【24時間】子育てってしんどい・・・56【365日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
毎日の母業お疲れ様です。
子供はかわいいけど、子育てってしんどい。
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう。
まぁ、気楽に行きまっしょい。
>>980踏んだ人は、次スレよろ。

前スレ
【24時間】子育てってしんどい・・・55【365日】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332591200/
2名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 14:32:54.01 ID:3bJgaGUK
>>1 おつです!
3名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 14:35:50.83 ID:oY/o2fw2
>>1
乙です!

謎のギャン泣き。
朝から何もかも言う通りにしているのに、何が気に食わないの。
こっちが泣きたい。イライラするーー
てかしんでしまいたい、
4名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 15:47:39.72 ID:DDpmU0ub
1乙

可愛いし大事なのに一日中謎の奇声を出されてイラつく
イラつく自分に凹んでさらにイラつく
添い寝で寝返りも打てないし熟睡も出来ないし疲れが取れない
旦那は協力的だけど家事は言わなきゃ気がつかないみたいで、流しの洗い物が溜まっててもスルーだし
言えばやってくれるけど必ず途中半端
その後片付けがだるいしいちいち言うのも疲れた
休んでっていうならせめて頼んだことの半分はこなしてて欲しい
明日から旦那放置で実家に帰る
たった一週間だけど休めるかな
でも実家の両親も微妙に毒親
余計ストレスたまりそうだ
5名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:37:58.02 ID:sH0P+jld
最近本気で蒸発してしまおうかと考える時がある。
温泉旅館で住み込みで働いて、着のみきのままでてしまおうかと…
子が3人いて、本気でそう思ってしまう私は、子を愛していないのかな…
6名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 18:05:29.87 ID:jsdvZN3U
>>5
あなわた。
でも、そう思う気持ちは子への愛とは無関係だよ。
ただ身体と精神が疲れているだけ。物理的な問題。
わたしはしんどい時、そう思いながら笑うようにしてる。
7名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 18:21:18.58 ID:93jqmPFI
>>5
疲れが溜まっているんだよ。
愛情云々は関係ないよ。
疲労は人をおかしくするよ…。
お子さん三人も育ててるなんて偉いね。
本当にお疲れさま。

あなたが少しでも休めますように。
8名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 18:54:59.39 ID:k/GjQwM1
後1時間耐えれば、二人とも寝る。
でもイライラが止まらないー!
生理前って本当に嫌だ。
自分を制御できない。
9名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 20:21:58.59 ID:vTAFGQKp
俺も大変だぜ?嫁が出かけてる間に熱がでた〜〜〜!適当な処置をしていますww
10名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:54:04.27 ID:VsMCcNUl
日本の男って駄目だね。
妻をねぎらえない、浮気はする。子育てには参加しない。何か言えば俺は仕事してるんだぞ。

レベル低すぎ。
11名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:54:10.65 ID:AWN0AWt6
二人目がもうすぐ4ヶ月。時々4歳の娘が煩わしいと感じてしまう。
大好きなのに、凄く叱ってしまう。
まだ4歳なのに、分かっているのに、
息子が寝入った所に大声出して遊んで起こされると、聞こえるようにため息をついてしまう。
悲しそうな娘の顔・・・・ご免なさい、ごめんね、大好きなのに。。。
手が届く所に息子を置いておくと、勿論大好きだから飛び込んで抱きつく。
力加減が分かってないから息子泣く、泣き声に私いらつく、そして娘を叱ってしまう。

明日は絶対怒らない、
そうやって毎晩思ってるのに・・。
12名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 22:08:57.19 ID:fsTgX3KE
>>10
あんたの旦那の紹介はいらない。

まともな旦那はちゃんと仕事して育児もする。
浮気はしないしギャンブルなんかもしない。

よっぽどのハズレを引いたんじゃない?
13名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 22:23:22.82 ID:RAjNgsfi
父親が甲斐性なしで旦那も甲斐性なしだと

男性=自分が関わってきた男=全員甲斐性なしになるんだろうね

甲斐性なし男に遭遇し続ける女は自分自身がどうしようもない女ってことには気づかない
14名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 22:24:51.28 ID:dC2NEyMw
>>11
あなわた。
わかる。
同じ状況。
上4歳、下3カ月。
自分に自己嫌悪だよね。
今2人とも寝てる…
こういう時に後悔の気持ちばかりで進歩のない自分に、また自己嫌悪。
時々消えてしまいたくなるよ。
15名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:05:58.12 ID:00jpWaC4
>>5
あら、私の母のことかしら。
私達3人置いて、出ていって、旅館で中居さんしてたよ。

この母のせいで幼少期から辛い目に会い、特に幼なじみの母親に虐められ
精神が病んでしまい、カウンセリングの結果、幼なじみの母親に言いたい事を伝えるって治療に入ったけど
17年ぶりにあった幼なじみの母親は末期ガンで、会ったら弱々しくて
何も言えなくなった・・・って長々しく自分語りごめん。
でも、こんな事があり、育児が手につかなくなった。

辛いと無になるよ。子供が何しても怒りさえ湧かない。はぁ、しんどい。
16名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:32:36.68 ID:RAjNgsfi
瀬戸内寂聴いわく



子供の問題は全て親に原因がある



そうだ。がんばって
17名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:44:45.60 ID:UqUSGZNd
>>16
寂聴さんの生き様を考えると、どうとらえてよいのやら。
18名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:48:35.83 ID:JvRUiTz0


弟の嫁が、数年前に出てったよ。
男三人子供がいたけど、一番下がまだ小学校一年だったから寂しそうだった。
もとから甘えん坊だが。

将来心配だけど、家事を兄弟でこなしてる。

ただ自分も子供できて、一人になりたいから5さんの気持ちは凄い分かるんだよなあ。
19名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 11:13:29.86 ID:yC5gr20o
もうしんどい。死にたい
20名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 12:22:47.97 ID:zsIEv48a
寝ぐずり勘弁してくれー。
寝たきゃ寝ろよもう!
21名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 13:15:29.40 ID:A5U4Gvl8
>>19
昨日の京都の事故は知ってる?
生きたくても生きられなかった人もいます。
22名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 13:39:45.10 ID:4l1n3KoA
>>1読んで回れみぎー
23名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 16:57:37.12 ID:Bk/KXXzy
もうなんだよ
新生児のくせにお昼から全然寝やしない。
抱っこで寝るのに、布団置いたら5分で起きる。
ウンザリ。
まだ退院して5日。
寝不足で死にそう。
やっと寝息たてたと思ったら1歳児の騒ぐ声で起きる。
何地獄だろ、これ。
24名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 17:17:47.72 ID:GSsK3Df3
風邪ひいて保育園お休み。
自分も副鼻腔炎で鼻がおかしい。
生理前だし仕事するよりしんどい。地獄だ。
25名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 17:18:54.07 ID:Mbo3ebXo
話あり。ご注意を。



土曜夜から胃腸風邪で嘔吐、下痢を繰り返している@1歳7ヶ月。
わかってはいたが、薬を飲んでも一向に良くならず増える一方の洗濯物。
会社ももちろん休まねばならず、減っていく有休。
自分もイライラ、子の愚図りもピークな中、ようやく落ち着いてコーヒーでも一杯…と思ったとたん下痢。
飲みかけのコーヒーを置いて風呂場で体を洗い、汚れた服を下洗いしていたら、コーヒーをこぼされた…

下痢で汚してしまったカーペットを買い替えたばかりだったのに…

わかってる。手の届くところに置いておいた自分が悪い。でもやりきれない。
しんどいよ〜って書いてる最中また下痢だ…

あーーーー
26名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 17:35:31.25 ID:GSsK3Df3
朝は熱無かったんだよなー
風邪治らないとか、またもらってくるとか考えずに
保育園ぶちこんどきゃよかった。
どっちにしろ家で暴れて酷くなるし
何したってもう一ヶ月風邪ひきっぱなしだし。
有給無駄遣いしちゃったよ。悔しい。
しかも今まで子の心配とかしてなかった夫が
自分がうつった途端に子が辛そうとか五月蝿くなるとかなんなの死ぬの
私それでも会社行って、家で飯作って子の相手してたんですけど。
27名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 18:39:45.43 ID:qMEfy5S3
あーイライラする。発散法もないよ。
声がガラガラになるまで毎日怒鳴ってる。
もう私は頭おかしいんだと思う。
28名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 18:40:25.01 ID:5/9tNVn0
離婚を考える理由トップ5を発表: http://news.livedoor.com/topics/detail/6488909/
29名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 18:50:59.51 ID:ALlASsvp
あー疲れたー!
旦那の休みって余計疲れる。
激務でほぼ家に居ない旦那だけど休みはそれなりに頑張ってくれるんだけど
家に居ないのに慣れてしまってるから
休みは何故かめちゃくちゃ疲れる。
子供もいつも以上に元気になるし。
早くおわれー
30名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 20:02:56.82 ID:mjYCI8xT
>>23おひなまきはしてみた?
ネットに巻き方詳しくのってるからまだしたことなかったら試してみて〜


今日ものすごくいい天気でお出かけ日和だった、
なのに風邪ででかけられず三歳児と家ですごした、ごめんね、
お散歩行きたかったよね…明日にはよくなってますように。
31名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 20:42:08.67 ID:t0Wi7HYG
京都の妊婦の代わりに自分が死にたかった(^。^;)
32名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 21:04:31.12 ID:D2D+hsq0

【NHK職員の平均年収は1500万円です!! 育児休暇も取り放題!!!!】

【NHKを解約するための電話番号 フリーダイヤル0120-151515 「携帯ワンセグも無い」と答えましょう!】

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm

泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領

岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領


【受信料を横領した 泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)】

http://cgi4.nhk.or.jp/a-room/search/detail.cgi?id=48
33名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 22:01:24.90 ID:H/3HQaM4
あと4日で一才の女児が最近徐々に自我が芽生えてきたのか、癇癪がヒドい。
やりたい事が出来ないと「あ゙〜」「ギャァァー」と大声ですぐ泣き叫ぶ。
しかもくどい。
やらなきゃいけない事をすぐに邪魔され、すごくイライラする。
成長を喜べず、きつく当たってしまう自分がおかしいのかな…。
娘の事大好きだったのに今はちょっと離れたいと思う時がある。
誕生日の準備ワクワクして進めてたのに、なんだかやる気がなくなっちゃったよ…
34名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 22:17:46.78 ID:ti17DsMB
>>25よう俺!
うちの1歳10ヶ月も胃腸炎で上から下から‥洗濯物乾かすとこない
同居なのに義母は何にもしてくれない。茶碗位洗ってくれよ〜
子は私にビッタリでご飯食う暇もねーのに
自分が口に出来ないご飯の支度と片付けで本当に疲れたわ
子供が一番辛いのは分かってるけど、さすがに母もしんどいよ
みんな早く元気になって欲しいね〜。
あぁ甘いもの食べたいわー
35名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 22:43:19.85 ID:AQPIoxJy
11ヶ月の息子、すっかり夜更かし赤ちゃんになってしまった。
9時半頃眠たそうにしてたから寝室に連れてったのに、
布団でゴロゴロ→カーテン開け閉め→ヒャッハー!
毎日これ。まだ騒いでる。
糞旦那は「無理に寝させなくていいだろ」
毎日そうやってるから夜更かしなんですよばーかばーか
昼寝もっと調整しなきゃ…泣くんだよなぁあーやだやだ。
36名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 23:32:52.19 ID:J+u/iDiC
                      -=-::.
  / 朝 鮮 人\:\ ♪ガッガーーウィイ
  .|  教 祖 様  ミ:::|
 ミ|_≡=、´  `, ≡=_、|;/
  ||..◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ  いい加減、ストーカーするの止めてくれる?
  |ヽ二/  \二/  ∂>
 /.  ハ - −ハ   |_/
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |ナンミョ〜ソフォ〜レンングエ~キョーーナンミョ^フォテンジ゙エキョヤーーー
. \、 ヽ二二/ヽ  / / ナンミョ^フォーーーーーーレンゲヨー アニョハセヨーーーーーー
.   \i ___ /_/

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     谷 垣      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   先生!支持率が上がりません!助けてください!
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!  先生に見捨てられたら、もう自民党は終わりです!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _       助けてください!おながいします!
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`                
3725:2012/04/25(水) 01:28:08.16 ID:QqfCZuox
>>34おお…同士よ…

ついに私もさっき嘔吐した。


明日も仕事に行けない…というか病院にだって行けるのかしら。
子が居なかった時はこんな風になってしまう事、思いもしなかったよ。

しんど過ぎて泣けてくる…
38名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 01:38:57.70 ID:wOXsGzy9
アメリカじゃ一人で下校させただけで
警察沙汰。日本より暴力以外の虐待に超敏感だし、精神的虐待が発達上どんな影響
与えるかも知られてる。
日本じゃ考えられない
アメリカは精神医学が進んでるから。
日本って国は非論理的な根性論が大好きなお国柄だから事あるごとに
「自己責任」だの「努力不足」だの「甘え」で片付けようとする。
大人になったときの問題は親から受けた精神的影響がデカイってことはスルー
39名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 01:59:53.03 ID:8QI3kLPU
明日は苛つかないようにしようと毎日思いながら寝るのに。
泣きわめかれるとやっぱり刺々しく対応してしまう。
来てくれた!と笑顔になる子を見て自己嫌悪。
ごめんね。明日はもっと余裕持って受け止めたい。
もっと上手くこなしていけるやり方があるはずだ。
40名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 06:34:10.46 ID:9oVUmyh2
>>31
あなたさすがに無神経すぎる。
心でそう思ったとしても言ったらダメだろ。
41名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 06:36:14.67 ID:WWv+3rhE
>>40
触っちゃだめー!
42名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 07:08:54.30 ID:I2c1Y8Pm
今日も一日が始まってしまったーー
朝から疲れてるわ
43名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 08:25:21.58 ID:NIdOunzp
3歳娘に対して怒る事に自分自身疲れて自己嫌悪になって
もうお母さんは怒りません。好きにしなさい。と言ったら
怒って〜!ヤダー!だって。
しかも怒られないと判ると普段ふざけてるのに
歯磨きもちゃんとやる・・・。
なんなのよもう。
44名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 09:46:27.63 ID:tekMCJb8
シングル2歳半もち。普段は仕事で一日中保育園。風邪の時は実家に預けて仕事なので一緒にいれず。
娘の為に家事、育児、頑張ってきたけど、たまに会うジジババに懐きすぎて、迎えに行ってもイヤだと大泣して拒否される。。
帰りたくない、ジジババと一緒にいるとハッキリ拒否され、何の為に生きてるのか分からなくなった。
家では出来るだけ怒らず優しくしてる。それでも、ジジババがいいなら、もうそっちの子になればいいのに…。
死にたい。
45名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 11:11:02.48 ID:XIg9FY1M
朝からイヤイヤでこちらのイライラも積み重なって、
何もかもやる気が失せて、現在家事も育児も放置中。

イヤイヤなんて放っておけばおさまるのに、何でイライラしちゃうんだろう。情けない。
子供がかわいそう。でももうしんどい。

46名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 11:46:12.85 ID:tfqacfUd
>>45
イヤイヤはマジでイライラするよね。

ヤル気なくなるし、放置なんてざらだよ。
じゃないと怒りすぎて暴言はいたり、叩いたりしそうだもの。
落ち着くためにも、安全にして放置はいいよ。

落ち着いたら一緒にオヤツ食べて機嫌よく過ごせるといいね。
47名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 12:23:31.00 ID:XIg9FY1M
>>46
温かい言葉をありがとうございます。
涙出てくる。

実は怒鳴ったり子供を乱暴に扱う事もあるし、今日も怒鳴らなかったけどガミガミ怒ってばっかりで…
イヤイヤは仕方無いし、怒鳴ってもお互いイライラがエスカレートするから意味無いし、見守るしか無いって分かってるのに…
情けない親で子供に申し訳無い。
落ち着いたから家事も終わったし今から一緒に遊んできます。

本当にありがとうございます。

48名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 12:52:03.44 ID:I2c1Y8Pm
3歳の子がずーっとまとわりついて喋りかけてきてウザい、しんどい
今日はとうとううるさいって言ってしまった
49名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 13:02:30.79 ID:wOXsGzy9
シングルかわいそう
幼稚園で他の子達のパパ話聞いててどう思うんだろ
50名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 13:04:28.89 ID:xqV918Uz
>>49
寂しかったね、でも寂しいなんて母親には言えなかったけどね
うちは死別だから余計に。
51名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 13:19:59.76 ID:oAYN+p01
>>50
。・゜・(ノД`)・゜・。
52名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 14:35:41.72 ID:bmUp0eNS
うるさいうるさいうるさい
朝からグズグズうるさい
1分でも離れるとギャン泣き

本当に疲れる
バウンサーに乗せて放置中

産まれてからずーっとずーーーっと疲れてる
近所のおばさんもトメも旦那も好き勝手なこと言ってくるし
母親は猛毒で頼れないし
もう死にたい消えたい
53名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 15:03:20.25 ID:zhqTni4x
>>52
なんというあなわた
いくら自分の子どもでも四六時中くっつきぱなしは大変だよね
本当にお疲れ様です…低月齢の子かな?
安全確保しているなら泣いたって少しくらい放置しても大丈夫だよ

もし気力がまだあるなら自治体の保険師さんに相談してみるのも手だよ
電話口で取り留めのない話を聞いてもらうだけでだいぶ違った
もし既にためしていたらごめん
54名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 15:18:08.67 ID:x/9wcnAv
>>35まだ見てるかな?
うちの子もそんな感じだった。
でも三歳前に昼寝をしなくなってからは早く寝るようになったよ。
赤ちゃん時代が終わればお出かけやお友だちと遊ぶ機会が増えて子供も疲れるし、
きっと早く眠れるようになるんじゃないかな。
5552:2012/04/25(水) 15:27:09.72 ID:bmUp0eNS
>>53
レスありがとう。
涙出ました。
というか、涙流れっぱなし。

保険師の人は有無言わせない感じの人で
都合の悪いことは聞いてないふりするwので頼らないことに決めた。

いまは生理前で心も体も辛いので休みながら
バウンサーにのせてあやしてる。
ギャン泣きさせてかわいそうだけど、体が痛くて動かない。
もう少ししたらミルクの時間なのでそれまで頑張ろうと思う。
飲んだら寝ると思うし…いや…寝ないかな。
56名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 15:44:43.71 ID:ok4nMO1R
>>52
みんな通る道なのかな
ギャン泣きうるさくてもう死にたいって(^_^;)

ほんとこっちも泣きたいよね
別に泣いても死ぬわけじゃないし
乳とオムツ替えてりゃいっか〜って思うようにしてる
57名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 16:00:37.67 ID:LmGLm35+
体が慢性的にしんどい。なんかいい薬無いのかな?
体力があればもう少し粘り強く子に付き合ってあげられるんだけど
今はつらい…。
58名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 16:07:24.23 ID:U+jMDt+4
娘が6カ月過ぎて昼寝をあまりしなくなった。ミルクも飲みムラあって時間にならなくても欲しがったり。
まだハイハイしないけど、姿が見えなくなるとギャン泣き。買い物いけないからネットスーパーで品物みててもギャン泣き。
母乳じゃないから楽だけど、最近娘の体力に私の気力体力が追い付かない。生理2日目でダルいし肩凝りMax、白髪増えてきて頭かゆいし何か訳もなく辛い。
59名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 16:20:59.33 ID:QSCNEkt6
>>37さん、うつっちゃったんだね…
大丈夫かな?ゆっくり休めてる?
胃腸炎のバッキャロー!
早く良くなると良いね。お大事に‥
60名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 17:10:38.64 ID:b/FE8tFy
焼き芋うめーとかinmowとか言ってた時に戻りたい!
うがーってなる時ある。
働いてないからお小遣いもさみしい。
そろそろハローワークいって就活しよっかな…
61名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 17:55:48.39 ID:BltsREqi
服屋に滑り台とままごとがおいてあって知らないお友達と遊んでた。
集まってるママ達がいて嫌だなーと思いつつ行くよと子に声かけると案の定嫌だ。
毎回ほんとにきりがないからだっこでつれてこうとしたら癇癪起こしてものすごい叫んで思いっっっきり顔をバチーン!って叩かれた。
怒って手を叩いたとき噛みつこうとするし
なんで私にだけそうなの
叩かれたとこ真っ赤になるわいっつもどっかしら叩かれてどう躾したらいいかもうかわかんない
それみてた近くにいたママに「あっ」とか言われるし
きっとどうしようもないとか思ってんだろーな
ほんと消えたい
62名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 21:40:22.54 ID:wG7+WYT5
>>44
ジジババと一緒に居るー!は別に母親よりジジババが好きなわけじゃないから
ジジババと一緒に居てもしばらくすると「家に帰りたいー!」ってなるし
ジジババ嫌ー!よりは全然いいと思うよ

63名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 21:41:33.17 ID:WO2SD2n0
>>61 わかるよー!
うちもそうだった…
帰るってのを伝えるのが地獄だよね。
叩いたり噛まれたり、ギャン泣き、
最後はハトヤの魚のようにして帰りました。
64名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 22:13:10.84 ID:JZokJ6Xh
あるある〉ハトヤ

スーパーでギャン泣きされて「もう知らない!置いてくよ」と立ち去ろうとしたら
親切そうなおばあさんに「子供だって優しく諭してあげればわかるのよ」
って…きっとあなたのお子様はそうだったんでしょうね
当時は全然余裕なくて「そうですね…」と答えてハトヤしたよ
65名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 22:26:12.13 ID:QqfCZuox
>>59
ありがとうございます!朝、何とか病院に行き薬をもらってきました。
バッキャローw仰る通りですw
頑張ります!
66名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 22:43:16.01 ID:kzd8HX+N
なんでうち二人とも壮絶なママっ子なんだろう。 旦那が安心感を与えてやらないからだと逆恨みしたくなる。
幸せなことなのはわかってるし、私でしか泣き止まなかったりおさまらない我が子を見てると愛しいとは思う。
でもそれで私はいつも心配から人にも会えず結婚式さえ出れなくてストレスから過食に走り、太るわ疲れで白髪ひどくても美容院もいけないわで自分がほんと嫌いになる。
つらいなあ…望んでできた二人目だけどまた保育園か幼稚園までは私に自由や満足な睡眠は一切ないんだろうな。
上でなった膀胱炎も振り返してきたし不整脈の検査も待ってる。
お金もない。こんなんで綺麗になれと言われてもね。貧乏妻に綺麗な妻なしってなんかの本で見たけどほんとだわ。
男はいいよなあ。出産や妊娠の苦しみ、予防接種で泣きわめくのも味わなくていいし夜泣きも母乳なら変わりはないから寝れるし、働くくらい当たり前だわ。
はー生まれ変わったら、手に職持ってバリバリ働いて結婚はしたくないや。
67名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 23:17:52.88 ID:tfx0UxDa
>>61
娘さん何歳?
68名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 01:41:18.96 ID:sMuZudY7
2歳娘はかわいいし第二子妊娠中なんだけど、軽く鬱かなぁ。
TVも芸能人も音楽もなんにも興味がわかないや。
自分の時間もないし娘が許さない。
毎日Eテレの音楽だけが頭ん中ぐるぐるぐるぐるしてる。
毎日は娘が気に入ったワンフレーズだけを延々と歌ってるよ。飽きないのよね。
娘はかわいいけど精神攻撃のプロです。
69名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 05:19:36.29 ID:y6sAuPx2
>63さん
そう…帰ると言うのが地獄。
時間ないときはつい子供がそうならないようにおもちゃ屋とか避けて歩いたり…

>67さん
もう3歳になります。
70名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 06:42:43.84 ID:Ks8TwBqs
3歳ならまだ…
おもちゃ屋の横は絶対通らないよ!
最近うちのはお菓子で釣るのも効かなくなってきたし。

マイしんどい
子が早起きでしんどい。
毎朝5時半起きはカーチャンつらいよ。
やることない。
71名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 06:59:28.50 ID:o9BgRQm1
コンクレバンって薬飲み始めたら少し持久力がついた。
私には合ってるみたい。
体力も思考能力も落ちて、昼過ぎには会話が面倒にまでなってた。
みんな私を馬鹿にしてるんだ…とウツみたいになって
やばかった。また朝が来たね。
72名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 09:25:00.75 ID:1DWf4BeV
うちは毎朝3時起き
ぜんぜん寝てくれない
こっちが寝ると髪ひっぱるし顔叩くし

昨日、生理痛がきつかったので旦那に夕飯を買ってきてもらった
…早朝から腹痛。下痢。なにかにあたったっぽい。
今日は生理2日目+腹痛
赤がうるさくてなかなかトイレに行けず。

もうさ、本当になんなの。
グズグズギャンギャンうるさいよ。
73名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 09:30:13.18 ID:y0MVh/3p
最近1歳5ヶ月の下の子もイヤイヤが始まってきた。
上の3歳4ヶ月もまだまだ反抗期なのに辛過ぎる。
もともとテンション低いほうだから
子供に「ご飯さんが食べて〜って言ってるよ」とか言っていると
我ながら寒くなる。

あー、向いてなかったのに2人も作った自分、ほんとアホ。

でも、上が発達っぽいからあれが生まれなくて下だけだったらまだ良かったのに。
発達っぽい上は、新生児の頃から泣きっぱなしでとても大変だった。
今もなんか会話がかみ合わない。
下の方がしっかり意思疎通できていると感じる。
先行き不安すぎる…。
74名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 09:38:26.08 ID:QhtnFrTQ
>>73
上下同じ月齢だわ
わかりすぎる
うちも上が発達っぽい
下が産まれてから、この子何かおかしい?と思い始めた。
やり取りできない、会話にならない。
プラス反抗期でパッと見、荒れてる。
愛情不足、
躾のなってない親と思われてるんだろうな
まわりがみんな敵に見える

毎日疲れてる
疲れが抜けないまま次の日が来る。しんどい。
75名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 10:00:15.23 ID:tY0lkA93
乳首が短いのでゴムの乳首を保護器みたいにして授乳させてる
私自身もちろん直接飲んで欲しいけど赤が小さめだからまずは大きくなるのが先…と割り切ってるのに糞旦那
「直に吸わせないの?」ってウザイ!!
命令系で言わずに私が直に吸わせる努力を怠ってるみたいに言われるのがむかつく
夜中の授乳も「手伝うよ」って言ってアラームかけてるくせに起きない
なにが「福山の家族になろうよみたいな家族になろうね♪」だバーカ手伝う気がないならクソして寝ろ!!!!
76名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 10:05:25.91 ID:CnGLvv8w
>>73>>74
うちも上下同じ月齢で、しかも上は発達だー。
うちは去年の秋に広汎性で診断済み。
今幼稚園も始まって、疲れからかすごい荒れてる。まぁ言う事聞かない聞かない。
毎日すっごいイライラする。3月くらいはすごい自分も荒れてて怒鳴ったり、たまに手が出てたりした。
逆効果なのにね。
今はなるべく怒らないように怒らないように努めてて、でも自分の中で感情は
渦巻いてるわけで、それが表に出ないようにするからストレス半端ないよ、涙でそうになる。
言葉が遅かったのが今は大分歳相応に追いついた感じで、いい子にしてる時はかわいいと
思うんだけどね。
下の子は逆に発達が早くて、上の子で味わえなかった事ばかりで驚く。
え、もうこんなことわかるの?え、もうこんなこと出来るの?え、歌とか歌っちゃうの?みたいな。
そしてイヤイヤが始まるのも早いのであった…orz
77名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 10:11:16.58 ID:CnGLvv8w
連投スマソ

>>69
うちのもなかなか帰らない子(切替が出来ない、決定権が自分にあると誤認)だったけど、
療育の先生から、いきなり「帰ろう」というのではなく、「じゃああと3回やったら帰ろうか」とか
カウントダウンで帰るまでの心の準備をするのが良いと教えてもらったよ。
うちは「いきなり帰ろう時代」と比べたらかなり聞き分け良く帰るようになった。
発達障害の子に有効な手としてメジャーなやり方だけど、もちろん健常の子にも有効だと思う。
ままごとセットみたいな、「どこまでが一回よ!?」みたいのはやはり難しいかもだけど。
なのでうちの男児の場合はおもちゃ売り場のプラレールが走っているところなんかはダメだw
もしとっくにやってたらごめん。

そして上の子が「ぼく帰る〜」と言ってくれるようになったというのに、1歳イヤイヤ娘が「ヤダ、もっと」
と言い張るようになりましたとさ。
毎日が罰ゲームだよ…。
78名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:07:32.20 ID:yvg3IRF7
>>75
大変なのはほんとわかるけど最後の一行で笑ってしまった。。

あなた基本明るい人なんだろうな。

ほんとこっちがちゃんと考えてしていることに口出すなだよね。起きないならアラーム掛けるなと。

期待させといて、してくれなかなかったほうがイライラするよね。
79名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:08:45.20 ID:yvg3IRF7
掛けるな→かけるなでした
80名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:49:07.37 ID:w5+PAWe2
0歳児スレで子育ては対価がないってレスした人に、保育園入れればいいじゃんとかなんで産んだの?とかレスついてた。
簡単に保育園入れない所多いし育児の向き不向きなんか産んでからじゃなきゃわからない。
あの人ここにくれば良かったのになぁ…。
81名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:07:04.33 ID:Pb6O7FnP
>>80
う〜ん…あれは子育てより仕事したい!子育てなんてつまんないじゃん仕事して楽したいって感じでしょ?
なら保育園なり預けて仕事したら?専業主夫になってもらえば?になったんだと思う

なんで産んだ?のレスは間違ってるとは思うけど
82名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:12:50.10 ID:puQ0f42p
本当0才児なんてほとんど保育園入れないよね・・・自分は横浜市なんだけど
自分内向的だから子の面倒は良いけど子育てにまつわる人付き合いとか
小児科医とのやり取りとかが苦手だわ。

風邪でだるい〜早くなおってくれ。
みなさんも風邪気を付けて
83名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:29:51.26 ID:tY0lkA93
>>78
ありがとう
笑ってもらえて嬉しい
あくびのしすぎで口の端が切れて痛いけど赤のために頑張るよ
84名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:33:23.77 ID:y0MVh/3p
>>74さん>>76さん

レスをありがとうございます。
うちも下ができて上の発達の遅さを実感しました。(ちなみに、上が男で下は女です)

いまだにクレーンをする時があって、自分の子ながら不気味に感じる時があります。
85名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:48:21.65 ID:+ya7G8KP
結構暇な育児・・
ただ、自由がないのが辛い・・
海外行きたい。。
現実逃避&暇すぎて世界の首都を覚えちゃった
次は英語を習得しようかなグランドキャニオン、マチュピチュ、モンサンミッシェル・・
来年には行きたい!
86名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 13:26:21.08 ID:5dCprcmc
毎日タイムテーブルとおりの生活。
規則正しいのは良いんだけどね。ちょっとね(´・ω・`)
>>85
ストリートビューでちょっぴり海外散歩気分になれるよw
87名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 15:37:02.31 ID:/IjvrmuL
七ヶ月男児
最近昼寝のときベビーベッドだと揺れが面白いのか眠いのに延々遊んで寝ないから
添い寝をして眠らせてベッドに移してたけど
いきなり添い寝でもひどい寝ぐずりするようになってきてしんどい
今日も朝からほとんど寝てないし添い寝すると寝そうになるくせに何度も起きる、
放っておくと遊ぶ、あれこれ触るから放っても置けないけど
私がいると逆に気になるのか寝そうになってもなかなか寝ない
言ってもわからないし、ぐっと我慢するしかないのについ怒鳴ってしまった
自分が抑えられなくなりそうだったからベビーベッドで安全を確保して放置してきた
しばらく泣き声聞こえてきてたけど静かになった…寝たかな…
機嫌のいいときは最高に可愛いのに、、なんか鬱々としてしまう
88名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 15:44:45.66 ID:/IjvrmuL
見に行ったら
枕のミニタオルを抱いて眠ってた…
淋しかったのかな、いじらしくて私は悪いことしてるなと思う
子育てするには気が短くて、人間の器が小さ過ぎる
二人目は絶対無理だ
妊娠前は欲しかったし、旦那は今でも欲しそうだから可哀想だけど、育てるのは私だし
89名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 16:03:45.94 ID:ikGb4AO+
1歳4ヶ月 毎日毎日イヤイヤイヤイヤ ほんとどうにかなりそう。

たまに一時保育預けるけど 保母さんにはイヤイヤ言う事なくとてもいい子らしい。外面はいいらしい。
90名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 16:06:57.93 ID:+ya7G8KP
>86ストリートビュー見るのが毎日の日課です。
育児中にこんなに博識になるとは思わなかったなぁ笑
ストレスためないコツは育児と正反対の事をする事かも・・世界遺産覚えるとか世界の外貨全て覚えるとか一年かけて旅行計画立てるとか・・
子供と無関係な事だから、かなりリフレッシュになる〜
91名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 16:24:04.31 ID:skLXv6KH
お粗末なキチガイの国韓国のこだわりのラーメン屋w

いんすたんとラーメンにスライスチーズw

NHKに日本人はいません。アナウンサーから全て反日在日朝鮮、中国人です。
平均1700万円の給料をもらい税金も払わない反日です。医療費も、学費もただ。

日本人はNHKに受信料を払ってはいけません。NHKは1万人から高額な受信料のことで
集団訴訟されていますがマスコミはこれを報じません。
受信料払って得するのは朝鮮人と中国人日本の金がとられていく。新聞もそうです新聞もやめましょう

詳しくは『チャンネル桜』を検索 『』をとって検索
92名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 16:35:56.20 ID:qZXgaGYs
インフルエンザ発熱4日め
当たり前だけど、機嫌悪くて扱い辛い
はやく熱下がれー
93名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 16:42:09.16 ID:FVW+Hdrw
生後2週間の娘にヤキモチ?をやく自分が情けなくてつらい

旦那も両実家もまわりが全員、娘溺愛でもうメロメロで
私も可愛いとは思う、でも私はこの子に睡眠も時間も自由も奪われてるわけで…とか考えてしまう
誰も自分を見てくれてないような、そんな気分

今実家にいて、旦那と一緒にいられないことでもダメージ受けてるっぽい
旦那が帰ると涙が出てくる
一緒に帰ってふたりで朝まで眠りたいよ
毎日会いに来てくれてるし、帰っても子がいれば同じようなことなのに…。

私には母性ってものがないのかな
たった2週間でこんなんで、こんな甘ったれで、この先大丈夫なのか
不安すぎるよ
94名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:19:17.70 ID:2wysleW/
>>92
看病も疲れちゃうよね
早く治りますように
95名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:30:37.64 ID:YQWQqlJF
>>93
二週間だったらそんなものかもよ。
母性本能のスイッチが入るタイミングは人それぞれだと何処かでみた。
私も三ヶ月くらいまではそんなに母性無かったよ。ただただ死なないようにがんばってた。
今は自分より旦那よりも子供命になったけど。
96 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/26(木) 17:34:46.74 ID:LxtoFzMU
ロタウイルス一週間目
一歳児と四歳児両方げろげろでそろそろ私まで辛くなってきた
と思ったら気分の問題では無く感染してたwバカスwwwwww
一家全員きもちわるいorz
仕事たまり過ぎてやばいよー
旦那がかまって欲しくて仮病使い出すのが何ともいえないウザさ
97名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:56:59.85 ID:ipHatDGq
何のために生きてるんだろうといつも思う

家事、育児、旦那は薄給だから育休終了したら働かないといけないし

生活という作業するためだけに日々を費やしている

なんなんだろう
98名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:13:43.87 ID:qZXgaGYs
>>96
あるある、オットははっきりした症状も出でいないうちに
「なんか気持ち悪いかも…」とか。
こっちは子供と自分の介抱で大騒ぎの最中に
ほんと蹴り飛ばしたくなるよね
お大事に。
99名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:15:48.87 ID:qZXgaGYs
>>94
コメありがとう。少し気持ちが和らぎました。
流石に明日には解熱するだろうと期待
100名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:22:36.79 ID:y0MVh/3p
なんかもう疲れた…。

娘はジジババがいると私の事など完全に無視。
寝る前の乳だけせびりにくる。

息子は、ママは小さく好きで、パパは大きく好きなんだってさ。
はは、あれほとんど世話してないのに…。
いかに怒らないかしか重要じゃないんだな。

こんなに自分なりには限界を超えて育児しているのに、何なんだろ。
好きじゃないから伝わるのか?
はあ、産まなきゃよかった。
四年無駄にした。
子どもあげて別れてもいいかもな…。

今日は何度も書き込んでしまってごめんなさい。
101名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:25:13.06 ID:m9iSUTor
十ヶ月赤、離乳食が三回食なんだけどこれが本当に嫌だ
食べさせないで泣かれるのは分かるけど、なんで食わせてやって
泣かれなきゃいけないの?って思う
大きく口を開けるのは最初の一口だけ、あとは物凄いちいさ〜くしか口を開けず、
口にちゃんと入り切らないうちにすぐ閉じようとする
結局いつも怒鳴りつけて無理矢理食わせてる…
怒鳴ると大口開けて泣くから、それで口が開いたときにつっこむ

それでも同じ月齢の量の半分しか食べられない

必死で無理矢理食わせても

ただ少食なら少食で食べなくてもいいんだけど、
うちの場合は食べる意欲はないのに腹は減るダイブだから本当に面倒
食べる意欲はないのに、胃には毎回規定量をちゃんと入れてやらないと
空腹でグズるし泣くし、口をパクパクさせて噛みついてくる
102名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:52:21.67 ID:4lcsFQNx
>>90
あら奥様も既にストリートビューの旅に出ていたのね!
現実逃避でいいよねw
育児って忙しいけど暇だわ…

>>93
私もそうなったよメソメソしてたし、旦那と2人の生活になりたかったり。
産後半年の今じゃ帰宅した旦那の相手するより早く眠りたいw
103名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:55:40.21 ID:2wysleW/
>>101
窒息させないようにね
うちの子もよく泣いてたよ
耳栓買おうかと思ったくらいだよ
104名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:26:26.42 ID:FVW+Hdrw
>>95
>>102

>>93です。ありがとう
レス見てまた泣いてしもた
なんか最近、CMとか何気ないもので涙出てきていかんなぁ

いつか子どもLOVE!って心底から言えるようになれることを願うよ
105名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:45:56.19 ID:iacP1t3N
>>100

こっちだって怒りたくて怒っている訳じゃないよね。
でも小さい頃は怒らない人の方が好きなんだよね。
家は11,7,0歳の3人子供がいるんだけど、
上2人は私のことを必要だと思ってくれているよ。
体調悪そうにしてると心配してくれるし、
お手伝いもしてくれる。
ある程度大きいから誰が一番面倒をみてくれているか分かっているみたい。
上の子は、”パパは育児をしないよね。”なんて言ってるよ。
なんだかんだいってママが一番だよ〜。


106名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:50:58.68 ID:pnwNLbEG
>>93
自分も生後12日の男児持ちだけど、
マタニティブルー半端ないよー。
新幹線含めて5時間位の距離で里帰りしたから、
夜スカイプで旦那とつながると嬉しいやら寂しいやらで泣けてくる。
あと、おむつ代とかどうしよう、
こんなにお金かかってこれからどうしよう、とか
貧困妄想出てきたりして
あー、これ本当にうつ症状だなあ、と。

授乳中、泣かない方がいいってきくけど
ホルモンバランスのせいにして
だーだー泣きながら授乳してる。
赤子もまだ産まれて12日、
自分も母親になって12日だし、
少しずつ成長すればいいや、って思ってるよ。
107名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:54:30.31 ID:zLGfydcj
>>100待って〜、うちも一緒だよ。私なりに一人で一緒懸命育てても、私の母大好きでこの前なんか娘に「こっちくんな〜」とか言われたよ。
子供に言われると辛いよね。私も母に預けて消えようとか思う。
機会があったらお茶でもしよう。そして泣こうぜ。
108名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 20:38:55.97 ID:P8tXqxOB
>>106
泣きながら授乳。
まさしく今の私。
産後11日、今回も情緒不安定が振り切れてるよ。
1人目も夫や母にイライラしたし、泣いてたな。
今回はイライラしないけど、消えたくなって泣いてる。
もうすぐ2歳の長男はイヤイヤ期真っ盛り。
新生児は夜中寝てくれない。
歳だし身体が怠くて、痛くて、辛い。
次男を可愛いと思う余裕ない。
109名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 20:43:25.08 ID:tIyU8fd9
>>97
うちは年収がそこそこあるけど働くつもりだよ。
よほどのことがない限り、働けるうちは働くべきでしょ。
今は旦那の稼ぎだけでやっていけたとして、
旦那さんがいつまでも稼げて健康でいる保証なんかないよね。
110名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 20:54:30.84 ID:srnS5qes
3歳の長男が全然かわいくない
今日も怒鳴ってばかりでもういらんから出ていけと言ってしまった
余計なことしかしない
園でも問題ばかり
イライラする
かわいくないかわいくないかわいくない
111名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:23:43.92 ID:TE1ytQSQ
>>110
仕方ないよ自分の子だって可愛くないと思ったらそれまで

うち9歳長男
可愛くない消えればいいのに
次男だけいればいいよ
嘘つきでその場しのぎばかり
提出物も隠すしどうしようもない

今日長男の大切にしてたカードとか全部捨てた
嘘つきが無くなるまでもう何も買ってやらないし会話もしたくない

次男の育児の邪魔でしかないよ
112名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:29:47.78 ID:xtlofpAB
イヤイヤ期って何歳に終わるの?
まさかとは思うけど、うちの1歳11か月はこれからまだまだイヤイヤ度が増すのか??
113名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:40:11.75 ID:OxZ6UISb
>>101
本当離乳食ってしんどいよねー
たいして食べないのにちゃんと作らなきゃってなるし
しんどい時はバナナとかヨーグルト(調理無し)や納豆ご飯だけでいいよ
2、3日続いたってなんにも気にする事ない
頑張りすぎないでね

私の周りの子はイヤイヤ期は3歳の誕生日をむかえたら終わったって子が多い
うちの娘も3歳2ヶ月でだいぶ落ち着いたよ
114名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 23:23:40.52 ID:UP/d9Qh7
>>109
働くべきでしょって、なんの慰めにもアドバイスにもなってないよ?


ここかどこかで、泣き声うるさいなら耳栓オススメと見て、こないだ買ってしてみた。
そうしたら、耳栓してるのに泣き声がうるさい、という更なるイライラを獲得した。
わたしには合わないや…orz
115名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 23:24:12.14 ID:7LX7BglN
>>101
なんて、あなわた。
私だけじゃないんだって、逆に救われたわ。ありがとう。
家は、スプーンが本当にダメで口を開けないから掴み食べさせてるよ。
そしたら案外、掴み食べの方が楽だったw
自分も手が空くから、甘いもの横で食べてるよw
116名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 23:57:18.35 ID:XUbI+ijB
11ヶ月男児の後追いがひどくて、ゆっくりトイレも行けない
私がご飯食べようとすると、欲しがって泣くし
自分の最低限の生活もまともに出来ないなーって悲しくなる

子が寝た後に気分転換で趣味でもやればいいんだけど、
なんか無気力になっちゃって、だらだらネットして終わる
映画とか読書とか大好きだったのに、する気が起きないよ…

寝かし付けしてたら、無意識に涙が流れてる時がある。やばい
117名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 00:01:21.62 ID:Y1c9PCgB
もうすぐ二歳でいやいや盛り。
今まで寝かしつけは一時間もあれば寝たのに、最近はアッチ!って覚えて
泣き叫んで抱っこゆらゆらも効果が薄い。
あっちってどっちだよ・・・狭い家で全部屋回ってもまだ言ってるよ。
寝たくないだけなんだろうけど、ギャン泣きでイライラする。
二歳からのネントレとかないかな・・・。

118名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 00:38:39.63 ID:u273c/p7
>>114
働くことが嫌とか言っても、不況だし働く以外の選択肢はないでしょ。
やらざる得ないことに悩んでも無駄だよ。

なんのために生きるのかって、子供を産んだ時点で
成人するまでは親は子供のために生きるんだよ。
わかりきったことを悩む必要はないとおもうよ。
119名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 00:42:56.77 ID:DCOlB8FZ
働くべきでしょ、とは言わないけど
私は早く働きたい(育児休業中)
妊娠して産休に入るまでは、このまま辞めてしまって専業になるのも…?とか淡い夢も見てたけど、辞めなくてよかった。
そりゃ兼業の生活も大変だと思うけど、仕事とは精神力の使いどころというかツボが違う。
逆に小学校に入った後はキャリアダウンしたり専業になっても悪くないかなと思うけど。
他人に「かわいそう〜」とか言われたって、知るか。
少ない時間を上機嫌に過ごせたほうがウチの場合はいいと思うので
とりあえず復帰後はさらに貯金頑張ろ〜
まあ保育園超激戦区だから全然保育園も決まってないんだけどorz
120名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 00:47:24.88 ID:u273c/p7
>>119
がんばって!体に気をつけてたまには贅沢したり息抜きしてね。
良い保育園、良い職場に恵まれますように。
121名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 00:52:52.41 ID:DCOlB8FZ
>>120
ありがとう!
叩かれるかも…とちょっと思ったんで嬉しいです
復帰したらまた別の思いになるかもしれないけど、その時はその時で。
122名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 07:03:37.78 ID:Vlv/7PTV
なんで旦那っねのはワーワー言ってる子供放置して朝からパソコンできるかね
どうせ見てるものはまとめブログだろうが
あいつ居るだけて腹立つわ
GWなんか面倒見る対象が増えるだけだ来なくていいわ
123名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 07:33:30.29 ID:bbcGggfM
>>122
すごくわかる。こいつパソコンなかったら生きていけないんだろうと思う。私が嫌な顔するから最近少しは我慢してるみたいだけど、隙をみて遊んでる。娘がはいはいし始めて目が離せないのに。
124名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 07:47:34.52 ID:unvV02gL
>>122
私なんて逆だからすごく責められてる感じがする。
どこにも行けないんだからネットくらい見たい。
125名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:28:00.64 ID:llT2901w
体調がかなり悪く、ご飯も作れなくなってしまったから
仕方なく子ども2人と姑の家でお世話になっているけど
子ども仕様になっていない家ってしんどいね…。
手が届く所に大事な書類や薬
簡単に開く扉。
あっという間に階段に登ったり、玄関に降りるから横になってもいられない…。
旦那はひとりで残っているから、久々にひとりを満喫しているんだろうな。
私も子供から離れたい。
産んでからずっと一緒…。
可愛くないわけじゃないけど、しんどさが上回る。
毎日産まなきゃよかった、ひとりになりたいって考えてる。
ほんと子育て向いてなかった!
車の教習所みたいなので事前に適正チェックできれば良かった。

126名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 11:03:40.24 ID:ZU3P4Xvp
何でもよく食べて、トイレトレーニングも3日で成功。
外でもグズグズしなくて、大人しくていい子。


何なんだろう。この違い。

別人なんだし同じなら、怖いんだが。
違いすぎて泣けてくる。
127名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 12:19:35.82 ID:vHqZvyMC
たいへんだけど下の子産んでよかった
上の子を手にかけずに済む
子殺しの子にしたくないから
128名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 12:21:19.19 ID:u273c/p7
>>126
他人の良い子と自分の子を比べちゃったのかな。

運だからね。あなたのせいではないよ。
耐えよう。ひたすら耐えよう。逃げられないけど
いつか楽になる日がくることを信じよう。
129名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 13:55:17.28 ID:wZtm1JzV
1歳0ヵ月持ち密室育児。
昨日子を無理やり旦那に預けて一人になった。
って言っても病院に行くからだけど。
ろくに世話もできない旦那だがご飯はあげたしおむつも変えた
旦那のすることは遊んであげるだけ。
病院行って、処方箋まで30分以上時間あったから
近くのカフェ行った。
のんびりコーヒー飲みながらぼーっとしてみた。
帰ったら子が可愛くて可愛くて…
ひっついてくる子をずっと抱きしめた。
ほんの数時間だけど離れたらすごく可愛く思えて
毎日イライラしてごめんねと本気で思った。
私に必死によじ登ろうとする子を
抱きしめて大好きだよと言ったら最高の笑顔をくれた。
今日はイライラせずにすみそうだ。
130名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 14:20:44.96 ID:ctPVhVaW
密室育児のストレスで自律神経やられたみたい。動悸、めまい、イライラで自分が何かおかしいのがわかる。
誰も知り合いいないとこで密室育児は結構しんどい。精神科は行きにくいし、めまいとか何の病気でも当てはまるから何科に行けばいいんだろ?
子供は可愛くてたまらんけど、離れたくもある。時々コイツがいなければ自由になれるのにとも思う。はー、キツい。一人になりたい。
131名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 14:31:06.54 ID:2mTtCQx8
また在日が兵役逃れの為児童の列に車を突っ込んだらしい。

この間の糞ガキも在日の兵役逃れand日本人絶滅運動の一石二鳥。

在日をまだこの国におくのか? タダの不法入国者だぞ?

そして日本人をNHKや民主党や橋下と一緒に殺すか奴隷にしようとしてんだぞ?

もう、許すなよ。早く気がつけよ。

死亡した男児に「おかあさんよ、目を開けて!」… 在日強制送還!
132名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 14:48:28.40 ID:u273c/p7
>>130
薬漬けにされるから精神科は勧めにくいな。

贅沢してシッターさんを月に一度頼むとか
金曜は多少子供を放置するとか
自分に優しいルールを作ったらいいんじゃないかな。

辛い気持ち良くわかりますよ。
頑張ってねとは言わないよ。
あなたに必要なのは頑張らないこと。
133名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 15:22:58.82 ID:tU4oC2Gw
それは病院による。
134名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 15:31:21.41 ID:Wa5bkjsk
離乳食を殆ど食べないもうすぐ9ヶ月
かろうじて食べるのはバナナとヨーグルトと赤ちゃんせんべいぐらい
たまたま寄った育児相談で上記の事を言うと「赤ちゃんせんべいはおやつなのであまり与えないように」と言われた
んなもん分かっとるわヴォケ
気力が出るか分からないけど、明日何かつかみ食べさせてみるか…
週末が近付くにつれて疲れが溜まるのかイライラが半端ない
135名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:03:28.89 ID:b8wU7j/Y
今日の夕方、久しぶりに会う友人たち&友人の子供たちとご飯食べに行く約束だった。
一ヶ月前から予定立てて久しぶりのお出かけだし楽しみにしてたのに。
上の子が熱出した。
なんで?なんで今日なの?明日でもいいじゃない。
旦那なら私に子供任せて出かけられるのに逆はできない。
むかつくむかつくむかつくむかつく
しんどそうにしてても優しくしてあげれない。
136名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 18:13:19.36 ID:u273c/p7
>>135
むかつくよね。ぶつけどころのない怒りがわくよね。
でも、ちゃんと看病してるんだ。優しいお母さんだね。
イベント前に子供が熱を出すのは良くあるよ。なんでだろう。

友達もわかってくれる。また機会はあるよ。
それまでもう少しだけ頑張って。
お子さんが早く良くなりますように。
137名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 19:25:18.36 ID:jE2DBOnd
>>96
亀だけどあるあるあ
風邪でしんどいけど、旦那が明日まで仕事だから明日の朝までは何にもないふりをしておくorz
じゃないと旦那もしんどいと言い出して仕事休むから。(何回も前科あり)
明日は幼稚園休みだし、旦那の面倒まで見てられないわ
138名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 20:01:48.79 ID:Gwao0sxF
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は


NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです
139名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 20:23:10.65 ID:IoRytdgr
なんなの。うちの娘

すぐ泣くし、機嫌良ければずっとバカみたいに喋るしイタズラばっかだし、わざと悪いことするし、私が怒れば機嫌とろうとして顔色うかがってくるし意味分かんない。

全然かわいくない。ごめんなさいばっかり。何?怒ってる私が悪いの??


一人になりたい
140名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 20:34:43.38 ID:U/J6kIH3
>>134
木金の疲労感はんぱないよね。
疲れがたまるとイライラしやすいし、悪循環だってわかってるけど
栄養ドリンク飲むくらいしか対処できない。
はー体力だけ20代に戻りたい。
141名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 20:50:20.92 ID:KkOk+Wl6
今朝のTVで観た、比叡山の修行僧の一日のスケジュール。
このほうが楽だと思ったのは私だけではないはず。
142名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 22:03:49.68 ID:rUOyScuv
>>116
私の書き込みかとオモタ
ちょうどその頃、何から何まで一緒だった。
後追いギャン泣きでトイレも行けずシャワー浴びる5分もダメ、網戸越しに見えてるはずの洗濯物干しもダメでノイローゼになりそうだった。

いま娘1歳2ヶ月。ふと気づいたら後追いが終わってた。
追いかけてはくるけど、ニコニコしながらふざけて『カーチャンここ?ここにいるんでそ?』
ってトイレの戸開けたりしてくるようになってたよ。
ああ、…終わったんだ…って心底ホッとしたよ。
>>116さんの子も必ず終わるよ!!大丈夫だよ。

あと、私も出産後1年は、娘と夫が寝た後自然に涙が出てきてびっくりした。
新生児科の心理士さんに相談にのってもらったら、
『珍しいことじゃないですよ。
日中、お子さんとふたりで自覚ないままに気持ちが張り詰めちゃってるんじゃないですか?
みんなが寝た後、その気持ちがふっと緩んで、涙が出ちゃうんじゃないかな。
そういうお母さんはよくいますし、変じゃないですよ。
泣くことは大切ですから、涙は流したままにしていいですよ』って言ってもらえたよ。


長文ですまんでした。
143名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 22:14:28.30 ID:QkUwf9rP
>>139さんの娘を息子に変えたらまるっきりうちと同じ。
もう疲れた。かわいくない。
144名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 22:24:30.45 ID:k5UDR70J
>>130 役所の育児科に電話して、一時保育で預かってもらえ。
週に数回、数時間見ててもらえるだけでも凄い気分的に楽になるよ!
頑張りすぎるなよ、たまには人を頼りなね。
元、鬱病の私が言うが、精神科で処方される向精神薬は相性がある。
合わないと悪化するから、行くならカウンセリング。(ただし、結構お金がかかる)
私が効果あったのは、アロマ、音楽、マッサージ。ハーブティーも良かったよ。
145名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 22:27:24.57 ID:tOcUAdu4
義家族が胃腸風邪よこしやがって脱水症状に…入院したりでへとへと。しかし旦那は入院前から予約してたカットに行けるのだからいいですね。私もう半年以上行ってないけどね。なんかいらつく。

ストリートビューの奥様がいたけど私はライブカメラの映像見るのが好きでした。
146名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 22:54:10.38 ID:Gwao0sxF
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1335468718/
テレビの捏造ブームに騙されるな
147名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 23:12:02.84 ID:bptk/y3h
私が風呂に入る間風呂場が狭いからラックに座らせて脱衣所で待たせてるんだけど、
頭を洗うのに戸を閉めるとギャン泣きする@六ヶ月。
毎日毎日胸が張り裂けそうになる。
旦那は忙しくて育児はほとんど私。
なにこれ実家で育児した方が
じいとばあもいるし子供にとってもいいんじゃないか。
なんでこんなに子供と二人して辛い思いしなきゃいけないんだろ。
飛行機乗らないと帰れないのが本当に辛い。
148名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 23:29:59.51 ID:OpjwjR3R
>>147
辛いところ申し訳ないけど、それ誰もが通る道だから。
149名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 23:35:29.10 ID:SvciVbUx
まあ、お風呂は大変だよね。
うちも最近まで脱衣所にラック置いて下を座らせて、
お風呂のドア全開にしつつ上と自分を洗ってたから、寒くて大変だった。

でも最近下がしっかり立っちできるようになったから、3人一斉に風呂入れるようになって、ようやく風呂のドアしめれるようになったよw
150名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 23:49:14.04 ID:U/J6kIH3
昼寝してる間に入ってるよ。
髪洗ったり、ゆっくり顔洗ったりはそのときに。
子どもと入るときは最低限身体洗うだけ。
151名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:01:25.33 ID:k5UDR70J
同じく旦那が忙しい@8ヶ月持ち、うちはまだベビーバス使ってるよ。体はバウンサーっぽい形のバスチェアで洗ってる。
自分は子供が寝た後。シャワーで済ませちゃうw
心配なら、パパが帰宅後、一人で入るとか。
152名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:27:48.53 ID:ki5bn+ad
二日くらい前から魔の三週目に突入したみたい
この時間ずっとギャン泣き
なんとか頑張ってきたけど、今日は旦那が夜勤でいない
マンションだから泣かれると焦るので、哺乳瓶の乳首をくわえさせてしまった
ミルクの出ない乳首をチュッチュしてる子をみて自己嫌悪
仕事上夜勤があるのは仕方ないし、こういう日が来るのをわかって子供をつくったのに
153名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:36:27.98 ID:Mk7789ig
>>152
何に罪悪感?全然問題ないよ。私は新生児から使えるおしゃぶり使ってたら
親に可哀想だの、愛情がないだの言われたムシしたよ。
因みに、私が産んだ病院でも、あまりに泣く新生児に
哺乳瓶の乳頭にガーゼ詰めて吸わせてたよ。
あなたが良いと思う方法で育児をすれば良いよ。
154名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:36:28.38 ID:FrHOzna1
友達が結婚したからお祝いやるってんだけど夜8時からだって。
その時間は子供寝かしつけないといけないからごめんよーって断ったのに
平気平気、私が相手しててあげるから〜って、居酒屋でどう相手してくれるのかと小一時間

子供生まれてから友達とホント疎遠になったなぁ
行きたいのはヤマヤマだけど、ホント自由な時間無くなったよ 虚しい
155名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:37:43.04 ID:a87YeolU
ミルクの出ない乳首、それすなわちおしゃぶりじゃないの?
そう思えばそんなに悪い事してる感なくない?
空の哺乳瓶を吸っているというビジュアルが罪悪感をあおるならば
これを機におしゃぶり買ってはどうかな。
156名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:41:49.97 ID:kUlWUjeO
>>136
優しいレスありがとう。明日も頑張れそう。
なんか最近、義務感だけで育児してるような気持ちになってくる。
こんなはずじゃなかったのにな。
157名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:46:30.80 ID:mDn4WA3V
え、私は最初から妻役も母役も義務だと思って過ごしてたわ

おかげで心が荒んできたかも
158名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:54:20.20 ID:kUlWUjeO
なんか産む前は愛情たっぷりで子供可愛くて愛してて〜て感じでするもんだと思ってたの、育児って。
今は周りから母親失格とか育てられないなら産むなとか後ろ指をさされないように頑張ってる感じ。
ほんと向いてなかったんだな〜私。
159名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:55:20.71 ID:UVTJzF+K
今日は何をするにも嫌がり、無駄口&嘘ばかり。
叱ればだっこ〜か嫌でちゅ。しか言わない。
こちらが出来ない事ばかり要求してくる。
すぐに泣くか聞こえないフリ、笑ってごまかす。

ご飯も食べずに食事中は眠いの〜お腹痛いの〜と嘘言ってたから
もうキレて今後一切食事を作らないし、出さない宣言をした。
呆れたから何を言われても無視。もう好きにしろ。
同じくキレていた旦那も少したつと優しくしちゃう。
でも私の考えは変わらない、もう育てない。
今夢でうなされてる、だったら言うこと聞けばいいのに。
何年もなだめたりおだてたり励ましたり、
説得したり面白可笑しく工夫して育児してきたけどもうダメだ。
私に子育ては出来ないんだ、向いていないんだ。
160名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 01:10:32.66 ID:xJW9Xh1t
>>152
それ「うはw何チュウチュウしてんのカワエエw」ってカメラ向けるとこでしょ
罪悪感抱く必要ひとつもなし
161名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 01:11:54.78 ID:mDn4WA3V
>>158
わかるわ、私も向いてない感じ
妹も子供いるんだけど、可愛くて仕方なくてお世話したくてしょうがない感じ
あれホントに素でやってんのかと思うけど世の中の母はああいうタイプが多いんだろうか
こちらは義務感でやっておりますよ
162名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 01:14:29.28 ID:ix4KMmXd
子は確かに可愛い。けどイライラする

なんなの?自分は昼間もずっと寝てるからいいかもしれないけど私は眠いんだよお願いだから寝させてよ

眠い時に限って何回もパイ要求
あげないとギャン泣き
あげてもずっと唸ってるしすぐまた欲しがる

本当うるさい
赤ちゃん相手に怒りたくないから必死に抑えてるけどそろそろ疲れたよ

産んでからずっと四六時中一緒
家に引きこもって毎日育児。
げんなりしてきた

ああ眠い
163名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 05:21:38.11 ID:ki5bn+ad
>>153>>155>>160ありがとう
あのあとミルクで寝かせた
母乳疲れた…

おしゃぶりかぁ、そう考えればたしかに気は楽かも
今度機会があったら写メ撮ってみるよww
ちっちゃい手で服とか掴んでるのはむちゃくちゃ愛しく思えるのに、ギャン泣きして腕突っ張って嫌がるのはむかつくから、子育て向いてないんだろうな

外野がうるさいこともあるけど、自分のやりやすい育児をしていいんだと思えた
2ちゃんありがとう
164名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 05:44:54.50 ID:rJMUK5hk
>>147
私、その辺りの頃は抱っこしながら髪洗ってたわ…
体は風呂毎日入ってれば大丈夫かなって諦めてた
一歳過ぎた辺りで隣で遊ばせながらささっと洗えるようになるよ。
お疲れ様。
165名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 07:19:49.38 ID:Hh2LbmKz
>147
同じ月齢です。お疲れさま。
後追いギャン泣き大変だよね。
キッチンとか行くのも大泣きされない?

最近は暖かいから赤さんと入浴して赤さんをバスチェアに座らせて待機させて自分の髪とか体を急いで洗ってる。
風邪ひかせないようにしないとだけどね。
166名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 08:58:15.33 ID:geTHwARX
連休前半、旦那は仕事で居ないあげく、早朝6時前にたたき起こされた。。
はぁ…ため息しか出ない…連休なんざ要らない。
167名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 09:28:53.21 ID:6D4Qyr15
旦那が家事育児を手伝ってくれるけど中途半端なのにイライラする
赤ちゃんの入浴→赤のバスタオルと脱いだ衣類を洗濯機に入れる事なく部屋に放置
食器の片付け→空の食器は食洗機に入れるが赤の食べ残した食器はテーブルに放置
私も完璧ではないからやってくれるだけ有り難いのかもしれないけど、余計な手間がかかるのが地味にストレス
168sage:2012/04/28(土) 10:18:05.42 ID:FqrNOtRB
今日誕生日。なのに朝からぶちギレた。


小学生にもなって何度も言われてるちょっとした片付けができない。知らんぷりでゲーム。


旦那は私がセカセカ家事して子供の相手してるのにソファーでうたた寝。


久しぶりの晴天であったかいから、「みんなで楽しめる所ないかなぁ」「早く家事終わらせて出かけよう!」って頑張ってたのに。


結局旦那は子供連れて散歩。色々考えてた私ばかみたい。みんな勝手にすればいい。


一人で遠くに逃げたい
169名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 10:19:19.26 ID:FqrNOtRB
あぁごめんなさい。sage失敗してる…
170名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 10:55:24.30 ID:nlnoAWYD
ここのやつ甘えすぎ。旦那は激務をこなして帰ってきて赤ちゃん可愛がってくれるだけでよい。何を家事まで振ろうとしてる?うち双子、旦那激務。どうせ反論くるんだろけど赤ちゃん1人でオロオロしてる人いったいなんだろうと笑えるのよ
171名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 11:00:21.59 ID:axxxNX8X
>>168
誕生日おめでとう!
私も先週自分の誕生日が同じ感じだったから気持ちわかるよ!
でも帰宅した主人はこっそり子とプレゼント買って帰宅してきた。
留守の間、私は新しい春物の服(もちろん自分の)なんか買ってやったさ!
いない間に買い物なりカフェなり行っちゃえ!
誕生日だからそのくらいOK!
172名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 11:09:22.30 ID:a1c/JE4o
>>170
高校生から老人介護してた私は子供なんて楽だよ。独身時代楽してたんだろうね。
あと私も子供三人生んだ。あと姑と同居、
働いて銭稼ぐ方がしんどい、これは事実なんだが
それを言うと否定するんだろうなあ。たった五年だよ。しんどいのは

173名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 11:14:56.29 ID:oM0Sf1mN
>157妻役も最初から義務だったってことは高性能ATM旦那?
だとしたらちょっとウラヤマ
174名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 11:15:18.47 ID:mDn4WA3V
子育てにも向き不向きがあるんだと思うよ
残念ながら苦手な人には本当に辛い
私にとっては家で子供の面倒見たり家事すろより外で稼いでくる方が楽だよ、おかげさまで学歴も資格もあるのでね
たった5年って言うけど、外で働いてたら5年のキャリアってかなりのものだしね
175172:2012/04/28(土) 11:25:21.61 ID:rXjqAyJ4
>>174
なるほど向き不向きか。几帳面な人は向いてないかもな。三人いますがイヤイヤ言えば兄弟からぶん殴られる。料理も食べないなら兄弟にとられる。一人っ子のほうがわがままに育ちがちだけど、それにあわせるママさんがストレスたまるんかな?
176名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 11:30:54.51 ID:OBHBWFJr
>>174
分かりすぎる。
子どもが1歳になったと同時に仕事に戻ったけど泣き声よりクレームのが楽。
多分育児向いてないわ。
仕事終わって保育園のお迎えに子どもとお風呂にご飯の準備に寝かしつけ。
旦那は仕事してるだけでいいって羨ましいわ。稼ぎは同じなのに何この差。
177名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 12:04:37.59 ID:D62lgBhI
うちも旦那この土日出勤。その後一日休みでまた出勤、それでやっと連休
本来なら休みなのに会社が余計なイベントいれているから。何が9連休かよ。
朝5時から起こされてその後寝かせても私は死ぬほど眠くて1時間は寝たかったのにすぐ起きて泣く。そして寝ない。イライラもMAX。赤にも冷たく当たってしまう、気が狂いそう

しかも今日は苦手なトメのところに赤を連れて行かなきゃいけない
悪い人じゃないけどKYだから、延々引き留めてウザい話を聞かされるんだろうな
土日家に二人きりでも頭がおかしくなりそうだからましなのかもしれないけど
旦那がトメ苦手で避けまくってる分私がご機嫌取らなきゃいけないなんて、イラつく
何もかもイライラする
必死で自分を抑えてるわ。
育児休業中だけど私も早く働きたい
178名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 12:24:21.54 ID:pWVRDtkL
ここは育児に疲れた奥様が愚痴を吐きにくるスレじゃないの?
私はもっと大変だったのよ(キリッ!みたいなレスはスレチかと
179名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 12:28:55.03 ID:HBKBxHAY
>>178
たしかにそうだ。でもつかれない人と疲れる人との差は参考になるよ。

あと愚痴に加えて解決策はないんかな?たとえば家事手抜きするとかさ
180名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 12:59:58.25 ID:5RngvczB
京都の事故

44 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/12(木) 20:06:17.25 ID:LKXz/REk0
かつてはてんかん患者の自動車免許取得は法的に制限されていたが、
2002年6月の道路交通法改正によって、発作が起きても意識障害を伴わない又は、
発作が就寝中に限るなどの患者は、公安委員会の検査や、医師の診断書を提出するなどの条件付で取得に道が開かれた。
日本てんかん協会の運動で、てんかんでも免許取得が可能になった。
その結果、案の定、2002年以降、てんかん患者のひきおこした重大な事故が急増

2011/04 栃木・鹿沼   6人死亡 (持病を隠蔽、過去に事故2件)
2011/04 島根・松江   1人死亡 (持病を隠蔽、薬飲まず)
2011/05 広島・福山   4人重軽傷 (過去に事故2件)
2011/07 愛知・岩倉   2人死亡 (通院歴なしで不起訴)
2011/10 鹿児島・姶良 1人死亡4人重軽傷 (過去に物損事故、薬飲まず)
2012/02 栃木・宇都宮 6人重軽傷 (昨年7月に事故、運転しないと誓約書)

すると2002年の法改正で可能になった、てんかん患者の自動車免許取得を既得権益とする
共産党が支援している日本てんかん協会は
「てんかん患者の権利を守れ」と法務大臣に要望書を提出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334225953/

その三日後にまたしても死亡事故発生
2012/04 京都・東山区 7人死亡9人重軽傷     (数日前に発作、姉と相談)

日本てんかん協会 (共産党の支援団体)
住所 東京都新宿区西早稲田2-2-8

>>権利を守れ
>>西早稲田2-2-8    差別利権で食ってる団体だな
181名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 13:17:13.58 ID:FrHOzna1
うちの旦那はGWも普通に仕事だ
どこも混雑してるしまぁいいやと思うけど、期間中はSCも激混みなんだろうなぁとちょっとウンザリだ
平日のキッズスペースは空いてて天国なんだよね。
182名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 13:39:30.01 ID:uPHsgsCu
もういやだ
しにたい
183名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 14:14:08.56 ID:pH3rOeg6
>>170
うちは双子プラス上にイヤイヤ期の子1人旦那激務、子ども2人でオロオロしてる人っていったんなんだろうと笑えるのよ

あなたが言ってるのはこういう事
184名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 14:23:11.18 ID:Tr5N/Eys
>>183
でも170はその他より比較的難易度高い育児してるとおもうが。

イヤイヤ期の子供を1日預かったが風船遊びを教えてあげて疲れるまでとことん遊ばせた。疲れてぐっすり寝ててママさんは喜んでた。もちろん子供の性格とかあるけどちょっとでも
楽になる方法あればお互いに教えあえばいいとおもうけど
185名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 14:38:56.45 ID:0mdDqwjj
でも>>170は言い方悪すぎ
何故最初から喧嘩腰なのか知らんけど
弱ってる人にふっかけてストレス発散してるだけでしょ

>>184みたいに建設的な意見には同意するけどね
186名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 14:41:02.54 ID:s6jnZzLZ
>>182

どうしたの!?大丈夫?
死んじゃだめだよ!

187名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 14:44:44.73 ID:sOof1eSt
愚痴くらい吐いたっていいじゃん、決まったスレでやってんだし、迷惑かけてるわけでもなし。

でも、人を貶めるのは迷惑だよ。
188名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 15:10:01.18 ID:/Qzpfc83
旦那に2ヶ月の子供が風邪うつされた
早く病院行けって言ってたのになかなかいかず子供にうつした
こんな小さな子を病院に連れて行った
苦しそうにしてて見るのつらい
旦那は薬飲んで楽になったからってのんきに携帯いじってる
子供はなかなかよくならない、私も風邪っぽい

もうしんどい
189名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 15:10:30.66 ID:Al8o3/x4
まじで捨てたい要らない邪魔。
通報されるようにわざと泣かせまくってる
190名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 15:27:34.42 ID:kRoidrnx
>>189
お子さんもあなたも大丈夫?まだ通報はされてないんだよね。
通報されるの待ってるまえに助けてと言える人はいない?
ここで吐いても良いし、エスカレートしそうで心配よ。
191名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 16:09:19.73 ID:2fOoaERc

ベビーカーを開いたまま電車に乗ってきた非常識な親がいた

みっともない親

192名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 16:21:27.97 ID:fln2zp7h
敏感な人は育児が辛いもんだよ。その分、頑張ったら優しい子になるよ。

通報される様に、じゃないでしょ。辛いなら自分から役所に電話しなさい。
助けを自分から求めたって良いんだよ。
193名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 17:21:19.48 ID:TH5Fycbd
>>191
ベビーカーをたたまず乗れるように周りが協力してくれるのが良い社会
194名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 17:35:38.04 ID:aXylnDjR
>>193
たしかに…
子供を産んで育てて買い物やらしてるただでさえ大変な人に、
抱っこしたままベビーカー畳んで、持ち上げて階段登って、
ベビーカー立ったままを必ず保持しろ重たくてもそれが常識
っていうんだもんな…
だからってベビーカーや子供を連れてかないと外出出来ないし…
子供を産み育ててる人の絶対数が少ないからって、社会は他人事すぎる
誰しもが通った道なのに…
195名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 17:44:24.79 ID:TH5Fycbd
>>194
JRも混雑時以外はベビーカーをそのまま利用し、周囲のお客にも協力を呼びかけているよ
運営が認めてるんだからいいんじゃない?
他人に迷惑って定義が狂ってるお馬鹿さんが多いよね
196名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 18:05:23.38 ID:a87YeolU
そこそこの規模の市に住んでるけど、ベビーカーはみんな畳まずに乗ってるよ。
それが普通な感じ。
最初はホームで畳んでから抱っこひもで乗ってたけど、周り見たら誰も畳んで
なかった。
ああ私2ch脳だったなと思った。
土地柄によるのね、必ずしも畳め畳めじゃないのね、と。
197名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 18:12:16.78 ID:N/mqZE2p
>>196
東京の埼京線や山手線のラッシュ時にベビーカーは物理的に困難だけどそれ以外はベビーカーで乗り降りしたらいいよ、ただ事故が起きて鉄道会社の責任を追求するとかおかしなことにならなければいいんじゃない?
198名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 18:20:21.39 ID:axxxNX8X
>>189
児童相談所に連絡したら?
児童相談所は虐待児の保護のイメージが強いけど、名前の通り「相談所」なんだよ。
育てにくい子、発達について、不安や愚痴なんか話してくればいい。
子のケアやその子にあった関わり方を一緒に考えてくれる。
199名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 19:17:32.00 ID:fwsuL41Y
何度目かのオムツ外し挑戦。
何度も失敗している間に息子に知恵がついていた。
ビックタイプのオムツが切れたことから主人が買いに行くまでの間、オムツ外し用のパッドで布パンツの感覚に慣れてもらおうと……。
主人が留守中、息子ははいては出し、はいては出し、
私は布パンツにパッドをセットしてははかせ、セットしてははかせ……。
漏れもあってまだお気に入りな方のトランクスが全部洗い物になってしまい、ブリーフに代えると
「そんなもんはくくらいなら、フルチンでいる」
と息子は脱ぎまくり、親として「フルチンでもいい」とは言えず、
主人が帰ってくるまで脱ぎ続けるブリーフを鬼の形相ではかせ続けていました……orz

主人が買ってきたパンツタイプのオムツをはいた時のアイツのドヤ顔!orz

……半ば虚脱状態で書いてたんだけど、最後の一行で自分で吹いたw
200名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 19:30:47.92 ID:JIc0s1Tk
外が暗くなる時だけ!
台所に立つと嫌味ったらしくギャン泣き

ウザイ何なの
怒鳴ってはいけないの分かってるけど
ネットで質問なんかでああすれば良いこうすれば良いとか書いてあるけど
そんな上手くいかねーよっ

午前中に用が済まないから夕方のイライラは私もピーーーーーク
何なの本当に。
201名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 19:40:11.73 ID:rtZJ/N5V
>>199
子供にやる気が出ないうちは難しいのでは?
同い年くらいの子がパンツ履いているのを見たりすると
俄然やる気が出たりするようだけど
もうやってたらごめんなさい。
202名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 19:43:50.94 ID:xaOqUdfy
あぁーしんどい。
世の中連休で浮かれたニュースばかりだけど
うちの旦那は12連勤の真っ最中。
帰宅は夜中の3時。
盆も正月もなんにもない。
連休のたびに育児が余計辛く感じる。
私達は家族である意味があるのか分からない。
外に出て家族連れ見るのが苦痛。
203名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 20:09:31.15 ID:EHFW5OLx
リアルで頑張ってるんだから愚痴くらい言わせてよ
ここで説教たれて自分の方が偉いとか言ってる人何なの?
みんなが同じじゃないんだよ
他の人にとってどうでもいい事だって泣ける位辛い時だってあるんだよ
なんでここでまで責められなきゃいけないの?
もう十分自分で自分の事責めてるんだよ
何もしてくれないならほっといてくれよ
ここしか居場所が無い人だっているんだよ
204名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 20:44:48.29 ID:kUlWUjeO
>>202あーわかるわ…
うちもサービス業で連休が繁忙期。
おかげですっかり休日の人混みが大嫌いになった。
205名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 21:18:01.42 ID:J9NrkukV
>>202
ちょっと違うけど、自分は土日休みで旦那は平日休みだから、家族で出かけることがない
つーか家でくつろぐ時間すらない
休みが苦痛だよほんと
息抜きにどこか行こうと思ってもまわりはみんなお父さんがいるし楽しそう
うらやましくてあたまおかしくなる
206名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 21:23:51.00 ID:JIc0s1Tk
>>203
リアルでも
上から目線みたいな知り合いいるいる。

相槌が出来ない
自分語りがしたくてウズウズしてる
こんな奴一緒にお茶する価値もない

友達いても面倒臭がられてんジャネ
207名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:27:11.14 ID:fln2zp7h
うちもサービス業w週末母子家庭。
子供も小学生だから、土日はもう飽きちゃってしょうがないよ。
お金も使うから、家で子供と一緒に何か作ったりしてる。
家族連れで外出ウラヤマシス。
208名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:42:21.33 ID:prjKA/vf
夫ですが書き込ませてください。

会社は8時始業。6時に起きて勉強して、朝ごはんを作って
掃除して出勤。
定時に上がるために昼も仕事して、それでもダメな時は
自宅に持ち帰って深夜に作業します。
6時に帰宅。そこからの育児、家事はすべて私。
密室育児は大変だろうから、夕方からは妻を育児から開放したい。
だけど、さっき子供の一歳の誕生日界の後片付けをした後、
鏡を見たら肌の色の悪いどんよりしたおっさんがいた。
一年で8%も太った。
年収は平均より上かもしれないけど私にはこの額を維持するための努力はとても大変です。
バカな大学出身だから毎日必死で勉強しないといけない。


出産から一年たって、ようやく妻がママ友や妻の母親と遊びに行けるようになった姿を見て
嬉しいんだけど身体がつらいです。
ギターひきたい、銭湯行きたい、プール行きたい、
ステーキ食べたい、マッサージ行きたい。
209名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:43:25.73 ID:prjKA/vf
すいません、ここは母親専用でしたね。
1をよく読まずに書き込んでしまい失礼しました。
210名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:53:49.01 ID:xJW9Xh1t
バギー畳んでる人、むしろ見たことないけど、具体的に何線の何時くらい?
211名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:56:19.47 ID:q2orgF3p
>>208
女はもっと大変なんだよ。稼がせてもらってることに感謝して働け。
甘えたこと書き込んでる余裕があるだろ。
出産しない男は自覚がなくて困る。イラつく。
212名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:59:06.37 ID:ix4KMmXd
なにもそこまで言わなくても。
むしろ私はそういう旦那が欲しいわ
213名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:59:06.96 ID:axxxNX8X
>>208
そんなあなたを見て平気で遊びに行く奥さんが信じられない。
うちも子が1歳になったけど、平日昼間はそんなにつらくないわ。
お母さんと出掛けるってことは近くにいるんでしょ?密室育児ではないんじゃない?
そろそろ気持ちを伝えて奥さんと話し合って、あなたの時間も作ったほうがいいよ。
214名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:01:11.80 ID:qh8jI7gF
>>208みたいな旦那が欲しい
215名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:03:24.02 ID:q2orgF3p
>>212
働かなかったら妻と子供を路頭に迷わせることくらい想像できるよね。
そんなこともわからず子供を欲しがるのは
責任感がなさすぎる。
子供を作ったのなら体調をコントロールしながら懸命に働くべき。
当たり前のことができなくて嘆くのは情けないよ。
216名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:11:01.15 ID:fln2zp7h
6時帰宅羨ましい。家事手伝ってくれるって!すげー
スレチになっちゃうけど、うちはいつも深夜。家事はおろか、電球すら替えられなかったよw子守りは、本当に「見てるだけ」w
専門卒w派遣w中年w薄給w毒親持ちで、妊娠と伴に駄々っ子に豹変w
それでもここ数年でやっと真人間になったよ。
いいなぁ、どういう人が208みたいな旦那さんと結婚できるんだろう…。
結婚式すらしてない…ドレス着ないまま三十路になっちゃった。空しいな。
217名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:21:05.10 ID:prjKA/vf
>>211
厳しいですね。でも私が自分に甘いというのは当たっているかもしれません。体調管理も
自分の大事な仕事の一つですね。ふと私の父のことを思い出しました。
威厳があり、40年間しっかりと勤め上げていました。私も泣き言を言わずに
頑張ろうと思います。

218名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:21:10.56 ID:fln2zp7h
>>208
っていうか、子供1歳?ハァ?で奥様は家事ができないの?ノイローゼ?
平均収入より上なら、無認可でも保育園入れれば208も楽なんじゃね?
都内で1歳児持ちの友達が無認可で月7万くらいって言ってたよ。
一時保育でもやればいいのに。
私は夫を休ませる為に、休日は散歩に半日子供連れて出てたよww
辛い時はシッターでも頼んで健康ランドでもイケ!なんでも背負い込むな!鬱になるぞ!
219名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:24:19.97 ID:prjKA/vf
>>213,214,216
レスありがとうございます。心が少し楽になりました。
妻と子の笑顔が見られる幸せを当たり前に思い、
産前と同じことをしようとする自分の甘さが恥ずかしいです。
220名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:26:30.66 ID:y81/2GB3
>>217
211は可哀想な人だから相手にしなくて良いよ
でも一度キチンと奥さんとこれからの育児の分担の事話し合わないと共倒れしちゃうと思う
221名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:36:07.97 ID:JIc0s1Tk
育児家事任せっぱなしにする奥って何なんだろう

カス夫の同僚の奥がそうらしいが、
周囲のママには何と言い訳してんだろう

病気だとか事情は人それぞれだけど、にしても酷すぎる

カス夫餅にはさっぱり理解出来ん
222名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:47:22.35 ID:ZGlse+PM
いや、旦那さんが留守の間は奥さんがやってるんだろうし、別に良いんじゃない?
周囲のママに言い訳とか、別に言い訳しなきゃいけないようなことではないのでは。
「うちの旦那は帰って来たら家事も子供の面倒も見てくれるんだよねー」で終わりでは。
さっきの旦那さんみたいに疲れきってるんならアレだけど、
お互い納得してるんなら周りが酷いだなんだいうことでも無いような。

いや、私んとこの旦那はそういう甲斐甲斐しくやってくれるタイプとは全然違うけども。
223名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:58:09.54 ID:xJW9Xh1t
>>221
非協力的な夫には「カス夫」、協力的な夫を持つ奥には「何様?」扱い。
単に性格悪いだけね、あなた。
224名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 00:02:49.28 ID:q2orgF3p
>>221
任せっぱなしではなく、夫婦が互いに自立しているということ。
日本は結局は女が責任を持たなくてはいけなくて、男はあくまで協力という
男尊女卑の考えが浸透しています。
日本は男しか稼げない社会なのだから男が稼ぐのは当たり前。
女が男の平均年収を産後に稼ぐのは不可能な社会です。
225名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 00:15:11.89 ID:Ag8F6iia
ここって子育てのしんどい愚痴を言う場だよね。

男性が書き込んじゃダメだったのかも知れないけど、
q2orgF3pが言うような事を男女逆転させて、男性から言われたらそれはそれでイラつくんでしょ?

子育てがしんどい疲れたなんて愚痴言うのに、男も女も無いでしょ。
ここの愚痴に対して労ったり慰めるどころか説教垂れるなんて、何でこのスレ覗いてんの?

226名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 00:24:34.02 ID:GeubeoOi
>ようやく妻がママ友や妻の母親と遊びに行けるようになった

母親がいるじゃんwwつか遊びにwwダメだこりゃw

夫に毎日家事任せて親子で遊びに行くとか。ねーよw
227名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 00:46:27.76 ID:nN0wZqIz
>>219
父親であるあなたの役割は「健康」で「働ける」こと。
一方母親である奥さんの役割は「育児」をしつつ「家事」をすること。
今はお互いに役割を果たしていない。
奥さんはダラだし、あなたは健康とはいえない。
もちろん家事や育児は24時間365日のコンビニみたいなものだから、すべてを奥さんがやるには限度がある。
(もちろんこなしている人は多数なんだけど、特に手の掛かるお子さんだと仮定)
だから、あなたが帰宅するまでは奥さんはやるべきことをこなすべきなんだけど、夫婦が揃っている時間については
「どちらかが動き続ける」のではいけないと思う。
片方が子をお風呂に入れたら、片方が食器を片付ける。
子を寝かしつけている間に、おつまみつくり、あとは夫婦の時間にする。
それで負担は減るはずなんだけど。
あなた、頑張りすぎ。
228名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 00:54:54.06 ID:wg2CXgSN
>>224
旦那が働くより、私が働いた方が年収上なんですけど
でも育休取るのは女
仕方ないんだけど、わかってるんだけど、モヤモヤ
229名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 01:06:39.97 ID:UkvpHdY8
>>223
私が仕事復帰するまで何も協力しない奴に
こんな毎日で生きてる意味あるのかと言われ続けて歪んじまったんだよ

はいはい僻みです僻み
230名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 01:39:14.09 ID:3AAr22GB
ちょっと休憩したいなと新聞チラシカタログなんかをひろげると、
まるで「ねぇねぇそんなの見るよりわたしを見て、私とあそぼ」とばかりに
新聞の上に乗ってくる。24時間おまえといるじゃないか。
とりあえずじっくり読める事がないから新聞解約するわ。
テレビも基本Eテレだけ。私がたまにテレビ(情報番組すら)見たくても全部邪魔されるからね。
寝てる時間を見計らって趣味すればと思うけど、音をたてるとすぐ起きるからネットだけ。
趣味とか元々あまり無い方だけど、娘のおかげで今は皆無だよ。
流行りとか最近の芸能人とか全然知らない。このまえ首相が生放送にでてたけど
「見た事あるけど誰だっけ」とかおもってしまった。
ほんと無気力。娘の為だけに生きてる感じ。つか奴隷ですね。
預けて息抜きを〜と言われるけど、お金かかるし。
実家近い人とかうらやましいなぁ。
231名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 01:48:46.48 ID:e1nKD8kK
>>230
うんよくわかる。うちの娘旦那の前だけいい子だから余計にむかつく。
2歳にして男に媚びるの覚えてやがんの。今は旦那と二人で一つの布団で寝てるよ。また旦那が料理も家事もマメだから私の居場所がない
232名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 02:40:56.43 ID:nyKif4ps
>>230
分かる。
食材配達してもらいたいのに、生協のカタログを見ていてもめちゃくちゃにされるだけだから解約した
私も寝てる隙に何かしようと思うんだけど、裁縫やミシンは下手な場所に置いたらまたぐちゃぐちゃにされて危ないし
本や雑誌は破られる、そもそも本屋さんや
手芸屋さんに簡単には行けないしね。
いつ起きるかわからんからゆっくりできないからにちゃんずっと見てるわ
気の休まる時がなくて辛い
233名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 08:17:48.27 ID:ZeYqlFFe
>>208
たまにはステーキ食べたらいいじゃない。
仕事にでたらひとりになれるんだから。
ランチででもいきなよ…。

234名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 08:46:12.01 ID:nN0wZqIz
>>233
妻が財布を握っていてランチにお金をかけられないんじゃない?
妻が遊びに行かれるお金があるんだから、つまりはそういうことじゃないかな?
235名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 10:41:07.60 ID:YAvM/hQO
>>231
わかる。
旦那に遊んでもらっても、もう一回もう一回と言って満面の笑みで接してるようちの娘。イヤイヤ期って工夫次第じゃないの?と旦那に言われてしまい、ゴールデンウィーク疲れてるなら家でゆっくりしていいよ、毎日俺一人で面倒みてもいいとまでいわれた。
逆に期待されてない自分が嫌になる
236名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 10:58:25.65 ID:NqAT9X28
>>235
いい旦那さんじゃない。楽できてると思ってのんびりしなよ。
何もしない男の方がはるかに多いんだから。
237名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:00:51.86 ID:NqAT9X28
>>218
7万の保育園にいれる人の年収はいくらくらいなんでしょうね。
普通のサラリーマンでは行かせられないと思うんですが。
238235:2012/04/29(日) 12:58:33.59 ID:COatlrO6
>>236
ありがとう。専業主婦やってて仕事激務の旦那より子供になつかれてないので自己嫌悪に陥ってました。
旦那は大学時代から子供相手の塾講師とかしてたしやっぱり子供はわかるんかな?
娘と旦那の輪にはいれない…。
239名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 14:40:12.30 ID:idfkDDlK
>>236
いや、多分女だからだと思う
私、独身時代デパートのおもちゃ屋さんで粘土の実演販売やってたんだ。
いつも男女ペアで実演に立つんだけど、
男児は私にもパートナーのお兄さんにも均等に近寄ってくるのに、
女児はほぼパートナーのお兄さんオンリーにがっついてたよw
私かなり長その仕事くやってたから、すごい粘土作品とか作って見せてたけど(動物園とかケーキショップとか)、
どんなの作っても、新人のへぼお兄さんにばかり向かっていく女児たち。。。

お兄さんがおじさんになろうがおじいさんになろうが、同じだった。


そんな自分も1歳女児持ち
先が思いやられる。うちの夫も私より掃除料理マメなんだよな…
240名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 14:42:04.90 ID:idfkDDlK
長文のうえに安価ミス
上の書き込みは>>238さんあてでした(;_;)

粘土で首吊ってきます…
241名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 15:00:24.83 ID:17K9chw5
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mor●ningcoffee/1335468718/

AKBの宣伝に税金を使い、その税金が民主党に流れている
テレビの捏造に騙されるな
242名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 16:16:02.21 ID:Y7KkQqWQ
あー疲れた
頭痛くて体がだるい
連休も旦那仕事で、でかけるにしてももうしんどい
一人ならヒャッハー状態だけど子供いるし、とにかく上の子がもう七歳なのに後追いみたいにちょろちょろくっついてくるし
下の赤ちゃんは寝ないで延々と起きてるし
頼る実家もないし姑はクソトメというか発達障害っぽくて関わりたくない
一人でゆっくりする時間がないせいで本当に疲れた
夜きっちり寝てくれれば一息つけるんだけどな
せめて引っ越ししたいなー
息がつまるとはこのことだ
趣味がゲームだからぜんぜんお金かからないのに、その趣味やる時間もない
一人でほっとできるのがトイレだけで、トイレでこんなことカチカチ打ってて嫌になってきた
243名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 17:12:16.87 ID:Xxvikouv
こないだ何かの研修会で2歳児について偉そうに講師が語ってた(偉いんだけど)
「イヤイヤ期は許容せよ」
一瞬ハァッ?ってなった
「例えば食べ物をイヤーってやりだす」

「そうなの、嫌なんだねぇ」って大らかに認めてやる

するとちょっといばりだす「そうなんだ〜イヤなんだ〜フフン♪」みたくなる

いばれるということは子どもの心に「余裕」が出た証拠

そこを見逃さず「美味しいのにな〜〜ちょっと食べてみない?」って誘う

「食べる」んだそうだ
244名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 17:14:50.34 ID:Xxvikouv
連投ごめん
講師いわく、2歳児では「2つの自我」とやらがあるらしい。
「おりこうさんな自我」と「我儘を言いたい自我」。
これらで葛藤してる中、ちゃんと2つの自我を許容してやらねばならない…らしい。
よーするに、イヤイヤしてる2歳児をしっかり受け止めて、親はキーーーッてキレちゃあダメなんだと

ふ ざ け ん な

って激しく思ったよ
お前に子育ての何がわかるんだ

変な愚痴でごめんなさい
245名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 18:00:47.67 ID:GeubeoOi
>>237
バイトからただいま、遅くてすいません。
友達の年収は聞いた事無いけど、月収は夫婦で50万いくらいって言ってたから600万くらいかな?
もし認可なら、そこまで高くないし、それも無理なら一時保育がありますよ。
ファミリーサポートという手もあります。うちの地域では1時間800円。
2日に一度3時間でも預ければ、夕飯の支度くらい簡単に出来ると思いますけど…
密室育児が辛いと言われているなら、お勤めに出られた方がが精神衛生上良さそうな気もします。
奥様やお子様の状態がよくわかりませんが、初めの文面ではあなたの負担が大きかった様に思えるので
奥様と話し合ってみて下さいね。
246名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 18:23:58.10 ID:PnKhzdBk
>>237
会社が福利厚生で半額負担とかあるよ。
247名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 18:39:43.47 ID:TsAKHh7V
ちょっと下痢したぐらいでタヒにそうってビービーうるさい旦那がいや…。
こちとら子供を産んでから五年間、具合悪くて子供に迷惑かけた事なんて
ねーよ。
インフルエンザでもロタウイルスでも家事もしたし育児もしたし
夜泣きのおんぶもしたよ
昼しか仕事ない癖にうるせーよ!
って愚痴を考えてたら、あれ?と気付いた。
41℃の熱が出ても嘔吐でも24時間働くなんて私はまるで子供の奴隷だなあ…
248235:2012/04/29(日) 19:05:19.63 ID:xf1SzHku
>>239
参考になります。
2歳にして女に目覚めてるのは、うちの娘に限らすか。今旦那が娘を風呂に入れて、ドラム式洗濯機で洗濯中。 
朝からガラスとか拭いて、娘にもガラス拭き教えてた。とにかく疲れさせて、寝させては他の事を進めていくのだそうだ。夜にはモップでフローリングコーティングするようです。

私は何も取り柄ないから大人しくします。

249名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 19:11:20.44 ID:X/9wNIXH
41℃で育児できんの!?

私は39℃超えたぐらいで限界です
凄いなぁ
250235:2012/04/29(日) 19:27:20.10 ID:BdXxaGO6
>>247
すごいですね。私がいかにめぐまれてるかよくわかります。38度になると寝込んでしまいます。
251名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 21:37:13.78 ID:xEzJRXv4
1歳半の男児持ち。
癇癪が酷くてしんどいよ。自分の育て方が悪いからかと思ってしまう。
この先ずっとこんなんだったらどうしよう・・。
逃げたい。もっと明るい性格だったのに変わっちゃったよ、自分。
旦那と冗談言いあって笑うこともなくなった。
人生終わった感じ。

この子がいなければ・・・・とかしょっちゅう思って凹む自分は
母親失格だ。

ごめんなさい。
252名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 21:49:09.98 ID:HlOxFIPo
いつもは大人しい、あんまりぎゃん泣きしない子なのに、今日は昼過ぎからずっとぎゃん泣き。
しばらく落ち着いても、10分くらいしたらまたぎゃん泣き。
理由がさっぱりわからない。ミルクは少なめだけど飲むし、熱もない。オムツもこまめに交換してる。
病院行った方がいいのかも。風邪とかじゃなくてどこか痛いのかもだし。って言ったのに、旦那は
「どこか痛いなら落ち着く時間なく泣き続けるだろうから大丈夫。眠いだけ」
と取り合ってくれない。
夕飯作ってない食べてないお腹空いた泣きたい
旦那は朝から頭が痛いって言ってるし今は寝てる。お腹空いてないんだって。
私は、お腹空いた。
子供は今落ち着きモードなのか泣き疲れたか寝てるけど、布団におろしてまた泣いたらと思うと怖くておろせない。
3ヶ月目にして、最大の試練と向き合ってるのかな………
ほんと泣きたい。
253名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 22:32:23.39 ID:PUIHVI8z
>>252
今は落ち着いているなら大丈夫だと思うけど、
腸重積の可能性はないかな?
いつもと違う泣き方してたら心配になるよね。
何事もありませんように。
254名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 22:48:43.67 ID:AypWBuAH
お金がない。旦那の年収は800万円もあるのに毎月赤字。旦那からは頑張って言われるけど無理。
みんなどうやってやりくりしてるんだろ。
dinksの期間が長かったから浪費グセが治らないよ。
255名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 23:11:42.54 ID:wg2CXgSN
>>254
は?子供何人?よくわかんないけどスレチじゃない?
256名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 23:15:21.80 ID:GeubeoOi
お腹痛い。寝かせ付けしてたら目が痛い。ものもらいっぽい。
育児は慣れた。貧乏も不便もなれた。でも体が付いてこない。
お腹痛い!
257名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 23:23:20.72 ID:PeATGG6A
痛いの痛いの飛んでいけ
258名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 23:23:23.47 ID:Ag8F6iia
>>252
私も腸重積かと思った。
今落ち着いてるなら大丈夫かも知れないけど、お母さんの勘はバカに出来ないから
心配なら救急ダイヤルみたいな所に電話して聞いてみたらどうでしょう…
ちょっと古いけど、インリンオブジョイトイのお子さんが腸重積だった気がする。

どちらにしてもお母さん疲れてるだろうから、片手で何か食べられる物、
もしくはちょっと位赤ちゃん泣かせても何か食べて、お母さん自身を大事にしてね。
259名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 23:34:48.38 ID:4ABKLDbG
>>251
大丈夫だよ。あと三年位は性格は決まらないよ。頑張っているのはわかるから。せめて人生終わったとは思わないで
260名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 23:37:15.62 ID:GeubeoOi
>>257
ありがとう、わかもと飲んでくる(;∀;)ノ

261名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 00:48:03.40 ID:PVTjPqMW
>>251
その月齢の癇癪は普通じゃないの?
うちもすごいよw
寝ない子だったし。
先週出産したけど入院中はイライラMAXだったらしく仏壇まで
ひっくり返したらしい。
産まれた子は二時間おきの授乳で超楽チン。
普通の子ってこんな楽なの?って驚いた。
262252:2012/04/30(月) 01:30:30.54 ID:8awkQLj6
>>253さん>>258さん
レスありがとうございます。
熟睡モードに入って数時間経過し、様子をずっと見てましたけど頬に赤みがあり、泣いた時も顔を真っ赤にしていたので、腸重積には当てはまらないようです。
血便もなく、これだけ熟睡なら大丈夫かな?と思っています。

しかし腸重積という病気を知らなかったので助かりました。ありがとうございました。
血便がでたり嘔吐があったり、また変な泣き方があればすぐに病院へ連れて行きます。

寝ている間に家事を片付けていたのでお返事やお礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
263名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 05:18:08.83 ID:KUJBrvTx
>>244
講師の言う事は当てはまってるかもだけどさ…
例えば無理やり何かさせようとか食べさそうとしたらこっちが子育て嫌になってくる、
ご飯いやってなると「あ〜そう食べれるの食べな」って他の食べ物(お菓子以外のパンやら果物)出したらそれもいや〜ってなるから
「食べないなんて体力なくなるけど嫌なら仕方ないもんね、いやなんだねぇ」って言ったら遊びながらだけど1〜2時間かけて食べる、
次の食事で「さっき遊びながら食べれたね賢いね〜遊びながらより座って食べたら凄く美味しいよ、ママ一緒に座って一緒に食べたいな〜」って言ったら時々だけどママと食べる、おいしいって言う
でもでも!!
母親からしたらこれがイラつく疲れる原因!!→よしこの調子で食べさせそうとかお風呂にしようとすると、
また『いやいやお皿がっしゃん食べ物バラバラぶっ飛ぶ』が始まるからエンドレスで繰り返し
繰り返しで食べさせ着替えさせ風呂入れてまた明日も明後日も…いつまで続くの?私はいつか虐待親になってしまうの…?ってなる
保健師とかも当たり前の事を言う人が多い
264名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 06:43:16.68 ID:Z4QhsVIh
いや〜超絶イヤイヤ期に入ってからはむしろ子供との心理戦だったww
何するにしても全く言うこときかないが、逆にこっちも久々に本気だせたw
妊娠中にある本を読んでてよかったと思ったわ。 やはり子供は根気よく抱いてやると素直になるわ。
265名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 07:01:04.57 ID:/O+NOOBl
はらたつ
ずーっとずーっとずーっと看病してる
私も感染してつらいのに
連休どこもいけない病気の娘と延々ひきこもり
うざい。消えたい。休ませてよ。泣きたい。
266名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 08:04:03.05 ID:peLdTcZq
子供の病気がうつったのか
ごっつい黄色い痰が出る
鼻水も黄色
呼吸するだけでしんどい
・・・が、休めませんね( ̄○ ̄;
スレチすまそ。
267名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 11:49:20.79 ID:zi5GF8yY
>>263
食べないなら構わないよ。では片付けるよ。もったいないな〜。○○くんに食べてもらおうとしてたのに可哀想〜。いいの?お母さんも野菜さんも悲しいとかいいつつ、食べたら誉める。これの繰り返しですわ。
268名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 11:57:32.72 ID:E73bo9kU
年がバレるかもしれないが、わかってくれとは言わないがーそんなに俺が悪いのかー
ってエンドレスな気分だ。
もー今日はだめ、どう足掻いても子に優しくなどできない。子もどうしようもないんだってこともわかってはいるけど。

こんな母いらんだろうさ。
でも母できんのは私しかいないんだよな。苦しいことも嫌なことも全部かぶってやるのは私なんだろうさ。

わかっちゃいるんだが、今日は無理。どうしても無理。子を実家に預けて旅に出させてもらう。
好きなもん食べて、好きなもん買って1日好きなように過ごすんだ。

そしたら、何とか笑顔で迎えに行けるように頑張るからさ、今日は許してくれ。
実家もすまん。
269名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 12:34:51.63 ID:4p1D6Gog
>>263議論スレじゃないからスレチかもだけど
そんな菩薩のような心で子育てできたら苦労しないよね
逆に言えば、人間らしい感情「カッとなる」「怒る」「イラッとする」そういうのを
親ならすべて排除しなけりゃいけないってことだ

そんでもって子どものご機嫌とりばかりして、果たして子どもって真っ直ぐ育つのかしら

子どもはちょうど2歳半。イヤイヤ真っ盛りだよ
でもいけないことはいけないって言ってる
ごはんも好き嫌い許さないし座って食べろって命令してる
辛いし、こっちの心だって擦り切れそうだよ
でも遊びながら食べるぐらいだったら、私はこうした方がマシだと思ってる

長文ごめん
こんな育て方だとねじ曲がるんだろうか
>>244の講師と真逆なことしてるんだけど
270名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 12:36:07.56 ID:4p1D6Gog
連投ごめんね
けして>>263を責めてるわけじゃないんだよ
私はこういう子育てしかできないだけなんだ
自分もそうされてきたし、そうするしか方法がわからない
271名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 12:52:55.23 ID:8sALw5vI
>>268
むしろ離れてリフレッシュしたほうがよほど互いの為だよ。
24時間365日菩薩は私も絶対無理w
預けられる実家があるならたまにはいいじゃないの。
楽しんで来てね〜
272名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 12:59:04.87 ID:LZ51FdnL
イライライラ
美容院にいけないから前髪が伸びてうっとうしい
だからピンとかで止めるんだけどそうすると
子供がやめろと大騒ぎ。
目に髪がかかるのが大嫌いなのに目の下まで伸びてる
あーイライラする。
身なりなんてどうでもいいから自分で切ろうかな
273名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 13:48:02.65 ID:YZJaIYn9
>>272
私も美容院に行きたい。1月から行ってない。
カラーとパーマに行きたい。
2月に出産して本当にボロボロ。
体重も戻らないし、妊娠前のスカートもはいらない。
子供はかわいいけどきれいなママにはなれないな。
274名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 13:49:29.08 ID:lE/CCtQ/
私も美容室行きたい
来月お宮参りあるのにこのままじゃスーツも買ってもらえなそう…
でも旦那は4日に友達の新築祝いに行きたいらしい
美容室も、二ヶ月行ってないんだよって、私は去年の12月に行ったきりですが何か?
もうなにも期待してないから、勝手に行ってきてくれ
275名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 14:06:03.15 ID:+v473fFB
>>266
それたぶん副鼻腔炎だよー
休んで免疫つけりゃ治るらしいけど
私も治らず何度も子どもの風邪がうつる度に繰り返してる
子どもと一緒に耳鼻咽喉科いっといで
酷くなると頭痛も出てくるよ
レンジで蒸しタオル作って鼻かみまくるといいよ
276名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 14:09:30.29 ID:i4fpc5Ic
>>266
免疫力が落ちていて、鼻の中で炎症をおこしている。喉にタンが出てくるのと同じ。抗生物質飲んで、休むしかない。
277名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 14:13:40.48 ID:PJ/5I4Wi
>>269
好き嫌い許さないってどうやって?
うちの3歳児かなり偏食だけど、食べないと言ったら食べないので食べさせようがない。
食べなくても出し続けることが大切と読んだけど、皿に乗せてるだけで怒って取れと泣き騒ぐ。
言えば食べるなら聞き分け良い子に思えるよ…。

まったくどうしたらいいもんやら。
発達障害なので、「食べないこだわり」と言われてしまえばどうしようもないのかなー。
食事や身辺自立、片づけ等、厳しくしたり大目に見たり、自分の中でも育児に関してブレが
あって、我ながら良くないと思うわ。
イライラして怒ったり、まだ3歳だし厳しくし過ぎても頑なになって逆に反抗的になるから
優しくしたり…。
そのふり幅に自分も疲れてる。
278名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 14:19:24.47 ID:i4fpc5Ic
>>277
食べないならある程度ほっておくしかないな。泣き叫んでも希望は叶えない。貧困のアフリカでも偏食はある。最後は動物的本能の食欲はあるから食べる。私は食べ物について優しくしたことはない。もちろん苦しいよ。
279名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 14:35:32.51 ID:F1JMLvJb
疲れた。ねむい。重たい。
イヤイヤ2歳児も抱っこでないと寝ない新生児もかわいくない。

12月から美容室行ってないし
1人目出産以降、30半ばで白髪だらけ。
見た目が老婆みたいで鏡見ると鬱。
もう坊主にしてウィッグにしようかな。
って買い物行くだけだし坊主に帽子でもいいや。
280名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 14:46:21.40 ID:SXAGGvRu
何だか今日は特にしんどい。
旦那は連休なんか全く関係ないから連日赤と二人きりなせいかな。
暑いせいか昼寝のタイミングもいつもと違うし、寝てもすぐ起きる。
何よりも、このくそ暑いのに抱っこでなければ寝ないのがムカつく。

駄目だ。何か食おう。
食らわねばイライラが収まらん。
281名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 15:04:13.04 ID:bPPmiU/T
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

AKBの宣伝に税金が使われ、その税金が民主党に流れている。
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/133∵5468718/     ∵を外して貼り付け

テレビのやらせブームに騙されるな
282名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 15:16:39.98 ID:de6/Qb8+
>>1
じゃあ、結婚して子供なんか生むな
オマエが一番の犯人なんだから。
283名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 15:25:16.38 ID:GF+l7QQH
えw
284名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 15:39:07.92 ID:zi5GF8yY
>>282
それをいっちゃあw
285名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 15:46:19.06 ID:de6/Qb8+
「それを言っちゃあ終い」か?
言っておくけれど、全然笑い事じゃないから
286名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 15:46:40.06 ID:Uu6K0duH
スルーで
287名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 17:03:37.16 ID:F1JMLvJb
なんで新生児のくせに5kg弱もあるんだよ。
ずっと抱っこで手首も腕も限界。
早く首すわってくれ。
布団におろして泣かせてる。
トイレに逃げてきた。
長男は飲んだら寝る子だったから余計しんどい。

288名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 17:06:43.28 ID:+v473fFB
イヤイヤ期がきたのかなんなのか知らんが
私が片付けたりなんかするとあれしろこれしろと言ってくる
待っててねで放置してキリがいい所で中断してからやるよーと相手すると
いらない、とか全然どうでもいい様子になる
四回くらい立て続けにされたんだけどこれ、わざとだよね
イラっとくるわー
289名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 18:51:16.37 ID:ni3jXec2
関越バスはおそらく日本人経営の会社
ライバル、もしくは進出しようとしたチョンが関越バス潰そうとして
運転手に宿泊先か同僚か誰かのチョンが睡眠導入剤入りの飲み物か
食事を出した可能性も大いにある。日本人殺しのテロも出来て
一石2鳥ということじゃないか。
運転手の尿を調べるべき。

関越バスが今度のことで潰れそのあとに入れ換わった会社がチョンの会社なら
まず間違いないだろう。


290名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 18:52:31.96 ID:2sxwkfn9
ああ、たった今、八カ月の子供に、おんぶしていた子供に
夕ご飯の皿ごと落とされた…ああどうしよう夕ご飯。
なんだか泣きたくなってる。
291名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 20:51:15.32 ID:ZjJIwjRO
偏食も食べ遊びもいつまでも続くものではないからムカッときても見逃してやって。さらに食べ物きらいになるし、食事中のガミガミは心の成長にもよくない。

>>290 ぐったりしちゃうね。出前でも取ってしまえ!
292名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 22:04:43.27 ID:a01E1oji
私の美容院行きは否定しておいて自分は温泉一人で行くんだと。
旦那に私だって行きたいのにと言ったら
行 き た い の?
はぁ?行きたいに決まってんじゃん。一人でたまにはのんびりしたいに
決まってんじゃん。
自分の予定ばっかり入れてないで育児しろや。
明後日もテニススクール行くとかで理由聞いたら
暇 だ か ら
はぁ?0歳と5歳の育児やってよ暇なら。
お前と稼ぎ同等なのに何故育児家事私だけの負担になるんだよ?
バーカ熟年離婚してやる。
老いぼれになって苦労でも味わえ
293278:2012/04/30(月) 22:11:28.96 ID:xWquEhhS
>>291
私は厳しすぎたか?父親が偏食で母親が苦しんできたから私も偏食はない。子供には厳しくしすぎたのかな。
明日から改めるわ
294名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 22:17:44.97 ID:Mcy9ItDn
私自身が小さい頃から物凄い偏食で、食べられない物より食べられる物の方が少なかったくらいなんだけど、母親はとても厳しくて辛かった想いが未だに残ってる。
食事してて嫌いな物が皿に残ると、皿と一緒に玄関の横にあるトイレの前にいかされて、そこで食べ終わるまで居させられる。
もちろんそんなところにテーブルなんてないから、皿は床に置かれる。
居間とはドアで仕切られてるから、暗い中いつまでも正座で嫌いな食べ物とにらめっこ。
小学生2年くらいまで続いたけど、結局偏食は治らなかった。二十歳超えたくらいから少しづつ食べられる物が増えたかなー。大人になって味覚が変わったのも結構ある。
もし子供が自分のように偏食だったらどうしようかと今から悩む。
嫌いなら食べなくて良いよ、と言ってあげたいけど、自分の子供となるとそうもいかないよなとも思うし。かといって、厳しくしたからといっても食べないもんは食べないってのも身をもって知ってるし。
どうすればいいんだろうなー。まだ8ヶ月だから先の事ことだけどさ。
295名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 22:20:47.09 ID:U8bULQXU
>>292
今すぐ離婚しなよ。楽になれるよ。
296名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 22:30:33.81 ID:UcVQ4S83
>>292
すぐに離婚しないで耐えるなんて偉いな。
子どもの為に頑張って母親演じてるなんて尊敬だ。
クソ旦那教育できるといいね
297名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 22:34:35.25 ID:nXPS/vLv
たった二人しか子供がいないのに怪我と病気と交互にやってきて、毎週病院に行ってる。
なんかもう疲れた…
298名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 22:44:17.90 ID:ZjJIwjRO
好き嫌いが多くても問題ないって言う考えの粗食推進の先生。よかったら参考に。ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/shoku/plus/post_156.shtml
講演に行ったけど、興味深かったよ。もちろん栄養もちゃんと考えてる。無理矢理食べさせず、スナック菓子やファストフードとかを植え付けなければ、成長とともに楽しく、おいしく食べるようになるんじゃないかな。
親にとっても子にとっても、食卓が苦痛ってつらいよね。

どこかのブログで、スプーンを投げたり掴み食べをするから子どもには自分で食べさせないって人がいた。それも成長過程の一つなのになとモヤモヤした。いつかは必ず終わる!スレチか。
299名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 23:03:45.98 ID:Y5nlEwir
>>298
汚されたくないから…って人いるよね。
どうかと思うわ。
300名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 23:14:00.33 ID:YkwFE1u2
某国政府著「民間防衛」より転載


某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流(聞こえは良いが実際は押し付け→韓流)をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
301名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 23:46:07.36 ID:WCbACBCs
>>277
好き嫌いを克服させるのは凄く大変だよ。娘が物凄い偏食で大変だった。
小2になる今も偏食は続いているけど、大分食べられる様になった。
母親だもの、子供の体を考えたらなんでもバランス良く食べて欲しい。
でも、目の前で泣きながらオエオエと吐く子供にそれでも「食え」って食べさせられない。
いくら説き伏して「頑張る」って言っても口に運べない。がっかりするの繰り返し。

うちの子供や294みたいに、ある程度の年齢になれば食べられる様になるんじゃないかな。
私は大体の栄養がとれれば、全部の食材に拘る必要は無いと思う。
だって昔は、こんなに食材は豊富じゃなかったんだし。
こんなに大変な事、言うは易しで口で理想は言えど、実際は違うんだから。
302名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 23:49:12.77 ID:7bm7J0yV
22:本当にあった怖い名無し :2012/04/30(月) 20:21:28.34 ID:eXrx//qe0

http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f149/41555d1238353349-shaken-baby-syndrome-victim-pic.jpg
満一歳未満の子供の死体を没薬香と蝋燭で四日間祭って、その姿を絵に描いたり
写真に撮ったりするの。四日間は絶対にその死体に触れてはいけない。

出来た絵や写真を、呪う相手にどうにかして見せると、見た人の寿命が
その子供が生きた分だけ削られる。見せれば見せた回数だけ削られる。
マジモンの死体が絡んでる呪術なので、精神的プレッシャーもあって効果満点。

回避したければ五つのスレにコピペして貼ること。
わたしもそうした。
303名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 00:03:28.04 ID:WCbACBCs
>>277
スマソ、気長に頑張ろうね。って言いたかったんです。
その子の歩幅で進んでいって良いんじゃないかな?
3歳だったら、修園前?幼稚園とかなら、お友達とみんなで食べる様になれば進む様になったり
もう少し年齢が上がって、自分で作ったり出来る様になれば食べれたりするよ。
304名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 01:37:08.04 ID:EIhr6umk
生後2週間赤、やっと寝た
飲んだら寝る子だから助かってるほうなんだろうけど、この時間になったの初めてで疲れたわ
授乳中もイライライライラしてしまった

今からこんなんで大丈夫か私
気づいたら舌打ちとかしてたよ…
これからこの子の母親ってもんになれるのか
不安だ
305名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 01:45:37.78 ID:zi9NrE1p
>>298
>>299
私の母親は手づかみとかが嫌で(行儀が悪く感じるらしい)させてなかったらしいけど
私は普通に育ってるから、親が嫌なら別に手づかみさせなくても良いと思うけど…

“子供の発達の為なのに”とか他人からとやかく言われるのがしんどいわ…
育児の価値観なんて時代が変われば変わるし、だからって今の大人が変かと言われるとそうじゃないし、
人それぞれなんだから放っといて欲しいわ。

306名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 02:21:09.18 ID:UXPTJOID
生後一ヶ月赤もち。
今授乳タイムだったんだが、連日の睡眠不足により起き上がれずにいたら旦那がミルク作ってくれてた。
そこまではよかったんだけど…
ジャーって水道の音聞こえたからガバッと起きて、まさか水道水直接入れた?って聞いたらそのまさかorz
飲ませる前だったからよかったけど、ミルク捨てて、哺乳瓶洗って消毒して、別の哺乳瓶でミルク作ったら余計疲れた。赤はその間ギャン泣き。旦那は逆キレ。疲れる。
307名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 02:35:53.00 ID:+rVoQWJz
あー、いやだいやだ。
普段は見てもストレスになるだけだから
子無しの友人のブログは見ないんだけど
なんとなく見てしまったら案の定落ち込んだ。

楽しそうに趣味に全力で打ち込めていて、羨ましい。
私はもう四年もできていない。
腕も劣化してしまったと思う…ライフワークにしたいぐらい大事なものだったから悲しい。
(睡眠時間を削ってしようとした頃もあったけど、体調をすぐ崩すので止めた)
みんな前進して輝いているようにみえるのに、自分だけ停滞して腐ってるよ。

でもその裏で私も彼女も35歳と結構な高齢なので
「作るなら早しないと生めなくなるよ」とか「育てるのも大変だよ〜」とか、同じように大変になればいいと思っている自分がいる。

性格歪んで嫌になる。

横でねている子は可愛いけど、すごい枷に感じたりして…。

深夜にダラダラ書いてしまってごめんなさい。
308名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 02:52:00.94 ID:z4bQeNyV
>>269
うーん…
子育てに正解があったら苦労しないよね
他の人も言うように叱って食べるんなら元から聞き分けが良いのかもね
反抗してギャン泣きして収まりつかない時はどうしてるの?

子の1人1人個性があるからね

私の親も食べ物には厳しかった
っていうかストレスから異常に怖かった
309名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 04:02:37.09 ID:t7KJB31b
>>306
超お疲れさま。
やってくれる姿勢の旦那さまだから、正しい調乳方法を教えてあげたら?
ほめてうまく使うと楽になるよ。
自分と子のために。
310名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 05:13:14.17 ID:/yJg0MXY
>>307
私は38まで子供が出来なくて、精神的に苦労したよ
小梨の友達はエンジョイしてる風でも内心辛いかもだし、遅く産んで
大変なんて言われなくてもわかってるって感じだと思う
あなたも落ち込まないで頑張って
子育てが落ち着いたら逆転だよ
311名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 05:53:49.09 ID:2zFwE1B5
>>306
うちは湯冷ましをペットボトルにいれて冷蔵庫に保管してわかりやすいようにデカデカと息子君の水って書いてる

調乳セットをひとまとめにしてあげればわかりやすいと思うよ(もうやってたらゴメン)
そこまでやらないと出来ないのか…とイライラするより、ここまでやれば出来るでしょ!っていうスタンスで。
312名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 08:05:04.91 ID:M5/9VpiB
>>306
ミルクの作り方位Googleみれば分かるだろうに。可哀想やな。若い旦那さんかな?
313名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 08:13:29.79 ID:Ldn2k3ZG
子供のころ無理矢理食べさせられていたせいで
全く食に関心がなくなった私が通りますよ。
今でも食べることが苦痛だ。
子供がいなきゃ1日コーヒーしか口にしないだろうな。
食べるのはおなかを膨らませるためで美味しさとか分からないからどうでもいいや。
だから子供や夫の「ご飯食べたい」という欲求が理解できない。
理解できないながらも最低ラインはクリアするように頑張ってるけどさ。
作ることは苦痛でないから。
314名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 08:23:34.87 ID:UXPTJOID
>>306です。
調乳セットひとまとめにしてるどころか、何回も教えて、前までは正しくできてたんです。なのに今回だけ湯冷ましに水道水…理由を聞いたらなんとなくだって。
普段から普通の大人ならありえないことやらかすし、基本人の話聞かないから、今後が怖い…旦那に預けて外出なんて夢のまた夢…
315名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 10:00:04.70 ID:TJT0toCh
>>313
そんなこともあるんだね。
やっぱり嫌いなものとかを無理に食べろと言われたのかな?
偏食にならないようにとは思うけど、食事が嫌な時間になるのは辛いよなぁ。
好きなものもなくなってしまうのはきつい。
316名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 10:43:52.28 ID:t7KJB31b
旦那、発達障害かな?
信用できないと預けられないよね……

湯冷ましに水道水は死なないからいいけど
命の危険に晒されないよう気をつけてね。
317名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 11:53:09.03 ID:NYC5pn4X
>>287
たまには布団においてなかせたって仕方ないよ。
こっちの体がもたないもんね。
隣で添い乳はどう?
抱っこ紐とか。
うちも6ヶ月の子が後追いで泣いてます。。。
318名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 13:31:01.75 ID:S/wdjrT5
GW旦那が全て仕事で子と一緒きつい。しんどい。
ご近所はお出かけしてる。鬱
319名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 13:54:44.40 ID:y0YugIHD
>>307
わかりすぎる

うちはまだ0歳児だけど307さんと同じ様な状況だよ。私の場合はライフワークじゃなくて
仕事なんだけど同年代の独身や小梨の友人達がどんどんキャリアアップする様を
横目で見ていると社会の波から置いていかれているようで焦燥感にかられる
旦那が転勤族で仕事を辞めざるを得なかったんだけど、辞めていなければ
今頃はゆっくり育休取って子が1歳になる頃には復帰して家計にも心にも余裕があったん
だろうな…と思うとたまに凄く寂しくなる

仕事していた時は心身壊してもなりふり構わず必死に頑張ってきたけど
振り返ると何も残ってないやwこの国は一度レールから外れたら中々元のポジションに
戻る事は出来ないし、どんなに綺麗事慣らべたって替わりはいくらでもいるので
辞めたらそこでおしまい。子供は可愛いけど捨ててしまったものも大きかったなー
もしかしたら隣の芝生が青く見えているだけなのかもしれないけどね
320名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 17:40:42.95 ID:Dl+RbWAG
保育園でもらってきて家族で風邪、3週間目。しんどいしんどいしんどい。
321名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 18:23:58.90 ID:zi9NrE1p
子供2歳がついに昼寝しなくなった。
寂しそうにするので一緒に遊ぶけど、なにこれ、地味にキツイ…
子供は寝起きが悪いのでその意味不明な不機嫌が無くなったのは楽だけど
子供との昼寝タイムが無くなったのは寂しいし、それより何より体力的・精神的にしんどい。
ずっと子供とくっついて相手してるの、キツイ…間が持たない。子供は何となく楽しそうにしてるけど。

子供にイヤイヤでギャーギャー怒られると私も怒鳴ってしまう事も多々あるけど
それを抑えてなだめてるのに、旦那が火に油を注ぐ様に怒鳴る。
旦那に「よけい疲れる」と言ったから謝ってくれたけど、そんな事を言う資格の無い私に自己嫌悪。

もう、私自身も嫌だし、どいつもこいつも私の邪魔すんな。
疲れた。夕飯作りたくない。

322名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 19:19:24.95 ID:mi8kxOH3
11ヶ月寝ちまった
オワタ\(^o^)/
323名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 19:54:10.76 ID:hFQj3uEj
私臨月。子供2歳半。最近後追いがすごい。
赤ちゃんの頃の後追いもきつかったけど
2歳半でやられると、本当に精神的にまいる。
ちょっと私が見えなくなるとギャーギャー泣いてついてくる。
色々不安なんだろう。
でも私も限界で「うるさいから泣かないで!」って言ってしまうように。
そしたら「もう泣かない!」って言うんだけど
私の姿が見えなくなったら、また絶叫しながらついてくる。
さっきはとうとうキレて、真っ暗な寝室に閉じ込めてしまった。

私はいったい何をやってるんだ。娘が可哀想。
324名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 21:12:24.83 ID:c/mynxNe
子供が病気になって入院した。
イヤイヤ期まっさかりだけど、動き回るしあまり意思疎通ができないから母子入院してた。
子のご飯はでるけど私のは当然ないし、「ちょっとご飯食べてくるわ」
も通用しないしベッドから離れられないし他人のいびきうるさくて寝れないしいろいろ苦痛だった。

入院中からどんなに工夫しても薬を全然飲んでくれなくて、
ミルクやお茶やプリンにいれて何度かは
飲んでくれても何度目かは絶対無理。べーっとはきだす。
もともと好き嫌い多く、子のベーっと吐き出す行為が大嫌い。
看護士さんにも「飲まないとこの子がつらいんですよ」
「さっきの飲まなかったんですか?じゃあ薬、2回無駄?」とか
私が嫌味言われまくりでつらかった。

今やっと退院できて家帰ってきて薬飲ませようとしてもべーっ
ミルクも無駄。飲まないから全部捨てた。
あまりに腹立つからおしりをばんばん叩いてしまって
イライラが消化できず書き込むために思わずパソコンつけちゃったよ。
325名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 21:20:06.83 ID:Cm/DnflD
>>323
私も2人いるからわかる…
怒鳴って暗い部屋っていう辛いであろう事をわざわざ選んで、
迷惑かけてばかりいるんだから痛い目見ろ!って気分で入れてしまうよね…
性格悪い母親で申し訳なくなる
ママは娘がだーいすきでだいすきで信じてるから、ママが苦しい時に
一番に怒ってごめんね
本当は怒りたくないしお姉ちゃんが一番大好き
ママが落ち着くまでいっぱいぎゅーしようね
ぎゅーすると安心するなあ
みたいな感じに抱っこして思ってなくてもとりあえずベタ褒めしてると、
子供はうんうんと落ち着く事が多いし、娘は可愛いしまだ小さいんだな
って実感して元気でます。おすすめ。
326名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 21:29:48.24 ID:265BFb1b
>>324
入院大変だったね。
幼児に薬飲ませるのって本当一苦労だよね。
まだ看病疲れでしんどいと思うけど、とりあえず退院できてよかった。
あと少しがんばれー。
327名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 21:41:22.69 ID:71uJZW3s
>>324 大変だったね。相当きてるね。どこかの相談窓口に行ってみるなり電話するなりしたらいいかも。あなたのためにも子のために助けが必要よ。
328名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 21:41:48.85 ID:t7KJB31b
ここ読むといろんな時節の自分がいて泣ける。
そして未来の想像もつく。
みんなお疲れさま。
329名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 22:24:20.74 ID:7mX0sKHf
>>320
うちもだよ
風邪+仕事+看病お疲れ様。
子がよくならないと、結局夜泣きで起こされるから
自分が悪化しちゃうんだよね…
この連休で少しでも良くなればと思ってる。
完治は無理でも逃げ切れそうなレベルになれますように。
330名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 22:31:10.70 ID:3KF/eHfR
>>324
お疲れ様です。
その看護師に子供が出来たら薬を飲まなくなる呪いをかけときました。
331名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 23:10:32.60 ID:vt3Z+G8J
>>324 
看護師とか数字しか見てない人もいるし、基本ドSが多いからね。
自分を何様かと勘違いして弱い所叩きたがる人はいるよ。
そういう人って私生活が不幸だから気にしないで。
お子が早く良くなります様に!!
332名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 01:02:43.40 ID:H//whtnB
1歳半だけど、周りと比べても育てにくい子でうんざり

性格云々もあるけど、男児ということもあるからか体が弱すぎ。常に風邪ひいて40℃近くまで出て、けいれんおこす

もうけいれんも最初びっくりしたし可哀想だったけど、今ではまたか…しか思わない

それなのに熱なのに外で遊びたがったり、コレと決めたらテコでも動かない こんなもんなの?みんな?
なんか周りの子はここまで強情なのいないし、悩みをいってもわかってもらえない…孤独だ
333名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 01:36:33.79 ID:7yW0A64s
この春保育園に入った10ヶ月赤が、初めての熱を出した。
GWの帰省を楽しみにしていた実家も義実家もガッカリしてた。
子供はずっとパイにくっついてうなされてるから眠れなくて、ついに私も発熱。
ふと気付けば、最近食欲がなかったペットがグッタリしている。
先週、旦那がノロで倒れた時もほぼほったらかしで可哀相な思いをさせたのに。

はあ…無力だな、私。ひたすら悲しい。
いつか強い母ちゃんになれるのかな…
334名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 05:23:03.20 ID:9Pot5vsR
出産5日目です。
昨日からおっぱい張りだして、今パンパンですごく痛い。
毎回ミルクの前に母乳あげるけど、自分の吸わせ方がヘタなのと乳首がむくんで乳輪と一体化してるせいで、赤がうまく吸えない…
今の時点でパイを少し刺激すると母乳がポタポタたれ続ける程度出てるけど、周囲の身内の人間からことごとく「ヘタクソ!赤は吸うの上手なのに可哀想に!」と言われて、かなりヘコんでます…

もう少し頑張れば慣れるのかなぁ?
もう、ミルクでいいや…って気持ちがちょっと掠めたorz
ダメ母だよなぁ
335名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 05:42:29.15 ID:UEWJjumF
>>334
とりあえず周囲の人間はスルーしようか
乳首が乳輪と一体化ってハリ過ぎてじゃないの?元から?
乳首が出るぐらいまでちょいと搾乳してからあげるとか完母でいきたいならミルク(搾乳したやつでもok)も母乳相談室とかにすると良いかも

まだまだ赤も母も乳首も育児5日目だもん上手くいかなくても普通だよ
最終的には完ミにすりゃいいやーって気楽に考えよう
ミルクあげてればとりあえず死にゃあしないから
知ってたらごめんだけど、新生児の質問がしやすいスレがあるから貼っておくね
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ106
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335427529/

336名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 05:59:13.87 ID:cJGgbudO
>>334
そんなこと言う奴窓から投げ捨てろ、は言い過ぎだけど
機械じゃないから安定してあげられるのには時間がかかるんだよね。
私も下手で、乳首が小さいからか全然うまくあげられなかったの思い出した。
一ヶ月は必死にあげてた気がする、いろいろ必死すぎてあまり覚えてないけど…

http://www.medela.com/JP/ja/breastfeeding/products/breast-care/breast-nipple-problems.html
乳首にペタンとつけて補助するニップルなんてのもありまっせ
洗ったり消毒したり面倒だけど、ミルク作るよりはマシだったような
337名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 07:09:59.71 ID:2fBiLKpT
>>334
張りすぎてくわえるさせられないのって分かる。
私もそうだった。
私はそんなとき乳輪を摘んで母乳を出して柔らかくして含ませてたよ。
そうしてたらそのうち動くのも辛くなるほどの張りは落ち着くよ。
どうしても辛いときはアイスノンや氷で痛い部分を冷やしてみて。楽になるよ。
周囲のうるさい輩に対しては「うるさい。ストレスを投げつけてくるな」って言ってやれ。
ガルガル期なんだからうっかり暴言が出ても不思議ないよ。
338名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 07:28:51.94 ID:E/HCHSBe
出産直後のそれは私もあったなあ。

赤がいつもより一時間早く起きた…。
就寝前のミルク飲み悪かったからなあ。
なんで一番飲んで欲しい時間飲んでくれないんだか。
339名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 07:50:34.38 ID:elx/MKbE
>>334
大丈夫?出産5日でうまくいくわけないじゃん。なんだその身内。
今は>>334と赤ちゃんが一番大事なんだから、
変な事言うやつは無視でいいよ。
ところで、私乳腺炎になって大変だったんだけど、
あまりにも張って痛いなら早めに母乳外来や相談室行ったほうがいいよ。
マッサージもしてくれるし。
340名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 07:55:28.93 ID:H//whtnB
結局うつされた

なんなのこれ、拷問?

友達の子とかひいても3日くらいで治るのになんでうちは1週間がデフォなの?もう離れたいから働きたいけど、こんなんじゃ働けないし雇ってもくれないよ 病児保育も遠いしあれだって急性期はだめみたいだし グズグズイヤイヤも激しいし、拷問すぎる…
341名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 07:59:20.09 ID:Ow0ANa3I
>>334
うわーひどい身内だね。そんなのムシムシ!
そいつらだって産後5日は同じだったはずなのに忘れてるだけなんだから!
私も一体化して辛かったなーよくあるあるだから大丈夫よ。
母乳育児スレオススメだよ!軌道に乗るまで、かなりお世話になりました。
詳しいアドバイス貰えるしテンプレもかなり参考になるよ。
母乳育児スレッド その81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334710684/

でも無理はしないようにね、ミルクもうまく利用してさ。
342名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:52:57.74 ID:MajFR6Cz
>>333
体調は大丈夫?とりあえず赤さんとあなたとペットの体調優先で、家事は出来る限り保留。
近くに頼れる人はいない?
行けるものなら私が行ってあげたいが…。
343名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 11:37:50.79 ID:GVD6InXX
>>334
そんなバツンバツンに張った母乳なんか新生児が飲める訳ないっしょ…
ママの母乳が出過ぎているんだ
良い事じゃないかー
褒めない身内の方が頭おかしいよ

無理やり飲ましたとこでゲーして面倒臭いし、うちがそうだった。
うちトメも搾乳した量見てこんな量飲める訳ないじゃない!って呆れてた位。
344名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 11:54:16.93 ID:Gmrm0SA1
しんどいと言うだけで、子供の方が大変なのにお母さんが弱音はいて
どうするのって責められて辛い
お母さんだって大変だししんどいし産んだ途端に女神にでもなるわけ
じゃないから疲れるのに
345名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 12:42:07.92 ID:jhib49Wt
わかるよ!
こんなことぐらいで(その時によるけど)つらいって言ってたら
この先、やっていけないわよ、ってのも追加して。
うちの毒母がいつも言う。

それだって私はつらいんだ。言われるからさらにしんどくなる。
346名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 12:44:42.94 ID:eqYdRLO0
2歳前の上の子、ウザイウザイ。
イヤイヤ激しいし、赤子にいじわるするし、やっと寝たのにうるさくして起こすし、邪魔ばかり。
かわいいわけない。
かわいそうと思えるほど余裕もない。
今日もトイレにひきこもり。
トイレにベッドと冷蔵庫欲しい。
347名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 14:00:27.59 ID:9Pot5vsR
>>335-339 >>341,343
レスどうもありがとう
レス読んで、2chやってて初めて本気で涙出た…

今現在の乳首は、張りすぎてくびれというか段差がなくなってる感じです。
皆さんも産後すぐは同じように大変な思いして母乳あげてたんですね。。
早くも挫けるかと思ったけど、みんなのアドバイス参考にして、地道に頑張ってみる!!

色々教えてくれて、本当にありがとう。
頑張るぞー!
348名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 17:22:27.91 ID:BMdIImEj
もうだめだ…
色々頑張ってみたけど何もしてないくせにみたいに言われた
私は何もしてないただのぐーたらだった訳ね
夜も寝ずに子供の夜泣きに付き合って家事も全部やって1人で育てて養育費一切無し
鬱の母から、おまえは昔からどこまで私を苦しめるんだとはっきり言われた…いつもいつも母から死にたいと電話で言われ続けても心配してまめに子供連れて実家に行っていたのに
来ても何もしてないくせにって言葉信じられない
信じられる人が居ないわ
私にはもう無理だ
お酒無いと無理になってきた
死にたいけど子供が1人になるから死ねない子供は私しか居ないから
349名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 17:22:45.12 ID:qA5ww+Z7
22 :可愛い奥様:2012/02/19(日) 20:10:14.60 ID:BAiCWuwH0

AKBを全面に出したバスが走ってて
http://www.akb-sg.net/akbus01.jpg

バスに書かれたリンクに行ったらAKBのページがあって
クールジャパンとは関係ないショップやカフェの広告が出てて
http://www.cooljapan.com.sg/akb48_live.html

クールジャパンとは関係ない現地のAKB企業HPへのリンクが貼ってあり
経済産業省の文字の真上で是非リンク先に訪れて下さいねと書いてある Please visit the official AKB48 Singapore website for the latest schedule of highlights!
www.akb48.com.sg

これのどこが日本の利益になるの?
税金使ってAKBと秋元康のバックにいる民主党への利益誘導をしてるだけでしょ
350名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 17:26:11.75 ID:BMdIImEj
辛い辛い辛い辛い…
私がいったい何をしたの
もう解放されたい…
351名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 18:01:27.87 ID:N0EtOj3s
>>350
あなたのお母さんの事、知らないから勝手に書くけど、
あなたは、あなたとあなたのお子様の為だけに生きていく事はできませんか?

母親からの呪縛ってなかなか解けないけれど…あなたをそんなにも苦しめるのなら、過去はどうあがいても変えられないから、
肉親であっても他人と割りきって、未来あるお子様に気持ちを向けてるようにするってのはいかがでしょう…

簡単には出来ないかも知れないし勝手言ってすみません。
少しでもあなたの気持ちが落ち着きますように。

352名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 18:26:21.39 ID:ija9RNDg
ゆっくり湯船に浸かる旦那が憎い。
テレビ見ながらダラダラご飯食べる旦那が憎い。自分が夜更かししてゲームしたくせに寝てないから辛いって顔する旦那が憎い。
実際に言ったら「俺が?」って顔するくせに、「言われたらやるよ?」って座ってる旦那が憎い。

今日は雨のせいか年少兄も1ヶ月弟も私もよくぐずって疲れた。
おかず並べたら寝る。もう寝る。
353名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 18:46:32.87 ID:6C2tFI+8
>>348
何もしてないわけないよ。かわいいお子様の子育てしてるじゃないですか?養育費、離婚されましたか?
状況わからないけど良かったら書き込みしてね。食事片付けしたら白ロムスマホみます。
354名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:08:23.94 ID:RCC7kySk
>>352
すんげーわかる おまおれ過ぎる
俺できる限り子育てしてるしやってる方って自信満々に言う癖に、
おむつ変えてと言うだけで何で俺がしなきゃいけないのとか言って、
人をアゴで使うなと拗ねる…亭主関白ぶりっ子だけど、ただだらしないだけ
人を使うなって私使ってないよ。小便したのは私じゃねーよ赤さんだよ!
あんたこそ人の腹使って産んだのに、人を使うなとは何様だと腹立つ
355名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:28:11.69 ID:+88chbj7
何人も産む人の旦那さんてやっぱり子煩悩だったり協力的なんだよね。
友達の旦那がほんとにいい人で友達もそれわかってるから三人はほしいけど、男三人になるのが恐怖で生めないと言ってた。私は結婚事態を後悔してるよ。旦那の身内にきちがいはいるし旦那事態も性格に欠陥あるし礼儀はなってないし。
子供らはなぜか不細工な両親のもとに生まれたとは思えないくらいかわいくて周りにもあれが親?みたいに見られる。
違う親のが幸せだったかもしれない。少なくとも旦那が子供に安心感を与えれないことは確かだ。 二人ともママっ子にさせたくせに、自分ばっかり苦労してるみたいな顔して子供の病気もちょっとした頼みも面倒そうにするし何様のつもりなんだろう。お前の子供なのに。
肺炎になってもご飯作ってたし、夜中も見てた。
実家がなかったら間違いなく長期入院だよ。
ストレスのあまり不整脈と心臓の疾患がみつかり次妊娠すると死ぬかもしれないらしい。
あいつの子供はもう作るなという神からの思し召しかな。
もうほんとに疲れた。
もっと芯から優しくて心の広い子煩悩な人と人生やり直したいよ。
356333:2012/05/02(水) 20:58:12.25 ID:7yW0A64s
>342
ありがとうございます。
結局、ペットは亡くなりました。
今日は一日中子供とゴロゴロ寝ていたので、みんなで元気になりたかったけど仕方ないかな…と割り切って考えれるまで回復してきました。
しんどいスレのレスはみんな優しいですね。
ここの皆さんの気持ちが少しでも楽になりますように。
357名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:29:21.85 ID:GVD6InXX
寝ながら動くな!起き上がったり抱きついてきたり何なの
寝相が悪いにも程があるよwww
358名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:49:24.86 ID:3Kaeenb/
>>355 素朴な疑問なんだけど、なんで結婚したの?別れちゃった方が母子ともに幸せになれるんでない?
359名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:34:56.36 ID:OzNqLfSR
>>355
わかる!
何故何人も産む人がいるの?辛くないの?と疑問だった、ずっと。
旦那に子ども頼んで今夜は友達と会うのーとか
旦那がゆっくりしておいでっていうから今日は一人でショッピングとか
うちからしたら想像もできない世界。
ショッピングするよりぐっすり寝たい、ただこれだけなんだけど
それすら出来ないから辛くなるんだよね。
ゆっくり寝たい、ちゃんと咀嚼して食べたい、思う存分排泄したいという
生理的欲求すら糞旦那のお陰で出来ないからイライラだって募る。
うちは海外単身赴任だから正直居ない方が子どもとの生活がリズム狂わず楽。
居ても自分だけ寝てるとか趣味に没頭されて育児ノータッチなら
居ない方がマシ。
そのくせ三度の飯はキッチリ要求ってお前何様のつもりかと。
360名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:40:48.07 ID:dl1UifVI
明日から北海道は雨で涼しいゴールデンウィークになりそうです。被災地のお母さん方は大丈夫でしょうか。

もううちの子も3歳になりました。早いものです。父親は妊娠中に逃げ、実家とも疎遠になっていたのでたったひとりの育児にてんてこまいでした。わずかな友人が協力してくれたおかげで乗り越える事ができました。

今は実家とも復活し、子供を連れて実家に行くのが小さな楽しみです。

3歳になってもまだまだ男の子なので体力いるし仕事に育児に家事にと疲れ果てて時々ゆっくり温泉に入りたいなって思います。
でも3歳まで頑張れたんだから、きっとこれからも大丈夫だと思ってヘトヘトだけど前に進もうと思います。ここのお母さん達、疲れるだろうけど応援してます。自分語り失礼いたしました(汗)
361名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 23:14:19.42 ID:x4ZObZRR
>>360
ひとりで頑張ってきたんですね。偉い、立派なお母さんですね。
息子さんは、これからあたなの一番の味方になりますよ!
これからもきっと大丈夫です。
余裕ができたら温泉も良いですね。
これからの360と息子さんの人生に、幸多からんことを。
362名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 23:23:36.32 ID:3R5C9iUn
毎日、ガミガミ怒ってる自分が本当に嫌になる。

保育園の帰り、雨が降ってるからベビーカーに乗って帰ろうと
子に言ってみても「いや!」まだ2歳になりたてで、傘もきちんとさせない。
じゃあ、もういいやって感じで雨のなか子どもを歩かせた。
びしょぬれになって、歩く子。
少しでも寄り道しようとしたら「はやく!濡れてるでしょ!」と
家までの道を怒鳴りながら帰った。
途中、子どもが転んで、水浸し。
「ぬれたよ〜!」と半泣きだったけど「歩くんでしょ!?」とまた怒鳴る。

こんなことしたくないよ・・・。
私以外の母親のもとに産まれてくればよかったのにね。

363名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 23:27:52.51 ID:IZJhmkus
2歳ホヤホヤで「ぬれたよ〜」って言えるなんてすごい。
364名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 23:30:20.21 ID:gzIOMZTr
>>362
お疲れ様。頑張った。今日を乗り切った。

明日はまた新しい日
365名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 23:31:27.95 ID:F31QR1HI
息子もうすぐ三歳。日中遊びとか頑張ってるのに早く寝てくれない。朝も早くに起きてるのにさ。7時半とかに。

今日もお友達と5時間くらい遊びとおしだったから昼寝も30分しかしなかったし夜9時には寝かしつけたんだけど結局寝たの今さっき。11時過ぎ。

自分の時間なんてゼロだよ。
今日は早く寝てくれるだろうから撮りためた映画見たいなとかさ、期待したぶん泣きたくなった。期待しなければいいんだよね、全てに。

実家も遠いし誰にも頼れない。旦那は飲みでまだ帰ってこない。

一人になりたい。一人の自分がほしい。子育てしてるんだからしょうがないって頭ではわかるけどたまに消えたくなる。


366名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 23:39:56.32 ID:x4ZObZRR
>>362
我が儘を怒ってくれるお母さんで、お子さんは幸せだよ。

367名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 00:21:33.04 ID:EozGJKh1
>>355
前スレからいるよね、大丈夫?
368名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 00:28:42.51 ID:EozGJKh1
>>350
毒親持ちつらいよね。
貴女はやさしいんだね、頑張り過ぎないでね。
母親が言ってるんじゃなくて、鬱という病気が薬が言わせてるんだと思って、スルーしたほうがいいよ。なかなかできないけどね。
信じられる人はいるんだよ、貴女のお子さんが。
私も同じ状況だよ。
ただ自分も壊れたら、子にも同様またはそれ以上に辛い経験させてしまうことは確実だから、毒親は見捨てましょう。
369名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 01:50:08.20 ID:7Pg0i0BW

小学生に何を教えてんだ!! 3・4年生向けの教科書にまるで無修正ポルノ
日教組と戦うヤンキー先生の【情熱授業】21時限目
http://www.youtube.com/watch?v=iM02MbjT6sw&feature=channel&list=UL
370名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 03:11:20.52 ID:B+hUcXUP
>>365 うちの子は日中、疲れすぎたり、興奮しすぎたりすると眠れなくなるみたいよ。7時にご飯食べ終わってお風呂も入ったら、照明も暗めにしてテレビもつけないようにしてテンションあげないようにしたら少しは効果あった。
371名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 03:27:42.29 ID:30reTp3D
>>365
わかるわー
うちは3歳児と6ヵ月赤
3歳は早寝早起き、昼寝も一時間はぐっすりなんだけど、赤がとにかく寝ない
昼間は、寝たと思ったら5分で起きるし、夜は寝かしつけに30分はかかるし、その後もほぼ必ず1回は起きて寝かせ直し
気づけば10時11時は当たり前で、やりたいこともやる気なくす
夜中も2、3回は起きるし
子は可愛いんだけど、二人まとめてどっか行って欲しいと思うことがあるわ
しかもこれがいつまで続くかわかんないから余計しんどいよね
頑張るしかないんだけど

GW中、一日だけでもおもいっきり趣味に没頭したかったわ…
372名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 04:12:33.36 ID:2PJ8KPIU
>>362
わかるよ!子供と歩くのって疲れるよね。
雨の日はなおさらって感じ。
傘がちゃんと持てるようになるのって、結構時間かかるかもよ。
うちは5歳だけど、いまだに傘さしてもに濡れてる。
いっそカッパ着せて帽子かぶせちゃったらどうかなー。
店とかで脱がすのちょっと面倒かもだけど、中の服は汚れにくいし少しは気楽にならないかな。
373名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 05:09:20.00 ID:ptth39vA
長文すいません。
上の子2歳半、下の子半年、旦那激務で専業でほぼ毎日3人で過ごしている。
住宅ローン支払中でギリギリの家計なのに、旦那今年から趣味復活させてほぼ育児放棄。
たまに上の子を公園に連れ出してくれたりするがお風呂に入れて寝かし付けしてくれたりするのはほぼ月1に減った。
そうなると上の子も全部「おかーさんおかーさん」になり旦那不機嫌になりさらに育児放棄。
私元々子供苦手で、2人とも可愛いけど、育児ノイローゼになりながら子育てしている。
最近下の子が夜2回起きるようになって寝不足でさらにイライラする。
旦那は平日は寝不足かもしれないけど休日は好きなだけ寝ている。
ズルイと思うけど自分は働いてないから強く言えない。
私はいわゆる切れると止まらないタイプで、
昨日も夕食食べる前に下の子が原因不明のギャン泣き始まってイライラしている所で上の子がふざけてわざとやった嫌な事に切れてもう止まらなくなった。
手は出さないけど全て嫌になってガン無視して洗濯物やった。
上の子、泣きながら1人でご飯食べて1人で寝た。
途中で口拭いたり歯磨きしたりして落ち着こうとしたけどダメだった。
下の子寝かし付けで上の子見たらほっぺたが濡れていた。
泣きながら寝たのだろう。
なんであんなに怒ってしまうのだろう。
途中で「ごめんなさい」って言ってたのに。
イイ子なのに。
寝てる時に謝ったって聞こえないのに。
しっかり寝て精神落ち着けないと、と思うのに、家事が終わらなくて早く寝られないし。
今夜も下の子2回も起きるし。
お腹空いてないなら起きないでくれ。
明け方起きると眠いのに眠れないんだよ。
今日は雨で1日中家で過ごす事になる。
旦那は趣味で出掛ける。
皆にニコニコ振る舞える自信がない。
実家に帰りたい。
374名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 06:27:46.41 ID:vQ0nMmJb
>>373
お疲れ様、そんなんじゃGWも休めそうにないよね…
実家に帰れない理由は?
旦那が…だったらまずはお試し3日間で
YOU帰っちゃいなYO
375名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 08:25:06.89 ID:EnmlFUzs
旦那をシメる、という選択肢は無いの?
実家に帰れたとしても、一時的に逃げてるだけで解決にはならないし。
子育てがどんなに大変か、自分はどれだけ我慢をしてるか、そういう人は伝えないとわからないのかも。

激務でほとんどいないのに、空いた時間は趣味でいないなんて絶対許せない。
なんで母親だけが全てを子に捧げないといかんのだ。同じ親の立場なのに不公平過ぎる。
376名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 08:34:34.15 ID:jiqVYiKS
>>373
お疲れ様
うち二歳九ヶ月と九ヶ月の兄弟育ててるからよくわかる。
旦那も激務。休日もほとんどいない。趣味でじゃなくて
資格取得するため図書館通い(本当に行ってるかはわからない)。
ちなみに今日明日は、友人の結婚式のため新幹線でお出かけ。

私は子供にキレることはないけど、
旦那に滅茶苦茶冷たい態度とってしまう。
子供の手前悪影響と思ってもやめられない。
ストレスmaxだよ。。


377名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 10:00:51.72 ID:t7q7XAeI
2歳1カ月と1カ月の姉妹
上の子の体力が半端ない、走るのが超早くて抱っこひもの私は必死で追いかける
ムリヤリ手をつなぐとどんなに汚いとこでも床に寝ころんで逃れようとする

昨日は池にに石を投げ込む遊びに熱中して100回でもやるし
きりがないからムリヤリ小脇に娘抱えて帰ってきた
出かけたくないんだけど、体力余りすぎてそうもいかない
近所に公園もないし、車に向かって突進していく子だから散歩も命がけ
上の子一人だけならしんどいなりに何とかなるんだけど
一か月の下の子も一緒に連れ出さなきゃいけないのがもうほんときっつい
ご飯はこぼすし立ち歩くし、おしまいにするとギャン泣き、もう発狂しそう

今日は旦那が休みで娘連れだしてくれたんだけどずっとネットサーフィンしてる
ちょっとでも睡眠とるかたまった家事でもやればいいのに何やってんだろ、肩こりもひどいのに
下の娘が良く寝る子なのが救い。
378名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 10:59:29.68 ID:2v25z1M7
361さん、お返事ありがとう!感謝します!
379184:2012/05/03(木) 11:02:39.62 ID:LWcr/dCz
>>377
風船遊びで二時間かかってたけど、
子供の集中力すごいよね。もう一回という言葉を何回きいたか。
ただ一ヶ月の子と二人じゃきついな。
ネットするなら白ロムスマホをお勧め。家庭無線LANで接続したら無料だよ。
知り合いの奥さんにも片手スマホで
育児するのすすめてる。もちろんのめりこめないけどパソコンは子供に壊されるから。

肩こりひどいならストレッチポールと半身浴がいい。半身浴しながらスマホでいじってる。 

旦那がやすみのゴールデンウィークは少し休憩してください。
380名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:27:52.82 ID:Tq4WC4IZ
>>377
お疲れ様。2才って一番狂戦士だよね、聞き分けないし、車道に凸するし。うちは上が今年4才だから何とか口で制止がきくけど、逆に怒鳴ってばかりorz
お互い早くおぶれる月齢になるといいね!
381名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:28:30.36 ID:RrzpT8CV
ストレッチポール欲しいなあ。

産後、腕が異様に太くなって悲しい。
抱っこのせいで逞しくなってしまった。
どうせなら細くなってくれよorz

あーーーー夜通しぐっすり寝てみたいよーーーー
382184:2012/05/03(木) 11:52:54.19 ID:jIBmgduv
>>373
お疲れ様。私もそうでしたが菩薩様にはなれないよ。
次回上のお子さんがふざけたとき笑ってあげてね。

しかし趣味に逃げる夫はゆるせないなあ。
383名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 12:05:27.02 ID:gqWL+xLE
>>379
二時間風船遊びかぁ。雨の日はいいね。
参考までにどんな風に遊んでるのか聞きたいな。
うちは集合住宅だからドタドタはNGなんだけれども。
384名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 12:08:36.86 ID:SYlra6b/
狂戦士クソワロタw
2歳前後は言っても理解できない時期だし、体力はやたらとあるしね。
うちは幼稚園に入ったら一気に楽になった。
行事や友達のお付き合いは面倒だったりもするが、子供の注意が友達にそれる分、気が楽だったよ。
もう少しだ、手抜きでガンガレ
385名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 12:12:10.60 ID:1rCkJZh7
仲間がたくさん!
1歳11ヶ月と1ヶ月の2人男児。
上の子の無限の体力とイヤイヤにイライラMAX。
可愛がる余裕なく怒ってばかり。
下は抱っこでしか昼間ウトウトしないし、背中センサーが高感度すぎる。
しかもずっとおっぱい離さない。

家事も全然できないし、家も自分も酷い有様。
何のために生きてるんだろ。
疲れた。
386名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 12:24:25.01 ID:Tq4WC4IZ
仲間イパーイ嬉しいね。うちはセンサーは緩いけど内蔵タイマーがせっせと仕事する。今2人とも寝たから、今のうちに家事しなきゃだけど、きゅうりかじりながらいいとも見て、ぼーっとしてる。
387184:2012/05/03(木) 12:29:06.95 ID:kPOySO8H
>>383
三十センチの大きな風船をバレーボールのように何度も打ち合います。2歳児はソファーの上に立たせてソファーの上が陣地とおぼえこませます。
走り回られると階下に迷惑。こちらは2歳児の打った風船を
ひたすら打ち返ししていく。ソファーに立たせると目線が大人に近くなるのでご満喫みたいだ。。

ただ二時間千本ノック状態でこっちが動きまくるのでつかれます。たまに風船三色でお手玉したり適当にごまかして遊びます。
2歳児だから打ち返ししてるたけで二時間したら眠くなります。あとなでしこやろうと風船PKもします。普通のサッカーは階下にうるさいからやらない。

ただだんだんもっとハードなのが本人の希望なんで遊び考えるのが辛い。ちなみに大学時代小学生低学年むけ家庭教師してた。
388名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 13:31:41.68 ID:BqA+fzQR
上の子幼稚園に入ったけどむしろしんどい。
毎日イヤイヤで登園させるのが大変だし、上の子がいない間にいろいろ
済ませてしまおうと動いてたらあっという間にお迎えの時間。
でも下の子寝てたりとか。
疲れて帰って来て眠いもんだからわがままばかり支離滅裂。
さっさと昼寝してくれればいいけど寝ない、17時前後がMaxになるので
寝ないでー!と17時過ぎに夕食。
お風呂も入るだ入らないだと毎回バトル。
怒るまいと思うけどあまりの発言ひっくり返し(やるとかやらないとか)と
約束守らなさに毎日キレて怒鳴ってしまう。
うちの子の場合はあらあらまあまあでスルー出来るレベルを超えてる。
話しかけても返事はしないし、返事が無いから事を進めてると「そうじゃない」と
癇癪起こす。
今日は「約束守らなかったら今日はママはもう息子君とはお話しません、わかった?」と
言ったら「うん」と言ったけど秒殺で破られたので食事は用意したけど本当に無視してる。
まさか自分がこんな陰湿な人間だとは思ってなかった。
389名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 13:32:13.84 ID:DXNIPlq9
>>373
私は二歳の男子一人だけど、あなたの気もわかるよ。

専業主婦させてもらってありがたいってわかってるけど、言うこと聞かない、寝ない、体力ありすぎの子供と24時間いると気が狂いそうになるときあるよ。

誰よりも愛してるのにね。私もカーッとしてしまう時ある。
昨日も2時間寝かしつけしてて、しかもおっぱいまだ飲んでるから吸われながらさ。片方は乳腺炎で切開して治療中だし。そこをさわるんだよね、癖で。それでまた、イライラ。

余りにも寝ないから、もういい!一人で勝手に好きなだけ遊べば!って部屋の仕切りを閉めて締め出してしまった。

子供は泣き叫んでたけど泣きたいのは私だよ、うるさい!とか思ってしまったし。。

けど最後に泣きながら寝かすのは可哀想だよなと我にかえって、ごめんねって、ママが悪かったよ、ママはあなたを愛してるよ、ママの所に来てくれてありがとうっていったら子供がまだヒクヒクしながら、どういたしましてっていってさ。。

びっくりしたよ。自分の小ささ、未熟さに泣けてきたよ。
子供に悪気はないんだよね、当たり前だけど。できないだけでさ。。

私ももっと優しい母になりたい。
何にもアドバイスはできないけど私も同じです。


390名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 14:11:06.96 ID:0MD7X+RU
>>388
状況がうちとそっくりでもう。。
>まさか自分がこんな陰湿な人間だとは思ってなかった。
↑分かる、分かる・・・(涙) 育児の、ここが一番苦しい。
391名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 14:26:35.09 ID:2PJ8KPIU
「○○しない子はお母さんもう知らないよ!怒るよ!嫌いになっちゃうよ!」とかって脅し文句をついつい使っちゃって、毎晩激しく自己嫌悪。
単に子供にショックを与えるだけで、しないといけないことの説明になってないんだよおーーー
冷静に考えたら自分のやり方はおかしいって分かるのに、全然冷静になれない。情けない申し訳ない悲しい。
昨夜はここ読んで涙が止まらなかったよ。みんな大変なんだよね。頑張ろうね。
392名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 14:27:20.87 ID:Tq4WC4IZ
>>390
本当だよね。
そんな事してしまう自分も嫌になるし、子供にも申し訳なくなるし、かといって劇的な解決策が見つからない。
私がスイッチ入りそうになると、聞こえない顔して土俵にも上がらないんだぜ、ワイルドだろ〜?
393名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 14:29:43.22 ID:Tq4WC4IZ
↑抜けてた。旦那が

子供がそんなんだったらワイルドだろなんて言ってられないよね
394373:2012/05/03(木) 15:00:31.79 ID:ptth39vA
皆さんレスどうもありがとう。
実家は微妙に遠距離で2人連れて荷物持って移動を考えるとなかなか行動に移せなくて。
いざ行動しようと計画したら当日雨降って断念が数回あったり、
下の子の予防接種や上の子の検診があって家出られなかったり。
ノイローゼ気味が深刻な時旦那に滅茶苦茶冷たくなっていたけど
その時の重苦しい家庭内の空気も辛かったから、なるべく平気なフリをするようになってた。
でもそれで、悪気なくふざけているであろう子に当たるなんて間違いだよね。
旦那にこの状況を訴える勇気と気力と話術が欲しい。
それで子には笑って優しくしなくては。
395名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 15:03:32.36 ID:ptth39vA
>>393
ワロタwww
私も劇的な解決策知りたい。
スイッチ入りそうになったら一呼吸、なんてする余裕ないよ。
そうやって自分を抑えられる人本当にいるんだろうか。
396388:2012/05/03(木) 15:48:05.60 ID:BqA+fzQR
レスありがとう。
同じ状況の人がいましたか…ほんとしんどいよね。
あの後、諭し作戦に入ったが「どうして息子くんとお話ししないかわかる?」
「わからない」でまたも秒殺。
「片づけるってお約束したのにしないでしょ、ママ悲しいよ」「そうなの〜?」で脱力。
結局さらに普段はあまり出さないおもちゃまで全部ぶちまけられて、上の子の
マネをして下の子までぶちまけだしたのでまたカーッと来て二人ともに頭に拳骨。
流石に下の子は泣いて、こっちも泣きながら謝り、泣きながら一人で片づけた。
こっちが起こったら「眠たいー、寝るー」と逃げる。
実際寝たり寝なかったり。大概横になって1分くらいで起きてくる。
もういやだ逃げたい。
とりあえず「もうずーっとおやつ抜き」とか言ってしまったが…。
本人はケロっとして遊んでる。
でも多分また後で「おやつ食べたいー!!」と癇癪起こす。賭けてもいい。
397名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 17:40:49.34 ID:1rCkJZh7
会社にこんなわからずやはいないもんな。
どMでないと母親って務まらないんだろう。
私はどっちかというとSだしむいてなかったわ。
忍耐忍耐さらに忍耐。
精神的にも肉体的にも忍耐でしか乗り越えられないのが育児なのか。

くそー
そんな思いしてやってんのに大阪維新市議団の条例ムカつくわ。
タヒねよ。
398名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 18:42:35.70 ID:55EpdkU1
348です
>>351
>>353
>>368
ありがとうございます
「病気が言わせてる事」だと思ってこっちも感情的になるのを辞めようと思います
私から心配し過ぎるのも逆効果な気がしてきました…
私まで壊れそうになったら子供に影響して可哀想なので…
元旦那とはこっちから離婚しましたが「別れられてお金を要求される筋合いはない」と言われたので
実父が休みの日に子供の事等協力してくれるので助けがない訳じゃないし、子供との明るい未来を考えながらぼちぼち頑張ります
皆さんの言葉嬉しいです
ありがとうございます
399名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 18:43:04.42 ID:XM8vP5aa
3歳半女児
産まれた時から癇癪持ち
下の子供が産まれて少しお姉ちゃんの自覚が出てきて、癇癪も少しましになったけど 基本的な癇癪持ちは変わらない。

定期的に癇癪の波がくる。
しんどい 疲れた

毎日何回も長時間ヒステリックに泣き叫ぶ

癇癪のスイッチがわからない
400名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 18:49:02.51 ID:55EpdkU1
さっき文章解りづらくなってしまいましたが、
実父(私の父、子供の祖父)です
401名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 19:14:10.52 ID:9/+2dJaD
うちも癇癪持ち二歳女児。とにかく育てにくい。
自分の心身の状態も悪くて大型連休つらい。
子育て支援施設とか休みだし。
生まれてから可愛く思えたことないよ。
402名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 19:49:55.65 ID:5h1dgZ67
ここ読んでると泣けるなぁ
みんな本当に頑張ってるね
ここのみんなが少しでも笑顔になれますように

403名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 20:18:23.57 ID:LsqjxDXp
>>401
家の娘2歳癇癪もちなのに大学の同級生男性の前だけは大人しい。旦那と私はみててビックリ。また呼んでしまった。同級生男性の奥さんすいません。同級生男性の接し方みて育児参考にしてる。お手玉やマジック
等よくかんがえるよ。エリートサラリーマンなのに子煩悩ですごいわ。
404名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 20:29:33.09 ID:t5HsMC3c
子育てって向かない人います?
なんか子供作る気になれない。
特に文句いいながら子育てしてる友達を見てるので・・・
405名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 20:42:24.76 ID:sa950zkl
>>404
やめたほうがいいよ。苦労するから これからの日本で生むのは大変だよ
406名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 20:49:00.00 ID:t5HsMC3c
>>404 確かに・・・。周りにDINKS増えてきてるし、年齢的にあと3年で35歳なんですが危機感も無いです。
旦那と仲良く暮らせればいいやって考えてます。
407名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 20:56:13.99 ID:qBGRHsyj
>>406
じゃあそうすればいいじゃん。
なんでわざわざこのスレで聞くの?
せめて質問スレでも行けば。
旦那と仲良く暮らせればいいやって考えてるんでしょ、
嫌味にしか聞こえないんだけど。
408名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 20:57:19.53 ID:/I/jO+FX
しんどいんだ…しんどいのやだなっていうスイーツは去れよ
しんどくても戦っている人のスレだ
409名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 21:04:49.41 ID:t5HsMC3c
そうします・・・。
だいぶしんどそうですね。嫌味ととってしまう心の狭さ。
子供いない方がマシです。
では去ります。
410名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 21:06:12.46 ID:YTz95pke
ほら変なもん触るもんだから…
411名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 21:07:36.76 ID:qmzWRJx4
アゲんなカス
412名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 21:25:34.98 ID:qBGRHsyj
ごべんなざい
413名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 21:28:44.95 ID:/I/jO+FX
ああなんだ負け惜しみか…スマソ
414名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 21:38:18.22 ID:Mr4ht2Pc
下の子は待望の女の子で目に入れても痛くないくらい可愛いし何されてもイラッとしない
最近イヤイヤも始まったけれど、ぜんぜん苦じゃない。二人きりでも全然大丈夫
辛いと全く思わない。すごく楽しい。

でも上の子は男の子でキーキーキレるし面倒な性格に育っちゃってやりづらい
言うこともだいぶわかるようになってきたし、一見苦労しないけどこの子といると何で息が詰まるんだろう
自分もすごくイライラするし、それを抑えるのにすごく苦労する

差別は絶対したくないし、上の子だって可愛い、とても大事
でも頭の中で差別をしてしまう
それを表に絶対出さないようにしているけれど、それも辛いし
何より上の子にすごく申し訳がない
なのに息が詰まる。将来もこの子だけなぜかすごく不安になり眠れなくなる
415名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 22:37:20.21 ID:x2BlC7rR
長女小一、こだわりの強い発達障害児。次女2歳、イヤイヤ真っ盛り。正直、気が狂いそうになる時あります。

特別支援学級に通っているので徒歩片道20分を送迎し、友達もいないからいつも私が遊び相手。

旦那はバリバリの仕事人間で、毎晩深夜に帰宅し休日出勤も当たり前。子供は全くなつかず、たまに家族で出かけても二人で私を取り合ってます。

子供には嬉しい連休も私には地獄。さぁ、あと3日がんばろう!
416名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 22:39:02.41 ID:/mEtPw+P
わかる!
うちは4歳兄と1歳妹。
お兄ちゃんが穏やかで聞き分け良くて楽だったので下の子も当然そういう子が産まれてくると思ってた。
ところが女の子なのにやんちゃ、癇癪あり、遊び食べひどくて毎食吐き気するほどイライラ。
叩きそうになるのを必死に抑えて別部屋に行ってぬいぐるみとか投げてる。
差別まではしてないと思うし、娘にはイライラは出さないようにはしてるけど、いつまでこれが続くのか。
息子に関してはいくらでも親ばかになれるけど、娘に対しては愚痴しか出ない。
417名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 23:22:11.99 ID:9rhxm3/0
ママ友にイラっとした。
すごくおとなしくて成長の早い女の子を一人しか育てていないのに
いつ会っても疲れた、大変とか愚痴ばっかり言ってくる。
旦那さんだって協力的だし、9連休だって。
年収も高そうだし、クルマを持ってるし、育児グッズも買いまくり。
なんで男児を二人育てている貧乏な私に愚痴るのさ。
私はそろそろ働かないといけないから必死で仕事さがしてて
食費もギリギリなの。ただの妬みと言われたらその通りだけど
自分の立場と相手のことを少しは考えて欲しい。
418名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 00:09:33.72 ID:yzh78ZhN
最近1歳3ヶ月の娘に怒鳴ってしまう。
オムツいや!お着替えもいや!でも外に行きたい!ばっかり。
欲求がはっきりしてきたから昔みたいになんで泣いてるんだろっていうのはなくなった分楽といえば楽なのかもしれない。
夜も昔はミルク飲んでからすぐに寝てたけど最近はベッドで遊んで寝ようとしない。ついに限界に達して怒鳴ってばかりになってしまった。
そりゃ怒鳴る母ちゃんより優しい父ちゃんの方がいいよね。抱っこしても父ちゃん探したり、抱っこせがむ。
ここまで頑張ってきたのになぁ。
本当自己嫌悪。こんな母ちゃんでごめんよ。
419名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 00:21:54.30 ID:naa2V4/Y
子育ての何がしんどいってストレス発散する暇もないことだと最近思った。

六ヶ月の子がいるんだけど、夫は職場の飲み会で帰って来ない。
明日は片付けするんだと。本気で頭のネジ一本足りないんだろうか。
使ってない部屋の片付けなんかどーでもいいから私に時間をくれ。
420tjglvxtj:2012/05/04(金) 00:23:35.70 ID:gHKU7BRi
もう嫌だ。7ヶ月女児もち…歯が生えてきて乳首を噛んできて痛い…ほ乳瓶練習してやっと2日連続 で成功したと思ったら今日からまたほ乳瓶ミルク拒否。離乳食もなかなか食べてくれないしイライラする…完母なんか病院に進められてもしなきゃ良かった…
全部 自分が悪いのに子に当たってしまう
こんな母ちゃんで本当にゴメン…
421名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 00:40:57.37 ID:wIN8lF4N
仕事が見つからない。都内在住だけど子持ちで正社員なんて夢なのね。
パートでは保育園に入れられないし、本当に困った。
こうやって生活に苦労しながら、スーパーのレジうちや
クリーニング屋の店員をやるしかないのかと思うとぞっとする。
422名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 03:05:44.55 ID:3NFfLofP
>>421
なんかモニョる内容だね

最近本当にしんどい
体が鉛のよう
ギャーギャーも構って攻撃もない状態で、もう長くゆっくり旦那と話もしてないな…
わめき声や構って攻撃炸裂がない静かな状態で
ただゆっくりしゃべることすら贅沢なことなんだと最近深く感じてる
夫婦共元々無口な方だし、静かでボーっとできる環境が長らくないことに
2人共最近ストレスに感じてる
だからって自宅育児の子を即保育園に入れようとは思わないけど、
(入れるのは実際難しいとかは置いといて)
今まで考えなかった、保育園ってどんなことするんだろう・
家で私といるよりも保育園に行って色々刺激受ける方が
この子のためにはいいんだろうか…とか急に考えるようになった

手元に力も入らなくなって、深夜に家事してると
重い物とかちょくちょく落としてしまうし、なんか本当に疲れた
子にすら笑えなくなってきたし、はぁ…
423名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 05:49:07.11 ID:fnHN4IOD
朝からうっせーんだよ!ばーかばーか!
424名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 06:00:07.73 ID:8CTGwFZR
自分もだけど、わりと乳幼児餅のお母さんが多いよね?
小学生になったら楽になるのかしら

425名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 06:34:10.29 ID:WphmVVaW
上の子五歳、下の子三歳、現在妊娠6ヶ月。
上の子が年長になった途端に睡眠時間が1時間少なくなって、朝が早くなった。
今旦那実家に来ているのだが、夜中も朝もでかい音の柱時計が鳴り響き、今朝もその音で起こされた。
自分も同じ時に目が覚めてはいるのだが、下の子はまだ寝ているし、できればもう一度眠りたい。
ただでさえ自分は寝起きが悪くて、無駄に朝から上の子にきつく当たってしまう。
旦那は寝付かせも寝起きも私に任せっぱなしで、離れたところの布団でグウグウ寝ているのが非常に腹がたつ…
426名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 08:34:11.49 ID:dpi2CqqT
>>424
上4年生、下1年生です。
確かに小学生になると楽です。
でも、上の性格が気弱で、私が怒ると黙っちゃうし
友達にも強く言えないし、たぶん友達と喧嘩とかも
出来ない男子にしてはおとなしいタイプ。
上が幼児と下が乳児だった時に、私がしんどくて
怒りすぎちゃったから、萎縮しちゃって弱い性格に
なっちゃったのかなっていつも反省してる。
427名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 10:41:19.97 ID:OvgfKypp
>>421
何か資格とかおもちですか?
なければ最初は下積みの仕事を踏み台にして上がっていくといいよ。
事務するならマイクロソフトオフィスぐらい資格いるし、貿易事務なら通関士や英語能力問われる。

スーパーのレジうちも思ったよりきつい仕事だよ。たち仕事だし
428名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 10:44:17.26 ID:5oH4uciV
>>424
物理的には楽になるけど金銭的にきつくなるのと、子供の性格や能力について明確になるからそれはそれでストレス。うちは水泳と公文通わせてあとはパートにでて教育費の積み立てしてる。
429名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 10:46:46.63 ID:kIODgSj0
>>419
とりあえずおむつの変え方を説明しましょう。ゆっくり風呂入り、美容院いく時間だけでも確保できたらいいね。
430名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 10:49:28.56 ID:wh7r8dJp
時々育児の責任の重さに押しつぶされそうになる。

せめて旦那がもっと協力的なら違うだろな
431名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 11:21:17.55 ID:ud8KHXNJ
>>426
あーあ。
うちもそうなっちゃうのかな。
2歳児にイライラして怒って怒鳴ってばかり。
父親にばかり懐いてる。
赤子は泣いてばかりで嫌になる。
いなくなりたい。
432名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 11:32:40.90 ID:9+9nlj/R
>>423
落ち着いて、なにがあったの?
433名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 11:34:33.17 ID:8CTGwFZR
>>428
金銭面きつくなるの?小学校になったら幼稚園月○万がゼロになるってwktkしてるけど、習い事次第なのかな。

久しぶりに行った公園で帰らない!の兄と、おむつだおっぱいだのの弟とダブルで泣かれて疲れた。
脳みその片隅にいつも「何故私だけ」
434名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 11:56:16.10 ID:1rKyOFYO
>>433
はい。習い事次第だよ。あとオモチャや携帯とか買い与えたら悲惨になる。毎月学資保険や貯金してます。習い事は水泳とあと何やらせるか?しかし昔に比べてなにもかも高いなあ。

435名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 11:59:44.40 ID:UvKlkSTl
>>422
4月から1歳児を預けて復職したよ。
同じ保育園に入園が決まってたのに土壇場で「やっぱり子を見てたい」って
入園キャンセルして仕事辞めた人もいるけど、自分は預けてよかったと思う。

親戚も近くにいないから、他の大人(しかも子供に慣れてる人)に大事にされる経験なんて
保育園行かないとたくさん出来ないし、行ってる保育園は異年齢保育してるから
まるで兄弟みたいにお互い助けあったりケンカしたりしてる。
一人っ子だから、家では絶対してあげられない。
毎日砂場や園庭で遊ぶのも、自分だったらやってあげられないだろうし、
ご飯も保育園のは美味しいみたいで、この1ヶ月で随分食べるようになった。
いただきます、いってらっしゃいとかの挨拶(身振りだけど)も、家で教えているときより
吸収のスピードが早いなあって感じる。

子と離れる時間ができたのはデメリットでもあり、自分の精神的にはメリットの部分もあり。

育児の全てを一人でやってた頃に比べて、自分は随分笑えるようになったよ。
436名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 12:16:06.15 ID:UjXowhtT
子育ては向き不向きがあるにせよ激務の仕事に相当するよ。9時5時の楽な仕事してたらプライベートもあるし実際に恵まれていたとおもう。
その恵まれた環境の人ほどギャップに苦しむ。
ただ子育てもある程度時間が解決する問題だから無理に頑張らなくてやれる範囲でいいよ。


437名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 12:25:29.26 ID:Jo5ncmef
生後三週間の赤

よく寝るしよく飲むし、今は里帰りしてて家事も楽させてもらってるのに、なにがこんなに煩わしいんだろう

まだ慣れてないだけ?こま切れ睡眠のせい?外に出掛けられないせい?

赤は悪くないのにイライラしたり。
今のうちからこんなん思ってて、大丈夫なのか…
向いてないのかな
438名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 12:40:02.39 ID:IkC3HobY
>>437
産んで、夜中細切れに起きて乳のませてるだけで大仕事だからね、お疲れ様。
体もすぐ元には戻らないし、全ての事は今まで通りにいかないし
煩わしかったりイライラするのはしょうがないよ。
私も向いてない向いてないと思いつつ、やっと二歳まできたけど
よくも悪くもずーっとこんなもんだった。むしろ慣れてくるから大丈夫だよ。

しかしあれだ、子どもに関するイライラって
子どもが産まれるのはめでたい、幸せなことだ、幸せな悩みだってよく言われて
しんどくて嫌だと思うのを非難されてるみたいで
なかなか共感してもらえないのはしんどいね。
439名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 12:43:13.65 ID:xwqbG8A3
今日は子の機嫌がクソ悪い…
疲れた…
440名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 12:54:42.24 ID:lQs/jSKc
1歳半になる息子。なんかすごい面倒くさい。かんしゃくで泣き叫ぶ声がうるさくてたまらない。
一緒に外出するのも憂鬱だし激しく疲れる。ちっとも楽しくない。
お出掛けが楽しくなる日ってくるんでしょうか?
441名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 13:05:49.37 ID:8CTGwFZR
>>437
手術直後に休む暇なく生活も仕事も全て変わって、しかも休日なし、睡眠もろくに取れないサラリーマンだと思ったら、いらいらして当たり前だと思う。
上手くこなしてる人を見ても自分とは環境も生活も違うし、もっと苦労してる人を見て、自分は恵まれてるからと頑張る必要はないよ、頼れるだけ頼って甘えていいのだよ。お母さんがリラックスしてるのが子供には一番いいよ。
442名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 13:17:11.32 ID:8CTGwFZR
連投すまん、子供らが寝た今がチャンスw

>>440
言い方良くないけど、それくらいの年頃って言うこと聞かない犬つれてる感じするよね。わんこみたいにリードで引っ張れないしね。
遊びに行くんだったら、子供同士でとか、勝手に楽しめるようになった2才くらいからかな?
買い物は今でも煩わしいw
443名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 13:44:53.73 ID:FZQHA3dR
>>430
旦那さんは休みの取れる仕事?それとも趣味にいきてる?
444名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 13:48:00.61 ID:Ncfg4D8E
>>426
なかなか深い問題だな。家の娘、好きな男の子できたら急に女の子っぽくなった。夏にプール一緒にいくそうだ。ありがとう○久くん。
445名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 15:16:04.17 ID:wh7r8dJp
>>443
旦那の休みは週2でとれます。

が、旦那は自分の洋服代のために平日に朝2時間のバイトもかけもちしています。
本業はアパレルの仕事なので、旦那は月の洋服代7万近くかけてます。

内訳は本業の給料からのおこずかい3万5000円、朝のバイト代から35000円です。

両実家遠方なため、3歳息子と1歳娘をほぼ私1人で育ててきました…

今春、3歳の息子が幼稚園に入ってから育児ノイローゼが少し治りました。

みなさん気楽に育児やっていきましょうね。
446名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 16:08:27.86 ID:IlsMXK6H
仕事退職したけど そろそろ保育園に入れてパートしようかな。子は1歳7ヵ月で受け入れてくれる仕事先を探さなくては…。日本も育児中でも働きやすい環境であったらいいのに。
447名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 16:36:50.59 ID:gk9AeRi7
もう嫌だ。子供の首絞めそう。
子供は一日中積木をカチカチ打ち鳴らし、本棚の本を全部ひっくり返す。子供が寝静まったら、下の階のクソニートが一晩中大音量で音楽流しつづける。壊れそうな勢いでシャッターをがっしゃんがっしゃん閉めまくる。
24時間、何かの音が聞こえ続けている。頭の中で鳴り響いている。
散らかすか物を口に入れるか積木打ち鳴らすかパイをねだるかしない子供にも苛立って仕方ない。
子供と心中したくなってくる…。
448名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 16:48:28.85 ID:wJAc9uwT
耳せんして生活しなよ
449名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 16:51:11.01 ID:YkPyWb5E
>>447
お疲れ。
うるさいのと散らかされるの本当にストレスだよね。
うちも上3歳が散らかさなくなったら次は下1歳が散らかし始めた。
料理してる足元で引き出しを開けて中身出しまくるとか3歳は一日中しゃべりかけてきてまつわりつかれてウザすぎて発狂しそう。
本棚は、本の間にダンボール入れてきっちきちに詰めたら幼児の力では出せないよ。
もうやってたらごめんね。
イキロ
450名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 17:43:31.20 ID:Ncfg4D8E
>>445
すごいね。かって試してみたいのかな?ただなんか育児から逃げているところもあるんだろうな。幼稚園入学おめでとう。下のお子さんに集中できるのはよかったですね。

できる範囲で頑張りましょう
451名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 17:46:53.38 ID:jA+D3fCQ
>>449
南京錠でガンガンロックかけるよ。
本人は開けたいとかで泣き出すけど。あと私がおしゃべりだけどエンドレスではなし聞くの苦痛じゃないからいいんだけど。いちばんだめなのはスーパーでお菓子かってとただこねるとか顔が夜叉になってるといわれる。
452名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 17:48:35.53 ID:jA+D3fCQ
>>447
仕返しに子供と飛び跳ねましょう。むしろ飛び跳ねしてもいいとプラスに考えるんだ。
453名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 17:53:01.31 ID:NRVMu73U
そのクソニートも昼間寝てる時に赤ん坊がうるさくてストレス溜まってるだろうな
事件が起こらないようにね
454名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 18:23:56.47 ID:7rgGXqrw
>>446
まずは無理せずアルバイトでも、でも預けられる祖父母とかいないと病気になると大変
455名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 18:41:09.02 ID:zy/MBCRj
>>439
お疲れ様。何ありましたか?
456名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 18:41:25.20 ID:lJVXQdxi
はー風邪ひいて熱あってしんどいのに横になれないって辛いね。
遊びたい盛りの幼児が2人居て
一日中話しかけてくるし、喧嘩するし、気に入らなければ癇癪起こすし
泣くし。御飯作らなきゃいけないし疲れたよー。
薬飲んでおでこに雪枕?付けて、ティッシュで鼻栓して、マスクして
凄い格好でやってるわ。
457名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 18:43:50.83 ID:pTJ1hiH+
>>425
お疲れ様。私同様に田舎ですね。
柱時計かちかち音がしますわ、
旦那さんずるいなあ。みんなで寝てこそなのにねぇ
458名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 19:25:17.25 ID:U8sZp4Uk
>>456
お疲れ様。体調もどってからでいうんだけど冷凍庫に半調理したものを備蓄するといいよ。あとネットスーパーもいい。旦那さんは病気になるときでも手伝ってくれないの?
459名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 20:15:18.59 ID:IkC3HobY
保育園行きはじめて一ヶ月に渡って私も息子も鼻風邪。もはや副鼻腔炎。
一昨日あたりから調子が良くて息子がやっと治った、と思ったら
今日の昼にいきなり熱、嘔吐、遅れて下痢。
汚れたのは洗ってハイター入れたバスタブに突っ込んどいた。洗濯しなきゃ。
絶対うつるんだろうな、あと2日で治るかな有給厳しいな、心が折れそうだ。

460名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 20:55:20.02 ID:vGBm+ZVX
>>459
お疲れ様。タライに汚物かかった服をワイドハイターで付けおき。それをトイレに廃液捨てる。その後ベランダの二台目の洗濯機にワイドハイターぶちこんでる。
洗濯機もハイアール15000円だからベランダにおいても平気。
461名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 21:06:40.10 ID:yDf6icNc
>>459
うちも大人にうつったけど自分は一日ちょっとひどい下痢で済んだよ。
子どもほどひどくならない。
よく日光消毒するといいらしい。
462名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 21:41:16.49 ID:s15IMS8F
449
GJ
463名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 22:19:53.57 ID:EIyyhI/H
さりげに>>453に一票・・・
昼間の積み木カチカチ本棚の本バッタンバッタンに、仕返ししてると思われ
まあ>>447も、うすうすわかってるだろうけど
464名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 22:41:42.83 ID:e2en67EW
>>463
ニートと子育て世代、何もかも違うから。私なら無視して昼間遊ぶけど。そのかわり夜はわりきるしかないなあ
465名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 23:28:24.43 ID:IkC3HobY
熱酷くて頻繁に起きるけど、吐かないだけマシだし大丈夫だと言い聞かせつつ。
保育園菌はすごいね、大人でも咳とか全然治らない。

>>460
ベランダに専用の洗濯機置くのいいですね
これからもノロだのロタだの長いお付き合いになりそうだから検討してみます

>>461
そうなることを祈るよー、明日バリバリ干して
被害を最小限に抑えるよ
旦那倒れると面倒だからこれだけは避けたい
466460:2012/05/04(金) 23:44:08.16 ID:nMgxIwfJ
>>465
ぜひお勧めします。とにかくトイレに廃液捨てるタライだけでも買ったらいい。さらにタライには熱湯消毒するのと洗濯機わければかなり効果的。
どこまできいてるかわからないけどトイレ風呂キッチン洗面台はスチームで消毒もしてる。 
あとは肉は牛乳パックでカットしてすぐに捨ててます。
467名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 00:00:25.91 ID:/Ptv4KLQ
>>447
それくらい大変なら保育園はどうよ?すぐには無理な地域かな?
神経が過敏になりすぎる時ってあるよね。疲れてるんだよ。
どこか、赤を頼れる所に預けてリラックスする時間ができると良いけど。
468名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 00:59:05.06 ID:r/CvFu7x
447だけど、皆さん、アドバイスありがとうございます。
少し泣いてぼんやりしたら、気持ちが落ち着いた。

下の階の騒音だけど、子供が生まれる2年前位から続いている。
子供が寝静まって…とは書いたけど、昼間から大音量の音楽とシャッター音が鳴り響く日も多い。
里帰り出産から帰った日、菓子折り持って下の階に報告と謝罪(泣き声とか煩いと思うので)に行ったら、ニートの母親(良い人)に、「うちこそ、いつも騒がしくてごめんなさいね〜。」と謝られた。
夜の2時に大音量の音楽聞こえて来ても子供は起きないけど、母親の自分には地味にダメージ来ているみたいだった。
通常保育は厳しいけど、一時保育は考えてみる。
下の階のせいばかりにしないで、子供の泣き声対策も考えてみます。
469460:2012/05/05(土) 01:03:54.21 ID:ln6fY3Mn
>>468
お疲れ様。ニートは仕方ないと思うしかないわな。大丈夫やて。ゆっくりやすんでね
470名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 02:18:00.53 ID:rqclUIjx
8ヶ月赤、私がいなくなると寝てても起きてても泣くようになった。
ちょっとでも姿が見えなくなるとグズグズ、昼寝は抱っこしたままじゃないとダメ。
夜は私が布団から出て数十分で泣いて暴れる。
今日は私が旦那とケンカしてイライラしてたせいか、終日ぐずりっぱなし。
寝かしつけて数十分で起き、必死になだめてまた寝かせ、を何度も繰り返して
やっと昼間全く進まなかった家事が片付いた。
イライラするのを必死に抑えていたけどさすがに今日はしんどかった・・・
さっきから頭と体の節々がものすごく痛い。風邪引いたかもしれない。
もしかして子供にもうつってるのかな。だからあんなにぐずったのかな。
7ヶ月検診でもらってきた風邪がやっと治ってくれたのに・・・
あぁやだなぁ憂鬱だ。明日は1日寝ていたいけど無理だろうな。
毎日寝不足すぎて魂が抜けそうだ。
もっと要領よくやれたらいいのにといつも思う。一人でバタバタしてるのがなんだか空しい。
471名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 02:20:44.81 ID:EAnfvXAa
豚切りします。

食いしん坊で動きがすばしっこい2歳息子の相手をしているうちに イライラの沸点がどんどん低くなって行った。
休日は夫婦で寝かしつけをするのだけど 今日の私は 布団を全身すっぽりかぶって寝たふりをしてしまった。
夫、息子よゴメン。こうでもしないとクールダウンできなさそうだったんだよ。大人気ないなぁ私。
472名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 04:43:23.36 ID:D7EDawxx
今日(昨日)は1日中怒ったり怒鳴ったりしてしまった。

余りにもイライラしてたから、子供はばあちゃんに遊んで貰って私は何もしなかったり、
じいちゃんばあちゃんと遊んで楽しかったはずの1日を怒鳴って泣かせて終わらせてしまったり。
まだ喋れないから自分の意思を伝えられないし、泣いてパニックになってるのに、更に怒鳴ってしまった。

パパはいっぱい遊んでくれるしパパ大好きで、仕事で居ない時も「パパ」ばっかり言ってる。
でも泣いたりすると私の所に甘えて抱っこ〜と来る。
こんな私の所に来て、本当にかわいそうだ。
こんな私が母親で、子供も夫も親にも申し訳ない。

泣きたいのに涙も出ない。寝なきゃいけないのに眠れない。

473名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 08:10:49.33 ID:kT/U2fvL
まだ続くのか…連休…はやくおわれよ…
474名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 08:19:16.42 ID:kmq6maCy
今日明日あと2日...あ...あと2...ゴフッ
475名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 09:27:11.05 ID:vsHmPHtW
38.6度あるのに外出せ要求とかなんなの二歳児…
夜も頻繁に起きてるのに何なんだよこれ。
476名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 09:52:23.05 ID:qlTDheKx
子供なんか1人でいいわ
2人目とか何の罰ゲームだよ
男はいいよな
仕事して子供を構えば子煩悩な父親気取れるんだからさ
ゼロ歳児は細心の注意を払い、一日中おんぶで肩が凝り、腱鞘炎に
一歳には歩くようになり、目が離せない、離乳食食べない、汚い食べ方
二歳は体力がつき、昼寝はしない外出せ、外出せ、イヤイヤ、うぎやあああ、うわああああ
三歳になればマシになると思いきやわがままばかり生意気になり口答えや揚げ足、
トイレマスターしたら何度もトイレ介助

一体いつ落ち着けるんだよ、毎日床拭き、米炊き、躾、片付け、奴隷扱い

育児なんか楽しくない
育児が楽しい人は環境が良いか、育てやすいか、どMくらいだ
だがやるしかない
我が子が可愛いから
477名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 10:07:50.33 ID:mlB0AdT8
>>475
ママも病気なんだよと泣いてもいいんだよ。その時子供がどう感じるのか?
478名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 10:28:22.43 ID:kEmymHFR
休み早くおわれ
そして旦那はもっと家族の事考えろ
なんで私ばっかりなんだよ

消えたい
479名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 10:44:27.66 ID:JXXoX17Z
毎日学校があればいい。
連休も夏休みもいらない。
480名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 11:01:42.92 ID:82iDcBey
連休早く終わって一人になりたい。
ご飯の用意も片付けも何もかも面倒。
481名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 11:36:07.37 ID:VViTEyd0
家にいるとつまんないと言って、団地の子達と悪いことばっかりしてる。

遊びに連れて行ってやりたいが、仕事を始めたばかりでお金がない・・・
子供が熱出してるのに遊びまわってたシンママは再婚して幸せになってた。

私がやってきたことは意味がなかったのか?

482名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 14:48:39.91 ID:XWLgWE5f
ワガママ奥様のたまり場ですね、ここは
たぶん、周りも誰も支持してくれはしないだろう。

どこぞの政治家と一緒だな
483名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 15:45:04.00 ID:sFmCZY7k
>>482
せめてつりばりにエサつけてくださいorz
484名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 15:57:43.64 ID:no1GTGHJ
5歳の息子が元気すぎて足振り上げた時に目蹴られて痣になった。本気で痛かった。
横になってて気を抜いてればいきなりジャンプして全体重かけてお腹に飛び乗ってきて痛い。
目を狙って尖った物押し付けてくるし怒ってもふて腐れるだけできかない。
そのうち骨でも折られるんじゃないかと思って怖い。
485名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 16:27:44.68 ID:ltIbMFbe
3年前に離婚された。当日夫に打ち明けられるまで離婚される
なんて思っていなかった。出産後にけんかは増えた。
それでも仲の良い夫婦だと思っていた。休日は親子3人でいつも遊びに行っていた。

産後に大げんかを何度もした。体調もめちゃくちゃ、初めての育児のプレッシャーと
眠れない日々で精神的にもたぶんおかしかった。
だから夫にいつもあたりちらしていた。夫は私の言うことを黙って聞いてくれていた。
486名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 17:28:42.39 ID:mFEEt5X7
お子さんは旦那さんが引き取ったの?
487名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 17:35:53.63 ID:BopOJHHf
>>476
やっと2歳きたのに、3歳も大変だなんて・・・
488名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 18:21:03.88 ID:Y7/G9vWh
>>484
地獄や鬼とか使っても多少も効かない?
489名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 18:21:12.19 ID:HfJYpf0K
>>484
そんな乱暴するなら食事も作らないでいいんだよ。子供なのにはなせばわかるとか宗教みたくおもわれてるけど、痛かったママ悲しい。○○君に乱暴された。体調悪くなったからママ食事作れないで、いい。
490名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 18:23:04.47 ID:HfJYpf0K
>>485
正直元旦那さんは我慢に我慢の結果だとはおもいますが、お子さんはどちらがそだててるのですか?

あとはあなたが元気になることがお子さんのためであるとおもいます。
491名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 18:45:32.11 ID:ltIbMFbe
>>486
私です。実家で両親と育てています。
492名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 18:46:38.55 ID:ltIbMFbe
>>490
ようやく心の整理がついて書くことができました。
ずっと後悔ばかりしていました。
493名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 19:02:11.56 ID:BLcnojfW
今日は誕生日だった。
でも旦那は仕事だし、娘2人はいつも通りワガママ三昧。
特に下の1歳は今日はずっと泣いてて公園でも皆に白い目で見られた。
公園から帰ろうとすると自転車パンク。
なにこれ。なんの罰ゲーム?
暑い中自転車押しながら自転車屋に行く途中もギャーギャーうるさい。
今日は誕生日なのにと思うと余計イライラする。
もうやめたい。
494490:2012/05/05(土) 19:03:43.64 ID:ZBFSbC+G
>>492
では尚更元気になってください。
後悔したなら反省して変えていけば
いいじゃないですか。
小さな公園でも、お弁当持って遊びにいくとおもしろいです。フリスビーや庭球持っていって遊ぶとか。

私は子供のころから大阪の万博記念公園の花や木をみるのが好きでした。子供の頃の思い出はのこるもんです。
495490:2012/05/05(土) 19:07:16.13 ID:YlGA8DS/
>>493
お誕生日おめでとうございます。もう少ししたら子供さんがいわってくれるかもしれません。しかし災難でしたね。私はパンク防止スプレーいれてますが、パンクも自分でなおします。お子さんにはトラブルも楽しいもんですよ、しかし今日はあついなあ
496490:2012/05/05(土) 19:13:12.88 ID:JBU2RSFq
>>481
お子さんは団地の子さんと仲がよいんでいいのでは?

さて他人は幸せかわからないからほっておいて仕事安定したらお子さんと遊びにいけたらいいね、
あと、お金かけない遊びで、楽しみましょう
497490:2012/05/05(土) 19:14:28.80 ID:JBU2RSFq
>>482 
マジレスですいません
ワガママな人もいるかもしれませんが一生懸命いきてるからこそ悩み苦しみ苦悩してるのでは?
498名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 19:31:56.20 ID:FhsyWzhT
身体的にいつも疲れている&すぐ疲れる。
体力ってどうすればつくんだろう?
慣れたら強くなるかなと思ったけど、育児はじめて三年
全く強くならない…。
養命酒でも飲めばいいのかな。
強い体が欲しい。
そしたらもっと子にも色々してあげられるのに。
499名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 19:45:11.74 ID:YGOaQnof
自分も体力ない。二歳女児についていけない。
おしゃべりで声大きくて落ち着き無くて、夕方には耳鳴りしてくる。
「運動すれば」って言われるけど子ども見てるだけで体力ぎりぎりなのに
それ以上負荷がかかったら頭も壊れそう。。
500名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 19:53:39.80 ID:ltIbMFbe
>>494
ありがとうございます。何をしてもうまく行かなくて落ち込んでいました。
離婚してなければこの子に不自由させなかっただろうなって思うと
自分の情けなさに泣いてしまいます。

連休はその分給料が減ってしまって落ち込んでいました。
優しいレスに励まされました。
501名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 20:38:25.48 ID:rC8/JVTV
体力は負荷トレーニングしないと増えないからね ランニングとかダンベルで筋トレとか
日々の育児の疲れは疲労が蓄積してるだけで、筋力と心肺機能はあまり増強されないよ。多少慣れはあるけど
どっちかというと精神的疲れで体が動かない感じ。
少しづつでもランニングとかウォーキングで持久系の運動しないと体力は増えないと思う
502名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 20:43:12.12 ID:/Ptv4KLQ
>>493
お誕生日おめでとう!!
503名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 20:45:26.95 ID:LogskaTc
運動するとストレス解消にもなるしね
と思いつつもなかなか踏み切れない
私も体力が無いのが悩み
そしてどうしようこの腹…
504名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 21:16:49.56 ID:rC8/JVTV
深夜の0歳児専用カフェ欲しい
寝ない子ばかりが集い、ギャーギャー泣き喚きOKどころか、そんなのばかりの奥様たちがデカフェで一息つける喫茶
寝付いたら別室の簡易ベッドで添い寝可
505490:2012/05/05(土) 21:44:38.74 ID:eToEztBi
>>500
そうですよ。ちょっとでも楽しくいきましょう。あと離婚してなくても子供は不幸の場合もあるからあんまりきにしなさんな。
いつでも書き込みしてね、
506490:2012/05/05(土) 21:46:29.89 ID:eToEztBi
>>504
なんか面白いですね。車でいくのと駅にあるといいですね。喫茶保育とかですかね?
507名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 22:06:00.87 ID:Q4SyiQd/
>>504
めっちゃいいそれ
508名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 23:11:59.22 ID:IIlvv0Xw
>>490さんありがとう。
あなたの口調はなんだか落ち着きます。
キリキリしすぎかな〜
509490:2012/05/05(土) 23:18:24.45 ID:o0OnQMyJ
>>508
ちょっとつかれてるだけだよ。
子供さんねた時間でもいいんだけど、38度のお風呂に20分つかるとつかれとれるよ。今も15分つかって子供の相手してまたつかります。
510名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 23:19:55.22 ID:N1dCF/3k

 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
民主党とAKBの関係が遂に明かされようとしている
秋元康の後ろには蓮訪
蓮訪の後ろに前原、枝野 そして民主党全体

税金を使ってAKBを宣伝し、その税金が民主党に流れている
AKB自体が、税金目当ての捏造ブーム
511名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 01:01:13.79 ID:q9gMf2Eh
スレチだったらすみません。もう、気分が落ちてどうにもなりません。
毎日旦那に怒られてつらい。あそこの掃除ができてない、料理の仕方が悪い、頭が悪いなど。
自分に自信がなくなってきてどうしようもない。
もう親なんだからとか言われて重圧に耐えきれなくなる。
そのくせ自分は釣りにいって朝帰り。ストレスたまってるっていうけど、うちだってひとりになりたい。ライブだってみにいきたい。
結婚生活と育児むいてないかも。
512名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 01:25:29.33 ID:eIUALDlm
おつかれさま。十二分にがんばってるように見えます!

もし自分なら「そういわれると悲しくてつらい」と一言だけ伝える。
向こうがやさしくしてきたらこちらもやさしさ、笑顔を返す。
「してあげる」事を止めて、必要なことを最低限やる。
幸せに生きる。
これができたら最後には何か言われたら
「私すごくがんばってる。貴方のおかげありがとう」って言える

「神様じゃないから完ぺきじゃなくてごめんね。あなたと一緒。」
あと要求は具体的に、会社同士とか外交の交渉術と一緒に最初は吹っかける、
成果が目に見えるようにする(壁に貼り付けるとか表にする
たとえばここまで頑張れたらごほうび一日!とか。

マイナス採点されると気持ち落ちる。
自分はプラス採点以外心が受け付けないと決め手あとはスルー検定!


513名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 01:35:09.02 ID:eIUALDlm
あと、旦那のやつあたりターゲットになってるなぁと思ったら
矛先を自分からそらせるテクニックがあるのでコツをつかめるといい

人によって違うので一概にいいきらないけど
「少しイライラしてつらそうだよ、疲れがたまってない?」とか
「ちょっと怖いんだけどどうしたの?」とかで
内容は受け取らない、傷つけるのは旦那ではなくてその言葉を真に受けた自分だから

514名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 01:37:04.44 ID:eIUALDlm
とにかく511さんは全面的に悪くない
連投スマソうざかったらさらに御免
515名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 04:27:15.78 ID:rMsZ0MW/
親としての責務を>>511さんにだけ押し付けてるのはおかしい
旦那も父親なんだから釣りぐらい我慢しろよと言いたいな。立派なモラハラじゃん
516名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 08:29:34.20 ID:sU7n6bi3
私の場合、授乳で精一杯で後はほとんど夫がやってくれています。
感謝している気持ちはあるんですが、夫に負い目を感じているので
夫の一言がすごく厳しく感じてつらくなります。

夫は食事の準備、掃除、子供と遊んでくれて、私のマッサージとなんでもしてくれるのですが
最近夫の顔色がすごく悪くなっているのに、私は全然家事ができない。
出産したらよい母になる気でいたのに、実際には出産前と同じただのダラ奥。
これじゃあ夫に嫌われてしまう、と思って一生懸命話しかけると、
家事でしんど%
517名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 08:38:45.83 ID:sU7n6bi3
私の場合、授乳で精一杯で後はほとんど夫がやってくれています。
感謝している気持ちはあるんですが、夫に負い目を感じているので
夫の一言がすごく厳しく感じてつらくなります。

夫は食事の準備、掃除、子供と遊んでくれて、私のマッサージとなんでもしてくれるのですが
最近夫の顔色がすごく悪くなっているのに、私は全然家事ができない。
出産したらよい母になる気でいたのに、実際には出産前と同じただのダラ奥。
これじゃあ夫に嫌われてしまう、と思って一生懸命話しかけると、
家事でしんどいから少し一人でいさせてくれって言われてしまいました。

さらに、夫のようにテキパキできないし、私は何もできていない、生んだだけだ、、、という気持ちで、
「私なんか生む機械でしかないよね」、って夫に言ったら、
「俺がいつそんなこと言った?こんなに家事も育児もやってるのに、そうやって泣き言をいって
 俺に何をさせたいんだ?」とキレられました。
運の悪いことに、ある作家を馬鹿にしたら夫の好きな作家だったり、と私がきっかけのいざこざがあって夫婦仲が冷えています。
なんだか私がすごく気が回らなくて、無神経でだめな妻、母親の気がして仕方ありません。

このままじゃいけないと思うんですがどうしたらよい母になれるのでしょうか。
518名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 08:40:31.12 ID:QSjBvMBk
>>511
難癖つけて人に罪悪感を植え付ける事によって
自分の責任から逃れようとするモラハラダメンズの典型じゃん。
妻が子供を産むと、妻は人では無く、家事をする自分の所有物と勘違いする馬鹿がいるからな。
車かなんかと同じ。妻子持ちの俺。でも自由も満喫するよ。それが俺のステータス()みたなね。
育児向いてないかはわからんが、まず旦那がダメ。
子供がいくつか知らんが、乳幼児だったら遊びで朝帰りなんてありえないから。つか、家庭版案件?
519名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 08:53:08.91 ID:QSjBvMBk
>>517
赤の月例はいくつ?3ヶ月くらいならまぁしょうがない気もするけど、それ以降なら体調整えて
せめて掃除とかの家事は出来るようになりたいな。
産後の状態が悪いなら、病院は行った?検診では伝えた?
役所の育児課に相談すれば、ママの体調や育児の事について具体的に相談出来ると思う。
個人的には、睡眠と食事は気をつけて。例えば、子供のねんねトレも良いかもしれない。
食事は生協とかを頼むとか。楽になる方法を探してみて。
520名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 08:55:56.97 ID:Vp5BQ8eo
>>517
お礼を素直に伝えていますか?
自分を卑下するんじゃなくて、お礼や感謝の気持ちをその都度伝えていたら、旦那さんも嫌な気持ちにはならないのでは。
あとは、私にできそうなことがあったら言って、と提案してみるとか。
誤解をされたら、それは誤解だよ、そんなつもりはなかった、誤解を与える言い方してごめんなさい、と伝えるのも大切。

言葉足らずは、イザコザや必要以上の険悪さを生むよ。
もうやってたらごめんなさい
521名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 09:03:21.27 ID:IwUN3QXJ
小学生の長男が大嫌い。
事故にでも遭って死んでほすぃ。
522名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 09:10:40.17 ID:qizofg/E
アスペとかじゃないよね?

だったら相手の気持ちになって、ありがとうや相応の会話をすればいいんじゃないかな?
旦那様の家事の負担を減らすには、あなたが手伝うか外注しかないし。
旦那様が疲れても、労いの言葉や態度があれば、気持ちは頑張れる。
ここにいる奥さまでも、旦那様のそういう気遣いがなくて苦しんでる人もいるしね。
授乳に体力が慣れたら、2人で分担できるといいね。
523名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 09:36:47.79 ID:sU7n6bi3
>>519
赤ちゃんの月齢はもうすぐ4ヶ月です。病院には毎月行っています。
体調が戻らないことを伝えても、たくさん食べて寝るようにしてと言われるだけですし
薬も出してもらっていません。

役所の育児課に行ってみます。生協とか頼むお金がないのですが
すごく楽になるのであれば私の両親に出してもらえないか
相談してみます。
レスをいただけて嬉しいです。ありがとうございました。
524名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 09:45:42.38 ID:H2Kn3aWO
>>523
食費出すお金も無いの?生協頼んだ事ないけどそんなバカ高いのかな…ヨシケイとかショクブンも同じように食材配達してくれるけど夫婦2人分だったら2万〜3万ぐらいで済むよ
525名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 09:49:35.64 ID:sU7n6bi3
>>520
アドバイスに目が覚める気がしました。私はいつも泣き言を言ったり
自分を卑下することで相手に私の気持ちを理解してもらおうとしていました。
でも、それは相手にプレッシャーを与えているだけですね。

私が、部屋がきたなくてごめんなさい、というと夫が黙々と掃除してくれます。
その姿がとても怖いので、怒らないでというと、深いため息を疲れたり、怒ってねーよ!と言われたり
うまく行っていませんでした。
冷静に考えたら、せっかくやってくれてるのにお礼がなければ
夫は精神的に楽になりませんね。
感謝の言葉とごめんなさいを心がけるようにします。
本当にありがとうございました。
526名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 10:21:44.90 ID:sU7n6bi3
>>524
ヨシケイやショクブンというサービスを知りませんでした。
これなら毎日買い物にいかなくて済むしできそうです。
夫は毎月二人分の食費を三万円以内でやりくりしてくれているので
それ以上になると赤字になってしまうのです。
527名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 10:43:36.15 ID:UB2iL029
>>526
体調が戻らないって言ってるけど、こうやってパソコンに向かって書き込む力と時間があるなら
部屋に散らかってるものを一つでも二つでもいいから拾ってみれば?
別に掃除機かけたり拭き掃除しなきゃいけないわけじゃないんだから。
床にあるものが少なくなれば少しは気持ちよくならない?
528名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 10:49:16.60 ID:fZeMeUg0
胃腸風邪→入院数日→退院→便秘→脱肛→落ち着いたと思ったら風邪引いてるし…もう連休全く休まらない、また吐くんじゃないかまた辛いんじゃないかってぐずるたびにキリキリ胃が痛い。子育てが嫌になった。それしかする事ないからするけど。
529名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 11:33:45.05 ID:kD2gDlPX
疲れた…連休で家事たまってるし明日は姑が来るし
いろいろしなきゃいけないことがあるけど
頭が混乱して何から手を付けていいかわからない。
530名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 12:01:09.44 ID:6IMY5hd6
>>526
そんなにしてもらって感謝の言葉もなく、ジメジメ卑下したことや誰かの文句を聞かされたらたまったもんじゃない。
自分を卑下することで、自分はダメだから何も出来ません、だから全部やってねって押し付けてませんか?

ダラダラ書き込む暇があるなら、ヨシケイでも何でも調べられるでしょうに。
ちょっと同情できない。
531名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 12:03:10.28 ID:ZJ+U739V
>>523
なんの病院いってるんだろ、精神科とか心療内科とか行ったら?
532名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 12:23:21.69 ID:UsKuSRoJ
体調が戻らないっていうのはどういう状態なんだろ?授乳が大変とはいっても3ヶ月ならおっぱいしまう暇もない程じゃないだろうし。
体調が戻るというよりは、だんだんやれる事を増やして体が慣れてくんだと思う。
533名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 13:41:22.35 ID:QSjBvMBk
>>523
じゃあ慢性的な疲れかな。お金が無いっていうけど、それで体調が悪くて夫に家事をやってもらって、
家族仲が悪くなる様なら、本末転倒。
うちも金欠だけど、乳幼児期は手が回らない分、お金がかかるから割り切って赤字出してるよ。
ヨーカードーのネットスーパーとか、amazonでオムツとか水とかも頼める。
母乳を作るんだから、5食くらい食べる勢いで良いと思う。
食べて動かないと、体力も回復しないよ。
あと、産前産後の栄養補給に栄養剤も取ってみたら?
もし夜泣きが大変ならビタミンBが欠乏してるのかもよ。
肩腰が凝ってるなら、サロンパスでもフェイタスでも貼る!クリームが安価でオヌヌメ!
534名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 14:18:11.40 ID:iM473aDI
いっそ母乳をやめたらどうか。ミルクなら体力温存出来るよ。母乳は疲れる。
3ヵ月まで頑張って完母でやってきたならもう十分。体壊して夫婦仲壊してまでこだわることじゃないと思う。
535490:2012/05/06(日) 14:30:23.86 ID:1JVPun07
>>517
よい旦那さんに出会えたと思って体力つけましょう。多分自律神経失調症か何かで興味ないことに精神的に気が回らないのかも。
あと皆さんのアドバイス通り、旦那さんに素直にお礼を言えたらいいことありますよ。
536名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 14:44:08.09 ID:4ElGXAlW
数字コテウザい
537名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 15:07:22.12 ID:q9gMf2Eh
>>511です。
皆さんありがとございます。
私なりに5ヵ月の活発な赤がいるから毎日掃除機かけて、三日に一回ずつトイレ、風呂、洗面所などの掃除をしているんですがちょっとやり残しがあると手抜きとか頭悪いとかいわれて泣いて……。
毎日朝から晩まで働いてくれるからなにもいえなくて。
口うるさくないときは普通にやさしくて仲がいい夫婦なんですけどね。
スレチでした。
すみません。ROMに戻ります。

>>517の旦那さんがうらやましい。
538名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 15:57:31.86 ID:kD2gDlPX
買い物いきたいのに3歳が行かないといってごねる
1歳は行きたいので玄関でぎゃん泣き
1歳はめちゃくちゃ声が大きい子で、「あけてーーー‼‼」と絶叫。
近所には虐待してると思われてんだろうな。
家事は進まず、何をするにも邪魔され散らかされ、ちょっと歩くだけで足にまとわりつく。一日分の洗濯をするだけなのに1時間以上かかる。それも散らかす。
胃が痛い。
539名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 16:14:15.47 ID:qizofg/E
マジでうるさい。
2人目なんかいらなかった。
これから当分ずっと苦しめられるんだ。
ベランダから投げ捨てたい。

もう24時間寝不足だし、乳出しっぱなしだし
いくら水分とっても便秘になるし、頭痛い。
一人目は新生児んとき飲んだら寝てたのに

ずっと泣いてるか飲んでる。
声は枯れてるし、乳は出まくりなのに怒ってまともに飲まない。
ハズレひいたわ。
540名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 16:20:29.49 ID:QaKtLY+K
立って食うなぼろぼろ落とす
立って飲むな
ドラマや映画のいいところでぺらぺら宇宙後はなさないでー!
541名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 17:00:59.15 ID:K3vYIQpz
もうダメだ。
朝だけは何故かとてもイライラする。
今日も手をあげてしまった。
明日からは明日からはって何回目なんだ。
イライラを自分の中で抑えれない。
絶対将来、後悔するんだろうな。
542名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 17:35:14.36 ID:j938yL+h
>>540
宇宙語わかるー!
テレビが唯一の娯楽なのに、無駄にデカイ
543名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 17:38:29.87 ID:j938yL+h
途中送信したorz
無駄にデカイ宇宙語で全然聞こえないの地味にイライラする。
544490:2012/05/06(日) 17:52:46.95 ID:+tfRw5vq
>>537
小さな子がいればなかなか掃除は行き届かないもの。結果としてそれなりに掃除できてるしいいじゃないですか。友達の家に通されてすわるところはない、荒れ放題だが親子仲良くやってたよ。まあ男女問わずきれい好きはいますが、旦那さんはかなりのきれい好きとおもいます。
545名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 21:44:49.54 ID:kzvEeQlP
愚痴書かせて下さい。

4歳児寝ろよ!おしっこが出そうなら泣かずにトイレ行けよ!泣いてどうなる、こっちは朝5時からお前に付き合ってるんだよ、夜くらい自由にさせろよ!ドラマ終わるわ!
私が居なくてもトイレ行って寝ろよ!いつまで赤ちゃんなんだよ!イライラする。

ちなみに馬鹿クソ旦那、お前、働け!!


失礼いたしました。
546名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 22:26:52.11 ID:eR4fN1B0
>>526
あなたみたいな人で離婚された人を知ってる。本人は全然わかってなかったけど
旦那さんを自分の母親のようにこき使ってた。
あなたはそうやって甘えたり、弱いところを見せることで
楽をして生きてきたんでしょうね。母親の自覚がないのに、
やることやってないのにしんどいスレに書き込むことにも腹が立ちます。
547名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 22:28:25.78 ID:eR4fN1B0
>>545
優しいね。そうやって愚痴ってもちゃんと育児を頑張ってるんだね。
少しづつ自由な時間は増えてくるよ。
548名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 22:41:08.42 ID:DTUEQdAp
>>537
私は母から、専業主婦はは毎日掃除して、食事を作って、夫の帰りを待つ。
夫が帰ったら出迎えて、スーツを預かる。
磨いた靴とアイロンがけしたシャツとハンカチを用意するのは
当たり前だと言われてきた。そして目にしてきたからやれてるけど、
いまはそんなにやる人はかなり少ないみたい。
旦那にチクチク言われても、無視したり、言い返せるくらい強くならないと
この先いろいろとしんどくなるよ。あなたは十分やれてます。
自信を持って、今は自分とお子さんを大事にしてあげてください。

549名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 22:51:35.60 ID:6qQyvF7C
>>517
女の嫌な部分を見せられてイラっとした。
赤字は嫌なのに、旦那をこき使うのは良いんだ。
ネットで泣き言を書き込むくせに宅配サービスも調べてないんだ。
産後の回復は人によって違うからそこは責めないけど
できないことを旦那に背負わせていたら家族としては不幸だよ。
550名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 23:06:29.24 ID:sU7n6bi3
やっぱり私は相当ダメなんですね。皆さんの指摘はその通りだと思います。
今は赤字になってももう少し夫の負担が減るようにいろいろ考えてみますね。
個別にレスできませんがありがとうございました。
551490:2012/05/06(日) 23:23:46.19 ID:DQBy1Xmb
>>550
まあまあ極端に考えないで
ダメならなおせばいいし、ちょっと厳し目なアドバイスだけど悪い事いってるわけではない。ネットスーパーについてわからなかったら聞いてね
552490:2012/05/06(日) 23:30:49.26 ID:DQBy1Xmb
>>546
気持ちはわかるが仲良くいこうよ。
あなたが優秀で、彼女はこれからがんばるということで。
私の母親お嬢様そだちだから家計簿すらつけたことなく、毎日ケーキとか食べてて父親と母親だけで食費10万越えてた。
私は親とは関係ないし、質素だけど。マイルやポイント貯めて、オール電化なんで朝七時までに家事はやりおえます。
(昼は朝の間に保温調理鍋で作り込みしますわ。)
553490:2012/05/06(日) 23:33:06.68 ID:DqBNeybw
>>545
お疲れ様。
私はプレステ3というゲームでテレビ録画できるから早送りしながらドラマみてる。
まあとにかくお疲れ様
554名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 23:50:30.59 ID:sU7n6bi3
>>551
ありがとうございます。夫が遠くの安いスーパーに行ってくれているので
私がやるようになれば負担が減るかもしれません。
まずは自分で調べてみます。
555490:2012/05/07(月) 00:13:16.58 ID:eLSdCE6g
>>548
すごいね。うちはお嬢様の母親は悪く言えば無能(笑)。
専業主婦なのに旦那より先にねて後に起きて、料理は冷凍食品だった。私はこれはいけないと独学でがんばりましたよ。私は子供が五歳までは多少適当でもいいが、その後はあなたの言うとおりの主婦でいるか外に働きにいけばいいと思う。
556490:2012/05/07(月) 00:15:38.44 ID:xnd5DsvO
>>554
うん。自分で調べてみて。そしてわからないなら聞いてね。あと体力つけないと。豚とか鳥とか野菜とかいいよ。
557名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 00:21:15.96 ID:k5kICnKm
だから朝からこんなにちょくちょく書き込めるなら、色々調べろよ。

私はダメなんですねじゃねえよ、イラッとするわ。
そうやってダメな人間ということを免罪符にして自分では何もしない、感謝もしない依存しまくりだから苛つかれるんだよ。
あなたの旦那がため息つくのも当然だわ。
558名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 00:27:29.83 ID:MlHP5hiK
みんな優しいなぁ。
他人に優しい言葉かける余裕なんてないわ。私は。
>>554旦那が激務スレとか見てみなよ。里帰りや他人の手伝いなしに育児してる人達いっぱいいるよ。
いつまで甘えてんの?しかも親の金まであてにしてるし。
そりゃ旦那さんも怒るわ。
自分の愚痴書こうと思ったけどそれより腹立ったからやーめたっ。
559490:2012/05/07(月) 00:51:29.51 ID:IOWumrie
>>558
お疲れ様、みんな余裕ないときはそれでいいよ。今日はたまたま私が少し余裕あっただけ。先週は祖父の葬式で私も大変だった。また書き込みしてください。ちなみに私も愚痴りそうかも。
560名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 01:21:32.62 ID:ApCOFJ4l
でも、食費3万超えると赤字になるくらいだといろいろ気が滅入りそうだなぁ
体力的につらくても、なかなか完ミに踏み切れないだろうし
561名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 01:30:26.76 ID:S1jA8wJK
>>559
490さんww
そろそろウザいよ、馴れ合いたいならほか行けば?
562名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 02:00:54.09 ID:tevp9bV7
多少赤字になっても、たかがミルク代で家事のすべてを夫に押し付ける口実が少しでも減るなら
旦那さんも万々歳だと思う。
563名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 05:45:04.54 ID:pmYU3zrv
5時から騒ぐな!
起きたいなら勝手に起きてテレビみてろよ!
おなかすいたって言えば親が動くと思うな!
赤が起きるだろ!
お母さん朝お前たちが寝てる間にやらなきゃいけないこといっぱいあるんだよ!布団入って黙れよ!
564名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 05:51:45.98 ID:jth8Fafi
>>561
愚痴も含めて好きに書いたらいいんでは?なにを持って馴れ合いという意味がわからん。あとうざいとか子供みたいな表現はやめよう。
ではこのスレには何がよくて何が悪いのかおしえてよ。
そういうの含めて仲良くやりましょう。
565名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 06:40:45.58 ID:DadoihLB
やっとGW終わった!
早く幼稚園行け〜。
昨晩は1時過ぎに下の子三歳が寝グソし、さらに寝ぼけてそのオムツに指を突っ込んで軽い修羅場だった。
年少なのにいまだに寝グソって何なの。
566名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 06:44:14.55 ID:/A6FqC92
>>564
あなた490?そんなに自分を主張したいんだったら他の掲示板行けば?って事
何故あなた以外の人がコテ付けてないかわかる?
そうやって皆がコテ付けあって馴れ合いになる場所ではないからだよ2ちゃんはね

この私の考えが間違ってるなら皆コテつけて馴れ合えばいいじゃん
仲良くやるのは良いと思うけどコテつける必要はない
567名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 07:08:24.44 ID:pmYU3zrv
>>565
寝グソで修羅場ワロタwww
夜中排便リズムにならないように祈ってるよ!w
568490:2012/05/07(月) 07:51:40.26 ID:IKyYd4Q/

>>566
別にあなたの考えも間違ってないよ。ちなみに564さんは別人ですよ。ただ考えは564さんと同じだけど。
ちょっとびっくりしました。
ではとりあえず書き込み止めますわ。
569名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 07:52:52.35 ID:ZkeMCfyP
一歳娘よ!なぜ今になって起きる時間が早くなるのだ?
5時起きって何?豆腐屋か?
8時までぐっすり眠るいい子だったじゃないか。
はいはいと早起きの合わせ技は地味につらい。
570名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 08:00:29.87 ID:ZkeMCfyP
>>554を見てびっくりした。去年大げんかした義妹に言動がそっくり。

夫に家事をやらせておいて、自分は不満や愚痴ばかり。弱い自分を演出するのが上手。
新しい家具や電化製品を買うくせに日常的な掃除や片付けができない。
なんでしないの?って聞いたら、あたしを褒めてごまかそうとする。
お姉さんみたいにすごくないですから、私なんかダメ嫁ですー。じゃねえ。やれよ。
弟さんがなんでもやってくれるんですー、じゃねえ。
お前がやらせてんだ。
思い出したらイライラしてきた。
571名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 08:02:55.65 ID:vAmi2PIG
>>568
一つ聞きたいんだけどあなたがコテを付けた理由は何?煽るわけではないんだけど、自己主張の他に理由があるなら教えて欲しい
もう書き込む気がないならスルーして良いよ
572名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 09:23:39.43 ID:aXmcdxBl
私もコテ無しの方がいいな。
コテハンの人が増えて、その人たちだけの馴れ合いスレになったら
いままでみたいに気軽に書きにくくなるから…。
まあ基本的には自由だとも思うけどね…。
573名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 10:10:28.66 ID:3x6raUK7
確かにコテ付けて誰にでもあなたはね…ってアドバイスされたら、ちょっとイラっとする。
そんな女神様対応じゃなく、名無し同士だよねー!ってスレかなと思う。
574名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 11:18:56.64 ID:dWxXNkLt
私も意味なくコテはいらないかな。

昨日からずっと胃がシクシク痛い。
絶対ストレスだ。
3歳半になるのに全く聞き分けがなく、誰のいう事も聞かず、手がかかりまくる。
何の罰ゲームなの。
575名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:33:16.16 ID:SPNU7VhX
なんか490って文章からトメ世代臭がする
自分は子育て終了した立場で今まさにテンパってる母親に
上からアドバイスするのは気分いいんだろうけど、空気読めないならROMだけにして。

2ちゃんのトメ世代って少し親切にされたり感謝されると遠慮なく居着くんだよねぇ〜
鬼女にも似たようなトメが居着いて良スレが台無しになったことを思い出した
576名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:51:39.94 ID:4yMrGNDh
>>562
赤字になった上にミルクをあげるのは旦那さんの役割になって
おこづかいも削られたりしてねww
577名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:06:03.99 ID:GOCN35yL
まぁ、子供いて食事の支度やら掃除は大変だよね。
うちの一歳半の息子は足にまとわりつき、つねに二人三脚歩き状態。
その上、片手で家事やってるから、ぐちゃぐちゃだわ。時間もかかるし。
578名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:50:51.82 ID:jqUiZv4J
自分も恵まれた環境での子育てじゃなかったから、
同じ様に苦労してる人には声をかけてあげたい気持ちもあるんだけど。
たまに共感してくれる人がいるから嬉しいのであって
なんでも肯定されるのと違う気はする。まぁ、これも個人の意見。

579名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:52:48.58 ID:IIjobyYh
早くお昼寝してくれ〜何で眠くて泣くんだよ、寝ろよ
580名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:55:10.61 ID:jqUiZv4J
家庭訪問がめんどいよ。
仕事してて乳幼児もいて、ペットもいたら片付ける余裕が無い。
玄関で帰ってくれる事を祈る。
あー茶菓子買い忘れた。もー麦茶だけでいいか。
581名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:02:18.58 ID:wxY778Xn
おっぱい離さない。
胡座で抱っこしか寝ない。
横になりたいよ。
ねみー
582名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:53:25.43 ID:/fpyNEye
いつになったら食べてくれるんだろ…毎食地獄だ
食べないでいいならやりたくない
何をやろうとどう調理しようと2〜3口以上は必ずギャン泣き
こっちだってやりたくないよ

ハイハイするようになったのに泣くだけでこっちに来ないのがイライラする
姿が見えないと後追いで探しにくるのに、姿が見えてるとギャン泣きするだけで
いくら「おいで」と呼んでも座ったまま泣くだけで絶対自分から動かない
イライラしすぎてかわいくねーなと怒鳴ってしまった

月に一回、半日でいいから誰か見ててくれる人がいればな…
ストレス解消が一切できないまま赤はもうすぐ11ヶ月
赤は大切な存在だけど、寝不足と疲労と自由に動けないイライラで
人間として大事な部分が壊れそうになる
583名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:57:25.32 ID:EBv5gKtY
2歳の息子が急性胃腸炎・・・
今年2度目だよ!
保育園も支援センターも行ってないのに!(密室育児とも言う・・・)
感染経路はスーパーのカートぐらいだよ!
吐き気も治まり、入院は免れたけど
嘔吐恐怖症なんで看病がしんどい。


584名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 22:10:23.15 ID:FA6FQfCB
晩御飯を作ってる時に背後に回られ、出し入れできる棚に置いてあった味噌汁を鍋ごとひっくりかえされた。
ハイハイも高速だしどこでもつかまり立ちするから気をつけていたのに…
不幸中の幸いで、鍋は軽く冷めてて、かつ、スローで落ちる鍋を自分の足にかぶりながら息子を抱き上げたので息子には雫くらいしか濡れてなかった。
連休明けでスケジュール通りしっかり生活しようとしてた矢先、こんなことになってなんでだろって泣けてきた。
みんなちゃんと生活してるのに私ってダメなんじゃないかと。息子には無言の圧力かけてしまった。自分がダメなのに。情けない。
585名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 22:22:52.33 ID:pkkQRtg1
>>582
旦那さんはみてくれない?
自分優先していい時間つくってしまえば?手抜きし尽くして楽していいと思うよ。
毎日良くやってんだし、ご飯もない日あってもいいじゃん。
586名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 22:49:36.16 ID:jqUiZv4J
>>584
火傷しないで良かったねー。
なんでも赤ちゃんって触っちゃうしね。
うちは料理中、歩行器に乗せてるよ。
それでも色々と手を伸ばそうとしてるけど範囲は狭いからまだ安心かな。
ガンガン脛にアタックされるけどねww
587名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 23:04:16.65 ID:FA6FQfCB
>>586
レスありがとうございます。なんかすごく嬉しい。まいってるな自分。
本当に息子に何もなかったのが救いです。たとえ、食器棚と冷蔵庫が味噌汁まみれでも。しかしカレーじゃなくて良かった。
歩行器、賛否両論あるけどいいかもですね。今までチェアに縛り付けてるかおんぶだったから。これから一歳過ぎて歩き回るだろうし。
588名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 03:03:42.51 ID:6t17SPjH
>>576
意味ないじゃん
589名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 05:48:57.35 ID:WGaCfTiE
アルコール飲んで踊り狂いたい
590名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 06:37:11.92 ID:hqXqCN8V
>>589

私も
許されるなら今からでも
591名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 07:52:19.40 ID:JYtrvVPr
赤さんもうすぐ6ヶ月。赤さん自身はすごく順調。
もうズリバイをしはじめて夜通し寝ることはなくなってしまったけど。

最近、何もかも捨てて赤さんとだけひっそり行きたいと思うことがあります。
赤さんはストレスだけどそこまでではなくて夫もいい人。
ずっと待ち望んでいた生活なのに、頭ではわかっていても、なぜかとても辛い。
もともとメンタルは弱くて、一時期デパスとか使ってたせいかなあ。
私なんかが母親になっちゃいけなかったんだと後悔しきりです。

592名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 08:38:21.51 ID:kEq5kK2y
>>569豆腐屋か?←クソワロタ
593名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 10:48:48.96 ID:unV+Ah2I
昨日、幼稚園プレに初登園した。
オムツ外れてないの、うちだけだった。恥ずかしかった。
みんな先生の指示通りに親子でスキンシップ遊びしてるなか、ひとり走り回る娘を追いかけて。
捕まえたら捕まえたで、絶叫されて。
どうしてうちの子だけ、こんななの。
悲しくなった。情けなかった。
家でも全然言うこと聞いてくれない。ずっといたずらしてる。何ヶ月も同じこと叱ってるのに、声が枯れるほど怒鳴ってるのに、ちっともやめてくれない。
一日中しつこく纏わりつかれて、もううんざり。お風呂はギャン泣きだし、夜はどうやっても寝ないし。

疲れたな。
594名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:00:03.55 ID:D1IYiB8g
お疲れ。
もう怒鳴って叱るのやめなよ。
もちろんそれでストレス解消になるんだったら、怒鳴って叱ってってやるのはかまわないけど
エネルギーの無駄遣いだと思ったらやめていいよ。

纏わりつくってことは叱ってかまってほしいからやるんだって。
いたずらやめてほしいときはだっこしてぎゅーっとすることにしてる。
それでママはそれやってほしくないな。やめてほしいなって言う。
それでもやるけどね。
でも自分としてはストレスになりにくい。

生理痛と腰痛で動きたくない…でも子供は熱を出している…が、元気で動きまわっている…。
どうしたらいいんだっけ?頭も働かない…。
595名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:00:33.21 ID:Dr0PNViD
9か月赤も私も下痢嘔吐でカオス。
赤は機嫌が悪くパイから離れない(そして飲みながら●)。私は水分だけはとってるけど、それすら戻してしまう。
夫は激務で頼れないから隣市の実母に頭を下げて応援を頼んだら、
午前中はお茶のお稽古で昼は友達とランチで午後はナンタラのお稽古(忘れた)で夕方はボランティアの打ち合わせ会だから無理☆
だと。
仕事仕事で家庭は放置してた実母だったけど、退職しても家族<<<自分というスタンスは変わらなかった。期待した私が馬鹿だった。
とりあえず紙オムツとBFのストックが切れそうなので気合いで車運転して行ってくる…車内で赤が●漏らすだろうが知らん
596名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:11:06.70 ID:WGaCfTiE
>>590
レスありがとう!今できるのは、音楽かけて
小刻みに踊りながら晩ご飯作ることぐらいだw

>>591
6ヶ月まで順調に育てられたってだけで
充分過ぎるくらい良いママだと思いますよ!
辛くなる原因がわかって解消できるといいですね。
597名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:11:47.95 ID:Ft/vHHoY
>>593
うちの子も似たような感じだよ。プレなんて行ったら完全に浮くわ。
二歳半過ぎてるけどオムツ取れてない。それが普通かと思ってたけど違うのか。

とにかくお疲れ。

598名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:43:31.00 ID:/hk5n0j2
>>593
プレで全員おむつ外れてるって…。
それ多分、世界でも稀にみるミラクルクラスだから。
まったく気にしないでいいと思う。
うちもみんなで座って、とか苦手だよ、年少息子。
今は家を散らかし放題して片づけないので、私も怒鳴って怒鳴って声枯れる。
風呂も入るだ入らないだで毎日が罰ゲーム。
今日も園バス余裕で間に合わずだったし、送った後下の子連れて買い物行ったら
盛大な寝ぐずりをかましてくれてもうぐったり。
朝食の片づけもまだできてないのにそろそろお昼ね、本当は2chなんてやってる場合じゃ
ないんだが逆に2chでも見てないとやってられんわ。
あと3時間たったら息子も帰ってくる、またおもちゃぶちまけられて、眠いから機嫌も悪く言う事
聞かず私が怒鳴るといういつものルーティンワークが始まりますよ、と。
うん、疲れたね。

最近息子が下の子に怒鳴る。私の口調で。
たまに手も出るし、怒鳴ってもいい事ないのはわかってるんだよ。やめないと思ってるんだけどつい…。
今すごい閉塞感。
599名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 13:31:43.26 ID:BXiN7Vdj
離乳食の中でもじゃがいも好きな赤さん。
7ヶ月健診で体重減っていて…
毎日じゃがいも茹でたり蒸かしては、潰してあげる毎日。じゃがいも残ったら自分で食べなきゃいけないし。
もう完全に芋女だ。
芋のストックを切らせないよう、芋を切り、芋を茹で、芋を潰し、芋を与える人生。
いもぉ〜!!
今日も芋との戦いです。
600名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 14:06:19.90 ID:Kck9qV48
>>599
そんな貴女が大好きです

子はやっと一ヶ月なんだけど、義母が離乳食にはバナナとうるさい
私はバナナが大嫌いなんだ
子が食べるのは全然いいけど、丸々一本は絶対食べ切れないんだから残りを食べなきゃ…って考えると憂鬱
あの義母だから絶対買ってくると確信してる…
601名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 14:39:26.91 ID:hqXqCN8V
>>600
息子が1歳半までバナナとさつまいも以外拒否ってたから、離乳食=バナナは認めるわ。
残ったらラップぴちぴちに巻いて冷凍→ミキサーかけて、バナナ推しのお義母さんの息子(パパス)に出せばいんじゃないかね
602名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 14:50:09.20 ID:0ICOtqyR
>>600
残りは冷凍して次の離乳食の時にチンしてあげれば?生じゃなきゃダメな子なのかな?
603名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 14:51:32.00 ID:0ICOtqyR
>>602
うわっまだ1ヶ月だっあねハズカシー
うん…母が食べなくても冷凍という手があるよw
604名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 14:51:58.86 ID:0ICOtqyR
>>603
だったねです。
バナナに埋もれてきますorz
605名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 15:00:05.35 ID:hqXqCN8V
>>602ー604
もちつけ(´・ω・`)つバナナ
606名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 15:42:01.05 ID:IlbtOEmz
バナナの流れ、疲れた心が和んたwwありがとう。
607名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 16:34:34.54 ID:Kck9qV48
>>600です
くだらないチラウラですみませんでした
旦那は甘いもの・果物嫌いなので絶対食べてくれないorz
冷凍!ありがとうございます!

まずは私がバナナを食べる練習してみます
母親が嫌な顔してたら子も食べてくれないだろうしorz
608名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 17:34:53.15 ID:dXP5z5ww
チラ裏に来たかと思ったw

上の人が書いてたけど、ヒステリックに怒る、頭をはたく、がやめられない。
何度も駄目と言ってることやられると冷静になる間もなく、怒ってしまう。

昨日、某SCの授乳室の個室に下の赤子と入ってたら、女児とママさんがトイレに入ってる会話が聞こえた。
授乳室のトイレだから子ども用の小さな手洗いシンクがあったみたいで、女児が1人でやって洋服が水浸しになったらしく
ママさんはたぶんトイレに座ってるのか、ヒステリックに叫んで怒ってた。
水なんか濡れたってすぐ乾くのに、ギャンギャン怒るママさんが怖かった。

でも上の子にそんなふうに怒ってるから怖がられてるんだろうなって、私は最悪だ。
そのうち下の子を叩くようになったら、私のせいだ。
609名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 17:55:11.43 ID:jDOZR+LW
もう幼稚園辞めさせたい。
全く適応できてないし。
今週は姑も来る。ストレスフル。もーやだ。何もかも投げ出して旅行にでもいきたいな
610名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 19:03:20.64 ID:cvw8+mgs
>>599 >>600
ペーストにして離乳食ストッカーで冷凍してればよろし。

毎日、うつぶせの特訓してるが、一向に前に進まない進む意欲が無い@8ヶ月。
まぁ上の子もハイハイあんまりしないで9ヶ月で立っちゃったもんな。
寝返りもハイハイもしないくせに、背面抱っこしてるとそのまま立とうとするのヤメて欲しい。怖いw
611名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:03:44.69 ID:WG5gpR9l
とりあえず歯磨きまで終わった…。
一歳半の娘、今夜は何回起きるかな。
卒乳したら朝まで寝るってよくきくけど、試してみようかな?
そろそろ体力の限界。
612名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:06:05.30 ID:vKYY9eGN
寝てくれ寝てくれ寝てくれー
なぜ一時間ごとに起きるorz
613名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 22:24:24.10 ID:hD8kLhMU
言葉が遅い、2歳半男児。毎日注意しなきゃいけない事をするし、無意味なイヤイヤも多い。
でも可愛いし、基本的にはイヤイヤも受け止めて過ごしてる。
なのに時々どうしてもイライラして暴言を浴びせてしまう。
「お母さんの事、嫌いなんでしょ。どっか行って良いよ。」「そんなに嫌なら一人で外行けば。」
理解してるかどうか分からないけど「イヤー!」って言って泣きだしたり、悲しそうな表情で見てる。
解ってるんだろうか。それ見て、可哀相と思いつつもムカムカして突き放してしまう。
こういうのも脳が委縮するんだろうか。こういう事してるから極たまにしか二語文が出ないんだろうか。
止めたいけど、簡単に止められるぐらいならやってないだろうし、どうしていいかわからない。
614名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 23:35:38.62 ID:1yE36X8U
宇宙語しゃべってまつわりついてきて
パソコンするの邪魔する。
何が楽しいんだろう。
こっちはろくに自分のことができない。
それをちょっと見た旦那が「構ってやれよ」
うーん、24時間365日は無理。
姑といい、たまにちらっと見るだけのやつが口だすのやめてほしい
615名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 23:53:39.13 ID:FKnC1xgp
>>609
適応障害かもしれんがじつはいいこかもしれんな。
616名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 23:55:43.32 ID:JNvJe2Un
>>237
亀でごめんだけど、無認可7万の保育園って安いとおもった。
わたしもそこに預けたいわ。
617名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 23:57:14.24 ID:6t17SPjH
もうだめだ。自分勝手なママさんグループからうちの子供ばかにされた
618名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 00:18:10.40 ID:30IAgFYX
>>613
お子さんにあなたの愛が強すぎるんかな。

無理やりでもほめてあげたら?
619名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 00:24:17.96 ID:VGOIuADj
>>617
他人の子供をばかにするってどんな親?
程度の低い群れだね。
気にしない気にしない。
620名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 00:43:37.81 ID:QJxx1sgU
>>612
自分が書いたかと思った

子はまだ一ヶ月なんだけど
昼から夕方までがなかなか寝ない。
なんとか寝かしつけても1時間後には起きる。
ギャン泣きが始まると
パイをくわえてる間以外泣きっぱなしで何も出来ない。

カーチャン眠いよ
夜中はそこそこ寝てくれることが救い
621名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 02:16:34.84 ID:p2lnFZKP
ふざけんなよ
今日義母が来るって
なんで里帰りから帰ってきた翌日に来るとか
断らない旦那も糞
基本的にはいい人なんだけど、距離無しで苦手なんだよ
風邪気味だって言ってあったのになぁ…人の話きけよ
622名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 02:52:19.45 ID:gmCUX/i+
>>613

多分言葉の遅いのはそれとは関係無いと思う
私もイヤイヤ期の娘に言っちゃうよ…イライラし過ぎて
言葉は結構早い方

本当は大好きなのに大切にしたいから頑張ってるのにイヤイヤや邪魔したりが毎日ずーーーっと続くんだもの
イライラする気持ちわかる
朝起きて、今日はイライラを少なくするように心がけようって自分に言い聞かせてもイライラしてしまったり
今は少しマシだけど

最近文章で話せるようになったから会話で今どんな気持ちなのかを
聞いてあげたらだいたいの意志を伝えてくるから
あぁこの理由で娘もイヤイヤ言うのかってわかるようになってから私のイライラが少なくなった
娘のイヤイヤはそれでは収まらずめちゃくちゃな事言うけど
会話できるようになったらきつい言葉もだんだん無くなってくるんじゃないかな?
貴方の場合暴言とまではいかないと思うし、自分を責めないで
自分の時間どころか疲労回復もできる時間さえも無さ過ぎて余裕が無くなるのは当たり前の事だよ
623名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 11:37:16.85 ID:ozunVd+F
理由言ってくれるのいいなぁ。
うちはこの春から年少だけど、幼稚園に行く時に限らず「お着替えいや!」「行かない!」「しない!」等
まだまだ多発。
理由を聞いても「今ねー、お着替えしたくないの」「今ねー、行きたくないの」とう返しなので、
だーかーらー、どうしてかって聞いてんだよ!とイライラw
まんま理由なき反抗だからかな。
あえて理由をつけるなら「ママがしろしろ言うから」かもしれないorz
624名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:38:55.13 ID:VLHD923O
2歳1カ月娘
このくらいの時期って毎日公園とかで外遊びさせなきゃいけないよね
下の子がまだ1ヶ月で2人連れてくのがしんどすぎて引きこもりまくり
家にいるとDVD見せろ攻撃がすごいのでテレビも見せまくり
娘に申し訳ないのと、こんなでまともに育つのか不安なのと
まだ体調が思わしくないのと自分自身外に出れないストレスできつい
体型も体重も全然戻らないし家は狭いし、なんかもう何もかも嫌だ
IPODで爆音で音楽聞いてストレス発散してる
つらいなーつらいなーつらいなー
幸せなはずなんだけどすっごい孤独で辛い、音楽聞いて毎晩号泣してる
鬱気味なのかな

里帰りで実家にいる時、娘は元保育士の母に思う存分遊んでもらって公園にも連れてってもらって
超なついてた
それを思うと私は下の子の世話ばっかりしてるし怒ってばっかだし外にも連れて行ってないし
かわいそうだなあ
仕事でもして、保育園に入れた方が子のためには絶対いいんだろうな
625名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 17:09:27.98 ID:kH8KGQRf
>>624
多少聞き分けのある年少児でも、1ヶ月乳児とのコンボではぐったり。今もお店でぺちん一発して帰ってきた。
世の中に多いであろう2歳差で、2歳児を連れてたらと思ったらもう...母ちゃん達どんだけ猛者なんだよ...
上の子は、下が出てくる数年間お父さんお母さん独り占め出来たんだもん、今少しの期間赤に合わせた生活でもいいさ。
下の子は一生独り占めは出来ないからね。
626名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 17:28:34.89 ID:gmCUX/i+
>>623
あ〜でもうちも理由の無いイヤイヤも多いよー
理由を話せる時でもだいたい意味が伝えられるくらいで、細かく理由を話す事はまだできない月齢だし…
ちょっと会話してたらイライラもまぎれる時間も出てきたから前よりはマシだけど、イヤイヤが増してるw
イライラしちゃうよね
627名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:00:16.31 ID:nwml4WQy
>>624
わかる。私の娘はまだ6ヶ月だけど、たまに旦那に任せて
iPodで爆音の音楽聞きながら散歩してる。
幸せなはずなんだけど、
恵まれてることは自覚してるんだけど、
娘の可愛さもわかってるんだけど
辛くなる時があるのよねー。
628名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:07:18.96 ID:g1Qb0n/y
みなさん、子供は保育園に預けて働きにでればいいのに。
629名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:07:35.35 ID:TlfYlsL7
>>627
母親の自覚にかけるね。
630名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:08:25.74 ID:TlfYlsL7
>>628
働きたくない、旦那に依存するダメ女ばかり。
そのくせ辛い辛いと甘えてばかり。
631名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:11:41.21 ID:g1Qb0n/y
色々事情があって働けない人もいるかもしれないけど、
でも、外にでたほうが絶対いいと思うんだけどなぁ、こんなとこで愚痴るより。
わたしは周りになんと言われてもすぐに働きに出て、保育園は躾もけっこうやってくれるし、社会性もみにつけてくれたし、
ほんと働きにでてよかったけどね。
632名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:26:38.61 ID:5VOie4BV
大人になれない人の集まり
633名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:36:19.86 ID:CSMQGQti
保育園入れないんだよ。
634名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:37:10.88 ID:wfGgOmAV
幼稚園、無認可、一時保育
635名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:37:40.87 ID:Mt8vn8Gd
●にさわるな
636名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:41:34.73 ID:b0ARasPP
うちも二ヶ月と二歳半いるけどなかなか公園いけてません。だから旦那のいる土日は必ず公園に出かけるようにしてる。

それでいいんじゃないかな。
637名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:42:18.34 ID:uZqL5N0B
病気、病気、病気…
元気なのは月の四分の一
育児より看護がメイン
638名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:44:19.11 ID:CSMQGQti
ゴメン
639名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:50:47.24 ID:/QOFqVFv
私は働いてるけど
旦那が忙しいから家事も育児も私の仕事になって三重苦だよ。

迎えがあるからどんなに忙しくても定時上がり、
子が病気の時は休まなきゃいけないから白い目で見られることもある。

かといってわりとシフトが自由なパートやバイトにすると、今度は賃金が安いから
無認可の保育料を考えると働くのが馬鹿らしくなる。
休日は平日にできなかった家事に追われる…もう11キロあるのにおんぶで掃除機かけるの辛い
640名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 19:21:27.83 ID:T6NvQ+Gx
働きに出るには、確実に保育園入れないと無理。
面接を一時保育で受けてうかっても、保育園見つかりませんでしただったら、働きたくても無理。
待機児童山盛りのうちの市、絶対無理だ。
641名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 20:25:51.39 ID:ZlqKoLqW
何なんだよ一体
眠たくてグズグズ言ってたんじゃないのかよ
寝かしつけてたら何で覚醒するんだよ
あーイライラする
642名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 21:55:32.06 ID:M77DKNoL
今日スーパーで、二歳ぐらいの女の子とそのお母さんがいた。
パン屋さんでパンを選んでいる途中に女の子がぐずり始めたら
お母さんは慣れた手つきで頭に本気のゲンコツをくらわせ
「○○大〜嫌い!」と言っていた…。
うちも頑固な3歳児がいるから、お母さんの気持ちは痛いほど分かるけど
女の子がかわいそうだった。
ゲンコツくらわせて嫌いなんて言ったら、泣き止むどころかますます泣くよね…。
客観的にみるとよくわかった。
息子に優しくしてあげよう。
643名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 23:27:05.70 ID:M7aRpL7G
>>640
何か得意分野ある?不景気だから大変でしょ。
644名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 00:23:43.37 ID:N5uieO/5
>>642
こういう女程暴力ふるわれたら騒ぐもんだよ
645名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 00:26:19.93 ID:N5uieO/5
基本的にネガティブな人のあつまりだな。多分仕事しても定型的な業務しかむいてないよ
646名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 00:33:57.06 ID:460hAQdH
>>645
2chの中の人に性格の傾向を求めるなら自分も含めてw
ひとりひとりばらばらな意見あっても自分の見たい情報しか人は見ないもんだ

これだけだとスレチなので自分も
家系なのか、親戚一同小さい頃はそこそこ勉強できるけど、
その後の世の中を渡っていく知恵が足りないんだ
子どもがどんなに勉強頑張ってくれてもなんだかむなしいし
なにか得意なこと見つけて欲しいけど今のところ特に頑張りたいこともないらしい
習い事したいって言ったら少し無理してでもさせてるけどすぐ辞めるし、
自分自身もあまり適応できないから学校つきあいもいやだし支援をうけるほどでもないし
もうやだやだ
647名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 00:49:45.39 ID:uc9wKxwg
>>643
専門職だから仕事はすぐ見つかるんだ。
保育園の待機さえなければ。
648名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 03:42:54.60 ID:S+XonBYe
真夜中にまた起きてしまった…。
真夜中は余計な事を考えてしまうからぶっとうしで眠りたい…悶々とした気持ち書かせて下さい。
昨日、親子遠足に行って来たけど、私の子は何でみんなと行動しないんだろう…ひたすら一人でアスレチックの遊具で遊び、こんなんじゃ普段の公園遊びと変わらない。
遊んでる間に他の子供達は別の場所に行き、なにやらみんなでバスに乗ったりみんなで写真を撮ったりしてた。
私もママ友さん達とお喋りしながら過ごしたかったと言う思いもあり、少し憂鬱な親子遠足になった。。疲れに行っただけの親子遠足だった…


では、寝てみます、お休みなさい。
649名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 04:05:09.56 ID:18PcgjRU
育児って周りと比べるから辛くなることって多いなと気付いた。
自分と子の2人だけだったら何も思ってなかったことも、
よその子見ると急に気になる。イライラしたりすることもある。
けど、よその子を見なかったら何も感じなかったことなんだと思ったら
気になったりイラついたことが子供に申し訳なくなる。
この子はこの子なのにって。

「自分だって周りと比べられたら嫌なのに、子供だってきっとそうだ。
だから、比べるのよそう。
自分のできる範囲で頑張ろう。」
そう思うと急に楽になって、子がまた可愛くなった。
そういう風に思えたり思えない時もあったりもするけど、
そう思うと楽になる時があります。
それでは、おやすみなさい。
650名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 04:27:27.58 ID:7MFyBHEk
0時あたりに起きてさっきやっと寝た…
あまりグズらずにずーっと指チュッチュしながら起きてた。そんな事できるんなら日中やってくれよ!!
651名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 06:35:19.45 ID:TdoDdr65
>>649
しかも自分の子がよその人から褒められたり、他人から見ると案外普通な場合が多々ある
何で比べちゃうんだろうね
652名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 07:04:34.37 ID:/3ZoBPBq
朝5時台にギャンギャン泣いておっぱいせがむのやめれ!
片乳5分までなら我慢するけどしつこくまさぐって絶対寝付かないくせに!
ほとんど枯れた乳を吸われ続けるのマジ苦痛。
せめて7時まで寝かせてくれ。

しかも断乳考えだしたらトントンでも寝るようになるし…。
安心するとトントン反って拒否で上記の繰り返し。
もうウンザリ。
絶対腹の中の人は1歳過ぎで断乳するんだ!
653名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 08:02:21.94 ID:UJu1qXlF
働けるのに働かない人、仕事や人間関係が苦手で働かない人。
規則正しい生活がいやで専業主婦なんて人もいる。

そういう人は今はいいけど、遅かれ早かれ破綻する。
旦那が病気になったら一気に奈落の底。
654名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 08:03:21.35 ID:UJu1qXlF
>>652
放っておけばそのうち寝るよ。
構うと無限の体力で起き続けるよ。
655名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 08:04:48.24 ID:E3Q7qWeh
寝不足キツイ
夜泣き、まじで辛いんですけど
656名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 09:28:00.11 ID:IDTkh6Bv
みんな一緒だ
一人じゃない
657名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 10:34:12.18 ID:tbM3Lk52
幼稚園送って、赤はしばし旦那に預けてスーパーに買い出し。時間にしたら20分だけど、リフレッシュ感ハンパない。駐車場に停めた車でアイスかじってる。
食べたら帰るお。
658名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 10:37:32.25 ID:KR9BBgSm
空腹で起きているんだから勝手に寝るわけないじゃない。
読解力なくても勤まるってどんなお仕事なのかなぁ。
659名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 10:57:25.39 ID:4p0Kyh6K
一歳娘。最近お菓子ばっかほしがる。ご飯たべないからいらいらする。旦那はそんな私に「怒ってもわからない。三歳までは怒らないほうがいいらしいし俺も怒りたくても我慢する時あるよ」と言う。一人で娘半日も見てたことないくせに怒りたいことあるんだーへーうるせーなばか。
660名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 11:09:00.25 ID:PNyWm3gI
お子さんの親御さんへ、注意しましょう
辞める辞める詐欺の前田敦子、母淫行容疑で逮捕もテレビでバカ笑いの高橋みなみ、社長の愛人の篠田麻里子、整形依存の板野友美、BPOに苦情殺到でCM打ち切り、ゴリ押しにもう勘弁しての声、テレビでAKBと発言するとお金が貰える、他AKB48の実態
661名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:32:50.10 ID:RDsXlx1+
知り合いに、母親の鉄分が不足すると子供への愛情が無くなるらしいと教えてもらった
ソースはホンマでっかTVらしいけど
雷鳴ってるけど、ちょっと鉄分強化食品買ってくる
662名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:49:49.88 ID:2ChZdlJO
育児に向かないからって仕事に向かないわけではないと思う。
世の中の仕事がデキると言われる人みんなが育児も楽しく労なくこなせるかっていったらきっとできないんじゃないのと思うし。

最近つくづく思う。
人には向き不向きがあって、何を持って苦労だと感じるかは人によるな、と。
私は子どもはかわいいし育児は全く向いてないとも思わないけれど、向いてるとは思えない。
仕事ならいかに効率よく合理的に進められるかをむしろ楽しんで考えられたのにな。
663名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:14:31.72 ID:7TQnTBGj
662さん
そう思うよ。子をもつまで自分も仕事人間でした。効率よくかつ成功するためには…と考えて、みんなで上手くいったときの達成感があった。子どもは好きだけど育児はなかなかそうはいかないね。
664名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 16:10:05.95 ID:H9K+gW/n
もうやだよー乳首ちぎれるよー
力強すぎて、乳首全体が腫れてきた。痛い。
授乳の度、泣き叫ばなきゃいけない。
お産した婦人科に母乳外来もあるから電話で尋ねてみたら
「乳首が切れたぐらいで来られても」みたいな返し方をされた。
もういやだ。疲れた。
665名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 17:09:16.69 ID:460hAQdH
う・・訴え方を5割り増しくらいにするとかどうか
私は体調が悪いとき&子どもに手がかかって辛いときは周りに倍アピールする
そうじゃないと皆自分のこと必死で気づいてもらえないからね。マヤってみるのはめったにない経験だしw

身内は乳首赤子にかまれて外科手術したそうです・・・
くらい、じゃないよねぇ
666名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 17:43:53.57 ID:h9FGOUNK
>>664
冷たい病院だね。
母乳育児スレのテンプレに対処とか載ってるよ。
667名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 17:48:11.58 ID:wFSe76Ns
最近良からぬことばっかり考えてしまう…
おおらかな気持ちで生活したいけど無理だわ。
668名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 18:08:42.47 ID:k7JfUfE/
なぜしんどくなったか、しんどいと感じるかを考えて、
ひとつひとつ自分なりのマニュアルを作ったら楽になったよ。

子供が泣き止まない→たまにはほっておく
成長が遅い→比較対象を広げる
子供がわがままをいう→奇数の日はがんばっていうことを聞く、偶数の日は怒る

こんな感じ。ひとつひとつを真面目に受け止めずに少しづつ
ルーチン化するといいよ。
あと、他人なら今の私にどういう声をかけるかを
考えるようにしてる。


私は子供がいる時の常識にとらわれていて長い間しんどかった。
部屋を綺麗にしたいとか、おしゃれして出かけたいとかね。
女を捨てろっていう意味ではないけど、割り切って
子供が笑顔が多ければそれを喜ぶようにしてる。

669名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 18:35:17.09 ID:2ChZdlJO
>>663
レスありがと。
共感してくれる人がいるってだけでやっぱ嬉しいもんだね。

>>668
マニュアル化、いいね。
私も仕事だと考えて対処するようにしてみたことがあったけど、そう考えた時は少し楽になったな。
でも毎回は続かなかったから、マニュアル化の方が続けられるかも。
670名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 21:55:39.11 ID:wpq1Kurd
いつもは8時半〜9時には寝る1歳息子。
今日はなぜかまだ寝ないでもう1時間以上泣きわめいている。
息子からうつった風邪がなかなか治らず、止まらない咳、鼻呼吸できない鼻詰まりに加えてつわりでオエオエなっていて、泣く息子を無視してしまっている・・
最初はごめんと思ったけど、今はうるさくてイライラ。しんどい。
671名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 22:10:14.18 ID:VhNchUrK
昼寝せず、夕方六時にパタッと倒れて、今も爆睡中の二歳八ヶ月娘。
なにこれ。どうなっちゃうのこれ。夕飯も食べてないのに。

なんだか今更起こす勇気も出ない。歯磨きしてないけど。

あーでも夜中に起きるんだろうなヤダな。

今まで生活リズムだ食事バランスだ生活習慣だ外遊びだって、いろいろ考えて悩んで頑張ってきたつもりだけど、もうメンドクセ。どーでもいいや、シラネ。どうせ一生懸命やったって無駄なんだ。もうヤダ。
672名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 22:17:55.45 ID:DL2w2kwO
>>664
ニップルシールド(乳頭保護機)は?
使った事無いからわからないけど。
母乳出るんだったら搾乳と交互にやってみるとか。
乳首切れると痛いから気をつけてね。
私も吸われすぎて切れて膿んでしまった事が有るわ。
673名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 22:51:32.27 ID:RvBdbt8Z
旦那が前みたいに私の相手をしてくれない。
子供の相手はとっても一生懸命やってくれるから助かるんだけど
私は育児のためのパートナーって感じ。

私は認めて欲しいから、子供が私を探して泣く度に
お父さんよりもお母さんが大事だね、なんて言ってしまう。
そうすると、旦那は余計に私に冷たくなる。
バカだってことはわかってる。さみしい。
674名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 23:01:26.93 ID:VhNchUrK
671ですけど、娘が今おきましたーw
これからご飯、お風呂、歯磨き、そして寝るわけないけど寝かしつけ…
もう無茶苦茶アハハハwwww

orz
675名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 23:17:40.34 ID:ApvB+7Tv
一日くらいええやん
676名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 23:21:10.88 ID:7TQnTBGj
頑張ってるね! いつもは公園に行ったりしてたんだけど 腰が痛いのもあり近くを散歩しただけになってあとはまったりしてたよ。歯磨きとお尻洗い、顔ふいて寝かせた。1日くらい風呂入らなくてもいいかとダラな日だった。
677名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 23:25:57.40 ID:TdoDdr65
実家に頼れる人はいいな
つわりで母親にご飯作ってもらったり、里帰りで寝たきりになれたり
持病もあるし、体力ないし、旦那も頼りにならないしたまにすごくイライラする
678名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 23:36:40.02 ID:1TfF/IAZ
酒飲んで帰ってきたら必ず寝てる子供を起こす旦那。 ふざけるな
679名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 23:41:15.60 ID:s3mfGX26
>>646
訂正するわ。頭はそこそこいいけどネガティブで、要領はあんまりよくなく、子育ては向いてない。こんなタイプ多そう。

さて勉強はやらないよりやれたほうがいいが、勉強は全てでない。就職
も厳しいし、勉強しかできない
人はいらないから、好きな事のばすしかないわな。
680名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 23:43:40.97 ID:2ChZdlJO
>>674
わかるなー、その脱力感というかなんというか。
変な時間に寝るとすごいしんどいよね、後のこと考えて。
で、旦那とかの周りの人は単に「あー寝ちゃったかー」て呑気な反応で余計イラついて。
後始末は私なんだよ!っていう。
みんなでフォローしてくれるならいいけど、私だけの仕事になるんだよなー…
681名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 23:45:45.14 ID:RvBdbt8Z
>>678
しかりつけ
自信を失わせる言葉を浴びせ
無視をして
食事を与えず
報復として義両親に孫を合わせる回数を減らす
682名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 23:46:34.23 ID:zj6sIGTt
>>678
うわーそれ最低だなぁ
起こした責任とって寝かせろよって言いたくなるけど
子供にとっちゃ寝てる所起こされて不機嫌maxの中、酒臭い旦那さん相手では眠れないだろうね…
683名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 01:09:48.61 ID:OWDrPRKE
義兄嫁さんは努力してるんだって、まるで私は努力してないみたいに義母に言われた
しんどい
自分なりに割り切って、なんとか気にせず頑張ろうと思ってはみたものの
旦那はいびきかいて寝てて、咳ばらいで子が起きる
タバコ臭い体で子の布団で寝る
イライラして一人で家を出てきちゃった
タバコ吸いたいし寒いけど財布忘れた、バカス

子はかわいいけど親権渡して離婚したい
義母と離れたい
684名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 05:53:44.85 ID:9TFxBEze
必死におさえてるのに顔を掻きむしる〜
毎晩頑張ってるのにボリボリする子を見てたらイライラして殴りたくなってきたわ
685名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 07:48:50.46 ID:5DvOWJxF
>>683
タバコ吸っておいて何を努力してると言えるの?
親権渡したいのはただ育児の責任から逃れたいだけでしょ。
それを都合良く他人のせいにしてるだけ。

母親の自覚を持ちなよ。
686名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 07:49:43.31 ID:5DvOWJxF
>>684
原因を見つけるか、かゆみを抑える薬をもらって来いよ。
赤子に我慢させるのは無理だよ。
687名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:14:00.01 ID:F+nV9Vhh
ここの書き込みってほとんどがママさんなのかな?
688名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:19:58.34 ID:Hg4gIoJj
>>687
姑も書いてると思う
689名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:44:01.28 ID:M9eZEbOS
>>687
喪男と喪女と不妊も書き込んでると思う

どのレスとは言わないけどww
690名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:53:01.95 ID:MK6RSdrH
>>683
夜中に家を出たくなる気持ちわかる。
近くに24時間の喫茶店なりあったら迷わず出るのになぁ。
昨日結構寒かったんじゃないかな?
風邪ひかないようにねー。
691名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 09:14:47.58 ID:N6AjoUr9
やっちゃダメなことをするよね子供って
昨夜妹のベビーベッドよじ登って落ちて口切って流血してギャン泣きしたのに
今朝また同じことやってる
思わず怒鳴ってしまった うちの子バカなのかな・・・
こんなことばっかでもうやだ
692名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 09:43:17.63 ID:MyqRlW16
10ヶ月娘、ずーっと動いてるんだけど仕様ですか?寝てても寝返りしまくりだし。気に入らないとキーキー泣くから救命丸の金粒飲ませてるけどイマイチ。赤用の鎮静剤が欲しい。
693名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:56:42.46 ID:lO0W9d+w
ニセ医者生活30年の男逮捕…年収1500万円荒稼ぎ
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112142_all.html

【社会】 "年収2000万" ニセ医者(定時制高校中退)、8年前から20カ所で勤務…東京
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1133873349/

【社会】 32歳ニセ医者、3年半で計2億円超の収入…岐阜
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191492406/


おまえら、これが医師免許の力や
中卒高卒がお医者のまねごとやっただけで年収1500万以上
健康被害の報告なし
もう技術なんてかんけいねえ
医者利権おいしすぎwwwwwwwwww
定時制高校中退の頭脳でも医者なのっとけば、
地方公務員なら知事
国家公務員なら、本省の局長なみ(国家公務員1種合格者同期組で2,3人しかなれないポジション)
の給料もらえる異常な世界
子どもは医者にさせましょう♪これで貧乏ともおさらば

694名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 12:00:35.47 ID:OWDrPRKE
>>685
勘違いさせちゃったかな
タバコ臭いのは旦那
いくら寝ぼけてたって許せなかった
30分くらい外をぶらぶらして寒くて帰ってきちゃった
旦那は何がいけないのか考えようとしないタイプ
疲れる
695名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 12:15:30.38 ID:aLAVZsJ2
横だけど
>>694
あなたもタバコ吸っているんだよね?
>>685はタバコやめる努力しろと言ってるんじゃない?違ったらゴメス
696名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 14:05:41.03 ID:9BGtKnZP
>>684
コントロールしようとしすぎじゃない?かゆみの原因を考えたり 手袋させたり
今時期だとあきらめも必要だよ
697名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 14:10:08.16 ID:HpzbzQ+6
年少児が園で唾を吐くようになった。
お迎え行ったら違うお友達三人がそれぞれ個別に、ご丁寧に親の私に告げ口してくれたわ。
嫌われて友達いなくなったら困るのは自分だろうに
ストレスか愛情不足なのか?
家でも園でも我が儘放題なのにまだ足りないのか?
憂鬱でこっちが神経やられそうなんだよ
なんで嫌われることするんだよ?
698名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 14:11:29.45 ID:SW/rA6+w
>>692
仕様かどうかは分からないけど、うちの11ヶ月娘もずーっと動いてるよ。

寝返りもしまくり。オムツ替えが激しくストレス。
うちの場合、さらに昼寝しないよ。寝付くまで洗濯畳むのもネットも掃除機も出来ない。
起きてる間は家事は全然出来ない。ただ娘の相手をしてるだけ。
家事してないのにすんごい疲れるよ。最近、疲れ過ぎて気付くと私がリビングで寝落ちしてる。
娘が延々と遊んでる横でウトウトしてる母…育児放棄だよね。


動きっぱなしなのも個性の一つで、何か問題がある訳じゃない。…と思いたいよね。
699名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 15:00:45.79 ID:OWDrPRKE
>>695
指摘ありがとう
そういうことか、納得
タバコは妊娠前に、イライラしたときとかに1、2本吸ってただけだけど、人のこと言えないんだろうな
責任から逃げたいだけってのはあってると思う
700名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 15:17:01.83 ID:MK6RSdrH
>>699
独身時代吸ってたけど、今でもイライラしたら吸いたいなーって思う。
ストレス発散と自虐行為の感じで。
ニコチンが!って訳じゃないし完母だから思うだけだけど。
今吸ってないなら、人の事言えるよ。
吸わないと臭い気になるもんね。
701名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 16:32:51.11 ID:5BuXnt7X
2ヶ月前に断乳した
今1歳4ヶ月だけど歯がムズムズするのかよく噛んでくる
噛まれた後がほぼ全部青タンに。
断乳してなかったらと考えると怖い
レーズンどっかいっちゃってたかも
702名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 17:56:56.66 ID:Hg4gIoJj
>>697
愛情とか関係ないよ。善悪を知らないだけ。
ダメなものはダメ。自分がされて嫌なことはしちゃいけないってことを
ちゃんと教えれば大丈夫。
耐えてくれて、教える時も人にしられないように気づかってれた
人たちに感謝ですね。
703名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 18:07:19.79 ID:Hg4gIoJj
>>698
多動は見る人がみれば対したことがない場合もあるけど、
衝動的に動くケースが出てきたら危ないね。
ADHDの可能性が出てくる。早めに気づくことができればよいらしいけど、
みんなまあ大丈夫って言い聞かせるうちに
どう見てもおかしいという症状が出てきて、
それから病院に連れて行っても、遅かったって言われることがあるようだね。
同じような質問はよく見かけるから、あまり悩まずに病院にいくといいよ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/131718.html
704名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 18:46:28.56 ID:TevDpoYf
子の胃腸炎がうつった、吐き気はないけどお腹が辛い。
つわりみたいなムカムカと下り方が半端ない。
子は子でまだ下痢だし保育園通いのせいか風邪も全然治らない…
休みたい、何もかも休みたい。
705名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 21:20:53.81 ID:0EHe5bW+
私が抱っこしてもおんぶしてもなにしてもギャン泣き
こっちは熱もあるし頭痛いし辛い
旦那があやすと泣かない
もう私いらないね
辛くて泣いてる私を見る旦那の視線の冷ややかなこと
死にたい
706名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 21:29:33.89 ID:Kv45Z7Uz
かわいそうに…体調が悪い時の育児ってちょっとした拷問だよね。

みんなの病気が早く治りますように。
707名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 22:10:49.19 ID:1Lqr/St4
>>692>>698
うちも多動の気がある
抱っこしても抱っこ紐の中でピョンピョン跳ねるように動いているし
着替えやお風呂も大変だし寝る直前まで動いてる…
というか寝相もすごく悪いから寝てる間も動いてるorz
708名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 22:11:39.14 ID:1Lqr/St4
すいません下げ忘れましたorz
709名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 22:53:02.96 ID:L6scoGo5
>>705
体調悪い時は泣くもんだよ。
泣いてもいいから一緒に横になってると良いよ。
早く良くなれ。
710名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:16:23.94 ID:lGCt8l4R
幼稚園にいれてみたら、学年内でうちの子が一番手がかかる子でびっくりした
今までしんどいしんどいとは思っていたけど、引っ越したばかりで比較対象が無かったから気づかなかった
社会性が全くなくて、我が子ながら宇宙人みたいだ。
着替えない行かない帰らない
乗らない寝ない言うこと聞かない
まだありそうだけどやめとく。
歯を食い縛って可愛がる。
711名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:36:03.00 ID:b1KrZHDL
>>710
えらいなあ。
でもあまり気を張りすぎずにね。
もう少し大きくなれば きっと協調するようになるよ。
712名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:51:10.48 ID:i0oTjgo5
愚痴らせてください。

言葉が遅い子供に頑張って話しかけるのに疲れた。
たくさん話しかければ、早いよ。と聞くけど微妙。
普段から無口な方だから、難しい。
旦那も基本的に無口。

子供はうるさいくらいに何か言ってる。
じっとしてないし、、、

障害の話が出てたけど、うちもかな。
生理前でネガティブにしか考えられず胃が痛い。
713名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:52:19.40 ID:P45pj+CJ
ちっ、旦那が帰ってきた。
赤が寝てないからまた怒られるんだろうな。
714名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:57:23.29 ID:P45pj+CJ
あー今月も赤字だ。鏡を見たらみすぼらしいババアがいる。
こんなことになるなんて想像してなかった。
つらいつらいつらつらい。
715名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 00:05:01.60 ID:rv9udQNI
>>712
演じようよ。明るい人格を作って赤が明るい子になるように頑張ろうよ。
子供は親の表情の作り方や感情の出し方を真似するよ。
もし今頑張らないと暗い無口な子になるよ。
後悔しないために頑張ろうよ。
716名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 00:29:32.81 ID:jHwxrMKl
>>712
うちの娘も無口だったな。
無口というか、頭では色々と考えてるけど言葉を知らない。
知らないから文が出来ずに何を聞いても「わからない、忘れちゃった」って言ってた。
ママ友に相談したら「喋らせようとせず、自分が話をすると良い、
まず自分が今日はなにをして、何をどう感じたか、等の手本を見せる」
と言ってた。
夫婦の会話が無いと、見本になるものが少ないからかもね。うちがそうだった。
話さないけど、体が動いてるならちゃんと成長してる証だと思うよ。気長にね。
と言ってた。
717名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 00:30:42.65 ID:jHwxrMKl
最後の一行消し忘れw寝るわw
718名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 00:31:37.86 ID:eWlEL0eY
言葉が出るよう頑張って話しかけようってならともかく
明るい人格を作ろうって、そりゃ余計なお世話じゃない?
暗くて無口な人間だっていいじゃん
沈黙は金って言葉もある

余計な事ベラベラ喋って煩い奴に育つよりよっぽどマシ
719名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 00:34:35.76 ID:hMH85F8d
>>715
松岡修造みたいだなあ
暑苦しい
720名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 00:44:26.98 ID:cVp5+aeh
>>712
お子さんがずっと何か言ってるなら、
むしろお子さんはおしゃべりなのでは。
単に具体的な言葉になってないだけだよね。
少なくとも、親が無口なのは全然関係ないと思うけど。

あんまり無理に話しかけなくても、日常的に挨拶したり
絵本を読んだりするくらいで十分じゃないのかな。
お母さんがぐったりするよりずっといいと思うよ。
721名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 00:49:53.98 ID:0HEw0FKd
>>718
沈黙は金の意味が間違ってる。
無口で暗い子がいいわけないじゃん。
722名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 01:41:13.00 ID:ONKbee1i
>>715
自分は>>712じゃないけどうざ!
頑張らなきゃって思ってるし、頑張ってきたからしんどいんだよ。
それなのに頑張れ頑張れって更にプレッシャーかけてなんなの。
723名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 02:24:03.07 ID:1pTY/P59
このお母さんのブログ読んで涙し、勇気をもらいました。。。

http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=satoshinoyome
724名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 02:52:56.18 ID:I07Ix2sF
一ヶ月女児が寝ない
グズグズグズグズグズグズグズグズグズグズグズグズグズグズグズグズ
もうやだ
725名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 04:47:35.23 ID:D7+U2FQN
>>671
自分も生活リズム頑張ってきて急に昼寝しなくなって夕方寝ちゃってすごく絶望した事があったけど。
昼寝しないなら思い切って16時に風呂入って17時に夕飯食べて18時に寝かしてしまえばいい。
と知人からアドバイスをもらい目から鱗だった。

726名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 07:52:56.25 ID:EES9N3PF
>>712

うちの妹は、結構な年齢になるまで言葉が本当に遅く、話し掛けても反応薄いし、他の子と比べると母はすごく心配だったと聞いてます。

今まで周りが話してた言葉を、妹なりにたくさん吸収していたみたいで、ある日を境に朝から晩までエンドレスでおしゃべりが始まったそうです。
今でも妹は話し出すと止まらない、可愛い子です。

子供なりに、一生懸命聞いて溜めているかもしれません。もちろんお母さんは不安で仕方ないと思います。現代は情報過多だから、たくさんの情報にまみれて不安も募りますよね。

子供が秘める能力は、きっと私たちの想像以上だと思っています。>>712さんのお子さんも、秘めた能力をお持ちかもしれません。

長々と失礼しました。
727名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 08:28:44.77 ID:LGeguUsB
うちの1歳10ヶ月の娘も数えるくらいしか言葉は出ないよ。
おしゃべり大好きなお姉ちゃんがいるから早いかと思っていたんだけどね。
1歳半検診では指差しもしなかったよ。
でも別に心配はしてないよ。
宇宙語を一日中しゃべってるのもかわいいし
しゃべり始めたら宇宙語はなくなってしまうから今を楽しんでるよ。
728名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 09:38:21.13 ID:U/msRTmo
>>725
私は671ではないけど。
それで朝まで寝てくれる?だったらうらやましいなぁ。
うちはそれしたら夜中起きるんだよね…
年少まではやっぱりまだ昼寝が必要なのかなって思ってたけど、今年は年中。
もうそろそろそういうリズムで朝まで寝る子も多いというのに
22時くらいからや夜中に起きるうちの子のうざったさorz
うっかり早寝させることもできなくて、かといってがんばって起こしてたら逆になかなか寝ないとかね。
寝ない子ってつらい。
729名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 09:52:41.86 ID:PVrEziHM
可愛い時もあるけどイラつく時の方が断然多い。
生まれた時から寝ない子。昼も夜も最短5分、最長1時間の細切れ睡眠。
6ヶ月過ぎても1〜2時間。何ヶ月もまともに寝られないから全然疲れが取れなくて、10ヶ月頃には頭がおかしくなりそうだった。
1歳頃から昼寝2時間、夜2〜3時間置き。2歳前から昼寝なし、夜は1回起きる。
昼寝あり、夜ぐっすりって時期が結局なかった…。
2歳7ヶ月で二語文は滅多に出ないし、排泄も教えてくれない。
おむつ替えは暴れるし、補助便座は嫌がるからトイレトレ進まない。

母が書いた私の育児日記を見せてもらったら、生後10日で夜はぐっすり、
1歳4ヶ月からちょこちょこトイレで排泄、2歳2ヶ月で夜もおむつ卒業。
絵も数枚とってあって「2歳2ヶ月・アイスクリーム、バナナと言いながら描いた」ってメモが。
2歳4ヶ月でボタンの掛け外し、服の脱ぎ着やってるし、もちろんぺらぺら喋って、歌も歌ってる。
なんでこんなに違うの…。
2歳7ヶ月にもなってボタンの掛け外し数個やってうまくいかないとすぐ「あってー(やって)」だし、
服の脱ぎ着もうまくできなくてキーキー言いながらもがいて結局「あってー」。
アイスクリームなんて言えないしバナナも「ババナ」とか「バババ」とか適当だし。

母は昔から子供が宝物って言ってたし、子供の為の我慢は何も辛くなかったって言ってたけど
よく寝て成長も早ければそりゃそうだよね。
私もそういう子が欲しかった。
寝なかった最初の1年でかなり疲れたのに、今度は成長遅いってなんなの。
疲労とやきもきイライラでどんどん可愛さが減っていく。
何言ってるかわからなくてぐずぐずされると「解って欲しけりゃまともに喋れよ!」とか言ってしまう。ぶっ叩きたくなる事も。
そういう自分が嫌だけどむかむかを抑える方法が見つからない。まともな子ならこんなことで苦しむこと無かったのに。
730名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 10:52:46.16 ID:voWv3jLw
120です

ありがとうございます。
自分なりに浮かんだ思いだとか、あまり考えずにします。

731名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 12:13:34.31 ID:wNw5xQhK
良い子にしてる時と寝てるときは可愛いんだけどね
いたずら、いう事きかない、うるさい、片付けない…
そんな時はついイライラしちゃう
しかし言葉が通じるようになり、幼稚園通い出したらラクになった
もちろん、幼稚園の行事や弁当、送り迎えはしんどいけど子供にかかる手間が全然違う
何より夜はすぐ寝るようになったし
732名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 12:59:48.86 ID:V9w35Z3B
>>731
羨ましい…
うちの子も言葉を理解して欲しい、それまでがんばろう

パパがお休みで、ちょっとお買い物頼んだら、赤さんギャン泣き。何なの?いつも外では私が抱っこしないと泣き止まないのに。ママが居るんだから、いいじゃん…
君の泣き声で私はやる気が一気に失せるのよ。
赤さんだから仕方ないけど毎日毎日泣き声を聞き、抱っこ、ミルク、離乳食、遊びをしてるのは私じゃないか…

そんなギャン泣きされても、ママは疲れを感じるだけだよ。
と、赤さんに言ったところで余計にギャン泣き。

ママは耳鳴りが治まらないよ。
でもまだ赤さんなんだもんね、私もがんばるよ…
でも疲れたよ…
733名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 13:15:08.69 ID:o3IBmyLz
がんばらなくていいんだよ
赤が寝たら いっしょに寝て
疲れたら 休む
たまに 自分にご褒美 好きな食べ物でもね
734名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 14:10:11.84 ID:wNw5xQhK
ホント、適当くらいにしないと母親の身が持たない
735名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 14:23:28.19 ID:HUB6ko0O
>>733
あなたのカキコするスレが全てageになるのは半角sageにしないからだよ
全角小文字がわざとならごめん
736名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 15:08:17.68 ID:PasHQTdV
携帯から失礼します。
2歳女児が突発性発疹で機嫌が悪く、止めつつあったパイを一日中欲しがる。
ほぼ寝てるのに離すと泣き叫び身体も乳首も限界だ…
そんな中トメからの「行っていい?」メールにやんわり断ったら「お大事にしてね」の返信の後、息子タンとやり取りしていたのだろう「行っても迷惑がられるからいかないよ。」とのメールが間違って私にきた。
二枚舌なのは知ってたけど、表面上は温厚に付きあってたからキツいわ…
737名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 15:32:01.80 ID:PVrEziHM
死んだり、行方不明になったりは悲しいし辛いから
突然消えて、産んだ記憶も育てた記憶も私の脳内から消えて、
他の人達の記憶からも消えて、全部無かったことにできたらいいのに。
全てが自由だった頃に戻りたい。
738名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 16:04:40.74 ID:l7nutDCZ
みんなの気持ちすごくよく分かって泣ける。

私は何が一番キツイって、激しく怒りながらも同時に罪悪感を感じること。

その罪悪感が余計イライラさせて、自分の首を絞めてるみたい。
いっそ、罪悪感なんか無くなれば楽なのに、、、とか思うけど。


私も一時期、三歳娘のワガママについて行けなくて全然可愛いと思えなくて、このまま愛せなくなったらどうしようって不安になったけど少し距離を置いたらまた愛情が沸いてきた。

最近は娘と二人の時間も前ほど苦じゃない。


まぁ、また生理前になったらイライラMAXになるんだろうけどw
739名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 17:07:52.12 ID:BrdkMZXu
しょーもないことでギャーギャーギャーギャー
こっちが泣きたいわ
740名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 17:55:28.34 ID:eYFRrNfg
赤ちゃんの頃、私も泣いてばかりいたんだろうな
母に感謝汁
741名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 18:05:01.35 ID:sijOThUs
今日は用事が重なったのと寝不足と、更に嫌な事も合わさって、真剣にもう子供いらない、消えればいい、いっそ消そうかなと思った
疲れた
早く寝たいけど旦那まだ帰ってこない
別に先寝ても構わないけど、子供がお父さん来るまで寝ないでってまた五月蝿い
疲れた
742名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 18:45:21.33 ID:PzFL2GCN
手のかからないキラキラ育児してる人からのアドバイスほどダメージのでかいものはない
743名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 19:04:11.05 ID:LGeguUsB
ご飯がもう嫌だなぁ。
三年生の長女はとにかくトロい。
離乳食完了からずっとだ。
二歳前の次女は遊ぶばかりで食べやしない。
ご飯はやめたらダメなんだろうな。
でもやめたい。
長女が生まれて母乳から始まり、ずっとご飯で追いつめられてるよ。
744名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 19:10:25.82 ID:4D2zWNBi
なんだろう、このしんどさは…
料理が一番不慣れで負担だから、旦那に適当に買って帰ってもらったりで暮らしてたら
野菜不足で体が超しんどい。旦那も調子悪そう。

きついけど料理頑張ってちょっと持ち直さないとだめかも
キクショー 料理ベタがたたるorz 料理上手になりたい…
あと睡眠不足もキツイ。早く夜通し寝てくれないかなー…ぐっすり寝たいよー
もう無理だよー
本当に育児は体が資本だねorz
けど体が持ち直せないってどうすればいいんだ
745名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:02:30.41 ID:gWK9s8Zy
>>737はげどう
746名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:05:52.49 ID:gWK9s8Zy
>>720ワロタ
747名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:08:34.38 ID:gV70cWYc
>>742
禿同orz
748名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:08:39.99 ID:gWK9s8Zy
すまん>>719だった
749名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:14:02.88 ID:L+DWTC1B
言葉と歩き始めは違うかもしれないけど。
上の子が1人歩きしたのは1歳11ヶ月だったんだけど、
当時は専門の先生にみてもらい、必要ないと言われながらも療育に通ったりしていた。
数ヶ月たっていきなり歩き出したときは全く転ぶことなくスタスタ歩いたよ。
この子はこういう発達のペースだったんだなと今は思える。
だから下の子が遅い発達でもほとんど気にならない。
発達遅いと心配している人がんばれ、気になるなら小児専門医に相談して安心できるといいね。
スレ違いすみません。
750名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:14:52.06 ID:mo877NoX
>>715
>もし今頑張らないと暗い無口な子になるよ。

適当な発言もほどほどにしなよw

751名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:16:08.67 ID:dYgzA8cV
5歳児・・・幼稚園代高って思って、保育中働けるパート見つけるけど
幼稚園って専業主婦ママがほとんどだから、ランチだの役員だのサークルだので
みんな忙しそうだ。私も仕事で忙しいが、園の雑用にはほとんど協力できない
なんとなく嫌味も言われてるし、ハブられてる気もする
はっきり言ってパート辞めたら生活厳しいんだよね
バカ高い入園料払ったのに辛いことばかり。子供生むんじゃなかったとは時々思う
752名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:59:45.72 ID:jZg9+z4B
>>750
横からすいません。では、あまり話しかけなくても笑顔で接しなくても
子どもは明るくなることもあるのでしょうか。
産後ずっと明るい性格を演じているのですがキャラではないので疲れます。
話しかけ育児の本には笑顔で穏やかに静かな環境で根気強く
続けるようにとあります。
753名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 22:09:24.20 ID:gQnjDJio
>>752
テレビゲームじゃないんだし、そんな攻略本みたいに
子供の性格をつくろうなんて考えないほうがいいと思う
754名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 23:17:28.15 ID:5+Az39tY
寝ないよー久々の新生児寝ないよー…
昼間は上の子が下の子に嫉妬してるからそれ相手して、夜は中々寝ない下の子あやして…一息もつけん。
しんど…
755名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 23:32:22.20 ID:5kVDo8I5
下が産まれてから上の子可愛いと思えなくなってしまった。
2人目産んだら急に上の子に対する今までの育児のストレスが我慢出来なくなった‥可愛いねっとか大好き言うのも意識しないと出てこないし、こんな想像してなかった、我が子は可愛いはずなのにおかしいよね。
756名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 00:19:29.38 ID:eQL65ewk
>>732
母が疲れるくらいならやめたら?
ストレスはよくない。
757名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 00:41:57.43 ID:aXjf5zL2
>>755
我が子は可愛いなんて作られた概念。
美しくてわかりやすいから広まってるだけ。

小さい方がかわいいに決まってる。
成長しあるいみ生意気になってきている年上は可愛く思えなくて当たり前。

そのうえで、意識して上の子も愛してあげて。
758名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 04:43:31.36 ID:mvvLLGRm
759名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 11:48:39.40 ID:9MLYeAVo
5ヶ月男児。
寝ぐずりが酷くなってきた。
今までは膝に乗せて手を握って揺らしてたら寝てたのに、最近これがきかない。
重いし腰に負担がくるから立って抱っこなんてしたくないよ。
手を口に入れておえーってやってるし何なの。
心が冷めてく。
泣き止ます努力をしたくない。
面倒くさい。
胃が痛い。
760名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 12:03:08.59 ID:TmV7Woni
>>742
ものすごく同意だ

今日も朝からグズグズ
朝ごはん食べなーい、でもお腹空いたー、マンマ抱っこー
家事なんてしてないで私の相手汁!●したからオムツ変えれ!
パイを出せこのヤロー 眠いから添い寝よろしくね

って最近脳内変換されつつある
かわいいと思える内だからまだ良い方なんだよねきっと…
761名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 12:16:55.19 ID:m1YfI1ow
ちょっと精神的に疲れた。
子供のダメな所も諦めて認めて受け入れて。って無理な時有るよ。
下の子はまだ赤ちゃんだし、上の子は小学生だけど、レベルは5歳児くらい。
優しくて良い所もいっぱい有るんだけど、ダメな部分が夫にそっくりで拒否反応が出てしまう。
夫は結婚した途端、赤ちゃん返りのモラハラダメ男に変身。子供時代にできなかった反抗期を
妊娠、乳幼児を抱えた一回り近く年下の私にやってくれた。
私が思い通りにならないと、子供を盾にして当時の事を今も夢に見る、怒りで目が覚めるトラウマだ。
優しいだけが取り柄でそれさえあればと思って結婚したのに、家柄って大事だったんだね。
本当にあの時、離婚してれば良かった。今はマシになったけど、まだ上の子に対して無視したり嫌味や意地悪をしたりしてうんざり。
そのフォローもして、育児も、仕事もしないと。
下の子を実家に預けてるから、時給の仕事を通常の1・5倍くらいのスピードで片付けて、慌てて帰る様。
下の子は自分に似てるし、手もあまりかからず可愛い。
上の子は私にべったり、でも出来ない事が多い癖に努力はしない。わまりを動かそうとするタイプ。
おねしょは毎日。運動もだめ、好き嫌いも凄くて諦めた。
これからまた仕事。
下の子と一緒にお昼寝してたい。
私の二十代はなんだったんだろうな。とたまに空しくなる。いいんだけどね。ちょっと愚痴でした。
762名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 12:27:05.51 ID:m1YfI1ow
あーもー薬飲んでも咳が治まらない!胃腸炎も完治しきってないのにー!
でも頑張ろう!で、明日は休む!絶対休む!頼まれたって知らんわ!
仕事頼むんなら、最低賃金位だせ!く○膿家!
世の中の頑張るお母さん達に元気と、たまの休息を!仕事行ってまー
76370歳:2012/05/13(日) 13:36:46.74 ID:CLNgHANL
ここは楽を覚えた嫁のわがままばかりだ。農家で子供二人旧帝大までいかせたが、しんどいとおもったことない。
764名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 13:37:44.55 ID:s9I0P+Lc
肺炎こじらせて肋骨にヒビ入った。
安静に出来ないので痛み止め貰って1歳双子と走り回ってたけど、
朝くしゃみしたら『ガツッ』と音がして右肩甲骨下に激痛。
765名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 13:46:23.96 ID:HdMgFxWz
あーいらいらする。
いやいやぐずぐず言うくせに勝手な時だけ甘えてくる。
むかついて抱っこせがむ子から逃げた。思わず「いらないいらないいらない!」って叫んでしまった。
可哀相だし、可愛いと思う事もあるけど、いらいらするんだよ。
こんなだし、夫婦で怒鳴り合いも何度も見せてるし、もうまともには育たないだろうな。
766名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 13:47:00.54 ID:nkhlP71m
二歳児にお母さんいなくなってと言われた。
何でそんなこというようになっちゃったんだろう。死んでとも言われた。

家でそんなことば使わないのに。
外ではまだ言わないけど、言えばきっとお家で言ってるのよね〜とか思われるんだろうな。

下の子三ヶ月と昼寝したいわ。

育児のやる気なくなってしまった。
767名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 13:47:53.91 ID:IjJAe2V9
>>764
痛!
お大事に
768名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 14:13:37.63 ID:fPcol0MA
>>766
どこで覚えちゃったのかな。
よく意味わからないまま使ってるんだろうね。
子供ってたまにキツイ発言するよね…
769名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 14:19:57.87 ID:LfNtU0Dq
>>766
お母さんが旦那さんか姑に死ねと思ってると伝わるよ。穏やかにいくのと、ママ悲しいしくしくと言って聞かせる
770名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 14:20:48.45 ID:nkhlP71m
>768
ありがとう。だいたいの意味はわかってるみたい。
癇癪ついでに言われる。
毎日一生懸命やってるのに、本当にへこんでしまう。
771名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 14:28:50.20 ID:OwUKBMTt
>>766
うちも母ちゃん優しくない、赤ちゃん可哀想と言われてショックだった

つわりキツイし、毎日ご飯残す、部屋は散らかし放題、1人で何もやろうとしないくせに要求ばかり
生意気で口答えばかり
それでも毎日世話して、弁当、ご飯作って、体調悪くてもゆっくり出来ないのに

だから寝てる間子供にいたずらしてるわ
ホッペつついたり、足の裏コソコソしたり、おなかぺちぺちしたり
772名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 14:33:27.04 ID:ZQK9qtsO
>>771
いじめだな
773名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 14:55:36.26 ID:OwUKBMTt
>>772
虐待してないしいじめもしてないわ
無駄な一行レス乙
育児経験ないおっさんが来る場所じゃないよ
774名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 16:14:41.25 ID:HdMgFxWz
子供の生活リズムや栄養バランスや紫外線のことやなんか気にして頑張ってるのに
旦那は日焼け止め塗らずに帽子もかぶらせずに庭に出させたり、
もう昼が近付いてるってことに私が気付かずあれこれやってても
一緒になって気付かず、そのうち私が気付いて慌てて昼食の準備したり、こんなことばっかり。
うんざりして旦那に文句言ってる時に、子供が甘えてきて余計イライラ。
子供がいなかったら心配してあれこれ考えたり、深く考えない旦那にイライラして喧嘩になったりせずに済むのに、
と思ったら更にイライラしてきて、
「この子がいなかったら平和にのんびり暮らせてたのに。産まなきゃよかった。」って言ってしまった。
その途端に子は泣いて旦那にすがりついた。
2歳半過ぎて二語文も滅多に出ないし、絶対意味なんて分かってないくせに、こうやってタイミング良く動くってなんなの。
普段なら言うこと聞かないなんてしょっちゅうなのにこんな時ばっかりわかってる風にする。
それを見て可哀相だとか思う自分にもイライラする。
そんな演技みたいなの可哀相だと思わなきゃいいのに。
可哀相だと思うなら大事にすればいいのに。
でもそれができれば苦労しないし、もうどうしていいか分からない。
離れたい、捨ててしまいたいと思うけど、離れてもきっと忘れられないし悲しいだけ。
一緒にいても離れても苦しい。なんなの。このわけわからない感情にいらいらむかむかが治まらない。
子育て始まってからずっとこう。子供欲しくて作ったのにな。頭おかしいのかな。
カウンセリングとか受けてみたいけど知らない人にこのぐちゃぐちゃな思いをうまく伝えられる自信もない。
言葉にしようと考え込んで疲れるのが目に見えてる。
775名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 16:31:21.03 ID:BglloreC
>>774

お疲れ様。

子供を愛してると、心配しちゃうしイライラすること沢山あるよね。

愛してるから心配してるのに、周りにも子供にも理解されなくてイライラ。すごい分かる

で、イライラして娘や旦那に当たり散らして自己嫌悪の悪循環。

毎日怒ってばかりで、そのせいで娘の将来を悲観的に考えちゃったり。


愛してるのに、、、。

でも、本当に愛してるなら絶対その優しさも伝わってると思う。

1週間のうちに1日しか笑顔を見せれなくたって、その笑顔に愛情や安心を感じてくれると思う。

私もイライラすることが多くてダメ母だけど、感情のコントロールが上手くいかないときはなるべく娘をギュってしてスキンシップするようにしてるよ。

ギュってすると、私もなんとなく落ち着くし娘もなんとなく安心してるのが分かる。

あとは、寝る前に「愛してる」とか「大好き」とか「怒ってばっかでごめんね」とか言うようにしてる。


ありきたりのアドバイス&長文でごめん。
776名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 17:18:55.33 ID:I3r6ww0e
>>775
娘や夫からしたら理不尽で困った人だね。

おかしなことばかりしてても本当の愛があれば伝わる?
そんなわけない。まともに育てられなければ
愛を理解せずおかしな子になるだけ。

あなたが苦しい時ぎゅっと抱きしめるのはいいけど
愛を伝える行為ではなく、あなたが落ち着くための行為であって
ただの自己満足ってことに気づきなよ。
777名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 17:30:14.72 ID:OwMI5PlZ
疲れた。可愛くない。可愛くない可愛くない可愛くない。
もうすぐ誕生日だけど、何の準備もしてない。そんなもん、君の大好きなパパに全部やってもらえ。
ママいらないって言うなら、ママだってあなたいらないです。
新しいお母さん探したら?もう本当に疲れた。
全部リセットしたい


778名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 18:18:02.68 ID:m1YfI1ow
やればやるほど底はなく、突き詰める程壁にぶつかるのが母親業だね。
挫けそうで、いっそ投げ出したくなるけど、
今日は母の日、みなさん、お疲れ様です。

779名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 18:33:43.72 ID:I3r6ww0e
>>777
そこまでつらいなら一度別居したり旅に出たらどうかな。
辛いままでは、子供のためにもならないし、夫婦仲も悪化する。
それよりは一度離れてお互いに重要性を見つめ直して
気持ちを新たにしてやり直したらどうかな。
離婚するよりよっぽどましだよ。
780名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 18:48:17.21 ID:lx6vteVN
育児は大変だよね
子ども産んで育てた人じゃないとわからないよね
でも大変な分楽しいこといっぱいあるから
お母さんになって良かったな〜と思うわ
781名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 19:25:54.93 ID:zKhxqFTi
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
782名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 19:39:13.73 ID:X9zJ05Rn
>>776
自己満足でもいーじゃん。
それで子も親も落ち着くし、実際。
人間なんて色んな感情の塊でしょ?
あなたは神様ですか?
783名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 19:49:36.90 ID:7rwz6oBa
>>761
うちの元夫とまーっったく一緒でびっくりしました
結婚後に豹変

貴方頑張ってて凄い
どれほど疲れる事か…

自分がどれほど大人にならなきゃやっていけないか解って頑張ろうとしたけど
お金にもだらしないくせに母乳が出なくなった私に「ミルク代もったいないから母乳出せ」等の言葉に失望してから割り切って子供と2人になりました
私も産後で精神的にまだ落ち着いてなかったせいもありますが

別れてからも用件だけの電話だとキレてわざと困らせるために音信不通にするし、
未だに自分の状況や甘えたい気持ちを言ってくるし子供には嫉妬丸出し
赤ちゃんの頃に意地悪ばかりして子供が怖がって怯えてるのを見るのが辛かった
なんかスレ違いだったらすみません…

頑張ってて偉いなぁって本気で思いました
784名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 20:59:22.93 ID:+k9V2DWK
何時間かまとめて寝てくれたり
朝まで寝てくれる日が出てきたりしたのが
この間。
ここ最近また一時間ごとに起きるように…ってなーぜー!!
寝てくれえええ
785名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 21:21:00.66 ID:OwMI5PlZ
>>779
ありがとう。いいな、一人旅か〜。独身時代はよく行ってたっけ。
別居も旅も現実的にはなかなか難しいから、今の自分がやれる範囲で気分転できることを探してみるわ。

786名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 22:22:21.33 ID:m1YfI1ow
>>783
ありがとう、共感してもらえて嬉しいです。
これから一緒に協力し合って生きて行く筈のパートナーが、
実はていのいい若いお母さんが欲しかっただけだったと悟ったときはもうねw
当時2chを知っていれば…wと今でも思います。
全力で戦ってきた甲斐あって少しはまともになりましたが
上の子の人格批判とか、小馬鹿にした態度を
たまに私に隠れてコソコソやってる様なので、今度〆ておかないとですw
783さんとは色々話したいですが、スレチになってしまうのでw
ありあとでしたー
787名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 22:26:58.20 ID:qP/enJPJ
>>742
遅レスだが、激しく同意。
ちょっと違ってゴメンだが、ウチはキラキラどころか育児したことのない姉が友達が〜、ってアドバイスしてくる...。
788名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 23:31:03.30 ID:EUKcQqcG
2歳8カ月女児、毎日いたずらばかりして私を苦しめる。
常に目を光らせてなきゃいけない生活に、もう疲れはてたよ。
怒られると、その時だけ「ヒィー」とか言ってるけど、結局わかってくれないし…。
ずっと何か訳わからんことを喋り続けてるし、脳がやられるわ。少し黙ってくれい。
最近、娘が近づいて来るだけでストレス感じて気持ち悪くなる…逃げたい。
明日も明後日も、どーせ同じような拷問みたいな一日をやるのかと思うと泣きたくなるわ。
789名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 00:16:27.68 ID:yyyQ6KoY
>>773
そんなだから優しくないといわれるんだよ。さすがにいじめではないけど、子供は素直だからね
790名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 00:49:38.28 ID:JNRmGSZ5
>>789
先に煽ってその言い草はないんじゃないの?
このスレの趣旨理解してない人って無駄に煽ってきたり、説教が好きだけど自分はどうなの?
って人程他人に口だししたがるね
791名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 00:52:58.15 ID:a08mjJAi
>>790
つかれてるのか?私は始めてレスしただけだ。いじめともいってない。
792名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 00:55:25.15 ID:e4LJtWTd
>>783>>786と語りたいわ。うちも全面的に戦い、しまいには私の父を出したことで元がビビりの小心者だから、なんとか変わってきたがそれまでは弱い物にしか偉そうにできないクズ。
上の子生まれてしばらくは上が旦那と二人になるのをすごい嫌がるから美容院も病院もほぼ実家頼み。
心配でなかなかいけないからカットしかできずつねに似合わないショートで同窓会すらいけず、ストレスから過食症になりデブに。
それをけなされ挙げ句ずっとタイプである義妹にこび、イクメン気取り。 イライラすると私と子供に八つ当たり。暴力って態度だけでも精神的暴力になるんだと実感したよ。
産後された仕打ちと今までの子供への仕打ちは一生忘れない。
ぼけたら即施設いれてやる。
今更ほめだしたり、ヤキモチをやかせたがるけど、あまりにいろいろ積み重なって奴が誰を好きだろうがもうどうだっていい。もちろんレス。
体が拒否反応しかおこさない。吐き気すらする。
私からの愛を取り戻したいなら激しい努力をしなさい。
子供と妻を大切にしないで簡単に返ってくると思うな。
793名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 00:55:46.53 ID:Qn8EJ9d/
>>777
母の日は終わりました。
794名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 00:56:37.85 ID:Qn8EJ9d/
>>764
お大事に。2ヶ月は療養してください
795名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 01:08:59.20 ID:JNRmGSZ5
>>791
ID変わってるし、いじめって私は書いてないよ?
このスレで上から目線で絡む人は嫌われるし、何故流れを無視して1人だけに絡むのか理解出来ないわ
あとあの内容でいじめだと判断する方が疲れてるよ
796名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 01:19:06.10 ID:+YFKMArB
>>795
そうか。ただやっぱり子供が、心配だわ。ではさようなら

797名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 01:30:56.89 ID:B91a2UpD
ずいぶん雰囲気わるくなったね。
煽る方もひどいけど、反応の仕方がキツいな。まあこのスレのいいところは自由なところ
798名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 01:32:55.88 ID:JNRmGSZ5
>>796
あの内容でいじめとか疲れてるとか絡む方が心配だよ
わざわざ育児で愚痴りたい人を煽るために粘着する貴方の精神状態の方がこわれていそうで気の毒
799名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 01:36:40.45 ID:JNRmGSZ5
>>797
たまに煽ってくる人が来るけど愚問だよ
煽り方がどう見ても挑発的で、子供が可哀想と書きながら
ただ煽りたいだけだから
児童心理に立った意見ならアドバイスすればいいのに見ていたら母親を叩きたいだけなんだよね
しかも一行レス
愉快犯としか思えない
800名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 01:47:00.17 ID:0cliNQdW
そろそろみなさんスレチよ
801名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 01:47:30.47 ID:NLZypOdO
>>793
802名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 01:51:18.20 ID:YkG3R+AT
>>799
あなたは煽られた本人だからそんなにもしつこいの?
相手はもう折れてるのに なんでそんなに執着するんだろう
803名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 01:53:22.23 ID:JNRmGSZ5
>>802
また来た
嫌いスレに来て同じ内容で煽られたけどこれ以上煽るなら絡みスレに行ってください
804名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 01:59:30.25 ID:YkG3R+AT
煽る?区別がつかないとは。
自分への賛同以外は煽りになるのね。
話が通じないひととの 議論はただのストレスなので遠慮するね。
そっち系の人だったのかと消化しとくよー。
反応ありがとう。
805名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 02:30:07.85 ID:JNRmGSZ5
スレチだし話が通じないのに粘着する気質の人とは普通合わないですからね
あといきなり絡んで粘着してきた方に落ち度はあると思いますし、煽る人を賛同する人はこんな人種だったのかと
知ることができました
たまに愚痴スレやしんどいスレで絡む、煽る人に関わるとダメですね
806名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 02:50:37.34 ID:HPTFHDfF
>>786
>>792

子供に対してやられた事って忘れられないよね
私はもう過去だけど

「俺の身内は厳しいから」で片付けられるし
親は偉いだの男は偉いだの普段弱い者を小馬鹿にして振り回す奴の
どこが強くて偉いんだっつーの

元義母は仕送りしてもらってる義妹に媚びて孫を差別(見た目の事まで言われた)してたかと思うと、仕送りが無くなってからピタッと差別が無くなる始末で子孫は全員放置だよ
元義妹はなかなか帰らない浮気性の旦那に旦那様〜って感じでめちゃくちゃ媚びてた
自分のとこに帰ってくるならいいって言って
自分(元義妹)の子供(幼稚園児)に嫌みばかり言ったり完全に無視で
目の前で自分だけアイス食べて欲しがっても「味わからんくせにもったいな〜い」と言って与えないとか
これまた子供が親に媚びてた
親が居ないとこでは表情も変わりやんちゃだったのに

歪んでたよ本当
家柄って本当に大事だよね
子供に影響する


長々と失礼しました…
807名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 02:55:11.94 ID:HPTFHDfF

書き忘れたけど>>783です
808名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 08:02:16.78 ID:afjHCkRX
夫から愛を感じなくなってさみしい。
育児と家事はしっかりやってくれる。
私の肩を揉んだり、花を買ってくれたりいろいろしてくれる。

でも前みたいに、○○○ちゃーんと呼んでくれたりぎゅっと抱きしめてくれない。
指輪もしてくれないし、赤ばかり見てる。
家でも遅くまで仕事していて会話が減ってる。
私なんてしょせん生む機械、育児マシーンなの?って思ってしまう。

赤が私のことを追うようになって嬉しかったのに、たった2日で夫のことを追うようになった。
私がダメな母だから特別視してくれないのかな。
809名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 08:06:34.43 ID:d31fIdD0
>>808
産後のガルガル期に何かあったんじゃないの?
あなた自身は何も変わってないの?
810名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 08:32:32.96 ID:RHuYpZvW
上の子2歳、下の子2ヶ月。
とにかくしんどい。
上の子のイヤイヤに付き合うのも、家事するのも面倒だ。
何もしないで寝ていたい。
やらないわけにはいかないから、何とか必要最低限はやってるけどしんどい。

寝顔はかわいいんだけどな。
がんばれない…。
811名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 09:00:02.12 ID:Ndci6jVq
うちも上1歳11ヶ月、下1ヶ月。
上は着替えイヤ、ムラ食い、元気ありあまってるイヤイヤ坊主。
下は一日中パイから離れない坊主で寝不足だし、家事なんか全然できない。
平日は母子家庭みたいなものだし、疲れた。
とりあえず、寝たい。
あと腰痛を何とかしたい。
寝返りも立ち上がるのも辛い。
812名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 09:03:44.81 ID:6rlZJwkl
はーしんどい。
子の検診や母子手帳に「育児が辛いか、YESorNO。お母さんの気持ちを書いて下さい」
とか時々あるけどまさか、子を殴りたくなる。自分が早くタヒねばいいと思う、なんて書けないよ。
813名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 09:20:52.46 ID:zaT8nA0B
「子育てしんどい」スレなのに、子育てあんまし関係ない話し多い。
旦那の愚痴とか親戚の事とかは別のスレでやれば。
814名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 09:29:14.97 ID:3GPkNX2G
なんか元気でない…。

昨日は母の日だったけど、なーんにもなかった。
普段母であることを強要され、こき使われているのに
労ってはもらえないんだね。

何も無いときならそれでもいいけど、なまじ「母の日」だったから悲しかった。

下の1歳児がまとわりついてきてるけど力がでない。
上が忘れていった体操服を届けてやりたかったけど、起き上がれない。

815名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 09:39:13.14 ID:txx/hJMz
>>812
>子を殴りたくなる。自分が早くタヒねばいいと思う、

まさにこの2点、産後うつの判別ポイントだと心理士に言われたよー。
1日も早く、行政か医者に相談したほうがいいと思う。
投薬で嘘みたいに楽になるはず。
816名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 10:37:11.01 ID:k+Phl/Pm
>>815
そうなのか・・。自分も同じなんだけど。
精神科行こうかな・・。
自己嫌悪とイライラで毎日たまらん。

>>808
うちもそうだよ〜、でも仕様なのかなと思う。
愛情の一番が赤ちゃんに行ってしまったんだよね。
仲が良かった分だけ寂しい。
でも仕方ないさあ。
817名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 11:39:13.19 ID:3ND9ct+Z
>>122
わかりすぎる
うちはおわたアンテナとかYouTubeとか
世話せずにムカつくから私も育児放置した
818名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 12:18:52.17 ID:3ND9ct+Z
>>147
あなわた
ほんと実家に帰たいってか、
実家の近くに住みたい引っ越したい
義実家には近いけど行くのが嫌だ
飛行機での距離だから叶わぬ夢か
819名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 12:35:33.50 ID:3zQt2Z5o
>>816
仕様じゃないよ。しばらくは辛い時期が続いてもおかしなことさえしなければ
育児が楽になったときにまた良い関係に戻れるよ。
ソースは私の姉夫婦。

ガルガル期とはいえ、夫のプライドを傷つけるようなことを言ったり、
義実家と喧嘩するような禍根があれば無理だけどね。
私の友人で義実家に子供を見せないまま義母が他界してからというもの
旦那と一言も話していない、という人もいる。
820名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 15:40:45.08 ID:k+Phl/Pm
>>808
>>819
何だか変なことを言ってしまったかな、申し訳ない・・。

捕捉させていただくと、別に自分がプライドを傷つけるような事や、義実家とは夫抜きでも顔を出すくらい良好です。
ただ、うちは子ができる前は凄く仲が良く、夫は自分の事をどちらかというとペット感覚に近い感じの可愛がり方だった。
それが赤ちゃんに移ったというか。
夫自身も
「ごめん、これからは一番可愛いのは赤ちゃんが一番になっちゃった・・」
と言っている。
自分はまあ寂しいけど、良いことだと思う。そのこと自体は。
自分も育児ノイローゼスレスレだし、可愛い訳がない。
808のうちも仲が良かったから、そういう感じなのかなあ、と。
だから子どもに手が掛らなくなったときに、また戻るとは思っているよ。

長文スマソ。しばらくROMります。
821名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 15:44:17.70 ID:KfnXFNvY
>>808
家事育児手伝ってくれてるし、いいじゃない。産む機械って当事者が言ったらだめだよ。あと子供中心に考えようよ。ただ旦那さんに相談していいよ。抱きしめてと
822名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 15:59:54.21 ID:zKszIQQR
誰にも話できないからカキさせてください。
2歳2ヶ月の娘がいて、妊娠5ヶ月目。

娘のことがすごい大切なのに、今日イライラして冷たくしてしまったり、きつく怒ってしまった。
怒ったときの顔、まさに鬼ババアだったはず…
そのせいか一度、お昼寝してから泣きながら起きてきて、
30分くらい「〇〇がいい〜!〇〇イヤ〜!あっちいく〜!!」など、あれこれ言って泣き叫んでた。
どんなに抱っこしても歌歌っても、ひっくり返って怒ってた…
今は泣き疲れたのか、二度寝してるところ。

最近、周りにイライラしてばかりでイヤになる。
妊娠初期はひどい悪阻で、娘とろくに遊んであげられなくて、
悪阻が治まってきたらイライラしてる自分は、母としても女としても失格だと落ち込んでる…
旦那に話しても流されるし(旦那にはメンタル強いと思われてる)、実母は鬱病だし心配かけれないし、友達も本音を話せるような友達いないし。
823名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 18:59:25.36 ID:bKDXw59V
旦那に夕飯の味付けにダメだしされて育児放棄中
私より料理が上手いんだから文句いうなら自分で作れよ
下に寝かせると泣くから抱っこひもでごはん作って休む暇も無かったからいつもは流せることもイライラした
子の泣き声で心臓が痛い
心配なのに変な意地張って見に行けない

スレチごめんなさい
824名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 19:37:06.22 ID:xqhw7/UE
>>823
うちも抱っこしてないと泣く@1ヶ月半。
上の子もいるし、やらなきゃいけない事多いのに、捗らなくてイライラする。しょうがないからしばらく泣かしたままやる。
「はいはいちょっと待っててね〜」なんて平気なフリしてやるけど、焦るし、内心は穏やかではない。結局イライラする。ただただ慌ただしい。
毎日細切れ睡眠だけど、昨日久しぶりに夢を見て、脳みそにそんな余裕があったのかとびっくりした。
825名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 19:46:28.59 ID:tjrxM0p8
うちも上二歳で下三ヶ月抱っこしながら作ってるけど夕飯作りしんどい。
うちの場合は下を寝かせてると上の子がいたずらしてしまうから抱っこせざるを得ない。
一品作るだけでもヘトヘト
826名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 19:48:37.08 ID:tjrxM0p8
抱っこじゃなくて抱っこ紐でおんぶです。
すいません
827名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 19:53:48.51 ID:NOOWjW/T
>>825
えらいなあー。私なんて、マック、ホカ弁、近所の定食屋、すき家、冷凍食品ばかり。
生協も頼んでたけど、作るよりも片付けが面倒でやめた。
たまには手を抜きなよ。

ただし続けすぎるとうちの旦那みたいに体がボロボロになるw
828名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 19:55:48.46 ID:NOOWjW/T
>>823
ドンマイ。旦那のためのご飯なんて作らなくていいよ。
男は一人で食べにいける店が多い。
あなた自身と赤ちゃんのことだけ考えて。
829名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 20:29:06.93 ID:epILTAfL
>>824
夢を見るのは眠りが浅いからじゃなかったっけ。
だから自分は子が産まれてからほぼ毎日夢見る。
830名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 21:19:21.35 ID:OwIGmpDj
2歳娘〜
もうさ、私じゃなくてアンパンマンに育てて貰えばいいんじゃないかな
私よりよっぽど素直に言うこと聞くしさ
毎回何でもかんでもアンパンマンの真似するの疲れたよ
831名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 21:33:14.10 ID:Ih8KMUJ7
>>728
亀でごめんなさい。
ウチは夜はガッツリ寝るタイプで18時に寝ると朝5時まで寝てくれます。
でも下に0歳がいて夜中1〜2回授乳で起きて、明け方お腹空いてないくせに4時くらいにも起こされるから自分は睡眠不足でキツイ。
朝5時から昼寝無しで夕方まで突っ走り、昼寝無いから子が寝た後も洗濯物片付けたり寝られない。
たまに3時から21時まで起きて家事育児していたりする。
やっぱり昼寝してくれる方が自分も昼寝したい時は出来るから楽だったな。
832名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 21:53:06.01 ID:txx/hJMz
もしかして、夜21時から朝8〜9時まで寝てるうちの一歳児は良く寝るほうなのか?
833名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 22:21:45.35 ID:Ndci6jVq
>>825
作るの大変だよね。

上が小さいと下に何するかわからないから、そういう意味で目を離せない。
こないだも目を突こうとしてた。
悪気はなくて興味津々なんだけど、やっちゃいけないことや力加減がわからないからな。
バウンサーに寝かしてたら、激しく揺らされてたし、抱っこするしかない。
834名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 22:56:55.00 ID:jC1vpFqJ
>>823
育児やりながら家事やってるんだから細かい事いうなといいたい。
ゆっくりしてな。
835名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 23:42:41.58 ID:HPTFHDfF
>>822

おつかれさま
妊娠中はただでさえイライラしたり不安定になりやすいから、
イライラしちゃって当たり前だと思います
あんまり自分を責めないでね
836名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 00:01:19.48 ID:ipvrUhs3
>>830
私は食パンマンごっこと食パンにチョコレートで絵を描きます。やれやれ
837名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 00:04:23.46 ID:ipvrUhs3
>>813
わかるが子育てがしんどいと旦那と姑に愚痴りたくなるよ。大目にみてくれ
838名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 02:04:39.09 ID:XzIgu99S
自分が母親になるって 周りの母親からのプレッシャーで息苦しい。たまには酒飲みたいし、風邪ひかせるなとか園庭開放にいけとかママ友を作れとか 嫌気がさしてくる。子育てマイペースで何が悪いんだ。様々な人間がいるのにそこから少しでも外れると悪く言われる。
839名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 03:14:47.69 ID:JPYv+om9
子どもって超エナジーヴァンパイア。
840名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 03:25:20.52 ID:usvoHXdq
昨日から作っても作ってもミルク飲まない。大缶半分無駄にしたわ。シバきまわしたいわっ
841名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 07:36:56.82 ID:KonE6hm7
>>827
うちの旦那も。太って肌の色後悪くなってる。
でも私には何もしてあげられないから自分でなんとかして欲しい。
842名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 09:00:25.17 ID:hKRsfwJX
>>841
うちも肌色悪いやw

我が家は私がおんぶでご飯作ってるのに勝手にジャンクやら買ってきちゃって勝手に食べてボロボロになってるんだけどねw
いつまで黄昏泣きって続くんだろ…
ここ三ヶ月以上はおんぶで家事の日々
しんどい
843名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:04:26.16 ID:1vGsYozK
毎日朝が来るのが辛い。ゴロゴロ寝ていたい。
寝相が悪すぎな11カ月。夜間授乳は減ったのに寝相の悪さで起こされる。
一緒に昼寝するしかないけど、時間がちょうどご飯の後とかだから私が太る原因になってそう。こんなにしんどいのに体重減らないっていうね。

このスレに来てみんな大変そうなのは社会のせいだ、核家族のせいだ、託児することが当たり前じゃないせいだと、色んな思いが巡る。
844名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:53:17.68 ID:RODZcTrp
しんどいしんどいしんどい。疲れた疲れた疲れた。
神経質だ、おおらかになれって言われてなれるならとっくの前になってるさ。そう言われるのがストレスだよ。ダメ出ししかしないくせにどうやって自信を持てというのだ。
もう疲れた。永遠に寝ていたい。

845名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 11:25:04.97 ID:5HFg0Q7Z
はぁ…疲れた
情けない

娘、ごめんね
846名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 11:40:38.97 ID:e1RwdHs8
>>843
ソースは無いけど寝不足も太る増加の原因らしい。
847名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 12:02:12.14 ID:1vGsYozK
>>846
マジですか…

もう何もかもダメな方に考えすぎる。
体動かしたい。
848名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 13:39:55.07 ID:JPYv+om9
一歳半の娘の食事が憂鬱。
自分で食べたいと言う意欲だけ空回りして
ボッロボロこぼしまくり。
食べさせようとしたら拒否。
あれ、ほとんど口に入ってないな。

散らかっているのも、汚れているのも大嫌いだから地味につらい。

外から綺麗事だけ言ってくる旦那も嫌い。
長男は会話が噛み合わないし、何度言っても理解しない。
おかしいのかな?

もうしばらく一人で実家に帰りたい。
849名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 14:14:50.87 ID:o3h+hCGX
帰ればいいのに
850名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 14:59:48.39 ID:JPYv+om9
それが、現実的に考えると難しいんだよね。
長男の幼稚園があるし、交通費も高くてさ。
(飛行機じゃないと無理な距離)
もう丸一年帰ってないよ。
友達にも会いたいな。
851名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 15:30:18.24 ID:JI/y1qao
お前ら何糞みたいな遺伝子残してんだよ
これから大変な時代だっつーのに
852名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:07:41.33 ID:iK9tPuEu
クソガキがああああ!
道路に飛び出すなって何度言ったらわかるんじゃああああああああ
853名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:08:30.52 ID:iK9tPuEu
ごめん
ムキになっててsage忘れてた
854名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:29:42.11 ID:UR1qLUko
眠い眠い眠い
あ〜うんざりする
離乳食も毎日毎日あげてるとイヤになってくる
夜中の2時3時に起きるの、本当に本当にやめてほしい。

出産してからずーっと便秘
やっと寝かしつけたので自由が〜って思うと
旦那がいる
あ〜面倒だよ〜ご飯のおかわりくらい自分でやってよ
土日はゆっくりしたいのに朝から晩までご飯ばっかり作ってる気がする。
おまけに肉とかカップめんとかジャンク系を食べたがる
カレーとか…はぁあああああああああああ

一人でゆっくりしたいぃいいいいいいいいいい
7時間くらい寝たいいいいいいいいいいいいいいい
855名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:30:59.74 ID:eSSC3KLN
あと2、3時間で就寝時刻だ、頑張れ私。
まあ夜は夜で子ども二人とも起きたりするけど。
856名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:33:18.03 ID:UR1qLUko
子育てってさだまさしの関白宣言みたいだっていうから
聴いてみたら
「出来る範囲でかまわないから」

おいおいおいおいおいおいおい
ぜんぜん違うじゃねえええええええええええええええの
前も同じこと書いたかもしれない
脳みそ疲れている すまない
857名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:14:01.45 ID:utiuysy2
>>842
旦那さまを大事にしてね。
私は死別したけど生活大変だから。
858名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:19:34.41 ID:OTjbv0F+
食事にあまり興味無し・生意気な口をきく5歳娘にイラっとくる。
今日は夕食に娘の好物のオムライスを作った。(大人は激辛カレー)
料理見て、「え〜、これ?」だって。カチンときて「嫌なら食べるな!」って言ってしまった。
同居してるが、家族の中でそんな事言う人いないし、家族の真似してるわけではないと思う。
ちょっと自分の気分に合わないものが出ると「え〜。これいらない。」など平気で言ってくる。
皿奪って目の前で処分してしまいたいくらいイライラする。
そういう時ってどう対応したらいいんだろう。
859名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:25:58.24 ID:NX+wK8YV
>>858
食べさせないのが正しいと思ってる。

お腹が減ったら食べ物の大切さがわかるし、親のいうことを聞かせることも
大事だと思います。


860名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:34:48.74 ID:Jrbu6hAD
>>858
嫌なら食べるなって間違ってるの?
自分なら言ってしまうな…
861名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:35:53.31 ID:LBB2S4bu
うちの子離乳食食べない。始めたばっかだから仕方ないのかな。
離乳食食べない、体重増えない、湿疹ひどい、夜何度も起きるできつい。
特に湿疹は精神的にくる。集団検診で他の子の体があまりにツルツルで、思考が停止してしまった。
なんとなくうちの子は一生ツルツル肌とは縁がなさそうで子に申し訳ない。子が思春期になった時なんかにきっとうらまれるんだろうなと思うとせつない。
862名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:36:52.17 ID:3Mddl1We
自分もそれ以外ないからねー。
といってしまうだろうなあ。

あーぐずりがしんどい。抱っこばかりもしていられないから、おしゃぶりさせて隣で横になってる。
構ってあげたいけど、一日中なんて無理だよ。
おしゃぶりばかりさせてるなあ。大丈夫だろうか
863名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:49:53.80 ID:2gFTLOv4
>>861
いろいろ重なるとしんどいよね。
私もあなたと全く同じ事で悩んでたけど、1歳を機にすべて解消した。
断乳したのもあるし子の成長もあると思う。それまでは悩みまくりだったわ。
まあ、こんな人もいるってことであまり気にせずにね。
864名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:02:55.61 ID:9k0u2pej
>>832
寝ない子泣く子スレ出身の自分から見たら都市伝説並の睡眠時間です。
865名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:09:25.26 ID:LBB2S4bu
>>861です。
>>863
全部解消良かったですね、とても励みになりました。
一歳まであと半分、期待しながら待ってみます。相談する人がいないので滅入っていました、愚痴読んでいただいて少し楽になりました。ありがとうございます。
866名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:15:07.50 ID:LvDPrwyM
後追いが激し過ぎて辛い
私が立ち上がるだけでこの世の終わりのように泣き喚く
もう可愛いとかの次元じゃない
児童館とか行くと皆1人で遊んでるのにずっと抱っこの子供にもううんざり
867名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 20:32:05.22 ID:j2/w2nI8
>>866
後追いじゃないけど、長い事人見知り場所見知りで悩まされたの思い出した。
9ヶ月から2歳半まで、知らない人が話し掛けただけで泣き、児童館やお店に入っては泣き、普段の買い物さえギャーギャー言われながらだったわ。
会話が成り立つようになった頃から、人に馴れ馴れしく接するウザイ男に変わった。
コミュニケーション方法を手に入れたら怖くなくなったみたい。
868名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 21:25:24.59 ID:lBTg8sQx
中国で作られた「人肉カプセル」が韓国に密輸入されていると英日刊紙のデイリーメールが7日に報道した。
人肉カプセルは死産の胎児や死んだ嬰児の死体で製造したもの。
死体を乾燥させたあとに砕いてカプセルに詰め万病に効く薬であるかのように偽装して韓国で売られている。

デイリーメールは韓国の放送局が放映した
人肉カプセルをキャプチャーした写真を記事に掲載しおぞましい現実に光を当てた。
また、中国政府が人肉カプセルの取り引きを防ごうと努力しているが韓国への不法搬出が続いていると報道した。

韓国関税庁は昨年8月から今年3月までの8カ月間に
中国から韓国に持ち込まれた人肉カプセルが1万7000錠を超えたと6日に発表した。
秘密取り引き業者は人肉カプセルを万病に効く薬と宣伝しているが。
抗生剤も効かないスーパーバクテリアなど致命的な物質が入っており健康に危険だと韓国政府は警告している。

この記事を見た英国市民は驚愕を隠せずにいる。
報道直後にオンライン記事には500件を超えるコメントが続き、
「中国人が問題なのか、韓国人が問題なのか」をめぐり論争まで広がっている状況だ。
「神よ、話す言葉を失った」「食人風習と変わらない。なぜ韓国人ではなく中国人をさらに非難するのか」
などのコメントが付けられている。

ソース 中央日報 2012年05月09日10時59分
869名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 21:49:48.13 ID:eSSC3KLN
>>858
うちも五歳娘。このくらいの年齢から口が達者になるのかねぇ。
同じ状況になった時皿取り上げて
じゃあ食べなくていいよ、晩御飯なしだね
とキレました。わざわざ大人と別メニュー作ったのに、その言い草は何だと
抑えられなかったわ。
娘泣いてたけど、いつもいつも聖母でいる必要ないと思う。
相手にも感情があってそういう自分の言動が失礼に当たるとか、多分悟るのはまだ
無理だからキレた理由も少し時間経過したら伝えてる。フォローは必要かなーと。ー
870名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 23:01:37.20 ID:pu1txJjq
>>858
オレは子供の頃、嫌なら食べなくていいよってお皿取り上げられてたよ。

一食くらい抜いても餓死しないよ。
871名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 23:18:14.39 ID:Xfzg4yau
毎日授乳と遊びの相手と寝かしつけ。
手のかからない良い子、かわいい子。

それでも、押しつぶされそうになる。
育てやすいって他の人に言われると
育てやすい子なのにストレスを抱えている
自分がクズでどうしようも無い人間に思えてくる。

夫は優しいけど最近は娘のことばかり。
先週の大げんかしたことを触れないようにしてるけど
なんかギクシャクしたままだ。
幸せなはずなのに疾走したくなる。
義実家の人たちみんな消えればいいのに。
872名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 23:30:01.12 ID:DMBiqNbU
>>871
育てやすい子裏山。
2時間おきに起きる子を育ててみなよ。
873名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 23:44:57.90 ID:6KhXUEFt
うちの子もとても育てやすいねと言われるいい子。
よく寝るし食べるし愛想もいい。
元気がよすぎて遊びの相手が大変というくらい。

このスレの他のお母さま方にも怒られるとは思うんだけど、
育児がつらい。
2歳児と一日中一緒に過ごすのがしんどい。

トメには「こんな育てやすい子相手に大変とかいったら・・・」
実母には「あんたの我慢が足りないだけ」
旦那には「大変って言ってもしょうがない。自分だけが大変なカオしやがって」
と言われ、
しまいにゃ子どもに「お母さん嫌い。お父さん好き」
ととどめを刺された。

イライラしてキレる自分が全部悪いんだけどさ。

ほんと消えて無くなりたい。いなくなりたい。
でも健在の自分の両親は泣いてくれそうだし、子どもにその後自分のせいで母親が自殺したとか
思って欲しくないのと、自分亡き後トメに子どもをとられそうな事を想像すると自殺もできない。

旦那と子供と私で車に乗ってるときなんかは今事故って私だけ死ねないかなーと思ってる。

愚痴ごめん。
ロムに戻ります。
874名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:13:45.23 ID:otsCte6U
>>873
心療内科とか行ってみたらどうでしょう?
875名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:14:15.57 ID:F8YjNp24
>>872
人それぞれ状況とか悩みのでかさなんて違うんだから、その言い方はどうかね
876名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:26:01.61 ID:lGhXcU5e
>>873
いくら育てやすい子だったとしても、それでも大変なもんだよ。
ましてや、初めての子だったら一対一で息が詰まるときもあるさ。
そんな時に、愚痴を吐く相手や共感してくれる人が居ないのが、本当は一番辛い。
私も子供が2歳くらいの時。子育ての倦怠期みたいなのがあったよ。
実母も頑張れとしか言ってくれなかった。
イライラしてるのは、あなたが頑張ってるからでしょ。愚痴くらい、気軽に書いて行けばいいよ。
877名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:27:32.41 ID:xZfam2SY

>>873
おい、疲れてるよ。ただ事実は子育てもできないし、子供から嫌われる母親。でもいいじゃん。ただ自分は努力して素晴らしいから周りは誉めろといわなけりゃ何も問題ない。

878名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:28:15.22 ID:SC9Z6CSw
>>875
それも一つの意見
879名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:29:46.48 ID:AkSn1rrD
>>872みたいな人がいるから>>871はつらいんだよ。

個人的にはどちらのパターンも育てたことあるから、どちらの気持ちもわかるけどね。
というより2時間も寝てくれる子ならいいじゃないかと言ってみたくなるけど。
下の子は30分置きが基本だし。
880名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:39:59.50 ID:snjbbjJZ
昔より便利な機会やサービス、地域のサポートに加えて、子ども手当のように金銭的な補助がある。
うっとおしい姑は同居していないケースの方が多い。
知識も商品もネットで手に入る。
夫の帰りは平均的に早くなってるし、タバコや酒をやらない人も増えた。
遅くまでやってる店もスタバもある。
軽いベビーカーや便利なグッズもいっぱい。

これでしんどいって言われたら、しんどいって言ってる人の母親が聞いたら
どう思うだろうね。
まあ、そう思いつつしんどいんだけど。
881名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 00:43:28.50 ID:RH1oOvZa
>>880
その通り。子育てはしんどくない。ただ気持ちがしんどいということ。慣れないことするから。成果主義のブラックで働くよりまし。

でも子育てむいてないひとは苦痛だ
882名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 01:15:12.28 ID:snjbbjJZ
>>881
意味わかんないや。ごめんね。
883名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 01:27:59.10 ID:TN9MiQ1t
>>879
30分も寝てくれるなんて羨ましいわー、家なんか・・・って
言われてあなたは嫌な気分にならない?
884名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 01:50:14.68 ID:xBBTxpev
>>881
気持ちがしんどい、っていうのに納得した
旦那には何がしんどいの?って言われるけど、精神的なことなんだよね
ブラック企業で働くよりマシ、と考える時もあるわ
885名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 02:30:29.69 ID:xyjH86ZD
ブラック企業に勤めてたけど、精神的に仕事のが楽だった

ブラックたって辞めるのも自由だしね・・・・
まぁこんな事ばかり言ってもしょうがないね
家の息子は発達障害か何かなのかと思ってた
むしろ、だったら良いなぁって思ってたら診断はシロ
ただの性格の悪い子供だったorz
希にいるんだよね・・・って医者に苦笑された
もう育てきれないよ
886名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 02:50:11.76 ID:W/Dvtw9f
ごくたまにいるみたいだね


赤ん坊の時点で他者の不幸を喜ぶ人間が
887名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 06:25:16.55 ID:snjbbjJZ
>>879みたいな人がいるから>>871はつらいんだよ。

個人的には879よりひどいパターンも育てたことあるから、879の気持ちもわかるけどね。
というより30分も寝てくれる子ならいいじゃないかと言ってみたくなるけど。
下の子は0分置きが基本だし。
888名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 07:21:01.07 ID:rsnROQWX
>>880
今の方がつらいと思う。便利なものがあっても環境がよくないし。母に求められるものが大きすぎるよ。
889名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 07:56:46.16 ID:GC6ft27L
>>888
そうかなあ。私は30年前の環境で子育てしろって言われたら嫌だな。
ネットもなくて、道具も悪くて、仕事も育休もなくて…
それに比べたら環境はいいんだよ、きっと。
でも、私は甘やかされて育ったから自分の思うようにならないことや
他人のペースに合わせて生きるのが辛いんだと思う。
母のような献身的な母親にはなれない。
890名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:35:20.72 ID:lGhXcU5e
60代の母曰く、今の方が子育てし難い世の中だつってたけど。
情報があってもサービスがあっても、使えなかったら絵に描いた餅。
大変の度合いなんか、人それぞれ。
「大変だ〜」ってガス抜き出来るか出来ないかだけでも、ストレス具合は変わってくるってもんじゃない?
それは子育ても、夫婦でも、姑問題でもそうだよ。
些細な事でもどんどん溜れば溢れるってもんでしょ。

>>885の気持ちはよくわかる。子供に障害があって欲しいんじゃなくて
診断名が付く事で、その「障害児だから大変」という名札を手に入れられる。
それに対処法もあるかもしれない。大変なのに「普通の子」っていうレッテルが逆に負担だったりする。
同じくブラック勤めでしたw
891名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:41:39.76 ID:LPqzugHb
>>873
子が幼稚園に行き始めたら余裕ができるよ。
もう少しの辛抱だ!


うちも4月から上が行き始めたんだけど、かなり楽になったよ。
下がいるからまだ拘束されはするけどね。

下も行き始めたらパラダイスだろうな。
ずっとできなかった趣味を再開させるんだ。

今の世の中、楽しい事はたくさんあるのに
育児中は出来ない事がたくさんで
我慢するのもつらい。

子のいない友達とか独身の友達とか楽しそうで…。
悲しくなるから彼女達のブログは見ないようにしてる。
892873:2012/05/16(水) 08:54:31.60 ID:+Yta/+MZ
>>874 >>876 >>877 >>891

レスありがとうございます。
涙出ました。

心療内科行ってみようかな。

今度こそロムに戻ります。
893名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:02:37.60 ID:qS07W6Kg
今年から下の子も幼稚園に行き始めて、今がまさにパラダイス!
だが9月には三人目が生まれるんだよなあ…。
怖いわー
894名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:44:06.35 ID:XVnS7t96
子ども手当が金銭的な援助とか言ってる時点でもうね…。
その分年少扶養控除廃止されたりして実質増税ですよ。
まだ騙されてる人がいたとは驚き。
895名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:05:01.10 ID:k7JrBt86
生後3ヶ月の娘
旦那があやしたり両親がかまうとよく笑ったり声を出したりするのに
私には反応がいまいちな気がする…
家事しなきゃいけなくて一時間くらい声かけのみで放置しちゃうのが駄目なのかなあ
でも赤が起きている時にベッタリ一緒にいると家事進まないし…
家事せずに一日中赤とゴロゴロ寝てたいなあ
896名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:42:26.91 ID:ih3PwfeC
>>895
大丈夫大丈夫、赤も馬鹿じゃないから、カーチャン世話する人(生命線)、トーチャン他遊ぶ人(娯楽)って感じなのさ。
897名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:53:53.60 ID:Zu1LygzS
>>878
なーにが1つの意見だよ
寝ない子を持つ親の勝手な嫉妬丸だしじゃん
898名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:53:55.14 ID:bwNh63Ss
>>895
赤さんにとってカーチャンは居て当然の存在なので、他の人のように愛想笑いしなくても大丈夫だと思っているのです。
とはいえ、笑って欲しいと思う気持ちは良く分かるよ〜。
899名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:12:37.82 ID:gd2MT4TS
愚痴をいえる相手がいないってこんなにしんどいと思わなかった。
子供は可愛くて仕方ないけど、毎日気力体力が吸い取られて夜にはカスしか残ってない。
900名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:45:08.18 ID:O+gbeu8p
>>897

嫉妬は嫉妬なんだろうけど、
寝てくれない子の親にとっては寝てくれるだけでありがたいもんなんじゃない。
寝不足が毎晩続けばいらつきたくもなるんじゃないかな。

私は育てにくい子と比較的育てやすい子を育てたけど、
育てにくい子のしんどさは半端ないよ。

ただ、自分の元々のメンタルの強さだったりも人それぞれだから、
他の人の批判はよくないよね。
901名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:46:02.13 ID:W/Dvtw9f
美人というより健康的でタヌキ系の顔が可愛い女性
何もなければいつも笑顔で情緒の落ち着いた優しい女性
太陽のように温かい心の持ち主で家庭を暖かく明るくしてくれる女性
言葉使い品性とも卑しからざる女性
結婚後も容姿の変わらない女性
めったに不満を言わず何事も面倒くさがらない女性
家族を愛し労わりと感謝の気持ちを持ち続ける女性


こういう奥さんなら一生大切にするし決して裏切りません。
902名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:00:10.84 ID:3HmQibpW
リカちゃんでも買って置いとけボケナス
903名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:55:58.09 ID:VG1Yzv3t
>>902
GJ

>>902
おたんこナス!
904名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:56:33.62 ID:VG1Yzv3t
まちがい
>>901
おたんこナス!
905名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 14:19:16.54 ID:LPqzugHb
901が言っているような状態を保つには
子がいると難しいかもね…。

906名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 14:21:11.04 ID:ih3PwfeC
>>903
>>904
ちょwwwww
907名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 14:43:38.72 ID:oRDCToq3
>>900
同意。
寝ない子と寝る子、両方育ててみてストレス溜まるのは断然寝ない子の方。
こちらも睡眠阻害され万年寝不足だと精神おかしくなるもん。
子を可愛がる余裕もなくなった。
908名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:07:37.47 ID:VVJYtDfs
>>871>>873も、
二人目が生まれて超絶寝ない子ギャン泣くだったら、
あの頃は甘かったってきっと思い知るんだろう。
909名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:18:34.19 ID:CGu6K/M6
なんでそうやって人を追い詰めるの?
自分が大変だから?
育てにくい子供育ててないと愚痴言っちゃだめなの?

育てやすいかどうかって相対的な評価だからしんどいんだよ
目の前の子どもだけを見たいのにそれができないし
だからって決して楽してるわけでもないのに
苦労してないわけでもない

楽だって言われてもそれを楽にできない自分を責めたり
簡単な筈の事ができないのはなんでか悩んだりもするんだよ
910名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:43:03.96 ID:mE/1jQQz
書き方が悪いのでは?
「子供はとても可愛い。ダメな私」じゃなくて
「育てやすいって言われるけど、
実はそんなことなくて結構大変なんだ」みたいに書けば良かったのに。

873は大変だと思うけど871にはイラつくわ〜
911名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:45:06.53 ID:mE/1jQQz
寝不足って本当にしんどいのでイラつく書き込みされても仕方ない

わざわざ「育てやすい子なんだけど〜」って書かなければいい。
912名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:48:03.60 ID:mmn2J/M7
2歳4ヶ月の息子が人見知り(同じくらいの子)がしんどい。
支援センターは入る前から泣くから行くのやめてるし、公園にお友達が居ようものなら帰る!
と言って聞かないし、だからいつも人のいない公園で遊んでる。
赤ちゃんの頃からずっと人見知りだしかあちゃん心配だよ。
913名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 16:42:18.69 ID:otsCte6U
激務の旦那に育児が大変って言ったら、リポDの高いやつと鉄分入りのヨーグルトを買ってこられた
手助けほとんどできないけどガンバレって…うん、がんばってるよ!
914名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 16:56:27.00 ID:/RK0+pcF
昔は、オムツ替えだって授乳だって、マナーだなんだと言われることなく人混みだろうが躊躇なくその場でできたんだから、ストレス少ないわな。
915名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 17:04:03.80 ID:uUJLfA1e
そういう比較はしだしても仕方ない
昔のほうが不便なこと沢山あるし、それは逆も同じ。
916名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 17:08:54.03 ID:CIQoWnXI
上の方でブラックよりマシって書き込みあったけど、
育児ってある意味デスマだよね。
産まれてからの疲れがつもってほんとしんどい。
917名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 17:58:17.94 ID:snjbbjJZ
>>914
人ごみでおむつ替えたり胸をはだけるなんてできる環境でもしたくない
918名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 18:18:50.84 ID:ih3PwfeC
>>912
長男がずっと人見知り場所見知りで同じ状況だったけど、2歳半くらいで治ったよ。カタコトながらも他人と意思疎通が出来るようになった頃。
今じゃ馴れ馴れしく接して、女の子なんかにはたまに疎まれるよorz
919名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 18:52:26.53 ID:inlHghPj
長男が幼稚園行き始めたけどますますしんどい。
行きも帰りも逃げて暴れて、下の子10キロおぶって、抱っこで送迎、連れて行くだけで一日の体力使い果たす勢い
乳児期ですらならなかった腱鞘炎になりつつある。
920名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 20:04:21.37 ID:3bxLn7/A
5ヵ月半の赤が最近唸るような独り言が多くて発狂しそう。
どっかに行こうもんなら甲高い声で呼び戻される。家事も休み休みしかできない。時間かかるし。
旦那が夜勤のときは起こさないように気を使ってしんどい。

必要とされるのは嬉しいけど、嬉しかったのは初めの3日。
921名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 21:18:47.76 ID:mlTWTnlo
>>916
デスマわかるわー、全力でわかるわー!
しかも全然終わり見えないのが恐怖すぎる
922名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:11:03.67 ID:gR6H5NyW
>>892
ROMらなくていい
どんどん吐き出せえ!
923名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:17:34.86 ID:gR6H5NyW
>>902
わろたw
924名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 23:44:54.22 ID:JCLYPTs5
疲れた。
はー。
925名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 01:27:32.35 ID:USk+/U2b
吐き出します。

今日は下の子の4カ月健診に行ってきた。
育児がつらいと思う事はありますか?という項目で、どちらとも言えないに丸をつけたら保健師に色々聞かれた。
下の子は育てやすいけど上の子は生まれた時から育てにくくて、3歳の今も変わらず。つらいのは上の子がらみばかりだ。
で、育児の協力者の欄は夫にしか丸しなかったら、近くに住んでるのに実家に頼ってないの?って恒常的に頼るのが普通みたいな言い方されてナンダカナー。
実親は猛毒、お姑さんはいい人だけど働いてるし旦那が嫌がるから滅多に頼れないんだよ。
旦那が上の子の世話だけはなんとかこなせるのは、育児にも子供にも興味なくてオマケに私の事も人間以下の扱いするクズだったのを泣いて暴れて頑張って教育した成果の賜物なんだ。
なのに妊娠中に悪阻で2週間入院した時仕事休んで子供の世話したってだけで、ものすごいイクメンパパ扱い。
いや、確かに自営とはいえ休んでくれて助かったよ。上の子が赤だった頃からは想像つかないくらい頑張ってくれたさ。
でもここまでくるのに私がどんだけつらくて死にたくて、でも子供のためにって頑張ってきたか知らない癖にって泣きたくなった。
1番つらかった時に助けてくれなかったどころか私をズタボロに傷つけたんだから、授乳もオムツ換えも給仕もしなくていい3歳児の世話なんてって思ってしまう。
はー、私いつからこんな嫌な人間になったんだろう。
ちょっとでいいから、たまには頑張ってるねって誰かに褒めて貰いたいよ。
926名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 01:44:59.21 ID:E/udRe1U
>>890
理解してくれてありがとう
この会社で1年頑張れれば何処へ行ってもたいていは頑張れるよ!
なんて言われてるブラックに勤めてたけど
その鍛え上げられた精神力、忍耐力は育児には無効でしたよ・・・
そう言えば成人した子供を持つ人から「もう一度子供を産んで育てたいな」って聞いたことない
つまり、そう言う事なんだよね
927名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 01:55:34.52 ID:ISts0F8F
>>925
あなたは偉い。
そんな旦那との間に2人目の子を作ったのには少し驚きだけど
でも偉い。
2人のお子さんを立派に育ててる。
偉いよ。
嫌な人間じゃないよ。
928名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 02:14:11.02 ID:7QgtUt6R
海外で密室育児。いま生後6ヶ月だけど未だに夜何回も、ひどいときは30分ごとに起こされるし、後追いっての?トイレに行こうとしただけで泣くなんてのは3ヶ月のころからずっと。昼間は何もできない。
それでも赤ん坊とはこんなもんだと思って頑張ってきた。
でもなんか疲れちゃった。もっと楽な育児してる人もいるんだな。羨ましいや。
929名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 02:17:24.78 ID:USk+/U2b
>>927
ありがとう、甘えてるって叩かれると思ってたから泣きそうだ。
2人目は上の子にきょうだいをつくってあげたかったっていうのと、旦那が一応反省して頑張って一定の成果が見られたのが決め手だった。
上が2歳過ぎで卒乳するまでが本当に地獄だったから腹括って産んでみたら、同じ遺伝子とは思えない正反対な子が出てきてビックリしたけどw
頭では旦那も今は頑張ってるってわかってるんだ。
だけどコントロールできない嫌な気持ちがモヤモヤ溜まってる感じで、いつまでもネチネチ根に持ってる自分が本当に嫌で。
いつか全部水に流せるのかな。
930名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 02:36:56.47 ID:lBY1CgQn
つかれたつかれたつかれた
やっと洗濯終わったけど、まだ明日の用意が終わらない
それが終わったらごみ捨ての準備とジャージの裾上げが待ってる
夜ごはんの下準備にたどり着く前に寝てしまいそうだ
もう眠い…
931名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 02:43:45.31 ID:BFErpvjB
>>928
夜中にそれだけ起きるならミルク足りないんじゃない?
932名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 03:04:11.31 ID:p4GJpvBi
美人というより健康的でタヌキ系の顔が可愛い女性
何もなければいつも笑顔で情緒の落ち着いた優しい女性
太陽のように温かい心の持ち主で家庭を暖かく明るくしてくれる女性
言葉使い品性とも卑しからざる女性
結婚後も容姿の変わらない女性
めったに不満を言わず何事も面倒くさがらない女性
家族を愛し労わりと感謝の気持ちを持ち続ける女性


こういう奥さんなら一生大切にするし決して裏切りません。

933名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 04:12:29.44 ID:zGP5jrNu

あんたのタイプをここで誰に伝えてどうなるのでございますのかしら(笑)
さぞ立派な方なのねー
ま、自称ってだけでね
934名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 05:37:03.05 ID:sHYGI0YH
>>929
全くうちと同じ。
上は五歳だけど、ずっと手がかかり寝ないのは未だに。
ストレスは全て上の子絡み。それでも上の子に兄弟は将来的に必要かと
私の人生諦めて二人目作ったら、
こんな育児が楽しいのかと思う程上の子とは全然違う。
よく寝てよく笑い風呂も泣かないし。
旦那も必然的だけど子に関わるようになった。
でも五歳で身辺自立できてるし日本語通じるし、そりゃ五歳の育児は楽でしょうよ。五歳の夜泣きも対応してるのは私だし。
楽なとこだけ関わってモヤモヤする。
一番キツイ時に力になってくれなかったことは忘れない。
恐らくウチは熟年離婚になるだろう。
夫の介護なんてしたくないや。
と私も根に持ってしまってる。自分が嫌だ。
あなただけじゃないよ。
935名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 06:36:00.70 ID:ww14eiVM
疲れが抜けない。
朝からためいきばかりだ。
夕方くらいになるとくっついてくる2人の子供が鬱陶しい。
夫の帰りは遅くて帰ってきたときには2人は寝てる。
仕方ないとは言え「子供のこと私にだけ任せるなよ」って思ってしまう。
936名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 07:19:16.37 ID:GsEY9Lfb
>>891
4ヶ月赤持ちです。
私が毎日しんどそうにしているから、旦那が仕事を早く切り上げ
家事をしてくれるようになった。
その分家で深夜に仕事をしているようで寝不足で辛そう。

ご飯を作ってあげられないからほぼ外食。産後に赤と同じペースで
体重が増えている。お腹ぶよぶよ。
お金がないからスポーツクラブをやめてもらった。スポーツクラブ内の
友達とすごく仲良くしていたから
さみしそうだし、運動できないことがかなストレスになってるみたい。
クラブがうらやましくて、旦那がいくたびにねたんでいたら
行きづらくなったみたい。
そのおかげで毎月12000円も浮いたから、再開して良いよなんて言えないんだけど、
日に焼けてしまっていた旦那が、ただの白いデブおやじになってきた。

出産したあとは生活や価値観を変えなければいけないとわかってるけど
このままじゃ二人とも共倒れかも。
幼稚園にはいるまであと2年かあ。頑張れるかなあ。
937名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 07:37:43.56 ID:gX+J/mUW
なぜ離婚しないのか。嫌いな人と同じ屋根の下で暮らせるのか。ましてHできるのか。あなたたちが一番気持ち悪いや
938名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 07:40:43.29 ID:ERNQ5Ml1
えー!旦那さんの趣味まで奪い育児手伝わせるって何様?旦那さんは外でも働いて家に持ち帰ってまで、、もうバカ嫁と早く別れたらいいのに。育てられないから生むなよ
939名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 07:47:23.48 ID:+Y1NGNW0
>>938
夫はスポーツして友達と遊んで楽しむ
妻はひたすら育児が正しい姿ですか?
940名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 07:52:41.26 ID:UdkxZiWX
私は旦那の好きなこと奪いませんでした。だからこそ自分でセーブしながら家事育児も少し手伝ってくれたし(笑)
941名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:03:55.13 ID:prtmsS0c
>>940
旦那が好きなことやる時間に家事をやらせたらいいのに。なんで我慢してるの?
942名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:16:32.30 ID:UdkxZiWX
外で働いてきてくれているのに、なぜ趣味を奪って家事を手伝わせるの?自分でできるでしょ?できないの?
943名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:26:06.02 ID:ThCiemqb
>>942
赤を20時にねかしつけたとして、それから旦那が出かけたら
旦那はほとんど家を空けてることにならない?
昔は飲むのが仕事と言って家に帰ってこない男の人が多かったけど
今は健康も大事と言ってスポーツして楽しんで育児は妻に任せきり。
産後のせめて一年は旦那もいろいろ我慢すべきだと思うな〜。
944名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:45:12.30 ID:pjZKwBtf
だからぁ、妻から旦那の趣味を奪わなくても普通なら旦那が自分でセーブして家事育児を手伝ってくれるんだよ!旦那に労りの気持ちを持ってたら旦那もいたわってくれるんだよ!
945名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:51:37.34 ID:F3ZRPC5Y
>>925
あなたの気持ちよくわかるわ。私も似た様な感じだったよ。
親が毒以外は殆ど同じかなw私も何年も戦って参りました。
根に持ってよし!
頑張ってきたって大事な記憶を忘れる必要は絶対に無い。
今後、肥やしになるもんを流す必要は無いんだよ。

頑張ってきたね!これから大丈夫だよ、もっと良くなるから。
946名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:57:56.88 ID:F3ZRPC5Y
どうでもいいけど何様って言葉久々に見たわ。
947名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 09:00:21.06 ID:09x+/ghd
手伝いはしてほしいし、自分も自由な時間が欲しいとは思うけど、4ヶ月にもなって、仕事早く切り上げてまで何をそんなに手伝って貰うんだろ。
他に子どもいっぱいいるわけじゃないんだよね?うちも朝ごみは持ってってもらうし、上の子お願いしたりするけどさ。
少しは自分ががんばろうよ、旦那さん嫁失敗したと思っちゃうよ。
948名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 09:09:55.97 ID:RVmoDe73
936さんも旦那さんに育児を手伝ってもらったり、
スポーツクラブを我慢してもらっているんだったら、
外食をやめてご飯ぐらいはつくらないといけないんじゃない。
このままだと旦那さんも相当ストレス溜まるよ。
自分が旦那の立場なら嫌じゃない?
お互い大変なんだろうけど、
少しの自由はないとお互いにギスギスしすぎて、
上手くいく関係もいかなくなるよ。
949名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 09:17:47.98 ID:w73ycmm9
>>936
は毎日何してるの?夜寝れなくて辛いかもしれんがまだ動き回らないんだから泣いてても無視して家事か横になってりゃ良いよ

ってかむしろ外食の方が周りに気を使うし身支度もしなきゃいきないから疲れると思うんだけど…
950名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 09:19:52.89 ID:lKb2qyUh
とりあえず自分の価値観や狭い知識を正しいと思い込んでいる未熟な人間だというのはわかった。

子供やご主人の性格、家庭環境、あらゆる状況があってみんな悩むんだよ。
お互いに思いやりを大切にすれば相手も、と思うのは間違いじゃないけど、残念ながらそんな簡単じゃない。
そんなマニュアル通りなら誰も苦労しないし悩まないでしょ。
言われなければわからない人、体験しないとわからない人、自分や身近な人ができているんだからみんなもできて
当たり前と思い込んでいる人、自分の意志がしっかりしている人、誘惑に流されやすい人。

なんだかんだ言って、あなた思いやりがないよ。
人をバカ呼ばわりしたり、自分の考えを押し付けるような人に思いやりを語る資格はない。
951名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 09:21:03.22 ID:jN7FynQd
なんか変なの沸いてんな
952名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 09:22:35.64 ID:v5wgJmFD
>>950
あなたは誰に向かって言ってるの?
953名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 11:39:02.78 ID:U9bzjSlE
>>950
あれ?思いやりないのはだれなんだか。
954名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 12:32:56.86 ID:zV20VhgA
>>936は体が弱いのかな?きっとしんどい理由があるんだよね。
955名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 12:55:43.37 ID:amz0Xy1c
体が弱いとか何か大変なのかもしれないけど、旦那さんのストレス解消もたまにしてあげてほしいかな…読んでるとちょっと旦那さんに同情。
956名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 13:52:07.04 ID:D3xRtqqK
1ヶ月次男、夜中3時に授乳して覚醒、5時までヒャッハー。
2歳長男は6時半に起きるし。
眠くて死にそう。
平日母子家庭だし、保健師訪問イラネ!
そうですよねー大変ですねーを聞く時間もったいないんだよ。
何の役にも立たない保健師訪問なんかクソくらえだ。
957名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 17:46:27.33 ID:P7Py4mS2
>>916
これ書く人現れると思ってた
育児は超絶ブラックだわ
958名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 18:26:37.78 ID:42vDHTPe
>>957
ブラックよりましと書いたのは私です。ただブラック以下もありえるかな。皆様お疲れ様
959名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:55:33.68 ID:rpDBoyOm
ブラックで働いたことやデスマの経験者が多いんですね。
デスマは死んで終わるので、例えとしては不吉です。
960名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:57:17.18 ID:rpDBoyOm
うちの旦那は育児全然平気。ゴールデンウィークに完全に任せて私は実家に帰ったりしたけど
全然問題なく過ごしていた。たったの8日だからと言いたいけど
向き不向きもあるのかなと思った。
961名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 20:15:16.13 ID:VMTkVBJi
>>960
向き不向きあるよー。私の旦那も全然平気。
だから私の怒りのはけ口。
962名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 21:12:19.57 ID:wjCx/Xom
>>960
すごいなぁ。私も1日でいいから1人になりたい。
うちの夫は、気まぐれに公園に連れて行くのみで後は寝てる。なのに、イクメン面してるしやってやった感丸出しにしてくるから超ウザい。
離婚したいけど、面倒そうだからな。離婚したら子供は絶対ひきとらないと決めている私はおかしいのかな
963名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 21:20:27.23 ID:4aamVyjN
>>962
疲れてるんだよね
けして子がかわいくないわけではない
誰かしら助けてくれたり、育児がもう少し楽なら引き取りたいけど、この余裕の無い状態では無理だ。子もかわいそうだと思う。
離婚の予定はないけど、子供は絶対に渡さないと言っていた現シングルの友人は凄いと思った
わたしは疲れきってそこまでの情熱が無いわ、ぶっちゃけ
964名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 21:23:41.75 ID:wk6it5ln
>>960
子供何歳ですか?ミルクや母乳ではないよね?
965名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 21:45:16.76 ID:wjCx/Xom
>>963
すごくわかるな。うちは子供3人だし、離婚しても私はたいした職につけないだろうしな。
貧乏ぐらしは目に見えてるし、自分もそこまで子供に体を張る自信がない糞親。
実親は毒気味だから、離婚しても帰れない。
最近は、男は糞だと思っているからか、外で男性恐怖症っぽい症状がでる。
うちの旦那たいした財力も子育て協力もないのに、無責任な性欲だけはある。性欲任せに避妊もしない。
拒否ると夫イライラして生活に支障でるから、嫌々してるけど奴は私がピルを飲んでいる事を知らない。スレチ気味ですまそ

966名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 21:56:53.80 ID:/QPWIoWc
流れ読まずに投下すみません。
あー疲れた疲れた眠くて怠くて死にそう。
赤7ヶ月はかわいいと思うけど、いわゆる育てにくいタイプのようで、5分も放置してないのにこの世の終わりのように必ずギャン泣き。しかも声があり得ないくらいデカイ。毎日吐き戻すし、しっこも漏らす。
夜も夜泣きに授乳に大運動会でほぼ寝られずorz
旦那は協力的だけど、激務なので物理的に手伝ってもらえない事ばかりで、平日はほぼ母子家庭状態。
実家死別、義実家も事情がありほとんど頼れず。
4月から仕事復帰するも、子が保育園で風邪を速攻もらってきて、母子ともに一ヶ月以上激しい咳と鼻水、たまに発熱が続いてる…orz
とにかく風邪だけでも治すには、仕事まとめて休みをもらうしかないんだろうけど、
復帰したばかりで難しいんだよ。
育児も仕事も楽しいけど、疲れたよ。
これから、風呂だ洗濯だ明日の準備だ、やらなきゃならない事山積みなのに、
ヤル気が起きずひたすらぼーっとしてる。
あーあーあーあー
967名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 21:58:16.79 ID:pOT/Ww5F
もうすぐ1歳

寝るの嫌だアピールが怖い
私が寝ると勢いよく頭から倒れてきて顔面ぶつけられるし手足ブンブン振り回すもう嫌。
夜中起きてきて旦那と私両方攻撃してくる
眠くても目を擦りながら自分に喝入れてる
抱っこも歌も顎をぶつけてきて拒否

新生児から寝ぐずり酷かった
とにかく嫌だ!不快だ!っていうのが手に取るように解る

寝る以外に
赤さんの集まりでも片っ端から他の子んとこに突っ込んで行っておもちゃを奪う、それで叩く
お友達のだからって取り上げたら奇声あげながら暴れる

私に至らないところがあるのでしょうか。
968名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:00:07.32 ID:pOT/Ww5F
顎をぶつけてきて<頭をぶつけてきて
の間違いだったかな
969名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:00:49.64 ID:/QPWIoWc
ないよ、ないない。
育児の大変さは子の性質によるところが大きいんだよきっと。
かーちゃんはみんな頑張ってるんだよー
970名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:02:57.11 ID:/QPWIoWc
すいません、ちょっと乱暴な言い方だったかも>子の性質
オムツかぶって死んできます
971名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:47:12.32 ID:FKaxR90N
>>969
子の性質+頼れる人がいるか、財力、母親の体力
でかなり違ってくるよね
972名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:54:59.69 ID:ThCiemqb
>>944
自分だけ苦労しても旦那に優しい奥様スゴいわ。私には無理だけど。
973名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 23:03:13.90 ID:nV9mzQ02
しんどいしんどいー
24時間くっつくな。トイレのときも睡眠中もくっついてくるのやめてほしい・・
ほぼ無意味な宇宙語しゃべってるししんどい
974名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 23:37:19.47 ID:LGDR9Cjd
上の娘がものすごくデリケートで短気で手がかかるのが旦那とそっくりでほんとめんどくさい…。
下と同じように愛情与えてるつもりなのに足りない足りないと叫ぶし強いものには言い返せないくせに弱いとみなした人間には強く出るため、幼稚園の時のように甘いこと言ってられなくなり更なるつわものに意地悪されたり怒られたりするらしい。
正直自業自得と思ってしまう私は鬼かな…。
もうほんとに我が子ながら時々むかつく性格すぎて嫌気がさすんだよね。
私のこともデブだのブスだの馬鹿にしまくるし。その度キレるけど聞いちゃいない。唯我独尊。
だからか下がかわいくて仕方ない。
下はまだ乳児だからもあるけど成長したらきっと私に似たタイプになりそうだし平和な顔立ちで癒される。
娘は誰に似たのか隔世遺伝かかなりの美人で男の子にはちやほやされているが性格に難ありすぎるから女子の支援がないんだと思う。
あのまま成長したら一生ひとりじゃなかろうか。
疲れる。我が子がかわいくないなんてつらすぎる。ずっと長く一人っ子で可愛がってきたのに。今だって努力してるのになんであんな性格に…自分と違いすぎて理解できないわ。
975名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 23:54:27.85 ID:LGDR9Cjd
書いてから今更だけど>>929>>934と似過ぎて泣けるくらい同意。
私も一生忘れないしぼけたら即施設いきにさせるし私もいくわ。あんなんと老後過ごせるか不安しかないから熟年離婚ありうるわ…。
そして今見事に産後レス。旦那とすること考えるだけで今までされた仕打ち思い出して吐き気すらするため、それを直に伝えた時別に私じゃなくてもいいしと言われたことに更にキレて二度とするかと言った。
一ヶ月くらい消えてくれないかと未だに思う。
単身赴任決まったら嬉しくて小躍りするかもしれない。
976名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 07:17:29.19 ID:vbMEikCU
二回食はじまってから自分の夕飯が食べれない。
赤さんにご飯、お風呂、寝かしつけで自分も寝てしまってたりで。
977名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 07:41:30.12 ID:8oiWRHrr
ダメ旦那の判定用。多いほどダメ。うちの旦那は5点。

風呂にいれる程度でイクメン面
料理に対して小うるさい
掃除しない、そのくせに部屋がきたないと怒る
脱ぎっぱなし
小遣い3万円以上
無職、バイト、年収500万円以下
妻をねぎらわない、会話が少ない
育児の知識がない
途中で投げ出す(やっぱ泣き止まないわ)
タバコを吸う、ギャンブルをする、やめる気がない
飲み会が頻繁
スポーツクラブに行く、自分だけ楽しむことがある
夜中に起きない
いびき、歯ぎしり、寝相が悪い



女関係と義実家関係はあえてはずしました。
978名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 07:46:07.48 ID:8oiWRHrr
一歳までの赤さんのしんどいこと
乳首を噛む
おっぱい飲まない、飲みたそうにするくせに飲まない
寝ない
深夜にヒャッハー
だっこだっこだっこ
後追い、監視、見えないと号泣
風呂がきらい
やっと寝たーとおもったら5分でスッキリお目覚め
離乳食を食べない、投げる

あら、うちの子は全部当てはまるわーw
979名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 08:58:06.34 ID:kbFt0Fcl
>>978
うち1歳過ぎたけどまだそんなだよ。
いつになったら大人しく寝てくれるのかなぁ。
980名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:12:38.67 ID:UbGNDjnD
3人も産むんじゃなかった。すべてがめんどくせぇ。さっさと大きくなってくれ
981名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:39:22.93 ID:USsdAen0
2才の子…夜泣きで毎日3回くらい起きる。
朝まで寝る日はくるのだろうか…
982名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:29:08.26 ID:WUHzNWPD
うちの2歳児が元気すぎてしんどい。
先日も朝から体操教室→友達と遊ぶ→買い物中に別の友達にあってはしゃぎまくりで昼まで動きっぱなしなのに、帰りに公園の前を通ったら「遊ぶー」とかどんだけ体力無尽蔵だよorz
体操教室や幼稚園のプレでも先生や私の言うことを聞かず走り回り、脱走→回収の繰り返し。こっちが疲れてついイライラしてしまう。
いつになったら落ち着いてくれるのか、不安で仕方ない。
983名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:35:02.87 ID:nDPXc/TE
>>982
うちの野生男児は3歳半になるけど落ち着く気配はない。
腹をくくるんだ
984名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 12:56:09.09 ID:x2lbL56u
>>983
2歳8ヶ月 うちもおなじです・・・
985名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:00:24.91 ID:5PpEkKqI
SCとかを歩かせてる時(自分は本気買い物しない時)が一番楽だ。
機嫌はいいし、無言だし、今はまだ強引につなげばまだ手もつないでくれる。
けど、旦那出勤だと車ないから行けないし、
ギャーギャー言われながらの外出の準備がしんどい。
毎日外出する人って、準備しんどくないのかな?
うちの1歳半は常時ギャーギャー言ってるから、気力体力がカス程しか残ってない。
何でうちの子はこんなに延々相手しないと満足しないんだ。
一歩も動きたくないし、物一つ取りたくない…。
呆然としながら子に取り合うのでいつも終わりだよ…
ごはん・お風呂・寝かしつけの労力残しとかないと1日もたない…
外出準備のしんどさ乗り越えて、子乗せ自転車買ってSC連れてけば
しんどさは減るの?
もう何がしんどくてしんどくないのか分からない。
986名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:02:44.47 ID:EqDclwdh
>>974
>>934だけどウチも娘二人で上の子がデリケート。
親との相性ってか波長もあるよね。上の娘とトコトン合わない。
なんでそうなの?といちいち癇に障るお互い。
性格が理解出来ないからキツイってとこもあるよね。
娘だから大事だし好きだけれど下が天使に見える。
ちなみにうちは海外単身赴任だから不在期間は死んだと思って
親子三人暮らし。私もフルタイム勤務だから家事育児仕事でしんどいのに
理解がない旦那は正直単身赴任で良かった。
987名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:59:55.10 ID:rWRI54bO
ごきげんで遊びから帰ってき2歳児。
今日は帰る時のイヤイヤも無く平和に帰って来られた〜とホッとしてたら、
突然何だか意味不明なギャン泣き叫びひっくり返って暴れてる…

きっかけになった(と思われる)単語を出した旦那は別に悪くないし、
言葉が話せなくて意志が伝わらなくてギャーギャー言ってる子供も悪くない。

でももう疲れた。どこに地雷があるのか分からないし、それにビクビクするのももいイヤ。
旦那はこの状況を残して(時間になったから仕方ないんだけど)フォローも無く無言で出勤しちゃうし。
母ちゃんだってイヤイヤだよ。昼食作るの拒否してる。もう何もしたくない。

988名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 15:16:48.26 ID:lLtB8k+u
>>977
自分が500万稼いで辞めたらなともかく今の35歳平均350万なのにずいぶん厳しいね。自分でかせいだら?

あとは同意しますが、タバコは最悪ですね。
989名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 15:47:06.19 ID:N0epYXhF
やっと2歳児と1ヶ月赤同時に寝たorz
赤を寝かしつけようとすれば上がはしゃいでうるさくて寝れない。赤機嫌悪くていつまでも泣いてる
構ってほしけりゃ先に赤を寝かせるから静かにしろ!なんて言ったって分からないしね…。

というか上が寝なさすぎてイライラする。
1歳半で断乳して、それから数ヵ月中々寝かせるの大変だったけど、ようやく2歳手前頃になって、自ら『ねんね』なんて言って遅くても1時間以内では寝てくれるようになって万々歳だった。
今は下が生まれてから寝かしつけ逆戻り…。
9時にはねんねって言ってたけど、結局寝なくて寝たの夜中の1時過ぎ。
下も全然寝なくてほんと参った。
風呂入れてないし、自分の時間もなくて、イライラが募ってさっき上が昼寝する前あまりにも寝なかったから、また遊びだそうとするから叱ってしまったよ…。
あーお菓子食べたい。カラオケいきたい
990名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 18:20:34.33 ID:T4o/k3Do
>>988
その平均間違い。まともな都市部の男性平均は700万だよ
991名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 19:13:24.36 ID:nDPXc/TE
イライラする…シンクで洗い物手伝ってるつもりでガッチャンガッチャン水ジャージャー。
台所水浸し。母の言葉はキコエナイ
怒っちゃだめなんだろうが、イライラするw
992名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 20:27:10.30 ID:+T/4/Wqp
>>988
えっ?そんなもん?
993名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 20:51:06.02 ID:20Ye7gHv
>>980じゃないけどスレ立ていってくる
994名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 20:53:46.13 ID:20Ye7gHv
っと思ったら前回重複してたのかな?
なんか残っていたので、次スレはこちらで
【24時間】子育てってしんどい・・・55【366日】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335157091/
995名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 21:15:51.80 ID:n/1lO6Dt
>>990
んなわけねえだろwwwww
996名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 21:16:50.77 ID:n/1lO6Dt
500万で駄目だしするやりくり下手な母ちゃんの方が失格だわ
997名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 21:19:33.56 ID:n/1lO6Dt
>>977
もっと父ちゃん労れよ 馬鹿じゃね?
998名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 23:43:14.58 ID:w0C7fbkH
>>996
そんな額で生きて行くの無理
999名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 00:59:39.69 ID:W3IZbIgh
>>990
うそをつくな?子育てより700万円稼ぐのしんどい。だから女も500万稼げよ。カスだな
1000名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 01:33:31.12 ID:S9tdpODF
>>999
貧乏な上に数字の見方も知らないなら黙ってろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。