【24時間】子育てってしんどい・・・55【366日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
863名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 20:20:16.93 ID:bAC3mi1M
>>839
亀ですまんが、わたしもだ。
血液検査もしたし甲状腺も調べてもらったけど異常なし。
でも絶対おかしいんだよ。辛くて仕方ない。
若いからいいね、って言われると何も言い返せなくて泣きたい。
864名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:39:14.84 ID:BMPY7lAW
1歳の娘のねぐずりがひどく、泣きわめいて寝返り
ばかりして私から離れたらなく、抱いてやると話せと泣く。
どうすりゃいいんだよ。しかも足が顔にあたって痛いし。
やかましい、うるさいと怒鳴ってしまった。
1歳児にむきになって。子育て向いていない。
865名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:45:27.46 ID:o35IK9+H
>>864
暑いとかないかな?
866名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:52:45.31 ID:BMPY7lAW
ああ、そうか、きずかなかったです。あついかったかも。
さっき旦那に娘わたしてきた。疲れた。
867名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:06:22.02 ID:0gODH6Xn
>>862
9度5分⁈
とりあえずタクシー呼んで病院行かなきゃ。
動けないなら運転手さんに出るの手伝ってもらったら大丈夫。
実際私も旦那激務で頼る人もいなくてそうした事あるよ。
私は腸炎で点滴の間赤ちゃんは病院の人が見といてくれたし。
赤ちゃん居て一人でその状況はそりゃしんどいよ。
自分の為にも赤ちゃんの為にも早く病院!
868名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:13:27.37 ID:1AZQAC/n
≫862
病院行けました??離乳食はBFで。風呂数日入れてなくても、何ともないです。
力あれば、お湯に濡らしたタオルで尻拭いておけば。
母が健康でないと......回復してるといいですが。
869名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:17:34.43 ID:N5EO+GM6
>>862
ちょ、誰か頼りにできないの?
病院に電話してみて事情を話して行ってみたら?
862ひとりで赤ちゃん見てる状態だったら、いっそ行った方が良いかもよ?
こじらせて肺炎とかになったら、それこそ大変だよ。
870名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:36:01.39 ID:szevJ0dx
9度5分もあるなら何かの感染症かもしれないよ。
でもこの時間じゃ検査結果は明日になるかもしれないね。
明日の朝一でもいいから、緊急で受け付けしてもらえるよう病院に電話して行った方がいいよ。

871名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:53:40.12 ID:sqJRzxLj
かわいそう…。
家が近かったら子供さんをみていてあげたいよ。
862さんが早く元気になれますように。
872名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:16:10.82 ID:MUsX7h3c
生後二週間、旦那も親も私そっちのけで娘にメロメロで寂しい。誰も私を見てくれない。旦那に構ってほしい。これからずっとこうなのかと思うと死にたい。母性なんてない。
873名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:16:39.51 ID:Asq1mtim
862です
叩かれると思ってたのにw
皆さんありがとうございます。
とりあえず、昨日から子供にと病院で頂いてた座薬を3回ほど使ってみたけど、全く熱が下がらないので病院行ってきますw
そうか。タクシーという手がありましたね。熱のせいで頭が全くまわらなかったですw
このスレの皆さんのしんどいが少しでもなくなりますように。
874名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:36:26.62 ID:laolEg7a
>>873
気をつけてね!
875名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:38:14.12 ID:JevV65GV
正直、ここに書き込んでいる場合じゃあないと思う。赤の食事お風呂無理で2ちゃんには書き込みって。
辛いだろうけど書き込み優先は無い気がするよ。
876名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:42:33.76 ID:95Ig9+Ic
もう行くっつってんだからいいじゃんよ
877名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:56:14.72 ID:olZsX3Q9
>>875
こうるさい
878名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:00:01.06 ID:VV4RiJLH
9ど5ぶ以上あっても赤子の世話くらい普通にしてたわ
だって旦那は仕事で遅かったし実家は近くじゃなかったし自分がするしかないんだもの
そりゃフラフラでしんどかったけど子どもの授乳やら離乳食はちゃんと食べさせてたよ
さすがに風呂は入る力はなかったけど
なんか甘えすぎじゃない?
879名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:01:32.90 ID:A8I6OHYJ
ハイハイワロス
凄いアテクシ褒めてってか
880名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:02:28.89 ID:Oen//GAa
子供を怒鳴って感情的になってしまう。殺してしまったらどうしよう。毎晩怖くなる。可愛いはずなのに…。ただの甘えで最低な母親なんだろうね。死にたくなる。誰か叱って下さい。かまって欲しい寂しい人間なんです
881名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:03:44.27 ID:ZmnOE53O
>>878
気遣ってくれるひともいなかったんだね かわいそうにね
882名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:05:46.18 ID:NJ3q2Z9S
877ガキみたいにうるさいしか言えないのがみじめ
883名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:16:31.28 ID:VV4RiJLH
>>881
旦那も親も気遣ってくれてたけど?
でも家には自分と子しかいないからどんなに熱あってもお世話するしかなかったわけ

>>873さんのお子さんは離乳食食べさせなくても空腹で泣かないお子さんなのかな?
うちはお腹すいたらぐずるから(当たり前だけど)、食べさせないでいるなんてとてもできなかったんだ
884名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:20:11.10 ID:NJ3q2Z9S
〇赤風呂入れない
〇赤のご飯作らない
のに、2ちゃん書き込みはどう考えても酷いでしょ。
赤がかわいそうだし、母は具合い悪く辛いのに何やってんだ?!って普通の感覚だし、病院行くから良いじゃんって違うだろ。
次回からは書き込めるなら、まず赤風呂入れてご飯はBFあげて、母も辛いんだから早く病院行って下さい。お大事に。
885名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:20:15.83 ID:7nlBV2NQ
882ニホンゴ シャベレナイ ミジメネ
882 カワイソウ ミンナ スルー シテアゲル AHA〜N
886名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:20:28.56 ID:xlZDDvg1
なんで張り合おうとするかね、ほんとウザイわ。
同じ熱でも動けるか動けないかなんて人によるのにね。
この人欝は甘えとか言い出しそうなタイプだわw
887名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:27:31.13 ID:DvIQhCjk
流れ豚切り失礼。
ゼロ歳児スレを見ていたら朝食や旦那のお弁当、ベビーフードをちゃんと作ってる人が
多くて驚きやら反省やら恥ずかしさがいっぱい。

朝食は作ってないし、土日は朝から外食。
昼食は旦那は自分で作って、私は冷凍かレトルト。
ベビーフードは宅配。ダメすぎる、、、
888名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:41:56.95 ID:ebb79+AZ
>>887
それで子も親も元気ならいいんでないかい、別に
889名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:42:39.32 ID:L9gy0nfo
ここしんどいスレなんで。
手抜きする自分を貶めるスレでも、私は平気だって威張るスレでも、ペチャンコな人に鞭打つスレでもないんで。
スレチの人はどっか行ってもらえますか。
890名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 00:47:39.06 ID:dCxgWGF+
子がぐずり出して4日目、寝ない。まじで寝ない。一昨日なんかは一日5時間しかねなかった。ミサワかよ。
ってか、9、5分以上あるやつもミサワかよ。熱でちゃってるもんな。
はいはい、どうせ甘えですよ。先輩のアドバイス、パネェっす。どうしたらいいか教えてください。テンションがおかしいな。
どうさ若いからって言うんだろ。はいはい、どうせ甘えですよ。
891名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 01:10:14.28 ID:8yv074lL
おいクソババア
お前らもこうやって遊んでやれよ
http://www.youtube.com/watch?&v=nCDh56IDDF8
892名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 01:37:04.32 ID:mqB+HoeH
精神と食物
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1297499483/l50
X砂糖 パン
893名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 03:08:50.58 ID:2d0xh7Vv
寝ろよ。
オムツもおっぱいも済んだら寝るしかないんだよ、くそ。
894名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 03:17:56.82 ID:7+j72mkg
なんでなくんだようぜえなぁ口ふさぎたくなるわ。
妹も今頃ハムスターの世話でゴソゴソすんなようざすぎ
ちょっとしたことで泣いてぐずってんのに頭悪すぎみんなまとめて
895名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 06:31:28.12 ID:XmT8CrnZ
鬱は甘えっていうのは本当だけどね。
896名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 07:08:36.04 ID:R7SUg1k5
毎日毎日朝っぱらから嫌嫌嫌嫌、ぎゃーぎゃーぎゃーぎゃー。
もう消えちゃえば良いのに。
いや、こっちが消える方が良いか。
897名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 07:15:28.42 ID:17y/B4Fz
>>886
このスレに書き込んでる人の大多数は甘えと虐待。
898名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 07:35:53.79 ID:pt1bjmVP
>>856亀だけどそれで良いんじゃないかな
何でも言う事聞いてくれるって思われちゃうから親として怒る所は怒って良いと思う

最近小2息子が言う事聞かなくなって来た
反抗期らしいが…
学校で覚えて来たような汚い言葉を使ったり、こっちが注意すると言い訳したり…とにかく毎日毎日同じ事で怒ってる
「誰に向かって口聞いてんだ!」と
あまりにも酷い事を言った時は手も出す
一体何回言えば分かるんだろう
自分の部屋があるのにまだ一人で寝ようとしないのも嫌だ
時間になったら準備して寝ろよマジで
だから朝起きられなくてまた怒られるんだよ
本当に学習能力なさすぎでイライラする
私は赤と別室で寝てるけど赤が唯一の癒やしだ…
899名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 07:55:33.18 ID:AahGaCyR
>>887
それで何がしんどいの?
900名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 09:00:53.14 ID:vFW9OcKJ
上の子二歳12キロの抱っこしてコールがしんどい。

近所のコンビニ行くにも抱っこ抱っこ。下が産まれて寂しいだろうし、甘えたい時期だろうから頑張って応えてあげたいけど重いもんは重い。

産後、ほとんど休む暇なく動いてるし下のもうすぐ生後1ヶ月も立って抱っこしないと寝ない。

出産前は美容院とかでビックリされる位肩凝りしてても、自分自身は全くわからない体質だったんだけど、産後肩凝りというものを知った。
これはキツイ…。そして眠い…。

901名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 09:10:40.62 ID:IuMk1MdW
しんどいって書きに来てみたら、何だか相変わらずの展開になってて、
>>889に同意しつつ読み進めたら、>>890のミサワでちょっと和んでしまったw
ここはしんどいのを吐き出しあうだけのスレなのに、時々必ず「アテクシのアドバイス」と
「私はそれでもできたんだから甘えんな」がセットでやってくるよね。
ここはアドバイス貰いたくて来てるんじゃないし。
説教したがる人達って、9度5分でもしんどくないんでしょ?
だったらここ見る必要ないんじゃない?
自分も「しんどい」スレ覗いておいて、人に偉そうに言える立場?


本読めってうるさいぐらいに押し付けてきたくせに、別室まで行って違う事してるとか…
こっちはやることあっても手を止めて読むんだから、
もうちょっとちゃんと聞いてくれても良いのではないか?
…まあ一人あそびに移行したからいいけどさ。
さて今のうちに洗濯物干さないと。
あー腰がいてえ
902名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 09:22:57.15 ID:L2YIy360
旦那よ、二人目になったら夜泣きも協力するよと言ってたよね。口だけか。新生児の頃はおとなしかった息子も退院後は別人のように寝ないし、抱っこしてないとギャン泣きで夕飯作るのも一苦労なんだけど頑張って作ってる。
冬に同窓会呼ばれてるけど人見知り始まってるし無理だろうな。
一人っ子のがよかったかもしれない。自分が弟いて楽しかったから産んだけど結局上の時と同じで私には自由も楽しみもないし年離しすぎたから遊び相手にもならない。
なんで母親ばっかり我慢しなくちゃいけないんだろ。
お金もないから好きなオシャレもできないし美容院もいけない。
たまに自分がなんのために生きてるのかわからなくなる。子供はかわいいけどしんどいや…。
楽しみが食べることだけに必然となっていき痩せれないループにはまってる。
ビューティコロシアムでようかな…
903名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 10:10:41.48 ID:Kypb1B1J
>>856

私は生理前にイライラが酷いのと精神的にものすごく落ち込むので、
試しに命の母ホワイトを買ってみたらとりあえず効果はあったよ。
本当に薬が効いているのか、
飲むことで精神的に安心しているかは不明だけど。
命の母にしても漢方にしても合う合わないはあるみたいだから、
合うものがあうといいね。
漢方だと4日分とかで売っているのもあるよ。


904名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 10:43:34.07 ID:2d0xh7Vv
>>900
同じだ。
上の子2歳12kg。
重たいよねー
うちは歩かないときは、ベビーカー。
泣き叫んでもベビーカー。

下1ヶ月は泣いてても放置。
必要なことしたらあとは泣き叫んで疲れて寝るまで放置。

家の中ではずっとヘッドホンしてる。
泣き声全然聞こえないし家事はかどるよ。
夫海外だし24時間一人でみてるから気が狂いそう。
いや、もう狂ってるな。
905名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 10:55:30.85 ID:hXGswTbc
四か月で夜中に5時間は寝てくれる赤さんだったのに、
六か月の今、何故かちょこちょこ睡眠派になってしまった。
3時間おき→2時間おきに目を覚まし、
昨日はとうとう一時間おきに目を覚ましてたよ・・・かーちゃんふらふらだよ。
昼寝させすぎかと思って、寝ぐずりするのを起こしておいてみたけど効果無し。

誰だよ、六か月になったら10時間ぶっ通しで寝るから何て言ったの。
朝までなんて贅沢言わないから、5時間でもがっつり寝たい。
頭痛い、体痛い。
寝たい。とにかく寝たいorz
906名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:04:43.84 ID:aIG+Vowx
気持ちよく育児できる時代じゃないなw
907名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:05:39.44 ID:jUpxZKOL
脱衣場で下が泣いていて、あれが気に入らないこれが気に入らないと文句言われながら上の子洗って、自分はカラスの行水状態。
上がったら赤に着せて、「自分で!」って言うくせに「手がない!」って怒る子なだめながらパジャマ着せて、やっと服着たら一応程度に化粧水だけつけておっぱいおっぱいで。
冷めた頃にあっついお湯ガンガン出してゆっくり湯船浸かったやつに「老けたよねー」なんて言われた日には死にたくなる。
しかもそこから2時間ゲームして、次の朝風邪引いたかもなんて言われた日にはぶん殴りたくなる。
908名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:11:35.47 ID:ZvnxAZXT
>>905
睡眠とか他の事もそうだけど、子ども相手だから予想できないことばかりでしんどいね。
これが、明日から1時間置きに泣きます!とか宣言されてだったらちょっとはしんどさがマシな気がする。無理だけどさw
寝れるときにちょっとでも寝て乗り切ってね。お疲れ。
909名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:16:32.86 ID:3LzO0qwH
お金があればシッター頼んだりできるから育児も楽なのに。
友達の旦那、高収入だからシッターや家政婦雇って家事丸投げしてる。育児楽しくて仕方ないらしい。
一般レベルの年収なのでそんなの無理だし。
910名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:27:15.97 ID:6q+J3Lse
そもそも他人を家へあげるのが嫌いだったり
他人に子守頼むの嫌いな庶民だから無理
911名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:32:54.29 ID:AyZqkuTV
>>898
アドバイスはダメってわかってるけど“こんなこともあったよ”という話。
うちも去年2年生で下が産まれた。
口が悪くなるし、ダラダラしてるし、訳わからないイタズラするし、まさに同じような感じだった。
そしたら家庭訪問で「一緒に眠ったりお風呂入ったり、冗談言ってふざけたりしてみてください」と言われた。
正直嫌だなぁ、面倒だなぁって思ったけど、翌日先生が子に「してもらった?」と聞くかもしれないと思い、
嫌々ながらとりあえず言われたようにしてみた。
結果、ご機嫌で夜早く寝て、翌朝ウキウキしながらいつもよりは早く身支度済ませて学校に行ったよ。
大きいから赤ちゃん返りとは無縁かと思っていたけど、ダンスィでも案外ヤキモチ焼くんだなと思った。
912名無しの心子知らず
885はカタカナしか分からないのかなw
早く学校行きなさい