1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 08:12:39.79 ID:YV9JjSHa
いちおつ
3 :
名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 08:21:23.31 ID:1if4yomN
1乙です。
早速なんですが、無認可の保育園に通ってるお子さんがいたら聞きたいんですが。
月々の保育料はおいくらでしょうか?お子さんの年齢も教えて頂けると助かります。
差し支えなければ都道府県も。
4 :
名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 09:50:35.14 ID:tl8qRGuf
5 :
名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 11:02:16.24 ID:VtvwuHba
>>3 概算だけど、0歳で5.5万、1歳上がる毎に約0.5万減って5歳の今は3.5万。
11h月極コース、食事は別途200円/食。
園庭ないけど、天気がよければ近隣の公園で外遊び。時には徒歩15分以上
かかる公園に行くけど、3歳くらいでも頑張って歩くので、足は鍛えられる。
ちなみに千葉、都心まで通勤1h圏内。
>>4 何故
>>3にggrks?無認可だと園によって保育料が様々だから
アンケートとるんだと思うが。
6 :
名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 13:29:53.94 ID:Bwlx9kPs
>>5 自分4じゃないけど。
我が子を入所させたくて事前に金額の概算知りたいとかなら、
入所させたい所調べないと。
アンケートなんかしても意味なくない?
各都道府県の状況知ってデータとして使いたいとしても、
ここでつくレスだけじゃサンプル少なすぎない?
アンケートするなら、聞きたい理由わかった方が答えやすいんだけどな。
7 :
4:2012/03/23(金) 14:29:21.08 ID:tl8qRGuf
>>1にあるとおり、意見を聞くのがこのスレでのアンケートでしょ。
事実を調べたいだけならアンケートではなくggr。
金額に対してどう思うかを聞きたいとかならわかるけど。
8 :
名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 18:21:14.84 ID:VtvwuHba
>>5です。
入所したいところを調べた上で、他の施設はどんなもんか知りたいのかと
勝手に聞きたい理由を深読みしていた。
無認可って保育料がHPに載っていないことが多いので。
ついでに、
>>1には「意見」とあるけど、過去スレで「よその家庭ではどうか」
「あなたのお子さんの場合はどうだったか」という質問も結構あったので、
事例を知りたい場合の質問もOKかと思っていた。
スレ汚しすまなかった。
9 :
名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 18:49:59.29 ID:1if4yomN
3です。
詳しく書かなくて申し訳ありません。
実は夫の転勤になりそうなんですが、候補地がいくつかあり希望を出せます。
関東、関西、中部地方などです。
私もこれから仕事をしようと思っており(在宅で行う専門職です)、良ければ参考にしたいと思い書かせてもらいました。
もちろん保育料だけで決めるわけではないですが…
>>5 ありがとうございます!
詳しく教えて頂き助かります。
千葉も広いとは思いますが、思ったより高くないですね。
おっしゃる通り、HPにも載っていなかったり、自治体から補助が出ると書いてあったりで、
他にもいろいろとかかるものか?と思ったもので…
>>6>>7 よろしければお二方も無認可に通園させているようでしたら、教えて頂けたらと思います。
>>9 無認可園限定なら、私には答える資格ないや。ごめん。
地域によっては認可園に入れる場合もあるし、
子供の年齢にもよるけど、転勤候補地選びの参考にしたいなら、
保育料云々より保育園、幼稚園事情調べる方が有益じゃない?
アンケートお願いします。
例)ゲームする時間を守れなかったらゲーム機を捨てるよ、といった感じの
「約束を守れなかったら」が前提の約束事をお子さんとしている方。
1、お子さんの年齢と約束事を教えて下さい。
2、上の例で言うと、本当にゲーム機を捨てた…ということはありますか?
例はよく聞く話なのですが、自分はそこまでできる勇気がありません。
実際されている方の話が知りたいです。
実際にやrないことなら約束に取り入れない。
親が約束を破ってどうすんだw
1.子ども10歳+6歳、約束:破ったら翌日ゲーム禁止
2.自分の例で言えば、ゲーム禁止は過去に数回
ゲーム機は自分のモノで子どもには貸してるだけなので
その気になればいつでも回収できる。捨てなくても部屋に持ち去るだけ。
でも、ゲームは「時間を守る癖」をつけさせるためという大義名分で
やらせてるんで、取り上げちゃうのは本末転倒と考えてる。
嫁はゲーム=悪、な人だからいつでも壊してやる〜、と息巻いてるけどorz
>>11 1:小二
約束事:宿題をきちんと終わらせてからゲームおk
お手伝い(いくつか決まったものがある)をきちんとしたらおk
おかたづけをきちんとしたらおk
など、日常生活においてNGとカウントされるものいろいろ
ダメなものによっては、その日のゲーム不可または一週間ゲーム不可など
2:その日のゲーム不可は何度か、一週間も何度か
ゲーム機を捨てる・・・はありえないですね。ゲーム機一台を買うにはどれだけのお金が必要か
簡単に捨てられるものではないですから。
ただの脅しではなく、実行できるペナルティを与えることが大事かと思います。
「捨てるって行って捨てないじゃん」と子どもに思われたらダメですから
1 もうすぐ4年生9歳、ゲームは一回15分で許可を得てから。休日は二回。
約束破ったらもうゲームやらせない。
2 子供が約束破ったことない。破ろうという発想はあまりなさそう。
でも実際問題、ゲーム機は親のものなので、約束やぶったらもうやらせないだけの話。
小さい頃から「約束破ったら○○」系のことをしてきていて、実際破ったら常に実行してきていたので
それで今もう破らなくなってるんだと思う。
たとえば、「わがまま言うなら今すぐ帰るよ」とかで、外出中に本当にすぐ帰宅したり、みたいな感じ。
実際実行できる覚悟がなきゃ約束なんて意味ないと思う。
>>11です。
>>12-14さんありがとうございます。とても参考になりました。
皆さんおっしゃる、親が実行できる約束だけをする、ということを頭に置いて子供に接していきます。
アンケートお願いします。新米母です。
1 お子さんの年齢
2 育児で1番大変だった時期はいつですか?
3 逆に楽になったと感じた時期はいつですか?
お子さん2人以上いる方に質問です。
それぞれ予定日何日前(後)に産まれてきましたか?
>>16 1, 10歳
2, 入園前のトイレトレ完了を意識しだした時期が個人的には大変だった。
3, 小学校に上がってから。園への送迎・弁当がなくなり、園でのママ友づきあいというのが
ほとんどなくなり、近所の公園もついていかなくていい。
>16
1、23歳
2、浪人時代
3、就職した時
>17 上の子 4日前
下の子 2日前
>>16 1.もうすぐ5歳
2.新生児期の眠れなかった時と、魔の2,3歳
3.4歳になって、そこそこ言うことを聞いてくれるようになって、
かなり楽になった。
>>17 1人目 予定日2日前
2人目 予定日一日後
>>16 1 4才
2 1才台。
言葉がまだ通じない、身の回りの世話を全部しなきゃいけない、行動が激しいし危険。
3 3才になってから。
言葉のやりとりと身の回りのことができるようになったのが大きかった。
2人目が1才半で、しんどい時期が再来中orz
>>17 1人目 9日後
2人目 3日前
>>16 1.7歳と4歳
2.5歳と2歳
上の子が幼稚園入って少し楽になったけど、
病気もらいまくりで上の子→下の子→私と病気ループ。
下の子のイヤイヤ期も重なって、なんだかんだと慌ただしかった。
3.7歳と4歳
上の子入学、下の子入園で昼間ひとりで動けるように。
家事用事、私ひとりだとほんとにスムーズに済ませられる。
>>17 1人目→10日後
2人目→当日
>>16 1. 6歳5歳1歳
2. 3〜4歳2〜3歳 密室育児で相手したり世話必要だけど元気いっぱい
3. 4歳3歳 同時に入園したのを機に
末子(1歳半)がママベッタリで一人遊びもまだできないので
>>21さん同様しんどい時期再来中orz
>>17 1人目 6日後 降りてくる気配もなかったので予定帝王切開に
2人目 14日前 予定帝王切開
3人目 14日前 予定帝王切開
3人も産んどいて陣痛を知らない…
アンケお願いします。
AKBのぷっちょのCM(女同士でぷっちょを唇でやり取りします)を見て以来
娘が私とチューをしたがります。
小さい頃は軽く唇にチュッとやってたんですが、もう小学校高学年ですし、抵抗があります。
みなさんの娘さんがこのくらいの年の場合(もし息子さんの場合なら想像で)、どうしますか?
@軽くチュッとする
A子どもが傷つかないようにさりげなく避ける。
あと、みなさんの思いや何かアドバイスがあればお願いします。
釣りかい?
ふつーに、小学校高学年にもなってそんなことしちゃいけないって言い聞かせればいいでしょ。
小学高学年なら1も2もない。
あのCMは正直見ていて気持ちのいいものではないね。
どこ層狙いなんだろうか?
日本に恋人以外とのマウストゥーマウスの習慣はないしね。
子供にはきちんと説明した方がいいかと。
知らないままで、友達に同じことやって気持ち悪がられても困るでしょ。
27 :
16:2012/03/28(水) 09:04:12.19 ID:fkr0lH4h
ありがとうございました〆ます
29 :
名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 07:09:27.14 ID:i4OJTwdE
アンケートお願いします。
現在4ヶ月の赤餅ですが、産院でもらった育児日記をつけています。
ふと、いつまでつけるのかな?と思いました。
思い出的なもの、記録的なもの、形状もいろいろあると思いますが、
育児日記をつけていますか?
つけていてなにか役に立ったこと、又はつけていなくて困ることはありますか?
>>29 付けてる。
最初の1年は毎日(2年までは結構頻繁に書いていた)、
その後は成長で気になった所や記念になりそうな所をメインで。
読み返して思い出して懐かしむのには凄く良い。
通院の記録や予防接種、初めて食べた物などもまとめてあるので
急な体調不良の時に振り返るのにも結構良かった。
>>29 つけてたけど最初の半年くらいまで。
それもミルクやおしっこの回数、ちょこっとしたメモ程度。
それでもだんだんめんどくさくなっちゃって。
読み返すと懐かしくなるからもっとマメに細かくつけておけばよかったと後悔するけど後の祭り。
まあ、つけてなくて困ったことはないです。
>>29 0歳台はオムツ換えの回数から、ミルクや離乳食の内容、すべて書いていた。
1歳からは、日記兼用で「歩いた・喋った」など成長や風邪などの記録もつけている。あと、お出かけの予定とかも。
食事の記録はとってないけど、新食材を試した時や、その当時の好物なんかは書き込んでいる。
体調管理に役立つのはもちろん、以外と成長のエピソードって忘れちゃうから、懐かしむのにも便利w
あと、そこまでする必要はないんだけど、子供の受けた健診(身長体重)と予防接種の日時、どこで受けたか、薬の名称(製造番号?)も記録してる。
知り合いから「母子手帳が入ったバッグを置き引きされて、母子手帳は戻って来なかった。
その為予防接種の記録がなくなって大変だった」聞いたので。
>>29 つけてる。今11ヶ月です。
たまに読み返して懐かしんでいるし検診の時に役立つ。
寝返りした日やはいはいした日歯が生えた日などかく欄があるので。
あと離乳食もなに食べさせたかわすれてしまうので書いておくと確認もできる。
>>29 つけてる@8ヶ月
病院でもらったのは個人的につけづらかったので、1年つけれるものを買った
オムツや授乳、病院にいった事やその時に悩んでたことなどなど色々書いてある
殴り書きに近いので、将来子に見せられるかは不明だw
検診の時も、病院にかかった時も便利
ママ友達や、後に子供を生んだ友達の相談にのる時にも便利w
いつまで付けようか悩んでるところ
ちょっと小さめの普通のノートに食事の記録と便の回数つけてる。
あと一言日記的なことも。
1歳2ヶ月だけど、4月から保育園だからたぶんやめる。連絡帳が代わりになるかな。
今日入れてあと3日!!
>>29 一人目のときは1歳まで結構しっかりつけてた。
最初は産院でもらったので、途中で自分の予定も書き込めるのに買い換えた。
授乳回数とか、離乳食何食べたかとか書いてたよ。
記録しておきたかったのもあるけど二人目生まれたら役立つかと思って。
で、今二人目が6ヶ月だけど離乳食関係とか結構役立っている。
いつごろ何をどれくらいあげたかとか。
あと、「同じくらいに寝返りしてるなー」とかがわかってちょっとうれしい。
ちなみに今は普通の日記帳と、二人目専用の育児日記書いてるけど
すっげー歯抜けになってますw
>>29 最初から書いてない@間もなく3歳
子が産まれてから何か書くのがすべて面倒になってそのまま今にいたる。
母子手帳の発達欄も健診前に何とか思い出しながら書き込んでいる。
もともとは何でもきっちりメモしておくほうだったけど
完璧に出来なかったときに気にする性格なので
書かないことで適当におおらかになったと思う。
でも記録がいい加減なせいで健診のときは胡乱な目で見られた。
>>29 付けてた。
子どもが二歳くらいまでかな・・・。
授乳の時間とかおしっこの回数とかウンチの回数とか
完全に日記いうよりは記録簿(エクセルでつくった自己流の表)になってたけど、
ごちゃごちゃ書くのが苦手な私には記録として淡々とつけるほうが一番あってたと思う。
離乳食が始まったら時間とメニュー
かぶらないようにとか前回はこの味付けで大丈夫だったから〜とか
書いてあるだけで判断材料になってよかった。
>>29です。
時間単位のおしっこやウンチの回数、睡眠時間を森永の販促品に書いていました。
毎日不安や様子を書いていた新生児期とは違って
ある程度ペースがわかってくると、書くことがストレスになってしまいました。
今後は離乳食などのメモや体調管理で必要な情報等
スケジュールも含めてコンパクトに書く方法を考えてみます。
締めます。ありがとうございました。
40 :
名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 12:05:31.72 ID:JJbJbwLo
携帯からすみません。相談スレとも迷ったんですが…アンケートお願いします。
みなさん夫婦の寝室は別ですか?
結婚してから夫と寝室(1F)一緒でダブルベッドで寝てました。
赤が産まれてからは旦那の仕事が7ー23時なので赤を起こさないよう私と赤はリビング続きの和室(2F)で別室で布団を敷いて寝ています。
赤は4ヶ月になりました。
いずれは寝室でみんなで寝たいのでダブルベッドに合うベビーベッドもあります。
みなさんに質問ですが、
1.赤が生まれた時、寝室は夫婦別でしたか?
2.しばらくして同室に戻された方、子供がどのくらい大きくなってから同室に戻しましたか?
1F居室(寝室)、お風呂。2Fリビング、和室、キッチンな間取りなんですが、よろしければみなさんの家の間取り&工夫も聞かせていただけると助かります。
>>40 1.乳児の頃は別にしていた。旦那の眠りが浅いため泣き声で起きないように。
2.子供が1歳半の時に引っ越したのを機に。その時には夜泣きしなくなっていたから。
乳児の頃は旦那の実家で同居していた。
6畳和室で私と赤が寝て、隣の3畳間で旦那が寝ていた。
2DKのアパートに引っ越してからは3人川の字。
上にも書いたが、同室にするにあたって夜泣きをしないことは大きなポイントだった。
ちなみに完ミ・幼児食に移行済みで添い乳も無しだった。
>>40 1、はい。別室でした。
2、夜泣きと夜中のミルクがいらなくなった頃(たぶん4か月くらい)に同室にしました。
間取りはアパート、玄関入ってすぐの部屋に子供と二人で寝て、リビング、キッチンを
はさんだ一番奥の部屋に旦那が寝ていたので、泣き声は聞こえなかったと思う。
仕事をしている旦那の安眠を大事にした。
>>40 うちはずっと一緒。
旦那は日勤だけど帰宅が遅くて、睡眠は1時〜5時半。
マンション2LDKで部屋に余裕がないのもあるし、旦那は「自分も親だから気を遣うな」というスタンスだから。
妹のところは旦那さんが交代勤務だけど、やはり2LDKのマンションなので一緒に寝てるそうだ。
あまり参考にならなくてごめんね。
>>40 1.別室
2.4ヶ月位で夜まとまって寝るようになってから同室へ
しかし、6ヶ月で夜泣きが始まりまた別室。そろそろ夜泣きが治まってきたのでまた同室にする予定@8ヶ月
間取りは居間の続き部屋で夫が寝て、寝室で私と子が寝てます
後から帰って来る夫が居間でくつろぐので自然とこの部屋割りです
>>40 1.ずっと同室(他に部屋がないので仕方がない)
泣けば自分と赤ちゃんがリビングへ移動して、泣きやむまでか
朝までそのままでした。
狭い2LDK なので移動したところで泣き声は丸聞こえだったけど
どっちの部屋のドアも閉めてれば少しはましだったので。
46 :
40:2012/03/31(土) 13:58:44.37 ID:MLvJ5+HR
まだ夜中に3回くらい起きるから同室は厳しそうだなー。
おまけに寝室に旦那のクローゼットあるから帰ってきたらバタバタうるさそうだし。
3人川の字憧れるなー。一緒に寝てくれる優しい旦那さんも。
ありがとうございました、締めさせていただきます。
子供の留守番についてアンケートさせてください。
皆さんはお子さんに留守番させる際、
A:インターホンも電話も出なくて良い。居留守を使うように教えている。
B:居留守を使うと、逆に留守と思われ侵入されてしまうかも。
「もうすぐ親が帰ってきますからお名前を」と対応させるようにしている。
あとお子さんの年齢も合わせて教えていただければありがたいです。
>>47 新4年男児1人で留守番、A
家の鍵を閉め電話は留守電、インターフォンも留守設定にしてる。
マンションでオートロックなので居留守かどうかは相手には分からない。
>>47 たまにだけど数十分留守番させる。10歳。Aです。
48さん同様マンションオートロック、ほとんどセールスもないし、
インターホンはほとんどならないけど。
50 :
名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 13:34:08.07 ID:cXO4zlDJ
>>47 新一年生、A(電話は出る)
インターフォンは画面見て、祖父母以外は出るなと言ってある。
(今の所15分程しか留守番ないけど)
インターフォンに出るほうが、うちの子は個人情報しゃべっちゃったり、言葉巧みに玄関開けさせられ
ちゃいそうで危ない。
家の電話番号はほとんどどこにも教えてなく、身内以外からはかかってこないから
出させてたけど、これからは学校関係からきそうだし、出ないように言わなきゃかも。
>>47 新4年生でA
古い家でインターホンにモニターが無いので、基本的には出ないこと、と言ってある。
近所に住む実家の人間の場合は、ドンドン叩いて「ばーちゃんだよー」などと声をかけてくれるので、
開けてもよいことにしてる(子供もパターンは把握している)。
電話は登録してある人(私、夫、近所の実家)は名前が出るので、
名前が出ている場合のみ取ってよいことになっている。
52 :
47:2012/04/06(金) 07:28:57.92 ID:mqvPTjgG
>>48-51 やはり居留守を教えておられる方が多いですね。
ありがとうございます。子供に教える参考にさせていただきます!
こんなこと聞いてキモいかもしれませんが…。
4ヶ月になりたての赤もちです。
妊娠が分かってから1回もエッチしてません。
かれこれ1年以上経ちました。
産後は赤と私が和室で寝て、旦那は違う階の寝室ベッドで寝ています。
旦那激務&私も育児でいっぱいいっぱいなこともあり、まったくそんな気にもならず…。
1.みなさん産後どの位でエッチしましたか?
2.きっかけって言っていいのかわからないですけど…流れ?はどんな感じで?
ただでさえ出来にくかったので、このままレスなのも2人目の時に心配ですし…。
アホなアンケートかもしれませんがよろしくお願いします。
派手な下着でも着けて迫ったらいいのだろうかorz
>>53 1.産後三か月ごろ。陰部の痛みが完全になくなった&したくなったので。
2.産前にしてたのと同じような流れで。
ちなみに私「明日しない?」夫「おk!」みたいな感じです。
旦那さんと二人目の事とかも併せて忌憚なく話し合ってみるのが大事かと。
いきなり派手な下着で迫るよりちょっとしたスキンシップから始めて見るといいかもね
>>53 1.産後2ヶ月ちょい前
2.1ヶ月健診行ったらもうしても良いって言われた〜って感じで再開
特に以前と変わらずでいいんじゃない?
でもそういう雰囲気の時は子の話は出さないほうがいいかも、良い感じの時に旦那に子の話されてなんかよくわからんが罪悪感を感じた…母性はそっとしまっておこう。
くだらなくてすみません。
手を握って手首のやや上を押さえると丸いのが出てきて、それが子供の数だという迷信知ってらっしゃいますか?
それで当たってる方はどれだけいらっしゃるのでしょう?
ふと思い出して気になったのでお願いします。
ちなみに私は3つでした、子は10カ月なのであと2人出来るのか楽しみにしていますw
>>56 懐かしいー!
私は「子供は出来ないか、女の子だけ」と言われた。
(右手か左手かで男女があるのかな?)
長いこと不妊だったけど、
現在、女の子と男の子2人を授かってる。はずれて良かった〜
>>56 あったねえ、私は以前からぽこっと一つだ。
子供は一人っ子(2人目の予定なし、4年生だし)、私は当たっていたようだ。
アンケお願いします。
子育て支援センターや児童館などで、スタッフさんや他のママから
「お子さんひとり目?」「上には?」というようなことを聞かれたことがある人いますか?
質問された意図をどんな風に思いましたか?
また、質問したことがある人は、どういう意図で質問しましたか?
60 :
53:2012/04/11(水) 17:20:01.22 ID:EELnWVe5
>>54 >>55 丁寧にありがとうございます。
週末にでも旦那にそれとなーく話してみます。
締めさせていただきます。
>>59 子どもが2歳くらいのころ、よく言われた。
言葉が早くて、何かとしっかりして見えたので、上がいるように見えたらしい。
(家では甘えん坊で困ったことも多いんだけど)
>>59 聞かれてた立場。職員の人からなら「この人最初育児だから色々声かけよう」と
思ってくれてるのかと思った。実際に行くたびに子の成長を気にしてくれたり
「どう?まだ夜泣きある?」なんて聞いてきてくれてた。
育休終わったら、支援センターの先生の一人が保育園に異動になってて、更に
話しやすかったw
ママさんからは話しかけるキッカケとして最初の声掛けがそういうのだった感じ。
いずれにせよ私は自分から積極的に話すタイプじゃないのでありがたかった。
どちらも「キッカケ作りの一言」として使ってくれていたような。
「お子さん今何ヶ月ですか?」の次に来るデフォネタ振りと感じました。
>>59 一人目の時はよく聞かれました。二人目出産直前に転居。
転居先では一人目二人目三人目を単品で連れ歩いていても聞かれなかった。
聞かれた時は、高齢だから(一人目33で出産)これが一人目の訳ないだろうと思われている?
と疑いました。
64 :
名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 10:10:22.15 ID:YeVYNqE8
>>59 一人目と、2人目3人目だと、話す内容が違ってくるからじゃない?
なにもかも初めての1人目のお母さんだったら、スタッフも色々気にかけて教えて
あげたりするけど、3人目だったら、ほとんどのことは知ってるだろうし。
自分も児童館で、知り合った人に何番目のお子さんかは最初に聞いてたな。
最初の頃、2子目以降のお母さんにささいな悩みを話しても、そんな小さい事で悩んでるのねプッ
とか思われそうで…
なぜ聞くかと言うと、何番目の子供かによって話す内容を変えてたからかな。
(2人目以降の人には、軽く育児相談風に聞いてた)
65 :
63:2012/04/12(木) 14:10:32.58 ID:MagaL/71
うまく書けなかったので補足。
一人目の時は、通りすがりの二度と会わなそうなオジさんやお婆ちゃんに
「お一人ですか?」「上にお兄ちゃんかお姉ちゃんいますか?」と聞かれて
高齢だからだろうか?と凹んでいた。
支援センターとか同じママ同士では聞かれたことはほとんど無かったよ。
自分でも特に聞かない。しゃべっている間に分かることもあるし分からないこともある。
66 :
59:2012/04/13(金) 15:06:44.55 ID:TV5/pDcu
ありがとうございました。
子供1歳半で今の土地に引っ越してきたのですが、行く先々で聞かれて…
以前住んでいたところでは聞かれたことが全くなかったし、
私自身が聞きたいと思ったこともないので、意味がわからず。
しかも、この子だけです、と答えると、「あー…」とか「へー…」と返されるので、
もしかして老けて見えるのかな??とか、一人っ子なんて…と批判されるのか?等々
ネガティブに考えてしまってました。
ご意見聞けてよかったです。聞いた人の本当の意図はわからないけれど、
良い意味で受け止めるようにします。
ありがとうございました。〆ます。
67 :
名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 19:17:40.56 ID:eIQEj+2F
子供が1人で外出するのは何歳頃からが適当だと思いますか?
住宅街で、範囲は自宅から1km圏内までだとします。
公園によく行くのですが、
結構な頻度で年長の男の子が1人で自転車に乗って遊びに来ているのに遭遇します。
初めて会った時はまだ年中でした。
現在年少の妹もたまに一緒に連れてきています。
その子の自宅は公園から500mほどしかなさそうで、
住宅街なので車通りはそう頻繁ではありませんが
逆に車通り人通りがそう頻繁ではないからこそスピードを緩めない車もあります。
あとこの子以外にも年長以下に見える子供だけで歩いてるのを見る事があります。
ちなみに地方の、かつて新興住宅地だったところです。
東京などの大都市ではまた違いそうなので
田舎すぎず都会すぎないところにお住まいの方からのご回答お待ちしてます。
少し都会かもしれない住宅地ですが、
一年生から一人で外出する子が多い。
4,5歳で一人で公園に来てる子もいるけど、うちは一年生からにするかな。
交通事故も怖いけど、誘拐や変質者が心配。
田舎の新興住宅地で車の多い地域。
一年生からOK予定だけど、それでも最初は付き添うと思う。
幼稚園児だけで遊ぶ子そこそこいるけど、危ないしよそのママへの構ってが多い。
ただ友達と外出できてヒャッハー状態なので、特に最初一か月くらいは何年生でも危ないとは思う。
70 :
名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 23:22:35.77 ID:hEJ+NAPf
うちもたぶん、小1からと思ってる(それすら不安だが)。
これは聞いた話だけど、発達が早い?やんちゃな男児だと、同年代と遊ぶと怪我をさせてしまうらしい。
本人もつまらないのかな。
で、どうしても小学生と遊ぶほうがしっくり来るらしいんだけど、そうなると親がついていくと変なんだって。
>>67さんが遭遇した子が同じとは言えないけど。
>>68-70 ありがとうございます。
やはり小学校入ってからっていうのがひとつの目安ですね。
逆に小学校に入ると
いくら低学年だとしても親同伴だと
お友達の中で浮いちゃうのかな…まさに誘拐や変質者が心配なんだけど…
>>69の最初の一カ月くらいはヒャッハー状態は肝に銘じておきます。
>>70そうなのかも。
たまに同い年ぐらいの子といるのも見ますが、
小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんと話してる事も多いです、その子。
いつも公園に来ていて積極的な子だから
自分から話しかけて仲良くなったのかと思っていたけど、
もしかしたら発達が早いからとかで小学生と遊ぶほうが合うのかも。
アンケートお願いします。
お子さんにおこづかいをあげていない方、おもちゃや本など欲しがるものについて、
与え方にルールはありますか?
(誕生日やクリスマスといったイベントは除きます)
お子さんの年齢もお願いします。
今、4才(年中)の息子がゲームセンターのゲームが好きなようで、1週間に1回(100円)と決めてます。
他にもちょこちょこお菓子や小さいおもちゃを欲しがるのですが、
あまり決まりはなく、なんとなくで買っています。
皆さんはどうやって決めていますか?
夫の勤務が選べるとしたら、みなさんどちらを選びますか?
ちなみに子供は今1歳と3歳の未就園児で、
これから幼稚園・小学校となることを前提でお答えいただけると嬉しいです。
A. 日勤 朝5時出勤〜夕方18時帰宅
B. 夜勤 夜22時出勤〜朝8時帰宅
夫は週5日勤務で今は日勤と夜勤のシフト制でした。
今度からどちらか選んで固定になるようです。
夜勤だと昼間子供とずっと一緒にいられて遊べるので、子供も夫もとても楽しいようです。
私も子供をちょっと預けてスーパーなどに行けるので楽です。
でも一般的には日勤が普通だし、幼稚園に通ってしまえば意味ないですし…
日中も家にずっと夫(パパ)がいると、周りから変に思われないだろうかとか思ってしまいます。
>>73 A日勤以外ありえないわー。
18時帰宅でも十分子供と触れ合えるじゃん。
昼夜逆転の生活は、若いうちは良くてもどんどん体がついていけなくなるよ。
ただし、妻としての役割はちょっと大変なので、朝は布団から見送りにさせてもらいたいw
>>73 選べるなら絶対A
毎日夜勤なのに、昼間遊べる!とは思えないわ。
逆に、旦那の昼寝のために子どもを静かにさせるのが大変。
昼夜逆転は体も心配。よほど夜勤手当てが良いのかな。
>>73 Aです。
家にいる=旦那を使えるじゃないよ。
寝たいのに起こされて子供を見ろって言われたらゆっくりできない。
義兄さんがAタイプの時間帯で仕事をしてる(フレックスだったかな)。
帰ってきて一緒に夕飯を食べてお風呂に入って寝てるみたい。
世の中色んな時間帯で働いている人が居るので、一般的には日勤…というのは考えなかった。
>>73 私もA以外考えられない。
私も子持ちの状態で数年夜勤やったことがあるけど、夜勤って思ってるよりも大変だよ。
続けば体調もおかしくなってくる。
長い目で見て、選べるんだったら日勤だなあ。
それよりなにより、旦那が日中ずっと家にいるなんて耐えられないw
>>73 身内が夜勤で子持ちだけど
昼間は疲れ果てて寝てるよ。子供と遊ぶ気力もなく。
それに体調も崩し気味、変にカリカリしてる。
子供が寝る時間から出かける準備始めてゴソゴソ→子供寝ない
父ちゃん出かける→子供余計寝ない
夜遅くなるから朝起きれない→夜寝なくなる
で、相当まいってた。
選べるなら子供の為、ひいては自分たちのためにもAの日勤が良いと思う。
>>73 えー!!Aしかないよw
自分で考えたら、相当苦痛じゃないか?!
昼は子どもの面倒、夜は仕事…
そりゃあ、ワーキングマザーは昼夜反対だけど、そうだとは思うけど、それでも
夜はだんだんと眠れるようにはなってくるでしょう。
でも、夜勤はずーーーーっとだもん。
大黒柱に倒れられたら、「昼間は見てもらえるしー」なんて考え、吹っ飛ぶと思うけど。
>>73 通勤にどれだけ時間がかかるかにもよるけど、日勤で5時出勤は朝に強い人なら大丈夫かもしれないけど結構大変だよ。
ウチも前そうだったけど朝3時前から起きてお弁当作って、出勤後も仮眠取るのも中途半端な時間だし、旦那が帰ってきてご飯お風呂で9時までに寝なきゃいけないし…。
パートもしてるから自分の時間は全然取れないしでストレス溜まった。専業なら時間あるから大丈夫かもしれないけど。
今は夜勤で夜はゆっくり眠れるし身体の負担は減ったかな…子供達は保育園小学校で昼間は家にいないし静かだから寝かせてあげられるけどね。子供達と昼間遊ばせるなんて論外。
掃除とかしにくいけど、学校の行事には行きやすいしメリットはあるかも。
ただ自分専業で子供もまだ未修学なら日勤がいいと思う。昼間寝られないと旦那さん可哀想だし。
>>73です。
みなさんやっぱりA一択ですねw
後出し気味になりますが、夫いわく夜勤はとても楽なのだそうです。
残業はない、基本夜間時の緊急連絡のためなので仕事も少ない。
そういうこともあって、日勤だと子供と一緒にご飯食べて風呂入って寝るだけに対し
夜勤だとプラス遊べる時間があると喜んでいました。
でもやはり夫の体調が一番ですよね。
あまり長い目で考えていませんでした。
日勤を選んでもらえるようお願いしようと思います。
ここで相談しなかったら夜勤にしてたかもしれません。
ありがとうございました!
くだらなくてすみませんが、アンケートよろしくお願いします。
お弁当の園に通園させている方にお聞きします。
お弁当袋・コップ袋って毎日洗いますか?
今年入園しまして、4月は今日から毎日お弁当です。
子どもの好きなキャラのお弁当袋とコップ袋を用意したのですが、
そういやこれって洗ったら明日は使えないなと(一応ほかのものもあります)。
1 汚れてなくても毎日どちらも洗う
2 汚れたら洗う
よろしくお願いします。
82です。すみません、お弁当袋・コップ袋に追加でランチョンマットもお願いします。
袋に比べてランチョンマットってお弁当の下に敷くものだし、当然洗うもの?
>>82 1 毎日洗う。
見た目きれいでも、汚れた手で触ってるかもしれないし…
キャラもの揃える余裕ないなら、2、3日に一度の楽しみでもいいと思う。
>>82 毎日洗う。
連絡帳を椅子とクッション(防災頭巾)の間にしまって、親と先生をあたふたさせるような子供なので、
見た目綺麗でも信用しないことにしてるw
>>84-85 ありがとうございます。
たしかに綺麗に見えても汚れてるかもですね。うちの子食べ方下手だし
汚れた手で触ってそうだ。
さらにうちもあたふたさせる子ですし。
毎日洗うことにします。ありがとうございました!〆ます。
若干スレチ気味かもしれませんが…
子供が産まれてから、もうしばらく大好きなヒールも履けないので、
誕生日に奮発してブランド物のフラットシューズを購入することになりました。
シャネルかヴィトン、どちらがいいと思いますか?
>>87 スレチどころか板違いじゃない?
子持ちの靴選びって観点で答えるなら、
私はどっちも選ばない。
子供連れてると、靴もボトムスもほんと傷みやすいから。
新しいの次々買って履きつぶす方がいい。
育児のモチベーション上げる為に是非ともブランド品で!
という事なら、お好きな方どうぞ、としか…。
>>87 自分の足に合う方で。
私なら自分の足に合う、汚れても気にしなくていい靴を買う。
一般的に、男の子は何歳くらいまで母親と一緒にお風呂に入るもんでしょうか?
家の浴槽がはめ込み式じゃなくて置いてある状態なので高さがあり、160cmの私でも出入りしにくいのです。
息子は小さめの風呂椅子を踏み台にして、浴槽に一人で出入りしてますが、見てないと危ないんですよね。
アンケートお願いします。
(子どもは未就園児で、うちの子どもは女児ですが、相手は男女どちらとも。)
1.ママ友(と子ども)と遊ぶときに遊ぶ場所はどこですか?
2.ママ友(と子ども)を家に呼んだ場合、ランチはどうしてますか?
1.近くの公園、児童館、ちょっと遠くの公園やプール、お互いの家
2.ランチは各自お弁当持参。手土産にお菓子持ってきて、お茶だけ出してもらうことが多い
>>92 1、ショッピングモール(有料・無料の遊び場のあるところ)か公園か自宅
2、基本ランチ込みで遊ぶなら外食(相手のお子さんのアレルギーがわからないから)
これからの時期は公園→近くのコンビニで調達して公園ランチなんてのも。
>>91 >>90です。遅くなってごめんなさい。レスありがとうございます!
公営住宅なので、リフォーム出来ないのです。
なるほど、八歳までですね!
安定感のある、踏み台代わりに出来る風呂椅子を用意しようと思います。
ちなみに今はまだ五歳です。
97 :
91:2012/04/30(月) 05:57:21.40 ID:E5Vic6E9
9歳と5歳じゃ体格も筋力も平衡感覚もかなり違うから、8〜9歳になると安定するかもね。
小学校に入学したら、靴の減りも早いし(上と真ん中は靴のサイズが一緒で同時に買うのだけど、
小学生の方はすぐ減ってしまう)かなり体を使わされるみたいで、
筋肉がついて逞しくなった。身長もほぼ同じだけど、体型が違う。
(真ん中7歳は、実はもうすぐ7歳の1年生です)
その頃になったら近所に同じ年頃の子がいる人がいれば、様子を聞いてもいいと思う。
面識無かった同じマンションの小1の子が鍵が無いと泣いていて学校に連絡。
連絡待ちの際にトイレと言うのでうちに連れて行った。
同居では無いおじいちゃんが迎えに来てくれて丁寧にお礼をしてもらった。
結局面倒見たのは30分くらいかな?
むしろうちの幼稚園児が遊んでもらった感じで新鮮で楽しかった。
旦那は親がお礼に来ないのは非常識だと言う。
おじいちゃんのお礼で十分じゃないかと思うのだけど。
皆さんはどう思いますか?
99 :
名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 17:23:54.71 ID:xDS/IO6m
>同居では無いおじいちゃんが迎えに来てくれて丁寧にお礼をしてもらった。
十分だと思う。
>旦那は親がお礼に来ないのは非常識だと言う。
100 :
名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 17:25:21.23 ID:xDS/IO6m
>同居では無いおじいちゃんが迎えに来てくれて丁寧にお礼をしてもらった。
十分だと思う。
>旦那は親がお礼に来ないのは非常識だと言う。
お宅のお子さんが誰かの世話になることがあったら、
旦那にお礼に行かせれば良い。
>>98 私も祖父からお礼言われたので充分だと思う。
そもそも旦那さんはお礼言われる立場じゃないし、
親切にした当事者の98さんが納得したならそれでいいよね。
>>98 おじいちゃんで十分にもう一票。
迎えに来たのが近所の人とかファミサポとかだったら、そりゃ親が改めてお礼すべきと思うけど、
おじいちゃんでしょ。十分。
えーみんなそうなんだ…。ちょっとびっくり。
面識無い人で同じマンションなんでしょ?
やっぱり親がお礼を言いに行くべきだと思うけどなー。
もしマンション内で子連れでばったり会っても
98さんはわかるけど相手の親は分からなくて…ってなんかやだな。
自分なら絶対お礼に行くけど、行かないからといって非常識認定も
そこまで…って感じもするしなぁ。難しい。
十分と回答した人はやっぱり自分の立場だとしてもお礼行かないの?
>>104 自分の立場なら多分行く。でも相手の親がお礼に来なくても別にかまわない。
「お礼にも来ないなんて」と思うと疲れるよ。
自分が子供の手助けして、おじいちゃんに感謝されて気分良く終わるほうが良い。
自分が改めて御礼を言いにいったことがバレルと、
おじいちゃん(実父や義父)が「俺じゃ不十分かい!」とすねそう。
近所なら会う機会があると思うので、その時にお礼を言う。
一度お礼を言いに来てくださっているのならそれで充分。
自分なら行くとは思うけど、他人にまでそれを求めはしない。
夜とかに来られるんだったらゆっくりしたいし正直「それ位で2回も来てもらわなくていい」と思う。
トイレを貸したくらいだし、子供が喜んでいたのならお礼としては充分かなと。
もし預かっている間に自分の家の子に怪我をさせたとか
何か物を壊したっていうんなら親も詫びに来いとは思う。
入学して1ヶ月も経たない一年生が、帰宅時誰も居ない、鍵も持っていないって、
何かあった(母親入院とか)のでは?
おじいちゃんと連絡がついたのだから良かったじゃない。
アンケートお願いします。上の子2歳1カ月女児、下の子1カ月女児です。
現在、夫が就職した当時に入居した1DKのマンションに住んでいます。
部屋の広さはどっちも6.5畳くらいで会社借り上げのため家賃は2万円です。
駅近い、スーパーも小児科も徒歩圏内、階下に住人はいないし防音もしっかりしていて
オートロックだし建物自体新築だったのできれいなのですが、
先日2人目が生まれてさすがに狭くなってきました。
引っ越しをすると会社からの家賃の補助がなくなってしまうため、
上の子が幼稚園に入るくらいまではなんとかここに住み続けようと思っていたのですが、
いかんせん無理な気がしてきました。
家計に余裕はないけど、今は何とか月に5万くらいは貯金できている状態です。
こういう場合、皆さんなら引っ越しますか?
階下に住人がくるか、上の子が入園のタイミングで引越しかなあ。
>>109 今の貯金額、今後家賃増でどれくらい負担になるかにもよりますが…
私なら赤ちゃん連れて産後すぐ引っ越しはきつくてしない。
そんなときにいい物件探すのも大変じゃないですか?既にいい物件があるなら別ですが
アンケートおねがいします
里帰りしないと言ったら
義母が2週間来ることになりました
でも自宅は狭いので
泊まるのはビジネスホテル(1泊4500円)です
※来るのは義母自信の希望です
私たちは夫婦は来なくていいと伝えてます
この場合、義母に謝礼は渡すのでしょうか
渡すならいくらでしょうか
>>112です
レスいただきたいのであげます
もしスレチなら誘導おねがいします
夕方以降レスがつきにくいのは仕方ない。
来てもらうなら(夫婦が望む望まないは別にして)いくらか包むべきかな。
交通費、滞在費+αくらいでいいんじゃないかと思うけど。
ぶっちゃけ義母に来てもらうくらいなら安い家政婦(シルバー人材派遣とか)雇えるよね。
そっちのほうが気楽だ…。
レスありがとうございます
確かに夕方以降はお忙しいですよね…
(誘導ありがとうございます。レスがなかったら移動します)
滞在費が45000×14で約6万
交通費約2万、+αは2万くらい
合計10万でしょうか
>>115さんは実母でしたが
私もも義母に断られると思います
穏便に受け取ってもらうのに
良い言い方はなにかありますか?
それとも数回言っても断られたら
引き下がってもいいものでしょうか
(お礼状とともに郵送すれば受け取らせることはできますよね…)
あげすみません
下げ忘れました
>>116 私は母が帰る日に「今回はありがとう、これ交通費とかお土産代に使って」と軽い感じで渡しました
何回か断られたら無理に渡さなくても良いしお礼状とともに送るのはお金よりもお子さんのお写真や足型とかの方が喜ばれると思いますよ
あとお金を渡すのはあなたじゃなきゃダメかな?あなたが同席している場で旦那さんが渡す方がもしかしたら受け取ってくれるかもしれませんよ
こんな言い方あれなんですが、所詮嫁は他人なのでお金はもらいづらいと思います
レスありがとうございます
お礼状は写真にします
主人は「身内だから&勝手に来たがってるんだから
お礼なんか渡す必要はない」
と考えるタイプです
ただし私がするなら好きにすればいいと
交通費とかお土産代に…
と言うと重苦しくなくていいですね
名付けについてですがアンケートをとりたいのでお邪魔します。
よろしくお願いします。
結論としては、今は自分達の意見を変えるつもりはありませんが、
こちらで(私達が)おかしいという意見ばかりだったら考え直そうと思います。
私達夫婦の娘の名付けに義姉(小姑)が反対しています。
理由は、義姉の義兄夫婦の娘と同じ名前だからとの事です。
真新しくもなく珍しくもなく、わりと昔から一定数いるような普通の名前です。
(例えば「みき」「あや」とかそういった名前)
「親戚なのに同じ名前はおかしい」
と言われました。
義姉の義兄夫婦とは居住地方も違い、
一切の関わりがありません。
義姉の結婚式で一度お会いしただけで交流もありません。
ちなみに家の他の者の意見は、
義父、実父母:変える必要なし
義母:義姉がそう言うんだったら考えてくれてもいいじゃない
みなさんなら変更する、変更しない?どうされますか?
>>120 全く同じ漢字で同じ読みなの?
私は名前をつける時なんとなく親戚とかぶらないようにした、名前を呼ぶ時親戚の顔が浮かびそうだったから
でも義姉の義兄??会った事もこれから会う事もないのなら私なら変更しない
ただ義姉がねちっこくグチグチ言ってくるタイプの人だったら変更しちゃうかも。
>>120 120さんからしたら関係は遠いけど、義姉からしたら、
どちらも姪にあたるから「ややこしいかな」とは思う。
私だったらケチついた名前はつけないかも。
生まれる前から揉め事のタネになるなんてイヤだし。
>>120 その名前をずっと温めていたとか、ものすごく思入れがあるとか、
そういうのでなければ自分なら面倒なので他の名前を考える。
あと121の最後に同意。
譲歩というか、面倒事回避ですね。
ものすごく思入れがある場合は、面倒事回避<名前 なんでこの限りではないです。
でもやっぱり元の名前に近いのを考えるかも。
124 :
120:2012/05/10(木) 16:23:54.33 ID:I9ksyIzI
>>121-123 回答ありがとうございました。
>全く同じ漢字で同じ読みなの?
同じ読みですが、
漢字は義姉に聞いて別のものにするつもりです。
夫親族は女系家族で名前がだぶらないようにするのが大変で、
義母が嫌っている人と同じ漢字や読みは避けたい、など他の事情もあり
やっと誰ともかぶらない、かつ気に入る名前だったのに残念です。
他の名前も視野に入れてもう一度夫と相談します。
>>122 どちらも姪に当たるね。
私が義姉なら、同じ名前になることは情報として伝えるけど、
判断は弟夫婦に任せる。
うちの旦那の親戚は同じ名前や似た名前が多いので、感覚が麻痺しているかも。
旦那とコトメ夫は同じ名前で漢字も同じ
トメ弟とウト姉旦那は同じ名前で漢字も同じ、ウト姉も一文字違い
トメ母とウト妹は○○と○○子の違い、漢字は分からない
ウトとウト母とトメと私弟はカナだと名前の最初の二文字が同じ
トメ弟嫁と私妹は同じ名前で漢字も同じ
すごくしょうもないんですが…子供が小さかった頃私の携帯でうっかり
適当な番号を押してつながりました。
そして焦ってしまい慌てて切らせたんですが、よく考えたら相手が出るまで鳴らして
謝ってから切るべきだったのかと思えて。その後着信履歴を見て相手側から電話をもらい
謝ったんですが。みなさんならこういう場合、どうしますか?
>>126 適当な番号で繋がるってすごいね。
うちは登録してある番号のあ行の方々と、着発信履歴の方々に迷惑かけた。
だいたい身内か友達だったんだけど、やっぱりとっさに切ってしまってた。
あとでメールで謝罪って感じだったな。
一度119にかけてしまい、慌てて切ったんだけど、
折り返しかかってきて「間違いなら間違いと言って切ってください」
と注意され、平謝りしたよorz
>>126 ごめん、回答が完全にズレてたわ。
私だったら、126さんと同じ対応したと思う。
折り返しかかってこなかったら、たぶんそのままにしちゃう。
>>126 出るまで鳴らし続けてから謝る、はしない。
あちらからかかってきたら謝る、でいいんじゃないかなと思うけど。
間違えられた方も、
「知らない番号だし放っておこう。何かあればまたかけてくるだろうし」
って人もいるだろうし、何事もなかった的に済ませた方がいいのかなと私は思う。
友人の青○さんは、
友人知人からの「間違ってかけちゃいました」電話はしょっちゅうだと言ってたw
>>127-129 確かに出るまで鳴らし続けるのも迷惑かも。
もう子供は大きいのですが、自分で気をつけないとアの方には迷惑そうですね。
気を引き締めます。
ありがとうございました。
>>130 〆た後だけど、私は「あ」の一番最初にダミーを登録してる
自分もうっかり手が滑ってかけちゃったりしそうだからw
知人のmixiにて。
ECやってるみたいなんですが、おまるでの排泄シーン(お尻丸出し)写真はあり?
日記みたいにワンクッションおかずにいきなりボイスでアップだったので、
すんごく不愉快だったんで、本人に言ったらFBでもイイネみんなつけてるし
あんたの方がおかしい!って逆ギレされました。
ちなみに高校の同級生ってだけで以降は会ったことないです。ネット上だけ。
まだ顔とかなら許容範囲(自分はやらないけど)だけど、尻はねーだろ。
使用済みオムツ載せるみたいなもんじゃんって思うんですが…私の感覚の方が古いですか?
生理的(排泄物そのものを連想させる)にも、モラル的(児童ポルノに使われるから、写真うpは慎重にね!って、警察か政府かがこの前言ってたよね)にもないわーと思う。
でも育児(または主婦)ブログみてると、子供の名前も顔も、パンチラも裸(入浴中とか、水遊びとか)も水着も、
全部載せて平気な親は結構多い。そして大多数がDQN(独断と偏見だけどw)
ブログにまずそうなご飯うpしても、面と向かって「うわ、まずそう」とコメントをつける人はあまりいない。
とりあえず「ご飯作って偉いねー」的に誤魔化す。
尻も同じじゃない?FBのシステム知らないけど、誰が見たかがわかるなら、お世辞としてとりあえず「イイネ」押しとかなきゃーみたいな。
世間一般では不快に思う人の方が多いと思うよ。
>>134 乳児幼児大好きな変態がイイネつけてる可能性もある。
とりあえず私の感覚では、尻うpは絶対なし。汚い・・・というより、変態避けるため。
アンケート、お願いします。
子供がよくかかる伝染病って、お爺さんやおばあさんにうつったことがありますか?
馬鹿な質問だと思われるかもしれませんが・・・・
今まで、ノロ・アデノ・ヘルパンギーナ等、実家に帰った時に罹った伝染病が結構あります。
私はノロ・アデノ等すぐうつるのですが、父や母はまったくうつりません。
また、インフルや腸風邪で私が動けない時、父も母も看病で泊まり込んでくれるのですが、
それも二人とも全くうつったことがありません。
病気の度に結構な割合で看病してくれます。
娘→息子→私→夫と、いつも罹りますが、父と母にはうつりません。
もちろん喜ばしいことであり、とても助かっているのですが、お年寄りにはそういった
伝染病はあまりうつらないものなのでしょうか?
皆さんのおうちでは、おじいさん、おばあさんに病気がうつったことがありますか?
ある場合、移った病気の種類も教えて頂ければと思います。
138 :
名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 18:08:34.67 ID:nIUGwXB5
あげ
>>137 うちも子供→私で感染し、親を頼る事多数だけど、
母はいつも応援に来て数泊し、ピンピンしたまま帰っていく。
母いわく「もう細胞がカサカサだから病原菌の養分にならん」
だそうな。
長く生きてる分、色んな免疫がついてるのかな?とも思う。
ちなみに、お友達の話だけど
孫→ばあちゃんで「とびひ」感染したって聞いた。
>>135-136さん
顔出し名前出しとかはもう自己責任で勝手にやれば〜って思うんです。
幼児ポルノに利用されようが知ったこっちゃね。って思うし。
でもさすがに排泄シーンでケツ丸出しは、夫婦のセックスを公開で見せられた
ような気持ち悪さを感じて…。
オマエのガキの排便なんぞ見たかねーや。この馬鹿親って。
まぁこの知人の場合、マタニティフォトもアップしてたので
DQN風味は醸し出してはいたんですが、子の名前もDQNだし。
社交辞令でイイネ!できるほど大人じゃありませんでしたwww
とりあえず自分の感覚が正常で安心しました!
ありがとうございました。
うちはロタで、里帰り中に発症した娘→実母→実祖母、義妹→旦那
と移った。
私は全く症状出ずw症状が1番酷かったのが旦那。
年齢より本人の体力というか、疲れてたり弱ってる人ふ移るよね。
それあるわ〜>年齢より体力
うちもノロになった旦那と子供に挟まれて寝ていたけど、全く何もなかった。
ノロだと気付かず何も対策せず、吐き戻す子供と同じ布団で寝ても移らなかった。
そんな我が家は、夫<<子供<<<<私、な体力関係。
>>137さんのご両親は、きっと丈夫なんだと思う。祖父母の話じゃなくてごめんね。
ちなみにノロった友人宅では、一番下の子→母→兄弟(2人)→同居の父方祖父母と父
→様子を見にきて、下の子のオムツかえた母方祖母(友人の実母)→母方祖父と、もれなく両祖父母も感染したそうです(ロタにもインフルにも…)
>>137 小児科内科に勤めています。
どんな風邪でも、祖父母と同居でうつった、あるいは病気の孫を預かってうつった、というのは珍しくないです。
他のレスにも出ているように、胃腸炎やインフルエンザは家族親類全員感染もよくあります。
でもうつらない人は何度病気の孫を預かってもうつりません。
私の両親は、うちの子どもからはたまにのど風邪とかうつっていました。
結局個人差が大きいのかなと思います。
144 :
139:2012/05/21(月) 13:36:39.95 ID:nffuLsrp
みなさん、ありがとうございます。
そうですか、やはり何も根拠のないことだったのですね。
父母は体力や気力が私たちより勝っていた、ということでしょうか。
とりあえず、これからも助けてもらうことがあろうかと思いますので、
油断することなく対処していこうと思います。
つまらない質問にお答えいただきありがとうございました。
雨の日のレインコート、長靴&傘デビューは何歳頃でしたか?
そのときの様子も教えて下さい(お利口で歩いた、傘を振り回したので大変だった等)
>>145 レインコートと長靴は1歳半くらい。
傘は年長になってから。
3歳までは、長靴履いて水溜まりがあればビッチャン!がデフォ。
傘は男児なのもあってマトモに使えないの目に見えてたから、
園から「入学に備えて練習を」の通知があるまで封印してた。
それでも入学してから傘7本目@二年生
うちは大人しめ女児なので傘は2才前から。
壊れてもいいと西松屋で一番小さいのを買ったけど1年半ぐらい使ってる。
いないいないばあのぴっしゃんぽんがすっごく好きで持ちたがったから
レインコートと長靴を履いて傘は飾りと割り切って持たせてる。
最初は当然きちんとさせなかったけど
振り回すことはなく、さしてるつもりが横や下を向いていたので
私が傘の先を持って誘導したりしてる。
3才過ぎの今も変わらずレインコート+長靴+傘で保育園に通ってる。
>>145 うちは比較的お利口な男児で、どれも2歳頃からだったかな。
息子は傘を振り回すことはなかったけど、2歳3歳頃は、振り回す子は多いみたい。
大雨じゃなければ、レインコートと長靴で対応できると思うよ。
>>145 長靴→2歳半ごろ。ちょっと靴が大き目で(店にサイズがそれしかなかった)数m歩いては靴が脱げるの繰り返し。
通常15分以下の距離に40分かかったのもいい思い出(途中で引き返した)
レインコート→3歳。普通に着て普通に歩いてた。小雨だからあまりレインコートの役目を理解出来なかった模様。
傘→3歳。傾けるわ、ふり回すわ、開いた状態でした向けて歩くわ、園の駐車場で隣の車に傘ぶつけそうになるわ。
(うちの車に乗ろうと、傘を開いたまま車の間に突入しかけた。もちろん阻止)
まさに飾り状態で、封印中。
基本車で移動→車から建物は抱っこや親の傘にはいって移動だったので、雨の日スキルは非常に低い3歳3ヶ月。
150 :
145:2012/05/22(火) 16:54:25.70 ID:BzCmWoM0
ありがとうございます!
1歳10ヶ月、雨にも傘にも興味があるのですが、やんちゃな男児なので不安でして
先ずはレインコート&長靴重視、傘は飾りwとして持たせ、様子次第では封印ですね
いなばあの歌もいいですね!
ちょうどDVDがあるので観せてみます
サイズのあった長靴が見付かれば、途中で引き返したりびしょびしょになる覚悟で
この梅雨にも雨のお散歩デビューしてみようと思います
151 :
名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:01:14.69 ID:+clgv4ce
ママ友関係の事で質問です。
ママ友に何回断られたら、自分から誘うのはやめますか?
あるママ友と送迎のタイミングがいつも同じで、
家も同じ方向なので帰りは子供達と一緒に、道が別れるところまで帰ります。
朝も見送った後、少し立ち話したり
家方面まで一緒に帰ったり、
子供達同士を遊ばせた事も数回あります。
私とお母さんだけでごはんを食べに行ったことも1回だけ。
割と社交的で「ママ友欲しい」タイプの人です。
うちの子が「○○ちゃんと公園に行きたい」と言うので
誘ったら「ごめん、今日は(ママ友の)体調が悪くて…」と断られ
送迎の後「うちに寄っていってお茶しない?」と誘ったら
「ごめん、体調が悪くて…」と断られました。(別の日の出来事)
体調が悪いというの自体は
病院に行ってたり咳してたりマスクしてたりで嘘ではないんですが、
その後「今日遊ばない?」とかの誘い返しがないので
実はあまり良く思われてないのかな?と
もう誘わないほうがいいのかもと思い始めました。
152 :
151:2012/05/24(木) 14:03:26.20 ID:+clgv4ce
ちなみに誘ったのは
「風邪ひいちゃった」「今日病院行く」とか言っていた当日ではなく
それから2日ぐらい経って、大体回復してそうな時です。(ママ友もしんどそうではない)
>>151-152 風邪ひいた、病院に行くと言ってた日から2日後ぐらいって早くない?
私なら最低1週間はあけるな〜
しんどくなくても咳とか出るかもしれないし、移しちゃったら悪いと思うしね
2回断られてるなら暫く期間をおいて、もう1回誘って断られたら理由にもよるけど誘うのはやめるかな
>>151 自分ならもう一度誘ってみて、それも断られたら、何か理由があるのかも?と思って
こちらから誘うのはやめるかも。チキンなんで。
一緒に遊んだときは、公園?お互いの家?
まだ家に伺ったことがなくて、お茶に誘って断ったのは、自分の家への誘い返しができないとか?
あと家事がまだ終わってないときも、体調が〜て断るかも。
体調崩しがちな人もいるからね。
妊娠初期もなかなか人には言えないし。
156 :
151:2012/05/24(木) 21:05:32.37 ID:+clgv4ce
>>153-155ありがとうございます。
もう一回誘ってみてダメだったらもう誘わない、という感じですね。
自分があまり体調を崩さない&風邪ひいても1日寝込むぐらいなので
2日経てばもうしんどくないだろうという気持ちがありました。
1週間位は空けるのが優しさですね。
遊んだのはほぼ公園で、一度だけ雨の日に我が家で遊んだ事があります。
でもあちらは旦那さんが在宅でのお仕事で
毎日家にいるので、ママ友宅にはお誘いできないというのは初めに聞きました。
うちとしては雨の日は公園行けないし、
家も近いから―遠いと道中を考えて誘いづらい―子供の遊び相手になってくれるだけで嬉しいし
家への招き返しとか気にしないと伝えた。
しばらくしてもう一度声をかけてみて
また断られたら、お誘いするのはもう諦めます。
ありがとうございました。
ちょっと疑問に思ったので質問します。
最近よく朝ごはんを食べない子がいると聞きますが、それ本当?
メディアの話ではなく、実際身近にそういう人いますか?自分がそうだと言いにくかったら
フェイク入れてもいいので教えてください。
これ絶対メディアの作り話だろうと思えてならないので…
データではなく実際見たり聞いたりしてるかってことだよね?
私の周りでは皆無。
すっごく夜型で、11時とかに起きるから朝食食べないこともあるという友達がいる。2歳児持ち。
12時くらいに食べるのは既に昼食だね。
友人の子は夜型って程でもないけど、朝起きられなくて朝食とってない。
寝起きはボーっとして食べられないと聞いた。
寝起き30分くらいは食事とらない方がいいと聞いたので、遅く起きる子は難しいのかもね。
>>157 うちの子3歳、9時には寝てるし寝起きが悪いわけでもないのに
朝食はほとんど食べてくれない。
食欲が出てやっと食べ終わる頃には10時を過ぎている。
来年から幼稚園なのに、このままだと何も食べずに幼稚園行く羽目になりそう。
小学生のとき、遅刻魔だったから朝食食べずによく学校行ってたわ
朝食食べない遅刻魔の娘、ある日とうとう貧血?で倒れて救急車の世話になった
それから毎朝食べるようになった 中学の頃の話
165 :
157:2012/05/31(木) 10:26:59.84 ID:ix4BMaCW
ありがとうございました。
「食べさせない」じゃなくて「食べられない」という子もいるんですね。
うちも超小食なので、成長して自分を押し通せるようになったとき「食べない!」と言われそうで怖いです。
今は幼稚園児なので無理矢理食べさせてますが…。
166 :
名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 21:32:45.93 ID:kSjJtzRW
アンケートお願いします。
4歳の娘と同じ幼稚園に通っている子のお母さんに会う度に言われる事があります。
私には娘と息子(2歳)がいるのですが、息子が夫にそっくりで誰が見ても父と息子とわかるとよく言われます。
その友達のお母さんがいる時に、夫の顔を知っている他の人が「息子君とお父さんそっくりだね」と言うと
「よかったね。間違いはないね」とか「だってパパが本当のパパって女の人しか本当の事は知らないよね」と言ってきます。
顔が似ているって話になると必ず「間違いはないね。」と言ってくるので不快になります。
最初に私がそこの娘さんと旦那さんが似ていたので「似てますね」って言ったら「よかった〜間違いじゃないんだ」って言われました。
その時も「???なんで?」と言って話しは終わったのですが、不快になる私が変でしょうか?
>>166 それは不快になって当たり前でしょ。
「間違いはない」だけなら、産院での取り違えのことを言っているかもしれないけど、
「だってパパが(略)」は「あなたは旦那さん以外の人と性交渉があったかもしれないけど
旦那さんの種で妊娠したから問題なしでよかったね☆」って言われてるようなものじゃない。
はっきり言えば?
「間違いないってどういう意味?」「私、旦那以外の人とそういう事した事ないから、間違いも何もないんだけど」って。
>>166 自分が言われたらと思うと不愉快だけど、仮に出来婚ならそういう風に
考える人がいても不思議はないかなと思う。
>>166 二人目の子供に対してだからデキ婚とか関係ないよね。
私なら不快になり距離を置くかも。
そんな事言うの失礼だよね。166の旦那さんにも失礼すぎると思う。
>>166 変じゃないです、誰だってそんな失礼なこと言われたら不快になる。
そのお母さんの思考回路がおかしい。
または、自分にやましいことがあるから人もそうだと思って言ってる。
(2ちゃんで言うところの、悪口は自己紹介ってやつ。166さんのは悪口とは違うけど)
>>166 変じゃないと思う。
「冗談のつもりならつまらない上に下品だし、本気なら頭おかしくないですか?」
と言ってしまいそう。
その人が何か身に覚えがあるのかな。
>>166です。
ありがとうございました。
自分だけ不快になる?とか考えていました。
同意見の方が多くて安心しました。
173 :
名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 19:56:11.97 ID:WEDpuyAM
ageます。
お下がりについてアンケートお願いします。
先日、義姉から娘(2歳)にお下がりの服をたくさん頂きました。
すごく嬉しかったのですが、中には好みじゃない服もいくつかあって、
それをどうしようか迷ってます。
下記より選択し、その理由もお願いします。
@義姉に断りを入れて処分する。
※義姉とは年に1年しか会わなくて特に親しくはないです。
A義姉には何も言わず処分する。
B何かあった時の為に取っておく。
Cその他
どうぞよろしくお願いします。
>>173 AでもBでも、好きなほうでいいんじゃない?
今後は事前に「いただいたお下がりが、サイズアウトしたときはどうするか(勝手に処分していいのか、
聞いてから処分がいいのか)」を決めておくといいんじゃないかな。
サイズアウトとか汚れた・破れたという理由ではなく、「趣味に合わないから処分してもいいですか?」って
何となく聞くのも聞かれるのもいやかな(個人的に)
自分はお下がりを渡すときに、「不要になったら、捨てたり他に回したりしてもらって構わない」って伝えるようにしてる。
>>173 1か2で。
うちは義兄家と祖母妹家からお下がりをいただくんだけど
どちらからも「着ない服は処分してもらっていい」と一度了解を得ている。
義兄には旦那に聞いてもらい、祖母妹さんからは祖母にそう伝言があった。
お下がりで渡せそうなものはmixiで引き取ってもらったりするし
無理そうなもの(靴とか)は燃やすゴミに出してる。
>>173 1は絶対無いわ〜。
義姉の年齢にもよるけど(この後出産してお下がりを返す可能性があるか)、
とりあえず3。
あげる側としては、趣味が全部ぴったり合うとは思ってないし、
着ない服もあるだろうということくらいは想定内だと思う。
わざわざ「好みじゃないので、捨てていいですか?」と聞かれたらカチンとくる。
>>173 3で
家はお下がりや頂き物の趣味じゃない服は、着替えとして緊急持ち出し用袋に入れている
いつ嘔吐下痢やら何やらにかかるか分からないので、普段でも着替えは多い方が安心
178 :
173:2012/06/01(金) 22:56:58.17 ID:WEDpuyAM
173です。
>>174-176さん、レスありがとうございました。
すごく参考になりました!
今後は頂く際に前もって処分方法を確認しておきます。
(いつも頂く前に主人にサイズ確認のメールが来るので)
相手にも失礼がないようにしていきたいです。
@は無しの方向で、何着かは何かあった時の為に手元に置いておこうと思います。
本当にありがとうございました。
〆ます。
179 :
173:2012/06/01(金) 23:00:00.12 ID:WEDpuyAM
リロードしてなかった・・・
>>177さんもご意見ありがとうございました!
>>178 ごめん、175に書き込んだんだけど、義兄に聞いてもらったのは正確には
「貰った服って返したほうがいい?」だったと思う。
「返して」だったら置いておいたんだけど、捨てていいって言われたので。
アンケートお願いします。
小学校低学年のお子さん、あるいはご自身がその頃に読んでいた漫画があったら、そのタイトルを教えてください。
少女漫画だと「世紀末のエンジェル」読んでた。
少年漫画はタイトル忘れちゃったけど、クロードって男の子がマジックの修行?練習をするみたいな話。
どっちも大好きだったなー。懐かしい。
自分の話だけど、ぅてまち
途中から子供に携帯奪われた…orz
自分の話だけど、りぼんやなかよし読んでたよ。好きだったのはちびまるこちゃんとかハンサムな彼女とか。
>>181 3年生女子
夫がジャンプとマガジンを持ち帰ってくるので少年漫画がメイン。ワンピースやトリコとか。
夫所蔵の釣りキチ三平や銀河鉄道999も読んでるw
本人が揃えてる漫画はトリコ。
少女漫画は実家に帰った時に絶叫学級と銀曜日のおとぎ話を姉から借りてよんでた。
私自身はてんとう虫コミックのドラえもんやあさりちゃんとかうわさの姫子とか。
あと、ときめきトゥナイトが始まっていたっけ・・・?
学研とか小学○年生の雑誌類は親が買ってくれたけど
漫画雑誌やコミックは買ってもらってなかったので
低学年の時の漫画っていったら、図書館で借りる学習まんがが中心だったかな。
>>181 3年女児
うちの3姉妹、ちびまるこちゃん、クレヨンしんちゃん
自分は当時流行っていたりぼんなかよしジャンプ系
学習漫画もよく読んでた。
>>181 ワンピ、コナンが出てるの全巻揃ってる。
自分はドラえもん程度だったな。家に何十冊もマンガがあるなんて、夢の話だったよ。
>>181 娘:ちゃお、怪物くん、コナン、ガンバリスト駿、あたしんち。
私:りぼん、ガラスの仮面、弟のコロコロ、コボちゃん。
あれば手当たり次第に読んでた。
189 :
181:2012/06/03(日) 08:57:19.69 ID:OjPKjfQv
>>182-188 懐かしいw
ちなみに私はドラゴンボール一筋でした。
ありがとうございました。
締めさせていただきます。
二歳半の子どもがいます。毎日だいたい8時半ころに就寝し朝までぐっすり寝る子です。
私の実家が三軒隣にあり両親が飲食店を営んでいます。
週に一回ほど子どもがねた後に実家に行き父や母と話をして帰ってきます。
(主人は帰宅が遅いのでいません)
ビールを一、二杯ほどのみ30分から1時間以内には帰宅していますが友人にその話をしたところ子どもがねている間に飲みに行くなんて信じられないと言われました。
私としては飲みにいっているつもりはなかったのですがそう言われてはっとしました。
そこでみなさんの意見を聞かせてください。
1 お酒をのまないならいいと思う。
2 そもそも子どもをおいて留守にするなんてけしからん
3 べつにかまわないと思う
よろしくお願いします。
>>190 2 上の子がいるとか、せめてもう少し大きいならいざ知らず
留守中にもし目が覚めて、何かあったらどうするのか。
>>190 釣りかと思うわ
2に決まってる
その子が途中で起きて外に行ってしまう可能性は?
寝てるから、鍵開けられないからなんて言い訳は無しだよ。子どもは急に成長して昨日出来なかったことが出来るようになるもんなんだから
子が外に出て事故にあったり事件に巻き込まれたニュースなんてたくさん見るのに…
>>190 2 いくら寝ていようといくら近くだろうと置いていくのはありえない。
大人だって毎日ぐっすりでもある日ふと夜中に目が覚めることもある。
目が覚めたときのことを考えたら無理。
2 今まではたまたま大丈夫だったみたいだけど、子供が起きてふらふら出ていったりしたらどうするんだ。
>>190 2
寝てるけど、子どもって不意に起きたりするし
そのときに、親がいなかったら絶対にパニックになる
そう考えたらとてもじゃないけど、寝ている子どもを置いて
外出なんてちょっと考えられない。
酒ありなし以前の問題
>>190 2
寝ている子を置いて親が外出している間にマンションから子供が落ちたとか、
外に出て車にはねられた、電車に轢かれたというニュースを見ても
何も思わないのだろうか…
4:釣り宣言
だろ普通w
>>190 2
すくなくともここでは2しかないと思う。
リアルでは1も3もいるだろうけど、内心どう思ってるかはわからない。
きちんと言ってくれる友人がいて良かったねと思う。
199 :
190:2012/06/04(月) 22:15:54.11 ID:6DXaVXNv
目が覚めました。ありがとうございました。
締めます
娘が生まれて、写真アルバムをつくろうと思うのですが、みなさんはどんなアルバムを使っていますか?
大判のものや、文庫本サイズや、いろいろありますよね。使い勝手を含め、ご回答いただけると嬉しいです。
>>200 自分はハガキサイズの写真が一面4枚収納出来て計100枚ぐらい入る大きめのを使っています
頻繁に見る事はないので出来るだけまとめられるの重視で買いました
>>200 大判の、昔ながらの重たいアルバム。台紙は薄いタイプ。
ポケットに入れていくアルバムだと、縦の写真は見るときにいちいち回さなきゃいけないのがわずらわしくて。
L版より大きいサイズも貼れるし。
幼稚園や小学校の集合写真(年4??5枚はある)には特に重宝してる。
>>200 同じく大判の昔ながらの重たいアルバム。台紙追加できるやつ。
集合写真が多いので、確かに重宝してるな。
写真好きだからこれしか考えていなかった。
アンケートお願いします。
みなさん子供にゲーム機を与えたのは何歳ぐらいですか?
私の息子は3月生まれの今年中です。
ゲーム機は欲しがりはしませんが、主人のiPhoneでのゲームをたまにしたがるぐらいで、ほとんどしません。
できれば長男、長女に何歳で買い与えたかを教えてもらえれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>204 男児、年長、ポケモンが好きでDSを与えたのが最初。
無くても困らないんだし、周りがゲームを持ったり本人が興味を持ってからでいいと思う。
200です。
>>201-203さん、ありがとうございました。
たしかに、大判でフィルム式のものは大きな写真も入れられて便利そうですね。ポケット式にしても、大判の方がよさそうですね。大変参考になりました!
>204
長男 小学校3年
長女 小学校3年
自分から欲しがるまで与えなかった。買うときは、貯めたお年玉で自分で買わせた。
>>204です、
ありがとうございました。
本人が欲しがるまであたえない様にします。
来月より育児休暇がおわり仕事に復帰予定です。
子供は一歳です。
職場より異動を打診されました。
みなさんだったらどちらを選びますか
ちなみに給料は同額で勤務時間も同じと仮定します
1.やりがいがあり好きな仕事。
しかし責任もあり休みにくい。キャリアアップに繋がる。
2.単純でやりがいのない仕事。
スキルも関係なく誰にでもできる内容。
将来性はまったくない
今まで1でバリバリ働いてきました。2を打診され戸惑っています
>>209 子供が病気の時に、旦那さんが休むことが可能なら…1
旦那さんがもっと休みにくいなら…2
理想は、子供が小学3年くらいまでは2、それから1に異動願い。
>>209 要はキャリアを取るか子との時間を取るかだよね
自分は2かな〜仕事がつまらなくても子と少しでも長く過ごせる方が幸せだし。
いままさに2の状態。
妊娠する前の職場では残業当たり前、バリバリ働いてた。
今の職場は定時あがり、何もなければ休みも取りやすい。
うちは3〜5年くらいで異動があるから、子育てが一段落したらまたバリバリ働きたいな〜。
今は助かってる。
>>209 理想は、とりあえず2で子が大きくなってきたら1。
病気のとき、行事のとき、休みにくいのはつらい。
多分、保育園に預けると最初は病気もらいまくってまともに仕事できなくなるのをわかってて、
職場から異動を打診されたのでは?
>>209 旦那か実家に理解があるか、シッターを頻繁に頼めるなら1。
でもクビにならないなら2でもいいかな。
仕事が忙しくて休日グッタリだと子供と遊ぶ体力がなくなりそうだから。
2。但し子供が病気(水疱瘡が治ったらおたふく発症とかある)
最初の1年は1ヶ月に10日くらい病気してた。
・感染症流行で保育園閉鎖・行事、でも
子供の預け先があるなら1でもいい。
保育園はともかく小学校だと働いているかに関わらず役員になると思う。
>209
今の時代、子持ちに仕事があって、選べるなんてぜいたく
私なら、どんな仕事でも2つ返事でOKだけどな。
打診を断って大丈夫なら、好きにすればいいと思う。
>>216 ここはアンケスレだから。
あと、sage進行じゃないからいいけどsage間違ってるよ。
218 :
209:2012/06/06(水) 22:09:03.33 ID:t69r5SA5
ありがとうございます。
子供が小さいうちだけ考えると迷いなく2なのですが長い目でみるとやはり今までのキャリアが捨てられず悩みます。
家族と相談しじっくり考えてみますね。
締めます。
219 :
名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 19:32:15.95 ID:RnDg/FFn
お子さんがサイプレジン検査をした経験がある方、アンケートお願いします。
今度小3の子供がサイプレジン検査をすることになったのですが
待ち時間の1時間がすぎるまで何をしてましたか?
とりあえず折り紙でも持っていこうかなぁと思っているんだけど・・・
>>219 詳しくないので検索した上でなのですが、
サイプレジン点眼を数回行って屈折状態を測定するんだよね。
その間の待ち時間で何をするかってことだよね。
ブログとか見てると眩しく感じたりするみたいだし、
目を使うものよりは耳で聞くものの方がいいかもと思った。
(携帯の機能等の)メディアプレイヤーで音楽聴かせるとか、ワンセグでテレビの音を聞くとか、本を読み聞かせるとか。
待つのが個室や他に人が居ない部屋だといいんだけど
人が多いと読み聞かせは迷惑になるからダメかな。
先日一歳の子供の衣替えをしました。
今まで着ていた服は来年にはきれないので処分しようとしたところ主人がさみしいといいだしました。
もったいないとかではなくなんていうか…
センチメンタルな気分のようです。
(ちなみに汚れもあるし誰かに譲るような服ではありません)
みなさんだったらどうしますか?
1・保管場所もとるし不要なのだから即処分する
2・しばらく保管してから処分する
3・処分せずとっておく
>>221 2。旦那の目にとまらないよう処分する。
スペースに余裕があるなら3でもいいと思うよ。
>>221 2.しばらくとっておいてから処分
私も、センチメンタルwwな気持ちで捨てられなかったのだけど、
1年経って引っ張り出したら、その気持ちもかなり失せていて、あっさり捨てることが出来た。
でも、子供が大きくなったら見せてあげたいので、(小学校で、自分の赤ちゃんの頃の物を持ってくる授業があるらしいし)
各サイズ・シーズンごとに1枚ずつ取っておいている。
圧縮袋に入れてしまえば、省スペース化になるよ。
>>221 3、というか、これだけは…ってのを一つ残すのはどう?
母はくまのぬいぐるみに思い入れのある一着を着せてる。
私もやろうと思ってたのに好みの顔の赤子サイズのぬいぐるみが見つからないままだ…。
225 :
221:2012/06/09(土) 06:56:27.35 ID:H52gEjr6
一部残すなんて思い浮かばなかった!
圧縮袋も目ウロコ。
ありがとうございました
ぬいぐるみにきせるのかわいいですね。
やってみたくなったw
締めます。
226 :
219:2012/06/09(土) 19:50:44.58 ID:hpXaYR6v
ありがとうございました。
締めます
どうでもいいことかもしれませんが…。
みなさん、昔からの言い伝えというか、戒め?おどし言葉?って子どもに教えますか。
例えば(地域や家庭によって違いがあるかもしれませんが)、
お腹を出していると雷さまにオヘソを取られる、
夜くちぶえ(笛)を吹くと蛇が来る、夜ツメを切ると親の死に目にあえない、等々。
科学的根拠はないけど、教育のための?方便とでも言うのでしょうか。
わたしは30代前半ですが、親からこういうことを聞かされていて
2歳の子にも軽い感じで言っていますが、
今時、こういうことを言うのは古いんでしょうかね?
言うことの善し悪しというより、みなさんがどうしているのかちょっと興味があります。
>>227 2歳8ヶ月女児餅、私30代前半
「いいからいいから」の絵本を読んだ後、雷様の話をしたよ
ちょうど暖かくなってきて服を着ない、寝る時におなかを出したりしたから
いいチャンスだと思って教えたら効果覿面できちんと服を着てくれるようになった
口笛や爪の話はまだしてないけど、朝見る蜘蛛と夜見る蜘蛛の話もしたなぁ
それに纏わる出来事があった時に知識として話すし、それが普通かなと思ってた
>>227 雷様におへそを取られる、火遊びするとおねしょする、あたりは言ってる。
まだ口笛は吹けないし爪も私が切るから、そのへんの迷信は言ってないなあ。
あとは通園路・通学路に川や用水路が多いんで、
水辺に物を捨てると河童が怒って尻子玉を取られる、とオリジナル迷信を吹き込んだ。
むかしテレビで、夜に爪を切るのが何故いけないのか、ってのをやっていたんで
興味深く見ていたら、「夜、爪を切る音が響くのは不吉です、やめましょう」ときた。
テレビ制作者が悪いんだろうけど、アホらしくなってその点だけは超無視してるよ。
具体的には、日曜の夜、ご飯のあとのテレビタイムが爪切りタイムになってる。
他のことも、迷信に絡めず直接「禁止」にしてるかなぁ。我が家では。
>>227 3歳男児持ち。雷が鳴ったらお部屋に入らないとお臍取られる。木の下は雷様に見つかりやすいからダメ、とか
夜いつまでも起きてると夜だけ動く銅像に食べられちゃう、とか
ちょっとアレンジして言ってる。
私自身、幼少時嘘をついたら閻魔様に舌を抜かれるのが怖くて基本的に嘘をつけなかったし
自殺したら地獄に落ちるってのが怖くてイジメを受けた思春期にその手段だけは取れなかったw
ゲゲゲの鬼太郎大好きだった30代前半です。
>>227 教えてる。
クモは殺すなとか、盆過ぎの海は足を引っ張られるとか、夜の口笛とか。
アンケートお願いします。
1.2ch歴何年ですか?
2.育児板以外どの板を良く見ますか?
>>233 1.15年くらい
2.ニュー速+、スカパー、相撲、オカルト(ウミガメスレだけ)
1.10年
2..ニュー速+、実況ch、アルバイト、アクアリウム、身体健康
1. 1年
2.お笑い・小咄、ドケチ、家庭、手芸
>>233 1、10年くらい
2、掃除全般、生活全般、犬猫大好き、ハンクラ、鬼女、英語
>>233 1.8年位
2.生活全般たまにニュー速
1.8年くらい
2.園芸、クラシック、ハンクラ、囲碁、鬼女、漫画系
皆さま多種多様過ぎて何かワロタw
>>227です。
みなさまありがとうございました。
>>233 1.11年くらい
2.クラシック、料理、園芸
>>233 1、12年くらい
2、生活全般、家庭、通販・買い物、鬼女、遊園地、吹奏楽
>>233 1 12年くらい
2 家庭板、既婚女性板、ニュー速、NHK板、野球ch、漫画板
243 :
質問:2012/06/14(木) 12:29:42.24 ID:j/1bDdpq
妊娠が分かったとき、生理の遅れが先でしたか?悪阻が先でしたか?
教えてください。
初めて子作り解禁してそわそわしています。
>>234 自分は生理が先だったけど、
生理不順な友人は気持ち悪い&熱っぽいから医者にかかったら、おめでただったそうだ。
妊娠を意識しているなら、生理の遅れのほうが先だろうな。
基礎体温つければもっと確実だけど。
>>233 1,5〜6年
2,ニュー速+、既婚女性、園芸、習い事
>>243 つわりというか胸の張りとダルさ。
予定日あたりに「もしかして」と思って、1週間後に受診した。
気持ち悪くなるのは3ヶ月位〜だった。
>>244 あ、ほんとだ…
じゃああの頃見てたのはあめぞうとかだったのかな。
248 :
243:2012/06/14(木) 13:11:58.56 ID:j/1bDdpq
ありがとうございます。
とても参考になります。
249 :
名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 13:14:52.88 ID:YhRXVaWI
もう子供を望んでいない方に質問です。
子供の人数と避妊法を教えてください。
>>233 1、12年
2、既婚女性、生活全般、化粧、掃除全般
>>233 1、12年くらい
2、既婚女性・生活・家庭・ニュー速・クラウン・一般書籍・ネトヲチ・オカルト
>>243 生理の遅れ。つわりはなかった。
正確にいうと、整理不順→生理予定日付近にごく少量の出血&微熱が続く→初め出血=生理開始と思ったが明らかに量が変
→やっと「もしかして?」と気づき検査薬使用→陽性反応→産婦人科の流れ。
今思うと着床出血だったのかな?と。
>>233 1、自分が25歳のときだったから…たぶん12年くらい。
2、既女、園芸、会社・職業の該当板
>>233 1、ネオ麦茶の頃から
2、既女、民俗、人生相談、園芸、しりとり、ニュー速、芸スポ、ニュース議論、病院医者
255 :
233:2012/06/14(木) 21:23:47.66 ID:Eg512iAw
ありがとうございました。〆ます。
なんとなくそんな感じはしてたけど
本当にに皆さんの興味のある分野が多岐に渡っていてびっくりしました。
>>243 生理の遅れ。
妊娠希望してなかったので、少々の出血を生理だと思い込もうとしていたが、
あまりにも少なかったので、怪しいと思い検査したら即反応。
今思うとあれは着床出血だったんだな。
>>249 1人。コンドーム、たまに外出し。
欲しくないのは自分だけなので、たまに押し切られてゴムつけてくれない時がある。
そういう時は全力で「出来ませんように…」と祈ってる。
お祈りとか自分でも学生かよ!と突っ込んでるアフォです。
258 :
名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 19:14:00.46 ID:CuWQJlve
童貞からの質問ですw
おセックスはお好きですか?
どんな体位がお好きですか?
>>258 41のおっさんだけど。
もう3年もレスだな。
260 :
名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 20:13:43.07 ID:E+ecw/B+
●触っちゃったけど、豚義理。
小4の娘の忘れ物がなくならない。どうしたらいいか検討中。
現状は、1人で準備をさせて、あとで妻がチェックしてる。
1.もう4年なんだからほっとく。痛い目に遭わないと治らない。
2.チェックして忘れ物があったらペナルティ。手伝い追加とか。
3.チェックして忘れ物がなかったらボーナス。おやつ一品追加とか。
4.その他
最終的には本人と話をして決めるつもりですが、世間一般の声を聞かせてください。
うちも4年。男児。
軽度発達障害ありだからしょうがないと思う部分もあるけど忘れ物はなくしたい。
うちは1だけど、たまに私がチェックしてる。(毎日チェックはしてない)
あと大事なものを忘れたら学校に届けることもある。
3もありだと思う。でも毎日ボーナスじゃなく1ヶ月単位で一月に○日忘れ物無かったら合格とかでもいいと思う。
あとお手伝い=ペナルティって考え方はやめたほうがいい。
手伝いなんてしたくないって思考になられたら困る。
>>260 私自身が忘れ物がヒドイ子だった。
忘れ物をしなくなったきっかけが1。
本当に必要なものを忘れて困ったり、連絡帳に先生から「忘れ物がひどいので親もチェックを」と書かれて恥ずかしかったり。
同じくらいの歳だったけど、ボーナスとかペナルティがあったとしてもに心に響かなかったと思う。
>>260 1、必要に迫られないと改善されない。
ただ、周りに迷惑をかけるといけないので担任に様子(忘れた際の対応とか)を聞いて学校と足並みを揃える。
あとは、忘れ物防止の改善案を考えて試してみる。
カレンダーに記入して朝指差し確認とか、
よく忘れる物はランドセルのフタの裏側に付箋はるとか。
効果が高くやりやすい物は採用。
>>260 わたしもペナルティは嫌いなので、1
忘れものをして一番困るのが自分で、あと先生や近くの貸してくれる友達にも
迷惑をかけるかもしれない。そのことを体感するのが1のやりかた。
カレンダーに忘れものがなかった日にシールを貼るとかして、だんだん忘れなくなってるね、
というのが一目瞭然でわかるやりかたはどうですか?
シールが増えることと、そういえば最近先生に怒られないなあ、とか、
友達がいやな顔をしないなあ、ということが結びつくといいんだけど。
265 :
名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 19:39:22.72 ID:Z7zCeEwn
260です。ご意見、ありがとうございます。
やはり1という意見が多いんですね。
自分自身、1で放置された結果(と親のせいにするのもなんですが)、
忘れ物をして先生に叱られたり嫌みを言われても平気になっちゃって
改善できなかった過去があるんで、娘も同じようになることを恐れています。
ただ、先日妻がチェックできなかった(連絡帳に書いてないもの)があり、
本人もかなり凹んでいましたので、そこを上手につついてやろうと思います。
ペナルティはなし、ご褒美も、1週間忘れ物なしだったらとか、5日連続で
なかったらとか、継続できる仕組みを考えてみます。他にも、ちょっとしたことを
あれこれ試しながら、本人に一番いい方法を模索してみます。
いくつものご意見、ありがとうございました。これで締めさせていただきます。
>>260 3、別に親がせっせとチェックしていいんじゃない?
出来てたら褒めてやりゃいいよ。
修学旅行のリュックも親が詰めて、パジャマも親が用意して何かが抜けてたら親のせいにしてたバカでも結婚して子どもいる。
ソースはうちの旦那
267 :
名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 00:07:04.21 ID:BVc0fcMd
そして伝説のたおぱんぱへ・・・
>>249 3人。
ピル服用中。
夫が4人目を切望しているため卵管結紮やレスwやゴム等は同意・協力してもらえず。
ピル服用は夫も知ってる、というかお互いの妥協点。
アンケートお願いします。
マタニティマークや、車に付ける「赤ちゃんが乗っています」マークについて。
何かあったときに赤ちゃんがいることを周囲に知らせるため、
という意味を、妊娠する前から知っていましたか?
本来そういう意図で製作されたものではないような気がして、どうにも後付け感が否めないのです。
後から知りました。
不妊治療中、羨ましくてしょうがなかったので、
妊娠してすぐつけたw
>>269 マタニティマークは電車の優先席に座ってたらクソジシイにお腹蹴っ飛ばされた妊婦さんのニュースを見て、そういう意味で周りにアピールしてるのかと思ってた
つわりひどくて座りたいときに、堂々と座れるみたいな
車の方は未だによくわからない
事故などで意識を失ったときのためっていうのは鞄にマタニティマークでいいし、なぜ後続車にアピール?と思う
>>269 車に貼る赤ちゃんが乗ってますシールは、事故なんかで車が埋もれたりした際に小さい子どもは見付けにくいから、救助の人へのアピールだよ。
>>269 知ってました
でももし倒れた時、女性で身元不明の場合お医者さん等は妊娠している可能性を必ずもって診察しますし、車で事故ったら救助隊員は必ず車に人が居ないか確認するので必要性はあまり感じなかったな(一応赤居るからゆっくり走ってますアピールの為につけてたけど)
あと鞄にマタニティマークつけてると悪い奴らがひったくりの餌食にすると聞いて(走れないから)怖くてつけれなかった。
>>269 マタニティマークは知ってたけど、車のマークは知らなかった。
以前どこかの板に、「赤ちゃんが乗っています、だから何?」みたいなスレがあったのを思いだした。
世間の認識なんてそんなもんだろうと思う。
>>269 知ってました。
私もその理由は後付けだと思ってた。
単に、マタニティマークは優先座席に座ったとき、「若くて健康そうだけど、こういうわけで座ってます」
というアピール、車の赤ちゃん乗ってますは(私は貼ってないけど)、「そういうわけで、あんまり急げません」
というアピールかと。
事故のとき云々って誰が言い出したんだろ。
埋もれたときの目印なら、全方向に貼ってないと無意味では?
チャイルドシートがあれば、乳幼児がいるとわかるだろうし。
>>269 マタニティマークは電車等に乗ったときに席を譲ってもらいやすいよう、
車はただ単に意味なく貼ってるんだと思ってた。
なぜなら自分が犬飼ってたときに飼ってた犬種のシール貼ってたんだけど
特に意味はなく貼ってたから。
自分の名前入りグッズを持つのと同じ感じ。自己満足?
他人には「子供いるぜ(犬いるぜ)アピール」に見えると知ったので
子供いるけど貼ってないし貼る予定もない。
緊急時に云々は後から知った。
深く考えたことはないけど確かに後付けかもね。
277 :
269:2012/06/20(水) 21:38:35.97 ID:m8Byy1ND
ありがとうございました。
半々くらいでしょうか。
マタニティマークも赤ちゃんが乗っていますマークも、製作者側からそういう目的もあるとはどこにも書いてないんですよね。
締めます。
278 :
名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 07:39:10.55 ID:vJ0s9u0E
夫婦仲についてアンケートお願いします。
夫婦間で「大好き」「愛してる」等の言葉やキスを、子供の前でしますか?
一番上の子の年齢もお願いします。
>>278 子9ヶ月
ふざけた感じで息子君好き〜旦那君好き〜と言ったり言わせたり、いってらっしゃいのキスは子どもの前でしてる
まだ赤ちゃんだからこの先は未定、私も参考にしよう。
>>278 しない、言わない。
子が生まれる前から無い。
子は2歳。
>>278 小1
物心つく頃から、子の前ではしない・言わないようになった。
なんとなく恥ずかしいから。
>>278 言います。
ほっぺにキスは子どもの前でもする。子どもも私たちにするので。
子どもは5歳。
283 :
名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 22:45:29.33 ID:szJFXwir
>>278 子どもたちの前で妻に向かっては言わないけど、
子どもたちに対して「ママも君たちも大好き」とは言う。
上は9歳。
>>278 上の子5歳
言葉で言ったり抱き合ったりはする。キスはしないけど、投げキッスはする。
外で子供に真似されてもダメージが少なそうなものだけにしてる。
男の子がいる方にアンケートお願いします。
何歳まで女子トイレに連れて行ってましたか? また、何歳位になったら
やめようと思っていますか?
うちは3歳なんですが、この前出先でトイレをしたがった時子供用トイレが故障中で、
1人でするとオシッコ失敗して下着を濡らす事があるので女子トイレに連れて行った話をしたら
妹に3歳で女子トイレありえない!うちは2歳から連れて行ってないと言われ
大体何歳位からアウトなんだろう?と思ったので。
286 :
278:2012/06/29(金) 09:22:56.95 ID:EBapH03p
あまり大っぴらにはしていない家庭が多そうですね。
うちは上の子8歳で、子供の前でも普通にしているんですが、
飲みの席でそういう話になったとき他のお母さん方は、考えられない!と言っていたので、
照れ隠しなのか本当なのか少し気になりました。
ありがとうございました。
締めさせていただきます。
>>285 その頃はひとりでトイレに行かせられなかったな。
3歳前後っておむつが取れたころってことだもんね。
今は小一の息子、年中〜年長にかけてはひとりで男子トイレに入ったり、母親と女子トイレだったり。
父親が一緒にいれば男子トイレ。
小学生に入って、大抵一人で男子トイレに入るようになったよ。
>>285 4歳から男子トイレ。
年中から幼稚園に入ったんだけど、それから男子トイレに行くって自分から言い出した。
出先なので、濡らしちゃっても着替えが無いんだからくれぐれも気をつけなさい、と念を押して送り出したものだ。
でもまだ失敗の恐れがあり、父親がいない時なら女子トイレでいいと思う。
ファミリートイレがあるならそちらへ。
>>285 3歳の年少児だけど、幼稚園の間は一人で男子トイレには行かせないつもりです。
オシッコ失敗の心配もあるけど、変態さんが居たら困るので。
ただ、うちはたまに小学生?と聞かれるデカ幼児なので出来るだけ女子トイレではなく
多目的トイレに連れて行くようにしてます。
>>285 4才前半。女子トイレを恥ずかしがるようになったので。
ただし、男子トイレの出入口を目を皿のようにして見張ってるw
今のところ近くのイオンくらいしか機会がないけど、人が凄く多い場所(高速道路のSAとか)に
行った時は、幼稚園の間は女子トイレに連れて行こうと思ってる。
>>285です。皆さんお答えいただきありがとうございます。
幼稚園の間は連れて行ってる方が多くて安心しました。
うちも旦那が居なくて子供・多目的トイレが無い場合、
失敗なくトイレ出来るまでは女子トイレに一緒に連れて行こうと思います。
ありがとうございました。
292 :
名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 20:54:40.22 ID:GnQd7j3f
女子トイレなんて個室なんだから気にしなくてもいいのにねw
1 家族構成を教えてください
2 あなたの年齢を教えてください。
(30代前半とかでもかまいません)
3 貯蓄額を教えてくださいおおまかで結構です。
>>293 1、夫婦と小学生一人
2、34歳
3、大体300万
>>293 1 私と旦那と赤9ヶ月
2 23(一応…旦那30代後半)
3 800万
>>293 1、夫婦+小2+幼稚園年中児
2、35才
3、夫名義30万、子供名義400万
正直恥ずかしい額だけど、今月住宅ローン完済したので、
来月から貯蓄モードに突入予定。
アンケートです。次のうち何番だと園や学校を休ませますか?
お子さんの年令も教えて下さい。
1・平熱だけど咳が出てる
2・平熱だけど鼻水が出てる
3・平熱だけど下痢をしてる
4・咳や鼻水、下痢などの症状はないが微熱(37度2分とか)がある 本人は元気そう
5・平熱だし病気の症状っぽいのも無い様だけど、何となくいつもと違い元気がない
よろしくお願いします。
>>297 小4男子
休ませるとしたら3。
小学生男子にとってトイレの問題は重要。
1だとマスク着用、4だと連絡帳に一言書いて本人にも辛くなったら先生に言うように言う。
>>297 年中男児
私も3かな。
4は、熱は上下しやすいから元気そうなら行かせる。
300 :
名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 14:52:10.09 ID:cqARis4P
程度による。
前日まで熱があったとかなら、咳が出てる場合と微熱の場合は休ませる。たいていぶり返すから。
そうでなければ、本人に聞く。
9歳と6歳。
>>293 1 私、旦那、長女(2歳)次女(三カ月)
2 26
3 100万くらい
>>293 1 私、主人、長女(一才三ヶ月)
2 30代前半
3 夫名義(300万円)、娘名義(70万円)
>>297 小3女子、年中女子
ともに3,4と、,場合によって5
3は、
>>298と同様でトイレ問題は子供にとって重要。通学時が特に不安なので。
4は、子供の体質によると思うけれど、我が家ではたいてい熱が上がるので。
5は、特に病み上がりのとき。
とりあえず具合が悪そうなときは扁桃腺チャックしたり、耳の下を触らせてもらってる
304 :
名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 23:38:40.02 ID:N4w4uito
>>293 1.夫婦+小学生4人
2.40過ぎ
3.500万くらい
>>293 1 私、夫、息子(二歳)
2 29
3 私470万、夫約1000万
おれ、1000万溜まったら仕事やめるんだ…
無認可保育代と食費が殆どでボーナス分しか貯金できないけど…
306 :
293:2012/07/02(月) 05:52:58.30 ID:1HG6BfZ2
ありがとうございました。
参考になります。
貯金がんばろう
アンケートお願いします。
1.皆さんのお子さんに従兄弟は何人くらいいますか?
2.また、従兄弟はいた方がいいと思いますか?いない方がいいと思いますか?
うちは私が一人っ子、旦那の兄弟は独身で子供に従兄弟が一人もおらず、
兄弟の多いママ友から従兄弟同士で賑やかに過ごす話を聞くたび羨ましいです。
(正月のお年玉交換や大勢でプールや旅行に行くなど)
回答よろしくお願いします。
>>307 1 0人 今月弟の所にに子供が生まれるので、1人になる予定
2 いてもいなくてもどちらでも
親がそれぞれ5人兄弟で、従兄弟が16人いるけど、遊んだりしていたのは市内に住む2人だけ
他は遠方に住んでいて、冠婚葬祭でしかあったことがない
旦那が転勤があるので、もし従兄弟がいても会うのは年に数回になりそうだし、
そこまで従兄弟がいることが重要だと思わない
>>307 1.二人。でも諸事情あってほとんど会ったことはない
2.いた方がいいと思う
私自身はいとこ達と歳が近くてたくさん遊んで楽しかったから、子どもにも遊べるいとこがいればなと思う。
…けど、こればっかりはしょうがないことなので。
>>307 1. 4人。でも距離が少し遠いし年齢が離れているので年に数回会う程度
2. 居たほうがいいけど願って出来るもんじゃないし。
お年玉交換は…なくてもいい制度だとおもうけど。
>>307 1、一人
2、お互い一人っ子なので、いて良かったと思う。
偶然にも同性だったので良かった。
私自身は遠く離れた核家族だったので(姉はいる)、いとこの顔は全く思いだせない。
旦那は一人っ子で、でもいとこは女性だったりかなり年が離れていたりして、
遊んだ等の記憶はほとんどない様子。
こんな夫婦なので、自分たちとは違う環境で育っている子供をちょっと羨ましく思ってる。
>>307 1,4人
2,
>>308さん同様どちらでもいい。
理由も308さん同様。
必ずしも仲がよいとは限らないし、将来トラブルがないとも限らない。
あと、嫁、小姑の関係等色々あるから一概にはなんともいえない。
313 :
307:2012/07/03(火) 19:44:38.41 ID:VGSM5DdE
従兄弟がいても会わない場合もありますよね。
私は一人っ子で寂しく、母方は従兄弟がおらず父方の従兄弟は兄弟同士で固まったりしていて、
家族ぐるみの子供同士で遊ぶことに憧れていましたが、確かに望んでできるものではないので、
兄弟を産むか家族ぐるみで付き合えそうな友達を探すしかないですね。
回答ありがとうございました。
アンケートお願いします。
お父さんお母さんご自身は習い事をしていますか?
内容、頻度、料金もお願いします。
お子さんと一緒に系のものでも、ご自身だけのものでも構いません。
ピアノ個人レッスン 月一回1時間 7000円
ピアノを教えてるので、上の先生について習ってます。
おねがいします。
友人の子供へのプレゼントなのですが
もうすぐ3才の女の子と1才ちょっとすぎの女の子向けのプレゼントは何がよいでしょうか?
当方小梨な上に、その友人とはすごい久しぶりなため何が良いのかさっぱりわかりません。
お祝いとかではなく、なんでもない日なので
あまり気をつかわせず、でも喜んでもらえるようなものが良いのですが。
その場合の予算や相場もわからないのでそれも含めてどれくらいなものかと。
一般的には、というよりも自分がもらうとしたら、というのを伺いたいです。
本当は本人に聞くのが一番なのはわかるのですが
聞いたら絶対、気をつかわないで!と言われたり
逆に気を遣わせてお土産を持ってきてくれたりしそうな感じの人なので
できれば聞かない方向で考えています。
一応考えていたのが
退屈だったらすぐその場で遊べそうな大きいパーツのパズル(2才〜対象のもの)とか
手が汚れないクレヨンのベビーコロールとか
1才の子向けにはよだれかけとか?仕掛けのある絵本とか・・
でも既に持ってるかなぁとも思うとやっぱり聞くのが一番なのでしょうか。
>>316 3歳娘もちですが、シールブック(シールつき絵本)なら持ってるものとかぶっても嬉しいな。
だいたい5,600円だけど、シールが無くなったり粘着力が弱くなったりしてるけど
新しいのを買うのもなぁと思ったりしてるので。その場で遊べるし。
持って帰るにもかさばらないし。
あと1歳の子には音の出るおもちゃに興味が出ているはずだから、音が出たり光ったりする
おもちゃはどうでしょう?マイク型とかケータイ型とか(今はスマホ型か)うちの子は遊んだ。
音が多少出てもいい場所で会うなら・・・ですが。参考までに。
>>316 相手の移動手段によってはパズルは迷惑かも。
車なら問題ないだろうけど幼児2人連れだと
結構荷物多いし。
後1歳過ぎてよだれかけは使わない子のほうが多いと思う。
私だったらおもちゃより、姉妹お揃いの髪留めとか食器類?スプーンとフォークのセットとか…
食べさせてないって可能性があるから微妙だけどお菓子の詰め合わせみたいなものとか…
おもちゃ系はすでに持ってる可能性があるし子の好みもあるから難しいよね。
予算は私なら1000円〜1500円ぐらいにすると思うけど
その辺は人によりけりだと…
>>316 うちの子はパズルが好きだったからパズルは大歓迎だった。
1000円以下で色々あるし。
あとは
>>317さん同様シールブック。
1才の子はパペットとかあると、3才の子も遊べるしそれを眺める1才の子も喜ぶと思う。
1才の子にあげても、上の子も使いたがるから上の子も使えるといいなと思う。
予算は1000円前後が気楽。
それ以外なら髪飾りとか。
よくなくすからいくつあってもこまらなかった。
>>314 料理教室、1回5000円、月2回
春から習い始めたけど行事が入って何度か休んでるorz
子供が小学校高学年だから始めても大丈夫と思ったけど思うように通えない…。
>>316 女の子なんで髪飾りいいかも
シールブックもいいけど、マグネット絵本もいいよ
繰り返し使えるし、1000円くらいで買えます
うちの子はお絵かき、工作大好きだから、クレヨンとか色鉛筆とか折り紙とか、
あっただけ使うのでそういうのもいいかも
手土産は別なら、焼き菓子かゼリーがお勧め
シールブック、マグネットブック、音の鳴る絵本に賛成。
どれも本屋に売ってます。
子供名義の貯金をしているかたに質問です。
1 お子さんの年齢を教えてください
2 貯金額はいくらですか
3 児童手当はそのなかに含まれていますか
4今まで口座から引き出ししたことはありますか?あるとすればなにに使用しましたか?
>>323 1 一歳半
2 80万弱
3 含まれる
4 ない。たぶん成人するまでおろさず、子にあげると思う。
>>323 1、1歳10ヶ月
2、3万くらい(本人にいただいたお年玉のみ)
3、含めてない
4、ない。下ろす予定なし。
>>323 1 3歳
2 200万
3 含まれる
4 ない 手を付けずに、大学の学費や運転免許取得費用にする予定
>323
1、21歳
2、300万
3、児童手当というものがなかった
4、大学の学費とこずかいに引き出してる。卒業までに丁度なくなる。
328 :
316:2012/07/04(水) 23:31:11.65 ID:dyM0B1Mr
>>317 ありがとうございます。
シールブックなるものがあるのですね!
金額も手頃でよさそう!
音の出るものに興味が出始めるお年頃、と、これは今後も覚えておくと役立ちそうですね
!
>>318 移動手段をまったく視野に入れてませんでした。
電車で1時間半かけてやってくるので、確かにパズルは荷物になりますね。
聞いて良かったです。
そしてもうよだれかけの年齢じゃないということすら知りませんでした。
髪留め、個人的に選ぶのも楽しそうなのでいいかも!
予算参考になりますありがとうございます!
>>319 パズル、私も好きだしその友人も好きなので考えていたのですが
荷物になりそうなので別のときに送りたいと思います。
子供でも興味ある子はあるんですね!送ったときに喜んでくれるといいな。
そしてシールブックはやはり鉄板なのですね。
パペットとか上の子と下の子が一緒に遊べるようなものもいいですね!
ありがとうございました!
やはり聞いて良かったです!
1000〜1500円位でシールブックと髪留めを見つけに行ってきます!
そしてパペットはググったらその友人の好きな球団のキャラのが出ているので
それは友人用として贈ることにします!
大体かたまったので締めます!
本当に助かりましたありがとうございました!
>>321 レスが抜けてしまいすみません><
シールじゃなくマグネットブックなんてものもあるのですね!
今ほんと色々あるんですねー!
色々買ってあげたくなっちゃいますねw
お絵かきとか工作とかの創作意欲をかきたてるものいいですよね!
折り紙ならシールブック(もしくはマグネットブック)と一緒に邪魔にならずにいいかな。
手みやげはそんな感じの日持ちしそうなので
友人の好みっぽいのを探してみます!
もし荷物になりそうなら、なんなら荷物持ちとしてお供してもいいかなとかも思い始めてきました。
話つきなくて時間足りなそうだし・・・
>>314です。
>>315さん
>>320さんどちらも素敵ですね!
ピアノを教える側も習うんですね。勉強になりました。
お二方ありがとうございました。
331 :
名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 16:43:52.01 ID:vUmu2x8E
あなたに小学生の娘が居るとします。この中で正直娘の友達にさせたく
ない子と、反対に友達でも気にならない子はどれ?
A子…親がギャルママで自身も茶髪にしているが、意外と礼儀正しく
人当たりが良い
B子…しっかり者かつ優等生だが、裏で「○○ちゃん(クラスメイト)は
顔が ブスだけどおうちがお金持ちだから将来そこそこ勝ち組」などと
クラスメイトをこっそりランク付けして娘に吹き込んで来る
C子…努力家で勉強がとてもよくでき、娘に勉強を教えてくれたりする
反面、 勉強のできない子やオバカキャラのタレント、不良をひどく見下す
D子…スポーツが得意で話術が長けているのでクラスの人気者タイプ
だが、 例えば痩せてるのに顔だけは丸いクラスメイトを「アンパンマンの
顔を くっつけたホネホネロック」などと毒気のあるあだ名をつけて回る
E子…自信は先生受けの良い優等生でありながら、不良中学生の兄と仲が
良いことで不良と繋がりがあることを見せびらかして威張る
332 :
名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 16:50:14.76 ID:vUmu2x8E
F子…勉強はできないがコミュニケーション能力は高く、自分が女として
可愛いのを自覚しており、無意識かもしれないがよそのイケメンの
お父さんや運動神経の良い男の子にばかりぶりっ子して回り、露出度の
高い 服装をしてくねくねする
G子…娘のミスをさり気にフォローしてくれたり基本的には優しいのだが、
「子沢山の夫婦はスケベな証拠」などと言ったり、「おまんこ」など
いやらしい言葉を娘に教え込む
H子…母親はいつも厚化粧で胸の谷間丸出しの風俗嬢、父親はヤクザ、
数えきれないほど居る腹違いの兄弟は麻薬漬け・不良・問題児…etcだが
本人は奇跡的に心優しく模範的な優等生
I子…優しいがのんびり屋さんというリアルのび太気質のため、「何でも
テキパキやるべき」という担任の先生の意向に沿えず、いつも皆の前で
先生に怒鳴り散らされ、結果班決めの時に厄介者扱いされるなどクラス
メイトに軽んじられており、仲良くなると娘までいじめられかねない
J子…明朗で誰とでも仲良くなれるが、「○○ちゃん(クラスメイト)の
お父さんとお母さんってダブル不倫してるんだってぇ〜。」などと人の
家庭のプライバシーを喋って回るスピーカー女子小学生
>>331 全部キャラが立ってて友達にしたら面白いと思うけどw
できれば近づきたくないのはH子。
何かトラブルがあったときに、親や親戚が出てきたらめんどくさそう。
他はそんなに気にならない。
D子のあだ名は陰湿で裏表がないのならあり。
陰でこそこそ言うタイプはいやだ。
>>323 1、1歳9ヶ月
2、80万くらい 出産祝いとかお年玉などで私達両親からはない(学資保険のみ)
3、含まれていない(予防接種などで使ったことになってる)
4、ない 子が大きい買い物(パソコンとかピアノとか)をする時に使う
336 :
333:2012/07/05(木) 23:59:19.36 ID:hlIFh3Vb
下から二行目、「陰湿でなく裏表がないのならあり」の間違いです。
>>331 こっちで質問することにしたのなら
生活板のアンケート締めてきたら?
アンケートお願いします。
次のことをお子さんにさせるようになった年齢を教えてください。
(できるようになった年齢ではなく、親が子供にそれを許可した年齢です)
まださせていない場合は、させる予定の年齢を教えて下さい。
1、テレビのリモコンを操作する。
2、冷蔵庫を開閉し目的のものを出し入れする。
3、鍵を使って玄関のドアを開閉する。
4、お風呂に一人で入る。
>>338 現在5歳の女児。
1.2歳ごろ(Eテレの決まった番組のみ)
2.まだ
3.4歳
4.4歳
既女板と迷いましたが子供の教育が含まれるのでこちらでアンケートお願いします。
学生時代の友人2人と産後も数ヶ月に一度遊んでいたのですが、
遊びというのが毎回「子供が小さいと外出大変でしょ」と家に来て、
お菓子を食べながらゲームかDVD鑑賞でテレビがずっとついています。
昼前に来て昼食を出して20時までいます。
子供に悪影響と思ったので数度目にこちらから誘っていたのをしなくなり半年ほど経ちます。
昨日久しぶりに友人の1人から「DVD鑑賞をしたい」とメールが来ました。
ちなみに以前外での遊びを提案しましたが「混んでるから行きたくない」と断られています。
そこでアンケートですが、
1.あなたなら遊びますか?遊びませんか?
2.1の答えの理由、また遊ばない時は相手への断り方もお答えください。
宜しくお願いします。
>>341 1、遊べないと思う。
2、とっても気があって、いっしょにいて疲れず、楽しい友達であることが前提でも。
子供の生活リズムが乱れる、テレビがずっとつけっぱなしは好ましくない、
電気代もバカにならない、食べ物飲み物の準備・費用を負担するのは苦痛、旦那もいい顔しない。
断るというか、ほかの会い方を提案する。
「DVDは子が昼寝してる時間だけ。あと、お昼は持ち寄りで。それと、17時には子をお風呂に入れたり
ごはんの支度しなきゃいけないから、それまでに解散で。」
それでいいなら喜んで遊ぶ。
>>341 学生時代の友人2人というのは独身?
1. 遊べない(今後疎遠になっても構わない)
2. 一緒に遊ぶというより、まんま利用されてる状況で
こちらは家庭餅なのにもはや友達だとは思えない。
絶縁上等で「もううちには来ないで」と断る。
子の生活リズムが〜とか言っても理解してくれる相手ではなさそう。
344 :
341:2012/07/09(月) 21:44:30.37 ID:xWof07eW
レスありがとうございます。
友人は2人とも独身です。来る時はスイーツを持参してくれたりしますし、
子育て中のこっちの都合を押し付けて拒否してしまっていいのか悩んでいます。
>>338です。
今子供が4才で、質問した内容のことをやりたがってどうしようかと考えていました。
まずは内容を限定して、本人にさせてみようかと思います。
>>339-340さん、ありがとうございました。
>>344 いいよ。
似たような感じで数回我慢して悩んでたことあったけど
自分だって独身の時って子育て中の状況なんて想像つかなかったし
やっぱり言わなきゃ分かんないんじゃ?と思い至って話したらすんなり分かって貰えたな。
我慢してたらお互い楽しくないじゃない。
連投しかも長くてすみません。
>>341 1、遊ばない。自分の負担が大きすぎる。
2、お子さんの年齢にもよるけど
「最近、子供がお気に入りのテレビ番組以外は暴れて嫌がるの。迷惑かけて
しまうかもしれないけど、それでもいい?昼は食べてきてもらって2〜4時ならいいよ」
又は「そろそろ子連れで出かけたいから、今回はそちらに遊びに行ってもいい?」
(相手が嫌そうなら)「そうか…久しぶりに会いたかったけど残念だね。今回は子供が
迷惑かけるかもしれないから、見送らせてもらうね。落ち着いて会えるようになったらまた会おうね」
相手の生活環境が変わったなら、それを配慮するのが友人だと思う。押し付けにはならないよ。
独身なら育児の大変さを知らない可能性があるから、こちらの状況とできる部分を伝えてみては。
>>341 自分が小梨時代、相手を気遣ったつもりで
同じようなことしてきてしまっていたのでそれも踏まえて答えさせていただきます。
1.好きな友達なら遊ぶ。
2.ここに書いたことをそのまま本人達に言う。
それを言える仲じゃないならそもそも小梨だったとしても遊んでない。
子供中心の生活していて、友達と遊ぶときも自分の生活を崩したくない。
それでもおkって言いなら、自分も会いたいし、DVD鑑賞会しよう。って感じで。
あと、子供いる家庭の生活時間とかそもそも単身者にはわからん。
20時が遅いのか早いのかもわからん。それは伝えないとわからないし、
我が家の場合は子供が寝るのが19時〜20時だから
17時くらいに帰ってもらうか、もしくは23時とかに帰ってもらうのがベストで
友達がいてもまったく気にせず子供の世話をしてる。
追記。
世話って、大まかすぎたかな。
友達がDVD観てたとしても
「ちょっと散歩の時間だから外行ってくるけど、DVDでも観てて〜」とか
ここで普通は一緒に行くわってなるか、じゃあ代わりに草むしりしてるわとか言ってくれて
アンケートお願いします。
子供のおやつ、どうしてますか?具体例もよろしく(例:1、ふかしいも、プリン2、ポテチ、チョコぱい)。
1、手作り
2、買ってる
3、子供が小遣いで自分で買ってる(自分で買える年齢の場合)
4、なし
>>350 1と2
手作りはたまになんだけど、クッキーとかホットケーキとか
市販品は適当に買ってるなあ、広告の品とかw今の時期はゼリーとか冷やしたチョコが好きな様子
子どもは小学生男子
>>350 ほぼ2かな
今の時期はチューペットだったり凍らせたゼリーだったり
とうもろこしもおやつ扱いだな
スナック菓子とかチョコも特に禁止なくあげてる
ただ1人分ずつ皿にわけて量は管理してる
5歳と7歳
>>350 1と2。
手作りは、クッキー、パウンドケーキ、シュークリーム、マフィン、ホットケーキ、寒天、果物&水切りヨーグルト&コーンフレークでパフェもどきとか。
さつまいものマッシュに、砂糖少しとレモン汁を加えただけの、スイートポテトもどき(冷凍しておける)も時々。
ホットケーキはすりおろし人参とバナナ、レーズン入り。パフェもどきにはアラザンやチョコスプレーをちょっとかけるだけで、大喜びされる。
頻度としては、月1〜3くらい@焼き菓子
焼く時に大人用より小さいサイズで焼いている。
市販品は、オール○○(レーズンとアップル)、食べっこどうぶつといった、自分が子供のころに食べていた系。
お煎餅、お団子、お饅頭、ラムネ菓子、たまにスナック菓子(キャラメルコーンかポテトチップ) 、小さいゼリー(一口サイズ)、3連プリンとか。
354 :
341:2012/07/10(火) 10:09:51.76 ID:+HQ6A1cJ
皆さんレスありがとうございました。
今の自分のキャパでは相手できないことを、ここを参考に言ってみます。
頑張りすぎて相手にこのままで良いと勘違いさせてしまっていたかもしれません。
独身や小梨でもすぐ帰る人もいますし長時間いても平気な相手もいるので、
元々の相性とかもあるのかなと思いました。これにて〆ます。
>>350 1と2
子供の好物がさつまいも、カボチャ、梅干し、と渋好みなのもので・・・
356 :
名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 10:57:40.83 ID:CQ2t5N/4
ご近所さんやママ友に配る秋田土産って何がいい?
価格とか、おかず系やお菓子系とか、ザックリでいいので教えてくださーい。
>>356秋田じゃないから何とも・・・
秋田といえばおせんべいですか?
>>356 個人的にもらったら嬉しいのは、
日内地鶏の炊き込みご飯の素、稲庭うどん、ネイガー関係
秋田じゃないけどオランダせんべい(スーパーで売ってる小袋のものでいい)
>>356 私もうどんに鶏!それから、きりたんぽとか。
ただ値段が張りそうで恐縮してしまうし、こちらからのお返しなど考えると
数百円くらいのものがあれば、それがいいかなーとも思う。
360 :
356:2012/07/11(水) 11:41:43.95 ID:CQ2t5N/4
レスありがとうございます。
稲庭うどんは私もオススメなんだけど、やはり1000円以上いってしまうんですよね。
家族みんなで食べられる分をあげようと思うと…しかもそれを近所に平等にとなると結構な額になってしまう。
ですが引っ越したばかりの時は近所に知り合いが一人しかいなくて、稲庭うどんあげちゃいました。
私もできれば500〜700円くらいで選びたいのですが、そのくらいだとやはりお菓子系が多くて迷います。
比内地鶏の炊き込みご飯の素があったらすごくいいかも!
みんな子持ちだからネイガーもいいかも!
ネイガー知ってる方がいて嬉しいですw
比内地鶏系かネイガー系で手頃なもの探してみます。
ありがとうございました。
>>356 うちの方では売ってないからとんぶり頼む。
350
みなさん、レスありがとうございました。
おやつを考える時、思い出して是非参考にさせていただきます。
手作りおやつのアイディアも、目からウロコです。
シンプルなのも いいですね。
私も 子供の頃食べたおやつに似たものをかってしまいますw
礼。
幼稚園児の習い事についてアンケートをお願いします
幼稚園のプレ保育に通ってる2歳娘なんですが、1歳の頃からベビースイミングをしています
入園予定の幼稚園では毎日いろいろな課外教室があります(任意参加、不参加もおk)
※園主催ではなく近隣の民間教室に格安で通わせる形(園からバス送迎アリ)になります
週1で課外教室のスイミングをさせるつもりですが、他にも何かさせたほうがいいか悩んでます
そこで幼稚園児に習い事をさせている(させていた)方にアンケートをお願いします
1、どんな習い事を、いつから、どれくらいの頻度(週1、月1)でしていますか(していましたか)?
2、その習い事を選んだ理由
3、習い事をさせていて良かった点、悪かった点
よろしくお願いします
>>360 〆た後で見てないかな?
稲庭うどんは300円の小さな束の物もあるし、半端物(切れ端とは壊れ物)は
大袋にゴッソリ入って500円ってのもあるから、お土産品コーナーを見てみると
いいよ。
前に見た所は、セリオンの1階に稲庭うどんの専門コーナーがあったよ。
今の時期ならジュンサイ。
お菓子ならモロコシ。
ネイガーも色んなお菓子が出てるから子持ちには良いかもね。
>363
1、ヤマハ音楽教室。週1、幼稚園年長から(長男)幼稚園年中から(長女)
2、私が子供の頃やっていて、楽しかったから
3、良かった点・・・音楽好きになった
悪かった点・・・年齢が上がるにつれて、金がかかった(音大はあきらめ、英語を専門に選んでくれたので、助かったが)。
>>363 1,スイミング(年中から)、ピアノ(年長から)
2,スイミングは園で連れていってくれたから。
ピアノは本人がやりたいと言ったから。
3,良い点は、音楽を楽しめる。本人が喜んでる。
悪い点は転勤の時にピアノ可の物件を探すのが少し手間になった。
アンケートをお願いします。
複数の子どもを集めてプレゼント交換をすることになりました。
子どもは四歳前後の男女、金額は500円です。
ちょっと良いものが思いつかないので、何か良い案があればお願いします。
>>369 園児〜低学年参加のクリスマス会のプレゼント交換のときに
LaQのプチコレクション(315円)+袋詰めお菓子セット(200円分)
プチコレクションを2個にしようと思ったけど
小さいパックなので見た目で子供が嫌がりそうだったからお菓子と合わせてみた
その前の年は、シャボン玉セット+菓子セット(100円分)でした
>>369 男女混合なのが難しいね。
・ちょっといい折り紙(普通のじゃなく、両面のとか柄物とか)
・パズル
・粘土
・カードゲーム(トランプやかるたなど)
・クレヨンや色鉛筆など
・中からキャラクターのカプセルが出てくる入浴剤
が思い浮かんだ。
うちに4歳男児がいますが、上の中では入浴剤をいちばん喜びそうかな。
>>369です
>>370-371 男女混合ということで少し前まで途方にくれていましたが、これで何とかなりそうです。
案を出してくれたおもちゃ+お菓子でいきたいと思います。
お忙しい中ありがとうございました!助かりました!
>>367-368 お礼が遅くなってすいません
子供が好きなこと、今後気に入った場合の金銭的余裕も考えたほうが良さそうですね
回答ありがとうございました
〆ます
アンケートお願いします。
子供が未就園なこともあり、育児をしているとなかなかストレスが発散できません。
1.皆さんはどうやってストレスを発散していますか?
2.合間にやっている趣味などもありましたら教えてください。
私はこうして合間に2ちゃんやネットショッピング、甘い物を食べるくらいです。
本当は一週間ほど旅行に行ってみたいですが。
子供に合わせた規則正しい生活が続くと家の中でできることしかないでしょうか。
>>374 密室育児で息が詰まりそうなのだけど外には出られない、
頼れる人もいない、
おまけに自由に使えるお金がないわな私は、
ヘッドフォンで音楽やラジオ聴きながらふて寝
という方法で乗り切った。
一応、子の様子も気にしつつにはなるけど、
自分だけの世界=子から解放されたようで気分転換できた。
寝たフリしてるだけでも、子がそばに寄ってきていつの間にか寝てくれたり。
あとは2ちゃんやブログに愚痴吐き。
コソーリ甘い物食べようもんなら、子に見つかってクレクレ攻撃(余計にストレス)
他に趣味はあっても、そんな状況じゃできなかった。
>>374 今はもう小学生になったので少し前だけど…
1.子供と一緒に夜寝て早朝から1人でネット。昼寝の時間もネット。
私の医者通いや美容院の為に託児所預けたことが何度かあったんだけど、少し長めに預けてショッピング。
2.ネット、ネットオークション、手芸
昔はマフラー編んだりフェルトでいろいろしてたけど、パートしだしたらやらなくなったな…。
>>374 1.子の寝ている間に漫画全巻読み、2ch
2.DIY、手芸
子供のものも作ったし、部屋の棚やらも作った。
活用できる物が出来上がるのは良かった。
>>374 未就園時代を思いだすと、まだ2ちゃんを知らなかったので
1 子供が寝た間にネットオークション、チャット、子供のおもちゃを作ったり、おやつを食べたり。
2 読書、美白化粧品の研究、手芸
趣味がインドアで助かった。
でもこの時期テレビドラマを全然見てない。マンションで全部屋がつながっていて
子供が寝た間に見ようと思っても音が聞こえるから。
それとネットオークションやお取り寄せは宅配のピンポンの音が昼寝に重なったらいやなんだよね。
>>374 1,ネットを眺めてる、おやつを食べる。
2,ペン習字
1週間位、手芸に没頭したい。
でも、いざ預けると気になって落ち着かないんだよね。
>>374 1.子供と公園で思いっきり体を動かす。たまに家族でカラオケ。
2.家で映画を見る。ネット。
>>374 親か保育所に預けてライブ。
好きなバンドがいるのでそのライブだけ行かせてもらえれば
あとは元々インドアだから適当に家でネットかピクロスでもしてる。
無理だからここで相談してるんだろうけど、旅行、行っちゃえ!
私は一人海外10日位と2週間位と1週間位を年に1回づづかな、ライブで行った。
それに行かせてもらえたから、もう貧乏でもなんでも頑張れてる。
友人とはほぼ遊んでないからその他でお金はかかってないからできるのかも。
382 :
374:2012/07/15(日) 15:37:10.70 ID:+Jsk+mqe
レスありがとうございました。
メリハリをつけるっていうのが大切なのかもと思いました。
まだ二人目もできないし、今のうちに子供とできる旅行の計画とか、
DSのペン習字や美容本を読むとかの自分のための時間を持ってみようと思います。
これで〆ます。
アンケートお願いします。
1、子供が好きな歌手(含:グループ)
2、親が好きな歌手(〃)
夏休みに、子供とCDを聞こうと思うのですが、最近はどういう歌が流行ってるのかよく知らないので。
ミスチルとアムロちゃんは、あります。
1 子供向けアニソン(ポケモン、バトスピなど)
2 アニソン
たまに小学校高学年息子とカラオケに行くけど見てるアニメの歌は歌える。
1番はテレビ見てるだけでも歌えるので2番はCD聞いて覚えてる。
あとは(運動会の前など)学校などで流行りの曲を覚えてくる事もある。
>>383 1.親の影響でB'z。あとはアニソンかな。
2.B'z
383とは同年代とみたw
>>383 4歳男児。
1.ウルトラソウル限定でB'z。あとは教育テレビ系や芦田愛菜。
2.B'z
>>385 お友達になりたいw
>>383 六歳女児
1、AKB、プリキュア、セーラームーン、嵐
三歳男児
1、仮面ライダー歴代OP
2、エアロスミス、レッチリ、クーラシェイカー、ブラーなどほぼ洋楽。
>>383 小1と幼稚園児
1. 教育テレビ関連
アニソン(イナイレ・ポケモン・プリキュア)
特撮(戦隊・ライダー)主題歌
子供が好きなのは歌手くくりというより、曲(テレビ番組)くくりだと思う。
2. 80年代後半〜90年代に流行った人たちと、
T-Pistonz+KMC(←子の影響)
便乗してアンケートお願いします。
アニソンなど子供向けな曲ではないのに、
お子様が好きな曲があれば教えてください。
ちなみにうちは、
・ゆず「虹」 ←CMの影響
・Superfly「タマシイレボリューション」 ←サッカーW杯中継の影響
・AKB48「Everday,カチューシャ」 ←園の行事で使用された
389 :
名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 00:00:33.14 ID:e3SxEjUN
誘導されてきました。 コピペで失礼します。
今週末にお客様を迎えて晩御飯を用意することになりました。
相手は40代前半のご夫婦と5歳3歳の子供です。
大人メニューは、ある程度考えているのですが、
子梨のため子供メニューをどうしようかと悩んでいます。
好き嫌いはないと聞いていますが、お子様ランチ的なプレートで、
オムライス・ハンバーグ・ウインナー・鶏唐揚・温野菜・フルーツでいいでしょうか?
直接奥様に聞けたらいいのですが、私は面識がないもので…
お子様が喜びそうなメニュー・工夫等ありましたら教えてください。
オムライスのデコレーションとか・ウインナーに細工等は考えています。
子供用料理をしたことがないのでよろしくお願いします。
390 :
名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 02:09:41.54 ID:e3SxEjUN
過疎っているようなので移動します。すみません。
383です
皆さん、ありがとうございました。
小学生や、小さい子は、アニソンがだんとつなのですね!
ノリのいい曲も、子供には受けそうですね。参考にして、楽しい夏休みにします!
>389 面識のある?ご主人に「食べられないものはないか」聞いてもらえばいいと思う。
子供は小学二年生、都合で引越を考えています。
夏休みに引越を考えていたものの間に合わず、出来れば年内に引越したいのですが
9月に運動会があるのでそれが終わってから10月ぐらいには引越したいと思っています。
かといって冬休みでは遅すぎてしまいそうです。
学期の途中に引越するのって一般的にどうでしょうか?大変ですかね?
私自身は小学生の頃、9月が運動会だったので、きりよく10/1付けで転入しました。
>392
何で引越すの?
子供に転校は負担だよ。
>392
うちんところは二期制だから、運動会終わって
10月の三連休が明けたら後期だよ
まだ三学期制なとこならゴメソ
>395
「都合」だけじゃわからないでしょ!
お前の方が変だ!
>>392 すっぱり区切りのところで転校よりも、途中で転校のほうが新しい友達と区切りを迎えられていいかも。
低学年ならあっという間に馴染むよ。
>397
(´・ω`・)エッ?
sageが全角でアンカーの>が1つだけの人は触っちゃいけない人
www
392です。
>>393 >>396 やはり運動会を区切りとして?考慮している家庭は多いんでしょうかね。
>>398 気になるのはお友達との区切りですよね‥。
幸い、娘は新しい子ともすぐ打ち解けるタイプなので何とかなるかなと思っています。
とても参考になりました。ありがとうございました。
誘導されてきました
意見聞かせてください
今度初めての子供が生まれます
お祝いやお年玉などもらうようになると思うのですが、小さいうちのそういったものは皆さんどう管理されてますか?
お祝いは半分お返し、残ったお祝いとお年玉は自分が管理できるまで貯金でしょうか?
自分で管理だとしたらちなみに何歳くらいだと思いますか?
それともオムツ代とかミルク代とかの赤ん坊の消耗品に当ててますか?
昔はよく預かっておくからと母親に言われ、結局もらえなかった記憶がありますが……
すみません、教えて下さい
>>403 親の考え方ひとつでいいと思う。
うちの場合は、本人名義の口座を作って、お年玉のみ入れてる。
出産祝いは、いろいろ買うのに使ってしまった。
自分での管理は中学生か高校生か、その時判断するつもり。
405 :
404:2012/07/21(土) 23:31:47.09 ID:iiLOe6JY
出産祝いで買ったものは、ベビー用品です。
>>403 お祝いのお返しは家計からにして、お祝いは全額貯金です。
お年玉はまだもらったことがありません(2歳)が、もらったら一緒に子供の口座に貯金しに行くと思います。
自分で管理は小学生くらいになってから。全額ではなく、金額を決めてからにするつもり。
お金の管理については早いうちから教えるつもりです。
>>403 お祝い…1/2 半返し
1/4 赤さん名義の通帳に貯金
1/4 ベビー用品等々購入資金
お年玉は小学生まで全額貯金。
小学生からは金額決めて渡し、残りは貯金。
通帳を渡す時期はまだ決めていません。
>>403 お祝いは内祝い半返し分を家計から補填して全額子供名義の通帳で定期に入れて
そこにお年玉も入れていく予定で就職か結婚するときに渡すつもり
子供がお年玉使いたいと言い出したらその年のお年玉から子供が使えばいいかな
ただ本当に必要かとか使わない分は貯金しようねとかは言うと思う
自分がこうしてもらったのでこんな感じで行こうと思ってます
>>403 小学生と幼稚園児。
それぞれの名義で口座を開いて、出産祝いは内祝い分を引いて貯金、
出産祝い金・お年玉は全額貯金。
児童手当も手をつけてない。
「子供のために貰ったお金は子供のもの」がポリシー。
てか、私自身が親に貯金の名目でお年玉を巻き上げられたことが嫌な思い出になってるから、繰り返したくないと思って。
>>403 出産祝いや初節句なんかは、それぞれの用途で使った(ベビー用品など)
お年玉・入園祝いは本人名義の口座にいれている@3歳4ヶ月。入園準備は家計から。
今後も当面はお年玉は全額貯金の予定。小学生になったら、金額を決めて一部渡す予定。
通帳は高校生あたりで、本人管理かなあ?まだ先の話なんでなんとも。
>>403です
たくさん意見ありがとうございます!
漠然としすぎてて、何から考えたらいいのかわからなかったんですが、具体的に想像出きるようになりました
旦那と話し合っておくときに参考にします
>>403 子供名義でいただいた分は全額貯金。
今小2の上の子の分が100万超えたから、
渡す時期悩み中。
高額だから子供の性格(お金ね使い方)で様子見しつつ、
結婚(独り立ち)する時にでも渡そうかと思ってる。
>>403 お祝い、お年玉などいただいたお金は全部貯金、200万ほど貯まったので全部定期に入れてしまった
大学の学費にしようと思ってたけど、子供に管理させるのが普通なのか・・・
>>406だけど、自分で管理させるのはお小遣いやお年玉の分だけです。
今ある口座にはお祝い金や積み立てなど入れて大学費用にして、
もう一つ口座を作り、子供本人に管理させようと思ってます。
説明不足ですみません。
>>403 子供産まれたころは貧乏だったから消耗品に当てた事もあった。
今はもう子供も大きいので、半分は子供に使い道決めさせて、半分は貯金してる。
進学、車の免許取る、一人暮らしする時、結婚
お金が要る機会なんてたくさんあるから貯めておいて損はないと思う。
アンケートお願いします
学資保険についてです
1、どこの学資保険に入られてますか?
2、お子さんがいくつの時に入られましたか?
3、1の保険を決めたとき他社と比較しましたか?決めては何ですか?
入ろう入ろうと思いつつ時間ばかりが過ぎています
参考にしたいのでぜひよろしくお願いします。
>>417 1、第一生命のミッキーの
2、産まれる前(妊娠中)から検討、生後すぐ。
3、夫婦の生命保険などをお任せしている保険屋さん(生保レディさん)のオススメだったから(その保険屋さん自体を信頼してるので)
一応夫が他社との比較検討したうえで、上記の理由もあって。
>>417 1、アフラック
2、生まれてすぐ
3、返戻率の高いところだけで比較検討し、結局夫婦共に加入していたアフラックに決定
>>417 1.日本生命
2.生後半年までだと安いので、それまでに
3.実家でお世話になってる方に進められたけど、ネットで他社のプランを見てから決めた
先の震災で外資系は色々理由をつけて払いが悪かったと聞いたのも決め手
1、明治安田
2、産まれてすぐ
3、外資含めて何社か検討しました
昔みたいに商品によって大差がある時代ではないらしいので
旦那のメイン保険と同じ会社にしました
団体扱いなので支払いも万が一の時にも
手続きが煩雑にならないのがいいかな、と
>>417 1,ソニー生命
2,生後6ヶ月くらい
3,フコクと迷ったけど、他の保険でお世話になってるソニーでお願いした
>>417 1、アフラック
2、三歳。家を購入してある程度落ち着いてから加入した。
3、ソニー生命と比較して、毎月支払うのに無理ない金額にした。
加入がとにかく遅かったので、安くするために名義を妻にしたり。
…今お腹の中にいる子達はなるべく早く加入するんだ…。
>>417 1.住友
2.生まれて直ぐ
3.元々知り合いが住友のレディで、まあ…親の付き合いw
うちは付き合いだから他社と検討する時間もなく決めたというか、
私の母に決められたというかw
でも、第一も実は勧誘が来て見てみたけど、内容はそんなに変わらなかったよ
あ、かんぽも来たっけ。でも、みんな似たり寄ったりって印象でした
>>417 1、アフラック
2、8ヶ月
3、保険の窓口みたいな所(色んな会社を紹介してくれる)で相談
使う予定がない預金があったので、一括で払って利率がいいものにした
これから不動産を購入する予定なので、もし2人目が出来たら
その子の分は月々支払う形になります。
>>417 1 ソニー生命
2 生まれて半年ぐらい
3 アフラックと悩んで、率のいいソニーに決めた
年払いだと安くなるのでお勧め
ソニーは必ず面談が必要で、生命保険も勧めてきたりするのでそれが若干迷惑かも
>>417 1.アフラック
2.3ヵ月
3.ソニー。アフラックで医療保険も入ってるから。
旦那名義の契約なんだけど誕生日まで時間がなくて焦ってもういいやって感じで決めました
私名義の契約分は誕生日がまだだいぶ先なので学資以外も含めて検討する予定
417です
皆さん色々考えてらっしゃって大変参考になりました!
ますますどこのにするか迷ってますw
本当にありがとうございました!
横で
>>417じゃないけど、丁度タイムリーに私も学資悩んでたんだ。
参考にします、皆ありがとう。
>>417 1:ソニー生命
2:2歳くらいかな?
3:特約で生命保険とかいらなかったんで、積立のみのやつでソニーが一番
率がよかった
ほかの人は面談が必要だと言っていたけど、別に面談はしてないで
ソニーには入ってますよ。
うちもソニーだけど面談いらなかったよ。
〆てるけどついでに。
1.ソニー生命
2.1歳ちょいくらい
3.積み立てのみがよかったので。無料の保険相談のところで決めた。
アンケートお願いします。住む環境についてです。
1.夫婦の地元の地方都市。温暖な気候で災害も少ない。
買い物や病院、子供の学校や習い事の場所も近くに集まっていて道もよく分かる。
2人目出産もどちらかの親に上の子を見てもらえるし、一時保育も当日でもお願いできる環境。
毎月双方の親に孫を会わせることができる。ただ、旦那は出張で半分いない。
2.都内中心部。自分の知り合いは誰もいない。子供の遊ぶ場所はたくさんあると思う。
子供の習い事とか学校は何もかも不明。ただ旦那は深夜だが毎日帰って来てくれると思う。
金銭的には一緒です。ただ東京だと持ち家は無理かなと思います。
一度東京には住んでいましたが切迫早産の入院中に旦那多忙で替えの下着もなかったことや、
出産時も誰もいなくて陣痛中に一人でタクシー呼んで行ったこと、産後の見舞いもなく、
その後震災があり買い占めが起こったので地元に避難して一年が経ちます。
あなたならどちらに住みますか?家族一緒がいいと思いつつ再び東京に行くのが怖いです。
旦那はどちらでも好きにしていいと言ってくれます。
>>432 都内と地方都市がどのくらい離れているかわからない田舎もんで想像力が乏しいんだけど、
2にして旦那の肉体的負担(通勤時間が短くなるなど)が少しでも減るのなら、
旦那のことを考えて2にして、上の子出産等困った時に実家に自分と子だけお世話になる。
そう肉体的負担がかわらないというのなら、自分の精神的負担を考えて1
旦那が深夜に帰ってきたら、食事の用意だとか睡眠中断とか大変そうで。
あと近くに実家があるのは心強い。
半分旦那が出張でも、残り半分会えればいいという考え。
>>432 どちらでもいいが、
2、の場合、どちらか(または両方)の親も一緒に都心に来てもらう。
転勤がないなら、2世帯住宅や大きなマンションを共同購入して住む。
>>432 背中押してほしいんだと思うけど、
断然1.がいいと思う。
実際、私の住環境がまるっと1.だ。
夫の出張は全くなく、都会暮らし経験もないけど。
2.の場合、旦那さんが毎日帰宅するとはいえ、
深夜ならあまりアテにならないし(家事育児のサポートや精神的なよりどころ)、
寂しさ度は都会暮らしの方が大きいと思う。
地元で身内のサポートが厚い方がいいと思う。
旦那さん出張でも、月半分はいるんだし。
436 :
432:2012/07/24(火) 16:30:08.45 ID:kNs1G/Vf
レスありがとうございます。背中押して欲しいとはその通りです。
地元と都心は700キロほど離れてます。
両家とも両親を都心に連れて来るのは無理です。(旦那親高齢、うちは地元で自営)
都心でも夫婦だけで暮らしてる人もいるしと思ったのですが、
だいたい関東近辺にどちらかの実家がある場合が多いみたいで自信がなく、
でも自分の勝手で父親が半分いない生活は子供にとってどうなのか悩んでいます。
私は2だけど、都内はそんな人多いと思う。私も実家は九州で旦那は東北。
夫婦や親子が離れて暮らすこと、平気な人もいると思うんだけど、
自分は絶対に無理だ。それで避難もしなかった。
旦那が出張というのがよく分からないんだけど、
旦那さんも一緒に避難してきてて、月の半分は出張ということ?
それなら1でもいいかも。
旦那とは別に住んでいるなら、2にした方が私は良いと思う。
東京に戻るのが怖い理由が、地震や放射能だって言うんなら口出しできないけど、ただ夫婦二人で子育てする自信がないだけなら、思い切って戻ってみたらいいんじゃないかな。
うちも両家遠方(関東ではない)の都心暮らしだけど、とくに問題はないよ。夫の帰りも毎日深夜だけど、子どもと夫は毎朝会えるし、楽しく生活してるよー。
私なら1。
2は子供が小学生くらいになってたらありかな。
440 :
432:2012/07/24(火) 19:53:54.93 ID:kNs1G/Vf
旦那は自営なので仕事量を調整してます。行ったらホテル暮らしです。
もちろん東京だとバリバリ仕事出来て地元だとジム行くかpc作業ばかりで、
東京の方が稼げるらしいのですが、物価の違いで経済的にはどちらも同じらしいです。
私が小さい頃東京で学生時代を過ごしてみたかったとか思うこともあって、
子供は都会っ子にとかいう夢もあったのですが、何しろ頼れない場所で自信ないです。
旦那の職業も安定的ではないし、地元で持ち家があれば何かあっても安心かなあと。
デモデモですね。ごめんなさい。
アンケートお願いします
皆さんのお子さんは、産まれてからはじめて病院にかかるような病気になったのはいつでしたか?
生後何ヵ月かと病名(風邪など軽いものを含む)をお願いします
うちは生後4ヶ月で風邪になりました
>>441 同じくらいに風邪になった。熱もなくてちょっと咳と鼻水が出る程度の。
病院行かなくても平気かな、でも念のために一応行っておくかレベル。
本格的?なのは、2歳直前のノロ。
>>441 産まれた当日は元気だったのに
次の日から肺炎になってNICUに入りました
>>441 8か月で風邪。
一人っ子だし、ほぼ私と二人きりだから病気を全然もらわない。
>>442 上の子は7ヶ月で、夏風邪。
下の子は2ヶ月で、RSウイルス。
上がいるからかさすが下は早かった・・・
と思ったけど姪っ子からの感染だった。。
>>441 1歳1ヶ月で風邪になりました
支援センターとかけっこう行ってたけど、なぜか移らずに1歳超え
>>441 長男5カ月で川崎病。12日間入院しました。
次男8か月で突発性発疹。
441です
ありがとうございます〆ます
皆さんのお子さんが病気にならず元気に育ちますように
アンケートお願いします
1日の行動を教えて下さい
0歳児スレでこの話題になったとき面白かったので色んな年の子をお持ちの方のスケジュールも知りたくなりました
お子さんのお年とご自身の大体のお年と専業か否かもお願いします
うちは
30歳前半、専業、子ども8ヶ月
7時半 起床、子に授乳
9時 掃除、洗濯
10時半 子に離乳食
11時 朝食兼昼食
しばらく昼寝したり子と遊んだりだらだら過ごす
16時 離乳食2回目
17時 子をお風呂入れる、夕食準備
18時半 夕食
20時 寝かしつけ開始、一緒に寝てしまう
22時 起きる
しばらくテレビ見たり2ちゃんしたり風呂入ったりゲームしたりする
3時 そろそろ寝ようかなって時に子が起きてそのまま朝まで眠れない
>>450 私…30代前半、ほぼ専業(週1フルタイムパート)
子…1歳9ヶ月
7〜8時、起床・朝食(仕事の日は8時、祖母が来て一緒に留守番)
8時半、掃除・洗濯(仕事の日はなし)
9時半、支援センターにお出かけ(仕事の日は祖母と散歩など)
12時、帰宅・昼食
13時、昼寝
15〜16時、起床・遊ぶ
(17時、母夕食準備)
17〜18時、祖父と散歩
18時半、入浴
19時、夕食・その後遊ぶ
21時〜、就寝・母の自由時間開始
0〜1時頃に子が起きる事が多いので、そのタイミングで母布団に入る。
夜は1〜3回起きてパイ飲んでます。
寝かしつけはほぼ授乳、私以外だと抱っこで寝ます。
買い物は支援センターの帰りとか、昼寝の後が多いです。
>>450 35歳専業、小2と幼稚園児
6時半 起床、すぐに夫と息子の弁当作り
6時50分 小2娘起床
7時 小2娘と一緒に朝食
7時半 夫と園児息子起床
8時 夫と娘が家を出る
8時半 自分の身支度しながら洗濯
9時半 園児息子登園→バス停で井戸端
10時半 朝食片付け、掃除、買い物
12時〜15時半 昼食、録画したドラマ鑑賞(もしくはママ友とランチ)
15時半 園児息子お迎え、小2娘の宿題等に付き合う
16時〜 夕食作り
18時半 夕食
19時半 入浴
20時半 子供と一緒に就寝(自分は携帯で2ちゃんorゲーム)
23時 夫帰宅、夕食晩酌に付き合いつつ残った家事
1時 再び就寝
夫には専業主婦も大変とか言いつつ、子供も余り手がかからなくなり、
かな〜り気楽な生活w
30歳前半、専業、子ども1歳9ヶ月
6時 全員起床、母子30分一緒に遊ぶ
6時半 朝食作る
7時 朝食
8時 夫出勤、掃除、洗濯、ベランダ菜園水やり
9時 洗濯物を干す、身支度、おやつ
10時 外出
11時半 自転車で帰宅しながらおにぎり食べさせる
12時昼寝 母昼食、ネット、読書
13時半 子供起床、夕食下ごしらえ、風呂タイマー入れ、おやつ
14時半 外出
16時半 帰宅、洗濯物と布団入れる
17時 夕食、弁当作り、テレビ
18時 旦那帰宅、旦那と子供はお風呂
19時 旦那夕食、母は風呂、みんなで布団敷く
20時 就寝
20時にみんなで寝て、夜中や朝方に旦那や私が起きてネットすることが多い
まだ1日8回授乳してます
ここ2日は午後は出かけず、室内遊びしたが、昨日は夜21時まで寝なかった
旦那帰宅は1時間くらい遅くなることもあり、母が元気なら入れることもある
>>450 29歳専業、小二・年長・2歳・3ヶ月
5:30全員起床
6:00朝食
7:00掃除、洗濯
8:00園に送るついでに散歩
9:30帰宅
10:00外出か家でプール
12:00昼食
12:30子供昼寝、私内職か家事
14:30起床、おやつ
15:00お迎えついでに園庭で遊ぶ
16:00長子の宿題を見たりそれぞれの子に付き合う
17:00夕食準備、子はテレビか友達と遊ぶ
18:20夕食
19:00風呂
20:30寝かし付け
21:00家事・雑務・明日のしたくが終われば自由時間
0:00就寝
あと約3時間ごとに末っ子に授乳。
>>450 30半ば、在宅の仕事、子は3歳4ヶ月@年少
6:20 起床、朝食や夫の水筒準備
6:40 駅まで夫を送りにいく
6:50 朝食
7:30〜8:00 洗濯物干し・布団干し・時間があれば掃除機も
8:00〜子供の着替え
8:20 幼稚園に子供を送っていく(夏休み中だけど、預かり保育)
9:00 帰宅 残りの家事または、買い物(基本買い物は週1) 終わったら仕事
12:00前後に昼食&洗濯物など取り込み、夕食の仕込み
14:00ごろ〜16:30 仕事または個人的な外出(本屋にいく、服や靴を見に行く、幼稚園で使うものを買いに行く)
16:30〜17:00 子供お迎え、帰宅
17:30〜18:00くらい 夕食(子供と二人で)
18:00〜18:30くらい 入浴
20:00前後 子供寝かしつけ、その後仕事、夫から連絡あり次第駅まで迎えに行き、その後夫の夕食準備、
24:00前後に就寝
今は夏休みの預かり保育で、17:00過ぎまで預けているけど、通常は14:00お迎え。
その場合、15:00おやつ、17:00夕食、18:00入浴、19:00就寝となり、今の14:00〜16:30の自由時間がないかんじw
預かり保育でお昼寝をしている分、今は寝るのが遅くなってる。
>>450 30代後半、兼業正社員、1歳2ヶ月
5時半起床 布団の中でネットタイム
6時 夫 子供起床
私 朝食と弁当作り
6時45分 朝食
8時 通勤 登園(送り迎えは夫)
8時半〜17時半 仕事
18時帰宅
18時45分 三人で夕食
20時 三人で風呂
21時 子供就寝
23時 私も就寝
子供が寝たあとは好きなお酒をのみながら明日の食事の下ごしらえをします。
450です
みんな朝早くからえらいな〜
大変参考になったし面白かったです。
ありがとうございました!
質問です。
2歳3ヶ月の息子と小さめのプールに遊びに行くようになりましたが、すぐ飽きて帰りたがります。
何かプールで遊ぶのにいいおもちゃや、遊び方があったら教えて下さい。
現在は小さな浮き輪を持って行ってますが、つかまって泳ぐのはまだ無理。
足もつくので歩行器状態です。
怖がりで一人では入れないので、母も膝まで入ります。
よろしくお願いします。
>>458 同じ年頃のお友達が一緒じゃないとどうしてもすぐ飽きちゃうと思う。
浮き輪に乗せて親が延々引っ張ってあげるとかなら間が持ちそうだけど。
どうしてもってなら、お風呂と同じおもちゃでいいんじゃないかな。
>>458 どうせプールに行くなら、おもちゃで遊ぶっていうより水に慣れさせるような遊び方をしてみては。
プールサイドに座らせて、下からだんだん上に水をかけていく。
肩まで来たら顔に少し水をかけて頭にもかけて…って。
濡れるのに慣れたら一緒に歩いて、それも慣れたら少し離れたところから一人で歩かせる。
浅ければ水の中で座らせて水面を叩かせてもいい。
と、していけば「水遊び」が楽しくなるんじゃないかな。
アンケートお願いします
毎日してる掃除、週1、月1などご自身の決まりごとがありましたら教えて下さい
私は、
流し台は毎日。2、3日に1回お掃除ロボットを1部屋かける
他は月曜玄関、火曜コンロ、水曜水回り、木曜家具拭き、土曜床掃除、
それ以外の掃除は一切しないのに、それすらもダラなためままなりません
ぜひ皆さんの掃除のヒンドゥーを参考にさせて下さい
462 :
461:2012/07/27(金) 19:34:06.40 ID:uOlwmAN8
×ヒンドゥー
○頻度
です。失礼しました!
>>461 うちの掃除のヒンドゥーはクイックルワイパー、お風呂、トイレ(軽く)、シンク(軽く)を毎日
2〜3日に一回掃除機がけ
週に1回トイレ、シンクをがっつり掃除と雑巾がけ
465 :
461:2012/07/27(金) 20:59:18.71 ID:uOlwmAN8
>>463 毎日ちょっとずつやればガッツリやる時に楽なんですね。勉強になります。ありがとうございました!
>>464 育児をこなしながらの掃除と言う意味で書いたんですが言葉足らずの上やはりスレチでしょうか。
失礼しました。しめさせていただきます。
ありがとうございました。
ヒンドゥークソワロタwww
アンケートお願いします。
お子さんのおもちゃで同じ物を何個も購入されたことはありますか?
ある場合はその理由をお願いします。
2歳の息子がミニカー大好きで、外に持って出たのか室内で無くなったのか、
どこを探しても見つからずお気に入りの一台が無くなってしまったのですが、
すぐに同じ物を買ってしまったら有り難みがなくなるかなと思い対応に迷っています。
468 :
458:2012/07/27(金) 22:54:45.85 ID:t3UizUNs
レスありがとうございました。
お友達と一緒だと飽きないですよね。お友達が一番かもしれない。
まずは水遊びに慣れさせるのも大事ですね。
やり方参考にさせていただきます。
性生活のことなので不快な方はスルーしてください
子供を産んで主人と性交渉をしましたがあまりに痛くてびっくりしました
アンケートお願いします
1 第一子を出産後性交渉まで何ヶ月かかりましたか
2 現在最終出産から何年目ですか
3 現在性交渉の頻度はどのくらいですか
>>469 あんまりレスつかないのかな。
私も痛くてできなかったし、今も痛い。
1 2か月後にしてみたけど、痛すぎて途中で断念。
2 1年半。
3 この1年半で3回しかしてない。
>>469 自分は最初は痛かったけど次からは大丈夫だった
1.2ヶ月
2.1年
3.1週間に1回
>>469 1、1ヶ月
2、3年4かげつ
3、週1。まれに2回。
473 :
名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 21:34:43.49 ID:T47xfa4s
>>469 1.半年
2.6年半
3.ここ3年ほど皆無
>>467 おもちゃ、同じものを買ったこたは、ありませんが、
キッチン用品は2つあると便利なので、ワンコインなら、買います。
にんにく絞り、ワインの栓抜き、野菜のスライサー・・・
>>469 1、8ヶ月後
2、9ヶ月
3、1でやって以来ないしあと半年はないと思う
476 :
469:2012/07/29(日) 08:00:24.15 ID:cApoq7DJ
やっぱり痛いですよね
ありがとうございます。締めますね
アンケートお願いします
お子さんのオモチャの中で、あなたが一番好きなオモチャとお子さんが一番好き、もしくはハマっているオモチャを教えてください。
お子さんのお年も教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
うちは
私が好きなオモチャは私が手作りしたガラガラや、ガサガサ鳴るガーゼ
子(9ヶ月)の好きなオモチャは、マザーズバックを買ったときのおまけでついてきたポーチ、ブラシのケース
私が遊んで欲しいと思ったオモチャほど遊んでくれないので、皆さんのご家庭はどうなのかなと思いました。
>>477 うちも、遊んで欲しいおもちゃには全く目もくれない。
2歳10ヶ月(♂)
毎日 洗濯機が動くのをながめる→まねしてバケツで洗濯→全身ビショビショ
時計をながめる→まねして時計の絵を描く(SEIKO の字まで正確に書き写す)
公園で遊ぶ
・・・なので、おもちゃいらなかったW
>>477 3歳5ヶ月男児
私が好きなの→おままごと一式
子供が好きなの→レゴと上記のおままごと一式
おままごとセットは、きちんとセットになっている物を買ったわけじゃなく、家にある(余ってる)タッパーだの、
100均の"本物"だったりを寄せ集めたものなんだけど、子供がいろいろ工夫したり見立てて遊んでいるのが嬉しい。
レゴはレゴとして使っている他に、おままごとの食材としても登場してきます。
>>477です
色々想像して微笑ましかったです。
ありがとうございました。〆ます。
このスレか相談スレか迷ったのですが、相談する前に
似たような環境にある方が実際にどうなのか知りたく、こちらで
アンケートお願いします。
気分を害するような表現がありましたら、申し訳ありません。
義実家とうまく行ってない方限定になるのですが、
義両親はお孫さんを可愛がってくれますか?
他のお孫さんと同じように接してくれてますか?
それとも、「憎い嫁が生んだ孫」だから、その延長でお孫さんまで
可愛がらず、他のお孫さんとは違った扱いを受けてますか?
もうすぐ子供が生まれるのですが、義両親とはうまく行っておらず
こんな環境でも孫が可愛いのか、それとも可愛くないのか
どうなんだろうと心配です。
私は「憎い孫の子供だから、無意識のうちに他の孫と差別するのでは」と
思っていますが、旦那は「孫は可愛がるに決まってる!」と意見が別れています。
>>481 うまく行って無いのに孫を可愛がって欲しいとはこれいかに。資産狙いなどの事情かしら。
うちはそもそも金銭的に義実家とトラブルがあって、会うこと自体稀。
遠方に住んでるし。可愛がって欲しいなら今からでもあなたが折り合い良くしては?
うちは子どもにも事情を話しているし、子どもも懐いていないから義実家なんて正直どうでもいい。
>>482 すいません、説明が足りなかったです。
私は「憎い嫁が生んだ子だから、可愛がる気も起きないだろうし
他の孫とは扱いも変わってくるだろうから、会わせる必要ない」と思ってます。
既に義兄夫婦の子供(男女それぞれ一人づつ)がいますし、
義兄嫁との関係も良好な義両親は、とても孫を可愛がっています。
このような状況で、憎い嫁が産む子供をさして可愛がる必要性も見つからないし、
既に可愛がる孫はいるから、無理して会わせる必要なしと思ってます。
対して旦那は「いくら嫁が憎くても孫は可愛いから、他の子と差別することはない。
だから心配せずに会わせればいい」と思ってるようです。
子供が生まれて、物心がついたくらいに事情を説明し、どうするかは子供の
判断に任せようという案も出たのですが、旦那曰く小さい頃からじいちゃん・ばあちゃんの
いる生活に馴染ませたい、従兄弟とも遊ばせたい、そうで
自分の両親が孫を区別するとは微塵も思ってないようです。
夫婦ふたりとも意見が一致してれば良かったのですが
まったく逆の意見のままなので、他のご家庭ではどうなのかと聞いてみました。
>>481 うちは義実家ではなく私の母と私・夫がうまくいっていないのですが
3ヵ月違いで同性の妹の子はかわいがってますが私の子はかわいがりませんよ。
私の子だからと言うのもあると思いますが、
子の性格の違いもあって妹の子のほうが大人しくてかわいいそうです。
私の子の前でも妹の子がかわいいという話を延々したりさらには比較してくるので
疎遠にしてますが孫に囲まれるバアバ演出のため呼び出されます。
実際かわいがらなければすぐ空気でわかると思うのでそれから考えることにして
最初は会わせてもいいとは思いますが、すごいストレスなのでお気をつけください。
>>483 うちは、近距離だけど、絶縁して数年会ってないので、下の幼稚園児に至っては、父方のジジババを覚えていない。
上の子は初孫だったこともあり、絶縁まではそこそこ可愛がってもらってたけど、
同居の義兄の子や、娘である義姉の子の方が、もっと可愛がってもらってた。
「ジジババのいる生活」にこだわるなら、いらっしゃるなら483の父母にたっぷり可愛がってもらえばいいよ。
>>483 嫁憎しと思っている実両親に対し嫌悪感を抱かない糞旦那
嫁いびりをするような糞両親なのに、脳内お花畑なのか子供を会わせたいと願う糞旦那
あなたの旦那はさ、あなたが傷つこうがストレスたまろうがどうでもいいんだろうね
自己満足を得るためなら嫁の気持ちなんてどうでもいい、あなたの存在なんてそんなもん
祖父母がいなくたって幸せに暮らしてる子供なんてたくさんいるよ
糞旦那がいなくても幸せに暮らしてる子供もたくさんいるしさ
祖父母に会わせるかどうかよりも、あなたの事を考えられない旦那について家庭板で相談してこれば?
子どもに母親の悪口を吹き込まれたら困るね。
つか、明らかに自分を嫌ってる人に、大事な子どもを抱かせるとか嫌じゃない?
>>481 うちの義母はわざとかどうかわかんないけど私にむかって「娘(義姉)の生んだ子はすごく可愛い」って言ってきたよ。
義姉の出産のあと、2、3年して私が出産したんだが、生まれたばかりのうちの子を抱きながら、終始義姉の子の話をしてたから殴りたくなったよ。
旦那さんがうるさいなら少し様子見てやって、ババアの本心が見えたら即効疎遠にしたらいいよ。
489 :
名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 23:49:10.36 ID:5AtPdmqV
>>483 あなたが心配してるのは、孫を可愛がってもらえないかもってことではなく、
自分だけ仲間はずれになっていくことなんじゃないの?
育児板より家庭板あたりに行った方がいいかもね。
>>483 嫁いびり婆が母親から子を奪ってる家庭を知ってる。
同居で母親が仕事してるのをいいことに、保育園の送り迎えはもちろん夕食も一緒にさせてもらえないそう。
極端な例だろうけど、孫を必要以上に可愛がるのも嫁いびりの延長な感じ。
当然母親は相当参ってる。
可愛がらないのも、赤ちゃんのうちはともかく大きくなってくると、他の親戚の子と差をつけられるのは子供自身も傷付くし、お母さんが居心地悪そうにしてるのにも敏感だよ。
アンケお願いします。
1.ご自身の出産と実母さんの出産は似たような感じでしたか?
2.元々の.ご自身と実母さんの体質や体型は似ていますか?
現在妊娠中なのですが自分と似た体質・体型の母が難産で私を産んでいるため
ガクブルしております。参考にさせて下さい
>>491 1、私→予定日前に破水、促進剤を丸1日使って破水からほぼ2日かけて出産
母→予定日を越しても陣痛が来ず、予定日からほぼ1週間オーバーした頃に
やっと陣痛が来て出産
2、似てるっちゃー似てるけど、私は10キロ増・母は20キロ増
私は比較的軽いつわり・母はつわりが酷くて退職する程
>>491 1 母→促進剤後2時間で出産
私→促進剤足しながら2日後出産
2 母→痩せ、つわりなし
私→ちょい太、つわりなし
>>491 1、似てる。どちらも体重増加が少なく安産だった。
2、体型はやせ型で似てるけど、体質は似てない。母の方が冷え性。
妹がいるけど体質(特に婦人科系)が違う。まだ子梨だけど、お産も違うと予測してる。
>>491 1.わりかし安産でつわりも軽かったなど似ている。
2.顔の大きさや造りは似ているが体型は似ていない。体質、食の好みは似てる。
>>491 1 出産は似てる
母も私もスピード安産(初産で6時間)
2 体型は似てるけど妊娠経過は違う
母はつわりなし、切迫で入院生活あり(1人目、2人目ともに)
私はつわりあり、妊娠の経過は問題なし
ちなみに母は20代半ばで二人出産、私は30過ぎて一人出産。
>>491 1.母も私も促進剤使った
2.外見似てる、昔から鏡のようだといわれた(私は似てると思ってなかったw)
体質…似てるのかなあ、でも顔だけじゃなくて体型も似てきたな…
うわーwそういうのって似るのかと今更ながら思ったw
>>491 1.たぶん似てる。母27時間(促進剤なし)。私28時間(20時間過ぎて促進剤)。
2.そっくり。
1.分娩時間初産6時間くらいで同じ、2人目は半分くらいの時間で安産
陣痛から始まった
2.153cm、BMI20くらいで体型似てる
あと共通点は悪阻は気持ち悪いが吐くことはなかった
体重増加が+15kg近い
赤ちゃんは3500gくらい
妊娠、出産すごく似てました
>>491 1、 全然似てない。
実母は3人産んでて、みんな3週間過ぎても出てこないから促進剤使った。
子宮が破裂する!っていう痛みで、ものすごい恐怖だったらしい。
私は気がついたときには子宮口6cm開で、陣痛4時間のみの安産。
2, 体質は似てない、体型はどっちとも言えない。
ちなみに母は子宮後屈らしい。生理痛は無かったらしい。
私は子宮筋腫、内膜症持ち。生理痛は激痛だった。
1.私→1人目予定日7日後に出産。陣痛開始から13時間でそこそこ順調。
2人目予定日14日後でも陣痛なく、促進剤で赤心拍低下により帝王切開。
母→1人目(私)予定日16日後に破水、陣痛開始。促進剤使っても微弱陣痛のまま
帝王切開もできないところにとどまり、吸引でもうまくいかず、最終的に鉗子分娩。
2人目、3人目はそれぞれ予定日4日超過、13日超過で出産自体は普通。
2.1を見る限り、予定日超過体質なのは似ている。あとつわりが軽いのも。
母は1人目は完母だったけど、2人目以降は途中でミルクになったらしいので
体型は普通のおばさんぽっちゃり。
私は1人目も2人目も完母で、激やせ。ただし断乳して晩酌すればビール腹。
>491
1.超安産型で似てるっちゃー似てる。
母→破水で即陣痛来ないままほんの数時間で出産。
自分→陣痛開始から三時間で出産。
どちらも予定日より早く、子の体重も3000オーバー。
2.似てない。
母→痩せ型、つわりなし
自分→やや太り気味(産後痩せ寄り標準)、出産直前までつわり
ウォーキングとか頑張ってみたらどうでしょう…?
503 :
491:2012/08/01(水) 23:08:47.49 ID:isoGteSY
旦那の夕食作ってたらこんなに沢山のレスが。
大変興味深く読ませていただきました。皆さんありがとうございます!
傾向としては似ている方が多いけどやっぱり個人差も大きいかな?
私も母も小柄で児頭骨盤不均衡が心配だと言われているので
心の準備をしつつなるべく安産でいけるよう体調管理頑張ってみます。
ありがとうございました。
504 :
名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 17:13:55.79 ID:oRegAGBh
質問お願いします。
姑が自分の子ども(姑にとっては孫)に、
「奥様」と呼ばせようとしていたらどう思われますか?
特に気になりませんか?それとも「おばあちゃん」であると訂正しますか?
>>504 奥様って…なんで?
おばあちゃん以外ありえない。
「やだーお母さんったらご冗談を」って間違いなく言う。
>>504 アンケートなんだよね?
感想→ドン引き、馬鹿じゃないの、頭に蛆涌いてるのかしら、キティ姑だったのね
訂正するか→1回も呼ばせることなく訂正させる
孫を小間使い扱いする鬼祖母と思われても仕方ない
それくらい「奥様」と呼ばせることには抵抗がある
冗談で言ってるだけなら、あらやだそんな恥ずかしい呼び方やめてよ〜って言うけど
本気で思っているならかなりヤバイ姑だから旦那に直訴して注意してもらう
ただし、おままごとで奥様になりきってる場合と痴呆症の場合は除く
>>504 さらっと、なんで奥様なんですか?と聞く。
なんか悪意を感じたら、「使用人じゃあるまいし」とバッサリ。
天然なら、「他人行儀だし…変です」とバッサリ。
>>504 感想としては、頭がイカレたんじゃないかと疑うレベルw
…はい?ってすっとぼけて、お婆ちゃんと教える
みなさん、レスありがとうございます。
私達にはまだ子どもがいませんが、義兄夫婦の子どもに
姑が「奥様」と呼ばせようとしていた、と夫から聞いたので。
私もその話を聞いた時は正直ドン引きでした。
しかし、夫があまり深刻に捉えてないようなので
気にしすぎなのかと思いましたが、他の家庭ではどうなのかと思い
アンケートさせていただきました。
将来、自分達の子どもが生まれた時は絶対「おばあちゃん」と
呼ばせるようにします。
本当にありがとうございました。
>>505 奥様と呼ばせているのは、単に「おばあちゃん」が年寄りみたいで嫌らしいです(夫談)
といっても姑はもう60代半ばなんですけどね。
510 :
504:2012/08/02(木) 18:24:41.72 ID:oRegAGBh
すみません、509は私です。
深刻に捉えてない旦那がエネじゃないことを祈ります
アンケートお願いします。
子供を連れて実家に帰省(頻度、期間は問いません)する方、実家は過ごしやすいですか?
私の実家は新幹線で6時間、盆や正月に1〜2週間帰省します。
子供は5才、2才。
両親は定年退職済みで快く迎えてくれますが、家が古くて狭く、土間があり、移動がちょっと面倒。
子供も裸足で土間に降りたりするし。
文句は言えない立場ですが、小さい子供がいると快適に過ごせる環境ではあまりないなというのが本音です。
皆さんはどうですか?
かなり違いがあり比較はできないと思いますが、他の方の話をお聞きしたいです。
>>512 車で片道五時間。
過ごしにくい。
まず掃除が行き届いてない。
猫飼いだけど長男が猫アレルギー。
もともと私が実家に依存していないのもあって、もう4年行ってない。
盆正月に私の祖父母宅に親戚が集まるので、親や兄弟ともそこで会う。
それでも一泊程度。
おうち最高。
>>512 車で片道2時間弱(首都高他、高速を3つハシゴ)、電車だとスムーズにいって3時間弱。
子は今年から幼稚園に行き出した3歳半男児。
はっきりいうと快適ではないw
普段両親のみで住んでいるので、子供に危険な物・触って欲しくない物などがいっぱい(例:花瓶、陶器の置物、ストーブなど)
冬場はコタツ使用で、人数が増える(私たち一家分)からと、コタツ2台だすので、部屋がコタツ布団でせまくなり、更にストーブには囲いがなく、もし子供が走り回ったら大変危険。
帰省するのは年末年始に1泊と、GWに1泊程度。ペット(小動物)がいるから1泊が限度。
やっぱり自宅最高。
>>512 車で片道一時間。子供は2歳。月に一度、一〜二泊。父は現役。
わりと快適。
築30年近い一戸建てだけど、一度リフォームして水回りはきれいだし、
私たちが寝る部屋も、私が出産で里帰りする前に壁紙を張り替え、
エアコンも新しいのをつけていて、床暖房も完備。
布団やパジャマも用意しておいてくれる。
ただ、庭がせまくて子供をのびのび遊ばせられるという感じではない。
そして普段両親だけで住んでいるので、子の手に届く範囲に危険なものもあり、
行くとまずそういうものを片づけさせてもらっている。
>>512 過ごしにくい。
うちの実家も掃除が行き届いてない。物が溢れてる。
私が帰った時にトイレや風呂を掃除するのが慣例になりつつある。
うちに金があったら掃除屋雇って実家全部きれいにしてしまいたい。
でも子供は楽しみにしてるし、親に会うのは楽しいから結局帰る予定。
>>512 車で一時間ちょっと。快適ではない。
2世帯だけど、親は父一人で家事もあまりしてなさそう。
昔は掃除をしたりしてたけど、キリがないし、夫と子は私が一人で家事をしていたら
その間居心地悪いと思うからもうやめた。
泊まるなんてとんでもない。
お盆に数時間滞在して、兄弟集まって、お昼(外食か、小僧寿し)を一緒に食べて、お墓まいりしておわり。
アンケートお願いします。
1、お子さんのお友達が親御さんなしで単独で家に遊びに来るとき、
みなさんはどんなボトムス姿ですか?
お子さんのお友達の年齢層と性別を教えてください。
またあなたの服装について何かお子さんやお友達に言われたことはありますか?
2、たとえば子のお友達が高学年女児だとして、あなたが普段家ではユニクロの
黒の綿トレーナー系生地のイージーパンツを履いているとします。
お友達が来るときは着替えますか?
お願いします。
>>512 快適ではない。
車で40分の距離。
父は自営でずっと家にいるけど家の事は何もしない人。
母はパート掛け持ちで不在がち。
母は多忙な中、ある程度の家事はするのだけど、
捨てられない病で家の中はゴチャゴチャ物だらけ。
おまけに近所に住む妹夫婦(共働き)の子供達が野放し・入り浸っててぐちゃぐちゃ。
実家の近くにコレといった飲食店がない。
近所のスーパーの惣菜や弁当はクソマズ。
女手が私しかいない状況で、
ゴチャゴチャのキッチンの中で料理するストレスとか
リビングで皆で食べるスペースを作る作業(片付け)とかもうね(ry
以前、はっちゃけて実家を片付けたりしてたけど、
母に余計なことスンナとか文句言われ続けてやめた。
子供達は従兄弟(妹の子)達と仲良しで頻繁に行きたがる。
私も、妹の子達はかわいい。
自宅の方が快適なので逆に妹の子達をうちに呼んだりしてる。
結婚後は実家へは1度も泊まってない。
>>518 1. 子の友達:年長〜小学校3年生の女児
今の時期ならTシャツ(ノーブラ)に短パンか、ノースリワンピ(ノーブラ)
子の友達が来た時はその上からエプロン。
低学年女児だしまぁいいか、と。
でもやっぱり恥ずかしい(でも着替えるのマンドクサ)ので、
極力家の中には上げてない。
特に言われたことはない。
2. その設定なら、着替えない。
アンケートお願いします。
1、お子さんのおもちゃ(ブロックやおままごとの野菜等)の、細かい個数って管理してますか?
2、子の友達(幼稚園児)が家に遊びにきて、次から次におもちゃを引っ張り出し、足の踏み場もない状態に。
その子は普段からそうやって遊んでいるらしく、その子の親も何も言いません。
あなたならどうしますか?
>>521 1.数は数えてないけど、おままごと→具材はペアになって割れる仕様だから合わせて片付けてる
ブロック等は、無くなったら困るようなレア部材は、数えてる。車輪とか
2.そのまま好き放題に遊ばせてる。途中、遊ぶ場所が無いくらいになると
「こっちのを片付けようか」と促して片付けさせる。
最後に、全員でお方付け。→ちゃんとは出来ないので、後で私が綺麗に片付け&色々確認。
おもちゃが割れてたり、よだれでベトベトのがあったりすると嫌なので、その日の夜に
点検がてら片付けてる。
>>512 4歳と8歳
電車3.5時間、車だと首都高またぎなので最高6時間(休憩ふくむ)
毎回夏休みか正月に4泊くらい
両親と未婚者がいるけれど、今のところ実家に義理の家族がいる状態ではないので過ごしやすい
実家のほうが広いので子供が喜んで掃除や食事の手伝いをしてる
当然というか実家ルールで、暑いけど風通しがよいためエアコンはほとんどつけてもらえない
朝食夕食の時間が自宅と違う、とかいうところもある
文句があるとすればタオルがバリバリだw
あと仕事の都合で一緒に来ない旦那の洗濯物が、帰宅時に山積みになってる
>>521 1、レゴ(デュプロ)は、偶然かもしれないけど色ごと・サイズごとに○段○列でピッタリ!という並べ方を見つけたので、
決まった並べ方でしまえば自動的に「何色・何サイズがいくつ足りないか」がわかる。
おままごとは一応把握はしてる…はず。
2、自分の子供と友達の子供両方に対して「うわー、いっぱいだしたね。少し片付けるよ、今使わない物はしまって」(明るく爽やかに)
別の物で遊ぼうとしたら「じゃあ、こっちしまってからねー」と声をかける
>>518 子どもは幼稚園児二人なので、遊びにくるお友達も幼稚園児。
私は起きたらすぐ出かけられる格好に着替えるので部屋着で応対はない。
ボトムはスカートかワンピース、がっつり拭き掃除や公園行く日はショートパンツです
アンケートお願いします。
ママ友からお土産(食べ物)をもらったとします。
下記の場合、皆さんはどこまで(どんなタイミングで)お礼をいいますか?
・相手は(引っ越しなどなければ)幼稚園〜中学まで子供が同級生になるママ友。
・現在子供同士は同じクラスで、仲が良い
・ママ友とは携帯番号、メアドを交換済みで、お互いの家に上がったこともある
・ママ友とは会えば5〜10分は立ち話をし、敬語ではなく普通に話せる間柄
・事前に旅行に行くことを聞いている(お土産買ってくるね、など)
1、事前に「お土産買ってくるね」と言われた時にお礼を言い、渡された時点でも改めて「ありがとう」
2、1+食べた時点で「美味しかった!ありがとう」とメール
3、1+次に顔を合わせた時に「昨日(この間)は、お土産ありがとう。美味しかった」
4、2+3(事前・渡された時・食べたあとのメール・後日顔を合わせた時、すべてに「ありがとう」をいう)
5、その他
よろしくお願いします。
>>512です。
過ごしやすい方、そうでない方両方の話、とても参考になりました。
過ごしやすい方、うらやましいです!
レスありがとうございました。
仲良くなったばかりの方のお宅に初めてお邪魔するとき、何時くらいに帰りますか?
先日、幼稚園の未就園児クラスで仲良くなった方のお家に初めて遊びに行きました。
お昼ご飯を用意してくれるとのことで、11時にお宅にお邪魔し、サンドイッチをごちそうになりました。
私はおやつ用にとケーキとフルーツゼリーを持って行きました。
子供たちは仲良く遊んでいて、親同士もそこそこしゃべっていたのですが
なかなか帰るタイミングがわからず…。
持ってきたおやつは出るかな?(期待してたとかいう意味ではなく、それを待った方がいいのかどうか)
とか思いつつも、15時過ぎに帰宅したのですが、はたして妥当な時間だったでしょうか?
みなさんならどうされますか?
>>526 私も3.
メルアド交換してて親しい間柄とはいえ、
やっぱりママ友とは実務的な用件でしかメールはしないから、
今まさに食べたよーみたいな実況まではしない。
>>529 妥当だと思う。
相手が頃合を見計らった頃におやつとしておもたせを出すつもりだったのなら、
そろそろ帰ろうかなと伝えた時点で引き止めてたと思う。
>>521 1.管理してない
2.うちがまさにそういう風に遊ぶ
まだ1歳だからいいかなと思ってるw
好きなようにさせて、最後片付けさせる
>>526 相手との関係に限らず、3が妥当だと思う。
自分がお土産渡す側だと考えた場合、1でも嫌な気持ちはしないが、メールはいらないや。返事しなきゃいけないし。
>>526です
まとめてのお礼ですみません。
やっぱり3ですよね。ありがとうございました。
アンケートお願いします。
1. お子さんの年齢を教えて下さい。
2. 一日に読み聞かせる本の平均冊数。
3. 専業主婦ですか。それとも働いていますか。
よろしくお願いします。
>>536 1.7歳5歳2歳0歳
2.7歳と5歳に1冊ずつ、2歳に5冊くらい
3.専業
1 9歳7歳5歳
2 2冊くらい。イギリスの保育園・幼稚園〜小学校低学年で使われている教科書
日本在住の日本人だけど、日本語は専門的に訓練したことが無いので苦手
3 専業
>>536 1.5歳
2.毎日決まっては、3冊くらい(寝る前に) その外に2,3冊読む日もある。
3.専業主婦です
>>536 1.1歳
2.7〜8冊ぐらい。
30冊ほどある本棚の中から、本人が読んでほしいのを持ってくるので
その都度読んであげている。本好き。
3.専業
>>536 1.10才と8才
2.最近はめっきり読んであげなくなってしまったなぁ。
寝る前に一人一冊ずつ持ってこさせてた。
まだまだ読んであげよう。(赤ちゃんの時期は一日5冊ほどは読んでた)
3.ファーストフード店で週3日くらいバイト。
夏休みは学生さんが多いので丸々お休みさせてもらってる。
どこで聞こうか迷ったんですが・・・
皆さんのご主人は、こちらから何も言わなくても
「実家に行ってくれば?」とか
「(妻方のほうの)お墓参りはいつ行く?」とか
言ってくれますか?
私から言い出さないと、私の実家のほうのことは丸無視なので
悲しいです。
夫のほうの法事の時などは私も手伝いを沢山してます。
>>541 実家行けばって言われる必要がないほど私と子だけ定期的に行ってる。
墓参りについては何も言われないし、そこまで頭が回ってないと思うから気にしない。
そのかわり義実家の行事は私も気にとめない。
>>541 実家は「(嫁と子だけで)いってくれば?」にはちょっと遠い(電車で片道3時間弱、3歳児)ので
「お盆休み(年末年始・GW)のどこ(何日)でいく?」と聞いてくれる&運転手もしてくれる。
墓参りは私自身に行く気がない&旦那も気が回ってないのでそのままスルー。
因みに、旦那実家の関係の法事・墓参り・義実家訪問はちゃんとやってる。
>>541 実家は飛行機の距離なので、いついつ予約するけど旦那はどうする?ってこっちが聞く感じです
旦那は年一回は来るかな
旦那母は鬼籍なんだけど、たぶん5年くらい墓参りしてないわ
墓参りとか気にしたことない
墓は近距離なんだけどね
>>541 私の実家のそば(徒歩5分)に住んでいるので言われない。
ほぼ毎日両親が子と遊ぶ為+手伝いに来てくれているので。
旦那実家(自転車40分)に関しては旦那が余り関わろうとしないので
「子を連れて顔出してくれば?」と促している。
旦那側のお墓参りはお彼岸に義両親からお誘いがあるので連絡待ち。
>>541 妻実家は徒歩圏なので、言われなくても平日に行っている。
お墓は無い。(妻祖父母の墓は、父方は徒歩圏、母方は電車の距離。
妻実家の墓に夫がお参りすると女の子ばかり産まれてよくない、
という説を、夫と共に妻母方祖父母の墓参りをしてから知ったが、
男児が3人産まれたw)
私(専業)が悲しかったのは、結婚して最初の年末に夫が、
「おかあさんとおばあさんにお小遣いをあげる」
といそいそと用意していたこと。
それって両方の実家の母(私の祖母は鬼籍)にあげる(から妻実家にもあげていい?)
のかと聞けなかった
夫実家は自動車40分(電車だと30分乗って迎えに来て貰って更に車で30分)
夫自身があまり行きたがらないし、トメ電も無視。(ナンバーディスプレイ)
たまに向こうからの誘いの電話をうっかり取っても断っていて、
気の毒になる。
536です。
皆様ありがとうございました。
私は9月から仕事復帰ですが、今後も子供に読み聞かせを続けていこうと思いました。
549 :
名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 20:39:58.65 ID:8v++fprh
すみません生活全般板にも書いたんですが…。
AはB先生の受け持つクラスの、小学校低学年の子です。
B先生はAが個人的に自分の好みではない+自分の教育方針に着いて
これない劣等性だと思い、Aに辛く当たりました。(例えば何でもてきぱき
やるのが良いというB先生の教育方針に対し、Aは常におっとりしている
など)その結果クラスメイトがAをいじめるようになり、B先生が見ても
黙認しているので、B先生の前でも堂々とAをいじめるようになりました。
ところが、B先生がとある事情でそのクラスの担任をやめ、代わりに
C先生が新しくそのクラスを受け持つことになりました。すっかりAを
いじめてもいいヤツだ、と見下してしまっている子が多いAの
クラスメイトは
@C先生の前でも堂々とAをいじめる
AC先生の前ではAをいじめずに様子を見、Aに辛く当たらないようなら
いじめなくなる
どちらが多いと思いますか?
550 :
名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 23:40:45.69 ID:PidnOpE4
>>541 妻実家は飛行機の距離な上、子沢山なので行く時は自家用車で10時間かける。
しかも北国なので、年末年始は怖くて無理。
お盆時に忙しい年とそうでない年があるんで、行ける年はこちらから日程を提案する。
墓参りその他の予定は妻任せ。自分は運転手に徹する。
>>549 いちがいにはいえない
>>549 生活板のほうは〆たのかい、話はそれからだ。
>>541 私実家:車で40分
ほとんど言わない。
帰省というより、用事があって寄るって感じ(月数回)だけど、
私だけor私と子のみで私実家に行くのを嫌がるのでだいたいついてくる。
だけど本音はついて行くのマンドクサ。じゃあついてくんなよと(ry
お墓は実家近くだけど私自身がスルー気味。
ちなみに夫実家は徒歩5分。
夫実家側の墓は遠方で、夫実家自体が何十年も墓参りしてないので、
墓参りしなきゃorしてくれば?という概念すらない
>>541 言わない。
私自身さほど実家に行きたいと思わないしお墓もない。
行くなら盆正月に皆で行く。
私は長男の嫁なので義実家の行事はフル参加。
555 :
549:2012/08/08(水) 12:08:31.27 ID:tHhoVuS3
答えをくださったみなさんありがとうございました。
私がここで聞きたいのは、Aをいじめているクラスメイトが、内心Aを
いじめるのは、いくらB先生が認めていても本当は悪いことなのだという
自覚があるかどうかということなんです。C先生の目の前でも、まず最初に
Aをいじめるか、C先生以外の大人の前でも、さらには保護者に「Aに
こんな意地悪をしてやったよ、だってAはB先生の言うこと聞けない悪い子
だもん。みんなやってるし、B先生の言うこと聞けないAが悪いん
だもんね。ちっとも悪いことなんかじゃないよ。B先生止めないし。」
などと自慢げにさえ言う可能性があるかどうかなんですよ。
>>541です。
みなさま回答ありがとうございました。
>>549 同じくC先生の手腕しだいかなぁ。
C先生が良い先生で素早く察知してくれるといいなと思いました。
力量のあり先生なら目の前で行為を見なくても察するところがあると思うので。
>>536 1.3才(年少)
2.3〜10冊
3.フルタイム兼業
寝る前に好きなのを選ばせて読んでる。
基本は3冊だけど、短い話なら10冊でもいいと決めている。
(短い本=あかちゃん版ノンタン、こぐまちゃんシリーズとか)
2才半ぐらいまでは10冊選ぶことが多かったけど
最近はそこそこボリュームのある3冊のことが多い。
あと同じ本を3回リピートもよくある。
アンケートお願いします^^
今度1歳の子を持つ友人に会うのですが、何かプレゼントをしたいと思っております。
お子様へのプレセントはもう買ったのですが、日ごろ育児を頑張っているママへ何かあげたいです。
1、貰って嬉しいプチプレゼントは何ですか?
2、これはもらっても困ると思うものは何ですか?
すみませんが皆様お力を貸してください><
>>558 1.お菓子、ケーキなど。
2.消費出来ない物、あまり物を置きたくないので飾る物とか
>>558 1. 小さな子がいるとおそらく専業か育休中で、
裕福な家庭でない限り、ママ本人が自分だけのために躊躇なく使える
小遣いがない場合が多い。
ちょっとしたプレゼントという意味では、
スタバのカード(チャージ済み)とか、iTunesのカードとか、amazonのギフトカードとか。
2. 美容液の顔パックシートの試供品(プレゼントじゃないけど)とか、
こだわりバスグッズとか貰っても嬉しくなかった。使うヒマも心の余裕もない。
アンケートお願いします
近所の子ども達(1〜5歳)と、そのママさん達を家に呼んでみんなで遊ぶことがあるのですが
いつもみんな手土産を持ってきてくれます(生菓子・アイス・スナック菓子等)
おやつの時間に、みんなで食べるのですが・・・
1、みんなが持って来てくれたものの量が多くて、とてもじゃないけど全部食べきれないことがあります。
そういう時って、余ったお菓子をおみやげにして渡したりしますか?
個包装でないお菓子やアイス等は、そのまま頂いてしまってよいものでしょうか。
2、子達が遊んでいる間、親達はテーブルでお茶を飲んで話していることが多いのですが
こういう場合、おやつの時間じゃなくても大人用にお茶菓子などを出したりしていますか?
子供達にはおやつの時間に適当な量を与えて「食べ終わったらおしまい」と、区切りをつけてあげた方がいいだろうなと思ってそうしているのですが、
結局親が食べていると「僕も僕も」と欲しがる子もいます。
でもお茶だけじゃ味気ない気もして、迷います。みなさんはどうしていますか?
>>561 1. 独身時代からの暗黙の了解で、
余ったお菓子(食材)は場所提供してくれたお宅に寄付。
そのお宅が「好みでないから消費できない」とかであれば、
皆で分けて持ち帰ってもらうもよし、
日持ちするものなら、次回持ち寄ってくれても全然おk。
2. 毎回ではないけれど、自分が食べたいので出したりしている。
子供達が遊んでる隙に「○○があるけど食べる?」と聞いてコソーリと。
それを見つけて欲しがる子がいても特にキニシナイ。
その子の親が、しょうがないわねーと分けてあげるかどうかは、親の判断任せ。
563 :
名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 12:00:08.40 ID:S+d/tOYO
うちも同じだ。
持ち寄る時はなるべくかぶらないように何を持っていくか事前に決めてる。(Aさんはケーキ系、Bさんはしょっぱいもの、場所提供者は飲み物、など)
558です。
回答有難うございました^^
頂いた回答を参考にしてプレゼントを買いに行ってきます。
アンケートは終了させていただきます。
ありがとうございました。
アンケートお願いします。
世帯年収平均よりも下、子供二人、家は持ち家、頭金500万を義両親から援助、
として、長子の入学準備の為の学習机を購入するとして…
1値段はピン切りですが、何万円くらいのものを選びますか?
2「子供の入学祝いに学習机を買ってあげる」と義両親から申し出があり、
家具屋へ同行して自分の欲しい物を選んで、支払って貰う場合は
何万円くらいの物を選びますか?
よろしくお願いします。
>>566 そもそも学習机が今本当に必要なのか、考える。
低学年のうちはリビングの机が学習机代わり(親の目が届くから)って家は結構あるらしい。
勉強の習慣を付けて、例えば4年生になったら、〜高校まで使えるようなものを買うとか。
もしどうしても、今すぐ(入学時に)学習机買わないと、っていうのであれば、値段だけじゃなくて
この先何年使えるか、使うかを考えて、
その条件をみたした中で値段を検討する。
買ってもらう場合、実際ピンキリなので、いくらとは言い難いけど、例えば値段が4つあったらしたから2番目くらいのものを
選ぶかなあ。
義両親との関係にもよるだろうけど、そこで「もうちょっと良いのにしなさいよ」
「お金のことは気にしないで、好きなの選んで」と言われたらありがたくランクアップする。
>>567 回答ありがとうございました。
私はコトメの立場です。
うちの子はもう中学生ですが、両親からのお祝いに学習机をプレゼントして
もらいました。
両親が「もう少し良いのにしなさい」と言ってくれて、ランクアップしてこの
値段のものをありがたく買ってもらいました。
最近の相場がどの位なのか分からないけど兄嫁は一生使うものだし5万円台のは
ありえないと、11万8千円の物をおねだりしたらしく母が「机とはそういう物なのか」
と最近の相場や親の思いを聞いてきたので、私も机に対する親の思いや相場を
聞きたかったのでアンケートさせて頂きました。
私の感覚が古臭のか、親として子供に与える机へこだわるべきだったのか
皆さんの感覚と私の感覚がズレているのかお聞きしたかったのですが
家庭版 実兄弟の嫁がムカツク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342783700/l50 で解決致しました。すみませんお騒がせしました。ありがとうございました。
これで〆させて頂きます。
子供が、死の概念を知ったのはだいたいいつ頃ですか?
絵本でも死ぬとかお墓とか出てくると、4歳の子供に質問攻めにあうんですが、
私自身が小学生頃の時、死ぬのが怖くて親によく泣きついたので、
自然に知るまで避けて通りたかったのですが、
義祖母が亡くなって納骨に行くことになり、どう説明すればいいのか…
元々感受性が強いのか、3歳頃からドラマでちょっと悲しいシーンがあると号泣する子で
毎晩泣きつかれるのかな…と思うと私が怖いです。
ダメな母親ですみませんがみなさんはこの時期どうやって対処していますか?
3〜4歳?納骨に連れて行かないという選択肢は無い?
自分自身は4歳直後に曾祖母が亡くなり、亡骸を見たりお葬式に行ったりはせず、
(小さい子は穢れの場に連れて行かない方が良いという実家の方針)
説明を聞いただけ。次に曾祖母が住んでいた家に行って、
曾祖母がいないことを確認した時に、なんとなく分かった。
ウチの子が0歳・2歳後半・4歳(翌月5歳)の時に旦那の祖母が亡くなり、
義実家は実実家と方針が違い、跡取りとして通夜も葬儀も最前列。
4歳(翌月5歳)は、死に顔を見ても眠っていると思っていたが、
焼き場に同行し、骨になって出てきたら、
4歳と2歳で「骨になった骨になった」と騒ぎ、
おそらく分かった模様。
姪が3歳の時に姪の祖母が亡くなり、葬儀に連れて行ったけれど
騒いで暴れていただけだったそうです。
うちも三歳で叔父の葬儀に連れて行ったが、亡くなったという概念は持ってなかった。
多分何が起こってるかもわかんなかったんじゃないかな。
なので不安定になるということはなかったんだけど、そういう状況であれば
私なら旦那に任せて納骨には連れて行かない。トラウマになってしまうのも亡くなった人は望んでないと思うので。
私の祖母と一緒に暮らしてた。
3歳の時に自宅で倒れ、入院二日目で亡くなって葬儀も火葬場も納骨も全て連れて行ったけど
もう帰ってこない、焼いて骨になっちゃったって事は理解してた。火葬場から帰る時、骨壷自分が持ちたい!と言うぐらい。
4歳になる今も、おばあちゃん一緒に色んなとこ行って楽しかったね、とか急に言い出す。
親しかった人だからしっかり受け止められたのかも知れないけど
個人的には、それを怖いと思うなら思っていいんじゃないかな。
トラウマになったって、大きくなったら行かなきゃならない機会も増えるんだし。
ママのフォローがしっかりあればいいと思う。
同居してるかどうかにもよるよね。
年に数回しか会わないのと、毎日一緒に暮らしてるのとでは違うだろうし。
後者だとどうしても「起きない」「いなくなった」感は三歳でも分かるだろうしね。
なんかこのコピペ思い出しちゃう
154 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/30 23:03
4歳の頃、祖父が死んだ。葬式に出て出官の時に
「これからどこにいくの?」と訊ねた私に
「おじいちゃんを焼きに行くんだよ」と父。
何の事だかさっぱりわからず寝てしまい。気が付くと家に。
しばらくして「ご飯よ〜」と母。で、その時のメニューが豚の生姜焼き。
急に感極まった父が泣きながら食っているので、その肉を間違いなく
おじいちゃんだと思って食べはじめた私。
祖父が大好きだったので、私も泣きながら
「おじいちゃんおいしいね」と言うと父はさらに激しく泣き始めて、
母が「おじいちゃんみえるの?」と私に聞くので、
目の前にある肉が祖父だと確信している私は
「おじいちゃん目の前にあるよ」と答えると
両親は二人で泣き出し、私も泣き出し、
どうしようもないお馬鹿家族状態に。
(豚の生姜焼きは祖父の大好物だったのをしるのは10何年後)
それから肉が我が家の食卓に上がると私は決まって
「だれ?これだ〜れ?」と聞いたそうだ。
そのたび母は「だれじゃないでしょう・・・な〜にと聞きなさい」と小言。
本当に恥ずかしい話だが、小学4年位まで肉は全て人肉だと思っていた。
なぜか給食の肉?(南蛮鯨)はベトナム戦争の犠牲者だと思っていた。
だから手を合わせていただきますと言うのだと思っていた。
575 :
名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 16:31:58.70 ID:clyDxJIA
これだ〜れ〜? じゃねえwww
まあ、肉は家畜が犠牲になってくれてんだから
犠牲に対して手を合わせていただきますと言うのは合ってたかもね。
嘘みたいな本当の話なのか
超不謹慎で申し訳ないけど、アンジャッシュで脳内再生したら笑えた・・・
今週末に夫の友人家族が1歳4ヶ月の赤ちゃんを連れて遊びに来ます。
夕飯を用意することになるのですが
この月齢の赤ちゃんってどんなものを出せばいいのでしょうか?
事前にお伺いしたところでは
「好き嫌いはなく、アレルギーもない。
甲殻類は食べさせたことがない。
ほとんど大人と同じもので…」というお返事でしたが
大雑把すぎて検討もつきません。
大人には簡単なオードブルと
カルパッチョやチーズフォンデュ、パスタなどを出す予定です。
>>577 柔らかめのパンやフルーツがあるといいかも。
>>577 生物以外はOK ってことになってる
加工食品は親の考え次第
パスタ、辛い系じゃなければ食べれるよ
>>577 1歳児餅です。
そのメニューの中でも子供にも食べられそうなのは、
チーズフォンデュ用に茹で野菜
(じゃがいも・にんじん・アスパラ・ブロッコリー)
と柔らかめのパン、
辛くないパスタかな。
子供専用メニューとか別に作らなくてもいいよ。
あと、一応ストロー用意してあげてほしい。
コンビニとかでもらうので十分。
ベビーカップ持参されるかもだけど、出してくれると嬉しい。
「うちは使わないから1本もない!」ってお宅も結構あるもので。
>>577 麦茶とかあれば喜ばれるかも(持参するかもしれないけどw)
582 :
名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:41:34.62 ID:PBx69quF
577です。
たくさんのアドバイスをありがとうございます。
少し気が楽になりました。
もう哺乳瓶じゃなく、ストローでもOKなんですね。
フルーツはバナナ、スイカ位が無難でしょうか。
タンパク質としてササミを茹でたものを用意します。
>>582 出来たら(余分にお金かかるけど)フルーツ盛り合わせみたいなのの方がいいかも。
何種類かカットフルーツが混ざってるやつ。
>>582 ササミだとパサパサして食べにくい子もいるので(うちのがそうだった)
鶏の肉団子の方が食べやすいかも。
作る方は少し手間だけど…
タンパク質ならチーズやヨーグルトなどの乳製品でも十分ですよ。
ていうか食事1回くらいたんぱく質がなくてもいいと思うけど。
>>582 手づかみ食べしてる時期なら、スイカだと汚れやすいので、
フルーツ系ならアレルギーがなければバナナやりんごなど水分ない方がいい。
無理してささみとかタンパク質用意しなくてもいいと思う。
パンとかで十分お腹いっぱいになるから。
もしメニューの中に鳥もも唐揚げやフライドチキンなどあれば、
外側の揚げ部分を除いた中身だけ食べさせることもできると思う。
バターロールとかスティックパンとかでいいと思うよ。
ピックでチーズとか卵焼きとかフルーツさして出してもいいんじゃない?
それくらいだと手づかみしたがって汚れるから、お手拭も手元においてあげてね
アンケートお願いします。乱文すみません。
ママさん自身は好きだけど、そのママの子がとにかく乱暴で我儘で困ってます。
近所のママ友と子供達数人が、うちに遊びにくることがあるのですが
ほぼ毎回、みんなが帰った後、何かしらのおもちゃが壊れています。
(ロボットの首がバキッと曲がっていたり、おもちゃのプラスチックの部品が折れていたり、欠けていて普通に使えなくなってしまったり)
また、おりがみを全部ぐしゃぐしゃにして帰ったり、壁のポスターを破いたり落書きしたり。
ママさん達は、良くも悪くも「小さいことは気にしない」というスタンスで、子供が遊んでいる時も基本放置で、
片付けは最後に手伝ってくれますが大量に散らかした足の踏み場のないおもちゃを、とりあえず箱にしまうという感じなので
一つ一つを見て壊れてることには気付きません。
ただ、これまで何度もお世話になっているママさん達で、考え方の違うところは多々あれど話していて楽しいのも事実。
おもちゃを乱暴に扱われることだけを除けば、FOするほどではないかなーという感じなのですが・・・
こういう場合、みなさんならどうしますか?
>>589 母親同士が気心知れてる間柄なら、私がその場で子供たちに厳しく注意する。
それでもやめずに、壊されて自分の子が悲しんでるならうちでは遊ばないようにする。
それでも遊びたいというなら相手の子に「うちで遊ぶときは物を大切に扱わなければいけない」というのを口うるさく言う。
それで子供たちや母親たちに煙たがられても構わない。
>>589 ママ同士の付き合いは楽しいんだけど子供が我儘&乱暴って人とは、
基本、子供達が学校幼稚園に行ってる間に会うようにしてる。
大人同士ならストレスもたまらないし、付き合いも続けられる。
家に呼んでも気楽なもんだよ。
長期休みは、基本疎遠。とはいえ、お声がかかる事もあるから、
春休み→公園で花見、夏休みや冬休み→室内遊戯場、など
外で会うようにしてるなぁ。
朝10時からまる24時間家族が不在で育児、家事から開放されるとします。
あなたなら何をしますか?
私は午前中は家で普段できない家事をしたりして昼は浅草にいきホッピーストリートでちょい一杯ひっかけたら
午後は浅草演芸場へ
夕方になったら親しい友人をさそってうちでパジャマパーティ
大好きなお酒をしこたま飲んで次の朝は朝寝坊
かな〜
>>592 カフェで思いっきり読書→繁華街をブラブラ歩く→足つぼ→誰かと飲みカラオケオール→寝る、かな
アンケートお願いします!
1〜2歳ぐらいの、まだ「言っても理解するのが難しい」時期の子供の場合、
・周りのお友達を叩く、押す、噛む、おもちゃを奪って独り占めする、物を投げる、乱暴なタイプと
・周りの子に暴力を振るったりトラブルを起こすことはほとんどなく、穏やかに遊ぶタイプ
の子供がいるのは・・・
@普段の親の育て方がやっぱり関係あると思う
or
A時期的なもので悪意はないので、親の育て方とは関係ない
どっちだと思いますか??
>>594 2
子供の性格だと思うが、叩くなどした時の親の関わり方は重要だと思う。
>>592 庭いじって、ブラブラ買物して、ご飯食べて、友達とカラオケオール。
>>594 2。
同じ親から生まれた子でも、子供によって性格が違う。
末っ子だけ乱暴で本当に手を焼いてるorz
>>592 外出可能かどうか、(家族が不在=車使えない@車必須地域)
自由に使える資金があるかどうか、にもよるけれど…
思いっきり2ちゃん三昧…だといつもと変わらない日になりそうなので、
掃除等でとことんシャキる。
また汚されただのご飯作ってだのと邪魔するヤツがいない絶好のチャンス!
もしくは、近場のホテルに1泊して非日常感を味わう。
>>594 2.
>>595さんとまるっと同じ。
>>592 漫画喫茶に3〜6時間。
本買って読書。
日帰り温泉。
>>594さんに便乗
まさしく今1歳4ヶ月の男の子が
周りのお友達を叩く、押す、噛む、おもちゃを奪って独り占めする、物を投げる、乱暴なタイプで困っています。
親はどういう態度で接するのがベターなのでしょうか?
>>599 まだ“お友達”という認識もイマイチな年齢なので、
しばらくはトラブルになりそうな場所に行かないことがベターだと思う
もう少し言葉でのやりとりが出来るようになったら、また行ってみればいい
601 :
名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 06:44:56.35 ID:JBskzs6A
>>594 2だと思う。二卵性の双子がいるが、まったく性格が違う。
「三つ子の魂百まで」という言葉は、持って産まれた魂(性質)は3歳くらいで明確になり
100歳になっても変わらない、という意味だと思ってる。
>>592 縫い物、漫画を読む、お風呂に行ってマッサージ。
>>594 2
>>599 違う遊びに誘導したりして人から遠ざける。
まだお友達と無理に遊ぶ必要もないのでそういう場に行かない。
行かなければならない時はつきっきりでとにかく他の子に怪我をさせないようにする。
うちも力が強いからなるべく他の子から遠ざけてる。
質問です。
窓を開けている時に子どもが大声でギャン泣きをした場合、
窓を閉める、泣き止ませるなどしますか?
泣く理由が、ちょっと思い通りにならないとか、転んで痛いなどで、
2〜4歳くらいの想定で、住宅環境や理由なども教えてください。
>>604 しない。
隣家まで100m以上離れてるし石垣や雑木林があるから多分聞こえてない。
あ、近所迷惑とかっていう理由じゃないのかな。
かんしゃくを起こしてるまでじゃなかったら、普通によしよしして泣きやませますよ。
607 :
604:2012/08/22(水) 21:39:59.29 ID:mxPH4Rer
レスありがとうございます。
近所迷惑…というか、ご近所の目が気になる(虐待を疑われる?)
という相談です。
泣き出したら閉めるのもなんだかなぁと思いまして。
引き続きご意見いただけますか。
>>604 泣いたら即閉めてた。
理由はマンション近隣住戸。
奥さんが子供を叱る金切り声・子供の大声が丸聞こえだったから。
同じように私の声や子供の声が周りの人に聞こえてたら迷惑だと思うし恥ずかしい。
鉄筋マンションなんだけど、窓開けてたら意味ないってよく分かった。
>>604 泣いたら即閉めてる。賃貸マンション。
閉めてないお宅があるけど、そこは低層階なのでめちゃくちゃ響いてる。
赤ちゃんいるのはそことうち位なので、うちだと思われてたら嫌だなと思ってる。
>>604 賃貸アパート
泣いたら閉めてるなあ
特に他のアパートやマンションに向いてる窓は必ず閉める
建物と建物の間って、結構反響するし音が増幅されてる気がする
>>604 即閉める
マンション住み
泣き声は他人が聞いたら騒音だと思う
>>604 昼間なら閉めない。騒音対策の意味で夜21時以降なら閉める。
一戸建てで、隣家との距離は3〜5mくらい。
隣とは会えば挨拶したり、ちょっとした世間話をする関係で、
子供のこともかわいがってもらってるし、虐待を疑われる要素はないかなと思って。
ただ、子供がグズったときに泣きながら「いったーい」と言う時期があって、
そのときはちょっとびくびくした。
613 :
604:2012/08/23(木) 20:21:32.38 ID:jZIT09eL
たくさんのレスありがとうございます。
泣き出したら窓を閉めるという方も多いですね。
うちは戸建てで、噂好きなおばさまが多いので、
慌てて閉めたりしたら何か言われるのではと不安でしたが、
泣き声を聞かせるのも不快だと思うので閉めようと思います。
ありがとうございました。
アンケートお願いします
下記行事の時の母親の服装について、それぞれ着用した服の形(ノーカラースーツ等)と色と素材を
同じ服を使い回した方は小物等で何か変化をつけたか教えてください
1、七五三
2、入園式
3、卒園式
4、周りで見掛けた親の服装でドン引きしたり、逆に素敵な例があれば・・・
よろしくお願いします!
615 :
名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 22:40:31.46 ID:ycZhZrIU
アゲます!
>>614 まだ入園式しか体験してないけど、スーツ+襟付きフリル付きシャツ+ヒール
コサージュにパールアクセ、バッグは冠婚葬祭用のもの。
ドン引きは
・ジャージ
・ジャケット+膝上20cmミニスカ(パニエ付き)+ニーハイ+エナメル厚底靴、髪は耳上でサイドのみツインテール+毛皮シュシュ)
・ヒョウ柄ワンピ+カーデ+ミュール
・セーターにスカート、ボサボサひっつめ髪(逆毛とかプチ盛り失敗じゃなく、本当に手櫛でまとめた感じ)+ペタンコ靴
・ブランドバッグ(コーチとかヴィトン)
・トレンカ、スパッツ、網(模様入り)タイツ
>>614 1 秋なので、三歳も七歳も落ち着いた色のジャケットとジャンスカの組み合わせでした。
2 春なので、クリーム色のスーツでした。
3 うちの園は、黒色(黒フォーマル服)が多いらしいと聞いていたので、黒ジャケと黒スカートにコサージュでした。
4 ドン引きはないです。七五三は神式ですが、普段着の保護者さんもいたけど特に驚きませんでした。
既女板から来ました。
こちらにといわれましたので、よろしくお願いします。
アンケートお願いします。
過去に子供に性的暴力と暴力を振るった女が近所に住んでいたら、
またその女の子供が自分の子供と同じ学校にいた場合みなさんだったらその家族とどう接しますか?
被害者に対して反省の気持ちは微塵もないようです。
アンケお願いします。
どう思いますか?
小5の男児が
・母親を「ママ」呼び
・自分のことを名前でex.「○太も行きたい」とか言う
・姉のことを「ねぇね」と言う(人前でも)
巣に帰れ
>>620 別に何とも思わない。
よそのうちのことだし。
私も姉のこと「お姉ちゃん」って呼んだことない。
誘導されて来ました。アンケートお願いします。
自宅に遊びに来たよその子供に家の物を壊されたら、弁償してもらいますか?
またその逆はどうですか?
子供は幼稚園児、常識的な親同伴とします。
壊されたものやその時の状況にもよると思いますが、皆さんの考え方や、体験談がありましたらお聞かせ下さい。
>>623 壊された側→値段による。数千円以上のものなら私には大金なので
一応相手が申し出てくれたら「すみません」といってお願いし、
相手親が気付いてなければさりげなく言う。
壊した側→もちろん弁償する。その場で子供にも注意する。
大事なものは、小さい子が来るときは隠しておくのはもちろんだけど、
家電やら家具やらはどうしようもないからね。
一度うっかりパソコンを落とされそうになって、ギリギリで私が下から受け止めて無事だったとき
その親が見てたのに自分子を怒りもせずポカーンとしてたときは腹が立って、もう二度とくんなと思った。
あと今は売ってない大事なおもちゃを落とされた時も相当腹が立った。
弁償してもらってあとくされなく付き合いたい。
>>623 壊された側→安いものなら特に言わないけど、数千円以上なら弁償してもらう。
基本は高そうなもの・壊れやすそうなものは出さない(自分の子に対しても)。
壊した側→どんなものでも弁償する旨を伝える。
子の保険に物を壊したときの保障があったので、それを使う+高いものであればお菓子を渡す。
626 :
名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 21:00:19.70 ID:egsCgBR6
>>623-625 そうか〜そういう問題があるから、家とかよりも、児童館とかで遊んだ方がいいんだな。
ソファーの目立つところに傷とかつけられたら、弁償しろ、とも言えないし、
相手が貧乏なのでその能力がないことも分かってるしね。独り言スマソ。
自分が壊した側なら、基本どんなものでも弁償するつもり。
しかし自分は同じく子の幼稚園の友達にしょっちゅう物を壊されてるorz
おもちゃが欠けたり、折れたり、おりがみや画用紙も超もったいない使い方で大量消費、壁のポスターは破かれ、絵本にも落書きされた。
一つ一つは細かいことなので、こっちからあえて言うことはない。ので、相手親はそもそも気付かないで帰ってしまうこともしばしば。
もちろん弁償なんてされたこともないです。
でもうちの子はその子が大好きなので結局また遊んでいます。
子供に留守番させていますか?
最初にさせたときの年齢と留守番の時間。
それから、現在の年齢と今までの最長時間を教えて下さい。
また子供1人で、習い事などの用事で
外出させたことのある年齢、距離なども教えて下さい。
うちは上の子が年長のときが初めてで30分。
今は小2でこの夏休みに最長2時間の留守番をさせました。
下の子は年少で留守番はまだ。
でも上の子の習い事の送迎(片道300m)のときに
連れて行くのが面倒で留守番していてくれたらな〜と思います。
思うけど、結局、下の子に留守番もさせられず
上の子に1人で行き来させるのも
心配で。
子供の個人差や住宅環境、時間帯などの違いもあるから
人それぞれでしょうが
だからこそアンケスレで聞いてみたくなりました。
>>628 現在一人っ子娘、小5。
一つ目の質問 最初は3年くらい。買い物の時間30分くらい。
4年になって仕事でどうしても下校時間に間に合わなくて、鍵を自分で開けてから20分くらい。
最長は買い物の1時間ちょっと。
二つ目 小2になって、習い事の送迎をやめて、下校後に一人でいくようになった。
距離は徒歩で15分くらい。普段学校から家まで帰るより数分長くなっただけ。
どちらかというと、自分は慎重なほうなので、一人で外出させたり、どこかへ行かせることがあまりない。
周りは小学生からずっと一人で習い事に行ったりしてるし、留守番も小さいうちからさせている。
ちなみに、この夏休み、買い物してくるから家でテレビみたり、ゲームしたりしている?と聞いたけど、
2回留守番してあとはずっとついてきた。うちの子は留守番がまだ怖いみたい。
>>623です。
数千円以上なら弁償してもらう、逆は弁償するという感じですね。
>>626さん、例え消耗品といえども扱い方が悪いと嫌ですね…。
レス下さった方ありがとうございました。〆ます。
>>620 その子の体格や雰囲気にもよるけど、「ママ」はないな…
中学生でもママと呼ばせている家庭もあるけど、自分は抵抗ある。
自分を名前呼びは、授業中などは「僕」とTPOに合わせて
言えているなら「○太も行きたい」はOK。
>>628 現在小4女子。
留守番→小2、5分
外出→小3、片道徒歩5〜10分習い事。
現在
留守番→20分位。
外出→同上
留守番も外出もさせる機会がなかなかなくて現在に至る。
留守番させようかなと思っていたら震災があってそれ以来長時間は不安。
引っ越してきて隣近所と付き合いが浅いのもあるし。
習い事は通学路の途中にあるので、小3の夏休みに行かせた。
普段は下校途中に寄る。
>>628 現在は7歳と5歳、両方男子
留守番→私が徒歩2分の銀行へいく間、合計10分くらい2人で留守番
5歳と3歳の時
子供だけの外出→徒歩30秒のコンビニにおつかい
同じく5歳と3歳の時
うちの場合はお向かいに住んでる老夫婦が実の祖父母のように仲良くしてくれていて、
リビングの窓から「◯◯さーん!」と子供が呼べばそこのおばあちゃんが顔出してくれるから出来るってのもある。
買い物にいかせたコンビニも友達がパートしてるし他の店員さんもほとんど顔見知り。
近所に知り合い少なかったら心配でいかせられないかも。
>>628 まもなく4歳の年少児
初めて留守番させたのは2ヶ月前。
近所(50m先、信号1つあり)で習い事してるんだけど、その日は暴風警報が出たので自宅学習にするから教材だけ取りに
来て欲しいと連絡があった。子供の好きなDVDをかけてダッシュで取りに行ってきた。往復で10分位だったと思う。
後は私と2人で出かけた時、子と荷物だけ家に入れて私が駐車場(100m先)に車を置きに行った事が3,4回。
この時も10分前後だと思う。
大きい荷物がなければ子供と一緒に車を置いて歩いて帰ってくるんだけど
今の季節は歩くのが面倒なのか「○○はおうちで待ってるからお母さん車置いてきて」と言われる。
636 :
名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 18:50:29.23 ID:FsM7rjJO
何か悪いことをしたというわけじゃないのですが、
・一応挨拶はしてくれるものの、いつもボソボソと小さな声でうつむき
加減で行う
・顔がお世辞にも整ってるとは言えない上にできものだらけ、歯も茶色い
・時々ひとりでヘラヘラ笑ってる時がある
・服のセンスがヘンな上に汚れていて不潔そう
・臭い
という理由で好きになれない子供のお友達が居るとします。あなたは
どうしますか?
1「あの子とお友達付き合いしないで、どうしてもママ好きになれない
から」と子供に言う
2「あの子と仲良くしてもいいけど、ママ好きになれないから自宅には
入れないで」と言う
3そんな気持ちは表に出さず、子供にも言わずに普通に接するようにする
4その子が来た時だけ仮病を使うか留守にする
5その子のいいところに目を向けて好きになろうとする
6その他
3か5
638 :
名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 19:09:32.76 ID:DUKRQOcx
>>636 3で、様子を見る。
悪い影響も無さそうで、本人が仲良くしてるのなら自分の気持ちは封じ込めて見守る。
>>636 6、育児放棄などの恐れがありそうなので、関係機関に連絡する
3
>>636 6
子供の年齢次第だけど、本当に「お友達」なのかそれとなく確認する
身なりが汚いなら放置子ってこともある
子供は特に仲良しだと思ってないのに、家目当てで付きまとってるのかも
私自身が子供の頃そういう子になつかれて嫌な思いをしたので、まず子供の真意を確認したい
642 :
636:2012/08/31(金) 09:59:14.50 ID:AzjLUCVk
ありがとうございました。
>>620 男児がママって呼んでも許せるのは3歳までかな。
年中さんや年長さんがママって呼んでると
マザコンで気持ち悪いなって思います。
644 :
名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 10:25:38.88 ID:+KPV4CoQ
アンケお願いします
2chをはじめ、ネットでの乳児の呼び方が
皆さんの中でどんな印象なのかを知りたいです
配偶者を呼ぶ時になぞらえてイメージを教えて下さい
実際ご自分が書き込みする時の組み合わせも併せてお願いします
他人の子・他人の配偶者を指す時ではなく
自分の子・自分の配偶者を指しての答えでよろしくお願いします
赤ちゃん→
赤→
赤さん→
赤子→
赤ん坊→
ベビー・ベビ→
ベビたん→
書き込み→
一例として私の場合です
赤ちゃん→旦那さん
赤→旦那
赤さん→主人
赤子→夫
赤ん坊→相方
ベビー・ベビ→ダーリン・ダー
ベビたん→旦那っち
書き込み→赤・旦那
>>644 赤ちゃん→旦那さん
赤→旦那
赤さん→相方
赤子→主人
赤ん坊→うちの人
ベビー・ベビ→ダーリン だーりん
ベビたん→○○クン
書き込み→赤 旦那
>>644 意味わかった
この中で主人と呼ぶ場面で使うのは赤ちゃんか赤ん坊くらいだと思うんだけど
赤ちゃん→主人、旦那
赤→旦那
赤さん→旦那さん
赤子→旦那さん
赤ん坊→主人、名字呼び捨て
ベビー・ベビ→パパ
ベビたん→ダーリン
書き込み→赤・旦那
>>644 おもしろいね、これ。
赤ちゃん→ 旦那
赤→ うちの人、連れ、相方
赤さん→ 旦那さん
赤子→ 夫
赤ん坊→ 主人
ベビー・ベビ→ パパ、ダーリン
ベビたん→ ダー、特殊な愛称
書き込み→ 夫、旦那、赤ん坊、うちの子
>>644 赤ちゃん→夫、旦那
赤→夫くん、旦那さん
赤さん→夫くん、旦那さん
赤子→相方、配偶者
赤ん坊→夫、配偶者
ベビー・ベビ→ハズバンド、ダーリン
ベビたん→旦那ちゃま、ダーリン、ハニー
書き込み→子供、赤ちゃん、旦那、夫
赤ちゃん、赤ん坊、旦那、夫以外はリアルでもネット上でも全部苦手
650 :
名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 13:14:40.17 ID:/wo8aRKH
子供の友達で嫌いな子いますか?
@子供年齢
A嫌いな理由
Bその子とのお付き合いどのようにしていますか?
(距離を置いているや特に付き合いは変えてないなど)
いる
@3歳男児
A乱暴・わがまま・不潔・目つきが悪い・独占欲が強い・うちのおもちゃをいくつも壊す・放置子
(まぁほぼ親が悪いんだけど)
B付きあい自体は切れないので、一応付き合ってるけど諦めてる。愛想良くはしないし、必要以上に世話も注意もしない。
どうなろうと知ったこっちゃナイと思いながら見てる
654 :
名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 05:59:56.49 ID:4Cx9YVJb
>>652 自分はいない。妻はいる。
1:10歳
2:浅ましい 泥未遂あり
3:両親離婚で引っ越したあたりから家に来ることがなくなった
子どももその子のことをちょっと変だと感じるようになり、
学校以外では遊ばなくなったんで平和が訪れた。
引っ越す前までは、嫌いだけど他の子と同じように接していたらしい。
>>652 1.4歳女児
2.何度も怪我をさせられている(突き飛ばし・噛み付きも)
気に入った子以外を遊びに入れず、仲間外れにする
3.距離を置いてほしいが、遊びの好みが合うらしく、本人同士が仲がいい。
園で遊ぶ分にはしょうがないと、何も言わない。
園外では遊ばない(親も挨拶もろくに返さない人)
男児のパンツ、どんなの履かせてますか?
我が家は
五年生→ボクサータイプ
三年生→普通タイプ
柄は共にポケモンが多いです。弟のほうはイナズマイレブン、
兄のほうはT&Cのもあり。ユニクロもあり。
しまう時に判別しやすいのも理由ですが、
兄のほうにどちらがいいか聞いたらボクサータイプを希望されたので
我が家ではこんなふうになりました。
中学生になったらどんなパンツ履くのかな?とふと思いました。
赤ちゃんはどうやって生まれてくるの?と聞かれたら、どう答えていますか?
普通に、おまたにお腹から出てくる道があって、そこから出てくるんだよ、と
説明してしまっていたのだけど、失敗だったかな…
頼る身内などがない状態でお母さんが働いているご家庭の方、
お子さんは昼間どこでどう過ごしているのか教えてください。
1 小学校あがるまでは保育園として、その後は学校→学童の流れですか?
(違う預け先があればご教示ください)
2 学童は希望したら必ず入れる(?)ような仕組みなのでしょうか。
3 夏休みなど長期休暇のときにはどうしているのでしょうか?
乳児持ちでよくわからず質問しました。
よろしくお願いします。
(親切スレから移動してきました)
659 :
652:2012/09/04(火) 01:44:56.05 ID:LrKfdnbT
ありがとうございます
4歳児もちですが仲良しの友達のやんちゃが凄くて
首絞める・物を奪い取って遠くに投げる・注意しようとしたら逃げるので
イライラしますが
>>655 参考になりました
>>658 1 無認可託児所→私立幼稚園の延長利用(保育園に入れなかった)
2 学童によるが一年生はほぼ優先で全員入れる。上の学年は空いていれば入れる。
入れなかった子は親に携帯を持たされていた
3 夏休みも預かってくれる。
お盆休みは旦那が休みなので旦那に。
パートで働くのか育児休暇の復帰目指してるのかでまた違ってくるけどどっちにせよ
旦那さんの協力無しでは働くの無理だと思うのでそっちの教育もしっかりね。
あとファミリーサポートや病児保育も調べて有効利用しよう。
>>660 詳しくありがとうございます。
幼稚園の延長利用というのをはじめて知りました。学童にも定員あるんですね(考えてみたら当たり前ですよね)
実母が主婦、働くママ友もいないのでなんだか本当に流れがわからなくて…。
これから夫教育とともにいろいろ調べてみようと思います。ありがとう!
662 :
名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 13:28:00.08 ID:/FwZKL5+
貴方には小学校2年生の娘が居ます。娘には、1年生の時から同じクラスで
仲の良い同性の友達が居ます。そのお友達は以前はとても少食だったので
料理を振る舞うときに少なく出していたのですが、最近は多く食べられる
ようになったんだってね、と娘から聞いたことをその子に言い、多く
出そうとしました。すると…。「実は先生から怒られたくないから、給食
時間内に全部食べて、その後トイレで吐いている、だから少なくていい」と
言われました。先生がどうしても絶対に給食時間内に決められた量を食べ
ないといけない(おかわりはいくらでもOKだが)、といつもその子を皆の
前で叱るのが辛くてそうしている、と。(その子は元々超小食・食べるのが
遅い・食にほとんど執着のない子です)「先生には言わないで、上手く
行ってるんだから。最近先生は以前のことがウソみたいに私のこと
可愛がってくれてるし。」とその子に言われました。あなたはどうし
ますか?
1それでもそのことを担任の先生に報告する
2そのことを娘の友達の親に相談する(ちなみにその子は母親を亡くし、
それ以来父親と家政婦さんに育てられてる子ですが家政婦さんを通してでも
父親に相談しますか?)
3その子との約束通り誰にも何も言わない
4その他
>>662 2にする
そんなに精神的にしんどい事をしてまで食べさせる理由がわからない。
小さい頃は家でも学校でも「残さず食べろ」とは言われていたけど、それは
必要以上によそったり頼んだ場合に言われる事で、元々小食だったら少ししかよそわない。
662さんがしている対応でいいはず。
吐き癖は付いたら摂食障害にも繋がる可能性があるし、酸で歯が溶けて大変なことになる。
今って歯が生え変わってる頃だよね?元々もろい歯が余計にもろくなる。
私の子がそのお友達だったとしたら、教えて欲しい。
>>662 2だな
もし担任以外の学校関係者(PTAや学年主任の教師など)で信頼できる人がいれば、その子の名前は伏せてそれとなく相談して改善を求めるかも。
>>262 私も2。663と同様、吐くことが体にいいわけない。ますます体力もなくなりそう。
親が忙しいとか関係ない。親にとって一番緊急で大事なのは子どものこと。
もしそのお子さんが逆恨みして、あなたの娘さんとの関係が悪くなると懸念するなら
親御さんに、(吐く)姿を見た先生がいるということにしてもらう。
そのお父さんと話をするところを娘さんの友達に知られないようにね。
666 :
662:2012/09/05(水) 12:49:52.90 ID:GuPUi6to
答えてくださったみなさんありがとうございます。参考にさせていただき
ます。
お子さんは食べるのが好きですか?
そして家におもちゃがたくさんありますか?
自分の子供時代を振り返って、おもちゃが無かった家の子はよく食べ(うちもです)、
いろんなおもちゃがあった家の子は小食だったような気がします。
我が子が小食でとても悩んでおり、おもちゃは溢れてます。
因果関係無いかもしれませんが、もしかしてと思って興味が出ました。
お宅のお子さん、周りのお子さんはどうですか?
>>667 おもちゃの量は並だと思う。
子ども三人いるけど小食、普通、大食とバラバラ。
どの子もおもちゃは満遍なく遊ぶ。
なので個性だと思う。
ちなみに私自身が子どもの頃はおもちゃが溢れてたけど食べるの好きだった。
>>667 おもちゃは少ない方。
息子→全然食べない。(食に興味なし)
娘→食欲旺盛。
test
やっと書き込めるようになった〜
うちの子はおもちゃ少なくて、2りともよく食べた
私や弟は、おもちゃたくさん、2人ともよく食べた
関係ないんじゃない?
>>667 女児、おもちゃは普通か少ないほう、少食です。
親の私は子供の頃は超少食好き嫌い多し、弟はなんでもよく食べたそう。
今は逆転し私はなんでもよく食べ、弟は肉類ダメでガリガリ。
姉弟でもこれだけ違いがあるんだし、関係なさそう。
>>667 おもちゃは多い方だと思う(人に言われるので)
長男5才、長女2才ともよく食べる。
自分自身は、少ない方で少食だった。
あまり関係ないような気がするなー。
連投すみません、私もアンケートお願いします。
保護者同士の交際費は毎月どれくらいですか?
私自身は付き合いは少なく、長期休みに幼稚園のママ友と家で2〜3回ランチして2000円くらい、他の時期はほぼ0です。
働いてる方や付き合いの多い方、また小学生以上になると違うんだろうなと思ってお聞きしたいです。
675 :
667:2012/09/05(水) 21:35:20.13 ID:xX9K+vBW
みなさん関係ないんですね。
おもちゃが多いことが少し不安でした。良かったです。
ありがとうございました。
676 :
名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 12:18:28.03 ID:4QrDb1n/
幼稚園くらいの子供でも、「○○くん(ちゃん)にこんな攻撃をして
やった」という報告よりも、「○○くん(ちゃん)にこんな攻撃をされた」
という報告の方をよく親にするらしいのは、
1幼稚園くらいの子でも人を攻撃するのは悪いことだと分かっているから
2攻撃するのはスッとして忘れるが、攻撃されたのはショックが心にずっと
残るから
どちらだと思われますか?
>>676 やられた報告の方が親の反応がいいからじゃないかな。
心配してくれたり真剣に話聞いてくれたりとか。
「やっつけてやった」だと普通の親は、たしなめても褒めはしないはずだし。
アンケートお願いいたします。
現在一歳の子供がいます
二ヶ月ほどまえ友人に食事用に使える子供の椅子をお下がりでもらいました。
が、子供が嫌がり結局使わないまましまってあります。
この椅子を他の誰かに譲るのは失礼でしょうか?
丁度妹の子供がそろそろ離乳食を始めると聞き椅子を譲ろうかと思ったのですが使っていないなら頂いた友人に返すべなのかなとも思ったのです
皆様だったらどうしますか?
返すべきか譲ってもいいものか
その場合友人にも報告すべきか
ご意見をきかせてください
ちなみに友人は今後出産はもうないそうです。
>>679 妹に譲る
友人にはすぐには言わず適当なところで言う
自分の子も使って、今は妹のところでも使ってるっていう感じで
>>679 私なら、友人に妹に譲っていいかお伺いを立ててからにするな。
679ですが友人に聞くというのは譲ってもいいかということですか?
もしそう聞いたら友人は気を遣っていいよと言ってくれそうですが申し訳ない
アンケートとちゅうですみません
引き続きお願いいたします
>>683 それなら、妹のとこにも渡さないで自分の家に置いてたら??
私も、もらった人に妹に譲ってもいいか確認してからにするけど。
>>679 私なら、お下がりでもらったものなら友人には報告しないで妹にあげる。
友人に椅子のことを聞かれたら「実家で便利に使っている」とか答えておく。
(その友人が家に来ない&実家で暮らしてないこと前提だけど)
お下がりって結局もう要らないものを誰かに使ってもらうものだから、一度あげたら、
その先は自由にしてねというイメージ。報告や相談までは必要ないんじゃないかなと思ってる。
686 :
676:2012/09/06(木) 23:32:54.21 ID:EYLGTytS
ありがとうございました。やはり、もう分かってる部分があるんでしょう
かね…。
もし使い終わったらどうするつもりだったの?
妹にあげても、「使い終わったら返して」と言う。
孫にとっておく。
>>679 自分も
>>685と同じ
あとは
>>679と友人の関係によるかな。
その後どう?とか聞く人なら報告するかも。
気楽な付き合いをしてるなら何も言わない。
因みに、自分も色々譲ったけど「あげたもの」のその後は追及したことない。
>>679 友人に、子が嫌がった事を報告。
他におさがりしたい人いないか聞いて、いるようなら返す。
いないなら妹にやってもいいか聞く。
691 :
名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 22:02:15.14 ID:vtyrdy5i
ETVの0655で蛍原たちが歌ってる歌
『忘れ物撲滅委員会』
♪携帯電話 財布 鍵 定期 手帳 名刺入れ 社員証〜
これはサラリーマン用の歌ですが
あなたなら何をあてはめますか?
692 :
679:2012/09/08(土) 00:30:14.50 ID:0Yj5f0H5
皆様ありがとうです
うちが少しでもつかっていれば妹に譲っていましたが
使わないままだったので友人に申し訳ない気持ちがありました。
かといってそのまま家に置いていてももったいないし
ご意見を参考にまた考えてみます
ありがとうござぃさぃした
>>691 携帯電話 財布 鍵 着替え タオル 水筒 保険証〜
695 :
名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 14:28:41.93 ID:aIWXFFZf
>>691 財布 定期券 鍵 携帯 ハンカチ 社員証 ゲーム機 予備電池 充電ケーブル DSカードケース18
696 :
名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 14:29:27.48 ID:aIWXFFZf
うわごめん、育児板やんここ。
子連れんときは、携帯、鍵、ハンカチ、ハンドタオル、帽子、水筒、飴ちゃんかな。
>>691 良アンケ!
携帯電話〜財布〜鍵、おむつタ〜オル、おしりふき保険証〜
>>691 携帯電話、財布、鍵
オムツ、(母子)手帳(ケース・含む保険証診察券)
着替えに水筒〜♪
アンケートお願いします。
お盆に、私の友達のお母さんとお父さんから別々に私の娘に二千円ずつお小遣いをもらいました。
皆さんならどうお礼しますか?
お父さんとお母さんは今は別家庭で住んでいて、2人とも60代です。
次は正月に会う予定なので(お年玉を用意させてしまうのは申し訳ないのでそうなりそうな場合はGW)、普段お世話になっていることもありお礼を用意したいと思っています。
皆さんならどういうものを用意するか参考に聞かせてください。
>>699 うちならそれぞれ千円ぐらいのお菓子のお土産を渡す。
半返し的な感じにもなるし、久々に会った時の帰省(なのかな?)土産としてなら受取りやすいかと。
みなさま保険証もちあるいてるの?
>>701 乳児期は何かあった時の為に持ち歩いてたな
母子手帳に保険証と医療証とお薬手帳を挟んで持ってた
今は子の状態や薬を把握してるから持ち歩いてない
大抵の病院は保険証は後日持参でおkだし必要ないかと思って
>>701 基本バラバラだけど、遠出する時は持ち歩くかな、遠い病院だと自費で払った分の返金がめんどくさいし。
>>699 ちょっとお高めのお土産(食品)を二人に渡す。
>>701 乳児期と保育園に行っていた3歳までは常々持ち歩いていた。
その後幼稚園からは受診時と遠出の時以外には持ち歩かない。
某症状により月一で病院に行ってるので、
その病院の診察券・保険証・小児慢性疾患の受給者証をカードケースに入れて
すぐに出せるようにしてある。
>>701 ちょいと前までの大きいサイズは持ち歩きにくかったけど、
今のカードサイズは余裕で財布に入るから、
自分の分と子供(10ヶ月)の分+受給者票を一緒に入れてる
>>699です
食品なら選びやすいしあげやすいしいいですね。
お土産とは別に探してみます。
ありがとうございました!
アンケートお願いします。
現在産後8ヶ月ですが、6ヶ月を過ぎた辺りから、非常に怠く疲れやすくて、最低限の家事を終えたら横になることが多くなってしまいました。
なかなか赤と散歩にも出られないので困っています。
気の持ちようかもしれないのですが、体力作りや食べ物などで、気を使っていることがあればお聞かせください。
>>708 キューピーコーワゴールドの様なビタミン剤を飲んでた。
飲んでないときよりは、疲れにくくなった気がする。
あと、動かないと余計に筋力が落ちて更に体力が落ちるので、頑張って外に出た方が元気だった。
ストレッチとかすればいいのかもしれないけど苦手なので、ベビーカーを押すときに意識して早歩きだとか。
子供を自転車に乗せて、ちょっと遠くの公園やスーパーまで行ってみたり。
あとは規則正しい生活と、甘いものやお菓子を減らすことかな。
アンケートお願いします!
アラフォーの友人達(女性6人)に出産祝いのお返しをするのですが、
一人2500円程度の予算で、この年代の女性が好みそうな品をお聞かせください。
また、私としては小風呂敷はどうかと思っているのですが、
これについてもご意見があればお願いします。
>>710 小風呂敷…うれしくない…
37歳です。
ワインとか貰ったらうれしいかも。
私はストールを集めているので風呂敷貰うんだったら
ストールとかは?
でも好みがあるから難しいよね。
>>710 風呂敷っていつ使うんだろ?
使う人なら品のいいものを既に持っていそう。
自宅に届くならちょっといいジャムとか嬉しい。地味に高い。
>>710 自分じゃわざわざ買わないような、少し高級な食べ物が嬉しいなー。
上にもあるけどジャムとか、フルーツジュースとか、酢とか酒とか。
風呂敷ならばタオルの方がマシかも。
>>711-713 すばやいレスありがとう!!
1度自分がちょっといい風呂敷を頂いた事が合って、
お祝い包んだりするのに重宝してるんでいいかなと思ったんだけど、
不評なのでやめますw
で、そうかー…やはり消え物、いいですか?
友達の一人に「明太子」といわれ、いくらなんでも明太子は…と思いましたが、
では、グルメカタログはどうでしょうか?
正直2500円程度だと、あまりめぼしいものが載ってないので、カタログは初めから除外してたんですが、
私が選んでジャムなどを送るのと、自分で好きなものを選んでもらうのと、どちらがいいでしょうか?
続けての質問になってしまいますが、よろしくお願いします。
2500円のグルメカタログってイマイチなものしかない印象だから、やっぱり自分ではなかなか買わない高めのジャムやお菓子の方が嬉しいな。
>>710 私もお菓子やジャム、ジュースがうれしい。
グルメカタログでもいいかも。
でも明太子の人には明太子がいいかもw
>>714 欲しい物をあらかじめ言ってくれてる人には、希望の品で。
それ以外の人には、普段自分で買わないようなお菓子や紅茶とかかな?
私もアンケートお願いします。
出産された方は、ご自分の実家からお祝いを包んでもらいましたか?
数ヶ月前に出産したのですが、旦那の実家からはお祝いを包んで
もらったのですが、私の実家からは何もお祝いがありませんでした。
一般的には娘の出産にお祝いされてるのかされてないのか、みなさんに
聞いてみようと思いました。
>>717 義実家、実家とも出産祝いはありました
実家からは出産準備金も別にもらいました
>>717 義実家は疎遠だから無し
実家からは出産祝い(現金や物)あり。
>>717 義実家からは現金(子の通帳へ)と印鑑を作る為の象牙をいただいた。
実家からは自転車。あとは肌着とかちょこちょこ。
現金では貰っていなくて、両親から「自転車とかどう?要るだろ」と言われたので。
いつも義実家からはまとまった金額のもの、実家(凄く近所)からはちょこちょこもらってる。
>>710,714です、
明太子は勿論w、ちょっと良さそうなジャムや蜂蜜が載っているカタログで、
あまり見かけないものを見つけたので、今回はそちらでお返ししようと思います。
色々ご意見ありがとうございました!
聞かなかったら風呂敷送ってましたわ…
>>717 両方からお祝いは現金で貰いました
実家はそれ以外でも色々と買ってくれたかな
>>709 おもいっきり逆のことしてました…
朝は手っ取り早く口にできる菓子パンで空腹を満たしたり、暑さを理由に外出を避けたり…
キューピーコーワゴールドも買って、朝はおにぎりにして、涼しいうちに散歩するようにしてみます。
ありがとうございました!
>>717 2回出産して2回ともお祝い貰ったけど
貰った額と同額の里帰り中の生活費を渡したから結局プラマイゼロ。
アンケートお願いします。
去年の東日本大震災が起きて、募金(義捐金)をしましたか?
また、差し支えなければその金額と、世帯年収を教えてください。
下世話な質問ですみません・・・
725 :
名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 05:23:39.47 ID:njcIcABW
ここ、育児に関係ないアンケートもOKなんだっけ?
義捐金は10万、世帯年収800万、家族構成は夫婦+子ども4人。
アンケート育児関連のみ
板違いなので鬼女や家庭板でやってください
回答者もイタチやスレチには回答しないように
727 :
名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:54:43.39 ID:njcIcABW
はーい。つぁーつぇーん。
>>708 まだ見てるかな?
疲れやすいのはもしかして貧血じゃないかな?
後、甲状腺関係だとだるくてだるくて仕方ないって聞くよ
「0歳児スレ」で相談しても良いと思う
1回、婦人科か内科で相談、検査して貰ったらどうかな?
血液検査だけでもいろんなことわかるしね
私は、ニンニクカプセル、動物性たんぱく質摂ってしのいでるよ
休日は旦那に世話頼んで8時間くらい寝かせて貰ったり
>>708 病院で採血などしてもらって、異常ないかまず確認した方がいいよ。
私もそんな感じだったんだけど、たまたまかかった内科である病気が判明したから。
早期発見で助かりました。自分のためだけでなく、子のためにもそうしてくださいね。
アンケートお願いします。
ママ友とランチの約束。
前日遅い時間or当日朝に参加者の1人のお子さんが発熱。
という状況で、
約束したメンバーが2人だったら中止か延期でいいし、
逆に5人ぐらいいたら、決行の雰囲気になるんですが…。
3〜4人の時が「行く」か「行かない」でお互い誰かの発言待ちの雰囲気に。
私は、子供の発熱なんてよくある事だから中止も延期も面倒、
と思ってしまうんですが、やはり行けない人の手前はっきりとは言いにくく。
冷たいかなぁと思ったり。
みなさん本音はどんな感じですか?
>>731 4人の場合で、一人が発熱などでこられないなら決行だなあ
一々日程調整するほうが私は面倒w
3人だと二人っきりになっちゃうから、その人と自分の関係性にもよるよねー
こっちがよくても向こうはいやかもしれないしw、逆もまた然りでw
3人は微妙だね
>>731 本音は(予定変更マンドクサイし)行こーよ
>>731 みな同じくらいの仲良しということ前提で、決行。
理由は同じく、中止も延期も面倒だからw
幼児連れの集まりに、体調不良が理由のドタキャンはつきものだし、
延期した日にまた誰かが発熱ってこともありえるし。
できれば、いけなくなった人に「皆で楽しんできてね!」くらい言ってほしい。
>>731 元々が4人以上の予定なら、1人欠けても行く。
3人だった場合は、
>>732と同じ感じで微妙。
残った人と自分が2人でも楽しく過ごせる感じなら行きたいし、2人だといまいち盛り上がりに欠けるときは
延期を提案してもらえると、ちょっとホッとする自分がいる。その反面、「相手も私と2人だとあんまり行きたくないのかな」と考えて
ちょっと凹む自分もいる。
>>734に全文同意
せっかく色々調整したのをまた1からやり直すのは徒労だよね
ちっちゃい子いると外食なんてなかなか出来ないんだから、行きたいし
>>731 みなさんと同意。
基本的には決行してほしいけど、残った人が自分入れて二人なら相手次第。
相手に「どうする?」と聞いてゆだねる。相手がいやかもしれないし。
あと今までのパターンだと、ママ友達と遠出→一人発熱して二人きりになった
→「じゃあ私のうちで遊ぶ?」と誘っていた。
ランチの場合はキャンセルの絡みがあるからちょっと難しいかな。
738 :
名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 14:39:20.12 ID:fVNkaWl2
どうして保護者など大人の立場からは正直性格が悪い(図々しいなど)
くらいに感じられる子が子供同士のグループの中ではイケてる扱いを受けて
人気者になりやすいのでしょうか?(小学生の子を想定して言っています)
1いわゆるいい子ちゃんタイプよりもいたずらっ子くらいの方が子供同士で
ふざける分には楽しいから
2スポーツが得意とか、子供同士で上に行ける雰囲気を持っているからこそ
図々しくなりやすい
なんかニワトリが先か、タマゴが先かみたいになっちゃいましたが…。
>>738 うーん…
3.大人から見た性格悪い=子どもから見たら大人っぽい!周りと違う!
ヤンキーがモテる原理と似てるのかも
アンケートお願いします。
年中子供4人でそのうちの一人のお宅におじゃましさせてランチを振舞って頂く予定です。
すいません。続き。前日夜の時点で鼻水+熱37.6度です。咳きはありません。
失礼しました。
アンケートお願いします。
年中子供4人でそのうちの一人のお宅でランチを振舞って頂く予定です。
前日夜の時点で鼻水+熱37.6度。咳はなし。
うむ、それで?
まず落ち着こうか?
ランチを振舞ってもらうのはもうわかった
アンケートお願いします
生後6ヶ月の寝返り・ずりばい赤ちゃんと3歳のママっこ男児の母親です
赤ちゃんのほうは旦那が昼間お風呂に入れています
夕方から旦那は仕事へ出かけるので、夜3歳の息子を私がお風呂に入れます
その間赤ちゃんはどのようにしますか?
@ベビーベッドの中におく
Aお風呂場の前の脱衣場にバンボを置いてそこで様子を見ながらお風呂に入れる
Bそのほか(ほかに良い案あれば教えてください)
@・Aの場合、大泣きした場合どうしますか?
気にせず入り続ける?3歳児を浴室に残して自分だけ取り合えず上がる?
(3
742です
先程は大変失礼いたしました。
あらためまして。
頑張りますので宜しくお願いします。
アンケートお願いします。
年中子供4人でそのうちの一人のお宅でランチを振舞って頂く予定です。
前日夜の時点で鼻水+熱37.6度。咳はなし。
ランチの日は午前保育です。
そこで、当日も変わらず鼻水+37.5以下だった場合。
@幼稚園に行き、ランチもお邪魔する。(うつされたらヤダと思われるかも)
A幼稚園に行き、ランチは欠席。(せっかく用意して下さってるのに失礼)
B幼稚園も休み、ランチも欠席。(もうこうなったら大げさにして何もかも休み)
招く側、その他の友達から見てどう思われるかが気になります。
宜しくお願いします。
2人とも機種依存文字はやめたほうがいいよ。
選択肢なのに、専ブラによっては化けて見える。
>>747 2の脱衣所。
お風呂場の扉を開けたままにして、ママの顔を見られるようにし適宜声掛すれば、案外泣かない。
>>748 3の両方欠席。
「子供の37.5℃以上の発熱は受診レベル」と、かかりつけの小児科に言われてるから。
ランチどころか、登園は絶対ナシ。
742です
機種依存文字、気をつけます。
>>749 ありがとうございます。
37.5℃以上だったらもちろん休みます。
不慣れで本当にすみません。
また途中で送信してしまいました。
37.5℃以下の場合でお答頂けるとうれしいです。
>>747 同じく2の脱衣所。
それか赤が寝てて、よほど「しっかり寝てそうだな、10分ぐらい大丈夫だろう」とある程度思えれば、そのままベビーベッドで寝かせる。
>>748 朝になって熱が下がってたということね。
うちだったら、熱が下がってれば幼稚園は行かせる。
あとは、鼻水の程度によるかな。
ダラダラズルズルだったらランチのみ欠席、軽度の鼻水で見苦しくないようだったら行かせてもらう。
但し、他の3人のママにもよる。気にしそうな人が1人でもいれば迷わず欠席だし、ある程度緩そうなママ達なら行く。
>>748 うちは平熱が低いので熱が37度以上なら本人がつらいかもしれないので3
37度ないのなら、基本は2(ただし運動会などビッグイベント前で周りに迷惑かけそうなら3)
風邪って治りかけが人にうつしやすいと聞いたことがあるので(真偽は不明)
だけど熱が大分ひいて元気で鼻水のみの場合は752の下3行に同意。
747です
機種依存文字気を付けます
2がいいですね。やはり見える位置で確認してのほうが私としても安心しますしね
>>754 バンボ、結構抜け出しやすいから気をつけてね。
見えるといっても洗ってたりするとすぐに手がだせないから。
756 :
738:2012/09/14(金) 10:57:08.11 ID:0y8gl/dp
>>731です。
たくさん回答いただきありがとうございました。
同じような考えの方が多く、気が楽になりました。
今後、「どうする?どうする?」とウダウダしだした時には、
せっかくだから行こうよ、と言ってみます。
ありがとうございました。〆ます。
アンケートお願いします
子供の服で白のものって購入しますか?
私はかわいいデザインでもどうしても食べこぼしなどですぐ着れなくなる可能性が
で躊躇してしまうのでみなさんどうかなーと思って。
一体何歳になったら汚れを気にせずに服選びできるんだろう〜?
ちなみにうちは4歳ですがまだまだこぼします
>>758 買う。
意外と白じゃなくても汚れは目立つものだし、たいていの汚れはキレイに落とせる。
逆に色褪せの心配をしなくていいから楽な面もあるよ。
>>758 小4男子。
学校用体操着以外、白なんてありえない。
>>758 2歳4ヶ月女子ですが、白買いますよ。
トマトソースなどこぼすと落ちないシミになる食事の時は、
着古したTシャツを服の上から着せてます。
>>758 2歳男児、夏のTシャツなんかはほとんど白。
よだれや食べこぼし、泥よごれなんかが主だけど、ハイターか煮洗いで落ちるよ。
ちなみに食事やお絵かきのときは、ひざまですっぽり覆うスモック着せてる。
うちも息子が2歳のときに着せてたよ、白。
ただしあくまで子どもの普段着なので汚れてもゴシゴシ洗える素材で、1〜2シーズンで着古すつもりで。
もしおしゃれな白を着せたいのなら、お出かけ着にして、その時は汚れそうな遊び(クレヨン・ペン・泥んこ)は避けて
食事時はエプロン着せちゃえばいいと思う。
汚れを気にせず服選びをする、というよりも、日の行動予定によって服を選んで着せてるよ
>>758 もうすぐ2歳の息子、買わない。
殆どがお下がりの服だけど、白含め薄い色の服は着せる確立が低い。
(似合わないってのもある)
食べこぼしは食器用洗剤で洗う。綺麗に取れるよ。
>>758 買わない。
小1・幼稚園児・もうすぐ2歳
汚れが〜とかはあまり気にしないけど、
購入時に他の色に目移りしちゃって結局自分では選ばない。
ジジババからのプレゼントやお下がりでなら数枚あるしそれで十分かな、と。
>>758です
ありがとうございます
食器用洗剤はいいこと聞いた!!
しかし基本ダラなのでやはりしばらく買わないでおきます
小4になってもやっぱり汚すんですね(土汚れかな?)覚悟しておきます
出産時専業主婦で、その後仕事に就かれた方。
@子供がいくつの時就職されましたか
Aフルタイムかパートかよければブランクも。
BなぜAの働き方を選んだのですか?
再就職のタイミングで悩んでるのでお聞きしたいです。
入園、入学グッズの名前の付け方についてアンケートをお願いします
園や学校に持っていく物に名前を付けるために、お役立ちアイテムを使いましたか?
例、ネームシール、はんこ、スタンプ、ワッペン、刺繍等
また、使ってみた感想を教えてください
よろしくお願いします
>>767 1、8ヶ月くらい
2、週1パート(9〜17時)
3、子を私の親に預かってもらえそうなのが週1回が限度なのと
(母は週5パート)
週1回くらいなら余り無理せず働けそうかなと思ったので
たまたまネットで検索していたら、週1限定でのパート募集があったので
気楽に応募したら受かりました。
急な休みも多めに見てもらえているありがたい職場です。
>>768 保育園児もち。
ねいみー買ったけど、最初にちょっと使っただけで、いまは油性ペン。
771 :
名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 15:59:49.92 ID:ZYw32O90
アンケートお願いします。
ファーストシューズは買いましたか?
時期・価格・使用場所・頻度・結果要不要等
よろしくお願いします。
>>767 環境依存文字使うと文字化けして読めないよ。何書いてあるかさっぱりわからん。
○数字はそういうもんだから気を付けた方がいいよ。
>>768 ねいみ〜買った。
保育園に入って1年以上だけど、おむつや服にうちは使いまくり。
タグに押せば洗濯してもあまり落ちないよ。
色の濃い靴下なんかにはには使えないので、そちらにはフロッキーネーム使ってる。
フロッキーも洗濯で全然落ちないし、見た目も良い。高いけど。
>>768 保育園児スレで絶賛されていたねいみーを買ったけど、
最初しか使ってない。
お名前シールもベルメゾンで注文したけど、何枚か使っただけで
だいぶ残ってる。
ワッペンはアイロンだけじゃ剥がれてしまうので、縫い付けないとダメ。
というわけで、油性ペン最強w
>>768 小1餅。
特に何も用意しなかったし、それで困る事もなかった。専ら油性ペン。
オマケでもらった名前シール(紙製・名前印刷済み)が1シートあったので、
他に使うアテもなかったので算数セットに少し使ってみた程度。
入園・入学用準備品として購入した訳じゃないけど、
フェリシモのおなまえテープは地味に活躍してくれてる。
tp://www.felissimo.co.jp/kraso/v14/cfm/products_detail001.cfm?GCD=677581&GWK=3639&iid=p_fc_000000_SCH
>>771 買ってない。
おさがり(状態良いままサイズアウトしがちw)とか
プレゼントとか(割合安価だから?)で結構間に合った。
田舎住まいでどこ行くにも車でドアtoドアな環境なら、
1歳過ぎまでなくても全然おkだった。
>>771 もうすぐ11ヶ月で、10歩ほど歩く子持ちだけど、現在3足ある、全部頂き物
そして、その中の1足をこの間履かせてみたら入らなかった…w
歩き始めたから履かせてみただけで、通常の移動(抱っこ・ベビーカー・車など)では履かせてないから、
正直いらないと思うなあ…
>>771 上の子の時に3500円くらいのものを買った。
買った時は伝い歩きしてた11ヶ月、歩き出したのは1歳1ヶ月。
それなりに歩くようになった頃にはサイズアウト。
三輪車乗せて公園行ったり、外でちょっと下に降ろしたい時には役立ったけど
正直歩きだすまでは安物で充分だと思った。
なので下の子が今1歳ちょうどだけど、
2、3歩歩けるようになるまでちゃんとした靴は買う予定はない。
>>769 週1バイトうらやましい!
ずいぶん週1探しているけどなかなかないなー
>>771 確か6ヶ月くらいから、スーパーで売ってた600円くらいの安い靴を買って履かせてたよ。
底が柔らかくて一番軽いものを選んで、とりあえず靴をいう存在に慣らすために履かせてた。
外出する時にとりあえず履かせてたよ。
子供が靴を拒否するって書き込みをどこかで見たので、それなら最初から履かせてれば
そんなに拒否しないかなーという安易な考えです(帽子も同じく)。
歩き始めてからは店員さんに子の足を見てもらって、高くても子に合う靴を履かせてます。
>>771です。
「歩く練習」としてきちんとしたものが必要と言われたのですが
正直4000円あればアウター買いたいなと思っていました。
地方在住で普段は車で移動が多いので
靴に慣れさせる為なら安価なもので代用できそうですね。
ありがとうございました。〆ます。
>>767 1 一人っ子が入園後すぐなので3歳くらい。
2 午前のみパート。ブランクは5年くらい。
3 園の送り迎えもあるし、習い事もさせたいし、フルで働く元気もなく、
さらに旦那が私がフルになって家事分担させられるのをいやがるから。
ちなみに扶養内。職場で扶養を超える時間数を提案されても扶養内にさせてもらってる。
>>768 入学のときに名前スタンプを検討したけど、算数セット用にこどもチャレンジの名前シールがあったし、
スタンプが意外と高いし、一年の頃はひらがなの名前でいいとしても学年があがってきたら
ひらがなが使えなくなりそうなのでやめた(入園前に知ってたら買っていたかも?)
あと100円の名前シール(名前を書いた後に透明シートを上からかぶせるタイプ)は重宝した。
あと黒い服用に白い油性ペンを買ったけど、書きづらくて使えなかった。
>>780 ファーストシューズっていうのは、室内で靴慣れさせるための物を指す事が多い
底が布張りで柔らかい萌えグッズが思い浮かぶ人が多いはず
あなたが言われたのは、ごく一般の赤ちゃんが履く靴の話じゃないかな
きちんと足首を固定させる靴じゃなくちゃいけないよって事だと思う
赤ちゃんの足はまだまだ不安定だから、足首が柔らかい靴を履かせると足の変形に繋がる
外で歩くようになったら、歩く練習できちんとした物を買いなさいって事だと思う
>>768 最近はボールペンタイプの名前ペンが売っていて
ハンカチとか薄手のものに重宝してる。
何よりにじみがないw
ひらがなを組み合わせる油性スタンプは、どうしても字がよれてしまって
2人目の時には使わなかったよ・・・
メーカーによっては外用の初めての靴を「ファーストシューズ」と呼ぶもんね。(確かミキハウスとかそんな感じ)
一般的にはファーストシューズと言えば
>>782の言う通りだよね。
>>768です
油性ペンに落ち着く方も結構いるんですね
レスを参考にして購入を検討します
これにて〆ます、ありがとうございました
おむつが直接触れる状態で、公共のものに座らせる行為が気になるのは神経質すぎでしょうか?
うちの子が…っていう意味ではなく、それを共有する他人が見てて不快に思わないかと考えてしまいます。
自分たちは平気だけど、他人から見たら汚いかもと。
電車のシートや飲食店のソファにおむつが触れそうな時は
一枚タオルを敷いているのですが、やりすぎなのかふと気になりました。
>>786 公共の場でおむつだけ(オーバーパンツとかはかせない状態)ってのがありえない。
>>787 ごめんなさい、先に捕捉しておくと、おむつだけはさすがにないです。
スカートからおむつがはみ出し状態の時だと思っていただけると。
>>788 オムツ≒パンツで、オムツ時代も、スカートの下にスパッツやオーバーパンツを履かせてたから、
座る場所に直接オムツが触れる事自体なかった。
タオルを敷くことは神経質ではないとは思うけど、もっと違うところに神経を使えとは思う。
>>788 スカートのときにはおむつが見えないようにオーバーパンツをはかせるので、
おむつがじかに何かに触れるということはない、ということです。
あぁお恥ずかしい限りです…。
急なお出掛けの時困っていたのですが、オーバーパンツ持ち歩けばいいんですね。
アホでした。締めます。ありがとうございました。
持ち歩くんじゃなく、出掛ける時点で履かせるんだってば。
>>791 世の中にはオムツで興奮する変態がいるんだよ
ふとしゃがみ込んだり風でめくれたりした時の為に常に履かせておくべきかと…
支援センターとか行くけど、おむつ丸見えの子見たことないよ。
スパッツとかオーバーパンツ?(昔のブルマに当たるのかな)を履いてる子ばっかり。
赤ちゃんを抱っこしてると肩や首が凝ります。マッサージは高いし毎回行けないし預け先も頼れない。
自分で肩や首をマッサージしてますが、イマイチ疲れがとれない。
元々姿勢が悪く、肩や首、背中が凝りますが良いマッサージ方法やグッズがあれば教えてください。
>>795 あさイチで猫背対策でやってたストレッチが意外と肩こりに効いた。
肩甲骨を伸ばすからかな。
あとは頭の上から逆側の手で耳を押さえてゆっくり頭を傾けるストレッチもよくする。
>>796 >>797 ありがとうございます
凝りを放置しとくと疲れが溜まり動けなくなるので試してみます
>>795 〆ちゃった後だけど、ラジオ体操を真面目にやるのもいいよ。
気分転換になるし、赤も泣かずに「何してるんだ、この人」みたいな目でじーっと見ている。
アンケートお願いします。
ママ友から当日の朝いきなり「今日遊ばない?」とお誘いされるのは
あなたにとってアリですか?
無しですか?
よろしくお願いします。
>>800 午前中のメールで、暇だから〜ってゆるいものなら「アリ」
午後になって今から遊ぼうって言われるのは、ほとんど断っちゃう
CC使って、○時に△で待ち合わせ!来れる人だけでいいよ〜ってのは「ナシ」
誰も行かなかったらどうするんだ・・って無駄な気遣いをしなくちゃいけないから
初めて遊ぶ人だと断りづらいから「ナシ」
でも、メールに気づかない事もあるから前日までのお誘いが1番良いなー
>>800 有りだけど8割断るw
ダラのくせにスッピンでは外に出れないから
出かける時は前日から明日は起きたらメイクするぞと意気込む必要有り。
たまたま午前中に出かける日に誘いがあればいけるw
>>800 気を遣わないような相手ならあり。
あんまり早くから約束してると(来週の◯曜日ね、等)、子が体調崩して
結局ダメになることもあるし、
確実な方がいい。
ちょっと気を遣っちゃうような相手なら断っちゃう。
>>800 別にアリだけど、断るのに気を使うからやめてほしい。
>>800 基本的にあり。しかも自分からはあまり誘わないインドア人間なのでむしろ嬉しい。
>>800 あり
用事がなければオッケーする。
ただし、近所や園のママ友に限る。
更に我が家は散らかってるから無理。
遠出の必要がある場合は前もって誘われたい。
>>800 アリ。私も8割方断るけど・・・
自分の中でその日の予定が決まっているので、それを変えられるのがちょっと・・・
でも2割は行くので、アリです
>>800 あり。
前もって日にちを決めると「風邪ひいたらどうしよう」と変に緊張するので、
断るのもアリなゆるい誘い方なら嬉しい。
>>800です。
私の周りが当日朝に連絡下さる人ばかりなので質問してみました。
私もアリですが、できれば前日までに約束したい派なので
軽くイラッとする自分のキャパが狭いのかと思っていましたが、
それが私だけではないようで少し気が楽になりました。
皆様ありがとうございました。
これにて〆ます。
小1です
子どもだけで出かけることが増えたので、携帯を持たせようか迷っています
1。持たせているかどうか
2。持たせているなら、その種類(キッズ携帯や機能制限など)
お願いします
>>811 現在小4男児
1.小2から持たせてます。ただし休日、放課後のみ。学校には持って行かない。
2.docomoキッズケータイF-05A 発着信制限、ネット、カメラ×
メールは練習がてらOKにしている。
祖父母に送ってもいいよと言っているがめんどうなのか送っていないみたい。
カメラは最初許可してたけど友達とか勝手に撮っていたので制限かけた。
813 :
名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 22:56:48.28 ID:81aL2Bg1
>>811 1.持たせてない
小4女児。2年生から時計は持たせた。門限までに帰ってこい、と。
携帯は高校に行ってからだな。基本不要。
>>811 同じく小1
1. 持たせていない
さすがにまだ早すぎるのと必要ないかと思って。
行動範囲が狭く、単独行動もほとんどないので安心しきっている。
自宅目の前が公園で、そこに誰かしら集まってくるので
よそへ遠征しなくとも十分楽しいらしい。
ちなみに習い事は全くさせてない。
田舎在住です。
>>811です
ありがとうございます
校区内に障害をお持ちの大人の方が通われる施設があって、意味不明な事をブツブツつぶやいている方がいらっしゃったり、
目の前の道路が70キロ制限(一般道なのに、です)だったり、校区内に5頭一セットの野犬(ダルメシアンと秋田犬とあと雑種)
の群れがあったり…と最悪な環境のくせに田舎で人目がないので、本当に子どもだけが出すのが不安で。
でも同じ条件なのに他のお子さんは平気で外に遊びに出ていて、どうしたものかと。
過保護すぎるのかもしれないと思って、せめて公園に連れて行って置いて帰る時に携帯を持たせていたら安心かな、などと
思ってお聞きさせていただきました。
小1だと誰も持たせてないのですね。
まだ早いかもしれません。ありがとうございました。これで〆させていただきます。
携帯を持たせた所で、解決しない問題ばかりだ。
今、熊に食べられてるって母親に電話で中継した子を思い出した
野犬に関しては保健所へ苦情
今、政府が通学路の安全性の点検をしている最中のはずだから、
70km制限は危ないと学校と自治体に苦情
すみません。本当にそうですよね…携帯持たせても、という気もして。
70キロ制限は、高速道路並みに整備されている路線なので、普通にみんな80キロとかで走っているので多分
60キロにしてもらっても何も変わらないような気がします…そして一本入った通学路には歩道がありません。
野犬は何度も駆除をしているのですが、罠にかかったら近所の人が可哀想だからといって罠を外してしまうので
ダメなんです。その人がエサをやってるらしくて。
あぁ…考えれば考えるほどやっぱり携帯持たせるよりも送り迎えしっかりの方が良いですね。
819 :
名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 14:11:13.54 ID:GyAGEmyl
野犬ってどこの国さ?
保健所に連絡して狩ってもらうわけにはいかんのかのう。
しつこく役所に言い続けるのがいいよ。もしくは近所の親と一緒に学校に言い続けるか。
携帯よりもそっちが先だよ。何も起こらないといいね。心配だよね。
>>821 福岡と大阪は何がいても不思議じゃないな
前回産後ひと月で生理が来た
家に来た助産師さんにはそんな早く生理は来ない、悪露かも知れないから病院行きなさいと言われたが結局生理だった
今回も産褥期が終わったのに茶おりがある
しかも生理前独自の腰の痛さと眠気、ダルさがある
疲れが溜まっただけなのか生理なのか
産後ひと月で生理って来るものですか?
しかも二回共産後ひと月で生理が来た人いますか
ノ 一人目も二人目も一ヶ月半くらいできたよ。二人目は特に貧血がひどくて大変だった。
あとホルモンバランスが安定しなくてイライラしたり、量も多くなった。一歳くらいになってもとにもどってきたかな。
>>823 私も産後ひと月足らずで生理きたよ。
母乳もあげてたんですけどね…
その時ちょうど体調を崩して、産婦人科でもみてもらったけど
生理ということでした。
子供はまだ1人です。
私も2人目は2カ月なる前に生理来た。完母。
現在産後半年だけどそれ以来来ず。
なんだったんだろう・・・?
>>826 不正出血。婦人科で相談した方がいいと思う。
>>823 産後1年以上経つけど生理来ない。もう年齢的に上がったかもw
一応婦人科でも検査はしました。
828 :
名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 10:55:09.01 ID:9B87jSoj
舅と同居している子持ちの主婦です。
先日、娘の友達とそのお母さんを家に呼び、お茶菓子を用意していると
「折角ですが、今日は失礼します。」とお母さんがおっしゃり、お嬢さんを
連れて帰られました。どうしたのかその場にいた舅に問い詰めると、
舅「かわいそうに。この子、顔が腫れちょるで。悪さしたから言うて頬を
思い切り叩いたんか?」
お母さん「いいえ、この子は元からこういう子ですけど?」
舅「ほぉなんか。この子は体はえらい痩せちょるのに顔だけパンパンに丸い
もんじゃけぇわしゃあてっきり顔が腫れちょるんかと。なんか食生活や
睡眠時間に問題でもあるんじゃないんかのぉ?」
というやり取りがあり、気分を害したお母さんがお子さんを連れて帰られた
のです。
すぐに電話でその子のお母さんに謝ったのですが、後日改めて差し入れを
持って行って謝った方が良いでしょうか?
>>828 差し入れはマズイよ
私だったらきちんと菓子折り持って謝りに行く
>>828 旦那を連れて菓子折りを持って謝りに行く
そしてこのままだと子どもに一人も友達がいなくなることを身に染みてわかってもらう
>>828 舅さん、認知症とか?
そういう事情があるならそれを話しに菓子折りを持って謝罪に行ったら?
電話での謝罪はまずいよね。
幼稚園児もちの働いているお母さんにアンケートお願いします。
仕事(パート)は何をしていますか?
来年から仕事に出たいので参考にさせてほしいです。
今二歳の子供がいます
よく「いまが一番かわいい時期よねえ」と言われます
もちろん可愛いのですがふと本当に今が一番なんだろうかと疑問に思いました
そこでアンケートお願いいたします
1 お子さんの年齢を教えてください
2思い返してみて一番かわいかったと感じた時期はいつ頃でしたか?
(現在でもかまいません)
女の子ならネックレスやオサレ腕時計等。男の子ならウルトラマンの変身腕輪?や仮面ライダーのリング等
の身に付けてる小さいおもちゃって貸し借りは一般的ですか?
子はみんな基本的に貸したくない(外したくない)んだけど
親が「これは持ち主の大事な物だからごめんね」派と
「貸せない物は持ってくるな」派に割れて最近揉めてる。
皆さんはどうですか?ちなみに年少です。
>>835 うちは貸したく無い物、触られたく無い物は別室の遊ばない部屋にしまうようにしてる。
逆の立場でも、貸せない物は持ってこないで欲しいし、隠しててほしい。
>>834 1.3年、年長
2.思い返すと赤ちゃんの頃が可愛かったけど、辛い事も多かった。
でも今時期のちょっとした仕草や変な行動が可愛い。
「いつでも『今が一番かわいい時期』だ」と誰かが言っていたのがわかる気がする。
>>835 無くなって・壊れて困るものは持っていくな派。
持っていくなら貸し借りOKと思っちゃう。無理やり貸せとは言わないけど。
>>832 飲食店パート
昼間は主婦が多いけど夜や土日は若い子中心。
>>834 1 10才
2 昔の写真を見ると1歳くらいが可愛かったが、今は年相応に可愛い
>>836 人に貸せないものは家から持ち出さない。
家に友達呼ぶ時は別室にしまう。
保育園に入れるタイミングについて。
育休を最大限とると1歳4月での入園よりも前に復帰となり保育園に入れるのが難しく、
育休を早く切り上げて0歳4月で入園させるとあまりにも育休が短くなってしまうような場合、
皆さんならどうされますか?(途中入園は認可・認可外ともかなり厳しい市区町村の場合)
(1) 0歳4月で保育園に入れてすぐに仕事復帰
(2) 育休を最大限とった上で、復帰から1歳4月で認可に入れるまでの間は一時保育や祖父母に預けてなんとかする
(3) 0歳4月から認証・無認可に入れておき、1歳4月で認可に入れたら転園
(4) その他
>>839 入れられないなら(1)一択じゃないの?
>>839 質問の意味がいまひとつ理解できてるか自信ないけど、2。
生後4ヶ月の子を預けるのは心もとない。
>>839 0歳4月って、0歳4ヶ月?それとも0歳代で4月入園ってこと?
後者の場合何ヶ月になるの?
それこそ4ヶ月だったらちょっと大変そうだけど
10ヶ月くらいなら自分なら入れるかな。
とりあえず復帰して預けることになるなら(1)だから
(3)の選択肢は必要ない気がするんだが・・・
自分がギリギリまで子どもをゆっくりみたい、祖父母に助けてもらえるなら(2)では?
>>839 2。
たぶんうちと同じ状況だと思う。
うちは祖父母預かれないけど預かってくれるなら一時保育と祖父母と休日出勤でなんとかするか
会社が融通きくなら、一時保育で認可に入れるまでパート扱いにしてもらうとか。
>>839 うちは多分同じ状況で3番選択
ただし自分がもう預けて復帰しようと
思う時期(うちは8ヵ月頃)に0歳中途で認可を申し込んでから無認可へ。
無認可へ入れてる事で加点される自治体もあるので
加点されるなら無認可へ先に入れておくのも手です。
さて、私もアンケートお願いします。
自分が頭や身体を洗う時、
動きまわる一歳児以上の子はどうやって待たせてますか?
抱っこで子を寝かしつけた後再度風呂に入り直してましたが
添い寝に変えたら自分も寝てしまい
自分を洗えないバッチイ日々が続いていますorz
同時に洗いたいけどもうじっとしててはくれないし
皆さんどうされてるのかなと。
参考にさせて下さい。
>>845 風呂用おもちゃや小さいじょうろで遊ばせてるよ。
>>845 一歳前半までバスチェア。
一歳後半からは浴槽内や洗い場で遊ばせておく。
自分を洗ってるときも出来るだけ目を離さない。
848 :
名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 00:12:27.58 ID:xE8wT5qc
アンケートお願いします。
1.お子さんの年齢と性別
2.家のお手伝いはどんなものをさせていますか?
3.それに対するお駄賃やご褒美はありますか?
長期的な目で見た(いつもお手伝い頑張ってくれてるからご褒美ねといったもの)も含めます。
>834
1.6歳と3歳
2.大きくなった分だけかわいい。ので、何歳かをピークにして「かわいさ」が減ってるわけじゃない。
2歳後半ころから憎たらしい部分が増えてくる。
でも、「今が一番かわいい」に関しては、誰が見ても、って意味だと勝手に理解してる。
>835
外に持っていくということだよね。
貸せないものは持ってくるな、と自分の子には言ってあって監督してるが、
他の子がそういう対応しててもなんとも思わない。
>845
適当に遊ばせておくとしかw
マヨネーズの容器とかプリンカップとかを持ち込んで。
頭洗うときも上向いて流して、目を閉じるのは洗顔の5秒とか。
>848
6歳年長女児
配膳、片付け、靴揃え、カーテン閉め、タオル交換、風呂を沸かす(栓して自動ボタンとふた)とか。
役割としては決めてなくて、都度私がお願いしてる。
なのでご褒美は特にない。ありがとう助かった的なお礼をちゃんと述べるのみ。
3歳未就園男児
自分のおもちゃ片付けさせる、靴をそろえるので精いっぱいかな。テーブル拭き、水やりも。
6歳と同じく褒めあげるのみ
>>832 在宅。
パソコンで作図する仕事。
両方の実家は遠くて頼れないので、家で出来る仕事を選んだ。
内職(ダイレクトメールを封筒にいれるとかの仕事)も一時期やったけど、これは「仕事を持って行くのも納品も自分の車。納期は中1日、給料は2ヶ月後」というもので、車への積み下ろしは重労働でした。
>>848 1、3歳半男児
2、
・洗濯物をたたむ(タオル限定)、しまう(本人の物)
・調理補助(皮むき・卵割り・かき混ぜる・切る・冷蔵庫から指定の野菜を取り出す/しまうなど)
・食べ終えた食器を運ぶ、調味料マヨネーズやドレッシングなど)を台所に持っていく
・買い物から帰った後、所定の位置にしまう・持っていく(例:洗濯洗剤は洗濯機前に持っていく→あとで親が棚に載せる)
・庭の草取り(結構戦力になる、と夫談)
・他細々した「あれ取って」「これ○○してきて」
3、特になし。お礼は必ずいう。
>>848 1、小4男児
2、カーテンの開け閉め、下膳、お風呂の準備、新聞を取ってくるなど
3、基本はナシ、お礼のみ
2か月に一回位、ペットシーツや生ごみを包んで捨てるための新聞を、
ばらしてたたむ(大体10日分位)というアルバイトwをさせている。
1日分50円という破格の賃金。
>>846,847
ありがとうございました。
風呂には湯船に浮かべるアヒルくらいしかないので
オモチャ増強します!
アンケートお願いします
1原発事故以降、飲み水や調理の水は何にしていますか?
(ペットボトルや浄水器やウォーターサーバーなど)
2それぞれ何を利用なさっていますか?
(ペットならボルヴィックや森の水便りなど)
0歳児がいますが、周りは気にする人、気にしない人、真っ二つです。
>>853 事故前からパナソニックの浄水器に通した水をブリタに再び通してる。
ゆでる時のお湯はパナソニックのみ。
2つに通すのには特に意味はない。なんとなく良さそうだからってだけ。
関西なのでそんなに気にしてない。
>>848 1.4歳男児
2.食器洗い、プランターに水やり、野菜の皮をむく、野菜を切る
簡単な調理(ゆで卵の殻をむく、麺を入れるなど)、お風呂掃除、靴洗い
3.ありがとう、助かった!とお礼を言うのみ。
私が夕飯の用意をしていると「ぼくやろうかー?」と台所に来ては
私がそのときやっていることを手伝いたがる。
2で挙げたものは息子ひとりでやるのではなく、大人の補助が必要。
正直、夕飯はひとりでささっと作ってしまいたいんだけど
息子のやる気を無碍にするのも…と悩みどころ。
失敗&連投失礼
>>853 原発事故後は近所のスーパーの会員なら無料のお水
(除染されるって有名になったメーカーのもの)
ミルク用は赤ホンの赤ちゃん用のお水等
今年の春から、水道水に戻しました
住んでる場所によるとしか言えないからアンケートとして微妙だよ
私は神奈川だけど、気にする人は九州から取り寄せている
周りのママ友に聞いたほうがいいよ
>>853 うちも1歳5ヶ月の子供がいるので気になる話題です
1 ミネラルウォーターが9割くらい
下ごしらえには水道水をつかうこともあります
2 軟水を選んでいます。うちの近くのスーパーで売っているのは南アルプス天然水がメインなのでそれが多いかな
たまにほかのも取り入れています
ちなみに東京在住
>>853 1.井戸水なので調理の水はそのまま。直接飲むことはしないでお茶など沸かして飲む。
けれど、原発事故前から浄水器は使いたいと思っているけど面倒なので使っていない。水道管腐食とか考えるとね〜。
千葉住み1歳児
860 :
848:2012/10/02(火) 11:28:31.70 ID:yz/aD3TU
参考になりました。
ありがとうございました。
>>859 千葉のどこか忘れたけど、今年の夏に井戸水からセシウム検出されたよね?
続報追っかけるの忘れてたけど大丈夫だったの?
863 :
名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 13:22:07.32 ID:0BL+VJyl
アンケートお願いします
ベビー用によくある裏ガーゼバスタオル、タオル生地の面とガーゼの面どちらを使いますか?
あれば理由もうかがいたいです。
>>863 質問の答えとは微妙にずれるかもだけど、吸水性はタオルの方が上だそうです。
それを聞いてからは、タオル/ガーゼなら、タオルの面で拭くようにしてます。
産後ダイエットはいつから始めましたか?
完ミ、混合の方に聞きたいです
腹が酷くて腹筋したいけど、妊娠中伸びた腹壁や筋肉は半年経たないと戻らないとみたのでどうなのかと思いました
866 :
1/2:2012/10/02(火) 16:17:14.50 ID:9BTf3d3i
()お願いします。
娘@1歳8ヶ月が断乳以降やたらと食べたがるようになったのですが、
食べ過ぎなんじゃ……と不安になります。
同月齢くらいのお子さんをお持ちの方の1日の食事量をお聞かせ願いたいです。
867 :
2/2:2012/10/02(火) 16:20:52.23 ID:9BTf3d3i
ちなみに娘の昨日の食事は
食パン(ダブルソフト)半分/ヨーグルト80g
チーズ10g/トマト40g/野菜ジュース100ml
じゃがいもポタージュ 60ml
ぶどう大粒7個
ごはん70g/ベビーフードおかず80g+いんげん・おくら20g/トマト20g
ふりかけおにぎり50g/みかん小1個
ベビー用えびせん20g/ミニゼリー1個
ごはん80g/味噌汁 子供用お椀に1杯
納豆 30g+おくら10g/かぼちゃの煮物 1かけら/ミニゼリー1個
でした。細切れ書込で申し訳ない…
>>863 赤ちゃんに使うなら、絶対にタオル地のほうがオヌヌメ
ガーゼって柔らかくて赤ちゃんにオヌヌメ素材のように言われるけど
繊維でいったら肌を傷つけやすい荒い素材なんだぜ
ガーゼ素材は早く乾くから、汚しやすい子の世話に向いてるってだけじゃないかな
肌が弱い子はガーゼよりパイル地タオルのほうが絶対にいい
沐浴でもガーゼ使用を推奨されるけど、湯冷め防止の掛けタオルとして使うにはいいけど
スポンジ代わりに使うのはやめて、素手で洗ったほうがいい
ただ、脂漏性湿疹をとるのには向いてるかもしれない
早く乾くしパイル面もあるから裏ガーゼ素材は優秀だよね
既女板と悩んだのですが、子どもが絡むのでお願いします。
ママ友と子どもが園や学校等へ行っていて居ない間ランチに行く場合、
そう混む場所ではないけど年のため予約するかな、というとき何日前に予約しますか?
お互いの体調、急用はもちろんお互いの子供の体調もあるので、できたらギリギリにしたいと思います。
今考えているのは前日もしくは当日の開店後です。
すごくしょうもない質問ですみません。
>866
ちゃんと離乳食の段階踏んで、量も測ってえらいね。
うちの5歳娘も小さいころからやたら食べる子で、
初めての子だったこともあり少し悩みました。
具体的にその月齢時の量までは覚えてませんが、
離乳食本に書いてるよりも遥かに多かったです。
確かに2歳ころぷっくりしましたがw
自然に落ち着くし、やっぱり必要としてたみたい。
今では元気いっぱい体格も細めの健康優良児になりました。
私の周囲での話なので、異論もあるかもしれませんが、
よく食べる子って病気しにくい&ひどくなりにくいよ。
お腹壊してるわけでもなければ、
バランスとれた食事のようだし心配ないとは個人的には思います。
>>866 同月齢の食事量じゃなくて申し訳ないけど…
うちの息子もすごくよく食べる子でした。
1歳でお子様ランチをペロリとたいらげ、このまま行ったらどうなるの?と
少し不安になるくらいでした。
現在4歳ですが、2〜3歳くらいには食欲も落ち着き、好き嫌いも出てきて
逆に今ではもう少し食べてくれないかなーというレベルです。
1歳の頃はまだ「満腹」ということが分かっていなかったのかも。
>>868 まったく変じゃないよ。
うちも断乳直後はものすごくよく食べてた。
じきに落ち着くし、その子のペースが出来てくる。
スナック菓子ばかり大量に・・・とかじゃないのなら、色々なものを多く食べさせてあげるのは決して悪いことじゃないよ。
もし好き嫌いのない子で、肥満とかが気になるのなら
おしゃぶり昆布やにぼし、さきいかなんかをおやつにあげてもいいかもしれない。(塩分注意ですが)
874 :
863:2012/10/03(水) 04:54:48.04 ID:diChr8GE
>>864 >>869 やっぱりタオル面なんですね。
「裏ガーゼ」っていうくらいだからタオルのほうが正解なんだろうと思いつつ
自分がガーゼのほうが好きだし肌にも優しい気がしていつも疑問に思ってました。
吸水性も優しさもタオル地のほうが上だったとは・・・!
すっきりしましたありがとう!
よだれかぶれひどくて顔拭くのにいつもガーゼ使ってたけどそれも考え直さねば。
875 :
名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 07:51:44.67 ID:s+O4grZd
ちょっと変な質問ですが、、、
真剣なのでお願いします。
幼稚園の運動会を見に行ったら、国旗掲揚の時に
座ったままの保護者がいました。
(国旗掲揚は運動会の冒頭にするのもあって、ほとんどの保護者は立ってる。)
園側から、ご起立くださいの一言はなかったけど、
礼儀として起立するべきじゃないかと思うんですが、
私が変ですか?(ちょっと右っぽいとか、、、)
思う分にはいいんじゃないの。私もそう思うよ。
でも、その時座ってる状態からわざわざは立たないって人の方が多いんだろうなとも思う。
起立する・しないは個人の自由じゃないの?
体調が悪くて立つのがしんどかったのかもしれないし。
宗教上の考えでしないのかもしれない。
個人的にはどういう宗教・考えを持っていても相手に押し付けていなければいいと思ってる。
(これはおかしいから貴女もしない方がいいとか、宗教勧誘とか)
>>875です。
回答ありがとうございます。
そうですね。体調が悪かったり、宗教上の理由があるのかも。
とりあえず「礼儀として起立するべき」と思うのは変じゃないようでよかったです。
>>875 私も思う分には良いと思う。
私はそんなこと考えたこともなかったし、
私だったらその時座ってたら面倒だという理由で立たないかも。
保護者が育った地域が国旗掲揚のない所だったら
そもそも起立するって事を知らないかもなぁ、と思った
881 :
名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 14:42:02.91 ID:CmaBkuUS
アンケートお願いします
ずばり子ども手当は何に使っていますか?
1.子ども手当4ヶ月分の支給額(兄弟分全て)
2.内訳
私は6万で今月分は貯金、ちゃれんじの支払い、ちょっぴり生活費…の予定です。
>>881 全額同じ口座に貯金。
一度も使っていない。
子は4人。
>>881 1. 支給額6万
2. 子どもの口座へ移して全額貯金
普段の給料は生活費でカツカツで、これしか貯金できないので
884 :
名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 23:30:17.31 ID:0MxXIGo4
>>881 1.調べたら20万入ってくるようだ。
子ども手当てじゃなくて、児童手当に戻ってるよね。
2.生活費の口座に振り込まれるんで、
子どもたち(と大人)の食費や衣料費、学費など諸々に使用。
浮いた分は貯蓄に回してます。
つまりどんぶり。
ごめん、
>>882は
1.20万
2.全額貯金
です。
>>881 1.10万
2.上の子(小学生)の分:習い事の月謝と医療費(歯の矯正中)でほぼ使い切り
下の子(乳幼児)の分:今は手をつけてないが、数年後幼稚園費用に化ける予定
貯金にもまわせないぐらいカツカツorz
上の子の支給分は上の子関連の支出に、と思って使ってきたけど
制度が変わって通算でもらえる額も兄弟で変わってきちゃうから、どうしようか考え中
>>881 1,10万
2,上の子分→貯金
下の子分→貯金、予防接種代
完母で現在は離乳完了している方にアンケートお願いします。
(1)現在離乳完了してどのくらい経ちますか?
(2)あなたの睡眠リズムが授乳以前の状態に戻ったのはいつ頃でしたか?
ちなみに私は断乳完了して2ヶ月以上経ちますが、
未だに自分の睡眠リズムが戻らず、授乳時代ときっちり同じ時刻に目が覚めてしまいます。
そこで他のお母さん達はどうなのか気になり、質問してみた次第です。
よろしくお願いします。
>>888 完母で離乳はとっくに完了してて記憶あやふやだけど
睡眠リズムなんて特に気にならなかったな。
そもそも授乳中も授乳時間がきっちり決まっていたわけではなかったし。
泣けば授乳って感じでした。
>>870 どなたも回答ないようなので。
当日の開店後とか、「今から(○分後に)行きます〜」とかしょっちゅう。
主婦って結構忙しいしなかなか予定通りにはいかなかったりするから、
飲食店に限らず、行ける時間ができた(空いた)→予約電話
ってわりと多いよ。
元飲食店勤務ですが、
特別なコース料理を注文とか団体予約とかでもなく、
単純に席の確保であれば、直前でもいいので1本電話連絡がスムーズです。
店側も席の割り振りが事前に出来るぶん、
エントランスでお待たせする時間も少ないかと。
>>890 ありがとう。当日が確実でいいですよね。
どうもありがとうございました。〆ます。
>>888 1 八ヶ月になります
2 3ヶ月くらいから眠れるようになったけれど眠りは浅い。
いまだに子が寝返りしたりうーんと言っただけで目が冷めてしまいます
朝までぐっすり寝たのは二回くらいしかないやorz
一時保育使ってみようかな〜と思ったけど、一人になってしたいことが浮かばないんです
とりあえずマッサージとネイルとマツエク行って…皆さんなら一日になに詰め込みますか
寝る以外でお願いします
>>893 ・買い物(食器やガラス細工、細々とした雑貨、手芸屋など、子連れでは恐ろしくて行けないところ)
・本屋か図書館
・ファミレス・ファストフードじゃない店でのんびりランチ
・趣味に没頭
・時間のかかる料理・お菓子作り
>>893 部屋の隅々まで掃除。引き出しの中ひっくり返して拭き掃除とかしまくりたい!!
あとは趣味の裁縫をやりたい。
>>893 今、資格試験の勉強してるから、それに没頭したい
マッサージ、整体、骨盤強制のどれか
美容院
ゲーム三昧
コンサート
ダイエットのエクササイズ
フェイス、ボディケア
あと部屋の掃除
>>893 おしゃれしてウィンドウショッピングしたい
カフェで何か飲みながら回り見てボーッとしたい
子供がいると新しい服の物色なんかできないからね
未就学の子供の靴についてアンケお願いします
靴はどんなものを履かせてますか
1、ABCマートとかに売ってる、ニューバランスとかそれなりにちゃんとしたメーカーのモノ
2、西松屋とかに1000円以下とかで売ってるようなもの
3、お下がりやフリマで購入したもの
4、その他
旦那が靴だけはちゃんとしたものを履かせないと!というので
靴屋で2〜3000円くらいの靴を買っているのですが、
あっという間にサイズアウトするのでちょっと家計に痛いなー、と思います。
フリマとかでいいのないかな、と思いつつ、
靴はお下がりにしないほうがいい(歩き方の癖とかの問題で?)ときくので
皆さんどうしてるのかなーと思いまして。
>>901 4、ミキハウス。
うちも旦那が靴だけはサイズに合わせていいのを買ってやってくれ。ってタイプ。
色々調べたら、ミキハウスが子供の足の事を考えて作ってるのを見たからと、周りも靴はミキハウスが多いから、やっぱりいいのかな?と思って。
16センチまではずーっとミキハウスだった。
>>901 2です。
高いからと言って、子どもが気に入るというわけではない。
高いのは重かったりもするし。
保育園児で2足は必要なので、安くて子どもがひとりで履きやすいものを
選んでます。
でももう5歳なので、息子は瞬足とかに興味持ち始めてる。
サイズも安定してきたし、そろそろ1に移行かも。
>>901 1 保育園用はナイキ、休日用はコンバースハイカット
1足目を買うとき、ナイキは靴底がよくしなってオススメいう店員の言葉を信じて、
その後キッズになってもなんとなくナイキ。
休日はそれほど長時間歩かないので、機能よりデザイン(というか、私とおそろいにしたい)
を重視してずっとコンバース。
>>901 1
デパートでサイズを店員さんに見てもらって選んでる。
1足5000円とか高いなって思うけど、大事な時期だと思うので惜しくはない。
いくつかのメーカー(ミキハウス以外)から履きやすそうなもの・軽いものを。
ミキハウスの靴はミキハウスコーナーにあるので除外。
私自身仕事をしていて靴って大事だと思うので
子供がどうしても履きたい靴がでてくるまでは今のままいくつもり。
サンダルは時々しか履かないのとある程度調節できるので安いものでも可。
お下がりは前の人の癖が付いている(中敷や底のすれ、側面の伸び具合など)ので履かせない。
>>901 1イフミーの靴。2000円くらいかな。はかせやすいのでリピートしてます。
>901
1 アシックスのスクスク。
今20cmを超えてる上の子もずっと小さなころから。
確かにすぐサイズアウトするけど、洗ってもすぐに乾くから各サイズ1足しか買ってない。
(幼稚園は指定靴があるのでそれを購入)
2足に1足は弟にお下がりしてるけど、それはサブ的な感じでしか使わない。
屈曲性がいい、軽いけどしっかりかかとサポート等重なって、
子供は他のメーカーを試着してみてももやっぱりいつものがいい、となるみたい。
お子さんに自分がされる、またはお子さんがすることであなたが特にいやなことについて教えてください。
お友達にいじわるをする・危険なことをする・片づけない・約束を破るのような
ほとんどの方が怒るようなことでなくて、よその方はそこまででもないかもしれないけど、
自分はとにかくこれが嫌!というのをお願いします。
自分は
・べたべたが嫌なので、モノを食べたべたべたの手であちこちさわること。
・イベントなどで参加を勧めたら恥ずかしいから嫌といったくせに、あとから「やっぱりやりたかった」
みたいなことを言ってくること。いまさら言われてもどうしようもないので嫌。
・おとなしい子なのでほとんど怒ることはないんだけど(ここ数年声を荒げた記憶がない)
なのに私の反応をうかがってるようなところ。
例・子「お母さん、〇日に△することってどう思う?」
私「○日は■があるから△できないよ」
子「いや、そうじゃなくて…」
というような周りくどいやり方が嫌。ストレートに言われても怒らないのに、と思って。
私の例で不快になられた方がおられたらすみませんが、よろしくお願いします。
>>909 寝るとき、私のお臍に指を突っ込んでくること。
本当に本当に本当に嫌。
>>909 例を見る限り、子供が嫌いなんじゃないのって思ったわ
子供もそれを察してるんだろう
声は荒げないかもしれないけど、陰湿さを感じる
このレスだけでそう思うんだから一緒に暮らしてたら息苦しそう
小さな子供にやられて嫌な事ならともかく、ある程度大きくなった子供の
嫌いなところを挙げていくって気持ち悪いアンケートだ
>>909 口にチューしようとせまってくること。2歳だけど。
>>913 それ私も嫌だ。
子にとっては安心材料なんだろうなと思いつつ、手を払ってしまう。
授乳中いつも戦ってる。
>>909 レスくださった方、ありがとうございました。
最初の1の例のようなことを聞こうとおもってたんだけど、
いろいろ考えていくうちに子供の嫌なところ(内面)になってしまいしまいました。
不快に思った方、すみませんでした。
それでは〆ます。
>>901 3の親戚からお下がりが適度にもらえる環境でほぼ利用しているけど、
新規購入の場合、
1〜2歳ぐらいまでは2(ただし軽量のもの)
外遊びほとんどさせてない・車移動がデフォなのでこだわっても…って感じ。
3歳以降はアニメや特撮などのキャラものや瞬足
(ただしTV放映終了などで在庫処分の980〜1500円程度のもの)
ABCマートもデパートもない田舎在住。
リサイクルショップもないけど、他人のお古は抵抗あるのでたぶん利用しない。
918 :
901:2012/10/12(金) 08:57:51.36 ID:2CRxHX6U
靴について訊いたものです。参考になりました。
ありがとうございました。しめます。
飲食店の座席でオムツ交換をする知り合いがいますか?
1、いる場合、あなたの反応
2、いない場合、他人で見たことがありますか
920 :
名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 17:05:53.06 ID:UEiwNczl
年長娘が、お友達のお誕生日会に招待されました
プレゼントと差し入れにお菓子を持たせるつもりですが、予算的にはいくらくらいが妥当だと思いますか?
あまり高い物を贈るとかえって困らせてしまうと思うので、貰う側の立場の意見が欲しいです。
よろしくお願いします。
>>919 いない。
多分みた事もない。
>>920 300円以下。
人数分集まるととんでもなくなるので。
>>919 1.いる。(いた。)
速攻でやめさせたから私の前ではしなくなったけど、他ではどうしてるか知らない。
>>919 いない。人生で見たことが無い。
しかし義母は「電車の中でも換えたよー」とか話してた。
昔の人や年配の人は経験があるのかも。周囲でやってたら注意する。
手洗いもしたほうがいいから、だっことか手伝います。
>>919 いた。
授乳ができるようにと完全個室でのランチだったけど、少し引いた。
>>919 お宮参りの帰りの料亭の座敷で、なら見たことがあるけどそれ以外はない
>>919 話は聞いたことがあるけど、みたことはない。
>>920 ウエルチという100パーセントを1本か2本。
928 :
920:2012/10/15(月) 14:59:13.75 ID:UBM3WZ4f
回答ありがとうございました、しめます
アンケートお願いします。
第1子の1歳の誕生日はなにをしましたか?
または何をする予定ですか?
930 :
名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:53:03.10 ID:qsSn8CYA
>>929 妻が子どもを連れて実家に帰っていたんで、家族ではなにもなし。
ついでに双子の片割れが発熱→時間外診察で大変だったようでした。
>>929 普通にケーキ買ってお祝い
でも肝心の子ども(双子)が二人とも39度超えていたので、真っ赤な顔に冷えぴた貼って
ケーキを触ろうとあがいている子どもの写真が残されています
>>929 両方のジジババ呼んで食事。
一升餅背負わせた。
スタジオアリスで撮影。
>>929 一升餅を和菓子屋さんにお願いして風呂敷に包んで背負わせた。
ハイハイでちょっと移動して泣かれた(歩く前でした)。
私の両親からケーキをもらったので、イチゴをちょっと食べさせた。
祖母から鯛と赤飯をもらったので、それらも食べさせた。
100均で紙粘土を買ってきて足型と手型を片方ずつ取った。
断髪式(その日まで切らず)をして、一部の髪をへその緒と一緒に保管してある。
あと家族3人でプリクラを撮った。
>>929 隣家の義両親を呼んでパーティー。
一升餅。
そろばん、筆、ハサミを置いてどれを取るかってやつ。
>>929 ・一升餅
・寿司とホールケーキ買ってパーティー
を、両実家(どちらも近距離)でそれぞれやった。
一升餅は使い回した。(開催日は2〜3日開けてやったと記憶)
寿司とケーキはただ単に大人達が食べたかっただけw(子本人の口には入らず)
>>929 両家の祖父母を我が家に招待
部屋中バルーンで飾り付けて、子供にはドレスを着せたw
食事は子供用に、手作りでキャラお子様ランチとヨーグルトのケーキ
大人は簡単に散らし寿司とホールケーキ
イベントで一生餅と、3つの中から何を選ぶかって占い、手足の型取り
祖父母と私達からプレゼントを渡して、全部の行程をビデオ撮影して
編集後に祖父母に配布
別日にアリスでバースデー写真と家族写真(0歳から増えるアルバムに撮り続けてる)
>>929 誕生日前日に実家でジジババがついてくれた一升餅を背負わせ
当日は自宅でワンワンのキャラケーキ(大人用)と
蒸しパン+ヨーグルトのケーキ(子用)でお祝い。
あと1週間前倒しだったけど写真館で写真撮った。
>>929です
皆さんとても楽しそうですね。
月末に一歳になるので参考にさせていただきます。
ありがとうございました!〆ます。
940 :
名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 10:17:26.78 ID:/VSkErUF
子供の保険についてアンケートをお願いします
学資等教育資金目的ではなく、医療保険や生命保険についてです
1、お子さんの年齢と保険に加入した時の年齢
2、保険の内容
3、特に重視したこと
4、保険料
5、お住まいの地域の医療費助成制度の有無と内容
当方
1、3歳娘餅、保険未加入
5、中学卒業まで医療費全額無料
幼稚園入園にあたり、対人&対物の損害賠償などをカバーする保険が必要か悩んでいます
医療費助成制度がしっかりしているので県民共済でいいかなと思う反面、
後天的な持病等を考え、元気なうちに医療保険としてしっかりしたものに加入するべきか・・
皆さんはどんな選択をされているか参考にしたいのでよろしくお願いします
>>940 質問の答えとはずれるけど、幼稚園で保険に入らせられるんじゃない?(強制ではなかったとおもうけど)
その場合、4/1〜が保険の適応になるだろうから、2月ごろの入園説明会で資料が配られるかと。
うちは2社の中から選んでね、って幼稚園から資料もらって、年額1万のにはいりました。
園にいる時以外の怪我や事故でもおk、物を壊したとかでもおkってやつ。
今急がないなら、説明会で聞いてからでいいんじゃないかな
>>940 1、現在2歳ちょうどの息子、10ヶ月くらいで加入
2、入院1日5000円とか手術1回4〜16万、死亡時100万など(扶養者死亡時等もちょっと出る)
3、何かあった時の足しに、程度です
4、加入時は月1900円か1800円、今は1000円
5、満1歳までは医療費無料、中学卒業までは所得制限ありで無料(確か800万円くらい)
個人賠償責任保険?に入れたかったのと、加入時に通院(生後検査に引っかかったので)
していたので、生協さんの審査が緩い保険に加入。今は通院しなくていいので通常の保険に切り替え。
夫は保険は必要ない(楽天家)という考えなので、安さも考慮しました。
旅行先のホテルで部屋に落書きしてしまった時に修理費を満額保障してもらえたので助かりました。
>>940 1、子どもが0歳の時
2、病気死亡100万・事故死亡50万・事故後遺障害14〜350万・入院1日6000円・長期入院手当て36万
事故通院1日2000円・手術5〜20万・親死亡4万・家族扶養者死亡100万・個人賠償責任補償1億円
3、掛け金の安さ・ある程度の補償・損害賠償の有無
4、月1120円(共済1000円+オプションで個人賠償120円)
5、中学生まで通院1回300円、薬事費無料・入院無料
幼稚園での保険や、習い事(体操教室)などでもいろいろ勧められますが、結局自分で入っておく方が得だなと思ったので。
公園でちょっと派手に転んだ時などで病院にかかるときにも補償されたりするのでタクシー代ぐらいにはなりますし、いろいろカバしてくれるのでお守り代わりに月1000円程度ならいいと思ってます。
あとは、個人賠償責任保険は団体契約なので、息子の名前で加入していますが家族全員が補償対象になるというのにも惹かれました。
個人的には、子どものがん保険にも加入しようかと検討しているところです
>>940 1、上小4→0歳時に簡保の学資に入院特約つけた
下1歳3ヶ月→医療保険終身を半年頃に
2、上→入院日額1500円。
下→入院日額5千円、手術時、通院もあり。
3、下は通院でもでるように。
4、下→月1500円
5、修学前まで医療費無料。中学まで入院費助成。
個人賠償は車の保険で特約でつけている。家族全体対象だし。
下も簡保の特約でいいかなと思ったら乳児湿疹がひっかかってダメだった。
アレルギーとか喘息と診断されると加入が難しくなるので終身にしてしまえば?
と勧められて終身にした。一番低い保証。
そのあとアレルギーがわかったのでいれといて良かったかも。
まだ上も下も一度も保険を使っていないけど。
みんな子供に保険かけてるんだね。
うちは20歳で400万おりるように、夫名義の貯蓄型に入っているだけだ。
>>945 スレチ&横だけど、20歳で400万って何目的?
教育資金でもないだろうし、成人お祝いや結婚資金とか?
947 :
945:2012/10/17(水) 14:09:51.46 ID:J8S/zIRT
>>946 大学の学費やら諸々の為。
18歳で解約しても元本割れしないようにしたんだけど、変かな?
948 :
名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 14:56:20.79 ID:5lI+Xjkd
アンケートage
お子さんがプレ幼稚園に通っていたor現在通っている方に回答お願いします
・プレ1クラスの子供の人数は何人ですか?
・先生は何人ついていますか?
・その人数に対する感想(ちょうどいい・手厚い・手が足りない等)をお願いします
>>947 大学入学時に満期で元本+@おりるような保険(学資とか)に入るのが普通だね。
別に家庭それぞれだから変ではないと思うけど
>>948 1クラス15人から20人。
先生は基本1人。
プレ自体1時間半しか無いから まぁ先生1人でも問題無いかなー?とは思うけど、誰かがトイレに行ったり、お漏らしして着替えさせたりーとかになると先生がその子1人にかかりきりになるので、その点は気になる。
>>950 追記です。
先生が基本1人なのはお部屋での活動の時で、園庭での活動は先生2人になります。
>>940 1 今11歳 加入10歳
2県民共済 入院保障5千円とかもろもろ。第三者への損害賠償100万円。
3最初は学校の団体加入に入ってたけど1年きりなので、将来病気が発覚したときに
入る保険がないと困るので、継続型に切り替えた。
損害賠償が団体のときより少なくなるけど、インドア派女児なのでそこまで高くなくていいかなと。
保険屋さんも「そこまで高額な請求はまだない」といってたし。
でも自転車等でうっかり人様にけがをさせたり高級外車を傷つけたら…とちょっと怖い。
4月千円
5あり。一回(入院なら一日)5百円。
>>948 1クラス多い時で30人、少ないと15人程度。減ったのは願書提出後(そこのプレに通ってると入園に有利。
なので他園に決めたり、入園確約とれたらやめちゃう人もいる)
先生は4人〜5人、時間は2時間だった
>>940です
幼稚園は来月入園予定で、在園ママに確認しましたが保険の勧誘は無いようです
通っているスイミングでも勧誘は今のところありませんでした
個人賠償責任保険は団体保険と言う事をを知らなかったので聞いてよかったです
今加入している保険の特約にあるか確認してみます
医療保険についてもお守り代わりに加入したいと思います
レスして頂いた方、ありがとうございました
これにて〆させて頂きます
>>948 去年プレでした。
1クラス7〜8人、ベテラン先生が1人でした。
クラスの子に発達障害が分かったので、途中から補助が1人付いてました。
うちの子は分離不安が強くてはじめの頃は預ける時にはひどく泣いてましたが
開始後30分くらいずっと抱っこして貰ってました。
かなり手厚く見てもらえた印象です。
>>948です
ご回答下さった方ありがとうございました
来年プレ予定で、見学に行った園が子供10人に先生1人でした
手が足りないのでは?と心配だったのですが、手薄な方でもないみたいですね
〆ます
アンケートお願いします。
仲良しのママ友を何と呼んでいますか?
1、○○くん、ちゃんママ
2、苗字さん
3、名前さん
4、名前ちゃん
5、その他
よろしくお願いします。
ちなみに私は相手が年上、年下に関わらず2です。
>>957 ほとんど2。
ひとりだけ、「名前で呼ぼうよ」と言われた人だけ互いに4。
>>957 一緒に遊んだりご飯食べたりする仲なら3か4。
それほどでもなければ2。
>>957 子供抜きで遊ぶ(ランチや買い物)人は4
それ以外は1(○○ちゃんのママ、呼び)
PTA等で知り合って子供同士の付き合いのない人は2
>>957 全員2.
どんなに仲良くても、この距離感(相手を尊重って意味で)をキープしたいから。
つか、ほとんど下の名前を知らないw
逆に自分は1.か5.(何とも呼ばれない)でしか呼ばれない。
>>957 958さんと似ている。8年来の付き合いで月イチランチ行くママ友とも2。
ただ下の名前を聞かれたときに下の名前で呼びあおう、と決めた人が1人いる。
>>957 基本は2
ママになる前からの友人のみ3〜5
夫婦で友人の場合3
>>957 母親教室で出会ったママ友は最初2だったけどそのうち4になった。
ベビーマッサージ講座で出会ったママ友は連絡先交換時に名前でよぶことになって最初から4。
その後そのママ友経由で知り合った人はママ友がさん付けしてたのでそのまま倣って3。
今のところママ友はそれだけ。
生後6か月〜1歳の子をお持ちの方、インフルの予防接種は受けさせますか?
高齢初産新生児持ちのシングル母の場合、理由はなぜだと思いますか?
1.不倫や、相手に逃げられたなどの理由で未入籍のまま出産
2.夫のDVや借金問題から子供を守るため、妊娠発覚後に離婚、出産
3.妊娠発覚直前や妊娠中に夫の浮気などで離婚、出産
4.その他(具体的な例なども)
また、どの理由の場合なら相手と距離を置きたいと思いますか?
>>957 4
通ってる幼稚園も小学校も8割以上のママがちゃん付けで呼び合っているので、
2ちゃん見て少数派だとしってびっくりした。
>>966 4.どうでもいい
理由云々よりお子さんに対する態度や普段の言動で距離を取るか考える。
>>966 4.どうでもいい
また、966のような質問をするような人とは距離を置きたいと思うかも。
釣り馬鹿
>>965 11ヶ月です。
この前ポリオの注射にいってついでにインフルについて聞いたら、保育園とか行かないなら受けなくていいって言われたから受けない。
支援センターも行かずに引きこもってる予定。
しまった。なんか眠くて970踏んだような錯覚に陥ってた。
でも重複してないから結果オーライだよね。
不備があればご指摘ください。次回に活かします。
釣られてみていい?
>>966 4.その他
「もともと結婚は望んでない、子どもだけほしい」って考えの人で、もともと未婚のシングルマザーが目標だった。
1〜4まで実際にそういう人と関わったことがないので、距離置くかどうかは想像できん
>>957です。
回答下さった皆様ありがとうございます。
名前呼びされる方結構いらっしゃるんですね。
参考になりました。
これにて〆ます。
>>973 乙です、ありがとう。
溶連菌の検査についてお願いします
他の人に聞いても検査の内容がばらばらなので気になってしまいました
1.検査した医療機関は?
2.関連した検査項目
3.一ヵ月後の検査の有無と検査内容
ちなみに我が家の場合は
1.総合病院の小児科
2.検尿・採血・のどの検査
3.検尿・採血
1.内科小児科
2.検尿・のどの検査
3.なし
でした。
978 :
966:2012/10/26(金) 22:14:40.64 ID:cAPozCBl
お答えいただいた方々、ありがとうございます。
自分は1の、相手に逃げられた、いい歳したシングル母で、
今後、保育園などの付き合いの際、どう思われるのか知りたかったので、
周囲の人にどうでもいいと思っていただけるなら、それが一番いいです。
ちなみに、
>>975さんのパターンの人は、実際に存在します。
どうもありがとうございました。
>>966 〆後だけど、保育園のお友達に、4の死別の方がいる。
母子家庭の理由とか聞かないよ。
その子のことは、お迎えに来られたおばあちゃんが言ってた。
>>977 溶連菌は2〜3回やったよ
1 個人病院の小児科
2 のどを綿棒みたいなのでくるっと
3 検査結果はその場で。3日後くらいに来院して先生から登園許可もらえばOK
アンケートお願いします。
子供が生まれてから、自身の両親(子の祖父母)にできる「親孝行」ってなんだと思いますか?
小梨時代は一緒に食事や旅行に行ったり、記念日にはご馳走を作ってお祝いしたりしてたんですが、出産後はなかなか難しくなってしまいました。
母は、遊びに行った時に「二人の元気な顔を見れるだけで十分」と言ってくれています。
>>981 可能な限り、頻繁に遊びにいくこと。
できなくても、写真を送ったりフォトアルバムをプレゼントしたり、
おしゃべりできるようになったら電話でしゃべらせたり。
いっしょに旅行するのもいいかも。
>>981 うちは離れて暮らしてるから写真送ったり電話で声聞かせたり…
待ちに待った初孫だからか子ども服やオモチャを買うのが嬉しいらしいので、それに甘えて服やおもちゃをおねだりする。のも親孝行かなと勝手に思ってるww
>>981 うちは実家超至近距離なので、毎日のように顔見せてるので、
今では孫(小4男子)より(うちの)犬の方がかわいいと言われるようになってしまったよw
それはさておき、「○○が大変で・・・」とか「私の時○○はどうだった?」みたいな話をすると、
嬉しそうにあれこれ昔話をしてくれる。
親孝行と言えるかは分からないが。
>>981 先月幼稚園の運動会に呼んだら喜んでた。
調子にのってお弁当作成依頼したら
張り切って太巻きとか作ってくれた。
たまに甘えたり頼ったりすると嬉しいらしい。
>>982-985 距離的に年2〜3回行ければいいほうなので、普段はメールで写真を送ったりしています。
確かに、たまに頼るとなんだか嬉しそうです。
それも親孝行のうちかもしれませんね。
ありがとうございました。
スレ立て乙!
うめ
989 :
名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 12:25:35.06 ID:H/JovQzX
>>973スレ立て乙!
梅ついでにアンケート。
子供のことをなんと呼んでいますか?
頻度が一番多い呼び方でお願いします。
例:はるき
1.フル(はるき)
2.短縮(はる)
3.ちゃん、くん付け(はるちゃん、はるくん)
4.その他
うちも1
>>989 4.はるきプーorプープー
どうにかしないとと思ってる
997 :
名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 15:04:35.11 ID:XYp2luMl
>>989 1と2と3
子によって、状況によってちゃう。基本は3。
たまに4:はるぞう、はるっぺ、はるきち。
子は全員小学生女児。
>>989 5歳男児 ・・・ 2
8ヶ月女児は ・・・ 1
女児を2の呼び方すると、実妹と同じになるので1で呼んでいる。
>>990-998 意外と2は少ないんですね!
996ワロタww
ちなみにうちは全員1です。
ありがとうございました。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。