【50】ベビー服 Part33【95】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
50から95サイズまで、ベビー服について語り合いましょう。

■関連スレ・よくある質問・メーカー別サイズ目安・
ブランド別ジャンル分け など  >>2-15あたり

■今の気候に合わせた服装については、こちらもどうぞ。
【暑い】今日ベビに何着せる?5シーズン【寒い】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259281985/
■産前の場合、まずは専用スレへどうぞ。
オススメの出産準備品 【21品目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332148719/

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
【50】ベビー服 Part32【95】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331197997/
2名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 17:01:30.76 ID:OEchBNtj
■関連スレ(育児板)

輸入服を語ろう 育児板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327324652/
●○手作りの子供服 Part.10○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334648712/
◆◇福袋in育児板Part5◇◆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327050703/
【母も】ユニクロ大好きママン2【子も】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319900083/
【くま耳】BABY GAP【モコモコ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251789485/
キムラタン ベビー服 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327710644/

【ニシマッチャン】西松屋チェーン 15店舗目【エルフィンドール】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331883654/
アカチャンホンポとベビーザらス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223612135/


■関連スレ(通販・買い物板)

■■ファミリアfamiliar 4■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1252156940/
【グラグラ・JAM】子供服大好き9【ヴァナ・ラブレボ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1330047147/
☆★felissimo 子供服を語るスレの会 21回目★☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1321964087/
3名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 17:02:02.80 ID:OEchBNtj
■よくある質問

Q:○サイズを着るようになるのは、何ヶ月(何歳)頃?
Q:○サイズは、どれくらいの期間着用できる?
A:体格や成長度合いには、かなりの個人差がありますし、同じサイズでも
 メーカーや商品により大きさが異なるため、一概には言えません。
 母子手帳に載っている成長曲線に照らし合わせて、今後のサイズ変化を
 予測してみても良いでしょう。ただし、予想外の成長をするケースも多いですし
 季節の他、発達によっても適した服装は変わりますので、あまり前もって
 購入しすぎない方が無難です。

Q:短肌着やコンビ肌着を卒業したら何を着せる?移行は何ヶ月頃?
A:出産準備で揃えたコンビ肌着などがサイズアウトした際に
 ボディ肌着にする人が多いようですが、特に決まりはありません。
 かぶりのタイプは、一般に首据わり後の方が着せやすいですが
 前開きのボディなら、低月齢でも便利でしょう。
 ボディの方がはだけにくい、オムツがズレにくいなどの利点もあります。
 
Q:ボディ肌着から、Tシャツ型など普通の肌着に替えるのはいつ頃?
A:ボディタイプは、90サイズまでしか作っていないメーカーが多いため
 それがサイズアウトした時や、トイレトレーニング等によりボディでは
 不便になった際に移行するケースが多いようです。
 一方で、おなかが出にくいボディを好んで長く愛用する人も多く
 トイレの際は股スナップを肩の所などで留める、サイズアウト後でも
 スナップを留めずに着せる・スナップ部分を切り取って着せるといったアイデアも。
 ただし子が自分でトイレに行くようになった時には、普通の肌着の方が
 邪魔にならず都合が良いでしょう。
 オムツの子なら、市販のシャツクリップ(シャツペンダー)等を使えば
 Tシャツ型などの肌着でも、おなかが出るのを防止できます。
4名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 17:02:33.51 ID:OEchBNtj
Q:カバーオールなどのつなぎから、上下別の服に替えるのはいつ頃?
A:お好きなように。低月齢のうちから上下別ばかり着せる人もいれば
 赤ちゃんらしい服装をできるだけ長く楽しみたいと思う人もいます。
 また、カバーオールのスナップ留めが嫌になって上下別に替えたり
 ズボンの着脱が面倒でつなぎを多用したりなど、人によって様々です。
 ただしハイハイを始めると、膝下までのつなぎ服では動きづらい場合があり
 これをきっかけに上下別に移行する人も多いようです。
 それ以外にも、動きが激しくなってスナップ留めが困難になったり
 自力でスナップを外してしまうようになったり等、子の成長に伴って
 つなぎでは不都合が出ることもあります。
 歩き始めてからのカバーオールは、パジャマっぽく見えるといった声も。
 服が上下別でも、中にボディ肌着を着せるなどすれば、おなかは出ません。

Q:ボディの上にカバーオール着せると、股のスナップが重なるけどいいの?
A:赤ちゃん本人はオムツをしていて、あまり気にならないと思われますし
 一般的によく行われている着せ方で、スナップが多く親が面倒な以外に
 特に問題はありません。
 股部分のないTシャツ型等の肌着にする手もありますが
 ボディの方がずり上がったりしないことから、愛用者が多いようです。

Q:海外物によくある足付きのカバーオールってどう?
A:寒い時期、特に外出時には、暖かくて靴下も要らず便利な一方で
 動きが激しいと足部分がずれる、立つようになると滑って危険、
 ジャストサイズでないと合わないし季節限定なので使える期間が短い、
 室内など素足にしておきたい時には着せられない、などのマイナス面も。
 しかし、赤ちゃんらしい可愛らしさが好評で、ねんね時期であれば
 少数持っていても良いのでは、との意見が多く出ています。

Q:60や70サイズのズボン類が欲しいのに、あまり売られていない?
A:80・90など大きめサイズの、ハーフ丈や七分丈等を試してみましょう。
 スパッツのように、比較的細身のものもあります。
5名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 17:03:20.82 ID:OEchBNtj
Q:「ロンパース(ロンパス)」って、どんなもの?
A:つなぎの服を指しますが、これ以上のはっきりとした定義は無いようで
 人によりメーカーにより大きく違うのが現状です。
 例えば、ボディ肌着やカバーオールから防寒用アウター類まで
 様々なものをロンパース(ロンパス)と称することがあります。
 紛らわしいので、できるだけ使わない方が無難な言葉です。【←重要!】

Q:外国のベビー服を買う時に注意することってある?
A:日本人と欧米人では、赤ちゃんの成長曲線に違いがあります。
 日本人が大体3ヶ月で出生体重の倍になるのに対し、欧米人は5ヶ月で倍になり
 6ヶ月を境に日本の赤ちゃんの体重を追い越すとのことです。
 そのため欧米メーカーの服を買う時は、6ヶ月まではワンサイズ大きめを、
 それ以降は基本的に通常サイズを選ぶのが無難です。
 また、日本より細身に作っているメーカーも多いので気を付けましょう。
 後に記載のメーカー別サイズ目安も参考にどうぞ。

Q:海外メーカーのパジャマを買ったら、なんだか妙に小さい?
A:アメリカでは火による事故を防ぐため、子どものパジャマは
 耐炎性等の素材または体にぴったりフィットする形、などといった
 決まりがあるようです。
 ゆったりした服は火が付きやすく回りも速いとして、特に綿素材など
 燃えやすいものは細身に作られているようですのでご注意を。

Q:一日の着替えの回数は?/朝起きた時に着替えさせる?
 パジャマ(あるいは夜用と決めた服)は、いつ頃から着せる?
A:いずれも決まりなどはありませんし、着替えに関する感覚は人それぞれ。
 産まれた時期や、住んでいる所の気候・室温によっても変わってきます。
 お子さんの様子を見ながら、お好きなようにどうぞ。
6名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 17:03:50.51 ID:OEchBNtj
Q:真夏など暑い時期でも、肌着は必要?
A:必要・不要、両方の意見がありますので、自分達に合う方でどうぞ。
 着せる場合は、キャミソールボディやノースリーブボディなども便利です。
 ・必要派・・・肌着を着せて汗を吸わせた方が良い。まめに肌着を替えれば
  汗をかいても大丈夫。そのように小児科医に指導されたという話も。
 ・不要派・・・2枚も着せたら暑すぎる、余計に汗をかく。直接着せても
  大丈夫なデザインで汗を吸う素材の服なら、1枚で充分。着替えも簡単。

Q:女児のスカートやワンピース、下にスパッツやブルマを履かせるべき?
A:ここでは、履かせた方が良いという意見が多数派のようです。
 いくら赤ちゃんといえど、オムツが見えるのは、他人にとっては
 あまり気持ちのいいものではありませんし、変質者の心配もあります。
 また、抱っこ・ベビーカー・チャイルドシート・お店のカートなど
 足が丸出しになってしまう場面は意外に多く、気になることも。
 夏用に、ショート丈のスパッツ(ショートパンツ)等もあります。

Q:可愛いデザインのボディ肌着、夏にこれ一枚で外出させていい?
A:上記のスカート類と同様に、上にズボンなどを履かせるか
 ショートオール等のオムツが見えない形の服にした方が良いでしょう。
 夏は暑いと思いがちですが、屋内や車内など冷房で寒いこともあります。
 オムチラしなければ、児童館くらいならいいのでは?との声も。
 その場合でも、肌着らしい色柄のボディは避けた方が無難です。

Q:ボディの上にズボンって、カッコ悪くない?
A:パンツインになるのを嫌う人もいますが、この手の着こなしは
 赤ちゃんならではのダサ可愛さがあるという意見も多いです。
 暑い時期でなければ、上にベスト・Tシャツ・カーディガンなど着せると
 パンツインも隠れて気になりません。
7名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 17:04:20.72 ID:OEchBNtj
■メーカー別サイズ目安 <大きめ小さめ情報(商品により異なる場合もあり)>

【超大きめ】※ワンサイズ下を
ハナアンダーソン、ドラッグストアーズ(太めでもある)

【大きめ】
ラルフローレン、GAP(アウター)、ファミリア、無印良品、パーソンズキッズ
ディーゼル(ものによる)、プチバトー(アウター)、コンベックス、ミキB
キムラタン、ユニクロ(アウター)、フェリシモ・ポワンドフュジョン
コンビミニ(ラップクラッチ、短肌着)、ジンボリー、mou jon jon(トップス)

【表示月齢通り】
ベビーズオウン(ソックススリーパー、アウター)、ユニクロ(ボディなど)
コンビミニ(ラップコンパクト)、セレク、コムサデモード

【細身】
海外物全般、ムチャチャ、プチバトー(肌着)、GAP(肌着)、セリーヌ
fas、パタシュー

【小さめ】
ベビーズオウン(ラップアップスムース、マイクロフリーススリーパー)
ラルフローレン・レイエット、ラルフローレン(ナイガイ製)、bebe、OZOC
プチバトー(肌着)、オールドネイビー、ブーフーウー、アルプスカワムラ
イブドローム、F.O.-KIDS系(特に帽子)、KP、パタシュー、セラフ、ELLE
フェリシモ・さくらんぼ姫、センスオブワンダー、ダディ・オー・ダディ
ティンカーベル(トップス)、ラグマート、mou jon jon(ズボン)、berryberry
olive des olive doll

【超小さめ】※ワンサイズ上を
ベビーズオウン(ラップアップパイル)、ナイキ
8名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 17:04:52.99 ID:OEchBNtj
■ブランド別ジャンル分け
※あくまでスレ住人による主観的で大まかな仕分けです
 商品や時期によっては当てはまらない場合もあります

【THE子供服系】
ミキハウス/ファミリア/
【上品高級嗜好系】
CELEC/Baby Dior/BURBERRY/組曲/桂由美/イヴ・サンローラン/マリクレール/キャシャレル/
【綺麗めカジュアル系】
ディーゼル/KUMIKYOKU FAM/
【おフランス系】
ELLE/agnes b./ルダクティオン/bebe/セリーヌ/プチバトー/タルティーヌショコラ/
【カジュアル系】
GAP/ユニクロ/ダブルB/NIKE/Moujonjon/
【レースフリフリ系】
mezzo piano/シャーリーテンプル/souris/
【アメカジ系】
Ralph Lauren/TOMMY HILFIGER/Daddy oh Daddy/ブーフーウー/
【動物系】
セブンマイルブリッジ/グラグラムゥ/
【きのこ系】
BIT'Z/
【ナチュラル系】
無印良品/ブランシェス/ビケット/ビケットクラブ(キムラタン)/seraph/Petit Jam(F.O.インターナショナル)/
graciel/an ecru/ピックポイカ(フーセンウサギ)/センスオブワンダー/S.T.CLOSET/UNICA/Gemeaux/
【カジュアルポップ?系】
F.O.kids(F.O.インターナショナル)/Youpi(キムラタン)/オリーブデオリーブ/cucco(フーセンウサギ)/baby!/
Love&Peace&Money/babycheer/ハッカキッズ/
【親子おそろい系】
ベルメゾン/フェリシモ/HUSHASHU/3can4on/レモール/カンタベリー/ユニクロ/無印良品/GAP/コンビミニ/
BNT/anekazephyr/ChipTrip/UNICA/toitoitoi/ブランシェス/ラルフローレン/レトロン/ユリコリ/ジェモー/
9名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 19:37:41.80 ID:9spvytuM
乙です!
10名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 21:18:15.40 ID:uZjjcxZH
乙です。

いきなり質問です。
GAPで主にベビー服買ってます。
いつもGAPばかりなんですがああいう雰囲気が好きな場合
他にはどんなブランドがオススメですか?
11名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 21:30:23.62 ID:4Hn8L2s5
ベビードールやジェニーも入れて下さい。
12名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 21:57:21.65 ID:9WX1iEvi
>>10
オシュコシュはどうですか?
上の子は男ですが、トップスは最近GAPよりオシュコシュで買うことが増えました。

13名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 23:40:05.38 ID:zayPtlMP
>>10
オシュコシュが1番近いかなー

(GAPよりちょっとポップなかんじ)
ムージョンジョン

(GAPよりちょっとアメカジ)
ダディ オ ダディ

カーターズ、ユニクロ、ラルフ
あたりも相性よくてオススメ
14名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 12:03:37.20 ID:1qkhfmMg
>>1
シシュノン入れてと言ったのに・・・
忘れ去られてたな
あと
【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338032484/
これも忘れられてる
15名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 12:21:09.97 ID:ddtOFVqk
>>10
です。
全部よさそう!ありがとう!
今までGAPしかしらなくて飽きてたんだ。
買ってみます柄
16名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 14:38:37.99 ID:GZ1ngRoR
>>14
次はあなたが立てて。
17名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 17:36:55.60 ID:h+OTEomy
1乙です。

>>14
次スレ立て宜しくね。
18名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:57:07.80 ID:45QhWeT0
>>1

>>14 次スレ立ての際は宜しくお願いします
19名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 20:28:58.29 ID:8ahxX5ki
ジルやシャーリー、メゾみたいなブリブリフリフリ系で
もう少しお手頃なお値段のものってありますか?
(マザウェイズ以外で)
20名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 21:31:10.50 ID:Ac1Vh/bM
>>19
sourisかクーラクールどうかな?
私もフリフリ系が好きだからここばかり買うよ〜
21名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 22:09:33.15 ID:/NGT04cT
前スレのラストあたりの水遊びオムツの話の続きだけど、
ウンチの漏れを防ぐ作用があるだけで、おしっこは水に垂れ流しの構造だから、
新品でも洗って使っても他者に与える衛生面ではさほど変わりはないような気がする
22名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 23:28:00.17 ID:8fq9Fz5U
膨らまない吸収体のを使うんだとばかり思ってた
公共の施設で吸収体なしのやつ使うのか…
赤ちゃんのおしっこに嫌悪感はさほど無いけど、そんな親はいやだわ
23名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 01:19:48.07 ID:NSHMTgfh
おしっこ垂れ流しなんだ…
じゃあ、常識的に考えておむつ外れるまでは公共のプールはNG?
24名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 02:41:30.92 ID:Xs0dgM70
ベビースイミングなんかは水遊びオムツ着用のところとオムツNGのところがあるよね。
うちはNGのところなんだけど、みんなちょこちょこ漏らしてるみたいだよ…
うちは1歳半でオムツはずれてそれから始めたから他の子のオシッコが少し気になったな。
25名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 09:51:23.53 ID:fzMZDFAv
>>19 ジルメアリーはちょっとギャル入ってるかな?可愛いけど。
26名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 10:15:29.29 ID:MEh1M+e3
おしっこ垂れ流し今知った
てっきり普段のおむつみたいに膨らむのかと思ってたけど
もしそうだったら水に入ったらすぐ水でパンパンになるかw
27名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 10:55:13.86 ID:EXOFcsS5
ジルメアリーって経営会社のHPないとこ見ると、衣料組合のブランド?ZoomicとかnewWestみたいな?
名前からして「ジルスチュアートが高くて買えない客層を狙ってます」みたいな商法よね。
28名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 11:36:13.20 ID:eYmQI3A1
>>1おつー

横だけどスーリーって可愛いね!
ググッたら花柄のレインコートとか出てきてかなり好みだった
29名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 01:22:15.75 ID:991jDxod
市営プールとかの幼児用プールがぬるい理由、なんて都市伝説だと思ってたのに…
30名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 01:24:16.41 ID:bDHIznzh
19です
情報ありがとう〜
あげてくれた3つ、どれも好きなんだけど
近くに扱ってる店舗がないんですよ(´・ω・` )
特にキムラタンのは安くて可愛いから、近場にあれば買いまくるのだが…
31名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 14:51:55.19 ID:PjUDcZmH
無印週間だから何枚か注文したけど、いいなと思ってクリックしても欠品が多くて萎えるわ〜
32名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 22:30:12.25 ID:ogBHzjSV
まだ2ヶ月だから前開きの服しか持ってないんだけど、
頭から被るタイプで股のところしか開かない服ってテープのオムツだと替えにくくないですか?
でも前開きはほとんど新生児サイズしかないし。
オムツ替えのコツ?とかあれば教えてほしいです。
33名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 22:41:10.67 ID:JN1Vtt6i
>>32
肌着もカバーオールも、探せば80まで前開き物があるよ
それがサイズアウトする頃には、動くようになってボタン沢山留めるのが難しくなる→カブりタイプや上下別に って感じかな
オムツ換えは慣れかなあ
34名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 23:42:47.13 ID:typmW2Oi
>>32
グイッて腰上まで捲っちゃうから替えにくくはないけど、
おむつ替え中の●漏れに弱くなった
前開きだと尻に服を敷いてる状態だから、
溢しちゃっても服でキャッチできるんだけどね…
35名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 07:13:23.29 ID:iX59rV/7
>>34
テープタイプなら新しいオムツ下に敷いてから替えてはどう?
パンツタイプ履く頃にはだいぶ●も固くなってくるからいいけど
低月齢のうちはどうしても漏れやすいよね
36名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 09:22:28.69 ID:PieMYyqm
>>35
レスサンクス
下に引いたおむつを乗り越えてしまうときがあるの…
まあでもそろそろ●も固くなるよね!
被りの服が楽ちんでもうプチプチには戻れないヨォ

被りデビューに買ったママス&パパスのボディが、
ぴたぴたでヤバイと思ってたけどなんか最近余裕ある
意外と伸びるのね
37名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 11:44:53.43 ID:A/tH14Lu
そういや、ママスパパスのカタログ来てたな。
安いし買ってみようかな
38名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 17:58:25.19 ID:11uOCrLW
今日蒸し暑くて10ヶ月男児が汗をかいていたので
ユニクロの紫色のメッシュボディをwktkして着せたら見事に吉本のチンピラだったorz
39名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 22:55:37.33 ID:0tcq9/Mj
70サイズの半袖ボディで
黒ってどこに売ってるか知ってる人いますか?

楽天で検索すると柄の悪げなのばっかりひっかかるorz
ガラのあるブルマやフリフリブルマとかにあわせたりして女児に着せたいので
できるだけプリントとかもないのがいいなと思って。
外出中も意識して探してるけど黒って意外と見つからない・・・。
40名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 23:15:01.78 ID:/34XH//N
真っ黒ではないけど、ベルメゾンに濃いグレーの無地ボディがあるよ。
41名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 07:29:20.68 ID:YMMkprk8
>>39
レモールにもあるよ。350円。

値段違うけど、丸襟やポロシャツ風やキャミロンパも色々あったよ。
耐久性はどうなのかわからないけど・・。
42名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 08:22:06.49 ID:Kec8BKGg
>>39
黒といえばコムサ。

ただ、昼寝をする乳幼児に柄なし黒って微妙じゃない?
生地にもよるけど白いホコリがすごく目立つから、
出掛ける前にコロコロ必須で面倒だった。
43名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 10:27:32.92 ID:Z5USH/g4
>>41
レモールのは綿だけど、かなり薄くてペラペラ。
上にジャンパースカート的なの着せるならいいけど、一枚で着せるには心もとない感じ。
44名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 21:12:06.95 ID:p+zSq7XT
>>39
義母にもらった黒の半袖ボディはベビーザラスのタグが付いてた。
真っ黒じゃなくて、ポケット部分はボーダーになってたり、重ね着風になってるけど。
4539:2012/06/18(月) 00:51:47.30 ID:AuYxwFME
ご親切にありがとうございます!

そういや黒は白いほこりが目立ちますね。
でもまーおでかけの時にしか着せないのでいっか。

レモールのデザイン的にも一番これって感じでした!
ペラいのか〜レモールはあたりはずれがかなりあるのも悩ましい・・・。
でも近々何か注文する予定だったので安いし
だめもとで頼んでみようかな。

ベルメゾン、ベビーザらスとコムサも覗いてみます!
46名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 15:00:09.24 ID:rep6QSOA
Sousouの甚平さん買った!
アカホンでやっすいの買うつもりだったんだけど、
着物好きの妹が、お誕生日プレゼントにいいやつ
買ってくれるって言うんで、sousouのMサイズ注文。
なにこれめちゃカワイイ!
肌触りもいいし、3歳まで着られるみたいだし、
サイズアウトまでガンガン着せるわ!
因みに4月生まれの1歳女児、身長体重ともに標準ど真中。
ゆったりしてるけど変じゃないよ。
上でsousouのサイズ感書いてくれてた人いたから参考になったよ。
ありがとう!
47名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 00:21:52.17 ID:/ps94Law
>>30
ちょっとおとなしめだけどanyFAMどうですか?
組曲やメゾ好きだけど高いのでね
48名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 14:15:57.07 ID:oYdQJINv
甚平、ほしいなぁ
でも着せて行くところがないよ_| ̄|○
公園とかに着せて行っても汚すだけだしな…
49名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 14:42:07.49 ID:NyJ0pJ4d
>>48
普段着として着せてる人が結構いたよ。
支援センターや公園で着てる子を見たことある。
うちは去年は近所の神社や商店街のお祭り、義実家への帰省で着せて写真撮りまくった。
甚平って少し大きくても変じゃないから去年は大きめを買ってて、
今年も着れるサイズだから、今年はもっとたくさん着せる予定。
小さい子の甚平姿って可愛いから、写真を撮るだけの為に買ったとしても元が取れる気がする。
50名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 14:55:58.13 ID:FKagu86/
>>49
昨日見た<支援センターで甚平

上のSousouは確かにちょっとお高めだったけど、ネットで検索したら
4,000円くらいの白い花火柄の甚平があって、ついついポチってしまった。
白なんて絶対汚すし無理だろと思いながらも、記念になるしと割り切ったよ。

これで自分も浴衣が着れれば、夏祭りに行ってもバランス良いんだろうけどなー。
51名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 15:51:35.01 ID:eVbXdXxa
とあるブログで
男児が甚平に黒スパッツ重ね着して
麦わら帽子とかテンガロンハットを組み合わせてるのを見たけど
アウトドアのような忍者のような感じでとても良いと思ったよ。
あと、淡色よりも濃色を買ったほうが、普段着として着せやすいかも。

って、うちは淡色買っちゃってから上記のことに気づいたんだけどねー。
いいんだ。来年は濃色にするんだ。
52名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 18:33:23.32 ID:1q3Q5sZc
西松屋で1000円弱で売っていた日本製の甚平をパジャマにしてる。
53名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 21:14:18.88 ID:oOVO56CQ
1歳ちょうどで、まだ歩けない子。
メーカーによっては80アウトなんだけど、
どーしても甚平オール(パンツと上着に別れてないやつ)が着せたくて80の買った。
案の定ギリギリなんだけど、上下分かれてるのは来年からも切れるが、
赤ちゃんらしいつながってるのが着れる期間はもう残り少ないのだ!
保育園児だから仕方なく毎日上下別を着せて送り出してるが、
まだまだオールが着せたいのだよ!
54名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 22:40:43.71 ID:6ZhCTvXG
甚平話便乗させてください。
男兄弟お揃い(80と100)で西松屋とかで買おうと思ってとけど、普段はしないお揃いにテンションあがった主人が出してくれると言うので一枚4000円まで予算。
自分はセラフとかいーなーと思ったけど偏りがちなのでオススメあったら教えてください。できたらネットじゃなく店舗で買いたいので。
55名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 00:04:34.87 ID:1uJ/GsY7
>>54
この間三越に行ったらそのくらいの価格の沢山ありました。
普段は風呂敷とか雛人形、五月人形や着物を売ってるコーナーです。
メーカーは見てないのでわからないですが…百貨店見に行くのおすすめです。
56名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 13:17:47.23 ID:gqUNaqsi
甚平なんてドキュソくさくて着せてられっか!と思ってた時期が私にもありましたw
赤本で千円しないくらいだったから甚平ロンパース買ってきたー!
かわいいよー、でもこないだお祭り行ったのに着せるの忘れちゃった…
これ夏の普段着というか、小さな都市なのでちょっとした用事の買い物行くとしたら百貨店なんだけど着せてってもいいのかな?
普段着過ぎる?
57名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 15:19:12.49 ID:xUnheeXs
>>56
夏ならいいと思う。可愛いよ〜。
58名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 15:20:45.98 ID:xL6eGUJ0
誘導されてきました。

新生児の派手可愛いデザインのメーカーを教えて下さい!
海外のカーターズというメーカーが可愛くて好きなんですが、新生児用でも腕のゴムがむき出し状態だったりちょっとまだ着せれなそうなので…
よろしくお願いします。
59名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 16:23:57.24 ID:Z7vVXXOb
>>58
ヘリアンタスとかは?
60名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 16:56:05.83 ID:gZiPR96o
>>58
アロハロハ
ビブパ
ローズポーレギャルソン
ニニータ
リップフィッシュ
ダンズ スウェーデン

なども
61名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 19:48:07.71 ID:dRyBSPg1
>56
大人が浴衣で行ってもいい場所ならいいような気がします。
湯上り、部屋着、お祭りなら違和感ない。
百貨店に行くのにわざわざ選んでは着せないかな。
62名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 20:27:52.31 ID:1uJ/GsY7
>>56
ショッピングだよね?着て行ったらいいと思うよー。見た目にも涼しげで良いと思う。
8月末まではOKかと。暑くても9月入れば季節感がずれるからやめといたほうがいいかな。
63名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 23:51:22.39 ID:xL6eGUJ0
>>59>>60
ありがとうございます!早速調べてみます。
64名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 09:06:40.71 ID:isocHmuD
>>56
ロンパースてことはまだ歩かない赤ちゃんかな?ならデパートでも甚平いいと思うよ〜
可愛いよね。見かけたらニヤニヤしちゃいそう。
65名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 09:28:04.47 ID:E+QZxkzr
>>51
これいいね〜。うちの甚平は紺だから真似してみようかな。
まだしょっちゅう転ぶから膝が丸出しは不安だし、ちょうどいいかも。

コンビミニの福袋をポチってしまった。
福袋なんて最初で最後だと思って買ったけど、ときめくもんだねえ。
年末に暴走しないようにしないと。
66名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 09:39:12.99 ID:jeYbNs5k
コンビミニの福袋、どうなんでしょうね。
うちの子の成長度合いが読めないため買えなかったのですが、気になる!!
67名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 12:02:40.84 ID:jeYbNs5k
またコンビミニからメールきたー。
来年のを買いたい!
今8ヶ月、90をきているデカい娘、来年はまさかの100?
身長は70なんだけど体重が9.5`もあるんだ…
歩いたらしまるというけれど、シャフリングベビーっぽいから歩き出しは遅い予感。
68名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 13:26:01.23 ID:ega71Mb/
>>67
いや、さすがに1歳後半で100はないんじゃ…?
1歳で12キロあったママ友の子は2歳前に95着てたような気がする。
69名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 14:11:42.56 ID:1NrRSlc0
>>67
娘さんとちょうど1歳違い、上は95で大丈夫
90はものによってぴったりすぎる14キロ
ただ、パンツは100でもダメだったりして、通販じゃ買えない
チュニックやレギンスは問題ない
周囲の大きめな子を見てても、1歳で100は無いから、
95で十分だと思うよ
70名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 14:20:20.41 ID:jeYbNs5k
あ、ありがとうございます!!
一人で悩んでたもので超感謝です。
95でいきます!!!
71名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 17:56:47.26 ID:1NrRSlc0
>>70
いえいえ、参考になれば
ちなみに8ヶ月の頃には12キロあったから、娘さんより大きいと思う
なので95なら安心だよ
72名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 23:22:39.88 ID:uAKyhGrA
>>56です。まとめてのお礼ですみません、ご意見ありがとうございました。
賛否両論だよねー!
赤は五ヶ月なのでロンパースです。
なんとなく許されるかな?と着せちゃうことにしました。
百貨店でミキハウスの甚平コーナーが出来てましたよ!
来年はロンパースじゃなくて甚平かなー
73名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 13:50:45.96 ID:e+i6Mhd7
トイザらスでミニーのモンキーパンツを家着用に買ったら父が、かわいいズボン履いて〜!と絶賛
たしかにダサ可愛いくて買ったんだけどお年寄り世代はわかりやすく子供らしい服が可愛くみえるのかな?
ナチュラルな感じの服が多いけどたまには買ってみよう。



74名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 23:34:46.96 ID:4ADwVKEY
甚平、ロンパースなら赤ちゃん使用で何処行ってもおかしくない、というかかわいいよ。
さすがに上下わかれたのだと、大人と同じく着ていく場所が限られるきがする。
75名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 06:55:27.66 ID:C2uC9g5k
コンビミニの福袋、私も来年用買おうか迷ってるのでサイズのアドバイスください。
現在九か月、成長曲線より少し小さめの70cm8.5kg。
今はやや大きめの感じで80サイズ着てる。
来年の夏は一歳後半だけど、90で行けるかな?95の方が安心?
76名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 08:09:22.02 ID:En1fw42F
>>75
産まれた時から成長曲線上限張り付きだった息子(ちょうど2歳、今は
85cm14kg)が今95でちょうどいい。コンビミニは少し大きめだから90でも
いいように思うけどねぇ。
77名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 08:15:10.33 ID:YdtPXgK4
>>75
90でいいと思う。
うちの大きめで太めの1歳半男児が今コンビミニの90をジャストで着てる。
コンビミニゆったりめだし95だと大きそう。
私はなるべくジャストで着せたい派なので特にそう思う。
半袖はなんとかなると言ってもやっぱり首回りとかタルンタルンになるし?
78名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 09:27:40.75 ID:C2uC9g5k
>>75です。レスありがとう。
90で大丈夫そうですね。90ポチってきます!
初福袋なんで楽しみ。
79名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 09:34:06.87 ID:F4eZV9Yz
>>75って小さめなの?
男児なのかな・・。
80名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 14:46:49.81 ID:fJDSncSR
>>75 現在九か月、成長曲線より少し小さめの70cm8.5kg

これで小さめなんだ・・・。
うち《1歳4ヶ月》《71cmの8.5kg》で《少し小さめ》だと思ってたんだけどw
81名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 15:04:13.40 ID:eevsIM7s
>>75は男児なら確かに成長曲線の平均より少しだけ小さめだよね。
でも>>80は女児でも少しじゃなく小さめだと思う。
うちは同じ月齢の頃に>>80より身長が少し高い程度だったけど、
1歳健診でも1歳半健診でもはっきり小さめと言われたよ。

で、そのまま小さめで成長中で夏に2歳半。
今は80のTシャツがぴったりで、下も丈は短いけど80がまだ履ける。
90はぶかぶかではないけど、まだ大きめ。
3歳半の夏にやっと90がぴったりになりそうだ。
82名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 20:42:23.42 ID:wGNYwsxH
上でコンビミニの福袋買うと書いてた者です。
こないだ届いたよ。ちなみに成長曲線下限〜下にはみ出してる1歳9ヶ月男児、80でちょうど。
私が服を選ぶとついTシャツばかりになるけど、お出かけ着が欲しくて福袋を買って見た。
Tシャツもボタンシャツも入ってて、まさに自分ではなかなか買わないものがたくさんあって面白かった。
あと、コンビミニのパジャマって初めてだけど、洗ってもすぐ乾いていいね。さらっとして気持ちいい。
83名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 21:54:11.69 ID:et2ibUIL
ごめんなさい、質問させて下さい。

お尻のところに「ほふくぜんしん」と書いてある迷彩柄のベビー服を探しているんですけど、
どこか売っているところを知っている人はいませんか?
以前、別の赤ちゃんが着ているのを見かけて、
うちの子も最近ずり這いするようになってきたから、着せてみたいんですが…。
84名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 21:56:59.93 ID:y06crIMb
前スレで話題になってたよね
85名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 22:46:15.15 ID:G6NKS58j
>>83
自衛隊駐屯地のお祭りで買ったというレスがあったね。地元に近い駐屯地検索してみたらどうかな。
あとは迷彩柄のロンパース買って手芸屋に売ってるひらがなのアップリケつけるという手も。迷彩柄のロンパースがどこにあるんだって話だけども。。
86名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 23:09:20.16 ID:et2ibUIL
レスありがとうございます。
>>84どこかのスレで、西木公屋にあるという情報を見たんだけど、
その頃とは時期がズレてしまったから、まだあるのかなーと…。
87名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 00:05:44.03 ID:y06crIMb
迷彩ではなかったような記憶があるけど、西松にあったのは
何年か前だよね、はっきり覚えてないが5年以上とか?
当時は西松スレで盛り上がってたけど、今はもう売ってないと思うよ
オクとかで探せば見付かるかも?ってくらいかな〜
88名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 03:32:38.07 ID:gkr8z4bp
自衛隊内の売店で売ってるよ。
ただし全ての売店で売ってる訳じゃないかも。
大きい駐屯地だと売店にいくつか業者が入ってる。
駐屯地の中に入れるイベント(夏祭りとか〇周年創立記念行事とか)があったら探してみて〜
8983:2012/06/25(月) 11:14:00.16 ID:kCFUTBAS
情報ありがとうございます。やっぱり自衛隊かー。
比較的近くの駐屯地のお祭りは秋だから、それまでにはずり這い卒業しちゃいそうで…。
夏祭りも探してみます!
90名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 18:36:28.59 ID:06bgLW/6
>>83
自衛隊のロンパ人気あるね〜
ずっとスルーしてきたけどなんか気になってきちゃったジャマイカ…
91名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 21:50:50.26 ID:qJW8LaRM
うちは自衛隊まで行けないから迷彩ロンパースにひらがなアップリケしよっかな…
迷彩ロンパースの通販は結構あるみたいだし。
92名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 23:19:47.05 ID:xq2y/Oaz
もうすぐセールだー!
いま五ヶ月でお祝いで頂いた夏物がかなりあるので、夏物は我慢するとして秋にも着れそうなものでも買いたいんですが、パーカーとかカーディガンとか買うといいのかな?セールではコレを買う!とかありますか?
93名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 23:31:05.18 ID:PXAIgpzA
パーカーは赤ちゃんにはフードが邪魔なのよね
カーデの方が便利だと思うよ、あとベストとか
94名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 23:35:46.67 ID:lLTzJ9FN
>>92
うちはセールでは必ず数点は来年着れるサイズを買う。
来年まで我慢して来年着せたら他の子と被る率が大幅に減るからw
逆にそのシーズンすぐ着ちゃうと被ることが結構あって。
田舎だからかな…

羽織れるものはあると便利だと思うよ。
でもゴロゴロ時期ならパーカーのフードは邪魔かも?
95名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 01:34:19.61 ID:O2lHShvE
夏物、結構買ったし貰ったし、いっぱいあるんだけど、
肝心の夏がまだ来てないから、実感が湧かないというか…
着せてないから、もっと買ってしまいそうになる。
早く夏物、着せたーい!

あんまり季節を先取りして買うのも良くないね。
夏物ばかり買い過ぎて、春や初夏に困ったのもいい思い出。
薄手のカーディガンがオススメですよ。
96名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 15:50:20.35 ID:U6+tC7jZ
サイズ相談にのって下さった方々、その節は本当にありがとうございました。
今日、95のコンビミニ福袋きました!
喜びの報告をさせてください!
茶色のキュロット、紫チェックのスカっつ、深緑のサマードレス、白のトップス、ピンクボーダーのチュニック、その他チュニックシャツとパジャマでした。
来年着るの楽しみです♪( ´▽`)http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmZjeBgw.jpg
97名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 16:08:36.22 ID:ZG7koDNO
子が薄毛なせいかパーカー好きだったなあ
フードかぶせとくと日よけになるし安心感があった
何よりフードかぶってる姿に萌えw
98名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 16:43:18.27 ID:r0AjWbDW
>>96
どれも無難な服で、頻繁に使えそうだね!
これは当たりだったねー
99名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 17:27:47.82 ID:tSHBssgy
この内容ならいいね!
ちょっとポチろうかなw
100名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 03:06:16.91 ID:vkQzYI9C
>>94
同じ考えで大きいサイズも買ってるw
Tシャツとかならそんなに大きい金額じゃないしいくつあってもいいから手も出しやすい

日が変わってZARAがセールになったので気になってたものまとめて買ったけど、気に入ったアイテムの来年用サイズ(多分95〜100相当)はほとんど切れてて残念だった
そして注文は見事にネイビー、白ばっかになったw

101名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 22:00:51.55 ID:DON4WOfa
92です。
ありがとうございました!
なるほど、確かにパーカーは邪魔だ。
そして来年のものかー!いい考えですね!
親の購買意欲もみたされるし。
来年はすっかりお兄ちゃんみたいな着こなしなのかなーとワクワクしてきました。
明日早速参戦してきます。
102名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 12:51:55.69 ID:ldzu+v0j
水着と水遊び着の違いってなんでしょうか?
http://zozo.jp/sp/shop/lpm/goods.html?gid=400155&rid=1011
↑がいいなと思ったんですが、プールでは着るなとの事で…こういうタイプだと、
使える用途が限られてるでしょうか。
103名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 14:56:21.39 ID:ozI9bf+8
>>75でコンビミニのサイズ相談したものですが、うちも90男児の福袋来ました!
紺のチェックシャツ、シャツと同じ生地が裾の折り返しについてる紺のカットソーパンツ、
水玉やストライプの生地がパッチワークになったTシャツ、黄色のポロシャツ(ここまでのは今季のカタログに載ってた)、
あと、ジーンズのハーフパンツ、白地の薄手半袖パーカとパジャマでした。
全体的に地味だけど無難な感じで普通に使えそう。
セーラーっぽい襟のポロシャツが入ってたらいいなあ…と思ってたけどなかったので、それはセールになったら買おう。
全体的にお買い得だなーと思いました。
あと、ベルメゾンの3490円の中身が見える福袋も気になってる…。
ベルメゾンは肌着くらいしかかってないんだけど、ベビー服の品質しっかりしてたら買いたいな。
104名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 15:35:15.64 ID:UByjrQ7l
>>102
水遊び着は素材がほぼ普通の服と変わらない水遊びのためにきせる服。

水着はポリエステルにポリウレタン入ってたり、透け防止の補強がされてたり、いかにも水着生地。
105名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 19:15:49.46 ID:jF+wT3ZK
>>103
ベルメゾン、素材はいいと思うよ
肌触りいいし洗濯にも強い
デザインが気に入ればオススメ
106名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 21:16:34.59 ID:2xPjdinJ
>>103
ベルメゾン、保育園用に愛用してます
まとめて値引きのTシャツなんかでも、ガンガン洗濯しようがほとんど型崩れしなくていいですよ
ただ、ボトムは同サイズでも丈が結構バラバラなので、商品説明文を良く読むべし
107名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 21:21:23.01 ID:yZTpeLCi
ベルメゾンはピンキリだよ
クチコミをよーーーく見るべき
当たりもあるけどハズレもある
108名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 22:12:37.97 ID:ldzu+v0j
>104
ありがとうございます。
普通の服の生地では、ちょっとベッタリして身体も冷えそうですね…
デザインは可愛いけど、とりあえず考え直す事にします。
109名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 00:46:42.40 ID:l4yDnNW2
>>103
星柄のポロシャツが入った方の福袋購入。
ポロシャツ以外はどれもスウェットのようなちょっと厚手の生地なのでこれからの時期は暑いと思う。
夏用に購入したので残念だけど、デザインはかわいいし秋用の服を先取りで買ったと思えば問題ない。
耐久度についてはまだ着せてもいないので分からない。
110名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 08:41:27.72 ID:qgOrlzIk
>>103です。いろいろレスありがとうございます。
ベルメゾン、なかなか良さそうですね。
大きめの90を購入予定なので、今年の秋〜来年の夏位に着せるのにちょうどよさそう。
販売始まったばかりなのでまだ口コミがないのが残念ですが、
在庫切れも怖いのでポチってしまおうかな。
参考になるレスありがとうございました!
111名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 23:28:20.63 ID:3zfQEDST
ラルフ好きな友人への出産祝いにラルフのベビー服を贈りたいのですが、そこの旦那さんが海外出張が多いらしく、ラルフが安価で手に入るらしいのです。

そこで、国産メーカーでラルフ系で、割りと高級感のあるブランドって何かありますか?
ラルフが好きな人ってやっぱりダブルBとかは苦手ですよね?
ちなみに赤ちゃんは男の子です。
112名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 23:40:27.41 ID:1sSK7WRa
>>111
海外ブランドが好きなら国産なんて欲しくないかもしれないけど、高い国産というならBAPEとか、ギャルソンとか?
自分では買わないけどもらうと案外嬉しいかもよ。
113名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 00:48:23.32 ID:3UClZgza
>>111
CELECとか?もうちょっとカジュアルな感じがいいのかな。

あと、ファミリアの肌着は丈夫で質も良くて嬉しかったな。
肌着は国内メーカーの方がサイズもしっくりくるし、なんか安心だった。
114名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 04:02:48.42 ID:mfS83PVH
無理に子供服プレゼントしないで別の物にしたらいいんでない?
115名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 10:14:13.84 ID:Ue4migCD
>>111
ルダクティオンとかどうかな?
手持ちの物見たら、国産とそうじゃないのがあるけど。
メーカーが日本ならいいのかな?
116名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 11:59:07.50 ID:KWIe1xg8
ファミリアの辛口シンプル系なら、一枚くらいあってもいいかも?
ミキハウスみたいなカラフル系はあまり好みじゃないかもしれない。
117名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 14:40:27.54 ID:A48Dim7D
ファミリア…辛口か?
118名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 14:50:48.46 ID:li4z7GF8
国産、外国産問わずラルフに合わせやすそうなブランドだったら何でもいいんじゃないかなー?
プチバトーとかバーバリーとか。
119名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 15:04:11.18 ID:sgwdGjg+
日本のバーバリーのベビー・子供服って確か三陽商会のオリジナル展開だから
「海外で同じものをより安く買えてしまう」という心配はないからいいかも

>>117
ファミリアの中では相対的に辛口なもの、って意味でしょう
120名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 21:03:18.97 ID:3yAltbqP
>>111です。
海外で安く買えないブランドだったらメイドイン何処でもいいのでルダクディオンも含め、教えていただいたブランド全部見てみます。
個人的には肌着いい!って思ったんですが、共同で御祝いする子無し友人に却下されました。地味って。。

とにかく沢山のアドバイスありがとうございます!
121名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 22:24:54.78 ID:tiehoJP5
>>120
私は、頂いたお祝いの中で、上等の肌着が一番嬉しかったけどなあ…
使い易くて、くたびれなくて、肌触りもよくて、んで可愛くてって。
毎日使うものだから、産後を振り返ると、結局肌着が一番でした。

確かに地味なんだけどね。
ボディブローのようにじわじわ来るよ!
122名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 02:07:03.10 ID:81ydEaW7
でも肌着だと出産前に揃えてる可能性もあるよ
123名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 05:50:31.38 ID:HDQW/74K
出産祝いでファミリアをくれた従姉がふたりいた
独身従姉がくれたのが70のロンパースで、男の子持ちの従姉がくれたのが90のワンピ
前者は超ヘビロテで黒ずむまで着まくったけど、丈夫でぜんぜんヘタレてもいない
後者はいかにもお出かけ着なデザインなので…パーティに一度着せたっきりで出番なし
もらう立場になると、出番の多いもので洗濯に強い上質なものが一番ありがたかったな
124名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 07:26:51.10 ID:4n1eN02W
>>122
少し大きめサイズをあげるんじゃない?
確かにすぐに使うサイズの肌着は自分で多めに用意して水通ししてたから、
産院からお祝いでもらったものは未開封のまま友達にあげたな。

とりあえず洗濯しにくいものと着せにくいものは困るよね。
小梨の頃は見た目重視で買ってたから、きっと失敗だったろうと今になって思う。
125名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 14:01:12.37 ID:LSP+5/Vx
>>120
私も上等な肌着が一番嬉しかった!
オムツ替えや着替えの時に地味にテンション上がったw
ファミリアとBEBEだったけど、両方使い倒したけど、そんなにへたってないのがすごい。
それに、服だと好み難しくない?肌着なら中に着る物だし、そんなに好みを外さないと思うよ
126名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 14:54:06.44 ID:WMFA7HdQ
肌着、共同であげる友人に却下されたって言ってるじゃん…
127名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 20:59:47.24 ID:Ga9EHWWP
>>126
友人には残念ながら却下されちゃったけど、
肌着は貰ったら嬉しいのにねー、って盛り上がっただけかと思われ。
服より外しにくいと思うけども、こればかりはしょうがないよね。

でも服もさ、贈り物ってなると、今なら秋物新作?
お祝だし、どーんと定価で心置きなく買えちゃう?
良いなあ〜。選ぶの大変だけど楽しいだろうなあ。
私も、誰か出産してくんないかな〜(笑
128名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 22:08:06.69 ID:BKU9bAO+
思い出すわ
子なしの頃、6ヶ月の赤さんに2WAYオール送っちゃった苦い思い出・・・ww
129名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 22:32:10.63 ID:py7DXBCn
私は肌着は柄の使ってるから、無地の肌着よりは普通の服の方が嬉しいかな
130名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 23:32:36.66 ID:dHd0vgo6
お祝いでよく定価で買ってあげてたなぁ。
小梨のころは当たり前だと思ってたけど、いざ結婚してみると、なかなか手が出ないや…。
私も誰かのお祝いこころおきなく買いたいw
プチバトーがいいなぁ
あ、嬉しかったのはファミリアの伸びる素材のロンパースセットかな
131名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 12:18:11.89 ID:ISlcKEaX
私は肌着は貰わなかったけど、服は貰って嬉しかった。
自分じゃ知らなかったお店のとか、普段着にするにはちょとお高めな感じのとか。
好みはもちろんあるけど、自分じゃ買わないテイストとかのも
赤に着せると意外と似合ってかわいかった、とかあったし。
貰ったものであまりにも好みとかけ離れているとかはなかったけど、
もしそうでも家の中で着せればいいしね。
132名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 12:24:15.71 ID:j2IZ8AJp
こう言っちゃなんだけど、好みじゃなくてもデパブラ系の高い服なら着せたくなるw
でもコーディネートが必要なものは、好みじゃないと着せられないよね。
合わせる服をわざわざ買い足さないといけないから。
133名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 13:17:22.62 ID:qY8z+IWf
ベルメゾンの男児の福袋買った。
ピーコート風のカットソー、うちあわせの隠れる方がダブルになってなかったorz
ボタン留めればいいけど、開けてるとちょっと間抜けな感じ。
あと、洗濯したら色褪せそうな感じがした。
まあでも安いし全体的には満足かなー。
134名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 21:04:12.83 ID:XnqaeakS
現在4カ月、体重6200g、GAPだと60がジャスト、70だと少し大きめの女児です。
今回のセールで以下のものを買いたいのですが、サイズ選びで迷ってます。
(1)今年の秋〜冬に着るもの→70?
(2)来年の夏に着るもの→80?
今はまだつなぎを着せてるので、上下別々のを買うのが楽しみだー!
135名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 21:47:33.71 ID:fubc8Bmv
>>134
(1)は合ってると思う。

けど、来年になると、その年に出てる服が欲しくなるもんなんですよ。ふふふ。
136名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 22:12:13.55 ID:D7Pz4tlI
>>134
(1)70は結構着せる期間が短いから、身長にもよるけどあまり買わないほうがいいかも
薄手の長袖なら70、真冬に着る服は80かなぁ
春先には70が小さいと思うから、80もちょっと買っておくかも

(2)80でいいと思います
137名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 23:37:13.93 ID:XnqaeakS
>>135
心揺れるレスをありがとうございます。
そうですよね、来年は来年で買ってしまうでしょうね…

>>136
(1)は70か80か微妙だなぁと迷っていたので
具体的なレス助かります。ありがとうございます。
秋口から冬にかけて着る70を安価に買っておきつつ
真冬は様子を見て80を買い足していこうと思います。

これで週末のセールで迷わず買い物ができます!
138名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 10:46:50.42 ID:/cM2lfsb
>>137
ブランドによって同じサイズでも大きさが全然違うので気をつけてね〜。
上の子が3月生まれで身長が小さめ体重は平均だったけど、最初の冬は70で大丈夫だったよ。
80だと袖や裾が長過ぎて動きにきそうだった。
でもズボン系は80の8分丈がオススメ。
秋は長ズボンとして、1年後の夏の終わりに膝下丈で長く使えたよ。
あとアウターは70だと種類がないこともあって 80にした。
139名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 14:49:05.38 ID:HXiM+go+
>>134
うちも2月生まれで、1歳くらいまで成長曲線の下限を這ってた小さめだけど
この春までは余裕で70着てたよ。
その後めきめき成長しだし、初夏になってようやく80がジャストになった。

セールで来年のものを買っておきたい気持ちはよーく分かる。
>>138の言うとおり8分とか6分の半端丈パンツは歳跨いで長い期間着られるし
薄手の長袖Tなんかは、1年のうち着られるシーズンが3シーズンあるから
サイズとシーズンが合わず結局着せる機会がなかった…ということにはなりにくい。
140名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 17:10:58.72 ID:yWreZ6ZI
ミキハウスで水着と甚平買って来た。
高かったけど、可愛いから
大満足!!
いっぱい着せるぞ。

ちなみに、普段80着てるのに
試着したら90がピッタリだった。
141名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 00:33:16.59 ID:gwS8BM1V
靴の質問をここでしてもいいですか?
実寸12pちょいの女児で、13pか13.5pを探しています。
ニューバランスかアシックスで迷っているのですが、イフミーというのもあると知り更に迷っています。
靴はなるべく履き心地の良いものを買ってあげたいのですが、この中で/あるいは他メーカーでおすすめはあるでしょうか。
142名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 00:50:00.74 ID:hzZsylVn
靴は足に合うかどうかが第一なので、まずは履かせてみないとだよ
詳しくは専用スレへどうぞ

子供の靴の選び方 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251561294/
143名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 00:53:53.09 ID:gwS8BM1V
>>142
専用スレがあったんですね!
ありがとうございます。
144名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 00:58:49.51 ID:8fAsYpum
>>141
丁度同じサイズの女児持ち。
アシックスとミキハウスがおすすめ。
うちはミキハウス、アシックス、ニューバランス、イフミー、ナイキを
はかせたけど、ミキハウスとアシックスが歩きやすかったみたい。
お祝いや未使用のお下がりが沢山あって色々試せて良かったw
ちなみにイフミーとナイキは履かせても全く歩こうと
しなかった。
145名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 01:59:47.25 ID:x3MOX1vv
asicsは幅広めだと思う、ニューバランスは狭目。
146名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 08:19:05.21 ID:hzZsylVn
>>144
だから歩きやすいかどうか、足に合うかは子によって全然違うから
我が子の様子だけで他人にお勧めしない方が良いと思うよ
アシックスにも幅広いのと狭いのがあったりもするしさ
147名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 09:24:50.93 ID:u/w8ktP0
はき心地重視だがおすすめあるか?という質問なんだから、すすめるくらい別に良いでしょ。
専スレ行ったって同じことなんだし、質問主の様子から試し履きくらいはちゃんとさせると思う。
148名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 09:26:19.88 ID:QHs/GLhL
引っ張るのはさすがにスレ違い
149名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 09:32:55.25 ID:QhVL++D7
まあ、アシックスとミキハウスは王道だよね。
ミキハウスは無駄に高いと感じるから、最近はメインの靴はアシックスばかり。
もっとデザインが豊富だといいのにな。

ところで、長靴履いてレインポンチョ着て小さい傘をさして歩く姿が可愛すぎる。
サイズがなくてレインコートじゃなくレインポンチョにしたけど、
ポンチョでいけるのは今だけだし、買って良かった〜。
150名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 09:57:47.05 ID:CGiX67Mi
長靴とレインコートって何歳くらいからいるんだろ?
今1歳半だけど、そろそろ必要かな
151名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 10:01:32.39 ID:vYAA46Hb
4ヶ月の娘持ちです。
明後日法事に連れて行きます。
なるべく私と一緒に車の中(もちろんエアコン付けて)ですごそうと思っているのですが
どうしても外に出さなければいけない時があると思います。
そこで質問ですが、服装はどうしたらよいでしょうか。
今はロンパース下着+半そでのワンピースを考えているのですが、
手足が大きく出ているデザインのため日焼けが心配です。
薄手の長袖ロンパースがいいのでしょうか。
ちなみに今外出させるときは、上記のロンパース+半そでワンピで出かけています。
152名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 11:53:39.81 ID:tC0bq4i4
レッグウォーマーは?
腕につけることもできるよ。
長袖着せるよりも温度調整しやすいんじゃないかな。
それか抱っこで一緒に日傘に入るとか。
153名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 12:05:44.28 ID:k5FAqWlU
羽織るもの、一枚あったらいいんじゃない?
UVカットパーカーとか、薄手のカーディガンとか。

というか暑い地域の方ですか。
今こっちは雨降ってて寒くて、長袖でも良いなあ〜、という感じですけども。
154名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 12:09:37.26 ID:O2lBxj2F
>>151
私も先月乳児連れで法事行きました
抱っこ紐に入れている時間が長いならレッグウォーマー(トレンカ)おすすめです
日差し除け+冷房対策に持っていった薄手の長袖カーディガンが重宝しました
155名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 13:53:37.25 ID:2bfAvVe8
>>137です。
うちも2月生まれなので、近い月に生まれたお子さんの情報すごく参考になりました。
着れる時期が長い薄手の長袖、半端丈パンツも探してみます。
ブランドごとのサイズについて>>7もじっくり読んでみます。ありがとうございました!
156151:2012/07/06(金) 14:01:17.04 ID:vYAA46Hb
アドバイスありがとうございました。
まとめてのレスで申し訳ないですが、半そで+羽織る物にしようと思います。
トレンカは全く考えになく、勉強になりました!
現在関東住み、法事は関西なのでより暑くなるだろうな〜と危惧しているところです。
157名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 15:42:52.85 ID:AyIAUFJL
>>150
サイズ90からよく見るから、一人歩き始めたら着ていいと思うよ
長靴もうちは13cmの時に買った
158名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 20:57:54.95 ID:CGiX67Mi
>>157
そうなんですね。
うちの子はちゃんと歩けるし
大人の傘を持つのも好きだから
買ってみようかな。
159名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 21:02:50.49 ID:QhVL++D7
>>158
最初は雨の日に目的なく散歩に出かけるのオススメだよ。
レインコートの下は汚れてもいい服を着せてね。
親もレインコートを着ておくと、気にせず抱っこ出来るから尚よし。
大抵の子は水たまりが好きだから喜ぶよー。
160名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 22:42:28.34 ID:CGiX67Mi
>>159
子供も喜びそうでいいですね。
最近雨が続いて外に出れないから
レインコートと長靴買ってみよう。
161名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 01:54:22.48 ID:bAdbsSuS
>>160
レインポンチョ、買ったけど便利だよう!
生活環境がわからないから的外れかもしれないけど、大雨の時車から移動させるとか
梅雨の晴れ間に一瞬外連れて行って結局ちょっとふられるとかそんな時にヒョイってかぶせて
首一個マジックテープとめればよいだけだし。コートの他に折りたたみ傘感覚でどうでしょ。

で、おすすめは黄色とかオレンジとか派手なやつ。
腰の高さしかない幼児だと、あまりにシックなのはチャリや車から見逃される可能性ある。
162名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 11:54:18.66 ID:xofH1MKo
>>161
雨の日は視界悪くてこわいよね
家族で地味ーズだけど、レインポンチョだけは派手色にする
でもそうでなくても小さい子の派手色ポンチョって可愛い〜
163名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 14:30:12.39 ID:cuKDVvTy
ポンチョだと転んだりベッタリ尻餅ついた時に悲惨そうな…
164名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 18:15:14.12 ID:nDtvqECv
>>163
うちはポンチョ+砂場着の吊りズボンにしてる
砂場着だけ先に買ってたから、再利用しちゃえってことで
165名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 23:50:54.44 ID:R69Gzelr
妻が切迫早産で入院しちゃいました。。。

セレモニードレスのかわいめナチュラル系って、どこのブランドがおすすめですか?
イメージとしては、レースフリフリじゃなくて、アンティークっぽい感じが好みです。
166名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 00:38:55.79 ID:3FJmKbEJ
>>165
そんなに種類があるわけじゃないと思うので
実際にデパート・ベビー用品店で見てみつけるのが一番かも。
そんな時間はないかな?
ネットなら赤すぐとか。
お値段もピンキリなので、1万円以上するのものから
西松屋などでは2〜3000円であると思う。

一応、赤すぐのセレモニードレスおいておきます。
ttp://akasugu.fcart.jp/e/ey0000118/
167名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 01:09:05.43 ID:afZ+jH1C
>>166
ありがとうございます!
探してみます。
しかし、嫁のいない生活ってのは大変ですな・・・
168名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 01:47:40.29 ID:asY3tHLB
>>167
スレチだが、嫁と子が無事退院したあかつきにはもっと大変だぜ?
166には幸せなのに毎日が大変な呪いをかけとくぜ
169名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 01:48:20.10 ID:asY3tHLB
げ、167ね
170名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 06:29:08.92 ID:nZ0v7SOG
>>165
アンティークぽいのはmamas&papasがかわいいと思う。
うちは着せてあげられなかったんだけど…
171名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 07:17:37.63 ID:CEkuBB7y
ナチュラルっていうと、こういう色なのかなと思ってしまう
http://item.rakuten.co.jp/babynetshop/617015be/
172名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 14:38:08.38 ID:zotWP589
うちは永久に予算的に買えないけどボンポワンとか…
173名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 17:00:32.87 ID:V6U4rEeh
出産祝いにもらった服をどう着たらいいかわからず困ってます。
ジェラートピケの「アイスクリームbabyロンパース」です。色はオフホワイト。
娘は8か月で9キロオーバーのむっちり体系。着ると即プロレスラー、インナーに
半袖合わせたらレスリング選手になってしまう・・・
来週これをくれた人に会うので可愛く着て披露したいんだけど、どうコーディネート
したらいいでしょうか。

http://fashionwalker.com/fw/gelatopique/b/pc/Product.html?mthd=07&PC=PIQ12S0094&SC=PIQ&SST=&aid=&aid2=&aid3=&A=00&D=00

174名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 17:06:40.30 ID:2DdqKUfr
これは難易度高いww
可愛いんだけどレスリングっぽい形wと柄がほんのり薄めだからかな。

う〜ん、フリフリのチュール系ミニスカートを上に重ねてみるとか?
(下のズボン部分をスパッツみたいな感じにみせるような?)
あとはヘアバンドとか小物で色と雰囲気を統一感だして派手可愛い感じにするとか?

参考にならんかったらスマソw
175名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 18:30:05.50 ID:V6U4rEeh
>>174
ありがとう!
そう、私には難易度高すぎ…
義母がメゾピアノやミキハウスの高価でンク・フリフリの服をやたらくれるんだけど、
ナチュラル系を普段着せてる私はちょっと困ってて。センスのいい義妹がこの
ジェラートピケくれて、さすが!と感心したもののいざ着せようと思ったら自分の
センスが追いつかない…
アイボリーのカーデ合わせたら見事に入院患者。厚手のストレッチきいた素材なので
下のズボン部分をスパッツみたいに着るのは難しそう・・・
もう、何かを合わせようとせず潔くこれ一枚で着て、派手系の小物を合わせてみます。
ありがとうございました!
176名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 18:54:57.61 ID:/N6TwR1k
たいそーせーんしゅのー!
177名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 19:23:47.16 ID:0hDv2id2
カーデなら派手ピンク?サーモンピンク?とかの
ぱっとした、赤っぽいピンクとか似合いそう。
パフスリーブのカーデとか…ないかなw
178名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 20:15:40.63 ID:zotWP589
入院患者わろた
179名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 21:43:31.79 ID:cLmLDzfw
>165
パタシューアラカルトなんかどうでしょう。
180名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 21:59:18.73 ID:lgm/Symp
>>173
サーモンピンクのカーデはアンナニコラのトマト柄が
安くて他の服と合わせ易かった。

袖にフリルがついた淡い色のTシャツや
パフスリーブTシャツを合わせるのはどうかな?
181名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 22:11:55.72 ID:ZxvYby8V
>>173
え、単純にかわいいスタイすればいいんじゃ?
赤ちゃんは赤ちゃんらしくですよ。
182名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 22:16:02.51 ID:ljWgHPxS
>>173
ボレロっぽいカーディガンを重ねると可愛いっぽい
色はピンク。
183名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 22:27:25.34 ID:+w6Eenxg
>>173
かわいいスタイ+中にパフスリーブTシャツかフレンチスリーブとか?
同系色のフレンチスリーブでもかわいいと思うけど、ミントグリーンなんかでもかわいい気がする。
こういうの、もこもこしちゃうかな?
http://item.rakuten.co.jp/fablica/60426-1007228/

同系色のフレンチスリーブを下に着せて、襟付きスタイあわせてもかわいいんじゃないかな。
184名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 23:49:25.40 ID:T+bgjQyT
子供の服なんか、すぐに着れなくなるし
おさがりのものと西松屋で十分だわー
と思って既に六ヶ月
今、ママス&パパスのサイトを初めてのぞいて
あまりのプリティーさにテンションあがりきって5枚まとめて買ってしまいました

他にも似たような雰囲気のブランドあったら教えてください
ざっとHP見た感じではシャーリーズテンプルが近い感じでしょうか?
テンプレのジャンル別を見たけど載っていないので
どなたかよろしくお願いします><

ああーなんてもったいない時間を過ごしてしまったんだろう
生まれた時からもっと色々洋服を着せればよかった私のバカバカ
185名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 00:12:10.00 ID:+pTuDaTH
>>184
ジンボリーもかわいいよ。あなたが気に入るかどうかはわからないけれど。
私が好きなもんでオススメw

まだ6カ月なんだし、子供服を楽しむには全然遅くいないよ
上下別の服が着られるようになる頃からが本番さ!!
186名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 09:58:58.30 ID:7tMr9nht
>>184
ママス&パパス可愛いよねー!
英語の読み書きが出来るなら輸入服スレもいいよ
ママス&パパスが好きなら同じイギリスのブランドとかヨーロッパものが似たテイストでいいかも
187184:2012/07/11(水) 15:18:36.66 ID:9pN+CiR9
>>185
ジンボリー見てみます、ありがとうー!
つなぎの服も赤ちゃんぽくてかわいいなあと
今更気づいて少し悲しくなってました。
これから、今までの分も取り戻します!

>>186
英語・・・ちょっと自信ないですが
そーっと輸入服スレ覗いてみます。
ママス&パパスで気に入った服が
かぼちゃっぽい面白い形の派手めな色だったので
なんとなくフランスかと思っていましたが
イギリスなんですね〜。
188名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 19:36:23.13 ID:3pH2K3Om
コンビミニって一部商品のセールやってるけど、
まだこれから対象商品増えるのかな?
子が0歳児なんでわからない。
毎年どんな感じですか?
さらにセール来る?
誰か教えて下さい!
189名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 22:53:51.77 ID:1zO9Rdy0
>>184
スーリーはどう?
かわいいよー
190名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 12:33:09.35 ID:IKGbFfMM
うん、スーリー可愛いよね。
周りの子とも全然かぶらないし。
ただ元気な娘にはワンピ買ってもなかなか着せる機会がないorz
191名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 12:52:51.35 ID:x2Lf0A/D
コンビミニ、キッズ男児少なすぎてわろたw
福袋買ったから今年はもう買わないんだから!
192名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 14:15:32.58 ID:uDwZUBKc
自分もママス&パパス好きでよく着せてます。
うちの赤は男児7ヶ月なんだけど、同じテイストで男児向けオススメってないですか?
ちなみに英語は自信なし…。
あと、ここって86cmまでしかないのかな?
2歳くらいまでしか着せられないなんて残念だ。
193191:2012/07/12(木) 14:45:05.24 ID:x2Lf0A/D
× コンビミニ
○ コンビミニのセール
194名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 20:30:06.37 ID:rfQM8TgX
コンビミニの福袋買ったけど、おまけのパジャマがちょっとちゃちいな〜(^_^;)
ズボンのゴム部分が安物…
コンビミニのパジャマは好きでいくつか買ったけど、
同じ会社の作ったものとは思えない…
生地は肌着と一緒だからいいんだけどな。
所詮福袋仕様か〜(T_T)

セールのキッズ男児少ないね。
うちも一歳未満だから、これからのセールがどうなるかわからないや。
195名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 21:34:22.92 ID:RT4a3rOD
まだ今から よろしかったらどうぞ みたいなセールがあるんじゃない?
196184:2012/07/12(木) 23:26:51.60 ID:+MTz1+X3
ジンボリーもスーリーもかわいい!!
皆さんありがとうございます。
そろそろセールなのかなー色々チェックしなくちゃ♪

首が据わるまでは外に出ないし無難な肌着を着せていたけど
逆にその時期の写真は家の中でしかとらないから
肌着のデザインって大事!と気づきました。
もし二人目が出来たら、覚えておこう。。
197名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 23:56:03.49 ID:IE5w2HlT
>>196
1歳ちょっとでも夏場や湯上りはボディ一枚でうろうろしているから
ついついかわいいデザインの肌着に散財しちゃうよ
198名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 01:17:57.26 ID:yJDWv8j1
去年の今頃、生後半年だった我が子の写真(室内で撮ったやつ)見ると、見事にユニクロのメッシュ肌着一枚でうろついてる写真ばかりだ…_| ̄|○
それでもムチムチで可愛いんだけどさ。

今年も同じ事になっちゃいそうなんだけど、薄手の可愛い肌着ってあるかなぁ?
199名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 01:31:24.28 ID:nKDdnsls
>>197
そっか、ボディってまだ着るのですね
次に買い足すのはかわいいのにします!

>>198
おおぅ、ウチもいいときでユニクロメッシュ
あかんときはノーブランドのテロテロのやつです
私はママス&パパスのボディスーツセットを買おうかと思ってますが、
ちょっと暑そうかなー


そして↓のワンピに一目ぼれなのですが
六ヶ月7キロの娘はもう長くは着れないのかと悩み中・・
http://www.mamasandpapas.jp/Item?item=12032
200名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 05:06:15.10 ID:/NvE73i8
肩のスナップで留めるタイプのボディありませんか?
Gapのボディを愛用してて
他にもないかなぁと思って。
201名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 07:41:57.97 ID:5PdUMdCR
質問です。
4月生まれ女児の一才の今頃は何サイズを着てる方が多いですか?
80でしょうか?

今年の4月生まれで現在60センチ、6キロなんですが、ボディ肌着を買うのに今年限りの70にするか、来年も使えそうな大きめ80にしようか悩み中です。

ケチケチせずにジャストを買えば済む話なんですけどね…。
202名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 07:51:33.17 ID:QZygrP4P
ユニクロメッシュボディとかだと伸びるんで来年も着れたりするみたいよ
203名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 08:11:41.89 ID:MoJUe+Rv
>>201
4月生まれの1歳餅だけど、うちは成長曲線下の方なので70でも大丈夫
見た目はぴちぴちw
股スナップ留めないでズボンやブルマ重ねるという手もありますよ
204名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 08:19:40.08 ID:W+oGpxZD
大きすぎるボディって、股下がすごく余って収まりが悪いというか
フィットしないから、ボディはジャストに近いもの着せるべきじゃないかな
205名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 08:34:22.81 ID:5PdUMdCR
>>202ー204
ありがとうございます。
ユニクロメッシュまだサイズ残ってるかなー。明日走ってみます!

股下止めない!そういう載りきり方もあるのか!目からうろこ…。

ボディは大きすぎるとイマイチですよね…。
ケチケチせずにまずは70サイズにしてみます。
206名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 09:09:06.38 ID:G6QdG7JW
2ヶ月だけど、確かに肌着の写真ばかりだ…ここ読んで気がついたorz
同じような写真しか撮れないのは服のマンネリもあったんだね
なのに白無地の肌着買い足しちゃったよ
秋からは可愛いの買って着せよう…
207名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 09:14:00.85 ID:W+oGpxZD
いやいや、低月齢時の白無地の可愛らしさは異常だよ
柄物は今後いくらでも着せられるから、特別な時期の白を楽しんで〜
208名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 09:46:48.42 ID:FRHcDs61
>>201
うちは7か月、67cm・7kgの女児だけど、
ユニクロメッシュボディだと70でも微妙に股のところ余るよ。
メッシュボディ、大きい店舗だともう売り切れてたから
小さめ店舗で見つけて買い足しました。
209名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 10:37:44.46 ID:5PdUMdCR
>>208
やはり70がよさそうですね。
ユニクロ売り切れてないか心配。
ネットはまだあったから最悪はそれで入手します。
210名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 13:44:10.19 ID:9xSWZSF1
>>209
買いに行く前に電話で在庫確認した方がいいよー。

赤ちゃん連れでの無駄足って本当に切ない。
ユニクロって試着必要ないなら、絶対にネットで買う方が便利。
ベビーものってすごく在庫切れが多い気がする。
211名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 13:48:49.16 ID:b3hgzh0L
うちの最寄りのユニクロだけかもしれないけど、柄もサイズもぐっちゃぐちゃに置かれてたりするからね・・・
ベビーカーやだっこでゴソゴソ探すのはほんと労力だわ
212名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 13:53:29.30 ID:b3hgzh0L
ってユニクロサイト見てみたけど、袖アリのメッシュボディ売ってない
213名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 14:17:05.50 ID:JqYJU6Qt
>>209
うちは>>208さんとほぼ同じスペックの男児だけど、まだ60の前あきメッシュボディ着てるよw
股のボタンもとまってる。
前あきはお腹が二重になるから気に入ってるよ〜。
214名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 15:03:16.29 ID:5PdUMdCR
208です。

おとつい立ち寄ったユニクロはサイズ切れしてました。
最寄りのとこも無い可能性ありますね…。

サイトも袖無しメッシュしかなかったーorz

>>213
うん。きっと今は60がジャストなはずなんだー。
80なら来年も着れるかなー。なんてケチケチした次第でw
215名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 16:05:32.08 ID:eWdGXcZ/
姉弟でお揃いを着せたいんだけど、お揃い売ってるブランドってあるかな?
姉2歳半(サイズ95、100)、弟2ヶ月(サイズ70)。さすがにないかなぁ。
216名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 16:27:35.78 ID:7ffpebyu
>>215
同じブランドでもサイズ違うと、探すのがちょっと面倒臭いかもねー
私がよく見ているところだと、オンワードのサイトは同じデザインで幅広くサイズ展開している商品については
例えばベビー服の画像のところに「この商品のトドラー」「この商品のスクール」と違うサイズにリンクできるから
2歳半の姪の服を90〜100の間で迷う時にサイズ比較できて便利なんでよく利用してる
よく利用するのはanyFAMだけど男女共用のデザインは少ないかな
Tシャツ類は色違いのものが多いので、低月齢の頃には女の子用のクールな色を選ぶという手もあるけど…
217名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 16:28:28.61 ID:0yPQaPW9
>>215
好きな感じが分からないけど
Rag Mart (サイズ70はRag Pet) とか
KP はどうですか?
同じ柄で形違いであるはず
218名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 16:40:46.99 ID:bVGuxNtf
>>215
プチバトーかわいいよ〜。私は友達とおそろいになるけど男女で微妙に違う所がかわいいよ
219名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 17:32:37.78 ID:TYgtQZTz
質問です。
皆さん、肌着はどこでお買いになってますか?

九ヶ月痩せ型の息子に、ランニングシャツか、ランニングボディを
買い足そうと思うのですが、肌触りがよくて汗をしっかり吸ってくれるものを
探しています。
袖付きボディはあります。
主にTシャツの下に着たい所存。

息子初めての夏、こんなに汗をかくなんて…
一日何回着替えなきゃいけないの!
220名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 18:11:03.54 ID:vN0upeR7
>>219
暑くなってから肌着はファミリアとユニクロメッシュを使い分けてます(11ヶ月男児)

昼間Tシャツの下に着せるのはユニクロメッシュ
家のなかで肌着オンリーのときはファミリア

激汗かきの息子だけどユニクロメッシュだと肌着はすぐサラサラでTシャツだけ着替えさせれば済む感じです

でも家で肌着オンリーのときは肌触り重視でファミリア
何度洗ってもよれないし肌触りもいい
プチバトーもあるけどフランスの肌着は「肌に密着させてなんぼ」の細身コンセプトらしく夏はなんだか暑そうで…
(完全に私の思い込みですが)
221名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 19:13:49.85 ID:ZYrKOoy6
>>215
うちも姉弟でおそろい着せたい!
歳の差も>>215さんとほぼ同じで、姉2歳5カ月(サイズ90、95)、弟2か月(70)

姉はもちろん上下わかれてる服を着てるんだけど、弟のつなぎ(カバーオール?)とおそろいってむずかしいよね…
弟も上下別になれば、無印でも女の子がワンピース、男の子が同柄のシャツとかあったんだけど。

とりあえず雰囲気だけおそろいっぽくして、弟にセーラーカラーのショートオール、姉にマリンっぽいTシャツを
アカホンで買ったよ(メーカーは別々のもの)

あとは、GAPでギンガムチェックのショートオールとシャツを色違いで買った
ショートオールもシャツも男の子用なんだけど、姉に男の子用のシャツでもボーイッシュな感じでおかしくないと思ったから。
(2歳すぎの男の子に女の子用のシャツはさすがにおかしいだろうけど)

あと、まだ買ってはないけど、ラルフとかで弟にポロシャツのつなぎ、姉にポロワンピースなんかもいいかもと思ってる。

>>216-218さんのあげてくれたブランド、私もチェックしてみる!
222名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 19:26:27.51 ID:y49Em4z1
NoeilというBeBeの系列ブランドでシャツを買ったら
首の後ろ、襟のすぐ下にループとボタンがついていた。
何に使うんだ?これ?

ちなみに正式なボタンダウンシャツのように、襟と身頃をとめるボタンではない。
そしてシャツ自体もボタンダウンではない。
223名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 21:15:44.21 ID:TYgtQZTz
>>220
何だろね、ネクタイ用?
224223:2012/07/13(金) 21:17:11.80 ID:TYgtQZTz
>>220じゃなくて>>222でした。
スレ消費ごめん。
225名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 21:49:59.58 ID:WBnbkOUo
うちもお揃い着せたいのですがいいアイディアください!
5歳110cm男の子と2ヵ月の女の子なんです。
派手すぎずがいいのですが、どこかいいの教えてください!
226222:2012/07/13(金) 22:16:26.92 ID:y49Em4z1
>>223
あ〜、言われてみればそうかも。
首の後ろで留めるタイプのネクタイが売ってるのかもね。
腑に落ちた。ありがとう。
227名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 22:25:12.90 ID:VjvozusW
おそろいの件、ユナイテッドアローズのグリンキッズはどうかな。
Tシャツやパンツをベビーザイズとキッズサイズで展開してたりするよ。
ユニセックスな感じだから、異性兄弟でもいけると思う。

あと前に、ナルミヤのクレードスコープで
ショートオール(ベビー用)とTシャツ(キッズ用)のお揃いを見たことあるよ。
男の子向けっぽかったけど。
228219:2012/07/13(金) 23:46:58.39 ID:TYgtQZTz
>>220
ありがとうございます!
ユニクロとファミリアですね!
上の方でもちょいちょい、この二つの名前があがっていたので、気になってました〜。

しかし店舗まで行くか悩む…
特にファミリアは、うちの県だと遠いな〜。
やっぱり通販かしら…
時間と労力と交通費を考えると、送料払うほうが割安ですよね(・_・;
でも店舗でセールされてたら…!いやしかし!

プチバトー、私も何回か買おうか悩みました。
ピッタリってのが、気になるんですよね…
229名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 00:42:16.46 ID:CMNb/LWs
>>228
220です
私だけかもですがfamiliarのオンラインショップだと肌着カテゴリにボディ肌着(ボタンorかぶり)が見つけられないのです…
でも「familiar 袖付ロンパス」で検索すると出てきます
かぶりと前ボタンで5種類くらいあったかな?
1つだけ3,000円くらいのあるけど他は平均4,000円前後でこっちのが肌触り柔らかいです
安くないけどガンガン洗濯しても崩れないので安いの数枚分の価値はあったかなーと自分に言い聞かせてますw

ファミリアは大きめなので11ヶ月11キロで他ブランドで90とか18Mとか着てる息子でも80で充分なくらいです
230名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 10:10:22.27 ID:Z8a0JRDy
男女のお揃いならコンビミニが割りと豊富だよ
ものによってはつなぎ系とトドラーでもお揃いできると思う
ついでに母親用もあったりもするよw
去年のセールで自分のと娘のお揃いでTシャツ買ったけどなかなかいい感じ
231名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 13:59:05.40 ID:ZxFIUF4K
ファミリアはどうかわかんないけど
入ってる館によって日にちは変わっても
セールするものは
ネットでも店舗でも
同じと思うけど
232名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 14:43:17.00 ID:FlSBw+cT
うちの6ヶ月女児が大層薄毛なので何かヘアバンドを買ってやりたいのですが、なかなか見つからず
ネットで見るのはポップなものが多くて…
センスオブワンダーの小花柄とかビケットみたいな可愛い系の服に合うヘアバンドってありませんか
233名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 16:14:21.69 ID:qLh34Hzx
ネネズデコのヘアバンドかわいいのあったよ
234名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 19:32:53.02 ID:Uz4gh0nm
>>231
…とも限らんのよ。
今年、たまたま組曲のネット通販で登録会員限定・期間限定で3割引きのものがあってさ
店舗では定価だったから買って、後から店員さんにその話をしたら「知らなかった」って
その話をした時にはネットも定価に戻ってた
その商品、今はネットではクリアランスセールで3割引きになってるけど
店舗の方は全館のセールで半額になってたよ

店舗とネットでの値引きは全く同じとは限らないし
ネットでは品切れでも店舗の法では取り寄せ可能だったりするんだよね
うまく情報をよりわけて、欲しい時にその時点での一番いい条件で買えたらいいよね
どっちで買っても同じなら通販一択だよ
送料無料だから交通費払って買いに行くよりお得だもんね
235名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 20:35:54.27 ID:cCLx2kxg
10月末二人目を出産予定なんだけど、
切迫体質なので、今のうちに準備できるものは見ておきたい…
しかしセールも待ちたいw
悩ましい!

236名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 07:04:50.54 ID:5RNwjVWI
>>215です
お揃い情報ありがとう!
異性だし、弟はつなぎの時期だしで探すのはなかなか難しいそうだけど、
挙げてもらったブランドをチェックしてみるよ。
237名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 07:40:35.69 ID:0r+91F4I
>>215じゃないけどオンワードのサイトを見たらanyFAMのかわいいカットソーがあったのでサイズ違いでポチった
その後、仕事帰りに偶然それと同じデザインの色違いを着た姉妹を目撃
小学校低学年くらいのお姉ちゃんと、妹は2歳くらいかな
実際に着たらあんな感じになるんだーと思って届くのが楽しみ
238名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 21:30:32.94 ID:4ouauBHQ
ナルミヤのクレードスコープで服を購入されたことのある方いらっしゃいますか?
今、ネットでセールになっていたので買おうかと思ったんだけど、サイズ感が分からず迷っています。
今80がちょっと大きめで、すぐ着られる80と来年用90の購入を検討しています。
大きめとか小さめとか、わかる方がいらっしゃったら教えてください。
239名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 10:06:09.98 ID:JoFQtlys
過去スレで「やたらでかい」と書いていた人がいた記憶があるけどデザインにもよるしなあ
サイズ表が出ていたら、よく買うブランドかジャストサイズなブランドのサイズ表を書き出して比べて見るといいよ
240名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 16:33:45.76 ID:Ls3xnxuH
>>238
ちょうど昨日、買ってきた所!ネットストアにもある猫の長袖のロンTと、スカート類。
うちは今9ヶ月で9キロのややデカ目。80がちょうどくらいなんだけど、80の長袖を着せてみたら、ちょっと袖が長い。
胴まわりはわりとゆったりめで、丈も長め。Tシャツだったら、気にならない程度のだと思う。
スカートは腰ゴムが調整できて、わりと長く着れそう。
小さめではないので、買って着せれないってことはなさそうかなぁと個人的には思います。参考にしてください。
241名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 20:53:52.30 ID:eromtjRt
>>238
購入するものによるのかも
自分はうさぎプリントの半袖パフTを購入したけど、
普段80ジャスト、90が少し大きめの10ヶ月の時に90購入したら80着たときのようなぴったり感だった
上の方を見る限り、物によって大きめ、小さめがあるのかもしれないです
242名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 03:00:50.15 ID:jphtUk/i
ヒスミニ好きな人いませんか?
243名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 07:55:36.63 ID:2ZcC+lNl
いたら何だよw
244232:2012/07/17(火) 09:13:06.49 ID:vS6Wt2ly
>>233
ヘアバンド情報ありがとうございます!
見てみたらクリップとかも薄毛で使えるのがあったりなかなか楽しいです
何買おっかなー
245名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 10:14:42.13 ID:wvFRmYYt
>>238です。遅くなりましたがレスありがとうございました。
大きさ、デザインによりそうですね。詳しくありがとうございます。
サイズが表記されていたので、手持ちの服と比べて購入検討してみます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
246名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 13:38:06.54 ID:ka2rCl/N
○○好きの人探しならm○xiへどーぞ
247名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 16:39:14.29 ID:+w3rTzVf
>>242

1歳4ヶ月男の子だけどヒスミニよく買いますよ!

今日もショップに行って来たけど真夏日に秋物選ぶの変な感じ。
まぁ、予約しないと欲しいのは完売しちゃうから頑張って厳選してるw
248名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 17:26:56.85 ID:MbuEGLb3
ステマでしょww


ヒスミニはベビドと似たようなイメージだなー
249名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 18:27:07.43 ID:EwzJo7Mw
ヒスミニは物の割に高すぎるから買ったことない
250名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 20:42:53.26 ID:oQGW23g+
ヒスミニのキャラ、最初Drスランプの皿田きのこかと思っていた…
鳥山明キャラのブランドなのかと
でも80年代テイスト風ではあるよね?
251名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 21:15:39.92 ID:ofFXZuDw
ヒスミニ別に好みではないが、従姉妹のうちからごみ袋3杯分の
お下がりもらったw
先に男の子2人が着てるから、遠慮なく公園用にしてる。
この間、ダンナが店で値段みてかたまってたわ
252名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 09:48:35.48 ID:l807q8LU
流れ切ってすみません。
女の子の袖なしのワンピースやチュニック、どうやって着せてますか?
2才の娘にお下がりをもらったんだけど、一枚だと肩が日焼けするし、カーディガンは嫌がって脱いでしまう。
下にシャツを着せると変な感じになるし…
253名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 10:38:43.47 ID:GIKtc1Qw
>>252
シャツでもパフスリーブのシャツなら、下に着せても変にならないんじゃないかな?

こんな感じのとか
http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KAT_BTGO=378830_127_2012_B
254名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 12:52:41.46 ID:L9aJcFaj
この夏80から90、95にサイズupした1歳7ヶ月男児。
80を片づけてるんだけど、去年気に入って着せてたミキのトレーナー80もきっと入らないよね…。95になると可愛いデザインがないよー
255名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 13:20:15.06 ID:eg8ufSQ+
>>252
無理に夏だけ着せなくてもいいんじゃない?
うちは一歳の誕生日にもらった90のノースリワンピの使い勝手がいい
少し大きかったから下にTシャツ着せてヘビロテしまくった
今年はちょうどよくワンピで着てるけど、秋以降もチュニックとして着まくるつもり
256名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 15:09:25.72 ID:fPqK7H/f
4ヶ月65センチ7.2キロの娘がいます。
肌着について質問させてください。

いまUNIQLOのノースリーブメッシュボディを使っています。
ただ脇があせもっぽくなってきたため、袖付きの肌着の購入を検討しています。
UNIQLOでは該当サイズが売り切れだったため、
コンビミニのさらさらキープの半袖ボディにしようかと考えています。
2つ共使ったことがある方に聞きたいのですが、使用感は似ていますか?

またコンビミニではラップコンパクトの60〜70というサイズを購入した事があり、
今のところほぼジャストサイズで着れているのですが、
さらさらキープ肌着の半袖ボディ70だと大きすぎますか?
コンビミニは大きめ…という口コミを見たので気になっています。

使ったことがある方いらっしゃいましたら
ぜひ教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。
257名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 16:21:13.90 ID:2Xhf0IHX
>>256
一歳半女児74cm10kg。
ユニクロは70、コンビミニのさらさらキープは80がジャストです。
だから70で良いかと。
ちなみに去年着てたラップコンパクトはギリギリ無理な感じ。

ただ使用感は全然違います。
ユニクロで言えば、大人用のサラファインのようなテロテロな生地です。
ユニクロに似た綿のメッシュボディだったらアカホンにありましたよ。
袖付きがあるかは不明ですが。
258名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 17:23:41.01 ID:2Xhf0IHX
>>256
追加です。
今カタログを確認したところ、さらさらキープには2種類あるのを知りました。
持ってるのはさらさらキープフライスの方なので、メッシュの方の使用感はわかりません。
259名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 20:30:27.94 ID:Wn54Y0Mj
>>256
257も書いてるけど、赤ちゃん本舗の肌着がUNIQLOに近いと思う。
袖付きだし、80でも前開きがあるので気に入ってる。柄つき、無地も選べて良いよ。
260252:2012/07/18(水) 21:10:15.82 ID:l807q8LU
>>253>>255
どちらの着せ方もいいですね。
参考になりました。ありがとう!
261名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 11:32:47.56 ID:oRpJPivw
まさに>>255みたいなワンピしか買わないし出番がないような気がする
ワンピースとしてしか着られないような服は1歳ちょっとまでくらいかなあ
自分で食べたり遊びで汚すようになってくると洗濯でストレスたまるし
デザインによっては着ていく場所を選ぶもんね
出産祝いにもらったファミリアのツーピースなんか着る場所ないままサイズアウトしそうだ
262名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 11:54:48.86 ID:0PtxJdwp
petit jamの秋物が出てたんだけど、すごく可愛かった!赤ずきんちゃん柄。
サイズ80だとあっという間に無くなるから、早く買ったほうがいいって分かってるのに
夏なのに秋物買うのか!って迷いがある。
90や100だといつまでも残ってるのにな。

any famは、ミルキーのペコちゃんとのコラボ洋服が置いてあった。
これもなかなか可愛かった。
263名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 12:29:01.83 ID:oRpJPivw
ミルキーの包み紙柄かわいいよね
264名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 17:05:46.10 ID:v34w4mL5
アカホンのメッシュのボディ下着
去年から愛用してて
今年も買ったら微妙に変わってて
縫い目が外にあるし
内側の生地が柔らかいものになってて
よさそうだなと思ってたのに
すぐに毛玉ができた。
去年のは全然できてないのに。
なんでだー
265名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 21:35:26.05 ID:f8QYA5MV
>>264
生地が柔らかいものに変わったから…だろうね
266名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 01:26:43.94 ID:SDuNy7K3
e.a.b可愛いね!
買った事なくて知ってる程度だったけど、セールやってたから夏物腐る程あるのに買っちゃったよ。
267名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 23:08:28.14 ID:vctN+cu+
>>266
そこの服、3着プレゼントして貰ったけど正直まったく好みじゃない
でも着せてお披露目しなきゃだよね…あー憂鬱だー
268名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 23:13:29.37 ID:wqPdn9fB
気に入ってる人にわざわざそんなこと言う必要ないでしょ
荒らしたいの?
269名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 08:30:10.35 ID:wHpZZzet
ほんと、267は性格悪いね
270名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 10:42:02.62 ID:y5jgVFCU
好き嫌いの好みがあるからそれぞれ感想は自由だけど、人として親として残念な感じだね
271名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 11:26:40.58 ID:6TaUJicJ
首都圏に住む女性を対象に調べたところ、出産した知人に贈るもので一番多いのはベビー服だそうだ
272名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 11:28:48.50 ID:SBwDEcJQ
以前ベビードールの批判レスに同様のレスをしたらベビドだからたたかれても仕方ないみたいな雰囲気だったので、
この流れに少し驚いた。
2ちゃんだからDQNっぽいのは批判してもいいのか、単に住民が入れ替わったのかわからないけど。
273名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 12:31:09.48 ID:OgOZLXa3
可愛いから買った!ていう書き込みにレス付ける形でわざわざ書かんでもいいだろ、て話だと思われ
274名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 13:10:53.14 ID:SBwDEcJQ
うん。そのときもベビードール可愛いってレスの後に、批判レスが続いて、
ちょっとたしなめるようなこと書いたら上記のような感じになってモヤモヤしてたんだよね。
あんまりいうと本人乙っぽいけどw
嫌いなのはしかたないけど嫌いスレに書けばいいのにね。
275名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 13:34:25.70 ID:rygnILcD
いただいた洋服が全く自分の好みではなくても、本当に似合っていて、着せて歩いて通りすがりの人に「かわいい!」って褒めてもらえるのは嬉しいよ
有名ブランドの高いお洋服でも、全く似合わなかったり出番がなかったりするのは困るけどね
276名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 14:23:23.80 ID:lPXLEZ+e
自分も2ちゃんでこの流れなのびっくりした。
まぁでも好みじゃないの貰うのってほんと困るよ。
好みのよくわからない人にプレゼントする時は、服以外にしようと子を持って初めて思ったわ。

>>274
関連スレにもないしどんなのが不人気なのか参考までに見てみたいと思って、
育児板と通販・買い物板検索したけど見当たらないので嫌いスレどこか教えてほしいです。
277名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 14:25:22.23 ID:ZymbB3K1
そんなに、好みじゃない服は着せたくないもんかね〜。
さすがに、ドクロどーん!なんて服は着せるのに躊躇するけども。
子どもだし、色んなテイストの服を着せてみたいな、と思う。
どうせそこそこ大きくなったら、子ども本人の好みが出て来て、ままならなくなりそうだし。
それに同じブランド内でも、「これは可愛いけど、あっちは可愛くない!」なんてこともあるし、ブランド名聞いただけで判断もできないよ〜。

でもまあ、e.a.b.は可愛いと思うけどな。
昨日、セールでe.a.b.かミルモコデモコかで迷ったよ。結局ミルモコデモコのTシャツを買ったんだけどね。
278名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 14:30:49.68 ID:ZymbB3K1
じゃあe.a.b.好きが叩かれるのが2ちゃんぽい流れだったのー?
279名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 14:35:56.90 ID:rygnILcD
パッと見、自分では絶対に選ばないような色やデザインでも、着せてみたら似合ったり
赤ちゃんのうちだけしか着られない・似合わないものってあるからね
…とはいえ、自分がもらう立場になってみて初めてわかったこともあるな
お祝いにもらった服で特にありがたかったのは、作りのいい上品な一枚(勝負服)と
着る場所や季節をあまり選ばないデザインの服だった
西松屋の服なんか自分でも行って買うんだから、枚数が多くてもありがたみ全くないよ
280名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 15:09:41.35 ID:lPXLEZ+e
>>277まではそうかもねと思ったけど>>278が必死すぎて痛い。
批判レスを批判する流れのことだったのに、
e.a.b.好きが叩かれるのが2ちゃんぽいとか脳内変換しちゃったんだねw
281名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 15:28:05.06 ID:ZymbB3K1
>>280
批判レスを批判する流れのことねー?
自分は別に、この流れが2ちゃんでも不思議じゃなかったもので、
じゃあどういうのが2ちゃんとして自然だったの?と思っただけですよ。
まあスルーするのが一番だったかな。

顔真っ赤なのがいるんで、ROMに戻ります^^
282名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 15:44:53.28 ID:xj4s2HcY
>>266だけど…

まさか名前出しただけでこうなるとは。。

まぁ、親の好みを着せられるのも未就学のうちだし、親の自己満だから、シンプルなのもゴチャゴチャしたのも色んなのあるし、好みじゃなくても仕方ない。
283名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 16:48:20.75 ID:XdJif74E
ベビードールは人気者だな
284名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 17:10:14.91 ID:yeX5FPRK
この手の話題に必ず名前があがるベビードール…ある意味すごい…
285名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 17:36:02.69 ID:R2vB0QIL
こんなにベビド嫌われてるのに、何で街ではよく見かけるんだろう
286名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 18:18:27.25 ID:X3lm3J3b
大好きorアリエナスのどっちかってことかなぁ?
たまに小学校高学年ぐらいの男児が着させられてるのを見るとたまげる。
287名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 18:53:20.49 ID:vkXLcjz+
もう、母が自分で着ろよって感じだな
288名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 19:05:01.84 ID:6TaUJicJ
>>285
ギャルママという種族を見ていたら、分かるよ。
ああいう人たちは2ちゃんねらではないし、ここで言われてても気づかない。
289名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:03:27.62 ID:AtWDdWgn
豚切りしてみる

親子でペアルック風な格好てありだと思いますか?
AcanBがすごいツボで一歳の娘と一緒に着れれば、と思っています

周りでペアルック親子を見かけないので、悩み中…
290名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:22:29.55 ID:87acuqyK
>>289
個人的にはあり、というかやってる。
外出先でいろいろな人から声をかけられてちょっと恥ずかしいけど、娘が嫌がらないうちしかできないだろうし。
291名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 21:03:16.92 ID:rygnILcD
>>289
ありだと思う
anyFAMでも母子ペアとか、色違いでテイスト合わせたものとか出してるよ
自分には似合わないタイプのデザインだから無理だけど可愛いんだよ

従姉が娘に洋服を時々買ってくれるんだけど
似合う洋服の色やデザインのタイプが似ているせいで
時々、なんとなく雰囲気お揃いみたいなコーディネイトになってるの
はっきり言って羨ましいです
292名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 21:38:46.73 ID:AtWDdWgn
>>290
自分もペアルック親子を見かけたらきっとテンションあがって声かけたくなってしまうわw

>>291
anyFAMもお揃いできるんですね!値段もお手頃だし、今度見てみます。

お二人ともありがとうございます、今だけしかできないし親子ペアルック挑戦してみますね!
293名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 22:29:10.43 ID:9SFSFGU2
>>292
好みかどうか分からんが
アクシーズファムもキッズあるよ
294名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 23:49:46.05 ID:6TaUJicJ
>>293
アクシーズはスカート丈がもう少しおばさん対応だといいのに

膝出しは叶わん
295名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 23:50:30.70 ID:AtWDdWgn
>>293
アクシーズファム子供服もあるんですね、知らなかった
私が知らないだけで実はペアルックブランドって沢山あるのかな⁈

今度見に行ってみますね。ありがとうございます!
296名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 00:05:42.58 ID:dAG4Fo+F
>>283
ホントにね。辻家でも林下家でも加藤家でも着せてましたものね・・・
297名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 00:14:11.00 ID:4VOQUAlN
>>295
スナイデルもお揃いあるよ
ただ1歳だとまだ着れないかな
298名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 00:36:15.31 ID:Rr2wKKyq
うちは息子と夫にベルメゾンのお揃い着せてるよ
今だけだし、子どもサイズ(160)を母親がみたいな無理矢理でなければアリだと思う
299名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 00:55:14.89 ID:JtoPOAHi
>>283
ミッキーのは可愛いと思って見てる。
着せてみたい気持ちもないわけじゃないけど…
300名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 02:30:24.31 ID:h+ACi2+d
母と息子のペアルック風な服はないかのう…
おそろいボーダーとかで合わせるくらいでもかわいいけどね。
301名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 03:21:42.86 ID:jwJ08u0i
ojicoとかどうだろう?
302293:2012/07/24(火) 07:21:04.87 ID:uGJHIE/v
>>294
スカートやワンピのみは私も着れないや
必ず下にジーンズを合わせる。
アクシーズのジーンズをこの前初めて買ったけど
ゴムが入ってて、産後体重が戻ってない体にはとても楽だった。

>>295
店舗によってキッズ置いてあるとことないとこがあるようなので
事前に確認してから行ったほうがいいかも
303名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 14:40:58.45 ID:gE3U8KJr
お揃い着たくなっちゃうよねw
カップルのペアルックpgrしてたくせにw
うちは息子と旦那にさせてる
同じブランドのは無いからドットとかボーダーの色合わせだけど
304名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 20:16:26.20 ID:+a1R6pIC
無印の動物や虫の柄のTシャツもネット限定で大人サイズが発売されるよ。
父の日に遠方の義父に子のサイズとセットで送ったら、帰省の時に孫とおそろいで着るのを禿あがるほど楽しみにしているらしい。
例年の予算以下で、例年より喜んでもらえる孫という名の宝物作戦w
305名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 00:34:18.91 ID:T8hu+v44
無印いいよね、安くて可愛い。
誰か前書き込んでたけどアローズのグリーンレーベルでも親子お揃いのデザインのTシャツあったよ、セールでも安くなってなかったけどw
306名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 09:26:48.58 ID:/kISx275
荒れさせたいわけじゃないけど
ベビドの親子お揃いは見かけるとうわーってなる
もうなんなんだ、ごめんね!ベビドごめん
307名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 09:43:56.88 ID:ImYIbuJF
>>300
ベビー服より大きいのがほとんどだけど、ベルメゾン。
親子おそろい服の特集ページがあったよ。
ttp://www.bellemaison.jp/mama/baby_pair/pair_index.html

私自身は、息子1歳頃から靴下と靴をおそろいにしている。
靴下はコムサイズムで3足980円の同じ柄、靴はコンバース黒。

308名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 12:30:50.46 ID:t0SywcKs
無印の森なかまTシャツみたけど大人用ほぼ売り切れだった…
ネット限定なんだよね?
早く知りたかったな〜。
309名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 14:42:48.18 ID:zwrigPfw
>>306
親子で揃うとDQN度が数百倍にはねあがるよね…w
310名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 15:28:21.36 ID:WzNgfWmm
どうしてベビドはこんなにも地位が下がってしまったのかなぁ。
昔は主に大人のTシャツを作ってる、
まじめでDQN臭のないメーカーだったのに。
それがある年突然、大人ものTシャツをやめて、
子ども服オンリーになったんだよね。
311名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 15:33:46.32 ID:2LiGh5T/
ベビードールかぁ。
スーパーの衣料品フロアのベビーコーナーに、よくこんな服があって
「ハデだなーw」
と思ってみていたけど、ベビードール「風」の安物だったわけね。
さすがに本物のほうが迫力があっていいと思うけど、確かに好みがわかれるわな。
312名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 16:39:47.03 ID:Gtc4rNL7
まだ独身の頃に働いてたビルに
ベビードールが置いてある
STARVATIONのショップがあって
店長さんが爽やかな男前だった。
私も子供ができたら絶対お揃いで着ようと思ってたけど
実際子供ができてみたら絶対に嫌。
あの爽やかな店長さんにつられて
私も買ってしまうところだったわ。




313名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 17:07:42.31 ID:0uA3A3qd
STARVATIONってベビードールの系列?だったんだ!
駅ビルに入っててすげー名前の服屋だなロゴTとかあるのかな……と思ってたよ。
ある意味ドクロマークとあってるのか……
314名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 17:49:46.38 ID:EcGYpbrT
ベルメゾンの秋冬カタログが届いた。
いろいろ欲しくなったんだけど、サイズ選びに困ってて意見聞かせてほしいです。
7ヶ月なりたて、約7000g・約65pの小柄男児。
秋冬ものは70買うべき?
それとも80買うべき?
ちなみに、秋からセパレートにするつもりです。
315名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 20:06:56.23 ID:ywN1oxTN
>>314
80って結構袖が長いの多いんだよねー。
80の長袖を袖折って着るの地味に面倒。
個人的には80の七分袖とかオススメしますが、あんまりないのよね。
むちむちちゃんじゃなければジャストで着せたいなら70かなー
でも春まではもたないかも。
316名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 20:37:47.41 ID:0TCcC2og
10月で一歳になる息子がいます。
コンビミニの秋冬物のカタログが届いて牛柄のパジャマが好みだったんですが、一歳過ぎて大きいラップクラッチ(70〜80)を着せてる方いますか?
一歳過ぎるとラップクラッチを着せるのは嫌がらないかなぁと。
ボタン式のパジャマも着せにくそうだし、どちらがいいか、諦めるか悩んでいます。
317名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:22:00.39 ID:Qzm/8Tm+
いまさら水着が欲しいのですが
5ヶ月8500gのデカ女児、ぴったりサイズなら80だけど
来年も着れるなら90?

水着って大きめ選んでも大丈夫ですか?ものによるんだろうけど・・
教えてちゃんでスマソ
318名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:58:05.05 ID:vhP7Z5fo
>>314
70で良いんじゃないかな。
ベルメゾン割とゆったりめだったような。
うちは去年の今頃超ムチムチ太めの生後8ヶ月だったけど、
ベルメゾンで秋冬物80買ったら袖や丈が長かった。
幅もゆったりめに出来てるからか真冬になっても大きくて着せづらかった。
むしろ今ベルメゾンの80がジャストで着られる感じ。

ただ、セパレートだと80からの方がいっぱい選択肢あるんだよね。
控えめに70を買うとかどうだろう。
319名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 22:16:33.26 ID:f4yvNoV9
>>316
ラップクラッチじゃないけど、うちの一歳八ヶ月は未だにパジャマはつなぎだよ
寝相が悪いからセパレートパジャマはお腹が出るし、腹巻パンツ試したら汗疹が出来たorz
特に嫌がったりは無いです
サイズが合ってパジャマならいいんじゃない?
320名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 23:29:15.30 ID:pPlT1WyM
ベルメゾン大きめだよね。1歳前に買った80の服、1歳5ヶ月でやっとジャストになったよ。
321名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 03:52:40.31 ID:diQZD8+O
>>317
水着はジャストサイズのほうが無難だと思います。
大きいと水を含んで、たれ下がり気味になります。

支援センターのプールによくいくけど、
五ヶ月だと、がっつりプール遊びでなく
ちょっとした水遊び程度なので、
水着は着せず、着替えだけ持っていく人が多いです。
322名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 08:31:48.30 ID:j/b66O2n
>>315>>318>>320
ベルメゾン大きめなんですね。
来年着せるつもりはないし、大きめは動き辛いだろうから70ポチってきます!
みなさんありがとう。
>>318
ベルメゾンは結構70の種類あるみたいだけど、
ほんと他ブランドは80からが多くって大変だorz
いろいろかわいいの着せたいのにな。
323名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 09:33:16.50 ID:PFYiubbV
>>321
ぴったりサイズがいいか〜
だよね
ありがとう。ケチらず80を買いますw

昨日支援センターのプール行ってきたけど
(1歳未満の日)みんな水遊びパンツの上に水着着てて。
うちの子は持ってないので足だけ浸からせたの
324名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 12:07:53.01 ID:5X9OOUhv
>>323
うちは身長77cmの男児赤に95の水着買ったよ。
カバーオールみたいな形のラッシュガードタイプ。
95といっても、比べてみたらユニクロのカバーオール80より小さかったから、
そんなにブカブカ感もなく水遊びオムツの上に着用でむしろピッタリだった。

325名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 16:31:22.88 ID:xWKxPiUm
>>323
身長がよくわからないけど
去年2歳80cmの娘にワンピース型スカート付きの95の水着買った。
もちろん大きかったけど肩紐が交差してないタイプだったから
背中のところを水着と同色のヘアゴムで留めたら少し大きいけど着られた。
近くで見てもバッテン肩紐にしか見えなかった。
でも水着って結構伸びるし、さすがに乳児に90は大きすぎると思う。
326名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 20:12:28.85 ID:HB4cYczW
>>319
うちの子も寝相が非常に悪いしすく汗疹ができるからラップクラッチのパジャマにします!
アドバイスありがとー
327名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 22:13:21.79 ID:hrvmVAY7
>>323です
身長は66cmです。
いくらミニ横綱みたいでも乳児に90はありえなそうですねw
ありがとうございました。
328名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 02:05:07.01 ID:bRW/NTYC
2歳2〜3ヶ月で80着てる男の子さんいますか?
うちの子今1歳2ヶ月で8kgないぐらいでかなーり細身(身長は平均)なので、国内ブランドだと70でジャストサイズという感じなんですが、
80のお洋服だったら来年の夏もうまいこと着られないかなと(^^;
甚平とか買おうかと思ってるんですが、どうせなら来年も着てもらいたい…
あとお祝いでもらったラルフの80のポロシャツと半パンは大きくて着られないので、来年ならぴったりなのかな?
どうもサイズ感がわからず、似たような体型のお子さんいるかた教えてください(>_<)
329名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 03:02:23.78 ID:0n7v+W3Q
>>328
上の子がまさに同じような体型だったけど、1歳半で断乳したらあれよあれよという間に体重増えて平均ど真ん中になったよ。
2歳でギリギリ80も着れたけど今から買うなら90のほうが無難だと思う。
330名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 04:10:50.28 ID:iAGFkJKU
久しぶりにgap行ったら、新作もセール品も全部30%オフやってて
赤のセールTシャツが恐ろしく安く買えた。
ついでに自分のも買ってしまった。
331名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 05:08:14.99 ID:LdGzKYES
ネネットも親子お揃い出来るね、にゃーのTシャツ買いたい。
332名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 07:56:31.29 ID:0ojqdMH9
>>328
女児で同じ位の時期に同じ位の体重(身長は70cm)だったけど
2歳半まで80は着てたよ。
横は大丈夫なんだけど丈が足りなくなってサイズアウトした。
80を購入するなら丈は長めの物がいいと思う。
333332:2012/07/27(金) 08:18:53.34 ID:0ojqdMH9
>>328
3歳だけど半パンは未だに80を履けるので
細身な子だったら丈の関係ない半パンは長く履けると思う。
334名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 08:52:16.96 ID:W35/sBeY
庭で子どもプールする時って水着きせますか?
来年夏で1歳すぎになる(男児)から来年は庭プールする予定なんだけど、母と二人きりで水遊びするのに水着って必要なのかどうかわからなくて。
着せるならSALEだし1枚買っておこうかなぁと。
水着じゃなくて水遊びオムツを使うのかな?
道路から全然見えない庭でテラスの屋根でしっかり日を遮れる場合ならスッポンポンでもOKなんだろうか?
みなさんどうしてますか?
335名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 09:15:15.71 ID:Tb7IKiQy
うちはテラスですっぽんぽんだよ。
だけど、ほんとは着せた方がいいよね。
子の認識が、水遊び=裸 になっちゃうし
、多少の怪我防止にもなろうかと思う。
336名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 09:57:31.88 ID:jyqK8oN9
うちは外から見えないウッドデッキで水遊びしてるけど
この前水着を買ったら可愛くて
毎回着せてるよ。
来年着れるかどうか分からないし
とりあえず着れるうちに着せまくるよ。
337名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 10:06:30.10 ID:ucJgWBCv
うちは家での水遊びには布パンツを履かせてた。
安いし履かせやすいし洗濯がすごく楽。
でも水着は1着くらいあってもいいと思う。
写真残すなら水着着用の方が、後々色んな人に見せることも出来るから。
338名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 11:36:58.16 ID:AmIDLgrD
小さい子どもの水着はかわいいよね。
うちは男児だけどグレコタイプの水着にして萌え萌えしてますw
339名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 13:38:03.10 ID:Wq1hUpxQ
女児ならすっぽんぽんはアレだとおもう
水遊びパンツでいいんじゃない?

写真とるならかわいい水着着せたいよねw
340名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 13:41:15.59 ID:WZLpJV46
フーセンウサギでセールしてたので
性別確定した帰りにカバーオール購入!
341名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 13:46:03.86 ID:W35/sBeY
>>334です。まとめてのお礼ですいません。レスありがとうございます。
小さいうちだけということでグレコで萌えたくなったのでSALEで買っておこうと思います。
多少の怪我防ぎというか、大事なところを蚊にくわれたりしないためにも水着良いんですね。
今年はお風呂場でマットに寝かせてシャワーだけなので来年が楽しみです。ありがとうございました。
342名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 15:51:31.69 ID:JPlX7e/e
ネットでF.O.KIDS系のTシャツ、80と90を数枚ずつ買った。
何気なく比べてみたら、80も90も大きさがほぼ変わらなかった。
なんか不思議。
343名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 15:55:57.51 ID:jyqK8oN9
>>342
確かにあんまりかわらないよね
それに気づいてからは
ワンピース以外は90を買うようにしてる。
長袖はそうもいかないと思うけど。
344名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 20:05:37.71 ID:Qj8JiCmn
去年、誕生祝いのプレゼントに組曲でセットアップを買ったんだけど
見た目が80と90の違いがわからなかった
店員さんに了承もらって広げて比較してみたんだけど
ノースリのワンピは丈も幅もほとんど同じだったんだけど
セットでついているパンツの大きさだけはかなり違ってた
なので90を買ったよ

このパンツというかレギンスの使い勝手がものすごく良かったそうなので
今年もパンツつきのワンピースを送ったら、やはりパンツのヘビロテぶりがすごい
送られてくる写メ…トップスが違っても下は常に組曲のパンツだ
345名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 21:35:17.93 ID:Wq1hUpxQ
それだけ愛用してくれたら嬉しいねw
346名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 22:28:52.95 ID:bRW/NTYC
328です
教えてくださった方ありがとうございました
細身すぎて心配なので、体重増えてサイズアウトする分にはありがたいんですけど、もったいないから長く着れたほうがいいんですよね(^^;
確かに横は余裕あっても丈がつんつるてん、みたいなことにいずれなりそうなので、買うなら長め丈にしてみます
半パンは長く着られるとのことで一安心
ラルフの半パンは来年再来年に活躍させます
347名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:02:40.56 ID:70AFIObc
>>331
旦那と娘にお揃いで着せてるけど、なかなか評判いいよー。
自分もたまに借りて着てるw
348名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:07:01.89 ID:T2oBLevu
グレコ型の水着を女児にも着せていいか?
って質問の人って前スレだったっけ?

結局どう落ち着いたんだろう?
349名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:12:41.54 ID:8iy0fZ3n
赤ちゃんだし別にどっちでも良くない?
なんか気になったのかな
350名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:24:12.52 ID:3qP5p/Jd
もうすぐ3ヶ月になる息子がいますがそろそろ50、60サイズの肌着が小さくなってきたのでボディ肌着の70を買おうかと思っています
ネットやお店で色々探したんですがボディ肌着はほとんどかぶりタイプのものなんでしょうか?
首が据わる頃に移行するという考えでかぶりタイプが多いんでしょうか?
首がしっかりしてきていれば普通に着やせやすいですか?
ボディ肌着もできれば合わせタイプが欲しいと思ってますがなかなかいいのが見つからず…
カーターズやGAPみたいな感じでリーズナブルでかわいいボディが売ってるブランドやお店があれば教えていただきたいです

質問ばかりですみませんが教えていただきたいです
351名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 00:40:36.58 ID:NHRakwXB
>>350
前開きボディ肌着で画像検索すると・・・
352名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 10:18:02.20 ID:C0UnNzjp
>>350
アカホンに前開きあったよ
353名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 10:31:38.41 ID:aUsvIwy0
>>350
3ヵ月で首据わりかけの頃に前開きボディもかぶりのボディも買ったけど
慣れたら着せにくくはないよ
4ヶ月で首完全に座ったらボタンいちいち留めなくて楽だから
ほとんどカーターズのかぶりのボディ着せてる
前開きのボディはキムラタンの愛情設計だけど1枚2000円ぐらいだったかな
354名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 11:25:11.30 ID:b9RFuBKo
>>350
3ヶ月以降なら慣れたら被りのが楽だよ
寝かせたまま頭ズボッ片腕ずつ通して背中グイッおまたプチプチ
うつ伏せするようになると、前開きはボタンが押し付けられて痛い気がする(特に肌着は)からあまり着せない
355名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 13:53:30.43 ID:C0UnNzjp
ちょっと疑問なんだが、かぶりの服の時って小児科での内診どうすりゃええのん?
お股のボタン外してたくし上げて聴診器あててもらうのかしら
356名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 13:57:13.89 ID:lfRXq7/C
内診はしないと思うけどw
聴診ならそれで良いよ
検診とか場合によっては事前に「脱がせて」って言われることもあるね
357355:2012/07/28(土) 14:02:25.16 ID:C0UnNzjp
>>356
すまぬ。検診だった。暑さで脳味噌溶けかかってたわw
358名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 14:15:27.47 ID:zEbdLNAj
被りものは●がゆるくなければ、すごくいいよね。
被りもの着てる時に漏れると、脱がす時にすごく気を使うから面倒だった。
でもゆる●じゃなくなってからは被りものばかり着せてる。
359名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 14:47:29.16 ID:PNUfH9Tx
そうそう、被りの着せてるのに背漏れしたら現実逃避したくなるw
昨日もそれで脱がす時に子の頭に●付いちゃって洗うはめに…
360名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 17:57:32.71 ID:LddS7zyS
更にそれが寝てるときだとねえ…
うちの8ヶ月男児、夜中のおしっこが多くて、横向き寝が大好きだから、
結構度々おしっこ漏れて、それが寝てるときだと起きちゃう→ぐずるだった…
361名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 18:50:42.82 ID:PSihpY0w
漏れた時用に肩にボタンついてるんだと思ってた
あれ、頭大きいからってだけ?
362名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 23:06:12.81 ID:ugFMra2e
背漏れする月齢の時はgapの重ねの前開きボディが最強だったな。
ボディの方がオムツが下がらないから背漏れもだいぶ軽減されてた。
あとは●のタイミングが分かれば被害を未然に防げる。
363名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 21:47:34.09 ID:m2xrnKhG
Tシャツで首周りがダルダルになってしまうのだけど、
生地がしっかりしているところってどこがありますか?
gapもshipsものびてしまう。
お下がりでもらったファミリアは3人目なのにまだしっかりしている。
けど、高すぎorz
比較的シンプルなのが好きなのですがおすすめがありましたら
教えてください。
シンプルなデザインでなくても生地がしっかりしているところでも
いいです。
364名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 22:20:13.65 ID:OwbouJ7N
>>363
その辺はやっぱお値段が出てしまう気がする…
うち(1歳男児)にあるヨレない&シンプルなTシャツはアニエス、ラルフ辺りになってしまう

シンプルじゃなくていい&お手頃ならデニム&ダンガリーのTシャツも首回りはしっかりしてるかも
(胴回りは上の2つよりは劣るけど)

365名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 22:47:50.07 ID:+9PMcOUv
ジンボリー最強
366名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 23:52:37.05 ID:T0hFjo8T
確かにジンボリーは頑丈だね。
好みが別れるデザインかもしれないけど、保育園着にするのにちょうどよい。
サイズ大きめじゃない?
うちの太めの子でも月齢通りのを着せると幅も丈も大きい気がする。
特にボトムス。
367名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 00:41:22.40 ID:4hCk7dq7
ジンボリー、去年着てたのを今年も着てるけど首もと丈夫だ。
最近は通販でも買えるね。
368名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 01:02:16.39 ID:LR0bRnvf
プチバトーも丈夫だよ
値段もそこそこだし
デザインはシンプルなものが多いから趣味が分かれるかもしれないけど、正月の福袋に入ってた無地の紺Tシャツがボトムスを選ばずかなり重宝
369名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 03:00:00.99 ID:RvZVoSrO
Love&Peace&Moneyってサイズ小さめ?
ネットで80サイズを買ったんだけど、なんか小さい。
洗って縮んだのかもしれないけど、計ってみたら表記サイズより身幅が3cmも小さくてびっくりした。
またネットのセールで買いたいのがあるんだけど、サイズで悩む。
表記サイズを信じれば80でいいんだけど、小さめっぽいから90か95にすべきか…。
新生児の時に買ったカバーオールや肌着は特に小さめとか思わなかったんだけどなあ。
370名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 08:20:00.86 ID:3HEWOYKT
>>363
お値段お手頃なところでは、丸高衣料系がしっかりしてる
ジンボリーあたりと比べても遜色ないです
シンプルデザインは少ないけど…
371名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 12:04:42.96 ID:v0y+iuxN
>>369
うちにあるbaby!とbabycheerのTシャツもメチャクチャ小さいよ。
着丈も短いからすぐに下着が見えるのでお蔵入り気味だわ。
チュニックとか他のアイテムはそんな事ないんだけどね。
またミリカンパニーのTシャツ買う事があるとしたらワンサイズ上を買う予定にしてるー。
372名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 13:16:53.17 ID:RvZVoSrO
>>371
レスありがとう。
やっぱり小さいのかあ。
Tシャツ購入する時は要注意だね。ありがとう!
373名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 15:07:46.03 ID:Ov2nLiT+
>>363
ミキハウスも丈夫だよ
安いラインのものでもしっかりしてる
好き嫌い別れるブランドだけど、うちはシンプルなデザインのものを重宝してる
374名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 21:09:16.70 ID:bgdny+c+
>>363
やっぱり丈夫さはそれなりのお値段のメーカーやブランドのものになると思うよ
縫製が頑丈なだけじゃなく、素材やカッティングもいいから
ガンガン着て洗濯しまくっても型崩れもしないからね
うちの場合はメゾ・組曲・シャーリー(ほぼバーゲンと頂き物)
375名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 22:01:50.26 ID:un2d5w4q
ミキハウスは高いけど
ホットビスケットはお手頃だし
デザインもかわいいよ。
生地とか縫製もしっかりしてて
丈夫だよ。
376名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 22:22:17.23 ID:fh9Gdy+m
ミキハウス高いけど丈夫だよね。
うちはEveryday mikihouse専門ですよ…
それも1995円のTシャツ専門。
選択肢が限られるので、衣装ケースの中に同デザインで違うサイズがあったりして、紛らわしい。

ミキハウスほど頑丈じゃないけど、数回洗濯してもさほどビロビロにならないので
無印良品のTシャツも愛用している。
377363:2012/07/30(月) 22:44:13.06 ID:ol+1Ugc4
みなさま、ありがとうございました。
ジンボリーとプチバトーは一枚も持っていないので
さがしてみます。ありがとうございました。

ミキハウスは買えないと思っていたけどリーズナブルな
ラインもあるのは知りませんでした。

ちなみに頂き物のバーバリーは高いのにのびてしまった。
アニエスは確かに丈夫かも。
90を2年目だけど、、しっかりしていますね。
378名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 23:05:20.62 ID:ZuGOcFCU
閉めたあとだけど、スウェーデンのブランドのPlastisockが良かった。
ポリが入っていいるので好みが分かれるかもしれないけど、
そのおかげですごく伸びがよくて着せやすいしビロビロにもならない。
デザインも北欧らしくて男女問わない可愛さがあるのから毎シーズン買い足してる。
379378:2012/07/31(火) 23:07:01.59 ID:ZuGOcFCU
いろいろ誤字があった…すみません。
380名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 00:23:09.96 ID:pNrbcrzf
シフォンやメッシュetcの透ける素材の服の洗濯表示タグって皆さんそのままに
してますか?切り取ってますか?
381名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 00:41:14.19 ID:RRBMyi+0
寝間着について質問です
五ヶ月の息子の寝間着に新生児の時から着ているコンビ肌着(サイズは70くらい)を
着せています
そろそろサイズアウトしそうなので、80サイズの寝間着を買い足そうと思っています
しかし、寝間着をかいたすにも
買い足すのはコンビ肌着でいいのか
コンビ肌着一枚で寝るのはいつの季節ぐらいまでなのか
コンビ肌着で寝るのは夏までだとしたら
秋冬の乳児はどんな寝間着を着用しているのか
そして、六ヶ月以降の赤ちゃんの寝間着はどんなものをきせているのか
と、分からないことだらけで困っています

特に秋以降はどんな寝間着になりますか?
それによっては今年の夏は今の手持ちのコンビ肌着で乗り切ろうかと思います。

382名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 00:59:13.99 ID:oVs+4KZn
>>381
買い足すならボディ肌着でいいのでは
涼しくなったらその上に何か適当に着せればいいんだよ
赤ちゃんだから「寝間着」にこだわらなくても
普通のカバーオール着せてる人も多いし
もちろんパジャマとして売ってるものでも良いし
383名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 01:18:33.58 ID:NR5dIhXN
>>380
基本的に全部タグは切らない
値札付け用のピロっと長い短冊状のものは切るよ
384名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 09:03:46.00 ID:rjm/Hsvk
>>380
透けてなくても切ってる
385名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 09:11:22.24 ID:OsuC478/
>>381
上の子は小さかったから6ヶ月までコンビ肌着、
下の子はでかかったのと上の子のおさがりもあったから4ヶ月くらいからボディ肌着着てた。
寝間着も上の子は1歳までカバーオール、
下の子は6ヶ月くらいからすでに上下別れたパジャマ。

なので肌着でもカバーオールでも普通のパジャマでもお好きなようにって感じかな。
夏でも冬でもお腹の冷えとかが気になるなら腹巻とかスリーパーで調節すればいいし。
ボディ肌着は冬に肌着として使えるから今買ってみてもいいかもね。
386名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 10:40:12.58 ID:Jr4+z53w
タグって切った方がチクチクしない?
いつも切って後悔するw
387名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 12:25:23.74 ID:VP4Xw1/L
コンビミニのよろしかったらどうぞやっと繋がった〜
来年用はキッズになるから欲しいなと思ったのは二枚だけ
送料対策で肌着が安くなってたから何枚か買ってみた
半袖ボディにしたけど、秋冬用で長袖ボディにすべきだったかなー
388名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 15:03:33.89 ID:RRBMyi+0
>>382>>385
381です
レスありがとうございます
赤ちゃん服一式をお下がりでもらった中に80サイズの地味な長袖ボディ肌着がありました
とりあえず真夏は手持ちの服で頑張って、ボディ肌着を買い足したいと思います
389名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 15:19:42.21 ID:TwJOoTEU
ユニクロメッシュのタグ、最初切ってしまったが名前をつける必要が出てきた時、困ったw
それ以来切らないようにしてる…
390名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 15:27:59.12 ID:onHakdlW
>>387
うちは冬でも下着は半袖にしてるよ。
長袖だと着せにくい(重ね着しにくい)し、ご飯食べる時に腕まくりもしにくいから。
冬でも肌着は半袖派は、このスレでも結構いた気がする。
391名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 15:39:33.69 ID:K6XuxDDy
プチバトー欲しいけど我が家には高い…
ギャップでなるべくシンプルなの着せてるけどやっぱりアメリカン。
フレンチっぽい服着せたいよー!
ところで、豪雪地の方に質問なんですがちょうど真冬に一歳ぐらいの子は外にいく時ツナギ?ですか?ジャンプスーツっていうのかな。
大人みたいにコートとかじゃないですよね?
なんかベビーに今まで興味無かったから気にしてなかった…
歩いてるのかも微妙だし、難しいそうだなぁ
392名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 20:35:28.97 ID:lS/S25Ws
>>391
東北日本海側で3月生まれ
11月頃からGAPのくまもこ着せてました。
歩くようになったらジャンプスーツの方が絶対いいけど、まるごとぬいぐるみみたいにして愛でられるのは最初の一冬だけなので…
393名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 21:18:48.35 ID:G3mjFQz9
>>391
北海道です
外を歩き回って雪遊びするようになったらツナギは絶対に必要だけど
まだ一歳くらいなら、外に連れまわす事が多いのでもない限り必要ないんじゃないかな
394名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 21:26:44.70 ID:K6XuxDDy
>>392>>393
ありがとうございます!
くまもこかわいいですよねー。
今年は新生児のときにお世話になりました。
動くのもみたいなー。

そしてジャンプスーツも必要そうですね。
デブ赤ちゃんなのでどこまで動くか想像もつかないのですが…。

赤ちゃんの冬なんて今まで見てもいなかったので、参考になりました!!
395名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 21:55:34.18 ID:VP4Xw1/L
>>390
肌着は冬でも半袖のほうが使い勝手がいいんだ!!
男の子だからTシャツの重ね着とかしてみたいから良かった〜

そして上で前開きボディを探していた人、コンビミニでも期間限定で800円から600円に値下げして売ってたよー
396名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 22:50:57.65 ID:ft7K7CIE
>>391
DPAMはお手頃で、フレンチらしい色づかいがとてもきれいだよ。
日本に直送もしていておすすめ。
397名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 00:25:05.81 ID:V1PlDKUg
>>380です。タグの件でご回答いただいた方、ありがとうございます。
夏物は特にタグが目立つ素材が多いので悩んでました。いくらお洒落
してもタグのピラピラが見えると興ざめだなぁと思いつつ、材質・生産国・
洗濯表示が無くなるのも困るよなぁと葛藤してます。今のところはタグを
そのままにしてるんですが、自分的に気になる服は切っちゃおうと思います。
398名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 05:52:45.46 ID:5Icj8KGC
ブーマートとかパンダマニアとか出してる会社からなんか新しいブランド出てるけど
絵がどう見てもクッピーラムネ・・・
大丈夫か、これ。
399名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 08:10:59.14 ID:vIoF+WMg
>>398
友達の子が着てたらうっかり「クッピーラムネかわいいね〜」とか言っちゃいそうなレベルだね…
400名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 08:24:26.57 ID:5Icj8KGC
パッと見で似てるなーと思って398の書き込みした後
クッピーラムネをちゃんと見てみたら、キャラも服の色もベレー帽もリボンもほぼ同じだったwww
401名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 08:51:52.49 ID:Qf+GdjlF
クッピーラムネとかパーマンのリメイクしてるとこ?
あれ商標法違反ちゃう?
ライセンス契約してないよね?
402名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 14:36:35.78 ID:kTH4BpdY
いきなり質問なんですがフィセルの服(BOBOやソレイヤード)はサイズ小さめでしょうか?
今現在5ヶ月9キロのむっちり大きめ赤。
キムラタンは70、ユニクロは80でジャスト。
HPでセールやってるし秋冬モノを購入して今秋から着せようと思ってるんですがサイズで迷ってます。
403名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 14:51:33.93 ID:qNu7p0Rq
現在7ヶ月、小柄でまだまだ70が大きい男児。
お座りもできるようになって、ずりばいも盛んになってきたので、
秋からはセパレートにしようと思ってるけど、セパレートの70の少なさに悩み中・・・
探し方が悪いのか?
ミキハウス、ファミリア、GAP以外で70が豊富なブランドありませんか?
80でも小さめっていうブランドも知りたいです。
テイスト問いません!
404名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 15:24:37.21 ID:oTDZUU+P
>>403
ピッコロが確か70でもセパレート豊富だったような。
うちは女児でキムラタン男児はチラ見しかしてないからウロ覚えでごめん。
405名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 15:29:11.02 ID:zMPRGLg0
>>403
お下がりで頂いたのなんだけど、
HAKKA BABYは(豊富かは不明だけど)70あるね
80でも結構小さめじゃないかと思うんだけどな
406名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 16:31:33.88 ID:D5EMG5/I
海外メーカーはセパレート結構ある気がする。
ラルフやNEXT、カーターズなど。
国内だとユナイテッドアローズグリーンレーベルで70のTシャツ買ったことあるなぁ。
あと同じメーカーの同じサイズでも男児用より女児用の方が小さめなことがある。
407名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 16:40:19.38 ID:pLOibkQb
>>403
プチバトーかなぁ
GAPなんかよりは小さめなつくりだと思うし、サイズも6m(他ブランド70相当)からセパレートデザインのものが豊富かと
408名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 16:44:45.11 ID:35RSMTep
70cmって本当に少ないよね、コンビミニはちょっとはあったかな
英語に抵抗なければ輸入服スレ参考に海外から個人輸入おすすめ
409名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 17:42:39.19 ID:qNu7p0Rq
>>403です。
みなさんいろいろありがとう。まとめてですみません。
教えて頂いたブランド見てみます。
海外ものだと結構あるんですね。なるほど。
英語にはかなり抵抗あるけどw、ちょっと該当スレも覗いてみます!
410名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 12:28:59.15 ID:/bXhg/C7
>>409
〆た後だけどコムサもけっこう70サイズあるよ
うちも小さめで保育園児だったのでセパレートの70サイズ探すのには苦労した…
ミキハウス系は70でも大きめだから気をつけてね
うちも男児だったのでGAP、カーターズ、コムサをよく着てた
パンツは80サイズの7分丈をよく着せてたかな
秋冬ならミキハウスの100サイズのスパッツを買えば長く使えるよ
411名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:22:34.33 ID:vuW/YcXC
一歳半で身長80センチ体重10キロですが、秋冬の長ズボンは80か90かで悩んでいます。
ジャストで履かせるならやはり80でしょうか?
412名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 21:06:41.31 ID:OiZEtk5I
>>411
80でいいと思う
長ズボンだと90だと丈が長すぎると思うよ
413名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 21:54:16.08 ID:3YMaMKK7
80と90って、ズボンはかなり丈に差を感じるよね。
あと腰回りも結構違うから、90だと裾上げだけじゃなくウエストのゴムも詰めないとズルズル下がってくる。
でもそうするとお尻のあたりがボワンってなって不格好なんだよねー。
メーカーやデザインによっても違うけど。
414名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 13:59:58.65 ID:dbWKulhB
5ヶ月・身長66センチ体重9キロ弱、現在70センチがぴったり。新しく買うものは80センチを購入してます。
初めてセパレートタイプの半袖Tシャツをサロペットなどに合わせて着させようと思うのですが、サイズは70を買うべきでしょうか?重ね着用のトップスはぴったりめのがいいですか?
携帯から失礼しました。
415名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 15:03:29.96 ID:PmEKOmcA
>>414
半袖なら80サイズで平気だと思うよー
長袖だと袖丈が長くて折ったりしなきゃいけないけど半袖なら関係ないし
80なら来年も着れるだろうしね
416名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 22:14:01.22 ID:dbWKulhB
>>415 ありがとうございます。来年も着れる事を願ってこれからは80を買います。
417名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 13:15:29.40 ID:+MzxevbF
チャビーギャングというところのドクロがついたロンパースをもらってとても可愛いかったので似た感じのベビー服のブランドを探しているんですがなかなか見つかりません。
ロックっぽいデザインのベビー服がうってるお店ってどこかありますか?
418名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 13:31:09.84 ID:f2lROD3d
ヒスミニとかは?
419名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 18:56:34.31 ID:jQ2cqVTr
>>417
気に入ったというブランド、ググってないから検討違いだったらごめん
H&Mで、AC/DCのロゴTなら買ったよ。ストーンズも先日みかけた。
あと、オセロ松嶋のブログとか参考にどうかな?
420名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 19:04:15.01 ID:CxvlBBsz
ROCK YOUR BABYが名前の通りロックだよ。
しかもヒスミニやチャビーギャングに比べるとだいぶお手ごろ。
421名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:03:34.98 ID:+MzxevbF
>>417です。オススメされたところググってみます。松嶋さんのブログも参考にしてみますね。
ありがとうございました!
422名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 12:57:15.93 ID:VIkSNugr
>>402です。
あれから思い切ってメーカーに電話して聞いてみました。
ソレイヤード等のアウターはデザインで丈を短く作ったりはあるけれども基本的にサイズ表記通り。
タイトだというお客様の声もあまり聞きません。
・・・とのこと。

ちょうど質問した前後に大きい乳児幼児スレでもサイズの話題が上がっていたので参考にして結局BOBOのサイズ90購入。
手持ちの90センチの洋服が偏ったメーカーしかないので参考になるかわかりませんが平置きでサイズ比べてみました。
Love&Peace&Money=アナスイミニ>BOBO≧ハッカベビー≧キムラタンの順で大きく、
腕の丈は全て同じくらい(素材やデザイン差もあるかもですが)身幅の差で大きさが違う感じでした。
またトップスの丈は同じくらいですが、BOBOのカーディガンは本当にデザイン性重視で丈が短かいです。
参考になるかわかりませんが・・・スレ汚し失礼しました。
423名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 09:12:16.72 ID:hTJVdGJi
2か月6kgの男児ですがとても汗っかきで薄手のボディ肌着ぐらいしか着せていません。
最近散歩に出るようになったので、お出かけ用の服も着せたいのですが、
うちにあるものはほとんどが厚手ですぐ汗をかいてしまいます。
いつもネットで買い物していて手に取って素材を確かめてないのがいけないのですが、
薄手で外にも着られる半袖ロンパースやカバーオールはありませんか?

唯一薄くて着られるのがいただきもののこどもビームスのショートオールです。
かぶりタイプでも構わないのでどこかメーカーやブランドがあったら教えてください。
424名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 11:14:38.16 ID:CsfZ433g
>>423
ざっくりした質問だけど、ネットで購入前提ってことだよね。
定番だけどカーターズとかどうかな?
前開きもあるよ。
半袖何枚か持ってるけど、厚くはないと思う。
心配なら汗取りパッドを仕込むといいかもね。
425名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 12:25:50.37 ID:B/Yzdivg
1ヶ月半からカーターズ着せてるけど、いい感じだよ
今夏だけのつもりなら3Mサイズかな
前開きのcreepersは着せやすいしオススメ
現在2ヶ月半6.2kgの女児で、余裕があるけどいい感じのフィット感です
426名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 12:33:28.06 ID:tsXswcgN
うちも同じで恐縮だけどw、カーターズ着せてる
6ヶ月くらいのタイミングで6-9M買ってぴったり
今9ヶ月半9kgちょいだけど、ジャストで着れてる
柄も可愛いし、外に一枚でも大丈夫だよ
ただ、日焼け凄いから、うちはズボンは履かせてるけどw、夕方は一枚で散歩行ってます
427423:2012/08/13(月) 16:33:25.76 ID:0vLq09Ro
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません!
カーターズ教えていただきありがとうございます!
さっそく楽天でポチってみます。

ちなみに生地が分厚かったのはベビーズオウン、ティンカーベル
ベビーズオウンのボディはサイズがめちゃめちゃ小さいです!
428名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 00:07:25.06 ID:7L4UYMsj
>>426
横で恐縮なのだけど、この場合ボディなのかな?
可愛いデザインのボディいちまいとか、
ボディ+ズボンという着せ方ってことなのかな?
429名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 10:34:45.25 ID:uhi2mVdr
>>428
426だけど、カーターズだと半袖ロンパースって名前だと思うんだけど、
ttp://akachan-kisekata.com/images/bo.jpg
私はこういう形の物のつもりで書いてた
で、夕方の近所の散歩はもうこれ一枚でw
昼間とかは、これに下にハーフパンツとかユニクロのレギンスを合わせてるよ
430名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 08:33:03.13 ID:3OCrJl6Y
>>428
ボディにはレッグウォーマーをあわせてもかわいいよ
431名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:36:08.33 ID:+Dfg0XFg
>>430
わかる!
なんかエアロビの人みたいになるよねw
432名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 14:02:51.45 ID:E49tK0nw
>>429
ありがとう!
半袖ロンパースと言うと一枚で着て大丈夫な気分になるふしぎ
でもボディ肌着もいかにも肌着ってデザインじゃなきゃ、
それ一枚で着せる人もいるんだね〜
大人でいうTシャツみたいなもんか
肌着って感じのTシャツは一枚じゃ着ないからな…
433名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 01:43:35.29 ID:ygP/XvZj
ボディ1枚の赤ちゃんを見掛けると可愛いとは思うけど
なんとなく自分の子はやらないな。
下着で出掛けちゃったみたいな感覚になる。
家の中ならやるけど、外に行くときはショートオール。
434名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 02:06:23.10 ID:C6Vrg+kP
ボディ+ズボン、スパッツならいいと思うけどねー
やはりオムツが見えてしまうのは…
435名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 10:09:31.30 ID:54Ag12be
お出かけのときはボディの上にキャミワンピ的なものを着せたらかわいいよ。
次の年はトップスとして着せれるし。

436名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 18:27:14.50 ID:mBRrgoro
そろそろ秋物に目が行き始める今日この頃。
保育園児なので枚数がいるのをいいことに何買おうかな、と物色中。
アンナニコラのロンTがセールになってるので買おうかな、と思ってるんだけど、
アンナニコラって小さめですか?
サイズ表見ると小さめっぽいんだけど、実際買ってみると、実寸と違ったりするので迷い中。
持っている方がいらっしゃったら教えてください。
ちなみに一歳なりたて男児、普段は80が若干大きめで来てるのですが、
80を買うか90を買うかで迷っています。
437名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 20:54:52.32 ID:fhRDIgBw
アンアニコラ、つい最近セールで70のショートオールとズボンを買いましたが小さめの印象です。
うちの娘は現在60がジャストサイズなので、大きめを先回りして買ったつもりでいました。
が、現時点ですでにぱつぱつ…
早々にサイズアウトしそうな予感。
でも縫製も生地もしっかりしている点は満足しています。
ワンサイズ上を買うことをおすすめします。


438名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 08:47:28.48 ID:XkvW2S6O
>>437
アンナニコラ、やっぱり小さめなんですね。
ワンサイズ大きめにしてみます。
ありがとうございました!
439名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 23:14:00.88 ID:IqjpaRvf
小梨の友達が出産祝いに60サイズのかわいい服をくれた。スタイと靴下もセット。
産前に貰ったので、着せる日を楽しみにしていたのだけど、産後落ち着いてからよく見ると前開きじゃない半袖ショートオールだった。

すごくかわいいし生地も縫製もしっかりしているのに、なんで60で前開きじゃないんだ…ベビー服ブランドでなくオシャレ雑貨屋のものだからか…
生後しばらくは前開きじゃないと着せにくいとか子供いなきゃわからないのだし、出産祝いセットならそのへん気にして作ってほしいなあ、せっかく貰ったのだからたくさん着せたいよ…
440名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 23:50:14.79 ID:YYH+TUYt
>>439
私も貰ったよ、50〜60サイズで被せの服、靴下と小さい布のオモチャのセット。
結局着せないままサイズアウトしちゃって、ちょっと罪悪感…。でもこれって買う方は子どもいなきゃわかんないから仕方ないし、作る方が悪いよね。。
441名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 00:03:34.41 ID:DGuXf1kd
うちは70のTシャツブルマセット貰った。 半袖はそろそろ着せないとサイズアウトしそうだから、他にもあったかぶり服着せ始めたよ。
2ヶ月だからできるんだけど。
442名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 00:58:20.78 ID:vMzi++Pm
80〜90サイズを着ている男児なんですが、寝てもさめても車です。
車柄の可愛い洋服を売っているメーカーがあったら教えてください。
443名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 01:06:34.65 ID:fPTfYpmF
>>442
オジコ?だったかな。
車や重機の柄物けっこう色々あったよ。
444名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 01:07:50.36 ID:7AXTpO4/
うちはお祝いで貰った服で一番使えたのは、唯一独身小梨の従姉のプレゼントだった
男の子餅の従姉や友人たちは、なまじ育児経験があるからと
自信たっぷりに送ってくれるんだけど、正直ほとんどイヤゲ物に近かった
その後も小梨従姉が買ってくれる服は実家や義実家でも大絶賛されるんだけど
男の子服のお下がりとかはもらっても困る
くれる物には文句も言えないし…
かと言って似合わないし着せられないから写メも送れない

小梨従姉は、いつも店員さんに覚えられるくらい相談しまくって買い物するらしい
おかげで、今は私よりベビー服に詳しくなっている
445名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 03:41:32.25 ID:ICz0KTK2
そろそろ7ヶ月のチビ赤にママス&パパスのカバーオールを初めて買ったら、なんかすごいデッカイ…
夏に68のボディがぴたぴただったので、ママス〜は小さいって評判も合わせて秋冬用に80買ったんだけど早まったかもorz
今さら気づいたけどもしかして海外ブランドって、
「ボディは短い」かつ「カバーオール(の足の部分)は長い」なのか??
短足ベビー不憫…
446名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 08:03:11.99 ID:2aedwBK6
>>445
アメリカ土産でカバーオールその他もらったけど、やっぱり全体的に細身&手長足長で、パツンパツンなのに袖と足が余って切なくなったよ…
メーカーによるんだろうけど、袖なんか特に長いくせにパツパツで着せづらかったなあ。
447名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 08:11:12.43 ID:yp0P/nqr
>>439
うちの2人目は生後まもなくから前合わせじゃないのばかり着せてるよ。
1ヶ月にはじゃんじゃん着せてた。
プチバトーのボディ3Mとか
kissykissyの後ろボタンのショートオール(0-3M)とか
海外の物は特に前合わせじゃないのが多い。
448名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 22:23:17.74 ID:MPEhvq21
後ろボタンってねんねの頃ゴロゴロしそうで自分は敬遠してたんだが
海外物で腰のあたりで横一列にボタン留めになってるカバーオールとか見たことあるけど
あれってなんでなの?どういうとこが便利なんだろ?
449名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 09:49:57.45 ID:V9BeFxIb
欧米は昔からうつぶせ寝が主流だったから前開きは少ないらしいよ。
20年前くらいに仰向け寝が流行ったけど、やっぱり頭の形が崩れるから、今はまたうつぶせ寝なのかしら?
450名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 12:48:07.53 ID:z8/XOD94
>>444
それは残念ながらセンスの問題
独身でも既婚子蟻でも男児持ちでもその人のセンスと情報の話
451名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 10:51:04.03 ID:9GDFthKe
全く以って>>450の言うとおりだねー。
うちは女児持ちだけど、男児親からのお下がり品も家で使う分には役に立ってるしね。
そして私が小梨の頃に友人たちに贈った出産祝い、
さぞ使えなかっただろうなと子蟻になった今、猛省しているわ…。
ごめんみんな。
452名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 13:47:15.99 ID:j3wbHzFJ
>>451
私も反省だわ。

でもデパートの店員って何気に使えない人が多いよね。
小梨時代にだって、色々悩んで店員にだって相談して贈ってたのに。
たまに出産祝いを店員さんと相談しながら決めてる人を見掛けるけど、
店員さんのアドバイスが的外れで横から口出したくなることあるもん。しないけど。
453名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 14:55:13.72 ID:AFfXA5GB
自分の服のセンスが悪い人は
お祝いのセンスもない。
服のセンスがいい人は
お祝いのセンスもいい。
454名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 15:43:57.42 ID:6FsScbNR
赤ちゃんの服に関していえば、そういう紋切型は合わないな〜
センスの問題だけじゃなくて、母親がどういう育児生活を送るか、
赤ん坊がデカ赤か小さいか、よだれが出るか、汗っかきか等で
有用無用が全然変わってくる。

ちなみにうちは、会社のおっさんがくれたキムラタンのカバーオールが
一番つかえたわ
オシャレな友人や親せきのくれたオシャレで素敵で高価なのは
お出かけのときに…とか考えてたら結局たいして着せられず
455名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 16:52:36.89 ID:41SNNZ6e
>>454
会社のオッサン(文脈からしてとくにファッソン好きとかではない)が、
キムラタンのカバーオールをどこで調達してくれたんだろ〜
胸キュンw
456名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 18:32:39.18 ID:9GDFthKe
>>453
>>454も言っている通りベビー服やベビー用品は
特殊だからそれに関しては当てはまらないと思うわ。
誰にでもイイと思われるものを贈るのって実は難しいよね。
私は独身男3人組から頂いた色気のない調理セットが一番役立ってるし。
(ベビー服スレではスレチになっちゃちゃってゴメンナサイ)
457名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 11:41:43.26 ID:M7SON5ey
あっつい中、秋服をネット&カタログで物色…
かわいいのう、かわいいのう!
秋から上下別のにしようと思うから、一通り揃えなきゃいけないと言い訳しつつ
物欲がおさえられないww
防寒系の小物もたまらん。自分の買い物より燃える。
1シーズンの予算とかって決めてますか?
はおりものとかもいるし春夏より確実にお金を使ってしまう予感…
458名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 16:18:45.31 ID:5y34O7X3
>>457
あなわた!
ベルメゾンの秋冬号見てるんだけど、相談させてください。

現在9ヶ月、73cm、9.5kgの男児です。
9月はまだまだ暑そうなのでおそらく10月以降から着せるであろう秋冬物のサイズ選びで
迷っています。
現在80を着ています。ブランドにもよりますがショートオールやボディは若干余裕あり、
ズボンはウエストがぴったり〜キツめなものが多いです。
トレーナーやカットソーにズボンを買いたいのですが、80にすべきか90か…
皆さんだったらどちらにしますか?
ちなみに現在ズリバイ移動、最近つかまり立ちを始めたところです。
459名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 16:21:01.28 ID:5y34O7X3
>>457
あ、ちなみにうちは予算2〜3万で、オーバーしてまで欲しい時は自分の貯金
から出してます。
460名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 17:37:58.56 ID:s/8t3eas
うちも会社のおっさん、ていうか上司から頂いたものがすごく活躍した。
セレクの肌着とツーウェイオールとウサギのフードが付いたバスタオル。
「俺じゃなく店員さんが選んでくれたから安心だよ」って渡されたw
2年たった今もバスタオルは現役。
もうすぐ第2子が生まれるからツーウェイは現役復帰予定。
461名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 22:05:29.43 ID:oNSSIqgV
>>458
ベルメゾンは、サイズ大きめなので80をおすすめします。
昨年、90を購入したらめちゃめちゃ大きかったです…
小さいと思ったら無料でサイズ交換は出来ます。
462名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 23:49:50.69 ID:KJnYK15d
>>458
私も80を勧める
Tシャツなどはブカブカでもそれなりに着れるけど
長袖長ズボンの袖や裾をいちいちまくるのは面倒だよー
縫わないとすぐ落ちてくるし
よちよち歩きで裾ひきずってたりしたらヒヤヒヤする
463名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 08:02:39.65 ID:lTwbyBya
>>458
もし90買うなら、八分丈のズボンがいいよ。
普通の長袖長ズボンは着せにくくて子供も動きにくそうで、結局ちょうど良くなるまで着せなかった。
八分丈でもピッタリめのデザインじゃないと、お尻周りがぶかぶかで格好悪いけど。
464名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 12:10:46.64 ID:benamhsO
>>457です。
>>459予算、やっぱりそれくらいいっちゃうよね。
ちなみに私も80がいいと思うよ〜。
今月号のひよこクラブに大きめ・小さめ・普通赤それぞれの秋物サイズ表みたいのがあって
うちは小さめ赤だから参考になった。
ブランドとか体系(腹回りとか)にもよるだろうけど、あくまで目安として。
465名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 18:42:41.08 ID:TlEYx4Dk
産まれてから1ヶ月位の間に着せる肌着のことで質問させてください。
コンビミニの代官山等はを準備しているのですが、白ばかりなので
少しおしゃれなものをと探しています。

そこで、BOBOとnaomi itoの肌着が目に止まったのですが、
このブランドの位置づけを教えて貰えませんか?
466名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 23:19:31.23 ID:AZGkfoFD
このスレで時々アカホンの肌着がいいって見るけど、
それはやっぱりそれなりのお値段がするやつ?
3枚組で千円とかはお値段なり?
467名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 23:46:14.89 ID:+BXfFXje
>>465
そのふたつはベビー雑貨のブランドって印象が強いな。
質はそれなりに悪くないと思うけど、CELECやファミリアほど
こだわってるわけでもなく、あくまでデザインありきな感じ?

うちはソレイアードの雑貨を持ってるだけだから服は分からないけど
デザインが気に入ってるなら買ってハズレってことはなさそう。
でも個人的には、新生児期は真っ白の肌着が一番可愛かった。あれは最強すぎる。
468名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 00:55:34.23 ID:dX/WAzCx
ボディスーツ(アウター可なボディ肌着?)について情報ください。

サイズ70で女の子向けの可愛い物を探しています。
好きな傾向として、購入してるのはジンボリーのノンキャラ物や
Janie and Jack、ジルNY、パンパンチュチュのふりふりブルマなど。
ちょっとシックな可愛めな物とかも好きです(Q-potの雰囲気とか)
(フリル物に大人っぽい可愛さなど引き算したアイテムをあわせるのが好きです)

シンプルな襟付ボディは購入済で、ちょっとデザインのあるタイプを
ネットで探しています。半そで、長袖どちらも可です。

ボトムは可愛い物が沢山見つかるんですが、
お腹がでないボディ物がなかなか見つからず・・・。
もっと着込む季節になれば、肌着+普通のトップスでかわいいのにすれば
いいとは思うんですが、まだ先なので。
細かくてすみませんがお勧めのボディ、またはブランドなど教えてもらえたらうれしいです。
469名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 02:34:14.25 ID:7MYiqoa1
470名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 02:48:38.97 ID:7MYiqoa1
追加
ジルメアリーチビというブランド?が廉価版パンパンチュチュ風味かも
アカホンのサイトにあった薄紫×薄ピンクフリフリなんてまさにな感じw
ttp://shop.akachan.jp/shopping/r/rjillchib
471158:2012/08/23(木) 10:20:25.08 ID:QR0y0xXq
>>466
私が使っていいと思ったのは、
1枚500円だか600円位のだったよ。
3枚1000円よりは高いけどバカ高いってほどでもないのかな
472名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 14:28:50.81 ID:kD4thtkK
相談させてください。
来月10ヶ月の娘も連れて、義弟の結婚式(親族と友人のみ)に出席することになりました。
娘は式の間託児所にでもと思っていたので、何を着せようかも全く考えてなかった・・・
義弟は自分の姪だから可愛くてぜひ出席してと言ってるだけで、奥さんになる方は内心嫌なのでは
と思って心配していたところ、その奥さんから、「式の時に着せて欲しい」と娘にスカートを
いただいてしまった・・・

http://www.narumiya-online.jp/webshop/116327003/

その気持ちが嬉しく、式の邪魔にならないよう細心の注意をして式に出ようと思うんですが、
ダサなため、このスカートに何を合わせていいやら・・・
式は9月上旬なので、ノースリブラウスみたいなのもいいかも?でもあまり
ごわごわした肌触りの物はぐずりそう。でもポロシャツっぽい綿はフォーマルぽくない?
色は子どもでも白は避けた方がいいのか?だったら何色がいい?濃いピンク??
どうしても可愛く着こなしたいんだけど何せダサなもんでやばい。
473名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 15:58:23.56 ID:hN9HfBKu
>>472
全身白じゃなければいいと思う
あと、襟がなくてもいいんでは?
白いボディでかわいい装飾されてるものとかどうかな?
474名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 16:02:10.58 ID:t7GNL6zG
メゾピアノあたりのフリフリトップス(白orピンク)と合わせたらかわいいんでない?
475名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 16:05:00.41 ID:t7GNL6zG
ってかスカート自体メゾピアノかwww
今のは忘れてw
476名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 16:12:23.71 ID:ohfn9K9W
>>472
良い話をきいてなんかほっこりしちゃったよ、ありがとう。
ノースリのかわいいボディにボレロはどうかな。
体温調節できるし、↓みたいな素材だと着心地もそんなに悪くないと思う。

http://item.rakuten.co.jp/babynetshop/60251p/
http://item.rakuten.co.jp/comkids/93130111-s23429-12/

で、髪飾りつければおめかし感がでるんじゃないかな。
477名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 21:35:53.46 ID:+fggR6Mi
デパートの特設セール?でティンカーベルのトレーナーとカットソー買ってきた。
ダサいと思ってたけどなんかかわいいw
今までシンプル()派だったからちょっとしたキャラ物みたいの初めて買ったけど赤ちゃんにはかわいいね!
新しい発見だー!
478名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 21:46:17.44 ID:cshbbBBO
>>471
ありがとう!
アカホンの肌着買ってみる。
一日に何回も着替え、洗濯してたらすぐに生地が傷むわぁ。。
479名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 22:15:37.07 ID:iFArIcp5
>>472
メゾピアノとコーディネイトしやすいのは
組曲とかANY famだな
デザインだけじゃなくて色調も近いので合わせやすいよ
白かベビーピンクのフリフリの可愛いカットソーでいいんじゃないかな
結婚式だけじゃなくて、普通のお出かけにも大活躍するよ
480名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 22:31:29.78 ID:dCbHU2bm
>>472
スカートを持って、メゾピアノに行ってみたらどうかな?
481名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 00:39:46.85 ID:CChM20PZ
スカートがフリフリなら上はすっきりしたものの方が良いよ。
白にワンポイントのカーディガンとか。
482名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 06:21:04.92 ID:xsRKZRqw
皆さん秋冬の肌着って何着せますか?
今7ヶ月なんですが何買うか迷ってます。
ノースリのロンパースか、半袖のロンパースか、長袖がいいのか。
483名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 06:29:04.38 ID:yMXWO4WO
>>482
半袖ロンパースに一票
今七ヶ月なら秋冬で離乳食が本格化するだろうし、腕まくりしやすい方がいいと思う
ノースリーブはさすがに寒いかなあ
484名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 07:48:25.77 ID:SYqoYheC
>>482
私も半袖に一票だね
寒ければカーディガンとか着せられるし、体温調節しやすいよ
485名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 09:39:58.09 ID:1VilRUOh
ネット見てると暑そう、着せにくい、捲くりにくい、という理由で冬でも半袖!って意見が多いね。
でも店行くと長袖がずらーーーっと並んでんだよね。

うちは結構長袖着せるよ。
あんまり着せにくさとか気にならないんだよなぁ。
ただ、着せるのは薄手のトップスのときで
トレーナーとか厚手生地のときは半袖着せてる。
冬は長袖肌着+薄手トップス+コートって組み合わせで着せることが多かったもんで。

あと離乳食は長袖のエプロン使ってたからあんまり気にしなかった。
486名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 13:07:59.20 ID:fGF3imMc
私は冬は普通にあったか素材の長袖ボディ着せてた
だって寒いもん
487名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 13:46:45.93 ID:K9dieNYl
真冬のみ長袖ボディ、去年は半袖11月ぐらいまで使っていたな
実情はサイズやバーゲンの状況によって異なるw
488名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 13:50:14.52 ID:tL0SwEbV
豪雪&極寒地にお住まいの皆様も半袖?
家の中は暖かいしほとんど車移動だからインナーは半袖でいいかなと思ってるんだけど。
489名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 14:07:02.25 ID:ibXbt9/L
豪雪の北陸住まいだけどうちはセパレートの半袖下着にトレーナーの予定。冬に2歳になる息子。去年は半袖のつなぎ肌着だった。私自身が重ね着とかしないから、息子も同じ。でも義母はいっぱい着せたがる…。あぁ嫌だ。
490472:2012/08/25(土) 15:22:10.28 ID:SSxe9/Fe
お礼が遅くなりましたが、>>472です。皆さまアドバイスありがとうございました!
メゾピアノにスカート持ち込んで合わせてもらえばいいですね。思いつかなかった・・・
でも、なかなかデパートまで娘を連れて行くのは大変なので、楽天のURL貼ってくださった
方のボレロを参考に、楽天で購入できるとベストなので、頑張って探そうと思います。
娘はかなりの巨漢児なので、トップスはすっきりまとめた方がよさそうですね・・・
半袖のボレロやカーデで、華やかなフリルやワンポイントがあるようなものを選びたいと
思います。ありがとうございました!
491名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 21:42:59.79 ID:HXSGjwNO
秋ものの話に便乗させてください。
6月に生まれた2か月の息子はいま6.5kgでとっても暑がりです。
これから先涼しくなってくると、長袖のカバーオールの下にはやっぱり
半袖の肌着が必要でしょうか?
暑がりなため、タンクトップしか準備していません。
なんとなく洋服の下にボディタイプを肌着にすると暑そうな気がします。
何を着せれば良いかさっぱりわからないのでアドバイスお願いします。
いまは薄いクレープ生地のボディ肌着1枚です。
492名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 06:47:49.89 ID:sPXXhxc7
>>491
秋ならまだ暑かったりするし、半袖にこだわらなくても良いと思う
ただ、動く様になってくるとボディ肌着の方がオムツのズレを防げるよ

あと、地域によっては真冬になると半袖ボディ売ってない(長袖ばっかり)場合もあるから気をつけて
493名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 17:05:17.13 ID:kYCBiVZv
相談させてください。
1月上旬出産予定の者です。
ベビー服は、
・短肌着4枚(ダブルガーゼorスムース)
・コンビ肌着4枚(スムース)
を用意したのですが、通常、「短肌着+コンビ肌着+カバーオール」の所、コンビ肌着を2枚重ね着すればカバーオールは不要でしょうか?
夏はコンビ肌着1枚で過ごす予定です。
サイズアウトまでの間、これだけで衣類が足りればと思っているのですがいかがでしょうか?
494名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 17:10:46.70 ID:W+FEwwcA
>>493
コンビ肌着だけじゃ、寒いと思う。
それに夏には買ってるコンビ肌着もサイズアウトしてる予感。

あと、結構着替えるので4枚じゃ足りない気がするんだけど、どうだろう。
495493:2012/08/26(日) 17:19:58.47 ID:kYCBiVZv
>>494
ありがとうございます。
もう少し検討してみます。
496名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 18:02:38.56 ID:L4bwsICI
うん足りないと思う
それにコンビ肌着じゃ隙間あり過ぎてカバーオールの代用にはできないし
497名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 18:45:11.98 ID:M35HTthB
>>496
うちは11月生まれだけど、2ヶ月間家の中では短肌着+コンビ肌着だったよ。
室内ずっとエアコンかけて暖かかったから。
ただ1ヶ月健診とかで外に出るときはその季節なら間違いなくカバーオールが必要だと思うよ。
あとコンビ肌着2枚重ね着だったとしても間違いなく枚数が足りない。
冬は汗かかないけど洗濯物が乾かなかったりするし、吐き戻しが多いと着替えも多くなるよ。
夏の頃なら月齢的にボディ肌着とかだね。
498名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 19:28:26.50 ID:5tKVq1J3
>>493
最低でもその倍は必要じゃないかな?
1日ニ、三回着替える日が多いと思うよ
暖房あれば肌着なら室内干しですぐ乾くと思うけど
コンビ肌着二枚重ねで冬乗りきれないよ
新生児は大人より多目に着せないといけないし
結構お金かかることは覚悟した方がいいよ
499名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 20:20:43.88 ID:zo9onO5s
>>493
うちは今年の1月頭産まれでストーブがんがん北国だからまるまる三ヶ月ほとんど外出なかった。出れなかった。
家では短肌着とコンビ肌着で、検診の時はそれにモコモコのおくるみツーウェイオール着せて行ったよ。
足と手を包めるタイプのやつ。
長袖カバーオールはあんまり出番無かったから二枚くらいで足りてお散歩に出る頃にはサイズアウトしてた。
誰かくる時とかは着せたけどほとんど着なかったかな。
退院のときもモコモコ必要じゃないかな?
とりあえずそれにカバーオール60二枚くらいとモコモコも必要かと…。
500名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 20:42:48.90 ID:KxGfMgHP
>>493
うちは一人目も二人目も冬生まれでカバーオール着せてたよ。
後から写真を見返すと、新生児のまだフニャフニャの頃は肌着姿が可愛いけど、
それ以降はちゃんとカバーオール着てる写真の方が可愛い。
低月齢の頃って、家で何気ない時にやたらと写真を撮るし、
逆にお出かけの時って写真どころじゃなくなるから、普段から可愛い格好させといた方がいいよ。
と数年後になって写真を見返して思う。
501名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 23:58:35.03 ID:7630Sc7E
うちも張り切って買った高いカバーオールは、お出かけの時ばっかり着せてて
あんまり写真がないかも。
もっと普段から着せて写真とるべきだったわ。
あと新生児の頃は真っ白の下着ばっかり揃えたけど、少しは柄物の可愛いのもあったほうがよかったと後から写真見て思った
家での写真は代わり映えしないわ。
502493:2012/08/27(月) 06:32:52.24 ID:JCgoEMJP
カバーオールがないと寒いのですね。
準備したいと思います。
みなさま、ありがとうございます。
助かりました!
503名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 21:21:58.77 ID:1SiJyLCZ
ユニクロに行ったら、ベビー用のヒートテックが出てた。
赤ちゃんって汗っかきだから暑くなり過ぎないかな?
買おうか迷って、結局買わずに帰ってきちゃった。
504名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 23:00:55.55 ID:4dei/2qg
>>503
ついにベビー用まで出たんだ
私もそれは買わないかなあ
温かくなりすぎるのも怖いよね
SIDSとかあるし
505名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 23:33:14.65 ID:xSc1tOQE
乳幼児用のヒートテックかあ。
完全に化繊だから乾燥肌の子にはきついような…
しかも室内とかだと暑がりそう。
506名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 00:05:28.17 ID:G5T/wdAc
見てないけど、外出専用で帰ってきたら脱がすとか?
面倒いねえ
ランニングタイプのボディならアリだとおもうけど。
507名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 01:05:21.63 ID:a7MnRAMY
赤子の下着は綿100一択だろjk
508名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 01:13:04.00 ID:G5T/wdAc
アウターとして着せたら良いんじゃない?
509名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 02:09:20.72 ID:QKMmnibM
かわいくないし化繊だしユニクロの開発部には子持ちはおらんのか
510名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 10:09:33.23 ID:qkouc3Cf
>>507
シルク、リネンも良いよ!
高いけどw
511名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 10:56:11.36 ID:7PJK5pHK
久々にユニクロ行ったらUUキッズのあまりの可愛さに定価で買ってきた。
サイズ95が他にはなかなかないからありがたい。
512名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 10:58:43.52 ID:5YO1pDGU
もうすぐ3か月70サイズぴったりの男児です。
長袖で足のないロンパースをよく見るのですが、これって肌着ですよね?
かわいい柄が多いのでついつい買いたくなるのですが、どうコーディネイト
すればいいかわかりません。
ずぼんをはかせるにはまだ早いですよね?
513名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 11:02:27.41 ID:7qxAgIDI
>>512
早いっていうのはなにが早いのかよくわかんないんだけど…
前開きじゃなく、肩開きとかの被りを着せてるなら、
下はズボンとかレギンスとかでいいんじゃない?
うちはそうしてるよ
514512:2012/08/29(水) 11:08:28.01 ID:5YO1pDGU
>>513
おむつ替えが多いしまだ首も腰もすわってないので、ズボンは早いのかなと思ってました。
70サイズがあるってことは、はかせてもいいんですね。
涼しくなると何を着せたらいいかわからなくて、まだ何も準備してません…
とりあえずアカホン見に行ってみます!
515名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 11:10:55.26 ID:7qxAgIDI
>>514
例えば、長袖ロンパ+ズボンでちょっと肌寒いかな?と思ったら、
私はTシャツ重ねたりするよ
もっと寒くなってきたら、カーディガンにするとか
上に着せる感覚は大人と一緒かなー
一杯可愛いのあるから、色々見てみてねw
516名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 11:11:25.35 ID:7zYBpXC8
>>514
なに着せたら良いかわからないならたまひよとか読めばいいよ
517512:2012/08/29(水) 11:13:09.66 ID:5YO1pDGU
なるほど!ありがとうございます!
518名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 12:18:22.31 ID:biT4pZ1o
スタイもここでいいんでしょうか?
9ヶ月半の子がスタイを嫌がりブチっとひっぱります。
スナップボタンのものにしたのですが、それでも引っ張ってとってしまいます。
紐のを固く結んだらさすがに取れなかったんですが、コムサ以外で紐のスタイを
売っているお店ありますか?
まだまだ長く使うものなら多少高くても良いんですが、大体いつごろまでスタイ
使うんでしょう?
519名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 15:18:32.17 ID:Jh6usSdg
>>518
スタイは子によるよ。
うちの子はあまりよだれが出なかったからほとんど使わなかったけど、
親戚の子は2歳まで使ってた。
9か月現在、よだれがダラダラ出てるなら、しばらくは使うと思った方がいいんじゃないかな?
520名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 16:31:10.11 ID:xQyWlk8p
紐って面倒だからあんまり出回ってない気がするなー。
うちは外しはしないけどひっぱったり口に入れてずっとなめてる。
ベルメゾンの背中でクロスするやつが重宝してるよ。
ずれないしめくれあがらない。
スナップだけどわき腹あたりでとめるからはずし方覚えるまではいけるかも?
ただかわいい服着せても全然見えなくなるのが難点。
521名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 16:34:34.12 ID:b43Y9OMC
>>518
うちはマザウェイズのゴムタイプの使ってた。
スタイ自体が苺型で頭から被せるタイプので
意外とどんな洋服にも合わせ易かった。
522名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 17:34:45.12 ID:nn3BJP+q
>>518
二歳でもよだれが止まらないうちは、カワイイ柄の手ぬぐいを半分に折り、それを斜めに折ると三角形になるからバンダナみたいな感じで巻いてる。
本人がよだれかけを嫌がって取るのと、もうこの年でスタイは恥ずかしいのもあり…。
普段ハンカチがわりに集めてたのもあって買わなくていいし、親子お揃いにしたりできてオススメ。
523名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 23:15:06.28 ID:fQxc1Px7
>>518
昔しまむらにいくつかあったよ。
スナップボタンだけど、楽天でスマイリーフェイスっていうお店のスタイ可愛いよ。ハンカチを折り曲げただけみたいなシンプルさ。柄も可愛い。
スタイは1歳前によだれだらだらな時期があってどっさり買い込んだら1ヶ月ほどで終わってしまった。。
524名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 00:15:18.33 ID:2x7R1Xav
赤ちゃんの服のコーディネートの参考になるようなサイトや雑誌ってないかな?
自分のセンスに自信がないから大人みたいなファッション誌があればいいのになと思う…
525名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 01:19:59.11 ID:UH4vCsGy
>>524
赤すぐ
526名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 21:08:26.18 ID:G21QcmyI
コンビミニのくまちゃんパジャマセットって、何でズボンが2本なんだろう?
ズボンだけ2本あっても意味なくない?
527名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 21:50:33.82 ID:Je161wD7
汚れ易いからでは?
528名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 22:54:13.84 ID:Af4w47Nn
おねしょとか?

ベビーのヘアクリップ話はスレ違い?
昔どこかのスレで、エンジェルズリボンみたいなかわいいヘアクリップで
左右どちら側につけてもおkなクリップのサイトを見たんだが
どこのメーカーかわかる方いませんか?
(エンジェルズ〜だと反対につけるとリボンが逆さまになる・・)

スレ違いならスルーして下さい。
529名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 23:35:05.33 ID:g4MM2YdQ
2歳半の小さめ女の子に、マリメッコのお洋服を贈りたいと思ってます。
マリメッコは大きめ?小さめ?買うならサイズいくつだろう。
530名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 23:42:01.39 ID:g4MM2YdQ
>>518
522さんに似てるけど、まめぐいをバンダナ風に巻くのオススメ
531名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 02:07:55.24 ID:CTwaWPX+
義理妹の息子さんの二歳の誕生日にヒスミニのお洋服をプレゼントしようと思うのですが、ヒスミニって作り的には大きめなのでしょうか?それとも小さ目なのでしょうか?

(普段ベビードールのTシャツ110cm、パンツが100cm着用らしい)
532名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 08:50:05.16 ID:bP+/zyLp
>>528
私も以前探したことがあったけど、
クリップがむき出しじゃないのって意外と少ないんだよねぇ。

こんなのとかどうかな?
http://item.rakuten.co.jp/clew/10006064/
http://item.rakuten.co.jp/platinum-baby/c/0000000547/
マジックテープなら
http://item.rakuten.co.jp/mikihouse/16-2121-355/
http://item.rakuten.co.jp/comkids/c0241123-w53811/

自分は飾りの小さいのが好きだったので
http://item.rakuten.co.jp/lepetitsoleil/c/0000000143/
ここで買ったけど、すぐ売り切れちゃうんだよ…
533468:2012/08/31(金) 12:28:47.34 ID:Qfb93ZtI
>>469-470
遅くなったけどありがとう。
ブランドじゃなくてOKです。
ベルメゾンのちょっと気になったので他にもみてみますね。

>>531
ヒスミニは小さめです。
というかかなり細身というべきか。
個々によって違うのもあるけど、ひどいのとなるとジャケットで
普段サイズ90なのにヒスミニでは110くらいでちょうどいいのもありました。
あと腕の筒が細すぎて腕が通らないこともw

昔はここまで細身じゃなかったんですけどね・・・タイトでかっこいいとは思うけど。
実物の大きさ確認をしっかりされた方がいいかと思います。
534名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 20:45:40.48 ID:/BtQ/jg+
冬のダウンジャケットについて質問です。
歩くようになったから今年の冬はダウン必須かな、と思ってるんだけど、
子供用のダウンジャケットでおすすめのメーカーありますか?
1歳半男の子で、現在サイズ80ですが、長く着られるように100くらいのを買おうかなと思ってます。
バーバリー、ラルフローレンとかが好きですが、ダウンジャケットは派手めでもいいかな?
535名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 21:03:50.21 ID:dB5vZDCF
>>534
どちらにお住まいですか?
あまり雪や寒さが厳しくない地域なら、それでも良いと思いますが
雪国・北国ではあんまりお勧めできませんよ
536名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 21:23:29.97 ID:/BtQ/jg+
>>535
南東北ですが、ダウンジャケットじゃないほうがいいですか?
去年は歩かなかったのでオールタイプの防寒具だったんですが、今年は分からなくて。
537名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 21:47:11.30 ID:Jl7ZkEM5
子供って大人が思ってるほど寒がりじゃないよ
ポリエステル綿のジャケットで十分
100cmのは袖がかなり長いからオススメしない
538名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:00:19.18 ID:xzpRcP9Z
>>537
30年ほど前、小学生男児制服のズボンが異様に短パンだったな。
今もそうなんだろうか?
確かに子供は寒さに強い。
539名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:12:26.55 ID:YN1/dPS4
頻繁に徒歩でお出かけするなら必要かもね>ダウン
うちはそこそこ寒い地域だけど、ほぼ車移動だし、寒い時期はあんまり出かけないし
たまに公園で遊ばせるのには中にしっかり着込んで防寒、上着は動きやすい物にしてた。
まぁ、その辺はどういう生活スタイル化にもよるのでダウンでもいいのかもしれないけど、
サイズは80の子に100だとブカブカで防寒にならないような・・・
540名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 23:10:30.65 ID:K3UsTgKV
寒い外でも良く動き回る子だと、ダウンは暑かったりするね
ポリ中綿の方が洗ったりとか扱いが楽って利点もあり

>>538
今でもそういう制服の学校あるよ
小さいうちは可愛いし良いんだけど、高学年にもなると
でっかい男の子が妙に短いズボンで変な感じ
541名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 00:01:55.81 ID:VViCELwK
普段GAP70、ユニクロ80、プチバトーの74のボディを着ている1歳半女児です
来年用の水着を買っておきたいのですが、サイズは90?
今年着たGAPの80は少し余裕がありますが来年はきついでしょうか?
542名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 01:26:53.91 ID:6Ar2ojIu
太り具合にもよるけど、丈詰めなら肩んとこで縫えばおk
543名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 10:02:19.64 ID:BVPHpFmj
56cm 6.5kg2か月男児ですが、冬物のカバーオール(足付き)を
買おうと思っています。
カーターズだと冬には6mでちょうどぐらいでしょうか?
細見だったりしますか?太もも太めなので、どのサイズを買っていいか悩みます。
544名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 10:39:53.60 ID:A21IeO9c
>>532
自分が前に見たサイトではなかったみたいですが
そこのもかわいいですね。いくつか買ってみます。

ありがとうございました。
545名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 21:43:22.41 ID:6Ar2ojIu
>>543
>>5読んだ?
カーターズは細めで丈長め
だからといって6mが着られない訳ではないから良いと思うけど
546536:2012/09/02(日) 14:11:35.59 ID:voeGYAF/
ダウンの件で質問した536です。レスありがとうございました。
確かに、100は大きすぎるか・・・。
公園でママさんが「良いダウンを買って2〜3年着せてた」と言ってたので、そうか!と思ったのですが、安直でした。
公園遊びが大好きだから結局動きまわるだろうから、別のアウター考えます。
547名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 15:36:33.77 ID:QdbZuvjV
2、3年着てた…っていうんなら、子供の年齢が基本的に違うんじゃない?
2歳未満とそれ以上では動きも遊び方も違うし着るものも違うし
同じ季節だからといって同じ気候とは限らないしね
暖かくて動きやすくて可愛いのが見つかるといいね
548名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 16:09:20.32 ID:nLeoloAq
>>546
公園遊び好きなら、泥汚れがついてもいい用の安くて動きやすくて家で洗いやすいアウターと、お出かけ用のアウターと用意するのがいいよ。
子供は前日雨で少し濡れたままの滑り台だろうが、容赦なく遊ぼうとするからさ。

私は去年旦那に公園に連れて行ってもらったら、薄ピンクの可愛いアウターを泥だらけにして帰って来て後悔したorz
549名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 21:38:53.05 ID:1Nkpmgg/
>>546
そのママさんの言ってるダウンは袖無しタイプ(ベストみたいなやつ)だったのかも?
ベストの方が外遊びしやすいしサイズが多少違っても着られるので
90(か95)あたりを買えば今年来年の2年は着られるかなと思うよ
550名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 20:14:31.85 ID:PEKh327w
6ヶ月なりたて女児の秋冬に着る服についてご意見ください。

ただいま身長67センチ体重7500グラム、
この夏着ていたものは
・GAPのボディ/70…少し余裕あり
・キムラタンの半袖オール/70…ぴったり
・コンビミニのラップクラッチ/60〜70…一番下のスナップでとめている
・UNIQLOの半袖オール…60は丁度、70だと首回りがゆるい

でした。
今月末から保育園に通うので、ある程度の枚数服を買わなくてはなりません。

試着出来るのであれば試着してみようと思うのですが、
この秋冬はトップスは80が無難でしょうか?
80だとまだ袖が長過ぎるかな?


また第一子のため、6ヶ月の子にどんな服を着せればいいのか
全く検討がつかないのですが、
以下のような組み合わせだとおかしかったり不便だったりするでしょうか?

1,長袖ボディ+ズボンorブルマorスカート
2,半袖ボディ(肌着として)+長袖シャツ+ズボンorブルマorスカート

他に『こんな組み合わせイイヨ』等あれば教えて頂けると嬉しいです。

長々とすみませんがよろしくお願いします。
551名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 20:20:32.13 ID:OghfuWQE
>>550
80でいいと思うよ。
袖は長ければ折れば大丈夫。
6ヶ月ならまだ赤ちゃんらしいつなぎじゃだめなのかな?園に聞いてみた?
552名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 23:17:11.61 ID:cFUXN/pd
>>550
園によってつなぎはダメとかボディ肌着はダメとか決まりがあるから聞いてから揃えた方がいいよ
うちも保育園児だけどズリバイなどで動けるようになったらつなぎはダメになった
女児の場合はスカートNGだったりするしまずは確認してみて
553名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 11:20:13.30 ID:VPVi5dIj
そうそう。スカートやボディはダメなところ多いよ。まずは確認してからそろえた方が無難。
554名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 17:12:18.13 ID:WsjYLvqH
>>550とほぼ同じスペックだが、70の秋物買っちゃったorz
季節の途中でサイズアウトになるかなー
555名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 18:39:34.02 ID:SfUnMlhJ
Mamas&Papasの新しいカタログ届いたー。
今回で紙のカタログ最後なんだね…
カタログがあるとWebよりイメージしやすいし、
病院の待合とか暇なときにどこででも見られていいんだけどなあ。
556名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:26:47.49 ID:VgFL+vit
>>554 物によると思うけど大丈夫じゃないかな。
うちの1歳6ヶ月の男児10キロくらいだけどちょうど6ヶ月くらいの時に買った70まだ着れてるよ。
ただ今年が最後だなって感じのパツパツ感あるけど。
557名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 22:29:20.45 ID:FeZkFKJ2
>>555
ほんとだー
カタログしか見てなかったけど同封の紙に書いてた

あんまり売れないんだろうね
558名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 13:39:53.39 ID:efvrnGvc
プチバトーサイトが落ちてしまった・・・。
昨日から10パーセールだったから
今日見てもほとんど無かったんだけどな。
表参道の店舗前と違って凄く感じのいい店員さんになったから
見に行ってみよう。
559名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 14:28:51.43 ID:9AJxSPhC
遅くなりましたが>>550です。
みなさまありがとうございます。

サイズは80でよさそうですね。
保育園の服の制限が問題ですね…
新設園なのですが、見学に行った時は
特に服の制限はありませんと言われたのですが、
来週直接園に出向く機会がありますので、詳しく確認してみます。

大変助かりました。
ありがとうございました。
560名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 15:45:50.87 ID:SCB+Wnbf
>>558
福袋やSALEのたびに落ちるよね
どうにかしてもらいたい
561名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 00:26:53.44 ID:AQ5LxU9f
現在サイズ90の男児で、秋冬用の半袖肌着(股パチではないもの)を90で探してます。

カーターズのようなしっかりめの素材が良いのですが、おすすめはありますか?
ベルメゾンの3枚組が良さげだったけど、100からしかなくて…。
562名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 09:30:14.38 ID:P7Lcn59C
札幌パルコに期間限定でOJICO入ってて、セールやってたからお揃いで買っちゃった
可愛くてあれもこれも欲しくなって困ったわ
また期間中に行ってしまいそうだ
563名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 18:05:36.03 ID:UuMFPcMn
>>562
うちの地元もojicoはそういう催事でしか買えないんだけど、それでもセールってあるんだ!
今度地元に来たときチェックしてみよう。
教えてくれてありがとう。
564名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:45:05.83 ID:P7Lcn59C
ステマみたいだけど、大人用も子供用も組み合わせ自由で2枚で5250円だったよ!
全部ってわけじゃなくワゴンの中のもの、って感じだったけど
現行品がほとんどだったから凄くお得な気分になった
生地丈夫だし可愛いから催事じゃなく常設してくれたらいいのになー
565名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 23:19:26.89 ID:WlylmOYU
それなら夏ブクロとかより断然お得だね!
大阪にもショップ欲しい〜。
オジコは丈夫で可愛くて好きなのに、夏ブクロの内容が残念で
テンション下がってたけど、またセール時期にショップ覗いてみよう。
566名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 00:20:05.72 ID:k+p/4W5z
6ヶ月女児 9.5キロ70センチ
サイズ80に移行中です。セパレート物も選択肢に入ってきて正直何をどう着させるか混乱してます。どんなコーディネートがいいか教えて下さい。因みに…寝返りコロコロ、お座りは自力ではしようとはするけどまだ出来ません。
567名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 23:50:49.24 ID:RQw1gZjU
>>566
そりゃカーチャンの好みでおK。

つなぎ系はせいぜい1歳までしか着れないから、めいっぱい楽しんではどうだろう。
セパレートなんてその後いくらでも着れるんだから。
普通にボディ下着+カバーオールでいいような気がするけどなー。

どうしてもオサレさせたい!というなら、ベルメゾンのベビー服が結構可愛いよ。
コーディネートも分かりやすい。
ただ、在庫に注意。
今は暑いから在庫に余裕がある商品でも、ちょっとでも涼しくなると、あっという
間に売り切れる。去年それで1〜2ヶ月待った物があったw
568名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 00:47:54.03 ID:0ocOyD1L
>>567ありがとうございます。やっぱり着れるうちにいっぱいオールを着た方がいいですね。サイズが80になった途端、ほとんどセパレートしかなかったり、オール系があってもパジャマっぽいのばかりな気がしてましたが、ベルメゾン見てみます。
他にも手頃な値段でオール系豊富なブランドとかあれば教えて下さい。
569名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 01:02:42.85 ID:/jwCCDCY
>>568
あなたの好みが分からないから教えようがないよ。
>>8を参考にググって色々見てみたら?
570名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 17:06:34.36 ID:vr0ko4j6
うちもそろそろずりばいくらいの7ヶ月だからまだまだオールだ
セパレートだとめくれあがっちゃうよね
キムラタンだと1枚でおkなオール多いからよく着せてる
値段も手ごろで割とどこでも売ってるしかわいい
571名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 17:16:29.17 ID:6XmYGdRA
8月頭生まれの子に着せる冬服のサイズに悩んでいます。
1〜3ヶ月はグングン大きくなると聞きました。が、初産でどれくらい大きくなるのか想像もつかず…。

今は50〜60cmですが、冬服は70cmで揃えた方が良いでしょうか?

572名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 17:41:46.63 ID:C78h2wVf
>>571
うちまさに8月頭(一桁)生まれの1歳児います
冬服とはいえ11月下旬〜3月上旬まで同じサイズでいけるかは子の成長次第で、うちは成長曲線の上限を延び続けたので冬の始まりは60→春の手前には70でした

一番いいのは10月下旬〜11月に冬服を揃えたい量の半分買うのがいいかもです
で、年末あたりに残りを買う

偉そうに書いてますが、私も去年第1子フィーバーで早め早めにたくさん買ったものの成長ぶっちぎりで泣く泣く数回着せて終了という経験したのでw

秋冬ものはかわいいのがたくさんありますよね!
お買い物楽しんでください。
573名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 17:48:40.86 ID:C78h2wVf
>>571
訂正
いま育児日記見返したら2月下旬には、
「70ちときついけど80はやや大きい」
になってました…

ファミリアは大きいので他ブランドより1サイズ下でも余裕でした
574名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 13:27:10.92 ID:H/BjV9xA
50-70のウエアの50って全然意味ない?
575名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 13:27:48.80 ID:H/BjV9xA
>>574
間違えてしまった。「?」は「。」です。
576名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:02:10.32 ID:tUEuhs5m
>>572
ありがとうございます!

仰るとおり、10月11月に何着か購入して様子を見ながら買い足す事にします。

ネットで見ていても冬服は可愛いのが沢山あったので今から楽しみです!
577名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 13:28:43.24 ID:Pt26m4ow
>>576
〆た後にごめん。うちも8月初めの一歳児がいるが、(慎重普通体重大き目)
秋には70で冬には80になり春には90になったよ。
長袖って素材にもよるが秋〜春まで着れちゃうからだから難しいよね。
しかもそれくらいの月齢だとちょうどつなぎから上下別になったりするしね。
すごい金額使ったと思うが後悔はしてないww
だからこればっかりは様子見ながらの方がいいと思うよ!
楽しみだね!
578名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 16:34:42.36 ID:mZNYp++O
チラ裏っぽくなるけど。
ものによって70のオールの股下のボタンが留まらなくなってきた9ヶ月男児
H&Mで秋物80買ってきたけど、めちゃめちゃ袖が長い…
海外のお子さんは本当手足が長いんだな…
これ秋に着れるんだろうか。
74にサイズ交換してもらった方がいいのかなー。今着るなら74でジャストなんだろうけど。
この先の成長はわからないから本当悩むね。
579名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:19:03.67 ID:Z28oveXX
>>578
そうなんだ?
そろそろ60cmが窮屈になってきたから、70cmを買おうと思ってたんだけど、インポートものは袖長いかな…。

GAPの帽子、ハロウィン仕様みたいで、黒猫とか可愛いのがあった。
うちの息子にはイマイチ似合わなかったけど?
580名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 23:25:01.92 ID:RJv8kyl9
インポートのは細長いよね

太短いうちの娘はことごとく惨敗
581名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 00:09:41.57 ID:ELoUYV/s
週末にすごーく久しぶりにデパートに行く機会が出来ました。
今年中さんの甥っ子に1万〜1万5千円で服を購入しようと
思いますが(おもちゃいっぱい持ってる、保育園児なので)
どのブランドがお勧めとかありますか?子供服が全然分からなくて
アドバイス下さい!
582名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 00:21:56.06 ID:oqpnslRy
ここはベビー服のスレだから、子供服サイズはスレ違いだよ
あと、大人の服と一緒でどのブランドがいいかは個人の好みによるし
特に鉄板のオススメとかありません
本人や親御さんの好きな系統など分からないと、何とも答えようがないかと・・・
子供服のスレはこちら↓

【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338032484/
583名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 01:02:52.56 ID:Zov0m0/y
>>581
デパートに入ってるブランドならそれなりだから甥っ子さんの顔を思い浮かべて似合いそうな洋服を選ぶのがいいと思う

保育園児ともなると顔つきがだいぶしっかりしてくるから「ブランド」より「顔に似合う似合わない」で選んであげる方が重要かと

その中でも「できれば有名なブランドがいい」ってなら知名度と売り場面積は比例しがちなのでその辺で判断してはどうでしょう

あとはトドラースレなんかも参考にしてみてください
584名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 22:08:52.31 ID:S/sLknDV
5月生まれ赤。初めての冬を迎えます。冬は日中お着替えしないですか?
早々に秋冬物買いすぎたかなぁ、とおもいまして。好きで買ったからいいんだけどね
585名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 22:38:02.54 ID:7iz7p1Vc
まあ人によるけど
よほど汗かいたとか汚したとかなければあまり着替えないかと
特に理由もなく寒い思いさせることもないしね
586名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 22:55:28.97 ID:5zUkGgfq
だね。
5月生まれなら冬の間はあまり着替えが必要にはならなさそう。
オムツから漏れることもなくなるし。
1歳位になると外遊びして汚したり、自分で離乳食を食べて汚したりっていうのが増えるけど。
587名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 09:47:49.34 ID:3e5NBfmK
そう?
うちの6月生まれは離乳食を始めた冬が一番うんこもれもれで、1日3回とか着替えしてた覚えがある。
おすわりしてると全部背中からあふれて大変だったなー(遠い目)
588名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 09:49:12.76 ID:A6ZqIKiK
>>587
それ、着替えよりオムツを変えたほうが良かったんじゃ・・
589名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 12:17:50.71 ID:OvZ0QRyE
>>584です。
やっぱりあまり着替えないみたいですね。これ以上買わないよう気をつけよう。。

あと半パン履かせる場合冬はやっぱりタイツやレギンスですか? もこもこしそう&脱がせるの面倒そう ってことでレッグウォーマー購入考えてるんだけど寒くて可哀相かな。
590名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 00:17:13.45 ID:IjHrIV9l
>>589
動くようになってオムツをパンツタイプに切り替えると
どちらにせよレッグウォーマーしたままではオムツ替えしにくくなるよ。
いつパンツに切り替えるかは子どもの成長次第だけど
5月生まれだと、来年の春先にはもう動きまくりだろうから
その頃にレギンス買い足すくらいなら最初からレギンスでいくかな、自分なら。
591名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 07:07:12.44 ID:CVu+HodP
>>589
私の中での面倒くささは
タイツ>レギンス>レッグウォーマーかな。
タイツは一番履かせるのが面倒だし転んだら生地がダメになりやすいし毛玉が出来やすいし、お出掛け以外では履かせたくない。
レギンスもボトムが二枚履きになる時点で一気にオムツ替えが面倒になって、やはりお出掛け時以外には出来れば履かせたくない。
レッグウォーマーは、家の中にいるなら大して寒くないよね?と思って、出かける時以外は履かせなくなる。
履いててもひざ下に下がったままになりがち。
しっかり立ってられるようになると、レギンスなら二枚同時に脱がして履かせられるようになるから、あまり面倒じゃなくなるんだけどね。
ダラな私の感想です。
ダラだと冬に半パン自体滅多に履かせなくなります。
でもおしゃれは我慢!と思える人なら大丈夫だと思う。
592名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 17:11:23.69 ID:rvGzpzvN
67センチ7800gの6ヶ月女児の保育園服について質問させて下さい。
来月頭より保育園に通う予定です。

保育園からの指示は
・夏物はいま家にあるもので良い
・秋物以降はカバーオールでもセパレートでも可
・フード付きやスカートでも良いがなるべく避ける事
・ボディ肌着可
との事でしたが、最近はいはいやおすわりをするようになったのでセパレートで揃えるつもりです。

いま気になっているズボンはこのベルメゾンのレギンスパンツなのですが
http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=316259_312_2012_C
これだとはいはい時期の子だとはかせずらいでしょうか?
やはりモンキーパンツのような物の方が子も親もラクですか?

実際に購入された方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
593名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 01:47:33.06 ID:+BrrgloF
>>592
お、奇遇。
この間買ったところだよ。
モンキーパンツをもっていないから比較はできないけど、腰の部分が伸びるのでユニクロのレギンスくらいには履かせやすい。
ただ、ちょっと臭いのと生地が中途半端なのがネックかな。
厚手のタイツみたいな生地で今着せるには暑く、11月くらいまでしか使えないかなぁと思っている。
個人的にはレギンス二枚セットの方が使えそうな感じがしたよ。


70〜80サイズの10ヶ月男児にハロウィン用のものを買おうと思ってるんだけど、もうロンパースはやめておいた方が良いかなぁ。
90センチのかぼちゃ羽織か80センチのロンパースかで悩んでいて、一日しか使わないんだったら90のかぼちゃ羽織で来年も使うほうが経済的だと思うんだけどロンパースが本当にかわいいんだよね。
594名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 07:57:53.99 ID:bQ4d+yPw
>>593
私ならロンパースを買っちゃう。
ハロウィンが終わったら、オクに出すか、11月に室内でガンガン着せて堪能する。
595名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 10:37:11.07 ID:+BrrgloF
>>594

レスありがとう。
11月いっぱい堪能に惹かれてロンパース買ったよ!
10/31は子の誕生日でもあるからかぼちゃおばけになった子とキャッキャするんだ。
596名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 11:32:52.51 ID:aNuEiM0B
これから福袋楽しみあげ

でも長袖ほとんど持ってないから買わなきゃ〜@2月生まれ
597名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 12:29:35.55 ID:9dxEGsEf
夏は毎日毎日ユニクロのメッシュ肌着一枚だったなぁ
楽だったけど、撮った写真どれも肌着でちょっと後悔…
秋冬はおしゃれさせよう
598名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 13:10:51.25 ID:ij7C6eTv
>>597
うちも
次の子が産んだときは可愛い下着にするんだ
599名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 14:06:27.92 ID:3HViS7Kg
さあ!涼しくなって参りました。トメが買ってくれた服たちがほぼサイズアウトした!
買っておいた90サイズのメゾの服を着せまくるぜぇぇ〜!

>>597
あるあるwせっかく可愛いポーズをしたのに肌着でがっかり。しかし、夏場はおしゃれよりあせも対策重視だから仕方ない。
600名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 16:01:34.07 ID:JoL8t3Pk
7ヶ月の子供、体重・8250、身長・66.4

そろそろ秋〜冬の外出時の服や部屋着、肌着、パジャマを買いたいんですが、1月生まれで冬は家に引きこもりだったので秋〜冬はどれくらい着せたらいいか悩みます。
今は部屋でロンパースのみです。

秋〜冬は家にいる時、外出時はどれくらい着せてますか?

あと、ピッタリサイズだと、すぐに着れなくなると困るのでワンサイズ大きめを買おうと思ってますが、どれくらい大きい方がいいでしょうか?
601名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 16:06:41.14 ID:JoL8t3Pk
>>600ですが7ヶ月と書きましたが明日で8ヶ月になります。
602名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 16:24:31.64 ID:MAM4HfvQ
>>600
どこに住んでるかによって服装、何着着せるかは全く違う。そういう情報も無いと。
603名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 17:03:01.63 ID:JoL8t3Pk
>>602
すいません。忘れてました。
住んでるのは大分県です。

あと服以外でレッグウォーマーを買う予定ですが他になにか防寒でオススメがあれば教えてください
604名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 17:05:30.47 ID:I706A4tH
うちも同じくらいのスペックです@もうすぐ8ヶ月で体重身長も似てる

ハイハイする時期ですし、大きめはやめておいた方がよさげ
メーカーにもよるけどぶかぶかだと動きにくくて袖折ったり面倒だし

1歳過ぎて90〜100くらいなら長く着れると思うけど
まだ80サイズくらいじゃないですか?
一度お店で90を試着してみて下さい。でかいと思いますw
605名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 17:29:42.30 ID:I706A4tH
あ、ちなみに自分は、長袖長ズボンの綿パジャマ
シンプルな長袖ロンパ&長袖インナー数枚(ワンピがいっぱいあるからそれの下に着る用)
レギンスみたいなの、もこもこベスト、厚手のサロペット

とりあえずまだこれくらいしか買ってない
車移動メインだし、寒けりゃ毛布かけとけばいいやと思って。

それにしても長袖って着せにくいね〜
606名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 17:51:39.17 ID:HOR7amGI
>>600
うちの子とちょうど1年違い、中国地方在住です。
ワンシーズンと割り切って70で揃えました。80だと袖裾が長すぎて。
長く着せたいなら80の7分丈を選ぶと良さそうですが、やっぱり胴回りが少しもっさりします。
部屋着は長袖ボディにズボンをはかせてました。

アウターはgapのくまもこみたいなオールインワンがすごく良かったです。
部屋着にずぼっと着せるだけでお散歩仕様。
ベビーカーでも抱っこひもでももたつかないからそればっかり着せてました。
悩んで悩んで12月のセールで買ったけど、もっと早く買っておけばと思いました。
足つきだと靴下を履かせる手間がなくて良かったです。
607名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 18:31:04.41 ID:9dxEGsEf
くまもこハァハァの季節か〜
足までくるんでるの本当にかわいいよね
でもうちの子つかまり立ちはじめたから足出てるのかなぁ
靴下で一気に人間ぽくなるな…人間だけど
608名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 20:22:23.11 ID:NeodShlt
わかる
赤ちゃんからコドモになるよね
609名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 20:52:13.79 ID:JoL8t3Pk
>>600です
ありがとうございます。
足まですっぽり着せれるのはいいですね♪
アドバイスを参考にして買いに行きますね(・ω・)

サイズも80にしときます(^_^;)
母から初めはブカブカでも長く着せれる!と言われてましたがハイハイしだしたからブカブカはやめときます。
610名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 22:07:12.58 ID:upNsB29+
>>609
外出先にもよるよー。
うちは12月生まれの1年違いなんだけど、コンビミニのクマモコは買ったけど
春先まで含めて3回くらいしか着せる機会が無かった。

っていうのは、常に車移動&ショッピングセンターで気分転換がてら散歩だったので
あれ着ているとチャイルドシートのシートベルトは締めにくいわ、ショッピングカートは
股のところがもたつくしキツキツ(秋冬でサイズ70の小さめだったのに)、
しかもSC内は暖房ガンガンで暑すぎる…で使えなかった。

ベルメゾンの、ワンピース風一体型ロンパース(くるぶしまでぐるっと
ボタンで止めるタイプ)が一番良かったな。

家の中は、これからの季節は長袖ボディ+レギンス。もう少し寒くなれば
ボディ+ロンパース。GAPとかの、生地がしっかりしてるやつだった。
611名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 22:55:24.02 ID:ILVqCEgM
スキップキッズ(レモール)のTシャツは、やっぱりお値段相応に薄いのかな?
無地のラグランやボーダーTが好みなんだけど、秋に着てみすぼらしくなるのは困る。
612名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 23:27:20.92 ID:m8zDKEpp
>>611
レモール、先日保育園用に試しに3枚購入しました。
この値段なら仕方ないかと妥協できるものと
向こうが透ける位薄くて着るのがためらわれるものがありました。
薄い物は1度洗濯しただけで色もかなり薄くなりました。
613名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 01:50:33.08 ID:03k3sP7b
>>595
写真撮りまくったりして、いっぱい楽しんでね。
ハロウィン生まれ、なんかいいな。

>>597
うちもだよ。しかも他のが売り切れてて、3か月間ほとんど白の無地を着てた。
秋はいろいろ着せようと思うけど、まだ暑いから相変わらず白一色…orz
614名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 17:32:50.82 ID:uA0otlsL
このスレで良いのか分からないけど、パジャマについて質問。
子供は2歳半、いつ頃から自分でお着替えできる(ボタン開け閉めとか)パジャマに切り替えるもの?
サイズは次の秋冬もので100を買おうと思うけど、お着替え練習タイプと普通のやつが混在してて、迷ってます。
615名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 20:25:16.22 ID:1GdN4hQA
>>614
今このタイミングで始めていいんじゃない?
最初は親が着させるのだし
616名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 22:24:09.57 ID:lwU9Vyto
ベビー服というかママ服になってしまいますが、子供の防寒なのでこちらで質問させて下さい。
冬場のお散歩に、ママコートって必要ですか?
ポンチョタイプ、ケープタイプなどでもいいかなと思ってるのですがお使いの方いらしたら感想教えていただけると助かります。
当方は東北なので雪の時などは歩きの外出はしないと思います。
617名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 22:49:37.37 ID:/dsZ6oyh
>>616
ママコートって本当にワンシーズンだから買うの勿体無い気がした。
ダッサイのしか見つけられなかったからかもだけど
普通のポンチョで十分。
コートも前しめないで、抱っこ紐の後ろ(赤子の背中)に抱っこ紐に浸けれるタイプのブランケットでもいいし。
618614:2012/09/22(土) 23:24:47.60 ID:uA0otlsL
>>615
ありがとう。そろそろ買ってみようかな
ユニクロから無印へ変更してみます。
619名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 00:36:14.13 ID:pxIOcJaW
赤ちゃんの城というブランドについて、感想を教えてください。
デパートにセレクと並べて陳列されていたので、良さげなんだと思うのですが…。
620名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 01:13:11.67 ID:UGEFMzYr
>>619
超地元の会社だw
特に路面店があるわけでもなく、
たしかデパートにしか置いてないんだよね。

さすがデパートブランドって感じで生地も結構しっかりしてる。
うちは兄弟2人着たおせたよ〜
親いわく私が産まれる前からあって私も着てたみたい。
621名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 06:58:14.45 ID:8lHN3iVu
>>616
上の子の時はいらないと思ったし、実際なくて何の問題もなかった。
でも2人目が秋に産まれて、一人目の時に買っておけば良かったと思った。
今年もまだおんぶするから、買っておけば良かったと思うと思う。
今更買わないけど。
前抱っこなら問題ないけど、おんぶするならあった方がいいんだよね。
仕方ないからコートの上からおんぶしてるけど、それだと室内に入った時におんぶし続けたくても、親も子も暑いから一度2人とも上着を脱いでおんぶし直さないといけない。
ママコートならさっと脱ぐだけで済むのに。
622名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 07:00:47.12 ID:8lHN3iVu
>>619
前にも話題になってたけど、確か国産でしっかりしてるという評判だった。
うちにも1着あるけど、良いと思う。
623名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 12:13:36.26 ID:u+hv7AIm
>>619
生地がしっかりしてていいですよ。
麻葉模様の肌着買ったけど、かわいいし長く着せられた。
ロンパースも花柄からお化け柄まであって、選ぶのに迷ったw
624名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 18:10:34.54 ID:boRv4RrL
都内住み 3か月男児持ちです。
今日急に寒くなって、抱っこひもで散歩するとき何を着せたらいいかわかりませんでした。
ボディタイプの、足が丸出しのものでは寒いですよね?

長袖はボディタイプばっかり買おうとしていたのですが、
もしかしてあんまり使い道なかったりしますか?

最近寝返りはじめたので、半袖はかぶりタイプのものを着せています。
長袖もかぶりタイプがいいかなぁと思ってネットでいろいろ買おうと思うと
ボディばっかりで、ついつい買いすぎちゃいそうです。
部屋ではボディでも問題ないのでしょうか?

長くなってすみません。
625名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 18:54:25.29 ID:xskm5AUk
>>624
建物内とかでも温度かわるから、ボディが多いならレッグウオーマーを足すといいんじゃないかな?
626名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 19:18:54.00 ID:tIv787hs
つ靴下
627名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 22:28:58.00 ID:60FjOCvs
床暖ついてるならボディ一枚でもありだけど
そうでないなら、ボディ足丸出しは冷えそうだ
普通にボディの上にパンツ(ズボン)はかせればいいのでは
628619:2012/09/23(日) 23:08:16.46 ID:pxIOcJaW
感想を書き込み下さった皆様、ありがとうございました。
実際に使ったことのある方のお話は参考になります。

新生児の肌着は良いものを使ってあげたかったので、
赤ちゃんの城メインで揃えてあげようと思います。

629名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 23:20:48.48 ID:YREDEUs5
アドバイスをお願いします。
もうすぐ4ヶ月、身長80、体重8キロの男の子なのですが秋冬物を揃える場合のサイズは80で良いのでしょうか?
ちなみに今はまだ半袖カバーオールしか持っていません。
寒くなってきたのにどうしてあげたらいいのかさっぱりです…。
まずは半袖カバーオールに靴下→薄目長袖カバーオールと靴下→ごつめカバーオールと靴下帽子みたいな感じでしょうか?
秋冬必須アイテムなどがあれば教えて下さい。
630名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 23:23:53.20 ID:mP/4+xBt
身長80cmデカすぎない???
1歳迎える時にサイズ80が一般的な気がするよ
631名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 23:31:48.63 ID:YREDEUs5
>>629です
すみません、身長間違えました…。
70センチです。
ちなみに半袖カバーオールは70がきつくボタンがパツパツです。
632名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 00:24:58.93 ID:/NPkciw8
>>629
80サイズでいいんじゃないかな。

うちは靴下は外出のときしか使わなかったから、2足あれば十分だった。
低月齢だったから足付きオールも着せてたけど、4ヶ月だと月齢的に微妙かな?

あと、6ヶ月過ぎくらいから上下別にしてたよ。
カバーオールだとオムツ替えの度にボタン止めるの大変だし、暴れてるうちに外れちゃうから。

しばらくはレッグウォーマーとかカーディガンとか重ね着で調整するようにして
運動面の発達見ながら買っていくのもいいかも。
633名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 00:26:59.07 ID:9orv/KtC
>>631
70がキツいなら80でいいんじゃないのかな。まず1,2枚試しに買って着せてみたらいいと思う。
634名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 08:42:12.49 ID:YvIYvm9k
体重7.2くらい?
身長は2ヶ月で59
現在2ヶ月と3週間
お腹周り大きめ赤です
夏は70ぴったり
長袖のカバーオールを買おうと思うのですが
カーターズ9mで袖を少し折り曲げてぴったり着てます(まあまあゆったり
れモール通販で買ってみようと思うのですが80を買うべきですか?
635名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 09:55:57.76 ID:d1XT8THm
3か月敏感肌女児、レッグウォーマーで質問です。
オーガニックコットンか、コットン多めで黒か紺の柄なしを探しています。
生なりかベージュばかりヒットしてなかなか見つけられません…
どなたかご存じないでしょうか?
636名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 12:44:08.42 ID:lXo2o6Nu
黒や紺は埃が目立ちやすいから…毛玉になるし
637名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 13:55:59.74 ID:LRlV2COv
>>634
80でいいと思います
70は冬通しては着れなそう
638名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 14:54:50.18 ID:IFUTDhrk
>>635
3ヶ月だと、まだ太ももとかムチムチじゃない?
小さめ赤だったうちの子でもレッグウォーマーを履かせたら、すぐに赤いゴム跡が
くっきり付いてしまい、可哀想になってそれ以来履かせてないよ。
敏感肌の子でも大丈夫なのかな?
639名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 15:45:55.41 ID:DPx+AN7e
レモールはウエスト寸がきつめだったよ
5ヶ月くらいの時に70cm買ってみんなアウトだった。
80cmにすればよかったと後悔しまくり。
大き目赤なら、80cmがお勧め。
ハイハイ始めたら少し体が絞れて着れるかと思ったけど、
8.5k 73cm 8カ月の赤が今、
カーターズ9mosでぴったりものにより12mosで
レモール70cmはやっぱり無理なので。
640名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 18:05:41.62 ID:YvIYvm9k
>>634です
レスありがとうございました

皆さん秋冬の寝るときの格好はどうされていますか?まだ首座り前です
前開きのパジャマのようなものはあるのでしょうか?今は足が出ているボディ?を着せています
足が出ていると寒いですよね?カバーオールを着させるのですか?パジャマとお出かけの服の区別がつかなさそうだなと思いまして
641名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 18:16:03.68 ID:dxvrPwqH
>>629です
レスありがとうございました。
とりあえず、80を何枚かと防寒グッズで様子をみてみます。
642名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 18:25:10.99 ID:0mM0yR7J
>>640
肌着の上にカバーオールでいいよー
まだお出掛けってほどの月齢でもないし、あまり意識しなくてもいいかと・・・
子に正しい生活習慣をって話なら、もっと大きくなって物心付いてから
すればいいことなので大丈夫だと思う
643名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 20:22:38.04 ID:Iys/g9kW
夫が娘(一歳三ヶ月)とお出かけの時に、お揃の服やお揃いのハンチング帽で出掛けたいと言っています。
パパと息子の服は良く見ますが、女の子とパパのお揃いはどこに売ってありますか?
644名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 20:57:18.76 ID:d1XT8THm
>>635です
>>636さん>>638さん、レスありがとうございます。
毛玉にゴミ…納得しました。
やはり敏感肌にレッグウォーマー自体が好ましくないですよね…
かぶれたらかわいそうなのでやめておきます。
645名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 21:01:56.99 ID:c3k7Lbqy
>>643
最近どこかで見た…と思ったら、1歳児スレだった。750からその話題だよ。
646名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 21:12:04.35 ID:Iys/g9kW
>645
ありがとうございます。いってみます
647名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 23:22:55.47 ID:GKGUIwhC
もうすぐ8ヵ月の女児66cm7.5kg。
現在70サイズでぴったり〜やや大きめ。
発育曲線はやや下よりで、このままの成長スピードだと
1歳でちょうど身長が70cmくらいになりそうです。

この冬くまもこを着せたいのですが、
70だとぴちぴち、80だとぶかぶかになりそうで
どちらにしようか迷っています。
アドバイスいただけるとうれしいです。
648名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 00:15:04.58 ID:OXAUfZkH
>>647
去年もうすぐ7ヶ月で、秋になってから70のボディ着始めたけれど
くまもこ70はお正月に無理やり着てお終いだったよ
ぴったりで記念に写真だけなら70でも、いややっぱり80にしておいた方が無難かも
重ね着できないし、抱っこ紐だと足がきつそうだったし・・・
649名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 00:49:20.66 ID:bFJ7NUzW
今コンビミニでパジャマが2000円均一だからキルティングのをポチってみた。
ユニクロはペラい、ダブルBは良いが高いので、せめてその中間辺りの品質であってもらいたいがどうだろ。
毛玉だらけになるらしいから今季限りっつぅことでジャストサイズに。
良かったら来年も買ってやんよ。
650名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 05:10:06.17 ID:ZrG+5b6E
>>590-591
遅くなりましたがレスありがとうございます。 試しにレッグウォーマー1足買おうと出掛けるも、なかなか売ってませんね。
そういえば靴下持ってたので、最近の寒さはそれで凌いでます。が、新生児用なんでぎりぎりww@4ヶ月

萌えアイテムとしてやっぱり足付きカバーオール欲しい。
651名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 07:06:17.15 ID:vYgXQOAY
>>647
うちの子も同じくらいのサイズだった。でも80でよかったよ。
今は袖長めだけど春にはジャストになる感じ。
gapスレのテンプレにもボディ大きめ、くまもこ小さめとあるよ。
652名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 08:22:32.32 ID:9SVQEW9M
つかまり立ちの鬼の7ヶ月。
足が出たタイプのくまもこでおすすめありますか?
それともくまもこを着せたら立たせないようにして足付を買った方がいい?
653名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 08:56:36.08 ID:3Y70wA8W
立たせないようにするって難しいのでは・・・
無理しないで足なし買った方がいいと思うよ
654名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 09:04:45.58 ID:HKTo2B06
>>652
去年つかまり立ち??ひとり歩き時期にくまもこ着せてたけど足つきで全く問題なかったよ。
暑いから室内ではどうせすぐ脱がせちゃうし、外では抱っこかベビーカーでつかまり立ちするような機械無かったし。
655654:2012/09/25(火) 09:06:38.21 ID:HKTo2B06
×機械
○機会
656名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 09:11:30.69 ID:sUjmwTug
3か月60cmの男児です。
70cmの長ズボンを履かせたいのですが、上に着る長袖Tシャツがありません。
だいたいが80cmからなので、やっぱりこういう上下わかれスタイルは早いですか?
70サイズの長袖Tシャツを扱っているブランドがあれば教えてください。
657名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 09:18:38.40 ID:NrH3pZpV
>>656
キムラタンに70の長袖ありましたよー
あと西松屋にもあるかな?
658名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 09:22:31.48 ID:NrH3pZpV
>>656
連投ごめん、ふつうの長袖でもいいかもしれないけど、
ttp://store.kimuratan.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=3479-0708-0
こういうボディに長袖がくっついたやつだと
お腹も出ないしふつうに長袖着せたみたいになってお洒落だと思うよー。
659名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 10:01:22.96 ID:oHAAUH6D
>>656
セパレートの70サイズはGAP、コムサ、ミキハウスにけっこうあるよ
よければ見てみてー
660名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 10:07:39.70 ID:RMWJ/YrX
>>656
セパレート70と言えばベルメゾンおすすめ
661名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 12:24:02.34 ID:bxYGIlFJ
現在三ヶ月半、68センチ6.8キロ女子です
身長が成長曲線の上限を少し超えています
来年の夏用に80センチをセールで買いまくったのですが
ひょっとしてパツパツなんじゃ…と不安になってきました
今後夏用は90センチを買っておいたほうがいいのでしょうか
662名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 12:59:08.12 ID:z3UzVpE9
>>661
>来年の夏用に80センチをセールで買いまくったのですが

来年夏まで買わなくっていいんじゃないの
663名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 13:18:57.41 ID:iNoAgLqF
いま70サイズがジャストの8カ月の子がいます。
冬ものパジャマって何セット位用意すればいいでしょうか?
付近はみな11月前からスタッドレスを履かせるような
比較的寒いところにある新興住宅街です。
引っ越ししたてで、アドバイス聞ける友達もまだいないのでよろしくお願いします。
664名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 14:16:23.50 ID:JLyX1opH
なんでみんな早まって次の季節の服もう買っちゃうの?
その時にどれだけのサイズになってるかわからないから怖くて買えないや
みんなわかるの?
665名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 14:19:14.58 ID:sCmOpP3Y
>>663
毎日洗うなら4セットくらい
冬用あったかズボンって毎日洗わなくてもいいと思う私はズボラだろうか・・・
666名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 14:31:38.98 ID:MbDWYyvt
質問です!
オクでカーターズのフリースカバーオールが買いたいんですが、1月末出産予定で「1〜3m」と「3〜6m」のサイズで迷ってます。
上のまとめの部分読んだんですが、カーターズも他の海外もの同様細めなのかなぁ。
産まれた子の体型ももちろんあると思いますが、お持ちの方ご意見聞かせてください。
667名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 14:37:23.25 ID:HYRwNbT2
>>664
子どもがある程度大きくなったら来シーズンの予想ができるのかもね。
うちはまだ0歳児だから、そもそも何着るか分からないし(ボディスーツ付か、普通のTシャツか、とか。)、必要になったら買うようにしてる。

668名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 14:53:20.59 ID:7/xMnEgE
>>664
うちは基本ケチなので、定価でそのシーズン使う物を買うのが嫌なので、
来年用にセールで買ってる。無駄な物も買ってるかもしれないけど、セールで
毎回買ってしまうと定価で買えなくなってしまう。

だから毎回先取りして来シーズンのを買ってる。

大きめ赤だと来シーズンのサイズを読むのは難しいかも。
予想以上に大きくなると着せられない場合があるから。
うちは小さ目赤だったから、毎年来年用に買った服は予想の範囲内で毎回無駄にならなかった。

子供服は可愛いので、子供服を買うのは趣味でもある。今だけの楽しみと割り切って楽しんでる。
669名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 15:04:33.11 ID:iNoAgLqF
>>665
ありがとう、だいたい1日1セットという感じかな
うちは超あせっかきだから、夜中のおむつ交換と一緒に
パジャマ代わりのロンパース肌着も着せかえてるんだ。
だから洗濯は赤の服だけで4〜5枚/日だよ。
きっと665さんところよりたくさんいるかもorz.

>>666
カーターズ着せてるけど小さいよ!細身だし。
その代わり赤は動きやすそう。
普通の素材を長く着せたいなら3〜6Mがお勧めで、
フリース素材のものなら1〜3Mを1〜2枚だけ用意して洗い廻せば十分だと思う
そうこうしてるうちに暖かくなっていらなくなるし。
NBだと本当に小さいから未熟児用って感じです。
うちのは2800で生まれたけど、NBは生後1カ月の新生児期だけしか着れなかったよ
670名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 15:31:17.81 ID:8hRu039m
>>664
私の場合はセールで安くなった服を買うから。
671名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 16:33:39.34 ID:bjnJMKs8
>>661
伝い歩きできる月齢になるとほっそりしてくるよ?
どんな子も大体は。
1歳半迄は80余裕
672名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 16:37:08.85 ID:MbDWYyvt
>>669
お〜早速ありがとう!嬉しい!666です。

素材はフリースで足付きなんだ。
ここ数年4月までは寒いから、2〜3ヶ月にがっつり着せられれば満足なかんじ。
赤ちゃんはピッタリ目の方が着やすいんだね。どっちがいいかなぁ…教えてもらったくせにまだ悩む。ごめん!
673名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 17:02:23.85 ID:iNoAgLqF
>>672
悩むなら、生まれてからでも十分間に合うと思う。
うちの赤が1月下旬生まれでほぼ2月生まれと同じで
カーターズの足付きフリースを買ったけど、1〜3Mも3〜6Mも2枚ずつ買って
防寒にすごく役だってよかった。
悩んでるなら、赤が生まれて、赤の大きさ分かってから買っても間に合うよ。
でも、生まれてから買うなら3〜6Mがいいし、発送遅いと手元に届くまで10日くらいかかるから
小さいサイズはあっという間に着れなくなる。
最初の1カ月の成長はうんと早いから。
3kg以下の赤なら1〜3M、3kg以上の赤なら3〜6Mがいいかな。って思う。
とにかくNBだけは、未熟児でもない限りもったいないと思う。
674名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 17:20:23.24 ID:pEjj/Q2G
>>672
首すわり前から使える抱っこ紐を使う予定はある?
もしあるなら足付きは大きめを買っといた方がいいよー。
抱っこ紐で抱っこするとズボン部分がずりあがって短くなるから、ぴったりサイズの足付きだと無理。
675名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 21:35:56.29 ID:rkB58Mjy
>>658
予想外にかわいいな!
しかもパンツインにならないのか。

ぽちりたいんだけど、この手のって乾きにくいのがネックだよね…。
この間GAPでこのタイプ購入して、あまりの乾かなさにぶっくりしたよ。
676名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 21:42:43.80 ID:vHwHp3Ft
ぶっくり  ( )・ω・( ) これはぷっくり
677名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 22:53:16.10 ID:pOofdKde
赤子のホッペタはたまらんのう
678名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 23:05:23.58 ID:sCmOpP3Y
>>669
うちの子も70がぴったりの8カ月になったばっかりなんだw
60〜70サイズの、生まれた冬にゆったりめで着ていた服が今年の秋も着れそう。
冬のお出かけ着は上下別だけど、部屋着とパジャマはツナギタイプを着せようと思ってる。
ユニクロの足つきオールを着せるのが楽しみ

近所のスーパーでキムラタンが半額でさらに二割引きになってたから
来年の90センチのワンピとTシャツとキュロット買った
これも着せるのが楽しみすぎてニヤニヤが止まらない
679名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 23:08:57.44 ID:Ep9mwerA
子@10ヶ月。
長袖T シャツを着せようとしたら、
半袖と違って腕を通しにくい。
靴下みたいにクシュクシュさせてから
腕を引っ張ろうとしてもうまくいかず
子はいやがってギャン泣き…
いい方法、コツがあったら教えて下さい。
680名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 23:21:06.57 ID:yPmFyHmJ
>>679
どうやって着せてるのか分からないけど、
袖口から大人の手を入れて、袖の中で子供の手と握手すれば、
着せやすいと思うよ。
681名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 23:23:58.65 ID:yPmFyHmJ
>>652
メーカーが分からないけど、くまもこで、足が出せたりしまえたり出来るのを
出産祝いで貰った。
下が折り返せるようになってて便利だったよ。
682647:2012/09/25(火) 23:32:29.11 ID:IO/JIkiW
>>648 >>651
80にします!ありがとうございました。
683名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 23:32:42.15 ID:rkB58Mjy
ぶっくりってなんだよorz
びっくりのうち間違いです。

>>679

長袖着せにくいよね。
うちも靴下みたいにくしゃくしゃってして手をまず出して、それから腕と一緒に袖を伸ばしてる。
腕だけ引っ張るとくしゃくしゃ部分に指がひっかかって、指がそっちゃうので痛いんだと思う。

手の出し方だけど、袖側から母の手をつっこんで子の手を包む込んで引っ張り出してます。
手がパーの形だとひっかかるのでグーになるんならなんでも良いです。
もうやってたらごめんね。
684名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 23:59:47.04 ID:bAyUMkpv
>>683
うちの子、びっくりした、のことを「ぶっくりした」って言うから元気出して!
685名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 02:11:10.65 ID:myJcgzQp
>>684
可愛すぎw
686名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 02:16:15.67 ID:myJcgzQp
>>673
>>674
672です。ありがとう!
すごい参考になった。オクのタイムリミットがきて、結局3-6mにしたよ。着せるの楽しみすぎる♪
気に入って買ったから、短い期間でもたくさん着せて写真撮って楽しむよ。
ちなみに新生児のうちはベビーカー(マキシコシ)で乗り切ろうとしてる…抱っこ紐いるかなぁ。考えること多いな!w
687名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 10:37:43.44 ID:SfcMPOC0
セパレート服相談した者です!
レスありがとうございます!
さっそくキムラタンの>>658ポチりました!

ベルメゾンやgapも見てみます。
688名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 13:56:17.08 ID:xCukNyeF
足の出し入れ出来るクマモコはLLbeanで一昨年買ったよ〜!
すごい可愛いクマで翌年も着せたw
靴履いてるクマが歩いてる姿は可愛すぎた。
たしかサイトで購入したら1商品でも送料無料だったと思う。
689名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 16:35:13.39 ID:aPMBQiUZ
>>688
サイト見てきたけど、ほんともっこもこで可愛い!あったかそう!
これにブーツとか殺人的かわいさだわ。

2年着れたなんて羨ましい〜
サイズはいくつにしたの?
690名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 16:59:39.81 ID:K1g/LrZO
>>688
足しまえて出せて…っての探してた〜ありがと
他にも知ってる人いたら教えてくれくれ
691名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 18:22:48.24 ID:IDohHAUu
うちはこれが気になる。
けど麩ァスナーの所に当て布がないから、首にファスナーが当たるらしい。
それで怪我をしたというレビューあり。
首がまだ座ってない赤ちゃんは気を付けた方がよさそう。

ttp://item.rakuten.co.jp/auc-crossroad/242410?s-id=adm_bookmark_item01
ttp://item.rakuten.co.jp/first-selection/10000076?s-id=adm_bookmark_item01
692名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 18:28:42.91 ID:rulLvDs/
>>691
なぜ麩ァスナーww
693名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 18:34:35.79 ID:xCukNyeF
>>689
2年着れたのは買ったサイズが大きかったからw
もう去年に片付けてしまったからサイズ確かではないけど
12-18mにして1年めは大きすぎた着せられたぬいぐるみ感が強かった。
赤のスペックは10ヶ月で細長い体型。
694名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 19:08:38.15 ID:aPMBQiUZ
>>693
ありがとう!
大きいの買ったんだね。
赤の体系は同じタイプだけど、まだ5ヶ月半なんだよね。悩むわ〜
参考にしてポチらせてもらいます!
695名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 19:23:27.89 ID:xQpy1YWQ
丈が長すぎるクマモコは抱っこした時に顔が埋れてしまって、子を抱っこして写真ん撮ったんだが、ただの白い布を抱えている様に写ってたw
抱っこはお姫様抱っこの形
696名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 19:53:22.68 ID:TdV/lVfv
>>691
ふわもこも気になるけど、麩ァスナーがもっと気になるw
697名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 21:36:53.51 ID:VOLJ7BCf
去年セールでうっかり買ってしまったベビーチアーの着ぐるみ
足が出ないから歩きかけ1歳には着せられないよね…
それ以前に細身なミリの80は入らないおそれw
698192:2012/09/26(水) 23:29:50.16 ID:AdHdwxKY
>>687
締めた後にごめん。
6ヶ月女児、身長69センチ7800gのために
ベルメゾンで70の長袖買ったんだけどさっき届いた。
袖もぴったり(若干長いけどまくらなくていいレベル)で着せやすそうだよ。
今回は保育園着の為にベルメゾン・ニッセン・西松屋・レモール等で
70(無い場合は80)の長袖を買ってみたんだけど、ベルメゾンオススメだよ。
699名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 00:44:44.69 ID:qE6gP84l
>>690
ジンボリーにあったよ。
去年娘に着せたけど、かなりしっかりしたフリースでもっこもこでかわいかったよ。
耳は小さめ。

もっこもこすぎて、関東ではあまり出番がなかったくらい。
700名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 02:06:29.76 ID:qE6gP84l
ごめん。
old navyの間違いだ…
701名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 13:47:56.07 ID:/sYUTBWi
ネットでブルーアズールのパーカーを買おうとしてるんだけど、サイズ選びどうしよう…

6か月70センチ9キロで、カーターズボディ12Mは、物によりお股キツキツ。

日本製タンクトップは、95サイズだけど肩はちょうど良くて、身頃ゆったりだけど許容範囲な感じ。

パーカー90サイズだと、大き過ぎるかな?
702名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 01:32:32.20 ID:u6Gm+1sC
>>680,683
手を包むように迎えに行ったらスムーズに着せられた!
ありがとう。
703名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 07:43:01.72 ID:1UA0cPnq
質問です。
いただきものの服でタグに"angel"とだけあるのですが、どこのメーカーかご存じの方おられますでしょうか。

ショートオール数点ですが、デザインや品質が好みで、どこで買えるのか知りたいのです。くださった方に聞ければ一番いいのでしょうが、どなたかかわからなくなってしまって…。

ご存知でしたら教えて下さい。
704名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 08:40:26.07 ID:Rdqds/ZP
>>703
そのまま「エンゼル」というメーカーです。
布おむつやマタニティ用品が有名みたいだけど、我が家は肌着とカバーをエンゼルで揃えてたよ〜。
洗濯にも強いし、あのふんわりした柄やデザインがツボでした。
私が知る限りでは、イオン系列の赤ちゃん用品売り場にエンゼルのコーナーがあるので見てみて〜
705名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 08:41:55.71 ID:Rdqds/ZP
>>704
×イオン系列の赤ちゃん用品売り場
○イオン系列の店にある赤ちゃん用品売り場
706名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 09:16:07.56 ID:1UA0cPnq
>705
こんなに早くレスいただくなんて嬉しいです。
ありがとうございます!

そうですね、派手さはないのですがいかにも赤ちゃんらしいという感じで…。
夏物でしたが、生地もくたびれず汗でべっとりならないので、涼しげで重宝しました。
近くのイオンに行ってみます。
707名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 09:52:30.95 ID:qNhCoDS6
センスなしだから寒くなってきて子に何着せていいかいよいよわからなくなってきた…
重ね着風ロンパース愛用してたけど
つかまり立ちしはじめてセパレートだの防寒だの混乱してくるよorz
708名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 16:22:09.75 ID:tqIEnLyX
>>707
私も全く同じ!子は8カ月女児。
急に涼しくなったけど長袖何も持ってなかったから、
長袖ロンパースとレギンスパンツ?をとりあえず購入したが、
さてこれからどうしよう状態で途方に暮れている。

さらにうちの子は薄毛で地味顔、
フリフリ・花柄・派手色が全く似合わない。
もうほんと何着せていいかわからないよ…。
709名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 16:35:41.43 ID:GEKToFBT
>>708
薄毛の子にはクマとかウサギが描かれてるようないかにもな子供服が合うよ。
私はあまりそういうの好きじゃなかったけど、
傍から見てぷっとなるよりはと思って、そういうの着せてた。
710名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 17:02:04.79 ID:UTFtZbco
今度集まりがあるのですが

バースデー着てたらpgrされますでしょうか?
711名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 17:12:58.07 ID:D24+ANs2
>>708
うちも上の子女児が薄毛・色白・地味顔だったけど
キムラタンとかセラフとかナチュラルでほんわかが似合った。
モノトーン、原色、海外派手柄は似合わなすぎて笑えた。

下はクレヨンしんちゃんのまさお君似で、きなり色が似合わない。
気がついたら手持ちの服がボーダーだらけだった。
712708:2012/09/28(金) 23:31:52.98 ID:tqIEnLyX
>>709
>>711
ありがとう!かなり参考になった。
教えてもらったブランドも見てみる!

夏物は、何も考えずに私の好みで買ってしまい、
あまりに似合わなすぎてお蔵入りになったもの多数…。
やっぱり似合うのを着せてあげたいし、センスないなりに頑張って選んでみる。

マサオ君、どんな子だったっけ?と画像検索したらホントに生成りが似合わなさそうだw
でも元気な色がとても似合いそう。ボーダーもw
713名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 07:06:45.86 ID:d095mqip
>>710
見ただけでバースディの服だと分かる人はむしろバースディ好きなんじゃw
よその子の服なんて、よっぽど変かよっぽど好みかでない限り気にならないと思うけど。
高級住宅地の社長夫人の集まりならpgrされるかしら。
714名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 07:14:38.27 ID:yncq0zPX
>>710
子供の服は清潔感があればデザインとかどこの着てるとか気にしない
ブランド物でも、よれよれとか汚いものを着てるほうが、親に対して疑問を感じる
あと、小さい子に露出の激しい服着せてたりとか(これも安全面の意味で)
715名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 08:04:01.08 ID:u+bJIwao
でも全く好きじゃなくて持ってないけど、
ベビードールの服はわかるよねw
716名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 09:40:02.44 ID:d095mqip
>>715
確かにw
好きな人には申し訳ないけど、私も好みじゃなくてちょっと苦手。
お地蔵さん顔のうちの子に原色似合わなさすぎるから、お下がりもらったけど着せてないや
717名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 10:26:34.23 ID:HNX7+ajl
相談させてください。
友人の結婚式に1歳1ヶ月の娘をつれて出席します。
フリフリのドレスみたいのではなく、ワンピースみたいなおしゃれ着を着せたいのですが、オススメとかありますか?
やはりおしゃれ着となると、ラルフとかバーバリーとかのがいいのかな。。
何度も着るものじゃないので、もうすし求めやすい価格帯のものだといいなと思ったり…
718名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 11:00:36.38 ID:RvP3U5Gn
>>717
12月に9ヶ月の娘をつれて義弟の結婚式に出席します。
うちはgapで用意しました。
フリフリドレスよりかはカジュアルだけど、綺麗目なワンピースがありました。
もし店舗が近ければぜひ。
719名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 11:25:47.82 ID:tlVzLTUG
ファミリア最強
お受験服の定番でもある
720名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 11:29:42.06 ID:u+bJIwao
>>717
もしほんとーに割りきって考えるなら
つ ベルメゾン

うちの子は男の子だけど、
ここのフォーマルをこの夏親戚の結婚式に出席するのにつかったよ。
721名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 20:02:28.75 ID:HNX7+ajl
>>717です。
レスくださった方々ありがとうございました。
伊勢丹、京王、小田急と見てきました。
ジャンパースカートなら中のブラウスを変えたりして、オシャレ着としてお正月とかも着れるかな〜と見てきました。
ちょっとお高いの買うなら何度か着せたい…

ベルメゾンはこれからチェックしてみます。
722名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 20:31:02.12 ID:PTQFoaTg
>>721
英語で通販に抵抗なければ個人輸入おすすめ、詳しくは専スレで
NEXTあたりは手頃なお値段のワンピース結構あるよ、送料無料だし
723名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 21:08:59.67 ID:sBGqS3fv
楽天で見つけたプチジャムのポンチョが可愛すぎるんだけどプチジャムって女児用?
男児に着せたら変だろうか
724名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 00:18:50.51 ID:6QnIAZQD
>>723
色合いが女々しくなければいいと思う。
3歳まで息子に紺色の女児コート着せてた。
結構女の子に間違えられたけどね!
725名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 16:09:03.59 ID:Q97dz5Bk
もうすぐ3ヶ月
秋冬用にカバーオールばかり買ってしまったのですが、同じような月齢をもつ芸能人ママはワンピとかスカートとかセパレート?のものを買っています
まだ上からかぶるものは難しいと思いカバーオールばかり買ってしまったのですが、女の子だしワンピとか着させたほうがいいのかな?
726名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 16:47:50.06 ID:BgUxjlmv
季節的にもカバーオールが良いと思うけどな〜
つなぎの服は赤ちゃんらしくて可愛いよ!今の月齢でしか着られないだろうし
ダラな自分にはタイツとかセパレート服はとにかくめんどくさくてハードル高かったな…
727名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 17:48:56.26 ID:fUktsnLI
カバーオール可愛いよね。
妊娠する前から、赤ちゃんが生まれたらカバーオール着せたいと思ってたから、
今、存分に堪能している。
この間、うちの男児4ヶ月に、お下がりのシャツやズボン着せてみたら、
お腹のゴムが苦しそうだし、汗で蒸れそうだと思ったので、すぐ脱がせてしまった。
728名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 19:23:36.07 ID:JtkHtmWh
>>721
ファミリア最強だけど組曲もお勧め
フォーマルだけじゃなく普段にもお出かけにも着られる
夏に組曲のフリフリパンツ付セーラーワンピをもらったんだけど最強だった
改まった集まりから海水浴まで、どこに連れて行くにも着せられたよ

>>708
うちも薄毛地味顔なんで何を着せていいのかわからなかったんだけど
ベビーピンクと小花模様が似合うことがわかって目から鱗
たぶん、いまどきのカラフルポップなデザインは似合わないだろうけど
優しい感じの色とデザインが似合うと思うしフリフリも大丈夫だよ
花柄も、ちょっと古風だと思う小花模様のプリント柄試してみて?
うちは組曲とanyFAMがメインです
同じような服装の子がぜんぜんまわりにいないんだけど
散歩やお買い物に行くと年配の方に「かわいい」って声かけられるのが嬉しい
729名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 20:01:43.00 ID:Ot7y1VD1
>>723
プチジャムはいかにも女の子ってデザインのが多いけど、色とデザインによっては、小さい男の子なら着られるかと。
赤と白のがあるポンチョかな?
個人的には、白なら男児でもありかな。赤はコーディネート次第。
730名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 21:27:16.64 ID:4CyWDohA
四ヶ月女児もち
カバーオールはあんまり好きじゃない
でも夏にワンピとブルマ着せたら、寝てるだけでもスカートめくれあがるのがかなりストレスだった……

秋物は長袖ボディスーツにブルマスカートはかせてレッグウォーマーつけたらかわいかな、と思ってるけど、
家では布おむつでおむつ替えが頻繁なのでいちいち脱がせるの面倒だし出かけるときだけかな

ブルマなしのスカートもはかせてみたけど、あのカエルみたいなガニ股で転がってるとブルマなしは無いなーって感じするよ……

結局ワンピース風に見えるカバーオール買ったわ
731名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 21:35:06.01 ID:fN5dPyz4
>>724>>729
ありがとう
そうそう赤チェックで裏が白?ベージュ?のポンチョ
緑もあるけど赤のほうが可愛いなーと悩んでたけどやっぱあのデザインで男児に赤はないよね
732名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 22:02:52.65 ID:Q97dz5Bk
まだ寝たきり?なのにワンピ着せたりスカートやブルマはかせるの大変じゃないですか?
スミマセンまだ首据わってない赤持ちなので><
733名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 22:14:19.14 ID:ig5MIO9S
2ヶ月赤もちです。
ネットで五分袖、七分袖のカバーオール見かけたんですが、
こういう半端丈のカバーオール使ってる方いますか?
着まわしはできますかね?
割とお手頃価格だったので迷い中。
734名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 22:21:53.41 ID:t1RAKycR
>>725
カバーオールはスナップがいちいちめんどくさい!ムキー!
お風呂上がりにおとなしくコロンしてくれない!ムキー!

って日がそのうち来るよ。
735名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 22:24:51.33 ID:4CyWDohA
わたしも最初はかぶりの服とか絶対無理だと思っていたよ。
首すわる前、三ヶ月すぎたあたりからかぶりの服着せるようになったけど慣れたら意外と楽だった
スカートやズボンもやってみると意外と着せられる
四ヶ月すぎて寝返りするようになったら、動きが激しくて丈の長いカバーオールの足のポチポチをとめるのがなかなか大変になってきた
紙おむつ使用でおむつチェック一時間に一回とかならズボンはかせたほうが楽かもと思う
736名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 22:37:18.65 ID:/kydwA/i
あんまり低月齢だと、これからの季節 長袖の袖通すのが難しくない?
私は去年結構大変だった(自分で腕を伸ばしてくれないから。特に生地硬めの服とか、くるくるするのも難しいし…)
737名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 23:10:50.72 ID:UlAUF/EJ
いま四ヶ月過ぎだけど、かなり小さいので70がブカブカ。こんなんでズボンとかスカートはずり落ちるだろう…寒くなったらお腹出るし、とロンパースやカバーオール買った。いましか着れないし、赤ちゃん!て感じでかわいいし!
寝返りを諦めたみたいなので、スナップぽちぽちも余裕だわ。

半々にしたらいいんじゃない?
いいとこどり。
738名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 23:38:33.66 ID:+pQ312Ni
外人さんの子が低月齢から履いてるタイツがとてつもなく面倒くさそうだ
ある程度成長すれば靴下ポイ捨てされない利点があるけど
739名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 09:15:09.00 ID:QbpabKoU
>>737
うちのも成長曲線下限ギリのチビ赤だけど、
4ヶ月(カバーオールは70ぶかぶか)くらいからズボンは80だよ
ネンネの赤ちゃんはお腹ポッコリだからウエストが結構きつい
ズボン買うときはサイズ注意

でも私も赤ちゃんはつなぎ服!派だから、
毎日ボタンぽちぽち頑張ってます
740名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 11:00:33.35 ID:xGZusl0p
あと二ヶ月で二歳なんだけど、未だにお腹ポッコリーズだわ…(´Д` )
741名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 22:33:34.81 ID:GoeeQ3Y6
>>723
私もプチジャム好きの男児母です・・・
とりあえずNaturalbooとかBOOFOOWOOの可愛い系を着せてるけど
ああいったテイストの男児服ないですかね?
742名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 00:04:20.88 ID:f+QB36oB
男の子に無理して可愛い系を着せるのはちょっとなあ
梨花のようにカジュアルなおしゃれ服着せてたらすごく可愛い
さすがセンスのある母親は違うや
743名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 00:14:45.90 ID:4h1ysP8s
無理かどうかはわからんのじゃないの
本人の顔が見られるわけでもなし

うちはなんとなくアメカジっぽいのを着せてたけど
色白でほんとに赤ちゃんっぽい顔立ちだったから
ピッコロみたいな、赤ちゃん時代しか着られないのを
もっと着せとけばよかったと反省中
今はもう90卒業しそうなんだけど、アメカジなんていくらでも着せられるからさ

赤ちゃんの頃は、変に人目を気にせずに好きなの着せていいと思う
744名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 00:29:56.16 ID:kN1nadC1
自分はラグマート愛用してる姉妹持ちだけど
ラグマートならかわいい系ユニセックスけっこうあるよ〜
個人的にはボタンの合わせが明らかに女児用とかパフスリーブとかレースとかじゃなければ
ナチュラル系は男児でもいけるかわいいデザインいっぱいあると思う
745名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 10:42:31.41 ID:Leo6Ahde
プチジャム好き女児母だけど、娘の顔が凛々しくて、びっくりするほど似合わない。
無印とかのシンプルなのは似合うけど母(子の祖母)にまで、男児と間違われたorz
男児顔でも似合う女児服って、どんなのがありますか?
まだハイハイなので、スカートははかせてません。
746名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 12:38:09.81 ID:BLBLoz8G
>>742
おしゃれな服はこの先いくらでも着せられるけど赤ちゃんぽい可愛いのは今だけだからねー
747名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:47:56.21 ID:B7aBd0QQ
>>688
超亀だけど…

うちもLLBeanのクマモコ買った!
まだ届いてないけど、楽しみすぎてニヤニヤしてしまう。
早く寒くなれー!
748名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 16:25:15.12 ID:B/g2YcZ+
9ヶ月男児、冬のアウター迷い中。
上の子の幼稚園送迎があるんだけど、基本的にはエルゴでたまにベビーカー。
習い事の時は1時間待ってなきゃだからつなぎは脱ぎ着が面倒臭そう。
かと言って普通のジャンパーみたいなのだと自転車おんぶの時足が寒そう。
つなぎにしたとしても防寒優先ならシャカシャカしたのだけど
くまもこ萌えも捨て難い。
フリースの薄手くまポンチョあるからそれで我慢するか…
つか上の子の時はスリングだったからジャンパー着せてたけど
エルゴって抱っこした状態では脱がせたりできないよね?

あー悩むー
749名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 19:10:26.99 ID:Gjj3Wijf
クマモコ色々見てたんだけど、ダブルジッパーだと着せやすいのは何で?
750名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 02:16:45.75 ID:T7v72FFK
>>741
ナチュラル男児なら>>8にある辺りの
ブランシェスとか、ジェモー、ミリカンパニーおすすめ

でもブー好きならちょっと違うかな?
そもそもブーの可愛い系がわからないや。
派手ではないのかな?

751名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 11:07:51.14 ID:Mqs9PxLb
unicaも可愛いよね
札幌にも店舗できてほしいわー
752名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 13:12:44.21 ID:Xu3Ku6HQ
2ヶ月で成長曲線下の方なんだけど、GAPのクマモコ60買った。
すでにピタピタなんだけど、今シーズン着ようと思ったらサイズ交換した方がいいかなぁ?
足付きだから悩むけど、半年間使いたいからなぁ…
753名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 16:10:14.89 ID:OnltvXNy
60ってあっという間に着られなくなるよ〜
わたしもお祝いで60サイズをもらったけど、着れたのは数回だった
754名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 16:25:05.36 ID:PDv5t5HX
>>745
はっきりした顔立ちの男児顔女児持ちだけど、かぼちゃブルマとか似合うよ。
普段着はGAPとベルメゾンとかでよく買うよ。
この時期ならオフホワイト、ベージュ、カーキ、ブラウンあたりを組み合わせる感じ。
755名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 20:22:11.79 ID:qTcIIt/t
>>752
いま2ヶ月でピタピタなら、まだどんどん大きくなる時期だしワンサイズ上でもいいかも…

ただ、うちの成長曲線下限ピッタリの子は、
50〜60ってサイズの肌着をまだ着てますけどね@8ヶ月
ピッタピタだけどw
756名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 23:59:04.63 ID:Ij/geYwx
去年の8月生まれ
成長曲線 身長普通 体重下限 だったけど、gapのくまもこ70は3月にはパッツンパッツンになったよ。
交換する事をお勧めする。

757名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 11:14:03.73 ID:bF2JMLXI
>>752です
みんなありがとう!
そんなにすぐパツパツになるとは思いもしなかったよー
GAPアウターは大きめってテンプレにあったから60買っちゃったんだ。交換してくる。
70はデカ過ぎるよなって相当悩んだんだよねorz
確かに肌着は気持ち伸びてるしまだまだ着れそうw

758名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 15:35:55.00 ID:RQKWUw1f
もうすぐ7ヶ月の娘にくまもこオールを買いたいんだけど、4千円くらいでアウターに出来そうなくらいあったかいやつを探してます。GAP以外で売ってるとこが分からないのでオススメあれば教えて下さい!
759名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 16:05:32.26 ID:WAyiteRl
>>758
過去ログは読んだ?
コンビミニとかLLBeanとか、いくつかあがってるよ。

自分はLLBeanの買った。
アウターとしても着られるみたいで、手足の先に折り返し?がついてた。

それにしても、米国サイズは大きめ、というのを甘く見てた。
大柄な子だからと思って月齢表示通りに買ったのに、それでもかなり大きめだったw
来シーズンもいける…けど、着てくれるかな…

760名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 16:44:56.44 ID:HUO9UyC9
タイツとレギンスは、どちらが使い勝手がいいですか?
どちらも股が繋がってるのでオムツ換えの時に不便な気がします。
テープタイプならいいけど、パンツタイプだと脱がせないとだめですよね。
可愛いのを見つけてしまって、来年用(サイズ合わなければ再来年)買ってみたいなと思ったのですが
1歳半〜2歳半だとタイツやレギンスよりオムツ交換のしやすいハイソックスの方がいいのかな?
オムツっ子でタイツやレギンス使ってる方どうでしょう?
761名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 17:22:39.21 ID:3tPSp7IT
>>760
子どもって結構靴下脱いじゃったりするんだよね。
冬の寒い日でも屋内だと脱ぐこと多いし、うちは最初から脱がせてた。
だから基本レギンス。
ハイソックスのほうが面倒だと思ってしまう。
おむつ替えも1歳半とかになると回数も減ってくるしそんなに面倒じゃなかった。
長ズボンはいたって脱がせる手間は一緒だしね。
762名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 17:54:55.58 ID:WIBZx86h
>>760
うちは去年は冬の間はテープのオムツにしてた。
パンツだとズボンやらタイツやら全部脱がせなきゃいけないのが面倒で...テープだと膝くらいまでで済むから良かった。
ちょうどつかまり立ちやら歩き始める時期だったから、立ったままオムツ変えるのもテープの方が楽だったな。
今年もそれでいこうと思ってるけど、今は1歳半で去年のようにオムツ変えさせてくれるかな...
763名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 17:57:26.87 ID:WIBZx86h
あ、なんか質問とずれてた
タイツとレギンスなら、どちらかと言えばレギンスの方が楽だった。
タイツは足の先をぴったり合わせて〜とかやってるうちに逃げられたりして。
764名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 18:33:23.65 ID:riSM+Qs0
タイツもレギンスもおむつ替えが面倒。
レッグウォーマー一択だわ。
765名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 19:09:14.58 ID:vw0bszi3
うちはレッグウォーマーは乳児期しか使わなかった。
真冬、スカートにレッグウォーマーだと、おしりのあたりが寒くないかな?って思って。

うちはタイツとレギンスだったらタイツをよく履く。
私自身、真冬はレギンスよりタイツを履いてるからだと思う。
トレンカとかレギンスは靴下も一緒に履くのがめんどくさい。

ブルマとかかぼちゃパンツ+タイツ+ブーツ
みたいな格好をよくしてた。
おむつ替えがめんどくさいのは冬は仕方ない。
766名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 19:23:32.17 ID:mlAJxlFB
子供って足の裏で体温調整してるって言うし、
家の中だとタイツはすべるし、暖かいからレギンスオンリーだな
靴下長時間はかせてると、結構じっとりと湿ってるし、
家の中では裸足が一番だと思う
767名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 19:56:55.49 ID:qoi4lZIl
うちは最後までテープ式のおむつだったので、
タイツでも楽だった。
たまにパンツ式をはかせて、レギンスやレッグウォーマーだと、
片方ずつ脱がせてる間にどっか行っちゃって悲惨だった
768名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 07:09:23.01 ID:suMU+TkJ
四ヶ月なりたて、身長60cm、体重6キロちょいの女児です。太目ではないと思いますが、ピタッとした服は嫌らしく泣きます。
ベルメゾンでこれから着るものを買いたいと思っています。
市販のものは70だけどピチピチだったりもう訳が分からず。
ベルメゾンの秋冬だと70サイズ、80サイズどちらになるでしょうか?
769名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 07:29:05.75 ID:520ZVgfH
ベルメゾンは大きめだったなあ。
だけど4ヶ月なら80でもいいかもと思う。
770名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 10:57:15.89 ID:Z+ij2RuV
>>768
うちはもうすぐ五ヶ月、64センチ7キロの女児ですが、ベルメゾンで70買ったらちょうどよかったです。
袖はぴったり、身幅にゆとりがある感じかな。

ユニクロでも70と80取り混ぜて買ったけど、やっぱり80はかなり大きく感じました。
寒くなって中に着るような薄手のカバーオールやボディスーツは70、上に着る厚手のものは80という感じで買っています。
771名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 11:36:01.38 ID:8PhHph/U
4ヶ月67センチ8.5キロ男児ですが、前開きスナップの長袖ボディ70を着せたところ
腹回りには少し余裕がありたるんだところから肌が見えてしまっていました。
これは大きいから?それとも仕様?おなかが見えるなら何か下に
着せた方がいいんだろうか?と色々悩んでおります。
赤ちゃんの服って難しい…
772名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 13:26:09.09 ID:8bpv2uRy
>>771
同じような体型の男児いて夏にアカホンの前開きボディ70着せてたけど
そんなことはなかったなー
スナップ部分のたるんだところからお腹が見えるってことだよね?
真夏、家の中ではそれ1枚で、最近はそれとズボンを履かせてます。
773名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 13:28:35.30 ID:8bpv2uRy
分割すみません。
マドモアゼルパピヨンの絵(特にかたつむり)がかなりツボなんですが
他ブランドでこんな感じの知りませんか?

さすがに同じ柄で形違いのばっかりは飽きてしまうかな…
ちなみに子は男です。
774名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 14:22:37.07 ID:8PhHph/U
>>772
そうなんです。打ち合わせが浅いんだろうか。
もしくはスナップの間隔がひろいんかな。
ちなみにスナップは上から下までで5個あります。
腹巻ズボンとかでカバーできるかな・・・。

775名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 15:24:03.26 ID:suMU+TkJ
768ベルメゾンです、アドバイスくださった方ありがとうございます。
70を頼んでみます。ベルメゾンは交換システムもあるので、届いて見てみて小さそうだったら80に交換してもらおうと思います。
776名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:01:34.21 ID:+GClXLHE
>>771
3ヶ月半女児(67cm7キロくらい)70の前開きで同じ現象ですw
うちのはニシマッチャンで買った3枚組だから生地も薄いので
スナップのところで生地固定されてて動くと引っ張られるからスナップ間がパカパカします。
特に背中がちょっと丸まるような抱っこの時やチャイルドシートなどでは顕著。

うちはまだ暑いのでそのままです。
寝る時にはなんか寒いかも?と思って短肌着をその上から着せる+レッグウォーマー
寒くなったらボディの上からカバーオール着せると思うので、パカパカしててもいいと思う。
777名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:08:11.16 ID:+GClXLHE
連投すみません。>760です。

うーん、どっちも意見分かれる感じですね。
上の子が男児でタイツもレギンスも履かなかったので、
下の子女児で可愛いタイツみつけたので試したかったのですが。

まだ3ヶ月半なので、来年冬どんな服着せてるか分からないし
オムツの感じもどうか分からないので、先物買いはやめておきます。
たくさんお答えいただいてありがとうございます。
初めての女児服、楽しー(・∀・)
778名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:12:58.27 ID:uxA8mtGB
>>773
ピックポイカとかどう?
フーセンウサギのボーイズブランド
779名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:43:42.49 ID:/9QKFi2u
ベルメゾン買うとたまにキムラタンやフーセンウサギのが混じってるよね。
ああいうの書いておいてほしい。値段の割に質がいいから。
780名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 00:53:46.29 ID:OlxQwssr
おそだけど
>>745
キリ顔女児持ちです。
濃い色が似合う。ピンクに茶色の柄、濃いめ紫、緑とか。
あとはユニクロのローラアシュレイ小花柄も似合ってた。白ベース。
ラグランスリーブ(白ベースに黄色袖)も似合ってた。

中性的というか、男児も女児もいける色・形だね。紫、緑、オレンジ。
781名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 12:55:37.32 ID:tfhbfbju
>>778
HP見てみました

かわいいですね!
きのこ柄大好きなのでネットでたくさん取り扱いしているサイト探してみます!

マドモアゼルパピヨンの良さを分かってくれる友達が周りにおらず
かなし〜なぁ

782名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 13:08:19.85 ID:HG/nlHdW
マドモワゼルパピヨンの微妙なトリとか好きだよー
そのうち勇気を出して母子おそろいにチャレンジしてみたい
783名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 18:18:53.03 ID:e7ot366c
ステマタヒね
784名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 23:54:26.92 ID:v5iLR6Mw
んなこと言ったらこのスレほとんどステマになっちゃうじゃない
785名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 00:09:26.61 ID:kBjx7OgH
すごい亀だけどベルメゾンって大きい?
トップスは普通からやや小さめ、ボトムはものによるけど、
基本細くて長いって印象だったんだけど、
うちの子の体型がおかしかったのか?
786名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 01:08:44.68 ID:yj1sIzfG
>>785
大きいかと言われると分からないけど、細いとは思わないなぁ。
特に縦よりも身頃がたっぷりしてる感じ。
ベルメゾンの50〜60のツーウェイはまだお腹周りゆったりだけど、GAPの60はぴったりだよ。
ちなみに赤は3ヶ月、6.5kg、65cmくらいです。

GAPで50%off引いた時にくまもこ買えば良かったかも…。
787名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 08:52:23.69 ID:lKYtKbp0
>>785
基本的にゆったりの気がするけど、大きかったり小さかったり
服によっていろいろなので商品の口コミを見てかってるよ
何キロ、サイズ○買いましたというのが参考になる
788名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 12:15:24.07 ID:+w2HHLff
ベルメゾンで9月末発送予定の秋物注文したら一向に届かず、メールで問い合わせたら半月遅れになるそうだ。
遅れるって連絡くらいくれてもいいじゃないの。セールのメルマガよこす前にちゃんと発送しろやー!
789名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 13:10:04.73 ID:x1PcrPqo
ベルメゾン、去年もこの時期遅れまくってたよね。
今時のネット通販にしては通常配送でも時間かかりすぎ。
今やどこで注文しても翌日配送は当たり前、遅くとも2日後配送なのに。

そしてベルメゾン、たまたまかもしれないけど私が買ったベビー服はみんな大きめ(太め)だった。
太めだったうちの子でも幅にゆとりを感じるくらい。
他がFO系やラグマート、チップトリップ等の細身のが多いから余計そう思うのかも。
見た目はもっさりするけど、保育園とかの着替え用なら安いし着せやすくていいね。

ちゃんと届けてくれさえすれば…
790785:2012/10/08(月) 17:09:27.88 ID:kBjx7OgH
ありがとうございます。
大きめという意見が多いですね。
うちの子今、86センチなのですが、今年ベルメゾンの100センチのパジャマがぴったりで…。
そのわりに90センチの長ズボンは細身のわりにまだ長さが余るしで、サイズが選びにくいショップだと思いました。
サイズ交換無料だけど手間だし。

他がコンビミニやGAP、ダブルBなので、大きめに慣れてるのかも。
791名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 18:19:36.78 ID:spK9ux2G
1月末出産予定の初産婦です。
カーターズにはまって、色々買っちゃってる。生まれてから買えばいいの分かってるのに、早くも夏服まで…orQ

増えてきて気づいたんだけど(リサーチ不足)サイズばらばらなんだね。9mより6mが大きいとか、同じ3mなのに重ねたらサイズ全然違う、とか。難しい!

前置き長すぎだけどお伺いしたいのは、春までに(〜3ヶ月)着る下着じゃない服の数。
現在、
・0〜3mのフリースオール×1
・0〜3mのフリースジャンプスーツ×1
・3〜6mのフリースオール×1
・50〜60のコンビミニのラップクラッチ(綿)×1
があります。多すぎる?もう買わない方がいいかしらん(ほっといたら増やしちゃいそうなお花畑脳)

6mまではすぐサイズアウトするって聞いてたけど、カバーオールの可愛さに負けてしまった…
792名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 19:04:34.10 ID:CepprIi4
>>791
つい買いたくなる気持ちは分かるけど、産まれる前から半年先のものまで買うのは早いよー。

冬生まれだとしばらくは外出の機会も少ないし
室内ではエアコンを使うだろうから、2wayオールが3着とアウターが1枚あれば十分かな。
お祝いでもらうこともあるから、1〜2着買っておいて成長を見ながら買い足すのがいい。
最初の数ヶ月は成長の個人差がすごく大きいから。

あと、個人的にフリースはおすすめしない。
肌が弱くて乾燥しやすい低月齢の赤ちゃんにはあまり向かないと思う。
793名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 19:06:38.25 ID:RgSSGk1U
>>791
出産から春までいるところの部屋の温度によるけど、
部屋着用のコットンをもう数枚買い足した方がいいかも。
部屋の中で肌着+おくるみだけだと寒いよ。
794名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 19:22:19.41 ID:WcE49nGd
>>791
とりあえず、生後1か月は出かけないし、出かけたところで抱っこで屋内中心だと思う。
だから私がもし他に買うなら綿の、4月の涼しい時期でも使える服かな。
あと、室内用にレッグウォーマーとかあってもいいと思うけど。
795名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 19:51:31.44 ID:QQTBBFNv
>>791
地域はどちら?
それによってもかなり違うかと
796名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 20:06:09.81 ID:yiTSSFey
>>791
うちは新生児時代いつ乳と背中漏れで着替えさせまくりだった
みなさんおっしゃるようにざぶざぶ洗えるコットン素材のカバーオール数枚と
寒さ対策には前開きのベストがあると便利かも
797名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 20:27:27.01 ID:evk+CTqK
>>791
てか、今買わないとダメなの?産まれたら産まれたで、赤ちゃんの顔を見ながら、あれが似合う、これを着せたい、て気持ちが絶対出てくると思うが。カーターズならネットでも買えるし、産後でも買いもの出来ない!てことはないと思うよ。
798名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 20:35:27.69 ID:ObREeo56
>>791
なんでフリースw
綿のカバーオール買った方がいいよー
フリースはお出かけ時だけかな
799名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 21:12:47.40 ID:HCRw9CV6
>>791
成長過程で顔や体型にも変化が出てくるし、似合う似合わないの問題もあるからね
あんまり先のものは買わない方がいいと思う
800名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 21:16:21.76 ID:HUNiAGsf
>>790
コンビミニもダブルBも大きめだよね。
特にダブルBの福袋用に作られたものはかなり大きめだと思う。
同じサイズでも、福袋用とそれ以外だと全然違う。
801名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 22:09:26.94 ID:/7vbwriP
赤ちゃんにフリースはないわー
静電気で抱っこする度バチバチするし、お肌に悪いよ
うんちおしっこおっぱいで汚れるから、綿のカバーオールたくさん用意したら?
802名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 08:41:29.67 ID:yna0joRB
人の赤ちゃんだから何着せてもいいんじゃない?
フリース着せるって、寒冷地なんじゃないの?
うちも1月生まれだけど、あまりに寒いときはフリースオール着せてたよ
ちなみにうちは4月まで暖房が必要なところだけど。
803名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 09:15:13.49 ID:OG30dQVt
3ヶ月成長曲線ど真ん中男児持ち
最近寒くなってきて服装に迷ってます
実はまだコンビ肌着一枚で寝てますが、絶賛寝返り練習中&足癖が悪く
布団をすっとばして手足が冷たくなってます
長袖ボディとレッグウォーマーとかのが良いですかね?
ボディ+レッグウォーマーって絶対領域あたりが寒そうな気がしてるのですが、
まだまだ完母ゆえ、ゆる●頻回オムツ替えがあるのでズボンやスパッツは難しいです
両親共に新陳代謝が良く(汗っかき)子も遺伝してます
南関東住まいで外出はベビカで散歩が多いです
これからの季節、これがあるとオススメ等ありましたらお願いします
804名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 09:26:01.63 ID:KNGEZgcp
>>803
その頃は、小さくなってきた2wayをパジャマにしてた。
あとスリーパーがおすすめ。関東なら6重ガーゼでおk。
様子を見て暑そうならもうちょっと薄手のもあると重宝するよ。
805名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 09:26:14.55 ID:WlkkEsNW
>>803
さすがに肌着一枚じゃ寒いよ〜
その上にカバーオール着せたらいいと思う
布団跳ね除けるなら、スリーパーがお勧め

806名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:09:32.97 ID:HJEQuuIZ
>>803
3ヶ月の頃はエアコン寝の中、同じくタオルケット蹴っ飛ばしだったのでガーゼスリーパーが活躍したよ!
中は夏だからコンビ肌着だけだったけど、これからの季節は冷えるから2wayなんかがいいかも
うちの5ヶ月はコンビのラップクラッチをパジャマ代わりにしています
807名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 16:07:44.44 ID:Is0VnlQD
>>803
うちの5か月は長袖ボディにスパッツ履いてるけどおむつ替えめんどうでもないですよ。
寝返りしたくて腰をひねるからスナップ留めるより履かせる方が楽になってきた。
808名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 18:09:54.64 ID:gHvWxeaF
うちも3ヶ月、寝返りまだだけど長袖ボディの上からレギンス。おっさんみたいなのが逆にかわいいw
レギンス履かせるのはオムツ履かせるのと同じくらいちゃちゃっと出来るからそんなに面倒じゃないよ。
ゆる●頻回なら漏れたときのこと考えて、ボディ肌着でもかぶせるやつより前開きの方が良いかもね。
809名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 20:40:45.91 ID:j61tie1A
最近泥だらけになって遊ぶから、薄い色の服だと汚れが落ちない。
濃いめの色使いで女の子らしい服のブランドってどこかあるかな?
ギャルっぽかったり男の子っぽかったりで、濃い色の可愛いらしい服が見つからない。
810名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:06:53.49 ID:KNGEZgcp
>>809
プチバトーはシックな色も多いよ。
811名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:36:13.95 ID:tkL6M0Yw
>>809
anyFAMをおすすめ
女の子らしい優しい感じのデザインで濃い色のデザインも多くて値段も安め
通販だと送料が全くかからないことが多いので、安いブランドもの買うよりお得だよ
812名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 22:30:50.47 ID:FyLooaJC
>>809
プチジャムも原色の濃い色が多いよ。
813名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 00:04:32.89 ID:pCWRFR68
ママス&パパスみたいなトラッドな服が好みなんですけど、
もう少し安めで普段着にできるブランドないでしょうか?
814名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 00:42:02.61 ID:MIs/O2kg
質問なのですが、短パンタイプのスパッツを頂いたのですが何とあわせてはかせたら良いでしょうか?
女の子なら短パンタイプはスカートの中にはかせたりするんでしょうが
男児(一歳四ヶ月)なのでどうしたら良いのかわからず…
815名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 10:52:07.33 ID:WirU2KkM
秋冬物でズボンの丈が長くなって一気にスナップ留めるのが面倒になった@6ヶ月男児。
これが上下別への移行タイミングなのか…
816名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 19:22:37.42 ID:95Gypj26
ベビー服の洗濯についてなんですが、柔軟剤を使ってはダメなんでしょうか?
現在クマの洗剤を使っています
817名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 19:36:01.91 ID:0d+tSRU3
>>816
ダメってことはないんじゃないかな
赤ちゃん衣料用の柔軟剤だってあるし。

でもダ○ニーとか臭いの強い香料プンプンさせてる赤ちゃんなんかいやだ
818名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 20:21:37.11 ID:pjT5+anX
柔軟剤使ったほうが柔らかくなって肌に優しいとも言うしね。
肌が荒れたりしなければ使っても大丈夫だと思うよ。
819名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 20:36:16.34 ID:cBiPXaUl
一歳二ヶ月の子のプレゼントにリュックって早い?
知り合いの子にプレゼントをあげないといけないんだけど、
服は好みがうるさくて難しいので小物にしようと思いリュックを候補にしたんだけど、早いかな?
サイズは22×26でうちの一歳児の背中とだいたい同じ大きさだった。
使うのはまだまだ先なのかな?
うちはまだ歩けないからいまいち想像つかなくて。
820名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 20:50:57.10 ID:ABlUxdx5
>>819
その月齢の頃からおもちゃの一つとして機能しています、リュック。
中にオムツポーチとか入れてみたらヒットして、
積み木だのいろいろなものを出し入れして遊んでいるよ。
でも、リュックって服と合わせたりするから服の好みがうるさい人には難しそう
821名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 20:51:38.41 ID:+xmeNMgk
服の好みが難しい人に、服と合わないとおかしなリュックあげるのもどうかと思うけどね
822名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 20:53:49.57 ID:VCsBJ7sR
>>819
うちはその頃ちょうどリュックを使い始めたけど、服の好みがうるさいならリュックも微妙じゃないかな。
というのも、私がもらったリュックを使ってたんだけど、内心では他のリュックが欲しかったんだ。
私はあるのに新しく買うのは勿体無くて、結局サイズアウトするまで使ったけど。
好みがうるさいなら身につけるもの以外の方がいいと思う。
絵本やシールブックなど、いくつあっても困らないものにしたらどうかな?
823名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 21:00:14.52 ID:cBiPXaUl
>>820-821
レスありがとう。
リュックおもちゃにもなるとは!
確かにうちも親のバッグからポーチとか出し入れして遊んでるなー。
知り合いの好むブランドを2、3知ってるので、
そのブランドで、リュック位なら少し好みと違っても許容してもらえるかな?と思ったんだけど難しいかな…
ちょっと高くて可愛い靴下とか消耗品の方が無難かな。
もう少し検討してみます。
824名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 21:03:52.93 ID:cBiPXaUl
>>822もありがとう。
絵本やシールブックもいいですね。
そちらも見てみます。
とりあえず、リュックが一歳児に早くないことがわかってよかった。
自分の子用に欲しくなって来ましたw
825名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 22:39:54.71 ID:VhAk+DeT
>>815
あなわた。月齢も一緒。
つなぎは今しか着れないし、でも上下別も可愛い服いっぱいあるから今後買うのは半々ぐらいになりそう。
826名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 07:04:49.28 ID:h7qZg0+L
都内住み4か月で暑がりな男児持ちですが、最近何を着せたらいいかわかりません。
部屋では5分丈みたいな新生児用の肌着チックなものを1枚で着せていますが、
外出時は薄手の長袖1枚です。

でも、中にノースリーブのボディ肌着は着せたほうがいいですか?
半袖ボディは何枚か用意していたのですが、二の腕むちむちすぎて
きつそうで着せていません。

827名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 09:05:52.88 ID:pN53D6MS
>>826
そういうのはこっちのスレの方がいいんじゃないかな?

【暑い】今日ベビに何着せる?5シーズン【寒い】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259281985/
828809:2012/10/11(木) 10:23:37.31 ID:UTWJJOiL
>>810-812
遅レスだけどありがとう!
サイト見てみたらどれも可愛いです。
特にanyFAMが手持ちの服と合わせやすそうなので、早速ポチることにしました。
829名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 19:21:33.48 ID:UmLhHlbh
もうすぐ一歳、もうすぐ歩きだしそうな男児持ちです。冬のアウターはどういうものが便利ですか?去年はオールインワンというのか?全身すっぽり包めるダウンを着てたけど、もうサイズアウト。ダウンジャンパーみたいのかケープで迷ってます。基本車移動で東海地方在住です。
830名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:41:58.19 ID:pN53D6MS
公園で遊んだりするなら、ジャンパー系が動きやすくていいと思うよ
831名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 07:47:41.01 ID:T/Tiw8df
>>816
柔軟剤は使わない方が良いよ。
アレルギー持ちや肌が弱い場合は特に。
タオルだって本当は使わない方が良いのにイメージのせいか使ってる人多いね。
832名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 08:03:24.42 ID:8IHJ+IwM
>>829
歩き回る頃はユニクロのエアテックジャンバー着せてた
ダウンは暑いと思う
男の子は外遊びで汚すから、じゃぶ洗えるジャンバーがいいと思うよ


833名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 15:37:00.43 ID:Qrd3W72L
ボールド使ってる…
834名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 15:54:38.00 ID:31qtHomf
トラブル起きてないなら気にしなくて大丈夫だよ
835名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 17:36:12.90 ID:RjxzBGnM
柔軟剤だけじゃなくて、
洗剤だって良くないからといって石鹸洗濯やら重曹洗濯やら何やら色々やってる人もたくさんいるよ。
肌トラブルもなくて親がやりたいようにやってるんなら、それでいいんじゃないのかね
836名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 18:58:48.08 ID:FG2HP3T9
柔軟剤について教えていただきありがとうございましたm(_ _)m
もう一つ質問があります
長袖カバーオールは直に着せてもいいんですかね?
寒いときは肌着も着させてるんですが
3ヶ月赤です
837名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 19:03:00.83 ID:IW8f+1J2
>>836
長袖カバーオールだけだと汗吸わないかなーと思って肌着を着せている。
自分が地肌に直接トレーナー着ることを想像するとちょっと嫌なので。
838名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:08:01.53 ID:FG2HP3T9
レスありがとうございますm(_ _)m
着ているのは肌着みたいな生地の薄いカバーオールなんです
まだ分厚いトレーナーみたいなやつは暑そうなので><
夏もカバーオールの下には肌着を着せてました?
839名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:11:55.06 ID:h2PY+s2e
829です。レスどうもありがとうございました。ジャンパーがやはり便利なのですね。寒くなる前に早速下見に行ってきます!
840名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:38:58.64 ID:IW8f+1J2
>>838
薄い生地でも、カバーオールならユニクロメッシュ肌着着せていた。
GAPの肌着っぽくないデザインのボディは肌着なしで背中ガーゼ追加。
と書いて気づいた。カバーオールに肌着なのは、汗のこともあるけど
オムツずれ防止とタグが直接肌に触れないようにというのもあるかな。
841名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:42:26.08 ID:FG2HP3T9
>>840再びレスありがとうございます
やっぱり肌着も着させますm(_ _)m
842名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 00:02:54.91 ID:dBBvtjyl
外遊びにはベストが便利って何かで読んだけど、都内だといつ頃までベストで平気ですか?
真冬はちゃんと袖がないと寒い?と思うんだけど、子供は平気なのかな。
短い期間しか使えないならもったいないと思って、購入を迷ってます。
1歳だった去年はジャンバーだけで問題なかったけど、ベストって本当に便利なんでしょうか?
843名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 02:00:40.52 ID:bIs3DbP6
>>842
ちょっとした体温調節にあると便利だよ。
ダブルBで薄手のトレーナー素材の物と、モコモコ素材のベスト買った。
あえて普段のサイズの2サイズ上をチョイス。
今は尻までスッポリだけど可愛いよ。
大きめ買えば2、3シーズン着られるよ。
うちは車移動だから真冬でも日中のお出かけはベストで事足りそう。
でも中綿ジャンパーも1着買っとこうと思う。
ジャンパーはジャストサイズで今季限り着させるから安いの探そうw
844名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 06:09:18.48 ID:AaQJGMKf
ベストと言えば、ねんねのころ使ってた思い出の赤ちゃんベストがしみだらけになって出てきた。
乳染みってもう落ちないのかな。思い入れがあって捨てられないし、どうしよう。
845名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 07:24:39.01 ID:dBXmS7xY
>>844
煮洗いである程度落ちたよ@5年前の乳染み
846名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 11:14:52.94 ID:AaQJGMKf
>>845
ありがとう、早速今日やってみるよ
お天気もいいからお日様の下で干せば殺菌効果も高そうだし、汚れ落ちるといいな
847名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 17:15:26.22 ID:BctnRV1g
>>844
乳やヨダレみたいな、人の体からでるたんぱく汚れは日光にあてても紫外線で白くなるよ!
848名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 18:22:43.34 ID:N+MRfpMd
>>844
酸素系漂白剤オススメ。粉になっているのね、お湯を使うんだけど。
洗濯機も洗えるし、マグのストローの茶渋もとれるよー
849名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 19:11:45.06 ID:B12CZ7Km
去年買っといた95センチの半袖Tシャツ、奥にしまっといたせいで今年着せそこねた。さすがに半袖Tシャツ一枚じゃ肌寒くなってきたからなー。長袖と組み合わして着せりゃいいか。
850名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 22:57:03.85 ID:yNWz1bXK
>>849
あなわたw
私も去年セールで買った95出て来た。あわてて今から長袖を下にして着せまくってるw
851名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 23:18:00.01 ID:/rKvbAFL
質問です。一月産まれ赤で今回の冬が始めてベビーカーや抱っこひもで外出することになるんだけど、北国の赤はベビーカーにフットマフ?必要なんだろうか?
フットマフ使うころには雪で抱っこひもにダウンケープ?みたいな感じなのかな?
赤すぐ届いてパラパラ見てたら何を購入したらいいかわからなくなってきた…。
852名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 23:54:23.20 ID:jNW0IJ5Y
>>851
本気の雪国だと冬場はベビーカーは無理じゃないかな?
車移動プラス移動先で抱っこ紐がメインになると思う。
私は実家が北陸なので北海道や北東北ほどの寒さは分からないけど
そのころは抱っこ紐にユニクロのエアテクオール着せてた。
オールの手足をくるんとさせてれば冷気に触れないし
他のメーカーのオールは分厚すぎて抱っこ紐におさめるのがきつかったので
ユニクロのがちょうど良かったんだけど
もっと寒い地域だときびしいかな。
853名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 01:26:40.41 ID:uECANCQi
本気の雪国だけど、雪が積り出したらベビーカーは無理だよ
12月下旬〜3月いっぱいくらい(下手すりゃ4月始め)まではベビーカー使えないからね
1月生まれだと、もうその頃には歩けるようになってる子もいるから
抱っこ紐とケープは必要ないと思うが
車移動と、一部普通に抱っこで徒歩移動がメインと思って準備した方がいいね
854851:2012/10/14(日) 01:59:21.02 ID:W+g9rXnr
書き方が下手ですみません。
雪が降ったらベビーカーは使えないのでフットマフは買わないで(使える時期が短いのでブランケットなどで対応して)、抱っこひも用のケープを買うべきですか?
という意味でした。

>>852さんUNIQLOチェックしてみます!
抱っこひもの中につなぎを着せると私がデブなのもあって凄い事になりそうなので、その商品は気になります。
>>853さん歩くことあんまり考えてませんでした…。
先走って買わないほうが良さそうですね。
お二人ともありがとうございました!
855名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 02:26:37.73 ID:3uM5nu1H
>>854
去年うちは抱っこ紐・ベビーカー兼用でこれ使っていたよ
ユグノー リバーシブルケープ
http://item.rakuten.co.jp/qnp/eightex-riba-siburuke-bk/

今はどこも欠品みたいだけれど似たようなのがあると思う
856名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 16:20:19.20 ID:9mcZd7il
70〜80サイズで新生児用のように縫い目が外側の肌着はあるでしょうか?
コンビミニがそうだと聞いたのですが、ネットで見ると縫い目が内側にあるような…
縫い目外側の肌着をご存知の方がいたらメーカーやショップ名を教えて下さい。
857名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 16:37:34.26 ID:mDD+HZAh
質問です、この服が欲しいんですけど
この画像でタグからメーカーやおいてるお店などわかりますか?
通販で売ってるページなどがわかると非常にありがたいです。
ニッセンで定価690円くらいだったんですがそこでは売り切れ。
バンビ柄がえらく気に入ったもので…
858名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 16:38:33.94 ID:mDD+HZAh
>>857
貼り忘れていました。服の画像です
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3517536.jpg
859名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 17:22:02.47 ID:cUfjjRS9
>>856
赤ホンのは縫い目もタグも外側だよ〜
860名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 17:53:19.65 ID:uECANCQi
>>857
今からこの半袖が欲しいの?
メーカーがわかったとしても時期的に無理なんじゃないかな?
こういうバンビ柄が欲しいなら、カットソーだけどanyFAMによく似たのがあるよ
長袖で袖口と裾にレースがついてる
色違いもたくさんあるから、参考までに見てみて
861名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 21:49:51.86 ID:ydnQR85c
7ヶ月、65p8.3sの女児にベルメゾンのスカッツを購入しようと思っているのですがサイズ70か80で迷っています。

普段は肌着のみ70でその他の服は80を着せています。
夏にベルメゾンで買った70のショートパンツはジルの80とサイズがほとんど変わらなかったので80を買ったらブカブカになるかな。
80を買いたいけれどスパッツ部分の長さが70より5.5pも長いので迷っています。
862名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 22:02:36.91 ID:DfQ20qWn
私なら80かな?
スパッツ部分なんて、抱っこしてたら上がって来ちゃって
長さ関係ないようなものだし…
80だったらまた来年着れるかもだしねw
863名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 23:32:08.60 ID:mmVHgN0b
私だったら70にしとく。
バルーンタイプのスカッツのモデルの子、身長81cmで80サイズちょうどよさそうだし
スパッツ長かったら邪魔だし。
折って着られるデザインなら長めでもいいけどね。

うちも来年も着れるようにってちょっと大きめでレギンスパンツ買ったら
裾が余りまくってとても着せられなくて交換待ち中…
うちの子が足が短いだけかもしれませんが。
864名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 03:45:23.77 ID:3z11y0NX
ベルメゾン流れで…ベルメゾンでレッグウォーマーを買いました
説明にはムチムチ太ももにも跡がつきにくいとの事でしたが、履かせてみると結構クッキリ跡が
65センチ、6500グラムで特に太ももが太い訳ではないと思います。

跡がのこらないようなゆったりレッグウォーマーはないでしょうか?
865名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 08:51:28.47 ID:FpQc6H4N
>>860
来年にでもと思っていたのですが
何しろバンビ柄が気に入ったもので
長袖で似たテイスト教えていただいて嬉しいです!
anyFAM行ってみます ありがとうございました!
866名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 08:54:35.30 ID:f2tBljUq
>>864
太ももムチムチ赤持ちです。
うちも赤ちゃん本舗のはきつかったです
コンビミニのはちょうどよかった。
867名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 10:23:09.59 ID:/1Qt1UH5
>>861
腰回りがきついのは可哀想だから80にする
結構体格良いよね?
868名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 15:59:29.11 ID:eyV0HmtQ
>>844で乳染みのことで相談にのって頂いた者です。
土日に頑張って漂白&煮洗いし、お天気の良い今日、天日干ししたら乳染みがとても綺麗に落ちました。
しまっておいたカバーオールの乳染みも落ちたので、今冬のパジャマとしてもう1回使います。
アドバイス下さった方ほんとにありがとう。
869名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 00:26:41.31 ID:TnKchUUB
コロンビアのキッズ用の今季のダウンを買った!FOX柄でキャラクターがカラフルでかわいい。
こちら雪国。冬が楽しみ。
870名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 13:44:28.13 ID:HwOwQ3Uy
冬場の子どものアウターについて教えてください。(静電気対策など)

・まもなく1歳10ヶ月、サイズは80。90は袖長すぎで無理。
・ほぼ毎日、色んな公園で外遊びをしてて、今日はじめて長袖を1枚で着せた暖地。
・雪は降らず、大人のダウンジャケットはファッションでしか着ない程度。車移動のみ。
・子どもの動きは活発、幼稚園児に交じってアスレチック遊具で遊びます。

何箇所かの公園にはプラスチックすべり台があり、静電気が起こりそうです。
(先日、子どもの手からバチっという音と「痛い!」という声が聞こえました)

ズボンは静電気の起きにくいデニムでいいとして、上着はどのようなものが適してるでしょうか?
フリースなどは着せない方がいいですよね。
ナイロンパーカーみたいなものも結構静電気起きそうですし。
西松屋に行ったら、ベスト状の上着が多かったんですが、子供の動きを妨げないためにも
こうした物の方が役立つでしょうか。
871名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 14:09:07.03 ID:TjV19GXH
>>870
デニムのベストでワイルドにどうぞ
872名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 19:26:50.79 ID:Bt+AlORL
>>871
すぎちゃんwwww
873名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 20:07:19.77 ID:q9ZUPA9K
ベルメゾンのスカッツについて相談した者です。
レス頂いた通りに体格のいい娘なので最後まで迷いましたが70を購入して、腰回りがきつかったら交換してもらう事にしました。
まとめてのお礼になりますが、レスくれた方ありがとうございました。
874名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 21:33:10.85 ID:txx3h/pS
現在一歳の娘。秋冬新作のショートパンツでとっても気に入ったのがあって買おうか迷っています。
寒い時期だからショートパンツにはタイツを合わせないといけないですよね?
そうするとオムツ替えがめんどくさそうだなと。
まだこの年齢だとやめておいたほうがいいでしょうか?
経験者の皆様、ご意見お聞かせください。
875名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 01:50:38.40 ID:/hJpcJ9G
>>874
いいじゃん別に。
1歳にもなればおむつ替えもそんなに頻繁じゃないだろうし、
可愛い服着させるとお世話も楽しくなるよ。
876名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 01:59:07.74 ID:L4EB8TX8
>>874
重ね履き自体はいいと思うよ。
面倒なら出掛ける時にだけ上にショートパンツを履かせればいいしw
私は重ねたまま脱ぎ着させたりする。
ただショートパンツの下はタイツじゃなくてレギンスがいいと思うな。
1歳だと滑り止めがついててもタイツや靴下は危ない。
877名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 07:46:42.26 ID:EVwUCIof
>>870
形はベストでいいと思うよ。
ポリエステル素材でも静電気がおきにくいコーディネートにして
まめに電気を逃がしてあげればいいと思うんだけど、どうかな。
878名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 08:12:12.98 ID:v466vHHJ
>>874
この年齢だとやめておいたほうが〜って言ってるけど
来年再来年あたりトイレトレ始めると、
「脱ぐの大変そう」「漏らしたら洗濯物増えそう」となって
いつまで経ってもその格好ができないような。
うちは今3歳だけど1歳からしょっちゅうそんな格好してるよ。
夏で使ってたショートパンツずっと使えるしw
ただうちもタイツじゃなくてレギンスだけど。
一緒に脱がしちゃえばレギンスも長ズボンも一緒。
879名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:08:23.79 ID:SNeJVpOJ
うちは1歳から冬2回分、ジャンバースカートにタイツ、もしくはショーパンにタイツで過ごさせた。
ジジババが古い人間で、ジーンズとかの長いパンツをはかせると「女の子にズボンは〜」とうるさかったのと、
実際長いパンツはどれもぴったりくるサイズを買えなかった。
で、ソックスはソックスで、旦那が「靴下がずってる女はだらしなくて〜」とうるさかった。
最初はうるさいからジジババや旦那の前だけそうしてたのが、
慣れでそっちが楽になった。
880名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:33:44.82 ID:mmezes9S
家の中は裸足推奨だしタイツはないわ。
881名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:56:10.51 ID:vkg0rVWk
>>864
亀だけど
うちのガリガリ痩せ体型娘のレッグウォーマーの中では
ユニクロがゆったりでした。
ゆったりというか、ブカブカすぎて落ちちゃう。
GAPはキツくて痩せてる娘にはぴったり。
ベビーレッグスはその中間て感じでした。
882874:2012/10/18(木) 14:46:58.01 ID:HwG8t3fm
みなさん、まとめてありがとうございます。
たしかに今着せないと着せるタイミングはどんどん逃しちゃいますよね。
さっそく買ってしまうことにします!
レギンス着用アドバイスもありがとうございました。
883名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:07:28.93 ID:qo3hCWbk
>>854
本場の雪国の札幌だけど年中ベビーカー使ってるよ。
ペグペレーゴsiで車輪が大きいからベタベタの雪だと車と同じようにハマって力いるけど、そうじゃない感じなら大丈夫だったよ。
国産のベビーカーだと車輪が小さいから厳しいかもだけど。
フットマフはダウンとか中綿入りのが結構よかった。
884名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 18:04:50.27 ID:FW37+GBB
>>883
え…えぇ〜?!
854じゃないけどベビーカーは無理だよぉ@新潟県魚沼
小さい道は、轍に消雪パイプの水が10cmも溜まってる道ばかりだし、
大きい道は、除雪されてない歩道を歩くか、
車道(国道)の端を歩くかを選ばなきゃなんない
まあ車移動がほとんどだけど、
そうすっと抱っこひもか小さいバギー(屋内用)の方が使い勝手いいし

抱っこひもケープは温度調節に便利
885名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 18:38:46.65 ID:wqpqCLva
>>884
北海道の雪と新潟の雪は全く別物なので、同列に考えてはいけない
886名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 18:43:31.85 ID:gLFG1vif
同じ雪国でも積雪量・温度・湿度が地域によってかなり違ったりするね。
そんな私も@新潟。
除雪が下手だと道がガタガタだし、ベビーカーは危ないと思う。

雪の降らない地域で珍しく雪が降ると後ろにこける人も多いとか聞くし(ソースなしごめん)、子連れで雪道は想像しただけで恐怖で滅入るわ…。

でも、ここ見たらやっぱりケープ買おうと思った!赤が顔をケープからピョコンと出してるの想像して萌え。
雪降る時期でもまだ歩けないくらいなんだけど、外出用に靴下買おうか考え中。
887名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 19:49:27.10 ID:WcEESRtR
長野だけど、とにかく路面が氷結するからベビーカーは無理だね
降雪量はそうでもないんだけど
888名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 20:02:09.54 ID:a+sYgG7f
秋田だけど、この辺で冬場にベビーカーは有り得ないし見たこともない。
北海道は除雪も丁寧だし、対策がしっかりされてて良さそうだね!

もうすぐ二人目が生まれるんだけど、新生児期のものは三月生まれの長男のものでまかなえるかなぁーと思っていたんだけど、梨花も愛用してるとかいうマッドパイのカバーオールがかわいくて…
買いたそうか悩み中。
かなり小さめみたいだけど、試したことある人いますか?
889851:2012/10/18(木) 22:42:30.45 ID:Us1fSG8m
私も札幌だけど、三月くらいの残雪のときにベビーカー押して滑ってる人みたことあるよ。
でも札幌でも街中なら除雪しっかりロードヒーティングだから大丈夫かも。
地下鉄圏内だけど私は無理だな。
890名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 23:04:39.92 ID:zdRFrLd8
>>877
>>870です、ありがとうございます。ベストを視野に入れて探してみます。
静電気除去グッズもポチります。
891名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 23:08:01.76 ID:ZrySsK2g
札幌市内でも、地下鉄駅まで近くて街の中は地下街を移動できるって人だけだよ、年中ベビーカー。
そんなレアケースを雪国全体みたいにドヤ顔で語ってもらっても困るわ。
892名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 23:27:03.38 ID:pO8zPdBh
メインはそりだよね、そり
893名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 23:50:28.65 ID:ZrySsK2g
正確には「ボブスレー」だな(北海道専門用語)
894名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 00:41:17.58 ID:UTwMSxkQ
雪の日は一人でも転ぶからなぁ@北陸
895名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 01:19:17.65 ID:VrwO0V2X
友人息子くんへ半袖Tシャツをプレゼントしようと思っているのですが、サイズ90と100で迷っています。

5ヶ月、8kg、70cmほどで煎餅屋開店中。
90で考えていたのですが、先日会った時に、まだ少し大きいけど〜と90の長そでTシャツを着ていました。
半袖なので着られるのは1歳の来年夏だから100にするか?
動けるようになったら増加も緩やかになるだろうから90にするか?迷っています。
どちらがいいか、助言お願いします。
896名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 01:54:13.90 ID:MmyBrha0
絶対90
897名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 03:06:59.09 ID:j6rQ7lat
絶対90
90なら、その月齢はどこのブランドでも大丈夫だと思うし、2歳までは着られます
100だと大きめブランドでは2歳でも大きすぎて着られない場合があるよ
ブランドによる落差の大まかな目安はテンプレにあるので参考にしてください
迷ったら、またおいで
898名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 06:46:23.03 ID:oBhDtlU6
素敵。カコイイ。
899名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 07:23:02.23 ID:x/cGvaml
この板ではミキハウスとかシシュノンとかクマうさぎドーン系はあまり人気ないのかな?
900名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 07:28:27.74 ID:fpPpcpLp
>>899
ミキハウスの中でもDBは人気じゃないかな。
福袋スレでも良く話題に出てるし。
901名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 08:26:29.10 ID:Mr37lTUm
バーバリーの服しか着せません。田舎のブランドババア

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=nonchan-love&guid=ON
902名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 08:54:45.77 ID:hKUy6rW6
>>899
シシュノン好きだなー
あの「子供服です!」と全面に押し出された感じがたまらんw
シシュノンの熊とうちの息子の顔が似てるのが微妙だけど。
903名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 08:59:13.54 ID:sxnepNk/
乗り遅れたけど、新潟の除雪下手地域と札幌地下鉄ちょっと遠いエリアに住んだ経験あるけど、除雪は新潟の方がいいよ。
たぶん、山間部の降雪量も新潟の方が多い。
新潟のべちゃ雪に対して、北海道はパウダーと氷。
北海道というか札幌は寒くて凍る。常に粉雪が舞っていて、地面は残雪で凍ってる。
除雪費用が足りないってのも有名な話。雪解けのボコボコになった道路も直せない。たぶん、それくらいにロードヒーティング等の設備に費用がかかってるんじゃ?
話は反れたが、そんな北海道では冬はソリ。おもちゃみたいな、あの赤いやつが至る所で売られている。
これに雪ん子仕様の子供が乗ってるのは、とても可愛い。
ベビーカーは天気がよくて、除雪がされてるエリア限定で使える程度。車道だって厳しい。
北海道は雪というより氷の世界だよ。
904名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 09:09:41.28 ID:BSYWo1yC
>>891
そう、それが言いたかった
905名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 16:33:00.07 ID:e8Uc7zF8
五ヶ月女児、motherwaysで長袖シャツを買ってきた。
キャラどーん!もなく、フリフリ!でもなく、かわいいのがたくさんあって満足。でもサイズが80以上で赤は70でも少し大きいくらいだから、もっと楽しめるのは真冬〜春かな?たのしみ

原色とかハッキリ色は当ててみて似合わないことがわかったので、他のブランドも探し中。
906名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 19:31:10.94 ID:7PWb8K6J
男児服は80あたりから急に車と恐竜柄ばっかりになるね〜
リアルな動物のイラストが好きなんだが
そういうブランドご存知ないですか?
907名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 21:28:44.56 ID:/E5l+xvX
テンプレにないみたいだけど
シャーリーテンプルってサイズは大きめ?普通?小さめ?
908名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 21:52:25.98 ID:5UQ12Moc
>>899
シシュノン買ってるよー。キャラも好きだけど娘に似合う色が多く、ネットで安く買えるし
顔ドーンすぎるとアレなので、手持ちは小さいアップリケがついたやつが多いです
シーズン終盤に園服にしたけど、綿100で洗濯にも強くてよかった

909名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 22:03:41.74 ID:j6rQ7lat
>>907
シャーリーはかなり小さいっつーか、細いです
似たテイストのブランドと比較するとこんな感じ
組曲≧anyFAM>メゾピアノ>シャーリー

去年、姪に買ったんだけど
まだ組曲90が少し大きめでメゾ90がちょうど良く着れるようになった頃
すでにシャーリー90はピタTのようになっていました
他のブランドで80ジャストサイズを着ている時、シャーリーだと90でもきついと思います
910名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 22:10:48.03 ID:/E5l+xvX
そうなんだ!情報ありがとう!

今まで上が男児でラルフ、ユニクロあたりきてて
女児生まれたのでシャーリーデビューしようかとw

あ、ヒスミニとかもかなり細身だからそんな感じなのかなぁ。
911名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 08:45:56.43 ID:Qmj2GuS4
テンプレートに追加したいブランド名がいくつか挙がって来ましたね。
テンプレートに追加したいブランドがあれば「ジャンル」も添えて挙げてください。
912895:2012/10/20(土) 10:32:22.59 ID:8hhlVFQf
>>896,897さん

お礼が遅くなってすみません。
90一択なようですね。ふた夏は着られそうで安心しました。
どうもありがとうございました!
913名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 11:46:09.25 ID:ASBfq6pQ
>>911
マザウェイズ(motherways) ?
914名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 12:36:53.87 ID:3Aa1MAF7
KUMIKYOKU FAM→anyFAMに変更

GLOBAL WORK→ナチュラル系
CIAOPANIC TYPY→カジュアル?詳しい方お願いします
TOCCA KIDS→上品系
クーラクール→動物系?
915名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 12:40:14.95 ID:3Aa1MAF7
あ、>>11>>14にも追加希望があるね。
916名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 13:31:56.69 ID:Qmj2GuS4
テンプレートにはナチュラルのカテゴリだけど、ピックポイカはキノコ系だよね!
シシュノンはカジュアル系かな?
917名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 15:52:20.46 ID:/j9SIBKc
ムージョンジョンはマイナーかな?
918名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 16:13:13.19 ID:Qmj2GuS4
>>917
ムージョンはカジュアル系に入ってるけど、マイナーじゃないよ
検索のしやすさから見ると、テンプレートの英語表記を全部カタカナ表記にした方が良いと思うんだけどな〜
919名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 16:18:01.96 ID:ASBfq6pQ
>>917
むしろメジャーなんじゃないだろうか?
920名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 19:53:34.57 ID:/j9SIBKc
メジャーすぎて話題にならないだけかw

あんまり粗悪な安物は着せたくないけど、かといってブランド物には手が届かない我が家ではムージョンあたりが定番だわ
921名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 20:59:14.77 ID:ravlFyj6
ムージョンジョン大好きだよ。
サイズは小さめだよね。
赤ちゃん赤ちゃんしてないけど可愛い。
922名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 21:14:57.14 ID:gOIAzTgf
カーターズとオシュコシュはカジュアル系かな?
923名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 21:42:52.92 ID:9AthnwjA
義母がムージョンジョン推しだわ
昔息子(旦那)に着せた時丈夫だったから気に入ったとかで
うちの女児のナチュラル系好みからは外れてるけど
男児用にはなんというか健康的に可愛いし好み

GAPと同じくくりの価格帯と丈夫さ?という認識でいいのかな
924名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 22:03:22.29 ID:UzKexJMV
自分が子供の頃着てたなあ、ムージョンジョン
925名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 22:58:35.66 ID:iQ26Clir
流れ読まずに失礼します。

もうすぐ1歳になる女児で、12月くらいには歩きそうです。
ジャンプスーツは1着買ったんですが、車移動の時やそこまで寒くない日用にジャケットかポンチョを検討しています。
ベビーカーは滅多に使わず抱っこ紐がメインです。
私は抱っこ紐の上からかけられるポンチョかなと思うのですが、義母がジャケットの方がいいと言います。理由は不明。
どっちの方が使い勝手が良いか、アドバイス頂けませんか?
ちなみに東京郊外でそれなりに寒いです。
926名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 23:19:53.83 ID:Mv47K0IY
>>925
前にも似た質問あった気がするけど、歩くようになって公園行ったりするには
ジャケットやジャンパーの方が動きやすくていいと思うよ
ポンチョは転んだ時とかちょっと危なっかしい気がするしね
927名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 23:38:09.77 ID:XBPldAYD
もうすぐ一歳になって歩きそうだったら、抱っこ紐も必要なくなるからね
春まで歩けない月齢で抱っこ紐必須ならポンチョでも…と思うけど
歩けるようになると子供の活動力も大きくなるからね
その意味でも、動きやすいジャケットやジャンパーの方がいいよ
928名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 23:45:11.33 ID:PuIP4BLN
ポンチョ買ったけれど、やっぱりジャケットも買い足した
愛でるにはポンチョ、今しかない可愛らしさかと
12月頃に歩きそうならセール待ちもありかと
929名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 23:46:43.54 ID:XBPldAYD
>>911
追加
【大きめ】組曲
【表示月齢どおり】anyFAM
【小さめ】メゾピアノ
【超小さめ】シャーリー・テンプル
930名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 00:37:57.06 ID:aKaQuOP6
>>909
>>929
シャーリー好きでよく着せるけど、どちらかと言えばメゾの方がサイズアウトが早かった。
メゾは例えば80なら75〜85じゃなくて70〜80って印象。
デザインによるんだろうけど、メゾの80がちょうどよくなってきた頃にシャーリーの80はまだ少し大きくて、70がまだ着られた。
メゾの90が違和感なくなった頃にシャーリーの90はまだ少し大きかった。

なので シャーリー≧メゾ だと思うけど、
いずれにせよテンプレの【小さめ】でいいんじゃない。
メゾはもしかしたら【超小さめ】に入るかな。
931名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 07:11:54.69 ID:pLWtuRKN
シャーリーはねえ、同じサイズ表示でも大きさにものすんごい差があるんだよねえ
他のブランドでも多少の差はあるんだけど、同じ90なのに袋から出したら
とても同じサイズだと思えなかったってことがあったので
以来、シャーリーで買う時だけは袋から出して確認してからでないと買えない
932名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 07:21:49.58 ID:pLWtuRKN
931は、シャーリーで複数買いした時の話ね
同じブランド内での同じサイズ表示なのに、大きさのバラつきが他のブランドより大きい印象
ワンサイズ大きめ買ったのに着られなくて返品したことがあるから
メゾでは「うちは小さめなのでワンサイズ大きめを買われたほうが…」と言われるけど
買うデザインにもよるのか、言われるほど小さいと思ったことはないな
組曲は確かに大きい…というかゆったり着られるね
933名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 09:03:41.47 ID:KOq2cYkz
いずれにせよ、メゾピアノとシャーリーは【小さめ】であるのは間違いない
店員がワンサイズ上を勧めてるなら【超小さめ】に入れてもいいのかな
テンプレ目安に買って、大きくても構わないけど小さ過ぎるのは困るしね
934名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 11:14:38.95 ID:H0UwAt4G
参考になるなー
うちの娘がガリガリ痩せ体型。

シャーリーとメゾはすっきり綺麗に着こなせるけど
クーラクールや組曲がブカブカのまま丈が短くなっちゃうのは
作りがワイドだからだったのね。
残念だけどゆったりな服は買うのやめよう。
935名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 12:05:27.86 ID:AHt2BR7W
3ヵ月、約6キロの赤。
カーディガンとトップスを買うつもりなんですが、80と90ならやはり80でしょうか?
ベルメゾンで買おうと思ってます。
936名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 12:07:55.71 ID:SQuhWhLw
9ヶ月7.5キロだけど、ベルメゾンで90のトップスはゆるすぎてしばらく着れない感じ。
80はちょうどよかったよ。
937名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 12:22:03.02 ID:1XH9PtF5
>>935
68cm、7700gの6ヶ月
先日、ベルメゾンで長袖Tシャツをかったんだけど、70で手持ちの80と同じく大きさだったよ。
中に着せるつもりだからジャストサイズを狙ったのに…
938937:2012/10/21(日) 12:23:17.65 ID:1XH9PtF5
手持ちの80というのは、大きめと言われてるキムラタンのものです。
939名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 16:15:50.25 ID:AHt2BR7W
>>936>>937
ありがとうございます。
80を購入しようと思います!
940名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 20:35:46.10 ID:nzC4fMPP
>>925です、遅くなりましたが>>926-928ありがとうございます。
今はまだ伝い歩きだし、焦らずにもう少しあんよが上手になってからジャケット的なのを買おうと思います!
941名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 13:09:53.02 ID:aY094tnz
Petit Jam、細身の小さめなのね。1サイズ上だと袖が長すぎるし
ジャストサイズでも袖がやや余るわ、って思っていたのでジャストサイズ
買ったら、なんだか着にくそうだった。
肥満率マイナス3なのに orz
942名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:14:58.44 ID:CeTnQigp
近場のショッピングモールにプチジャムキターと思ったら
その代わりブランシェスのショップが無くなってしまた。ガックリ…。
でも大規模な改装で長いことショップがすっからかん状態だったからようやく秋物買えたわ…。
943名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:24:19.23 ID:mBQswav7
babycheerの着ぐるみ今年もかわええのう
944名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:54:03.42 ID:0j03VSMC
赤の体を洗うといつも垢や埃?がポロポロ取れるのですが、今日その垢が赤色だったんです
今日着ていた服は濃いピンク色だったのですが、たぶんその色素のせいだと思うのですが、やはり安い服は赤の体には良くないのでしょうか?
どなたか教えていただけませんかm(_ _)mよろしくお願いします。
945名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:23:21.00 ID:Nvf6GNwL
>>944
垢というか、洋服の繊維じゃないの?
946名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:46:29.16 ID:0j03VSMC
>>945
なんと!ポロポロ出てくるのはずっと垢だと思ってました!洋服の繊維だったんですね
947名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:54:01.25 ID:DREDeYt0
安い服も買うけれど繊維がほつれてくるようなものは即ゴミ箱だわ
948名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 00:18:02.36 ID:o5fYF0D0
色素じゃなくて繊維だったとしたら、肌じゃなくて気管支とかに良くないかもねえ
949名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:11:17.77 ID:ZLKdwamX
ジャンクストアのリバーシブルスタイがまさにそれ。
何度洗濯しても着用すると首のシワに繊維がびっしり付く。
ストールみたいでオシャレだから買ったんだけどさ。
おとなしくダブルBに戻ろう。
950名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 11:12:40.83 ID:0iIZVLlU
ほこりアレルギーの私の鼻がむずむずしてきましたよ。
子の服やひざかけの毛抜けが酷いと私のくしゃみ鼻水がすごい。
そんな体質にしたくなければ避けるべき。
951名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 13:00:25.58 ID:rgmyfwoL
子の体からポロポロ取れるものは全部服の繊維だったんですね…!くしゃみをよくするのもホコリのせいなのかな
西松屋の服はあまり良くないですよね?
952名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:44:45.29 ID:ZLKdwamX
手放しで「いい!」とは言えないね。
サソリ混入事件もあったし…。
953名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:48:00.16 ID:A5Ed9w9D
>>952
サソリ!?
954名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 16:17:04.69 ID:InyVy73Z
>>951
ちなみにどこの服ですか?
955名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 16:17:38.97 ID:InyVy73Z
とんでもないボケ飛ばしてしまった忘れてください
956名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 23:41:01.81 ID:bwR44TFR
Berrys Berry がマイナー過ぎでなければテンプレに追加して欲しい。
韓国のBerryBerryとは違うよ、国産です。
957名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 11:14:39.17 ID:jBt67JlX
>>956
あれはカジュアルポップ系になるのかな?
割りと生地がしっかりしてるので好きだった。
経営譲渡してから買ってないけど、質はかわらないのかな?
958名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 11:15:55.27 ID:R3fUvkJV
テンプレート追加
きれいめカジュアル
FITH(フィス)
ナチュラル系
chocol raffine robe(ショコラフィネローブ)
959名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 16:19:32.56 ID:Vk8dSYY9
>>958は今までスレ内で話題に上ったことあったっけ?
結構話題になるのにテンプレ入りしてないブランドを追加するのなら分かるんだけど…

マドモアゼルパピヨンは過去スレでも出てきたし追加してもいいような。
カジュアルポップ系?動物系?
960名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 17:05:41.39 ID:9bWoo0Vl
赤ちゃんの城のサイズ感はどんな感じですか?
今身長70、体重7.5キロです。
産前に買った50-70というサイズの2wayオールを2着持ってますが、サイズアウト寸前です。

オクで70のカバーオールが気に入ったのあったけど、やめた方無難かなぁ
961名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 21:04:18.94 ID:wYtjjGLv
ここ最近よく名前が出てるから>>914のanyFAMの名称変更は必須ね

送料無料ってレスがあったからサイト見てみたけど、送料無料はありがたい
欲しいと思うブランドは、ある程度の金額にならないと無料にならないし
一着しか気に入ったのがないのに送料入れると…と考えて見送るものも多いんだよ
962名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 22:02:00.45 ID:+ylZtW58
patypatyってDQN御用達ブランドですか?
違うなら可愛いのあったので欲しいんですが
963名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 11:24:08.07 ID:dWmjYlnl
別に気に入った服があったら買えば良いじゃない

ウチに出産祝いで貰ったpartypartyのがあるけど
割りと奇抜なデザインと言うか配色だから
自分じゃ買わないなってヤツだったけど
着せてみたらカワイイし、娘も気に入った感じだから
今度partypartyのを探そうかと思ってたとこだわ

因みにそんな私は地味母だ
964名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:30:42.22 ID:tk7jOKA0
>>962
rぬけてるよぉ
DQN御用達かどうかはわからないけど…
「可愛い」と思った時点であなたはそういうセンスなのだから、
パーティーを買わなくても他ブランドで似たようなやつ買うんでは?
結局他人から見た印象は同じかと

個人的にはああいう派手系は敬遠する
965964:2012/10/26(金) 20:35:40.53 ID:tk7jOKA0
最後の一行余計だったよ、性格悪いよ…
「あ、趣味違うな」って思う程度だよ
966963:2012/10/26(金) 22:44:55.90 ID:dWmjYlnl
partyparty派手だけど、合わせ方でどうとでもなるよ
サイトみたいに、全身partyとかしないでしょ?
インナーを、partyにしてジャケットとかは
シンプルなのとかにしたら問題無いと思うよ?

あと、partypartyて細いし小さい?
一歳五ヶ月女子にpartypartyの90サイズのスカッツはかせてるけど、
来年無理?みたいな感じだわ
スパッツ部分、一体何分丈仕様なんだろう
967名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 00:32:22.46 ID:5c/uCqU8
BREEZEって店構えのパッと見の派手さでDQN臭いと思ってたけど、
実家近くのデパートのセレクトショップで売ってて可愛いと思って着せてたのが
実はBREEZEブランドだったり、
近所のBREEZEは店内ちゃんとみたらセラフやプチジャムも売ってたりで
(気づくまでちょっと遠方の店まで行ってた)
なんか先入観はよくないと思ったっけ
968名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 02:17:21.36 ID:PxvxRng+
赤ちゃん服〜子ども服は、製造小売(SPA)より、

製造

卸し

小売

というルートの方が流通量が圧倒的に多いし、結構セレクトショップってあるんだよね。
住宅街の真ん中とかに!
969名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 07:56:43.30 ID:taxLnwvl
すごいおバカな質問だけど、
自分で、子供服のセレクトショップを
(できれば、自社製品も作ってみたい)
やるには、何から始めたら良いかな〜。
できたら、海外の子供服…英語話せないけどww
970名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 10:00:41.71 ID:KU2VB25U
>>969
あなたには無理。
971名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 10:41:52.26 ID:7yLJtnU5
>>969
まずは自分がそういう会社で働いてノウハウ学ぶのが一番早いだろね。
百聞は一見にしかず

972名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 13:58:39.72 ID:MFr9r6TA
まだ子供がいなくて分からないので奥様方お知恵を貸して下さい。
日頃お世話になっている夫の上司のお子様が1歳の誕生日を迎えるので、何かプレゼントしようと考えています。
とても寒い地域に住んでいるのでこれからの季節にぴったりなものは何かありますでしょうか?
暖かい帽子がついているようなロンパースとかはおかしくないですかね?
因みに男のお子様です。
よろしくお願いします。
973名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 14:18:40.82 ID:AXStahWt
>>972
寒い地域に住んでない&子無しなら、無理にお洋服プレゼントしないで
絵本や木琴ピアノ、または1歳!って感じのバルーンアレンジメントとかでいい気がするな。

上司の奥さんの服の趣味もわからないし、帽子は嫌がる子も多いよ。特に男児は好き嫌いが激しい。

974名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 17:41:17.75 ID:1u8tXhpy
>>972
出産祝いならともかく1歳だと服はちょっと…
他のものがいいです
975名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 17:47:24.22 ID:cz6hyIk4
>>972
服以外が無難じゃない?スレチだし親切な人が教えてくれるスレでも行ったら?
976名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 18:36:28.67 ID:5hHxERkX
夏ならともかく、冬場に一歳児の洋服選びは現時点で子育てしてる人でも悩むところ
子どもがいないなら無理しないほうがいい
絵本とか知育玩具なんかにした方が無難だと思うけど

「どうしても子供のものをプレゼントしなければいけないの?」

はっきり言って、上司の子供なら出産祝いまでで、それ以上のお祝いは大きなお世話だと思うよ
例えば鼠園にでも行く機会があったら、おみやげにぬいぐるみとかグッズとか
そういう、さりげない方がいいと思うけどな
977名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 18:38:54.10 ID:tzKXdi99
>>972
私も玩具や絵本がいいと思うな
それならいくらあっても困らないし
うちは帽子被らせても上島竜平の如く叩きつけられるよw
服もやっぱり好みがあると思うから非推奨だな
サイズに個人差あるし
978名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 19:09:25.62 ID:3FtPshGz
>>972
ここまで反対意見が出るとは思わなかっただろうが
やっぱり洋服はやめておけとしか言えないな
これが出産祝いなら、たくさんアドバイスもらえるところだけど…

一歳くらいになると、好みやライフスタイルに大きな差が出来てくるんだよ
あと、発育状態もあるしメーカーやブランドによってはサイズも違ってくるんだわ
月齢と住んでる地方だけ言われても、アドバイスのしようがないのが本当のところだわ
979名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 21:20:10.14 ID:Beq43iUC
一歳なら積み木とかのほうが嬉しいなぁ
980名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 22:15:48.80 ID:njAol774
出産祝いなら分かるけど
誕生日にまで何か貰っちゃったら恐縮しちゃいそうだなあ
お返しとかどうしようって思ったり

ところで、スレ立てやってみるねー
981名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 23:15:11.03 ID:njAol774
次スレ

【50】ベビー服 Part34【95】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351430462/

テンプレ入り希望があったブランド、いくつか加えてみたけど
ジャンルがはっきりしなかったりで入れられないのもあったので
また何かあったら挙げてね〜
ただ既に結構な量になってるし、あれもこれも入れようってなると
キリがないから、ほどほどにした方が良いかも
またスレ立てる時に修正したり貼ったり大変だしね
982名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 23:27:31.39 ID:iFEO+XcQ
>>981

1歳のお誕生日だとジジババが張り切るぐらいだものね
絵本とかクレヨンとかちょっとしたものをさりげなく渡した方がいい気がするけれど
スレ違いだし、帽子・洋服はやめておけだけにしておく
983名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 23:31:02.49 ID:5hHxERkX
>>981
乙華麗!!
984名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 23:49:53.82 ID:qdwn+mdV
>>981
おつかれー
985名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 00:16:49.30 ID:EyKdXxjh
>>981
乙!

身内とか相当に親しい友人ならともかく…単なる同僚や部下からの子供の誕生プレゼントは引くわ
どうしても「お返し」を気にしてしまうから、ありがた迷惑にもなりかねん
>>972が上司の奥さんと親しいのでない限り、プレゼント自体やめておけ
上司が気にしなくても、奥さんの方が余計に気を使ったり誤解したりしかねんからな
986名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 05:06:09.19 ID:YWEVJexP
972大人気すぎw
うちはまだ二ヶ月だから服は嬉しいけど、一歳児持ちになると好みもあるしそんな感じになるんだね。
987名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 11:44:53.68 ID:EyKdXxjh
>>972のためにageとこう
988名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 12:20:20.95 ID:SeJvhOJ5
皆さん趣味にあわない、サイズあわない服をもらって困った経験があるのかな?w
989名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 12:40:38.76 ID:RJV5F8mT
身内や親しい友人がくれるなら嬉しいけどさ
>972の場合は人間関係もあるからね
だからみんな「やめろ」って言っているんだよ
990名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 12:45:09.37 ID:DyYCrr7z
五ヶ月赤ですが、スパッツってそのままパンツみたいに履けばいいんですか?スカートとかと重ね着用なのかな…?

スレ違いだったらごめんなさい
991名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 12:55:58.39 ID:1Y21kEpq
>>990
ズボン風の模様があったり、少し厚手の物なら普通に履かせてる。
薄手のものは、チュニック丈か、それより長めのものと合わせるのが
バランスいいと思うのでそうしてるけど、海外のベビー服サイトとかを見ると
普通に腰丈のトレーナーに合わせてたりするし、あまり区別しなくてもいいのかも。
992名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 13:07:31.75 ID:EyKdXxjh
>>990
柄があるものや厚手のものはズボンみたいに穿かせてもいいんじゃない?
無地とか裾フリルなんかはワンピースやチュニック、長めのTシャツと組み合わせるとかわいい
オムツが取れるまでは、あんまり区別しないで楽しんで着せるのがいいと思うよ
993名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 15:57:18.24 ID:LLzGxAWO
スレ終りだけど相談です。
モコモコベストを買ったんですが、真冬にこれをジャンパー(エアテックパーカー)の上に重ねるってありでしょうか?
娘は1歳1ヶ月、自分はベストってほとんど着ないため着せ方がいまいちわかりません。
994名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 16:08:25.88 ID:DyYCrr7z
>>990です
ありがとうございます!区別しなくていいんですね。これから履かせます
995名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 16:27:19.25 ID:StFqwRy1
デザインがわからないからちょっとあれだけど
ジャンバーの上は変じゃないだろうか。

むしろジャンバーの下に、ジャンバーを脱いだ時の為に
カットソー+ベストで着るとか無理なのかな?モコモコすぎ?
ボディ着せて、インされてるボトムラインが見えないようにベスト着せるのは
おすすめなんだけどね。
インされてださ可愛いのもいいがw

どうしても一番上のアウターとしてしか着せられそうにないなら
ダウンベストみたいな扱いで着せたらいいんじゃないだろうか。
肌着+カットソー+厚手のニットやスウェット?の上にベストとか?
996名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 08:39:17.53 ID:6KvVTe6Z
うちはベストはトレーナーの上かなぁ。サイズや素材感によるけど。
997名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 09:41:07.84 ID:kWUTzblK
エアテク持ってるけど、アレの上に何かを羽織るとかありえない。
やめた方がいいよ。
ジャケットの上にとか上級テクもあるけど、低月齢児には不向き。
普通にトレーナーやカットソーの上でしょうね。
998名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:46:55.48 ID:hfxgACVd
私自身ベストを着ないのでよくわからないけど、袖がなくて寒くないのかな?
子供は暑がりって言うし、平気なんだろうか。
もらったベストを持て余してる…
999名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:53:26.18 ID:+szhqP/h
わかる。肩を隠した方があたたかいのになあと思うんだよね。
1000名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 17:35:50.13 ID:Ml4l6djr
寒がりじゃなくて、よく動く子にはいいんじゃないかな
動きやすいし温まり過ぎない感じで

では移動しましょ

【50】ベビー服 Part34【95】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351430462/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。