【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
100cm以上の子供服について語り合いましょう。
>>950になったら、立てられる人が宣言して立てましょう。
次スレ誘導があるまで埋めないようにしましょう。

関連スレ
■関連スレ(育児板)
輸入服を語ろう 育児板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327324652/
●○手作りの子供服 Part.9○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253663583/
◆◇福袋in育児板Part5◇◆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327050703/
【母も】ユニクロ大好きママン2【子も】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319900083/
【くま耳】BABY GAP【モコモコ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251789485/
キムラタン ベビー服 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327710644/
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 15店舗目【エルフィンドール】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331883654/
アカチャンホンポとベビーザらス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223612135/

■関連スレ(通販・買い物板)
■■ファミリアfamiliar 4■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1252156940/
【グラグラ・JAM】子供服大好き9【ヴァナ・ラブレボ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1330047147/
☆★felissimo 子供服を語るスレの会 21回目★☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1321964087/
2名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 21:45:53.79 ID:CAcFwjDC
ありがとーー!乙です!
3名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 01:10:09.57 ID:nfbo11Gd
>>1乙です!
上の息子が110きてるのでこれからお世話になりまーす!
4名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 18:50:29.46 ID:PqmMapJ8
乙です!

今年入園した年少の娘がいるんですが(110着用)
みんな夏はどんなズボン着せてますか?
5名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 20:33:47.48 ID:ajlqoOMW
小1の娘の通学服についてアドバイスお願いします。
トップスはGAPのTシャツ、ボトムスはショートパンツが多いのですが
ニーハイソックスを合わせるとDQNぽいでしょうかか?
生足にショートソックスを本人が嫌がるので
どうしたものかと思ってます。
6名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 21:56:46.75 ID:WICzrG7X
>>5
別におかしくないと思いますよ!
うちのほうではよく見かけます。
ただ体育のときは目立つかも。
カプリ丈のパンツとかはいやなのかな?
7名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 07:57:25.46 ID:IlnwF0kr
1乙
>>5
DQNっぽくはないけど、イマドキの子だな〜とは思う。
レギンス+ショートパンツは?
8名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 08:13:38.86 ID:4YAVKdp4
来月から中国人8億人にビザ大幅緩和
民主党やみんなの党や大阪維新の会橋下のおかげで
かなり多くの中国人達が今まで以上に日本に生活保護目当てで(観光客を装い)移民してくる(日本国内にはもうすでに200万人以上の移民がいて
日本人の血税で遊び暮らしている、これ以上移民が増えれば日本は財政破綻する、日本に来る移民は外国では受け入れてもらえない
嫌われ者の中国や韓国や東南アジアからの 役に立たない たかり屋の移民ばかりである)
あわせて民主党が「日本人奴隷化法案」ともいえる人権救済機関設置法案と外国人参政権を今季国会に提出
成立に向け動いている。これが成立すれば日本人は中国人や韓国人に一切逆らえなくなるどころか
犯罪の被害に遭っても、相手が中国人や韓国人なら泣き寝入りしなくてはならなくなる。
しかも、貴方や貴方の子どもは確実に奴隷になり虐殺される。
チベット人のように拷問もされるし、奴隷として中国や韓国の劣悪な工場に報酬なし休みなしで強制労働させられる。
アメリカは助けてくれない、他の国も助けてくれない、中国には逆らえないのだ。
日本人が立ち上がるしかない。自民党の中にも売国奴はいる、民主党などは全員そうだが。
移民を追い返し、日本人が自分達の力で国を守らなくては
日本人の将来は限りない絶望が待ち受けている
9名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:42:02.62 ID:n2bdYQoe
>>6 >>7
5です。DQNぽくはないのかな。
今は10分丈のレギンスとショートパンツなんですが腿から上が暑そうなので・・・。
カプリ丈のパンツも勧めてみたんですが、
クラスの子はショートパンツかスカートなので気が進まないみたいです。
イマドキの子って表現、何となくわかりますw 
私もその辺が気になりました。アドバイスありがとうございました。
10名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:54:30.13 ID:D8HgwKF9
RONIとかJENNIだと特に増す気がするわ>イマドキ感
11名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 10:00:43.75 ID:IlnwF0kr
>>9
5部丈くらいのや涼感素材(ユニのサラファインとかイオンのボデイクーラー)の
レギンスにしたらどうだろう
12名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 18:17:19.98 ID:+GExTEf5
やだー
お金ないのに子供服買っちゃった
子供って大きくなると趣味が出てくるから、あるのに「これしか着ない」が出てくるよね
いつも同じ服ばっか選ぶから、気に入りそうなの買っちゃった
うおーお金が・・・
13名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 18:43:25.15 ID:yDgveomK
成長するにつれてこだわりや好みが出てくるっていうけど息子4歳はまだ何でも着る。
だから私の趣味でダディばかり着せてる。
娘はまだ赤ちゃんだからもちろん好みなんかないけど、息子はそろそろ注文つけてくるようになるのかな〜
14名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 18:59:12.18 ID:aPmdyytQ
下着ってどんなの着せてます?
去年まではユニクロのメッシュシリーズを愛用してたけど、
サイズが110になってからはサラサラドライを着せてます。
今の時期からすでにかなり汗をかいているので、メッシュの下着が欲しいな・・・と思うんだけど、
ユニクロみたいなコットン100%の物が売っているお店、知っていたら教えて下さい
15名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 09:17:42.75 ID:U5LoYztK
こんなスレ待っていた!
>>5
どこがDQNなの?今時みんなこんな感じじゃない?
ショーパンとニーハイ(オーバーニー)の組み合わせは今時普通。
それにこれから梅雨だから、丈が長いとべったりして気持ち悪そうだし。
うちの子は転びやすいからショーパンは避けていたんだけど(怪我だらけになるw)
最近はこの組み合わせが多いよ。
トップスでDQN気味になることは確かなんだけどね。上にも出ていたRONIとか派手っぽいのだと
一歩間違うときついかも。それにデカリボンとか最強。
でも、普通っぽいトップスだったら普通にあり!と思うわ。
16名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 09:26:59.31 ID:ArhF5amd
>>14
私は買ったことないけどベネッセにランニングと半袖の120サイズまであったよ。
17名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 20:12:48.42 ID:1MITLOHv
サイズ100位上子供服スレ、頑張らないとDAT落ちするよー
18名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 09:13:49.26 ID:w7iO+qX9
100以上のサイズになるとセール前でもさっさと定価で売れちゃうんだね。
ダディが好きで赤ちゃん時代から息子にずっと買ってるんだけど、
セール初日開店とともに入店しても100以上はかなり在庫が少ない。
120になるともう選べる状態じゃない…
だから最近は欲しいものは定価で買っちゃうけど、小さいサイズだと残ってるのになーと悔しくなる。
19名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 12:08:42.09 ID:X7iUVviX
幼稚園行くと、制服の上脱いでTシャツ姿になるもんだから、みんなおしゃれでさー
おしゃれ無理な家庭は体操着を下に着てる

年少ってちょうど100cmだから、服屋で真っ先になくなる印象
20名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 12:19:32.08 ID:w7iO+qX9
制服脱ぐことあるんだ〜
うちは週2制服であとは体操服登校。
園では制服の上にスモック着てるよ。
私服着る回数減っちゃって少し寂しい。
21名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 18:06:08.59 ID:PmgRT5ZC
3歳娘、ニッセンのカタログの姫甚平に食いついて
ナチュラル系大好きな母は涙目
それでなくても黒×ピンクが大好きで最近は着る服もリクエストがある。
何でも好きな服を着せられた時代は終わった…今後ずっとこうなのかな

どうせ買うなら昔ながらの!っていう素朴な和柄の甚平買いたかった
22名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 19:16:23.05 ID:xTfofsCA
>>21
うちも3歳だけどピンク、紫、レースにリボンやハート柄が大好き。
なんとか妥協できるラインでネクストやクラウンバンビ着せてる。
最近、娘がチュールスカートにもはまりだしたよ。
一過性のものであってほしい。
23名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 21:03:56.61 ID:psI1qqdD
個人的にユニクロアンダーカバー気に入った
自分は着ないけど3歳の息子にTシャツ買いまくりました
限定だとかなりお安いし可愛いしユニ被りしにくいしオススメです
24名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 21:33:14.24 ID:BBcP4lNS
>>14
やっぱグンゼでしょ!とか言いだしちゃダメ??w
型崩れしなくていいと思うんだけどなー。
但し、かわいいのはないよね。せいぜいワンポイント。
でも、布の質はいいと思う。

実際に食い付きがいいのは質は落ちるけどマザウェイズとか。
サイズも豊富だよ。
25名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 08:13:20.69 ID:xRqv/Jke
>>24
グンゼにもメッシュインナーあるの?
26名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 23:54:15.98 ID:1ZCPXM0p
>>14です
遅くなりましたが、みなさん色々と売っている所教えてくれてありがとう!
メッシュってなかなかないんだよね
田舎なので、イオン、アピタ、しまむらあたりを見てきたけどコットン100%のメッシュはなかったよ
西松屋行くの忘れたけど、たぶんないよね
すぐ汗かくからペラッペラのスケスケの下着で十分なんだけど、グンゼとか物はいいと思うけどちょっと厚くてさ・・・
もうちょっと探してみます

27名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 18:19:26.08 ID:KxyMpqxf
fafaが好きなんですが、いかんせん普段着にするには勿体なくて・・
似た様なテイストでちょいとお安めのブランドをご存知の方いらっしゃいませんか?
2827:2012/06/16(土) 22:01:56.98 ID:KxyMpqxf
すみません、補足ついでにageさせて頂きます。
fafaの他はfortyone、ジェモー、patogato辺りも好きです。
29名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 22:38:09.35 ID:Us0EfRSQ
ワンピースの時って下は何か履かせてますか?
オムツが外れて初めての夏を迎えます。
オムツの時はオムチラ防止にスパッツやブルマを履かせてましたが、
やはりパンツ一枚は無しですか?
今はスパッツかフリルキュロットを合わせてます。
30名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 22:52:42.86 ID:ktqmRIDh
>>29
乳児対象より幼児対象ロリのほうが多いんだから
オムチラよりパンチラのほうが危険じゃない?
結局は親が気にするかどうかだから、気になるなら今まで通りでいいと思う
31名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 00:59:13.99 ID:OA2qhHPL
>>13
私なんか小学校高学年まで
服に何の関心もなかった。
ただキツいとかチクチクするとか、そういう着心地面で嫌いなのはあったけど。
本当は幼児の頃から自分で服選ばせたほうが自立するとか
脳にも良いとか言われて、それはわかるけど
気温の変化も激しいし親の自分が選びたくなるんだよなー
32名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 13:32:57.01 ID:DhD11mDl
>>29
うちは小さいころから小学生の今までスパッツはかせているよ。
スパッツっていっても短いのもあるし、一応はかせたら?
はくものだ、って思っているから別に暑いとも言わないし、小学校にもなると
パンツ一丁wの女子なんていないみたいだよ。
変なロリ男とかもいないとも限らないし、はかせたほうがいいと思うよ。
涼しい素材のものとかってないかな?
ワンピが薄ければそんなに暑いってこともないと思うんだけどね。
3329:2012/06/19(火) 16:38:44.40 ID:4Fzzwenk
ロリの存在を忘れてました。

そういえば私も小学生の時はスパッツやブルマ履いてました。
今まで通りに履かせておきます。
34名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 23:50:07.61 ID:40I0dHFc
都内住まいで小学生くらいの女児で森ガールっぽいもの好きな子居る?

ギャルっぽい格好以外しないのかな


35名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 00:02:12.42 ID:VSVgqnkq
都内でも地域によって違うだろうけど、うちのあたりでは
特に低学年だとギャルっぽい子はあまりいないよ
学年が上がるにつれて増えるけど、ナチュラル系の子も普通にいる感じ
36名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 14:58:50.52 ID:Nm+LSiJO
ニーハイソックスって、脚にボリューム感の無い小学生の頃が一番可愛いらしくて好きだ
私が小学生の頃は選択肢に無かったけどさ
37名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 01:15:47.16 ID:WnthC4EM
学校に上がるとやっぱり流行って気になると思うけど、自分の記憶ではファッション意識し始めたの小5からしかない。
38名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 15:51:13.53 ID:y6TEBhxv
90センチ3歳0ヶ月の息子は、モノによっては110サイズがきついデブ。
秋以降に着せる服について、誰かデブ向けのブランドを教えてくれくれくれ。
39名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 20:59:39.76 ID:0SBfZFlz
>>38
うちも。上〈下で2サイズ違う。だけど足は短いので折り返してはかせてる。情報求むage
40名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 21:04:16.57 ID:TOyD2uWU
うちは 3歳3ヶ月で 上120 下130。
いやになっちゃう
お気に入りの子供服の通販も130までしか載ってないし、泣
41名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 21:43:40.29 ID:G+kqeWla
>38.40
あんまりだ。背も高いってことだろうけど、かわいくない
42名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 22:41:09.05 ID:IKm4Jb7W
可愛くないとかよりも、どうしてそんなになっちゃったんだろうと思った・・・

ニッセンの一部商品にゆったりサイズあるけど130からの設定みたいだし
3歳くらいだとなかなか無いかもしれないね
43名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 10:47:13.96 ID:zm1q0Hpk
ガッチリしてるとかでは?
3歳2ヶ月97cm16kg。ガッチリ。
上は95でいけるけど下は110とかだよ。

あ、でも自分でデブって言ってるのか…
44名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 17:50:47.57 ID:L2jmahcI
さっき再放送っぽいのもので小学生ブランドのモデルの追跡番組見てたけど、小学生のうちから勉強よりオシャレにお小遣い投入する子供ばっかりになったらヤダな
小学生ほど周りに影響され易いから
中学生になったらそうでもないけど(?)
45名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 20:58:41.61 ID:H7eJOpp8
>>38
お下がりとかでもらうトレーナーとかは、何回も洗濯して袖丈と着丈は縮んでいるけど
身幅はそのままだったりして、いつも来ているサイズでもちんちくりんになったりするんだけれど、
ふとめの子だったら大きめサイズの縮んだのがぴったりになるかもしれないですよ!
そういうのはオクでも超お安いと思うし…
そういうのがいやなら…トレーナーで手首にリブが入っているのは袖が落ちてこなくて良いと思います。
西松屋やしまむらの裏毛素材の服は乾燥機かけると袖と着丈がいい感じに縮むかもです。
あとニッセンやセシールでふとめの子向けラインナップがあります。(小学生サイズかも。)
46名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 01:02:35.96 ID:7r47juFn
骨格なんじゃないかな?
3歳1ヶ月、96cm13.5kg、骨格が細い息子はユニクロは100じゃでかい
FO系は小さめなので100でちょうど
ラルフはアメリカ製品だからかデカ目で90でちょうど
同じアメリカ製品の77kids(アメリカンイーグルのキッズライン)だと3Tでぶかぶか

つまり大きめの子は日本のものより欧米系の服のほうが合うかもしれないと思いました
47名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 16:31:17.20 ID:bucn85U3
うちは一歳半で110だ
48名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 18:17:49.08 ID:xLQ4jXiz
1歳半なら、今後運動量が増えれば引き締まるんじゃないかな
骨太な子に細めのブランド着せてるとかでなければだけど
49名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 21:34:19.44 ID:3K2GMrxg
47 ちなみに、何キロあるの?
50名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 21:42:42.67 ID:/ALkFOC5
女児服は110サイズ以上だと、ある程度お金かけないとダサくなる。
(私のセンス&娘の容姿の問題もあるが)
小さい頃は「何着ても可愛い」だったのが、そうじゃなくなるんだよね。
特に110以降はギャル系カジュアルが殆どだし。。
51名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 21:48:05.22 ID:AxN5/abo
>>50
あるある…イオンとかニッセンで買おうとするとギャルが幅きかせまくりんぐ
52名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 23:23:20.43 ID:kcLedBOz
娘にはギャル系路線に行って欲しくないな
まだ1歳だけど

10年後には森ガール系が幅をきかせてないかなあ
53名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 23:39:33.93 ID:bucn85U3
>>49
一歳半、体重は11.6kg
体重は平均ど真ん中だけど、やたら胸板が厚い
ハイハイ時期に廊下で鍛えたせいかw
さすがに丈は100でいいんだが、とにかく胸がピチピチで
54名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 23:56:13.90 ID:sIQHn6J7
>>38だが、ひさしぶりに見たらレスがいっぱい(嬉

うちのデブは90cm、15.5kgで、3歳児としてはむしろ低身長だよ。
体重も一応成長曲線内なので、極端なデブではない(と思う)。
上が100、下は夏は110前後か長ズボンなら95のゴムののびきったやつを穿かせている。

>>45
アドバイスは嬉しいが、悲しすぎるわ<乾燥機で縮める
ニッセンは見てみたけど、100とか110のデブサイズはなかったわ。
セシールを見てみる。

しかし、本音は少しはオサレな服を着せたいのだ。
義母お気に入りのFOとかムージョンジョンのおズボンは、ウエストがきついのに
足の長さが本人の倍あるという、不思議な現象が起こる。
買ってくるから無理して着せてる。
55名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 23:59:50.90 ID:SiV651mK
丈詰めすればいいのでは?
56名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 09:07:40.85 ID:5hJjP/KT
ズボンのウェストゴムを長いやつに入れ替えたりしても無理なの?

体重より体型。
お友達のガタイ良いパパと鳩胸ママのお子さんは小さいときから
ガッチリアメフト体型だったよ!
全然デブではないのに上着がいつもぱつぱつだった。

うちの3歳3か月男児100センチ15.5キロは逆にジャストの100センチズボンが緩くて
ずり落ちてくるからウェストゴムを縫い縮めないとみっともないことになる…
尻が小さい細マッチョのせいかな。
尻デカカーチャンはうらやましいよ…
57名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 09:16:33.69 ID:Tgvr8P5m
夏だしハーフパンツとかなら七分丈くらいで履けるんじゃない?
うちの子が太ってた1歳の頃ウエストに合わせて買った
95cm黒のスカッツが4歳の今でも履けてるw
1歳時は長ズボンで今は膝丈だけど、何の飾りもないから便利すぎて手放せない。
新しいの買いたいんだけど見つからないんだよなー。
58名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 10:05:07.33 ID:yjBYk2hV
>>40 です。
うちの子は3歳3ヶ月で慎重103センチ体重19キロ、
足のサイズも19センチですが、デブというよりガッチリです。
半袖、半ズボンならいいんですが、
冬の長袖、長ズボンの時はさすがに腕も裾も長いので
上は120の七分袖、下は130の七分丈を買うと ちょうど 詰めなくていい感じです。
でも選択肢があまりないので、
七分物をたくさん作ってもらいたいなぁと思います。
59名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 11:33:33.64 ID:o97TO8f0
丈詰めすればいいとか、ゴムを取り替えればいいとかじゃなくて。
最初から太め向けのメーカーが分かれば、手間が省けるのになぁ。

七分丈を冬に着せるのだって、
真冬になれば裾がスカスカして寒くて使えなくなるよね。
60名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 11:40:59.32 ID:a+XsNZiT
ココスは安全みたいだ

人糞まみれの韓国のりとか海産物は一切つかってないらしい。
日本企業を応援しよう。

ロッテやユニクロやブックオフやソフトバンクや味覚糖、ニトリ

ガストなどの朝鮮企業を排斥しよう!
61名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 14:05:22.62 ID:flXqus2c
小3 身長128センチ。
トドラーの130が小さくなってきたけど、
キッズの140はデカ過ぎ。キッズの130でちょうどよい

同じ130なのに、ずいぶん大きさ違うよね?
62名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 17:02:48.40 ID:HZ8krOLH
うん、違うよね〜
そういえばベビーからトドラーに移行した時も同じこと思った記憶

うちは男児なんだけど、男児のキッズ服って安く済ませようと思うと
スポーツ系か、スカルとかのクール系かって感じでちょっとつまんない
もうちょっとお金出せばいろいろあるけど、外遊びや運動で汚しまくるから・・・
トドラーならもう少し可愛げあるのもあったのになあ
63名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 20:45:05.25 ID:8BFfqDda
>>62
ユニクロやgap、ライトオンとかでいいんじゃないの?
オシャレとまではいかないけどスポーツ系でもドクロ系でもないし
清潔感もあるシンプルなデザインで価格もお手頃だから
小学生になったら普段着はそのへんになるんだろうなと勝手に思い込んでましたw
(うちはまだ90〜100サイズですがorz)
64名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 01:43:54.44 ID:60fYgHcG
ユニクロといえば、赤ちゃん時代からかなり愛用してたのに
最近は男児向けのTシャツとか、幼児〜低学年って感じの
デザインが多いんだよねー
ポロシャツは襟が暑くて嫌だと言うし
今2年生だけど、あまり買うものなくなっちゃったよ
プラレールTが5年前に出てれば全買いしたのにw
65名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 15:53:14.59 ID:6LOm/Hke
>>62
わかるけどわかんない。
うちはいつもヨーカドーだけど、スポーツ系・スカル系以外も一応あるよ。
good dayのシリーズなんて好きだけどなあ。

昨日も買ってきたとこ。広告の品690円。お買い得
66名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 17:17:33.23 ID:7ffpebyu
>>56
体重より体型…激しく同意!
2歳3ヶ月の姪、頭が大きくて手足むっちり・ぽっちゃりの赤ちゃん体型
最近の子供はスタイルいいよね
姪より小さい子でも頭小さくて手足もほっそりして長い子が多い気がする
この体型のせいか、いまどきのカラフルでポップな服が全く似合わないよ
出産祝いにお友達からいただいたギャル系の服は悲しいまでに大爆笑もの

今は90〜100の間をブランドによってジプシー状態
オンワードのセールが始まったんだけど、今90がジャストの組曲は来年には着られないだろうから諦めて
かわりにanyFAMの100を数枚ポチった
このあたりはギャル系ではなくナチュラル系でもなく、フリフリだけど過剰すぎず値段もプレゼントに手頃
本人も気に入って着ているけど、何よりジジババ受けが良い点を感謝されている
67名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 17:56:29.11 ID:aqOx3B14
4歳以上でローラアシュレイのようなワンピースを好んで着る子っている?

浮いちゃうかな〜
みんなピチTにフリフリスカートにレギンスだよね
それ以外にバリエーションないか・・・
68名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 09:26:14.19 ID:aY4pvF2G
うちの娘はトップスにどピンクとキャラ物しか着てくれないw
落ち着いた色のよそ行きを着せるのにも一苦労orz
親の趣味の服を着せてニヤニヤしたり、福袋で一喜一憂する時期は終わったのか…
69名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 11:47:36.30 ID:a9glY+nE
>>68
4-5歳くらいから急にPOPな感じの服ばかりだから子供自身がそっちを選ぶようになっちゃって戸惑うよね
私の子供の頃は9歳くらいまで母が選んだ服を着ていて、自分で選んだという記憶が無い。
70名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 21:23:58.02 ID:+e2rRFce
私も小学校高学年までは母が選んでくれていて、
好みとかなんにもなかったわ。
ただ、チクチクするのとか動きにくいのとかは嫌いだった。
71名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 01:03:50.79 ID:66M6JEbn
>>21
5歳の息子は柄物やカラフル物を拒否しだして普段着が地味すぎて最近がっくりしてた
甚平選びもこれしか嫌と昔ながらの麻の濃紺の細い縦じま
子供っぽいプリントなんて一切なし

これもがっくりするかと思って着せてみたら顔がすっきり締まって見えて
おまけに印象も涼しげになり夏にピッタリでびっくりした
ついでに着せてみたいまどきっぽい柄物のとは肌映りが全然ちがう
麻の涼しさもお気に召したらしくほぼ毎日の家着になったわw

昔から残り続けるものは残るだけのことはあると納得したよ
やっぱり昔ながらのはいいよね〜
72名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 09:39:41.80 ID:kMV6Bg7+
>>715歳にして渋好みなんてステキじゃないの。
というより男の子って好みが出だすのは
10歳くらいからかと思ってた。
73名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 09:16:09.29 ID:XmcpegS+
私が働いてるスーパーに、よく来るお客様
奥さんが日本人で旦那さんが外人…当然お子さんはハーフなんだけど、すごい可愛い男の子
その子(3歳くらい)が最近、藍染みたいな色柄の渋いシャツを着ているんだけど
それが、ものすごく似合っていて可愛いんだ
色白の男の子のママさん、そういうの一度着せてみるといいと思いますよ
74名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 22:08:36.69 ID:Wf3m2L41
逆に色黒の場合はどういうのが似合うんでしょう?
うちの5歳女と9歳男が日焼けしまくりで何を着てもなんか顔が黒くて浮いて見える…
ちなみに日焼けしてないときは5歳女はほんわか系の顔でパステルも似合ってました。
9歳男は目ぱっちりで紺×赤とかターコイズなどはっきりした色が似合います。
75名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 08:37:22.74 ID:l/PdR9a4
うちは地黒女児3歳だけど、はっきりした色が似合う気がする。
母はビケットが好きなんだけど、似合うのはユッピーだ。
あと南国風とか。
76名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 18:22:06.23 ID:34XBjJaK
健康的に日焼けした子にははっきりしたカラフルな色が似合うと思う
原色とかじゃなくて、プチバトーで使ってるような感じの色
思いっきり原色というのは逆に似合わないんじゃないかな
77名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 21:33:52.23 ID:Bb5d/dAm
麻っぽい感じの白い開襟シャツを、丸坊主日焼けの二歳男児に着せたら
南方戦線で戦う軍人さんみたいになったでござる

おかしいな…モデルの外人少年は、超リゾート感たっぷりだったのにな…
78名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 17:10:15.40 ID:taOBYJnU
色黒はアメカジが似合うんじゃない?
79名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 08:47:51.75 ID:Gj31CLGg
ナルミヤのプティマインの店に初めて入ったら、
セラフそのまんまのデザインの服がいくつもあって驚いた。
そういう契約を結んでるのかな?
80名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 15:21:58.37 ID:yQNKlg82
この残暑の中、激安だったので、今年の秋冬の服をまとめ買いした。(特に防寒系とベストとか)
来年用の秋冬物まで買う始末。防寒系はもう買わなくてもいいくらい買った。
だが、ここまで暑いと秋冬期間より、夏物を着る期間の方が長い気がしてきた。

そうだとすると、来年用の夏物をいっぱい買った方が良かったのだろうか?

悩みはつきないwちなみに東北南部在住。
81名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 11:06:18.32 ID:QdbZuvjV
残暑がないのが普通の北海道でも、今年は残暑の方が長くて厳しいよ
天気予報の最高気温を見るに、まだ今週いっぱい30℃近い日は続きそうだ
ベビー服卒業で、買い替えシーズンなんだけど…もうちょっと様子見だなあ
82名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 13:37:35.35 ID:A3DHQjcL
>>80
えぇー、もう秋冬物を安く売ってるの?
うらやますぃ。
83名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 11:10:32.41 ID:O59dT6KZ
来年の秋冬用は今年の冬のセールで買えばいいんじゃないの?
84名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:22:06.93 ID:LRwb6RT/
夏は子供が伸びまくりだから、毎年シャツやらズボンが寸足らずになる…下手したら1シーズン持たない
5才男児
85名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:45:54.85 ID:zWEqHtuG
半袖や半ズボンはちょっと大きめでも大丈夫だから
最初からワンサイズ大きめ着せておくといいかも

でも今5歳なら、そろそろ伸び具合もゆっくりになるかもね
86名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:48:46.11 ID:LRwb6RT/
>>85
そうしてんだけどね
夏前に120購入→でかい
んで夏終わりにはオヘソがちらりーとかね
6月頃履いてた長ズボンとか、もう厳しそうだなー
成長は嬉しいけど、もうちょいゆっくりでいいのに


87名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 21:04:57.85 ID:CZoPWPXy
そりゃすごいなあ
うちの小さめ4歳は2歳頃に買った95のタンクトップなんかをいまだに着てたりするよ…
さすがに今年で終わりだけど
88名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 02:22:32.93 ID:Y+QXs0eV
3歳半14kgだが80着せてる
オーガニックコットンでもちがよかった
さすがに今シーズンで最後ね
今これから買うのは110
95と100はわずかしかないなあ
89名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:23:54.95 ID:ghz714el
>>88
さすがに大きめブランドでも80は無理だわ。かなり細めちゃんかな?

3歳1ヶ月95cm14.5kg女児
ものによっては90が着られるけど
肩の位置がやっぱりずれてる。
今ぴったりなのは100だからつい今から着るならって110買ってしまう。
春秋の服って生地の厚さ含めかわいいの多すぎ。
冬本番の服はアウターで隠れちゃうからつまんないのよね。
90名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 16:25:17.58 ID:N9ulqzJb
>>89
うちは2歳3ヶ月で92cm、12.5kgだけど夏物は100をメインで着せてた。
90だと横は大丈夫でも縦が足りないのもあったり、、
でも無印とミキハウスの80は大きめなのか着ることができた。
長袖のサイズを考えると今から頭痛い。
100を買って袖をまつり縫いしないとな。
91名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 14:33:44.23 ID:LNC3z0xl
小2(8歳)女児、身長128センチ体重24キロです。
上はまだ120でも余裕ですが、未だにおなかぽっこり(ウエスト58センチ)の幼児体型で
ズボンやキュロットタイプのスカートだと物によっては130でもキツイと言います。
なるべく試着してから買うようにしているのに、購入時「大丈夫!」
購入して数回着用「なんかきつい気がする」orzでどうしたらいいのこれ…。140買うしかないか。
92名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 16:44:07.50 ID:8+PJLaig
つ腹筋運動
93名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 17:34:47.11 ID:LIsCVw49
ウエストゴムのタイプでもダメなのかな?
130くらいだと少なくなってくるけど、探せば一応あるよね
94名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 19:23:36.91 ID:8+PJLaig
そこで手作りですよ
95名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 21:54:53.44 ID:6H92WRnX
>>91
答えになるかわかりませんが、うちにもうちょっと年上の男児…130cm30キロぐらいがいます。
かろうじて普通体型だけどちょいメタボで腹肉ありなのですが、130の服だときついのが多くて
ほとんど140を着せてますよ。小さめ150ならいけそうなのもあるけどさすがに着丈が長いです…
なので多少体型の違いはありますが、91さんのお子さんも140で大丈夫ですよ!
長ズボンだと股下が合ってないと厳しいですが、半ズボンならぜんぜん余裕ですよ!
ちなみにうちの下の子(女の子・108cmぐらい)も、最近買った半ズボンは130です。
96名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 22:25:15.12 ID:28/C/RK6
今日西松屋で120の浴衣が売れ残ってたから、買ってきたのはいいけど
着せるのは二年後か・・・?
今101センチの3歳の娘、110も着せるけどちょっと早まったな〜
97名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 14:41:25.17 ID:u+hv7AIm
>>91
何年か前ならkpにボタンでゴムを調節できるスカートがあったよ。
今はどうかわからないけど参考までに。
98名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 10:58:09.03 ID:OzxhBme6
CRTって知ってますか?
安くて、可愛いですね。
99名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 16:43:30.09 ID:0QCz7wkO
プチバトーの2T、でかい…
うちの二歳四か月男児、でかい、ふといとよく言われるのに
足の長さはともかく、ウエストもぶっかぶかだよー
フランス人の二歳、でかいのね
100名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 01:39:43.63 ID:XZGK/5Lj
moiのワンピース、18000円もするのに買った。
手洗いしたらものすごく色落ちして着られなくなった。
質が悪い、moi。
101名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 04:51:56.14 ID:7F5Zy7ZI
>>99
え!本当ですか?
うちの子も大きめで、1歳10ヶ月男児、約95センチ、14.5キロなんですが、2Tでいけるかな?
特に胸板が厚いんですけど。

と、思って調べたらどうもうちの子は3aのほうが良さそうですね。
10299:2012/09/27(木) 14:18:15.82 ID:z7uZVzFK
>>101
ごめんなさい、2Tじゃなくて2ansでした。

手持ちの服と比べたら、ナイキの100のパンツよりもウェスト太く(というかナイキはゴムなので
絞ってある)、丈は二センチほど短く、全体の太さはほぼ同じでした。

お子さんの体型わかりませんが、相当外人体型じゃないと3ansは大きすぎると思います。
103名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 10:22:30.98 ID:xtsRimGd
>>100
胸のところが花柄のやつ?
インスタグラムでは、人気だったみたいだけど、
品質はもうひとつなのかな〜
104名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 13:44:46.86 ID:IvqaoIOW
>>101
うちの子も大きめ(2歳2か月、88センチ、12.5キロ)なんだけど、
今年の夏ものからはトップス系は3a買うようにしてるよ〜。
パンツ類は3aだと丈が長いかなあ。クロップト丈なら問題なし。
ちなみにうちの子は割と手足長めではある。

お子さんの身長体重だと3aのがよさそうにも思うけど。
105名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 16:22:24.23 ID:humTQLIR
>>104
ですよね。カーターズなんかだと2Tはパツパツで入らないくらいですから。
旦那が日本人のくせに外人体型で、上半身のボリュームが凄いんです。息子もしっかりそれに似て。
でも物によって違うこともあるので、2aも試してみます。
>>99さんもありがとうございました。お店で見てみます!!
106104:2012/10/02(火) 17:08:23.33 ID:IvqaoIOW
>>105
うちの夫も「○○ちゃんのパパ、日本人?」って
聞かれるくらいの背格好だよ〜(顔も外国人っぽいし)。
カーターズ2Tのトップスはもう着られなくなりそう。

子連れでお店に行くのは大変だけど、実際あてて
みるのが一番だよね、やっぱり。今はイヤイヤ怪獣で
日常の買い物すらままならないので、ネットでダメ元で
頼んじゃうんだけどね。
107名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 23:07:29.11 ID:mTQ4gtd5
>>103
moiの服は、基本的にほつれやすかったりなにかと雑だと思う。
それなのに高い値段。
普段いい服着せてる人はすぐわかると思う。
そのワンピースもすぐダメになった。
108名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 01:29:20.34 ID:4gTDspbJ
もうすぐ3歳90センチ13キロ女児です。
普段は95〜100を着ています。

無地で黒いワンピースを探しているのですが、ありそうなお店ご存知の方教えてください。
森ガール風のシンプルなAラインのタイプを探してます。
柄付きはよくあるんですが、無地の黒っていうと発表会のドレスみたいのしかなくて…。
109名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 07:38:06.44 ID:/d9S0Ay5
>>108
去年、娘の入園面接用に買った。西松屋w
お受験服っぽいのがベルメゾンのカタログにも載ってたよ
110名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 07:54:27.40 ID:9lobDW4T
>>108
コムサとかありそうだけどなかった?
111名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 11:27:27.66 ID:qoi4lZIl
通勤途中によく見かける母子の着ている、服のブランドを、
可愛いなと思って探しています。
水彩画のいわさきちひろみたいな色使いで、
やわらかい滲んだ色の柄物、ダブルガーゼまたは柔らかい薄手生地のトップス、
男の子のボトムスも同じような色使いです。
柄は大柄ですが、遠めには抽象っぽく見えて、よく見ると象とか木とかです。
母子が同じブランドで着ると、全くお揃いというわけではないですが、統一感があります。
zozoとかざっと見たんですが、それらしいものが探せません。
リュックや帽子も揃いで持っているし、手作りっぽくはないのですが。
112名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 16:14:44.95 ID:0CQZ3mwc
>>111
で?と書きたくなるが
フランシュリッペが真っ先に頭に浮かびました
113名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 19:03:48.90 ID:qoi4lZIl
>>112

すみません。ほんと、で?、って感じですよね。
フランシュリッペよりは、もっと淡い色で、柄もぼやけた感じで、
遠目には単色にみえるくらいです。
どちらかというとフランシュリッペのガーリーな感じはなく、
マーガレットハウエルやジャーナルスタンダードの色つきみたいな感じで、
ベリーショートのボーイッシュなママと100サイズくらいの男の子が、いつもさっぱり着てます。
生地でいうと、naniiroというブランド生地の滲んだイメージで。
スレ汚しすみませんでした。なんとか探してみます。
114名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 22:24:31.82 ID:Mg5frOz1
>>109
私も多分、同じ服を持ってるwあんまり回数着ないならおすすめ。
115108:2012/10/05(金) 08:39:51.84 ID:nhFpdjzI
>>109
>>110
>>114

ありがとうございます。
西松屋行ってみたのですが、うちの近所には置いてないようです。
コムサは普段はいらないので気づきませんでした!今度みてみます。

園のハロウィン仮装で、魔女宅のキキ仮装をしようとしてたのですが、あまりにないようなら大人のTシャツリメイクした方がはやいかも…。
116名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 13:17:50.66 ID:YJJyhu/7
>>115
仮装大会のみ使用なら黒の無地生地買ってきて縫っちゃえばいいよ
型紙はネットに落ちてるAラインワンピを使えば良い
1回だけだったら縫い目ボロボロでも黒なら分からないよ〜
117108、115:2012/10/05(金) 20:32:57.07 ID:nhFpdjzI
>>116
手作りも考えましたが、ミシンもないし、ワンピースって単純に二枚の布をあわせるだけじゃできないんですよね(立体だから・・・)
まだ日数もあるし、手縫いでチクチクつくるかな。
118名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 10:15:32.94 ID:b7YL6FAe
モンベルのリバーシブル サーマラップパーカ

東北で雪が結構降り、気温は連日マイナス5度以下の環境では
上記のジャケットでは寒さはしのげないでしょうか?
119名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:51:23.96 ID:T/AtFwEx
七分袖のトップスを探してます
100サイズ、女児でお勧めありますか?
通販系は好みのはなくて、
普段はギャップやグローバルワーク、KPなどが好きです
グローバルワークの七分袖は、サイズがありませんでした
120名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 22:32:41.66 ID:xezTlU0U
>>118
雪国経験がないのかな?
検索したけど言ってるジャケットって春や秋の物みたいだよ。
抱っこヒモがほとんどの小さい子なら母親の体温があるからいいけど、トドラーの子だと中綿が少ないので普通に歩いてると寒くなってくるかも。
中にウールでも着せるならいいかもだけど11月以降はそれじゃ寒いんじゃないかな。

スッキリしたものがいいなら中がダウンやフェザーの薄手のやつがいいよ。
アウトドアメーカーがいいならノースフェイスやパタゴニアに売ってたよ。
薄手にこだわらないならナイロンの中綿でもモコモコのほうがいいし。

真冬は余裕でマイナス10度前後の札幌住みだけど、薄手でも上下着せないと大雪の日の近所の買い物は手と顔は冷たいし可哀想。
膝くらいの長さの中綿入りのコートでもいいかも。

ちなみにマイナス地域だと若干ゴツイがソレルのブーツがホントいいよ。
足が冷たくならないし雪遊びに最適。
121名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 02:34:12.36 ID:LuOwb74l
>>119
ショコラフィネローブ?
グリーンパークスの森ガールっぽい系統に
七分袖あったよ!
店舗少ないかもだけど・・・
122名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 08:59:18.47 ID:KBNuaqa0
>>120
有り難うございます!
なるほど、膝くらいの丈の方がよいかもしれませんね。
トドラーではなくキッズなんですが、ベンチコートみたいなものの方が
いいのかな?と思いつつ、外遊びで裾がもたつかないんだろうか?
とも思い、なかなか決められずにいました。
ちなみに用途は通学用です。
アドバイス通りコート的なデザインのものを探そうと思います。
ブーツも参考にさせてもらいますね。助かりました。
123名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 02:04:23.80 ID:GsSk+1Is
>>119
KPも七分袖あるよー。
もう見て気に入ったのなかったのならごめん。
124名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 15:15:24.44 ID:RlvWAy4J
>>121
>>123

ありがとう

グリーンバークス見てきますね
kp、ないと思ってチェックしていませんでした、これから見てきます!
125名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 13:58:58.98 ID:2JC3IMWB
最近、関西の百貨店の催事でかなり安い子供服売ってるクラウンキッズとか、セブン・シー・シスターとかいうのをよく見るけどまともな会社なのでしょうか?
子供服の売場でワゴンセールしてるけど服はもちろんラベルまで似てて…
袋から出したら何か変な匂いしたから買わなかったんだけど…

今は百貨店も正規商品でなくても売り上げの為には怪しくても売るのかな。

どなたか買われた方やこの会社をご存じの方はいらっしゃいませんか?

126名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 15:06:07.05 ID:2JC3IMWB
上の文面の補足です。

>子供服の売場でワゴンセールしてるけど服はもちろんラベルまで似てて…

と、言うのは人気ブランドの本物なのかコピーなのかわからないのが525円から販売されていてそれがラベルまで同じだったのです。
しかもそのワゴンセールしている近くではそのブランド常設店があるのが不思議で…
127名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 21:44:27.93 ID:ZsdhwK5e
そのブランド名はわかんないけど、
催事の商品ってアレなのが多いよね。
おばちゃん向けのセールって感じ。
どこのショップで買うかより、
百貨店で買ったってことが重要w
128名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 16:59:16.85 ID:HNijynAu
また失敗した…。

106cm19kgの三歳半に買った
110のズボンはウエストゆるゆる。
100のズボンが軒並みキツくなってきたから
買ったのに。
129名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 20:38:31.27 ID:etWG/Ofx
>>128
ベルトしてもダメ?
130名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 22:31:06.23 ID:LB6A7wru
>>129
ベルトループないんです。
あきらめて穴開けてゴム直します。

体操服の短パンが一番履きやすいみたい。
流行りの幅のある平ゴムは、伸び縮みし辛いし、
ジーンズは脱ぎ履きしにくい。
131名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 12:58:34.62 ID:uVvi/z/v
>>128
サスペンダーはダメなの?
132名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 15:19:23.83 ID:jSdlWLhF
http://auction.item.rakuten.co.jp/10756259/a/10001170

こういうアジャスター便利だよ
133名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 03:21:29.02 ID:d+qZiXLP
>>126
そのセール見たことあるよ。
大丸と阪神だったかな…
525円とか735円とかで確かに安いんだけどね。
私が見たのは中国製だったし糸の始末が出来てないから買わなかった。
やっぱりラブレボリューションとかに似せてたりしてるよね。

少し前に楽天でも出てたけど今日見たらベースは見れるけど買えないし。
すでにアカウントがボツみたいでしたよ。

経験上、安いのは色落ちや縫製不良が多くて安物買いの銭失いになると思う。
素材や染料が粗悪だと湿疹の原因になるからウチは買わないようにしてる。
この会社、今時ホームページすらないし楽天もボツだし、百貨店に出てると言えど微妙ですね。
134名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 11:53:05.72 ID:+OD3BFPa
100ジャストの女児のダウンコートを100か110で迷う。
サイズ的にはどっちでもいいんだけど、110だと袖がすごい長い。
ダウンって折り返すとモッコモコだよね?
安くないから来年も着れたらと思うけど見た目的にどうなんだろ。
135名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:15:19.37 ID:0wllDpjQ
>>132
アジャスター付のボトムいいよね
お下がりでいただいたメゾのパンツがこういうタイプで
大きいうちはロールアップ、丈が短くなってもかわいいデザインだったから
ウエストが大丈夫なうちは当分はけそう
少しくらい高くても、デザイン選べばかえって得だとわかったから
また似たようなテイストのをセールで買ったよ

>>134
見た目がどうのじゃなくて、あまりに袖が長くて手が出ないようなのは転んだりした時に危険だと思う
136名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 00:52:47.53 ID:TNQS87jm
危険だから折り返したいけど見た目が変かな?って話なのでは・・・

最近よくある薄いダウンならまだしも、分厚いタイプだとやっぱり変かもね
内側に折り込んで縫い止めるのもダウンだと無理だろうし
高いダウンを大きめで買うより、中綿とかの安めのものをジャストで買った方が
スッキリしていい感じなうえ、本人も動きやすいんじゃないかと思ったりするけど
寒い地域でしっかりしたダウン必須だったりするのかな?
137名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 10:16:38.81 ID:xGLqSwjg
袖が長いと汚れるのも早いよね
いざ、来年と思うと汚くて使いたくなくなったり・・
138名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:44:49.50 ID:fBCdRLtU
そうそう。
ダウンって洗いにくいくせに袖口はしょっちゅう汚れるし
幼稚園入るくらいまでは外でしゃがんで裾も汚すから結局毎年買い換えてるな
139名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 20:54:59.39 ID:RUC0cKXx
該当スレが見当たらなかったので、こちらで質問させてください。
今二歳ちょうどでサイズは90なんですが、来年のことを考えて95を着せています。
来年95になったとき、90って一応着れますか?
そんなに大きさ変わらないように思うので着れたらうれしいのですが。
無理でしょうか。
140名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 21:04:33.27 ID:CBnWJsTj
>>139
ピチピチで入らない事もあれば、七分袖やハーフパンツのように着られる事もある
個人差もあるし、メーカーによっても違うからね
来年になってみないと分からないよ

ついでに、該当スレね
【50】ベビー服 Part34【95】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351430462/
141名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 21:16:16.57 ID:RUC0cKXx
わざわざありがとうございます。
物によるんですね〜、やっぱり95を今選んだほうが確実そうですね。
移動します。
142名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 21:18:21.82 ID:RUC0cKXx
>>140
付け忘れてました。
143名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 21:24:06.72 ID:CBnWJsTj
>>141
これから買う服のサイズを悩んでるんだったら、来年95でも小さいかも
しっかり成長する子なら1年で10cmくらい伸びるはず
母子手帳の成長曲線表を自分の子に当てはめて考えるといいよ
144名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 21:21:25.63 ID:CqZGa2Qu
RUGGETWORKS(ラゲットワークス)のコートが気になってるのですが
直営店が近くにありません
愛知で取り扱いがあるお店をご存知の方いらっしゃいますか?
145名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 22:42:05.41 ID:rS16uosy
そのメーカーに問い合わせるんじゃダメなの?
146名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 13:16:39.05 ID:/XnEfEli
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓  
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ@
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
147名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 20:45:33.63 ID:SWZnIbdh
ポリエステルの中綿入りコート、去年デパートで買ったのと
今年ショッピングモールとニシマッチャンで買ったのと全部で3着。
去年のはまだ着られるけど厚着するとちょっと小さいから新しいの着せたら
「これ寒いから前のがいい」。
何?やっぱり値段?じゃあまだ着せてないニシマッチャンのはどうなっちゃうの?失敗したかなー。
148名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 21:00:09.79 ID:g85U4GdO
西松屋のセールで298円で買ったコートを文句も言わず着てる、うちの娘って・・・。
149名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 21:14:45.27 ID:SWZnIbdh
いや、あの、ごめんなさい。
いくらでも防寒の役目を果たすならいいと思います。
1500円しないでコートが買えるなんて!と感動したのに、298円ってすごいですね。
150名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 13:43:10.00 ID:kVI2M4hb
1500円しないでコートが買えるなんて!ってのは
ちょっと世間知らずだと思うが、いくら安い西松屋でも298は凄い。
どんなコートなんだろ。
151名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 16:16:39.34 ID:96TCaPTV
まあ体感温度や寒さは個人、地域によって違うから
値段だけの問題ではないのでは?

うちの子供はロングTに中綿でもなんでもないウィンドブレーカーで
別段寒くなさそうだし。
152名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 16:59:33.83 ID:kQAOvHdD
147です、着比べさせてみました。素材はすべて同じポリエステルで
暖かさはデパート>西松屋>ショッピングモールと言ってます。
ショッピングモールで買ったのは一番可愛いのに…と子供しょんぼり。
西松屋すごい!またに買いに行こう。
153名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 17:02:26.40 ID:kQAOvHdD
なんだ、またに買いに行こうって、にが余計だorz
落ち着け、自分w
154名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 21:13:59.97 ID:XUiSU3He
>>150
春の投げ売りセールで買ったもので、元は1500円くらいだったと思います。
白のロングのダウンです。

ちなみに雪が5センチ降っただけで大混乱になる地域で、路面の凍結もあまりないです。
155名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 12:58:45.76 ID:0tCQtfyM
古着屋で年内最後の営業日と知らずにふらりと寄ったら定額商品が7割引だったんで20着も買ってしまった。

もう福袋買えないけど、大変な福に出会いました。
156名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 16:27:14.00 ID:OYKV43Do
バーバリー、今年の冬はあまり好みのカットソーがなかったな。
157名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 10:39:05.61 ID:d9NeuKp5
年少娘(110がそろそろジャストになりかけ)に着せるのにセラフ大好きなんだけど、100、110、120サイズって入る数が少ないのか、すぐに売り切れてる
セール見に行ったら残ってるの90、95、140しかなかった
しかも新しいブランドが始まるらしく、いつも行く店舗では取り扱い終了だと言われたよ
かわりにプチジャムが棚全面を占めていた
158名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 06:49:59.40 ID:nLGaZ/t7
>>157
遅レスだけど、うちの地域もセラフは110がすぐ無くなるなぁ。
セラフは今後セレクトショップ(代官山とかかな?)のみで取り扱うらしいね。

セラフの繊細なレース使いが好きだったから残念。
159名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 11:31:02.74 ID:YiEdDFgL
プチジャム、ショップオリジナルの福袋で来年用を散々買ったけど、
欲しかったコートとカーディガンを色違いでそれぞれ30%オフでネットで
また買ってしまった。

これで来年用のプチジャムは揃ったw

満足です。本当は近くに店舗があればいいんだけど、高速で行かないと
最寄り店舗が無いから、高速代、ガソリン代を考えたら、半額じゃなくても
しょうがないかなーって感じ。

最寄りの店舗に希望のコートやカーディガンが全部そろってるとは
限らないし。
160名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 17:03:37.87 ID:PCtdXEoM
最近またセールが始まり、来年用と言い訳をしながら、どんどん
ネットでポチってるw

その分リアル店舗では買わないようにしてるけど、一緒だわなw

ああ、この時期は熱いw熱すぎるわw

セールでしか来年用の子供服買ってないし、いいよねw
161名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 22:36:20.10 ID:wTUYeBhQ
男児120サイズになったら、何を買っていいのかわからなくなってきちゃった。
昭和の子みたいな顔立ちなので、アメカジ系は似合わず全滅。
なのでミキハウスが多くて、一番似合うのは「とっくり」。ボトムは細めのカットソーパンツが多い。
120サイズだし、そろそろかわいい熊は卒業だなーと思って。
何を着せたらいいんだろう?
162名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 23:56:06.21 ID:CcRrFkOW
>>161
うちの一歳児も服はほぼミキハウスやダブルB。
まだ先だけど、ミキハウスが似合わなくなってきたら無難にラルフに移行かなと思ってる。
上品なアメカジってかんじでホントに無難w
田舎でショップも少ないし、あとは思いつかないw
163名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 21:37:36.37 ID:Ty9qaiLR
>>161
ショコラとかキムラタンとかのナチュラル系はどうだろう??
小学生になるとスポーツ系も似合うようになるよ。
164名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 21:50:20.98 ID:ANzd1b1S
iorossoって120少ないよね。
そろそろお揃いを子どもが嫌がるから、今のうちにきておきたいんだけどな。
165名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 21:51:37.27 ID:ANzd1b1S
>164
すみません、誤爆です。
166名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 02:49:28.06 ID:beUaGB03
>>161
私もショコラが浮かんだ
色使いが他にない感じで、形はわりとシンプル
ネットでよくセールもしてるから買いやすい
生地の質はわりといいと思う
うちの子の顔立ちがあると思うけど、キムラタン、赤ちゃんの頃はよかったんだけど、大きくなるにつれてあか抜けない感じになってきた
167名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 12:59:53.21 ID:+auh14GO
うちはやっと100cmを着るようになったばかりだが、ボンポワンやGAP kidsのストライプやチェックのシャツを着せてる

英字のシャツは絶対買わないようにしてるから、柄シャツ多いのは助かる
168名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 13:03:14.02 ID:+oJfMWiN
>>167
後半イミフ
169名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 16:04:19.34 ID:+auh14GO
私は英字の柄の服は着せたくない
純粋なパターンだけの服を探すなら上の2ブランドへ行けば多く見つかるということ

別に誰へのアンカーでもない
私の意見
170名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 16:23:14.19 ID:K6juDiex
はぁ・・
171名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 16:40:08.14 ID:7cMBatY5
気持ちはわかるけど、物の言い方がェェェェェーだわ
172名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 17:25:58.44 ID:+oJfMWiN
英字プリントのシャツなんてあるんだ。
どこでも見かけないけどな、逆にw
173名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 20:33:49.38 ID:u2qkKI9v
プリントは微妙だけど、英字ワッペンとかついてるよ〜
本当に1語2語でも付いてたら嫌だよね!
174名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 00:09:32.57 ID:5oHdTx54
英語でロゴが入ってると、その英語が正しいのかどうか、
あと絵も込みでデザインが良いのか悪いのか全然分からないので
無地のを買うことが多い。

でも、去年の夏にイトーヨーカドーで出ていた新幹線シリーズはかわいかったな。
化繊の割合が多かったからか、着心地があまりよくなかったみたいだけど。

貧乏人なのでミキハウスはエブリデイシリーズを買っている。
175名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 08:29:27.67 ID:KsaXpKFL
男児の場合、NIKEやadidas等の英字ロゴを避けて通るのは
至難の業
176名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 11:58:24.15 ID:F5tWuR0+
逆に、日本語のプリントはなぜ増えないのだろう

和柄に特化したブランドでしか見たことない
177名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 12:31:28.66 ID:LNPG9zQe
ディズニーランドに行ったら背中に大きく
低所得者 と書かれたTシャツを親子ペアで着ている外人さんがいたよ
意味わかって着ているのか、教えてあげたかった
真冬に半袖な時点でアレな感じだったが

男児の英字プリントって昔理系のオタクがケミカルウォッシュと
合わせていたようなシャツのことかとおもたw
178名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:58:50.31 ID:YnbUejB/
>>177
なんの嫌がらせw
まあアングロサクソン系は寒さに強いらしい
あとブラジルの人たちも薄着で大丈夫そうだ
179名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 00:06:47.78 ID:8ghUapEh
半袖外国人は体温高いみたいだよ
180名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 07:11:55.11 ID:2b0Bokuw
福袋スレが賑わっていて参戦したいが、英字プリントのロングTシャツとか絶対(゚听)イラネだから買える気がしない

幼稚園のデイリーユースはチェロキーのロングTシャツだ・・・
181名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 10:16:22.73 ID:Qr2AbrRr
男児だと英字プリント避けるの難しくない?
チェックやドット、ボーダー、ストライプだけじゃマンネリだし…
Tシャツなら絵柄だけのを探すのも難しい
ていうか気にしたことなかったw
182名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 11:08:48.68 ID:JkHY9771
英字あるあるw しかも微妙な字体とかあるよね。
最近では、無地かボーダーの長Tを買って、
自分で三角四角丸とか動物の形に
切り抜いた布とかアイロンで貼ったりしてるけど、
なかなか楽しいw
183名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 12:13:06.07 ID:2BYGX8F1
デザインは当然気にするけど、英字だから避けるとかそんなん無いな。
184名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 13:26:10.54 ID:ThA47g/+
普段よその子の服装とかあんまり目に入らないしね。
と思っていたが
エスカレーターで前にいた幼児が
背中に「そのひとくちがブタになる」とプリントされたTシャツを着ていて
目が釘付けになってしまったことがある。
隣にいたお母さんはスレンダー美人だったけどね。なんなんだあれは
185名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 15:23:07.90 ID:099z+GpE
日本語だと目に入りすぎるから、英字ロゴなんだよな、きっと。

仕事の関係で日本に住んでる外国人が
日本人の服などの変な英語が来た当初は気になるが段々
どうでもよくなってきた、みたいなエピソードを本で読んだことがある。
186名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 15:28:02.44 ID:EuTCETLG
それ着て海外行くとかならまだしも、よその子の英字とかパっと見ることはあっても何が書いてあるかなんてどうでもいい。
187名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 15:48:49.30 ID:pVnUaKhG
でも先日授業参観で、私の前に座ってた子の背中の英文がふと目に入ったら
いろいろ間違いまくってて、激しく気になってしまった
普段はそんなじっくり見ることないし、特に英語が得意でもないから
深く考えたことなかったけど、英文付きは要注意だなと思った
188名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 09:48:13.23 ID:QPNWUnMF
最近のGAPはデザインや色が微妙な気がする。
和風顔に蛍光色は似合わないよorz
Babyのほうは可愛いのにな〜。
189名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 15:38:40.51 ID:S5b/uqxd
>>188
茶髪のダンスキッズみたいになるよね。
子供にあったかい膝丈の中綿コートを買ってやりたいがぺらいショート丈コートしか売ってない。
190名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 17:40:25.97 ID:hsGuTiMB
仕方ない、蛍光色=ネオンカラーが流行りだからね。
この時期じゃ春物が売ってるんじゃ?
191名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:53:47.17 ID:pQWHRcwf
実はフルフォード情報でこんなのがあります。
東京の○○公園に十年前から核爆弾が埋められてるという情報がある。
ロシアの連邦保安局からこういう情報が入っているという。
東京直下の地震を引き起こして日本を破壊するために埋め込んでるんだと思うんですよ。
しかも不気味なことに、嫌なのがあるんですねこれ、これそっくり。
このカードがね、ビッグベンなのか、和光堂なのか銀座の、議論されてるんですよ。
ビッグベンだとね、ここが数字じゃないので和光堂だろうと、しかも形そっくりなのね。
だからこれをモデルに書いたとしか思えないものなんですよ。
でこれオリンピックの年を、この人たちの服の色がね、象徴してるんだろうとかね。
(1時間27分頃)

陰謀論だと言って馬鹿にできないのが、
イルミナティカードというのには前例があってですね、これ有名なやつですね。
これ1995年に出たカードなのに、2001年のツインタワーが崩壊してる映像が出てるんですね。
でご丁寧にペンタゴンまで燃えてる、これがあまりにもリアルなので、
おかしいぞこのカード、という陰謀論者のですね、興味を掻き立てるカードなんですね。
(1時間30分頃)

こういうのもありましてね、はいこれですよ、またイルミナティカードね。
ほら津波でしょ、津波で建物が襲われてる状況ですね、そしてこれ明らかに原発だよね。
原発が破壊されてる状況がありますね、これイルミナティカードなんだよね。
これをねひっくり返すんですね、そうすると確かに311が出てきてるんだね。
これ311が、ひっくり返すと出てくるんだよね、よく見つけたなと思うよ、最初に見つけた人。
これを見せられるとね・・・まぁ偶然でしょ多分、嫌なものを感じますね何か。
(1時間33分頃)
http://www.youtube.com/watch?v=2FhVLj4HfPg
192いぬたで萌:2013/01/31(木) 13:20:13.55 ID:QDAT0Cx/
宣伝の方させて頂きます。
ブログにて楽天で買える子供服激安情報を紹介してます。
500円以下送料無料の商品を沢山紹介しておりますので、宜しければ活用してください。
 【激安ファッション&激安グルメ情報局】
plaza.rakuten.co.jp/lucky5kuji/diary/?ctgy=17
コメント失礼致しました。
193名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 16:07:29.03 ID:Qejgop2p
>>189
GAPに普通に厚手の中綿コートいくらでも売ってるけど
194名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 14:24:25.96 ID:7d5FFLhK
年少女児、身長は標準ど真ん中で体重は軽め
今110cmがジャストなんだけど、来年用に120cmの服をセールで用意してる
でも120cmてすごく大きく感じる
年中の間ももしかしたら110cmでいけるのかな?
120cmだと袖が余りすぎる
園のポロシャツも100cmと110cmを用意してあって、100が短いから次は120cmかな、と思うけど、110cmを補充した方が無難なの?
195名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 15:58:44.43 ID:LGwT0lvR
>>194
同じスペック年少女児持ち&同じく悩んでる。
そろそろ110がきつくなってきた。
見た目はジャストなんだけど本人が「脱ぎ着しにくい!」と嫌がる。
園ブラウスは120を買い足してあげてと担任の先生に言われてしまった・・

というわけで春服120買ったんだけどブカブカすぎてみっともない。
幼稚園行くようになってから急に大きくなった気がする。
去年はものによっては90でも着れたりしてたんだけどな。
思えばサイズ100の服って3ヶ月くらいしか着なかったかも。
196名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 20:04:19.18 ID:8dYvZMPI
うちは100は2才〜4才まで来たよ。
197名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 21:28:25.94 ID:e6abC01f
メーカーによってもサイズ違うし、このメーカーは小さめ!ってところでもデザインによっても違うからなぁ
サイズ表示ってあまり信じてない。

うちの年少女児97センチ14.5キロは
95サイズから110サイズまでいろいろ着てるよ。
ちなみに大きめチュニックをワンピにしちゃうとか
スソやそでを折って着せるとかはやらない主義。
110を無理に着せてるわけじゃない。
198名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 22:15:27.62 ID:7d5FFLhK
100まではそういう感じで、95も着るし、物によったら90cmも着られたよ
100までのサイズ感と110、120cmの開きが違いすぎる
まず100cmから110cmに変わる時にわかると思う
199名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 23:21:48.26 ID:8dYvZMPI
そうそう、110になると途端に大きくなるね。
200名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 01:23:43.00 ID:u8OUR/z0
身長117の年長児で110と120両方着てるよ。長ズボンは120じゃないと無理だけどTシャツやスカートなら110でも着れる。
201名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 11:51:34.33 ID:Um9jCwmO
>>200
レスありがとう!
110いけるならけっこう長く着られそう
4月に入学だと思うけど、しばらくは120cmでいけそうかな?
202名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 11:59:10.49 ID:qRC/OIoK
メーカーによってもサイズは違うし成長の仕方も違うから一概には言えないっしょ
203名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 12:46:41.54 ID:Um9jCwmO
そりゃそうだよね、ありがとう
セールで気に入った物があったんだけどサイズで迷っていて
204名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 12:55:48.47 ID:qRC/OIoK
そんなに迷うなら、とりあえずトップスでも何でも試着させればいいよ
ネットで買うつもりなら、身幅、丈、袖の長さを調べて手持ちの服と比べればいい
205名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:55:59.19 ID:N3R6ouxW
>>202
そりゃ当然一概には言えないことを前提で言ってる。
そういうのも考慮しても、100と110の間は大きい。
206名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:59:07.77 ID:wzgrlMJx
>>205
何でもかんでも自分へのレスだと思うなよ
207名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 14:20:35.43 ID:zXBrgjr5
小2女子、150cm・32kgだから150着せてるけど大抵身幅とウエストぶかぶかだー
巷のダンス押しのせいか大きいサイズだとDQNテイストな服ばっかり売ってるから困る
シンプルカジュアルで手頃な服だとユニ、GAP、ベルメゾン辺りになっちゃうよね?
208名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 17:02:48.19 ID:YOY+wZu6
知ってるかもだけど、無印にもジュニアサイズが一応あるよ
品数も取扱い店舗もかなり少ないものの、ちょっとずつ増えてるっぽい
てか150ってすごいね!
うちも小2だけど、そんなに背の高い子は学年にいないな〜
209名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 08:43:13.91 ID:+MvcFyor
2と5の押し間違いで、本当は小5じゃないだろうか?
210名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 14:16:11.42 ID:A/QnLh9r
うちの上の子が小2の時、クラスに5、6年生かと思えるくらい
背が高くて大人っぽい子がいたから間違いじゃないと思うよ。

>>207
イオンに入ってるIKKAってとこはどうかな?
あと西松屋にも150扱ってるところがある。しっかりした服も探せばあるよ。
211210:2013/02/06(水) 14:29:17.35 ID:A/QnLh9r
>>207
ごめん、今ぐぐったら、ikkaだった。キッズは取り扱ってないところもあるみたい。
もうすぐ通販できるようになるみたいなので、それから見てみたらどうかな。
212名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 09:33:38.53 ID:WAX1nlx5
そういう子って幼稚園の頃から大きいのかな。
うちの娘年少なんだけど体重14キロ身長130センチ。
これ以上大きくなったら制服特注サイズ。
お金かかるなあ。
213名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 10:10:36.95 ID:FeBYS0BN
130cm 14kg ってちょっと想像できない。特注大変だ。
でも背が高いのは素直にうらやましい。

うちのダンナは小6で170cmだけど、それからは2cmしか伸びなかったそうだw
今でも中学時代に買ったジャージ類をパジャマに着てる。
ある意味経済的。
214名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 10:44:30.26 ID:pHsXq7kI
>>213
>うちのダンナは小6で170cmだけど、

おまわりさん、こいつですw
215名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 16:11:45.10 ID:oOOrPfE1
>>207です
うちの子は正真正銘の小2ジョスィですよーw
どちらかといえば小さく産まれたもののグングン伸びて今に到ってます。
幼稚園の時も年長で135は越えてたので体操服特注でしたorz

ikkaは知らないブランドだったので覗いてみます!ありがとう
216名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 22:45:34.99 ID:5fu3u/Ph
小2で150!デカ!!
217名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 23:46:44.33 ID:FKoBT9WM
服は困るかもだけど、将来モデルやスポーツ選手になれそうだね
218名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 09:28:13.13 ID:riZYzjrK
>>212
130センチ14キロって、凄く痩せてない?
219名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 10:46:47.90 ID:BW57Wmpu
>>218
すごく痩せてると思う。
だってうちの娘は98cmで15kgだよ・・・
220名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 10:50:40.84 ID:yCRew00f
だよね
うちの3歳娘は100cmで16kgあるよ
130cmで14kgだったら病院に行ったほうがいいレベルだと思う
だって130cmの平均体重は30kg弱だぜ・・
221名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 10:53:43.59 ID:fcqHxhYe
うちの子120センチ20キロでもすごい細いよ
年少って4歳だよね?
年長どころか小1でも130センチって大きい方だよね
222名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 10:54:46.14 ID:riZYzjrK
24キロの間違いであってほしいね。
34キロでもいいけど。
223名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 12:04:38.40 ID:NxZAHTvh
ネタであって欲しい。長年幼児と接する仕事しているが
年少さんで130センチの子なんて見た事ないよ。
体重14キロって年少さんの平均値〜ちょっと軽めくらいじゃない?
見た目で異様なこと誰にだってわかるだろうし
健康診断でひっかかってるはずだよ。
224名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 12:13:33.90 ID:T07OArE1
え?背が高いのも病気なことあるの?
225名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 12:21:10.12 ID:C9hjFzpj
巨人症?は病気ではないか。
15キロってうちの3才96cmと同じだ
226名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 17:03:31.83 ID:l/bTHEvE
小2娘、128センチ25キロ。(お腹ポッコリ、太ももは太もも!って感じ)
14キロの子は想像できない。でもすごく細い子っているよね。
全体的に細身で太ももから足首までスラッと一直線みたいな…羨ましいわ。
227名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 23:40:13.07 ID:AEmpeLlm
ikkaって子供服にハリネズミのモチーフがあるとこかな?
大人服はよくある(ごめん)ナチュラル系なんだけど、子供服だけ突出して可愛いと思ってる
元値がわりといいお値段なのに、この前冬物が70%オフになってて嬉しかった
228名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 21:53:44.60 ID:oYlSvvSU
ikkaの子供服って、通販できるようになるんですか?
近くのイオンに入ってるikkaは、去年から子供服の取り扱いがなくなってしまってショックをうけてたんです。公式サイト見ても分からず…

あとご存知の方がいたら教えて欲しいのですが、ライトオンのmps?のいうズボンシリーズ。
2千円くらいで色々あって気に入ってるのですが、140までしかないですよね?
150サイズも展開している似たようなお店ってありますかね?
229名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 12:18:29.59 ID:nLMuxHNN
>>228
ここに20日からって書いてるよ。
ttp://www.ciqueto.com/topics.html?brand=0
230名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 20:46:47.35 ID:tDGJGuCA
>>229さん
わざわざありがとうございます!もうすぐだぁー楽しみ!
あとはmpsのズボンが160まであればなぁー
231名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 01:10:13.28 ID:hrJclpYq
どなたかがハッビークラウンとか言う子供服について書かれてたよね?
あれ去年、尼崎阪神で見たよ。
安いけど見るからに粗悪だからスルーしたよ。
楽天の店も潰れたみたいだね。
232名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 09:06:31.61 ID:6Esp2gt3
家にあった頂き物のハッピークラウンは丈夫だな
・・と思ってタグ見たらクラウンバンビだった。
名前似てるね。
233名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 19:44:54.71 ID:TtHUnepi
LipFishというスウェーデンの子供服の、立体的なアップリケがついている
カットソー、ちょい高めなんですが、布地が丈夫でいい!!
赤!青!みたいな派手な色で、子どもができるまでは
全く考えてもみなかったデザインだけど、着せるのが楽しいのが不思議です。
234名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 19:34:40.87 ID:xnxsvnD8
100〜110を着用中の4歳の娘、フリルやリボンに興味が出てきたらしく「おひめさまみたいなのがいい!」というのでドーリーリボンを着せているのですが、こけし顔なので似合わない。
割り切ってドレスでも買って、家の中限定で着せた方がいいのかしら…
235名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 03:41:45.83 ID:UTYWR0XE
似合わないと言うのは、親の思い込みかもしてない。
236名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 08:56:46.15 ID:3QOZ8dT9
オクで子供用のドレス安くゲットするのはどう?
237名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 09:30:24.46 ID:bz5M2HIt
4月から1年生男児です。
普段はフィス、シップス、グローバルワークで
服を買うことが多いです。
入学に当たり、ウィンドウブレーカー購入したいんだけど、
これといったのがない。
シップスはかわいいけど、ブランドロゴが目立ちすぎ。
パタゴニアはちょっと高いなー、とか
うだうだ考えてたら全然買えない。
無印で以前見た気がするけど今は無いみたい。
入学までに見つけられるのか…。
238234:2013/03/05(火) 11:58:46.67 ID:VK5gumFq
>>235
ありがとう。親の杞憂ならいいのだけど。

>>236
もう少し大きくなるとお友達とファッションショーごっこして、ドレスが有ると盛り上がるというのを目にしたので、オクで安く揃えておくのもいいですね。
普段着は似合う物、希望のフリフリはドレス、と切り分けてオク見てくる!ありがとう。
239名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 12:35:00.46 ID:qHKTDsmf
>>237
また最近無印で出てるよ
確かフードが外せるから、ランドセル背負っても邪魔にならなくて良さげ
240名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 16:35:43.48 ID:RKibwQZU
≫239
237です。
無印の情報ありがとう!
さっそくポチったよ。
助かりました。
241名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 14:10:34.60 ID:Sbvo9LoU
>>235
そうそう。好きなの決まってるなら着せてあげた方が良いよね。
242名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 00:58:03.45 ID:OgzY14kX
レイングッズのこともここで良いのでしょうか。

レインコートはどのぐらいの長さのものを使用されてますか?
今100〜110だとジャスト、110〜120だとくるぶし丈になりそうなのでどちらを買うか悩んでいます。
あと徒歩通園の幼稚園なのですが、ランドセルコートと普通のコートどちらの方が便利でしょうか。
個人的な感想で構いませんので教えて下さい。
243名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 09:18:20.55 ID:2JqCq4eE
>>242
長靴の履き口より長いサイズ。
うちはリュックの園なので中に背負ったまま上から着るタイプ。
冬は上着を着ると袖がきつかったのでポンチョタイプを探して買い足した。
244名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 12:52:19.85 ID:kAN/ft36
>>242
制服着てカバンと水筒掛けた上から着れるサイズがいいよ。
運動するわけじゃないし、大きめで大丈夫。
245名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 22:47:48.16 ID:uR/b0Oof
娘がキャミソールの肩紐がかゆいと嫌がるようになりました
タンクトップを買おうと思いますが、メッシュなどの涼しい素材で、
綿でレースなどの飾りがなく、シンプルな物ってどこに売っていますか?
楽天で一通り見たけど、綿素材の物が少なく困っています
暑がりなので、なるべくペラッペラだとありがたいです
サイズは120です
246名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 07:27:25.44 ID:+fRsUxIK
247名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 17:22:27.18 ID:aHWWAcFX
>>245
レース等飾り無しなら男児用見てみたら?
うちも女児に襟元から見えなくて柄透けなくて…と探してて行き着いた
248名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 19:16:53.11 ID:+fRsUxIK
アプレレクールのブログって店員の民度がわかる
特に北砂店
249名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 22:18:19.18 ID:GN8jKyT5
>245
グンゼ(楽天にもある)
ベルメゾン
250名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 10:54:50.77 ID:z6Vn1rMY
>>243、245
お礼が遅くなってすみません。
荷物もあるし、大きめのほうが役立ちそうですね。
110〜120の方を購入することにしました。
教えて下さってありがとうございました。
251名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 10:57:34.15 ID:z6Vn1rMY
>>243>>244
すみません。アンカー間違えました。
252名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 19:48:39.49 ID:Tsa8OBir
バースデイで780円の冬物が100円だった
もっと早くに行ったら、もっとたくさんあったのかも??
253名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 21:50:15.09 ID:hrv5BAzH
100位を着る子(3歳くらい?)でサロペットってどうですかね?
今日セールで見かけて現在0歳の娘に買っておこうかなって思ったんですけど
ちょうどトイレを自分でする時期だよなーと躊躇してしまいました
一応股下にスナップが付いててトイレには便利なように出来てましたが
3歳の子が自分で股下のスナップするのは厳しいですよね
254名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 05:12:45.99 ID:OX3aGBGw
>>253
股下スナップなんて面倒くさいもの、うちの7歳女児でも嫌がるわ。
大人がしてあげられる時限定ならいいんじゃない。
255名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 09:20:59.30 ID:zcJ4oqO8
>>254
レスありがとうございます253です
そうですよね、だからこそ100サイズが余ってたのかな
安くて可愛かったけど買わなくて良かったです
ちなみにビケットのサロペットで元値は3000円くらい→650円でした
(アカホンの春服セールです)
256名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 23:58:55.91 ID:wEpX/bVO
去年(年少)まで私服にはとんと無頓着で幼稚園のお祭りでも
私が適当に選んだ甚平を着てた娘が最近急に可愛いもの好きに。
今年は帯付きの浴衣を着てみたい!というので早めに探し始めた。
浴衣ドレス的なのではなく昔ながらの形で、心配なのは着付け…
浴衣の着付けってまったくできなくて自分の浴衣も母親に着せて
もらってたようなやつなんだけど、子供サイズ(110)なら
ネットでググりながらでもうまく着せられるもんかな?
一回ちゃんと習わないとって感じならおとなしく
セパレートになってるやつ買おうと思う。
257名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 02:02:53.20 ID:l6UMtBvo
最近はワンピ型の二部式が多くて便利だよ。見た目浴衣に見えるし着崩れない。
258名無しの心子知らず:2013/05/22(水) 12:23:48.73 ID:A83CbGO3
マザウェイズのセールDM来たけど、フリル袖Tシャツって綿素材かな。
だったら欲しい。
本当に服買いすぎだなあ・・・
259名無しの心子知らず:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:6bFTLLU5
今日、立て続けにパイル生地の三角帽(サンタ帽)みたいなのを被ったキッズを見たのだけど、あれ流行ってるの?雨の日の便利グッズとかなのかな?気になる。。
260名無しの心子知らず:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:8ZGRTtnr
>>259
シャン帽(うちの幼稚園ではそう呼ばれてる)かな?
プールで濡れた長い髪をまとめておくのに使うものらしい。
261名無しの心子知らず:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:6bFTLLU5
>>260
シャン帽!ググってみたらズバリそれでした!
知らなかった〜スッキリ!ありがとう!
262名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 02:25:46.83 ID:/XFxkEA/
二歳九ヶ月、そろそろオムツがとれ、ボディ肌着を卒業しこれからどんな肌着を買おうか思案中。
お勧めがあれば教えて下さい。

ちなみに今まではカーターズやプチバトーのボディを着せていました。
263名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 14:23:44.40 ID:SuksywMV
264名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 16:57:31.60 ID:C2XtbLcN
>>263
カワイイー、けど食事に気を使いそうだわ。
265名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 18:06:23.81 ID:iMnkc5h6
今ジャスト95。
アンパンマンなどのキャラ物ブームなので95の方がかわいいの豊富なんだけど、一人で脱ぎ着できるかと言われたら微妙。
うちの子ムチムチしてます。
体重は12.5`。
100はキャラ物、特にアンパンマンが少なくかわいいものがいきなり少なくなって探すのが大変。
楽天とかも探してみてるけどキャラ物は総じて値段が高い。
やっぱり西松屋の95でキャラ物買うしかないのかな?
ベビー服とキッズサイズの境目の頃皆さんどうしてますか?
266名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 10:19:12.06 ID:M7zmtD2h
>>263
服に着られてる感じで変
267名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 10:27:00.05 ID:D4mNCLIS
>>263
イオンに売ってそうな安っぽさね。
実際安いけど。
268名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 10:41:31.19 ID:T/+52PA6
>>265
自分が買った範囲内では、95サイズがある服は
わりと細身にできてることが多かった印象だから
はやばはと100に以降しました。
キャラ物だと自分でお着替えなどに積極的というのであれば
ワッペンとかアイロンプリントとかつけてあげてみたらどうでしょう?
269名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 16:42:30.69 ID:TLf3ni8Q
>>268
ワッペン!!
考え付かなかった!
西松屋で100買ってアンパンマン貼りまくります。
100と95ってそんなに違いますか?
ムチムチなのでもう100にします。
270名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 08:21:21.26 ID:POIkSaXD
キッズの100ってでかいよね。ベビーの100は袖は長いけど胴はぴちぴちな2歳9ヶ月男児。しまむらでベビーの100探してみたら?
271名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 12:37:49.41 ID:lMYad6LD
>>263
でかいサイズ着させすぎでゾロっとしちゃってみっともない
全体的に淡い色が似合わなくてもさい
272名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 12:39:58.58 ID:yPRiBGPN
個人ブログ晒すのも良くないし、それに反応する人たちもどうかと思う…
273名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 14:25:07.63 ID:gkGtzkMI
あー、サイズが合わなくて貧乏臭いんだな。
もっとジャストサイズ着させてやれよ、安いんだから。>>263
274sage:2013/09/18(水) 00:20:25.91 ID:NJtOFGjC
若干スレ違いな気がするけど、他に聞けるとこもないので思い切って質問です。
4歳の娘、2歳前から服のこだわりが強くて、気に入ったものしか着ない。
元々トミカとかトーマスとかがすきだったんだけど、
今もそれ系の服しか着ない。
スカートはダメ。ズボンのみ。
まるで男の子。
周りはプリキュアだヒラヒラだとそんな格好の子ばかりなんだけど、
女の子なのに男の子の服ばかり好むって子いるかな?
275名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 00:50:57.97 ID:Ns08Y6gg
普通にいると思うよ
大人の女性だってスカートやレース嫌いの人がいっぱいいるでしょ
276名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 01:25:50.36 ID:j7TEwtGb
でもトミカやトーマス好きな4歳女児はかなり少数派かと
277274:2013/09/18(水) 09:05:40.91 ID:NJtOFGjC
やっぱり少数だよね・・・
これって強制するわけにも行かないし、
いつかは女の子の服も着てくれるって信じてまつしかないかな?

女の子の服でボーイッシュなのでもNGで、
ママとお揃い作戦もNG。

色々と親としては不安です。
278名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 10:53:18.95 ID:aQqbMNgQ
>>274
上に男の子とかいるとかではないですよね?

お兄ちゃんの影響とかならありえなくはないような気もしましたが。
279名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 11:03:02.63 ID:aQqbMNgQ
>>274
追加で。

うちの姉も小さい頃からスカートは履かず、ズボン、ショートパンツなど男の子みたいな恰好をしてました。
結婚して子供も産みましたが、服装は今でも基本ボーイッシュです。スカートとかめったに履きません。
中学や高校の制服の時はみんなと同じようにスカート履いていましたが。

なので、もしかしたら、親がいつか着てくれるかもと望んでも無理かもしれないです。

こういう例もあるという参考程度に受け取ってもらえたらと思います。
280274:2013/09/18(水) 12:43:01.87 ID:7/Dpg+Np
>>278
上に兄弟はおらず、はじめての子です。
下に弟がいますが、弟が生まれる前からなので関係ないかな。

ボーイッシュな格好はいいんです。
せめて、女の子用のボーイッシュな服を着てほしい・・・
今は男の子用コーナーでしか選んでくれなくて。
しかもトミカ・プラレール・キョウリュウジャー!!!
キョウリュウジャーだけはかんべんしてと買ってあげてないんですけどね。
281名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 23:13:44.61 ID:prW8VpEE
そうだね。
アメカジ系好きなら歓迎だけど、男の子キャラ物は、ちょっと困っちゃうね・・・
282名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 02:14:47.22 ID:04kETnv/
長袖になると服選び大変だよね、太めの子にとっては。

うちは4歳年少、身長100センチ弱、体重18キロ、頭がすごく大きい。
夏の間は110Tシャツは自力で脱ぐのは相当大変だったし、
120はすそが手の長さに対して長すぎて、別の意味で脱げないし。
この上で長袖になったら、もうどうしようかと…。
長袖ポロシャツはイヤだしなぁ。
283名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 23:26:59.26 ID:CcdiHnVC
284名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 23:37:45.29 ID:5Ps640lY
あらら
285名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 17:10:28.96 ID:gpdrwCd6
>>283
去年からどんどん店舗をたたんでいたものね…
286名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 20:46:28.05 ID:w61Ijrmc
あらら…
今日カタログ来たとこなんだけどw
287名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 10:41:59.19 ID:yrvKea0R
2歳8か月娘、身長85センチ体重13キロ、小柄でぽっちゃりムチムチ。
特に胴回りが太くて、100のパンツも胴回りがきついことが多いです。
太いのに小柄だから丈が余って詰めてます。
ゆったりめのパンツがあるブランドご存知の方いらっしゃいますか。
288名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 12:19:59.98 ID:opUmRmAt
小学4年の女児にもなるとファッション誌読んだりブランド物を欲しがったりで
お金がすごくかかるようになってきた
新作なんて買えないからセールの時に来年も着れるものを買ってるけど
今冬のアウターに困ってる・・・アウターに1万とか無理〜!
で、私は専ら500〜1000円程度の服しか買ってない
289名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 15:40:01.01 ID:jk1mdMAc
友達はぽっちゃりの息子さん用のズボンは、ゴムを入れ替えて着させてるそうだよ
290名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 16:21:22.77 ID:zUxm5ApI
>>287
うちの子もお腹ぽっこん乳児体型の幼児でした。
身長95cmなのにボトムスは110cmサイズとか、常に2サイズくらい上を穿かせていました。
保育園児なので裾折り返しとかNGなんですよねぇ・・・。

うちではイオンとかで110や120の7分丈スパッツを買ってきて穿かせていました。
あとはジンボリー、ハナアンダーソンがおすすめです。
291名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 12:55:15.22 ID:iMKlmxTG
雪国在住の、2月産まれ2歳男児。
背小さめ、体重重めで今は主に90か95を着せてます。
ぼちぼちこの冬の雪遊びアウターのことを考えなきゃならないんですが
防寒・防水性に優れたジャンプスーツ(スノースーツ?)でおすすめありますか?
去年は雪遊びといっても、ちょこちょこ雪触っておしまいみたいな感じだったので
お下がりでもらったGAP着せてました。
今年は保育園に通ってるので毎日のように本格的な雪遊びをすることになりそうです。
少なくとも2年間着せたいので、サイズは試着しつつ95か100かなぁと思ってます。
292名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 13:56:37.49 ID:r6fjwmA7
>>291
今2歳で今冬に3歳だよね?
そのサイズで2年は厳しいんじゃないかな。
あと来年の冬にはトイレに行くようになってるだろうから、つなぎだと大変そう。
スキーウェアだと肩や脛の部分で紐で調節できるのがあるから、今冬つなぎ1着で
来年にでも調節可のスキーウェアにするのはどうだろう
293名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 18:59:34.14 ID:wGRil7Ok
>>291
同じ保育園の人に聞けないかな?
 
どんなのが便利とか、ここで買ったよとか、何着必要とか。
自宅で遊ばせるのと、使い勝手が違う場合があるよ。
先生に確認してみたら?
294291:2013/10/01(火) 21:39:34.48 ID:iMKlmxTG
スキーウェアとして売ってるのは、小学生くらいになってから着るものだと
ばかり思ってました。
小さいサイズのや、調節可能なやつなんかもあるんですね。
もう少ししたら大きいスポーツ用品店にでも行ってみて、良いサイズのがなければ
今年限りということでテキトーなのにしようと思います。

保育園で年上の子の親御さんで、気軽に話せる関係の人は残念ながらいないんです。
枚数は1枚あればいいようです。というか2枚も買えない…。
295名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 00:41:53.21 ID:P8/BNPPG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00000106-jij-bus_all

吉野家HD、福島でコメ作り=牛丼用、コスト削減狙う

牛丼チェーン「吉野家」を展開する吉野家ホールディングス(HD)は1日、
福島県白河市にコメや野菜を生産する農業生産法人「吉野家ファーム福島」を設立したと発表した。

時事通信 最終更新:10月1日(火)18時6分

怪しいお米?の吉野家には永遠に行かないけど、ガンバレ

これからは、すき屋に行きます。

※世間を甘く見てると倒産するよ
296名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 08:19:57.10 ID:XDpm4u+h
>>294
雪国だと、時期がきたら店頭に沢山並ばないかな?

随分前だけど、やっぱり本場は品揃えが違うって感心下覚えがある。
うちは、雪国じゃないけど
モンベルとかのアウトドアメーカーのを着ていたよ。
297名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 12:15:56.55 ID:stEkifAK
>>294
今年限りで良いなら、リサイクルショップも見てみたらあるよ。時期にもよるかもだけど。

ちなみにうちはお下がりでもらったのでメーカーはわからないけど、調整できるやつで80サイズ〜110まで着られたよ。
だから時期がきたら店頭で探せば売ってると思う。
2着も買わなくて大丈夫。
あったかい部屋につるしておけば次の日には乾いてるから。
298名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 16:42:59.67 ID:aIsvDabH
北の大地南部のうちは、1歳半の冬は西松屋の90のつなぎ、2歳半の昨冬は95のつなぎで過ごしたよ。3歳半になる今年の冬は、おむつ外れもできてるし、調節して数年着られるセパレート買う予定。
周りの園児も似た感じ。
ただ同じ雪国でも膝上の長靴が必要な道東とかだとまた違うかもだけど。
299名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 00:29:00.79 ID:fIEuCKrA
>>291
同じく雪国在住。
保育園だと毎日外遊びさせるから生地が丈夫なスポーツメーカー製が良いよ。
ケチって柔らかい生地のを買ったら、雪山のお尻滑りで速攻破けた。
エアウォーク、オンヨネ、デサント等の型落ちは半額で買えるからネット購入がオススメ。
一人で着れるようにと言われるはずだから、つなぎで良いかも。
因みにエアウォークはかなり作りが大き目です。
300名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 12:04:58.93 ID:orL+m/NX
フーセンウサギ破産したのでお知らせします
301名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 12:43:24.78 ID:sh0hQ6qJ
オリーブデオリーブの子供服どうなるのかな。
あれってライセンスだよね?
302名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 13:16:35.20 ID:vgVDmVnZ
自己破産:ベビー服「フーセンウサギ」、負債総額30億円
毎日新聞 2013年10月15日 11時39分(最終更新 10月15日 12時06分)
http://mainichi.jp/select/news/20131015k0000e020100000c.html?inb=tw

ナイキの子供服ライセンスもフーセンウサギだよね
303名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 19:23:59.85 ID:vlpSHJUb
セレク@フーセンウサギ、好きだったのになぁ。

定価で買うと高いので、もっぱら
セールで買ってたけど。

…って、こういう自分みたいな客ばっかりだと
こうなるのか…orz
304名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 19:35:52.68 ID:EefANQs4
赤ちゃんの肌着=セレクだったな。

そういえば、子が大きくなってから
何も買ってないかも。
305名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 19:38:43.51 ID:eGuF2Pk+
ナイキの福袋とか買ったなあ
306名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 08:28:46.80 ID:ZdXd9Oor
いつも出遅れて福袋買えんかった
今年は出さないのかな?
307名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 11:22:14.40 ID:pWTg0aRq
バスタオルはセレクが一番だったからボロボロになるまでしぶとくつかってたのに
それがいけなかったのかなぁ。残念。
308名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 23:41:32.59 ID:UfhSgLEy
今夫に聞いて始めて知った!
セレク好きだったのにショックだ。
おくるみとかお宮参りのドレスとかセレクで買ったなぁ。
お店はすぐ閉まっちゃうわけじゃないよね?
今2人目妊娠中だから買いに行こうかな〜
309名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 07:27:26.81 ID:k4czMmwH
買取のセレクトショップじゃない限りすぐに閉まるでしょ
310名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 10:03:19.56 ID:vbC7IWtF
あかちゃん本舗に入ってるepi by celecは昨日の時点ではまだやってたよ
かわいいデザインだったけど、そんなに人がいる感じではなかったなあ
311名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 12:01:05.86 ID:F6cP5aph
2013AW新作 キッズ向けシリーズのご紹介です!
http://www.yoshidakaban.com/news/236.html

PORTER ZOOはこちら。
http://www.yoshidakaban.com/product/series/616.html
312名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 17:19:55.70 ID:JAQLW5oo
在庫は売り切るんじゃないかと思ったけど違うのかな…
何にせよ残念だ。
313名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 18:29:47.47 ID:gDQjYqlO
在庫は全部銀行に差し押さえられるからね
314名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 19:03:39.16 ID:Fr9LfJEk
ちょっと離れた田舎のsc行ったらフーセンウサギSALEやってた!
思わず買ってしまったよ。
可愛かったのになーシュールとか。
全て半額だったんだけどオリーブはなかった。残念
315名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 04:36:35.25 ID:xFz5TZeS
うちのほうもセールやってた。
ナイキとオリーブ。
セレクは見当たらなかった。
316名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 05:48:11.80 ID:NeBUSYcy
フーセンウサギのセール、ウラヤマ〜
シュールってあったね〜。ハーフパンツ持ってたなぁ。
317名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 07:01:16.24 ID:K9kXaUzT
セールしてるのは買取の店なのかな?
318314:2013/10/21(月) 09:37:48.01 ID:bdZYH6uh
>>317
私が行ったところはSCの普通の子供服売り場だから買取だとおもう。
アンエクリュも半額。シュールのジャンパーも1500円だったから購入。
良い買い物できたわ。
319名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 09:48:12.94 ID:O/7sgBOx
一番近い3can4onが閉店してしまった。
保育園用の洋服として値段品質丁度よかったのに。
似たテイストのショップ教えてください。
着るのは2歳男子、3can4onではカエルや動物イラスト、
乗り物イラストのTシャツを気に入って買っていました。
320名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 10:03:54.75 ID:w6m2qFbf
>>319
乗り物系ならにんじゃがkidsっていう子供服のセレクトショップ?で
扱ってるticktackleはどうでしょう?

というか、319が求めてるのは近所の店のような気もするので
どこに住んでるか書いたほうがいいのでは…
321名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 10:25:16.42 ID:O/7sgBOx
>>320
関西地方都市在住です。
ですので、首都圏にしかないレアなお店とかはちょっと厳しいです。
3can4onもネットでは買えますが、
子どもの体に合わせてみたいし、素材感がわかりにくいのもあって、
出来たら店頭希望です。
322名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 14:10:31.11 ID:1iwYxvCq
>>321
セレクト系ですが、ニコフラートとかは?
上に出てるチックタックルもそうだけど、メーカー公式で取扱店舗見れるのでお近くにあればいいですね
323名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 23:10:45.68 ID:R7GhdRrP
今のコムサじゃなくて昔のコムサのデザイン(フォーマルに近いお兄さんぽい服)が好きだったのですが
今はデザイン変わってしまってコムサフィユだとちょっと高くてたくさん買えない
来年一年生ダンスィ(しかも私服登校)なんで似たようなデザインでいいところありませんかねぇ…
324319:2013/10/24(木) 05:14:39.99 ID:ka1XMm+S
>>320、322さん

ありがとうございました。
ベビー服と違ってこのスレはちょっと寂しい感じなので、
レスがついてたすかりました。
325名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 08:26:35.51 ID:9H6NpjMy
>>323
ベルメゾンにお好みの感じのが少しあるかも?
326名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 20:31:11.46 ID:QOBbyqV6
ららぽ船のアカホンが移転セールでスクールソックスが3足50円だった。
327名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 20:18:36.56 ID:pr1RKR/d
こちらで良いのかどうかわかりませんが、
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい!
100cmの男児持ちなのですが、どこで買ったのか忘れてしまったパンツのブランドが知りたいのです。
ストレッチの効いた厚手のパンツで、パンツの後ろポケットに赤タグで「幸服屋」と書いてあるタグがついています。
そのポケットにふちに「K」と刺繍もあります。
すごく履き心地良いようなので、ネットで買えるのであれば色違いで購入したいのですが、
ググってもヒットしません。もし取り扱いしているお店をご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
328名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 00:20:48.08 ID:3ChYDHLt
>>327
タグや商品画像があればうp出来ない?
329名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 00:36:53.70 ID:8zEc8meC
>>323
イーストボーイはどうかな。
330名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 00:40:15.40 ID:ySXg/cB4
>>319
avvとか同じ系列のハシュアッシュとかどうですか?。
331名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 12:24:39.16 ID:KG6+Pysz
>>327
幸服屋って名前の子供服屋さん、近所のショッピングモールにあるけど
キムラタンとかスーリーとか扱ってて、オリジナル物はなかったと思うから違うよね…

ちなみにここ
http://www.koufukuya.jp/koufukuyaHPSHOP.html
332名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 15:01:35.06 ID:9OYCV3r5
>>330
ありがとう。
でも3CAN4ONと並んだ店舗で(レジ同一)
同時閉店してしまいました<ハシュアッシュ
333名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:24:07.38 ID:uT9q309B
>>332
どうせならネットで買う手もあるよ。
334名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 22:08:22.90 ID:KpuKJLTM
最近の服って細身だよね。
ユニクロのパンツSを115cm22kgの年中に履かせたら、ウェストは食い込む、パン
ツも食い込む、膝も曲げにくくて気にいらなかったようだ。
335名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 23:13:25.53 ID:zjo9iYm1
子供服の生地に余裕がないのを見て
「不景気だなあ」
と思うようになって久しい。
336名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 23:22:00.66 ID:DbCDGyCl
ファミリアは昔と変わらずゆったりで嬉しいw
337334:2013/11/12(火) 00:15:32.32 ID:3vBlzlWK
>>335
なるほど!!理由の一端がわかってスッキリ。
流行り廃りもあるだろうけどね。
338名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 00:25:31.92 ID:LICXxCM2
>>334
普通にデブでしょ。
うちの123cm21kgにSは余裕あるもの。
339名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 04:13:21.38 ID:jFtqUqw6
>>333
340名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 04:15:05.14 ID:jFtqUqw6
>>339はミス、ごめん。

>>333
>>321に店頭希望って書いてあるよ。
341名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 19:48:32.88 ID:i55CL+iR
>>338
うちも123センチ21キロの女児だけど、
周りの子に比べたらかなり細い方よ。
お互い標準的とは思えないけど。
342名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 22:07:01.95 ID:FSY+A2eh
キムラタンや3CAN4ONをサイズアウトしてしまった女児です。
似た感じのお店・ブランドあったら教えてください。

もうすぐ150だから、大人ブランドになるのかな?
343名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 22:24:25.94 ID:kudmtuSJ
きむらたんのビケットは160まで毎日あるよ
344名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 23:19:25.99 ID:uOx81bQu
毎日あるの!w
ビケット安くて好きだけど、近所のお店は種類が少ない
大きいお店っていうか取り扱いの多いお店は何型くらいあるんだろ
先月100デビューしたから買い物行ってもこれまでと勝手が違って大変だ
345名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:40:23.63 ID:5vnEERXY
近所の洋品店でオンヨネのスキーウエアが4000円で売っていたんだけど、オンヨネってどうですか?暖かく防水撥水等、いい感じですか?
口コミ探してみたんだけど参考になるものがなくて…今は製造していない古いメーカーなんでしょうか?

当方、北国豪雪地帯です。4000円なら買いでしょうか。
346名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 22:03:56.61 ID:OEgf0Yjf
「オンヨネ スキーウェア」でググれば口コミも出ると思うけれど。
春先になるとスポーツショップで各1000円くらいで売られている@関東。
毎年デザインが微妙に変わるから、お子さんがそのデザインを好きなら良いんじゃないの。
347名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 22:12:05.50 ID:Axb8Md7i
羨ましいー
うちの地方では、シーズン最初に買わないと変な色、サイズしか残ってないから
仕方なくハイシーズンに定価ちかい値段で買ってる…
348名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 01:38:36.40 ID:zAsudgFS
>>346

ありがとう
デザインさえ気に入れば買いって感じかな?都会はずいぶん安く買えるんだね、うらやましい!
349名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 23:00:55.91 ID:aVSPkYzE
自分の子供ではないけれど、困ってるので相談させて下さい。
離れて暮らしてる姪っ子二人120・140で、義妹も姪っ子達もギャル服や今流行りのメゾピアノは嫌い。
で、誕生日やクリスマスに今までRAG MARTやGAPを送ってたら物凄く喜ばれた。
しかし、RAG MARTは130までしかないしGAPは今蛍光色ばかりなので、今回はZUKKAを買った。タケーorz
140以上でRAG MARTみたいな雰囲気のメーカーってどんなのがありますか?
ちなみに、140姪っ子はラベンダー好き。
120姪っ子は何でもいいらしい。
自分は横浜住みなので、東京&横浜なら遠征できます。
宜しくお願いします。
350名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 09:53:03.97 ID:iWGeC5k8
>>349
うちと少し似たような好みかも・・
ベタにセラフ、ユニカ、チップトリップ
ネットショップでしか買ったこと無いけどスネー、ラポシェビスキュイ、
プチアンジェリーナ
どうかな?ちょっと違うかな・・
351名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 10:38:00.05 ID:zsgM4GZj
ギャル系を好まない140の子とか裏山過ぎる
私インド系、子110でブリブリ系だけど今でさえ預かった人の子?って位一緒に歩くと違和感ありまくり
120でギャル系とかになったら辛過ぎる
352名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 16:45:31.64 ID:s/CpvL46
>>350
たくさん挙げていただいてありがとうございます。
いくつかざっと見てみたら、好みっぽいので助かりました。
サイトを全部ゆっくり見て店舗も確認して、1月のチビの方の誕生日に利用したいと思います。
クリスマスプレ買ったばかりなのに、連続出費イテテーw
353名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 16:56:52.61 ID:s/CpvL46
>>351
好みがハッキリしてるから、楽と言えば楽なのだけれど…。
上の子の出産祝いに女の子だからとブリブリの赤やピンクの服を送ったが、見せに来るどころか見せ用に着た写真すらない。
母と私が別々に同じようなのを送ったんだけど、お礼もなく2着とも存在しなかった扱いでしたorz
なので好みのタイプを聞いてRAG MARTに変えたら、おねーさん、凄く可愛いのありがとうございます!!いつもセンスが良くて喜んでます!!と速攻メールが来たり、会う時に着てたりする。
母は落ち込み、出産祝い以来服は送らなくなりましたw
354名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 23:06:26.86 ID:iWGeC5k8
>>352
いいものが見つかりますように〜

うちは今130サイズ、セラフ系が手頃で好きなんだが
近隣に店舗が2店舗もあるせいか被る確立が高いんだよね〜
よって上記のものをネットで買ってます。
355名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 14:53:44.56 ID:Deh6fOL2
>>327
今日レイクタウンに行く用事があったのでついでに幸服屋をのぞいてきた。
私もいわゆるセレクトショップ(丸高ブランドとかが50%オフで売ってる系)だと
思ってたんだけど、今日見たら、確かに「幸服屋」のタグのついたボトムス売ってたよー。
気が付かなかったわー。
自社企画製品を全量買い取りとかでメーカーに作らせてるんだろうね。
356名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 03:02:36.53 ID:FT5K1sV/
>>355
ありがとうございます!
私自身もどーしても欲しくて、あれから結局デパート巡りしましたw
そしたら、FOキッズのあるスペースに一緒に陳列されていました!
ただ、欲しいサイズのカラー在庫が揃っていなかったので、次はレイクタウンまで行って見ます!
357475:2013/12/07(土) 10:23:12.19 ID:aKEY8hpB
Desigualが赤ちゃん本舗に置いてあったけど場違い感が半端ない
ディズニー柄があるからかな
358名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 08:58:43.92 ID:iWXMCaOI
ANAP KIDS 着せてる方いますか?
100を今ピッタリで着ている三歳の娘がいます。
細目の作りか教えて下さい。
試着させるのが一番ですが、近くに店舗がないので通販でしか買えません。。
359名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 22:19:20.93 ID:GTeq9/7K
ジンボリーのブルゾンを購入したけど、実用性いまいち。
アメリカ人仕様で、胴が短いのは仕方ないんだけど。
ポケット小さい、縫い目のほつれが目立つ、
チャックはYKKだけれど、しょっちゅう布地を噛む。
マザウェイズの方がずっと優れている印象だった。
360名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 07:47:16.30 ID:+Ovyg7AA
マザウェイズ知らなくて、マザーグース
みたいのを想像してたら、全然違ったわ。
361名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 08:12:34.62 ID:mDr5Syt2
マザウェイズは値段品質的に通園通学服に重宝してる。
でも女児だと被る・・・
362名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 15:37:09.69 ID:CoBmVE7t
>>335
>>336
子供服に関してはちょっとゆったりしていた方が可愛いし上品だよね。
363名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 17:15:58.11 ID:n4c4U5Zy
縫い代の話じゃないの?
364名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 22:26:31.88 ID:7iSV5jsJ
最近やっと110を着るようになった3歳の姪に楽天でスカッツを買ったらしい
複数色あるうちのピンクが人気品薄で、同じ仕様の別商品を送るという説明がついてきたんだけど
来年も着られるようにと120を買ったのにウエストゴムがきつくてはけないので直して欲しいと依頼がきた
クレーム入れるのも面倒だし返品や交換に時間がかかるのも嫌だし、またハズレだったら困るし

同じサイズの色違いはゆったりはけているので、どれだけきついんだ
とりあえず、縫い代ほどいてゴムを3センチほど縫い足したらちょうど良くなった
同じものを注文した方、要注意です
ちなみに、ゴムは通してるだけで縫いこんでいないので簡単に直せますよ
365名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 23:33:33.33 ID:3Znw/CGN
同じものってどれだよ
366名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 23:41:44.66 ID:Yo3hz3rg
>>365
3だらけw
367名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 01:11:52.04 ID:QIZRuI4A
たぶん「楽天 スカッツ」でぐぐったら冒頭に出てくるやつだと思われ
368名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 12:30:40.86 ID:rpModLiR
>>364
まさに、それと同じ物来ましたよ
サイズ感が違ったら連絡してくれ…とか書いてるけど、正月に着せるのに買ったんだよ
たまたまきついのに当たったかと思ってたけど違うのか…
簡単だと言われても直せる自信ないorz
369名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 19:15:34.69 ID:mQM4RYmj
今年小学生の娘に、
結婚式と卒園式と入学式に着せる服探してますが、
どこがオススメありますか?
流行りのデザインは避けたいです
370名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 19:34:56.14 ID:Q8RIRtj6
>>369
希望価格帯とか…
371名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 20:33:26.67 ID:7Mw8gsLB
>>369
オンワードのサイトにこんなのあった
http://crosset.onward.co.jp/news/feature/201312_occasion/index.html
372名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 21:05:26.37 ID:mQM4RYmj
>>370
>>371
ありがとうございます!
2万〜3万くらいが良いなと思ってますが、
組曲かわいいですよね、やっぱり。
3万〜5万くらいが妥当なのかなー…
そのうち着れなくなるかと思うと高いなと貧乏くさく思っちゃったり。
373名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 23:47:15.81 ID:sCW2SosV
今バーゲンしてるのでデパートでも3万しないで買えるような気がしますね〜
私はコムサとかアルチザンのデザインが好きですが、色がたいてい
白黒グレーで地味なので、好みに合わないかな・・・
374名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 01:05:05.74 ID:cYYSVDFr
卒園式と入学式だけなら、もっと安くてシンプルなのがあると思うけど
結婚式にも…と思ったら組曲のコーデみたいなのはいいよね
うまく選んだら、それ以外の場所でも着られるし、結果的には高くはないと思えるかも
375名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 16:51:56.95 ID:uETPVOU8
デパートのバーゲンで来年の娘の洋服(1サイズ上)を買うのが楽しみなのですが
さっきこれまで買ったもの整理してたら、1サイズ上(110)に関しては
もう明らかに買いすぎてて、これ以上買えないことが発覚
今100なのですが、2サイズ上(120)買っても、そんなにすぐ大きくならないかなあ・・・
376名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 16:55:08.23 ID:8VrLzhcc
サイズもあるけど、幼稚園入ったら制服だからそんなに私服はいらんかなーと思う
377名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 17:21:33.33 ID:Iy5qEwkc
なぜみんなが幼稚園に入園すると思うのか
なぜみんなが制服だと思うのか

コミュ障か
378名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 19:30:40.90 ID:cYYSVDFr
幼稚園の制服だって、私服の上にスモック…ってタイプのところもあるのにね

だけど、あんまり頭お花畑で先走って買いすぎていたら、今本当に着せたいものだとか
今のお子さんに本当に似合うものに出会ったのに買えないってことにもなりかなないよ
そのサイズだと、そろそろ急に手足が伸びたり体型が変わったりして似合うものも変わって来たりするんだよ
それに、娘さんにも好き嫌いが出来たり、自分で選んだりしたくなる年頃になる
買い物の仕方を変えていく時期じゃないかな
379名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 16:48:18.22 ID:rUUz2VUD
>>372
楽天のキャサリンコテージとかは?
ちょっと見たら、AKBみたいのもお嬢様っぽいのもフリフリのドレスもあったよ。

私は買ったことないけど、子供服関連のスレでよく名前がでてくるよね。
縫製とかはお値段なりなんだろうけど、数回しか着ないならこのくらいの価格で済ませたいと私は思うわ。
380名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 00:29:05.09 ID:MuITLct1
>>375ですレス下さった方ありがとうございます
娘自身の好みが出だすのを全然考慮してなかったのを教えてもらい感謝です。
120を買うのは控えておこうと反省しました。
一緒に好みを聞きながら洋服の買い物できるのを楽しみにして次の
季節を待つというのもいいですね。
381名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 15:51:24.20 ID:APTdE5tp
382名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 15:54:44.91 ID:9S7bSB+G
150cmの服って、どんなブランドがありますか?
ナルミヤ以外で。
デパートで小さい子の服は沢山あるのに、大きい子の服って無い!
ギャルっぽくないブランドあったら教えてください。
383名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 16:35:35.86 ID:oDr3ZZqW
そのサイズなら大人用でいけるんじゃ…
384名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 17:22:15.49 ID:pDql0NIr
その身長だと、もうすでに「子供服」じゃなくてジュニア服かも
385名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 18:29:37.67 ID:gpo1SC/n
>>359
ジンボリー、土産でもらったけど縫い目のほつれ目立つねー!
男児向けのただのロングTシャツだからまあいいけどさ
386名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 23:17:26.85 ID:+Sy27icq
中学生の頃はあかのれん行って自分で服買ってたわ
1着500〜1900円だった
高校に入って鈴丹よ

身長は中学生の頃からずっと150cm(涙)
387名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 01:15:48.38 ID:AL82XB0V
あかのれんって何かと思ってググったわ。
個性的な店名だね〜
388名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 08:43:35.64 ID:Ims4sreK
転勤で名古屋に行った時初めて知ったわ、あかのれん。最初飲み屋かと思った(笑)
389名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 11:18:40.20 ID:PHmWwxzV
メーカーから訳あり衣料品を集めて売ってる店にときどき偵察に行ってる。
最近だと組曲のコートが7割引、倒産したフーセンウサギの商品も見た。
ティンカーベルや丸高系もあるし、EKUBOやドーリーリボンみたいな元々安い商品は更に安くなっていて一着300円とか500円。
古いデザインだったりするが訳ありの度合いが許容範囲ならすごくお得だから今後も通うわ。
390名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 19:44:59.83 ID:z2pQh3Ps
レイクタウンアウトレットのフーセンウサギ
1/31で閉店
セレク60%
それ以外70%
Off
その他特価品

100cm以上は少なめ
391名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 21:07:38.32 ID:DPd5hJne
ナイキどうなっちゃうのかなー?
大人のはあるんだしどこか引き取らないのかな
392名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 02:07:55.09 ID:/sLQVeoT
309さん情報ありがとう。オリーブデオリーブ70%offでたくさん買えました(110が特に残り少ない印象)
隣のmori(だったかな?)3Fのエピバイセレクが服50%〜70offで靴下やタイツは80%offでした。
靴下が日本製だったので買い込みたかったけど、残っているのは〜13cm、19〜21cmがほとんどでした
393名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 02:09:58.37 ID:/sLQVeoT
↑×309さん ○390さん
でしたすみません
394名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 20:26:12.01 ID:bf+B8F8+
都筑のモザイクモールのフーセンウサギも80%オフやっています
オリーブデオリーブ、ナイキ、epiなど
395名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 18:26:03.39 ID:uiC8XGZX
流れ読まずに質問させて下さい。
三歳男子、入園にあたりレイングッズを揃えたいと考えています。
・黄色で傘、コート、長靴の3点で揃えたい。
・傘は透明部分があるもの。
子が好きな電車系、アンパンマン、ミッフィーで探しましたがサイズ(身長110、足17センチ)がありません。
ブランドものはミキハウスかハッカキッズしか見つけられず。
どこか他にいいブランドなどがありましたら教えてさい。
396名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 19:21:50.64 ID:RgZNRvfn
>>395
黄色ならキャラなしの方が簡単に揃うと思う
今全部頑張って揃えても長靴は確実に一年で買い替える、その時にサイズがあるかも考えて
下手に揃えすぎると壊れたり小さくなった時にまた同じキャラもの探すの大変だよ?
毎回全部買い替えるお財布の余裕があるのならいいだろうけど

一点はキャラもの、残りは無地にしたらどう?
それで統一感は出るから充分よ
397名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 20:10:09.74 ID:tLhnluzB
うちはプレーンな傘を西松屋で499円で買ってきて、自分でマジック使って絵を描いたよ。
398名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 21:24:00.62 ID:KtfreFHP
>>395
サンリオのシンカンセンシリーズになら
黄色の傘(一部透明)、レインコート、長靴あるみたいだよ。
399名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 11:00:44.93 ID:/k4V/lCp
>>395 です。
確かに長靴はサイズアウトしてしまいますね。残念。
単に私がお揃い好きなんです。下着は上下揃えたい派。
       
絵は描く勇気がないです。子は単純なのでそれで喜びそうな気がしますけど。
しんかんせんをパソコンで見せてみましたがイマイチ反応がありません…。
やはり雨の日はぐずるかもしれないのでコートと傘はキャラものにしてみます。
長靴は近所の靴屋で自分で決めさせようと思います。

皆さん、どうもありがとうございました。
400名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 00:59:35.47 ID:X7c8jPaw
メゾピアノのサイズ感を教えて下さい
80-90を買ってた時は小さ目でワンサイズ上を買ってたんですが
110-120らへんも小さ目の作りですか?
401名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 15:43:15.31 ID:eGzHdhIX
姉弟でお揃いしたいけど難しい。姉妹でお揃いしてるの見るととてもうらやましい。
402名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 16:23:32.47 ID:gwrImkqo
>>401
お揃いしてるよー。
今はユニクロのポリフィルダウンもお揃いで着てるし、ユニセックスなトップスって色々なメーカーで出してない?
マルークとかよく着せてる。
うちは上の娘がわりと男の子っぽい色合いを好むから、下の弟と合わせやすいというのもあるかも。
403名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 16:38:06.09 ID:MYPvqeNQ
うち姉妹なんだけど、120と80のお揃いがなかなか無くて。
今まで買ってたx-girlがそろそろサイズアウト。
上が130になりそう。
404名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 17:13:43.40 ID:gwrImkqo
>>400
もう見てないかもだけど、メゾピアノはトドラーサイズも小さめというか細身な作りだと思う。
うちのガリ娘でも1サイズ上でいつも買うけど、ガバガバということはないよ。

さっきオンラインショップでメゾ半額で色々買えて満足。
息子にクレードスコープ着せたいのに、サイズ展開が90,110,130の3サイズしかないものが多くてワロタw
クレードスコープ、可愛くてツボなのに人気ないのかな?
福袋買っとけば良かったと後悔。
息子は生まれた時からプッチーかBくんばっかで、熊もそろそろ飽きたと思ってたけどまた動物ものに惹かれてるというw
405名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 21:26:59.54 ID:zWYuK8sQ
>>404
クレードスコープ、店舗や他のネットショップは普通に120や100とかもあったよ?
可愛くてうちも120男児に着せてるけど、あまり着てる子見ないなぁ
ネットや福袋が即完売になってりするから人気ないわけじゃなさそうだけど。
406名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 21:44:45.09 ID:qxXW+ZUm
うん、クレードスコープ着てる子、一度も見たことないw
なんか生産量が少ない気がする、種類も少ないし。
あ、メゾが多過ぎるのか。
407名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 22:46:40.40 ID:9HiJt/mx
え、そう?たまに見かけるけどな〜。
コロボックルコラボの商品が好きなのに、値引き率が渋くてイヤん。
408名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 22:53:42.85 ID:qxXW+ZUm
>>407
今でさえ三割引きだもんね。
メゾは六割引きなのに。
私もコロボックルコラボは大好き。
着てる子見かけたら萌えるだろうなぁw
409名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 23:38:06.94 ID:MRHnujtp
>>401
姉弟でお揃いをぽつぽつ買い始めてる者です。
なかなか見つからないのって、性別+
下の子がベビーラインで上の子が
キッズラインだからですかね?

手頃な所なら無印いいですよ。
ベビーもキッズも同じものあるから。
無印だと定番のボーダー柄でも
同じ生地でTシャツもあればワンピも
あるので、姉→ワンピ 弟→Tシャツ
とかできるし。
410名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 11:11:49.93 ID:MAUweqSW
いわゆるジャンパースカートを着せるのが好きなんだけど
この時期上着の選定に困ってます。
サイズは100cm前後。
ウエスト位の丈の上着だと裾から見える分量がなんとなく変。
こんなものなのかなあ、おしゃれキッズ羨ましい。
同じくらいの丈の上着を購入するべきなのか(高そうだなあ)悩み中です。

どなたかご教授をお願いします。
411名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 11:29:21.68 ID:QjjCQPSX
>>410
コートも1枚あると重宝するよ。
今SALEだし、来年も着られるように大きめ買っとくのすすめるよ。
412名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 14:41:43.51 ID:MAUweqSW
やっぱりコートかなあ。
週末にセール品でも漁ってきます。
413名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 16:08:51.08 ID:9IQbzPUb
>>401
うちも姉弟。

うちがときどきお揃いで買うのはブランシェス。
去年の夏は、同じ生地でデザイン違いのカットソーみたいのを買った。
トレーナーとか男の子向けだけどちょっとかわいい、みたいのがあるからそういうのを着せたり。

あとはGAPの定番の「GAP」ってロゴが入ってるパーカー。
好きじゃなかったらごめんだけど、全然違う色合いのを買ってもお揃いって感じになる。

epi by CELEC が、同じ生地で何パターンかデザイン違いのを作ってて、去年の夏にTシャツとパンツを姉弟お揃いで買って
これからもここで買おう!と思ったらフーセンウサギが倒産しちゃって…

なかなかお揃いがみつからないからお店で「男の子と女の子のお揃いがあるんですよ〜」とか言われるとすぐ欲しくなっちゃうw
414名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 16:28:22.35 ID:x35fVfqA
ブランシェスってよくわからん英文をずらずら服に書いてるのがちと気になるなー
文法的に怪しい感じだしw
415名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 11:56:55.19 ID:KSmvQ2kr
>>412
うちも100くらいのワンピ好き
長めのコートあるけど着てくれないわ・・・
尻上くらいの上着着て今日も出てった
ワンピは可愛い。上着も可愛い。だから今日も私可愛い♪と思ってるらしい
バランスと配色が最悪です。ありがとうございましただ
416名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 20:02:43.40 ID:Wrz3xJl2
日本の子供服、特に男児用はなんで英語ばっかり書いてあるんだろうか
海外に連れてく時困るし英語圏から日本に来た人からはどう見えてるんだろうね
417名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 21:32:36.56 ID:Cw1CNtWo
英語ある服より無い服のが遥かに多いけど
418名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 21:36:28.95 ID:Rt/PsM2l
自意識過剰すぎて吹いたわw
419名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 15:32:48.22 ID:lBOPh5Xb
アメリカの子供服にも英語書いてあるよw
それも男児の方が比率高い。
隠語が書かれてるとかでない限りは気にしなくてok
420名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 17:58:31.38 ID:SbRn+ang
私も子供服買う時は、どんな些細な英語も載ってない服買うようにしてるよ。
ブランドロゴはさておき…
421名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 18:31:32.11 ID:HjL5Ab+K
去年見た男児トレーナーでアフィリエイトって単語がデカデカと書かれていたのを思い出した。
422名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 19:06:28.60 ID:z+DgSsm6
そうだよね
自意識過剰wって草はやしてるひとは英文 Tシャツでググってみるよろし
前にうなじに「台所」ってタトゥ入れてる外国人みてなんとも言えない気持ちになって以来英文は避けてる
423名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 20:03:06.63 ID:BaVFniE9
正直よその子の服の英字なんて全く興味ないから大丈夫だよ。
424名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 22:38:59.56 ID:cDUtczaZ
日本人で漢字のTシャツを着てる人は少ないから漢字は目につく
英語圏で英語のTシャツは溢れてるから誰も気には留めない
おかしな英語だったとしても、非英語圏のアジア人だからな〜で終わる話
425名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 18:17:40.74 ID:c2EhvdJI
タトゥは嫌だけどTシャツだったら台所和むかもw
ブランシェスでスペル間違ってたから返品交換受け付けますって貼ってたな。
426名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:58:52.30 ID:dW1ml5l3
男児用の英字あるある…
シンプルなデニムシャツが安くなってたから、
畳んで袋入りの物を買って家で見たら背中に大きくハリウッド!だったorz
427名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 21:28:05.56 ID:NbAzM63H
>>426
いくら子供服でも、購入前にチェックすべきよー
428名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:08:32.14 ID:PywiyDN1
子供服迷走中…。いろんなブランドに手を出しまくって、タンスの中テイストバラバラ。
みなさん買うブランドや、テイストは揃えてますか?
429名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 11:03:40.21 ID:7ExXaz46
>>428
揃えた方がコーデしやすいよね。
うちは約三年、ミキハウスとダブルBで来た男児だけど飽きてしまったw
今気になるのはクレードスコープとマルーク。
まぁ全然手持ちと合わないから、少しずつ買い足して移行していくしかないかな。
色んなタイプの洋服を買える財力とスペースがあるお宅が羨ましいわ。
430名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:19:23.26 ID:u226MA8c
うちは義母がいつもanyFAMの服を送ってくれるので、それに合わせて買うようにしてる。
前はセラフがお気に入りだったけど、近所では扱わなくなってしまった…。
サニーランドスケープは微妙に好みと外れてるんだけどなー。
431名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:30:08.81 ID:RYCTJitV
>>428
うちはアメカジからフリフリまで様々にしてるよ
揃えたらいいんだろうけど、子の趣味・親の趣味・祖父母の趣味とバラバラだから
親の私たちより衣装餅だと思うけど、従妹に綺麗なまま渡せて喜ばれるからいいかな、と
432名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 15:47:47.68 ID:djMOk3Os
1年前に西松屋でセールで買った300円のニットボレロ(サイズ120)なんですが
久々に今見てみたら、首の後ろのタグにスーリーと描かれています。
まさか!?と思い画像検索したりして比べてみたのですが
タグのデザインが本物と同じに見えます。

西松屋ってスーリーのパクリが売られているって事で良いんでしょうか?
433名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 22:54:49.82 ID:inHlITp2
>>428
うちも>>430さんとこと同じだ
従妹が買ってくれるanyFAMと組曲が似合うし使い勝手がいいので
それを基本に買うようになった
やっぱりテイストが似てると着回しができるしコーディネイトが楽だよ
うちは似合うものと似合わないものがハッキリしてるから偏ってるとは思うけど
434名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 05:57:48.09 ID:iV3QPh7U
うちは男児で、おばあちゃんが大量買いするダブルBとHBをメインに
運動・屋外用にノースフェイスやHH、ちょっとしたお出かけ用にベベ数枚
この三つがお互いに食い合わせ悪い
なんかうまく間をつなぐブランドは無いものだろうか
435名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 11:19:56.93 ID:iKjFFhpd
>>434
ラルフかな?
436名無しの心子知らず:2014/02/16(日) 01:40:04.00 ID:zHCb06Xy
ラルフローレン良いですよね。ブルックスブラザーズもいかがでしょう。
437名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 21:24:25.65 ID:vfLu/+lS
田舎でいろんなブランドがないから、
6歳長男→スポーツブランド
4歳長女→any FAM、組曲、KPなど

長男はクマさんの服は絶対に着ないからつまらないよ。
アディダスやナイキでは私がワクワクできない。

皆さんのお子さんは親の好みの服を素直に着てくれるの?
438名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 22:58:34.23 ID:F2v+JwQN
>>437
7歳娘は私の好みでメゾピアノを着せてるけど、たまにイオンとかで売ってる変なのを欲しがるなー。
「◯◯ちゃんがこういうの着てたー」とかそんな理由で。
3歳息子は今のとこなんでも着るけど、やはり小学校に上がる頃からスポブラ一辺倒になってしまうのかな。
そうなると、面白味もなければ可愛げもなくなるねw
今のうちに動物モチーフを堪能しよう。
439名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 20:21:36.79 ID:6/TmJEpc
この動画の香音ちゃんが履いてる靴がすごくかわいんですが
どこに売っていますか?
http://www.youtube.com/watch?v=eBx6bfGgIR4
440名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 13:12:23.66 ID:7PUpBDN1
シスタージェニィのハイカットスニーカーが似たような感じ。
でも同じのは見当たら無かったなー
441名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 16:38:23.50 ID:ppTKODbE
>>439
アースマジックのインヒールスニーカーじゃないかな
442名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 02:10:13.96 ID:2b8A8KPC
このサイトって怪しいかな?在庫がこんなにあるわけないよね
http://www.lovelyandkawai.com/
443名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 15:07:28.09 ID:r+nmTBVw
◇トイザらス  1000円券    @950円
◇こども商品券 1000円券    @950円
◇ハニーズ 500円買物券    @420円
   

その他の格安販売は当社ホームページをご覧ください。
京急・JR 川崎駅徒歩1分 コスモチケット
444名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 11:48:34.07 ID:xiB60qRP
付録が目当てで何気なくかったニコプチに親子ではまっています。
コーディネート選手権とか送るために、プロパーで服買いまくって
ちょっと写真撮ったらもう終わり。。。。。とか。
それまではSALE品でしかブランド服は買わなかったのに
もう麻痺しちゃって、ハマって止まらない。
どこかでやめなきゃやめなきゃって思ってるのに、次から次へと服が欲しくなってしまって。
もうお金すごい使っちゃって、やばいです。
みなさん、そういう経験ありませんか?
445名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 14:41:45.44 ID:f5FMux6z
ありませんよ・・・
446名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 14:47:16.54 ID:TuiQ5Kmv
週末グアムに行くんだけど、グアムで買えるオススメ子供服ってあるかな?
4歳男児です
447名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 15:28:35.22 ID:7WT20iNa
>>444
コーディネートして着画撮影してそのままオークションに出してる親子思い出した。

あれ話題になってもう5年くらい経つかな
448名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 22:48:49.71 ID:+F73UqgE
>>446
その年齢で男児ならラルフかな。
ショッピングモール内に店舗があったよ。
ただし、数年前の旅行の話なんで今も
店舗があるかどうかは不明。
前もって調べてみてくださいな。
449名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 08:35:25.19 ID:xlVWKkp7
>>448
ラルフあるみたいです、ありがとう
円安だから特に恩恵ないかもだけどいいの見つかるといいな!
450名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 17:48:41.27 ID:+dYMH97D
>>444
そーゆーのって送ったら載るの??
たまに載るからハマるの・・・???
451名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 20:15:58.68 ID:eu+AIfZj
今日実家近くのアウトレット行ったら、サマンサモスモスの隅にLAGOMってブランドがあった。
かなり好みだったけど自宅の近辺に店ないわ…残念。
452名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 21:26:56.67 ID:+rCbbQBI
>>449
日本と違って本国だとラルフはお手頃
だから、円安でもそんなに高くないと
思うよ。だいたい子供用ポロシャツ
一枚22〜3$位だった。
いい旅を〜。
453名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 00:59:02.74 ID:4E8rXOAe
>>450
一度まぐれで載って、それからやめられない。
もう中毒だよね。
買わないように必死で抑えてるんだけど、今楽天の買い物カゴにJENNI3万円分入ってる。
まだ購入手続きしてないけど、とりあえず欲しいものポンポン入れて寸前のところで止めてる。
ポチったらおしまいだ。もう前も買ったばかりなのに。
454名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 02:44:12.94 ID:y7CLl0w9
園から白シャツ・白ブラウスを用意してくださいといわれました
所謂綿シャツタイプの他ポロシャツ生地でもいいそうなのですが
100サイズからの女児用があるブランドをご存知ありませんか?
今までそういう服を着せたことがなく、モノトーン=コムサ系、ポロ=ラルフくらいしか思いつきません
455名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 03:37:53.55 ID:JHElI8Jt
ベルメゾンは?
456名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 05:04:44.61 ID:zLt5qnq5
ユニクロじゃだめなのか
457名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 06:34:50.15 ID:N9/NNkzi
ファミリアは?
ミキハウス、イーストボーイ辺りにないかな。
ラルフローレンにも有りそう。

アカチャン本舗のフォーマルコーナーにも
小さいサイズのブラウスがあったよ
458名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 10:44:38.64 ID:OsqDIXHL
>>444
子供服ブロガーのほとんどがその状態だと思うけど。
自分もたまにそういう状態になることがあるが、飽きっぽいし気分にムラがあるのか
いきなり冷静になることがあるから常に散財してるわけではない。
あれ、なんか特に欲しいのなくなっちゃった、こうなると寂しいもんだな、みたいな感じになるw
459名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 10:59:35.31 ID:txh4AJaW
家計が火の車なら自重すべき。
可愛い服を着せることだけが子供の幸せじゃないよ。
460名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:01:21.48 ID:OsqDIXHL
子供の幸せじゃないなんてそんなこと言うまでもないでしょ。
親の趣味なんだから。
461名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:20:42.05 ID:OLxY73f5
454です。助かりました!
ボタンなどを子が自分でできるか(ここを強調された)とサイズ感を見て買いたいので
挙げていただいた中で近隣に店舗があるところ探して回って来ようと思います。
462名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:30:30.98 ID:txh4AJaW
>>460
よく読んでからレスするように。
趣味の範囲で済むならいいが、金銭的に弊害が出ているなら誰得でもなくなるということ。
463名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:35:37.93 ID:8GqgssKa
>>462
んな事分かった上でみんな書いてるでしょって話
小姑みたいに分かり切った事をドヤ顔で書いてるから突っ込まれてるんだよ
464名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:40:21.85 ID:/ntSVQS2
>>463
なんだこいつw
>>444みたいに子供服にお金注ぎ込んでやばくなってる人もいるだろ。
いちいち噛み付いてくるお前も図星なんだろね。
貧乏人が見栄はるなよ、見苦しいw
465名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:44:42.38 ID:OsqDIXHL
あれ、ID変えたの?
そんなに興奮しなくてもw
466名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:46:48.18 ID:s+H/GO78
ってID変えた奴がほざいてるW
467名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:56:05.49 ID:Hx5Ta2lT
>>449
もう出かけちゃったかな?

マイクロネシアモールのメイシーズ(デパート)にラルフとかの子供服があったよ。
ハワイとかグアムのメイシーズは旅行者用の割引クーポン(10パーセントオフだったかな?)があるから
それを使うとお得だと思う。

3年前の2月に行ったときは、ラルフがDFSとメイシーズで同じものがおいてあったけど
メイシーズはセールをしててさらに割引クーポンが使えたのでDFSよりもずいぶん安くなったよ。

私も来月グアムに行くから楽しみ。
468名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 12:58:41.80 ID:+/cdk968
親の着せ替え人形になってる子どもが、たいていブッサイクな件
469名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 13:07:46.27 ID:4E8rXOAe
みなさんレスありがとうございます。
3月2日から楽天でセールとのことで、一気にポチってしまいそう。
やばいです。

ママが奮闘!おしゃれ女子小学生
http://www.youtube.com/watch?v=cHyKtE5HFHc

↑動画みつけました。まさにこういう状態です。
早く目を覚ましたいです。
470名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 13:12:28.32 ID:H+deiPXH
>>464
煽り言葉は自分のコンプレックスを反映するんだって
自分がコンプに思ってない煽りはなかなか出ない
貧乏が辛いから「やばい」って表現に敏感に反応したんだろうけど
世間じゃ、やばいって表現は笑い話程度の事だよ
471名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 13:27:34.49 ID:+/cdk968
>>470
自己紹介おつ
472名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 13:33:45.36 ID:IMcSEbWD
>>469
すげー
小学生にして凄いあばずれビッチ臭
子どもの可愛さ消しちゃってるよ
473名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 13:48:24.76 ID:T3Lp8myh
>>469
親子で楽しめてればいいんじゃない?
息子がこんな子家に連れて来たら嫌だけどw
474名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 13:56:31.65 ID:4E8rXOAe
>>472
そうなんです。
子供は子供らしく、お化粧とかつけまとかせず
大人になったらいくらでも大人っぽくすればいいんだから、
今は子供らしくって思うんですよ。
だからこの世界から足を洗いたい。
でも、ニコプチ22日に発売してから、どのコーデで応募するかばかり娘が考えてて
私も変なプレッシャーで、服買わなきゃ服買わなきゃって。。。
はぁ。。。
475名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 14:10:28.04 ID:J8Kyj/4V
前にモッズコート探してて、ジェニーのが可愛かったから買ったことある。
で、ジェニーの他の服見てみたらビッチ過ぎてドン引きしたw
ロニとかどうも苦手。
476名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 14:40:47.05 ID:E++UxCOY
>>474
衣食住とはいうけど、家計を圧迫するほどの服飾品は贅沢品でしょ
贅沢品は家計のゆとり範囲で購入すべきだと思う

て、こんな一般論は分かり切ってるんだろうけど
ステージママと娘みたいな二人三脚状態で入れ込んでるから、
一人だけいち抜けた〜ができないのかもしれないけど、
そこは親として大人としてあなたが冷静に家計を管理しなきゃ
カードの使用額とか生活口座の残高、数字として現状を把握しないと破綻するよ

ちなみにスーパーセールは大してお得ではないと思う
やたら煽ってるだけで、値引率も扱い商品もしょっぱいな、てのが感想
477名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 15:26:13.00 ID:IvnvLRhg
母娘ですっかりジャンキーみたいな状態なのが文章からも伝わってくる
ご主人に懺悔して親子で説教されて財布取り上げてもらう方がいいと思う
娘さんどうみても金銭感覚おかしくなってるよ?
母親が率先して娘の将来のための躾を破壊してどうするのよ
478名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 15:28:40.96 ID:1x0kCHP4
いまやってるドラマのウシジマ君の読モの話を読むといい
479名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:00:20.44 ID:8S0yCBwr
>>469
着ているものひとつでこんなにアホっぽく見えてしまう、いい例だな。
親はアホというより低能。
480名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:47:19.56 ID:0dcvI0Ce
読モとかメンヘラとかサイマーとか相応しいスレが他にあるんじゃないの?
481名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 09:53:42.83 ID:RZdkzBPV
フーセンウサギ倒産してたんだね
オリーブ見に行ったらなくなってたわ
1年くらい前から名古屋近辺にあるハロー赤ちゃんでもコーナーがなくなってて心配してたら…
某ファミセで70%オフの物を買ったんだけど、これが最後になるなんて
482名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 12:47:20.52 ID:3tryMzw9
アパレル系も厳しいのかな

BMBKIDSから閉店のお知らせがメルマガで届いた
サーフ系でアイテムによっては可愛いものもあったけど、そこまで贔屓にはしてなかった
それでも閉店と聞くと薄っすらと寂しい
483名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 16:14:50.50 ID:3WwG8YhW
楽天は閉店するとこが多い気がする。
手数料が高いんだろうか。
484名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 16:26:56.98 ID:NQT8zDOe
Yahooが手数料無料だから移るところもあるんじゃないかな
485名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 20:50:47.56 ID:+Lr2CKT+
>>469見てみたけど、すごいね。
母親がどこにでもいそうな普通のおばさんなのもびっくり。決して若くして産んだわけでもなさそうだし。
こういうブランド着せる母親って、若年出産とか、ギャル、派手ママだけかと思ってた。
486名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 21:07:39.17 ID:kTRSTe4o
>>485
もうホントに、ただただ頭悪いんだろうね・・・
487名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 23:52:08.39 ID:FyQyRS0Q
小学生のうちしかおしゃれできないじゃん。
ネオンカラーとかも小学生までだし。
今のうちに思いっきりやろうよ、みんな。
ニコプチ買ったら、ハマるって。
488名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 00:44:26.89 ID:R6thFmHV
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
489名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 00:50:11.47 ID:lwryQIcl
若くないからお金と時間があってこんな遊びにハマるのもわかるけど
アースとか可愛いと思って買ってんのかな?あの年齢の母親は・・・
ネオンカラーでおしゃれって、宇宙人にしか思えない
490名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 03:05:55.25 ID:ZX8+d+Sa
神■市兵■区ソ-プ街近辺 NT公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
491名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 03:08:15.23 ID:J2b0KVVu
兵■区福原ソープそば 西多聞通 NT公園で有名なDQN『Ko松』とボッシー内妻『N山U子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車を乗り回す内縁夫『Ko松』がEXILEっぽいと自慢しまくる勘違いボッシー
●軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ公園で遊ぶ子らの保護者(母親)たちを巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(消防)の学校行事(運動会・○○発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
492名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 08:56:54.69 ID:YMs57PYh
ニコプチ系が小学生にしかできないオシャレとは思えない
むしろ、何で小学生からそんな格好させるかね、というバカの見本市

女の子がオシャレに関心を持つのはいいよ
娘と服を選ぶのも楽しいよ
でも、動画のような関係はナシだわ

あと、読者モデルって予算削減に体良く使われてるだけでしょ
本格的なモデルでもなく、あくまで自前持ち出しの「読者」モデル
立ち位置としては派遣社員と似てる
493名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 09:24:31.30 ID:hXEb0EpA
>>492
ニコプチ買ってみて。
ハマるから。しかも楽しい。
494名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 10:11:57.67 ID:dyLr+GNM
付録目当てで1回買った事あるけど、あの世界は無いと思ったわ。
価格も実用性も現実的じゃない。あれで学校行くの?
セール時期に子供の好みの物があったら少しはお出掛け用に買ってあげるけど。
495名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 19:39:38.13 ID:pGtFjmnx
うん、読モは服が自前、本物は雑誌社が用意。
いつかは本物になれると信じている母娘は、
その差異がなんなのかを冷静に見るべき。
496名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 23:28:18.27 ID:gqxfIfuz
>>487>>493は釣りだろうけどね
金銭的に余裕ありまくるなら、好きにしたらいいと思うんだ
友人のとこは姉妹でBEBEの服をサイズアウトしたら捨てちゃうみたいでうらやましいわ
497名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 00:38:46.58 ID:hRuNd7mc
素人が作った福袋に全く趣味じゃないニコプチ系の服が入ってたので、オークションに出したんだけど、最高落札者がバックレして次点以下3名も繰上げ拒否してきた。

本当に迷惑な人種だと思うわ、ニコプチ系は。
全員ブラックリスト行き
498名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 00:47:56.83 ID:1ZK0W8Di
落札者バックレは叩かれて当然だろうけど
繰り上げは吊り上げの可能性があるから断る人多いでしょ
そこらへんは考えてあげないと、あなたも同類じゃないの?
499名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 05:58:02.06 ID:Zv+WqEn8
二人目で拒否られたら普通、再出品だよね
繰り上げしまくりなら、怪しすぎるわ
オークション合わないんじゃない?
500名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 08:02:39.58 ID:kcIfroGg
にこぷち系でも、sisiter jenniはかわいいよね?
元気カラーで着てると楽しくなるよ。
http://www.jenni.jp/detail/sister01.html
501名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 15:43:11.55 ID:hRuNd7mc
>>498-499
いいの
BL行きは総合評価を見ての判断だから

もうその商品は再出品したくないし、変な人ホイホイのブランドなんだと分かったのでそのブランドは捨てることにします。
502名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 09:58:02.03 ID:FjBigOZb
なんだこの流れ
オシュコシュももう撤退なんだろうか
母体が破産したボブソンとは聞いてたけど、オシュコシュは残すと店員さんが言ってたのに、
近辺では軒並み閉店してる
503名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 10:14:28.54 ID:dgL8HOvt
吉祥寺のオシュコシュも閉店して間際は投げ売りやってたなー
504名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 12:52:08.92 ID:d44n5AiM
オシュコシュ、カーターズは今月末で日本撤退だから日本全国投げ売りしてるで
505名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 14:44:30.84 ID:FjBigOZb
>>503>>504
レスありがと
カーターズもオシュコシュもなくなるんだ
デザインはいかにもアメリカって感じだけど、生地が丈夫で長持ちするからよかったのになあ
506名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 11:49:20.64 ID:LYy2RkY8
このスカートカワイイ JENNI 50%OFF

アタックワンオンラインストアー ジェニィ【JENNI】楊柳シフォンスカート
ttp://attack123.com/mddtl.asp?MDCD=037705-2&PGNO=315&PAGE=3&NO=17
ttp://attack123.com/userimg/037705-2_sub3.jpg
507名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 15:12:59.70 ID:HSZ2n25i
グアムのものです、帰国しました
レス下さった方の言うとおり10%offチケットでお買いものできました

グアムで売っているアメリカの子供服は、
男の子用はバリエーションが少ないというか女の子の服の方がかわいくて少し残念でした
でも、親戚の娘さんたちにかわいいお土産を買えて楽しかったです
ホテルでマリメッコなども売ってあり、こちらも10%offでした

ご旅行楽しんでください!天気がいいといいですね
508名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 17:48:42.49 ID:6578N/CC
>>507
おかえりなさい
どこのホテルに泊まられましたか?
私もグアムに行きたいので、何を買われたかなど教えて欲しいです
ちなみに女児です
509名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 23:18:25.77 ID:WCIevxLH
カーターズ、ヨーカドーでよく買ってたんだけど
キッズサイズはなく24mまでしか見つけられなかった。
というわけで我が家はたまに行くコストコで掘り出し物を
見つけてきている。

サイズ豊富で大規模展開したら売れたのかもしれん。
510名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 00:02:45.71 ID:ZiIDmCAN
オシュコシュは靴だけ可愛い
511名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 06:25:02.39 ID:TCMPbnC1
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/
顕微授精がうまくいかない。5回失敗した。
512名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:59:20.15 ID:EUhyVrOI
>>508
ヒルトンです。ロビー階にマリメッコの雑貨と子供服がありました。ラルフも少し
息子2歳時の旅行ではフィエスタに泊まったのですが、どちらのホテルも楽しく過ごせました

メイシーズでラルフ、トミーヒルフィガー、カーターズのアロハっぽいセットなど
ロスでお土産用に女児用ワンピースや雑貨など。すごく安かったです
Kマートで日本では手に入りにくいレゴやディズニーチャンネルのおもちゃ、免税でコスメ

お洋服はどこもディスプレイが雑なので、時間に余裕があり掘り出し物を探すのが得意な方向きかな
私は海遊び優先で買い物は食事のついでに見るくらいだったので不完全燃焼です
513名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 11:00:55.91 ID:rp9WvtX+
シカゴ在住の姉が里帰りの際、トミーヒルフィガーのキッズ用を頼んだら
日本と違ってアメリカのトミーヒルフィガーは安っぽいよーと言われたのだけど
実際のとこどう?
514名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 11:13:37.88 ID:qF2ulb+s
実際の感想が姉の意見じゃないの
515467:2014/03/05(水) 16:15:12.48 ID:Fj0CenYS
>>512
おかえりなさい。
うちもヒルトンです!
マリメッコの子供服なんてあるんだね〜楽しみ。
うちは4歳女児と1歳男児なんだけど、お洋服たくさん買えるといいな!

オシュコシュ日本撤退残念…
レイクタウンのアウトレットで75パーセントオフで年末に冬物を買ったけど、今週は夏物を買ってきた。
レイクタウンって、アウトレットとイオンの両方にオシュコシュが入ってて同じものが売ってるけど
イオンのほうももうすぐ閉店って張り紙がしてあったけど、50パーセントオフだったわ。
516名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 20:31:07.38 ID:Su2GMIPc
>>508 5年前の話だけど...
同じくヒルトンのタシクラブに宿泊。当時は娘が0歳だったのでプールでは泳がず。

グアムプレミアムアウトレット(GPO)のROSS DRESS FOR LESSとKマートでカーターズ他のベビー服を7〜8着。
マイクロネシアモールにはがっかり感しかなかったけど、ベネトンのキッズ服を50%offで購入。DFSはブランド品店の数はハワイより多い気がする。自分のブランド品品目当ての人はこっちの方が楽しいかも。
でもハワイのワイケレとアラモアナセンターが最高 笑
517名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 19:35:45.81 ID:nIjZnh1p
100サイズ超えると今までと洋服選びがガラッと変わる
セール品もあまり残らなくなるから定価買いになってしまった
518名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 21:44:17.73 ID:XftBWPKw
うん
組曲なんか、ベビーとトドラーではテイスト全く別ものになっちゃうもんなあ
anyFAMみたいに、共通デザインの服が欲しいよ
519名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:22:52.02 ID:dagoVIg5
3歳男児なんだけど、ネットで赤のマウンテンパーカー買って届いてみたら赤というよりピンクだった…
ユニセックスブランドだから一応男の子も着られるんだろうけど、やっぱ変かな?
配色になってて、PC画面では明らかに赤だった部分が紫ピンク、薄い赤の部分がサーモンピンクって感じ
紫ピンクが農作業のおばちゃんが着てる作業着の色に近くて、もう作業着にしか見えないwww
520名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:27:10.04 ID:sBXcitnO
>>519
濃いめのピンクなら男の子でもありだと思うな。
ま、一番は着せてみて似合うかどうか。
521名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:12:20.63 ID:xBCEU3lT
淡い色じゃないピンクなら、好きで着てる男の子居るよ。
522名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:14:08.25 ID:duLfA8cF
濃い目のピンクは仮面ライダーディケイド以来男の子にも受け入れられている色に
なったはず! あと今年の戦隊のレッドもよくピンクになるし。
523名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 20:38:28.10 ID:dagoVIg5
519です
着せてみると似合わなくはない…かな
男の子でも濃いめピンクならありとのことで安心しました
仮面ライダーディケイドぐぐってみたけど、まさにこんな感じの紫ピンクw
今は戦隊ヒーローもピンクとか有りなんですね
ありがとうございました
数年後には下の娘にも着せよう
524名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 21:57:43.46 ID:Dn7c3eB6
淡いピンクでも大丈夫だよ

自分が大学生の頃も淡いピンクのシャアツとか来ている男子がいたけど
似合ってたし全然違和感なかったよ、子供ならもっと違和感ないと思う
525名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 22:36:49.87 ID:xt2Tm+4I
淡いピンクのシャア
526名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 23:55:54.21 ID:nDFCX3BB
なんか迫力あるシャツだなw
つか、シャツと上着ではまた違うしねえ
527名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 11:40:29.97 ID:E2EM/TD0
サイズ100の男児で、Sourisくらいの値段帯ってどんなブランドがありますか?
うちの0歳女児に服をもらったお返しにと考えているのですが、
男児ブランドを知らないのでとりあえずfamiliarとbebeに行ったら、予算オーバーでした。
男児本人にはデザインの好き嫌いはなく、ママの好みは可愛い系(淡い色や水玉)です。
こちらの住まいは地方ですが、今週末に東京に行く用事があるので、そこで調達しようと考えています。
よろしくお願いします。
528名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 12:00:48.23 ID:1CpIL/rY
ラグマート
FOインターナショナルのナチュラル系ブランド(セラフとか)
キムラタンのマザーグース、ラキベーエ等
くらいしか思いつかないし、言うほど淡い色でもないかも
上記ブランドも、可愛い系もあるけどカジュアル系も多めな感じ
男児で、しかも100で可愛い系は難しい
529名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 14:28:54.95 ID:i5rPeiYB
キムラタンとFOはスーリーよりちょっと安くないかな?
ブランシェスとかどうでしょうか
530名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 15:28:58.26 ID:m4LzdxOM
家は似たラインナップだ。
ブランシェス、ラグマート、サニーランドスケープ辺りは定番で使う。
グラニフのTシャツも結構合わせます。
あと最近、ラーゴムの服が気に入った。
ただ、ラグマートとグラニフ以外はあんまり都心にはないんだよね…都心のカーチャンは安い服どこで買うんだ
531530@転載禁止:2014/03/20(木) 16:14:21.67 ID:m4LzdxOM
思い出した!
ユニカってとこのも可愛かった!サイト見たら取り扱い店も郊外以外にもありそう。
まーでも男の子は難しいね。
大きくなったら何着せるか今から頭が痛いわ…
532名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 19:59:26.07 ID:zHwjurpQ
安い服ならGAPとかH&Mで買ってるよー
533527@転載禁止:2014/03/20(木) 20:48:25.81 ID:E2EM/TD0
>>528-532
ありがとうございます。
ググってみました!けっこう地元にもあるショップで勉強になりました。
せっかくなので、こちらにはない店舗を回ってみます。
男の子の服を買うのはほぼ初めてなので、楽しみです。
534名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 21:15:50.73 ID:Thm+BjwZ
H&Mいいね。
ベビーはちょっとあの価格とは思えないほどかわいいやつがあった。
キッズサイズになってからは行けてないな…
535名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 13:25:16.52 ID:Yd3lB4t4
いまどきの女の子の長ズボンって、スキニーかスパッツが主流なのね…(小2)
安物でよいのでしまむらか西松かその辺のスーパーしか見てないですが。
デニムだったらちょっとゆったり目なのがたまにあるけど、色落ちするからあんまり好きじゃない…
昔ながらのストレートっぽいズボンって流行おくれ?
まあ暖かくなってきたから半端丈パンツもはけるようになるけど…
536名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 13:31:18.10 ID:tkrEH7Lm
>>535
ユニクロ、ベルメゾン、コンビミニ

最近はトップス長めでボトムはレギンススタイルが多いよね
うちの子は保育園で着るトップスが丈短めだから
普通のストレートパンツは上記ショップで買ってる

ウエスト緩めでもよければGAPにもあるよ
537名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 22:34:52.25 ID:NLdmvaPc
2歳半女児、95cm14kg
初めてベルメゾンで洋服を買おうと思ってるのですが、
キッズとベビーでは同じ100でも何か作りが違うのですか?
どちらを買えばよいのか分からない…
538名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 22:58:22.59 ID:3HZ3F/Bt
上はベビーは肩ボタンのものが多い
下はベビーはお尻周りがゆったりしてる(オムツだし)
かなぁ
あとはデザインの好みでしょう
539名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 23:06:25.88 ID:NLdmvaPc
>>538
的確なレスありがとうございます
参考になりました
540名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 01:03:13.79 ID:E79zzfsH
160センチになると、普段着はナルミヤとラルフローレンしか思い浮かばないorz
他にオススメのブランドありますか?
婦人服ではちょっと形が違うし、子供らしくないんだよね。
541名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 06:55:11.81 ID:Wz6VD3fG
160くらいなら、もうキッズというよりもカジュアルブランドに移行じゃないかな
デザインの好みがわからないけど、むしろ子供服より安くておしゃれなものがいくらでもあるよ
キッズからいきなり婦人服って発想が意味不明だし、いくらなんでもかわいそうだよ
542名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 08:26:48.72 ID:7VKnJGm7
若い子向けの服屋なんていくらでもあるじゃん。
昔でいうところのスズタンみたいな。
大きめのSCだと服のメインターゲットはその辺りの年代な気がする。
多少ギャルっぽくなるのは今の流行だから仕方ない。
というか、そのくらい大きくなっても親の好みの
服着てくれるの?
543名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 08:45:10.39 ID:LJC0wV1+
ナルミヤのジュニアはギャル系だし、その辺のテイストが親的にがOKならもうティーン服は
なんでもOKな気がする

キムラタン系とかが好きだと移行先に困りそうだけど
544名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 16:37:39.77 ID:Fd5dhyJE
年頃の女の子なら自分で選びたがらない?
ピンクラテとかあるじゃん
545名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 17:52:20.03 ID:rl/wylzf
キムラタン系が好きだったらアースとかローリーズファームが
ナチュラル系で共通点が見つかるかもねえ。
あ、カジュアルだったらGAPキッズは160まである。
546名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 21:42:36.66 ID:uy0aE0Yg
ローリーズファーム最近ナチュラルじゃないよ〜。アースはいいよね。なんたって安い。
うちはキムラタン着てたけど、最近モールに行くとサイズ合わないけどアクシーズファムに食い付く。
フリフリが好きだったのかー…。ああいうテイストって子供服だとどこ?
値段もアクシーズファムぐらいがいいんだけど…
547名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 21:59:00.41 ID:9YyYPlcG
>>546
アクシーズファムにも子供服あるけど、サイズオーバーなのかな?
似たようなテイストでジュニアって…
リズリサとか?
548名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 00:01:25.24 ID:Wz6VD3fG
リズリサとかロディスポットとかだとテイスト似てるブランドはあるけど対象年齢もっと上だよね
少なくとも育児板で出てくるブランドではない
いったい何歳でサイズいくつよと問いたいわ
549546:2014/04/05(土) 00:22:39.93 ID:frfiQcY3
小5で140が物によってサイズアウトしそうなんだけど、
食い付くというかモール行くと必ずうっとり見てるので…。
レースが多いのと編み上げの紐?みたいなのが付いてたりするのがツボみたい。
多分ロリータの服とかも見せたら着たいって言いそう。
550540:2014/04/05(土) 09:43:57.54 ID:sxDSqPLc
レスたくさんありがとう。
小6なので子供ブランドを・・・と思ってた。
ギャルぽいのが好きじゃなくて、KPやミキハウスがいいと言われ、
KPはかろうじて160もあるけど、数が少ない。
服にあまりこだわりのない子で、昔から着てるブランドが落ち着くんだと思う。
母の私がダサなばかりに、ここで聞いてますorz
551名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 12:12:01.37 ID:6gNq+jKX
>>550
GAP勧めた545だけど、nextを海外通販で買うのは?
お値段お安めだけど、GAPより女の子らしいデザインのものが
あるよ〜。海外通販にしては敷居が低いし、この板にも
専用スレがあるし、利用しやすいと思う。
552名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 13:02:54.68 ID:w9egEz+H
もう中学も目前で、そのサイズならHoneysにでも行ってみたらどうかな
大手のCSに大抵入ってると思う
昔の鈴丹みたいな感じで、安くてデザインの幅が広いよ
カジュアル・ギャル系・フェミニン…なんでもありな感じ
ロリ系ロマンチックはないけどね
中学生くらいからお母さんまで行けるから、親子でお揃いもできるよ
553名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 17:26:44.91 ID:TxHU8l0R
>>550
ナルミヤやラルフと、KPやミキハウスじゃ全然系統が違う気がするが…

ギャルぽいのが好きじゃないだけで無難であればいいってことなら
イーストボーイ・ファッションあがりがいいんでないの
554名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 18:13:55.76 ID:TxHU8l0R
あと意外とラコステとか、背の高いティーンが着てもいい気がする
555名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 23:39:58.01 ID:jxgxDEQU
>>549
親子でaxes愛用しています。
うちの娘と好みが似てるかな。

JILL STUARTとか好きですが、安カワだとキャサリンコテージです。
胸元にレースの編み上げがあるカットソーや、リボンがついてるカーディガンを愛用しています。
多分娘さんのサイズもあったかと。
556名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 21:52:29.30 ID:6yBb/4IS
年少クラスの男児なんですが、7月の運動会にどんな服着せようか考えてます。
普段は無印、ムージョンジョン、ラグマートなんかを買ってて、お出かけはちょっと頑張ってD&Dあたり。
運動会だからちょっとスポーティーな格好させたいんだけど、ナイキやプーマなど小学生男子の通学着みたいになるのもちょっと…。
ちなみに去年はラルフのTシャツでした。
557名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 23:47:14.79 ID:wwMQHkRM
>>556
見た目よりも実力が出せるように本人が動きやすい服にしたら?
小学生みたいなスポーツブランドでもいいじゃない
運動会はセンス良い母親をアピールする場所じゃないと思います
558名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 05:56:32.97 ID:U92WyukW
>>556
ノースフェイスやHHあたりのアウトドアブランドは?
ナイキやプーマよりはやや明るく可愛い色使いな気がする

今年、ファミリーセールでラルフのスポーツウェア買ったけど
ブランドだろうとなんだろうとスポーツウェアは基本ダサいんだーと思った…
559556:2014/05/03(土) 12:31:06.21 ID:AUoT3nRN
そうなんです、動きやすいのは大前提なんだけどスポーツブランドって変な色合い、デザインのものばかりで。
大人もののランニングウエアなんかだと買いたいと思うものも多いのにな。
ノースフェイスいいですね!見てきます。
560名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:59:04.98 ID:FNN4ChJ8
男児用スポーツウェアの、あのきつい色彩はどうしてなんだろうね?
汚れが目立ちにくいようにという要望の元なのかなあ。
年少さんくらいだと、それまで購入してきた服との食い合わせが悪いよね。

アウトドアブランドだと、モンベルも割と可愛い色使いのTシャツ&ショーツあったよ。
561名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 00:33:02.99 ID:gjhwjVZI
どういうのがオサレかなんてかなり人それぞれなのに
そんなこと言われても
562名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 12:48:37.96 ID:KHQzuVDf
自分が小中学生の頃、あかのれんや鈴丹(リオ・ハニーズ系)で買ってて言うのもなんだけど、自分の娘にはああいう英字どかーんのカットソーとか着てもらいたくないw

素敵な服が無ければ自分で縫ってあげるわ
(SM2・リシェス・リッペ風に)

でも自分の中学生の頃を思い返すと、母の縫った服なんて真っ平御免なんだけどw

ホント難しいわ…
563名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 13:07:45.39 ID:IsA8lFsR
>>564
難しいね。
自分も中学の頃スズタンの英字ドーンのボーダーシャツ好きだっただけに
その年頃の子の趣味もわかってしまうしねw
564名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 13:26:28.93 ID:bk9TWSkS
鈴丹懐かしいww
565名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 15:16:07.37 ID:KHQzuVDf
>>563
この年頃の子は友達が着てる服を欲しがるから、友達付き合いは大切。
小1ごろから
「英字ダサい、英字ダサい、英字ダサい」
って刷り込んでおかないと…
566名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 19:14:04.82 ID:TtV5Z9qD
.
坂本龍一
「未来ですか?まあ、あと20年も持たないんじゃないですか、この世界は。あなたが生きている間に、世界は本当にやばいことになると思いますよ」
2014年4月
http://www.peeep.u■s/19eac297
http://www.peeep.u■s/36e51983
http://www.peeep.u■s/fa8b6430

http://www.youtube.com/watch?v=HWgwsV60xUQ
http://www.youtube.com/watch?v=JAA5Uy813xI
http://www.youtube.com/watch?v=-qVpq1inqSo
http://www.youtube.com/watch?v=A8lb_apK7Nc
567名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 22:09:50.62 ID:uC3WvYhE
hakka kidsやmini bodenぽいテイストでもう少し安価なブランドご存知の方いらっしゃいませんか?
568名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 12:05:57.50 ID:m/PltwBI
花柄・カラフル・ボーダーって感じかぁ…

やぱり110cm以上って、ファストファッションでもない限りそこそこ高くなっちゃうよね
569名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 12:30:14.56 ID:CzBS/7zv
キムラタンのユッピー、今期は強い色だけど、去年までは近い雰囲気の色使いだったよ。
570名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 16:35:19.54 ID:Pet85NAz
>>567
SeraphやPetit jam
571名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 17:06:11.80 ID:pTLh8O6P
>>567
Schnee(スネー)にたまに似た感じのがあるかな?
ユッピーやセラフ辺りよりはちょい高いけど、ハッカよりは安いと思う

うちは小3女子だけど、今はまだ黒×ピンクやギャルっぽい英字ドーン!は
派手すぎると言って嫌がる
かと言ってセラフやサニーランドスケープは近くに店舗があるせいか
よくお揃い若しくは色違いになる確率が高い
スネー、ユニカ、ジェモー、レトコ、fortyone、丸高系をネットで買ってるけど
大体130で終了なのね
来年辺りから好みが変わるのかな・・
それはそれで悲しいけどw
572名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 18:46:31.43 ID:rFL/Bn3i
>>568->>571
ありがとうございます。
全く知識がなかったので助かりました。
今から全部ネットで見てみます。
573名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 05:35:11.78 ID:8jhWsGtB
うちの姪もビビットカラーやでっかい英字ロゴの服が似合わないんだよなー
これまでキムラタンと組曲anyFAMあたりをメインにしていて
誕生日プレゼントを捜すにあたり、トドラーサイズがないことに愕然とした
anyFAMは大きいサイズまであるから、まだいいんだけど
自分が探せないだけなのかと思ったら
西松屋でもトドラーになると清楚系ナチュラル系がいきなり減ると義妹も悩んでた
トドラーサイズから、なんでいきなりギャル系のけばけばしい服にシフトチェンジするんだろう
初心者には理解できない
574名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 07:09:11.09 ID:xXY//btz
4歳くらいになると急に変身魔女っ子モノが好きになるんだよね
テレビ見ないからよく分からないけど、アイカツ・プリキュア系

友達が持ってると自分も欲しくなるらしい

ああいう登場人物がみーんな森ガールの様な格好だったら良いのに!!w


フリフリミニスカ原色どーん!は要らない…
575名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 19:14:48.89 ID:gDLWcxus
>>573
4才というか三歳くらいが全盛かな。
森ガール… あなたの好みのほうがレアだな
576名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 00:12:12.63 ID:QGT6ZHuo
私は大草原の小さな家のような格好が好きだ〜。三歳の今は着てくれているが、小学校では厳しいだろうなあ。
577名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 09:05:14.97 ID:d8NWfWts
130、サイズアウトしちゃったから
近くで買える服は、プーマやアディダス
可愛くないのに、安くはないし
GAPさえ無くなった田舎だし

まだ、2年生だから可愛い格好させたいよ
578名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 13:03:32.06 ID:UnlrvLV4
ネットでいくらでも買える時代じゃないですか
まあ現物見たいとかあるんだろうけど
579名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 21:24:05.24 ID:NfTeeaiI
だよね。
何も近くの店だけで済まさなくても
580名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 23:23:58.36 ID:eFFcgbO8
>>575
レアじゃないと思う
森ガール好き多いよ
581名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 08:55:01.37 ID:AwutF+O5
>>576
小学生はくすんだ色が嫌いだよねー
ベージュやキナリ、スモーキーピンクやモスグリーン…


せめて、できることといえば爽やかカラーのギンガムチェックでスモッキングワンピを着せることくらい…
582名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 15:11:34.85 ID:h5pf3UlN
最近のGAPペラペラな上にデザインがイマイチ。
GAP Babyと同じ布で〜160まで作って欲しい。

ペラペラなのは暑さ対策?型崩れしなければいいけど
1回洗濯しただけで伸びそうな生地なんだよね。
583名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 15:42:30.20 ID:zw/K6Bga
ラグマート好きだった小2男子、とうとう130がサイズアウトしそう
同じテイストのジュニアサイズがあるとこってありますか?
ネットで探しても色が黒・紺・赤っぽいのしかなくて凹む
584名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 20:23:21.59 ID:6j+ozBdO
>>580
いや、大人ならいっぱいいるんだろうけど
子供に着せるとなると滅多に見かけない
585名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 20:44:38.31 ID:AwutF+O5
>>584
森ガール風にさせたいと思ってるママは多いが、希望のサイズ服が売られていないという、この現実…

で、どの辺で妥協しているの、みなさん?
586名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 22:00:30.52 ID:T7IHvFtK
>>583
ラグマートとはまた違うかもしれないけれど、
3can4onとかハッシュアッシュとかはおとなしめのデザインのありますよ。
楽天にもワールドのお店ありますが、公式ショップのほうが種類が多い気も。
あとしまむらにたまにそのパクリ?みたいなのがあることがあります。
587名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 09:33:44.60 ID:stNPLJmz
なんでも似合う子どもをあえて森ガールってのも・・・
588名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 09:55:28.77 ID:hi8kzgH3
それぞれの人が連想する森ガール像が違うのかもね!

娘には高学年になってもローラアシュレイっぽい格好をしてもらいたい
英字どーん、蛍光ばーん!は嫌だわ。
589名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 11:15:59.59 ID:ytleHOVh
それ言ったら何でも似合うのになにも蛍光色のギャルみたいな格好にせんでも…
って話に。
590名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 11:29:16.13 ID:hi8kzgH3
親が選んでるんじゃないんだよね
子が欲しがるんだよね、そういう派手な奴

不思議なんだけども
591名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 11:37:10.54 ID:d0FvnAt4
でも多くの子供がそれだけ望むってことは、そういう華やかな色彩が発達に
いいんでないかしらとも思うわ
592583:2014/06/03(火) 14:08:28.07 ID:gy0g0iHm
>>586
ありがとうございます!
ワールドとしまむら両方チェックしてみますね
593名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 14:13:50.73 ID:ySl+JlF+
うちの姪(4歳)は1歳半くらいから自分で服を選んでたけど
淡いピンクやベージュのナチュラル系の色とデザインが多かったよ
どっちかというと森ガール風か
私がメゾや組曲をたまに買うけど、姪のチョイスのほうが大人っぽくて上品かも
母親(妹)がモノトーンにでかい英字どーん!!の服ばかり着ているので好みが正反対で笑う
594名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 15:39:12.09 ID:hY2E/DRA
>593
へぇー、親の影響ってわけでは無いんだね。
ギャル系に走るのは「みんながそうだから」って日本人の感覚なのかなーと思った。流行りってあるものね。
595名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 18:35:17.34 ID:YkMBv7Pj
森ガール風かというとちょっと違う気もするが、フランス物はスモーキーな色や淡い色のものが
割とある印象。
最近ユーロのレートが厳しくて買い物がしにくいのが難点。

うちは英字ドーン蛍光色バーンが嫌いな150cm。
最近のGAPは使えなくなった。
Pomponetがギリギリラインらしいけれど、高くて名札の穴なんか空けられたら泣けてくる。
どうしよう、もう服を買う店がないわ…
596名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 22:33:00.42 ID:qYc1Zukv
>>595
穴の開かない名札留め は使わないんですか?ワッペンじゃなくプラの
うちは入学準備として検討中なんですが
150cmのお子さんには子供っぽすぎるとか?
597名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 23:06:53.83 ID:XqJpzb92
>>596
学校で用意されたもの以外禁止の所もあるよ
598名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 07:20:47.35 ID:cy/slRe+
>>597
なるほど、ありがとう
困るねそれ
599名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 11:04:13.29 ID:3WslOY1L
>>596
名札は学校で朝つけて帰り外して置いてくるとこも多いから
子どもがあの小さい部品みたいなものを持って行ってつけて、
また外して持って帰ってを毎日するのは無理だわ。
オシャレ好きでしっかりした高学年女子ならできるかもしれないけど
600名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 11:41:30.30 ID:5r/03dtT
>>596
うちは小1から使ってるよ(現小2)
学校でだけ付けてるから、部品ごと置いてきてる
針を怖がってたから差さなくていいのも利点
その部品をいちいち持って帰れって言われたら外すのが大変でたぶん無理だけど
601名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 16:14:17.71 ID:wU/tIsnC
森ガール風ならキッコリーってブランドおすすめ。
たしか130か140まであったはず。
親会社がベビー服のシシュノンで日本製も多いしそこそこ洗濯にも強い。
602名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 20:11:02.32 ID:lpcqRE71
すごい森っぽい名前のブランドだね
603名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 20:24:35.12 ID:70+meHyS
>>601
シシュノンだと割と安いランクの子供服だね
604名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 13:16:39.17 ID:sjCeb77Q
>>598 です
>>599-600 ありがとう、とても参考になりました
防犯のためか何かで、登下校時には名札ナシというところが増えてるのかな
入学後に判断します
そういえば昔はフェルトを挟んで留めてた子もいたような
穴は開くけど広がりにくいみたいで
605名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 23:59:41.05 ID:paCe1vJ8
キッコロかと思った。
606名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 00:03:38.43 ID:khMQIYaN
モリゾー?
607名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 12:05:41.84 ID:zPHSW6aj
私はちょいギャル風は好き。でもANAPとかは無い。
608名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 14:13:04.21 ID:zDUrtGeK
ボンポワンを買い占めたい。。
609名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 14:34:50.70 ID:qb8r2hyC
CROWN BANBY
ドギツクなくて生地も縫製もしっかりしててプチプラで、と
通学服にヘビロテしていたのに 最近お店で見かけなくなってしまった。
よくデパートのワゴンとかにあって いろいろ選ぶのが楽しかったのに。
610名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 08:58:41.37 ID:kSesn6cU
デパートのワゴンでどぎつくなくてプチプラ・・・もしかして?と思って子どもの服見たら
やっぱりクラウンバンビだったw。
淡い色合いで、ワンポイントにキラッとラメ入ってたり可愛いよね。
不定でワゴン出てるイメージ・・・バーゲンシーズンしか出てこないんじゃない?
611609:2014/06/09(月) 12:30:33.17 ID:ukhoLgVv
クラウンバンビ仲間がいた ノシ

そうそう、ラインストーンやラメがちょっとキラキラして可愛いんですよね。
よくワゴンでSACCOとかと並んで売られていたのに、この頃SACCOしか見なくて。

バーゲンシーズンになったらチェックしてみます。
612名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 12:41:58.90 ID:Ko2cgHcY
クラウンバンビ、時々行くデパートで見たような…と思ってググってみた。
http://www.aono-kids.com/shop/index.html

私が行くデパートには常設(っていうのかな?)でちゃんとお店があるよ〜
年末年始の頃福袋スレでもクラウンバンビが話題になってたような?
613名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 22:25:26.78 ID:jyxmt8L6
クラウンバンビ、今でも西武のお客様感謝祭みたいのでよく売ってるから
時々買うよ。
関係ないけどこうやって普通デパートって言うのに、なんで子供服ブロガーって
百貨店って言うんだろう。
614名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 22:51:10.65 ID:i7edsz8/
それは地域性とか年代によるもので
子供服ブロガーに限ったことじゃないと思う
615名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 07:57:47.74 ID:G8aASB+d
カメラは写真機、映画は活動だわね
616名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 09:12:07.84 ID:JUSUGfHS
西武は西武百貨店と名乗らなくなったみたいだけど
東武や東急なんかは今でも東武百貨店・東急百貨店だし
百貨店と言ったって別にいいじゃん
617名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 18:36:41.45 ID:7A1LBsmh
クラウンバンビは年明けの福袋スレでいくつかネタバレ見たよ。
私も買った一人だけど送料込3675円で4点入り、どれも無難な色デザインだったので秋から着せる予定。
デパートのワゴン、うちが田舎だからかもしれないが地元球団の応援セール感謝セールだと大放出されてる。
618名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 22:17:10.56 ID:ncEw+r8G
>>616
別に良いとか悪いとかじゃなくて

子供服ブロガーって文章の書き方とかなぜかみんな真似するからね
百貨店、に統一してるみたいね。
地方の人が多いのかもしれないけど
619名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 01:08:57.28 ID:215WMMEn
関東はデパート、関西は百貨店という人が多いって前にテレビでやってたよ

スペインのレオノール王女、ソフィア王女のファッションが可愛い
ナノスってブランドで、日本では取り扱いないみたいだけど。
でもきっと白人の美少女が着るから五割増にみえるんだろうなあ
620名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 16:50:20.17 ID:ZPdnZgV4
ほしゅ
621名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 14:26:48.90 ID:wzw3YArD
子供の肌着について教えて下さい
90か100サイズでキャミ型でグレーのものが売っているところはありませんか?
できれば股下スナップがいいですがスナップ無しでもいいです
下着ってハートや花柄のファンシー色のものしか見つけられなくて
622名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 15:38:51.40 ID:/owDpyPb
>>621
むしろこっちで聞いたほうがいいと思う…ベビー服スレ

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1394940867/

ココは対象サイズの関係もあると思うけど、まったり可塑ってるから相談には向かないよ
623名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 17:37:11.59 ID:wz405iZw
100と言うともう3歳だけど、股下スナップってあるのか!
ラン型ボディで95なら見たことあるけど
624名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 21:07:35.50 ID:wzw3YArD
>>622>>623
ありがとうございます
まだ1歳半なので100は早すぎました
移動します
625名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 10:50:55.20 ID:QHZTWbBG
娘の読んでる雑誌にBLOCとかJENNIの服がよく載ってて
誕生日プレゼントに買ってって、やたらと見せて来るw

いい子にしてたら買ってあげてもいいけど、近所に売ってないんだよ。
楽天とかにも出てるけど、一回実物見てから買いたいし。
626名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 19:59:31.21 ID:pAB/vcng
小学生向けファッション誌がもう当時はあり得なかったもんね
しかも中1になってもそういう雑誌はまず買えない(高校生向けにエッチな記事が載ってるからw)

今の小学生向けファッション誌読んでみたいなあ
627名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 20:34:23.42 ID:KjXBzKEp
地に落ちた「リケジョ」
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32562566.html

したたかな女
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32814253.html

格下婚のススメ(水次祥子)
https://twitter.com/gazoudan/status/475638616610181121

 「家庭教師のトライ」という企業が「アルプスの少女ハイジ」の動画を
使ってテレビCMを放映しておりますが、女というのは子供の頃から
猜疑心が強く疑り深く更には嘘を平気でつく生き物であることを改めて
思い知らされました。幼少時から身に着けたこの技を使われたら、
正直で純粋な男性などひとたまりもありません。更に女性には涙という
最大の切り札まで持っております。これを男性が使うと先日の県会議員の
ように物笑いの種になってしまう。塩村の嘘泣きが効果絶大であったことを
見ればその威力がよく分かります。いずれにせよ一部の女性を除いて、
彼女等の多くは信用が出来ないことを如実に表していると思います。
http://www.trygroup.co.jp/cm/video/cm66/
http://www.trygroup.co.jp/cm/video/cm67/

 塩村のついでですが、4月の衆議院総務委員会で上西小百合議員が、
自民党議員から同様のヤジを受けていたと新聞で報じておりました。
しかし報じ方が塩村の時のように一面に大々的ではなく、社会面に
ひっそりと載っていたのですね。二番煎じではあまり報道的価値がないと
判断してのことでしょうか。塩村のマスコミ操作が如何に巧みで狡猾で
あったかを物語る出来事でございます。
http://ameblo.jp/d-hukkenn/entry-11888885015.html

●YouTube
「男性なんかいらない」、「日本は滅びればいい」http://youtu.be/VrZdXh6EClM
「尋常でない女たち」http://youtu.be/loPomUo7EXU
628名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 23:30:13.88 ID:nmkpeMp4
もうすぐ4歳の娘用の幼稚園で履くシンプルな靴下買って来てと、夫にお願いしたら「本人が欲しがったから」と言って、どぎつい色の靴下買って来たよ。
ttp://i.imgur.com/M1iAPmt.jpg

orz

やっぱりファッションのコントロールは母親がせねばなー…
それは13歳くらいまでは必須だと思うわ。
629名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 23:35:22.97 ID:DUejDkvC
靴下くらい好きなの買ってやりゃいいじゃん
わざわざ画像上げるほどのことかね
630名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 00:32:37.56 ID:UEt469TH
子供はこういうの好きだよね 可愛いじゃない。
これがいいって言えるって大事な事だよ
選べるくらいになった成長を喜びつつ、これに合わせてコーディネートしてあげれば?
631名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 00:46:51.01 ID:dvCaqb1V
幼稚園で履く靴下とか、毎日まっ黒にしてきてウタマロでゴシゴシするんだから
なんでもええやんw
632名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 10:26:01.14 ID:zqCkRK7/
13歳までなんて可哀想。
コントロールとか毒親っぽい
633名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 12:00:01.71 ID:0wUPJ9ng
>>625
セレクトショップの福袋にBLOCのトップスが入ってたけど、
薄手なのに何回洗っても生地がしっかりしてる。
デザインさえ気に入ればいいと思うよ。
西松屋みたいに物によって違ってたらごめんだけど。
634名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 22:31:09.24 ID:xJ9R8NHm
>>628
全身こんな色合いの娘とか!!
一緒に並んで歩く勇気無い!!!
635名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 23:22:02.90 ID:yg+CGyj5
4歳だったら全身こんな色合いでも可愛いよー

保育園では、親の趣味か子供の趣味かわからないけど
ナチュラル、ガーリー、原色系、ギャル系とかとか
個性的な服装の子が多くて見るのが楽しかったのに
小学生になると急に地味な服装の子増えるね。
まわりから浮きたくないという気持ちが強くなるのかな
636名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 08:02:42.24 ID:cDGmsYkC
コントロールとか並んで歩けないとか、実の娘じゃないのかしら。
何歳になってもセンスを全否定されて自分の服を選ばせてもらえない>>628の子を想像して泣けた。
637名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 10:09:08.05 ID:IMrriubC
まあ、コントロールしすぎは良くないけどコーディネートやTPOの基本くらいは教えてやりたいかもね。
児童館でよく会う親子が、息子さんにフリフリ服着せてくるんだよ。
「もっと普通のを着てほしいんだけど、ああいうのが好きで〜w」
と、フリルのついた女児ブラウスを着せていた。なんで買ってやるんだ…
638名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 10:42:54.61 ID:PiuNel71
>>637
あーいたなあ、そういう子。
可愛い女の子だと思ってたら、男の子だって聞いてびっくりした。
フリフリじゃなくて、シンプルな女の子用の服装だったけど。
お母さん女の子が欲しかったのかなーと思ったよ。
639名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 13:38:04.34 ID:qrnCsRwj
>>628
かわいらしい靴下じゃん
靴下まで自分で選ばせてもらえないなんて可哀想だわ

自分じゃ思ってもないんだろうけど根っ子が毒親みたい
640名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 14:47:59.47 ID:4jUXwOFr
幼稚園で色の指定があるのかなと思ったよ
641名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 15:27:32.40 ID:NreWxurt
>>640
>ファッションのコントロール
って書いてるから、それは無いでしょ。
642名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 06:42:07.07 ID:1ud/oB41
着るものくらい好きなものを着せてやればいいのにね
643名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 09:56:42.58 ID:Un3utCPs
本心は嫌だなーとは思いながらも、キャラ物の服だって本人希望なら着せるわ
644名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 12:11:15.81 ID:Dv2wSHz5
生まれるまでキャラ服戦隊服pgrだったんだけど
大喜びしてるのみたらこっちも嬉しくなるものね。
645名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 13:20:55.66 ID:HjcSIAWa
うちもどぎつい色のキティやディズニーとかは着せるつもりなかったけど
誕生日にいただいた娘の大好きなルルロロのトップスだけは嬉しかった
くれた人も私のキャラもの嫌いは知ってたけど「このくらいなら?」と
色もデザインも甘い感じでフリフリふわふわなのが良かったよ
さっそく着て見せびらかしに回ってたもんな
646名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 16:32:33.19 ID:Rxo6V8BO
ファッションのコントロールといえば、自分が子供のころ父親の趣味で頭はスポーツ刈り、服は母の趣味でフリフリワンピースだった
ちぐはぐ過ぎていつも笑われてたし、その頃は笑顔の写真は一枚もない
当時は嫌だって言えなかったんだよなあ
647名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 17:09:56.69 ID:/NlE3av3
7〜8年前にマルコメ頭なのにピンクハウスのカーデ着てた子見たけど、
女の子だったのか?
648名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 17:19:59.98 ID:+IX7y0qM
お姉ちゃんのお下がり着せられてる男児もいるからなあ
649名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 17:28:36.13 ID:oA6xdfG2
出先で熱が出る、水にぬれたなどして寒いけど着る服がない
→たまたま手持ちの母や姉妹の上着を借りて着ている
とか、子供の場合いろんなパターンがあるから一概には…
650名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 18:21:31.22 ID:VRRRSUGC
>>628
別に全然派手でもなんでもないじゃん
ファッションコントロールとか、子供可哀想
651名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 20:02:48.63 ID:H0wvzqRc
着るのは本人なんだから好きなの着させてあげればいいのに
652名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 22:13:35.77 ID:CxcBQM8u
丁度気になる話題なので質問。
先日モールに行った際子供5歳がベビードールの服を欲しがった。
私は「ヤンキーみたい…」と思って、子供を「よそも見てからね」と誘導し最終的に買わずに済ませたのだけど、
ここの親御さんたちは「どうしても欲しい!」ってなったら買う?
他に浴衣を選ぶ時の浴衣ドレスとか。
私はあまりにヤンキーな物は避けたいんだけど、コントロールするのは良くないのかな?
それとも最初からヤンキー御用達なショップのあるモールには連れて行かないとかなんでしょうか。
653名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 22:23:51.90 ID:oA6xdfG2
極端じゃなきゃいいんだよ何でも
まったくコントロールしないで子供の好き放題買い放題ってのもよくないだろうし
完全にコントロールして子供の欲求を抑圧するのもよくないだろうし
そのさじ加減は難しいけど最終的には親と子にしかわからん問題
金銭的な問題もあるしね
654名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 23:39:25.15 ID:iqQTGgc/
何歳まで買い物に付き合うもの?
私は13くらいから一人で
12までは買い物は母と妹と3人で行って、自分で選んで母は一切否定しなかった(と思う)

自分の生涯を振り返って、一番イケテナいなあと感じるのは中高の頃だな
やはり母と買い物に行かなくなってからだなあ…
655名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 00:14:18.21 ID:BnN3bqS2
昨日キャサリンコテージの水色アリスのレビュー見てて、↓のレビューを思わず三度見くらいしてしまった。


>このアリスのドレスなら、結婚式1回だけじゃなくて、ディズニーランドでも着れそうだし、一年中大丈夫♪早速購入!
>ドレスが届いて、袋を開けた瞬間に「着る!!」と叫んでズボンを脱いでスタンバイOKの息子。
>早速着て、幼児教室に行ってしまいました。


娘の間違いなのか本当に息子なのかどっちなんだろう…
もし息子だったら、息子が着たい服を息子の気持ちを尊重して着せてあげてるのか、まだ小さいのをいいことに自分の趣味を押し付けてる親なのか、どっちなんだろう…
656名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 06:37:11.24 ID:39aTML8Q
>>655
ネタレビューじゃないの?
657名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 09:58:00.68 ID:kL5FqSBH
なんだっけ、あのコピペを思い出すよ。
最後まで読んだらホモだったっていうあの。

>>652
買い物は、「今日は見るだけ」の日をとりまぜて娘の好みの傾向を把握しておく。
うちもハデハデヒラヒラキラキラ系好きだよw
私はもう少し落ち着いたものが好み。
買うときは、娘の好みを取り入れつつ私にも許容できる範囲のものを3〜4枚提示して
「どれがいい?」
と選ばせている。大抵、私が一番選んで欲しくないやつを指すww
でも、許容できると思ってチョイスしたものだから買ってあげてるよ。
658名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 13:12:08.30 ID:P/ZrL07/
うちはコントロール以前の問題で…
自分の趣味と娘の趣味が合わないので擦り会わせに苦労してる
幸い娘と容姿も服の趣味も似ている従姉がいるので
いくつか選んでもらったら、それを基本に買い足していく感じ
もうさ…3歳にもなるとピンクなだけとかフリルさえついてればじゃ着てくれないんだよ
独身時代はピンクや少女趣味はダサイと内心バカにしてたんだけど
バチが当たったんじゃないかと思うくらい…orz
659名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 13:31:13.97 ID:NdAd9edF
>>658
ピンクや少女趣味なんて、一部の人を除いたら子供時代しか似合わないから
今のうちに本人の好きなようにどんどん着せてるよ

母親がコントロールすると鬱憤が溜まって大人になっても痛い格好する人になりそうな気がする
660名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 17:49:50.84 ID:w0yiAQfM
>>659
あら私w
子供時代スカートもピンクもフリルも女の子らしい物ダメだった
反動で18〜22.3くらいまでロリータとか姫系ではないけど
フリルとリボンと白とピンクばっかり着てたわw
本人が望むならTPOに合っていれば好みに合わせてあげて欲しいな
661名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 19:01:36.08 ID:Wa2D49n/
>>658-659
ありがとうございます
ありがたいことに従姉が選んでくれる服を娘は大喜びで着てます
顔だけじゃなくピンク好きやセンスまで遺伝したのかも

娘より年上の親類の子供たちは全員男の子なので
お下がりもなければ比較参考にできるものが何もなかったゼロからのスタートでしたが
似合う色やデザインやTPOを教えてもらいつつ精進してますよー
アルバム見ると従姉が口出ししてくれるようになった時期を境に
全く違う子供のアルバムみたいになっているのが笑える
662名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 19:04:16.83 ID:Wa2D49n/
アンカーまちがえました
>>659-660さん改めてありがとうございました
663名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 23:37:59.82 ID:Y8Ef54ZQ
私は小学生の高学年くらいになるまでは服に全く興味が無かった。
ただ、タートルネックとかチクチクするキュロットとか、鬱陶しいものが
嫌いだったってだけで。でもやっぱり今時だからか、娘たちは好みが色々あるわ。
でも好みが大体娘と同じだから気にならない。
ベベの地味な色のやアメカジ系好きな母とは全く好みが合わない。
664名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 01:16:53.31 ID:OSwTpZRS
>>663
BEBEとアメカジって正反対のようなw

小さい頃は何でも着れたけど、三歳も半ばを過ぎると似あう似合わないがでてくるね。
さらに日焼けで淡い色がますます似合わなくなってる…ガーリーなのが好きなのに。
665名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 17:00:11.97 ID:bxxczeUN
ビケットとかのナチュラル系の服装可愛いな〜と思うけど、似合わない。日焼けしまくりだしなぁ。
666名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 18:11:44.43 ID:Bwu0vmBM
UNICAやセラフ、サニランがメインの小3女子
初めてフランシュリッペに出会ってしまった
何このどつぼなデザイン
娘もウヒャヒャヒャ選んでた
日焼けして微妙だけど気にしないw
でもサイズが130までなのですぐに卒業だわ・・
667名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 17:03:35.80 ID:SJbIoGJB
130位からサイズオーバーやら
サイズがあっても方向性の違いで好きなブランドがどんどん減って行くよ。
668名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 18:13:27.55 ID:UfMp/cwS
うちは親子が納得する中間点って事でシスタージェニィに落ち着きそうな感じ。
ギャルギャルしいのは避けるけど。
669名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 22:25:58.63 ID:gx3GdRzF
メゾの半袖Tシャツって小さ目かな?
長袖は妙に丈が短くて袖が長いのを持ってるけど、半袖だと120か130で迷う。
身長110だけど120でも丁度良くて来年は余裕ないんじゃないかと思うのが
結構あるから迷う。
670名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 23:32:34.28 ID:/EWkEq5B
そうそう、うちに5枚ほどあるメゾのTシャツも袖が長くて丈が短い。あと肩幅も狭い。
あんまりメゾに詳しくないけど、メゾってみんなそんな感じなのかな?

うちの子は身長112くらい、ややポチャ。
大抵110か120着せてるけど、120買うとまだ大きい事が多い。

で、メゾだけは130着せてる。
2サイズ上じゃないと肩幅がムリ。
ポチャにメゾを着させるのが間違いなんだろうけど。
671名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 20:37:25.63 ID:6OIJbLm9
ややポチャの姪にメゾ買ってるけど
店員さんは「今着てるもののワンサイズ上」を買うように勧めてくるね
たまたまかもだけど、今まで買ったカットソーやパーカージャケット類で
あまり小さめだと思ったものがないんだよね
4歳になったばかりで身長105くらいで頭大きめ、ややポチャ
それで110のカットソーがだいたいぴったりってかんじ
110のうさぎパーカーとジーンズは、まだぶかぶか

ポチャにメゾを着せるのが間違いってことはないよ
むしろ色白ふっくり健康的な子に似合う色とデザインだと思う
うちの姪は顔色を明るく見せるためにメゾや組曲のきれいなピンク着せてるけど
672名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 23:49:41.70 ID:KiFf0SxI
うちの子はかなり痩せ
肩幅がないからメゾ、シャーリーあたりの形がすごくしっくりくる
細いつくりのブランドなら着こなせてる感じがする
他のだと肩が合わなくて垂れ下がって服に着られてる感がより貧相に見える

色白和顔でキムラタンあたりが似合いそうだけど、ガバガバだわ
673名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/20(日) 19:14:03.84 ID:TamZu/jr
色白和顔だとキムラタンや組曲が似合いそうだけど
どっちもぽっちゃり…というか、顔も体も昭和の子供御用達って感じなんだよねえ
最近の小顔で手足が長くて細身のお子さんには絶対に似合わないという…
674名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 18:26:44.86 ID:FykBAkkB
ほんとに、どうして母親の私はちんまりした昭和体型なのに娘は今時の体型なんだろ。
DNAどうした、て感じよ。食生活なのかなぁ。
675名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 18:43:47.40 ID:z9J2a197
いや普通に夫やその親とかに似たんじゃないの?
アンガールズ田中だって両親と並ぶと宇宙人2人捕まえたみたいになってたよ。
676名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 23:56:48.65 ID:OCGZkRVt
>>675
へぇー遺伝なしでもあそこまで伸びるのか
677名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/03(日) 20:47:53.39 ID:/4+a77T2
うちの子、年少で105pあるので、110だとほぼぴったり。最近は
120買うようにしてる。幼稚園が私服だからできる限りお安くと思って、
LAGOMやグローバルワーク、コストコで大量買いするカーターズを
愛用なんだけど、今買ってるのが着られなくなったらおさらばなんだよなあ。
年長になったらどこで買えばいいんだろう。無印、ユニクロ、GAPばかりに
なってしまうよ〜。

円高でつらいけど、verbodet個人輸入復活しようかなあ。
678名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/03(日) 21:43:39.20 ID:N/Klkfa+
>>677
円高だと辛い?
679名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/03(日) 22:42:47.72 ID:/4+a77T2
あ〜すみません、円安でツライでした。ごめんなさい。
個人輸入も始めたころは1ユーロ100円程度でガンガン買えたのになあ。
680名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/14(木) 17:22:55.21 ID:9+diqg/r
近所のイオンにanyFAMとドーリーミューが入っていて、
親子で趣味が合うのでよく着せています。
幼稚園にはドーリーミューは着せたくないんだけど、
好きな男の子がいるからって自分で毎朝お気に入りを選びます。
可愛いけど毎日一緒…それ以外だと着てくれないし。
そういうことありますか?ぐずった場合どうやって着替えさせてますか?
681名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/16(土) 13:18:21.10 ID:69hFkfWm
地元局の夏休み取材番組で2年くらい前にanyFAMで出していた
段々フリル袖のカットソーを着た女の子が映ってた
当時、同じデザインでベビーサイズを買ってたんだけど
高学年くらいの子が着ていても、やっぱり可愛いデザインだなあ
ああいうの、また作ってくれたらいいのに…
682名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/16(土) 14:57:40.48 ID:wKrdLENc
>>680
同じデザインの服を2枚買う
自分でAとBの目印をつけて、2枚が違う服であると知らせるというのはどうでしょう
683名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/16(土) 19:35:48.55 ID:y0Zf4XEY
>>680-682
anyFAMは値段が安ければ同じデザインの色違いとか
同じ色の似たデザインのものを複数買いしてもいいと思う
うちの姪(年少)の好きな「ピンク」「ハート」「キラキラ」を全部クリアしてるので
自分のを買うついでによく買うんだけど
泊まりに行った翌朝、自分でタンスから服を出してサイズアウト寸前のお気に入りを見ながら
「これは、もう小さくて着れないかも…」と悲しそうにつぶやいてた
今度かわいいの見つけたらサイズ違いも考慮に入れようと思う
684名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 19:56:52.81 ID:ub60Xk5+
ほしゅ
685名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 09:44:00.34 ID:2uXK7u87
120〜140cmの身長の女子って、デニムのジーンズ(スリムやベルボトム)履きたがる?流行してる?
686名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 14:11:53.17 ID:pH2GN6q8
今は季節的にそういうの履いてる子は見かけないけど
どういう理由でそれを知りたいの?
687名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 15:05:47.70 ID:2uXK7u87
(゚ω゚≡゚Д゚)
688名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 15:08:01.13 ID:2uXK7u87
お下がりもらったんだけど
まだ100でも大きいので将来的に残しておいた方が良いか、今誰か別の人にあげた方が良いか
母親の気持ちとしてはデニム好きよりスカート好きの子になって欲しい

こればかりはどうしようもないけどさ
689名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 15:11:07.11 ID:d5cLLGgD
>>688
とりあえず持っておいたらいいんじゃないかね
スカート10着の中にジーンズ1着あっても
いいんじゃないかなと思うよ、外遊びしたい
時もあるかもしれないし。
690名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 15:17:01.15 ID:pH2GN6q8
学校行事とかで
スカートNG、ズボン履いてきてね
みたいに言われることもあるね
691名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 15:41:47.96 ID:V2kXuAlv
小学生女子は普通にジーンズはいて学校に行ってるよ。
ジーンズに流行とかなくない?
692名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 17:05:43.67 ID:shwiWGkN
うちの年長はスキニージーンズにガーリーなトップスを合わせるのが大好きだよ。
甘辛ミックス()って感じで子供でもお洒落感出せる。
大好きなアイカツでもそういうスタイルが素敵と位置付けられているし。
でも2年3年経つと流行は変わるし保管するか迷うね。
「今」に限って言うとベルボトム系は無しだけど年数後どうなるかな。

前置きが長くなったけれど、保管場所に余裕があり比較的ちゃんとしたメーカーの物で状態が良いなら保管してみる。
最近は蚊に刺されると大変な事になりかねないから、ロング丈のパンツを所持しておいたほうが身のためかもしれない。
693名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 19:27:47.34 ID:2uXK7u87
ストーンウォッシュ
スリムスキニー
非常にオシャレ感があり、ピンクのラメステッチなどがあり、ゴージャスな刺繍もある
こういうのが流行なら、4、5年間寝かせておくのは流行遅れで危険かな?
今欲しいと思う子が周りに居るかもしれないな?

自分が子供の頃は女子小学生がジーンズなんて履かない時代だったのですわ
ハハハ
694名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/06(土) 16:31:05.39 ID:K5cAaJRI
長男は生まれつき体に障害があり、寝たきりの状態だった
1歳児を床に落とした父親、殺人未遂容疑で逮捕 福島
何もなければ、幸せな家族だったはずなのに。障害児が生まれている・・
https://twitter.com/onodekita/status/507658105136484352

「フクシマジェノサイド」日本政府が犯した愚行として歴史に刻み込まれるだろう。
食べて被曝、燃やして被曝、(焼却灰を)まぜて被曝、移住させない・帰還させて被曝。
毎日が被曝強要の日々であり、その結末を我々は目の当たりにしつつある。
https://twitter.com/TakaoMorimoto/status/506589746189975552

おばあちゃんが生前よく言ってました
すごく大変な問題や苦しい時期は必ず訪れる
でもそれが訪れたとしても
それによって誰が本当に助けてくれる人かがわかる
誰が嘘つきで、誰が誠実な人かがわかる
誰が偽善者で、誰が正直者なのか
天使と悪魔がわかるよって
https://twitter.com/k2cyan/status/507923210742947840
695名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/07(日) 21:31:45.12 ID:fyBKhbqz
自分の頃は6年生になったらジーパンかっこいいみたいになって
履くようになったわ。
親になった今では、動きにくそうだし子供にはあまりはかせたくない。
696名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/08(月) 23:43:40.08 ID:MxW3hHJc
凄いストレッチが効いたジーンズなら履かせるけど、
バリカタのものは子供がイヤがるね。
うちはショーパンやキュロットにレギンスが定番。
697名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/09(火) 13:10:05.64 ID:DgV8aofu
姑がベビードールのロゴがデカデカと入ったおさがり寄越して来た…
これ、着せなきゃいけないのか…orz
698名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/09(火) 22:06:11.35 ID:B700rdUR
>>697
着ないでまた誰かに下げればいいのさ
699名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/09(火) 23:09:39.74 ID:K3vIVBM3
>>697
コレクターみたいなママ友がいて譲りました!とか何とか
700名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 13:30:03.56 ID:izbaYpcr
>>697
ベビードールってそもそも透け透けランジェリーの事だよね…
あんな恥ずかしいブランド名デカデカとつけて歩かせるなんてかわいそうだよ。
>>699は名案だと思う。
701名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 17:09:01.16 ID:fylm8nz5
>>700
ベビードールは元々テントラインのワンピースのことじゃなかろか。トゥイギーが着てたような。
スケスケランジェリーにそういう形が多いのでは?
まあ私もあの王冠は着せないけど。
702名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 21:34:02.38 ID:vnHcyZT9
保育園で、いつもシンプルな服装の子がたまに王冠ドーン!のベビド着てると、
頂きものとかで仕方なく園用にしたんだろうなぁ、と思う。
お出かけには絶対着せたくないもんね。
703名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 09:57:13.35 ID:ihb58pXs
友人からの出産祝いでベビド頂いたよ…
「うちのとお揃いで着ようよ♪」
って言われたわw
マジかwww





彼女、こういうの着せるようなキャラじゃなくて
どちらかと言うと地味目趣向だったのに…
704名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 10:31:47.20 ID:w5HzocMm
全身ベビドはきっついからイヤだけど、Tシャツのみとかならたまにはいいかと思う。
長男が小さい時に一度ポロシャツをもらったけど、キレイな青でちょっと見直した。背中は王冠バーン!だったけど、あまり気にならなかったな。
でも、それから自分では買ってないけどさ。
705名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 17:10:04.71 ID:emJRcmPK
保育園、ベビド率めちゃくちゃ高いw
みんな保育園用にしてるんかな
706名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 18:12:00.26 ID:6+hdXKYi
凄く丈夫とか、なにかいい面あるんかね
707名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 18:53:18.13 ID:z1WVBTRu
>>705
そう?滅多に見ないけど。
地域制もありそうだね。
地方のほうがヤンママ率高いのは何故なんだろう
708名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 19:23:58.73 ID:ZQqVLG2S
地方は女性大学進学率低い・就職率も低いからとか?
709名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 19:34:06.06 ID:WJOBJG+U
学校の勉強ができるやつは大抵都会に出ていくからね
710名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/18(木) 10:32:05.55 ID:TM3psq52
汚れても惜しくない・丈夫・脱ぎ着しやすい・ランドセルを背負うからパーカー×の
学校基準で服を選ぶのがすごくつまらない。(パーカーがNGなのは子供の意向だけど)

制服のない高校の女子高生が着てるなんちゃって制服で学校に行って欲しい位だ。
実際そうしたら浮くだろうし、私服+週2〜3日なんちゃって制服でも「いつも同じ服」とか言われそうだしなぁ。
711名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/18(木) 21:17:27.27 ID:rbb2JKoE
>>710
あ〜、わかるw
毎朝、体育と図工の有無を聞いてるわ
今考えると2〜3歳の時が1番金掛けてたな〜
712名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/19(金) 00:32:29.20 ID:0CCC02NF
>>710
自分の子供時代は「自分の選ぶ服が汚れてもイイかどうか」なんて微塵も思わなかったよ?

あかのれん(しまむらみたいなとこ)に行って、一番好みの柄と色を選ぶ。
大体1枚1900円だったな〜。
30年前の小学生デスガ…

今の時代より子供の数は圧倒的に多かったのに、選べる幅(お店の数やブランド)は少なかったなあ
不思議だね。
713名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/19(金) 08:10:37.08 ID:fu/VC3QM
150サイズをアウトしてしまった六年女子に困ってる
アースミュージック&エコロジーが好きみたいで買ってるんだけど、
身長だけあって体型は子どもなのでデザイン選ばないとSサイズでも肩が落ちたり襟ぐり空いたり、大量買いはできなくて。

160サイズか、レディースSサイズ豊富なお店教えてください
実店舗でも楽天内のWebショップでも。
ちなみにシマムラは近くにあるけど、いつ行っても品揃えが悪くてたまに数着買えるかな、という感じ。
714名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/19(金) 08:17:45.41 ID:Uh5hPHU6
GAPとかは?
160とか大きいサイズあるよ。
715名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/19(金) 09:35:21.60 ID:mrFo5QHr
150か160の娘にはJENNI、リンジィ、ラブトキ、レピピアルマリオ、ポンポネットJrを買ってます。レピピはネット送料無料ですよ。
716名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/19(金) 10:48:20.44 ID:ofirdbB/
ZARAも164cmまであるよ。
貧弱体系の私が割と重宝してる。
717名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/19(金) 12:58:08.91 ID:ZksvvZby
ファミリアも160まであるよ
718名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/19(金) 13:45:20.77 ID:aVcRtoBU
組曲もスクールサイズでTL(150〜160)TLL(160〜170)まで対応してるよ
719名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/19(金) 23:25:44.71 ID:fu/VC3QM
>>713です
皆さんありがとう!たくさんあるのね、もうレディースじゃないと無理かと思っちゃった。
好きなお店の中でサイズが合っても甘すぎとかスポーティすぎは却下とか好みもうるさく言うようになって困ってたけど、
これだけあれば色々なテイストの物が揃いそう。助かりました。
720名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/21(日) 23:02:39.58 ID:MX6YCy7m
>>712
そうなんだよね。
習字も習ってたし、その時も、図工や習字の授業の時も
親にアレコレ聞かれたことなくて、自分が親になってから気になって聞いてみたら
別に汚しても来ないし気にしたことなかったとか言ってる。
母も子供服好きで、昔は商店街にふつうにおしゃれな子供服屋さんがたくさんあって
楽しかったけど、今は無くなったなァとよく言ってるわ。
721名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/21(日) 23:26:43.07 ID:EQvOayym
>>720
最後の一行多分意見食い違ってると思うけど、今はSPAの勢力が凄くなって、SCに沢山テナントが入ったり、ネットショップが増えて、子供服メーカーの情報が増えて、ブランドとしての選択肢が増えたなあってことです。
昔はあかのれんの的な衣料品店か街の子供服屋がセレクトしたメーカーから選ぶしか、出会いがなかった。

街の子供服屋へは、母にねだって入ったの1回きりだ。
1着があかのれんの3倍して、子供心に申し訳ないと思った。
722名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/22(月) 00:14:52.29 ID:u3eaim+m
私が子供の頃は、母のハンドメイドが多かった。
母はデザイン学校出身だったから、ミシン使いまくってたけど、
貧乏臭く感じてとても嫌だった。
それと、母はティンカーベルばかり買ってた。
今もティンカーベルてあるけど、昔も今みたいに高価だったのかな??
長ズボンとか丈夫だと母がいうので、よく履いてた。
今もあのウサギの刺繍とか見るととても懐かしくなる。
723名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/22(月) 13:08:13.48 ID:KL+th+gc
>>722
お母さんの手作りなんて素敵ー!と思うけど
子供の趣味ではなかったのかな。
ティンカーベルは今も昔も高級なイメージ。
724名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/22(月) 13:23:35.31 ID:dX7g7aWa
まあ母の手作りっておやつでも服でも子供好みではないことが多いよね。
今はハンクラ母さんなら可愛く作れそうな本がいっぱい出てるけどね。
小さい頃の私と弟が着てた服が欲しい。
いい服はよそ行きなので写真が多く残ってるんだろうけどなかなかおしゃれ。
今うちじゃ日帰りレジャーやデパートぐらいじゃわざわざよそ行き着せないからなー。
725名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/22(月) 14:59:24.67 ID:r9+R3q+U
95cm13kgの3歳男児、だいたいのズボンがずり下がってしまうので、
買ったらまずゴムを詰める作業が発生するのだけど、かなり面倒。
息子のウエストが細いのか、でも他の子を見てもうちの子が特別痩せてる感じもないし、
みんな同じ作業をしてるのか、それともずり下がらないのか分からん。
GAPの服をもらったのだけど、ウエストがゴムじゃないタイプかゴムでもゴム穴がないのとかあるし。
もうどうしたらいいんだ。
726名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/22(月) 15:01:42.02 ID:F0R2hNZc
GAPで買った長袖シャツワンピ
2歳7ヶ月身長94cmの娘に100買ったらジャストと言うか
少し窮屈そうだった
110にして袖長くなるの嫌だなと思ったから100にしたけど
試着しないと難しいね
727名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/22(月) 17:52:18.28 ID:9kaPquBa
細身の男子のズボンで、お勧めがあったら
教えてください。

小2男子、身長130、体重21キロで
今までは、FOkidsやレギンスっぽいジーンズを履かせてました。
ギャップ、H&M、ZARAは、
ウエストが大きくて履けません。

学校に履いていくので、廉価な物で探しています。
728名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/22(月) 18:40:28.53 ID:qqbwDRED
>>725
何年か前にナイトスクープで同じ悩みをもってるお母さんが探偵に依頼してたわ
保育園で遊んでたらうちの子だけお尻がペローンとでてしまいますってやつ
結局他の子よりお尻の膨らみがなく真っ平らだからそうなるって検証されてた
対処方法もやってた気がするけどわすれちゃったな
ぐぐったら動画あるかも
729名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/22(月) 23:56:42.23 ID:r9+R3q+U
>>728
ありがとう、動画観てきたw
うちの子はお尻が扁平ではないけど、お腹が出ててウエストのクビレがないからかも、と思った。
でもいわゆる幼児体型なんだけど…。
対処法は特にやってなかった。
着物なら似合うんだろうな…。
730名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/23(火) 02:39:30.62 ID:jTuaIHPH
>>727 同じFO系だけど、サニーランドスケープはどうかな。あとJIPPONとか。
どっちも140までだからすぐサイズアウトかな。
731名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/23(火) 05:55:39.46 ID:3noVk8p4
>>727
H&M辺りでも女児向けのデニムだと同じサイズでも細身だったりするよ
ウエストがアジャスターのゴムで調節できて、装飾のないシンプルなデザインの物に限られてしまうけどおすすめ
既に試した結果だったらごめんね
732名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/23(火) 07:14:46.12 ID:NyZQf+gV
>>727
ベビー服スレのほうにブランド別の大きめ・小さめ情報がテンプレにあるから見てきたらどうかな
その中でトドラーサイズのあるブランドをチェックしてみては?
733名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/23(火) 17:14:04.64 ID:NXhisyoG
>>725
ベルト通しがついているならゴムのベルトみたいなのはどうだろう。
tp://www.bellemaison.jp/100/pr/490201408/194511/?SHNCRTTKKRO_KBN=0H
のようなの。西松屋でも100均でもあるけど
734727:2014/09/23(火) 17:49:21.82 ID:s2Jsjbq2
>>730-732
レス、ありがとうございます。
同じFO系なら、履けるかも。
ウエスト調整が付いてるのでも
絞り過ぎて、ウエストがモコモコしてしまうので
女児用を見てみます。

ベビースレ!
思いつきませんでした。
見てきます。

ありがとうございました。
735名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/25(木) 16:49:38.93 ID:cR0PsDrC
nu が大好きだったのに近所のイオンから店舗がなくなっちゃって悲しい。
まさかやめちゃうのかな。
736名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/25(木) 20:49:48.57 ID:GirmBgHY
ヒラヒラが好きな年長娘とナチュラルな感じが好きな私の
ちょうど中間な感じで最近好きなのがラポシェビスキュイ。
近所のショッピングセンターに取扱い店舗があってよく買ってる。
737名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/05(日) 02:27:59.88 ID:Cwm4UCP/
シャーリーにはまって早5年、5〜6歳って顔が個性出て来るからそろそろ似合わなくなってきた感が…
醤油顔の娘にはシャーリーとかメゾって感じじゃないんだよな〜
でも本人も好きだからつい買ってしまう…
台風過ぎたらカップケーキのJSK引取り行ってこよう
738名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/05(日) 12:01:23.62 ID:TQ47f+8+
シャーリーってなくなったと思ってたらまだあるんだ
知らなかった
739名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/05(日) 13:36:18.33 ID:Cwm4UCP/
>>738
去年一度倒産して親会社が変わったのかな?とりあえずまだあるよw
上の子の時が多分ピークな盛り上がりだったかな、2chでも専スレあったしね。
上の子がシャーリー卒業してちょっと離れて下の子で戻ったら昔ほどの盛り上がりないなーと思ったら倒産したw
でも昔ほどの人気ないから、店舗に並ぶ前に予約完売ってのがあんまりないからありがたいw
740名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/05(日) 16:57:53.95 ID:l7KDetJ4
>>739
ブランドを運営していた株式会社ツイニーエンドー(旧社名:株式会社シャーリーテンプル)は経営不振から2013年7月11日に事業を停止、同月26日付の債権者による破産申し立てを経て、8月28日に東京地方裁判所から破産手続き開始の決定を受けた。

シャーリー・テンプルのライセンス契約は有限会社エミリーに、エミリーテンプル・キュートは株式会社エミリー・テンプルに、それぞれ承継されている。


わけ分からんねもう
741名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/05(日) 17:36:01.83 ID:AxxPI4qO
そういう感じでオリーブドールもどこかが引き継いでくれたらよかったのになぁ
オリーブドールに似た雰囲気のブランドをご存知の方いたら教えて下さい
742名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/06(月) 08:16:03.46 ID:qH5iTGkL
オリーブドールだとキムラタンあたりが似た感じじゃない?
値段的にも同じくらいだよね。
743名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/06(月) 08:31:12.22 ID:JptAxk6C
>>742
似てるかなー?
キムラタンの方がより小さい子向けのような。
うちの子はもうすぐ4歳だけど、顔がしっかりしてきたせいかキムラタンが似合わなくなった
オリーブドール引き継いでほしかったね。
744名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/06(月) 09:16:05.49 ID:oxMjw37N
オリーブドールだったっけ?
745名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/06(月) 09:33:26.92 ID:JptAxk6C
オリーブ デ オリーブ ドール
746名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/06(月) 09:58:59.58 ID:MQ1Wq0C3
>>742
値段はオリーブの方が圧倒的に高いと思うが

確かに親和性はあるけど似てるかって言われると微妙
同じようにナチュラル系ぽくてもオリーブの方がカジュアル要素強くて
キムラタンの方がナチュラル要素ど真ん中って感じだ
747名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/06(月) 10:51:59.54 ID:Fjfzyny3
オリーブより安いけどブランシェスは?
748名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/06(月) 21:18:17.74 ID:2jIMCac+
がっつりオリーブを130まで着せてたけど、120くらいまでが着せてても可愛かったなーという印象。
小学生に着せると、ちょっと幼い感じ。

オリーブも無くなってしまったので今はブランシェス、エニィファム、KPあたりを着せてるけど、娘が大人っぽいのを好むようになったのでバースデーとかで一緒に選んでる。
探せば安くて似た系統のがあるよ。
749名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/06(月) 21:20:36.22 ID:2jIMCac+
ラポシェビスキュイ?とかプチジャムは何となくオリーブと雰囲気似てないかなぁ?
750名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/06(月) 22:15:48.19 ID:U+ot1DcE
返す返すもオリーブ残念だわ
復活しないかしら
751名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/07(火) 20:30:29.57 ID:xAi+NTXE
私はオシュコシュが日本撤退?したのが痛い・・・
あのアメリカンカジュアルな感じが好きだったんだよね
GAPと似てるとこもあるけど、ちょっと違う感じ。
娘2人いるけど、オシュコシュがなくなって以来迷走中・・・
752名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/07(火) 20:43:29.04 ID:pFh6DU+V
>>751
え!撤退したんだ
夏前にワンピース買ったところ…
753名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/07(火) 20:51:56.65 ID:47G6jvkA
久し振りにバースデイに寄ったらfutafutaというシリーズが可愛らしくて、Biquetteと一緒に衝動買いしてしまった。
120までなのが残念。
130を着る頃には似合わなくなるのかな。
女児は可愛いのが沢山有るけど、男児は何着せたらいいのか分からなくなる。
754名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/08(水) 15:57:21.41 ID:RUzPvSma
そろそろアウターを…と思ってるけど何がいいかなぁ。@5歳娘用
平日は幼稚園あるから着るなら土日だけなんだけど、1枚あればいいかな?
色、形も迷い中で、手持ちのロンTやトレーナーは赤とか黄色とか派手目な色が多い。
下の子(男児)にもお下がりしたいから黒や紺やベージュがいいかな。

皆さんどんなアウターを持ってるか参考に教えてください。
755名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/08(水) 22:33:59.73 ID:vLwlZQW+
>>754
バーバリーのキルトジャケット着せてるよー。
下の子(男の子)にもそのままお下がりで着せてます。
756名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/09(木) 06:05:15.53 ID:gSDroCAv
>>754
うちはもうすっかりノースフェイスとかアウトドアブランドばかりになってしまった
757名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/09(木) 12:14:06.22 ID:fJ0hoXfD
1歳娘
かなりデカイのか100センチがちょうどいい
安いお店しか行かないせいか、田舎だからか
このサイズってあんまり見かけない気がして
結局ちょっと大きめを着せてるけど、ブカブカ気味になっちゃって難しい

長袖だと、デザインによっては大人の手を入れて
たぐり寄せるってできないから着せるの難しいんですが
なにかコツとかありますか?
758名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/10(金) 05:44:19.45 ID:9WzYdRt9
>>757
100cmだと通常3歳半くらいだから、1歳と比較すると、腕(袖)が長く設計されている。
1歳だといくら身長横幅があっても手は短い。
最初からゆったりした袖の物を買うか、買った後に袖を折り曲げて縫い付けておくか。

安いってどういう店かな?
ネットで探すのも良いかも
759名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/10(金) 13:56:56.00 ID:M/Wu4NAU
>>750
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
760名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/10(金) 14:18:43.10 ID:+YrOLiI0
>>757
太目にできてるブランドは試してみた?キムラタンとか
地方だとバースデイっていうしまむら系のお店においてあって安いよ
761名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/10(金) 19:51:07.10 ID:0awyQgRV
>>757
ベビー服スレのテンプレにある大きめブランドの服は試してみた?
キムラタン・ミキハウス・ファミリア・組曲など
うちの姪はちょいデブなのでキムラタンと組曲愛用だったけど
組曲は
だと3歳半くらい(他ブランドは100がジャストサイズ)まで90を余裕で着てたよ
762757:2014/10/11(土) 09:32:08.61 ID:xx7buEEq
ありがとうございます
大人と違って試着できないから難しいですね
バースディは近くにあるので、キムラタンがあるか見てみます

ネットも見たいのですが、子供の後追いがひどくてなかなか検索する時間が取れないです
763名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/11(土) 09:36:49.27 ID:LwCDJF7T
>>762
あっキムラタンは会社名で、ブランド名は
youpi!やビケット、ビケットクラブ、クーラクール、ピッコロ等です
バースデイにどのブランドが置いてあるかまではわからないので、
よかったら店員さんに聞いてみてください
764名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/12(日) 00:53:26.79 ID:ZUmyma5p
うちは男児だけど96p16キロで100がちょうどいいから1歳だと大きくて
動きづらそうな感じが・・。
デカ赤スレも楽しいよ!そちらでも聞いてみたらどうかな?
765名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/12(日) 18:07:25.13 ID:wGlUlsAg
>>764
うちの4歳女児より大きいな
幼児の個人差パネェ
766名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/13(月) 13:57:39.34 ID:DaDR2EBz
一歳で100pてすごいね
767名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/13(月) 14:48:52.34 ID:4roI/0Sj
でも100着せるとブカブカなんでしょ?
それで90だと着れないって体型なの?
768名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/15(水) 09:54:45.59 ID:69pNQIw5
100だとベビーとキッズ両方あって、
同じサイズに見えるけどキッズは袖が長くできてるんだよ。
で、757のお子さんはベビーの100がちょうどいいんだけど、
で、757の住んでいる地域だとベビーの100があまりなくて、
仕方なくキッズの100を購入してるけどそれだと袖があまってぶかぶか、ってことでは。

だからみんな、太めのベビーブランドを試したらどうかってレスしてるんだと思うよ。
769名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/15(水) 11:51:07.18 ID:tKloDj+x
ベビーの100、キッズの100って違うの?
同じ店でわかれてるのか?よくわからない。
ブランドによって細身や大き目とかってのはわかるんだけど。
770名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/16(木) 08:16:51.20 ID:ZlbIJVMN
うーん、
「田舎で通販も活用出来ない。
ベビーちゃんなんだけど、トドラーを買うしかない。
どうしたらいいでしょうか?」
って言う質問だよね?

袖を折り返してママの愛を持って、手縫いで留めなされ。

以上
771名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/16(木) 14:23:18.68 ID:0LzOY/Oy
>>769
身近であって分かりやすいのが、GAP。
トドラーとボーイズに110があるけど
全然サイズ感が違うよ。

お近くに店舗が無かったらゴメンね
772名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/16(木) 16:19:04.88 ID:ySr7zWcC
シャーリー一度倒産して残念だったけど、とりあえずは新作もばんばん出てるし一安心だわ。
今期のカップケーキプリントも相変わらず可愛い。
ロリータさんも根強いけど、基本は子供時代ならではのファッションだと思うから、小学校上がるまでは着せたい。
夫も女の子らしい格好は好きみたいだし、娘も可愛いと喜ぶ、私は幼少期に着たくても買ってもらえなかったから娘に着せられて嬉しいなぁ。
773名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/22(水) 20:09:57.97 ID:aDkZ3yYk
>>772
ルルのデザイナーさんが戻って来たからか、昔ルルで出てたのの復刻って感じのが多いよね。
姉の時に買ってたのとそっくりなのが多い印象だわ、今季のは。
自分も10代後半までどっぷりシャーリーだったから、私も娘達に着せられるのが嬉しい
774名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/25(土) 20:46:13.30 ID:qETjwODh
>>769
ベビー110cmは、赤ちゃんを大きくした形
キッズ110cmは、大人を小さくした形
って、前に見て納得できた。
赤ちゃんは手足が短くお腹はぽんぽこで首がないw
775名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/26(日) 00:25:02.86 ID:XmJ6NXvK
ベビー服スレで間違えて聞いてしまい申し訳ありませんが、文章マルチさせてください。。
100センチのスキージャンパー、ジャンプスーツでオシャレなブランドはないですか!80以下は可愛いのたくさんあるのに、90以上なるとレパートリー少ない…ちなみに雪遊び用です(雪の積もる地方です)
ミキハウスは見ましたが微妙でした。ムージョンジョンはまあまあ… ムラスポで見たBurtonってブランドのモンスターズインクの柄は可愛かったですが、まだ他ブランドもあれば見てみたいです。ちなみにメンズです。
776名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/26(日) 02:08:59.98 ID:4GVqKJX/
ノースフェイスとかモンベルは?
可愛らしいのがお好みならゴメンね。
777名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/26(日) 02:20:52.77 ID:55zfbxRL
ラグマートのサイズ感てどんな感じ?
ベビー服スレでは小さめって書いてあるけど
サイズ表見てても、他のブランドとそんなに変わらん気がするんだけど…

ちなみに97センチ15キロしっかり体型の女児です
買うなら100? 110?
唯一持っている夏物チュニック110は、丈は今年でも全然問題なし、
唯一首周りが少し大きめに感じました
778名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/26(日) 08:01:58.33 ID:HZezxZGj
>>777
細身かな?
でも、全部って訳じゃない。
大きめに感じた事は無いです。

ただ、他社よりも
袖がだらーんと伸びやすかったり
首周りがビローンって最初から伸びちゃうのが多いよ。 
うちは男子だから、女児用が違ったらゴメンね。
779名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/26(日) 08:50:52.72 ID:9gLuTJxa
>>775
ignioやオンヨネあたりはオシャレではない・・かなあ。

余計なことですが、昔見た目で買ったら、
足元から雪が入りやすかったり
上着の裏側にフリース使ってて雪がつきっぱなしになったり、
機能的にいまいちだったりしたので、お気をつけ下さい。
780名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/26(日) 11:02:13.53 ID:ZyxklOV3
バートンのなら大丈夫じゃないかな。
モンスターズインク気になる。
781名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/26(日) 21:58:10.32 ID:4YyBa+oq
>>775うちは北国だから質実剛健といった感じで去年ノースフェイスの買ったよ。
サイズが細身でわりとかっこいい感じ。
ムージョンジョンとかのモコモコに比べたらペラペラなのが気になったんだけど、店員さん曰く、防風と撥水がしっかりしてるから大丈夫ですとのこと。
スポーツブランドだけあって細部はしっかりしてたよ。サイズもドロストで調節きくからツーシーズンは着れそう。
こどまーくのスキーウエア福袋も気になったよ。

>>777うちは97センチ16キロの男児だけど、100のカットソーはピタピタ、トレーナーは丈短いです。
圧倒的に小さめに感じるよ。
782名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/28(火) 01:18:37.38 ID:zqDBbN6p
>>778
>>781
サイズ感について教えてくれてありがとう
傾向的には細身っぽいですかね
娘の肩幅や身の厚みのせいか、細身ブランドだとサイズ表ではいけそうでも
長袖の袖丈がちょうどいいサイズだと>>781息子さんのように幅パツパツで
腹や背中が出る状態になることがままあるので
長袖を試着なしで買うのはやめておきます
783名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/29(水) 09:45:35.01 ID:gwFOGX++
今まで着ていたブランドがサイズアウトしてしまい100以降
784名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/29(水) 16:28:42.99 ID:BfgK3RA6
どうした?!
785名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/31(金) 07:41:25.06 ID:Pok/Wkn2
どうしたどうした!

どうしたどうした!
786名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/02(日) 23:31:09.73 ID:Us2c5ENz
ユニクロでズボン買うと異様に足が余るのはうちの子だけ?
見た感じ人並み程度の足の長さだと思うけれど、身長に合わせてズボン買っても10cmぐらいは余る。
ほかのメーカーだと、たとえば身長135cmのときに140サイズを買ったらちょうどぐらいだけど
ユニクロだと130サイズでも余る。そしてウエスト腰周りはきついと言う。
ひょっとしてすそお直ししてもらって着るものなのかな?
公式ショップ見たら、モデルの子供もすそ折り曲げてきていたし。
みなさんどうしてますか?
787名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/03(月) 01:01:06.55 ID:Gr3u6WTJ
>>786
うちの息子、130p丁度で細身なんだけど
ユニクロだとSでぴったりだよ。
Mだと、ウエストが下がってきちゃう。
身長的には、Mで良いはず。
丈も長いので、まだS履かせちゃってる

それと、キッズでも裾直し出来るので
お店でやってもらったら?
結構、見かけるよ。
1990円以下だと、300円かかるけど。
788名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/03(月) 01:10:59.00 ID:ABmuWDpc
子供服の裾上げくらい母の手でやりませう
789名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/03(月) 02:56:51.95 ID:ltbsOAOz
ていうか、ユニクロ以外で探せばいいだけでは?
790名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/04(火) 16:58:39.90 ID:U85pnNDF
グリーンレーベルのキッズってサイズ展開が95、105、115とかで他メーカーと違って中途半端?でわかりづらいんだけどなんでなんだろ…
実店舗が近くにないのでオンラインでいろいろ見てるんだけど、
寸法見て手持ちの服を測って比べてみたりするんだけど、サイズ感わかる人いたら教えてください
791名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/04(火) 17:35:19.09 ID:lY6gv9SB
>>790
数字まんまで大丈夫だと思う。
110が小さくなった頃でも
115は、着られたよ。

ただ、物によってはあり得ない程
ビローンとなったりするものがある。
792名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/04(火) 20:10:24.80 ID:YXNYS0KZ
>>790うちは男児で太めだったので何もわからず、去年の夏のセールでグリーンレーベルで買いだめしたら全部ピタピタで泣けたよ。
店員さんに聞いたんだけどな…。身長で選んで大丈夫です!って言われたけど、全滅だった。
ママ友さんもあそこは小さめだって言ってたから、普通か細身のスラリとした子なら大丈夫そうだけど、がっしり体型ならサイズは慎重に選んだほうが良さそうです。
793名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/04(火) 23:57:16.39 ID:RpxRS+up
子供服で生地に余裕がないのって、子供の動きや成長の妨げになるよね。
デザイン重視だったり生地をケチってたり、そういう会社の姿勢が嫌だなあと思う。
794名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/05(水) 03:41:39.85 ID:8GMB2HSM
うちの子達はそんなの細身服がしっくりくる体型

太め服を着せると
襟元が浮いててだらしなく、肩の位置が合わず袖を折るのに着丈は短い
みたいな感じになって困る

ナルミヤ、ミリカン、丸高、Mibuあたりを愛用してる
この流れでグリーンレーベル買ってみようと思った
ありがとう
795名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/05(水) 10:18:13.05 ID:NPzbzEhg
うちの子達も普通〜細身体型だからメゾやダブルB辺りがいい感じ。
ユニやコンビミニなどの安いメーカーは、身幅や腰周りがブカブカでホントかっこ悪い。
だから少々お高くても、パターンの良いものを買うようにしているな。
796名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/05(水) 14:10:21.96 ID:y/C2Zp/F
うちの子も細身だけど、そんなにお高い服は買えないので、H&Mを愛用してる。
細身で袖と着丈が長くていいよ〜。
797名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/05(水) 16:20:23.31 ID:ycKUpln/
Fashionsnap.com 11月5日(水)12時34分配信

 ファッション感度の高いママの間で知られるブーフーウーが、10月30日付で民事再生手続きを開始したことがわかった。
1984年、南青山で創業した子供服アパレルブランド「BOOFOOWOO」を100店舗以上まで拡げたが、昨今の少子化・ファストファッションの台頭など潮流の変化に伴う経営悪化で売上が大きく減少。
現在、ビジョンメガネグループの再生支援を行った経営戦略合同事務所(以下KSG)が、ブーフーウーのスポンサー契約を検討している。

 東京・町田に本社を冓えるブーフーウーは、ファッションやライフスタイルにこだわりを持つノンコンプレックス世代をターゲットに、ポップでカラフルな子供服の企画・製造・卸・販売をはじめ、オンラインショッピング「FOO HOMES」などを運営管理。
創業30周年を迎える今年は、3世代を含むファミリーで楽しめる「one deux boo(ワンドゥーブー)」としてリブランディングを進め、キッズ以外にオトナ向けアイテムの展開にも注力していた。
10月31日時点の直営店舗数は17店舗。負債額は約18億円。

続く
798名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/05(水) 16:21:17.29 ID:ycKUpln/
 続き

今回の民事再生手続きの開始を受けて、企業再生支援事業・M&Aアドバイザリー事業を行うKSGは、同社のネットワークやノウハウを最大限に活用することで、ブーフーウーの円滑な事業再生・成長に貢献できると考えて、スポンサー契約の締結について検討を始めたという。
KSGは昨年11月に民事再生を行ったビジョンメガネグループを再生支援しており、同グループは今年8月に民事再生手続を完了、KSGの子会社として新たなスタートを切っている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141105-00010000-fashions-life
799名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/05(水) 18:24:29.46 ID:FITrSZ56
ブーフーウー
ガチャガチャして好きじゃないけど、子供服ブランドが減っていくのは少しさみしいな
まあ今は安くてかわいい服はたくさんあるもんね。
800名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/06(木) 11:18:34.08 ID:uasnK7a5
ナルミヤって細身なの?
平均身長体重ど真ん中の4歳男児にクレードスコープ着せるといつもミキの同サイズより
身頃、袖丈、パンツのウエスト、お尻周り、丈ががすごく大きく感じるけど。
801名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/06(木) 12:01:12.62 ID:4PL+uTzM
クレードスコープは細身じゃない上に、生地がビロビロに伸びる率高いw
コロボックルコラボが好きで何着か買ったけど、品質と価格が見合わないのでミキに戻った。
メゾは細身だよ。
802名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/06(木) 17:58:54.96 ID:j3Lb6IhE
KPのサイズ感を教えて下さい
2才の1ヶ月で92cm&14.8kgの大きい女児で、現在は95cmか100cmの服を着ています
来冬用(3才)に福袋を買いたいのですが、120cmは大き過ぎでしょうか?
他メーカーの福袋等は110cmを買っているのですが、以前買ったKPのジャンスカが小さめ&短めだったので悩んでいます
803名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/06(木) 19:27:55.62 ID:t0Wpo9vw
>>802
KPは確かに小さめだけど、3歳ちょいの子に120はデカ過ぎw
ベストや半袖チュニックならいけるけど、長袖長ズボンだと110でも厳しいかと。
うちの3歳4カ月大きめ男児でさえ現在100で、110は1年後になりそう。
804名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/06(木) 19:33:05.22 ID:LqW7ZEYQ
KPは知らんけど、うちの4歳半109センチ20キロの息子が
よっぽど細身ブランドでない限り110ジャストで
120だとぶかぶかだよ
805802:2014/11/06(木) 20:30:41.23 ID:j3Lb6IhE
>>803
>>804
やっぱり120cmは大きいですよねw
100cmか110cmにしようと思います
ありがとうございました
806名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/06(木) 21:50:11.33 ID:MKpH9oVs
>>805
大きな3歳でも幼児用サイズじゃないと厳しいよ。
120を着るような年頃の子とか
手足の長さ、頭身が違うから
807名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/07(金) 06:53:55.83 ID:4oa1bLt3
ホットビが似合わない年齢になってきたらダブルBかなぁ〜と思ってたら
作りが細身なんだね。トップスは何とかなっても昭和体型の
うちの子達にはパンツはムリだろうなぁ。
808名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/07(金) 13:01:55.76 ID:xmFusSc5
>>807
物によるから試着してから買うのが一番だよ。
ダブルBが特別細身というわけでもないよ。
809名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/07(金) 20:33:08.94 ID:g7JhF20b
本当に身長って個人差激しいね。
うちの娘は4歳半で95センチのチビだけど、100の上着はブカブカ。
5歳になっても着られるんじゃないかと思う。
810名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/12(水) 12:24:58.64 ID:Jt3sAs5f
ダブルBは決して細身ではない
アルマーニはかなり細身だったけど
811名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/16(日) 21:37:06.23 ID:LoCTGZNJ
うん別にダブルB自体が細身ではない。
物によるとしか言えない。

マザウェイズのラメボアトレーナー買ったことある人、
やっぱりああいう素材はすぐに毛が固まってきて綺麗じゃなくなったかどうか教えて
812名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/17(月) 06:09:37.21 ID:nQ1cWB59
西武に入ってる タルティーヌ エ ショコラ の上品な感じが好きだけど、
すごく高いのでセレモニーワンピースくらいしか買えない…
似た感じで安い価格帯のブランドを知ってる方いますか?
100を着てる女児です。

灰色のジャンスカと、くすんだ淡ピンクのカーディガンのセットとか可愛かったなぁ。
813名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/17(月) 08:45:38.18 ID:3L+hqNF/
今あんまり為替レートが良くないけれど、シリリュスとか。
814名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/17(月) 17:40:12.84 ID:hB3e56CS
ボンポワンなんかもだけど、くすんだ色って日本人の子供の肌色には
合わないんだよね…
815名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/17(月) 18:32:44.72 ID:nQ1cWB59
シリリュス見てみました。日本から撤退してて買いづらいみたいですね。
やっぱりフランスの服色は日本人に合わないでしょうか、
色白とは言えない娘です。

あずきミルク色のコーデュロイとか買ってハンドメイドすれば、
ジャンスカはそれっぽいのができそうですが、作業に時間かかるし…
816名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/17(月) 20:00:54.95 ID:7n+KTLDK
ベルメゾンの子供服も安くて
くすんだ色合い多いよ。
817名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/17(月) 20:14:57.70 ID:dyqa9PtI
>>812
初めて公式サイト見たけどやはりお高いのね〜。
デパートの子供服バーゲンにたいていあるSACCOやペアレンツドリーム
はちょっと似てる気がする。
それと円安で最近買ってないんだけどverbaudetもくすんだ色合いで
素敵だよ。個人輸入だけど通販はとても簡単にできる。送料も安い方。
一昨年去年はいっぱい買ってた。
818名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/17(月) 20:22:27.55 ID:BXiYwXYW
タルティーヌとシリリュス、新品と古着をオークションに出してたけど、興味がある人が少ないんだろうか、落札されるまでに1年以上かかったわ。
アクセスも少ない、ウォッチも無い…
1000円ぽっちなのに…
819名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/17(月) 22:42:55.57 ID:nQ1cWB59
いろいろありがとうございます!
教えてもらったサイトを一通り見てみました。
ベルメゾンは、以前リバティプリントのワンピがあったのを思い出しました。
フォーマルっぽいデザインのワンピもあって良い感じです。
後は、デパートのバーゲンやヤフオクをチェックするのが良さそうですね。
820名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/17(月) 22:58:47.25 ID:1u3OLxCr
今年は行ってないから分からないけど去年は西武そごうのブランドソルドに
タルティーヌショコラのワゴン出てたよ。
大体、半額くらいでブラウスなんかは均一価格で
もう少し安かった気がする。
821名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/18(火) 10:46:13.44 ID:P8wBRRd8
パタシューなんてもうちょっとお安くて良いんじゃないかな?
関係ないけど通販で買うとハーブが焚き染められてていい匂いの箱なんだよね
822名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/18(火) 10:57:57.66 ID:NA49aJEN
パタシュー、ボンポワンぽくてボンポワンより安くてたまに買う
823名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/18(火) 13:35:59.42 ID:kthbYZ0q
パタシューいいけど、コート2万とか大人顔負け価格…

似たようなセンスでせめて8000円くらいのコートがあれば…
824名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/18(火) 18:53:43.83 ID:Qbfxt91D
>>814
は?んなこたない
825名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 00:34:58.53 ID:QhuPh3F6
靴はスレ違いでしょうか?
寒冷地での雪遊び用のスノーブーツでおすすめあれば教えて頂けないでしょうか
ふだん14.5ですが厚め靴下とかを考えると16cmのほうがいいでしょうか?
826名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 00:38:44.25 ID:871n7+QW
>>825
子供の靴の選び方 Part6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1370012054/
あるよ
827名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 00:56:51.65 ID:QhuPh3F6
>>826さん
ありがとうございます! 移動します
828名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/29(土) 05:52:55.75 ID:YUSoPYQ9
入学式フォーマルで、組曲とファミリアの2015を見たけど、あまり良くない…
2014の刺繍ワンピースの方が良かったな。
TOCCAの新作らしき刺繍ワンピースが綺麗なんだけど、4万でびっくり。
2万までなら出せるけど、悩む。
829名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/30(日) 14:59:29.24 ID:UEpyqYcY
>>828
トッカ強気だよねぇw 可愛い!って思って見てタグ見ておおうとなるわ
830名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/01(月) 10:54:12.52 ID:rYND11JL
>>829
大人の服より高いよね。
なんかもう1日だけならレンタルでいいかと思うけど
TOCCAワンピが借りられる店ってあるんだろうか…
831名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/01(月) 17:43:55.09 ID:GgqkDVwi
ジルスチュアートのワンピース入学式用ともうすぐエレクトーンの発表会あるから兼用で購入しましたが、
最初店に行った時に試着したやつはウエスト辺りにキズというか軽いほつれがあったので、別の物と交換することになり、自宅まで送ってもらいました。
しかし送られてきたものは、今度は襟にキズがあり、テンションダダ下がりです。
パッと見ではわからないっちわわからないですが、
一度目につくと気になってしょうがないです。

再度交換交渉した方がいいですかね?
一度交換して貰っただけに、なんか心苦しいです。
店員さん感じのいい人だったし。
832名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/01(月) 18:17:38.16 ID:nzt6NmKD
いいと思うなあ
傷物ってともすればアウトレットに行くようなもんだから、正規価格でそんなの押し付けられたら憤慨していいと思うよ
まあ当然の権利だと思って頑張って
833名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/01(月) 21:20:57.36 ID:K4MAGiJn
先程のジルスチュアートのワンピースの画像です
http://i.imgur.com/cTfhVPL.jpg

気にしすぎじゃないですか?
834名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/01(月) 21:30:00.59 ID:27CzvfZp
>>833
シワではなくて、糸が引っ掛かって引き攣れているのですね。
脇の下とかならともかく、一番目立つ場所ですから、交換してもらった方がいいと思いますよ。
835名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/01(月) 21:33:58.12 ID:Q/2u5sQy
>>833
これはダメ。絶対。
私ならまた返品。
836833:2014/12/01(月) 21:41:20.82 ID:K4MAGiJn
>>832
>>834
>>835
やっぱりどう見てもあり得ないですよね。
ご意見ありがとうございました。
明日、店に電話します。
837名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/01(月) 22:53:19.76 ID:q1qanjsv
ジルみたいな百貨店ブランドがこんなに検品あまいなんてね
ハレの日用なんだからちゃんとしてください、くらいは言ってもいいと思う
838名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/02(火) 08:57:37.28 ID:yyeJEx+B
出荷時は無傷でも他のお客や店員の指先のささくれや指輪の爪でピッとなっちゃった風の傷だね
これは修正不能かと
早めに連絡が吉
但しまっさらな交換品が来てもすぐこうなりやすい事は覚えておいた方が良いね
839名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/02(火) 15:06:11.15 ID:STygF/AR
2回傷があるってことは元々かなり傷になりやすい生地そう
他の商品に変えてもらうことも考えてもいいんじゃないかな
840833:2014/12/03(水) 01:00:17.15 ID:zbfWNkLD
今日店に電話して、再度交換して貰えることになりました。
みなさんご意見ありがとうございました。

確かにワンピースは繊細そうな生地です。
爪など引っ掛けないように、慎重に扱う事にします。
個人的には別のものに交換したい気持ちもありますが、
娘がとても気に入っているのでこのまま行こうと思います。
エレクトーン発表会のモチベーションにもなっていますしw
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:20:07.23 ID:WSpl6ulB
シャーリーのバンビトレーナー、100cmなんだけど、胴回りすごく細身でびっくりしたー。
比べてみたら、90cmのベビーのほうが赤ちゃんのぽっこりお腹に合わせたゆったりの作りだから大きい。
確かに袖丈は長くはなってるんだけど、裏起毛のトレーナーであの作りだと100cmじゃなく110cm買う人が多いんだろうなー。
いや新作ばんばん出て嬉しいんだけど、さ。
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:25:07.31 ID:lQvYftWF
いわゆるピチTと同じスタンスなので、着せるとボディに張り付くのがデフォルトとなっております
843名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/14(日) 23:46:40.01 ID:mJyA2BW2
シャーリーはねえ…ワンサイズと言わず2サイズ上くらい買っておいたほうがいいかも知れないよ
844名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/18(木) 19:25:02.50 ID:6zNgwTGa
アースも細くて小柄な子向けだよねぇ
845名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/18(木) 21:50:52.87 ID:hHw7Tokv
アースって?
アースミュージック&エコロジー?
そうだとしたら確かに細身だよね。長袖は腕が通しにくい。
あと以前は男の子でもいけるような感じのなかなか洒落の利いたデザインが結構あったのに
最近のはなんかつまらなくなってしまった…
846名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/19(金) 01:43:20.70 ID:WqOX9U4a
えっ!?アースマジックと思ったけど。
アースマジックやジェニィは細身なつくりの印象。
847名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/19(金) 18:35:33.28 ID:DCdtQccR
公園に行くときどんなズボン着せてる?

暖パンみたいなのがいいのかなあ。それともジーンズ?
デニムニットみたいなのは転んですぐ膝破るし…風通して寒そうなきもする。



関東、年少男児。
848名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/19(金) 19:56:30.04 ID:yO1vRTTo
普段はクラウンバンビ フィユエトワ エニィファム アクシーズファムを好んで着る娘ですが
最近ネットでドーリーリボンを知ってかわいいと思ったんですが
素材感どうですか?
849名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/19(金) 22:24:29.01 ID:iqxjtRRn
>>848
同じ系統を辿った二年女子持ちだけど、ドーリーリボンはスーパーとかの量販店で売ってるからよく見てみるといいかも。
値段相応だけど、通学とかで着るには丁度いい。
あの値段にしてはすごくペラいとかは無くて、裏起毛は割としっかりしてるよ
850名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/19(金) 22:33:49.99 ID:Ju6JxR4v
アクシーズよりはドーリーリボンのほうがマシだと思う

アクシーズは一回着たらヨレヨレみたいな服多い
851名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/20(土) 04:15:51.99 ID:2KXGFC65
>>847
コールt・・・いや、コーデュロイのパンツはどう?
丈夫だし普通のデニムよりは暖かいよ。
852名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/20(土) 12:40:03.01 ID:88E3MP/3
今日たまたま通った子供服屋にレモネードっていうブランドの女児服あったんだけど
ニットプランナーのミミちゃんみたいなのがいっぱいいた
この二つって姉妹ブランドかなにかなのかな
853848:2014/12/20(土) 14:47:42.28 ID:+Ld8nYAW
>>849-850
ありがとうございます
思いきって買ってみようかと思ったら福袋が130までだった
854名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/20(土) 22:12:23.61 ID:tskVql1P
>>847
都内年少男児。
厚手のデニムか、裏フリースのシャカシャカパンツはかせてるよー
855名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/20(土) 22:29:14.66 ID:aeg63PtN
>>852
そんな疑問はニットプランナーのHP見たらすぐ払拭出来ると思うけどw
856名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/21(日) 21:43:09.91 ID:hW4+tYlX
>>852
チックタックルという会社だからKPとは関係ないかと
レモは刺繍とか凝ってたり生地や縫製が値段のわりにしっかりしてて好きだけど、デザインはいろんなとこからパクったようなのばっかだよw
sourisとかシャーリーみたいなのも多い印象
857名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/22(月) 08:06:06.71 ID:/gqd8Qqs
公園の服を相談したものです。お二方ありがとう。
コーデュロイとかボンディングパンツ安いのみてくる。

子供風邪ばっかりひいてるので薄着すぎなのかな…よくわからん
858名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/23(火) 14:22:29.34 ID:jGYRHquJ
レモネード可愛くて品質も良いのに良心的価格設定で大好きだけど、うさぎはKPに似すぎだねw

スーリーをネットで買おうと思っているけど、欲しい物のサイズの数字だけ見たら小さくて、
下にシャツ着るのが必須な物だしキツキツよりは余裕あったほうが良い、
でもブカブカだと嫌って場合みんなならどうする?
ちなみに今身長112pで120pサイズを買うつもりが、サイズの数字見てると
小さ目で、今着てる他の服と同じ若しくは小さ目に思えるから130にしようか悩んでる。
二か月後のイベントで着たいから、スーリー大き目だしブカブカで着れないと困る。
859名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/23(火) 14:34:50.65 ID:SdxxeIxB
>>858
母の愛でちょちょいっと縫ったらよいのでは?
860名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/27(土) 14:09:08.41 ID:RKbvv2Dd
割と真剣に知りたい
来年は小1
年間の被服費というか、購入量を

自分は古着でもいいと思ってるんだけど、その数が予想つかない
1〜3歳の頃は見るもの全て可愛くて、ついつい買っちゃって家が傾いた(家計圧迫)
幼稚園からは古着にハマった
割とサイズ110までの古着は簡単に安いのが見つけられて大丈夫だった
この先のサイズが不安
861名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/27(土) 14:36:36.55 ID:pTYwjV6Q
幼児の古着ってどんなの?オクやフリマで買うとかじゃなくて?
862名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/27(土) 15:21:44.83 ID:RKbvv2Dd
>>861
キングファミリーとか地域の赤ちゃんグッズリサイクル店などです
結構いっぱいあります
大体、手に取るのは1点100円〜780円で
そういう店は120くらいから数も減って来てしまい、選択肢も無く、買う人もいないからか回転が良くなく「これは!」という物に出会えない(一応サイズ150まで置いてある)


小学生になると服を傷める率が上がる?
汚れやすいからリサイクル店まで回って来ないのかな?
あと、しまむらや西松屋などの利用率が上がる?

オークションも今は120を中心に見てるけど、常に見てるとしんどい
良い物に出会った時にサッと買っておかないとダメだね…
863名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/27(土) 17:08:12.52 ID:Oz8P9hJS
110サイズ以上から、子供服って2シーズン着られる気がする。
ちょっと大きめで買って、翌年はジャストサイズ〜少し小さめで。

100サイズ以下だと、買っても思ったサイズと違ったり、
プレゼントで貰って趣味じゃなかったりして、
あんまり着ないままサイズアウトしたのが結構あった。
そういうのがリサイクルに主に回るんじゃないのかな。

うちは保育園児で、普段着は洗濯回せるよう値段重視で
3才くらいまではワンシーズン8セット、4才からは6セット。
それにおでかけ服2セットを目安に買ってる。
かわいいのに出会って買っちゃったり、
ふだん着とおでかけ着が共通化して少なめだったりと増減するけど。

来年小学生になったら、日中着替えは基本しないし、
保育園みたいにスカート不可とか決まりはないだろうし、
どう考えたらいいかなと思ってるとこです。
864名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/01(木) 16:36:11.30 ID:vB8mtAdB
セール品購入してきたー
5歳の娘は110がジャストかちょっと大きめなんだけど(120はブカブカ不格好なことが多い)、問題は2歳の息子…
既に15キロのガッチリ体型で、今は100がジャスト。来年も着せたいから110を購入してきた。
娘とサイズが同じだなんてorz
865名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/01(木) 22:26:11.16 ID:lul3ht+j
AEONをぶらぶらしてきた
中身の見えるファッション福袋は110以上のジュニアサイズどれも残ってたな〜

ブランシェスとエニィファムにも寄って見たけど、中身の見える福袋残ってた

福袋用にお膳立てされたものなんて要らない
鬱でもいいからキャリー品詰め合わせが欲しい
866名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/02(金) 09:51:19.26 ID:p1WdSpyH
娘(4)を祖父母宅へ預けるといつもギャルギャルしい服が増えて行く…
徒歩圏にAEONがあって、買って貰っているようだ

私はヨーロッパかぶれ風の服が好きなのに…
ダメだと言っても、聞く耳持たれないよ…
867名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/02(金) 10:27:14.11 ID:2/AE716g
>>866
自分ははっきり言わせてもらった
(以下ちょっと侮蔑表現を含んでいるので注意)

園でそういう服を好んで着せているのは市営住宅とか低所得層出身の家ばかりです
そういう地域に住んでいるのである程度家族も上品な服を着ていないと会社内での家族でのお付き合いでも
そういう服を好むような所得層のお家出身なのねと夫が回り回って恥をかくのでやめてくださいって
嫁の好みは無視するけど自慢の大卒息子が恥をかくのは嫌なようでピタッと止まったw
868名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/02(金) 11:54:05.15 ID:Ok+Nfqt/
刺繍やレースの服が好きなので、スーリーの服を着せてたら
実母に「高級服ばかり着せないで、しまむらの服も着せなさい、価値観が狂う」と言われた…

スーリーでこれじゃ、組曲やタルティーヌ買ったら大騒ぎだろうな。
実母や義母はプリキュアやキティの安い服を買ってくるし、娘も喜ぶけど、割り切って着せてるよ。
汚されてもいい気楽さもあるし。
私が買った服は、たまに着てくれればいいや。

正月はいつも百貨店に行けないけど
組曲とかの福袋、買ってみたいな。ハズレがなさそうなイメージ。
869名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/02(金) 12:31:55.78 ID:RPI5nDdz
>>868
インターネットで年末から売ってるよ?
地方でも買えるよ
870名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/02(金) 12:42:02.33 ID:sho4hG37
>>867
うわーあなたも義実家も低俗で下品でお里が知れますね。
871名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/02(金) 12:54:03.12 ID:KVt2xzKP
>>867一家は低所得層とやらから逆に馬鹿にされてそうだ
心が貧しすぎる
872名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/02(金) 20:49:50.89 ID:Iit28m0S
やめさせる為の方便っていうのもあるでしょ
そんな噛みつくようなことかなあ?
バカっぽくて趣味悪いからやめてなんて直接言えないじゃんw
873名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/02(金) 21:28:36.38 ID:3kHapITq
>>868
安いから汚れたら捨てればいいっていう価値観より、高い服を大切に着る方が教育上良さそうだけどな
874名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/02(金) 21:38:56.38 ID:AJyavY6F
870と871はそういう服子供に着せてるの?
自分のこと言われたから噛み付いてるのかな
それともセンスない義母の立場かなw
身なりで判断されるなんて正論だろ
875名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/02(金) 23:22:46.63 ID:wU4uSR/O
女児ってやっぱり服にお金かけるんだね。
うちの三歳男児は本日Gapで4着3500円分トップス、更にネット通販で3着2500円分パンツを買い、
後どっかで3着位調達すれば今春は過ごせる予定だわ。セール様様。
876名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 01:42:36.23 ID:OFy7JzJB
趣味がプチプラで済む人はいいなー。
嫌味じゃなくてね。
うちは4歳男児で保育園だけど、ラグマートとクレードスコープが好みだから、服代でお金が結構かさむ。
親より子のがお金かかってるw
877名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 01:52:47.67 ID:v9XAbX5u
非プチプラとはファミリアとかアイシッケライとかでは
878名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 03:01:47.29 ID:MJHYrFop
GAPは虐殺SALEで8割引とかになったりするけど、基本プチプラではないわ。

子供服のプチプラってどんなアイテムも1つ1080円以下よね。
常時そういう価格設定の店(バースデイ・西松)がある以上は。
ベビー服スレに名前が載ってるブランドは全部プチプラではないわ。

H&Mは微妙ね。
トップスは990円〜1390円がプロパーだから。
悩みに悩んでいた息子6歳の誕生日用に「賢く見えるトップス」2700円をハッシュアッシュで購入。
親の自己満足です。
見た目がキレイで賢そうであれば、母は満足。
879名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 09:21:27.34 ID:vY8486Tx
私が服を買うのが趣味だから、服だらけ。
子供の服も色んなテイストを揃えたくなってお金がかかるかかる。
私の好みと子供の好みもあるしね。
そんなに高い物は買わないけど子供二人だから結構な金額。
ワンシーズンで衣装ケース1人一杯くらいかな。
880名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 09:39:09.52 ID:tXoM5eOf
着れなくなった服どうしてる?
捨てるのもったいなくて、毎回処分に困る。
881名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 10:26:41.07 ID:v9XAbX5u
お下がりにあげるか、そこまでいいものじゃなかったら切り刻んで掃除に使うww
882名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 11:09:59.66 ID:jfFSe0N5
>>880
正月休みにアウターや厚物引っ張り出して
オークションデビューしてきたよ
うまく取り引きできるかなあ
初のオークションにドキドキしながら毎日リスト眺めてる…
883名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 11:18:27.91 ID:EGxIhKEE
特に女の子だと3〜4歳くらいから自分の好みの服とかでてくるから、
いくら納得できなかろうと親のセレクトも程々にね。

うちの旦那は、ずっと義母が選んだ服を着ていてサロンドおかん、ファッションに
全く興味なし、今でも下着も全て嫁が買い揃え、タンスから服を出す。
休日に嫁がいないと「何を着て良いのか分からない」からパジャマで過ごす。
そんな大人になって欲しくないので、ギャルギャルしかろうが、ひらひらキラキラだろうが、
全身ピンクの水玉だろうがw、TPOに反しない限りは本人の好みにある程度
任せているよ。
884名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 13:48:40.64 ID:LvEHItaN
本人の好みがある子はそんな風にはならないでしょ
885名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 14:45:10.81 ID:sS9O5nN9
>>880
私もそこそこのブランドで状態がいいものはあげてる。
上が男の子で下が女の子のママに差し上げるととても喜ばれる。
あとは幼稚園のバザーに出すとか。

4歳で110近いうちの子、最後になりそうなのでLAGOMの120福袋
買ってきた。捨てアイテムなしで大満足。
886名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 20:05:58.31 ID:O+liG/KS
>>874
趣味じゃないし、正直品が無いので、って言えばいいってだけのはなしでしょ。
義母相手に嘘は方便はわかるが、それでもそんな口が歪みそうな汚い言葉使いたくないでしょ。
普通の神経の持ち主であれば、だけどね。そうじゃないからだろうけど。
887名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 21:42:44.06 ID:NC47Rpq+
いいじゃ ないの〜
888名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 21:57:47.48 ID:KTJZ6k2V
>>886と同意見だけど、触れば触るだけ汚い言葉を撒き散らされるのでもう触らない方が良いと思う
889名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 21:59:09.24 ID:vJyWelfC
>>868
しまむら系列のバースデーで、キムラタンの服買ったら
お姑さんの希望もかなえられて、かつそんなに下品じゃないような気がする
これで折衷案にならないだろうか

でもお子さんが喜んでるなら、キティやプリキュアもいいんじゃない?
キティやプリキュアのついてる服は、シマムラや西松屋の中でも
高いほうだと思う。
890名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/04(日) 20:56:58.72 ID:XHMDMLxB
うちはファミリアばっかりだったけど最近息子7歳がダサいと嫌がるので卒業しなきゃなぁ
891868:2015/01/05(月) 04:35:20.84 ID:LlXRMdeY
>>889
うちの近所、しまむらとアベイルはあるけどバースデイはまったく無くて…
キムラタンもキティもプリキュアも品質は悪くないと思うし、
公園行くときはいいんだけどね。
でも、お出かけ先で写真撮る時はスーリーとか着ててくれると嬉しい。親の自己満足だけど。

ちなみにまだ幼稚園児だけど、入学式フォーマルは
タルティーヌかトッカか組曲の刺繍ワンピースにしようと思ってる。
実母義母には値段は内緒で。
福袋のネタバレ画像で、そういうのに当たった人がいて、ちょっと羨ましかった。
892名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/05(月) 04:45:16.50 ID:GKw/h9he
ファミリアは大人からしたらすっごく可愛い良いところの坊っちゃんやお嬢ちゃんだけど、子供からしたらもっと着崩した感のあるものがいいんだろなー。
893名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/05(月) 08:36:17.74 ID:37MCDqG7
実母義母がうるさいお家もあるんだねえ。
うちは実家には甥とうちの子、義実家はうちの子しか孫がいないので
いい服着せなさいって言うなあ。たまに買ってくれるのがとてもありがたい。
(義母は息子3人だった人で女児服がわからないそうなので、ミキハウスか
ホットビ指定)
とはいえ、私服幼稚園なのでミキハウス、KPばかりともいかず、ユニクロ率が
あがってしまうのだが。円高だったら個人輸入しまくれるのに。
894名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/05(月) 09:58:19.30 ID:f2UbZ0aR
ミキハウス系の着せやすさは、当初ミキハウスデザインを拒んでいた者の
心をも蕩かしてしまう…
895名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/05(月) 10:41:10.98 ID:37MCDqG7
>>894
そうだよね!ハヤシマ○ミのせいでイメージ悪かったのに、わが子に
着せるとあら可愛いじゃないってwそれに高いだけあって丈夫なんだよね。
896名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/05(月) 21:06:04.92 ID:wYluLWQM
>>894
そう?特別着せやすいと思ったこと無し
値段が高いと良いと思いこんじゃう単細胞なのね
897名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 06:21:48.41 ID:DGRofkVS
折角煽りに来てくれたのに悪いんだけど、
このスレにいる人たちは、乳幼児時代さんざん
「桂由美の新生児服、結構お値段したのにものすっごい着せにくい…」
「ぎゃー!プチバトーうちのムチムチ幼児の体型に合わないままサイズアウトだー!!」
みたいなのを経験したり、見聞きしたりした人たち多数だと思うよ…
898名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 07:43:01.11 ID:8K81+d/e
おしゃれブランドほど細見小さ目着丈短めにできてることが多くて、
乳児にそんなんいらんわ!と思ったことは多いな。
ベビー&子供服は、まず子供のことを考えて着心地考えて欲しい。
そのうえでのデザインだわ。
899名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 10:15:03.23 ID:3ux+be1W
なんか最近煽りに来る人が続いてるね。
正月休みで暇だったのかな?
900名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 11:25:58.47 ID:5k1vKisX
トドラーからキッズ境目辺りでブランド切り替えに悩んでます。
年中男子なのですが今120で、
ダブルB、KPBOYを休日着、
コンビミニ、ムージョンジョン、3CAN4ON、キムラタン辺りを保育園着にしています。
バーゲンで130辺りを買おうかと思ったのですが、
ダブルBは熊イラストはボチボチ卒業?と思うと、休日着の候補がKPBOYしかなく、
保育園着の方も、どれもそろそろサイズがなくなってきました。

小学校入りたてぐらいの男子向けの洋服で
上記ブランド辺りを選んでいた親御さんは
どこに移行されていますか?
あと、小学校入ったらそろそろ休日着と平日着って分けないですかね?
でもダブルBの値段で墨とかつけられたら若干めまいがしそうですが・・・。
901名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 15:12:00.62 ID:5wlo1R82
来冬用にセールで110男児服を探してるんだけど
なかなか見つからない・゚・(つД`)・゚・
100や120はあるのに、110だけサイズがないってことが多い。
半端なサイズなのかな。

下の子も次95なんだけど見つからないことが多い…。
902名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 15:17:38.93 ID:OxeY+Dis
>>900
お子さんの活発度合にもよるのかも<休日着
墨くっつけられる可能性がある日は最初から黒系の
服って書いてたお母さんが多かったような。ダンスィスレだったかな。
小学校も低学年は分からんけど、3年生辺りからはPUMAとか
スポーツブランドがデフォになってる気がする。
ダブルB熊可愛いけど、年中さんならもう卒業かもしれんね。
結構顔立ちしっかりしてくるよね、そのぐらいって。
綺麗目男子ならFOKIDSやアプレレクールでもいいんじゃないかと
思ったけど…シンプルかつあまり高くなくて。うち女児しかいないもんで
見当はずれなこと言ってたらごめんね。
903名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 16:24:28.87 ID:SwwuT2LT
>>901
95は作ってないメーカーも多いけど、110は半端じゃなくて逆によく売れるサイズだからセールまで残らないんだと思うよ
904名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 17:39:36.53 ID:L9E7lSO1
>>900
同じく年中男児でミキ系高島屋限定男児向きブランドのブラックベア着せてるけど
乗り物イラストがダブルB熊卒業後にちょうどいいです
園用はムージョンジョン、F.O.KIDS、BLUEU AZUR、Caldiaなど
多分そのうちスポーツ系に移行するけどあと2〜3年くらいはこのままだと思う
905名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 19:07:00.39 ID:+fd0b9ed
>>900
H&MかGAP(GAPはアウトレット)がオススメ
906名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 21:57:42.66 ID:qiPpZYzS
墨なんて低学年はやらないよ
絵の具はやるけどね
907名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 23:05:03.10 ID:ph2kATMD
fith社はどうかなぁ?
デニム&ダンガリー、go to hollywood、groovy colors
そろそろ100に移行しつつある男児ですが、ダブルBとfithを結構着せてます。
908名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 23:31:14.45 ID:bnzGW16n
同じくFithは生地が丈夫で細部のデザインも凝ってて好き。

上が女児、下が男児だけど、ユニセックス系が多くてありがたい。
909名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 02:21:41.38 ID:GbHB0Avs
>>900
ダブルBとか着てた子は、ラルフ、AIGLE、GAPあたりに移行してる印象。
上品かつお兄さんっぽい感じで。
910名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 10:15:09.06 ID:WEjHsfgQ
>>900です。
たくさんのレスありがとうございました。
普段行くデパートにないショップもあって勉強になりました。

FOkids好みなんですが、縦横大きい息子なので、
以前パンツを履かせたらキツいと泣かれたことがあり…
そろそろ幼児体型からすっきりした体型になってくれるといいのですが…。
911名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 12:18:24.50 ID:27A2+YST
>903
そうだったんだ!
西松屋なんかでも110だけ欠品ってケースが結構多いので
95みたいに半端サイズなのかと思ってた。
逆に人気サイズなんだね。
912名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 12:21:17.30 ID:SoanDmQs
海老娘れいかちゃんが着てるこのコート、
http://s.ameblo.jp/ebizo-ichikawa/image-11973508373-13180946230.html
どこのだろう?
可愛すぎるんだが
913名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 13:05:32.33 ID:PQnpYKSK
そんなに可愛くもないし、コーディネートもされてないし、なんなんだろうか…
914名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 13:14:17.33 ID:PRSLSQN/
>>913
別にいいじゃん
コート単品をほめてるんだし
915名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 13:48:31.41 ID:PRSLSQN/
>>912
『中綿 コート ピンク 子供服』
画像検索で見つかるよ

韓国子供服?
916名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 18:06:25.50 ID:kyLzONp8
あら、ホント、韓国子供服なのかしら?あのお宅、ユニクロ着せたり意外と庶民的なのね。

中綿コート、昨日お友達二人が組曲のを着てた(色も同じで少しきまり悪そうだった)。
れいかちゃんのコートに似た感じだったよ。
917名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 19:28:49.47 ID:Qp67ndXY
ジルスチュアートっぽいけど、どーなんだろ?
918名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 19:46:16.29 ID:EHO8UCLh
ラポシェの小鳥チュニック娘のサイズのがどこにも売ってなくて残念
もっと早く買うんだった
919名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 20:10:12.62 ID:CzaAKJmk
初めて福袋を買ったけど
いまどきのは中身がわかるんだね。
ラポシェビスキュイの5千円のだけど
好きなメーカーだし全部かわいかった。
920名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/08(木) 09:36:53.00 ID:lmUd6eyH
>>883
これで悩む男児もち
>>900 さんの質問とみなさんの回答、凄く参考になったよ
ありがとうございました!

男児は小3くらいからスポーツ系メーカーになってくのは仕様かな?
うちの地域もよく見掛ける
921名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/08(木) 10:36:13.78 ID:9bVtQjHZ
>>883
サロンドおかんwww
922名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/08(木) 23:44:27.87 ID:C3L3v/h9
うちの幼稚園だと服に気を使ってる感じだと
junk storeとかのアメカジ系が多いかな。
その他は戦隊やプリキュアの子供の好み全面系も見かける。

保育園に預けてる知人は、保育園用は仕方無く西松屋しまむら。
baby dollとか名の知れたショップのはお出かけ用だって言ってた。
可愛い服見ると買いすぎちゃう!とか
言ってたけど、余り着させずサイズアウトするくらいなら
保育園で着せちゃえばいいのに…と思った。
一方ではプライベートでhystericやRONI等のお高い系、幼稚園や学校でもそれよりはお安いけど
それなりに質の良いブランド着せてる人もいて、
経済力は同じくらいでも
子供服に対する考えは色々だな…と思った。
923名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 00:10:31.78 ID:DoDqlGDn
>>922
関西? 出てくるブランドが全体的に派手な感じ。
東京のうちの辺りだと、お安い方はユニクロ、無印。
お高い方はミリカンパニー系とかラグマートとかのおしゃれブランドが多いわ。
924名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 06:38:09.87 ID:9U2lJ9GU
保育園だと値段の高い服は避けてくださいってあらかじめ
言われたりするらしいね。
925名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 08:22:14.77 ID:QX66/ctg
いろいろだねー
うちは50%〜80%引に安くなってから買ってるから、どうなってもいいや〜と保育園も休日もいつもデパプラをガンガン着せてる。保育園の先生や保護者からは服にお金かけてると思われてる。イヤイヤ、一枚1000円〜2000円の服しか着せてませんから!
926名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 08:26:16.14 ID:nKZEqdEt
>>915
>>916
レスありがとうございます!
>>915さんの教えてくださったの、細部が完全に一致してますね…すごすぎです!
こういう検索ワードで、簡単に一発で出てくるってどういうことなんだろう?

>>916さんのおっしゃる通り、案外安いの着せてるんですね。
確かに組曲とかにもありそう。
手近なブランドだとどうしてもかぶっちゃいますよね。
927名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 08:28:23.60 ID:xO4+zIgv
ステマくさい
きもちわるっ
928名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 10:29:17.69 ID:XV1JZIv/
組曲は高いのでanyFAMでもいいっすよ
929名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 12:15:41.73 ID:zimVFkWx
義母が送ってくる服はanyFAMオンリーだけど、本当にいい!
(お値段的にもデザイン的にも)似たような服買ってもanyFAMの方がヨレてこないし他のブランドと合わせやすい。
何といっても近隣に店がないのでかぶらないw
プロパーでは買わないからプロパーの商品はわからないけど…
930名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 12:28:34.64 ID:gpcUL2yt
愚痴です。

ここのみなさんもプリンセス、プリキュア、戦隊、ライダー、妖怪の服を
外で着せるのはあまり好まないと思うんだけど(ユニクロのリサラーソンや
ムーミン、スヌーピーなんかのほのぼの系はアリかなと思う)。
そういうのは部屋着限定で着せているんだけど、昨日、お友達からアナ雪の
スウェットをクリスマスプレゼントのお返しに頂いた。
娘は大喜びして今日着て行ってしまったのだが、やっぱり子どもはこういうのが
着たいのか〜と、自分の今までの服選びに対して自信を失ってしまった。
931名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 12:33:32.40 ID:GAhubke9
>>925
えっ?そんな安くなる?
うちの近所のデパートではせいぜい40%がデフォだよ。
裏山〜。
932名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 12:37:56.02 ID:ne2X2a1a
>>931
アウトレットモールがセールのときや、デパートの催事のときに買うよー
ファミリーセールとかも憧れるけど、近くでやってない。
933名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 12:43:55.33 ID:q3fqf5JH
>>930
どうしても子供は自分の好きなキャラのものを好んで着てしまう子は多いと思うよ〜
うちは男の子でダブルBで服けっこう揃えてるんだけど、トーマスが大好きで保育園用のはいっかとトーマスの靴買ってあげたら大喜び…
休みの日もトーマスの靴はく!と譲らず、全身ダブルBに靴だけトーマスとかあるww
もう子供の気分に任せるしかないと思ってるよ
934名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 13:12:53.62 ID:htsnw0ZN
>>930
そんなもんだよウチも、周りを見ても。
あんまり何かにこだわられると困っちゃうけど、好みや主張があるくらいの方がいい気がするからそんなに気にしなくなった。

その手の服のときはボトムや小物を自分好みにしたり、
日頃からパジャマや肌着でキャラ物を着たい子供心を満たしておいて、普段着はなるべく私のチョイスで着てもらえるようにしてるよ。
935名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 13:40:57.82 ID:jaMvq9Qt
小学校行ったらキャラ物恥ずかしい!みたいな雰囲気になってくるし
うちは着たい時に着せるようにしてるよ。
アンパンマンやキティのトレーナーもチュールスカートと綺麗目に合わせると結構可愛い。
936名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 18:05:48.05 ID:csEmjb+0
>>930
お母さんのセレクトが嫌いになったって子は見たことないな
服装に少し気を遣ってる家庭はいつ撮られた写真でも可愛いし誉められる機会もあるから本人も嫌いになるほどじゃないんだと思う
自信なくさなくて良いよ
子供にはたまの気分転換にいいんだと思うよ

キャラもの肌着の日は園で友達同士でお互い話の種になって嬉しいようだった
スウェットなら洗い替えのパジャマにしちゃったりするかな
困るのは案外長持ちするんだよねキャラもの
あと肌着の白が襟から覗いてたり、薄い色のトップスと合わせちゃうとキャラ絵が透けて見えたりもちょっと困る
937名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/10(土) 06:30:28.62 ID:TMSPrr3V
>>930
いくつだかわからないけど今まで娘さんは親の選んだ服嫌がらずに着てたの?
うちの子はものごころついてから買ったりもらった高級ブランド服でも
嫌がって着なかったから、キャラものでも好んで着てくれれば御の字だわ
小学生になると自然と落ち着いてくるものだしね
自分もキャンディキャンディのプリントものすごい好きだったから
気持ちよく分かる
なんでもそうだけど強く抑圧させると歪むと思う
938名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/10(土) 07:19:12.36 ID:XXe9I1/r
自分が小さい頃はキャラ物の靴は履いたけど服は着た記憶ないな。
写真見ると母がオシャレだからBEBEっぽくて地味だけどオシャレな服が多いと思うけど
自分は好みじゃない。
939名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/10(土) 09:49:36.52 ID:d826S//b
私も最近子供にはカラフルな服を着せると感性が豊かに〜って意見を多方面から聞いて自信を失ってるよ。
まさにBEBEやコムサなんかのモノトーン系が好きで、ラルフローレンやGAPも好きだけど派手な色や柄は着せたことない。
息子は赤ちゃんの頃パステルカラー着たくらいでずっと落ち着いた色。
そのせいか知らないけど絵とか苦手。関係ないかもしれないけどもしや、と思ったり。
娘には女の子だから小花柄は着せるけどそれに紺のカーディガン羽織らせたり基本落ち着いたのしか着せてない。
本人が嫌がったり他のテイストの服を求めてくることもないんだけど、もっとカラフルなのを着せるべきなのかな。
940名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/10(土) 23:59:36.19 ID:CHGXig3+
>>929
うちも同じだ!
従姉が送ってくるのがanyFAMオンリー
ベビー服の時は組曲やメゾも買ってくれてたけど
トドラーサイズになると色味やテイストが違うので趣味に合わなくなった
anyFAMだと物によってはベビーからスクールサイズまで同じデザインあるもんね
一番安いラインのTシャツでも作りがいいと思うしコーディネイトもしやすくて着せやすい
何よりも娘がピンク・ハート・キラキラの3要素が大好きなんだけど
その全てを網羅してくれているのが一番ありがたい
従姉は通販で買ってくれてるんだけど、本当に地元に店がないから誰とも被らないよw
941名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 07:21:13.82 ID:kzNMmbL4
>>939
部屋の中に全く色がないって訳じゃなければ大丈夫じゃない?
モノトーンじゃないとイライラする!とまでいくと視覚過敏?とか思うけど
942名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 07:27:42.92 ID:4ER1IeX2
>>939
うちの親が寒色系のシンプルな服好きで
地味ーな男の子みたいな服ばかり着させられてた
(内心かわいい服を着たかったけど言えなかった)けど
絵を書くのは好きだったよ(美大に行ったとかじゃないけど一応美術部)
逆に、絵だったらピンクでも黄色でも好きなように使えるから嬉しかった
943名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 08:03:12.62 ID:7G1U+chi
>>939
うちはこういうのが似合う&黙って着るのは小さい頃だけ!と
赤、オレンジ、黄色等、原色カラフルな服をよく着せてたんだけど、
幼児の頃から絵を描くのが嫌いで苦手だよ。
小学校以降は派手なのは嫌と、本人チョイスで黒と青の服ばっかりだし。

服の色と感性は関係無いと思う。
944名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 11:31:33.76 ID:8FoazK+g
私はパステルカラーが好きで、4歳娘は濃いめのピンクと赤が好きだけど、
親子共に絵を描くのは好きだな。

今は真冬だし赤やピンクも着せてるけど、
私が本当に着て欲しいのは「若草色」とか「ミント」とかの薄いグリーン。
あまり売ってないだけに、見つけた時は嬉しいし
春夏のときは「きれいだよ、可愛いよ」と言って着てもらってた。
945名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 12:57:09.84 ID:CQgyi+WC
鯖DDOS攻撃終わったら西松屋のスレッドが削除されてたんだけど、削除要請が通ったのかな?
これはもう立てたらダメだということなんだろうね?
946名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 12:58:21.46 ID:CQgyi+WC
次スレ立てにTRYする
テンプレの企業スレッドは入れ無い方が賢明だね
947名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 13:00:08.14 ID:GwZWO084
え?普通にあるけど…

【ニシマッチャン】西松屋チェーン 21店舗目【エルフィンドール】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1403271544/
948名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 13:03:21.95 ID:CQgyi+WC
立てられなかったので次頼む

タイトル【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】2

100cm以上の子供服について語り合いましょう。
>>950になったら、立てられる人が宣言して立てましょう。
次スレ誘導があるまで埋めないようにしましょう。

前スレ 【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338032484/
949名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 13:05:56.32 ID:CQgyi+WC
>>947
誘導ありがとう
専用ブラウザbb2cの問題か
それともURLの読み込みに失敗したのか
DDOS攻撃からの復帰はいつもなにかしらエラーが発生する
bb2cでは削除されましたとしか表示されなかった
まあ削除要請なんてなかったんだ
950名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 13:07:49.56 ID:GwZWO084
ここは進行早くないから、次スレは>>980あたりでいいと思う
951名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 13:15:20.21 ID:8oHNEM9V
>>950
980に直しておいたよ〜!

【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】2(c)2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1420949678/
952名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 13:59:18.22 ID:YAxTUHPM
anyFAMうちではすぐヘタる
数回洗濯しただけで毛玉できるし生地がかすれる
ネットには必ず入れてたし、裏返したりもしたけどダメ
縦型の洗濯機が駄目なのかな
安いしかわいいんだけど最近はアウター以外手を出さないようにしてる
953名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 14:42:11.77 ID:EUlI9861
>>951
乙乙!ありがとう
954名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 15:36:40.48 ID:0fxY7Zci
>>952
縦型はドラムと比べて洗浄力が強い とドラム売ってたメーカーさんが
言ってたのでそうなのかも。
うちはドラムだけどanyfamそれなりにもっている方かな。
955名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 15:53:19.34 ID:GwZWO084
なんか新スレが重複してるみたいだけど、どうなってるの?
956名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 16:03:00.49 ID:wPF8Up88
誘導してあるから大丈夫だよ
957名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 16:07:57.31 ID:GwZWO084
いやそういうことじゃなくて、どうして重複しちゃったのかなと
立てる人は事前に宣言してくれた方がいいね
ともかく乙です
958名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 18:20:47.07 ID:wPF8Up88
重複じゃなくて、テンプレを修正したんだよね
959930:2015/01/11(日) 19:34:18.69 ID:EweXB6KW
>>951
乙です。


930です。昨日まで全然見られなかったので、レス下さった方にお礼が遅れてすみません。
ありがとうございます。キャラ物を好むお子さんはやはり多いんですね。

うちの子は年少(4歳半)で、1年くらい前から服の好みははっきりしてきました。が、いわゆる
女の子らしい格好(ワンピース、スカート、可愛らしいショーパン)が好きで、そういうものしか
買わないようになり、一緒に買いに行く時は選ばせたりもしてるので、今のところは親が好む
お店で買ったものを幼稚園に着て行ってました(朝、服を選ぶのにはいろいろ揉めますよ)。
なので、幼稚園にアナ雪スウェットを着て行くと言ってちょっとびっくりした次第です。でも、そういう
ものを好む時期は短いんだなあとわかって、本人が着たい時には着せようと思えるようになりました。
960名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 22:26:38.28 ID:8EGcLmZ4
>>952
それは洗濯機うんぬんでなくて、生地の問題でしょ。
anyfamは化繊率も高めだから毛玉は避けられないね。
物を見て買うしかない。
961名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 22:52:32.93 ID:xl7HB+zG
とにかく身体が細身で手足に合わせるとウエストがぼがぼ。
海外物(プチバトーなど)を着せていたが、価格的にもう少し安価で買いたいし個人輸入も疲れた。
その上、足も甲低の横幅細で縦で合わせると、市販のキッズ用ムートンブーツなどはスカスカで履けず
今の所本人が納得して履けているのはミネトンカ。
最近服も靴も選ぶのが苦痛になってきた。
細身で長身の子持ちのお母さんはどこで買い物してるのか教えろください。
962名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/12(月) 01:27:49.12 ID:02cYn22p
>>961
うちの小一息子も同じような体型で、プチバトーやフランスのlareduteがちょうど良かったんだけど、
今はもっぱらH&M。細身で袖が長くて良いですよ。
値段はユニクロと変わらないくらいだし、質はボチボチだけど、綿100%が多いのは良いです。
デザインも特に男の子のはヨーロッパぽさがあって好きです。
963名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/12(月) 12:42:35.00 ID:3Jpv6/pH
>>962
H&Mはboysは可愛いけど、girlsはケバいというか微妙なんだよね。
安いからいつも物凄く探して妥協して買ってる感じだ。

うちは106cmの15kg女児で961の子と似た悩み持ちだけど、やっぱり服は個人輸入が主。
店舗ではオールドネイビーやザラ、プチバトー。
靴はミネトンカかすくすくのナローが多いよ。
細身長身の子持ちの買い物事情は私も気になるなあ。
964名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/12(月) 14:31:16.88 ID:+UngnVp5
>>962
H&M、ボトムスはウエスト太くない?
うちは、パンツ類は買えなくて困ってる。
965名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/12(月) 16:09:50.18 ID:nT9byRtN
F.O.キッズ系はボトム細めだと思う
966名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/13(火) 00:31:28.22 ID:31KBn9mS
>>961
年長男児でやせやせ長身。
ズボンはDILASHの細身のを楽天で買ってる。
お手頃価格で形も綺麗だし、丈夫だよ。

前はUMPだった。
伸びはすごくいいから履き心地は最高なんだけど、
転んだりすると膝がやぶけたりするので外遊びには向かないかな。
女の子でチュニックとかの下に履くにはいいと思う。

まぁうちは男児なんで、正直、ズボンさえ細身のピッタリしたやつはいてれば
上は多少ダボっとしててもいいかな?ってレベルのこだわりしかないけど。
967名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/13(火) 09:00:55.74 ID:Ii9f78xq
スラリとした長身のお子さんの履いてるパンツがむっちゃカッコ良くて
あれこれググってみたらディラッシュだった
うちのは短足だからむりぽだけど私がガリだから(157センチ、37キロ)
サイズ展開が豊富なザラで時々子供のも一緒に買い揃えたりしている
968962:2015/01/13(火) 10:21:19.71 ID:sA8RLZx1
>>963
確かにgirlsはギャルっぽさがありますね。小さいサイズはまだいいけど、
小学生になると選択肢が少ないかも。

>>964
うちの子はそこまでウエスト細くないのかも。
あと、本人がウエストのボタン嫌いだからなるべくウエストゴムの選ぶか、
ゴムじゃないパンツはやや大きめのを買って100均一のゴムベルト装着してる。

そういえば、F.O.キッズのパンツもよく買ってます。
969名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/13(火) 12:19:44.82 ID:jeaITulj
FOキッズ系のパンツって細身なのか!
親戚が時々くれるんだけど、うちのお腹ポッコリ短足チビには
サイズはいつも着ている他メーカーと同じサイズでも履けないことが多いorz
細身キッズをお持ちのお母さんに上げたいくらいw
970名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/13(火) 13:29:27.57 ID:iiRPDmbU
ダディオダディも細身だよね。
971名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/13(火) 15:04:49.15 ID:effK6GiV
FOkids好きだけどお腹ポッコリだからワンサイズ大きめ買って裾は手縫いしてる
こんなウエスト細くてこんな脚長い子いるの?
とか思ってたけど長身細身のお子さんはぴったりなのねw
うらやましい
972名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/13(火) 16:04:35.96 ID:lg8LJQR4
細身小2娘 スカート大好きだけど
作り自体がミニスカ多いせいかウエストに合わせるとかなりのミニになる
973964:2015/01/13(火) 16:52:15.88 ID:7LdPBWrf
細身パンツ情報、ありがとう。
いつもは、ほぼFO系です。
縫い詰めても、ゴムベルトしても、
お腹とお尻だけブカブカで、他に買えなくて困ってました。

>>962さん、
お邪魔してごめんなさい。

選ぶのがつまらなくなっていたから
本当にありがたい。
974名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/15(木) 15:56:31.48 ID:gdY2ifwZ
細身とはちょっと違うかもしれないけど、足の甲や幅の薄い子のタイツや靴下でいいのありませんか?
今身長100センチ体重15キロで標準より心なしか細身くらいなんだけど、足の厚みがなくて身長で選ぶとぶかぶかになってしまいます。
タイツはベビーの85〜90くらいだと足はぴったりだけど股下が浮いちゃう…
足のサイズは16なので特別小さいとかではなさそうなんですが
新しく買うにもFOキッズのタイツは良かったけど、サイズあげるとまたぶかぶかかな、と…
975名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/17(土) 14:30:05.60 ID:H6cGbayA
バーゲンがいつまでたっても30%offから進まない!!
半額は週明けあたりからかな…
976名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/18(日) 09:38:03.04 ID:7a+8mwN/
ジョーイ、ぴったりすぎてすぐ着られなくなりそうだけど
ワンサイズ上は大きすぎる
しばらく着られないのか〜
977名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/18(日) 17:09:15.33 ID:PQ5P9zoT
>>975
わかる。
半額になったら一斉に売れるから、決戦だわ

マザウェイズのトレーナー、セールになっても全然売れないね。
一回洗ったら毛玉だらけになるトレーナーなんか誰も買わない。
消費者も賢くなったな。可愛いのに勿体ない。
質改善して頑張ってほしい。
978名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/18(日) 17:11:49.05 ID:lPucpfGT
クレードスコープとか、いくら待つても30%より下がらないよね。
数年前は2月くらいに70%OFFとか投げ売りになってたのに
979名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/18(日) 17:52:22.23 ID:hPD3dgRG
男の子120フードなしのジャンパーかコートを探してるんだけど、フードなしってなかなかないですね。
女の子は可愛いのがたくさんでうらやましい。
980名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/18(日) 18:22:35.28 ID:LfesQFtV
ミキハウスのジャンパーとかコート、フード取り外せるのあったよ
キャラ無しでブランド名も小さくてめだたないのが結構あるから
あのデザインが嫌いって人もちょっと見てみるといいかも
981名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/18(日) 23:55:54.16 ID:JT5rkCLy
>>979
見てきたらホットビのフード取り外しできるキルティングジャンパーで5000
ダブルBの高機能なリバーシブルでフード取り外しできるジャンパーが15000
くらいでしたよー。どちらも3割引な感じ

うちも男児。ユニクロのフードなしダウンとかも着せてますが、かわいさがイマイチなんですよね…
982名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/19(月) 01:51:24.74 ID:TD7OUsiJ
>>980
>>981
レスありがとう。ミキハウスは見てなかったです。外せるフードは助かりますね。
保育園で着せることを考えて、うちも今はユニクロ。
でもやっぱり週に1、2回でもお出かけするときは可愛いアウターを着せたいなと思って。
実店舗でじっくり選ぶのが難しい3歳男児だけど、頑張って探してみます。
983名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/19(月) 03:35:19.32 ID:WIAHG95t
>>979
Pコートとかならフード無しでかっこ可愛いやつあるんじゃないかな?
984名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/19(月) 23:26:10.37 ID:S0VAEvBz
今年、小学校上がるので、きっと上も下も数を揃えなきゃと思い、ちょっと福袋に手を出そうかとオクなど見たけど、タンスがパンパンで、何着か処分したくらいじゃらちあかない
福袋より、確実にオシャレな1着をGETしよ…

英字プリント嫌いだから、絶対福袋なんか買っちゃダメだよね…
985名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 00:36:43.10 ID:bkVgAo/+
小学生でも別にそんな数いらないよ〜
みんな結構同じ服を着回してる感じだし
986名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 07:44:13.53 ID:chEqbtF2
小学生のお子さん持ちの方々、休日用と平日用は分けて用意してるもの?
987名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 08:51:39.97 ID:3H8MnvO6
うちは分けてない(男の子2人)
強いて言えば、新しいものは最初のうちだけ休日用にしてるのと
明らかに汚すとわかっている時に惜しくないものを着せる程度
数回洗濯したら一緒だね
成長期だから、よそ行き用だとタンスの肥やしにしていたら
あっと言う間に着せずに終わるよ
上の子は縦だけじゃなくて横にも成長したorz
988名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 13:28:25.83 ID:plakarqx
昔の話をすると笑われるけど、小学校の頃は上は学校指定の体操服、下はスカートで、ブルマ着用だった
私服を着るのも、体操服の上に着てた(必ず着るものではない)
冬でも体操服だけで過ごす子もいた。

私の頃は貧乏な子もまあまあいて、上下いつも同じ体操服で、明らかに体操服がボロボロな子がいた。
当時はただの貧乏な子なんだとしか思わなかったけど、今から思えば、お下がりとか分け合う仕組みがあれば良かったな。
中学の制服はお下がりを譲るネットワークみたいなのがあった。
中学の頃は寝るときパジャマ、それ以外制服で過ごしてたので、自分の私服の記憶が全然無い。
多分本当に服ちょっとしか持ってなかったんだろうなあ。
今から思い返しても2種類しか思い出せないもの。
989名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 20:23:51.68 ID:u7Mzy/CX
うちは男児だけど休日しか着ない服ある
カーディガンとかニット類だけですが。
普段着は洗濯に強い服だよ
990名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 21:09:25.22 ID:KJAGcSJ9
うちもニットカーディガンは休日にしか着せないなあ
あと白とか薄い黄色のロンTとかもw
991名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 23:12:30.72 ID:b6lnVmQ/
次スレ
【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】2©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1420949678/
992名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 23:12:59.91 ID:b6lnVmQ/
24時間書き込みないと落ちるよ
993名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 00:07:34.06 ID:kRthSWSZ
私は最近この見るようになったけど、このスレって2012年に立てられててびっくりしたよ。
のんびり進行だったんだね。
994名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 06:50:33.24 ID:22j+UwlS
冬用インナーで着丈が長めの暖かいのって、どこがオススメですか?
西松屋のは短い印象が強いんだけど…
995名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 06:53:53.96 ID:nL5ipIMb
ベルメゾンのホットコットは長めだったよ
996名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 07:08:54.93 ID:YuKibG6+
ホットコットは動くと暖か過ぎるって話を読んだから
子供が屋外で遊ぶのには向いてないかも
スポーツ観戦とかでじっとしてる予定ならいいのかも?

グンゼのインナーは丈長かったよ
997名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 09:55:20.79 ID:fTKaot/H
バースデイのキルト下着も丈長め。
でもゴワゴワしてて暖かいのか謎。
998名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 10:11:22.22 ID:QvGQe8LS
guのは長いよ
999名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 10:12:29.06 ID:QvGQe8LS
あ、でも綿ではないから綿100%のを探してるならごめん
1000名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 12:32:01.75 ID:nS48qbce
1000なら子供はみんなオシャレさんになる!!


【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】2©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1420949678/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。