乳児湿疹のケアどうしてる? その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:09:34.58 ID:RxFSuo9O
スレチだったらすまそ。二歳の子のアトピーで0歳からステロイド治療してて今綺麗なんだけど、去年の年末あたりから目の周りが赤くなりなかなか今も治らない。
938名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:11:03.98 ID:RxFSuo9O
つづき

かかりつけは目の周りロコイド塗ってと言うし、眼科では目の周りロコイドダメというし。。だけど眼科で貰った眼用ステは効かなくて仕方なくロコイドつけてる。。だけど治ったと思ったらまた赤くなるロコイド塗るの繰り返し、、
939名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:12:25.09 ID:RxFSuo9O
つづき

目の周りに頻発にロコイド塗ってるから眼圧上昇とかほんと怖い。。かといって痒がるから赤いの放置できないし。とりあえず明日眼科で眼圧みてもらおう。ロコイド塗ってるといったら怒られそう、、憂鬱
940名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 18:22:59.01 ID:sPd0mwPx
>>937
うちはまぶたの赤みにはプレドニン眼軟膏を処方されたよ。赤みは完全には消えないけど、まぁ満足してる。プレドニンじゃダメなのかな・・・
941名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 19:16:31.00 ID:RxFSuo9O
>>940
プレドニンも効かずネオメドも効かずリンデロン効かなくてやっぱりロコイドが一番効くんだよね。。
942名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 20:12:39.10 ID:8P5SsVcx
うちも目の周りにリンデロンA出されて、これは眼用だから目に入っても大丈夫って言われたな。
でも全然効かなかったー。
うちの場合は結局今は乾燥させないように隙あらばプロペト塗って、あとは涙ですぐ悪化するから泣いたら即拭いて、って感じ。
赤みも痒みも全然解決してないさ…
943名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 20:25:04.55 ID:RxFSuo9O
>>942
そうそう、やっぱりいくらリンデロンつっても眼用だからか皮膚には全然効かないんだよね、。やっぱり皮膚には皮膚用ステじゃなきゃ。 うちもロコイドで抑えて炎症おさまったらプロペト塗りまくりだな。
赤は泣く回数も多いし目はしょうがないんかね、
944名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 00:17:12.00 ID:FMpSjTrb
うちもプレドニン効かなかった
結局キンダベードとプロペト
眠いと余計に目をこするし、涙も即拭き
今はプロペトのみ

眼圧ってそこまで変化するの?
知らなかった
945名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 09:37:10.02 ID:gapObNW/
やむをえず乳児にステロイド塗るなら、
せめて作用機序や副作用、注意点なんかは医者に聞くか自分で調べて使いなよ…
まともな医者なら使用期間とかリスク教えてくれた上で使った方がいいと思う、と言って処方するだろうけど
それがなく出されたなら余計頼れない医者だから自分が調べて知ろうとしないと…
知ってて使うのと知らないで使うのとは大違いだよ
皆子によくなって欲しい思いはひとつだと分かってるんだけどね
946名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 10:42:04.48 ID:Geq5P9bo
元々肌が真っ白なのでちょっとでも赤くなるとすごく目立つ。
寝てる時は真っ白になってて「顔が良くなった」と思ったら
起きてゴシゴシさせるとすぐ真っ赤

家にいると肌の事ばかり考えてしまうけど
かといって外に連れ出すと人から「可愛そう、かゆそう」とか言われて余計落ち込む
「この子は湿疹です!知ってますから言わないで下さい、でも『うちも酷かったけど治った』話大歓迎」
って張り紙して歩き回りたいわ

現在5ヶ月ちょっと、症状的に肌が強くなれば落ち着きますよと言われてるけど
とにかく早く強くなってほしい
947名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 12:11:30.12 ID:liL1LLAp
>>946
わかる…わかるよ、貼紙したいその気持ち!
うちも肌が真っ白だから赤いのがものすごく目立つ
っても、うちは割と酷いので寝てる間も赤いし掻くんだけどね
今八ヶ月で少しだけ改善されて、顔全体のただれ→まだらに真っ赤な湿疹って感じにはなったけど、
結局未だにまだらに真っ赤だから他人からの言葉が辛い
湿疹なのはわかってるし病院にも行きまくってるからそっとしておいて!
948名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 14:33:48.66 ID:Geq5P9bo
>>947
ほんとそうですよね。わかってるし皮膚科通いまくってるから!って感じだ。
昨日会ったオバちゃんなんて
「んまあ〜〜〜〜かわいそう〜〜〜かゆいわよねーーー あらぁ!!!!あたまにまでーーーーー」
って言われてほんと辛かった
ついつい「そうなんです、皮膚科で薬もらって塗ってます、頭は2〜3ヶ月でなくなると言われました」
って言ってしまったよ

ちなみに寝てる時きれいと書いたけど、かなり状態にムラがあって
そんな時期もあれば酷くなると寝てても真っ赤って時もあるよ。
ちょうど今湿疹が顔に広がってる最中らしく、アルメタ塗ってもいたちごっこになったので
ある程度広がって落ち着くまで保湿で乗り切りその後アルメタ全体に塗ろうとしてるところなので特に酷い
949名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 15:11:50.90 ID:JHUDxUgv
>>944
うん、だから定期的に眼科で眼圧どうか見て貰ってる。今日もいってきた。
眼圧異常なしで安心した、、。
もうかれこれ目の周りロコイドを3ヶ月塗ってる、、、早くおさまって欲しい。
950名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 01:30:15.09 ID:yB2OsKls
みんな聞いて!

二ヶ月から皮膚科でアトピー診断
三ヶ月でアレルギー検査(卵・乳・犬除去)
四ヶ月で再検査(卵・乳・小麦・エビ除去)
五ヶ月全く変化なし

ずっとキンダベートを顔と頭に塗り続け(一日二回)
完母なので自分の食事制限を徹底して
無添加の粉石鹸で洗濯
全てオーガニックコットン
お風呂では石鹸使わず素早く

今は六ヶ月なんだが、初めてステを塗らずに3日過ごせた!

春になったからか、皮膚が強くなったのか、アレルギー物質が完全に無くなったのか…わからないけど、本当に嬉しい!!

今夜も塗らなかったが、とっても綺麗!

時がきたら良くなるってのは本当かもしれない。
凄く悩んで、色々試して、ステも怖かったけど…
やるべき事をきちんとやってたら、本当に良くなるんだよね。。

みんなも頑張れ!超頑張れ!!
951名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 08:34:49.26 ID:zbAUiBM1
よかったね!
だんだんステ塗らなくて大丈夫な日が増えるといいね。

みんな本当に頑張ってて、ここ見ると自分も頑張ろうって思えるよ。
950みたいな嬉しい報告見ると、うちの子もいつかは…って希望が持てるし。
952名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 23:54:34.76 ID:lufJ27KH
うちは二ヶ月で顔に乳児湿疹→キンダベートで一進一退
五ヶ月までで全身に広がる→ロコイド使うも抑えきれず悪化
八ヶ月でリンデロンVG→一瞬治まるがやめると湿疹がすぐ出始める
九ヶ月→リンデロン・プロパデルムなどを使うも痒みがひどく、飲み薬も追加
十ヶ月→痒みも赤みもひかず患部がただれる 全身にW群のリンデロンDP
十一ヶ月→症状はほとんど治まりロコイドに変えて様子を見ましょうと言われ二日目、湿疹が出始める←イマココ

これロコイドじゃもう抑えきれないしまたW群レベルを処方される流れだわ…
当初は「一歳までには大体よくなる」とか「免疫が強くなる」とか言われてたのに、ふたを開けると湿疹の面積は広がりステロイドは強くなり効き目は弱くなり
ステロイドを長い間使った肌は青タンの様に黒ずんでる
もっともっと薬の知識を得るべきだったと後悔しかない
期待や望みより現実と向き合った方がいい
953名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 20:39:54.92 ID:BLNNrDTG
>>952
医者はちゃんとステロイドの付け方教えてくれる?
きちんと泡立てた石鹸で洗ってからすてろ
954名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 20:44:19.11 ID:BLNNrDTG
>>953
ごめん途中で切れちゃった。
ステロイドは顔の場合、人差し指第一関節まで出したものを塗るって教わったよ。少ない量や薄く伸ばすんじゃ意味ないって教わった。
うちは0歳からステロイド治療だけど副作用なし。ずっとロコイドだけできた。重度アトピーで毎日ステロイドだったけど
今は週一のステロイドで落ち着いてきたよ。今もうすぐ二歳。ステロイド治療は長い目で減ステ→卒ステ目標だよ。
955名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 21:16:17.26 ID:w0FGtb47
質問です。湿疹があまりに酷かったので小児科行ったところ、
アトピーかもしれないとステロイドが処方されました。
痒いのか顔や頭・胸元を掻くので常に出血ありの生傷を作ってる状態なのでミトンをつけたのですが、
これは24時間してていいもの?
指しゃぶりや体温調整のために、
どこかで外す時間も設けた方がいいのでしょうか?
956名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 22:31:10.13 ID:BLNNrDTG
>>955
うちはミトン24時間してて欲しかったけど、そのうち自分で外しちゃったりしてなかなかつけてくれなかったです。

体温調節は足が出てれば平気じゃないかな?
957名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 09:47:20.14 ID:WjBI56/n
>>956
遅くなったけどレスありがとう
両手にしてみたらひっかかなくなった分生傷がなくなったー。
ミトンの上からちゅぱちゅぱ吸うけども…
958名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 14:59:56.29 ID:7LmUYy04
もうすぐ6ヶ月で離乳食始めようと思うから皮膚科でアレルギーないか、卵白、小麦、乳、大豆、ハウスダストの五つだけ調べてもらったらなんにも反応なかった
この湿疹と痒がるのはいったい…。
引き続きプロペトと亜鉛華と軽いステロイド塗る毎日です
寝返りから自分で戻れなくて顔を床にゴシゴシするし、ツバをブーブー飛ばして口の回りべちゃべちゃだし
時々疲れたなぁってしんどくなります
しんどいのは赤ちゃんなんだけどさ
959名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 20:49:51.70 ID:U4VAjKmA
>>958
湿疹が長引いてるようならアトピーかもね。 でもアレルギーなくて良かったね。
960名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 21:55:49.71 ID:qUg9wsC/
もうすぐ1か月赤。
上の子も1か月から9か月まで湿疹で顔ぐじゅぐじゅだったから覚悟してたけど、瞼、頬、耳、首に湿疹出てきた。
泡で洗って、洗浄綿でこまめに拭いてるが増える一方。
保湿でスクワランオイルを勧められたんだが、使っている方いらっしゃいますか?
961名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 11:48:24.03 ID:Cjy1qi1b
二歳半、トイレトレーニングを兼ねて布おむつにしたら、
膝の後ろの真っ赤なのが、悪化しないようになってきた。
布おむつが濡れると全身痒いらしけど、替えると治まる。
夜中に三回くらいは起こされるし、洗濯は増えたけど、
湿疹が悪化しない分、少し気分が楽になった。
962名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 01:16:56.85 ID:+rmf/8xM
>>961
乳児じゃないわ
963名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 08:42:46.93 ID:5Jvd37ew
両腕と膝、膝の裏にジュクジュクが広がってるから半袖着せられない。夏も長袖って暑いかな…ごめんよ娘。
964名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 20:06:00.83 ID:ipZSHRG0
929です。規制が長くてお礼が遅くなってしまってごめんなさい。
>>930>>931
レスありがとうございます!
娘が通っている病院では長湯厳禁!お風呂は全行程2〜3分までって言われてて
全員が全員同じ症状ではないのは分かっているけど、他の方はどうしているのかな〜
と気になっていたのですごく参考になりました。

>>963
うちもエアコン使いつつ長袖長ズボン着させてねって医者に指導されました。
袖が短いと掻いちゃうから(特に足)仕方ないんだけど、やっぱり可哀想ですよね…
薄手で長袖長ズボンの夏服って少なくて探すのが大変だし、本当は肌着とか甚平とか着せて
涼しく快適に過ごさせてあげたいよ。
965名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 23:47:49.03 ID:SlejHuYi
>>963
うちはじゅくじゅくはないけど足で片方の膝とかふくらはぎを掻き毟るから防止の為に長ズボン履かせないといけないわ…
夏が来る頃には肌が強くなってるといいなあ。

ちなみに予防接種に行ったら先月と先々月それぞれ話した人を見かけた。
どっちの子もうちの5ヶ月よりちょっと大きい子なんだけど
以前会った時はそれはそれは酷い状態だったんだけど、今日見た限りではかなり良くなっていた。
うちも早くよくなるといいなあ。
966名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 06:51:27.30 ID:xO1zSU5y
書き込み少なくなったけど皆改善してきてるのかな?
五ヶ月赤、顔はびっくりするほど綺麗になったけど、代わりに頭、腕、背中、足が虫刺されしたのかってくらいブツブツで酷くなってきた。これってアレルギーなんだろうか…いたちごっこで先が見えなくて辛い。
967名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 07:31:34.65 ID:uoOPQvS0
>>966
自分は>>748なんだけど、良くなったり悪くなったりの繰り返しで何回も同じこと書きにきてもな…ってw
うちは来週で6ヶ月、顔だけはキレイになったけど体はまだまだで同じだよ〜。
うちも脚が一時期虫刺されみたいなボツボツいっぱいになって、めちゃくちゃ痒がるしこれ乾燥とかじゃないよなーって受診したけど、リンデロンVを朝晩2回と保湿で落ち着いた。
今はリンデロン2日に1回で、だんだん間隔あけていってるとこ。
ヒジの内側、脇の下、背中、頭、まだまだだなぁ…

ステ塗って一見キレイになったようでも、触ってみて皮膚が厚くかたく感じる所はそれが柔らかくなるまではステと保湿続けていく方針、いつまで続くんだろうと気が遠くなる時もあるよ。
このままあせもの季節に突入するのが怖すぎるし…
968名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 10:55:44.02 ID:zYt/Pehx
うん、うちも>>967さんの
>良くなったり悪くなったりの繰り返しで何回も同じこと書きにきてもな
って言うのと一緒w

これからあせもの季節、嫌だね。
うちは今6ヵ月で初めての夏になるんだけど、どうなるか想像出来なくて怖いよ。
医者と相談しながらやって行くしかないか。頑張らねば。
969名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 12:16:15.86 ID:xO1zSU5y
>>967
>>968
そうだったのか!私だけいつまでこの状態なんだってマイナスになってた。皆も頑張ってるんだね
朝医者行ったら高確率でアトピーだと診断された。おっぱい飲まない、かゆがるでギャン泣きで更にアトピー診断で医者にきつい事言われて家に戻って子供と一緒にギャン泣きしてしまった…恥ずかしい
970名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 14:02:15.06 ID:uoOPQvS0
>>969
わかるよ〜!泣けてくるよね…
自分では精一杯ケアしてるつもりだから、医者にキツいこと言われるとこれ以上どう頑張ればいいのって気持ちになる。
一番つらいのは子供だっていうのはわかってるんだけどね。

新しく赤くなってるとこ発見したり泣きながら掻こうとしてるの見ると心臓ドキドキするよー。
でも続けていくしかないよね。またちょくちょく書きにくるよw
971名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 14:09:05.58 ID:EFFEnPDf
>>969
うちもアトピー診断されたよ。
やっぱりショックだよね…。
私も夫もアトピーとかないのになーって思ったら遺伝はあんまり関係ないみたいだった。

今はステや保湿、入浴に関するケアをして肌が強くなるのを待つしかない
って言われたよ。
でも2ヵ月頃に初めて行った時よりも全然良くなって来ているから
希望を捨てずにしっかりケアして行くよ!
私も怒られたりキツい事言われたりするけど、先生はちゃんと心配して言ってくれてるんだし、
一緒に頑張ろうね。
972名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 14:11:03.27 ID:EFFEnPDf
あ、ID変わっちゃってるけど968です。
973名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 15:51:00.71 ID:xO1zSU5y
うおおおお励まされた!私も根気強く頑張るよ!
寝てる子供の顔見てると本当守って助けてあげなきゃって思う。起きたらギャン泣きがはじまるけどw
私もまた書き込みに来る。ありがとう!
974名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 16:26:07.81 ID:fJmuHTtq
おお。なんだか私も読んでいて励まされたよ!ありがとう
うちも良くなる→悪化の繰り返しでずっときていて、もうちょっとで九ヶ月に突入しそう
アトピー診断はまだ出てないけど怪しいと言われている
でもようやっと足だけは見れるようにはなってきた
皴の間は赤くなってるけど、それ以外は綺麗になった
だから足はマミーウォーターとパックスベビーだけ使ってる
でも相変わらず顔は酷くてキンダベートとヒルドイド、悪化したらリンデロンVG使用
早くステロイド使わなくてもいいようになりたいよ
975名無しの心子知らず:2013/05/16(木) 02:33:03.30 ID:BKJe3rXH
6ヶ月で顔を床にくっつけてズリバイみたいなことしたり、うつ伏せで寝たがったりで顔がすぐ赤くなってる
上の子の幼稚園の行事とか外遊びで抱っこひもずっとしてたらまた赤くなって
肌弱いんだなぁ
凹む
976名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 21:48:50.22 ID:eqViihty
四ヶ月現在キンダベート+サトウザルベをつけてる・・・・
一日三回なので毎回子どもの顔がギトギトの真っ白け。
977名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 21:50:53.58 ID:wEZiJf8n
おーっと、久々に来たら、流れに乗り遅れたみたいだ。
うちの6ヶ月も、顔はよくなったけど、体がまだまだだよー!
良くなっては、また悪くなり…一緒だよー!!
うちは、ミトンなしじゃすぐに血だらけになるから、一日中ミトンしてるんだけど、先日、自治体の離乳食教室行ったら、そんな子いなくてちとショック。
やっぱり脂漏性湿疹が長引く子ってそんなにいないのかなー?
ミトン時々とって、好きにおもちゃつかませてるけど…早くミトンも薬も卒業したいわー!
978名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 12:35:59.51 ID:goZBEQwB
間もなく7ヵ月になるけど、少しだけ肌が強くなって来たかな?
前までは掻いたりこすれたりしたらずっと赤くなってたり湿疹が残ってたけど
今は少しすると赤みや湿疹が消えて肌色になってる!
もちろん薬も塗ってるけど、それでも凄い進歩だ!

身体も綺麗にはなったけど、まだまだ痒いみたい…
着替えさせたりする時なんかすぐ掻いちゃうし。

ちなみに最初はリンデロンVCから始まったけど
パンデル軟膏>キンダベートになりました。痒みや湿疹が酷い時はパンデルですが
普段はキンダベートや保湿のみです。
979名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 20:21:57.73 ID:K9xK2bNm
963です。
>>964 >>965 規制が長くてレス遅れました、ありがとう。
5月のおわりなのにもう長袖に限界を感じてるよ。
980名無しの心子知らず:2013/05/22(水) 16:31:39.23 ID:tlDdchv7
ずっと規制だけどたまたま実家に帰ったのでカキコ

6か月すぎて「皮膚に厚みが出てきました」と皮膚科で言われた。
確かに足をボリボリしても前ほど傷がつかなくなった。
顔はかなりマシになったけど手足のガサガサは相変わらずだったけど
それも何となくよくなってるような気がする。
長袖長ズボンにミトンも手放せないが、何とか冷房やメッシュの肌着で乗り切らなくちゃね
981名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 01:17:35.68 ID:KGNtxlKI
>>980
次スレ( ゚д゚)ノ ヨロと言いたいが、もういないよね
982980:2013/05/24(金) 12:03:19.58 ID:oWgfZVEB
ももも、申し訳ございません
慌ててレスしたら980踏んでたようですが
新スレ立てられませんでした

どなたかよろしくお願いします
983 ◆tHUhHq2Q1C0m :2013/05/24(金) 14:26:47.61 ID:iLP3PMUI
立てたよ

乳児湿疹のケアどうしてる? その15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369373158/
984名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 14:40:02.93 ID:p6nyXSh4
スレ立て乙です

うちの9ヵ月も!
生後3ヶ月から全身真っ赤の粉ふき芋で、冬の乾燥でポロポロ皮むけ、
かゆい場所一部掻き壊し汁が… でもなんとかもちこたえていた
最近暖かい日が続いたからか、頑固だったいくつかの丸い湿疹も赤みがなくなり、
だいぶよくなってきたあああ

暑いから半袖着せたらすぐ手の治りかけの箇所をポリポリ掻いてしまい血がorz
でも、随分掻く音のわりに傷が付かなくなってきたよ、やっと! やっとだぁ
でもミトンしてると二晩で汗疹できた、次は汗疹か…
985名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 09:56:51.65 ID:1wd55WzJ
やっと規制解除!長かったーーー

>>983
乙です!
>>984
おお、同じ症状。2ヶ月くらいから真っ赤の粉ふき芋、
家中フケが落ちてる状態、入浴しても浴槽はフケが浮きまくりだったが
6ヶ月半現在、顔は更に改善、ステは10日に1度塗る程度であとは保湿のみでまあまあをキープ
手足はまだ多少ガサガサだけど入浴後はツルツルしてて、赤いのは一部でフケもかなり減った。

ここで超乾燥肌と書いて、8ヶ月からかなり良くなったというレスをもらったけどそれになりそうな予感!
986名無しの心子知らず
>>985
多分そのレス書いた者ですがw
985さんのお子さんも良くなってきたみたいで嬉しいです!

我が子は10ヶ月過ぎて、さらに傷がつかなくなってきました。
保湿はお風呂上がりの1回で顔と脚のみです。顔と言っても、若干かさつきが残るもみあげ部分だけ。
パッと見た感じ、もう乳児湿疹って雰囲気はないです。
1歳までには完全に落ち着きそう。