■公文教室ってどうよ?■14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
公文教室(通信を含む)について、情報交換しましょう。

前スレ
■公文教室ってどうよ?■13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327548548/
2名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 01:19:45.80 ID:fy7LAYca
1おつ!
3名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 10:56:43.71 ID:9tuJg0pV
>1乙です

3学年進むんだ子が多いと、本部から報酬とかあるのかな。
この前面接だったんだけど、うちの子は3学年進むと思ったのに途中で遅れた、
今年こそ進むようにとかネチネチ言われた。
後で始めた同じ学年の子に追いつかれたとか、人と比べられるのも地味に嫌だ。
4名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 12:54:45.62 ID:rVyz1uCD
>>3
うちの子の先生は他の子とは比べないけど
とりあえず3学年先に進ませるのが一つのノルマなのかなと思ったことはある
何か宿題が急に難しくなっててこずってる感じなので
教室でやったプリントを見返してみたら
150〜160の次が170〜175、その次は190〜195ととんでる
いつも5枚ずつ確実に進めてくれていたから
抜けてるところは大丈夫なんだろうか?と不安になった
宿題も教室でやったところをもらってきてたのに、その時はその抜けてる部分が
宿題になってた
そして月末にきっちり200になり次の月の最初に進級テスト
後半は難しいところ多いし、そんな所で猛ダッシュさせちゃって
大丈夫なのかな?って思った
それでちょうど3学年先になって、先生大喜び、子供ぐったりw
でもその後はゆっくり進めてくれてるみたいから今は全然不満はないんだけどね
5名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 13:06:26.40 ID:oBV25Qf7
1年生、C150から全然進まない。滅多に泣かないのに泣いてプリントを嫌がるし、毎日しんどい。
他の習い事もしてるから、自由時間少なくて可哀想に思えてくる・・・。

多分公文やめても計算のスピードはクラス1番で行けると思う。
学年を超える学習・・・もうそんな事拘らなくていいんじゃないかと思えてきてる。

1年生だから新生活、プールで疲れているだろうし、途中式を書かない割り算の筆算って集中力必要だよね。
同じ状態の人居たら励ましあいたいorz
6名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 15:07:02.96 ID:X3HpYYWJ
あれ、進級テストって月初めなの?
最終日じゃないんだ。
7名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 15:37:18.57 ID:gQq39giY
>>5
そこまで思ってるなら辞めさせれば良いじゃん。
何のためにやってるの?根性つけるため?勉強嫌いにするため?
8名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 16:11:34.18 ID:7u+snBnV
>>5
先生に相談してみたら?
我が家は今、算数一回に2枚になったw

この状況、どっかで・・・と思い出したけど、保育園で昼寝が無くなった時にすごく似てるんだよね
疲れてる時は、減らしてもらっても良いんじゃないかな?

我が家の場合は今、お風呂やご飯、歯磨きを全部終わらせて、「さあ公文をしよう。眠たかったら寝ても良いけど。」
と言ったら、普段は何を言っても寝ないのに、とっとと寝てるよw
夏休み位まではしょうがないかな〜と思ってる

もともと勉強の習慣をつけようと思って入った公文だから、今は学校で一日5時間やって帰ってきてるから、純粋に
余力があったら・・・で良いんじゃないかな?でもやめさせる気は無い。泣こうがわめこうがやらないといけないのが
勉強だし、遊んで生きて食べていけるほど、今の世の中甘くないもん。
9名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 22:03:45.04 ID:6mGceiGv
 幼稚園児や、小学校低学年児に苦痛を与えてまで先取りを強要している人間って、勉強が大事と言いつつ、知性の本当の価値を理解できていないんだと思う。

 学而不思則罔 思而不学則殆

学ばない人間もだめだけど、思わない人間もだめ。今の世の中、教えられた手順をこなせる価値は暴落する一方。
 詰め込み学習だけで、知的探求心が育つのか?
 知的探求心が無い人間に、新たな手順が思いつくのか?

10名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 22:27:37.85 ID:7u+snBnV
>>9
あなたは、どんぐり倶楽部でもやらせていれば良いと思うよw
うちは公文をやらせるから

あなたの理屈でいうと、学校の授業一日45分×5時間なんて、とんでもない事なんだろうねw
それに付け加えてうちは一日3枚公文をやらせるけど、ほおっておいてねw
11名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 23:09:09.10 ID:oBV25Qf7
テスト
125:2012/06/27(水) 23:15:23.08 ID:oBV25Qf7
今は本当にダメみたい。遂に今回の宿題は一枚もやらなかった。

「そんなに嫌がってるなら辞めさせれば」って簡単に言う人いるけど、そんな簡単に決めるような事じゃないだろ。スランプ→辞めるって人は何しても続かないと思う。
だから踏ん張りたい、でも泣いて嫌がってる。本当に色々葛藤があるんだよ。

13名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 00:43:02.43 ID:k332jBGi
>>9
知識のない人間が物事を深く探求する事はできない。
14名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 02:08:24.84 ID:sjqHmskG
>>12
一年生からいろいろ習わせすぎなんじゃない?
環境も変わってることだし子供の負担もバカにならないよ。
15名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 07:19:42.79 ID:CM/8LdXn
>>12
プリントを戻る時期が来てる
枚数を減らすか50ほど戻りながら様子を見るかだね
指導者が先を見過ぎて、梯子を外された時にそうなるよ
スランプは誰でもあるし、一年生に無理をさせない指導者がいいんだけど…
うちは一年生の時、算数はBだけで半年以上かけていた
100問で3、4問間違えても何回も復習
進めてもいいんじゃないか?と思ったけど、基礎を完璧に固めて行きましょうと言う言葉を信じたよ

その後の伸びは凄かった
1612:2012/06/28(木) 08:10:11.97 ID:hb3yNUfK
プリント戻るのは済み。だけど、全然本人にやる気が無い。
17名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 08:44:51.44 ID:hyTuAdRF
似たような状況なのでわかります

でもいまは気長に待つのみだと思います
辞めさせたくないなら 待ってあげてください
きっと疲れているんだと思います
18名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 09:34:48.53 ID:BPaxO7eU
少なくとも夏休みまではマッタリいったら?
19名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 09:57:27.79 ID:/3trSOqc
宿題のプリントって、提出前にチェックしてますか?
間違ってても言わずにそのまま提出させた方がいいのかな?
20名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 10:19:47.34 ID:QgX+bdHe
先生に聞いたら?
うちの先生は見ないでくださいって言われる
21名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 10:30:11.34 ID:Fa3gqC+K
>>19
チェックしてます。お直しもさせてから提出させてる。
じゃないと、教室学習がお直しだけで終わっちゃうくらい間違えてる。

しかし、それにもかかわらず、お直しだけの日があるという…。
親のチェックミス。「今日はお直しだけだった」と言われると、ちょっと屈辱的w

どちらがいいか先生に聞いたら、「どちらでもいいです」って言われた。
2221:2012/06/28(木) 10:32:06.04 ID:Fa3gqC+K
>>20
見ないでくださいって言われる教室もあるんだね。
どこが苦手か先生に掴めなくならないようにかな。
23名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 10:42:52.70 ID:/3trSOqc
>>20-22
レスありがとう
先生の方針によって違うんだね
次回訊いてみます
24名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 11:57:53.95 ID:nBdOCCoQ
>>19
うちは見直ししているよ。先生にも何も言われない。
一応先生が分かるように、間違えたところは○つけている。
間違えたところは当日直させる。
うちは違う習い事の日とかは公文をやらないし、枚数も少ないけどこれで結構順調にきている。
どんな問題が弱いのかとか分かるし、親も頭の体操になるよ。
25名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 12:56:29.19 ID:hb3yNUfK
葛藤があるけど、まだ辞めさせたくない気持ちが強い。だから夏休みまでは緩めていこうか。
学童保育に入ってて夏休み中は公文でもチャレンジでも持参オッケーだから、よい雰囲気の中でプリントを進める事が出来れば良いな。
あと一ヶ月、月謝を捨てる気持ちで•••。
26名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 13:29:17.55 ID:kF4/OK2x
年長と年中の兄妹で同時に始めんだけど、妹が喜んで毎日どんどんやって、兄は嫌々ちびちび・・・
やや差があって始まったのに追いつく勢い。
兄弟で初めて逆転してしまったお家ってありますか?その時どうなりました??
何か今からちょっと恐ろしい・・・
27名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 15:17:13.55 ID:3TaV3R6R
>>26
親が恐ろしいとか思っちゃダメだよ、それが子供に伝わってしまうから。
「それぞれいいところがあるんだからそんなこと気にしない」ぐらいに構えていた方がいいよ。
上の子をせかすのも逆効果だし。

うちはもうやめちゃったけど、兄弟は3学年違い、入会して1年で下の子が上の子を抜いた。
上の子にはちょうどの学習をマイペースでやらせることを心がけて、とにかくいいところをたくさん褒めたよ。
本人も初めは追いつかれまいと必死だったけど、抜かされてからは諦めがついてかえって集中できていたかも?
28名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 23:34:23.05 ID:EwClzhuG
東大生にアンケート調査すると、親から「勉強しなさい。」と
言われたことがない子がほぼ100%に近いんだって。
子ども泣かせてプリント解かせたり…勉強嫌いになるだけ。
29名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 04:29:49.49 ID:mgAQli0N
「勉強しなさい。」と言わなければほぼ100%東大に入れるのなら
そうするよ。
30名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 06:12:14.06 ID:WMhGTzA0
ソースは?
31名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 10:08:18.25 ID:r/0ur+VH
子供の性格にもよるんじゃない?東大に入るような子は地頭もいいんだろうし、
要領もいいんだろう。
普通の子でも自分からやる子はやるし、やりなさいって言われないといつまでもやらない子だっている。
最初は親に言われてても習慣づけがされれば自分からやるようにもなるだろうし。
やらない子はダラなまま。
32名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 12:38:07.43 ID:6kH0hDxK
>>29
激しく同意だなw もっとも28が言いたい事が「言っても無駄」って意味ならショボーンするしかないがw
33名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 13:53:54.84 ID:Qd7/yz34
>>28
言わなくてもやる子ややらなくてもできる子ばかりなんだろうよ。
34名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 14:00:40.61 ID:xGA7Vqv4
>>27 ありがとう。
兄がまた気にしいの落ち込みやすいタイプなんでちょっと恐ろしかったんだよね。
妹の量をセーブしようかなとか考えてたけどこっちも気持ちを持ち替えてみます。
35名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 14:21:29.03 ID:w9bR+V9v
>>28
ガミガミ言ってる私でも、子供が東大入ったら似たようなこと言うと思うw
36名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 15:40:44.20 ID:7y2wWDoz
>>28
東大卒の自分の場合、確かに
親に勉強しなさい、公文やりなさいとはほとんど言われなかった。

理由は、母親が兼業主婦だったんで、家にいない時の方が多く、
親が留守の間に公文は片付けているんだろうと思ってたらしい。
母親が専業主婦だったら、四六時中子供を監視してるわけだから、
いつまでもやらないと、つい言いたくなっちゃうんだろうね。

で、ちゃんと公文やってたかというと、毎日はやんない。忘れちゃうから。
一日やんなければ、次の日に倍やればいいや、と思っていたんだけど、
だんだん枚数が増えて、2日分3日分やるのが大変になってくると、次に公文いく前の日に
まとめてやったりしてた。それでも毎日公文やったりはしなかったw

子供に「勉強しなさい」っていう親は、毎日言ってるのかなあ。
次に公文行く日までに、全部終わってればいいんじゃないの?
毎日机に向かうのって、面倒だし。まとめてやった方が楽じゃん、という考え方もある。
37名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 15:45:29.70 ID:0Ovdqcnl
普通に考えて、東大に行くような子どもは小さい時から賢かったと思うから親が勉強しなさいと言う必要がなかっただけの気がする
どんな親でも、将来東大に行けそうな程こどもが頭が良かったら、見守れるような・・・

うちの子は絶対無理っぽいw
なので言わなきゃ、チンパンジーがゴリラになるだけの気がするwww

人間だと思うとアホだけど、サルだと思えば賢いはず
38名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 16:21:09.30 ID:xhG5GyCU
東大卒の兄は、誰に言われるでもなく毎日夜中まで机に向かってたな。
でも漫画も読んでたしTVゲームもしてた。
勿論、本人の努力もあるだろうけど、持って生まれたものが違い過ぎると思った。
39名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 16:24:37.66 ID:7y2wWDoz
なんで東大行く人は、テレビも漫画もゲームもしないし
友達と遊ぶこともないと思われているんだろう。
40名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 16:34:18.12 ID:0Ovdqcnl
>>39
そんな事は誰も思ってないよ
もう良いからw
41名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 10:16:56.74 ID:HlQV6VL+
公文懐かしいw自分は小学3年くらいから中学の1か2年くらいまで続けた。
親が勉強しろってうるさくないから勉強しなかったら案の定居残り多くなったw
見かねて?公文の体験入学に放り込まれてそのまま通うことになったけど、楽しいの初めだけだったよ。
まあ、通ってた公文の先生がヒステリックな人でなんか薬?飲みながらやってた人だから、精神的な何かだと思うけど。
プリントでわからないところがあって聞きに行っても、そんなこともわからないの!?って怒られるし。
小学高学年頃には公文に行くのが嫌になってサボりの常習になってた。
サボって怒られるのは自業自得だったけど、公文のおかげで電話の受信音聞くだけで心臓どきどきするようになったよ・・・
町内にもう一か所公文あるんだけど、そっちに行きたいと思ったこともあるw覗いたこともないけどw
42名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 16:28:35.82 ID:IM1kFSFs
年長男児。
何かプリントやるの猛烈に嫌そうなんで別に止めても良いかなと思い「止めようか」と言ったらまた大泣き。
本心は止めたいけど、止めるって行為が嫌なのかな?
こういうとき親が迷ったらいかんのかな?
43名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 16:44:24.68 ID:mYwMf/8J
>>42
やめさせる必要ないんじゃないの?
44名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 18:28:11.94 ID:/rTskEvX
>>42
うちも同じですよ
本人も本気でやめる気なんてないと思います
45名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 01:23:14.73 ID:7cGqCfu/
幼児にとってのプリント学習は遊び感覚じゃないと意味ないよ。
楽しくてもっとやりたいってのを、今日はここまでといって
止めさせるぐらいが正解。

猛烈に嫌そうなのにプリント攻撃か。。
あーあww

46名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 01:27:13.86 ID:VkMfdApo
進級テスト微妙と思ってたけど受かった。
でも8つくらいは間違えたらしい。
それでも受かっちゃうものなの?
47名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 08:07:47.99 ID:YlFGKt/Z
>>42
うちもしょっちゅう泣いてたけど、小学校に入ってみんなが足し算、引き算で四苦八苦しているのを横目に
スラスラ解ける事を自覚したら、そこからすごくやる気が出てきたよ
48名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 10:08:34.10 ID:/7BR9g2+
>46
かかった時間が短かったんじゃない?
面接で見せてもらったけど、所要時間と正答率のグラフみたいなのがあって、
4段階に分かれてたよ。
49名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 11:47:06.69 ID:3lAoADM3
算数と英語をやってる小1です
最近英語の宿題が増えて、算数の宿題が減っています
算数は出来なくて止まっている感じではないです
先生に伺ったら英語が伸びている時なので、今は英語を中心にやっていますとのことで
確かに英語はどんどん先に進んでいます
親としてはせっかく2教科やっているので、算数も同じように進めて欲しいという思いがあります
でもそれは自分の素人考えで先生にお任せしていた方が結果的にどちらも伸びるのかも、
とも思います
同じような状況の方がいたらお話聞きたいです
50名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 12:11:31.90 ID:VP9NMwNm
>>43>>44>>47さんありがとうございます。
なぜか本日はニコニコやって、更にやる気もだしていました。
なんだろう・・・波なのでしょうか。
もしかしたら私がちゃんと見てなかっただけでプリントが原因ではなかったのかもしれません。
あまり振り回されずによく本人を見ていこうと思います。

>>45さん 
私もそう思ってたもんで「止めようか」と言ってみたのですが、まだ様子見で行こうと思います。
51名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 20:40:56.71 ID:NsQYjLKp
7時半頃に公文のかばん持った高学年〜中学生くらいの男子生徒が
公文近くのコープでお菓子を万引きして、店の前で即行お菓子を開けて食べてたわ。
52名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 20:56:03.58 ID:NsQYjLKp
ちなみに公文公の家の近所な
53名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 21:10:23.05 ID:/7BR9g2+
何ですぐ店に言わなかったの?
54名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 23:26:53.34 ID:sW6NM6ZW
>>49
同じく算数と英語をやっている小1です。
宿題の量はそんな風に増減させないで欲しいですよね。
むしろ、英語はゆっくり丁寧に進めて欲しい。
今、英語はGIIの120辺りをやっていますが、
もう少しゆっくりとここまでくればよかったなあ、と思っています。

うちは常に、英語も算数も五枚ずつで来ていますが、
以前、国語で進められ過ぎてしまって挫けました。
「集いに行けるように」と頑張って下さったのですが…。
先生の思惑は、表彰されることにあるのかな、と
勘ぐってしまいますよね。

55名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 10:12:11.62 ID:pUp3N6rV
早く進み過ぎる教室は梯子が外れた時にパニックになるよ
先生が勘違いして、3年表彰しか見てないなら最悪
子供の地頭が良いなら良いけど、大抵は違う
3年から4年通って、3年先に到達すれば御の字
基礎学力を高めた子供は、本当に強くなるからね
56名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 10:37:06.60 ID:qoKqwaeF
みんなどのくらいで進んでるんだろ?
自分の子は現在小1で算数Dと英語GTなんだけど、去年と今年は集いに出る。
始めたのは年中になる直前。

小学校に入るまでは他の勉強がないから頑張ったけど、これからは常に3学年先だったら良い、という考えで
マッタリいくつもり。で・・・今は英語は5枚、算数は3〜5枚。

でも英語は毎回これで良いのかと思うほど同じところを結構何度もやってる。
子どもはもう覚えちゃってる。
それが良いのかな?

算数も割り算の筆算で答えを覚えてるのか答えを左の桁から書いたりしてる。
良いのかな?
57名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 22:44:44.82 ID:9MMikkOT
>>56
ちょっとまて。
割り算の筆算は普通左の桁から書くだろう。
58名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 09:46:44.13 ID:4W2Giy1k
中学・高校に入ってからが本当の勝負。
小学校の間は、口うるさくしても、高校生になったら放任じゃもったいない。
もし自分から勉強するタイプじゃないな、と気づいたら18歳までは声かけてやろう。

言わなきゃ出来ない子はその程度の子、と達観するならまあそれでよし。
学歴について骨身にしみてくるのは就活開始してから。
子の人生だから、で済まず親にも負担掛かってくる現実・・・。

内定もらい、ホッとした大学4年生より。
かあちゃんありがとう・・・。
59名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 10:08:03.37 ID:N5rKybnm
良いことは言ってるから名前欄にsageをいれよう
60名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 16:15:36.94 ID:/KoSr0zl
質問させてください。子は年中5歳、男児です。

2ヶ所教室見学に行こうと思いますが、先生にこれは聞くべし、
教室のチェックすべし!ということはありますか?

お子さんは公文がいくつめの習い事でしたか?
(息子は習い事の経験がなく、机に一定時間座る、一定時間鉛筆握るのが
全くダメです。自分の周りではピアノやスイミングと平行して公文に通ってる子が
多いので、先に体を動かしつつ何かを習う経験をさせたほうがよいかと思い
質問させていただきました。)

どうぞよろしくお願いします。
61名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 16:21:36.10 ID:N5rKybnm
うちは年中の4月にくもんに入ったんだけど、最初は部屋の中で踊りまくっていたw
それでも良いと言われたから入ったよ。というかみんな最初はそうだと思うw
数ヶ月で嘘のように大人しくなるから。

何時頃行って、何時頃帰るのか。(幼児は手をとるので、早めに来いと言われる所が多い)
また、子どもが一人で学習できるようになったら、帰りはどうするのか。
うちは終わったらメールか電話をくれる所にしたよ。適度な時間に来て、外で待っておいて下さい
と言われるところにはしなかった。

あとは先生の相性。
お話して、なんか嫌だなと思う先生は辞めた。好きな先生にした。
62名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 20:22:48.03 ID:r1xe+hIl
>>53
万引き見つけたら店に言う?
自分の帰宅が遅くなるし、鞄から開けてみないとこちらも分からないし
食べてしまったら元から持ってましたって言われたらどうしようもないじゃん。
よく子供の万引きを目撃するんだけど、こいつサイテー!
親はどんな躾してるんだよ!!と思いながらもスルーしてるわ。
63名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 08:29:06.18 ID:GS9FJ57K
えっ、そうなんだ
自分なら もしホントに見たら言うと思うけど、一般的には言わないもんなんだね
64名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 08:35:10.37 ID:2jXgCHl4
っていうか、公文のバッグを提げた子が万引きしてた。でも、言わなかった。
で、このスレに書き込んだんだろうけど、だから何を言いたいわけよ?
このスレで言うことだと思わない。本人にもお店にも言えない癖に。
65名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 12:12:51.56 ID:V9zo2dXT
普通に考えればDQNには関わりたくないけど
わざわざここでレスしてるってことは
心当たりのある公文関係者は子供の行動に注意しなさいってことだろ
66名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 12:52:34.56 ID:v6PMTUtz
1年生、Dに入った所。
「学校の授業がつまらない」なんて言うようになったらどうしよう・・・と不安だった。
昨日聞いてみたら「授業どれも楽しいよ!」って。確かに習っていない国語も良い字を書いている所を見ると、とても充実した時間を過ごせている様。

先取りしていて、授業が楽しいかそうでないかは、本人の性格によるんだ、と実感した。
67名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 17:19:42.79 ID:HWrFiA6s
性格と言うより、1人で延々単純計算してるより学校で先生が工夫して
魅力的な授業してればそりゃ楽しいだろう。別物だよ。
68名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 17:23:39.56 ID:QARH1f+8
授業の腕だろうね
面白いテレビは何回も見れるけど、つまらないテレビは一度しか見れない
同じ事を教えるにしても上手に教えたら子どもは引き込まれる気がする
6960:2012/07/06(金) 22:45:06.78 ID:zAx8IK4e
>>61さん お礼遅くなりすみません。

座れなくても大丈夫な教室があるんですね!

お迎えの件も確認し、先生の人柄?
(生徒さんとのやり取りなど)も見るようにします。

ありがとうございました。
70名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 22:53:15.97 ID:4nqo7NDK
座れなくても大丈夫な教室・・・

そんな教室イヤだわ〜。
60さんだって、お子さんがやっと座ってお勉強出来るようになってきたなぁって頃に、
部屋の中で踊りまくるような子が入ってきて、集中できない状態に戻ってしまったら
イヤじゃない?
小学生くらいなら他の子が何をしていても自分は自分、集中しなさいって言えるけど、
幼児さんだと気になっちゃうよ。
71名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 23:04:34.36 ID:QARH1f+8
>>70
だから幼児さんは早めに、なんじゃないの?
うちの教室もなれるまでの幼児さんは2時からだよ
(本当は3時からだけど)
72名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 14:08:56.36 ID:fDt99HL/
座れなかったら教室に来るべきじゃないよね。
年齢が上がれば自然と座れるようになるんだから
落ち着いたら来てほしいと思う。
ちゃんと座る事も出来ない幼児が学習なんて出来る訳ないじゃん。
ホント迷惑なんだよね。小学校入ってから通ったって遅くないじゃん。
73名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 17:05:45.36 ID:nVE0Frbm
うちの息子が通う教室は、小学生の部屋(大)と中高生の部屋(中)と
幼児の部屋(小)に分かれてるから、年中で入れたけれど安心だった。
机が幼稚園の作業テーブルみたいに低くて、
周りには公文の学習ポスターがいっぱい貼ってあって、
棚にはパズルとかその他の道具が入れられてた。
インプットとか名前のついてる部屋だったかなー。
幼児でも学習が進むと小学生部屋に入ることになるんだけど、
その時はちょっと心配だった。でも、小部屋で慣れてからだから大丈夫だった。
そういう教室だったらいいんじゃないかなー。

でも踊りまくっても大丈夫ねと思って入れるのは駄目だと思うw
74名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 22:08:34.43 ID:lSwJR1Rs
うちは幼児から通っている低学年組の方がお利口に座って勉強できるらしい。
小学生から入った子は入る年が遅くなればなるほど、友達としゃべっちゃってうるさいみたい。
友達と入らない子も、よその学校の子と顔見知りになっておしゃべりしだすとか。
しゃべるような子は放置子なのかな。社交場みたいな感覚なのかも。寺子屋形式の負の部分かなと思ってる。
75名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 23:05:44.94 ID:whn1HKFN
喋ってて困るのは自分だからなー
自学自習って身に付いちゃえば本当に親は楽だよね
76名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 12:35:30.34 ID:UQeff9RR
6月からベイビーくもん始めたんだけど、もの足りません。
もうすぐ2才なので、1才0ヵ月の教材では、もう幼稚すぎるんだけど、そこから始めないといけない。
プリントと違って1ヶ月ずつしか先に進めないから、遅く始めたらずっと該当月齢に追いつけない。
同じような方いらっしゃいますか?
通常のプリント教材に早く移行したいのですが、まだそこまでは時期尚早。ベイビーくもんが良い繋ぎになるかと期待したんですが、悩んでいます。
これって該当月齢からスタートできないものなんでしょうか。
先生は、厳しさと緩さが理想的でリズムが合うので変えたくないです。
77名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 13:04:27.13 ID:w1JqjyO5
ベイビーくもんじゃなくて、普通の運筆教材からは始められないの?
もうなくなったの?
78名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 23:22:23.47 ID:Zzw84puh
>>76
ベビーくもんadvanceって2歳時向けのやつあるよ。
79名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 23:32:02.64 ID:Zzw84puh
>>78
◎2歳児
×2歳時

あと教材は何号目かによってCDがついてきたり、絵本があったりまちまち。
だから好きなの選んでーってカタログ見せてくれたよ。
先生によるかもね。
運筆は普通に今でもあるけど、うちの通ってるとこは先生の判断で始める時期が決まるから、やらせたくてもできん。
うちの子座ってられん。
80名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 00:51:49.85 ID:aN5Ms7eX
すみません、年少だとどれくらいからはじめることが多いんですか?
国語の場合でお願いします。
6Aくらい?4Aくらい??
81名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 13:53:23.34 ID:ejkfxRJe
>>80
6Aからでしょ。
どこから始めたって一年後の進度は殆ど変わらない。


英語Gやってる幼児〜低学年の方、理解出来てますか?
初めてのプリントだと必ず間違えまくる。先生は「それでいい。繰り返すから」と言うけど、一回目が無駄に思えて仕方ない。イヤイヤやってるんだから効率よく覚えて欲しくて、算数とは違い必ず横でチェックしながらやらせてる。
「It are〜」とか見たら気持ち悪くて放っておけない。
82名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 14:00:07.83 ID:Lk3McW+L
うちは小1でGだけど、最初の一回が無駄という意味がわからないw
最初から正解するはずがないんじゃないの?
うちは一回目で間違えまくってるけど、
「すっご〜い!こんな難しいのを最初の一回だけしか間違えないんだ〜やり直したら正解なんだ〜すっご〜〜い!!」
で、おだてて褒めてその一回で覚えさせてるw

最初から自分でやらせたら、教室でのお直しの時に覚えてくれるから自分は放置してるよ
83名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 14:00:40.81 ID:jwGnfw1K
初めてのプリントなのに間違えないってどんな状況なの?
84名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 14:26:39.36 ID:ejkfxRJe
>>82
「無駄」というのは私立小学校通ってるので在宅時間が少なく「忙しい時間の中でイヤイヤ」やってるから、効率よく覚えて欲しい。だから一回目で理解して欲しいわけ。でも、皆一回目はボロボロで出してるんだね。それなら考え方を切り替えなきゃいけないね。

85名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 14:40:41.96 ID:Lk3McW+L
一回目から正解しないといけないと思って嫌々やらせるよりは、
「小学校なのにすごい〜G教材なんて中学校だよ〜疑問文とか英語でできるんだ〜すごい〜」
と褒めあげて調子にのってやらせるほうが、親も子供も楽だと思うw
86名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 14:52:03.62 ID:ejkfxRJe
>>85
本当にそうだね•••。でも今更私がそんな事言っても「はいはい!」って見透かされそうだわ。
87名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 15:45:51.69 ID:jwGnfw1K
>>86 
ごめんね。先生とお話したら1回目は間違えて良いんだって。ママ勘違いしてた。
間違えたところを次からきちんと直せるのがエライんだって。
○○君はいつも最初間違えてたところ次は間違えなかったからエラかったよね。

・・・とか何とか言って方針変更してみたらいかがかしら?
実際、一度素で間違えさせてそこを重点的に見ていくってのは効率良い方法なんだよね。
88名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 16:39:46.05 ID:m2stR63x
うちも小1でG教材の否定文のあたり。
同じく私立で在宅時間は少なく、学校の宿題にも追われてます。

英語はせっかく余裕ある今の時期からやってるんだから
楽しくやって欲しいと思ってる。
最終的には中学でテストとして文法が出てくる時までに知識として定着しててくれればいいなと。
あと公文でやった知っている単語が小学校の授業で出てくると、全く初めてより安心して取り組めるみたい。

うちも、すごいすごい!そんな所やってるの?さすがだねぇとおだててますw
89名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 16:43:19.14 ID:NdT+pOho
皆素晴らしい。
Fテスト満点だった時は素直に褒めてやれたんだけど、Gに入ってぎゃんぎゃん言ってる。必ず気をつける!
私の意識改革だね!
90名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 17:04:50.69 ID:Lk3McW+L
でもGって極端に難しくない?
それまでは出ているものを丸写しすれば良かったのに、Gに入るといきなり、文章にはIt'sって書いてるのに答えは欄が2つあってIt isって書かないといけないとか、
しかもそれが文章の下の方に小さく「It's = It is」みたいに書いてあるようなイメージ。

そして文章の日本語訳は「こっちへおいで」なのに、下の問題では「ここへ来なさい」を英訳だったりするし。どっちも同じ英語なのに。
文章ではI'm not hungryなのに、下の英訳では「おなかがすいたを英語にしましょう」だったりするし。これでnotを省くのって最初は無理だと思う。

中学教材の一回目で、一度で正解する事は特に1年生には絶対無理だと思う。まだ学校でもひらがなやっと終わったし、国語のテストすら上に書いてる文章の
単語そのまま抜き出しのレベルだもん。いくつか単語を組み合わせて正解を作る、G教材の英語は相当難しいと思う。英語だからという意味じゃなく難しい気がする。
91名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 17:38:19.93 ID:NdT+pOho
>>90
うん。幼児低学年には不親切。
It's=It is って書かれてても=の意味しらないし、突然anが出てきたり•••。
92名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 23:34:16.42 ID:i4K1FW0c
下は2歳ちょい過ぎ。言葉が遅れている気がして、公文習いはじめ数ヶ月。
国語は6Aと4A同時進行中。
兄は小2。英語はI。かなりできが悪いんで、HとIに進むと同時に
Gをやり直し。理解度は、やり直しの度にましになってきてるけど
単語が覚えれない。
93名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 00:11:05.71 ID:jxzq1zPa
>>92
2歳ちょい過ぎで4A読めるのに言葉が遅れてるってアスペとか?
94名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 00:56:08.43 ID:lDVK8bpI
幼児の頃から公文行ってた40歳だけど、母親とは単語で会話してる。
95名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 07:26:44.18 ID:f6ER4cJh
>>93
4Aの内容わかってる?
1歳の子でも筆圧のある子供はやってるよ。
2歳で言葉の量が少ないのは単に個人差。心配だから公文等に通って、
爆発的に話すようになる子供は多いよね。
幼稚園児で言葉が出ないなら心配だけど。
96名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 07:51:43.08 ID:pzzGJArQ
家の2歳後半女子は7と6Aはあっという間に終わり、5Aと4Aが同時に
やってるけど、筆圧が弱く書くほうはまだまだですね。
少し年下の男の子は平仮名はすぐ読めるようになったけど、6Aを
たどたどしく読んでいてかわいらしい。筆圧がすごく、書きの部分は
どんどん進んでいるから性別の差もある?
97名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 07:54:55.86 ID:jxzq1zPa
ああ、国語ってズンズンのことか
失礼しました
98名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 08:02:36.96 ID:jxzq1zPa
あれ、ズンズンってZだっけ?
4Aって結構長文の音読があるよね?
どっちにしろ2歳なりたてで読めるってすごいなあ
99名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 12:54:20.25 ID:jxzq1zPa
4Aの前半はひらがなをなぞるだけだからそれをやってるんじゃないの?
100名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 12:55:57.56 ID:jxzq1zPa
スマソ、途中で送信してしまった
色々誤解してたみたいで申し訳ないです
101名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 14:37:58.84 ID:AoSdbqnv
コペル21って雑誌あったよね昔。
102名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 18:05:00.85 ID:wvkEYgOS
この間入会してかなりのスピードで算数B終わらせたのに、
九九が覚えられなくて進まない‥
7の段がぜんぜんだ。宿題も半分やるのがやっとで、本人もう止めたいと…。
数字は強いと思ってたけど、九九はまた別かー…
幼稚園のとき、周り子のがかけ算の概念も出来てないのに覚えさせてるの見て
ああいうのは良くない気がすると思ってたけど、
やっとば良かったかなー
103名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 18:25:33.69 ID:w3M7PR05
>>102
今からでも遅くないよ。
お風呂に入りながらでも良いから、暗唱させてみたらどうだろう。
一緒にとなえるのも良いよ。
親子で競争しても、やる気になるかもよー。
小2になると学校でも宿題として、毎日のように親の前で10回暗唱するとかやるしね。
その時は、いいかげん聞き飽きたがw
104名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 12:06:17.28 ID:p9axplQC
公文は学習習慣つける目的以外を期待しないのがいいよ。
105名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 12:13:17.20 ID:+gjH6TWm
>>103
ありがとう。
あのあと帰って来て、筆算のかけ算をやったら褒められたとかで、
上機嫌で帰って来ましたw
九九完璧にしないと筆算に進めないのかと思ってたらそうでもないんですね。
106名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 13:53:17.05 ID:v9hp2PRQ
自分は九九は、本屋で売ってる九九の本についてるCDかけっぱなしで覚えさせたよ
公文とは別で。
概念さえ理解したら、あとはただの丸暗記だからね
リズムが良くていい感じだよ
107名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 20:57:35.89 ID:ISeZS0UP
>>106
youtubeで九九の歌で検索すると出て来るやつかな?

子どもが夏の特別学習ってリーフレット貰って来たんだけど、
これ、今一教科でもやってたらタダで他の教科も出来るってこと?だよね?


108名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 21:15:53.94 ID:v9hp2PRQ
>>107
自分は
かけざんの九九暗記の名人―CD+カード [単行本]
総合学習指導研究会 (編集)
のCDを使ったんだけど、これはつべに無いみたい

子どもにはこれが一番評判が良かったけど、子供によって好き嫌いがあるから色々買ってみたら良いかも
(コツは一つを完全に覚えてから次に行くこと)
でも夏の特別学習は、一ヶ月の値段で5週間出来るって事で無料体験じゃないと思うけど
109名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 21:21:31.04 ID:ISeZS0UP
>>108
レスありがとう。
今国語だけやってるとして、算数と英語ももともと払ってる1教科分で出来る(実質2教科無料)って意味じゃないの?
それとも
今やってる国語とは別に、+6300円で英語と算数が出来ますよって事?

110名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 21:32:34.58 ID:Eyz2aHH5
>>109
プラス6300円で、算数か英語のどちらか一方を、40日間できるってことだよ。
つまり、1教科のみ月8回の教室と宿題分が10回分できるっていうことだ。
うちは年中から国語のみやってて、夏の特別学習で英語をやったら、そのまま
ハマってしまい、結局追加続行になった。
ちなみに年2回行われる無料体験の時は、2週間分(4回ね)無料でできる。
確か、5月と2月だったと思う。
111名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 21:36:29.95 ID:ISeZS0UP
あぁーほんとだ…
1ヶ月分で、期間が長く出来ますよって事だよね。
最初見た時はちゃんとそう解釈してたのも思い出した。
いったい何を勘違いしてたんだろ…
112名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 16:21:26.17 ID:q8T1Oc5Y
言語理解低い感じがする1年生なんですが
夏の特別学習で2教科申し込みました。

算数はとにかく量をこなしたい子なので、自主学習用ワーク代が浮いて助かるし継続するつもりなんですが
国語は、とにかく読解力が弱いのでアプローチかけたい親の希望。
先生には国語は結果が見えるまで時間がかかるよと言われたんですが、年齢相当よりも遅れている感じの子でも力つきますか?継続されてる方のお話伺いたいです。

経済的にちと厳しいので、2教科取るとしたら知育教室とコラショ止めないと辛い感じ。

読書は結構するのに、読んでるだけで頭に入ってるのか..。
一日1回の作文なんかも取り入れたいけど、スポ少や習い事でカツカツなんで、この夏休み気合いいれて勝負かな〜と
公文にも期待しています。
113名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 16:39:50.65 ID:ONpQolTx
お稽古事大杉デスね

114名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 17:39:26.16 ID:jOTm4TsX
>>112
それ詰め込みすぎで処理し切れてないんじゃ?
115名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 18:07:02.23 ID:maFNd/P4
親の習い事を見極める力がその程度=子供もその程度。
116名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 18:28:25.96 ID:axGzC21V
人のお稽古事の数くらいほっとけば良いのにw

算数と国語を公文でやるなら、コラショは必要ないと思う。簡単すぎる。
117名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 18:37:04.88 ID:q8T1Oc5Y
習い事大杉ですか。
お勉強系はコラショだけなんです。
知育も幼稚園英語も遊びに行ってる感じだし、スポ少も動くの好きの延長。
知育は10月でワンクール終わるので今年度で終了の予定。
回りは、ピアノに習字に英語とスポ少に公文 位が多いのでこんなもんが平均かと思ってました。

子供のやりたい気持ちだけで続けてきてしまったので、考え直す時期に来ているのかもしれないですね。
今の所、楽しんでいて、習い事のない日(平日週4)は宿題+コラショ+自主学習ワークしてから遊びに飛んでいってます。その後でいく日はスポ少。
(なので+αのゆったりとした取り組みを親が考えて実践するのはカツカツかなと書きました。)

自主学習時間の内容を公文に当てられたら、毎日課題を考えて準備する手間も省けるかなんて簡単に考えてました。
118名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 18:43:06.73 ID:q8T1Oc5Y
>>116
ダラダラ書いていたら..すみません。
コラショ、やっぱり公文より簡単ですか。

子供はオマケが欲しいだけな気がするし、見直ししてみます。
ありがとうございます。
119名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 23:44:10.22 ID:0Xe6kg4M
低学年で算数やってる人で、算数オリンピックに出た人いる?
四則計算はできるけどひねった問題だから、公文でちょっと成績がいい程度じゃ
太刀打ちできないかな。
120名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 23:55:32.24 ID:ONpQolTx
算数・数学がどんなものか分かってないバカ発見
公文がどうのこうのより貴女のその無知の方が問題
121名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 11:15:05.51 ID:WFLfwd1c
>>119
全国上位者の名前が全部公表されてた頃、全国で一桁順位の人は何人か数学オリンピックに出てるのを見た。
と言う返事でいい?
122名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 23:18:23.84 ID:zKjqbd4A
>>119
うち、数学オリンピック(IMO)の出場を狙ってる。
まだ年少だけどw
123名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 23:22:55.17 ID:zKjqbd4A


124名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 20:50:37.19 ID:1K0/ZgIO
公文って算数のCMだけやらないよね
何でだろ
125名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 20:55:13.74 ID:3/9Qdgbl
もう沢山居るし宣伝しなくても集るから?
うちも算数だけ。
126名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 17:21:07.38 ID:BkuIBbcl
>>119
マジレスすると
数学オリンピック出場者の母親をターゲットに絞った本が
2冊出てる(うち1冊は絶版だから、中古購入になるけど)
それ見ると、結構参考になるよ。
幼少期の公文経験者(算数)で数学オリンピックに出た人もいたよ。
ただその人は灘高出身だから、あまり参考にならないけど。
127名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 23:18:56.44 ID:t6wLNxML
公文てなんで複数教科やっても教室滞在時間が変わらないの?
で、月謝は×教科とか絶対理不尽じゃね?
128名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 07:42:00.84 ID:0ryusDeb
へえ、うちは複数教科だと滞在時間長いなあ。
複数教科だと長いっていうか、
教室学習分が終わらないと帰れないから、
一教科でも長い子は長いw
129名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 08:40:13.04 ID:Bwy3H2gD
うちも複数教科やっていればその分長くなるよ。
学年が進むにつれて難しくなるし、滞在時間が々なんてありえないと思うんだけど。
どこかで無理矢理端折ってないとムリだよね。先生に確かめてみたら?
それでも同じですって言われたら教室変えれば?そんな話聞いたことないけど。
130名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 08:42:32.97 ID:Bwy3H2gD
↑(訂正)× 々→ ○ 同じ
131名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 10:30:09.17 ID:kPdIR/B0
うちは夏期講習なのでくもんカバンがもらえないのですが、
自前カバンでもあのサイズは必要ですか?

プリントと筆記用具だけなら手持ちのショルダーバッグで済ませたい…
132名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 10:53:21.40 ID:2wzK22Pb
プリント入る大きさのミニバッグで充分。
筆箱とプリントだけ入ればいいよ。
133名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 11:02:49.28 ID:IUueLGSt
うち1教科だったときは、Eペンシルを買った時入ってたビニール袋(KUMONって書いてあるやつw)
に入れて通ってたよ。学校帰りに行くことが多かったせいだけど、そうじゃなくても。
丈夫なビニール袋だけど、1年位つかってへたってきたら、先生がかわいそうがって新しいのと替えてくれたw
134名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 11:15:53.23 ID:kPdIR/B0
ありがとう!

9月以降も続けるとなると学校帰りに行く事もあるだろうし、
ランドセルにも入りそうなビニール袋も便利そうだ
135名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 11:22:57.52 ID:2wzK22Pb
普通に100均一のファスナーとかでしめられるクリアフォルダーとかをランドセルにプリントだけ入れて持っていってる人も多いよ
でも何故か子どもたちは一度家に帰るとあのくもんバックで行きたがるのが不思議
136名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 11:34:33.33 ID:YPihuSoX
>>128>>129
ありがとうございます
入会要項が入った封筒に
1教科でも2教科でも週2回、1回の学習時間は30〜40分と書かれていたんですよね。
教室にも聞いてみますね
137名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 13:30:17.45 ID:nnDqh0sV
>>135
わかる。
うちは公文からヤマハにハシゴなんだけど、絶対にバッグ2つ下げていく。
どっちかにまとめたら?って言うんだけど、いやなんだって。
ヤマハバッグをリュックにして公文バッグを提げていくんだけど
どっちも中身スカスカなのに意味不明。
138名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 17:25:40.47 ID:HXs+lQ72
夫が小中学生の頃に公文をやっていて娘にもやらせたいと言っています。
でも、公文は単純な作業の繰り返しで計算は早くなるけど
真の学力はつきませんよね。

うちの子はまだ普通レベルなので公文に行かせる必要はないと思うのですが
夫がどうしても行かせた場合、効果はあるのでしょうか?
139名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 17:36:36.63 ID:8TMAuRec
学年と本人のやる気次第じゃない?
140名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 17:57:49.65 ID:hCK+cRx1
>>138
真の学力のない旦那様に養ってもらってるなんてことないよね?
あなたは真の学力があって、さぞかし稼いでらっしゃるんでしょうね。
141名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 18:17:11.85 ID:k2AxnPrO
真の学力なんてもともとつかないよ
ほとんどのまともな親は単に学習習慣つけさせるためだけに利用してる
一部の勘違いした教育ママさんが無理に逝かせて進度に一喜一憂して子供をだめにしてる
この一部の勘違いママさんたちが公文の評判を落としている
142名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 18:43:24.71 ID:KYEnnthJ
公文は計算、つまりそろばんの代わりとしてやってる。
公文は文章題、図形には極端に弱いから
何らかのフォローが必要だよね。
まぁ、計算だけでも正確に早くできるようになってくれれば、残りの時間を文章題や立体に割けるからいいかと思って。
143名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 19:17:52.77 ID:2wzK22Pb
>>138
真の学力と、嘘の学力の違いはどこにあるのかわからないw
そして、自分もそろばんや計算機の代わりと思ってる
144名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 19:42:27.62 ID:WrG/v2qL
みなさん、何歳ぐらいから始めているんでしょう?
うちは経費削減のため、できるだけ短い期間のみ習わせたいのですが、
何歳から何歳が一番良いんでしょうか。
145名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 21:51:14.37 ID:9XtcIvBf
>>138
 真の学力とは、初見の問題にエレガントな解法を思いつく力。公文式で身に付くのは、エレファントな解法を支える計算力。
 前者は才能に依る部分が大きいし、文系や並の理系なら無くても何とかなる。それに嫌がるこどもに無理矢理何学年も先取りさせるとかでなければ、それほど酷い害も無いのでは。
146名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 22:03:39.78 ID:me3vjBig
真の学力のある子は、入会の時期や進度に関係なく文章題とか図形など公文以外のフォローを必要としない。
たとえ先取りしていても公文以外のフォローが必要な子は、実は算数の苦手な子だよ。
これを嘘の学力と呼ぶのならそうかもしれないね。
でも計算力をつけるのは無駄じゃないと思う。
147名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 22:48:33.93 ID:SBmrZwU3
>>146
そうそう、図形や文章題も学校の授業で教えてくれる訳だし
ウチは別にフォローしてないけど、図形は何故か得意分野なんだよね。

生まれもった数学的センスな気がする。
私も算数、数学で苦労した記憶無いし。
148名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 23:04:55.69 ID:KYEnnthJ
>>146-147のいう図形が得意ってどれくらいのレベルのこと言ってるわけ?
灘、開成、女子学院くらいの図形も解けるの?最レベとかもすらすら解けるん?まさか教科書レベルの図形のこと言ってるの?
149名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 23:19:38.47 ID:WrG/v2qL
私も>>145->>146>>147
「生まれ持った数学的センス」ってどのレベルを言っているのかと。
大学入試では(難関大学でも)少なくともそんなものは必要ないわ。


>たとえ先取りしていても公文以外のフォローが必要な子は、実は算数の苦手な子だよ。

これもどうかと思う。
数学的センスを持っているからこそ、小学校レベルの算数の矛盾に躓くことがあるよ。


150名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 23:48:23.10 ID:ZmjdKWQp
「くもんやってるとなぜか図形も得意になる」と
うちの子が言ってた。
長く続けることで数学的な頭脳が養われるんじゃないかな。
151名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 00:21:19.01 ID:jciIr/ny
>>148
ごめん、うちは地方だから教育現場も根本的に東京とは違っているので、小中学校レベルでの話はできない。
自分の考える「得意」とは難関大理系(医学部ほどではなくても)を目指せるレベルのこと。
「苦手」というのはおそらくあなたが思っているより下のレベル。
152名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 02:46:30.31 ID:p3f8dFyk
そんなことよりエレファントな解法が知りたい
153名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 03:49:29.21 ID:NaGNjVmz
>>138
公文式は、決まりきった問題を決まりきった手順で解答するので
ある段階から前頭葉が使われなくなる
(フリーセルとかパチンコにハマってる状態と一緒)

社会に出てからブチ当たる正解の無い問題を解決する能力は身につかない
言われたことをマニュアル通りに淡々とこなすイエスマンにさせたければ効果あるんじゃないかな
154名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 04:50:39.20 ID:Dh10Uar+
なんつーか、発想が貧困だな
155名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 07:32:20.27 ID:HlZ+Rz5T
>>152
私もそう思ってました。
156名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 08:10:05.33 ID:2yigqaPk
 問題が与えられたときに、式変形や補助線により簡潔な形にしたり、一般化して公式を導いてから計算するのがエレガントな解法。
 そういうことをせずに、ひたすら計算して力づくで解くのがエレファントな解法。
157名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 09:45:16.79 ID:W5tcHGYO
公文はただの基礎でしょ
柔軟体操と同じ

それだけではなにもできるようにならないけど、おろそかにしていると応用が出来ない
その基礎の練習をしている状態
前頭葉も使わないくらい、サクサク計算できるようになれば、限られた時間を思考にあてられるでしょ?

変な話、試験会場に電卓を持ち込み許可、みたいな状態に自分をもっていけるようになるのが公文だから
公文だと解決能力が身につかないというのは、巧妙に話をすりかえてあると思うな。

公文で鍛えた計算問題が出てくるのなんて、文章題から式を導き出したあとの話だからw
158名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 12:23:53.28 ID:HAbT2cbR
公文の計算は弊害も多いけどね。
分かってるユーザーはきちんとフォローしてるけどね。
159名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 14:38:15.82 ID:OLl67+0R
う〜ん。目指すとこが違いすぎるのかな?
女の子で、進学率よりも環境優先で地方の宗教系大学附属に上げたいんだ。受験が珍しい土地柄。
うちみたいなのだと低学年のうちは公文で十分だと思ってこの夏休み入れてみた。

国算入れてるんだけど、宿題って各教科10枚が最大数なの?
なんか物足りなくて、一気にやりたいというのをセーブさせてる状態。課題が上がって難しくなったら各10枚で十分な感じになるのかな?

文章題が苦手になるって人はそのフォローはどこでされてるの?塾で読解力教室ってのも見つけて今、凄く気になってる。
160名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 17:53:23.74 ID:W5tcHGYO
でも公文の弊害とか言われてるけど、ゆとり前ってこの程度の計算量は学校でやってたよね。
学校での計算練習の弊害、という概念はないような?
「公文」というからなんか特別みたいだけど、「計算練習の塾」でしょ。結局。

>>159
枚数は言えばそりゃいくらでも増やしてもらえるでしょ。
そして文章題が苦手になるんじゃなくて、公文をやらなかったら計算も文章題も出来ない子どもが、
公文でせめて計算だけでもできるようになっている状態なんだと思う
161名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 18:00:22.66 ID:NaGNjVmz
>>154>>157
個人指導の塾の先生が言ってたよ
公文式をしてた子は、自らの意欲で問題を解く姿勢に乏しいから
矯正するのが一手間だってさ
162名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 18:15:45.66 ID:MPX7/Cm1
>>161
その個人指導の塾の先生とやらは、どれほど教育に貢献し、
どれほどの功績を残された方なのかしら?

あなたのレスからは、あなたが「アンチ公文」であるということしか読み取れないのですが。
163名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 18:18:52.01 ID:W5tcHGYO
>>161
お子さんが公文をやってないでしょw
出された計算問題を早く解く、これは脳みそを使って式を導き出した後のただの機械的操作だからw
早ければ早いに越したことはないよww
164名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 19:04:28.23 ID:HAbT2cbR
アンチも信者も分かってない。
公文の弊害はそんなことじゃない。
そこんとこのフォロー無しで公文を真剣にやらせすぎると理系としては致命的になる。
文系なら別に構わないんじゃない?
人それぞれで上手に付き合えばさ。
165名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 19:34:48.75 ID:W5tcHGYO
とりあえず一日数枚のプリントの弊害が出るようなら理系でも文系でもやっていけないんじゃないの?
166名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 22:44:06.87 ID:NaGNjVmz
>>162
貢献も何も、既に子供の勉強に対する姿勢や取り組み意欲に
形として表れているから、問題なんだろう?

公文式やってた、というのが、はっきりと分かるらしい。
そして「自分で調べて、考えて、理解する」という勉強方法を身につけさせる際の
支障になってるそうだ。

功績以前に、この時点で分かるだろう?

公文に限らず、七田式とかヨコミネ式とか、
そういう「形に嵌める」タイプの教育指導は、同じ傾向にあるってさ。

>>163
公文を、そういう部分的使用として本人も割り切って使い分けれればいいんだけどね。
そのへんはどうなんだろう。
そんな器用な子供ばかりなんだろうか?
167名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 22:58:55.81 ID:8HONJvx4
>>166
>公文式やってた、というのが、はっきりと分かるらしい。
そして「自分で調べて、考えて、理解する」という勉強方法を身につけさせる際の
支障になってるそうだ。

毎日の算数の勉強全体のうちの1割程度が公文だったとかでも
何か支障がでてくるのでしょうか?公文は15分位で他社のドリルなどを
やっている時間のほうがずっと長いのですが、気になります。
168名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 23:08:01.25 ID:W5tcHGYO
>>166
とりあえず主張の根拠のすべてが伝聞、というのは全く説得力がないのだがw
個別指導の塾の先生が公文を礼賛するはずがないと思うんだけどw

個別指導をずっと受けていたら、なんでもかんでも一体一で教えてもらわないと理解出来ない気がして問題だと思うんだけどww
どうも、自分の子がどんぐりで「努力させない」「計算させない」「宿題させない」を守って社会に出してニートになった人が書いてる気がしてならないw

>公文を、そういう部分的使用として本人も割り切って使い分けれればいいんだけどね。
割り切るもなにも、算数・数学の中で計算しか公文には無いんだから、元々部分的な使用だと思うけどw
169名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 00:21:49.56 ID:Nbp2AKJ9
>>168
伝聞の確からしさなんて証明できないからね
信じるか信じないかは任せるよ

ただ、その先生から教えてもらった「子育てのコツ」が実際に効果があったし、
私も育児書や教育関係の本をいろいろ読んで
なんとなく思ってたことと先生が言ってたことが結構一致してたのでね
どうしても信用してしまう

統計学的に有為な調査をしたわけじゃないから
あくまで複数のサンプルを見た人の意見ということで
170名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 00:28:08.25 ID:/cNEReeI
個人指導の塾に行く子なんて、かなり学力的に低い子ばかりだからなぁ・・・
そういう子たちは、公文で計算「だけ」できてもしょうがないんだろうね
171名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 09:50:18.63 ID:fxoEOoC7
>>170
>そういう子たちは、公文で計算「だけ」できてもしょうがないんだろうね
一度頼まれてそういう中学生の個人指導したことあるけど、
とにかく計算が遅くて、公文の子なら2、3分で解ける方程式も20分ぐらいかかるから、
1時間やっても3問ぐらいしか解けない。
それも整数レベルで、分数が出てきたらアウト。
自分は逆に、せめて公文で計算力つけて、簡単な分数の計算ぐらい身につけていたら違ったかもしれないと思った。
172名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 09:58:42.60 ID:cUiY30rd
個別指導に行くような子は
もともとが授業や大手塾についてけなくて
公文やっているような子達だろうからね。
公文って先取り目的の子もいれば学年より遅れてて塾もだめでって
子もいるから「、自分で調べて、考えて、理解する」ことが
できない子が通う個別指導の先生の意見だと公文でもだめでって
子ばかりが集まっているんだろうね。

173名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 12:00:26.94 ID:NdRgCIMm
それ同意。
公文の(本人の学力にあってる)宿題も親子共根気なくでこなせず、
子が嫌がって退会→個人塾(大手塾はついていけない)
→手がかかるこで講師愚痴る
のパターンも多いような気がする
174名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 12:53:18.76 ID:XuHPPrAN
>>166
>公文式やってた、というのが、はっきりと分かるらしい。

公文のユーザーにもおかしな親はいるだろうからね。
進度に一喜一憂したり、無理やり先に進めさせようとしたり。
そういうのが表に出やすくて批判を浴びているが圧倒的多数はそんな使い方はしていない。

>>169
>統計学的に有為な調査をしたわけじゃないから

×有為
○有意

算数・数学の話題にこの間違いはちょっと恥ずかしい。

>>172
激しく同意。
そういうのを統計学用語でascertainment biasとかsampling biasっていう。
こういう表面的なバイアスに惑わされない子供に育ってほしいもんだわ。
175名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 14:29:29.79 ID:rFsSjlc2
公文やってる子は計算早いけど、文章題が全くできない

テストの右側は×ばっかり
176名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 15:06:40.88 ID:FIlvIChq
それは公文やってなかったら左もペケだらけだぜ
177名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 15:42:54.34 ID:WR6hQLTH
>>175
何年生?
178名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 17:07:12.84 ID:/cNEReeI
>>176
同意
179名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 19:27:25.65 ID:u52dWSzi
計算早いけど文章だめってのは国語やってない子?
文章問題を解くには国語力が大事だから国語も一緒にやった方がいいと言われたよ
180名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 22:39:37.85 ID:DpLoEtZI
幼児の間違いが面白すぎて治すのが惜しい。
あと少し楽しみたい。
181名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 23:33:24.58 ID:3T2BsAnW
うちは国語は敢えてやってない
授業で初めて聞くのも良いかな?と思っているので(3教科は時間もないし)

でも書き間違えが一年生は本当に可愛い。こう聞こえてたのか〜と萌える
教科書→きょんかしょ
みたいな感じで、今のプリント可愛すぎて棄てられないw
古文や漢文はやらせたいけど…それまでに積み重ね必要だよね?
182名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 15:33:35.51 ID:4SLM3PB+
図形は特に
問題が解けると言うのと
腑に落ちるってのが
近い分野だと思う

ルールは単純
小学校で習った事で
灘だろうとなんだろうと解けるように出来ている

スピードが重要な中学受験においては
エレガントな解法も必要かもだけど
受験しないのであれば
エレファントな解法で十分腑に落ちる事は可能

勿論受験関係なくエレガントな解法求めて
深い思考をしていくのは力になると思うけどね

受験の為にエレガントな解法暗記に走るより
受験せずに深い思考を涵養した方が
良いと思う人もたくさん居るよ

183名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 15:47:28.87 ID:X6OmhEva
趣旨不明。
三行でまとめて。
184名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 15:51:00.61 ID:ZKgGk2xF
私は馬鹿です
でも親にお金がありませんでした
だから公文の国語が受講できませんでした
185名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 15:56:00.15 ID:4SLM3PB+
公文によってメモリの拡張と
リソースの節約ができると思う
込み入った問題を解く時に
この凄さが分かると思う

特に図形問題なんかを頭で解く時なんか
メモリの中に図形データも入れなきゃならないから
イチイチ計算するよりHDDから角度とかの計算結果を
引っ張りだしてきた方が
メモリを食わないから
補助線の発見とかにまでメモリ使う事が可能

メモリ少ないと図形の周辺に
細かい計算書かなきゃいけなかったり
計算結果を図形に書き込まなきゃで
問題が真っ黒になって補助線どころじゃなくなる

186名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 16:00:32.54 ID:EiVgf0A+
この一方的で独善的な感じは自閉症の人かな
187名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 16:01:05.72 ID:X6OmhEva
なんだ、アスペか
188名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 16:25:44.68 ID:+7ahH21c
確かにアスペに公文は最適かも
189名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 16:26:45.70 ID:4SLM3PB+
算数・数学はできる か できないかの
二つに一つでその中間が無い

だからできない人からできる人を見れば
独善的に映るのはある意味必然

190名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 16:30:29.29 ID:4SLM3PB+
アスペや自閉症と言う事にして
思考停止してる奴は
まぁ算数や数学に愛されはしないだろうね
191名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 16:36:40.25 ID:X6OmhEva
>>189
ではなぜ算数・数学の成績がほぼ正規的に分布するのかね?
192名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 16:59:23.81 ID:4SLM3PB+
問題作成者が正規分布に近づくように問題作るから
なぜならその方が成績をつけやすいから

簡単な問題混ぜたり
時間配分をいじったり
方法はあるけど
数学で見事に正規分布した結果なんて見たことない
193名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 17:51:43.75 ID:X6OmhEva
アホクサ。
見事な正規分布じゃなくてもサンプル分布は量的分布であってあんたのいうような二値の分布ではない。
成績が付けやすい云々ではない。
そもそも知的能力はあんたがいうような二値の能力ではないんだよ。

それにしても見事なアスペだ。
こういうキチガイがいるから公文が誤解される。
公文なんか一日5分10分の学習習慣付け以外の使い方なんかありゃしない。
194名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 18:16:34.96 ID:ZKgGk2xF
「公文」というと何か特別なもののように思ってるんだろうね
このアスペさんは

計算練習、それ以上でもそれ以下でもない
195名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 18:20:27.94 ID:4SLM3PB+
おや?特に公文マンセーする気も無く
そのつもりで語ったんだが
何か勘違いされたようだw

暗算はメモリー拡張に有効である
その拡張されたメモリーをどう使うかは
また別の話ってのが要旨だね
196名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 18:28:41.31 ID:X6OmhEva
それで意味のない講釈たれてるアスペさんの職業は何?
とてもじゃないけど数理関係の専門職には見えませんが?
197名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 19:02:10.06 ID:nL5gQCRJ
算数ができない子をできるようにするのは
数理の専門家の仕事じゃないでしょう
198名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 19:08:16.04 ID:X6OmhEva
いや、そりゃそうなんだけど、アスペさんがやけに上から目線で意味のないこと言ってるもんだから。
とてもじゃないけど数理を分かっているようには思えなかったので。
まあSEくずれが関の山でしょうけどね。
199名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 19:41:04.57 ID:mkdhj+IM
アスペさんの例えはわかりづらい。
よけいややこしくしてる。
もっと端的に言ってよー
200名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:01:25.10 ID:ZKgGk2xF
でもアスペさんの頭の中には、入ってきた知識が順番に入ってるんだよ
だからアウトプットの時にも入ってきた通りにしか出すことが出来ない
頭の中の整理ができたら、人生違うと思うんだけどね・・・w
201名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:05:29.49 ID:umQy9Fnd
おい、黙って教室通えや。
202名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:17:32.44 ID:X6OmhEva
>>200
RAMじゃないじゃん!
まさかFIFO?w
203名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:46:50.44 ID:v8swO33Q
数学の成績って本当に正規分布するの?
もっと議論聞きたい
204名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:52:13.22 ID:EiVgf0A+
やめてよ、場も空気も読まずに独壇場で
一人気持ち良くマスタベーション始めるじゃないの
聞きたきゃ別のスレでどうぞ
205名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 23:13:42.14 ID:WEwgnonF
かの大天才ガウスも
計算助手をつける事を断って
単純な計算もすべて自分でやっていたのだ

曰く「単純な計算が大発見に結びつく」、と

天才ガウスが地道な計算を続けていたのに
我々凡人がそれを疎かにする理由は無い
206名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 23:14:35.48 ID:WEwgnonF
『英雄とは自分のできることをした人だ。
ところが凡人はそのできることをしないで、
できもしないことを望んでばかりいる』


ロマン・ロラン (フランスの小説家)
207名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 23:39:18.46 ID:Z1HcCX1C
公文のお陰で私はそこそこの大学へ行けた。
でも、上の子には行かせない。漠然とした数学センスを持ってるような気がするから。
それを潰したくない。
公文は本当に良いと思う。
だけど、得られたものがある代わりに、失ったものもある。
考える力を損ない易い。
親はきちんとそこに注意しながら公文をやった方がいい。
208名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 00:01:47.36 ID:/2xJQlwv
>>205>>206
たかが公文で大げさ
209名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 09:35:50.37 ID:wDusfThm
たかが一日に数枚プリントを追加した位で失ったと感じるものは、元々持っていなかったんだと思うw
210名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 10:10:27.38 ID:ktiHhzVF
丸暗記は思考力を奪うとか
詰め込み教育はダメだゆとりの中で思考力を鍛える方が良いって思想と似ている
211名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 12:32:19.04 ID:/2xJQlwv
公文だけで安心しきってしまう、とか
公文で先に進むことだけに腐心する、とか

そういうことがなければ、公文なぞ単なるストレッチなので「数学センス失う」ほどのこともないよ。
計算は数学に必要とされる能力の数%にも相当しない。
数学センスを鍛えたいなら別途そういう配慮をすればいいだけで、公文とはあまり関係ないよ。
212名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 13:05:05.16 ID:8YUxvl3r
小学生で高校ぐらいまでの内容の公文やってた側からすれば、ケアレスミスが減るし、計算も早くなるし、机に向かう癖がついて良かったけど。図形やら文章問題はその上で考えて解けばいいだけ。
話を聞いていると、掛け算九九の丸暗記や暗算はセンスがない、ダメだ、と言われている気になる。
213名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 14:19:47.22 ID:ozExVLMx
小学課程の教材A〜Fで
難しいというか、こどもがかなり発狂するのがCの後半と
Fの後半と聞いたんですが、そう思いますか?
うちはCの山(確かに発狂してました。確か5ケタ割る2ケタとか
の割り算だったような・・・)を無事越え、もうすぐ
いまFの半ば。噂どおりならまたあの悪夢が・・・とドキドキ
です・・・・
214名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 14:57:22.42 ID:wDusfThm
確かに、うちの子が年長でCの後半だった時には大変そうだったな

でも子供って、大人から見たら同じような問題なのにつまづいてたりするんだよね
「ママ、こんどの問題が難しいからいっしょにやろう」
って言われるけど前の問題となにが違うのかよくわからんw
215名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 17:39:51.29 ID:LRF4LrE2
子供に上手く教えられませんorz
まだ年中で先生は完全ノータッチです
Bまで暗記のみできてます…
1の位、10の位などの言葉(?)も子供はいまいち理解できてません。
今は親が教える事しか術がないのですが
私が数学算数に疎く正しい教え方がわからない状態で…
いつまで暗記だけで通用するのか
繰り下がり有りの筆算を前に不安です
216名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 18:11:58.63 ID:cOOtw1jV
暗記だけで東大までいけるみたいよ
色々な本読んでると
217名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 19:23:25.22 ID:ww1nQkzY
テスト
218名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 19:24:51.64 ID:ww1nQkzY
まさにC後半で躓いている。(一年生)
219名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 19:39:05.64 ID:ROjGUd1A
公文で東大に行った人の名言
徹底した基礎は応用の神
だから頑張れ、とのこと
220名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 19:44:18.51 ID:+n7BgoLk
>>215
うちは小学校教科書取り寄せ、Z会の先取りで対処してるよ@年少
わたし、算数苦手だし。
221名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 20:46:53.27 ID:eMVTTOzf
>>213
皆が皆ではないだろうけどね、うちの息子もF後半でグダグダだった。
あまりにも、ぶつぶつキーキー言いながらやるので、私も嫌になってきたのと心配なので
「こういう状況なんですが戻ったほうが良いとかありますか?」
と先生に聞いたら「ここは苦戦するところよね」と苦笑していた。
結局、間違っても一度で直せるから問題ないと進ませて今G終わりのほう。
あのFでの大騒ぎは何だったのかと思うほどサクサク方程式解いてる。
222名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 22:41:26.15 ID:ZCWRcKMN
>>213
>うちはCの山(確かに発狂してました。確か5ケタ割る2ケタとか
>の割り算だったような・・・)

割る2桁はDだったような
自分は先生からDは間違いが多くなり一つの山だと聞きました
うちの子ははDはすんなり進み、Eがかなり時間がかかりました
やる気もなくなってしまってもう辞めさせようと思ったくらい
F後半は多少グダグダしたけれど、Eほどではなかったです
山も人それぞれなんでしょうね
223名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 01:57:23.76 ID:LsC1luH2
>>216
足し算引き算の暗記ですら、相当苦戦した息子なので…
>>220
親の努力も必要なんですね。
自学自習出来るようになるまでは
先生に教えて頂けるものだと思ってましたので、戸惑っていました。
私が説明してすんなり飲み込めるかはわかりませんが
教科書を取り寄せて頑張ってみます。
224名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 02:21:03.12 ID:6mDUny7u
子供の頃本当公文嫌いだった…
人の親になってもここ見てただけで気分わるくなってきたわ…
225名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 02:54:00.24 ID:TiK/e2Is
>>224
夜中の2時に、気分悪くなるほど嫌なもの、わざわざ見にこなくてもw
226名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 08:33:10.29 ID:vW/7sxGH
>>224
まんじゅうこわい
227名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 09:20:05.08 ID:ihBpVUxe
LDに限りなく怪しい小1ですが公文の夏に入れてみました
こういう子に公文は効果ありますか?
228名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 09:30:00.13 ID:WWCsMIAg
>>227
根気のあるお子さんなら確実に効果があると思う。
根気のないお子さんなら、お母さん頑張れ。
229名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 11:01:55.40 ID:4ikeHfaD
>>227
母が引退しましたが公文で教えていました。
公文の先生も得意不得意があります。LDや境界児に強い先生の教室を選ぶ事をオススメします。
生徒さんの様子をみたりして下さい。
それに大器晩成型のお子さんなのに早く進めるタイプの先生だと辛いですよ。
偉そうに書いてすいません。
230名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 11:36:55.09 ID:2VYbx6yd
>>228
>>229
多分根気があるタイプではないと思います…
家ではすぐふてくされてます
外ではやらないと思いますが。

LDに根気よく付き合ってくれる先生がいらっしゃる教室はどうすればわかりますか?
本部に問い合わせても分かりませんよね…
話が話なので口コミではちょっとあてにならないので。

ちなみに今の教室は激狭で親が自分の子はおろか他の子の様子まで見学することはできません
231名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 11:48:58.04 ID:vW/7sxGH
>>230
体験で自分の子の様子も見れないなら、夏が終わったら変わったほうが良い気がする
確実にブロイラー量産体制・・・というか、子どもの指導に重点を置いていないんじゃないかな

出来る子が先取りするタイプには向いてるかもしれないけど、公文でも個別指導をしてくれる
雰囲気のところに変わったほうが良い気がする。
地道に体験して行く方が良いんじゃないかな。
232名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 12:32:06.44 ID:pdfgaUwP
息子が離婚して、嫁と子供が出ていった。そこで公文教室を開いた人(母親)がいる。
そんな教室 行きたくないby愛知県西部
233名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 12:55:58.00 ID:4ikeHfaD
>>230
母に聞いてみました。
手が掛かる子は空いている時間帯に親と一緒に受けていたそうです。常に混んでいるならそこは辞めた方がいいと思うと。
嫌な話ですが、先取りの早熟な子供に遅れ気味の子はからかわれたり、消しゴム取られたりという事もあるそうで、目が届く時間帯に来て貰えないと受ける方も大変だし、本人も辛いのではないかとと。
面倒見の良い教室、先生の多い教室という口コミで探して見ては如何でしょう。
234名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 14:22:56.59 ID:KzwMPm10
>>232
私怨乙。

死ねよババァ。
235名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 16:16:03.50 ID:5uZGXixJ
夏休みの体験学習って、入るつもりじゃなければやっぱりあんまり行く意味ない?

通える所にある教室は、夏休み等の長期休暇は、時間変更して午前中にやっているとのこと。
この夏休みは私が育児休暇中で家にいるが、もう少ししたら学童保育に戻るので長期休暇中は通えない。

でも、問い合わせたら先生は「夏休みだけでも」と言われた。
公文て、数ヶ月単位でみるもんじゃないと思っているから躊躇している。
236名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 16:22:04.29 ID:vW/7sxGH
>>235
夏休みだけでも行かせてみたら?
「通えないから無理です」
で良いじゃん
237名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 16:28:57.90 ID:MbpNhAnw
最近は幼稚園児にはお絵かきプリントがあるんだね。
うんぴつとか。
正直、公文に行く前に散々ドリル買ってやったからいらないんだけどな。
もったいないからやっていくと、また必ずくれる。
うんぴつ教材とかいらんわ。
238名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 16:35:59.11 ID:kOsZYpE8
>>237
くれるって…宿題じゃないの?
もう完璧に上手に文字が書けるなら不要だろうから他のに変えて貰えば?
239名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 17:33:15.32 ID:vW/7sxGH
筆圧が弱いとかじゃないの?
240名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 18:05:58.85 ID:KtgjCxKy
通信利用されてる方いますか?

解答済みのシート送るときは信書扱いになりますかね?
これまで郵送してきましたが、メール便はダメですか?
241名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:03:36.67 ID:dBG06MpN
向く子向かない子ってあるんでしょうか?
ケアレスミスが多くて、それでも今まではケロッとしてて直しも抵抗なく出来ていたんだけど
まだ夏期教室2回目受けたばかりだというのに、急に100点じゃないことへの拒否反応というか、学校の課題や家のワークでも泣くようになったんです。
メンタル弱いので今まで知育で誉める手法でじっくり考える事が好き、反復も苦なく家庭学習にも難なく取り組める感じだったのですが
急に解らない事への焦りのような反応が出てきて困惑してます。
子供は1年生です。発達障害の子たちにも合うときいて、そういう場所ならと様子見で入れたんですが
国語だけに変更してもらった方がいいのかと悩み中です。

こういう反応は公文へ行ってる子たちとしては仕様なんでしょうか。
242名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 22:03:44.70 ID:kLZFSKut
>>241
2回目で既に100点が取れないような問題をしてるのでは?
ちなみに進度は?
243名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 22:04:37.13 ID:XYCsTs3F
先生が基本的な計算しか教えられないため算数の進度が異様に遅かった。
基本的な計算しか教えられないなら始めにそう云っておいて欲しかった。
愛知県一宮市にある西柳原の教室なんだが、
今どうなってるか知ってる人いる?
今もあるよね?
244名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 22:11:31.99 ID:ikkWByrL
>>243
おまえの子どもが馬鹿なだけ。
私怨も甚だしいわクズ
245名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 22:47:51.97 ID:dYh3LVYd
>>243
愛知の他の教育関連のスレにもあちこち変なもの貼ってるのはお前か?
246名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 22:55:54.96 ID:XYCsTs3F
知的障○者の家系だから教えられなくてもしょうがないよ
247名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 23:14:06.40 ID:XYCsTs3F
事情も知らないくせにえらそーに口挟みやがってw
私は西柳原教室のことを聞いたんだ。
お前らの印象なんてどうでも良いんだよ。
だんだん腹たってきたわw
248名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 23:37:30.65 ID:dYh3LVYd
>>247
あるよね?って公式見ればあるのわかるじゃん
ほぼ地元だけど春明の教室のことは知らん
249名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 23:40:52.67 ID:k1HeI4n/
公文は基本的に先生はプリント管理と丸つけ係だよ
教えるという概念はない
250名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 01:14:56.78 ID:muMPLSWh
公立小

私立中

授業についていけず不登校

荒れる

学内進学できずプーをしながら大検を目指す

不合格を連発

現在実家の公文を手伝う
251名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 01:38:53.25 ID:MxI5AG1h
自己紹介ならよそでヤレ
252名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 08:37:32.49 ID:AXsvrFHL
>>242
進度は、算数が3Aの真ん中あたり
国語は6Aと2Aを持って帰ってきてます。
内容としてはそんなに難しくない(普段なら苦なくやるレベル)んですが、用紙を見てるとケアレスミスがたまにある感じ
プリント一冊(10枚?)に対して1箇所だったりなんだけど
それが嫌なのかな。
元々は国語をやらせたくて、夏休みだし体験だしと欲張って算数もやらせたのが間違ったのかなと。
算数は普段、そつなくこなす感じで、足し算引き算文章題も出来ていたんだけど、計算だけを淡々とこなす経験が少なかったからかな。
253名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 11:31:49.33 ID:PkP7QZX+
>>234は何歳?
254名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 13:37:55.23 ID:rWSB6OFK
>>231>>233
ありがとうございます
たまたま混んでいる時間帯ではありましたが
確かにブロイラー状態で送迎の親も教室に入れないくらいです
まだ1回目なのに夏終わったらやめようかな…と言い出してる。
軌道に乗るまででも個別でみてくれるところ
と要望出せば受け入れてもらえるものなんですか?
教室を変わるか、やめるか…
悩みます
255名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 16:49:31.48 ID:EG3xjl6q
>>235
仲間、私も夏休みだけ子供を通わせたいんだけど、
あくまでも「体験学習」と書いてあるので、これをきっかけに入会してくれーな
流れなのかと思うと躊躇してしまうチキン。。。
256名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 19:17:07.83 ID:Z7+mAjpU
そりゃ当然ではないのかな?
体験をきっかけに入会って流れ
257名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 07:46:58.60 ID:03nRceZb
夏休みだけの体験しか行かないならあんまり意味はないかもね
258名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 09:07:46.88 ID:3Z6z/pcI
ちょっと塾の最上級クラスを見る機会があったんだけど
平面図形だからそんなに計算力要らないかなって思ってたが
考えが変わった

二桁×二桁ぐらいだとほぼノータイムで授業進んで行くから
公文が良い悪いは置いといて
相当な計算力(暗算)が無いと授業について行くどころか
聞いてても速すぎて分からんってなるわ ありゃ
259名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 09:11:46.84 ID:3Z6z/pcI
二桁×二桁どころじゃないな
比と三角形の公式まとめて計算してたから

(比×2ケタ)×(比×2ケタ)÷2が
筆算も何もなしでノータイムで進んでた
正直言ってこれほどまでにレベルが高いとは思ってなかった
260名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 09:56:13.76 ID:QcvBhSd6
でもそこに通ってる子は公文には行ってなかったんだよね?
261名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 10:01:54.62 ID:3Z6z/pcI
さぁ?行ってる子も行ってない子も要るんじゃね?
うちはこのまま行けばそのクラスに入るだろうけど
公文はやってた
262名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 10:03:40.37 ID:3Z6z/pcI
塾入りするから公文止めたけど
授業見て正直もうちょっと公文やっときゃ良かったと思った
ちょっと焦ってきたわ
263名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 16:01:29.36 ID:5eqH2pI5
>>262
ちなみに、どこまで進んで公文やめたのか教えてほしい。
264名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 16:21:14.07 ID:3Z6z/pcI
C教材ぐらいだったかなぁ
なんかトロフィーもらって止めたわ
265名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:33:59.71 ID:2aROpyjL
4年生。国語で入会してもうすぐ1年。
ここ、3ヵ月は行くのを泣いて嫌がり、行ってからも問題がわからなくて泣いているらしいです。
教材はCです。
気分転換にと1ヵ月休会させてみたけど何も変わらず…。
もう本当に疲れたどうしたらいいんだろう
266名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:42:30.78 ID:03nRceZb
>>265
先生に相談して打つ手打った上で
も嫌ならやめさせてあげて欲しい
私がなかなかやめさせてもらえなくて算数大っきらいになったから。
進度早かったから親は期待しすぎてたんだろうね
267名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 04:53:03.68 ID:Ll7h217D
我が子に合ってないと思ったらスッパリと辞めさせるべき
268名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 07:41:41.85 ID:nwOMSb/e
4年生で、算数でなく国語のCで分からないと泣くというのは、
学年より低いところでもさくさく進めていくこと自体が難しい子ってことだよね。
算数はともかく、公文の国語って、ある程度自分で文章を読める子じゃないと難しいと思う。
そこでつまずいているなら、公文はやめて、2〜3年の教科書の音読でも繰り返ししたほうが
効果があるんじゃないか、と思うよ。いやみじゃなくて、真面目な話。
269名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 09:17:33.62 ID:jz1OIThh
>>265
学校の国語の成績はどうなんだろうか。
268の言う通り、公文の国語は長文読解が主。
答えは文章中に必ずあるから、それを見つけるテクニックが身につけば後はサクサクいくんだけどね。
文章、声に出して読んでる?
答えを声に出して書いてる?
教室内では大きな声は出せないから心の中で出して、宿題は大きな声で読むと良いよ。
1回だけじゃ分からないなら、繰り返し読んでも良いと思う。
それで、ずいぶん違ってくると思うんだけど。
270265:2012/07/28(土) 18:13:57.09 ID:n5wn0oH+
皆さんレスありがとうございます。
先生にも相談済みで、宿題を減らしてもらったり、質問がしやすい席に着くようにしてもらったり。
それでもダメで1ヶ月の休会でした。
皆さんのレスを読んでいて気がつきましたが、うちの子は一年生の頃から音読が大嫌いで
もう四年生なのに教科書2ページ以上になると涙目…。
そういう子が公文やっても、苦痛なだけなのかもしれません。
やっと退会させる決心がつきました。
本当にありがとうございました。

271名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 19:08:17.87 ID:hzq+lmWH
>>265
自分なら、そういう子ほど公文に向いてる気がするんだけどな
Bに戻すとか色々・・・ダメかな?
272名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 19:18:47.79 ID:3bisKFUM
もうちょっと早い段階ならBに戻すのもありだけど、泣いて嫌がるところまで行ってしまったらもう手遅れなような。
一度辞めてリセットしてもいいんじゃないのかな。
これ以上苦手意識を植え付けるのも可哀想な気もする。
まずは漫画からでもいいから、字を読むことが苦痛じゃなく楽しくできるように持って行ってあげるとか気長にのんびりね。
273名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 00:07:38.13 ID:PIm+SnIh
夏休みの体験申し込んだけど
全く会費の話が出ない。
いつお金払うんだろう。
ふしぎ
274名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 15:08:05.65 ID:p5zIW/6o
初回に会費袋渡されたよ。
先生忘れてるんじゃなくて?
275名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 20:45:02.41 ID:CpvZn+xV
>>274
会費袋があるんですね。
全く出てくる気配がない。。自分から言うべきか。。
276名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 22:26:02.76 ID:K9OYgehS
体験って無料じゃないんだ…
277名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 22:33:50.65 ID:jNhi4aKE
春や秋の体験は無料だけど、夏は「体験」じゃなくて「ひと月分の受講料で夏休みの40日間学習できる」っていうだけだよ。
今の季節に無料体験はやってないよ。
278名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 00:11:58.55 ID:Cn160vFv
公文は実力より簡単なとこからスタートするの?
年少男児、簡単な足し算までマスターしてるのに
ひたすら数字のなぞり書き。
面倒すぎる
279名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 02:21:32.56 ID:qqu6pA5i
>>278
最初に簡単なテストなかった?
数字を書くスピードが遅いからじゃないかな
280名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 02:37:44.83 ID:+rMFXcT0
初めて数回目なんだけど、
数字や文字を書くのが急に雑になった。
なんか投げやりっていうか早くしないとダメなんだって。
タイムは10枚10分以内?だったかな?全然余裕で間に合ってるのに、ちょっと丁寧に書いてみたら?と言っても早く!と聞かない。
落ち着いたらちゃんとした字で書けるようになるかな。
281名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 03:06:11.77 ID:i/icQngo
>>277
秋って無料体験あるんですか?
何回無料ですか?
282名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 09:41:37.27 ID:1BrQW9XV
http://www.kumon.ne.jp/trial/taiken/index.html
次は11月だよ
4回(2週間)学習できる
283名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 19:24:25.52 ID:vXlwWnAW
>>280
ならないよ
時間に追われ、どんどん字がきたなくなるのはお約束だから
284名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 19:34:36.16 ID:Kx0QZObf
LD気味で公文通ってるお子さんいますか?
効果(特に学校の授業と比べて)はありましたか?
285名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 19:22:04.03 ID:TgJGW8S4
>280うちもそう!全く同じです。
丁寧に書いていたら、進級テスト?で、タイムぎりぎり。
成績は1番上から2番目でした。(まだ数字を書いているだけのレベル)
なんだか、複雑です・・・
286名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 12:23:02.41 ID:WHQJdYCF
>>285
お子さんは入って長いんですか?
継続していってもこの状態なのかな。
学校と公文とで文字を書くことに関して使い分けができればいいと思うんだけど。
287名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 16:38:39.92 ID:3k++RX3B
入会検討中です。
うちは3学年違いの兄弟がいます。小1と年少
大抵の習い事が園児クラスと小学生で隣り合う時間帯で、園児→小学生
どちらかの子を待たせてなきゃいけない。
公文だと二人を同時に連れて行って同時スタートできますか?
288名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 17:52:01.00 ID:av8BwPs6
てきるよー
289名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 18:51:26.82 ID:d/Gu1JD4
Iリーグとかまだやってるのかな?
290名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 20:32:48.61 ID:gWFbT4Cn
公文教室…昔自分みたいな単なる大学生がバイトで先生になれたくらいだから我が子はいれたくないなぁと思ってしまう…。
就職決まってやめたけど子供はかわいかったし、
子供らが勉強できるようになってくとなんか自分も嬉しかった。
まじめにバイトしてたけど、よその親からしたら大学生が先生なんてと思うだろうね…。
291名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 20:37:50.26 ID:7kp63f+z
うちの子が通ってる教室の先生はベテランのおばちゃんだな
つかみんな自宅で開業してるのかと思ったらアルバイトもいるんだね
規模が違うんだろうが
292名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 20:48:59.30 ID:q5eaP2Re
>>290
公文は丸つけのアルバイトで、先生じゃないよ
293名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 20:54:29.78 ID:rv5+a4iY
私が20年まえに通ってたとこは、おばちゃんが自宅でやってたけど、
たまに大学生の息子さんがバイト?で先生やってた。

それがなかなかイケメンだったんで、
小学生ジョスィな私は、いつも以上に真面目に頑張って、ドキドキしながら提出したもんだw
淡々と答え合わせするのがメインだし、大学生だからって軽んじるってことは
ないんじゃないかなあ。
294名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 20:57:00.73 ID:42+h+dDm
姑根性丸出しの意地悪おばさんより、イケメン現役大学生のほうが
性格も頭も断然まし。
295名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 21:28:26.38 ID:zdNkBQVD
>>290
大学生のバイトの分際で先生気取りだなんて、片腹痛いわ。

公文式での本当の先生は、オーナーの先生でもなく、パートのおばさんでもなく、「プリント」なんだよ。
296名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 00:34:26.48 ID:u6KoTErQ
>>290
個別塾なんて丸付けどころじゃないこと大学生がやってますが?
297名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 01:07:43.97 ID:FUV31664
家庭教師とかねw
私は能力の問題だと思うけど。
大学生でも頭脳明晰で教えるのが上手ならなんら問題ないと思うし、一流大学を出ていたとしても
教え方が下手な正規社員?なら前者が優秀なはず。
自分だけがなんとなく分かっちゃう天才型の人って教えるのとか説明するのが下手だよね。
298名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 18:06:19.28 ID:GPvrkISU
敢えて家から遠い公文に通ってる人いますか?
うちは家を買おうと思っている学区の公文に
車で20分かけて通ってる。
近所は嫌だ(借家だからいづれ引っ越すけど、それでもやだな)
ご近所さんに公文とかで合いたくないし。
公文の先生から不思議がられているみたいw
299名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 00:45:10.52 ID:UYXFwPV9
>>298
ノシ

未就学児だけど、小学校に行くようになれば
友達と喋るために通うようになりそうだし
見学に行った際、うちの子に今いち合わなそうな
大規模教室&先生だったので
自宅から(子の足で)
徒歩5分の教室を避けました。
300名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 17:03:42.82 ID:dKbon+Ds
夏特終わって教室変えるていいんだよね?
今が不満なのは人数多すぎてギュウギュウな点くらいなんだけど
他を見学に行くのって今から動くべき
301名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 00:55:12.49 ID:eDjlk9Pr
>>299
レスありがとうございます。
近くの教室を避けた方他にもおられて安心しました。
変わり者〜と思われてるかなと気にしていたので^^;
302名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 03:56:46.72 ID:FCt21hmE
くもんで勉強されていたお子さんって暗算早いとききますが、
数字を羅列してよんでいっても計算できますか。
そろばんとどちらがいいか迷っています。
そろばんも週2回くらいしか行けないと思います。
そろばんもくもんも週2回いったとして、暗算のちからがつくのはどちらと
おもわれますか。
ちなみにうちの近くのそろばん教室はよみあげはあまりやらないようですが、暗算には力をいれているとのはなしでした。
303名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 07:59:51.10 ID:lJA2Cyxi
両方やらせてみたらどうですか。
ちなみにそろばんは宿題がないから、親は楽ですよ。
304名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 08:33:44.59 ID:vO4caqkG
両方やっていた自分の個人的な感想ですが、
そろばんは、たくさんの数をひたすら足していく暗算に特に有効。
桁数の多い掛け算割り算も、筆算で全部書かずに計算できるので、有効です。
一方、公文では、数字をぱっと見たときに答えがぱっと出てくるような計算に有効。
特に強くなるのは、分数の通分約分、最小公倍数、最大公約数。
中学以降の数学では関数などで山ほど出てくるところです。

将来どんな暗算の力をつけたいか、で、どちらがいいかは決まります。
学校の算数数学で役に立つほう、というなら、正直、どちらでもいいような気がします。
305名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 08:55:23.22 ID:8nu9GXLW
そろばんのが親は楽です
公文は宿題をやらせなくてはならないから
うちは国語もやったほうがいいし、と公文にしました
ただ概出だけどほんっとに字は汚くなります
今はN研に行ってますが、未だに急ぐと汚くなり
さんざん注意されてます(泣)
306名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 10:17:08.91 ID:FCt21hmE
そろばんのこときいたものです。
皆さんありがとうございました。」
>>304
304さんはそろばんとくもん同時にされていたのですか?
おいくつからされていたのか是非教えて欲しいです。混乱はなかったですか。
うちの年長児に両方体験させたところ、どちらも楽しかったよう。
くもんはしばらく同じことの繰り返しですね。しばらく2とか3とか
たしていそうですね。
そろばんはどんどんすすめていっていました。
両方すると混乱するだろうと思いどちらかなと思っていたのですが304さんのように両立できるのはすごいですね、
桁の多い計算の暗算もでき、数字をみたらぱっと答えのでる暗算も
できていたということですよね。
そろばん、くもんは週にどれくらい通われていたのでしょうか。
いろいろお聞きしてすみません。両立は無理と思っていたので、非常に
興味深く拝見いたしました。

307名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 13:37:23.85 ID:lJA2Cyxi
>>304さんじゃないけどうちの上の子の場合
年中〜小3まで公文 Iで終了
小4〜小学校卒業まで そろばん 暗算は3段
308名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 18:04:18.33 ID:e9JA0q7d
今日、つどいに行ってクリスタルの文鎮みたいなのをもらってきた
なんか今年のすごいキレイで子どものテンションがめっちゃあがってて、しばらくはモチベーションあがりそうw
309名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 18:30:37.57 ID:vO4caqkG
>>306
304です。
そろばんは小2〜小5、公文は小3〜小5だったかな。
公文はたしか週1だったような。近くに初めてできた教室でした。そろばんは週3でした。
始めた学年が高かったのと、そろばんで既に計算力がついていたため、
公文では単純計算のところはあっという間に終わり、学年相応より上に進みました。
ただ、筆算のところもそろばんの暗算でやってしまったため、その部分は公文の方式は身についていません。
それ以上の部分はそろばんでは扱わない単元になるので、混乱はしませんでした。
そろばんは3級まで、公文ははっきり覚えていませんがたぶん小学校修了程度まで?
方程式までは入っていなかったと思います。
その後の学習でも、そろばんも公文もこの程度の進度で十分役に立ってくれました。
310名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 21:24:09.63 ID:qFv7xNh3
小2で算数のDを1日10枚やっています。
最近、繰り上がりとかのケアレスミスが多くなってきました。
位が多くなって途中で集中力が切れてしまうようです。
ケアレスミスをなくすには、時間をかけて丁寧にやる、繰り上がりや計算途中の
数字を書く、見直しをする、ぐらいしか思いつかないのですが、どれも公文の
やり方とは逆行していて、この辺が公文の弊害かなと思ってきた。
ケアレスミスってどうすればいいでしょうか。
問題を繰り返しやり込めばミスしなくなりますか?
311名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 00:17:43.88 ID:TAKSqW11
>>310
5枚を2回じゃだめかなあ?
312名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 15:30:40.30 ID:5VKBAdOZ
>>310
ケアレスミスが起こっている問題をよく見てみて
全部同じ数字だったりするんじゃない?
(例えば7+4=12と必ず書いてるとか)
313名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 18:04:45.62 ID:gRAmUifx
1日10枚続けてやってる?
5枚ずつに分けてみては?
小2くらいだと集中力はそんなにもたないから
少ない枚数で時間はかってやらせた方がいい
314名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 21:34:43.01 ID:f4zbbe2E
うちの子も先日からDに入ったところです(小2)
Dは難しいと聞いてますが、どの辺りがつまずきやすいですか?
つまずくというよりケアレスミスが増えるって感じなのかな
315名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 00:02:34.85 ID:bTtjGtHQ
アラレちゃんは逃げ切り?
316名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 00:41:39.75 ID:9IOs82dg
公文ってわざと簡単なところからスタートさせるの??
自学自習で先取りしてたから
学年相応のプリンともらっても
子供もやりたがらないし
でも、やらなきゃ進まないので
私が代わりに汚い字で書いたりして提出するときあるんだけど。
317名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 00:48:15.82 ID:y9OXImrp
>>316
そうだよ。最初うちもびっくりした。
うちの子も嫌がってたから、修行だから と言ってやらせたけど
あっという間に過ぎたよ。
318名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 00:52:02.36 ID:9IOs82dg
>>317
そうなんだ。
嫌がるのはどこの子も一緒なんですねorz
あっという間にすぎてほしいな〜
代筆は心が痛む。
319名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 01:09:40.62 ID:HjQEmOuk
何と言うゆとりモンペ
これは酷いwwwww
320名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 01:17:40.11 ID:MJgx1qE2
代筆って何の意味があるの?
本人が書かないなら白紙で出すものじゃないの?
321名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 01:28:21.53 ID:yIn1VLk3
簡単って言っても最初にテストがあっての結果だから
本人のレベルは推して知るべしだよね
322名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 01:35:01.03 ID:9IOs82dg
>>320-321
年少男児。
足し算、引き算ok かけざんも大分できるようになってきたところ。
年少ということで、最初のテストはなし。
30までの簡単な数字版で判断されて
ひたすら数字なそりをさせられているので退屈というはなしです。

323名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 01:37:20.25 ID:9IOs82dg
>>320-321
ちなみに時計の読みok
ずっと教科書で先取りしており
小学2年までの教科書は一通り終えています。
324名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 01:45:59.04 ID:y9OXImrp
>>321
出来てる所より随分戻るのが基本なんじゃないの?
うちの子は小2の4月のお試しから入った(算数のみ)んだけど、
最初のテストの時、想定したより出来るからもっとやらせてみてもいいですか?時間大丈夫ですか?と聞かれたのに、
結局a(小1?)からだったよ。
325名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 01:46:04.57 ID:HjQEmOuk
>>323
そこまで出来る子が数字なぞりからとか有り得ない。
釣り乙、釣れて良かったね。
釣りじゃなくても代筆はないわ。
公文向いてない、他行けば?
326名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 01:52:11.97 ID:sYI3XYbi
うちは年少の時なんて
字も書けなかったなw
327名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 01:52:49.02 ID:kOPa23v6
>>325
文体に敵意丸出しで、気分わるいやつ。
328名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 01:59:45.79 ID:HjQEmOuk
>>327
こいつも代筆DQNかwww
329名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 02:21:29.40 ID:pSamD66h
>>322
それ位なら
「子どもが簡単すぎるから辞めたいと言っているので」
と言ったら良いだけの話の気がする
330名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 02:29:12.13 ID:sYI3XYbi
うちは小2だけど線引きさせてる
早く綺麗な図形を書くために
331名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 08:15:59.39 ID:yIn1VLk3
「汚い字」だから書字の練習させられてるんでしょ
うちのも時間を気にするあまり字が雑になってきた時に国語を一つ戻されたよ

まあ普通は年少でもテストがあるから、どうしてもやりたいなら教室変えてみれば?
332名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 11:10:49.12 ID:PnT5dQt/
字を習い始める時に公文みたいな時間はかって早く解く系のものをやらせるのは
字が汚く書く習慣を最初につけてしまうかもしれないから
人によっては、あまりよくないかもしれないね。
元に戻されたところで時間を計って早くやれっていうのは同じだし
書写の教室じゃないんだから、字が汚いからという理由で戻されたら
プリントをするモチベーションも下がりそう。
333名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 12:14:11.27 ID:pSamD66h
でもせっかく年少でそこまで進んでいて公文に入れたのに、その段階からスタートさせるのはもったいないよね
足を引っ張る教室の気がするから思い切って変えてみたらどうだろうか?
「子どもが嫌がるから」っていって
334名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:50:34.12 ID:U/UAQG/c
まだ通ってないんですが、宿題って毎日10枚も出るんですか?
335名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 21:23:58.51 ID:2E2ZEA4X
>>316
簡単な事をさせる時間が勿体無いと言う事?
っていうか、子が嫌がるからって親が代筆(しかも筆跡真似て)する感覚に違和感。

>>333
>その段階からスタートさせるのはもったいないよね

本人の学力相当まで進むのに何ヶ月も掛かるわけでもないんだから勿体無いというのがよくわからん。
336名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 22:01:46.06 ID:pSamD66h
違和感やわからんばかりじゃなくて、だからどうなのか書けば良いのに
337名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 23:11:55.06 ID:+acPad1t
>>322
現在大学院生の息子が年少で入った時と似てる。
そのままやってると、入学までに、
数学は少なくとも、I〜Kまで行っちゃうよ。
息子は親が希望する程度の大学に入って、研究生活もしてるけど
そこまで行くルートに公文が必要だったかどうかはわからない。

表彰されたりして、すごいちびっこをみたのはよかったかな。
世間を少し垣間見て。

338名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 00:49:32.10 ID:3zAAtRV6
年少で掛け算っていうのは、意味がわかってやってるの?
それとも電卓人間みたいな感じ?
意味がわからなくても暗記でどこまで解決できるんだろう?
つまずかずに学校の勉強進むならいいけど。
素朴な疑問です。
嫌味に聞こえたらごめんなさい。
339名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 00:51:00.57 ID:vMEM523k
単なる記号の暗記です。
公文の最大の弊害。
先取りしたがる一部の親のエゴで子供の本当に必要な能力が潰される。
340名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 01:43:32.34 ID:aQPmIQH4
暗記は大事だよー
341名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 05:26:08.94 ID:5cKHQ0ik
電卓人間w
言い得て妙だな
342名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 09:42:32.14 ID:0YZAnSe7
日本に飛び級制度があるんなら、公文いかせてもいい。
ザコと一緒に、既にわかってる事を再勉強なんて嫌だよ。
343名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 09:44:19.83 ID:IGclgr1s
>>338
電卓人間だと思うよ。3ケタ×1ケタとかでも普通に暗算で出来るみたいだし。
でも日本語と一緒で、「ににんがし」までを一区切りの言葉で覚えてるから全然苦じゃないみたいだった。うちの子の場合は。

公文の場合は計算が先で、理屈は後からついてくる感じ。
学校で勉強して意味がわかっても九九を全部覚えるのは本当に苦労するから、先に意味もわからず覚えておいた方が楽。
そして学校で九九の意味を授業でやると、「おぉそうなのか!」みたいな感じで一瞬で意味を理解して、そこから一致みたい。

賛否両論あると思うから、先に理屈から絶対に教えたいという家庭には向いてないかもね。
うちは親の自分が九九を半分しか覚えてない(9×4だと、なぜか4×9をやってしまう)から、そういう事のないように意味が
わからないうちに頭に入れたかったから丁度よかった。風邪とかで一週間とか授業やすませても授業ついていけるし。
344名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 11:42:48.96 ID:vMEM523k
理屈?
やっぱ「先取り親」はDQN
345名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 11:51:47.05 ID:0YZAnSe7
公文行かせても、結局ありきたりの私大やアホ高校に行った人を沢山みた。

それでも「公文は役に立った」っていうんだよね。
行かなかったら、もっとレベルは低かった訳?
346名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 11:57:07.51 ID:ZKKhXgv7
>>338
>>322ではないけど、意味わかってやってる子もいると思うよ。
うちも4歳でに九九を覚えた。
まだ公文には入れてなくて親も教えたことないのに、
上の子のために買った九九の本を下の子が見て勝手に覚えた。
しばらくしたら2桁の掛け算もなぜかマスターしていたから、
ちゃんと意味は分かっていたんじゃないかと思う。
でも入学までにKまで行くような頭のいい子ではないよ。
347名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 11:58:18.78 ID:ZKKhXgv7
間違えた
× うちも4歳でに
○ うちも4歳で
348名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:07:26.37 ID:2RJBlnBD
>>345
まぁ公文だけじゃないけど
行かせるだけで成績が上がるような魔法は無いよ
オリンピック見てるだけで
別に運動神経が上がるわけではない
349名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:09:12.53 ID:2RJBlnBD
>>339
本当に必要な能力って何?
そしてそれを伸張させるあなたなりのメソッドは?
350名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:12:06.39 ID:vMEM523k
>>348
自分で調べればよろし。
なんで貴女に教えないといけないのか?
分かってる人はみんなちゃんとやっている。
351名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:13:54.77 ID:0YZAnSe7
保険にしても高いよね、月謝。
自分が勉強嫌いだったので、まだ子供なのに
放課後まで自己満足と優越感のために
通わせるのも可哀相かと思ってる。

たしかにピアノ習わせただけではピアニストにはなれないけどさ
勉強についてはクモンってなに?って思いながら育った私。
あの人達よりずっとましな学校行けた。
「それでも役に立った」ってなんかの信仰みたいで不思議。
352名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:24:10.40 ID:oEzDJYJg
>>351
公文ってさ、ピアノで言うハノンや練習曲みたいなものだと思うの。
毎日毎日コツコツやる習慣をつける感じ。
大人になってもコツコツやる事って必要だし
やれる人ってやっぱすごいと思うもん。
だから別に公文じゃなくてもピアノでもバイオリンでもスポーツでも
なんでもいいんだよね。それが単に公文だったって言う事。
353名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:32:46.98 ID:vMEM523k
>>352
私もその通りだと思う。
学習習慣付けの意味合いが一番。
後は親がきちんと必要な部分をフォローしていくしかない。

それを勘違いした一部の親が進度に一喜一憂して狂ったことをする。
公文は以前はそういった先取りを推奨していた。
なので未だに批判がのこっている。
うんざり。
354名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:43:27.11 ID:IGclgr1s
たかが一日30分〜一時間の事で、弊害もなにもないような?
この程度の計算はゆとりの前までは宿題としても普通に出ていたよ

ちなみに先取り推奨は今もしてる
だからこそ3学年先の表彰とかある訳だし…
でも積み上げていったら自然にどんどん先に進むだけの話じゃない?なんでそう大げさにしようとするんだか

それに学習の進度は文部科学省が勝手に決めたもので、別に世界共通のものではないし、それを馬鹿正直に
守る意味はどこにもないと思うよ
355名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:48:12.37 ID:2RJBlnBD
>>350
自分の言葉で語れないんだw
公文やると私みたいに思考停止するよって言う
暗喩かな?w
356名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:51:24.32 ID:vMEM523k
プ
357名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:53:15.92 ID:CN6alugw
自己満足は分かるけど、優越感って?
公文で優越感持てるの?
358名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:53:37.17 ID:IGclgr1s
id:vMEM523k
公文の国語をやって、遅れを取り戻すと良いよ
表現能力があがるからw
359名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:59:36.97 ID:2RJBlnBD
アンチってガキしか居ないな
360名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 13:56:27.51 ID:5cEGzj5L
まあ、公文でもそろばんでも学校でも学習ツールの使い方を親が間違えたらアウトよね。
子供の根っこの部分はやはり家庭で培うわけだし。
361名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 13:57:55.39 ID:5cEGzj5L
>>358
それスルー物件。
ゴールデンウイークあたりにもわいてた。
362名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 14:26:31.62 ID:LP99pZk3
英語のスルーされっぷりが半端ないな
363名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 16:31:25.99 ID:9l5l9BSJ
公文は別に通わせる必要性はないかなと思うけど
計算のスピードと正確性を養うのは算数に必要なので
公文に限らず計算プリントを用意して
毎日準備体操がわりにやらせるのはいいと思う。

月謝が内容に対して高すぎる以外は算数についてはいいだろう。
国語はあまりおすすめしない。
英語も微妙。
364名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 00:21:24.05 ID:MS88uTUY
>>338
>>322ですけどw
うちは計算する時、今操作している対象がどういうイメージなのか、というのを
必ず理解させるようにしてる。
だから、九九のポスター使った。
(公文の九九のポスターは数式しか書いてないから使ってない。
絵と数式が載ってるやつ。
2×3だったら、2個のリンゴが3皿のってる絵が書いてあるポスター)
そして、平行してドラえもんの九九の歌のCDを一緒によく歌った。
書いた等号の論理をきちんと理解するように心がけてる。
数式の視覚化、というか。

365名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 07:33:14.94 ID:N7WJieki
暗記というなら、九九はインドなみに2ケタまで暗証してほしい。
最近のインド系の躍進ってすごいもん。
公文ってそこまでしてくれる?
366名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 14:01:38.87 ID:OIEYomBa
2桁の掛け算なら今流行の東大生のドリルでできるんじゃない。
3年生で取得まで6時間程度が目安だったと思うけど、
まぁ自力じゃ無理で親のフォローは必要だろう。

とうとう増税。
数年以内に月謝上がることは確実だよね…
367名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 18:07:16.75 ID:dQsxLV+a
月謝上がったら卒業かな。
そうでなくても中学生になれば3教科で3000円もあがっちゃうし。
小6まででいいかなと思うわ。
それより安い塾もあるし。
368名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 05:08:48.09 ID:9YXGs+66
知人が「息子7歳が英会話教室五年通わせてもABCも書けない」と嘆いて、公文に3教科入れた。
ちなみに学校の成績は三段階で殆ど1らしい。

学校の宿題やるのに時間掛かりまくる子なのに3教科って、めっちゃ大変なんじゃねw
子もバカだけど、親も馬鹿だな〜
369名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 05:36:27.03 ID:+mXrfmJ+
>>368
私怨おつ
370名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 08:26:04.68 ID:rTu77bn5
でも>>368みたいな子が公文行くことの効果ってどうなんだろう
うちも遅れ気味で検討してるけど武勇伝みたいなのしか伝わってこないよね
371名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 09:46:41.79 ID:8a0H6C1I
公文は暗記中心だからアスペ向けじゃないのかな
自閉傾向がある子ならルールがしっかり決まってるからやりやすいだろうけど
発達遅滞とか学習障害っぽい子にはあまり向かなそうな気がする
372名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 20:00:00.83 ID:uAqe8XX0
オブジェ、子供が机に飾ってたのを自分で落とし
首がポッキリいってしまった。
先生に言って購入する事は出来ないだろうし。接着剤しか手はないですよね?
もう子供、落ち込みまくりで、私がやったんじゃなくてホッとしてますが。
373名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 23:39:09.76 ID:cAjSmaCo
>>368
英会話教室ならうちも通わせてるけど
予習してこない子がいるからうんざりする。
374名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 03:34:50.79 ID:g+mKNttV
>>354
同意。

ただ、3年も先に進むと、学校の授業をどう楽しむのだろう?
退屈ではないのかな?まあそんなことをいったら、
私立中学受験生はみな同じなんだろうけど。
っていうか、私立中学受験する場合は先取り系ではないの?
自分は公立だったのでわからん。。。
375名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 09:41:04.88 ID:qxjy97J4
>>368
二歳から五年間週に一時間程度行っても
なんか外人に遊んでもらえてたのしい!ってレベルで終わりそう
30年前いとこが小学校の頃習ってて羨ましかったけど
結局三流私大に行ってばあちゃん嘆いてた。
何の習い事でも通うだけじゃ意味ないよね
376名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 10:38:54.19 ID:qRMRnOSq
それは親がお教室を選ぶのが下手ってだけじゃ。
何を目指すのかはっきりさせないで漫然と通わせておいて、何文句言ってんだ…と思うよ。
うちは2年目だけど、ABCは習ってくるし、
宿題もあるからその場だけじゃなく身についているようだ。
2歳からとかじゃ先のことを見ずにその時のこどもの反応とかで決めただけなんだろうね。
もったいないね。
377名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 10:38:57.29 ID:hk5wt8DL
>>373
英会話なのに予習??
それもう会話じゃないじゃんw
378名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 14:06:19.51 ID:lhiiKuNX
会話するには語彙や言い回しなどの知識が必要です。
予習・復習なしで、週1のレッスンだけで会話できるようになる魔法はありません。
379名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 16:30:18.00 ID:g+mKNttV
>>375
>何の習い事でも通うだけじゃ意味ないよね

はげどう。
通うだけでは意味がないよね。
自宅で反復練習してみにつけないと。
公文は宿題があるからその範囲じゃないかもしれないけど、
芸事なんかは週1ピアノのお教室で練習したって意味がないわ。
380名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 19:43:18.55 ID:GbLmR5Xu
算数の反復計算が嫌になってる。
1年生だけど家でワークや計算カードで学ぶのとノウハウの違いって?
指導がないってのは通信を毎日やれる子にとっては家庭学習と同じだよね。
発達凸凹あるし、向いてるかな〜と思ったけど微妙
継続するか悩む。他の習い事もあるし通信もやっててのあの月謝を比較するとな。
月謝がもうちょい安ければ
計算スピードを上げる、暗記するって所のメリットで入れるんだけど。
381名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 19:45:34.42 ID:hk5wt8DL
>>378
もしかしてテキストとか使う英会話教室?
382名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 22:44:48.52 ID:InQOjcWf
>>380
うちの子も反復計算が嫌、繰り上がりを書かない方式が合わなかった。
何より、あのプリントに6300円はちょっと。
ドンドン進める子ならいいけど、宿題2,3枚ペースのゆっくりだと
プリント1枚200円?とうっかり計算した日にゃ愕然w
月謝で好きなドリル10冊くらい買えちゃう値段だもの。
383名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 22:49:29.09 ID:InQOjcWf
1枚200円っていうのは
宿題が週末なし、公文の日は直しのみで新しくプリントやらず帰宅で
1か月にプリント30枚しか進まなかった時です。
384名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 22:52:46.63 ID:7Fykw9bq
うちはCに入ってからは一日当たり5枚だから、42円か…
Bまでは21円だったけど
まぁいっかー。
385名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 23:17:30.37 ID:gqQmzGei
うわ、そう考えると全然割に合わんw
386名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 01:12:40.48 ID:EXL5LlZT
>>382
宿題2、3枚しかやらないで6300円って…そりゃきついわーw
うちは5枚だけど高いと思うもん。
ただ、子供の伸びは停滞することなく順調だし、公文習っている子がまわりに多くて励みになるみたいだから
子供はやる気満々。やめる要素がないから続けているという感じ。
387名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 04:09:24.93 ID:oJijvssP
>>374
プリントで自分でやるのと、集団授業とは完全に別物だよ。
中学に上がってからは先取り学習塾にも通ったことあるけど、学校の授業と塾の授業も別物だった。
どっちも楽しかった。

すでに学習した内容の授業を受けるのは、単行本派の人にネタバレを絶対しないようにしながら漫画の話をするようなスリルがあった。
388名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 09:39:48.23 ID:3hPBf379
うちの子には公文は予習、学校の授業は復習だと思えと言ってあるよ
復習をおろそかにすると学力はのびないもんね
389名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 11:20:24.50 ID:cpfT6jBq
>>388
その言い分いいね。大人の私もなっとく。
自分が子供のころ公文していたのだけど(当時は数学しかなかった)
今子供に慣わすか考えていて、夏の体験うけたら本人はうまく進んで
先生にほめられて、相当気分よく、さらに楽しかったらしく、
このまま入会させるか考えていたんだけど、気になるのがやはり先取りしすぎて
授業がつまらなくなるのでは?ってところだったんだけど、
復習でさらに深く理解するのであれば、それで楽しいのかもしれん。


先取りしすぎると、子供がどうなるのか、またどうやって対処したのかの体験談
聞きたいわー
390名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 12:04:22.41 ID:aG2Ld2mg
先取りする力があって
先取りしない場合、
学校の授業は別に勉強しなくても
簡単に100点取れるので
そこで勉強を舐める恐れがある
この国は浮きこぼれに対して
何の対処もしないと言う現実を知るべき
391名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 12:12:22.97 ID:zJAr7BPo
うちも夏特からだけど、継続を悩んでる。
うちの子も凹方面だから先取りとは言わなくとも授業と平行できる見込みがないなら継続の意味ってないかな
392名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 14:56:35.72 ID:wPnlXmzK
>>387
ちょっと聞きたいんだけど、集団授業って何?
もしかして他の教室だと先生は指導してくれるの?
うちは足の踏み場もない場所で丸つけ待ち、採点してもらって
宿題貰って帰ってくるだけ。
それじゃ家で私が見てあげる学習とどっちが?と悩んでる。
393名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 16:40:02.11 ID:3hPBf379
集団授業は学校での授業の事じゃないの?
自分でプリントが進んでいたとしても、学校の授業とはまた別物っていう話題だと思う
394名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 16:50:32.65 ID:cpfT6jBq
>>390
>この国は浮きこぼれに対して
何の対処もしないと言う現実を知るべき

確かにこれあるんだよね。
私のころはクラスの相当な堕ちこぼれのために、
授業中なんどもなんども簡単な説明をしていたよ。でも本人は理解していなかったみたいだし。
7割の子がつまんねー鼻くそほじほじって感じだったな。
その中でも特に勉強ができる子はさらにつまらなかったんじゃないか?というか
時間がもったいないよね。

ただこれって今の小学校もそうなのかな?
うちのほうは公立小学校だけど、3年から学力別に3つに分けるときいた。
英語、算数、国語を3つにわけ、さらに公立中学では理科、社会も3クラス、英語と算数と国語にといては
5クラスに分けていると聞いたんだけど、
それでもつまらないかね?
395名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 02:52:07.88 ID:JR9ySCPO
>>392
うちも同じだ。
おとなしい子で自分から言いに行かない子なんだけど、
たまたま見たとき、行列並んでやっと先生に分かりませんっていったら
自分で考えなさい!
って突き返されたの見て意味ねーって思ってしまった。
結局家で私が教えて通ってるし。
396名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 03:06:10.99 ID:+WaUMr2h
公文って自宅学習が主でしょ。
関西にいた頃は公文の子がたくさんいたけど
都内中心部に越したら、ほとんどいない。
塾に行ってる子は多いけど。
自宅学習&親の負担多しなのに1教科6800だものね。
397名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 07:57:56.17 ID:W6WtlnKL
>>393
公文での話じゃなかったのね。学校の集団授業か。
>>395
同じだ〜!結局家で私が教えて、採点も待つのが嫌だから見直しして行かせて、結局教室にいく意味ってプリント貰うだけ?
教室にトイレがなくて、娘は長時間教室に居るのを嫌がる&男の子が近隣で立ちションしてるのを何度も見ちゃって継続悩んでる。

環境的な事とあくまで自主学習メインなら、通信は既にやってるし悩むわ
398名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 08:01:17.26 ID:nCsw9C7f
>>396
都内中心部ってどこ?
うち杉並区だけど、うちの子と同級生(2年生)の子かなり通ってるよ
塾はまだ少数派。
まぁ中学年になったら塾に移りそうではあるけど
399名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 12:46:44.91 ID:EDkBmeEE
>>397
進度管理が重要と公文の人は言うけど
それも教室によって管理の仕方がどうしても違ってくるし
実質プリント渡して採点するだけで自学自習メインだよ
採点待つ時間は無駄だよね。答え渡して生徒に自分で採点させればいいのに
塾ではテストはともかく宿題は自分で採点してやり直しまで
400名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 14:53:04.31 ID:Q7Cc8oYn
>>394
それは学校の規模や教諭の力量にもよるよ。

まあ、公文の進度管理も指導者の力量にかかってるけどさ。
401名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 03:03:39.68 ID:M2DDZV3U
公文には一定の理解があるけど、教室の先生か管理方法に違和感→教室変更
負担が多すぎて、意味があるのか疑問→やめる

…しかないと思うよ。やめたり、変更して公文が良かったら戻ればいいんだし。
個人的に塾に行かすにしても友達同士で行かすとあまりいい結果にはならない気がするけどね。
402名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 17:36:04.75 ID:TP8AmENv
うちは年長で算数のみなんだけど
やたら読み聞かせについて言われるけど
どこの教室もそう?
1万回読まないといけないらしいけど…
しょっちゅう何冊いったか確認の電話。
プリントの先取りも親が頑張って教えて
読み聞かせも地味にプレッシャーかけられて
なんか少し負担…
403名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 17:54:01.63 ID:3an/kpSr
面倒見がよくて良いじゃんwww
404名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 20:06:07.31 ID:+4qeloMU
読み聞かせって何ですか?
算数だけで そんなことも教えてくれるんですか?
405名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 21:58:27.04 ID:NB3ZD/3T
>>402
回数はまあおいといて、子供の語彙力はその後の思考力に繋がるから頑張って読み聞かせてあげてください。
406名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 22:04:43.21 ID:NSU+I4vi
読み聞かせはいいですよ的なことは言われたことあるし、
読書ノートを与えられたこともある(与えられただけだけど)。
でも、読み聞かせのチェックをされたことはないし、
一万回なんて話もされたことはないなあ。
407名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 22:26:19.04 ID:NB3ZD/3T
自分の父が、私にも弟にも熱心に読み聞かせをした人だった。
私は本の虫となり、弟は虫の本しか読まない少年に育った。

期待通りに結果は出ないかもしれないけど、あの本を読んでもらったという記憶は残る。
それは子供の根っこになると思うよ。
408名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 22:33:00.49 ID:3ra6b8Qh
公文関係無しに
就学前に1万冊の絵本の読み聞かせって
常識だと思ってたが
知らない親も居るんだな
409名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 22:53:36.81 ID:G/vReFyN
こりゃまた大きな釣り針だわいw
公文の常識は世の中の非常識つうのは常識な訳でして…w
410名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 23:33:37.43 ID:M5Abw9gT
1日一冊だと30年かかるなw
411名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 00:51:37.31 ID:RvW/9k5G
夏の体験が終わりそうだが先生に特に勧誘もされない。
そんなもんなんだろうか。
確かに進度も鈍いけど
412名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 02:36:09.05 ID:fAarcK/1
図書館に1万冊も絵本がないわ
413名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 06:00:08.72 ID:oZsRfwoV
1万回ならわかるな。1万冊は無理だけど。
3歳未満のころは、読みたがる本も絵本で、「はらぺこあおむし」程度のものだったから
1日50回ぐらい読めたけど、子が3歳ごろから、読むのに10分はかかるようなものになってきたし、
4歳の今はエルマーの冒険レベル。1日に1冊が限界だわ。

0〜2歳のころは、半月に30冊ぐらい借りていたけど、
1日に2冊か。2190冊×20回ぐらい=43800回
3〜5歳1日に1冊で1095冊×2回ぐらい=2190回

すでに1万回は読んでる。
でも数は3285冊。

今後も1日に1冊
414名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 07:45:12.54 ID:m6op+VAq
回数で良いと思ったよ。
同じ絵本で何回読んでも1回でカウント。
確かケイパブルに載ってた。
あくまで目標であって、どうしても1万回読めってわけじゃないんだろうけど。
よーするに、読み聞かせは心の脳の発達によいからやれという話だ。
それと推薦図書を先に読んでおくと、国語教材がやりやすいという利点もある。
でも、教室で読む冊数を確認するところがあるなんて初めて聞いた。
遠回しの国語勧誘かと思ってしまう。

>>413
すごいね!
うちも「エルマー」辺りが1日1冊で限界だったわ。
その後は、章ごとに区切って何日かに分けてる。
1週間に1冊ぐらいになっちゃった。
415名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 08:00:27.36 ID:5eF2Jr3Z
単純に疑問なんだがそこまで読み聞かせして
自分で読めるようにならないの?
自分でも読めるけど
あえて読み聞かせるの?
自分が幼稚園生の頃
先生が感情込めて読むから読むのが遅くて
こっちは開いた絵本の字を先に読み終わるから
すごく退屈だった記憶がある
416名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 09:16:57.01 ID:ulMLwNIO
私は喉が弱くて短い絵本1冊読むだけで痛くてたまらなくなる
子供が成長して文章が多くなって来たら半分も読めなくなった・・・
今は自分で勝手に読むし保育園でもたっぷり読んで貰ってるからまあいいか、と思ってるけど
417名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 09:39:17.19 ID:oZsRfwoV
>>414
「エルマー」辺りから1日1冊で限界ですよね。
うちも、今は章ごとに区切ってますね。でも、読んで読んでとせがみますね。。。
そのしつこいせがみに耐えるか、いっそのこと面倒でも読みきってしまうかというとこですかね。

>>415
かなりうちの子供たちは、絵本が好きで、読んで読んでとせがみますね。
こちらが必死に読み聞かせてあげているというよりは、子供にせがまれて仕方がなくという感じです。
自分でも読みますが、でも親に読んでもらう本と、自分で読む本はかなり差がある感じです。
たとえば、親に「エルマーの冒険」を読んでもらっているときに、自分で読む本は
「おしいれの冒険」レベルというような感じで。
今は6歳年長なのですが、ゲド戦記を読み聞かせていますが
自分では絵本はあまり読まなくなり、図鑑を読むようになってます。
あと、プラモデルの説明書を読んだり。
自習では辞書(小学生向けのもの)1日8ページ読ませて、毎日テストしてます。
感性はあまり育っている気はしませんが、他の子に比べると
ボキャブラリーが豊富だと思いますね。

おもちゃ(プラレールなど)に不具合がでたときなど、
「部分的に変えるよりも、抜本的に変えたほうが結果的には早く直ると思う」
といっていたり。
親が細かい注意事項をいっても、細部まで理解しているようだったり。
結果的にたくさん読んだ結果というのは、出てきていると感じます。
418名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 09:52:07.51 ID:miSjzVUA
年長男児餅、読み聞かせ勧められて結構やってる。
元々本スキーな息子だったけど、先生のお陰で益々本好きに。
同じく読み聞かせを言われたので、
最初は普通に年相応の絵本をチョイスしてたけど、
先生が息子が長編好きなのを見抜いて、小学生用の単行本を勧めてくれた。
でも読むの私w

自分でも多少は読むけど、まだ上手く読めないので
ママン大好きなこともあり、夜くっついて読み聞かせしてるよ。
「ゾロリ」シリーズとかだけど。

先生に自分で読む力とかは気にしなくていいのか聞いたけど、
また時期が来るので、今はどんどん読んであげてくださいということで、
息子が自主的に読書を始めるまでは、私が読み聞かせていこうと思ってる。
でも長いよーゾロリでも長いよー。
419名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 09:57:31.92 ID:GJMutWci
ようつべに読み聞かせ結構あるじゃん
別に母親が読む必要ないよね
愛情云々関係ないよね
420名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 10:08:17.83 ID:RZvwNFZ1
>419
小さい頃の手遊びとかはテレビ見せとけばいいやという人?
421名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 10:38:17.92 ID:0Yw254Si
402です
公文のミーテっていう読み聞かせのサイトで
読んだ本の名前や回数を管理していくって感じで…。
皆さん強制されてるわけじゃないんだねorz
先生無視してマイペースにやっていきます…
422名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 11:55:24.49 ID:t+Uchi6g
>>419
自分の当時の記憶だけど、ひらがなカタカナなら自分でも余裕で読めるし、
その絵本はもう暗唱できるんだけどさ、読んでもらうのが嬉しいんだよ。
覚えてるから、変な創作を挟まれるとイラッとするんだけどね。
一度「違う。書いてない。」と言って「二度と読んじゃやらん」と言われた時の絶望感はすごかった。
423名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 21:46:07.36 ID:cfCQKQMC
>>415
幼児に読み聞かせても上の小学生達も喜んで聞きに来るけど
自分で読むときより、細かいところまで話の内容が
写真やビデオみたいにイメージ化されて頭に浮かぶから楽しいらしい。

ただ自分で『読む』だけなら下の子でも出来るよ。
でも自分で読むだけだと内容がわかってなかったりするんだ。
424名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 08:39:56.77 ID:6uTuDaNA
>>422
わかるw
旦那が子供に読んでるときに語尾や接続詞が違う位なら黙って聞いてるけど、変な創作を入れ始めるといらっとする。

うちの年少児はひらがなカタカナ読めるけど、自分で読むと一字ずつ追っていく感じ。
5冊位は丸暗記してて暗唱してる時はすらすら読んでるので区別がついて面白い。
425名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 15:57:00.17 ID:5HitUxik
一万冊って一冊千円で1000万も幼児期の本のためにかけられんわ
図書館利用当たり前位できる人間ばかりじゃないのにあほか
426名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 16:06:50.14 ID:gAoR5ZA2
のべ冊数に決まってるだろ
アホ
427名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 23:13:13.92 ID:hMLePKKf
横だけど、図書館を当たり前に利用できない人って、どういう地域に住んでるの?
428名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 23:26:21.83 ID:RjfWsHMb
>>427
さすがにスレ違いw

でも自分は図書館ってどうも行く気になれないんだよなぁ…高校生以来一度も行った事が無い
本屋にはよく連れて行くけど
429名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 22:04:31.43 ID:aZhvaZNU
本屋なんかよりも沢山の本が並んでて、色々選べるから、図書館の方が好きだけど。
読みたい本が決まってれば、ネットで予約もできるし、地域によっては駅に窓口があって本の受け渡しが可能だから、今はかなり便利ですよ。
430名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 23:01:29.67 ID:FYTKZunc
本屋なんか…w
431名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 23:09:46.99 ID:9joTxLwa
下の子が歩くようになって
やっと図書館通いするようになったw
なぜか買った本って読まないけど
図書館で借りると読むから不思議w
amazonで読みたい本さがして、いつも予約してる。
以前は本を買ってたから沢山あるけど
管理が面倒だし捨てるのも惜しいし面倒だ。


432名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 08:49:32.82 ID:3d4YN5tI
図書館の本は汚すぎて駄目だ
部屋に持ち込みたくない
古本とかも生理的に駄目だから、もっぱらネットで買う
たまに例外があるけど、通販なら殆ど手垢のついてない綺麗なものが届くから
433名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 09:01:47.02 ID:5PFAcmG7
潔癖性は大変だな
434名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 12:57:08.66 ID:eTQHrcv9
何らかの精神疾患だろう
435名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 13:03:40.88 ID:qPZw3+cZ
自分も図書館の本ってダメだなぁ…
というか、なんか貧乏っぽくてダメかもしれない
本だけは読みたいものは買って手元に置きたい
でも家の中が本であふれてきたw
436名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 13:13:48.84 ID:SiV/Ac7z
父親が図書館館長だったので図書館常連だわw
潔癖の人は大変だわね…
437名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 15:55:13.03 ID:qPZw3+cZ
っていうかそんなに図書館にみんな行ってるなら図書館が人であふれるはずじゃんw
あの閑散ぶりを見たら、図書館の利用組の方が少ないのに、どうして「行ってる私の方が素晴らしい」的論理になるのかわからんw
438名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 16:30:15.82 ID:mawLWrWK
図書館は本を借りるだけの人が多い
439名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 16:33:19.80 ID:mawLWrWK
中卒と東大卒の割合は変わらないが
一般的に東大卒のが素晴らしい
440名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 18:06:02.47 ID:SiV/Ac7z
>>437
基本ネットで予約して図書館じゃ受け取るだけだよ
うちの図書館は新しく大きくなったのもあってすごく混んでるけどねorz

アメリカのデータでは年収、学歴の高いほど図書館利用率が高いと出てたけど日本はどうだろうね
441名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 18:23:01.42 ID:5PFAcmG7
いい加減に公文の話に戻さねえか?
442名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 20:08:39.29 ID:qPZw3+cZ
>>440
> アメリカのデータでは年収、学歴の高いほど図書館利用率が高いと出てたけど日本はどうだろうね

さぁ?としか言いようがないw
今どきアメリカと比較する人ってコンプレックスの塊だと思うんだけど、どうだろうね?
443名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 20:36:29.56 ID:SiV/Ac7z
>>442
ついこの間までアメリカ赴任してたからね

そんな深読みして噛みつかなくてもw
さぁ公文の話に戻ろうか。スマンカッタ
444名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 20:45:46.53 ID:qPZw3+cZ
別に深読みしてないけどw
なんか途中で潔癖と学歴と年収を混ぜはじめたから、なんで?と思っただけw
445名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 21:13:36.18 ID:4DSxCNIB
ところで一万冊実行って普通?
446名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 21:59:53.26 ID:eTQHrcv9
大卒親なら普通
447名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 22:02:24.27 ID:uxUtGT6W
>>443
スマンカッタと言いつつ何げに人を見下してるね、おばさん。
448名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 23:40:10.24 ID:/cyWqNB+
購入派って1万冊到達するのに
時間とお金がかかりそう。
うちは図書館で週に20冊(家族全員のカードで)
借りてくるから(3歳児)
1か月で80冊は読んでるよ。
購入派は月にどれくらい読んでるん?
449名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 23:44:35.63 ID:beNfbi70
もう読み聞かせの専用スレ立てたら?
450名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 23:55:46.57 ID:qPZw3+cZ
みんな沢山読んでるね。すごい。
自分は実家から嫁入りのときに持ってきた本が何百冊かある気がするけど(数えてない。6畳の壁がぐるっと本で一杯。)
保育園から月に5冊購入しているのと、本屋で月に4〜5冊かなぁ。
週末に本屋に連れて行ったら子どもが釘付けになって帰らない本が見つかるからそれを買って帰るって感じ。

どっちかというと算数とか英語の進度の方が気になるし、国語は公文をやっていないからあまり気にならなかったけど
一万冊ってこのスレで初めて見た。有名なの?
451名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 00:23:18.03 ID:euky7lFw
>>450
ID真っ赤にして頭悪そうだけど、過去ログ見た?
本当に一万冊必要だと思うなら頑張って読めばいいよ。
気になるのならググってみなよ。
452名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 08:42:28.29 ID:qK6aN64v
>ID真っ赤
よく見かけるけど、特定の専ブラでしか分からん事をドヤ顔で書いてるのもちょっと…
453名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 09:25:55.25 ID:oNRU6hHv
>>449
読み聞かせに関しては、専スレあるよ。
一万冊は公文だけでの奨励だけど。
454名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 10:18:03.77 ID:eqD7sa+p
>>451
ID変わるの待ってたの?
455名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 13:18:03.94 ID:MCU0J3H6
公文意外でも1万冊の記述は見られる
456名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 13:46:52.28 ID:fFNCITzH
字が汚くなると言うけどどうなんだろう・・・
457名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 22:00:58.66 ID:G2zW9KaB
汚くなる


以上
458名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 00:42:39.33 ID:Dzj3Qnf7
新しい単元に入って難しくなるたび「公文に入るって言うんじゃなかった」って愚痴る娘。
難しいとなかなか自分からやろうとしない。
うるさく言うのもなんだから昨日はほっといた。
明日は2日分やらせねば。
459名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 12:50:13.95 ID:95ck/AJ3
汚いっていうより判読できないレベルになる
460名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 13:29:02.90 ID:fDMX8LvM
公文と一緒に短期間でも習字を習えばいいじゃない
461名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 13:57:56.73 ID:jc9+SrKP
結局国語だけ継続することになった@一年生
計算が早くなるのも魅力だけど、必要なのは読解力。
パターンでどんどん入れてくしかないかなと思ってる。
あまり聞かないよね単独で国語やってる子。
462名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 14:12:43.23 ID:CLfDMtmp
習字やってても同じだよ
毛筆も硬筆も習字教室ではちゃんとやって上手にできるのに、
公文のプリントに向かうと公文モードになるみたい
うるさく言うとちゃんとした字も書けるけど、
放っておくと勢いに任せたすごい字書いてる
463名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 17:29:55.96 ID:FLdYpYtN
字が雑だと△つけてやり直しさせる先生は優しいのかな。
丁寧に書いてあると、「今日のは綺麗に書いてあるね!」と褒められるらしい。
464名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 06:47:48.36 ID:kLEEMksA
>>461
うちも最初は国語のみのスタートだったよ。
1年ごとに増えて今は3教科だけどね。@4年

字の汚さについてだけど、確かに時間に追われると雑になる。
でも小学校で書写もやるし、低学年の時の担任が字を丁寧に指導してくれたので、作文など書くときはキレイだよ。
465名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 08:21:33.15 ID:ethHKYZ9
>>442
横だけど、アメリカを例に出すのは、アメリカは研究費用、材料、研究者がかなり多く、
どの分野においても平均的にデータがそろっているから、こういうときに用いやすいんだよ。

そんなことも知らないって、どんな育ち方したのだか。
466名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 08:24:50.19 ID:ethHKYZ9
図書館利用率と親の学歴もそう関係あるでしょ。普通に考えて。
大学レベルになってくると(DQN大はしらね)必然的に本の単価が高くなる(1冊3000円以上の比率が高くなるなど)
さらに、本屋に置いていないなど。
文献購読もしなければならない。
そうなると、普通は自分の通っている大学図書館を利用する。それが習慣化される。

大して、大学でろくに勉強もしてこなかったものは図書館の利用が定着化していない。

図書館利用率=親の学歴ではないが、関係はあるだろ。
467名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 08:35:13.05 ID:T735qVLy
>>466
またお前か。
いい加減スレずれなんだよ。
親が浣腸だか何だか知らんが、鼻息荒すぎて引くわ。
場もわきまえず頓珍漢な自己主張、全くどんな育ちしてんだかw
消えろ。
468名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 09:17:37.76 ID:6F+KzNSf
id:ethHKYZ9
ハウス!
469名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 22:53:52.46 ID:zp12jWAq
公文って全然進まないじゃない。
夏の体験からはじめたけど
余りにも進度が遅くて嫌がらせかと思うわ。
出来ている子にも、わざと簡単なところからはじめて
何度も繰り返しさせて儲けてるん?ここ
470名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 23:00:18.86 ID:4OqAf8et
難しいことを一人でできるなら
塾行かなくていいじゃん?
471名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 23:11:47.60 ID:dmcn3cMi
>>469
ちゃんと進級テストに合格すれば賞状貰って先に進めるよ
時間オーバーしてるんじゃない?
決められた時間内に100点取れないと合格出来ないから
472名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 23:14:29.71 ID:zp12jWAq
>>470
地方だからね幼稚園児には公文くらいしかないんだよ。
>>471
そうなんだ。だから子が時間時間って騒いでるのかー
4Aから3Aにいくときでも進級テストとかあるのですか?
473名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 23:24:34.40 ID:dmcn3cMi
>>472
あるよ

公文式は繰り返しやらせることで計算能力を高める学習法だから
何度やることになるかはその子の能力次第
だからあなたのお子さんはきっと残念なんでしょうね

まあ本気で物足りないと思うなら、宿題の量を何倍かに増やしてもらえばあっと言う間に進むよ
474名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 00:09:21.17 ID:9/8By+7p
>>473

>>だからあなたのお子さんはきっと残念なんでしょうね
性格悪そう。普段から人を見下すような態度をとる人なんでしょうね。
あんたの子供がどんだけ優秀が教えていただきたいわ。
さらしあげ
475名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 00:10:24.94 ID:+QwcP1p/
>>472
もしかして、書くことがスムーズに出来ないとかではない?
園児といっても、年長さんと年少さんでは大分違いがあるのでなんともいえませんが
筆圧が弱かったり、手の動きが悪い場合など、なかなか先に進ませてもらえない
事があるようです。(知り合いにそういう子が居ました)
476名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 00:11:12.17 ID:8YZ5cUsh
>>472
3Aとか4Aなら足し算だよね
+3とか+5程度かな

例えば「5+3=8」これが分かってて正解出来るのは当たり前
100点取れるのが前提なのでそれだけで出来ているとは言わない
学校のテストじゃないからね
1枚1分とかの決められた時間内に全問正解しないと先には進めないんだよ
477名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 00:26:39.81 ID:9/8By+7p
>>475-476
レスありがとうございます!
筆圧・手の動きなども進度に影響するのですね。
決められた時間内に全問正解ですか。
かなりの正確さがないと進めないシステムなのですね。
厳しい!
478名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 02:11:39.42 ID:sFRAzrw8
ただ単に先に進みたいなら
親が教えてやれば良いよ
うちも就学前に極限まで教えたし
目標は微積だったんだけどなぁ
479寝屋川:豊野教室:2012/08/24(金) 06:35:35.18 ID:46M8lg7K
うちの教室のパート(U田)…朝鮮人にして先生として居座ってる。なぜ?どうして?と毎回不思議。
娘二人のうち一人は進学塾、下♀は公文別教室。。なにかにつけて信用出来ない存在なんだよな。

480名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 00:54:26.92 ID:NB36usBs
>>478
就学前に極限!!!凄いな〜
親が教えてるんだけど
あまりにも親の進度(Z会の先取りやってる)と公文の進度が
開きすぎてて嫌になってきた。
夏の体験でやめよっかな。
子も時間時間って汚い字であまり考えようとしなくなりつつあるし。
481名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 20:10:37.22 ID:5+evP/IA
収束とか発散の意味がわかる幼児ってすごいな。
482名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 22:20:11.43 ID:rTvogSOc
全国10位内の子が何人もいる教室って
やっぱり特別な指導してるんだろうか?
それともたまたまその地域の生徒が優秀なだけなのかなぁ
483名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 23:27:40.05 ID:Ff2tkjB6
一応 本部も含め、全国から視察に来るし
わが子も含め、全国10位以内の子がなん人も居る教室だったが
別に普通だよ
自分で解いて丸付けしてもらうだけ
ただ、教育熱心な地域で親が教育の勉強や情報交換はよくしてる
484名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 00:04:49.48 ID:CniCb+qi
>>482
両方じゃないかなあ。
昔バイトしてたけど、なんというか、三歩進んで五歩下がるみたいな子が多い地区と、目から鼻に抜ける子が多い地区とあったよ。
485名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 11:45:47.62 ID:EKoOmFYu
>>483
あちこちから視察にくるような教室とそうでない教室の両方でバイト経験あるけど、全然違うよ。
いい教室で普通だと思ってることができていない教室も多いんだよね。
公文のバイトスレも愚痴だらけだよ。
486名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 12:15:26.95 ID:Gn7OWA4v
その違いって言うのは
うちが普通だと思ってる公文を0とすると
ダメ教室はマイナス100とかマイナス10000で
普通だと思ってる0との差はとてつもなく大きいんだろうが
そんなマイナス教室と比べる事なんてしないし

ま、話のキッカケが>>482だから
それに答えると
特別な事(つまりプラス軸方向)なんて何一つ無いって事だな
学問に王道なし
487名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 15:42:54.07 ID:4OmmNc9O
今度初めて英検を受けるのですが、先生が通常プリントの他に、英検の過去問や予想問題を持ってきてさせて下さってます。
こういうときって、受かったら何かお礼してますか?  落ちた時はどうでしょうか?
落ちたら受かるまで待ってお礼でいいのでしょうか?
488名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 21:51:55.48 ID:NXOX60dE
自分なら受かった時に菓子折り程度かな?
落ちてからもらっても先生は困ると思う
489名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 23:09:16.30 ID:4OmmNc9O
>>488
レスありがとうございます。菓子折り持って挨拶に行けばいいのですね。

「問題集、貸しましょうか?」と言って下さったり、マークシート塗りつぶし練習のために回答用紙をコピーしてくれたりと、
親切にして頂いてるので、どうしましょう?と思いました。
ご挨拶に行けるように頑張らせますw

490名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 23:51:05.27 ID:+cue9kAP
問題集なんて買えばいいし
解答用紙のコピーなんて自分でやればよいし
一体何の手助けなんだか意味分からん。
合格実績つくりたいんだろうけど。
自分ならそんな心遣いいらんわ。
491名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 09:52:12.22 ID:Iufbm4T2
>>490
あなたの場合は断れば良いだけ
492名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 17:24:03.90 ID:S4GuO76L
>>490
ひらべったく言うとその通りなのですがw でも、くもんの日に、通常のプリントが終わってから
模擬試験を我が子にだけ(受けるのが今回うちだけなのですがw)時間をさいてして下さってるので、知らん顔も悪いかなと思いました。
田舎の小さな教室なので、英検を受ける子が少ないので、先生も一生懸命して下さるのかも。

なんとか合格できて丸くおさまるよう頑張り(らせ?)ます。
ありがとうございました。
493名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 14:54:45.26 ID:dnfGcXMW
夏期体験が終わるけど、今後も継続することにした。年少男児4歳。国語だけ。まだZ1と7A。でも1ヶ月でちょっとだけ進んだ気がする。
494名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 12:45:52.08 ID:mCduvBN+
明日、集い。

全国的に同じ日にするわけじゃないんでしょ?
495名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 14:11:37.51 ID:QyghdDGe
>>494
うちはおととい集いに行ってきた。
全国どころか、同一県内でも地域によって違うみたい。


ところで、今回初めて参加してきたんだけど、アレってなんであんな宗教じみた会なの?
異様な感じで気味が悪い

みんな会の内容は同じ?
最終教材だったか、研究コースだかを終了した学生がでてきて
公文の良さをアピールするスピーチとか
やたら公文マンセーな話を長々と聞かされるんだけどorz

音読発表なんて、下は幼中から上は中3まで総勢20名近くが舞台あがってやってたけど
日本語英語のスピーチなんか発表させてなんか意味あるの?
496名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 18:58:44.60 ID:7/9+caoF
>>493
入会を考えているものなのですが、それって進度は速いほうですか?遅いほうですか?
4歳で7A
497名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:00:39.18 ID:pXhTYyrs
英語でf200到達したら英検5級受けることになったんだけど
全国こうなの?
498名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:10:52.19 ID:mCduvBN+
>>497
ちょっ•••それは無謀w
499名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 00:44:29.62 ID:bbt5VCzS
>>496
>>493じゃないけど、うちは3歳9ヶ月で算数5A、国語6Aからのスタートだったよ
ただし、途中で宿題を嫌がるようになって算数だけ枚数を減らして貰ったので今4歳ちょうどでどっちも4A
7Aからのスタートだとまだ文章がスラスラは読めない感じじゃないのかな
500名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 00:44:42.71 ID:G4F73zJ+
>>495
うちは7月の下旬に集いがあったよ。
同じように、宗教じみてるなーwと思った。
でも、終了した人のスピーチは聞かされず、
前に二つスクリーンが張り出されて、
そこにパンフレット(?)に載ってた人のムービーが流された。
音読発表なんてのも無かったわ。
優秀な子のお話(すっごい棒読みのインタビューw)は2、3名あったかな。
天文学者の布施哲治さんのお話が面白かったよ。
501名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 01:17:29.20 ID:hkiJ1AOV
集いってどれくらい進んでる子が行くものなの?
502名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 01:59:12.77 ID:AmPkmYQ4
>>501
3学年以上先の先取り。
小1夏休みならD100学習済くらいだったような。
503名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 02:06:19.83 ID:hkiJ1AOV
3学年先かー。遠いな。
みなさんどれくらい在籍してるの?
うちの子4月末から始めてやっと1学年先くらいかな?(C100)
504名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 06:56:34.20 ID:tCIqVk3H
>>496
うちは遅い方です。1ヶ月前の夏期体験まで、全く何も勉強したことなくて、何も読めない状態だったけど、それでも1ヶ月で4文字の単語が読めるまでになりました。
505名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 09:02:01.51 ID:5bZIQ7Lp
>>497

5級はG2終了が目安だよ。

受けるのは誰でも受けられるので、
F教材の子でも受かる子はいると思うけどね。
506名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 14:33:50.09 ID:8k8xXBof
>>500
同じように感じている方がいらっしゃってホッとしました
集いに参加されていた方達は、特別なにも感じていなさそうに感じたので
私がおかしいのか?ココに来る人はコレが普通?とさえ思わせる雰囲気で
来年また参加できたとしても、ちょっと躊躇してしまいそうで(汗
でも、行かないのも子供は可哀想だし・・・とか色々考えちゃいました。

今回は表彰人数が前年度より1.5倍に増えたらしく、会場に入りきれない(保護者)との
事前連絡があったせいかもしれませんが、受付開始より1時間以上前から並んだとの会話が
聴こえてきたりで・・・(汗
そんなに気合入れてこの会に参加するなんて・・・と思ったので。

音読発表とかしない所もあるんですね。事務局ごととか・・・?かな
507名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 17:23:03.02 ID:yifRnd/J
前に、先生に頼まれて(人数合わせのために)Gに入ってないのに5級を受ける事になったって人いましたね。
1ケ月勉強して合格した、って書いてあったような。

5級は出る範囲も狭いから、テスト勉強を一生懸命すれば、カンのいいお子さんならFでも通れるのでしょうね。
508名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 20:37:10.69 ID:STl5GMS1
>>497
うちもFが終わりかけでGに入るか入らないかというぐらいの時に
英検5級受験を薦められたよ。

普通はG2終了時点で受験を薦めているらしいんだけど、
我が子の今までの進み方から英検がある10月には遅くてもG2に入っているだろう事と、
普段の学習の様子を見る限りでは受かる確率が高いと思うからと言われた。
509名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 22:34:08.51 ID:RG+gqoqI
うちの方のつどいは、去年3時間位あったんだけど今年は一時間弱であっという間に終わった
去年相当苦情があったんだろうなぁ

3学年先って、幼稚園時代から始めたら超楽勝だけど、小学校入ってから始めたら大変だろうと思う
510名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 22:42:35.35 ID:7xHuywtA
>>509
え そういうものなんだ?
>>小学校入ってから始めたら大変
511名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 22:49:06.03 ID:RG+gqoqI
>>510
書き方が悪かったかも
「うちの子の場合は」ですw

例えば1年生ではじめたとしたら割り算のひっ算とか分数にならないと3学年先にならないけど、
幼稚園で始めたら、九九を覚えたら3学年先になるので…
512名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 23:07:09.35 ID:7xHuywtA
なるほど。
でも、3学年先まで行く子ってその時一回限りじゃないでしょ?ほとんどは
そのまま進んで常に先行ってるもんじゃないの?
513名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 00:26:13.03 ID:JvKFJqSJ
つどいって、3学年先に行ったら必ず出ないといけないの?
うちの子そろそろ3学年進むんだけど、そんなの出たくない…
514名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 00:42:33.91 ID:qbVTcnpe
3先はそこまで到達するのが大変だけど、維持するにもそれなりの苦労があるから
人によっては難しい事もあるかと思う。
ぎりぎりで到達した場合で、復習回数が多くなったりしたら、3先維持はむりなんじゃ

国語なんかだと、A教材からはAT・AU合わせて1学年分だからきびしそうじゃない?
515名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 00:58:40.49 ID:qbVTcnpe
連投失礼

>>513
必ずしも会場に行かなければダメって事はないです。
都合が悪かったりすれば、オブジェは後日教室でもらえるはず。

ただ、会場に行くと、オブジェもって舞台上に上がったりって事があるので
子供的には表彰されたって印象も強く残るだろうし、今後の活力にはなるのかな???
たぶんw
516名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 02:27:30.98 ID:t6OkQl08
昨年度は震災の影響で中止になったため、
是非とも行ってみたかった初めての集いでした。
宗教っぽーいwとは思ったけれど、
全力で引くほどではなく、夫婦でニヤニヤしてましたw

参加人数が、小学生になるとドドンと増えます。
一年生はそれほど多くなかったけれど、
三年生とか四年生はホント多かったです。
それ以上になると、公文から進学塾に移っちゃうのか少し減ってました。
参加するなら、二年生くらいまででいいかなーと思いながら見てました。
(うちの会場は、ですが)

ただ座っているだけなので、イベントごととして出掛けてみても別に損はしないと思います。
息子は、前後左右の席の子達と会話が弾んで楽しそうにしていました。
刺激にはなると思う。おもしろい講演が聞けるかもしれないし。
517名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 02:28:00.87 ID:t6OkQl08
あ、>>516>>500です
518名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 10:51:26.35 ID:sHmjaoix
>>509です
最初に3学年進んでおいたら、かなりマッタリいってもその進度を維持できると思う
今小1なんだけど、ありえない程この一年ゆっくり進んだ気がするんだけど、今年もつどいでもらったから

親としては、つどいはめんどくさ〜という気持ちが大きいんだけど、子どもとしては壇上に上がってスポットライトを
浴びる経験というのは病み付きになるらしく、今年も聞いたら「行く」と言ったんで行った
辞めようか〜辞めたいな〜みたいな時期に、アイドル気分(←アホな子なんでw)を味わえて幸せそうだよww

うちは英語と算数しかやってないんで、国語はよくわからない
我が家は高校教材を終了した時点で辞めると思います。中3になるのかな?このままだと。
519名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 23:31:15.18 ID:p7tZjnAk
公文に入会する段階で3学年先でも表彰されるのですかね?3歳児なのですが、
普通に文章よめるので。簡単な漢字も含めて。
520名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 23:39:30.08 ID:2JepjaQM
>>519
まだ入会してないのかな?
漢字が読めても上手にスラスラと時間内に書けなきゃ無理でしょ
教材一覧を参考にしては?
ttp://www.kumon.ne.jp/comeonkumon/material/kokugo/index.html
521名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 23:44:02.15 ID:sHmjaoix
>>519
うちの子でも大丈夫だから、親が見てて賢いと思ったらすぐ3学年先に進むと思うよ
冷静に親が見てアホだと思う子どもでも、3学年先に行けたから
(4歳の時に国語の体験に行った時に4A教材みたいなのからスタートだった)
522名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 00:20:20.70 ID:d47TgoOD
レスありがとうございます、うちの子、たくさん読めるけれど(小学3,4年対象の本なども)
一切かけません。それこそ「あ」さえ。

なぜ書けないのでしょうかね。。。はあ

523名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 00:29:16.73 ID:nAjepuxy
>>522
スタンプみたいに出来上がった文字で覚えてるんじゃないの?
3歳で「あ」って…小学校1年生ですら「あ」は結構後から出てくるよ?
最初は「し」、次に横棒が2本入って「も」だったよ?
(連絡帳がそれで書ける。「し」と書いてあって□が書いてある。宿題プリントの事らしい。
 「も」と書いてあってスコップの絵が描いてあった。スコップ持ってくるらしい…みたいな。ママ友に聞いても同じだから全員同じ指示らしい。)

でもそれもGW終わってからだったなぁ…夏休み終わった時点でまだひらがなしか習ってないし。
3歳はまだ読めるだけで奇跡と思って褒めちぎっていたら、そこまで出来る子なら書けるようになるよ。というか勝手に書くよ。
最初は象形文字みたいだけどね。
524名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 00:44:03.88 ID:d47TgoOD
レスありがとうございます。

>スタンプみたいに出来上がった文字で覚えてるんじゃないの?

なるほど、それあると思います。

何度か「の」など簡単そうなものを書くように促したのですが「そんなの難しくてできない!」と
号泣されました。
いつか勝手にかいてくれるのかな。
象形文字かわいいですねw
525名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 00:48:26.65 ID:nAjepuxy
うちの子の場合だけど
「じゃ〜〜ん!クイズ〜これは何の字でしょうか〜〜」
と言いながらゆっくりゆっくり書いて行ったら、なぜか書けるようになったのを、ふと今おもいだした
やってみても楽しいかも

でもまだ書かせる必要ない気がする
年長さんでの園でのドリルは「点と点を結びましょう」みたいな事をやってたから筆圧とかまだ甘いんだと思うよ
526名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 00:48:39.25 ID:7fdT2yvx
>>523
習うじゅんはそうだけど、
まぁでも今時小学生まで書けない子なんて今時居ないけどね。
女の子は年少、男の子は年中で書き始める感じ(ただし鏡文字等多いw)
幼稚園ならだいたい年長になるとひらがなの授業あるよね。
527名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 01:00:33.04 ID:0POVFp2y
>>524
公文は書字も繰り返しやるから、数か月やれば書けるようになるんじゃないかな
うちは3歳後半で入会して名前が書けるようになって、ひらがなが全部書けるようになったのは4歳過ぎてからだよ
528名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 01:01:36.66 ID:nAjepuxy
>>526
自分もそう思ってたんだけど、結構読み書き出来ない子が1割程度は居たんだよね
そういう子に授業の進度を合わせてあるのかもしれない

となんか公文のスレっぽくなくなってしまったw
529名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 06:55:29.11 ID:1znNq2Nh
>>526
> 幼稚園ならだいたい年長になるとひらがなの授業あるよね。

そんなの園によるよ。
うちの子の園はお勉強は一切教えませんというポリシーだったし。
それでもだいたいみんな書けてたけどね。

くもんに幼稚園児が入ってまず見られるのは、筆圧じゃない?
うちは数字もひらがなも一応書けてたけど、ひょろひょろ文字だったから、ずんずんからスタートで、
なぜかうちの子は気に入ってしまって、ずーっと何回もずんずんばっかりやらせてもらってたorz
先生が次に進もうか!と言ってくださっても、もういっかいやる!とか…。
530名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 07:42:58.81 ID:eaR80FaQ
>>523
なんのこっちゃと思ったら、宿題の「し」と持ち物の「も」か!
それを考えつく担任すげええええ。
531名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 08:33:07.44 ID:J4lLux4z
>>523 >>530
くもんと関係ないんだけど、うちの子の連絡帳も『わ』は「今日忘れたもの」だ。
532名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 17:36:03.87 ID:UH3+y+Ey
>530
全国的に常套手段じゃないの?
うちも「し」と「も」と連絡事項の「れ」を書いてくる。
533名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 21:38:49.12 ID:GMuWApy6
>>532に同意

>>529さんのような園もあるだろうけど、幼稚園だと最近は大半が年長でひらがな
くらいは、やってるところが多い気がするけどね

保育園についてはわからんが・・・
うちの近所の保育園ではひらがなとかも書かせる取り組みをしているらしい
(学校ママ情報で、下の子保育園に入れてる人の話)
534名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 21:44:59.02 ID:nAjepuxy
まぁ幼稚園、保育園で何をやるかは全国バラバラだし市によっても違うからスレ違いでは?

ちなみに公文の国語ってどうなんだろう?
お勧め?
535名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 22:55:22.88 ID:GMuWApy6
板汚ししつれい

本題に戻って
>ちなみに公文の国語ってどうなんだろう?

うちの教室の先生は、ですが
国語を学習しておくと、理科や社会の勉強が始まったときに
授業の内容が理解しやすくなるって言っていましたよ。

なんでも、国語で習う内容の文章より、理科や社会だと聞きなれない単語が出てきて
内容的に難しいということでした。
なので、習って損は無いと思う。ちなみに、ウチは習わせてる
536名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 06:26:28.18 ID:CsvHSnif
国語は全ての教科の基本だし、公文の国語はスモールステップで市販ドリル等と
比べものにならないくらい易しく解きやすくできてる。
速く正確に読むクセもつけられると思う。
文章も物語だけでなく蝶の生態やら数の概念についてやら、色々と出てくるから
マメ知識もつく感じがするよ。
枚数が多いせいなのか、一番早く始めたのに一番進度は遅いけどウチは国語から
始めて良かったと思う。
小学校での国語の授業だけでは正直、国語力はつかないと感じてる。
537名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 07:32:44.95 ID:Sqbk6Cjz
>>536
> 小学校での国語の授業だけでは正直、国語力はつかないと感じてる。
それはさすがに言いすぎだと思うw
公文の国語が出来るまえの日本人は国語力がなかったとは思えないw
538名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 08:08:31.57 ID:RFChHdVS
国語はたくさん本を読む子ならいらないのでは、
と判断して家の中を本読みながら移動するくらい本の虫の長男は算数のみ。
本読むの嫌いな次男は算数と国語やらせている。
短いながらも毎日文を読むのでボキャが増えたし音読が上手くなった。
539名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 10:15:55.16 ID:wjTjEfKf
>>537
いやいや、自分で本を読む子はいいが、うちのような小鉄は電車図鑑か時刻表しか読まない。
それでは読解力はまったくつかない(時計を読むのは学校で驚かれるほどうまいw)。

学校で国語が始まればなんとかなるかもと1年待ってみたが、ぜーんぜんwだめだったため、国語始めた。
ようやっと音読が人並みになった。

本好きで、現国だけはまったく勉強しなくても進学校で3番をくだらなかった自分は、
「国語をお金払って勉強する」というのが信じられず、子が小学生になったとき英語から始めさせたが、
夫から「『英語』とか言ってる場合じゃないんじゃないか?」と言われて目がさめた。

まったく読書をしない子は、学校の国語授業だけでは上がって行きません。当たり前だよね、みんな同じ授業受けてるんだから、上がるわけないよね・・・



540名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 10:28:32.96 ID:Od7IT5vJ
ん?なんで当たり前なのか
意味わからん
541名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 10:32:09.22 ID:Sqbk6Cjz
なにかを語る時に、ソースは自分、だけで極端な意見を語る人が居ると困るなあ
その人にとっては事実だから頑なに持論は曲げないけど、それは一般論ではないという…
542名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 10:45:04.07 ID:Zg8BFqeK
長女は漫画しか読まない子だったんだけど、
小学校のうちは国語はよく出来たわ
小学校くらいなら、たいして読書してなくてもカンが良ければ文章を読み取れる
でも中学から怪しくなってきた
公文で国語もやらせておけば良かったかな〜って後悔してる
息子は今小2で読書好き、期待してたけど国語はそれほどでもない
後伸びを期待したい
543名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 11:07:17.39 ID:8q5R/MAy
>>541
そうそう。
そういう人って、それもそれまでは○○と極端だったのに、
旦那や知人に言われて突然開眼して
また逆に振れて△△じゃないと絶対だめ!みたいになるんだよね。
極端から極端に振れる人って洗脳されやすくてビックリする。
大抵トラブルメーカー
544名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 11:21:28.44 ID:x3Q8Xedv
>>541
うちのウトメのことだわ。それw
今度喧嘩になったら使わせてもらうw

公文の国語は本格的に読解になったら楽しそうだから始めた。
色んな本が使われているから
一緒に本を借りてきたりして読んだら楽しいかと思って。
でもそれ以前に、まだまだ平仮名なぞりからぬけだせんw
545名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 11:25:33.64 ID:Sqbk6Cjz
でもまぁ総合すると国語はやっておいた方が良いのかもね
3教科になると時間がなくなるから悩む所だけど…
寝る前に読む本を聞いてくれなくなったら考えよう
546名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 12:17:00.13 ID:ZmMCUtHM
体験から入会した口だけど、一番最初の時に、
算数も国語指定するのを忘れて、2教科でもいいかと思ってたんだけど、
先生の方から国語のプリントだけを差し出された。
算数でもとにかく「読解力」が重要だから、ということらしいけど。
全ての基礎になるから、国語は割りと重要視してるらしい。
547名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 12:45:22.96 ID:wrKVcPxc
>>543
分かる。
極端から極端な人ってほんと苦手…
宗教にハマってる人とか、悪徳商法に騙される人に多いよね。
2chにもすごく多いと思う…
548名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 12:53:44.23 ID:ZMRqfhG6
メウトと喧嘩とかw
良い大人が恥ずかしい人ですねw

で、>>545はなんでそんなに上から目線なの?プッ
549名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 12:59:00.11 ID:Sqbk6Cjz
>>548
悔しかったの?
ごめんね
550名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 13:00:22.71 ID:Zg8BFqeK
メウト・・ジワジワくる
551名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 13:01:42.77 ID:TkNc0m72
国語をやっておいた方がいいって、
最初のとっかかりが出来てない子くらいなんじゃないの?
論理エジソンとかの市販ドリルやらせたらすぐに出来る様になったし
必要ないなと思ったけど。
漢字の書き順見てくれるならやらせたい気もするけど、
見てくれないんだよね?
552名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 13:12:46.25 ID:99XVMW7q
>>551
漢字の書き順もだけどとめはねはらいも結構チェック漏れがあった
「濃」を「農」と書いてても丸がついていたりとかw
その辺りは教室や採点バイトの質次第なんだろうけど、漢字は公文国語だけじゃ全然足りないと思う
553名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 22:02:46.28 ID:Lsukz2qB
疲れてるのかな。
子のプリントチェックしながらちいさなはくさい読んでて涙が出てきた。
554名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 08:05:32.28 ID:KTOqZQjT
555名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 08:08:48.49 ID:KTOqZQjT
前から思ってたけど
人の揚げ足みたいなのとって文句ばかり言う人が
このスレに一人常駐している。
>>548がそう。
下品な言葉遣いが特徴的だからすぐ分かる。
子どもを公文に通わせても
親がこんな性格では伝染するから
学習以前の問題。
556名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 09:00:02.98 ID:WMM2j4BA
英会話でもピアノでも公文スレでも数人居るよ
でもスイミングには居ないから、そういう人たちはスイミングには行かせてるんだと思う
荒らし煽りは2chの華だと思いましょう
557名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 10:55:54.27 ID:h50YBytf
もう疲れた・・・。
小5を5時に起こして3教科するのを自分の仕事しながら見張って(80分)
7時半に学校送り出したら次は下の4歳の子の2教科対面でやって(20分)
5冊読み聞かせして(10分)保育所送ってから自分の仕事。
ふぅぅぅ・・・。
辞めたいって子どもが言ってくれたら辞められるのに・・・。
イヤ、きっと続けさせるだろうな。
みたいなため息が午前9時頃の定番。
一方、夕方からはただただ楽しい家族の時間で、
7時半の半消灯までキャッキャ遊んでるからすっかり朝のこと忘れて眠る、の繰り返し。

こんな感じで過ごし(上記のころが一番だるかった時期)、
上の子は受験塾なしで無事高校第一志望合格、
9月からの10ヶ月の短期留学に奨学金取れたので旅立っていきました。
英語もさせてて良かった、、、120万浮いて助かった。

皆さんいろいろ見守る親も公文って大変だけど
頑張ろうよ。
使いようによっちゃコスパ最高よ!
558名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 11:05:17.19 ID:WMM2j4BA
>>557
こういうの聞くと頑張ろうって思う
ちなみにいつどこでやめた?

559名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 12:40:06.54 ID:KTOqZQjT
>>557
高校生で短期留学とか凄いなー
しかも10か月なんて羨ましすぎ。
短期留学とかすると、一気に高いお金だして英会話教室に通ってる子を
突き放しちゃうよね。
うちもガンバらなきゃ。
560名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 12:49:09.37 ID:N44xPvbJ
小2
平日は学校の宿題と公文(算数しかやってない)の宿題で手一杯…
読書もするし。
市販の問題集気に入ってるのがあるんだけど(主に親が)
ゆったりお出かけの土日くらいしかやる暇がなくて
果たして意味あるんだろうかと思ってるんだけど…
公文だけでそこまでって>>557の子はどう考えても特別な気がするけど…
561名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 14:02:29.66 ID:WMM2j4BA
え?公文だけで高校合格のどこが特別なの?
562名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 14:08:02.37 ID:N44xPvbJ
あ、第一志望高か。
勝手に難関校って脳内返還してた。
でもいいところなんじゃないの?
563名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 14:08:32.07 ID:N44xPvbJ
返還→変換
564名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 02:58:41.65 ID:zxNBGYqq
元衆議院議員・海部俊樹とは

★顔がぬらりひょんに激似
★支持団体は障害者団体、解同
★知能指数60
★最終学歴は中卒
★学歴を偽装
★司法試験を受験するも歯が立たず途中退席
★当選後、支持団体から知的障害者の事実を告げられトチ狂う
★イタイイタイ病。統合失調症
★屠殺の末裔
★次男は愛知県コロニー
★妻は元泡姫(名古屋ソープ「末広」勤務)
565名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 02:59:49.71 ID:zxNBGYqq
棚橋泰文・衆議院議員とは

★弁護士(特認)。顔が大川隆法に激似
★支持団体は障害者団体、解同
★親、本人ともに事実婚主義
★戸籍名、松野
★知能指数69
★小中学生の頃イジメにあい、仕返しに女子の文房具に射精
★未成年時に女児に悪戯
★古知野高校(定時制)中退
★学歴、職歴を偽装
★イタイイタイ病。色弱(緑)、弱視。てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★妻が元泡姫(名古屋「末広」、金津園「ルネッサンス」)
566名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 17:01:42.70 ID:c8M4HOn3
ここの書道って字うまくなる?
一応、月曜日無料体験行くんだけど
567名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 07:57:55.02 ID:gcswU7qE
いつも公文スレにいる人が他のスレでも、上から目線で偉そうにレスしたりしてる。
公文の先生とかなのかな。

リアルでも公文信者って、「これが常識!これが正論!あなたは間違ってますよ!あぁいやだ軽蔑するわぁ」っていう人ばかりで怖い。
568名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 11:48:07.70 ID:6wQ4Xut8
>>567
BBAにはよくあること
569名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 18:36:47.70 ID:h1ojPuaX
2ちゃんねるに何を求めているんだw
570名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 19:21:49.72 ID:SyYZD6T1
高校で10ヶ月も留学すると、その期間の単位を取れるところと取れないところあるよね。
取得単位として見てくれるところは少なく、特に進学高はそうで、帰国後留年しないといけなくなったりする。
高校の三年間はあっという間で、入学した時点で大学受験へ向けてスタートが切られている為なかなか半年以上も留学などと流暢な事言ってられない(進学高の場合)
よって高校で10ヶ月も留学する子は登校拒否とか学校に馴染めない子等が多いよ。
短期で夏休み辺りにちょこっとステイ程度なら良いけどね。
571名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 19:57:34.95 ID:CFD0kbTB
>>570
> よって高校で10ヶ月も留学する子は登校拒否とか学校に馴染めない子等が多いよ。

自分の学校は進学校だったけど、みんな一年留年してたよ
馴染めない子、じゃなくてかなり馴染める子が行ってたイメージがあるけど…?
572名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 19:59:20.52 ID:6wQ4Xut8
>>570
高校はフェイクで高専とか、単位互換のある高校を選んだとか、いろいろあるっしょ。
573557:2012/09/08(土) 20:06:57.85 ID:oGeUhXAQ
うちは留年せずに済む制度。
公文は英語中2→SRS高1末、国語中3の7月、数学は高1の10月まで(L終わってもっかいJに戻ったりウロウロしてた)。
いずれもも最終教材終了で卒業。研究教材には進まず。
数英国(国はとくに古文漢文)が学校の授業で余裕あるってことが、短期留学の後押ししてくれました。
ただ10ヶ月では大学推薦入試帰国子女枠には入れないから、戻ってからの受験勉強はどうなるやら。

うちはある意味特別だとは思う。オカンの過干渉っぷりという点で。
毎日の公文は子供部屋ではさせず見張ってたし、私が宿題の採点も即時してた。
間違っった問題を次の教室までお直しせずに記憶に定着させることが嫌だったから。
賢い子なら、放っておいても大丈夫なんだろうけれど、
うちのは小1で特別支援学級も考慮にいれてた感じの子だったので・・・。

そりゃ、はっきり言ってめんどくさい!私自身も公文生だったからやってられたのかもしれない。
旅行中とか「今朝は公文しなくていいんだわ」って嬉しくなるくらい(笑)
でも、今確信を持って言えるのは、公文はやったらやっただけちゃんと必要な学力がついたな、という当たり前のこと。
その当たり前のことが満足いくだけ身に付いたので私は良かった。
子どもが良かったと思うかどうかは彼らが親になってからのお楽しみ。

長々と失礼しました。私の書き込みで励まされた人がいたらいいなと思って書き込みました。











 
574名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:15:11.47 ID:YtkcOC3y
>>570
流暢ではなく悠長だよね
揚げ足取りスマソ
575名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 21:58:53.93 ID:l0EHIJO/
教室やってる姉が、やめときなって言うからやってない。
576名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 22:05:58.75 ID:CFD0kbTB
どんな塾でも合う人と合わない人が居るからなぁ
東大合格率がいくら高い塾だって、行けない人も、もちろん居るし…

結局合う所を探せるかどうかで人の一生は決まるんだと思う
うちの子には合ってるw
577名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 23:36:19.14 ID:0Svpb7yk
>>557みたいな気力ない。
ゆるゆるマイペースに勉強してめいだい行ってくれりゃそれで良い。
578名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 23:49:24.14 ID:CFD0kbTB
うちもゆるゆるマイペースw
算数が一日3枚
英語は5枚一セットだからこれ以上減らせないと言われたw

そして公文の前の日に一生懸命やってる
「やらないと溜まっていく」
という事も目に見えてわかるので良いらしい

そしてそして、体験の時からのものを全部取っている
「1をかきましょう」
のプリントから初めて、自分の名前も書けなくて先生が書いてくれた薄い線の上をミミズが這い回ったような
文字で書いてある名前をみると親もウルッとくるし、子どももやる気が出るらしい
マターリでも、進むからすごいw
579名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 09:45:13.98 ID:WRIpMJke
ぶったぎって質問ごめんなさい。
進度上位者のつどいというのは、どれぐらい先に進むといけるのでしょうか?
580名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 10:06:56.36 ID:WRIpMJke
HPでみつけました。すみません
581名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 09:14:48.29 ID:Q8xNEBEB
>>578
一日3枚って宿題がですか?
それで最低限ってことはもっと多い人もいるの?
入れたいけど続けられる自信ないなあ。
582名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 09:20:54.59 ID:X9s2Q2N6
年齢ややっている難易度によるんじゃない?
うちは小1で、国語と算数やっているけど、1日20枚だよ。
583名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 09:40:56.53 ID:V6xz/7NO
>>581
最初の「1を書きましょう」、「空いている所に数字を入れましょう」のへんは一日10枚だったよ。
でもそのあたりを経験してるから子どもは一日3枚になったらものすごく少ない気がしてホクホクやってる。
実際は1年で分数を3枚とか大変そうだな〜と思うけど口には出さないw
584名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 09:56:30.79 ID:Q8xNEBEB
なるほど・・・
たしざんおけいこ第3集やひきざんおけいこ第2集の1枚90問でも
だらけて時間かかるからまだ入る時期じゃないのかな。
解けるけど、集中力にむらがあるんですよね。
585名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 10:07:59.70 ID:V6xz/7NO
早めに入っといたら?
やってるうちに出来るようになるんじゃない?
586名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:38:32.07 ID:c/iiXydn
>>584
今うちかけ算だけど、
1枚あたり20問だから、3枚だと60問だよ。
文章問題が混じるともっと少ない。
587名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:42:51.20 ID:+xV8LYsr
公文って早めに入っとかないと
なかなか先に進むのが大変だと思った@年少
公文公の息子の毅ってまだ生きてるのかと思ってたら
もう亡くなってるんだね。
うちのウトと同い年だからあまりに早い死に驚いた。
なんで亡くなったの?
588名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:53:21.60 ID:V6xz/7NO
早めに入るとあとが楽だよね
年中で入って足し算、引き算、掛け算を覚えるだけであっという間に3学年先になるw
589名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:07:03.12 ID:+xV8LYsr
英語も始めたいんだけど
英会話教室に通っててある程度は読めて和文英訳できるので
Eくらいから始めたいけど
どうせ3Aから始めてください、とか言われそうだから
始めずにいる(幼稚園児)

590名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:16:15.44 ID:V6xz/7NO
うちの子も割とできるけど、年長で3Aから初めて週に2回だから毎回一冊ずつ終わらせて、3Aを一週間、2Aを一週間とか
で終わらせた記憶がある
年長の5月位から開始して、今GU教材を小1でやってる

おやが出来ると思ってても、とんでもない抜けとかがあったりする(Sheの時にdoがdoesになるとか)、やっぱり最初から
やって良かったと思うよ
抜けが無いようにしておいた方が良いような気がする
591名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:19:32.63 ID:V6xz/7NO
書き忘れ
うちは算数を年中ではじめて、3学年進んだから英語を追加した
英語も3学年進んだからあとは超マッタリいくつもりだよ
592名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 18:31:43.52 ID:+xV8LYsr
>>590
おぉお。
3Aを1週間、2Aを一週間とかで終わらせるという手があるのですね。
すごい。
最初からやっておいたほうが
抜けがないかチェックできるからいいんですね。
先生に相談してみようかな。
(かなり天然入ってる先生で、はぁ?とか言われそうだけど。。)
593名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 18:55:19.72 ID:w1JoM+KQ
>>592
公文を始めるまでは英語を全くやった事ないうちの小3でもテキスト教材の時は、
新しいテキストを貰う
→公文で10〜20ページぐらいやってくる
→次の公文の日までに宿題で1冊終わらせる
→公文でテスト合格。新しいテキストを…の流れだったよ。

Cまでは聞いて覚えて言うだけだし、Fまでは書くといっても見て写すだけだから
園児でもEから始められるぐらいの実力のある子なら
3Aから始めてもすぐEまで行くんじゃないかなと思う。
594名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 19:19:29.76 ID:V6xz/7NO
英語ってGに入るといきなり難しくなるよね
そこからはゆっくりやって行った方が良い気がする

なんというか、問題にない事というか、例文では丁寧文になってるけど問題だったら命令形、しかも
英語としては同じ文章が答え、みたいな所も多かったりする
同じ英語が答えでも全然違うニュアンスの日本文だったりするから、かなり難しくなると思う

多分受験というか、そういう方に焦点を合わせてる気がするからGからいきなり別物になる。
まさに「中学校英語」って感じ?
595名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 19:32:31.03 ID:+xV8LYsr
>>593
英語は最初はテキストなんですね(知らなかったorz
Fまでは見て写すんですね。
なんか国語や算数とはシステムが違うのですね。

そしてGからはいきなり難しくなる。。と
英語のシステムがこの数時間でかなりわかりました^^
596名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 06:32:32.79 ID:N8KrRms2
>>594さんの言う通りの内容だから、幼児の場合は特にここで躓く子が多いと先生が言ってた。
うちは年少で国語から入ってそれなりに進んでいたせいなのか、特に躓きはなかったが。
年長から始めて小3の今はIだが、英検3級も今年とれたしリスニング力はかなりつくと思う。
597名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:18:01.38 ID:sZPD9dzp
公文の英語教材で、Eペンシルでひたすら単語だけを読ませるのってあるじゃない?
あそこから入れる意味ってあるんだろうか?
ああいうものって、普通に本屋でうってるよね。5000円ぐらいでもっと数多くの単語数のが。
それ以降の文法が入ってくると、公文らしく、やってる!達成感が得られてよさそうだけど。
どんなメリットがあるんだろう
598名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:28:04.58 ID:TP+PMqNC
なにかの教材をする時に「それならもっと安いのが他で売ってる」と言い出すならそっちに行けば良いんじゃない?
599名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:36:01.54 ID:SsrSA38U
また出た
いちいち感じ悪い
気に食わないのはあっちいけか
600名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:25:29.06 ID:9R8vhWGp
>>597
私の勝手な思い込みかもしれませんが・・・
たぶん、単語だけのところって、音声の再生スピードがゆっくりめなので
正しい発音を聞き取れるように訓練するためのものでもあるかと思います。

教材が進むにつれて、だんだんスピードが速くなってくるので・・・
(ある一定のところまでくれば、変化はないかと)

それから
いちいち突っかかってくるのはスルーした方がいいですよ。2chですから
601名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:28:45.40 ID:54qJNJ26
>>597
イーペン聞いて読むだけの期間が何年も続くわけでもないんだから、そんくらい文句言わずやればよくね?
602名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:37:03.31 ID:sZPD9dzp
>>600
>教材が進むにつれて、だんだんスピードが速くなってくるので・・・
(ある一定のところまでくれば、変化はないかと)


なるほど。先生に英語を進められて、Aシリーズかな?の教材をみたら「CAKE」などを
Eペンシルで半年ぐらいやると聞いて、高いと思ってやめました。
英語はそれが終わってからはじめようかと思っていましたが、
徐々に早くなるのですね。
また、確かにゆっくりめの発音ですね。それがむしろ良いのかもしれないですね。
市販の本の発音は早かったです。

>>601
お金に余裕がないので、けちけちしているだけです。
1年かかれば、本来5000円の本で済むところを、6300円×12ですから。
うちにとっては高いので。
国語教材は兄弟で使いまわし、数学は一人一個づつきちんと契約。
それとZ会併用。というけちっぷり。


みなさんは公文以外に何かされているのでしょうか?今は低学年なので公文が一番むいていそうなのですが
今後どうすればよいのかと。
603名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 00:16:55.83 ID:E1WP9jbG
>>602
>なるほど。先生に英語を進められて、Aシリーズかな?の教材をみたら「CAKE」などを
Eペンシルで半年ぐらいやると聞いて、高いと思ってやめました。

えっ?A教材だけを半年とかはまず無いかと思いますよ。
確かに、3語文程度の簡単な内容が3A〜B位まで続くと思いますけど、
単語だけなのはA教材までで、そこに出てくる単語を知っていたり、ぱっと覚えて
しまえば(読めるだけでよいので)すぐに次へ進みますよ。

ウチは夏特から英語も始めましたが次回教室でA教材終了テストまで
きましたから(約1月半)あっという間にその期間は過ぎてしまうかと・・・
604名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 07:44:10.96 ID:Nr7i7MYt
>>602
お金に余裕が無いなら無理に英語なんてやらなくてもいいのでは。
それこそEテレやラジオの基礎英語でもやらせとけば充分だと思う。
605名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 11:01:56.12 ID:lcg8iLDp
>>603
うちも英語を始めようか迷っていたんだけど
ダラダラやって次にさっさと進めてくれなさそうな先生なので
(現に算数と国語が超進度遅いうえに、こっちの話は聞いてくれない)
最初通信でかっ飛ばして
ある程度のところまでいったら教室に変更することにしたよ。
Eペンシルで簡単な単語ばかりさせられたら
(うちの教室ではありうる)
親のほうが心が折れるわ。
606605:2012/09/12(水) 12:05:52.51 ID:lcg8iLDp
間違えた
>>603じゃなくて>>602でした
607名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:07:09.75 ID:E1WP9jbG
>>605
出来ていてものんびり学習させる教室もあるんですね。失礼しました。
確かに、出来ていてなかなか先に進めなければ、なんだか…ですよね。

ウチもなかなか進まない状況でしたら、始めていなかったかなぁ。

あっ、>>603です
608名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:22:12.62 ID:ajdQoDIO
>>598>>601
金の亡者なうちの教室の指導者を髣髴とさせるわ
先生ちーっす
609名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:26:42.33 ID:fwhMfdLG
金の亡者って?
3教科やらせるからって事?それ以外になにか公文でお金が要る事あるっけ?
610名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 17:46:24.15 ID:lcg8iLDp
>>609
都会や教育熱心なエリアだと
先生もきちんとペース配分してくださるのでしょうが
うちみたいに地方都市で教育熱心な人が少ない地域だと
(一応県庁所在地ですが・・)
生徒の意向はあまり重視せず
のんびり、のんびり学習させてくれる教室があるんです。
もちろん3学年先で表彰された子なんていないし
先生もそんなこと望んでいない。
ただ、続けてほしいだけ。
地方にいくと、こんな教室いっぱいあるよ。
611名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 13:28:11.59 ID:xP9bZo9t
>>610
別に特にペース配分なんてしてない様な。
うちの子も普通に宿題をたんたんとやってるだけだけど、
3ヶ月くらいで1年先に進んだし
長年やってても学年並みの子も居れば
3学年以上先に進んでる子は居るよ。
教科によって違う子も居るし…

612名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 15:55:46.77 ID:12FMJ60N
うちも出来たら次のプリントへ…でいつのまにか3学年先になってた
多分、子どもがおなじプリントをやるのを嫌がるからかもしれない

「また同じプリント?嫌だ〜辞めたい〜」
を繰り返していたら3学年先になってたw
理解してるのかどうかはよくわからないけど、子どもが自分でやってるのをみると合ってるから
わかってるのかな?とりあえず勉強の習慣だけつけばいいかな、程度の親の気持ちです
613名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 13:23:10.58 ID:g4x+1d3w
小1娘を通わせてるけど、指導者が毎回名前を違う子と呼び間違えられる
と言ってる。
何回もだから言い直すのも面倒だと言って娘もそのままに・・。

最近では宿題の内容もその子と入れ間違い。
同じ学年だし、進度もさほど変わらないから間違えるのもわかるけど、
毎回だからメンドクセ。

指導者に言ってみたら「○○さん申し訳ありませんでした」
ってまた間違う。
本気でボケてんのかな?50代だと思うんだけど。


614名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:23:21.43 ID:jRQE1TKT
>>613
鬱か更年期障害じゃないの?
うちのとこの先生も、名前は間違えないけど
毎日鬱々している雰囲気あるよ。
経営もいまひとつな雰囲気の教室で
儲からないのも悩みの種?と心配してしまう。
615名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:37:19.41 ID:bLwpdSo/
そういえばうちの教室、以前はすごく盛況で座る所もない位だったから移転したんだけど、移転したら
すごく生徒が目に見えて少なくなっている気がする…場所の問題もあるんだろうけど、高いよね
616名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 13:06:59.87 ID:ojDEX2c9
家賃15万のところと1回1000円の公民館どこでしてても日本全国月謝は同じ?
617名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 13:23:23.93 ID:x0ypsxtD
同じ。
東京のある先生のビルの一室の教室は家賃月33万らしい。
生徒200人以上いるからやってけるんだろうけど、
その隣の部屋の有名小学校受験の教室は、週1回で月謝10万らしい。
618名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 18:49:07.91 ID:NnAgesoJ
兄弟で通ってて、下の子が上を抜かしてしまった方いらっしゃいませんか?
うちは小2と年長ですが、下の子は負けん気が強く学習意欲が凄いので
もうすぐ兄に追いつきそうです。
兄に劣等感を与えてしまいそうで、どういう対処されたか聞きたいです。
619名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 19:00:17.32 ID:bLwpdSo/
そりゃ同時スタートしたら公文のシステムだと2歳違い位だとすぐ下が上を追い越すよw
そういう時には上の子に別の教科もプラスして「お兄ちゃんは2教科だから大変だね」作戦は?
620名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 19:16:11.80 ID:NnAgesoJ
618です
既に国語と算数をやってて、兄は嫌々やってるので増やすのは厳しいです。
621名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 19:24:13.82 ID:bLwpdSo/
そうなんだ…
じゃぁ「学校の勉強もあるから大変だけど、がんばろうね」作戦で良いんじゃない?
下のお子さんは公文だけだから、的な感じで親が進度を気にしなければいいと思う
622名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 19:27:47.42 ID:NnAgesoJ
ありがとうございます。親が気にするから余計にだめなんですよね。
623名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 23:34:12.91 ID:Em/2U35A
公文の先生は、やっつけ仕事としてやっているだけ。
624名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 18:40:05.76 ID:wTWHxfVe
先取り目的で、家で親が教えてる人なら
通信である程度さーーーっと進んでから教室に移行したほうが
よいのかもね。。
幼稚園児で私がメインで教えているけど
公文の先生は
マニュアル通りに2-3回繰り返すだけ。
だから、なかなか進まない。
足し算くらいまで通信でかっとばしてから
通信やってたんですけどぉ。。とか言って
教室訪問すればよかったと最近思うわ。。
625名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 19:45:30.12 ID:V0nBuZFc
あなたいつも同じこと書いてるね
626名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 19:54:46.77 ID:60FizFi/
うん、つまらん
もう飽きたよ
627名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 14:06:46.96 ID:TBIF3yut
そんなの事務局に電話したら一発やん。
進度遅い、何分何問ミスでこなしてるのにここまた復習の理由は?って指導者に聞いて
納得いく説明してもらえばイイやん。
うちは先生にお願いして、復習と先に進んだ教材をもらって帰ってて、条件クリアしたら先に進ませてるよ。
英語はほぼ一回通しでI2まできてるよ。
不要な復習なんて時間とお金もったいないやん。
628名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 17:09:33.24 ID:MboZ5o7j
警告)

 キシリトール製品→ 子孫が絶える《フッ素も》  (ロッテは朝鮮企業 日本人を本気で殺そうとしている)
 インフルエンザワクチン→精神病や精子が出来なくなる
 子宮頚がんワクチン→不妊症になり重い副作用と精神障害になる子供続出
 その他不必要なワクチン接種(風疹など)は絶対子供に受けさせてはいけません!

   日本人の子供を中国朝鮮の魔の策略から守りましょう!
   あなたの子供を周りの日本人と協力して守りましょう!

  (どうかこれを他のお母さんにもお知らせください)
629名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 17:16:12.15 ID:MboZ5o7j
言っておきますが
公文の常套手段
入会の相談に来る日を決める→その日の来訪時間にチョンの仕掛け人が教室に電話をかけてくる、もしくは
「優秀」とされる親子をSETしておく→電話の内容「3歳で九九が全部計算できるようになりました、先生のおかげです」それを
来訪の親子に聞こえるように話す(内容は嘘)、もしくはSETしておいた親子に「公文のおかげで幼稚園で方程式とけるようになった」とか言わせてみる

これに普通の親はころっと騙され高い不必要な金を払うようになる。
630名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 17:25:20.34 ID:7CsQcWIz
残念、それは私のおいなr
631名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 17:53:52.71 ID:ycl2MubM
私は「なんて優秀なお子さんたちなんでしょう〜将来楽しみですね♪」
にまんまと騙されましたw
632名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 18:11:13.62 ID:ORtS8YBO
>>627
公文から不要な復習取ったら何が残るんだよw
塾行かせろや
633名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 20:01:17.75 ID:TBIF3yut
小5の我が子に微積させて、О・ヘンリー原書で読ませて、
古文解かせる塾が今のとこ徒歩圏内に公文しかないで。
しゃーないで。
あんたそんな塾開業してや。行くし。
634名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 20:32:08.97 ID:ORtS8YBO
何故そんな無意味なことに必死になるのか分からんわ…w
635名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 21:08:50.32 ID:TBIF3yut
なんでやろなア。
636名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 08:10:59.86 ID:qri/YY2D

頭いい子はこのぐらいできるのか〜。
英語国語は出来ればできるほどイイね。

数学は高校くらいから独学だとちと厳しいかもね。


3歳6ヶ月から公文の算数・国語・英語の3教科スタート

http://plaza.rakuten.co.jp/rinrikun/7000/
637名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 19:57:06.74 ID:vR58Zb/+
>>636
このレベルだと特に頭が良いって印象はない。
コツコツ頑張ったのねと思うけど。
638名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 23:11:37.23 ID:4POkQ5oZ
>>637
いやぁ、十分頭いいわw
639名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 23:13:28.05 ID:l4B0cdIh
自分も、この位できたら頭が良いと思うけどな
というかバカでは無理でしょ
640名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 23:30:09.57 ID:jeYjl0iJ
普通にすごいでしょ…
641名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 00:08:45.44 ID:ZYYHkGt6
竹俣紅ちゃんって将棋の女流プロ棋士の子がいるんだけど、
この人と同じくらい頭がイイと思う。

ちなみに小4で漢字検定2級くらいで英検もいいの取ってたと思う。
ちなみにいま中2で渋谷の進学校に通っている。
642名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 04:14:56.61 ID:DWPxlhlf
>>637
こいつがくもんとは〜っていっつもなぜか上から目線でスレ荒れさせるやつでしょ。
643名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 08:38:57.59 ID:7VB/yXWM
>>636
うちの子との違いにビビるわwww

偶然というか、636と同じぐらいの進度の子のお母さんと話す機会があったんだけど
上手く飴と鞭を使いこなして公文やらせてて感心してしまった。
子の素質の要素も十分にあるとは思うけど、お母さんの力もすごいよ。
644名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 09:13:12.56 ID:qtkUVNqD
ものすごいアフィっぷりに架空のキャラなんじゃないかと思えてしまう
645名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 09:23:44.59 ID:PFOEew5/
>>644
自分も思ったw
なんつーか、ワテクシの考えた最強のムスコたん♪って感じで

で、あまりに完璧すぎると怪しいしアフィの恩恵もないから
公文は英語以外は途中でやめますた〜というシナリオが入ったと
646名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 10:56:09.98 ID:7W+9NlkB
前の教室の国語でA教材を1か月で終了ってのが気になった。
400枚あるのに一日何枚で何回繰り返したのだろう。
2回繰り返しでも800枚。1日換算で約27枚。
英語や算数も入れると1日60〜70枚近くやってたのかな?
それ考えるとすごい量だ。
うちは3教科で一日15枚が限度ですw
647名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 11:18:17.63 ID:S1KTHA5t
>>646
他に娯楽がないお子さんとかなら夢中になってやるかも。
以前数学最終教材まで終えたお子さんの話だと数字大好きで1日50枚以上こなしてたというし。
648名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 11:20:35.17 ID:DWPxlhlf
>>647
その子のその後は?
649名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 11:31:24.60 ID:S1KTHA5t
>>648
旧帝大の理系に進学。
「うちの子は数字数学が大好きなだけで特別賢いわけじゃないからこんなもんだ」だそう。
650名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 18:36:33.43 ID:Ym7LDzLy
入会して3か月たったけど
先生から何も説明もしてもらえなくて
言われるがままに繰り返しばかりしてたら
嫌になった。
もう公文のプリント見ただけで吐き気するし
実際このあいだ、息子のプリント破って捨ててしまった(私が)
なーんにも話きいてくれないのもしんどかったし
同じプリント貰ってくるのもうんざりしてたから
辞めようかと思う。
先生も英語の勧誘とかばかりで
全く息子の学習状況について気にしてくれなかった。
こっちからリクエストしないと、ほったらかしにされるのが
公文のデフォなの?
651名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 19:30:56.40 ID:o0JXMcVw
>>650
何ヒステリー起こしてるんだか
息子さんにとんでもない迷惑かけてる自覚ある?

そんな精神状態だと、教室や先生かえても、結局同じことに成るのは目に見えてる
652名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 21:23:04.40 ID:uRddOpTD
>>650
怖ー…
653名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 22:32:56.23 ID:Ym7LDzLy
>>651
迷惑かけてるのは分かってるけどさ
入会時にも、入会してからも
なーーーんにも公文のシステムも説明してくれないし
英語の勧誘とベビークモンの勧誘だけ。
息子の学習状況などの説明一切なし。
もういやになったわ。
654名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 10:38:47.73 ID:pu10il1L
うちは年に一回個別懇談か三者面談があって、そこで学習状況の説明されるよ。
どこでもそうだと思ってたけど違うの?

あと、学習状況は聞けば教えてくれるんじゃないかなあ。
基本的にこちらから動かなければ淡々とプリントをこなして、たまに検定を受けるだけだと思う。
655名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 10:59:53.60 ID:mKCrjFNZ
そもそも入会のきっかけは何のためだったのかな。
うちは入学前までに、ひらがなカタカナマスターさせたいという希望を伝えて入会したけど。
だから最初は国語教材とズンズンでのスタートだった。
うちの個人面談は年2回。
そのときに進度のグラフ見せてもらって説明してもらってるし、相談もしてるよ。
勧誘トークがあるのなら、その時にシステム内容を聞けば良いんじゃないの?
子供が嫌でやめるのなら分かるけど、親が嫌でやめるってはどうかと思うな。
656名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 12:23:15.07 ID:isKj1aTA
>>654
そうかぁ。確かに親から伝えないと分からんわ。
いろんな方針の家庭があるから
何も言ってこないと
公文としては淡々とプリントこなすしかないですよね。。
>>655
個人面談があるとかいう話も聞かなかったから
分からんかったわ。
入会のときも放置プレーだったから
(子はほかの先生に面倒みてもらってた)
ずっと放置なんかと思った。

とりあえず公文に行って(近所w)
先生に伝えてきたけど
先生もこっちの話聞いてくれない人で(年寄)逆に疲れてきた。
初見のプリントを家で何度も読んで頑張って
「早く新しい面白いプリントやりたいねー」とか言いながら2か月頑張ったが
「あーまた同じだね。ちゃんとできてるのにね」の繰り返しで
もう親が疲れた。
いくら頑張っても進めず、もう疲れた。
最後の頃とか、子はやりたくないっていうし
親はやらないと進めないじゃんって公文公文!!って格闘だったし。

657名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 12:40:34.90 ID:P/lbIU9N
>>650
年齢と今の進度を書いてくれないとなんとも言えんw
658名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 13:31:04.98 ID:55VWcn7w
一年半前に入会したけど、一度も説明とか面談ってないなあ。
子どもがやりたいって言うから通ってるだけで、熱心な親じゃないってばれてるからだろうか。
659名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 15:37:15.66 ID:aQwGgPNe
いつもの人でしょ
年少だっけ?
660名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 16:52:52.62 ID:4xoYWuRv
ベネでも同じこと書いてるよね
661名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 20:46:33.23 ID:Bhac56E5
近所ってだけで通わせたのかな?
熱心な人はあちこちの教室を見に行って、より良い先生のところに通わせてるよ。
私自身はダラなので、熱心な人に情報貰って体験に行って決めました。
近所も体験行ったけど先生が全然ダメで、今のとこは車で送迎必須な場所だけど
年2回の懇談や子供から聞く話からも、良い教室だと思ってます。
662名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 08:03:22.21 ID:7OPuY/Sj
>>661
一応2か所見学して
今通ってるところのほうが先生がほんわかしていて
(あまり詮索する様子もないし)
長く続けるには、ホンワカしてる先生のほうが楽かなぁって思ったんだよね。
公文自体は好きだから
最初に見学したもう片方の教室か
通信でやってみることにするよ。
色んな教室を比較する、って皆さんされてることなんですね。。。
なんか失礼かなぁ、って思ってたけど
そうでもなくて安心したw
663名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 21:37:59.97 ID:5441linf
入会3ヶ月でって・・・。
664名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 11:14:41.76 ID:XoHNfoQh
いっそ教室丸投げか、とことんつきあえるかじゃないと公文には通わせられないかも。
3ヶ月でイライラの頂点が来てたらやめて違うところに変えた方がいいかも。
私は下の子も入会して二人分一応目を通してるんだけど、やっぱりストレス倍増した。
ここまでやる価値はあるのか?と毎回葛藤しながらやってるよ。でも、結果は出てるから当分は続ける。
665名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 12:20:34.98 ID:/klKK6Ku
でも丸投げだと宿題が…
666名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 13:08:47.05 ID:31F+LM/l
公文はやってて良かった点は算数数学が自分は得意だと思えた所。粘り強さ、集中力ができた事。計算が早くなった所。
公文をやってて悪かった点は考える力をなくした事。(親がそれをキチンと補ってくれれば良かったのに。たくさんの本を読んだりするのは大切。)
そして頭が単純思考になる気がします。もちろん私だけかもしれない。
大人になってから子供に計算を教えるために繰り上がり繰り下がりの意味が初めて理解しました。
公文では全部感覚で覚えてしまっていたので。
私は公文は小学5年生で辞めて、大手の塾に通い中学受験も難無くクリアーしました。
半分はやはり公文の算数のお陰です。
大学も中堅所に受かり現在に到ります。

自分の子供に公文をさせたい気持ちと、大切なセンスを無くしはしないかと不安でやらせてはいません。
大手通信教育で勉強をやらせています。
ただやはり公文のメリットはあると感じています。
667名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 13:20:19.47 ID:vAiknuEQ

マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

子供に教えられるかどうかで子供と日本の将来は大きく変わる。
騙されたと思って一度だけ、真摯に受け止めてみてよ。

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html 政党
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html マスコミ
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_60.html 1995
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html 乗っ取られる日本
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html 政治経済の真実
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html 日本企業乗っ取り
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html 戦後の金融資本の歴史
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html ユダヤと反日朝鮮勢力

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」や「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日マイノリティー勢力だと意識せよ。
反日マイノリティー勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
スカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局か、できればアルジャジーラ(AsiaSat-3S)を見よ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。                    以上
668名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 13:24:42.72 ID:X3roLTSR
将来性のない人の持つ特徴
@他人を尊重する心がない人。人によって態度を変える。嫌いな人とは話もしない。
周りから嫌われる。雰囲気悪くする。
AMARCHレベルも通らない、学力中途半端な人。東洋大、成城大、その他
B経済学部なのに経済数式理解できない人。文学部で文章下手な人。
C学歴も学力もないのに、プライド高い人。東洋大、成城大レベルに多い。
D30代未婚非処女。生涯未婚か下等な男と結婚か。
E下等な男に入れられた人。尊厳なき汚物。下等な存在。
F下等な男と結婚した人。尊厳なき汚物。下等な存在。
G土曜日に他県からわざわざ新宿まで来る人。無自覚暇人。
H自分の道を突き進む人。学力もないのに、強者のふりをする弱者。無自覚弱者は自覚弱者より劣る。強者の条件の一つは学力。
I就職活動の敗者。大企業通らずに、中小企業に就職。
J緑の服着てる人。アメリカドルは緑色。レイプされてるのにへらへら笑って、レイプしてる男を馬鹿にしてる。レイプ願望ある
下等女性。
K自分を日本人だと思ってる、30代未婚非処女と下等な男と結婚した人。
朝鮮の血が強く出た、偽日本人。下等な男に入れられた時点で、もう日本人じゃない。
669名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 17:11:09.07 ID:APes1rNW
6年近く続けた公文をやめた。
親は挫折感いっぱい。
子供は自由時間を満喫。

きっとこのまま(塾や通信教育)何もやらないで気づけば落ちこぼれてるんだろうな。
670名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 19:04:49.51 ID:H+rHpRnJ
>>669
どういう経緯でやめる事になっちゃったの?
高学年(かな?)になると親が言ってもダメなものはダメなの?
671名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 21:14:15.13 ID:APes1rNW
>>670
年長の夏から始めた6年生。
うちの子は親が口を出せば出すほど逆効果だった。
3教科やってて、算数Gの終わり国語I英語H

上のほうに出てる方のように、つきっきりで見てやれば違ったのかもしれないけれど
根気のない私には無理だった。
子供も私に似たんだと思う。
「宿題やった」と言って隠す。「わからない」と言って虫食いだらけのプリント。

公文は私がやらせたかった気持ちが強いわりに手をかけなかったこと、
子供のだらしない、楽なほうに流されやすい性格がこういう結果につながったんだと思う。
672名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 21:24:37.16 ID:7nC0idKY
2教科減らして一教科だけにしても良かったかもね
3教科はキツイわ
673名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 21:35:29.28 ID:HQXhiuah
公文に通わせることによって子供を勉強嫌いにした上
サボる習慣までつけさせちゃったんだ…。
なにもさせない方が良かったんじゃない?
674名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 21:42:00.57 ID:H+rHpRnJ
つききりで見るのも大変だよね。
自分とこは2教科だけど、つききりに親子とも疲弊して、既に挫折しかかっている(まだ小2)。

でも6年間続けた(しかも3教科)事は無になってないよ、きっと。
675名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 22:55:17.42 ID:APes1rNW
誰かの役に立つかどうかわからないけど、書いてみる。

最初は算数のみで徐々に増やしていった。
1年前まで3教科とも家庭採点していた。私が仕事を始めてからはやめた。

途中さぼったり、停滞したので休会して教科を減らしたり、枚数を減らしたり
進度を大きく戻したり(3年分ほど)したけど本人の取り組む姿勢に変化なし。

褒めても叱っても集中力が続かず。
これでも低学年の頃は、「素晴らしい集中力です」と先生から褒められていたんだけどw
中学年ごろから徐々に慣れというか、中弛みのような状態になり、だんだんひどくなってきて
結局やめることにした。
676名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 22:56:39.88 ID:APes1rNW

つづき

本人はこんな状態でも「やめたくない」と言い張るんだけど、
今まで何度も「やめなさい」「嫌だ」「じゃあちゃんとやりなさい」「わかった」→さぼる
を繰り返してきたので、思い切ってやめることにした。

6年間やってきて何かが残っているのかは正直わからない。
ただやめてからも、学校の宿題は親が声をかけないと始めないし、
学校の宿題以外の勉強を始める気配もない。

まぁこんな親子もいたってことで。

ちなみに下の子はまったく問題なくすすんでるw
677名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 08:45:14.71 ID:Hp7MB5At
>>676
う〜ん、まるでいにしえの自分のピアノ教室みたいだ・・・(それよりは進んでるかもだが)。
後年、母親から「月謝が無駄だった」と責められたものだ・・・

やっぱり自分にはピアノは向いてなかったと思う。
でも全く、何の役にも、たってないかというと、そんなことはなくて、やっぱりリズム感はあるし、
歌を聞いても音程はとれる(←だからどうしたと言われると困るが・・)。

上のお子さんには「くもん」は向いてなかったのかもね。
でも勉強全般が向いてないとは限らないし、ここまでやったことも無にはならないから。

うちも似たような性格の子だから(親がついてればするが、自発的には・・・)他人事でないなぁ。
678名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 09:07:52.46 ID:bgHgwHMM
始めて半年弱の年長児だけど、朝は私より早起きして勝手に公文やってる
「間違えても公文でお直しするからチェックしなくていいよ」と子供に言われたw

下の年少児は、これまでは嫌々やってたけど
最近になって用意さえしてあげれば進んでやるようになった

このまま続けて行けるといいな
679名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 11:15:49.35 ID:+MmcjpVy
うちも幼稚園年中からはじめたけど、きれいだった数字や字はまたたくまに汚くなったよ。
でも、チェックしてお直しすることである程度は解消できた。今でもたまに急ぐと汚くなるけど。
あと、教室での直しが少ないと進度もあがる。間違った個所は分かりやすいように×つけてある。親は大変だけど。
680名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 11:19:15.74 ID:+MmcjpVy
↑○教室での直しが少ないと進度が早くなる気がする。

うちの教室は先生が注意してもおしゃべりする子が数人いて苦手箇所を直していると
気が散ってうるさいみたい。公文は好きなんだけどね。そんな理由で家で直した方が子供もいいみたい。
681名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:38:55.97 ID:CNZ7V0xC
>>676
私も以前、公文を挫折してやめた。
親から相当がっかりされ、「公文を続けられない人間は
何をやってもダメ。」とその後、人生の落伍者扱いされたのが
辛かった。
公文が合わなくても、別の勉強なら合う子もいるから、
失望しないであげてね。
親の失望を感じ取るとこどもが無気力になってしまう
可能性もあると思う。
私は最終的には公文を続けた兄弟よりも難易度の高い
大学に入ったけど、兄弟は公文を続けているような
場合、うまくフォローしないと精神的挫折により
スポイルされてしまう子もいると思う。
682名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:56:40.30 ID:Ew23xiSU
ここ読んだ感じだと、親が見ないつもりなら
公文は止めておいた方がいい?

子(四年)は私が見ると甘えが出るので、私はノータッチで
やりたいと思っています。
今度二週間の体験に行く予定で、その時に
先生に質問しようと思ってた。

今は通信のドリルをやっていて、夫が丸つけ担当。
(私が丸つけだと子が怠けるから)
学校の勉強についていければいいんだけど、
うちで見るならドリルでも十分?
683名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 15:11:52.63 ID:VT2oo+wi
うちも迷ってるんだよね。
今度引っ越すので、今の所はとりあえず止めたんだけど、
(算数だけ2年生の5月にAから始めて4ヶ月、余りのある割り算まで行ったみたい)
宿題をやれやれ言うのがしんどい…
本人も特に公文に対して意欲はなく、
学校の宿題とくもんの宿題で勉強をやった気になって(時間的にもそれでいっぱいいっぱい)
一年の時にはわりとやってた市販ドリルが全然進まない。
引越し先で続けるか迷ってるところ…
今度の所はちょっと遠くなるし
ほんとどうしようかな…



684名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 16:58:27.52 ID:iLr9RR48
>>682
やめておいた方がいい
685名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 18:34:14.31 ID:SE0/p0FR
うち小1でやってるけど算数も英語も全くノータッチだよ
英語の時間測定位しかやらない

家に帰って公文の仕上がったプリントと宿題だけ終わった事を確認したらゲームを渡す
そうするとゲームがしたいから手早く終わるw
686名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 20:30:55.52 ID:fri0La5A
うちは2人とも年長から始めて、最初の半年くらいついて見てただけだよ。

今、小1と小3だけど、朝学習の習慣もついてるし、
それぞれ2教科やってから朝食。
プリントしないと食べられないので、集中してやってる。

採点は家でしなくてもいいので、字が雑になってないかチェックするくらい。

あとは戻ってきたプリントの管理(何回繰り返したか)くらいかな。
687名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 21:15:04.59 ID:aoOVJ46E
うちは小3で英語だけだけど、ノータッチ。

時間も自分で計るし、分からないところがあれば
以前やったプリントを見返したり、自分で辞書を引いて調べてる。
私がやってる事といえば採点されて戻ってきたプリントを
ナンバー順に並べ替えて片づけるぐらい。
688682:2012/10/04(木) 21:57:41.73 ID:Ew23xiSU
ありがとうございます。
>>683>>宿題をやれやれ言うのが
これ、放っておいて先生に叱られて来い!ってのは無し?
(先生によるとは思うけど)
進度が遅れてもいいから、そこを先生との約束でやって欲しい。
親以外の人との約束で動く経験をして欲しいっていうのもあって。

ノータッチで出来るお子さんは、早くから学習習慣が
ついているのがいいのかしら。

うちは四年になって急に宿題が減って、調子が崩れたとこで
怠けるようになっちゃった。
宿題減った時にきっちり習慣を付けておけばよかったと反省してます。

体験は決まってるのでひとまず受けるとして、親が
前のめりにならないようにしようと思います。
689名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 22:41:53.06 ID:DeXmxdJp
うちも4年生。
学習習慣ついてたと思ってたけど、最近だらけ気味。
私がせっつかないと宿題しないよ。

幼稚園や低学年の頃は、自分で全部できてたんだけど。
690名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 01:04:30.74 ID:9MFBDKdH
>>688
宿題はさすがに基本だから、枚数とか日数分を調整するとか工夫して持っていくべきだと思う。
月謝払ってるっていったって他の子のモチベーションも下がるから。
そういう子って教室にいてもだらけてるみたいだし、正直やめるか他にいってほしいもの。
691名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 08:11:25.96 ID:zeUz11zl
>>688
そんな事したらますます勉強が嫌になるだけだと思う。
692名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 18:01:48.13 ID:S9DU0xyj
すみません、お伺いします。

小2です。小1の5月の体験を経て、6月から英語を始めました。
けっこうスムーズに進ませてもらって、現在Hに入ったところです。

うちでは春に面談があるみたいですが、そのとき(英語Fだったか?)、『ここから先は、国語の力がないと中々進めません』と言われました。
ちょうど国語ダメダメな点が気になっていたので、5月に体験をして小2の6月から国語も追加しました。
Aからはじめ、Aは2回りで進ませてもらったのですが、Bになって、もう3回りしています。
先生にお任せしてきたので、今までこちらから進度について言ったことはないです。
(子供が「え〜、また同じもの?」とか言ったことはあると思います)。

英語は今までずっと2回りで進ませてもらってきたのに、国語は3周めに入るのは、我が子に力がないと判断されているのですか?

何周するかというのは、試験か何かあるのでしょうか? 先生の主観で決まるのですか?

先生に直接聞けばいいのですが、面談をわざわざ申し込むのも気が引けて、わかる方がいらっしゃったらお願いします。
ちなみに国語は学校では中程度だと思います(←勝手に)。
宿題は家で私がみるので、間違いはない状態で提出していると思います(でも間違っていたところに印はつけています)。

693名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 18:16:22.73 ID:eQO9ts0l
2回りっていう事は、最初から最後までを通してるってこと?
自分の子の先生は同じプリントを並行してやるって感じだからよくわからない
毎回3回分持って帰るとしたら
1〜、6〜、11〜
の日の次回には
6〜、11〜、16〜
その次には
1〜、6〜、16〜
みたいにちょっとずつ進んでいくのがうちの先生のやり方なんだよね
むしろ同じプリントを2回で次に進んで行った方がすごい気がする

694名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 18:32:41.17 ID:S9DU0xyj
ああ、そうなんですね。じゃあ、英語は算・国に較べて進みやすいと聞いているので、
英語が早かっただけで、国語は普通の進み方なのかもですね。

ちなみにうちの先生は1〜、6〜、11〜、だったらつぎに持って帰るのは16〜、21〜・・・です。
そんなこともお教室によって違うんですね。
ありがとうございました。
695名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 20:01:28.26 ID:k8LMCxWY
>>692
修了テストの他に教材内で時間とミスの数とミスの仕方をチェックして、繰り返すか次にいくかを決めてる。
696名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 13:04:50.65 ID:iLYlAamA
>>695
そうなんですね、ありがとうございます。
その時間とミスの数チェックというのは、宿題で判断される部分ですか?
ミスの数は正直に申告してるので、あまり実態と違わないと思いますが、時間の計り方はけっこういい加減なんです。
これからはもっときちんと時間を測ってみよう。
でもやっぱり我が子は私が見ても語彙が不十分なので、学年相当(Bって2年ですよね?)でも苦労してるのかも?

ありがとうございました。
697名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 14:10:37.76 ID:sIZrSVVX
>>696
あと、教室で帰る前に自分が間違えたところの間違えた理由を説明させてるみたい。
そこが説明できないとやっぱりだめなんじゃないかな。
698名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:33:32.43 ID:Jb2CkveS
ウチの先生は、算数は1〜、6〜、1〜、6〜、1〜、だけど
国語は通して1〜、6〜、11〜、16〜、21〜…で、推薦図書までいったら
1〜に戻る、2周目は推薦図書飛ばしてその次へ、って感じ。
国語は同じ話を短いスパンで読むと新鮮味がないし、答えもおぼえてるしね。
漢字特集以外はそんなかんじ。
699名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 17:27:09.81 ID:qezrArBi
Cを合格した。四則を理解し速く解けるようになったので、辞めて市販の問題集で発展問題をさせたい。
でも公文を辞める事で、3学年進んだアドバンテージを失うのは辛い・・・。

「発展問題」「学年を超えた学力」どちらを優先しようか、迷ってる。
C合格ではまだ辞めるのは早い?
700名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 22:26:03.41 ID:WU1/gzwv
早すぎじゃない?
だって算数が出来る、出来ないの基準ってよく「分数も出来ない」とかいうじゃん
その分数に入ってないんだよ?

自分は小1でD教材終了間際な子どもを持ってるけど、学年を超えた先取り(というか勉強習慣)は公文でつけて
発展問題は学校の授業でさせるつもりだよ
701名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 23:00:57.62 ID:qezrArBi
>>700
分数で躓く?
そこまで進んでないから想像できない。

発展問題は学校でという事は私立かしら?
うちは公立。今のところ発展問題らしあ問題は無し。


C合格では辞めるには早いかあ•••。
702名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 23:10:28.83 ID:jFUZDIJg
算数の発展問題、文章問題は朝してるし、公文は夕方、宿題と一緒にしてるよ。
どちらか片方なんて考えられない。
703名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 23:17:59.24 ID:qezrArBi
>>702
朝、公文英語、夜、公文算数やってるんで、公文と発展文章問題二つ同時進行は考えられないっすw
704名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 23:33:11.67 ID:jFUZDIJg
うちも英語と算数の2科目。
発展の難易度を下げる、問題数を減らす、公文の枚数減らすとか
何とか工夫してて両方やった方がいいよ。
悪いこと言わないから、絶対両方やるべき。
705名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 00:01:16.08 ID:WU1/gzwv
うちは公立だよ(ID変わるかもしれないので…>>700です)
算数(Dがもうすぐおわる)と英語(GU)やってる

応用は学校で、というのは小学校だったら学校でやる程度の問題が応用かな?と勝手に思ってるので
学校以上の文章題はやるつもりは今の所ないです(中学校受験の予定なし)
誰もが認めるダンスィなので、座る習慣をつけたいのと、公文は目に見えてやった量がわかる(一枚も
プリント捨ててない)から、やったプリントが増えて行くからやる気になるみたい
706名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 08:29:34.20 ID:uB3wPGsM
応用問題はある程度数をこなしてパターンを蓄積した方が考えの幅が広がるし、
それをこなすためには四則演算がサクサクこなせないと嫌気がさしてくるんだよね。
学年が上がれば上がるほど、ひしひしと感じるわ。
707名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 08:48:11.08 ID:tPBnDGM1
小一息子、現在算数がFに入りました。
以前は英語も国語もやっていたのだけど、
国語はCUの40辺りでしっちゃかめっちゃかになってリタイア。
英語はGUが終わったところで、こちらも難し過ぎてリタイア。
今は、国語は1年生のハイレベ100のドリルをやっていて、
英語は、やめた後いろいろと体験をしてみて、
フォニックスを取り入れた英会話教室に通い始めようというところ。

今、すごくガウディアが気になってる。
公文には無い部分を補ってくれそうなところが魅力。
でも、せっかくFまで行ったのに…という迷いもある。
薄っすらと中学受験を意識していて、
通うとしたら小二の二月か小三の二月から日能研かなと思ってる。

同じように迷ってる(た)方、試してみた方いませんか?

708名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 11:31:18.88 ID:uB3wPGsM
受験を考えてる場合、低学年のうちに公文で行けるところまで突っ走るのが定石だと思うけどな。
確かに公文で足りない部分も多いけど、受験する場合は特に家庭で補ってる場合がほとんど。

中学年で学習塾に行ったとき、公文でがっちり基礎を固めた子見てうらやましくなったりしない?
難しい問題も四則演算の繰り返しで解くんだもん。
毎日プリント解いてる子は強いよ、やっぱり。

その頃だと、公文からの勧めで英検とってる子もいたりする。
英検そのものがどうとかじゃなく、受験するための勉強がすごく身になる。
大学受験まで見据えた場合、時間に余裕のあるうちに英検の勉強もあわせてやっておくのもいいと思う。
うちは結局、公文英語と英会話両方行きたいっていうから行かせてるけど、
英会話だけじゃ物足りなくなるよ、きっと。
709名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 12:40:02.05 ID:NgMCt/oj
>>706
四則演算っていつ出てくる?

>>707
結局どんなに進んでても「勿体無い」って気持ちが出てくるんだなあ。
算数Fまで進む子が英語GUでリタイアというのは意外。
質問の答えになってなくてスマソ。
710名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 12:57:54.00 ID:AiISCX2/
四則演算は一年生の一学期から出てくるよ…+、-、×、÷の事だから…
711707:2012/10/16(火) 12:59:48.76 ID:tPBnDGM1
>>708
そうなんですよね。せめてFは終わらせたい。
でも、公文と家庭学習と学校の宿題で結構アップアップなので、
公文と家庭学習の合わせた内容をガウディアでしてもらえるんじゃ?
なんて思ってしまいました。
英語は本当にしっちゃかめっちゃかで、繰り返すから出来てるようなものの、
実際には、F程度の実力しかないんじゃないの?という状態でした。
おまけに、「現在進行形?現在が進行するから未来のことじゃないの?」
みたいな理解力で。とりあえず、今の息子にこれ以上は難しい、
でも、英語から離れるのは勿体無い、というわけで、他を探してみました。
物足りなくなったらまた考えてみます。

>>709
やめ時って難しいですよね。やめたら0になってしまう気がして。
うちの子の英語GUは、実力の伴わない進度だったんだと思います。
最後の頃は、心も身体も拒否しているみたいな感じでした。
算数はそうでもないのですが、じっくり考える文章問題などは不得意で、
数字を適当に捏ね繰り回しているような時もあります。
なので、公文以外の道を考えてしまったりするのですが…。
712名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 13:07:00.87 ID:AiISCX2/
>>90このへん読んでみたら良いかも
小1だと、最初はつきっきりじゃないと嫌になっちゃうかもよ
713名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 22:07:44.03 ID:YSuJkZZ1
>>711
英語も文章題も文章を理解する力が必要だから、国語がCでつまづく子には英語のG教材も算数Fの文章題も難しいと思う。
子供本人の成長を待つしかないんじゃないかな。
それまでの間、他の方法を試すのもありだと思うよ。
714名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 22:24:52.53 ID:YSuJkZZ1
CU40をやってたのは何歳くらいの時?
国語を休んで一年以上たってるなら、少し戻して再開したら、スラスラできるようになってるかもよ。
記述問題で大切なのは文章を組み立てる力。
C教材だと時制の変化や言い回しの変化、質問文に合わせた解答の導入部分だから再開できそうならしたほうがいいと思う。
715名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 00:26:25.01 ID:IO7T3c0v
テスト
716707:2012/10/17(水) 01:03:13.84 ID:4OoBrGlf
>>712
つきっきりだったけど嫌になっちゃいました…。
おだてもしたんだけど。実際1年生がやるのはすごいと思ってたし。

>>713,714
文章を読み解く力が弱いんですね。
Cでつまづいたのは、文の組み立て(修飾語)でした。
国語をやめたのは今年の三月末(幼稚園年長の終わり)です。
一年生の問題集に出てくる「かざりことば」も不得意でした。
「つなぎことば」も最初頭の上にはてなを飛ばしていました。
ゆっくり説明したら理解したようですが、
この状態では、公文を再開してもまたすぐ壁に当たりそう。
でもママ塾も結構大変で。

買って来た問題集をやらせるのは簡単だけど、
反復させるのが大変。やりっぱなしになっちゃう。
公文って助かる(助かってた)なあ…。
717名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 06:32:23.99 ID:IO7T3c0v
一年生、Dの最初をやってるけど、ここ半年「公文辞めたい」が半端じゃない。もう疲れた。

一部の優秀な子を除いて、三学年先をやってる子って皆、わからなくて泣いたり反発しながらやってる?
プリント自体がスモールステップなので「泣くのは進度が合ってないから」というのは違うと思う。
「オブジェは欲しい、でもプリント嫌だ」という思考が幼いから、成長すれば少しは変わるのだろうか?
718名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 07:32:11.89 ID:6yaI7zzA
>>717
何のD?

うちは小1で算数のDなんだけど、最初は一日10枚だったけど、あまりに泣きながらやったり辞めたいって言うから
先生に相談したら今は一日2枚になってるよw
分数の約分だからあっという間に終わる

でも多分学年相当になっても泣く子は泣くと思う…うちの子が今、足し算になってもやっぱり嫌がりそうw
大人でも勉強嫌だもん
719名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 08:12:40.01 ID:CObLBEBy
通りすがりの書き逃げですが・・・

英語Gのあたりで苦労してる人には「中1英語をひとつひとつわかりやすく」がお勧め。
親が音読しながら一緒に解くといいよ。

それと、「読解力」って、頭の中で想像する力なんだと思う。
これも親が一緒になって文章を絵にしてみたり、サイドストーリーを作ってみたりすると
楽しいし、理解も深まるよ。

たとえば、算数文章題の「りんごが10個」は、すっごく大きい象さん用と妄想してみたり、
小さいネズミさん用で、ネズミのおじいさんが孫のために丹精込めて育てた(苦節10年)とか・・・
うまく想像できない子には絵を描いてみるといい。
そんなことを繰り返していくと、「A君は12個持っていて、これはお兄さんの持ってる数の3倍です」とかも
ぱっと頭の中でイメージが浮かぶようになってくる。
そのあたりを鍛えると、分数とか、小数、負の数なんかも強くなるからね。
720名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 08:57:57.50 ID:6yaI7zzA
Gって中1英語だよ?意味がわからない…
どんぐりスレとかに居そうな人だね
721名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 09:03:19.79 ID:WGO5ad1F
>>720
これのことでしょ
ttp://hon.gakken.jp/book/1130290700
って分かってて言ってるならスマソ

うちは国語と算数だけだけどこれ買ってみようかな
722名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 09:10:38.90 ID:6yaI7zzA
>>721
うん、これは知ってるんだけど公文スレで言う意味がわかんないな〜と思って
でもこう考えると公文って高いよね…w
723名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 09:27:38.71 ID:p72mWiKq
公文以外のも使ってみたらって程度の話じゃないの?
724名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 11:33:23.31 ID:qZRxDvaP
>>716
一年生向けドリルのかざり言葉(修飾語導入部)でつっかかるなら、そりゃC教材もつまづくよね。
たとえ他教科でも、6年生相当の教材は6年生相当の国語力、中学生相当の教材は中学生相当の国語力を前提に作られてる。
でも算数Fなら150くらいまではほとんど文章題も出てこないから心配いらないと思う。可能なら、少数を分数に直す四則混合計算まではやっておいたほうがいい。
725名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 11:40:54.49 ID:qZRxDvaP
>>719
絵は基本だろうけど、3/5kgのみかんとか、1日に7/8秒遅れる時計とか絵に描くのは助けになるのかならないのか微妙。
某漫画の「低レベル向け参考書め!イラストなんかにしたら余計わからねーだろうが!」というネタを思い出す。
726名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 12:16:57.89 ID:CObLBEBy
>>725
休憩中だから、また書き逃げになるかも。

確かに複雑になると絵にかけないねー。
だからこそ、小さいころからイメージする力を育てるのが大事だと思うんだよ。
この辺は個人差がすごく大きくて、目に見えないものを思い描くことがすごく苦手な子もいるから。

算数の計算、四則演算でさえ、ほとんどの子は数の大きさとかをイメージしながら解いてるらしいし、
うまくイメージできない子は高学年に入ったころから苦労するよね。

それと、>>719で紹介したドリルは、あくまでも補足用です。
設問数も少ないし、内容もさして濃くはないんだけど説明が子供向けでわかりやすい。
GUまでを2,3回解いてもいまいち理解しきれてない子におすすめします。
うちの子も相当苦労してからこのドリルに出会ったけど、
苦労したからこそ、目から鱗がバラバラ落ちたみたい。
1回理解しちゃうと、プリントを解く表情が全然違ってくるよ。

宣伝みたいになってごめん。
727名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 14:40:37.40 ID:6yaI7zzA
書き逃げと書くならもう二度と来なければ良いのに
対話を求めたいなら書き逃げと書かなきゃ良いのに
728名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 14:52:33.87 ID:6Yeoh457
そんなにカリカリする書き込みでもないじゃん。
煮干し食べた方がいいよ。
729名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 17:13:43.79 ID:p72mWiKq
ID:6yaI7zzA は暫くネットから離れて落ち着いたら良いと思うよ。
730名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 23:14:32.31 ID:qZRxDvaP
>>726
そのドリルの説明を理解できるだけの国語力が育たないことには…
731名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 23:39:23.13 ID:sJNPyNy/
久しぶりに覗いてみたら、いっぱしの教育話になってるな。

昔は中の人の愚痴とか聞けて面白かったよ。
>http://mimizun.com/log/2ch/edu/998632969/

時々出てくる擁護っぽい工作員以外で現役の中の人いる?
点呼! 挙手!!
(*^o^*)ノシ 1
732名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 04:00:55.80 ID:DpfrGO61
うちは小4男子で英語と数学、嫌がらず行ってくれてる。温和な先生のおかげだな。
中学生の長男を見ていて思うんだけど、素直に通ってくれる間は頑張ってもらいたい。反抗期だったり部活で遅くなると塾に通わせる事自体が本人が納得でないとすごく大変になるから。

公文の先生も素直な小学生のうちに、行けるだけ進めちゃいましょうねと言ってる。
通うことが嫌になることだけは避けたいから、私は宿題が少々ぬけていてもなんも言わないで、エライエライとほめてます。
軽い風邪でも怠そうならば休ませちゃう。
マイペースだけどそれでも算数はクラスでも1、2番ですよと去年も今年も学校の先生がほめてくれて、それが本人のヤル気に繋がってるみたい。公文様々だなーと思ってます。

733名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 08:18:50.93 ID:b2Jrfv+0
先日、英検受けたけど問題用紙にマークつけて帰ってこなかったので答え合わせができてない。
合格発表までもやもやしたままなのか・・・

まだHUの100前後うろうろしてる状態で4級受けたんだけど、みんなそうなの?
てっきり終わってからと思ってたから、準備も足りなかったわ。
734名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:17:32.17 ID:99cEtds3
>>733
わかる、わかる!  親の方がモヤモヤしますよね〜。でもうちはまだ5級ですがw

必ずしもその学年相当が終わって無くても、けっこう合格するって書いてた方いらっしゃいませんでしたっけ?

5級みたいに簡単ではないかもしれませんが、きっとダイジョウブですよ(でも、うちの子落ちてたらどうしよう・・・)。
735名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:46:46.27 ID:b2Jrfv+0
>>734
学年相当が終わってなくても合格者が結構出てるのなら
公文以外で、対策をきっちりした人が合格してるってことなのかなんだろうなー

約1か月半英検の勉強させてみたけど、やっぱり単語、熟語が大事。
最初に過去問解かせてみたら、公文で見かけない単語が結構あったみたいで酷かったよ。
今回、もし不合格でも3級用の単熟語をやらせるつもり。
毎日、ちょびーっとずつ勉強させる。(例文の読みと訳だけね)
試験前に集中的になんて、もう無理だとわかったorz

ちなみに、3級用をガッチリやっておくと、準2級も楽なんだって。
きっと4級の範囲もカバーできるはず。

励ましてくれてありがとう。
736名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:48:52.97 ID:eqAv//CU
>>732
小3〜4で、算数がクラスの一二番てよくわからない。
単元テストなんてほとんど90点以上、100点もゴロゴロでしょ。
100マスとか計算プリントが常にミスなく満点更新中ならわかるが。
でもそれって計算力であって算数ができると=ではないですよね。
737名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:59:39.52 ID:szTElSQe
先生はたぶん10人前後に「君はクラスの1、2番^^」って言ってるとみた
738名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 18:26:24.15 ID:WVLrzi8p
授業中の発言とか。
739名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 19:49:38.79 ID:OL/fbhTT
>>737
いや全員に言ってると思うよ。
算数の何が一〜二番かは一言も言ってないもの。

まあ、満点の人は全員一番だよね。
740名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 20:02:39.10 ID:DpfrGO61
個人懇談で言われたんですが、発言でどうしてその答えになるのかの説明がしっかり出来ていることみたいです。
まあ、たくさんの人に言うのかも知れないですね。去年の先生も算数は学年でトップクラスと言ってもらったので、公文様々って思ってありがたく続けてます。
741名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 21:02:04.22 ID:b2Jrfv+0
>>740
4年生の算数は結構差がつく時期だよ。
割り算でも二けたで割ったりするのが出てくるから。
自信持っていいと思う。
742名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 22:25:04.43 ID:OL/fbhTT
>>740
説明できるのは偉いよ。
中には理由を聞かれて「公文で習った」と答える子もいるもの。
743名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 15:16:24.82 ID:3FeC0buu
例えば二人の子供がいて同じ進度であったとしても、3年生くらいからひらきが生じてこない?
その差は応用問題。公文に甘んじて「計算できるから大丈夫」とたかをくくっている子はつまづく。
考える力がないから、応用問題で簡単にひっかかる。ちょっとひねった問題だとお手上げ。自分でドリルで対策ねってきた子は
ぐんと伸びると思う。
744名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 22:10:30.94 ID:VPMAlunu
国語Aの一年生なんだけど、
ちょうど読解と表現力に力を入れたくて塾に入れることになった。重複するし公文を辞めようかと思ってたけど、案外学校よりも漢字は進んでるし身に付いていて迷ってる。
算数は家で百マスとドリルやってるのでそれでいいとして
このスレだと国語の話ってあまり出てこないけど、漢字が身に付く事ってあまり意味がないのかな?
英語に切り替えようかとも思ったんだけど、
幼稚園の英語を継続してて、単純に昔の先生に会えるのを毎週楽しみにしてることもあって英語は辞めたくないと言うし。
公文、辞めるの勿体ない気もしてて悩んでます。
745名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 22:17:04.31 ID:OtOqLXcA
>>744
漢字はそんなに素晴らしいとも思わないけど、文の成分について重点的にやるのがいいと思ってる。
学校の授業では文法はろくすっぽやらない。
746名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 22:27:03.92 ID:BqKUssM4
>>744
意味あると思うよ
747名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 22:49:20.20 ID:inY6GLY3
国語は読解力を養う為に必要だと言われたよ
算数の問題を解くにも読解力が重要だって
748名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 13:38:35.41 ID:Bmp12qvQ
そっか、言語面弱い割(話し言葉は下手)に作文は難なく書けているのはやっぱり公文のお陰なのかな。
塾に入れるのは語録を増やすのと表現力の向上が狙いなんだ。
公文の力も付いてるのだから、重複と言わずに続けて見てもいいかな。

漢字は、学校で絵を見て習った漢字を使って文章を作りましょうって宿題があって、比較的長文で様子の描写が出来ていたこと、習ってない字も公文でやったからとスラッと書けてたのでちょっと驚いたんだ。

集中力もしっかり身に付いた。やっぱり公文のお陰だよね。
百マスや計算ドリルは休む日があるけど、公文は毎日必ずやる。ノルマがないとだらつく気もするので継続の方向で考えてみようと思います。
749名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 15:21:53.74 ID:roo0CsKV
教室経営者だが(講師ではない)
公文のおかげ〜
なんてコメントみるたびにお布施ありがとねーって思ってるよ。
早期から公文に依存してくる親御さんを盲目的な状態にする事なんて容易いもんだ。
こちらから騙すような事は一切言わないが、端から公文の効果を信じて疑わない状態で入室してくるからね。
ある能力が伸びたとしたら、それはその子の能力が追いついたというだけであって公文の様な単純反復作業によって開花されたもんなんかじゃない事が非常に多いのに、親御さん達は公文の成果だと言ってくれる。
こっちはそんなつもりは微塵もないんだけどなw
国語の能力なんてもんは極端な事を言えば何にもしてなくてもある日突然開花することも多いんだよ。
まあやってて損するなんて事は勿論ないけどさ、あんまり盲目的に信じ込んで効果を期待するような事はやめてな。

750名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 15:31:20.92 ID:mVqwZDZp
>>749
親のお世辞を真に受けなくても良いですよw
751名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 15:35:44.34 ID:I9RVhrW8
>>749
公文じゃない教室経営者乙
752名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 16:34:29.00 ID:AxecBEe5
くもんとか塾とかツールだしね。
その子の能力よりほんのちょっと難しい事にトライさせていれば、どの子も伸びてくるのじゃないかなぁ。
うちも私が英検3級位までの英語は教えられると思っていたけど、やってみるとなかなか子供の能力に見合った教材を毎日用意するのが難しかった。
くもんに連れて行ったら、最初こそ簡単すぎることをさせられたけど、私と2人の勉強でイヤになりかけてたのが自信回復したし、自分にみあったものを毎日分用意してもらえるおかげで、やっぱり伸びたと感じるよ。
ドリル代にしては安くはないけど、じゃあ、くもんと同じようなドリルを私が365日分用意できるかっていうとやっぱり難しかったから、感謝してるよ。
753名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 21:05:11.60 ID:VstZ7v3L
>>749
> 国語の能力なんてもんは極端な事を言えば何にもしてなくてもある日突然開花することも多いんだよ。

この 「なにもしてない」っていう状態が、人によって全然違うんだよね。
家庭環境によってものすごい差があるにきまってるでしょ。
親との会話によって論理的な考え方、会話が身についてたり、読書三昧だったり
「してない」基準が人それぞれなんだよ。

何人の生活を調査したのか知らないけど、考え方が浅いんじゃない?
754名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 21:26:36.72 ID:fuJfauYO
本をほとんど読まない
正しい日本語で会話しない
正しい日本語を一応使うニュースや教育番組のテレビラジオを視聴しない

こんな子がいきなり開花するわけがないよね
755名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 22:43:12.33 ID:bTZ6GUku
こんなに通わせてるのにさ、学校の算数40点代。進研ゼミの宅勉児に負けてる。
756名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 03:30:44.09 ID:N892XsGa
>>748です。
正に、「ドリル代にしては高い」から悩むんであって
指導が凄くいいとは言えない田舎の教室です。
文法の構成、漢字の習熟度取っても子供に合わせた学習を365日私が準備してあげられるか?正直難しいです。
遊ぶ時間が無いのもあるので、週1にして続けさせようかと思ってます。
757名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 13:51:39.99 ID:SZsJVvjw
>>749
ヒント:社交辞令
公文だろうが、塾、進研ゼミ、Z会となんだろうが親は常に「これで良いだろうか」「次のステップはどうすべきか」と模索してる
うちに依存してる〜なんて、盲目的な状態で経営してる塾なんて入れるだけ金と時間がもったいない
758名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 21:52:33.41 ID:XKtE7tgp
まあ、公文に通わせてあんなプリントに金払うのももったいないんだが…
759名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 13:47:14.12 ID:z7M297SL
プリントに払うと思うと、そう思うけど、毎日何かしらの勉強をみてあげるのって根気いるよ。送迎と月謝だけで成績上がっているから私は楽だし感謝してるわ。
くもんの先生がモチベーションあげるの上手。
私もうちで勉強をみてあげることあるけど、なんだかお互いイライラしてしまう。
760名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 17:43:38.04 ID:w++F4PUv
私が子供の頃も公文をやっている子は多数いた。
小学校の頃は公文をやっている子は勉強もできて目立つ感じの子が多かった。
しかし中学に入るとそのまま優秀な子とガタガタ落ちていく子がいた。
そりゃまあそうだろう。

でも、不思議なんだよね。
公文で高校数学までバリバリやっていた延長で上位進学校にいく子もいれば
小学校の頃に高校数学までやってたのになぜ?と思うような底辺にいく子もいるんだけど、
他の教科はてんでダメだけど数学だけは得意って子はいなかったんだよ。
結局できる子はできる、ダメな子はダメにしかならないんだろうと思った。

公文のお陰で上位校に行けたという子は元から素質のあった子だと思う。
公文に行っていなかったらその素質がどこまで伸ばせたかは分からないけど。
761名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:08:07.02 ID:aK9rTIeh
一年生。3学年先に入ったばかりだけど毎回教室行く前に「出来ない!辞める!」と泣きわめく。ちなみに「出来ない」と言うが、やり方は合ってる、計算間違いが多いだけ。
3学年入った所が娘の限界なの?
三学年、四学年•••もっと先をやって居る子が沢山居るのに。
762名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:09:01.08 ID:h+HeYkxv
>760
私も常々そう思ってた。
高校でも上位の成績の子って、公文に行かなくてもきっと上位だよね。
763名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:19:04.26 ID:ZBloqJOi
公文って勉強習慣を低学年のうちから確実につけるだけのもの、と割り切ったほうが良いんじゃないの?
764名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:42:28.71 ID:h+HeYkxv
そして、それなら市販のドリルや添削教材でもいいんじゃないの?というループにw
765名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:45:48.70 ID:gAvHSqhV
市販のドリルと添削教材だと親が面倒くさい

外注→公文
766名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:59:08.99 ID:xGSvIuQd
うちは週二で教室に通うことに意義を感じる。
先生がいて友達やお兄さんお姉さんがいて、毎回何かを得ているかんじ。
勉強とは関係ないのかもしれないけどね。
767名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:44:00.96 ID:tYqjRxiE
>>766
それは外に習い事に行って得られる良いとこだよね
公文行っても塾行っても、どっちにしろ小学生くらいの時は親がある程度家での学習方法を指導したりサポートしたりが必要なのは変わらないんだけど、刺激は必要だよね

週に何度か学校とは違う「勉強だけするとこ」に行って、自分より進んでる子を見るのは良い刺激だと思う

公文行ってても途中底辺校に流れてく子はやっぱり家での親の教育への考え方だろうね
親がある程度、学習習慣の中で育ったなら、子にも自然と最低でも自分と同等程度の学力を求めるはず
そんな親なら「公文行かせてるからオッケー」なんて思うわけがない
768名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 10:12:06.56 ID:7b9NnV4G
単純に学力のアップorフォローなら塾、
自学習慣をつけるなら家庭で通信や市販ドリル、
友達作りなら、純粋な芸術スポーツの習い事だと思うから
どうしても、
勉強はさせて安心したいが自分が見るのは面倒という親が選ぶ印象だ。
769名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 12:14:54.62 ID:7EqAQlTP
公文は行かせたいんだけど、ちょっと中身の割に割高感がすごくて行かせるのに悩む
770名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 12:25:30.70 ID:QI/KKOKl
配布配分を考えるのと○つけだけが公文と考えると、確かに割高なんだよね。
ニ教科やってれば、それなりの塾に通わせられそうだし。
あることで、先生に不信感がわいてきたから私もやめたくなってきた。
でも、ここまで一生懸命やってきてもったいない気もするしなぁ。他の教室は遠いし。
771名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 17:50:32.81 ID:+Hh8K/ru
うちも先生に不信感満載になってやめたわ
あの先生ホント笑顔の裏が怖い…
問題なくよくできるお子さんには天使の顔しか見せないんだろうけどね
772名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 20:19:24.77 ID:Cmc01S2D
1教科5000円だったら考えるんだけど
近くの教室のほうが2教科1万で週3日だから、そっちに行ってる
773名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 19:52:54.62 ID:w9cS0fGL
何度も出る話だけど、複数教科割引ってあってもいいよね。
だって1教科ならたくさんできる宿題も、複数教科なら1教科につき5枚くらいでやっとなんだから。
774名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 20:19:29.41 ID:mthfO/cL
そうね
複数教科割引は良いアイディアだよね
先生だってそんな手間が変わるわけでもないし
1教科だけで何人も入って来られるより
全員が3教科やってくれたほうが金銭的に楽、親も楽。

でも公文って殿さま商売的な感じだからやらなさそう
775名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 02:10:16.56 ID:aPNyVwUA
昔は複数科目割引なかった?
私が通ってた頃は割引あった。
776名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 18:29:14.77 ID:kr3iIADp
>>760
うちの兄と私が小学校2〜4年ぐらいまで公文生で
兄は東大難関学部、私マーチ底辺。
兄と私の大きな違いは地頭というより、勉強習慣だよ。
おそらく、途中で勉強方法を切り替えなきゃいけないのに、ずっと公文のままだと
落ちぶれていくのではないかな。

兄は中学受験したので、小学校2〜4年で中学終了レベルぐらいだったかな?
その状態で受験塾Nに変更したので、ちょうど良かった感じ。小5,6はNで猛勉強。

私は公文することで学校の授業がつまらなくて、授業聞かない習慣を身に着けてしまったw
(おそらく兄も学校では同じなのだけど、Nの難しい授業で目が覚めたのかも)

それでも家庭学習習慣はついていて、小学校では常にトップ、中学3年当たりで
社会と国語がトップ10からはずれだし、高校は県の上位2番。

絶対的な計算量って有る程度必要だし、子に毎日30分以上、親が横についていなくても
机に座らせ勉強となると、公文ってとても良いんだけど、遅くても小学校5年以上になったら、
受験塾に切り替えるか、Z会などの深く考えなければ解けない問題、相対的に理解していないと
解けない問題を解く習慣をつけないと、考える力が弱くなっていくと思う。
あくまで自分の例に過ぎないけど。

777名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 20:01:21.31 ID:bcM/KvS6
どう考えても勉強習慣だけで東大難関学部には入らないような気がする…
だってみんな一日は24時間なんだもん

やっぱり地頭が違うんじゃないの?
それに公文なんか一日にせいぜいプリント数枚なんだから余力で出来るんだから、
切り替えとか考える必要ないような気がするんだけど??

公文を「辞めないと」考える力が弱くなるんじゃなくて、
「必要な時に必要な力をつけないと考える力が弱くなる」
の間違いだと思う
778名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 21:17:29.22 ID:kr3iIADp
>>777
少なくとも兄も私も1日数枚ではなかったですよ。1日1時間ぐらい公文していました。
後、東大は学習習慣だけではうかりませんが、
あくまで776は760に対するレスということをお忘れなく
779名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 21:23:46.27 ID:SB7lpULl
どうでもいい
780名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 21:50:40.13 ID:kr3iIADp
>「必要な時に必要な力をつけないと考える力が弱くなる」

には同意です。公文だけだと当然それが身に付かないと思います。
公文も必要な力(基礎的な計算などの反復練習等)

781名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 22:48:45.74 ID:FugF46bd
>>778
地頭が違う、は仕方のないことですよ
私も数学理科はトップクラスでしたけど歴史系は見るも無残な成績…

子どものやれるまででの能力を出し切ってあげるのが親の務めどす
782名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 06:54:55.14 ID:K2GvPMu3
小3男子です。
公文歴一年半で国語はCの後半です。
算数に比べ間違えが多く、中々進まない状況です。
小4から塾に通わせる予定で(受験なし)、算数は好きなので続けさせるが、国語はどうしようか悩み中です。国語のかわりに英語もいいのかとも考えてます。
783名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 07:56:16.04 ID:choup8VA
英語も文法なので、それなりの国語力が無いと厳しいと思う。
784名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 08:11:38.41 ID:86upX4yt
>>776が兄ほど勉強していなかったのは分かったが
兄と同じ地頭を持っていることは文章からは読み取れない。
勉強習慣はあったって本人も書いてるから余計に。
785名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 09:51:41.46 ID:TuMe/bFM
そう?  文章としておかしな感じはないけどな?(中身の議論はあるとしても)
786名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 13:47:32.58 ID:7L6oCzxx
公文で身につけるのは計算能力だと誰もがわかってることなのに、
「公文だと考える力が弱くなってくる」
と書くのは頭が弱い気がする
787名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 19:56:46.63 ID:DfCycsMi
計算力がつくプラス面と
字が汚くなるマイナス面
うちはマイナス面の方が大だったので
すっぱりやめた
788名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 23:44:12.80 ID:bQMeuQ1A
うちもすっぱりやめた。
公文の算数は、操作している事象の視覚化ができないのが
難点だと思って。
算数のプリント、もうちょっと工夫したらいいのに。
時代遅れ。
789名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 23:45:31.95 ID:bQMeuQ1A
ついでに、教室の先生は
娘の学習のことは全く無視で
下の子1歳のベビークモンの勧誘ばかりで萎えた。
所詮金儲けのツールかと思うと悲しくなった。
790名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 09:44:45.25 ID:ElS3HNL6
うちはこれからガンガン行くよー!

この間の面談で、今後の方針を話し合ったんだけど
これまでの温い学習を見直して、小学校の間に中学生の範囲を終えるのを目標にした。(算数)
学校での学習態度や応用問題、その他は家庭で指導する覚悟もできてる。
もともと、公文には計算能力の向上しか求めてないしね。
英語は、中学に行くまでに準2級とらせるつもり。

計算力が鍛えられて、英検を受ける環境が整えば十分だと思うけどな。
あんまり期待しすぎはよくないよ。
791名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 11:43:45.42 ID:1H6/QX17
うちと似てるな
うちは小1だけど、算数Cまではすごい勢いでやってきたけど、Dになるといきなり難しくなるから結構半年くらいかけたかも。
もうすぐ終わるから次はまた気合を入れて進むつもり
6年までに中学終わって、中学校2年位までに最終教材か高校教材のどちらかまで終わらせるつもり

英語は…GU終わったからそろそろ英検5級かな、とも思うけどマークシートがぬれる気がしないw
こっちは家で耳からとしゃべり中心にしようかな。英検は中2で2級とは思うけど逆算した方がいいかな?

とか色々考える日々
あくまで自分も補助教材が公文という感じ
自分が小学校教諭だったから思うんだけど進み方がゆっくりすぎるんだよね
頭の柔らかいうちに電卓的な計算だけ覚えさせて応用は学年ちょっと先取り、程度で良いかなと思ってる
(公文じゃない部分でやっていこうと思ってる)
792名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 19:11:53.72 ID:T6QHB6+D
数学は図形をもっと充実させることはできないのかな
先生が楽だから変える気ないのか
793名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 20:48:14.49 ID:JUNcaJ38
>>792
ベクトルならO教材あたりでやるし、教科書と副教材、不安なら市販の問題集一冊で足ると思うけど。
学校の授業でじゅうぶんだと思う。
794名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 21:27:09.09 ID:6AUGnpjv
>>792
図形はIの終わりのちょっとしかないよね。
市販されてる「公文の基礎がため100%」の図形はいいよ。
教室のプリントに図形が少ないからこれが発売されてるのかなと思った。

>>793
ベクトルはMだよ。
その前にMMの三角関数がある。
795名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 12:50:26.14 ID:C/lHz5vN
>>791
うちの子も1年生でC後半(割り算の筆算)を物凄く嫌がったんだけど、何とか合格。
でもDの100〜140(割る数が2桁)でも躓くのかな?
>>791さんのお子さんの様子等を参考に教えて欲しい・・・。
796名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:09:06.08 ID:mS7wAi+E
>>795
位取りで苦労するイメージ。
商が201や350みたいに0を立てるあたりが難しいっぽい。
797名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:53:58.10 ID:9MqGaSsv
小学校の授業で3ケタ÷2ケタは4年生にやるけれど、一桁ではできていてもできなくなる事が多いらしい。ソース学年の同子を持つ母親達
例えば898÷24とかで、いくつがたつか見当をつけるのに苦労してると聞いた。
その点うちは、公文で数こなして見についているから苦労はナシ。
今はGの方程式で苦労してるけど、この先の学校の授業で分数や小数がでてきても躓くことはないような気がする。
798名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:56:38.20 ID:vd63EDUL
>>795
>>791です

Cの後半までは普通に一回5枚で進んでたんだよね
それまでは、一問の中に掛け算だけ、引き算だけ、とかだったからかも
(掛け算のひっ算でも、掛ける数が一桁だから)

でもDに入るといきなり掛ける数が二けたになって、掛け算も行をずらして足し算することになる。
割り算も割る数が二けたになって、頭のなかで2ケタの掛け算をして、それを引き算して残った答えが割る数より大きかったらダメ…
みたいな所で、ウギャーってなって、辞める辞める、僕はもうだめだ、難しすぎる、僕はダメだ、こんなの出来ない…

という時期が来たから先生に相談して一回の枚数を1枚とか2枚にしてもらった。
それと同時に模様替えのフリをして、昔のプリント(といっても1年くらいまえだけど)を2人で一緒に見て
「見て、去年は『1を書きましょう』とかだったんだよ〜それなのに今はすごいね〜〜」
と超おだてまくった。

親の目から見ても、1年生でDは負担だと思ったから絶対に叱らなかったし、答えを教えてと言われた
所は全部教えてやった。(先生には教えた問題は言った)
そのうち割る二けたとかでも答えを全部覚えてきたから、そうするとある日いきなり出来るようになってた。

分数は簡単みたい。
でも約分になったらまた、割る2ケタが必要になってくるから、ひっ算しながらフウフウ言ってる。
3学年進んだから、これからは超まったりで良いかな?と思ってる。
799名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 21:54:49.46 ID:Hp7tanN6
みんなすごいねー

小1でCまで進んだけど、プリントに時間かかるようになったんでやり過ぎたと思って
先生と相談して一旦戻って復習して地道にやることにした
みんなガンガン進んでるんだね。地頭よさそうでうらやましい
800名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 22:37:22.05 ID:C/lHz5vN
テスト
801名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 22:39:40.70 ID:C/lHz5vN
>>796
ありがとう。やはりまた躓くのかぁorz
現在50。ここまでは特に問題なくこなしてる。
オブジェ無理かなぁ•••。
802名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 13:44:22.01 ID:thS/pdre
引越しの時に邪魔になるから盾やオブジェ全部捨ててしまった。
みなさんは大きくなっても取ってますか?
803名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 15:01:24.84 ID:oRGigtL9
捨てるという事そのものが理解できない
親のものじゃないでしょ…
804名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 16:29:03.45 ID:wP/TSscP
>>802
うちはもう公文やめたんだが、何個かあったオブジェ捨てた
親としては、え?いいの?って言ったんだけど、息子はこんなんただ先進めばもらえるだけだしってw
親があんなに頑張ってたのはいったい何だったのか…
805名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 16:29:31.66 ID:TUB4Gs0w
娘が通ってる教室で小学4年生で英検3級受かってる子がいた
すごいなぁ
806名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 18:29:31.37 ID:IH2Bt00l
うちはオブジェ大事にとってある。
いい加減な親なので、入会して初めのうちはもらったオブジェが何なのかわかってなかったorz
807名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 01:29:21.93 ID:43zXdwYg
今度初めて見学に行くんだけど、他の教室も見学に行くつもりとか、
言わないほうがいい?
11月の無料体験をどこにするかをいくつか見学して決めようと思ってるんだけど、
ここにする!と決めた1教室以外は見学のみで無料体験すらしないのに、全教室で
診断テストとかしてもらったら悪いかなぁとか思って。

正直に言ったら、何だ、うちに来ないのかよ、と嫌な顔とかされる?
808名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 06:23:11.61 ID:PILcKIdd
公文に一年ほど通わせていたけど、
ただ単にプリントを貰いに行って家でやるだけという感じが否めなくて辞めさせてしまった。

今は私が自作したプリントや書店の公文式ドリルをやらせているけど、
自宅で教える事と教室に通う事での大きな違いがあるように思えないのですが、
何年も通い続けると自宅学習では会得しない変化が出てくるのでしょうか?
809名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 08:15:20.33 ID:EQJj3bvX
>>808
>何年も通い続けると自宅学習では会得しない変化が出てくるのでしょうか?
何年も通い続けて得られるものがあるのがメリットだとしたら、公文は通信教材など提供はしないでしょう。
810名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 08:45:22.33 ID:stIVCxDI
>>807
別に言わなくてもいいんじゃない?
近所に公文が何件かあれば、そういうことは先生も想定してるよ。
先生の性格が怪しげだったら、正直に言ってみて反応を見てみるのもいいし
その時の対応で決めるのもいいとおもう。
811名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 09:04:03.77 ID:a5v8ZzS4
>>808
自分でできるんなら行かなくてもいいんじゃないかなぁ?
うちは最初自宅学習(公文ではない)だったけど、公文に行くようになったら、あこがれの高学年生を脳内ライバルにして頑張るようになったから、
行って良かったと思ってるけど。
ただ最近他の習い事と曜日がかぶって、親の方がヘトヘト。
通うのは週に1回にしてもらおうかと悩み中。そんな人いますか?
812名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 09:57:51.26 ID:Qvz4loOC
>>808
ママ塾だと得意な科目は難易度を上げてもやるけど、苦手科目は難易度をあげにくい。

学年以上の事をやるようになって壁に当たった時に
公文だと難しいからやりたくない→でもノルマだからやらざるを得ないだけど、
自宅だと難しいからやりたくない→やらないになって、
親も毎日バトルするぐらいなら、学年相当の内容でいいやと妥協してしまいがち。

子供も知恵がついてくるので、学年以上の事をやらそうと思っても
「そんなのまだ学校で習ってない」「○年生(中高生)で習う事でしょ」と反抗される可能性も。
813名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 10:29:28.87 ID:sm7KnIVS
学年以上のことをやらせるのが目標で公文をさせるの?
814名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 10:40:40.92 ID:naHq4Jbe
>>813
え?みんなそうでしょ
815名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:32:05.72 ID:Krb1RnVN
>>813
もちろん
816名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:54:20.19 ID:V5J/FZG+
公文を頑張らせて先取りに一生懸命な皆さん、
御両親の学歴はどの程度でお子さんにはどの辺りを目指していますか?
自分や旦那さんがイマイチだったから子供には頑張ってもらいたいのか
自分達のように子供に頑張ってもらいたいのか。
身の回りに公文に行く子が急激に増えてきて
ちょっと焦る気持ち半分、まだそんなに勉強させなくてもと思う気持ち半分です。
817名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 13:18:48.91 ID:8wPT1v4K
>>813
頑張れば自分の学年より上の学年の学習ができるというのが公文なんだから当然では?
学年相当の学習ができればいいと思うなら、学研とか補習塾に行かせるんじゃないの?
818名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 13:53:44.69 ID:P1pt8VFD
>>813
先取りが公文一番のウリでしょ?
先取りが出来なくなったら辞める人続出だと思うの
819名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 14:15:35.05 ID:Krb1RnVN
東大生が小学生の頃にやっていた習い事の一位が公文なんだな
820名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 16:26:19.90 ID:DJrBphI/
すみません、小2算数で3学年先というのは、E終了のことですか?
821名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 19:36:35.34 ID:lA3Q7Npg
Eの途中じゃないの?
822名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 20:24:33.62 ID:VkQVgJdM
公文のHPに載ってるよ
823名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 21:39:59.18 ID:bJ4FOI+8
うちは公文行ってないのですが、ママ友が教材自慢してきます。

公文に行ってる人しかわからない教材の呼び方で言われるのですが…。

返事に困るのでなんて返せばよいですか?
824名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 21:50:29.92 ID:PILcKIdd
>>808です。
レスくれた方ありがとうございます。
学年以上にどんどん進んでいくのが公文なんですね。
プリントを1日10枚やっていたのですが、1日でも気を抜くと溜まっていってしまい
子どもにやらせるのが苦痛になってしまったので辞めましたが、
他の方のレスを見ると、スランプ期や子どもにやる気がない時期には月謝を捨てるつもりで見守る事も必要なんですね。

決められた事は期日までに必ずやらなければっ!!
と焦ってしまう性格の私には合わなかったのかもしれない。
もう少し頑張らせた方が良かったかな?と少し後悔していたのですが、
今は学年で習う範囲をしっかり予習・復習していく方針で頑張っていきます。
825名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 22:05:05.06 ID:fXtQ2SOA
>>824
公文だけにかかわらず
子どもには「もったいない」と思うことがたくさんあるよ
うちなんか5年習い事してほぼ役に立ってないのがあるw

その子にあったやり方があるならそれが一番だと思うよ
うまく見つかるといいね
826名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 22:09:29.89 ID:+7XjTCNQ
>>823
普通に「うちは公文やってないから公文のことはよくわからなくて。ごめんね(ウフフ」
でいいのでは。
827名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 22:23:41.80 ID:bJ4FOI+8
>>826
もぅ、5年くらいそんな感じなのですが…。

828名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 22:39:21.82 ID:Krb1RnVN
なら英語と国語くらい子供にやらせてやれよ
数学は癖がつくからやめた方がいいかも
829名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 23:28:27.13 ID:naHq4Jbe
公文だけやってる子って、今度の日曜の全統小とか受けるもんなの?
830名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 00:29:51.80 ID:p3nt0E3z
>>810
まさしく歩いていける近所に数件あるので、先生も想定してるっぽいですよね。
流れに身を任せます、レスありがとう。
831名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 00:57:30.32 ID:FPkuAW14
>>829
公文はそういう系列じゃない
832名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 06:23:46.05 ID:olSQpNEt
うちは受けてるよ。テスト慣れの意味で
833名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 23:09:43.06 ID:CikdvTsQ
先生と色々と合わなくて半ギレで退会したけど
隣町の教室に通うってバレる?
834名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 23:42:36.08 ID:CJPATGGQ
バレても関係ないと思うよ
835名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 13:03:22.60 ID:Hh1wkzmS
働いてるママに質問です。
小1の子を公文に通わせようかと思ってますが、
最初は送迎してますか?
その時仕事は早退で対応してますか?
通うのが嫌になってほしくないけど、送迎のための早退なんで職場に言えないし。
お知恵を拝借したく。
836名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 13:13:34.85 ID:gSAozgmb
家から遠い教室なの?
うちの子の行ってるとこでは1年生でも「学校帰りにまっすぐ寄る」→「公文終わったら家帰る」で、送迎してないよ。
それに仮に送迎するとしたって、教室が7時まで開いてるので早退するまでもないような?

837名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 13:15:19.70 ID:gSAozgmb
ああ、もしかして東京とか東のほうで、日暮れが早いから女の子の帰りが心配なのかな?
ごめん、うちは思い切り西側なんで。
838名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 21:31:33.89 ID:mr4NUMxM
公文算数のみ、始めて1年半の年長。
B140番台(二桁の引き算筆算)でスランプ突入。

どんな手順で何をすればいいのか
頭が真っ白になるようになったみたいで
「全然わからない、自分がバカだからだ」
と泣いて、手がつけられなくなった。

2学年先の賞状を貰ったばかりだったから
本人は後戻りを泣いて嫌がったんだけど
10日完全休養(これは本人も希望)
→市販ドリルで一桁の引き算を1日1枚
→B120番台やりなおし

ここまで1ヶ月近くかけて
やっと復活の目処が立ったところ。

公文は絶対にやめたくない、という本人の意志が堅かったので
親子とも投げ出さずに済んだけど
正直、やめてくれた方が目先は楽になると思った。
一時は阿鼻叫喚で、悪夢みたいだったから。
839名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 21:41:16.28 ID:fUeoK0ET
>>838
よくあること
840名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 21:54:43.45 ID:jqeCuxt8
>>838
うちの子も、哲学者みたいになる時期が定期的に訪れるよw
我が家のスランプ脱出方法は、過去のプリントをみて、全然できなかった時期を目で見ること。

昔のスランプの時期には一日一枚とかだったりした時もあるのに、今みるとものすごく簡単に
感じるらしくて、それを見ると「開けない夜はない」と感じるみたい。
841名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 22:21:39.94 ID:EOOakKkY
>>838
うちも算数のみ、始めて1年の年長
ちょうど引き算の筆算やってる
A教材でも足し算はサクサク進んだのに引き算で苦労したから覚悟はしていたが、
今日は横に座ってずっと付き合って5枚の宿題に1時間以上かかった。正直イライラ。
本気ではないようだが「宿題だけAにしてもらいたいな〜」とボヤいたりしてた。
毎日こんな調子なら教室では今の進度の教材、
(教室では集中してできるので)
宿題は少し前の教材にしてもらうのも手かなと思う。難しいと途端に宿題やらなくなるので。
小学校入学までに、毎日自主的に机に向かう習慣を付けるのが今のところの一番の目標だから進度は二の次でいいと個人的には思ってる。

状況が似てたので長々とすまん
お互い頑張りましょう
842名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 23:26:48.23 ID:Hh1wkzmS
>>836
ありがとう。
交通量多いけど行かせてみるわ。
そういえば、自分もちょっと遠かったけど、なぜか自転車でなく歩いていってたな。
843名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 00:07:42.93 ID:ksvnAJfG
838です。レスありがとうございます。

夫から、毎日「公文なんてやめさせろ」
と攻撃されてる時期でもあったので
「お願い!やめさせないで」と泣く子と
一緒に悩みました。

よくあること、とはよく聞きますが
やっぱりよくあることなんですねぇ
(日本語でOK、ですみません)。

教室では家以上にボンヤリ子なので
(周囲のeペンシルの音が耳につくみたい)
教室で頑張れるお子さんが羨ましい…

そのうちまた、3学年先を目指してみます。
お目汚し失礼しました。
844名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 15:41:02.81 ID:g37dqrnx
>>843
公文でつまづくか、学校の勉強でつまづくか、の違いだけだと思うよ
これが学校でつまづいたら学校を辞める訳にはいかないから、公文で良かったと自分は思ってる
足踏み出来るからね
845名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 16:54:43.18 ID:AOyHBlEq
躓く←何故か変換できる
846名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 17:11:07.33 ID:vc1++7Ot
学校は学年通りだし時間に追われることないから大丈夫かと
847名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 10:25:26.79 ID:RzNYL9WF
学年通りだと躓かないの?
そんなわけないんじゃないかな?
848名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 13:02:22.70 ID:YfdwYH9J
無意味に3学年先とか無意味に制限時間決めてやらされてるから躓くのかと
ゆっくり学年相応をやってれば躓かないかと
849名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 13:17:45.80 ID:fULS0xCx
それはちょうどじゃないんだよねきっと。
850名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 15:14:24.71 ID:HZEminu8
学年相応をやってたら誰も躓かないなら、学校の授業ではみんな100点だよ
学年を超えようが、学年から遅れようが、躓く段階で躓くんじゃないの?
851497:2012/11/05(月) 20:50:35.00 ID:2ncnv+gM
合格した。まじ公文式すごい。
852名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 21:12:56.91 ID:wgQRa1TU
すみませんちょっと質問させてください。
15時に公文へ行って帰ってくるのが20時になることってあるんでしょうか?
853名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 22:21:21.32 ID:fULS0xCx
>>851
オメ!

>>852
ダラダラ学習する子ならありうる
854名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 00:49:19.42 ID:d7Dt12wH
>>853

852です。
まさにだらだらタイプの子です。
ありうるんですね!
しかし5時間もだらだらやるのもどうかと思いますねぇ。。
ありがとうございました!
855名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 12:20:00.58 ID:uZo7aNNG
公文の先生に半キレしてやめて
秋の体験学習で別の教室に通い始めたw
ばれないように、と思っていたけど
国語の読み方で、公文読みしてて
絶対ばれてると思ったw
鉛筆ひっくりかえして
横を辿りながらハキハキ読むから
ばれるわw
856名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 13:37:08.87 ID:+gH+lFpZ
>>854
家でもだらだら学習してるの?
それをあなたは良しとしてるの?
857名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 13:37:50.26 ID:IT9xFct+
>>鉛筆ひっくりかえして横を辿りながらハキハキ読む
くもん読みって言うんだね。うちの子も3ケ月前から国語してるけど、そんな読み方したことないや。。。
むしろ何が何でも30秒以内に入ろうと?小声で切れ目もなくすごいスピードで読むから毎回私(時間計り係)とバトルになる。
教室ではちゃんと読んでるんだろうか?  それとも指導力のない教室なのか・・・・
858名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 15:54:07.33 ID:269UsxJA
公文て、中学から全寮制のすごい厳しい学校やってるよね。
あれ見ると、すごく宗教的な感じを受けてしまう…。
859名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 16:01:29.66 ID:/zs/phaj
うちは国語のE教材辺りまでは、鉛筆で線を引きながら音読してたよ。
F辺りからしなくなったけど。
たぶん、文章中に線を引けと言う問いが始まったからだと思うが。
それが教室の指導だったけど違うのか?
時間は図ったことないけどな。
860名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 16:06:56.98 ID:xFL9LxkG
うちもそうだったよ。鉛筆で線を引きながら読んでた。
くもんに限らず、文章を読むとき、指などで読んでいるところをたどりながら読む方法は普通にあるね。
861名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 17:29:02.74 ID:sbzl1iVo
昨日学校の参観日だったけど国語の授業で普通に線を引きながら読んでたよ
(小1)
862名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 19:32:53.75 ID:a+IZ3qWt
>>858
超難関校の塾もそんなもんだよ
863名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 20:26:08.18 ID:qRMTsLiF
>>858
ググって初めて知った
864名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 19:16:15.91 ID:h6FfHBVs
早くから始めないと、なかなか早く進めないシステムに
なっているね。
公文だけじゃないけど。
最近はじめたけど
国語とか、このペースでいけば
読解までいくのに1年以上かかりそう。
必ず簡単なところからスタートさせるよね。
色々理由つけてくれるけど
簡単なところからはじめさせたほうが
指導者も楽だし
月謝も稼げるし。
865名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 19:47:59.23 ID:m5CEN6XC
公文おかげで頭が良くなるとか勘違いしてる親はここにはいないよな?
公文出身で成績が良い子は元々どこにいても成績の良い子だよ。
公文は親に代わって競争意識を植え付けたり尻を叩いたりするために存在してる。
親子だとどうしてもバトルになりがちな部分を担ってる。
プリントをやったから頭が良くなる訳じゃないからね?
866名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 22:04:08.86 ID:O4cDBiFX
>>865
公文はあくまでツール。
例えば三学年先で表彰されてても概念が理解されてないと簡単に学校のテスト程度でもひっかかる。
それなりに進度が先の子なら通信なりドリルなり塾なりの考える力を養う勉強はしてるんじゃ?
目先(公文や学校)の競争意識にかられている人もいるけど、もっと先を見据えている子もいる。
成功例も失敗例もあるからなんとも言えない。自分が失敗しているから他社も失敗とは言えないし、
その逆も言いきることは出来ない。
867名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 22:07:41.65 ID:O4cDBiFX
三行目訂正;○でも、〜以下同文
五行目訂正;×他社→○他者
868名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 22:12:10.87 ID:hvMFrHDg
うちは子どもがあまりに落ち着きがないから、座らせるために幼稚園の時に公文入れたなぁ
結果的に年長から3学年進んでるけど、それが目的ではないし…
この先どうなるかわからないけど、親が強く言って机に座らせる事が出来る年代の時に机に
座る習慣だけつけられたからそれで良いかな?とは思ってる
869名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 22:28:47.63 ID:PPkqwpQt
うちは英語に慣れてくれればー程度で年長の春に入れたわ。今一年生だけど、楽しく通ってる。
世界中のいろんな物を見たり、いろんな人とお話したいって目的も出来たみたい。

先日もらった賞状?に二学年進んでるみたいな事が書いてあったけど
英語で二学年先と言われてもなあ。正直ピンと来ないw
870名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 09:25:20.08 ID:PfQJHBMv
英検5級に合格したので、先生が「教室便り」に名前を載せてくれた。
地方の小さな教室なので今回の合格者は2人。そのうちの1人は中学生で、級もずっと上なんだけど、
名前だけ並べて書いてあるから同等みたい・・・・。
無意味に競争をあおらないという先生の配慮なのかなぁ? ほのぼの教室だからか? 
871名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 09:30:30.70 ID:v03HB7Nu
算数に苦手意識持ってほしくなくて公文始めて三年。
四年生娘の引き際がわからない。
H教材の100あたりをやってるのだけど。
中受は考えてないから高校受験考えて中学教材までは終わらせるか、
H教材で終わらせて英語を始めるか。
学校の宿題が少なかったら迷わず2教科やらせるのにな。
872名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 11:42:30.45 ID:xiOvQ+I2
>>864
>早くから始めないと、なかなか早く進めないシステムに
なっているね。

いやそれはない。
始める時期に関わらず早く進める子は進むし進めない子は進めないだけ。
873名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 14:01:47.16 ID:XhV2mXwl
>>871
あと一年やって中学校教材まで終わらせて、6年生から英語をやったら?
そうしたら数学も英語も学年より進んで中学校の数学と英語が取り組めるよ。
今数学をやめたら3年になってから困ると思う(いきなり3年になって新しい事が出てくるから)

でも自分も>>872に一票
公文からもらってかえるプリント(お友達の名前と進度が書いてある)をみても、進む子は、
あっという間に3学年先に進んでるし、いつまでも進まない子も居るから。
874名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 14:20:38.09 ID:u6l9QKWh
>>873
いや、全然困らないと思うw
875名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 17:00:27.38 ID:cU9YCP0B
だよなー
困るわけないじゃんw

こういう公文信者みたいなバカ理論振りかざすから、ちょっとおかしな目で見られたりしてるんだって事になぜ気付かないんだろう

>>873の家庭には中学なんて行かずにずっと公文で勉強続ける事をお勧めするよ
876名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 18:27:26.98 ID:v03HB7Nu
>>873
レスありがとう。
せっかくだから中学教材までは終わらせたほうがいいよね。
英語をせめて二年やったほうがいいかな、って迷ったんだけど。
たぶん語学のほうはいける子なので、やっぱり数学を先にカバーしておくわ。
877名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 19:21:28.36 ID:U7eQvF/+
│イジメ 隠蔽 熊本県..三 ┃|
│   _  !  _     .三 ┃|
│  (O>――<O)    . 三 ┃| 
│  /( ・ ) ( ・ ) ヽ     ┃|
│  ○ /▼\  ○   .. ┃| キリッ.
│  |( ヽ二フ )  |   三 ┃|
│  /   ̄ ̄ ̄  ヽ    (┃|
│ f           ヽ_/  ┃|
878名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 19:24:38.42 ID:u6l9QKWh
せっかくだから…
○まで進んだら…
これがくせ者なんだよな
多分、やめようかな?やめさせようかな?
って思った時がやめ時なんだろうな
879名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 21:56:04.17 ID:xiOvQ+I2
>>876
自分のまわりでは、中受しない子はそのくらいの進度だともう高校教材のことを考えてる子が多い。
他の地域は知らないけど、うちの県の公立高校は半年で数TAを終わらせ数UBに入るから、
そのスピードに負けないよう少しでも先取りしておこうという感じ。
880名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 22:33:27.89 ID:wvew2tE5
>>879
うちの方もそうだ。
そこで振り落とされるとあとあと響くよね。
881名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 08:31:00.82 ID:KYXqx84i
>>876
5年の半ばから、英語を追加するというテもある。
半年ぐらい数学と重複になるけど、英語の最初は聞いて真似して読むだけだから
サクサク進むし、時間もそうはかからない。
耳を馴らす意味では、早めに始めた方がベターだと思う。
うちは英語3年間やってて英検3級合格済。文法よりリスニング問題に強い。
882名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 22:34:42.83 ID:WUkW6ZDw
>>881
あのe-ペンシルって教材は耳を作るのに効果ある?
文法は後からでもいいから耳を作るのに英会話教室と迷ってるんだけど@小2

外国人と週1〜2楽しくおしゃべりするのと、
公文の英語毎日やるのとではどちらが効果的なのかな。
値段は英会話教室のほうが少し高い。
883名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 23:35:19.79 ID:awGy4Ygi
>>882
おお、ナカーマw同じことで悩んでる@年長児


年中時から公文に通ってたけど、遊びたい盛りの当時
徐々に泣いて嫌がるようになり、
勉強自体がイヤになってしまいそうだったので
一旦休止し、通信教材や市販の公文教材などを
気が向いたときにやってる程度だった。
それも10月分の教材がまだ完了してないw

なのに「公文行く!行きたい!!」と言い出して、
楽しく通ってた運動教室(曜日が被るので一緒に続けるのは難しい)も
止めても良いとか言い出した。
いったい息子に何があったんだw
しかも国語と算数両方習いたいとか言ってる。
一日だけじゃなくて、ここしばらくずっと言い続けてるので
そろそろ判断しなきゃだわ。本当に続けられるのかな。
884名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 00:13:20.15 ID:+IYuCprq
>>882
耳が作りたいだけなら、外人と週1〜2しゃべって残りの日は英語番組でも見とくのがいいと思うが・・・。

>>883
続かなくても入学金があるわけじゃないんだからすればいいのに。
運動教室のほうに入会金があるから、よく考えないとやめられないのかな?
885名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 00:16:00.81 ID:W9fTxUAm
>>882
うちの子の話になるけど、週1の英会話だと語彙が伸びない
一年間で色とか形とかしかHelloとかのイメージ
だから一年前に公文に入れたら一年間で中1レベルまでの語彙と文法が身に着いた(今小1)
でも英会話もそのまま続けてる…けど子どもにつまらないから辞めたいと言われた
簡単すぎるらしい
886名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 03:25:33.93 ID:WBhjDXfU
公文の英語プリントって日本語訳が添えてあるの?
どのレベルでも?昨日入ってたチラシの見本には
「私はバナナが好きです」とか書いてあるんだけど
英語を日本語に直して考える癖はついちゃうかな?

ネイティブの英会話に子を通わせてたけど
三年たっても単語とnoとyes i doくらいしか言わないから
公文で語彙と文法やりながらサマースクールや英語遠足
(イベントだけ行ってもいい英会話スクールがある)
にでも行かせようかと思ったのだけど。
887881:2012/11/11(日) 08:25:54.81 ID:1pPBNzEF
>>882
英語を覚えるコツは、聞いて真似して追い読みするのが最も効果的らしい。
それを毎日のようにコツコツ繰り返すのが一番。
うちも公文始める前英会話教室も通った経験があるけど、英語に親しむ気持ちは持てたが、
それ以上の力はつかなかったように感じる。
英検や受験を見据えての英語学習なら、公文が一番効率良いよ。

>>886
最近Jフレンズに入ったばかりだけど、全て日本語訳がついてる。
to不定詞など「私は飲むためのいくらかの水がほしいです」とかちょっとおかしい訳に
なってたりもするけどね。直訳だから正しいけどw
888名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 10:33:48.88 ID:2lCP5hTn
>>886
むしろ英語を英語のまま理解する癖をつけるために日本語訳がついてるんじゃないかと思う。
私自身、語学(英語以外)をやった時、いきなり読んで訳そうとするとどうしても日本語で考えてしまうけど、
先に日本語で意味を理解しておいてから何度もリスニングをする方が、
文章の意味がその言語のまま頭に入りやすい。

うちの子は帰国子女だけど、海外でつけた英語力を壊さず日本特有の文法重視の英語教育に慣れていくには、
公文が一番よかったよ。
889名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 11:23:40.23 ID:rl+IJkWY
今四年生だけど、うちも小学生のうちに中学三年までの数学まで終わらせるのを目標にしてるよー。
出来れば中学生になっても通わせたいけど、部活しだすと遅くなるし厳しいかなあ。
890名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 12:10:14.33 ID:MiZPUUVi
>>882
小2で耳作るのに悩んでるって遅いよw
891名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 12:18:57.05 ID:jHn446lH
>>890
みんな黙ってたのに…
892名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 14:57:10.61 ID:W9fTxUAm
普通に親の海外赴任についていった子で、ネイティブ並みにしゃべれるようになるのって中3位までだから
(小学校6年位までなら完璧だけど)間に合うんじゃないの?余裕で。
>>890の方が意味わかんない。
893名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 15:21:08.79 ID:2lCP5hTn
>>892
自分もそう思う。
年齢より環境かな。
894882:2012/11/11(日) 21:59:32.69 ID:XJ2dBq03
みなさんありがとうございます。
大分公文の英語に傾きました。

耳を作るという言い方が悪かったな。
英語の導入として公文と英会話はどちらが効果的か聞きたかったので。
ネイティブ並みにしたいとかはあまり考えてませんが、
将来TOEICやTOEFLでハイスコアが取れる下地は整えてあげたい。
自分がリスニング苦手で苦労したので…。
895名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 09:50:56.64 ID:2xmKtJFm
英語ついでに質問します。
この前の10月に英検5級に合格した小2です。
英検試験前からHに足を踏み入れてました。「早いな」と思ったけど、最初はGの復習なので英検に役立つからいいかなと。
無事に合格できたので、可能なら来年の6月当たりに4級を受けたいねと子と話していたのですが、先生から「1月に4級を受けましょう」と言われたと子どもが。。。
確かに今のペースで行くとそれまでにはHは終わりそうなのですが、この前5級済んだばかりで疲れた(私がw)・・・。
本人はけっこう乗り気だし、先生はダメもと・練習と思ってというお考えかもしれないですが、するからには全力を尽くしたい性分の私としてはまだ疲労感が抜けてない。。。
皆さん、5級と4級ってそんな早いペースで受験してますか?  子供がやる気なら止めずに付きあった方がいいかなぁ?
896名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 10:05:13.23 ID:JzYgTRHb
>>895
全力を尽くしたのに落ちる方が子どもが嫌かもしれないから、自分なら
「まだそこまで終わってないから合格出来ないとは思うけど、雰囲気みておいで」
というかな。大学入試で言うと模試みたいなものとして捉えたら?

学年が進んでいる段階でのテストは全力を尽くす、という姿勢で取り組んだら子どもが
つぶれてしまうと思う。出来たらラッキー、受かったら超ラッキーの方が良いよ。
897名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 10:17:11.57 ID:2xmKtJFm
そうか!  多分先生も896さんのおっしゃるような感じなんでしょうね。
失敗したって、小2なんだから当り前さぁ、って考えでいくと楽にチャレンジできますね。
なんか5級の時に、子供のやる気をそがないために是非合格させようって頑張った気持ちがまだ抜けてなかったw
5級に無事通って、本人は面目を保ったからこそ、4級は1発合格じゃなくてもいいわけですよね。
ありがとう、なんかホッとしました。
898名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 10:56:24.92 ID:i7yWrH4I
公文で英検対策してくれるの?
899名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 11:12:28.08 ID:2xmKtJFm
>>898
うちは先生がけっこう「問題集は買うまでもないから(5級の話ね)、私が貸してあげましょう」とか、
「マークシートを塗るのが難しいから(うちのは字が汚いから)、回答用紙をコピーしたのを上げるから塗る練習しなさい」とか、
公文に行った日は通常のプリントが終わった後に過去問で模試をしてくれたりとかした。
いずれも自分でできる事ではありますがw
900名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 11:13:53.47 ID:/D6Yx4LM
>>898
実績になるからしてくれる、ところもある。
901名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 16:31:10.21 ID:wHmkF/2m
>>899
以前もここで同じ内容書いてた人?
902名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 16:33:13.24 ID:JzYgTRHb
>>901
そういうの要らない
903名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 17:18:36.02 ID:wHmkF/2m
>>902
896で適当なこと書いてた人?
904名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 17:36:27.73 ID:J/W/rMU8
逆ギレ
905名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 17:58:07.22 ID:wHmkF/2m
逆ギレつうか、全力尽くして落ちるのも確かに嫌だろうけど、受ける前から親に合格できないと思うって言われた方が嫌かと思ってw
本人乗り気ならやらせるべきだし、記念受験的に周りが考えてるなら子がかわいそう

ま、いいけど
906名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 18:05:14.18 ID:WJ5gY73u
自分も昔奈良の中○町の教室に通ってたけど
オブジェもだけだが1個貰ったけど結局親と
考え方が会わなかったからに辞めたな
先生はそこそこ良かっただけに今になって悔やまれる

子供なんてささないことでやる気を無くすし自分が親になった時注意したいな
907名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 18:18:19.06 ID:WJ5gY73u
文章がおかしなことになってる
すまない
オブジェ1個だけ貰ったけど結局親と
考え方が会わなかったから辞めたな
908名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 18:27:24.02 ID:JzYgTRHb
色々な意見があると思うから、自分の子どもにはこう言えば良い、というのって体感的にわかると思うし。
合うな、という意見があれば取り入れれば良いと思うし、合わないな、と思えば言わなかったら良いだけ
だと思うけどね。

ナンパして断られた相手に「ブス」と言って逃げるような事は辞めようねw
>ま、いいけど
言いたい事があるなら言えば良いし、言いたいだけ言って「ま、いいけど」っていうなら最初から言わなきゃ良い。

結局、親がいくら良いと思った声かけをしようが辞める時には子どもは辞めるし。
ここでいくら誰がどの言い方が良いと言ったって、それと子どもが合わなきゃ全く関係ないし言い争うのもアホらしい。
909名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 18:51:47.67 ID:wHmkF/2m
顔赤くするなw
895にアドバイスしただけ
別に貴様に言った訳じゃない
910名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 19:26:01.67 ID:JzYgTRHb
>>909
…ま、いいけどw
911名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 20:21:00.29 ID:DlsJMuP+
>>895
わかるよー
うちも5級合格でやれやれ終わったと思ってたら
この勢いで4級も受けましょう。●●ちゃんなら行けますって言われたが、私が辛い
5級の時もテスト対策でめちゃくちゃ子どもに嫌な顔をされて、こっちもしんどかったのに、またやるのかアレを、と
テストを受ける楽しさは味わったけど、テストのために勉強する楽しさはまだ覚えてないので
親がお尻叩きながらやるの疲れたよ……
英語も大事だけど国語が遅れ気味で算数が停滞してるので英語はそんなに進まなくていいんだ
でも忘れないうちに4級受けたほうがいいのかなと悩んでます
912名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 07:23:36.28 ID:M9bLHMaU
4とか5級って、何かに使えるの?例えば、中学受験時の添付とか。確かあれって2または準1とかだし。単なるレベルチェックで受けてるだけですかね?
913名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 08:44:19.60 ID:KoWZMd+g
すみません、895です。
以前書いたのと全く同じこと899に書きました。
お陰さまで5級は合格し、安い菓子折り持って先生に挨拶に行けました。

>>911さん、ありがとう。うちも国語が悩みなんです。
国語できないのに、英語必死ってバカですよね。国語できないのに英語大好きって、父親(旦那)そっくりなんです。
先生に頼んで、HをひっぱってもらったりGから復習して、4級は6月にして、国語を挽回しようかな・・・・。

>>912
うちは中受予定は今のとこないので、4級は何にも使い道ないですw
5級は本人が自信がついたみたいで、やる気がましてよかったけど。そのやる気を国語に回してほしい・・・。
漢検とか考えるべきですかね?
914名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 06:35:41.18 ID:NCQfAXE+
>>912
うちは現在3級合格しているけど、5級から受けたよ。
英検受けるとなると、それなりの準備として学習をする。
過去問をやれば、公文で習った以外の単語や熟語を覚える良い機会となる。
文法の確認や語彙力アップにつながる。
そこがメリットとして捉えてる。
漢検もそう。
漢検対策の学習を行うと、学校で習った漢字でも知らなかった2字熟語など覚えることができる。
個人で受けるとなると会場が遠くなるから、公文でやってくれると助かる。
915名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 09:52:12.17 ID:kThKIvHa
GUが終わったら5級だと思うんだけど(想像)、やっぱり英検用の対策って必要かな?
まだGUに入ったばかりだから全然想像がつかないんだけど…
916名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 10:52:58.13 ID:RHwov8th
公文って英会話に通っている子と比べてもリスニングはよくなるの?
もしくは同等程度にはなるのかな。
うちは英会話言ってるんだけど、グラマー、単語はさっぱり。でも、たぶんリスニング力は相当いいと思う。
でも偏り過ぎて迷ってる。公文の英語の良さはどんな感じ?数・国は習ってて
e-pencilの存在も分かっているけど、正直これに6300円?とも思っちゃうんだけど。
917名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 10:56:36.58 ID:RHwov8th
↑グラマーさっぱり、は言いすぎたかも。
感覚では分かってると思うんだけど、学校英語のようには厳密には分かってないって感じだと思う。
単語も言えるし、意味も分かるけど、書く力が弱いとかそんな感じ。
918914:2012/11/14(水) 13:16:52.61 ID:NCQfAXE+
>>915
とりあえず英検サイトに過去問が3回分載ってるから試してみるといいよ。
うちはG途中で受けたし、受けるからには合格めざしたかったので対策はしたよ。
級が上がるにつれて対策時間は多くしていった。

>>916
うちの場合だけど、英検5級リスニングの過去問、初見でも9割近くはとれてた。
4級受ける時点で8割、3級では7割程度に落ちたけどね。
英検サイトで、リスニングも試せるからやってみると分かるよ。
919名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 15:05:23.52 ID:GJ414mbF
>>916
うちじゃないけど、英会話+公文の英語してる小学3〜4年の子が居る。
受験対策として文法力を補うためらしい。
920名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 19:44:15.79 ID:aBWUn10z
>>919
うちはそれだ
英会話でリスニング、文法力で公文やってる
おかげで英語は伸びがいい
921名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 19:59:57.83 ID:mB7hq0EY
>>916

お子さんの年齢がわからないけど、うちも英会話でリスニングはできるけど
文字を見て読めない、書けないでした。

小3で英会話と公文英語併用したら、筆記も文法も驚くように伸びたよ。

今は公文のみだけど、英語大好きで2か国語放送のテレビを好んで見たり、
教材の続きを読みたいと、洋書の原本を辞書片手に借りて読んだりしてるよ。

916のお子さんも耳ができてるから、パズルが解けるようにスイスイ進むと思うよ。
922916:2012/11/15(木) 08:59:25.66 ID:honh+7MB
916です。
まとめてで恐縮ですが、皆さんご丁寧な回答をありがとうございました。
とても参考になりました。
うちも公文を併用したいくらいだけど、他の習い事の関係で無理なので
一回やめて公文にしてもいいのかなと思いました。リスニング力もつくみたいですし。
書き取る力に欠けるのでシフトしたいけど、リスニングの力がそがれてももったいないと思って
不安だったのですが、そうでもないようですね。今度体験してみます。
923名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 21:17:54.70 ID:Q+rS2vPP
ポイントのハガキもらってきたんだけど、電子辞書ってどの程度使えるのかな?
Amazonでみると定価は高い物と同じ画像なんだが、誰か交換した人いらっしゃいますか?
924名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 08:24:19.02 ID:ro7G6+RJ
>>923
子が欲しがったので1年前ぐらいに交換した。
ぐぐってみたら、意外と高いんだね。
CASIO EX-Word XD-80A
わが子は初めて持つので大喜びだった。
モノクロだけど、文字が大きくて見やすいとは思うよ。
925名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 09:03:43.47 ID:XjBZ4Z2z
公文のじゃないけど電子辞書うちは良く使ってるよ
大辞林と百科事典が載ってるのがいい
小学生用の辞書じゃ載ってない言葉多いから
926名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 07:27:03.73 ID:HCuemuqQ
>>924
ありがとう、公文やってもう6年くらいになるから国語も英語も小学生レベルではなく
電子辞書も高校生以上でないと物足りなそうだから買うか
結構早いうちに国語辞典じゃ足りなくて大辞泉買ったし
927名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 19:04:00.26 ID:kIRfnhFu
ヨコだけど、公文の国語ってやった方が良いかな?
今小1で英語と算数やっててどっちも3学年先やってるんだけど、こうなると国語の漢字が
いい加減だったり、算数の小1レベルの文章題の間違いが気になって来るんだよね。

「公園で7人遊んでいました。2人帰りました。そのあと4人帰りました。そのあと3人きました。
 公園に居るのは何人でしょう。」
みたいになると、頭がぐるぐるしてわからないみたいなんだよね。
やりなおしをさせると出来るんだけど、テストで一人で問題に向き合うとわからないらしい。
家でドリルとかで補習とかでも良いかな?

国語も3学年先とかになると、どんなメリットがある感じですか?
(年齢相応とかのメリットもあれば教えていただけると嬉しいです)
でも本人は一杯一杯で、一教科増やすなら何か辞めないと…という雰囲気もあります。
皆様3教科されてますか?
928名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 20:51:51.14 ID:n97bD3+k
>>927
やるなら国語と算数をメインに
英語は国語の基礎ができていれば後からでもついてこられるのでプラスαな感じが理想かと思います

算数は文章問題で国語が出来てない子はこけるので。 うちの子のことですが
うちも英語は公文以外で先取りしてますけど、やっぱり国語が一番大事と痛感します
国語ができるメリットはまず正しい日本語と語彙、長文読解ができる、他教科での理解力も高くなる、ですかね

あと補足あればどなたかお願いします
929名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 22:51:12.78 ID:l5gUqHqb
国語力ないと公文英語も高校教材に入ってからしんどいからね。
公文でないとダメかはわからんが
公文ほどシステマティックに文の構造を順序建てて学習していく教材を私は知らない。
うちは2歳から算国、年長から3教科ですが
小学校高学年で毎日90分(高校教材)を習慣づける覚悟が親にあるならやっぱりおすすめします。
うちは朝2教科、夕方1教科してます。
930名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 23:20:57.53 ID:kIRfnhFu
どうもありがとうございました

そうか…やっぱり国語からやらせればよかったと今、猛烈に後悔してる
子どもに聞いてみたら、どっちも辞めたくないけど教科を増やすのは無理だと

英語をあとから始めれば良かったよ
でも先生に相談してみます
国語マジでやらないとダメっぽいので

で、ちょっとお聞きしたいのですが今GUが終わるのですがこれを高3まで猛スピードで終わらせて、国語に
変更するのはいかがでしょうか?小学校終了までには出来ると思うのですが。
中学校か、小学校高学年から英語を国語に変更だと遅いですか?
931名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 23:53:14.46 ID:5pM27Dz8
英語を先にやらせる人が多いけど、
国語の力が身についていないと英語の力も頭打ちになるよ。

母語の語彙力があがり、論理的な思考ができるようにならないとどうにもならない。
多分猛スピードで英語教材を終わらせることはできないと思う。
英語もったいないと思うかもしれないけど、先生と相談してみて。
932名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 00:28:34.21 ID:O09IgNdE
うちの子を度々例に挙げるけど
母国語の国語が出来てない子で英語だけができるのはとても難しい
辞書で調べたり長文を読んだりするときに、日本語ですら意味がわからないものを読めってほうがきついです
国語は公文の市販の問題集でもなんでもいいので毎日30分でもいいから決めてやらせるといいと思います
お母さんはきつくなると思いますが、国語を疎かにしていいことはひとつもないです
933名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 05:50:21.62 ID:amh+8s2d
>>930
3教科に増やす余裕ないのに後五年で高校英語終了ってどういう計算なんだろう。
934名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 06:17:45.10 ID:3MHIqbv7
うちの子のクラスで全員参加の朝のスピーチをやっている。
お題が「苦手なもの」の時に、公文やってる子が
僕は英語が苦手です、小文字が覚えられません云々とスピーチしたんだって。
子どもに負荷を与えすぎて低学年から苦手意識を植え付けちゃったら駄目だわ。
親が先取りに目が眩んで我が子の状況を見極められなくなると危険。
英語を猛スピードで全部終わらせてから国語を・・・のお母さんは、
お子さんに寄り添って何が必要か判断してあげて。
935名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 10:14:43.93 ID:ey8lppLu
>>934
このスピーチだけで苦手意識云々って、過剰反応なじゃい?
熟語が苦手とか逆上がりが苦手っていうのと一緒な気がする。
936名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 10:41:48.91 ID:6CKZ8OpX
大文字は得意ならいいじゃんw
937名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 11:03:16.04 ID:omOZ4zzC
>>930
うちはNやってるけど、
お子さんが小学生のうちにこの教材の文章を国語でも英語でもスラスラ理解できるなら、
その段階ですでに国語力は十分、今更国語力を上げる必要もないかと。
逆に言えば、中学生から学年相応の国語を頑張らなければいけないのなら英語の上の方の教材もまだ無理なのでは?

それ以前に、○学年までに△教材まで進めて…ばかり考えてると、
>>934の、
>親が先取りに目が眩んで我が子の状況を見極められなくなる
こともあるよ。
938名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 14:28:25.80 ID:C+ymNWcL
>>934
それって自慢かもしれないよね。
「僕は(皆は習っている人少ないと思うけど)公文の英語を習っています。
(本当は結構できるんだけど)小文字を書くのは苦手です。
だから結構がんばっています。(言うほど困ってないけどスピーチ何もないからここらへんにしておくか。)」
ってパターンじゃないの?子供ソースの話なんて話半分に聞いておいた方が利口。
939名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 20:58:55.08 ID:wcW35VOM
>>936
いいこといったw


そして>>938に同意

近所にも頭悪いのに親が外人だから多少知識があるからか「あ、英語話しそうになった」とか「英語ならわかるのに」とかいいだす子供がいる

英語にしても足し算間違ってるから意味ねーよっと。
940名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 07:33:24.24 ID:47LUATDL
公文信者乙wwwww
941名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 11:41:43.47 ID:XQxAD6lI
多分、自分の子どもが公文で学力が目に見えてついてくると公文信者になるんだと思う
942名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:01:05.70 ID:bR+Ro4i7
>>941
それで公文で自分の子どもが伸びないとアンチにww
943名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:12:57.68 ID:XQxAD6lI
そうだと思うw
例えば一年やって3学年進んだら公文信者になるし、子どもが全然進まなかったらアンチになるんだと思うw
944名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 12:25:16.41 ID:bR+Ro4i7
自分の子が通わせてすごい勢いで伸びたらそりゃ信者にでもなりますわ
つか信者にならせて欲しいぐらいですわ

算数も国語も標準に進んでる我が子です
945名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 13:58:45.98 ID:PDQrmL6W
そしていざ中学高校と進んでいった時に
なぜか自信満々だった数学や国語が壊滅してハイパーアンチになるんですね。

本当の学力がついたのか見せかけの学力なのかを見極めるのが重要だよ。
946名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 14:02:02.48 ID:LO+YR3Yw
見せかけの学力なんてないよw
学問に王道なし
積み上げが大事だよ
947名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 15:21:18.89 ID:WVfF2cwJ
信者ではないが公文の勉強方法はかなりいいと思う
とくに計算に特化した算数
計算は基本だからすべての子供にさせるべき
もちろん、応用発展も必要だがまずは基本から


ただ進度管理と無能な指導者はいらないな
プリントを300円くらいで市販した方がいいだろう
ぼったくり&無能指導者が害
948名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 16:10:19.75 ID:GyNqdwfo
知り合いの同学年女の子(一年生)が、国語も算数も三学年以上なんだけど、この前その子に「すごいね〜」 と言ったら…「努力と集中力」って返ってきた…

一年生でそんな事を言うなんてビックリ。
949名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 18:09:57.39 ID:mk3Y6VMy
相談です。。。

左利きの年少の子どもを、鉛筆だけ右にするために
公文の国語をやらせようかと思っています。
ズンズンなどがかなり良い教材だし、
さらに、左利きだと鏡文字になりやすいので
右できちんとひらがなを習えるのもいいなと思いまして。

とはいえイマドキは矯正はしないそうで。
ネットで「左利き 矯正」で検索かけまくってこのところずっと
悩みまくっています。
鉛筆だけ矯正してもらって良かったという意見と
矯正は虐待、という意見と、
親としてどうしたら本当に子どものためになるのか迷いつつ、
とりあえず、年少の素直ないまだけ公文で、、、とも考えては、戻り。。。

どなたか経験者はいらっしゃらないでしょうか?
950名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 19:21:37.45 ID:CI+ROmxB
>>949
子供はもう成人しましたが、公文に通い出した理由の一つに左利き矯正がありました。
3才半で公文に入り、太めの三角鉛筆で線引き教材(今はズンズン教材なのかな)から。
まだ文字を書いたりしていなかったので、すんなり右手で文字書き出来るようになりました。
お箸やスピーンフォークはやはり左ですし鋏も左で、文字を書くだけが右です。

実は私自身、祖母にそれはそれは厳しく矯正されたのでほぼ右利きなのですが
弟は同じように矯正しようとしたら吃音が出たため中止し左利きのままです。
うちの子の場合、文字を書き始めてから直したのではなかったせいか
そこだけは無理なく出来ましたが、もし右で書かせてみてストレスで何か影響が出たら
矯正は中止するつもりで緩く始めたらいかがでしょうか。

もっともうちは、数字に興味があったため近所の公文の教室を覗いてみたら
本人がやる気になってしまい、まだ小さいため迷ったのですが
左利き矯正になるかも、との思いもあり入会した、という経緯があります。
結果的には爆発的に教材が進んだのですが、数字書きたい!という気持ちが
小さいなりに本人にあったから右手での文字書きが上手く行ったのかもしれません。
今でもお箸やスプーンなど右手で使おうと思えば使えますが
右手で食べたら美味しくないそうですw
951名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 21:37:51.78 ID:5gItQF/P
>>949
うちは親子で左利きです。
私はすでに左で文字を全部書けるようになっていたのに小学校入学と同時に矯正され、
全部鏡文字になりました。
高校生ぐらいになっても、なんとなく利き手と反対の手で無理して書いたという感じの字を書いていました。
大人になって就職と同時にコンピュータ中心の生活になり、
左手はもちろん右手で文字を書くこともほとんどなくなったらますます下手になって、
今もあまりうまく書けません。

ちなみに、左利きで鏡文字になるのは左ですでに書いていたものを矯正した場合だけで、
左のままなら鏡文字になることはありません。

自分の矯正に懲りて子供は一切矯正していません。
公文も入会して1年で3教科とも3学年以上になり、左利きが学習面で不利だと感じたことは一度もないですよ。
むしろ、勉強を始める一番大切な時期に矯正で余分な負担をかけなくてよかったと思っています。
952名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 21:47:10.15 ID:XQxAD6lI
>>949
ピアノやらせて、両方自由に動くようにさせたら?
子どもに、右と左を意識させないような生活をさせたらどうだろう?
昔と違って今は左利きでも大丈夫だと思うよ

自分の好きな芸能人が、右手を3回骨折したせいで、左手で箸も文字も全部自由に出来るようになって
俳優さんするのにすごく役立ってるみたいなんだよね
その気になれば物心ついてから自分で、不自由だと思ったら頑張るんじゃない?
もし自分で頑張らないなら、自分としては不自由じゃないんだと思う
953名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 21:47:20.71 ID:SAU5/fIa
昔はともかく今は左利きでも生きていけるし、
むしろ左利きは右脳が発達してる、天才も多いし
一部の物を除けば、
左利きを治す努力を他のことに向けたほうが良さそう
954名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 21:48:36.08 ID:f9jQYm0E
>>949
鉛筆&箸を祖母に矯正された私の場合
良かった事…消しゴムを左手で使えるのでテストの時などに時間短縮に繋がる事
悪かった事…字が汚い事 ちなみに私に限らず、矯正された左利きで綺麗な字を書く人を知らない。
逆に物凄く綺麗な字を書く左利きなら知ってる。

あと、矯正が原因かどうかはわからないけど左右盲です。
教習所に通い始めた時にこれはまずいと思って常に左右を意識しながら生活するようになったら
かなりマシになりましたが。

うちの年少児は右利きでしたが、仮に左利きだったとしても矯正しなかったと思います。
30年近く経った今でも箸を矯正されているときのワンシーンを覚えてるくらいなので。
矯正が虐待だとは思わないけど、本人が嫌そうなら無理にやらないでほしいです。
955名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 21:55:58.87 ID:mk3Y6VMy
>950
まさかこんなに早くレスがいただけるとは思わず、感激しています。
悩んで悩んで堂々巡りです。。。

すんなり右で文字書き・・・理想的です。
なるほど・・「ストレスがでたら中止する」というスタンスで
始めれば良いですよね。
まだ体験申し込み間に合いそうなので
行ってみます!
956名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 22:06:05.90 ID:SAU5/fIa
左利きで文字書きすると困ることがそういえばあった
鉛筆で文字書くと、袖が汚れるw
957名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 22:09:20.71 ID:mk3Y6VMy
すいません!投稿したあとリロードしたら
たくさんレスがついているのに気が付きました!

>951
左のままでも鏡文字にならないのですか?
線を書くとき、見ていると、右から左に書くので
文字を書くときはどうかな、と心配していました。

>954
右に矯正すると、右左がわからなくなることはネット上の意見でよく見ましたが、
やはりそうなのですね。。。鉛筆だけなら大丈夫なのかなと思ったのですが。。。

>952
ピアノ、、、なるほど、検討してみます。

>953
確かにそうですね

またまた悩んでしまいました。
もう少し慎重に考えてみます。
貴重な体験談をありがとうございました。。。
958名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 22:15:05.13 ID:dlZIb33S
義母が書道の先生をやってるけど、矯正は反対だそうだ。
うちの子は小さい頃から左利きっぽかったけど、箸と鉛筆は初めから右で持たせた。
そしたら字が長いことヘタで、力が入らない方で書くせいだと義母に叱られたよ。
今は握力も付いてるからだいぶ上手くなったけど。
ちなみに子どもの学校の担任も左利きで、矯正なんて過去の遺物っぽい。
公文の国語って、右で書くように強制されるの?

>954
私はずっと右利きだけど、左右盲だ。
959名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 23:20:19.74 ID:FtaAYibg
私は今、とっても清々しい気分だ。
初めて「左右盲」なる言葉をここで知れたから。
勉強も運動もずっとよくできた。
でも40になろうとする今でも左右がわからないことが苦しくて恥ずかしかった。
私の周りに一人もこんな人いないので脳の欠陥に違いないと暗い気持ちでいた。
自動車教習所でも指示にすぐ反応できずめっちゃ苦労して、今でも運転嫌い。

全然関係ないレスでごめん。
でも、私、いまなんかすごく目の前が開けた気分なの。
万歳して走り出したい気分だ。
とりあへずありがとうございました。
960名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 23:29:02.57 ID:Ae0y6IfQ
>>959
わかるよ、分かる。私もそうだったw
私はアホちゃんで、大きくなっても左右分かんないなんて
不出来な子なんだって、ずっとそう思ってたし、
今でもそういう気持ちが根底にあるよ。
親も「お前の努力が足らんやる気がないから!」と責められ続けた。
でも「左右盲」知ってから、私もホッとした。
そういうわけで避けてた車の運転も、チャレンジしてみようと思ってる。


子どもが公文再開したいと言い出したので、
来月から始めることに。いきなり国語算数したいとのことで、
やらせてみるつもり。小1だけど、やはり親がついてないと難しいかなあ。
仕事してるから、なかなかじっくり見てやれないかもしれないけど、
本人が頑張るというのなら、出来るだけ関わってやろう
961名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 00:01:19.89 ID:7xV/nh1M
年長娘が左利きなんだけど、字を書くのは初めから右で書くようにさせているよ。
私自身は左利きで矯正されて字は右、ラケットは左、鋏も左、
包丁は右というチャンポンな人なんだけど。
左で字を書いている人って書くときの姿勢が悪かったり書きづらそうだったりするので
字だけは直したかった。
小児科のおばあちゃん先生からは両方を万遍なく使うのよと言われたよ。
初めは力が入りづらくてイライラしていたようだけど
今ではごく普通に書いてる。鏡文字は右利きの子でもなってる子多し。
公文のこと知りたくてこのスレに来たので、内容はわからなくてすみません。
962名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 08:16:14.19 ID:G9AAylwR
子(右利き)が卓球やってるが、コーチの子(右利き)はコーチから「卓球の時だけでも左で」と逆矯正されてるよ。
「左利きの方が絶対有利だから!」って理由らしい。多勢と逆って意味かとは思うが。
今はハサミも左用も売ってるし、どっちも使えたらいいよねってくらいの感じで無理しなくていいと思うよ。
963名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 08:30:53.97 ID:ElrWwlDw
娘もちゃんぽんです。
鉛筆は左だけど、習字の先生に言われて毛筆は右で書いてるよ。
やっぱり左で文字を書いた時には
横線が右から左ってなるから、漢字習いたては苦労したみたい。
今は慣れて左から線ひいてるよ。
964名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 10:01:34.95 ID:XSi22+NE
>>957
951です。
一貫して初めからどちらかの手一方だけで書いているうちは大丈夫です。
右か左、どちらかはっきりと決めずに両手が字を書くことを覚えてしまうのが、鏡文字になる原因ではないんでしょうかね。
うちは一度も右手で字をかかせたことはありません。
公文に入れたのがずいぶん遅かったので、幼稚園のうちは字の書き方も特に教えたことはなかったけれど、
学校にあがってからも特に困ることはなく、左手で普通に正しい書き順で書いていましたよ。
公文も最初書くのが遅くて結構下の教材から始めましたが、それもあっという間に速く書けるようになりました。
965名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 11:27:57.99 ID:ywA5ueYX
>>948
分かるなー。
どれだけ公文にいたって授業中ずーっとしゃべってばかりの子は進度?何それ?の世界で停滞したままだし、
当初から集中力切れずにやっている子は短期間でも進度が早い。
スランプ時にやめて投げだすか、苦しくてもなんとか乗り切るかでその後伸びるかが決まると思う。
あと、親の忍耐もプラスかなー。
966名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 11:35:59.39 ID:yb2LawbD
>>965
親の忍耐、激しく同意
公文に丸投げしないで、帰って来た答案すべてチェックして
宿題も見てあげて、わかららないところは教えてあげて

公文&ママ家庭教師の状態でやってたときの伸びはすごかった
今はもう疲れて半分丸投げだ
967名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:49:22.43 ID:peRDJN+w
先生から「教えないで」って言われない?
「自分で気づいた時が一番伸びるから」と。
968名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:54:27.27 ID:bBMcwLTm
>>967
そこは親の腕の見せ所。
本人が自力で見つけられるようばれないように誘導して行く。
969名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 13:25:00.10 ID:Ersd1LRS
うちは小1で、年少の3月から英・算を始めて年長・小1で3学年表彰されたんだけど、幼稚園の2年間は
本当に親ががっつりついて教えたよ
もうあんな気力ない…だからこれからは毎年一学年ずつのんびりやっていけば良いかな、と思ってる

ちなみにうちの子はきっとほっといたら「自分で気づく時」は社会人になってからの気がするw
いや、もしかして気づく時がないかもしれないw
970名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 17:55:12.20 ID:+PCNs8YQ
>>957
95ですが、うちの子の場合は文字を書き始める前に鉛筆は右手で始めたので
鏡文字は書きませんでした。
ある程度お絵かきなどしていた状態で矯正を始めた弟は鏡文字書いてました。

そして、左利きを矯正した人が綺麗な文字を書けるかどうかですが、
矯正右利き(目立たないほんの一部左のまま)の自分は字が下手です。
でも、公文で鉛筆文字書き初体験をしたうちの子は男の子としては綺麗な方です。
自分よりずっとマシな字を書きます。
そして自分も子供も左右がわからないことはまったくありません。
なので個人差もあるような気がします。

勝手な想像ですが、ズンズン教材などで文字書きをする前に
線引きで力の入れ具合を鍛えられるのもよかったのかなと思ったりします。
みなさん言われているように今は特に矯正しない方も多いので
やってみて無理そうならやめる感じでいいとは思いますが
矯正目的で公文に入れるとしても、
まぁ就学前からお勉強系の習い事させるなんて云々言って来る人もいるので
そっちの意味で慎重に考えるのは良いと思います。特に身内。
971名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 17:56:19.16 ID:+PCNs8YQ
すみません。970=950です。95てなんでやねんw
失礼いたしました。
972名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 16:04:49.27 ID:2Nf0J9Ls
>>941
三学年以上進むと確かに身に付いたなあって実感するもんね。
逆に学年相当の進度だと成績上がるって感じしないもんね。
でも公文は親がしっかりしないと進度もすすまないし、まあ、実際力はつくけど親のサポートなしじゃなかなか結果は出ないと
公文システム理解してないとお金無駄になるよね。
973名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 16:28:20.71 ID:2Nf0J9Ls
>>895
すごいなー。うちは小五から英語はじめて中1で四級受かったw
うちの教室の先生は教室で英検やってくれないので
個人受験した。
俺以外みんな小学生だったと言ってたw
意識高い親が個人受験させるからみんな小さい頃から塾いってんだよ。と話すとなるほどなーと感心する息子。
お前だって小1から公文やっとるだろうがそれなのに二学年先進むのがやっと…
かーちゃんは疲れたよ。
974名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 19:34:07.25 ID:ddrSGVzu
>>973
すみません、895です。しばらくロムっておりましたが、おほめ頂いたようなので出てきました。

全然すごくないです。家の近くの保育園に行かせたら、たまたま週1英語があるところでした。
歌を歌ったり、お遊戯したりとそんな程度で、全然英語力といえるようなものではなかったのですが、幼児のせいか発音は良く・・・。
発音コンプレックスのあった私としては、このままやめさせるともったいないかもと思ったわけですw
それで基礎英語1のテキスト買って、親子で聞き始めたのですが、難易度高すぎて「英語なんか嫌い」と泣きわめくようになり・・・。
このままじゃマズイ、と公文の門を叩いたわけです(家から一番近かった)。
先生から「英語が嫌いにならないように、宿題は最小限でいきましょう」といわれ、3Aから少しづつ始めたのがよかったのか、前述のように父親の外国かぶれを受け継いだのか、機嫌良く取り組むようになり、今に至ります。
1年生の間は英語1教科だけだったのも、進めた原因だと思います。でも頭良い子でも、自らするような秀才君でもないです。
5級は殆ど受かると聞いたので、落ちてふてくされてやる気をなくされたら困ると思い、二人三脚で頑張りました。・・・でも4級は1回では無理じゃないかな?と思います。
誤介でも誉めてもらってありがとうございました。 
975名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 19:35:53.93 ID:ddrSGVzu
すみません、「誤解」です。
976名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 08:19:07.63 ID:w8dm0F6c
最近始めた幼稚園児です。
家で公文のドリルをつかって、さんざん字を書く練習をして入会。
4Aからはじめたのですが
いつまでたっても、読みのプリントとずんずんがメインで
一向に4Aも進む気配がありません。
最初の頃(4Aの最初のひたすらなぞり書き)がつまらなくて
息子がやりたがらないんです〜と遠回しに言ったところ
ずんずん・読みがメインになりつつあり
息子も私も辟易しています。
4Aの最初はひらがななぞりばかりで
もう散々ドリルでやってきたのです。
自力書きは確かにできませんが、4A後半くらいまでは
すっとばしてもらいたいのです。
あまりにも簡単なところまで戻されると
モチベーションが親も下がってしまい困ります。

先生にどうお伝えすればよいのでしょうか?
977名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 08:42:58.96 ID:w8dm0F6c
すみません、長すぎました。スルーしてください。
978名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 09:05:48.55 ID:+nRmZmH1
先生に、「やっぱり進みたいみたいで〜すみません」と言えばいいだけでは?
先生も、親に子どもがやりたがらないと言われたから今の状態なんだろうから
979名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 09:08:19.94 ID:RdN5m21G
いつもの人じゃないの?
自力で書けないのなら4Aからは当分進めないだろうけど
ひらがなもまだ自分で書けないの?
980名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 09:16:48.07 ID:w8dm0F6c
>>978
そうですね。ただ入会したばかりで
なかなか言いづらいんです。
まぁ言わないと伝わらないですよね。
>>979
お初です。自力では書けます。ただ、上手にはかけません。
いわゆる幼児って感じの字なんです。
981名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 09:40:01.75 ID:RdN5m21G
同じような人が何人もいるのか・・・

>>980
入会したばかりならすぐに進めなくて当たり前だよ
うちは春に入会して、年少児が6Aスタートで今4A、
年長児が4AスタートでやっとAI合格したところだよ
まだ半年の自分が言うのもなんだが、幼児が続けるには親の根気も必要だと思う
自分も既に何度も「やりたがらない」壁にぶつかったよ

「簡単だからやりたがらない」んだったら
「難しくなったらもっとやりたがらない」可能性もある
先生もそう思ってるんじゃないのかな
そうじゃない、うちの子なら難しくても出来ます!と言うのならそう伝えればいいよ

先生も年間進度計画は立てているだろうから、一度面談をお願いしてみるといいのでは
982名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 10:07:09.72 ID:+nRmZmH1
国語から始めるか算数から始めるか、にもよるのかな?
我が家は年少スタートだったけど、小学校に入る時には小3が終わってたよ。掛け算、割り算位かな?
周りの子も同じくらいの進度だからうちの子が優秀な訳ではないと思う。

国語だったら読み書きの力をつけるためになるから、そうなる気がする。
うちのクラスも国語の人は進度が割と遅いから。
算数の人は例えば「1+1=2」とすれば問題と答えまでを九九のように一セットで覚えていく形にする
のが公文だから、小学校入る時点で100円渡しておやつ選ばせて200円のものを持ってくるアホ子ども
なのに、3ケタの掛け算割り算とか出来た。もちろん答えを丸覚えだと思うんだけど。

ちなみにうちの子は友達のお兄ちゃんが3学年先のガラスの置物をもらっていてそれがうらやましくて
始めたから先生に「ガラスのトロフィー下さい」とアピールすごかったらしいんだけど。本人が。
ちなみに未就学児でそうなると、あの小さなプリントに文字が入りきらないから古文書の解読のような
プリントになるよ。どこまでがどの問題の答えかわからないくらい入り組んでる…w
983名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 10:09:29.08 ID:572k3KkD
公文の学習は合わない子がいるけど、親も辟易してるなら一度辞めた方がいいんでね?
4Aの後半まですっ飛ばしてって言ってるけど
4Aはひらがなのなぞり書きと音読だけだし、3Aも似たようなもんだw
984名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 10:21:09.91 ID:w8dm0F6c
>>981
>>「簡単だからやりたがらない」んだったら
>>「難しくなったらもっとやりたがらない」可能性もある
ふぅ〜そう思われたのだと、やっと気づきました。
そうじゃない!できる!と言いたい・・(けど言えないw
同じような人がいて安心しました。

>>982
国語だと進度は遅くなりがちなのですね(
算数から始めようかまよったのだけど
算数からやったほうが親もストレスなかったのかなーと思ったり。
うちもトロフィーほしいなぁ

>>983
一度やめようか迷ったんだけど
教室でお姉さんやお兄さんが足し算やってるとか言って
随分と刺激になってるみたいでw
3Aも似たようなものなんですね。いっそのことAくらいまでぶっ飛びたい気分。
985名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 10:37:48.95 ID:+nRmZmH1
お子さんが、足し算が刺激になってるなら算数に変えてみては?
986名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 10:54:11.41 ID:572k3KkD
>そうじゃない!できる!と言いたい・・(けど言えないw

そういう考えなら、やっぱり親の判断でどんどん進める市販ドリルの方がいいと思う
2Aはくっつき言葉で、これも公文の市販ドリルであるし
Aは1年生の内容だから、通信教育の先取りをやらせるってもの手

>>985
算数に変えたら、数字のなぞり書きを延々とやらされるかもw
987名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 11:13:47.81 ID:w8dm0F6c
>>985
そうなんですよねw
毎日悶々とかんがえてます。

>>986
2Aもくっつき言葉なんですね。Aでやっと1年生とは。。
実は市販ドリルも併用しているので
公文国語遅いなぁ。。と思ってしまう。
算数にかえたいけど、数字のなぞり書きからスタートになりそうで鬱w
公文やめたら?って結論になるけど
やめたくないので、もうしばらく様子みて先生に言おうかなぁ。。
公文って高いので、やっぱり早く進ませてほしい親心でした。
988名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 11:31:44.92 ID:haICxK7i
四年生で算数を始めた。
びーっくりするくらい初歩から入った。
(子が疑問に思わないのが不思議)
そこから足りてなかったんだと反省してます。

学年相当まで行っただけでも信者になりそうw
いつになるやら、だけど。
989名無しの心子知らず
知人の子は算数を小6でBから始めて、中2の夏に学年相当に追いつき、中学卒業時にはK教材に入っていた。
本人と親の根気の賜物だと思ってる。

国語はA2で視写があるから、運筆が安定してからでないと辛い気がする。
ズンズンはただの書きなぐりに見えるかもしれないけど、文字のとめはねはらい、牛と午のような出る所出ない所の書き分けの基礎になるんじゃないかな?と思う。
算数も「ち」みたいな5は書き直させられそう。