◆小学校低学年の親あつまれーpart57◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart56◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1333445159/

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328456301
【入学前】お母さんの為のお勉強講座090402【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238650972
★☆高学年の中学受験 Part18☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328080264
■小学校高学年の親集まれ part13■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332483417
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317824795

次スレは>>980がたててください
2名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:51:11.42 ID:j4hZqExG
>>1スレ立てあり

前スレ994ですが、車で送り迎えも多い。
家は多少の雨ならカッパ徒歩通学という方針です。

あと、新担任がバカ過ぎて辟易してしまう。
参観日近いので、懇談会で言いたいこと言うけど、論破出来る自信ない。
一応感じたまま言うつもり。

3名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:53:21.88 ID:4EKqYhKv
>>1

>>2
新任なの?
4名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 22:03:07.60 ID:wJD9wLrX
>>1 乙です
5名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 22:05:23.20 ID:j4hZqExG
>>3
今の学校は2〜3年勤めてるんじゃないかな?
35歳杉で、そこそこキャリア積んでいるかとは思うけど、全くダメ。

筆記用具の決まりが週明けにプリント配布で、折りたたみ定規や対戦鉛筆はダメとか…。
それ金曜の学級通信に書くことでしょ?

宿題も出します出します言い続けて、三週間過ぎた。
まだ出ない。

前スレにも書いたけど、家庭訪問の希望調査の仕方が都合の悪い日で提出って効率悪過ぎ。

前任者とギャップあり過ぎてムリ。


長々とすみません
6名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 22:21:30.70 ID:ZL9ioszC
確かに都合の悪い日かけとか面倒だし効率悪いけどそこまでかなー

プリントのタイミングもよくはないけど対戦鉛筆や定規が折りたたみなんて
ごく一部じゃない?
7名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 22:23:16.75 ID:w52qg+Fa
連絡事項を周知させたか、プリント配布したか とか学年主任がチェックしてるはず。
学年全体がそんな調子なのかな。
その人が主任ならしょうがないけどw

あと、家庭訪問はうちの学校も「都合の悪い日」を記入だった。
幼稚園もそうだったよ。
8名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 22:24:39.77 ID:GfTKzMmy
うーん、宿題以外はなんか怒りのツボがよくわからないぃorz
9名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 22:27:23.13 ID:73uT7z70
うちの学校も都合の悪い日を提出がデフォだよ
たとえ効率悪くても、それで手間取るのは先生であって
保護者じゃないんだし、別に良くない?
まあ他にもいろいろ思うところあってのことかもしれないけど
何もかも悪く見すぎな気もするよ
10名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 22:32:38.02 ID:1u8zUN5b
「都合の悪い日」で今まで来たので、何が怒りどころかわからない。
文房具も常識の範囲内で用意すると思ったら、折り畳み定規や遊べる鉛筆が多かったので
再度注意したとも思えるんだけど。
宿題に関しては、だすのかださんのかはっきりせいと思うけど。
11名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 22:42:46.22 ID:VW3B3OsT
うちの担任はミスの多い先生で
宿題のノートを返し忘れたりプリントを配り忘れたりがしょっちゅう
他の学年のお母さんからこの担任はいまいちと聞いてたけど
本当にいまいちだった
ショタコン疑いのある男性教諭なのも心配
12名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:00:07.36 ID:1LNmLWxQ
一年生娘。
三歳から続けている習い事があるんだけど、「やめたい」「やめたくない」を日々繰り返してイライラする。
やめたいならサッサとやめりゃーいいのに、少し経つと「絶対に辞めたくない」と。
私的には、小学校に入るくらいの子なら、自分の意思がはっきりあると思ってたんだけど、
小1でこんなんありですか?
やめたいと言った理由をあとから聞いても「わからない、間違えて言った、なんとなく」という。
やめるのは別にかまわないから、それで話を進めると途中で泣き出す始末。
よくわからない。一年生にもなってこんなの、やばくないですか?
13名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:07:07.46 ID:bundWxdr
宿題の音読、5〜6行とはいえ毎日暗唱を要求される。
3日くらいで内容も変わるので覚えるの大変で時間かかるよ…
上の子の時は高学年でも暗唱なんてなかったけどこれが脱ゆとりってことかな?

うちの子の担任、50代男性なんだけど
思い通りにならないと物に当たるらしく怖いと言っていた。
どうも形にはめたがるタイプみたいだ。
そういうのも暴力だよね…
14名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:14:20.87 ID:VW3B3OsT
癇癪おこして物に当たるなんて、一緒にいてたら精神的にやられそう
子供おびえてない?
15名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:16:15.94 ID:GfTKzMmy
>>13
あ、あんしょう?! 正直音読だけでもしんどいのに、暗誦なんて。
国語の普通の物語文とかですか?詩ならまだしも。
いやぁぁぁ、ちょっとそれキっツイなあ。でもそんな物に当たる
ような先生、とてもとても意見なんて言えないよね(涙)。
16名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:23:43.32 ID:ZL9ioszC
暗唱いいと思うよ

中学の時は英語の教科書の暗唱させられたけど随分役にたった
小学の時も暗唱大会があって狸の糸車とか暗唱したなあ
17名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:33:03.53 ID:c1Qmpb1O
>>5
もしかして、折りたたみ定規とか対戦鉛筆を授業用に持たせるために購入したの?
そっちのほうがありえ無いわ

宿題はうちの学年は全クラス統一だ
同じ日に同じ宿題
それとクラスごと+何かあるときもある
授業中にプリントが終わらなかった人はやってくるようにとか
18名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:34:56.06 ID:8SKwBvd+
>>12
まだ一年生だよ。というか、園児に毛が生えた程度。
この時期は学校に慣れるだけでも精一杯だと思うよ。
あなたのイライラが伝わって言いたいことも言えないんじゃないの?
19名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:46:19.06 ID:UgBQhDo4
>5
家庭訪問の都合の悪い日は、先生にとって効率的なんだよ。
都合の良い日で書かれると不公平感が出るし、訪問するのに
無駄な時間がかかったりするから。

筆記具はもともと決まりはないの? 

>15
ものに当たるのは困るけど
暗唱は凄く良いと思うよ。音読もそうだけど前頭葉をすごく鍛えられるよ
宿題として出してくれるなんて羨ましいよ。
5,6行ならそうそう負担にならずに低学年の子でも
10回音読すれば覚えられる量だしね。
20名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:58:25.01 ID:hAi3KDqn
小学校の50代男性教諭で管理職にならずにヒラ担任なのは曲者だと思った方がいい。
2115:2012/04/24(火) 00:02:52.83 ID:FAcPlp9u
まだ一年で音読暗唱はうちの子にはハードル高いです…
10回でなんかとても覚えられない。
前スレにも書きましたが懇談会で
「左ききを右に矯正するのに反対の人いますか?」
と私にとってはショーゲキの発言をした担任でもあります。
22名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 00:08:50.85 ID:PPZ+6LlK
いきなり暗唱するのが無理なら穴埋め的にしてみては?

親が途中まで読んでところどころまず言わせてみる
そして読ませるところをどんどん長くしてみるみたいに
23名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 00:13:34.93 ID:CWp9Ue3u
>21
そっか1年生だと確かにきついかも。

毎日やってると段々に脳が覚えてくれるようになるので楽になるんだけど
それまでは、5回くらい読んで聞かせてあげて、2回位一緒に読んで
あとは一人で音読させると早めに暗唱出来ると思うよ。
24名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 00:24:49.30 ID:oeowzUQ2
暗唱、推奨するよね。大変だけど、宿題の間子に張り付いて1行ずつ暗唱させてるわ。
うちはまだ習い事を「学校生活が落ち着くまでは増やさない」方針で
1つ2つくらいしかやっていないから宿題に時間がかけられるけど
幼稚園の頃から平日びっしり習い事を入れてる子は宿題をする時間が作れず
苦労しているらしい。
25名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 00:40:18.41 ID:Nsbp5Tqt
家庭訪問、都合聞いてくれるのいいなあ。

予定表が配られて、都合が悪い場合は
個人交渉して学校に結果をご連絡ください。って。

でも、まだ連絡網配られていないんですけど。
どうやって交渉しろと。

とりあえず今年はたまたま都合がよくて良かったよ。





26名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 00:43:15.88 ID:mm3o91en
小3だけど今の担任が6月から産休に入るから、家庭訪問は夏休みに入ってから新しい担任がやるんだってさ。
わざわざ来てくれなくても、こっちから学校行きますって思う。
27名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 00:51:12.80 ID:ChQFY+UX
>>26
家庭訪問は個人懇談とは意味合いが違うからね。
家庭(=住環境)の確認が目的。
学校によってはほとんど話らしい話もせず、
家の位置と外観確認して終わり、なんてところもあるみたい。
28名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 01:01:24.37 ID:D8DJQHkB
>>27
うちの学校がまさにそれ。
当日親がいれば玄関先で話してくけどいない場合は確認してくだけ。
29名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 02:06:05.75 ID:mm3o91en
>>27
家庭での様子を見る為っていうのは分かってはいるんだけどね…。
夏休みだからそれこそ玄関先で終わって欲しいなー(最高気温日本一になる日もあります)。
今までの担任は家にあがってガッツリ話していったから。
30名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 03:15:21.16 ID:9hPtVLjM
家庭訪問って、結局なに話したかわかん無いうちに終わっちゃうんだよな〜
口下手な自分がニクい!
皆さんなに話してるんですか?
31名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 03:34:46.54 ID:Qvze+REQ
学童スレと迷ったけどこちらで質問させて下さい。長文すみません。
学童から帰宅後(17時)友達と遊ぶ約束はありですか?新一年生の息子です。
先日近所の家に行く約束をしてきて、たまたまそのお母さんが外に居たので
約束をしたらしいと話した所、そこはウエルカムなお宅でその日は30分程
ご厚意に甘えたのですが今度はうちに息子が呼んできました。
いきなりで思考がよく回らず、でも先日呼んでもらったし承諾しましたが
ランドセル置いてから来た別の家の子達がどんどん増え
途中外へ行ったり家は出入り自由状態、中は中で各々違う遊びを
してたり…低学年の男児を遊ばせるとこんな感じなんでしょうか?
来た子達は2年生3年生も居て、年齢関係なく息子含め皆仲良さそうで
言う事も素直に聞くし交遊自体を禁止するつもりはないんですが
私自身学童も行ってなく、女子同士で遊んだ記憶しかないので
この時間に約束する事や遊び方などに正直色々面食らってしまいました。

今後息子とは我が家ルールを決めておきますが、息子だけ厳しくても
可哀想かと思うので、男児親さんや学童通わせてる方のご意見を
頂けたらありがたいです。
32名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 04:07:42.30 ID:gdV5VSdl
学童経験が無く、かつ娘しか居ないけど30分くらいならアリでは?
学童行ってる子はずっと遊べない事になっちゃうしね
冬だと暗くてそういう話にもならないだろうし。
33名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 04:19:18.09 ID:EzbGwJMz
うち、家庭訪問ガクブルしてたけど
蓋を開けたら学校で面談だった

気が抜けたよ
34名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 07:49:28.65 ID:BGjcJngr
>>21
あれ、15は私なんだけど、13さんかな。
1年生だとまだまだキツイよねー。
お陰様で今のところ暗唱は無いですが、うちの小3も
習い事の練習と通信添削に毎日時間取られるので、
そんな宿題出たら睡眠学習くらいしか手段無いぞw

35名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:04:04.24 ID:BGjcJngr
連投すいません。
集団登校で決められた時間内に行ってるんだけど、運悪く
最後になると、姿を見たと同時のタイミングで見切り発車される。
「○○来た、よし、逃げろ〜」的な雰囲気で走り出す。
それされるのが嫌だと言うので、仕方ないから決められた時間より
早く出すと、結局みんなそれが嫌で、どんどん早くなっている。
たまたま今朝、最後の一人を置いて走り出す現場を見たので、
班長(6年男)にきつめに注意しておいたけど、ヘラヘラ笑って
目も合わせない。
6年になって体だけ立派になっても、頭ん中はそんなもんかと
思うと、なんだかガッカリでしたわ orz
36名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:06:03.68 ID:nFR+RlDH
>>35
腹立つねー
先生にご報告とかは?
37名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:08:29.73 ID:5uvlBfNm
叱られて目を合わせないタイプの子供、いるねえ。
最初聞こえてない?耳が悪い?と心配しちゃった。でも「おやつ」とかの単語には敏感に反応するんだな。
38名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:17:13.60 ID:BGjcJngr
>>36>>37
ありがとう。ダンナは「朝の出勤時の駐車場で集団で走り出す
なんて危ないから、家庭訪問で担任に言え」と言われていた
んですが、今朝現場目撃したら、つい注意してしまった。
複数の前で叱ったので、恥ずかしいの隠すのにヘラヘラ笑ってた
のかもしれないけど、とにかく改善すればまだヨシですが、
改善しなかった場合は即報告させてもらいます。

なんせ登校時も落ちていた缶をわざと後ろに蹴ってきたり、
普段もマンションの全フロアと駐車場駆使して鬼ごっこ
なさるような、わりと残念な6年生なのですがorz
39名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:18:29.17 ID:PPZ+6LlK
>>35
集団登校の担当の役員さんとかおられませんか?
おられなければ地区担当の先生とかに指導をお願いするといいかもしれない
40名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:25:11.95 ID:quK8UMFs
>>12
五年生になっても同じなウチの息子が…@ピアノ
一度辞めたけどひと月でまた再開したしね
二ヶ月も話し合ったのに
スポ少は一度も嫌と言わないんだけどね
41名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:25:40.30 ID:BGjcJngr
>>39
そうですね、登校班の役員さんも全員同じマンションなので
なんとなく言いにくいかな。
自分の担任経由で、班長の担任から注意、が一番スマート
でしょうね。
たかだか5分ちょいの通学時間なのに、いつも年度初めは
なにかと揉めるので、集団登校メンドクサーですorz
42名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:31:03.96 ID:PPZ+6LlK
5分くらいの通学時間だったら面倒だと思うものだろうね
うちは20分はかかるし、毎日集団で行ってくれるだけで随分安心できる
役員さんもしょっちゅう出てくれて注意してくれるのもありがたい
43名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:46:17.23 ID:BGjcJngr
そうそう、入学してすぐは集団登校なんてスバラシイ制度!と
強く思っていたんですが。
慣れてくると子供が複数集まると何かと揉めごと起きるし、
それとは別に、本気で事故起きると逃げるのに手間取る?ケースも
あったりするようで、長短併せ持ちますね。
>>42さんのところは距離が長いこともあってか、役員さんもこまめに
見守って下さっていて、羨ましいです。
44名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:56:58.87 ID:cbmTX9dm
>>12
ウチの小1も年長からそんな感じ。
上の子も下の子も同じ習い事(クラスは別)をしているので、
一人だけ辞めてしまったら疎外感があるんじゃないかと思って、続けさせている。
45名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:58:00.55 ID:J682XFgr
習い事は所詮習い事レベル終了するのがほとんどだと思うんだけど
(本格的に才能を発揮している方はスルーして下さい)
それでもキチンと真面目に努力努力で継続してくれないとダメなのはなぜ?
積極的ではないお子さんは生活や勉強もダラダラしているのですか?
習い事=躾の一環ということ?

躾は別問題だし、内容自体合う合わないがあるから
一定期間はっぱかけてそれでも嫌がるならしょうがないと思うんだけどなぁ。
才能やら興味があれば親がそれ程言わなくても続くよね。

>>12さんの場合は、3歳から始めたとのこと。
娘さんにしてみたら「何かよくわからないけれどいつのまにか習い事が始まっていて
さほど興味も無いけれどずっとやってるし、やめていいのかな?どうなんだろうな?
やめるって言うとママが不機嫌になるから頑張るのが正解かな?」
ってところではないでしょうか。
やめたいけれど親から与えられた習慣を打ち切る不安もあるのだと思う。
46名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 09:08:27.34 ID:AfOs52RK
昨日の音読の話で思い出したけど。

ある日の小2娘、国語の「ふきのとう」を明日までに暗誦しなきゃいけないと半泣きで言ってきて驚いた。
詳しく聞いてみると、「本を見なくてもすらすら言えるぐらい、たくさん音読しましょうね☆」という言い方だったらしく、
それを娘は「覚えなきゃいけないんだ!明日までに(なぜだ)」と曲解したらしい。
1年生の時のように事細かな指示を連絡帳に書いたりしないので、宿題のやり方で困っていることもしばしば。
いつまでも母ちゃんが手を差しのべ過ぎてもいかんよなぁと思い、
やり方わかんなかったら明日先生に聞いて朝やりなー。ダメだったら怒られなー(鼻ホジ) とやってたら、
わからないことは帰宅前に先生や友達に確認する、という術をようやく覚えたようだw

しかしあの力いっぱいの「もっこり!」(ふきのとうが芽を出す擬音)は何度聞いても笑ってしまうorz
47名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 09:25:26.00 ID:S2u8Zo9f
>>25
人数少ないからか自由選択だったな。
都合の悪い日にバツできて良かったよ。
48名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 09:28:24.31 ID:Qvze+REQ
>>32 ありがとう。31です。
その日はうちが先約の予定があったので30分で切り上げましたが
うちに来た時に他の子に聞くと、早い子で18時、家が一番近い子は
気が向いたら帰るといった感じでした。
とりあえず18時過ぎには撤収させましたが、うちは下に未就園児もいるし
自由に出入り可状態にはしたくない、じゃあ家遊び禁止にしたら
近所のお宅にばかり入り浸っても迷惑かなとか色々考えちゃって
どこまでルールにしていいものか悩んでます。
49名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 09:50:44.17 ID:mAoTLOmG
>>36
確かに、感じが悪い気がするし、うちの子がそれやられてたら
気分悪いし、やってたら叱る。

だけど、子ども同士ってそうやって親睦が深まったりするんじゃないかな?
来年、お子さんが進級したら同じ事するかもしれないし。

言ってる事が矛盾してるけど、子どもの世界というもんがあるんだよ。きっと。
50名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 09:52:33.44 ID:5uvlBfNm
>>46
私は小学生のとき、宿題に「新しい単元に出てきた漢字を10回ずつ書く」というのが出て、
本当に全部の漢字を10回ずつ書くんだと思ってガクブルした思い出がある。
(つまり同じ漢字が出てきてもすでに知ってる漢字が出てきてもそれぞれ10回、と思った)

親に「新しい漢字だけ10回なんじゃねーの?」と言われても「違う!全部なの!」と言い張ったが、
1ページで挫折したw
51名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 09:58:42.16 ID:S2u8Zo9f
>>43
個人的には気に入らなかったな。
列になって順にさくさく進む必要があったり、前の人の動きが鈍かったら
躓いて転ぶ事があったし、良い思い出無いんだよね…。
でも必要な事だし、集団登校も気をつける事はあるんだよ、と教えないとね。

>>49
話は半分理解できるけど(ターゲットを絞ってるわけじゃないから)
やっぱりそれでも集団登校としての意味を成さなくなるので注意した方が良いよね。
急に走ったりしたら安全じゃなくなるし。
52名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 10:06:50.35 ID:aSCVFGxT
>>51
そっちに気を取られて車に気付かず、じゃ困るもんね
ふざけっこするのはいいけど、往来でやったら死に直結する場合もあるんだから
親睦は安全なところで深めればいいと思うな
53名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 10:33:28.69 ID:CWp9Ue3u
>31
うちは学童には通ってない+5時には帰りましょうの鐘がなるので、
家の中で遊ぶのは5時迄と決めてるので、5時以降の家遊びは良く解らないのだけど
家の中で遊んでる時は、皆で団結して遊んだり各々銘々に遊んだりしてる。
時間が長いと途中退場したりしてたけど、この頃だと取りあえず家の中で銘々に遊んで居ても
出たり入ったりする事はないな。

時間は、まぁ遅くても平日なら6時が妥当だと思うけど。
お家のルール色々だと思うので、撤収の時間は
ご飯の時間や勉強時間、就寝時間を考慮して考えてみたら?

そうそう、家遊び禁止にするのだったら、子供が混乱しない為にも
他所の家遊びも禁止にした方が良いよ。
遊ぶなら外限定とかね。



54名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 10:45:26.76 ID:5XAKEeWL
習い事、あまり早くから始めるのも良くないのかな。
うちは幼稚園が英語や音楽など幼児教育に力を入れていたから、習い事まではさせなくても
いいよなーと思い、小学校に入ってから本人の希望を聞いて始めさせた。
きょうだい二人とも幼稚園でも馴れ親しんだものを選んだので、やめたがったりサボろうと
したことが一度もありません。
やめたくなったらやめりゃいい、興味はだんだん移りゆくものだから。

>>46
すっかりこの時期恒例になってるよねw>ふきのとうの「もっこり」に笑ってしまう親
55名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 11:03:02.82 ID:Xg6v7LsO
習い事、うちは友達もできて楽しいと、本人がすごくヤル気なのはありがたい。
が、場所が車で送り迎えが適当な距離(自転車だと15分位かかる隣学区)で、
これまでは毎回ちゃんと送れてたんだけど、
4月から仕事関係の都合でなかなか休みが取りづらくなり、毎回参加は困難になってしまった。
せっかくヤル気なのに親の都合で行けないから、申し訳なく(´;ω;`)
最初に選ぶときに、徒歩で行ける所にしておけば良かったと後悔…

それを踏まえて最近始めた習い事は、うちから歩いて5分の所にしたんだけど
私の仕事が被った場合、行きだけ自分で用意させて鍵かけて行けるかっていったら微妙かな〜
迎えには間に合うんだけど、ちゃんと着いたか心配になりそう。
そんな感じで通わせてる方いますか?




5655:2012/04/24(火) 11:05:48.73 ID:Xg6v7LsO
ちなみに3年男子です。
57名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 11:09:42.37 ID:EqYfp6HM
>>55
登校するときに道具を学校に持たせて
学校から習い事に直行させるかな・・・
うちの地域は結構そんな感じの子が多いけれど
学校で禁止してるところもあるしね・・・
58名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 11:12:57.15 ID:gdV5VSdl
習い事に何を求めるかでも違うね。
ベビースイミングからやってて、3年の今も平泳ぎが出来ない子が居る。
我が家は純粋に「泳ぎ」を覚えて欲しかったから、1年生から始めて
2年生半ばには平泳ぎまで達したので辞めた。
うまくなくてものんびりやっていける子は楽しめるし
ある程度目標を達成したら納得して次の習い事、の子も居る。
親がうまく導いてあげられたらいいよね
59名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 11:24:00.05 ID:dCjd1f3+
うちはスイミング、年少からはじめてもう4年目になるけど、
まだクロール息継ぎ。3年になっても平泳ぎにはいかないかも。
でも、やりはじめたきっかけが、風邪を引きやすい体質の改善だったし、
年少の頃よりは、欠席日数もずいぶん減ったから、もうそれでいいことにしている。

習い事は、得意なものを伸ばすタイプの習い事と、
不得手を克服するタイプの習い事があるよね。
二つやるなら、得意、不得意、1こずつのほうが、劣等感に苛まれなくてすむかと思って
もう一つは、本人が切望してたものにした。たしかに好きなだけあって、伸びが速いw
60名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 11:37:11.85 ID:y2bgw4ag
>>55
3年生ならキッズ携帯を持たせて、
家を出た時や習い事先に着いたら連絡入れるようにさせるとかは?
うちはそうする予定。
61名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 12:00:58.52 ID:VRF3e41K
2年生になって下校時間が少し遅くなったので、
学校から直接習い事に行かせることにしたよ。
学校から徒歩5分だし、同学年の子は半分ぐらいそうしている。
ウチの坊主は忘れん坊なので、鍵や携帯を持たせるほうが不安だ。

最初の1回はこっそり尾行wした。
ちょっと心配だったんで…でも杞憂だったよ。
我が子の成長に胸が熱くなった、大げさでスマヌ。
62名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 12:28:09.07 ID:tVg5mIqV
「ふきのとう」の『上を見上げました』が気になるのは自分だけ?
聞くたびに心の中で、見上げるのは上に決まってるじゃん、と一人突っ込みが入る。
63名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 12:35:07.09 ID:7eQ1bLeA
学校に習い事の道具を持って行ったり、家とは違う方向に下校出来る学校もあるんだね。
うちは関係ない物は持ち込み禁止だし、下校も班ごとだから無理だわ。

学童の子だけは、学童or自宅と選べるけど(事前に連絡が必要)
学童に行かず自宅と祖父母宅を行き来してる近所の子は
祖父母宅に行く日も、一度自宅近くまで戻ってからでないといけない決まり。

祖父母宅に向かう頃にはもう、通学路には誰も居なくなってるし
はじめから祖父母宅方向の班で帰った方が安全なのに。と思って聞いたら
「その子が抜けることで、班の他の子がひとりになってしまう場合があるから」だそうな。
同じ理由で、旗当番の際に自分のうちの子を引き止めておくのも禁止。

それって、
自宅→祖父母宅間がひとりになるのは、一度自宅に帰った後のことだから知らんよ
ってことだよね。なんだかな〜
64名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 12:42:46.03 ID:+zjBFRz0
通学路以外で事故にあっても保険が下りないからではないの?
65名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 12:59:15.11 ID:W4U9pvWu
うちも尾行したからワカルw
意外としっかりしてた。馬鹿にしてすまんと心で思ったわ

3年生。キッズ携帯を持たせていて、2年生の頃から近場の習い事は一人で行かせていたよ。
3年生になったので、今は歩いて30分かかる遠いところの習い事でも歩いて行くようにさせた。

最初のうちは、途中から一人でいかせる。そのうち、家から私が送りだす。
行きが一人でOKになったら、お迎えも徐々に短くする。
建物の下にいるよ。途中のコンビニにいるよ。ポストに居るよ。・・・そんな感じで段階的に進めてったなぁ

家から送りだして、帰ってくることができるようになってから、「家にママいないけど一人で勝手に行ってね」を試した。
携帯をどこかに落として、警察にとりに行ったこともあったし、私が帰宅したら玄関のカギあいてんじゃん馬鹿!!なことも1回あったかなぁ
あとボケーっとしてたら習い事に間に合わなかった時も1回あったか…

ま、そういうことはあると思ってるよ。私もたまにやるんだから子どもならなおさらーw
子どものキーホルダーと携帯は、一時期のベッキーじゃないけど、ストラップじゃらじゃらだよ、落としたら一発でわかるようにw
66名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 13:20:39.54 ID:5XAKEeWL
>>57
学校帰りに習い事を…ってのを狙ったのか、学校の敷地の向かいに珠算塾が出来た。
さらに昨年、通学路の途中にも公文が移転してきた。
どちらも通わせてないけどねw
いずれも週に複数回通わなくちゃならないけど、他の習い事と曜日が重なるから無理。
67名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 13:27:29.78 ID:BGjcJngr
>>62
教科書違うから詳しくわかんないけど、「上を見上げました」は
確かに馬から落馬してる気が・・・・文法詳しい方プリーズw
68名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 13:44:47.66 ID:054X++LJ
>>62
ラヂオの時間で鈴木京香がアナウンサーに指摘されてたなw
69名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 14:09:52.45 ID:eJ8ze1eH
1年の二学期頃から、習い事に一人で行かせてる。
3年間徒歩通園した幼稚園のすぐそばで、徒歩10分くらいだけど、
やっぱり最初は心配でこっそり着いていったw
寄り道もせず、左右確認もちゃんとしてたよ。
一緒に行くときは歌ったり道端のはっぱちぎったり、
未だにフラフラしてばっかだけど。
一人だと思うとしゃきっとするのかね、やはり。
70名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 14:30:24.63 ID:DKEDrovp
>>62
教科書に載せるために書かれた文章ではなかった場合によくあること。
文法上では間違いである表現をわざとすることで、読者に引っ掛かりを持たせるというのも作者のテクニックだったりするし。
71名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 14:35:11.32 ID:6SPF99CG
小2女子なんだけど、友達同士で人形やアクセサリーの貸し借りが目立ってきて、
うちに来た友達が この漫画かしてあげるからそれ貸してって
娘に言ってて、娘は私が盗み聞きしてる事に気付いていい子ぶって
ママが貸し借りはダメと言ってたからと伝えると、その友達は
じゃあ一生遊ばない!
セリフが聞こえたので友達と娘に説教しちゃったorz


72名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 14:36:16.58 ID:6SPF99CG
途中で送信しちゃった。貸し借りのために喧嘩になるからだめなんだよ
と伝えたけど、ちゃんと伝わったかな。
73名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 14:58:37.86 ID:N5bY/IyV
>>70
そういうのを教科書に採用するってどうなんだろうね
せめて授業で指摘して、これは文法上は間違った使い方です、ひっかかりをもたせるためにry
などと教えてくれるならそれもいいかもしれないけど
低学年には高度だなw
74名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 14:59:20.75 ID:S2u8Zo9f
>>71
少2で貸し借りは怖いわー。
傷つけたとか壊れたって泣かれても大人が介入しなくちゃなんないし。
そういうのはある程度、綺麗に扱える年にして欲しいよね。
そんでもって自己責任で納得できる年に。
75名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 15:23:05.77 ID:RwOnKQBp
>>73
???
ふきのとうはうちは載ってないんだけど
詩みたいなもんじゃないの?
文法上の誤りではなく言葉が重なっているというだけで誤った文章でもなんでもないような
76名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 15:30:15.74 ID:fpPqvOvS
対象物として考えると、○○を見上げるでもおかしくないと思うんだけど。
77名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 15:31:43.61 ID:BGjcJngr
>>75
いや、だから「馬から落馬」も「頭痛が痛い」も、
言葉が重なっているだけですよw
78名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 15:34:52.87 ID:6SPF99CG
>>74お互いが貸し借りの為に遊んでるみたいな関係になると
色々面倒なんですよね。娘が貸した物を無くされた事もあるし、
逆に無くした事もあるから揉め事の元にしかならない。

だから外に遊びに行く時はおもちゃ類はお互い持たない様に友達にも話したんだけど
なんせまだ低学年だからちゃんと約束を覚えててくれるか…
79名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 15:35:30.27 ID:CWp9Ue3u
>73
重複だけど、見上げるのを協調して言った2重言葉だと思うよ。
80名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 15:42:04.83 ID:tVg5mIqV
ごめん、62です。
口語ならいくらでもある表現だよね。
募金を募るとか、各班ごとにとか。
やっぱ70が正解なんだろうね。先生に聞くのも細かい親だと思われそうだし、一人で気になってたの。
教えてくれた・考えてくれた皆様、ありがとうございました。
81名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 15:50:30.96 ID:1kgepCTq
> 文法上では間違いである表現をわざとすることで、読者に引っ掛かりを持たせるというのも作者のテクニックだったりする

この場合は一種の強調だろうね
82名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 16:11:20.40 ID:Qvze+REQ
>>53 レスありがとう。私も常識的に5時以降は帰宅…と思ってたので
学童の後に約束してくるのは想定外でした。
大勢集まっても個々にDSとかやってるだけじゃんと思ってましたが
そういうものなんですね。
皆が出たり入ったりすると未就園児が紛れて出てかないか心配なので
(ベビーゲートがほぼ開放状態になってた)
そこの所と時間を一度息子ときっちり決める事にします。
ぶっちゃけ仕事して帰って、夕食支度や家事や乳児の世話してる中に
他人の子らがわらわら居るのはしんどいんだがw
余所様の家との兼ね合いも考えて子どもが混乱しない様にします。
どうもありがとうございました。
8355:2012/04/24(火) 16:39:10.39 ID:Xg6v7LsO
色々レスありがとう!すごい参考になりました。
学校から直でってのは禁止じゃないんだけど、
残念ながら下校から習い事が始まるまで1時間以上開いてるから難しいんだよね。
キッズ携帯は興味あるから、前向きに検討してみようかな。
ただ、ばかちん男子なんですぐ無くしそうなのが怖いw
皆が書いてくれたように、子供だってやればできるし、慣れたらなんて事ないよね、きっと。
早速今週から、1人行動の練習始めるよ〜ほんとありがと!
84名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 16:55:42.60 ID:zb60NkNM
役員当たったよ〜
パートしてるんだけど、集まりを休む時はパートを理由にできない。
なぜなら、全員パートしてるからw中には正社員の人もいるし。
そして、リーダーが正社員で働いている人!
まあ、融通の効く職場で休みを取りやすいので、集まりに欠席することは無いと思うんだけどね。
6年間で一度だけやればいい役員だから頑張りるよ。
85名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 17:24:02.42 ID:Oph/sbSK
>>76に同意。「頭痛が痛い」とは別物でしょう。
86名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 23:27:39.60 ID:J+u/iDiC
                      -=-::.
  / 朝 鮮 人\:\ ♪ガッガーーウィイ
  .|  教 祖 様  ミ:::|
 ミ|_≡=、´  `, ≡=_、|;/
  ||..◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ  いい加減、ストーカーするの止めてくれる?
  |ヽ二/  \二/  ∂>
 /.  ハ - −ハ   |_/
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |ナンミョ〜ソフォ〜レンングエ~キョーーナンミョ^フォテンジ゙エキョヤーーー
. \、 ヽ二二/ヽ  / / ナンミョ^フォーーーーーーレンゲヨー アニョハセヨーーーーーー
.   \i ___ /_/

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     谷 垣      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   先生!支持率が上がりません!助けてください!
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!  先生に見捨てられたら、もう自民党は終わりです!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _       助けてください!おながいします!
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`                
87名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 07:11:46.74 ID:2vrwhUYr
「立場に立つ」「階下に下りる」「踊りを踊る」
88名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 07:47:07.69 ID:hrYu1ws+
日本人気をつけろ!

日本で在日の犯罪が増えてるのは今年から韓国で在日にも兵役が義務化されたから

つまり兵役逃れたい在日が日本人を犯罪に巻き込んでる!在日朝鮮人は民主党のせいで
100万人以上になってしまった。昨日の京都亀岡の人殺しのガキもそうに違いない。

これを拡散してくれ。皆気をつけろ!

子どもを決して1人にするな!

89名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 09:31:07.28 ID:yAhQ0lkE
今朝、小3息子が「昨日の音楽の時間、ピアニカがなくて先生に怒られた」とぽつり。
怒られたってのは大袈裟に言ってるのでいいとして、問題はピアニカ。
うちの学校はピアニカ1台を共有し吹奏管だけを個人個人で買うきょうだいが多く、我が家も
そうしてきた。
今まで姉弟の時間割で音楽がダブることはなかったが、今年はダブりがあることに気付いた。
火曜の4時間目、姉は図工または音楽、弟は音楽または理科になっている。
毎週必ずダブるわけではないんだけどね。
でも高学年でもピアニカを使う学校なので、昨日は上の子がピアニカを確保した模様。

ダブりがある以上、ピアニカをもう1台買えばトラブルはない。
今のピアニカは上の子が使い、下の子に新しく買えば済む。
ただ、下の子も授業でリコーダーを吹き始めるし、1〜2年生と違って絶対毎回必要なものでも
ない。そして必ず音楽が重なるわけではない。
くだらん悩みだなーwと思いつつ、これらの事情があるだけに躊躇してしまう自分ガイル

とりあえず週末は懇談会があり、その後学級委員と担任の顔合わせをするので、さらにその
後にでもちょっと相談してみるかな。
90名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 09:39:38.41 ID:87I8WmnW
>>89
なかなかすごいシステムだねw
私が子供の頃も、自分の子供もそんな妙案聞いたことない。
やってた人いるけど気付かなかっただけかな。
9189:2012/04/25(水) 09:41:33.29 ID:yAhQ0lkE
長文ウザーでスマソorz
しかし書き込んですぐ、解決に至りそうな方法を思いついた。
何のために学級委員を引き受けたんだ私のバカヤロウ!

ということで、スレ汚し大変失礼しました。
92名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 09:44:29.91 ID:9mOTpImE
ホレ、その解決法を書いて行かんかw
93名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 09:44:34.96 ID:MVLUKEDg
何をどう相談するんだ?
兄弟が使ってる時には無くても可にしてくれとか、時間割変えてくれってか?

素直に買えよw
94名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 09:45:29.39 ID:2vrwhUYr
隣のクラスの友達から借りる とか?
95名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 09:48:27.01 ID:hN4aCl6v
音楽発表会とかちょっとした参観日とかで鍵盤ハーモニカつかう日は多いから
共用してる人うちの学校はあまりいないな
96名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 09:50:27.39 ID:LHxqu+Dr
>>89
えー、それって相談物件かなぁ。
使用頻度がめちゃ低いから買いたく無い気持ちはわかるけど。3000円くらいするしね。
相談するって、上と下でピアニカの授業が重ならないように配慮して…ってこと?
それとも、重なったらどちらかがピアニカ無しでもお許しくださいって言うの?

そんなこと相談より、買うなり、お下がり探すなり、
違うクラスの仲良しさんに重なった時だけ貸して!ってお願いするとか
自分でなんとか調達した方がいいんじゃない?
97名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 09:53:34.87 ID:LHxqu+Dr
亀でした。ごめん。
98名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 10:13:13.61 ID:87I8WmnW
>>91
>何のために学級委員を引き受けたんだ私のバカヤロウ!
ってことは学級委員の力を利用して何かするってことだよね?
どうやって解決するんだろう、気になる。
9989:2012/04/25(水) 10:16:44.87 ID:yAhQ0lkE
解決法ってほどたいそうなものではありませんorz
上の子が、うちの子達ときょうだい揃って同じクラスって子が複数いる…と話していたのを
思い出しました。当然その子達もダブっていることになるわけで。
そういう家はどうするか、懇談に入る前にでもちょこっと聞けばいいやと。
それから対策を考えます。今は買う方で心は固まってますが。
一部のダブりのために時間割を変えてもらったり、どちらかのピアニカ使用をやめてほしい
ってのは不可能です。特別教室の使用割や教科担任の担当計画にも関わるから絶対無理です。

>>90
妙案って本体共有、吹奏管個人持ちのことでしょうか。
入学説明会で、先生が「こういう風にされている方が多いですよ」と話されていました。
既に入学している子を持つ友達やご近所さんもそうしていると言ってたので、じゃあ我が家も
…と。でもダブることを考えなかった私も間抜けでしたね。
100名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 10:21:35.13 ID:1sBtvVUM
最初の幼稚園で鍵盤ハーモニカ一式を買わされ、
転校した先の園では本体は共用&吹き口だけ持ってきてくださいと言われるが、
本体のメーカーが違うので吹き口も異なり、結局吹き口だけ買うはめに。
そして小学校に入学、本体は共用&吹き口購入と言われ、「あ、ウチに本体あるやつだ!」と
家探しするも吹き口見つからず(ケースの中に吹き口以外の一式が揃っていた)。
仕方なく購入した後、子どものおもちゃに混じって吹き口発見orz
そして我が家にはメロディオン本体&吹き口2つ、ピアニカの吹き口だけがあります。

まぁ、ピアニカ本体も買ってくださいと言われなかっただけよしとしなくちゃだね…
101名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 10:33:55.91 ID:OFBkcwfs
>>99
そういう風に、共有してる兄妹が多いですって、
学校側が紹介するのであれば
学校は配慮するべきなんじゃないのかな?
音楽が国語みたいに毎日あるわけじゃないんだし
クラスが多くて授業日が被るとしても、毎回使うものでもないものだし
クラス担任同士の相談で回避できると思うんだよね

授業に対し配慮をするつもりがまったくないのであれば
そこで被ることもありますので、なるべく買ってくださいと購入を推奨するべきだよね
無くて困るのは子供なわけなんだから
102名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 10:44:34.15 ID:ezYzdZpg
ピアニカは必ず買うもんだと思っていた。
上の子が卒業したならお下がりもありだけど(付属品は買い換える)。
大して使わないとは言うけれど6年生まで必要ですよね?
103名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 10:46:31.06 ID:G2shkNdz
音楽室とかに予備のピアニカって置いてないもんだろうか。

あと、めちゃくちゃ亀ですまないけど、
「上を見上げる」って言葉、小3の「きつつきの商売」にも出てこなかった?
(「ふきのとう」も「きつつき〜」もうちは光村だったので読んだんだけど)
104名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 11:26:30.04 ID:hN4aCl6v
>>101
えー

わりと高いからこういう風にしてる家庭もあると説明したら学校がクラスがかち合わないように
配慮しないといけないんだ
高いと文句言われ、クラスがかちあうといけない学校が悪いと抗議され先生方も大変だな
105名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 11:27:29.41 ID:cBXZTNsk
鍵盤ハーモニカは、普段はいいけど音楽発表会の時期にかぶると困るんだよね。
運良く鍵盤じゃなくて木琴やシンバルなんて別の楽器担当になればいいんだけど
それも蓋を開けてみないとわからないから、結局用意しとかないといけないっていう無駄。
106名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 11:36:30.96 ID:KkcHHqI8
ピアニカそれぞれ持たしてるけど2人とも去年は1度も使ってない。
できれば卒業時に学校に置き土産したいよ。
マウスピースだけ購入させて、学校で本体を貸し出してはと提案してみたけど担任にスルーされた。
画板も巨大なのが2つあって無駄な気がしてならない。
購入時に使用頻度聞いたけど、それぞれ持っていた方が良いとしか言ってくれなかったよ。
でも1年に1度くらい、それぞれ別の時間で使用してるだけ。
ピアニカと画板は学校からの貸し出しにしたら無駄がないし家庭にも喜ばれると思うのに。
算数セットなんて低学年しか使ってないのに無駄買わされた感があるしなぁ…。
107名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 11:38:42.46 ID:hN4aCl6v
学校によるんだな
高学年の上の子の場合、かなり鍵盤ハーモニカつかってる
音楽発表会でやるのでつかわない学年があったことは一度もない
音楽の授業でも毎学年つかってる
108名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 11:41:06.41 ID:8Np7+6JP
>>106
そこはそれ、買ってもらいたい業者がいるから…

私自身は小学校のときはピアニカなんて全部学校からの貸し出しだった。
マウスピースさえ全部。時間が終わったら各自洗ってたような…忘れたけど
今思うとちょっと衛生的にアレだなw
109名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 12:31:07.95 ID:D+bUKLvm
うちの学校ではPTAがリサイクル活動してて、鍵盤ハーモニカもその対象になってる。
でもあんまり台数は出てないみたい。息を吹き込むものをリサイクルするのに抵抗があるのかな。
110名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 13:14:05.36 ID:OFBkcwfs
>>104
保護者同士の会話で兄妹で共用してる人多いよーっていう情報じゃなく、
学校が言ってしまえば、買わなくても平気だって言ってるようなものと思わない?
そういう情報を把握してても授業を配慮する気がないなら、学校側は言うべきではないってこと

>>102
うちの地域は2年までしか使わない、3年からはリコーダー
習字道具が増えたりして、教室に置くスペースないから
参観に行ったら市内別の学校での転落事故で
廊下収納が無くなったので絵の具セットがまさに山積で酷い有様だった
111名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 13:19:35.97 ID:hN4aCl6v
>>110
自分はそうは思わない
子供が困ることもあるけどそれでいい家庭はそうしてる的なもんじゃないか?
学校側は絶対買えとは強制しにくいだろうし、情報として提供しているだけでどうするかは保護者が決めるべき
学校が「絶対に兄弟姉妹でかちあわないようにクラス編成授業編成に工夫してます」とでも言えばちがうんだろうけど
現実的にありえないことくらいわかりそうなもんだ
112名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 13:39:25.47 ID:MVLUKEDg
>>110
今年度の一年生向けにそう説明があったのなら分かるが
>>89のお子はもう3年生だしな。
そんな何年も前の話がいつまでも有効だと思わない方がいい。

当時より授業数が増えてるし
それでなくても、校長先生が変われば方針もガラッと変わったりするんだからさ。
113名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 14:17:40.13 ID:LHxqu+Dr
うちは今までバロック式だった縦笛が、今年からジャーマン式に変更になった。
上に卒業したきょうだいがいる保護者が一斉にザワザワしたw

114名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 14:37:45.50 ID:AdEgt9mK
先日の懇談会で聞いた話なんだけど、
先生が道徳の授業中に、宿題の丸つけを
していて、子供らはずーと本を読んでるらしい。
普通なら丸つけなんかは、休み時間だと
思うんだけどその先生、昼休みは特に
何もしている様子はないと、うちの子も
言ってるんだけど、これって普通?
国語の時間もほぼ音読してるみたいで、ノートには5行書いてるだけ。
学校始まって2週間たってるけど大丈夫だろうか。
その日の参観が5時間目で理科だったんだけど、昼休みじゃなくて、4時間目の道徳の時間に先生が1人で授業に使う草花を取りに行ったって先生自身が言ってた。
3年生って大事な時だって聞いたけど…。
まぁ、道徳だしって思うけど、息子に聞いたらまだまともに漢字を教えてもらってないと言ってる。
「でも、宿題で漢字ドリルが出てるでしょ?」って聞いたらそのドリルを見て、書き順や読みを勉強してるみたい。
学校では空書きのみらしい。それも宿題で出した分の確認。
確かにノートに勉強している形跡はない。
学校で授業がまともじゃない分、宿題は多め。計算ドリル20問と漢字がノート2ページ半と音読とか。これからがかなり不安だ。長文スマン。
115名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 14:47:14.30 ID:KISZCJD7
>>102
私もそう思ってた。
なんっつーか、現在使用中のまで使い回しを推奨するなんてそこの校長駄目だな。
というか、使い回し方法を何か勘違いしているって事は無い?
これが「卒業をした子供のを…」なら、逆に申しわけないと思うよ。
116名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 14:53:52.91 ID:KISZCJD7
>>114
それってサボってることにならないのかな?
元々きちんと指導した上での宿題の多さと、
独学で覚えろ、と宿題を多くするのとは訳が違うような…

というかその先生、3年生の授業もまともに出来ない頭の弱い人だったら怖いね。
117名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 14:54:13.15 ID:AFXuq34/
>114
その先生ハズレだと思う。

元教師が言ってたのだけど、普通の子でもチェックしてないと
小学生は3年生で遅れ始め(理解出来ない所が増える)
4年生で遅れが顕著になるって言ってたよ。

118名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 14:55:48.41 ID:o07xW+9l
>>114
懇談会ってことはその場に先生が居たんだよね?
というか、先生が自ら言ったとか?
119名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 15:35:43.11 ID:aolTb3DY
懇談会の時に、他の保護者に聞いた話なんじゃないの?
120名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 15:55:39.90 ID:wg+H9O3g
> 4時間目の道徳の時間に先生が1人で授業に使う草花を取りに行ったって先生自身が言ってた。
とあるから先生が自己申告したんじゃないの?
新任の先生なのかな?
121名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 15:55:52.87 ID:9mOTpImE
担任と保護者が集うのを懇談会と言うじゃないの?

>>114の状況なら、保護者だけっぽいね。
茶話会とか親睦会 だったのかな?
122名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 17:17:40.33 ID:zVJLPBfv
ピアニカは学校というか先生にもよるのかも。
うちは3年でリコーダーに移行するのでピアニカは使わない、という事だったんだけど、
昨年度専科の音楽の先生が変わったら、高学年は合奏をよくやるようになった。
(前の音楽の先生は合唱中心)
で、うちは2年5年の兄弟だったので、兄が弟のピアニカを借りたまま返さず
弟の忘れ物になってしまい、学校でケンカになったそうです…

転校生などで持っていない子もいるので、学校にも何台か予備があるから
吹き口だけ個人持ちにしてそれを使うか、現在の権利は弟にあり、
兄は借りたら絶対返す、と約束して現在に至ってます。
123名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 18:42:42.12 ID:/3BN6CIE
>>114です。
先生は居ました。ある保護者の方が
「あまりにも授業が授業らしくないと言って子供が不安がってる」って先生に言ってました。
道徳の時間に本を読むだけだから
その保護者の子供がふざけても
何も叱られないんだよと言って更に
不安がったとか。
白髪で腰も曲がってるおばあさん先生です。
産休の代わりらしく、講師となってました。
なんか、3人の娘の育児にかなりの自信が
あるらしく「あなた方も私のような育児
をなさって下さい」みたいな、かなり
上からの話で懇談会がスタートしました。

さっき息子に聞いたら、漢字を教わったそうでです。教わったのは2回目だそうです。
124名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 18:49:20.97 ID:gudAyrcF
ねえ、今更ジローでホントごめん。
今週忙しくてリアルタイムで読めなかったからなんだけど、
どうしても聞きたくて書く。
家庭訪問の希望記入が、「都合の良い日」でも
「都合の悪い日」でも同じことじゃないの?
表裏一体だよね?
「どちらでもない日」って有り得ない設定なんだから。
だから記入方法がどっちであっても…同じことじゃないの???
私だけが分からない何かがあるのかと気になって気になってorz
125名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 18:55:51.47 ID:PMWKatO8
>>124
忙しいけどいける日 くらいの時があるでしょ。
「都合がいい日」を書かせると、そういう日を記入しないものだよ。

「どうしても駄目な日は仕方がないけどなんとか都合付けてね」な時は
都合がいい日ではなく、どうしても駄目な日を書かせた方がいいのよ。
126名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 19:04:45.02 ID:9mOTpImE
>>124
都合の良い日になると、初日か最終日に偏ったりするけど、都合が悪い日は皆正直にその日を書くんだよ。
125の言うように、なんとかなる日は、都合良い日でも悪い日でもないし。
127名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 19:07:17.95 ID:xi/jZJ7l
>>124
都合のいい日のほうが多い人は都合の悪い日を書くほうが楽
都合の悪い日のほうが多い人は都合のいい日を書くほうが楽

自分の価値観で考えすぎだからなんにでも不満抱くんだろうねえ
128124:2012/04/25(水) 19:50:06.06 ID:gudAyrcF
>>125->>127
即レスありがとう!
なるほど〜、と、どれも納得。
私的には127さんみたいに思ってたので、
125さんと126さんの説明は目からウロコだった。
やっぱり聞いて良かったよ〜。
本当に嬉しいです。
129名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 20:27:40.55 ID:WVKSSHGB
3年は大事な時期だけど、学校側がいまいち不安な先生を担任にするときは
3,4年ということも多いと思う。
ベテランは入学したての1年や、卒業を視野に入れる5,6年に配置されやすい気がする。

去年、プリント配布などが異常に遅くて、提出期限があるプリントを、
期限後にプリント配布をおこなったりして、PTAから評判の悪かった先生は、3年だった。
130名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 20:57:35.22 ID:d4D6mc2N
鍵盤ハーモニカ、2年生までしか使わない。
学校貸し出しが何台かあるので吹口を購入するかセットを購入という
案内が来て迷ったけど貸し出しが全員分あるか不明だったのでセットで購入した。
貸し出しを使っている子・セットで購入した子は半々くらいかな。

家庭訪問の日は学校指定で家庭の都合はまるっと無視。
家の場所チェックも兼ねてるんだろうけど玄関先で話をするだけなら
学校に呼び出してくれたほうが楽だよね…。
都合のいい日・悪い日のアンケートさえ無かったorz
131名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 21:07:30.30 ID:AFXuq34/
>129
教師も生徒もついでに親も中だるみの3、4年生だよね。
だけど今年は問題児山盛りだから、3,4年の先生が充実してる。

>130
うちの学校も今年から、何も聞かずに地区毎の日付だった。
でも、所在地の確認が目的なので、ご都合の悪い方は不在でも結構です。
と、注意書きが添えられてたよ。
132名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 21:51:51.77 ID:PEg7iC0y
うちの学校は、去年も今年も新任は二年生だったわ。

家庭訪問も、先生によって全然違うね。うちは都合が悪い日を提出するんだけど
去年の50代ベテラン先生は、基本地区ごとで移動は徒歩。
どうしてもその日がダメな人のみ、他の日の最初か最後に組み込んでいた。

今年はまだ2年目の20代の先生だけど
どの日も地区がバラバラで、移動時間どうするのかな?と思ってたら、車で来たよ・・・
車必須の地域とはいえ、うちのアパートには来客用の駐車場は無い。
「近くの店の駐車場に停めてきましたぁ〜」って、学校的にはおkなの?
133名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 23:27:25.46 ID:lSt9aZvl
>>132
ゆとりという言葉が浮かんだ。
134名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 23:44:32.55 ID:DAyzSzDk

メディアは全部抑えてある。教団名を出したり逆らえばどうなるかわかってるだろうな?
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <●>| ̄| <◎> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´ 公明  `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
135名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 03:37:39.15 ID:U64wB0c4
うちの3年息子の先生(男)も2校目で2年目。去年も3年受け持ちでした〜って言ってた。
今日、家庭訪問だったんだけど、うちが最後の家だったからかもしれんが、1時間ほどくつろいで帰って行かれたw
手作りお菓子だしたり、うちの子達3人がぎゃあぎゃあ騒いてるのが楽しかった様子w(←みんな大人しく座ってるのかな…汗)
子ども可愛いです〜って、和んでたよw
参観日の時みた授業はテンポが悪く、子供達もダラ〜っとしてたし…
宿題も、少ないし、うちの理解力のよろしくない息子の学力がこの先心配になったよ



136名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 04:10:01.29 ID:+qwlJdMa
算数セット、3年生になったし、もう使わない?と思ったけど、まだ使うらしい。
もうほとんど使ってないらしいけど、忘れた頃に「持って来い」なんだよね。
「ちょっとしか使わないのに、勿体ない」と親に思わせたいためかと穿った見方をしてしまうw
137名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 06:55:06.15 ID:oH4LBpve
>>136
うちも3年だけど、今日から時こくと時間の計算をやるから
算数セットに入ってる時計を持って来いって言われたよ。
138名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 07:28:49.43 ID:Vsww/22k
算数セットってなに?
139名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 08:20:33.61 ID:raTdfWKi
昨日家庭訪問だった。
新卒のかわいい女の先生だったよ。
息子のテンション上がる理由が分かったよ。

頑張れば頑張るだけ褒めてくれる先生だから
勉強と運動を頑張りまくってるよw
まだ4月だからね、いつまでこのペースが続くやら
140名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 08:25:14.34 ID:dgphvPRf
このスレを見るたびにうちの学校は進度が遅いなと思わされる。
まだかけ算やってますよ。@小3
141名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 08:33:45.41 ID:baDtIWpG
算数セット使わない学校もあるのか。

おもちゃのお金やおはじき、かぞえ棒、時刻の読みを覚えるための時計などが入ったセットだよ。
全国ほぼどこでも使ってるもんだと思ってたわ。
142名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 08:35:32.92 ID:KAqviFGz
今かけ算やるのはいいんじゃない?復習からさらに高度なかけ算に導入していくんでしょ。
啓林館の算数の教科書では、3年上の2つめの単元だから、遅くないと思うよ。
143名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 08:41:23.39 ID:dgphvPRf
>>142
そうか、教科書の違いもありますよね。

昨年度授業が進まず教科書が終わらなかったのでつい焦ってしまいます。
クラス替えがあったし、担任も変わったし、今年は大丈夫かな。
144名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 08:54:21.05 ID:woAiCvWU
算数セット、前の学校は、学校の備品として一年生のクラスに置いてあった。
今のところは、ブロックとカードくらいの小さなセットを購入。
おはじきとやらが入っていなくて、名前付けも楽だったけど、時計まで入ってるセットもあんのねー。
145名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 09:17:42.01 ID:E/dqWpvc
家庭訪問の季節だね。うちの学校は「通学路の確認と、自宅周辺の確認の為」と
いう名目でやってる。そして自宅に訪問して少し面談。

隣の学校は同じ名目でも家庭までは実際に訪問せず、本当に確認するだけ。
郵便受けに「自宅確認できました」という手紙が入っている。
面談希望の人は事前に自宅訪問希望を出すんだって。

このシステムいいなぁと思った。
146名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 09:27:30.64 ID:sLXcVfNw
うちも外から見るだけだよ。
いつ来るかも知らされない。ポストに確認の手紙も入らない。
たまたま出くわしたら少し立ち話する程度。
面談は夏休みにがっつり。
147名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 09:56:37.51 ID:ZoQETBfn
今日うち家庭訪問です。
こちらは教師が日時を指定し、場所確認か自宅訪問を選択できます。
訪問の場合でも玄関先で少し話すだけなので5分程度。
同じ一画に小学生が結構いるので、この時期は毎年先生が行き交います。
懇談会の出席がクラスの1/3程度で、家の場所確認だけのお宅が多いみたい。
148名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 09:59:26.44 ID:nOWVYdSN
算数セット…
大量にあるほっそい棒全てに名前を書いたほっそいシールを貼れ、と指示があった時のあの絶望感ったら。
大量にある花の形のおはじきに、花びらの形のシール貼るのも大変だった。
指じゃきれいに貼れないからつまようじで位置調整しつつ貼っていったよorz

うちも2年以降の家庭訪問は希望者のみ玄関で数分面談、他は自宅の確認のみだよ。
1年の時は全員面談ありだったけど、飲食物不要です・担任は室内に入りません…と注意書き(?)が多かったw
149名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 10:01:04.65 ID:iNu9vb+t
通学路の確認ってどの程度なんだろう。
うちは昔ながらの瓦屋根のお宅が結構あるところを通っって帰らなければならないんだけど、
そこが地震で崩れたら危ないとか、帰りに一人で行くには近道より遠回りしても安全な道を通るべきとか
チェックしてくれているのか疑問。
ただ、「教え子の家に行く経路のみ」確認している気がする。
帰る経路自体も、この間先生と話す機会があったから話したけど、どこのルートから帰るとか
低学年帰りの時に誰が誰を連れて帰るかどうかもよく分かってない風だった。
登下校班は一応地区ごとに決まっているけど、結局何か事故でもあったら確認作業で手間をとられる感じ。
結局自衛しかないんだろうか。
「学校もやれることはやっています」とか言ってたけど、本当ですか?って感じ。
150名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 10:02:43.20 ID:iNu9vb+t
(訂正)
通っって→通って

瓦屋根のお宅の補足→大震災で結構崩れたので危ないと言う意
151名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 10:41:33.38 ID:MgIAEMM/
>>149
そういうのを学校が主体となってやるべき、と思っているほうがすごいと思う。
先生がクラス全員の通学経路とか、今よりさらに安全な経路がないかどうかの検討とか
誰が誰を連れて帰るとか、すべて把握しておくって、
よほどの小規模校じゃないと無理じゃない?

>結局自衛しかないんだろうか。

自衛っていうか、子の通学時の安全対策なんて、
まず親の責任じゃん。
学校がやってくれないから親がやらなくちゃならないっておかしいでしょ。
152名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 10:48:44.59 ID:hnb6iVrJ
うちの学校では、通学路の確認は親がして、危険だと思うところは、手紙に書いて、
学校の目安箱に入れてください、ってシステムになってる。

学校が、というよりPTAが、この投書をまとめて、区役所の安全課や警察に提出し、
区が認められると、何らかの対策がうたれるかんじ。
曲がり角にミラーがついたり、歩道が広げられたりする。
でも区のハザードマップに「冠水注意」となってる道が通学路に指定されてたりするのも事実。

それから個人宅の瓦屋根に関しては、行政の指導は及ばないと思う。
153名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:13:54.09 ID:iNu9vb+t
>>151
私も学校から30分かかるし、へんぴな場所だし、途中までは迎えにでるなど工夫はしているつもり。
同じような状況の人もしかり。
学校主体でとは思ってないけど、何も把握していないに近いっていうのもおかしいと思ったよ。
しかも、先生に複数聞いた。
特に下校は低学年だと飛び出したり危ないから、先生も校門くらいまでは出ている。
この前はあることで子供が事故りそうになり、全校生徒が集められて注意を受けたくらい。
そういう注意喚起くらいはするべきだし、担任さえもざっくりでもルートをわかっていないというのはおかしいと思う。
ちなみにクラス人数は各クラス20人くらい(各学年2クラス)
後だしで悪いけど、登校の時もきちんと安全な時も送って行っている。

>>152
そういうシステムっていいね。
瓦屋根をどうこうしてくださいっていうつもりはなくて、大地震の時は迂回するなど
臨機応変な対応をとってほしいなと思って。もしくは注意して通りましょうとか。
もちろん私や周りも自分の子や交通安全の当番の時に呼びかけてはいるけど、集団になると
すっかり忘れるのかふざけてばっかりいるし、危ない。
私の考えでは学校も一丸となってくれるのが理想。
もちろん先生が忙しいことは分かっているし、もうほとんどあきらめているよ。
少し登下校について最近悩んでいて、少し言いたくなってしまった。

丸投げにしているつもりはないんだけど。
154名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:15:42.52 ID:iNu9vb+t
×登校の時もきちんと安全な時も送って行っている。
○登校の時もきちんと安全な場所まで送って行っている。

乱文失礼しました。
155名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:18:02.66 ID:iNu9vb+t
(補足)
通学路に関しては決まっている道以外は通ってはいけない決まり。
先生と班全員の保護者の同意がないと経路変更は不可。
今のところ提案中ですが、反対者がいて不可ということです。
156名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:22:05.99 ID:359AZYoy
>>148
昔なんてシールっていう、有難いものなんてなかったから、
あの細い棒もおはじきも、手書きだったもんね。
親は大変だったと思うw
157名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:26:19.26 ID:tsaqC/Wu
>>153
屋根が崩れるほどの地震の時は、親引取りか学校待機だと思うよ。
子ども達だけで帰したりしないから大丈夫だよ。
158名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:40:43.40 ID:+qwlJdMa
>>155
誰がどんな理由で反対してるのか把握もしていないんだねww
他力本願じゃ何も変わらないよ。
言うばっかりで何もしない人はモンスターと同じ。
159名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:41:47.04 ID:+qwlJdMa
反対者に直接話をしに行くぐらいの事をやってから文句を言えってこと。
160名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:42:55.51 ID:pvuHFeYd
さんすうセットにシールに名前書いて貼ってって、楽しかったよ。
内職で代行してあげたいwww
161名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:46:33.45 ID:iNu9vb+t
>>158
把握はしています。単純明快。「近いから」。あとは詳しく書かない。
すごく悪意に満ちていてびっくりしてしまうわ。
「相談」はしたけど、却下されたんだよね。モンスターなんて初めて言われてドキドキした。
162名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:56:24.07 ID:ojZARbtd
新1年。
子供が友だちと約束したいと言うのだけど
連絡網はあっても前後数人しか知らされてない。
この場合、我が家の連絡先を書いて子供に学校で友だちに渡してもらい
アポとるしかないよね?
個人情報を子供でやり取りさせるってなんか抵抗あるなあ…
163名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:57:36.28 ID:359AZYoy
この数レス見ただけでも、十分モンペ臭するけどなぁw
164名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:03:05.78 ID:dgphvPRf
連絡先メモをやり取りさせる不安とは、どんな不安なんだろう。
165名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:19:25.22 ID:ojZARbtd
>>164
一年同士だからちゃんと伝わらずに落としたり無くしたりとかしたら嫌だなーと。
考えすぎなんですかね
166名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:20:33.90 ID:32vnnl0m
>>164
まぁ、途中で落としたりとかなんじゃないのかな。

それはさておいても、昨今の個人情報ウンタラは、>>162のような弊害の方が大きくてうんざりな部分もある。
167名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:28:41.38 ID:9aDXFKUs
>>160
私も〜。苦行とか言われてるけど、ものすごい爽快感を味わったw

今日先生がくるー。
場所確認だけとか羨まし過ぎる。
168名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:28:47.44 ID:32vnnl0m
途中送信スマソ
近所の他学年の男の子同士で、そういった家の電話番号のやりとりをしてたみたいなんだけど、
1年生ゆえにキチンと書き留めておけなかったのか、
母親が見たときには暗号でしかなかったらしく、結局「上の子供同士が仲のいい○さん(私)なら相手の連絡先をしっているだろう」と
うちに電話がかかってきた。
確かに知っていたとはいえ、私もハイハイと先方の連絡先を告げることもできず、
いきなり仲介役にされてしまって双方への連絡をとりもったことがあるんだけど、正直勘弁してくれ、と思ったよ。
169名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:42:23.88 ID:aZu6gEHn
>>141
算数セットは使うけど、学校の備品として貸し出す体裁をとっているので
親は名前付けをしなくてもいいかららく。

うちの校区はちょっと特殊で転勤族が多いから出入りも激しいんで
そうなったのかもしれない。
どっちにしても親は楽で助かる。
170名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:43:48.73 ID:+SpIsMJB
うちの子は、友達と名前・電話番号を教えあって、自由帳にかいてた。
たまに間違えてたけどw

「うち(私の家)でゲームばかりして困る」
と、よそで愚痴るお母さんがいるんだけど、だったら来させなければいいのに。
うちだって、ゲームしてるからといって、決して静かなわけではないし、全員分のリモコンは無理だからおもちゃや本を出して遊んだりする子もいるし、帰ったあとの掃除機と換気は必須だし、私が楽するために室内で過ごさせてるわけではない。
子どもが呼んで遊びたいと言うから、呼んでるだけ。
外にいくとして、公園は遠いし庭も狭いし道遊びさせるのも嫌だ。
高学年になって自転車可になったら、状況はかわるのだろうか。
171名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:54:14.98 ID:sLXcVfNw
女子はプロフ帳最強w
172名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:57:50.74 ID:+qwlJdMa
相手の家の場所次第だけど、最初は近所の公園で待ち合わせて連れてくるとかやってたなー。
相手もたいてい親がついてくるので、その場でアドレス交換出来る。
173名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 13:02:23.85 ID:pvbdBGJG
>>170
呼ぶから来るんじゃないの?今後は呼ばなくていいと思う。
ゲームは時間制限してないの?

>公園は遠いし庭も狭いし道遊びさせるのも嫌だ
これはうちも同じだけど、だから室内オンリーという発想は無いわ。

公園で遊ぶ約束をしたなら送迎してる。
頻繁には無理だし、当日の約束はNGと子に言い渡してあるけど。
174名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 13:20:30.58 ID:baDtIWpG
>>170
173と同意見だな。
それこそ公園で待ち合わせとか、家で遊ぶにしても時間制限するとか
なんらかのコントロールは必要だと思うよ。
まだ子供に任せきりにするのは早いってことでは?
何らかのルールを決めて、それを自分ちの子供にも守らせるのも必要だよ。
175名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 13:22:46.85 ID:dgphvPRf
ゲームなんて低学年のうちがピークでしょ。
大抵の子は次第に飽きる。
次第にサッカーや野球などに移行、習い事や勉強も忙しくなるし下校も遅くなるし
友達宅のゲームにまであまり細かく言わなくても大丈夫だと思うんだけどね。
ゲーム漬けになるのは友達のせいじゃなく家庭の躾の問題だと思う。
ゲームばかりで困るほど入り浸らせなきゃいいのに。
呼ばれたら呼び返すとかしない家なのかな>>文句を言う人
176名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 13:29:35.29 ID:baDtIWpG
>>170
あと、「来させなきゃいい」って簡単に言うけど、
>>170子のおうちには遊びに行っちゃいけません」なんて、親の最も言いたくないセリフの一つじゃん。
それを相手の親に言わせることになるんだよ。

まあ私もずっと家に呼んでるほう(行き来してる子もいれば、まったく呼ばれず来るだけの子もいる)
だから、呼ぶストレスはよくわかるけどね。公園までの距離とか、状況がわからないから一概に言えないけど
もう少ししたら「外で遊んでおいで!」って全員外へ追っ払えるようになるよw
177名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 13:38:04.66 ID:4xSIN3xy
>>170
私もよその家でゲームばかりして困ると言われたことがある
(そこのお子さんはうちで二、三回ゲームして遊んでるw)

言われた時はびっくりしたけど、ハッキリ言ってもらって良かったと思ってる
私もあまりよその子を家に招きたくない方だし
それ以来どんどん堂々と外で遊んでもらってる
そこのお子さんは家に入りたがるけどキッパリ断ってる
ママがダメって言ってるって言えて断りやすくていいw

しかし、その友達らがなんとか家に入り込もうと親の私と
直接話をする!と子に言って玄関先まで来るのが凄く嫌
親子で舐められてるんだろうな・・・
178名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 14:43:18.77 ID:dfDfygmk
>>170
苦情は言う気もないし、自分の子がお邪魔してたら申し訳ないと思うけど、
学年があがるにつれそういう子の家は「ゲームっ子のたまり場」という認識が
親にも子供の間でも浸透し、実際ゲームっ子達のたまり場になりますぜ。

まあ追い出してもゲームっ子は公園でも児童館でもゲームしてるけどね。
179名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 14:44:47.16 ID:dfDfygmk
あれ、なんか文章変だな。
いちどレッテル貼られちゃうと実際そういう状況になっちゃうってことで。
180名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 15:39:45.03 ID:dgphvPRf
そんなにゲームばかりしている暇があるなんて。
年々6時間授業も増えるし、溜まり場化は想像できない。
親が家にいないとか遅くまで遊んでも大丈夫な子の集まりなのかな?
大抵の子は放っておいても週1,2回ゲームする程度だよね。
時間もせいぜい一時間ぐらい。(自宅では知らないけれど)
>>178のような状況って、どうしたらそうなるんだろう。
そもそもゲームを自由にさせるかどうか以前の問題のような気がする。
181名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 15:48:54.54 ID:sRX4jf+O
学校に水筒を忘れてきたようだorz
昔と違ってシャッター&施錠してしまうから「取りに行ってきなさい!」が出来ないんだよね。
(保護者同伴で行かないと駄目)明日は別の水筒を持たせて授業参観のついでに回収しに行かなきゃ。
182名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 16:23:49.59 ID:OwS782UO
タイムリーな話題だ。
息子がちがうクラスの子と遊ぶ約束してきた。
偉いことに、今日遊ぶ約束を昨日してきて、私に言ってきたから、
私が電話番号書いたカードを学校で渡して、今日の放課後に無事に相手親子から電話もらい待ち合わせ→今仲良くプラモで遊んでる。
おたがい家も知らないし帰宅時間もちがうのに、学校で待ち合わせしてから一緒にウチにくる〜とか言うから(学校かなり遠い)、電話で話したら同じ方面の家だったから無駄足ふまなくて良かった。
息子に友達と楽しくすごしてほしいから、自宅の電話教えるのは抵抗ないなぁ。
しかしプラモでバトルって、端で聞いてたらお人形遊びだよな…。
183名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 16:31:23.10 ID:hnb6iVrJ
ゲームを嫌う家は、とことん嫌ってる家もあるから、家ではやらせてもらえてない子もいると思う。
あと、DSだけはおkだけど、Wii PS3とかの据え置き機はダメとか。
そうすると、よその家でゲームやり放題の家があると、そこに行きたがるようになるみたい。
仲良しだから、とかとは別の次元で>>178のいうたまり場になっていく。
184名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:07:55.55 ID:DAVvdvj2
自分はよその家に行かれるより来てもらったほうがいいな。
どんな子か分かるし子供達の様子も見れるから
子供にもうちでいいじゃんと言う事が多いわ。
185名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:15:22.08 ID:d/nrmIcc
子どもが親をナメてると
子どもの友達も、その親のいうことを聞かないんだよね
男児は空気は読めないけれど、友達の感覚がすぐに伝染するから。

普段から子どものゲームにユルい家は、友達の溜まり場になるね
中には、追い出してもどこかでゲームするようなゲームっ子もいるけれど
ほとんどの子は
他の家ではゲームはしなかったりする。
186名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:19:33.55 ID:5Nn+Jiiw
友達の家に遊びに行かせて、その友達の家の遊び方に不満があるなら
行かせなければ済む話で、その家の遊び方過ごし方に不満を抱くのはともかく不満をこぼすのは
おかしい話だと思う
187名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:23:43.82 ID:8hi5yLFJ
娘の友達が数人遊びに来てて、庭でみんな遊んでいるのに
一人の男の子が家の中にあがりこもうあがりこもうとしてウンザリ。
「トイレかして」っていうからどうぞ、ってあげたら
「ゲームしないの?」ってリビングにはいってくるし、
玄関の前に犬の運子があったからひろって掃除していたら
娘に「ねーゲームしよーゲームしよーよう」ってしつこくしていたらしく
別の友達が「おばちゃん、ゲームしようっていってるよー」って
教えてくれたら「やべっ」って顔してた。
多分玄関にいるってわからなくて、私がどっかにいったとおもっていたはずだ。
頭の中はゲームでいっぱい。
その子のお母さんに聞いたらお母さんも困っていた。
取り上げたらひどくなったから時間を決めて渡しても、押入れの中やトイレの中に持ち込んで
ゲームをするらしい。女の子は学年あがると興味がなくなるっていうけどね・・・
うちにあるのはスーファミのマリオランドなんだけどね・・・
188名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:24:45.26 ID:mkYxOMar
家でゲーム禁止になってる子供の方がゲームへの執着が凄い気がする
何事も程々が良いね
189名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:35:57.50 ID:8hi5yLFJ
そう、その子も取り上げてしまったからだろう、と家でやらせたらよそで執着しないかといったら
そうでもないらしく、まずどこで満足するのかわからないらしい。
30分って決めたら押入れの中でやっていたので、
じゃあ一時間ってしたらそれでもやっぱり隠れてやってるのがみつかって、
怒られたら今度は隣の幼稚園児の家にあがりこんで
その子の親のゲームをさせてもらっていたらしい
一緒にしようっていいながら(餡男のお勉強ソフト?)結局自分のソフトをしてて・・・
ゲームに執着するあまりかわいい男の子が浅ましくなってしまって残念だ。
190名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:54:07.95 ID:+SpIsMJB
>>170ですけど、まとめてのレスすみません。
ゲームさせる家に対するいろんな考え方がわかってよかったです。
幸い、文句母以外は連絡もとりあえるお母さんばかりで、うちで遊ぶばかりではなく、よその家にも呼んでいただくことはあります。
時間は、日によって変動はありますが、一時間足らず〜一時間半くらいです。
数人で二台のリモコンで交代で遊ぶので、特に制限はしてません。
ゲームの前に、DVD観賞したり、カードのみせあいをしてるときもあるし。
自分の子どもが休みの時にすることに対しては、時間をきめてさせています)
ありがとうございました。
191名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:56:40.17 ID:+SpIsMJB
>>190続き。
溜まり場と言う言葉にはドキリとしました。
煮込み仕上げて食べさせたりしてから、ゆっくり落ち着いて考えます。
192名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:09:18.73 ID:qlZG0IGE
>>180
暇なんか無いもの?18時を少し過ぎた所だけど、小雨の降ったり止んだりの合間に
知らない子(3〜4年?)が近所の道路で延々とボール遊びしていて
イライラする。
うちの下の子(園児)は人懐っこく人見知りしないから、
知らない子でも居る気配を感じると出ていくので嫌だ。

もうシャッターを閉めてしまったのに、まだボールの音や話し声が聞こえる。
193名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:20:05.79 ID:9fXGIYdQ
>>192
春先の6時過ぎなんてまだ遊んでる子沢山いるよ。
あんまり思い詰めないでね。
194名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:49:29.20 ID:E/dqWpvc
ゲーム持っていない子がうちに時々来てゲームをして、すっかり中毒に。
さすがに毎日は来ないけど、ゲームがある家を転々としていたみたい。

ゲームは与えないというスタンスの家庭だったけど、しつこく
せがまれ、購入。視力悪化、小2で近視、メガネっ子に。

どうやらうちが逆恨みされているらしい・・。他のお母さんにうちで
ゲームをしたばかりに、近視になっちゃったって言いまわってるみたい。

知るか、そんなこと。

195名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:12:00.74 ID:DAVvdvj2
>>194
見えてない親っているよね。
ゲームもそうだけどお菓子とかもさ。
他人の家でしか不満を発散しないから親は気づかないんだろうな。
196名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:26:59.20 ID:gQqhLeZl
>>194
うちもそうだ。
娘の友だち(男子)が遊びに来るけど、ずっとゲームしてる。
その子のお母さんゲーム嫌いなんだよね。家でも出来る限りさせてないとか言ってたな。

娘がスポーツしてるので遊べない日も多いんだけど
その子が「あそぼう」って言ってきて娘が断るとすごく怒ってくるらしいw
197名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 20:28:38.01 ID:iUs3UQyt
>>193
いいなぁ6時すぎまで遊べる環境。
夏場は5時、冬は4時半と学校で決まってる。
北の方だから冬は確かに暗くなるのが早いんだけど、
逆に夏場はかなり日が長いんだよね〜
せめて5時半まで遊ばせたいんだけどな。
198名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 20:52:16.25 ID:Vtx7oSxa
うちの周囲では、六時過ぎまで遊んでる子は放置子だけだな
199名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 21:37:29.89 ID:Bq5xQCEP
うちの子の学校も冬5時、夏6時だ(←帰宅門限)。切り替えは春分・秋分の日。
でも家の周りで隣近所の子とかとなら夏は6時過ぎでも外にいる子はいる(パトロール経験より)。
200名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 21:46:43.19 ID:tYOCFPvl
>>194
うちの娘近視でメガネっ子だけど、ゲームとか生活習慣で近視にはならないって
眼科の先生が言ってたよ
親が二人とも近視だから、娘には注意してゲームもテレビも制限して生活してたけど、
小2で見事に0.1になった
ゲームやった直後とかはピント合いにくくなるみたいだけど、視力そのものが悪くなるわけでは
ないんだって
201名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 21:47:56.62 ID:WsADUewV
私はゲーム1作クリアするごとに視力が落ちたよ
202名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:04:59.42 ID:tYOCFPvl
>>201
そっか、影響ある時もあるのかな
寝転んで横向いた状態で画面見るのはよくないとは言ってたよ
でも普通にゲームやテレビを見ても、近視に影響はなく
近視が進むのは身長が伸びる時期に多いんだって
203名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:33:57.47 ID:+lqemRit
>>202
それメチャクチャ怒ってる。
寝転ぶのも横向きも暗いところでするのも必ず怒るな。

「眼が悪くなったらどうすんの!!」って本気で思う私は
暗いところで漫画を読み漁って視力低下した経験があるから。
決定的に下がったのはプールの塩素だけどね。
204名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:35:11.09 ID:n1IYIczJ
ゲーム禁止の家の子ほど執着がひどい。
うちの周りのゲームある家の子は外遊び大好きで、意外とゲームしてない。
週末とかにまとめてやってたりもするけど。
禁止の子は人の家でしかできないから、各家庭を転々として、
トータルで言うと禁止の子の方がゲーム時間が長いという。程々って大事。
205名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:37:55.60 ID:5skvjyEv
禁止の子ほど執着がひどいというのはどうかなあ

うちはほどほどだけど、今は抑えがきいてるけど素材的には執着しそうな素質があると思う
禁止するから執着してるだけじゃなくてゲームというものとの相性みたいなのがあると思う
禁止されてても興味ない子は興味ない。はまってる子は禁止じゃなくてもはまってる
206名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:52:45.27 ID:n1IYIczJ
あ、ごめん。うちの近所のみの話という事で・・。
興味ない子は興味ないよね。
207名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 23:13:11.29 ID:s2Bfwi4W
自宅にゲームがあって、やる時間も制限無しの家の子が我が家に遊びに来た時に
自分の家には無いソフトがツボにはまったらしく、ずっと一人で独占状態。

次に遊びに来た時もうちの子はゲームじゃなくて違う遊びをしようと言って、
私もまた一人でゲームされてもなと思って、今日はゲームはやめたらと言っても
「そんな遊びはしたくない。○○(のソフト)やりたい」とずっと粘ってた。

かといえば、ゲームが無い家の子でもそろそろやめたらと言えば素直にやめる子もいるし、
人のプレイを見るだけで充分、自分は別にやらなくていいという子もいる。
執着するかどうかは性格とソフト次第で、
ゲーム禁止かどうかはあんまり関係無いんじゃないかなと思う。
208名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 23:30:32.14 ID:hnb6iVrJ
制限がかけられてる子供は、自分ひとりではなかなか止められないから制限があるんだろう。
ゲームに執着しない子供は、無制限でもたいしてやらない。別の遊びに移行する。
けれども、ゲームに執着しすぎて、何時間でもやる子は、親が制限を入れることになるし、
制限がかかると、欲望がふくらんで、よりやりたくなってしまうんじゃないかと。
209名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 23:33:18.92 ID:n1IYIczJ
一般論じゃなく、うちの近所のみの話って事で、禁止の件は忘れてください・・・。
210名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 23:39:11.14 ID:oTmE+UaZ
豚切りスミマセン。
この春から担任になった先生が、書類不備とかで急遽クビになった。
法令違反と言えば違反なんだけど、保護者会ではそんなことで?という意見が多数。
3週間で担任交代なんて、子どもも不安定になるし何とかしたい。
(もともと学級崩壊気味だったのが、その担任が立て直していた)
何より、単なる事務的なミスのしわ寄せが子どもというのが納得できない。
保護者の1人が教育委員会に電凸しよう!と呼びかけ始めたんだけど、
ハイハイワロスワロスでスルーされるんだろうなあ。
担任を替えないための手段は何かないだろうか。
211名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 23:50:09.99 ID:e9S2wn+5
議員に頼むとか。
212名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 00:04:45.43 ID:drRteGz0
>>210
ど、どんな書類なの?
213名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 00:13:46.83 ID:ViDi+70J
私は、はまるorはまらないは、ゲームソフトによると激しく実感したよ。

うちは小2の娘が2才の頃から家族でWiiで遊んでるけど
特にルールを決めなくても、30分程経ってキリのいいところで終り、で何の不満も無かったのに
とあるソフトを買ったら激変。
あれこれルールを決めないと際限無くやりそうな勢いになった。
一年半くらい経って、自分には最後までクリアする腕がない、とやっと気付いたところで
ようやく熱がさめたw
214名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 00:21:55.28 ID:ViDi+70J
>>210
詳細聞いてるの?

実は資格持ってませんでしたテヘ とは言えないから「書類不備」にしとけ
みたいな真相じゃないかとゲスパー
215名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 00:41:05.17 ID:z+RnDTJX
その「書類不備」のウラには違うなにかが潜んでそう
>>214さんが言うような事情かもしれないし、表に出せないようなことかな?
216名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 00:42:40.13 ID:xKek0b4/
私も、方便での「書類不備」とゲスパーしてしまった。
214と同じく、書類なんてもんじゃなくて、資格梨とかの根本的な物のように思う。
あとは、失職沙汰の重大な事項を申告してなかったとか。
217名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 00:50:58.43 ID:xKek0b4/
途中送信スマソ
…と、ゲスパーする人が多いくらいだから、
なんとなくだが容易に「先生辞めないで運動」で覆るものでもないように思う。
218名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 06:09:48.00 ID:28GDSA+h
教員免許更新のための講習を受け忘れて免許失効した講師だったんじゃない?
219名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 06:52:14.07 ID:yWW5aNlx
どこぞやで小学校教諭同士の不倫があったね。
男性教諭が既婚、男性の妻が教育委員会に通報、2人とも懲戒処分を受けるも即日辞職ってのが。
220名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 08:39:33.47 ID:AzZ7ul9W
私も書類不備の裏に何かあると思う
221名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 08:39:46.53 ID:lYKPqe5a
>>210
教育委員会の中の人やってました

考えられるケース
・免許を持っていなかった
・免許の種類が本人の話と違った
(中学校の免許しか持ってなかったとか。
教育大以外の大学で免許とった人に多い)
・書類不備とは名ばかりで別の問題があった
(例えば交通事故を起こした、スピード違反をした。
 正採用者なら処罰を受けるだけですが、
 これから採用試験を受ける人は不採用の理由になるので
 処罰を受ける前に自主退職という形に…。
 生徒に手をあげた、性的接触を持ったなども同様。)
・とにかく働きたいからと卒業大学周辺で期限付き教諭を始めたが、
 直後に地元で同じ期限付き教諭のアテが見つかり
 「実家から通いたいんで…」と辞める。

色々なケースが考えられますが、
1つ言えるのは辞める教員に責が全くないハズが無い、ということ。
何かが起こるというのは教諭本人がおかしいから起こるんです。
ハッキリ言って引き留めても良いことは無いです。
今で良かったじゃないですか。半年経ってからとかじゃなくて。
今ならまだ5月の連休明けを年度当はじめ思って過ごせますよ。
222名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 08:42:41.59 ID:z+RnDTJX
>>221
確かに…今で良かったかもですね。
免許の種類が違うとか、免許もってなかったとか、考えられないと思うけど、実際あるんですねぇ
223名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 08:43:45.47 ID:9j4jTSuZ
とりあえず詳細もわからないのに電凸しよう!は嫌だわ
224名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 08:44:47.73 ID:lYKPqe5a
×今ならまだ5月の連休明けを年度当はじめ思って過ごせますよ。
○今ならまだ5月の連休明けを年度はじめと思って過ごせますよ。

最初年度当初と書こうとしておかしくなったわ。
あと>性的接触を持ったなども同様
って書いたけどこのケースは先に辞めたとしても
永遠に採用試験に受かることは無いようになってました。
225名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 08:45:48.99 ID:9j4jTSuZ
>>224
それ、教育委員会によるってことはない?
性的不祥事おこした教師もまだやってるという話をきいたような
226名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 08:57:30.51 ID:yWW5aNlx
「やめさせないで!」の前に、詳細説明を求めるべきだと思うんだ。
227名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 09:02:00.22 ID:lYKPqe5a
>>225
勿論教育委員会によるところはありますが、
最近はどこも厳しい基準でやってると思います。
まだ教師やっているというのは、処罰自体が無かった
(証拠などがなかった)か、
処分の内容が免職の基準に達していなかったかとか、
まぁ色々あると思います。
(自校の生徒に立場を利用して迫ったりしたらアウトだけど、
校外の女子高生と未成年と知らずに付き合ってたらどう、とかね)
スレチになるのでちょっと自粛。
228名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 09:03:45.01 ID:u7Riewwc
書類不備の為、は建前でしょ。何か発覚したんじゃない。
どうせろくでもないことだと思うからさっさと違う担任にしてもらったほうがいいと思うけど。
きちんとした理由だったらお茶をにごさないで説明があるはず。
そんな理由で免職だなんて聞いたことがない。
229名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 09:49:28.48 ID:yVbh5ubB
まあ、とにかく動いてみたら?
凸すれば、何かわかるでしょ。
230名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:13:50.19 ID:xKek0b4/
>>229
基本そのあたりは「守秘義務」の壁で、おいそれと真相は明らかにはされないはずだけど、
亀岡の教頭センセみたいなのもいるので何とも…だったり。
231名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:15:34.93 ID:hB6Wv0ti
飲酒運転もあるかも
最近は民間会社でも厳しく処罰対象だ
232名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:20:49.60 ID:1JrP1Zgo
>210です。
身バレするかなと思って書類不備と書きましたが、詳細は聞いていて
要は免許失効中なのに担任持っちゃったので懲戒だそうです。
更新手続きは本人がやるのに、学校でやってくれてると勘違いしてたそうな。
免許失効と言っても更新の講習は受けていて、単なる申請漏れで、
戸籍謄本さえあれば更新でき、連休明けにはOKとのこと。
ただ、懲戒なので同じ学校で再就職は出来ないそうです。
社会人としてどうよ?とは思いますが、落ち着きかけたクラスがまた
担任交代でどうなるか分からないリスクと比べたら、継続してほしい。
そもそも、赴任の時にチェックミスをしたのは区の教育委員会で、
県の教育委員会からの指摘で発覚したので、教育委員会に
責任の一端がないとも言えない。 
実際のところ、教育委員会に電凸して効果はあるんでしょうかね。
233名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:43:01.83 ID:CM2rrZ4/
>>232
効果あるわけない
意味がわからない
免許失効中で懲戒処分の教師にこだわるわけがわからない
説明も書類ももらってただろうにいい加減なことしてる教師だからそんなことになる
親は自分の子供のことだけしか考えてないとかよく言うけど、世間知らずにもほどがある
電凸したいって言ってる人がいるって人のせいにしてたけどどうも電凸したいのは自分っぽいな
234名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:47:03.39 ID:yVbh5ubB
>>232
当事者の親が「是非に」ということだったら、説得力ありそうだけどね。
クレーマー親の凸ではなく、出来ればクラスの総意って事に出来れば。
ま、結論出ちゃってるので、一刻も早く動いたほうがいい。
まずは、今日の午後にでも凸しなさい。

一回の凸でなんとかなるわけじゃない。でも方向性は探れる。動け!
235名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:49:10.91 ID:hB6Wv0ti
うーん
申し訳ないけど、それを許してたら何のための「更新」で何のための「免許」だろう
社会人としてどうよ?と思われる時点で、教師する以前の問題ではないかと思うし
確かにうっかりミスな面も否定できないけど、それをなあなあで許してたら今後どんどん
線引きがあいまいになって、結局免許の意味も更新の意味もなくなってしまいますよ
幸い、その先生は再度更新すれば復職も可能なのだから、学校側のけじめとしての
今回の処分だと思います
クラスの件については、学級崩壊しかけ、の意味がよくわからないのですが(3週間で
崩壊しかけるの?)、今からならまだ一学期中に落ち着けるんじゃないですか?
236名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:53:30.86 ID:yWW5aNlx
教員免許の更新なんて、一番基本的に重要なことをポカする人が良い先生とは思えない…
良い先生だったら、最初から学級崩壊しないんじゃないの?
237名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:55:09.11 ID:CM2rrZ4/
免許失効してんのに保護者の凸でなあなあになってしまう教育委員会だったら逆に不安だわ
238名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:56:24.28 ID:V9lZiXqp
「免許」を運転免許と勘違いして、そんなことで???と思っていたアホは私w
レスがついてやっと教員免許だと理解した。
239名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 11:04:53.89 ID:1JrP1Zgo
学級崩壊していたのは昨年で、クラスは持ち上がり、担任が替わったんです。
担任が替わったおかげか、立ち歩いてた子も座って授業聞くようになったし
安心していた矢先でした。
電凸は正直私は気が進まないです。
クラスでそういう呼びかけがあって、電話した人もいるらしいのですが
他にもっと方法があるんじゃないかと思って書き込みました。
個人的には、教員免許の更新制度はいい法案とは思えないので、
(講習を受け身で聞くぐらいなら研究授業でもした方がマシ)
うっかりさんだなあと言うぐらいの印象です。
それよりクラスを立て直した功績の方が大きいです。
>235さんの意見が正しいのは分かるんですけどね。
240名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 11:14:44.50 ID:yWW5aNlx
前年度の担任がハズレだっただけで、失効した先生じゃなくても、落ち着くと思うよ。
241名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 11:17:29.09 ID:dzURjx6T
電凸が選択肢にある時点でひく
242名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 11:22:06.59 ID:X83BoS2C
その上には署名がある
243名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 12:28:45.20 ID:UN6heWpn
懲戒教師の奥さんなんじゃないかと思ってきたw
244名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 12:55:48.11 ID:nXRjiLUS
免許がちゃんとしてて頼りない先生より
免許の更新してないけど頼りになる先生のほうがいいな。
子供たちをまとめる力があって、必要な学力さえあれば
教師に免許なんかいらないと思う。
245名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 13:04:42.05 ID:nBNqB/dk
前三行は同意するけど
ダメな教師を切り捨てる為にも免許制度は必要なのさ

最近できた制度だから色々問題点はそのうち改善されるだろう
246名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 13:04:49.40 ID:Q0MGziYq
いや、でもやっぱ要るでしょ免許。
247名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 13:06:41.37 ID:8o5YCplj
>>245
同意。
248名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 13:08:03.00 ID:1fuhFrQE
免許の更新がちゃんとしてない時点で十分頼りないよ…。
249名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 13:11:08.44 ID:HP2NaYFE
3週間では崩壊気味を立て直したとは言えないよ
単に子供たちは違う先生だから緊張感持ってるだけだと思う
250名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 13:12:25.88 ID:4y43pVJ8
本当にクラスを立て直したのかなぁ。
子どもなんて、何のスイッチのせいなのかわからないけれど
学年が変わっただけでも雰囲気がガラリと変わるよ。
251名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 14:43:24.35 ID:AuokcBi+
>>204
違うよ
ゲームに執着しすぎてるからゲーム禁止になるの

そういう子は家で好きなだけやらせても変わらない
もっと酷くなるだけ。
252名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 15:38:31.53 ID:Gwao0sxF
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです
253名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:04:04.15 ID:4dyv4Q6Y
今日うちに初めて遊びに来た子、
靴下の裏まっくろだorz
しかも口悪いし。「早くしろ」「さっさとこい」とにかく命令形。
254名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:13:27.56 ID:yVbh5ubB
くくく靴下・・。
低学年にそこまでチェック?厳しいわ。
255名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:17:15.51 ID:yVbh5ubB
新小3。
今日うちに遊びに来た子は3人。(うち入れて4人)

両面開きの箱型筆箱でポケモン一人
両面開きの箱型筆箱でプーマ一人
ファスナー開きのポーチでプーマ2人

たまたまだろうけどプーマ人気だなw
しかし、キャラクターはうちだけなのか・・・。
まだキャラ物筆箱使ってる方、いつ買い換えますか?
256名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:21:51.16 ID:kgAcHNYq
>>255
うちもポケモンだよ。
小2の夏まで箱型筆箱だったけどファスナーのがいい!と言い出して
でも選んだのはまたポケモンだったw
とりあえず子供が変えたいというまでほっておくつもり。
257名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:23:53.00 ID:8Pe/bq6Y
うちの子のプーマ両開きだ。学校が授業中気になるからってことでキャラもの禁止なんだよね。
お友達ともかなりかぶってる。
258名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:29:51.07 ID:4dyv4Q6Y
>>254
正座してゲームやってるから目についた。
靴下のガラが見えなくなるくらい、文字通り真っ黒なのよ。
まあ靴はどうなってるんだろうと見に行ったのは余計だったかもしれないけど。
259名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:30:51.03 ID:yWW5aNlx
うちは箱形指定で、布製・プラスチック製はまだ禁止@小2
キャラ物柄物も禁止だから、みなイオンの無地だった。
260名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:35:48.03 ID:3FQxWO9E
よその家に行く前に靴下のチェックをするのは、親の役目だと思う。
261名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:40:59.95 ID:TWmLFvSa
3年あたりからポーチ型のペンケース増えるよね。
落とした時の衝撃やらを考えると
ポーチ>箱型>カンペン でいいのかなって思うけど、
あんな狭い間口でよく必要なものをさっと取り出せるなぁと思う。
うちの男子には無理だ。
今は本人は何にも言わずに箱型プーマ愛用してるけど、
ポーチ型がいいって言ったら、トップライナーにしてやる。
262名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:42:36.90 ID:3FQxWO9E
>>260途中でごめん。
うちも、本人が大丈夫とか言っても十分汚いし。
正直、服とかも汚れたままで来られたらひく。
親の神経を疑う。
263名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:44:38.58 ID:Gwao0sxF
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は


NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです
264名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:45:59.75 ID:Mie2/TH+
まだ靴下が、ならともかく同級生の男の子が水筒の蓋開けたら
コップの内側と内蓋のパッキンが真っ黒だったのは卒倒しそうになった。
無頓着にもほどがあるだろうと
265名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:52:14.62 ID:bAMbIClz
水筒のパッキン、普通に洗ってるし、漂白してるけど黒いの取れないのもあるよ。
266名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:52:57.79 ID:6rk4xV2q
サイズが合わなくなったとかならともかく
壊れてもいない学用品を買い替えるつもりはないわ。
267名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:59:07.73 ID:HP2NaYFE
靴下の子、うちかもorz
今日急いで飛び出していったから…

チェックなんて気にしたことなかったわ
うちにくる子のも
268名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 17:05:15.09 ID:b3ljrsbc
サッカーやってる子なんて靴下全員真っ黒だよ

水筒パッキンのほうは、メーカーに電話して取り寄せよう
269名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 17:14:07.98 ID:kgAcHNYq
>>258
分かるよー
うちも土方か?と思うほど白い靴下が真っ黒な子が来たけど
親は出す前にチェックしないのか?とちょっとモヤッとしたわ。
270名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 17:14:29.74 ID:gdmewDc2
水筒パッキン、毎日しっかり洗って、きれいに拭いても、
油断すると黒くなるよね。
今まで2回取り寄せしたよ。
どうやってもこれは防げない?
洗うのが下手なだけ?
271名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 17:22:08.46 ID:AuokcBi+
割とずぼらな方だと思うけど、子ども3人育ててて
パッキンが黒くなったことなんて一回もない…

学校から帰宅したらまず問答無用で靴下脱がして足洗い。
出掛けないのならそのまま。
遊びにいくなら新しいのを履く。

家からお友達の家までの間に黒くなってしまったら…ごめんなさい。
272名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 17:22:13.14 ID:Fg1eGrPe
>>264
似たようなことあったな。
パッキンもパッキンがはまってた筋もドロドロで鳥肌たった。
水筒の中もブラシでこすったらピカピカになったよw
273名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 17:32:13.00 ID:kgAcHNYq
うちも三人いるけどパッキンが黒くなったのは子供が放置して
しばらく行方不明になった時ぐらいだなぁ。
毎日パッキンを外して洗浄、はまってた溝はタッパーの溝用ブラシでこすり洗い
たまにパッキンと蓋も一緒に漂白するぐらいだけど。
メーカーにもよるのかしら。ゴムの材質とか。
274名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 18:47:00.94 ID:R9soCyjn
>>255
長く使って欲しかったからキャラOKの学校だったけど
入学時にプーマの箱型両面開きのを買ったよ。

今小3だけど結構ポーチ型に買い換える子が周りに増えてきたらしく、
先生からも筆箱について話があったらしい。
本人は「まだ使えるから、新しく買うのはもったいないよ。これ持って行く」と言ってた。
275名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 18:57:33.07 ID:Tesqs0T+
このスレ怖い
276名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 19:08:05.73 ID:6rk4xV2q
茶渋は漂白しててもだんだん取れなくなってくるけど、黒くはならないなぁ。
洗ってるのに黒くなる人は、きちんと乾かしてないんじゃない?
277名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 19:12:17.74 ID:TjVt0K2d
黒くなる前に水筒を壊される・・・・・・・・・・・・
いつもピカピカや
278名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 19:22:26.02 ID:Fg1eGrPe
パッキンが黒くなる人は溝の中が洗えてないんじゃない?
あの溝の中はスポンジじゃ洗えないよね。
黒くなるってようはカビだから溝の中の洗い残しがついて菌が繁殖するのでは。
279名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 19:49:56.47 ID:TjVt0K2d
パッキンって取り外すの知らない人がいるのかも
280名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 19:51:50.94 ID:0w2gzjFJ
3年男子、体操服給食袋上靴、更には水筒まで忘れてきた
用事があって私の帰宅が遅かったのと、習い事のテストだったから学校に取りにもいけず
更に来週給食当番だと言うのでエプロンは大きいサイズの新しいのを買ってきた
2連続忘れだったので、体操服は自分が臭いだけだけど、
給食のエプロンはみんなに迷惑かけるだろとお説教したのでもう忘れてこないと願いたい

水筒は、アマゾンでパッキンの取り扱いがあるメーカーを買うのが楽よ
281名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 19:52:25.71 ID:Gwao0sxF
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は


NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです
282名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 21:25:01.67 ID:f6LFem9b
新一年生だけど、もう両面開き筆箱が壊れた(壊した?)
中身と外側がビローンと分離。
ちょっとはがれた→面白がって引っ張り→全部剥がす、だと思うけど。
ついでに中の鉛筆さす所もとれた.。
なんとかくっつけたけど、いつまで持つかなぁorz
ダンスィじゃないからって油断してたわ。
283名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 21:40:44.71 ID:Fj+s9SZV
>>274
小3になると分度器とか三角定規があるから、それがポーチ形のペンケースに替えるきっかけにもなるんじゃないかな?
それだけを別の入れ物でもいいんだろうけど、多分一緒だと楽だろうと思う。
そしてうちの小3もプーマだw
ただ絵の具セットや書道セットはミズノだから、最近はミズノに憧れはじめてる。
284名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 21:46:12.95 ID:bAMbIClz
取り外して洗って、漂白しもて黒くなってる。
カビ?って、感じでもないんだよね
サー○スの水筒。1個だか2個前のタイプ。
パッキンのゴムの種類なのか、次に買ったのは、パッキン黒くならないんだよねー




285名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 21:48:55.41 ID:ViDi+70J
そうかなあ?
アレもコレも全部ひとつに入れたら、筆箱の中カオスじゃない?w
286名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 21:49:26.51 ID:bAMbIClz
>282
早いね 実はダンスィかもww
うちのダンスィは、1学期の終わりに修復不能に壊した。
勿体ないので、ポーチ形にした。
287名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 22:15:07.65 ID:k5TOYKc0
亀田製菓、韓国と業務提携でブログ大炎上中! 倒産覚悟で不潔国とやるらしい。

http://kamedaseika.cocolog-nifty.com/kametu/2012/04/post-3ac3.html


288名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 23:03:28.83 ID:Gwao0sxF
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1335468718/
テレビの捏造ブームに騙されるな
289名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 23:10:04.35 ID:z+RnDTJX
うちの娘、パッキンは大丈夫だけど
ポーチ真っ黒にされる…
サッカーしてるからだろうけど、ピンクのポーチなのに悲しいw
洗っても取れないよw
290名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 23:18:51.38 ID:TjVt0K2d
うちは靴下と靴だな
泥だらけで落ちない…
291名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 23:44:16.05 ID:yVbh5ubB
なぜサッカーしてるとポーチが真黒になるのだろう??
292名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:02:40.31 ID:+kPXd4Lh
うちはサッカーはしてないが
授業が終った直後の鉛筆で真っ黒な手や、登下校時に道草しながらあちこち触った汚い手や
公園で遊んでる途中の真っ黒な(ryでポーチは黒くなるw

まあ、白を買った自分が悪いんだがw
293名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:11:03.76 ID:/6mLw0B7
なるほど、ポーチは黒を買えと。肝に命じます。
294名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:18:59.74 ID:isrM6b3a
同様に靴、靴下も黒系がオススメですな…

外靴、以前はリクエストに応じてパステルピンク系だったけど
外で遊ぶとすかさず汚くなって、しかも洗ってもなんかすっきりしない。

ある時「なんかカッコイイ!」という理由で黒×ピンクラインの外靴に。
そしたら外遊びして帰っても汚れ全然目立たない!!
もうこの路線から離れないでほしいwww
295名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:22:30.83 ID:/6mLw0B7
実はうちのパッキン、黒なんです・・・・
296名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 09:16:37.97 ID:TQdIg03C
>>295
最初から黒いの?
それはいい!
297名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 09:31:13.02 ID:6YYGnYuL
270だけど、黒くなるパッキンの水筒、うちも〇ーモスだw
ちなみに、毎回、楽天のお店で買ってるよw
298名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 09:32:35.74 ID:kWuM147+
>>296
ええ?!
汚いの気が付かなくってもいいの?
299名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 10:13:21.42 ID:H9pcTbIs
長年水筒はサーモスを使ってるけど黒くはならないかも…
自分もケータイマグを愛用してるけどこれも黒くなった事はないなぁ。
300名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 10:20:53.51 ID:6YYGnYuL
>>298
296じゃないけど、
靴下、靴→黒だと汚れ目立たない→イイ!
って流れで、
パッキンだとダメなの?
口に入るモノだから?
301名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 10:23:01.77 ID:JTt7bI9P
そりゃそうでしょ…
302名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 10:34:35.01 ID:80tU2pXC
パッキンの黒いのってカビだよね
303名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 10:54:13.95 ID:afwIXzhV
質問よいでしょうか?三年生です
作文で「自分の宝物を発表」という課題が出ました。
子供は宝物に「妹」を選んだのですが、先生から
「家族が宝物なのは当たり前だからほかのものにして。思い出のものや大事なもの」
と言われました。
しかし子供は先生の説明がぴんとこないようで
「当たり前だとだめなの?」と乗り気でないかんじ。
なにか子供の気持ちにしっくりくる説明ってあるでしょうか?
「いいから書け」でもいいんですが、作文苦手な子なので何か
納得してもらえる説明ができればと思います
よろしくお願いします
304名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 10:57:36.68 ID:80tU2pXC
人以外でって言えば手っ取り早いんじゃ?
305名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 11:01:57.62 ID:c8s+AZOq
>>303
家族だったらみんな持ってるものだから、
許可するとやっぱり同じような内容になってしまうからだよ
先生は、自分だけしか書けない作文を書いて欲しいんだよ
とかじゃダメ?
306名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 11:04:29.70 ID:REXD1JuZ
>>303
作文苦手なら、説明に納得すれば書けるのかっていうところがわからない

家族の作文はいろいろ難しい問題があるのかもしれないけど
親がそういう教師の意図を説明しなければいけないとは思わない
単に、家族以外なら「これは?」「あれは?」って誘導すれば?
307名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 11:11:00.38 ID:rlmurXor
いい説明はわからないけど、書き方として、
「他の人にはただの○○でしかないが、自分にとっては〜〜な思い出があるので宝物です」という方が
書きやすいと思うんだよね
妹が宝物、はそりゃそうだね、で終わってしまうから(それが先生の言う当たり前かな)意外と
書きにくいと思うよ
妹が宝物もいいと思うけど、もっとみんなが最初「え?それが宝物なの?なんで?」と疑問に
思うようなものにしてみたら書きやすいよ、という説明はどうだろう
308名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 11:15:52.95 ID:e+1S0jIb
>303
宝ものを紹介しよう、の単元だよね。うちも今やってる。
作文なの?うちはクラスで「みんなに見せて発表する」から「持ってこられる物」
(貴重品はご遠慮下さい)という事になってたよ。
家族=当たり前だからダメ、じゃなく、今回の課題が宝もの=物体と説明してもダメ?


で、うちは「お兄ちゃんなんだけどさ〜どうやって持っていこう、休み時間に
殴って気絶させたらいい?」と聞いてきた。
殴らなくても教室にその時間来て貰えば〜とか返事してたら、
自分で軌道修正してピアノ…は持って行かれないし、いいやピアノの楽譜ってなった。
兄弟仲が悪いのが悩みなんだけど、弟は兄を愛してるらしい。
309名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 11:19:48.29 ID:4basHJKr
ごめん、笑ったw
310名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 11:22:34.79 ID:PoZvIncV
人は、物じゃないでダメなのかな?
311303:2012/04/28(土) 11:31:20.70 ID:afwIXzhV
皆さんありがとうございます
いろいろな意見参考になりました。自分だけのもの、物で、など伝えてみます。
切り替えのできない子なのであれは?これは?と水を向けてもだめでしたが
気持ちが切り替わってからなら聞いてくれると思います
兄を気絶させるのには笑いました
312名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 11:49:08.51 ID:1QqbIaiy
これが僕の宝物です!

ってドヤ顔の弟に、キュウと気絶した兄w
313308:2012/04/28(土) 12:09:52.24 ID:e+1S0jIb
宝ものなのに気絶させるのか…?って思うよね。3年男子ワカラナイ。

この間も兄弟ゲンカで当然兄が勝つから「弟はあなたを宝ものとして授業にry!」と
叱ったら「ハッ、ゴメンよ、弟。抱擁〜」で、テーブルのみそ汁こぼして、
2人で掃除してました。
314名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 12:56:47.63 ID:5RngvczB
京都の事故

44 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/12(木) 20:06:17.25 ID:LKXz/REk0
かつてはてんかん患者の自動車免許取得は法的に制限されていたが、
2002年6月の道路交通法改正によって、発作が起きても意識障害を伴わない又は、
発作が就寝中に限るなどの患者は、公安委員会の検査や、医師の診断書を提出するなどの条件付で取得に道が開かれた。
日本てんかん協会の運動で、てんかんでも免許取得が可能になった。
その結果、案の定、2002年以降、てんかん患者のひきおこした重大な事故が急増

2011/04 栃木・鹿沼   6人死亡 (持病を隠蔽、過去に事故2件)
2011/04 島根・松江   1人死亡 (持病を隠蔽、薬飲まず)
2011/05 広島・福山   4人重軽傷 (過去に事故2件)
2011/07 愛知・岩倉   2人死亡 (通院歴なしで不起訴)
2011/10 鹿児島・姶良 1人死亡4人重軽傷 (過去に物損事故、薬飲まず)
2012/02 栃木・宇都宮 6人重軽傷 (昨年7月に事故、運転しないと誓約書)

すると2002年の法改正で可能になった、てんかん患者の自動車免許取得を既得権益とする
共産党が支援している日本てんかん協会は
「てんかん患者の権利を守れ」と法務大臣に要望書を提出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334225953/

その三日後にまたしても死亡事故発生
2012/04 京都・東山区 7人死亡9人重軽傷     (数日前に発作、姉と相談)

日本てんかん協会 (共産党の支援団体)
住所 東京都新宿区西早稲田2-2-8

>>権利を守れ
>>西早稲田2-2-8    差別利権で食ってる団体だな
315名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 12:58:59.24 ID:Gle1XIGH
はあ、小3娘が反抗期に入ったみたいです。
私の言う事は、全然聞かない。
「もう勉強なんかしてやんない!」だって。自分の為にしてるんでしょうが!ってつい怒鳴ったり。
なんでもママのせい!言って怒りだすし。
何か注意したら、倍にして言い返してくる。どうすればいいんでしょう?
316名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 13:29:35.66 ID:e+1S0jIb
>315
命の危険が無い限り応戦しない。ハイハイワロスワロスで済ませる。
男子にはこっちの方が効くけど。
女子親の方、別の方法あったらよろしく。
317名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 13:34:25.32 ID:6gtYx4sE
先週遠足の予定だったけど、雨で延期になった。
去年まで、こういう時は中止かどうか朝連絡網が回ってきたけど、
校長が替わったせいか今年は自己判断で、結局シート・お菓子・弁当と
教科書をリュックに入れて登校した。
私も子どもの頃は分からない特は両方持っていった気がするけど、
朝の時点で判断できるなら連絡網回してほしい。
皆さんの学校はどうですか?
318名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 13:45:10.95 ID:YdVZlNdb


【社会】高校生に成り済まし女子中学生に裸画像送らせる 千葉の小学校用務員男(40)を逮捕 警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335496948/

【大阪】 本人確認せず、緊急的に生活保護費を支給 橋下市長が偽名受給の実態調査指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335442577/

319303:2012/04/28(土) 13:55:39.41 ID:afwIXzhV
作文について聞いた者です
なんとかほかのテーマにすることができました
ありがとうございました
「誰も知らない私だけの小道があるの。あれにするわ」
とか言ってたけど母も妹も知ってんだけど
320名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 15:50:09.75 ID:v9V9txms
>>315
冷静に
勉強しないなら働くことを考えようか、って言ってみたら
冷静にだよ
321名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 16:24:15.57 ID:JuK6NFIB
>>317
うちも先週の遠足が雨で延期になった。
前日が授業参観だったんだけど、
そこで担任から「微妙な天気だったらリュックに遠足の準備をして、
手提げに教科書類を入れてきてください」って親に説明があった。
でも全員来てるわけじゃないし、不親切だなと思ったよ。
連絡網はそれ自体が無い。

小学校って(っていうかうちだけなのかな)、
そういう暗黙の了解というか不文律が多くて困る。
通学用の黄色帽をどこで買うかから始まって、
遠足のおやつにガム・飴・チョコ禁止とか。
322名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 16:59:03.55 ID:jgEezDMt
>>317
うちの学校は前日に丸ごと授業道具を置いて帰る。
で、当日は雨でもリュックと弁当、水筒、シートを持ってくる。
おやつだけは抜いて。
授業は前日置いてきたものを使用して、空き教室などにシートを敷いて弁当を食べる。
323名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 17:35:01.26 ID:e+1S0jIb
>317
うちもわからないときは両方の用意、で連絡網無し。
なのでリュックにお弁当と授業の用意を入れていく。
どちらにしてもお弁当はいるし、朝の忙しい時間に連絡網回されるのもイヤだ。

うちは遠足にオヤツが無い、親は楽だけど子の楽しみは少ないな、と思ってる。
そもそも遠足にオヤツ、という発想も子には無いけど。
324名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 18:24:09.70 ID:xlxBJdDZ
相談が有ります
小3の男児ですが 仲の良かった子達が 皆部活に入ってしまい 学童が辛そうです
同学年の子が少ないばかりか男の子で学童利用の子は一人だけで その子と遊ぶ以外は一人本を読んだりしているそうで 想像したら涙が出そうです。
平日はともかく土曜日だけはばあちゃん家に預けてもいいのかな…。でもただ家にいてダラダラするよりは学童の方がいいのか 皆さんならどうしますか?
ちなみに4年になったら部活があるのであと一年の辛抱なのですが…。
325名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 18:27:50.02 ID:l/4OM3FT
>>324 部活って強制加入なの?
326名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 19:01:08.36 ID:PoZvIncV
>>朝の忙しい時間に連絡網回されるのもイヤだ

こう言う人がいるから、連絡網がなかったりするのかなw
連絡網なんて、よほど大事な事くらいしか周ってこないんだからさ。
曖昧になるよりも、きちんと皆に連絡周った方が賢明だと思う。
327名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 19:34:13.29 ID:KYRPgutK
連絡網なんて前時代的なことするくらいなら
両方用意した方が賢明だと思うが…
うちは学校から一斉メールです
328名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 19:49:24.68 ID:+kPXd4Lh
うちは遠足自体が無い。
329名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 19:57:02.40 ID:dq870Q74
うらやましい。一斉メール。
メールの登録したけど、「桜の季節も終わり・・」とか校長のつぶやきが何度か来たくらいで
連絡網はいまだにあります。

今年は役員にもなってしまったから、2人に回さなければならない。
伝言ゲームが苦手なので、運動会とか全部晴れるように祈るばかりですw
330名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 20:12:44.58 ID:jgEezDMt
>>325
強制加入なら>>324子も入ってないとおかしくない?

>>324
こういう質問見ていつも思うが子供は何て言ってるの?
お母さんのかわいそうって言う気持ちは正直そんなものどうでもいいじゃん。
問題なのは子供自身の気持ちだよね?
子供がつまらないからおばあちゃん家の方が良いって言ってるなら
しばらく行かせてれば学童行きたいってなるかもしれないし、その逆もあるんじゃない?
331名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 20:13:55.80 ID:d5dUJC9V
>>329
登録した意味ないじゃないw

うちも連絡は一斉メール。
校外の連絡もメール。
自分のグループの校外委員の顔も知らないわw
332名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 20:39:47.61 ID:dq870Q74
>>331
ええ。意味無いんです。まったくもう。

校長のメールタイトルは毎回「テストメール」だし。
何も無くても月に一度は送ります!とか張り切ってたのに
去年1年間で5回来たかな?
このレベルでは 「メールで連絡を」 というのは程遠い感じです・・
333名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 20:44:44.42 ID:ATk0gXsH
小1で皆もう家の行き来とかよくしてますか?
唯一行き来(というか来る)友達が超社交的で色んな子の家に平日も土日も行ったり、家に来たりするらしく
しょっちゅう「今日は○くんのうちにいってその後●君と○ちゃんがきて忙しかったのー」とかメールがきて、正直落ち込みます。
息子が気にしないならいいけど、息子はその友達の家とかたくさん行きたいみたいなんだけど学童なのと
土日お邪魔するのは私はまだ小さいうちは、とあまりいかないようにしてるのですが
ママは悪気はないんだろうけど、メールで今日は○君がうちにきて○ちゃんもきてとか報告されると凹む
うちは狭いからあまりよべないし息子もあまり友達いないよ…
334名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 20:46:09.69 ID:GOjf6YXl
うちも一斉メールだわ。
一斉メール+連絡網。
運動会の延期やら、帰宅してない新一年生の情報求むやらいう連絡が来たことがある。

335名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 20:48:17.74 ID:GOjf6YXl
>>333
なんでいちいち報告メールがくるのか本気でわからない。

さておき、息子さんが気にしてなきゃいいんじゃない?
学校で楽しく過ごしていれば。
336名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 21:06:12.10 ID:ATk0gXsH
>>335
私もなぜで報告する?と思ったけど、自分の子供が黙って友達の家に行くのと、別の友達がアポなしで家にくる軽い愚痴みたいなものかな?と思うんだ多分。
うちの幼稚園の出身の子はうち以外は皆アポなし訪問らしくて。
息子が気にしてなきゃいいんだが、息子がその友達大好きで、いいなあー…とかしんみり言うからもう報告メールきても黙っておくよ。
というかわざわざ今日は誰がきたとか教えないでほしい…
337名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 21:06:28.26 ID:rlmurXor
>>333
そのママさんは多分「こんなに忙しかったの!」「こんなに大変なの!」「でも
子供の社交のためにがんばってるの!」と誰かに認めてもらいたいのだと思います
自慢ではなく悪気もないのですが、世間は「ママをがんばってる母」をほめてはくれないので
自分で誰かに言うことで確認作業をしてるのです
なのでそっちはフーンで流した方がよいかと

学童にいってるなら時間的に難しいのは息子さんも理解してるのでは?
これから日が長くなるので、その間は帰宅後少しなら行かせてみる、とか
土日はさすがに(相手がよくても)私はちょっと考えるな
338名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 21:44:54.54 ID:ATk0gXsH
>>337
なるほど、わかりやすくありがとうございます。納得です… 確かにそうかも「いっぱいきてさすがにつかれた」とメールで言ってるし
そこはもう学童の自分は無理なので流します。
土日、自分もあまり行き来するのは…という考えなんですが その子が普通に来るので息子も行きたがり、相手ママも行くばかりじゃ悪いから来てーと言うので
もう少し大きくなったら行くかもです
339名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 21:54:39.74 ID:KYRPgutK
>>324
近所では 三年生だと学童やめてしまう子が多いです
友達と遊んだり児童館いったり
340名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:44:43.53 ID:axxxNX8X
土日に父親がいる家庭にお邪魔したら迷惑だと思うけど、みなさんあまり気にしないのかな?
小学生ならまだ家族で出掛けることもありそうだし、基本土日は約束してこないものかと思ってた。
気にしすぎかな?
341名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:46:12.47 ID:+Vj3uyhj
一斉メールに登録させておいて、昨年度は一度も配信が無かったよw
懲りずに、今年度も登録させられた。
コレも、利権が絡んでるの?
342名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:58:12.16 ID:xlxBJdDZ
>>330
強制ではないです ただ息子のやりたい部活は4年から募集なので…。
学童やめてしまった子や三年から入れる部活に行ってしまい 三年生自体が減ってしまいどうにも浮いています。
うちは共働きで 鍵っ子にしつけるのもまだ少し不安です。
行きたくないから行かせない というのは甘やかしになってしまうのかなぁと思って行かせていましたが 本人も辛そうなので少し実家を頼ってみます
ありがとうございました。
343名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:53:57.76 ID:H9pcTbIs
>>340
父親がいてもいなくても基本土日は行かせないなぁ。
お母さんだってせっかくの週末によその子がいたら休まらないよね。


344名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:59:27.19 ID:8X5rFgEk
>340
うちは、土日に人の家には行かせないよ。
父親が土日休みじゃない家の親子とは、親同士で約束して外出したり家で遊ぶ事はあるけど。

近所の友達が遊びに誘いにきたときは、家には入れない。公園で遊んでるよ。
345名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 00:09:59.16 ID:jD2SXgPo
>>340
私も土日は家族で過ごすものだと思ってるんだけど、
子供が土日にやってるスポーツの習い事仲間が遊びに来たがる。
毎回帰ってくると「AくんとBくんがこれから遊びに来たいって。いい?」と聞いてきて
正直面倒くさいけど、特に外せない予定がなければOKせざるを得ない。
旦那は疲れてるからって出かけようとしないし、子供は友達が来て喜ぶから。

Aくんちは毎回お菓子いっぱい持参で、「お休みの日にすみません」とお母さんがメールくれるからいいけど
Bくんちは毎回手ぶらで、連絡先も教えてこない。
うちは6時まで大丈夫!と言いだし、Aくんが「迷惑になるし家の人が心配するから一緒に帰ろう」と連れて帰った。
雨の日になぜか傘をささずに遊びに来たので帰りに持たせたビニール傘も返ってこない…

二人ともうちにゲームがあるからやたらと来たがるんだけど、もう外で遊んでこいって言おうかな。
346名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 00:25:12.01 ID:Yi1GZ5ER
>>345
冬じゃないし外で遊べ!でいいんじゃない?
Bは論外だけどAは自宅に呼んでくれたりするの?
自分だったらお菓子持たせる前に行ってばかりじゃ悪いから
よかったら今日はうちへどうぞって言うけどな。

もしや相手の子達は自分の親に>>345の息子君が遊びに来てって言ってるから
これから行ってもいい?なんて話しにしてないかなとふと思った。

347名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 01:44:14.41 ID:jD2SXgPo
>>346
Aくんちは「今度うちにも遊びに来てくださいね」とメールくれるけど
いついつ来てね、とかはまだナシ。呼ばれたことない。

帰ってきてから電話してOKかどうか返事してるから、たぶん向こうは分かってる。
あちらに受験生がいたり赤ちゃんがいたりで事情があるのは知ってるけど
呼ばれたとしても毎週は行かせないし、行ったなら私もお返しに呼ぶわ。
うちの子と遊びたいというよりゲームが目的なので、それもなんだかなあという感じ。
348名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 06:39:35.32 ID:z7nV09ZQ
自分も土日は行くのも迷惑だろうし来られてもいない場合があるし…なんだけど 同じ幼稚園の子皆うち以外行き来してるし、一人は土日午前中いきなり来たりする…
なんか土日行き来してる報告されるから焦ってたけどもう気にするのやめようかな…
349名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 07:24:04.69 ID:mmHsKcMv
うちの子は私立なので甲斐性のない私には家の行き来など夢だったけど
昨日ばったり同じ保育園だった人とあって
今度公園で遊ぶことになった。嬉しいです
350名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 07:38:10.36 ID:lmRpZYvl
>>345
子供は外で遊ぶもんだ!で外に行かせたら?
私は雨降ってなければ公園だからね、で通してる。
公園だったら土日だろうがなんだろうが関係ないし。
351名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 08:22:08.59 ID:z7nV09ZQ
友達を呼んだり子供が行ったり皆さん、たとえば相手の家がアパートとかでも大丈夫?
周り皆一軒家、うちだけせっまいアパートで土曜日遊びにきてなんか申し訳なくて必死に相手しちゃったわ
息子は友達遊びにきたら喜ぶし、つまらないとかいわれたら立ち直れない豆腐メンタルだからゲームの購入を検討してる。私が欲しいせいもあるが。
小1だから、子供だけで公園遊びは親皆嫌みたい。子供だけで遊びにはくるんだけどね…
352名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 08:48:26.51 ID:4F+ccuU9
うちは旦那が土日仕事の場合が多いので、よその家行っちゃだめよだったんだけど、
土日旦那さんが休みの家の子が「遊べる?」って聞いてくることが多くて、
OKの家は父親の休みとかは関係ないんだなと思った。地域にもよるのかもしれんが。
OKの家の子とは、用事がなければ土日でも遊んでる。

>>351
アパートの家の人がいいって言うなら別に気にしない。
というか、うるさくしてませんか?ごめんなさいとは思う。
気になるなら公園に出してついて行くしかないんじゃないかな。
一軒家だけど、いつも「つまんない何する〜」って話しながら遊びを探してるよ。
ゲームと漫画以外は気持ちが続かないみたい。それはそれで別にいいと思ってる。
353名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 08:58:54.15 ID:pABKWghF
>>351 家が狭いとか広いとか、大人が気にする程子どもは気にしてなくね?
うちなんて外から見たら大きい言われるけど、片付け苦手なダラだから
遊ぶ部屋はここ!て決めて他の部屋は出禁。
ゲームも、トラブル&たまり場認定回避のため許可した物だけ。
晴れてたら外行けって言うよ。勿論近い公園しか許可しないけど。
うちがつまらんとか、おばさん怖いとか言われても上等。キニシナイ
自分が子どもだった頃も、今から考えたら色んな家があったけど
(長屋の一角とかアパートとか平屋とか、子ども部屋ないとか)
当時は「あーこれが〇ちゃん家かぁ」位にしか思わなかったなあ
354名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 09:02:24.51 ID:z7nV09ZQ
>>352
一軒家とかでもつまんない何する〜とかになるんだね、安心したありがとう
来るぶんにはうちは全然大丈夫なんだが狭いアパートなのが気になって。
でもたしかにおもちゃだらけの家なんてそうないよね。ゲーム買ってごまかそうかな…
自分子供の頃貧乏でおもちゃもおやつもない家だったからつまらないという言葉がトラウマなんだよね
355名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 09:53:15.67 ID:tzGtSBHd
>>351
女の子だから参考にならないかもだけど1年の頃は「えっ部屋これだけ?」みたいなことさんざん言われたてたよ…
本人は今になって聞いたらそれほど気にしてなかったみたいけど私が結構凹んでたよ。
何か言われたら「文句あるなら外行ってこいゴルア」できるならいいんだけど
当時女児被害の事件が多くてむやみに追い出すわけにもいかず、悶々としたわあ
結局引っ越したけど、そのショックも一因とは言えないかもしれないw

女の子が外で遊ぶのがデフォになるのは3〜4年だよね
356名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 09:56:05.43 ID:Yi1GZ5ER
>>348
むしろ土日に幼稚園児が勝手に来る事に驚き。
同じマンション内とか3軒隣とかなんだろか。
よそはよそ、うちはうちと思って気にしないほうがいいよ。
357名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 10:09:00.97 ID:QvMMJxZu
年長時から3ブロック離れた家の子が一人で遊びに来るよ。
近所で「あの家の子は放し飼い」と言われてる。
358名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 10:45:22.75 ID:lmRpZYvl
娘が二年のとき、友達と公園いってくるーって出て行って
後から私も下の年中つれて公園に行き、
娘たちの所から離れた砂場で遊ばせていたら誰かのおお泣きが聞こえてきた。
駆けつけたら娘の友達の妹(年中)にターザンロープの乗るところ(?)
が激突したらしく、しかも高学年の子が思い切り踏み込んだところに
飛び出してしまったらしくて頭も打ったという目撃情報。
親を探したけどきていない。二年生の兄が年中を見ていたらしい。
幸い役員が一緒だったので連絡先を知っていてすぐに連絡したら
「兄につれて帰ってくるようにいってください」って。
「え、でも頭打ってるみたいですよ」
「いやあ、ないていたら大丈夫ですよう」
でも頭うってるし、って言ったら渋々迎えに来た。寝てたらしい。
「もー帰るよっ!」って引っ張って連れて帰ったけど
その日の夜電話がきて、妹が吐いた、救急外来に来ているから状況を教えてくれと。
結局大事にはならなかった。「私たち(夫婦ともに寝ていたらしい)が悪い。
頭を打っているから、と言ってくれてありがとう。あのまま兄妹だけで帰っていたらお兄ちゃんにも
私さんにも迷惑をかけるところだった。ごめんなさい」といってそれ以降妹さんが外に出るときは絶対
親が一緒にいるようになった。
公園で遊ぶのはいいけれど、その弟妹をつれてきたりすることって結構あるのか、と思い
ちょっと気をつけようと思った。


359名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:14:06.02 ID:z7nV09ZQ
>>356
ありがとう。なんかうちだけ土日いかせないからうちが浮いてるのか?のおちこんで。うちはうちで気にしないようにするよ
360名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:15:10.99 ID:z7nV09ZQ
>>355
やっぱいう子はいうんだね…自分言われたら凹むわ…引っ越す財もないし
これだけだよーと開きなおるしかないね…
361名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:21:30.50 ID:5UNIEEEu
素直に謝ってくれる親でよかったし、子どもも無事でよかった。

アダムとイブと、恐竜ってどっちが最初? って言われて、
上手な答えが出せなかった。自然に察するものだと思ってた。
神社の行事で、もらえる本が日本神話ものだけで、
どれも知らない話だったらしく(天岩戸、八岐の大蛇、因幡の)
ちょっとショック。毎週本は借りてきてたので、気が付かなかったよ。
362名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:57:05.97 ID:CGzwCq1a
>>358
ありがとう、って言ってくれる親だっただけ良かったね。
「寝てた」と書いてたので、358や子に責任なすりつけるようなDQNかとry

>>351
>>355
女の子は言うよねー。
どんな環境であれ批評、比較するから、女子の性としてデフォなんじゃ?
ハイハイって流して、いちいち気にしない方が良いよー。
我が家はマンションなんだけど、
遊びに来て色々言ってるよ、良いことも悪いこともね。
(娘だから必然的に遊びに来る子は女子中心)
私も最初はいちいち気持ちがザワザワしたけど、いまは慣れたw
351も経験を積んでスルースキルを身につけるしかないかもw

恥ずかしながら、我が家にはオモチャが沢山ある。
私はそんなに与えたくなかったんだけど、
初孫&初女の子孫に加えて、子供好きだけど小梨義兄が
某巨大オモチャ店勤務というトリプルコンボで、出生以来、
何もない日でもオモチャが四方八方からやってくる状況…。

で、子供はオモチャがあれば満足するかっていうと、
そんなことないから、オモチャはそんなに気にしなくて良いと思うよ。
子供は適当に遊ぶよ。
363名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 14:58:31.74 ID:17K9chw5
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mor●ningcoffee/1335468718/

AKBの宣伝に税金を使い、その税金が民主党に流れている
テレビの捏造に騙されるな
364名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 16:37:10.73 ID:QvMMJxZu
>>361
聖書的にも科学的にも人間より恐竜のほうが先では?
なぜ悩む?
365名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 00:16:54.82 ID:VDj3sRkG
アダムとイブ→植物→動物
の順じゃないかな?
361が何を悩んでるのかはわからないけど
366名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 02:09:08.91 ID:qsXmRCzE
聖書的には恐竜は出てきません。進化論も無いし。
367名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 06:53:48.69 ID:fXh4fZqQ
神は全ての動植物を作ってから最後に人間を作ったんだよ。
だから恐竜も人間より前。
368名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 08:05:34.87 ID:Pno05C1+
今じゃノアの箱船に無理やり恐竜を乗せたりしているそうですね。

ttp://www.eigotown.com/eigocollege/marie_english/backnumber/marie_english26.shtml
>天地創造説(天地創造説を信じている人々)が恐竜の絶滅をどう説明して
>いるかに関するお話をしましょう。
>結論から言うと、彼らは「恐竜はノアの箱船に乗せてもらったが、その後
>食べ物を十分確保することができなかったため絶滅した」と教えています。

>Red Americaの教会や博物館には、ノアの箱船に恐竜を含む動物たちが
>つがいで乗り込む風景を描いた絵画や模型などの展示品があるので、
>Red Americaの人々は「恐竜と人間は同居していて、ノアの箱船に恐竜も
>乗り込んだ」と、小さい頃からずっと信じているのです。

369名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 15:50:19.44 ID:EgxF7/13
>>366
恐竜出てきてなかったっけ?うろだけど
370名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 15:59:57.89 ID:gmV/IHBt
>>368
よくノアさんや他の動物は捕食されなかったなw
それをいったら箱船の中には猛獣もいるんだけども
371名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 16:44:29.26 ID:uvNrIBuR
時計の問題でつまづいちゃってる小2娘orz
一年では、余裕でケアレスミスもなく調子良かったんだけど、ここにきて
算数嫌いになりそうな予感。

今までは、自分で進んでドリルなんかもやっていて、全く問題なかった
のだけど、間違った問題を私に教えてもらうのがプライド許さないのか、
全く聞こうとしない。
372名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 16:44:46.07 ID:8mYpr7ba
自分の知っているノアさんの本の内容は
先に方舟に乗った動物が人間を乗せるか勝手に会議
反対:家畜全般
賛成:クモ(地下室や納屋がないと困る)、G(驚かせて遊びたいから)
という話

結局、嵐の物凄さにびっくりした動物がの「そういえば恩人だったんじゃん!」と
ノアさん家を乗せてあげていたw
373名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 17:11:49.49 ID:Yl62Tuvr
>371
どこでつまづいてますか?
学校でやってる範囲ですか?
時刻から時刻の時間計算ですか?
374名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 17:28:32.70 ID:+s0HhuKL
>>371
問題はつまづいてることじゃなくて
聞こうとしないことだと思う
わからないことは恥ずかしいことじゃなくて、わからないことを放置しているほうがよくないと
理解してもらえるといいね
375名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 17:44:06.56 ID:c4MSW+sN
聞くのが恥ずかしい=向上心(野心)があるね! とか無理やり
誉めて懐柔するのだw
でも意地でも自分で理解してやる!聞かない!というタイプも
伸びる子だと思うけどね。簡単に忘れないだろうし。
376名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 18:18:18.39 ID:386MNkqu
単純にそういうお年頃なのだと思う。
成長の証だよ。

一年生が余裕だったりすすんで勉強する率はかなり高いよねw
大抵の家でうちの子は優秀と思える幸せな時期。
377名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 18:29:08.04 ID:Yl62Tuvr
何度もごめん。
うちは、予習程度の先取りをしているのだけど
やっぱり時計でつまづいていて、聞く耳もたない状態でした。
喧嘩しながらでも教えていって、一旦解る様になるとウキウキやっているので
ちょっとつまづいた=算数嫌いにはならないと思いますよ。

それと、時計はつまづき箇所によって、教え方があるから
先ずは、親がどこがダメでわからないのかをきちんと把握すると良いですよ。

378名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 19:30:39.64 ID:WbNDvLTQ
うちの子も時計分かってないことが判明。
時計は読めるし、特に問題だと思っていなかったのでビックリだった。
「6時30分の1時間後は何時何分ですか?」の「後は」
を反対に考えちゃうんだよね。
「後だから終わった時間」だと思って、
「5時30分」って書く。
言葉って難しいね。
379378:2012/04/30(月) 19:40:48.93 ID:WbNDvLTQ
分かりにくかったかも。
「後」だから「後ろの時間=終わった時間」、
「1時間前」だと「前」だから「先の時間=未来の時間」だと考えてしまうみたい。
380名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 19:40:58.76 ID:EgxF7/13
>>372
それどこのノアさんやwwww
381371:2012/04/30(月) 19:41:36.10 ID:uvNrIBuR
スミマセン、ありがとうございますorz

例えば、6時55分から9時までは、何時間?とか。
何時から何時間後の時刻とかです。

先の問題は、まず6時55分から7時までは5分、7時から9時までは2時間、
足して2時間5分ってな教え方で良いのでしょうか?
問題を順に聞かせるとわかるのだけど、時間経ってからまた聞くと覚えてない。
とにかく私に教えてもらうのがイヤみたいです。
そのうち、悔しくて涙が...
今までテストの点数が良かったので、今の現状を受け入れられない感じです。

後、ひっ算を先取りでやっているのだけど(コラショ)、正解している場合と
そうでない場合がある。
わかっているのか?わかってないのか微妙な所です。
で、教えようとすると、「わかってるから!」と聞こうとしない。

まだ学校で習っていないから、やらないでイイと言っているのですが、
すぐにやってしまいます。
先生に教わる前に私が教えると、混乱してしまうと思うのですがorz
382名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 19:46:02.12 ID:+s0HhuKL
やらないでいいと言ってるのを勝手にやるというのは
しつけ的にどうなんだろうね
甘やかしすぎでは?
383名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 19:50:00.90 ID:c4MSW+sN
甘やかしすぎ?
384371:2012/04/30(月) 19:55:45.70 ID:uvNrIBuR
>>375
おっしゃる通り、自分で得たものは、自分のものに出来る傾向だと思います。
親バカなんだけどw
凄く負けず嫌いなので、それが良い方向にいけばと思うのだけどorz
385名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 21:13:54.33 ID:Yl62Tuvr
>381
問題を順に聞かせて解るのなら
順になる様な問題を何題か出してあげて本題みたいな問題をやらせるとのと
頭で計算じゃなくて、時計の絵を使うと楽に解ります。
簡単な方法で何問も何問をすると、知識が定着します。

筆算は、足し算引き算が解っていれば、あとはどれだけ数をこなすか
なのでやってもOKだと思います。
間違えるのは、足し算引き算の凡ミスか、一の位から計算してなくての凡ミスなので
混乱も何もないので、頑張ってやってるのであればやらせてあげた方が良いと思います。
386名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 23:12:35.74 ID:YkwFE1u2
某国政府著「民間防衛」より転載


某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流(聞こえは良いが実際は押し付け→韓流)をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
387名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 08:11:57.62 ID:U+n/tQj2
先取りしても理解できない(しにくい)ならやらなくていいような・・
今習っている部分を重点的にこなす方向がいいかもしれない。
半端な前知識に拘るとあれもこれも薄っぺらくなりませんか?
親と一緒にやっている時だけはできるように見えて
後で聞くと覚えていないとかありがちなケースですよね。
進度がゆっくりで不安だとしても、後々のためには焦らないほうが絶対にいいですよ。
不安がっているのもお子さんではなく親御さんが、でしょう?
一つ一つを大事にしていればそのうち加速すると思う。
小学生の先取り、親は気分はいいけれど
高校生にもなれば個人の能力差しか残りません。
388名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 08:15:26.64 ID:sTAHWRa6
負けず嫌いタイプが先取りで出きるつもりになってても
そのうちそれができなくなって、出来る自分が普通の自分になってることが耐えれなくなる子も結構いる
389371:2012/05/01(火) 08:31:13.94 ID:wp5ab8Kw
ありがとうございます。
先取り学習、私は反対なんですorz
子供にも、先取りなんてしなくていいから、間違ったところやわからない
所を復習しようねと言ってます。

私自身、小さい頃は勉強が大嫌いで、運動ばかりやっていたような子
だったので、子供がドリルや問題集を自発的にやっているのは、
とても偉いと思うしそれは認めてやりたいと思ってます。

ただ、説明すればちゃんと答えられるので、繰り返しやるしかなさそうですよね。
みなさんのご意見を参考にします。
390名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 08:51:07.80 ID:DEC7EJZP
小さいころの自分が超負けず嫌いタイプだった。
ムダにプライドが高いので、負けたところで不貞腐れて努力を放棄する、一番ダメなタイプ。
そして小3息子がそっくりorz

親が教えようとすると不貞腐れる。
どうせできないからいい!とか言い出す。

当時の自分が酷かった自覚があるので、なんとかしてやりたいけど
どうやって手をつけていいのか分からない。
391名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 09:03:56.93 ID:sdt/HxBj
聞きには来るけど教えられない。
いくら言葉を変えても具体例を示しても理解しない。
これ以上易しく説明することは、私には出来ない。プロの先生ってすごいと思う。

しまいには泣く。泣かれるとイライラする。
だったらやらなくていい!とチャレンジ捨てた事数回。

小3になったら、ほとんど聞きにこなくなった。見るとちゃんと出来ている。
脳の成長に感謝。

ほうっておいてもなんとかなる、こんな例もあります。
392名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 09:20:24.91 ID:U+n/tQj2
小学生の勉強は、大人にとって内容が簡単すぎるほど簡単なので
完璧に、先取りも楽々だろう、うちの子はできるしもっともっと
そう思う親が多いと思うけれど子どもにとっては歳相応の大切な内容なんだよね。
中、高、と進むにつれてレベル的に口出しできなくなる親が増えるのか、
静かになるけれどw
難関国立大入試の数学とか見るとなーんも言えなくなるよ。

自分(親)にとって簡単だから気軽にイライラするのは、子どもが気の毒。
そういう私もイライラを抑えるのに必死だがw
393名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 09:52:57.30 ID:BabsYCi6
>>392
誰に言ってるの?ここには今
先取りマンセーな人も、簡単なことなのに子が出来なくてイライラな人も居ないんだけど。

人にあれこれ言う前に、自分の読解力を何とかした方がいいんじゃない?
394名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 09:59:17.11 ID:vYi/1Wgw
プライド高い子には、絶対に解ける簡単な問題に一度戻って
そして褒めてあげることだよ
三歩歩いて二歩下がる
これを繰り返して行くしかない

教育is忍耐
395名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 10:03:55.47 ID:iM9erZcM
時刻と時間の問題は難しいって担任の先生が家庭訪問のときに言っていたわ
二年生で数時間勉強した程度で理解できるものではないので
今年一年かけて理解してもらうつもりですって言ってた。
うちは家庭訪問週間の最後のほうだったんだけど「皆さんうちの子が時間がわからないって
同じく心配されているんですけど、わかっている子のほうが稀です」って言ってくれてほっとした。
田舎の公立小学校だからかもしれないけど。
396名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 10:19:55.18 ID:gcS/zHlX
一年生の時にDSは一日45分と決めてやらせたら必死で時刻の計算を
するようになったよ
最初は計算できなくて、15分しかたってないのに「もう終わりか・・」とか言って
やめたりしてたけどw
いつの間にか3時48分から45分後とかでもちゃんと計算できるようになっててビックリ
でもデジタル時計では計算できないみたい
397名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 10:42:21.79 ID:AUw93TGN
時刻と時間は日常生活でもこれからたくさん接して慣れるから、心配ないよ。
大人になって時刻と時間が分からない人は、普通の人なら、いないしね。
ドリルで集中的にやるより、普段の生活の中で使っていくほうが覚えるよ。
今から○分後に出かけるよ、何時に出よう?とか、
○時からごはんだから、あと何分遊べるかな?とか、そんな感じで。
398名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 10:58:28.10 ID:l46TBGu1
>>396 うちと一緒だw自分の利害が絡むとすごく覚えが速いよねw
399名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 11:14:59.38 ID:7uQoQXjy
うちは、入学前にやらせな過ぎて後悔してるので、ちょっとだけ予習派になった。
(本当にちょっとだけ)

学校でも真面目に聞いてくれる程度の理解度で良いと思っているので
教える側としても楽な気持ちで教えられるし、
子供にも今解らなくても当たり前と言えるので、説明聞きたがらない息子も
割合、素直に聞いてくれる。
特に漢字は、知識の固定化がしやすいので、ちょっとだけ予習はお勧めだと言われたよ。

400名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 11:15:07.53 ID:sdt/HxBj
>>396
それいいなw49分とかにしたら、必死で計算しそう。
401名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 11:17:39.97 ID:MvaHGayF
>>389
家の時計はどんなものを使ってる?

もし、数字が小さい物や、数字が書いていないもの、デジタル等がメインだったら
学校のような数字の大きい普通の時計を一つ買ってきて壁にかけて
その時計を基準にして毎日、○時だからご飯だね。等と声かけして生活してみて

うちの子はその方法で3日間で時計バッチリになった。
402名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 11:37:11.63 ID:U+n/tQj2
>>393
ん?
私が言いたいのは「大人は小学生の問題が簡単で当たり前」
「小学生にとっては歳相応のレベルの難易度」という意味だよ。
例えば子どもが時刻と時間でつまづくのは珍しいことじゃないでしょ。
先取りでつまづく姿を見てクヨクヨしてもしょうがないってこと。
まだ習っていないのもありますし。
そんな簡単なこともできないのかpgrという意味ではありません。

>>394さんのような方法が私もいいと思う。定着も期待できそう。
403名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 11:39:35.18 ID:ZZQPHJnw
くもんがそういう感じなんだっけ
404名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 11:55:30.56 ID:geuteKv3
>>396
3時48分から45分後・・・・・・少し考えましたw
405名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 12:02:00.20 ID:Bk93TvA1
>>404
私も一瞬出てこなくて時計を見てしまったwww
406名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 12:18:10.04 ID:L71nPnOU
うちの長男だとそんなとき「違う!始めたのは4時過ぎだった!お母さん目が悪い」と
後出しでキレるタイプ。
次男は「切りがイイから50分まで待ってからやるね」と要領よく手抜きする。

>378
うちは3年だけど、去年時計をやってるとき「○分前」で未来の時間を言うって
話は周囲でも話題に出ていた。算数云々じゃなく、新しい概念に慣れるまでに
ちょっと時間がかかってるだけだと思う。
時計は単元が終わっても生活に密着しているので、途切れず声かけすれば大丈夫だよ。
407名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 12:18:49.95 ID:UY7UXvOD
うちの小2娘もやっぱり時計でつまずき中。
0分〜50分までは大丈夫なんだけど、51分〜59分の時に1時間ずれることが多い。
例:4時55分を5時55分と読む→だって長い針5のとこにきてるじゃん!
こればっかりは時間をかけて覚えていく(慣れていく)しかないんだろうなー

話は変わるけど、昨夜娘を寝かせつけながら話している時に
「私は平成、お母さんとおばあちゃんは昭和に生まれたんだよね?ひいばあちゃんは鎌倉時代?」と聞かれて噴いた。
それから色々と時代の話やご先祖様の話なんてしていたら、
「一番最初のご先祖様は、誰からうまれたの?」と聞かれたので
「それは永遠の謎なんだよ…」と逃げたorz
夜のまったりタイムにそんな難しい質問をしないでおくれ…!
408名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 12:21:40.25 ID:Bk93TvA1
うちはカウントダウンタイマー使ってる
時計のことは
1日は24時間
1時間は60分
1分は60秒
って言えるけど

でもあと5分!、と言う感覚がまだわからない1年生
やっぱりまだまだ時間がかかりそうだ
409名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 12:26:22.49 ID:sdt/HxBj
うちはリビングに普通にでっかい壁掛け時計をかけてるんだけど、
お友達の一人が、いつも「いま何時?」と聞いてくる。
門限があるから時間は大事。
でも自分で読んだ方が早いと思うんだけど、もしや読めない?!3年生です。
410名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 13:11:35.73 ID:gVdYJOmE
>>407
50分〜59分のときの誤答率は非常に高いから、復習が大事 と懇談会で言われたなぁ。
411名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 13:25:50.49 ID:L71nPnOU
>410
そういうピンポイントの指導良いなあ。
自己紹介や我が子エピより、そういう情報こそ懇談会で得たいところ。

2年の終わりに「九九が合格していない人がいるので、春休みも待ってます」と
サラッと言われたときは、お母さん達がざわついていた。
そうなるまでに先生も色々手を打ったりしたのかな?
412名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 14:01:42.12 ID:3l1ShAVi
えー、先生のせいにするんだ。
先生がいくら言ったって、家でやらなきゃ九九なんて定着しないと思うけどな。
だからこそ懇談会でチクリと言われたんじゃないの?
413名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 14:06:07.51 ID:MvaHGayF
親の力が必要というのなら、親への報告が遅すぎと思うが。
春休み直前に言われても。
414名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 14:16:25.50 ID:L71nPnOU
>412
いや、だから懇談会で言うまでに、先生も家庭に連絡したりしたのかな?と思ってサ。
合格していない子の親がそこで初耳じゃ遅すぎるし、関係ない保護者にまで
年度末の到達度に偏りがあります、と発表して終わることになんの意味があるのかな・・・?と思ったのよ。
一部のお母さんは、誰が合格してないか犯人捜しみたいになってたしね。
あんまり良いこと無かった。
415名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 14:18:22.19 ID:zhE4klbm
> 一部のお母さんは、誰が合格してないか犯人捜しみたいになってた

最低な保護者たちだな
416名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 15:02:30.25 ID:PyKgpQ5P
「九九が合格してない」も「50分〜59分で誤答している」も
わざわざ先生から個人的に親に報告されなくても親は把握できるし、
春休みに努力すべきことを春休み直前に言われることに
何の問題があるのかわからない。
417名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 15:04:32.48 ID:fY0Ou/Hi
うちの上の子が二年生の時はしょちゅう暗唱テストがあったよ。
宿題でも出たし、学校でもテストをしたし。
そうやって定着して、九九で春休み返上なんて子はいなかった。
学校によって偏りはあるだろうけど、定着するように先生も指導しているはず。
できないのはよほど本人の頭が悪いか努力不足、プラスして家庭の教育のフォロー不足ということでは?

宿題の未提出による春休み返上はあった。
病気じゃなくて、サボリだから納得の春休み返上だったらしい。
当然先生から家庭に宿題をやって下さいというお願いの連絡はあるみたい。
だけど、そういう家って結局あまりやる気ないんだよね。
「本人の自主性にまかせますー」とか言って。
自主性も何もそこまで言ってたら強制的にやらせるべきだと思うよ。
418名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 15:08:42.84 ID:IwUcgnbV
>>414
連絡が無くても通知表や子供のテスト、宿題を普段からチェックしていたら
我が子が九九ができてるかどうかぐらいは分かりそうだけども。

その懇談で聞いたのが初耳なんて保護者がいれば
普段から子供の勉強に関しては学校任せで放置なんだと思う。
そんな親だから子もできないんだろうとしか思わない。
419名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 15:10:43.60 ID:c4kdntwa
だからこそ先生が他の保護者の前で「まだできてない子がいます」とわざと
言ったんじゃないかなー
「気にしてくださいね」という意味で
420名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 15:13:21.49 ID:PyKgpQ5P
書いた後で思ったけど、
うちの子の学校はプリント学習が多くて、毎日5〜6枚はプリント持って帰るから
親もどこで待ちがえたか把握できるけど、
そういう材料がないと、把握しにくいかもね。

それとは別に、
>>411のような内容は、懇談会で全体に知らせるべき内容だと思うよ。
進級に際して全員が合格してなければならない課題であること、
春休みに補習をしてくれること、というのを伝えてるんでしょ。
そういうのは該当者だけにこっそりいうんじゃなくて、
全員に周知させたほうがいいと思うし、
該当者には別途個別に連絡が行くんだと思うよ。
421名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 16:22:14.76 ID:cXEXx3GA
>>407
>50〜59分の問題で1時間間違える
うちの娘もそうだったわ。
かけ時計下ろしてきて何度も針回させて理解させた

「何分前」「何分後」は待ち合わせとか料理で実際使う場合の話とかして教えたかなぁ
うちも頭こんがらがってたから…
「1時に公園で待ち合わせるから、30分前には準備しといてね」って言ったら、いつまで準備しないといけないかわかる?
とか
「お米を洗って、1時間後にご飯炊けるよ」って言ったら、何時にご飯炊ける?
とか…
そんなふうに説明した。ついこの間の話w
422名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 18:44:59.66 ID:gbi+q2JO
賃貸の狭いマンションに小3男子が5人もやってきた。

リビングでwiiをやってたんだけど、盛り上がっちゃってうるさいのなんのって。
飛んだり跳ねたりするわけでもないし、楽しそうだからいいんだけど、近所迷惑かなぁと。

3人までって制限かけたら可哀想?

423名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 19:04:49.73 ID:MI8WsFx2
まずうるさくなったら外に出す、って約束を、家に入れる前にさせる。
2回イエローカード出して、3回目になったら解散させる。

このルールではどうだろう
何人だろうが騒いだら一緒だと思う
424名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 21:11:10.66 ID:RM7XRdIg
>>422
うちは戸建てだけど「二人以上来る場合は外」だよw
複数人の男子なんて怖すぎる
425名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 21:43:41.06 ID:lz7UfS8L
うちは私の顔が怖いのか、誰も家に来たがらないw
もっぱら外遊び
子供に好かれない顔だ
426名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 22:14:30.30 ID:geuteKv3
>>425
ははは、わかる。ぼーっと素の状態でいても「コワイ」言われない?w
その代わり気安く話しかけられないから、便利な時もあるけど。
素の状態で、ほんわかニコニコ顔の人もいるよね。
子供に好かれるのは明らかにそっちだけど、他人の子には正直
あんまり興味無いので、それはそれでありがたいww
427名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 23:06:53.79 ID:lz7UfS8L
お隣の奥さんはとても好かれてる
雰囲気もやんわりだしw
でもこればっかりは仕方ない
428名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 23:27:21.03 ID:8A206xY+
毎日、理想はとにかく「うっかりペネロペ」のお母さん!!
でも実際は星一徹…ひどいとロッテンマイヤー(空回り)
429名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 23:29:32.93 ID:cXEXx3GA
「怒らないお母さん」というのを目の当たりにすると
いつも怒ってる自分を反省する
でも、怒らない子育てなんか私にはできない…
(叱るもだけど、明らかに怒ってる時のほうが多い自分)

旦那に「ヤクザか!」って言われるわ
430名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 00:19:37.53 ID:tymvbpjU
>>428>>429
ttp://www.youtube.com/watch?v=7O50fjFwjqg

やかんになる前に・・・
「怒らない育児」私も目指してますw
431名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 01:34:15.63 ID:tOuHhSH2
飛んだり跳ねたりしないなら放置かなあ。
せっかく盛り上がってるんだし。夜までやるわけじゃないし。
もちろん窓は閉める。
432名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 02:27:38.85 ID:tK0cw4gA
>>430
あー!いっつも「カンカンやでー!」からしか見れてなくて、何にカンカンになってるのかずっとモヤモヤしてたんだー!
ありがとうありがとう!スッキリしたよ
433名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 04:03:58.06 ID:d3HHBKcx
今日は遠足なんだけどまた雨らしい・・・
最初は先週の予定だったんだけど雨で延期になって今日も雨。
幼稚園時代には2度延期になって三回目でようやく行けたって事もあったなー。
434名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 05:26:36.66 ID:2Wf5NIAI
うちはスポーツテストが延期されまくってる。
今日も雨の予報だから、延期だろうなぁ。
435名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 07:33:21.31 ID:+KCdrEis
普段はそんな怒らないけど
三日前にひっぱたいた。
もっといい方法はなかったのか…と思うが思い返しても思いつかない
436名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:08:22.17 ID:SFglcgQp
教えて欲しくて。
学校のクラスのママに、非常識呼ばわりされてます。
もうだいぶ前に、わからない事がありママ友に聞かずに学校に電話して聞いた事が何回かあります。
その時に教務主任の先生が凄い親切に対応してくれました。
ママ友との会話で良い先生だよねって話しになり電話で話した事があるのを話しました。
それ以来、何かと非常識呼ばわり。
学校にいちいち電話しないで判断しなよって。
学校に聞くのって良くないのですか?
437名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:10:36.32 ID:J5CBLZL3
学校の先生は忙しいだろうから他に聞ける人がいる場合は
まわりの保護者にきいてどうしてもの時は学校に聞くという人が多いかも
いちいち電話してるってきいたら、ちょっと面倒くさい人かなくらいには思う人もいるんじゃない
438名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:24:12.84 ID:2Wf5NIAI
>>436
何を 何回 何時に 聞いたかによるかな。
案件によっては、ママ友じゃ無理な場合もあるし。
439名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:25:13.32 ID:SFglcgQp
面倒くさい人になっちゃうんですか?
確かに、学校へ色々と提案したい事(個人的な問題じゃなく学校の児童にプラスになる事なんか)では何回も連絡してます。
でも、それは周りには一切言ってません。
たぶん、いちいち電話してと嫌がられそうだし。
これからは、学校に電話してるのを言わなきゃいいですね。
440名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:25:16.36 ID:w3Piu49H
>>436
しょっちゅうじゃなかったら非常識じゃないと思う。
ママ友さん、自分に聞いて欲しかったんだろうか…
441名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:34:19.50 ID:1qIkmdko
>>430
428な私をなゴマせてくれてありがとう! ヤカンに注意しますw
442名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:34:33.28 ID:SFglcgQp
急いでて学校終わり次第に迎えに行き外出。
外出から夜9時過ぎに子供がお友達の水着を持って来ていたのが発覚。
とりあえず、相手が翌日の土曜日にスイミングを習ってたら困るはずだから学校に連絡をいれました。
学校側も、それに対しいざとなったら届けてあげてとの事で教務の先生方が相手に電話してくれました。
そんなのも非常識だったのかな?
443名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:34:58.99 ID:2Wf5NIAI
>>439
電話じゃなくて手紙じゃダメなの?
444名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:35:21.78 ID:iXqr19dn
>学校にいちいち電話しないで判断しなよって。
という反応は気になるね。
電話しなくてもなんとかなるようなこと聞いたんじゃない?
そこ隠してるからなんとも判断できないけどさ。学校に聞いたことが問題なんじゃないような気が。
445名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:35:50.84 ID:vOwp5myr
>>440
しょっちゅうだったみたいだねwww
446名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:35:57.54 ID:J5CBLZL3
> これからは、学校に電話してるのを言わなきゃいいですね。

ちょっと真性っぽい
447名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:36:38.34 ID:u4Qpi9hp
いや、立派に非常識だと思うよ…。
448名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:36:50.46 ID:iXqr19dn
あら、リロードしてなかった。
>>442のことなら、学校に電話するのが一番スムーズだと思うな。
相手があることだし、その相手から学校へ問い合わせが行く可能性もあるしね。
449名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:39:05.22 ID:SFglcgQp
>>443
電話の方がお互いの考えが話し合えると思ったから。
450名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:39:12.18 ID:u4Qpi9hp
>(個人的な問題じゃなく学校の児童にプラスになる事なんか)
PTA通して提案したら?
451名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:39:58.62 ID:aoG02xTr
学校の水着とスイミングの水着は違うのが一般的ではないだろうか?
でも同じにしてる人もいるのかな?
452名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:43:04.68 ID:SFglcgQp
その後は、先生方も忙しいから申し訳ないし連絡帳に書いたり他のママに聞ける事は聞いてるんだし非常識呼ばわりはやめてくんない?って話して平気?
そのママが、あの人って直ぐに学校に電話するのよ言われたりしていたら嫌だわ。
453名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:43:21.44 ID:tIH9jePZ
>>451
同じ。水泳が市営で指定がないので。
454名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:44:11.36 ID:JLmbwB0V
>>442
夜9時に学校が対応してくれることに驚いた。
小学校でも遅くまで残ってらっしゃるのですね。
455名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:44:33.99 ID:2Wf5NIAI
>>452
「もう電話してないわよ〜」で軽く流しとけば?

で、何年生の話?
456名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:44:53.92 ID:w3Piu49H
>>445
リロってなかったっすwww
>>449
たしかに、水着の件はそれでいいと思うけど、
学校に対しての意見は、電話じゃなくて参観のあとの懇談会なんかで言うほうがいいんじゃないかなと思う。
そっちのほうが他のお母さんがたの意見も聞けるし、先生もそのために時間とってるんだからスムーズに意見のやりとりが出来ると思うよ。
子供の事の相談は面談のときに言えばいいし、急ぎの用であれば連絡帳かな。
電話は先生も大変だと思うのでちょっと控えたほうがいいと思いますよ。
457名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:45:37.64 ID:J5CBLZL3
>>452

> 学校へ色々と提案したい事(個人的な問題じゃなく学校の児童にプラスになる事なんか)では何回も連絡してます

何回もしてるんだからすぐ学校に電話するって言われても受け入れたら?事実なんだし
堂々としてるんだったら何も恥じ入ることはない
458名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:45:46.65 ID:u4Qpi9hp
早晩孤立するだろうな。
459名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:56:12.69 ID:SFglcgQp
>>456
みんなの前で話すの?
運が良ければ良い方に話しが行くかも。下手したら、モンペ扱いされるし。
それが嫌だから、電話で言っておいて「もう、そんないちいち電話してないわ。」っていっちゃいます。
だって、学校に電話してるなんて言わなきゃばれないし。
460名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:57:29.65 ID:vOwp5myr
>>439
誰にも言ってなくてもバレてるんだよね、こういうのって。
多分、水着の件だけじゃなくて何かあったらすぐ電話するのを分かってるから
言われてるんだと思うし、その「子供のための提案なら何回も電話してます」ってのをやめたら
>>452のセリフ言っても大丈夫じゃないだろうか。
461名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:59:06.06 ID:2Wf5NIAI
だから連絡帳なり手紙書けってば。
例え、良い提案でも、学校側が不都合な時間帯に電話してたら、アウトだと思うし。
462名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:00:43.61 ID:SFglcgQp
>>460
言ってなくてもバレてるかもは何で?
電話でかけてるんですよ。
先生が何年生の誰が言ってきたとか口にするんですか?
463名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:04:01.92 ID:SFglcgQp
>>461
たぶん、手紙を持たせたにしても折り返し電話がくるはず。
でも、担任の先生あてじゃなく教務主任や教頭あてに手紙を持たせるのも担任の先生は嫌なんじゃない?
464名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:04:55.81 ID:2Wf5NIAI
電話したことが学校だけではなく保護者にも関係してくる内容だったら、役員と学校側の会議の中で触れるかもね。
465名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:06:15.33 ID:J5CBLZL3
>>463
いろんな提案ってどんな提案?
わざわざ電話かけても伝えたいこと?
466名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:06:30.15 ID:hOdLExCl
>>433-434
|
○ ちょっとてるてるさんを置いときますよ…
△ うちは息子が雨男なので、卒園前の遠足やイベントがことごとく雨になったよ。

>>454
研修部の会合が夜9時過ぎに終わって帰宅しようとしたら、教頭先生が残ってらっしゃった。
別件で夜に会合があった時も。聞けばいつも9時過ぎまで残っていらっしゃるのだとのこと。
うちはスポ少が夜に体育館などを使用する関係で、必ず教職員が残ることになっている模様。
467名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:10:42.94 ID:2Wf5NIAI
「暖簾に腕押し」が頭をよぎる今日この頃…

>>463
担任を飛び越して教務主任や教頭と電話してるほうが、担任には嫌じゃないかな とか思わないの?
468名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:14:10.02 ID:Vl8deFlE
モンペ臭がプンプンするぅw
469名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:19:36.74 ID:JLmbwB0V
お忙しいだろうから迷惑かな?連絡帳でもいいかな?と思い
何となく電話を避けていたのですが
実際頻繁に電話連絡を入れるとこんなに非常識だと叩かれるのかw
勉強になったw
470名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:21:04.94 ID:lmp+vyd4
どうしても明日必要なもの、今じゃないと間に合わないもの以外では
電話で話したりしないのが普通かと
先生だって仕事があって残っているので、保護者の提案をきくためにいるわけじゃないと思う
学校への提案ってそんなに急ぐこと?
471名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:23:53.66 ID:u4Qpi9hp
>>463
具体的な提案内容が知りたいな〜。
472名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:23:58.08 ID:2Wf5NIAI
>>466
てるてる、ありがとう。
降ったり止んだりしてるから、たぶん再延期かと。
うちの子の学年にも雨を呼ぶ子がいるのかもしれん。
運動会やらしば滑りやら参観日やら…
473名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:24:27.56 ID:SFglcgQp
担任の先生に手紙で渡して「教頭先生とか上の先生にもお話して頂けたら有り難いです。」ってすれば担任にも失礼になりませんか?
そうすれば、担任の先生が教頭先生にうちのクラスの保護者からですって手紙を渡すかな?
それを見た上で電話を向こうから来るなら非常識じゃないですよね?
474名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:27:05.02 ID:aoG02xTr
>>473
もちろんPTAの委員長くらいはやってるのよね?そんなに提案あるなら。
475名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:28:25.98 ID:SFglcgQp
学校の教育改革的な提案をしました。
子供達の保護者への態度が悪かったり。あと、授業態度的な面でです。
でも、提案した事で低学年から厳しくしなきゃで4月から学校全体が規則も厳しくなり変わりました。
教職員も、若い先生はほとんど移動しだいぶ雰囲気から変わりましたよ。
476名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:30:00.89 ID:w3Piu49H
>>459
そうです。みんなの前で提案すればいいんですよ。何度も先生に電話するんじゃなくて。
他の保護者の人も懇談で意見言うこと、結構あるよ。
そしたら自分の意見がどういう風に受け取られるかわかると思いますよ。
いい意見だったら、後押ししてくれると思うし。
モンペ扱いされるって、変なこと言ってなかったらそんなことないと思いますけど…
477名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:30:07.43 ID:JLmbwB0V
>>475
充実してますね!
478名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:31:29.74 ID:al9GabiL
提案する内容にもよるかなー。
子どものため!とドヤ顔で提案したつもりでも、事情でそうせざるを得なかったり
実行すると反対意見が多かったりして、なるべくして収まってることも多い。
子どものために言ってやったわ!臭がすると単なるめんどくさい親だよ。
どっちにしろ、思いついてはたびたび電話するのは非常識だと思う。
479名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:32:28.07 ID:2Wf5NIAI
まさか、「私が意見したから改革されたんだ!」とか思ってたりするのかな?
480名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:33:22.35 ID:mimyLyTg


充分モンペです
481名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:37:03.19 ID:3VWa1tIp
>>436
他サイトで「愚痴らせて」トピックを立てて相談していた方ね。
482名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:38:58.45 ID:SFglcgQp
>>476
もし、考えが人とズレてたりしたら一気に周りに引かれそうだから影で提案って考えてます。
考えがズレてなくても、端から見たら「いちいちウザい親だな」と言う人もいるだろうし。
それなら、影で学校に提案してバレなきゃいい。
それとも、私が厄介ものと知らせる為にみんなの前で堂々としなよって事?
483名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:40:17.71 ID:w3Piu49H
>>482
周りに言えない提案なのに、先生には電話で言うの?
それもちょっとどうなのかと思う。
いいと思って言ってる事なんでしょう?
484名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:42:50.76 ID:SFglcgQp
周りに聞かれても構わないけど、人によっては何でも言う親を嫌いな場合あるでしょ?
485名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:43:50.58 ID:Vl8deFlE
>>482
何か趣味でも持ったら?
ヒマだから、学校の事ばっかり考えちゃうんでしょw

自分でもモンペだって気づいてるんでしょーし。
486名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:44:18.62 ID:lmp+vyd4
>>475
そんな根本的な改革案ならなおのこと、先生に電話じゃなくて
懇談会かPTAで「私はこうした方がいいと思うんですけど、どうですか?」と提案すべきなんじゃない?
先生ひとりつかまえてガーガーいったところで、逆に効果ないと思う
(4月から変わったのは多分>>475さんの意見のせいではないと思う)

まあそれは終わったこととして、それだけ自分の意見に自信があってやったことなら
「非常識と言われたってかまわない」と割り切ってはどうでしょう
まわりの意見なんか気にすることないんじゃない?まわりから非常識呼ばわりはイヤ、
学校の教育改革もしたい、の二兎を追ってますよ
どっちかあきらめた方がいいと思う
487名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:45:34.58 ID:iM3wMf6c
いや〜いろんな親がいるけど、そんな提案程度で
(急を要しないんでしょ)学校に電話する人って、普通に非常識と思う。
そういう方のお子さんとなんかトラブルがあったら面倒。
そして、上で書かれてたように、なんとな〜くそういうのってばれていく
ものなのですよ。先生が「誰さんからお話しがあり」なんて言わなくても。
488名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:46:06.93 ID:al9GabiL
うざい親、厄介者、バレると困る提案…
モンペだって自覚があるんだから、電話は今後やめた方がいいと思います。
先生だって何でも言う親を嫌いな場合もあるとは考えないのかな。
489名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:46:48.46 ID:iAOG18Wa
>影で提案
ってこと自体に皆引いてるんですけど。
仮にいいことしてたとしても、コソコソしてる人に誰も賛同しませんよ?

役員会などで議論するわけでもなく
個人的意見でああしろこうしろなんて、内容がどうであれ、立派なモンペ。

今でも十分周りは引いてるから、心配することは無い。
490名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:47:22.94 ID:+KCdrEis
皆さんの学校では皆既日食の日、学校でみんなで見るとか何か企画はありますか?
うちは今のところ何もないのですが、何かお願いできないか
週明けに聞いてみたいと思っています。金環が出る頃ちょうど登校時間なのです。
よその学校ではどんなことが行われるのか、参考に教えてください。
491名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:48:59.31 ID:2Wf5NIAI
既に「ウザい親だな」って学校側には思われてると思う。

猪突猛進型なのかな?
「児童の保護者に対する態度」の件は、懇談会みたいな、他の保護者もいる席で提案すべき案件だよね。
思い付いたら即学校に電話 じゃなくて、緊急性のない案件なら、一呼吸おいた方がいいよ。
正しい提案でも、やり方次第だから。
492名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:49:00.91 ID:iAOG18Wa
現状維持で、口だけ「もう学校には電話してない」と言ったら
「非常識」プラス「うそつき」のレッテルを貼られますよwww
493名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:52:29.47 ID:2Wf5NIAI
>>490
数日前の読売新聞に色々載ってたよ。
登校時間を繰り上げて、学校で観察会
登校時間を繰り下げて、家庭で観察してから登校
じっくり観察し考えるために休校

うちの学校はまだ何のお知らせもない。
連休明けに、それこそ連絡帳で問い合わせるかな。
494名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:57:14.62 ID:TPBaMD2s
学校に意見したり提案するのに、先生となれ合いになってるPTAは役立たない。
うちの学校なんて、懇談会で意見を出すなと、PTA役員には口封じがかかってるよ。

電話である必要はないし、直ぐに改善も期待しないけど、
保護者として学校の運営をちゃんと見てますよ、というアピールは必要だと思う。
まあ、うるさ方の保護者がやってくれてるのは、有り難いな。
そして、高学年になったら、自分が口うるさくなってるんだろうけど(笑)

まあ、次回、同じ失敗や事件が起った時に、
親的には、「ほらね、言ったのに・・・。」で済むと言う意味で、
気になった事実は報告するよ。
495名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:58:39.24 ID:iAOG18Wa
>>490
昨日手紙貰ってきたよ。

ちょうど登校時間なので、安全のため登校時間を30分遅らせますって。
その他、太陽を直視しない、日食用グラスの使用、登校中に観察しない等の注意事項も。
496名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:58:59.37 ID:LTdqB4GA
>>481
小町とベネで検索したけど、見当たらず。
どのサイトだろう・・・見てみたいww


>>490
うちは新学期始まったばかりの時に担任に聞いてみたけど、
今のところ何も決まってない、と。
月初めのお便りの「今月の行事予定」にも何も書いてない。
高学年ならともかく、低学年は絶対太陽直接見ちゃう子が続出で、危ないと思う。
指導者1人に対し、子ども5〜6人ぐらいならともかく、
担任一人で30人以上の子どもを指導するのは無理じゃないかな。

うちの子の場合は、登校時間に金環になるので、家で私と一緒に見て、
そのあと始業に間に合うように車で送ろうと思ってる。
497名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:01:07.20 ID:637q330o
>>436
その学校にどれくらいの年月関わっているのかはわからないけど、
良かれと思って提案したことは実は過去にすでにやっていたけど、不評で廃止になったとか
理由があってやってないこともあるかもしれない。

事前にママ友に話しをすると、そういう情報を聞けたりするよ。

498名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:02:26.09 ID:vOwp5myr
>>482
こんなことしてるんじゃもう学校全体でうざい親としてマークされてるだろうから
どの親にも「あの人はうざい」って思われてても当然だわw
先生やPTA役員、そこから仲の良い親御さんたちって話なんて
あっと言う間に流れていく。
なんと学校を変えた程の提案だってことですから、何度も会議の場にも
○年○組の○○さんの提案として議題にあがってるのも当然でしょうねー。
499490:2012/05/02(水) 10:05:12.57 ID:+KCdrEis
ありがとうございます。
そうだよね、学校の開始時間を早めるかおそめるかですよね。
それはお願いできないな…
とりあえずは問い合わせてみます
500名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:06:15.48 ID:w3Piu49H
>>490
うちの学校もなんもなしだな〜
ちょっと残念
501名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:07:16.76 ID:lmp+vyd4
学校としても、登校時間に日食眼鏡もって上むいてフラフラ歩いて事故に!なんて
事態は避けたいだろうから、きいてみたら何かしら対策考えてるかもしれないね
早めに校門あけて校庭開放する、とか
502名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:08:43.69 ID:iAOG18Wa
>>499
「日食を見たいから」じゃなくて
暗くなるから危ない、登校中に観察したり気が散ったりして危険、という方向で
「何か対策は考えてますか?」と聞いてみたら?
503名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:09:00.87 ID:G1V+drUF
・学校に電話してるなんて言わなきゃばれない
・非常識じゃないですよね?
・影で学校に提案してバレなきゃいい

ID:SFglcgQpが保護者としている学校が気の毒になってきた
504名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:09:45.12 ID:mimyLyTg
>>490
はっ!日蝕グラス買ったけれど考えたら登校時間じゃん・・・
いつも張り切って登校時間前に到着してみんなでワイワイ(学校公認)してるらしいから
20分ぐらい遅らせても全く問題ないんだけれど
学校で何かやるのかな

って今、学校便りみたら普通に毎週ある集会としか書いてないし・・・

505名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:12:03.49 ID:lmp+vyd4
>>502
金環日食は暗くならないそうですよ
私も教わるまで「多少は暗くなるのでは?」と思ってたクチw
まわりからでてる光は普通の太陽と変わらないので、気づかないぐらいだって
506名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:17:28.42 ID:iXqr19dn
あ、そうかー。出発が早い子は登校時間に重なるよね。
うちのあたりは集団登校の集合時間前に金環食が終わるから、登校前に家で観察の予定。
問題は月曜に早起きさせて登校の準備を早めに終わらせることのほうだ。
507490:2012/05/02(水) 10:18:05.56 ID:+KCdrEis
道路でふらふら観察したら危ないし、「対策は考えてありますか?」
は、学校が動いてくれそうな予感満点です。
ちょっと脅しみたいですけどw ありがとうー
508名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:20:44.48 ID:iAOG18Wa
>>505
そうなんだ、知らんかったw
509名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:31:41.40 ID:hOdLExCl
うちの地方はかなり欠けるけど金環日食にはならないし、たぶん何もなしだろうな…
それでも日食グラスは買っちゃったw金環食じゃないから安価なものにしといたよ。

ただ、息子が雨男アビリティーを発動しそうな気がしてなりません。
510名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:31:58.01 ID:YCGjD2Ck
ま、今回の日食は見られない子供のほうが多いからね。
511名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:35:52.40 ID:3VWa1tIp
512名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:37:50.49 ID:57d6lGl/
家庭訪問です 新任の男性でうちがわからないと思います。
高層マンションなんですが、時間になったら下におりて待っていたら先生喜びますかね?
マンションの方どうしますか?帰りもマンション下までおりますか?
513名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:46:14.97 ID:2Wf5NIAI
>>512
家庭訪問はいつ?
514名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:55:25.23 ID:aoG02xTr
地図をがっつり書いておいたし、今は携帯とかで場所も検索できるから
先生が迷子になったりはしないと思う。
うちもマンションだけど、部屋で待機する予定です。
515名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 11:06:33.54 ID:637q330o
>>512
一緒に部屋まで上がる時間って、気まずくない?
下で会って「担任の○○です」って自己紹介させるのも変だし。
話が中途半端になっちゃうよ?
下に迎えに行ったなら、お見送りも下まで・・・ってことになるし。

私なら部屋で待ってるよ。帰りもじゃあここで、って玄関先でお見送りする。

そんな我家もあと数時間後に先生がやってくる。いつも狭い玄関先で話をして終わり。
「部屋には上がりません」というスタンスの学校なので。
516名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 11:52:15.03 ID:LTdqB4GA
>>511
おおっ、かたじけない
517名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 12:15:21.63 ID:JLmbwB0V
この前遊びに来た男の子
「うちの親、すぐに騙せるからちょろい、作り話で楽勝」
みたいなことを言っていた。
不都合はすべて人のせいにしているのかと思うと関わりたくない。
ゲームばっかりして!→だって〇〇君がやりたいって言うからしょうがなく
という感じで近くにいる子のせいにしているっぽい。
だから親御さんは息子マンセー、他の子は困った子ばかりで息子は被害者!
みたいな態度だったのかと謎が解けた。

いつか気づくのかなー。
518名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 12:24:43.14 ID:yZ+K318h
うちも今日家庭訪問だードキドキwww

お知らせプリントには「部屋にはあがらず、玄関先で5分程度」とあったが、その通りじゃない先生もいるよーと去年聞いて、一応今年も家中掃除した…早くも疲れたorz
519名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 12:50:37.08 ID:ctjA8LMD
最近静かだったから油断してたw
プチ祭、乗り遅れたー。
残念無念。
多分、発達障害ママなんじゃないかな。
520名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 13:36:02.80 ID:0yHSTRJP
>>519
そういうノリはうざいから逆に良かったよ
521名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 14:24:48.46 ID:SQEaLRcM
>>512

マンション名も部屋番号も分かっているし、
子供じゃないんだからそこまで心配することはないよ。
新任の男性教師だからついついお世話したくなるんだろうけど、
マンションの下まで迎えに来て、帰りも下までは迷惑なんじゃない?
522名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 14:44:51.91 ID:wtSgRUmW
>>517
よほどのことがないと気がつかないうちに終わるだろうね。
ある意味幸せだよ。
関わりを持って自分のせいにされてしまった周りの子はかわいそうだけど。
そういう子って自分にとって都合がいい人の前ではいい子になれて、とっさに嘘をつくのが上手だよね。
被害者にならないと、その子の悪の部分は分からない。
逆に「何、人のせいにしてるの?あの子いい子なのにw」なんて言われたり思われたり。
冗談じゃないよね。
そういう子に限ってボロ出さない。
私のまわりにもいるけど、被害者ポツポツで認知度は低い。
たちまわりがうまい子って要注意だよね。
523名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 15:12:31.49 ID:tOuHhSH2
>>512
高層マンションだったらマンション名と部屋番号がわかれば誰でもたどりつける。
一戸建てより簡単だと思うけど?
万一先生が迷ったら電話が来るかもしれないし、家を空けるのは得策ではないと思う。
エレベーター乗ってる間にすれ違っても困る。
心配なら子供を入口で遊ばせておけばいい。

帰りは、下まで降りてお送りするのは丁寧でとてもいいと思う。
でもうちはそこまでやらなかった。
今回はエレベーターホールぐらいまで行こうかな。
524名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 15:34:12.54 ID:al9GabiL
小2男子、後ろの席の子に消しゴムやら鉛筆削り(クルクル回す小さいの)を
貸したまま何度言っても返してくれないと言っています。
何度も続くので、そんな返してくれないような子には貸してはいけない、
1度使ったらすぐに返してもらわないといけない、返してくれないなら先生に言え、
そもそも隣の席の子に借りるべきで、授業中後ろを向くのも悪いと
叱る方向も多岐にわたってきたorz
こういう場合、どうすればいいでしょう。
相手の親のメアドは知っているんですが、ちょっと癖のある人なので迷ってます。
525名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 15:36:22.72 ID:20aCprkR
>>524
先生に相談。
基本学校内のことは相手の親に直接言わずに学校を通したほうがいいよ。
526名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 15:48:30.31 ID:637q330o
>>524
言っていることが事実かどうかも担任に確認したほうがいい。

本人が無くしてしまって、叱られるのが嫌で都合の良いことを
言う時があるから。
527名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 16:02:30.23 ID:JLmbwB0V
>>522
やっぱり無理かぁ。
お母さんはね、一見(深く知らない方なのでこんな言い方ですが)
おおらかで明るい、褒めて伸ばす印象です。良い方だと思います。
褒める育児で成功しているらしい発言をするので
凄いなぁ見習わなくちゃと思っていただけに、
実際お子さんの様子を見る機会が増えたらヘコーでした。
子は子で、上手く黒い部分を隠して褒められる自分を演出していたと。
もやもやするけれど生暖かく見守るしかないか。今年から同じクラスなんだ。
528名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 16:14:18.07 ID:f6ChOlZt
>>524
先生に相談に私も1票。

まずは事実確認を相手の子も交えて、
してもらったらいいよ。
物の貸し借りはトラブルの元だから、そういう指導もされると思うし。
連絡帳に今までの経緯をまとめて、
連休明けに出してみたら、どうだろう?
529名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 16:24:39.19 ID:Bm0i0uSX
私は年長女児の親ですが、相談させて下さい。

娘はピアノを習っていて、その先の出来事なんですが、
3年生女児の中で、軽いいじめのようなものが起こっているらしいのです。
同じ学年の中で一番下手な子のことを何人かで陰口を言って、
その子が近づいて来たら笑いながら解散したり、馬鹿にするようなことを
よくしているらしいのです。

で、その首謀者と言われる女の子のママが私のとても仲の良い友人です。
他の学年の女児の親から聞いた話ですので、伝聞ではっきりしていないことを
伝えるのも気が引けるような、でも本当なら放っておいていいものなのか。

それとも、小学生くらいにもなると、そういうものは親が口出すべきではないのですか?
自分の子がまだ小さいため、いまいち小学生のノリが分かりません。
これがもし自分の子なら、叱りつけて絶対に辞めさせると思うのですが、
三年生だし、年長と同じように考えるべきではないのか・・・

皆さん、どう思われますか?友人に話すべきでしょうか?
530名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 16:29:44.23 ID:tymvbpjU
>>529
えーと、年長とか小3とか関係なく、現場押さえたんならまだしも
伝聞のみの話を親に伝えるのは・・・・・
531名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 16:32:50.23 ID:gbzOjfl6
うん、誰から聞いたんだYO、って思った。
532名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 16:33:13.34 ID:Bm0i0uSX
>>530
もちろん、伝聞のみなので本当かどうかを疑う余地は十分あります。
ただ、半年ほどの間に似たような内容で別々の人から3回ほど聞きました。(内容も別々)
それと、友人がピアノ教室内で他のお母さんから無視されていた出来事があり、(苛められた子の親ではない)
なんかいろいろ考えてしまいました。
やっぱり言わないでおいた方がいいのでしょうか。
533名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 16:35:06.95 ID:yZ+K318h
>>529
友人なら言ってほしいなぁ(私ならね)それがたとえ伝聞だろーが、真実じゃない噂話だったとしても「こんな話聞いたんだけど…」って教えてもらうのと全く知らないのでは全然違うと思う、いろいろ

友 人 な ら ね
534名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 16:41:08.29 ID:p+hPEWud
>>532
幼稚園と小3じゃ全く別物だよ。
小学校は本格的ないじめが始まるから幼稚園児のからかいとは分けて考えないと。
自分があなたのその親しい友人なら絶対に教えて欲しい。
逆にあとから実は聞いてたなんて知ったらショック受けるかも。
いじめに足を突っ込んでる我が子の為はもちろん対象になってる子の為にも
隠さず話して欲しいなぁ。
535名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 16:45:33.75 ID:Vl8deFlE
友人の度合いでよっても違くない?
私だったら、あんまり親しくない友人なら、子供のネガティブな事は言わないかな。
536名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 16:48:59.62 ID:2Wf5NIAI
いわゆるママ友なら言わない。
元々、友人付き合いをしていたなら、言う。
537名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 16:53:37.99 ID:pcli0uQz
私なら直接子どもに牽制する

オススメはしないけど
538名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 16:57:16.30 ID:DHlcoQ+3
人からきいたんだけどあなたのお子さんが首謀者でいじめやってるらしいよって?
常識的に無理

ピアノの先生に言うほうがまだ現実的では
539名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 17:04:00.70 ID:Vl8deFlE
>>538
事が事だけにちょっと難しいよね。
540名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 17:13:11.05 ID:GzRZYP10
そのまま黙っているのも気になるだろうから、私ならピアノの先生に言って牽制してもらうかな。
周りは見ている、という事を子供に気づかせる事で効果があるかもしれないから。

例え事実でも、母親同士で子供の注意をするのは本当に難しいと思う。
どの親も自分の子が一番大切だから、なかなか受け入れられないこともあるだろうし
先生からの方がスムーズかな
541名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 17:20:41.89 ID:qA5ww+Z7
22 :可愛い奥様:2012/02/19(日) 20:10:14.60 ID:BAiCWuwH0

AKBを全面に出したバスが走ってて
http://www.akb-sg.net/akbus01.jpg

バスに書かれたリンクに行ったらAKBのページがあって
クールジャパンとは関係ないショップやカフェの広告が出てて
http://www.cooljapan.com.sg/akb48_live.html

クールジャパンとは関係ない現地のAKB企業HPへのリンクが貼ってあり
経済産業省の文字の真上で是非リンク先に訪れて下さいねと書いてある Please visit the official AKB48 Singapore website for the latest schedule of highlights!
www.akb48.com.sg

これのどこが日本の利益になるの?
税金使ってAKBと秋元康のバックにいる民主党への利益誘導をしてるだけでしょ
542名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 18:04:35.93 ID:tymvbpjU
自分ちがやられてから考える、で十分じゃね。
何の被害にも遭ってないのに、何を訴えに行くのか?
543名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 18:13:26.39 ID:1N0WikHD
>>542
同意。自分なら何もしない、何も聞かなかったで通す。
教室にしてもママ友にしても、どう伝えるのがベストなのか自分にはわからんw

教室には困ってる人が直接相談すればいいことだし、
実害にあってる、現場を見たわけじゃないのにママ友に言ったところで
学年も違う>>529にまで話が及んでるの?ってことにもなり得るんじゃないかと
544名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 18:40:07.11 ID:Bm0i0uSX
言う、言わないは賛否両論ですね。
ピアノの先生に相談というのは、教室的にしにくい状況です。
先生は基本的に生徒同士のことや親同士のことはノータッチです。

>>542
訴えに行く、というのはちょっと違う気が。
友人として、言った方がいいのかどうか、を悩んでいました。

自分なら知っておきたい、という気持ちがありますが、やはりマイナスな内容は
伝えることが難しいということですね。
これを伝えたことで友人関係が悪くなるということはないと思います。
しかし、ハッキリしないことを伝えない方が良いということですね。
親がというよりも、子供同士で話が広まった感じです。
私が聞いた親も、すべて「子供が言っていた」と言っていました。

友人の度合でいうと、ママ友ですが個人的なことを相談し合ったり、互いの家に行き来したり
ランチしたり飲みに行ったり、かなり親しい間柄だと言えます。
だからこそ、知ってて知らないふりをしていいものか考えてしまいました。
545名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 18:44:10.04 ID:KroLlqyJ
たまたま現場を見かけたら、その場で注意して後からお母さんに
「子供さんに注意しちゃったけどゴメンね、悪ふざけだと思うけど…」と言うかな
伝聞を更に伝えるのはちょっと難しい
しかも加害者側だと尚更
546名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 18:46:40.92 ID:DHlcoQ+3
言うとしたら自分にそれを教えてくれた人が誰なのか言わないのは難しいし
それを言わなくても、言っていたのが誰かなのか推測しやすかったりする
そうなると陰口を言ってたことになって親どうしの関係に溝がはいることになり
子供同士の関係プラス親の関係にもひびがはっきり入りかねない

自分が困ってないなら親切ぶって教えてあげる事がいいことなのか
逆に、自分の子供が同様のことをしていたとよその母親からきいた時
それを素直に受け入れられるのか、それが相手の子の誤解じゃないかと思わずにいられるか
教えてくれた人やその人にそれを伝えた人に対して不愉快な感情を一切持たずに
教えてもらえよ良かったと思えるかな?
相手の母親はそう受け止めてくれそうなタイプかにもよるかもしれない

基本的に子供の話というのは割と自分に都合のいいように語るので
現場を見てないのに伝聞だけで伝えるのは近しい関係がゆえの親切心にしてもリスクありすぎだと思う
547名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 18:54:24.11 ID:7wSWyqLq
週に一度ペースで子供が友達を5,6人集めてウチの家で遊ぶのが慣例になってたんだが
新学年になって新しいメンツが増えた
その中の一人が微妙な噂を聞く子だったんだけど、まぁ偏見持つのもな…と思ってたんだけど

その子が来た1回目……DSのソフトが2本消えた
その子が来た2回目……子供の貯金箱のフタがこじ開けられてて500円玉だけが数枚なくなった

もちろんその子の仕業とは限らないし、証拠もないんだけど
他のメンツはもう1年以上ずっと遊びに来て何もないんだよなぁ

子供に「◯◯君だけは家に呼んじゃダメ」って説明するのも難しいし、我が子ながら気を回して上手に断るのもヘタだし
どうしたもんだか orz
548名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 18:55:31.77 ID:9h7U6Vvi
卑怯かもしれないけど、当事者が知るまで、自分はアーアーキコエナイで通す。
本人から「知ってた?」と聞かれても「(全く)知らなかった」でシラと切り通す。
それか「なんのことだかイマイチ掴めてなくて♪」とオバカになる。
正義が必ずしも正しいことではないこともある。

549名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 18:59:27.96 ID:Bm0i0uSX
>>545
そうですね、自分がもし見たらそれを伝える、というくらいにしておきます。

>>546
伝え聞いた子供は、友人子の同学年ではなく、上の学年のお姉さんです。
周りで見ていて、それを親に訴えたという形です。
そのお母さんたちも、私が友人と仲が良いことを知って言っているので、
どうにかした方が良いってことかと焦っていた気持ちもあります。

でもとりあえずは静観することにします。
相談に乗ってもらえて助かりました。
おかげで冷静に考えることが出来ました。ありがとうございます。
550名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 19:04:54.78 ID:9h7U6Vvi
ゴメン、上の548は、>>529にむけて。

>>547
DSのソフト2本って、1万近くするもんじゃない?
とりあえず、来ていたお友達全員に「間違って持って帰ってないか」を連絡する。
で、その上で、警察に伝えることも言う。場合によってはお金のことも話しておく。
とりあえず、「親が大騒ぎしている」と言うことを知らせる。
なくなった物が戻ってくるかはわからないけど、
これから?の抑制力にはなるんじゃないかと思う。

てか、他の友達は気の毒っちゃ気の毒かもしれないが、
「そういうことがあったので、(またトラブルが発生するかもしれないので)家では遊べない」と伝えてもいいんじゃないかな。
551名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 19:07:05.75 ID:1N0WikHD
>>549
あー、何かやっぱりと思った。
>>549に話した人は、きっと>>549に何かして欲しいんだろうなぁと。
自分が悪者にならずにと言ったら悪く言いすぎかもだけど、
その見たという子の親が良くないと思うなら自分が何とかすべきじゃない?

取り敢えず静観は賢明かと思う。
552名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 19:13:39.55 ID:U86NqTX8
私はピアノの先生に告げるべきだと思う。
「○○なので見てて気がついたら注意してほしい」と。
知ってる中学でいじめ自殺事件があって、
結局みんな他人事として見てることがエスカレートした原因だった。
自分の子が無事ならそれでもいいと思う保護者ばかりなら
子供もそれを見て育ってるということだ
いじめをなくすことは難しいけど
まわりの大人の目に恐怖を感じていれば絶対数は減ると思う
553名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:22:38.09 ID:w3Piu49H
>>551
その子のお母さんと仲がいいということは、その問題の子とも話せたりするのかな?
その子と普通に話したりしてちょっと関わってみるのはどうかな?イジメ云々の話はナシで
554名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:36:23.35 ID:5PR8Z5TA
でも
静観している間にも
イジメはエスカレートするかもしれない
555名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:40:05.54 ID:DHlcoQ+3
>>552
自分も、ピアノ教室の先生にはいじめられてる被害者の子の親から
伝えておいたほうがいいような気がする

部外者が口だすことはないと思うけど

でもそのあたりは教室の雰囲気にもよるから、そういうの持ち込むの無理な教室もあると思う
556名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:42:07.22 ID:mimyLyTg
いやいや、549に話をした人が先生に言えばいいんじゃないかと
なぜわざわざ549まで巻き添えにするのかと・・・

>>547
友達全員の家にDSソフト紛失したのを言った方がいいな
今まで来ていた友達も大体その噂の子のことは知ってるんでしょ
そして家で遊ぶのを暫く禁止して公園遊びだけにすればいいよ
557名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:43:22.72 ID:mimyLyTg
いやいやって書いちゃったけれど
555に同意です
558547:2012/05/02(水) 20:43:50.81 ID:JEMpJCNO
>>550

ありがとう、やっぱりその子だけ来ないようにするのは難しいか
ウチでは遊ばせない一択になっちゃうね
559名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:47:21.36 ID:JEMpJCNO
>>555もありがとう
まだ人間関係固まってないので慎重にやってみます
560名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:48:56.46 ID:JEMpJCNO
>>556だったゴメン
561名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:56:11.42 ID:U86NqTX8
誰が言うべきじゃなくて危機感を持ったら誰でも
伝えるべき義務があるんじゃないのかな、人の親として。
自分の子供がいじめに遭ったとして
誰かが言うまで待ってたなんてやられてたら耐えられないもん。
確かに学校ではないから教室の先生によって対応は違うとは思う。
でもピアノの先生も子供を見守る地域の大人なんだから
それなりに対応してくれるんじゃないかな
習い事は最悪教室変えれば済むしね
562名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:56:27.23 ID:81f4Qsrw
一年生の男の子なんだけど今日全身びしょ濡れ半泣きで家に帰ってきたんだ。
どうしたの?って聞いたら「帰り道で同じクラスの●●君に水をかけられた。
止めて!って言ったのにやめてくれなかった。」
とのこと・・・。詳しく聞くと最近教室内でも●●君が叩いたり蹴ったりしてくるようで、
それもうちの子だけにやってるらしい。

担任に言ったほうが良いのかな?まだ様子を見るべき?
どのタイミングで親が出れば良いのかわからない・・・
563名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:03:31.40 ID:w3Piu49H
>>562
私だったら連絡帳に書くかなぁ…
いや。電話するかもしれない。
本当だったらはやいうちにやめさせて欲しいし、その子の今後も心配だよ。
ウソだったらウソだったで、先生に教えてもらったほうがいいし…
564名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:05:59.11 ID:+8xdSCj/
>>562
今だよ。
今すぐ担任に言ってほしい。って今はもう遅番の先生もいないか…
あくまで
「うちの子は●君にされたと言ってますが
ここでは断定できないので先生によく見ていてほしいのでお願いに来ました。」
ってスタンス。
「しばらく続くようなら心身のために学校休ませることも考えています。」
と強い意志を匂わすことも忘れずに
お子さんが嫌な出来事をお母さんに正直に話したって勇気、無駄にしないであげてね。
お子さんの様子は大丈夫?夜泣きとかするかもしれないから
できるだけケアしてあげてね
565名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:09:46.26 ID:mimyLyTg
連休明け学校に行きたがってくれればいいね。
でも、連絡帳にその苛められた旨をお母さんが書いてあげて
これをきちんと先生に届けてねと言えば
学校に行かなければいけないという気持ち、いじめがそれによって治まるかもしれない期待が出来て
学校に行く手段になるかもね
566名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:09:53.38 ID:Bm0i0uSX
締めたのにまた出てすいません。

>>552
ピアノ教室はトラブルは一切関知しない、という姿勢です。
以前も他の方がお子さん同士のトラブルがあった際、お母さん方が先生に相談したら、
「生徒同士のトラブルは親が解決してください、こちらはピアノを教えるだけです」
というようなことを言われたそうで、そういった相談は出来ません。

>>553
友人子とはよく話すのですが、私から見ると利発でしっかりした面倒見の良い子です。
小さい子(うちの子も含め)には本当に優しくて、いじめと関係しているとは信じられませんでした。

でも、色々な意見を頂くうちに気が付いたのですが、私自信、友人側のことしか考えず、
苛められている子のことを心配したりしていませんでした。
その子のことを考えると、早急に対処した方がいいのかもしれませんね。
他の方が言う気がないのなら、私が伝えることもありかと、また考え直しているところです。
567名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:10:05.70 ID:tymvbpjU
>>562
学校あったら、今日連絡帳に書いて事実確認だけど、
仕方ない、連休明けだねぇ。
1年生だから休み明けで双方、特にあっちは
すっかり忘れていそうで残念だけど・・・orz
568名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:10:09.02 ID:EkDzKhxj
>562
うちは色んな子に手を出す子にやられたので、ちょっと違うけど
嫌だって言っても辞めないときは、逃げるか先生に言いなさいと教えたよ。

569名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:21:14.17 ID:tymvbpjU
>>566
ピアノ教室はグループレッスンなの?個人レッスンだったら
生徒同士、そんなに接触する機会無いのが普通よね。
私は正直、伝え聞きの話には関わらないのが吉と思ってるけど、
どうしても関わりたい(助けてあげたい)なら、やられてる子の
親に「大丈夫?」って感じで伝えるかな。
事実確認含め行動を起こすのは、やっぱり「困ってる当事者」が
一番だと思うので。
570名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:23:42.30 ID:U86NqTX8
>>566
その教室の先生子供相手に教えてるって自覚ないんだなー
当事者同士が同じ学校なら
学校に報告することはできるかもしれないね。
これなら匿名でできるし。
上の子の時、習い事で上級生に絡まれてて
習い事教室では埒あかないので学校に相談していた人がいたよ
先生もできる対応はしたみたい
その子は教室変えて習い事続けて今や全国レベルになっている。

とにかく私ならそんな方針のピアノ教室、変えるかなw
571名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:32:49.74 ID:yJQf8FHE
しかし何でだろう、うちの子のクラスのいじめっ子女児も
利発でしっかり者だよ。大人受けもいいから
絶対人をいじめる子とは思えないタイプなんだ。
子供がその子に意地悪されてるって聞いても、うちが悪かったのかなってずっと思ってた。
まだ低学年なのに、そういうダークな部分がある子ってどうしてなのかなって思う。
572名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:34:19.65 ID:mimyLyTg
>>571
なんて奇遇なうちの学年のいじめっ子女児もだ
おやは学年委員してたって言うのに娘のイジメで2人転校したってことも気づいてないし
573名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:47:51.89 ID:+8xdSCj/
私よく因果応報スレ見てるんだけど、
いじめした側の親も子もやっぱりそれなりに返ってきてるんだよね。
そのせいか知ってて放置するのも私にはできないなー
世界は巡り巡ってるもんだよ
574名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:04:02.38 ID:f6ChOlZt
>>571
うちの子も賢くてしっかり者の女児に、家来扱いされ、命令されて動かされてたことがある。
その子の親が、教師と知って、さらにビックリ。
しっかりした女の子って、意外と怖いのね。
575名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:04:42.61 ID:6NA2HOOO
>>572
親が学年委員とかめちゃ関係ないと思うw
むしろそういうステイタスにこだわるボスママ集団の子供の方がいじめする側にまわることが多いよ。
でもたぶん認めないでしょ。「うちの子がそんなことするわけない。きっと○○にそそのかされたのよー」とかさ。
で、友達も多いしなんとなく皆口をつぐんでいるっていうw
一見いい子だから自分子の悪いところとか目に浮かんで普通の親なら疑っちゃうよね。
我が子が悪かったんだろうか、って。
分かりづらいから皆疑心暗鬼なんだけど、よく見てほしい。
いつもトラブルに必ずいあわせる子があやしいよ。
576名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:11:36.49 ID:tymvbpjU
>>574
賢くてしっかり者のリーダー格女児に憧れるあまり、「家来扱い」
されてること自体、「仲良くしてもらってる」と勘違いして
しまったりするから、女の世界は厄介だよねぇ。
それにしてもどうしてこの時期、他人よりも優位(上位?)に
立とうとするんだろう。
○○ちゃんは△△が下手、私の方が上手〜とか、もうね、
アホアホすぎて「頼む、早く気付いてくれよ」と願うばかり。
577名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:31:37.99 ID:jNfGKnw2
そんな又聞きの話で
実在するのかどうかすら分からない他人のゴタゴタに介入するなんて
自分はありえない。もちろん、その場に居たなら見過ごしはしないけど。

親しい友人って言ったって、こんなところで相談しないと
話すかどうか決められない程度の間柄なんでしょ?
言わない方が無難なんじゃない?いろんな意味で。
578名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:36:02.75 ID:f6ChOlZt
>>571
そうそう。
奴隷か召し使いみたいにされても、
ごっこ遊びみたいな感じに受け取って
仲良しだと思うみたいね。

因みに、しっかり者の女児曰く
私の方が誕生日が早いから偉い!
んだそうな。
同学年なんですけどね…
しかも、その子は夏生まれで
うちの子は秋生まれ。
呆れたよ。
579名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:36:34.60 ID:zZ0C3Iq/
>>577
その他人のゴタゴタに介入、もしくは高見の見物が好きな人がいるんだわー。
言わない方が無難には同意。
580名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:39:18.26 ID:f6ChOlZt
あ、ごめん。
上のは、>>576宛でした。
581名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 01:21:06.92 ID:UYbs+yZ8
>>577
又聞きではあるのですが、違う人三人からそれぞれ別のエピソードで
友人子のいじめしてるらしい話を聞いたので、信じてしまいました。
確かに、それでも又聞きには違いないですものね。
あまり人の言うことは鵜呑みにしてはいけないのかも。

他人のごたごたに介入したい気持ちはないのですが、自分なら言って欲しいという気持ちがあり、
でもそれは自分だけかもしれないし・・・・という迷いがありました。

上でもあったように、本当にいじめられている子のことを考えるなら何かした方がいいのかもとか、
知ってて見過ごしてはいけないのではないかという気持ちも出てきて、まだ本気で迷っています。
582名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 08:55:43.55 ID:eZZUJUuN
>>581
「女の相談事」って感じだね。
結論を出さずにずっと悩む。
複数でうわさ話したいだけ、みたいな。
583名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 09:14:18.69 ID:wg/14D3O
まだやってんの?w
もうさ、「先生に言う」って選択肢がない以上、友人に「言う」か「言わない」かの二択なんだよね?そんなに悩むことかなぁ…(煽ってるわけじゃないよ)

てゆーか、もうすでにゴタゴタには巻き込まれてるんだから(望んでなくとも)、友人彼女に「子供同士で何かトラブルがあるみたいで、詳しくはわからないから○○さんや△△さんと直接話してみて」位は言えないか?
何も「お宅の娘がイジメの首謀者」云々なんて言う必要ないんだからさ…
584名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 10:28:20.91 ID:8mJxinca
>>581
言いなよ。先生がそんなんじゃ、この状況を打破してイジメられ親子を救ってやれるのはあなたしかいないじゃない!
友人だって周囲の人だって、あなたの勇気にきっと感謝してくれるはずだよ!



ってレスを待ってたんでしょ?
いいじゃん、高見の見物&介入救世主自己満足をたっぷり堪能してきなよ。
こんだけ同様のレスついてんのに往生際悪く「デモデモデモデモデモデモダッテダッテダッテダッテ〜〜〜〜」いいかげんうざいよ?
よっ!勇者!!大統領!!!ピアノ教室のジャンヌ・ダルク!!!!!がんばってね!!!!!!
585名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 10:47:02.41 ID:ARb6xV7U
身近でいじめの自殺者を知ってるからいうけど、
傍観者も加害者のうちだよ。
取れる手立てを取らなかった責任。
ピアノ教師に期待できないなら学校に
「また聞きですが〜」と地域の保護者として匿名で電話で報告することだってできる。良心が痛まないなら放置も自由

私は高みの見物とかアホのふりだとか。
その間に子供が苦しんでるかもしれないのに
自分の子供がされたら誰かが助けてくれたらとは思わないのか
みんなそういうこと本当は思ってるんだ…という事実に吃驚。
586名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:04:16.75 ID:3kU+tYL4
>>585
それはイジメのレベルによるような
陰口とかバカにするとかその程度ってよくできるこって簡単にすると思う
その程度のことで大騒ぎするのもどうかと思う
しかもこの相談者は現場みてないわけでしょ
現場みてる側が動くのが普通で加害者側と親しいからって面倒なことに巻き込まれている印象

よく聞くけど、○○子にうちの子がいじめられてるって保護者が大騒ぎしてるケースでも
はたからみたらその子もかなりのもんだったりするから、関わってない人間が立ち入るのは厄介
一番いいのは、こういう話を聞いたんだけど、大丈夫?といじめられてる側のほうにもっていって
いじめられてる側からアクションをおこすようにもっていくことくらいじゃないかな
加害者とされる側にいきなりもってくのはお節介にしかみえない
587名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:08:44.95 ID:bw0c1men
>>586
同意。
581は別に傍観者でもなんでもない。
傍観者も加害者というなら、その子供の親が、そもそも建設的な解決策に乗り出さず、愚痴で終わらせている加害者張本人。
588名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:14:19.83 ID:PrNqQFm8
そりゃ自分が目撃したら動くよ
でもこの場合伝聞だよね
しかも間に何人か入ってる
いじめの実態もよくわからない、自分が見たわけでもない、という状況で
大事にするのが必ずしも正しいとは思えない

相手ママ友さんに言えるのは「こういう話をきいた」程度だよ

ここで第三者が騒いで、いじめ(があったとして)止まるかなあ、余計大騒ぎになって被害者の子供も
いたたまれなくなりそう

被害者側から助けを求められたなら、騒ぎにする価値ありそうだけど
589名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:19:55.79 ID:ARb6xV7U
>>586
加害者とされる子の母に持っていくのは確かに無茶だと思うよ
事実の是非はともかく100%逆切れされるに決まってるから全く勧めない。
だから地域の大人として「また聞きではありますが」と前置きして学校に報告
くらいはできるだろうと思ったんだけど、それも介入?
>同じ学年の中で一番下手な子のことを何人かで陰口を言って、
その子が近づいて来たら笑いながら解散したり、馬鹿にするようなことを
よくしているらしいのです。

陰口くらいってこれ確実にイジメでしょ、
大人だってこれされて平気のへーな人いる?
自分の子供が被害者でも加害者でも
こうしてる間にエスカレートしていく可能性も大いにある以上
自分だけ見なかったことにする選択はしないでほしいな。
決めるのは相談者さんだけどね。
590名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:22:54.30 ID:C2Xi2+BC
>>586
>一番いいのは、こういう話を聞いたんだけど、大丈夫?といじめられてる側のほうにもっていって
>いじめられてる側からアクションをおこすようにもっていくことくらいじゃないかな
>加害者とされる側にいきなりもってくのはお節介にしかみえない

これに賛成だなぁ。
まずは被害者の親が、事実の確認をして、それからだよね。

小学校のママ友の噂話なんて、まったく信用できないからwww
加害者とされてる子を気にくわない人が、嫌な噂を立ててる、
その子が意地悪されてるって可能性だってあるんだぜー
今は加害者とされる人の親に話をもっていく段階ではないよ。
591名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:26:51.19 ID:C2Xi2+BC
>>589
だから、

「らしいのです」

だよ。
本当にやってたらイジメだけどね。噂話の段階じゃ学校に連絡もやめた方が良い。

親同士の中で流れてる噂なんてね、本当ーーーーに信用できないから。
「私みたんだけど―」ってレベルの話でも信用できないよ。
色眼鏡ってのがあるからね。
気に入らない子どもの行為は、悪いことに見えるもんだから。

自分の目で見たなら、学校なりに連絡するべきかもしれないが。
噂が、単に「その子がなんとなく嫌いな人が多くて、大げさに伝わったもの」ってだけだったら?
逆に、「加害者とされる女児を狙った陰湿ないじめ」に加担する恐れすらあるよ。
592名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:28:29.28 ID:SRUPuXcW
>>588
全文同意
子供の伝聞ってすぐに信用はできないもんなぁ
目撃したのなら言えるだろうけど
593名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:41:15.46 ID:ARb6xV7U
私は知ってる件でそういうことが実際にあったから
なおさらいつも自分には何ができるかとか考えてる。
そうなってみなければ私も皆さんと同意見だったのかもしれない
でも知っている子が亡くなってて、今はあのとき何かしていれば…って後悔したくないから
私なら学校に匿名ででも電話するって書いた
相談者さんも万一のエスカレートを心配して後悔するくらいなら
まず芽を摘むためにも学校に相談をお勧めするよ、と。
決めるのは相談者さんだから
私を論破しようとしてもしょうがないよ。
594名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:50:32.58 ID:C2Xi2+BC
論破とか…2ちゃんに毒され過ぎ。

自分になにができるかを考えてるのであればなおさら、
「まずは被害者とされる親に相談」でFAでしょ。

噂が意地悪で流されたものだったらどうするのさ。
匿名で電話なんかしたら、イジメに加担することになるよ。
595名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:53:50.50 ID:O318xot+
もう意見、アドバイスは出尽くした感アリ。
「決めました」「まだ迷ってます」「どうしようかと思い始めてます」
って何度も蒸し返すと、釣りと同等。
596名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:55:18.76 ID:SRUPuXcW
>>593
身近でそういうことがあると、後悔するかもしれないね。
でも伝聞を相手のお母さんに伝えるのではなく、現場を見ていないのなら、逆にその子(加害者だと言われてる子)
が本当は加害者じゃない場合もなきにしもあらず…なんじゃないかなという不安もある。
私だったら、その子(加害者と言われてる子)を見かける機会があれば、積極的に話てみるかなぁ
自分の娘と同じ教室に通ってるなら、そのピアノの話もする。
もし自分がいじめてるって自覚あるのなら、ちょっと気をつけるようになってくれればいいなという期待を込めて。だけど
間接的に、やんわり関わるようにしかできないよ
597名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:58:15.49 ID:ARb6xV7U
>>594
イジメの発露である可能性も考えられ
エスカレートすることも考えて念のために地域住民として報告しておきます

って言い方でもイジメに加担なの?

私にはわからない
598名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 12:03:19.91 ID:3kU+tYL4
>>597
みんなが言ってるのは伝聞を鵜呑みにして報告すると
加害者ではなかった場合、加害者とされた人を攻撃したことになりかねないってこと
実際にそういう行為をこの本人が見ていれば別だけど、まだ全くの伝聞だからね
そういうリスクを考えると全く自分が部外者なのに報告するのは無理がありすぎるっていうこと
どうしても心配なら被害者側に報告するようにうながすくらいしかできない
599名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 12:04:30.09 ID:PrNqQFm8
>>597
だってそれだとすでに加害者と被害者が決まっている「いじめの発露」ととられるかもよ
先入観持って調べるでしょ
伝聞は伝聞でしかないんだよ
何かしたいなら、被害者(と思われる)が動けるような力になるのが一番早いし確実
600名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 12:08:56.43 ID:eZZUJUuN
伝聞の情報について匿名掲示板で事情をしらない不特定多数に相談って、
よく考えたら何なのwだな。
しかも他人事だし。
601名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 12:29:07.03 ID:ARb6xV7U
曲解してほしくないと念押しするのは当然のことだよね
そのうえで学校側がどうそれを解釈するかを恐れてたら何もできなくない?
あと被害者と思われる子に
できるだけ関わってみようとする努力は併行してもちろんするだろうけど
602名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 12:34:06.37 ID:3kU+tYL4
学校側って、この人学校全く無関係でしょ
子供も年長さんみたいだし
親どうしのうわさ話を通ってもない学校へ持ち込めって無理難題すぎる
603名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 13:46:25.53 ID:xa8Y8i0c
>>601
被害者かどうか分からない上に
その子とは「同じピアノ教室に通っている」というだけで
実際に教室で会うわけでもないのに、何をどう関われと言うのか・・・・

過敏になるのもわからなくはないけど
そんな超レアなケースを例に出されても、悪いけどあまり参考にはならないよ。

自分の考えを周りに押し付けないでね。
604名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 13:48:28.84 ID:C2Xi2+BC
>>597
ここまで説明されても理解できないのなら、貴方は頭が悪すぎる

伝聞をうのみにして動くのは間違えている。というシンプルな話だ

まずは被害者かもしれないという子の親に
こういう噂話を聞いたのだけれど、大丈夫かしら?と伝えるべきだ。

噂話を、当事者の親を通り越して学校だなんだと広げるのは
噂話を広げるただの迷惑おばさんでしかない。
605名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 14:03:47.49 ID:iJDISHw3
学校側だって、一ピアノ教室のいざこざを、自分の学校の生徒でも
ない親からあーだこーだ言われたって何?ってなるよね。
入学する前から、モンペのレッテル貼られちゃうのがオチじゃないかい。
606名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 14:31:18.42 ID:Mr48peym
流れ読まずに豚切り本当にスマソ

2年生男児、このくらいの時期でも反抗期ってあったりするものですか?
最近本当に酷くて、どう対応したらいいかわからない。
ダンスィっぽくない、基本はおとなしめな性格なんだけど、私や夫の言う事にいちいち反抗します。
家族で出かければすぐに、つまらない、早く帰りたい等言い出すし…

歳の離れた1歳直前の妹がいて、祖父母や親戚、近所の人からチヤホヤされまくり、
それで嫉妬からくる寂しさを、反抗という形で表現してるのかなとも思ったんだけど。
でも両親としてはかなりフォローしてるつもりなので、
ここまで反抗する理由は何だろうと頭を抱えてしまいます。

一過性のものなら、なんとなくやり過ごせばいいのかな、とも思いますが…
でも反抗期ってもっと大きくなってからだと思ってたんだけど、一般的にはどうなんでしょう?
607名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 15:05:18.26 ID:rzxaR7Zm
>>606
時期もあると思うよ
うちも2年だけど先日の保護者会で、2年ってのは生意気なこと言ったり
反抗的になったりするようになる年頃だって話を聞いたし
うちの息子も1年の後半くらいから偉そうなこと言うようになってるよ
608名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 15:24:06.93 ID:C2Xi2+BC
>>606
あるあるー
有名な大きな反抗期は2歳児と中学生くらいのだけれど、
それほどでもない反抗期もやってくるよ。

自分一人でできるから!!とか、親に認められたい!!!っていう気持ちが反抗になって現れちゃうらしいから、
大きく成長する時は大きな反抗期が。
そうでなくても成長する過程で適宜あるんだろうと思ってる。

何かについて、子どもが反抗して、何を偉そうに。じゃぁ自分一人でやってみろよバーカ。って心の底で思う時
その件については徐々に主導権を子どもに与えるというか
一定の責任を子どもに与えていくというか…
親も子離れをするタイミングが来たんだなって思う。
609名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 16:40:32.77 ID:4cLpDuw5
うちの3年生も最近生意気だよー。
親に反抗する知恵がついてきたと思っていた。
飽きれば反抗しなくなるんじゃない?
610名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 21:50:07.21 ID:O318xot+
>何を偉そうに。じゃぁ自分一人でやってみろよバーカ。って心の底で思う時

へえ、アナタはそんな風に思うんだ。
我が子のことを心の底で「バーカ」って思うんだ。
611名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 22:06:15.72 ID:3IilbiCG
うちの3年男子も同じ!
ダンスィっぽくなくて基本まじめなんだけど
態度がとにかく悪い。
将来の本格的反抗期への自信がない…
612名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 22:28:27.28 ID:Mr48peym
皆さんレスありがとうございました。
うちだけではないみたいで、少し安心しました。

なるほど、知恵がついた・成長過程だと思えば、少しはやり過ごせるかも。
私も夫もいちいち応戦してしまうので、泥沼状態でした。

今の年齢でこれだから、中学生の反抗期が思いやられますorz
613名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 22:28:28.83 ID:J4XjfsSD
自分の子のことバーカなんて、しょっちゅう思ってるわw
614名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 22:57:57.25 ID:3d7/rEXH
自分の子だからこそ「バーカwww」って思う、まだクチに出したことはないが。
615名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 23:04:20.68 ID:Nl0jEZgN
思う思うw
思いながら見守ってるんだけど、そういう時に「ああ、私も親にそう思われてたんだろうな」と気づく
ひとりで大きくなったような気になってわかったようなこと言ってたけど、親は「仕方ないなあ」と
思いながら黙って見守ってたんだろうな、と
616名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 23:08:39.63 ID:fJjIMvgj
「バーカwww」って「ハイハイワロスワロスw」って意味だよね。しかも愛のある。
なにが問題?
617名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 00:35:18.00 ID:BUT/s1f+
関西人のいう「アホやなぁ」も同義語。
618名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 00:43:19.79 ID:rYbfY0pV
関東では「バカ」にさほど深い意味は無いよね。

関西では侮蔑度が
アホ<<<超えられない壁<<<バカ だと聞くが。
619名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 00:49:39.91 ID:jp8sLHLa
>>615
だね。
もうすぐ母の日だ。母ちゃんに電話しよ
620名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 01:03:06.42 ID:QBZJG10O
プーのおばかさん ってかんじ?
621名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 02:34:53.96 ID:7c/lXOf2
子供に面と向かってバカって言ったことあるわ…
面と向かっていうときのバカは修羅場的な馬鹿だな
「こんだけ言ってもやることやらないで!お前は馬鹿だ!
保育園に戻れ!」「いやだあああ」な修羅場でした
622名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 08:34:02.49 ID:uwzPNGac
私もあるよ

お前が自分でやれるようになってから言え、バーカ

って思うときが
もちろん絶対に口には出さないけど
まあバーカっていう表現はよくないけど
自分でやれるようになってから言ってくれよ…orzとはいつも思う
623名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 09:25:48.85 ID:t6IlUdPL
>>621
うちも「馬鹿」は最終兵器だ。
624621:2012/05/04(金) 11:34:35.14 ID:q76MFjsx
最終兵器か…ほんとそうだね
子供が「自分はダメなんだ、バカなんだ」と思ってしまうデメリット以上に
言うのが有効と思ったらやはり言ってしまうな…
はあ〜でした
625名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 16:44:09.27 ID:BV7vU8+L
日常的に何か失敗するたびに「お前はバカだから」とか言ってなければ、
それこそ修羅場のバカぐらいなら(ぐらい、ってのも変な話だけど)即自己否定にはならないと思うよ
626名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 16:45:34.34 ID:pqVDXl4j
路上に放置してキーーだのヒャーーーーだの奇声出してるクソガキに
殺意が湧いて仕方が無い。
627名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 22:48:25.29 ID:GZ0WKyNX
628名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 03:11:41.03 ID:E3F88NOh
>>627
子どもに告白番組とか必要かいな?
個人差あるんだろうが、自分は嫌悪感しかない…
629名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 08:18:51.09 ID:ls5NYKuy
これなんの番組?
630名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 08:48:34.74 ID:qPGXplV/
ピラメキーノ
631名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 08:51:40.16 ID:ls5NYKuy
d
嫌な企画だなー
632名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 09:34:14.20 ID:gN8ZfmTP
ピラメキーノは子供が幼稚園の頃に
クラスで流行ってるとか言ってはじめて見たわ
正直、クソ番組だと思ったので1度きりで二度と見せなかった
633名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 09:49:53.05 ID:DS5xc2hY
小二娘が
「鼻から牛乳ーーー♪」
と歌っているから、???なぜその歌を知ってる?と思っていたら
ピラメキーノだった。学校で流行っているらしい・・
634名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 09:50:57.49 ID:TTGgp56U
まぁ、いつの世も親が嫌悪する番組ほど、子供には人気だったりするしね。
8時だヨ全員集合とか、ひょうきん族とか(年齢がバレるけどw)
635名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 10:23:39.10 ID:GvRFZIrz
この番組の影響なんだろうか? 息子(小3)が女子に「キスしよう」と
迫られたらしいorz
636匿名:2012/05/05(土) 10:56:37.97 ID:pn1HH+xW
小学一年生って毎日遊びにくるもんなの?今日朝の8時半にこられた。雨の日以外ほぼ毎日くるし土日も関係なし!アポなしで母親からの連絡もないんだけど普通なの?
637名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 11:05:03.59 ID:STfwAvEa
よくこのネタ聞くけど
ダメならインタホンで一蹴し追い返せばいいじゃん。
低学年相手だしダメ、無理、バイバイ、ok
へたに母親から頻繁にお伺い電話orメール来たら断り方気を使うしめんどくさい。
638名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 11:59:32.05 ID:HPTcxch0
>>636
普通じゃないけどそういう親子もいるみたいだからねえ
あなたがキッパリ断らないから、いつ行ってもいい家だと思われてるのでは?
639名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 14:33:24.75 ID:gN8ZfmTP
>>633
うちの子も学校で覚えてきた。
そうか、ピラメキーノだったのか。
本当にろくでもない番組だな。
640名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 15:07:16.30 ID:coXnVQ+I
鼻から牛乳くらいはいいけどなー
子役恋物語はいらなかったけど
くだらない歌は小学生低学年うちにしか楽しめないだろうし
641名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 16:25:25.52 ID:qPGXplV/
嘉門達夫は仕方ないと思うし
(私たちが通った道だ)
電車クイズとかドッヂボールとか
マシな企画もあるんだがなー
642名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 22:03:20.47 ID:clDwHqxu
うはwww うちは年長の時からピラメキーノ見て大笑いしてる小1ジョスィ

連休中一緒に歩いてる時、ちゃらり〜鼻から牛乳〜、アホが見る豚のケ〜ツ〜、パンツ見えるか見えないか〜等々熱唱してたわ orz

授業参観で「ち のつく言葉は?」に元気よく「ちんこ!」と答えたジョスィもいたし…

女の子でもこういうこと言いたいお年頃なのかなぁ
643名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 22:34:39.50 ID:FtFvEjEV
女子なら高学年になれば止まる
男子は中学生になるまで止まらない可能性高い
644名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 22:34:48.86 ID:VqhPsTAA
うちもピラメキーノ見てるけど、歌ったり口走ったりはしないよ@小2女子
お年頃って言うより、性格だと思う
645名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 22:50:46.06 ID:VsxauKKA
うちの小2娘も観てるわー
鼻から牛乳は好きだけど、告白どうのこうのは全く興味ない。
韓流の歌も全然興味ない。
嘉門達夫はうちの弟も小学校の時ハマったから
まーいいかと思ってる
646名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 23:19:00.69 ID:N1dCF/3k

 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
民主党とAKBの関係が遂に明かされようとしている
秋元康の後ろには蓮訪
蓮訪の後ろに前原、枝野 そして民主党全体

税金を使ってAKBを宣伝し、その税金が民主党に流れている
AKB自体が、税金目当ての捏造ブーム
647名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 08:30:07.83 ID:ZBoo+/xm
女児の親なら伏字ぐらい使えないんだろうか
648名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 09:49:12.44 ID:elJrqmLR
伏せようとしても「ちん○こ」とか。伏せてないよっw
649名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 10:47:09.73 ID:sOkXyfrx
検索よけにはなる
650名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 13:08:42.84 ID:b4Mqn7ny
親も伏せ字使わないような性格だから、子どもにも影響してるんだろうね
651642:2012/05/06(日) 13:52:59.20 ID:We64Qs9d
伏せ字にしてなくてすいませんでした。
そっか、お年頃というかその子の性格によるんですね。

ちなみに授業参観に「ち○こ」発言した女子へのベテラン先生の反応は
「う〜ん、先生には何のことだかわかりません。他には?」だった。

下手に怒ったり、やめさせようとするより、先生のように軽くスルーしていればそのうち飽きてくれるかしら…
652名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 16:09:59.90 ID:TUPSiHmG
>651
女子だったら、飽きる飽きないよりも先に下品な事を口にするのは
恥ずかしい事だと思って、口にしなくなるよ。

男子が、お尻出したりするのは恥ずかしいことだと認識してしなくなるのと一緒で。
(男子は口ではまだまだしばらく言うけどね。。。。)
653名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 16:52:55.70 ID:evJMAWfd
男女かかわらず、下ネタは下手に注意するよりスルーがいいと思う
654名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 17:24:09.08 ID:Kw87fyKr
>>651
先生スルースキル高いなw
655名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 18:25:16.24 ID:UoMHGQKY
ここはスルースキル低い奥様が多いけどねw
伏せ字にしないなんて下品!ハシタナイ!みたいな感じ?
食いついてる時点でもう十分(ry
656名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 18:29:05.86 ID:KSf4eFGI
はいはいわろす
657名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 18:54:20.77 ID:3mHzRN9d
KYw
658名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 19:25:55.02 ID:ImGfWKfe
何なのこの中学生の集まる掲示板のような雰囲気↑
659名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 21:54:32.24 ID:+MjiJGYb
そうか、スルーした方がいいのか。
自分が小学生の頃は、下品な言葉は当然親や祖母に叱られたので、
同じように叱ってたわ。
子どもは親に叱られる悪い言葉と分かって楽しんでるんだろうけどね。
660名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 22:45:18.86 ID:y5OaxAp2
ピアノの件だけど、あれからどうなったのだろうか…
個人的な意見としては、仮に3件聞いたとしても介入はしないと思うな〜。
だってその言ってきた親が、その友人よりも親しいのならまだしも、
親しいのは何より加害者かもしれない友人の方で、
解決するつもりも無い噂だけを広める時点で嘘か本当か疑わしいし、
下手したら3件ともグルになって、実は友人を嫌ってるの?とか変な風に勘ぐっちゃう。

私は友人の友達だから、友人の方を信じるのが自然だし、
年齢も違うのでやっぱり詮索するわけにはいかないよな……と思いとどめるな。
661名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 22:50:01.35 ID:6bpG1B6X
その件では荒れ気味だったし、もう蒸し返さなくてもいいかと・・・
ご本人の判断に任せるってことでいいじゃない
662名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 00:02:10.00 ID:QMOUJiJU
五月病になったことのあるお子さんをお持ちの方はいますか?
小2娘がテンプレ通りの症状で悩んでいます。
対処方、克服方などいろいろ探して試していますが、
実際にこういう事をしたら効果があったよ!などありましたらアドバイスお願いします。
あと、やっぱり学校に行くのを嫌がってもそれだけは行かせるべきですよね?
重症化するとうつ病に…と聞いて焦ってしまいました。
663名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 00:22:15.15 ID:2TwTCEa9
イジメとかじゃないなら、とりあえず学校まで送り出す
どうしてもダメなら帰ってくる
ただし家では学校同等以上の勉強をさせる
そして遊ぶのは勉強と宿題が終わってから

私ならこうするかな
テンプレ通りといっても色々あるから、何がイヤなのか聞いてみたらいいと思う
うちは勉強+宿題+塾+お手伝い
学校行っても行かなくても付いてくる
家の方が厳しいので学校が楽しいらしい
664名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 09:08:09.33 ID:HDkGBLZ/
うちの子も疲れ気味だし、体調崩す子が多い時期なので宿題は少なめにしてます、と学校から言われてもいるけど、
行きたがらない事はないよ。
なにか友人関係とかないかさぐってみたら?
665名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 09:22:12.38 ID:rzM+fRSh
小3です。
そろそろ子どもたちの雰囲気がばらけてきているというか
個性がより強くなっているような気がする。
やんちゃ系も無邪気やんちゃ系の他に悪ぶったやんちゃ系がいたり
逆に落ち着いて大人っぽくなった子もいる。(歳相応にですが)

うち、周りの空気を読んで素早く合わせるのがちょっと遅れるので
友達関係につまづきを感じている様子。
つまずくと言っても誰とも遊べないとか深刻なものではないんだけど
なんとなく、考えることが増えたみたい。
わー!!っと走り回ればそれだけで誰とでも友達
そういう単純な時期とは違う時期に差し掛かっているのかな。
難しい年頃に足を片方踏み入れている感じ。
666名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 09:52:46.93 ID:UUMvvZVJ
>>665
うちも空気読みにくい小3男、クラス替えもあって
友達関係ちょっとビミョーな雰囲気。
元々本好きなんだけど、長い休み時間はほぼ100%
図書室行ってるわ。
連休前に図書室ナカマの友達1人見つけたみたいけど、
担任は「外遊び推奨します」言い切ってたし、本当は外で
ワーーっ!と遊んでくれた方が友達増えると思うんだけどなorz
667名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 10:25:44.24 ID:Vf8k+OuV
学校に行きたがらなくても
行かせたほうがいいよ〜。
で、帰ってきたら、頑張って行ってきたことをほめてあげて。

668名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 10:28:25.09 ID:d0cRDYTn
朝、行きたくなさそうにしていても気づかないふり。
今日は、「うっひょー、今日の給食ソフト麺!美味しそーー!」と言っておいた。
朝行きたくなくても、行ってしまえばまあまあ楽しいようなので、
「行かないと損だ」と思わせるようにしてみた。
献立作戦はいつも通用する訳じゃないんだけどね…。
669名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 10:53:05.98 ID:256Z2HjG
>>668
うちも上の子が「何となく頭痛いなー」と言っていたので、「学校行って友達と会えば気分が
すっきりするよ。行っといで!」と送り出した。
上の子は連休明けのもやっとした気分もあるだろうけど、昨日模様替えをして子供部屋を独立
させたら興奮してなかなか寝付けなかったらしく、それが響いたんじゃないかと。

>>662
あまりにもしんどそうなら保健室やカウンセラーの先生にフォローを頼んでみては。
670名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 10:57:25.57 ID:sxwozncc
>>668
何か楽しい事が一つでもあると頑張ろうって気になるもんね。

うちの小2女児は仲の良かった子とトラブルがあったわけじゃないけど
休み時間に一緒に遊んで無い様子。(←授業参観の時に見た)
放課後学級(学校敷地内で開催される)でも迎えに行くとポツンと本を読んでる事が多く
話を聞くと、前半はお友達と遊んで後半は自分のやりたい事をしてるって主張してるけど
最近は「放課後学級は行かない」と言ってる。
疲れてるのかもしれないけど習い事の関係で放課後にお友達と遊べるチャンスが少ないから
放課後学級には行って欲しいんだけどね…。
671名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 11:51:32.19 ID:f/r1wL/O
もうすぐ家庭訪問です。

皆さんは、先生に手土産とか用意していますか?
毎年少しだけど、クッキーの詰め合わせとか渡したりしてますが、ふと、「ワイロっぽくね?」
と思ったりして。
672名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 11:57:04.27 ID:1Y+OIjSF
>>671
今はお菓子さえ出さない家庭が多いというのに手土産とはすごいな。
その後の先生の移動の邪魔にならないの?
673名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 11:59:50.34 ID:UUMvvZVJ
午後イチで家庭訪問なのに、まだ掃除中だよ。
片付けながら掃除って、時間かかんのねorz
手土産なんて初めて聞いたけどー?
私なんて掃除終わったら、コンビニ走ってペットボトルの
アイスティー調達だよ。お菓子も買ってこなきゃ。
手土産なんてレベル高すぎだよ。なんで2chやってんだ、自分
674名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:18:43.95 ID:FHSQI6e1
>>.671
私は、袋に入ったクッキー(パン屋で買ったw)を茶菓子として出して、
どうせ食べないので、帰りに素早く小さな紙袋に入れて渡すよ。
意外と嬉しそうに受け取って下さる。
ワイロだなんて、先生も思わないと思うw
675名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:59:38.85 ID:nYHWEMx2
うちはお茶も菓子も禁止、そもそも玄関で立ち話のみだからなぁ
>>674のような手土産だったら普段は嬉しいけど、
その家が最後じゃないなら迷惑だなー

連続で客先訪問した経験から言わせてもらえば、
コーヒーや紅茶はマジ勘弁していただきたいとだけ…orz
麦茶サイコーだよ麦茶
676名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:05:59.50 ID:sTfRogSi
うちの方は車移動だから邪魔にはならないだろうけど、歩きなら困るよね。
去年はお茶出したけど、一口も飲まなかった。今年はどうしようかなぁ。
缶コーヒーだせるもんなら出したいわ。
677名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:08:11.37 ID:rzM+fRSh
一応おもてなしのポーズと割りきって出せばいいのでは。
お菓子も手をつけないので、自分が食べたいものを買ってくるよw
678名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:11:13.09 ID:G4rKJreM
クッキー数枚で贔屓するような先生ww
完全にギャグですwww
679名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:11:32.83 ID:dbKSO6fI
学校側から一切お茶などの心遣い無用ですという手紙なので一切なにもしない
実際、6軒も7軒もまわってコーヒーとかでてきたら先生も大変だろうし
自分が教師だったら出されたもの飲むよりも買ったもの持参して後で飲むほうが気楽
680名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:15:51.84 ID:TS/3mGJy
>>675
全く同じです、玄関先で5分程度

「遠慮します」と書いても遠慮しない人がいるから「禁止します」になったのに、それでもお茶だお菓子だ出す(強引に持たせる)人がいるらしく、PTAで話題になってましたね
681名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:23:01.63 ID:awPDH4ws
うちはペットボトルの麦茶とコップを並べて置いておいて、
帰り際によろしかったらどうぞとすすめる。お菓子はないよ。
お菓子を頬張ってる時間があったら子どもの話を聞きたいよ。
682名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:46:45.74 ID:Uk6AIEFy
そうだよね。元々短時間の設定だし、しかも大抵は時間が押してるのに。
うちも一応、お茶はお出しするが、お菓子は無い。もちろん手土産も。

他所の家でそれらをやってても別に賄賂とは思わないけど
そういう余計なことをやっているせいでどんどん時間がずれ込んでいくとしたら嫌だわ。
683名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:59:32.48 ID:eJqoOOIy
そもそも家庭訪問がない・・・
学校行っての個人面談のみ・・・
684名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:18:00.84 ID:UUMvvZVJ
さっき掃除中だった者です、ただいま終了(20分弱)。
アイスティー2口だけ飲んで、帰られました。
なんてことなく終わって良かった。
部屋もキレイになって良かった。
685名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:24:57.16 ID:6mqwEgCi
ペットボトルって方法もあったのか、なるほど‥
上の子の担任は飲まず、下の子の担任は飲んで帰ったよ。
お菓子出すお家もあるみたいだけど、うちはお茶だけだなw
686671:2012/05/07(月) 15:04:05.93 ID:f/r1wL/O
皆さん、参考になりました。ありがとう。
渡す手土産は、小さな箱入りのクッキーで先生のバッグに入るぐらいのです。
確かにそれぐらいでワイロにはならないよねww
明日は麦茶用意して待っている事にします。
687名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 15:18:47.16 ID:U9Iz/yvk
去年も話題になったと思うけど、ペットボトルは変だよ。やめようよ。
あれは家の中で出すもんじゃないよ。
飲まないとわかっていても、せめてコップで出そうよ。
688名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 15:23:38.83 ID:pePp+uLH
>>683
家庭訪問代わりの個人面談すら今年度から無くなりました。
今年度は上の子の学年でクラス委員をしているため下の子の懇談会には
出られません(全学年、同じ日時に懇談会をしてしまうので)。
だから下の子に関しては個人懇談で様子がわかればいいやと思って
いたのですが…学期末のあゆみ渡しまでお預けです。

学校側も行事予定が多い中、面談の日程調整をするのが大変だそう。
特に面談の日は午後の授業がカットになってしまうため、授業時間をいかに
確保するかってことも悩みのタネになっていたのでしょう。
689名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 15:31:10.57 ID:/PLVSEPu
>>678
通常の感覚なら完全にギャグなんだが、後から問題になることがある。

文化祭の劇で、うちの子じゃなくてあの子が主役だとか
成績表が、うちの子が思ったより低いだとかって時に
家庭訪問でクッキー渡したと噂で聞いた。そのせいじゃないの!?とか
うちが出したお茶菓子に手をつけなかったのに、ずるい!!ひいきだ!!とか

キチな親はたった1枚のクッキーでも、出されたお茶に口をつけたってだけでも、
その差を大げさに取り上げてやいのやいのと騒ぐそうだ。

こういうキチな親がいつどこに居るかわからないので、全ての家でおなじ対応をしなきゃならなくなった
で、全てお断り。という対応にせざるを得なくなった。

って現役の先生が言ってました。
690名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:08:37.64 ID:3G6k7cb2
>>687
同意。
会社の会議じゃないんだよ。
自宅での来客、しかも先生にペットボトルどうぞ、は無いわー
691名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:10:42.20 ID:FHSQI6e1
どういう応対するか?で親の動向云々を見抜いているのかもしれないねw
692名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:13:16.82 ID:3UqnufZ3
ペットボトルのお茶をそのまま出すなんて人居たっけ?
693名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:26:30.34 ID:SG9jYI+d
>>689
クッキーで主役ゲットとか妄想も甚だしいw
そんなキチガイいるんだ

でも金や物をばら撒くのが好きな人もいるよね
幼稚園の時のママ友Aが園に現金渡してたって聞いた
で子供の対処をAの思い通りにしてもらえないと
「みかんを箱単位で差し入れしてたのに、キーッ!」となってキモかった

うちの学校は学校で面談するから、お茶とか気を使わないで楽だ
694名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:53:52.40 ID:RyQD19Jz
今きてる小3息子の友達。宿題せずにやって来てズカズカ家に上がろうとしたりかなり厚かましい。イラッとしてたところ玄関から部屋を覗いて、「うわっチョー散らかってる!」…それまで帰省した後片付けが面倒でダラダラしてたけどダッシュで片付けましたよ、ええ。
695名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 17:00:31.64 ID:259CFkJM
それで家に上げてやったの?w
696名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 17:46:00.82 ID:/gbiQyGc
>宿題せずにやって来て

そこは各家庭で方針それぞれなんだから別にいいじゃん
そのままやらずに登校してるとかならともかく
帰宅したら即宿題って家ばかりじゃないよね
697名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 17:48:56.48 ID:U9Iz/yvk
698名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 17:49:35.77 ID:UqVoSmKu
気に入らなかったら次から家に上げなくたっていいんだぜ?
699名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 18:07:44.36 ID:/PLVSEPu
>>696
自分ちの子はまだ宿題中ってことなのでは?

帰宅したらランドセル放り投げて遊びに出てくる子ってほんと迷惑。
うちの子が帰宅して、手足洗って汗ふいて、お茶飲んでふーってしたばかりにピンポーンて。
各家庭の方針だから、こちらも「うちはまだ宿題中だから。」って外で待たせるけど、
小学校3年生にもなると「いれてよー」「いいじゃん宿題なんて」とか言いやがる。ウザ。

もう10回20回待たせられてるんだから、学習しろといいたい。
すぐ来るな。毎回毎回、ウザいわ。
700名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 18:34:44.28 ID:1XiJ7Xyp
息子、家帰ったらすぐ出発して、公園集合で一緒に遊ぶって友達と約束。(←わたしも立ち会ったので確かな約束)
だが友達はなかなか来ない。
じゃあ あとでな〜って学校で分かれたのに、なぜか相手の子が一時間後学校の放課後クラブで遊んでるのを用事で学校にいた母(わたし)が発見。
息子はもうとっくに公園に向かって、30分は待ってるのに???
「会わなかったの?」「一緒に公園で遊ぶんじゃなかったの??」
と聞くと「遊ぶよ〜」「公園いくよ〜」と返事。
よくよく聞くとまだ家にも帰ってないそうだ。
「帰らないの?」ときくと「帰るよ」といいつつもぜんぜん帰りそうにない。
もう○○(息子)公園で待ってるよ と伝えるとやっと帰っていった。

とりあえずその後無事会えて、少しの時間だけど一緒に遊べたらしいが、しばらくその子との遊ぶ約束は避けて欲しいかも。
今回だけでなく 結構約束しても来ないとか、逆に急にとかあってちょっと疲れる。

そもそも1時間も子が帰ってこなくて、かってに放課後クラブ寄って遊んでって親は心配じゃないのかしら?
やっぱ2年生に待ち合わせは難しいのかしら?できないなら約束しないなり、親が関わるなりして欲しいよ。


701名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 18:54:56.56 ID:97Y/i4eX
173 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 14:19:38.42
【話題】 がれき再利用のセメントを使えば、公共工事の入札で優遇 国交省方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336192391/

702名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 19:49:33.33 ID:RyQD19Jz
>>694です。
みんなレスくれてありがとう(^^)
うちの子から宿題してから学校集合という約束をしてきたという話しを聞いていて。しかし遅いからと家を探してやって来たwもちろんうちの子は絶賛宿題中。親がしなくていいと言ったと本人談(真偽不明)
もちろん家には一歩たりともいれませんでしたよ!w
703名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 19:50:16.64 ID:RyQD19Jz
ごめん、続きです
ゲームも20分だけ!と言ったら「え〜俺、5時間とかするよ」(自慢じゃないから!それ!)
とにかく「外行け!外!」と出しといたらそれなりに楽しくあそんどりました。まぁ、お礼も言える子のようだし、個性が強いって事で悪い子じゃないのかな、と
704名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 19:52:27.85 ID:YiAV82ZW
今日の息子。

友達数人と我が家で遊ぶ約束して帰宅。「今日はうちで遊ばないで」
やがて友達がやってきて、「うちじゃ遊べないから外行こう。」と出かけていった。

しばらくしてまた違う友達。訳を話すと「わかった」と帰って行った。

そして今度は○○君いますか?と電話が。また事情を話すと「わかりました、さよなら」

息子が帰ってきて、上記の件を話すと、「ああ、公園で会ったから一緒に遊んだ〜」って
聞いてほっとした。

誰一人、文句も言わず、よくできたお子さんたちで感心した。逆の立場なら文句たれるだろうな、
息子は。
705名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 19:58:09.70 ID:UqVoSmKu
>>704
だんだん学年が進んでくとこういう遊び方ができるようになるよね。
706名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 20:23:23.72 ID:KI241ZYf
>>700
そういう子って共働きとかで、帰宅時に親がいないんだよ
2年成り立てじゃ約束は難しいかもね
うちの子も2年の初めは約束をすっぽかされまくりだった
707名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 22:12:59.29 ID:eZgZsSLd
>>704
私だったら・・・
短時間のうちに何度もピンポンされたり電話がかかってきたり
同じことを何回も言わなきゃいけない羽目になったら、きっと自分が文句言ってるw
708名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 22:13:17.82 ID:WAmJyE/e
>>682
そう思うよね。でもうちは義母が煩かったから予定してなかったのに一応手土産を持たせることにしたよ。
まあ、改めて買った物とかでは無く、茶菓子として出した物を別で包んだだけの粗末なものだけど。

噂にはならないと思うけど、知れ渡るようならあえてそう答えるわ。
709名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 23:55:15.62 ID:iPUrr6zQ
>>700
お疲れさん。
貴方のおかげで、相手の子どもが少し成長してると思う。
貴方のお子さんも、
次はその子と約束する時は念を押すようにしたり、自分なりにどうすれば待たないで済むか、考えだすと思う。

今は成長過程ってことで…
710名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 01:07:13.33 ID:Te4CnmZU
先輩ママさん教えてください。来年入学する予定の子供がいるのですが、諸事情あって、一学期の半ばで海外転出になります。ランドセルは2ヶ月しか使わないので、新品で安く手に入れたいのですが、セールってありますか?今も海外にいて事情がわかっていません。
何月くらいにセールはあるのでしょうか?
711名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 02:29:43.90 ID:6t5DUIos
>>710
たった2ヶ月とわかっているなら、現小6の子供をお持ちのかたに譲っていただけないか(もしくは借りられないか)
声をかけてみたらいいんじゃないかな?
思い出にランドセルを残したい人もいるから、事情を話して貸してくださいって言えば誰か貸してくれそう。
学校に相談すればリュックでもいいと言われる可能性も高いけど、どうなんだろう。

ランドセルのセールは夏場にもやると思う。
新型を入荷する前に前年度モデルの在庫をなくすために。
あとはニトリみたいなお店なら1万円しない。
712名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 02:37:07.23 ID:8jIEerN8
>>710
どんな色どんなものでもいいのであれば進入学の直前にかなり安くなるけど、
今は昔と違って
ニトリだのイオンだのが1万円程度のランドセルも売ってるから
数万円のが半額以下になっていたとしても高くつく。
たった2カ月しか使わないならニトリかイオンでいいいんじゃないかな。

学校と相談すれば
「両手があく、背中に背負えるものならなんでもok」ってことになると思うけどね
713名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 08:16:08.61 ID:flZQYfCI
>>710
赴任先で日本人学校に通うなら、国によっては普通にランドセルで通学してるよ。
その辺りはリサーチした?
インターとかアメリカンに行くつもりなら、横型ランドセル買えば
日本でも海外でもどっちでも使えそう。
714名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 08:24:06.83 ID:CIuRseo7
低学年で視力悪化で眼鏡かけてるお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?
小2女児なんですが、視力検査で、BとCでした。
やっぱり眼鏡作った方が良いでしょうか?
どんな感じですか?(子供の反応、扱い等)
あー、こんなに早くから目が悪くなるなんて…正直かなりショックです。
私は小5で視力悪化、眼鏡コンタクトを経て3年前にレーシック。
夫は両目天然1、5で、なんで夫に似なかったかなー。
視力って、良い方が優性遺伝じゃないの…orz
715名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 08:45:59.01 ID:ICg1bp7n
>>714
作ったほうがいいと思うけどな。
目が悪いの我慢して生活してると、首かしげてものを見る癖がついたり、
変に目をしかめて目つきが悪くなると思うよ。

うちは現4年の上の子が、3年の検査で引っかかった。
2年の途中から私もなんか変だな〜と思ってた。
うちは夫も私もメガネだから諦めてたけど、やっぱり残念だよね。
でもBC判定来ちゃった以上、メガネかけさせずに生活させていいことなんかないよ。
学業にも響く。

ちなみに3年春の検診では他にもいっぱい引っかかったらしく、一気にメガネの子が増えた。
これぐらいがちょうど悪くなるタイミングなんだって。

私自身は、父親は目がいいけど母親メガネ。
姉は目がいいけど、兄と私は小学生からメガネだよ。
716名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 08:59:02.54 ID:PB70JZzV
眼科で見てもらって相談するといいよ。
うちの子も小2で視力悪化、仮性近視(知らなければぐぐって)の
可能性もあるということで、後日再検査、結果は仮性近視と真性禁止が混じっているので
回復の見込みは50%、で点眼液での治療をした
(適応になるのは仮性近視だけです)
残念ながらうちの子の場合回復せず、眼鏡をかけることになってしまったが、
回復する場合もありますよ。

今の所授業中、良く見えない時のみかけています。
(近くは見えています)必要の無い時までかけると益々近眼が進むかも?
717名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 09:10:40.08 ID:VCbPnEYd
眼鏡をかけたら近視が進むというのは全くのデマ。
本当に眼鏡が必要な子が親に眼鏡を買ってもらえなくなるから、無責任なことは言わないで欲しい。
718名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 09:16:20.05 ID:Mg7tl3+V
メガネを頻繁に掛け外ししても近視は進まないよ。
一定の距離を長時間見続けたり、目を疲れさせない事が大事。

とりあえず>>714は眼科で詳しく検査して相談した方がいいと思う。
学校の検査は結構曖昧だから。
719名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 09:27:50.09 ID:RSvNOVZS
3年男子です。
算数で躓いて欲しくないので
なるべくしっかり見ていこうとは思っていますが、
実は自分自身が4・5年で躓いたくちです。
今はチャレンジを4月から取り始めたところですが
毎日はできてません。が無駄にしたくないので頑張らせるつもりです。
いまのところ習い事は週一のスイミングのみなので
もし追加で始めるとするなら
くもんかそろばんだったらどちらがいいでしょう?
体験談教えてください。
720名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 09:40:48.45 ID:mA0GJaTG
>>719
お子さんはどちらの習い事をやりたがってますか?
721名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 09:45:36.20 ID:RSvNOVZS
>>720
どちらも行きたくなさそうです
でも私の算数能力を受け継いでいるようなので
いずれは必須かと。
体験に行かせてみてから決めるのが良さそうですね。
722名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 09:55:56.21 ID:KitpGtsl
>>714
小1の後半に視力検査でお手紙を貰ってきて眼科を受診しました。
点眼液で数ヶ月様子見になった(ここで視力が回復する子もいるそうです)けど結局眼鏡に。
嫌がるかな〜と心配だったけど、お友達の可愛いフレームの眼鏡(つるにワンポイント)を見て
「ああいうのがいい!」と好きなフレームを選ばせたら喜んでかけてます。
よく見えるようになったと言ってるし、特にお友達にからかわれたりはしていません。
眼鏡ケースと眼鏡拭きを入れて持たせてますが、まだ一人でのメンテナンスが難しいそうで
学校ではほぼ眼鏡をかけた状態です。家で机に向かう時だけ外してます。

夫も私も小学校高学年から眼鏡デビューで、ショックが大きかったけど
今は家族で目の体操をしたり外遊びで遠くを見るようにしてます。
723名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 10:29:26.60 ID:ICg1bp7n
>>719
くもんも算盤も、興味がない子には苦行でしかないじゃん。
自分自身も算数で躓いてるんでしょ?(私も同じくだけど)
そんな楽しくもない修行みたいなことを頑張らせるより、
「算数ってたのしーーー!!!」と思えるような道を探したほうがいいんじゃないのかな。
科学のでんじろう先生のイベントみたいなのの算数版のような感じで。
モチベーションがなければ何やってもしょうがないよ。
くもんか算盤、どちらか始めるのもいいけど、それで安心しないで、
算数を「楽しむ」方法も探したほうがいいんじゃないのかな。
具体的には何がいいか私もよくわかんないけど、算数パズルとかさ。
724名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 10:41:39.48 ID:CWV4TjIY
うちの子は入学前検診で引っかかり、眼科を受診しました。
近視は全くなく、乱視という事でしばらく様子を見ましたが、
眼鏡をかけたほうが本人も疲れないだろうという事で、入学のタイミングで作りました。
かわいいフレームを自分で選び、眼鏡屋さんの説明を本人も聞き、自分できちんと管理していますよ。
テレビをみる時と授業中限定ですが、嫌がるというよりむしろ喜んでいます。

何より頭が痛いと言わなくなったので、今までかわいそうだったな、と思いましたよ。
725名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 10:42:59.34 ID:a20xrV8j
>>723
アドバイスのようでいて何のアドバイスにもなってないような…
ごめん、つっかかるつもりじゃないけど、うちも具体案が聞きたかったからさ
726名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 10:50:08.72 ID:AluxAe4D
近所の子が「鍵がないから家に入れない・・・」とウチに来た。
家庭訪問開始なので学校が終わる時間がいつもより早い。
ウチの子が、あまり好きではない、と言ってる子なので家にあげたくなくて
その子の家に行ったら車がある。
ピンポンしてごらん。と言ったが、しばらくして「出ない」と泣きながら来た。(ため息)
ウチの子が見かねて一緒に遊んであげていたが、そのうち母親が出て来た。
どうやら昼寝をしてたらしい。
もうね、2年なんだから鍵を持たせなよって思った。
ウチはそういうの一切無かったから気持ちが分からん。
727名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 10:55:47.11 ID:E2EeNBla
算数で躓かせたくない→公文かソロバン!
はさすがに短絡的では
自分はどちらもやってて、小学校までは算数得意ではないけどなんとかこなし、
中学入って盛大に躓きました。

今の公文は昔とは違うように聞いているので、参考にならないかもしれないけど、
単純な問題を繰り返し延々とやらされるのが苦痛でしょうがなかった。
逆に、長文の文章題をパズルみたいに地味ーに解くのは嫌いじゃなかったので、
前スレ?だったか、百ます計算がキライなお子さんの話がいくつか出てたけどすごく気持ち分かる。
繰り返すことで早く正確に解ける(レーシングゲームのタイムアタックみたいな)楽しみが
効果的なんだろけど、
タイムが少しあがったところで嬉しくもなんともないタイプの子もいると思う。
だからといって何ならいいのか と言われると私も答えられないw
728名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 10:57:39.64 ID:2pvuS0pp
>>719
上に小5の男の子が居ます。
分数や少数などで躓く子が多いと聞いたので、普段から分数や小数を使って会話したりしていました。
料理するときや、兄弟でお菓子を分け合う時、些細な事ですが興味をむけるといいと思います。

面倒くさいけど、チャレンジをする時や宿題をする時、終わったらちゃんと見る
間違えてるところがあったら一緒に見なおしてみると、何が苦手なのかわかると思います。

中学受験をするわけじゃないので、そんな程度ですが、1年生の時に100マス計算が遅くて
先生から電話がかかってくる程の算数嫌いだった長男ですが、今は習熟度別クラスの一番上に行けるようになりました。
729名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:08:12.72 ID:73ur8vnP
>>719
スイミングしかしてない今でも毎日出来ていないのに
習い事増やしてどうすんの?
とりあえずチャレンジを毎日やらせることが先決なんじゃ?

つまずきやすいところって、図形、割り算、少数、分数、割合あたりでしょ。
>>728の言うように、普段から「勉強」としてでなく触れさせておくだけでも全然違うよ。
分数や図形は、教材やパズルも出てるんだし。
730名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:15:48.29 ID:uOLcErrp
毎月届くチャレンジすら計画的にできていないのに
さらに公文追加とか。
731名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:28:29.85 ID:hHmz74bo
>>723
さっき書こうとして消した内容とほぼ同じでワロタw 
自分はソロバン苦手だったけど算数は好きだった。
ソロバンのおかげだとは思わない。
むしろチャイクロ? だとかの絵本で「かず」に興味を持った。

公文は平均以下を平均並みに持って行くにはいいかもしれんけど
そっから先はなくなるかもね。算数=修行にしてどうするw 
チャレンジやってるなら、まずはそれを 楽しく こなせるよう
フォローしてあげてほしいな。

算数なんてパズルですよ。勉強だと思うからつまんない。
同じことを繰り返すから飽きちゃう。
常に刺激的で新しい発見があれば、いつの間にかできるようになってるよ。
732名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:29:09.83 ID:eR0KbphB
通信だとついサボってためちゃうから外注、という考えはアリだと思うけどね。
ただ、公文は毎日宿題が出るから、やる気のない子だと、チャレンジ以上に親が苦労するよ。
そろばんは、週何回行くかによるけど、正直、週1週2ではあまり上達しない。
まあでも、行ってみたら面白がる可能性もあるので、とりあえず体験がやっぱりいいだろうね。
733名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:33:06.98 ID:hHmz74bo
>>729
うちは家族が多いから、チキンナゲット20個とか出てると
「6人だから一人3個。あとの2個どうする?」
「パパとママが2個で私たちは4個でいいんじゃない?」とか言ってる。
小1で余りのある割り算とかやってんじゃねえwww 
734名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:43:37.33 ID:lt5xfNsj
>>719
勉強してるときに一緒に見てあげてる?
家庭教師のようにつきあってあげると、やる気出す子もいるよ。
チャレンジは他教材より簡単だし量も少ないから、まずはそれをしっかりできるようにしてから
習い事させたほうがいいと思うよ。
公文は親もウンザリするくらい宿題が出るから。
735名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:49:49.28 ID:swi+skAl
算数苦手な子は、いっそのこと
算数を避けて通る人生もアリだと思う。
将来、日常生活に困らない程度にさえできればいいんじゃない?

私自身がそうだったからさ。

と考え方を変えてみれば親子共々ラクかも。


736名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:52:09.78 ID:D61aOJ0A
>>734
体験者?公文は枚数を増減できるでしょ?
ちなみにうちもやっているけど、5枚しかやってないよw
下の子は簡単だから10枚。
でも、親のフォローがある子のほうが伸びるのは確かだね。
あと、だらける子は他の子に迷惑をかけるし、やめたほうがいいかも。
公文が合っている子もいれば、個別塾が合っている子もいる、またはNみたいに
集団で成長したい子とかだっているし、子供にあった塾や勉強法を見つけてあげるのがいいと思う。
例えばAちゃんが○○という塾に行って成績をあげたとしても、Bちゃんが同じように上がるとは限らないよね。
外野がやいのやいの言っても仕方なくない?
737名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:54:10.11 ID:mh5635R2
算数に関しては駄菓子屋さん最強!と思っていたら
新しく開拓した駄菓子屋さんは1円玉がないと買えない店だった。

そこの近所の子供たちは算数得意なのかなぁ・・・
738名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:57:57.39 ID:TTiZnN3y
>>733
親子揃って算数苦手って相談にするレスじゃないね

で、>>734に一票。
チャレンジはゴチャゴチャしてるけど、量は少ないし、考え方・解き方は
順番にじっくり読めばわかる様になってるので、親はそこを指摘してやればいいと思うよ。
毎日やる習慣づけは大切だけど、チャレンジは毎日やらなくても出来る量だから、
しばらくは1か月分を4分割とかにして、週末に帳尻を合わせればいいんじゃないかな。
公文は知らないけど、公文にするのならチャレンジはやめた方がいいと思う。
水泳だっていきなり50mでは泳げまい。まずは水なれの気分で。

チャレンジは4年からは丸付けも自分でやるから、親が積極的に見れる3年から始めたのは正解だと思うよ。
怪しいと思ったら4年になってもチェックするのをおすすめするけど。
我が家では3、4年あたりは概念をしっかり付けさせるのが勝負だと思ってる。
739名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 12:08:51.21 ID:hRTUoSnJ
算数苦手で手先も不器用だと
公文以上にソロバンは苦行だよ・・・
740名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 12:33:06.13 ID:wZOl5IsR
>>735
早々と国立大は諦めるってことね
741名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 12:34:10.73 ID:Mg7tl3+V
>>719
公文もそろばんも「算数」じゃなくて、「計算」だと思う。
昔と違って計算力が上がっても、
今の考える学習が多い学校算数にはついていけないのでは。

計算が苦手で強化したいなら公文でもそろばんでもどうぞだけど、
算数が苦手なら学研とか基礎をじっくり教えてくれるような塾の方がいいんじゃないかな。

でもチャレンジ程度が毎日できていない状態で
宿題が出る公文や毎日練習する方が上達するそろばんは厳しいのでは?
まずは時間を設けて、やり始めたチャレンジを毎日続けさせたら?
742名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 12:35:43.63 ID:uOLcErrp
私立受験に向けて学費貯蓄だね。
上の受験が終わったばかりなのに低学年スレで国立大の文字を見るとはw
743714:2012/05/08(火) 12:38:57.32 ID:CIuRseo7
714です。
レスくれた方、ありがとうございます。
1年前は両方Aだったのに何故って感じです。
あまりのショックに眼科じゃなく視力回復センターをググッてしまったくらいw
でもショックを受けてる場合じゃなくて、
早く眼科受診させた方が良いですね。
仮性近視で回復してくれると良いけどなあ。
今日は習い事があるので、明日眼科に連れて行きます。
744名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 13:10:45.49 ID:/YbEPIzD
>>719
他の皆さんもおっしゃっているように、まずはこつこつとチャレンジをする習慣づけから。
月曜日は国語、火曜日は算数、水曜日はスイミング、木曜日は理科、金曜日は社会というように
慣れるまでは曜日固定で計画を立ててもいい。週末は平日にできなかった分をする調整日にする。
チャレンジに取り組んだ日はカレンダーにシールを貼ったりスタンプを押したりして、
取り組み状況が視覚的に分かるようにすると励みになる。
やる気が起こらない時には、インターネットでチャレンジウェブの問題をやらせてみるなど
ちょっと新鮮なことを試してみる。インターネットで取り組むのに興味がある子なら、
がくげいスタディパーク(ttp://www.gakugei.co.jp/studypark/)で必要分だけチケットを購入して
弱点克服をさせるのもいいと思う。
3年生の段階で自宅学習の習慣が確立できれば、長い目で見れば勉強がずいぶん楽になるはずです。
自宅学習の習慣が身に付いていない中学生は本当に多いんですよ。がんばって!
745名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 16:58:39.92 ID:0cMdvfuT
算数とそろばんは離して考えたほうがいいと思う。
私、小5で日商の珠算1級合格したけど、算数(のちに数学)は大の苦手だった。
計算は得意だったけど、算数全般とは別物だよ。
でも、今でも暗算ばっちりだから、珠算はやっといてよかったよ。
746名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 17:13:11.93 ID:G+3B91IE
数学苦手、なら避けて通る人生も有りだけど、低学年の算数苦手レベルの話で
避けて通ってたら、人生に困るよねw

うちは算数は3クラスを4つに分けて習熟度別で授業するんだけど、
上の子@高学年のクラスになると、4つのうち一番ゆっくりのクラスは、算数だけの
問題では無い感じ。高学年なのに、支援の先生が付いて、寝てる子を起こしたり、
ずるっと下に行ってるのを引き上げたり…
中受率6〜8割という学校で、他のクラスはちゃんとしてる。
747名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 17:25:50.27 ID:UaDvHvpE
ギイヤアアアアアアアアーーーーーーーーーー
748名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 17:44:06.40 ID:Z1astQud
どしたw
749名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 18:36:20.13 ID:UaDvHvpE
おまえらのガキの声w
750名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 19:08:41.02 ID:cvw8+mgs
ちょっと愚痴投下します。
静かにしているのを約束にして家に上げたけど、出来る訳も無くw
片付けも出来る訳もなく鐘がなるまで大騒ぎ。
「このままでいい?ね?お願い」と娘に言って散らかして帰って行ったクソむかつく女児。
暫く家に上げないように牽制してたが、今度こそ二度と家に上げない。
そんなんだからうちの子供以外、友達ができないんだよ。
751名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 19:19:56.34 ID:8jIEerN8
>>750
> 「このままでいい?ね?お願い」と娘に言って散らかして帰って行ったクソむかつく女児。

横から母ちゃんが「駄目よー!!!片付けて行ってね!!!片付けないならもう二度とうちでは遊ばせないよ!!!」
って声かけていいんだよ
それが当然の対応だからコソコソなんてされないから
752名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 19:23:42.42 ID:ljhL29fv
>>751
うん、その一言は言えたほうがいい。
付け加えれば、その一言を言えるオカンの家では、子供のほうも空気を読んで、わがままをいわなくなる。
よそのお母さんに叱られる一言は、大人が思う以上に、子供には堪えてる。
753名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 20:03:51.40 ID:QSXiEMej
>>750
次、きた時に「こないだきた時に約束まもれなかったよね?だからうちで遊べないよ?」
と言い放って追い返せ。


754750:2012/05/08(火) 20:46:11.85 ID:cvw8+mgs
レスありがとうございます。
そう、毅然とした態度が大事なんだよね。
でももう性格が合わない。3歳の頃から近所で知ってるけど甘え上手。
だめだよ!って言っても「えぇ〜でもぉ〜」「次はやるから」と言い訳ばかり。片付けやらせてものらりくらりと中途半端。毎回。
他人の子ながら言っても言っても聞きやしない。
終いにはうちの娘まで「ママ、いいでしょ…お願い…」と懇願してくる。
その子のママは妙に知恵が有り、この4年間絶妙なバランスで託児してくるw
「叱っていいからね」って言いながら、少しでも言おうものなら、うちを牽制しながら我が子のフォローしまくり。
学校や幼稚園の面談で「(私の娘)ちゃんしか友達がいなくって…」って毎回言ってるようで
先生達も、うちの娘とペアにしたがる。うちの子は乱暴じゃない限り、割と誰とでも遊べるタイプ。すごく迷惑。
うちを利用しておいて先輩ママ面するからうんざりする。
今日は、「この子は安心」と思えるお友達と一緒だったからあげてしまったが
やはり失敗だった。うちは賃貸で赤もちの上、兼業だっつーの。遠慮くらい教えやがれ。
当分は家にあげない事にします。
長文のグダグダの愚痴でごめんなさい、少しスッキリしました。
お付き合い、ありがとうございました。
755名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 20:56:12.77 ID:vONoAblg
私もしばらくは家に入れない、でいいと思う

やっぱり最初が肝心だね
756名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 20:56:33.85 ID:vONoAblg
あ、ごめん。閉めてたか。
757名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:01:36.01 ID:l7prbNzq
>719
まだ躓いてないんですよね?
それなら、毎日の家庭学習の定着をした方が良いですよ。
その為のツールとして、公文を使うのは一つの手だと思います。

あとは、どこで躓きそうですか? それによっても色々違ってくると思います。
四則計算で躓きそうなら、公文も算盤もとっても良いと思うけど
図形や、文章問題で躓きそうなら、個別や学習塾などの方が効果的かと。
(4年生辺りから、中学受験しなくても公文→学習塾に移行する人も多数います)


4年生位から勉強苦手感が出てくる子が多数いますが
3年生できちんとやっていれば、4年生で躓く確率がかなり減ると思います。
基本的に、日々の予習復習がきちんとしていれば突然躓く事はないので
先ずは、毎日の勉強を日課にしてみたらいかがですか?





758名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:02:05.46 ID:flZQYfCI
まぁ、4年間もその関係を維持しちゃったんだから
今更方針転換しても何も変わらないんじゃない?
娘さんも一緒になって母親舐めてるみたいだし。
759名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:15:53.31 ID:+Qkgxb66
流れ読まずごめん
そんでスレチかもごめん!
ちょっとグチらせてくれー!

我が家の住まいは都心から離れていて、都心で働いている私は地震が怖いし、家計もやっと落ち着いてきたし子供が学童嫌がるから、仕事を辞める事にしたんだ。
それを今日会社の上司に伝えたところ、その上司は同じ小2の子を持つ母なのだけど、「親に子供預けられないの?」と以前からしきりに言ってきていて、今日も言われた。
なんで預けること前提なのか本気でわからない。
自分の子なのに!
やたらめったら「親に預ければいいじゃん」とか言う人すごいいるけどホント訳わかんないよ
760名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:30:03.70 ID:7ZCuTgag
え?単純に会社としては辞めてもらっては困るからでしょ。
761名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:34:22.56 ID:mA0GJaTG
以前からってところがポイントなんだと思う
762名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:43:07.83 ID:tZfAB+8C
残業とか出張を拒否し続けてたとか?
763名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:45:14.89 ID:+Qkgxb66
>>761
そうそう、そうなの

前々から事あるごとに「親に預けられないの?」とか言うけどさー
「預けられない」んじゃなくて「預けたくない」んだよ
そりゃーたまにはお願いして夫と二人で出掛けたいとかも思うけどさ、そんな毎日毎日預けたくないよっつーの!
764名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:49:45.96 ID:+Qkgxb66
>>762
ううん、残業しないように仕事してきたし、止むを得ない時は夫にお願いしてきたんだ。
小1の頃、学童入れなくて少し早く帰らせてもらっていたの。
辞める事も早く帰る事も別にいいみたいだけど、親に頼まないのが不思議でしょうがないらしい。
765名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:58:52.49 ID:TTiZnN3y
まあその上司はそうやって預けることがアタリマエとしてここまでやってきた人なんだろうしね〜。
しかも同じ歳の子を持つのならなおさらそう思うのかもしれない。
預ければいいのにって思う人と、何で簡単に預けられるって思えるの?って思う人、どっちも同じ。
考え方の違いなだけ。

専業母と仕事を持つ母の間にある壁だって似たようなもんさ
766名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 22:10:47.65 ID:+Qkgxb66
>>765
うん、、考え方の違いなだけだよね…
わかっちゃいるものの…
もーー!押し付けるのやめてー!!
ってなってました。
預ける事が悪いんじゃなくて、それが当たり前に思っていてしかもそれを押し付けられるのがツラかった…
あー早く辞めたい…

聞いてくれてありがとうございました!
767名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 22:13:01.95 ID:/NB3Gff1
でも、子供が嫌がらなければ学童だったんでしょ?
学童ならOKで親は信用ならないってこと?

まぁアラサーぐらいの親世代はまだ働いてる人も多いけどね
768名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 22:38:40.33 ID:/pPPap73
親との関係も千差万別なのでね、良いか悪いかしかないわけじゃないのよ
良好でも親には預けにくい(働いているいない、病気や介護の有無関係なしに)という人だっている
いっそ、他人(学童や託児)の方がビジネスライクで気持ちが楽ってこともあるよ
769名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 22:40:04.65 ID:+Qkgxb66
>>767
そうそう、私の親まだ働いているから、親たちも日々忙しく過ごしているのに子供預けるのは申し訳ないと思ってさ
770名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 22:42:09.16 ID:tZfAB+8C
てか、スレチじゃない?
771名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 22:42:27.60 ID:+Qkgxb66
>>768
そうなのよー!
まさにそれ!
人は皆それぞれ事情が違うものね。
772名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 22:43:05.91 ID:+Qkgxb66
>>770
そうだよね。ごめんなさい
おしまいにします!
ありがとうございました!
773名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 23:27:51.11 ID:NODTdBwa
ゴミ屋敷みたいな汚いお宅のママから、家庭訪問で家をピカピカにして先生を招くのはおかしいと意見された。
生活ありのままを見せないと、訪問の意味ないって。
自信満々に説教された後、頭痛が酷い。明日ママ友達から避難されるのか?
私が、間違っているのか?皆さんどうしてますか?
来年から参考にしたいので・・

774名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 23:32:15.07 ID:hRTUoSnJ
>>773
我が家は普段からきれいにしてザマスと言い返す。
775名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 23:40:29.19 ID:cvw8+mgs
>>773
お客様をお通しするんだから掃除は当たり前じゃね。
ありのままのゴミ屋敷なんか入りたくない…先生カワイソス
776名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 23:48:49.10 ID:Ur2ZX3Mj
視力で便乗させてください。
今日まさに、次女がCとDだったので受診してきたところ。
長女も二か月前くらいから通ってる。
二人とも仮性近視の目薬で様子見なんだけど、
月イチで目薬一本もらいにいくペースなんだけど、眼底検査がセットなの。
これふつう?緑内障疑いの私だって眼底検査は半年や一年に一回なので…
高いし時間かかるしやめたい(方針の違う医院があれば変えたい)のだが…
777773:2012/05/09(水) 00:06:13.98 ID:KIqR5ZH1
住宅街でご近所がみんな一戸建てなんですが、
今日集まった八軒中、掃除念入りにしたの私だけで、
ゴミ屋敷以外のお宅の人達も、先生は家を見に来るわけじゃないし〜って。
子供会の役員で、今週配布物配ったり集金して来たけど、皆普段通り。
この近所が、たまたまこうなんでしょうか?
778名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 00:09:49.34 ID:iKOtvdmO
>>773
先生に汚い家見せるなんて絶対イヤだwww
779名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 00:21:20.10 ID:ZTiWvQiK
>>777
よそのおうちは、謙遜もあるだろうけど
わざわざ念入りに掃除をしなくても
「人を招き入れる」レベルの部屋なんじゃないかと。
自分は日頃ダラなので、それこそ必死に掃除をするタイプだけど、
よそのおうちなんかは、「いつ行ってもキレイ」てな所は何軒もある。
780名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 00:26:15.02 ID:KlVtqzGU
>>776
子供の仮性近視は、あっというまに近視になるので、
老人の緑内障と一緒にしてはいけない。

あと、来たからには何かしないと、薬だけで帰すと嫌がる親もいるから・・・?
781名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 00:27:44.65 ID:XVIdb5MU
>>777
昔よくいた「勉強全然してないしー」で結局陰で勉強していい点数をとってたタイプが「掃除してないしー」って
言ってるのかもしれないよね。手っ取り早くきれいにできるけど、念入りにしている意識がないとか。
家庭訪問、うちは終わった。隅々まで、とは言わないけど、汚れが目立つところは念入りに掃除した。
いつもの散らかった家は見せられないわ…。終わってほっとしたよ。
これからの人、がんばって。
782名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 04:51:03.49 ID:R/G7ZSmp
鉢植えの花を家庭訪問の時期に多量に買って
玄関先に一斉に並べてたママを知っているw
783名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 07:46:10.40 ID:YZkqqoRI
>>782
ワロタ。その心意気はスバラシイねw
そういうウチも賃貸マンションだけど、先生が押すであろう
インターホンの上(ええ、たんまり埃積もってましたよ)とか、
先生が通過するであろう内ドアのガラスの桟とか、普段完全
放置プレイのとこ、拭き掃除しましたわよw
784名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 07:53:18.01 ID:2z31txyk
まだ玄関に出してないゴミ袋がある
衣替えの時期だからゴミも沢山出るんだよなあ
家庭訪問までに捨てなきゃだけど高層マンションなのでゴミ捨てめんどい
785名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 07:54:32.87 ID:itgivTd5
家庭訪問、うちは今日だわ
これから掃除というか整理整頓しなくては
つか、子供のことで先生に何言われるか不安・・・
幼稚園の個人面談でも、さんざん支度が遅いだのおしゃべりするだの注意されてばっかりだったし。
親も重々承知してることで、家でも注意してるし、叱ってることばかりだけど、
改めて先生から告げられると、毎度のことながら凹む
786名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 08:10:15.23 ID:Bk/EqrGs
>>777
そういうときこそ「よそはよそ、うちはうち」ですよ。

先生は、キレイに掃除をしているおうちを見に来るわけでも、
ありのままの姿を見に来るわけでもないと思う。
見てるとすれば、たとえ家庭訪問の教師であれ、客を招き入れるときの
心構えなんかを通して、親の人柄を見ている、ってところか。

家庭訪問以前に、他人が来るのに「掃除されてない状態」にしておくのは変。
787名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 08:14:46.08 ID:Bk/EqrGs
ていうかうちは玄関で座り話しておしまいだよ。
これまでのべ10人来たけど、上がろうとしたのは1人。
その先生も、普段は玄関で話してると伝えたら、上がらなかったよ。
入ってもらってもよかったんだけどね。一応来客モードにしてあったしw

面倒なら玄関周りだけ完璧にしておいて、上がらるのは固辞すれば
なんとかなるんじゃない? 
今どき「是非普段の自宅学習環境をこの目で!」なんて教師も少ないだろうし。

でもそんな先生が来ちゃったらゴメンねw 
788名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 08:23:51.80 ID:YZkqqoRI
>>787
一軒家で上がり框って言うの?あれがちゃんと高さあれば
玄関に座って話せるんだけどさ、今時のマンションは
そこの高さ(段差)、数センチしかないんだよー。
ぜったいに座れないからさぁ、玄関には・・・
バリアフリーも家庭訪問には良し悪しだわorz
789名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 08:32:44.46 ID:FEf2HEfn
>>785
先生もちゃんと見てくれてる、気にしている、ということでもあるよ
逆にそこがよくなればもっと伸びる点だと思う
言われると凹むのわかるけどねーうちもだ
790名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 08:36:07.27 ID:uuL1CbXx
グリー、DeNA株価急落! ズサンな管理が生んだ「ボッタクリ・ガチャ」
(p)ttp://www.data-max.co.jp/2012/05/09/dena_dm1701_1.html

今年1月、東京都消費生活総合センターに「中学1年生の息子がスマート
フォンから有料のゲームを使い、約80万円の請求が来た」と相談があった。
少年は、父親がスマートフォンを使うために登録したクレジットカードを
利用してガチャにつぎ込んだ。ゲーム内だけで使う通貨をクレジットカード
で買ったわけだ。ガチャで5万円、10万円請求されたという相談が急増しているという。

<異常、小・中学生からカネ取り放題>
 
問題が大きくなり、業界がようやく対策に乗り出した。
グリーとDeNAは、4月23日、未成年ユーザーに対する課金額の上限を導入する
と発表した。グリーは、15歳未満のゲーム内通貨の購入可能額を月額5,000円
以下、16〜19歳は1万円までに制限。モバゲーを運営するDeNAは、18歳未満は
月額1万円まで、15歳以下は月額5,000円までとした。
 
しかし、年齢は自己申告制だ。どうやって年齢をチェックできるのか。15歳未満
の上限が年間6万円というのも、まだ高すぎるという指摘もある。
791名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 08:38:33.40 ID:bXrvO/Li
公文で算数の先取り学習をしてる子が
「僕、もうOOできるよ。息子くんはできないでしょ?」って
バカにしてくるのがちょっと嫌。
うちの子は授業で習ったことしかできないけど
今はまだそれでいいと思ってるし
息子自身が何言われても気にしてないから私も気にしないことにしよう。
792名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 08:43:43.52 ID:iKOtvdmO
>>791
感じ悪いねー
うちは先走っての学習はしないようにしている
娘の性格考えると、先取り学習してしまうと多分先生の話ちゃんと聞かなくなると思うからw
793名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 08:45:05.09 ID:G+9Q/eqq
>>791
高学年で追いつかれて躓いて拗ねて転落ってのが、
沢山いるから気にスンナ。
794名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 08:45:36.83 ID:2z31txyk
家庭訪問は玄関で、と勝手に決めてる私w
玄関に折り畳みの椅子をセッティングしておいて、良かったらドーゾって
言っておけば室内まで来ないのでは(来ちゃったらゴメンね)

>>791
自分もそれあった
うちはうち!と思いつつ少し焦りが出るのが嫌だわ
どういう子が先取りに向いてるのかな
うちはやらない方が良いような気がする
授業中だらけそうだから
795名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 08:52:09.34 ID:HAxnd2x/
>>794
自己評価が低い子やあまり賢くないタイプは先取りに向いてると思う
先取りすることによって授業が楽しくなる(分かる)から
少しは自信がつくのではと思った
796名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 08:56:32.57 ID:DgVM/yYP
少なくとも>791に出てくるような自慢タイプ君こそ先取りに向いてないねw
797名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 08:58:59.11 ID:3tziDHOz
先取りしてても賢いこは威張らないからね
威張るのは自信がないか頭が悪いか幼いか親が注意してないか
親が焦る必要は全然ない
授業きく習慣をつけることが大事な時期に先取りで親子ともどもできるつもりになって
後で痛い目みることもあるリスクを考えると必ずしも有効かは疑問
798名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 08:59:55.93 ID:GJvxO8kb
>>716です。私の書き方が悪くて>>717さんに誤解させてしまったけれど、
私が色々ぐぐって分かったことは

近眼は近くが良く見える目である。
近くを見ていてピントが合っているのに、更に眼鏡をかけると、
目はよく見ようとして水晶体を膨らませる。
すると実際の距離よりも近くを見ているのと同じ状態の目になる。
子供は調節力が強いので、そうなっていることに気づかない。

(私は近視と老眼があるので、裸眼で見える近距離を近眼の眼鏡を掛けて見ようとしても
それよりも近くに焦点を合わせる調節力は働かず、見えない)

焦点が合わず困る距離を見る時に眼鏡を使うのは問題無いし、
8歳までに正しい像を脳に送り込むのは発達の上でとても重要らしいです。

興味のある人は調べてみてください。

>>776
検査の必要性については分からない。こちらは中学卒業まで医療費無料だけど、
3割負担でも度々だと大変だね。時間もかかるし。

>>773
ママ友達は、
>生活ありのまま
に、
>明日  >避難
してくるつもりでは?
799名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:05:38.75 ID:GJvxO8kb
>>791
性格悪いね。
うちの親は先取り=悪 と思っていて、
公文や塾など通わせてくれなかった。
でも中学が荒れていて、教科書が最後まで終わらなかった。
800名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:07:17.37 ID:ov8L2liu
>>797
低学年で威張るのを自制するとか出来る?
うちの子はまだ小さいからわからないんだけど、小学生になったら、自慢とか自分で自制できるもんなの?
801名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:10:02.50 ID:0p5BFBQA
勉強の先取りだけじゃなく、いろんな事で「私は〇〇できるよ」と言う子はいるよ。
もう自転車乗れるよ、とか二重跳びできるよ、とか。
勉強話しになると親がスルーできなくなるだけ。
キニスンナ。

先取りの差なんて年々縮まるパターンがほとんど。
やるとするならば自己満足(いい意味で。達成感?)のためじゃないかな。
中には凄い秀才になる子もいるけれど、多分その子は
先取りなんかしなくても伸びる子だと思うわ。
802名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:13:35.95 ID:3tziDHOz
>>800
小学生ってみんな威張る?
習い事いろいろさせてるけど習ってるからできるのは当たり前だからと言ってある
だからといってうちの子が絶対威張ってないとは言い切れないけど
803名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:19:27.20 ID:nWvGc9Tv
>>719
チャレンジ始めたばかりなのに何でもかんでも詰め過ぎでは?
そんな事を続けていたら、勉強嫌いの子に育つよ。
既に3年生ってだけで、勉強好きかどうかはっきり分かれる年頃なのに。

現段階では、折角購入いたチャレンジをいかに楽しくクリアさせていくか?では。
例えば逃走中が好きな子なら、ミッションとしてやらすとか。
遊び感覚で上手く乗せられると良いんだけど……

そんでもってやらない子は親が付き合うのが有効的なんだよね。
メンドイって思うだろうけど、そうしなきゃやる気出ないんだわ。
なんせ頑張っている過程を含めて褒めてほしいんだからw
804名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:26:36.09 ID:8cHa9dv6
自分が中2の時、家庭訪問で来た担任(若ハゲ)が部屋に上がり込んで本棚をざっと見て、
「まだ赤○次郎なんか読んでるんですか?お嬢さんはちょっと幼いですねぇ」
とドヤ顔で母に言ったことを鮮明に覚えている。
「はぁ」とだけ答えて私を見た母の表情がはっきりと「コノセンセイバカジャネーノ?」って語ってたのもよく覚えている。

娘の担任の初めての家庭訪問の時は、上記の思い出もあってそりゃあもうドキドキした。
玄関先だけでと書いてたけど本当はありのままの部屋を見るための嘘なんじゃないか?とか妄想してgkbrだった。
そして当日、本当に玄関先で3分ほど話して帰っていったので拍子抜け&安心したw
805名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:30:05.37 ID:itgivTd5
>>789
そっか、先生がよく見てくれてるからこその注意だよね。そう思うことにする
どうもありがとう。心が軽くなったよ
806名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:30:12.03 ID:GxxmfsYB
うちの子、くっだらない事で威張るよ。
「わたしのふでばこ、ディズニープリンセスなんだもんねー!」
「私のママ、27歳なんだもんねー!」(本当は47歳です)

特に二番目のは、私が言わせてると思われそうですごく嫌。
年寄りママだから若いママにあこがれているのかも試練。
807名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:31:16.25 ID:nWvGc9Tv
なんか前の話を持ち込んでたみたい。スマソ。
だからついでに…

>>791
逆にそういう慢心が怖いもんだよ。
先取り学習して知っているから改めて教えられても聞かなくて良いとか
結局は復習を疎かにするようなら、それは後で大きな痛手になるんだよね。
だから…

>>800
自慢とか自制できるならした方が良いと思う。
結局はそういうのの積み重ねで嫌がられたりするし…
ちょっとした事でたまに「こういう事ができて楽しかった」や「嬉しかった」は良いけど、
「すげぇだろ」とか「お前は出来ないよな」とかは意地悪だしねぇ…。
808名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:38:42.74 ID:2hYPyyRp
>>802
威張るというか、自慢?する子は低学年だとまだまだ多いと思う。

よく子供の友達たちと話すんだけど
一人が「水泳で選手コースになった」と言えば、「マラソン大会で2位だった」
「二重飛び○回飛べた」「この間○○してお母さんに褒められた」等々
とにかく自分のすごい部分を親じゃない大人に聞いて欲しい、褒めて欲しいという感じだよ。

実際「すごいね」「頑張ったんだね」と言うと、すごく嬉しそうな顔をするし、
私はそういう自慢?は幼くて可愛いな〜と思う。

ただ「自分はこんな事ができるけど、○○ちゃんはできないでしょ?」みたいな
自分アゲ他人サゲをする子はいる事はいる事はいるけど、そんなにはいない。
809名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:48:36.70 ID:SHJNM/Qw
うちは逆に出来るのに隠す
目立つことを嫌がる
自慢しまくるのも嫌だけれど
なんだかなぁ・・・
810名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:50:03.43 ID:hNFoChWC
うちは逆に自信がなさ過ぎて困る。
長男は猪突猛進型なのに、次男は新しいことを習うのが怖い。
先取りなんて以ての外で、学校でも十分にみんなが理解したところでやっと「出来た」という。
単元の最後には理解出来てるから気にしない、と自分に言いきかせてる。

一度最初の方で100点取ったので「次も100点だね、頑張って!」と波に乗せようと思ったら
プレッシャーになったらしく、「テストヤバイ、無理、100点じゃなきゃ怒られる」と
ずっとつぶやいていたらしい。
そうとう挙動不審だったらしくて連絡帳に書かれたorz
やっぱり黙って見守ってあげるしかないのか。
811名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:56:03.83 ID:lzLBNKhj
人をsageないと自分をageられない、可哀想な子なんだよ
ホントは自信がないか、親にいつもそうやって比較されてるか

連休中に教員やってる親戚にあったとき、
低学年は普段親が言ってることをまんまトレースしてしゃべる
家庭訪問行くと、ああやっぱり(この親にしてこの子)… となることが多い
って話を聞いた
812名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:56:23.39 ID:GRrC0VVp
うちもそろばん塾通っている子に791と同じようなこといわれて帰ってきたけど
私が天然で「わざわざそろばん塾通って勉強してるんだからそれくらいできても普通だよね」って返してた。
悔しがるようなら「あなたもそろばん行く?」ってけしかけて塾行かせようかと思ったけど
全く行きたくないようであっさり却下されたw
うちは今のところちゃれんじだけでいいや。
813名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:57:00.63 ID:nR+NFk6a
>>808
自分もそう思うな
色々報告してくる子いるけど、自分はいつも大げさに褒めてあげちゃう
聞いてもらって嬉しそうにしてるとこっちも嬉しくなるよ
○ちゃんは出来ないでしょ?みたいな言い方は確かにいやだけどね
でもそういう子もまだいるかなとは思う
814名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:57:32.74 ID:+bsU2NNK
>>810
新しいことをきちんと出来るかどうかが不安なんでしょ?

そういう子には、単純に、出来たこと&そこに至るまでの努力を
(具体的に)褒めてあげる方がいいんじゃないかなぁ?
あと、「○○が100点取れたことがお母さんは嬉しい」とか。

これでいいんだ!っていう自信につながると思うけど。
815名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 10:02:28.17 ID:0p5BFBQA
子どもの自慢話しをスルーできない大人が
低学年に自制しろってか。
まずは自分が余裕を持てるといいんでないかい。
同じレベルで悔しがってどうするw
816810:2012/05/09(水) 10:04:13.89 ID:hNFoChWC
>814
そう、すごく不安がるんです。
個人面談でも話すことが無いくらい、何もかも普通に出来てます。
なのにいつも「オレなんかどうせ何にも出来ないしさ〜」って感じで。
自慢はしなくて良いけど、もっと自信持ってハツラツとして欲しいのが願いです。
取りあえず激励でプレッシャーより、結果を褒めあげですね。ありがとう。
817名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 10:29:13.33 ID:5OOtNSku
800です。ありがとう。
やはり小学生になっても、自慢というか、頑張ったよアピールを自制するのは難しそうだね。ただ、他人サゲにはならないよう気をつけないと。

815が核心をついてると思ったw
親も余裕もたなきゃね。
818名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 10:35:24.15 ID:XVIdb5MU
自慢話はよくあるよね。
あと、sage話ってさ、相手が過剰に自慢したり、自分を馬鹿にする態度をとると
sageる場合があるから要注意。
例えば「今日の服変だね!」「デブ!」とか言われた腹いせに「でも、○○できないくせに!」って言ってしまったりする場合。
うちも本人が自覚した上で一年に一回くらいだけど言ってしまう時あるよ。
逆に言われるケースもある。
自分がsageたこと(都合がいいこと)は言わなかったりするだろうから、過剰に反応しない方がいいよ。
いつまでも直らないのは問題ありありだけどさ。
819名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 10:38:17.13 ID:5XohlovW
>>815
全く同じこと書くとこだったわ
たかが低学年の自慢話に親が本気で腹立ててどうするんだ
820名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 11:06:34.58 ID:nWvGc9Tv
>>809
それ私?って思っちゃった。
もし私みたいなタイプなら、本当に親からも自慢して欲しくないんだよ。
そういうのは家だけでお腹いっぱいって感じで、
それでも褒められ過ぎるとプレッシャーを与えられているような感じがして
「もっと頑張らなきゃ!」が怖い、プレッシャーに弱いタイプなんだよねぇ…。

だから>>810みたいな感じになる。
該当するかどうかわからないけど。

ところで、出来る子なのに自信が無くてプレッシャーに弱い子は、
どうすれば自信の有る子に育つのかな?
私もそれで悩んでます。
821名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 11:45:45.43 ID:G4McRgf3
プレッシャーをかけないで、できたときはさりげなく褒めるだけで良くない?
そういう子は、そのままの君が大好きだよ〜的なのが嬉しいんじゃないかと。
自信のある子に育てよう!なんて親が意気込まないのが一番良いと思うが。
822814:2012/05/09(水) 12:01:08.88 ID:+bsU2NNK
>>816>>820
ちょうど今読んでる本にそういうことが書いてあったのよ。

「一生懸命頑張ったからだね」とか「偉いね」という褒め方だと
「もっと頑張ってるヤツは沢山いる」「自分なんて全然偉くないのに」等と
褒めれば褒めるほど自分に対する評価が下がってしまう子が居るらしい。

そういう子には「毎日コツコツとドリルをやった甲斐があったね」とか
「この問題、お母さんでもちょっと難しいのによく解けたね」
みたいな言い方の方がいいんだって。

叱る時、やったことのみを叱り人格を否定してはいけないと言われているけど
褒める時も「あなたはいい子」みたいに人間について言うのではなく
具体的に「ここが良かった」と言ってあげると
それが積み重なって、だんだん自分に対するイメージがよくなってくる、と。

ただし、サボった日もあったのに「毎日コツコツと〜」と言ってしまうと
「サボった日もあったのに。自分には褒められる資格は無い」となってしまうので要注意。だそうです。
823名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 12:28:35.51 ID:nWvGc9Tv
何度も済みませんが…

>>821
言われてみるとしっくりくる。
そう言えば私も、ありのままの自分を受け入れて欲しかったんだわ。
出来る事とかじゃなくって、失敗する事もあるかもしれない自分を。

そーいえば息子もそんな感じの事を直に言ってたなー。
「ぼく、0点取るかもしれないけど、怒らないでね?」とか。某ド○え○んの影響でw
個人的には、せめて「100点取れないかもしれないけど」って言い回しして欲しかったよ。
幾らなんでも素で0点は半端なくアホ過ぎるから…onz
824名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 12:31:47.86 ID:nWvGc9Tv
あ、折角レスしてくれたのに抜けてごめん。

>>822
つまり一筋縄ではいかない天邪鬼な子なんだろうな。
いや、息子もそうなんだけども…
ほんと自分とダブッちゃうことよくあるよ。参考になります。
825名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 12:47:52.15 ID:UexhwCHn
出来るのに自信がない子かあ…。
裏山w
うちの子は出来ないのに自信満々orz
勉強じゃなくて習い事なんだけど、全然出来てない。
だけど、「私は出来てる」「私、上手い」と思ってる(し、その類の発言有り)
「出来てないから、先生をちゃんと見て。先生の言うことをしっかり聞いて。」
と言うんだけど、見ていない、聞いていない。
敢えて無視しているわけではなく、注意散漫。
不器用だし、ホントに(きちんとは)出来ていない。
「出来てない」なんて自信を失わせるようなネガティブなことを
子供に言いたくないんだけど、あまりに現実把握していないから
ついつい指摘してしまう。
もっと謙虚になってお稽古に励んでほしいんだけどなあ。
826名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 12:49:39.80 ID:SHJNM/Qw
>>822
お〜〜っ!
凄く参考になる!
そして>>824さんが娘の気持ちを代弁してくれたようだ
感謝感謝
827名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 12:55:03.49 ID:eJJZXA1V
>>822
横からですが、その本のタイトル教えてもらえませんか?
うちの子もそのタイプで、褒めれば褒める程自信をなくしていく…
勉強も運動も、今ちょうど伸びるタイミングみたいで、「すごーい」って褒めまくってたら泣かれたよorz
828名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 12:59:10.17 ID:iKOtvdmO
>>825
うちの娘も謙虚になってほしい‥
近所の子が神童みたいな子で、比べたらダメだってわかってるけどついつい悲しくなってしまうorz

勉強も早とちりで、ちょっと聞いただけで理解した気になって、家で宿題見直すたびに「はぁぁ」ってなる
説明しても「あぁ、そういうことね!わかった!」って言って間違える
こっちもだんだんイライラしてしまって喧嘩腰になってしまう‥
もちょっと落ち着いて話聞いてほしいなぁ
829名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 13:08:38.78 ID:jrbac1nH
>>825
そういう場合は、「できてないからこうして」というより「ここをもうちょっとこうしたら
今よりもっとよくなるんじゃない?」とかでうまく誘導できないかな
で、少し結果が出たら「ちゃんと話きいたからだね」と話をきいたことを褒める
いや、ちょっと思いついただけなんだけど、やってたらゴメン
830名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 13:12:49.73 ID:a1NWRc7x
流れを読まずに深刻に相談・・・。
1年生男児親。
息子がA君をいじめている。

A君が毎日の様に「遊ぼう」と来てくれるんだけど、息子は「遊ばん!帰って」ときつく言う。
私がA君親に「私の前でもあんな言い方するから、学校ではもっと酷いことしてるかもしれない」と謝ったら「実は、息子君に蹴られたり、他の子からも仲間はずれにされたり、からかわれてるみたい・・・。うちの子おっとりしてるから・・・」と言われた。

保育園時代はそういうイザコザがなかったのに、もの凄くショック・・・。

まず「先生に相談するべきかどうか」。
あと、私から息子へのしかり方。
@「おまわりさんがうちに来て「お宅のお子さんが・・・」と言われた。今度こんな事があったらママ逮捕される」
A「おまわりさんがうちにきた。今度こんなことがあったら、退学になる」
Bその他


@、Aの案は実際には有り得ない「脅し」だから良くない?ちなみに@案を使った家庭の子が長いこと不登校になったのを知ってるから怖くもある。(学校に行ってる間にママが居なくなったら・・・という不安から)
本当にどうすればいいんだろう。



831名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 13:23:30.77 ID:iKOtvdmO
>>830
そんな事実を知ったらショックですよね‥

自分の子もだけど、他の子からもやられてる可能性もあるみたいだし、絶対先生に報告はする。
それから家できつく叱る
「もし自分が同じ事されたらどう思う?」っていう感じで話すかな
それでもわかってないようだったら、それも先生に相談して先生からもかなりきつく言ってもらうかも

やってはいけないってことを今のうちにわからせておかないと、そのまま大きくなったら困るしね。


832名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 13:28:50.65 ID:jrbac1nH
>>830
まず先生に相談かな
学校で実際どうなのかを知る必要があるし、先生が状況を把握してるかどうかも気になる
先生には「そういう場を見たらきつく注意してほしい、子供同士でよくあるいざこざかもしれないけど
ちょっと私の目にはあまるので」とお願いしておく

息子さんへの叱り方は、私なら自分が目でみたことだけに今はとどめておく
遊びたくない相手と仲良くしなさい、と言われるのも苦痛だろうから、その点は尊重するけど
でも言い方は相手の気持ちを傷つけないものに直させる

おまわりさん案はつかわない方がいいと個人的には思うな
じゃあ見つからなければいいのか、親よりもっと大きな存在に怒られるからやめるのか、って話に
なってしまう
それよりも、相手の気持ちを考える、というのが大事なんじゃないかな

833814:2012/05/09(水) 13:36:58.92 ID:+bsU2NNK
>>827
「草思社 子どもの話にどんな返事をしてますか? ハイム・G・ギノット著」 なんだけど・・・

ごめん、上に書いたのは本に書いてあったそのままではなくて、読んで自分なりにまとめたものなんだ。

いいこと言ってるとは思うんだけど
文章の書き方も挙げられている例もいかにもアメリカって感じで、正直、自分はこういう本は苦手w
「子どものためにならないほめ方:おまえは天使だよ」なんてのを見ると脱力するorz

それに、褒め方や自信の持たせ方についての本ではなく
たくさんある項目の中のひとつなので、わざわざそのために買うほどじゃないかも。
自分も図書館で借りたクチです。
834名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 13:41:28.59 ID:1XJIyD0m
>>825
そのタイプはまだ年齢が低くて周りがよく見えてないとか、冷静な評価をできてないだけだから、
高学年くらいになると周りが見えるようになってきて、自然と現実を知るようになるよ。
芸術系のお稽古かなと思うけど、このジャンルは高学年になってからが本当のスタートだ。
現実を知って、やる気ごとしぼんじゃう子も少なくないけどね。
835名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 13:42:50.53 ID:q/cuWVAN
>>830
おまわりさんは関係ないのでありえないと思う。
親として、自分がどう思うかをきちんというべきだと思う。
いじめているかどうかは>>832のような対処で、
今自分がわかっている「きつい断り方」だけは直すように注意する。
いじめてるとはまだ決めつけないで、「もし自分が叩かれたら嫌だよね」等の話はすると思う。
836名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 13:49:35.41 ID:0p5BFBQA
ネットでいじめ相談(対策かな?)サイトを見せる。
子ども向けにいろいろあります。
いじめられる側、いじめる側、両方へ語りかけるような内容だったりわかりやすい。
837827:2012/05/09(水) 14:03:29.70 ID:eJJZXA1V
>>833
ありがとう!
図書館で探してみるよ。
とりあえずは>>821を気をつけてみる!
838名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 14:51:45.63 ID:vjRdQiF6
小1。帰りの会で、ごめんなさいの時間がある。
手をあげて「今日私は○○をしてしまいました。ごめんなさい」と言うと、
生徒達や当番が「いいですよ」とか「よく言えました」とか言う仕組み。
些細な過ちを告白して頭を下げる生徒とそれを見てる先生の図は
自己批判か総括みたいで気持ち悪かった。
やめてほしいけど、そんな風に思うのは大袈裟かもしれないし、
ベテラン担任のやり方に難癖つけてるみたいで言いにくい。
早く2年生にならないかなーと思ってしまう。
839名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 14:56:28.36 ID:2z31txyk
なんか宗教の集まりみたい<ごめんなさいの会
840名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:02:10.58 ID:4uzIFPDE
>>838
うわ、自分が東北に転校した時の嫌な担任を思い出したわ。
帰りの会の時にケツピンというのがあって、一人ずつ担任の前で
その日にした悪いことを告白して、悪いことの数だけ物差しでお尻を叩かれるの。
いいことを見つけて褒めるのではなく、悪いことを見つけて責めるのは
自己肯定感をなくすだけで何の励みにもならない。むしろ害にしかならない。
友達同士尊重し合う気持ちも育たなくなる。
すぐさま教頭に相談していいレベルだと思う。
841名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:02:45.52 ID:wTjXGKip
「東北に」っていうのはわざとなの?
842名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:05:14.06 ID:m0zk2wjP
>>830
息子くんに「どうしてA君にそういう態度を取るのか」聞いてみたら?
こどもなりの理由があるのかも
一年生なら色々ストレスが溜まってて、上手く解消できずに、
おっとりタイプの友達に当たっちゃってるのかもしれないし。

「おまわりさん」はもっと最終手段にとっておいたほうがいいよ。
うちは友達のモノを盗った(しかも再犯)とき、本気で派出所の前まで連れてった。

>>839
>自己批判か総括みたいで気持ち悪かった。
ハゲ同
先生がかなり左寄りの人なのかと思っちゃう。
そんな思想的に偏向した担任はいやだね…


843名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:13:58.36 ID:FEf2HEfn
ごめんなさいの会じゃなくて、お友達の良かった点発表の会ならいいのに

私もその会には気持ち悪さを感じるわ
844名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:14:18.80 ID:/pP8GeyL
>>838
ポジティブな事を言い合うならいいけどねw
845名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:16:49.17 ID:mrVFaxv6
>>838
なに、そのネガティブパーティーは。ごめんなさいと素直に謝る心を育てるのは
大切だけど、なんだか十字架の前で懺悔されられてるみたいで気持ち悪い・・・
言い方悪くてごめん、キリスト教を批判してるんじゃないよ。

子どもが小2の頃は帰りの会で「○○さんが消しゴムを貸してくれました。ありがとう。」
と親切を受けた子がみんなの前で発表して拍手するって仕組みだったよ。

面談の時にでも提案してみたら?
846名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 15:45:59.77 ID:iKOtvdmO
ネガティブパーティー笑ったw
847773:2012/05/09(水) 15:51:18.03 ID:KIqR5ZH1
流れ変わってるのに遅レスで失礼します。

ゴミ屋敷以外の他のお宅も、ポストの高さまで雑草が伸び放題だったり、
ドロドロの雑巾や空き缶が落ちてるのを玄関先にずっと放置していたり、蜘蛛の巣いっぱいだったり、気を使わなすぎる地域なんですよ。
同じ日にこの地区を先生が回るので、うちだけ念入り掃除は浮いてしまって陰口の対象になりそうで・・・
でもやっぱりキレイにするのは礼儀ですよね?
来年からも掃除します。初めての家庭訪問でわからなかったので、多数のご意見に感謝します。
848名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:08:12.31 ID:Bk/EqrGs
>>845
なんとなくひょうきん族を思い出したw
849名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:13:39.96 ID:oluTuDyz
神保哲生 「チェルノブイリ取材報告」 2012.04.24

チェルノブイリ事故は終わっていない。
昨年の小児甲状腺ガンの手術件数 700件


850名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:17:08.82 ID:PxC4p5L1
>830
その状態で何で毎日A君は、息子君を誘いに来るのだろう?
毎日断るのに来られるのもかなりのストレスだよね。

1年生男子。物言いの乱暴な子なんて山程いるよ。
対処法は、側に居る時にその都度注意するしかないと思う。

蹴ってはいけないし、からかってもいけないと教えなきゃいけないけど、
気の合わない子と無理して遊ぶように促すのも違う気がするんだけど
その辺りはどうなのかな?
叱るんでは無く、色々話し合ってみたら如何でしょうか?



851名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:28:19.96 ID:ZKOb2Eh6
去年2年生の時の担任は帰りの会で「良かったことを言い合う」やつやってたよ。
ちなみに私はこれも嫌だけどね。
ちょうど同じ2年生だった自分の担任がこれをやっていて壁にシールまで貼りやがる。
途中転校してきた私は結局誰にも良かった事を言ってもらえず
シール無しのまま終わった。
言う人はいつも同じ、言われる人もその友達。
私以外にも引っ込み事案のタイプは良かった探しも嫌なもんだよ。
852名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:40:02.28 ID:Su5jiQ/T
近所のイオンで、お客様投書箱に名指しで誉められた職員(パート?)には店長から報奨金が出る。
なので、自分の友達・知人にお願いして投書してもらう人続出。
店長が気がついて、その仕組みはなくなったらしいw

なんかそういう話だなーと思った。
853名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:40:57.95 ID:/pP8GeyL
>>851
ネガティブな事を言い合うなら、ポジティブにって話じゃんw
854名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:43:23.18 ID:SvK6RcvR
>>851
去年の息子の担任が「○○さんのよかったことの発表」させてたよ
そしてうちの息子も全然発表してもらえなかったらしい
先生に
「(息子)さんはほとんど発表してもらえませんでした、お友達との関係をみなおしたほうがいい」
と言われて知った
いろいろ相性の合わない先生でつらい一年だったよ

亀だけど>>776
息子もかなり視力が悪くて、眼科に定期的に通ってる
視力検査のときは「ピントの調節能力を奪う目薬」とかいうのを点眼してやってる
それを点眼すると瞳孔が開いて眩しくなる 眼底検査の点眼みたいに。
子供の視力を正しく計るにはその点眼が必要なんだそうだ。それじゃない?
うちは数ヶ月に一度の検査だけど
855838:2012/05/09(水) 17:04:42.69 ID:vjRdQiF6
レスありがとうございます。
周りで全然話題にならなかったので、
自分が考えすぎなのかともやもやしてました。
自分の悪いところをわざわざ探して皆の前で謝ることは
確かに自己肯定感を育てるのと真逆の行為ですよね。
面談かなにかで意図を聞いてさりげなくやめてほしいと伝えてみます。
伝わらなければ教頭先生か学年主任に相談する方向で。

ケツピンはすごい話ですね。
今ならニュースになるレベルかも!!
856838:2012/05/09(水) 17:08:13.74 ID:vjRdQiF6
良かったこと発表、いいなぁと思ったのですが、
それはそれで微妙な感じですね。
発表自体を無くしてほしいです。
帰りの会なんて、事務連絡と先生のお話だけで終わりにしてほしいです…

担任は評価が極端に分かれる感じです。
個人的には授業中に立たせたりトイレに行かせなかったり、
857838:2012/05/09(水) 17:10:43.93 ID:vjRdQiF6
途中送信しちゃいました…ゴメンナサイ

個人的には授業中に立たせたりトイレに行かせなかったり(ガマンしなさいと言う)
ちょっと疑問な点があるなと思ってます。

早く2年生にならないかなぁ λ.........
858名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 17:24:32.90 ID:4hrKhKCg
授業中のトイレは一人が行くと
他の子もたいして行きたくなくても自分も自分もと収集がつかなくなったり、
トイレが終わっても帰ってこずにそのまま遊び始めたりするからでは。

実際参観の時に一人が授業中にトイレに立つと、
我も我もと次々に席を立ってたのを見た事があるよ。

幼稚園じゃないんだから、トイレは休み時間に済ませる事だと思うし、
遊ばない真面目な子だけ許可していたらあの子はいいのに?となるから
一斉指導してるんじゃないかな。

授業中に立たせるのだって、真面目に授業を受けている子を
理由も無く立たせているのなら問題だけど、
ふざけたり授業妨害するような子なら立たされても、その子が悪いよとしか思わない。
859825:2012/05/09(水) 18:07:31.12 ID:UexhwCHn
レスありがとう。
>>828
分かるー。
そうそう、まさに私も「はああ」って感じ。
共感しあえるレス嬉しい。

>>829
以前、829さんのレスのような言い方をしてみたような気がする…うろ覚えw
その時は多分、ほとんど効果無しだったような。
でも成長してるんだし、その時々で感じることも
あるかもしれないから、また言ってみるね。
そういう言い方、忘れてたかもw

>>834
そうだね、幼いんだね、きっと。
まさに芸術系の習い事。
勉強と違って点数化されないから、「自分は出来てる」と思うんだと思われ。
勉強はホント、神童みたいな子が周囲にいるし、
特に「私は出来る」発言はないんだよね。
出来ないわけじゃなく、至って普通なんだけど、
全く何とも思ってない感じ。
点数化されないと言っても、大人から見れば一目瞭然だし、
今後コンクールとかに出るようになれば点数化されるんだよね。
心身共に成長するのを地道に気長に待つしかないかな。
860名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:54:11.15 ID:tBMlPSYR
うちは女の子なんだけど、いつも髪型をどうするか悩む。大抵ポニーテールかツインテールかゆるい三つ編み。

ネットで検索してみても子供用は「七五三のヘアアレンジ」とかばかり。普段使いできる髪型が知りたいよー。
皆さん参考にしてるサイトとかありますか?
861名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:59:27.82 ID:iKOtvdmO
>>859さんの近くにも神童みたいな子居るのね‥
ますます同じですね。ほんと、うちの娘も幼いです。一緒ですねw
862名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 19:17:53.58 ID:R/G7ZSmp
>>860
参考にしてるサイトはないけど、編みこみ(表編みも裏編み)も覚えたら便利
体育のある日でも赤白帽子は浮かないし乱れも少ないよ
863名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 19:39:06.13 ID:+8gphzho
>>860
まだ幼稚園の頃でしたが
友人が「編みこみ最強」と言っていました。
活発な女子だと、迎えに行った時にやまんばのようになってたのが
編みこみだとさほどの乱れが無いらしい。
864838:2012/05/09(水) 19:42:18.03 ID:vjRdQiF6
858>>
我も我もトイレは困りますね。そんなことがあるのですね。
トイレも立たされも詳細は分かりませんが、
下痢かなにかで本当にお腹が痛かったら、と思ってしまいます。
お漏らししたらあっという間にあだ名が付きそうですし…
さすがに青い顔して汗流してたらOKしてくれるんでしょうけど。
立たされは、最近聞かないから違和感を感じたのかなと思いました。
一昔前なら当たり前だったんですけど、今だと目立ってしまうのかなと。
厳しく叱ってもらえるのはとても有難いことだと思うのですが、
なんだか微妙だな、と思ってしまいました。
865名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 19:43:34.03 ID:vjRdQiF6
ありゃ。アンカ間違えた…
ゴメンナサイ!
866名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 20:00:14.76 ID:SHJNM/Qw
>>860
うちは前髪も作っていないいわゆるワンレングス(もちろんトサカなし)なので
前髪を編み込みにしてみたりしてる
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200808/15/80/e0144780_1140181.jpg
こんな感じだけれど、小学生、ゆるい編み込みだととんでもない姿で帰ってくるのでガッチリ編み込む
ゆるふわ?何それって感じで、ガッチリ編み込み>>863じゃないけれどマジ最強です

867名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 20:01:37.92 ID:SHJNM/Qw
ぁああ〜推敲途中で送信してしまった・・・
868名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 20:39:28.31 ID:ohJ7dZha
キエーーーーーーーーー!
869名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 20:45:56.46 ID:nWvGc9Tv
>>830
ごめん、空気読まずに辛口になってしまうけど、1と2の案を見て呆れたわ…。
それって間接的に伝えようとしてるよね?責任のある大人の主張には思えないんだけど。

それより相手がどれほど傷ついて、自分もそんな事をされたらどんな思いをするのか、
飴と鞭を利用してガツンッッ!!と叱り飛ばした上で、
何でそういう事をするのか子供の言い分を聞いてから、
「でもね…」って優しく論ずるのが良いのではないか、と思ってます。
870名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 21:04:13.47 ID:ZKOb2Eh6
多分、友達を蹴っているとあるから「傷害」にあたるので
それで警察って言ってるんじゃないかね。
もちろん未成年だけど、それでも酷い傷害になれば警察が関わるのは間違いないわけだし
親が責任を取るのもその通りだからそういう意味で1と2の案が出たんじゃないかなー。
871名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 21:05:02.35 ID:o0FUXuXg
集合写真の丸タイプ w
入学式は行けたけど予防摂取してたのに次の日からインフル
しかもAB二連チャン
運動会も熱……
今年も2年生だけど歓迎遠足熱………
運動会は頑張って欲しいがプレッシャーになるといけないので
シラーってしとこうかと。

今は解明されてない病かハシャギ病か悩みます。
872名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 21:54:12.71 ID:YC7wnBvs
>>860
暑い季節の通学ヘアは、二つに分けての編み込み・三つ編みが多いです。
熱がこもりにくいのよね。

休日は、お団子にしてシュシュで飾ったり、派手なゴムを使ってます。
873830:2012/05/09(水) 22:08:48.15 ID:a1NWRc7x
いじめっこ親です。色んな意見が聞きたくて長い時間放置していてスミマセン。

>その状態で何で毎日A君は、息子君を誘いに来るのだろう?
わからないw 
今日も来たけど「遊ばん!」と言ったのでチャンスだと思い叱った。「ママの知らない所でもっと酷いことをしてるんじゃないの?相手が傷つくような言葉を言わないで」
→いつもと違う私の様子に「わかった」と少しは効いた様子→「遊びたくない人とは遊ばなくていいけど、それならきちんと遊びたくないって言わんと」→「だって(拒絶しても)来るんじゃもん!」

夕方になり、やはりどうしても気になって担任に連絡&学校へ出向いた。
担任「二人は今日も普通に遊んでいたので驚きました。お母さんの相談されてる事はイジメとは違う気がする。『しっかり者の息子君がマイペースA君にイライラを感じているから蹴ったり文句を言う』、大人なら
そんな相手とは距離を置こうとするんだけど、息子君はそれを蹴ったり文句を言ったりで表しているんだと思う。」

こんな感じ。
本当に恥ずかしいが今まで息子はしっかり者で優等生で・・・そんなイメージで居た。
でも、親の知らない所では・・・。本当に自分の育て方が間違ってるのかと不安になる。先生は「息子君はいじめをしてるのとは違う」と言ってくれたが。。。。


>1と2の案を見て呆れたわ
やはり呆れるような親、そんな親だから育て方間違ってるのか・・・。子供は育てたようにしか育たないと言うから・・・。
ちなみに1、2案は未だ使用せず。
874名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 22:21:59.04 ID:d+qbcyXd
我が子は小2女子。
軽く学級崩壊気味で授業が半分くらい潰れているらしい。
授業も困るけど、それよりも我が子がほぼ毎日
本人曰く殴られてる(グーパンチされてるということらしい)のが気になるわ…
875名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 22:28:26.69 ID:HAxnd2x/
>>874
男の子に殴られるの?
876名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 22:30:27.21 ID:2z31txyk
>>874
それは担任に相談しておく方が良いのでは
877名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 22:30:55.86 ID:j2q2MP3h
>>873
考えすぎなんでね?

ダメなときはダメ
良い時は良い
うれしい時はうれしい
悲しい時は悲しい

冷静に論すれば良いんだけど難しいよね
878名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 22:58:16.65 ID:nWvGc9Tv
>>873
へんな事を言ったようでごめん。
別に呆れただけで、だから>>830が〜とかまでは思わないから。
察するに、思ってたより切羽詰ってる人を責めてごめん。

で、担任がそう言ったのなら、息子さんにも充分事情があったんだね。
付き纏われているって感じなんだろうか。

だとしたら私がさっき言った通り、怒る事だけが全てじゃないと思う。
それだけだと息子くんはイライラする子と無理して付き合わなきゃいけない苦行になるし。
それでも暴力は良くない!で叱れば充分じゃないかな。
息子の気持ちは尊重してさ。
879776:2012/05/09(水) 22:59:00.79 ID:id/SXwL5
仮性近視治療の眼底検査について聞いたものです
レスいただきありがとうです。

>>780 >>798
ぐぐってもなんか関連がわからなくて。
眼科医のぼったくりではないことを願いたいですが…
確かに、ちびっこは進行が速いので念のため、というのもありそうだし。
中学まで医療費無料なのは非常にうらやましい!
うちの市は小3までです…。

>>854
うちの子のさされてるのは「ピントの調節能力を奪う目薬」じゃないかも。
散瞳=瞳孔を開く目薬です。
さして一時間待ったあと、先生が暗い部屋で、
光をあててレンズでのぞいて瞳から内部を見ます。(眼底検査)
視力検査はその前にやってある。
散瞳したあとじゃ、ぼやけて見えないから、違う治療かもしれません。
そういえば、毎晩つけてるのと同じやつみたいだから、
薬の効きを現場でチェックしてる、という気もしてきた。
でもそのために一時間…orz まあ頑張って通います、みなさんありがとう。
880874:2012/05/09(水) 23:04:41.02 ID:d+qbcyXd
>>875・876
授業妨害が激しい男子ではない男子に殴られてる(ので気づかれてない?)。
言い返したらもっとやられるのではないかと思ってリアクションしてないらしいので
とりあえず痛い!とかやめて!と言おうと娘には言ってる。
それでも止めてくれないなら先生に伝えるよ、とも。
一番の問題は、先生に言っても必ず良くなると思えないことかなぁ

一年生のときが平和だっただけに親子共々憂鬱…。
881名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 23:08:40.38 ID:nWvGc9Tv
>>880
でもガキ大将から殴られたことのある私が言うけど…
先生に一度も言わなかったのは拙いと思うよ。
良い方向に行くかどうかまではわからないけど、何もしないで我慢するよりは
ずっと後悔しないと思う。「痛い!」「やめて!」じゃ既に通用しない相手なのかも。

今までの事、担任に言ったらどうかな?
882名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 23:11:11.40 ID:HAxnd2x/
>>880
娘さんだけ殴られてるのかな
他の子も殴られてるのなら先生も知ってるかも知れないし言った方が良いと思う
883874:2012/05/09(水) 23:26:02.17 ID:d+qbcyXd
まだ殴られてるのは娘だけみたいだけど、
もう1人大人しい女の子に殴る真似をしだしたという話なんで
明日担任に伝えることにする!

つい一週間前も性器丸出しの上に見せつけ男子の苦情?言ったばっかりなんで躊躇してたけど
そんなこと言ってられないよね。
884名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 23:33:59.04 ID:jZ1dUqWH
うちの子も叩かれている。しかも幼稚園の時からずっと続いている。
お腹やら頭やら顔やら叩かれている。
先生方の目が行きとどいていて、当事者はガッツリ叱られているそうだ。
幼稚園の時はお互い様っていうのもあるし、そんなに私もカリカリしていなかったけど、
さすがに小学生にもなって、しかも叱られた次の日もまたうちの子の顔を叩いているのを
目撃してしまって、さすがにイライラしてきた。

先日たまたま当事者のおばあさんとばったり会って、丁寧に謝罪いただいたが、
当の本人は反省の色ナッスィング〜。だったんで心中はイラっとしてた。

子供には「嫌・やめて」をはっきり言う、大きな怪我になる前に叩かれたら逃げるよう言っているが、
さすがにあの子とは関わるなとまでは言えず、モヤモヤしている…。
885名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 23:37:03.27 ID:u3qu+BFt
>>880
娘さん我慢強いんだね。
でも言い返せなくても、
先生に言えるようにしたほうがいいと思う。

親は親で担任に連絡したほうがいいと思う。

1年、2年で同じクラスだったA君。
落し物を拾ってあげたのにパンチされたから、変な子だなあと思ってたけど、
3年から通級(情緒障害?)に通うことになってたよ。
886名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 23:41:27.77 ID:kSzp9amm
>>883
先生に言った方が絶対いい。
娘さんの為でもあるし、その子の為でもあるし、クラスの為でもある。


私だったらその子本人にも直接言っちゃいそうだ
887名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 06:24:50.12 ID:5JZ3rUR1
DV家庭で育ってる男子かもね
父親が母親に対しての暴力が日常茶飯事なら
女子を叩くことに抵抗ないかも 
担任に相談してまず席を離してもらうのがいいよ
888名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 07:32:18.79 ID:xNMsqShh
>>886
全文同意
889名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 07:57:05.63 ID:qADdDYXl
>>887
あり得る。
自分の経験からもそう思う。
890名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 08:46:59.70 ID:Gs6M80d7
>>884
うちはもう「あの子に関わるな」レベルのことをはっきり言ってる。
こういうこと言うの、自分もためらってたけど、やっぱり幼稚園と小学校は違うから。
やるほうも、ずいぶんずるがしこくなって、大人や先生の目を盗んでやるようになる。
表裏のある子には、最初から離れて、やられないようにすることを教えたほうがいいと思う。
すぐにはうまくいかなくても、だんだん避けるのもうまくなっていく。
大人しくてもいじめられない子は、最初からそうして避けてるしね。
891名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 09:15:05.52 ID:xiABXMhF
スポーツクラブにすぐ蹴る子がいた。
理由は、いつも些細な事。更衣室で着替えるタイミングを見計らって蹴るので(裸になった時に蹴る)逃げられない。
更衣室は狭くて離れるわけにもいかず。女子更衣室へは母親も入っていけるので様子が見れるが、男子更衣室は女性入室禁止。
その子の親に言おうとしたが、同じ学校のママが「あの人言っても無駄よ。人の話聞かない」
今年から、その子のいない曜日に練習を変えましたよ。
一番ひどかった理由は、
練習後のおやつおすそ分けの習慣があるクラブなのだけど、下の子の発熱で数日買い物出来なくて持っていけない日があった。
その子は毎回殆ど持って来ないくせに「は?お前今日おやつくれないのかよ?今から買って来いや!!」+何度も蹴る
他の子が「俺達のおやつ全部やるからもうやめろ!」って止めてくれたら、そのおやつをいっぱい抱え込んで帰りました。
親も何も思わない人でうちの子を「どうしてそんなにすぐ泣くの?赤ちゃんかな?」って言ったりする。
時間を変えてからは平和で、みんなにこやかに更衣室から出てくるのでほっとしてます。
加害者の親子って本当に自分達に都合のいいように捉える。
どんな理由があっても蹴ったり、殴ったりするのはやっぱりおかしい。すぐ蹴るほうが赤ちゃんじゃない?
その子は、父兄と先生の前では超、超いい子で、運動神経も抜群です。
892名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 09:17:54.30 ID:zXhCaExh
>>873
先生の言うとおりだと思う。いわゆる気に入らないからいじめる、じゃなくて、距離の取り方、
気持ちの合わせ方がわからなくて、行動に出てしまうんだね
ちゃんと見てる先生だと思うので、このまま学校でのことはおまかせして、断るにしても
イライラするにしても、暴力や乱暴な言い方はよくない、という点だけ注意するようにしてもらったら
いいんじゃないかな
しっかり者で優等生のイメージがあったら、どんな友達とも「仲良く遊ぼうぜ!」な子だと873さんは
思ってたのかな?文章だけだと、友達関係は普通だという印象。
むしろ、親や大人の期待通りにしようと無理してイライラを抑え込みながら、仲良く遊ぼうと
がんばってしまうより、嫌なことはイヤ、と言えてる部分はいいと思うよ
言い方の注意も、「そういう言い方より、こういう言い方がいい」と具体的に教えると、わかりやすいかも
893名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 09:25:21.60 ID:5Y7D2wc3
>880
良くなるかもしれないから、先生に言った方が良いよ。
子供が親に訴える時って、何となく話すのもあるけど、
結構我慢したり、嫌だなとストレス大の時だったりするから。

去年、凄く叩いたり蹴ったりする子が居たのだけど
皆に満遍なく叩いたり蹴ったりする子だったので、先生には相談しなかったけど
子供には、先ずは 逃げる。抗議する。先生に言う。泣いてもOKを徹底したよ。




>884
同性同士で普段は仲良しさんとかでお互い様なのかな?

それにしても、幼稚園の頃からずーっとなんて悪質すぎると思うよ。
叩く方は良いかもしれないけど、叩かれる方は尊厳を踏みにじられてるよ。
「あの子には関わるな」って、教えた方が良いよ。

おばあさんも表面上は謝ってくれるかもしれないけど、ご両親はどうなの?
どんなに手が出ちゃう子でも、普通に親の指導があればそろそろ落ち着いてきても
良い筈なんだから、がっつりと指導をして貰う為にも、抗議をした方が良いよ。
894名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 09:34:33.08 ID:Fy2/sZgZ
>>873
そんなに思いつめないで。
先生の言ってくれた事を信じて、お子さんの事を見守ってあげたらいいんじゃないかな。

おまわりさん…はここではっきり指摘してもらって良かったじゃない。
これからは誰かに叱られるからダメ、という注意の仕方をしないように気をつければいいんだよ。
895名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 09:44:17.14 ID:d+pKqhjQ
>>879さーん!まだ見てるかな。
散瞳の薬は、同時に「ピントの調節能力を奪う」働きもある、同じ薬です。
これを使って散瞳をしたあとに、眼底も見るし、視力検査もします。
「ピントの調節能力を奪う薬」を使ったあとの視力検査は、Cみたいな形の表を見るものではなく、
機械の穴を覗いて、直接光の屈折率を測る検査で見ます。
お子さん、眼底検査の前後に、何か機械の前に座って覗いてないですか?
896873:2012/05/10(木) 09:51:43.68 ID:gLfD7zF+
>>894
病んでる所に優しい言葉、ありがとう。怒られるからダメという意味でおまわりさんを出そうと思ったんじゃなくて、「ママが逮捕されるような、酷い事をしたんだよ!」って事を伝えたくて•••。今のところおまわりさんは出してない。

先生や高学年親の知人からは「それ位公立小学校入ったら普通にある事よ」って言われた。息子はA君と距離取りたい&A親もAに「暫く遊ばないようにしてあげて」って言ってくれたので少しは気持ちが和らいだ。

>>884みたいに、幼稚園から暴力受けてる子がいるんだね。親は何してんだろ•••。理解出来ないわ。
897名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 09:54:34.13 ID:qADdDYXl
>>884
一度どこかで距離を置くべきだったんだと思う。
叩くことが幼児から習慣化してしまい、罪悪感を感じなくなっているんだよ。
一度強制的に叩けない状況を作って(距離を置く、かかわらない)
暴力を振るわずに過ごせる期間を設ける。
多分、お子さんの存在そのものが暴力スイッチになっているんだと思う。
898879:2012/05/10(木) 10:11:34.94 ID:G7P6TLUs
>>895
視力検査のこと、教えていただいてありがとう!
目薬後の機械の検査は、やってないのです。
先生が診察室で覗き込むだけ。
一か月に一回、持ち帰り用の目薬をもらいに行くたびこれをするそう。
うーん、でも眼底検査、毎月必要なのかな〜と。
毎月やってる眼科さんが他にもあるなら、
イマドキのスタンダードなコースなんだ、しょーがない、と納得できると思って…。
近所の別の眼科ではやってないです(そこは先生が合わなくてもともと選択肢に入ってない)
まあ頑張って通います!
899名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 10:22:10.28 ID:xiABXMhF
>>869
病んでいるようなので、私も優しい言葉をかけてあげたいけど今はいっぱい悩んで下さい。
でないと、また今後もA君のような息子さんが上手く関われない子に遭遇した時乱暴しますよ?
A君は他の子の前で人格変えているわけではないんですよね?
だとしたら、息子さんのクラスの子は皆上手くかわすか我慢しているのだと思う。
A君が完全に問題のある子だったとしてもそれを理由にするのは良くないです。
DV加害者って、自分に対する相手の行為に通常の人より敏感に反応するようで、些細な事でも気になってイライラする。
息子さんが、そうだって決め付けてるわけじゃなくて、そういう思考回路を作らないであげて欲しい。
先生が擁護してくれても暴力は暴力です。
嫌がる事する人って、自分がされた時はおおげさですよね?もっとA君の気持ちも考えて話し合ってみてはどうでしょうか?
息子さんをイジメっことは私も思わないけど、自制心は弱いかな?と感じます。
900899:2012/05/10(木) 10:24:17.37 ID:xiABXMhF
ミスりました。
>>896さんへです。責めているのではなく、今修正しないと取り返しつかない方向へ行きそうなので
書かせてもらいました。
901873:2012/05/10(木) 10:41:03.86 ID:gLfD7zF+
>>900
>自制心が弱い
暴力、暴言を悪い事とわかっているのに、行動に出してしまうという事は、「自制心が弱い」その通りだと思います。
「嫌い、合わない、イライラする」事の表現を蹴ったり暴言ではなく、他の手段で表せるようになって欲しい。
902名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 10:50:49.71 ID:5Y7D2wc3
>899
蹴ったりしては、勿論いけないけど、A君もかなりの粘着だと思うのだけど。
しかも断っても断っても誘いに来られるのって。。。。
大人でもかなりのストレスじゃない?
ちょっとづつちょっとづつ嫌が貯まっていくと思う。

近所の子が、毎日毎日誘いに来て遊べない時でも玄関の前にずーっと居たりした事があるのだけど
親の私がかなりのストレスだった。
嫌ってはいけないという気持ちとの葛藤でかなりのストレスだったよ。

1年生男子、まだまだ口より手や足が出ちゃう子もいるし
取り返しのつかない方向うんぬんは、そんな考えなくていいと思うのだけど。


>896
A君ママがA君に言ってくれて良かったね。
息子君も小学生になったばっかりで余裕がない状態で、頼られてばかりで
嫌になっちゃったんだと思うよ。

少し期間を置けばまた仲良しになるかもしれないし、逆にそのまま疎遠になるかも
しれない、でも今みたいに蹴ったりからかったりはしなくなると思うよ。
と、言うかその手の指導は、今回が良いチャンスなので今してあげると良いよ。






903名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 10:51:50.66 ID:qADdDYXl
この担任、A君が登校拒否になってもイジメではありませんとか言うのかな。
集団で仲間はずれとか、どうなの?って思うけどね。
A君がしつこく絡んでくるのは
もう完全にいじめられっ子の反応だよ。
>>873の書き込みの「わからないw」って、何笑ってんの?と
他人事ながらカチンとしたわ。
904名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 10:58:54.05 ID:R8qfQ1QC
しつこく特定の子に絡むのってそんなに明らかないじめられっ子の反応なの?
いじめられてたら、その相手を避けるんじゃないのかな
905名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 11:17:36.46 ID:xoHF0ekZ
この書き込みだけでは実際の所はなんともいえないね。


子供に暴力・暴言はいけないと徹底的に教えるのはもちろんだけど、
即効性のある対処として距離をおかせることも必要。
今はお互いに近すぎるのだと思う。
本当は相性が悪いのに、親や先生からは「なかよくしなさい」って言われれば
一緒にいなきゃって思ってしまう。結果同じことの繰り返し。
それはやられるお子さんもそう。共依存て言うと言いすぎだけど。
先方も今の状況はわかっているのだから、相手の親にしばらく距離をおかせてくださいって
素直に言っちゃうのもありだと思う。

学年進んだらお互いにいい距離保てるようになって、仲良しになるかもよ。
同じような状況で、やられる立場だった親でした。
906名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 11:17:44.00 ID:qADdDYXl
皆にからかわれたり仲間はずれにされているんだよね。
いじめられっ子の一つの反応に
辛くてもヘラヘラ笑ったり、自分から首謀者に近づくことがあるんだよ。
何とか仲間に入れてもらいたいからだと思うんだけど。
軟禁されても逃げ出さない心理に似ているのかもしれない。

健全な状態の子は、嫌なことがあったらその場に近づかない判断ができる。
逆に考えるとA君の心理状態のまずさが考えられると思うんだけど。
かなり傷ついて普通の状態じゃなくなっているんじゃないのかな。
907名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 11:28:46.13 ID:MBT4P8be
分析すごいねー
908名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 11:29:31.48 ID:X3bcdInN
お互いに距離を取るのが一番いいよね。
A君も蹴られなくても遊べる友達を作った方がいいし
息子君もしつこいストレスから解放されるし。

でも息子君はストレスがたまると暴力をふるう傾向があることは
頭にいれておいたほうがいい
909名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 11:32:21.16 ID:GsQyIsJg
>>873息子はしっかり者の優等生だけどスルースキルが低いから
A君は息子君なら自分側につく(引き込める)と確信していた気がする。

幸いA君母は話を分かってくれていそうなので、
現状でA君と距離を置くのはベストな方法だと思うよ。
910873:2012/05/10(木) 12:14:35.82 ID:gLfD7zF+
>>903
学校で今日は遊ばないって(多分きつい言い方で)言ってるのに、毎日来るから「何で来るのかわからないw」なんだよ。
この不思議な行動は虐められてる子の特徴的な行動なの?


「A君はみんなに仲間外れにされる」←これ担任に確認したら「泣き虫な子なので他の子より注視して居ますが、
彼も基本的には皆と駆け回っている。たまには仲間外れにされてるかもしれないが、他の子だって遊びたく無い子と無理して遊ぶ必要って無いですよね→仲間に入れてやらんという事になるのではないでしょうか?」

こんな感じなので、寄ってたかってということは無いと思う。
911873:2012/05/10(木) 12:17:34.50 ID:gLfD7zF+
息子には、「暫くは関わらない様にね。遊びたくなければ逃げてね」と言いました。
昨日は厳しく問い詰め過ぎたので帰宅してきたら「今日は上手く逃げられた?!」と軽くいってみようかな。


短くまとめて書き込みしたいのにいつも、長文すみません。
912名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:49:45.82 ID:mWIiGED4
明日家庭訪問だ・・・。

今朝起きて、「明日だ!」とドギマギした。

毎日掃除はしてるけど、こんな質素な部屋を見られたくない。
今日は何もする気が起きない。
明日一日モヤモヤバタバタするかと思うと。
担任を何処に座らせるべきなのか?とか。
上座とか下座とかあるよね?
窓に向かってる方に座らせるのか、
窓を背に座って貰うのか。
お茶は、どのタイミングで出すのか?
注いで置いておくのは変ですか?
前回それが変な気がしてソワソワした。

なんでこんなに家庭訪問が嫌いなのだろう。
913名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:57:03.50 ID:bMb4aX6J
>A親もAに「暫く遊ばないようにしてあげて」
なんだろう、A君母にちょっともやもやする。
そもそも担任の先生とA君母はちゃんと意思疎通というか、
873のように連絡を取って相談したりしているんだろうか。
普通自分の子が蹴られたりしていたら学校にまず相談すると思うんだけどなぁ

担任が「二人は今日も普通に遊んでいたので驚きました。」なんて言うのなら、
A君親か担任のどちらかの言うことがずれているように思えてしまう。
A君親も担任も「子ども同士にはよくある大したことない問題」と思っているところに
873が「いじめ!?」とあわあわしてしまった可能性もある…かもだけどw
914名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:58:21.91 ID:henYHUU+
>>912
私と一緒w
でも先生って意外に家をジロジロ見る人少ない気がする
一人だけ男の先生がトイレ貸してくださいって言った時があって
焦ったけどw
915名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:01:45.77 ID:z9uS7Wof
「今日は上手く逃げられた?!」
なんてA君親子の気持ちになったら切なくなった…
916名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:04:09.17 ID:pbtMhjEd
すみません。
しっかりしてる息子さんから、A君を下目線で見てるように感じたのは私だけかな?
A君と無理に遊ぶ必要はないから距離取りつつ、もっと違う角度から冷静に我が子を見ることも大切かも。
今回は、災難だったと思えることでも、実は回避する方法もあったと反省すると色々見えて来る。
息子さんよりもっとしっかりしてて強い子と同じ組になって、A君の立場になることは皆無と言い切れる?
917名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:08:37.68 ID:xoHF0ekZ
>>911
う〜ん、白黒はっきりさせたいお子さんには「うまく距離をとる」という感覚を理解させるというのは
難しいかもしれないね。

「関わらない」「うまく逃げる」というのは「わ〜!○○が来た〜!逃げろ〜!」となりがちなわけで・・・。

先方のお母さんときっちり話した方がいいと思うよ。
あなた達親子だけじゃ限界を感じる。
918名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:27:38.39 ID:mWIiGED4
>>914
あっ、お仲間がいて嬉しい!!

トイレ、借りる方も勇気がいるでしょうね〜!

「あ、玄関で失礼します」みたいなオチだと嬉しいなぁ。
919名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:32:52.91 ID:Tj25ZYBi
掃除しながら、「掃除頑張ったけど、玄関で終わりそうな予感!
でも掃除してなくて家に上がったら困るしやっぱり掃除しなきゃなー」
って言ってたら、「先生、玄関までしか入らないってー」って学校から帰ってきたw
どうやら先生に直接聞いたらしい・・・
920873:2012/05/10(木) 13:35:56.44 ID:gLfD7zF+
>>916
息子がA君を見下してるのは間違いない。

ちなみに1クラスしかない学年。息子は自分より乱暴な子からはちょっかい出されてる様子。だが息子は気が強い&家で「あいつ腹立つー!」って自分から言って来るので、あまり親としては問題視してない。むしろ揉まれて嬉しい。

「今日は上手くかわせた?!」これはわざと。ちょっと昨日は問い詰め過ぎたせいか夜中激しくうなされていたので息子のメンタルも心配なの•••。
921名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:36:55.08 ID:5Y7D2wc3
>911
A君にも原因はあると思うけど
逃げるのは、あくまでも暴力ふるわれる方だよ。
ふるってしまう方の親が子供に「逃げてね」は、お門違いだよ。
そんな事聞いてる暇があったら、息子君のモヤモヤする気持ちでも
ゆっくり聞いてあげた方が良いよ。

>918
女性教諭(特に主婦の)は、自分も家に上がられたくないから上がらない方が多いんだって。
男性は、あんま気にしない人が多いみたいだよ。


922名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:45:33.59 ID:pe+e4ost
うちも来週家庭訪問だ。
でも先生から「足をけがしてますので、玄関先で失礼します」と手紙が添えられてた。
それはそれで玄関に椅子を置くべきかとか、お茶をどこにおけばいいのかとか
悩むんだけどw
923891、899:2012/05/10(木) 13:53:16.86 ID:xiABXMhF
>親も何も思わない人でうちの子を「どうしてそんなにすぐ泣くの?赤ちゃんかな?」って言ったりする。
>泣き虫な子なので他の子より注視して居ますが、彼も基本的には皆とえ駆け回っている。

一年生だと理由がないと乳児のように頻繁に泣かないですよ?
先生が見えてない所で何か起きてませんか?

そのクラブは、我が子含め4人の子は時間変更して平和になったけど、
家庭の都合で時間変更出来なかったお子さんが心配。
924名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 14:00:53.99 ID:gLfD7zF+
>>923
>>891の子は理由もなく泣いてる訳じゃないでしょw
925923:2012/05/10(木) 14:39:57.85 ID:xiABXMhF
>>924
そうですよ!うちの子は、更衣室で蹴られたり乱暴されて泣いてました。
でも更衣室は保護者からは見えなくて、うちの子も最初私に言わなかった。
お友達の子が教えてくれてようやく理由がわかったんです。

A君=泣き虫な子と先生は見ているようですが、まだ担任になって間もないし全部把握してないかもしれない。
理由が無いのに泣くただの泣き虫じゃないかもしれないと危惧しているんですが・・・・
1クラスしかないと言うことは、卒業までクラス替えがないわけですよね?
926874:2012/05/10(木) 14:44:03.76 ID:BxhA/Z8E
昨日から愚痴で申し訳ない

今日は担任に報告+今日も殴られたんで男子は怒られたそうだけど、
反省なしな上にその後も殴られたとか…

体育で並んでいるときなんかの逃げにくい時に主に殴ってくるらしく
近寄るなとも言いづらい
ホント本人にどうしてそういうことするのか問い詰めたい!
もしくは懇親会で親に会ったら言ってしまいそう…どんな人かわからないけど。
927名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 14:48:51.75 ID:Gs6M80d7
>>926
変わった子供の親は、変わってることが多く、話がこじれやすいので、
直接に親へ言うのはお勧めできない
928923:2012/05/10(木) 14:56:13.53 ID:xiABXMhF
>>926
先生が叱ってくれてもやめないとは!
本人に罪悪感が無い場合すぐに直すのは難しいですね。
親が鈍い人じゃないといいですよね。
929名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:25:27.37 ID:Sefz+jB4
>>924
内容だけ読んでて私も勘違いしたけど
>>923>>891みたいよ
ID:xiABXMhFさんが一人でパペマペしてるみたいに見えて??だったけど、
>>923のつっこみはどうやら蹴る子の親に言ってるのね。
930名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:35:33.40 ID:CY7jVofz
GWに何したかって一人一人聞いたらしい文集を貰ってきた。
他の子は具体的な内容があるのに、うちの子だけあっさりとした内容で凹んだ…。
子供よ…それしか言わなかったのか……onz
931名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 17:37:30.04 ID:2PMV23Sv
>>860です。不器用だから何となく編みこみは避けてたのですが、調べてみたらそんなに難しくないんですね。ちょっと下手くそでも味が出るというか…

明日にそなえて練習してみます。レス下さった方ありがとうございました
932名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 17:50:05.27 ID:v5b2PlbD
小1男子。

習い事の日以外は友達と約束してくるのはいいんだけど、
毎回のように家で遊ぼうとする。
家で遊ぶのは週1,2回くらい構わないが、ゲーム三昧になるし
天気が良いのならなるべく公園で遊んでもらいたい。

今日は公園で遊びなさいね〜と言うと「わかった〜」と出て行くんだけど、
しばらくすると「家で遊びたいって言ってるから」と戻ってくる。
そうしてなし崩し的に家遊びになるので今日は絶対に無理を貫いた。
家が良いと言うのは相手らしいが、
息子も家で遊ぶことに賛成だから聞きに来る。
今日は5回聞きに来た。「なんでだめなの?」ってしつこい。
最初に外で遊ぶって決めたなら諦めろ。
でも、絶対にダメって自分が鬼婆みたいな気がしてしまうし。

みなさんのところはどうですか?家遊び、公園遊び、どんな感じですか?
933名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 17:59:26.94 ID:LAxYsZMm
いつもの問題児が今帰って行った。あー、これであと一週間は来ない。

近所の子で、息子の友達なんだけど、仲がいいとは言い難く、来ると必ず喧嘩になる。
喧嘩になる原因は、まあ、見ていてどっちもどっちというか、うちの子にも大いに原因があるので・・。
でも、とにかく相性が悪いみたい。
ここしばらく呼んでなかったので安心してたけど、久しぶりにきて、
やっぱりこいつが来ると何かが起こると再認識。
ったく、喧嘩するならもう呼ぶな!

>>932
うちは相手によって。
公園オンリーの子もいるし、家遊びでもゲーム以外でも遊ぶ子も。
今日の問題児は、いつも最初から最後までゲーム!

小1だよね。今の時期はなるべく公園に出すべきだよ。
すぐに暑くなって、外には出せなくなるから。
冬は日が落ちるのが早いし、外で遊べる時期は案外短い。
934名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 19:07:27.50 ID:z9uS7Wof
>>932
うちも毎回ゲームばかりで外に行こうとしないから
今日は買い物に行ってくるから家じゃなく外で遊んできてと言ったら
一応外には行ったんだけど、20分位して買い物から帰ってきたら家でゲームしてた。

他の週は習い事で週1だけとはいえ、一緒に少年サッカーやってる友達なんだから
天気のいい日は隣のグランドでサッカーの練習でもしてくればいいのにと思うわ。
935名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 19:27:45.24 ID:CY7jVofz
>>932
しつこいのは勘弁して欲しいよね。
低学年の間は「なんで?」とかよくあるので内心「聞かないで欲しい」と思う事あるわ。
駄目な時は色々理由を言ってとにかく返す事にしてる。
どうしても家じゃなきゃ駄目な時は、「それなら仕方ないね。今日は遊べないね」で通す。
936873:2012/05/10(木) 19:29:37.20 ID:cmflxeQq
夕方、登校班長から事情聴取した担任と、班長親から電話があった。
A君が班長、副班長にしつこく蹴ったり叩いたりしてるらしい。班長曰く、息子はいくらやっても辞めないAに対してイライラして蹴ったりしてるらしい。

帰宅した息子はいつもより機嫌が良かったので、「今日は上手くスルーできた?」と聞くと「何回来んで、こっち見んでって言ってもしつこく絡んでくる。でも今日は蹴ってないよ。」って。「よく我慢したね」と褒めた。

この様な想像もしなかった展開に。

937名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 19:46:19.46 ID:CY7jVofz
>>936
まさにGJだね。
息子の事情を理解する親として進展して良かったではないですか。
それにしてもA君事情はちょっと根深そうで難しいね…
要するに息子以外も嫌っている人が居るんじゃないか?って感じだし。
938名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 19:47:46.97 ID:GGV35Rg9
一年の時から、鉛筆取られたり、プールの時に頭を押さえつけて顔を水中に沈ませられたり、
訳もなく突然後頭部を殴られたり、仲良くもないのに上から目線で下の名前を呼び捨てにしてきたり、
約束もしてないのに突然家にやってきて携帯ゲームを持ち出そうとしたり、
息子の財布を勝手に覗き込んで「パーッと使おうぜ」と言って財布と息子を連れ出そうとした奴が同じクラスにいる

正直、全身全霊で拒否したい…って言うか、現在彼を家に上げないように拒否してる最中です

一年の時から学校でも被害にあってる事を担任に何度も言っていたのに、
二年になったらまた同じクラスでした………

なんで…orz
939名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 19:54:09.92 ID:v7BHoJDg
>>932
そういう壁は小一でぶち当たる気がするね。

「天気のいい日は公園で遊べ。雨の日はうちに来ていい」ぐらいのルール作れば?
梅雨のときに多少こもるけど、年間通して考えれば「天気なら外」ルールなら私ならOKだな。
「ゲームは1時間、それ以外は外」とかなんでもいいからルール作って守らせる。
ルール守らせるためなら鬼婆だっていいんだよ。そうしないと家が無法地帯になってしまう。
940名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 20:23:29.67 ID:5Y7D2wc3
>932
うちも気を抜いてると直ぐに家で遊ぼうとするので
(しかも大勢で)
今は時期も良いので、晴れの日は外に徹してるよ。


ちょっと、愚痴
雨の日は仕方が無いのだけど、モヤモヤするのが自分の家がダメで家にばかり来る子。
週1とかなら我慢出来るんだけど、土日も来るんだよね。
GW期間中は、家は色々出かけていたので断れたけど、毎朝10時になると鐘の音。

土日は、雨でも家の中は断るんだけど、息子は遊びたそうだし、雨の中帰らせるのは
なんとなく罪悪感があるんだよね。
親同士が知ってて、普段お邪魔してる子だと全然OK出せるんだけどねー
そんな自分の小ささも嫌だったり。嫌って思わせる子にちょっといらついてみたり。

941714:2012/05/10(木) 20:29:43.30 ID:PLlsy52a
スレ流れるの早過ぎw
遅くなりましたが、昨日、眼科受診して来ました。
とりあえず1ヶ月、点眼薬で様子見。
視力が上がらなければ眼鏡、上がれば仮性近視用の対策に変更、です。

話題のA君、発達障害か自閉傾向あり?
しつこい、何度断られても絡んでくる、っていうのがそんな感じ。
942名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 20:35:43.92 ID:IqUM2uBE
うちは基本外遊び。基本は校庭だけで遊ぶ。あとは図書室。
雨の日は基本的に外出させない
家で遊ぶのはその家の母親の了解をとってから
月に1,2回のみ

1年生から約束で決めた
ただ夏になると熱中症があるから、家の中が多めになるけど
943941:2012/05/10(木) 20:41:30.33 ID:PLlsy52a
ちなみに眼底検査は無かったです。
医療費無料は未就学児のみ、入院費だけ小学6年まで、の自治体です。
隣の町は中学卒業まで医療費無料。
944名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 21:26:29.45 ID:tM0rNbAa
みんな夏休みはどうやって過ごしてるの?
朝から晩まで子供の相手は体力がもたないかも…
945名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 21:53:07.76 ID:Fy2/sZgZ
>>944
うちはパートがある日は弁当持って児童館かなー?
同居のジジババがいるけど、さすがに真夏に週4で面倒見てもらうのは気がひける。
946名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 21:57:04.05 ID:cOmiQczO
>>932
家に入って欲しくないなーって日は自分も外に出る。一緒に遊ぶか庭いじり。
親のいない家に入っちゃダメだから必然的に全員外遊び。
自分が本読みたい時は別に家でもいいよーでゲームも解禁。
あんまりゲームに執着しない子が多いからできるのかも。
鬼婆じゃなく、自分の家なんだから自分のルールで。
947名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 21:59:00.50 ID:DBW22SGc
>>944
習い事の発表会×2に向けてのそれぞれの自宅練習
泊りがけでの家族旅行×2(海と親戚の家)
学校の宿題

凄くハードスケジュールで、しんどいです
夏休み中に二つの発表会は母親も本当に辛すぎるので
習い事一つ減らしてほしいのに辞めてくれない
948名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 22:07:43.70 ID:IqUM2uBE
>>944
児童館、図書館、美術館、植物園、科学館、その他公共施設

これのヘビーローテーション
949名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 22:28:05.48 ID:xoHF0ekZ
>>944
学校はプールがあるからかなりありがたい。
私の頃は絶対的にプールに行くもんだったけど今は参加率かなり低いらしい。特に女子。
我が家の方針としては有無を言わさず行かせてるけど。
一時間程度でも行動にメリハリがつくからホント助かる。

でも今年から夏休み短縮する分プールも回数が減るらしいんだよね・・・
950884:2012/05/10(木) 22:47:38.85 ID:9MwhAp7t
>>890>>893>>896>>897
アドバイスありがとうございます。
距離を置くにしても、ちょっと付きまとわれている感じもあるので、
なるべく同じ環境にいないようこちらも配慮し、どうしても同じ環境に
居るときは距離を置くよう、子供にうまく伝えることにします。
やっぱり小学生になっても改善しないって今後も改善の見込み薄ですもんね。

主人にも逐一報告しているのですが、『次があれば俺が抗議する』と私よりも
キレまくっていたので、私が防御担当、主人が攻撃担当と役割分担
して子供を守っていきます!
951名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 23:28:56.38 ID:281mc4QA
>>944
午前:ラジオ体操、宿題
午後:図書館等の公共施設とか、児童館で待ち合わせとか、習い事とかその日の都合による
夕方:近所の公園に遊びに行ってしまう
夜 :「夏休みでも我が家の寝る時間は21時じゃ〜」と怒鳴り就寝

予定としては
習い事週2日
日帰り家族旅行2回くらい
実家に泊まり5日くらい
習い事の合宿一泊二日

去年は自由研究やポスターの類に時間を取られた
952名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 23:48:05.63 ID:e3vHyu2y
>>944は子供と離れる時間が欲しいんだよね?どこかへ自分が連れ歩くんじゃなくて。
お金払って他人様に預けちゃえば、朝から晩まで相手しなくても済むよ。
お稽古事や企画もののキャンプ、塾の夏期講習、家庭教師。ネタはたくさんある。
お金ないなら、市や区主催の子供向けイベントにフル参加させれば
相当ヒマ潰せると思うよ。
953名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 02:41:06.39 ID:sIhnWp0f
小3娘のクラス、授業の進みが遅い。
ここでも教科書が終わらなかったっていうのをたまに見るので気になる。
学期末になって、駆け足で授業されたりしたら身につかないのが目に見えてる
から(あまり賢いタイプではないので)

チャレンジをやらせているのだけど、漢字とか習ってないのばかりで先に
進めるにしても限度があるし。
宿題も少ない(担任のチェックが間に合わず算数だけ、国語だけというのが多い)

教科書が終わらなかった、遅れ気味だった経験のある方、家庭学習はどうされ
ましたか?

やっぱり長期休みとかで帳尻合わせるしかない?
ちなみに隣のクラスからは教科書で言うと10ページくらい遅れてる。
954名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 07:54:37.80 ID:KidLORrK
>>953
チャレンジどんどん進めて行けばいいんでは?
先取りは悩むところだけどね。
後からバタバタと駆け足になるのが想像できるなら今のうちに進めてもいいんじゃないかな。
955名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:00:32.57 ID:fqDjqQUI
小3男児持ち
そろそろ仕事を始めようと思い(旦那の給料ダウン+これから子供に
お金がかかる)
仕事内容、給料、勤務地等希望通りの所を発見。

早速面接に行ったのですが希望する時間帯は
すでにいっぱいということで、午後から20時頃までだったら
是非来て欲しいとのこと

年齢も年齢なので早めに決めないと年々落とされる率が高くなる現実
これを逃したらと思うと

けれど留守番だけならまだしも小3息子に1人で夕飯を食べさせるのは
胸が痛い。勉強も分からないところなどは私が教えつつなので1人では不安

近所の学童(現在通ってはいない)は18時までだし
祖母祖父など頼れる人も近隣にはいない

現在息子は15時頃帰宅→宿題と勉強→遊びに行くor習い事にいく→
18時〜19時夕飯、風呂、20時半頃就寝
という生活スケジュール

ああもうどうしたらいいんだー
956名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:04:37.29 ID:4kDm8U0W
>>955
夕飯一人にはまだ早い年齢だと思う。
赤ん坊から見てきた私たちは、以前の我が子と比べるから「ずいぶん大きくなった、しっかりした」と感じるけど
やっぱりまだまだお子様だよ。
私が小学校3年生の頃を思い出したら、一人で夕飯なんてありえない。

もう少し探した方がいいと思う。
957名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:13:36.61 ID:JL/i0rIG
>>955
お父さんは何時に帰ってくるの?
18時くらいに帰ってくるなら全然良いと思うけど
そうじゃないならさすがにかわいそうじゃない?
普通に最初から除外するレベルだから、全然希望通りの内容にならないわw
私もずっと保育園で今も仕事してるから人の事は言えないが
同じようなスケジュールの子が知り合いにいて
一年生の頃から遅くまでお母さん待ってて(シングル)毎日毎日泣きながら待ってるって言ってたよ。
958名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:18:45.19 ID:E/Lvouwl
>>955
悩むね。
私はフルタイムWMだけど、
優先順位をつけないとやっぱり日々なかなか回らない。
まだ金銭的に余裕があるなら、もう少し別のところを探してみるか、
若しくは、とりあえず始めてみてダメだったら他を探す。
どのくらいの規模自治体にお住まいか分からないけど、
大きなところだと区役所や市役所の臨時職員とか狙い目だよ。
たいてい17時までの勤務だから。

蛇足だけど、我が家は0歳児から預けてるし、今ももちろん学校→学童だから、
上の人のように長期休暇どうしようと悩まなくて良いのだけが楽w
959名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:26:59.19 ID:P3L0o0mm
>>955
私も教員をしている友達から臨時教員や、フリースクールの就職支援部門の事務の仕事が
できないか?と話が来ました。
臨時教員の方は学校が遠いのと、大学を出て事務職に就いたので教職の経験が全くないからと
断りましたが、フリースクールは自宅から近く子供達の小学校と同じ通り沿いにあります。
でも、フリースクールの代表はフルタイムで働ける人が欲しいのだそう。
うちも学童には入れてない(というか学年的に入れない)し、長期休みのことを考えたら
子供達の預け先の確保も難しい。旦那は毎日夜中に帰ってくるからこちらも頼れません。

ということで、お話は有難いんだけど…ってことでお互い立ち消え状態です。
贅沢を言える歳じゃないんですが、採用に当たって条件が多い者を採るのは職場側にとっても
有益とは言えないですからね。
960名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:59:54.04 ID:oJuckVR7
>>953
うちもチャレンジと学校の進度があわず
赤ペンは、習っていない漢字を調べて書きうつしたり、
親と一緒に問題を解かないと全く解けません。。
それでやめてしまいました。
8月号くらいでやめたのですが
結局3学期になってチャレンジ8月号の内容やってました。

予習でどんどん進める子は良いと思いますが
うちは自信無くしちゃうので。
961名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 09:19:26.46 ID:X9hRk/4r
>>955
小学生の子供がいるとわかっててその面接条件を言ってくるなら
もしそこに仕事が決まったとしても、今後も無理なお願いをされる可能性は高いよ。

子供がいてサポートが無い状況で仕事するのであれば、
仕事内容や給料etc…よりも、子供の事を考慮してくれる職場っていうのが
最優先すべき事項だと思うよ。探すのが難しいけどね。
962名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:32:08.48 ID:PugN3xGS
>955
今迄してなくての突然のお母さんの仕事復帰&夕飯時いないだと
子供が荒れる可能性大だと思うよ。

963名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:55:11.64 ID:iFpSvmuz
働く事情は人それぞれだけど参考に。
18歳以上のお子さんをお持ちの方のスレよりコピペ。

967 名前: 可愛い奥様 Mail: sage 投稿日: 2012/05/11(金) 09:27:35.97 ID: FQBtUyRD0
子ども離れしなくはならない時期に子離れできず苦しい。
小さい頃は自由が欲しく、子どもから離れたくていたのに、勝手なもんだよね。
気づいたら、もう親に近づかない年になってた。
子どもの事で一喜一憂して、心配ばかりしてる。でも、私が何かをできるわけもなく、ただしても仕方ない心配ばかりしてる。
更年期もあってか、精神的に過敏になっていて辛い。
なんでこうなんだろうと落ち込むばかりだよ


一緒に過ごせる時間を大切にしたいと思った。

964名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 11:44:57.88 ID:p8GXwa/j
>>955
やめたほうがいい。
あなたの年齢やこれからのこと、ぐるぐる考える気持ちはすごくよくわかる。
かくいう私もフルタイムWMで小2男児と年少男児持ちだ。
毎日5時あがり→6時帰宅だけど、宿題や夕飯や風呂はいつもバッタバタ。
旦那は8時頃帰って来るから、決して激務ではない。
それでも時間が足りないと思う毎日だ。
だからなおのこと思う。20時まで小3男児がひとりで留守番&夕飯ひとりだなんてありえない。
そんなに焦らないで。会社はそこだけじゃないんだよ。
もしかしたら、もっと時間的に合う求人が、ある日ポッカリ空いたりするかもしれないじゃない?
それまではパートとかでつないで、「母が働いてる環境」にすこしづつ慣れさせていったら?
いきなり20時まで勤務は無茶だよ。
965名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 12:02:24.79 ID:3xiGHWgB
>>955
今、それだけ良いバランスで来てるのに、いきなり一人は反対だな。
息子さん、色々覚えて後々後悔しそうな気がするな。

一緒に過ごせる時間って、ほんの少しだと思うから、今を大事にしたら
どうだろうか?
966名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 12:14:03.08 ID:9gpBzPfC
>>955 それは悩みますね〜
どうしても就きたい仕事なら、今からでも学童+ファミリーサポートさんを探してみたらいかがでしょう?
友人が夫婦で開業医していて小1&年中兄弟の学童&保育園のお迎え時間に間に合わないから、ファミサポさんに夕飯食べさせてもらって待ってるそうです。
小さい頃からそういう生活していて慣れているからか、元気いっぱいオチャメなお子さん達だよ。

私は小1&1歳児持ちのWMだけど(ただ今育休中)働き出すのなら子どもが病気で学校休む時&学級閉鎖の時子どもを看てくれる人を確保しておくのが大切だと思います。
小学校が学級閉鎖だと休みになる学童も多いらしく、夫婦ともどうしても仕事休めなかった他の知り合いは飛行機の距離の義両親を足代+保育料払って来てもらい子ども達の面倒をみてもらったとのこと。

祖父母を頼れないこれまた別の友人はどうしてもの時はベビーシッターさんや家政婦さんにお願いしてるって。(事前登録必要)
967名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 12:45:36.51 ID:3xiGHWgB
>>966
その開業医夫婦は、お金があるから、色んな面で充実してるんだと思う。
それに小1と年中なら、そんなにまだ心配いらないんじゃない?
これからだろうね。
968名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:09:16.99 ID:go/3xSHp
>>955
自分も、もう少し別の仕事探してみてもいいと思う。
将来のこと考えてあせるのもわかるけど、小3男子が突然20時まで一人というのはちょっと。
夜7時過ぎに近くのコンビニにふらふら出かけるようになって、
よくない友達作ったり、とか普通にありえると思う。
子供の将来を考えて、現在を犠牲にした結果、くるはずだった将来が来ない、なんて本末転倒。
969名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:28:12.06 ID:HCSi3L0U
>>955
その希望されてる限られた職種の募集がどんな状況なのかわからないので、なんとも言えない部分がありますが…一般論としては【まずありえない】でしょうね

@(午前中から)子供が帰宅する時間帯に終わるパート
A学童保育利用のフルタイム
Bご主人帰宅時間と交替で出かけられる時間帯の夜間パート

の、いずれかだと思います
970名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 14:18:54.19 ID:e/wfzDSI
しかしこのスレ子供同士の普通ならさらっと流すような話でも一々気にして
深刻に悩む人多すぎでしょ。神経質な人が多いのかね?
971名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 14:24:55.35 ID:BO/JO2+K
>>955

>>969 Bご主人帰宅時間と交替で出かけられる時間帯の夜間パート

↑この条件で実際に働いている知り合いがいるよ。
夜間働いて帰宅後に朝の支度して
子が学校や幼稚園に行ってる間に睡眠をとってる。
ご主人の協力は必要だけど
授業参観とかも行けるし、子への負担は少ないみたい。
もっと子が大きくなってから希望どおりの仕事を探す…ていうのはナシ?
972名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 14:32:44.36 ID:sIhnWp0f
953です(仕事の話に割り込んでごめんなさい)
レスくれた方ありがとうございます。

やはり、
973名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 14:37:17.14 ID:3xiGHWgB
>>970
あなたのような性格ばかりじゃないからねw
974名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 14:57:04.40 ID:sIhnWp0f
途中送信してしまいました。すみません。953です。

やはり、ぼちぼちチャレンジ進めるしかないですよね。

ただ、娘は先取りを楽しめるタイプではないので、この先やる気をなくしそうで。
学校で習ったことをやるのは嫌がらないけれど、習ってないとか、ひねりの
ある問題だと、とたんに拒否反応。チャレンジを進められないなら市販のドリルを
やらせようかとも思うのですが、挫折した経験があり(教科書の進行と違う、
引っ掛けっぽい文章問題ありで激しく拒否)
やっと、チャレンジで落ち着いていたので・・・。

960さんのお子さんはチャレンジやめてしまったんですね。
今はどのように家庭学習されてますか?
975955:2012/05/11(金) 15:14:07.53 ID:fqDjqQUI
たくさんのご意見ありがとうございました
皆さんのレスを読んで、子供と一緒にいられる時間や子供への影響を
改めて考えさせられました

本当にやりたい仕事だっただけに正直迷いが消えず年齢のこともあるので
焦りもあります。ですが、皆さんがおっしゃるように
本末転倒という事態になってからでは悔やんでも悔やみきれないので
今回は諦めて他を探してみようかと思います

貴重なご意見本当にありがとうございました



976932:2012/05/11(金) 15:24:20.18 ID:vhdE6yiu
レスくださった方どうもありがとう。
皆さんもいろいろ工夫されたりしてるのがわかりました。
遊ぶ友達がいることには感謝しているのですが、
息子と遊びたいのか、家のゲームで遊びたいのか疑問に思うこともあって、
ちょっとモヤモヤしてる所があります。
ちょうど昨日も「家で遊べないなら帰る」と相手が言ってたらしいし、
遊ぶ約束も息子の家で遊びたいと指定してくるみたいで。

本当に息子と気が合って遊びたいのであれば
公園でもどこででも遊べると思うのですが・・・。

相手の意見を聞いてばかりの息子にもちょっとイラっとしますが。

これからはお天気の日は公園、雨なら家でをルールとして作りたいと思います。

ご意見くださった方ありがとうございました。
977名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 16:01:27.37 ID:PugN3xGS
>974
チャレンジスレがあるのでそちらの方が解答得やすいかもしれませんよ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319165672/l50
978名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 16:30:30.03 ID:iFpSvmuz
このスレで先取りという言葉をよく目にするけど、私は

予習=授業で習う予定の箇所を先立って勉強
先取り=1,2年くらい先の学習内容をどんどん進めること、下手したら小学生で中学の勉強するくらいの進度

だと思っていたのですがもっと気軽な言葉だったのですね。
ちょっと前まで、皆そんなに先取り(高学年や中学の勉強とかね)してるのか
スゲー!ハイレベル!!なんて思っていたw
979名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 16:39:27.19 ID:bPE/kbLn
>>955
うちの子は小1で、去年から始めたパートが週1だけ遅番もある。
うちも8時までだけど、同居の義両親がいるから金曜日限定で遅番やってるよ。
それでも少し甘える様になったり、寂しい思いはさせてると思う。

三年生でも一人で8時までは無理じゃない?
それなら子どもが寝てからの仕事の方がいいと思う。
夜9時、10時位から働いているお母さんも結構知ってるよー
980979:2012/05/11(金) 16:44:08.25 ID:bPE/kbLn
リロってなかった。
締めた後にすみません
981名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 17:03:37.02 ID:oj9mqOJX
>>980
次スレもお願い
982名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 17:15:02.31 ID:rEPTERap
>>955
なるべくなら、1〜2時間の留守番で済むような職場がいいよね。

いきなり20時までというのは子も親もきついと思うよ。

少しずつ、時間を遅くしてもらうっていうのはできないのかな?
時給をその分下げても構わないとか、相談の余地がありそう?
983960:2012/05/11(金) 17:31:25.92 ID:oJuckVR7
>>974
うちは、社会と理科は興味があり、好きなので子供まかせです。
算数は少し苦手で授業があった日の内容を
子供から私に教えてもらう形式でほぼ毎日振り返りしています。
国語は毎日ドリルの宿題があり、
週末に漢字テスト(問題のわかっているもの)があるので、
うちでも同じテストをしてます。

受験とかしない普通の家庭です。
984名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 19:02:12.50 ID:JTzab9z+
小1の息子なんだけど、字が汚くて困ってる。
何が困るってそりゃもう四角の枠に十字の点線があるってのに、
お手本通りに見てその位置まで線を引こうとか合わせ様としない…onz

模写とかそういうの苦手そうで、あんまり酷いから
何度か消して書き直させると平気で1時間かかってしまうから宿題が終わらない。
書き方とか何度も教えているのに…
遊ぶ時間を削ってまでやらす事じゃないのかな?

でも、遊ぶ時間を削らずに家に帰ってからさせると食事の段取りや
息子の苦手な物を食べきる時間がすご〜〜く長いので、その後風呂とかも考慮すると
全然時間が足りないわ……。
985名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 19:15:27.51 ID:NK5NToEL
◆小学校低学年の親あつまれーpart58◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1336731297/
986名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 19:35:05.97 ID:Sf/6rhf6
944です。
すっかり遅くなり、流れも大きく変わってますが、レス下さってありがとう。
987名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 19:53:21.05 ID:xV/DVMgR
>>984
宿題は宿題、キレイに書く練習は別ものとして扱っては? 
先生は「文字を書いて覚えること」のために宿題を出しているのに、
なぜか「キレイに」が加わっちゃうから時間が異様にかかるんではないかと。

書いた字を消されるのって、けっこうショックだと思うよ。 

 字を習った → 宿題が出たんで書いた
  → 1)よく書けたね、次はもっときれいに書けるといいね
  → 2)この字はこの部分が見本と違うからやり直し(消し消し

書いていてひねくれそうになったw 
988名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 20:31:26.99 ID:E/Lvouwl
>>985
スレ立て乙。

>>987
文字を覚えるだけのための宿題じゃないんじゃ?
うちの子が一年生の時の担任は「とめ、はね、はらい」にすごく厳しかったよ。
漢字の宿題じゃなくても、宿題全てと連絡帳やプリント等書くもの全て、
いつも「キレイに書くこと」「正しい書き順を意識しながら書くこと」「とめ、はね、はらい」の
チェックが入ってた。
だから一年生の時は、986さんが嘆くみたいに、
宿題に本当に時間がかかったし、消して書き直しも何度もやった。
お陰で今はかなりキレイに書けるし、
書くスピードも早い。
(キレイに書いても一年生の時のようには時間がかからない、という意味)
989名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 20:36:38.45 ID:un/shYwm
1年生なんて書き順覚えるので結構精一杯だったな
書き順をきちんと覚えてから、とめはねはらいを徹底した
一度にやるとごちゃごちゃになって混乱してたので
2年生になった今、やっと日本語になってきたw
990名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 21:25:32.49 ID:jNH1egzD
>>984
授業参観で見たんだけど、「さ」の横棒は1の部屋から2の部屋に入ってとめる〜、とか言いながら書くといいみたいよ。
「1の部屋」ってのはマスの中の十字で区切られた各スペースのこと。
もうやってたらごめんね。
991名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 22:10:59.81 ID:Fg2PXGdW
>>988
書くスピードは速くても漢字の使い方は知らないみたいねw
992名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 22:38:36.87 ID:IB7dX0n4
嫌味不要
993984:2012/05/11(金) 22:42:58.37 ID:JTzab9z+
お返事ありがとうございます。

>>987-988
987さんへの代弁をしてくれてありがとうございます。
文字を覚えるためだけ、にしてもとにかくズレまくってるしどう見ても
見本通りに書いてるって気がしないくらい気を抜くと無茶苦茶なんです。
本当に一から教えないと、字自体が読めない…ような。(読めなくはないけど)

なんかそう言って貰えると少しホッとしました。
確かに教えた甲斐?があったようで、少しずつ変化は見受けられるんです。
今は何とか「ほら、花丸貰えたでしょ」って事で喜んでくれてます。
息子の話を聞く限り、周りは字が上手い子?が多いようで放っておくわけにもいかず…

>>989-990
そうそう、「1の部屋」とかその部屋に線を入れるともしない書き方が多々あって
書き順覚える前にそれなりの形を書くようにしないと書き順やとめ、はね、はらいも
教えられない感じなんで時間掛かってます。
なんせ担任のやり方は一つ一つの部屋の中に線を引いているか確認した上で
とめ、はね、はらいで花丸かどうか判断するみたいなので。

まあ、やっぱり>>987のような気持ちも嫌だろうし、
子供チャレンジャー精神の様子を見てオブラートに言える様に努力してみます。
994974:2012/05/11(金) 23:17:07.18 ID:sIhnWp0f
977さん、ありがとうございます。

960さん、お子さんの勉強にじっくりつきあってるんですね。最近、適当に
なりかけてた自分駄目すぎでした。
色々と試行錯誤してみます。ありがとうございました。
995名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 00:17:38.52 ID:4qgLUvtu
>>984
うちの女児も同じ状態だった。
模写が苦手、絵も大好きだけど雑。絵なら味だけど、字ではね。
観察力に難があるのと、マメさやきれい好きかどうかなど、
大げさだけど生きる姿勢と関係ありすぎに見える。
で、3年4年となかなか変わらず、算数の筆算の字が雑で計算ミス多発中。
かなり神経を使わないとかけない。きれいさが定着するまで、いまだ特訓中。
算数で字の練習が必要になるとか、もう試されてるとしか…
妹が2年だけど、姉よりきれい。これは個人の資質でしょうがないんだと思う。
でも姉、正月に習字させたら、少しはましになったよ。
観察して精神集中したらイイモノになった!という、楽しさが芽生えたんだと思う。
もっとこだわるようになれ〜と日々オーラ送ってるw
996名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 08:11:59.97 ID:Lq3CyRCD
>>984
小2息子も去年そんな感じだった。一学期は、書き直しばかりでやる気をそぐのもどうかなと思って、
あまり直さなかったんだけど、二学期になって漢字が始まったら、学校側の指導も厳しくなった。
なので、二学期から、書き直しさせるようになったら、漢字の宿題だけで二時間とかざら。
そのせいで一時は漢字の宿題大嫌いになってたし、親の自分も毎日の格闘にうんざりしてたんだけど、
二学期の最後、先生がフォローしてくれた。
二学期に字を丁寧に書いた生徒の名前を発表し、その時、息子の名前も読み上げてくれたらしい。
それから一気にモチベーションがあがって、自ら気をつけて、止めやはらいを意識して書くようになってる。
でも今も、けっこう漢字の宿題は時間かかってる。
997名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 10:52:32.24 ID:q0oG3LF4
>995
ノートに工夫してる?
行ノートの中に、薄いマス目があるノートなら、
筆算の行を間違えたりしないで書けるよ。
模写が苦手だと、図形書いたりも苦労すると思うのでお勧めだよ。
998名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 15:27:12.79 ID:0YP600ha
>>997
電器屋のワゴンセールでマス目ノート売ってたw
マス目のサイズが小さかったので買わなかったのですが
何でこんなところにw
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/12(土) 15:52:35.48 ID:d9AMSSE3
小2男児、メチャクチャ字汚かった。入学から一文字書くたびに書き直しさせて、泣きながらやった事も多々あります。
最近、やっと花マル貰える様になって来て、本人も達成感あるみたい。意識して丁寧に書く様になったよ。
2月に漢検強制参加だから、もう少し頑張ってもらいたい。
1000名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 16:19:54.71 ID:Cx8YdZkR
2年生の息子も書き直ししてるよ。
消されてまた書くのが面倒だと分かってるから
丁寧に書くようになったなぁ。

そのおかげか書写でクラスに2人だけもらえる特等だったよ。
習字習ってないのに凄いねと皆に褒められて嬉しそうだったから、
泣きながら書き直しことは無駄じゃなかったと思う。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。