◆小学校低学年の親あつまれーpart56◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart55◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331513638

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328456301
【入学前】お母さんの為のお勉強講座090402【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238650972
★☆高学年の中学受験 Part18☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328080264
■小学校高学年の親集まれ part13■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332483417
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317824795

次スレは>>980がたててください
2名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 19:50:10.39 ID:uICYet/J
関連スレ

【変態】女湯に入る小学生男子【要注意】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327317948/

【禁止】女湯に5歳男児はダメだと思う人の数→
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326709627/

対ダメ!男湯に女児、女湯に男児 変態禁止
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1325828947/

ママンに甘ったれな男児ってキモくないですか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284112478/
3名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 19:50:54.59 ID:uICYet/J
            _ /::::::::::::::::::::\     _
   >>1乙       ⌒Y::::::::::::_:::::::::::::::::::ヽ  (ヽ} }/)
             ゝ'"´::::::`⌒丶:::::::::',  }    'っ
             ´::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::|⊂   r'
            /::::::::::::::::::ヽ::\:ヽ::::}:::::ハ :|: /` イ   ◆小学校低学年の親あつまれーpart56◆ は
         イ:::/:::/|八|\|\}⌒Vヾ:::リ::j/  /
         l::|:::{::i::八    `◯  〃 ∨  /   ゝ、__    誰でもウェルカム
     /{.   |八::小 `◯     //{:{ _人 /}        ゝ、___________.ノ 
   (:::::::\ __乂:ハ //  r ´ヽ  乂  V人ノ      ノ
    >:::::::::::::::::::/:ハ      ノ イヽ、ヽ/
    /:::/:::::::::::::〃::个ー:r‐ァ7斥ツ  ∨
    ∨:::::::: r-、_{:{ -< ∨ </\> 〈|
    ノ:::::::::::::て_ヾ-―ァ:Y        }
  <八::::::::::::::::::::::: //::/ゝ、   / ̄ ̄`<)^)ヘ
     \:::::::/{::/  ∨   {_ /   r<フ勹_人_
       \{ 八{      /   _(>┘::.::.::.::._::.::.:`ヽ
              (Y゙∨  ( /::.::.::.::.::./∨::ノ.::.::.: ノ
               乙フ /フ::.::.::.::.::./   ∨::.: /
               (_∨>'´::.::.::.::.::.∧   >く
                (___::.::.::.:ノーヘ /.:.:.:.:.:.\_
                rく  /  ̄    \.:.:.:.:.:.:.:.:}\
                  /|.:.:.ー/           \.:.:.:.ノ.::.::.:〉
                  {::`ー〈          ( ̄.::.::.::/
4名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 19:53:51.64 ID:uICYet/J
前スレ2はネタかぁ、失敗
5名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 20:46:45.58 ID:YXBoI+NN
>>1

>>2-4 バカ
6名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 20:56:43.08 ID:iAB6GN1B
性教育、うちも3〜4年の教科書に載っていた。
知人のとこは、小4の冬に習ったらしい。
うちは上の子が今年習うのかな。

まあ、娘とその手の話をすることはないだろう。
妻から間接的に聞くことはあっても。


>>1
7名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 22:38:43.48 ID:9o6QB7U4
>>1おつ。
そしてリロードしてなくて「次スレ立つまで書き込み禁止」に気がつかずに書いちゃってゴメンナサイ。

私のころは性教育はせいぜい女子だけ集めた生理のしくみ程度だったから、カフェオーナー奥さんの話は
衝撃的だった。
「生活の時間に保健の先生から教わった」そうだから、上級生からではないみたいです。
ただ他にも「出席番号は男女混合」「男女問わずさん名字に付け、ニックネーム禁止」なんかもあったらしく
いろいろビックリした。
子の学校では出席番号以外は昔とさほど変わらない印象だから、10年前のあの地方だけが変わっていたのか、
はたまた全国的にそんな感じなのかな?
8名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 22:42:04.30 ID:q1rO42va
え〜?うちの子の学校では、体の他の部分の名称と一緒に教わって来たよ@小1女児
直前の懇談会で「名称と、人前でむやみに使ってはいけないこと、変質者対策など教えます」と説明があった。
家では、授業の前も後も「おまた」で統一しているけどね。

それより、小3で女の子なのに、生理のせの字も教えてないってどうなの?
9名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 22:53:25.69 ID:v4MVYuH3
いちおつです。

前スレで教科書の先の方読んで聞いてきた…ってあったけど、えらいなぁ。
授業で「何ページひらいて」て言われるまで絶対先の方なんか見ない息子もち。
2年間使った道具箱(紙製。引き出しとして使用)が修理不可能になってきたので、
新三年に向けてプラスチックのを買おうと思います。
落としたら割れるから一緒か。
鉄製のとか売ってるかな…。
10名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 23:04:52.70 ID:q1rO42va
うちは出席番号混合&全員さん付けだよ。
ただ、先生達は別途男女別の番号も使っている様だし
うちの子の担任は、一生懸命男の子をさん付けで呼ぼうと努力していたけど
女の子はついつい「ちゃん」になっちゃってたw

子ども達も、普通にくん、ちゃん、あだ名で呼び合ってるよ。
でも、授業中の発言や作文では訂正されてた。
11名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 23:38:24.62 ID:suVHdowr
>>8
ね。同じ事思った。
生理の時に一緒に風呂入った事とか無いのかな?
量が少ない人だと気付かれないのか?
12名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 23:45:13.39 ID:9o6QB7U4
>>8
単に>>6が知らないだけで奥さんが教えているかもしれないじゃない。
というよりみんな生理ってそんなに早く来るものなの?
確かに早い子は4年生あたりからありそうだけど、そういうのは学校より母親が先に教えるものじゃない?
(学校から習うということに頼って何も教えていない母親は少ないのではないかという意味で)

>>9
ちょw鉄製とかw

ちなみにうちは全員統一のプラスチックだけど、壊して買い換えた話は聞いたことがないから
鉄製じゃなくても大丈夫じゃないかなw
13名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 00:04:44.65 ID:nKTtD14B
>>11
昔、子が3歳くらいの頃、一緒に病院のトイレに入った。子供を座らせるチェアーがあったけど、和式だった。
しゃがんだとたん、予定でもないのに、大出血。
そのとき子は、「かーしゃん、○んこ?」と言った。
14:2012/04/04(水) 01:18:22.62 ID:dpQK9Bnt
と、発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)のババアが申しております
15名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 04:39:21.75 ID:iqp4ItzB
16名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 08:47:20.75 ID:YvQTTaOo
豚切スマソ
新三年男子ですが、キッズ携帯持たせてる方どれくらい居ます?

うちは校区の広いマンモス校で遠い家の友達と待ち合わせするとまさに音信不通w

時計はしてるし門限も言ってあるが自分だけ早く帰るのは嫌だと涙の訴えw

門限守っても帰るまで心配で心配で嫌になる、なるべく家で遊んで欲しいがそういう訳にも行かないし
17名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 09:15:35.64 ID:mEVcncDQ
キッズケータイを持たせたら門限がなくなるの?
ケータイがあろうがなかろうが、我が家の門限を守る方針は投げ出しちゃあかん。
18名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 09:47:36.44 ID:jZKg+MxG
>>16 気持ちわかる! 上の子が小5から習い事や塾で遅くなるのでキッズ携帯
持たせてるけど、「今終わった」「今本屋の前」って報告聞くだけで安心する
から、下にも持たせたい持たせたら安心だろうなとは思う。
お友達の中にはお母さんの携帯持って公園くる子とかいるみたい。
門限門限うるさく言いすぎて、うっかり時間過ぎちゃったときあせって自転車
こいで事故にでもあったら困るし、かと言って甘やかすとすぐ調子に乗るしね。
携帯あれば「今から帰る。門限すぎちゃうかもごめんなさい。」って電話が
一本くるだけで母の心配な気持ちも落ち着くよね。
19名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 10:57:06.71 ID:pQYxOD+R
今年入学なのですが、質問させてください。
休んだ場合に連絡帳を預けられる近所の子を決めますよね?いない場合って無記入で書類出しておいて、通いだしてから、近所に預けられる子がいたら決めるということも可能なのでしょうか?同じような経験あるかたいますか?
20名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 11:00:58.84 ID:0f1+oMdQ
>>19
もうそれは学校に聞くしかないんじゃないかと思うけど。
通学班とかないのかな。あればそこの班長さんにお願いする手もあるかと。
お互い様、と言いたいところだけど、普段付き合いがないと難しいよね。

子どもが4人とも小学生になる我が家に死角はなかったw 
いや、インフルエンザなんかで全滅したら他の子に頼ることになるか。
あと忌引き対応もできないな。やっぱ近所の同学年を書くようにしよう。
21名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 11:15:26.63 ID:6cECLuCr
>>16
マモリーノ2おすすめだよ。
現在位置がPCでも検索出来るし、居場所だけでも把握したい場合でもOK!
何があるかわかんないから、別に持っててもいいと思うよ。
22名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 11:27:47.33 ID:8aR1OIZX
うちは どこイルカ持たせてる。
田舎で、PHS電波なので、位置は大雑把だけど、
だんだん 読めるようになってきた。
携帯「電話」は持たせにくいよ。
23名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 11:28:23.11 ID:l1qDwZQu
新学期に備えてクレパスやクーピーのチェックをしたら
新2年娘のクーピーがほぼ全色真ん中から2本の折れてたり3分割に折れまくり
クレパスも悲惨な状態で凹んだ。わざとじゃないと言い張るが、親としてはもう少し綺麗に使って欲しい。orz

家に同じメーカーの未開封クーピーや状態の良いクレパスがあったから
買い足すのはクーピー1本クレパス1本で済むけどね。
折れてなければそのまま持たせるんだけどなぁ…。
24名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 11:30:49.58 ID:pQYxOD+R
>>20ありがとうございます。そうですよね。学校に聞いてみよう。お子さんが沢山いると便利ですねwうちは年齢差があるので周りに頼るしかないな。
25名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 13:43:37.47 ID:x7ygzHZ3
>>23
うちは折れててもそのまま持たせるよ。
26名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 13:52:09.51 ID:o6RadWPI
>23
うちもトータルの長さが足りてれば、そのまま持たせると思う。
折れたら使いにくいな、気をつけようって思って欲しい。

そしてウチの子は楽しいから〜とポスカのキャップを取り違えにはめてたら
色が混ざったorz 薄い色に濃い色がついたのは書くと汚い。
うち的反省のさせ方では、そのまま持たせたいところだ。
27名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 13:52:21.91 ID:U43Hn3W/
うちもそのまま持たせてるけど、さすがにほぼ全色が2分割3分割だと買い換えるかも。
女の子なのに、どうしてそこまでになるんだろうね??
28名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 15:44:27.99 ID:wl5Yza/y
クーピーって色鉛筆に比べ発色悪いからじゃないの?
だから凄く力入れる、折れる
29名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 16:19:46.02 ID:kdy0VjMD
わかる。
私がクレパスやクーピー嫌いな子だったから
皆色鉛筆の中なぜ私はクーピーを持たされているんだと子供ながらにすごく嫌だったのを思い出す。
クレパス指定の学校ならスマソだがこの機会に色鉛筆にしてしまえば折れないよ。
多分削るのが面倒だからってことだと思うが
筆箱なりに小さな鉛筆削りを入れるか、鉛筆削り付きの筆箱だと学校でも削れるよ。
30名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 18:19:12.03 ID:LTIXZ1AI
新・三年生男児。

今日、公園で同じクラス(正確に言えば「同じクラスだった」)の女の子達と遊んで、
帰ってきてしばらくしてから「○○子にキスしてって言われたー」って言って、びっくりした。

私も公園にいたんだけど、植え込みに隠れて何やらおしゃべりしている様子だったけど
そんな会話をしてたなんて。

キスなんて10年早いのよ、18歳になったらいいんじゃないの?と返したけど、これで良かったのかしら。

相手の女の子とは相思相愛らしく、仲がよろしいことは結構、と思ってたけど、こんな会話してるなんて。
ちなみにうちは一人っ子、相手は下に妹がいます。

いまどきの女子ってドラマの影響とか受けやすいのかしら。
31名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 18:42:13.95 ID:36nI3DWV
>>30
ドラマの影響もあるだろうし、AKBがぷっちょでキモイCMやってるし
マンガもいまどきはずいぶんエロイ方向に行っているようだ(「ちゃお」とか「なかよし」とか「りぼん」とか)
32名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 19:01:56.24 ID:c0lZa6eO
ちなりっ子、っていうのかあ、昔とずいぶん中身が違うような・・・
33名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 19:04:09.71 ID:pNDYXfr/
今度1年生です。下校を毎日迎えに行きたいんですが、
友達が帰ってるのを見送って、1人で待ってるっていうのは
かわいそうかなと思うのもあって、悩んでます。
早く迎えに行くのも、友達が帰ってる中で親が車で来るのを
見られるのも嫌だと思うし・・。

そもそも大通り沿いなので、1人で家から出したことがないです。
友達と一緒になるとテンションあがって走り回るし、友達がパーッと
道路渡ったら、自分も行かなくちゃって思って何も見ずに行っちゃうって
感じです。普段はちゃんと出来るんですが、どうも心配で。

下校を迎えに行ってる方とかいますか?
放射能も心配なので、下校だけでもって思いもあります。
34名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 19:27:15.32 ID:6cECLuCr
>>33
学年別下校じゃないの?
毎日車で迎えにいくのは、オススメしないな。
せめて最初だけ、一緒に皆で帰ってくるのを同行するくらいじゃない?
35名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 19:40:55.01 ID:EakOCN5q
長文失礼。

新小3娘、Aちゃんという癖のある子が学年にいる。
まわりの誰もが敵って感じで口が悪い。手も出る。
うちの子も散々泣かされたりした。
Bちゃんという子もいて、
この子は大人から見えやすい点については
お行儀が良いんだけれど、
「Aちゃんがあなたのこと○○って言ってた」とか言う子。

3日前のうちの子「Bちゃんが言ってたんだけどさ、
Aちゃんが私のこと大嫌いとか馬鹿とか言ってたって。
Aちゃん酷いよ、ほんと。」
私「Aちゃんが色々悪いことをする子だということは否定しないけど
そのことについては目の前で見た訳じゃないし決めつけない。
それよりBちゃんみたいに言うことについてどう思う?」
娘「?」
私「楽しくなるはず無いのに、
あなたにそういう話をするのはどうかなってこと。
Bちゃんに言わなくても良いことだけど、
あなたは他の子にそういう話の仕方をしない方が良いと思うよ。」
娘「うーん??」

私が言いたいことがまだよくわからないらしかった。
36名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 19:44:38.78 ID:0f1+oMdQ
>>35
あなたがBちゃんタイプを嫌ってるのはわかったけど、
低学年の女子ならまだ深く考えずそうしちゃう子もいると思う。
ま、よかれと思ってやってるのか、反応を楽しんでるのか、
実は虚偽なのかは本人しかわからないけどね。

だからといって、娘さんにも「そのタイプを警戒せよ」と言うのはどうかな。
自分なら「そっか、嫌だったね。あなたは人が嫌がることをしないでね」
くらいで済ませると思う。
37続き:2012/04/04(水) 19:44:46.93 ID:EakOCN5q
今日のうちの子
「今日もBちゃんああいう話をしてたよ。
Cちゃんに『AちゃんがCちゃんのこと嫌いって言ってたよ。
お金持ち(お父さんお医者さん)だから嫌いなんだって。
貧乏になればいいのにって言ってた』って」
私「そんなこと言われても困るよね…で、Cちゃん怒ってたの?」
娘「それがさー『別にお金持ちじゃないよ〜!
それにお金持ちだとしてもいつまでもお金持ちかはわかんないしさー。
もし貧乏になっても毎日一生懸命勉強して
大人になってお金を稼ぐから大丈夫だよ!
そんな話よりも一輪車しよっ!』って笑顔だった。」

あー何か上手く文章に出来ないのがもどかしいわ。
とにかくCちゃんスルースキル半端無い。
Bちゃんがチッという表情をしていたので
Bちゃんが嫌がらせでそういう話をしてたんだとやっと分かったと
うちの娘が感心してた…。
大人としてCちゃんに学ばされることがいっぱいある。
Cちゃんは勉強も運動も何でも出来るし、
努力も怠らないし、本当に心が優しい。
全く挫折を知らないわけでなく、持病もあるけど
その管理をお母さんも本人も凄く頑張ってる。
あんな完璧な8才どうやったら育つんだろうと思う子だ。
我が子もあんな子に!は多分無理だけど、
目標にして頑張っていこう…
38名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 19:51:39.17 ID:EakOCN5q
>>36
ごめん誤字直してたら遅くなってしまった…
Bちゃんタイプより私はAちゃんが嫌いです、正直。
でもBちゃんにのせられてAちゃんと大きいもめ事になるかも!
と思うとその芽を摘んでおきたいと思ってしまったのです。
そして話の主題はどちらかと言うとそこではなく
Cちゃんスゲェだったんです…ほんとすいません。
39名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 19:54:24.61 ID:0f1+oMdQ
>>38
早とちりごめん。
一所懸命仕事してお金稼いでくる...λ
40名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 19:58:21.69 ID:LTIXZ1AI
個人的に付き合いたくないのはB母だな・・・。
41名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 19:58:46.53 ID:x7ygzHZ3
>>33
学校によっては、低学年のうちは学年ごとの下校班を作って下校するとこもあるけど、それは確認済み?
42名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:03:02.90 ID:pNDYXfr/
>>34
>>41
クラスごと同じ地区の子がまとまって帰ります。
それが心配なんです。友達と一緒になると手が付けられないんですよね。
毎回言って聞かせて注意はしてます。下校ごときで死なせたくないので。
43名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:06:15.03 ID:WfBSdcxR
>>33
学校によると思うけど、最初から新一年生を校門から放りだすことはしないはず
まずは先生がつきそって通学路の確認、親が途中までお迎え
先生が人数確認して校門でさようなら、親途中までお迎え
親、お迎えの距離を徐々に少なくする
うちはこんな感じで馴らしていった
距離的にかなり遠い子もいたけど、事情がない限りの車でのお迎えはみたことない
44名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:09:41.16 ID:LTIXZ1AI
>>33
登校はどうしてるの?
45名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:10:14.76 ID:x7ygzHZ3
>>42
なんていうか、過保護通り越して、先回りしすぎで自立の芽を摘む毒親の匂い
46名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:13:50.82 ID:WfBSdcxR
>>42
親がみてる前で子供が友達みつけてテンションあがるタイプだとしても
子供だけになると案外ちゃんとできますよ
親がいるという安心感があるから、無制限にテンションあがってしまうんじゃないの?
真面目な子よりは多少はフラフラ歩くかもしれないけど、案外ひとりだと緊張感もって
歩けると思うよ
47名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:19:39.48 ID:wl5Yza/y
>>33
車で帰るなんてずるいー
用があって迎えに行ったときに言われたよ
48名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:38:27.05 ID:FupHJAwG
学童って共産党だったのか
何か色々納得
49名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:41:50.98 ID:pNDYXfr/
登校は友達とは違う班で、違う学年のこと行くので行かせます。

やっぱりずるいとか言われちゃいますよね。
友達と下校させてあげたいってのは凄く思うんですが、
どう考えても心配でして。
その友達も力が強くやんちゃで、よく道路側に押されたり
帽子とかを遠くに投げられたりするんです(道路に投げられたら、
パーッと取りに行っちゃうと思う)
学校からまっすぐ行く習い事させようかとか、学童に入れようかとか
考えちゃってました。
50名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:47:47.77 ID:3OAww80d
>>49
春休みの今こそ、そういう練習をする期間だと思うんだけど。
親子で通学路点検して
どこで何に気をつけるべきか、子が一人でそれが出来るか、とことんチェックしなよ。

うちの子の学校も学年別下校だけど
4月いっぱいは、それプラス、親が付き添って実地訓練しながら帰るよ。
ただし、子どもの隣を歩くんじゃなくて、班の後ろについて歩くだけ。
自分の子だけでなく全体に目を配って、パトロールも兼ねてる感じ。

子どもは一列に並んで、遅れず追い越さず歩くよう学校から指導されてたし
親が厳しく注意してルールを徹底させる。
付き添い期間終了後も、家が遠かったり体が小さかったりで不安な人は
途中まで迎えに来てる人も居たけど、特別な事情が無い限り、車は無いわ。
51名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:50:07.93 ID:9eE7ioqX
あまり過保護すぎると、危険を学ぶチャンスがないので
かえって事故に遭いやすい子供になるかもよ。
心配なのは分かるけど、大学に入ってもずっと送り迎えするつもり??
手をはなして、見守らないと。
毒親かもと自覚したほうがいい。
52名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 20:53:35.04 ID:WfBSdcxR
今学ばないでいつ学ぶんだという気がするな
心配はわかるけど
53名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 21:10:02.56 ID:Kyb3IWb3
学校によって違うかもしれないけど
うちの学校は、登下校班がないので、3〜1週間は学校迄送り迎えしてたよ。
心配でたまらない親御さんや、行きしぶりのお子さんのお母さんは1学期終わるまで
行き帰り送り迎えしてたよ。

去年色々心配だったけど、親が一緒じゃない方が、色々気をつけてるみたいだよ。
54名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 21:23:12.73 ID:kdy0VjMD
>>49
心配な人の送り迎えもさすがに学校までってのは少なかったな。
皆途中までだったよ。
もちろん最初の数週間だけだけどね。
私も当時は心配でたまらなかったし、一緒に帰る子が酷い奴で道路に押すし
傘で突くしで散々だったし、それはやっぱりなかなか治らないんだけど
子も少しずつスルースキルを身につけていったよ。
最初の1ヶ月くらいは付き合うとしてもだんだん距離を短くして
それを超えたら1人で行かせるようにしたら?
親が先回りしてたらいつまでも危険の前に止めてくれるママに頼ってしまうからね。
55名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 21:55:48.62 ID:iqp4ItzB
僻地の為送迎している親が沢山、な学校ってのは存在するけど、
そういうとこじゃないみたいだしね。
放射能も気にしてるらしいし…
56名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 22:32:59.19 ID:pNDYXfr/
皆さんアドバイスありがとうございました。
最初の3週間くらいは歩きでお迎えなので、とりあえず見守りたいと思います。
放射能は時と場合によってですかね。
>>55
まさにそんな友達なんです。
同じような気持ちをわかってくれる方がいて泣きそうです。
うちの一回り体小さいから、すぐ吹っ飛ばされるんです。
あっちがわからないなら、こっちがかわし方を覚えて行くといいんですね。

57名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 22:38:13.89 ID:LTIXZ1AI
放射能で迎えに行くって意味がわかんない。
58名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 23:01:26.29 ID:pD0rOeiw
ん?友達が一緒だとテンション上がるのは?
結局、友達が乱暴系だから一緒に歩いてほしくないというだけ?
59名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 23:20:03.46 ID:c0mb7Sma
ホットスポットってことじゃないの?
うちもそうだよ。だから放射線量とか結構チェックしちゃう。引っ越す人も多いよ。
友達どうこうっていうのは、正直どこにでもある話だからスルースキル磨くのがいいと思う。
ただ、うちもそうなだけど、習い事のある日は結構お迎えに来ているよ。
車で来ているからずるいって発想はない。
学校から近い子はいいかもしれないけど。
ホットスポットだと食物もできるだけ関西方面をとか、公園は大丈夫かしらとか心配なんだよね。
私は習い事だから迎えに行っているだけで、ホットスポットだから迎えにいっているわけじゃないけど、
気にしてしまう気持ちは分かる。「本当にこれでいいのかしら」って追いつめられるような気持ちじゃないのかなぁ。
いいのかどうかは別として。
あと、学校から自宅まで30分くらいかかるのに同級生がいなくて寂しい道を通るからお迎えっていう人も数人知っている。
そういう人は危機意識を学ばせる為に一人で帰らせるとはあまり思えないんじゃない?特に女児なら。
60名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 00:11:09.87 ID:fvLCDJl3
新二年生の娘のさんすうボックスを確認してたら、計算棒が違う色のが一本ずつ足りない
これは買い足すものなのかな?
どこに売っているんだろう
61名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 00:19:02.84 ID:mIKntfEg
>>60
使わなかったそうだよ。
うちも紛失あったけど。
かけざんカードを追加購入したくらいだった。
62名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 00:24:48.24 ID:5Upykz/G
>>60
新学期始まってから先生に聞く方がいいんじゃないかな
63名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 00:54:44.36 ID:7EZaLKZX
うちのも一人なら歌ったり踊ったりしながらも、歩道を歩けるのだが、
友達や登校班だとテンションあがる。
しかも友達もそんなヤツばっかりw
1年の最初2ヶ月、あと長い休み明け、学校の門が見えるまで送り迎えしたよ。
友達と行ってる後ろから散歩がてら。
危ないことしてたら誰でも注意する。
そんな感じで、本人も通学になれて生きて新三年。
慣れるためにも車はないなぁ。
歩きなら送り迎え良いのでないかな。
うちはたぶんもう大丈夫そうなので、送り迎え引退。
チビおんぶはキツかった。
64名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 01:08:18.77 ID:Tm11OYLe
班へのつきそいは相手親の考えとズレると辛い。
自立のため迎えをフェードアウトさせたかったのに
相手が過保護風味で全行程同伴
うちの子が周囲より精神的に幼く、その世話をさせてるような図式になっちゃって、
なんか悪いから結局私も一年以上行ってた
別に世話は必要なかったし他人に頼むつもりもなかったんだけど、
相手が一人っ子で、子供同士のスキンシップやじゃれあいに抵抗があって(と相手親の説明あった)、
うちが馴れ馴れしいとか肩ポンとするとか、逐一報告があった。

一転、下の子のメンバーは、母全員が全員とも、
そろそろ迎えはいーよねー?派で本当にスムーズで連絡・団結すべて楽だった。
そういえばみんな上に兄弟いるな。
環境、巡り合いでどう展開するかわからないという例でした
65名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 01:20:30.61 ID:NktODy8q
うちの学校は国道沿いにあり交通量がかなり多いエリアの為、
新一年生の親は送り迎えするのが当たり前という状態ですよ
どうしても無理な家は近所の上級生の女の子にお願いしたりしますね

子どもと一緒にではなく、
子どもらが友達同士で帰るのを後ろから見守りながら、はしゃいだら注意したり
ここは危ないから注意してねーと声をかけたりする

大抵の親は、2週間は送り迎えするかな。
その間に同じ方向の子どもの顔を覚え、親御さん同士挨拶して仲良くなって、友達の輪を広げたりしてます。

親子べったりでの行き帰りをしたり、車での送り迎えは、子どもが同じ帰り道の子と仲良くなるチャンスをつぶすのでやめた方がいいですよ。
友達作りのチャンスに出遅れると後々、響いてきますから。
周りの同じ方向のお子さん達を巻き込んで、みんなで一緒に。の雰囲気を作りながら帰りましょう。
66名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 02:14:24.29 ID:PlbfWL2U
新1年生です。
皆さまに質問させて下さい。
毎日、お子さんは何時に寝て、何時に起きていますか?
睡眠時間の目安が、10〜11時間と学校から言われたのですが、これを下回った場合、授業中に居眠りしたり…なんて事になるのでしょうか。(以前ネットの書き込みで読んだ事があったので)
参考にさせて頂きたいので、教えて頂けると有り難いです。
67名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 02:25:46.68 ID:NktODy8q
>>66
居眠りはしない、低学年の教室はそんなに静かじゃないw
でも、眠い子どもはイライラしがち、不機嫌になりがち。
なので喧嘩やトラブルの中心になるから睡眠は充分に摂らせた方がいいと思う

1年生の間は特に気づかれする。幼稚園に行ってた頃よりドっと疲れるみたい。
だから20時に寝ることを目指した方がいいと思う。
68名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 07:53:43.99 ID:S/7gpC+8
月曜日と金曜日は、コクリコクリと寝そうな子がいると言ってたよ。
なるべく早く寝かせて、朝も余裕を持った方がいいと思うよ。
69名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 08:01:02.93 ID:TmNN8PHF
学童行ってる子が、居眠りする子が多いみたいだよ。
やっぱり寝るのが遅くなりやすいからね。保育園と違ってお昼寝ないから・・
70名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 09:47:37.83 ID:0xGbcIR7
ちょっと聞いて下さい。新3年の娘がいます
娘の学校は2年に1度クラス替えがあります。
始業式はもう少しあとなんですが今日はクラス替えのある学年だけの登校日で
新クラスのお披露目がありました。

そこで娘を幼稚園の時イジメ、小学校入ってからも細かく色々あった男子
A君と1,2年に引き続きまた同じクラスになってしまったそうです。
学校には再三同じクラスだけは避けて欲しいとお願いしていましたが
効果がなかったようです。
一度校長も含んで抗議も含めて学校と話合いたいと思っていますが
モンペなどとは思われないでしょうか?
71名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 10:14:30.17 ID:SsSJaU2L
どんなことをされたり言われたりしたか、によるかな。
70側の過剰反応の可能性もあるし。
72名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 10:17:21.33 ID:jEWB1nyz
同じクラスにした理由は知りたいね
73名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 10:19:07.22 ID:TmNN8PHF
>>71,72
70は以前あった相談の逆側パターンだよ。釣りじゃないの?
74名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 10:28:10.69 ID:0xGbcIR7
>>73 以前あったとはいつ頃の話でしょう?ちょっと過去ログ確認したいです。
75名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 10:40:43.14 ID:mXTNVwEO
>>74
前スレ
>>255からと>>813
話題の中で、過去の話への誘導があったと思う。

個人的に、この話はお腹いっぱい。
76名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 11:54:27.52 ID:0xGbcIR7
>>75 過去ログ全部読んだらまさしく一連の出来事でした。
学校とのやり取りもわかりましたが学校もちょっとひどいですね。
77名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 12:00:39.31 ID:5YOxo0xm
>70
>一度校長も含んで抗議も含めて学校と話合いたいと思っていますが
質問の意図は、話し合って効果があるかどうかではなく、
モンペと思われるかどうかって事?

お子さんの生活と自分の評判のどちらを気にしているのか分からないけど
「再三お願いしたのに同じクラスになって心配、今後ともヨロ」と
言っておく位しか今は出来ないと思う。
78名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 12:21:09.23 ID:aWa/Nsb3
子供本人が嫌がってるかどうかによるんじゃないの?
子供が学校いきたくないとか、相手の子がどうしても嫌だとか
嫌なことをされるというなら話し合う必要あるだろうけど
79名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 12:33:27.28 ID:0xGbcIR7
>>78 子供本人は「今は」嫌がってません。
でも幼稚園の時は怪我させられたり、登園拒否になったりして
ストレスで体調が悪くなったりして色々大変だったんです。
でもあれだけ色々あったのに相手の親は過去の事をいつまでもって感じで
本当に感じが悪いです。
80名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 12:39:18.50 ID:EGN8Ah0o
本人が今はもう嫌がってないのに、親がいつまでも騒ぐのはなぜ?

あなたが相手の親を好きになれないことと、子ども同士のことを混同するのはやめたら?
それで学校に抗議するのは、立派なモンペです。
81名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 12:40:29.95 ID:EGN8Ah0o
っていうか、すでにマークされてると思うけどね。
学校にも周囲のお母さんにも。
82名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 12:42:21.03 ID:aWa/Nsb3
今嫌がってないなら、同じクラスでもいいじゃない
お子さんがすでに「過去のこと」にしてるわけでしょ
お子さんが乗り越えたことを79さんは乗り越えられずにいつまでも根にもってるの?
そりゃずっと気になるのはわかるけど
相手の子も成長するわけだし、接触もちたくないなら最低限でいいじゃん
83名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 12:43:40.66 ID:YV8pL3Za
>>70=>>76でしょ?
76の書き込みイミフ。
>過去ログ読んだら、まさしく一連の出来事でした。
って、自分が書いたんでしょ?
違うの?
釣りかい?
84名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 12:53:19.17 ID:RONfXow6
>>83
70=76は娘親の設定で
過去ログはA君親の設定だよ。
どこがイミフ?
85名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 12:57:09.46 ID:0xGbcIR7
>>83 釣りじゃないです。相手の親と学校とのやり取りがわかったって意味です。

娘が本当に乗り越えているのなら良いですがいじめられた記憶はあるみたいですけど
誰にいじめられたかは無いみたいで私が言ってもあの子がそんな事自分にするわけないの
一点張りなんです。乗り越えたのではなく覚えていないだけという話なんで
心配なんです。
86名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 13:01:05.24 ID:aWa/Nsb3
>>85
じゃあますます放っておけばいいとしか思えないんだけど
あなたが相手の子と親に悪い印象しかないのはわかるんだけど、
それを子供社会に持ち込む必要はないよ
87名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 13:07:23.25 ID:0xGbcIR7
でも言葉は悪いですけど今の娘は騙されてるのと同じ状況だと思いませんか?
88名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 13:15:37.97 ID:EGN8Ah0o
>>87
思いません。
子どもが忘れてるのに、親が思い出させよう思い出させようとしてどうすんの?
それが娘さんのためになるの?

周囲にも、うちの子いじめられた経験ありなんです、ってアピってることになるし
何ひとついいこと無いと思うんだけど。
89名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 13:17:51.02 ID:9ixLyiT0
思いません

相手子は成長したんだな、色々あったけど、仲良くなれて良かった
娘も記憶にはなくても経験によって強くなれたのかも
とは思うかな
90名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 13:18:36.06 ID:bZ6AdDsA
小さい子の過ちをいつまでもネチネチと言うのは子に悪影響

一度の失敗で一生許さないじゃあ世の中恨みつらみでいっぱいになる

私は子にお友達に嫌な事されても一度や二度は大きな心で許しなさいと日ごろから言ってるよ
それをもう忘れてる娘さんにあの子はあなたをイジメてたのよなどと教えるのは論外

学校側も出来るだけ問題避けたいから本当にまずいと思えばクラス離すでしょうよ
91名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 14:00:09.58 ID:aPqYqHS5
やっぱ世の中ってそんなものなのかな…
私は>>87さんの心配な気持ちが凄くわかります。
だからと言ってなってしまった以上、どうこうするのは制限があって難しいけど…

私はどちらかといえば>>87さんみたいな娘の立場でした。
良く言えば根に持たない大らかな子供だったのかもしれないけど、
確かに過去にされた記憶は消えないけど、だからといって子供心に
少しでも仲良くしたいって気持ちがあったら完璧な嫌な人になんてならないんです。
とにかく、信じてみたいって気持ちが強いから、拒否反応までは示さないのかも。

問題は今後、裏切られる可能性があったらどれだけ傷つくかって事です。

私の場合、クラスの担任と相性が悪かったです。
クラスの担任の所為でいじめられたと言っても過言ではない出来事ですが、
それが1〜2年の頃にあって、新5年の時にその先生が担任になると解って
母はあの時の事を気にして学校に言おうか私に聞いてくれましたが私自身は
あの時から時間がかなり経過して3〜4年が順調だったから特に意識せず「大丈夫」と言ったそうです。

でも結果的に学級崩壊になるような酷い事が起こりました。
確かにそれまでの過程ってものがありますが、取り越し苦労になればそれはそれで良いんです。
というか、むしろ>>81のようにマークされているくらいが丁度良いですよ。
だからモンペって思われるかもしれないけど、言った方が良い事も有りますよ。

>>90
思うに一度の失敗ならこんな風に思わないんじゃない?
しかも、一度や二度は大きな心で許しなさいって綺麗事で終わったら良いけど、
そうじゃなくて何度もだったら、普通警戒するでしょ。
小学校に入っても細々とした部分が直らなかったみたいだし、
関わりたくなくても関わってくる感じだったら怖いよね。
92名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 14:07:25.42 ID:nnnA+pM3
今は問題が無いんだから
警戒しつつ様子見でいいじゃん。
単なるイヤイヤにしか見えない。しかも親の。
深刻な状況ならクラスは離れたはず。
ちょっとしたいざこざならお宅のお子さんじゃなくても、誰にでもある。
以前嫌な思いをさせられた、怪我をさせられた、仲間はずれにry
どこまで気にするか決めるのは個人差。
「だまされている」なんてこわい発想だよ。
まずはご自分(親御さん)も変わらなきゃね。
93名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 14:13:17.30 ID:aWa/Nsb3
だまされている、って発想はなかなかでないよ
なんか娘さんが自分(母親)より相手の子を肩をもつのも気に入らないみたいだね
何度も、書くけど、本当に 今 なにも問題ないんだから、見守るしかないと思う
わざわざ波風立てるのは、今後>>87さんの娘さんがいじめられる(とまでいかなくても
距離をおかれる)下地を作るようなものだと思う
「あそこのお母さん、ちょっとややこしい」ってそろそろ子供同士でも気づく年齢でしょ
94名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 14:22:27.57 ID:VC6cMVYg
うちも、しつこくいじめられたことがあって大変だったけど
今はいじめてきた子と仲良しになってるよ。
親同士はちょっと気まずいままだけど。
お互い子供同士のことには口出しませんってスタンスで、うまくいってるよ。
何人かの人が書いてるけど、子供も成長するんだから
いつまでもいじめっ子のイメージで見てもしょうがないと思う。
逆に執念深くて変な人って思われるかも。
もちろん、いじめられたことは事実だから忘れなくても、許さなくてもいいけど
それをお子さんに言っちゃうのはおかしいと思う。
95名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 14:35:13.71 ID:aPqYqHS5
なんというか…>>76のレスでややこしい気分になったわ。
過去ログの>>255の人と関係あるのか無いかで随分話が変わるんだけど…

>>255みたいなパターンだと、これ以上の警戒は二人の仲を悪くさせるだけで
何も良い事は無いよ…と言いたいのだけど、
その前に書いたレスとちぐはぐになっちゃいますよね。

でも、そうじゃなくて、本当に娘が関わりたくないって気持ちの上で
同じクラスになってしまった事は仕方が無いよって雰囲気なら、少しは警戒した方が良い。

なんとなく気になる子にちょっかい出されるのと、
全く気にもしない子なのにちょっかい出されるのとでは、全然違うからさ。
96名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 14:36:38.08 ID:0WZ/7Voz
え?これはこの前の相談してた人の相手が降臨してるってこと?
釣り決定でしょ。
97名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 14:55:58.91 ID:sy32SeSQ
みんな釣られすぎ
親が別々にお願いしたのに同じクラスなんて普通の学校ならしない
98名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 14:58:11.54 ID:9ixLyiT0
普通の学校なら、子供同士にトラブルないのに親の
意見でクラス替えなんかしないのでは
99名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 15:05:54.37 ID:PlbfWL2U
>>67ー69
お答え頂きありがとうございます。実は、共働きで保育園出身の為、今までも寝るのが21時〜22時頃で遅かったのです。
小学校に行ったら朝も早くなる上、学童に入れる予定なので、充分な睡眠時間が取れるかや居眠りしないか等が心配で…。仕事の時間を短くしようかと悩んでいます。
皆さんのお子さんは、普段何時頃に寝ていますか?
100名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 15:11:50.62 ID:5Upykz/G
そんな何度も聞かなくても
睡眠10時間ぐらい必要で、起床が6時や7時くらいと考えれば
20時や21時あたりに寝るのが妥当な訳だし
実際そんな感じにしてる人が多いと思うよ
うちは基本7時起床8時登校21時就寝
101名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 15:15:23.51 ID:RONfXow6
>>97
別クラスに、という希望を出したのは娘親(>>70)だけだよ。
当人達もA君親も希望してない。


>>99
共働き保育園出身の小2男児の親です。
うちも保育園時代の就寝時間は22時ごろでした。

現在は21時〜21時半ぐらい。
起床時間は6時なので、睡眠時間は8時間半〜9時間ぐらい。
休日は起床7時ぐらいと少し寝坊しますが、
休日前夜はのんびりしてしまって22時過ぎ就寝になることが多いので、
結局時間があってもなくても夜間は9時間睡眠でリズムができているようです。

授業中ねむくなったりしないか、と時々聞いていますが、
今のところそういうことはないと言ってますね。

ちなみに、うちの子の場合長期休みで1日中学童で過ごす日のほうが、
明らかに疲れてます。
学校の授業のほうが楽だそうで。
102名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 15:17:45.71 ID:KlYQkyNb
>99
うちは新2年生7才成り立て。
8時半布団に入って、40〜50分の間には寝てるかな。
朝は、7時起床です。






103名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 15:20:11.42 ID:rgBK2YHr
>>99
大丈夫、最初は疲れて体調崩したり、シンドイかもしれないけど、体力もついていくんだから。

頑張れ!
104名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 15:23:26.35 ID:rgBK2YHr
>でもあれだけ色々あったのに相手の親は過去の事をいつまでもって感じで
>本当に感じが悪いです。

では遭うたびに「あの時は本当に迷惑をかけてしまって・・・」て言わなきゃダメ?
実際に相手親からそう言われたの? 単なる憶測ならあなたのほうが感じ悪い。
105名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 16:59:09.37 ID:C/7G/bzV
失礼します。
下の子が明日入学式です。
上の子は始業式の後、学校で待たせて一緒に入学式に同席させようかと思うのですが、
服装は普段着はやめた方がよいでしょうか?
上の子のスーツもあるのですが、登校〜始業式の間
スーツでは浮きまくると思います。
襟付きのシャツ(柄物ですが…)+チノパンでは非常識ですか?
106名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:05:54.90 ID:+Q0IKiuJ
在校生ってあたりまえに入学式に出席しないのですか?
107名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:12:32.00 ID:C/7G/bzV
>>106
在校生は始業式だけで下校します。
108名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:16:24.65 ID:SsSJaU2L
>>106
学校によるのでは?
うちは2年・6年のみ出席。
>>105
けばけばしい色使いじゃなければいいんじゃない?
フォーマルな格好で始業式受けるのも本人が嫌だろうし。
109名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:18:50.25 ID:Tq6NhhqB
春休み最後のスルー検定なのね
110名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:28:46.83 ID:WHteEq64
>>107
保護者席の数の都合で、下校する在校生は出席NGな場合が多いけど
学校から言われてない?
大丈夫なようなら、在校生は普段着でもいいと思う。
集合写真は遠慮して。
111名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:43:33.28 ID:C/7G/bzV
レスくれた方々、ありがとうございました。
黒っぽい私服で行かせて、集合写真には入らないようにします。
112名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:54:36.59 ID:TmNN8PHF
>>99
仕事終わるの何時なの??学童は何時まで??
保育園より長く預けにくいと感じる人が多いみたいだよ。
学校にあんまり遅くまでいるのはしんどいかもしれない。
113名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 20:54:18.66 ID:PlbfWL2U
>>100 >>102-103
ご意見、励ましのお言葉ありがとうございます。参考になりました。周りにママ友達も居なくて、生の声を聞ける人が居なかったもので、助かりました。
>>112
仕事は基本は17時までで、学童は最長の18時までの予定です。
週に何度か、地域の社会福祉協力の方にお願いしていて、18時〜21時まで預かって頂く日もあります。
やはりあまりにも遅いのは、子供の負担や学業に悪影響を及ぼしますよね…。
114名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 21:18:36.18 ID:U+qr9DGD
>>99
うちは遅くても9時には眠っている状態。うまくいけば8時半までに入眠できたらな、くらい。
迎えは大体18時少し前。2回目の参観会で居眠りしそうになっててびっくりした。
宿題に音読や計算カードがあったりでどうしても親子宿題時間を取らないといけないので
削れるのは入浴時間。子だけ洗って一旦風呂を出て、寝かしてから自分が洗うために
入る、とかしてた。
2学期後半になったら体力もついたのか眠たくなる事もなくなったみたいだし、
宿題も早くなったので何とか8時に寝室に入れるようになったけど、
食事に時間がかかる子なのでメニューの工夫をしても朝も6時10分には
起こさなければならず急かしてばかりで申し訳なかった。通学時間も50分かかってたし。
疲れが溜まるせいか3ケ月に1回の頻度で数日風邪欠席。休日はひどい時には10時
くらいまで寝てる時もあった。保育園時代にはこんな事なかった。車送迎のせいで
元々の体力がなかったんだと思う。
1年間時短にした人もいるよ。私も可能ならしたかった。
115名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 21:46:18.19 ID:XpihXG8q
はー明日始業式。
初めてのクラス替えに親子でドキドキしてる。
116名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 21:54:28.37 ID:dRKonUic
>>70のようなケースが身の回りにある。
いつまでも「あの子は昔問題児でうちの子ともトラブルあってー」って事あるごとにぶりかえす親。
本人同士はクラスが違っても仲良くたまに遊ぶまでに回復しているのに。
心配だからクラス替えしてほしいとか根回ししているみたい。
そもそもまるっきり性格が違うから、ただの仲違いレベルだと思うんだけど、親にとったらやっぱり許せないんだろうね。
だけど、昔は昔、今は今だよ。
子供が気にしていない、ましてや忘れているレベルだったら本当に雪解けしたんだろうに、
無理矢理むしかえすことないと思う。
悪意をむけられたことに気づいたら、誰だってよく思わないし、良くなった関係がまた悪くなっていくだけだよ。
117名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 21:54:35.64 ID:PlbfWL2U
>>114
大変丁寧にお答え頂き、ありがとうございます。
個人差はあるとは言え、やはり居眠りしたり体調崩したり、何らかの影響が出たりするんですね。
三ヶ月に一度、風邪で欠席していたのなら、お母さんも大変でしたね。
うちは保育園時代、22時就寝も多々ありましたが、健康そのものでほぼ休まず通っていましたが、
日中不機嫌になる日が多かったのは、睡眠不足のせいだったのかもしれません。
小学生になったら更に疲れると思うので、可能な限り早く帰宅して、早く寝かせたいと思います。
118名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 22:05:54.63 ID:lHkdIqF3
>>114
時短って何?
119名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 22:35:25.53 ID:mXTNVwEO
>>118
時間短縮。
120名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 22:47:31.81 ID:SsSJaU2L
>>118
時短勤務だね。
名前は忘れたけど、介護や育児中の勤労者が、勤務時間を短くしたり、休みを取りやすくした法律ができたんだよ。
121名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 22:52:26.31 ID:U+qr9DGD
>>118
>>119>>120ありがとう。
ごめんなさい。変な言葉遣いだったみたいで。労働時間短縮規定って書いてありました。
早いと13時半くらいで仕事を終われます。代わりに給料も短縮時間により○パーセント
減らされます。私の会社ではドクターストップがかかってる人くらいしか適用されません。

>>117
しつこくごめんね。不機嫌の理由が寝不足による片頭痛の子が結構多くいたよ。
(保育園時代から)
私の子も入学してから時々片頭痛があって、常備薬として医師に相談して鎮痛剤をもらい
学校の許可を得てランドセルの中に1回分入れてる。先生に報告してから自分で服用した事がある。
子供さんに時々「頭痛い時ない?」と聞いてみるといいよ。
122名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 22:52:29.86 ID:lHkdIqF3
>>120
ありがとうございます。初めて聞いたよ。
123名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 23:18:41.99 ID:PlbfWL2U
>>121
あぁ!!やっぱりそうですか。
うちの子も、保育園時代からしょっ中「頭痛い」と言ってます。
保育園のお昼寝が無くなった時期から、日中の不機嫌と頭痛を訴えるようになりました。
一見子供は健康そうでも、やはり睡眠不足による弊害が出ていたのだと気付き、ショックです。
私も酷い片頭痛持ちですが、子供用の片頭痛の薬っていうのもあるんですね。
124名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 07:46:42.16 ID:mWcA1P2U
寝不足の子の頭痛って本当に片頭痛?診断済みなのかな。
痛み止めしか出されないのなら片頭痛ではないと思う。
125名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 08:09:09.81 ID:SI2Bvd1j
始業式行ったー
クラス替え親がドキドキ情けない

三年男子は全く気にしてない模様w
126名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 08:34:02.20 ID:oqOFpZ75
3年生1人っ子の母です
作品類や学級だより(写真や子供の作文などが載ってい物以外)とプリント類、一部の教科書や教材は
必要ない場合は、その学年が終わった時点で処分してもいいものでしょうか? 
127名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 08:52:56.37 ID:VY/GqkrX
それくらい自分で判断しなよ…。
何が大事で何がいらないかなんて、人それぞれでしょうに。
128名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 09:04:16.59 ID:xQhfM6au
>>125
ナカーマ

誰と一緒のクラスになるか、先生は誰か、
こっちの方が落ち着かないわw
129名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 09:04:52.92 ID:Iu/6uncC
うちもクラス替え。
昨年度より悪くなることはないので
期待で胸いっぱい。
130名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 09:08:32.88 ID:Skj5t7pQ
年子の子供がいる。クラス替えの際、なぜか下の子も、お兄ちゃんとクラスが全く同じパターン。
4分の一の可能性とはいえ、2回も続くと・・??
わざとなのか?なんか法則でもあるのか?不思議だ・・・
131名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 10:34:22.57 ID:YFFyqDji
>>126
処分!処分!さっさと処分!
132名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 10:50:02.94 ID:8N5BL//L
2月にもらった今年度の年間予定表が見あたらないorz
1年間のプリントやらお手紙を絶賛大処分したので、うっかり捨てちゃったかなあ。
こういうのって、学校に謝ってもう1枚もらっていいもの?
知り合いにコピーさせてもらえればいいけど、そこまで親しい人がいないんだ。
133名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 10:52:50.25 ID:aWVdjNKN
聞くだけ聞いてみたら?
134名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 10:56:32.27 ID:qeYWNxz5
事情話せばもらえると思う。
転入生用のとか余分にストックしてあるはずだし。

子の友達(当時二年生)、下の子(乳児)がプリント食べちゃって一式貰ってたよ。
「うちの妹ヤギ座だから…紙はなんでも口に入れる…orz」とボやいてた
星座関係ないyo と心の中でつっこんだw
135名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 10:56:47.85 ID:7x/OByyo
>>126です
レスありがとうございます
なるべく潔く処分していきます
136名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 11:17:36.24 ID:sg1YucZW
>>132
うちの小学校は4月過ぎてから確定版が配られるよ
2月のはあくまで暫定版だといわれた。

担任にお願いしたらいいと思うよー
137名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 13:12:21.27 ID:j3A9+Tkw
3年生クラス替え、一勝一敗って感じだった。

2年までは特別措置でクラス当たりの人数少なかったけど、
3年でそれがなくなるから、クラス数を維持するには
終業式時点の転出入の状況じゃ1人たりなくて、
1クラス26〜27人と40人ちょうどじゃ全然違うから
どうなるかなぁとずっとやきもきしてたんだよね。

ぎりぎりで1人転入生増えて3クラスになった(一勝)
んが、我が子の担任は新卒で、明記されてないけど
もしかすると正式採用じゃない1年期限付き(一敗)
いや、新卒だったらダメってわけじゃないんだけど、
持って帰ってきたプリントの中味見たら
何というか正直ぱっとしない感じだった。
しかし真面目そうな感じだから是非色々頑張って欲しい。

そして教科書チラ見したらやっぱぐっと内容が増えたなぁ。
138名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 14:43:22.09 ID:VY/GqkrX
新人教師のプリントがぱっとしないだけで「一敗」って…。
きびしいのう。
139名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 14:55:59.92 ID:Hi7l7Jff
>>138
掴みが大事って事かね

うちは4クラスから3クラスになった@3年
仲良しの子と少々問題有りの子と半々かな…
担任は隣の市から変わってきた先生なので未知数だわー 友達がそこの小学校なので聞いておかなきゃ
140名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 15:44:40.50 ID:qZfcyJMR
うちはまだ月曜に始業式なんだけど、2年まで良い先生に受け持って頂けた分
落差があったらやだなーとは思ってる。学級崩壊レベルの先生が何人かいるみたいでorz
141名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 15:55:05.23 ID:xQhfM6au
うち、仲良し2人と別のクラスになり、
折り合い悪い1人とまた同じで凹んで帰ってきたorz
142名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:10:20.02 ID:YSYUCN/6
ウチは新二年で、ひとクラス増える事になりクラス替えがありました。
一年時に散々暴言を吐かれてた同級生とまた同じクラスorz
三月にそれが原因で「もう学校行きたくたい…」ってなったから
担任に事情を話して、できればクラス離してってお願いしたのに…
しかも学年便り見たら、新担任の女性教師がご懐妊とかw
そんなのわかってんなら担任外せと。
新しいクラスに慣れたと思ったら、次は先生替わるのかw
143名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:24:15.33 ID:mWcA1P2U
一年前にも散々話題になったけど、妊娠したら担任を外すというのは実質不可能。
ちょっと考えればわかるでしょ。
144名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:24:52.64 ID:Iu/6uncC
担任妊娠→はずせネタは荒れる悪寒。
145名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:58:50.59 ID:YSYUCN/6
>>142>>143
そうでしたか。大変失礼しました。
荒れてしまっては申し訳ありませんので
この話はスルーでお願いします。
146名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:59:31.34 ID:YSYUCN/6
安価間違えました(´Д` )
たびたび申し訳ありません。
147名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 17:02:44.14 ID:ekdubzZ1
全体の人数は変わらないのにクラスだけが増えたら
役員選出の人数も増えるから揉めそうな予感。
今まで3クラスで3人だったのが、4クラスに増えて3人のまま変わらず。
2人で充分では?って意見は通らず(なぜか上の学年の父兄から反対者続出)
少なくとも卒業までに2〜3回は役員が回ってきそうな感じ。
148名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 17:07:34.16 ID:ekdubzZ1
>>147です、ごめん。
3クラスあって1クラスずつ3名が選出っていう意味ね、計9人が役員だったのが
全体数は変わらず4クラスになっても、1クラス3人が出ないといけない。
今年から12人が出ないといけなくなったって事です。
149名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 17:18:52.31 ID:AQvumGQ8
そんなに沢山役員が居て、何するの?

うちはPTAの仕事は地区選出の役員がやるから
クラス委員は懇談会の進行役と運動会の手伝いくらいだ。
150名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 17:49:16.10 ID:WTgHBknx
広報とか学校祭は無いの?
151名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 17:56:27.59 ID:VY/GqkrX
うちの学校は一クラス5人選出だけど、クラスが増えたら一クラスの選出人数減らそうなんて
発想、誰からも出なかったなぁ。
それぞれクラスの代表でやる仕事もあるし、バザーやベルマーク数えなんて人海戦術だし。
それに3人選出だったら6年間で3×6=18人だよね?
卒業までに1回もやらないで済む人もいそうな人数じゃない?
152名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 18:03:17.24 ID:ekdubzZ1
>>151
一人っ子の家庭だとそうかも。
兄弟がいる場合、上の子優先で役員やるんだけど
次の年に下の子で選出された場合断れなくなるのよ。
153名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 19:34:16.29 ID:MOQEX0RA
>>138
プリントよりは新卒というところかなー。
誰もが最初は新卒だっていうのは分かってるけど
物理的に研修で授業に穴開くからね。
同学年他クラスの先生が良すぎて比較したのもある。
あれこれいうだけじゃy無くて、
先生が学級内のことに集中できるなら
やってくれるって人がいなかったら、3年連続になるけど
また役員やろうかなとかも思ってるから勘弁して…

>>152
その理論は初めて聞いたわ。
一人っ子だと「暇でしょ〜」で何でもやらされる、
というのがまわりでは良く聞く話だわ。
154名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 20:29:45.89 ID:YkWfnlN2
一人っ子だと
「中学で役員やってる」
「幼稚園で役員やってる」
「乳児がいる」
が無いからねえ。

でも下の子が小学生あがっても何もやってない人は
みんなの視線が一人っ子以上だと思うよ。
155名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 20:48:17.63 ID:F4PJIrKy
クラス替えしたリストを見てビックリ。

同じ名字の子3人、2人のクラスがある。(山田が3人、田中が2人ってこと)
全部で4クラスあるんだけど、すべてのクラスに同じ名字が2人づついる。
地域によっては同じ名字がたくさんいる所もあるだろうけど、そんなことはない地域。

おもしろいクラス分けするなぁ。

先生や生徒が混同しないような配慮はないのか?と思った。
156名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 20:55:36.30 ID:uZyRGSL6
>>155
名前なんて二の次三の次でどうでもいいこと。
それよりも配慮しないといけないことがいっぱいあるでしょ。
157名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 20:57:26.17 ID:YkWfnlN2
今日が始業式だったのに、担任が決まってない。名前もわからない。
前任は急にやめたとかじゃなくて、3月で居なくなるの前からわかってたのに。
どうしてこうなった。
158名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 21:02:42.32 ID:Skj5t7pQ
クラス替えした後、リストみたいなのくれないんだよなあ・・
誰が同じクラスになったのか分からないんだ・・・
子供に聞いても、まともに答えてくれないんだ・・・
159名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 21:14:10.94 ID:1LKLw3+s
>157
臨時の先生になるのかな?
友達の所は、先生間に合わずでパート先生になった事があるよ。
160名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 21:30:28.40 ID:t2WJnRiV
>>150
学校祭は無いよ。
広報は、地区選出役員の仕事。うちの地区からは、4人かな。
別途、子ども会の役員が4人。

どれも、兄弟が同時期に在籍してる時は2人合わせて1回でもいいけど
入れ替わりだと、それぞれの子のにつき1回だって。
うちは一人っ子だけど、周りは3人くらい居るところが多いから、結構大変そう。
161名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 22:50:30.94 ID:8N5BL//L
>132です。
今日子供が持ってきた月間予定表を見たら、保護者会で年間計画について
というのがあったので、そこで確定版がもらえそうな予感。
当日聞いてみる。ありがとう。
162名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 08:50:57.28 ID:d3YgzjnH
月曜日から新2年生の親です。
連絡帳は新しいものを買って持たせるものですよね。
1年生の時の連絡帳を少ししか使ってないから続けて使わせると友人が言っているので。
163名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 08:56:35.22 ID:Dh/dZ6uT
>>162
どっちでもいいよw
164名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 09:53:39.63 ID:7ydqJnbI
自分で判断出来ない人増えたよねw
165名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 10:23:49.65 ID:Va61/zdU
2ちゃんでもこれだもの。
きっと先生になんでも聞いちゃってる親とかいそう…。
166名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 10:31:41.91 ID:XV+xbgQM
自分が使ってイイか?じゃなくて、友人が間違ってますよね?って確認したいのかと。
167名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 10:39:26.13 ID:7ydqJnbI
>>166
それこそどうでもイイ事じゃない?w
168名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 10:56:50.22 ID:x0PCcxG8
>>167
自分はせっかく買ったのにそのまま使うなんて!ムキーですね、わかります。
169名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 11:18:24.05 ID:d3YgzjnH
162です。
新しい学年になったらノート類は新しいものを用意するのが当然だと思っていたので、学年変わっても使うと友人が言うのでびっくりした。
うちは買ったと言ったら、随分もったいないことするんだねと言われ、私の感覚がおかしいのかと思ったので。
170名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 11:28:38.60 ID:GHo7sqVl
ノートなんて安いのにみみっちい
どうでもいいわ
171名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 11:31:13.57 ID:Va61/zdU
教科のノートは買い換えて当然だけど
連絡帳は1年生で市から配布されたのをそのまま使ってる人の方が多かったから
そんなもんじゃない?1年生なんて数ページ書いただけだし。
つか、その程度の感覚の違いにつっかかる方がびっくり。
172名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 12:10:04.73 ID:gAa1PeBW
うち、連絡帳はそのまんま続けて使うよ。
(教科ごとのノートは新しくする)
学校からのアナウンスでは、続けて使うものはクラスを書き換えてください、と言われてるだけ。

その友人のこと嫌いなの? ていうかほんとに友人なの?
173名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 12:19:49.74 ID:SDuh4zEK
うちは昨年度終わりごろに新しい連絡帳を買って、数ページしか使ってないから、
そのまま学年書き替えて使ってるよ。
人それぞれってことでいいじゃないの。
174名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 12:50:12.89 ID:7ydqJnbI
>>168
単細胞はこれだから困るw
175名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 12:59:13.58 ID:Kfqvf9vw
ノートなんて別に好きにしたらいいと思う
新しい方が気分一新するならそうしたらいいし
うちは連絡帳は古いのを使うつもり
前担任とのやり取りを新担任に見ておいてほしいから
176名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 13:06:31.53 ID:aaVT7dvU
>>175
それはまた新担任に要求しすぎな気がするけど
177名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 13:13:57.54 ID:hDRsJmuX
偶然めくるときに目にはいることがあるかもしれないけど
普通見ないよ、手紙見るようなものじゃん
178名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 13:14:48.71 ID:Kfqvf9vw
見るだけで要求しすぎ?強制するんじゃないよ
気が向かなかったら見なくていいんだし
179名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 13:15:39.15 ID:8m91u2sC
そんな時間ないわ
180名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 13:16:50.52 ID:Kfqvf9vw
>>179
強制じゃないから時間がないなら見なくていい
181名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 13:26:39.09 ID:wqLQmaw+
もったいないから使う、ただそれだけ。
182名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 13:46:25.41 ID:VYhzRXf2
やり取りの内容によりけりだが、
大事なやり取りなら直接電話が多いから、うちの連絡帳は忘れ物の事しか記入されていないなぁ。

183名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 15:06:36.91 ID:g66Ol9TZ
「国の借金」について

日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。

朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。

<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙されて続けている訳です>

数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
  しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。

それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
 
  実質中国共産党の持ち物でありますNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
   
 ---そのニュース 核心は”デマ”だ。       長文失礼いたしました。---
184名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 15:20:26.36 ID:Z98gcsca
うちはノートは買わないでください指示があった
新学期になったら担任からその都度連絡するそうだ
使えるものは使う、ってことなのかなあ
でもその連絡が2、3日前なら対応できるけど、翌日だったりして
ちょっと慌てる時あるんだけど
185名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 17:34:48.40 ID:m2gM9y5M
>>162
うちの学校は、学年が変わっても使いきるまで使わせて下さいと言われるよ。(全教科)
物を大事に使うことは良いことなのでは?
186名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 18:03:55.66 ID:3nS7epAG
うちの学校は、各教科のノートの最初の一冊は学校で用意される。

二年生まではマス目指定が時々変わって、
学期の途中で使用中でも新しくしなくてはならなかった。
連絡帳は自由だけど、うちは毎年新しくするよ。
ちなみに連絡帳は毎年三冊弱使う。多いよね。
187名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 18:57:18.33 ID:LhGiCJ0t
>>158
くれない学校もあるんだね・・・

うちの子の学校は校庭にあるシンボルツリー下に集合(クラス替えのある奇数学年のみ)
そして学年ごとに集合してクラスのリストを渡す
→新しいクラスごとに集合→そのまま校庭で始業式
→必要なプリントを手渡し→下校

(´Д`)ハァ…始業式ってほんとそれしかやんなくて
9時過ぎには学校から帰ってきたわ
188名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 20:54:12.92 ID:l3UCJ9PR
>>187
校庭で始業式ってすごいね!!
雨の日は体育館なのかな?

>>158
うちも特にリストは貰ってこないけど、クラス委員とかを選出するためのプリントに全員分の名前が載ってた
それでクラスの子が分かったよ〜 子どもに聞いても仲良い子しか覚えてこないし
189名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 21:17:13.34 ID:+REHj+WY
>>187
うちもそんな感じ。そして6年生と2年生は残って、入学式に参加する。
6年は校歌、2年は歓迎の歌を歌う。毎年クラス替え、名簿も貰う。
9時半ぐらいに帰ってきたよ。

雨天の場合は新しいクラスの教室に入って、始業式(TVモニタをつなげて
それぞれの教室で校長の話しとかを聞く。体育館は入学式で使えないから。)

雨天の場合、教室に入るので持ち物が 筆記用具、連絡帳に加えて上履き、防災頭巾。
190名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 21:49:24.22 ID:dHQWTtbI
うちも同じ。
持ち上がり学年なので教室には入るんだろうと思っていろいろ持たせたら
全員靴箱に突っ込んで帰らされた。

徹夜で作った防災頭巾袋が既に砂だらけなのかと思うと切ない・・・
191名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 22:31:16.99 ID:Qpdou6F5
>>186
うちも同じ。
ただ連絡帳は年間8冊使ってた。
1〜2年の担任が、まるで幼稚園かのように毎日必ずコメントしてくれる先生だったから。
今日は休み時間にこんなことをしていました、こんなことができるようになりました、
授業で進んで発言してクラスのみんなからすごいねと言われました、みたいに。
指導力もあるし、子供のやる気や力を引き出すのがうまい先生だった。
噂ではどの学校でも7年間ずついたらしい。
保護者が引き留めたくて署名がまわるんだとか。
そうしたくなる理由もわかるなと思うくらいいい先生だった。
残念ながら3月で定年になり辞めてしまわれたけど。

そして4月からの連絡帳はまだ1行のみだ。
今年からは1冊で済んじゃうんだろうな。
192名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 22:40:28.67 ID:EdTCayvY
低学年の間だけかもしれないけど
うちの子の学校では、連絡帳は宿題や明日の持ち物等を書くのがメインだよ。
毎日、保護者がチェックして判を押す。だから、忘れ物は保護者の責任…
193名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:25:11.61 ID:3nS7epAG
>>186です。
>>191
そこまで細かく書いてくれたら、大切な記録だね。
八冊はすごいわ。

>>192
うちも同じ。
毎日、宿題・配布物・持ち物・家庭への連絡事項を記入。
担任が内容を確認して押印、家庭でも確認印。
判子を押すからには、宿題や持ち物の確認は欠かせないのよね。
194名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:48:51.56 ID:gAa1PeBW
新2年だけど、1年のときは連絡帳ほとんど使わなかったなー。
先生発信の連絡なんかひとつもなし。
こちらが提出物を持たせるとき(集金や重要な書類などのときのみ)に一筆書いて、
先生は判を押すのみだった。
幼稚園時代からそんな感じだけど。

書く人はすごい書くよね。
195名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 01:04:45.66 ID:9rofIWVD
>>193
ハンコを押したのに、子供が忘れ物王だったら「私見てないです」って自己紹介しているようなものだよね。
いつも宿題やってこない子とかってどうなってんだろうって思う。
「忘れ物ないよね?あんた信じてハンコ押してるんだからちゃんと持ってきなさいよー」とでも言っているんだろうなと
妄想。
低学年、特に1年生はきちんと見るべき。
信じることも大事だけど、忘れ物が多くて困るのは先生やまわり。
本人は困って当然だけど、人をまきこむことになるなら注意させるべきだと思う。
196名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 01:14:50.67 ID:nCIb4PFh
>>195
2年の1学期からチェックしないで本人に任せてる。
たまに抜き打ちで見るけど、ちゃんと準備してあるよ。(先生にも褒められた)
先生からの連絡以外は、ハンコも押してないけど
みんな時間割りにもハンコ押してるのか…。

197名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 01:24:55.01 ID:9rofIWVD
>>196
その日の時間割については特別な変更がない限り連絡帳の記述はないよ。
ただ、翌日もしくは近日中に持っていくもの、用意するもの(各教科)、宿題は○○という連絡などは必ず記述してあるね。
その他は行事や下校の時間の変更があったらそれらも記述(プリントは配布済みだけどたぶん確認の意味で記入させている)
などがある。
全項目が書いてあって、そのうえでハンコを押す。
だから知りません、聞いてませんは通用しないってこと。
でも、時間割?は一年生の時のクラス担任の指導では「最後に必ず保護者の方が確認お願いします」と
言われた。
お子さんみたいにきちんとしていれば信用できるんだろうけどね。
198名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 01:26:06.16 ID:9rofIWVD
追加:今日配布したプリントの数(ない、足りない場合は要連絡)もあったわ。
199名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 05:34:44.96 ID:/9PqFo5k
>>191
2年間で8冊でもすごいのに!
みんなからすごいねと言われました、なんて親にはわからない部分だし、嬉しいね。
そんな先生うらやましい。

>>195
親が確認した後に子供がランドセルから出しちゃったり、サブバッグを玄関に置き忘れとか
たまにやるわ。
上履きナシだと便所スリッパを貸し出されるんだけど、かなり恥ずかしいから上履きは忘れたくないらしい。
遅刻しそうな時間に取りに戻ってくることがある。
200名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 12:17:34.30 ID:KhK9klYx
>>191
その先生凄いね。
ちゃんと行動を見て書いてるんだもんね。
最初にそんな先生だと、次の先生は物足りなさ半端ないだろうね。
201名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 14:18:30.55 ID:scvUSmBP
担任の負担を考えたら、親と担任の交換日記みたいなことは出来ないわ。

年間8冊って•••。
202名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 14:32:50.84 ID:y8/dt9Lq
いや、別に頼んだわけじゃないでしょ。
こっちが書かなくたって書いてくるんだろうから負担も何も。
うちの子だけ結構ですって断るってこと?
203名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 14:39:23.57 ID:ueyz54m1
>>158
うちの学校はリストを始業式の前日に児童玄関に貼り出します。
リストが配られることはありません(1年生のみ、プログラムに新入生の名がクラス毎に載る)。
いつもの年なら始業式が過ぎても数日間は貼りっぱなしだけど、今年はクラス発表が金曜・
始業式が月曜…と土日を挿むため、金曜の夕方にはリストを片付けてしまったようです。
名簿を晒しっぱなしにしておくと何に悪用されるかわからないですもんね。

我が家は金曜の日中に用があってリストを見に行けず、夕方行ったら何も残ってなくて。
上の子のクラスは友達が名簿の写メを送ってくれたけど、下の子は何組の何番になったか全く
不明。これじゃさすがに困るなと思い、昨日電話で日直の先生に尋ねてクラスと出席番号のみ
教えていただきました。だから誰が下の子の同級生なんだか全くわかりませんw

たぶん明日になればまた貼り出すと思います。
火曜から下の子が近所の1年生を連れて登校することになるし、見守りがてら学校までついて
行き、さくっとチェックしてこようかなと。
204名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 15:58:12.93 ID:Y5K0buPo
>>188
雨天の場合は上履きを持参するように言われているので
体育館か、教室に入ってテレビ始業式なんだと思われ

幸い今年は天気が良かったんで、手提げと連絡帳と筆記用具だけという
超身軽な登校でした。
205名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 08:15:42.74 ID:EghA/iWX
今日から2年生。持ち物は「筆箱・連絡帳・教科書を入れる袋」となってたので、
私が縫った袋では手提げがちぎれるかもしれんと思い、リュックでいかせた。
たまたま旗当番だったので他の子を見てたら、みんなランドセルで、ランドセルじゃなかったのはうちの子ともう1人(手提げ)だけだった。
みんなと同じを好む我が子よ、ゴメン。
206名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 08:22:02.08 ID:S16WKXiB
諸々の持ち物をランドセルに入れて登校、って意味だったんだろうねw
うちの学校はリュックや手提げで登校おkな場合は
連絡帳に書いてくるよ。
207名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 08:24:50.39 ID:+zPwqXOs
>>205
うちの子の学校は学年便りに「ランドセル(教科書を入れるため)」と明記してあったけど、
息子は「え?ランドセルなんていらんやろ。手提げでいいじゃん」
…セガレよ、君もお便りに目を通した方がいいぜ('A`)

そんな我が家は>>203ですが、毎朝一緒に登校する友達が同じクラスと判明。
ああ、一人だけでも同級生が分かってほっとしたわw
208名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 08:35:04.10 ID:Li9gxd4h
>>201
もちろん頼んだ訳じゃないよ。
他の親御さんとも話したけど、やはり毎日必ずコメントがあるねとみなさん言ってました。
自爆も含めたちょこっとした怪我だと電話連絡がきたりしました。
「痣ができたから心配されるかと思いご連絡しました」と、状況の説明をされるけど、服に隠れてる
部分(膝とか)で言われなければ気がつかないものも。

離任式には役員してた私も行ったんだけど、他の親御さんも何人も来ていてみんなウルウルしてたよ。
クラスの子供たちがみんな穏やかで楽しく過ごせたのは、間違いなく先生のおかげだと思う。
28人全員の連絡帳を書く負担はかなりだったと思う。
でもおかげで内気なうちの子供はたくさんの自信を身につけ、明るくなった。
本当に感謝しかない。
209名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 08:37:57.29 ID:jxdc3fF/
電子メール(イーガブ)で政府が意見募集しています。反対メールお願いします。
(4月10日までです)
遺伝子組換えトウモロコシの第一種使用等に関する承認に先立っての意見・情報の募集(パブリックコメント)について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195110081&Mode=0



210名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 08:45:10.38 ID:wzmM1EOh
離任式で複数の親がウルウルってすごい雰囲気だね〜。
なんか怖い。
211名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 08:58:56.90 ID:Io2Cl71D
>>210
号泣なら怖い(というより迷惑?)けどウルウルなら許してやれ。
卒業式でウルウルする保護者と同じ感覚なんだろうし、それだけいい先生だったんでしょ。

その先生は定年で「この子たちが最後!」と自分でもわかっていたからより細かい対応をしてくれたのかもね。
212名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 09:45:17.63 ID:dBw0witQ
>>205
リュックで行かせる位なら、ランドセルっていう発想はなかったの?
うちの学校はリュックは遠足の時(年に2回)しか出番がないよ。

うちの子も最初はランドセルで行こうとして、やっぱり手提げ!と朝から
入れ替え。玄関出て10分したら「みんなランドセルだった!」と慌てて戻ってきたw

213名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 09:53:29.86 ID:S16WKXiB
特筆されていなければランドセル前提だね。

昨年は学級崩壊で教科書も終わらず
今年は普通に修了できますように。
214名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 10:09:52.07 ID:xL5HwG66
連絡帳ない。
入学時、必要だと思われる方は準備してもいいですよって説明あり。
でも周りで連絡帳作っている人いない。
先生は楽かもな。


215名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 10:21:20.19 ID:GtOrOw5v
あ、うちも手提げかばんで行かせちゃった
216名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 10:29:04.49 ID:EghA/iWX
>>212
授業もないのにランドセルって、すごくはりきってるように見えて浮くかな?とかお馬鹿な事を考えてました。
入学の時は、ランドセルで校門で写真撮るために、「教科書を入れる袋」ってなっててもランドセルを持って行ったんだけどねー。
今後、気をつけるよ・・・
217名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 10:41:42.79 ID:ZFPC7N3W
別にランドセルならそれでいいんじゃない?
低学年は手提げに教科書入れて歩くの大変じゃん
うちは普通にランドセルで行ったよ
手荷物持ちたくないからって
218名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 10:50:47.41 ID:sTYI0NYH
>>216
初めてだと色々考えちゃうよね。
手提げ持たせるよりはリュックでよかったんじゃないかな。
ランドセルじゃなくても背負えたほうが楽だしね。
219名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 11:11:14.30 ID:QvOwAEeO
うちも手提げだよ。両手空けたい日はリュックもありだ。
学校3日目の今日から、やっとランドセルの出番だよ。

>214
お休み連絡はどうするの?

>210
友達の所の担任の先生の離任式。連絡帳や、電話はないけど、もの凄く子供達を大事にする先生だったらしく
ウルウルだけじゃなく、親号泣の人が何人か居たよ。


220名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 12:37:55.88 ID:dDVqSVpv
>>219
横だがうちは学校に直接お休み連絡入れるだけだよ。
連絡ノートはあるけど近所の子に持っていかせるとか
そういうシステムはない。
221名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 12:50:23.60 ID:yx0X+wIz
新一年生だけど、お休み連絡に関して、入学式後担任からは
連絡帳等を近所の子に持たせて下さいと口頭で説明があり、
持ち帰ったプリントには電話連絡とあった。どっちやねんw

うちは遠方の保育園出身で、数人しかいないその同級生も皆家が遠いので
いきなり連絡帳頼める様な知り合いがごく近所にいないんですが
そういう方はおられますか?お休みの連絡帳とか不便ありますか?
222214:2012/04/09(月) 13:20:33.26 ID:xL5HwG66
>>219
うちは休みのときはお休み(遅刻、早退、体育見学含む)カードっていう小さいメモ紙みたいなのを提出します。
朝は忙しいから電話はしてくれるなと。
うちは学校に近く、家の前が通学路になっており、しばらく待っていると知っている子が通るので、その子に
「○○のお母さんなんだけど、○○は今日学校休むので、これ先生に渡してくれないかな。」とお願いします。
ちょっとあやしいおばさんに見えなくもないですが。
学校も兄弟や近所の子に渡して下さいとのこと。

連絡ノートで当日お休みを連絡する場合、みなさん提出どうしてるんでしょうか。
223214:2012/04/09(月) 13:24:00.72 ID:xL5HwG66
あー、1時間近くリロードせず221さん見ていませんでした。
221さんに対する答えのような、同じ質問のような、中途半端なレスになってしまいました。
すみません。
224名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 13:25:21.42 ID:6YyXCUjd
うちは基本全て連絡帳。
近所に数人いるからいいけど、いないととても困る。
よくうちの子が先生から「○ちゃんに届けてあげて」とか
言われるけど、通学路と違う所通って行かなきゃいけないし
家もわからない子もいる。
同じ学年の近所の子を見つけて、お互い親が連絡して欲しいわ。

しょうがなく届ける子は子供会拒否してたりして、周りと接点がない子ばかりだよ。
225名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 13:26:06.94 ID:yhvfDfmD
うちは欠席の連絡は、連絡帳でも電話でもどっちでもおk。
一応連絡帳を届けておくと、先生が翌日の時間割などを書いて
返してくれるらしい。

我が家も近所に特に知りあいがいないし、兄弟もいないので、
欠席の時は電話連絡のみで連絡帳を届けたことはないが、
特に不便はないな。
たまにお友達がプリント届けてくれることもあるけど、毎回ではない。
時間割は子供が仲良しに直接電話で聞いたり、
時間割が分からなかったときに持ってくる教科書っていうのが
決まっているらしくて、それを持っていったりしている。
そもそも元気で、欠席は年に2、3日程度っていうのもあるけど。
226名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 13:56:26.92 ID:Io2Cl71D
うちはFAXで連絡することになってる。
FAXがなければ専用アドレスにメールする。
電話は禁止。
FAXやメールが出来ない人がどうすればいいかはわからない。
連絡網も学校からの一斉メールだ。
ただ、どのアドレスが誰か把握していないらしい。
学年は把握しているみたいだけど。
227名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 13:56:34.02 ID:gBsdAe8G
連絡帳の配達係って、基本双方の親公認で預けたり預かったりだなぁ。
学校に出す書類にも、連絡帳の最後のページにも書くことになってるから
きょうだいが一緒に通ってればいいけど、
そうじゃない人はこの時期「書いてもいい?」って一応確認取り合ってるよ。

メール連絡出来れば一番ラクなんだけどねー。
電話は、インフルの時期なんかは回線がパンクするからうちはNG。
228名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 14:49:38.35 ID:63LtTwD6
うちの学校も電話は禁止(朝は忙しいので対応出来ない)
年度始めに休む時に連絡帳を預けるひとを第三候補あたりまで書いて提出するよ
今年は同じ登校班の同学年の子がみんな同じクラスになったから助かった〜
229名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 14:57:11.82 ID:YNYSXYm7
うちの小学校の担任一覧に朝鮮人の名前を発見してしまった・・
最悪だ・・・
この先、うちの子の担任にならないことを祈る(泣)
230名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 15:10:01.53 ID:0zAfgmva
うちも欠席の連絡は連絡帳かFAXで電話は不可。
引越で電話を買い替えるときに、スッキリ小さめの電話機本体だけに
しようと思っていたら、子連れの自分を見て「お子さんが学校に
行くようになったらFAX必要ですよ」って勧めてくれた、電気屋の
兄さんに感謝してる。
231名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 15:10:42.93 ID:Me2JHqsU
うちは連絡帳(昨年までは連絡袋)に、きょうだいや近所の子を書いておくシステム。
先生が上から当たっていって、登校してる子に託してくれる。
朝は通学班の集合場所に持っていって、同じ学年の子に渡すことが多いかな。

入学式の日はあちこちで「名前書かせてもらっていいですか?」のやりとりがあったが、
4人姉妹の我が家には死角はなかった。・・・って、ちょっと前にも書いた気がするなw 
232名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 15:13:18.75 ID:Me2JHqsU
FAX必須のところは大変だね。うちもFAXついてないから、
それオンリーにされてたら買い換えだった。

連絡帳でのやりとりがないところって、翌日の連絡はどうしてるんだろ。
うちは翌日の予定を毎日連絡帳に書いてくるんだけど、
休んだ日はクラスメートが書いてくれてた。1年の頃は先生が書いてたけど。

うちの娘のきったない字に混じって、友人のきれいな字が並んでるのを見て
それだけで凹んだよ orz
233名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 15:35:39.73 ID:yx0X+wIz
>>221です。皆さんのお話参考になります。ありがとう。
うちは電話でもいいみたいだけど、連絡帳ないと翌日の事とか
配布物とか困りそうですね。
実は今日提出の書類に近所の知り合い児童を書く欄がありましたが
結局書けずに出しました。後日先生から何か言われるかな。
うちも学校が近いので>>222さん同様待ち伏せwもいざとなれば
親が直接持参wも可能ですが、預けあえる相手ができればいいなあ。
もう少ししたら子ども同士近所の友達ができて頼める様になるかな?
234名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 16:22:22.92 ID:kT26Gd4l
「欠席などは連絡帳で」ってルール、転勤族には非常に不利…

学年途中で転校してきたらそういうルールだったけど、
どこに小学生が住んでいるのかも分からない。
しかも学区の一番端で朝早い。
7:30より前に連絡帳渡さないといけない。
体調悪くてギリギリまで様子見してたら間に合わない。
学校に事情を話して、電話連絡可にしてもらった。
235名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 16:34:46.59 ID:QvOwAEeO
fax良いなー

そう言えば前に、「お休みします」の返信が、「わかります」だったw
236名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 16:52:53.01 ID:sTYI0NYH
>>235
わかりますwww
237名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 17:26:28.29 ID:Me2JHqsU
>>235 ww
さすが先生! わかってくれてありがとう!w
238名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 18:50:22.52 ID:7zxViYMY
うちは電話か連絡帳。電話okなのは少数派なんだね。ありがたや〜。
連絡帳を持っていってもらっても、プリント類は登校したときにまとめて渡される。
安全上の理由らしいけど、預かって持っていかなかった子がいるんだろうね。

今日、隣の席の女の子に「キラキラした筆箱はダメなんだよ」と言われたそう。
決まりはないからダメな物じゃないんだけど、言い返せる性格じゃないからこれからが心配だよ。
239名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 19:09:49.29 ID:BiCEl8iE
親が地味なの買わせたくてそう言ったのかもしれないね。
240名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 19:12:42.69 ID:13k3xP2O
新担任の先生が妊娠中で夏休み前で産休かぁ………orz
241名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 19:13:13.39 ID:Me2JHqsU
「我が家ルール」を押しつけられた子どもが、
一般ルールだと勘違いしているパターンかな。
242名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 19:35:58.75 ID:7hVUvgYo
>>205
私も今日は気がきかない事をしてしまったよ…。
書いてある通りに持っていってしまう頭でっかちって事なのかな?
周りは柔軟に皆と合わせてその日に必要じゃなくても
持って行っても困らないそのうち必要になる物まで用意して行ってたよ。
243名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 19:36:50.33 ID:yHn51V0t
>>238
今ごろ「よそはよそ!」って言われてるよ。
244名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 20:55:10.71 ID:IjCW3gmu
一年生です。明日、下校後に保護者会があります。
まだ一人で留守番をさせたことがないので、一緒に学校に連れていきたいのですが、非常識でしょうか?
保護者会中、校庭で遊ばせる、というのも非常識ですか?
すみません、周りに聞ける人がいなくて…。
245名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 21:06:15.57 ID:+zPwqXOs
>>244
うちの学校は図書室を開放してもらえるけど、そういうのはないのかな。
246名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 21:08:24.62 ID:TVE1SAyb
>>244
多分、お残りの子用の部屋が用意されているから大丈夫。
当日、指示があると思うし無ければ先生に聞けばいい。
未就園の下の子を側に連れてる方もいるよ。
247名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 21:14:33.76 ID:z148zWJF
年度初めに保健関係の書類を色々出すんだけど、そのうちの1枚が間違って
他の子に渡されてたと子供から聞いた。
疾患のある書類だったのでモヤッとしたんだけど、先生に一言言っていいかな。
新しい先生なので、うるさい保護者と思われるのもイヤなんだけど。
248名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 21:36:05.96 ID:IjCW3gmu
>>245-246 ありがとうございます。子供を連れていって、保護者会前に先生に聞いてみます。
249名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 22:10:56.69 ID:SQv3IKxd
>>247
何の病気か知らないけど、私なら言わない。我慢する。
250名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 22:21:58.91 ID:dBw0witQ
>>247
事実確認をしたほうがいいと思う。子どもが言っていることが本当とは限らないから。

うちの子の学校は個人情報が書かれた書類は専用の茶封筒に
入れられて渡される。しかも6年間使う。

A4サイズがすっぽり入るランドセルじゃないので3年なのに既にボロボロ。

251名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 22:59:08.81 ID:jGGhYvyX
>>247
子供にこう聞いたんですが、先生から直接経緯をお聞きしたくて、みたいな
あくまで事実確認ですよーって切り出せばどうかしら。
252名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 23:44:21.25 ID:MA3GOUDd
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜

テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
もちろん買いに走る振りをさせて(やらせ)収録することもあるが

やらせインタビュー(裁判傍聴業者)
http://blog-imgs-44.fc2.com/h/i/m/himablo21/20100922213922a0d.jpg
253名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 23:51:31.36 ID:z148zWJF
>247です。
必要な書類がなくて先生に確認しようとしたら、子供が「これが紛れてたと○ちゃんに
渡されたので受け取って先生に出した」と言っていました。
疾患はアデノイドと慢性中耳炎です。
「日中口を開けている」に○が付いた書類と言っていたので間違いないと思います。
なので、先生が違う子に渡したのは事実で、でも先生はそれを知らないと思われ。
254名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 01:27:57.22 ID:DUg8D9m3
サラリと言える技術がないから、私も言わないな。
255名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 01:56:27.51 ID:G3bxsW8c
うちのは心臓関係だけど先生通して皆に言ってもらってたからなー

先生にすればケアレスミスだと思うけど
その書類だけじゃなく他の書類もずさんにされそうで気懸かりだし・・・
256名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 08:18:23.14 ID:CLZtfF+y
精神的なものでなければ、そんなに神経質になる事もないような。
言えば間違いなく、面倒な親だと思われると思う。
257名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 08:35:39.57 ID:BG3WfCKA
よその子の就学支援の申請書が間違って連絡帳に入ってたことがある。
そっちのほうがよっぽどやばいと思った。
その担任はやっぱり評判がよろしくない先生。適当なんだろうね
258名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 08:54:45.68 ID:EFeY86Pc
>>253
一度だけなら私は言わないな。
何回も続くなら、面談の時にやんわり不快感を伝えるかも。
259名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 09:16:43.05 ID:eNYRyqbP
質問させてください。

進級した時や学期のはじめの担任の先生への挨拶ってどんな文章を書きますか?
(役員とかしていなくて連絡帳でのやりとりで)

恥ずかしい話、子が保育園の途中までそういった挨拶を先生に対して書いてませんでした。
もちろん、何かやり取りすれば、お手数おかけします、よろしくお願いいたします、
ありがとうございます等は必ず書いていましたが、学期のはじめや終わり、行事毎に、
お疲れ様です、先生のおかげでよい行事でした、などの労い?等は書いていませんでした。
そのことに関して、保育関係の仕事をしている身内から、非常識、それで要望ばかり
だしていたら(アレルギーがあるのであまり砂で遊ばないよう注意してほしい等。
もちろん保育園の頃だけですが)完全にモンペ、と言われかなりへこみました。
なので、それからは出来るだけ書いているのですが、なかなか良い文章が浮かばず。

皆さんはどんな文章を書いていますか?




260名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 09:58:38.58 ID:vPXBHfQd
>>259
連絡帳は特に何も書いてない。挨拶は5月はじめの家庭訪問のときにする。
もちろん早めに考慮してほしいことがあるなら、挨拶と一緒に書いておくといいと思うけど、
アレルギーや健康状態については保健調査票を別に出すし。
小学校の連絡帳の返事って、保育園と違って、かなり限られた時間に書かなくちゃならないから、
むしろ必要最小限にしておいたほうがいいと思ってた。
261名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 10:07:03.05 ID:piwjyDeJ
保育園で書いてないのに小学校で挨拶デビューとか何事かw 
うちも連絡しか書いてない。だって連絡帳だから。
挨拶帳があるならがんばって季節の挨拶とか考えるけどw 

ho
262名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 10:14:35.87 ID:0bdJtSNl
色々書いても先生が大変だろうなと思うから、何も書かない。
263名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 11:25:25.55 ID:U8n79YEm
一年間よろしくおねがいします。だけ書いたよ。
先生から、よろしくって挨拶書いてあったから。


264名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 11:31:25.18 ID:eNYRyqbP
レスありがとうございます。

確かに、忙しい先生の仕事を増やすだけですよね。
ありがとうございました。
265名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 11:34:25.55 ID:8nwrirZ2
先生から、なんだろうけど
連絡事項として、子どもの字で「一年間よろしくおねがいします」と書いてあった。
だったら、挨拶なんか無しでいいのに。
266名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 12:21:42.47 ID:GNVzzndq
うちの子は連絡帳に「一年間よろしくお願いします」って書くのがなんか嬉しいらしい。
新学期気分でウキウキするのかな。
267名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 12:57:29.74 ID:EFeY86Pc
>>259
その身内の方が変。
268名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 13:26:23.52 ID:8nwrirZ2
連絡帳の使い方にもよるよね。

うちの子の学校のように、毎日、宿題や明日の持ち物など書いて先生がチェックするのなら
保護者の印を押した傍らに「よろしくお願いします」と書いたところで
次の日のチェックの際にチラッと見るだけだし、大した手間じゃ無いけど
特別な用が無い限り連絡帳の出番が無い学校だったら
挨拶程度でわざわざ書かれても・・・となるんだろうし。
269名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 13:32:11.08 ID:3vPFWOJt
というか、挨拶を書かない人が学校(先生)に要望を言ったらモンペ、という考えがおかしい
子供がどういう環境にあり、今困っていることがあるのか、改善したいのか、というのと
親と教師の挨拶は関係ないよね理論的には
感情の面で挨拶があった方がお互い気持ちよく話し合いができるとは思うので、
最初の懇談や家庭訪問ですればいい
270名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 14:29:44.93 ID:DaA5tDXt
昨日入学式だった。
参観日にもいるけど、入学式でも教室に入らずに
廊下でしゃべってる親、あれ何なの。
私はドア付近に居たんだけど、そのドアのすぐ外で大声でおしゃべりしてて丸聞こえ。
内容が「明日の持ち物なんだっけ?」ならまだわかる(それもホントは嫌)けど、
「昨日○○くん預かったらうちの子パンチされて〜。最悪だよ。」って悪口ばっか。
またその悪口を上の子と一緒に言ってるの。
だから子どもも意地悪なんですね、って理由がわかったわ。
271名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 14:41:01.19 ID:prJ5/u+d
>>270
良かった、同じ感想の人がいてwどう見ても廊下サロン開いてる人いるよね。
話の内容は興味ないから聞いてないけど、学校生活で分からない事があった時に
気軽に聞ける人がたくさんいていいなとは思う。
しかし、雑音にしてもうるさいのには困るw真剣に子供の様子を見たい親もいるんだけど。
272名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 15:04:01.74 ID:77gfwzQX
廊下サロンw
ジャスト遭遇。
今日、入院中の妹の代わりに甥っ子の中学の入学式に
行って来たんだけど、まさにそうだった。
入学が二人目、三人目の子のお母さん同士
なのかもしれないけど、何話してるのか不思議。
それで子に「人(先生)の話はちゃんと聞きなさい」
って教育しても無理じゃないかな。

スレチの上にチラ裏だけど、男子ズ母のつまらなさを体感。
入学式後、一緒にお祝いランチでもしようと
思っていたのに、さっさと「オレ、友達と遊ぶ約束したから」
と行ってしまった…。
我が子は女子なんだけど、女子は喜々として一緒ランチに行くもんね。
273名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 15:32:22.51 ID:HwamAJKm
息子が帰宅して10分もたたないうちに、クラスメイトのピンポン攻撃。
(自宅玄関ではなくて、マンションの入り口から)
まだ遊びに行けないから、先に遊んでてって子供が何度も伝えてるのに、
5分も待たず「まだー?」「おせぇよー」…orz
いい加減ブチ切れそうだ。
うちは宿題と明日の用意終わらせてからじゃないと遊べないんだよ!
お前は宿題終わったんか!
274名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 15:49:08.80 ID:SlVs0Pnr
>>273
その家のルールを守る・守らせるのは大賛成だけど
遊び終えてから宿題の家も多いので
宿題終わってなくても問題無いと思う。最後の一行は余計。
275名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 15:55:28.02 ID:dt7lbllx
>>272
うちにも中1男子がいるけど、むしろそっち(友達優先)のほうがほっとする。
この年頃の男の子って仲間意識がムクムク育っている時期だもん。
母ちゃんなんかそっちのけで友達と楽しく過ごしてくれてるほうが健全だというのが私の主観ですw
276名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 16:00:30.26 ID:ORRIW2ht
廊下サロンw、参観日にやってる母の子が、
授業中先生に集中砲火で叱られてたわ。
あれ我が子だったら真剣に悩むだろうなあ…

その子には家の庭にいたずらされたのに、ろくにお詫びもなかったから、
もともと親子の印象悪かったんだけど、
子供があの状態なのに廊下で延々と談笑していられる神経に引いた。
277272:2012/04/10(火) 16:04:26.60 ID:77gfwzQX
>>275
いや、私も全面的にそう思う>そっちの方が健全。
だけど、一抹の悲哀を感じたわけよ…余計なお世話だねw
ま、女子ももっと大きくなって彼氏が出来れば同じことだと思う。
278名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 16:18:22.50 ID:v5NziO9W
>>273
うちは春休みの昼食中にそれをやられた。
午前中に所用があり昼食が遅くなった(12時半くらい)んだけど、5分おきにピンポン→マダー?
→ピンポン→マダー?の繰り返し…
せめて1時過ぎに遊びに来てください。ってそれも我が家ルールだね。
ただ、あまりにもしつこかった上に相手がいろいろ問題起こしまくりの放置子だったから、
「ごめん!お昼から買い物行くし今日は無理!」と言って断っちゃったよ…
279名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 17:00:45.82 ID:ArYR6A3T
新3年生
音楽で、3p×30pのガーゼを持ってこいと連絡帳に書いてある
30×30の間違い?と思ったけど、はたと気がついた
リコーダーの掃除用だ
めんどくさいけどハンカチ切って縫うか(´・ω・`)
280名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 17:30:44.83 ID:bRbFV2I6
それって端をかがってないとダメなのかな?
うちなら包帯の切れ端か、調理用の巻きガーゼを切って持たせるだろう。
281名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 18:12:37.01 ID:EFeY86Pc
>>278
日曜の朝7時にピンポンされたことある。
まだパジャマだったから、インターフォン越しに冷たく断ってしまったけど。
282279:2012/04/10(火) 18:18:14.61 ID:ArYR6A3T
>>280
棒に巻き付けてリコーダーの中を掃除するから
厚みがあったらダメみたいね
包帯がちょうど良さそうだわ
レスありがとう
283名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 19:16:51.96 ID:ywP4nMoZ
知的障害者の家計て大金持ちが多いことが多いよね
うちの学校も複式が全部、財閥の子
そういう人のために人生金の力で世の中わたる仕組み上手くできていることに改めて納得した
284名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 19:41:17.91 ID:K9WXvx6D
>>283
複式って、少人数の学校で
違う学年一緒に授業する形態のことだよ。
285名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 19:42:51.25 ID:fubjoNMh
休日ピンポンは「一時半にならないと遊べないからいったんおうちに帰って一時半にきてね」
で帰らせてる。
大体おとなしく帰って一時半にやってくる子ばかりだから助かる。
一度「あがってまってる」っていわれたときは困ったなあ。
しばらく玄関の前に座って待ってたけど
存在をスルーしていたらいつの間にか帰ってた。

>>277
うちの娘@小3が最近お友達至上主義みたいになって
にんげんだもの、みたいな詩が書いてある女の子のキャラクターみたいに
なってる。学校のバザーに一緒に行っても校門で
バイバーイってお友達の待ち合わせに走っていったよ・・・
いや、いいんだけど。
「うちらが〜」っていうのはちょっとイラってするけど。
286名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 21:11:38.07 ID:DhMePqvh
うちは「1時に来てね」と言うと、うちの目の前で世にも楽しそうに鬼ごっこを始めるよ・・・。
通常の3倍は大きな声で、楽しげに笑いながら。
うちにたどり着くまでに2〜3人にはなってるんだよね。
で、うちの子はその声に刺激されて
流し込むように昼食を食べて転がるように出ていってしまう。
知能犯に負けた気分になるわ。
287名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 21:33:00.56 ID:EFeY86Pc
お昼時に人の家にって、親は止めないのかなぁ。
288名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 21:46:06.59 ID:BnYEt6Ff
昼食中にうちに来た子は
「ご飯はもう食べた。
お母さんがもう外に行きなさいって言ったんだもん」
と、言っていた。
暑い中水筒ももたせずに、何考えてるんだ。
飲みものは恵んでもらえということだろうか。
スレチになるからこのへんでやめとく。
お互い様ができない親ほど図々しいね。
289名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 21:53:23.05 ID:eIfR03kn
>>285
>にんげんだもの、みたいな詩が書いてある女の子のキャラクター
「一期一会」のことかな?わろたw
290名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 23:06:02.46 ID:2kEqwB5C
娘さんのおしっこを俺に飲ませろおおおお
おおおおおおおおお

飲ませろおおおおおおおお
5000円で買うよ多分500ミリリットルのボトルに200ミリくらいは入るだろ
全国の女の子のおしっこが便所に無意味に流れてるかと思うと実にもったい無い

女の子の古くなったパンツも無意味に捨てるのはやめてほしい
ヤフオクにだすべき
291名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 23:21:22.56 ID:SbxTSpc0

「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】

そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている
292名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 00:51:08.49 ID:2NQCaO+h
すいません、ここで聞いても分からないかもしれませんが・・・
新一年生の親です。
明日、体操服を持っていくのですが、名札と校章ワッペンをまだつけていませんでした。
どちらが右でどちらが左か忘れてしまいました!
普通はどうなのでしょうか?教えて下さい!

この時間なので、誰にも聞けません。間違えたら致命傷ですよね・・・
293名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 00:51:33.22 ID:2NQCaO+h
急ぎなのであげさせて頂きます。
294名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 01:02:33.43 ID:CAuIxjL/
普通なんてあるのかな、学校によるんじゃない?
学校のホームページに去年の運動会の画像が残ってたりしないかな
あとは去年の行事写真の載った学校資料とか、何か手元にない?
どうしても分からなければ付けないまま持たせちゃうな、私なら
295名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 01:11:21.94 ID:JtKYGKGg
名札は、通常左胸につけると思います。
(私、今年間違えましたが)

296名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 01:17:16.10 ID:2NQCaO+h
>>294
そうですよね・・・ちょっと焦り過ぎてパニックrになtってました。
明日は何もつけずに持たせて、聞いてからちゃんとつけます。

>>295
名札が左だと私も思ったのですが、他の学校では校章のみで左だったりしたので、
どっちがどっちかとわからなくなってしました。

どちらの方も、お答えいただいてありがとうございます。
夜中にくだらない質問ですいませんでした。
297名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 01:27:57.33 ID:alGiKt3E
http://www.youtube.com/watch?v=9SIcJ_CZK-8

日本人のみなさん 外国人のためにもっと

働きましょう!!
298名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 02:07:13.10 ID:DdhsL6J1
唐突ですが、ゴールデンウイークってどこか行きますか?

5月2日に家庭訪問があるので、前半は大掃除予定(現状では先生に上がってもらいにくい・・)だが、
後半も4日間あるから、どこも行かないと子が肩身が狭いかな?
でもどこへ行くにも渋滞で、親は家にいたいんだけど。
299名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 02:34:16.45 ID:BEXSrDP9
GWの谷間に家庭訪問なんてすごいね。
ご近所の井戸端感覚で聞いてるけど、ここでそんな事聞いてもいろいろだと思うんだが・・
交通渋滞だって地域によるし、電車だって都市か地方かで変わるし。
お子さんと相談してみたら?
300名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 02:52:35.34 ID:DdhsL6J1
>>299
そうだよね、ありがと。
やっと眠気が来た(うっかり夕食後にカフェインとった)ので寝ます。
301名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 05:38:32.57 ID:UYpeDeE+
>>284
特別支援学級の事を、昔は「複式学級」と言ってたんだよ。
うちの小学校もそうだった。
複式の子は、同時に普通学級にも籍があるので、運動会などは一緒にやった。
302名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 07:50:45.17 ID:5u/KcZhv
GWの間の家庭訪問って・・ずる休みさせないための作戦か??と思っちゃうね。
1年生だと体力的に疲れてるので、家でだらだらするのも喜ぶよ。
けど、どこにも出かけないのはかわいそうかな。
混んでる中出かけると満足度が高いっていうデータがあるらしいから、
混んでても出かけるといいよ。
303名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 08:59:42.43 ID:Rp4Endsu
>>301
>>284さんが正解じゃない?
自分田舎だったから、小学校の時に3.4年で複式学級でしたよ。
ちなみに1学年7人とか6人でした。
「へき地教育研究会」とかいう人達がビデオ撮りに来たりしてました。今でも覚えています。
304名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 09:12:35.21 ID:UYpeDeE+
それも知ってます。
だから、どっちも複式学級という名称だったんだよ、昔は。

284が283の話を理解できないみたいなので、補足したかっただけ。
305名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 09:37:28.71 ID:4/73yiKF
「今時」の知識があればそんな昔の用語でわけのわからんことは語らんわなw
ageてまで。
306名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 09:46:28.91 ID:TLCFIPT4
アラフォーだが複式知らない@関西
特別学級って言ってたなあ
304ってお幾つ?地域的な呼称なのかな
307名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 09:50:53.84 ID:Z9ZRNXqH
私の子どもの頃の記憶でも、複式学級=特別支援。
思うに、特別支援は異学年が一クラスで複式学級でもあるからかな?

ところで、みなさんのクラス替えは1年ごと?2年ごと?
2年が普通だと思ってたけど、1年のところも結構あるみたいですね。



308名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 09:55:28.70 ID:DcwTLAKv
転出入が多い地域だから一年ごと
結構過酷みたいだ
309名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 10:04:47.03 ID:ZFoT3U1k
今度の担任の先生、字が汚くて読めないレベルw
低学年の担任って、子供が真似するから字が綺麗なのがデフォと思ってたけど
まあ、そうも言ってられないよなあ。
310名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 10:05:30.58 ID:Rp4Endsu
>>307
基本は2年ごと
クラスに問題があると1年でもクラス替えすることがあります
311名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 10:18:25.35 ID:XSVA2pJV
放課後によく一緒に遊ぶ子(同じ幼稚園だった)がいるんだけど、
気が合わないのか時々言い合いになったりする。
そしてうちの娘(小2)は気が弱いのですぐ泣いてしまう。
「一緒に遊ばなきゃいいのに」って言いたい・・・。

そしてその子たちが、先日お店で「お金ないし万引きしちゃおうか」と言ってたらしい。(未遂)
「一緒に遊ぶな」と言いたい・・・!
2年になってクラスが分かれて少しだけほっとしている
312名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 10:19:58.95 ID:Qg4brx/p
>>307
>>301の言う通り、特別支援学級と普通のクラス両方に在籍してるから「複式」
特別支援学級の名称が「複式学級」だったわけではないから
子どもの頃はそういう認識は無かったのでは?

今は公式には「支援籍」と言うらしいが
現場では相変わらず「複式」のところも多いと推測。

クラス替え、うちは毎年。特に問題があるわけじゃないけど。
313名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 10:54:36.56 ID:lPl5gXnT
>>304
昔とはいえ特別支援学級を「複式学級」と呼んでいた1 ID:UYpeDeE+さんの環境は少数派なのでは。
「複式学級」といえば>>284さんの認識が正解。
>>283の書き方じゃ通じない人の方が多いと思う。
314名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 10:59:49.39 ID:+Y7O+7/f
呼び方なんてどうでもいい。
>>283の書き込み内容自体が変。
315名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 11:01:49.06 ID:39dsLA7I
>>307
うちんとこは毎年クラス替え。転出入は少ない田舎です。
私は隣の市出身だけど、何故か5〜6年だけクラスと担任が変わりませんでした。
弟も5〜6年持ち上がりでしたが、30年近く経った今は変わっちゃってるだろうなぁ。
316名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 11:15:40.51 ID:VLpz6tsQ
うちのところは毎年
そこそこネットで評判がいいため転勤族が多く、今年は出>入で
4クラスが3クラスになり、一クラス40人だよ
今まで31人とかだったのに極端だなぁ
317名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 11:42:16.06 ID:Ujug3WlM
>>281
こっちなんか、ラジオ体操の終わりに7時まで遊ぶ週間があるとかで
「いま何時ですか?」ってピンポンされた事ある。
一度ならず二度までもってんで、さすがに注意した。

これが高学年でときたもんで、いったい学校で何を教わってるんだろう。
318名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 11:43:31.40 ID:Ujug3WlM
↑週間×
 習慣○
319名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 11:44:05.79 ID:+sj5ZfKc
>>311
どっちも言っちゃえば?私なら言う。
万引きに誘ってくる子なんて友達じゃない。
そんな泥棒と付き合わせるなんてごめんだ。
てかうちの息子@新2年生には常日頃から、
「お店に売ってるものをお金払わずに持ち出すのは泥棒だ。
もしそんなことをしたら、いかなる理由があろうと二度と家には入れてやらない。
もしそんなことを誘ってくる友達がいたら、その子とは絶交しろ。
そういう子はただの泥棒で、お前の友達でもなんでもない最低人間だからだ。」
と言ってる。

ちなみにこれは私自身が母から言われてきた言葉。
小4と小5と中2の時に友達に万引きに誘われたことがあったけど、
この言葉のおかげで今まで道を踏み外さずに来られたよ。
320名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 12:16:28.85 ID:/UFGiijW
>>311
私なら言う。
今回は万引き未遂で済んだけどエスカレートする可能性だってあるし…

クラスが分かれて良かったね
321名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 12:24:00.75 ID:ZrkuMuO2
>>311
うちも遊び仲間に上から目線で命令したり、一方的に乱暴する子がいて、
「遊ばなくていい」って言っちゃったよ。
結局、数ヶ月前から自分でその子を避けるようになって、
今では完全に遊んでない。
その子、小2にして万引き(未遂ではなく)したことも聞いたし、
距離置くようになってよかったわ。
322名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 12:25:29.93 ID:+aTjvvC6
4月から上の子12歳がやっとお風呂ひとりで入るようになった
もう中学だからいいよね
性毛も始まったし、男の子だから。下の子小2とは入るけどね
323名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 12:34:26.85 ID:Y01tq/gB
泥子とは早く離れないと、ほんと巻き込まれたら最後。
お店じゃないけど、学校で人の物盗む子がいてまともな親たちは気づいた時点
で距離取らせてたよ。普段から放置気味のAちゃんだけ泥子とつるんでて、
エスカレートしちゃって高学年の教室に出張泥棒するようになって大問題に。
A母は学校に呼び出されて説教されたあと「泥子のせいで巻き込まれたわ〜」
って周りに言い訳してたけど全員失笑。A子も泥棒なのに。小2で泥棒なんて
知れ渡って、よくのこのこ学校来れるわ…。
324名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 12:45:13.13 ID:oIY5BB96
>>322
ネタ?
私は鳥間ではないけど、12歳の息子とお風呂はないわ。
下の子もまだ1人では無理なら練習(手出しはせず洗い方を教えてできているか見ている)したほうがよくないかな?
325名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 12:58:26.16 ID:lYMCROL2
良いも悪いも中学生の風呂話などスレ違い。

うちは女子だが1年生から1人で入っている>3年生
洗い残し等は常々チェックして、ここら辺ちゃんと洗おうって話す。
入学前に身体の洗い方やお風呂のルールーを教え込んだ。
たまに湯船には母親と一緒に入るけど、父親とは無理。
326名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 12:58:53.29 ID:/fCtKcML
「万引き」って言葉がなんか軽いんだよなー

「泥棒」とか「盗み」とかでいいのに。
327名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 13:00:46.53 ID:J4rJbnsH
>>324
ネタってほどじゃないんでは?12歳なんてまだ幼い子居るし。
うちは年長から一人で入らせてるけど。
加藤紀子だっけ?二十歳まで父親と入ってたとか。
これはかなり引いたけど、たまに居るんだよね。
328名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 13:03:31.68 ID:+aTjvvC6
うちは特別よ。養護学校だから、毎日バスで行くの
お風呂も12歳まで一緒でした
別にいいでしょ。
329名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 13:27:01.41 ID:qtsmjVTU
>>328
突っ込まれるのがイヤなら、カキコミなんてしなければイイのですよ。
330名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 13:57:21.85 ID:jagb+SB0
>>325
スマホかな?

ルールーw
331名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 15:51:39.15 ID:8e2uxRl+
今度の担任は新卒。
誰でもはじめてはあるんだしと思っていたけど、PTAの役員決めで
進行役をどなたかお願いします
 ↓
だれもいなくて無言で5分待つ
 ↓
雰囲気に負けてしぶしぶ引き受けてくれる人登場
 ↓
そのお母さんに丸投げ
 ↓
前もって提出してもらっていた希望も集計していない
 ↓
ぐだぐだ
 ↓
各クラスを見回っていたPTA会長がヘルプ
 ↓
かなり時間をオーバーして終了

僕初めてでわからなくて、てへっ♪・・・他の先生に聞いとけよ!
先が思いやられる。
ゆとり世代ってやつですか。
332名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 15:55:49.99 ID:gFlG3pE8
ゆとり世代って便利な嫌味言葉だよねぇ。
333名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:04:27.29 ID:/suWcPud
うちも新人先生で同じく事前準備してなかったけど、仕切れる親が数名いたから
一人が集計してる間に、一人がざっと役員仕事の説明しながら
紙に書いた通りに挙手してもらってあっという間に終了。

>だれもいなくて無言で5分待つ
保護者もこれじゃあどうかと思うよ。
331もずっと下向いてたの?それで悪口だけ?
334名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:11:41.01 ID:UYpeDeE+
PTA役員決めは、1年生といえども完全に保護者主導だけどねぇ。
先生は職員室に戻っててもらってもいいぐらい。
そこの学校の本部役員が手抜きしてない?
335名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:24:50.08 ID:Y5BNx6jE
役員選出に関しては先生がタッチする問題じゃないよね。
336名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:46:17.25 ID:9AI46G/2
>>331
貴方の学校はPTA役員決め等を先生主導でやってくの?
何その学校。って感じなんだが
337名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 17:06:26.72 ID:jagb+SB0
PTAのTは教師なんだし、役員の決め方は学校による、っていうことでいいんじゃない?
331のお子さんが第一子で2年生なら、331だって仕切れるほどPTAのスキルはないだろうし。

うちも来週役員決め。
逆に役員をやりたいんだけど、低学年のうちに役員を済ませたいママさんが多いから、激戦になる模様。
338名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 17:16:54.17 ID:wqSc5DsT
役員の立候補、推薦とか書く紙が来た。
もちろん、立候補しましたわよ。
339名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 17:59:08.27 ID:ZrkuMuO2
私も3年で役員立候補してるんだけど、
3年にもなると立候補多い気がしてるんだよな。
ここらで一回やっときたいんだが。

気が利かない性格だからうまくできるか不安だけど、
6年間で一回はやらなきゃいけないから仕方ない。
340名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 18:01:28.24 ID:WqLln2bN
>>331
新卒先生だったら自分の事でいっぱいいっぱいで
前もって提出した役員の希望なんてまとめる余裕は無いと思う。
というか、普通それは本部の役員さんがする事じゃないの?

なんか新卒先生の悪口が言いたいだけに見えるよ。
341名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 18:06:52.94 ID:ni5x60+H
2年でやっちゃったけど、「2年生でやりました」の魔法が卒業まで使えるかどうか
危ぶんでいる。卒対やればいいかなあ。
342名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 18:24:21.19 ID:Qg4brx/p
うちは1年生以外は昨年度内に決定済みだから、来週の保護者会は気楽だわ。
ただ、そうすると、何のための保護者会なのかがよく分からないが・・・とりあえず、顔合わせ?
343名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 18:41:21.59 ID:fjCkrFgo
うちの学校も6年のうち1回はやれと言うけど、そんなに回ってくるの?
極端に人数少ない学校ならわからないけど、1学年4〜5クラスあれば
何だかんだで、1回もやらずに卒業の人も多く居るんじゃないの?

あと、うちも推薦用紙子どもが持って帰ってきた。
入学したばかりだし、誰が誰かわからんからこんなん丸つけようがない。
無記名で出したらだめなのかな?
344名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 18:43:39.83 ID:TMV1gnM6
役員決め、1年生のときはすんなり決まったけど、今年はどうかなぁ。
2年、年長、来年入園児もちなんだが、来年末っ子の年少役員を済ませて、
小学校では再来年以降引き受ける形に持っていきたい…
そのとき長子4年生。それまで逃げ切れるかな…
345名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 19:49:15.89 ID:Ujug3WlM
個人的には高学年まで一緒に入れそうならそれに越したこと無いかも。
少2で風呂場で溺れて死んだとかあったみたいだし。
それを聞いて、成長したからって放置は良くないな、って思えた。
346名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 20:07:00.08 ID:UYpeDeE+
>>342
役員はクラスから選出するのに、クラス編成発表前に決められるの?
一部の私立は卒業まで6年間クラス替えが無いと聞いた事があるけど、それ?

>>344
4年生だったら楽勝のはず。
3年ぐらいまでは早くやりたい人が多いのであっさり決まる。
347名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 20:18:39.64 ID:ZrkuMuO2
>>343
役員、クラス委員と広報委員、それになんかの(名前忘れた)イベント主催委員、
うちの学校は毎年1クラスからこの3つで5,6人出すよ。
で、クラス30人ちょいだから、計算すると6年間で1回はどれか
やらなきゃいけない。

うちの学年は人数多い方だから1人1回で済むけど、
少ない学年は2回まわってくる人もいる。
348名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 20:27:34.35 ID:dvUNIH0E
事前に「何年生で引き受けるか」○をつけて提出する制度のため、
毎年すんなり決まるんだけど、今年は違った

家庭の事情、働きに出る、妊娠 諸々辞退する人が続出。

「一年前倒しでお願いします!」と頼み込まれ、来年の予定だった自分にお鉢が回ってきちゃった。
下の子の幼稚園役員(しかも三役)受けたあとだったけど、断れなかった。

息子は「なんかカッコいいじゃん」と喜んでるけどさー
はあ 頑張ろう
349名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 20:38:32.83 ID:39dsLA7I
>>346
342さんじゃなくてスマソだけど、うちの学校も前学年のうちに委員を決めてしまいます。
アンケートで立候補者を募り、希望者に学級委員が電話をして交渉→決定。
低学年は1学年4クラスなので8人、中学年以降は3クラスずつになるので各学年6人選出します。
クラス編成をする時は、親が学級委員になっている子を2人ずつ先に割り振っていきます。

ちなみに毎年クラス替えがある>>315です。公立小学校です。
350名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 21:25:46.04 ID:JtKYGKGg
>345
怖いと思って調べてみたら、きょうだいで潜水ごっこしてて
溺死したんだね。
子供って、思いがけない事するもんね。
351名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 21:29:23.17 ID:J4rJbnsH
>>350
スーパー銭湯で沈んでたって件かと思った
352名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 21:57:52.54 ID:XBLSqqF8
>>346
クラス替えあるけど、決めるのはクラス役員各2名ずつのみだから、別に難しくはない。
ただ、昨年度同じクラスだった2人は必ず別れる運命。
353名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 22:12:50.36 ID:STeufQYh
新3年、役員決め憂鬱だなぁ。
今年は子供会で長になってしまったから出来ればそっちに専念したいんだけど…。
立候補がたくさん出てくれますように。
354名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 22:42:15.01 ID:+Y7O+7/f
>>343
2クラスしかないし、周りの学校も1〜3クラス。(東京)
5クラスもある地域もあるんだね。
355名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 22:53:15.31 ID:Bxli1OnN
>>354
6クラスだから(低学年は7クラス)
絶対役員してない人もいると思うけど
六年回で一回はしてくださいっていわれちゃう
356名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 23:05:48.15 ID:+Y7O+7/f
>>355
マンモス校だね。

うちの役員は、「学年○人」ではなく「1クラス○人」だから
クラスの数は関係なくたいていは回ってくる。
357名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 23:56:03.28 ID:S6hNLr52
うちは2クラスだけど、少し行った道路渡ったくらいで4クラスになるな。
同じ区内でも住宅街かそうじゃないかで全然違うよね。
358名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 23:59:23.18 ID:RDBz/feF
>>353
うちは子供会の役員になるとクラス役員は免除になる。
子供会とクラス役員と兼任するとなったら大変そうだから
なんとか他の人に決まってくれるといいね。

うちはクラス役員か子供会役員を1回するとその先2年は免除になるんだけど
今年新3年なので4〜5年が免除となると6年で役員がまわってくる可能性が…。
って先のことまで考えるのが面倒くさい。さらに来年からは下の子が入学するし。
自分が子供の時は子供会の行事って楽しみだったけど、親は面倒だっただろうなぁ。
359名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 00:15:07.03 ID:AfVc7kil
子どもが楽しい行事ならいくらでも手伝いたいけど、
PTA広報誌なんかいらないし、講演会もしなくていいのに、と思うw
360名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 00:55:26.16 ID:MHtmk/Wp
ノルマ終わつてるから役員決めの日は
wktkだわ 揉めたら面白いなー
361名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 02:24:45.87 ID:kmCB3kpn
>>360
くそう高みの見物しやがってwww
362名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 07:39:52.70 ID:HHNekRRW
役員紹介のチャート式の手紙が面白かった。
「ハンドメイドが好き」とか選ぶと
お祭りの実行委員はどうでしょう?
って感じの結果が出るって感じのやつなんだけど
ぜーんぶ「いいえ」「嫌」みたいな項目を選ぶと
その先にあるのは一番大変な本部役員。
「意外と敷居は低いのでやってみてね(はぁと)」みたいな。
作った本部役員さん達の
1回くらい何かやりやがれという静かな怒りを感じるw
363名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 07:49:17.84 ID:ZxHv/hiV
>>362
なにそれおもしろいwww
364名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 08:16:01.01 ID:fmFJYxxV
一昨日からインフルAで学年閉鎖中なんだけど娘も今朝になって発熱。
今すぐ病院に連れて行きたいけど、まだ陽性反応はでないかもしれないし
具合悪い子を何度も病院に連れて行くのは避けたい。
さっきまた寝付いたところだから病院はもう少し後にしようかな…悩む。
365名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 08:22:41.04 ID:sGlp79ny
>>362
すばらしすぎるww
366名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 08:24:13.70 ID:Ni3mKTpw
>>364
菌が確認できるのが、発熱から7〜8時間後って聞いたよ。
娘さんが起きてからでも良さそうだけど、受診予定の病院に指示を仰いだほうがいいかも。
367名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 09:59:57.90 ID:6apZyevO
役員の仕組みとか、免責事項とか、あらかじめ詳しく説明されてるの?
新2年だけど、未だによく分からないわ。
懇談会で役員決めはあるけど、経験者が仕切ってくじ引きとかでどんどん
決まってくから、ポカーンとしてるだけ。
人数少ない学校だから、6年で何かしらやらないといけないんだけどな。
暗黙の了解が多すぎて疲れるよ。
368名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 10:13:12.06 ID:71CWFpxk
うちも役員の説明など一度もない@小3
今年担任からお願いされて引き受けたけど、何やるか全然わからんw
同じ委員になった先輩ママに聞いたけど同じく知らなかった

小1まで通ってた学校は、入学前に役員の仕事一覧が配布されて、
どれをやるか第三希望まで書くタイプだった。
(全員どれかひとつはやらなきゃいけない)
仕事の内容・開催頻度なども書いてあってすごくわかりやすかった。
学校によって随分違うね。
369名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 10:40:42.07 ID:R22v/zFg
>>367
楽な役から取られていくから、周りに聞いて情報集めた方がいいよ
370名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 11:21:32.34 ID:ZxHv/hiV
うちはまずクラス役員4人を選出。(立候補かくじ引き)
4人決まったら、学年、広報、公害、文化祭の中からその4人で誰が何の役員やるか話し合いで決める。
役員決めを仕切るのは前年度の学年委員と本部役員。
子供1人につき1回役員をやると決まってる。
役員決めの時に、全部ちゃんと説明されるよ〜。
371名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 11:36:01.71 ID:Ts+OE/DW
>>367
うちは仕事内容の説明はあるけど、すごいわかりづらい。
A4が5枚ぐらいで、誰も真剣に読んでないと思う。

実際みんなが知りたいのは、集まりがどのくらいあって、それぞれ何時間ぐらいに終わるか、
そして一番大変な役、簡単な役はどれかって事だと思う。
それぞれの委員会の役割を詳しく書かれても、負担具合が見えてこないので、
うっかり立候補出来ない。

時給も時間も職種も書かずに、業種だけ書いた求人みたいな感じ。

その年度の役員の能力にもよるから、うっかり書けないのはわかるけど、
去年のを参考に書いておくとか、やりようはあるよね?


免責理由の方はわかりやすかった。
372名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 12:06:53.77 ID:N2DFTqyk
私も規定のノルマ達成してるから、その点では楽な気持ちで懇談会(ここでクラスの委員を3名選出)
にいけるけど、うちのクラスはまだ2年目の先生だから、経験者の方、お仕事はどんな感じですか?
皆さんに話してください、なんてふられたらどうしようとドキドキしてる。

4クラスだけど、高学年になるほどノルマ達成済の人が多く、また、そんな人しか懇談会に
来ないので、先生方が非常に苦労するみたい。先生によっては出席者の中で無理やり決めるか
(だいたい転入生の親がターゲットにされる)、未経験者に電話でお願いするみたい。

373名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 13:10:15.80 ID:NHmkYvm3
新しい先生に、勉強に力を入れてほしいとやんわり言うには何て言えばよいですか?
その先生は遊びメインで勉強にあまり力をいれないんです!?
374名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 13:13:15.61 ID:c6afba9H
です!?ってw
375名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 13:20:03.12 ID:ZoiQH2Gj
>>373
遊びメインといってもいろいろあると思う
何か目的があってやってるのかもしれないし…

懇談などで聞いてみるのがいいかも?
376名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 13:56:25.42 ID:wMBy6RjQ
>>373
教師の教育方針にケチつけると、子供がいびられる場合があるから
黙って学習塾に入れた方が早いよ。>>375の言うとおり、その教師なりの目標があって
遊びながら何かを学ばせてることがあるし。
教師のスタンスに他の教師が口出しするのもご法度に近いくらい、あの人たち
自信持って教えているから、そのプライドをプロでもない保護者が崩したらえらい怒るよ。
知人の子の担任が「思い切り遊べ」タイプで教育熱心な知人は連絡帳に「もう少し
宿題増やしてください」と書いた。そうしたら何かにつけて子供が担任に無言で睨みつけ
られたりするようになり、その子は3学期終了目前にしてとうとう「先生が怖い。学校
行きたくない。」と泣いて登校拒否するようになったって。抗議するも目に見えたいびりは
全くないので、「学年も変わる事だし」とうやむやにされてしまった。
知人は「こんな事になるなら学習塾に入れてそちらメインに勉強させれば良かった」と
嘆いていた。1人短期間でも登校拒否まで追い込んだのに、その教師は途切れる事なく
担任を持ち続けているよ。ちょっとあの世界は普通の企業論理が通じない。特殊。
377名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 14:05:57.03 ID:xuyfazxf
>373
何年生? 
どっちにしろ低学年でしょ。遊びメインでちょうど良いのでは?
勿論学校は勉強する所だけど、遊びの中で色々学ぶ事もあるから
大体の流れに沿っていれば大丈夫じゃないのかな?
378名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 14:28:43.15 ID:r3YYT7YV
>>373
うちの去年の担任がそうだったよw
ドリルもやってあれば(間違えてても)全部マルしてくれて、
年度末になってもやり終えてない子も数人いたw
でも、本当に良い先生で子供は大好きだったから、家で先生を否定する
事は言わないように気をつけてたよ。
低学年なんだし、勉強は家でもフォローできるよ。
宿題するときになるべく様子を見ててあげれば大丈夫じゃない?
他の先生とは違う良い経験ができる一年だといいね。
379名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 14:41:31.12 ID:qJhAaolr
>>373
悪いこと言わないから、やめとけ。
>>376に全文同意だ。
380名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 15:00:11.75 ID:7i2celZM
>>362
そんな感性好きだ。
381名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 15:19:03.43 ID:Gwt7SX4o
>>371
「去年はこうだったにのーっ今年はこうなんて私やりません」
と言われるのを避けてるのでは。
嫌な人はどんな理由でも付けてもめるよね。

役員にあたってしまった友人は
上に立つ部長がPCはおろか携帯メールも出来なくて
今から死んでる。
382名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 15:20:12.61 ID:Gwt7SX4o
× にのーっ
○ のにーっ

383名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:50:51.93 ID:0OoCdtd4
一生徒一回役員制の学校なんですが1年のうちに済ませたいと思っています。
単純にこう考える方は結構多いのでしょうか?
一応すでに希望は出しましたが競争率高いのかなと思いまして
384名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:58:05.52 ID:Ts+OE/DW
多いです。1年生は争奪戦。事前に出した希望は関係なく決まるので、乗り遅れないように。
385名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 18:35:07.73 ID:6Rr+F6T9
皆だいたい役員は早く済ませたいもんなの?
新一年生なんだけど、下がまだ小さいからできれば下も入学してからと
思ってるんだけど、高学年になるにつれ何かデメリットあるんだろうか。

ところで、早速子が週末友達と遊ぶ約束してきたんだけど
一年生だとまだ親同士連絡取り合うものですか?
まだどちらの家に行くとかまで決まってないらしいが
相手の連絡先もわからないので、遊ぶ約束してる旨とこちらの連絡先を
書いた手紙を子を通じて渡そうかと思うんだけどそんな事したら引きますか?
こういう時どうされてますか?
386名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 18:36:38.01 ID:Z82HD76H
新4年生と新2年生もち。
いつもくじを引きますに○するんだけど、今までは立候補者が多くて出番なし。
そんなに高学年で役員やると大変なのかな。
仕事辞めないといけないくらいだったらどうしよう…とびびってる
387名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 18:43:05.49 ID:0OoCdtd4
388名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 18:46:16.64 ID:N2DFTqyk
>>385
うちの地域は低学年のうちにさっさと役目を終わらせて、
中学受験に備えたいって親が多いです。で、お金もかかるので
働きにでる人も多い。 地域によるのかもね。


389名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 18:46:55.16 ID:zmkHgsUQ
>>385
うちは中受したいので、5,6年になったらそっちに集中するためにも
役員は今のうちにやっちゃいたい。
それと、役員の中でも会長なんかは高学年の保護者から選ばれるから、
そういうのを避けるためにも早めにやりたいみたいだよ、みんな。
うちも下に0歳いるけど、義実家に預けたりして何とかする予定。

お互いの家で遊ぶ時は、最初の一回は親が「本当にお邪魔してもいいか」
くらい確認してみてもいいかも。特に一学期なら。
390名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 18:48:13.11 ID:0OoCdtd4
途中送信すみません
>>384
ありがとうございます。
やっぱり競争率高めなんですね。
現在しばらく仕事が落ち着きそうなのと
来年からの役員決めの憂鬱から解放されたかったので希望を出してみましたが…
なるべく早く済ませたいよ…
391名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 18:53:34.22 ID:aiMcULbZ
うちの学校だと6年生だと卒対があるから大変とは聞くけど、
5年までなら1年でやろうと5年でやろうとやる内容は変わらない。

一人必ず一役、選出方法に立候補がある学校だと、
高学年でまだ一度も役員をやってない人は
役員に対して熱心じゃない人の場合が多いとは聞く。
そういう人と一緒になると、当然のようにサボられるので大変らしい。

他には三役は高学年から出す決まりの学校も低学年での立候補が多い。、
あとは早く終わらせて仕事に出たいとか、余裕を持ちたいとかだと思う。
392名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 19:00:52.49 ID:6XQTxVSc
うちも中受するけど高学年でやるよ。
役員仕事くらいで受験に集中できなくなるわけじゃなしw

うちの学校だと委員長は1年だろうが初めてだろうが関係なしに
クジを引き当てればやらなきゃならないし
各学年それぞれイベントあるから、低学年だから楽なんて事はないなー。
393名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 19:25:00.33 ID:mjAhbOqy
うちの学校は、卒業までに子ども一人につき2回以上@都内公立
各学年3〜4クラスあるから、そんなに人数が少ない訳じゃないんだけどなー。
中受率高くて、越境入学が多い人気校だから、保護者もそれなりに協力的らしい。
394名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 19:41:42.04 ID:Dygu2Yoo
>>385
うちの場合は、初めての家に遊びにいくときはついて行って、挨拶して、
「よかったら、うちにも遊びに来てください」
と電話番号を書いた紙を渡してました。
あと、初めは子どもが一人でピンポンしてくるんだけど、夕方親が迎えに来るところは、そこで電話とかメアド交換してました。

相手の親が放課後遊ばせたい派なのかわからないし、どんな人かわからないから、自分は、手紙は書かないと思います。
いただいたら嬉しいけど。
そういえば、子どもたちの間で電話番号を聞きあってたみたいで、自由帳に書いてるページがありました。
(微妙にまちがえてるとこもあったけど)
395名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 19:51:44.73 ID:2TgxupTz
>>385
うちは転校してきてまったく親の顔がわからない状態で約束してきたので、
メモに緊急連絡先を書いて子供に預けました

逆に下校が同じになる同級生の親から、びっしりお手紙(チラシの裏だった)を
もらったけど、ちょっと怖かったw
話すと普通だったんだけど
396名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 20:27:53.67 ID:TKKRRixc
>>395
ネラーチェックだったら笑うw
397名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 20:36:14.15 ID:NHmkYvm3
すみません ありがとうね。
では
うちの子供はしかられると気が弱いから悲しくなるので 誉めて伸ばしてください
と担任にいいましたが これは大丈夫ですかね?反感買いますかね?
398名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 20:42:11.02 ID:8peYkFqD
買いますね。確実に。
399名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 20:45:45.77 ID:pfyI9DBS
>>397
大丈夫、十分モンペだと思われてるから
400名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 20:50:28.16 ID:0z/inLfh
ID:NHmkYvm3はいつものお母さんがフィリピンかなんかの人じゃない?
文体も聞いてる内容も同じ感じだし。
401名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 21:09:08.12 ID:ZoiQH2Gj
あの人まだいるのか?w
402名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 21:22:26.43 ID:DRAHpJ1U
小2娘です。絵が上手になる方法ってありますか?
絵がはいだしょうこさん並みで、似顔絵など、眉毛を書かなかったり
鼻を書かなかったり、目が片方は右、片方は左と言った感じの絵を描きます。
諦めるしかないでしょうか。
403名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 21:43:48.29 ID:DZCTNUD7
片方が右、片方が左の目ってどんな目…?w 斜視みたいになるって事?
絵が上手になるドリルみたいなの売ってるよ。2、3年前に話題に
なってたはず。本屋へGO!

ところで、日本一クラス数が多い学校は一体何クラスまであるんだろう。
上で出てた7クラスあたりかなあ。
404名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 21:56:27.21 ID:aALTH0/f
デッサン力は才能の部分が大きい。放っておいたら。
いくら教えても、センスがない子は模写できない。
まだ小二だから、これから意外と大丈夫になるかもよ。
絵が上手になるドリルは、幼児向きじゃないの??買ったことあるけど・・
405名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 21:58:15.89 ID:6XQTxVSc
>>402
似顔絵とか写生のように、実際のものを頭の中で抽象化、単純化して絵に描く作業って
けっこう難しいと思うよ。
屋根描くなら三角とか、顔の輪郭は丸とか、頭の中で抽象化する時の材料が
たくさん無ければ描けないと思う。
赤ちゃん向けの絵本ってすごく単純に抽象化されてるから
お子さんが好きそうな絵をうつし絵させて、いろんなものの基本の形を描かせてみるといいと思う。
顔は丸でだいたい描けるとか、イチゴって三角で描けるとか
頭の中で単純化する練習になると思うよ。
406名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 22:01:45.90 ID:Xr/Sip9x
歴史上、ほとんどの英雄が
褒めて,誉めて、ほめ殺しで大きくなったといわれている

教育とは、ホメルことからだ!
407名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 22:08:07.46 ID:ZSae38LD
ほめ殺しってwww
408名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 22:08:49.43 ID:ATnasnDV
>>402
お母さんは娘さんのために絵を描いて見せたことがあるかな。
409名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 22:20:42.24 ID:5Rfuckqa
新三年の息子が超絶に絵が下手。
まぁ字も下手なんだが。
プラモやロボットが好きなんだけど、それらを書くのも下手w
最近になって、そういう好きなものはわりかし見られる程度に書けるようになってきたから、年齢とともに指先や手先が上手く動かせるようになってきたのかも。
私は子供の頃はお姫様やドレスを描くのが好きだったから、お絵描きの楽しさもしってほしくて、息子の好きなアニメキャラを暇な時に描いて、興味をひかせてなぞらせたりしてるw
しかしダンボール戦記なんで私は楽しくない。
もっとヒラヒラギャザーたっぷりパフスリーブのリボン満載!みたいな服が描きたいorz
410名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 22:25:11.80 ID:UShhI//G
しょうこお姉さん並なら、あのドリルは大いに役立つだろw

でも、下手くそな子供の絵は微笑ましいけどね。

たまに引く程下手な大人っているけど、
観察力が無いよね。
鳥に足四本描いたり…人の指が六本有ったり…
下手くそというか、間違ってるしw

でもまぁ、間違ってるってのは無いか絵なんだから。
ピカソとか間違えまくってるしな。

ピカソ的だと褒めてやりつつ、このドリルなんか流行ってて楽しいらしいよ?と与えて見たらどうかな?
411名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 22:44:52.22 ID:s5V4FG9D
しょうこおねえさんみたいな絵を描く人は
下手に個性を消すのは惜しいとさえ思えるw
とおりいっぺん上手な絵って面白くないよ
412名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 23:13:14.23 ID:/H2PvUvB
確かに絵の上手な甥っ子はうちの子に「うつし絵をすると絵が上手になるよ」っておすすめしてたわ。

絵が上手になるドリルって確かにいいんだけど、やっぱり小さい子向けのが多いので
小学生あたりだともう恥ずかしくてやる気なくなるかも。
好きなキャラや漫画があればそれのうつし絵か、絵描き歌がいいと思う。

あと、411の言うように技法がない子は観点が面白かったりするので
ヘタウマとして褒めてあげると段々本人もその気になって書くようになるので
ちょっとは画力向上するかも。
上の子はほんとにヘタウマなので私はそれを大事にしたいw
413名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 23:40:10.06 ID:/ERqW2mC
子どもの絵は見たものを写しとるんじゃなく、
感じたものを描くから、技巧的に下手でもいいと思うけどなあ
414名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 23:42:04.74 ID:oMRW1KRV
小2の時、牧場に牛を写生に行ったのに、
描いた絵を見た人皆に「キリンが居たの?w」と言われた私が通ります。
415名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 23:49:20.21 ID:oMRW1KRV
途中送信スマンヌ
もちろん親からも「キリン」と言われて当時は凹んでたんだけど、
なぜか一番いい額縁に入れて飾ってもらったw
自分でもヘンテコリンな絵だとは自覚しまくってたので、
「もー、こんなのじゃなくて、もっと他(の人が書いた)のにしてよ」と言っても結局そのまま。
実は今でも実家に飾ってあるw。たぶんもう壁紙扱いなんだろうけど、
大人になってから母が「これいいよねぇ、この首の長さ!」と言ってくれたのがいまだに嬉しかったりする。
だから、他人に認められなくても、母が愛おしんでくれるのが一番だと思うよ。
416名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 00:03:08.46 ID:r3YYT7YV
子供の絵って個性的だからいいんじゃんw
ああ描け、こう描けじゃ楽しくない
子供本人が深刻に悩んでるんじゃなければ放っておかないと
下手に才能を潰すことになりかねないよ
417名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 00:45:31.53 ID:hgs0dPTE
うちの小2娘も恐ろしく、絵の才能ゼロですがw
写し紙というのかな?薄っぺらい紙でいろいろと写して書いていたら(ポケモンが多かった)
動物の絵は上手くなってきました。
418名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 01:05:27.36 ID:deLDxaia
しょうこおねえさんも、あの絵のおかげで(絵だけのおかげじゃないけど)今の立ち位置があるって感じもするしね。
419名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 01:40:47.09 ID:dZ64T4TA
うちの小2娘も、小5兄も恐ろしく下手
懇談の時に先生に相談したことあるんだけど、算数と国語の授業がギチギチで
写生の時間とかじっくり取れないって。今は下手な子が多い。先生自身もどうしたもんかと思ってるって言ってたよ
420名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 07:18:45.81 ID:tNiAB0O2
横からスマソ。先生にこうしてくださいってお願いするのは親として当たり前なのではないのかな?モンペ扱いや子供に八つ当たりって、、、、
何処まではOKで何を言うと反感かうの?





421名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 07:33:50.87 ID:NGrBl5bS
なんで絵を上達させたいのかな
なにかいいことあるだろうか
422名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 07:38:43.52 ID:dZ64T4TA
下手より上手なほうがいいとは思うよ
423名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 08:03:54.32 ID:4RVnEs4/
>>421
同じことを思ってしまった。
今回の相談って多分落書き程度の漫画絵みたいなもんだよね?
私は絵はものすごく得意で小学校の頃は少女漫画みたいなものもよく描いてたけど
そんなもんなんの役にも立たなかったのでその時間算数の勉強でもさせといた方が役に立つかもw
もし図工の自画像や友達の顔とかで悩んでるなら眉毛なかったり目が斜視なのも十分個性だし
実際図工の教科書に載ってる絵なんて全員ピカソ全盛期みたいな絵でしょ?
私は「あーこんなんだったら自分の方がもっと正確に上手に描けるのに」と思ってしまうんだけど
先生に評価されるのはそんな小手先の絵じゃないからね。
それでも下手より上手な方がいいというなら絵画教室とかに入ると所謂小手先も教えてもらえるから早いよ。
でも結局そうなると子供の性格にもよるけど決まりきった絵しか描けなくなるかもね。
424名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 08:04:52.98 ID:54mSGhXA
>>421
まず周りから「下手くそ〜」ってバカにされて笑われるんだよ。
子供の絵は感性、下手でもいいというのは大人の意見。
低学年の子供は容赦無いよ。

バカにされる事でますます絵を描く事に苦手意識を持つ。
図工なんて大嫌い、絵なんて描きたくない、
なので図工の時間になるとやる気も起きない。
どうせ上手く描けないしと手抜きするようになり、ますます上達しない。
上手に描けなくてもいいけど、ある程度描けるようになって自信を持たせないと
負のスパイラルに陥る。

うちは模写なら見たままを描けばいいので割と誰でもできる。
絵は結構センスもいるので、絵が下手なら模写だけ頑張れと言ったら
アニメや漫画を模写するようになって、だいぶ絵を描く事に対して自信がついてきた。
425名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 08:17:58.64 ID:PmSRgWE2
息子の絵は不器用だけど下手だとは思わなかったなぁ。
でも、周りの子は下手だとか言われるらしい。
何を基準にして下手なのかが理解できんわ。
小さいうちは何を書いているかさえ解れば充分だと思うのだが…
426名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 08:23:04.22 ID:PmSRgWE2
あ、見逃してた…

そうそう。>>424みたいな感じだね。
周りがとにかくボロクソに言うらしい。(先生注意しないのか?と思うが)
まさに負のスパイラル。

というか、普通レベルってどれくらいなんだろう?
美術館系はどちらかといえば褒められる方だったんで、普通の基準がわからない。
427名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 08:33:35.24 ID:6VkO0i3D
自分が子どもの頃は、学期毎に写生大会があった気がする。
遠足気分でお弁当持って大きな画板持って、動物園やお城や公園等に行って半分お絵かき半分遊び。
図工の先生が各クラスをまわって、貼り出してる絵の中から良いものに金銀銅の折り紙をつけてくれる。
金賞とった子はしばらくクラスの英雄だったw

娘の学校にはそういう「写生大会」的なものが無いんだよね。
遠足で動物園に行く→翌日に、昨日のことを思い出しながら絵を描く、程度。
高学年になったらあるのかな?と思ってたけど、どうも無さそうな様子。
長期休みの絵の宿題も自由課題だったし、絵の具の出番が少なくて切なくなるよ…
パレットは洗わずに持って帰るから歴戦の勇者みたいに染みだらけだけどw
428412:2012/04/13(金) 08:43:12.06 ID:e+80RAJb
そういえば先に書いた絵の上手な甥っ子、DSの絵心教室だっけ?あれもいいよって言ってた。
夏休みにヘタウマ息子がちょっとやらせてもらってたけど、以降色の塗り方だけは芸術的になってたw

絵がうまくて何の得になるのかとかいじめられるからうまくさせるっていう考え方はあんまりしたくないよね。
絵が得意な子、勉強が出来る子、運動が得意な子、リーダーシップが取れる子、その逆、
いろんな得意不得意の人間が集まって社会が成り立つんだって学ぶ所が学校だと思うから。
昔はそういう個性の違いが顕著だったよね。
今はみ〜んな押し並べていい子。みんなそこそこ出来る子ばっかり。
目立ってリーダーシップを発揮する子もいないし、ちょっとでも平均からはみ出してると徹底的に攻撃する。
せめて図工や書道くらい一生懸命丁寧にさえやってれば下手でもよし!堂々とせよ!って言いたいよねぇ。

うちの図工の先生はゲージツ家肌なのでそこらへんはいいんだけど、ゲージツ家過ぎて
ペンキやら強力な接着剤やら多用しまくるので後始末が大変・・・
写生大会、そういえばないねぇ・・・
429名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 08:54:02.23 ID:LWAZYbRP
まったくもってごもっともだし、
自分もそう思ってるけど
実際我が子が平均以下だとそうは素直に思えなくなってきてるよ…

三年生、ちょっとでも劣っていたり弱い子にたいしての
攻撃、というか悪意無い指摘は端から見ていて結構厳しい

430428:2012/04/13(金) 09:04:12.98 ID:e+80RAJb
あ、うん。ヘタウマって書いてるだけあってうちの子もそうなんだ。おまけに運動もひどいひどいw

うちの子のクラスは2年生で攻撃がひどくなっちゃったんだよね。
最終的には学級崩壊状態になって、全員チンピラか無関心になってた。
学年変わって担任も変わって、1年かけて褒め言葉を徹底して教育してくれたおかげで
みんな顔つきも物腰もやわらかくなったけど。
担任がこういうことに気付いて率先して褒め褒めキャンペーン張ってくれないと
ひと親だけではなかなか直らないね・・・
431名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 09:13:11.84 ID:e9Jafi6T
子供たちが信頼できない先生が担任だと
言うこと聞かなくなって荒れるのかな。
難しいな。
授業をちゃんと聞かないなんて絶対に許してはいけないことだけど
子供たちが先生の言うことを聞かない理由も必ずあるはず。
そこをちゃんと解き明かして直していきながら
親は家で子供に先生に失礼な態度をとるんじゃないとちゃんと教えるべきだと思う。
学級崩壊の中心になるような子は、家でどんな会話してるんだろう。
432名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 09:19:20.19 ID:OT28rvgB
子供二人(小3と幼稚園児)とも絵画教室通ってる。
絵のテクニックを身につけるというより、
描きたいものを思う存分描くことで、自己表現のレッスンをしている感じ。
絵画も芸術だから、音楽教室みたいなものかな。

子が通ってるところは、とにかく先生が褒め殺しか?というくらい褒めてくれる。
親から見るとなんじゃこりゃ??な作品も褒め倒してくれるので、
子供喜ぶ→また描く→褒められる→嬉しいから描く… のループで自然に上手くなる。
自分の中にあるものをうまく表現できるとスッキリするらしく、教室のあとは機嫌がいいわ。

作文も数こなして書けるようになってくるのと同じで、
ヘタウマ関係なく数こなすのは必要かも。
433名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 09:23:11.28 ID:PmSRgWE2
>>431
恐らく放任主義の親、悪い事は悪いって躾が確り行き届いていない親が多い。
で、そういうのが多いクラスで普通の子や大人しい子が紛れるとえらい事になる。

ところで質問なんだけど、他所の親が叱ったりするともう近寄ってこなくなるものですか?
前々から気になってた事を一喝しただけです。
もちろんその後はそれなりのフォローしたつもりです。(怖いだけで終わらないようにしてみた)

それなのにその事を旦那に言ったら、「もう近寄ってこなくなるんじゃないか?」とか言われたonz

心配になって旦那にどういう時にそうなった?って聞いても詳しく覚えてなくてモヤモヤする。
友達の親じゃない大人に叱られたから近づかない。
友達の親でも怖い親の家は家に上がらないようにしていた。とか言って非常に参考にならないんですが…
434名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 09:25:39.78 ID:PmSRgWE2
>>432
そうそう!描きたい物を思う存分描けたら下手どころか
むしろわけがわからない絵でも楽しいって思えるような絵になるよね。

できれば息子にはそういった表現力を身につけて欲しいわ。
画力に関しては、特に本人も望んでないだろうから。
435名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 09:38:29.16 ID:9YcGXLWu
>>431
中心になる子、といういけれど
クラス全体がその雰囲気を許してしまう?ような部分もあるんだよね。
(昨年度崩壊しましたw)
例えば実際にふざける子は数人でも、それを見て笑う子も構成員だと私は思います。
そういう子も文句は言えないと思う。
中心人物、と言われる子もやり始めるとやめられないように感じました。
一番いいのは授業中限定で周囲が無反応なこと。
冷ややかな態度をとること。
436名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 10:00:31.28 ID:e+80RAJb
>>433
> ところで質問なんだけど、他所の親が叱ったりするともう近寄ってこなくなるものですか?
叱る内容がわからないけど、きちんと筋が通っていれば子供は近寄らなくなるなんてことはないです。
ただ相手の親がよそよそしくなったり、近寄るんじゃありませんって言うことはあるけどw
近所の子達と話してると、子供は褒めるだけ、叱るだけじゃなく、メリハリのある大人が好き。
ちゃんと見てるよね。
437名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 10:06:32.64 ID:JCW8ZuvR
新2年生です。
クラス替えがあったんだけどしっくりこない
運動学力リーダータイプ均等になるように分けるのかと思ってたんだけど
しっかりハキハキクラスとふわふわクラスに・・・
勿論息子はふわふわクラスです

学校側の配慮なのかな
438名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 10:14:56.15 ID:9YcGXLWu
>>437
ふわふわした子はリーダータイプがいると頼ってしまい、
一歩下がっちゃうことが多いので
あえてクラスを分けることで積極的に役割を割り振れる・・・のかも。
仕事を経験する機会が増えれば大人しい子もリーダーシップをとるようになりますよ。
439名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 10:23:04.75 ID:2peN/RMq
先生の能力に応じて分けてるのかも
440名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 10:41:15.54 ID:AepzpH2d
新任の先生が当たるクラスというのは
比較的落ち着いた子が多いと思っていいのでしょうか
441名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 10:45:55.22 ID:duk2iBP6
クラス名簿を見たら
乱暴男子は学校一怖い男の先生のクラスに集結してたw
442名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 10:56:00.51 ID:3bmB0Rg7
>>409
うちの息子(同じく小3)もガンダムやダンボール戦記のプラモ作りが好き。
親が手や口を出さなくても、一人でさくさくと作ってしまいます。また、未だにてれびくんを
愛読しているのですがw付録のペーパークラフトも説明を見ずに作り上げます。
こういう子は絵よりも立体造形の方が才能を発揮できるのかもしれないですね。
学校でも粘土や空き箱を組み合わせる工作だと、絵よりも取り組み方がかなり積極的になると
前の担任もおっしゃってました。
息子本人も「夏休みの工作、何にしようかなー」…って1学期が始まったばかりだってばw

>>432
上の子は絵を描くのが好きなので、同じような理由で小1から絵画教室に通わせています。
5年生になった今は「お母さんの描く絵には絵心がないw」とばっさり。ほっとけよ('A`)
でも絵を描く時は線に迷いがなく、表現したいものを素直に描けるから羨ましいですね。
443名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 11:10:32.57 ID:3JnTpsmk
亀ですが>>385です。役員引き受ける学年と親同士の連絡についてありがとう。

受験!成程。子が大きくなってから仕事始める人も多いみたいですね。
私はもう仕事してるし両親義両親も仕事持ちなんで、数年後の方が恐らく
都合がいいので時期を見て引き受けようかな。参考になりました。

遊ぶ約束は、やはり最初は親同士連絡取った方がよさそうですね。
手紙と言っても、事実確認(子が約束しましたがいいですか?て感じ)と
うちが習い事から帰る時間、そして連絡先のメモ程度にしておきました。
無難なレポート用紙でw >>395リアルチラ裏は私も引くw
444429:2012/04/13(金) 11:25:46.33 ID:LWAZYbRP
>>430
二年生で崩壊、チンピラ無関心!
一緒でびっくりw

先生変わっていい方向にむいたんですね
良くも悪くも先生次第ですよね
今度の先生は厳しいらしいからどう変わるかしら…
445名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 15:13:59.05 ID:NaSWqpIk
>>437
>しっかりハキハキクラスとふわふわクラスに・・・

学年全員の性格をシッカリ把握した上でそんな事言ってるの?
1年で同じクラスだった数名を筆頭した憶測でしょ?

新学期始まってまだ間もないのに、子どものクラスだけでなく、
他のクラスの雰囲気も分かるなんてすごいね。



446名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 15:15:03.95 ID:NaSWqpIk
親がクラスの感想を言うひとって、モンペ要素があると思う。
447名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 15:44:22.58 ID:Fx6EvZSn
・しっかりハキハキクラス
・ふわふわクラス

の二クラスしかないのなら、自分でも分かるかもしれないw

実際に学校に言うならモンペの仲間入りだけど
思うだけやここで言うだけなら無問題かと。

むしろ、そんな半分チラ裏に噛み付いてくる人の方が、よっぽど・・・
448名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 15:59:10.84 ID:vPCfhcvJ
助けてください
この春から新一年生になりました。
朝の時間が早くなり起きられません。
7時起きがきついです。
私のせいでこどもが遅刻してしまいます。
なんとか起きれるようになりたい。
同じようなお母さんいませんでしょうか?
また厳しいアドバイスも宜しくお願いします。
449名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 16:02:13.54 ID:eFMdhn7Z
もっと早く寝なさいな。

それはそうと、親が7時に起きて間に合うとはなんとうらやましい。
うちなんて5時半でもカツカツだ。
450名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 16:10:19.28 ID:r2OMjPbW
>437
学校の方針によりけりだと思う。

先生やっていた人に聞いたら、学力。足の速さ。
ピアノが出来る子を1人は必ず入れる(高学年)
統率力うんぬんは無かったよ。
ただ、問題児ばっかりのクラスにはしなくて、均等にわけるみたい。

親同士仲悪い、相性が良過ぎて教室内に落ち着きがなくなる等を考慮する所もあるみたい。
これでっていう指針がなくて、学校やその時の校長の意向だったりするんだって。


しっかり、ふわふわ 今後どんな感じに変わるか楽しみだね。



451名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 16:11:29.00 ID:OPGRM6G1
>>449
夜中の一人晩酌が好きでできることならやめたくない
だけど週末限定にします。
このままではとても通えない
親が寝坊の遅刻っ子っているんでしょうか?
こどもに申し訳が立ちません…
452名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 16:19:35.05 ID:4RVnEs4/
>>451
さすがに釣り。
453名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 16:22:20.57 ID:2WjghT9c
私は何度も遅刻させてしまいました。
454名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 16:28:47.90 ID:qgzmXRLA
>>451
遅刻の子いるけど、かなりの常識無DQN家庭だよ?
455名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 16:30:45.36 ID:91M4oIXS
1年で同じクラスの男子の名前はなんとなく覚えたけど、
女子は名前と顔を一致して覚えたの二人くらいで終わってしまった自分には、
隣のクラスの子の性格まで把握してる437さんマジすごすぎと尊敬します。
456名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 16:31:17.82 ID:gx8nQ5KZ
晩酌は太るからね
子供と自分用に目覚ましをセット
子供にも起こしてもらう

日持ちするパンやシリアルなどを準備しておいて、どうしてもって時は
自分で食べれるように支度しておく
→でも夜勤とか徹夜明けとかの場合だからね
457名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 16:39:12.76 ID:OOpGUoB+
親がしっかりしてないと、子供が自らしっかりする場合もある・・けど
残念ながらそうじゃないみたいだね。
ダンナさんはいないの?
458名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 17:11:09.08 ID:YLi29rC3
>>455
2年間同じクラスの男の子ですら、全員は覚えられなかったわorz
459名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 17:17:11.06 ID:qe/ZYhNL
私もそんな感じだけど
同じ園出身の子が多かったとか
近所付き合いが深くて元々顔見知りな家庭が多かったとかだと
そこそこ把握できたりするんでないの?
460名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 17:19:00.42 ID:dZ64T4TA
幼稚園一緒の子とか数人しか名前知らないし
2年クラス一緒の子のな前もほとんど覚えてないww
461名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 17:27:06.94 ID:+OsiUBbn
>441
うちもw
でも息子に聞いたら乱暴同士で笑いながら殴り合ってるって言うから平和かも。
乱暴が結託して他に向かい始めたら危険だけどね。
462名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 17:33:07.64 ID:PmSRgWE2
>>436
心配してましたが、今日顔を合わせると意外とそんな事が無くてホッとしました。
確かに親同士が気まずくなるってのは有りますね。
人によって「何でうちの子が!」とかってありますし。
そりゃもうバツの悪い時に叱ったな、感はありますよ〜。
463名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 17:33:55.79 ID:3bmB0Rg7
>>451
つい最近、地元紙の健康欄で「寝る前のアルコール摂取は眠りの質を落とす」ってのを読んだ
ばかりです。眠りは誘っても浅くなりがちで変な時間に目が覚めたりし、そういうのが続くと
不眠症になることもあるんだとか(相談者もそのパターン)。

子供が遅刻してすまないってのは単なる反省。いやもちろん反省は大切だけど。
「子供を遅刻させられない」といった親としての責任感はないの?
それがない限り、寝酒を止めたところで寝坊もなくならないと思うんだ。

>>459
近所の小規模な公立幼稚園に通わせてた親御さんは他の子の名前も性格もよく把握していて
感心するんだけど、少人数だったり親の出番が多かったりする大変さゆえの賜物なのかなと。
464名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 17:43:09.95 ID:PmSRgWE2
>>448
そりゃ過度のアル中なんじゃない?
常識的な事が出来ない範囲まで影響を及ぼしてまで止められないとか言うのは
既に病的なので、もし子供が次の日休みに限定できないようなら
一度病院に診て貰って徹底的に直した方が今後の為にもスッキリするよ。

寝ボスケだったのは私も一緒。
でも小学校ではそうはいかないって切り替えスイッチ一つでどうにかなるもんです。
春休みの間に予行練習とか充分出来たのに、しなかったんだね。

あの期間に少しずつ寝る時間を変更するとかすれば、多少楽だったのに。
465名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 18:48:54.33 ID:ZDm7K8oD
>>451
遅刻の子はいるね
朝ごはんも自分で用意してるって(小二なのに)

その母親はモンペ
私もちょっと絡まれて、担任に事実確認したら
「そんなことありません!ちゃんと私から電話してお話しますね」って
言われてからは絡まれなくなったけど・・・。

おかしな親は子どもの世話もせず、子どもが自力で頑張ることになるんだな
466名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 18:53:30.30 ID:i35FUoZ+
>>448
わたしも朝弱い。
元々夜働いてて、寝るのは3時4時だったけど、8時半に起きれば間に合ってたから、
それに甘えてズルズルと夜型生活から抜け出せずorz
もちろんギリギリだから、家事は子どもが登園してからダラダラと午前中いっぱいやってた。

今年新1年生でバス通学な為、子どもも早く起こさなきゃいけなくなったから
卒園前から春休み中に、親子で生活リズム変える練習したよ。
大人はなかなか変わるまで時間かかるけど、子どもは割とすぐに慣れる。
今は6時前には起きて、掃除洗濯も済ませてから送り出せるようになった。
ムカつくほど爆音の目覚まし時計と、ケータイの目覚まし併用。
iPhone持ってればsleep cycleってアプリオヌヌメ。


467名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 19:37:21.94 ID:ab1wLsc5
遅刻魔いるよ、逆皆勤賞あげたいくらいのレベルの人(遅刻じゃない日がほとんどない)
教育方針もまるっきり違うし、子供同士も相性悪い
468名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 20:02:16.62 ID:6o5aMd2W
知り合いの子供は、
母が起きてこないから、自分で起きて、
自分でパン焼いて、食べて、勝手に学校へ行くそうだ@小学3年生。
その子もいまや中学生。すごくしっかりした子供に育ってた。
469名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 20:16:20.22 ID:1CW7H7I4
毎日起きてりゃイヤでも早起き慣れる。あと年とりゃ自然にw
釣りだとは思うけど、子供のために起きるだけじゃん、
何でこんなとこで聞く時間があるならその分早く寝ないのか疑問。
正直、こんなことで悩んでる人イライラするわ〜
470名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 20:52:41.67 ID:yQ0WdKVh
>>464に一票。
アル中だよ、それ。
実際「助けてください」って自分で書いてるじゃん。
セルフコントロールの範囲を超えてるんでしょ。
早く病院に行った方が良いよ。
471名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 21:34:38.49 ID:duk2iBP6
寝ている間にスマホの充電がなくなり電源OFFに…
起きたら8時だったあの日はあせった
速攻でご飯作って、着替えも手伝って遅刻せずに済んだ
472名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 23:56:45.25 ID:bXT7dw04

640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
473名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 01:13:04.48 ID:iR/1GO1h
幼稚園と違って子どもがひとりで学校行ってくれるから、余裕よ
飯食わして学校行かせたらまた寝ればいいんだもの。あー幸せ
幼稚園の時はそうはいかなかったからね
474名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 01:20:03.33 ID:RRV9IeBP
私も夜のひとり酒がやめられないよ
でもそうなる前から不眠症

だけど私もフルで働いているからウチは担当を決めていて、朝の担当は夫なので子供は遅刻せずに学校行けてる。
朝ドリルもできるほどしっかり時間取れているよ
夫と協力し合えばいいじゃないか
必ず母がなんでもしなければいけないという風潮がおかしい
475名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 01:28:22.77 ID:wWCvplDj
そうよ同感
北欧では、男女平等共同参画が常識よ
4年前ストックホルムいったけど、お母さんが家の外壁のペンキ塗りしていたわよ
午後は旦那と交代とかいっていたけど
お父さんカフェもあったし、育児休暇の取得率も92%だそうです
日本は0.9%と異常よね
がんばって、わたしも朝ドリルできろほど余裕があるように協力します
476名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 04:02:06.71 ID:CXKF2deZ
>>473
私も朝起きた時にはそう思うんだけど、子供と一緒に朝食食べちゃうともう寝られない。
その勢いで掃除・洗濯片づけて、子供が帰ってくるころにちょうど睡魔に襲われる。
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/14(土) 05:37:17.01 ID:MCbAoFHd
だらだら飲んでないで、少しは子供の事を考えなさいよ。
自分の躾ができないのに、子の躾なんかできるか!
私は入学半年前から、子には8時就寝徹底、私も睡眠薬ないと眠れないから9時に飲んで眠気来たら速攻寝てたよ。
子は5時45分起きだから、私は5時に起きて寒くない様に部屋を暖めたり、食事をつくったり。そういうのを見せるのも、親としての躾じゃないの?
子がかわいいなら、晩酌は休みの前にしてやってくれ。
478名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 08:05:02.52 ID:iR/1GO1h
>>476
私は眠れるんだけれど、パソコン開いたらアウトw
2ちゃんは時間泥棒よねー
479名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 08:32:08.77 ID:fZ/174cn
>>475
北欧は男女平等だけど、それって女性も男性と同じに働いてる、
つまり>>473みたいな「子に食事与えたら勝手に行ってくれて
あとは二度寝よ。楽チン♪」専業主婦なんてありえないってことよ。
>>474みないにフルで共働きなら
男女平等共同参画を語っても納得出来るけど。
そういう私もフルタイム共働き。
北欧は男女ともにハーフタイムで働いて、
余暇を愉しむカップルも多い。
ワークライフバランス取ってると言えるけど、
日本とはライフスタイルが全く異なるからね。
「周りと同じが一番安心」な日本人には
なかなか出来ないと思うよ。
北欧は離婚、非婚カップル、再婚子連れ同士カップルも多い。
480名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 08:44:12.67 ID:F5xOcBki
ワークライフバランス…まさに何それおいしいの状態だな、うち
毎日きりきりまいー
448は夫と協力するか、酒は早い時間に飲めばいいんでないの
481名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 08:46:27.03 ID:iR/1GO1h
>>479
私、専業主婦じゃないんですけど…???

自営なので勤務時間が昼過ぎから夜7時まで

はっきり言ってその辺のサラリーマンよりはフルフルで働いてるよ。
482名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 09:00:49.31 ID:ulNcj6/7
>>479
そういう事すぐ言うから、ワーキングマザーって嫌われるのよねw
483名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 09:21:41.80 ID:F5xOcBki
>>481
481は働いてんだね。
でも勤務時間が7時間弱でその辺のリーマンよりフルフルってどういうこと?
深夜も働いてるとか?うちも自営〜夜働いとります
484483:2012/04/14(土) 09:26:22.24 ID:F5xOcBki

私も二度寝あるよーw 徹夜明けとか…
自分で学校行ってくれるのって本当にありがたいよね
485名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 10:02:44.04 ID:wpMhfvG1
サラリーマンなら朝9時前から夜7時〜11時くらいまでなんて勤務ザラだよね
内勤もあるなら時間の配分考えたらいい
子供寝かしつけた後仕事しながら2ちゃんとか酒とかネット遊びしてない?
486名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 10:17:20.09 ID:68BeZEMH
>>485
誰に言ってるのん
仕事時間で悩んだり相談したりしてる人ここにいる?
487名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 10:43:27.54 ID:ZkxUP9F0
>>476
私も子供達が帰宅する頃、睡魔に襲われます。
うちの子達が通っていた幼稚園は2歳児クラスがあり、そこは毎日午睡をするのですが、上の
子が昼寝の出来ない子で。下の子は同じ轍を踏まないよう入園前に昼寝の練習をさせました。
そこから私にも昼寝癖がついてしまい…。私も保育園では昼寝できない子だったのになーw
488名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 10:51:07.05 ID:XLR4q4ph
>247だけど、先生がルーズすぎてちょっとアレな気分になってきた。
提出書類がA〜Eとして、結局「Aしか頂いておりません。ご確認ください」とだけ
伝えたんだけど、翌日渡されたのは提出済みのAと他の子に渡されちゃったB。
しばらくして「Cを渡したか分からないので再度出してください」と連絡があり、
また数日後にDが渡され、こちらから「Eがまだです」と伝えることに。
集金日が予告されてるのに集金袋が入ってなかったり、始まったばかりなのに
何だかなあ。
産休代理の先生だから、教員試験受かってない講師なんじゃ?と勘ぐりたくなる。
489名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 11:07:15.78 ID:+rJalJVy
>>488
読んだだけでもわけわからないから
きっと対応してる>>247はもっとgちゃごちゃしてるんだろうね
おつかれさま。
490名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 11:10:20.37 ID:i4eNsT0z
488は産休代理は無資格でも出来ると思ってるのかww

書類配布ミスなんて、結局は出さなかった先生が困って対処するだろうから
こっちからアクション起こすのは、記入済みの書類で取り違えられた可能性があるとか
みんな提出してるのにうちだけ来なかったみたい…とかそんなんでいいんじゃない?
クラスの多くの親が連絡してたとしたら、対応に追われて益々ミスする悪循環だよ。
学校生活に支障がない限り、スタートからミス指摘しまくって凹ませる必要はないと思うよ。
491名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 11:12:11.36 ID:0fsDp3jD
>>486
アドバイ厨ってやつです
リアルでは誰も相手にしないのでネットでは得意げです
492名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 11:26:52.89 ID:XLR4q4ph
>489
ゴメ。分かりにくかった。

>490
産休代理は、教員試験受かってなくてもなれるよ。
教員免許は必要だけど。
>247で書いた通り、去年記入した書類を他の子に渡されたり、
人によって渡された物がバラバラみたいなんだ。
まあいちいち言わないけど、疾患関係なのにルーズだなあって。
493名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 11:58:59.25 ID:wZ1kzdaW
産休の先生は、たいてい講師だと思う。教諭はあんまりいないんじゃないかな
494名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 12:22:30.74 ID:CXKF2deZ
教員試験といえば、
1.教員採用試験
2.教員資格認定試験
さあどっち?
495名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 15:49:47.60 ID:tLV9515k
少し遠方の保育園だったので連絡帳を頼める子がまだ見つからない。
挨拶程度のご近所さんはいるけど
同じクラスどころか学年違いの子も近所にはいないみたい。
先生には見つかるまでは電話連絡でと伝えてあるけど
このままだったら先生にせっつかれたりするんだろうか
努力はするけど催促されても困るんだな…
496名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 16:43:23.02 ID:TLjgfKTY

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車両の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|←をクリック!!
497名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 17:36:46.53 ID:W9jgtvqr
>>495
そのご近所さんに頼めばいいじゃん。
別に同じ学年じゃなくてもいいんでしょ?

頼んだとしても年に数回でしょ。
気にせずお願いにいきなさいよ。

私だったら快諾するけどな。
498名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 17:41:19.20 ID:3L/JujpQ
>>495
うちも学区の端っこで近所に同じ学校の子があんまりいないみたいで困ってる。
ただ同じマンションに一人、上級生のお姉ちゃんがいたような気がするんだが何号室の誰さんかもわからない。
朝、娘を見送るときに会うかな?と思ってしばらくエントランスに佇んでたりするんだが会わない。(裏口から出てるのかも)
困ってるよ。
499名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 17:42:47.92 ID:/Y0i7Da4
>>495
電話連絡でいいじゃん、別に。
何か言われたら、探しましたが見つかりませんので了承願いますで。
そんなの今から気にしても仕方ない。
500名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 17:58:18.47 ID:+rJalJVy
>>495
この子ですってきめなきゃいけないの?
通学途中の同じ学校の児童にそのつど頼めばいいじゃんっていうか
私はそうしてる
501名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 18:23:40.33 ID:dCFmmOtJ
>500
この子!って決めなきゃいけないから495は悩んでるんでしょ。
うちなんか連絡帳の表紙に誰に頼むかきっちり名前書くようになってるよ。

通学途中に知らないおばさんに声かけられて
持って行かされるのも大変だなぁ。
502名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 18:31:54.25 ID:+rJalJVy
>>501
そっか
そりゃ大変だね

田舎のマンモス校だからか朝は蟻の行列みたいになってて
声かけやすい、っていうか
学校からもそういわれてるし、児童にも学校がそう説明してあるので
(知らないおばさんでも持っていってあげてねって)
そうしてるわ。まあ児童は大変だよね。

>>495
PTAとかこなすうちに誰か頼めたらいいね
503名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 19:02:28.03 ID:iR/1GO1h
>>483
夫が全く育児しないので
仕事+育児+家事+夫の世話、主婦の仕事もまるっと背負ってるから。

夫の世話とトメウトの世話もあるからシングルマザーより忙しい生活だよ。
504名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 19:10:59.16 ID:gc/+FLct
ウチの子の学校も特定の子を決めて書かなきゃいけないんだけど書いてない。
電話連絡か私が元気なら私が持参してる。
今年3年だけどせっつかれた事ない。
505名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 19:15:17.09 ID:ZMM2miiZ





■■■■■日本国内の朝鮮人が使う日本名■■■■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329068700/


★★★★★日本国内のチョン(朝鮮人)の職業★★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1327668256/


■■■日本の子供が接する朝鮮人■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328453541/





506名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 21:03:09.09 ID:Avsaqbro
>>504書かなくても問題ないよ

>>ALL
家庭訪問が明後日あるが皆何を話す?何を言うか迷います
507名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 22:12:41.65 ID:i4eNsT0z
>>506
取り合えず、まだ子の名前と顔が一致してるかどうかの時期だから
先生からの個別な話題は無いと踏まえて我が子紹介が主。
自分の子の長所やがんばりポイントを3つ、短所や心配事を1つ…くらいかな?
春くらいは我が子age。
先生が若手かベテランかどうか、学年全体の雰囲気でも話題は変わってくるなぁ。
508名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 01:51:54.64 ID:cKXEkN2F
自分のクラスの子と遊びたいのに、違うクラスの子から毎回のように誘われて困っている。
ポツンだった子供が、今のクラスで仲が良い子ができたのが気に入らなくて独占したいみたい。
誘ってくる子は仲良くはないけど、親同士のつながりで遊ぶことがあった子。
最初は仕方ないのかなーと思っていたけど、今のクラスで仲がいい子ができて皆遊ぼうと言ってくれるので
こっちで遊びたいみたい。
でも、無理矢理明日遊ぼうと約束させられてくる。
相手は気が強くて強引だから、気が弱い子供は言いだせないらしい。
相手はジャイアンみたいな子。(性格上)
どうすればいんだろう。親は出るつもりないけど、せっかくクラス替えしたんだから
学校にいる間は同じクラスの子と遊んでほしい。
向こうも特別うちの子が好きなわけではなさそうだから解せない。
友達が少ないから、少しでも多く友達を確保したいって気持ちなのかな。
一回「クラスの子と遊びたい」って言ったらすごく怒りだしちゃったらしいんだよね。
クラスの子から誘われるけど、毎回断るしかないんだそうだ。
このままだとクラスから浮きそう。こういうのってよくあることなのかなぁ。
509名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 02:13:08.84 ID:GFEyCyr6
親が出るつもりはないけどだなんて、まるで相手の子が悪いと言いたげだが
断れない息子さんが弱すぎるだけだよ…
力づくでハンコ押させられるわけじゃなし、遊ぶ約束に無理やりといっても限度があるわ

強く言われて断れないーといって相手のせいにしたり、相手が変わることを望んでいたら、
数年後には、悪い子のパシリにさせられるのがお決まりコースだもん。
将来は押し売りや宗教の格好のエジキでしょ。
そんなの親が気弱な子どもの味方してたら駄目だって。いつまでも守れないよ。
遊ぶ遊ばない程度の内容のうちに、お子さんが処世術を学べるチャンスと思わなきゃ

クラスの子と一緒に大勢で遊ぶとか、
遊びたい子と朝一番に約束して、もう約束したから。と断るとか、
子どもに回避する方法を教えるのはいいと思うけどさ
510名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 09:23:50.31 ID:s0aTXEsU
春になったし、靴でも買い換えるかと
靴屋に行ったら「もう22cmで大丈夫ですよ〜」とな

いやー、でかくなったな新小三男児

私の靴が履けるとまでは行かないけど、こんなににょきにょき
大きくなるんだねー。
511名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 09:37:53.30 ID:92mFFqhg
昨日のズボンは〜もう〜は〜け〜な〜い♪
512名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 09:56:13.31 ID:t6NfiIDu
>>511
懐かしいw
513名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 09:56:57.16 ID:EYXY8tgZ
うちの子も>>508子タイプで押しが弱いんだけど、
>>509に同意だな。

親は出ないって、直接子供の約束に介入してたらそりゃおかしいけど、
「遊びたくないなら断っていい」くらいは教えてもいいんじゃない?
514名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 10:34:56.06 ID:6n5nIoda
うちは小3と小6の身長差が5cmを切ってしまった。(兄が小さい)
兄が今着ている冬服が、次の冬には弟にも小さかった、という経験をしたので
この時期に兄の服を半分弟に分けた。
でも洗濯のあとでまた兄の方に戻してしまったり、私が混乱気味w
515名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 10:39:32.37 ID:jdEZR2Lf

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜

テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
もちろん買いに走る振りをさせて(やらせ)収録することもあるが

やらせインタビュー(業者)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/awborz/20070402/20070402222855.jpg
516名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 10:48:45.36 ID:Ym9RluUX
子の友達が日曜日の午前中からピンポン攻撃で困る。

休みの日は家族で過ごすって事をやんわり伝えたんだけど、またあとで来そうw
517名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 11:07:37.99 ID:ON+OibLm
>>508
それに近いことならある。
息子とはこの3年間同じクラスになったことはないが、同じ系列園に通って顔見知りだった
ジャイアンタイプのA君(親同士の面識はない)。
帰る方向が同じなので、たまに一緒に帰ってくる。
息子は同じクラスの友達と穏便に帰りたいけれど、A君が待ち伏せしていたり追いかけてくる
ことがある。下手に逃げたらどつかれて側溝に落とされたこともあった。
A君は我が家で泥未遂をやらかしたので、現在は出入り禁止にしてる。でもそれ以外は私から
口出しすることはしない。普段の会話の中から、息子なりにA君と距離を置くための対処法を
見出だしつつあるのがわかったから。

うちの息子は周りより幼くて優しく、多少気が合わなくても誰とでも友達になりたいタイプ。
警戒心があまりないために、ジャイアンタイプの子が子分にしたくなるんだろうなーと思う。
ただ嫌がらせを受けたり、我が家のものを持ち出そうとしたところを目の当たりにしたことで
距離を置くべきだと漸く悟った模様wま、がっちり子分になってからでなくて良かったかも。
518名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 11:37:13.59 ID:eGrz57Ff
すみません、ちょっと質問していいでしょうか。
子供のぎょう虫検査があるのですが、この検査結果って子供に直接渡されるんでしたっけ?
今まで引っかかったことはないんですが、引っかかると「再検査してください」みたいなのを
先生から直接言われるのかなあと?
そんな事からイジメになったりやしないかと考えてしまってます。
実際昔は、検査結果をみんなの前で知らされてあだ名が小学校時代ずっとギョウ虫だった、なんて子もいたみたいですね。
519名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 11:46:29.68 ID:HU85LSkr
>>518
うちの子の学校はそういう連絡は封筒に入れてわたされるよ。
最近は学校も気をつけてくれてるんじゃないかな。
身体測定も「○○s」なんて声に出さないみたい。
520名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 11:48:17.20 ID:PikhHJQl
>>518
ギョウ虫検査で引っかかった事はないけど、
耳鼻科の検査で鼻炎程度でも
「治療してください」という紙を
封筒に入れて持って帰ってきます

521名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 12:06:06.02 ID:LcsuvUt0
>>518
封書で渡されると思う。

検査するほうの仕事だけど、かなり学校側も気を使っているみたい。
522名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 12:08:56.35 ID:eGrz57Ff
ありがとうございます、安心しました
それにしても昔は大らかというか凄かったですね
女の子が皆の前で言われたりしたら涙目じゃ済まないと思うんですが
523名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 12:47:09.18 ID:K1g0QknL
>>508
自分がまさにそんなふうだったよ〜
高学年〜中学くらいの話だけど…
こっちは嫌いなんだけどなぜか年がら年中誘われて断れなかった。
断ったり、ほかに友達作ると泣いたり、人生相談したりされて振りきれなかった。
でもやっぱりそれって自分が選んでるわけで、自分のせいなんだよね。

本当にいやなら断ればいい。ちょっとくらい嫌でもその子にきつい事を言いたくないならごちゃごちゃ言い訳すんな。
そんな話をしてあげてはどうでしょうか?
人間関係を今まさにお子さんは学んでるとこだと思います。
524名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 14:04:20.89 ID:Mz4Z37EA
2 名無しさん@12周年 New! 2012/04/14(土) 22:19:46.42 ID:94IU2zx30
今、大変にわかりやすいという評判の動画。

くわみず病院で「フクシマの真実と内部被曝」という題にてなされた講演のビデオ。
病院の職員対象で出席者は、約50名だったらしい。

わかりやすいと大評判だ。
ようつべにて、絶賛公開中。

http://www.youtube.com/watch?v=DO2tO7Im4OU&feature=related

-------------------------------------------------------------------------
ようつべの視聴者からのコメント。

* 小野先生は元東電で福島第2で働いた経験もおありのお医者さんな-ので、原発についての知識も医学の知識も両方お持ちで、幅広い見-地から現在のフクシマの状況を分析しておられる。
それにしても、-被爆の範囲がすでに全世界に及び、瓦礫の広域処理や食べて応援の-福島の食材を通して、日本人全員が被爆する可能性が高く、政府や-マスコミの言うことを信じてのんびりしていると、将来に禍根を残-すと言われた。
怖いけど、これが真実なのだから、直面して自分で-考えるしかない。?
525名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 15:54:26.37 ID:K1g0QknL
>>503
夜はお仕事はしてないのね。旦那さんや義理両親の事は自分で選んだことだよね。
526名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 19:26:37.19 ID:+N1NQI5b
>522
そういえば自分が小学生の時は、対象者に再検査お知らせ赤紙が配られてたっけ。

子供の学校では保健の検査関係のお知らせは封筒に入れて持って帰ってくるよ。
視力検査がCかDの判定で帰ってきそうな予感・・・
527名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 21:22:26.44 ID:VQExyHW/
一年生の時の担任は、ヒステリー餅のお婆さん先生で、子供は苦手だったみたい。
しかし、二年の担任は、新卒のかわいい先生だと嬉しそうに話してくれた。
勉強や運動を頑張ったら褒めてくれるのはもちろん、良い返事をした時も褒めてくれる。
ちょっとしたおしゃべりもちゃんと聞いてくれて、優しいらしい。
毎日、ご機嫌で担任の先生の話を聞かせてくれるw
いや〜担任でこうも子供は変わるもんなんだね。一年の時とは大違いだよw
528名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 21:26:08.76 ID:cKXEkN2F
>>508です。
レスを下さった方、愚痴にレス頂いて感謝しています。ありがとう。
どの人の言うことも分かる。
そうそう、その通りということばかりです。
ただ、断っていいんだよってことは伝えてあります。
でも、ジャイアンには違いないし、仲良くはないんだけど、「あの子とつきあうな」っていうのも
おかしな気がするし、断っても強く言い返されて何も言えなくなっている状態です。
弱いと言うのは親なのでよく分かっているんですが。
スルー能力というのも磨かなければいけないのも重々承知しているけど、いつ治るんだかねーという
状態で見守っています。本人も断りたいけど、断れない。
いつか時間が解決するかな。
あと、大筋のところ書いた通りなんだけど、関係がイーブンじゃなくていつも遊びも向こうの言うとおりにしないと
怒りだすとかそういうことも気になっていて…。
これから遠足とかのグループも決めなくてはいけないのに違うクラスの子とばかり遊んでいるのも
グループに入れてもらえなくなってしまうのではと心配にもなってしまいました。
でも、もうちょっと断りたい時は断るということを繰り返し言ってみます。
相手の子もうちの子を好きそうならもう少し好意的に見れたんだけど。
でも、自分の子も悪いのも分かっている。責任転嫁しすぎな点は素直に反省します。
子供には相手の子を悪く言って洗脳したくないし、こちらに書きこみました。
聞いてくれてありがとう。少し気が楽になりました。
529名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 22:10:37.07 ID:mOc0Iu++
>>517
その場合だと、A君を突き放すのが本当に難しいよね。
嫌な事をするのなら放っておいて欲しいのに妙に執着されて、
断ったら叩かれて、わからない人にはわからないだろうけど、
とにかく強引でターゲットにされてしまうってのがあるよね。

息子もそんな感じのタイプだから嫌いになる事は無いけど、
最近はあまりにも、な感じだからハッキリ言うようになったよ〜。

小学生になると距離を置くのは難しいけど警戒するようになった。
こうやってだんだん逞しくなってくれるんだねぇ。
530名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 01:14:29.45 ID:JssHMCOH
>528
異性学年違いの子だからちょっと違うけど
行きも帰宅後も学校もずーっと誘われて遊んでたから、
子供は嫌がってなかったけど、学校では、お互いの為にもクラスの友達と遊びなさいと話したよ。

大人げないかもしれないけど、その子事は色々あったので私は嫌いなのだけど
それだけの理由ではなく、クラスの中で友達を作るのは子供にとっての仕事だと思ったよ。




531名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 02:39:06.15 ID:wjtYAd1g

 <=( ´∀`)  
 (    )  朝鮮人は宇宙一ニダ
 | | |   
 〈_フ__フ


  Λ_Λ    
 < ;`Д´>  あ…
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)

朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。
532名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 06:57:22.75 ID:xMpRlA7b
>>528
あの子と付き合うな、っていうのはおかしいかも知れない
でも
「もっと優しいお友達と遊んだらいーんじゃない?」なら同じ意味でもおかしくないと思うww
533名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 07:24:42.65 ID:Uiil3gLM
すみません、水泳ゴーグルを買ったのですが黒なので
上手く名前を書けません。
何か方法は無いでしょうか?
534名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 07:33:50.38 ID:xMpRlA7b
黒い布には修正ペンで書くけど…ゴムだとどうだろうね…
535名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 07:59:35.20 ID:+vWNZ0IW
>>533
ゴムの邪魔にならないところにちいさなタグ(子供ハサミの柄についてるようなあれ)をつけるとか
リボンを結びつけてそこに書くとかはどうでしょう
536名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:06:47.17 ID:nkaNhc2T
ゴムの部分に白いビニールテープを巻いてそこに書く。
537名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:08:51.55 ID:bYGM++d8
ポスカじゃだめか?
538名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:12:01.48 ID:TY2kIr28
白い糸で刺繍するとか・・・狭いからむずかしいか。
539名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:15:57.90 ID:Uiil3gLM
皆さん、レス有難うございます。
やっぱり難しいかな・・・。
サイズが合う(今〜高学年まで使える)ものが
黒しかなかったので買ってしまいましたorz
ビニールテープで頑張りつつ、もう少し考えてみようと思います。
540名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:17:22.12 ID:xMpRlA7b
>>538
ゴムに針で穴開けたらそこから劣化してぶっちぎれちゃうから駄目ー
541名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:19:49.10 ID:JssHMCOH
>539
去年、油性のシルバーで書きましたよ。
542名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:21:58.13 ID:pKDprwVa
>>527全く同じ。一年生の時はヒステリックベテランおばさんだったけど
揚げ足とりばかりで親子とも疲れてたw二年では
三年目の優しい先生だしホッとした。私の子供時代は三年と五年でしか
クラス替えしなかったから、今回まさかクラスも担任も替わると思ってなくてラッキー。
543名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:22:56.85 ID:VAsNB5zj
>>533
ゴムじゃなくてゴーグルの上部に修正液で書くのは?
下は視界に入るけど、真上は視界に入らないと思うよ。
544名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:23:16.39 ID:Uiil3gLM
>>541
すぐにぽろぽろ剥がれませんか?油性なら平気なのでしょうか。
簡単そうなので試してみます!
545名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:39:19.24 ID:J2FIb+UO
>>544
うちはポスカの白で書きました
546名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:46:52.48 ID:eN9f1lKJ
テプラの強粘着透明タイプはどうだ?
食洗機入れてもはがれないよ。
547名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 09:19:26.39 ID:XTcKpjTo
流れを切りますが、一年生女児、学校へ行きたくないと、泣いて抵抗して、今朝は辛かった...
親と離れるのが寂しいとの理由なのですが、新しい環境等、子供なりに色々あるんだろうな。
ゴールデンウィーク明けたらまた泣いちゃうかな、と今から心配。
今日は学校まで行き、なんとか行かせましたが、同じような経験の方いますか?子供に泣かれると、親としても辛いです。
548名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 09:22:33.28 ID:vBxOtIM5
>>547
幼稚園の時は?
うちも幼稚園行き始めの頃は週明け、ゴールデンウィーク明けに愚図ってたけど。
549名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 09:51:36.05 ID:pf0erUb/
>>547
大きな集合住宅に住んでるけど、毎年いるよ、泣いてる子。

理由は様々だと思う。泣いてる子の手を引っ張って連れて行くお母さん、
なだめながら時々抱っこしながら連れて行くお母さん。

母も子も一生懸命で、見ている方が辛い気分になるよ。

でも夏休前くらいにはそれが嘘のように変る子がほとんど。

学校でも辛いようだったら保健室に行ってもいいんだよと伝えてみては?

経験者じゃないけど、エラソな書き込み失礼。

550名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 09:54:16.68 ID:4NmT5fCY
>>547
うちもあったあった。
泣いて愚図って、遅刻決定の時間過ぎてもギャーギャー。
理由はきっと本人も説明できないいろんなモヤモヤなんだろうと思う。
でも、泣いても喚いても車に押し込んで、学校まで送ったら渋々行く時もあれば
職員室や保健室まで付き添った事もあった。
1ヶ月くらいしたら元気に行くようになったけど。
愚図る→休ませるをしてる家庭は、高学年、中学でかなりの確率で不登校だよ。
がんばれ!
551名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 10:00:50.68 ID:TXrJx/97
ググったが、ゴーグル用の名札もあるらしいよ。
ナイロンの布切れの、両端にある切れ目にゴムを通すだけのものだから自作出来るかも。

自分なら、そんな面倒なことはせず白ビニールテープにしておくがw
552名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 10:06:08.75 ID:XTcKpjTo
>>548-550ありがとうございます。皆さんのレスを見てまた泣いてしまった。
幼稚園の頃も寂しいという理由から同じように泣き喚いていました。
でも、それで休ませると、以降も行かなくなると先生が言っていたので行かせてました。
今日も幼稚園の頃のその言葉を思いだし、車に乗せて行きました。慣れるまで、見守り、行かせてみます。皆さんありがとうございます。
553名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 10:13:13.48 ID:dGL3LKhQ
あの、コップとかハシについてくるラミネート?の名前シールじゃだめなの?
2枚重ねになっていて、名前書いたら透明なシートをはりつけるやつ。
あれコップとか歯ブラシにはってるけど、洗ってもとれてこないから
ゴーグルにも向いてるんじゃないかと思うけど。
554名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 10:14:50.26 ID:dGL3LKhQ
補足
コップについてくるようなシール、シールだけ何枚かセットになって売ってるよ。
555名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 11:59:59.28 ID:VAsNB5zj
>>552
車ならOKなら、もしかしてお母さんと離れるのが、というより「学校に行く途中が寂しくて不安」ってことはない?
誰か一緒に行くお友達やお姉ちゃんはいないかな?
生活が一変するから1年生は心身ともに負担なんだろうね。
556名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 12:29:45.62 ID:qCrAd5Bs
小学生の頃から登校途中でランドセルを忘れたことに気づき
慌てる夢を何度もみてたけど
まさかわが娘がそれを実行するとは思わなんだ
557名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 12:38:39.38 ID:feseWvsF
1年生女児。
明日下校班決めるんだけど、近所に女の子がいなくて困ってる。
マンション一緒の子も2人とも男の子だし。
クラスも違うし、うちだけ教室の階も違う。
先週まで「女の子がいるとやんちゃな子が押さえられて安心だから是非一緒の下校班で!」
と言っていた同じマンションのママ。
自分の子のクラスに同じ方向に帰る男の子が何人かいるとわかったら
「人数多くなり過ぎちゃって〜やっぱり同じクラスの子と帰らせたいし〜
(うちの子)ちゃんは別のグループで〜やっぱり女の子同士の方が〜」
とか言い出した。
その女の子が近所にいないから困ってるんだよ。
先週子供と男の子とでも帰って来れるか話して
色々言い聞かせてきたのに、今更ナニ言うんだ。
こういう言い方悪いかもしれないけど、うちの子をはじくようなら
今後のマンションでの付き合いも考えようと真剣に思ってる。
上の子の時も下校班は色々悩ましかったのに、下の子でも同じ事で悩むはめになるとは…。
558名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 12:50:21.36 ID:2tg5SwSd
豚切りスマソ

今くらいの時期でもインフルエンザ流行ったりするの?
うちの子の学年、今日突然欠席者20名で、そのうちインフルエンザ確定が3名、発熱多数とが来たよ。
まあその20名の中にうちの娘も入っているわけだが…
朝から急に発熱して、今は37度代後半。
それほど高熱ではないし、発熱以外の症状がないから様子見してたんだけど、
学校からあんながあった以上やっぱり検査した方がいいのかな?
今朝発熱だったら明日の朝の方がいいよね。


あー乳児いるからいろいろ気をつけてたのにな。凹むよ…
559名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 13:03:09.11 ID:5C8CjRDw
>>558
先週後半、娘が熱出して近くの医院にかかったら、「今日もインフルエンザAもBも出てたから」って
そこの先生が言って、検査されたよ。
幸いうちはインフルエンザではなくて、学校でも流行ってはないけど@東海地方
一人でも出れば、周りにうつってしまう可能性はどうしてもあるもんね。
560名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 13:08:46.62 ID:dTFvFlRa
先週鼻かぜで小児科行ったら、念のためってインフル検査した@関東
小学校、幼稚園でポツポツいるらしい。
何年か前、GWごろにインフルはやったこともあった
幼稚園のクラスメイトがかかってた。

暖かくなった=インフル終了 って単純なものじゃないみたいね
561名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 13:29:28.30 ID:IQ5YIT+1
>>558
今朝発熱なら、今日の午後の診療で受診してきたら?
562名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 13:31:44.14 ID:FjHPKmMr
PTAを退会してるんだけど、「配慮で、役員の投票用紙配ります」って言われた。
介護家庭とか、病気ありとか、下の子が小さいとか、印が付いてる名簿を頂いても、
正直困るだが。
ってか、会員の承認取らずに、非会員にそんなもの配るなよw

記念品は「渡さない事もありえる」と前校長にいわれました。
記念品も、正直、どうでもよいが、配布するorしないの基準が、全く理解不能。

563名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 13:34:56.17 ID:Xo1SDEp5
>>547
新しい環境で色々不安なんだろうね。
役員やボランティアをやってみたらどうだろう?
学校によって事情が違うけど、昨年度は3月に出産した人も含め、
(育休中に役員をすませる狙い?)
0歳児餅の役員が同じ学年に2人いましたし、
仕事をしていても免除にはなりませんでした。
下の子がいたりフルタイムだったりしても役員になれるかも知れません。

ウチの子は、「今日役員で何時〜何時学校に行くからね」
と話すと嬉しそうでした。

>>558
小1スレに書いたけど、甥が始業式の日にインフル発症。
最初の数日間休みました。
564名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 13:51:30.98 ID:r8OTylIo
10月11月くらいに打った予防接種の効能が切れてくる頃なんじゃない?
565名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 14:31:31.85 ID:j2NHZqbO
先週あたりからインフル出てるらしい@東海
うちの小学校ではまだ出てないけど、昨日おたふくが1人出たとか… まだやってないからもらいに行きたいものだ
566名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 15:04:44.31 ID:c4iMVxet
>>565
欲しいものはもらえず、いらないものばかりもらってくるのが世の不思議。

>>558
昨年末に娘がインフルかかったけど、驚くような高熱も出ないし吐き気や関節痛も無かったよ。
念のためと病院で検査したらインフルだった。
以前にかかった時は脱水症状で入院しかけたから症状の差に驚いたw
お子さんの様子にもよるけど、夕方か明日朝にでも検査してもらうといいと思うよー お大事に。
567名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 15:21:37.19 ID:q0UBeyam
>>556
うち、それを遠足の時によくやるw
遠足嬉しすぎてお弁当やお菓子の入ったリュックを忘れて、体一つで飛び出していく。
姉もやったし、姉の子もやった、私もやったし、もちろん息子もやらかしてくれたw
遺伝だねw
568名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 15:24:32.26 ID:t9xz7BBV
今日風邪引いたって義父が病院行って薬もらってきてたが、
お医者さんがインフルはやってるって言ってたそうで。
なんでもこの時期に熱が出ても大人はインフルだって思わないで
出勤しちゃって撒き散らしてるらしい。
どっかの保育園の先生がやらかしたらしくてこの間子供の患者が多かったそう。
なので、皆様もお気をつけください

あ、義父は本当にただの風邪でした。
569名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 15:49:18.20 ID:4NmT5fCY
>>564
今シーズンの予防接種は効果無し、ってニュースで流れたよ。随分前に。
570名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 16:52:56.96 ID:aGdBABIP
去年か一昨年か忘れたけど5月のGW後にインフルになったよ
まわりでもポツポツいたんだよね
その時お医者さんに「今はもうインフル冬だけじゃないから」って言われた
571名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 19:14:12.80 ID:XTcKpjTo
>>555一緒に行ってくれる子はいますが、まったくだめでした。
>>563まさに今日、ボランティアの申し込み用紙がきましたが、図書関係ボランティアで、下の子が騒ぎそうなのでやりたいけど厳しい感じがします。
一緒に学校にいれば少し違うのかもしれませんね。
役員選出も終わってしまった。慣れるまで、小学生ニートにならないよう、がんばります^^;一番辛いのは子供だ。返信くださった皆様ありがとうございました。
572名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 20:08:58.59 ID:eUdYFCds
うちの学校もインフル学級閉鎖キターー!orz
昔は春になれば収まったのにね。
573名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 23:24:42.81 ID:jTvBtyu9
意図的にどっかの誰かがばらまいてるとしか
思えません>インフル
574名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 23:37:18.30 ID:sqPLmASn
>>547 2年の男児もちです。うちの子、去年は朝泣いて暴れたりして
大変だった。遅刻欠席は絶対ダメと言って無理矢理連れて行きました。
登校中にランドセルを道に放り投げた事も一度あったよ。
理由は、忘れ物してないかとかの不安だったよ。
学校に行ってしまえば、普通に過ごしてたみたい。
先生によれば、よくある事ですよーって感じだったよ。
一時的なものだと思うけど、大変だよね。
575448:2012/04/16(月) 23:46:07.06 ID:9XWSSclV
たくさんの叱咤激励ありがとうございました。
丁度担任の先生と話す機会があり
私が寝坊したことを正直に謝りました。
ママとも関係も0でどうしようもない母親ですが
今日お友だちが家に遊びにきてくれました
晩酌はやめられなくて><時間早目にしてできるだけ早く寝る生活にします
とんでもない情けない母親ですが自分なりにがんばります
また相談事があれば今後ともよろしくお願いします
近所のママさん達はよい人ばかりです
最低限の遅刻さえないように通わせます。
こどもたちも学校や新しいお友だち作りにとても楽しんでいます
ただw夜の一人晩酌だけはやめられないw
朝は必ず起きます
本当にいろんな方々にレスをもらってとても嬉しかったです。
ど底辺のダメ母ですが飾らず気取らずがんばっていきます
本当にありがとうございました
576名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 23:59:51.26 ID:J2FIb+UO
>>575
><はやめとけ
577名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 00:04:05.83 ID:TY2kIr28
「OOくん、大好き!」って言ったかと思うと
「OOくんより僕のほうが頭いい。」などバカにするようなことを言う子がいる。
誕生日にわざわざプレゼントを持ってきてくれたりするので
うちの子を好きでいてくれるのは本当だと思うんだけど
しょっちゅう下に見る発言をされるのでカチンとくる。
どういう心理なんだろ?
今日も「OOくんって僕より足遅いよね」って私に言ってきたから
「だから何?」とムキになって言い返してしまった。
正直、苦手。
578名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 00:37:33.67 ID:9PZhApg7
>>577
低学年の男の子ならよくあることじゃない?
579名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 01:08:08.88 ID:jxmUoqg4
自分の子の頭をよくして、走る練習させたら?
低学年の子にムキになったり苦手にしてるってw
580名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 01:13:20.75 ID:cIgvqjlq
>565
えっ おたふく予防注射打たないの?
打ってて、追加免疫のため?

おたふく予防接種の効果が9割あるよ。かかっても軽いし。
髄膜炎の合併、難聴 思春期以降だと精巣炎(まれに卵巣炎)と,
リスク高いので、うちの周りでは、おたふくの予防接種はかかせないのだけど。

581名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 01:20:03.83 ID:SOxJ2LkK
この時期は溶連菌も気をつけないとね〜

小3になった娘は体育の先生が苦手というか体育自体が苦手。
「どうせビリだから体育やらなくてもいいでしょ?」とネガディブ真っ盛りな彼女を
「今日は体育のほかに理科も図工もあるじゃない!!」とよくわからない励ましをして送り出してみた。
とりあえず、学校から電話がこなかったからそれでいいや・・・

なんで友達と外遊びしているときはいくら走っても大丈夫なのに、体育はダメなんだろうなぁ・・・?
582名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 01:55:22.21 ID:02tB1/I6
>>575
お酒がやめられないなら、
もうアル依に片足突っ込んでるんだよ。
女性は男性より何倍もアル依になりやすい。
今のうちに専門医に行け。
583名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 07:16:46.17 ID:gDTxjjqW
今日は保護者会だ。
役員は今年はできません、てアンケート出してあるし、
まだ低学年だから大丈夫だと思うけど…
役員決めとか緊張するわー><

あと全体会議で下の子が騒がないことを祈る。
とりあえず出入り口付近に待機だな。
584名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 07:19:30.73 ID:zpYhxxp/
>>577
漫画のタッチにあった、達也にあこがれていた吉田の行動と同じ。
あこがれからライバルにってやつ。
585名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 07:34:38.17 ID:Gnwf4O5R
>>577
よくある光景。
思っていても口にしないというスキルを次第に身につけます。
586名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 08:07:07.22 ID:aUWA2omZ
>>580
おたふくの予防接種してないよw
かかりつけの先生に聞いたらそんなに効果ないって言ってた。
先生によって言うこと違うね
587名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 08:15:02.45 ID:ONPjBHm0
>>586
効果の程度はどうあれ、男子は大きくなってかかると精子に影響が出るんだってね。
だから夢精って早いと小学校5・6年くらいにでもしそうなもんなのに、
夫は高校生になってからでも遅くないとか言ってるわ。
小学生の間はなるべく移してもらった方が良いんだって。
そっちの免疫の方がワクチンより確実だし。とかって理由。
588名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 08:42:12.66 ID:OZdg/g82
>>581
うちの子供達も、嫌いではないんだけど体育は苦手。通信簿の体育に◎がついたことは一度も
ありません。両親とも体育は苦手だったから遺伝だと思って、あまり気にはしてないけどね。
でも、逃げ足は速いのよ…。逃げ足の速さだけならリレーの選手になれるだろってくらいw
あと、同じく遊んでいる時は元気に動き回ってます。体力が足りてない感じはしないなぁ。

体育に遊びの要素を入れてくれたら食い付いてきそうだけど、学年が上がっても鬼ごっこ的な
ことばかりしているわけにはいかないですもんね。
私の経験では、鉄棒だけは得意で体育も楽しく思えたから、お子さんが自分の好きな分野を
見つけて、そこから体育も案外楽しいものだ…と思えるようになっていくといいんだろうな。
589名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 08:56:26.76 ID:8+zX6oNh
>>580
2回予防接種しても、予防効果は不十分っていう意見もあるみたいだよ。
自然感染したら生涯免疫がつくから、その辺りは自己判断なんだろうね。

インフルエンザもそうだけど、任意接種の注射をしてない人に対して
「なんで打たないの!?」は余計なお世話だと思う。
590名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 09:05:27.11 ID:JEnCJ7jP
日本はただでさえ、予防接種後進国だと言われているのにw
591名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 09:07:08.37 ID:DmwMzI18
>>589
同意。予防接種打っても酷くなるときはなるし、好きにすればいいと思う。

ちなみに、私の女友達が高校のときにおたふくに罹り、片耳の聴力を失った。
片耳だから普通の生活には問題ないけど、それ知ってるだけに、私の子供には一歳のときに予防接種を済ませた。
592名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 09:14:20.96 ID:aUWA2omZ
>>587
あ、そうそう。
うつしてもらったほうが確実って言われた
予防接種しても、検査してみないと免疫ついてるかどうかわかんないらしい
593名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 09:31:36.15 ID:JB/gH/lP
>>565
うちは予防接種したけどかかったよ、軽かった。

私もおたふくになった記憶がないので予防接種受けるまえに調べてみたら
ちゃんと免疫ついてた。不謹慎だけど、顔が腫れるの楽しみにしてたのにw

3〜4割ぐらいはこの不顕性感染らしいよ。

心配な人、特に男子?は高学年ぐらいになったら免疫付いてるか調べたほうがいいかも。
594580:2012/04/17(火) 10:18:35.81 ID:cIgvqjlq
>589
嫌な気分にしてごめん。
他の予防接種は、えっと思わないのだけどね。

おたふくの予防接種地域性もあるのかな?
うちの方は、他の予防接種は個人個人だよと言われるけど
おたふくは、ムンプス難聴や髄膜炎などの合併症の割合が
予防接種を受けてるのと受けてないのでは全然違うから受けてる子が大半なんだ。
受けてないと上の学年の子を持ってる周りからかなり勧められるよ。







595名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 10:27:27.59 ID:scX9QQZO
>>593
私もそれが心配で水疱瘡もおたふくも悩んで一応予防接種受けたけどすごく移してほしいと思ってた。
水疱瘡もおたふくも変な言い方中途半端(それが不顕性感染というのか)だと
大人になってからいろいろと問題が出るかもって言うから決定的に罹ってほしいと。
結局息子の水疱瘡は3粒くらいしか出ないし、おたふくも罹らないまま。
なんかこんな心配になるなら予防接種しなけりゃ良かったんだろうかといまだに思ってる。
娘の方は今3歳だけど水疱瘡もはっきりと、おたふくも顔が二倍まで腫れあがったのに。
596名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 10:36:38.00 ID:t5OZzgIh
>>595
不顕性感染は、症状は出ないだけで、ウイルス感染はして免疫はきっちりできるから、
自然感染で病気になったのと変わらない、強い免疫ができるよ。
それに、3粒でも水疱が出たなら、それは普通の感染で、症状が弱かっただけ。
あんまり心配なら、血液検査で免疫の強さを調べることもできるから、気にしないほうがいいよ。
597名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 10:37:32.37 ID:SmtFQp/K
豚切りスミマセン。
区で各校から代表を選んで文集を作ってるんですが、今年うちの子が選ばれました。
ところが、できあがった文集を見てみたら昨年度の代表の子が載っています。
間違い?と思って学校に聞いたら、毎年前年度の文集を配り、自分の学年の
作文は1年下の子に配られるんだそうです。
作文を提出してから半年以上経ってるし、正直何じゃそりゃです。
私が小学生の頃も市で作る文集はあったし、毎年誰が載ってると楽しみでした。
何より、自分の書いた文章が活字になって製本されるという喜びを本人が味わえないの?
こういう自治体って他にもありますか?
今年度の文集は該当学年に、と区に要望したいんだけど、どうしたものでしょうか。
598名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 11:08:32.88 ID:lpbCvWOL
我が子が書いた作文の原本も返ってこないの?
それだったら、子どもが書いた作品の返却若しくはコピーを頂けると幸いです。って
お願いしてみてはどうかな?

うちの区・・・政令都市と言っても東京都ではないから、そういうことするなら市単位でする
と思うんだけど、うちの住んでいる地域ではではそういう文集はないよ。
599名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 11:12:30.00 ID:lpbCvWOL
ごめんなさい、製本されたものが欲しいのですね?

区役所で配布されている可能性もあると思います。
学校に聞いても、すんなりもらえなかったということは望み薄なように思いますので
区役所に問い合わせてみては如何でしょう?
600名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 11:50:10.32 ID:6UqIa+fP
>>577
しょっちゅう言っているとうざいけど、多かれ少なかれ言ってる子いるって。
それだけ聞いているとその子だけが悪いように聞こえるけど
「俺、足が速い」「俺、○○で賞とった」「私、シールいっぱい持っている」
「○○よりもいい点とった!」など誰かしら言ってると思っていいと思う。
子供は都合がいいことしか言わないから、けんかして相手のことばかり悪く言うのとも似ている。
あまりカリカリしないほうがいいよ。
自慢は良くないということを教えることも大事だけど、そのうち自慢ばかりしているのは
うっとおしいって子供達自身が分かるようになるよ。
601名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 12:24:46.28 ID:6UqIa+fP
あ、ごめん。
うっとおしい→○うっとうしい、でした。恥ずかしいわ。
602名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 12:32:49.43 ID:zrgJfolC
>>577
子供ってそういう言い方よくするよね
褒めてほしいんだろうけど適当に受け流しておけばいいよ
そっかー、そうなんだーみたいに
自分は「遅いね」って言われたらそこは事実なので
つい気軽に「そうだねーって言ってしまう
子供の前でこれはよくないと反省してます
どうしてもよその子は褒めるけど自分の子はけなしがちになってしまう
603sage:2012/04/17(火) 12:38:01.66 ID:cnY9LB9L
豚切りすみません
クラス替えから10日ちかく
同じクラスの友達ができません‥
休み時間は前のクラスの友達と遊んでいるらしく
本人はそれで満足らしいけど
こっちがヤキモキ

先生に相談したほうがいいでしょうか
604名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 12:47:49.51 ID:mWw7EtgP
>>597
私なら区役所にお願いしてだめなら、近所の一学年下の子のご家庭にお願いするかな。
一年後になって感動は薄れちゃうかな。
605名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 12:49:27.12 ID:JEnCJ7jP
>>603
先生に何て相談するの?
まだ10日しか経ってないのに。
606名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 12:53:11.31 ID:4ftfve4r
私の友人の子はおたふくで片耳聴力失ってしまったよ。
小児科で予防接種の相談したとき先生は「親が決めることだから」と。
そしてその先生からは「今の医療では治せない。もう一つの耳をおだいじに」
と。「先生のお子様はどうされたんですか?」って聞くと「予防接種は全て
しています。親が決めることです。」って。
友人はそれはそれは後悔して子供に申し訳ないって泣いてた。
学生時代にもクラスにポツポツ片耳聴力ない人いたよ。右が聞こえないから
席はいつも右側の方にしてもらってた子とかもう一方も失ったらどうしよう
ってビクビクしながら生きてたりとか。おたふくは怖いんだよ。
607名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:05:13.10 ID:SmtFQp/K
>597です。
何か分かりにくい書き込みなのにレスありがとう。
作文のコピーは先生から返ってきています。
要は、編集期間は十分あるのにわざわざ1年遅れで配布する意味が分からない、
各校から作文の提出を受けたらその年度内に該当学年に配ってほしいということです。
こういうのって、区の国語研究会とか教育委員会が仕切ってるのかな。
教育委員会に意見って、何かクレーマーっぽくてアレなんだけど。
608名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:16:05.63 ID:Gnwf4O5R
>>607
えーと、ここでそんなこと言ってもどうにもできないよ。
来年度譲ってもらうしかないのでは?
609名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:16:47.22 ID:DObTNKBs
>>607
多分主旨が違うんだと思う
文集に載ってる子、同学年の子(親ふくむ)のためにもその年に編集し配るのが607さんの
経験した文集システムだとしたら、607のお子さんのは「各学年の代表」以上の意味が
なく、残していくためだけのシステムなのでは?
ごめんちょっとうまく言えないけど
610名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:30:44.69 ID:scX9QQZO
>>603
本当になんて相談するつもりなんだろう。
本人が満足してる状態で。
611名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:43:29.81 ID:xGV1MBkt
何のための文集なのかにもよるよね。

うちの子も昨年度文集に載ったけど
それは「良く書けたので表彰します」的なものではなくて
子ども達が作文を書く際に、書く順番、繋ぎ方、まとめ方など
「みんなのお手本となるような作品を掲載しています」だそうだ。
そして、この文集を使って授業をする。

うちは自分の作文が載ったやつで勉強したけど
上の趣旨から考えれば、そうじゃじゃなきゃいけないということは無いと思う。

もしかしたら「誰が載ってるか?」「載った自分スゴイ」等
本来の趣旨とは違うところで盛り上がっちゃったり
不必要な競争を避けるための措置かもしれないね。

ちなみに、作文を書いたのは9月の頭で、文集の発行は11月末です。
612名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 14:56:55.17 ID:cIgvqjlq
>585
兄弟で発症してるのなら、水疱瘡もおたふくも追加接種の様になってると思うよ。
水疱瘡3粒で済んでラッキーだったね。

おたふく風邪も、水疱瘡も 不顕性感染の場合は、自分の症状は出ないけど(抗体は出来る)
他人にはうつすよ。
613名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 15:15:38.71 ID:Gnwf4O5R
作文、地元の県では優秀者の作品を掲載という形だったけれど
放課後に居残りで書き変えさせられる。
もちろん毎日暗くなるまで教師の誘導指導。
今はどうなのかなとふと思った。東北の某県です。
614名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 15:35:10.31 ID:pB1M/gzO
>>603

家の息子も同じ状態。
なんかヤキモキしちゃうよね。
でも、いじめとかでもないから先生に相談してもどうしようもないしね。
息子には前のクラスのお友達も含めて、
今のクラスの子とでも遊んでみたら?とは言ってみたけど。
これから、今のクラスの子と関わっていくから、
そこから仲良しが出来ればいいかなと思っているよ。
615名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 15:41:17.46 ID:FK3Qg2EJ
スポ小のお知らせがきた。
これって土日ほとんどつぶれちゃう?車運転できないとだめ?
詳しい方教えてください。
616名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 15:43:20.16 ID:Kpw1TuF/
AKB48、高橋みなみの母逮捕
圧力で報道されず、娘は今もテレビでバカ笑い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1328846191/301-400
AKB48の他スレもどうぞ、真実が書かれています
617名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 15:44:03.74 ID:lCKDndVu
堺市中田不動産の中田洋平と在日チョン森美紀の子供とは関わるな
あと三年で新金岡か美原かどこかに入学
618名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 15:45:02.80 ID:Hq251ofg
>>615
そのスポ小による。

うちの子が入ってるのは、車出し禁止(原則自分の子を自分で送迎する)、
土曜は練習か試合、日曜もたまに試合だけど、うちは都合付かないと
休んじゃうこともある。
試合は親が当番で子供の世話しなくちゃいけないし、役員みたいなのもあるし、
大変は大変だよ。
619名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 15:46:27.06 ID:Kpw1TuF/
AKB48、高橋みなみの母逮捕
圧力で報道されず、娘は今もテレビでバカ笑い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1328846191/301-400
AKB48の他スレもどうぞ、真実が書かれています
620名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 15:53:22.36 ID:LNRoyibo
>615
うちも遠方の時は車は募るけど道具だけで、我が子以外は乗せない決まり。
当番は順番で回るけど、うちは都合が悪ければ(節度を持って)休んでOK。

近くでやってるスポ少は、親が参加するのが良い家庭。
夏休みはBBQ大会やります。
平日は母主導で自主練あります、だから選べるなら色々見学した方がイイ。
621名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 16:37:38.27 ID:DisgtWA1
すみません、質問させて下さい。子どもが帰宅後体調を崩して宿題が出来なかったけど、翌日には回復して普通に登校した場合、連絡帳などにその旨を書いて伝えたりしてますか?
それとも直接先生に説明するように子どもに言いますか?ちなみに小2です。
622名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 16:44:08.46 ID:OemiGSMM
それは連絡帳に書いたほうがいいな
623名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 16:44:37.28 ID:AboSGZZM
>>621
そういう状況になった事ないけど、自分なら連絡帳に書くなあ
子どもがウソついてると誤解される可能性もあるし
624名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 16:47:29.24 ID:Lp6qFxAM
>>621
全部しても良いんじゃないかな

連絡帳に一筆書く
子供にも説明させる
朝起きて宿題させる(学校で授業前にさせる)
625名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 16:51:15.14 ID:Jx205ipd
うちなら、宿題を朝させて連絡しない。
調子悪いと宿題しなくていいって知恵が付くと頭痛いとかおなか痛いってふとんから出てこなくなるw
626名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 16:53:22.85 ID:F3vNP3Gb
>>615
スポ少による としか答えられないなー
団体競技かつメジャースポーツ(野球、サッカーなど)は親の出番も負担も多い

うちはマイナーな個人競技なので超ラク。
車出しナシ
合宿ナシ
平日二回と土曜隔週の練習、日曜休み
役員も当番も一応あるけど、形だけ。当番は救急箱持ってくるだけの仕事。

サッカーチームのママ友に「そんな天国はスポ少じゃないw」と言われた
627名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 16:53:37.37 ID:xGV1MBkt
朝させるに一票
628名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 17:12:22.96 ID:DisgtWA1
>621です。こんな短時間にたくさんのアドバイスありがとう。
なんか頭痛いって言ってるんだけど、熱もなく…初6時間授業で疲れたのかも。様子みて明日の朝できそうならやらせてみて、無理そうなら連絡帳に一応書いときます。
味しめないように、今回は特別!って念おさないとww
629名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 17:19:02.75 ID:iwdiL8Vy
春休みに入った途端にメールをくれなくなったママがいます。
昨年末辺りに揉めて嫌そうにされました。
今年始めは学校で会い挨拶したら好感触。
メールは短文にて来てました。
春休みに入った途端に返事なし。
630名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 17:28:29.34 ID:X44Ybc44
で?
つかママ友関係は他にいろいろスレあるから
そっちに行った方がいいよ
631名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 17:30:18.94 ID:/G79MXi8
そのママと仲良くしたいの?
あまり気にしないほうがいいよ…っていうか、
小学校の保護者同士の付き合いにはあまり期待しないほうが良いと思うよ。
632名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 17:31:18.40 ID:k1c3P3Py
>>629
それで?
あなたの友達ではなく、ママ友でしょ
べったりとした友人付き合いじゃなく
子供同士の縁が切れたら。ハイそれまでよ、ってぐらいじゃない?
また同じクラスになったらそのときはよろしくねーって感じ
633名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 17:32:50.58 ID:3jR39+uY
>>603
去年の娘と一緒だ。
ヤキモキするんだよねー

でも二年生くらいって、今日と明日で遊ぶ子が違うし、
何かどうでもいいような共通項(えんぴつが同じだとか)で
急速に仲良くなったりするから
明日になったら違うかもよ?
634名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 17:33:27.22 ID:FK3Qg2EJ
>>618,620,626
ありがとうございます。
あまり大変なのは正直嫌だけど、
子供と相談しつつ、見学などしてみます。
635名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 17:34:00.60 ID:3jR39+uY
>>628
わたしだったら
「あらかわいそうねえ、宿題すませたらごはんまでねちゃったら?」
って言っちゃいそう。
癖になってからじゃあ見分けつかないんだよね・・・
636名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 17:38:20.05 ID:WNGl9EDn
>>603>>614
うちの息子@2年生も同じです!!
仲良しとは全て離されて、今は一人の状態みたいです。
同じクラスの子に「遊ぼう」と声をかけたら無視されたとか言って結構凹んでました。
とりあえず、「一クラス30人近くいるんだから、その子だけじゃなくて、いろんな子と遊んでみたら?」
と言ってあるので、本人も、そうか!と思ったらしく、明るく登校しているので、今は見守り中です。
早く新しい友達ができてほしいですね。
637名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 18:28:03.21 ID:zrgJfolC
うちの2年生も違うクラスの元友達としょっちゅう遊んでたりしてるみたい
たぶん夏休み入るぐらいに馴染んで同じクラスで
仲良しを見つけられると思う
まだころころ遊ぶ相手が変わるのであまり気にしないようにしてるよ
もちろん気になるけど
638名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 18:45:21.30 ID:AVfT9EMX
自分が子供のころを思い出すとクラス替えの時はやっぱり落ち着かなかったなぁ
でも、自然と仲良しになる子は出てくるものです
どうやって打ち解けるか仲良くなるかなどアイデア出すくらいで良いでしょ
先生に言ってどうにかなるもんでもないし
639名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 19:09:07.97 ID:9jch/Ql2
>>583
><は使わないほうがいいよ
640名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 19:26:56.67 ID:9Ia5Hdhn
1年生なんだけど、時間割が思ったより凄いのね…
月・木曜日は5限まで、それ以外は6限まで。
私の時1年生は火曜日だけ5限まででそれ以外は4限までだったから、なんか可哀想になっちゃうなぁ。
641名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 19:30:57.30 ID:OmT9wJnU
1年生で6時間目まであるんだ!
うちの学校は1年生は毎日5時間、
2年生になって週一日だけ6時間だ。
642名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 19:41:25.92 ID:xGV1MBkt
>>641 うちも同じ。
その代わり、年に何回か土日に授業があったり
夏休みの短縮&登校日にも通常授業。

多分、>>640のところはそういうのが一切無いんだろう。
643名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 19:47:53.27 ID:ttlJWEKn
>>639
なんで?
644641:2012/04/17(火) 19:49:59.99 ID:OmT9wJnU
土日授業もないし、夏休みの登校日に授業なんてのもないよ!
始業式や終業式も授業しないで帰ってくるし。
創立記念日が休みじゃなくて普通に授業がある、ってくらいしか・・・
645名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 20:01:46.37 ID:gyb23r8c
>>644
うちも。1年生で6時間なんて初めて聞いた。
でもうちの子の学校は一時限が長いらしい。
646名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 20:21:52.51 ID:+Ik7QgYu


スイス政府著「民間防衛」より転載


某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
647名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 20:50:25.10 ID:Jbd03/vB
そういや、私が子供の頃って45分授業だったけど、子の学校は40分だったな。
648名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 22:25:13.74 ID:VBSCgbM0
>>642
夏休みに単発で登校する日があるの?


ゆとり教育が終わって、土曜休みはそのままなのに一気に学ばなくちゃならないものが
増えたからすごいことになっているよね。
子の学校は休み時間が5分だって。
体育みたいな移動教室の時はさらに前の休み時間に着替えして、体育前は移動とお手洗い
のみで休み時間が終わる。
中休み(2〜3時間目の間)だけ15分あるんだけど、さすがに可哀想になる。
いっそ土曜復活してやれよと思うわ。
649名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 22:31:12.58 ID:9jch/Ql2
>>643
><ってあんまり好まれないんだと思ってた2ch的に
650名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 22:42:53.52 ID:ttlJWEKn
>>649
こうですか? わかりません!><

が流行った頃に随分見たけど、最近は皮肉じゃなくて普通に使う人が増えたねw
651名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 22:51:48.86 ID:QCbUVbVD
ちょっと辛口つけるとこっちが叩かれたりね。
2ちゃん的流れが理解されない。
652名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 23:26:08.80 ID:xGV1MBkt
>>648
自分が子どもの頃、登校日って無かった?
私は転校で小学校3つ行ったけど、どの学校もあったよ。授業はしなかったけど。

うちの子@2年が入る前は登校日は無かったらしいけど
授業時間が足りなくなって昨年から復活。夏休み中に2回ある。

土曜授業も昨年は授業参観兼で1回だったのが、今年は各学期1回ずつになり
夏休みも前後1日ずつ短縮だと。そしてうちも、開校記念日も授業。

休み時間は、短縮授業日以外は10分あるかな。
でも5分前に予鈴が鳴るし、基本、中休み・昼休み以外は遊ぶ時間ではない。
653名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 23:37:26.30 ID:q3W6wSZs
うちのところは、月一回土曜授業が復活した。
先週の土曜が初で、けっこうへろヘろに疲れて帰ってきてた

ただその代り、都民の日と建校記念日の休日は復活するらしいw
夏休みは毎年、お盆過ぎから、自由参加の漢字計算教室があるんだけど、
今年はどうなんだろう
654名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 07:25:27.35 ID:evPWtpCj
休みが減った学校は時間割はどうなの?
うちは長期休みそのまま+土曜も全休のままだけど、2学期制で「秋休み」
という名前はあるものの単に土日+祝日くっつけただけだから実質ゼロ、
時間割も多めで、お陰で学級閉鎖になっても追加で登校、という事もない。
1時間の授業時間は50分だ。

時間割は学校裁定らしく、近所の別の学校とも違ったりする。最低授業時間は
決められてるけど、増やすかどうかはその学校によるらしい。
655名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 07:53:07.90 ID:6e9OWjss
うちの学校は、月曜は図工・音楽や体育を中心に組んである、とは聞いた。
ハッピーマンデーで潰れるから。
656名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:01:51.09 ID:javLv/8Q
最近の傾向として運動会が土曜日にある場合、
その代休が月曜じゃなくて金曜日にのばしてあって金土日の3連休になってることが多い気がする
運動会の疲れを癒すという意味もあるなら月曜のほうがいい気がする
教師のほうが3連休つくりたくてやってる気がしてこどものことを思うとなんか複雑だ
657名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:06:31.77 ID:UOkrSsS+
>>656
金土日の3連休にしてくれるのって家庭に対する配慮じゃないの?
月曜日が休みじゃ子どもを連れて行ける場所が限られるけど、
3連休にすれば遠出ができるでしょ。私なら3連休にしてもらう方がいい。
うちの学校は月曜日が代休だからうらやましいわ。
何でもかんでも教師を悪意の目で見るのはどうかと思う。
658名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:25:33.16 ID:6e9OWjss
親が休みじゃなきゃ遠出もできないわな。
659名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:25:33.77 ID:ly391OnH
そもそも、運動会の代休だったら、遠出よりも休息をメインに組んでほしいわ。
でも、毎度毎度の代休が月曜日だと、教科の進度も偏りが出てしまうかもしれないから、
金曜に当てての三連休でなくても、別の曜日に代休ってのもいいのかもね。
660名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:28:09.01 ID:javLv/8Q
遠出よりも休息をメインに組んでほしいって自分も思うんだよね
家によって考え方はいろいろだろうけど
低学年にとって炎天下の連日の運動会の練習も当日もみんなクタクタになるから
だから運動会終わって6日後に代休あってもちょっとなーと個人的に思ってしまった
661名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:32:18.98 ID:keurQdZ7
代休を金曜にするなら明確な理由がほしいところだな

うちは月曜のほうがいい
662名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:39:00.92 ID:qLNFRv1y
土日雨で延期になったら平日開催。普通に翌日授業だよ。
クタクタなんて言ってられない。
「代休」はあくまで「代休」で、教師の三連休とか、家族の遠出なんて深読みしても
意味無いでしょ。
土曜授業の頃は連休すら無かったんだし、子供の体力ってそこまで脆弱かな。
運動会の翌日は家でぐったり休息してるようなら、基礎体力無さすぎだよ。
663名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:39:44.48 ID:UOkrSsS+
小学校の運動会と地域の運動会が合同で行われるところで、
低学年は午前中でお弁当もなしで帰されるんだよね。
代休の月曜日は朝から目覚めスッキリで元気だから、
去年は電車に乗って水族館に連れて行ったわ。
前もって3連休になるのが分かっていれば、
旦那の休みを調整してもらえれば遠出可能だし、
我が家は3連休大歓迎なんだけどな。まあ、家庭によって事情は様々よね。

でも、>>656が>教師のほうが3連休つくりたくてやってる気がしてと言うのは違和感あり。
疲れるのは大人(教師)も子ども(児童)も同じだから、
休息をメインに考えるなら月曜日を代休にした方がいい。
だから私は、3連休にするのは家庭に配慮してのことだと思ったのよ。
664名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:40:52.18 ID:HjpPbw1z
>>660
胴衣。
運動会なんて、ただでさえ連日の練習でクタクタになってるのに、3連休にして
遠出とかないわw
家は、土曜日に運動会で、そのまま月曜日が代休。
665名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:41:54.63 ID:javLv/8Q
前は土曜日に運動会で、そのまま月曜日が代休だったんだけどね
なんで金曜日になったのか何の説明もないから、勝手に穿った見方してたかも
でも、代休は月曜でいい気がするな
666名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:44:00.17 ID:HjpPbw1z
>>662
昔の子と今の子は、全く別物だと思ってるw
まぁ強い子もたくさんいるとは思うけどね。
基本的な環境がまず違うと思う。
667名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:44:34.31 ID:UOkrSsS+
土曜日の疲れからリカバーするのに、日曜日・月曜日の2日間も必要かな?
>>662に共感するわ。
668名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:50:13.64 ID:O3l2QuGN
ちっちゃい事は気にすんな
運動会楽しかったね、でいいじゃないか
669名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:50:46.04 ID:XRNX8lsD
むしろ親の自分の方がへとへとになってる
座ってみてるだけなのになんでこんなに消耗が激しいのか
(周りのママ知人に気を使ってるせいかもしれない)
気力体力なくて申し訳ない
670名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:52:13.24 ID:/Tzy3dXp
運動会の練習、どんなことしてるとそんなに疲れるの?
連日、本番さながらの予行演習をやるわけじゃあるまいし・・・
うちのとこは、体育の授業で練習するだけだよ。

うちも代休は金曜だけど
運動会が体育の日の連休初日だから、そこでしっかり休めば無問題。
でも子どもは、月曜にはもう、どっか連れてけ〜!とうるさいw

クタクタになる、なんて子は、基礎体力無さすぎに一票。
本当は、親が休みたいだけじゃないの?w
671名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:58:02.23 ID:HjpPbw1z
>>670
家は、運動会が近づいたら、連日やってるよ。
9月だから猛暑が残ってるし。
体育の授業だけなら、そんなに疲れないかもねーw

っつか、子供の体力なんて人それぞれだよ
体力ないって言ってる親の子が、元気なんだと思うよ。
疲れてても気づいてないだけじゃないの?w
672名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:01:11.82 ID:ly391OnH
ここ、低学年スレだよね。
リカバリーそのものは、それくらいの子供の体力ならどんだけ暴れても一晩寝たらフルチャージwできるんだけど、
なにせまだ低学年だから、体力よりも気力(緊張)も含めて熱だしたり、体調崩す子供が通常時より多くなるんだそう。
ってんで、連休が望ましいんだと、先生している知人は言ってたわ。
673名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:03:50.59 ID:qLNFRv1y
>>664>>666>>671
よっぽど疲れるんだね。
遠足の次の日とか、大丈夫?
674名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:05:56.78 ID:6e9OWjss
>>663
特殊すぎる状態でさも一般論のように語られてもな…

うちは5月開催だから、GWすぎたら、練習が増えるわ。
675名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:07:43.17 ID:kuozRTu9
>>662に納得だなあ
代休に意味なんてないでしょ
休養に使おうが遠出に使おうが好きにしたらいい
個人的には月曜の方が好きw
676名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:08:18.45 ID:HjpPbw1z
週末の連絡帳には、「子供たちは疲れているので、週末はしっかり休ませて
下さい」としょっちゅう書いてある。
月曜日と金曜日は、居眠りする子もいるそう。
677名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:09:44.23 ID:GVhPOVJ4
最近の子供は体力ないからねぇ。
それでも一晩寝たらリカバリーできるのは若さだね。
翌日までへとへとだったり発熱というのは体力だけでなく、
精神的にも緊張するタイプの子じゃないかな。

>>670
うちも朝練や特別練習あるよ。1,2年は朝練ないけど。
もしかしたらもう少し学年進んだらあるかもよ。
678672:2012/04/18(水) 09:19:59.17 ID:ly391OnH
あ、672で書いた「連休が望ましい」は、土曜日開催の翌日曜と翌々月曜の連休ってことです。
うちは、運動会以前に、既に入学式の翌々日に緊張の糸が切れたのかダウンしてたわ。
体もデカくて体力だけはあるし、そもそも入学式は体力ってのは使わないwのに
それでもこんなに疲れるのか、と思ったくらいなので
運動会も「緊張の糸が切れた」「燃え尽きたw」みたいなのでダウンしそうな予感w。
679名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:21:21.26 ID:qqYGaMlE
慣れない事をすると疲れるもんだ
680名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:21:27.96 ID:0wPq1pOU
新学期疲れと副鼻腔炎で、熱と頭痛かと思ったけど、インフルかも?

2回、病院に連れて行ったけれど、
季節終わりのインフルだと分かったとして、
登校許可書を貰いに通院する手間が増えるけど、お母さんは大丈夫?的なお医者様のお気づかいがあって、
「インフルエンザの検査はやめておきましょう」と言われた。

学校は検査しろとウルサイが、欠席日数も気にしなければ、、
どうせ、しんどくて、低学年には登校する体力は無いんだよね。
持病の喘息を併発させたり、後々、髄膜炎?とかにかから無ければいいわけで、
春から改定された非現実的な出席停止要件に、ちょっと・・・。

681名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:29:26.74 ID:/Tzy3dXp
>>671>>677
朝練とか連日とか、うちは無いなぁ。中休みには、応援合戦の練習をやってたけど。
代休を何曜日にするかより、そっちを無くす方向で働きかけた方がいいんじゃないの?

うちの学校では、運動会前には時間割を変更して、同じ学年が同じ時間に体育をやるよ。
学年別のダンスなどの全体練習と、出る種目ごとに分かれてそれぞれの練習。
ダンスの振り付けなどの細かいことは、生活や学活の時間を削って充てていたよ。
でもそれは教室で短時間やるだけだから、大したことない。

基礎体力もそれが身に付く環境も
親が気をつけてやればいくらだって改善できる事なのに、酷い言い訳だよ。
682名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:34:20.48 ID:javLv/8Q
基礎体力って親が気をつけたらいくらでも改善できるものか?
正直うちは親子そろって体育は苦手だし体力もない
行事があると疲れやすいと思う
自分や自分の子供が基礎体力あって運動会の練習もきつくないからといって
それベースで語られてもどうかなと思う

単に、代休なら運動会の直後につけるほうが自然じゃないかというだけの話なんだが
683名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:36:20.33 ID:GVhPOVJ4
>>681
いやだから人それぞれって言ってるじゃん
自分の子がへとへとだったら「子供の癖にだらしない!遊べあそべ!」って叱咤激励するだろうし
体力不足なわが子を嘆くと思うけど
自分の子が元気いっぱい&練習少ないからって上から目線はないわ〜


あとね、練習多くて悪いとは思ってないよ。
むしろ歓迎。
684名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:48:37.27 ID:WZFojDxv
>>678子みたいに、実際にダウンしちゃったら
代休だろうがそうじゃなかろうが、各自の判断で休ませるでしょ?
それでいじゃん。

代休は「運動会で疲れたからお休み」じゃなくて
単に「土曜に授業あった代わりにお休み」なんだからさ…
685名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:51:10.07 ID:xXxjc9RE
今の子って瞬発力がある子や球技などに長けている子は多いんだけど、基本的な
持続的体力がない子が多いね。

歩くだけなのに30分も歩くと疲れたとか、持久走になるともたないとか。
長時間立っていることができないとかも・・・。

運動会の練習もずっと動いているわけではないから基礎体力がものをいう部分
なんだろうと思う。
単に疲れて寝るって言っても元々睡眠時間を多く摂らないと駄目な子ということも
あるんだろうけど。
686名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:52:34.26 ID:naMtTNdy
>>682
学校の先生が一番疲れてるでしょ。
生徒は他学年の競技を座ってみてる時間があるが、先生は他学年の時もフォローに出たり見回り行ったり
60近い爺さん婆さん先生だって、炎天下の中、ずっと立ちっぱなしであちこち動き回ってるよ。
先生方こそ、運動会の直後に休みたいんではないの?

それでも月曜じゃなく金曜にしたってことは
そこの学校のPTAが過去に、親の都合等を考えて金曜に移動させたと考えた方が妥当だと思うわ

あと子どもの基礎体力は親が気をつけたら改善できるよ。
てか大人の基礎体力だって、30歳40歳過ぎてからも改善はできる。
スポーツの「センス」は改善するのは難しいけどね。
687名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:58:13.07 ID:ly391OnH
参観日や音楽会の代休は、ほかの曜日でもあまり子供らには支障はなさそうだけど、
運動会だけは、月曜代休がいいんじゃないかと思うわ

>>686
親が気を付ける基礎体力ってどんなものなの?
昭和の子供と比較したら、圧倒的に今の子供の方がそこらあたりがポイント低そうだけど、
それを考えると、毎日一緒に公園まで付き添ったり遊んだりってことになるのかなぁ。
あとは運動系の習い事?
688名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:58:24.81 ID:WZFojDxv
え?どの辺が上から目線?余程後ろめたいことでもあるのかしらん…

そういう人に限って、子どもにろくなもの食べさせてなかったり
生活習慣乱れたまま放置だったりしてw
689名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 10:02:24.98 ID:ly391OnH
>>688
そういうゲスパーは、荒れる元だしイクナイ。
690名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 10:02:25.57 ID:9IYLHNjR
昨日保護者会があった。
昨年とクラスは同じで担任が変わったんだけど「先入観を持ちたくないので前任から
生徒の引き継ぎは一切してませんキリッ!」と言われて何だかもにょったわ。
荒れてる子がいて大変だったので、その辺のフォローはちゃんと出来てるんだろうか。
691名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 10:07:18.13 ID:P0hWLSJy
うちの新担任はピリッと厳しい男性教諭。
1,2年生ではお母さん先生みたいなタイプだったので
今年は子どもたちの変化が楽しみ。
692名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 10:18:42.81 ID:xXxjc9RE
>>691
うちも1年はお母さんいやもう少しでおばあちゃん先生、2年の時は20代後半の
頼りない先生で子どもが先生のフォローしないといけない先生だった。

そのせいか、子どもがずっと塾の先生みたいに厳しい先生に担任になって欲しい
と言っていた甲斐があったのか知らないけど今回やっと中堅の男性教諭になり、
更に子ども好みの厳しい先生。

厳しいけど細かい所も見て褒めるポイントもきちんとその都度本人に伝えてくれる
叱咤激励型の先生らしい。
授業も前より楽しいし、学校へ行くモチベーションが上がっているようで親としても
先生に信頼を寄せて見守って行きたいという気持ちでいられることが嬉しいよ。
693名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 11:09:09.62 ID:W5bGCXko
>>685
春休みにUSJや海遊館など大阪旅行に行ってきたんだけど、平日だったのでダンナ抜き→
移動手段の基本は鉄道+徒歩。
車社会の田舎育ちだからか、もう歩けない〜と音を上げるのは子供達の方でした。
万歩計(ポケウォーカーね)を見たら2日間で2万7千歩ほど歩いていたし、確かに子供達には
キツかったかもしれませんが。

私は車社会にいながら運転が苦手なので割と子供達を歩かせる方だけど、我が家の近隣では
数百m程度でも親が歩きたくないからと車で出かけてしまうのがむしろ普通になってます。
体力のない親がより体力のない子をつくり、その子が親になるとより体力のない子をつくって
しまうんだな…と思いますね。

電車での移動に慣れている都会の子の方が、旅先で音を上げたりしないのかもしれないな。
694名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 11:48:31.87 ID:8C/ZRA6M
集団登校で合流して皆と一緒に行くらしいんだけど、
合流地点で待っている人達が早過ぎるとかって合流する側が文句を言ってた。
客観的に見てその人達は10分くらしか待ってないと思うんだけど、
それで早過ぎとかって、どういうこと??

合流する側の子が言うには5分遅めに、とか言ってたけど、
本当にそんな事をして万が一遅刻したらどうするんだろう…。(余裕はあるだろうけど)
695名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 11:50:55.11 ID:5hvPrcDm
うちの学校は9月の運動会が暑さでバテる子が出てくるため、とうとう5月に変更になったよ。
うちの子はかなり体力ある男子だけど、連日直射日光の中、立たされてる時間が多いみたいで
夏休みよりさらに真っ黒になってた。
運動会の出し物を熱心に練習させるのって田舎の学校だからかな。
696名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 12:02:17.99 ID:aTaiut7K
流れを切ってごめんね。
愚痴です。

担任が頼りにならないばあちゃん先生なのに、昨年度いじめられまくった
苦手な子が同じクラス、同じ班。

小突かれたり、「馬鹿」って言われたりがしょっちゅうらしい。
苗字が五十音中ですぐ隣(ウチが池内なら向こうが池田とかね)なので
五十音順で並ぶ四月いっぱいはしょうがないんだけど・・。

相手は、学業はそれなりに優秀な、でしゃばりでひとこと多いけど、
友達も多いリーダー然としているタイプ

うちの子もスルー能力はまだまだなのもよくないんだけど。

やられっぱなしなのに、担任に現状を伝えても、こちらの話を受け止めてくれるかな〜
昨年は、その優等生君の黒い面を担)任(若い男性教諭がきちんと把握してくれて、うちの子を助けてくれたけど。
697名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 12:04:10.96 ID:aTaiut7K
ごめん

昨年は、その優等生君の黒い面を担)任(若い男性教諭がきちんと把握してくれて、うちの子を助けてくれたけど。

昨年は、その優等生君の黒い面を担任(若い男性教諭)がきちんと把握してくれて、うちの子を助けてくれたけど。

です。くよくよ悩んで間違えた。

698名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 12:11:03.22 ID:xXxjc9RE
>>693
テーマパークは人も多いし子どもはその雰囲気に慣れていないと人に酔って疲れる
とかもあるかも知れないね。

うちの子どもの場合、寺社・仏閣巡りが好きだから土日になると京都に出かけることが
多いけど、京都の観光地って交通手段はバスが主だし、寺社内も庭園が広かったり
急勾配の階段が多かったり結構ハードかも。

私は車の免許を持っていないので子どもとは電車と徒歩がほとんどです。
車生活って体力面での影響もあるかも知れないけれど、公共マナーの面でも気に
なることがあった。

去年の春休みに舞洲のクリーンセンターの社会見学に子どもと出かけた際に、同じ
電車内に乗っていた小4くらいのお子さん2人が、優先座席の3人がけシートで靴を
脱いでお互いに向き合って叩きあいごっこみたいなことをしていた。

車の後部座席でなら良くある光景なのかも知れないけど・・・。
彼らのお母さんたちは向かい側の優先座席に座っていて、その子達はユニバーサル
スタジオ駅で降りていきましたのでテンションが上がっていたのは確かなんだろう。
スーツケース押していたので地方からの旅行者で普段は車生活だから電車のマナー
が難しいのかな?とその時に思った。

いろんな意味で外出の際には歩いて出かける機会も意識してとらないといけないの
かも知れませんね。
699名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 12:16:35.36 ID:8C/ZRA6M
>>696
まだ続くようなら担任が変わったのならその先生にも言った方が良いと思う。
要はずる賢くて、こちらは全く何もする気が無いのに意地悪ばかりして
わざと注意を惹きつける様な行動をさせられそうになる、って事だよね。

まあ、やり返してわざと大袈裟にして、お互い様にしようってやり方もあるけど、
前の先生だとそんな事をいちいちしなくても気にかけてくれていたから、
わざと解っていて悪い事をやり返しとしてする必要が無かったんだろうね。
実際やり返したからって収まる事と収まらない事があるから、やり返しが良い訳でもないけど。

頼りになるかならないかは、実際に様子を見る必要があるんじゃない?
察してチャンだけでは、なんともならない事もある。
そのお子さん、先生に言うって行動は起さないの?
700名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 12:17:10.63 ID:P0hWLSJy
>>696
ちょっと小突いたり深い意味なくバカとか言っちゃう子は結構いますよね。
虐めなのか、のり的なものなのか書き込みからはわからないけれど
そろそろスルー能力を磨いたほうがいいような気がする。
絶対に自分の子が大事にされて尊敬される環境なんて無いから。
家で愚痴を聞いてあげて、軽い雰囲気でスルーの仕方を話し合ったらどうかな?
701名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 12:28:01.08 ID:bZegfMFu
>>695
うちも5月だよ
6年生が受験準備がある為って聞いてたけどホントは暑いからなのかなあ
702670:2012/04/18(水) 12:38:59.94 ID:MQkFxvQd
>>683
おっしゃる通り、ひとそれぞれだからこそ
運動会明けに休むかどうかも、各自が判断すればいいだけではないの?

学校が、疲れたでしょ?ゆっくり休んでね。とお膳立てする必要は無いってことだよ。



他の人が言ってる様に、歩いたり遊んだりを増やすだけでも体力つくよ。
食事や生活リズムも大事。代謝が悪いと、同じ物食べてても差が出てくる。
スポーツ系の習い事はセンスも必要だから、無理にやらせることはないと思う。

うちの2年女児も、本人希望のスイミング以外はやってない。
そのかわり、買い物も習い事も出来る限り徒歩か自転車にして
週末はハイキングをしたり、ちょっと遠い大きな公園へ行ってサイクリングやアスレチック、
思いっきりボールを蹴ったり、バドミントンやフリスビーをしたりと楽しく過ごしてるよ。

初めてそういう公園に行った時は、あれもやりたいこれもやりたいとはしゃぎすぎて、案の定熱を出したw
でも今では、自分がどこまでやっても平気なのかちゃんと把握してる。

子(と親w)の体力に応じて、今やれることから始めればいいんだよ。
703名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 12:39:11.91 ID:f7GHoJjf
秋は台風シーズンで延期になりやすいから、と聞いたよ>春の運動会
704名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 12:41:19.59 ID:hTPBI00i
新一年生。誰にでも暴力してしまう子がいる様子。
先生に怒られてもやめないみたい。
被害にあった子の親が先生に言ったら、席替えするらしいが、新たな被害が増えるだけのような気がする。暴力的な子は早いうちに芽を摘まないと危ない気がするんだけど、どうなんだろう?
まだ始まって一週間ちょっとなので様子見。
705名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 12:46:44.53 ID:/igMmWcP
>>704
暴力的な子の芽を摘むとは具体的にどうするってこと?
706670:2012/04/18(水) 12:47:45.33 ID:MQkFxvQd
ちなみに、うちの学校も元は
2学期に入るとすぐ運動会の練習→9月20日頃が本番
って感じだったんだけど、過去に暑さが原因で重大事故があり
9月20日頃練習開始→本番は10月10日頃 と変更になった。

毎年最高気温が話題になる地域だから、それでも十分暑いけどorz
707名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 12:49:47.00 ID:PNRYT9aV
うちも運動会は5月に変更になった。
昨日から、入場行進の練習が始まった〜と言って水筒持って行ったよ。

早っ!
708696:2012/04/18(水) 12:59:07.36 ID:aTaiut7K
レス下さったみなさんありがとう。

優等生君は、ウチだけターゲットというわけではなくおとなしい子は総当りで被害に遭っている。
大怪我とか泣きが入るとかの事態にはならないから、問題児扱いは免れているけど。

その優等生君に対する悔しさが、ウチの子のいいモチベーションになったりもした
(九九や課題や漢字書き取りで負けたくないと努力したり)ので
「100点とれたのも、ある意味優等生君のおかげでもあるよ。だからちょっとぐらいの嫌がらせは
受け流そうね」と励ましたり
「大人の世界でも『馬鹿』って言う奴は自分が馬鹿なんだよ」
とはいい聞かせています。

言い返しはできるけど、やり返しはできないおっとり息子が歯がゆいけど、自分で乗り越える
しかないんだよね。

今朝は登校を渋るほど参っていたので、夕方に電話で新担任に相談予定。
自分で先生に言いつけるのは「なんだか弱虫みたいで・・」とできないといっていました。
709名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 12:59:59.95 ID:aShyYc1r
昔の子と今の子の体力云々より、昔と今の気温の差が大きい気がする(体力消耗度)
うちも9月なんだけど、去年あまりの暑さに軽い熱中症になる子が続出。
1年生だった息子もなった。代休のことよりうちの学校も春にして欲しいよ。
710名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 13:14:45.14 ID:8C/ZRA6M
>>708
いや、そこは、「弱虫じゃないよ」で良いんじゃない?
むしろ勇気があるから先生に言えるわけで…

ただウチだけがターゲットではなくて、いいモチベーションにもなったりしてるのなら、
スルー能力や先生に告げ口するスキルを磨いた方が良いかもね。

言った方が良いって言ったけど、まずは子供が頑張らなきゃいけないのかも。
だって一人だけいじめられているって孤独を感じる環境じゃないし、
それなら親はまだ観察しておいた方が良いかも。

言うなら、子供が先生に○○された、とか言えてどうにもならなかった時じゃない?
それでも自分だけじゃないのなら、ちょっと子が弱いような気もする。
711名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 13:16:00.61 ID:HjpPbw1z
>>681
代休を何曜日にするかより、そっちを無くす方向で
働きかけた方がいいんじゃないの?

え〜?それはないわw
そんな事いちいち対応してたら、学校側も大変だわ。

>>702
運動会明けに休むかどうかも、各自が判断すればいいだけではないの?

ないないw
どんだけ自己中なんだか。

いや〜あなたみたいに、毎週末、色んな所に行ってりゃそりゃ体力も
つくだろうけど、マネは出来ないわ。
凄いと思う。
712名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 13:26:18.96 ID:P0hWLSJy
>>708
その程度ならどこにでもある話かな・・。
うちもありますし、周囲でもよく聞きますね。

注意すべきは、親が相手の子を悪く言うのはタブーということ。
いつ何をきっかけに親友になるかもしれないし
相手の子も成長して落ち着く可能性の方が高いです。
逆に自分の子が影でトラブルを起こしていないとも限りませんし。
それと、親が悩んでいると子どもはもっと重大に悩みますよ。
親も強くならないとね。

余談だけれど話が子どもなりにねじれて
「お母さんも優等生くんはバカだって言ってたもん」とか他所で言う可能性もw
713670:2012/04/18(水) 14:08:21.45 ID:MQkFxvQd
>>711
「うちの子が辛いから」って理由ならそりゃ自己中だけどw
「休む子続出とか、他の授業に差障りがある程の練習なら」って前提なんで、悪しからず。

普段より運動量が増えてるんだから、そりゃ疲れるのは当たり前だよ。
でも、日曜一日休んでるのに、月曜もまだ学校に行けない程だとしたら・・・
そういう子が多数居るなら、練習量に無理があるってことだし
大半の子は平気なのにうちの子は・・・ってことなら、やっぱり基礎体力が(ryってことでしょ。

そもそも、授業時間以外の時間も費やさないと出来ないようなことを
運動会でやる必要は全く無いんだからさ。
運動会終わって気が抜けたならまだいいけど
練習がきついせいで体調崩して本番出られなかったら悲しすぎるよ。


・・・ま、金曜代休が増えてるのは保護者の要望だとは思うけどね。
平日だから空いてると思って出かけたけど、振替で来てる人が多くて混んでたムキー!とかw
学校が対応するってことは、そういう人が1人や2人じゃないってことだよね。なんだかなー。
714名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 14:17:40.53 ID:6e9OWjss
>>713
延々長文レス、さすが体力あるね〜

独りでヒートアップしすぎだよ。
少しアタマ冷やしておいで。
715名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 14:27:53.55 ID:naMtTNdy
>>687
一緒に運動をするだけだよ。

うちの周りでは主にパパが、朝学校に行く前にランニングしたりキャッチボールしたり縄跳びしたり…
みんな普通に色々やってるけどなぁ?
うちは父親がダメダメなので、私が一緒にやってる。
朝は無理wなので、夕方、帰宅してから30分だけ運動タイム。
今の時期は桜を見物しながらランニングしたり。
そろそろ、明るいので、キャッチボールかなー。とか

運動をやり始めた最初は、遊びに誘って10分くらいちょっと子どもと遊ぶ程度だったけどね
親子ともども、体力ついたし、何より私はかなり痩せたぜ。
716名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 14:51:17.50 ID:9IYLHNjR
学校公開に行って新しい担任の先生の授業を見たんだけど、今まで
高学年の担任が中心だったらしく、指示が抽象的で子どもがついて行けてない。
指示も、自分の考えをノートに書いて(抽象的でほとんどの子が書けてない)が
発表した子のを書いて、先生が黒板に書いたのを書いて、とコロコロ変わるので
子どもも混乱して何度も書いたり消したりしている。
感想を書かなきゃいけないんだけど、もう少しこうしたら…というのは書かない方がいいかな。
指示が通ってない子が多かったぐらいは書いてもいいだろうか。
717名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 15:03:30.47 ID:HjpPbw1z
>>713
熱いねぇ。
けど、思いのベクトルがあなたとは全然違うわw

運動会は、小学生にとっては重要な役割があると思ってるから、
時間を費やすのも悪くないと思う。
皆で一つの事をやり遂げたり、競争心も養えるしね。

>>平日だから空いてると思って出かけたけど、振替で
来てる人が多くて混んでたムキー!とかw

あなたらしいエピソードだねw
718名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 15:50:02.34 ID:vp+Xy663
く…今日は無性にカレー食べたい気分だったのに…

なんで娘の今日の給食の献立がカレーなんだ!
今頃気づいちゃったから晩には作れないよ明日の昼に食べてやるよカレー食べたいよカレーorz
719670:2012/04/18(水) 15:53:55.06 ID:MQkFxvQd
>>717
読解力が無いのか思い込みが激しいのか知らないが
あなたの頭の中では、私がここに書いたことは全て
私が実際に学校に言ったりやったりしたことになってるみたいだね。不思議。



ところで、子どもの宿題で疑問点が。時間と時刻の単元の

・お昼休みの時間は、20(  )です。
・月曜から金曜までは、5(  )です。

という問題で、選択肢が(分or分間)と(日or日間)とあって
子どもはそれぞれ、分間・日間を選んだんだけど
時間の長さを聞かれてるんだから、これで合ってるよね?
日常では、「分間」は「分」と省略されてる場合も結構あると思うけど・・・
720名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 16:12:02.33 ID:KH23l1Dj
>>719
>日常では、「分間」は「分」と省略されてる場合も結構あると思うけど・・・

「月から金曜日までは5日です」なんて言わないだろ、普通。
こんなレベルの問題もわからない親なんだね。
721名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 16:41:44.12 ID:z7eBzxvG
>>720
分の方を聞いてるんじゃないの?
722名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 16:53:55.31 ID:HjpPbw1z
>>719
普通に考えたら、あなたがレスする事って、あなたが実行に移しても
おかしくはないって思わない?
言うには言うけど、実行には移さないわ〜って?
あなたこそもっと、対人スキルを磨いた方がいいよ。
723名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 16:58:45.07 ID:qLNFRv1y
もうどうでもいいじゃんw
724名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 17:14:24.16 ID:CmIzqG7E
宿題の答えがあってるか2chで聞く?w
725名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 17:16:53.90 ID:ly391OnH
>>719
時『間』で聞かれてるんだから分『間』じゃん。
大人が「今の時間は何時何分?」って言ってるから子供も混同するのは仕方ないことなのかもしれないけど。
(↑「今の時刻は何時何分?」、が正しい言い方)
ある時点を問われているのか、時間の長さを問われているのかが分かれば何てことない問題。
他でもなく単元が「時間と時刻」だったら、そのあたりの区別をきっちりしておかないといけないよ。
日常の使い方はこの場合正しいとは見なされない。
726名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 17:21:48.25 ID:ly391OnH
お子さん「分間」で答えてたんだね。
「分」と読み違ってた。すみません。
727名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 17:30:54.89 ID:7a+Uwo/f
>>718
やさしいー
でも子供は全然気にしないと思うよ!
728名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 17:33:55.67 ID:7a+Uwo/f
去年のクラスのお母さんたちとお茶したんだけど
みなさん去年の担任をとっても褒める。優しくて丁寧でよかったと。
でもうちの子はぼんやりで、忘れ物やら授業について行けないやらが激しくて
先生は非常に苦労なさっていて、こちらへの話も息苦しいものだった。
今度の先生はおおらかそうというかおおざっぱそうというか、
そんで怒ると厳しいと評判の男性の先生なので期待している
うちの子がぼんやりしてたら怒鳴りとばしてくれるのではないかと。
729名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 17:59:07.80 ID:b7p9SzJ6
>>718
うちの子どもはカレーが重なると踊って喜ぶよw
そしてうちは今日カレーだよw
730名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 18:48:21.21 ID:PNRYT9aV
カレー食べたくなってきた。
今日は牛丼なのにw
731名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 19:46:02.61 ID:MJFCwXCQ
>>728
先生が変わっても本人の気質が問題な気がする・・・。
授業について行けないのもちょっと問題あると思う。怒鳴り飛ばされたら
学校に行きたくなくなるんじゃない?

うちの学校は今年から「全学年」を対象に、授業についていけない子
だけが少人数クラスで別に指導を受けることになったよ。

例えば、1年生ならひらがな、カタカナが覚えられない
2年生なら九九が覚えられない等。先生から家庭に連絡が行くこともあるし
保護者が希望を出す場合もある。

去年は3年生からが対象だったけど、要望があったのか、自治体の
方針なのかは知らない。
732名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 19:49:14.04 ID:GG+SJhPX
しょうがくせいのおなごはかわええ
かわええぞお
733名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 20:17:33.10 ID:p/2UTtao
素朴な疑問なのだけど、低学年の内に授業についていけない,
忘れ物が多いってどんな感じなの?

忘れ物は、Wチェック(子に準備親がチェック)で防げるし
学校の授業は、日々の自宅学習すればOKの気がするのだけど。
734名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 20:20:46.67 ID:Sh+8Cjrj
授業についていけないっていうのは、テストで100点じゃないとかでは?
735名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 20:27:10.18 ID:WquKKWXs
  Λ_Λ  
 <=( ´∀`)  
 (    )  朝鮮人は宇宙一ニダ
 | | |   
 〈_フ__フ


  Λ_Λ    
 < ;`Д´>  あ…
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。
736名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 21:51:07.15 ID:auLvG2SF
>>733
たとえば、家→学校は親がチェックして防げても、学校に必ず何かしら
忘れて帰ってしまう、とか
家庭学習はできても、授業で先生が何を言っているのかわからない、結果
授業中聞いてないようにみえる、授業そのものについていけてない、とかじゃないの?
737名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 22:22:52.55 ID:Z4jC6ca3
体操着や上靴とかランドセルに入らない系のアイテムは玄関先まで
持って行っても靴を履くときに脇においてそのまま…みたいなパターンが時々ある。

クラス替えで気疲れしてるのか放課後にお友達と遊ぶ約束をしないで
早めの夕飯、早めの就寝が続いてる。
ただでさえ習い事の都合でお友達と遊ぶ機会が少ない(週1〜2回あればいいほう)のに
大丈夫かな?と不安はあるけど、まぁ仕方ないよね。
738名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 22:49:17.64 ID:QhYW2WYK
>>733
いろいろな親と子がいるから。これに尽きるかな。


宿題さえやらない子供がいて、親も
「しかたないねー」
で済ませている家庭もある。
始業式翌日の道具箱点検で、すでに中身が揃っていない子。
毎日何かしら忘れ物をして、担任が親に連絡しても改善しない。

忘れ物は回りにも迷惑をかけるのにね。
739名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 22:50:56.84 ID:EXgq9Ql/
>>737
うちもそれ時々やる<玄関先に放置

情けないことに、私もそういう失敗多いから、
あまり子供を叱れないorz
740名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 23:15:05.81 ID:mMeryNjf
困るのは子供自身だからって任せっきり(放置ともいう)の家もねw
そういう家は三年生くらいになると勉強にも遅れがでてくるタイプ
家で誰も勉強をみてあげていないらしい

明らかにウッカリさんタイプはまた別だと思うよw
741670:2012/04/18(水) 23:40:12.12 ID:hbI8Bzqz
>>725
いやいや、嬉しいよ。ありがとう。
もっとも、正答はどっち?と聞いたつもりはないんだけどw

子どもには
 「普段ついつい『分』って言っちゃってるけど、正しい言い方は『分間』。
 きちんと使い分けないと、テストで○は貰えないよ。」
と言ったものの、じっくり考えてみると
例えば、○分かかる、あと○分しかない、なんてのは
『分間』に置き換えるとなんか違和感があって・・・

他にも
「休み時間は○分間です」って言っちゃうと『間』が繰り返されてスマートじゃない気がするし
もしかしたら、自分が知らないだけで
『分』と『分間』の使い分けが定義づけされてたりするのかな?と思ったので。

まぁ、それはこのスレで聞くことじゃなかったかもしれないw
742名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 23:40:35.59 ID:ofwRtTIE
子どもが1年生の時に隣のクラスの先生が父母会で
「1年生でテストで80点以下ばかりとるような子供の学習能力は親の責任(キリッ」って発言したらしくて
そのクラスの一部のお母さん方は凄く反発して軽い騒ぎになったらしい
743名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 00:41:38.79 ID:HG6IgWFe
学校の廊下に貼り出された作文を見ていたら、うちの子の字がずば抜けて下手だった…
大人の私より上手いんじゃないかってくらい綺麗に書いてる子もいた。
みなさんはどうやって字を教えました?
744名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 01:05:13.90 ID:5hUFrXzL
他の子のを見るまでは特に何とも思ってなかったのなら
そんなに心配するほどではない気がするけど。

うちは、お手本を真似てひたすら練習。お手本用にドリルを買ったよ。
リーダー罫入りで、線の位置や角度を確認しやすいもの。
学年末までは、書き込まずにお手本専用にして
漢字の宿題の時は必ずそれを見ながらやる。

でも、ノートや作文は、漢字の練習の時より多少雑でも仕方が無いと思う。
丁寧に書くことを重視して、書くのが遅くなりすぎるのも良くないし、読めるならおk。
745名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 01:10:23.18 ID:W6mCK2MS
>>742
本当のことなら言っていいってわけじゃあないって典型だねw
でも、実際はその通りかな。
親の責任とまでは言わないけど、1年生の80点以下っていうのはよっぽどのことがないと
取らない点数だからね。
例えば何かの勘違いでうっかりとってしまったものは仕方ないとして、立て続けに80点以下をとってくるなら
危機感を持つほうがいいと思う。
反発ばかりしないで、現実をみるべき。
うちの学校の1年生だと90点以下だと再テスト。
80点はほんの一握りしかとらない点数だと記憶している。(上の子の時)
保護者会などでは言わない方がいい発言だよねー。
私もここでなら言うけど、そんなチャレンジャー発言はリアルじゃ絶対言わない。
恨みかうもんね。
746名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 01:31:08.80 ID:b2Dd1T6Q
>>742
軽度発達障害の2年生の息子は勉強も困ることが多いかもと幼稚園の時に言われ、
なんとか皆について行けるように、勉強させたよ。
物覚えが悪いから、理解させるのに凄く時間がかかったけど、
1年生のテストではほとんど100点だった。
時計の読み方も本当に苦労して読めるようになったし、
親は何かと大変だけど、家庭での勉強は大事だと思った。












747名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 03:54:13.11 ID:IDePB676
>>742
小学校1年生なら、親の責任の場合がほとんどだと思う
ただ全てじゃない
障害が隠れている可能性があるから…
748名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:06:20.41 ID:DP4RsCgN
>>744
連絡帳の字が、漢字ノート練習時と違って別人かと思われるほど
汚いので、どうしたものかと思ってたが、本人もいつも「急いでて時間なかった」と
言ってるし、そこは仕方がないと思ったほうがいいのか。
749名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:17:42.89 ID:vQiYI3/Y
>>743
うちも全く同じです@小2、頭を痛めてます
元々字を書く、消すのをめんどくさがるような子供なんだけど
ノートの字なんかはホント酷い
漢字だけじゃなくひらがなもすごく汚いんですよね
家で落ち着いて書かすと(気が向けば)きれいな字を書く
とりあえず褒めて褒めてダメな字はお手本をかきつつ治させてるけど
学校ではあいかわらずです
三年生ぐらいになったら少しは丁寧に書けるのかな
750名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:17:55.99 ID:Buf8lVLg
うちは書道教室に通い始めた・・・

だが私はだらだらと通ってただけの書道2段で字が汚い。
夫は子供のころにさくっと通い始めてすぐに初段を取ったらしく 
両親は初段だからいいだろうとすぐ辞めさせたために字が汚い。

今のところトンビが鷹を生んだ気配はない
751名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:20:20.71 ID:aNVmJQa2
家の旦那も、書道の段持ってるらしいけど、普段の字は汚いw
実母も、元々字が苦手で日ペンみたいなのを習ってたのだけど、
やってる時だけ綺麗に書いて、それ以外では汚かったから意味なかったよw
752名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:26:35.62 ID:vQiYI3/Y
そういえばうちの旦那も書道ではいい線言ってたと聞くけど普段の字は汚い
カードのサインで店員さんに書き直しさせられるほどw
本人の書く気がなければどうしょうもないって事かorz
753名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:27:30.23 ID:AdpHWEG9
うちは習字習わせてる
上の息子は習わせて2年ぐらいで学校でも真面目に書くようになった。
2年娘は習って1年だけど、まだまだだなぁ…
上の子曰く習字でうまかったら金賞とかもらえるからヤル気がでるらしい。
まだ金賞もらったことないけどwww
754名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:38:31.39 ID:jrLWSf0Y
>>743
一昨年、当時3年生の上の子が書道教室に通いだしたので、暫く様子を見てから1年生だった
下の子も一緒に通わせることにしました。
新聞社の文化センターがやってる書道教室だからか緩くて、下の子はなかなか上達しません。
でも丁寧に書くよう声をかければ、それなりに見られる字になってきましたよ。

>>744
上の子は自ら書道を習いたいと言い出しただけあってモチベーションが高く、字も凄く綺麗に
書けるようになりました。ただ、
>丁寧に書くことを重視して、書くのが遅くなりすぎる
…これなんですよ。担任との面談の時に何度か指摘されました。
高学年になって板書量が増え、遅いのはダメだと自覚したのか今は速く書くことも心がけて
いるようです。下の子が上の子の丁寧さを少し分けてもらえばちょうど良くなるのになw
755名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:07:36.97 ID:eoNS0ymo
硬筆と毛筆は基本的に違うものと思ったほうがいいよ。
毛筆やっていると字形はつかめるかもしれないが、字を書くときの
力加減なんかは全く違うので、毛筆=硬筆のうまさにはならないよ。
硬筆を上手くしたいなら、硬筆を習わなきゃ。
字を書く量も全然違うよ。
沢山書いているうちに力の入れ加減がわかり、早く書けるようになってくる。
756名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:08:57.49 ID:Vmz/8wgc
昨日のカレー臭い718です。
>>727さんや>>729さんのお子さんは優しくて羨ましい!
うちの小2娘は以前昼夜カレーやらかした時に、
「カレーは好きだけど、1日2回カレー食べたら体の中が黄色くなる気がしていやだ」
と静かに怒ってました。

お昼は贅沢にチキンカツとほうれん草のカレー食べてきますw
757名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:09:55.87 ID:0ggeVmPf
自分が書道5年習ったけど、驚くほど全然上達しなかった。
習字も普段の字も。

今でも人に驚かれるくらい汚いので(小学生男子並み)本当ヤだ。
自分の場合は、人並みはずれた不器用さから来ててどうにもならないと悟った。
漢数字の「二」を書いてて、たった2本の線が平行に引けなくて、その字だけで
字が汚いの丸わかりの時絶望したorz
自分みたいなのは特殊な例だと思うので、わが子には硬筆を習わせたい、が、
近所は書道のみなんだよなぁ。
758名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:20:47.38 ID:x25DHGuD
>>757
だよね。書道なんてその道を進まない限り必要無くなるのに。
ところで我が家の子は1年なりたてなんだけど、どれくらいで書き方を意識した方が良いの?
あいうえお、から、わをん、まで一通り全部書けるんだけど、
もう徹底的に書き準とか教え込んでおいた方が良いのかな?

あと、どうしても変な持ち方をする時は書き方えんぴつとか良いよね。
学校行って初めて枠の中にある点線を意識して書くようになった。
これができれば、後もう少しって感じなんだけどなぁ…
759名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:29:11.90 ID:X2FKtOfo
まだ授業では使わないんだけど、コンパスを買ってみた。
なかなかキレイな円が書けず、ムキーッ!ってコンパスにあたり始めた。
どうしても針がずれてしまう。

うちの子、不器用なのかしら?教え方が悪いのかしら・・・。
ちなみに有名文具メーカー製です、100均商品じゃありません。
760名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:30:23.67 ID:CgoPhKEt
いやいや、社会にでて意外と筆ペン使うことあるよ
たいてい「へへっ」とごまかすけど、そういう時に上手だと印象変わる
761名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:35:09.07 ID:FD80oXSs
急いだリやる気が無い時は、汚い字だよ。
でも先生には、字が綺麗だと褒められる。


>758
書き方は凄く丁寧に学校で教えてくれるよ。
心配ないよ。
762名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 10:00:19.97 ID:4RqyocAM
>>760
私は「毛筆=実生活で役に立たない」とは思ってない人間だけど、
筆ペンと小学生程度の毛筆はあまり関係がないように思う。
小筆になったらまた違うんだろうけど。

うちの娘は、お習字教室でもそこそこの段位を持ってて
学校でも先生に褒められてるんだけど、
それに固執してしまって、丁寧に美しくに書くのはいいんだが覚えてない…orz
「おはなしをする」の書き取りを「お花しをする」と堂々と丁寧な文字で書いてた。
763名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 10:03:01.88 ID:rM7/e9XN
>>759
同じ、うちもうまく使えずに怒りだしてたw

とりあえず、生まれて初めて使うんだから、
うまくできなくて当たり前、できるようになるまで何回も練習しなさい
と言っておいた。
764名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 10:03:40.20 ID:gQtjj/g4
>>759
念のためだけど下敷きとか敷いてないよね?
机にコピー用紙みたいの1枚置いただけでやってないよね?
針はぶすっと刺さないと動いてしまうよ。
最初の練習はノートじゃもったいないからコピー用紙でいいので新聞を何枚か重ねて針をしっかり刺してみ。
そうすれば抜かない限りずれないから、コツを掴んだら段々と刺すのを軽くしていけばいい。
765名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 10:09:21.36 ID:X2FKtOfo
>>764
針を長く調整したり、ダンボールを敷いてみたりしたけど、
どうしても鉛筆で円を書こうとしてダメみたい。「道具で描く」ってのは
なかなか難しいんだね。

そのうちコツを掴むかな?練習させます。
766名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 10:09:36.66 ID:4RqyocAM
>>759
自分も子供の時そうでした。
わたしは不器用だったからだろうけど。
 とりあえず上の子供の時は、針はカッター用の下敷きみたいなのを敷いて、紙にブッ刺して回させてました。
767名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 10:15:24.53 ID:4RqyocAM
あ、チンタラ書いている間に746さんとダブってた。すみません。
自分が子供のころ、先生が
「鉛筆から見えない糸でつながった小箱?を引くようなイメージでかくとうまく描けるよ」と言われてました。
なんか具体的なのか抽象的なのかよく分からない表現wなんだけど。
たぶん鉛筆の先ではなく後(跡)の方に注意を向けるといいという意味だったのかな。
768名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 11:51:24.38 ID:+t7gXuKp
おお!今日書道教室の体験に行く我家にタイムリーな話題だわ。
何も習い事をしていない事をクラスの何人かにしつこくバカにされて
「何かならいたーい」「でもスイミングとそろばんはイヤー」
で、習字。いいのかそんな考えで。
もともと結構字は上手な方だったんだけどね。硬筆も毛筆も見てくれるみたいだし
字は一生ものだと思うし。楽しみだわ。
コンパスは、雑誌の付録みたいな下敷きを使ってた記憶。紙のヤツね。
上のつまみの部分(持つ所)がぷにゅぷにゅの素材になってるやつは
ずれずにきれいな円が書けるとTVで紹介してた。
769名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 12:23:30.62 ID:/sd9hVY0
>>742
やっぱり発達障害の一部の子(勉強得意な子もいるので)や、学習障害を除けば
親の責任なのは確かな話だよね。

反発したお母さんは出来ない我が子の責任を担任の先生がもってくれるんじゃ
なくて親のせいにしようとしている、ダメ親を暗に言われたと被害者意識で突っか
かっただけだと思うよ。

>>759
どうしても描けないなら楽に円が描けるコンパスはどうでしょう?
トップがくるくる回るようになっているやつ。後でその部分も外せて普通のコンパス
にもなる。
最初はそれで慣らすと子どももイライラせずに普通のコンパスでも綺麗な円が1回
で描けるようになるよ。
770名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 12:28:32.84 ID:IaGX8buY
>>759
コンパスは、針側に力を入れて、まっすぐキープしたまま回すといいよ。
しっかり濃く描こうとして芯側に力を入れると、間違いなくずれる。
針側がまっすぐのときちょうど紙に芯の先がつくように芯の長さを調節するのがポイントだよ。
771名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 12:52:01.39 ID:X2FKtOfo
>楽に円が描けるコンパス
そんなのあるんだ!どうしても描けなかったら考えるわ。

>>770
そうなのよ、濃くしっかりと、しかも1回で描きたいらしく、力が入ってるん
だよね。 そのポイントを踏まえてもう少し調整してみます。ありがとう。
772名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 12:58:46.23 ID:rXFS7GTD
1〜2年生ではかなりやんちゃだった男子が
3年生の今は随分落ち着いたらしい。実は成績も上々で運動もできるとか。
知人ママさんがいつも「あの子は発達障害!親もry」と陰口叩いていたんだけど
今どう思ってるのかな。
どう成長するかわからないからあまり他人を悪く言うもんじゃないね。
今後はもっとこういう例が出てくるんだろうな。
中学入学頃なんて、いい意味でも悪い意味でも別人かと思う子も多い。
773名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 16:04:42.37 ID:4uJtFAuc
書道教室、子が通ってるところも結構緩くて宿題はないんだけど、やはり、書道は家でもさせた方がいいよねえ?
774名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 16:12:29.90 ID:HlgzPCkW
書道って宿題もあるものなの?
子供の頃に習ってたけど教室でしかやらなかったよ
家だと汚すし
775名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 16:25:57.06 ID:e1tP4zHV
うちはもともと書道をやらせるつもりが低学年のうちは硬筆から入った方がいいと言われて硬筆に。
小学校の書道は3年からだっけ?
硬筆も終わりがないしこのままだと書道やらせたいならダブルでならわなくちゃいけないのかな。
776名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 16:36:40.51 ID:x+WJPiDF
うちの子の書道教室は、児童部のみ月1で硬筆の日があるよ。
うちは支部展開しているところなので、他の地域でも同じ様な指導かも。
日本書学院というところです。
777名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 17:29:29.62 ID:mHEPx/6C
うちは左利きだから、この春からの書道教室で人の2倍の時間をかけて右手で書いてるわ。
慣れるまで大変そうだなぁ。
半泣きで帰ってくるんだよ、ほかの子はさっさと帰っちゃうのに自分だけ残るから。
778名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 17:41:33.72 ID:IF92H2v8
>>777
左利きの子に無理やり右で字を書かせる弊害を知った上でやってる?
779名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 17:43:24.75 ID:8L8Q48pH
週に何時間かの書道教室でも、左右脳になるほどの弊害出るかね?
780名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 18:01:27.61 ID:mHEPx/6C
>>778
習字だけ右手って、本人も納得してやってるけど
何か問題がある?
781名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 18:13:39.25 ID:A/1u89Kt
>>777
私自身が左利きだが、習字は右でやってた。
(それ以外の矯正はとくにされてない)
弊害があるとすれば、硬筆がちっともうまくならなかったことぐらい。
習字が上達しても、硬筆は左だし力の入れ具合や筆の運びも違うので、
普段の文字には生かせないという… orz

何が言いたいかというと、そんな悪影響はないから気にスンナ。
782名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 18:33:47.80 ID:oG7AbDv6
>>781
まったく同じだw
そして小文字は上手にかけないので左で書いていた。
字があまりうまくないのがコンプレックスなので、
意味ない毛筆じゃなく利き手の硬筆習いたかったかも。
783名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 18:42:20.26 ID:mHEPx/6C
>>781
ありがとう、そう言ってもらえて気持ちが楽になったよ。
押し付けるつもりも強制するつもりもないから、後は本人次第なんだ。
今は友達と遊ぶ時間が自分だけないのが辛いみたい。
784名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 19:16:42.52 ID:VuO+Chld
>>783

娘が左利きだけど、書道は右だよ。
親の希望でそうさせたんだけど、慣れたらすんなり書けるようになったし、
学校の学年代表になった事もあるよ。
正直、上手だと思う。
私のいとこも普段は右だけど毛筆は左。
上手だよ。
悪影響なんてないと思うけど。
ちなみに田双雲も本当は左利きらしいよ〜。
785名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 19:17:35.58 ID:QJ3kkwD0
348 :名無しに影響はない(東京都):2012/04/19(木) 17:49:16.63 ID:clILUT45
家族がマガジン買ってきたのでガイガー当てたら
0.23μSv/hだお
786名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 20:04:52.04 ID:Hy0q/rac
自分が小学生のとき、右手を怪我して習字の授業でやむなく左手で書いたことがあったけど、
最初の数枚に手こずっただけで、数枚書くうちにそれなりに書けるようになったよ。
むりに利き手じゃないほうで書かせなくても良いんじゃないかな…と思うんだけど、
習字だけ右手にしなきゃいけないものなの?無知でごめん。
787名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 20:54:45.75 ID:FD80oXSs
学校書道の基本になっている書道家の筆の入れ方・払い方・とめ方等が右利きに有利。
左利きだと書いている文字が手で隠れて見えにくい事が多い。
バランスを重視する書道ではなかなかハイリスク。だそうです。
788名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 20:55:10.63 ID:adn8+TdA
ほんと、無知
くやしかったら、足の親指で習字かいてみなさい!
789名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 21:24:58.79 ID:CgoPhKEt
>>778
それは普段の生活、文字を書くときすべてに厳しく矯正するから
弊害がでるのであって、書道は右にするぐらいなら問題ないと思う
低学年の年齢にもなれば、自分で納得もしてるだろう
790名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 22:03:41.86 ID:VxDnnL2m
>772
でも、今2年生で去年授業中歩き回って騒ぐ子に学級崩壊寸前まで追い込まれた
者としては、そういう子の悪口を言いたくなる気持ちは正直分かる。
そういう親に限って「今年も迷惑かけると思いますがヨロシクねミャハ☆」だったりするんだよ。
791名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 22:32:37.45 ID:ivkTbYxK
そして落ち着いたのは1・2年で問題ありすぎて
受診→服薬→薬効いてる だったりするかもしれん罠。
792名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 23:22:52.68 ID:x+WJPiDF
うちは私が左利きで、習字含む学業では割とメンドクサイ事が多かったから、
子どもが幼稚園に上がる頃から、鉛筆だけは右で持たせ、後は自由にした。
結果、箸→左、鉛筆・習字→右
野球を始めたら、左投げ右打ちで(ちなみに私も)、監督達にどっちかに
合わせろよ〜と言われている。
でもボーリングをしたら左で投げてるし…利き手が分からない。
弊害、あるのかな?
793名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 23:39:44.77 ID:8L8Q48pH
>>792
左右どちらかの手にすべて統一させようと強制したら、混乱すると思う。

てか、右利きだって、全部が全部右しか使わないわけじゃないでしょ。
794名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 00:00:37.75 ID:Hr26rVKy
>>791 そういう薬って効く子もいるけど実際気休め程度ってのが殆どらしいがね。
795名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 00:02:37.89 ID:dqJD91Ts
>>792
私自身がそう。鉛筆だけは右手でって親にさんざん言われて右にした。
中学でバスケやってたけど、鉛筆で右を使ってたせいか、他の人よりは両方で
投げられるなあって嬉しかった記憶ある。
若い頃はぜんぜん混乱しなかったし、便利な気がしてた。
でも今になって普段やらないことやる時に色々違和感感じるんだよね・・。
例えば娘にバトミントンやろ〜とか言われて久々にラケット持つと、
左手で持ってもあれれ?これで良かったんだっけ?みたいな感じがしちゃう。
結局どちらの手で持っても違和感ある感じ。
796名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 07:35:46.56 ID:CBRytbPk
>>787
ありがとう。わかりました。
「習字上手くなりたい」
「右手で練習すると上手くなるよ」
「じゃあ頑張る」
という流れなのね、みんなえらいなぁ。

「左で書いてるから習字は下手なの」で済ませる左利きは少ないのかな。
昔の話だけど、左で書いてて割と上手い同級生がいて、
習字の先生は決して上手いと言わないのが子ども心に不思議だったんだけど、
そういうことだったのね。
797名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 07:51:02.58 ID:R5WIA4g1
>>792
野球なんで統一しなきゃいけないんだろうね?
松井も、本来右利きなのに、小さい時あまりにも他の子との差がある
って事で、ハンディー付けるために、打つのは左にしたから右投げ左打ち
なんじゃなかったっけ?

左右違う方が、相手が混乱して良さそうだけど、そんな単純なもんでも
ないのかなw
798名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 07:53:49.90 ID:J9rtdCNk
書道その他道ものは
「理不尽だろうがとにかくこういうものなの!」
っていうものだと思ってる
右で書くことを前提に作られた道だし
だから右でやらせるのがいいと
799名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 07:53:52.58 ID://OEZcle
>>778
硬筆はともかく、毛筆は右手原則みたいだよ。
学校の指導もそうみたい
うちも左利きだから書道やらせるか…
800名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 07:55:51.12 ID:E0hcI04U
野球だと左投げ右打ちって最悪じゃねーか
801名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 08:00:25.03 ID:fWhosJ9H
左打ちは右投げピッチャーの投球が見やすいって聞いた覚えがあるなー
802名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 08:26:40.79 ID:vo8OiOhM
習字を左手でやると、とめ や、はね がうまくできないもんね。
803名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 08:40:02.47 ID:KsoOloEH
>>796
うちも左利きでもうすぐ習字が始まる。
矯正は考えてないのでほとんどが左。
今の所、本人は習字も右で書くのは無理と言ってる。

私は右利きで右で書いてたけど、
習字はトラウマもあって下手で苦手で大嫌い、廃止してもらって可な科目だったので
別に本人が左で書きたいなら別にいいと思ってる。

子は普段の字(硬筆)は割ときれいで、
1年生から通知表の字に対する評価はずっと◎だし、
右で下手な私でも習字はなんとか乗り切ってきたから
左で書いて下手でも別にいいと思ってるよ。
804名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 08:59:29.39 ID:TSpvIgM/
豚切りします。
4ヶ月くらい無視してた子がいきなり話しかけてきたらしい@小2
娘がはしゃいでいるので、仲良くしゃべりかけてきたんだと思われ。
「今日から一緒にバスに座ろう(通学で)」と誘われたらしく大喜び。
「運動会の時は一緒に座って一緒にご飯食べたい」と
娘は言いだして、親としてはモニョる。
無視子の性格と過去から考えて、100%確実に
また無視子の気分で無視されたりするのが目に見えているから。
見守るしかないよね…。
805名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 09:04:35.14 ID:FKqNA7eF
>>804
もにょる気持ちはよ〜〜〜〜くわかる。
が、ここは我慢して静観だ。

うまくいけばよかったねぇで済むし、またトラブルになったらど〜んと受け止めてやってくれ。
うちの子、それを何回か繰り返して、高学年を迎えた今やっと自然関係におさまりつつある。
・・・う〜んどうかなww
自分達もそういう苦い経験何度もして大人になってるんだよねぇ
ガンガレ804!

下の子は入学したてだからまだピヨピヨ。
806名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 09:04:38.57 ID:3GHtUfI0
見守るしかないです。
ありがちなことなので親が深刻に捉える必要はないような気がします。
807名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 09:18:03.90 ID:N4jy0n+a
小2で4ヶ月も継続して無視できるって相当な根気だと思うわ
808名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 09:29:47.91 ID:nhwIhcN4
>>804
4か月無視…そりゃまたなんで?って感じだけど、少なくとも仲良くしてくれる限りは静観コースだね。
親としてはつきあってほしくない、波風をたてたくないってのが本音だろうけど。
子供ってやっぱり相性があるから、特別仲良くなることはもうないんだろうと思う。
無視するっていっても、失礼だけどそういうきっかけがあるとするならそちらのお子さんも何かわずかでも
その子の気分を害することがあったかもしれないし。
何が気に障るのか、もめ事って本人にしか分からなかったりするからね。
言った方ややった方は分からないものだったりもする。
関係が好転したらラッキーだし、その子にだけひきずられないように他の子とも仲良くしておけば
大丈夫だと思うわ。
809名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 10:23:35.67 ID:CDft/Var
>>804
四ヶ月はすごいね。
娘のクラスの無視子は運動も勉強も出来る活発な子
いい時はほんとにいい子なんだけど、嫌われると完全無視
娘と仲良しべったり→突然そっけなくなり違う子にべったり→違う子が嫌われまた娘に戻る
をもう2年繰り返してる。サイクルはだいたい二ヶ月くらい。
嫌われてやっと他に仲良しの子が出来る頃にまたじゃ〜んって感じで現れるから
もういつまで続くんだろって思うわ。一クラスしかない学校だしね。
静観してるけど色々口出ししたくなる時あります。
810名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 10:36:05.68 ID:e0RyFhnP
>809
でもそれだと他に仲良しになった子の親御さんもおもってそうだよね
811名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 11:04:13.24 ID:bQTwyU8W
野球では左投げが重宝されるのはピッチャーのみ。あとは一塁か外野しか
守備位置なし。
サッカーの左利きはいい。
812名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 11:18:23.80 ID:AI7Uxy2d
双子をお持ちの方にお訊きしたいのですが、
一学年複数クラスある場合は
一緒のクラスになりますか、なりませんか、
それとも事前に希望を聞いてくれますか。

うちは双子じゃないんですけど
同学年の子どもを育てています。
1年生の時授業参観とかがすごく忙しかったので
最後の懇談で「今度はクラス一緒だと助かりますねえ」
みたいにお願いじゃなくて軽い話題としてふったら
今年度は同じクラスでした。

同じ学年にいる双子ママさんと会った時
「うちは同じクラスにしてくれってお願いしたら
『そういうのは無理です。』って言われた。
どんな風にゴリ押ししたの?」みたいに言われてしまって。

そんなことうちじゃなくて学校に言ってよって感じですが、
ふと他の学校だとどんな感じかなと思いました。

多分うちの学校は
「双子は」っていう風に決まってるんじゃなくて
その子その子の個性をみてクラス分けしてる
(家族がいたらどうも頼っちゃうとか、適度な距離感を持てるかとか)
のかなぁと思います。
それか件の双子ちゃんは一卵性なので
単純にクラスメートが混乱しない様にかなぁとか。
もしくはうちの子は事情があって上と下で名字も違うので
双子やきょうだいじゃなくて赤の他人としてカウントされたのかもしれませんが。
813名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 11:29:43.62 ID:b6Dpwzla
学校によるだろうから何とも言えないよね。
ちなみに私が子供の頃から、今の自分の子供まで
知ってる限り双子が同じクラスになった事は一度もない。
814名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 11:36:51.72 ID:EK6sQCRB
私も双子(年後も含めて)が同じクラスになったのは見たことがない。
別々にするのが一般的じゃない?
親の希望を聞いてくれるほうが少ない。
815名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 11:46:26.74 ID:M35DyviU
アンケみたいになっちゃうけど、私も、幼稚園ではある、小学校以上では無い。
816名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 11:52:18.53 ID:9TqHZH4Y
双子を同じクラスにするかしないか、その理由は学校に聞かないと分からないけど
常識的に考えれば「親が便利だから」って理由で同じクラスになるはずがない。

授業参観だって何だって、兄弟が居たらかけもちで忙しいのは同じ。
双子はたまたま同じ学年なだけだもの。
817名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 12:02:06.72 ID:hjSi2CY7
>>804
何でそんなハッキリした事が解るの?
たかだか少2の子ども自身がわかるくらいの無視っぷりだったのかな??
それなら確かにもにょるよね。

だって大人的思考としては、その4ヶ月の間にその子にとって
気まずい何かがあったから代用品に選ばれたって感じに思うから。
でも親としては見守るしか無いんだよね。
その分、なんとなくわかるだけに、いざそういう局面に立たされたらどーんと慰めてやりな!
818名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 12:03:20.21 ID:/T/FhD8Q
ごごめん
授業参観がかぶると何がそんな忙しいんだろう
前半と後半で分けるだけではないの?

ママ友と話してると、私の授業参観にかける意気込みがかなり弱いみたいなので
変な質問だったらごめんです

ママ友は、例えば期間が三日間だったら朝から終わりまで三日間行くとか
資格試験の日とかぶったので来年受けることにした、とかです
819名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 12:29:09.33 ID:C+AN6FZU
両方の子供をじっくり見たいのでは?

うちは2学年差3兄弟。年度初め以外の授業参観・懇談会は
135年の日が1日。246年の日が1日に。

3人共在学するようになったらどうしよう、懇談会は、誰かの学年で
役員していたら、そこに出ないといけないよね、と思い困惑する。
820名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 12:33:13.20 ID:xAcuonfK
>>818
うちは授業参観は1日の1時間だけで、後はその日を含んだ3日間が公開日。
授業参観は殆どの親が来るけど、公開日はどの時間に行っても良いからそんなに
いないよ。
でも、3日間必ず行く親も何人かいるね。
821名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 12:38:13.39 ID:pC10t4/l
双子じゃない。しかも苗字が違う複雑なご家庭。
こりゃ面倒くさいから親の言うとおり一緒にしとけ、って事じゃない?
推測だけど、親の連れ子同士とか?
822812:2012/04/20(金) 12:42:43.77 ID:6KOinYOF
早々にレスありがとうございます。

>兄弟がいたらかけもちで忙しいのは同じ
という意見にはっとしました。
確かにそうですね。
うちの学校は参観日は半分ずつ、
奇数学年の日と偶数学年の日みたいな感じでやりますけど、
それでも同時に当たる家庭は必ずありますものね。

授業参観は確かに半分ずつでも良いんですが、
その後のクラス懇談で話を通して聞けないことや
学年の役員やボランティアで
同じ時間帯に作業をすることが多かったこと
(しかし学年ごとの作業でなく学級ごとの作業)など少々困り、
「来年に向けて何か無いですか〜?」と訊かれたことに対して
軽い気持ちで言ったことですが失言だったかもしれません。
これからは黙って先生の考えるクラス編成に任せようと思います。
双子ママさんからはこれ以上突っ込まれないのを願うのみです。
823804:2012/04/20(金) 12:50:37.93 ID:TSpvIgM/
レスありがとう。
>>809さんが書いてるみたいな感じ。
口出ししないでグッと抑え、見守るよ。
運動会は…保留しておくw

4ヶ月間完全無視、というわけではなく、
時々ちょっと話してくれることはあったみたい。
朝会った時に「おはよう」→二言三言話す
→他の友達を見つけたら話してる途中でも走って行ってしまう
→娘ポツン
こういうのは4ヶ月の間に3〜4回かな。
あとは「おはよう」→無視
って感じ。

同じクラスじゃないから、絡むのが行き帰りと休み時間だけ
っていうのも長期化した理由の一つなんだと思う。
あと精神年齢が高い子だから4ヶ月間無視出来るんじゃないかな。
親が普通の携帯を与えてて(2台持ちの1台)、
フツーにネット見たり、色々な機能を使いこなしてる。
お母さんは「私が知らない機能とか色々知ってるんだ〜ミャハ」
って喜んでる感じ。
824名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 12:54:52.80 ID:EfjFdwwQ
男女の双子ちゃんや、二卵性で全然似てない双子ちゃんなら
頼めば同じクラスOKって小学校は聞いたことある。
同じ顔が同じクラスだとやっぱりいろいろ面倒かなって
思うから、なるほどね〜って感じたけど。
825名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 12:56:15.59 ID:/T/FhD8Q
あー懇談会確かに困るよね
826名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 13:16:20.14 ID:b6Dpwzla
この流れでぐぐってみたけど
やっぱり学校によって様々みたいだね。
低学年は同じになりますよって人もいるみたいだし。
気になるなら>>812さんもご自身で「双子 同じクラス」とかでぐぐってみたら?
読み落としてたけど名字が違うなら他の親御さんも双子って気付いてない人もいるだろうし
812さんにいろいろ言ってきた双子ママさんと812さんの立場って似ているようで
全く違うような気がするよ。
827名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 13:23:06.95 ID:C+AN6FZU
双子で顔が似ているからこそ、同クラスにすると級友や担任が違いを覚えていいと思うけど、
二人でくっついてしまって他の子と交流しないかも?という懸念で分けられてしまうのでは?

苗字が違って、二人でべったりでなければ、仲の良い友人のような扱いかもね。
828名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 13:23:46.18 ID:e0RyFhnP
子供が通う学校は別々にするみたいだけど
双子はあえて同じクラスっていう所もあるみたいだね。

学校によりけりなんだね〜
829名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 13:27:46.72 ID:9TqHZH4Y
>>827
いやだから、>>812さんとこは双子じゃないし。
連れ子の場合もあるし、年子のはずが早く生まれた、ということもある。
830名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 13:41:47.22 ID:/T/FhD8Q
ゴリ押しとか言っちゃう双子のお母さんがちょっと変、というだけかもしれん
831名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 14:13:10.87 ID:XS3c09ht
僅かながら選挙の匂いが漂ってまいりました。

                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その民主党員  . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 帰化鮮人|
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
832名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 16:57:12.39 ID:APzMIE3K
うちは単学級の学区域から「双子なので」が理由で越境してきている人が複数いるから
双子は離すのが定石なのかと思っていたよ。

>797
カメですが。
左投げで右打ちをすると、左肩が前方になるので、それた打球を受けやすく
ケガにつながるからだそうです。
小学生なんてノーコンだからねwと思っていたら、強豪ブラックチームだとワザと
あててくる場合もあるそうで…うちはほのぼの少年野球なのでそんなことありませんが。
833名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 17:22:30.26 ID:iWL5Fz2F
うちの学校では基本的に離すようだけど、親の希望で一年生の時だけ
一緒にすることもあるみたい
834名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 17:25:22.37 ID:bQTwyU8W
>>832
確かにケガには注意すべきだけど、その理屈だと、
右投げ左打ちもダメってことになるね。

プロ野球でも、甲子園球児でももともと右利きの右投げ、矯正左打ち
の選手だらけなのに。
835名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 17:54:14.77 ID:APzMIE3K
>834
そうなんだ、みんな揃えてる訳じゃないんだね。
右投げなら、万が一ケガしても他にもポジションあるから、かな? 
うちは左なのでポジション無いw
836名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 18:00:50.47 ID:l/5rtRmy
利き手を無理矢理強制すると左右盲になるよ。
837名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 18:16:18.41 ID:glRM4eES
また出たよw
どうしてそう流れも読まずにレス出来るのか不思議。

リアルでも居るけどね、たまたま耳に入った会話に割り込んでくる人w
838名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 18:28:00.57 ID:K/J+ZJ4x
>>819
今年度は上の子の方で学級委員を引き受けたから、下の子の懇談会出席は諦めました。
ま、下の子と同学年の保護者に質問魔として有名な母親がいるから、むしろ一年間関わらずに
済むし有難いかもw
839名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 18:33:43.29 ID:EK6sQCRB
授業参観だって、たった一回の発言のチャンスを逃すかもしれないもんね。
兄弟は参観日が重ならない事を祈ることも出来るけど、
双子は必ず重なるから、双子ママは大変だ。
840名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 19:07:46.36 ID:b6Dpwzla
>>838
だね。
むしろそれを狙って、下が入ってから上の役員をあえて引き受けたりする人も結構いるよね。
上をやってますのでーって理由で下のは堂々と選出外。
841名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 19:18:04.81 ID:pU6EIb3p
懇談会だったんだけど、うちは違うけどクラスの5人くらいが左利きみたいで
「右書きに直してもいいよね?」前提で話するのでびっくりした。
数人のお母さんは治さないで欲しいとか、
毛筆だけ左にしたいとかそれぞれ希望があって伝えてたけど
治すなら最初から硬筆ど直せばいいのにpgr態度でびっくり
やばい先生に当たったかもしれん。
姉の子が幼稚園の時矯正無理にさせて混乱して大変だったから
あれを子供に強いるべきって考えは正しいとは思えないんだよな
842名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 19:34:39.64 ID:R5WIA4g1
左利きの子はそれが普通なんだから、右に直すなんて無茶な事なんだよね。
843名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 19:34:46.98 ID:+R0uw6HB
>>841
真剣に読んでたのに
読み直しして、硬筆ど、で吹いたw
844名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 19:45:55.87 ID:pU6EIb3p
>>843
うわっごめん。
もちろん硬筆で の間違いだす。
ついでに 毛筆だけ右にしようと思うってお母さんが発言していた。
の間違いです。
ぶっちゃけ、年はそれなりなのにかなり頭は堅そうな先生って印象でちとガッカリ。
まあ始まったばかりなんでなるべくフラットに見るように努力しとく。
845名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 19:47:45.65 ID:J9rtdCNk
矯正したい人は家庭でやってるよね
大きなお世話だ
私は矯正して左右どちらでも食べられて書けるので
便利ですがW
846838:2012/04/20(金) 19:51:54.94 ID:K/J+ZJ4x
>>840
ごめん、うちは第二子の方で先に学級委員をしています。
1年生の学級委員は殆どが上の子持ちで、2人目以降が入学したのを機に1年生の学級委員に
立候補します。私もそうでした。
第一子が2年生という保護者よりずっと事情通という人も珍しくない(1年の学級委員として
所属していても、実際は5〜6年生の保護者でもあったりする)ので、うちの学校は1年生の
保護者でもPTA専門部会のトップになり得ます。

>>839
読みが甘いのか勘が鈍いのか、姉弟揃って私が見ていない時間帯に発表する率が高いですorz
参観日は身体が2つ欲しいよ。
847名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 19:56:08.91 ID:+R0uw6HB
うちの学校はマンモスだから兄妹多くて参観日は
全学年違う時間帯だ
848名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 20:15:09.64 ID:4HdBq11Z
橋下 利権
849名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 20:15:35.74 ID:4HdBq11Z
橋下 喜捨建設    
850名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 20:16:12.14 ID:4HdBq11Z
橋下 パー券    
851名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 20:18:43.73 ID:q3DnqK7v
張り切ってクラス委員に立候補したけど、やりたい人が多すぎてなれなかった。
倍率3倍だなんて凄すぎるわ。
852名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 20:27:58.55 ID:pC10t4/l
>>851
ぜひとも高学年までその心意気を温存してくださーい。

853名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 20:51:44.07 ID:XS3c09ht
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのだ。
854名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 20:52:46.81 ID:+R0uw6HB
楽な低学年のうちにやっちゃおうっていうの多いからね
うちも一番楽なのは10倍だったよ
855名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 21:30:11.03 ID:4HdBq11Z
>>848-850
検索
856名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 21:51:14.97 ID:cxMKiUsU
小3、書道セットのあっせんが来た。
絵の具セットの時以上の男子ドラゴンデザインの厨二っぷりにびっくりw
モンハンかよwwwイラスト部分の素材ビニールだから、オモチャ感パネェ。
子どもはもちろんドラゴンかっけぇぇ!と目を輝かせているが、
3年後にはきっとダサさに恥ずかしくなるであろうデザインだ…
さて、どうやって他のに誘導しようか…
857名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 21:54:40.55 ID:ISMSOYyh
妹が双子。25年前位の頃は入学時に親に一緒のクラスにするか希望を
聞かれたと言ってたよ。それ以降は、別のクラスにされてたけど。
858名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 21:57:00.54 ID:ufsPPldJ
>>856
うちの学校は懇談会の時に保護者に配られた。
見せたら絶対に欲しがると思って、見せなかったよ。

ネットで買ったけど、すずりの軽さに衝撃を受けたわ。
http://image.rakuten.co.jp/bunbougu-shibuya/cabinet/15/4963095452672-ond.jpg
↑これ買ってみた。

ホント、趣味悪いよね。あのバッグ。あくまでも大人の意見です。
859名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 22:24:06.39 ID:LDHh+/qA
3年男児
仲良くしてる子が、どうもつかなくても良い嘘をつく子みたいだ
レアカードを沢山持ってるとか、海外で産まれたとか、お父さんが転勤するかもとか色々
大人が聞くとこりゃ嘘だなってすぐわかるんだけど、うちの子は信じてた
でも、今日のその子の話は絶対有り得ないことだったので、つい
「それはもしかしたら想像の話かもねぇ・・・」といってしまった
息子はどう思ったかわからない
物事を深く考えるたちの子じゃないから、地雷踏むかも知れないしどう転ぶかわからないから心配
しばらく様子見るしかないか
モヤモヤする・・・
それ以外はいい子なんだけどな
860名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 22:42:27.72 ID:dT3AHDM9
>>858
今のすずりって軽いよね〜。
文鎮は2つに分かれてるし、下敷きにはガイドラインがついてるし興奮しながら名前付けしたw
861名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 22:44:44.25 ID:b6Dpwzla
うちも学校のはダサ過ぎるからシンプルなの探して買ったよ。
だってうちのはワンピースだよw
で、同じく硯がプラスティックか何かなのか持った瞬間軽過ぎてびっくりした!
あれが重くて苦労して運んでたのに、私らw
862名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 22:51:58.98 ID:WH+QDsxI
>>861
あったあったwワンピース。
うちは娘だけど、しつこいくらにキラッキラッ☆なのが多かったなぁ。
硯が軽いのは良いことだけど、デザインは昔みたいに
男子は黒、女子は赤でいいのに。
筆箱や鉛筆は無地の物。って決まりなのに
こんな派手なのでいいんですか?!って思ったよw
863名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 23:22:33.19 ID:APzMIE3K
>862
だよね。
筆箱も鉛筆もあれだけキャラ物禁止なのに。
ナゼに学校道具だけ派手柄、しかも変柄w

うちは上の子の時より、選択肢が減ってて、ましかな?と思う柄のは
リュックタイプなので止めるように、と学校から言われ、それじゃもう無いよ!と
ネットで落ち着いた柄の物を買った。
864名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 00:01:25.77 ID:W/QW251f
あたま堅いね
本人がいいと思ったらいいんだよ
超先進国北欧教育の基本
「法律に違反にていないんだから、なんの問題もありません」小沢一郎先生の言葉をみならいなさい!!
個性を伸ばす事、認めることが教育の基本です
865名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 00:28:26.45 ID:d6GPugvC
あのおっさんは違反しまくりやろ
866名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 01:02:34.29 ID:gzjyHAsh
うちはネットでPUMAの習字セット買ったよ買ってにねw

先週始めて学校に持ってってカッケーと皆のヒーローだったらしくご満悦w
867名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 01:03:35.43 ID:gzjyHAsh
×買ってにね
○勝手にね

スマソ
868名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 06:49:59.41 ID:GgumojqI
当たり前に左ききを右に矯正しろ、でもなく矯正する前提の先生いるんだ!驚愕
その方が本人が便利というのは建て前で
結局100マスプリントなんかは両きき用に書き直さないといけないし
左の子は最初は書き順だけでも多分余計に時間がかかる。
自分のためなんだろうなーとゲス
うちの担任がその発言以降左に関する差別発言したら教頭か主任に抗議すると思うわw
赤の頃からどんだけ葛藤した挙げ句に左利きを選んだと思ってんのかね
と左利き親としてビックリ
大体懇談会で左利きを話題にされたことなんかない
869名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 08:42:07.09 ID:Y248EvB2
>>859
いるいる!>妄想児童
女子ばかりだと思ったんだけど、男子でもいるんだね。
うちの子の学年にも女子で一人いるなあ。
(少なくとも一人いるのは知ってる)
親の私達にも妄想を語るから。
だけど、親に言う時にはそこまで激しいのは言わないから
自分でちゃんと分かって話してる。
こういう子がエスカレートしていくと、
演技性人格障害になるんだろうか。
870名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 09:06:27.99 ID:gzjyHAsh
>>859
同じく、称賛男子います
ついこないだもうちの子も共通の友達と家族ぐるみで毎年ハワイに旅行しているとホラ吹やがったw

ええ、家族ぐるみで旅行しているのは知ってたけど毎年三重県じゃんよw

うちは旦那も巻き込んで子供の友達家族と旅行なんて嫌だから敢えて子には黙ってたんだが、妄想男子(園時代からの友達)が同じクラスになった新学期、子が帰ってくるたびその子の吹聴を間に受けて羨ましがってすねるw

そんなの嘘だよとも言えないし…

いらん事言ってんじゃねー
871名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 09:07:07.29 ID:gzjyHAsh
称賛男子→妄想男子
872名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 09:41:27.20 ID:jeWuMZxa
ウソを言う子って小さい時から嘘つきなんだね・・・
中学の時の同級生がすごく嘘つきで
自分をよく見せる(他人に羨ましがってもらえるような)嘘をよくついてたんだよね
ほかには友達同士に嘘を吹き込んで喧嘩させて横でニヤニヤしてたり
平気で嘘をつくような人は理解できないし関わりたくないね
873名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 09:57:44.91 ID:RyIg19HE
1年生になり、学校で子供だけで遊ぶ約束してきたと言ったので、
ふーんって思ってたら、親が車でその子供を連れてきた。

こういうのって親の都合とかもあるし、子供の口約束だけで
本当に連れてきちゃうもんですかね?
連れてきた親は、自分のおうちで遊ぼうって言ったけど、
連れて行かれるのも嫌だったので、私のうちで(子供だけ)1時間くらい
遊んで帰りました。
子供には、勝手に約束して来ないで、お母さんに聞いてからにしてって
言ったんですが、買い物の予定もあったので、いきなり来てちょっとびっくりでした。
874名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 10:37:36.64 ID:NEHYjnJ9
いきなり家に連れてくるってないわ。相手の家で遊びにいくとしても。
一年生だし、まずは確認するよ。
アポなしって超非常識だと思ってるから、そのお母さんは心の中で
要注意にしとく。
875名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 10:39:21.78 ID:kC2yK9eS
その辺はまず自分の子に言い聞かせておくもんじゃないの?
相手の親にしたら、誘われたし待ってるだろうから連れていかないと…って思うじゃん。
うちは当日のアポもあり、ただこの日とこの日は駄目等一応言ってる。
間違って約束してきたら受け入れるか、今日は公園で遊べと言うか…。
876名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 11:15:21.58 ID:8ZBszynH
うちの子は約束して何度もすっぽかされたほうなので
子供が勝手に約束したからって
ふーんで済ますのも、非常識じゃない?と思った
877名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 11:18:54.88 ID:iY6C1FZ3
>>874
自分ちの子供はアポなし厳禁だけれど
1年生の頃はその辺のことを分かっていない子供が多かったよ。
すっぽかされたとか、突然押しかけてきたとか
1年生の1学期最後の懇談会の時にもそんな話が出てきたよ。

しかもまだ連絡網とかもなく、相手方に連絡が取れない状況だったら
約束したお友達はお母さんに遊んでいいか聞いていないから遊びに行っても遊べないって言われるかもねと前提にして
親も一緒にお友達のところに行って「遊ぶぶ約束をしたらしく・・・」と行くかもしれないな。
相手方は待ってるかもしれないし。
878名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 11:25:46.24 ID:RyIg19HE
>>874
そうですよね。とりあえずこっちに確認してほしかったです。
>>875
こっちが一方的に誘ったんではなくて、2人で今日遊ぼうって
言った感じでした。
そういうの今までなかったので、言い聞かせておくもなにも頭になかったです。
>>876
子供の口約束だけで、勝手に連れてこられるのも困らないですか?
幼稚園時代も、誘ったり誘われたり口約束してきてたけど、
相手が来たり、こっちが行ったりは1回もなかったです。
その場に親もいて、じゃあ遊ぼうかって時は遊んでたけど。
879名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 11:30:17.11 ID:RyIg19HE
>>877
やっぱり、いろいろそういうこともあるんですね。
あっちも約束してきたなら、って連れてきたんでしょうね。
その辺子供と話し合って行きたいと思います。
880名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 11:30:49.27 ID:kC2yK9eS
>>878
一緒に遊ぼうって言ったんだから、お宅のお子さんも約束に噛んでいるわけですよ。
この日は約束しないでねって言っておくべきだったですね、と言っているのです。
もう幼稚園児ではなく小学生なんだから、子供だけで約束することもあるだろうというのが私の考えです。
第一連絡するも何も家の電話番号がわかる相手ばかりではないですよ。
それとも連絡先のわからない家の子とは交際禁止ですか?
それならそれもお子さんに言っておくべきかと。
881名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 11:38:56.23 ID:HBAinU0B
>>878
>そういうの今までなかったので、言い聞かせておくもなにも頭になかったです。
じゃああなたが悪いだろうね。
子供に言ってなかったけど、勝手に約束して勝手に家に来るのはおかしいって
それはあなたがおかしいよ。
ウェルカムな家は「来ないねー」っておやつ用意してずーっと待ってるパターンもあるんだから
逆に「約束は約束ですからこっちは待ってたのに電話の1つもないんです」って
このスレに書かれても仕方ないよね、これじゃあ。
それでその親御さんにはちゃんと「うちは勝手に約束は無理なんでもう今後
子供が勝手なこと言っても遊ぶ事はありません」ってちゃんと言った?

うちは放課後は児童館以外は遊ばせてないから子供にはきちんと誰とも約束してくるなって言ってるよ。
約束するなら皆で児童館かその隣の公園で遊んでって言ってる。
そのうち、親しい友達が出来て親同士も面識付いたら行き来する事もあるかなと思ってるけど。
882名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 11:43:17.24 ID:UMV5s3v7
横からすまない

身長が1年で5センチ弱しか伸びてなかった3年女子。
小さかった子に追いつかれつつあるし、伸び悩むのかな〜
「3年生くらいは停滞する子が多いよ」なんてレスがあれば嬉しいがw
883名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 12:18:06.29 ID:H/34fufW
>>873
子ども同士とはいえ、約束したのに「ふーん」で終わりの方が私は違和感があるわ…
むしろ
買い物の予定があったのに、うちの子がわかってなくて勝手に約束しちゃって、ごめんなさいね。
って相手の親子に謝るくらいのことじゃないのかと…

直接来ることにびっくりするのもわかるけど、もうお子さんは園児じゃないんだから、
>幼稚園時代も、誘ったり誘われたり口約束してきてたけど、
>相手が来たり、こっちが行ったりは1回もなかったです。
とか園児のころのルールはもう一切関係ない、捨て去りなさいね、貴方のお子さんはもう小学生だよ

「月曜日と水曜日は習い事があるし、金曜日はママと買い物に行くから、来週は火曜日か木曜日なら遊べるよ!!!」とかって
子どもが自分で自分の予定を把握して、自分の遊びたい人と遊ぶ内容を選んで行動できるようにしていくのよこれから。
進め方は家庭それぞれだし、上に兄弟姉妹がある家とも進み具合も違うし、
各家庭でズレも出てくるけどね
884名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 12:37:00.83 ID:Z9FgBR8t
連絡先知らない相手なら、確認も兼ねての送迎だったのかも。
しかも無理やり押し付けていったわけでなく、
相手の家に…って申し出もあったんでしょ?

すっぽかされたらそれはそれで、なんやかんやと文句を言いそうな人だなぁ。
885名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 12:37:17.14 ID:amFgHbFS
>>883
同意。
今後はいきなりアポなし増えるよ。
それぞれの習い事の用事とか把握するようになれば減るけど
それでも突発的に病院行ったり歯医者行ったりでドタキャンすることもあるよ。
(親としては朝子供に伝えてるはずなのだが)
うちの場合は相手に電話をしたり、近くだったら断りに走らせたりしてる。
学年が進んだ最近はそういう連絡も自分でやらせる。
ドタキャンは連絡&謝罪すればお互い様ということで。

もしかしたら先方もキャンセル覚悟で来たのかも知れないよ。
キャンセルされたらそのまま買い物行けるからと車にしたのかも。

入学したての今は親が送り迎えしないといけない時期だからねぇ。
子供だけで動くようになればルールも段々落ち着いてくると思うよ。
886名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 13:38:30.12 ID:Dvggjyj5
連絡先が分からない状態で、親も付いてきて子を置いていく訳じゃなく
一応誘ってくれたんだから、十分常識の範囲だと思うけどね〜

行きがかり上「じゃあうちへ」と言ったものの、家が散らかってて恥ずかしかったとか?
887名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 13:42:33.91 ID:R3krdKuV
とにかく何が何でも相手が悪いようにしたいみたいで、ちょっと引く。
親も一緒に来たっていうのは、子供の言うことをどこまで真に受けていいかわからなくて、
駄目だったら連れて帰るくらいの気持ちだったんじゃないの?

聞いてなくて駄目だったら、気遣うことなくすっぱり断ればよかったのに。
こうやって後で愚痴愚痴言われるくらいならその方がいいわ。
888名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 13:59:42.83 ID:YMu4jbvY
小3。お金を友達に配ってお菓子を買ったりしている外人の子がいます。
お店の人曰くその子はとても威張っていて
「お前は気に入らないからお金やらない、お前にはやる」と言った風に
お金を渡している模様

愚息も先日その子からお金をもらい7〜8人でお菓子を買ったとのこと(がっつり叱りました)
本当は親御さんに直接返金したいのですが連絡先が分からないのと
外人のためニュアンスが伝わるかどうか微妙
子供にお金を持たせ学校でその子に返させるのも問題あるかなと思い
下校時に私がその子に渡そうと思うのですが、他によい方法はありますでしょうか
先生にもこの件は連絡する予定です

※規制中のため代行して頂いております
889名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 14:47:34.97 ID:TA8jXD9Q
「国の借金」について

日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。

朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。

<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙されて続けている訳です>

数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
  しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。

それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
 
  実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
   
 ---そのニュース 核心はヤラセだ       長文失礼いたしました。---
890名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 14:54:49.10 ID:E2uuvwX7
ウチの子のまわりでも最近小遣い・お金の話を聞くようになって、きっと近々同じようなことがあると想定してみる。
自分ならやっぱりなんとか親御さん探して連絡つけて、言葉が通じ辛くても身振り手振りで話してお金返すなぁ。
きっと子供の範囲だから数百円程度?と思うけど、相手の子にお金返しても他の子にまた同じように繰り返したりしそう。
息子にお金ってそんな簡単に人にあげたりしても構わないんだなんて思ってほしくない。
相手の子も自分で稼いだものでもないだろうに…
891名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 14:58:44.21 ID:BA7mtKdd
>>882
現在5年生の上の子も1〜2年生の時、そんなに伸びてなかったなぁ。
手元に身体計測の記録がないんで具体的な数字はわからないけれど、1年間でやはり5cm伸びて
いなかったと思う。元々小柄なので、背の順はいつも前から1/4内に入っていた。
ただ3年の後半から食べる量が増えたせいか、今は10cm近く伸びてる。胸も少し出始めた。

個人差があるものだし、成長がゆっくり目な子もいれば急激に来る子もいるんじゃないかな。
892名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 15:21:55.25 ID:cuOIeIm8
>882
今何センチ?

7才から8才の1年間の身長の伸び率は、男女共に、4.6センチ以下だと伸び率が悪いになるみたい。
統計で見ると5年生6年生に伸びる子が多いみたいだけど、身長は前伸びの子と、後伸びの子と
個人差激しいからね。
893882:2012/04/21(土) 15:42:42.36 ID:UMV5s3v7
>>891 892
ありがとうございます

今127,4センチ。十分大きい方だけど、1年で4,5センチしか
伸びなかったのが気になって…
もともとゆっくりな伸びだったら分かるけど、6歳くらいまでは
成長痛を訴えるくらいの伸びだったんですよ。
両親とも小さめだし、イヤな予感が…w
894名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 15:43:57.61 ID:fbUZfQhc
この1週間の間に二件に怪我をさせらたようです。
1件は子供の説明だけでは不十分で、自分で器用に怪我をしたと思い込んでいたのですが、
相手の親が謝罪の電話を貰い、納得した感じです。
もう1件は学校内で怪我をさせらたようで、そちらも親が謝罪の電話を貰いました。

なんとなく疑問に感じたのは、学校内での怪我は学校で保険が降りると聞いたのですが、
実際は怪我をした直後に呼び出されて支払いは自分持ち。
後日保険が降りて治療費の免除…らしいですが、どれくらいの免除か曖昧です。

損害賠償の紙を見てふと思ったのですが、相手が損害賠償保険を入っていたら
そこから降りると思うのですが、それを聞いたりして加入してたら請求するとかって普通はしますかね?
でももし入ってたら、とっくにその話をしてくるだろうし、聞くだけ損かな…と考えたり。

個人的には私の場合、自身の保険の追加で入っているので多分こういう事があれば
段取り良く「治療費はおいくらでしたか?」とかって聞けたかと思います。
895名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 15:47:37.11 ID:q64NMHQj
>>893
あのどでかい香取信吾も昔はちっさかったよ
896名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 16:04:42.68 ID:7bSM8s5A
>>894
うちの地域は医療証提示で中学生まで医療費免除。
以前にお友達の足がひっかかり顔面強打。
医療証使わないで現金でお支払い下さいって言われた。
どうせ無料だし、相手の親御さんも謝罪の電話下さったし(そもそもわざとではなかった)別にいいのに、と思ってた。
2ヶ月後くらいに、治療費に少しお見舞い金上乗せで戻ってきたけど、書類を読んで解った。
学校でいついつこういう状況でお子さんがケガをしました、って証拠が残るんだよね。
数年たって目に影響が、とか無きにしもあらずだから面倒でも手続きは学校通してやるんだな、と思った。
保護者同士でお金の話も嫌だしね。
897名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 16:29:56.65 ID:fbUZfQhc
>>896
そういう手厚いものなら良いんですけどね…
私の母の時の話を聞いても、医者は勝手に学校側が連れて行ってくれて負担する事無かったし
健康保険を提示する必要も無かったらしい。

健康保険を提示するわ、実費だわで、それってどういう保険?ってモヤモヤしてるとこ。
あんまり手厚くない保険なのかな〜〜って気がしてきたんです。

無料じゃないからそういう気分で納得しようか悩んでます。
898名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 16:35:32.09 ID:HBAinU0B
>>894
うちも相手の不注意で上から物落とされて頭強打があったけど
学校の保険で支払っておしまいだったな。
確か実際の治療費の4割戻ってくるって事だったから
社保で払った3割(ここは各家庭により)+1割って感じでちょっと得したくらい。
実際振り込まれたのは一ヶ月後くらいだったかな。
相手からももらおうとか考えもしなかったからそこはわからん。
899名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 18:57:14.31 ID:fbUZfQhc
>>898
実際の治療費の4割…なるほど。
なんとなくそういう保険類を見てたんですけど、それだと良いですね。
なんせ保険が降りると言われただけで詳しい説明を聞いていないもので…
だとすれば学校の方はお金の面ではそんなに気にしなくて良いのだろうけど、
問題は学校外の事ですね。

学校外で起こったら実際どうするんだろう、とは思いました。
幼稚園の頃からPTAの保険とかあった気がするんだけど、
実際に利用している人って少ないのかな?
900名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 19:57:28.78 ID:W/QW251f
べらぼうに少ないよ
901名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 20:02:50.65 ID:HBAinU0B
>>899
子供が入ってる保険にそういうの付けられない?
そんなに気になるならまず聞いてみればいいじゃん。
学校の保険だって、掛け金を月毎に少額だけど払ってるはずなんだし
入学した時にでも同意してるはずだよ。
その時に払われる割合とか詳しい事が書かれた書類もらってるでしょ。
もらってないはずはないと思うよ。
もし無くしたんだったらもらえばいいし、疑問に思ったなら月曜日にでも担任か
保険関連を担当している先生に会いにいって聞いたら?
902名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 20:03:01.06 ID:eG+7xnY4



橋下 公園利権     橋下 同和 利権     橋下 詐欺



を検索してください。




スレ違いで大変申し訳ありませんでした。

あと、マスコミは橋下とグルです。橋下に騙されずに
橋下の危険性・無能・詐欺師ぶりを
友達、会社、家族など身の回りにお伝えお願いします。

最後に、なにげに橋下・維新に投票したら、大阪が不況になったように
橋下が力をつけると、いずれ自分たちの暮らしが破壊されます。
903名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 20:12:05.23 ID:A2OVtJuQ
某国政府著「民間防衛」より転載

某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法
もちろん、韓流、AKBはやらせブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
904名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 21:40:13.74 ID:/1tNexSa
ヒッポファミリークラブは楽に多言語を習得できると謳っていますが、全くのデタラメです。
905名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 21:51:01.59 ID:/1tNexSa
入会すると20マソ以上するCDセットを買わされます。更に月会費が7000円かかります。

やる事はCDの口真似と変な踊りだけです。

遊びと割り切るなら止めませんが、真剣に語学を学びたいかたは決して関わらないで下さい。

お金と時間が無駄になるだけです(>_<)


元会員
906名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 23:40:47.54 ID:yH3ZOXxe
>>899
あいての保険をあてにするより自分の保険に子供のもつけた方が良くない?
うちもしょっちゅう怪我してくる子だけど、学校の4割戻ってくる保険と生命保険の子供分で、
学校内でも学校外でも治療費に困ってとかないよ(そこまでの大けがもしてないけど)。
学校の保険はうちの子ばっかりつかってる気がして、この間のは辞退したくらい(その分生命保険で頂いた)。
907名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 10:43:09.15 ID:b96uR84b
>>899
地域にもよると思うけどうちの所は全額帰ってくる。
いったん親が払ってその後学校側から書類をもらい記入提出。
指定した銀行に振込みって手順。

学校活動外のトラブルは適用されないから(あくまで学校に関わる範囲)
心配なら我が子に関しては傷害保険に加入するのがいいと思う。


908名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 13:09:42.01 ID:XnZdnAHe
小3のアホ息子。今度の先生は宿題が少ないからとタカをくくってまだ週末の宿題手付かず。たしかプリント表裏と、歓迎遠足の日記だったハズ。
何回か宿題したほうがいいんじゃ?と教えたが動かないので、もう黙っておくね!と黙っている最中だが、全く危機感を感じずこっちの方が気になってイライラ…
夜にウトウトしながら宿題する姿が目に浮かぶ…
何度同じ過ちを犯すんだいお前は…orz
909名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 14:47:55.19 ID:tWOYPRXm
何で強制的にやらせないのか不思議。宿題でしょ?
910名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 15:11:01.59 ID:ym6VvgGm
>>908
何で帰宅後にしないの?

うちも小3だけど宿題は学校から帰ってすぐがもう習慣になってるよ。
小3になって帰宅時間の関係で帰宅後即行で塾に行かないといけない
曜日もあるけど、塾の休み時間にするからって宿題を持って行くことは
あるけど。

自分で痛い目を経験して改善する子もいるけど、堪えない子もいるから
自分の子どもがどういうタイプかで積極的に関わらないといけない場合
もあると思う。
911名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 15:33:16.65 ID:XnZdnAHe
>>908-909
そうだね、ありがとう。
どうもうちの子は堪えないタイプみたい。
そろそろハッパかけますか。
912名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 15:33:39.79 ID:XnZdnAHe
>>909-910でした。失礼
913名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 16:34:22.88 ID:P0lsI7ru
右手小指の第二関節にひびが入りギブスをして包帯をまいてます。
現在は、右手が親指と人差し指と中指は使える状態です。
その状態で普通に登校させてます。体育のみ見学。
習いごとのそろばんも、三本指が使えるから暗算を習うならって条件で医師の許可を得て通わせてます。
でも、ママ友には「そろばん塾で現在は早く計算するを求めないでくれても子供にはストレスにならないか?」「いくら医師が許可してもそろばんの先生は医師ではない。指に負担がかからないのか?」と休ませるべきだと批判されてます。
皆さんは、こういう状態で通わせるのは反対ですか?別に無理するわけじゃないしオッケーですか?
914名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 16:44:46.68 ID:4g718F3q
>>913
そのママ友の子もそろばん習ってない?
あなたの子をしばらく休ませて、遅れさせようとしているのがミエミエ。
そろばんは一日でも練習休むと指の動きが格段に鈍くなるからね。
てか、そのママ友こそ医師じゃないじゃん。超大きなお世話だよ。
にこやかにスルーして、そろばん行かせな。
915名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 16:45:45.75 ID:h4CmEOID
医師でもそろばん教師でもない人にふりまわされてどうする
916名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 16:47:22.13 ID:LvpX7ObB
>>859
まさにうちの息子だわ・・・orz

用事で学校に行くと息子の友達に「息子君って、○○のカード持ってるの?」
と聞かれることがある。


一言で嘘といっても、ただの見栄や自慢だったり、妄想や、願望・・・どこまで叱っていいのか
困ることもある。卑怯な嘘と他人がガッカリするような嘘は絶対にダメだと言い聞かせてるけど。

嘘がバレると怒られるからまた嘘をつくんだよね。だから怒らないでなぜ嘘をついてはいけないのか
も話してはいるんだけどなぁ。そのうちわかってくれるのかな。
917名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 16:47:35.47 ID:lVMlU0CT
好きにしろよー。
そんなことまで他人に聞くのかよw
目の前の子供と話し合ってくれ。
918名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 17:02:13.31 ID:J4UQQbb0
先日録画した冒険者たちの映画を見せた。二年生だけど何とか理解できたようだ。
原作を読めるようになるのは四年生くらいかな?
919名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 17:20:37.82 ID:J5j9aecl
新1年男子なんだけど、入学前は遠くの保育園に通ってたのもあって
友達を家に呼んだり呼ばれたりの経験なし。
入学して早速近所の子と仲良くなり昨日我が家へ来てくれたんだけど
その子におもちゃがなくてつまんない家!と言われてへこんでた。
確かに改めて家の中を見てみると、ベーブレード(ただしコマは3個だけ)、
特撮ヒーローのおもちゃいろいろ、オバケシューター、
トランプ、パズル、すごろく、その他おまけ系のごちゃごちゃしかなかった。
うちの子が外遊びと絵を描くのが好きなので今まで気がつかなかったけど、
友達と遊ぶには確かにつまらない家だわ。
晴れた日は近所の公園に行けばいいけど、そうとも限らないしなー。

皆さんの家では友達とどんなことをして遊んでますか?
友達と遊べるおもちゃでおすすめがあれば教え下さい。
ちなみに狭い賃貸アパートなので、家の中で鬼ごっことか隠れんぼはできません。
920名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 18:46:22.66 ID:4g718F3q
うちは新2年生の男児だけど、最近「爆丸」にハマってるよ。
1年の頃からの仲良しくんと、先日土曜日にうちのリビングで盛り上がってた。
あとはWiiのマリオカートの対戦やってたな。(これは30分間だけという約束で。)

ちなみにふたりとも学童っ子のため、最近ようやく家の行き来をしだしたところです。
921名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 19:25:16.34 ID:V2K6Zkah
単にその子が遊びたいおもちゃが無かっただけじゃないの?
922名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 20:36:46.98 ID:Vl8rr+77
我が家はウェルカムな家なんだけど、アポ無しでウチに来て、楽しく遊んで帰ったこと2〜3回、
次は相手の子のお家に行ってくる〜って出かけていって相手のママさんに「約束ナシでウチに
来てもらっても困ります」的なお手紙を持って帰って来て唖然だった事あるよorz
>873みたいなご家庭だとそうなりがちかも。

ところで。
新二年生の担任先生なんだけど、「先生これ嫌い」発言が多くてモニョる。
先生が「絵描くの嫌い・・図工苦手やねん」と言っていたと子どもが言っていた
時は(苦手な子に寄り添った発言かな?)的に解釈してたけど
「ゆで卵きらい」
「ギョウ中検査先生嫌いやねん〜いややわ〜」
って・・・なんでいちいちネガティブ発言するかなってカンジ。先生の癖?なんだろうし
苦情を申し上げるほどのことではないんだろうけど、4月の今の時点て↑だと・・・
二年生の子どもを返答に困らせないでいただきたい、と切に思う。
923名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 20:57:40.70 ID:cT9+Jk3v
>>921
だよね

トランプだろうがなんだろうが
下手すると空想だけで遊べるのが子ども
放っておいていいと思う
924名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 21:01:08.73 ID:Cph09dnt
>919
うちの中だと、大半がゲームになっちゃう。wiiとDS
あとは、玩具全部出して遊んだり(でも大したものはないし、トランプ系やレゴなんて
この頃しない)、ごっこ遊びしたり、トランポリンで飛んでみたり、絵を書いたりと色々。
925名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 21:02:54.63 ID:AyaZToln
うちもおもちゃがない家だわ
せっかくきてもらっても、たいしたおもちゃない
926名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 21:05:09.35 ID:w1dUJtfS
>>922
それはしっかり苦情として言うべき
子供は影響され易いから
927名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 21:05:11.53 ID:2C+7SuEE
>>919
男児は公園で遊ぶがよろしい。と思う
テレビゲームがあると喜ぶ子は多いけど、それで溜まり場になったら良くないしね

子どもの言うことにはへこまないで気にしないのがいいと思うんだ。
928名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 21:10:56.48 ID:LvpX7ObB
>.>919
うちも男子だけど、黙々とアイロンビーズをやる子と、ひたすら
漫画(ドラえもんのぶ厚いやつ)をひたすら読む派で分かれる。

ドラえもん、おすすめよ。ブックオフとかでざら紙っていうの?上質ではない
紙でできた単行本を買ってきておいておくと、勝手に読んでるよ。

ゲームはwiiなら1時間だけやって良いことにしている。
ただし、「氏ね」「ぶっ殺す」と発言した子はゲーム10分休憩という
ペナルティを課す。

ちなみに3年生。
929名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 21:27:25.66 ID:wpOFWjTQ
自分が遊びたいおもちゃがないと、文句を言う子はいる。
トミカプラレール系大好きで、家にもたくさんあるって子がいたんだが、
よその家にいってもそれで遊びたがり、他のおもちゃでは全然遊ばなかったりした覚えある。

でもまあそんなの気にしないほうがいいし、これからの季節は特に外遊びしろといいたい
930名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 21:30:01.75 ID:J5j9aecl
>>919です。
これぐらいの年頃の子供がどんなおもちゃを持ってるのかが分からなくて。
皆さんのレスを読んで、とりあえずは基本公園、部屋の中では今あるもので自分たちで工夫して遊ぶようにさせます。
恥ずかしながら子供の言う事を真に受けて、私もちょっとへこんでましたw
ありがとうございました。
931名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 22:12:26.61 ID:fmcgXF9I
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分視聴率ダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

なんか海外でも日本でAKBがバカ売れしてるっていう情報に騙されてAKBヲタになった人が最近気付き始めてる件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1334516585/

税金垂れ流しのヤラセブーム
932名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 07:53:38.41 ID:y3+APaPW
>>906−907
なるほど。そうした方が良いみたいですね。
ママさんの意見が聞けて参考になりました。
933名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 07:56:55.16 ID:6MZWKDSW
1年生の水筒、0.8Lと1.0Lのどちらにしようか悩んでいます。
高さが3.5cm、重さが50gしか違わないので、たくさん入る方がいいのか、
少しでも通学の負担を減らした方がいいのか。ちなみにこれです。
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SJTE.html
アドバイスお願いします。
934名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 08:03:37.24 ID:y3+APaPW
>>922
多分、子供が親に何も言ってない可能性高いよ。
たまに叱られるのが嫌だから都合の悪いことは話さない子供とか居るから。
気に障ったようなら、こちらからも子供に直接言うか、
親に経緯を話した方が良いよ。お互い様だと思って快く入れました。とかって。

実際子供だけ訪問してきた場合、都合が悪かったら子供に直接
「ごめんね。今日は〜」とかって断れば済む話だし。少し変な親だよね。
935名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 08:07:50.38 ID:lfLrAnoN
お子さんの通学時間やスポーツ系の習い事をしているのかどうかわからないけど、
1年生なら800で十分じゃない?
936名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 08:13:01.61 ID:5/13Vkqw
>>933
これ、直飲みじゃないのが気になりませんか?
うちは0.8Lの直飲み用栓とコップ付栓と使い分けられるものにしました。
今日は暖かいお茶&コップ付栓で持たせましたが夏になれば冷たいお茶&直飲みにする予定です。
937名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 08:32:20.92 ID:+xn7r0p5
>>933
量が増えれば水筒の重さに飲み物の重さがプラスされるから、
容量が増えれば50gよりも重くなるよ。

ただ今から買うなら1.0Lの方がいいと思う。
幼児と違ってそうそう水筒も壊さなくなってくるし、
多いのは中に入れる量で調整できるけど、足りないのはどうしようもないからね。
938名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 08:48:08.45 ID:MRPacuna
大は小を兼ねるじゃないけど、うちも同じように迷い1gにしたわ

季節により500のものと使い分ける

運動会練習の時なんかは1gにしてる
939名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 08:52:40.30 ID:DJOh3Gmz
>>933
長いこと使いたいなら1Lのほうがいいと思います。
うちの2年娘は小さいので、去年は年長の時の0.5Lにしてましたが足りず
夏場はランドセルに凍らせたペットボトルを入れて、なくなったら足すようにしていました。
今年はもう1Lのを買おうと思っています
940名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 08:56:51.74 ID:1yggZbKM
学校はコップ付推奨かも知れないけれど、
スポーツするようなら直飲みつきとコップを付け替えられる方が
とても使いやすいよ。
でもこのシンプルなデザインはいいね。
941名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 09:10:19.66 ID:OL6Wvun/
>>933
これの1Lうちにあるけど太さがある割に子供用にあるようなハンドル付きのケースとかないから
注ぐ時1年生の片手だと持ちにくいかも
あとコップ部分も結構しっかりと厚みがあるんだけど持ち手の穴部分がないからここも少々持ちにくいかも

うちはこれはファミリーユースって感じで使ってて、子供が一人で持つのはまた別の2WAYの奴
942名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 09:14:28.72 ID:1yggZbKM
象印のサイト見たけれど
今、象印で飲み口の2WAYタイプはないみたいだね
サーモスとタイガーだけかな・・・

確かに娘の水筒にダイレクトの飲み口で旦那がお湯入れて使おうとして  
口やけどしそうなってたし・・・
えぇ、もちろんメーカーは水筒に「危険なので云々・・・」のシールがでかでかと貼ってあったよ。
943名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 09:17:25.98 ID:YGr2gUl+
親としては衛生的にコップを使って欲しいんだけど、子供は面倒くさがって
直飲み式がいいって言うんだよね。
休み時間だといちいちコップを出して注いでる暇がない、と。
944名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 09:21:38.90 ID:dmZIO5Tm
>>933
女の子?男の子?
通学の負担、って毎日持っていくような学校なのかな?
学校にエアコンは?住んでいる地域の気温にも左右されると思うし、
スポーツ系の習い事はしている?

@23区
学校(エアコンあり)に行っている間の水分補給や習い事(MAX2時間)なら800mlで余るくらい、
けれど、夏休みにお友達と公園へ行く!!だと1Lでも足りなくて飲み物入れに一旦、戻ってきてた。

お宅のお子さんはどうだろう
945名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 09:29:00.78 ID:6MZWKDSW
コップ付推奨と聞いたのでそればかり探していましたが、
2WAYタイプが良さそうですね。
そうそう買い換えるのも嫌なので1Lにします。
とても参考になりました。ありがとうございました。
946名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 09:29:02.78 ID:p74piBOI
>>943
直飲みでも、食洗機や漂白剤できれいにしてある水筒なら
下校までの時間くらいで雑菌がうようよ繁殖するってことはないみたいだよ。
直飲みの方が構造が単純で、洗い易いからいいと思うけど。
947名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 09:39:31.09 ID:q8Dzdubr
>>933
これはデザインがなしだわ。一昔前だもん。

小学生にはスポーツタイプのが人気だよ。こういうの↓
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SDAB.html
コップタイプだと子供には面倒に感じられると思うよ。
948名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 10:02:10.35 ID:81+aGbXd
小2の娘だけど、この間、初めてコップ付きの水筒を持って行った
んだけど、中栓が開けられなくて飲めなかったらしい。
か弱い子なんだけど、思った以上にキツクしまっていたよorz
949名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 10:04:51.54 ID:dmZIO5Tm
学校の指定でコップ推奨なんじゃない?
そういう学校はよく聞くよ。

実際は、コップが衛生的なのは大人の感覚で、大人が使ってこそなんだよね。
低学年で、それももし男児だったりすると
汚い手でコップをベタベタ触り、蓋をベタベタ触って切り替えて注ぎ、飲み終わったらコップが半ぬれのまま、
またベタベタ触って蓋を閉める…だもの
ポンと押したらパカっとあいて直に飲むだけの方がなんぼか衛生的だと感じるわ
950名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 11:46:13.49 ID:dDm/ZaAP
うちは少1の時は負担を考えて少なめのしてた。
今年少3になって800ちょいのに買い替えたけど
引きずったりぶつけたりもしてたからこのくらいの買い替えがちょうどだった。
高学年になって足りなくなったら1Lにするつもり。
951名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 11:47:17.14 ID:dDm/ZaAP
少→小でした
952名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 12:20:23.91 ID:4TmYkMiX
23日午前8時ごろ、京都府亀岡市篠町(しのちょう)篠(しの)上北裏(かみきたうら)の府道で、集団登校中の
小学生の列に軽乗用車が突っ込んだ。

京都府警によると、市立安詳(あんしょう)小学校の1〜5年生の9人と引率していた妊娠中の保護者の
女性(26)の計10人がはねられた。

女性のおなかの胎児の死亡が確認されたほか、1年生の男児(6)、2年生の女児(7)、3年生の女児(8)が
意識不明の重体、残る7人も重軽傷を負っているという。

府警は、軽乗用車を運転していた亀岡市の少年(18)を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。
「事故を起こしたのは間違いない。一晩中運転していた」と容疑を認めているという。少年は無免許状態だった。
府警はもともと免許を取得していなかったのか、取り消されたのか照会中。

ほかに少年2人が同乗していたといい、府警は事故の経緯を詳しく聴いている。

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0423/OSK201204230008.html

関連スレ
【社会】 登校中の小学生の列に、18歳男の車が突っ込む。子供3人が重体、26歳妊婦のおなかの子も危険な状態…京都・亀岡★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335149643/
953名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 12:21:16.11 ID:dmZIO5Tm
厳罰を
954名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 12:25:24.01 ID:GdXG5Cv7
943さん、わたしも同感です!!
息子さんと同様わたしも、ママさんたちのおしっこ直飲み派ですよw
衛生的にはコップがいいと思いますが、蛇口に口をつけて飲む聖水は一味違うおいしさがありますよね
955名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 14:18:15.84 ID:B6CT4RZW
直飲みは不衛生か?と思ったのと、温かいお茶が入れられないからコップ式を使わせてたんだけど
うちの子は水筒を机から落下させてコップを割り、メーカーからコップを取り寄せて持っていった初日に
また同じことして落としたので直飲みしか使わせられないorz
956名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 14:51:41.98 ID:Uyz0xytj
直飲みでもマグタイプなら、熱いのもおkだよ。

うちの小2女児には上にあるようなスポーツタイプの800mlを買ったが
冬になったら、学校から「インフルエンザ予防にお湯かお茶を持参してうがいを」と言われ
自分が使ってた300mlマグを子どもにやって、自分用に新しく500mlを買ったw

冬はうがいをするだけなので、小さいので十分だしね。
しかし今の小学生は、何かと要りようだね。
957名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 15:00:43.23 ID:VW3B3OsT
水道の水じゃダメなのだろうか
私が子供の頃は水道の水をみんな飲んでたけど
958名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 15:05:12.09 ID:Uyz0xytj
別に水道水が飲めないわけではないが
うちの場合、暑さで有名な地域なので、夏は蛇口をひねってもお湯しかでない。
冬は水よりお湯orお茶の方が予防に効果的という理由。
959名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 15:07:09.63 ID:7z79MPGO
うちの地域では夏場は特に水道の水はあまり飲まないようにと先生に言われるらしい。
実際夏になると家の水道も浄水器を通さないとちょっとドブ臭い時がある。
960名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 15:26:05.89 ID:CveCO6Om
東京でもそうだよ。
冷水機が混むからだって。
961名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 15:44:44.13 ID:Y3b1aJVQ
昔は水道からガブガブ飲んでたよねw
962名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 15:47:41.69 ID:KvCwU0Hd
>>957
蛇口の数が足りなくて、休み時間内に飲めない子がでてくるから
水筒持参になってる。
963名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 16:02:03.84 ID:1yggZbKM
話しぶった切ってごめんなさい
子どもの持ち物をクラスの子がいじめでなく
遊びの範囲で壊されて帰ってきたら
相手の親に伝える?

傘をおちょこにしてあげると言われて、意味も分からず貸したらしく
骨が全部折れた豪快な状態にされて帰ってきた・・・
964名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 16:14:38.22 ID:1qyiN9Jv
>>963
下校中か登校中だよね?
じゃ親ではなくまず先生。
連絡帳なりお手紙なりで知らせてみて。
そしたら先生によるけど多分相手の親御さんに連絡がいくと思う。
あとは誠意次第だから、何も連絡が無いようでどうしても弁償して欲しいとか、一言言いたいとかあれば
その時に相手の親に連絡した方がいいと思うよ。
まず子供の言い分を一方的には信じないで、頭ごなしにいかない方が良い場合もある。
実は本人が真似してやってたという嘘もこの年齢なら多いにあるから
先生に両者から話を聞いてもらった方がいいよ。
965名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 16:18:44.94 ID:L5hl9NAG
>>963

親しい親ならば直接は良いけど、
そうでもなければやめておいたほうがいいかも。
かわりに担任の先生に伝える。
骨が折れたことを話した後で弁償とかは必要ないけど、
傘で遊ぶことは危険なので、そのことは伝えて欲しいとは言うかも。
966名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 16:19:59.22 ID:DJOh3Gmz
>>963
>>964さんの言うように、子供の話を鵜呑みにしないほうがいいと思う。
しっかりお子さんに話を聞いて、「なるほど、でもこんな遊びはいけないから、連絡帳に書いて先生に報告するね」
って言ってみたらいいかも。
それでも本当だと言うなら、連絡帳で報告したらいいと思う。
967名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 16:21:28.59 ID:wJD9wLrX
>>963
うちならとりあえず子に厳重注意
相手の親には無理やりやられたのでないなら言わない
二回目があったら担任には一言伝えておく
親に伝わると謝罪の電話やらなんやらめんどうなので、怪我とか
余程でない限り言わないな
今後の付き合いも長いから慎重にしとくに越したことない
968名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 16:30:41.25 ID:dmZIO5Tm
>>963
不用意に貸すもんじゃない。って自分の子に言うかなー
学校には伝える、
弁償がーとか相手の親がどうこうじゃなく、
「傘で遊んではいけない」ということをクラス全員に言って貰うために
969名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 16:31:19.52 ID:ZqldQKrS
>>963
私も親には言わないに一票。
壊されたのは本当でも、全部その子がやったことか分からないし。
壊して怒られるのが怖くておおげさに言っている可能性もある。
傘を地面につきさしてとれなくなって、無理矢理ひっこぬこうとして壊した子が目の前にいて、
それでも抜けないから抜いてあげたけど、一応その子の親に謝った私です。
その親子は親しかったし、信じてはもらえたとは思うけど、その子の言い方次第で自分が
壊したことにされるのかなと思って一応弁明しておいた。
うちの子も服の一部が破れてきた時友達が手を出したから破れたと言ってたことがあったけど、
わざとじゃないなら責めないようにと言っておいた。もちろん相手親にも言わなかった。
こちらも何かやらかしてしまうかもしれないのだから。
子供の言っていることってほんとよく分からないよねw
本当なのか嘘なのか、または半分嘘で半分本当ってのもありなんだろうし。
個人的には先生に連絡もなくていいと思う。
続いたら言えばいいのではないかしらね。
970名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 16:36:59.96 ID:p74piBOI
某スレを見る限り、男子親の一定数は「傘なんて使い捨て。1年間で10本近く消費するもの。」って認識みたいだしね。
傘を大事に使いたい子と、そうでもない子の意識の違いって大きすぎるわ
971名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:01:06.57 ID:UgBQhDo4
>964
1年生男子?
傘は壊れるもんだと思う。(1年で10本以上壊れたよ。)
意地悪じゃないのなら私は言わない。
危ない事ならともかくだけど、先生にもわざわざ言う事じゃないと思う。

その代わり良い機会なので、自分の子供には他の子の傘で遊んじゃダメだと教える。
ついでに自分でやっても壊れると教えるかな。

972名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:06:27.52 ID:1yggZbKM
ここで聞いてよかった
皆様ありがとう

うちの子供を全信頼はしてないし
傘も小学校に行ったら安いものにと言われたので300円の傘だから
弁償しろとはとても言えないです

ただ、うちの子供が他人のせいにしてるのか自分で壊したのか・・・
・・・って書いてて思ったけれど
相手に聞いたからってどうなるものでもないですよね

子どもには傘を振りますのは危険だと
再度警告しました。
973名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:09:50.60 ID:wJD9wLrX
先生に伝えると自動的に相手の親に伝わる事もあるから注意

私は(子供同士のちょっとしたいさかいで)
子供同士の話し合いと先生に知ってもらうだけでよかったのに
先生が気をまわして相手親にも伝えてしまった為に
相手親からこんな事で先生に言うなんて!と反感くらって面倒になった
974名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:13:27.65 ID:a2ti1MsJ
どうせ壊れるし、って安い傘を買うと1年にそれこそ10本以上壊れる。
2年ほどそうやって壊し続けて、思い切って1500円〜2000円くらいの
高めのしっかりした傘を買うと(スポーツブランドのとか)
少々おちょこにしようがちゃんばらしようが壊れないことに気づいた。

時々くの字に曲がってる時あるけど、元に戻して使ってるw
300円の傘は普通に使ってても少し風が強い日だと壊れるわ
975名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:14:18.64 ID:Y3b1aJVQ
骨折れない傘もあるのにね。
976名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:18:27.39 ID:x0yUGpkA
ネットで買えるお勧めのダンスィ用傘あったら教えて〜
977名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:28:06.85 ID:DJOh3Gmz
>>972
もし一緒にふざけてやったなら、厳重注意。
相手の子が本当に「おちょこにしてあげる」って言ってやられたのなら、連絡帳かな
他の子も同じ事されたら困るだろうし、その子にもよくないと思うから。

男の子はよく傘壊すけど、うちは壊すたびに叱ってたよ
でも傘より水筒を割られる方がイタイわ…何度やられたことかorz
しかも叱られるの怖いからって人のせいするからタチ悪い。余計叱られるのにw
978名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:33:17.69 ID:2fjIuxco
傘の修理キット便利だよ。
ホムセンで100円ぐらいで売ってる。
979名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:41:09.78 ID:VW3B3OsT
すぐ傘を壊す息子のために500円で売ってた
マイクロファイバーの骨の傘を5本くらいまとめ買いしたんだが
まったく折れないので、こんなことなら1本だけ買えばよかった
980名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:42:22.24 ID:dmZIO5Tm
うちの子も良く壊したり、取り違えたりなくしたり…だったけど
本人お気に入りのスポーツブランドの傘、2000円くらいするのを買い、
お気に入りの柄のアンブレラグリッパーを選らばせて付けてあげたら、
2年半、なくさず壊さず忘れず、大事に使ってるわ。

本人も大事にしているし、
見た目がなんか高そうな風体だからお友達もいたずらしにくいみたい。
あとグリップが派手に目立つので、取り違えの入れかわりや、盗まれることもなくなった。

子どもの性格によりけりだけど、そういうパターンもあるね。
981名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:43:28.84 ID:VW3B3OsT
ごめん、訂正
× マイクロファイバー
○ グラスファイバー
982名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 18:10:07.40 ID:BwBQaPvu
うちもカサが無くなってしまい、上の子に旦那の「使わなくなったけど元は良いカサ」を
持たせるようにしたら、全然壊れない。
やっぱり高いカサは丈夫だ。
古いカサ、絶賛処分しちゃったけど、もっと取っておけばヨカッタ。
983名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 18:16:32.26 ID:4EKqYhKv
>>980
次スレよろしく
984980:2012/04/23(月) 18:56:13.48 ID:0qwfwyG7
教えてくれてありがとう、立ててきます
985980:2012/04/23(月) 18:59:43.95 ID:0qwfwyG7
たてました。

◆小学校低学年の親あつまれーpart57◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335175143/
986名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 19:15:54.59 ID:7MRfriL1
>>985
おつかれーしょん
987名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 19:27:12.41 ID:5e/wm7TL
>>984
あなたのその素直で爽やかな返事を見習いたい
988名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 19:42:02.58 ID:5/13Vkqw
傘の話だけど、本当に少し良いものを買ったほうがいい。
先日風の強い雨の日にヒラキで買った傘さして歩いてたら、それだけでゆがんだ。
一緒に歩いてた子供はパシオスで買った子供用傘だったけどびくともせず。
パシオスなんてスーパーだし別に「良いもの」ってほどでもないけど、ヒラキよりましだったんだなと実感。
989名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 19:45:09.25 ID:hSENfHPL
>>985

>>988
それはヒラキが…
990名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 20:39:43.84 ID:ZDpkhDWy
一年生の時、傘を2回とられた。朝は降ってなかったけど天気予報をみて
もたせた。案の定雨が降って、サア帰ろうって時にはなかったみたい。
担任には伝えたけど、結局2回とも出てこなかった。
自分の子どもが見たことない傘を持って帰ってきたら気づかないかな。
名前が書いてあったら「きちんと謝って返しなさい」と子に言わないかな。
途中で捨てられたのかしら。玄関掃除しないから傘が増えたのに
気づかなかったのかとか色々モヤモヤしたわ。
991名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:02:10.01 ID:UgBQhDo4
2000円傘買ったその日に壊されたよorz
グラスファイバー確かに骨は折れない。
ただ何をやって帰ってくるんだが、穴が開いた&軸が曲がっててビックリしたよ。

でも傘の管理に慣れてきたのか? 1年生は前半半年で8本位ダメになったけど
後半、半年は半分に減ってて、成長を感じたよ。

>990
何色の傘? 被る色だと待ちがえてそのまんまもあるみたい。
ちょっと珍しい色のが無くならないよ。
992名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:17:42.82 ID:Gq6D9HdN
あらやだっ!ダンスィは元気で可愛いわね。
傘ぐらいいくらでも壊していいわよ。
人様に迷惑掛けなかったら母ちゃん怒らないよ!
993名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:28:23.70 ID:ZDpkhDWy
>>991
傘はよくある青と黄色だけど、持ち手に目印用にカラーテープを貼って
あったんだ。上から見てすぐに自分のだってわかるよう絵入りのものを
縞模様にして、名前もはっきり大きく黒く書いた。開いたらすぐわかる
温泉旅館の傘のように。それでも返ってこないんだから、いい加減な親も
いるもんだよ。2年も前のことなのに当時のモヤモヤを思い出して
長々書いてしまった。ごめん。
994名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:29:18.35 ID:j4hZqExG
うちの学校は全学年傘使用禁止だよ

新学期で新しい担任なんだけどバカと言うか、グズ過ぎて憂鬱

家庭訪問の希望届けが、希望する日じゃなくて都合の悪い日で提出って効率悪そう

ただでさえ多い共働きが多い学級なのに、都合悪い日じゃまとめにくいだろよw

995名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:35:21.31 ID:ZL9ioszC
>>994
傘使用禁止ってヨーロッパとか?
996名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:37:02.36 ID:ANCSmzve
傘の専門店で買った2000円台の傘を、息子が学校に持っていくのは失くしそうで不安かなと思って、
スーパーで、もっと安い300円台傘を使わせてみた。
そしたら、同じ傘を持つ同級生が間違えて、持って返ってしまったりする小さなトラブルが続く。
もういいや、と開き直って、高いほうの傘を使わせたら、目立つのか、
間違えられることもなく、また台風の時も骨が丈夫で壊れることもなく、
去年に引き続き、今年も使えている。
997名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:39:15.05 ID:GfTKzMmy
年少から丸5年間まったく壊す気配もなく、小3に上がる前に
サイズアウトして、名残惜しそう〜に不燃ゴミ置き場を
見つめていたうちの息子は、元気無さすぎに思えてきたw
998名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:39:35.13 ID:j4hZqExG
>>995
違うよ

北の海沿いの町で強風はザラ(吹く時は瞬間風速20mとかよくある)
傘が危険と言うことで禁止に

私の母校なんだけど、その頃は傘通オッケーだったんだけどね
999名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:40:18.70 ID:dDm/ZaAP
>>993
家に持って帰ったとは限らないかもよ。
頭がまわる子なら家に着く直前で放置もあると思う。

傘…
うちのは学校を出た時に持ってたはずなのに家に着いたらなかった事がある。
本人いわく気づいたらなくなってた!だって。
どうやったらさしてる傘がなくなるのか母ちゃん不思議でしょうがないよ。
1000名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:40:57.17 ID:ZL9ioszC
>>998
みんなレインコートなのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。