね)
425名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 03:27:56.53 ID:8JGJXC3S
なかなか決まらないもんだから、折衷案として両方合わせて「トーマス玲奈」どうよって
話になったけど、祖父は語呂が悪いと反対、めでたく大がついた、との事でした。
(全然めでたくないなw、ごめんなさい)

あと、トーマス玲奈って人とは関係ないかも?
426名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 04:22:50.53 ID:RUnlyqV/
トーマス玲奈、ぐぐったらもう退社してたんだな
今まで知らなかったよ
427名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 08:12:45.38 ID:M/4svSt3
>>424
母親…国際派ぶってトーマスを女の子につけるとは…馬鹿晒して恥ずかしいな
428名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 09:53:01.59 ID:wEIMQcWy
事件の被害者、○○一羊(かずよ)さん、43才
なぜに羊
429名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 10:13:04.36 ID:U6OalU2J
>>428
親がクリスチャンだった(本人はどうか知らないが)可能性。
クリスチャンホームで子の名前に「羊」つける人って結構居た。
430名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 13:24:04.10 ID:UIDSBh02
羊子(ようこ)って名前を見た事あるよ
洋子の誤植かと思った
431名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 14:26:00.51 ID:0NsQ4uZI
ttp://www.zexcs.co.jp/img/yoko.jpg
NHKの糸井羊司とか、羊の字はクリスチャン由来だからテンプレートどおりね>>3
432名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 18:01:11.92 ID:X3cEgWwH
♂で小+星って漢字と朕で「リオン」、だってよ
将来チンチンってからかわれるのが目に浮かぶわw
433名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 18:07:56.35 ID:oI2ptQ1T
>>432
「惺」じゃないの?
ともかく、他人の名前を馬鹿にする前に、自分の知性を磨きましょう。
もしくは辞書くらいひきましょう。
434名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 19:45:32.12 ID:8v5e8pPY
市の広報より
蓮央 れおん ♂
・・・その「ん」は置き字?w思わず辞書で「央」の読みを確認してしまった
獅子のレオン、の当て字としてもそのチョイスは・・・?!
435名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 19:48:29.20 ID:UIDSBh02
蓮央(れんお)の並び替えで「れおん」とか?
436名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 20:45:12.07 ID:ylE8bwtX
>>434
前にジャニーズに翔央(しょおん)て名前の子がいた。それを見て央=おんと読める!とか思っちゃったんじゃ。
437名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 21:59:35.58 ID:L5DwEwVv
まとめサイトの新着名で、
凜々子(りんこ)が早くもアイコンが赤になっていて、
何事かと思ったら、投票数が半端じゃなかった。
荒れるほどの名前じゃないと思うけどな。
ttp://dqname.jp/index.php?md=view&c=ri1786
438名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 23:32:21.85 ID:cEhDfrsz
舞風(まふぁ)♀
大雄(だゆう)♂

なんだこの呼び名
439名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 23:41:59.44 ID:VtqPcqV9
友人の子供

心琉九(はるく)♂

愛絆(ちひろ)♀

読めねぇ
440名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 00:06:31.80 ID:uBCA67VC
心=はあと→は、だろ読めるじゃないか
愛絆は降参
441名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 00:09:46.26 ID:lezrShFf
考えるな、心の眼で読むんだ!




無理
442名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 00:21:26.18 ID:0pR3XGSK
愛→ちか→ち?
ひろは…


やはり無理
443名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 00:23:17.89 ID:LhyKqf6N
桜(そら)♀

名前の由来やこめた想い
桜が満開で病院の窓から万本桜が見えたから

こだわったポイント・名前の印象
こだわりよりも、好きなように付けました

周りからの反応、思い出に残るエピソード
これで「そら」って読むの??と言われますが、読みません!

名づけのアドバイス
漢字が登録されれば、読みはある程度好きに つけちゃって OKです!
444名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 00:53:43.61 ID:pz1qpL4s
>>443
何から突っ込めばいいんだ。。。
445名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 04:31:02.60 ID:CdQcnqGf
姫彩





きいろちゃんだって…
446名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 06:22:34.59 ID:puqr82Eu
>>443
> こだわりよりも、好きなように付けました
> これで「そら」って読むの??と言われますが、読みません!
> 漢字が登録されれば、読みはある程度好きに つけちゃって OKです!

清々しいほどの開き直りだな
447名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 10:16:51.09 ID:Dudd4zzz
>>443
なんだろう
日本語だけど日本語でおkといいたくなる
448名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 10:59:58.62 ID:IAe6xMPl
>>443
リアルでこんな人に会ったら、面と向かって
「馬鹿なんですか?」
と言ってしまわない自信がない。
449名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 11:05:31.63 ID:qvu7us2m
DQNが勝手に内輪で完結してればいいんだけど
勝手読みは他の子供の国語教育に悪いんだよ
450名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 11:22:07.38 ID:uBCA67VC
ここまで馬鹿だといっそ清清しい
名前で舐められることはない、って命名した爆走蛇亜クンの両親に通じるものを感じた
451名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 12:32:22.81 ID:Otnj7rmj
いじめが無くならないのも妙に納得するバカ親っぷり
452名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 12:49:29.73 ID:mvgQPvRS
娘が認可の保育園に転園したのだが…
登園時間を記入する名簿を書こうとしてびっくり
約30人中50%今どき、30%DQN、残り普通、と言う感じだった
しかしすごい名前って頭に残らんものだな、今帰宅して思いだそうとしても
もあなときらら、という平仮名の子しか浮かんでこない
せっかく親は目立つように、覚えてもらえるように、ってつけたんだろうがw
453名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 13:39:20.30 ID:2uNI2nQV
新生児欄から

勝歩(うぃんぽ) ♂
優笑(ゆにこ) ♀
麗美華(れびか) ♀
愛明(あみょん) ♀


漢字は割りとまともなんだけどな…
454名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 13:40:04.98 ID:uBCA67VC
ネタですね
455名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 15:20:00.02 ID:Q8VWhKmf
桜恋=さくらこ
桜羅=さら
琉愛=るな
まだ読みやすいからいい方なのかな。
親御さん普通そうな外見なのに名付けで一気に見方変わってしまうね。
456名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 17:19:43.42 ID:LhyKqf6N
陽翔(はると)♂
春吹(いぶき)♂
ttp://dclog.jp/dal_hqru_518/
457名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 17:53:02.62 ID:EL8gtxs9
>>456
陽翔(はると)♂は、好みではないけど、まあ普通の名前。
むしろ、この程度の名前を晒す人が「カワイソ」だな。
458名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 18:20:17.08 ID:QrJKqzIb
陽と暖を「はる」と読むのがどうしても馴染めない
459名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 18:38:30.03 ID:yQkaA3W3
翔を「と」と読むほうが…
460名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 19:42:58.47 ID:+U4bTTqK
三太(サンタ)
これなら多少キラキラしてるくらいのほうがマシだと思った。しかも夏生まれ
461名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 20:13:44.30 ID:ifqwogy/
苺花 で いちか ちゃん
お母さんはキャリアウーマン風の美人さんだけど
保護者会や懇談会でも自分の子をちゃん付けで呼ぶ
今ではこのくらいではDQネームにはならないかな
462名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 20:53:28.09 ID:clRbNlUZ
463名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 22:19:03.14 ID:bFsJxXrN
翔がつく名前はだいたい残念な親だよ
464名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 22:32:32.22 ID:D+IgweUW
桜井「せやろか?」
465名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 22:37:36.14 ID:Qi9elcVv
「翔」で「しょう」と読ませる系は普通じゃないかなあ
一文字で「翔」、二文字でも「翔太」とか「翔一」とか
「と」読みは微妙な場合が多いと思う
466名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 22:56:15.71 ID:nd63WjSx
「翔」の「と」読みは多すぎてもう普通になった気がする。
大翔くんなんてうちの園で5人はいるよ。
467名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 23:26:06.82 ID:ysPUf8Rp
翔っつったら横浜銀蠅のアレだろ
名前に翔入れるのはアレの一派みたいなもんだろ
468名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 23:39:40.50 ID:uC7dWiDs
星波 せな ♀
名簿を見た事務の人が「…ほしなみ?」と読んでた。
あと美結 みゆう ♀
学校でのあだ名「ミュウ」だったりして…。
469名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 23:48:53.16 ID:D+IgweUW
>>468
星波(せな)はアレだが、「ほしなみ」と読む事務員もどうかと思うな。
あと、美結(みゆう)は極めてまとも。 
470名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 23:54:26.41 ID:y16up5VN
なんJうぜぇぇぇぇ
471名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 00:16:51.44 ID:XGWolGo4
斗麿 とうま 男の子
まろ は変だと思う
472名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 00:54:07.10 ID:N2GDujUS
>>461
> 保護者会や懇談会でも自分の子をちゃん付けで呼ぶ
たまにいるね
うちはそもそも自分の子供は「うちの子」と呼ぶ
473名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 01:22:24.05 ID:R18XsvRQ
>>461
>>472
キャリア系で高齢出産したママに比較的多い印象

央介(おうすけ)くんママ(40くらい?)が猫なで声で「おうちゃん〜」と呼んでいて
そのくせ病院の受付には怖い形相&低い声で詰め寄っててひいたw
474名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 01:43:41.91 ID:9cHEH2M/
>>473
子を直接呼ぶ時にちゃん付けは普通じゃないかな、園児くらいまでなら。
475名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 04:26:43.76 ID:M1uaPgR9
他人に対しても?
476名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 04:43:21.79 ID:wfAIl+0K
ちゃんづけは普通だろ 猫なで声はアレだが
477名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 07:09:23.42 ID:50m6twNE
花衣梨…(かいり)
びっくりしたけど今は普通なの?いやぁもう何が何だか
478名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 07:29:34.13 ID:/W1AdJbs
>>473
央介(おうすけ)はまあまともな部類の名前だし、病院で「ちゃん付け」+猫なで声になるのは、ある意味当然。
479名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 07:56:18.18 ID:/W1AdJbs
>>477
「普通」かどうかはともかく(自分の身近にカイリちゃんはいない)、読める、書ける、音と字はまとも。
晒す程ではない。
480名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 08:40:22.31 ID:8N44q3Jt
>>479
普通にDQNネーム
481名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 08:41:24.10 ID:KoNakb1g
カイリー・ミノーグ由来とか?
変わった名前だけど、DQNネームとも違うよね。
482名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 08:52:25.12 ID:dAW55oXJ
某鼠王国のゲームしか思い付かなかった>カイリ
483名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 09:09:47.20 ID:/ogagrW1
海莉で変換できるiPhone
484名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 09:38:11.94 ID:ZWvNx0au
か‥乖離…
485名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 10:04:42.69 ID:c3B77UfY
翔夢真呂 とむまろ ♂

なにがなんだか……
486名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 10:23:03.67 ID:sn48DZBz
>>477
これ女?男?
女の子ならカイって響きはどうよって感じだし、男ならスイーツ()な字面カワイソスでしょ
どっちにしろ微妙
487名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 10:40:10.99 ID:GRjWTnsX
のんの ♀
由来聞いてみたい。
488名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 11:13:35.55 ID:DVox/UjY
アイヌ語の花かねぇ>のんの
489名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 11:16:19.29 ID:6BVnDK7T
雑誌名からでしょ
490名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 11:22:27.16 ID:HNbm/gQ3
へのへのもへじみたいだな。
491名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 12:20:54.29 ID:O6DHRdb1
地方新聞より…
覇匠→はるぞう。♂
楽来→ららい。性別不明

「ららい」は何とか読めると思うけど、「はるぞう」は読めない。
492名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 12:39:51.46 ID:QHQoyR90
十六夜(いざよい)♀
読めるけど、現代の人名としてはどうかと思う。
画号かペンネームみたい。
493名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 13:14:15.31 ID:KNsPeNRz
昔の某小説の念力少年?
あれは苗字か
後、近未来の日本が舞台で発生した新興宗教の教祖様とか
やっぱり十六夜って何かそういう怪しげなイメージw
494名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 14:00:01.28 ID:nSXqQNr9
>>479
読めないよw
あなたすでに毒されてるよ。


幼稚園に通う年齢の子どもにちゃん付けは見下すわ。
乳幼児期は気にならないし微笑ましいと思うけど、一応幼稚園という小さな社会に出て親の知らない一面も出てくるんだから
ちゃん付けは卒業してやれよと思う。
495名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 14:10:16.94 ID:6WAQRNt6
同級生の子供

陸王(りおん)♂
海王(みおん)♀
空王(くおん)♂

三人で力を合わせて世界に通用してほしいなと語ってた
496名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 14:35:40.12 ID:HoU7XB2F
ちゃん付けは別に問題ないでしょ
女の子だったら尚更
呼んでる人を見下す神経の方が怖いわ
497名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 14:47:25.42 ID:2Wi7xgBZ
ママ友との会話で「うちのユウタロウちゃんはね水泳習ってるの」とか「うちのエリカちゃんが好きだから今日はカレーなの」とか気持ち悪いよう
498名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 14:47:40.39 ID:6BVnDK7T
うん。
見下すって何様なのかと思う


とか書いちゃうとDQN親認定されるかしらねw
499名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 15:14:42.00 ID:/W1AdJbs
>>494
ちゃん付けの件、子供に向けてなら、更に>>473のように病院(体調が悪いと推測できる)でなら、尚更問題ない。
多数の他人に向けて「うちの○○ちゃん」ならともかくとして。
500名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 16:31:10.39 ID:arTF0WNe
幼稚園の行事のお手伝いに行ってきた。
園児に名札をつける係だったんだけど
「ななか」って名札が最後残ってたから
「ななかちゃん居る〜?」て園児に聞いたら

「な〜なちゃ〜ん!ぎゃはははー!」と
5、6人の男児にからかわれて出てきたのは「ななか」という名の男の子だった。

幼稚園児でも男児に女児名が付いてておかしいってわかるんだね。
勝手に脳内漢字変換で「菜々花」とか想像してたからびっくりした。
どういう漢字なんだろう。
501名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 19:00:07.26 ID:8CQw97JT
自分の子を他人に話すときにちゃん付けって、
「うちのお母さんが」と同じだよね。
502名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 19:35:27.17 ID:2Wi7xgBZ
自分のことを「ミホはねえ」って言ってる未熟な成人もいるしね
家庭内でよぶ時は○○ちゃんでも○○姫でも全然構わないがTPOくらいはわきまえて欲しい
503名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 21:40:37.76 ID:pYdFiMkj
新聞の投稿欄より
小桃愛(ことあ)
504名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 22:47:59.42 ID:wfAIl+0K
呼び名なんて子供の成長度合いに合わせて変えていくものだし、父親と母親で呼び方を分けるやり方もある
安易に見下す人らの方が怖い
こうでなきゃいけないって固定概念が酷いんだろうな だからこのスレにいるんだろうけど
505名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 22:49:41.51 ID:E6djcv9v
>>504
君は何故ここにいるの
506名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 23:54:16.67 ID:Nrd/lUJ3
>>473の論点はそこだろうか。>ちゃん付け

自分の子を猫なで声で「おうちゃ〜ん」と甘ったるい声で呼んだ直後に、
受付に怖い形相&低い声で詰め寄った、二面性が怖いと思った。

身近で、そっくりな人を見ちゃった直後なもので。
507名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 00:05:20.73 ID:by0yd0JP
>>506
名前関係ないやん。
508名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 00:41:22.35 ID:C0et8fAX
だいたい央介をまともな部類の名前だと思わないんだが…
いや、読めるからまともなのか
センスは悪いが
晒すほどでもないな
509名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 00:50:30.22 ID:7mAAKejP
「ちゃん」付けの何が問題か分かってない方がいるようで。。

固定概念じゃなくて常識の話なんだけどね
510名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 01:03:11.89 ID:ZI8QYbvO
子供に向かって呼びかけるときもだめなの?
家庭内じゃなくて外とか他人が大勢いる場所で
「○○ちゃん、こっちよー」とか

>>497みたいな使い方がだめなのは分かる
511名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 01:14:37.48 ID:7mAAKejP
いやだからw

家の中で母親呼ぶ時「母」って呼ぶ?「お母さん」でしょ

常識でいうと対外的には父、母、息子、娘、祖父、祖母、…

内輪ではとーちゃんかーちゃん、○○ちゃん、じーじ、ばーば、…好きなように呼べ
512 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/08/03(金) 01:20:29.36 ID:CmXnBP2J
息子の幼稚園に歌丸くんっていたよ
これはDQNとは違うのだろうか
513名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 01:27:19.48 ID:0uyu+24n
>>511
空気読めないよねってよく言われない?
514名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 01:31:12.98 ID:4vRqR8OZ
>>511
おっしゃる通り。
だから、央介(おうすけ)くんママはセーフで、>>473はアウトだ。

>>510
あなたも合ってるよ。
515名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 01:54:04.27 ID:C0et8fAX
まあ…央介ママが「ちゃん」づけで呼んだのは良いとして
人としてはダメでしょ
この議論がスレチな気がするけど
516名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 03:20:29.31 ID:chl/u80P
ホントだよ。まったくスレチ。
央介なんてDQNでもなんでもねーし。>>473の私怨じゃねーか。

「キャリア系」とか書いてるから、コンプレックス丸出しなんだろ。
517名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 07:11:11.35 ID:4vRqR8OZ
>>515
人としてダメな理由は?
病院に重大なミスがあったら、誰でも怖い顔で詰め寄るぞ。
今のところ、人としてダメなのは>>473本人だけだと思う。
518名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 07:53:25.11 ID:6kd2M2CH
会社の同僚に子供が産まれて、代表でお見舞いに行ってきた人がすごい微妙な顔してた
なんでも名前を「はるひこ」にしようとしてるらしい、とのこと
え?いいんじゃない?と思ったんだけど、よく考えてみたらたしか女の子だったはず…?

さくらこ、なでしこ、の仲間としての「はるひこ」、春陽子…だって

なんとかぎりぎりで夫が阻止して普通の名前になったとのことで安心した
519名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 08:20:18.83 ID:9kzYPJiK
まだ実在してないけど

美剣士=セフィロト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1342762959/247
520名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 09:17:01.93 ID:EMUHeZzk
>>519
セフィロトとで美剣士?生命樹だろと思ったらw
マザコンでヒロイン殺す男の名前を息子に付けるとか酷ス
521名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 09:39:24.21 ID:MxIvbFtr
>>513
君のスレのほうが「空気よんでない」という印象
何が言いたいのか
522名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 09:52:22.25 ID:QhRHgfba
>>491 脳内でラララライ体操始まった。
523名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 11:37:39.55 ID:e0JDrVQX
「よく言われない?」って自分がそう言いたいんだろ
それをあたかも他人も言ってるかのように…
524名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 13:25:40.26 ID:WsRHf7Db
昨日の新聞より

幽根(ゆね)さん 60代

どちらも良い漢字でもないよね
よねさんくらいのほうが良いと思う
親は何考えて幽霊の幽なんて使ったんだろう
525名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 13:28:50.11 ID:S6ow1oZ8
奥深いって意味でじゃないかな、幽
幽遠とか幽玄とか
526名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 14:11:42.88 ID:MxIvbFtr
俳号だったら悪くない「幽根」
527名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 14:30:03.37 ID:WGlEWDzk
同じ幼稚園の子で炎(いぐにす・男の子)君がいた。
最初は衝撃だったなあ。
528名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 14:44:07.53 ID:MxIvbFtr
炎と書いてイグニスと読む、って元ネタでもあるのか
529名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 14:55:07.44 ID:8TsFL/FE
>>528
wiki
イグニスは、ラテン語で篝火、炎の意味。綴りは「ignis」
530名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 15:24:15.75 ID:MxIvbFtr
いや、だからそれを使った創作モノでもあるのかと思って・・・
親が教養あって、ラテン語で炎を意味するイグニスを子どもの名前にするのが夢です、とか実際あるんかなあ
531名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 15:33:23.37 ID:vuXEhOlk
>>530
ゲームとか漫画にはよく出てくる呼称のはず
「炎の〜」(←キャラ名や特殊能力名とか)にイグニス・なんとか〜と
ルビふってあるようなのとか

まあ>>530の2行目よりは、ちょっと前に出てた「セフィロス」とかと
同じ系列の可能性が高そうだと思う
532名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 17:01:39.84 ID:kcPRX55B
漢字が可哀想で仕方がないw
533名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 17:27:01.18 ID:QeoDM9d4
友人から報告メールがきた
男の子が生まれたのでオリンピックにちなんで
五輪(メダル)君にしようと思います

とりあえず全力で止めておいた
あまりにも可哀相すぎる
でも旦那も乗り気なのでどうなるかわからないけど…
534名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 17:52:16.56 ID:HH19M/FI
>>518
『サイコドクター』って漫画に、
掛かり付けの精神科医に催眠術をかけられて何度もレイプされていた「春日子」って女性が出てきたよ
535名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 18:31:11.87 ID:+MjSa2OL
東京オリンピックの年生まれで「五輪男」って流行ったよね。
「いわお」だっけか。
思えばこれがぶった切りの走りだったのかも。
536名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 18:38:41.25 ID:FALWchqS
「五」を「い」と読むのは「五十嵐」「五百部」などの苗字でもあるから気にならないな。
537名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 20:20:05.09 ID:qANi1Nvt
ここ年配OKだっけ?

尼き(ただき)5〜60代 女性
○○(名字)尼って尼さんかと思った。
538名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 20:47:19.98 ID:/SEHVood
>>533
頑張っても『いつわ』か『ごり』くらいにしか読めないな
539名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 20:59:36.39 ID:vuXEhOlk
「金銀銅」で「めだる」ならともかく(←もちろん良いわけじゃないけど)、
「五輪」で「めだる」だと…なんつーか、「あんた(名付ける人)の関心は
そこだけか」みたいな

本人はヒネっておしゃれな名前にしたつもりかもしれないけど、なんか
いろいろと底が浅いな…
540名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 22:48:21.50 ID:FMvGIbME
倫敦にちなんで敦(あつし)というわけには…いかんのだろうな。
541名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 23:17:26.43 ID:n0Oo6gaG
イグニスネタは過去スレでも何回か登場してる
たぶん同一人物じゃないかな

スレとレスを勘違いしてる奴も常駐してて何度指摘しても直らない

アレな感じ。
542名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 23:19:10.67 ID:NQR7HnTA
>>540
いい!自分が今夏出産だったらその案いただきたかった。
543名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 23:39:03.61 ID:7mAAKejP
亘利翔(ぎりしゃ)
朱李埜(とりの)

とかお薦めだよ
544名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 23:50:25.71 ID:/IgrFy8V
「姫瞳」(ひとみ ♀)
姫いらないじゃんw
読みをぶった切ってまでわざわざ姫入れなくても…。
545名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 23:56:12.26 ID:Kstz7L6K
>>543
橋本聖子の子どもじゃんか
546名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 00:17:52.09 ID:DUrn6Sfa
>>544
余計な文字を付け加えたくなる人って一定数いるんだよね

利陸久(りく)♂
って子を見たことある
最初リリック?!と驚いた
聞いたところによると画数の関係で利を後から付け足したらしい
りくなら後ろの久も別にいらないと思うけど…

もう訳がわからない、陸、利久で良いじゃんか
547名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 00:19:55.22 ID:bfT1u43y
同じ音が続いたら1個消えていいDQNルール
548名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 00:37:14.87 ID:y7OQEUYj
雅典(あてね)くんいるよ
今年で8才w
549名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 07:35:40.39 ID:dR8cv35A
さっき病院の予約名簿を記入してきたんだが
同じ名字で並んでいた名前(読みは不明)

×× 月姫
×× 愛海

「実際に遭遇すると衝撃」というレスをよくみるけど
気持ちが理解できた

ここで羅列されているとのと違って、手書きで書いて
あるのを見るとインパクトがあるね・・・
550名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 08:13:56.35 ID:+evVUbZt
愛海はおそらくまなみだろうけど全然問題ない。
551名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 08:38:00.86 ID:hiQ3ywZC
>>550
そうだろうね。
愛海ちゃんより、>>549がテンプレすら読まないことのほうが衝撃だな。
552名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 09:05:20.49 ID:jH7vnpKs
同じ字で「あみ」を知ってる。油断ならんぞ!
まあそっちでもこのスレ的にはザコ扱いか。
あれだ、イマドキ愛の海程度では(四股名みたいだ・笑)
「漢字のチョイスが明らかにDQN」とは言えないのだな。自分も覚えとくよ。
月姫は余裕でクリアか。読み考えるのもめんどくさいもんな。
553名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 10:09:44.37 ID:2W9bFTip
二千翔にちか♂
554名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 10:30:48.98 ID:wFVpcXsn
体操金メダルの内村選手の同級生が「叙新ジョニイ」だって
555名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 17:34:50.27 ID:mgX1yWvl
>>533
政治漫画の主人公に
五輪(ごりん)っていうのがいたな。

そのほうがわかりやすい。
556名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 18:19:11.59 ID:h6fCwPKO
絆愛ちゃん♀

フリーペーパーより。
まあ読めなくはない・・・かな?
557名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 18:20:16.78 ID:h6fCwPKO
↑読み仮名書き忘れた、失礼。読みは「きずな」ちゃんだそうです。
558名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 19:49:28.16 ID:AIH2qyqZ
読めません。
559名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 23:07:35.78 ID:aOudOsq0
>>556
>>557
意図せず名前当てクイズみたいになっちゃったけど、全く読めないよ
漢字の字面だけ見ても音のイメージが全くわいてこない

あーホント周りの子供の国語学習の弊害にしかならない
その理由で法律とか条令とかで規制かけて欲しいわ
560名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 23:29:33.17 ID:dR8cv35A
>>551
549だがテンプレは一応全て目を通してから書いたんだけどね

月と姫の組合せは論を待たないとしても、愛と海を組み合わせると
いうのも典型的なDQN名だと思ったんだが、そうとは思わない人が
少なくともこのスレに2人はいるってことだね・・・

そこらへんは感性の違いってことで許してくれんかな
561名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 00:05:53.65 ID:xAXoh5xT
偏見で凝り固まって可哀想だなとは思う まあ人それぞれで別にいいんじゃね
562名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 00:22:00.97 ID:53QYDFzX
愛美(まなみ)はDQNでなく
晴海(はるみ)はDQNでないが
愛海(まなみ)はDQNだ

と思う人の脳みそを見てみたい。

それとも愛美や晴海もDQNだと思ってるの?
563名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 00:28:28.43 ID:LytOrWAC
麗心(つぐみ)

広報誌から
564名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 01:41:40.21 ID:NH2Q+zYS
愛と海を組み合わせただけでDQNと言うのはいくらなんでも厳しすぎない?
もはや偏見か私怨のレベルだと思う。
>>560みたいな人はまとめサイトのランキングの1ページ目見たらひっくり返るだろうねw
565名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 03:20:36.85 ID:rjxsc7Q8
>>556東北の被災者の赤でもいたような‥


広報誌より
星来ていある♀
ふりがななので実際はティアルって読むのかもね。
久しぶりにdqネームに遭遇したわ。
566名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 11:16:05.81 ID:xDdK9ScP
>>563
れいこ、なんて生易しいものではなかったか
人生甘くはなーい!(本日、ゴー○スターズの敵のやられ台詞w)
567名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 12:37:57.74 ID:CGAYa11B
麗=つぐ?
もしや、麗しい=美しい→豚切って「つく」→濁らせて「つぐ」?
568名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 13:00:37.78 ID:bMfIzwjE
一応手元の漢和辞典に名のりで つぐ ってのがあるな
別のネット辞典では麗く(つく)って訓読みがある
569名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 13:10:24.46 ID:bMfIzwjE
そして「心」も名のりで み があった(↑で つぐ があったのと同じ辞書)
570名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 13:11:30.59 ID:bMfIzwjE
すまん、569はテンプレ忘れてた…
571名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 14:25:15.79 ID:CGAYa11B
読みが有ったのか。ありがとう
自分で調べた範囲には載ってなかったので分からなかったよ
572名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 14:37:07.88 ID:Y6sNPuVZ
瑛(じゅえる)
573名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 15:18:49.20 ID:Pv+SsPug
あまりに衝撃的だったので書かせてもらう。
今日昼前のローカル番組で赤ちゃんの写真と名前を順番にだしながら
表で天気予報を流すママ応援団(うろ覚え?)ってコーナーがあるのだが

広島市佐伯区 ちょあ太郎 くん 男

これは目を疑った。
まとめサイトにあっても信じないレベルだと思う。
574名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 16:01:15.38 ID:HPk/y57D
ちょあって韓国語にあったような
575名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 16:27:46.50 ID:KtN48NQP
ヤクルトちょあ
576名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 16:32:59.36 ID:xDdK9ScP
履歴書に「ちょあ太郎」って書くのか・・・
577名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 16:58:26.37 ID:53QYDFzX
マミ太郎やもこみち(本名)並み
578名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 18:59:13.48 ID:hmkj3SFY
もこみちはイケメンだから許されるんだよな
579名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 19:47:25.73 ID:yYCj+Zzp
番組名 子育てんき だった。
名前と直接関係無いけど一応訂正
580名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 21:23:59.61 ID:7KPgw4yq
変な名前でも「本人が優秀だから許される」とか「容姿がいいから許される」とかよく言われてるけど
許されてるのはその人の存在であって名前そのものは許されてないと思う。
本人がどうだろうが変な名前は変な名前でしょ?
581名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 21:38:18.83 ID:bMfIzwjE
変な名前は変な名前であってそれは許す許さないの問題じゃないだろ
お前矛盾してんぞ
582名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 21:52:49.47 ID:ACBJ/L7F
ことり ♀
優々(ゆゆ) ♀
遥姫(はるき)♀
583名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 22:28:11.72 ID:6MNChe9e
香良(こうら)♀
読めるけど名前にするか?
584名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 22:29:25.38 ID:UXAQX+e3
ゆゆってアニメだったら問題無さそうだけど流石に現実では・・・
585名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 22:49:06.80 ID:lYVMfYJ8
寅慈朗 とらじろう
586名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 23:18:30.27 ID:T8MMcxdM
将奈(しょうだい)男児

アリですか?
587名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 00:52:21.87 ID:A7R1Uoed
588名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 06:52:04.11 ID:hK8eiOGm
>>582
ことりは二次元っぽいけど普通じゃね?
589名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 07:04:03.92 ID:/eoPCqXW
>>588がもしすでに親ならきっと子どもさんの名前はDQry
590名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 08:48:32.32 ID:RUbQtVb2
>>588
ひらがなで「読める」からって普通とはとても言えない。
591名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 09:48:23.50 ID:R9Qh6A7Y
『ことり』だからなんとな〜く普通ぽく見えるけど
『こぞう』とか『こいぬ』とか『こぶた』だと普通じゃない罠w
そういうレベルの名前だと思う
592名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 09:51:49.46 ID:k2QHLNJd
ことりはとっても歌が好き〜♪
593名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 09:55:57.53 ID:3AWSlAxD
>>588
(当然)読めるし書けるけど、ちょっと厳しい。
似たようなところで、ひなちゃんなら問題ないけど。
むしろ漢字(琴理ちゃんとか)のほうがOKかも。
594名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 10:01:19.20 ID:GKSt8mMf
山田ことり、とはっきり書類などに書いてもなぜか「やまだことみさ〜ん」とか呼び出されたりするだろうな。
読む人が「ことりなんて名前あるわけない。たぶん書き間違い」と思い込むから。
ソースはうちの子の名前。
595名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 10:09:56.62 ID:3AWSlAxD
あっ、でも年寄りの名前なら「こぞう」とか「こいぬ」は流石にアレだけど、「ことり」はOKだな。
596名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 10:12:37.44 ID:9pc5Eoqc
ことりはダメなの?
つぐみとかひばりもダメなの?
何かダメなのか無知な私に教えてくれろ。
597名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 10:39:35.54 ID:c8UQGZhN
他生物の固有名詞と総称の違いじゃね?
総称だと敬意が無いし、意味も蔑称が多いかな
固有名詞だと個別の能力や特徴を表すんじゃないかな

でもな、発達障害者には比喩はわかりにくいから理解することを諦めた方が早いよ。
598名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 11:10:39.63 ID:eLRAnTvE
まえにダウンタウンDX見てたら「ことり」って名前の美少女が出てたなぁ。
みんな「ことり!?」って言ってた。自分もテレビの前でことりって!とつっこんだ。
その名前でアラサーとかアラフォーになるのかなと思ったらやっぱり…。
>>594の言うように、ひらがなでも「ことみ」ちゃんだったらみんなスルーだったと思う。
599名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 11:19:13.71 ID:mkuUAghs
>>596
植物は人名として定着してる物も多いけど鳥は鴇とか鶴とか一部除いて一般的には人名と認識されてない。だから変。
具体的にどこが駄目かと言うと、ことりだと嫌われてる害鳥も含まれる上響きも幼い、つぐみは昔食用だった鳥、ひばりは美空ひばりのファンですか?wwみたいな反応されるところかな。
600名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 11:21:42.84 ID:W98it00L
「ことり」だと
「子盗り」っていう言葉もあるからなぁ。
(人攫い。子供をさらって売り飛ばす)

うちの田舎だと、
「夜に笛を吹くと子盗りが来る」と言って叱られたよ。
今でもジジババはそう言う。
601名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 11:58:41.94 ID:9pc5Eoqc
そうか−、ことりってそこまで微妙な扱いなんだな。容姿との兼ね合いが難しい名前くらいに思ってたが。
あ、ちなみにつぐみは知人w
602名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 12:01:42.77 ID:AHhJS4kk
三姫朗(みつきろう)♂

三男だそうで
よっぽど女の子が欲しかったんだろうという親の思いはわかった。
603名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 12:07:23.72 ID:UQacP7xM
アイマスで小鳥は人気キャラだからこれから増えるんじゃね?
604名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 12:44:26.94 ID:3AWSlAxD
>>597
訳わからん。
固有名詞?
605名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 13:09:33.43 ID:mE8kCAVc
>>603
閉じコンじゃねーか
606名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 13:10:26.76 ID:R9Qh6A7Y
聖稀 
怜央
征馬
寿希斗

風多
風馬
走太
飛真


全員、高校球児
607名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 13:25:31.28 ID:D9+XLV8p
「ことり」が駄目なのはまさに>>598のような反応が世間一般の常識だからだよ
いくら「アタシはいいと思う」と主張しても圧倒的多数から支持されない名前は駄目
608名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 14:20:13.02 ID:Ui/3GYzd
美空ひばりがいたからひばりが認知されたけど、いなかったら今もアウトだと思う。
つぐみは継美あたりの簡略化と思えなくもないグレー。
ことりは漫画やアニメのイメージしかないからアウト。

あくまでも私のイメージ。
あと、季語にあるものは使い方にもよるけどいいと思う
609名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 15:10:41.61 ID:/G/x+MwL
「ことり」「ひばり」は二次元ネームをリアルに付けちゃったの!?って感じ
「りんご」「さんご」「せつな」とかみたいに、個人的には微妙
「つぐみ」は、「つぐ」「○○み」は元々人名に普通にあるから、偶然他の単語と同じ読みになっただけと感じる
「こうじ」「けいじ」「ゆか」など、同音異義語がある名前のパターンかと
610名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 15:51:22.46 ID:vKko93YM
>>606
1人女子混じってねーか?
611名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 15:54:55.20 ID:UQacP7xM
愛なんて戦国武将が兜に付けたくらいだ。
612名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 16:04:40.24 ID:qE4Df4uv
ましこやつぐみは鳥ヲタ乙…だけどことりやひよこはペット気分乙
613名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 16:22:22.06 ID:3AWSlAxD
>>609
難癖つけるなら、
ことみ、ことねの「こと」に、ゆり、まりの「り」で「ことり」
せつこの「せつ」に、はるな、わかなの「な」で「せつな」
も、いける。
614名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 16:23:21.54 ID:4F10bAGk
ペットやキャラクター、ハンドルネーム付ける感覚で
子供の名付けしてる親が多いから仕方がない
615名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 17:15:03.17 ID:/G/x+MwL
>>613
確かにそうだな
琴理、節奈とかならいけそうな気がしてきた
616名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 17:33:54.17 ID:fXhMb8NH
>>615
DQN大好きな「刹那」というのが…
617名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 18:15:09.46 ID:EeFeCNps
>>576きっと太郎に改名するだろうね。
昔のマンガでモーレツあ太郎ってなかった?
618名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 19:24:40.17 ID:a5iQ7fqx
ちょあ太郎がきっと太郎になるの?
619名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 19:34:14.62 ID:gYOuXQGy
改名意味ないw
620名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 19:35:50.76 ID:tEQo3Nkj
左鼻噴いた
621名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 23:31:26.14 ID:SA9b1ubA
近所のお子さん、陸介と書いてリョウスケと読むらしい
リュウスケなら読めないこともないし、まだ理解できるんだけど…
旦那さんが出生届を出したらしいが、陵と陸を間違って認識してたんじゃなかろうなとは聞けなかった

今日は月→ルンちゃんだの、心々有→ココアちゃんだのに遭遇して目が点になったな
一番の衝撃は宇宙→ガイアくんだったけど
622名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 23:40:40.08 ID:R9Qh6A7Y
宇宙ならせめてコスモだよな
大地でガイアなら許せるってもんでもないけどww
623名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 23:45:26.56 ID:WD2abkuK
キャッチの誤記を校正漏れか何かでそのまま載せちゃったアレを思い出す
624名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 00:12:19.35 ID:yWkmMgVH
広報から

悠海(はるま)♂
希南(まな)♀希星(きら)♂ 姉弟
雫月(しずき)♀
來音(らいん)♂
夢己(いぶき)♂
空大(そら)♂
月彩(るあ)♀
虹愛(にいな)♀
碧海(みすみ)♀
子陽(こはる)♀
愛虎(あいと)♂
心春(ことは)♀
向日莉(ひかり)♀
紀春(ことは)♀

以下性別不明
結生(ゆあ)菊理(くくり)結芽(ゆらか)歩夢(あむ)亮圭(りょう)
大歩(とあ)千歩(ちあ)涼空(りょうあ)
絆富(はんと)
625名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 00:14:19.63 ID:z9H3ATQt
>>606
> 愛
>
> 全員、高校球児

地味だけどかなりのパンチ力だな
626名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 00:32:14.68 ID:ff1z9fyg
>>624
子陽(こはる)は意味を考えてしまうがDQNとまではいえない。
627名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 00:35:22.18 ID:mlbhjzYG
>>626
DQNとまでいかなくてもセンスは皆無 「子」を頭に持ってくる女児名って初めて見た気がする
628名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 00:46:34.49 ID:cJxNrWVx
知り合いに子乃(しの)さんがいるわ
30代の和服が似合う美人さんだから漢字はともかく響きはあってる
子乃さんの祖父母が名前に絶対に子をつけろと主張
でも両親は○子というのは嫌だから妥協案として
前に子をつけたらしいと笑いながら説明してもらったことある
629名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 00:55:41.72 ID:mlbhjzYG
>>628
知り合いの子乃さんが素敵な人だから子乃って名前は変じゃない、という主旨なら同意いたしかねます
自分の知り合いの美人で頭も良い子が祖母と母の意見両方取り入れて「春子とかいてミホと読む」系のトンデモ当て字ネームだが
本人も変で不便な名前で困ると言ってる
630名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 00:58:39.09 ID:ah9ftnZk
>>629
漢字はともかくと書いてあるじゃん
よく読め
631名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 01:15:58.71 ID:mlbhjzYG
>>630
何言ってるのかわかりません
響きがよければどんな漢字当ててもおkとでも?
632名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 01:22:34.53 ID:GfLgQEo7
>>631
628は自分の知り合いにいるからOKと言ってるのではなく
627の>「子」を頭に持ってくる女児名って初めて見た気がする
に対して他の「子」を頭に持ってくる女児名を
そうなった理由とともに挙げたんだと思うよ
633名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 01:33:20.80 ID:ff1z9fyg
女子の子が有名になり過ぎたので子爵とかの階級名までおかしく見える
634628:2012/08/07(火) 01:34:02.60 ID:cJxNrWVx
>>632さんフォローありがとうございます
子乃という字がOKなんて思いませんよ
子乃さんも普段は志乃と名乗ってらっしゃいますし
ただ子が頭にくる名前で思い出しただけですので
635名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 01:55:21.45 ID:RAZgHJBh
どうしても、このさんと読んでしまうw
636名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 03:45:27.10 ID:fIF99fPB
二千愛(みれにあ)♀

もちろん2000年生まれでした
637名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 06:32:36.08 ID:KckzDTw3
>>635
それはさすがにおバカさんなだけでしょw
638名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 09:13:32.23 ID:Qc/6ekV+
>>636
DQNの当て字的なモノはたまに感心してしまうよ。
それ考え付いたの凄いわ。
639名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 09:34:51.52 ID:X2FeoOOw
>>636
二千六百年さんの今風だと考えれば…どうかな?
640名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 12:09:46.16 ID:D54yHjbK
女児・漢字一文字で使い古されてない漢字・響きを考えて
色んなサイトの名前ランキングも参考にしつつ
菫(すみれ)を探し当てた
なにぶん難読なのでカワイソ名になってしまうんだろうか?
漢字を教えるたびに珍しがられてしまうのもかえって本人の負担になるかな?
641名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 12:13:15.38 ID:d+ZHAgfq
>>640
スレチ
642名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 12:16:08.05 ID:8mj/poCx
テンプレも読まない親の存在は子供に負担かもな
643名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 12:26:35.99 ID:D54yHjbK
ありゃ、すいません
移動します
644名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 14:11:42.43 ID:WY8dIZF6
友(めいと)性別は不明
645名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:05:06.94 ID:II+kF/Cf
テンプレ読めってのは散々言われてるけど、自分からわざわざテンプレ読むヤツなんて一握りだろうな。
646名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:19:49.08 ID:VsrDMz2y
菫くらいで難読だの珍しい漢字だの言うくらいだから、テンプレ読まないのも納得
647名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:31:56.88 ID:55c3k30w
前、菫ってハンドルネーム使ってたけど
ニラとかカオルとかと間違われるのはしょっちゅう
読めない奴が大半だったよ

驚くほど知的水準が低かった
648名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:38:02.40 ID:ZsJJkWu/
http://ameblo.jp/junjunjun0706/

たぶん、ここに載ってるような名前をつけられているだろうな
649名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:45:28.17 ID:bGjvbtM1
華恋 きゃれん♀

「かれん」じゃだめなのかな
650名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:51:49.11 ID:wyimBFpC
英語の名前のKarenがキャレンのほうが発音からとか?
華やかな恋の時点で大怪我状態だけど、
ハーフです、とかならなんとか。
ハーフじゃないならむしろパスポートKyarenだし瀕死状態。
651名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 21:30:26.49 ID:C7MNePuo
あだ名は「ルー」
652名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 21:33:13.86 ID:Qc/6ekV+
>>649
嘘でしょ?本当にいるの?そんな人
653名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 22:02:02.83 ID:sHH0UeYG
光流 ぴかりん ♀

「みつる」って読んだら怒られた。
654名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 22:21:04.96 ID:X2FeoOOw
>>653
「ひかる」ならともかく、女の子で「みつる」はまずないだろう。
その点ではあなたに落ち度がある。
655名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 22:58:16.88 ID:dDKrbXbf
來 らいく 
英語のライクとかけて、世界で活躍してほしいらしい 
ちなみに女の子
らい としか読めないよ・・・
656名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 23:11:26.19 ID:BCfZg+2H
>>655
漢字一文字で音読みと訓読みを重複させるというのは新しいアイデアだね。
読めないけど。
657名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 23:16:26.98 ID:KQgl4xNF
>>654
落ち度呼ばわりされるほどの案件じゃあるまい。
字面がそもそも女の子っぽくはないのだし、
こんなあさっての音の名よりまだ女子のみつるちゃんの方がアリだ。
大体ひかると読んだって逆切れするよ、こんな名前つける親。
658名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 23:22:40.37 ID:II+kF/Cf
>>652
最近はリアルにいるよ、とんでもない名前が。
でも名付け親の前でそういうこと言うなよ、DQNはどんな逆ギレするかわからん。
659名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 23:43:33.00 ID:WS84DId5
>>654
美鶴でミツルちゃんいるよ。まあ光流親はヒカルと読んでも怒ったと思うけどw
でもどっちにしろヒカルも男名だよね、女ならヒカリだし。宇多田ヒカルいるから今や中性名なのかな。
660名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 00:20:20.62 ID:TGR4mFvJ
>>652
全然ましな方でしょ
661名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 00:34:41.81 ID:ZptaqPyh
>>660
え!「華恋きゃれん」がマトモ??
662名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 00:39:45.70 ID:TGR4mFvJ
「まとも」じゃなくて「まし」だ

金星(まあず)とかの強豪と比べての話だけどな
663名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 00:42:20.76 ID:ZptaqPyh
ええええええええ
「華恋きゃれん」と「金星まあず」はどっちも擁護のしようがないDQN名としか
自分の子にも相当アレな命名しちゃった人なの??
664名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 03:35:21.57 ID:H/bzb/Q3
だからID:TGR4mFvJはどっちもDQN名という意味で言ってるじゃん
少し落ち着いてレスをよく読んでみなよ
665名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 08:39:44.42 ID:AG2yDsez
でも自分もきゃれんが「ましな方」とはとてもとても思えない。まあずと並んでも同じくらい「ヤバい方」に感じる。
666名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 10:28:11.96 ID:PVG8HTdY
救いは読みをカレンに変えられることだな…
667名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 10:28:19.21 ID:r+EUObX4
10人中ほぼ10人読み間違える名前に「まし」とは言えないな
668名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 12:16:31.52 ID:SZj1XgHT
ふつうの名前かDQN名か、という二択ならばDQN名に入る名前だとしても、DQN名の中でランク付けは可能だと思うんだよね。
生温かく見守るレベルとか、今後のお付き合いを考えるレベルとか、全力で逃げるレベルとか。
個人的には、きゃれんはまだDQN度低い。まあずはDQNというより知的レベルを疑う。
669名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 12:45:05.96 ID:WZsbvWmA
どうでもいいけど、「まあず」って地元の方言なんだがw
670名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 12:58:14.01 ID:/6JlLxRn
>>669
そのそらし方は無理すぎるwww

沖縄・北海道まで引っ張り出せばなんでもありだね☆
671名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 14:27:45.31 ID:eIL0NgFr
>>670
孝太→買った
拓→煮る
メジャーな方言でもあり。
672名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 14:42:45.43 ID:ZptaqPyh
もしかして「華」って中国で「きゃ」と読んだりするんだろうかとググってしまった
なんで「きゃれん」がマシとかDQN度低めとか思えるのはどうしても理解できない

・・・ああ夏休みだからか
673名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 14:50:04.68 ID:/+hq9d4N
夏だなぁ厨のお出ましだーっ
674名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 14:53:42.65 ID:ZptaqPyh
>>673
どうしたの?いつも夏休みの人なの?
675名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 15:43:31.99 ID:Ts+zxVyK
華を「きゃ」と読むのは華奢以外に思いつかない
特定の読み方を流用するのはDQN脳の定番だね
676名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:10:55.68 ID:1lnZN3td
凪羽 なう ♀

新しく子供の塾に入ってきたらしいけど、近所には今までいないタイプの名前だったから興奮ぎみに報告された
「なうだって!塾なう!知ってる?こう言う名前ってDQNネームって言うんだよ!」
知ってるよw
子供からDQNとか聞くと不思議な気持ちになるわ
677名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:12:22.26 ID:GlOBy+Vm
なぎは、ならまだギリギリ許容範囲なのにね
親がカス頭だと子供も大変だ
678名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:15:08.45 ID:hP3uh/1l
銀座NOW…
679名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:19:26.91 ID:PaB6SSV6
それ何歳だ?ツイッターが流行り出す前に生まれた子ならDQNでもキラキラでもないと思うが
680名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:21:04.13 ID:pATx9XGO
>>675
よく思いついたね、凄い
「華奢だからキャシャリン!」ていう命名思い出したわ
そんなのも漫画の世界だけではなくなってるんだね…
681名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:36:56.97 ID:1lnZN3td
>>679
12歳の小6
個人的には「凪なぎ」の豚切りだし羽の字という時点でDQNかと
まわりの子達は響きは今風(すみか、とかさくら、とか)でも堅実で読み書きに無理のない名前の子しかいないからびっくりした
682名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:54:46.57 ID:PaB6SSV6
まあ心の中やこのスレでバカにするのは別にいいんだけども
自分の子供が他人の名前をバカにするような行為はきちんと叱っておきなよ
683名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 17:07:43.71 ID:dbrUvefN
ナウさんなら明治以前にいそうな名前だな。
684名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 17:35:04.08 ID:eIL0NgFr
>>681
・「なう」の音
・「凪なぎ」の豚切り
ここまでのDQN認定はよいとして、
・羽の字という時点でDQNかと
これは暴論だね。
「美羽みう」とか「彩羽あやは」とか、キラキラはしてるけど(且つ自分はつけないが)DQNとまでは言えない。
685名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 19:34:17.08 ID:IdivRffi
女性限定かもだけど、美羽、美羽子でみわとかみわこは普通にいそうな気もする
686名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 19:46:24.12 ID:ZMUV/Qmd
凪+羽が意味不明で余計にヘン、という意味に取ったが。
>>679
>ツイッターが流行り出す前ならDQNでもキラキラでもない
ツイッター関係なく十分余裕で変な名前だと思う。
あと>>682は確かにごもっともな意見だが、ヘンなものはヘン、という感覚もまた
ある意味大事だと思うので、何でも無闇に庇う必要はないのでは。
「親のセンスはちょっと変わってるけど本人に罪はない」という注意喚起で、
まずは十分かと。無論いじめに繋がりそうな場合は厳重に叱るべき。
687名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 19:57:43.49 ID:ZptaqPyh
幼稚園児から小学校低学年くらいだと親からみたら驚愕のDQN名でも
「お友達の名前」ってことであっさり許容しちゃうよ
そりゃ人生経験浅いんだから何が普通でどのあたりから変という境だって判断できないよ
別に親がわざわざ教えなくても>>676のお子さんくらいの年になれば常識を外れてるものはわかってくる
必要以上にDQN名を擁護する必要もないと思うしどうやって擁護したらいいのか迷う名前がここでは多すぎ
688名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 20:10:20.27 ID:aXKzhjLq
>>686

>>681
>個人的には「凪なぎ」の豚切りだし羽の字という時点でDQNかと

との記述なので、「豚切りだし」で文は一度切れていて、
「時点」という言葉を使っていることから「羽」の字単独でDQNと判断していると読める。
だとすると>>681もちょっとアレな人だと思う。
689名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 20:33:15.84 ID:Z7afDb6G
そうか?
DQNご用達の漢字だから2chじゃ嫌われてるだろ>羽
別に珍しい意見でもないと思うが。

翔、蒼、音、夢、柊とかまともな使われ方でも拒絶反応ばりばりの人多いよ。
690名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 20:45:42.98 ID:1lnZN3td
羽って今はそんなに市民権を得ているの?
テレビや漫画くらいでしか羽の付いた名前をみた事がないからびっくりした
私の感覚ってもう古いんだなあ
私は「羽」の付いた名前は虫を連想しちゃってダメなんだよね
691名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 20:48:14.95 ID:aXKzhjLq
>>689
いやいや、それらの字を使用した名前にDQNネームが多いのは事実だろう。
でも、美羽(みう)、翔太(しょうた)、琴音(ことね)なんかがDQNネームだと言い出す人はちょっとおかしい。
>>681の記述は、「羽」の字を使った名前が全てDQNネームだとのことなので、それはおかしいと思う。
692名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 20:52:44.57 ID:aXKzhjLq
>>690
自分も子供には「羽」の字はつけない。好みではない。
でもDQNネーム呼ばわりは違うと思うだけ。
もちろん、「美羽(えんじぇる)」なんかだとDQNネームだが、
まともに読めるまともな音なら、ちょっとキラキラした名前というだけだと思う。
693名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 21:03:39.66 ID:nM4tE8zq
地方のテレビ局で毎日お誕生日のお祝いしてるからサーチが楽

莉彩 りあ 女
藍生 あいは 女
柊成 ひなせ 男
奏音 かなと 男
694名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 21:08:15.82 ID:dbrUvefN
>>693
奏(かな)+音(と)はもうDQNじゃない。
695名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 21:26:48.29 ID:aJ3iqjK6
奏を「かな」と読むのはまだしも
音を「と」と読ませるのはDQN
696名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 21:38:18.08 ID:tWHoPTWs
一応、音で「と」や「お」って名乗り読みはあるんだよ
でも止め字が音だと女性名みたいだな
697名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 21:41:59.17 ID:N3fXvGAr
羽とか翔は「ひこう」(非行)を連想する、と言ってみるテスト
698名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 22:27:39.30 ID:dbrUvefN
>>695
辞書くらいひけ
699名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 22:41:43.21 ID:2dCJnuXW
地方紙の赤ちゃん誕生コーナーより
七翔(ななと) ♂
眞生(まう)  ♀
悠乃空(ゆのあ)♀
明想(あのん) ♀
おとぎ (漢字不明) ♂
悠翔(ゆうが) ♂
翔音(かのあ) ♀
維以羽(いいは)♂
玉季(たまき) ♀
鈴王(れお)  ♂
春羽(かずは) ♀
翔己(とき) ♂
風和李(ふわり)♀

ひどすぎて何もいえねー
700名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 22:43:19.34 ID:OAOr2Cbv
日本人と思いたくないね…
701名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 22:44:28.63 ID:GlOBy+Vm
玉季はいいんじゃない?
普通に読めるし響きも普通だしDQNとまではいかないな
702名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 23:01:46.96 ID:N3fXvGAr
>>701
アダ名が2秒で「タマキン」になるがよろしいか
703名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 23:02:21.01 ID:GM/HdSCk
>>701
DQN名ではないかもしれないけど、中国の方? って思ってしまいそう。
704名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 23:04:41.66 ID:GlOBy+Vm
>>702
環、たまきは昔からある名前じゃん
705名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 23:20:32.98 ID:DHoyjQJq
しかも玉季って女の子じゃないか…可哀想に
706名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 23:25:21.59 ID:rUDw2rV4
環は普通に昔からある伝統名だね
今でも普通にいる名前だから気にする必要はないと思うわ
ただ、玉木・玉置姓の人がそこそこいるので苗字だと間違われることが多い
小学校の頃に環ちゃんも玉木くんも同級生でいて、悪い男子からからかわれていたのは見たけど
一過性のもんだと思うよ
もっとひどいあだ名付けられてる奴もいるしな
707名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 23:33:42.48 ID:QIZTnH4z
たまき は普通に昔からある女性名だが?

とりあえず「はいからさんが通る」の紅緒の友人・環 と、おニャン子クラブNo.21の五味岡たまき に謝れ。
708名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 23:36:54.55 ID:dbrUvefN
沢たまきは誰でも知ってる芸能人だっんだが。
709名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 00:57:38.93 ID:6XKqiTV0
>>707
人選が二次元と過去の人じゃないか
710名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 01:24:11.83 ID:iGR5nlDc
「傷負い人」の花館環もお忘れなくッ!
711名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 02:13:59.60 ID:WxfOvxbI
レイヂ ♂
712名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 04:29:03.22 ID:kZRcDHEU
>>676は何度読んでも、子供からのDQNネーム報告を一緒になってゲラゲラ笑ってるDQN親子が目に浮かぶ
676の子供の報告は、覚えたてのDQNネームって単語を使いたかったんだろうけど、バカにしてる感情も読みとれるよね
変に思うのは正常だしそうだねおかしいねと同意してやるのが普通だけど、バカにする行為自体は叱っておくべき
713名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 04:40:53.42 ID:FDbObB2r
愛音羽(あねは) ♀

“羽”多いなー
714名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 07:36:51.59 ID:uwAAjZ6t
>>713
なんだろ、聞き覚えがあるなーと思った。
耐震偽装?だっけか。

地元紙お誕生欄より
龍愛(りゅうな)
男児だろうか?留め字が「な」だから女児??
もやるわぁ。
715名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 07:58:32.61 ID:U4IXkgVO
こういう珍しい名前とか当て字系の名前ってネットでは即特定レベルだよね
せいぜいまっすぐ生きてください。。。
716名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 08:16:31.76 ID:QAVGFYrR
とりあえず風が凪いでたら羽があっても大きい鳥は飛べないと思うんだが、
悠々と飛ぶ鳥よりもそこら辺パタパタ飛んでるちんまい小鳥みたいなせせこましい生き方を望んでるのかなぁとは思う。
717名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 08:17:20.05 ID:QAVGFYrR
ごめん、リロってなかった
718名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 08:23:07.13 ID:/F6XPucs
>>713
真っ先に姉歯思い出した…
親はロクにニュースも見ませんって言ってるようなもんだな。
719名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 08:27:48.95 ID:9x15HaF1
>>716
リロってなかったことより、くだらん難癖をつけたことを反省すべきだ。
720名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 09:02:39.91 ID:kZRcDHEU
凪いでいるのが風とは限らんからな、水凪鳥の名前の由来を調べるとよくわかるだろう
まあ難癖だね
721名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 11:12:51.53 ID:GsAzZEb2
>>712>>720
なんだか必死だな

昨日の> ID:ZMUV/Qmdと一緒の人?
で、「凪」「羽」どっちを子どもにつけちゃったわけ

・・・・と言われたいのか
722名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 11:24:48.91 ID:kZRcDHEU
その人と同一人物なら何か都合がいいんですかね?

自分や子供につけっちゃったなら名前自体を正当化する行動に出るでしょ
別に名前自体は擁護するつもりはないんでね
DQNネームを嘲笑う側も浅慮でDQNなのが滑稽だなと思っただけだよ
723名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 11:36:38.38 ID:JODxAcye
凪も色々言われてるけどそんなに駄目な漢字なのかね〜?
波風立たない、平凡おだやかな一生をおくってほしいと願う親だってけっこういるだろうに
724名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 11:47:20.08 ID:BE4IG8LK
>>723
だよね。凪いだ海とかさ、穏やかでいい印象だし。無論、使い方によるけどさ。
725名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 11:53:02.88 ID:JcMaWJyR
えーでも前進力がない、一所懸命さがなさそうな字。
726名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:06:01.40 ID:cIcDEYG8
そんなこと言ったら暑苦しい名前ばかりになるじゃん
漢字は一字でいくつも意味がとれるものがたくさんあるんだから、それこそ難癖だと思うわ
727名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:07:40.13 ID:JODxAcye
>>725
なら飛べる羽の方がまだマシなのか?
羽の方が嫌だわ
鳥だけじゃなくて昆虫にも付いててグロイ
728名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:14:48.65 ID:kZRcDHEU
難癖といえば優子って名前に対して、優しいばかりで八方美人のイメージがある、とかね
聞いた時はんな無茶なと思ったもんだけど、似たようなこと考える人はいるのね
729名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:18:30.14 ID:9x15HaF1
>>725
猛…粗暴
静…引きこもり
和…八方美人
範…型にはまった人生

難癖だね(ニッコリ
730名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:22:07.32 ID:GiQVkbxp
芭壽(はじゅ)
優苺(ゆい)
光絆(らいは)
虹心(こころ)
心都(ことみ)

なんかもうわけわからん
731名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:25:15.88 ID:piMd9ejq
月風(るな)♀
心音(しおん)♀
心有(みゆ)♀
732名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:25:39.00 ID:QAVGFYrR
>>727
虫のは翅って書く方が多いような
733名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:38:06.57 ID:zJu3H1kl
虫の羽ってのもも難癖っぽく感じる
個人的には羽ばたく、で悪いイメージはないけど、
まあ捉え方は人それぞれか
734名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:39:51.75 ID:JODxAcye
羽系は好きじゃない
翼とか美羽とかマシな使い方でも嫌い
本名で自分の名前に羽が付いているとか考えないわ
735名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:48:30.34 ID:kYkKn6wm
月をルナ、豚切り(正しい読みじゃないのもそう言うのか?w)でルと読ませてるの見ると吐き気がするようになってきた
736名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 13:17:54.97 ID:hlN7nmxE
前向きじゃないとか、それなんて嫁イビリ?
737名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 13:21:50.83 ID:SPrkKPR8
DQNにとって、姫をつけるだけで簡単にお姫様になってみんなが守ってくれて
心をつけるとしつけ放棄してても「思いやりのある子になるような子育てをしてます」とみんながわかってくれて
羽をつけると、ふわふわほっこりさんになってくれると妄想する名前付けは
一世一代の晴れ舞台なんだろうなー。
いいなー。
738名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 13:32:00.46 ID:Ycq5nMUL
嫌いではないけど、自分だったら子供に羽系は使わないかな。

地に足付かないとか、浮ついた心をイメージしちゃう。

739名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:07:49.46 ID:nIG/G3kR
少なくとも何かの理想や思いがあったとは思えない字だよね>羽
親の頭がゆるふわなんだろうなって感じ
740名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:10:53.27 ID:byYeLKGF
本人がどうとか中身がどうとか関係なく
羽がついてる名前はバカっぽいイメージ
741名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:12:34.42 ID:nIG/G3kR
最近思うんだけど親のつけた名前は仮名、幼名ってことにして
大人になったら自分で本名をつける制度にしたらいいんじゃないかと思う
それはそれでDQNがDQN名つけるんだろうけど、自己紹介だからしゃーない
その方がよっぽど建設的
742名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:16:59.34 ID:hlN7nmxE
>>737
だからニンプリンセスなんて発想がでてくるのか
743名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:21:13.14 ID:GsAzZEb2
>>728
そんなレスここでついたことあったっけ?
たったひとりの変な人の意見をスレ全体の総意にしたいのね

しつこく>>676を叩いてるけど
DQN名を晒すのが目的の板でDQN名嘲笑するほうがDQNと言われてもねえ・・・
もうここのぞかないほうが精神衛生上いいんじゃないのw
744名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:32:20.53 ID:iGR5nlDc
>734
自分についてないなら、ギャーギャー騒ぐな。
745名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:44:18.64 ID:GsAzZEb2
羽系駄目っていうと翔もはいるのか
自分の子どもにつけなきゃいいだけの話を延々グダグダと
746名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 15:12:18.61 ID:9x15HaF1
>>743
そりゃDQN名はいじったらそれっきりだけど、DQN名認定厨はおバカな反応が返ってくるからね。
結構面白い。
747名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 16:05:09.46 ID:GsAzZEb2
>>746
君のレスも結構面白いよ  バカ丸出しで
748名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 16:39:19.22 ID:kZRcDHEU
なんかえらく被害妄想を抱いている方がいるけれども
自分だってDQN名見たさにここ覗いてるクチだよ 面白いし性格の悪さも自覚してる
それでも、いざ自分の子供が例えDQNネームだろうが人の名前をバカにしてたら、一緒に笑ってちゃダメでしょ
それじゃDQNと同じ ただのバカ親
子供も名前はまともでも中身は残念な大人になっちゃうでしょ

ついでに728は「聞いた」と書いてある通りここで見た事じゃないよ
この時と同じように、意味決めつけたり曲解して難癖つけるのがここにもいるんだなあと感心しただけよ
749676:2012/08/09(木) 17:06:55.14 ID:pKofZc6I
なんか私のせいで荒れてごめん。
ちなみに子供とDQNネームをせせら笑ったみたいに解釈されてるけど、
子供には「人様の名前をそう言う風に言ってはいけない、自分ではどうしようも出来ない自分の事をそんな風に言われたら嫌な気持ちになるだろう」と注意はしたよ
750名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 17:33:06.25 ID:9x15HaF1
>>747
そうそう、こういう感じ。
ありがとう。
751名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 17:41:53.52 ID:6gQe4Qp3
面と向かって人の名前を悪く言うのはよくないけど、
もしDQNネームの人と結婚することになったらどうなるんだろう。
あまりに恥ずかしすぎる名前だったら気軽に呼びにくいし、人に紹介しにくそう。
752名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 17:45:19.84 ID:tfN4+Xpa
「婚約者の田中(仮)セフィロスさんです。
美剣士と書いてせふぃろす、と読みます」
753名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 17:53:25.48 ID:WM3HW9aD
虹空(れいん)♂ 
 
虹なら雨(レイン)じゃなくレインボーじゃないのかと、この親に小一時間問い詰めたい・・・(u´ω`)
754名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 17:58:52.80 ID:kYkKn6wm
雨上がりに虹が出るのが大半なのになw
755名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 19:05:05.12 ID:Dbi57aj6
なかなかいいな
756名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 19:06:42.74 ID:Dbi57aj6
夏楓 かえで ♀
心暖 このん ♀
757名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 19:16:06.54 ID:GsAzZEb2
>>750
レスする相手間違えてないか
母子で凪羽をバカにして笑ったとかいうオマエさんの賎しい妄想は見当違いだったみたいだよ?
恥ずかしくてもう出てこられないよねえw
758名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 19:36:33.89 ID:TmWXIWnB
>>757
よくわからんけど痛いゲスパーしまくったのはID:kZRcDHEUの方じゃないか?
>>712>>748とか痛すぎて。

>意味決めつけたり曲解して難癖つけるのがここにもいるんだなあと感心しただけよ
ブーメランすぎるw
759名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 19:50:28.47 ID:ONqUr0GM
760名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 20:15:53.76 ID:9x15HaF1
>>757
身を削った笑いは芸人に任すべきだ。本人にも聴衆にもよろしくない。
で、あなたこそ間違えてないか?
自分は>>676を批判したが、それは母子でバカにしてどうこうではなく、>>681の「羽の字という時点でDQN」という暴論に対してだ。

>>758
フォローどうも。
761名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 20:30:50.10 ID:yx+ac9ui
>>751
結婚したら、DQNネームを付けるような人が自分の義両親になるんだぞ
結婚したいか?
762名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 20:31:07.37 ID:cIcDEYG8
いやいやちょっと落ち着こうよ
とっくにID変わって本人か証明しようがない上の後出し発言を信じるのかい?
私もブーメランの流れには笑わせてもらっといて何だけどw
763名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 20:51:52.11 ID:EP91fw9m
>>698
辞書で確認したけど載ってなかった
フリーの辞書じゃダメか・・・
764名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:00:02.64 ID:dCl1jEx9
>>763
フリーの辞書だが、goo辞典より。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/34242/m0u/
[名のり]お・と・なり
765名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:19:52.13 ID:GyFrPEQH
ディーン元気さんは別にDQネームじゃないのになんか違和感がある名前。
766名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:47:39.35 ID:9x15HaF1
>>765
カタカナ+漢字の名前だと、後に苗字がくることが多い(たぶん)からじゃないか?
デーモン小暮、ジャンボ尾崎、デューク東郷、トータス松本…

前者はウェンツ瑛士、ダルビッシュ有くらいしか、パッと出てこない。
767名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 22:37:10.04 ID:MOXJNoaF
>>766
前者て
768名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:01:55.37 ID:9x15HaF1
>>767
失礼、後ろに名前。
769名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:05:23.10 ID:hlN7nmxE
なんで芸能人の中にゴルゴがwww
デューク更家ならわかるけど。
770名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 23:07:51.31 ID:BE4IG8LK
ゴルゴワロタww
771名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 00:19:36.64 ID:kh+1616D
地元情報誌より。
璃一(りいち ♂)ギャンブル狂になったらどうする
優依(うい ♀)ゆいじゃダメだった理由を教えて欲しい
咲来(さく ♂)男児に咲…
桃彩(ももいろ ♀) モアとかの方が100倍マシに思える

田舎だから毎回すごいです。
772名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 00:30:53.99 ID:ulN/FV4B
>>771
横光「本名はとしかずだけど…」
近藤「確かにギャンブルは好きだろうけど…」
773名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 04:26:56.90 ID:d7vIwvH9
>>759
笑生人…
笑って生きる人になれってとこか。
意味はわかるけど、響きも字面もなんだかな。
774名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 04:42:02.90 ID:SBDIu+bz
実際は笑われて生きる人じゃね?
775名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 05:24:17.17 ID:7yQLmkFF
地方の地元テレビに映っていた女の子の名前
彩花(いろは)♀
776名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 09:04:53.41 ID:unhsHNdD
花を「は」とか夏を「な」とか読ませるの流行ってるようだけど、地味にイラッとくるね。
どっちも「か」だろ、JK。
777名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 10:31:07.29 ID:oTwqnoGd
音読み、訓読みの他に勝手に解釈した謎読みが流行ってるからね
778名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 10:48:57.08 ID:unh/g1zR
>>777
名のりや名付けを入れとかないと、それを知らないバカと思われるよw
まあ大丈夫だと思うけど
779名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 10:59:00.18 ID:unh/g1zR
>>771
上司に健咲(けんさく)さんいるわ ちなみに40代
780名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 11:05:24.37 ID:4vIjKFwT
夕夏

夏の夕方って暑苦しいイメージしかない。
それに夏の字を習うまで、「夕か」って子供カワイソー。
781名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 11:18:01.31 ID:unh/g1zR
あなたが某歌手が大嫌いなのはよくわかったw
782名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 12:22:19.82 ID:ulN/FV4B
これはこれは、美味しそうな餌が。
783名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 12:32:05.26 ID:Dp/j/Fuo
前スレで「わあい」ちゃんがいたよね?
地元で和亜衣ちゃん発見した。
全国だと10人くらいいるのかな?
784名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 17:34:33.09 ID:rBYhvhuK
小鳥って思うから変なのであって
こと り と分ければそんな変じゃないけど
琴里なら良かったのかな
785名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 17:56:23.04 ID:hTpMILFu
そうかな…ふりがなとかで
やまだことり とか見たらちょっとギョッとすると思うけど
786名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 19:31:07.30 ID:aACaVsZM
>>761
DQNネームの子供もそんな名前を付ける親とも、
お付き合いは極力避けたい。

この人がこんな名前付けるんだ、みたいなのが多い。
一見、普通そうなんだが。
見た目DQNが近所にいるけど、逆に気さくで礼儀とかしっかりしてる。
恐らく例外なんだろうけど。
787名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 19:31:49.19 ID:a02XktcD
>>784
その漢字のチョイスは四股名ぽいw
788名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 19:48:32.52 ID:v2kkS5OZ
白羽矢(しゅうや ♂)

名付けの由来
「字の通り白羽の矢からです。
人から選ばれる人間になってほしいという意味を込めて付けました」

白羽の矢ってあんまりいい意味じゃなかったような…
789名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 19:54:08.35 ID:j8A2MSuU
語源は生け贄の家に白羽の矢を立てたというところからだから、ね
790名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 20:06:46.58 ID:ulN/FV4B
まあ、語源とか字源とかいいだしたら、きりがないけどね。
道子とか範子とか。
791名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 20:15:57.03 ID:1MGWVQ/S
>>787
琴ノ里かw
確かにいそうww
792名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 20:53:58.34 ID:sJtXi8jk
>>788
辞書にもちゃんと「多くの中から特に選び出される」という意味が載ってる。
「姑息」「役不足」「確信犯」と同じように言葉の意味は時代とともに変わるんだよ。
793名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 20:55:08.20 ID:YOCZb85p
>>788
「おーい白羽矢、〇〇係り(みんなの嫌がるような係り)がお前に当たったわー。
やっぱりよく当たるよなー。まあがんばれ!」でもいいのかw
794名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 22:11:47.04 ID:IBBTL5C+
DQN名に関する割と面白い記事

奇抜な名前 小林康正氏、牧野恭仁雄氏
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120810/art12081008190001-n1.htm

牧野氏の意見「無抵抗な赤ちゃんに問題のある名前を付けるのは残酷なことだ」
に全面的に同意する
795名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 23:04:22.86 ID:QwHnuunH
当て字、ゴーイン読みの名前のついた子の親のイメージは会うと大体合ってて賭けにもならない
モヒカン金髪でチョロリシッポ付き3兄弟、クソ悪がきで近所の幼児を殴る等、近隣の子育て中の主婦から害虫のように疎まれてる
父親は息子と同じヘアスタイルで色黒デブ、母親同じくデブの金髪
町内清掃にも出ないくせに、子供会で持ち帰った我が子のお菓子が誰々より少ないと町会長宅にねじこむ馬鹿
796名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 23:35:37.86 ID:01ty2PQ7
>>794
明治以前は普通幼名は親が、成人になっての名前は自分で付けたわけだ。

徴税、徴兵のために名前の変更を禁止した政府が一番悪い。
797名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 00:03:47.83 ID:I6wAIt1J
近所の双子ちゃん

恋愛(レアン)♀
親愛(シアン)♂
798名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 06:40:57.86 ID:9/fIc0+t
>>797
親愛くんの方が良縁には恵まれそう、か?


廻 ♀ (りんね)
両親とも有名大学卒のインテリらしい
一発で読めない人は低学歴扱いになるそうだ
799名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 07:02:42.17 ID:rVUYA1Uv
>>798
読める人でも普通は「かい」か「めぐる」じゃないの
りんねって読むのそれで?当て字じゃなくて?
800名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 09:11:57.90 ID:7HH05q60
輪廻って優香のホラー映画が思い浮かぶから自分は嫌だなぁ
ま、学力とモラルや常識は違うからね
自分勝手なクレーマーに歯医者や市会議員とかが多かったりするし
801名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 10:56:32.33 ID:3UVxSO51
病室の隣のベッドのひとの息子さん
透空(とるく)♂
透→とおる→とる
空→くう→く
って説明してた。
802名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 11:07:21.63 ID:cLDnKyoZ
とるく…読み同じ子が近所に三人いるわ

友達の子供が奏琉翔(はると♂)
響きがいいから付けたらしいけど…
奏=は?って読むの?宛て字??
803名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 11:08:56.03 ID:rVUYA1Uv
>>801
字面は綺麗だけど、せいぜい「とうく」だよなぁ…
804名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 11:19:22.02 ID:vrGU+ZEz
いまどきぽく無理やり読むと「とあ」?
805名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 11:30:59.98 ID:VstD4rWU
>>792
変わってねーよ
勘違い馬鹿が増えてるだけで
806名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 11:31:25.06 ID:G78C9L+K
るう

え?しかも女の子?
渾名はカレーかルー大柴になりそうだ
807名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 12:34:32.31 ID:VstD4rWU
>>806
本名 瑠美ちゃん
愛称 るう
で事足りるね
808名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 12:47:47.51 ID:z/tlihlY
>>797
シアン化合物?
809名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 13:02:56.05 ID:eXM7L1/g
シアンといえば明るい青
810名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 13:03:21.21 ID:ijKtRGgD
青酸カリですな
811名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 13:04:58.16 ID:Y1Fxg0oK
>>802
秦(はた)と形が似てるから音を借りた?
叶を「と」と読ませる、みたいな
812名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 13:13:45.38 ID:JLt/PdYR
采加(あやか)ちゃん(今日の新聞より)

彩の部首取りか
813名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 13:23:23.08 ID:eXM7L1/g
>>812
普通に名乗りにある
814名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 13:32:14.63 ID:C441pJEF
地元フリーマガジンに

椿寿夢ちゃん

なんて読むんだろ
815名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 13:49:00.10 ID:8hSHr0F9
ルーは多分英語圏では女の子の愛称だと思うし
「るう」も「みう」の流れで女児名ってほうがしっくりくる
平仮名だったらまあいいんじゃないのかな
816名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 13:50:43.20 ID:8hSHr0F9
歩愛華(ほのか)ちゃん(4)

茨城の交通事故で重体になっている女の子だけど 愛=の、はどこからきたんだろう
817名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 13:50:52.57 ID:pnWVj7pX
英語圏がなんだって?ここはどこだい?
818名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 13:59:47.40 ID:meW9oIJZ
>>802
奏でる→ハーモニー→「は」
との流れかと予想

>>816
名乗り読みで「のり」って見つけたから、これを豚切って「の」かと
819名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 14:09:42.61 ID:3s5Kk+cz
おきな ちゃん(♀)

育児教室で出会った人。
ひらがなだけど、おきなって翁としか…
820名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 14:11:45.69 ID:RKxQd9Ma
>>814
つとむくん?
821名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 15:18:11.59 ID:hnBUPKrd
翁(おきな)、なんて今は死語になりつつある?
822名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 15:24:15.66 ID:DoOTZGxs
竹取物語読んだことある人なら知ってそうだけどね。
823名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 15:34:57.72 ID:h9G9/a7G
一般常識かと
824名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 15:43:25.20 ID:mBDL6X0T
桜図(ろーず)ちゃん♀

図書館で発見
字面を見てうめずかずお先生をとっさに思い出してしまったんだが
桜は楼と間違えてしまったんだろうか
当て字にするなら、図をどうにかしたほうが良かったんじゃないだろうか…
といろいろ考えさせられる。
825名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 15:46:57.39 ID:ZKyIJtD5
「おき」というのが女性名では耳慣れないから、同音異義語に引っ張られるんだろうね。
よくある二文字+止め字の「な」なら良かったのに。
826名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 16:40:11.05 ID:meW9oIJZ
興奈(おきな)とかか
827名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 17:39:34.44 ID:wS7rGAwE
緒希奈とか織姫菜とか?
何か変な感じは変わらないような…
828名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 17:52:29.62 ID:DoOTZGxs
女の子の名前なら「あきな」とか「ゆきな」とかでいいだろうに、
わざわざ「お」をチョイスしちゃうあたりが変だよ。
829名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 18:12:37.84 ID:5WqGRJd8
おきななんて翁のイメージしかないよね…翁を知っててつけるとは思えないけど、誰も止めなかったんだな…かわいそす
830名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 18:43:46.31 ID:nzWMfKZn
同僚の子供

彦星(ベガ)♂

命名理由:七夕生まれだから

彦星ってアルタイルだと思うけどって指摘したら
アルタイルなんて変な名前つけれないしと言われた
ベガはかっこいいからOKなんだって
831名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 18:50:21.44 ID:DS4vNJVE
>>830
てか、ベガは織姫ジャマイカ
832名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 18:51:40.75 ID:ZKyIJtD5
結局は同音異義語とどっちが強いかだからね。
おきなちゃんの親は、ちょっと世間を読み間違えたわけだな。
833名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 19:10:05.38 ID:8hSHr0F9
織姫と彦星はペアだからいいの!
男に織姫は変だから彦星とかいてベガなの!

・・・多分素で勘違いしてたんだけど今更引けないんだろうな
834名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 19:15:43.16 ID:ZKyIJtD5
>>833
違うって書いてあるじゃん。
835名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 19:23:23.38 ID:pNvEi9CO
えっ
836名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 19:33:38.13 ID:8hSHr0F9
>>834
何言ってるのかわからないんですが
837名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 19:55:36.05 ID:ZKyIJtD5
>>836

>>830には、「彦星ってアルタイルだと思うけどって指摘したら
アルタイルなんて変な名前つけれないしと言われた」
と書いてある。ここから、彦星=アルタイルだとは理解しているが、(理解できないが)あえてベガと名付けたことが読み取れる。
そもそも>>830から、
「織姫と彦星はペアだからいいの!
男に織姫は変だから彦星とかいてベガなの!

・・・多分素で勘違いしてたんだけど今更引けないんだろうな」
まで読み取れるか?
838名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 20:04:44.72 ID:8hSHr0F9
>>837
個人的には彦星をベガだと思い込んでたけど
それ織姫や彦星はアルタイルっていうんや、って突っ込まれて初めてシマッタ!と勘違いに気がついたがもう後に引けないので
べ、べつに間違えてつけたわけじゃないもん!って開き直ったのかと解釈した

まあ釣りにいつまでもマジレスする必要ないんで終了していい?
839名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 20:11:06.72 ID:hnBUPKrd
2次元でなら、ベガが女性の名前として使われた事はある、が …w
そうでなくとも実際に遭遇すれば織姫のイメージから女の子、と思うだろうな
性別の方がさらに衝撃だったw
840名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 20:13:22.84 ID:ZKyIJtD5
>>838
そうだね。
噛みついてすまんね。
841名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 22:58:00.69 ID:D0RsD/3y BE:5287388999-2BP(0)
なんかみんなの見てたら千愛チエは普通な気がしてきた。むしろ普通?
842名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 23:00:56.92 ID:bbJ/UQH7
>>841
愛媛の愛(え)はやや厳しいけど別にいいんじゃない?
843名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 23:04:27.35 ID:D0RsD/3y BE:2284674757-2BP(0)
同じ愛で「え」でも弘愛とかだと普通だよね。
じゃぁ千愛ちえもわりとふつうなのか。
さんくす
844名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 23:08:02.06 ID:Wuky3qdw
弘愛のほうが普通じゃない様な気が
845名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 23:11:44.95 ID:W8YSNhCq
千愛でちえなら響きも含め良名だと思うよ
846名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 23:18:23.85 ID:YPSJna93
同じような名前でも、例えばちえちゃんだとすると
千江・千枝あたりはちょい年配?
千絵・千恵あたりは親世代
千愛・千衣あたりは今時の子
っていうイメージ
847名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 23:28:31.14 ID:W7geAzr2
>830
金星(まあず)と肩を並べるレベルのアホ名だw
848名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 23:49:39.75 ID:DGAySBJa
>>801,802

とるく、トルク・・・
スマン、自分にはキャップの蓋とかをねじる時の力しか浮かばんわ。
849名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 23:54:29.25 ID:DGAySBJa
>>815

るいの愛称でルーなら不思議は無いけどな。家の犬がそう。
正しくは「ルイ」だが、家族は皆「ルー」と呼ぶ。
本人(犬)も多分「自分の名前はルー」だと思っていると思うw
850名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 00:07:33.85 ID:21vDBgM9
>>819
> おきな ちゃん(♀)
>
> 育児教室で出会った人。
> ひらがなだけど、おきなって翁としか…

奥菜にインスパイアされたんでは?
名字だけど
851名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 03:32:47.32 ID:EtN6iCC6
しかも奥菜は芸名だった筈w
852名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 07:11:45.15 ID:JDOt9IqP
知り合いの長男 聖七(せな)
次男 銀馬(しるば)

次男がね…思い出そうとすると「ぎんばくん?」としか浮かばなくて。
確かこの下に女の子がいたと思うんだけど、上二人(特に次男)が強烈過ぎて覚えてないわw
853名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 07:59:29.88 ID:cHIRedvo
>>852
なかなか上手いな、銀馬(しるば)。
どちらかというと赤白のイメージではあるけど。
854名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 09:13:18.87 ID:Q+ddFBx5
愛空夢(そら) ♀

無意味な字を置くのは本当にイライラする。
855名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 09:17:30.96 ID:Ty3oTLV9
和泉、紀伊「…。」
856名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 10:11:57.93 ID:RJWauI9+
スレタイ読めないの?
857名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 10:22:28.79 ID:qQjfjYkx
バレーボールの大友選手の娘が美空(みく)ちゃん。
これからメジャーな名前になるんだろうな。
858名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 11:54:06.87 ID:Ty3oTLV9
>>857
メジャーな名前になるかどうかはしらないが、なぜ挙げた?
859名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 12:06:21.82 ID:wL6xOdQx
>>857
知り合いの娘が美空みあ
空くう→く ならまだしも、空あ と読ませるのはないわ
美しき空っぽってorz
860名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 12:08:33.17 ID:qQjfjYkx
>>858
なぜ上げたかもわからないほど普通になったんだ。
861名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 12:15:48.58 ID:nr6DXCzH
>>839
ベム、ベガ、ベロ



・・・すまん、言ってみたかっただけ
862名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 12:19:42.42 ID:Ty3oTLV9
>>860
普通になったというか、ケチがつけにくい。
美人、美女などの例から、ビクウとでも読むのが適切かも知れないが、少なくともミソラよりは自然な読み。
加えてuu→ uの変化も、有紀(ゆき)や多通男(たつお)などで見かける(男性名の例は少ないが)。
漢字の意味もよく、平易で説明しやすい。
好き嫌いは別れるだろうが、「子供がカワイソ」ではない。
863名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 12:26:50.40 ID:qQjfjYkx
>>862
空で「く」と読む例ってほかにあるの?
864名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 12:30:03.80 ID:Ty3oTLV9
>>863
例云々ではなく、名前ではuu→ uの変化は許容されることが多々ある。
865名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 12:36:10.19 ID:qQjfjYkx
>>864
じゃ「未来羽」(みく)も無問題だね。
866名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 12:49:23.10 ID:Ty3oTLV9
>>865
意味がわからん。
「未来羽(みく)」だったらここに挙げても何も言わんよ。
>>862の3つ目の文をもう一度読んでね。人名に使われる漢字のuuは「ゆう」が圧倒的に多いけど、「ゆ」読みがない漢字でも違和感ないでしょ。「通」の「つ」読みもまあいける。
それを物差しにしたら、空(く)もまあいいんじゃないかってこと。
867名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 12:55:44.78 ID:qQjfjYkx
>>866
有(ゆ)は名乗りにあるんだが。
868名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 13:24:25.02 ID:RHuD1Yul
憂雫 ♀ (うるる)


人名には不向きだろ、憂
憂いの雫って…不愉快に泣きまくる子になって欲しいのか
869名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 13:33:21.59 ID:eDUB4cry
>>866
uu→u
という例は多々あるけれど、それはそのあとにも続くとき、省略されるような感じだろ
最後の文字のuを省略するのとは、また違うと思うがな
870名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 13:43:28.15 ID:Ty3oTLV9
>>867
名乗り読みの扱いは難しいが、文意くらい読み取ってくれ。
「ゆ」読みがない「ゆう」読みの漢字でも、普通の音の名前(「ゆきこ」だとか「まゆ」だとか。「たつお」や「みく」もこの範疇)で、名前として一般的な漢字(「夕」だとか「友」だとか。「美」は当然、まあ「空」も)であれば違和感がないだろってこと。

>>869
少ないながらも最近の子で「麻友」あたりでしょうか。
美空(みく)はあまり好きな名前ではないけど、「あー勘違い」「子供がカワイソ」な名前ではないと思います。
871名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 13:48:59.61 ID:qQjfjYkx
>>870
だから有も友ももともと名乗りに「ゆ」があるんだよ。空に「く」なんて名乗りはない。辞書くらい引け。
872名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 13:55:27.81 ID:RJWauI9+
>>868
雫も人名に不向きだと思う
滴り落ちる水って別に綺麗なイメージでもないし
873名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 13:56:43.07 ID:qQjfjYkx
>>872
ジブリファンを敵に回すとは
874名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 14:04:13.39 ID:Ty3oTLV9
>>871
本題は「有」でも「友」でもないんだけどな。
あなたの挙げた「美空(みく)」が、「あー勘違い 子供がカワイソ」かどうかだろ。
ちなみに今、国語辞典しか手元にないが、「勇」「悠」「裕」は表外音訓に「ユ」をとっている。
「友」は人名で「すけ」のみ、「有」は表外で「たもつ、また」、人名で「あり、すみ、とお、なお、なり、みち、もち」だな。
875名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 14:30:11.74 ID:bbwxjzft
めんどくせーな。美空ミクは市民権得つつある名前ってこったろ。名乗り読みってのも元の漢字にない読みだが市民権得て普及した読みなんだから。
んで、未来羽をミクと読ませるのはまた別問題だろ。空のク読みが豚ぎりDQNか否かの議論中になんで変な当て字くっつけた別系統のDQNネームをぶち込んで来るんだ。
876名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 14:39:04.89 ID:WVgQHXzy
>>868

その子の親はダイキンの社員か?
877名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 14:50:35.65 ID:MW1jaQWb
>>874
うっざ
878名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:19:19.72 ID:FUWYI6tW
DQNネームとその親はうざいが、「何が何でもDQN認定バカ」はその十倍うざいな。
879名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:34:20.59 ID:ewpMZDRE
850 :名無しの心子知らず :sage :2007/01/19(金) 22:26:06 ID:0cnff+jU (#)

<簡易「豚切り」分類表>

豚切度1:
"uu"を"u"、"ou"を"o"とするもの。豚切りに敏感な限られた一部の人が気に留める程度。
例:「優(ゆう)」→「ゆ」 、「桜(おう)」→「お」
豚切度2:
"ei"を"e"とするもの。多くの人が豚切りであることに気付くが、不快感はない程度。
例:「英(えい)」→「え」
豚切度3:
"ai"を"a"とするもの。殆どの人が豚切りと感じる。不満を感じる人が出る。
例:「愛(あい)」→「あ」
豚切度4:
訓読みの送り仮名を消し去ったもの。殆どの人が違和感をおぼえるが、読めなくもない。
例:「舞(ま)う」→「ま」、「咲(さ)く」→「さ」
豚切度5弱:
その他、音読みの一部を切るもの。殆どの人が違和感をおぼえ、心の安定を図ろうとする。
例:「凛(りん)」→「り」、「彩(さい)」→「さ」
豚切度5強:
訓読みの一部を切るもの。異常を感じ、たいていの人が思考を中断する。
例:「心(こころ)」→「ここ」、「叶(かな・う)」→「か」
豚切度6:
熟字訓を強引に分解したもの。解読することすら困難になる。
例:「雪」→「雪崩(なだれ)」の一部→「な」、「永」→「永久(とわ)」の一部→「と」
豚切度7:
西洋語などを更にちょん切ったもの。高出力電波に翻弄され、自由意思で行動できない。
例:「月」→「るな」→「る」、「星」→「すたー」→「す」

※通常の「豚切り」は、尻尾を切り落とすものだが、稀に胴体や頭を切り落とすことがある。この場合は、豚切度が1上がる。
例:「向日葵(ひまわり)」→「ひまり」、「月」→「るな」→「な」
880名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:37:31.75 ID:qQjfjYkx
>>875
全然わかってないね。
空の豚切りが「く」?
「空う」なんて言葉があるんですか?

「みくう」としか読めない名前が読みグセで「みく」となるなら「未来羽」だって「みく」と読まないとおかしい。
881名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:42:20.19 ID:cFU5+8MS
もうどっかのチャットでやれよ
オマエらの示威も自慰も興味ねえんだよ
882名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:43:13.05 ID:qQjfjYkx
豚切度1:
"uu"を"u"、"ou"を"o"とするもの。豚切りに敏感な限られた一部の人が気に留める程度。
例:「優(ゆう)」→「ゆ」 、「桜(おう)」→「お」


「親友」(しんゆ)と読ませても一部の人が気に留める程度なんだwww
883名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:47:20.67 ID:CCk1egh3
>>880

       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
884名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:48:36.16 ID:ewpMZDRE
これ、まとめサイトからだから、人名に限っての話ね
885名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:59:40.06 ID:qQjfjYkx
>>884
名前でも友子(ゆこ)なんてあり?
抵抗あるでしょ。
886名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 16:12:52.67 ID:ewpMZDRE
「ゆこ」は響きに抵抗があるけど、「友美子(ゆみこ)」なら抵抗無い
887名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 16:41:54.69 ID:qQjfjYkx
なら

豚切度1:
"uu"を"u"、"ou"を"o"とするもの。豚切りに敏感な限られた一部の人が気に留める程度。
例:「優(ゆう)」→「ゆ」 、「桜(おう)」→「お」

みたいな一般化は無意味だね。
888名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 16:55:45.94 ID:4cVvK98L
HMICKARIましゅまろーんヾ(o・ω・)ノ゚8月10日あのね、
今日のエイトのイベントの生中継ですばるが下半身裸でジャンプしやがったらしくて
からwwwww すばるのすばるが丸見えだった件wwwwwww
pic.twitter.com/358VzmKJ
889名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 16:56:33.98 ID:bbwxjzft
ID:qQjfjYkxが何を言いたいのか全然わからない。
愛アイをアと読むのが豚ぎりなんだから空クウをクと読むのも豚ぎりだろ?
で、美空は本来ミクウと読むはずなのにウが切り落とされてる(=豚ぎり)だからDQNだと思ったんだろ?違うの?

そこでなんで未来羽が出てくるんだ?関係なくね?
890名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 17:29:23.39 ID:N1QkILM9
利砂ちゃん

どうしても砂利ジャリと読んでしまう…
891名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 17:51:29.83 ID:8pddhJb2
奏也

「ソウヤ」君か、今時の名前だけど、ちゃんと一発で読めるし…
などと思ってたらフリガナが「ソーヤ」君だった。
こだわりらしい。
892名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 18:03:33.67 ID:1sL/2dhF
なんで砂なんて字を使ったんだろうか
沙でも紗でも良さそうなんだけど
893名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 18:44:12.69 ID:fvuNY3oa
超流(こゆる)♀

まとめサイトにもテンプレにも無かった&実名で驚愕したので
894名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 19:07:28.02 ID:2US6idhM
なんか水の事故とか合いそうで自分には付けられない名前だなあ
いろんなことを越えていって〜かもしれないけど
チョー流れる!にしかみえない
895名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 19:39:54.67 ID:h9VGpd5P
>>893
口頭で名乗るときは「超流れると書いて…」って説明するのかな
896名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 20:41:24.02 ID:D6sieKIU
銀羽(ぎんば・男)

銀歯しか思い浮かばない……
897名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 21:03:20.04 ID:45MwwTcu
>>891
トム・ソーヤみたいな子に育って欲しい・・・?
898名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 21:06:19.06 ID:LMl1IsIl
伽昴(キャスバル)♂
ランドセルは赤で決まりだな
899名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 21:16:43.46 ID:CK1ZxLYL
大唯愛(だいあ)♂
父親と母親の名前が頭とケツにある。
900名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 21:19:18.23 ID:AIILTVrN
>>892
清水美砂とか、砂の字って結構メジャーだと思うが
まあ>>890の並びは砂アウトなんだけどさ
901名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 21:20:24.20 ID:nslF//Ie
早くに妹を作って歩寧紗(アルティシア)とつけねばww
902名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 21:27:15.13 ID:CK1ZxLYL
星空(きら)♀
美空(きら)♀
なんてはもう普通なのかしら…
903名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 21:30:51.29 ID:CK1ZxLYL
間違えた
美空(みら)
904名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 21:50:39.36 ID:u/wmU6Ij
>>900
砂がダメなんじゃなくて並びがダメなんでしょ
905名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 22:58:17.40 ID:axmbQxPI
地元テレビの素人歌番組に出ていた女の子      星七(せな)
なんか…。
906名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 23:04:36.64 ID:rlli+pfA
新聞から
桜空(さくら)

空いらないよ!
907名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 23:43:30.07 ID:jIQE0KQu
地元新聞の誕生おめでとうコーナーから。

格(いたる)♂私は読めなかったけど、変換できてビックリした。

圭(きよら)♀けいじゃダメなの?
梓(きい)♀あずさでいいじゃん!!
叡響(まさき)♂子供の名前書く時に、こんな面倒な字イヤだ。
弥都芽(やつめ)♀うなぎ?
908名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 23:49:22.72 ID:0IIb6wXp
まさき君、習字の時間は涙目になるの確実w
909名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 23:57:41.24 ID:qQjfjYkx
>>907
渡辺格は代表的な日本の分子生物学者だった。
910名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 00:01:57.96 ID:yk8jROeR
>>907
格で「いたる」は昔からあるよ…
911名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 00:15:58.03 ID:xqkPqPUK
やつめ…親は何考えてつけてんのかさっぱりわからん名前だな
912名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 00:17:45.54 ID:WxZiV4TC
アホに限って難しい漢字を使う
最悪、自分の子供の名前をソラで書けない
913名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 03:12:11.93 ID:iHyryFXT
心愛 ♂

こ こ あ 君 キ タ !
……と思ったら『あれん』君だった

心愛が、あれんだと…?
914名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 07:18:10.90 ID:H2dFEnI9
>>898
キャスバル!
他が普通に見えるくらいびっくり!
915名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 07:26:33.07 ID:Nwf5twtH
>>908
最近の訳わからん指導だとそうとも言えないかも・・・

ちょいと古い記事だが
http://www.news-postseven.com/archives/20120301_91683.html
916名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 09:43:44.71 ID:5cZ3gCtd
>>914
仮にキャスバルから由来してても「昴」と名付けるのが普通だよな…
917名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 09:45:17.98 ID:alulzGAC
>>913
心→はあと→あ
愛→恋愛→れんあい→れん
心愛→あれん
とか?
さっぱり理解できないけどw
918名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 11:29:36.54 ID:K9Xnxr9h
う〜ん、「れん」は間違いなく恋愛の混同だと思うんだけど
愛する心の「あ」か?
いや、やっぱりわからないし、わかりたくないわw
919名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 14:32:21.06 ID:gmtpL7od
考えるな!感じるんだ!
920名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 15:06:08.64 ID:pJyVNII9
>>890名付け親は、しりあがり寿みたいに誤読誘導したいのかな?
921名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 16:48:13.62 ID:GIhwWraS
>>913
「『あれん』にしたいけど、『愛恋(あれん)』じゃ普通なので少し捻りました☆彡」
じゃないか?
922名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 17:40:55.05 ID:DZQfTOua
束麿呂(つかまろ♂)
舞魚(まお♀)
響魚(きお♀)
束馬(たばさ♂)

は既出?
923名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 18:24:12.95 ID:q30V5o3Y
>>903
知り合いが美空でそらちゃんだった。
上の子は普通なのになんでだ。最初みそら?ひばり?かと思ってたけど
みそらの方がまだマシだと思う・・。
あと萌果でもかとか。いつも思うんだけど、名前をみそらとかもえかにして
愛称そらちゃん、もかちゃんじゃダメなのかな。
読みだけは後から変えられるのは救いだけど。
924名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 18:39:57.35 ID:BbH9mgqN
>922
ぽぽぽぽ〜ん並みに知れ渡ってるよ。
925名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 20:42:57.34 ID:i1tk0nb1
>923
萌奈で、もな、もいた。これはたいしたことないか、もはや。
心愛で、みりあ、はどうでしょう。
もちろん誉めましたよ。
926名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 21:01:17.72 ID:F3hSx3Nk
>>925
どうでしょうって、どこをどう褒めようがあったんでしょう。
927名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 21:55:34.45 ID:VeMbN1hv
歩愛華(ほのか)♀
928名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:53:34.26 ID:i1tk0nb1
>926
可愛いねぇ(響きが)
読めなくはないねぇ(りはどこにあんだかわかんねーが)
本人目の前にして突っ込むほど強くないっす(__;)
929名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 10:27:30.16 ID:nS/OnY9a
夢美(むうみ)♀
麗冬(うるは)♂
虹羽(こはね)♀
浬奏(りおん)♂

お盆だといろんな人が集まるよね…
もう何がなんだか…
930名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 11:13:14.33 ID:ng44oQqC
何を考えて名付けてるんだろう?
意味を無視した漢字のイメージ?
音の響き?
931名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 11:21:41.39 ID:k3Apvfkc
聞いた事がない「音の組み合わせ」=個性
じゃないの?
なんか10分くらいで決めてそう。
その子が小学生、高校生、20歳、中年、老年で呼ばれる
想像とか全くなさそう。
932名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 15:54:24.61 ID:MUdDjSwn
>>922
誰とは言わないけど、やっぱり名前どおり
『○人罪で捕ま○う!』ってなっちゃうのかな?
933名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 18:21:08.14 ID:SgnDC/me
>>929
>麗冬(うるは)♂
冬=は?
解読できない

>浬奏(りおん)♂
多分、奏でる→音楽→おんがくの「おん」なんだろうけど
934名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 19:18:46.30 ID:LRfggMi4
温菜はるな♀

久々に目を疑った 新聞に掲載されていた被災地の記事
母親がアムラーだったのか
935名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 19:26:16.06 ID:umcTh8vS
>>934
そこまでは思わないな。
春菜や陽菜はいいの?
陽菜も温菜もおなじようなものだけど。
936名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 19:29:14.03 ID:brcKjs4E
>>934
そこまでひどいとは思わないけど、温野菜の略みたい。
937名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 19:32:19.65 ID:umcTh8vS
春菜は春野菜の略かw
938名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 19:52:10.11 ID:LRfggMi4
>>935
温菜といえば地元じゃ普通に「温野菜」を指すんだが
地方によるのか
939名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 20:06:53.51 ID:tWExc06e
>>938
地方によるね。
940名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 20:26:59.40 ID:Jv8pPPFc
葉菜(はな)ちゃんを知ってる。やはり葉野菜を連想したなあ。
941名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 22:58:17.65 ID:RZMbaPgR
子供相手の仕事してると、読めない名前は本当に困るよ。
読み方聞くとあからさまに嫌な顔をする親御さんもいるし、名前ひとつ聞くのに、凄い気を使う…。
聖愛々(せあら)ちゃんとか悠夢(ゆうき)くんとか、読めるほうが変態。
942名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 23:14:07.24 ID:LRfggMi4
読まれたら負け、ってタイプのDQN親もいるしな
なんでこっちがいちいち気を使わなきゃいけないんだと
943名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 00:04:36.39 ID:WuiNvxbM
桜璃(じゅり)♀
http://dclog.jp/h1_ra_ta/
944名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 00:25:12.84 ID:4RFQD8GK
言っちゃ悪いがじゅりって顔か?wwww
945名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 00:34:36.22 ID:J/uzum41
今日のめばえから

日和(ひより) ♀
日葵(ひまり) ♀

まあライトな方ですな
946名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 02:16:46.01 ID:mIza8Rh+
日和までここに晒すか
947名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 08:29:45.06 ID:Ul0s25nJ
子供に『愛』を使うって結構勇気いる気がするけど、いまや当たり前なのね。
948名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 08:55:09.39 ID:vP5wJVH+
愛ちゃん愛子ちゃんは昔からいる当たり前な名前じゃない?むしろ古い印象。
949名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:10:24.49 ID:4CuAGaIG
>>941
読めない名前があると「失礼ですがなんとお読みするんですか?」と
聞くようにしてるけど、DQN名が続くと、「そんな名前を付けるお前の
感性のほうが失礼じゃーっ!」と叫びたくなるw
950名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:22:36.48 ID:YFmflAdt
>>947
女の子ならともかく男の子なら変
951名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:24:53.22 ID:968RAj9k
大正天皇の母が愛子
952名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:25:44.42 ID:fYSQvVRi
>>944
つ鏡&テンプレ

>>950
よろしくお願いします
953名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:32:52.51 ID:AzOoa2NJ
愛とか愛子とか愛美まなみとかは全く抵抗ないな
キラキラとかDQNネームに使われてるとひくけど
個人的には姫と妃の漢字、当て字でひめと読ませたりとにかくヒメ系は本当に残念な気分にさせられて嫌
おこがましいにも程があるわw
例外なくお姫様から程遠い雑魚ばっかり
954名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:36:01.81 ID:faNiyiN/
某女子スケート選手は姫ついてるけど、そんなに叩かれたっけ?
955名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:44:12.87 ID:itfZ3mkc
>>954
叩かれるというか、韓国人疑惑出まくったよね
956名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:50:08.07 ID:faNiyiN/
>>955
それ韓国側が勝手に主張したデタラメだったでしょ…
957名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:03:13.76 ID:vP5wJVH+
>>954
今更感あるな
出た当初は、美しい姫ってアンタ…とは思った。
でもアスリートて実績出してるせいかあんま名前では叩かれないかもね、F1とかもそうだし。
つまり、叩かれないようにするには世界大会出る位の実績が必要なのかとw
958名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:35:20.65 ID:faNiyiN/
F1知ってる人が来るとはw
F1まで到達する日本人には昔から変わった名前が多かったから、今現役の彼が出てきた時も別に違和感はなかったね
959名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:25:10.22 ID:k+ChBkKL
藤本敏史(41) が木下優樹菜(24)と の間に誕生したばかり の長女の名前を
「莉々 菜(りりな)ちゃん」 と発表。
「“莉”には かわいいとか愛嬌の意味があるみたいで」


いったいどんな名付け辞典にそんなトンチンカンな意味がかかれてたの
960名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:37:52.03 ID:g0Q4FpUx
>>959
最近じゃまだマシ
961名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 14:04:42.28 ID:eN5FJc4N
皆結構期待してたんじゃない?どんなDQNネームが来るか、と。それこそ辻んとこ並に。
意外と普通だよな。
962名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 14:32:02.09 ID:+2t73lpX
フジモンと木下の子供は莉々菜だってな
ギリギリセーフかアウトか灰色な線になったか
963名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 14:40:17.85 ID:19QeKn7h
964名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 15:05:46.89 ID:X3vhZDCc
香典(こてん) ♂
965名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 15:53:32.00 ID:FfB5ZrTf
>>964 ネタだと思い…たい…
何度見ても、こうでん

こてん!と逝っちゃいそうで嫌だ
966名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 15:54:27.82 ID:xfoSw8Ve
>>954
本人が世界レベルの実力者&読みに捻りがない&響きがスタンダードだからだあんまり言われてないじゃないか。
美姫で読みがプリンセスだったらさすがに叩かれてたと思うw
最近は同じ姫でも姫琳プリンだの陽姫ハルヒだのがごろごろいるからねー。
967名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 16:51:04.53 ID:YCikbcO8
莉々菜って甘ーい名前。可愛い容姿にならなければかわいそうだな。
968名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 17:21:58.79 ID:k+ChBkKL
>>967
でも、どっちににてもあまりかわいくならなさそう
ゆきなも甘いとは程遠い、キャラで売ってるタイプだし
969名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 17:23:51.00 ID:HL36q/l0
父親似だったら…
970名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 17:51:54.78 ID:+2t73lpX
いやこれの話なんだが

結構前だな

787
名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/09/02 05:20:20 ID:589GyP6t()
日本人の10%は発達障害者という説がある。
高齢化よりも重大な、莫大の介護保険が必要になることに。
三級の療育でも年間40万円の手当が出る。

名前や親が服装DQNやらウルフヘアーやら大変わかりやすい。平日にイオンのフードコートにジャージで来ている奴らを見ると、「あ、10%がこんなにも一杯いる」と思う。DQNも遺伝するんだよ、きっと。
とび職の親の子供はヤンキー。例えば木下優樹菜の親はパンチパーマのテンプレート職人中華料理屋。本人もヤンキー。旦那の藤本も脳内ディズニーお花畑。車のダッシュボードはフェイクファー。
マジでテンプレート。DQN同志で引き合うフェロモンが有るんだよね、きっと。そういう脳味噌の構造なんだよ。

予言しておく。藤本木下の子供は絶対DQName。

ちなみに4月2日は世界自閉症啓発デー。4月2日をDQNameの日にしたいね
971名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 17:57:53.29 ID:Htg/C0/y
りりなのどこがまともなのか分からない
972名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 18:06:59.18 ID:bmpsBdbq
莉々菜はキラキラネームとか漫画っぽい名前とかの部類になるかな
DQNじゃないけど普通でもない
973名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 18:07:21.69 ID:Ul0s25nJ

愛義人(あぎと)♂
数年前に見た広報だから、今は小学生にはなってる。
愛を「あ」って男女、学校には当たり前にゴロゴロいんのかしら。
無縁な生活だからわからん。
974名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 18:12:55.34 ID:u+6gxExA
莉々菜、DQN層にそこそこウケが良く、一般人には引かれすぎない絶妙な名前だと思う
975名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 18:22:49.72 ID:dkQhRlbf
>>973
仮面ライダーアギトからかなぁ?
976名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 18:27:49.10 ID:MAeX3kf/ BE:261106122-2BP(0)
莉々愛 りりあとかなら完全DQNだったんだろうね。
ほんとに絶妙。
運がいいというかなんというか。
977名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 18:29:20.27 ID:A1OpytAk
死産した大沢樹生の娘が莉々生りりいだっけ。
978名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 18:31:57.54 ID:YFmflAdt
>>950です
現在スレを立てられません。代わりにどなたかお願いしてもいいですか?
979名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 18:54:48.92 ID:vGYkg8rQ
>>958
F1レーサー関連はさんざ既出だよ
980名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 18:58:50.17 ID:in744UZU
>>970
これ書いた本人が何度も貼ってるって印象しかないんだけど
微妙に思惑外れたのが笑える
981名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 19:05:16.22 ID:0lMqjRFN





通名スレです。

日本人は、気を付けて下さい。





982名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 19:36:29.35 ID:Ul0s25nJ
>975
たぶんね。
その勇気に脱帽。
983名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 20:30:24.51 ID:CW4hV1rx
五歳の息子のスイミングについて行った時にいた母親。
他のママとデカイ声でしゃべるしゃべる。
そのママの子の名がらいら。
え・・・らいら??外人かよ?

娘さんは一生懸命泳いでいた。
母親はずーっとしゃべっていた。
本当に娘さんがかわいそうと思った。
984名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 21:34:06.53 ID:Fym/ldO4
うちの近所は「遥麗」。男だけど、「はうる」だって。

姉ちゃんは、「星空」で「きらら」
985名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 21:40:32.78 ID:Rs+BeFbS
会員サイトより
4兄弟

和寿 かず ♂
桜音 おと ♀
愛千 まち ♀
仁貴 とき ♂
986名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 21:49:24.70 ID:X5R6l7kh
逸喜 いつき
逃げる喜びってなんだよ(笑)

逸美 いつみ
逃げる美可哀想(笑)
987名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 21:53:41.30 ID:Iv6i/ulH
>>986
つ 世間的な枠を抜け出て優れている
988名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:04:13.89 ID:cgkn45wX
>>986
バカ発見
989名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:12:52.40 ID:Iv6i/ulH
>>986
まあ、バカっていうほどではないとは思うよ。
「希」や「空」に難癖付ける人も結構いるから、それと同程度くらい。 
990名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:18:43.35 ID:F0fOJEMQ
>>985
ギリギリで踏み外してる感じはするけれど命名者はかなりのインテリがわざとやってる気がする。

>>986
大沢逸美知らない世代?
991名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:27:10.32 ID:j4Tl2otL
りりな、まさか「ガンダムW」のリリーナ(声:野原しんのすけ)から取ったのか?
992名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:42:21.16 ID:BNoP8Z5H
>>986
うわぁ、恥ずかしい…
993名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 23:12:08.99 ID:bmpsBdbq
次スレ

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart215
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345039577/
994名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 23:25:54.96 ID:JmqB7HcO
次スレ立ったからいいか。某NHKに出てた子が美栞でみかん。読める事は読めたけど、みかんって人名?あたしんちでは人名だったけど三次元ではどうだろ?
995名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 23:37:25.84 ID:fYSQvVRi
100レスくらい前の超流(こゆる)を、「チョー流れる!」から駄目だと言っていた人は、>>986を笑えないな。
996名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 23:41:59.44 ID:jLVtsgGf
>>994
近所にめろん君とみかん君の兄弟がいるよ。漢字は分からないけど。
兄弟なのに差がありすぎ。(そういう問題ではないか・・・。)
997名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 23:48:38.30 ID:X3vhZDCc
>>994
桃ちゃんと苺ちゃんがいるから多分ふつうじゃない?w
998名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 23:57:13.94 ID:OXqjVn64
>>995
元の方のやりとりは知らんけど確かにチョー流れる、ではある。
〜だから駄目、と言うより、語感も字面もヘンで色々受け付けないってことで。
999名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 00:08:33.97 ID:v/ZcAV8Z
>>958
玉ねぎの話?
交雑種第一世代の事を指しているなら、知っている人は沢山いる。
1000名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 00:18:22.52 ID:+LsAlp+c
1000ならDQNネーム絶滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。