◆小学校低学年の親あつまれーpart55◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart54◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329875853

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328456301
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328850771
★☆高学年の中学受験 Part17☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328080264
■小学校高学年の親集まれ part12■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328603704
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315136591

次スレは>>980がたててください
2名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 10:04:32.64 ID:kZJCuk5J
関連スレ

【変態】女湯に入る小学生男子【要注意】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327317948/l50

【禁止】女湯に5歳男児はダメだと思う人の数→
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326709627/l50

対ダメ!男湯に女児、女湯に男児 変態禁止
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1325828947/l50

ママンに甘ったれな男児ってキモくないですか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284112478/l50
3名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 13:05:16.35 ID:lM0CvAM9
1乙
4名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 13:28:57.32 ID:ahD/9oui
>>1乙です。
5名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 13:33:41.40 ID:P5WMTvUA
>1乙華麗です

>2基地外は出禁
6名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 13:39:22.33 ID:vcWWhYW+
関連してないwwww
7名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 13:47:47.55 ID:godGQOVZ
>>1
乙です!
8名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 14:21:04.12 ID:ahD/9oui
2にちょっとうけたw
9名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:52:17.83 ID:vGp3lCzO
はえーなキチガイ
立つの待ってたのか。
10名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 18:45:36.16 ID:xSS9SUZA
【願い中】
          ,___
        o'⌒) `ヽ
         (;゙;`゙☆;゙)
          (´・ω・) なに?>>1さんに乙してほしい?
          ( ∽)   
            )ノ         
          (_         ∧,,∧
          [il=li]       (ω・`;)  はい、急いでお願いします
          )=(_       (  ∪)
         (-==-)       `u-u'
          `ー‐''        


【本領発揮中】

        *'``・* 。
        | )`ヽ  `*。
       ,。∩;`゙☆;゙)   *  
      + (*゚д゚*) *。+゚  >>1
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚  +゚
       ☆  )ノ~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
          [il=li]
          )=(_ 
         (-==-)
          `ー‐'' 
11名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 18:58:31.59 ID:Iywa1XsS
1乙です。

小2の娘がテスト用紙に自分の名前を漢字で書くようになった。
「まだ習ってないのにいいの?」と聞いたら
「合体漢字だから先生にいいって言われた。」だって。
娘の説明によると、漢字をバラバラにして習っていれば合体して書いていいらしい。
(例えば、朋だったら月を合体できるからOK)
そんなの初めて聞いたよー。
全国的にそうなのかちょっと知りたい。
12名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 19:03:43.37 ID:P4ICst4r
小3だけど、書ける字は書いてもいいだわ。
習ってない字も書いてもいい。
同じクラスの子も習ってなくても「この字は○○の名字の字」って分かってるみたい。
13名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 19:48:09.67 ID:GOqjJE5S
うちの子も2年から習ってない字も書いてた。
旦那がいらん知恵を教えて「尋」という字を
「ヨー、エロ、すん」言いながら書いてたのには参ったが。
14名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 20:11:20.70 ID:tu+ENZdA
うちは小学生が授業で習うことはなさそうな字を使った名前だけど、最近は漢字で名前書いてるな。
自分史の授業があった辺りからだったような気がする。
15名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 20:23:31.91 ID:/SO96ukA
うちも小2
もう後ろのロッカーは漢字に振り仮名なので
クラスの子の名前はみんな読めるみたい
漢字も書いていい
16名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 20:37:01.39 ID:ahD/9oui
>>11
うちは、3年生から習っていなくても自分の名前は漢字で書くようになった。
そういう指導なのかは不明。
2年生後半なら簡単に漢字の成り立ちみたいな勉強も終わっているからいいと思うけど。
進級準備みたいな。
17名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 21:45:51.43 ID:vGp3lCzO
>>11
うちの子のクラスは
習ってない字は使わない、頑なな程に。

例えば算数の文章問題で、○君の方が○個多い みたいな答えを書く時も
習っていない字を使うと、△にされて減点されるという徹底ぶり。
18名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 05:26:54.18 ID:NfU3c/Y5
>>17
ハズレ引いて、子供が可愛そうだね。たまにそういう頭のオカシイ教師いるよね。
そういうのに限って依怙贔屓が酷かったりするし。
19名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 05:35:44.22 ID:N3G2nT3+
漢字にせざるをえないのでは?

例えば 騎士くん(ナイト) が
士をおそわったとして
「ない士」なのか「な士」なのか
怪しい名前が多すぎてw

昔は漢字と読みがちゃんとあっていたからねぇ。
20名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 07:48:51.28 ID:Hdeuo7lR
大和(やまと)くん、弥生(やよい)ちゃんみたいな昔風の名前でも
習っていない字しか書かせないのは厳しいものがあるな。
21名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 07:57:58.57 ID:sBq2qNJr
そうだね
やっぱり、習ってない漢字は書かないというのは無理がある
22名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 09:05:41.76 ID:pmMpekPH
>>13
ヨーエロすんw
今まで尋の字書く機会がなくて書けなかったけどもう覚えたw
ありがとう旦那さん。
でもほんと覚え方ってそんなもんだよね。
林の中に缶が落ちててそれはよくない事=凶だから見つけたらヒーーーと叫びましょう。で鬱とか。
23名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 09:36:09.55 ID:NfU3c/Y5
小学校って
1脚5人座れる椅子が3脚ありました。全部で何人座れますか?
で「5×3=15」と書かないと絶対ダメとかいう頭の悪い教師もいるよね…
3×5でも問題ないのに。あと、単位書かないとダメとか。
(でも、何故か 5(人)×3(脚)だったり… 単位書くなら 5(人/脚)×3(脚)でしょう)

気を付けて見てないと、子供の豊かな発想や好奇心を理不尽な理由で
頭ごなしに潰しにかかる教師がいるから怖い。
24名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 09:45:31.84 ID:Mf8uq8ck
>>22
待ってw「尋」を書く機会がなくて「鬱」を書けるってどういうことwww
25名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 09:45:54.85 ID:WlwKBRgY
>>23
その問題に関しては、算数の基礎だから徹底してやらせてるんだと思うのね
26名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 09:48:09.23 ID:tf9+B0ey
>>22
鬱の覚え方ってあるんだ。
すごい。ありがとう。
なんか得した気分だ。
27名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 09:48:09.58 ID:DB272Ir2
>>11
うちは習っていない漢字でも正しく書けるのなら全く問題ないです。合体漢字って・・・。
読み違うのにそんな認識の甘さで書かせるくらいなら習ってない漢字は駄目の方が
マシに思えるw

>>23
うちの学校はその手の問題に単位を書かなくても構わないけど、その問題文で3×5は
流石に駄目だと思う。その式を書いたら根本的に掛け算の概念の理解不足という判断
で×じゃないの?

話かわるけど、皆さんの学校では休んだお友達の分の宿題を先生がクラスの子に
持っていくようにお願いしていますか?

家の場所も曖昧で、いつポストに投函したかも曖昧な感じなお子さんに担任が頼んだ
らしい。本人も家知っているかも・・・くらいしか言ってなかったらしいのに。
探して来なさいって言われても届けられていないものをどうやって探せというのか?
この1年、この担任の不手際さに始終クラス全体が振り回されたよ。
28名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 09:58:53.22 ID:NfU3c/Y5
>>25
そこを徹底しても実は無意味という罠。

個人的な見方だと、日本では日常的な商売で使う伝票等は
単価 数量 金額
の順番に書く慣習だから、算数(≠数学)では、単位当たりの数 × 数量 = 合計
という順番を定着させたいんじゃないかなと。

この刷り込みが原因で後に一次関数を理解する時に引っ掛かったりするんだけどね〜
29名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:02:37.90 ID:NfU3c/Y5
>>27
多分、あなたは算数での掛け算の意味付けを知ってるだけで、
数学としての掛け算の概念は理解できてないと思う。
日常生活的には別にそれでもいいんだけど。
30名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:10:09.28 ID:Pi7ahHku
>>27
うちの学校はお友達に宿題やお手紙を持たせることはない。
その日のうちに担任から電話がかかってきて、連絡事項を直接保護者に言う。
休んでいる間は宿題は無いけど、登校してから昼休みとかに、溜まった分を少しずつこなしていくらしい。
31名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:10:59.19 ID:Mf8uq8ck
>>27
連絡袋に休んだ時の預け先を書いてある
兄弟姉妹とか近所の子とか
32名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:18:48.72 ID:pmMpekPH
>>22ですがスレチになるのでこれで最後です。
ごめんなさい。
“凶”
じゃなくて
“必ず”(ヒーーーと叫ぼう)
で覚えるんでした。
実際はこの言葉だけじゃなく他にも線が入ったりするので、
あくまでだいたいのつくりを覚える程度で‥
私のようにあやふやにならないようにしてください。
スレチ失礼しました
33名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:21:18.68 ID:YoVgnu4Z
>>27
インフルで一週間まるっと休んだ時、週末にまとめて宿題やプリントを
担任が直接ポストに入れてくれたよ。
土日に頑張って5日分+土日分の宿題をやった地獄の病みあがりw
1日〜2日くらいのお休みなら何も無し、次の日にもらうだけ。
34名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:22:53.60 ID:NfU3c/Y5
担任が責任持って連絡するもんだと思うけど。
通学路から外れて万一事故があったとき、責任とれないでしょ。
35名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:31:05.84 ID:jR2S3vsT
うちは基本連絡事項は連絡帳なんだけど、インフルや長期にわたる病気の時は友達に頼むのが気が引ける。
特にインフルは今年は大流行で皆が敏感になっていたし。(今は終息に向かっているっぽいけど)
そういう時は電話でもいいって特例がほしいよ。
近所の子に持っていってもらって次にその子がインフルにかかったら「ああ、あそこの家の子と近いしね」って妄想されそう。
もちろんこちらもマスク装着で丁重に頂いたけど。
電話だと何か差しさわりあるのかな。
どうしても大事な配布物とかならもらいたいけど、そういうわけじゃないなら電話連絡にしてもらいたい。
36名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:32:50.81 ID:DB272Ir2
>>27です。
やっぱり子どもが届けるってないですよね。

うちは休みの連絡は直接学校に電話するのだけど、担任に直接休むことを伝えることが
できたのにその時に宿題の件は一切言われなかった。

それと実は昨日植木鉢を持ち帰る日で、金曜日の連絡帳にビニール袋持参となっていた
らしい。そんなことも知らされてない上に、今日必ず持ち帰るように言われたらしく算数
セット・植木鉢を持ち帰ることにもなる。
そういう持ち物ですら電話1つ連絡くれない先生だからこういうこともいい加減なんだ
ろうけど。

相手のお子さんも気の毒だよ。確実に知っている家でもないのに頼まれて、もし事故でも
あったらこちらは知らぬこととはいえ責任もてない。本当にお互いに迷惑だよね。
先生にも相手のお子さんにも迷惑かけるので今後は止めてください、私が学校に伺い
ますのでって言っといたよ。
37名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:37:03.23 ID:4i613vGr
塾の講師によると、小学生の低学年では、
算数の問題を解く時に「まず図が描けることが大事」と言ってた。
最初はノートに、次に頭の中に、描く。
これを徹底することが、いずれ公式を使うようになってきたときに役立つと。

ということは、やはり
1脚5人座れる椅子が3脚の場合、(頭の中で図を描いて)5×3=15とならないとダメ?

ちょうど先日、息子が2年生のまとめテストで、3×5=15と書いて×をもらってきた。
「解ければどっちでも正解だけれど、図を描くと、5×3になる。
だからテストでは5×3って書くのが正解になる」と言って子どもは納得したんだけど、
本当はどう言えばよかったのかな? 算数って難しいな。
38名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:38:53.70 ID:NfU3c/Y5
>>36
困った先生だね〜。何か要領悪くていっぱいいっぱいなんだろうね。
39名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:51:17.19 ID:NfU3c/Y5
>>37
3×5=15でも構わないんだけどね。それじゃ子供が混乱して可愛そうなので、
小学校では
8本足のタコが2匹いたら足は16本 8(本足のタコが)×2(匹いたら)=16 (本)
の順に書く決まり何だよ。
もう少し大きくなったら逆に書く方法も使っていいよ。みたいな感じかね。

40名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:52:30.88 ID:DB272Ir2
>>37
うちも塾に通っていて、算術問題になると図解が必要な問題にも多く触れます。
図をかけるって全体把握をしていないと出来ないので出来ると強みですよね。

小学校で習う掛け算の場合、少なくとも学校ではその問題だと5×3という式になるように
図なり、掛け算の問題を理解する上での解説が授業であったはずです。

ですからこの掛け算の解法だけに限らず、自分なりに解法がありそれが正しくても学校
で認められるのはこの解き方です。と提示されているのであればそれに沿った解き方で
答えを求めるのが前提だと思います。

きちんとどちらの解法の概念も理解しているお子さんなら学校と家庭、塾とそれぞれの
場面で臨機応変に対応できると思いますし、違う解き方では認められないことも想像
できると思うので、丸がもらえるかどうかわからない解き方はしないと思います。
その判断が出来ないなら無難に学校の解き方で統一するのが良いと思いますよ。

中受で学校によって小学校で習っていない解法を認める学校と認めない学校に合わ
せた解き方で解答していくのと同じ感覚でよいのではないでしょうか?
41名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 11:06:17.60 ID:70QbjWSB
前前スレでも話題になってたよね。
小2の息子に尋ねたら、かたまりが幾つあるかだから
5×3→5のかたまりが3個
3×5はダメなんだと答えた。
よく分らないが、とりあえず混乱してないみたいだから、先生ありがとう。

あと質問の単位(人)を先に持ってくると
子に教えたママもいたよね。
42名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 11:08:24.42 ID:NfU3c/Y5
>>40
絡むようで申し訳ないんだけど
図を書くとどうして、3×5と5×3の違いが分かるの?

図を書くと分かるのは、8本足のタコが2匹なのか、2本足のタコが8匹かでしょ。
8×2が前者を指すのは、小学校ではそう指導すると昔の指導要領に書いてあったというだけ。
43名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 11:17:48.88 ID:NfU3c/Y5
>>41
> 質問の単位(人)を先に持ってくると
その教え方だと、3パック1000円の特売のお肉を6パック買ったら?って
ちょっと捻られただけで撃沈しそうだね
44名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 11:19:22.13 ID:B0P2inI5
>>43
それ、絶対に引っかかるわ。
45名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 11:21:10.08 ID:4i613vGr
>>39>>40>>41
ありがとう。
やっぱり、頭ごなしに「3×5=15」は間違いと言ってしまうのは、
子どもの思考力を狭めてしまいそうな気がしてきた。
あくまでも、「今は(もしくは学校では)5×3=15が正解になる」ってことでやっていきます。

おそらく息子は「5×3=15」がベストということはわかっていたけど、
問題をちゃっと読んで、ちゃっと書いたんだと思う。
もう少し一つ一つの問題に、ていねいに取り組んでいくようにしないと。
最近は「問題を3回読みなさい」と声をかけているのだけれど、なかなか定着しなくて。

>>43
確かに。こういう機械的に解く方法を教えるのは、今はまだ避けたいな。
46名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 11:29:09.42 ID:NfU3c/Y5
>>45
外してるかもしれないけど…九九で
さんごじゅうご の方が ごさんじゅうご より
唱えやすいから、それに引っ張られたんじゃないかなと思う。

47名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 11:35:20.55 ID:8f3+uTzz
>>41
>あと質問の単位(人)を先に持ってくると
>子に教えたママもいたよね。

結局、覚えるための屁理屈?みたいなものに頼るなら
あんまり意味ないような気がする・・・。
48名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 11:42:24.71 ID:/kNofTnE
>>39が事実だよね。

とりあえず今はルールに従ってね、という意味で×つけたのか
掛け算の順序に意味があると思っているのか、>>37の先生はどっちだろうね。

ただ、自分は>>37の文章を読んだら普通に5×3という式が浮かぶので
3×5と書く人は自分とは頭の構造が違うんだろうなとは思うw
式は5×3と書いてても実際の計算は3×5とやることは多々あるけど
それでも式を3×5にはしないもんね。
49名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 11:51:21.11 ID:8f3+uTzz
>>48
多分、説明する順番が違うんじゃないかな。
「イスが3脚あって、それは5人ずつ座れるんだよ」
これでも日常会話は成り立つからね。
対象物が何個あるか説明してそこに何個入っているかなどは後付で説明するパターン。
50名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 12:10:13.60 ID:DB272Ir2
>>42
私は図で解決するとは言ってないんだけど、学校では、5×3という根拠に図を使って
解説して子どもにもそれを徹底させているというような話は書きましたね。

図を示しての考え方として、1つ辺りにいくつあって、その固まりがいくつあるかという
ところから式を作ることを徹底させていますよね、学校は。
その理屈でいくと、図を持ち出さなくても文章読めば少なくともそうやって教えている
学校では5×3の式しか認められないという理屈になるという話でしょう。

学校でそういう説明はしたはずで、逆は間違いですよと教えられているのにあえて
それを無視して不正解になるであろう解答はする必要がないと思う。
学校で説明された理屈が理解できなくて式を作ったのなら問題外だけど、理解して
いた上でそれ以外の解法を用いたいなら、それはそれが認められる場ですれば
良いこと。

うちの子には別の解法があっても、学校では学校で習った範囲で解くを徹底させて
その場に合わせて臨機応変に対応しなさいってことで。
51名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 12:12:24.29 ID:wTHMcPXe
二年生の算数では、九九を習う前に、
1つ分の数×いくつ分=全部の数
で式を立てることを習うよね。

これを理解できていれば、5×3=15と答えられる。
3×5だと、3人ずつ座れる椅子が5脚あることになってしまう。
それで不正解にされちゃうんだよ。
52名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 12:13:58.48 ID:PhjoDZm5
「蛸が2匹で8×2」は分かりやすい説明だね、覚えておこう。

連絡帳を児童が届け合うのがアウトな人のとこって、集団登校じゃない学校なのかな?
うちは各学年約50人の小規模校だけど電話連絡は不可。
連絡帳自体に欠席時の連絡帳をお願いする相手を書いた紙が貼ってある。
連絡帳にプリント類やその日の授業で何をやったか簡単に書いたものを挟んで届けてもらう仕組み。
53名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 12:49:32.48 ID:Pi7ahHku
>>52
私は>>30だけど、登校時の通学班はあって、欠席の時には班長に欠席届を渡す(場合によっては学校への電話も可)。
学校の方から、ほかの子の手紙なり連絡なりを頼まれることは無い。
54名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 12:51:44.94 ID:4i613vGr
>>48
うん。5人掛けの椅子が3脚で「3×5」としてしまうのは、自分の子どもながら理解不能w
ただ、ふだん見ていて、解き方が面白いなと思うことはよくある。
数学パズルみたいなものはけっこう好きで、私が??となってる間に、
ささっと解いちゃうものもあるんだよね。
ちょっと頭の構造が自分とは違うかもしれない。

で、いろいろ考えてたんだけど、
1億人の人口に1人2万円ずつ配ります。合計でいくら必要でしょう?
という問題だったら、
「1億人に×2万円ずつ」も「2万円を×1億人分」もアリだな、と思って。

わからなくなってきたぞw
55名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 13:13:35.36 ID:/kNofTnE
>>52
うちも電話不可。連絡帳に連絡係が書いてあるのも同じ。
休む時は、連絡袋に連絡帳と宿題プリントを入れて係の子に渡す。
同じ登校班の子なら皆ご近所だから、家は分かる場合がほとんど。

知ってる人が居ればその人に頼むし
普段、親同士の付き合いは無い場合でも、そこはお互い様ってことでお願いし合ってるみたい。
で、どうしても心当たりが無い場合は班長に頼め。との、学校からのお達し。
班長は、班員の家を全てチェックすることになっているからね。

ただ、金曜日に休むと、係の子は休んだ子の上履きやら給食着やら一式も届けないといけないらしく
うちの子が休んだ時には「一年生にはまだ無理なので〜」とわざわざ先生が届けに来てくれたんだよね。
個人的には、休んじゃったんだから持ち帰れなくても仕方が無いと思うし
そこまでしてくれなくていいよ〜と思う。
56名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 13:52:44.79 ID:DB272Ir2
>>52
うちは児童数800人弱ですが電話連絡のみ。
連絡帳を預けるようにはなっていません。
集団登校も一切なくて、集団下校は年に2回だけある。

駅前の学校で、地下鉄の改札を通りぬけたりするため駅を利用する乗客の妨げになった
り、駅前の放置自転車と通勤・通学で音楽聴きながら運転している人が児童たちを掻い
潜るかのように通り抜けたりと、そもそもの交通量が多いので集団登校は迷惑らしい。

こんな地域だからこそ、通り道にすらなっていない児童に宿題を預けるなんて危険なこと
止めて欲しかったんですよ。
57名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 13:58:17.42 ID:lt3EFXw+
うちは児童数500名前後だが電話連絡不可だ。
登校班の班長さんに預ける決まり。たぶん、もっと児童数の多い時に出来た決まりだろうけどw

ところで、うちは今度3年生ですが、そろそろ記名は漢字でしょうか?
幼稚園時代に作ったお名前シールやハンコがまだあるので、
特にハンコはまだまだ使いたいのですが、もうやめたほうがいいのかな。

ちなみに、名前は漢字4文字で、そのうち習った字はまだ1文字。

みなさん、この春のお名前付けはどうしますか?
58名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 14:23:17.29 ID:hQRDCUVO
>>57
うちも新3年生。
教科書・ノートは子供に記名させるよ。
平仮名でも漢字でも自由に書かせてる。
習字道具などずっと使う物は私が書くけど、これは漢字で。
59名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 14:27:03.14 ID:bV8DJ5+V
山田太郎とかなら漢字で書くけど、
習ってない字が多いならハンコのひらがなで良いと思うな。
学校で落としたとき、一年生にも分かりやすいし。

うちも新3年。
中野吾郎(仮名)程度の漢字だし、スタンプはないので名前つけは漢字でやってるけどw
しかし体はデカくなったが中身が幼稚園児に毛がはえた程度orz
入学したときは三年生なんてすごいしっかりしたお兄さんに思えてたな…。
60名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 14:27:14.61 ID:vVS7roHN
>>57
お名前シールは恥ずかしいからやめてと
1年生の時に言われた。
うちの学校はマジックペンを筆箱に必ず入れておくことになっている。
新しく配られた教科書、全員購入の教材は
配られたときに自分で名前を書く。
漢字で書きたい子は漢字、ひらがなで書きたい子はひらがな。
習ってない漢字を使ってはいけないということはない。
習字セットや絵の具セットなど共同購入もあるけれど
どこで買ってもいいものは親が記入。
子供が漢字で書いてというので漢字で書いている。
61名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 14:31:02.60 ID:DB272Ir2
>>57
うちも新3年。
名前は同じく1文字だけ習ってない漢字。小学生では習わない漢字。
2年の時から漢字表記のスタンプを使ってる。特に問題はなかったようだけど。
62名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 14:36:24.44 ID:4i613vGr
この前、パソコンの授業で「ネームシール」をたっぷり作って帰ってきた。
でも、「2年○組 名前」って、もうすぐ3年生の時期に作って来てもなあ。
ちなみに、漢字でも仮名でも自由に作ってOKだったらしい。
63名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 14:43:25.72 ID:vPm+A9nn
うちの兄が「らんらんるー!」と妹に向かって言ったら、
妹が泣いてしまった。
最初意味がわからなかったけどネットで検索して納得。
流行ってるんですね・・・
64名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 15:30:38.50 ID:yKMwXp2d
小3です。
PTA主催の親子で課外的なイベントに参加したけど
本来の主旨とは違って保護者の井戸端会議終わった〜。

未だに、
保育園組、幼稚園組と分別してるんだなと・・・
暗黙に「派閥化」してて恐いよー
65名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 15:44:56.49 ID:yKMwXp2d
>>64
ゴメンなさい誤爆です。
6657:2012/03/13(火) 15:52:21.44 ID:lt3EFXw+
もう漢字派が多いのかな?
でもひらがなでもいいみたいなので、ひらがな使います。
シールのほうはくまちゃんマーク付きですが、子供からはコメントありません。気にしてないみたい。
でも、シールは自粛して無印のハンコのみにします。
67名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 16:00:45.86 ID:+p47cPwA
>>63
らんらんるー…
こっちでは全然だわ。ググってびっくりw
68名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 16:02:52.83 ID:oUBH/wl/
>>63
うちのほうでは去年の夏頃はやっていました

子に聞いたら、今は廃れた、と言ってますが

地域差があるようですね。
69名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 18:16:34.72 ID:kls/zo8v
>>63
初めて知った。
うちの子はまだ多分知らない…
って言うか、周囲で聞いたことがない。
知らなかったからググったら、
「悪質な遊びから発生した都市伝説」って出てたよ。
63も63子にそう教えると良いんじゃないの?
70名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 18:20:28.06 ID:Qsh3/zrd
悩んだ挙句、長年使うものは親が漢字で書いて上に小さくふりがなふっている。
ノート類などはこどもに任せている。

らんらんるー?知らなかった。
71名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 18:53:00.26 ID:y35O7fvi
ランランルー、初めて知った。
こんなとこにもイジメの影が…
ていうか、知らなかったら確実に見逃すよね?
72名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 19:04:20.48 ID:vVS7roHN
らんらんるー
ドナルドやったら怖くて泣いたのかと思ってぐぐりもしなかったけど(ごめん)
うちの兄弟に聞いてみた。
「え?お母さん知らなかったの?」
流行ってはない。とは言ってたけど友達から聞いたって。都内
73名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:26:55.87 ID:pRb8zfeg
2年の「内(うち)」って漢字の読み方を「ない」で出てるけど
教科書にも漢字の書き取りにもないんだけど、最近はこういう問題もテストに出るんだね
先生が作ったプリントじゃなくて業者の印刷してあるテストみたいなのなんだけど
私が「ない」についての説明を見つけてないだけだったらすみません
74名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:34:04.73 ID:iE97DLDE
うちの息子に聞いてみたら、真っ先に返ってきた答えが「走れ走れカレーのルー、でしょ?知ってるよ」だったorz
まあ一応は知ってるみたいだったけど、カレーのルーが真っ先に出てくる環境である事に安堵したようななんなような。
75名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:41:29.23 ID:PhjoDZm5
>>73
教科書に沿った業者テストじゃなかったんじゃないの?
76名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:48:51.00 ID:pRb8zfeg
>>75
いつもの業者テストなので教科書に沿ってるみたいなんだから
やっぱり私の探し方が足りない気がしてきた・・・(´Д`;)
77名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:50:02.88 ID:kls/zo8v
>>74
久々に爆笑した(笑)
アナタの息子は素晴らしい!
run run ルー で、
走れ 走れ カレーのルウ な訳ね(笑)
そういう笑える改変にしてほしいよね、いたずらでも。
78名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:03:53.57 ID:8f3+uTzz
家のものをいたずらされたので
危ないから触らないでねと優しい口調で注意したのだが(実際怒るつもりなかったし)
らんらんるーと言われてかすかにイラついた。
79名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:06:37.25 ID:+10hCDiN
なぜマキバオー?って思っちゃったよw
80名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:08:17.30 ID:+p47cPwA
大人にとっては、「ドナルドの真似をしている」だけで、ほほえましい光景として捉えられるけれど、実際は罵声を与えているわけです。本人も周囲もそれに言及しにくい。
言われた子が「止めてよ」と言っても、言った側が「うれしいから言っているだけだよ。せっかく喜んでるのに、嫌なのか?」と、言われるのが落ちですからね。
この辺りは、情報がないと「ただ友達同士で楽しんでいる」とだけ思って、いじめなどに気づかないままになっては困りますね。
http://denkiti.blog61.fc2.com/blog-entry-923.html

こわー…
誰だこんなこと考え付いたやつ
81名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 07:27:33.91 ID:QztscxTF
夏ごろに「ランランルーって言っちゃいけないんだよ」と5年の娘に言われた。
私も元々の方しか知らなくて、当時ネットで検索してびっくりしたよ…
4年ぐらいの頃からそういう言い方が一部の男子で流行ってたって。
わかってるからか、3年男子もそういう言い方は家ではしない。
多分外でも…してないでほしい。

今は「アホが見るブタのケツ」ぐらいで笑っててくれ〜
昔の「鼻から牛乳」は知ってほしくないけどorz
82名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 07:49:57.34 ID:Wa7Pm5Ug
自分が言われても
何それらんらんるーとか馬鹿じゃねーのwww頭湧いてるwwwとか言っちゃいそうだがw
真面目な子程ダメージ受けるんだろうなぁかわいそうに
83名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 08:02:19.20 ID:++jM7+6J
息子のクラスで「らんらんるー」禁止になってた@大阪
流行ってるからなんだろうなorz悪質だ
84名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 08:39:22.20 ID:acnL5VST
>>81
「ブタのケツ」を毎日かけて流行らせたった!
 ↓
次は「鼻から牛乳」流行らせたるぜヒャッハー!

という流れがピラメキーノであったけど、2番煎じは効かなかった?
小1娘は鼻から牛乳の方が気にいってたけど、その理由が
・「ブタのケツ」と口に出すのが恥ずかしい
・実際にクラスの子が給食の時間に鼻から牛乳吹いた→それ見て爆笑した子も鼻から牛乳
だったよw
85名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:09:59.72 ID:ZCTcVF+Y
ピラメキーノ勘弁してほしい
男子が低学年のうちから告るとか告られるとかに関心もって鬱陶しいことこのうえない
86名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:14:46.30 ID:++jM7+6J
影響受けやすい子はそうなるんだろうなぁ
うちの子は見てるけどそういうの全く興味ない。
でもそういうのに走っちゃってる子は居るよね
87名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:21:37.70 ID:yM3cEP4U
>>85
ピラメキーノがどうのこうのっていうわけじゃなくて、
親がイヤだと思う番組は見せなきゃいい、というわけにはいかないの?
学校で話が合わなくなったりするのかな?
うち、けっこうテレビに関して管理しちゃってるんだけど、
厳しすぎるのかなと気になったので。
88名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:24:45.98 ID:K2liXNEP
ごめん
うちは女子なので、話題だからと一度みてから全然面白くないって全く関心ないんだけど
クラスの男子がその影響かよく誰が誰を好きだとか告白するとか
告白の手紙を勝手に書いて机にいれてトラブったりのクラスのトラブルが続いたので、鬱陶しい番組だなと。
一度見ただけなんだけど勝手に嫌悪感抱いてる
89名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:25:15.60 ID:K2liXNEP
あれID変わってた
>>85>>88です
90名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:29:42.99 ID:FjqLVGXF
うちの近辺でも「らんらんるー」は聞かないなぁ…と思いながら>>80さんが貼られたブログの
※欄を見たら、隣の県で言っているという報告が。結構近くまで来てるんだ。
ドナルドが様々なキャラと戦い、何だかんだ言ってドナルドが勝つ…という不条理系の動画を
過去に見たことがあるけれど、ネタの出所はそういうものだったりするのかな。

ピラメキーノ、うちの県では放送が3年ほど前に打ち切られたわ(テレ東系局がないので)。
娘は残念がっていたけれど、見られなくなって良かったのかもしれない。
91名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:37:04.81 ID:YwWqnAq0
ピラメキーノは幼稚園の頃は面白がって見てたけど、
そのうち飽きて全然見なくなった。
現在小2の息子の周りでも見てる子はいなさそうだし、流行ってもいない。

息子が見てた時も子役の恋愛とか女の子が親と出てくるコーナーは
全く興味無しだったので、
逆にそういうのに興味がある低学年男子がいて、
クラスでトラブルになる程という事に驚き。
92名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:37:59.22 ID:yM3cEP4U
>>88
わざわざレスありがとう。こちらこそごめんなさい。

でも、私だって親が顔をしかめるような番組見たかったし。
あんまり管理してしまうのも、と考えるきっかけになりました。
93名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:43:12.12 ID:zbVHvDHY
自分が小学生の頃、「バービー」ってのが流行ったな。その らんらんるー とちょっと似た感じ。もっと悪質かも。
指で輪を作って相手を覗きながら、ばーびー っていう。言われた人は3秒以内にばーびーって返せればいいんだけど、1日に3回失敗すると うんこ臭くなる っていうもの。
毎日、特定の子が狙われて、いじめられてたなあ。
94名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:53:01.05 ID:icwc7Gq9
鼻から牛乳とぶたのけつはぴらめきーのだったのか
子供が学校で覚えてきたんだが
ふっるいネタ知ってるな〜親から教えてもらった子供がいるのかな
くらいに思ってたわ
子供が幼稚園の頃にその番組の存在を
よそのお母さんから聞いてちょっとだけ見せたことあるけどまだやってんのね
95名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 10:01:22.10 ID:acnL5VST
ピラメキーノ全盛期はやっぱり幼稚園の頃だったなぁ
年中:毎日のように見てた
年長〜小1:だんだん見る頻度が減る(つまらないとチャンネル変える)

久々に見たらあちらの国の子役グループ?が歌ってて驚いた。
子ども達にもゴリ押ししたいんだろうけど、「なんか気持ち悪い」と言ってたので逆効果の様子。
96名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 10:04:46.48 ID:++jM7+6J
>>95
あのグループの子全然かわいくねーwwwwって笑いながら観てるわw
97名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 10:28:22.99 ID:YjdNvxu8
うちの子達はあの歌気にいってるよw
>>96
確かにいっちゃなんだけど、うなるルックスではあるね。
1人だけ横わけが激しい子だけ少しかわいいと思ってるけどw
キスの途中で〜っておまえ、子供だろ!と1人ツッコミ。
「子供に見せたくない番組」っていうのがあったらランクインしそうな番組だよね。
たとえ自分が見ていなくても友達の影響で「タラリーン 鼻から牛乳〜」って誰でも知ってそうなくらい皆歌ってるよね。
女の子なのに鼻から牛乳だのブタの○○とかほんと、やめてほしい。
もうやめれないのかってくらいしょっちゅう言ってて、嫌になるわ。
でも、なにげに嘉門達夫が地味に活躍していて嬉しいようなw

98名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 10:29:51.86 ID:uEYliQwu
>子ども達にもゴリ押ししたいんだろうけど、「なんか気持ち悪い」と言ってたので逆効果の様子。

 本当! 子どもまで洗脳する気かよ?と思ったが、ああいう夕方子ども番組で萌える
変態ロリ大人がいるらしい。それでもどうかと思うレベルだよねw
99名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 13:08:57.20 ID:aEsCGamV


【裁判】 母親の交際相手からわいせつ行為 「地獄だった、重い罰与えて」も届かず 10歳の告訴能力、「幼い」理由に富山地裁が否定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331690673/

100名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 16:12:59.28 ID:Wa7Pm5Ug
>>95
うちもだ
昔、サッカーとか変な読みの漢字とかやってた時みてた。
久々に見たら、歌もダンスもへたくそな韓国の子ども3人躍らせててびっくり
私がチャンネルかえる前に
小2息子が「…なにこれ…」といってチャンネルかえていたのでホっとしたわ

>>87
一度もみたことがないものをそれとなく避けるのは大丈夫だけれど、
だんだん、親が禁止すればするほど興味を持つという年齢になってきたから、
「一度見てしまって」「子どもが興味を持ってしまった」ようなものを規制するのは難しいな。
みたいみたいみたいという気持ちばかりが募るようになるし

だからピラメキーノに興味を持たないでくれて心から安心した。
101名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 00:52:26.31 ID:j0JAWHrR
小1女児の親だけど
子供の友達の親が、子供のケンカにいちいち口出してきてウザい
やたらめったら過保護な親アレなんなの
自転車すら禁止っていったい何?
もーいや


ってグチですまん
102名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 00:59:55.21 ID:OY2FHcR0
うちの学校では3年生になるまで自転車は禁止(親と一緒ならOK)
103名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 01:03:59.00 ID:33txb9o2
うちも小1、小2は親が同伴しないで自転車禁止。
もうめんどくさいったら!習い事ぐらい一人で行けよ。

>>101
暇すぎる専業主婦か、子供以外に楽しみのない人。
104名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 07:11:36.69 ID:Oxavy1bo
自分の周りの子供は一人で自転車に乗ってて
事故(通行人や車と接触)やけが(骨折)が続出してる
うちのは不注意気味だし一人では怖くて乗せられないな
ほんと一人で乗れるようになったら少しは楽になるのに
105名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 07:41:41.10 ID:ZDwwUra6
4年生になって小学校の交通安全教室に出たら、やっと一人で自転車でお出かけが解禁になる。
ずいぶん慎重な学校だな〜と思ったけど、不便には感じないな。
この辺りは友達の家や公園が徒歩圏内にあるから、みんな徒歩で行き来してるよ。
106名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 07:45:08.80 ID:K5RS/MFJ
学校の連絡網について教えてください。
こないだの保護者会で「今年度のは処分してください!」と先生が言ってました。
処分しないとだめですか?
別に悪用するつもりないし、子供が今のクラスの子供と遊びたくなった時に連絡できる様にとっときたいです。
連絡網をとっとかれたせいで迷惑した方はいますか?
107名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 07:57:33.68 ID:aDr/qETv
先生はそう言わないといけないんだよ
察しなさいよ
108名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 08:12:15.28 ID:ZDwwUra6
個人情報の管理が厳しくなったからね。
109名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 08:20:10.14 ID:OY2FHcR0
>>106
先生の指導に反するのが心情的にぬーんだったら
手帳に写すなりパソコンに取り込むなりして「自分の作った電話帳」に形を変えればいいよ
110名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 08:20:41.17 ID:J7Ftx8gM
アラフォーで田舎育ちだけど、小学校の時、自転車は免許制だった。

年に2回、学校ぐるみで筆記と実技をやり、両方いっぺんに合格したら画用紙にガリ版刷りの免許証が貰える。
試験が受けられるのは3年生の後期から。
だから、1、2年生が一人で自転車で出歩いてると、「無免許運転〜〜!!」とはやし立てられ、学校にチクられる。

当時は面倒くさかったけど、親になってみるといい制度だと思う。
でも指導する先生の負担とか考えると、今の時代では無理かな〜と思う。
111名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 08:32:46.86 ID:K5RS/MFJ
なるほど、電話帳を作って書き写しとけば他の親から「何でクラス変わったのに、うちの電話を知ってるの?」言われてもオッケーですね。
子供用の電話帳を作ってありました言えるし。
112名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 08:37:12.84 ID:ZDwwUra6
この理解力や応用力のなさは釣りかとオモタ。一応、学童の親なんだよね。
113名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 08:58:05.27 ID:7OP3hTdQ
>>111
マジメか。
114名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 08:58:43.87 ID:I2v4aHCJ
高校生とかでも「死にたいのか!」と窓開けて叫びたくなる運転の自転車いるから
低学年自転車を野に放ったら死んでも仕方ない気がする
それに車のドライバーもマジキチ運転してるのいるよね
いくつになっても子供を外に出すのはハラハラするのだろう
どっちにしろ単独で外に出したのなんて徒歩1分のポスト(私は玄関前でうずうずして待機)だけよ
春で温かくなったから変なのがいっぱい出てきそうだわ
115名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 09:04:15.25 ID:OY2FHcR0
うちの学校では
親と一緒に自転車乗ってた子がトラックに巻き込まれて亡くなってるので
「3年生になったら解禁」と言われているけれど、単独で乗せる人はそうそういない。

トラックからだと、低学年サイズの自転車は全く見えないらしいね。
116名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 09:09:22.55 ID:I2v4aHCJ
あ、そういえば一昨日習い事から帰ってくるとき
大声で歌いながら全力で自転車漕いでるアレな人がいたw
117名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 09:22:08.23 ID:1vgoepDJ
>>114
私もそんな感じ。
徒歩5分の習い事にもGPS携帯。
ほとんど一人で歩かせないので、かえって大切な何かが育たないのではないかという心配もある。
中学生でもさらわれる事件もたまにあるし、安心なんていくつになっても出来ないと思う。
118名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 09:34:30.41 ID:ci/MnZgA
>>110
私の地元もそうだったなぁ。
前にテレビで自動車教習所で仕事してるお父さんが自分の子供に免許作ってた。
お父さんが独自にいろいろチェック項目作って教習所さながらの試験するの。
1〜2年までは仮免(親と同伴可)、3年以上で本免許なんていいよね。

とはいえさすがに免許や試験等を自作するのは面倒だったので、
教習時代を思い出しながら口すっぱく教えたなぁ。
自動車でも練習するんだよって言って。
下の子はそういうのやってないからだめだ。今年入学だから気合入れて教える。

でも一番危険なのは友達と一緒に自転車乗るときだよね・・・。
一人の時や親と一緒の時は安全運転なのに、友達といるとひゃっほ〜!と高揚してしまうのが怖い。
119名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 09:51:11.00 ID:OY2FHcR0
うん
教習所でも言われたよ、子どもの集団には特に気をつけろと
「小学生は、一人が渡ってきたら後ろ全員がダラダラと渡ってくると思え」って
120名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 09:56:09.82 ID:S02iKbJj
>>117
事件とか事故ってちょっとの隙におきるんだから、それくらいしても別にいいと思うよー。
「えー、だってちょっとだから」って理由で
チャイルドシートもつけずに事故ってけがとか死んでしまうっていうのもよく聞くし、
すぐそこだからといって子供だけで夜に出歩かせて死んでしまったのもいるし、
ちょっと庭に出た間に通り魔に会う、とかもあるし。
何もないとは言い切れないんだよね。
うちの近くでは最近不審者情報が多発している。
「送って行くよ」と言ってくる輩や、下半身露出の人、カツアゲされそうになった児童など。
もはや「おおげさ」って言ってられない時代なんじゃない?
杞憂すぎるとがんじがらめになってしまうけど、危機意識が全くないのも今時どうかしちゃっていると
思う。そんなのに限って何かあると学校や人のせいにしたりするんだよね。
121名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 10:04:17.74 ID:BSx3KNCd
でもなんというか…自分で危険を察知する力がなくなってしまいそうな気はする>がっちりガード
122名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 10:07:36.72 ID:1vgoepDJ
>121
それもあるし、1人で外も歩けないような大人になったらどうしよう・・・とか。
まさか、と思うけど、絶対ないとも言い切れない。
123名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 10:11:45.50 ID:OY2FHcR0
ないないw学校にはお友達だけとかで行かせてるんでしょ?
「周りの目がある時間帯なら大丈夫だろう」とかそういう判断してるんでしょ?

学校、習い事、友達の家、何処へ行くにも車で送り迎えがついてたので
小学生の間はマジで一人で外歩いたことなかったけれど別になんの支障もないよ。
てか私の同級生はそんな人だらけだったがみんな普通の大人になってるからw
124名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 10:15:51.45 ID:QERf2ebq
常に集団じゃないとだめで、おひとりさまが出来ない人はいるだろうけど、
それは性格なところが大きいから、育て方のせいとは言いがたい
便所飯とか育て方ではないと思う
125名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 10:30:18.21 ID:1vgoepDJ
ありがとうw なんか安心した。
学校の登下校が地域の大人たちの見守りががっちり付いた厳重体制で
子どもの数もすごく多くてヌーの大移動みたいだし、
あんまり「子どもだけで歩いてる」っていう感じじゃないので。
性格的には割りとしっかりした子なので、まぁ大丈夫かな〜。
126名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 10:52:25.06 ID:odpJ7Vo1
うちの学校、小3になったら自転車解禁になるんだけど、
息子にはまだ早いかなって気がして迷う。
うちだけまだ早いって言っても、お友達が自転車で活動し始めたら
行きたがるだろうし。
近くの公園だけね、って許可しても守らないだろうなあ。
徒歩でも学区外の公園まで遊びに行っちゃうような子達だから、
自転車に乗り出したら何するか分からんわ。
127名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 11:07:52.89 ID:ndZPxXxJ
住んでる環境にもよるだろうけど、
今度3年生になるうちの息子にも、とても自転車解禁なんてできない。
友達と一緒になんてぜ〜ったいダメ。

でも、習い事には1年生のときからバスで行かせたりもしている。
ひとりのときなら信用できるし、バスは息子が運転するわけじゃないしw
128名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 11:15:46.23 ID:PBNtfw3C
うちの子は自転車乗れるけどたまにいきなり転ぶから、怖くて一人では行かせられない。
幸い、公園遊びも友達の家も徒歩で行ける距離だから困ってないけど
友達と遠出するようになる高学年までに、もっと練習しておかないとな・・・。
129名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 11:27:24.36 ID:hx6UbsyQ
うちは二年生だけど一人で友達同士で自転車で出掛けるw
ここ何年かで3つくらいの大きな住宅地が出来たからあれよあれよとマンモス校に

その住宅地には当然子供達も多く無法地帯

うちみたいな前からの住宅地住みはどうしても子供達の多い住宅地の公園等に出張して遊ぶんだが自転車禁止したら遊べなくなるから泣く泣く許してるが帰ってくるまで神頼みだw

出来るだけ一人で行動しないように言い聞かせてあるがGPS埋め込みたいわw
130名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 11:35:26.80 ID:K5RS/MFJ
>>111です。
真面目です。
アドレス帳で名前と電話として書き写しておいても問題ですか?
あの連絡網を紙として置いとくのは問題だろうし。
うちに教えたくなかった親にしたら、「一年間たてば捨ててくれるはずが、黙って書き写しされていたら不愉快だ。」ってなるのかもかな。
131名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 11:38:29.95 ID:aDr/qETv
アスペ?
132名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 11:53:43.46 ID:7OP3hTdQ
>>130
あなたみたいな人には、しっかり捨てて欲しいかな。
133名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 11:56:24.93 ID:K5RS/MFJ
私だから捨てないとですか?
担任が、捨てて言ってる場合は皆さんなら捨てていますか?
134名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 12:06:52.69 ID:aDr/qETv
個人情報だから学年終わったら処分しないといけませんよ。
先生も言ってたでしょ?
135名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 12:27:31.21 ID:7Jj1bAIk
つ 臨機応変
136名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 12:46:51.53 ID:xdKxRaSe
連絡網はシュレッダー。
子どもがよく遊ぶ相手の親御さんには、声をかけて個人的にアドレス交換。
137名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 12:59:09.02 ID:lES5lYI1
136がベストアンサーだと思う
直接連絡先交換するのが一番すっきり
138名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 12:59:49.02 ID:CvqmyzEy
アスペ?とかwww笑ってしまったwww
うちはしっかり回収されるよ、連絡網は旧と新を交換するシステム
139名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 13:04:51.92 ID:K5RS/MFJ
それこそ、連絡先を控えときたいお子さんのお母さんには「連絡網を捨てちゃうので場合を控えさせて頂いて良いですか?」と電話するかですね。
あと、子供を通じてお手紙渡してメルアド交換ですね。
確かに、捨てたはずなのに控えられていたら嫌だって思われそうですね。
140名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 13:56:17.96 ID:olwch02w
>>138
気持ちは分からなくもないが、コピー機のあるこの世の中に・・・・
141名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 14:06:03.23 ID:aDr/qETv
「回収しました」って事実が大事なんだよ。
142名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 14:11:19.78 ID:q28G9jPk
「外に出さないでね、とっておかないでね」という意思表示だよね
143名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 14:19:36.27 ID:ZDwwUra6
>>140もちょっとずれてるね。
144名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 14:34:46.50 ID:OY2FHcR0
>>142
そう
そして万が一流出させたら貴方の責任よということ

ID:K5RS/MFJは大人しく捨てておけ…
145名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 14:48:36.15 ID:PW7L5G5i
ノロウイルスのせいで今日明日、1年5年は学年閉鎖だって…
うちは2年だけど、他のクラスでは何人かノロやられた子がいるみたい。
しっかりマスクしても移る時は移るだろうが、
あと少しで春休みだし何とかかかりませんように!
ちなみに名古屋だけど、全国的に流行ってるのかな
146名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 14:58:40.38 ID:jIaf/3+6
ノロは聞かないけど、インフルエンザの学級閉鎖はまだまだ続いてる@埼玉南部

147名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 15:05:15.57 ID:B1xtwj6E
埼玉北部の3年生だが、胃腸炎で火・水と休ませたよ。
小学校は知らんが、近所の幼稚園で胃腸炎とインフルエンザが大流行中。
148名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 15:09:05.63 ID:G75yFH+2


【長崎】小6担任、女児の胸に触る・着替え中に入室図る→口頭指導
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331708330/

149名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 15:23:17.33 ID:BQvWJpbc
なんとなくだけど、クラス替えの頃になっても電話する用事が無かった子(親)とは
この先も用事が無いような気がする。
だからさっくり捨てるわ>連絡網
150名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 15:45:37.69 ID:JOu+uLUb
5〜8センチ前後の短くなった鉛筆が沢山あるんだけど、どうしてますか?
キャップをつけて自宅で使わせようかな。
151名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 16:01:09.55 ID:BP6BQi8h
152名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 16:18:10.98 ID:33txb9o2
>>150
うちは捨ててる。キリがないので。うちは鉛筆を年間で2ダースは使う。
短くなった鉛筆、家で消化するにも年に24本はいらない。
キャップ付けたりも考えたけど、鉛筆の持ち方が悪くなりそうでやめた。
153名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 17:19:26.32 ID:eqEJ80Mv
>>150
キャップというかちゃんとした短くなった鉛筆専用のホルダー的なものを使ってるよ。
100均にも売ってないかな?
154名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 18:19:35.90 ID:K5RS/MFJ
確かに、個人情報が漏れてトラブルが起きたら私の責任ですね。
あとは、捨てる時にきっちり捨てトラブルを未然に防がないと何かあったら連絡網すら配れなくなりますね。
回収ってなったら私はコピーして元を返してるかも。
過去に、学校じゃないけど会社関係の人からプライベートの年賀状に印刷されていたメルアドを携帯に登録。何回か、メールしたら年賀状の付き合いしてもメールするまで付き合いじゃないの言われた事ありました。
勝手に連絡網の電話を控えたら迷惑ですね。
155名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 19:20:22.45 ID:K5RS/MFJ
電話を控えたらは、
電話を書き写したらでした。
156名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 19:28:15.01 ID:K4iZSfc/
豚切り
初音ミクのゲームを買ったんで娘と遊んでるとき、なんでネギ持ってるのか聞かれた。
そんな詳しいわけでもないんで、知ってることを適当にダラダラ答えていたら、
「つまり、ミクちゃんを最初に作った人は持たせていなかったのに、
 誰かがミクちゃんに持たせたらそれが広まって、他の人もみんな
 ミクちゃんはネギを持ってるんだと思っちゃったんだね」とまとめられた。

俺より国語力高いんじゃなかろうか、と思ってしまった。
で、これって大筋で間違ってないよね?
157名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 19:38:27.70 ID:MPIfl8Ny
>>156
まあ間違ってないwよくまとまってるよ。
158名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 20:02:05.82 ID:KEKc3U3+
>>156
すごいうまくまとまっててワラタw
159名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 20:08:48.84 ID:x1zaqKfq
>>156
元ネタは、Pya!ってサイトに投稿された
時の流れを忘れさせる時計
ロイツマ
ブリーチのキャラが、最初ネギ回してた。
ブリーチのアニメのワンシーンで、乙姫ってキャラが食事の買い出しで、ネギ持ってて回してたのを
ロイツマの曲に合わせて時計に仕立てた物。
ミクがネギ持ってるのは、ロイツマをミクに歌わせて見たって動画を誰かが作ったから
160名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 20:49:13.86 ID:MPIfl8Ny
>>159
156さんはそれをわかった上で娘さんに説明してる。
それを娘さんがわかりやすくまとめたって話でしょ。
あなた156さんの娘さん以下ですよ。
余計なこと書くとこれだからオタクは…みたいな話になるんでやめて。
161名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 21:31:43.13 ID:ZDwwUra6
>>159
聞いてない 誰もそこまで 聞いてない
162名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 21:53:51.26 ID:S0NJBUDi
調べるほどの疑問でもなかったんで自分には役立った
163名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 22:05:02.40 ID:dUa3RL0e
>>159
この話からして理解できないorz
164名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 22:11:37.60 ID:pLx41osJ
>>163
同じく。
でも、>>159>>156にまとめたんだなあと思うとすごい。
>>156ならわかる。
165名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 22:11:51.82 ID:KEKc3U3+
>>159
元ネタが乙姫だとは
しらんかった
166名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 22:16:54.43 ID:7dPjHSYE
>>165
ハゲド
ブリは好きだけど
初音ミクに興味なさすぎて知らんかった。
167名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 22:31:17.34 ID:0ehxtHvH
>>161が何気に575の川柳になっていて吹いた
168名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 22:47:21.06 ID:KEKc3U3+
>>167のせいで吹いたw
169名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 23:28:26.58 ID:lES5lYI1
オタク川柳だよ
170名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 01:16:32.96 ID:tGU2cUfC
>>160
貴方に免じて「これだからヲタクは」と書くのはやめることにする。

>>150
捨ててる。鉛筆と質感が違って鉛筆の持ち方が悪くなるから。
171名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 01:16:59.30 ID:tGU2cUfC
>>170
「キャップつけてみたけど、」が抜けてた
172名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 06:10:39.12 ID:AtJ4MGoH
普通に初音ミクゲームとか書く156に目が覚めるような気持ち
実は私ミクのフィギュア持ってるんだけど隠さなくてもいいことなのかな?
子供の頃のジェニーとかのノリでアニメとかのフィギュア買ってしまうんだけどママ友には内緒にしてる
アニメ自体はよく知らないんだけど
173名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 07:29:11.98 ID:7y3+AzHL
別にママ友がミクのフィギュア持ってても引きはしない。
フィギュアやアニメ作品について延々と語りだしたら引くけども。
ガンダムやら鉄道模型やらが家に飾ってあっても引かない。
エロ系が堂々と飾ってあったらさすがに引く(それは隠せ)。

押し付けがなければ、実際にオタでも別に構わんと思うよ。
174名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 07:50:47.67 ID:fwyHL8pD
お宅にお邪魔したとして
ガンダムはOK鉄道模型もOK
でもアニメのフィギュアはちょっとなーとは思う

2ちゃんやってればミクというものを目にすることは多いけどねぇ
わざわざ人に言うことでもないしそのまま黙っていれば。
175名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 08:33:18.17 ID:y/iZWGEy
173-174ありがとう
聞いといてなんだけど、ミクはスカートなので
逆さにするとパンツが見えるんだった。ズボンのキャラはいいけど
やっぱしこれまでどおり人が来るときは隠すことにする
176名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 08:45:09.46 ID:Q5IAU/X2
人が来るたびに隠さなきゃいけないなんてダラには大変だわ
177名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 08:47:54.87 ID:ZRLPINwH
>>174
うん、ガンダムとかのプラモデルなら、生暖かく見てられるけど、
アニメ系のものだとちょっとひくかもね。私ならだけど。
178名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 08:53:41.63 ID:U7K34uxt
あと1週間でこのスレともお別れだわ…
入学前に入学式何着て行くスレとか、ランドセルスレなどなど
小学生絡みのスレにもなんやかんやでお世話になって、もうすぐ4年生。
あの節からみなさんには本当にお世話になりました。

4年生になったらもう本格的に赤ちゃんじゃなくなってw
かなり寂しいんだけどw涙が出そうなんだけどw

みなさんは何で紛らわすの?
179名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 09:01:13.69 ID:y/iZWGEy
>>178
ほほえましい悩みだあ
お母さんの愛が伝わってきます
うちはまだ、今度二年生だけど、触り放題だったころが懐かしいです
180名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 09:08:43.78 ID:Q5IAU/X2
うち小2だけど触り放題の嗅ぎ放題よ
毎朝抱っこして毎晩頭皮嗅いでるw
181名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 09:09:41.04 ID:fAzpkPVs
ガンダムもアニメなんだけど、まあその線引きはわかる
182名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 09:26:08.11 ID:ecKW9Pec
小3でやっぱり反抗期突入してきたかな。
同級生の中では小さくて2年生に見えるんだが。
>>178
少年野球やってるので、それ見て萌えてます。
183名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 09:35:15.38 ID:TC6Xc5o9
うちも小2。毎晩抱っこして寝てます。
けど、最近チューは嫌がるようになったよ。
あんなにママが一番だったのに、もう一番じゃないらしい。
184名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 09:44:38.66 ID:aHyObWQG
うちの息子は今度5年生だけど、まだ触り放題嗅ぎ放題。
「俺はマザコンじゃない!お母さんが大好きなだけだー!」と、
どこかで聞いたセリフを叫びながら抱きついてくる。
可愛いが重い。
185名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 09:50:52.47 ID:Gxu+fTmN
>184 >可愛いが重い。

かわいいww
ウチは次6年生(男)。
大分しっかりしてきて「好き」とは声に出して言わなくなったけど、
道を歩いてるときに手をつなぐのが平気なのが、まだまだ甘えん坊だな〜と思う。
友達に見られたらどうするんだよ!?
186名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 10:30:39.89 ID:VzPzqtm+
うちも次で4年。でも下が入ってくるからあと3年居座るよw 
娘なんだが、いまだに父親の俺におんぶしてくる。腰に来そう。
それをマネして妹もおぶさってくるけど、軽さが嬉しくて拒否できないw 

下の子は頭のにおい嗅ぎ放題だけど、上の子にはいつの間にかできなくなってるな。
187名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 11:29:35.94 ID:VEhiQAbh
一月生まれの小1、やっと下の歯一本グラグラしてきた。
全然抜ける気配もないし、周囲と比べて遅いかなと思ってたし
春休みに歯科医つれていこうか迷ってたんで、とりあえずよかった。
188名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 11:30:28.60 ID:4EiknbC4
つぎ3年息子だが、体はでかいのに発達に幼いところがあり、
弟とまとめて風呂も寝るのも一緒だよ。
けっこうウンザリだけど、手が離れたら寂しく感じる日がくるのかな。
手が離れる気が一ミリもしねぇorz
189名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 11:31:33.86 ID:sHmUPi9c
まぁ、抜けたとしても抜けなかったとしても歯科医は連れて行けよw
定期検診大事だよ。
190名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 11:38:38.12 ID:ZRLPINwH
>>187
家は二月生まれの小1。
下の歯が三本抜けて、二本生え変わってそれっきり。
最近やっと、上の二本がグラグラし出したけど、まだまだ抜けないだろうな。

「赤ちゃんの歯が頑張ってくれてるね!」って娘には言ってるよw
191名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 11:50:59.71 ID:lRGwS2pr
>>181
うちは小2息子がガンダムに大ハマり。
ガンプラはまだ持っていないものの、いつの間に覚えたんだ?ってくらい毎日毎日
歴代ガンダムについて語っています。
母は一番最初のガンダムしか知らんから(一応リアルタイムで見た世代w)ついていけません。

将来はロボットを作る人になりたいと言うようになりました。
と言ってもガンダムではなく、身障者や高齢者に役立つようなロボットを作りたいのだそう。
かなり気が早いけど、何となく隣の市の私立高専辺りに進ませようかと思い始めています。
そういうロボットの開発や研究に力を入れているようなので。

>>185
息子の場合、手を繋いで歩いている時に友達に会うと何事もなかったようにさっと手を離します。
でも友達が見えなくなるとまた繋いできますねw
192名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:18:37.54 ID:+eg55AJ+
何と言う微笑ましい流れ
うち二年男子だが周りが三年になると本格的に可愛くなくなると脅すんだがw

うちは内と外と100%態度が違うw
参観なんかで会うと俺様
家では理想の息子wまだまだかわぇ〜
193名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:27:54.66 ID:VEhiQAbh
>>189
そうだね、春休みに連れて行くわ
三か月に一度は行こうと決めてたのに、虫歯がないのをいいことに
習い事なんかですっかりルーズになってた、いかんね
194名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:44:35.18 ID:7y3+AzHL
3ヶ月に1回って、そんなに必要なもんなの?<歯科検診
うちは半年に1回、ハガキが来るから、それ見て行く感じだ。
一度、虫歯ができて治療したあとは短いスパンで行ってたけど、
1年たったらまた半年ペースに戻された。

歯医者の方針にもよるんだろうけど、もっとマメに行った方がいいのかしら?
195名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 12:48:59.92 ID:eBKFz1A5
その子の歯の状態によるんじゃないかな
うちは半年ごとに診てもらってる
196名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 13:09:21.84 ID:sHmUPi9c
>>194
うちの歯科医は小児専門歯科なんだけど4ヶ月毎って言われてる。
ちなみに上の子(2年生)はやはり歯医者非推奨のハイチュウなんかを食べてしまうから
4ヶ月でシーラントが所々取れてる感じ。
下の子(保育園児)は園の健康的な素晴らしいおやつを与えられてるので
4ヶ月経っても取れない。
その子の食生活、歯磨き習慣、親の手入れなどにもよるんじゃないかな?
197名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 13:15:45.92 ID:2fdR3JMH
うちも普段は半年ごとだけど、生え変わりの時期だけは3ヶ月に一度来いって。

虫歯の有無だけでなく、生え変わりにまつわるトラブルを未然に防いだり
かみ合わせをチェックしたりするためだって。

本当に子どものことを考えてくれてる先生なのか、いいカモにされてるのかは不明w
198名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 13:42:10.97 ID:qwLCGvr9
また○か月後に検診に来てくださいと言われて行ったら
今日はどうしましたか?と聞かれたので
検診なんて来なければよかったと思ったことがあるw
199名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 13:48:07.25 ID:hpHADoQp
>>198
私もあるw
思わず「来てと言われていたので来ましたが、用がないなら帰ります」
と言ってしまった。
大人げなかったとちょっと反省している。
200名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 13:53:57.94 ID:2fdR3JMH
ワロタ
なぜ単純に
「検診で来たの?それとも何かトラブル?」という意味に受け取れないのかw

っていうか、予約時に「検診です」って言わないの?
201名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 14:13:59.03 ID:Js63Ic3d
>194
3ヶ月毎だよ〜 周りもそうだし以前住んでいた所の歯科医もそうだった。
虫歯はないけど、虫歯になると半年だとかなり進行してしまうからだと思うよ。

歯の検診の時は、シーランとチェック、フッ素、クリーニング、してもらう。
特にクリーニングは、普段歯磨きでは取れない汚れがきちんと
取れるからお勧めですと、幼稚園の園医の先生は言ってたよ。(そこには通ってないけどね)
202名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 14:15:36.41 ID:A949bHAi
事務と現場の意思疎通が出来てない診療所なんだなwと思って
普通に検診と言えばいいだけだよ。
203名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 14:53:35.97 ID:J9ztcMED
>>194
うちの子は虫歯になりやすいなので2ヶ月に1回。
本当は毎月行きたいくらい。

あと、低学年のうちって見える部分の歯が生え変わる次期だから
歯並びが悪くならないよう、診てもらってる。

とても良い先生だと思ってる。
204名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 14:54:59.16 ID:PzCAHPzD
歯科検診に行くと、次回(半年後)の予約もしてくれるから助かるんだけど
それ以外で診てもらいたくても
予約がいっぱいで都合のいい時間(平日の夕方〜)が空いてなくて困る。
虫歯で痛がってるわけじゃないから、学校を休ませてまで
は行かなくてもいいよなぁ・・・と思ったり。
205名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 15:37:47.47 ID:VF6g1D5a
うちのかかりつけは、「長期休みごとに来てくれれば」って言ってたなぁ。
206名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 16:01:22.49 ID:iYxE8L1r
子供、「金曜日は学校から帰ってきたら散髪行くからね!」と水曜日から話してありました。
なのに、お友達と約束してきちゃったーって。
とりあえず、連絡先を何回か聞いてますが教えてくれない家。なので、子供に「今日行かなきゃ散髪いけないから断りにいけ。」と行かせました。
相手の親からしたら、散髪なんか土日に行けばいいのに断りに来させるなんてって思われそうだな。
子供には、そんな頭じゃ結婚式に行ったらみっともないからと話してあるのに。
今日は、散髪だからって断りにだけわざわざ来たら何か思いますか?
207名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 16:06:57.80 ID:VzPzqtm+
>>206
わざわざ言いに来てくれてありがたい、と思うよ。
あと、うちなら連絡先を書いた手紙を持たせる。
言いに行かせる側としても、言われる側だとしても。
208名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 16:19:37.36 ID:6MUP/mOp
近くの小1男子、親に行き先を言わずに遊びに行くのがデフォらしくて、
この前もノーアポで家に遊びに来た。
ソファでトランポリンしたり、ふざけてコップ割ったり(謝ったけど)散々。
親は家に来たことを知らないので、その後会っても特に何も言わない。
この前お宅の子が来てコップ割ったとかいちいち言うわけにもいかないけど
何かモヤモヤする。
親も子もいい人なんだけどなー。
209名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 16:22:31.36 ID:iYxE8L1r
>>207さんみたいに対応してくれたら良かったな。
今、子供は帰宅しましたが特にわざわざ来てくれて有難うすら言われずわかったって言われたらしい。
お母さんに。
とりあえず、向こうには今日の約束に関しては我が家の都合で申し訳なかった事を書きつつ、今度はきちんと連絡したいので電話とメルアドを教えてくださいと月曜日に手紙持たせなきゃ。
本当、我が家の電話は知らせたのにな。
ああ、いらいら
210名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 16:37:11.10 ID:5nVdDAZ+
>>209
あまり深追いして手紙とか出さないほうがいいのではないかな。
きっと、連絡先を教えたくないんだよ。
そういう相手だと思って、さらっとおつきあいした方がいいと思う。
お子さんには、今後用事のある時は約束しないよう教える方が賢明。
211名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 16:39:52.60 ID:+h9YTvQn
>>206
ああ、用事あったんだなあって思うだけだよ。
212名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 16:55:08.40 ID:iYxE8L1r
たぶん、我が家には電話を教えたくないって思われてるかも。
他のママで、私と色々あったママと仲良しの人だし。私が、やたら電話やメール来ると言われてたら教えたくないよね。
私からしたら、今日のママには子供関係以外に連絡するつもりなかったんだけど。聞いたらうざがられそうだしな。
213名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 16:57:57.86 ID:AJOxa+aV
>>209
何年生か知らないけど、子供同士の約束なんてフワフワしたものだから
学校で約束してきても親に駄目って言われることなんてそんなに珍しいことでもないし
わざわざ手紙で申し訳なかったとかまで書かれるとちょっと重たく感じるかも。

向こうが「わかった」だけのリアクションなら、こっちもさらっと済ませておいて
何かで顔をあわせる機会があれば「いつかは用事があったものですみません」と
軽く挨拶しておけば良いんじゃない?
連絡先は、こちらから電話番号を渡したのに向こうから返ってこないのであれば
「あまり他人に電話番号やメアドを教えたくない」人なんだよ。重ねて聞くと鬱陶しがられるかも。
214名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 16:58:58.95 ID:VzPzqtm+
うちは「連絡先を知らない子とは約束してくるな」と言ってあるよ。
同じように苦労したことあるし。しかも相手の家がわからないというw

用事があるから約束するな、つってもなぜか約束してくる長女。
なんでそんなにトリ頭なのか。
215名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 17:10:28.22 ID:iYxE8L1r
本当、二回は電話聞いてこちらも教えてるのに。
おまけに、我が家から相手宅は遠いのに子供が出向いてまで謝りに来たのを平気だなんてですよね。
断るだけで、わざわざの距離かも。
本当、連絡先を教えないなんて面倒ですね。
216名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 17:20:00.50 ID:PdoWEwG3
なんかめんどくさそうな方ですね
217名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 17:26:51.95 ID:AJOxa+aV
>>215
息子さんにとっては良い勉強になったんじゃない?
親に言われていたことを忘れて遊ぶ約束をしてくると、こんなに遠いところまでわざわざ断りに出向かなくてはならないなんて。
これに懲りたらもういい加減な約束はしてこなくなるかも知れないし、逆にまた同じことを繰り返したら
自分でちゃんと断りに行かせるのもいいかもねw

電話とかメールとかで親がさくっと連絡してしまうと、その辺りのことがいつまで経っても学習できないかも知れないし。
便利=良いことばかりじゃないよ、きっと。
218名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 17:43:54.16 ID:R1U53FwH
>>215
用事があるのに約束しちゃったのはお子さんの落ち度なんだから
相手に感謝とか要求するのは違うでしょ
219名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 18:22:45.93 ID:iYxE8L1r
こっちにしたら、学校から帰ったら直ぐに行かないとだったから連絡先知らない事で予定が40分は予定が狂いました。
連絡先が分かればさっさと行けたのに。
散髪以外にも用事があったのに。本当に冗談じゃないなって。
前にも、やっと風邪が治ったんだから遊びに行くのは今週はやめようねも破られた事が。熱を出したら学校も習い事もいけないのに。
習い事だって行きたい言うから通わせてるのに。
今回ので本当に分かってくんなきゃ困る。
本人ある程度は自覚あってやってるかもな。
220名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 18:25:49.06 ID:iYxE8L1r
>>218
もちろん、今回のは私の子供が向こうに迷惑かけたからきちんと謝らないとと思ってます。
でも、連絡先さえ分かっていたら連絡ついて無駄な時間省けたのになと思います。
221名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 18:31:43.85 ID:2fdR3JMH
アイタタタw
222名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 18:32:45.48 ID:VF6g1D5a
先方が>>206 に連絡先を教えない理由がわかる気がする。
223名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 18:40:09.59 ID:QZGovr6J
うちも、幼稚園もクラスも違う子がよく遊びに来てて、住所も連絡先も知らなかった。
本当によく来てたから、もし何か不測の事態があったら困るなぁと思って、
こちらから連絡先を書いたメモをその子に持たせたよ。
お母さんとは学校で挨拶した程度だったんだけど、即効でメールがあってビックリ。
しかも、○○(私の下の名前)チャンょろしくネ☆ミみたいな感じでさらにビックリw
まあ普通にいいお母さんなんだけどさw
224名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 18:44:26.18 ID:iYxE8L1r
教えてもらえない理由の憶測はなんですか?
そこまでして付き合いたくないのよって?
別に向こうが我が家に来ていて何かあれば、平日なら学校を間に通してもらえばいいや?
向こうは、何か不都合があればこちらから連絡しますからーですか?
別に、私からしたら急用がありダメな日はこちらからも連絡できる。&遊びに行く約束をしてきても親の都合をきちんと子供から確認の電話させてから伺わせたい
&向こうの子供が遊びに何回か来てるけど、我が家を出たら遠いだけに今帰りましたって連絡してあげたい。
&向こうの子供が来て何かあったら連絡出来ないとなんだよなと考えてます。
まあ、教えたくないなら教えてくんなくてもいいや。
怪我とか何かあったら学校を間に挟めばいいから。
225名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 18:45:20.34 ID:FBgST6nW
だから無駄とか、合理性ばっかりで文句言ってたら子供が成長しないよって
周りが言ってるんだよ。
子供の不始末は自分でさせる。自分で断りに行くのが面倒だったら、
子供が自分でよく考えて成長できるだろうに・・・
226名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 18:51:22.97 ID:PRZGjnZ8
「今日約束したみたいだけど遊べますか」とか「今帰りました」とか、
そんなしょうもない事で逐一親から連絡が来たらウザいからでは。
227名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 19:04:22.12 ID:004v09qi
メンドクサイひとだなー 
あーいえばこういうってタイプに見えるんだけど。
228名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 19:07:42.98 ID:99tChfSE
そりゃ連絡先教えたくないだろうね
229名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 19:12:43.47 ID:iYxE8L1r
相手は、学校から近いお宅。うちは、学校から遠い。それだけに、向こうは私の子供が学校から帰宅前には自宅に戻ってます。
遊びに行くには、帰宅した段階で待ち合わせをして出かけないともあります。
それで子供同士で入れ違いもしてます。
よく、向こうは宿題やってからで学校で待ち合わせが可能。我が家は、一度帰宅して急いでかないと待たせちゃうみたいな。
向こうからは、前にお家遠いんですかーみたいな事を言われた事が。
うちは、完全に学区の境界ぎりぎりだから。
ま、向こうが連絡先教える気ないならいいやって思います。
我が家から、あちらのお宅までは舐めてかかると交通量が多いから事故だって起きないとは言えない。
それだけに、何かで我が家の都合で向こうに無駄足をさせない為にも連絡先を聞けたらですけど。
向こうが教えて来ないならこちらには責任ないですからね。
230名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 19:16:05.59 ID:5/kBINjq
貴方の言い分はよく分かったよ。
231名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 19:19:03.86 ID:dRQP4gdV
教えてもらえない理由はここのみんなは大体察しているようだ
232名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 19:29:28.47 ID:J9ztcMED
<○>  <○>  そうですね

233名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 19:37:28.56 ID:76/MgbsD
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
234名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 20:02:44.74 ID:Q5IAU/X2
教えない人ってPTAとかでも教えないのかしら
235名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 20:05:42.22 ID:g05/ngPK
>>219
冗談じゃないなって、どっちの台詞ww
いやー、あなたみたいな保護者なら意地でも連絡して教えないわぁー。
236名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 20:07:24.90 ID:yzfhqDeb
単純に、親どうしがあまりいい雰囲気でないのに、
なんで遊びにこさせるのかと思っているのかもしれない。

散髪屋につれて行くついでにちょっと寄って、今日遊べないって言わせればよかったんじゃ。
子どもに往復させる時間が無駄に感じる…
237名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 20:07:28.36 ID:IyJmXWT3

スルー検定実施中

238名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 20:08:36.17 ID:g05/ngPK
>>236
だよね。
239名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 20:20:35.22 ID:PdoWEwG3
日本語変?
昨日の連絡網の方かしら。
240名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 20:29:41.66 ID:p5f5v4I1
【政治】 「性犯罪者に、住所の届出を義務づける」条例、大阪・松井知事が関西広域連合で呼びかけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331893412/
 同条例案を巡っては、府民の意見を募るパブリックコメントの中で「前歴者が他府県に
 転居してしまえば意味がない」といった意見が寄せられていた。
 http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120316-OYO1T00634.htm?from=top
241名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 20:48:23.75 ID:8L0O6ZkM
何年生か分からないけど。
うちは2年生の時に、同じ組でない、連絡先もわからない子と仲良くなって、
子ども同士自分の電話番号を連絡帳に書きあって、遊びたい時は下校後連絡取り合ってたけど。
親を通すのが面倒くさそうなら、子どもに直接聞くようにしたら?
242名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 20:52:59.44 ID:iYxE8L1r
勝手に約束したんだから、自分で断れよって事で行かせました。
向こうにも、断る為に出向いてきたのが連絡先を知らせてなかったとも気づいて頂きたかったし。
まあ、教える気がなさそうなのは薄々わかったのでいいです。
うちは、向こうに遊びに来てと何回も誘われてますよ。
うちも、行ってばかりはなので声をかけたら二回は来てます。
まあ、何かあっても二回は連絡先を教えて下さいって言ったんだから何かあっても知らないわです。
怪我とかあったら、連絡先を親が教えてくれなかったので連絡してくださいって間に挟みます。
それで、丸く治まるから。
学校を挟むなんて文句言われたら、二回も連絡先聞きましたよねというので。
有難うございました。
243名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:07:03.74 ID:YAUBxv2K
釣りにしろなんにしろ、
もうちょっと分かりやすい日本語で書いてくれないか?
244名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:13:33.09 ID:iYxE8L1r
失礼ね。
釣りなんかじゃないわよ。
245名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:20:09.57 ID:YAUBxv2K
何にせよ、書くだけ書いて聞く耳持ってないんだから、
チラ裏にでも行ってくれ。
246名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:29:01.92 ID:g05/ngPK
>>242
怖いわ、こんなのがクラスにいたら((((;゜Д゜)))
247名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:29:26.39 ID:iYxE8L1r
だから、もう向こうに連絡先を聞かない。
子供にも二度と遊びに行かない様に言い聞かせれば安泰だからいいます。
せっかくだから、三月中に市外にでも転校しようかな。引っ越してさ。
そうすれば、お互い平和ですよね。
皆さんの望むとおりです。
引っ越し先でも、自分できちんと約束してきたり出来るまでは下校後は自宅に習い事以外に監禁でもしときますよ。回りに迷惑かけないように。
248名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:33:27.04 ID:VF6g1D5a
>>247
だからさ、あなたのお子さんは何年生なの?
同じ低学年でも、1年生と3年生じゃ、対応が変わるでしょ。
249名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:35:50.12 ID:iYxE8L1r
一年生です。
250名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:37:07.12 ID:YzBXObq/
>>247
お相手はどうしてそんなに頑ななんだろうね。
こどもの安全とか考えたら教えるか、どうしても嫌なら遊ばせないとかすると思うんだけどね。
なんかすごい変わってる人だなって思っちゃった。
251名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:39:33.38 ID:YAUBxv2K
自宅に監禁するのなら、別に転校しなくてもいいんじゃ?
252名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:43:06.19 ID:iYxE8L1r
遊ぶ約束しないでって日に約束したら、自分で断りに行かせるのは皆さんだって大事なの書いてましたよね?
私が、連絡先を聞いて動く事が子供が自分で考えて行動出来なくなるよも皆さんが教えましたよね?
私が、相手の気持ちを察して連絡先を無理に聞き出さないや遊ぶ約束をさせるなって事ですよね?
その辺も理解したから、こちらからは連絡先を聞きません。というか、転校します。
市外に。もしくは、直ぐに県外に出れるから県外にいこうかな。
253名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:48:02.28 ID:ldH348EZ
もういいからこの辺で終わりにして
254名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:49:59.24 ID:sHmUPi9c
>>252
好きにしろよwwww
255名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:52:28.46 ID:rV5aMLNS
すいません。少し長くなるうえにあまりいい話でもないのですが聞いて下さい。
数か月前幼稚園のイジメ問題が再燃して誕生会の事で相手の親が騒いで
揉めたと書いたものです。
256名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:57:01.43 ID:FBgST6nW
転校しても無駄だからやめておけば。どこに行っても同じだよ。
学校行かないなら違うだろうけど。
257名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 22:05:44.61 ID:iYxE8L1r
そうですね。
転校しても要注意人物として情報を流されたら同じですよね?
あとは、転校したら子供には習い事から学校から新しい環境は可哀相ですね。
私のせいで。せめて、その家庭には子供を近づけない様にしときます。
何なら、下校したら自宅の子供部屋に監禁でもしときます。
258名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 22:05:53.02 ID:rV5aMLNS
あの後家が凄く近所なので相手親に会うたびに睨まれたり、
ある事無い事近所に言いふらされてこちらも反撃したりしていて
冷戦状態だったのですが、子供同士は休日遊ぶ回数こそ減ったものの
相変わらず仲良しという感じでハラハラしながら見ていたのですが
まずバレインタインの日に息子が相手の女の子からチョコを貰って
帰ってくるという事態がありました。お返しとかどうするんだろうと
思っていたら息子の話だと相手の子に「うちのお母さんちょっと変な人だから
お返しとか見たら怒るから何も返さないで」と言われたらしいです。
続きます。
259名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 22:13:28.45 ID:PF9nBabq
本当に釣りじゃないなら病院へ行けレベル
260名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 22:37:36.48 ID:iYxE8L1r
釣りじゃありませんよ。
転校は大袈裟ですね。
>>252のやり方の様に、先方の気持ちを読み連絡先を無理にもう聞かない。
子供には、相手の都合があるから自分から誘うのはやめなさいと話します。
子供同士は、普段からクラスでもずっと仲良しだと先生からも前から聞いてます。それだけに、親同士の問題だから子供には罪がないから普通に遊ばせときます。
今までも連絡先知らないで何とかなっていたし。
何かあったら、相手の母親の気持ちを考慮して学校を挟めばいいですよね?
これなら、一般常識として問題ありませんか?
261名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 22:53:06.88 ID:rV5aMLNS
すいません。遅くなりました。続きです。
それでこの間息子と喋っていたのですが3月の初めにまだ2年生なのに一人一人
先生と個人面談があったらしいです。
そこで先生が来年同じクラスになりたい子を二人まで言いなさいと言ったらしいのですが
あろうことか息子はそのうち1枠を相手子に使ってしまったらしいです。
更にその後みんなで話していた時に相手子も1枠に息子の名前を言ったらしいです。
それで今日学年最後の参観日だったので担任の先生にその事をお話したら
やはり息子の言うとおりだったみたいです。ただ相手の親は息子とだけは
同じクラスにしないでくれと言ってるはずだと思っていたのですが
先生はこういうご時世なので子供同士一度でも何かトラブルがあったときは絶対同じクラスには
しませんが、親の希望は原則聞きませんとの事でした。
とはいえ双方の親から希望があった場合は別らしいです。
それで希望すれば今から微調整しますが希望されますか?との事で
まるで来年同じクラスになるのが決まっているようでいた。とりあえず
保留にしておいたのですが来週までには決めて連絡をくれとのことでした。
子供同士あんなに仲良さそうなのを見るとわざわざそんな事言うのも嫌ですが
相手の親とまたかかわるのも嫌です。
相手子が>>258みたいに配慮してくれているようですが小3なのでどこまで
期待できるかもわかりません。
これはどうするのがベターでしょうか?
262名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 22:54:05.79 ID:Sseq3xQS
ちょっと伺いたいのですが、2度ほど聞いた時はどんなシチュエーションで
どのように聞いて、断られたのですか?
263名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 22:58:43.57 ID:FBgST6nW
希望してクラスを離してもらえるなら、離してもらったら??
ただし、子供にそのことを言わない。
子供は「あれーー希望通らなかったのかあ」ってすぐ割り切ると思う。
ただ・・・・・子供同士では何もトラブルがないっていうのが・・
先生からしたら本当はどうでもいい事項だろうね・・
264名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:01:00.06 ID:sJaYapna
事情を担任に話して子供のいうことは一切受けるなと申し入れる。学年主任も通す。
265名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:03:07.87 ID:Hdk/CWS9
>>261
私なら、意地でも子どもの希望を優先する
嫌でも相手に挨拶したり会釈程度のかかわりをもって、相手を苛立たせたいw
266名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:04:58.32 ID:MKYH5Vjd
子どもの希望でクラス編成するってすごい学校だな
まずそこにびっくりするわ

私なら離す
単純に一度離れて交友関係広げたほうがいいと思うから
267名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:08:21.50 ID:rV5aMLNS
>>265 まあこちらも息子が年少の時相手子を虐めたいう負い目があるので
あまり攻撃的な事もやりづらいんですよね。

>>266 あくまで参考程度だと言っていました。
268名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:08:50.39 ID:+h9YTvQn
とりあえず事情を説明して判断は先生に任せる。
クラス替えすれば人間関係変わるから仲が良いとは限らないし。
269名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:10:45.99 ID:rV5aMLNS
>>268 詳細は数か月前書いたので省いたのですが相手の親が私と先生を
巻き込んで学校で騒いだので担任の先生も事情は知っています。
270名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:14:54.77 ID:+h9YTvQn
>>269
じゃあ先生に任せちゃうかな。
271名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:15:21.02 ID:Hdk/CWS9
>>267
でも今は子ども同士はもうなかったことになってて、仲いいんだよね?
ま、いらんトラブルの種を増やすより、子どもの交遊の視野を広げる意味では
別クラスの方がいいとは思うけど

>>266
私もまず、「子どもに直接希望をきく」けど「親の意見は原則きかない」
でも「双方が言ってたら考慮する」という、なんか学校側が責任もちたく
ないんですみたいなシステムだなと思った
272名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:17:52.37 ID:iYxE8L1r
>>262
レスに書いた通りに、
・子供同士の口約束のまんま押しかけるのは、そちらの都合もあると思うので連絡させてから行かせます。
・我が家からだと、学校で待ち合わせにしても学校まで距離があるので学校で待たせたら申し訳ないから帰宅した段階で待ち合わせの時間の約束など
・あと、我が家に来てる間に何かあったら連絡出来ないと困るので
などを一回めは普段のお礼のお手紙を書きました。そちらに自宅の電話を記入し子供に渡させました。
1月の保護者会で、手紙のお礼を言われて今度は電話書いて持たします言われそれっきり。
二月の保護者会で、残った年賀状に住所入ってるから自宅の場所はしってた方がいいのでと渡した時も「ありがとうございます。今度、電話かいてきます。」でそれきり。
いつも、今度とばかり。
渡す気がなくて言われてるのか謎です。
遠回しに断られてるんだろうね。
273名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:37:55.09 ID:iYxE8L1r
もう何書いたかなんて、一語一文までなんて覚えてません。
でも、一回めは慌てて手紙書いて子供を通じ学校で渡させたし。
いつも、遊んでくれてるお礼もしっかり書いたし。
あとは、遊ぶ約束は当日に行き当たりばったりしてくるから向こうの親の都合を伺わないとと思います。
向こうは、仕事を持ってるから曜日で学童を使わずに夫婦どちらかが帰宅してる様だし。仕事持ってるなら、いきなり学校で子供が約束なんてしていたら迷惑な日もあるかと気になります。
その辺や、お互いに学校から自宅の距離が違いすぎます。下校後の待ち合わせも帰宅してから子供同士で電話でさせたいし。
私、間違ってますか?
うちだって、朝は約束してもいいと話していても下校後には状況が変わる事すらある。
先方は、働いてたら疲れてるのに私の子供に来られたら嫌な日もあるはず。
その辺は、連絡先がわかれば子供が相手に聞けるし。
274名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:43:42.86 ID:YAUBxv2K
>>261
結構こじれてるみたいだし、私なら1回離れるかなー
一度距離おけるならおきたい感じ。
275名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 00:41:33.36 ID:dN8n+VYs
>>261です。やっぱり意見分かれますね。
先生に任せると言っても先生ももうこの学校3年目で来年は転勤される確率が
大きいようですし、もうクラス替えの草案って出来上がってるのでしょうか?
276名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 06:25:10.99 ID:SNDXHXkk
そもそも、クラス編成に親が口出しするのは非常識極まりないわけだが。
はっきりいって幼稚な親同士のいがみ合い意外の何者でもない。
277名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 07:40:31.94 ID:8NV6d3qE
>>275
案はできていて、春休み中に本決めじゃないかな。
子供からの聞き取りは、本当に参考程度でしか使われていないと思う。
親からの意見もどこまでとるかわからないし、そもそも担任だけでクラス編成しないと思う。

担任から親にクラス編成について聞いてくるってなんかすごいね。
278名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 08:25:03.27 ID:iXnLlDG5
クラス編成について親や子供に聞く自体がおかしい。
だって、みんなが言いたい放題になるし。
そんなの、誰が好きで誰が嫌いじゃなく他の子供とも親しくなる為のクラス替えなんだし。
279名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 09:00:32.83 ID:SFucQk+R
>>273
子供同士で電話交換させれば?
遊ぶ約束するたびに改めて親から電話来たら、正直鬱陶しい。
渡しますと言って渡さないのはよくないと思うけど、相手の子供が忘れてるって事はない?
273が間違ってるとは思わないけど、相手とは感覚が違うんだと思う。
280名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 09:05:06.75 ID:dN8n+VYs
>>277 >>278  コピペの方法がわからないのでできませんが
詳細はこのスレのpart49に11月の上旬に書いたのですが
ざっくり書くと相手の親が2回も学校と私を巻き込んで大騒ぎした挙句
2回目は学校で発狂したように喚いたという事があったので
多分それが原因で配慮してくれているのかな?と。
281名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 09:34:14.98 ID:BdyKUm1E
キッズ携帯持たせたらいいのに
282名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 09:38:26.62 ID:8NV6d3qE
>>280
意見してもしなくても結果は同じだと思うけど。
クラス編成って担任のみでやるもんなの?

そのまま伝えたら?
「私としては嫌ですし今後も前回のようなトラブルが起きるかどうかはわかりかねますが、子供の為に必要と思われる最善のクラス編成を希望します。
クラス編成は好き嫌いのみならず色々な点を考慮したものかと思われますので私が口をだすのはいかがなものか判断できかねます。」
みたいに。
学校で決めてくれたほうが腹もくくれるし、諦めようがあるのにね。
283名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 09:51:18.26 ID:eWz4lvu9
>>278
でもクラス替えは普段の様子から「一緒にした方がいい子」「一緒にするとやばい子」を決めてるからね
他の子供と親しくなれるように〜なんて簡単な考えで適当になんてしないわけで。
親に聞く事はないにしろ、子供にはいろいろ聞いていると思うし
子供側からも「もうあの子嫌だ!」なんて相談は山ほどあるから
まぁ直接希望を聞いてるようなもんだわ。
284名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 10:02:19.32 ID:AAiwKRZZ
rV5aMLNS
iYxE8L1r

ごっちゃになって分けわかんない。
285名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 10:28:35.30 ID:HOj4p5J4
>>280
>>261
>子供同士一度でも何かトラブルがあったときは絶対同じクラスにはしません
と言っときながら、参考程度とは言え子供の希望を聞いたり、まだ案の段階だろうけども同じ
クラスにしてしまう学校の態度がわからない。
私なら先方のお子さんが「母は変な人」だと自覚していることを汲んで、離してもらうわ。

上の子が3年生になった時、2年まで仲良し三人組だったのに上の子だけ違うクラスになって
しまい「こんなクラス替えは嫌だ。早く4年生になりたい」とぼやいてたけど、すぐ新しい
友達が出来て学校生活がより楽しくなったから、親が仲良しを引き離すことに躊躇う必要は
ないと思います。
286名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 10:48:51.84 ID:3q8F9RKs
子供や保護者のクラス編成の希望をきくなんて
ありえない。
どこの自治体よ。
287名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 10:52:02.99 ID:3q8F9RKs
>>273
相手親はただ面倒くさいだけで深い意味はないと思う
子供同士の付き合いに親は首つっこまないっていう保護者は多い
そういう人は、子供が遊びにきていても、参観日で挨拶一切なし。
気にしないほうがいい。
ただ待ち合わせに困るので、電話番号知らない子とは約束しないように子供に言い聞かせたらいいよ
うちも、何度も約束すっぽかまされた。
288名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 11:54:52.91 ID:cchrLcy2
>>252
何でも他人のせいだね。
289名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 11:58:39.82 ID:JmWWp7vk
1、2年生は下校班があって、そこでのトラブルが元でクラスを離されたケースを知ってる。
子供たち本人からだけじゃなく、保護者からもヒアリングしたって。

自治体がどうこうじゃなくて、学校・教師の姿勢によるんじゃないかな?
290名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 12:42:52.44 ID:AAiwKRZZ
うちの学校は『ことなかれ主義』を貫いた結果、高学年のクラスは
すごい荒れ様だよ。それだけが原因じゃないけど、これから社会に出ていく
子たちのためには何もならない。

自分たち(教師、学校)のためだけじゃん。

291名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 12:46:23.19 ID:iXnLlDG5
>>283
そんなの分かってるよ。
昔から仲良しの子供とはクラス替えで離れる様になってるじゃん。
あとは、先生が色々と考えた上でクラス替えしてるに決まってるし。
なのに、子供や保護者に誰と同じクラスが良いや嫌だなんて聞くのは事情があるにしてもおかしい。
誰と同じクラスになっても上手くやってくべき。
学校にお任せすべきだわ。
292名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 12:51:48.96 ID:5hi5RaCX
>>291
自分の子がひどいイジメに合っていてもうまくやるべきと子に言える?
293名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 13:20:16.04 ID:AAiwKRZZ
そうやってすぐ極論持ち出す。
294名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 13:26:59.46 ID:e1ui1f1Z
>>293
事情があってもおかしいって言ってるからその事情が自分の子でもそうなのか聞いただけ
295名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 13:30:30.76 ID:+fZ85eyc
うちの学校は春に希望者面談がある。
学校からの手紙には勉強や生活態度のご相談はご遠慮下さい、
今回、強く面談を希望される方のみお願いしますと書いてあった。
上に子供がいるママ友にこれってどういう面談なのかしらと聞いたら、
トラブルあるかどうかクラス分けの参考にするのよと教えてくれた。
学校によっていろいろだね。
296名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 13:36:11.29 ID:dN8n+VYs
>>290 >>291 それは学校の方針でうちは事情を聞こうとしたらそういう話に
なっただけなんで(前も書きましたが小学校入学早々相手の親が
なぜ相手娘と息子が同じクラスなんだと捻じ込んだらしいこともあった)
そんな事いわれても困ります。

私としては>>282さんの意見を採用しようと思いますがただ私が小学生時代から
仲の悪い子やいじめっ子虐められっ子は引き離されていたと思います・。  
297名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 13:42:05.16 ID:AAiwKRZZ
なんだ、昨日の人か。
298名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 14:26:17.54 ID:3xnyHUSG
迷惑一家の特徴(改訂版)

1、他人の敷地に無断侵入は当たり前。興味のある家には面識無くても部屋の中までのぞく。
2、無関係の他人の家の備品や車、草花を勝手にいじくりまわす。
3、無断侵入して注意されたのを根に持ち、ろくでもない子連れクソババアばかり集めては井戸端会議をひらく。
4、井戸端会議で無断侵入その他諸々の迷惑行為で注意された家の風評被害を撒き散らす。録音されている事も知らずにな。
5、自分は何をやっても許される、ていうか何をしても当たり前。自己中。
6、自分のガキにその家の悪口を子供同士の会話でも広げるように親がすりこむ。
7、近所付き合いしない癖に、大勢のヤカラ丸出しの子連れをどこからか連れてくる。
8、玄関が汚い。ゴミやおもちゃ、自転車であふれている。
9、自分の玄関の履き掃除。隣の家に履き散らす。常識ある人間ならチリトリで取るよな。
10、昼間はもちろん夜中でも響く「ありがとーーーーー」とか大声でしつこい。
11、「バイバーーーーーーーーーーイ」は更にしつこくてうるさい。
12、「ごめんなさい」を言うのは負けだと思っている。ガキにもそのように教える。
13、近隣への挨拶もせずにいきなり家の改築工事を大音量ではじめる。業者のタバコ吸い殻、工事のチリ埃も撒き散らしたい放題。
14、テメエのガキのおもちゃを他人の玄関先まで撒き散らす。
15、家の表札は掲げない。もしくはテキトーに苗字書いた紙きれを玄関先に貼っている。
299名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 14:26:34.16 ID:3xnyHUSG
16、全般的に片づけない。だから玄関周りが常に汚い。
17、自分のガキ(小学校低学年)にキャバクラ嬢みたいな髪型と恰好をさせている。キモい。
18、愛車は汚いミニバン。もしくは中古ベンツとか中古セルシオ等ナンバープレートからして中古バレバレBIPカー。
19、意味も無く車のクラクションを鳴らす。近所迷惑。
20、いつも周辺に威嚇していたいのか、親がいつも白か黒のジャージ着てて組員まがいなヤカラ丸出し。声がデカい。
21、タテの関係が厳しい本職の人らは実際に近隣への配慮と普段着には気を使っているものだが。つまり本職未満、チンピラ以下って事。
22、周辺に響き渡る自分たちの奇声騒音に一切気が付かない。ていうか出して何が悪い、ってか。
23、目と鼻の先に公園があるのに公園や学校に行かせない。
24、カネが無いから塾通いはもちろん行楽地にも連れて行かせずいつも道路遊び。
25、子供をたまに行く行楽地はコイン洗車場。外食は安っすい居酒屋。奮発して100円寿司。
26、スーパーで鬼ごっこをさせている。やめさせる気配は無い。
27、スケボーとボールが手放せない。
28、ボール遊びは道路でサッカー。カネのかかる野球はさせられない。
29、生き物をすぐ死なすDQNだから、基本ペットが飼えない。
30、10代で子供を産む。もしくは孕ませる。そら小学校1,2年で既にキャバクラ場みたいな格好させてるからな。
31、近隣のどこの家が今留守になっているかが常に気になる。
32、「あの家今誰もいないから入ってもいいよね」と、ガキの会話が空き巣予備軍也。
33、生活音が基本的にデカすぎる。特に洗濯バシバシ音やら車や玄関のドアバン。
34、家の前の月極駐車場を無断使用→停め放題私物化する。
35、よって近隣から110番通報される始末。
300名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 16:06:21.98 ID:iXnLlDG5
>>292だけど。
自分の子供がイジメに合ったとしても、その為に「次のクラス替えでどうにかしてくれ」頼むのも変な話し。
担任に「イジメに対して、相手の子供と我が子の話しをよく聞いて対応に協力して欲しいです。」と聞くのは有りだと。
相手にも我が子にも言い分があるし。
でも、クラス替えうんぬんはアンタの子供しかいない学校じゃないし色々な面を総合的に判断し平等に決めるのは学校の先生です。
301名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 16:38:59.11 ID:+ib0WXRK
>>300
全くの正論だけど、実際子供がイジメ受けてたら、イジメっ子と離れたい
って思う気持ちもわかる。
302名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 16:43:58.68 ID:JmWWp7vk
いじめの発覚が3学期後半だったら、話し合い云々してるより、手っ取り早く引き離しちゃったほうが早いよね。
303名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 16:56:55.62 ID:BfBKp3ti
自分の時もそうだったけど、娘も神頼みぐらいしかできないよw
あの子といっしょのクラスになれますようにってw

娘がある男子からいじわるされるんだけど、それが不定期でいかんともし難く困っています。
つまりはお天気屋というか気分にムラがある子なんだと思うんだけど、
親の仇みたいに攻めてきたり、急にやさしくなってみたりと娘も混乱しているのね。
死ねウザいって言ったかと思うと猫撫で声で遊ぼうって言ってくるらしい。

どうしたらいいかな。
ほんとこの子と同じクラスになりませんようにって親の私が神頼みしちゃうよw
304名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 17:44:42.33 ID:9O92g7su
そういう「厄介な子」っているよねぇ
高学年の、徒党を組んで誰かをいじめるっていうのとまた違って
そいつの性格がただただ根っから悪い、攻撃性がある、っていう…

で、高学年になると、そういう奴が逆にいじめの対象になる。
普通にしていられる子が、徒党を組んで、悪意を持って、性格の悪い奴をハブにしたり攻撃したりするようになる

もう毎年毎年、同じような歴史を刻んで行くのだよ。
高学年のイジメは洒落にならないから、低学年のうちに、「性格の悪い子」に対して真剣に指導してるよ。
でも低学年のうちから意地悪な奴は、根っから駄目だから、そうそう治るもんではないし
普通の子らは「やられた仕返しだ」「あいつが悪い奴だ」って思ってるから、
そうとう酷いことをしても悪いことをしている意識が低くて…
305名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 17:59:38.71 ID:iXnLlDG5
>>301のも分かるけど、親としてイジメに対しての対応方法を家庭と学校で話し合うのは良いけど。
話し合えば、それなりに先生なりにイジメの対応しながらクラス替えの時には考えるはずだよ。
上手く離れるか分からないけど、イジメてる側かイジメられてる側がベテラン教師のクラスになったり。
何にも考えてくれないはずはない。
でも、親から「クラス替えでなんとかして下さい」はなしでしょ?
306名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 18:10:30.29 ID:slA2ukjL
そうだよね
クラスさえ離れたらすむ、とは限らない>いじめ
いじめなら、クラス替えも含めた総合的な対処が必要だと思う
いじめにまでは至らない、合わない子がいる程度なら
自分で距離をおくようにするとか、ちょっかいだされても挑発に乗らないとかの
対処法を学ぶ機会
307名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 18:36:03.89 ID:BfBKp3ti
>>304
うーんなるほど…
高学年になって本人がキツくなるわけねぇ。
今娘によく聞いたら、彼女がいるらしいんだ、その子w
休み時間もハーレム状態、固定の女の子6人くらいと遊んでるんだって。
男の子と一切遊んでないみたい。もしかしたらもう男子の中で始まってるのかな。
隣のクラスだから、よくわからないらしいんだけど、下校班が一緒だから関わりがある。
たまたま仲良しの男の子がうちの娘に、自分もあいつにいじわる言われてるけど、
昔と変わってしまって心配してる、って相談してきたらしい。

どうしよう。ほっとくべき?それともお母さんに話したほうがいいかな?
308名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 18:49:51.77 ID:izQGpxWf
>>305
でも、使えない先生もいるよー。
幼稚園の時結構いじめられて、先生に相談したけど
何にもしてくれなかったよ。

結局うちは引っ越して転園しちゃったんだけど、
>>304みたいな厄介な子で最後は親子で孤立してたそうだ。
309名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 19:02:01.05 ID:5fljAHYS
>>307
ほっとくに一票。
そういう子の親に限って「ワテクシの子は幼稚園の頃から女の子とも
仲良くできる優しい子で被害者になった事はあっても加害者にななったことない!!」なんて
鼻息荒く壮大にこちらの興味もない育児歴まで語り出すw
実害がどうしても大きいなら学校に相談した方がHP削られないよwソース自分w
お互いの子のことを気遣い合いながら話すなんてできない親ってたくさんいるんだね。

その子が高学年になって困ったって自分がまいた種じゃない。
私の子もそういうタイプの子に構われて悔し泣きする事があるけど「変な子の相手に
なって喜ばせてやる事はない。構い返すのが一番相手の喜ぶことなんだから。
ほっとけ。シカト。全ての子と仲良くする必要はない。」て話してるよ。
310名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 19:05:54.50 ID:8NV6d3qE
>>307
親よりも学校生活で不便を感じないと改善されないと思う。
クラス替えと新担任に期待というか祈るしかないけど。
うちの子のクラスの乱暴者は、進級して周りとノリが合わなくなっておとなしくなった。
というか遅刻が増えて放っておけば不登校寸前だったみたい。
今は持ち直して普通みたい。
新担任がかなり頑張ったっぽい。
311名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 19:13:05.38 ID:+ib0WXRK
>>305
今回のは、保護者の意見も取り入れらるって事だったから、
意見出来るものならって事なんだけど。

イジメっ子て思った以上に陰湿だし、親や先生の隠れた所でやるからね。
イジメられてる子が、親なり先生なりに言えたらまだいいけど、言えない場合も
多いらしいから怖いんだよ。
312名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 19:13:37.85 ID:+ib0WXRK

取り入れらる×
取り入れられる○
313名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 21:25:53.77 ID:dN8n+VYs
やはり学校に学校に投げてしまうというのがこの際一番なようですね。
ありがとうございました。

>>311 という事は相手の親があんなに騒いでるのはまだ息子が相手娘を
虐めてる可能性があるという事でしょうか?
314名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 21:41:41.13 ID:r/VESrpV
>>313
流れ読めてる?
あなたのお子さんがした虐めの話とは違うよ。
315名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 21:48:55.32 ID:+qvUw8xF
東日本のお母様、奥様に移住先情報…お子様やご自身の健康と笑顔のために…

<子ども未来・愛ネットワーク>
http://kodomomirai.org/office.html
 福島県から岡山に移住したご夫妻を中心に、東北地方をはじめ東日本からの移住や避難を支援し、交流の機会を設けるなどの活動をしています。

<おいでんせぇ岡山>
http://www.oidense-okayama.me/
 岡山に移住する人への情報提供や、既に移住した人との交流支援、地域住民との交流支援などの活動をしています。
316名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 21:55:46.96 ID:71m+ykBf
奈良県御所市の産廃業者「南都興産 0120−772−017 」が、
秋田県民が拒んだほどの超汚染された市川市の放射性物質焼却灰を
大量に受け入れていた事が発覚!

その他にも神奈川県の湯河原町の焼却灰を受け入れ中。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000016-kana-l14

このままでは御所市の土壌だけの汚染問題でなく、奈良県の水源が汚染され、
農業も壊滅してしまいます!(大和川流域の大阪・和歌山も危険!)

奈良県民、そして関西の方々、この汚灰を汚染の原因になった東京電力に、
送り返すように協力して戦いましょう!
そして自分達の利益のためだけに、汚灰を引き受けた「南都興産」を許すな!
317名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 22:32:03.76 ID:bTkYqBhk
このあいだからあちこちのスレで岡山への移住を勧める書き込みがあるんだけど、なんなんだw
318名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 22:34:19.22 ID:BfBKp3ti
>>309
まさに言ってました!
うちは他人を傷つけるなら、いっそ自分が傷つけって教え込んだって。
おかけでお友達が多いとも。
お母さんはさっぱりしてる人なんだけどね。
きっと我が子の学校の姿は知らないんだと思うんだ。やっぱりほっとくか…

>>310
もう祈っちゃうよ
確かに今の所学校生活に不便はないわ。女子ばっかりとは言え、
遊ぶ友達には困ってないからね。

もちろん実害があったら学校に言うけど、なんせ不定期いじわるで、仲良くしなくても
いいんじゃない?って言っても、娘もバカだから、ほだされちゃう時があるんだよねぇ

ほんと厄介だよ〜
319名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 23:09:23.70 ID:jW3jXoUn
流れに耐えられず豚切り。
2月に受けた漢検、合格だった。
結果がなかなか来ないから、ダメだったのかorz
と思っていただけに、殊更に嬉しい。
初受検@1年生(新2年)
あの事件のせいでイメージ悪くて、受検する気もさせる気も
無かったんだけど、学校で団体受検だったから受けた。
だけど、子がとても喜んでいるので、
家族受検も良いかもと思い始めた。
「家族合格証」だっけ?貰ったことある人いる?
どんな感じなのかな?
320名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 23:24:55.00 ID:71m+ykBf


武田先生

「瓦礫焼却でセシウムがガス状になる
らしい

ガス状になるなら
マスクしても防げないじゃん・・・
321名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 23:45:49.89 ID:5fljAHYS
>>318
>>309だけど私怨を思い出したから粘着レスしてごめんねw
私が関わったお母さんも関係がいい時には至極常識的な人に見えたよ。
だから直接話し合えば大した問題でもないから ”お互いに” 「ごめんね〜子どもに注意
しとくよ〜」で済むと思って話してみたら我が子盲信親でしたwいきなりキレキレw
でも彼女がビッタリくっ付いて躾してたのは幼稚園まで。それから入学して
子どもも揉まれて良い意味でも悪い意味でも親の知らない知恵つけてるじゃん。
でもそういうお母さんには「小学校入学前の可愛い素直な我が子ちゃん。だって
私が懸命に躾けてきたんだもん!」ていう、時の止まった自信と我が子への盲信しか
ないんだよ。
いくら現状のその子の様子を言っても無駄。「必死で育てた我が子ちゃん!」て
就学前のイメージだけが強く残ってるだけだから。
現状の我が子が良くも悪くも成長してる変化を認められないから、何言っても無駄。
>>318お子さんも、高学年になる頃には割り切れると思うよ。私の子にもそうなって
欲しい。それまで相当傷付けられてしまうだろうけどね。
322名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 00:21:41.49 ID:dI5eLFWq
2月に学力テストがあったんですが、あれは何なんだろう。
秋田や福井が1位2位になるあの学力テストは3年生と6年生ですよね?
323名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 00:40:48.18 ID:fQbgUosi
うちもあった。2年生だけど。
324名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 03:29:52.91 ID:ZhNlng1v
やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg


世論調査もこんな感じで捏造してます


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける



オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される
325名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 07:10:50.62 ID:dI5eLFWq
>>323
ウチのも2年生です。全県なのか全国なのか、
学校主催なのか分からなくて…
コンピューター処理された結果用紙も来たんで学校主催では
なさそうかな、と思っていたところです。
326名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 08:40:27.52 ID:oaLNfR9o
クラス替えって大変なのね…
うちは1クラスしかないから替えるクラスがないw
1どイジメられ始めたら卒業までイジメられケテーイのようなので気が気ではないが。
327名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 09:59:17.76 ID:xZXpnNbp
学力テストあった。2年@横浜市

分析結果、話す力・聞く力は100%だったけど、それ以外がすごかったw
まあいっか、と思ってそこだけ褒めてあとはスルーした。
328名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 10:09:51.28 ID:PGj5Ar6g
>>326
少人数って、保護者も濃くない?w
訳あって就学時検診だけ、少人数の学校に行ったんだけど、
独特の雰囲気と言うか、団結力が凄かった。

当然私は部外者なので、「アレ誰?」みたいな視線が辛かったわw
329名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 10:41:14.56 ID:FUudOo2h
>>326
1クラスだと卒業する頃にはみんな家族みたいな感じで
多少難ありでも「そんなもんだよね」みたいに受け入れられていたイメージがあるけどそうでもないのかな。
マンモス小学校だとどんな感じなんだろう。
クラス替えの度にまるきり違うメンバーみたいになるのかな。
330名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 12:32:37.08 ID:BKCRA8Yl
マンモス校といっても1学年6クラスくらいなら、クラスの何人かは前年と同じだと思う。
保育・幼稚園のころからの付き合いだと今まで同じクラスになったことがなくても、なんとなく知ってるんじゃない?
331名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 13:43:12.75 ID:59QM1Wj5
いまどき、1学年6クラスある学校って、どれ位あるんだろう
332名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 13:55:30.47 ID:BKCRA8Yl
「都道府県名 マンモス校」でぐぐるとヒットする。
最近だと大規模マンション乱立が原因なのが多いかもね。
333名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 14:15:53.41 ID:WCryvLTs
マンモスもだけど、クラス内の人数が問題。
うちは上の子が、4クラスにはあと少し足りず、38人前後でやんちゃも多い。
下の子は30人×3クラスで、8人違うだけでもずいぶん少なく感じる。
(低学年で体も小さいからか)
近所の学校は1学年50人程度で2クラスなので、すごく余裕があるそうで裏山。
334名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 15:44:23.03 ID:cYFynklf
マンモスだw
ひとクラス40人の5クラス 8人は同じクラスになる計算だがはっきり言ってうちは男児だが女児なんて未だに誰が誰だか分からないw男子は三学期になってやっと顔と名前一致程度 大人数も少人数も一長一短だと思う

でも友達に全校生徒30人程の学校から転校してきた子が居るが
その子の親曰く少人数で揉めたら終わり
大人数だと誰かは気の会う子が居るだろうと越して来たが正解だたとも言ってたw
335名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 16:42:28.28 ID:/9A8AoNH
流れ読まずに投下。

学童の個人懇談に行ってきた。
友達関係は心配ないと言われたけど

「お片付けができていません。
生活の基本なので、自宅でしっかり躾けてください
こちらも気が付いたら注意しますが、あなたの子にばかり関わってもいられません
もうすぐ一年生も入ってくるので、年上のお兄ちゃんがそんなんだと示しがつきません」

と言われてしまったよ。
昨日からビシバシ片付けの訓練中だけど、新一年生が入ってくるまでに間に合うかな・・・
私や夫も片づけができないんだよね。
336名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 16:46:27.11 ID:6BqxD2GW
今朝の新聞に「お小遣をもらう子供が減った。
必要な時に渡している、という家庭が増えた。
そのため、決まった額のお金でやりくりすることを知らず、
お金の価値が感覚として分からない子供が増えた。これは問題だ。」
という内容の記事が載っていた。
少し前にお小遣の話も出てたけど、我が家もお小遣はまだ渡していない。
というのも使うシチュエーションが無いから。
平日は、「学校→学童→親お迎え」だし、週末は家族で過ごす。
いつからお小遣制にしようか迷ってるんだよね。
337名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 17:31:54.00 ID:ELmaA02z
うちもまだ渡してない。
だって、子供だけで買い物するということがないから。
顔なじみの近所の文房具屋さんとか、駄菓子屋さんとか、
子供だけで安心して出せる店がうちの周囲には無い。
親も同伴でないと買い物が出来ないのが現状。

子供自身も忙しいから、必要な文房具なんかは、学校言ってる間に親が買ってる。
338名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 17:44:36.38 ID:/9A8AoNH
一年生男子。
うちもまだお小遣いを渡していない。
うちも336さんと同じように、学校→学童→習い事なので忙しくて自分で買い物する時間が無い。
次の土曜あたり、子供にお金を持たせて
コンビニのレジが暇そうな時に買い物チャレンジさせてみようか思案中。
もちろん、私は後ろで見てる。困ってたら指示出しする予定w
339名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 17:48:23.44 ID:OYLTGJ2K
うちは家族で出かける時に貯金箱から自分で決めた額を持って行ってる@2年生

お茶は持って行くけど、ジュースが飲みたければ自分の小遣いでどうぞだ。
他には友達へのお土産は自分の小遣いで買うからと言って買ってた。
「手持ちが○円だから、これを買ったらあと○円か〜」といろいろと考えてる。

近所に昔ながらの駄菓子屋さんもあるけど、滅多に行かない。
まだ子どもだけで買い物するよりも、親と一緒の時に何かを買うという方が多いよ。
340名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 19:20:41.71 ID:545rNufV
874 地震雷火事名無し(福岡県) 2012/03/18(日) 18:32:31.73 ID:oRe9uoLt0
これもすごい説得力だ


【写真】ガレキがこんなに片付いている! (inori(千葉から関西へ母子避難中))
2012-03-17 16:48:30
どなたか電車に貼ってもらえませんか?
逆広告!
ガレキがいかに片付いているかを示す写真。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2099811/Eleven-months-tsunami-earthquake-ravaged-Japan-new-pictures-incredible-progress-multi-billion-pound-clear-up.html

日本の報道機関、なぜ報道しない!

ガレキが復興を阻止してるなんて一方的な広告に何十億も使う政府。
公平にこういう写真も広告したら?
341名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 19:55:59.51 ID:WCryvLTs
うちも少額だけど渡してお小遣い帳つけさせてるよ(学年×100円)
出かけるときはお財布を持っていき、シールとか小さい物だけど、
博物館や旅行の記念は自分で買ってる。
342名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 20:33:00.35 ID:lrHvDeNm
うちは年齢×100円。
ほしいものがないときは、貯金箱に貯めてる。
で、たまに集めてるマンガの新刊ややりたいゲームが出たときに使うというかんじ。
お小遣い長はつけてないけど、意外と堅実にやりくりしてる。
343336:2012/03/18(日) 20:58:14.33 ID:6BqxD2GW
お小遣帳良いね。
自分が家計簿や日記が長続きしないダラwなんで、
子には習慣付けさせてあげられたら良いなあと思う。
思うんだけど、これ以上チェック項目(宿題チェック、習い事チェックの他に)が
増えるのは…無理だorz

344名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 22:22:54.11 ID:Q0VUzOmX
担任だった先生に1年間の感謝を込めてみんなで手紙を書こうって金曜日紙をもらってきた
言い出した子に罪はないが、親子で担任嫌いだったから、ちょっと何書いていいのかw
別に感謝もしてなぃしぃw
345名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 22:46:26.67 ID:MFilt8ZY
うちは田舎なのでA君しか自宅に来る友達はいない。
しかしA君に自宅に遊びに来て欲しくない・・・・。
理由は(上から許せる順番)
・少し気性が荒い。
・挨拶や靴を揃えたりがきちんと出来ない。
・うちは拡大家族だが大きな家でもないので、A君が来ると家族は自室に篭らなければ落ち着かない(自室=寝室専用)
・年少、年中の弟を連れてくるので私が面倒見るのが面倒。
・中で遊んだり外へ出たりの頻度が高く、その都度に平気で土間に靴下を付けて靴を履く。

A君のお母さんには「他の家族が居るから家の中で遊ばせて上げられなくてごめん」って言ったら
「わかった!うちには今まで通り遊びに来ていいからね!」といってくれた。(その後もA君は自宅に上がってくる)わが子は「外で遊んでってママが言ってる」って外へ誘うんだけど・・・。

うちだけ、「中には入れられない」て自分勝手だと思われたかな!?

あと「平気で土間を靴下が一番嫌」って男児育ててるなら妥協すべきところ?

346名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 22:56:16.94 ID:oJhznpsq
>>345
一番上以外は全部しかっていいです
347名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 23:09:19.82 ID:ELmaA02z
「拡大家族」とはどういう意味?
348名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 23:32:30.63 ID:DhsImraq
土間に靴下で降りるのって大人でもやってしまわない?
うちは気にしないし、それくらいで目くじらたてられる家に遊びに行かせるのは気が引ける
349名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 23:40:27.01 ID:MFilt8ZY
>>347
ググって下さい

>>348
やらないよ。少なくとも私の家族や友達は。
大人でそんな人見たら、だらしが無いなと思う。

>>346
「土間を靴下で」注意しても良いんだ。
でも兄弟全員、人の話を聞かない感じなので、多分何度も注意しなければならなそう。


うちは男児一人っ子(言う事聞かない幼児時代→急に落ち着いたタイプ)なので男児4人も相手出来ない。かといって放置すると好き放題されるから自分の性格的に我慢できない。

350名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 23:51:07.45 ID:YZWbCSR0
うちはおじいちゃんがいるから友達連れてくるのは無理
っていうのはよくあることだからキニスンナ

それより未就学児の弟を連れてくるのは絶対やめさせた方がいいよ。
何かあったら責任はあなたになるよ。
345に限ったことではないけど、その家にはその家の事情があるし、
その家の人のルールで動いていいんですよ。
ビシッと!媚びたり遠慮することはありません。
351名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 23:51:45.82 ID:2W7MXNds
ハゲシタ
井戸端うるせーよ。
352名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 23:52:10.45 ID:bTnm5s4z
>>345
>あと「平気で土間を靴下が一番嫌」って男児育ててるなら妥協すべきところ?

妥協すれば?
353名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:04:56.81 ID:F9rJn3fm
一番の懸案「土間靴下」についてだけど、家に上がらないでくれるなら問題ないわ。
相手方も拡大家族なのに、そこら辺の躾が緩くてちょっとギャップ感じてる。

未就学児2人は断りたいんだけど「ウチには来ていいよ!」って言われてるだけに言いづらい・・・。

本心は「何か起こらない様に、私が気配りするのがしんどい」なんだよね。
自宅前で昔、他所の放置子(年長)が飛び出して車と事故した事もあるから、絶対安全な場所じゃないんだよなぁ。
わが子に小学生になって、やっと安全面で少しリラックス出来るようになったのに。


354名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:09:27.47 ID:ot7kyavf
>>353
未就学児は預かれないむねを話しちゃったほうがいいと思うけど
田舎のお互い様だとつらいね
355名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:10:32.75 ID:E1/+LjpI
履物が遠くにあるときとか、つい一歩だけ土間に足がつくことがあるわ。
別になんとも思わない。
>>349って潔癖症?
それくらいでギャーギャー言われる家に遊びに行く子供が可哀相
下の兄弟連れてくるのはお断りだけどね
356名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:11:34.82 ID:ot7kyavf
土間がどんな土間かにもよると思う
357名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:13:29.16 ID:75zjxqT8
>>353
だってあなたの所は一人だもんねぇ。

相手方のお母さんに言うのが一番なんだけど。安全性を確保できないって。
多分大丈夫大丈夫っていうとは思うけどw
一人っ子親と、複数児餅親の子供の面倒の見方ってぜんぜん違うからね。
でもそれでいいのよ。うちは一人っ子だからそういうのダメなんです。できませんて言う。
その上で相手の子にあなた一人ならいいけどねって言えばいいよ。
その代わりおばちゃんちルールはきっちり守ってもらいますよ。って条件で。
叱っていいよ。でもあなた的に叱れないなら、「私には叱れませんので無理です」でいいと思うよ。
それも「その家の事情」なのだから無問題。どこかで開き直るしかないよ。
358名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:14:47.17 ID:XZOHcdav
うちに来るなら新品の靴下もってきて履き替えろとか言いそうだねw
拡大家族なんて言葉きいたことないわ
359名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:19:56.16 ID:75zjxqT8
子供が来るときは土間にレジャーシートを敷き詰めるってのはダメ?
つーか私なら土間で遊ばせて家には上がらせない。


スマン昔の広い土間のあるじいちゃんちしか思いつかないもんでこんな発想しかないけど。
うちのあたりじゃ男児は大抵家には上がらせてもらえない。
冬でも家の前の駐車場にレジャーシート敷いて遊んでる。
360名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:29:36.31 ID:rXco6+tM
土間に拡大家族同士なんて世界が違いすぎて助言なんて無理
361名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:31:41.23 ID:ot7kyavf
土間ってあるんだ、って
実は内心思っていた
マンション暮らしの私には新鮮すぎる、土間
362名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:32:33.07 ID:Qwj4YI60
拡大家族は、親世帯+複数の子供世帯が一緒に生活しているのを言うよ。
ただの同居と違うのは、若夫婦+親世帯のみじゃない点かな?
例えば兄夫婦と弟夫婦と親、さらに祖父母がいることもあるね。
まぁ馴染みがない言葉ではあるよね。

そんな家族人数が多い家だと、多分靴もたくさん土間に出したままになっていて、自分の靴が
上がり框から遠くにしか置けないのかなと思う。
(自分の靴が3〜4列目とか)
だから誰かの靴を踏むか、土間に靴下(つま先)で降りるかのどちらかしかなかったり。
うちの親戚宅がそんな感じだから、この家が同じようなら土間を靴下でわからなくはないかな。
実際にされたら嫌だけどね...
363名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:34:05.67 ID:XZOHcdav
うちは玄関のたたきは水拭きしてるからわりとキレイよ
昔の家風?土間って土なのかな?
改装したほうがいいんじゃない?
364名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:38:57.25 ID:ot7kyavf
昔の古い家なら土間はつちだね、うちのばっちゃんちがそうだった
土間でさすがに靴下で降りることはなかった。
だいたい草履か下駄で降りる
365名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:47:47.19 ID:F9rJn3fm
テスト
366345:2012/03/19(月) 00:56:43.81 ID:F9rJn3fm
拡大家族って、小学校の時習ったけどな。

ごめん、土間って言うのは、家庭内で言う言い方だった。
一般的な三和土(たたき)です。
うちは、たまにだけど水拭きもするくらい綺麗だし、つっかけ以外は玄関に出てない家。
それでも、たたきに足を付けられるのは嫌。我が子が小さい頃は、玄関に腰掛けて靴を履かせてたから、たたきに靴下は一度も経験無し。

私は子供の時から、そう躾けられたから我慢できないけど、潔癖と言われると•••。


男児は家に上げてもらえない地域いいねw
うちも、我が子もA宅に上がらず外遊びしてくれた方が気が楽なんだけど、A親が中に入って遊んだら?と誘ってくれるみたい。
「その家のルールで」これに則ればブレずに付き合っていきたいわ。

367名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 01:43:11.54 ID:l3zw02e+
たたきに靴下嫌に一票。
親も一緒にお茶してる時、お菓子で手がベタベタで触られるの嫌だから言った。
親自身はベタベタ手で子に触られるの気にしてない風。
これは未就学児だからスレチだけど、清潔感の温度差は困るわ。
娘の学校に行くとシューズ真っ黒でいつ洗ったのかわからないような子見るとゾッとする。
368名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 02:20:50.56 ID:YdQsS5oG
はいはいはい、潔癖な人同士でお付き合いくださいねー
369名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 03:00:19.32 ID:nu1UXTd4
たたきに靴下は行儀悪いけど、ちょっとでも許せないのは潔癖だな。
そういう余裕のない人みると、「あーこういう人が鬱とかなるんだろうな」って思う。

毎日、つまらないことでストレス溜めまくって可哀そう。
370名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 03:41:09.14 ID:NAf5I/xZ
土間に靴下で降りて遊んで、またそのまま上がってくるのは嫌だけど
靴の脱ぎ履きの時にととっと足がつくくらいなら(゚ε゚)キニシナイ!!

一行目の状態なら、その場で叱るべきだと思う。
371名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 03:43:03.95 ID:5zPCQqbd
靴下でたたきなんてありえないに私も一票だわ。
男の子2人育ててるがそんなことしないよ。
鍵まで手を伸ばす時は置いてあるツッカケに足乗せたりするけど、それもお行儀悪いって叱ってるわ。
ツッカケなんてそう面倒じゃないんだからちゃんと履いて一歩出ろって教えてる。

うちにくる息子の友達も、靴下で降りてるところなんてみたことない。
でも、もし見たら、普通に注意するけどね。
他のことも、食べ物のルールや飲み物のルールも全て自分の子どもと同じにさせる。
息子と同じ口調で叱ったりはさすがにしないがw、うちはうちだから。うちのルールでやって貰うよ。
それが嫌なら来なくていいよ。ってはっきり言ってるし。

もちろんうちの子もよその家に良く遊びに行くから、
遊びに行ったらそこの家の子と親の言うことは守れと教えてるし。

家の行き来ってそういうルールでやって行かないと。子どもの友達に遠慮してどうするのさ。
372名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 06:52:21.09 ID:DNU0wRIN
たたき、水まいて掃除するのを朝でなくて遅めにしたらどうだろう?
濡れてたらさすがに靴下で降りないんじゃないかな
373名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 07:05:50.89 ID:F9rJn3fm
たたきに靴下つけて平気なんて、「自分は躾されてません」って言うようもんじゃない?
それに外と中の区別が曖昧で「コストコのカートに土足で子供を乗せる人」と同じだと思うわ。
そんな人、子供と付き合いたくないわ。
374名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 08:00:47.00 ID:ykco6dTa
>>373 >「コストコのカートに土足で子供を乗せる人」
アレ、最悪だね。
食べ物も載せるカートなのに、アリエナイ!!

私は自分の子の躾に自信がないから他所に行かせられない。
家ではいちいち注意できるけど、
親の目の届かないところで何やってるかは自信ない。
375名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 08:04:45.44 ID:nu1UXTd4
その潔癖じゃ、日本以外住めないなw
376名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 08:10:07.25 ID:ob6xRtNj
細かw
377名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 08:13:58.69 ID:ykco6dTa
>375
どこでも好きな所に住めて羨ましい。
378名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 08:31:06.90 ID:NngxZ8u5
サンダルの日は足拭かないと上がれないぐらいかな
意図的に靴下で降りるならともかく
靴履くのに失敗して足ちょっとつくぐらいは気にならない
外で遊んできた服で家に入るほうが絶対汚いし

スイミングの出入り口では混雑するから
みんな普通に靴下で降りてるね
379名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 09:06:22.81 ID:75zjxqT8
あー確かに習い事の教室とかでごった返してると自分自身もたたきに下りちゃうことあるなーw

まあ潔癖談義続けても仕方ないし、汚れイヤンな気持ちと相手宅への遠慮とどう折り合いつけるかは
自分次第なんじゃないのかね?
相手宅はおおらかな家みたいだし、一度すみませ〜んて挨拶しておけばあとは
マイルールを適用すればいいさ。
子供だって「あの家はそうだから」って納得するよ。そう言われるのが嫌なんだろうけど。
でもいろんなことにいい顔して内心デモデモダッテしてるからストレス溜まるんだよ。
380名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 09:18:20.21 ID:4N2KVZWi
次2年生になる女の子が居ます。
簡単な本はよく読むのですが、春休みにじっくり読書させたいと考えています
オススメの本があれば教えていただけませんか?
よろしくお願いします
381名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 09:33:17.45 ID:F0bZeMIL
>>380
「簡単」の定義に個人差があるから、今どんな本を読んでいるか書いたほうがわかりやすいよ。
382名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 09:43:07.64 ID:4N2KVZWi
>>381
すみません
絵本です。
383名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 10:07:18.91 ID:NngxZ8u5
>>380
本人の好みがわからないと難しいなー

うちの娘が最近読んでる本を挙げてみる
まだらめ三保のお姫様のシリーズ
寺村輝夫の魔女のマヤイ
もりやまみやこのきいろいばけつのシリーズ
384名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 10:09:49.30 ID:RJnGPrH0
>>380
一緒に図書館にでも行って選んだら?
385名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 10:14:04.03 ID:30Q8fSft
>>380
定番なら「怪傑ゾロリ」じゃないかなー
同い年の娘が年長から読んで爆笑してたからスルっと入れると思う

うちの子のお気に入りは「ルルとララ」でこれはお菓子作りも入ってるから
お菓子好きにはたまらないみたい
最近は「ナビルナ」が好きだけど、ファンタジーものでパラっと読んだ感じ
ルルララよりちょっと難しいかも…?

「ももいろきりん」や「いやいやえん」は薦めてみたけど目もくれず…
386名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 10:14:07.36 ID:B37sWPqh
とっつきやすいのは、ゾロリとか忍玉かなあ
絵本からいきなり文字多めよりは入りやすいかと

うちの男児が面白がったのは、エルマーのぼうけん
あと、がまくんかえるくんシリーズ
387名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 10:27:04.32 ID:4N2KVZWi
>>383-386
ありがとうございます
魔女とかお姫様って好きそうなので、探してみようと思います
図書館に行っても多すぎて何がいいか分からなくて困っていました。

「ルルとララ」は学校で借りて読んだけどおもしろかったと言っていました。

ゾロリって有名ですね。いろいろ探してみます
ありがとうございました。

388名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 10:27:04.89 ID:lNIEC2s6
女の子ならルルとララや、なんでも魔女商会がいいかも。
TV見る子ならアニメ系の児童書とかもとっつきやすいかも。
絵本の流れでくまの子ウーフとか。
389名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 10:31:05.28 ID:XbSdDW39
うちの娘はゾロリからきゃべたま探偵、ルルとララ、マジックツリーハウスと移っていきました。校内図書室でお友達に勧められたのばかりです。そんな会話してるのかーと微笑ましかった。
390名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 10:43:01.95 ID:vTi7pV6L
>>387
今二年生の息子はマジックツリーハウスに夢中だよ。
すぐ読みわっちゃうかもしれないけど30冊くらい出てるらしいから
春休みにはちょうどいいかも。
391名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 10:52:05.63 ID:cvU+vYgi
>>375
全くだね。外国の土足文化なんか卒倒するんじゃないかしら。
赤ちゃんでも土足であがった家のなかをハイハイしてるわよね。
ペットなんて考えられないんじゃないかな。
ちょっと足が土間につくぐらいで行儀悪いだの、汚いだの、しかも子の友達・・
うぜー家ってそのうち来なくなるでしょ。
なんか、ギスギスして余裕ないよね。
小学生なんて地べたに座り込んだり、ランドセル地面に置いたりしてるのに
服やランドセルのほうがよっぽど汚れてると思うわ。
392名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 10:58:24.11 ID:0m/hqgj4
>>391
清潔感っていうのは感覚的なものだからなんとも難しい。
うちは土間はないが、私もなるべくそこに足はついて欲しくないなと思う方だけど
放課後あたりに学校に行くと、その辺に上着やらランドセルやら無造作に放り出して
砂埃まみれで遊んでいるのを見たら、何となく諦めがついたw
玄関前ではたけって言ってるけど、まあ無駄な抵抗だ。
393名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 11:10:47.80 ID:YjUuds1/
マジック・ツリーハウス、人気あるよね。出遅れた。春休みに親子ではまりたい。

ところで、おせっかいかもだけど、ゾロリみたいなマンガっぽい本やアニメ系の本は、
親がお薦めしなくても、子ども同士が情報交換して勝手に読むと思う(読まなくても問題なし)。
なので、親は、子どもが自分で選べない
いわゆる良書と呼ばれる児童書を選んであげたほうがいいような気が。

図書館の棚を眺めてもわからないのは当然なので、ブックリストの棚にまずは行ってみるとよいよ。

「ももいろのきりん」や「エルマー」シリーズは、
絵本から児童書への移行期の鉄板中の鉄板なので、やっぱりおすすめ。
394名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 11:17:30.30 ID:fPRNFb42
そういえば先日、ママ友の子供が「私、このあいだあそこのゴミ箱に入ったよー♪」と満面の笑みで公園のゴミ箱指差してた。
子供にはそういうのが日常なのかも?
395名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 11:37:16.28 ID:U7lhIawW
>>393
大泥棒ホッツェンプロッツも鉄板に追加かな
396名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 11:46:38.52 ID:iSXa/wjv
年少が靴の脱ぎ履きをするのは難しいことでもないわけで、
よその子もしつければいいと思うよ
下町だからかもしれんけどうちの近所では皆さん「我が家のルール守ってね」
っていうスタンスですねー
>>394
小学校低学年ってまだまだ赤んぼに毛が生えたようなもんだよね…
うちのも雨上がりの公園で泥だらけになって帰ってくるよ
397名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 12:12:57.44 ID:tYJ1DPeR
>>393
そうなんだけど、子供が読むことに多少でも興味ある子ならゾロリ系は
勝手にハマるんだけど、絵本以上に分厚いと気遅れする子には
まず入り口として親がすすめないと手にとらないんだよ
うちがそうだったんだけどw
そこで「絵本じゃなくても読める、楽しい」と自信がついたら、鉄板を混ぜていく
398名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 12:44:38.63 ID:F9rJn3fm
よその子を躾するの、ただただ面倒臭い(A兄弟は一度で聞かない。何度も言わなきゃならんのが面倒)。
だから「爺婆いるから上がれないのゴメンね」で徹底する事にした。

しかし、それも既に何度か言ってるんだよね。
しかしA兄弟は必ず上がろうとする。トイレ貸してって言うから貸してあげたら、リビングに入って来たし•••。
何で他所の親の言う事が聞けないんだろう•••。



399名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 12:50:37.36 ID:fPRNFb42
あるねえ。
「玄関入ってすぐのお部屋には入らないでね。」「わかった」
って会話のすぐ後、、玄関入って真っ先にその部屋(寝室)の戸開けて入っちゃう。
400名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 16:13:34.16 ID:aPhpfeCD
がまくんとかえるくんのは本当におかしくて子供と涙流して笑っちゃうわ
シュールすぎる
401名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 17:15:45.31 ID:lkcKAMOA
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー反日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は朝鮮人だらけ。前科者前原やキムチイオン岡田が平気で嘘を付き、口だけなのもそういう裏があるから。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は
402名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 17:44:23.51 ID:Hubq/gb2
>>398
どうして聞かないって、あなたのことを舐めているんでしょう
子供は相手をよく見てるよ
この人にならここまで大丈夫ってね

本当に嫌ならがっつり叱らないとだめだよ
口だけじゃあなくて、引っ張っていくくらい
それが出来ないなら我慢しかないよ



403名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 17:49:30.57 ID:m65A5VX+
マジックツリーハウスか。週末、図書館に行ったときにどうしても名前が思い出せなかったんだ。

カメだけど、うちの娘はリトルジーニーが大好きです。
女の子って魔法とか魔女とか好きだよね。
図書館に行くと子どもの好きそうな本とは別に「世界名作全集」「科学系」本「偉人伝」みたいなものの
中から何冊か私が選んで一緒に借ります。
最近、私が小学生の頃に読んでいた本を実家からもてかえってきて読むので、私もうれしい。
404名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 18:53:50.59 ID:ob6xRtNj
>>403
家も、リトルジーニー好きだ。
あんびるやすこの本とか。
姫系の本がお気に入りの小1娘。
405名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 20:20:36.66 ID:uwiHwkqn
がまくんとかえるくんは笑えばいいのか
なんか不思議過ぎて「どううけとめたらいいんだァッ」て混乱していた
406名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 20:37:58.52 ID:75zjxqT8
教科書に載っているけど、あの笑いって結構高度っていうか、今風じゃないのよね。
407名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 20:41:44.37 ID:aPhpfeCD
>>405
私「うわー。かえるくん振り回されて超イライラしてるよねー。よく付き合ってられるよねw」
旦那「えっ?違うでしょ!我慢して付き合ってあげてるのはがまくんでしょ。何言ってるの?」

なんだか色んな意味で衝撃的だったわ
408名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 21:07:10.78 ID:vTi7pV6L
マジックツリーハウスの前にがまくんとかえるくんの大ブームきてたわ、息子。
国語の教科書に一話載ってるしね。
就学前に買っておいた1冊じゃ飽き足らず、結局残り3冊も買って読んだな。
やり取りが最高に面白いらしく一人で爆笑してたよ。
「おねんねだって〜〜www」とか。
もちろん私にはそのツボがようわからんかったw
409名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 21:38:51.33 ID:AivxmIL0
>>407旦那さんに一票w
昼寝くらい好きにさせてくれと思う私はガマくん派。
410名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 22:10:12.29 ID:TGV+RRQf
テーマは他者への寛容性かなあ
411名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 22:15:28.19 ID:aPhpfeCD
>>409
ガーン・・・
私はついなんでも真面目真面目にやってしまうんだけど、旦那は「楽しければいいw」という人だわ
娘も「かえるくんが可哀想〜w」といいつつ笑ってたので、ネガティブな私みたいになるのかしら
旦那の方が超ポジティブだし生きてて楽しくて仕方無さそうだから旦那に似て欲しいわ
以後、がまくんageにするわ
412名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 22:16:26.14 ID:wvfGUStR
ウチも次2年生だけど、もう字が読めるんだからなんでも与えてみればいいよ
うちはひとまず家の中の絵本は自分で全部読むし、最近大きな図書館行ったら、ゾロリとチェブラーシカ借りてきて読んでた。
字を読むのが楽しい年頃だからなんでも与えてあげればいいよ
413名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 22:42:46.20 ID:aGUIYwru
本のことならこのスレがいいですよ

読んで!読んで!==絵本・児童書== 8冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1305790646/

いつも参考にさせて貰っています
紹介される本はいつも食いつく確率高いです
414名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 22:51:27.34 ID:5EX5gPRB
本好きな子って、自由な時間があれば自ら本を読むんだよね?
うちの小2女子はほとんど本読まない。
私が一緒に「本読もう」って言っても5分もしたら飽きてしまう。
暇さえあれば、家でもなわとびしたり体を動かしてるタイプ。
旦那も同じタイプだけど、今までに本を読んで面白いと思ったことはないらしい。
ちなみに国語の授業が嫌いなのも同じ。

私は本好きだから、ワクワクして本の世界に浸るって経験がないのって
もったいないな〜と思うんだけどなぁ。
旦那と娘からしたら、私が運動なんて辛いだけって思ってるのが
信じられないのと一緒か・・・。
415名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 23:16:10.09 ID:lwzduYDL
>>414
今度2年生になる息子は、朝起きて支度をした後の食事までの時間や
暇さえあれば、本棚から何か持ってきて読んでるよ。
小学校へ上がるまではロクに字も読めなかったけど、読めるようになったら面白くなってきたみたい。
娘さんが5分保たないというけど、興味持てそうな絵本とかないかな?
読み聞かせでよく言われてる、活字が苦手なお子さんにはまず絵本からというのはどうかなぁ。もしやってたらゴメン。
416名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 23:35:40.23 ID:B37sWPqh
私自身、幼稚園の頃から本好きで、それこそ隙間時間でも読んでたけど
それが特に活かされず、現実逃避の手段にしかならなかった
小学生の頃は本読んでたら褒められるから、いいことだと思い込んで、
本オタクな学生まっしぐら
良いことばかりではないとわかっているので、自分の子には、ほどほどでいいやと思ってしまう
417名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 01:10:24.94 ID:pi0x4OaL
流れ豚切りで言わせてください

働いてて忙しいから学校からのプリントなんて読めないっていうけど
プリントに書いてあることを読まずに「私知らんかった」と学校にクレーム
つけた、と意気揚々と話すのは本当にやめてくれ。
つか、学校に文句言う前に私のとこにいちいち電話してこないで。

読んでない癖に文句言うなっての。私も働いてるけど、働いてるからこそ
しっかり読んでおかないと準備とかで困ること多いんだってば。
418名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 01:20:27.56 ID:ox9UwUuZ
>>417
私も働いててなかなかプリントしっかり読めなくて困る事多い
誰にも文句言わないけど。
働いててしっかりプリント目通せるのすごいなぁ
子供が小学校行くようになってから一番困ってるのソコなんだよね、私は
419名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 02:05:56.29 ID:lJGkUCSb
>>417-418
読めないほどプリントがあるって大変ですね。
毎日20枚とかそんな感じですか?

うちはあっても数枚ぐらいなので、
寝る前にさっと目を通して、必要な事をメモれば全然問題ないですよ.
420名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 07:17:56.76 ID:5O/o9Cf9
え、2ちゃん見て書き込みする時間があったら、プリントの一枚二枚位読めない?
こちらでも、懇談会で同じこと言ってるお母さんがいたんだけど
テストの返しとかを除けば、大切なものはせいぜい1、2枚だし
5分程度も時間とれないのかなと凄く不思議だった。
私は働いている分子にも負担をかけてるから、せめて忘れ物とかはさせたくないし、しっかり読むからなおさら。
421名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 07:34:30.13 ID:jmYmixgI
目は通してるけど見落としがある…。
○日にこれこれが必要なので用意しておいて下さいとか。
前日に連絡帳見て「忘れてたー」となる。

…私が悪いのは分かってるんだorz
422名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 07:47:20.88 ID:0DTdD+NI
まぁ、結局
働いているかどうかじゃなくて
その人の性格によると思う
423名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 08:37:34.22 ID:ox9UwUuZ
>>422
これだな
424名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 09:20:09.73 ID:d4Ti8XCE
実母が、ワーキングマザーだったのだけど。
持ち物とかよく間違えてた。
例えば、保育園で曜日ごとに決まった色のハンカチを持っていかなきゃ
いけないのによく間違えてたり、私は当時、物凄く恥ずかしい思いをした事
を覚えてるので、自分の子にはそういう思いはさせまいと、プリントとか
持ち物なんかは、隅々とチェックしてる。
神経質か!ってくらいにw

けど、最終的には、親の性格だよね。
425名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 09:53:50.81 ID:OuNaw6vI
持ち物やイベントなんかは面倒だけどカレンダーに書き移すくせをつけたほうがいい。
426名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 09:56:21.59 ID:Iep4nL7p
しかもすぐにやらないと、後で書き写そうと思っていたことまで忘れる。
427名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 10:32:53.60 ID:st3muTIk
明日の持ち物、親がチェックするなんて、何年生?

うちは2年だけど、1年の真ん中あたりからチェックしなくなった。
面倒なのと子のためにならないから。

絶対忘れちゃいけない(給食当番セットとか検尿とか)ものは声をかけるけど
あとは本人任せだなぁ。
428名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 10:42:11.33 ID:YsXFG1RE
>>427
うちは1年生だけど、チェックしなくても大丈夫そうになったから
年明けぐらいからチェックしなくなった。
うちの子は痛い目にあったからと言って即自分で改善できるタイプじゃないので、
親がチェック入れつつ、どうしたら忘れないで済むか親がアドバイスしたり、
本人に工夫させたりした。
429名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 10:42:42.29 ID:d4Ti8XCE
>>427
低学年のうちは、親チェックしてもいいんじゃない?
人それぞれだと思うけど?

あなたのお子さんみたいに、優秀な子ばかりじゃないんだからw
430名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 10:44:26.72 ID:GdKuQDkZ
うちは横目でみてる感じ
チェックまではしないけど、まかせっきりではなくて、忘れそうだと声かける
431名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 11:02:07.60 ID:w+02cLp2
チェックしてランドセルの横に持ち物を置いておいても
ランドセルしか持っていかないうちの子orz
432名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 11:12:30.24 ID:fAsr+iWq
>>431
あるあるw上靴と体操服が取り残された玄関先w

自分も手ぶらで仕事行った事あるくらいだからランドセル忘れないだけマシだよねと思ってる
433名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 11:37:17.72 ID:Qn5cTdC7
出かける前にチェックするために出して…そのまま、しまわずに行っちゃった。
まあ、よく物を忘れる人は、大人になっても直らないから、
ある程度の諦めも必要だろうな。
434名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 12:20:10.31 ID:14ac/6IW
学校の担任から、「低学年のうちは、親もいっしょに持ち物チェックしてください」
って保護者会のたびに言われるから、一応まだしている
1学期の頃ほどつきっきりじゃないけど、忘れると人に迷惑かけるもの(白衣とか)は見ておくかんじ
435名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 12:25:20.31 ID:radHEgSL
「働いてるから」なんて言い訳にもならないのは理解してるのが普通のワーママ、大義名分になると思ってんのは「私馬鹿なんです」って自己紹介してると思ってスルーしてる
436名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 13:32:35.27 ID:0j6uFqbZ
特別な持ち物の忘れ物はない。そして
普段の時間割の教科書ノート等、全部持って行っている、うちの子。
本人なりに考えた忘れ物対策orz。
絶対に忘れ物したくないらしい。

でも高学年になると教科書なんかも重たくなるよね。
437名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 14:31:04.40 ID:t+4/T62k
同じ登校班のお兄ちゃん(新6年)もランドセルに全部突っ込んでるって言ってたわw
438名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 15:59:54.97 ID:CPfJzQGR
ランドセル忘れて学校に行ったことあります。orz
439名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 17:50:58.68 ID:TJALfabV
>>431
2年生だけど、私はいまだに子供の後ろ姿を見送りながら、
全部手に持ってるかな、ランドセルに給食袋は下がってるかな、
・・・と最終チェックしてるよ。

>>427だって、うちの子の母親だったら、まだまだ放置してないと思うよw
440名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 18:12:48.55 ID:Q5Rt6FdO
>>427
うちも1年生の途中から大丈夫だろうと思って(本人のためという気持ちもあって)チェックしなかったら
忘れ物多発だったわ
宿題してるのに家に置いていったり…

子供って過信するとダメだなぁと思った
441名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 19:09:17.11 ID:d4Ti8XCE
結局、>>427は釣りかw
442名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 19:36:20.53 ID:atMZO2kT
>>424
すごいね、曜日ごとに決まった色のハンカチ?
保育園でそんなのがあるんだね。

自分の知らない世界がいっぱいあるなー
443名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 19:57:46.37 ID:d4Ti8XCE
>>442
普通の公立保育園だったんだけどね。
タオル地の小さなハンカチに、ゴム付けて斜めかけしてたの。
だから、色を間違えるとバレバレでねw

そんな幼い時の記憶ってほとんどないのに、間違えて恥ずかしかった
って事は、鮮明に覚えてるw
444名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 21:02:32.44 ID:w+02cLp2
>>439
すごい勢いで走っていくから、気付いて後ろから忘れ物〜!と叫んでも間に合わないのよ…
何度も休み時間や体育の時をねらってこっそり届けてるわ
445名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 21:06:32.72 ID:ETOswtbu
>>444
届けたらダメだよ。
もともと忘れっぽい子は、不便さを感じて、先生に叱られて、
ようやく、忘れちゃダメだって学習していくんだから。
446名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 21:08:15.70 ID:qiMuISIW
頭では分かっていてもつい届けてしまう・・・
最近は届けるのが嫌なので玄関でチェックしまくりだしよくないよね
でも私がチェックしなかったら全裸で元気よく学校へ行きそうだわ
447名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 21:13:08.46 ID:ayCabru5
でもさー、子供の近くの席の子がしょっちゅう忘れ物してきて色々貸すらしいんだよね。
本当に毎日のように貸してって言ってくる。
親は知らないんだろうけど、こんなに頻繁だとチェックしてくれって言いたくなるよ。
体操服とかは自分ひとりが困るだけだけど、文房具とかはまわりに貸してもらうしかないよね。
文房具くらいって思うかもしれないけど、毎日のようだと結構ストレスたまるんだよ。
それも学習?子供同志のコミュニケーション?
なんでもほどほどってものがあるよ。
第三者か本人が親に伝えないといつまでも気がつかないよね。
そういう親には「それも学習」なんて言ってほしくない。
たまに、の分にはなんとも思わないけど。
うちだって忘れ物たまにするしね。
448名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 21:48:51.81 ID:zHboWVtA
>>447
それも学習だよ。
娘さんには「忘れ物する奴ウザイ」ってのが強烈に刷り込まれて
「クラスみんな仲良く」だとか強制されない、
自分で友達を選んでいい年齢になったら
忘れ物をする奴のそばには近づかないようになるわ
449名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 21:54:00.59 ID:ayCabru5
>>448
そうなんだろうけど、それまでが長いわよ奥さん。
席替えあまりないクラスだからさー…。
450名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 21:58:46.43 ID:zHboWVtA
席替えがあんまりないのかー。

娘さん、そんなにストレスなら
「いつもいつもじゃ困る。今回でおしまいだよ、次は貸さないよ?」って言っていいんじゃない?
それも子ども同士の自浄作用というか

低学年だときついかなー・
451名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 22:10:24.52 ID:t+4/T62k
恥ずかしい話だけど、私が子供の頃そうだったなー。
しょっちゅう忘れ物してて、学級だよりに忘れ物ランキングが載ってたんだけど不動の1位だった。
ここまで来てしまうと、もう別に忘れものなんか気にもしなくなる。
だって忘れたって困らないもん。
忘れたら周りが貸してくれるし、学級だよりなんか親は見ないし、先生に注意されても右から左。

不便さを感じて先生に叱られて学習していくって、そんな悠長なこと言ってたらそのまま大人になっちゃうよ。
チェックしまくりでもいいから「忘れ物なんかしないのが当たり前」っていう価値観を
今のうちにがっつりと叩き込んでやった方がよっぽど子供のためになると、
過去の自分を振り返ってしみじみと思う。
452名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 22:13:05.34 ID:ox9UwUuZ
うちは持ち物は最初から子供に任せっきりにしてたら1学期忘れ物が酷かったらしく、先生にこっぴどく言われ続け、今はほどんどしないみたい。
忘れ物する事にビクビクしてるw
私も先生から言われたけど私もズボラだからどうしてもチェックしきれず。
結果良かったけどね…
文具もたぶん友達にしょっちゅう借りてたのか、今は貸してくれないらしくて何がなんでも持っていくようになったよ
だから>>447のお子さんも、一切貸さないようにしちゃっていいと思うよー
453447:2012/03/20(火) 22:27:11.66 ID:ayCabru5
皆さん、レスありがとう。
ある程度はお互い様だと思うんだけど、その子はうちの子ピンポイントで借りてくるらしい。
最初は「ふーん」って聞いてたんだけど、なんか長くないか?しかもほぼ毎日じゃないか?と思ってきた。
でも先生に言うようなことでもないし、微妙にモヤモヤ。(「別にいいけどモヤモヤすること」スレの方がよかったかなw)
地味にストレスがたまるようで。
1年生だったらまだ仕方ないと思えたんだけど。
でも、学年あと少しで変わるしね。
手出ししすぎるのは良くないけど、まったくほったらかしってどうなのよ?って思っちゃったんだよね。
こんな愚痴におつきあいしてくれてありがとう。
結局忘れ物をしなくなるようにするって自分がこれではだめだって思わなきゃ改善されないんだよね。
たまにならほほえましく見守れるんだけど。だんだん自分が性格悪く思えてきたw
454名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 22:29:39.86 ID:sc/UTAFH
>>451
恥ずかしい話、私も忘れもの王だった
勉強も運動もぶっちぎりの一位だったけど、忘れ物も一位だった
高校生までそんな感じだった

何かの病気だったんだろうかと今では思う
455名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 22:30:31.65 ID:RwF9IId5
子供が全部揃えてます。と、言ってたお母さんに
完璧だと思っていても忘れるのが低学年なので、
低学年の内は子供が揃えてたら、必ず最後に親がチェックして下さい。
低学年の内の忘れ物は親の責任です。と、力強く何度も先生が言ってたよ。
456名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 22:31:54.84 ID:4XGSmY6K
もうすぐ2年生娘、放課後に遊ぶお友達がいない……。
田舎だから校区がすごく広くて、学校を中心に東西4キロ、南北3キロ以上はある。
おかげで放課後は近所の子と遊ぶ、というのが低学年のうちは一般的。

1年生のときは、一緒の方向に帰る女子は娘を含めて3人しかいなかった。
1人は気が合わず、もう1人とは結構仲がよくて、その子を挟んで3人で遊んでいたんだけど、
仲良しの子が引っ越してしまった。

2年生になって、多少おうちが離れていても待ち合わせて遊べるようになるかと言うと、
内弁慶な娘には難しそうで……。
気の合わないもう1人は、たぶん娘以外のお友達と遊ぶようになるだろうし、
放課後に誰とも遊べない日々がやってきそうで今から憂鬱。

週2で習い事だけど、これを増やすか……。
みなさんのお子さんは、どれくらいの頻度で放課後お友達と遊んでいますか?
457名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 22:51:21.82 ID:TJALfabV
週1か週2ぐらいかなあ。
うちは幸い集合住宅なので、同じアパート内に同性の同級生が3人。
ほかに、1学年違いだけどたまに遊ぶ子が2〜3人。

でも、私の見たところ、気の合う子はこの中にはいないんだよね。
家が近いし、ほかにいないから遊んでる感じ。
よく喧嘩してるし、せっかく家に来ても別々に遊んでたり。
まだ低学年だから、遊べれば誰でもよいってとこもあると思う。
学年が上がったらどうなるかなあ・・・。

習い事は週2だったけど、最近一つやめてしまった。
もう少し増やしたいけど、子供は増やしたくないと言う。

親しいお友達がいないって、親としてはやきもきするよね。
でもこればっかりは、親にはどうにもならない。
458名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 22:51:51.69 ID:sc/UTAFH
>>456
お友達がいなくて放課後遊ぶ子どももいないなら、お稽古事でいいんじゃないかな
色んな子と学習する英会話とか塾なら一緒に学ぶ子で話し相手もできるだろうし
お金と時間が許すならお稽古事はいいと思うよ

周りの子だけど、毎日友達と遊んでいる子もいれば、お稽古事で放課後は全く遊ばない子もいる
学童へ行ったり、もう本当にその家庭次第という感じです
うちは月、火曜だけは放課後校庭で遊ばせて、その他は家で遊ぶのとお稽古です。家には行き来がありません。
いじめられているわけじゃなければ、娘さんの意向を聞きつつ、お稽古の計画を立ててみたらどうでしょうか
459名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 23:00:17.16 ID:jVKN6XCo
>>456
うちは3年生。友達と遊ぶのは週1〜2回くらいかな。
年々少なくなってきてます。
6時間授業だと、帰ってくるの4時近いので遊ぶ時間がない。
また友達となかなか曜日があわなくなってきた。
でも遊べる時は30分でも遊びに行くし、相手も来るけど。
460名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 23:04:48.75 ID:bDY/IXq8
一年の四月だったな。
空っぽのランドセルで息子が帰宅したのは。
春から三年だが、チェック無しでは親子共に学校生活がままならない。
ママなのに。
春から職場復帰だが短時間のパート。
鍵なんて絶対持たせられない。
しつけうんぬんじゃなく、息子の性分だと思う。
小学生のうちは、人に迷惑かけるより過保護気味で良いかなと思っている。
461名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 23:14:20.65 ID:TDTMigq4
習い事には一人で行かせるの?
送り迎えをするのなら、少し遠くの友達の家まで送迎するのも手間は同じな気がする。

うちのあたりでは、低学年は余程ご近所でもない限りは普通に送迎してるよ。

友達の家も公園も、交通量の多い道路を渡らないと行けないから。
462名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 23:19:27.53 ID:CU6ggSXh
うちの子の行っている学童も、6年生までの子供たちの中には
放課後の友達づきあい目当てで入っている子がいるようだ。
そこは市に委託された民間の学童で、有料しかもけっこうな料金なので
希望すれば何年生でも入れるのね。
私物の持ち込み(トラブルがおきないようルール有り)も出来るし、
月に何度かだけだがDSプレイおkの日もある。
一人っ子のお友達なんかが、ここに来れば兄弟がいっぱいみたいで楽しいらしいよ。
平日、毎日ってわけじゃないから気楽だし
上学年の子達のスタイル?が時々垣間見れるのが魅力的なんだろうね。
463名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 23:22:37.21 ID:Q5Rt6FdO
>>456
うちも同じマンションで女の子3人なんだけど
うちの娘1人がクラス別で、下校時に2人で内緒話したり、遊んでくれない日が続いていました。
家に帰ってきて娘が泣くんで、どうしたもんかと思うんだけど、次の日はケロっと元気になって学校に行くの。
学校に行けば仲いい友達がいるみたいです。

結局うちは兄と同じスポ少に通わせることにしました。
もともとの習い事もあるので、木曜以外は全部習い事で詰まってます。
私も毎日泣き言聞くの辛かったりで、逃げなのはわかってるんだけど、スポ少の子とはすごく仲良く楽しくやているので、結果的にはよかったと思っています。
464名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 23:51:27.78 ID:zHboWVtA
>>456
うちの学校は校区がとても細長くて、その端っこに住んでる我が家は似たような状況です。

習い事が週3、お友達と遊ぶのも週に3日くらい。
かなり遠いおうちの子も含まれますが送り迎えして遊んでました。
習い事と思って。

2年生の秋以降は、お迎えだけにしてます。
今年3年生になったらもう送り迎えはしませんが、
秋になったら暗くなるので、お迎えはまたいくかもしれません。
465名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 00:45:33.48 ID:euQa/e82
>>464
行くばっかり?来てもらうときはどうしてたの?
466名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 01:17:53.40 ID:zZ5Wvgr0
小1女児で習い事週2、友達と遊ぶのも週2。
同じマンションに住んでいるから
互いの家に行き来するのに送迎はなし。
親同士で「今出ました」「来ました」とメールしあうけど。
マンション前の公園で遊ぶときも1人で行かせている。
で、ベランダから時々、様子を見る。

放課後に遊ぶのは、その子だけ。
でも、クラスでも一番仲良しの子だし
同じマンションに同級生は他にいない。
小学校って保護者の繋がりがあまりないし
連絡先すら知らないから、他の子と遊びようがないから
ま〜いいか、と。
3年生くらいになると
子供同士で学校で遊ぶ約束するようになるそう。
自転車で学校まで行くようだけど
親は誰も送迎してないみたい。

幼稚園時代の親同士の密な付き合いを思えば
だいぶラクだけど、送迎なしっていうのもちょっと心配だなぁ。
467名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 02:21:33.77 ID:OCnO6qNu
>>465
???
親主導でお互いの家に呼んだり呼ばれたりとか
来てもらうからって私がお迎えに出るだとかいうような遊び方はしてないです。
468名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 08:34:34.11 ID:jur5S9WE
うちは来るばっかりの子がいたんだけど
その子の親は自分の家には呼ばない、女の子だから外遊びは危ないからダメで
それじゃ、100%うちで遊べって言ってるのと同じじゃん!とブチギレた。
母親は「わたし、お嬢様育ちだから子育てって疎くって」とわけの分からないことしか言わない。
子供同士は仲がよくて遊びたがるし、ああもう、どうしよう
このまま奴隷乙だけは嫌だといろいろ悩んで考えて
娘にはかわいそうだけど、うちばかり来る、外遊びもダメというなら
もううちにも呼んではいけないと言った。
数ヶ月間は母親に「今までよかったんだし、これからもいいじゃないですか〜」
と絡まれ、子供も「OOちゃんちで遊びたい!」ってわめいてたけど
そのうち母親があきらめて、家にも呼ぶ、外遊びもOKに変わっていった。
変な母親だけど、子供に対する愛情はちゃんとあったってことなのかな。
そういうわけで今は平和に放課後遊びができてるけど
たかが放課後遊び、されど放課後遊びだなとつくづく思い知らされた。
469名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 08:38:57.80 ID:6ewJiOOn
>>467
なんでいきなり親主導かどうかっていう話になってんの?
470名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 08:56:22.24 ID:oRQT0PO+
一方的に片方の家でのみ遊ぶのって、ちょっと気になるよね…
うちは逆に遊びに行かせてもらってる立場なんだけど(週1くらい)
その子は絶対に家には来ない(誘っても)。

聞けば、ごくごく近所の家の子にしか遊びに行けないんだとか。
どんな子たちと仲がいいのか、どんな風に遊んでるかみたいから、
たまには家でも遊べるようになるといいんだけどな。
(その子以外は行ったり来たりの関係)
今1年なんだけど、学年が上がれば行動範囲も広がるんだろうか?
471名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 08:57:23.00 ID:4PtxZMU6
放課後どう過ごすか、親がいちいち口を出さないで子供のしたいようにさせるべき?
うちは今度小2男児なんだけど、放課後は全然お友達と遊ばない。
習い事も1つもしていないから(本人が嫌がる)、基本ずっと家にいるの。
宿題やって勉強して、ゲームやったりテレビ見たり工作したり本読んだり。
お友達がいないわけではないし、わりと近所にも何人かいるんだけどね。
学校では楽しく過ごしているみたいで、お友達と遊ぶのはそれで満足みたい。
放課後は家でのんびりしたいんだって。まだ小1、しかも男児なのにorz
自分から今日遊ぼうなんて絶対に誘わないし、お友達の家に行きたいとも言わないけど
わが家に来たいと言われれば断らないので、一時期は何人かのお友達がよく家に遊びに来てくれてた。
でもその子たちのブームも去り、最近はめっきり…
たまにはお友達と遊んだら?誰かに来てもらえば?などと声はかけたりするけど、
えーめんどくさいなぁーゆっくりしたいよーなんて返ってくる。
ここや同級生のママさん達から、少しでも時間があればお友達と遊ぶよ〜
なんて聞くと不安になってしかたないんだけど、今は見守るしかないのかな。
もっと学年が上がればまた違ってくるのかしら。
基本ダラで家大好きな私でさえ、小学生の頃は毎日のようにお友達と遊んでたのになぁ。
472名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 09:02:04.12 ID:jRwTG5bj
>>471
男の子でそういう子居るよ
うちの長男もそうだった。家にばかり居て。ゲームしたり録画したアニメ観てたりしてたよ。
他でもそういう話聞く。

最初「学校楽しいのかな?」とか「友達いるのかな?」って心配ばっかりしてて、先生に何度も確認してた。
3年くらいから急に外で遊ぶようになったんだけどね。今は開いてる日は外に遊びにいってばかりだよw
473名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 09:14:29.44 ID:5yogtyTC
>>471
1、2年くらいだと、学校でめいっぱい遊んで活動してくると疲れちゃう子もいるよ。
外で一生懸命仕事して、家に帰ってきたあとくらい、ゆっくりしたい、みたいな感じ。
本人の性格の場合もあるし、体力に余裕ができたら変わってくる場合もあるし、
トラブルとかのせいじゃなければ様子みてていいよ。
474名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 09:47:29.73 ID:2IhtkI5M
>>471
うちの小1娘も放課後毎日家にいる。
習い事は嫌がるのでせず、チャレンジやドリルだけ。
一人っ子独特の不思議一人遊びしたり、ゲームしたりでまったり過ごしてる。

以前はよく遊ぶ近所の子がいたんだけど、その子が娘に意地悪しまくった挙句逃げるように引越していった。
一度相手親にがっつり言ってやろうと機会を伺ってたら時期外れにささっと引越しとかね…orz

ダンナは放課後に遊ぶ友だちがいないのは可哀想だ!習い事でも無理やりさせろ!と言うけど、
私としてはそのうち行動範囲も交友関係も広まって勝手に遊びに行くようになるさ〜と考えてる。
学校ではある程度決まったグループの子(家は遠い)と遊んでるようだし。
結構インドア派の子はいると思うし、お互い気にし過ぎないようにしようね。
475471:2012/03/21(水) 09:48:48.41 ID:4PtxZMU6
>>472-473
そっか、ありがとう。
本当、仲良しの子はいるのかな、ちゃんと遊べてるのかなって不安ばかりだったよ。
まさにうちの子は体力がないから、学校だけで疲れちゃうのかな。
しかもインフルエンザと胃腸風邪を続けてやって、そこから外に出たからないのに拍車がかかったし…
もう完治して1ヶ月以上たつけど、基本的に体力なかったのに病気して
さらに疲れやすくなってるのかもしれない。
家の中でできる体力作りでもやってみるかなー
学年が上がって体力もついて、元気に外で遊んでくれることに期待しよう…
476471:2012/03/21(水) 09:54:04.55 ID:4PtxZMU6
>>474
同じような子もいて少し安心したよ。
うちは妹がいるけどまだ0歳児だからひとりっこみたいなもん。
うちの息子もひとりっこ独特のひとり遊びする。
旦那が心配するのも一緒。でも無理矢理やらせても泣いて嫌がるだけだし…
いろいろ不安はあるけど、お互い見守っていきましょう。
477名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 09:58:56.21 ID:EFrk0sQR
>>456
>>471
うちも小1女児。放課後に遊ぶ友達はいません。

学校は選択制の区で、うちは学区外の学校に通っていて、同学年では一番学校から遠く、
近所に同じ学校の友達はいないので、ひとりで登下校しています。
放課後に友達と約束して遊んだことは入学してから一度もありません。

習い事が週2〜3で、楽しんで行っているし、
学校で仲の良い友達は学童に入っていて、学校内に学童があるので、
放課後教室に参加して一緒に遊んだりしています。

今のところ学校ではたくさんの友達と仲良く遊んでいるみたいだし、
誘われることもあるらしいのだけど、通学に時間がかかるから
学校よりさらに遠いお友達の家まで行くのは疲れるから嫌、と
「習い事の日なの(本当は習い事は無くても)」とか適当に理由をつけて断っているらしいです。
宿題が多い学校だし、習い事の他に通信教育もやっているから、遅くまで友達と遊んでいると
その後が大変というのもありますが。

学年が上がれば自分で約束してくるようになるだろうし、
だんだん母娘で一緒に過ごす時間も少なくなるかなぁと思って、
娘が友達と遊びたい言うまでは今のままでいこうと思っています。
478名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 10:19:07.37 ID:PZ8kEuqQ
>>471
うちの息子も同じだった(今3年)。
今でも同じような感じだ(一人っ子で習い事もしていない)。
普通に学校では仲良くやってるみたいだから特に口出ししていない。
1年生の時に比べれば、確実に息子の世界は広がっていってると感じるし。

私もあほみたいに外に飛び出していく子供だったから息子には「???」なことが多いけど、
今は私も引きこもりになったので、遅かれ早かれ引きこもる時期は来たのかなあと思うことにしている。
479名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 10:27:36.51 ID:sM8IpXsD
>>456です。

みなさん参考になりました。ありがとう。

どの子も学校では上手く遊べているんですね。ウラヤマシイかぎり。
うちの娘は幼稚園のころから、とにかく輪に入るのが下手。
例えば3人で道を歩くとき、どうしても2人が前、1人が後ろにならないといけないけど、
その1人に必ずなるタイプ。
オトモダチ大好きで、ちょっとでも話したことがあると「お友達」というけど、
でもその子にはもっと大切な友達がいて、実はあんまり相手にされてない2番手要員みたいな。

親の目から見て、実に素直な、意地悪なところのない子。周りと比較するととにかく幼い。
3月生まれだからか、もって生まれた性格か。

なるようにしかならないですよね……。
悩みは尽きない。
480名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 10:42:50.09 ID:jRwTG5bj
>>479
お子さん、優しい子なんですね。
学校でちゃんと遊べてるか気になるようだったら、懇談のときにでもちょっと先生に聞いてみるのはどうでしょう?
うちも上の子のときは心配で何度も聞いたりしました。
内気だったら心配になりますもんね。
481名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 10:42:55.97 ID:sM8IpXsD
続きです。

習い事は本人の希望もあり、とりあえず週2回やってます。
娘は4人きょうだいの一番上で、下はまだ生まれたてでして、お教室は近さ重視。
(防犯のため送り迎えはしていますが、徒歩圏です)
近くにソロバンや塾、英会話など歩いて行けるお教室もあるので、
2年生になって放課後遊びができず、さみしそうだったら考えてみようかなと。

思いがけず授かった赤ちゃんがまさかの双子で、正直、遠距離送迎はキツイ。
しかし本人が遠いおうちのお友達と仲良くなれて、遊びに行きたいと言い出したら
絶対に送迎します。
というかそういうお友達ができたらいいな。

幼稚園児の2番目は、天性の人たらしというか、男女問わず友達が多いらしいので、
育て方というよりはやはり本人の性格なんでしょうか。
多くなくていい、少なくてもいいから、心から仲良しだと思えるお友達と巡り合えますように……。
482名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 10:56:54.77 ID:sM8IpXsD
>>480さん


担任の先生は優しいおばあちゃん先生で、娘はかなりまとわりついていたようです。
一時は家庭のことが先生に筒抜け状態orz
赤ちゃんが生まれたことで私も忙しく、娘もさみしかったのかもしれません。
確かに積極的にお友達に話しかけるタイプではないけれど、決して嫌われる子ではない、
と言っていただいていました。

しかし先生のご家庭の都合で、3学期から担任が変わりました。

連絡帳に心配事を書いても「注意してみます」のみで、正直あまり頼れません。
個人懇談は2学期に1度あるのみで、直接相談する機会もなく、もうクラス替えまで
様子を見るつもりでいます。
483名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 11:23:15.58 ID:PUWL9WcK
放課後遊び、よく相談に上がるよね
大人しくて意地悪もしない良い子、がお友達少なくて、意地悪で活発で先生にしょっちゅう怒られてるけどお友達がいつも周りに居るのは2年までだよ
ソースは上の子

3年にもなれば優しく友達思いの子が必ず友達に好かれる子になる
だからそれまでは寂しい思いもするかもだけど是非ともお子さんの長所を伸ばしてあげて自信をつけてあげて欲しい

484名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 11:25:44.09 ID:CUXWkf+K
うちも同じです。小1息子も放課後は誰とも遊ばず、
家にいます。

クラスには活発な子が多いので、大人しい息子は少し浮いてる気もしますが、
学校では休み時間一人でいる事は無いと聞いてます。

春休みも友達と遊ぶなんてないだろうし、家でゲームばかりもダメだから何か良い案ありますか?


485名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 11:37:27.66 ID:emj6tMiq
うちも去年一年だった頃は同じように悩んでここで相談した事もあったけど、
二年に上がってクラスメイトが変わったら、誘ってくれる別のお友だちができて外で遊ぶようになってきたよ。
もしかすると学年が変われば環境も変わるし、自然に遊びに行く事も増えるかもよ。
逆に、クラス替えして友達と離れたら元に戻るかもだけどw

春休みはうちは仕事もあるから、実家に預ける事が多いな〜
友達と遊ばない日はゲームばっかになるのもやだから、
一緒に買い物でたり動物園とか行ったりする予定。
低学年の内しか動物園なんて一緒に行ってくれないだろうし、頑張って重い腰をあげるんだ〜
486名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 12:02:05.80 ID:xgbqNNeM
>>484
おかーさんと一緒にお散歩とか、ジョギングとか
あとは「キドキド」みたいな屋内遊び場に連れて行くとか
487名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 12:05:22.76 ID:B2qMcY1Q
うちは昨日は娘と美術館行って、色々お店見て二人でランチして
その後ぶらぶらお買い物して帰ってきた。ホント楽しくなってきたわぁ
488名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 12:28:56.03 ID:euQa/e82
いいな〜女の子は。
男の子はもう駄目だわ。映画で釣って出かけるんだけど、
その後買い物なんて夢だわ。店先で一瞬足を止めただけでも嫌がる。

ランチもダメ。
外食の時だけ偏食の食わず嫌い野郎。外食で食べられるのはおにぎりかうどん。
オシャレなパスタの店とか入ってみたいよ。
家ではなんでも食べてるのにー。
489名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 12:47:40.31 ID:upkjJFKQ
>>488
ちょっと上品な(よく知らないがw)高級なうどん屋とか行っちゃいなyo!

うちもウインドショッピングとか超絶無理な男子。
4月から下のチビが保育園なんで、いっぱい構ってやる予定。
春休みにはケーキバイキングでデート。
放課後友達遊びはたまになので、来るべき日に備えて母がサッカー、野球、かけっこを遊びっぽく鍛えてやる予定。
(入学前にチビが産まれて、あまり外遊びに付き合ってやれなかった分を今更。)
490名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 12:49:08.30 ID:o3Eyxum9
>>456
お嬢さん、仲間作りを兼ねるような習い事がいいのでは?
料理教室、ダンス、器械体操、英会話、個人指導でない塾は?
うちの子は小2で英会話を習い始めてからかなり良くなった。

うちは年少〜小2の性別が同じ3人。
団子のように仲が良い状態なので、上の子一人だけ遊びに行かせるのは不可能。
4人見るキャパは無いので、友達を呼ぶのも不可能。

外で遊ばせるのも、下の子がいるから子供だけで出せないし、
お手軽に庭遊びとか、家の前の道路(車がほとんど通らない)に出すと、
上の子の同級生の放置子が寄って来たので、いつも家にいる。
(放置子はその後学童に入ったので最近は居ない)
491名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 12:57:37.48 ID:o3Eyxum9
>>456
コトメ子が、田舎で近所にお友達がいないから、と、
放課後は毎日近距離別居の義実家に行って、
ひいおばあちゃんと遊んでいたのが懐かしい。
492名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 12:57:39.30 ID:DZi4sy90
>>483
それを信じたい>優しい子が好かれる

家の子も、かなりの人見知り、外ではあまり喋らない。
幼稚園時代から「○ちゃんは優しいから〜」で片づけられる子だったw
家では、それなりに暴れてくれるんだけど、一人っ子のせいかとてもマイペース。

493名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:13:26.59 ID:AHNcROUU
家に娘の友達を呼ぶのが苦手なので放課後は家にいたがる子がうらやましいよ。
なるべく外遊び推奨してるけど、雨の日とかはどうしてもね。
家に呼ぶのは週1ってルールにしてなんとか我慢してるけど
この前きた時は家でお泊り会したいってお友達からいわれてウンザリした。
494名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:25:41.96 ID:jRwTG5bj
うちの真ん中の娘は逆だー
勝気すぎて内緒話とかする女の子に「内緒話しちゃいけないんだよー!」とか
わざわざ言わなくてもいいこと言って近所の友達と遊べなくなっちゃった。
クラスには仲いい子がいるからいいんだけど、下校時は内緒話グループからハブられてるよ。

おとなしい娘が良かった…orz
495名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:41:43.93 ID:rC7bQot8
うちも男子。
美術館はダメだけど博物館・科学館は好き。
デパートは大嫌いだけど東急ハンズは好き。
昨日も、ハンズで、模型、時計、理科の実験グッズ、手品グッズ、文房具などの売り場をはしご。
ついでにスノードーム作り体験をやって、店員さんと話が弾んで自由研究のヒントをいっぱいもらって帰ってきた。

外で何食べたいか聞くと100%ラーメンって答えるけど、
私も好きだし安上がりだからまぁいいや。

男子のおかげで自分の世界が広がったって前向きに考えてる。
まぁ、だいぶ負け惜しみだけどねw
496名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:44:05.71 ID:tfd5EAAi
>>494
ちゃんとルールを守る良い子だと思うよ
ハブられてもその道を貫けるちゃんとした教育を受けてるじゃないか
立派なことだよ

お母さんが嘆いていてどうすんの
立派だと褒めてあげなよ
497名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:47:44.70 ID:lKYlQUvN
男子で世界広がったよ。
サッカー観戦、バッティングセンター、プール、ボーリング、ゴルフ、…
文化系オタ女子の自分にとっては何のバツゲーム?って感じだったけど、
この歳で未知の経験ができたよ。
クラッシックコンサートとか行きたいorz
498名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:47:55.71 ID:jRwTG5bj
>>496
ありがとう(涙)
家で「内緒話はしちゃいけない」って言い過ぎたかなって後悔したの。
1年生からでも女の子って内緒話して仲間はずれするもんだって思ってなかったので…
多分「先生に言うから!」とか余計なことまで言ってるんだと思うんだけどw
499名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:48:30.96 ID:kaCC7uJQ
>>495
あああああたのしそうううう
私はスノードーム作りが趣味なので…うちも子供に教えよう!そうしよう
理科の実験も大好きなんだけど子供は興味なし
博物館、一緒に行ってくれないんだよ、恐竜が怖いって言って…恐竜がいいのにさ
性別と関係があると思ったことなかったけどうちの子供は女です

うちのは多分春休み17日間、私が誘わなきゃ一歩も外に出ない…
公園とか行けyo!
500名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:04:48.13 ID:vo9vkPP6
>>498
なんかウチの子と似てる。ウチは小3女子。
悪く言えば空気が読めない。よく言えば正義感が強い。
その加減がうまくいかなくて、お友達に煙たがられたりもする。
でも煙たがられながらいろいろ学んでいくんだ、と思って、
かわいそうだけど口出しをなるべくしないようにしてる・・・。見守るのがつらくなることもある・・・。
501名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:15:04.47 ID:jRwTG5bj
>>500
うちもです。
空気読めてないですね…ほんとにw
そうですよね。いろいろ学んでいってほしいと思うので、口出ししないようにしようとは思うけど
見ていると心配で辛くなります。
だいたい3年か4年ぐらいでグループ化するみたいで(上の子が4年男子なんでよくそういう話が聞く)
そんな状況になってもしっかり自分を持っていてほしいなとは思います。
502名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:15:54.40 ID:24ufuyLW
うちのはすごい威張りたがりで困る@小1
スネ夫を見てどう思う?とか、お友達に嫌がられるよって言っても
その場ではいいお返事だけど、すぐ忘れて自慢しぃになってる
虚勢を張りたいのかもしれないけど逆効果なのに
歯がゆいけど友達に面と向かって言われないと響かないのかな
503名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:37:31.17 ID:tfd5EAAi
>>502
うちもそうだよ
スネ夫とのび太合体形wwww
504名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:49:47.50 ID:rC7bQot8
>>499
ありがとう。珍しくうらやましがられて、ちょっとうれしいw
スノードーム、趣味で作る世界もあったのね。
ハンズでは男の子も女の子も楽しそうにやってたよ。

>>502
うちもそうだったけど、だんだん威張らなくなってきた@小2
お友達に言われて反省というより、
いろんな経験をしていくうちに、視野が広くなって、
ほかの人の自分より優れている点を素直に認められるようになってきたという感じかな。
今では、何でも自信満々だったころが懐かしいくらいw

例えば、習い事の無料体験とかに行くとかもいいんじゃないかな。
学校以外の同じ年の子や尊敬できる点がある歳上の子に出会うのなんかは、いい経験になると思う。
505名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 16:01:02.24 ID:B2qMcY1Q
なんかさ、ここに来ると博物館科学館好きな子いるのにリアルだといないのよね
つくるの好きな子は美術館もワークショップやってるときに行くといいのかも
芸大のイベントとか滅茶苦茶で本当に面白いし、そういうの好きなお友達が欲しいな
リアルだと嵐が好きとかたまごっち好きとかそう言う子が多くてうちの子はついていけないorz
イルカ飼育員1日体験で仲良しさんが出来たけど家がいくらなんでも遠すぐる
地味にワークショップ通いだわ
506名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 16:14:28.31 ID:juxHeZGW
うちの子も科学館や博物館の類は好きだけど、自分の気が済むまで先に進まないから、
お友達と一緒に行っても楽しめないと思う。一緒に行かなくても、そっち方面に興味関心があるお友達は欲しい。
福井県立恐竜博物館はいいよ。次は化石の発掘をやりたいそうだ。@小1女児
507名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 16:20:40.43 ID:FqNlfD/D
うちの子も博物館とか化石の類大好きだけど
そういうのは親と見に行くものだと思ってる節がある@小1
友達とワイワイ話すときの話題は嵐とかたまごっちだよ
要はTPOで話題を使い分けてるだけじゃないかな
508名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 16:29:10.71 ID:2WHayA7R
うちもだわ。
学校ではポケモンとマリオの話しかしないけど
博物館・科学館に家族で行くのは大好き。

車でいく距離の場所が多いから、ちょっと誘いにくいし、
自分のペースで回りたいから、あまり友だちと一緒には行きたくないなぁ。
509名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 16:33:53.70 ID:vqSczNSa
>>502
小1だとみんな威張りたがるよ。
「ママは綺麗」とか「兄弟が頭いい」とか「○さんとは幼稚園から友達」とか「○○習ってる」等々。
「年収が〜」「学歴が〜」じゃなきゃいいんじゃない?
510名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 16:41:14.38 ID:juxHeZGW
>>509
それはない。
うちの子は友達が自慢話するのをものすごく嫌がるし、
自慢をするのはいいことじゃないと言うよ。
511名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 16:55:43.60 ID:vqSczNSa
>>510
そうなんだ。
うちの子は「へぇーすごいねー」「いいねー」って感じだったわ。
学年あがるとちょっと違うけどその頃には自慢する子も落ち着いたみたい。
512名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 16:56:03.79 ID:rCH9gQsj
>>500
友達の上のきょうだいのクラスにそういう子がいる。正義感の塊でみんなに
ウザがられている。だけど、先生や大人には「いい子」として好かれてる。

そこの親も正義感の強い我が子、エライでしょっ!って自慢みたい。異常なほど正義感が
強いんだよね・・・。心配なくらいに。
513名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 17:00:19.90 ID:rCH9gQsj
ごめん、付け足し。

下限を学んでいきながら成長するといいね!
514名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 17:45:28.31 ID:n0YfseyH
人の顔色をうかがいながら日和る子より、
筋道通す真っ直ぐな子の方が好きだな。
515名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 18:41:50.93 ID:kTA0hSOM
>>509
そんな小さなレベルじゃなくて
俺なんか宇宙人見たぜ!

これが低学年クオリティ
516名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 18:50:23.70 ID:O8scBqlD
>>515
うちが1年生の時は友達同士で先生に×された数自慢(多い方が自慢)とか、
今までお母さんにこっぴどく叱られた経験があるか自慢
(よりこっぴどく叱られた方が自慢)とかしてた。
517名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 19:18:50.36 ID:vckY5ylP
おバカかわいいのう
518名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 20:02:13.76 ID:reZhUc7/
「長」の筆順って縦、横、横、横、横…なんですね。昔と変わった?
519名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 20:12:54.64 ID:jRwTG5bj
>>518
書き順かわってる漢字ありますよね
「長」の書き順って横からじゃなかったかな?
520名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 21:09:23.26 ID:HuL9pqGW
私もついつい、横から書いちゃうけど
長は、もともと縦からみたいですよ。(書き順が統一されたのが昭和33年から)
521名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 21:12:50.79 ID:PfX+L07l
うん、女の子はどうだか知らないけど
低学年の男の子の会話の内容のなさは異常。びっくりした・・・
基本、自慢話とおたけびで成り立ってる・・・
子供同士の会話を初めて聞いて、頭が痛くなった・・
522名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 21:13:40.06 ID:HuL9pqGW
補足
33年前は、統一されてなかったので色々な書き方があったみたい。

未だに、書道の書き順と、学校で習う書き順(楷書)だと違うものありですよ。
近年話題に上ったのが、「絆」の書き順。
523名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 21:23:39.71 ID:ZAzoOCa3
男児を育ててると、女児のコミュ力にビックリするよね。
524名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 21:28:53.13 ID:pfkau1bU
ダンスィスレとか面白いよ
女児しか居ないけど見てるw
525名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 21:37:26.65 ID:85o/GXLh
うちは小1娘だけど、「私も何か自慢できる事があればなぁ…」とたまに言う。
なんでも自慢できる事があるのはいいことなんじゃないかな。
まだ小さいんだしね。
526名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 21:40:12.41 ID:EmiboKOt
>>498
亀だけど、隣のクラスにそういうタイプの女子が4−5人いる。
(内緒話をする女の子)
内緒話だけならまだマシなんだけど、
そういう女子って、基本底意地悪い。
フツーにハブったりするし、
グループ内でもお互いヒソヒソ悪口言い合ってる。
まるで女子高生みたい@1年生
で、結構、大人でも小馬鹿にしてナメた態度をする。
大人から見れば、手に取るように浅はかさが分かるんだけど、
自分達が裏をかいてると思ってる。
その子達のお蔭で、隣のクラスはぐちゃぐちゃ。
一緒のクラスじゃなくて本当に良かった、と思ったら、
クラス替えの可能性があるらしいorz
もちろんそのクラスが崩壊しているのが理由。
527名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 21:47:43.63 ID:jRwTG5bj
>>528
最近の1年生ってませてるよね…
うちも内緒話だけじゃなくて、夏休みのプールで、娘が欠席したときに
「娘ちゃんとは絶対に遊んであげないでおこうね!」とか言ってたらしい。
そのときは2年生がその場に居たので、あとで教えてくれてわかったんだけど…
あと、ハブられて帰り道一人で泣いてるのを上の子の同級生が何回かみつけて慰めてくれたり。

大人がいるところでは絶対にそんなそぶりは見せないの
賢い子だなぁと感心したわw
528名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 21:50:00.56 ID:jRwTG5bj
>>527>>526あてです…
アンカ間違ってすまそorz
529名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 22:46:43.80 ID:5SFHvBUG
息子(小2)が下校時に買い食いしたり玩具を学校に持って行き友達と交換しています。都度、叱ったり論したり話し合いましたが繰り返し、その度に落胆します。息子は、いつも嘘に嘘を重ね辻褄が合わなければ黙り。手が出そうです。どうすれば良いでしょうか。
530名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 22:51:53.46 ID:mvGlnSoU
とりあえず、登校直前に荷物とポケット内の点検するとか
帰りは学校まで迎えに行っちゃうとか、そういうのは無理な状況なのかな?
531名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 22:53:03.24 ID:n0VEqrk3
>>529
買い食いに関しては、お金持たせなきゃいいんじゃないの?
玩具に関しては、学校に持ってかせなきゃいいんじゃないの?
まあ先生に言って禁止させてもらうのが早いかと。
532名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:08:51.47 ID:kTA0hSOM
>>529
嘘を吐いてお母さんもお父さんも悲しいよ
約束を守ってくれなくて悲しいよ
パパとママが約束を簡単に破るような人間だったら貴方はどう思う?

嘘ばかりついて約束を守れないなら
クリスマスと誕生日プレゼントもお年玉もありませんよ。
もちろん小遣いもなくなりますよ。

と冷静に説得してみたらどうだろう
533名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:14:20.38 ID:5SFHvBUG
玩具→体操服のポケットに入れて畳んでカバンに入れて持って行ったようです。お金→私の貯金箱から盗み名札の裏に入れて持って行ったようです。買い食いに気づいたのはポケットに袋の切れ端があり問い詰めました。送迎禁止です。
534名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:20:58.30 ID:5SFHvBUG
すみません。レスを頂いたのにお礼を言い忘れていました。ありがとうございます。
毎回、532さんのように論したり叱ったりしていますが効果なし。直らないので、お金は持たせていません。
535名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:28:09.63 ID:xtWYQIvj
買い食いの前に、まずお金を盗むという行為について本気で叱らないといけない気がする
536名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:30:32.54 ID:kTA0hSOM
え、お金盗んでんの?

私だったら、貴方は泥棒です。
警察に行けば、貴方は逮捕されます。
どうしますか?
まだ泥棒しますか?それとも改心しますか?
次はありません。
お母さんは貴方を警察に引き渡します。

ってキッパリ言う
つか、お父さん何やってんの?
張り倒すぐらいの勢いじゃないと将来万引きとか平気でするようになるよ
537名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:34:12.78 ID:rnKsjzBK
お家のお金を盗む→
止められない病気になる→お店のお金を盗む→警察→少年院

と長い話は??私なら535と同時にこちらの行為の方がマズイと思うけど
538名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:36:32.90 ID:85o/GXLh
>>529
いいか悪いか別にして、私が物凄く怖いらしく、うちは言う事絶対聞く。
いい事と悪い事は小さい子供ではまだ判断出来ないから、捨てるぞ の勢いでなんでも話してるよ
539名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:39:21.61 ID:PUWL9WcK
私なら交番の前まで本当に連れてくよ
うちめ小2息子居るけどお金盗むとか考えられないしもししたらトラウマになるまで旦那に叱って貰うかな

玩具交換てカード類?
うちは放課後遊びにバトスピ持ってって手癖の悪い友達に盗まれトラウマだw

あと友達との待ち合わせに黙って自分のこずかい持って行き友人におごった事が分かった時も親が働いた金で偉そうにおごるなそういうことは自分で稼いでからにしろと鬼の形相で今のところしない
次したら大事なもの全て捨てると言い渡してある(本当に捨てた過去蟻)
540名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:47:24.77 ID:kTA0hSOM
うちも外に放り出したこと2回
貴方はうちの子じゃないと、荷物を放り出そうとしたこと数回

親に本気で見捨てられる!と思わせないと無理だと思う
だってもう何回も許しちゃってるんでしょう?
子どもは見透かしてるよ。親の甘さを
541名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:48:43.73 ID:85o/GXLh
先日も、目の前のコンビニに牛乳買って来てとお願いしたところ、余ったお金でお菓子買ってきたことがあったんだ。
それは私のお金だから、お前がやった行為は泥棒だ と諭し、警察に行こうと話した。
もちろん警察には行かなかったけれど、子供はまだ分からないことが多すぎるから、ゆっくりじっくり諭さなければならないと思う
542名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:48:47.20 ID:UfK4VCgW
>>529
イジメにあってる可能性はないかな?
543名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 00:01:14.36 ID:pcT9+i9T
そだね
まずはイジメとかカツアゲみたいなものが根本にないか探ったほうがいいかもね
もしそれが本当なら先生とか他の子の親も交えての話にしなくてはならないし

その他にも
友達はお金を沢山持っていて、自分だけ持ってない、っていうのも子供にとっては辛いことだしね
でもお金を盗んでいい理由にはならない
脅されているならそれは恐喝なわけだし
誰か第三者をはさんで聞いてもらったらどうかな
親には言えない何かが隠れているかもしれない
スクールカウンセラーとかいるかな?
544名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 00:08:01.20 ID:a1PdPdhx
お金に関しても警察、少年院、親の責任について。主人が一生懸命働いた対価だと言うことも話しました。主人は一喝し、後は信じる。もう口出しするなと言われました。甘い。私以外の人からは優等生だと思われています。
545名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 05:53:19.41 ID:UN5NBk/5
担任に事情話して校門前で待って一緒に帰れば良いんじゃないかな。
障害がある子や怪我してる子には、送迎してる親いるんだし、臨機応変にすればいいよ。

新学期になって付き合う子が変わればいいんだけど、期待できないなら親がどんどん動いたほうがいいよ。
546名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 07:43:11.52 ID:a1PdPdhx
皆さん、本当にたくさんありがとうございます。イジメは受けていませんが友達と買い食いしたり玩具交換したかったんだと思います。担任に相談し送迎許可してくれるか聞いてみます。
547名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 07:46:32.78 ID:JVfk3aaX
今しっかり反省させれば、きっとそういうのをしない子になると思うよ。
うちは娘が年長のときに、ウソついたりすることが多かったので、だいぶ叱ったけどなかなか改善されず。
旦那にも言って許可もらったうえで、暗い部屋をつくって「おしおき部屋」として入れたことある。
マンションなので外に出せないから…

盗み系はママ友さんに教えてもらったんだけど、警察に電話するフリしたほうがいいよって
ちいさいうちはそれで充分ビビるからって言われた。
548名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 08:22:28.89 ID:BfKuEWOa
>>529=546だよね?
送迎禁止だけど、下校時の買い食い(&寄り道)はOKなの?
もしダメなら、まずそこで学校側からも注意してもらえそうじゃない?
友達も行ってるわけだし。
善良なる市民のふりして校長先生に
「お宅の生徒が下校時に寄り道、買い食いしてますよ」
と電話してみるw
児童委員とか民生委員にもチクる。
546の書き方だと「単にやってみたかっただけ」みたいに読めるけど、
それなら注意すれば止めるんじゃないのかな?
529の感じだともっと深刻っぽいんだけど。
その辺りも分からないな。
549名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 08:52:03.05 ID:9QWbK3af
子供が盗みをした時に、警察に通報のマネとか、
まさに底辺って感じのな教育しているね。
そんなことしてるから中学生になったら「警察にばれなきゃいい」ってってなるんだよ。
まあ、親が親なら子も子って感じだろうけど。

なんで盗みをしちゃいけないか、実は親も分かってないんじゃない?
550名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 08:54:20.36 ID:wwCiLNtn
うちの子も家のお金持ち出し2回やった。
2回とも旦那に張り倒されてた。
正直、子供の目の付くところにお金をおいておいた私がいけなかったと
思った。
お金は子供の手が届かないところで管理すればいいのでは?
家から勝手に持ち出すのはよくないけど、お友達と色々交換するのは
コミュニケーションだしなあ。
カードとかシールとかなら、まあそれはそれでトラブルのもとではあるけど、
それで学ぶこともあるわけだし、うちはお友達と交換していいカードを
決めておいてあるけど。

一度、学校に相談に行ってみてもいいかもね。
うちは家のお金を持ち出した後旦那と一緒に一回行った。
551名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 08:59:54.19 ID:MU7ybAUs
>友達と交換
学校でするのは許しちゃいかんだろ
552名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:07:25.63 ID:JVfk3aaX
>>549さんはどういう方法で?
553名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:27:33.88 ID:vvsTZg43
>>552
相手にするなよ
554名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:35:34.88 ID:mZLIqTsU
大体の意見と逆になるかも知れないけど、泥棒はダメ、という事をガッツリ叱った上で
親公認で与えてみる、という考えもあるよ。
うちの上の子が低学年の時に自分の貯金箱のお金を持ち出して買い食いしていたんだけど、
内容を聞いたら、私が買わないような、お菓子ばかりだった。
(100円くらいのポケット菓子やチューイングキャンディーなど)
私はアメやチョコ、ビスケットなど正統派お菓子の大袋を買って兄弟に分けてたけど、
彼は「自分だけの物」としてジャンクな物が食べたかったらしい。

で、1人でお店に行ってはいけない、欲しい物があったらまず親に言う、
こちらも出来る限り子の話を聞くようにして、ある程度ジャンクな物も容認するようにした。
今は高学年だけど、ジャンクフードも気が済んだみたいで、時々今度○○買っておいて〜と
いう程度になったよ。
555名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:09:35.09 ID:wqpMGSJJ
親の金を盗るような子って、おこづかい貰ってないの?

うちの子(小1)も、はじめのうちは貰ったらすぐに使ってしまってたけど
一年半たった今では、1500円以上貯めてるよ。月に300円しかあげてないのに。

使い道は、最初はゲーセンwや>>554さんと同じくジャンクなお菓子。
女児なんで、キラキラ文具にも興味有り。
自分はそういうのは買ってやらないので、欲しけりゃ自分で、ということになってる。

だけど、おこづかい帖をつけるようになったり
親子でお金の使い道について度々話をするうちに、使い方が変わってきたよ。
うちは労働に対する(定額)報酬制だから、労働と買う物の対価みたいなものも
少しずつ考えられるようになった模様。
556名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:21:17.34 ID:t2pPc+Go
そこらへんは子供の性格にもよるし、家庭での考え方もあるのでなんとも
おこづかいがあれば盗らない、という単純なものでもないと思うし
557名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 10:53:16.59 ID:9QWbK3af
盗みは、頭ごなしに叱らないで、まずは動機はきちんと聴いたほうがいい。
そして、理由の如何に関わらず、悪いことには親がきちんと罰を与えないとだめ。
罰はお尻ペンペン(数を数えて。10回とか)でいい。

動機を聞く⇒盗みはダメはルールだということを確認⇒罰
小さいうちはこのプロセスが重要。

3年生ぐらいになったら、泥棒だと思われたら信用されなくなる
ことが分かるようになるから、盗みは自分にとっても損だということを理解させればいい。
折に触れて泥棒は損だということについて子供と話してれば予防になると思うよ。

盗みが何故いけないのか、もっと奥が深いけど低学年のうちはこの辺で
十分なんじゃないかな。
558名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 11:30:41.80 ID:lFwqCMNL
送迎禁止でも
学校に「下校途中に買い食いするので当分付き添います」って言って
付き添ってしまえばいいじゃない。
周りに「なんでお母さん来てるの?」って言われて恥ずかしい思いするでしょ。
559名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 12:31:48.89 ID:iRFQjFnY
欲しいものがある、でもお金がない→そうだ、お金or物を盗もう
こうなるのがまずわからない。
例え家族間でも、盗むというのは絶対にしてはいけないことだと
物心ついた時には性根に叩きこまれているものなんじゃないのか。

以前はそんな風に思ってたけどさ。
子のクラスメートがへらへら笑いながら「お母さんのお金とっちゃったらすっごい叩かれたのー」とか、
別の子が我が子の財布の場所を執拗に聞き出してなんとか親(私)を別の場所に行かせようとしてたりとか、
なんかもう自分の常識が崩壊したよ…

友達に「うちは貧乏だったけど、何か盗もうなんて思ったこともないんだけどねー」と愚痴ったら、
「逆に物やお金に不自由した経験のない人の方が、かる〜い気持ちで盗っちゃうのかもね」と言われて目から鱗だった。
560名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 12:50:12.37 ID:wwCiLNtn
うちの子がお金持ち出したときに、学校とか姉(小学校教師)に言われたんだけど、
家庭内でもお金の管理はしっかりしないとだめだって。
以降、小銭でも安易に放り出さないようにしてるし、財布の中身も家計簿付けて
管理するようにしたよ。
低学年のうちはお金の意味があまりよく分かってないから、
それで他で万引きするようになるとか、そういうのにつながるわけじゃないそうだ。

うちの子のお友達も、万引きが見つかって家で怒られた〜
って軽〜く言ってた子いたし、正直子供達の頭の中身って分からん。
みんな悪い子達じゃないんだよね、やんちゃな悪ガキではあるが。
大学生の校医やってる人とも話す機会があったんだけど、
低学年のうちはそれくらいの子の方が、あまりにいい子でいくよりも、
大人になって脱線しないもんだよって、慰められて少し救われたわ。
当時は育て方間違ったのかと心折れそうだったorz
561名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 13:34:17.10 ID:TFz5nbEK
>>560
それ気休めだよ。低学年言い訳にしてるからそういうことになっちゃうんでしょ。
562名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 13:40:46.93 ID:JVfk3aaX
>>557
話し合いはしたって書いてたから、そういう話はしたんじゃないのかな?と思う。
盗みが何故いけないかっていう話もしたんじゃないの?

どれが正解でどれが間違いか…なんて一概に言えるものでもないと思う
教科書があるわけでもないし、仮に教科書があっても、みんな同じようにはいかないと思う。
それぞれの方法があって、その子にあった方法を親が選んでいくしかないんじゃないのかな?

「警察に…」っていうのが底辺だって言うけど、それを教えてくれたママ友さんのお子さんはもう中学生で
しっかり育ってるよ。

いろんな選択肢を提示すること。私らにはそれしかできないと思う。

563名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 14:38:21.68 ID:wnORXZl2
>>560
大学の先生おかしいような…

しかし私、小1の時、万引きしたわ
友達が「スーパー行ったらお菓子たくさんあるよ、食べよう」って言って
当然のように売り場のお菓子食べながら「子供は食べていいんだよ」なんて言うんで
「そうなんだ!」って思って(思うな)食べてた
偶然母が通りがかってすっげー殴られて、警察に突き出すって手を引かれたときに
谷底から突き落とされるような恐怖だった
はー万引きはいかんいかん、二度としませんでした
564名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 14:48:14.87 ID:wqpMGSJJ
>>556 んなことは分かってるよw

>>560
>低学年のうちはお金の意味があまりよく分かってないから
だからきちんと教えないといけないわけで・・・勝手に分かるようになるわけないじゃん。
なぜやっちゃいけないのかをちゃんと分かった上でやらない子は
「いい子」で何の問題も無いと思う。

うちは何かの交換でもあげるのでも、親の承諾なしにやるのはダメだ。
親のお金で買った物を勝手にやりとりするのは問題外だし
おこづかいで買った物は、本当にあげてもいいのかどうか、もう一度よく考えさせる。
考えた結果あげることは禁止はしないけど、実際にあげることは滅多に無い。
まぁうちは女児で、カードみたいに「交換すること自体が遊び」ということが無いのもあるとは思うけど。

一方で、もう遊ばなくなったものなどは、積極的に年下の子達に譲ることにしてるよ。
565名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 14:50:04.70 ID:iFHzhQNT

私だったら張り手バシーン、もううちの子じゃねぇって子供の荷物を玄関に放り出してしまうな
過激だけど、泥棒って一回目で止めてあげないと
怒られたら済む、ばれなきゃいい、って思考になるから
566名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 14:52:59.58 ID:7sLP2dX2
春休みの話しても良い?
学校に用事で言ったら息子(小二)のクラスは先生が席を外しててフリータイム。
眩しい女子達がキャピキャピ囲んでくれて、
「春休み、この三人でなんちゃら自然公園いくんだよね〜!」
「ね〜!」
「ママ達も一緒なんだよ〜!」
オオウ眩しい。楽しそうで何より。
その時息子は友達と床で上着をかぶって、寝たふりごっこ?をしていた。
春休みはその友達とウチで段ボール戦記ごっこする約束だ。
女子、一人一人でも可愛いけど二、三人になると眩しいよね。あぁ可愛いかった。
567名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 14:56:28.38 ID:wqpMGSJJ
同じ場面でも、>>563のように二度としない!と思うか
>>565のように、ばれなきゃいい、になるか。

どこで違ってくるんだろうね?

うちは今のところ問題は起きていないけど、これから先のことは分からないしな・・・
結局は、お金のことに限らず、親子でよく話をすることが大事なのかな。
568名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 15:09:34.11 ID:iFHzhQNT
>>567
性格かな

何度怒ってもヘラヘラしてる子もいれば
1で10を知る子もいるし
569名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 16:01:12.28 ID:wnORXZl2
>>566
566の人格に癒される
570名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 16:14:57.26 ID:z6WDrgep
>>566
女子たちもカワイイが、ダンスィ(?)な息子さんもカワイイではないか。
571名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 17:26:06.15 ID:t2pPc+Go
>>567
親の本気度+本人の性格+動機の弱さかな
親が本気で怒る(今までにないレベル、よく怒るなら逆に親が泣くとか)のが
本人にうまく伝わるかどうかは性格によって、盗んだ動機が弱ければ弱いほど
「まさかこれがそんな恐ろしいこととは!!」と衝撃を受けて二度としないと思う
逆に、動機が強い場合(買い食いしてみたい、○○がほしいの気持ちが強い)
叱るだけではなく、盗む以外のやり方で欲求をみたす方法を親子で話しあって、
決められたルール内で自由にする方法もあるかな
572名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 18:56:53.84 ID:o2tMjbTC
うちはそういう子から奢って貰った側なんだけど・・・
(相手の親御さんから学校への通報?で発覚)
こういうのってどういう形でお返ししたらいいものかな?
573名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 19:02:12.29 ID:lCgSnNyF
何故盗みをしちゃいけないか、親の説明の仕方と子供の理解の仕方によって、
反応が違う気がするんだよね。

「なぜ盗んではいけないか」をちょっと書き出してみると、
1. 見つかると第三者に怒られて罰を受けるから盗んではいけない。
2. 盗みがばれたときの罰は割りに合わないから盗んではいけない。
3. とにかく、盗むことはルールを破ることになるから盗んではいけない。
4. 盗みをすると親が悲しむから盗んではいけない。
5. 盗まれた人が悲しむから盗んではいけない。
6. 盗みをすると人に信用されなくなるから盗んではいけない。
7. 盗みをすると人としての品位が下がるから盗んではいけない。

どれが正しいとかは一概には言えないけど、反応の違いは
「罰」があるから盗まないとか他律的な良心と
人としてしてはいけない事だから盗まないといった自律的な良心
の違いなんじゃないかなぁ。

盗み行為、暴力行為、破壊行為、嫌がらせ行為みたいな
犯罪行為に対する倫理観は、実際のところ大人でも様々だしねえ。
574名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 19:06:00.70 ID:wnORXZl2
子供の成長度合いでどう言い聞かせたらいいか違ってくるかもね>>573
夫は中二病の至りで万引きしたそうだけど
その時に父親が泣いて、大変な衝撃だったそう
575名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 19:09:26.32 ID:JVfk3aaX
>>573
それ全部正解だよね。盗みをしちゃいけない理由。
盗みをするだけでそれだけのものが付きまとうってことだよね

盗みだけではないけど、犯罪を犯すって大きな代償がついてくるってことだよなぁ
576名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 21:06:27.61 ID:oDW3wLrI
窃盗犯とか強盗犯とか強姦殺人犯とかどうやって育ったのかしらね
サカキバラとか母親がマジキチだった記事はみるけど父親の情報はあるのかしら
監視しすぎもいけないし、見てみぬフリもいけないし、難しいね
あなたを愛していて幸せになって欲しい、という気持ちをいっぱい伝えるようにして育児してるけど
いつか裏切られたとか失敗したとかこんな筈じゃなかったとか思うときが来るのかな
一見、本当に問題なんかなさそうな家庭の子がびっくりする事したりするもんね
難しいね
577名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 21:17:53.62 ID:pGeLJLfG
サカキバラあたりになると、躾とかそういう問題じゃなくて障害的な感じになるよね
578名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:40:53.09 ID:R29TgETG
三年生の子が、友達と遊ぶときに自転車で遊んだと言っていたので、
いろいろ聞いてみると、自転車は友達が乗って自分は走ったとのこと。
自分の自転車なのにどうしてか聞くと、貸してって言われるからと言うので、
二人で乗れないんだからほかの事して遊べば?と言うと、貸せってしつこく言うから、と。
他の友達と遊んでいるときもその子に自転車貸してと言われて貸したとも言っていました。
相手の親を知らないのですが、自転車くらい買ってあげればいいのにと思ってしまった。
けがでもされたら困るし、貸したらダメって言っていいものでしょうか?
でも言ったことでもめても困るし…ともやもやしています。
579名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:50:18.52 ID:zBhayNZG
>>578
断れない子に問題があると思うの。
けがされたらとか、言ったことでもめたらとか、意味が分らないし。
どんだけ弱気な親子なの?
580名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 23:23:42.79 ID:R29TgETG
そうですよね、子どもが断ればいいだけなのに押しに負けてしまって…
断るように言って、様子を見ます。
581名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 23:25:58.98 ID:R29TgETG
>>579
ごめんなさいお礼言ってなかった。
ありがとう。
582名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 23:43:31.18 ID:LcKoMqqG
ふふ礼なんていらないぜ照れくさい
583名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 00:11:43.65 ID:hCol74cf
>>581
いえいえ、何事も勉強ですので頑張ってくださいね!
584名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 00:35:24.16 ID:5d+fj5Th
いやー相手がジャイアンで、言われるほうがのびたタイプだと
断るのはかなり難しいよ。断ったら殴られるかもしれないし。
最初から自転車持ってかないしか対策のしようがない。
納得できないけど、これも一つの断る方法だから・・
585名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 00:59:36.29 ID:ZQ23hGC4
小学一年生女子のことで相談です。
うちの娘はお友達との内緒の約束ってのを守れないらしい。
友達同士で「内緒ね」って話しても、すぐ忘れて他の子に話してしまう。
娘の友達から訴えがあり発覚しました。
「娘ちゃん、どうしてお約束が守れないの?内緒って言ったのにすぐに言うんだよ」と。

内容はたわいもないことだったりするのですが、本人にとっては大事な話だったりする。
例えば実は自転車に乗れないとか、靴下に穴が開いていたとか・・・

うちの子はどうも空気が読めないタイプらしく、そういうこともしばしば。
本人に聞いても「どうして言ったかわからない、内緒なのは今思い出した」とか。

女の子同士って、結構秘密のお話ってしますよね。
そういうのが守れない子って、この先女子の間でハブにされたりしないかと心配です。
一年生(新二年生)ってこんなものですか?
秘密を守れるようになるコツってあるんでしょうか?
586名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 01:02:21.90 ID:wKleJj6o
コツはないけど普通じゃないかも
相手から言わないでって言われたことを忘れるのはいけないことと諭すくらいしか思いつかない
587名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 01:04:38.17 ID:kDmjKUny
>>585
これが男児だったらごく普通の現象です。
たった今言われた事でも、本気で忘れてしまうんです。
でも、お勉強ができないわけじゃないんですよ。

お嬢さんは男性脳なのでしょう。
ダンシィスレでも行って、「ああ、うちよりずっとひどい・・・・」と
気持ちを慰めて貰ってください。

あまり心配しなくても、その分「根に持たない」「さばさばしている」
などの良い面も一緒に持ち合わせているわけですから、
中高生ぐらいになれば、良いお友達が出来るでしょう。
588名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 01:10:49.52 ID:ZQ23hGC4
うーん、やはり普通じゃないんですね・・・

>>587
男性脳、思いつきもしなかったです。
そういえば、どんなに怒られても一分くらいですぐに復活するところは
男子っぽいかもしれません。
切り替えが早いって考えていたけれど、忘れっぽいんですね。

自分で自覚して気づいて直そうと努力してくれればいいんですが・・・
中高生くらいになると、今度は好きな人とかどうとかの話でポロリがあると、
それこそ女子の間では死活問題ですよね。
ああ、とりあえず言い続けるしかないのかな。
589名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 01:38:42.39 ID:kDmjKUny
いやいやそうじゃなくて、中高生ぐらいになれば頭も成長しますので、
さすがのダンシィ達も、言われた事を一瞬で忘れることはなくなります。
小学生男児(時には女児)特有の症状と思ってください。

ですので、それほど心配いらないのです。
出来ないことを「言い続ける」なんてやめてください。
2次障害出ますよ。(「2次障害」でぐぐってみて)
590名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 05:20:36.32 ID:u8nmV9vT
思い出すとブワーっと頭の中がその話題で一杯になって、
ぽろーって言っちゃうんだよね。
内緒だと言うことを忘れた訳じゃないんだけど、
話してるときは夢中で思い出せない。

ちょっと不器用だけど、反面で集中力がある子なんじゃないかな
591名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 07:47:13.73 ID:jDVTMgIn
>>584
結局、いつの時代もジャイアンは強いのねw
のび太側の親は、モニョるわー。
592名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 08:05:39.48 ID:/d/cmK29
>>585
私も内緒守れなかったー
そして陰口叩かれても全く気にならなかったよー
でもお友達も普通にいたし、楽しい学生生活を過ごしたよ。
そういうタイプはきっと気にしないから本人は大丈夫なんじゃないかな?
で、中学生くらいになったら、内緒話ししようとしてくる子に「私は内緒守れないから私には話さないで」とか言ってたな…
自分で学んで対処するようになるから心配しなくていいと思う。
593名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 08:09:50.97 ID:tEDx4x3S
>>585
うちの1年娘もそだよー
兄が居るから、ダンスィ脳なんだと思う。男の子や活発な女の子とばっかり遊んでる。
内緒話も大嫌いで、なんで内緒話が楽しいのかもわからんらしい。ウザイって言ってるw

大きくなったら守れるようになってくるよ。
多分他愛もないことだから「なんでそんなこと内緒にしてんの?」って感覚なんじゃないのかな?
594名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 08:46:44.97 ID:FgIbCw7H
まだ1年生なんだから、完璧な子なんていないよ、気にスンナ
なんて思ってしまう私は甘いのかな?
595名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 08:52:19.90 ID:Tj1usf5Z
いや甘くないでしょ。
だってこの世に出てきてまだ7年とか8年でしょ。
すでに30年以上経過してる人間と同じ目線で見たって、ねえ?
きっと自分の7才くらいの方がもっとやばかったに違いないと思ってる。
596名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 08:54:24.85 ID:xFAW7T+r
いや、私もそう思う。大きくなったら>>592のように対処するだろうし。
相手の子も周りから「そんな事なんで内緒にするの?」等言われて、色々考えるだろうし。
597名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 09:09:20.46 ID:MvkBR0jy
自分が7歳の頃か…

一人っ子で家では暇だったから、厚紙で人形(当然のように不気味)を、
落書き用紙で服や小物を作ってマイ着せ替え人形で遊びまくってた記憶。
昔は紙の着せ替え人形がたくさんあったけど、今はあまり見かけないよね。

あとはリカちゃんがいつも同じ服で可哀想だったから、
母親にリカちゃんにドレス作ってあげて!とおねだりしたら渋々了解してくれた。
着れなくなった服の生地で作ってあげると言われたのでwktkして待っていたら、
赤と黒の花柄で、胸元が大きくあいたセクスィなドレスができあがって凹んだ。
私はシンデレラのようなドレスが欲しかったんだ、こんなフラメンコ踊るようなのじゃなくて!
とは思っても言えなかったヨ…

娘にメルちゃんのお洋服作って!と言われてがんばったけど肌着&パンツで力尽きた私には、
母の器用さは受け継がれなかったようだ。
598名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 09:29:54.49 ID:EIt9qKdP
>594-595
同意。
そう有りたいけど、幼稚園児や低学年に
大人並みの気配りを要求する親が多いこと多いこと・・・。

この流れでうちの娘も男子脳なのかもと思った。
それなりに女子同士遊んでるけどがっつり仲良しって子はいない。
あっさりさっぱりで女子特有の仲間意識からくる内緒話や仲間はずれに疎い。
そういうことに遭って落ち込んだり泣いたりせずに
「どうしてそんなことするの?私のこと嫌いなの?」と
正面からぶつかるから余計にウザがられると思う。
ていうか、縄跳びするのに「五人まで」とかいう女子、何なの?めんどくさいわって感じ。

しかし、その鈍感力も低学年がゆえなのかなぁ。
学年が上がると空気を読めるようになって悩みだすのかな?
599名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 09:29:54.62 ID:spGsr4/a
>>576
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/yobikousei.htm
ttp://shadow9.seesaa.net/article/108642376.html

昭和から平成まで↑など読むと
家庭環境や本人の資質、そのめぐり合わせが
ある日、突然化学反応起こすのかな・・・。
どちらにしろ親からの影響は多大だよね
600名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 09:37:37.32 ID:u8nmV9vT
仲間はずれにされたり、したりしながら、成長していくんだよ。
いつでも気配りできる八方美人も、それはそれで、そのうち悩むわけだし。

親は、気にかけつつも干渉しないでぐっと堪える忍耐力が重要だね。
601名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 09:45:30.00 ID:7gZDbAiU
>>598
私もそんな感じだったと思う。
学年あがると「あの子に言うと煩わしいから言わないでおこう」
みたいに更に水面下に潜って、仲間外れに気付かなくて済むから楽だったよ。
大人になってから当時の同級生に「言うと正論で反対されそうだったから言わなかった」
みたいに言われた。
お陰でイタズラ等に参加しないで済んだみたい。
自分の知らないクラスの揉め事が結構あったらしい。
602名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 09:48:15.76 ID:y+pLHrPz
>>585
うちの娘は内緒話をばらされちゃう方だ。好きな男の子の名前とか。
「パパきいて、ひっどいの」とか言ってくる。
まずは娘が自分自身の内緒話を人に話しちゃうのが問題だろう、とは思うけど、
相手も娘が嫌がることをわかっていて人に話したり、「ばらすよ」と軽く
脅しをかけてくるような子だったりする。
娘にとっても、安易に自分の秘密を人に話すとどうなるか、身をもって覚える
機会にはなってるし、反面教師になってくれてると思えば腹も立たない。

内緒ってことつい忘れて話しちゃうなら可愛いもんじゃないかな。
むしろ、そうじゃない(忘れてない)場合の方が問題だと思いますよ。
603585:2012/03/23(金) 10:30:02.94 ID:ZQ23hGC4
皆さん、たくさんのレスありがとうございます!
うちだけではないのだと、少し安心しました。
また、大きくなったら対処法を覚えるというのに期待をかけたいと思います。

>>600
親は、気にかけつつも干渉しないでぐっと堪える忍耐力が重要だね。

難しいけど、とても大事なことですよね。私自身が心配し過ぎだったようです。
一歩離れて見守れるように心がけたいと思います。

>>592さんのように、まっすぐ育っていってくれることを祈ります。

皆さん、本当にありがとうございました。
604名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 10:34:10.01 ID:3Gq/ipK4
そうか…
昔から私だけもめごとに気が付かなかったりして、
しかし年齢とともに、空気扱いになっていくのだけはわかって、
今でもたまに辛い場面あるが…。
娘もそれ。まだ辛くないみたい。見てるこちらは辛い。
辛い中で本日、子供会の親睦会!ひゃあ〜
605名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 10:52:09.78 ID:D8/Cd3Ek
ぎゃー通知表めっちゃ下がった〜orz
三学期のテスト、どれもこれもアホなイージーミスばっかでヤバいと思ってたら案の定…
3年に上がって教科も増えるし、この先心配だわよ
春休みに気を抜かずに、復習がんばらせなくては…
606名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 11:21:13.48 ID:+L4IrY3x
>>584
うち、まさにそんな感じ。のび太はかなわない。
>>578みたいに自分の自転車に並走してた事も、
競争するのに靴を貸せ!って交換させられた事もある。

嫌な事は嫌と・・・って言っていたけど、相手によっては
無理だと一部諦めた。娘もその子を避ける事で何とかしてる。

最近学校で鬼ごっこしているの見たら、みんなその
ジャイアン子にはタッチしないの。
(鬼になると「ルール変えよう!」とかウルサイ)
でもジャイアン子は気づかないで楽しんでた。
607名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 11:25:30.52 ID:s43+BJoL
うちも、ジャイアンにいじめられてたときがあるんだけど、
その子は本当にジャイアンみたいな体格で、走るのが超苦手なことに気付いたらしい。
本当にイヤな時は逃げればいい!とわかったとたん、プレッシャーなしで一緒に遊べるようになったよw

大人だったらもう遊ばないってなるところ、子どもって面白いと思った。
608名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 11:29:13.63 ID:3bvdKxvm
>>605
もう帰ってきたの?
やばい、うちもそろそろ帰ってくるわ
昼ご飯の支度すら忘れてネットしてた!
609名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 11:36:28.39 ID:w/ucZMH/
ウチは11:45学校発だから、もうちょっと居れるw
昼ご飯は昨日の残り物。春休みはずっとこんなカンジ。ダラですから。
通知表、自分の時よりドキドキする。
まだ2年だから、そこまでじゃないけど、高学年になったら・・・。ひぃ〜。
610名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 11:46:45.69 ID:tEDx4x3S
うちも帰ってきた
算数の文章問題が苦手だったらしく、いっこ落としてしまった…
適当だからだろうなぁ
春休みに特訓しよう
611名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 12:01:22.12 ID:eNuZzbJs
ええw
どんだけ過保護w
612名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 12:14:38.72 ID:w/ucZMH/
ウチも春休みに苦手な時計の問題の練習をするよ。
苦手を放っておいたまま次の学年に上るのを知らん振りは出来ないし。
613名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 12:25:38.60 ID:wNYgJDIJ
うちはいつも通り、給食食べて、5時間目やってから帰宅だ。
うちの学校、始業式・終業式・修了式でも給食ありの5時間目ありだ。

そのおかげか、授業が最後のほう駆け足になることもなく、余裕で全内容終えたし、
最後のほうは映画観賞とか遊びみたいな授業がたくさんあった。

614名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 12:49:44.85 ID:sRqXkRWa
通知表持って帰ってきた。
けど、3年になってもまだ通知表のみどころがよくわからない。
A(非常によく理解している)の数がだいぶ減ってB(おおむね理解している)ばかりになっているけど、
毎年、前期は学科中の1/4くらいはAがついてて後期にはそれがなくなる、というパターンだし
(これはうちの子が、進級したばかりの頃の緊張感が次第に薄れているせいかも)
そもそもBばかりだからといって、むかしの相対評価のオール3とは少し違うだろうし。
先生からの所見も毎回「〜〜について頑張っていました」とか「楽しそうに参加していました」とか耳あたりのいいことだけで
例えば「授業中のよそ見が多いです」とかの「お叱り系」のコメントは書いていない。
本当にうちの子がザ・平均なのかもしれないけど、「ここが弱かったから次はここを頑張ろう」みたいな指導がしづらい、
結局「全部頑張れ」という抽象的な事しか言えんorz
615名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 12:58:25.45 ID:tEDx4x3S
>>612
できないよねー
ちゃんと理解させなきゃ…
自分で勉強するクセをつけさせるために、今からだよね
616名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 13:00:55.19 ID:BYnsy3vz

漢字が読めないのは、単に勉強不足だが
てにをは を間違えるのは学習障害で特殊学級スレスレだそうな
617名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 13:10:06.85 ID:N5D1oW70
通知表全部◎だった
でも、できるかできないかの2択だからあまりアテにならない
618名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 13:20:37.49 ID:QXWcorv2
うちは二年生だが
「よくできる」「できる」「もう少し」の三段階評定

算数はすべて「よくできる」だった。まぁ、数字好きだし、九九も大好きだし
足し算も引き算も自分で問題作ってといたりしてるもんなー

つか、まだ二年だしここで「もう少し」の嵐だったら前のめりに手も付かずに倒れてしまうところだ
619名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 13:57:36.88 ID:oeZrZRUe
以前、宿題はやるけど提出しない と嘆いた小2息子

通知表持ち帰るの忘れてきた
雨の中取りにいかせたら、何故か傘ささず手持ちで帰宅
通知表ビショビショ…

取りに行ってる間、ランドセルと手提げひっくりかえしたら
出るわ出るわ、未提出の課題の数々
宿題(計算や漢字プリント)はチェックしてたけど、
時間内に終わらなかった作文や絵などを仕上げてくる課題はノーマークだった
もう激しく脱力

「もう少し行動を早く」「丁寧に」 一年生からずっとかかれてるし

そんな状態なので、全教科◎なんて生涯ありえないと腹をくくったよ
620名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 15:28:03.48 ID:qc0Se/xO
2年生。

勉強はオールA、しかし生活面はボロボロ、BとCだけだった。

「安全に気をつけて行動できる」
「忘れ物をせず、自分の持ち物の管理ができる」
「積極的に授業に参加し、自分の意見をみんなに伝えることができる」
「周囲との輪を乱さず、協力して物事を進めることができる」
「きちんと挨拶ができる」
「やるべきことを状況に応じて判断し、適切な言動をすることができる」
「ルールや時間を守ることができる」
「話し合いの場で自分とは考えが違う相手の意見もきちんと聞くことができる」
↑これが全部C。
唯一のBは「自分より下の学年の子に対して優しくすることができる」

なんかもう、みなさんゴメンナサイ。
絶対迷惑かけているよね。
621名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 15:45:57.86 ID:QdJ3oFUr
みんな今日で学校終わりなのね。
うちは月曜が修了式。
通知表の話題に乗れなくてちょっとさみしい。
622名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 15:56:06.48 ID:ZZtCxGdO
>>619うちも似たようなもんだw

ダンスィスレに行くべきだ
4月から3年生 焦って○会とド○ゼミの資料請求したw

やるか?やるのか?
623名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 16:02:15.75 ID:7gZDbAiU
>>620
その辺が出来ないと勉強でオールAってとれそうにないもんだが、そんな事ないのかな。
でもオールAってすごいね。
感心しちゃう。
624名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 16:17:26.92 ID:syLxe9AP
うちは4月生まれだったんで、オールAが当たり前みたいな環境だったけど
学年が進むにつれ、どんどん他の子に抜かされていったwwww
低学年の頃は成績より、いかに机に向かう習慣や本を読んだりする習慣を
つけるといいと思う
やっぱり努力してる子にはかなわない
625名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 16:43:47.82 ID:MfV4vOWn
AとかBの評価って私立なのかな
うちは◎とか○
626名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 16:47:22.47 ID:oE5uxagw
今年も休まず登校してくれた事が一番嬉しい>2年生
この先、体調不良や家庭の事情でいつかは欠席してしまうかもしれないけど、
子どもには頑張ったっていう自信になっている様子。

通知表、見せ合いっこは一応ダメだよ〜って言われてるらしいけど、
数人で見せっこしてきた様子。
毎日遅刻したり宿題をやってこなかった子、親の提出物を期日に持たせない子に
かなり甘い担任(すご〜く優しい対応)でヤキモキした1年だったけど、
通知表の評価はバッサリと正当な感じで少しホッとした。
子どもも地道にキチンとやることが成績に繋がるって悟ったみたいだ。
627名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 17:20:10.73 ID:qc0Se/xO
>>623
気が弱くてのんびり(ボーっと?)した子なんだわ。
友達も学校では限られた子数人、放課後は誰とも約束したことがない。
イジメや無視はないみたいだけど。
生活科の見学先を決める時も「本当は○○がいいなぁと思ったけど、言ったら悪いかなぁ」と
意見は言わずにみんなにただ従うのみ。
授業はきちんと聞いているけど、手を上げたことがないからCらしい。
ただ下の子の面倒は家でもみているし優しいから、そこはBがもらえたのかも。

ちなみに公立だけど、制服があって前期後期の2期制です。
628名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 17:21:13.04 ID:olpKAhvz
>>625
うちは、各教科4〜5項目観点があって、それぞれ三重丸、二重丸、○がつく。
三重丸が3個以上だと、その科目は Aがつく。 ABCの三段階評価。
公立小学校です。
629名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 17:27:57.43 ID:ALGRuqeZ
オールAとかすごいですね。
うちの小2の子ども、算数・国語でオールA(良くできる)なんて一度もないわw

今回は算数よくできたが5個中3こ、国語7個中4個だった。

中受予定だから進学塾にも行って模試は毎回偏差値67〜70くらいはあるから
本人は塾ではまだ出来る方だと思うけど学校では大したことない、学校レベル高い
って言ってる。

学校のテストは100点しかとったことないし、挙手も積極的だと個人懇談で言われて
はいるんだけど、私自身も何がよく出来ましたに全て○が入らないのかわからない。

でも懇談で聞くほどでもないなぁって気がするし、子どもが学校レベル高いって思って
気を抜かない方が良いような気がするから上には上がいるんだ、頑張れと言ってる。
630名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 17:33:33.55 ID:MfV4vOWn
色んな評価の仕方があるんだね
うちは各教科4〜5項目で◎○△の三段階
△とか相当ヤバくないとつかないとの噂
あと日常生活の様子もいいとこに○つく感じ

テストとかアホみたいなケアレスミスをちょこちょこしてたけど
国語算数生活は全部◎だった
音楽とか図工もほとんど◎でちょこっと○
ここはゆとりの国なのか
631名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 17:41:18.12 ID:DA9e6c4z
>>630
>あと日常生活の様子もいいとこに○つく感じ
うちもそう。
滅多につけないので、無印でも心配しないで下さい。
と、担任が懇談会で言ってた。
632名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 17:56:23.09 ID:u8nmV9vT
公立小学校だと勉強のオールAはすぐ取れると思うし、
とれてないといけないとおもうよ。
Aじゃないということは既に理解しきれてないことが出てるか、
定着してないことがあるとみて間違いない。
傷口が広がって、授業が嫌いになる前に復習しておきたいね。
633名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 18:07:56.57 ID:2b/LyTcN
宿題やプリントはほぼ100点だし、漢字検定で学年より上の級も持っているけど
オールAなんて絶対こないと思う。

今回も国・算は◎と○がちょうど半分(三段階評価)
ほかは科目ごとに◎一個、残りは○

個人面談では毎回、学習面は全く問題なし、注意するところもありません
と言われてこれだから正直よくわからない。

もう通知表で一喜一憂するのはやめた。
634名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 18:10:21.61 ID:tEDx4x3S
>>632
公立小学校でも学校によってレベル全然違うしね
一概にはそう言えないかも…

うちの学校はオールAが当たり前の地区だから
1年生で1個落としたのはショックだ。みっちり復習させるわorz
635名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 18:27:50.81 ID:5d+fj5Th
>>663
うちもそんな感じ。思ったより厳しめの採点だと感じてる。
態度もテストも特に問題なさそうだけど、全部◎の教科はない。
同じクラスの子の通知表がどのくらいなのか、一度見てみたいよ。
本当に出来る子なら全部◎ついてたりするのかなあ??
636名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 18:32:57.16 ID:Ht0LjV1K
絶対評価のところと、相対評価のところとあるのかな
637名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 18:34:03.14 ID:Tj1usf5Z
>>632
うちは「よい」「もう少し」のよいの欄が○と◎に分けられるんだけど
先生から◎は相当飛び抜けてないとつけないから
ほぼつかないと思っててくださいって言われてるよ。
それが全部簡単につくなんてうちの学校ではありえないわ。
638名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 18:38:24.38 ID:E5/Vg03Z
>>632
テストで100点とか、学習を理解・定着しているだけじゃ
今はAは取れないんじゃないかな。

積極的に挙手して発言したり、
グループ学習では自然とリーダー的存在になったり、
自分の考えをうまく文章にまとめたり、
大きな声でみんなに分かりやすく発表できたり等も見られると思う。
639名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 19:06:26.14 ID:M2Mefomu
>>630
今35歳だけど、私が低学年の時もその評価だったから
一概にゆとり仕様とも言えないかも
(×もあったかもしれない)

4年生になって5段階になる
5段階は相対評価だけど◎○△の方はどうだったか覚えてない
640名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 19:24:12.00 ID:vcrDxlxY
>積極的に挙手して発言したり、
>グループ学習では自然とリーダー的存在になったり

↑でもこれって、クラスや班のメンバー、隣の席の子がどんな子かによっても子供の授業態度って変わるよね
隣の子が仲良しすぎておしゃべりしちゃうとか、班の中に苦手な子がいるとか・・だと発揮できない力だと思う
よい評価がついてたら、周りの環境に恵まれたんだと思ってる
641名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 19:32:18.50 ID:WzDzVKPo
うちは田舎のフィリピンハーフの多い小学校。
学習面では余裕でオール◎だけど、これで当たり前だと思うなと
色々教材与えて締めてる最中。
都会にいったらどうなるやら。。。所詮土地柄です。
642名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 19:48:49.42 ID:1K52ywgi
フィリピンのお嫁さんが多い地域とかってあるの?
643名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 20:04:02.68 ID:WzDzVKPo
どーだろ。田舎=全部多いわけじゃないだろうから
単にうちの地域の話だと思う。
644名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 20:56:31.71 ID:Ky7phWiE
埼玉の西川口にはたくさんいるよw
645名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 21:09:17.12 ID:ffUYGL2s
ウチの学校もクラスに一人はフィリピンハーフが居る。
東北から転校して来てビックリしたわ@千葉
646名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 21:32:36.95 ID:/d/cmK29
ウチは特になんてない評価だったなぁ
「あー、うんうん。」ってかんじ。
まー1年生だから気にならないのかも
647名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 21:38:23.61 ID:Y1+vG3zU
620を読んだ時、私の印象ではどんだけ乱暴で、うるさい子なんだろう?って
思ったんだけれど、627を読んでビックリしました。
ただ気が弱くておとなしいだけでほとんどの項目がC評価なんてありえない!と
思ってしまいました。

例えば、「周囲との輪を乱さず、協力して物事を進めることができる」
は、おとなしい子もダメだし、自分の意見ばっかり押し付けるような子も
ダメってことだよね。
そしたら本当に普通の子だけがB評価なのかな?

けっこう厳しい評価ですね。

学習の評価はしっかりつけて欲しいけれど
あまり自分の意見を言わないだけでC評価なんて・・・

でもふと気になったのは620さんはおとなしい自分のお子さんが
他の子に迷惑かけてるかも?って書いてるからそれが不思議。
あんまりおとなしい子に迷惑かけられるイメージってないから。
係りの仕事をしないとかルールを守らないとかそういうことがあるのかな?
648名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 21:50:55.13 ID:D6UzNLSu
>640
厳しい評定の学校でもオール◎取っちゃうような子は周囲に左右されないけどね。

ウチのクラスにズバ抜けて優秀なお子さんがいるんだけど、もう、なんていうか
土台からして根本的な出来が違うって感じ。低学年の成績なんてアテにならないっていうけど
ああいう子は、少なくとも高校入試くらいまでは楽々とトップで行くんだろうなあ。
649名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 21:52:38.45 ID:5d+fj5Th
確かに620の話は不思議だね。
おとなしい子ではあるけれど、忘れ物も多いし、ルールを守らないってことだよね。
全体的にぼーとしてて無気力ってこと?
うるさくてわがままで怒られる子のほうが健全的なのかもしれないね。

あ、でもうちの子の話で聞いたんだけど、見た目おとなしそうな男の子が
掃除の時間さぼったり授業中、話を聞いてなくて怒られてるって。
意外だったのでびっくりした。そういうタイプなのかな?
ともあれ問題ありだね。注意してくださいってことで厳しめの採点かな。
650名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 21:58:11.98 ID:MfV4vOWn
先生も人間だから積極的に授業に参加して来る子は好印象なんじゃないのかな?
なんかそんだけな気がする・・・
お子さんには「気を使わないでどんどん手をあげていいんだよー!w」って話せばいい気がするw
中学生のお子さんいるお母さんと話すと授業中の挙手とか参加具合で内申が全然違うって聞いたよ
リアル中二病に侵されている真っ最中なのに、爽やかに積極的に授業参加は私の子に出来るのかorz
651名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 22:00:19.45 ID:mDS/8spx
おとなしい…というか強く言えない子が、
ちょっと嫌なことされても我慢しちゃうせいで、
強気な第三者の子が大袈裟に事を大きくして大変、というのはあった。
嫌なことを単に嫌と当事者同士で言いあえるように、
言えない子が言えるようになればいいと思ったものだが、
言えない子の親は、なかなか言えないものだしね〜と、
加害側(という程の事してないのに)の親に言いに行ってた。
652名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 22:23:50.07 ID:++q8r1HX
おとなしいというより、引っ込み思案な印象だね。
あまりに引っ込み思案で何も主張しないから、周りの子が対応に困ってる感じなのかな。
グループ活動などで意見を聞こうとしても「僕はいいよ」みたいな感じで話が進まないとか。
コミュニケーションって難しいね。
653名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 22:48:59.13 ID:/d/cmK29
今日は小1娘の進級祝いをしたよ!
まー二人でだけど。

皆さん、子供になんて呼ばれてる?
ママ?お母さん?かーちゃん?
ウチはママ。かーちゃん とか、かーさんとか呼んで貰いたいんだけどね
654名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 23:05:08.79 ID:tEDx4x3S
>>653
うちは「おかあちゃん」ですねw
いつになったら「お母さん」になるやら

今日は通知表のことで叱って泣かせてしまった(悔し泣き)
ちゃんと進級祝いうちもしてあげよう
655名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 23:33:11.35 ID:Y1+vG3zU
>>653
うちは「おかあさん」です。
回りは圧倒的にママが多いけどね。
まだ低学年だからかな?

おかあさんと呼ばせてる理由は
自分が「ママ」から「おかあさん」への移行がスムーズにいかなくて
年頃になって人前で自分の母親のことを
恥ずかしくて「ママ」なんて言えなくて困ったことがあったから。
うちは小さい頃「ママ」「パパ」と呼んでいて高学年になってふと気づいたの。
誰もママなんて呼んでる子がいないって。
そのことに気づいたときはすっごく恥ずかしかったけど
今更直せなくていまだにママって呼んでるorz

兄なんていまだに「おかあさん」とも「おふくろ」とも呼べなくて
たまに会っても「ねえ」って言って、なんとも母のこと呼べないんだよ。
恥ずかしいよね、いい年の男がさ。
656名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 23:44:19.96 ID:HBYXqFGB
うちも「おかあさん」
しゃべりだした時からそう決めてた
何故なら、私自身がとても「ママ」なんてキャラではないのでw
657名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 23:50:25.72 ID:QXWcorv2
>>653
うちは普通に「お母さん」
途中で直すのも面倒くさいし、息子だったからママって言うのも
私は気恥ずかしかったから。

うちも進級祝いというか二年生修了に「頑張ったねメダル」を作って首からさげてあげたら
なんだかクネクネして喜んでたわ。
スタバのチョコにリボンを付けてあげただけだから、おやつの時間にメダルは息子の腹の中w

その後、なんだかいそいそと折り紙で「金、銀、銅」のメダルを自分で作ってた。
658名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 00:00:37.29 ID:d2HoziKe
うちは「ママなんて絶対嫌。初めからきちんとお母さんと呼ばせる!」と意気込んだが
ちょっと療育必要なレベルで言葉が遅く「もうママでもなんでもいいから呼んでくれ」状態で結局ママに。
小学校に上がって友達にからかわれたらすぐお母さん呼びに変わった。
今思えばママと呼ばれるのも結構心地よかった気がする。

659名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 00:24:35.99 ID:TWN3KTQ9
小3男児、通知表は芸能強化まですべて真ん中評価
自治体の学力テストはすべて六十点
生活評定にもいい部分とくになし

まーこんなもん・・・なのかな・・・


660名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 00:24:53.74 ID:TWN3KTQ9
小3男児、通知表は芸能強化まですべて真ん中評価
自治体の学力テストはすべて六十点
生活評定にもいい部分とくになし

まーこんなもん・・・なのかな・・・


661名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 00:25:11.25 ID:TWN3KTQ9
連投ごめんなさい
662名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 00:55:26.53 ID:XGrOzbzL
>>661
落ち着けよ
  ∧_∧
 (´・ω・)∧∧l|l
  /⌒_つ⌒ヽ )
 (  (  _)
""""""""""""""""""""
663名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 00:57:48.37 ID:6lzdzBaP
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は

664名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 01:35:58.18 ID:usl/CEVG
>>653
結構「おかあさん(おかあちゃん)」と呼んでる子供が多いんだね。
かく言う我が家も「お母さん」。上の子が2歳過ぎた頃まで義父母と同居していて、
何となく「パパ」「ママ」と呼ばせにくい雰囲気だった。

あと私自身、保育園に入る前までは「ママ」と呼んでいたらしいんだけど、入園直後
「お父さんお母さんと呼ばせるようにしてください」と担任に言われた話を母から
聞かされていました。
途中で直すくらいなら初めから呼ばせとくか…という点では>>657さんと同じですね。

「おかあさん」と上手く言えず「おたーたん!」と呼ばれていた頃が懐かしい。

>>655
大阪の大学に進学した弟、帰省した時から母のことを「オカン」と呼ぶように。
「お棺みたいだからやめてー」と母は困惑していました。でも今は慣れたらしいw
665名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 01:50:38.61 ID:f4EyPREK
最近の絶対評価は学校によってというより、
先生によって相当差があるらしいね。

ちゃんと評価している先生もいるけど、
酷い先生だと気に入らない子は、テストの点数がよくても、
成績をボロクソにつけるらしい。
でも、友達同士で比較するなとか指導しているから発覚しにくいみたい。

もう、こうなるとサイコロ振ってつけてるのとあんまり変わらない。
占いや天気予報みたいなもんだと思って、ゆとりをもってみてればいいじゃないかな。
よければ褒める。悪いばあいはスルー。

理解しているかどうかなんて、
親がちゃんと家庭学習を見てれば、わかってるでしょ。
666653:2012/03/24(土) 01:58:31.64 ID:2Mb/+Ye2
けっこう皆さんお母さんなんだね。。
いいなぁ
私は自分が恥ずかしながらも母を「ママ」と呼んでいるので、最初は「お母さん」とかに抵抗があったけど、どーかんがえてもいい年こいて「ママ」ってはずかしいよな。。
ちなみに私の兄は中学生くらいにはかーちゃんと呼んでいた。
日々娘に「かーちゃんと呼んでくれ」
と言っているけど、ご機嫌とる時にしか、かーちゃんと呼んでくれない。。

もーママでいっか!とも思ってる
667名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 02:51:12.88 ID:1sUP+hmc
うちの子字が下手なんだけど、どうやったら上手になるんでしょう。
付きっきりで教えても、あまり効果ないです。
668名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 03:42:42.04 ID:YvyTsR8C
金曜日が終業式だった学校多いんだね。
うちは月曜日で最後だー。
3学期はとても頑張っていたので通知表が(ちょっとだけ)楽しみ。
669名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 06:49:54.85 ID:Er7MqJjR
亀でスマソ。
うちは「ママ」から「おかーさん」に自然にシフトした。
上に兄がいて、兄も自然シフトしたのでその影響かな。
ちなみに幼稚園の頃から「俺」だったな。

>兄なんていまだに「おかあさん」とも「おふくろ」とも呼べなくて
>たまに会っても「ねえ」って言って、なんとも母のこと呼べないんだよ。
>恥ずかしいよね、いい年の男がさ。

ちょ、これうちの旦那もだYO!いい年の男がさ。
自分の母のことも呼ばないし、私の事も呼ばなくなったよ。
ママとも、おかーさんとも呼ばないし、まして名前ですら呼ばなくなった。orz
教育上よろしくなさすぎる。
670名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 07:33:28.69 ID:khEli3wU
PTA退会するなら、今だね。
「会費の目的外使用で、連日、ニュースになってますけど〜」って言ったら、
もう誰も何も言わない。
会計帳簿見たら、うちの小学校も・・・www

しかも年度末のドサクサは、退会希望者の味方♪
671名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 08:31:16.04 ID:oUBUfaC8
うちもABC評定だけどAはなかなかつかないらしい。
Bで8割理解できていると評価しているので褒めてくださいといわれた。
672653:2012/03/24(土) 08:37:40.48 ID:2Mb/+Ye2
>>667
字って大人もそうだけど「キレイに書く」って意識して沢山書かないとキレイにならないよね
うちは手本見ながら50音書かせまくってるよ
手本通りに書けないと永遠その文字が続く…
でも本人にあまりその気がないらしく、ほとんど成長しない
文字一つ一つのキレイに書くコツさえ覚えればいいんだけどねぇ

夫がひどくテキトーな人間で、字も汚いし漢字もあやふやにしか覚えてなくて、雰囲気で字書くからイライラするっ
私の名前の漢字すらちゃんと書けないんだよ(小学生で習う文字)

あんな風にはなってほしくないんだが
673名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 08:48:12.03 ID:l6ct4a+a
>>667
「きれいな字」の記憶が歪むから汚い字になるらしい。
お手本を見たり、字がきれいな人の書く姿(書くときの鉛筆の動きかた)を見せたりを繰り返しているとよくなるらしい。

うちも今練習中だけど。
674名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 09:06:26.24 ID:AeWYfPsp
成績の話に便乗。
うちの学校はよくできる、できる、もう少しを評価して
教科として三段階で評価する。

勉強面は高評価だけど、体育が足引っ張ってる。
本人も苦手って言ってるし、運動神経も中ってとこ。
苦手意識を無くしてあげたいわ。
私自身も苦手だったけど、
私よりかなり運動神経いいんだよね。
出来るって思えたら伸びるような気がするんだ。



675名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 09:41:36.47 ID:HMvw81Df
うちの小2も、通ってる塾のテストの算数は「成績優秀」で表彰されて、
学校のテストもほぼ全部100点なんだけど、
はよくできる・できる・もう少し のよくできるは4つ中1つだけ。
国語は塾では平均点取れてないのに、よくできるが4つ中2つ。
学校の通知表は全く参考にできないな。
676名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 09:42:20.21 ID:HMvw81Df
×はよくできる
○よくできる
677名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 09:45:31.84 ID:logFFJ1l
キレイな字云々は本人が「キレイな字を書きたい」って思わないと
上達しないんじゃないかな
キレイに書けた時に大袈裟に誉めてみて
678名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 09:48:34.13 ID:MGSD51Fy
体育の競技の中の何か1種目でいいからクラスで一番になれると、出来るって思って苦手意識無くなると思う
うちの子は運動神経ソコソコで球技は特に苦手なんだけど、
体が柔らかくて柔軟体操で180度開脚+前屈床付きしたら、クラスの皆から『スゲー!』って一目置かれて、
それからは他の競技にも積極的に取り組むようになったよ
あと、25m泳げるかどうかも重要なターニングポイントになると思われ
679 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 10:00:34.51 ID:qDmAM2l2
>>667
鉛筆を正しく持つ。
運筆力を高める。
手本の見方を覚える。
手本に近付くように、丁寧に美しく正しく書く心掛けを持つ。
680名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:07:19.03 ID:e8SAYiyL
もうすぐこのスレも卒業です。
新6年の上の子の頃からだから丸5年、お世話になりました。

新4年の下の子の課題は「鉛筆の持ち方」どうも我流が抜けない…
あと整理整頓ベタを解消すること。かな?
681名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:09:52.56 ID:8C+Z5AWC
>>680
スレ卒業おめでとうございます!
うちの1年娘も生理整頓ダメです。今も叱ったところです。
めちゃキレてしまいました…机のものゴミ袋にいれてべランダに置いて、片付け待ちですorz
682名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:18:50.44 ID:4sdeBfZR
>>667
うちの場合は、本人が「自分の字は読みにくい」と気づいたら改善してきた。
学年があがって、自分で自分の解答の丸つけをしたり、とったノートを読むようになったら、
あまりに下手だと困るのは自分、と悟ったよう。
それでも、根本的に字の下手な子が上手くなるのは難しいかな。中の下くらいになる、程度だ。
もともと上手い子が意識してきちんと上手く書くのにはかなわないよ。
683名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:20:10.88 ID:DBM55wnQ
鉛筆って、親も変な持ち方してる人多くない?
進学校の先生は勉強よりこういう部分にうるさい人も多いから
今のうちに直しておいた方がいいよ。
684名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:30:35.59 ID:PiBfU7WO
オール◎取るようなレベルのお子さんだと「学校のテストはいつもほぼ100点」ではなく
本当に「100点しか取らない」んだそうだ。低学年でもケアレスミスなんてしないし、
漢字の細かいハネやはらいも完璧なので漢字テストもいつも満点。
で、こういうお子さんに限って塾とは無縁だとか。まさに神扱いらしいw
685名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:32:28.91 ID:8C+Z5AWC
>>684
そんな子羨ましい…
686名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:42:04.02 ID:yxzReQKx
ケアレスミスを減らす方法を教えて欲しい。
ちゃんと見直したと言う息子だが毎回ミスがある。
問題が分からなくて間違うなら教えようもあるけどケアレスミスだとどうしようもない

687名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:49:13.24 ID:sI4ZGdXW
4月から二年生の娘。
学童でお楽しみ会があり、可愛い景品が当たったと喜んでいた。
家で袋の中を見てみたら違う景品にすり替わっていたらしい。
娘は「パパママに見せようと思ったのに」と大泣き。
娘の勘違いもと思うので話をじっくり聞いてみたが、袋の中身のみ取り替えられた様子。
娘は○○ちゃんだと思っているが、誰かわからないから疑ってはダメと教えておいた。
娘は大人しくのん気だから大丈夫と思われているのかと思う。
すり替えられた娘も気の毒だが、盗った子どもも軽い気持ちとは言え複雑な感じ。
688名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:57:08.23 ID:XGrOzbzL
>>667
おいくつなの?年齢によってアドバイスが全然変わると思う
689名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:04:37.84 ID:DBM55wnQ
>>684
うちの亭主が本当にそんな感じだった。
トメに延々自慢されるけど、「上には上がいる」は高校で知ったらしい。
690名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:05:19.34 ID:PiBfU7WO
>686
極端なことを言えば「ケアレスミス=本当は出来ているのに」じゃないんだと思うよ。
「ミスがある=結局は出来てない、わかってない」って事なんだと思う。
厳しくとも、まず、そこの意識を変えないと◎はつかないんでしょうね、今の評定は。
691名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:11:27.06 ID:1mXPe0OO
>>686
「見直し」なんてしてるわけないじゃん。
それは結局わかってないだけ。
ケアレスミス、って、親が安心したいだけの言葉だよ。
692名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:14:13.43 ID:PiBfU7WO
>689
でも少なくとも高校受験終了までは楽々トップで乗り切った訳でしょう?
それだけでも充分凄いと思うわ〜。
693名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:25:15.62 ID:HMvw81Df
>>684
私自身は田舎の学校通ってたから、
塾なんてなかったし、できる子はそんな感じだったな〜。
大学受験もトップは学校の指導だけで、旧帝に受かっちゃう、みたいな。

体育、うちはサッカーとスイミング習ってて、
どっちも上達遅い方なんだけど通知表は「よくできる」が二つ。
本当に学校の評価の基準が謎。
694名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:27:12.82 ID:mUbwOSk8
ちょっとみなさんの意見を聞かせてください。

自分の母親に比べると、低学年ていうのもあるのか、
通信簿についてはそんなに気にならないわ。
テストでひどい点数取ってくるよりも、
友人とのトラブルだったり、そっちのほうがテンション下がるわ!

と思っていたのですが、昨日、理系の旦那が「これはB級だなw
国語や社会や図工が良くたって、算数が普通なら意味がない。
Aが付いているものは軒並み『先生の匙加減で』なんとでもなるヤツだw」
というのです。
「逆に低学年で算数100点取ってこなくて、いつ100点取るんだい?w」
と理屈っぽいことを子どもが寝た後に話ていました。
旦那のこういうところが嫌いです。ま、それはいいとしてw

学校の勉強についていけてないわけでもなく、宿題もほとんど忘れない。
でもおっちょこちょいなとこもあります。そんなに努力してないのかも?
と思うときもあります。
ただ、子どもの人生史上最高の成績でしたwよくやったと褒めまくりました。

みなさんもやっぱり算数できる子→A、国語できる子→B的に
思いますか?

なんか旦那にジワジワ怒りがわいてきたw
695686:2012/03/24(土) 12:28:11.51 ID:yxzReQKx
ケアレスミス=出来ていない
確かにその通りなんですよね。
ただ、ただの計算問題で足し算か引き算かを見間違えたり、
文章問題の単位(〜人、〜回など)を書き忘れはどうすればいいかと思って。
696名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:45:12.62 ID:rouHchH7
>>647>>649>>652
忘れ物に関しては「忘れないようにしなくちゃ!」で確認を何回もするうちに中身を出して忘れるパターンですね。
とにかくきっちりしなくちゃ! と思って確認するからテストでは見直しバッチリ→100点になる。
私は別に勉強しろとは言わないし成績が悪くても叱るつもりはないんです。
実際に中学生、高学年の上の子たちにもそんなこと言っていないから、見ていてもわかりそうですが。

みんなで街探検の場所決めの時、意見が割れたそうです。
班は7人、AとBが3人ずつだから子の意見で決まるって場面。
自分はAがよかったけど、そう言ったらBに行きたい子が可哀想、どうしようと悩んで泣いてしまったそうで。
結局子の班だけは時間内に決められず、先生が他の班とダブらないAに決めたということがありました。
Bに行きたがった子たちも「まぁいいか」程度だったそうですが、迷惑には変わりない。

そんなでもイジメに発展していないのは、とりあえず運動神経がいいから?
クラスで1番足が速く、跳び箱も8段飛べ、連続逆上がりが得意なので、低学年の子供たちにとってスター扱いらしいです。
まぁドッヂボールは「当てたら可哀想」精神が災いしてダメみたいですけど...
697名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:45:33.11 ID:SID0e/52
中学まではぶっちぎりトップ。
地区一の高校入って「あれ?井の中の蛙でした・・・」になってものすごいショックを受けて
プライドが崩れ去り上にいられないならもういいやと結局勉強放棄って子を数名知ってるので
その逆もいるんじゃないか?と思う(その逆パターンの人は私は会ったことはないけど)
Cなら心配しとけと思うけど、Aじゃない心配なんていらないと思うな。
698名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:47:39.11 ID:XsEWeWuB
>>686
2年生の後期になってケアレスミスがだいぶ減った。
結局、ほかの人も書いているけど、ケアレスミス=ただのミスだと思って、
間違えたところを繰り返しがんばらせるしかない。

うちの場合は、問題の読み間違いや勘違い、早とちりが多かったので、
どこをどう読み間違えたか、一緒に検証して、同じような例題を何問か出すとか。
最初は「わかってるのに」とふくれてたけど、
徐々に自分の弱点だと納得したみたいで素直に言うこと聞いてたよ。
あとは、算数の「あわせて何枚でしょう?」の答えで「枚」をつけ忘れるようなミス。
これも、意識するように問題に波線を引いたりしながら、たくさんやらせているうちに直った。

「問題は3回読みなさい」「終ったら見直して」って言ってるけど、やるわけないよw 
でも言い続けるよw
699686:2012/03/24(土) 12:54:28.24 ID:yxzReQKx
>>698
ありがとう、686です
うちの息子もまさに698さんのお子さんと同じ状態です
そしてうちも2年生…
気長に言い続けるしかないですね
700名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:57:22.18 ID:KEeaRsLi
>>695
こどもの思う見直しって親が考える見直しと違ったりしますよ。
まずはお子さんがどうやって見直しているか確認してみると良いと思います。
本当に空欄がないか見直しているだけだったり、暗算で計算していたり・・・。

見直しってもう一度別の空白の所で良いから1から解きなおすことなんだよ。
それで同じ答えなら見直し完了、違った場合は3回、4回と解いてより多く同じ答えに
なった方を採用など具体的に見直し方を確認しておくと良いのでは?

文章題や図形問題が式が立てられなかったり、基本が危ういと見直しても仕方ない
けど、単純な計算はこれで一切間違えなくなった。

単位はつけて当たり前だから・・・。とりあえずの対処法としては、文章題の答えには
必ず単位がつく。の徹底しかないかな。
701名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:04:09.70 ID:8md7vc+q
>>698
>最初は「わかってるのに」とふくれてたけど、
うちはここで停滞するのが厄介。

小2男子に自信をつけさせよう、基礎を固めようと
一年生からさかのぼって計算問題するタイプの問題集をつかってみた。
「簡単すぎーw」と調子のってやったはいいが、50問中1問は間違える。
指摘するとふてくされて投げる。

おだててのせてみたり、色々工夫したけども、
間違いを指摘すると露骨に不機嫌に。最後はふくれて泣き出す。
プライド高いわりに幼いんだと思う。

子のご機嫌伺って勉強させるのってなんかおかしいと思うけど
どう対応したらいいのか分からない。
702名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:04:45.40 ID:DCpJ+ftK
>>694
低学年だからこそ100点取ってこいというのは同意
すべてとは言わないが、ほとんどの子とスタートラインが一緒で、先生がわかるように
教えてくれる時期だから、私もわかって当然て思っちゃうクチ。
低学年の基本の時につまづいたら後がきついと言いたいんじゃないかと思うよ。
A級かB級かなんて話は単なる例えだと思うけど、先生のさじ加減ていうのはあるよね。

でも国語が出来なきゃ算数も計算以外は出来ないし、理科だって理解できない。
算数も付いていけてるならそんなに心配しなくていいんじゃないの?
旦那さんはその上を目指してるんだろうが、春休み中に今までの復習を徹底すれば
モウマンタイだよ。
うちもやるからがんばろう!
とにかくいっぱい褒めてあげれてよかったよ〜!
703名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:22:07.58 ID:l6ct4a+a
>>694
評価はテストの点数だけじゃないから、算数のA評価もB評価もさじ加減でどうにでもなると思う。
で、テストの点数のみで国語と算数どちらの100点が価値があるかというと
低学年のうちはとれる子はどちらもとれるんじゃないかと思う。A級なら。

でも、最初だけよくてあとから伸び悩むより今はそこそこであとから伸びる子もいるからわからん。
いつ目覚めるか個人差あるし。

704名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:23:21.23 ID:9wXHBlzl
>>687
疑うのは良くないけどかわいそう…
やられた方が悪いんだ 疑う奴が悪いんだってひねくれて加害者にならないといいですね
誰かが間違えちゃったみたいなんだけど知りません?って参加してた子の親全員に連絡したら犯人もわかるでしょうし娘さんに景品も戻って喜ぶんじゃないでしょうか?
ばっくれされたら犯人の親とはCOで
705名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:40:32.39 ID:1mXPe0OO
>>694
いや、高学年で受験が視野に入ってくるとわかるけど、
結局のところ、国語力がないと他の教科も伸び悩む。
算数でも、やたらめったら長ったらしい文章読まされてうんざりした後に、
「さてここで問題です、1+1は?」みたいな問題だと、どーんと正答率下がるのよ。

婦人公論で、藤原正彦と米村でんじろうが理系同士で対談してて
「算数より、国語教育に時間割かなくちゃダメ」って意見一致してた。
日本語ができないと、算数どころじゃありませんからね、って。
706名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:42:00.90 ID:logFFJ1l
結局は遺伝じゃない?スレがあるように、低学年で優秀な子は
何やらせても優秀だよね。
字もうまい足も早い、絵も習字も入賞みたいな。
でもそんな「神童」的な子が中高生で普通の子になる、ってのもお約束w
707名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:53:51.84 ID:ZzFJapny
結局は遺伝だよね。本当。
男の子は女親に似ることが多いから、母親の頭脳が重要だったりするかも。
ダンナが優秀でも、子が出来が悪いと嘆くのはそのパターン。
708名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 14:11:35.41 ID:RwBddU0A
>>706
ではどういう子が神童レベルを継続できるのだろう?
それとも10人並みが台頭してくるのかしら?
709名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 14:17:31.19 ID:FxJcB5v/
私自身が、神童からタダの人(未満かも)パターン。
子に遺伝したら申し訳ないな。

小学生のときは「勉強がわからない」という意味がわからなかった。
高学年になって進学塾いったけど、
教えてもらわなくても知ってますがなにか という気分だったよ。
それも中一までで、あとは直滑降だったけどw

努力とか積み重ねとか全く無縁なままきちゃうと、リカバリーが効かないんだよね
710名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 14:38:59.37 ID:RwBddU0A
私も小学校の時は問題なくできていたな、あまり努力をせずに来たまま高校では下位クラス
小学校で苦労しててもその後のばして行けるなら望みを持ちたいわ
711名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 15:06:38.05 ID:IEJySKHp
わぁ、「がんばろう」が2つも減った〜!
とかって褒めてやっていたうちは低レベルということがよくわかりました。
712名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 15:13:53.14 ID:RwBddU0A
私もここ見てオールAとか卒倒しそうになってますよw
でも学校によるんじゃないかなあ?そうだと信じたい
713名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 15:17:05.99 ID:4sdeBfZR
>>708
低学年くらいまでの神童には、本当に特別な素質があるという意味での神童と、
ただ他人より成長が早い、早熟なだけの子とがいると思う。
神童レベルを継続できるのは前者。
後者は、いずれ標準から晩成の子たちが成長してくると、まぎれて十人並みになる。
特に女子は、早熟タイプが多いから、男子より余計にそういう傾向があるかも。
低学年の時点では、その時点で優秀な子が前者後者どちらなのかは、分からないんだよね。
714名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 15:19:50.86 ID:m4Zh20CL
>>686
ケアレスミスはいくら親が口すっぱく言っても減らないような気がする。
どこかで本人が「点数が取れなくて悔しい」と痛感しないとなおらないのかも知れない。

評価の話にもつながるけど、うちの子は3年前期の通知表で
A評価の数が前年度の半分近くにまで減るという惨憺たる結果で
物凄いショックを受けて初めて目が覚めたらしい。
正直、親もかなりショックで、一時期は担任の先生との相性が悪いのだろうかとか
恣意的に成績をつけられているのではと一瞬逆恨み的なことまで考えてしまったけれど
そのおかげで後期は発奮して前年度以上の成績に取り戻すことができた。
ケアレスミスは相変わらずしているけど以前よりは減ったし、いい加減だったトメハネハライも丁寧になってきた。
もしかしたら子供のそういう変化を期待しての前期の厳しい評価だったのかも、とも思う。
715名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 15:20:33.66 ID:JPsuhNcX
>>687
学童なら春休みのあいだも行くんですよね?
学童の先生に「こんなことがあった」という
事実は話してみたらどうかな?
>>704のように一人ひとりに確認できればいいけど
多分学童メンバーの連絡先なんて知らないだろうし。
716名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 15:38:08.43 ID:jpi0ar2e
>>694
あんまり旦那さんとそういう話しない方がよさそうだね。
傲慢で視野が狭くてめんどくせえ男だな
717名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 15:39:31.11 ID:qKhLU8KU
>>686
うちも句読点や括弧を書き忘れるとか、
「二つに○をつけましょう」なのに一つしか○してないような
つまらないケアレスミスが多い。

何度も文章題の答えの最後は「。」をつけろ!と言っても、すぐ忘れちゃう。
答えは合ってるのにこんなつまらない事で点を引かれて悔しくないの!?と思うんだけど、
本人が自覚しない事にはもうどうしようもないと諦めてる。
718名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 15:48:34.35 ID:Oi6AjOw3
>>694
国語の方が大事だよ
だってどの教科の問題も日本語で書いてある
そんでどの教科書も日本語で書いてある
算数も式だけの計算はできても、そのうち文章題が増えるし、中学いったらもっと
読解力が必要になるじゃん
国語がすべての基礎だよ
計算なんて訓練すれば誰だってできるようなるじゃん

と言ったらどう返ってくるのか気になるわw

そもそも通知表の評価ってテストの点数のみじゃないと思うし
719名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 16:01:24.05 ID:qUdleeWs
オールA取って来るようなお子さんって、普段何もしなくてもOKなのかな?
家の子は、それなりの点数取ってくるけど、それなりに自分でも頑張ってる
と思う。(ドリルやコラショなどは、自主的にやってる)
私が勉強大嫌いだったので、偉いな〜と思って第三者的に見てるのだけどorz
720686、695です:2012/03/24(土) 16:11:27.65 ID:yxzReQKx
皆さんアドバイスありがとう

>>700
見直しの仕方。
家では私がいるからか解き直しているけど、
学校だとプリントの裏は落書きで一杯…。
「見直したけど時間が余る。
裏に絵とか書いていいって先生が言った」らしい。
おそらく、パーっと目で流し読みしてる程度なのかも。
改めて見直しの仕方を親子でやってみます


>>714
確かにミスを指摘しても
「あー!本当だねー!
これがなければ100点とれたのにねー
(ヘラヘラ)」
って感じで、他人事というか悔しさが足りない感じです。
1点の重みを本人に痛感して欲しいです


>>717
マルの付け忘れ、うちも全く同じです。
その度に、見直す事と文の最後はマルをつけるように言うものの
算数と一緒で、答えを書いた段階で息子的には満足して終わってるんだと思います。
721名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 16:18:38.66 ID:th0SFtGY
>>719
617ですが、うちは習い事も塾も何もやってない
でも4月から公文か学研に通わせるつもり

小2娘が「着ぐるみの中って人間が入ってるんでしょ?」って言ってきた
気付いてしまったらしい
722名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 16:29:20.76 ID:qUdleeWs
>>721
やっぱり出来る子は、地頭がいいのでしょうね。
723名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 16:41:44.82 ID:IEJySKHp
中の人などry
724694:2012/03/24(土) 17:06:25.78 ID:mUbwOSk8
みなさんありがとうございます。

ちょっと頭がいい風で、理屈っぽい旦那なんですよ!
ずっと厨二こじらせてて「僕は君のアンチデーゼいなくてはならない。
そうしないと本当の答えが出ないじゃないか!」とか
付き合い始めた時に手紙をもらいましたwバカじゃね?www

それも大切なことかもしれないけど、もっと子どもには
感覚的なものなんかにもたくさん触れて欲しいんですね。

それと国語の大事さを改めて知りました。
B級とかおととい来やがれってんだ!!!
だから私的には今回の通信簿は大大大満足です。
春休みに復習もさせます。
旦那が味わえないような子どもと私の楽しみも見つけたいです。

ありがとう!
725名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 17:13:49.48 ID:DCN/4I2g
>>724
ごめんwおたくの旦那変な人だわw

旦那抜きで楽しんじゃえ!
726名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 17:23:47.35 ID:NjmHQpLQ
ああー…厨二だねwww

ハイハイそうだねー、と聞き流しておけばよさそう

アンチテーゼの手紙で考え直さなかった奥様なら流せると思うし
727名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 17:26:52.12 ID:biZyNvZ2
>>723
カワウソくん乙w
728667:2012/03/24(土) 18:12:00.47 ID:1sUP+hmc
レスどうもありがとうございます。
小1の娘です。
ここはこうやって書くんだよって一度教えただけでは直らなくて
何度も書かせてやっと書けるようになったと思っても、数分後にはまた
元通り。
自分の字が下手だと言う意識はあるようですが、丁寧に書こうと言う
気持ちが欠如しているようで、適当に書くのでいつもバトルです。
丁寧に書こうと言う気持ちってどうやったらつくんだろう。
729名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 18:18:47.77 ID:OENZH6DD
でも大きくなって中学とか高校生になると女子って独特のギャル?っぽい字になるよね
もちろん綺麗な字の子もいるけど
そんなに心配しなくても大丈夫じゃないの
730名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 18:34:28.94 ID:vcRj82G0
低学年のうちは、あんまり、細かいミスに目くじら立てなくてもって思うけど…
はやとちりや、微妙な忘れ物系は、性格的なものがあるとおもう。
テストで点数取るための見直しテクニックとかは、
受験のための勉強が本格化してからで間に合うと思うけどねえ。

あと、成績は所詮結果だし若干評価も怪しい時があるから、
深刻に一喜一憂する必要はないともおもう。
相対的に見て弱点と得意分野が把握できて、
次の目標がたてられれば、もう十分役目を果たしてると思うよ

中学受験するならなおさら、受験勉強漬けになる前の
低学年時は好奇心を広げて沢山のものを見聞きするほうに
時間を使った方が有意義なんじゃないかと。
731名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 18:55:53.15 ID:vcRj82G0
自分的には、今の時期の親の役目は自分の子供の
やる気のスイッチの入り方入れ方を発見することなんじゃないかと思って接してる。

勉強なんて無理に教えようとしなくても、本人のやる気しだいでいくらでもできるようになるし
732名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 19:06:53.70 ID:VdiKrWe9
>>684
宇治原さんがそんなお子さんだったとか
先生も100点取らせないようにってひねった問題を
出したりもするそうだけど、そういうのもさらっと交わして100点
とってたそうだよ
733名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 19:07:01.79 ID:qKhLU8KU
>>730
性格的なものだからこそ、今のうちから口酸っぱく言って頭に叩き込まないと
気をつけるなんて考えが浮かばないまま成長しそうだ。

「失敗した」とは思っても、そこで終わり。
「次は気をつけよう」なんて思わないんだよ。
だから同じ失敗を繰り返してる。

うちはたぶん高学年になっても、中学生になっても、がっかりミスしそうだ。
734名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 19:12:30.27 ID:VdiKrWe9
>>724
そのおかしな手紙をもらった時に何故、別れなかったのだ?
私だったら速攻、破り捨てて引っ越しまでも考えてしまうレベルだ。

735名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 19:20:10.10 ID:vcRj82G0
>>733
注意したって、高学年になっても、中学生になっても
ずっと右から左だろうなーって気もするけど、
直るにこしたことないので頑張ってみてください。
736名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 19:27:12.23 ID:qUdleeWs
何だよそれw
737名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 19:32:06.92 ID:OlpQIdmy
忘れ物の多い人って、多弁だったり整理整頓が苦手だったりもするよね、なぜか。
子供に限らず。

738名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 19:42:02.37 ID:NjmHQpLQ
>>734
たったひとつの、それもあえて「変なんです」アピールのエピソードで
本人及びその配偶者を否定する方がどうかしてる
本当に変だったとしても、それを補ってあまりある他の長所があるんだろうし
そもそも、最初の子どもの成績についても、別に深刻な喧嘩になって真剣に悩んでる風ではないよ
739名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 19:50:08.25 ID:vcRj82G0
>>737
ダンスィスレでも見て癒されて(?)おいでよw
740名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 20:46:36.70 ID:+eK19XYa
ダンシィさん性質は
たぶん興味がいっぱいありすぎて、自分の周りの身だしなみとか整頓に気が回らないんだよw
741名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 20:53:03.72 ID:tk9Vtv2P
>>728
書道教室に通わせるってのは?
うちも下の子の字はお世辞にも綺麗だとは言えません。
上の子が小3になって間もなく、書道を習いたいと言ったので教室に通わせました。
下の子は小学校入学直後だったので、学校生活に慣れた頃を見計らって習わせればいいやと
思って見学だけしていたのですが、体験お稽古をさせてみたら先生が凄く褒め上手でw
すっかり乗せられた下の子はそのまま習い始めてしまいました。

宿題をする時、私がしっかりついていれば下の子は比較的きれいに書けるようになりました。
でも宿題の後で友達と遊ぶ約束をした日や疲れてやる気のない日は相変わらず悪筆ですorz
ただ、習わせていなければいつでも悪筆だっただろうし、お金はかかかりますが専門家の手に
委ねたことは下の子にとって正解だったんだろうな。
742名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 20:59:50.42 ID:wlL5D93D
小2の息子が3才の娘に毎晩寝る前に絵本を読んであげてるのを見て泣ける
743名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 22:11:25.16 ID:HyJtzv+Z
私も娘も、
仲間に入れてもらえない→じゃあ一人で遊ぼう というタイプなんだけど

クラスのママさんに
仲間に入れてもらえない→周囲が入れてくれるよう配慮してほしい とお願いされた。

そんな経験誰でもあるだろうに、なんか悪者にされて
さらに配慮も要求されて、ちょっと微妙な気分。
744名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 23:21:06.48 ID:rLta85OJ
何年生かな?

小人数グループの中で女子の仲間はずれな雰囲気が生まれてたとか??

それによって感想は異なるかなー。


745名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 23:42:52.24 ID:7fsnGe2D
>>743
孤立しがちな子の母親が、入れてほしいグループの子供の親であるあなたに依頼してきたってこと?
その人なりにせっぱつまって頼んできたんだろうけど、悪くとれば「娘ちゃんはこのグループに入りたいのに
入れてもらえない。そこをなんとか入れて」って感じだよね。
子供同士のことって、親は入らなくていいと思うけど。
そんな感じで親が無理矢理友達関係に割って入った子がいるけど、今すごくぎくしゃくしているよ。
自然に仲良くなったのと違って、低学年ともなると相性があるからうまくいかないとかえって悲劇。
ましてや高学年になるにつれ、仲が良い人ってもっと幅が狭まってくるんだろうし。
なんとなく友達になるものなのにね。
心配する気持ち、分からないでもないけど。
いじめってわけじゃないのに、そういう風に言われると変な感じっていうかプレッシャーかもね。
子供に言って仲良くなればいいけど、悪くなったら逆恨みされたりとか怖い。
私のまわりの人は「うちの子ちゃんはいじめられてばかりでー、どこかに入れてほしい」ってあちこち粉をまいて
色々企画して家に呼んだり遊んだりしてたけど、結局その子自体が難ある性格だったので
いじめじゃないけど、皆が敬遠している。
「人見知りだから、遊びにさそってもらいたい」っていうならいいんだけど、上記のような子だと
子供達も困るかもね。かといって無視したらいじめとかとられかねないし、難しいわ。
746名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 23:56:37.96 ID:EpGw0y0O
豚義理すみません。
スレチ気味ですが、PTAスレとかもちょと違うのでご相談です。
うちの学校では校庭解放時に保護者が交代で監督をするんですが、マニュアルによると
時給が発生するようなのです。(○時間で○円、雨天の場合○円みたいな明記が)
当番のあとに受領印も押すことになっているんですが、実際の支払いはありません。
でも受領印まで集めると言うことは、何かしらのお金の流れがありそうです。
今度保護者会か何かで追及してみたいんですが、そういうことをするとタブーに触れたみたいに
なるでしょうか。
ほかの学校では、そういうことは一般的にありますか?
ボランティアなのでお金がほしいのではないですが、受領印を押すのが引っかかって。
747名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 01:10:53.44 ID:F4JzUIN3
>>746
それは気持ち悪いね。
うちは保護者に謝礼がでることはないけれど、それ以外で
印を押すなら金銭も間違いなく受け取るよ
受領後に自動的に学校へ寄付とかの流れができてるのかな。

身近な人に聞いてみるとか、支払いがPTA会費からなら
その会計報告を調べてみるとか、公の場になる前に
まず当たれる所はないかな。
タブーと言うか、慣習ならそれを知ってからどう行動するか
考えたらいいと思う。
748名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 04:32:55.49 ID:2zgHG8qd
>>746
何それ・・・

うちの学校では校庭開放は時給が出ます。
ただし当番などではなく、完全にボランティアバイトという形で、学校ではなく自治体に申し込みます。
金銭の支払いも自治体からです。

貴方の学校は、もしかしたら自治体から支払われているお金を
「父母に払った」という形にして
そのジツ、何処かの段階でネコババ、他の費用の補てんにされているのでは?
例えばPTA役員の飲み会費用とかね。
それが慣習になっているのでは。

自分は扶養ギリギリの金額でバイトしてるので、もしそういうことがあったらキッチリ追及すると思うなー
受領したということであれば税金の金額も何もかも変わってくる、脱税にもなりかねん。
749名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 04:47:57.83 ID:w2DktEp0
匿名で市町村の教育委員会に問い合わせてみてはいかが?
学校(教師)の裏金だった場合、追求するのはちょっとおっかない。
750名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 05:28:42.69 ID:nzaCWlrK
あーそれ、たぶん保護者会に流れてる気がする。
去年の総会資料とか無い?会計報告見てみたら?
総会で承認を受けているとしたら、不正ではなく、それが正式な流れだね。

おそらく、何年か前のPTAで決めたんだろうね。
報酬なんて要らないから、保護者会で使ってくださいって。
751名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 08:24:45.31 ID:YAjDWhcf


【社会】 「またやってしまった…」 68歳ロリコン男、公園で9歳女児に強制わいせつ…兵庫・加古川
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332470470/

【政治】 大阪で「性犯罪者、住所の届出義務化」条例、成立するも…「人権侵害だ!」「監視のための条例」と批判の声★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332617988/

752名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 12:46:46.90 ID:AoKtl6vl
>>722
うんうん。
地頭ってあるのかしらねぇ?
息子と仲良しな、ご近所の双子君らがそうだわ〜
習い事は運動系ぐらいでテストは、ほとんど満点とか。。。

うちは週4習い事(学習塾・算盤・英会話・スイミング)に行かせてる
でもオールBと思いきやCがひとつ。。。orz
本当、何だろうこの差は???って落胆するよ〜(><)
まぁ、蛙ノコハ蛙ってのは重々承知です。。。。はい。
4月からは4年なので心配が尽きません。。。
どんどん離されて行くんだろうなあ〜〜〜〜

このスレにも随分お世話になりました
ありがとうノシ
753名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 13:31:39.23 ID:1nF5H6nP
親は行かせることで自己満足してるけど結局は本人のやる気次第
よその子とかでも、宿題は回答丸写しだとか、塾も行かされてるから行ってるだけの子が何人かいる
本人がやる気がないことにはいくら投資しても無駄になることも多い
754名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 14:21:04.07 ID:6elVGzkk
            気
         あ  を
         の  付
         民  け
      元  主  .ろ
      朝  党
      鮮  .員
      人
   圖 
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (  ○ )


280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。


09年の選挙では 民主なら誰でもよかった 
今度の選挙では 維新なら誰でもよかった
幾らB層でも流石にこうはならないな

755名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 16:17:47.29 ID:DJyaM50a
くもんに行ってる子たちなんだけど
一人は、親が行かせてるだけで満足して、子の勉強を一切見ないタイプ。
もう一人は、くもんの宿題も学校の勉強も見るタイプ。
後者の子の方が成績は良いよ。
756名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 16:18:52.66 ID:Mfggtaef
>>752
地頭かどうかわからないけど、うちも2年生は100点以外はとったことない。
(上2人は普通にいい程度だった)
習い事はバイオリン、チャレンジ。
水泳は自己流だから必ずBになる。
757名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 16:36:44.25 ID:3lPHOZVK
高学年の兄弟をお持ちの方に聞いてみたいのだけど
「100点しか取ったことのない子」がなかなか100点を取れなくなってくるのって
何年生くらいからなんだろう
まさかそのまま100点しか取らずに卒業していくわけはないと思うのだけど
一般的には4-5年生くらいからなのだろうか?
758名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 16:41:48.11 ID:iXOE25L2
>746です。
やっぱり何か変ですよね。
無給なのも慣習で保護者会に流れてるのも一向に構わないんですが、説明がないんですよね。
裏工作に加担させられてる気がして嫌な感じですw
天然のふりして、誰かに「あの受領印て何ですかねミャハ」と聞いてみます。
759名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 16:56:18.63 ID:94oTxCQy
>>757
中2くらいかな。
760名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 17:10:59.96 ID:ol3YD82P
>>759
上が4月から高1だけど、まさに中2入った頃ぐらいから
「あれ?こんなはずでは」という感じになってきてたな。

下は新2年生、通知票はBばっかりw
761名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 17:38:05.95 ID:Mfggtaef
長男が4月から高校生なんだけど、中1まではあってもケアレスミス程度。
中2で数学の基礎解析の「証明」が始まってからアレレになった。
英語は中1後期からアレレだったけど。
英単語だけなら覚えられるけど、日本語とは違う並びやら複数形やらがわからないらしい。
762名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 18:40:54.47 ID:yzTGWWxS
やっぱり、中2ぐらいだね。
私も中1の秋頃までは家庭学習らしいことはほとんどしなくても
楽勝だったけど、徐々にテストで点をとれなくなったな。(当然、地元公立小中の話)
定期テストの順位は中1の1学期 が400人中10位 2学期が20位 3学期が 50位
って感じだった。
中1の3学期の成績みて、これはヤバイと自覚して勉強をしはじめた。
でも親は勉強しろとは全然言わなかったな〜

学力も運動能力と同じで遺伝と努力の両方なんだよね。
でも、残念ながら娘には才能が遺伝しなかったぽいけど。
似なくていいところはバッチリ似てるのに。
763名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 19:02:27.18 ID:VrySBODv
通知表の評価方法が変わります、って手紙がきた
今だとAできるBもう少しCがんばりましょう なんだけど、4月からはAよくできるBできるCがんばりましょう になるそうな
だから今までは大半のコがオールAだったのが→オールBになるので、成績下がったように見えるけど、違いますよーみたいな内容だった
それでもオールAの子はきっと存在するんだろうなぁとか思うと…微妙だよね
764名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 19:31:53.84 ID:ANHNS8/d
うちは、◎:十分達成した、○:おおむね達成した、△:がんばろう、になってる。
学年末だけ教科ごとの3段階評定もついてるけど、こちらは「3段階、3が優れています」としか書いてない。

それより年間11日も休んでるってどういうことさ。全部風邪とインフルエンザなんだけどね。
765名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 21:27:01.67 ID:Mfggtaef
>>764
インフルなら欠席扱いではないよね?
インフル除いたらまぁ一般的な日数になるんじゃない?

うちは去年と今年もインフルになったけど、たまたま学級閉鎖+土日(去年は祝日)と重なってくれたおかげで
入学以来、学校がある日は毎日通えてる。
幼稚園時代は欠席だらけだったから、この2年間で強くなったんだなぁとしみじみ思う。


ところで春休みの宿題は何が、どのくらいでましたか?
うちはプリントが36枚なんだけど、終業式の日に持ち帰って当日に終わらせてしまった。
夏休みも宿題が少ない(他のお母さんからも聞きました)し、なんだかなぁと・・・
766名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 21:27:37.27 ID:irodpdct
昔みたいに1〜5、A〜Eのようにもっと評価を細分化してつけてもらいたい。
A〜Cのように3評価しかないんじゃ、正直アバウトすぎてビミョーだわ。
英会話教室だってA、A−、A+とAでもBよりなのか、Aの中でも特にできるのかなど
分かりやすいのに。
いくらゆとり脱却っていっても、そのへんはまだ手ぬるい感じがする。

終業式の日、成績表の見せあいっこは禁止だけど、やっぱりしつこく聞いてくる子がいるみたいだった。
「嫌だ」って言ってもしつこく食い下がるから少しだけ教えたらしいけど、良かったら良かったで
「自慢した」とかすぐ騒ぐ子だから嫌な予感。だめならだめで噂するような子だし。
気になるのは分かるけど、しつこく聞くのってあさましい感じがする。

親としては、学校での様子欄も評価が高くなったので嬉しい。
勉強は二学期と同じだったけど、様子欄が低かったので。うんとほめてやった。
767名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 21:59:20.88 ID:ANHNS8/d
>>765
うん、インフルは「出停・忌引」んとこにカウントされてた。
それ以外の風邪は8日。
きょうだいが多いせいか風邪を引きやすく、いったんかかると長引くタイプみたい。
自分もそのタイプで、2+4+4=10日とか休んでいたな。なんだ、自分より少ないんじゃんw
同い年の妹が半分以下なもんで。

宿題、春休みは出てない。学年が変われば担任も替わるし、チェックできないからじゃないかな。
仕方ないんで昔のプリントとか漢字ドリルを使って、毎日ちょっとずつ復習させてる。
プリント36枚をもらった当日ってのはすごいね。うちは途中で発狂しそうだw
768名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 23:24:16.91 ID:yzTGWWxS
いつから通知表の見せ合い禁止が増えたんだろうね。
本人同士がいいなら見せ合えばいいじゃない。とか思うけど。
通知表を見せ合い禁止とか言われると、先生がちゃんと評価できてないことを
隠蔽しようとしてるんじゃないかとうがって見たくなるな〜

769名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 23:31:50.67 ID:00pp+r8B
5段階だと、低学年のうちは特に、3と4、2と3の違いがわかりにくくない?
通知表つける方もだけど見る方も
770名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 23:35:01.25 ID:LKK8vk+c
>>768
先生がっていうよりは、過去に親が学校に何か言った事があるんじゃないかと
ゲスパーする。
771名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 23:35:44.91 ID:94oTxCQy
いやわかるだろ。
772名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 23:42:08.87 ID:HBcy8A4b
多分、見られたくないのに断れない子が居るからかな…と思う
773名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 23:42:29.68 ID:ANHNS8/d
>>770
ゲスパーという単語を使うなら、770より768の方が適切かと。
774名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 23:49:26.28 ID:00pp+r8B
>>771
そう?慣れかな
私は詰め込み世代だけど、小学校は3段階だったから
小学校のうちは3段階のがわかりやすく感じる
775名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 23:55:31.44 ID:6elVGzkk
朝鮮人犯罪があまり報道されない、テレビが日常的に嘘を吐く理由。

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C


776名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 00:06:35.51 ID:RD79zYbp
>>774
自分は5段階相対評価で育ったから、それに慣れてるだけなのかも。
5なら上から何番目以内、とかわかりやすい。
良し悪しは別としてね。
777名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 00:22:47.53 ID:7Bm601c4
>>765
宿題は全く出ません@中受とは無縁な田舎公立小2年
なので、漢字の書き順と足し算引き算の繰り上がり繰り下がり練習に絞った
ドリルを買ってきました。それで弱点を少しずつ克服させようと思っています。
778名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 01:03:20.00 ID:XFG70l3t
通知表の見せあいっこはお互いに同意があれば別にいいと思うけど、嫌がっているのに無理矢理のぞきこんだり、
見た内容をばらしたりするんだったらやっぱり禁止が無難なんじゃない?
結構多いよ。「秘密ね」って言ってるのにばらしている子。
たとえ自分がいい成績だったとしても、本人はいい気はしないのでは?
仲がいい子も、低学年のうちは秘密を守れない子も結構いるよね。
779名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 01:23:42.82 ID:OM+f6TsH
>>777
毎日少しずつでいいから、算数の教科書の音読も加えると効果あるよ。
繰下がり、繰上りの計算だけなら、100マス計算で十分な気がするけど。

漢字の書き順は、自分自身が滅茶苦茶なのですが..
漢字の書き順を左から順番に書いた巻物を作って、
巻物をクルクルとときながら、「いーち、にー」と声を出しながら
書いて練習してたらじきに、ちゃんと書けるようになりましたよ。

ドリルもいいけど、教材を手作りしてみると、
子供も少しやる気を出すかも。
780名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 01:35:23.68 ID:OM+f6TsH
>>778
「〜だから禁止した方が無難」って思いっきり大人の都合だよね。
お友達の成績を人に教えてはいけません。嫌がってる子のを無理やり見てはいけません。
って指導すればいいだけで、それが面倒だから全面禁止なんでしょ。

そういう大人の都合で手抜きした、筋の通らない指導は嫌いだなぁ。
781名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 01:54:25.57 ID:pHLazjVV
>>教材手作り
漢字の書き取りとか計算問題が個人用でプリントアウトできるサイトもあり
楽です^^
@新小3
こういった基礎が結構ダメだったことが分かって親が衝撃を受けw
春休みは通信の他に、このプリントアウトしたものを重点的にやらせようと思ってる
すべてこなすのは難しい量なので、2年生の漢字と引き算の筆算を選択
短い休み期間にちょっと頑張るのにちょうどいい位かな
プリントが多少面倒だけどそれほど時間はかからないし、何と言っても安上がり
782名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 01:56:44.35 ID:0z5aFLVI
自分が中2の時、担任に「休み時間の紙飛行機は禁止です」とホームルームで言われた事を思い出したw

中学生にもなって紙飛行機が流行るクラスもどうなんだって話だが、禁止する担任ももう何が何だか。
783名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 02:22:40.73 ID:l9pqkqsv
≫780
事前に子供達にはもちろん指導があるでしょ。
でも、成績表でトラブルが起こった後は指導できないのが現実じゃない?
だって終業式→長期休み突入でしょ?
学期始まってからはそれどころじゃないし。
かといって、トラブルも多い。
他のことも同様に処理するしかないんじゃない?
ノルマたくさん抱えているんだし。
理想どうりにはいかないよ。
784686、695です:2012/03/26(月) 02:29:35.12 ID:sKB3Y5BN
通知表の見せ合いについて
事前に指導しても禁止にしても
守らない子はいる。
学校に求める前に、まず親が
そういう子の躾をきちんとして欲しい
785名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 02:37:49.23 ID:OM+f6TsH
>>783
ノルマ抱えた?教師に同情的だなー。
まあ、理想ど"う"りにはなかなか行かないねw

子供同士のトラブルなんて、聞くだけ聞いて基本見守っておけば、
勝手に自分たちで解決するのに、
ダメ教師は、イチイチ細かく口だするから収集つかなくなるんだろうなと、
容易に想像できる。
786名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 02:44:04.31 ID:OM+f6TsH
収集→収拾
・・・まあ理想ど"う"りにはいかないねw

>>784
他の人の成績を言いふらさないとか、嫌がる子のを勝手にみないとかは躾だけど、
見せ合い禁止は、その担任の先生が決めたマイルールでしょ?
なんで家庭の躾がでてくるのか、ちょっと不思議。
787名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 06:06:41.45 ID:KJV+EKRF
理想どうり
理想通り
理想どおり
788名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 06:08:36.02 ID:p6hdGkaQ
春休みは宿題が全くなかった。@中受とは無縁の田舎公立小1
計算カード、音読、日記すらなし。本当に何もなし。
だから親の独断で上記三つと漢字の書き取り、算数プリントを毎日やらせることにしたんだけど、
子どもが不満たらたら。
「学校から宿題が出てないってことはやらなくていいってことなんだよー」とかぶつぶつ言ってる。
いいからやれ、とやらせてるが。
じゃないとせっかく出来た毎日机に向かう習慣が崩れてしまうよ。
789名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 06:10:15.57 ID:5R1UCZ7V
>OM+f6TsH
頑張って””つけて指摘したのに変換ミスで台無しw
790777:2012/03/26(月) 07:53:00.88 ID:7Bm601c4
>>779
レスありがとうございます!音読と手作り教材、参考にしてみます。
苦手克服用のドリル、本屋で待ち合わせをしていた時に見つけました。
全般的なドリルより苦手分野に絞っているドリルが何だか凄く有難く見えてw
まあそれだけ、うちの子に限らず特定のものを苦手にしている子が少なくないの
でしょう。
巻物、親も小学生時代に戻って復習できるのがいいですね。
この春休みに作って一緒にやってみよう。

春休み後半は大阪へ遊びに行くので、昨日は雑巾を縫いまくった!
気分はカーネーションの糸ちゃんですw
791名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 08:15:27.26 ID:nW2iKGeM

食事の場できちんと座って静かに食事できない等の家庭で躾が出来てない親子は
親のレベルも低くて
見ていてみっともないから外食しないで下さい
飲食の場で家庭の恥丸出しですよ

792名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 08:26:25.86 ID:+tLN1Klf
このスレ対象の子がそれを出来てないとすればもっともだ。
793名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 09:20:24.37 ID:5xD8dJqB
>>788
ウチもないよ。
そして、子の屁理屈も同じでワラタw
794名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 09:46:12.71 ID:tGSV24cF
成績表見せ合わないようにするのは昨今の個人情報保護の流れもあるんじゃないか?
795名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 10:14:26.64 ID:NbXlflSK
>>781
情報ありがとう!
プリント36枚は1日3枚と計算されて出された「学習習慣を定着させる」のにちょうどいい
分量だったと思うのですが、一気に渡されると一気にやりたくなるタイプみたいで。
手作りとかサイトから毎日小出ししてやらせてみます!


見せ合いはお互いが了承していて、かつ内容を言いふらさない場合ならいいと思うけど、
おそらくまだ秘密を洩らす子や、無理やり見ようとする子がいるんじゃないかな?
嫌がるのに無理やり見るのは、小さい時から家庭での「人が嫌がることはしない」ルールすら
守れていないということだと思う。
先生はそれを承知の上でマイルールを提案しているんじゃないかなぁ。

かくいううちの子も「見せてよ!」「よくないから恥ずかしい」「嘘だ!絶対いいはず」で
通知表を奪われてpgrされたらしい>>620
しょんぼりして帰ってきた。
796名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 10:30:09.07 ID:Bj+ptsT9
うちは今日が修了式。
2学期のオール2(3段階)詳細評価や生活評価もほぼ真ん中、が今学期はどうなっているかなー。

そして私もこのスレ卒業だ。
子供が赤んぼの頃から育児板には世話になってるけど、
見るスレもだいぶ変わってきたもんだ。
797名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 11:28:52.19 ID:tGSV24cF
よく考えてみたら友達と見せ合いしてたのだってせいぜい小学校低学年くらいだよね
中学高校になりゃそんなもの見せてという事もなくなるんだし
普通のたしなみとして低学年から見せ合わない事、と指導されても問題ないと思うわ
798名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 11:35:41.48 ID:K6xlqcxn
見せ合いすると、「○○ちゃんは、こうだった!」とか親に言って、
親が先生にクレーム入れるって面倒くさい事になるんじゃない?w
799名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 11:53:08.68 ID:fki5SJlg
先生がひとりひとりに「今回は国語がんばりましたね。
成績があがりましたよ。」とか「算数よく努力しましたね。おうちの
人に褒められますよ。とか言ってくれてたらしい。

うちのは「いつも元気なあいさつが気持ちよかったですよ。
そのまま変わらずにいてね。」
と勉強のこと一切触れられずだったらしいw
通信簿見たら合点が入ったw
800名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 11:58:56.82 ID:osn2V4cA
昔、5段階の通知表で、オール3の子がいて「さんちゃん」とあだ名がついた。
さすがにその子は泣いた。できた先生が「全部人並みにできるってすごいことだぞ。
先生の子供だったら十分嬉しいよ」と言ったのに感動して、小馬鹿にしたことはみんな反省した。
反省はしたけど、そのあだ名は定着しすぎて抜けることはなかった・・
という問題も起きるからじゃない?
801名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 12:03:18.06 ID:NbXlflSK
>>799
素敵な先生だね!
勉強面以外での褒め言葉は、テスト点数などのデータからはわからない部分だから、
1人1人をしっかり見てくださったからこそだね。
802名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 12:08:27.05 ID:fUlmp0vE
私は通知表以上に所見欄で泣けた。
子どもたちのいいところを見つけるのが本当に上手で、
学科以外でもたくさん褒めてくれる先生でした。
進級が寂しくなるぐらい。次の2年生の担任にドキドキ。

担任が変わることの影響って、自分は振り返ってもほとんど忘れてるから、
それほどないような気がするんだけど、低学年の場合どんな感じかな?
803名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 12:15:37.09 ID:fki5SJlg
>>801
そうなんだよね。
生徒からすごく好かれてる先生だったよ。
生徒たちは先生が好きすぎて、先生への通信簿と感謝状を
送ったみたい。先生泣きそうになるほど感激してたって。
804名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 12:35:25.72 ID:NbXlflSK
>>802
1年生から2年生になるタイミングでクラス替えあるのかな?
うちは1・2年生、3・4年生、5・6年生は同じで、先生も異動や産休がなければそのままだわ。

ただし6月までに転出入で人数が変わったらクラス替えがあるらしい。
だから大げさに言えば、4月の時点でギリギリ5クラスあっても、5月に1人転出したら
4クラスに組み直し、6月に1人転入したら元に戻すみたい。
ちょうど6年生が4月からクラス数が減るんだけど、もし6月までに転入があれば元のクラスに
戻すみたいだし、最終学年でそんなバタバタしていたら子供たちが可哀想だなぁと思ったわ。
805名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 12:56:10.55 ID:fUlmp0vE
>>805
クラス替えも担任替えもあるよ。
2クラスだけなので、先生は2人だけど、そのうち1人が持ち上がることはあっても、
2人とも持ち上がることはないし、全く別の先生が担当することの方が多い。
年度途中でのクラス替えは確かに落ち着かないし、生徒も先生もやりにくそうだね。
806名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 12:56:55.60 ID:ab3o7yIY
子の学校なんか、毎年クラス替えだよ。
3クラス合計で75名程度だから、シャッフルしてもたいしたことはないんだけどw

今年のクラスは親子とも本当にしんどかった
(学級崩壊、学用品の盗難、ケガ諸々…)
試練の一年が終わってホッとしている
クラスの面子より、担任が替わるのが心底嬉しい。

807名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 13:00:36.68 ID:RdZLxODc
クラス替えが2学年ずつの地域は、おおむね安定しているように思う。色々。
808名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 13:06:24.94 ID:tGSV24cF
殆どイジメとか学級崩壊対策だもんね>毎年シャッフル&担任替え
809名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 13:11:02.65 ID:TzDhuS5e
うちも毎年クラス替えだ。
1年の時の学年主任が、主任は外れたけど3年まで持ち上がり。
娘の話だと、どうも3年間その先生って子がいるらしい。
来年の担任も気になるけど、それより新1年生になる下の子の担任が心配だわ。
810名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 14:02:33.90 ID:NbXlflSK
>>808
なるほど。
確かにイジメがあった場合、さらに1年間同じクラスだったらイジメられている子はたまらないよね。

全然関係ないけど、うちの学校にすごく良くてどの学校からも引き留められている先生がいる。
今年が6年目。
MAX7年までしかいられないそうだけど、今までどの学校でも7年いたらしい。
そんな先生に受け持ってもらえた児童は幸せだっただろうな。
811名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 14:20:04.84 ID:T7bTQZVS
兵庫県尼崎市南武庫之荘の奇声ガキうるさい
812名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 15:46:37.15 ID:OM+f6TsH
クラス替えかぁ。全学年1クラスのうちの学校には無縁のイベントだな。
813名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 15:48:10.88 ID:YCBulQL/
この間幼稚園の時の虐めが未だに尾を引いてクラス替えの事で相談させてもらった者です。
色々考えましたが学校丸投げの方向にしてそれを電話で担任に伝えた所
それじゃあ今から変えるのもなんなんで来年も同じクラスで
あと今年で転勤なんでという返事でした。正式発表前に教師が
転勤とか色々言っても良いんかいな?ともんもんとしていた所
相手親が周囲にクラス替えだ。これであの最悪のいじめっ子(息子の事)と
離れられると吹聴しまくっていた事が発覚。
春休み後の反応考えると頭が痛くなってくる。
814名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 15:59:19.42 ID:1XfXk/C1
>>813
あなたの前の相談のレスは読んでないけど
どうやったら、息子を最悪のいじめっ子に育てることができるの?
躾をしなかったの?
815名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 16:22:25.64 ID:OM+f6TsH
>>814
過去ログ読めない人が人の過去をとやかくいわないw
あなたのお子さんだって、これから何をしでかすかわからないですよ
まさにうちの子に限って。

いじめする/しないと、躾されてる/されてないはちょっと違う。
その辺誤解してる時点ですでに危ない。
816名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 16:23:04.60 ID:ab3o7yIY
このスレの ID:rV5aMLNS だよね?

私も最初のいじめ云々は読んでないけど、
そんなに困っているなら、何故はっきり「別のクラスにしてください」と言わなかったのか。
よく分からない。
817名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 16:25:24.40 ID:fUnA8mY6
>>813
今からクラス変えてって言えば良いじゃん
まだ決めてないんだから
818名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 16:25:53.59 ID:gHOqTUvl
学校もトラブルと分かっていて同じにしたんだね
もう仕方ないよ。あと一年同じように悩むしか。いくら子達が仲良くしてても向こうの親は認めない人なんだし
819名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 16:36:17.36 ID:YCBulQL/
>>815 ありがとう。

>>816 いやわざわざ担任との面談で子供達がお互い同じクラスになりたいと
言って学校もその方向に持っていってるのに私が横から言うのもちょっとなあと
その時は思ったのですがその後相手親は噂だけどうちの子と別クラスになるよう色々裏工作を
やりまくったりしたらしいのでまた同じクラスと知ったらどういう反応されるかな?と。

しかもクラス替えは2年に一度。ちょっと考えが足りなかったかな?
820名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 16:49:48.14 ID:OM+f6TsH
もう決まってちゃった事だし、注意して見守るしかないでしょう。
子供たちについて言えば、クラス替えで子供同士の力関係が変われば、
また状況は変わるって(良くなるとは限らないけど、悪くなるとも限らない)
821名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 17:31:16.86 ID:Px1jOADX
子供同士は今もう仲良しなんだし、親に関しては最低限挨拶であとは
スルーでいいんじゃない?
本来は、学校が決めることに、親同士が顔合わせたくないという理由で
口出しするのは非常識、だと思うしさ
あくまで学校生活の主人公は子供だよ
822名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 17:33:34.49 ID:fUnA8mY6
子どもがおおきくなったら、子ども同士の話でまた違う話が出てくるような気がするから大丈夫じゃない?
823名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 17:41:34.12 ID:q01a4yna
>>813
確か、相手のお子さんは女の子なんだよね?
性別違うし、これからだんだんと距離ができて行くかもだし、
もう気にしなくてもいいんじゃ。
相手の子の親はかなりめんどくさい人だね、他人にそんなこと触れまわって。
多分周りもうんざりして適当に聞き流してるんじゃないかとエスパーしてみる。


ところで、小2男児 読書あまり好まないんだけど、
男の子が喜びそうなわくわくどきどき感のあるシリーズ物って何かあるかなあ?
「エルマーの冒険」はつまらなくも面白くもないという感想だった。
童話では「ジャックと豆の木」を一番面白がってます。
824名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 18:08:45.66 ID:aHECx+CX
>>823
年齢的にぴったりで男の子向きなのは、
マジック・ツリーハウスシリーズ
黒猫サンゴロウシリーズ
ズッコケ3人組シリーズ

絵本のほうが親しみやすければ、
チムシリーズ
ワニのライルのシリーズ
あらしのよるにシリーズ(続きが気になる点ではいちばんかな)

もう少し上の年齢向きかもしれないけど、動物好きなら
シートン動物記シリーズ
825名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 18:19:02.11 ID:Ktj72HhI
宮沢賢治の作品って読ませたいですか?
自分の子供のころの経験では何言ってるのかわからなくってつまらないって
印象なんですが。
826名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 18:21:36.56 ID:Ewh3rzN8
宮沢賢治でくくられても注文の多い料理店とかは本の面白さが凝縮されてると思うし
827名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 18:33:03.66 ID:7UIBSX34
宮沢賢治よりは新美南吉の方がなんか低学年向けって感じ
勝手な感想だけどw
でもまだごんは分からなかったみたいだわ
私だけ号泣して鼻水垂らして読んでもw
828名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 18:43:02.03 ID:aHECx+CX
小2息子も「注文の多い料理店」はすごく面白いって感動してた。
で、ほかのを読んだけど(タイトル忘れた)、つまんないってすぐやめちゃった。

私は自分がつまらないと思う本も、ド定番の本なんかは、
とりあえず、こんなのあるけど読んでみる?って教えるよ。
親の固定観念で面白いものと出会えなかったらもったいないじゃん。
829名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 18:48:10.18 ID:zXu5nQs4
ウチの小1ダンスィはゾロリがやっとこさだわ。
図書館でエルマー借りてきたけど見向きもしねえw
830名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 19:21:40.07 ID:M9MNHOQ+
うちもゾロリ以外興味なさげだったので、エルマーの一作目は読み聞かせした
そしたら、二作目以降は自分で読み出したよ
831名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 19:44:55.24 ID:q01a4yna
>>824
おお、沢山紹介ありがとう!

マジック・ツリーハウスよさそうだね。
ずっこけはもう少し年齢上なのかなと思ってたけど、
ストーリー的にはいいかも。
今度図書館で見せてみます。

うち、ゾロリすらも興味なしで、今日図書館で選ばせた
「たたかう恐竜たち」シリーズが今までで一番面白いって言ってる。
小2でそれってどうなのよ。
832名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 20:01:16.02 ID:Ewh3rzN8
>>831
ホッツェンプロッツとか龍の子太郎とかはどうでしょう
あと、名作集みたいなのが図書館にもあると思うんだけど
定番ですが、十五少年漂流記とかガリバー旅行記とか
833名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 20:15:09.35 ID:f74IsrMY
エルマーのぼうけん は読み聞かせから入るといいと思う。
いきなりだと、面白いところに来る前に挫折するかも。
あとは、たけしのぼうけん とかどうかな。でも、エルマーが無理だと、未だかなぁ。

新しいジャンルの開拓には読み聞かせが有効ですよ。好きな本が見つかるといいですね。
834名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 20:20:30.09 ID:DR/5XmYk
211 :ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro :2011/08/07(日) 21:16:34.85 ID:69dCqnnU
窓見てみ?羽虫がいるか?カエルが鳴いてるか?自然が壊れている・・
医者=学者が安全性を認めた化学薬品の為にな・・・

そして我々人間の体にその自然を破壊した有害な化学薬品が入り込んで病気になっている・・

洗剤がコンパクト化しただろ?俺がガキの頃は洗濯洗剤はもっと大きかった・・
コップみたいなカップで洗剤を洗濯機に投入していた・・
「スプーン一杯で驚きの白さ!」←そりゃそうだろ・・強力な合成海面活性剤を使ってるからな・・
だからスプーン一杯で驚きの白さなんだよ・・油を溶かすからな・・水と油が混ざるんだ・・

合成海面活性剤は農薬・化粧品・シャンプーやリンス・育毛剤・歯磨き粉にも入っている・・
「そりゃ染み込むよな・・・細胞まで染み込むよ・・血中にも侵入するだろうな・・細胞を溶かしながら進入する・・」
で・・癌になる・・開発して安全性を認めたのは医者=学者だぜ?

黒幕は銀行家4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/
835名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 20:31:02.43 ID:M9MNHOQ+
あと、親の演技力も有効かも
読み聞かせの演技じゃなくて「この先どうなるんだろうねえ」「きいてきいて、すごいよ」と煽るw
自分で読み出したら、「どうなった?」ときいたり、子供が細かくあらすじを話してくれたら
ワクテカ顔で聞くとか
836名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 20:47:29.01 ID:aHECx+CX
赤木かん子氏が「長くつしたのピッピ」の紹介で書いてたこと。
ピッピは10歳より上くらいの子が自分で読める本なんだけど、
昔の10歳より今の10歳はませていて、ピッピの内容を幼稚と思ってしまう子が多い。
なので、低学年くらいに読み聞かせがおすすめだって。
古い名作は、そういう風に対象年齢と実際読める年齢がずれてきているとのこと。

エルマーもよく1、2年生あたりのおすすめになってるし、文章量も確かにそうなんだけど、
うちは年中〜年長くらいの読み聞かせが、いちばんドンピシャで面白がった気がする。
エルマーがピンとこないという子は、内容的に幼稚な気がしちゃうのかも。

あとは冒険ものは特に、ひとりで読むのがなんとなく「怖い」と思う子もいる。
お母さんと一緒に冒険(読み聞かせ)だと、安心して物語に入り込める。
837831:2012/03/26(月) 20:56:24.23 ID:q01a4yna
皆さん、沢山アドバイスありがとう。

グリム童話とか、名作物シリーズも一通り読ませてみたんだけど、
本人が全然ピンとこなくて、かろうじて「ジャック〜」が
面白いって言ってたので、冒険物がいいのかな? と聞いてみました。

今まで音読させていたのだけど、まだ読み聞かせも大事ですね。
春休みに図書館通って、本人が興味持って楽しめる本を
色々探してみます。
838名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 20:58:30.14 ID:zXu5nQs4
あー読み聞かせか。
小学校入ってからはほとんどしてやってなかった。
勝手にドラえもんとかドラクエ攻略本とかw読んでるもんで、
もういいかなあ、と思ってたけど違うんだね。
今夜さっそくエルマーでやってみよう。
参考になりました。ありがとう皆の衆。
839名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:11:19.43 ID:6Z3I4nF6
>>837
西遊記はどうかな?
今娘に読み聞かせているんだけど、改めて読むとジャンプ的展開が多くて楽しい。
840名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:22:09.68 ID:Px1jOADX
>>837
音読は読んでる本人が楽しめないよ
大人は「ちゃんと読んでるな」と耳で確認できるけど、読むことに
一生懸命でお話の世界に入り込めないんじゃない?
まず読み聞かせがいいと思う
長かったら「続きは明日の晩!」でもいいんだし
841名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:38:10.91 ID:tGSV24cF
「おとうさんがいっぱい」

私の小学校低学年の頃の愛読書です
怖くて面白いよ
842名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:54:00.70 ID:wpEEf01L
>>841
おとうさんがいっぱい、ってすごいタイトルだね
興味がそそられる
843名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:55:52.69 ID:KJV+EKRF
一年生女児
宮澤賢治は図書館で借りた「銀河鉄道の夜」を読み聞かせたら気に入ったようで、
去年の誕生日プレゼントはイラストのきれいな大型本の「銀河鉄道の夜」をねだられました。
「だれも知らないちいさな国」を数日に分けて読み聞かせたのも、続きが気になって楽しみにしていた様子。
川端誠の落語絵本シリーズはオチが気になるから集中して聞いてくれるのがいい。
図書館にある分厚い大型本シリーズ(見開きごとにカラーイラストがある)なら、
古典ものでも分かりやすくて読み聞かせしやすかったです。
(宝島、家なき子、15少年漂流記、シンドバットの冒険、ほら男爵など)
自分で読むのは、最近は「マジック・ツリーハウス」や「きつねのかぎや」シリーズが多いかな。
低学年は挿し絵に興味を持ったら上手くいきやすいように思います。
844名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:57:53.31 ID:64ptknp8
うち忍たまと怪談レストランばっかり読んでる
845名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:58:22.41 ID:6Z3I4nF6
>>841
私もそれ好きだったー。でも「ぼくは5階で」が怖すぎてちょいトラウマ。
846名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 22:11:43.27 ID:NTpz09gm
新2年男子、ゾロリとマジックツリーを制覇した。
マガーク探偵団とか二十面相とか、簡単なミステリを読めるようになるのは何年生ぐらいかな。
847名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 22:13:06.47 ID:Ewh3rzN8
3年くらいじゃない?
うちのこはそのくらいから奇巌城とかルパンシリーズにはいって
ホームズとかクリスティとかの子供向けにしたシリーズとか読んでた
848名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 22:16:25.14 ID:tGSV24cF
女の子なら安房直子さんの童話もいいかも
849名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 22:21:32.35 ID:DBlcazaR
読んで!読んで!==絵本・児童書== 8冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1305790646/

このスレでは、年齢別のオススメ本の話題が繰り返し出て、
ほんとにハズレがないので、本苦手な子の親は過去ログ一読オススメ。
850名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 23:12:30.41 ID:+k2WtW32
>>846
うちは3年でホームズ読み始めた。
けっこう本を読んでたんで2年の頃に進めたら無理だったよ。
「今ならあの本も読めるかも」って言っていた。

2週間おきに20冊借りて読んでるよw
下の年長はゾロリ制覇した。
851名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 23:43:45.67 ID:NbXlflSK
みなさんまだ読み聞かせしているんですね。
私はもう丸投げだ・・・反省。
唯一している読み聞かせは国語の教科書のみ。
子は普段からイントネーションがおかしいことが多いから、教室で当てられて読むときのために
私に読んでほしいそう。

最近読んでいる本は「五体不満足」「だからあなたも生き抜いて」「三国志」など。
チョイスが渋すぎて毎回「なんでコレ?」と聞いてしまう。
でも絵本も大好きで1歳の末っ子に読み聞かせしてあげてる。
1歳が飽きてどこかに行っちゃっても、そのまま絵本読み続けていたりする。
852名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 08:01:45.72 ID:Xg5nTT+s
昨日の流れから、割と読書好きの新3年生の息子にまだ読み聞かせもしてほしいか聞いてみた。

自分で読む時は、言葉の意味を考えたり知らない漢字の読み方を想像したり、
クイズ的な要素もあるところがおもしろい。
読んでもらうと、絵がちゃんと見られるし、
絵がなくても場面を想像することに集中できるから楽しい。
というわけで、全然別の面白さだからまだ読んで欲しいと言われたよ。

じゃあ、好きなの持っておいで、ということで息子が持って来たのは赤ちゃんのときの絵本w
リビングにあるので、ときどき自分で見返しているのは知ってたけど。
なんか、最近ほったらかしでいろいろ反省しちゃった。
853名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 09:34:38.60 ID:ytz4XcXg
ほんわかした。
自分も今週末読み聞かせしてみようかな。
854名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 14:00:50.13 ID:lzppDdO9
化粧品クチコミサイトでステマ 高評価させ報酬払う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1327162082/
855名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 14:15:02.18 ID:zNYWO3JF
新三年生。児童書だと何時間でも読んでしまい、視力低下(既に近眼)が心配。
芥川龍之介の『トロッコ』を読み聞かせたら真剣に聞いてくれたが、下の園児が飽きてしまった。
856855:2012/03/27(火) 14:20:45.49 ID:zNYWO3JF
日本語の読み聞かせは近代の有名作家の作品を抜粋しているけれど最近サボりがち。

英語ではOxford Reading Treeを毎日読んでいて、最初のうち
新一年生(真ん中)だけは嫌がっていたけれど、50冊を超える頃から
少しずつ好きに成りだし、百冊を突破したら、英語の読み聞かせと英語が大好きになった。

このごろは一日6冊ずつ読み聞かせていて、
新三年生は遊びに夢中であまり聞いてくれず、
新一年生と園児は良く聞いてくれる。
857名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 14:56:05.93 ID:Z2FqX7kV
>>856
英語得意でいいなぁ。
数学や物理なら高校生にも教えられるが、英語は中1すら怪しいよ。
子が理系を希望したら力を貸せるが、文系なら黙って塾費用を差し出すわ...

同じく親小3の>>852を読んで、うちも読み聞かせしてほしいか聞いてみた。
なぜか嬉々として広辞苑を持ってきたよ。
「毎日ひと文字ずつでもいいよ!」と言われたが、「あ」だけでいくつあると思ってるんだ。
858名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 15:17:04.94 ID:ytz4XcXg
50日で広辞苑読破w 向上心があっていいお子さんやん。
本人は聞いてるだけだけどw
859名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 15:19:55.03 ID:K2dBoNVZ
>>857
辞書の読み聞かせか…その発想はなかったわw
でも意外といいかも。パッと開いて出てきた言葉の意味を読むとか。
卑猥な言葉が出てきてモニョ…というオチが見えるがw
860名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 15:31:43.92 ID:ytz4XcXg
ちょうほうけい:皮が有り余っている様子、とか?
861名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 15:35:14.42 ID:cnCaDhfZ
超包茎・・・バカじゃね
862名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 19:25:32.75 ID:Z3cHsJNq
自分のガキのしつけくらい
ちゃんとできないのだろうか。

ttp://park.geocities.jp/douroasobihantai/
863名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 19:30:10.81 ID:sX7JObMZ
スレ違いで申し訳ありません。これからの日本が立ちあがれないぐらい駄目に
ならないように書き込みました。
アメリカに日本を売る橋下は、自分に言ったことには責任を持たず、
すぐ言い訳します。
責任ある政治を標榜しているのですが・・・

【リスト捏造】 「勤務中の政治活動見て、告発したくて」 嘱託職員、捏造認める…橋下市長「維新の指摘で市が動き、組合の濡れ衣晴れた」
http://uni.2ch.net/test/read.so/newsplus/1332828343/-100
864名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 19:38:05.39 ID:XgjtPWrL
止まってる
865名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 20:31:31.77 ID:2oc2l34U
春休みで忙しいから?

ところで、習い事の話。
習い事の取捨選択に基準は設けてる?

いまピアノを習ってる@新2年生なんだけど、
ご多分に漏れず練習好きではないのよね。
練習したくないなら「辞めたら?」「辞めさせる」
って言うと、「辞めたくない」
一曲も覚えてる曲(宙で弾ける曲)がないし、
レッスンに連れて行くのも申し訳ない。
だから、他の家庭はどんな風にしてるのかなって。
良かったら教えてください。
866名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 21:18:02.78 ID:0nWvLvKc
>>865
暗譜して弾ける曲がなくても良いんじゃないの?
ピアノしてたらソルフェもしているだろうし、楽譜見ながら弾けるとかでも良いと思うけど。

うちはバイオリンで、今までの曲は全て暗譜して全て弾けるけど楽譜読めないこと、
音程が正しく取れていないことについて指摘されているし、私が声かけると嫌がらずに
練習して1時間近くするけど、先生から自分で進んで練習しないと駄目、みんな自分で
勝手に練習していると先生からお叱りを受けていて本当に申し訳ないよ。

うちみたいに先生にお叱り受けてないなら気にしなくて良いんじゃないのかな?

うちの場合は正直なところ、塾や英会話、テニス、スイミングと公文としていて時間ない
んだけどバイオリンも私の目線では本人楽しんで進度もそこそこ早いらしいし、聞いて
いて私も癒されるからそれで良いやって思ってる。
ただ、先生のご期待に添えてないんだろうなという点では心苦しいんだけど・・・

他の習い事は、本人が真面目に取り組んできちんと成果が出ていることが条件。
自分でやりたいって言ったものしかさせてないから言ったからには最低限のことをする
のは当然だという考えではいるよ。
867名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 22:06:48.89 ID:esmBRYzo
>>865
発表会でもなければ覚えてなくても良いんじゃない?
868名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 22:20:54.70 ID:kKbR6TWD
習い事は本人が辞めたいとか減らしたいとか何か新しいことをしたいとか言って来たらその都度検討してる。

うちもピアノやってる@新小3
ピアノは好きみたいで新年度からはレッスンをもう1コマ増やして頑張りたい、
コンクールも頑張りたいって言ってるけど、練習はやっぱりあんまり好きじゃないよ。
でも練習嫌いなだけで練習しないわけじゃないし、ピアノに対してやる気がないわけでもないので、
辞めさせようって考えることはないな。
ただ、適当な練習でレッスンに臨むのは自分のためにもならないし先生にも失礼だから、
そこはかなり口うるさく言ってるけどね。
それで辞めたくなるようならそれまでだと思うし、それでも頑張るなら応援する、って感じだな。
869名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 23:01:13.80 ID:35/aHYLL
新小3。去年震災でやめていたピアノを再開しようと思ったら
バレエでコンクールクラスに合格してしまい、4月から週3〜4のレッスンに。
娘はピアノもやりたいというけど、勉強が…今は宿題とZ会なんだけど
やりたいものはやらせたいけど時間的に無理かな。
バレエも合格したことで
もっと頑張ろうって思っているみたいでそれは嬉しいんだけど
母ちゃんも大変になってきた。(お金も)
870名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 23:20:26.51 ID:0pZ0okWw
バレエに本気出してきたらピアノは無理なんじゃないかしら?
いやうちはピアノとそろばんだけでもうお腹いっぱいになってるからそう思うんだけど。
871名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 01:00:52.95 ID:ybpf4OoA
>>865
練習嫌いだけど、一応練習はするの?それとも、全くしないの?
嫌々ながらでも練習してるんだったら、とりあえず今はおkとするかな。

全くしない場合「練習しないなら、レッスンには行かせない」を徹底。
「辞めさせる」が本気だと分かれば、本当に辞めたくないなら真剣に練習するでしょ。
お金を払ってるのは親なんだから、そこで子の意見を聞く必要は無い。

うちの子(同じく新小2)にもよくそう言った。
なのになぜか、今ではピアノが週2にw
他に週1でスイミングに行ってるけど、金銭的にも時間的にも、これ以上は無理。
872名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:26:09.50 ID:3Az179tr
突然違う話を混ぜます、すみません。
新小2の子に、お小遣いを一か月に500円あげてます。
家のごみをまとめて捨てる、新聞と郵便をとってきて父親あての郵便は父親の机に置くという仕事の代価として。
でも夫(父)が、たびたびごみを自分で捨ててしまいます。
子はゴミ捨て場がマンションの出口のため、出かけるときに持っていこうとし、まとめた後玄関に置いているのですが、
春休みなどは父親のほうが出る時間が早くなるため、持って行ってしまうのです。
「それは子の仕事だから」と言っても、「ごみが玄関先に放置されてる状態が好きじゃない」と言って持って行ってしまう(子に持っていくよう叱ることはせず、自分がしてしまいます)。
たびたび言い争いになりますが、いつも平行線です。
間違っているのは私?  どうしたらいいでしょう?
873名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:30:56.23 ID:SSqx8fV7
そんなんで夫婦喧嘩なんてなんだか本末転倒って気もするけどなぁ
親の助かることをするのがお手伝いなのに。


春休み特別ジョブとして別のお手伝いをやらせたら?
学校のある時と違って時間もあるのだから、いつもよりちょっと難しいお手伝い。
風呂掃除とか、米を研ぐとか。
874名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:33:12.87 ID:zPBGUk3R
個人的感想
・またカーテンの人みたいの来たな
・新小2に付き500円なんて多すぎ
・お手伝いに代価を当てはめるべきではない(お手伝いは当然の行い
・春休みだからと言って寝坊させずに父親より早く起きてゴミ捨てにいかせれば?

875名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:33:32.29 ID:Ehg0AEKL
春休みだけ別の仕事に変えたらだめなの?
うちは春休みの間に洗濯を(基本だけ)仕込もうと思っていたのに
インフルエンザにかかっちゃって春休みの予定が全部パーだ…。
876名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:34:51.21 ID:DnH0jVWl
>>872
対価としての500円なら春休みでも子に早起きさせて
父より先にゴミを出させればいいだけじゃない?
出かけるついでになんかしないで。

ん?こんな簡単なことをしてないってことはひょっとして質問の意図が違うのかな。
夫婦問題って事ならスレ違いになるからそこは知らない。
877名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:36:43.71 ID:SSqx8fV7
>>875
どんまい。お大事に。

>>874
それはあえて触れなかったのに・・・
もうあの人のせいでこのスレではお手伝いが荒れるもとになってしまったな
878名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:43:10.44 ID:osfP06Eq
>>872前に「○○したらお小遣い」は賛否両論あったよ
「○○やってくれる?」と親が頼むと「いくらくれる?」とお金がないと動かなくなるという意見、「お金を稼ぐ」という事を学べるという意見
結局は子によりけりなんだろうけど…それを踏まえたうえで、872の家は旦那さんと言い合いになるくらいなら別の事でお手伝いして貰ったら良いんじゃないかな?
879名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:43:16.78 ID:3Az179tr
短時間に色々すみません。
春休みは別の仕事に替えるか、子に「責任もって父より早く持っていけ」と言います。
朝は公文の宿題してるので、つい勉強してる子に強く言えず、出かけるついででいいや・・・とか自分も思ってたので。
月500円も甘いですね。
スレ荒れ話題とは気付かずすみませんでした。ありがとうございました。
880名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:49:31.13 ID:DnH0jVWl
>>877
お手伝い自体では荒れないけど、お手伝いの対価って言うと
どうしてもカーテンの人の開け閉め10円に対する熱い思いがちらつくよね。
881名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 09:40:11.87 ID:cjka9tsS
計算するだけで面倒くさくてダラには定額制じゃないと無理だわ
882名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 09:44:22.42 ID:1r4xR9aC
そこは旦那さんもうまく使えばいいのに(言い方悪いけど)
別に怒るわけじゃなくて、持っていってしまうんでしょ
「ゴミ持って行ってくれてありがとう、たすかるわハァト」って言えば気持ちよく
ゴミ捨ててくれるよ
で、子供には別のお手伝いでいいじゃない
883名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 09:47:54.21 ID:zPBGUk3R
子供>>>>>>>>>>>>>>>>>>旦那
なんだよ
884名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 09:50:00.68 ID:ZM7TOY0/
>>872は間違ってない、悪いのは理解を示さない旦那さん


とでもいって欲しいのかな。「ほら、みんなあなたがおかしいって言ってるよ」
味方が欲しいだけでしょ。
885名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 09:50:03.85 ID:mFzMcHta
>>865
うちも同じだな。練習嫌い→じゃあやめなさい→やめたくないのループ。
正直、まったく才能もないし、親子で楽しくないし、お金もかかるし、なんで続けているのかわからない。
でも、最終的には泣きながらでも練習して課題をクリアしていくから、無理矢理はやめさせられないんだよね。

自治体に恵まれていて、スポーツや書道、絵画、科学教室などなら
低料金で短期や自由参加の楽しいものがたくさんある。
ある意味、選びたいほうだいだし、息子も親がうらやましいと思うほどいろいろな体験している。

そんな環境にありながら、課題もたくさんあって、苦しくて、という習い事を
絶対やめたくないと言い張るんだから、本人なりに何かあるんだろうと、思うことにしているよ。
886名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 10:25:33.59 ID:rN6wLEU+
>>871だけど。

お手伝いをやったらやっただけお金を貰えるとか
お金をもらえないならお手伝いはしない、という子の考えを修正しないのが悪いんであって
「あらかじめ決めてある仕事と、それに対する報酬として与えるお金」
を子どものお小遣いにすることがなぜそんなに批難されるのかが分からない。
その決められた仕事は、お手伝いや「家族の一員としての役割」的なものとは別なんだけどな。

逆に、無条件で定期的にお小遣いが貰えるってどうなの?
それは子どもの「当然の権利」とでも?
子どもがそう勘違いしないように、きちんとフォローしてるんでしょ?

だったら、どっちでもいいと思うんだよね。
子の性格とそれぞれの教育方針の違いでしょ。
一律に「お手伝いに代価を当てはめるべきではない」ってのはちょっと頭が固すぎると思う。

>>842の内容が、年齢的にも、仕事と対価という点でもバランスが悪いと言うのには同意。
父がどうこうは関係なく「仕事をやればお金が貰える、やらなければ貰えない」
をきちんと教え込まないなら、報酬制にするべきではない。
887名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 10:35:19.29 ID:gIYxpNw2
>>866
一から十までハゲドー。
888名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 10:37:02.85 ID:1r4xR9aC
前にその話になった時、最終的にお手伝い対価としてのおこづかい制は批難されてはなかったよ
子供による、という結論だった
決められた仕事(お小遣い発生)と、家族の一員としてのお手伝い、の線引きが、親には
わかる理屈なんだけど、子供からみたらどっちも同じになっちゃう(子もいる)
毎回毎回修正する→お手伝いするのも頼むのもギスギスした関係になるんだよ…うちだよ…
889887:2012/03/29(木) 10:37:04.96 ID:gIYxpNw2
安価ミスった。↑>>887は 
 >>866 じゃなくて >>886 です
890名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 10:48:39.92 ID:1r4xR9aC
>>842にある「対価として」は一回ゴミ捨てと新聞とってきたら○円、じゃなくて
総括して仕事ができてればおこづかい(定額)あるよ、制だと思うけど違うかな

定額制だとしても、日々家のお手伝いできてれば等の「なんらかの報酬として」だったりしない?
お手伝いできてなければ来月のおこづかいないわよ!的なさ
891名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 11:05:27.73 ID:Vbdu+4i+
>>872
お手伝いの代価とかはご家庭で決めることだから良いんじゃない?って思う。
それよりも、理由を説明しても、ただ「嫌だから」って理由で子供のお手伝いの邪魔を
し続ける旦那さんの幼稚さが気になるわ。
話しても理解しあえない人と一緒にいるのはさぞかし辛いだろうに。
しかも子供のことなんてどうでもいいって思ってそうだし、>>872さんが可哀そうに思える。子供もね。
892名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 11:09:46.66 ID:zPBGUk3R
>>891
ゴミが玄関にあるのが生理的に嫌なら仕方がないだろうに

じゃあ例えば子供のためだからと旦那さんがゴキブリを飼うことにした
それを奥さんにも理解させようとする
地獄じゃね?

どちかか一方が可哀想って思うのは間違いだよ
893名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 11:13:59.97 ID:zPBGUk3R
つまり子供のお手伝い→ゴミ捨てというこだわりをなくせばいいんだよ
家族なんだから誰か一人でも嫌な思いするのはよくない
894名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 11:16:23.55 ID:RpuO7724
旦那が出勤してからゴミまとめればいいんじゃね?
895名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 11:17:33.00 ID:1rECC9UL
ケンカしてまで、子供→ゴミ捨てに固執しなくていいよね
896名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 11:27:51.58 ID:Vbdu+4i+
>>892
乱暴な言い方だなあ。
纏めたごみを玄関に置くこととゴキブリを飼うことを同列に語られてもw

旦那さんにとっては 子供の楽しみ<<<<<<<<俺の気分 なんだろうなーと思うのがね・・・
自分ちじゃ有りえないことだと思うから、子供が気の毒に思えるよ。
ゴミ捨てに固執する必要ないとは思うけど、第一段階として、奥さんのためとかじゃなく子供のために
ちょっとした我慢も出来ない旦那さんはちょっとなあって思うよ。
897名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 11:36:58.42 ID:DnH0jVWl
だからこの旦那さんが無理ー幼稚ーとか夫婦問題はスレ違いでしょ。
そういう相談したいなら他に行けばいいんだし
旦那さんの性格についてどうしても一言言いたい人も他でやってくれ。
898名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 11:42:57.56 ID:FT0Hzdtg
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
復興が遅れるのも当たり前。脳がない奴が大臣やってるから
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は

899名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 11:53:21.07 ID:rWN+ma0e
ごみを持って行っちゃうおとうさんがいっぱいいるのかと
900名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 11:58:16.66 ID:3Az179tr
やっぱり荒れて、すみません・・・・
月500円は自分でも言ってから「しまった、高かったか?」と後悔しましたが、
取り消せず・・・。お金は無制限に湧いてくる訳じゃないというのを理解させたかったので、単純にあげるのではないことにしようと思いました。
決められた仕事以外にも、全然手伝わない訳じゃないのですが、必ずしなければいけない仕事と言い聞かせています。

夫婦問題はスレチでした、ごめんなさい。
お前が馬鹿、といわれそうですが、うちは結婚当初から夫がマメで私はダラです(断って結婚しました)。
日頃は学校に行くついでに持っていくので、休みだけ学童に出かけるまえに、ごみのために下に降りなさいと説明しにくく・・・、
その裏にはダラな自分基準(降りるとき持っていけばいい)がありました。ダラすぎました、すみません。

アドバイスしてもらった事をもとに考え直します。
ありがとうございました。

901名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 12:34:24.31 ID:zPBGUk3R
>>900
ダラ以前にあなた子供にビクビクしすぎ
なんで子供に気を遣ってんだよ
しっかりしろよ親だろうが
902名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 12:39:50.51 ID:R5h6CBcK
ビクビクなんてしてないのでは?
決めたことをやらせたいだけじゃないのかな。
903名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 12:46:43.82 ID:zPBGUk3R
そうかな
ゆかりちゃんダメでしょとか言っちゃう親になりそうな気がw
904名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 12:47:25.76 ID:4p6dztFF
>>900
というかお小遣い帳を付けさせた方が良いよ
905名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 13:04:21.58 ID:D9aBpLXx
ダラな私はわかる
説明すらも面倒くさいんだよね
906名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 13:47:03.00 ID:SyS1hsXM
話の途中ごめんなさい

新小3の息子の勉強について相談です
春休みは宿題がなかったので、算数の簡単な復習ドリルをやらせています。
遊びに行く前、ゲームをする前に必ずやる という約束です。
ヒトケタ同士の100マス計算+簡単な足し算引き算+文章題数問+漢字20問くらい
全部で5ページ程度、30分くらいのものです
100マス計算を毎回泣いて嫌がります。
(しゃくりあげて大声で泣く、号泣レベル)

年齢に対してすごく多い質・量を与えているとは思わないし、
普段もチャレンジや宿題でこれ以上多い量をやっているときもあります。
単にわがままから駄々をこねているだけに見えるのですが、
毎日毎日大泣きされてこちらもうんざりです。
また、これで勉強嫌いになられても困るので、あまり厳しくいうのも…と悩んでいます。

昨日までは泣きならでも終わらせていましたが、
今日はかれこれ30分以上声を上げて泣き続けています。
(今は泣き止むのを待ち中)
お友達と遊ぶ約束があるので、早く終わらせてやりたいのですが…

嫌がる理由は「とにかく引き算がイヤ」 だそうですorz
907名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 14:07:01.94 ID:dCbS2E/w
宿題でもないのになんでやらなきゃならないのか、お子さんがちゃんと納得出来てないんじゃないかな。
単にお母さんから苦行を与えられてるとしか思ってないんじゃない?
お友達と遊ぶ約束をしているなら、約束の時間(があるのかわからないけど)が迫ってきていることに焦ってるとか。
泣いて駄々こねてる方がよっぽど時間の無駄なんだけど、そこまではまだ考えが至らないのが子供だし。
泣き喚いて一刻も早く苦行から抜け出したいんじゃないかと思う。

そこで折れてやるか、絶対折れないか、それは家庭の方針によるから何とも言えないな。
私ならちょっとレベルを落として1年生レベルの引き算をやらせるくらいの妥協はしてやるかも。
そのかわり量は減らさない。
毎日その量をやって、それから遊ぶなりゲームなりっていう約束をしてるんだよね?
だったら、泣き喚いたら思い通りになるという経験はさせたくない。
908名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 14:29:30.11 ID:xv3LG0RA
>>906
うちの娘(新小3)も100マスの引き算は苦手って言ってるな。
息子さんが普段からよく号泣するのなら話しは別だけど
100マスにだけ激しく拒否反応おこして泣くのだったら、
私なら無理にやらせない。
別の勉強方法でもいいんじゃないのかな。
909名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 14:36:35.12 ID:3BC1jCsu
>>906
長期休みの最初に、自宅学習の内容と量について
一緒に計画を立てるというのはどうかな?
907の一行目に自分も同意です。
私はそういうのは子供に決めさせて、やらなかったら自己責任だから知らん、自分で決めたんでしょ、
義務をあなたが放棄するなら私も飯作らんよ、という感じにしています。
あんまり泣くようなら「うるさいから出て行け」と言っています。たいがい出て行かずに泣きやむけど。
子供が家で長時間泣くのは私はうるさいからヤダ。(怪我など、子供のせいじゃないときは別だよ)
910名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 14:41:50.04 ID:QeWga2ns
>>906
わがままには違いないと思うけど、そこまで泣くのは、よほど苦痛なのかも。
新小3で、これだけの課題を家でやろうということは、たぶん計算苦手な子だよね。
大人は100マスと軽く言うけど、100問の計算問題を解くわけだもんね。
100マスだけ、25マスとか36マスくらいに減らして、クリアを楽にしてみたらどうだろうか。
これ以上計算嫌いにしたら、もっとまずいような気がするよ。
911名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 15:08:52.91 ID:1rECC9UL
少ない問題数にして、達成感を得てから、数を増やしていくの、いいね
912名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 16:46:11.48 ID:aCQB3kfN
100マス計算は苦手な子にはプレッシャーだろうな。
4×4、2×10など何回かに小分けしたら取り組みやすいかもしれない。
基礎となる計算の反復も大事だけど、
単位の換算とか頭をひねる問題も入れるといいと思う。
それから九九のおさらいも。
913名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 17:37:47.39 ID:cpt0S996
>>906
同じく新3年の子どもいるけど、何で号泣するまでなのに100マス計算に拘るの?
うちは幼児期から学習はいろいろ取り組んできたけど、あえて学校以外で100マス
はさせなかったよ。害だとさえ思ってましたので。

同じ量でも普通の計算式で解かせてあげたら?
口頭で暗算させる方が100マスやるよりよほど後々役立つよ。
あれは足す数。ひく数、かける数が1段分の間ずっと固定化されているから単純作業
で面白くないって子どもも言ってたしね。
公文式の足す数が同じ数が続くプリントも嫌がる子だったので同じ理屈なんだろうな
と思ってるけど。

因みに算数は得意で数検なら5級はもっているから100マスできなくても算数で困る
ことはない。安心して100マスなんて放置していいよ。
楽しく学習、これが1番だと思うけどなぁ。
914名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 18:57:16.69 ID:l4PW5qQx
>>913
数検5級!
中学1年生終了レベルですよね?
すごいなぁ。
915名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 19:11:54.23 ID:+wBX87iY
井戸端で大音量の奇声あげさせてる子連れは死ねばいいのに。
916名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 19:52:13.42 ID:uaouf1os
>>906
私なら100マスはやめて普通の計算プリントの枚数を
多少増やすかなぁ。

てか、うちは100マスやってない

マス計算で言うと九九のマス計算というか表を作って
1×1〜9×9まで書くのをタイム測ったりしてる程度だ
917名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 20:42:32.43 ID:uybg8UhJ
元北海道大学 文部科学技官 石川栄一
http://shugakukai.shakunage.net/gareki.html


「しかし、今回のガレキの拡散には、他に【重要な目的】があると、私は考えています。それはTPP参加の問題です。
その理由は、もし北海道の市町村がガレキを受け入れ、ガレキを焼却処理したことで排出される「放射性焼却灰」により農地が汚染されますと、北海道の農業や酪農そして漁業など、一次産業が甚大な影響と大きなダメージを受けることになるでしょう。

野田政権の目的は、「実害」でも「風評被害」でも、北海道を初め、全国の一次産業がダメージを受ければ、TPP参加に対する反対勢力の力を弱めることが出来ます。
そのように極端に考えなければ、北海道から沖縄の果てまで、放射性物質が付着したガレキを拡散する必要がないからです。」
918906:2012/03/29(木) 21:28:02.14 ID:6XTDj9td
沢山のアドバイス読んでるうちに冷静になれました。
有難うございます。

結局泣きながらも終わらせて遊びに行きました。

やらせているのは一年生からの復習ドリルです。
息子は成績は中の上程度と思いますが、単純計算ミスが見受けられたので、
簡単なのを全問正解して自信を付けさせようという意図でした。

私自身に100マスのこだわりはありません。
今回初めてやってみて、子には合わないとよーーく分かりました。
国語や文章題は苦にならない様子で文句もいわず終わらせているので、本当に「合わない」んですね。
別の方法で反復練習させてみます。

それとは別に。
100マスのページの隅に「もうやだ ぜったいやりたくない じさつしたい しんでやる」
の落書きが。(見つけたときは動悸がしました…)
本人はそんなこと忘れたかのように、鼻歌フンフンで帰宅。
ドリルを持ち出してそそくさと消していました。
(書くべきでなかった と分かっているんでしょう)
死について軽軽しく口にしないよう、これはこれで話をしなければ。
919名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 21:51:32.13 ID:At38F9vf
>>918
消してたってw
可愛いじゃんww
よくなかったってわかってるならあえて言わなくてもいいんじゃない?
ていうかそこで突っ込まれたらなんか息苦しくなりそう。
まあ今まで何度も似たようなことがあって、なら別だけど。
次どこかで似たようなことがあったら注意しよう程度でいいんじゃないかな。
なんだか>>918はまじめすぎな気がしなくもない。
時々は見過ごしてやることも大事だよ。
920865:2012/03/29(木) 22:01:21.96 ID:jQRIGuCa
ちょっとレス出来ない間に随分話題が進んで、
返事のタイミングが遅くなってしまいました。
レスくれた方ありがとう。
大体>>885さんと同じです。
そっか、子供なりに何かあるのかもですね。
別にコンクールや音大は望んでいないので、
細く長く続けて生涯の趣味にでもしてもらえたら…。
苛々した時は885さんの最後の一文を思い出し、
気持ちを鎮めようと思います。
921名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 23:42:04.14 ID:qGUwKmRd
100マスかー。
子供の学校の宿題では出るけど、それ以外ではやったことないなー。
計算が得意だし、クラスでトップの子と競争しているから向いているは向いているみたいだけど。
少し考えればできることを問題を良く読まないで答えてミスるから、いつもひっかかるようなところをドリルでやらせている。
国語は「これは楽勝だろう」と思うスタンダードな問題集をやらせたら、結構間違っていたw
これから覚える量は増えるのに、国語の時間は少なくなるんだよねー。
あせるわ。
ちょっと学校でできるからって安心しかかっていたけど、子供って忘れるのも早い!ってことに気がついたw
922名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 01:26:41.44 ID:G91FRe6X
>>918
言わないであげてー
見なかったことにしてー

確かに命は大切だし、そんなの見たら親としてはショックだよね。
私もしばらく動悸止まらないと思うわ。
でも消したのは本人も親に知られたくないからじゃないかな。
悪いのわかってるから見られたくないんだよー
923名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 03:18:55.45 ID:s2HCfZRd
事故直後にすでに2ちゃんにカキコされてたな。
窓の桟とか雨樋とか側溝とかに溜まっていく泥は放射性物質が濃縮されていくから危ないぞって。
東大大学院の教授がまだNHKで「原発は大丈夫です!放射能は拡散するから問題ない!」と連呼していた頃の話だw
924名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 08:04:41.41 ID:GdeZkdX1
解決済みだが言わせてw

うちの新3年、宿題に100マス4つ出た時は号泣だったな
子どもは計算(だけ)は得意で成績も良く算盤も行ってるが100マスは拒絶反応w

やっぱり子にあった学習方を親が見つけてやるのも親の務めだとしみじみ
925名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 12:47:36.94 ID:mcNC13F2
みなさんのお子さんは春休み家にいますか?
うちは毎日遊びに行っちゃってどうしようもない
落ち着いて復習もできない
ああやだやだ
926名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 12:58:20.02 ID:Aig6NMYf
別に一日中、勉強しなくてもいいんじゃない?
受験生じゃ、あるまいし。
朝十時までは、遊びに行かないで復習とか。
夕飯前に少しやるとかで。
927名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 14:07:25.39 ID:TwO+KL+s
うちも毎日遊びに行ってる。でも家に居られても困るからそれはいい。
復習は午前中。午前中やらなかったら外行けないよ、と言ってある。
928名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 15:13:15.75 ID:oqeCFkxj
925と足して二で割りたいw
うちのはずっと家にいるよう
どっかいけよー
929名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 15:42:54.18 ID:MNQP1Mvu
春風邪?で寝込んでやがる。予定がみんなパーだ。
でも、妹の卒園式や入学式に重ならなかっただけよしとするか。
930名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 21:03:37.85 ID:S1cXsQHN
やっぱりみんな毎日何かしらは勉強させてるのかな?
うち、なんもやってないんだけどさすがにまずいかな。。。
931名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 21:18:43.36 ID:WEDAsrTh
提出義務はないプリントを束で貰ってきてるから、やることには事欠かないわ
漢字と計算プリント、先生ありがとう子供には不評だけどw
932名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 21:28:43.51 ID:pPzljanc
うちは子供だけ祖父母宅に帰省中。
1日1枚やるようにプリントを持たせたけど、ちゃんとやってるかな。
933名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 22:17:03.85 ID:8YF3/yDr
宿題はなかったので、ドリル買って復習させてる
たいした量じゃないけど、毎日少しでもやってないと一学期始まってから
しんどいかと思って
934名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 11:59:59.00 ID:leIE2IOl
>>930
うちもやってないよ、安心して。
935名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 14:33:57.17 ID:0o7Bg/Wm
チャレンジやってるよ。
春休み中に4月の赤ペン出すってさ。
単に、休み明けに遊ぶ時間を増やしたいだけだと思うけど。
学校行ってる間のほうが、友達と約束も取り付けやすいから。
936名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 14:40:06.82 ID:hOvQwp4L
>>934
学習内容の定着状況によっては春休み中に復習する必要があるのに、
うちもやってないから安心してって無責任な発言イクナイ
937名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 14:54:54.40 ID:MNn5sjqv
>>932
うちも昨日から実家へ行ってる
こっちにはないどでかいショッピングセンターとか
トイザらスへ行くのを楽しみにしてるから
一生懸命プリント片付けてるらしい

子がいないうちに部屋を大掃除しようと思うんだけど
だらだら…orz
938名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 16:56:09.27 ID:e8NxHCS7
>>936
うっかり安心するところだった
939名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 17:11:25.21 ID:r4r4RGSM
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02  ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その122
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1332925336/

テレビの捏造ブームに騙されるな
940名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 14:53:15.30 ID:8pW0YECp
新二年生男子です。
いまだに私と一緒に寝ています。
さすがに一緒の布団だと狭くなってきたので
私の布団と息子の布団を並べて敷いても、私の布団にもぐりこんで甘えてきます。
まだ甘えさせた方がいいのでしょうか?
それとも、無理にでも自分の布団で寝るように言い聞かせた方がいいのでしょうか?
さすがにもう暑いです。
941名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 14:58:14.34 ID:/bNVQjOx
尼崎の南武庫小学校では住宅地で奇声出すのが流行ってるの?
942名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 15:07:21.17 ID:Wpj1yCiv
>>940
ウチも同じだわ。
そのうち一人で寝るだろうと思ってあんまり気にしてないw
気にした方がいいのかしら?
943名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 15:26:59.05 ID:7pvbXVbb
新一年生だけど、自分が寂しいから別の布団でなんて考えた事なかった…
そういえばいつから別の布団で寝るんだろう?寂しいな…
(家が狭くて男児双子だから、二つの布団で3人で新生児から寝てる)
944名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 15:29:58.81 ID:+olj3KiS
うちの新二年生男子も私の布団に潜り込んでくるけど
とりあえず夏になったら暑くて離れていくだろうと思ってるw
945名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 15:52:59.58 ID:D5/ZSxcQ
新三年男子だが、家狭いし家族四人で並んで寝てるぞ。
たぶん独立するまで一緒に寝る。
昔の日本もちゃぶ台あげて布団しいてたから、そんなもんじゃない?
ちなみに女は私だけ。
若くて可愛らしいママではないから、たぶん問題ないw
946名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 18:38:25.81 ID:mcyw9ra3
私も新三年男子とダブルの布団で一緒に寝てるw
夏は蹴飛ばされるけど、冬はあったかくてとてもいい
947名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 18:41:54.80 ID:CYqbTZ0j
新二年と四年の男子と夫婦の4人一緒に寝ている。
でも旦那にもうそろそろ別に寝る方がいいと言われている。
上の子が10才の誕生日を迎えるまでにはと考えてる。
948名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 18:59:45.82 ID:1qGqxG+S
>>940
うちも3年生まで一緒に寝てたよ
部屋数がなくて子供部屋が母と子供の寝室になってた。旦那は子供の寝相が悪いから一緒に寝られないと別室。
いい加減狭くなってきたので、夏に3段ベッドを買って別々に寝るようになったけど。
それでも夏場は暑いから、フローリングに薄い布団しいて子供と一緒に寝てる。
全然気にしてないよ。
949名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 21:10:17.58 ID:ZOsSHBNZ
こたつの中で貧乏ゆすりかと思ったら、あそこをこすってたんだけど
どうしたらいいんだろう・・・こういう相談ってどこですればいいの?
950名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 23:42:00.55 ID:1LmsbzN1
ストレスとかでも自慰するケースがあるって聞いたことがあるけど心当たりは?
さりげなく話しかけて気をそっちに向かないように構ってあげると良いとかも
聞いたことある。

少しこどもと接する機会を増やしてみたらどう?
それでも変わらないなら相談でもいいとは思うけど、こどもの自尊心を傷つけない
ように配慮する必要はあるよね。
951名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 23:45:55.06 ID:uPqLgmCE
恥ずかしい事という感覚が無いんだね
あまり重大な感じにではなく、「チ○コもげるぞー」くらいに
言うとか?
952名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 02:12:44.54 ID:J1+V/45B
>>949
良くあることだ。普通普通
意味がわかってないし深く考えちゃいない。
かゆかったらかく、気持ちいいからこする。生き物だから普通だ。そんなもんだ。

ヒマ、手持無沙汰、がいけない。つまらない状態は駄目。
休みだからと言ってテレビみてボーッとさせてるとかもう最悪よ

特別な注意をしたり、怒ったりすることはせずに、普通に話しかけて注意をそらせるなり、
家族で炬燵で暖まるなら、トランプやすごろくやオセロ等で家族で盛り上がるなりするのがいいよ。
953名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 09:01:17.95 ID:puSfd1Rd
ちょっと、構っちゃダメでしょw

954名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 09:27:25.04 ID:7PJOIbnA
いや、まじめに悩んでるんですよ・・レスありがとうございます。
こたつの中で隠れてやってるので、一応?見られたらまずいという感覚は
あるのかなとも思います。が・・いかんせん子供なので、親にばればれ・・
軽く注意するのがいいんですかね?
どちらにせよこれから先はエロ本見かけても、見て見ぬふりしないといけない時期が
くるんでしょうか・・・母親として対処の仕方が大変そうです・・・
955名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 10:37:37.98 ID:+Ptnuaqr
>>954
「どうしたの?痛いの?」
とおおげさに心配してみたら?隠れてする事だとわかってもらえるかも
956名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 11:13:17.93 ID:hDFWEEmk
>>954
「隠れてやれ」って言えばいいだけだと思うのですが…
自室とかトイレとか風呂場とかで。
957名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 12:18:07.95 ID:nS4unKM3
うちは風呂あがりにすっぽんぽんでゲラゲラ笑いながらさわっち東京タワー!
ってやってるぞw

決して人前でしないし遊びだし、低学年だし、気にしたこと無かった

低学年でしょ?遊びだよ

ちなみに私は一緒になって爆笑しながら、やめろ〜!バカがと言うだけ

下手に神経質になりすぎると余計興味持ってやるとおも

958名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 12:26:57.81 ID:7PJOIbnA
うーん、こたつの中のぞいたら、ちょっとっていう雰囲気じゃなかったんだよ・・
もう一生懸命しごいてます!!!って感じなの・・・貧乏ゆすりかと思ったくらいだから。
ダンナでも見たことないから、かなり衝撃的だった・・・見たくなかった。
959名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 12:44:43.22 ID:xqX3//k1
うちは高学年の息子居るけど、そういうのみたことないなー
風呂上りに素っ裸で走り回ってはしゃいでるのしか…

ときたまいじってるけど、「汚いなーもう!」って言ったら笑ってやめてるくらいw
960名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 13:00:35.38 ID:XtEcUaTC
結局子はどう返したの?
「やべっ」なのか「え?別に。気持ちいいから何となく…」なのかで
こちらの対処も変わるんでない?
つーか気持ちいいのかな? 低学年でそんな機能ある?
961名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 13:06:12.31 ID:NHyE3juY
あるんじゃない?
2〜3歳くらいの女の子でさえ何も分からず一人でこすってしまう子が多いっていうし。
962名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 13:16:45.09 ID:hDFWEEmk
こういうのかね
http://ikuji.mag2.com/yunta/20070227.html
これは女児だけど。「人前ではやるな」で終了だね
私も幼稚園からしてたよ
男児の場合二年生ではまず精通には至らないだろうね
963名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 16:02:58.72 ID:Xaa+jFqR
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←NHKの社員がよくチカンやヤクで捕まるのはここの工作員

640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
964名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 17:12:09.59 ID:N0PdQizW
うちも男の子だから、性教育悩むわ。
以前私の膝の上でぴょんぴょんはねながら、
ち○ち○が当たると気持ちいい〜 って笑いながら言ってて、
思春期になったらどうしようとちと心配になった。
965名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 05:42:35.96 ID:vYvluEMN
7歳はどうしてこんなに肌綺麗なんだろ
私も30年前はこうだったのかなあ
966名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 09:03:15.66 ID:sCo1+H/d
うちはマ○コとか性器の名称をまったく教えていない。
すべて「おまた」。これ問題かな?
ちなみに女の子ね。

でも「おまた」=大声では話してはいけないような部位
というのは認識している。
だから、保険の外交員さんで小俣さんって人に会うと
ちょっと笑ってしまっている。
これまずいよね?
967名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 09:05:16.60 ID:357Xj1fm
教えてたらびっくりするわ
釣り?
968名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 09:25:30.16 ID:iAB6GN1B
豚義理。
普段6時半起床なのに、最近は6時前に起きてくる次女。
食事の準備を手伝ったりしていたんだが、疲れたのか機嫌が悪くなり
「ねむい〜」と怒り出した。いや、眠いなら布団に戻れよ。

娘に「あんたがしてることは、おならをしておいて『くさい〜』と
怒ってるのと同じだよ」と言ったら、なんかうけたらしく機嫌が直ったよw 

はー、早く春休みおわんないかな。
969名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 10:16:08.35 ID:KQQCFJPv
すごいわかるわ〜
なんで子供って、休みの日は早起きするのか。
旦那は休みの日は起きてこないし、足して頭数で割りたい。
970名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 12:24:02.12 ID:sCo1+H/d
>>967
釣りじゃないよ。
ああ普通なんだ。よかったw
971名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 13:06:47.76 ID:G/lzt+qG
マ○コなんて言葉、知ったのは社会人になってからだったw
普通の生活してたら絶対知らないよね?活字でみても伏字だし…
972名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 13:12:42.57 ID:CQADF/+b
全く知らないと、松本明子みたいにだまされて、友達に言わされたりするよね・・
難しいと思う。
973名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 13:17:39.01 ID:iAB6GN1B
そこは知らないことを問題にするのではなく、
友だちを問題にした方がいいと思う。
974名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 13:22:39.01 ID:efEuzmYg
>>972
松本明子は、騙されたんじゃないよw
975名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 13:52:08.15 ID:G/lzt+qG
ちなみに自分が社会人になって知ったのは、お客様の「満子(みつこ)」様を読み間違えて上司に叱責された事がきっかけだったw
途中で私の「??」の顔に気づいて女性上司を呼んだ上司と、教えてくれた女性上司は修羅場だったに違いないw
976名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 13:55:45.56 ID:e0/oIDmH
うちは男児だけど幼稚園の頃に、近所の男子に教えられた
なんだかわからない単語(ウンチ、チンチンぐらいの感覚)を叫けぶ→男の子
おもしろがる→ますますやる、のループ
ここまで覚えてしまったら頭ごなしに怒るのはよくないかも、と思い、落ち着いたトーンで、
小さな子が口にしてはいけない言葉がある、という風に言ったら、言わなくなったけど
多分忘れてはいないと思う

ちなみにこれだけだと相手の子はすごく悪い子のようだけど、虫・魚に詳しくて
面倒見もいい子。お母さんが気づいて血相変えて謝りにこられたし、本当に悪気が
ないのはわかってたので、問題あるとは思わなかったよ
977名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 14:10:42.68 ID:+P4A+kAt
>>975のレス見たら、ある程度は教えておかないとマズイなって思ったw
978名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 14:19:20.85 ID:jJKS//PD
社会人になるまでそれを知らないのは問題だと思う

友達は高校2年までキスすると妊娠するって信じてたよw
979名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 14:28:53.13 ID:iAB6GN1B
それは授業をちゃんと聞いていなかったんじゃないかと。
980名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 14:32:08.95 ID:G/lzt+qG
>>978
いや、エロい事にはそれなりに興味があったから自分は知識があったんだけど、女友達同士で
そんな言葉を発する事は一度もないし、今までも音声として耳から入れた事は一度もない

どんな本見ても、真ん中の文字だけが必ず伏せてあったし、特になんて読むのか気にしたことも
なかったんだよね…もちろん授業でもやらないし…ネットでも伏せてあるし
逆にどの段階で皆が知ったのかとても興味があるw
981名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 14:35:29.82 ID:5I6N7DRD
私は高校生の頃にサザンのあの歌がリリースされたのがきっかけだ。
982名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 14:59:07.36 ID:EzLGMv6C
竹島に韓国軍を置かせるように言ったのも朝鮮人だらけの民主党だからな
未だに勝手に侵犯しているなんて考えの人は居ないよな
もちろんJAL、エルピーダは民主党による国策倒産
ここら辺は新聞読んでちゃ判らない


「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】

そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている
983名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 15:00:34.49 ID:sxeQhBnx
中2の時にクラスの半分の男子が朝から下校の時間まで、言ってたから知ったw
984名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 15:09:00.38 ID:Xn/Cm5Zj
985名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 15:43:41.98 ID:9xCFkf4W
昔の職場に居たお嬢様は、切手を濡らすスポンジのことを「海綿体」と呼んでて
毎朝「海綿体に水入れて参ります」と言って席を立つので困った。
そのうち言わなくなったけど、誰か教えてあげたのかな?
986名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 16:06:25.67 ID:phY6Owyb
この流れで聞いてみる。
小1男子、学校で精子が卵子に到達して赤ちゃんが出来るというビデオを観たらしく
どうやって精子と卵子が出会うのか、赤ちゃんはどうしたら出来るのかを
聞きたがってどう説明したらいいか困った。
小3の兄まで「知りたいー!!」って絶対あきらめてくれないの…
5年生くらいになったら習うからって言って逃げようとしたけど
必死で聞いてくるし。
うまく説明する方法ありませんかね?
987名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 16:13:30.06 ID:UkJb95LO
正直、こういう話題はのらりくらりでも無問題な気がする。
親が真剣に、低学年のうちから教えなくても
なんとなーく自然にわかるもんだと思うが。
何でもかんでもバカ真面目に対応しなくてもよくないか?
988名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 16:13:41.78 ID:efEuzmYg
>>984
そうそうw
中学生くらいの男子が叫んでるよねw
989名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 16:16:36.05 ID:i8HeQndi
>>985
勘違いな間違いって多いよねw
キャラ物のピルケース売り場で、高学年グループの女子が
「ピルなんてまだ持ってるわけないじゃ〜ン」って話してて笑ってしまった。
ピルの存在を知ってる耳年増なわりに、かわいらしいな〜って思った。
ピルケース=薬入れって誰かが教えるまでそのままなんだろね。

先日、ある芸人がテレビでキン○マって言ってスタジオが沸いたんだけど、
うちの子はその言葉の意味が分からなくて
何?何のことなの?ってしつこく聞かれた。>新3年女児
変な覚え方して人前で話しても嫌だし、説明したよ。
990名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 16:29:44.61 ID:53gWVf/F
うちにある小学一年生用の漢字表は、「金」の横に「玉」が並んでる。
製作者の意図を感じて苦笑してるのは親だけ。
991名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 16:37:17.90 ID:ACHFzgwH
子供が一年生の時に色んなものに名前を付けるのにはまってって、
電話はでんこちゃん、リンゴはりんこちゃん、まんじゅうはまん〇ちゃん!って
道端で大声で言って焦った記憶が。
その時は「それは可愛くないからやめなよ」って言ったけど、たまにそういう偶然のヒットがあるよね。
992名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 16:57:49.30 ID:phY6Owyb
>>987
ありがとう。やっぱりそう、、だよね。
のらりくらりじゃ絶対納得しない性格だからうっとおしかった。
もう聞いてきませんように…
993名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 17:06:18.28 ID:iAB6GN1B
>>991
あー、うちもそれあった。
別の話題に誘導した後で、妻と苦笑しあったのを思い出した。
994名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 17:22:53.98 ID:q2eLKS3Z
次スレまだだよね?
私は他スレ立てたばかりで無理なので
どなたか立てられる方お願いします

無事に立つまでは他の書き込み禁止ね
995名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 18:11:13.37 ID:9o6QB7U4
そういえば10年前に働いていたカフェのオーナー奥さんから聞いたんだけど、小学1年生の子がヴァ○ナ・ペ○スと
学校で教わったとかで、それ以来その単語を娘が言うから恥ずかしい、と言っていた。
当時私はまだ小梨だったから、わが子が実際に小学1年生になった時はドキドキしたんだけど
うちの子は習ってこなかった。
実際に習ってきたらこちらがドキドキしてしまいそうだよ。
実際にはいつ頃性教育とかやるのかな?
996名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 18:18:54.25 ID:Ao2sCcxa
3年生の時に3-4年で使う保険の教科書をもらってくるのだけど
そこに体の仕組みとか性徴に関しても書いてあるらしい。
娘が教科書の先のほうまで読んでみて疑問に思ったらしく
「生理って何?」とかいきなり聞いてきたので、かなり焦った。
997名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 18:27:59.30 ID:phY6Owyb
次スレ立てました

◆小学校低学年の親あつまれーpart56◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1333445159/l50
998名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 18:36:39.12 ID:v9NTYrME
>>995
学校で教わる=授業で教わる、とは限らない…
高学年が授業で教わる→学童等の時に低学年に教えたり、弟に教えて低学年に広がったり…
999名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 19:02:42.73 ID:/zBPRXyn
>>997
乙です!
1000名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 19:39:26.87 ID:jdOyYzUy
◆小学校低学年の親あつまれーpart56◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1333445159/
     ,';;;;.:. ,'.;;:.:.:.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::'
    /;;;;;;;...i..;;;;;;:/!-i-、!/|:;!|:l;;;;;;,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::
    ''/;;;;;;;;;;.,':.;;;;;/ ' リ !/ iハ!',;;!i l;;;:i_!:li;;;;;.:.:.:.:.:.:..
   /;;;;;;;;;;;;i..;;;;;/  _,,,,ヽ        |/゙l lト!i;;;;;;;;;;;;;;...
   ~~!;;;;;;;/;;;;;;;i /し:::ヽ       _,,,    l:{:ノi;;;;;;:
      ',;;;;;..i;;;;;;;l ! i::::::/     ;,,ノ:::ヽ、  ,';;;;;;:.:.
     ソ:i:/i,´/  `''´       l::::::::::ハ  l;;;;;;;;;;.
        ',/ /////      丶=ノ_ノ  i;;;;;;;;;;;;.
         ',     rー 、  //////  ゞ- 、;;;;
        ゝ、 _   |  |           !;;::i
       ζ, _/ 〈   ヽ_ノ      _ ノ  / リ'
       ,/::::ヾ_ノ`'。-   ,.. -  '') `ー ´
     /::::::::::::::::/ 。     ζ )=)
     /::::::::::::::::::::l  。     ゝ iゞ' また次スレでねー
     i:::::::::::::::::::::,'       トっ::::',
     ';::::::::::::::::::/-、..,,_  _.ィ´ゞ:::::::::トー─-- 、..,,_
   // ‐-__.ィ//~〜〜〜~:::::::::::::::::::',:::::::::::::::::::::::::ゝ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。