【乳児から】1歳児を語ろう! Part94【幼児へ】
言葉より指差し+共感を求めるとかが出てこない方がよっぽど怖いけどねぇ
小さい頃に訳も分からず言うことを聞いてた子が良い大人になるかと言ったら全然別次元の話だからね。
自分の話で恐縮だけど、ものすごいよい子だった私、思春期に荒れまくって、今も絶縁してるし。
その子なりのペースで、その子を見て合わせて導いてあげればいいんだよね。
>>953 スレ違いかもだけど、荒れまくった・今も絶縁状態の理由って何?
1歳や幼児期の関係性はある?
思春期に荒れまくりは多数通る道だろうけど、今もっていうのに引っかかる。
関わり方の参考にしたいので差し支えなければ教えて下さい。
スレ違いなら別スレにでも。
1歳0ヶ月、飯を食わん。こんなもんですか?一人目なんで本気でイラつきます。夜中原減らして起きるから余計に…
>>955 そんなもん
離乳食スレに愚痴言いにおいで
>>955 少しだけスレをさかのぼると楽になれるかも
>>954 >>953じゃないけど、両親不仲で幼少期から父親の悪口を聞かされてた私は物心ついた頃から母親が嫌いだわw
私からするとよく遊んで面倒見てくれた父親だったし、中高時代に母親が家事放棄したのが決定打となって今では口も聞きたくない。
不仲の理由を考えると父親に思うことがないわけでもないけど、少なくとも子に当たらなかったので父親とは仲良しです。
意外と子どもって大人の言うこと聞いてるし、空気も読めるから家庭内の雰囲気作りは重要なんじゃないかな。
うちは両親を反面教師にして、夫婦仲良くが子の情操教育に一番良いと思ってる。
うちの兄は2歳までにあいうえお〜ひらがな全部覚えて幼稚園では因数分解できたけど性格ひねくれたよ
幼稚園の時の全国模試は全国三位で母親は公文の教員だった
まぁ国公立出てちゃんとした会社ついて結婚もして今は幸せそうだけど
昔の育児日記にも書いてあったから嘘ではないよ
何事もやりすぎはあかんね
>>958 横だけど、両親不仲はほんと絶対よくないよね。うちも不仲だった。私の髪の毛抜けたw
以前雑誌で読んだけど、親が言い争っているところを見せたり、お互いのことを悪く言うのは、子どもにとっては虐待だって。
子どもは、親二人から遺伝子をもらっているので、片方の親が一方の親を悪く言うのは、子どもの1/2を悪く言っているのと
同じだとか。
親同士の仲が悪いところを日常的に見られるくらいなら、いっそ離婚して生活を立て直した方がいいと思うくらい。
うちの一才四ヶ月、ちょっと私と主人が口調が荒くなっただけで、私に張り付いて離れなくなるから、気をつけようと思ってる。
1歳前半で二語文ありえないって言い切るのやめてくれー
ありえないのをやってるうちの子おかしいの?とか考えてしまうじゃん。
早く成長するのも、結局は平均から外れてるってことになるんだよ。
早けりゃ自慢、大きけりゃ自慢って雰囲気もいやだ。
>>962 なんか言葉足らずだった。
発達早いことや身体が大きいことを気にしている人もいるのに、そういうのは相談しにくいというか…
皆、専門家じゃないんだから仕方ないよ。
言葉なんて、遅いのを気にしてる人が早い人を羨ましいと思う事はあるけど、
逆はないだろうし。
というか、早いから不安ってレスを、何それ自慢?って叩いてる流れを見たことがない気がする。
>>954 >>953です
幼児期は私が一人目なのと母親が神経症気味なのもあり、相当厳しく育てられたみたい。
めっちゃ良い子だったらしい。
3歳の時点で弟妹も可愛がってたし、お手伝いもかなりやってた。
よく覚えてるけど、母親のことをいつも心配してて、頑張らなきゃ!って思ってたよ。
すごく良い子だったから、反抗するのもすごい勇気だったんだけど、やり始めたら止まらない。感情がどんどん出てくる感じ。
今思うと普通の反抗期だったんだけど、父親がそれに過剰に反応して、お互いどんどんエスカレート。
父親は母親を守るために私を本気で潰しても構わないと言ってた。両親は仲良しなんだろうけど、変な考え方だよね。
成人してから、かばってくれない母親にも腹が立つようになった。それまでは分からなかった。
幼児期は可愛がられる弟妹を見て、いじけることも出来なかったよ、私も可愛がらなきゃって思ってた。
よく覚えてるのが、弟が飲んでるミルクを飲みたくて、でも絶対にもらえなかった。
弟が飲んでるあのミルクが、愛情タンクに見えてたよ。
1歳児と関係なかったらごめんなさい。
幼児期に厳しくされても、まだ思春期で間違えられなかったらなんとかなってたんじゃないかと思ったりもする。
子供の成長は早いから、そのときそのときの子供をちゃんと見て自分の対応を更新していきたいと教訓にしているよ。
966 :
954:2012/07/09(月) 13:47:58.75 ID:39aDkSxH
>>958>>960 レスありがとう。
不仲は良くないって言うね。
本当に仲悪いわけじゃないけど、旦那の細々したところにイラついて
ケンカっぽくなってしまった時、子は妙にヘラヘラしていたことがあった。
私も両親の不仲が良くないって聞いたことあったから、「あ、子に気を遣わせてる」
と気付いて申し訳なくなった。子に謝ったけど気をつけないといけない。
>>965 辛い体験だろうに、レスどうもありがとう。
なるほど。厳しくし過ぎたりは良くないんだね。
子供はある程度わがままであることが健全なんだよね。
空気を読んで必要以上にいい子になってしまう子はいそうだね。
気をつけないと…。
甘やかしと加減が難しいけど、精神面での甘えは良いとか見たな。
やっぱりどこかで修正というか、愛情をたっぷり注ぐ時期と
いうのは必要なんだよね。
せめて
>>953さんのミルクみたいに、子供自身が「欲しい」と
訴えたもので差し支えないものは与えたいと思ったよ。
幼少期の辛さは、今も関係性に尾を引くほどなかなか拭えないものだね…。
でも「子供をちゃんと見て対応を…」って思ってる953さんはきっといい大人・親だよ。
>>960 更に横だけど、うちも全く同じ家庭環境だったからすごくよくわかる。
母の父への不満は全部私に愚痴としてぶつけられ、
父との不仲で満たされない感情を全て子への期待としてのっけてくるような感じで息苦しかった。
本当に家庭円満が一番の教育だよね。私もそれだけは気を付けてる。
目の前で言い合いはしない、お互いを貶めることは子の前で言わない。
1歳でも雰囲気悪いとか察するもんな〜。
2~3歳の頃の両親が言い争ってる恐怖はいまだにはっきり覚えてる。
>965
あなたの反抗期はきっと必要なものだったんだよ。
豚切り
遅ればせながら今日初めてフッ素塗ってきた@1歳7ヶ月。
田舎だから患者さんはご老人しかいないんだけど、今日はやけに混んでて(予約も取れず)、時間かかりそうだなと思ってた。
そしたら、ご老人たち(みんな知り合いっぽい)が何やら話し出して、何だろうと思ってたら「お嬢ちゃん先にしてあげな」って受付に言ってくれた。申し訳ないから断ったんだけど、「私達は毎日時間たくさんあるから。老い先は短いけどw」って。お言葉に甘えて先にしてもらったよ。
田舎に嫁いできて、ママ友どころか知り合いもいないから、ご老人たちの優しさに涙出そうになった。長文スマソ。
>>969 素敵な土地に嫁がれたのね。なんか私も泣けてきた。
私は義実家同居を始めて数ヶ月なんだけど、近所はトメ世代が多くて
子ども連れて散歩してたらみんな優しく声かけてくれる。
もうすぐ1歳半だけど、話せたとしても意味不明な宇宙語ばかりで
発語なんていつの事やら…って状態だけど
「男の子は言葉遅いっていうし」
「今いっぱい頭の中に言葉溜めてるのよ」
「うちの孫は2歳になった途端突然話し始めたわよ」
などなど声を掛けてもらうので気持ちが軽い。
バスで出かけた時も
「家の娘にも同じ位の子がいるから大変なのわかるから」
って、目的地に着いたらベビーカーおろして広げてくれた方もいる。
トメ世代やお年寄りの、乳幼児への無条件の優しさに
いつも感謝でいっぱいだ。
おっと970踏んでた!
スレ立てした事ないのですがやってみます!
>>965 弟さんの飲んでたのが、愛情タンクに見えてた、っていうのを見て
泣いてしまった。
3歳でももうそんなにわかるんだね・・
965さんとお子さんがこれからも幸せでありますよう
肝に銘じてこれから子育てします
>>973 乙華麗!ありがとう。
あと1ヶ月でここ卒業。
ことばが遅かったけど、とうとう爆発開始。今後が楽しみ過ぎる。
>>969 とても心に余裕のある方たちなんだろうね。
私もそういう大人になれるように頑張ろう。
>>973 ありがとう!
>>973 乙です!
一歳九ヶ月の娘の後追いって言うか母ちゃんへの愛がすごい。仕事(フリーランス)が入って義母に預けようとすると、
ぎゃー!やーや!かあしゃー!
って言って暴れて抱きついてきて(足は私の腹周りにしっかり密着)はがれない…。無理矢理離したらこの世の終わりみたいに泣く。
寝かしつけようとしても、寝かしつけてから私がいなくなるのが怖いのか、私の上に乗って動けないようにして寝る。
今までも、それなりに後追いはあったけど義母に預ければ二時間程度は平気だったんだよね。
二歳間際ってこんな感じなのでしょうか?
>>976 息子を保育園に預けることになったときに聞いた話だけど
1歳そこそこで預けるのと違って2歳に近づくにつれて保育士さんも手を焼くらしいよ。
いろいろ覚えて賢くなってるから大変なんだそうだ。
>>973 乙です、ありがとう。
>>974 言葉爆発したのってごく最近なの?
うちの息子は今1歳8か月で、先週の1歳半検診(体調不良で延期した)で、
さすがにまだ発語がないのは…と言われて2歳検診勧められたよ。
言葉の意味は理解してるし指差しもするんだけどね。
今までは喋りたくなったら勝手に喋るさ〜とのんびり構えてたけど、さすがにちょっと心配になってきたんだ。
今日行った支援センターで、みんなで歌を歌うイベントがあったんだけど
うちの子だけ嫌がって泣いてしまった。
両親共に集団行動が苦手だから、息子がそれを引き継いでいても何ら不思議はないけど
幼稚園や保育園入ったらやっていけるのか心配すぐるorz
>>978 1歳7ヶ月時の健診で、発語はわんわん、パンのみだった。
でも言ってることは分かってるし、指差しするし、精神面は異常なし。
で、様子見してたんだけど1歳10ヶ月で毎日数語ずつ獲得しだした。
周りの子よりゆっくりだけど、型はめなんかも上手にできるようになり、歌も歌い出した。
元々そんなに心配してなかったし、読み聞かせや語りかけも意識してまではやってない。
まぁ悪く言えば適当というか、元気ならそれでいいやとばかりに気ままに接してた。
うちも集団苦手だけど、それこそ全く気にしてないよ。苦手な子もいるよ〜。
今の時期、公園遊びは何時ごろがいいでしょうか?
外遊びは控えたほうがいいんでしょうかね。
>>943 うちも先日初めて子を水遊びスポットへ連れて行ったところギャン泣き。
諦めて帰ろうかとも思ったけど、せっかく来たのにもったいないしってことで
親が抱っこして水場に入る→抱っこしたまま手や足を水につけさせる
→そのうち子が抱っこの状態から降りたがったので水におろす
→しばらく親にぴったりくっついたまま水遊びを楽しみ始める
といった流れで慣れさせ、1時間後には帰りたくないとギャン泣きしてたw
やっぱり未知の遊びは怖いんだろうね。
>>980 うちは毎日10時頃からお昼まで行っています。
夕方の方が少し涼しいんだけど、うちの子は午前中外遊びしないと昼寝が微妙になるので。
あと、午後になると小学生が多かったりして、邪魔になってしまったり危なかったりするので、午前中の方が遊びやすいかもです。
午前でも午後でも、紫外線や気温が気になるから、日焼けどめと虫除けと帽子と水分は必須です。
1歳半なんだけど、食事に困ってる
大人の食事の取り分けは、ほとんど食べない
市販の「1歳からの〜」みたいな離乳食は食べるから、それを出してるんだけど、
けっこうとろとろ状のものだし、いつまでもこういうのってどうなんだろうと悩む。
保育所では普通に食べてるらしいから、単に母の料理がまずいのか…
自分がもともと料理下手だって自覚があるだけに、つらいわー
2歳間近の息子がいます。
よく遊ぶママ友がいるのですが、(1歳8カ月の女児持ち)
彼女のおもちゃを息子が触ろうもんなら叩いて奪い取りに来て、
凄い目つきで睨んできます。
そしてママに激怒され号泣…を
遊んでる間ずーっと繰り返してます。
うちの息子、取られてもすぐに譲るし、やり返したこともないのに、
(しかもこんな態度を取るのはうちの息子にだけらしい)
何が彼女の機嫌を損ねているのでしょうか…?
それとも女の子ってこんなもんかな?
>>980 うちも10時からお昼の放送かかるまでかな。
午後は小学生と犬の散歩(放す人が居る)で危険だから行かない。
>>983 本に書いてあるのは目安だからねー子本人がまだトロミあった方が食べやすいのでは?
歯のはえ具合や食感で食べないのってあるし、1歳3ヶ月のうちの子も最近までそんな感じだったよ。
公園に行くと、水場で2歳ぐらいの女の子が遊んでました。オムツ交換しようとして上手くできない様子。お姉ちゃん(5歳ぐらい)と脱いだオムツを放置して、「ここに居てね」と言い残し、
トイレは数百メートル先。お母さんは、真っ裸の女の子を小脇に抱えてトイレまで連れて行ってた。お母さんは右手に日傘を持って離さず、
抱えられた子は今にも落ちそうで「落ちるー」とか暴れながらキャーキャー叫んでた。そんなに日傘大事か?自分なら日傘もお姉ちゃんに預けてトイレ行くなぁと思った。
>>977 やっぱり時期的に仕方ないんですねorz仕事にならないから一時保育に無理矢理預けてしまおうかとも思ってたのですが
無理に離すとよけい親から離れなくなるとも聞いたので折り合いをつけてやるしかなさそうですね。
せめて一人で遊んでくれたら良いのにな〜。最近、アンパンマンごっこにつきあわされて大変…。かわいいけど30分以上
私「元気100倍アンパンマン!あーんぱーんち!(アンパンマンマスコットで娘の持つバイキンマンにパンチ)」
娘「(バイキンマンの人形をクルクル回しながら甲高い声で)あーーwww………もう一回!!」
を繰り返すと疲れる。
仕事中にやられなければ、かわいいんだけどねw
>>979 >>978だけどレスありがとう。
そっか〜…どうやらうちの子はかなりのんびり屋さんみたいだわ。
でも元気ならそれで良しには超同意だ。
一応保健師さんからも様子見でいいと言われてるから、もうちょっと温かく見守ってみるよ。
ありがとう。
>>983 うちは私が作ったフリージングの離乳食ならにんじんの角切りとかも食べるのに
BFのにんじんやコーン、お肉なんかは口に入れてもべーって出すようになったよ
コーンとかはフリージングの物でも軽くスプーンで潰さないと吐き出しちゃう
まだ歯が三本しか生えてないからかもしれないけど比較的具材は小さく、ご飯に混ぜて食べさせてる@1歳2ヶ月
きっと好みの固さとかがあるんだよー料理下手とかはあんまり気になさんな
あとは濃い味付けに慣れてるのかもしれないよー
後追いが一日中過ぎてしんどい。
テレビ見せてる時以外は、ずーーーっとべったり側にくっついてくる。
側にいて私が触ってるものを欲しがったり、側で部屋の中の物を荒らし続けてる。
外に連れ出しても帰ってきた瞬間からスタートだからあんまり関係なさそう。
イスに座ってもよじ登ってきてテーブルの上の物を荒らすし、
床に座ったらパイくれだし、横にもなれない。
やりたいようにできないとギャーギャー泣くから、
一日中一緒の身としては泣かれ続けると疲れてどうしようもなくて、
危険なこと以外はあんまり止めさせたくない。
一日中の後追い・いたずら、皆さんどうしてます?
危険な物は排除、ある程度は見守る・付き合う、あとは我慢。
トイレは一緒に行ってます。
私はこんな感じなんですが、ストレス溜まりまくってしんどいです…。
誰かに預けるとか以外で、自分だけでできるちょっと楽になれる方法って
何かないでしょうか?
>>990 かんしゃくで泣いたらおんぶして掃除機かけてる。
掃除機の音で泣き声もあまり気にならないし部屋もきれいになる。
>>990 月齢はどれくらいですか?
うちも同じ状況でほんっっっとストレス溜まって無駄に疲れてたんだけど、「ダダこね育ちのすすめ」っていう本を読んで、本の勧めるように子と接してみたら楽になった。
後追いについては触れてないんだけど、子供の要求を推察する助けになった。
ざっくりした内容は「要求をしっかり満たしてやれば、子は満足して落ち着いてくる」って感じかな。
>>990 わかるわかる!しんどいですよねー。
解決策とはちょっと違うとは思うけど、私は親戚の保育園経営者のおばちゃんに「泣いてる時は元気に生きてる時だから」って言われてから、ギャーギャー泣くのはあんまり気にならなくなったな。家の中限定だけど。
イライラして「もー!」って言いたくなるところを笑いながら「今日も元気だね」って声に出してみてる。
泣かれる事はストレスに感じるけど、気持ちに余裕がある時はそんな考え方もどうでしょう?
キッチンにいる時はベビーゲートをキッチリ閉めて、夕飯のしたくとか片付けなどやらなきゃいけないこと優先で遊ぶ相手をしないってのを徹底してたら(声や目線は向けて、上手だねーとか話しかけはする)キッチンに入ったら諦めて一人遊びしてくれるようになった。
>>993さんのおっしゃるように、欲求をすべて満たす事が1番だと思います。ただ、毎日毎日全部は大変ですよね。私は思い通りにならないこともあると子供にわかってもらいたくて、そんなやり方です。
横だけど1歳11ヶ月児(イヤイヤ期)の要求
・眠いけど寝たくない!ママも寝ちゃダメ
・着替えたくない。オムツ変えたくない。全裸(オムツも無し)で過ごしたい
・シャンプーしたくない。怖いから
・ガス包丁使いたい
・階段を後ろ向きに降りたい
・朝から行った公園(屋外)でまだまだ遊びたい。でも暑い。涼しくして。12時ごろ
・大人が飲んでいるそのコーヒーなるものが飲みたい
・美味しい物だけ食べたい。主にゼリーとか一袋は食べたい
・お腹いっぱいだけど、お皿は下げたくない。スプーン口にいれたまま走り回りたい
・ワンワン永遠リピートプリーズ
・おんぶしてたら下ろせ自由にしろ、下ろせば抱っこ
というようなことで泣き叫ぶ
どの要求(せいぜい暇な時最後ぐらいか)も飲めないわ…
レスありがとうございます。
>>992 掃除機ですか。確かに掃除機かけてる間は泣き声気になりませんね。
うちの子は掃除機怖がるんで余計泣いてますけどorz
>>993 1歳5ヶ月です。
その本は未読です。また読んでみようかな。
要求はできるだけ満たしてるつもりだけど、
つもりだから満足してないんでしょうか…。
ちなみに外へ出れば家とは打って変わって超落ち着いた子になります。
泣いてるよその子を見てもじーっと見てるだけだし、
外ではギャーギャーなんて一切言わない。
ちょっとウロウロするだけで大方落ち着いて座ってます。
なんというか、家の中で好奇心の塊すぎて、疲れるんですよね…。
広い範囲で徹底しておもちゃしか置かないとかすると楽なんでしょうか?
生活用品は徹底して狭い範囲に固めるとか、それくらいしかないんでしょうか?
片付けるのもひと苦労なんですけどね…
>>994 ありがとうございます。
ある程度は割り切って、という形ですね。
私は「ママーママー」と泣かれると弱くてすぐ負けるんですけど、
そういう形もありなんだと思います。
毎日毎日しんどさと方法の模索で過ぎていっている気がします…orz
>>995 無理過ぎてフイタw
でも冷静になって考えると1歳4ヶ月のうちはそう遠くない未来…。
>>995 ワロタw
うちは一歳9ヵ月だけども、これみてイヤイヤ期に片足突っ込んでる事を実感した
うちも1歳4ヵ月の母への愛が重い・・・
たまには解放してくださいorz
1000ならみんな元気で暑い夏も無事乗り切る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。