♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。  http://toki.2ch.net/piano/
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。

◆前スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson57
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314116580
◆姉妹スレ
【のんびり】趣味のピアノ14【マッタリ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317208216
【導入期】マタリ幼児ピアノ【凡才】 ← 落ちてる
2名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 21:36:10.52 ID:khwAgih+
人生初の2げと
>>1
乙です
3名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 21:56:02.99 ID:XvWLKcNo
新一年生の男児。教本は3冊、バイエル20番前後。
今は1週間に1曲仕上げてます。
私の希望では6年生になるまでにソナタに入って欲しいんですが、このペースでは遅いと思いますか?
4名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 22:08:30.00 ID:2EF0MURt
どうだろ。
バイエル44番まで半年?
45番〜106番 1曲1週間で終わらないと思うけど、どりあえず1年?

これで、もう2年生の半分。
ブルグミュラーで1年。3年生の半分。
ソナチネ2年。 5年生の半分。

6年生までにソナタ行けるんじゃないの?
バイエル・ブルグは抜粋にしてもらいなさいな。
5名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 22:10:30.40 ID:WRV42Rzq
>>3
基礎をしっかりやっていたら、途中の教本をめっちゃとばしてソナタでも大丈夫なんだよね
6恋する名無しさん:2012/03/10(土) 23:06:45.13 ID:vm3nPVFm
>>3
うちの子(男)より少しゆったりのペースだね。
でも大丈夫、焦らなくていいよ。
伸びる時は伸びるからその時はがっつり飛ばして難度の高い教本へ行くもんだ。
中1でショパンエチュードに入ったから。

7名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 23:31:15.29 ID:Q5B4ZrAL
なんでそんなに速く進みたいの?
音大に行かせたいから?
周りに自慢したいから?
8名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 00:03:45.83 ID:Cv0+az70
>>7
人の事はどうでも良いんじゃないの?ソナタに行きたいから行きたいんでしょ?
どうして人の進度が気になるの?負けたくないから?自分の子が一番で居させたいから?
9名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 00:19:25.82 ID:sr6soEkw
知識ない親ですみません。
バッハインベンションとシンフォアは必ず通らないといけない道ですか?
ここからが、ピアノの第一関門とは本当ですか?
周りのお子さんを見ると飛ばして、違う教本にいっています。
先生やこの道を通ったお母様のご意見がききたいです。

ちなみに、息子は小2です。とても難しそうです。ため息、涙も流すことがあります。
宜しくお願い致します。
10名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 00:27:31.23 ID:YV9B+uT8
>>8
単純に
なぜそんなに先を急ぐのか知りたかったんで。
11名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 00:34:40.85 ID:Gwh02qWA
>>9
将来本音大進学の可能性がゼロで無いなら
避けては通れない道。
マタリ趣味で終わるの確定なら無理にやらなくてもいいと思うけど。
ただ、バロックから近現代まで広くさらっておくと趣味としても幅が広がっていいよ。
12名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 00:35:14.06 ID:Cv0+az70
やりたいんだからどうでも良いじゃんw
あなたが、人の進度が気になるように、その人も先を急ぎたいだけなんでしょ

>>9
小2はすごいね。他のお子さんたちは飛ばしてるんじゃなくてまだたどりついてないんじゃないの?
13名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 00:43:21.08 ID:IZaFXF88
>>9
小2でいきなりインヴェンションに入ったら難しいと思うよ。
その前に何かバッハの簡単なのやらなかったんですかね?
子どものための〜とかプレとか
14名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 01:00:07.23 ID:sr6soEkw
>>9の者です

先生、諸先輩方アドバイスありがとうございます。
プレインベンションが終わり、バッハインベンションに入りました。

好きで始めたピアノでしたので、涙したり苛立ちが伝わってくると、辞める!と言う日がくるのではないかな?と不安でしたのでご相談させていただきました。

私にできることは応援する。それしか出来ない不甲斐なさを痛感します。
本人がどう乗り越えていくのか…。頑張って欲しいと思います。

またアドバイスよろしくお願い致します。感謝しています。
15名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 01:04:09.14 ID:y7N1ZfGl
インベンションなんかは対位法を学ぶためのものだから、ある程度理解できる年になってからでないと無駄だよ。ただ弾いて丸もらうとか、ダメだよ。先生が無知なのでは?
16名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 01:09:37.70 ID:y7N1ZfGl
連投だが、練習に苦戦してるとか、泣きながらやってるとか、やんわりと先生に伝えるといいよ。私講師だけど、そういわれたら何かしら対策をとるよ。小さいことでも先生とコミュニケーションとりな。
17名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 01:29:31.70 ID:Cv0+az70
小2でインベンションなんだから生徒さんの苦心はわかってるんじゃないの?
このお子さんがかなり弾ける子で、たぶん今は負荷をかけて何かを伸ばそうとしてるんじゃないかと思うんだけど。
楽々ニコニコと、インベンションが小2で弾ける子はなかなか居ないと思うw

でも辞めると言いだしそうになる程の負荷がかかってるなら早めに相談した方が良いに一票。
知人がある大きなコンクールで小学校6年で優勝したお子さんをお持ちなんだけど、その優勝をした直後に
「お母さん、僕もうこれだけ頑張ったんだからピアノを辞めても良い?もうこれ以上がんばれない。」
と言ってきれいさっぱり辞めてしまったんだよ。それからは吹奏楽に転向して、とても楽しくやってるらしい。

ピアノは本当に趣味になっちゃったんだけど、一時期本当に基礎を叩きこんで演奏レベルがかなりのものに
なってるから、趣味で弾いてるけどものすごく上手いんだって。先生のレッスンを受けてないから自己流の
譜読みと解釈だけど…それはそれで到達点としてはOKなのかもしれないけどね。
18名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 01:57:59.12 ID:JGgqPpw0
プレインベンションの最後のハイドンもやったのかしら?
あれを小2でやるなんてすごい。
19名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 02:12:34.62 ID:+8fpcz5K
最後のハイドン2年生でやるのなんか珍しくないよ。
ピティナ本選入賞どまりのうちの子も2年生の発表会で弾いた。
そういえば一番最初にインヴェンション弾いたのも2年生。コンクールで弾いた。
周りみたら幼児や1年生でインヴェンション、それもかなりのレベルで仕上げてる子一人や二人じゃないから、特に珍しい話ではないと思うよ小2でインヴェンション。
20名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 02:36:24.04 ID:Cv0+az70
まぁそりゃそうだろうけど…
21名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 08:47:23.80 ID:JGgqPpw0
まぁそりゃそうだけどw
その中であの音符を一人で読んで理解できている子どもは少ないだろうね。
>>19の子もすごいよ。
ほんと小さいうちからそんなに弾ける子は努力うんぬんより才能があるんだろうね。
22名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 10:28:15.66 ID:xPqEmY3n
才能がある子って小さい頃からわかるものなのかな。
教本の進みが早いとか、一瞬で聴いてる人の心を掴む演奏をするとか?
23名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 10:56:24.96 ID:y7N1ZfGl
才能というよりセンスじゃないかな?音楽は…
でも、コンクールも良し悪しだよね。
24名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 14:53:34.37 ID:MXLHIdYV
>>23
私は才能とセンスを同義で使っていたよw
25名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 15:01:04.58 ID:OZ67rKec
親が経験者で
必死こいて教本を進ませようと
家で二人三脚で頑張っても、本人に才能なければ
いつか進めなくなる時期にぶつかる→追いつかれて凡人コース

小学校入学前にブルグ終わりました!
で、コンクルでその結果入賞してても
高学年になってテクニック追いつかれ越される話ってよくある。

上手い子、って導入時期から「自力で」グイグイ進度が進んでいく。
一ヶ月で教本一冊終了とか。あと教室での反応がいいとか(その場で
指示通りに弾けるとか)幼児からそんな感じ。
26名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 18:02:05.78 ID:MXLHIdYV
>>25
追いつかれた凡人の最終レベルってどのくらいなの?

才能ある上手い子って国公立御三家や私立御三家に進める子?
それ以上望んでピアニストとして生計が立つレベル?


27名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 18:48:15.67 ID:Cv0+az70
とりあえず自分の子はピアノが弾ける賢い子、のスタンスで良いやw
ピアノで生計をたてて欲しくは無いから
28名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 19:42:22.10 ID:IRViTyea
小さい頃凡人で中高生になった頃から才能発揮しだす子もいるよ。
子供の頃親が放置してて、大して練習もしないしで凡人なんだけど、
ある時ピアノに目覚め才能を発揮しだす子いるよね。
29名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 21:45:23.33 ID:y7N1ZfGl
どこ情報?あんまり見ないよ、そのタイプは。ただの練習不足じゃないの?
30名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 22:16:49.62 ID:JFlHasQf
小2でインヴェンションってすごいなあ。
うちなんて小4でインヴェンション入った所だけどすごい苦戦してるよ。
自分は経験がないから進度なんて全然わかんないけど、
あんな難しそうな楽譜を小2でやってて涙が出るのもわかるような気がする。
うちの子はしょっちゅう「弾けない!むずかしい!」って怒ってるよw
31名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 22:32:55.82 ID:IRViTyea
>>29
もちろんあまり見ないけど、たまにいるね。
根本的に持ってるものが違う子は、目覚めるととんでもなく伸びる。

勉強では割とよく見かけるでしょ?
子供の頃遊んでばかりで成績悪くても、中学や高校で突然伸びだす子。
ピアノもそれと同じパターンがあるんだよね。
32名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 22:45:17.26 ID:y7N1ZfGl
高学年くらいなら稀にいるけど、中高生でもそんな子いるんだね。脱力が身に付いたとか、そういう変化なのかな。しかしこのスレの生徒たちはみんな優秀なんだね。
33名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 22:47:32.67 ID:NyyhiO8m
ネットですから
34名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 23:22:59.21 ID:acQ8Fomb
本人から自ら進んでピアノにハマるのは第二次性徴過ぎてからだから
中高生で脅威の伸びを見せる子は少なくないと思うけど。
大学のピアノ部なんか見てるとそんなタイプがごろごろいるよ。
反対に小さい頃親と二人三脚でぎゅうぎゅうにやってた子は
受験とかでレッスン辞めたらあっさりピアノに触らなくなったり。

本人がハマった時が本当のスタートなんだよね。
そこまで、親がどれだけ助走付けさせるかが難しい。
息切れするまで助走させちゃダメだし、トロトロ走っててもダメだし。
35名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 01:23:11.70 ID:PaFuQV8T
中高生で音楽に目覚めたらピアノやめて他に、、
バンドとかに走りそうな気がするわ
36名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 07:45:30.96 ID:E8WQJrb6
幼稚園の先生ですごく上手な先生がいる。
初見もアレンジも素晴らしい。
全体集会などでのピアノは必ずその先生。
先生は小6でバイエルが終わり、中3終りでソナタに入ったらしい。
大学卒業後の仕事は結婚式やイベントのピアノ演奏をしていたらしい。
37名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 08:20:40.93 ID:kGqXnoP9
ピアノ上手くなくても幼稚園の先生には
なれるけどね
38名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 08:53:21.23 ID:63ofSO2o
http://www.youtube.com/watch?v=iRrlhKVq2Fk&feature=related
このお嬢様のように弾けるようになってくれたら最高だと思う。
凄いな。才能があるって。
39名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 09:09:19.08 ID:E8WQJrb6
>>37
ほとんどがうまくないよ。
学校入学時点で経験ない人だっているからね。
上手いのは稀。
40名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 09:17:51.53 ID:TwLYs6LR
>>37
うまい「人がいる」という書き込みに対するこれは変w
41名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 09:35:10.48 ID:kGqXnoP9
>>40
ああごめんね
それだけ上手くても幼稚園の先生か…と思って
一応ピアノが活かせるから頑張ってよかった!の成功例なのかな
42名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 09:48:42.86 ID:yF+g4/xH
>>41
ピアノより、子供の方が好きだったんじゃない?
多分。
43名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 10:01:20.18 ID:TwLYs6LR
上手なら音楽専門の職業にしないといけないという意味がわからないw
大学入学の時点で幼児教育を選んだんだから、幼稚園の先生になるためにピアノ頑張ってたんでしょ
44名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 10:06:48.30 ID:WDGRKN2U
ピアノ上手な幼稚園の先生、希少だけどありがたいと思う。
子どもたちは毎日、担任の先生の歌やピアノを聞くわけで、
耳が育つ時期に、上手な先生のクラスだとラッキーだわ。
ただ、ピアノだけが保育の全てではないから、重視することではないのだけど。
でも、↑の2人の先生、保育もかなりのベテランなんだよね。
来年、どちらかになってくれると嬉しいなあ。
45名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 10:07:56.07 ID:WDGRKN2U
あ、入れたはずの文が抜けてた。
2行目に
「うちの子の園にピアノがすごく上手な先生が2人いる」
と書いてたんだった。
46名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 10:19:31.70 ID:e+CZ487V
>>35
その気持ちはよくわかる。
泣きながら好きでもない曲を弾くなんてピアノ嫌いになりそうだ。
子供のリクエストでアニソン弾いたりするけど楽しいよ。
有名曲でも嫌いな曲は譜面どうりに弾くだけだ。

ピアノの上手い幼稚園の先生いいじゃないかw 
いろんな曲を弾いてもらえるなんて楽しいよ。
47名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 10:25:14.78 ID:kGqXnoP9
>>43
なんか伝わってなかったらごめんね
小6でバイエル終了まで頑張らなくても、幼稚園の先生にはなれるなあ…と思っただけなの
上手な先生はもちろん素敵だと思うし、幼稚園の先生をdisってる訳ではありません
48名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 11:02:25.20 ID:E8WQJrb6
>>47
その頃に幼稚園の先生になりたかったのかどうかはわからないよw
小6になるまでバイエル終わらなくても続けてたのはピアノが好きだったからじゃない?
49名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 11:49:08.52 ID:e+CZ487V
小6でバイエルってただ始めるのが遅かっただけじゃない?
低学年でこの曲弾けましたとか、早いがいいなんて親子共に息がつまりそう。
好きで頑張ってる子を批判してるわけじゃないよ。
50名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 07:56:52.44 ID:pn1W5WHt
小6だからこそ?なんじゃない。
幼稚園児がえっちらおっちらやる課題は、小学生だと初見で弾けたりするでしょ。
人それぞれって言ったら、返す言葉がないけど。
51名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 08:21:54.56 ID:0c9hVUSF
ここの人達はグランド使ってる人多いの?
52名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 09:22:45.74 ID:tKJmE05a
アップです。
いつか欲しいです。
国際フォーラムで毎年やってるピアノ展に行ってみたい。
いいものありますかね?
ツィンマーマンとか魅力的なんだけどどうだろ?
53名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 09:26:43.13 ID:a/6VhwEi
スタインウェイのD
買ってやりたい…
家に置けないけどw ていうか家売らないと買えないわ
54名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:08:04.66 ID:zEittHDP
子のGP(ヤマハ黒)
私のUP(ヤマハチェリーピンクで可愛いからインテリアとして飾ってるだけ)
55名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:28:36.13 ID:gN5iqnWX
>>53
家で練習用に置くなら最大限でBで十分だよ
Dは割と不安定
56名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 12:07:06.31 ID:W+rDg1mG
お稽古に疲れたら・・・

MENS GARDEN
って検索してみてください!
57名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 12:23:36.08 ID:5KXysPTB
うちはグランド
2年調律してないから音が変わってて子どもから文句が出たw
58名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 14:45:57.11 ID:BZ8xLc4s
うちはグランドとアップライト、両方ある。
みんなで使いまわし。

一番下の子は未就学児のバイエル後半だけど、グランドピアノで練習したがる。
ちなみに小さいながらも「こう弾きたい」を多少は持っているタイプ。
のんびりマッタリの小学生はどっちでもいいやって感じ。こだわりなし。
中級クラスの中学生はグランドオンリー、アップライトはもう練習にならず使えない。

今は長子優先でグランドを使っているので
一番下の子は我慢している。この子をオールGPで練習させたら
すごく伸びるだろうな、と思う。やっぱりそれくらい性能が違う。
59名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 15:10:44.10 ID:5KXysPTB
グランドって音が違うのかな?
先生の所もグランドだし、小中高でもグランドだから、アップライトの生音を30年間くらい聞いた事ないんだよね
自分は耳がアホだからよくわからない…

前回も2年ほったらかしたら半音位音がずれていたものもあって、子どもがとまどってたから早く
調律しないといけないんだけど、調律師さんを入れるためには部屋を片付けないといけない…鬱
60名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 18:29:00.99 ID:EsxKwFIy
うちもグランドだけど、先生のとことグレード違いすぎるので、
先生のとこで弾くといい気分、うまくなった気がする、ヤル気がでる、とのたまう。
うちも一応年二回調律してるんだが…
進度も普通だし、コンクールはほとんど出ない。
親戚宅でアップ弾かせてもらうと、下の子(ブルグレベル)が弾いてもたいして変わらないけど
上の子(ソナタレベル)が弾く曲だと弾き切れない?感じだった。
自分も耳がアホだからよくわからないが。
61名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 18:52:59.42 ID:dx9ALC4T
年単位で調律してなくて音ずれてるグランドって、何のためのグランドなんだって思う・・・。
頻繁に調律するのが難しいため、音が狂ってお子さんがとまどっているのなら、
弾くたびに自分でチューニングできる楽器に転向させてあげた方がいいのでは。
62名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 19:10:56.48 ID:5KXysPTB
確かに…おっしゃる通りですw
子どもが小学校に入ったら毎年調律してあげないといけないと思う
周りがピアノ科卒の友達ばかりだから、家のグランド弾く度に気持ち悪がられるのでw
63名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 19:15:56.94 ID:dx9ALC4T
>>62
そんな悠長なこと言わず、頼むから明日にでも調律の日取り決めてあげてくれぇw
狂ったピアノの奏でる気持ち悪い和音にお子さんの耳が慣れたら…どうなるかわかるよね?
せっかく指が動いても、それじゃあ可哀想だよ。
64名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 19:59:10.69 ID:aQa11pdu
便乗して質問なのですが、実家のアップライトは、40年間調律していません。
今度、子供と1週間帰省するのですが、毎日ピアノの練習をしているので、
あらかじめ実家に調律(我が家負担)を頼むか、エレクトーンで練習させるか悩んでいます。
40年間調律していなかったピアノの音は、修正可能でしょうか?
調律代も、普通の数倍かかると聞きますが、いくらぐらい想定すれば良いでしょうか。
65名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 20:37:28.17 ID:J3Nr/5oV
あんまり長いこと調律してないピアノは何回かに分けて調律しないといけないと聞いたよ
音がずれすぎてるので一回では元に戻らないとか。
66名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 20:46:26.53 ID:Ulk+VHf5
そこまで本格的にやってるのでなければ、わざわざ実家の調律なんてしなくても?とおもっちやうけど。
昔ベネかどこかでも、海外旅行いくのに、練習場としてホテルのロビーのピアノ使わせて欲しいが、なんて相談があったけど、そこまでするか???と思ったわ。

本格派だったらこめん

67名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 20:51:12.70 ID:BZ8xLc4s
詳しい事は分からないけれど
調律というより調整が必要だと思う。
ここで聞かないでまずは調律の人に伺った方がいいと思うよ。

エレクトーンはゆくゆく(来年あたり?)弾くには鍵盤足らなくなるでしょう。
これから毎度の帰省時にもきちんと練習させたいなら
直した方がいいかも。長い間放置してあったピアノ、
湿気のトラブルがなければ意外と程度も良かったりするし。

あと、思い出したけど
新聞の広告で「弾かなくなったピアノ譲ってください
代わりに電子ピアノと交換いたします」の会社が確かあったよ。
指回し程度に考えているならコスト的にもいい話かも。
68名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 20:59:31.95 ID:QzHsN64S
>>64
20年で20000円くらい。
でも、40年だと調律したら弦切れるかもね。
そうなると、いくらかかることやら。

それと、エレクトーンじゃ練習にならないと思うけど。
69名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:00:30.52 ID:BZ8xLc4s
67だけど追記。

長い間置物と化した自宅のピアノが
生まれ変わって、孫が帰省時に弾いてくれるっていうのは
おじいちゃんおばあちゃんにとってプライスレスな話かもしれないよ。
お宅の祖父母の性格は不明だけど、普通は喜ばれるんじゃないかなぁ
70名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:07:10.80 ID:5KXysPTB
>>64
ちなみにうちのグランドは2年前の調律の時にはその前に15年調律してなかったけど、通常料金で収まった
環境が良かったかららしい
電話の時に「15年調律してなかったのですが、見積もりってできますか」と聞いたよ
見積もりの時に、調律だけで大丈夫だと言われたのでそのままやってもらった。15000円に消費税だった。

ちなみに丸々一音ずれて転調したので、友達がムキーってなっていた理由がわかったw
71名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:24:03.23 ID:oyifnJjY
>>64
全く使えない事はないと思いますが、かなり状況悪いと思います。
費用はアクションが酷く壊れていなければ初回に三〜五万みておけばいいかも。
オーバーホールになってしまうと見積らないとわかりません。

二回目以降は調律だけなら一万五千円が目安です。
二回目は三ヶ月〜半年後、三回目は半年後…と言う感じで
落ち着くまで短期間で繰り返さなければ正しい音程には落ち着かないでしょう。
72名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 21:48:56.96 ID:aQa11pdu
64です。思いがけず沢山のレスありがとうございました。
どちらもすごく参考になります。
実家は遠方で、1年に1回も帰らないので、悩むところです。
調律して生き返らせたい気もしますが、
毎年帰省のために調律するのも大変ですし、
電子ピアノに買い換え案にも惹かれます。

子供は5歳で、毎日30分練習しています。
本気ピアノではありませんが、毎日やらないとすぐに忘れてしまうので、
できれば練習させたいです。

71さんのレス参考になりました。
とりあえず頼んでみて、オーバーホールが必要なほど
壊れている場合は諦めるというので考えてみます。

実家近くの調律師さんのあてがないのですが、ヤマハなどを通して頼めば良いでしょうか。
カワイが良いとか、何かご存じでしたら教えてください。
73名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 23:15:31.12 ID:a/6VhwEi
>>64
うちは、帰省先の市民会館やら音楽ホールの練習室を借りたり
お盆、正月3が日を外して楽器店の練習室を借りたりしてます。(盆正月は休み)
毎日絶対借りるので、料金も高くなるけど…
家よりもいいピアノで練習できるし、時間決まってるからメニュー決めて集中できる。

うん十年調律してなかった友達の家のアップライトは
オーバーホールはまぬがれたが、ピンがいっぱい錆びてたり弦切れてたりして
10万近くかかったと言っていた。
74名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 23:58:58.35 ID:o1la5BYp
潮風が吹く街のピアノは錆びやすいらしい。

昭和42年製のピアノ、一回でも調律したことあるのか・・少なくとも30年はしていなかった実家のピアノ。
しかも、5年は人が住んでない家に置きっぱなしだったものが、無事に復活した。
運ぶ前後に調律、ハンマーやペダルのフエルトを数箇所直したり、で4万円弱。(運送料は別)
かなり時間をかけてやってくれて、相当お安かったと思う。
でも、錆びてるところは見当たらなくて、埃さえ取り除けば綺麗だった。
北の大地は湿気が少ないのでそれが良かったみたいなんだけど、ダメ元で見てもらったからありがたかったよ。
中古でも買うとなると覚悟がいる金額になるからね。
75名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 00:00:13.72 ID:oyifnJjY
>>72
地域にヤマハ特約楽器店があれば電話してみてください。
距離があっても同じ県内程度なら全く構わないです。
楽器店が見つからなければ、ヤマハのサイトに調律についての問い合わせ先が載っていると思います。
他には日本ピアノ調律師協会というのもあり、フリーの調律師などはそこからも探せると思います。
カワイについては自分は知らないのでわからないです。
76名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 03:27:13.09 ID:WS/BZvLf
>>70
そんなにずれていて気付かなかったってw
77名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 08:33:46.96 ID:JZIfXuiA
>>74
>潮風が吹く街のピアノは錆びやすいらしい。

なるほど!!瀬戸内の海沿いの街です。家から海が見えるようなとこ。
ピアノにとっては過酷なのね
78名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:26:22.53 ID:NdtScoim
持ち運びできるハンドロールピアノにすれば
たまの帰省や旅行なんかそんなので十分
79名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:30:07.53 ID:c7NZV4aD
>>78
ないほうがマシなレベル
80名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:30:55.72 ID:iADLCWLJ
ハンドロールピアノなんて練習にならないでしょ。
81名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:52:42.44 ID:q13UCGhv
キョンキョンの紙鍵盤の方がまだマシw
82名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:52:53.14 ID:lESEMCaM
帰省や旅行先でまで練習…
今、音大生の娘がいるけど
コンクール中ならまだしも、普通だったら有り得ない。
実家にピアノはあったけど、本人が気の向いた時にちょっと練習したり家族に聞かせた程度。
サッカーやってる息子は、どこに行っても移動の気晴らしにランニングするけど
それとピアノの練習は違うよね…。
83名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 11:02:39.08 ID:fil4mFYw
>>82
音大生にもピンキリのような…
やらせたいって言うんだから別に良いんじゃないの?
84名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 13:17:00.84 ID:lESEMCaM
>>83
子どもなんだから、
春休みくらいピアノ以外で経験した方がいい事がたくさんあると思うよ。
本気で毎日練習するのは中学生か高校生からで充分。
小学生で興味の幅を限定されている子は、中学生から伸びないよ。
練習環境の無い場所に行く時くらい
練習せずに過ごせた方がいいと思う。
本人にその力が無いと親も薄々感じているから
練習の習慣を途切れさせるのが怖いだけでは?
85名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 13:24:46.68 ID:jVYFXe3R
>>84
本気じゃない5歳児の習慣付けに、毎日30分やらせたいだけって>>72に書いてあるじゃん
何故にそんなに熱いのさ
86名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 13:28:14.13 ID:bfKfsz2y
>>84
あなたの意見に大凡賛成だけれど
<中学生から伸びない>って断定するのはどうかな?
小学生でも乗ってる時って毎日弾きたいものじゃないの?
87名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 13:31:22.40 ID:OZpovx+g
> 本人にその力が無いと親も薄々感じているから
> 練習の習慣を途切れさせるのが怖い

そこまで真面目にピアノとむきあっておけいこしてる親子が何人いるだろうか
88名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 13:48:40.87 ID:fil4mFYw
>>84
なんという決めつけ…w
こういう人がきっと英会話スレとかで、「幼児からは必要ない!」とか延々と書き込むんだろうなぁ

よそはよそ、うちはうち!
89名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 17:00:34.44 ID:KPlv2u6F
伸びても伸びなくても本人が好きで熱中できるものがあればそれでいいよ。
90名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 18:19:10.53 ID:5D9hKjS0
好きでもないピアノを親の趣味で毎日練習させてれば、そりゃ興味の幅も狭く
なるだろうし、のびないだろうけど、好きでやってる子は普通毎日練習してるよ。
質問者はまだ5歳の子供だし、本人がどうしても弾きたいなら弾けばいいし、
どっちでもいいけど弾いてもいいというなら、私なら調律するかな。
1週間のブランクは大きい。
91名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 15:46:34.68 ID:4vp6agoZ
>>90
毎日練習するくらいピアノが好きな小学校中学年以下の男児は希だよね?
どうしても興味は友達とゲームしたりサッカーするとかに向く。
だから親がピアノの前に縛り付けて練習させている子が大半だと思うよ。
イヤイヤながらも小学生のうちに培ったテクニックを基盤に中学高校で
グンと伸びる場合が多々ある。(ピアニストのTさんUさんもそう)
心が成熟してきて音楽が好きになる思春期以降
男の子は親に無理矢理練習させられた事を感謝するよ。
小学までにある程度のレベルに到達していないと高難度の曲は弾けないので
趣味としても続けられないと思う。
ピアノが好きでもなく才能も無さそうなら早めに諦めて他を当たった方が堅実だけど。
92名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 16:39:20.02 ID:CjZJgDoI
まぁ人の子が毎日練習すると聞くと邪魔をしたくなるのが人間の常だから、ときどき変なのが湧いてくるよねw
93名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 20:02:17.45 ID:JApoVWDV
それぞれのスタンスでいいじゃないか。
94名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 00:14:11.00 ID:dKfIt/CB
>>91
最後は蛇足。
95名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 09:51:30.40 ID:yP0jEH3R
中古でピアノが欲しいのですが、ここの店はやめとけっ場所はありますか?
反対に、とても良いお店などお聞きしたいです。
関東住まいで北は長野、西は愛知あたりまでなら行けます。
フォイリッヒ、ペトロフ、ディアパソンが置いてあるとなおよしなのですが。
96名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 14:14:45.16 ID:XC/StYUw
輸入ピアノが欲しいなら正規代理店へ。
ディアパソンはカワイ直営店か特約楽器店か浜松のディアパソンで買えばいいんじゃないの。
97名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 10:40:39.99 ID:pieT3soK
素人の一見さんがパっと入って中古ピアノを安心して買えるお店は
やっぱ正規代理店だろうねー。
先生が楽器に詳しい人ならご同行願って見てもらえばいいと思うけど
そうでもない人多いしね。
懇意にしてる調律師がフリーなら一緒に状態見てもらえれば一番いいけど。
輸入楽器で中古なんて、お金持ってるちょっと知った顔のアマチュアが一番カモられ易いから気をつけて。
98名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 11:13:44.63 ID:R1x9hMpr
やっぱり正規代理店ですね。
ありがとうございます。
99名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:08:57.34 ID:XcvEiPrW
質問。
弾く前にリズム叩きや音読みは必ずやってますか?
それとも、初見で弾いてわからないところだけ?


100名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:48:29.43 ID:xzCtlXMZ
初見で弾いてわからないところだけ
101名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:48:33.39 ID:/LtyRqg4
生徒のレベルによる
102名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 11:21:15.66 ID:6RAbmgBa
音大生でピアノに毎日触らないのを自慢されてもねえ。
その時点でコンクールでもたいした結果が出ていないのもろバレ。
小さい子が30分毎日練習するのなんか、普通普通。
全然可哀想じゃないよ。それくらいさせない家庭には向いてないんじゃない。
103名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 13:12:57.79 ID:Y/qqH6qR
幼稚園年中や年長だと、どのような曲で練習していますか?バイエルと言われてもバイエルがないためわからないので曲名でお願いします。
104名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 13:26:16.35 ID:EFBi6oDi
うちは「げんこつやまのたぬきさん」
105名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 13:33:58.53 ID:oXTPaFmI
>>102
随分亀だなぁと思うけど、30分って結構あっという間なんだよね。
途中だれてきて励ましたり、娘の熱い曲の解釈が入ったりしたら1時間もあっという間だ。
うちはマタリな方だし、旅行中にピアノ借りてまでは弾かないけどね。
106名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 17:38:36.58 ID:13AsZHGu
>>103
子犬のマーチ(途中まで)
ちょうちょう
ぶんぶんぶん
かっこう
メリーさんの羊   等

はじめは右手メロディーだけ

右手メロディー、 左手和音 ドミソ(T) と ファソ(属7) を付ける

両手で一緒にメロディー

左手メロディー、 右手和音 ドミソ(T) と ファソ(属7) を付ける

 という具合にステップアップしていったよ
107名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 19:08:18.44 ID:Y/qqH6qR
>>104,106
ありがとうございます。
微妙にステップアップしていくんですね。娘も皆さんと同じような曲で右手メインでときどき左手のような感じです。いつになったら童謡じゃなくなるんだろう…と思ったのですがまだまだ童謡のようですね。
108名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 19:54:38.18 ID:qQdD6lqJ
ピアノに向いている子は5歳から始めて一年経過したら
簡単なバッハのメヌエット、ブルグ、ギロックを弾くようになる
109名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 21:36:26.27 ID:0ZBL9Ylx
普通の子でもそのくらいは弾くよ。
110名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 21:53:25.98 ID:PRjzumls
遊び弾きが苦手。
知ってる曲を音を探しながら弾くので、聞いてる方はイライラしてくる。
今日もポケモンEDの七色アーチをたどたどしくやっていたから、
「楽譜あるから練習してみる?」と誘うと、それは嫌みたい。
遊んでる途中に、フラフラ〜とピアノに触っては、気になるフレーズを弾いてるだけ。
どうしたものか・・・

111名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 21:57:01.67 ID:qQdD6lqJ
>>109
普通の子かあ〜。
普通って小学校6年生でどのレベルくらい?
112名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:01:32.63 ID:LjBnQZg9
普通のマタリはブルグからソナチネ程度じゃない?
小6でバイエル終わらない子もいるしね。
ちなみにソナチネまで行く子は3割程度。  
113名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:02:43.47 ID:i5JGhZrt
>>110
わかるわかるw
自分なら直ぐに音を探せるだけにイライラするね。

ところでうちの子、弾きながら音階を歌ってない様子。
もう1つ気になるのは、音階で歌う時に音の高低が無く棒読み・・・。
聴音は結構出来ると思うんだけどな。

今、年長男児だからもう少ししたら改善されるかな?
114名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:03:22.52 ID:t6T0oaWg
某コンクールの予選課題曲ぐらい。ググってね。
最低でも6年生でソナチネをきちんと学習してたら
学校の伴奏も任されるレベル。
115名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:11:16.45 ID:0ZBL9Ylx
六年生ならソナタに入っていたいね。
116名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:14:38.04 ID:t6T0oaWg
ソナチネ・ソナタで測るよりも
鶴の進度の方がわかりやすい?普通で何番ぐらいなんだろう。
117名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 22:46:07.55 ID:qQdD6lqJ
>>115
あなたの言う普通はソナタ、ツル40終了程度なんだね。
118名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 08:44:08.84 ID:TKODddut
うちの中2はやっと鶴40に入ったのだが、それを見た同級生母がに
「音大を受けようと思ったら、小学校卒業までに40は終えておかないと〜w」
って言われた。
だから何やねん?と思ったがw
音大には行きません。
119名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 13:59:11.80 ID:rg7KTy1e
そんなこと言う人いるんだね。
やな感じ。
120名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 14:09:23.70 ID:u9mbxhPl
音大なんてどこでも良ければ中学高校から始めたって入れるし…。
121名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 18:02:29.84 ID:Lj1EeGmE
そもそも6年生までにやめちゃう子が
半分ぐらいいるような。
122名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:22:30.95 ID:lYelRdkS
中学生になる時に辞める生徒多いよ。もったいない……
123名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:25:52.84 ID:jPSKLA9V
中学生くらいになると練習時間も一日30分くらいじゃすまなくて
勉強との両立がなかなか難しいんだよね
124名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:30:42.96 ID:z5bnl+FA
あと部活ね
125名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:38:20.61 ID:bRUSnNot
うちの子の教室も、幼児〜小学生は20人以上いるんだけど
中高生はほんの一握り。
しかも音大音高受験生しか残ってないから、憧れるにしても眩しすぎ。
新小5で中受塾にも行ってても、辞める選択肢は本人には無さそうだけど
この先、両立させる力加減が難しそうだ。
126名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:33:45.11 ID:3w9LUu6j
元々好きじゃない・向いてない子が受験を理由に辞めるんだよね。
淘汰されていいと思うよ。
127名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 19:39:02.40 ID:fAitcfrO
こういう子が辞めるとか見下すような話は散々されてきたからもういいよ。
128名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 20:53:35.59 ID:QNDEOra/
>>127
ピアノに向いてる子は頭が良いと言う話も聞きたくないんでしょ?
129名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 21:11:28.57 ID:apPpfb+Z
うちの子はピアノ上手だけどあふぉ…w
130名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 21:28:03.06 ID:47AgPvn1
サッカー選手なんかは長男より二男の方が多いみたいだけど、
ピアノも下の子の方が上手いとかあるのかな。
131名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 22:06:40.64 ID:aDpmzRwD
>>130
ある。
上手って訳じゃないけど、音感やセンスは下の子の方がいいかな。
やっぱり練習環境ってあるよね。
下の子は小さい時から上の子の練習聞いてるしね。
(うちは4つ違いなのでお腹の中から聞いてる)
練習は上の子の方がしっかり、きっちりやるんだけど、
下の子は、要領よく短時間。
性格にもよるんだろうけど、同じ教室の兄弟姉妹見てても
似たり寄ったりな感じ。
132名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 11:21:16.85 ID:NkmyWP+D
上の子の練習聞いているから譜読みは下のほうが断然早いけど、
曲としての完成度は本人の性格に左右される。
うちは上がきっちり、下はちゃらぽこ。
133名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 14:40:54.59 ID:aqxw3Boc
>>131
関係ないのでは?
兄弟で習わせているけど上の子は飲み込みよくてどんどん進んだけど、
下はさっぱり。 5年も習ってるのにほんとろくに弾けない(笑)
134名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 14:51:19.31 ID:VyXySMPf
愚痴らせて下さい
4年女子
半年くらい前に夕方5時30分〜のレッスンに間に合わなくなりそうなので
6時〜に変更を希望したら、空いていなくて
6時半〜のレッスンになりました。
ところが6時〜の生徒さんはたまにしかいない。
で、先生が、6時〜の幼稚園児のお母さんがいる時に
園児ちゃんは5時半に来る事が多いから
5時半に移動してはどうか?と提案してくださった。
聞いた感じでは、勝手に5時半に行き、ナンダカンダ理由をつけ
「今、レッスンが出来ないなら帰る。今日は6時過ぎに用があるので休む」と言って早めに始めているらしい
それで5時半〜を提案されたら
「これから日が長くなるから、
上の子が友達と遊んでから教室に連れて来るので
五時半は無理かもしれない」
との事。
うちが夕方最後の時間の生徒だから
先生も繰り上げたいらしいのに譲らない。

理由がイラッとするわ。
うちは今の時間でいいけど、先生が家事をしたいらしく
なんとなくうちが肩身が狭い雰囲気で、やめようかどうしようか迷い中です。
135名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 15:23:39.43 ID:HesbpamE
それ以上に習う価値のある先生なら
別にやめなくてもいいと思うし、詳しいニュアンスはわからないけれど
ここで質問しても「納得いかないなら教室はすぐ変われ」の流れになる事も多いけど
実際変わるのも大変だと思うよ。次の先生との相性もあるし。
実際100%満足の教室ってなかなかないと思うから。

私ならそもそも時間にルーズな人が前にいたら、
(可能なら)まずはその人と離れて曜日を変えるかも。
136名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 16:46:09.43 ID:OY5yV9Mf
先生が悪いわけじゃないからね。
それだけの理由で辞めることはないかな。
137名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 18:19:50.41 ID:E+rx5f95
だけどそんなの先生の優柔不断が駄目でしょ。時間を守らないレッスンは
出来ませんと言えばいいだけのこと。レッスンできないなら帰る、と言われたら
帰っていただけばいいだけの話。

でもそれなら先生を変われるチャンス。普通は嫌だから変わるなんてなかなか
言えないもの。もし変わりたいと思うなら今がチャンス。
それでも習いたい先生なら曜日を変えてもらえばどうかな?
138名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 07:49:38.10 ID:Go4Vk/Zh
>>134です。
先生は、6時半〜のレッスンで全く構わないと言って下さるのですが
夜に7時半〜の方が1人いらっしゃるようで
時間がキツいのが見え見え。

自宅から遠いし高学年になるので
趣味程度にやるなら、自分の足で通える教室に変えようかなと思います。
最初に時間的に難しいとお話した翌日に電話を頂き
次の時間のお子さんが早い時間を希望しているので、交代できるみたいと言われたので
小学校卒業までは続けるつもりだったのですが…。
139名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 08:12:08.46 ID:Omm0rwBU
>次の時間のお子さん?
後出しはよくわからないからここでは嫌われるよ
140名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 09:04:57.96 ID:Go4Vk/Zh
>>139
わかりにくくてすみません。
うちが17時30分→18時30分に変更
上の子が遊びに行く日は18時、行かない日は17時30分〜にしたい幼稚園児が
うちが17時30分〜の時の「次の時間のお子さん」今の時間の「前の時間のお子さん」

でも以前はいつも遅刻だったらしく
6時頃に食事をするから遅刻するか早く行くみたい。
一時間の余裕の中で30分のレッスンを希望する人みたい。

でも、もういいや。
141名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 10:27:51.39 ID:6+yy5qQK
何がなんだかよくわからないけど、辞めるのは勝手な振る舞いしている幼稚園児では?
ガツンと言わない先生も悪いよね。
私ならそんななあなあですませている先生なんて嫌だ。
142名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 10:31:32.94 ID:I/Q9YGRp
>>140
小6でやめるつもりなら今やめても同じ
そんなに変わらないよ
143名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 10:41:08.28 ID:280uhxoG
あのー…20歳で音楽経験なしでピアノはじめたいのですがどんなことからはじめたらよろしいですか?
144名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 10:46:49.84 ID:6Z3I4nF6
まず、大人の初心者に教えてくれる先生or教室を探す。
145名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 11:41:01.00 ID:Go4Vk/Zh
>>141
多分、そういう意味なんでしょうけど
毎回「○○さんが5時半に移動してくださるとワタシも助かるんですけどね〜」
と、言われ、時間変更したウチが悪いのよね…
と、苦しいんです…
>>142
一応の目安として、六年生までと思っています。
マーチングのさかんな小学校でクラブ所属→吹奏楽の盛んな中学校に行くので時間的にもピアノのレッスンは難しいかも。
フルートの個人レッスン(学校に先生が来てワンポイント程度)を希望しているので
譜読みや楽典は理解出来る方がいいと思っています。

146名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 12:44:52.83 ID:NumcZ4FG
あなたも先生にバカにされてるんじゃないの?
147名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 12:47:56.27 ID:NumcZ4FG
常識のない生徒の言うことを聞く先生。それはその子だけじゃなく、他の生徒でも。
そしてあなたにも。
でもあなたにもここまで言ってあげることもないかもね。
148名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 12:54:41.91 ID:vE8yWKPr
まあ、愚痴らせて下さいだからもういいんじゃない?
149名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 17:06:49.99 ID:2xLZ2VPm
遊んでから来るから時間融通してほしいなんて
わがまま放題だね、その幼稚園児親子
どうせ才能も興味もないんだろうからさっさと辞めてくれれば他の人も迷惑しないだろうに
150名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 17:32:33.81 ID:EGl/Mr/7
部活入らないでピアノ一筋でいくといっていた小6女子が卒業式直後から
やっぱり部活に入ると言い出しました。

ピアノの先生にはピアノ一筋で行くと伝えてありましたので
中学入ってからも17時台のレッスン時間帯でとお願いしてありました。

いまになってこんなことを言い出して、私はどうすべきでしょうか?
コンクール組で、東京芸大卒先生です。先生にはなんといったら
いいのでしょう?

今回のようなことを言い出した背景として考えられることは
フヨミの課題が急に多く出たこと(春休みということもあり)、
コンクールを間近に控え
緊張と焦りが出ていることが考えられます。

私としては娘に音大は考えていないけど高校、大学のピアノサークル等で
高いレベルで楽しめたらと考えておりました。

よろしくお願いします。
151名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 17:37:17.48 ID:fUnA8mY6
週に一日程度は部活を早退させてもらったら良いじゃん
音大を考えてないなら、部活させてあげたら?
ピアノサークルで楽しむレベルなんて、たかがしれてるんだから…

中学時代は一度しかないんだよ?
152名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 17:47:05.83 ID:6Z3I4nF6
えー、厳しい運動部だったら週に一度は部活早退(というか欠席?)なんてありえない。
その他の日だって練習に支障が出そう。
153名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 17:52:24.61 ID:fUnA8mY6
そこまで厳しい部に入って頑張るなら、それはそれでいい気もするんだけど…
娘さんには自分から言わせたら良いじゃん
154名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 17:57:20.40 ID:NumcZ4FG
「今後ピアノ一筋で行きます」なんてことを「東京芸大卒先生」に伝えるお教室
にいるのですよね。
趣味でいきます、ってことを伝えていないからなんじゃないでしょうか。
趣味でいくなら、ピアノも一生懸命、中学生活も一生懸命でいいのでは。
一度しかないんだから。
155名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 18:11:56.36 ID:EGl/Mr/7
ピアノに、とどまらせるように努めて、というご提案はありませんか?
どうみても、うちの娘の今回の言動は、逃げ なんです。
ここで逃げてしまっていいものでしょうか?

補足
・具体的に現段階でどの部活か決めていません。友人たちが
いろいろ誘うようで、そのうちのどれでもいいと考えています。
・先生は普通科高校を目指していることをご存知ですが、コンクール
入賞を目指してご指導くださっています。
・娘はその先生に幼稚園の時からお世話になっていて、ずっと憧れていて、
大変慕っています。
156名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 18:17:21.92 ID:fUnA8mY6
だからどうしてピアノだけなんだよ〜
「あら、ピアノに加えて部活もやるの?大変だけど頑張りなさい。学校の先生には自分で週に一度早退させて
 下さいって言うんだよ。」
で良いじゃん。高校入試の時にも部活をやってると、特別活動の欄に書くことも増えるんだし。
157名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 18:48:07.66 ID:2xLZ2VPm
ハードな部活に入るとピアノはやめるか続けてもあんまり進まなくなる人が多いわね。
部活早退は顧問がいいと言っても先輩がなんて言うかな。
練習ハードなとこは大概上下関係も厳しいからね。

コンクールバリバリ出てるような人は部活やっててもゆるい文化系のに入ってるよ。
158名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 18:57:16.86 ID:333+gBQw
音大を目指すなら、部活には入るな。
って、聞くよね…
目指してないなら別にいいんじゃない。でもまわり見てるとクラブがんばってる子は
みんなイキイキして楽しそう。良い友達もできたし(そりゃ悩みだってあるけど)
159名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 19:59:47.45 ID:YgSDQlpG
部活に入ってから考えればいいんじゃない?
実際に見学してみたら興味がわかないかもしれないし、
やっぱりピアノがやりたいって言い出すかもしれないし。
160名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 20:01:26.34 ID:00tLNEZf
うちは自分でピアノを頑張る為にゆるい部活に入るって決めたらしい。
私は運動音痴でゆるゆる文科系部活出身。
娘は結構運動神経が良かったから、それこそ158さんの言うような部活で頑張って
イキイキ学園生活を送るもんだと勝手に思ってた私はちょっと残念だったw

まあ、子供の決めた事を否定する気もないし、ゆるゆる文科系も楽しいんだけどね。
161名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 20:53:42.47 ID:DR9jF+GD
>>155
どの部活かこだわりないみたいだから、週一回程度のピアノレッスンの日は
休める部活かどうか顧問に確認してOKな部活に入ればいいのでは?
最近の部活は運動部でもゆるいとこはゆるいよ〜。
162名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:00:43.75 ID:Go4Vk/Zh
>>158
いえ、そこまで今の音大は厳しくないです。

でも、中学で部活に明け暮れると
卒業した時には高校生レベルの曲を弾くのは難しい。
だけど、高校で取り戻すのは可能なので
中学は中学生にしか出来ない事をすればいいと想いますよ。

うちは一番上の子が音大生ですが、20〜30年前と今では求められるものが全く違います。
芸大でさえも10年前とも違います。
各校春の演奏会があると思いますので、レベルや学生の様子など色々ご覧になってみては?
163名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 09:02:44.04 ID:LXqen7dA
ピアノを弾くのは娘さんだよ?
お母さんを満足させる為に弾いてるの?

娘さんが決める事だと思う。
164名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 10:03:45.09 ID:6BDHBzoM
>>155
気持ちはわかる…
うち(新中2)も桐朋系のコンクールバリバリの先生で、
低学年の頃から有望株的に育ててもらっていて(音大には行かないと伝え済み)
何かと目を掛けていただいて、親のほうが先生の期待に応えたい、応えなきゃ…と力んでた。
でも中受を辞めてまで、地元中のコンクール金賞常連の吹奏楽部に入りたがって、
案の定、入ったら土日も休まず練習練習…。
それでもピアノでもコンクールを受けて、結果は惨敗。先生も残念そうでした。
本人も、ピアノの先生、私、部活の顧問の板ばさみで相当辛い思いをしてましたし…。
今月から塾にも通い出してさらに時間がなくなるので、いろいろ親子で話し合い
ピアノは、隔週にしてコンクールにも出ない事に決めました。
高校までは絶対続けたいと本人も言っているので、無理のないペースを模索してます。

155さんも、今年1年は部活もピアノも全力投球させてみては?
自分なりに答えが出ると思いますよ。
165名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 10:30:39.45 ID:h0u8WExA
部活にも学ぶべきものはある
音大に進むわけでもないのにピアノ一筋なんてやってたらプライドばかり高くて協調性のない人間になるぞ
ピアノ以外の楽器にも触れた方が本人の音楽人生にはプラスになると思うけど
166名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 10:54:46.26 ID:FapAV8FT
いま一時的なプレッシャーなどで、娘さんに迷いが生じてるなら
新年度になって思い直すこともあるだろうし
でも中学生のお子さんなら、仲間と部活で過ごす時間って
のちのちの社会性を育てるうえでもとても大事だと思う。
娘さんがそちらを大事にするなら、それは尊重すべきでは。
部活やってても、趣味にしておくにはモッタイナイレベルで
続けているお子さんもいるよ。
音大にすすませて、音楽の道にって親がそもそも考えてないのなら
ピアノだけに固執させるのは子供のためにはならないのでは。
167名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 17:09:05.77 ID:bojP74uE
人って本当にやりたいことは、何とかして時間を作るもの。また作れるんだよ。
だから部活もやって、帰ってから練習すればいいのでは。まあ、お勉強にしわ寄せが
来るかもしれないけど。うちはピアノも部活もやる予定。
でもバレーボールとかのチームプレイは無理かも。個人競技なら可能だと思う。
168名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 18:29:28.32 ID:BojspRya
>>150>>155です。ありがとうございます。

別件で先生から電話がありましたので、この件について伝えました。
「ほかの方と調整して電話しますね。」と驚くほどすんなり
受け入れてくださり19時台の時間帯に移してくださいました。

先生は両立できると思っていらっしゃるのか、月謝運搬してくれれば
どうでもいいと思っていらっしゃるのか・・・。
ふつうに次のコンクールの曲について「決めておきますねー。」と明るく
おっしゃっていました。

ありがとうございました。
169名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 20:40:48.19 ID:KGWDXkZX
せっかく調整してくださったのに、月謝運搬人扱いされてるのではとか
あれこれ考えすぎ。マイナス思考もいい加減にしないとね。

そもそも音大志望じゃないんだし、その時点で先生も本気じゃないんだよね。
コンクールは教室宣伝の手段として積極的な先生いるから、コンクールで
本気扱いされてるとは限らないと思う。
170名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 21:03:31.43 ID:sX7JObMZ
スレ違いで申し訳ありません。これからの日本が立ちあがれないぐらいのダメージを
将来受けないように書き込みました。アメリカに日本を売る橋下は、自分に言ったことには責任を持たず、すぐ言い訳します。
橋下は責任ある政治を標榜しているのですが・・・
要するに「他人には厳しく己に甘く、クチだけペテン師の卑怯者」です。

【リスト捏造】 「勤務中の政治活動見て、告発したくて」 嘱託職員、捏造認める…橋下市長「維新の指摘で市が動き、組合の濡れ衣晴れた」
http://uni.2ch.net/test/read.so/newsplus/1332828343/-100
171名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 23:21:26.73 ID:3yj9JJgm
先生だってお忙しい中調整してくださっているのに、月謝運搬人はないでしょ。こういう人やだなー。
172名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 00:46:51.94 ID:ebuUEDuE
ここの住人にも、先生にも、「あなたのお子さんほどの逸材、
部活なんてもったいない!絶対に引き留めるべきよ!」
って言ってほしかったのでは・・
人任せにせずに、自分の気持ちを娘さんにきちんと伝えたらどうですか。
173名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 08:36:32.89 ID:xIGv56Nn
単に、ズレてるだけではないかな?
どうかんがえても、だいたい中学生がお稽古事するのに夕方はないでしょ。
夕方の時間帯は小学生のもの。先生も部活しないなら今の時間のままで、と
思っただけだと思う。普通なら中学になるときに時間を遅くにずらすよ。
だから先生としては、何の問題もなかったんだよ。なのに、勝手にあれこれと
考えてただけだと思う。

どっちにしても中学生の子に、やる気がないのに必死でやらせても無駄だと思う。
本人が決めること。
174名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 14:28:21.57 ID:4HLInS+T
>>150>>155>>168です。ありがとうございます。

じゃ、早速一週間のスケジュール表作ってみたら、と促してみたところ。
夕食とかお風呂とか睡眠とか部活とかピアノ練習とか勉強など書いていて、

テレビ見る時間ないね、と自ら気が付きまして、やっぱり部活は無理かも
と言い出しました。つき合っていられないので、本人に任せることにします。

彼女にとってテレビは超重要らしいです。

先生は当初、ご自身が部活に入っていなかった話をされていましたし、
時間帯も調整してもらってるし、テレビと部活をてんびんにかけて
娘自身が決めると思います。

育児は大変です。お騒がせしてつき合ってくださった皆様にも
大変申し訳ありません。ありがとうございました。
175名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 14:39:07.50 ID:esmBRYzo
>>174
娘さん可愛いw
とりあえず、13歳は一度しか来ないから色々考えたらいいと思うよ
176名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 17:28:40.66 ID:ebuUEDuE
テレビ(笑)
177名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 23:01:41.28 ID:xIGv56Nn
あほらし。
178名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 07:31:06.26 ID:Tk1RD+DN
>>174娘は部活やってもやらなくても一緒だと思う。
テレビ見たい年頃だしね。
179名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:10:17.23 ID:XTSblNUg
スタンス2b→2aの厨房娘が居るけど、TV観るヒマないわ〜
どうしても観たいものを週1くらいだ。
いつ勉強するのさ。塾も行くし。
180名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:57:45.18 ID:exM/E87B
>>178
だよね〜。読んだ感じだと何があってもテレビは見そう。
それよりも中学生を親の思惑通り動かせるわけがない。もう大人だよ。
181名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 17:02:14.49 ID:CUOz/mBm
質問。
芸大卒の子供好きでなさそうな先生か、武蔵野音大卒の子供受け良さそうな先生。皆さんでしたらどちらを選びます?
182名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 19:03:25.90 ID:exM/E87B
芸大卒かな。でもそんなの比べられない。
もっといろんな情報を集めてからでないと。
183名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 21:57:24.64 ID:mvc1WuVu
習うほうのスタンスにもよる。
マタリで飲み込み悪い子なら明らかに子ども扱い上手い先生の方が伸びる。
才能あってよく練習する子だったら、芸大卒の先生が絶対伸びるかな。武蔵野卒が
ピアノの腕が確かならどちらでもいいけど。武蔵野でも上手な人はすごいから。
184名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 21:48:35.26 ID:L8t7fw9S
目標が定まってたら自ずと選ぶ先生も決まってくるよね。
先生の出身大、習った教授、教えた生徒の実績etcの情報が必要な人もいれば
先生がどこ出身かも知らずに習ってる人も山ほどいるし。
185名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 08:32:13.32 ID:VY/GqkrX
ほす
186名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 12:52:30.11 ID:wCvgzFPb
ヤマハスレを見てて思ったんだけど、ヤマハグループ保護者の言う「耳が育つ」という意味を具体的に教えて欲しい。
聴音が得意になる?それとも綺麗な音、そうでない音の聞き分けが出来るようになる?それともそれ以外?

聴音が得意になるという事なら、そんなに希望してないんだけど。しかしそれは自分が楽譜を見て弾く楽しさしか知らないからそう思うのかもしれない。
187名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:39:16.20 ID:5TO6FQwl
>>186
耳コピ、伴奏、アレンジ、グループで(互いに聴きながらで)合奏。
188名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 23:37:17.73 ID:rX2ykHLq
システム講師スレで聞いたら?
189名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 13:06:37.57 ID:JjK0P0UO
>>187
じゃあヤマハスレで聞いたほうがいいよ。
190名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 22:14:47.66 ID:Im0v19Wz
親たちはそんなに理解してないと思う
191名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 22:52:11.50 ID:EBpdBy4b
耳が育つって、実際なんのことかわかってないと思うw
192名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 22:53:17.96 ID:EBpdBy4b
補足。
ヤマハ保護者は「ヤマハは耳が育つ」ってよく言うけど、実はよくわかってないと思う。
193名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 01:39:36.55 ID:rhtks1DH
聴音出来ないと音大入学の時に苦労するよ。
音大目指してるわけじゃないなら要らんけど。
聞いた曲を即興演奏するテストとかに聴音力が役立つ。
実用的なケースだと、テレビで流れた曲を楽譜無しで
そのまま演奏したりってのは、まず聴音が出来ないと無理に等しい。
その教育が得意なのがヤマハ。
早く技術を身につけたい場合だと個人ピアノ教室。
技術は後から追い付けるが聴音は幼児期の方が身につくから
それをさせてるのがヤマハなのかなと言った印象。
ただ、クラスに必ず数人はいるが音楽が得意な子には物足りないかも。
だからうちは個人レッスンもつけてる。
194名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 20:11:52.73 ID:Of3T7IL3
そんな小さい頃から音大意識してるなら素直に桐朋行けばいいだろ
桐朋ならソルフェージュと実技は別個にやるし
195名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 20:28:34.57 ID:jMcWsEru
ヤマハに行って耳が育ってもw 二流三流音大しか行けなそう。
勝手なイメージですが。
196名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 23:16:17.53 ID:JUFK2Bh5
幼児科は良いと思うな。
ジュニア科まで行く必要はないような…。
197名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 23:29:47.80 ID:ntsiwTo3
子どもが幼児科楽しい!グループ最高!ってなっちゃうと、続けざるを得なくなるのよ…
演奏技術は個人じゃないと身に付きにくいから、結局グループ+個人になっちゃう

うちは気軽にヤマハ入っちゃった派だから、何で週2も費やしてるのか疑問
そりゃ力は付いてるだろうけど、レッスン代も倍かかってるよ
音大は全く考えてない
198名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 23:42:11.98 ID:J+5KNQ4j
>>197
うちも似たようなもんだわ。
ハイクラスが開講されなかったからこれでやっと個人だけになれると思ったのに、
アンサンブルもっとやりたい、JOCもっと出たいとごねられて春からはEJとPJの併用だよ。
同じく音大は全く考えてない。
199名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 00:17:56.70 ID:3t4tObtW
幼児科までは実になるかもしれないけど、それ以降は時間と金の無駄。早めに見切りつけていい先生見つけて個人にするのが利口。
200名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 00:37:34.71 ID:ry8h/mM2
音高時代、ヤマハ出身の子がクラスに5人くらい居たがみんな演奏下手だったからヤマハに良いイメージないなー

もちろん音高、音大考えてないなら問題ないだろうけど。

ヤマハの中では上手い方だったから勘違いして音大とか目指しちゃったんだろうな
201名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 00:50:42.91 ID:thtbIie2
でもピティナなんかは上位の子には意外とヤマハの子が多い印象だけどな。
グループのみなら論外なんだろうけど、個人レッスンも併用してる子たちは結構頑張ってるんじゃないかな。
と、ヤマハ擁護してみる。
202名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 00:52:09.78 ID:79mhwwve
>>193です
親が本気で音楽への道を歩ませるなら
音大付属の幼稚園に通わせるのがいいでしょうね。
上の方が書いたように、ヤマハは幼児科までは良いけど
ジュニア科はほんとまったり過ぎなので、金銭的に余裕があるなら
個人レッスンはつけないと技術が全く身につきません。
しかし、二流三流音大にしか行けないイメージは偏見です。
チャイコフスキーコンクール優勝した上原彩子さんは
ヤマハ幼児科→J専→マスタークラスと、ずっとヤマハに通ってましたからね。
結局は環境と才能と努力の世界じゃないかな。
203名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 01:14:33.22 ID:X43yqe6S
ヤマハの子って即興演奏が得意でしょ
学校でアニソンやJ-POPをアレンジ入れてサラサラと弾くらしく
うちの子なんかヤマハに行きたかったと羨ましがってることもある
204名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 01:37:22.77 ID:79mhwwve
グループレッスンは技術よりもソルフェージュがメインだから
即興演奏とかアレンジ、耳コピが得意になる。
もちろん個人のセンスもあるけど。
音大生やクラシックピアニスト等も将来の視野に入るなら
個人のピアノレッスンで技術向上は必要になってくる。
205名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 08:12:05.36 ID:P6t8wJjU
うちがよくいく楽器屋のヤマハは講師が???この人に習いたいとは思えない
人ばかり。とてもピアノの先生とは思えない、よく言えば「庶民派」本当に
ショパンエチュードの指導が出来る?音大指導できる?って人ばかり。
私個人的には、生活や先生の人となりからも、音楽を感じられるような先生に
習いたいな。

それとも受験になると別の先生がいるの?
206名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 08:14:21.60 ID:XYqPPhQn
グループだけの子に、
これからは塾で忙しくなるから練習もあまりできなくって回りについていけなくなるし、
振り替えなんかも「ちゃんと」やってくれる
個人の教室に移りたいからお教室紹介して、って言われた…
「えっ、もうソナチネやってるの?!」って驚かれた。うちの子4年生なんだけど。
グループだけでまったりやってるとこんなふうになっちゃうの?
207名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 08:20:33.07 ID:3t4tObtW
音高時代、ヤマハ出身の子はソルフェ得意だがピアノ下手で、個人レッスンのみやって来た子はその逆が多かった。
208名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 09:32:07.05 ID:hxIBWEp3
>>202
逆に上原彩子しかいないの?と言う感じ。

音大付属の音楽教室だって小さいクラスはほとんどが趣味で通わせてると思うよ。
ヤマハよりずっと費用対効果あると思う。
ヤマハは内容と比べて割高だと思ったな。
209名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 09:34:25.14 ID:GMIJHTTw
演奏する事を純粋に楽しめる子は、最初から個人でいいんだろうね

うちの子はグループでやれる事(アンサンブルや作曲など)が楽しいから、個人で演奏技術を補ってる感じ
個人でひたすら弾くだけなら、そもそもピアノを始めなかったと思う
趣味として楽しむのが目的だからいいんだけど、週2はやり過ぎ?といつも思う
音大目指してる訳でもないのに…
宿題も多いから、他の習い事ができない

ちなみにグループはほとんどエレクトーンしか使わないし、演奏技術は習わないのでピアノを弾けるようにはならないです
グループだけで弾ける子はよっぽどセンスがあるか、お母さんが家で教えてるんじゃないかな
210名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 09:35:34.40 ID:gBsdAe8G
>>202
本気で演奏家志望の親は音大付属の幼稚園なんかには通わせない。
桐朋の音教が一番だよ。
幼稚園、小学校から音大付属に入れる親は「お金持ち」なだけ。
卒業したら自宅講師にでも、くらいしか思ってないよ。
211名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 10:36:51.45 ID:P6t8wJjU
>>208
音大付属の音楽教室の発表会聴きにいったけど、趣味でもみんなとても上手だった。
近所の趣味の教室の発表会とは雲泥の差だったよ。教える先生が違うからかな。

>>209
そうなんだ。ヤマハピアノ教室って言うくらいだから、基本ピアノなのかと。
212名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 11:04:20.46 ID:thtbIie2
ヤマハ音楽教室だよ
213名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 14:27:03.70 ID:P6t8wJjU
あちゃ〜ごめん。
214名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 22:32:12.58 ID:79mhwwve
上原以外にもいるよ。
ヤマハマスタークラスでメンバーとか
テキトーに検索かけたら出てくる。
うちの楽器店だと、小学二年でソナチネだよ。
但し、個人レッスンと併用しているけどね。
幼稚園年長でプレインベンション48番。
215名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 23:08:39.50 ID:20+2Y1ck
上原彩子もいいけど、上原ひろみのほうがヤマハっぽくてあこがれるわ
216名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 23:20:25.08 ID:zgx2E4FA
今日本の若手ピアニストのかなりの割合がヤマハ出身だよね
毎コンの受賞者もヤマハマスターばっかり。
企業がバックなので強いのもあるだろうけど、
上位のピアノ界では桐朋系と並んで一大派閥だよね
ここでヤマハを馬鹿にしている人は知らないんだと思う
217名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 23:36:49.05 ID:79mhwwve
日本のピアニストの通り門的な存在である
浜松国際アカデミーを受講したピアニストもヤマハ出が多い。
多分、ヤマハの講師って音楽系のサラリーマン的なかんじだから
何となく、雑多な印象があるのかもしれない。
218名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 07:38:57.67 ID:7bLo5dp+
通り門って、登竜門の間違いですか?
219名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 07:43:17.07 ID:N8/59NZs
まーヤマハでもマスタークラスに入るルートは内部生でも知らない人多いから、
ここでも近所のマッタリやっているヤマハ音楽教室しか知らずにヤマハを語っちゃう人がいるのはわかる。
でもヤマハは怖いよ。いろんな層から生徒を集め門戸を広げ生徒を育てながら、
グループレッスンで優秀な生徒を段階的にこっそり選抜していく。
幼児科が終わるとまず、J専とジュニア科に振り分けられ、優秀な子はJ専へ。
J専でもしばらくして一握りの優秀な生徒にだけマスタークラスのオーディションの声がかかる。
マスタークラスは大学教授や名の知れたピアニストが講師。
さらにマスタークラスでも何度も選抜がある。
母体が大きいのと大企業だからできること。それはその辺のピアノ教室では太刀打ちできない。
220名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 08:06:56.55 ID:c1ZfAWG/
>>218
博多通りもんw
221名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 09:11:06.98 ID:7bLo5dp+
なんでヤマハは「こっそり」選抜するんでしょう?
222名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 09:26:08.27 ID:N8/59NZs
そりゃヤマハ生なら誰にでもマスタークラスのオーディション受けられますよなんていったら、
ピンからキリまで生徒がドッサリ集まって面倒だからでしょ
優秀かどうかは親や子供本人の自己申告で決めるんじゃなくて先生が見て判断するのが合理的だからでは。
加えてそんなコースが存在することを聞かされないなら気にならないし
223名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 09:27:41.83 ID:OoYUOvxe
マッタリ層が大多数なんだから、おおっぴらに選抜して反感買いたくないんじゃないかな
リアルではJ専すら知らないヤマハ親もいるし
224名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 12:29:25.85 ID:flrLhEph
>>219
>でもヤマハは怖いよ
>その辺のピアノ教室では太刀打ちできない。


ちょっと読んでて恥ずかしくなってきたw
225名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 13:14:25.64 ID:9WcoBmwH
通り門変換ミスった(恥

>>224
そこだけ抜き取ったらだめでしょ。他が勘違いするでしょ。
何で既女系はいつもそーゆー文だけ抜き取るのか。
前後を読めば企業的なデカさの話でしょうに。
226名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 23:00:27.70 ID:5VC0B6bc
敷居を低〜くして、大勢の中から光る玉を見出すシステムなんだね。>ヤマハ
最初から本気組で習わせたいと思う親も乗っかるものなのかなぁ。
講師の質も様々みたいだし。先生って選べるの?

私の周りだと本気組は桐音教や、藝大卒、桐朋卒の先生を探して習ってる人の方が
圧倒的に多いなぁ。
227名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 00:17:50.61 ID:nDsXssTi
先生の(音楽的な)学歴が良ければ良いってもんじゃない。
先生の学歴次第だったら同じ門下生からプロピアニストが何人も出ているはず。
で、アニメやマンガじゃないのだから
フツーの町のピアノ講師にすら認められないのに
そんな高学歴先生が、そんな生徒に目を向けるわけがない。
本気だから高学歴な先生を探す親はアホでしょ。
まだ世界的なピアニストではないが
日本のピアニストとして活躍している
つべで有名な長富彩だって幼少期のレッスンに関しては
母親(無名ピアノ講師)の手解きだから
子が幼いうちは先生の腕はあまり関係無い。

ヤマハマスタークラスが10歳〜なのは、そういう意味もあるんだと思うよ。

例え、大して才能が無いのに敏腕先生なんかに教わって幼少期は華を見ても
才能無いから中学生くらいから残念な感じになってくるよ。
そんな小手先の幻惑に惑わされないように、テキトーな先生について
才能有る無しを早めに発見出来た方が子の為だし、労力も無駄にならないよ
228名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 01:10:37.83 ID:TLCFIPT4
>>226
親がヤマハ卒で信頼してるとか、近くに有名音大卒の先生がいないとか、色々じゃない?特に地方だと選択肢も限られるし
ヤマハなら全国どこにでもあるよね

最初から本気組って、幼児期から桐朋や藝大卒の先生を探すの?労力とかコストとか、雲の上の話だなあ…
単純に疑問なんだけど、子に才能がなかったり、そもそもピアノを好きにならなかったら?とは考えないのかな
229名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 01:14:06.34 ID:DcwTLAKv
ピアノやらせたいならヤマハは遠回りだよなーと思う
幼児科より個人レッスンのほうがいいだろうし
J専いってても全然うまくない子もいっぱいいる
週2で課題いっぱいしてあれじゃあなと思う子のほうが多い印象
230名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 08:43:20.58 ID:SnsyFhsZ
>>228
最初から本気組っていうのは少ないように感じるけどね
本気組っていっても親がわかってないとそれこそ先生の学歴重視
または桐朋など行ってるようだが、行っただけではどうにもならん
基礎を構築する幼少期は丁寧に見てくれて尚且つ親が家でフォローしなければ
才能も何も発揮することはできないしね

本気組になるのは早くてスタート半年位じゃないかな?
本気組コースに乗る子は半年で全然進み方が違うからね
先生も親もそこで気がつくからそこで初めて本気になる
231名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 09:18:27.75 ID:Aj0k0+LW
桐朋芸大卒の先生なんかゴロゴロしてるのでは?
だた卒業しているだけでは特にすごい経歴とも思わない。
HPで探してもいいし、近くの大手楽器店に問い合わせればいくらでも
紹介してくれるよ。
232名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 10:00:38.55 ID:/suWcPud
そっか、私の周りが特殊だったか。今気がついたw
ずーっとアマオケやってて周りはクラシックオタクが多く
オケ仲間は子供の先生選びの時から、出身校、師事した教授
留学経験、受賞歴、生徒の実績…くらいは知っておきたい。オタだから。
オタだからお金もつぎ込むし、オタの子はオタに育つから才能なくても音楽好き。
最初から本気組、というよりは最初からオタ…でした。失礼しました。
233名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 11:07:40.14 ID:HCVMmqB3
最初から本気組はやっぱりヤマハだろうが何だろうが先生を選べない音楽教室には通わせない。
信頼出来る有名な先生(学歴よりもコンクール受賞歴などの実績がある)にお願いするでしょ。

ちなみに私は3歳からピアノを始めて小3から18まで芸大卒の教授に1レッスン2万で習ってたけど、
ピアノが嫌になって音大受験をやめた親不孝者。
自分の子たちには、趣味程度で楽しく習わせてあげたい。
234名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 11:34:13.57 ID:AnEwkyr+
そうだね
趣味なら普通の子には嫌にならずに楽しくが一番
才能があった場合、上に推薦してもらえるかどうかだけよく最初に確かめといたほうがいいと思う
音大付属系、ヤマハなど原石を見つけたら決まりとして掬い上げてくれるシステムなら趣味組でも安心
個人ピアノ教室でも上級の先生につてがあればいいと思う
上手な生徒を別の先生に送り出しているかが意外なチェックポイントだ
235名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 11:38:59.74 ID:DKD1fhlC
転勤族で現在大阪に住んでいます。
3歳児を習わせようと思っているんですが、
音大行かせるわけでもなく、電子ピアノしか置けないので限界があるのですが。

大阪の音大の傾向って何かありますか?格みたいなの。
自分が子供のころに住んでいたところは、ピアノ講師や学校の音楽の教諭が
東京音大や武蔵野音大出身者が多くてなんとなくなじみがあったのですが。
236名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 12:39:33.71 ID:+aTjvvC6
うちの講師は大阪芸大ですよ
以前は国立でしたけど大学2度行ったそうです
30過ぎてまだ学生ですがいい加減な先生なので4月から変えてもらいました
237名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 13:12:42.63 ID:nDsXssTi
ヤマハが先生選べないのは大きな誤解。予定さえ合えば選べます。
予定が合わないと習えないのは個人教室と一緒。
うちの楽器店には学歴は高いけど
自宅を教室に出来なくてヤマハに務めている講師いますよ。
ヤマハのメリットは、講師も定期的に資格試験があるので
腕が著しく落ちる事がありません。
まあ、演奏力と指導力は別物ですけどね。
ですからヤマハ個人レッスンと、ピアノ教室はあまり違わないです。
ヤマハグループレッスンは生ぬるいので本気組には向かないです。
あくまでも個人レッスンの話です。
当然、両者当たりハズレはありますが。というより相性かも。
しかし、個人ピアノ教室で繁盛しているところはそれなりに実績がありますので
外部からみても講師の腕がわかりやすいですよね。あの教室は人気あるよね、とか。
ヤマハはそれが見えにくく不透明ですから、疑心暗鬼になるのもとてもわかります。
何も知らずに個人レッスン入ったら、エレクトーン講師だったりしますからね。
余談ですが国立音大のピアノ専攻でバリバリのピアノ講師の友人がいますが
自分の子二人は幼児科まではヤマハのグループと個人レッスンに通ってます。
理由は、幼児は未知過ぎて自分の子ですら手に負えないのと
幼児の生態も研究したヤマハに任せた方が、と考えたそうです。
もちろん小学生に上がったら自分で教えていましたが。
特殊な例かもしれませんが結局はピアノ講師選びに方程式なんか無いって事です
238名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 13:50:26.09 ID:mK6ZkBYg
ピアノは学歴よりも、どんな先生に就いていたか…によるような気がするよ。
同じ音大出身でも、例えば卒業コンサートに出してもらえる人と、下の方では全然技術も表現力も違うし。

そして例えば高名なピアニストなどでも、「○○先生に師事」とプロフィールに書いてる事が多いけど、それが
小学校高学年とかからしか結構書いてなかったりするじゃん。
その高名な先生に就く前に、就いていて、その才能を見出してくれたりきちんと教えてくれた先生が居るんだけど
そういう先生に最初に就ければ本当に良いと思う。
239名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 14:12:06.62 ID:nDsXssTi
>>238
ほんとそう思う。その高名な先生に教わる前に
高名な先生にバトンタッチしてくれた先生がいるわけで。
最初から高名講師に習って成功した人ってあまりいないよ。
高名講師も金蔓になりそうな親子ならアホでも受け入れるよ。
そういう先生は、既に誰かの紹介で流れてきた
見込みのある生徒は何人も抱えてるから
名を轟かせる材料は手元にある…となると
後のその他大多数はメシの糧達だからねw。

まずは一般のピアノ講師にまずは見込まれないと。
それすら出来ないのに、イキナリ高名講師って危険すぎる。

殆どの生徒が高名講師に習ってるから上手になれるという
ありがた〜い御守りか何かに守ってもらったかのように
何かを勘違いしたまま爆走→空中分解→自滅
ぶっちゃけこのパターンが多いでしょ。

一般ピアノ講師に認められ、高名講師にバトンタッチ
そのステップを踏めた=誰かにピアノを認められたってわけで。
最初からやたら先生の学歴に拘る人って合理さに欠けるわ。
240名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 14:15:29.60 ID:DcwTLAKv
自滅とか合理性とかID:nDsXssTiさんにとってピアノのおけいこってなんなんだろうね
241名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 14:30:55.87 ID:nDsXssTi
自滅と合理って言葉だけを抜き取って
ピアノのおけいこって何、て問われてもね。
私はピアノ講師じゃないし、子供が習っているとしか言い様がない。
だけど私もピアノは大好きだし弾くけど。
242名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 14:38:54.42 ID:mK6ZkBYg
id:nDsXssTiさんは間違ってる事は言ってない気がするよ
最初の先生って大事だと思う
高名な先生は表現力を習うのであって、テクニックを学ぶ先生ではない気がする
243名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 14:41:13.06 ID:norZZ90k
なかなか香ばしい

ヤマハっ子保護者会 part27
713 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/11(水) 13:27:27.29 ID:nDsXssTi
>>711
がんばれ〜
ドラクエみたいにボスと闘った後の経験値はがっぼり
>>712
まさかとは思うけど講師におんぶに抱っこじゃないよね?
自宅練習は1日どれくらいなの?
自宅練習もあまりしないのに、一時間数人みないといけない
講師のせいにしているなら音楽自体をやめたほうがいいよ。
お客様気分じゃないの?
あくまで文体判断だけど何かを習いに行く姿勢じゃないな。
単純計算で講師が一時間で七人の世話したら
一人当たり八分のレッスンって事を忘れずに。
244名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 15:12:50.72 ID:nDsXssTi
いちいちくだらない貼りつけしなくても
このスレの住人がヤマハスレくらいチェックしてるのは想定済み。

ピアノの世界って高名な先生に習うのがステータスみたいになって、非常に馬鹿馬鹿しい。
ピアニストとして少し売れてくると益々その傾向だからね。
ピアニスト清塚信也が、プロフィールに○○に師事とか書いているが
その○○に清塚の事を尋ねたら、開口一番に誰よソレは?だったと。
高名先生は名前が商売道具みたいなモノだから
それを念頭においておかないといけないよ。
245名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 15:54:29.75 ID:STeufQYh
うちのヤマハっ子の先生は桐朋卒だよ。
「バリバリ指導してほしいですか?」ってお店に聞かれて、ハイって答えたらお店がその先生をつけてくれた。
昔はシステム講師やってて、最近は個人レッスンだけ見てるらしい。
先生のお子さんもみんなヤマハっ子。
それを聞いて、やっぱりヤマハも悪くないんだな〜と思った。
母体が大きいから情報もたくさん持ってるし、まったりから本気組まで割と幅広く対応してもらえるよ。
ちなみにうちは2bね。
246名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:44:44.37 ID:norZZ90k
想定済みとかバカかと

ヤマハっ子を語るスレにこもってればいいのに
ここはヤマハのよさを語るスレじゃないから侵食してこないで
247名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:55:43.00 ID:/suWcPud
>>244
>○○に師事
で、誰よソレ?なんて当たり前にある話だと思う。
よっぽど目を掛けられてる人じゃない限り、年間何十人も見てるんだし。
何度かレッスンした程度で覚えめでたい才能を持ってりゃ別だけどさ。
音楽祭で一度公開レッスン受けただけでも書く人は書くから
そんな所に目くじら立ててもしょうがないよ。
先生に覚えられる事が重要なんじゃなくて、何を先生から吸収したかが重要で
ステータスで書き連ねてるばかりでも無いと思う。
○○先生のマスタークラスを受けられる実力があるんだね、って看板なんだし。
248名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 17:45:30.49 ID:+hGheRP0
ここ数日の書き込み読んで
うちはヤマハ個人の体験レッスンも受けたけど、ヤマハに通わせなくてよかったわ〜とつくづく思うわ。
249名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 20:36:13.34 ID:nDsXssTi
>>246
読解力の無いお前は馬鹿だろ。ヤマハ最高なんて何処に書いた?
頭が悪そうだから平たく書いてやろうか。
どんなに優秀な講師に頼んでも素材(子)が悪ければ馬の耳に念仏なんだよ
250名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 21:03:52.09 ID:mMniIsrr
すごいのが湧いてるなw
ヤマハに通わせてる親はこんなのが多いから
ヤマハも優秀な子は早めに隔離するんじゃないだろうかww
251名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 21:33:13.62 ID:3vLxs+uJ
多分自分がヤマハ卒で、どうしてもそれを納得したいのか、実はピアノを教えて
るんだけど、音大卒じゃなくグレート試験で講師になったか、もしくは子供を
ヤマハに入れてしまい、今更桐朋の先生に付けようにも、人脈も年齢も無理になって
どうしてもそれを納得したいのか、どれかじゃない?

鼻息荒すぎ。

桐朋卒って事は桐朋に入れる実力があるってことだよ。一度桐朋先生のピアノ
聴いてみたらいいよ。
252名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 21:48:40.35 ID:eJJv+OVn
こんなのが会長の幼稚園…

78 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 15:18:53.03 ID:nDsXssTi
幼稚園の保護者会会長はスレちですか?
253名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 21:59:04.51 ID:3vLxs+uJ
よく見つけたね〜
254名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 22:41:57.53 ID:nDsXssTi
言い返せないと揚げ足しか取れない愚鈍な母親の子はやはり愚鈍だろうね。
どんな先生についてもショボ〜い演奏しか出来ないだろう。
当然、そこまで先生の経歴に拘り、我が子のピアノに
自信がおありなのですから幼稚園卒園するまでに
プレインベンションくらいはとっくに終わってるよね????
少なくともうちの教室に通う子では年中の後半時点でプレインベンションを
48番まで終わらせていますよ〜、何人かピティナでも最優秀賞を取ってます。
まあうちの場合、楽器店に恵まれていたのかもしれませんが。
使用してる教本が違うなら適当にググって難易度調べてね。
せいぜい先生の経歴に泥を塗らないように^^
255名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 22:52:49.29 ID:STeufQYh
J専スレのプレインベンションさんか…
256名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 22:57:56.00 ID:VYxOgF8l
569 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2012/04/03(火) 23:02:03.89 ID:m5ByknQS
幼児科一年後半でプレインベンション前半ならJ専進級は難しいでしょうか?

573 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 17:17:53.25 ID:Dl5zZ7+o
569です。半年前くらいから個人つけました。
うちの楽器店だと、J専に進級する前から個人レッスンに入ります。
ですから、J専に進級した子はみんな幼児科から個人つけてます。
スムーズにJ専に参加させる事が目的なのですが
もちろん金策も兼ねているので、幼児科から個人に勧められた人は
J専への予告なのですが、時にはただの金蔓だったりします(笑)
幼児科一年でピティナ最優秀だったりする子がいる感じです。
最初はひたすらハノンで、今年入ってからプレインベンションに入りました。
どーも、子供の進度が遅い気がして。先生は頑張ってる方といいますが
どちらにしろ金蔓にはなっているので、つい疑ってしまいます。
みなさんのJ専の個人レッスンはどんな感じでしょうか?

577 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2012/04/06(金) 14:38:48.89 ID:IDkfQruY
569です。
少なくとも私の楽器店で子供のピアノは自慢にならないレベルです。
他の楽器店も同じ感じなのか気になったので質問しました。
世間のレベルがわからないのに、自慢できるわけがありません。
寧ろJ専候補に上がってるメンバーの中では、下の方だと思っていましたので。
楽器店によって、まちまちなんですね。うちの楽器店では見劣りするので
個人はもう辞めさせようかと思った次第です。
うちの楽器店は噂だと、既に引退したベテラン講師が本人も賞歴があり
クラシックどっぷりで生徒にも、後輩講師には特に厳しいレッスンだったそうで
その後輩講師の1人に教わっています。(うちの楽器店内では、まったりな方)
グループレッスンはどの講師も同じ感じでしたが
個人レッスンは特に、まちまちみたいですね。ありがとうございます。
257名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 23:04:21.37 ID:hoXDjRiZ
>>243
>>252
>>256
スレチもいい加減ウザいよ
258名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 23:43:36.36 ID:nDsXssTi
>>234
それが一番だろうね。
いくら優秀な講師でもネットワークが無ければ埋もれてしまう。
あと、その年代の子が得意かどうかも大事だよね。
幼児が苦手な講師はわりといる。
259名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 00:19:26.00 ID:mFYJfCwa
>>235
東京音大懐かしい響きだなー。
私も東京にいて大阪に来たパターン。
大阪芸大か、大阪音楽大学が有名な感じだけど
音大の数が東京ほど充実していない感じがする。
260名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 08:29:23.84 ID:NsdTq8Qu
もうそんなにJ専を信頼してるならいいじゃない。自分の好きなように進めれば?
うちは桐朋の先生で満足してるんです。ここではなくJ専でご活躍ください。
なぜヤマハのJ専の母がいつも自信満々なのかよくわかりました。
261名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 11:13:34.13 ID:bfRGvwy4
>>259
大阪だけど
やっぱり桐朋出身の先生が幅効かせてる感じがする
桐朋先生の教室はすぐにいっぱいになる
教室もあるしね
あとは京都市立芸大とか

一番多いのは大阪音大出の先生がやってる教室でたくさんあるけどレベルはあんまり…という感じ
262名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:15:24.50 ID:ULEyOKBd
大阪の音大ってどれも…じゃないのか
263名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:47:28.44 ID:z+7L6dyc
一連の流れを読み返したけどヤマハママ対桐朋ママって感じ?
ヤマハママやアマオケママの話は、J専やヤマハを信用してるなんて一言も書いてないのでは?
いずれにせよ桐朋ママら?それとも約一名の自作自演?かどうかわからないけど
ID検索のレスとかはほんと邪魔だし貴重な情報もあるのだから流さないで下さい。
264名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 18:13:42.74 ID:MPyLfnds
ヤマハが一人で暴れてるだけでしょ
すてきな教室に通ってますね、とでも言ってもらいたいかまってちゃん

自信たっぷりで上から目線なくせに
卒園までにはプレインヴェンション終わってるんでしょうねとか
進んでるとも遅れてるとも言いがたい微妙な挑発してるし
自分から玩具にされに来てるようなもんだわ
265名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 18:18:10.37 ID:ifRlG1f5
教本が進んでいてもちゃんと演奏できてるかどうかだよ
成長によって子供の体の大きさや手の大きさにもよりけりだし
まあ、何箇月も同じ曲で止まったままっていうのはありえないけど
266名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 20:36:45.08 ID:zJsCkr98
ピティナ最優秀だったらちゃんと弾けてるのでは?
先生の腕とか家庭環境もあるだろうけど
そういう子はピアノに向いてるんだと思う。

>>265
それうちの子だわw
4歳からピアノやってるのに
今年小3だけど未だにブルグだよ。
去年か一昨年くらいこのスレで相談したときは
本当に焦ってたけど、最近では私の方が疲れてきて
今やまったり決め込んでるw
267名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 21:14:03.70 ID:6XQTxVSc
幼稚園〜低学年で、そこまで自信満々なのは幸せなことだよ。>ヤマハの人
中学、高校になったら、低学年で何弾いてたかなんて
全く関係ない世界だと痛感するだろうよ。
268名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 22:18:05.48 ID:Xr/Sip9x
昨日は、息子が悩んでいたらしく帰りに先生が食事に同伴してくれた
講師演奏会で大きな花束渡したのが大きかったのか?
それとも、息子に好意があったのかわたしにはわかりません
少し心配です
269名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 22:25:37.39 ID:z+7L6dyc
>>266
わかるわかる。
でもまだうちより良いよ。
うちの子はもっと酷くて、バイエルで萎えたよ。
私も小さい頃バイエルで萎えたから遺伝かも。


今は趣向を変えてもらい、バイエル程度の
プリキュアやAKBとかやってる。すごく楽しいみたい。
子供のピアノって選曲が大事な気がした。


>>267
なにをそんなしつこくヤマハに突っ掛かってるの?
270名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 22:37:30.12 ID:plyoEeHi
えっ?
ヤマハが突っかかられてるの?
むしろヤマハの人が小さいうちから桐朋につけたって無駄だって
桐朋に突っかかってるように見えてた
余計なお世話だし長文すぎてその必死さが怖い
うちはまったりなので関係ないけど
271名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 22:52:15.48 ID:z+7L6dyc
話を引っ張ってるからそう思っただけ。


気に障ったならごめんだけど、本当にまったりなら
昨日の話を持ち越してまで話を続けないと私は思うから。
うちもまったりだから、ヤマハのレスは気にもならないし…


まったりな筈なのに桐朋の先生選ぶ理由もよくわからないし
本当の本当は自分の子も上達させたいのかなーって。
気に障ったなら本当にごめんね。
272名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 23:13:10.48 ID:ZxHv/hiV
ヤマハで桐朋卒の講師を選べば万事解決という事でよろしいか
273名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 23:14:11.43 ID:CZaise/P
↑まったりでもその子なりに上達させたいと思わない親っているの?
274名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 23:28:54.49 ID:z+7L6dyc
上達させたいとは思うけれど、本当にまったりなら
周りの子と比べないと思うんだよね。


ましてや上の方走ってる子なんかとは比べないよ。


子供の演奏を認めたファンは親だけで
ナンバーワンよりオンリーワンが、まったり派だと思っていたから。

私が勝手に思ってるだけだから違っていたらごめん。
275名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 23:47:29.45 ID:zJsCkr98
>>268
息子さんいくつ?
食事だけならなんとも…
他に思い当たる節は?

花束は効果高いらしいから
お礼かもしれないよ。

昔は花束合戦みたいなのが激しくて
従姉妹の発表会には必ず花束要員に呼ばれたしw
276名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 23:53:45.36 ID:CZaise/P
は?
誰が周りと比べた話してたんだっけ?

趣味でも良い音大卒の先生に習わせてる親に対して、ほんとは本気なクセに〜って内心ニラニラして
気に障ったらごめんなさいね〜って謝りながら馬鹿にしてるマッタリ親ってやだなぁ。
277名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 00:21:39.92 ID:4RvzDUnh
ヒステリックババア
278名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 00:50:25.64 ID:2peN/RMq
「趣味でもいい」にもいろいろあるんじゃないかな。

1 今が楽しければそれでいい。しんどい思いしてまで弾かなくていい
2 難曲は弾けなくていい。楽しくピアノを弾きつつ細くていいから長く続いてくれたら嬉しい
3 音大進学までは考えないが、ピアノが一生の趣味になるよう子供のうちに
 技術や音楽に向き合う姿勢をきっちり身につけたい
4 趣味でいいんだけど舞台に上がることが子のモチの源だからコンサートやコンクールに出たい
などなど…
279名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 02:04:38.26 ID:5etHbUwR
音大行ってもお金だけかかって卒業後全然回収出来ないしね

そこそこの音大卒業しても、ヤマハ講師と他の音楽とは関係ないバイト掛け持ちで忙しそうな知人がいる

280名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 06:57:45.63 ID:nFJlW4FB
昨日なんかのTVに「音符を理解してオルガンを弾ける犬」というのを見た。
ピアノ暦2ヶ月の娘、俄然張り切って練習し始めた。合言葉は「犬に負けるな!」
281名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 08:42:06.53 ID:cqozWJ+g
>>280
笑った。ありがとう。
282名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 09:24:37.78 ID:p69OcOSl
ここってマッタリスレだったの?何かおかしな方向にいってる。

どうせ習うならよい先生についたほうがいいし、ヤマハでグダグダの先生に
習いながら、いつか才能を認められたいなんて思いながらレッスンしてる時間も
月謝ももったいない。

それにだいたい個人で桐朋の先生を探す人と、ヤマハの桐朋卒の先生を指名するのと
何の違いがあるの?やってることは同じ。
283名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 09:28:53.91 ID:p69OcOSl
ごめん送信してしまった。

ヤマハの人はヤマハで頑張ればいいってこと。
小さい時から基礎をきっちり教えてもらって、もしその道に進みたいなら進める
桐朋の先生につかせたい人を攻撃するのは、スレ違いだし、鼻息荒く言われても
しらけるだけ。
284名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 09:32:33.04 ID:kpAuwCuf
とりあえず人のスタンスを批判すると荒れるからなぁ…マターリいきましょうや〜〜

ちなみにうちのスタンスは
「クラスで一番うまくなって欲しい。将来学校の先生になる時にピアノが弾けないと挫折する事が無いように。
 コンクールは本人が望めば。時間を無駄にしないようにきちんとテクニックを教えてくれる先生。学歴不問。」
だなぁ…今は良い先生が見つかってるからその先生に習ってる。
285名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 10:02:01.75 ID:4RvzDUnh
人のスタンスを批判するのがクソババアの特徴。

>>282-2836
286名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 10:17:27.87 ID:4RvzDUnh
わざわざヤマハはグダグダって書いて
結局自分の選択は正しいニダー!!!!!!!!アピールかい。
あーこれだからババアは嫌だね。
無能な子はどこで習っても無能だよ。
287名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 10:25:05.89 ID:p69OcOSl
荒れさせようとしてるわけじゃないけど、誤解があるようなので、書きますが。

別にヤマハの先生を批判しているわけじゃないですよ。この2日くらいのレスを
読んで、ヤマハの先生にも色々いるんだわ、ということを学んだだけです。うちは
ヤマハではないので、また桐朋でもありませんが。
でたまたまグダグダの先生に当たってしまった場合のことを書いただけです。
288名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 10:39:38.51 ID:m4qIy2K5
ID:z+7L6dycってヤマハプレインベンションの人の自演?
客観的に書いてみましたって論調装ってるけどとてもそうは見えない
289名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 10:51:13.16 ID:We6JZfaS
>>288
その通りかもね
>>285-286が本性でしょう

内容もだけど、書き込みの口調が下品でやだなぁ
290名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 11:06:04.15 ID:m4qIy2K5
>>289
ちょっと病的だと思う
喧嘩腰なうえに偏執的
291名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 11:11:42.92 ID:6mzAvK/s
スルースキル低い約2名は今後無視で。
1名はIDがコロコロ変わってるけど。

で、本題だけど
うちは個人教室だけど年齢が低いせいか?(3〜4歳児)
なぜかグループレッスンだよ。グループと言っても4人だけど。
珍しいケースのように思うから詳細は伏せるけど、有名音大出。

先生が言うには、自分がソルフェージュで苦労したから
幼児期からソルフェージュを、という事で
ソルフェージュはグループでも十分身に付くとのこと。

5歳から個人になるけど、このやり方ってヤマハっぽいのかな?

内容は約一時間で室内にはピアノ2台。
ヤマハよりはとってもリーズナブルだし
絶対音感、和音当て、読譜も出来るようになり
簡単な曲なら移調奏やってます。

ちなみに、この年齢の個人レッスンは無く
この年齢で賞歴を出した生徒はいないものの
小学2年生以上からは、よく賞取ってるなーって感じです。

バーナムを使っての奏法指導もあるけど
ヤマハっぽいのかな?
ちなみに先生自身は個人教室でならっていたそうだけど
うちの教室みたいなのは珍しいのかな。
292名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 11:47:26.07 ID:XBRW+Jqg
>>288
私しもそう思った。
「流れ読んで見たけど」ってわざわざ書くところがねw
293名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 13:11:07.61 ID:4RvzDUnh
どうでもいいよクソババア達。いい加減邪魔!よそでやれ!
294名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 14:02:17.18 ID:6mzAvK/s
一人で自問自答して楽しいですか?>>292
295名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 17:05:06.94 ID:HwDpEalz
ちょっと分が悪くなると汚い言葉で相手を罵倒
ピアノ講師もモンペ対策に一苦労するね
お子さんはどんなピアノ弾くのかな
296名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 19:35:14.38 ID:/xqvlvib
昨日のヤマハババア ID:z+7L6dyc
今日のヤマハババア ID:6mzAvK/s

コイツ多重人格だろww
297名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 10:55:25.90 ID:u5uW6j8v
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < ↑↓パチンコと売春の「うんこ日本」に生息する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |  
 |     |_/ |
298名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 12:16:34.36 ID:xlE/NRk9
>>294
なんで自問自答?
自分のスルースキルはどうなんだよ
299名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 15:27:26.03 ID:uJlYQCwg
>>294
自演じゃないよんw
300名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 16:18:24.19 ID:AyJCkHef
>>291
うちの教室のことかと思った
小さい頃はグループというのも同じ。
基本的には年長からが個人レッスンだわ
301名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 16:56:05.10 ID:V1AH5N/a
ID:AyJCkHef
↑今日もヤマハババア登場
話題逸らしに必死ww
302名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 22:37:04.25 ID:AyJCkHef
>>301
ごめん、久々に書き込んだのですが?
仕組みがわかっていないのですが、
携帯からの書き込みなので、それが荒らしのIDと関係あるのでしょうか?
303名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 22:56:26.39 ID:wtY/1oof
>>302
最近荒れ気味なので、??なレスはスルーして下さい

グループレッスンな個人って珍しいね
身近では聞いた事ない
304名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 23:02:18.38 ID:dRHIBhqF
第22回日本クラシック音楽コンクールの参加要項を息子がもらってきました。
息子はピアノとマリンバを同じ先生からならっています。習い始めてから約4年。
今は小学2年生です。
トンプソン2冊目とメトードローズ2冊目(たぶん)、ハノン、バーナム、ソルフェ、マリンバパートナー2、を浸かっています。

はっきり言って、このコンクールはどれくらいのレベルの小学生が出場するのでしょうか。

息子は特に猛烈に練習するわけでもないのですが、毎日ピアノ&マリンバのレッスンのための練習を1時間〜2時間ほどしています。
記念に出場してみる、なんて失礼な考えでしょうか。
305名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 23:02:42.18 ID:dRHIBhqF
第22回日本クラシック音楽コンクールの参加要項を息子がもらってきました。
息子はピアノとマリンバを同じ先生からならっています。習い始めてから約4年。
今は小学2年生です。
トンプソン2冊目とメトードローズ2冊目(たぶん)、ハノン、バーナム、ソルフェ、マリンバパートナー2、を浸かっています。

はっきり言って、このコンクールはどれくらいのレベルの小学生が出場するのでしょうか。

息子は特に猛烈に練習するわけでもないのですが、毎日ピアノ&マリンバのレッスンのための練習を1時間〜2時間ほどしています。
記念に出場してみる、なんて失礼な考えでしょうか。
306名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 23:12:11.77 ID:1IWYs+oG
>>304
曲は自由曲だし自分のレベルに合ったものを選んで丁寧に仕上げればOK 

307名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 23:12:41.47 ID:dVNnxe9r
どんなレベルのコンクールなのかはわからないけど、記念出場は別に失礼ではないと思う。
コンクールなんて大抵最初はそんな感じなんじゃない?
せっかくだから挑戦してみたらいいと思う。
得るものは大きいかもしれないよ。
308名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 23:20:49.04 ID:dRHIBhqF
306、307
ありがとうございます!
先生にバッサリ息子さんには無理です!
なんて言われるかも知れないと思い書き込みました。
ご丁寧にありがとうございました!
309名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 07:34:51.71 ID:K6aSLG9h
へ?先生に無断で、用紙もらってきたの…?
先生からお話が来たから、迷ってるのかと思った。
310名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 08:48:50.89 ID:zv1rbuFZ
同じく…。
先生が「参加してみない?」って言ってくれたんだと思ったけど違うの?
それとも、記念に…なんて程度の意気込みじゃ無理よ!ってバッサリ言われちゃうかも、という心配かな。
どうせ記念出場だし〜って適当な練習しかしなかったらバッサリ言われちゃうかもしれないけど、
一生懸命頑張っているのがちゃんと先生に伝われば大丈夫だと思うよ。
311名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 09:22:01.43 ID:tNaVBH1N
304です。
先生に、ピアノかマリンバで出てみたらいかがですかと言われて息子がもらってきたんです。勝手に募集要項を持ってきたのではありません。
304です。
先生に、ピアノかマリンバで出てみたらいかがですかと言われて息子が渡されたそうです。

頑張って出場してみるのもよいかもしれないですよね。息子と先生と相談します。
お騒がせしました。お答えいただきまして、ありがとうございます!
312名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 09:25:10.22 ID:30tTtXFS
>>304
辛口だけど、習い始めて4年目、小2でメトードローズは
レベルが低いと思う。
いくら簡単な曲を丁寧に弾いても、周りの子は小1〜2でソナチネの子が
バンバンいると思う。
313名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 09:53:43.42 ID:azAgnZXz
>>312
いや、クラコンは敷居めちゃくちゃ低いよ。
自分にあったレベルの曲をきちんと丁寧に仕上げてあれば
地区予選はほぼ通過する。まわりがソナチネだらけの中でも。
地区本選突破は本気組じゃないと厳しいけれどね。
審査員も町の先生が殆どで、きちんと講評もらえるし
日程もたくさんの中から選べて、複数回受験も可能。
まるっきり趣味の子にもいいコンペだと思うよ。
314名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 10:18:12.22 ID:wzdnTmWr

橋下 財政 嘘    橋下 大阪 不況    橋下 ユダヤ

を検索してください。



http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE&feature=youtube_gdata_player

スレ違いで大変申し訳ありませんでした。

あと、マスコミは橋下の味方です。橋下に騙されずに
橋下の危険性・無能ぶりを友達、会社、家族など身の回りにお伝えお願いします。

最後に、なにげに橋下・維新に投票したら、大阪が不況になったように
いずれ自分たちの暮らしが破壊されます。
315名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 11:33:45.81 ID:tt+jhP+N
ま〜たレベルがどうこう言う奴が出てくるww
ネットでその子の身長やら手の大きさ、体格がわかるんかいな?

>>311
自分でもってきてもいいんじゃないの?
むしろ積極的でいいと思うけどね
無理なら無理で先生も言ってくれるし、頑張ってやりましょうって言って
レッスンに力いれてくれる場合もあるんだし

毎日ちゃんと1時間練習してるんだしお子さん頑張ってるんだから大丈夫だよ
頑張ってね
316名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 11:48:59.71 ID:yuhuA2K/
>>312
そのレス、あまり意味なくない?
317名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 12:45:06.02 ID:oJ3/MwVp
そのコンクールの事は一切知らないんだけど、横でごめんなさい
ピアノって課題曲が決まっていたら、楽譜の進度って殆ど関係なくない?
下手だから遅い、上手いから早いって事でもないような…??
318名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 12:56:18.50 ID:+5EJ7xvZ
課題曲じゃなくて自由曲みたいよ?
うちも夏に出る予定のコンクールが自由曲だわ
初めてだからちょっと楽しみ
どんな曲になるのかな
319名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 13:53:06.66 ID:zv1rbuFZ
うちも夏に出る予定のコンクールが自由曲。
もう先生はある程度曲の目星をつけているそうだ。
何となくだけど、今年はショパンとか持ってこられそうな気がしてる。
コンクールにしろ発表会にしろ、いつも大体「こういうの苦手なんだよね〜」っていうのが満載の曲で
ビシバシしごかれてるんだよね。
320名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 14:46:12.74 ID:4V5Em0Sz
>>315
そりゃネットじゃレベルなんて分からんけど
>>304の教本見たら進度が極端に遅い子って事は一目瞭然だろ
根拠もなく1時間練習してるから大丈夫とか言われるより
その進度はレベルが低いという情報の方がナンボか役に立つわ
321名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 15:20:41.94 ID:tNaVBH1N
304です。
マリンバで出場することになりました。
あの、ピアノの進度が遅くても我が家は良いんです。
先生も、マリンバで出場を承諾してくださいました。
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
322名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 16:31:51.28 ID:vAsEqu22
>>320
趣味でのんびりやってる人に対して
進度が遅いレベルが低いって情報は何の役に立つのかわからん。
質問者は、コンクールについて聞いてるのに。
323名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 17:39:07.70 ID:K6aSLG9h
そのコンクールしらなかったから、調べてみたら…
ひぃー!高学年の1位はあの子!しかもグランプリ。さっすがー
324名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 18:12:37.31 ID:sBnLpUFb
小1〜2でソナチネの子がバンバンでるようなコンクールかどうかと言われれば微妙じゃないか
325名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 22:04:09.84 ID:yNgHW00O
そうね
ソルフェージュがバンバンできるようになってからコンクールを考えたほうがいいかと思います
まずは、先生に相談しましょう
326名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 07:38:51.90 ID:5EIj88Mw
初めてコンクールに出るなら、グレンツェン、アールン、ベーテン
あたりがお勧め
327名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:17:03.65 ID:hOz08A7h
マリンバとピアノを習ってるって事は、副科ピアノの先生なんだよね。今の
教本と照らし合わせても、ピアノでもコンクールを勧めるって言うのがよくわからない。
先生が適当すぎ。ピアノで出場したとしたら、この先生指導できるのかな。
328名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:58:42.88 ID:4NmT5fCY
>>327
受けた事あるの?>クラコン
まだ低学年だし、別にそんなに大仰なコンペじゃないからいいんじゃない?
ピアノにしろ、マリンバにしろ場慣れするのにいい機会だから出るんでしょ。
本気組だって学コンの練習台にしてるようなコンペだよ。
控え室の温度差も淡々とした本気組から、大騒ぎしてるお試し組まで様々。
先生もそれを知った上での出場許可なのでしょう。
329名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 09:17:11.90 ID:cUaDAw3o
>>327
小さな親切大きなお世話
330名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 09:49:48.60 ID:hOz08A7h
どんなコンクールだって、通過すれば嬉しいし、落ちれば悲しいもんじゃない?
いくらレベルが低いコンクールでも、やっぱり練習はするものだと思うんだけど。
みんなは違うんだね。適当に練習して緊張感のないコンクールって受ける意味あるの?
あ、それが記念受験なのか。
331名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 09:56:15.76 ID:b6pYo4Jo
質問されてないことグダグダ言っててもしかたなくない?
332名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 09:59:04.10 ID:4NmT5fCY
321は毎日1〜2時間練習してるんだから、適当受験ではないでしょう。
何をトンチンカンなツッコみしてるんだか。
333名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 15:09:37.93 ID:rHFxqNIk
>>304本人が
>特に猛烈に練習するわけでもない
>記念に出場してみる

って言ってるがな
何が何でもケチつけたいだけのレスは不毛
334名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 16:25:27.21 ID:5dYvetu4
>>321の毎日練習1〜2時間ってメインのマリンバが8割でピアノは2割だったりしてね

>>330
私もそう思うよ
335名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 16:27:09.52 ID:cUaDAw3o
人の参加がどうしてこう気になるの?みんな…不思議だ…
336名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 16:34:11.73 ID:U+OsGvDq
コンクールって審査員の先生との相性ってあるよね
2〜3カ月が無駄になる気がして、だめだった場合のショックが大きい

こういう気分になるからコンクールに出したくないんだけど、子供が出たがる
中学受験になれば勉強に時間がとられるから
ピアノに時間かけられるのもあと一年くらいなんだろうけど
337名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 16:35:00.66 ID:5dYvetu4
>>335
暇なんでしょ
338名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 18:27:04.68 ID:P4BoCFb+
>>302
ごめん、現在進行形ですが旅行中でレス遅れました。
ヤマハ以外にもグループレッスンの個人教室ってあるんですね!
何となく珍しい気がして気になっていました。
339名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 23:41:11.53 ID:8fU1QM7u
日本音楽指導者協会のコンクールについて何かご存知の方いらっしゃいますか?
小学校低学年の子が、近々先生からこちらのコンクールに声がかかるかも知れない雰囲気なのですが、
HPもないし、レベルなど、検索してもあまり詳しいことが分かりません。
ちょっと予備知識として調べておきたかったんだけど・・。
スタンスとしては2a寄りの2bってところです。
340名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 06:52:16.21 ID:fx6BZJJZ
それはピティナでは。
341名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 06:55:09.94 ID:fx6BZJJZ
あ、ごめん。違うものなんだね。
失礼しました。
342名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 08:35:35.33 ID:8+zX6oNh
>>336
賞取れなきゃ無駄なの?
そりゃー取れるに越した事はないけれど
子供がステップアップしようと努力した過程は無駄なんだ…。
343名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:18:05.19 ID:kIsJIvp0
>>342
本人がすごいショックを受けるから、かわいそうで私もショックって感じ
とれる時もあるからまた出たいと思うんだろうけど

私はピアニストにしたいわけじゃないし、音楽を楽しんでくれればいいんだけどね。
私自身ピアノの練習が嫌いですぐ挫折したから、弾けるだけですごいと思うし、
よく練習できるなと思う
人が評価するものは学校のテストとは違うからかわいそうに思ってしまう
勉強は勉強しただけ点数のびるけど、ピアノはセンスがないとだめでしょ

ただ単に過保護ですね、すみません
344名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 14:16:41.82 ID:pNq3KldT
コンクールのための練習は普段の練習と違って、深く掘り下げてやるから無駄には
ならないと思うよ。
きっちり弾けた上で、コンクールとはそういうものだ、ということを納得させて
出してあげたらいいと思う。

まあでも、上にもあるけど、やっぱり「落ちる」という事実は辛いよね。でもそれでも
本人がやるというなら、私は応援する。
345名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 15:49:01.80 ID:/pRnSDuJ
うちは男子なんだけど…
野球やサッカーには興味がなく、まともにがんばってるのはピアノ位。
スポーツだと試合があって勝ち負けから色々学んだり、超えたい壁があったら
自主練を積んでせっせと努力するよね。
うちもコンクールに向けて毎日毎日、一生懸命積み重ね(コンクールばっかりじゃないけど)
落ちてどよ〜んとなってる事もあるけど
賞をもらって次の大会に進むと、やっぱりめちゃくちゃ嬉しがってるし
もっと上手くなりたくて練習がんばってる。
今までの過程を思うと、結構努力してきたし本人のこやしにもなったと思う。

たま〜に小さい頃からの演奏のビデオを観るとものすごく感激する。
346名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 19:43:50.10 ID:A3Xhg2g4
>>345
息子の演奏DVDはお宝だよね
自分の葬式には息子が弾くピアノ(ラヴェルの亡き王女)で送られたいな
347名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 19:46:15.87 ID:/pRnSDuJ
>>346
なるほど、それいいな。
じゃあ我が家は娘と連弾にしてもらう。葬式用の曲…何がいいだろ
348名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 00:40:59.12 ID:sPF1Li6l
ベタだがショパンの葬送行進曲
349名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 02:03:16.11 ID:R2NdJCll
うちは
ショペンの夜想曲です
わたしも大好きです
350名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 07:13:58.36 ID:XadU1i7Z
ピアノ弾けたりっていいですよね。憧れちゃうなぁ。私の両親が全く音楽や絵に興味が無かったんだけど
私が小学校三年から六年までバイオリンを習わせてくれました。
私自身が興味を持てず辞めた。
今、1歳の娘がいます。ピアノを習わせたいのですが親が出来なくても大丈夫でしょうか。
幅が広がって創造力が豊かになりそうなので。
351名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 07:49:36.43 ID:Et3qgo2Q
ベトソナ悲愴第二章も葬式に合うね
352名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 07:57:42.83 ID:ucny/W+h
>>350
親ができなくても大丈夫です。私もピアノは習ったことなかった。
でも吹奏楽はやってたし音楽は好きでした。
そして門前のババァ習わぬピアノを弾くって感じで、
息子達と連弾したり、エリーゼや子犬のワルツ弾けるようになって楽しいですw
350さんはバイオリンの素養もあるし、お嬢さんと一緒に楽しめるかと思います。
353名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:54:57.41 ID:OlsVglhc
私は月光の三楽章が大好きなんだけど、葬式にはちょっとアレか
354名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:55:51.62 ID:qLNFRv1y
>>350
親が弾ける弾けないより、どれだけ興味を持ってあげられるかだと思う。
レッスンの送り迎えだけして、その間お買い物〜。
家での練習も声は掛けるけど何弾いてるか知らない、興味もない、コンサートも行かない
って人も周りに結構いて、上達しないとグチられても…と思うことがよくある。
始めるのは4歳くらいかな?
今は赤ちゃんOKのコンサートに連れて行ったり、リトミックでリズムや音感遊びも出来るし
ピアノを習ういろんな準備を楽しめるといいですね。
355名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:09:45.42 ID:Ew+LdiXg
>>350 バイオリンを習っていたのなら、音楽の基礎知識はあるだろうし
大丈夫だと思います。
私は全く音楽に興味が持てなくて、数学解いているほうが楽しい子どもだったので
いま、娘のピアノをみてあげるのにとっても苦労しています。
学生時代の音楽の授業の知識とネットでなんとか乗り切ってます。
ネットがある時代で本当に良かったよ。

そして、私も娘と一緒に練習して両手でピアノが弾けるようになって感動したよ。
本気で音楽家を目指すならば、ちょっと心もとないだろうけれど、趣味の範囲で
楽しむのなら、これで充分だと思っています。
356名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:18:34.61 ID:bQIcOVME
>>351
>ベトソナ悲愴第二章も葬式に合うね

いいね。
357名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 10:04:26.88 ID:PTI7/DaT
自分たちが小さかった時って、ピアノの弾ける親って誰も居なかったイメージがある
だから大丈夫だと思うよ>>350
358名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 16:09:34.61 ID:MNEWIB54
>>350
なぜピアノ?
親がヴァイオリンを囓っていたのだからもったいないよ
職業にするならともかくピアノは自分一人で楽しむ孤独な楽器
どんなに素晴らしく弾けても自己満足でしかない
成人したら披露する機会もそうそうないしね
ヴァイオリンなら高校大学就職してからもオケで皆と楽しみを共有できるよ
友人の娘さんを見てると音楽を通して人間関係が豊かになってて羨ましい
うちの子は楽器としてはピアノが好きだけれど何処ででも弾けるヴァイオリンが
習いたいと今更言っているw
359名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 16:11:42.24 ID:joSb8jkW
>>351.356
ローカルかもしれないけど、葬祭会館のCMで使われてるよ>悲愴2楽章
360名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 16:27:37.44 ID:PTI7/DaT
>>358
大きなお世話w
361名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 16:41:42.08 ID:ucny/W+h
両方やっちまえYO
362名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 16:46:25.34 ID:qLNFRv1y
>>358
小学生の頃3年間しか習っておらず、しかも興味も持てなかった人は
「かじった」部類にも入らないでしょw
親の負担はピアノの比じゃないよ。時間的にも金銭的にも。
それにどっぷり濃厚な人間関係作りたいなら、中学から吹奏楽入ればいい。
持ち運べてどこでも演奏できる楽器が吹ける。
ピアノだって誰とでもアンサンブルでしょ。孤独なんかじゃないよ。
363名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 16:52:56.40 ID:PTI7/DaT
大人になってから何か楽器を始める時にも、ピアノをやってたらなんでもすぐ出来るようになるよね
なんというか目と脳と指が直結するような気がする
音大とかで副専攻で弦楽器をやらないといけなかった友達も、一年やったらそれなりに全員形になるほど
普通には弾けるようになってたもん

逆にバイオリンとかで入った子がピアノ(ピアノは強制だった)を大学に入ってからやっても1年では形に
ならなくてみんな本当に苦労してた
364名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 16:57:28.77 ID:qLNFRv1y
そんな音大あるの??
普通、バイオリンで音大入る人は副科ピアノが必修で入試でも課題がでるから、
子供の頃からやってる人が殆どだけど。
365名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 17:03:08.36 ID:PTI7/DaT
実際にそう言ってたからあると思うけど…?
自分は音楽では大学行かなかったから知らないけど
366名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 17:18:53.96 ID:qLNFRv1y
>全員形になるほど普通には弾けるようになってたもん

見てきたように書いてるけど、聞いた話なのね。
どこの音大かしら?
どんな底辺音大でもピアノ科以外は副科ピアノが入試にあるんだよ。
367名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 18:18:44.82 ID:nEyfLLcS
そういえば、会社の軽音楽部で幅をきかせていた女性社員が
「ピアノとフルートができるので、今度バンドでも披露する」と宣伝
してたんだけど、社内イベントで初めてその演奏を聞く機会があって
あまりのヘタさに驚愕したことがあったなぁ

後で聞いたら、成人してから趣味で2年くらいやってるだけらしい。
他の女性社員と「実は子供の頃12年くらい習ってたけど、今人前で
弾くどころか、弾けます!とか言う自信もないよね」という話がどちら
ともなしに出た。
度胸ってすごいな。
368名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 18:35:59.56 ID:UjU09UtJ
いじわる。
369名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 18:45:10.28 ID:BWuDsnfa
>>367
なんか考えさせられるなあ…
12年習って人前では弾けないと言っちゃうか、2年習った程度で堂々と披露しちゃうか
音楽を趣味として楽しめてるのはどっちなんだろう
370名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 19:18:50.40 ID:MNEWIB54
>>366
成人してピアノを皆で弾く機会なんてある?
ピアノも本格的にやらせていたら手間もお金もそれなりに掛かるけれど
ヴァイオリンの比ではないのかな。
ヴァイオリンは音を出すだけでも難しそうだものね。
楽器は体に合わせて何回も買い換えなくちゃならないし
本体のみならず弦も金額が張るって聞いてるよ。
だからこそ価値があるんじゃないの?
小学校高学年や中学から始めてる人が多い木管楽器や金管楽器に比べて
希少価値だものね。

吹奏楽部でピアノが弾けて良かったのは楽譜がスラスラ読めるのと
耳コピして楽譜におとすぐらいかな。
アマオケで重宝されているヴァイオリンに憧れるわ。

あなたのお子さんはヴァイオリンもピアノもやっているみたいだけれど
中学生学コンの地方大会で本選入賞まで到達するのにピアノとバイオリンじゃ
そんなに親の負担って違うものなの?
371名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 19:27:36.30 ID:sPF1Li6l
音楽専門学校ならピアノを五年習ったという証明書があるだけでOKだったりする学校があったよ。
証明書はピアノの先生が記入するんだけど。変な学校だよね。
私が高校受験の時に受験の本をめくった時に見つけた学校だから16年前の話だけど。
ちなみに都内だったが、学校名は忘れた。
372名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 21:33:29.11 ID:W4eOUElO
>>369
そうじゃなくて、12年しっかりやったからこそ、練習していない今はとても
満足に弾けるレベルになくて、人前で弾くなんて…って事なんじゃないかな。
どんなにうまい人でも練習しなきゃ、弾けないでしょ。
きっちりピアノを弾いてきた人と、趣味で弾けるピアノはレベルがちがうから。
373名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 22:04:25.91 ID:BExFgYJW
>>372
>>369の言ってることも全く同じ事でしょ

子供の頃はコンクールで賞取ってました、てな人より
大人になってピアノ弾けるようになりましたってたどたどしく弾く人のほうが
イベントでは盛り上がるよね

ピアノなんて中途半端にやっても結局何も残らない事のほうが多い
374名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 23:13:06.80 ID:R2NdJCll
もう、いじわる
375名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 23:19:26.39 ID:dpNH7aKo
人間性の問題のような…。

成人してから習って二年で、人前で弾いて盛り上げてくれる人。
子供のころは本格的にやっていたけど、今は練習してなくて嫌味だけ言ってる人。
どっちが魅力的なのかは明らかだよね。

上手なうえに盛り上げてくれる素直な子に育つのが一番だけどね。
376名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:18:25.70 ID:Toeypbhe
>>373
そんなに辛いピアノだったの?
一生懸命やった自分のピアノを大切に思ってるからこその謙遜と自覚なのわからないのかな。
今は弾けないとは言ってない。人前では弾けないと言ってるだけだよ。
377名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:56:33.72 ID:w92IVfjd
>>376
>一生懸命やった自分のピアノを大切に思ってるからこその謙遜と自覚なのわからないのかな。

よく分かるよ、分かるんだけど…
上手い下手関係なく、2年で堂々と披露してる人の方が楽しそうに思えたんだ
自分は子どもに何を望んで練習頑張らせてるんだろう?
12年習ってた人を否定してるんじゃないよ
373じゃないけど横レスごめんね
378名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:03:35.59 ID:zRHJHE6K
>>377
またごめんねごめんね言いながら失礼な言い方する人がきたのか


「実は子供の頃12年くらい習ってたけど、今人前で弾くどころか、弾けます!とか言う自信もない」
これをどう読むかじゃないのかな
本当に弾けないのか、家でも弾かないのかわからないあくまで推測にしかならないわけで。
日本人はそのシチュエーションでそういう会話になるのはある意味必然で
自分は12年やってるからもっと弾けるなんていう人はまずいない
逆に2年だろうがなんだろうがド下手を堂々と披露出来る人もわりと珍しい
379名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:10:03.59 ID:Toeypbhe
うちも最初は私がやらせたい気持ちから子供にピアノを習わせたんだけど、今では
子供の一番大切なものになってる。私も子供の頃自分の大切なものがあったから
ものすごく子供の気持ちがわかるし、応援してる。

確かに本気組は、ただ楽しいから弾いてるだけではないよね。音を追求する
苦しみもあるから。でもだからこそ得るものもあって、それが喜びになってると思う。
380名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:52:27.40 ID:twf7MHLI
全然関係ないけど日本人って「英語話せません」と英語で言うからアメリカ人びっくり!だと、この間テレビで言ってた。
話せるだろwみたいな。
日本人以外だったら、日本人くらい英語が話せたら(6年やったと仮定して)もうベラベラって事になるらしい。
日本人がアラビア語とかロシア語…みたいな感じが世界的に「話せない」レベルらしいね

楽器もやればやるほど奥が深くなって「弾けない」と思うかもしれないけど、下手だろうがなんだろうが楽しめばいいと
個人的には思う。歌も、スマップの中居くんも、亡くなられた逸見さんも、下手だけど楽しそうだったし。
どんな上手い子も上手いピアニストから見たら下手なんだろうけど自分が楽しければ良いような気がする。

下手でも人前で弾ける人はもう性格の問題だから、世の中にホロヴィッツよりも上手い内気な人が居てもおかしくない。
それは個人の勝手になると思うんだ。ピアニストにもお世辞にも上手と言えない人も居るし。でも心を打たれる事もあるし。
381名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 10:00:42.72 ID:Xs+BK4VC
>>367だけど

いじわるな気持ちもいいなぁという気持ちも色々含めて「すごいな」と思ったんだよ。
当時は実家を離れて、簡単なキーボードにたまに触れる程度で、もともと人と一緒
に演奏の機会ってなかったし、楽しそうだなとも思った。
まさに>>369の心境で。

で、持ち歩けるのもいいしと思って、実はその後フルートを始めたの。
彼女の影響だと思う。今は自宅にもピアノも置いて弾ける状況にもある。
子供と一緒に発表会で弾く機会もあって楽しかった。

でも関係ないけど、彼女自身は、会社ですごく態度が大きくて実際
女性社員から嫌われてたし、演奏は実際ひどかったので、よくもまあ
これを人前でと驚いたのも事実で。
あのレベルだったら自分ならやはり人前ではやれないと思う。
でも実際本人たちはそんな事思いもしないように楽しそうだった。
話した相手ともまさにこのいろんな感情入り交ざった共感を分け合った。
382名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 12:48:41.07 ID:wcZSw98f
嫌いな人は何をしても癪に障るのだろう。
好きな友達だったら下手な演奏でも微笑ましく聴いていられそうだし。
383名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 15:14:27.06 ID:+wBFDqyh
>>381
同じピアノ歴12年だからといってあなたと同僚はピアノの腕に差があるかも?
ピアノは習った長さじゃないんだけど

384名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 19:07:40.37 ID:jQmwNgYx
桐朋崇拝者はイラちが多い
385名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 20:21:19.09 ID:adn8+TdA
いじわるな先生きらい
386名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 21:24:53.79 ID:KWWB9kdE
たった2年だからこそ、人前で堂々と楽しそうに弾けるんだよ。
12年習ってましたって人が弾くのとは根本的に違う。
音大出てますって人はますます人前では弾けない。
387名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 22:26:21.25 ID:g1iTdZSZ
音楽は深く追求するからこそ楽しい、という人と
音が出ているだけで幸せ、という人
どっちもありだと思うし、排他的になる必要ないじゃん

2年やった程度の下手糞がよく人前で演奏できるね(ムキー
12年もやってたくせに人前で演奏できないなんて(プゲラ

あんたら誰かと戦ってないと生きていけないの?w
388名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 08:42:54.67 ID:pC10t4/l
そもそもの書き込みが社内の嫌われ者がヘタな演奏したpgrだったって事を
本人も気付いたんだし、もういいじゃん。
たぶん、嫌われ者さんが何弾いたってpgrされたんだと思うよ。
389名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 09:59:33.23 ID:ao/oCBci
ヘタクソな演奏でも微笑ましく
ブラボーと言えないのが日本人だよね。
まぁこの場合、相手が嫌いなだけかもしれないけど。

ヘタだけど一生懸命やりましたって人に
拍手が少ない日本人の気質が
よく現れた流れだなーと思った。

とくにピアノの世界には多いよね。
子供のコンクールなんかでもそうだしね。
日本人にとってピアノってなんなんだろう。
390名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 14:24:00.47 ID:pC10t4/l
さすがにコンクールでヘタな子に拍手喝采ってわけには行かないと思うよ。
たとえ死ぬ気でがんばった演奏だとしても。

発表会なんかでも明らかに練習不足な子と、
ちゃんと一生懸命やってるのにあがっちゃって失敗しちゃった子って
見てればわかるよね。
後者にはたいてい暖かい拍手がある。
大人初心者でも、弾く場を選べばブラボーしてもらえるんじゃない?
お客は身内とか初心者仲間の発表会とかね。
不特定多数の前で自信満々に披露すれば、やっかみもあるってもんだ。
391名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 16:29:30.37 ID:rWGw6WW3
娘の学校祭でクラスの男子がラ・カンパネラを聞くに堪えなくらい下手に弾いた。
一応真面目な演奏会なので、必死に笑い声を抑えていた娘達の元に戻ってきた彼は
「てへっ、ちょっと失敗しちゃった」と恥ずかしそうに頭をボリボリ。
もう二度と人前でピアノを弾かないと息巻いていたそうだ。

無事T大生になった彼はあるサークル合宿で性懲りもなく愛の夢を弾いた所
「一番俺が上手だって褒められまくった」と誇らしげ。

娘曰く 「○○は大物になるかもw」
392名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 20:57:05.84 ID:4B+fnHj1
>>389
コンクールなんて酷いもんだよ。
何が何でも他人を貶してやろうという大人げないやつが山ほどいるから。
ピティナみたいなおこちゃま向けのコンクールですら全国大会で入賞しようもんなら、
心ない数多くの批判にさらされるだけに留まらず、親や師匠への人格攻撃まで始まる始末。

まあピアノだけに限らずクラシック全体がこんな感じだけどね。
カラヤンのここがなっとらん、だの、チャイコのここがダメだの
ウンチク垂れることが一流だと勘違いしてる馬鹿が多いし
この世界では大天才ですら、批判>>>>賞賛ですわ。
393名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 23:50:02.29 ID:TIVvfRvI
ピティナは酷いよね。
なまじ自分の子が弾けたりするから余計に必死なんだろうね。
中にはミスれ〜ミスれ〜と呟く親もいるし。
マトモな親もいるだろうけど、子供のコンクールにそりゃ無いだろと。
394名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 00:06:29.74 ID:ETH8AdmU
うちも、来週コンクールがあります
大物ゲストを呼ぶ予定です
395名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 03:20:00.08 ID:WD6qK6pI
何弾くの?まじでがんがれ
396名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 13:17:47.95 ID:qxVnZBFg
>>393
ピティナのC級以下で入賞してもあまり意味無いのに。
小さい子の親が必死なのは滑稽だね。
397名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 14:06:00.11 ID:3Bw1vkqV
最近はDやEでも同じだよ
ピティナの低学年の傾向が上に上がってきた感じ
FやGからやっとがつがつした小学生がいなくなる
398名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 09:37:28.65 ID:uf2+JjAe
>>393
実はA2から毎年受けてるんだけど(現在小4)、
必死すぎて怖いって親、いるよね。
同門のお母さんたちが結構フレンドリーな感じで、
同じ級受けるにしてもピリピリとかと無縁なので、
初めて敵意丸出しな親を見たときはかなりビックリした。
ピティナって夏のお子様向け、イベントコンクールという認識。
まあ、うちは本選入賞止まりなんだけど、
無理ない範囲で、となるとここまでがうちの子には無難。
予選からピリピリピリピリムードの人とは、控え室で一緒になりたくない。
399名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 21:30:07.00 ID:JsvW2TQc
奥田弦君って言う子の弾き方どう?
ジャズは全くわからないんだけど、弾き方が力任せな感じがして見てて苦手。手首の動きが特に。
400名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 00:24:55.30 ID:GdXG5Cv7
ほんわか手首の動きがいいよね
401名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 08:04:17.54 ID:X1ggzGBh
奥田くんは独学で、基礎を習っていない
402名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 08:14:40.21 ID:5/13Vkqw
じゃあいい先生について習ったらどうなるんだろ。
ピアノの森とか漫画みたいな展開になりそう。
403名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 08:40:38.85 ID:axBuPsVg
ジャズは右手で単旋律がパラパラ弾けて左手でバッキングができれば
とりあえず乗りきれるのでソナチネレベルが弾ければ大丈夫

ジャズは独学が当たり前だった大昔はソナチネすら
粒を揃えて弾けないレベルのジャズメンは一杯いた
けど、今やジャズは大学で学ぶ時代になってるし
楽譜が読めないとかメカニックがイマイチとかいう人はほとんどいない

奥田くんのジャズのセンスはすごいと思うけど
話題性をキープできなければ即座に消えるレベル
ちなみにクラシック的なメカニックは同年代の子と比べて対して優れているわけではない
ピティナで言えば予選突破も厳しい
まあ、そういう方向性で訓練してないから当たり前だけどね
404名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 13:54:27.75 ID:P2T/4wu/
牛田くんはすごいね
405名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 14:08:33.34 ID:k8KW7n0R
奥田くんは鍵盤叩いてるだけじゃん。態度も小生意気。
牛田くんは可愛らしい。
406名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 14:22:15.50 ID:f3HzQ+SP
奥田君は勉強もすごくできそうだから、東大なんかでもサラッと
通りそう。
407名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:34:35.94 ID:XBIogoYe
独学であれだけ弾けるのは凄いと思う。
テクニックとかフォームとかクラシックでは通用しないかもだけど
才能が我々とはレベルが違う。
あれだけ楽しそうに弾けるんだから本人の努力と人脈でジャズ界で生きて行けるんじゃないかな。


コンペで賞をとるような優秀な人達が彼とジャズ対決して勝てるかどうか。
そもそも彼を批判してる人達、闘う土俵が既に違うよ。
408名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:41:49.85 ID:P2T/4wu/
そうかな?
そんなにべた褒めするほどではないんじゃない?
自分ち専用の通貨を作ったり、ちょっと変わった家だよね。
409名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:51:16.74 ID:XBIogoYe
べた褒めなんてしていない。
このスレ住人とは目指している方向が違うと思う。
全く別物。共通点はピアノ。

でも彼には才能はあると思う。
410名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 18:02:48.79 ID:axBuPsVg
>>407
私はクラシックもジャズもやるので一応両方分かるつもりだけど、
クラシックオンリーの子と比べりゃそりゃ圧倒的だろうけど
ジャズを真剣に学んでる子供の中でずば抜けているかといえばそうでもない。
そもそもCDに下手くそなきらきら星変奏曲とか収録したりするから
クラシックしか知らない人間から目の敵にされるんだと思う。

個人的には、いくらジャズとはいえガキの頃から飲み屋に通わされてるのはちょっと引くわ。
そうでもしてないとマスコミは食いついては来なかったとは思うけど。
411名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 19:39:58.83 ID:XBIogoYe
真剣に学んでる人と比べたらそりゃ駄目だろう。
彼を評価するのはコンペの審査員ではない。

個人叩きになってしまうからもうやめよう。


数年後彼がジャズ界でどのように活躍しているか楽しみにしている。
412名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:38:56.48 ID:P2T/4wu/
もしかして奥田くんの家族の人?
413名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:50:17.40 ID:Vy4Ict20
奥田君も牛田君も知らない
414名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 22:27:55.55 ID:gBVbZsdR
牛田智大くんはかわいいよ。絵的に映える。
ピアノ王子キャラ、ルックス重視で

奥田弦くんは、ドラムの鬼束くんみたく
ジャズ界の新星として盛り上がってくれるとおもしろそう
415名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:01:00.16 ID:fgAAPDGE
教室を選ぶ時は、先生の出身大学や経歴も気にした方が良いですか?

416名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:13:56.83 ID:/qO5F+Sn
目的によりけりじゃなかろうか。
私は出身大学や経歴よりも生徒の面倒をどこまで見られるのかの方が気になる。
コンクール出たいとか音大行きたいとか子供が言い出してもちゃんと対応してくれるのかどうか。
趣味程度でいいや〜と思ってはいても、親も子もいつ欲が出るかわからないしさ。
欲出した時にきちんと導いてくれる先生がいいなぁ。
417名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:28:43.21 ID:Vy4Ict20
>>415
全く素人の子を譜読みして弾けるようにしてくれる先生と、音大に入れる時に就く先生は別と考えた方が良い気がする
自分も、子どもの指導にたけていて、いざと言う時に紹介してくれる先生が良いと思う
418名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 00:11:29.83 ID:e578lDUj
奥田家、自宅専用通貨作ってるよね。親が変わってるんだと思う。
419名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:23:17.30 ID:ZGWKntV/
だからこそ出身大学、経歴が必要になると思う。よっぽど人脈がある先生なら
大丈夫だろうけど、中堅の先生くらいまでは自分の先生に紹介するのが通例だと
思うから。桐朋を目指したいのに国立出身の先生についても難しい。

それに趣味で習うにしてもいい先生に習いたい。
420名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:43:37.87 ID:ZL/r/Qja
導入だからこそいい指導者につかなきゃ。
教育の出来ない先生に下手クソな生徒達では
子供も上手にならないよ。
421名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 13:34:52.54 ID:IZPnr5HU
譜読みを微妙に間違える子は、どうやって直せばいいでしょうか?
習い始めて1年ちょいの小2女子です。
9割方正しく読めているのに、細かい所で間違えるというか、適当に思い込みで弾いてしまうようです。
親は譜面が読めないし、メロディや和音は破綻してないので、元の曲を知っていないと聴いていても気付けません。
本人は素直に直そうと気を付けているようですが、大雑把な性格なのでなかなか…
間違えたまま一週間練習するので効率が悪いし、度々レッスンで注意されるのも可哀想なので、親が出来る働きかけがあればアドバイスお願いします。
422名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 14:44:05.33 ID:QJnqXmTp
親が譜面を読めないなら、練習してるかどうかの確認だけで良いと思う
もし読めるとしても、習い始めて1年もしたら、すごくうずうずするけど親の干渉を無くしていく時期だから
先生から指摘されるのも良い練習になると思うけどな

という訳で、ひたすら誉めとくだけで良いと思うけどな
ただしお世辞じゃなくてきちんと根拠のある、良いポイントを言えば?
423名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 15:54:46.23 ID:TrVr6QV+
2a)を目指してピアノをはじめて2ヶ月の4歳
リズム打ちの練習で、タンタンウンタンがなかなかできなくて「難しいからできない」って言ってた
けど、最初はみんなできないけどがんばったらできるようになるよって根気強くお話してたら
今日できるようになったー!
できたときの  ゜+・(о´▽`о)゜+・
って顔がかわいかったーー。ビデオにとっときたかったよー。
親子で取り組むピアノの練習っていいねえ。子も私も楽しめるようにがんばろう。
424名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 17:06:55.31 ID:quK8UMFs
>>423
わかるっ!顔がピカッてするんだよね、光るみたいに
カワイイ
425名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 17:37:22.14 ID:bNMD4Gwd
>>421 まず親が譜読みできるように努力することも必要かと。
426名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 17:47:45.34 ID:4vPEe8uQ
>>423
ほんと可愛いかったな〜。
子に才能がありそうな気配が見えてきたら色々欲が出てしまうw
427名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 17:53:51.72 ID:ClaTtN+H
うちの4歳の娘にもピアノを弾けるようになってほしくて、習ってみない?
と誘っているのですが、嫌だといいます。
家にあるキーボードで遊ぶのは大好きだけど、ちゃんと先生について
習うのは嫌だと。他の習い事で、先生に習うなら真面目に頑張らなくては
いけないと知った影響が大きいようです(私がそう言い聞かせるということ
ではなくて、本人自身が生真面目な性格)

上手なお友達を見たら「私もやりたい」と言うかなと思ったけどそれもなく。
このまま本人が興味を持つのを待つべきなのか、やはりある程度耳もいい
小さなうちに、本人は嫌だといってもスタートすべきなのか迷ってます。
皆さんのお子さんがレッスン始めるときはどんな感じだったのでしょうか?
428名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 18:11:19.21 ID:TrVr6QV+
>>427
うちは私がわりと家で練習するからたぶんお腹の中から聞いてたと思う。
ピアノの前にリトミックに行ってたよ。そしたら自分から家のピアノさわりだして、教室勧めたら二つ返事だった。
4歳くらいって母親と一緒が好きだし、427さんが時間があればピアノの練習をしてみたらどうでしょう?
そして母親と一緒に練習に移行するとか。
子どもって知的好奇心すごいから、そのうち習うっていいだすかもよ。
あとは、カワイとかヤマハとかのグループレッスンもいいかもね。ピアノだけじゃなくていろいろあるし。

もし絶対音感つけたいなら4・5歳にはじめないとっていうし悩むよね。
429名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 19:37:47.14 ID:quK8UMFs
ウチは男子だけど三歳の頃「オレ、ピアノ習う」と宣言
まだまだ早いと五歳まで待たせたけど、それでもやりたがったので…
今では毎日の練習も適当に済ませようとしているけど辞める気は無いらしい
430名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 19:52:11.06 ID:k7nDLDLg
キーボードを触るなら、習わせた方がいいかも。
私は兄弟が多いんだけど、小さい頃からキーボード触る兄弟は
大人になってやっぱり音楽を趣味にしているから。

まったりモードで始めて様子を見たらどうかな。
勝手にキーボードに向かうタイプは嫌にさえならなければ
それなりに自主的に練習していた傾向がある気がする。
あくまでも経験談ですが。
431名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 21:35:53.68 ID:53djpOvN
>>427
ピアノを弾くのを習うのは5歳からでも6歳からでも大丈夫だよ。
リトミックとかヤマハのグループみたいのからやってみたらどうかなあ。
432名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 00:58:18.89 ID:Npb7qjc3
習い事に取り組む姿勢を子供なりにちゃんとと理解していて、その上で「頑張れない」と言っているのに、
無理やりやらせなくてもいいんじゃないかと思うけど…。
ピアニストにでもしたいなら別だけど、ピアノを楽しんでもらいたいと思うなら焦らなくていいのでは。
433名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 08:50:34.79 ID:LHxqu+Dr
他にも習い事はゴマンとあるのに、なんでわざわざ「嫌だ」と言ってるものを
習わせたいんだろう。キーボードで遊ぶ程度でしょ。
チラシの裏にお絵かきするのが大好きな子を、
嫌がってるのにアトリエに入れて絵の勉強させようと思う?
434名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 09:43:32.38 ID:NI2MYl2v
>>422
>>425
レスありがとうございました。
習い始めて3ヶ月ぐらいは頑張って譜読みに付き合っていましたが、曲が長くて難しくなってきた今は、全く歯が立ちません。
先生は本人が自覚するしかないと仰るので、叱られるのも含めて見守りたいと思います。
435名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 09:46:42.11 ID:m8NJjg45
>>433
まあまあ
ピアノ教室っていってもまったりから本気までいろいろあるじゃん
上の人が言ってるようにリトミックとかヤマハ音楽教室みたいなのもあるしね。
そういや、親が習わせたいと思ったら3歳までに始めとけって誰かが言ってたわ。
3歳までだったらなんとなくそういうもんだと思って始められるし。
436名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 11:43:51.97 ID:tiFtB2jM
嫌だと言っても、「学校の勉強」のように、しょうがないなと一応頑張れる子もいますが、
ピアノの場合は自宅練習がいるので、反抗的な態度をされると厳しいと思います。

うちは習い事を色々していますが、ピアノが一番大変!
バレエや英語は、その場で1時間やればいいので「楽しい時間だけ」だけど、
ピアノはレッスン時間の数倍、自宅で練習。
素直でやる気のある子でも、最初のうちは「指番号」を守らせるのが大変です。

まだ4歳なら、そこまでいそがなくてもいいのでは?
うちは最初の半年は、親が教えました。
(賛否両論あるでしょうが、変な癖がつかないよう気を遣いました。)
毎日練習する習慣がつき、両手で弾けるようになった頃に
「ピアノの上手な先生に習ったら、もっと上手くなるよ。」と促しました。
ある程度知識をつけて習い始めたので、先生からも「上手ね」と褒められて、
質問されても答えられた事が自信になり、すんなり慣れました。

4歳なら、家で楽しめそうな「導入本」を探したり、
リトミックのつもりで親子で歌って踊ったり、個人教室の情報収集しながら
子供のやる気をのんびり待ってもいいのではないかと思います。
趣味なら、小学校に入ってからはじめても大丈夫ですよ。
437427:2012/04/25(水) 11:57:07.85 ID:Hc0CFEAD
お返事遅くなってすみません。
たくさんのレスありがとうございます。まとめてのレスになります。

1歳半から3歳までリトミックをとても楽しんでいたのが転勤引越で一旦
とぎれました。その間もピアノを習いたいと本人も言ってたのですが、
半年前からバレエを始めて、ストレッチなど痛くて嫌いな練習があっても
頑張らなくてはいけないと知ったようです。それ以来、他の習い事に対して
以前のように簡単に「やりたい!」と言わなくなりました。

私自身は6歳からグループレッスンを始めて、自分より年下の子とのレッスン
や進み方があまり好きになれず、聴音が苦手だったので、グループレッスンに
いい印象がなく、もっと早いうちに始めたい気持ちもありました。

転勤した時点でそろそろリトミックからピアノに移るタイミングかな思っていたの
ですが、今は焦らず、子供が音楽やピアノを楽しいと思える環境を探してあげ
たいなと皆さんからのレスを見て考え直しました。 
438名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 12:32:53.11 ID:m8NJjg45
>>437
グループレッスンはヤマハ?5月から始まる幼児科は年中からみんなで一斉にスタートだよ。
2年で調音とか鍛えるみたいだから、6歳からの途中参加だったら辛かったのかな。
ピアノは自宅での練習が大事だからねえ。嫌々だとなかなか・・・。
お子さんがどのくらいを目指すのかを考えて環境を整えてあげたらいいかもね。

うちは職業選択の幅が広がればいいなってことで(幼稚園・保育園・小学校の先生とか)
大人になるまでにソナチネが弾ければいいな程度。3歳からまったりやってるよ。
もちろん本人が本気でやりたくなったら応援するけどね。
439名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 14:22:16.87 ID:5f9IhxMZ
>>434
何で、曲が長く難しくなるまで
譜読みが苦手なのを放置していたのかな。

今からやるなら、大変だけど
「書き写し」が効果的。
今のレベルの曲(今、やっている曲でも)を正確に一曲丸ごと書き写しさせてみ。

ダメなら、もう一曲書かせる。
多分、それでかなりの進歩が見られるはず
440名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 14:54:46.36 ID:NI2MYl2v
>>439
レスありがとうございます。
譜読みに全く歯が立たないのは親です。
>>421に書いたように、子どもは9割方は苦もなく読めているので、読譜力というより性格の問題のようです。
書き写しは効果がありそうなので、時間がある時にやらせてみたいと思います。
441名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 15:33:12.35 ID:5f9IhxMZ
>>440
今小学校一年生だというお子さんが
始めて一年で、長くて読めないくらいの曲まで進むというのは
とても素晴らしいとおもうけど
九割読めている、というのは「読めていない」状態だよ。
耳で覚えてしまって弾いているのでは?
楽譜に書いてある事は、全部やらなくてはいけない事ですよ。
多分、ヤマハかスズキ辺りでレッスンを受けているのではないかと思いますが
才能があるお子さんであれば、尚の事
ソルフェージュのレッスンを加えるか
読めるレベルまでしか進ませない、きちんとした先生につかせるべきだと思います。
進度の自慢は、素人ママの間でしか通用しませんよ。
442名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 15:54:57.11 ID:NI2MYl2v
>>441
私の書き方が分かりにくかったようでごめんなさい。
長くて難しい曲というのは、読譜出来ない親から見ればという意味で、子の進度は普通だと思います。(今やってるのはスケルツォという曲です)
家で譜読み→レッスンの時点で間違えているので、耳で覚えている事はありません。
ご指摘の通りヤマハの個人レッスンです。年齢毎に進度の基準があるようなので、遅れがちなら無理に進めている事もあるかもしれません。
443名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 16:17:57.13 ID:5f9IhxMZ
>>442
スケルツォがどのスケルツォなのかは
441からはわかりませんが、
一年生のお子さんの譜読みをレッスンの中でやらないのでしょうか?
増してやお母様が全く楽譜を読めないのに
自宅で譜読みをするのが宿題になっているという事ですか?
音の高さはもちろんですが
正確に拍や拍子を取る事は出来ますか?
個人レッスンなのに進度が決まっているという事でしょうか?

とりあえず、先生に譜読みを見て頂いてはいかがでしょう?
それで1レッスン一度もピアノに触れられないという事もあるかもしれませんが
低学年のうちにしっかり譜読みが出来るようになれば
ピアノ学習がスムーズになりますから無駄な時間にはなりませんよ。
444名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 16:40:58.12 ID:SJtttPkX
そこまでキイキイと外野が指摘しなくても?と思うけど。超本気組じゃなかったらそんなもんでは?1年生でしょ。
字が読めたって、たまに長い文だと音読間違えちゃう、と、同じ世界かと。
うちの先生は、「全てを完璧に仕上げてからじゃないと次にいかない、とはせずに、いい塩梅を見計らって進めながら、
こないだまでは出来なかったことも経験を積んでいくうちに出来るようになってたね、でいい」というレッスンです。
発表会やコンクールだと、かなり細かく仕上げますが、普段からそうではないです。
445名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 17:38:27.89 ID:RVm6ayJv
二年生だってば。よく読めって。
446名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 19:19:49.27 ID:5f9IhxMZ
>>444
低学年なんだから、譜読みは先生に手伝ってもらいなよ
という話だけど?

発表会の曲こそ、実力以上の取り組みになるのだから
小学生は、あちこち綻びが見えても仕方ないと思いながら見ていますが?
447名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 19:35:17.53 ID:RVm6ayJv
譜読みはほぼ完璧だと言ってるじゃん•••
448名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 20:40:23.17 ID:NI2MYl2v
>>443
ピアノは1年生から習い始めて、現在2年生です。年長までは幼児科だったので、基本的な音符や拍の取り方は知っています。同じ先生に個人で習っているので、うちの子の読譜レベルはご存知の上でご指導頂いています。
レッスンで譜読みはやりませんが、間違た部分はレッスンで教えて頂いてます。家で譜読みして持っていくのが普通と思っていたのですが、低学年では無理でしょうか?お友達が習っている個人教室でも、似たような感じと聞いていますが…
進度はかっちり決まっている訳ではありませんが、一応の目安として年2冊教本が進むようです。スケルツォは3冊目の教本の前半なので、2年目なら普通の進度だと思います。進度について、先生から何か言われた事はありません。
ご質問には出来る限り答えたつもりですが、伝わったでしょうか…
こちらではなくマッタリスレで質問すべきだったかもしれませんので、これで〆させて頂きます。アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました。
449名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 22:37:45.68 ID:Npb7qjc3
ヤマハスレの方が良かったかもね。
ピアノジュニアなのかな、2年目でピアノステップ3の前半なら順調だと思う。
うちはPJ3年目の娘(小3)がいるけど、やっぱり譜読みが完全ではなく「こんな感じ」で弾いてしまう。
先生は範囲を決めて家で読ませてきたり、新しい曲に入った時に読みにくい場所は一緒に読んでくれたりと
いろんなやり方で教えてくれてる。
グレードは受けてるかな?
そこで初見についてそこそこの評価をもらえているなら、今はそのくらいでいいんだと思う。
おいおい読めるようになってくるよ。
家で何とかしようと思わず、どんどん先生に相談してお任せした方がいいんじゃないかな。
450名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:29:21.94 ID:pxZtuBtM
ここまで親が介入するお稽古事って。親はレッスンの送り迎えと必要ならレッスンの
内容をメモするのでいいんじゃないかな。
最初から自分で譜読みさせていれば、子供はそれが普通だと思ってやっていく。
高学年でも譜読みが出来ないとかいるけどそっちの方がはずかしくない?
間違って先生に注意されるのがかわいそう?
なら間違えないよう促すのが親の役割では?一週間の練習が無駄になるからもっと
気をつけてやるように言って、少しずつ自分で失敗を繰り返しながらやっていくのが
本当の練習じゃない?親は励ますだけでいいと思うけど。
先生だって今それを駄目だといってるわけでもないようだし。


それと習いたくないのに習わされてるお稽古事もピアノが一番な感じだね。
451名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:01:37.87 ID:a8FT7Cfh
やりたくない習い事一番はピアノだろうね。
けど、子供に嫌な事をさせない=子供に有益
ってわけではない気がす。我慢させるの大事よね
452名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 12:43:40.30 ID:ISAMEHqb
やりたくないからって辞めたけど、やっぱり続けときゃよかった習い事NO.1って聞いたこともある。
453名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 13:12:04.88 ID:i3/QnjxW
>>452
それ私w
子供には続けてほしいから、自分の体験そのまま話してます。
コンクールでよくへこんでるけど、伴奏弾いたりする役に選ばれるのが楽しくて、やめないでいるよ。
454名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 15:31:19.87 ID:LXncmFfh
自分では無理な曲を子が弾いているのを聴くのは至福の喜びだ
455名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 16:00:16.86 ID:sLXcVfNw
いいなぁ。>>454
そんな日、来るのは何年後だろう。
もう既に中2だから来ないかも…。
456名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 16:19:49.77 ID:NC5re8Fj
>>455
きっとお母さんが弾けすぎるんでしょう
ウラヤマシス
うちなんて母バイエルだったから小2で抜かれたよw
今子供は小6、同じく娘のピアノが至福
457名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:06:04.32 ID:wwfMJFqV
>>454
わかる。
コンクールで立派に弾いている姿をみると、素晴らしい音を聴くと泣けて来る。
耳にも親ばかフィルターが…w スマソ
458名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:29:00.92 ID:hdQwmkxv
いるいる、
コンクールで号泣しているお母さん
ビデオ撮影しながら鼻水すする父親もいたな
先生は涼しい顔していたけど。
459名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:43:56.78 ID:4V1Z5WTU
発表会はお祭だからよくがんばったー拍手!ってするけど
コンクールはもっとシビアに見ちゃうわ。
号泣する人なんて見たことないなー。あんなピリピリした会場で。
460名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 17:56:35.73 ID:A4/7dVvI
今まではそうだったけど
もう今年限りで出ない、と決めてたからやっぱ泣いちゃったなぁ…
会場内では泣かないよw 迷惑すぎるやろ
461名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 20:36:53.95 ID:tQinA7mj
>>457>>460
分かるよ
発表会は少しくらい失敗してもご愛敬だけれどコンクールは弾き終わる迄
心臓飛び出そうだもんねw
大きなホールで緊張感ビリビリの中、子が会心の出来のピアノを弾いたら
涙ものだよ。
号泣するお母さんは見たことないけれど目を潤ませてるお母さんは珍しくないかな。
462名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 21:36:19.16 ID:5EQJqvD0
コンクールはあまりにも自分が緊張しすぎちゃって
子の演奏はミスの有る無しぐらいしかわからない…。
463名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:35:06.90 ID:cTCs0fXt
コンクールや発表会だとなんか冷静になっちゃう
レッスンの時、たまに別人のように弾ける時があって、その時はうるっと来る。
つか子が大きくなって、本番で無邪気になれずにあれこれ考えちゃうようになって常に本番に弱くなったのかw
でもまあ、日曜日の午後にピアノ部屋からバッハが聞こえてくると至福タイムだ
464名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 01:58:09.38 ID:RA3gALjM
集合写真のときうちは、全員なの派手な服着ていこう
465名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 15:43:01.74 ID:HJB/3d8i
丸3ヶ月練習してきた発表会の曲の指番号を先生が何箇所か変えてしまった。
5歳児の娘は頭がこんがらがったのか全く弾けなくなっちゃったよ。orz
また1から頑張らないといけないのかぁ。
先生独自の指番号じゃなくて、ずっと練習してきた楽譜通りの指番号で弾きたいよ。

466名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 18:52:04.38 ID:RJWUi3R9
どんなに不器用な子でも6年近く(週一 30分)習えば
簡単なクラシック曲くらい弾けるようになるんじゃないのと思う今日この頃
なのにうちの子ときたら、まだ幼稚園生が弾くような基礎の練習
6年を無駄にしたような気分すらする
これは指導力不足と言ってもいいのか?
学校の成績も良いほうなので、覚えが悪いってこともなさそうなんだけどね
467名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 18:56:13.26 ID:tIJ1eLRn
週一30分「だけ」じゃさすがに上達はしないよ。
家での練習時間は?
468名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 19:12:58.92 ID:zNBGh7G0
>>466
家で毎日30分練習しているなら先生の指導力不足かもね
でも週一回だけしか練習していないなら何も弾けなくて当たり前
先生に文句を言うのはお門違い。親が悪い
469名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 20:09:02.06 ID:RJWUi3R9
三十分くらいはしてるけどね
自分の都合でレッスン時間を変更したり、休んだりするけど
個人の先生ってこれって当たり前?
月2000〜3000円のレッスン料ならあきらめもつくが
5000円でこの程度じゃ詐欺にも思える
470名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 20:10:45.19 ID:zNBGh7G0
>>469
スマソ
毎日30分練習してもそれなら先生変わったほうがいいかもね
471名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 20:22:16.50 ID:RJWUi3R9
やっぱりそうなんだね レスありがとう
ちゃんとしたピアノ教室(ヤマハとかカワイ)にすれば良かったと後悔
472名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:21:35.96 ID:7iSEazpQ
ヤマハとかカワイにしても先生のあたりはずれ大きいよ。
473名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:33:37.35 ID:HX8JRVqM
なんで6年も気付かなかったのか不思議。


474名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:55:11.10 ID:RJWUi3R9
>>472
雇われ先生は、会社からの評価もあるから
教え子が軒並み伸びないとクビの恐れもあるよね?
だとしたら、先生自身も指導に熱心になりそう

>>473
辞め癖をつけたくなくて、おかしい?と思いつつもズルズルと・・
小学校卒業まで続けたということだけでもメリットとして残したい
475名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:01:19.77 ID:bNd1BkTD
>>474
しっかり教えて生徒減らす先生より
楽しく教えて生徒を止めさせない先生の方が評価高い。
生徒が上手になるかどうかなんて会社には関係ない。
476名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:06:58.87 ID:HX8JRVqM
>>474
>教え子が軒並み伸びないとクビの恐れもあるよね?
違うよー。生徒に辞められちゃうと評価に響くんだよ。
雇われ講師は楽器店から「生徒を叱ってはいけません。」って言われるんだよ?
練習して来なくても叱れない。ここが伸び時!って所で発破かけるのもNG。
熱心な指導したくても、なかなか出来ないんじゃない?
ぬるーくニコニコしながら生徒集めて、物になりそうな子だけ上のクラスに引っ張り上げる方式なんだよ。
477名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 01:11:41.99 ID:W7UnhvEw
475さんそうですよね
うちの先生は泣きながら生徒さんを教えていて帰りに先生も泣いていた
ずーっと、ずーっと、泣いていた
私の子の先生じゃないから関係ないけど、熱心なのか?いやなのか?わかりません
478名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 06:09:11.79 ID:9FUc32dD
もぐりの詐欺まがいの個人教師よりはマシってことで>ヤマハ、河合
479名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 06:30:44.34 ID:PkJMChRr
ヤマハ個人の利点
進度に目安があるから、親が素人でも分かりやすい
不満があったら楽器店に相談して、先生を替わる事ができる(テキストは同じ基本同じ)
480名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 07:52:17.04 ID:K4hIXpsc
でも何気に>>469の月5000円のレッスン料って激安だよね
30年前の自分の月謝だよ。

今はヤマハカワイの幼児向け個人レッスンだって8500円
くらいするよね。6年生くらいになるともっと高いのかもしれ
ないけれど
481名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 08:04:04.96 ID:JqQssgue
ヤマハに幼児向けの個人レッスンなんてないよ。
それは楽器店独自レッスンでヤマハカリキュラムではない。
ヤマハ個人は幼児科を修了しないと受講出来ない。
482名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 08:51:18.81 ID:PkJMChRr
>>481
ヤマハ個人は小学生以上なら誰でも習えるよ?
幼稚園児から個人つけたいなら、幼児科と併用しかないけど
483名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 08:59:51.04 ID:QvMMJxZu
小学生は幼児って言わないかも
484名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 10:50:53.55 ID:JqQssgue
>>482
ああ、ごめんジュニアステップ基礎は失念してた。
ピアノジュニアは幼児科を修了してないと受講できないけどJ基礎なら小学生以上なら誰でもおkだね。
485名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 10:55:45.53 ID:JBTkPdey
ヤマハの個人のピアノ、幼稚園から習っている子がいるんだけど…幼児科併用じゃなくてね。
習えるんじゃないの?
486名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:01:27.77 ID:9FUc32dD
>>480
としても5000円で6年間でざっと計算して36万
海外旅行行ったほうが子どものためには良かったかもねw
487名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:02:16.95 ID:ZFRBI4Wg
36万で海外いける?
上達しないのを放置してたんだから自業自得
そもそも5千円の教室とか思い当たらない
488名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:03:23.75 ID:9FUc32dD
留学中の友人いるから行ける
489名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:10:12.88 ID:p+xsNh4O
5,000円とか羨ましい。
うちの子のピアノ教室は30分8,000円スタートで、
半年から1年で45分9,000円になる。
ソルフェージュは別料金。
5,000円だったら週2回行かせたいわ。
490名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:22:24.90 ID:9FUc32dD
指導力のある教師の5000円レッスン料だったらね
イタイ勉強代と思ってあきらめるわ

491名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:24:49.57 ID:avj6ApOn
相場より安いってことはリスクもあるね
自分のところはレッスン中つきそってるけどつきそってないとどんなレッスンしてるのか
わからないのかな
492名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:26:47.41 ID:LofrRoa4
「 橋下 相続税 」 「 橋下 大阪都 嘘 」 「 橋下 TPP 」  を検索

493名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 12:05:16.49 ID:9FUc32dD
学歴はお嬢様私立短大の音楽科(もうここでアウト?!)
偏差値は自分よりも↓だったから不安はあったけど
専門性に期待したのよね
494名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 13:13:20.71 ID:bZA10eq1
>>490
指導力ある教師なら1回のワンレッスンでその値段だよ。
激安月謝の講師を選んだのは自分でしょ?
それに指導力ある有名講師についたって、練習しないとかそもそも向いてないとかだったら上達はしないよ?
有名講師は生徒も選ぶし順番待ちがいる状態だから
あなた方のような親子はすぐやめさせられると思うけどねw
495名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 13:35:54.21 ID:PkJMChRr
友達のお子さんが習ってる先生は、月3000円〜で、補講もタダ。学歴は知らないけど、教え子にはコンクールで賞を取る子もたくさんいるし、遠方から通ってくる子もいる。儲けというより、趣味でやってるらしい。
でも人の好き嫌いが激しいし、突然の補講や追加レッスンは先生の都合にひたすら合わせなければいけない。子ども同士を比較してあれこれ貶したり、煽ったり。やる気&才能のある子には熱心だけど、そうでもない子にはとことん手抜きらしい。
こういう先生はどうなんだろう?望めば紹介してもらえるけど…うちには無理そうで遠慮した。怖いんだもん。
496名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 13:57:42.06 ID:VFwkPydB
結構お手軽価格でびっくり
うちはヤマハにレッスン行ってますが
一週間に一回、一時間で8500円です
ヤマハも色々なのかな?
497名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 14:07:13.23 ID:cXuJsmfk
>>496
そうだね。
うちの楽器店では教本や進度にもよるけど
中学生で30分レッスン月4回で10500円。月2回だと5250円。
初歩の小学生だともっと安い。グループと併用だったら千円安いはず。
498名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 16:40:09.10 ID:ekUTv1V3
>>495
安いだけじゃん。
手抜きとか比べるとか、子供が傷つくよ。
それでピアノ嫌いになったら、元も子もない
499名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 17:23:15.97 ID:9FUc32dD
>>494
いや、だから最初から望むハードルも高くしてないって
にしてもこの進み方はあんまりかなと
さっさと素質なしと見抜いて辞めさせてくれたほうがよっぽどいい
もしかしてそれも見抜けなかったのか?さえ思う


500名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 17:35:49.45 ID:QvMMJxZu
講師から「才能無いからやめれ」って言えないじゃん。
親は何してたの?発表会とか無かったの?
501名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 17:55:06.59 ID:tHBMiUQy
コンクールもピンキリだって聞いたことある
502名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 18:00:08.32 ID:6qN0p1pk
>>499
自分の子供の出来が悪いのを先生のせいにするのはいかがなものかと。
その教室で習っている子がそろいもそろってダメなら、ダメ教室だけどね。
それにしても悪い評判、例えば学校の伴奏で選ばれる子が全然いないとか、あそこは
安いだけで全然上達しないとかなんかなかったの?

特に悪い評判なかったのなら、全く練習もせず上手くならなかったかピアノの適正が全然
なかったどちらか。 



503名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 18:05:28.65 ID:9FUc32dD
親は何してたって他の習い事と一緒で
毎日30分位の練習で、送り迎えして、休まずだけど?
発表会もあるけど、参加することに意義ありといった方向性
504名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 18:13:08.10 ID:QvMMJxZu
だからその毎日30分の練習と発表会の演奏を聴いて「この子は少しずつでも上達している」とか「望みないかも」とか
判断はできなかったのか?ってこと。
発表会の曲目だけでも進度は判断できるでしょう?
505名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 18:21:38.94 ID:9FUc32dD
>>502
指導者のせいにしていると言うよりも
違う指導者だったらもっと違ってたのかなと思うだけ

悪い評判というか、この先生には敵が多いのかな?
と思うような言葉は時々聞いたから違和感はあった

>>504
コツコツ少しづつでも継続してれば、結果は出るのではと思ってた
でも全く見込みないなら「ムリ」って言ってくれた方が有難かったな

506名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 18:38:25.30 ID:PkJMChRr
>>466の云いたい事もちょっと分かるわ
ピアノだけじゃなく習い事してるみたいだし
うちは英語とピアノやってて、ピアノは親も力入れてるけど英語はノータッチ
ちゃんと宿題はやるからOKと思ってるけど、6年習っててふと気付いたらHelloぐらいしか言えません、ってなったら先生は何教えてたのよ…と云いたくなるな
心配になったから英語の進度をチェックしたおこう
507名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 18:53:57.25 ID:JqQssgue
講師から「見込みないから無理」とは言わないと思うよ。
見込みなくてもピアノを楽しんでるから別にいいってスタンスの家庭だってあるんだから、
上達しなくてもコツコツ真面目にやってくる子に勝手に引導なんか渡せないでしょ。

うちは体力づくりと息抜きのためにスイミングに通ってる。
週に1回楽しく1時間泳げればそれでいいってスタンスだから、
いきなりコーチから「お宅のお子さんは泳ぎのセンスがないからもう辞めた方がいい」
なんて言われたらスクールに怒鳴り込んじゃうよ。
508名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 19:19:26.52 ID:6qN0p1pk
そうそう、どんなお稽古事でも先生の方から「見込みありません。やめた方がいい。」
なんて言わないと思う。いろんなスタンスの家庭があるんだから。
やめさせる、他の先生に変わるは親の判断と責任。

毎日30分練習で全く上手くならないなら、かわいそうだけど
よほど見込みなかったのかなと思う。先生の教え方だけとは到底思えない。
509名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 19:22:20.02 ID:x8FGaHKR
6年やって他の子との進度の違いとか適性のなさに気づくタイミングがなかったんだろうか
教室内のミニ発表会とか発表会とかコンクールの話とかあればきづきそうなものだ
親どうしの付き合いとか全然ないのかな
510名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 19:47:28.91 ID:p+xsNh4O
自分が6年間何も対策を取らなかったせいなのに
先生を詐欺呼ばわりはないよな。
511名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 20:21:46.96 ID:JqQssgue
でも、もしかしたら基礎をものすごく大事にする先生なのかも。
1曲1曲にじっくり取り組ませる先生なら、教本の進度は遅くても技術や感性はすごく磨かれていたりしない?
世の中にはとりあえず楽譜通りに指が動けば○くれる先生もいれば、
曲想つけてしっかり弾き込んでやっと○くれる先生もいるし。

教本の進度だけで上達は計れないでしょ。
ID:9FUc32dDは何をもって上達しなかったと言ってるんだろう。
6年間毎日30分弾いてたら、普通はそれなりに上達すると思うんだけど。
512名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 20:40:11.49 ID:9FUc32dD
>>509
個人なので親同士の接触は全くない

ハードルの低いうちの場合は、公の教室で習うべきだったかな
素質のあるなしが他のお子さんと比べることが出来て
早い時期に解り易かったかも知れない
指導者を変えて様子見ることもできたな

どうもありがとうございました。
513名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 20:41:11.55 ID:x8FGaHKR
>>512
うちも個人だけど発表会とかもあるのでそれなりにつきあいあるけど
発表会とか一度もなかったの?
514名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 20:59:43.47 ID:9FUc32dD
>>511
そう考えると少しは救われるかな

上達しなかったというのは、6年ほど習えば、(例をあげると)
エリーゼのためにの最初の22小節位は弾けるかなと期待をしていたわけで

これもうちの子にはハードルが高かったのかもしれない

>>513
発表会では、学年一緒でも、接触も全くないので、上手なお子さんに対しては
「レッスンの回数も練習量も半端なく多いのだろうな」
と思う程度かな

そもそもこの環境もおかしいのかもしれない





515名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 21:15:21.00 ID:6qN0p1pk
6年習って毎日30分練習してエリーゼ最初の22小節も弾けないのは
もはや完全に適正の問題だよ。確かに何年習ってもバイエルレベルもよたよた
な残念な子はいる。

上手なお子さんもいるみたいだから、先生の責任じゃないよ。
レッスン回数は上手な子も同じなのでは? よほど出来ない子には補講あるかも
しれないけど。
516名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 21:28:10.20 ID:9FUc32dD
それが上手なお子さんは、転校生で今回こちらに移ってきました
って発表会で紹介があったので微妙なところ

適正がないならないでいいけど、それは早い時期にはわからないのだろうね。
ずるずるもったいなかったな 

本気組みの方にはスレ汚しだな
どうも長々と失礼しました




517名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 21:32:08.38 ID:RE2d6oXR
それは適性の問題なんじゃないかなー…。
私自身がまさに子供の頃8年間ピアノ習ってたのにブルグミュラーすら終わらなかったという残念な子供だったんだけど
ちなみにそれは先生の問題ではなくあくまで私が絶望的に不器用&音感がなかっただけだった。
同じ先生に習ってた弟は4年しかやってないのに私よりずっと進度早かったし。

大人になってから過去の自分の進度を思い返すと、先生もよく辛抱強く付き合ってくれたなーと思うくらいだよ…。
練習しても練習しても頑張っても本当弾けないんだよ。
私はピアノだけじゃなくそろばんなども全く駄目で、そろばんなんか週に4日も通って大好きだったのに全く指が動かなかった。
全国大会とかにも上位入賞者バンバン出てるような教室だったけどね。
お子さんもきっとそういうタイプだったんじゃないかと…。
きっと先生の方もそういう子に付き合うのはすごいストレスだったと思うよ。やってもやっても進歩ない子を見るのは向こうもつらそう。
518名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 21:47:59.06 ID:x8FGaHKR
>>514
発表会あったんだ?
クラシック以外でどんなの弾いてたのかできたら聞いていい?
519名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 09:25:34.94 ID:U/Avi71v
にわかには信じられないけど、6年でエリーゼ弾けないという場合もあるんだね。
勉強になった。
520名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 15:28:21.68 ID:L1StlXkO
6年習ってバイエル終わってないママもいます
きっと興味なかったのでしょうねw
お子さんは1年足らずでやめてた
521名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 22:06:38.78 ID:FYDwFd+v
ピアノってさぁ、家に弾ける人が居ると居ないとでは雲泥の差が無い?
「このくらいまでは弾けるものなんだ」
みたいな刷り込みがあると、すごく進むと言うかなんというか…

上の子の進んでいるところまでは下の子の進むのも早いよね?
522名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 23:27:42.09 ID:txNlQ9tk
>>521
ところが親がピアノの先生だと子供が超嫌がって絶対にやらないっていうのもあるんだよ
親が超弾けたりすると色々口出して嫌いになっちゃうんだろうね
適度にできて褒めてあげられるくらいで丁度いいんじゃないかなあ
523名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 08:08:17.56 ID:3l1ShAVi
環境ってのはあると思う。
私は親が全然弾けない環境で育ったから、
(別楽器だけど)コンペでも上の先生のレッスンでも全てが初めてで
先が読めずに親からぎゅうぎゅうにやられて大変だったけど
自分がある程度の経験してれば、過度な口出しは無駄なだけだとわかるし
レッスンの進み具合も先が読めて、無駄な回り道が減る気がする。
何より、うちは夫婦で楽器やるので音楽仲間が大勢いて(趣味です)
集まれば何かしら合奏してるので、子供は小さい頃世の中の人は全員楽器が弾けると思っていたほど。
楽器は出来て当たり前な環境だと、練習もそんなに嫌がらないよ。
524名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 08:24:45.42 ID:UXE4c6/H
うちは親が全然弾けず、全くの放任で、自分自身なまけものだった
せいで練習はレッスンの時だけということも多い非常に最低な生徒
だった。それなのに高校生まで続けて、今思えば本当に先生に申し
わけないことをしたと思う。

でもエリーゼのためには自分が弾いてみたいと思ったから楽譜も
自分で買って先生に内緒で練習したよ。ノクターンとか他にも好きな
曲は自分でw先生に教えてもらわずとも、自分が弾きたければ、ヘタ
ななりにも弾ける程度に楽譜読んだり弾けるようには小学校6年なら
なれると思う。

今もそういった曲を弾いて娘をだましつつ、あまり放任にならない
程度には練習させるようにしている。
525名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 08:26:44.43 ID:UXE4c6/H
ちなみに今私が弾ける風を装って娘に練習するよう言う姿を
みると母は内心笑い死にしそうになるらしい
526名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 08:46:02.82 ID:VBCdpRpY
うちは私が子供の頃全然練習せずにいて母にピアノ辞めさせられた、今は全然弾けないし楽譜も読めない、
「あの時ちゃんと練習してたらなぁ」って後悔してるって話を子供にしてる。
子供たちは練習はあんまり好きじゃないみたいだけど「お母さんみたいにはならない」って言って
一応毎日ちゃんと練習に取り組んでる。
我ながらいい反面教師になってると思う。
527名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 13:40:42.68 ID:fMoDhK28
親が練習すればいいじゃない。
親が投げ出した習い事を子供に押し付けなくてもと思う
528名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 13:57:21.87 ID:r/3PUJ9Z
529名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:04:42.57 ID:u4Qpi9hp
明日は雨だし、丸の内にでも遊びに行こうかな。
無料公演もあるし、当日券の安いので、コンサートのはしご。
530名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 13:31:08.26 ID:TDLi6rnS
↑貧乏暇人
あたしは、連休明けに旦那と園児とスイスに行ってきます!
531名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 13:35:54.95 ID:u4Qpi9hp
>>530
6年生の息子はどうすんの?w
532名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 17:31:30.14 ID:vUQmcjcV
我が家なんて無料コンサート行くよw
無料バンザイ。いろいろ聴かせたい。
533名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 18:01:23.15 ID:PKhvtVtU
明日は雨みたいですね。
私も貧乏ですが、思い切って2公演チケット買いました。
娘と楽しみたいです。
534名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 12:55:02.34 ID:Ayug2xtY
両親スイスへ旅行中に12歳男児が衰弱死、育児放棄か
535名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 13:19:25.23 ID:t6IlUdPL
昨日はどしゃぶりだったけど、すごい賑わいでしたわ。熱狂の日。
536名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 15:34:45.82 ID:7CcK9hYX
発表会やコンクールのお礼にいつも悩まされる。
商品券+菓子折りでお渡ししてるんだけど、商品券ってデパートでしか使えないし微妙かな?と思ったり。
QUOカードはちょっとカジュアルな印象で失礼かな?
先生って楽譜やCD買うことも多いだろうし、商品券よりも実用的ではと思うんだけど…。
537名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 16:08:23.30 ID:5OkybSrs
先生によるよね。
うちは、自分より年下の可愛らしい(でもシッカリしている)先生に
Amazonのギフト券贈ってるわw
喜ばれます〜
538名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 16:28:28.34 ID:fYOM9daX
>>536
デパートでなく、信販会社(というのかな?)の商品券送ってます。これなら、カードが使える店ならデパートでなくてもOKなので。
539名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 22:58:16.33 ID:7CcK9hYX
amazonのギフト券も信販会社の商品券(JTBギフトカードとかだよね?)も全然思いつかなかった。
百貨店でしか使えない商品券よりずっと使い勝手がよさそうだ。
今月発表会だからどうしようかと思ってたけど、ここで聞いてよかった。
参考にさせてもらいます。
どうもありがとう。
540名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 09:35:59.05 ID:elJrqmLR
うちの先生には百貨店の商品券だな…。
50代でデパート良く行ってるみたいだし。
先生のお母様からたまにデパ地下のお菓子を子袋でいただくしw
同じ商品券でも老舗百貨店の包装紙に入っているだけで格式を感じる世代ってあると思う。

若い先生や子育て世代の先生なら、信販系でもいいかもね。
541名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 17:17:55.20 ID:4UWSxyRr
542Kの写真館 で検索:2012/05/08(火) 08:17:10.06 ID:j+0Y84Ez
民主政権下で増えに増えた移民300万人を強制送還できる?無理じゃない?
じゃあ日本人はこれからあの移民たちの生活の面倒をずっと見続けなくてはいけないね
月々20万の生活保護を与え日本の国民健康保険と扶養控除は中国の親類縁者まで恩恵にあずかる
その負担は日本人の鋭金からだけど、みんな黙ってるところを見ると賛成なんだね。

自分の子供を将来奴隷にする移民たちを、自分の給料から高い税金を支払って
日本人の命の続く限り、貴方の子どもの命の続く限り、あの中国人や韓国人や
訳の分からないちゃらんぽらんな外国人を養い続けるんだね。

貴方はすでに奴隷だけど貴方の子供はもっと酷い待遇の奴隷になる。いいのか?日本人?

また在日朝鮮人による車突っ込みテロ!住釜 涼(20) 日本人高校生の列に
車を突っ込ませ15歳を死亡させる。

 韓国の兵役が今年から在日朝鮮人にも摘要になりそれを逃れるために各地で在日による、日本人子供殺しも兼ねた
 車突っ込みテロが多発しています

おまえら、大切な子どもを在日朝鮮人の日本人の子供殺しテロから護れ! 中国人だらけのNHK解約しろ!日本人の半分しか受信料払ってないのに。

543名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 21:36:23.79 ID:u029PSr9
先生を選べず悩み続けて早や一年。子は5歳。

武蔵野出の近所のピアノ教室か、中学まで同伴必須な片道小一時間(乗り換えあり)のバリバリ教室か。

皆さんどうやって選びましたか?本気度?予算?近さ?
544名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 22:26:19.74 ID:o+pswAwT
>>543
子供の性格が厳しくて細かい先生で、且つ周囲の雰囲気に圧倒されずにやる気になるのだったら耐えられるんだったら後者だね
ちょっとしたことでしょげたりいつまでもないてるようじゃあマイナスになる場合もあるから近場の先生のほうがいいよ
545名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:31:55.18 ID:N3Mp+nCx
>>543
子供の適性で選ぶのが一番じゃないかな。
武蔵野出の近所のピアノ教室の発表会へ行って見て
上手い子もいるならまずそっちでも良さそうだけど。
546名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:35:11.32 ID:Q90NN2Qm
>>543
4歳から悩んでるの?
親が手解きしながら?何も対処しないで?

何も対処しないでただ悩んでるなら時間の無駄。
一番伸びる時期なのにもったいない。
悩む暇があるなら、どこかに放り込んだ方がマシ。
547名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 05:59:34.47 ID:o3IBmyLz
先生にもよるけど、武蔵野はレッスンが厳しいせいか、きつい先生が多いきがする。
私の先生も、武蔵野。途中で洗足のやさしい先生にかえたよ。
楽しく習えるのが一番と思う。小さい頃、手をたたかれたり、今でもトラウマ。
548名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 09:06:18.70 ID:P4VhxEei
>>543
迷うようなら、近所の先生でいいんじゃない?
遠くの先生は桐朋?藝大?
武蔵野と比べてどっちがいいか迷ってる時点で、
バリバリコースはしんどいのではないでしょうか。
本気コース選ぶ親は教室の遠さくらいで迷ったりしないよ。

>>546
4歳で始めようが6歳で始めようが、手が小さいうちはたいした差はないw
まじめに練習してる子が一番伸びる時期って中高生くらいだよ。
バイエルで辞めちゃうなら、確かにもったいないけどね。
549名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 11:13:08.46 ID:T+Flo1sG
これから発表会です
お昼はカツサンド食べて1時からがんばろうと思います
550名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 11:20:00.83 ID:/N9z+rBE
頑張れ
551名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 14:33:14.23 ID:JeNvhgnD
>>549
お疲れ様
ところで何弾いたの?
552名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 09:12:12.22 ID:JpGkzWGZ
正直どうでもいい
553名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 13:35:32.92 ID:aYe+1tkd
私も武蔵野の先生はヒステリックな人が多い気がするし
基礎からちゃんと教えられないような…
子供にも要求が多くて子供を潰すタイプが多い気がする。

近くの先生だとやめた時に気まずいから
遠くでバリバリの先生の方がいいと思う。

バリバリの先生でも(だからこそ?)、小さい子出来ない子にバリバリやったりしない。

努力して努力してピアノ一筋で音大に入った人は
同じ努力を生徒に求めるけど

元々才能がある上で音楽の道に進んだ人は
子供の頃から色々な事をこなしてきていて人間的にもバランスが良いし
頭も良いから効率の良い教え方が出来るよ。

逆に洗足や上野の先生もゆとりを持って
音楽は勉強、趣味、特技は別
と割り切っているから、楽しく教えてくれる。

武蔵野が一番、努力努力で入った人が多い気がする。
554名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 14:13:45.49 ID:fnQ6N+Ku
最近は武蔵の誰でも受かるけどね。
555名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 14:15:32.62 ID:5K6lkIJZ
…えええ〜?
高校2年生くらいで、今更お勉強でがんばるのはかったるいし
ピアノはそこそこ続いてるから音大でも行こうかなー。って受験勉強始めた人が
何人も入ってるけどー。>武蔵野
洗足や上野は、今や中学から始めても入れるレベルだし。

それぞれの大学で成績優秀な人は、国際コンペとかでも成績残していて
実力ある人もいるんだけど、底辺見たらキリがない…つーのが武蔵野以下の音大かなぁ。
桐朋ですら最低ラインが以前に比べてかなり下がってるし。

求めるものが高学年までにブルグ卒業とかなら、どこでもいいと思うけど
今や若い先生は大学ブランドだけじゃ選べない時代だね。
556名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 14:55:10.81 ID:MdP1ZUi9
武蔵野音大でここまでけなされるのなら、関西はまったく選択肢がない。
相愛とか神戸女学院とかいったいどのくらいなんだろ。

最近始めてまったりでやさしい先生だな、と思ったら、
前の時間の受講生のために弾いた曲がびっくりするほど下手だった。
557名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 16:35:44.58 ID:soP22+0p
そこはやめたほうがよろしい。
558名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:11:16.58 ID:l2uEC/eR
>>556
ウチの息子が通っている教室の先生もそんな感じ。
次の課題曲(バイエルレベル)を弾いて聴かせてくれるんだけど、
いかにも初見で弾いてますって感じでミスタッチもあるし、たまに
フレーズを弾き直すから音楽の流れが途切れることもある・・
559名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:51:55.15 ID:jkJokxN6
うちもそう
弾くのならいいよ
歌っているよ、東京音大の先生。3年生の学生だけど
560名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 21:46:01.90 ID:lBTg8sQx
海苔の養殖に「塩酸や硝酸」をぶちまける漁方をしてるのに・・・
その海域がおかしくなるのは当然だ 韓国海苔は硫酸や塩酸で殺菌消毒しないと危険なんだよ。

海が細菌やウイルスに汚染されているからね。

もはや食べ物じゃないね。

韓国海苔に混じる韓国のトイレの汚物


561名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 22:48:42.94 ID:aYe+1tkd
>>555
だからだよ
出来ない人がものすごい努力して入る。
そんなレベルだから入ってから叩かれる
幼少の時の演奏経験が少ないから
子供の教え方が下手なんだよ。
それなら、のんびりと洗足に入り
のんびりと学校で基礎からレッスンを受けた人の方が
子供に教えるのには向いている。
562名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 23:04:58.91 ID:KXuaBSzr
ここはのんびり趣味ピアノのスレだっけ?
563名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 23:35:24.85 ID:5K6lkIJZ
>>561
なんでそんなに武蔵野sageで洗足ageなの?www
いろいろ矛盾してるし。

まぁ、あれだ。子供英会話も英語に親しめばいいって人と
ネイティブと普通にしゃべりたいって人と、英検TOEICで点数取りたいって人は
選ぶ教室が違うのと同じだね。
洗足卒と楽しくレッスンする人もいれば、藝大卒と学コン目指す人もいる。
いろいろいるから音楽業界も成り立ってる。
どこ卒がサイコーなんて事は無いのよ。
自分の子に合った先生と出会えればいいんじゃない?
564名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 06:26:04.30 ID:OzPV1efj
今はどこの音大もレベルガタガタに下がってるよ。東京音大も
相当簡単になってきたらしい。
このご時勢、4年で1000万の学費費やして、卒業後も仕事なしじゃよほどの家庭じゃないと
考えるからね。
565名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:01:50.75 ID:R6uKsjhn
東京芸大は?
566名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:26:00.99 ID:is6JkCN6
バイエル上巻を習う期間を1とした場合、
下巻はどの位になりますか?
567名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 14:37:45.13 ID:1wWYYVoa
>>566
子供は1.3
私2.5位

568名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:30:32.61 ID:is6JkCN6
>>567
あなたは何で2.5倍も?
私自身がバイエル使ってないから、どの位先が長いのかと思い聞きました。
バイエルはタイトルが無くつまらない曲が多いので早くブルグになってほしい。
569名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:57:16.63 ID:0pCDdlzF
たしかにつまらないかもしれないが…w
その積み重ねは大事で、ブルグが更に上手になる事でしょうw
570名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 16:16:17.39 ID:EQNOyR/y
うちは、ヤマハ育ちでバイエルを使わないままに大きくなってしまったら、
本格的にレッスンを受けるに当たって
必ずバイエルの話題が出てきて困惑していたよ。
571名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 16:58:31.60 ID:1wWYYVoa
>>568
私は小1で始めて下巻終了が小3の夏だった。
80番辺りから難しくなってきて時間掛かったよ。
でもバイエルにも好きな曲がたくさんあったから楽しかった。
子供は驚く速さで仕上げてるから自分に才能が無かったんだね。
中2ツェルニー40中盤リタイヤ組によくあるパターンだと思う。
572名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 18:12:45.24 ID:zs4ZQnnr
ブルグに行くのは、バイエル下巻以外では、どんな道筋がありますか?

うちの子の先生は、バイエルは使用せず。バスティンやトンプソン、
ギロックなど、その子の状態に合わせて色々と併用するので、
どのくらい弾けるようになったらブルグに行けるのか気になります。
バスティンベーシックの何冊目かで、ブルグ併用になった方はいますか?
573名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 18:45:35.17 ID:zs4ZQnnr
検索したら4冊目終了でブルグのようでした。先にググらずすみません。
574名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 18:47:38.59 ID:0pCDdlzF
ツェルニー100
メトードローズ
ピアノのABC このへん?
575名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 19:53:49.31 ID:jdCI9zBh
ピアノ弾けるよ!シニア2
バーナム ピアノテクニック1

の後ブルグ等王道コース。
576名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 17:27:19.09 ID:rHpW9O4D
小4の娘が、ピアノ習ってないの私だけだから、やりたい!と言い出したの
ですが、この年齢からだから、ちょっと弾ける程度でいい
同年齢の子たちからは大きく引き離されているだろうから、
発表会は出ないでいいと思っています。
ピアノはありませんが、キーボードがあり、そのスペースに電子ピアノを
おくことは可能です。
ヤマハとか大手はこういう受け入れはしていないでしょうか?
個人でも嫌がられるでしょうか?
自分もピアノを習ったことがないので、すごくハードル高く感じてしまいます。
577名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 17:51:13.25 ID:TaxPiWRw
やりたい!って言った時が始め時。
うちの娘の教室には高学年から始めた子が何人かいるよ。
街の普通の個人教室です。
578名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 17:57:53.86 ID:SAYwBBvD
ヤマハは電子ピアノ作っている割にアコピ買え攻撃がすごいらしいけど。
あと、小学生は発表会参加必須のところも多いよ。
大人初心者だって半年も頑張ればそれなりに何か弾けるようになるから、あまり心配いらない。
幼稚園時代から習っている上手な子にはなかなか追いつかないだろうけど、惰性で何となく習っている子には早ければ一年位で追いつくかもしれないし。


579名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 18:06:09.90 ID:DWgKfHmg
>>576
そのくらいから始めた子いるけど頑張り屋さんなので、幼い頃からやってる子とはレベルちがうなりに
猛スピードで追い上げててすごいなと思う
親が、発表会はでなくていいとか引け目に感じることないと思う
好きで初めて何かをやりたいと思うことと、それを支えられる体制があることは素晴らしいことだと思うな
その子に合ったレベルで発表会あればでたらいいし
まあでもそのあたり教室次第だからいろんな教室見学させてもらって通えるといいね
ヤマハのことはよくわからないけど個人もあるし聞いてみては?
580名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 18:31:11.94 ID:iBzoB7S6
そんなこと聞く必要ない!
親の発表会じゃないんだから。ぼけなす
581名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:34:00.83 ID:juXnjJC8
子供がヤマハに通ってる。
もうすぐ発表会なので今日はリハーサルをやってもらったんだけど、
ピアノ初めて8か月という6年生の子がいたよ。
一生懸命練習してるんだろうな、っていう演奏ですごく好感が持てた。
582名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:41:32.19 ID:juXnjJC8
それに引き替え2歳からヤマハっ子のうちの子…。
今日のリハーサルはちょっとひど過ぎた。
先生に「なんでそんなことになってるのかビックリなんだけど」って言われるくらいミスしまくり。
ちょっと真面目に練習しないと本番がかなり恥ずかしいことになりそう。
はぁ…orz
583名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 20:00:05.00 ID:bcBmpg90
>>576
発表会っていろんなレベルの生徒さんがいるだろうから
ぜんぜん引け目を感じる必要ないと思う。
コンクールじゃないんだから。

うちも子供達はヤマハだが、旦那もギターやドラムを習ってて
発表会に出るけど、みんなほほえましい出来だよ。「が・がんばれ〜〜〜」って思うような。
子供から大人まで居ます。
584名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 20:43:21.44 ID:Tm+p0zWG
>ヤマハは電子ピアノ作っている割にアコピ買え攻撃がすごいらしいけど。

そんなもん当たり前でしょ。
電子ピアノは商売として儲かるからやってるだけで楽器としてはまがい物だからね。

ヤマハは樹脂製のクラリネットとかも作ってるけど
クラリネットやるならグラナディラ製という意見に反対の人はほぼ皆無だし
実際中高生の部活ですら樹脂製の楽器なんて使ってない。

ただ、電子ピアノは手軽だし、まがい物と分かって楽しむ分には良いと思う。
樹脂製のクラリネットと木製のクラリネットって材質が違うだけで姿形や機能はほぼ一緒だけど
ピアノと電子ピアノって似ても似つかないからそもそも代替品としての体をなしてない
という事実はちゃんと把握しておくべきだと思う。
585名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 20:58:43.03 ID:u6W4ksVZ
最近はそれでも電子ピアノで習うのもいいんじゃないのかと思ってきたよ
我が家はグランド使ってて、昔は電子ピアノでピアノ習います、習ってますって人にもにょってた。
でも裾野が広がるのは悪いことばかりではないと思う
音楽へのきっかけのひとつだよ
機能が違うことを把握して使うには騒音問題もないし便利な楽器だ。
電子でピアノやってます、いいじゃん。人前で弾くことも普通はそんなないし。
586名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 21:00:54.32 ID:wAgaUUp+
もちろん、電子ピアノとピアノは全く別物。でも転勤が多いとか、お隣がうるさい
とか個人的状況があるからね。自分でわかって買うならしょうがないかと。
でもキーボードは更に無理だと思う。
ちょっと弾ける位でほんとにいいなら、とりあえず電子ピアノを買って、電子って
くらいだから電化製品。そのうち買い換える時がきてまたそのとき考えては。
中古のピアノもあるし。
587名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 21:45:49.31 ID:Tm+p0zWG
電子ピアノがまがい物ということが分かっているならば
なんちゃってな趣味でやる分には全然良いと思う。

でも、居住スペース、騒音問題、金銭的理由などで
電子ピアノを選んでピアノの先生に習いに行くのってどうなの?

例えば、ウィンドシンセとサックスって運指や操作感がかなり近いけど
ウィンドシンセ買ってサックスの先生に習いに行く馬鹿っていないよね。
588名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 21:53:00.10 ID:f18Ko2Ea
電子ピアノ専門の先生探す方が大変そうだけどw
今時普通の町の先生が「うちは電子ピアノお断り」なんて言ってたら
生徒集まらないよ。
589名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:16:32.61 ID:Tm+p0zWG
町の先生の大半は
電子ピアノ受け入れOKのピアノの先生もどきだから問題ないでしょ

ピアノほど、まがい物やもどきが主流になってる習い事は他にないよ
590名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:19:43.22 ID:MWvgrPwk
置けないんだから仕方がない。
たまにレンタルスタジオで思いっきり練習したらどうだろう。
591名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:50:48.06 ID:mpAGd3A8
ピアノって習ってる子個人や教室のスタンスが本当にピンキリ。
何年もピアノ習ってる、うちにアップライトある、けど、ろくに練習しないで腕前はアレレ・・な子は山ほどいる。
電子ピアノでも頑張って練習して上達する子もいる。まぁ、大抵は買いなおすことになるんだけど。
コンクール受けるわけでもないマタリレベルなら、練習量>>>ピアノ    だ。
592名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 00:05:06.67 ID:EG1DFj9u
>>576です。
ピアノ教室って、個人のところはあまり検索でヒットしないので、
知り合いにいろいろ聞いてみます。
マタリレベルでOKなんです。
本人がものすごく情熱みせたら、それはそれで嬉しいので、ピアノを買うことも
考えようと思います。
593名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:22:01.71 ID:Eq8fyDo0
>>585に同意
うちはグランドC3があるけど、クラビノーバを買い足したよ。
中高生になると帰宅時間が遅いから。

うちの子の先生は都内の教室にグランド4台アップライト1台を持っていて
生徒が練習したい時は自由に弾かせている。
音高、音大に入れば学校のピアノで自由に練習出来るんだから
進学する人は中途半端なピアノなんか買う必要ないって。
都内の住宅事情でグランドを持てる人なんてめったにいないと思うよ。

たた、グランドが自宅にあれば、ステージでは演奏力とは別に
「道具を使い慣れている感 」はある。
特にペダリングはグランドに慣れていないと難しいだろうね。

アコピだのアコースティックピアノだのって
ここでしか見ない言葉。
リアルで言ったら、意味は通じるけど「は??」と引かれるよ。
プロや先生なら、「ピアノ」はグランドピアノ。
あとはアップライトと電子ピアノ
と言う。
アコピなんて言う人、聞いた事がない。
594名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:37:24.96 ID:8rjRHT+a
自分の家にはグランドと電子ピアノとキーボードがあるけど、子どもは上手に使い分けてるよ
子どもいわく、「電子ピアノは上手に聞こえる」らしい
トリルとかがすごく上手に入るんだって(夜は電子ピアノしか弾けないし)

自分で弾いて思うけど、電子ピアノはエレキギター、グランドピアノはアコースティックギター
みたいなもので、似てるけど全然違うし、どっちにも良さはあるんじゃないかと思う
ただ電子ピアノで練習してもグランドで上手には弾けないし、グランドでは色々な音は出ない
からポップスを弾くなら電子ピアノかな〜と思う

という訳で電子ピアノの話題が出ると荒れるよね
個人的にはオクで3000円で買ったキーボードで、チェンバロの音にしてバッハインヴェンション
を弾く時が子どもは一番楽しそうwめっちゃ上手に聞こえるww
595名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:58:50.43 ID:Eq8fyDo0
>>594
譜読み程度なら電子で充分だよね。

子どもは音符と指番号と拍を合わせる練習がメインなんだから
先生だってそのレベルにグランド買えとは思わないよ。

CASIOの電子ピアノのCMで
リストの超絶技巧的練習曲?(日本語で書かれた楽譜が無い…)
4番のMazeppa.(日本語タイトルがあるかないか知らない)を演奏しているけど
ピアノで弾くのとは違うけど、趣味ならあのくらい表現出来れば充分な機種なんじゃない?
と思うよ。
596名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:06:56.03 ID:8rjRHT+a
>>595
そうそう

あとメトロノームに合わせて弾く時は電子ピアノ内蔵のもののほうを使った方が合わせやすいみたい
同じ所から音が出るからか、合わせやすいんだって
597名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:45:02.97 ID:8rEfwDsX
>>594
グランドと電子ピアノを持っている人と電子ピアノしかもっていない人では
同じ電子ピアノでもちょっと意味合いが違うんでないかい?

電子ピアノが上手く聞こえるってのはある意味当たり前
だって上手く弾けてる状態の音しかサンプリングしてないんだもん
少々タッチをミスってもミスった音は出てくれない
トリルなんて鍵盤が軽けりゃやりやすいに決まってるし
多少粒が揃ってなくてもそこまで厳密に再現してくれない

その辺を分かって使えば電子ピアノはホント便利だと思うわ
うちもグランドと電子ピアノのあるから重宝してる

>>595
マゼッパなら電子ピアノでも遊べると思うけど
この前コンソレーション3番を電子ピアノで弾こうとしたら
どう弾いても右手と左手が同じ音色にしかならくて
あほらしくなって1ページでやめてしまった
簡単な曲でも電子ピアノでは絶対弾けない曲ってあるよ
598名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 10:51:12.00 ID:8rjRHT+a
まぁとりあえずこれ以上は>>1を読んで移動しようか
荒れるんだよこの話題は
599名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 11:31:01.27 ID:cBOH7sz/
何この流れw
グランド持ってるけど電子ピアノもいいよ〜って
荒らしてるのはどっちだw
600名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 12:33:26.82 ID:Eq8fyDo0
>>597
アップライトの方が弾けない気がする。
スタッカート、どうやって弾くのw
601名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:04:01.93 ID:c0sEKSzR
荒れる話題の続きで申し訳ないのですが、
アップライトとグランドの差についても聞かせていただけませんか?
夫の実家にかなり大きなグランドがあり、引き取らないかと言われているのですが、
リビングを占領されるので(もしくは和室リフォームが必要)悩んでます。
(使っていた義姉は、都内の住宅事情で要らないと。)

子供は5歳と2歳。上の子は毎日しっかり練習してますが、
遺伝的に手が小さいので、音大やコンクールは目指していません。
小学校低学年ぐらいになって本人がピアノに真剣になってから考えればいいですか?
まったりにグランドは猫に小判か、まったりでも良いものは良いのか?
602名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:04:43.43 ID:Eq8fyDo0
>>599
普通に習う分には
電子ピアノでいいと思う
という書き込みが、どうして荒らしになるの?
電子ピアノで始めて
本格的に習うならそれに見合った楽器を選べばいいだけ。
大きくなってからでも、趣味や、保育料の受験、教課程度なら電子ピアノで充分でしょう。
音楽科でも副科なら電子ピアノで充分ですよ。
603名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:16:52.52 ID:Eq8fyDo0
>>601
一番違うのはペダル。
アップライトでペダルの練習は出来ないと思った方がいい。
でも、ヤマハとその他のメーカーのペダルの仕様も違うから
追求すればキリがない。
手が小さいから音大は目指さない
という意味がわからないw
皆さん、物凄く想定する目標が高いのですね…。
子供にピアノを習わせるという事の先にそんなに壮大な将来があるとお考えなんですね。

自宅にグランドはなくても音大には行けますよ。
グランドは、グランドで練習したい人が自宅に置くものであって
ピアニストを目指す人が弾くものと決まっているわけではありません。

604名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:20:19.89 ID:8rjRHT+a
>>601
自分の所も超マッタリだよ
良さと言えば、家に来た人にびっくりしてもらえる位かなw

…というのは冗談だけど、うちは流れ的にグランドしか選択肢がなくて、アップライトの音というのを
聞いたことがほとんどないんだけど、友達の家でアップライトを弾かせてもらったら、本当に
「目の前で音が鳴ってる」
感じでびっくりした。グランドは遠くのほうで音が鳴ってて、部屋で共鳴してそれが聞こえてくる感じ?

ちなみにグランドピアノの下は丸々収納に使ってる。かなり便利で使い勝手が良いですw
それこそ倉庫に匹敵する位の収納力がありますよ〜…って違うかw

でももらえるならもらった方が良いと思うよ
なんというか、部屋全体がピアノになった感じのきこえかただから、表現力は鍛えられると思う。
605名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:44:29.47 ID:Eq8fyDo0
押し入れ収納がちょうど入るからね…グランド

あればあったでいいに決まっているけど
置けない事情の人に勧めるものではないと思う。
本当に必要になれば、スペースを犠牲にしてでも置くでしょう。

場所や費用を惜しんでいる時点では
必要ではないのだと思うよ。
うちは、六畳間に置いている
ピアノに部屋の半分を使われているよ。
606名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:50:47.22 ID:8rjRHT+a
ところでうちは家を建てる時にグランドは床の補強工事が必要と言われて、ピアノのある場所に補強工事を追加
したんだけど、その辺は大丈夫なんだろうか?
まぁ結局「アップライトよりは良いけど置く場所がある場合に限る」だよね

移動の費用が結構かかると思うから、そのあたりも考えておいた方が良いと思うよ
調律も結構、移動したあとって何回か必要だし
607名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 14:09:51.86 ID:yL0yiotV
ピアノを初めて半年、4歳2ヶ月の保育園男児ですが、
共働きで、どうしても練習時間の確保が難しいです。
母子ともに帰宅は7時くらいなので、
今は夕食後、つきっきりで1日20〜30分練習させていますが、
いくら頑張っても、夜9時前後からの練習開始となります。

ピアノの先生(武蔵野卒50代)にピアノを買うように言われ、
近いうちにピアノ(サイレント機能付き)を導入予定ですが、
今の生活だと、ピアノを買っても、練習できるのは夜9時くらいからなので、
せっかくのピアノの音を出すことが出来ません。

ピアノを買ってもサイレント機能しか使えないのなら
ピアノを買う意味はないのですが、先生が買え買えとうるさく
(それも、「どうせ小4くらいでグランドに買い換えなければならないのだから、
戸建てなら、最初からを買いなさい」というくらい)、買わないわけにも行きません。

共働きの方、練習時間の確保は、どうされていますか?
ちなみに、教室に通っている子は音大を目指す子はそこまで多くないけれど、
地域柄、私立小・中や有名幼稚園の子どもが多く、たぶん働く母親は皆無です。
教室のリサーチを間違えたと言われたらその通りですが、
先生のお宅が我が家から徒歩1分だったので、決めてしまいました。

やはり、アビテックスを導入するしかないのでしょうか。
音大に行くかどうかも分からない4歳男子に、
アビテックス導入はもったいない気がします。
ピアノ以外に勉強もスポーツもさせたいですし。

長文すみません。
608名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 14:18:43.03 ID:cBOH7sz/
>>601
機能面での大きな違いは、鍵盤の反応と左ペダルと中ペダル。
グランドは鍵盤の戻りが早く、また完全に戻りきらない状態から再度打鍵しても音がなる。
この機能はアップライトにはない。
また、グランドの3本のペダルのうちアップライトで同等の機能があるのは右ペダルだけ。
上位機種だと左ペダルもグランド同様のもあることはある。

グランド特有の機能を使いこなせるのは音大レベルの話だし正直子供には関係ないかな。
個人的に思うグランドの一番の魅力はやっぱ音色だわ。
グランドだから音色が良いというより、音色に力を入れて作ってる楽器がグランドに多いという話かもしれん。

まあ音色のコントロールが天才的だったミケランジェリですら
自宅のピアノはボロボロアップライトだったっていうし、
アップライトでは練習できないなんてことは全く無いし、
逆に家にグランド持ってたとしても、ホールでグランドを弾く響きとは似ても似つかない。
609名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 14:21:52.40 ID:8rjRHT+a
id:cBOH7sz/
今日のファイター
610名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 14:34:09.53 ID:z3zhClci
うちも共働きです。
今は小3になったので学校が終わってから3時過ぎに帰宅し、
昼間一人で練習できるようになってとても楽になりました。

保育園時代は5時起きで朝食弁当夕食の支度を終わらせ、
出勤前に15分、帰宅後すぐに15分、入浴後元気があれば15分
という感じで細切れに練習させていました。
夜は9時には寝かせたいし、
親の都合にあわせると子どもが眠くなったりお腹がすいたりで
スムーズにいかないので子ども中心でしたよ。
家事は夜中や早朝の子どもが寝ている時間に終わらせると楽でした。

そんな疲れる日々も思えばあっという間。
数年のことと割り切って、今は頑張って下さい!


611607:2012/05/18(金) 14:38:33.49 ID:yL0yiotV
>>607

誤解を受けそうなので、自己レス。
今通っている先生のところは、
音大志望のレッスン生はいても、音大受験はやっていません。
音大を希望する場合は、小4くらいから本格派の先生のところでさらにレッスンを受け、
受験勉強が本格的になると、完全に本格派の先生のところに移ることになっています。
(本格派の先生は導入は見ていないそうなので)
幼少期から中学生くらいまでの指導が得意なようです。
うちは男児ですし、できれば勉強の方を頑張らせたいので、音大受験は考えていません。
612607:2012/05/18(金) 14:40:25.43 ID:yL0yiotV
>>611

すみません、書き込みに気がつかず、次の書き込みをしてしまいました。
細切れ練習ですね。参考になります。
夜は早く寝せたいですし、頑張ります。

そろそろ仕事に戻ります。
613名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 16:05:42.37 ID:Eq8fyDo0
そんなにピアノを買え買え言う先生は
ちょっと信用出来ないな
でも近所だから、逆らわない方が良さそうだね。
普通は小さい子には「買わなくていい」と言うよ。
音大進学は、上手くても下手でも親が行かせるかどうか決めないと行かせられないのだから
親の意向がはっきりしてから何を準備するのかをすすめるはず。

ピアノのレッスンで飲み込みが早く、器用にどんどん進む子というのは
頭も良いし運動も出来る子が多いのだから
今時、音大には行かないでしょう…。
みんな進学校に行きそれなりの大学を目指すよ。
進路もわからないのにピアノを買え買え言うなんて不思議な先生だな。
614名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 16:54:03.88 ID:3Zjbn12n
提携楽器店からリベートが入るのでは?
615名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 17:10:27.99 ID:Eq8fyDo0
>>614
紹介すれば一割は入るからね…

受験指導もしていないとは。
今時、音大は誰でも合格出来るし卒業生の推薦もあるんだから、
その先生、音大すらも出ていないのかもね。短大かもしれないね。
そこまで購入を勧めるなら
浜松まで選定に付き添ってくれるのかな。

必要なら買えばいいと思うけど、先生に急かされる必要はないよ
今のピアノは、金属価格の高騰で、とてもチープだし。
重量も昔のピアノ程じゃないよ。
多分今のピアノは万が一お子さんが受験するとしたら
それまではもたない。
616名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 19:08:14.02 ID:c0sEKSzR
>>601です。グランドの件とても参考になりました。

確かに良いことは良いけれど、今の我が家では
家をリフォームしてまでは要らないという結論に至りました。
子供が本気で頑張るようになった時考えます。
本当にありがとうございます。

自宅練習がアップライトでも、本人次第で上手になれるのですね。励みになりました。
「手が小さい」と書いたのは、大人の私が1オクターブがギリギリで、
オクターブでメロディーを奏でるのすらきついのです。
5歳の娘は、まだシファソも届かないです。
こんなに小さい手でよく頑張っているなと驚くほど。
こんなに手が小さくても、不利にはならないのでしょうか?
まあ、音楽センスは普通だと思うので、期待はしていませんし、
音楽が好きになって欲しいなと思っているだけなのですが。
(個人的には声楽に興味を持って欲しいななんて、親の希望なんて関係ないですね。)
617名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 19:32:18.81 ID:lW7vM0HV
みんな手の大きさってどのくらいなのかしら。
うちの子6歳は7度までだった。
でも今日ベネ見てたら5歳で8度、9度届きました!なんて人が複数。

まあ子供はこれから大きくなる可能性があるからいいんだけど。
大人で弾かれる方はどのくらいですか?私は楽に弾けるのは9度。10度は届くけど「弾ける」とは言えない感じ。

もっと開くようになるトレーニングなどあるものでしょうか?
618名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 19:46:48.00 ID:8rjRHT+a
例えば火葬して焼いた骨を180度広げても届かない人は届かないからなぁ
でも音を変えたり、弾かなかったりして結構カバー出来るような気がする
619名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 19:46:51.49 ID:FcIbtg7i
小学校、中学校で一番ピアノがうまく、
小学校高学年のころから週一で音大に行くためのレッスンに通ってたひとが、
高校のころに指の間切る手術していた。
大学は、ここではけなされてばかりの武蔵野音大だったけど。
体に比例するのかな、身長は150センチ前半だったと思う。
620名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 20:12:53.51 ID:FLorWC7B
まだそんなデマを信じてる馬鹿がいるのかw
指の間(水かき)を切っても指は開くようにならないよ

開くためには手の中の腱を切らないといけない
19世紀には実際に行われた事もある手術だけどピアノには悪影響しかないことが分かってる
621名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 20:24:42.25 ID:pZ7JIaLv
>>617

見た!
うちの8才は7度がギリギリなので苦笑
622名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 20:38:32.64 ID:ScjoZ2t7
ウチの子は6才でやっと7度を上からつかめるようになった位
オクターブ届くように早くなりたいと言ってます

>>617
開くようにするには届かないところを届くように伸ばし、音がぼそぼそにならないように
丹念に練習していけば小さな手もカバーできるくらいにはなるでしょう
623名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 21:51:36.07 ID:Qz6IR9wq
>グランド特有の機能を使いこなせるのは音大レベルの話だし正直子供には関係ないかな
 
まあ趣味ならアップライトでもいいけど、例えば音大にいかなくてもソフトペダルは
普通に使うし、トリルもやる。音大に行く人だけのものじゃないよ。

一番の魅力は構造でしょ。
 
ちょっと気になったので書きました。
624名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 22:09:50.43 ID:N9dkPtkv
転勤族,今はマンション住まいの我が家も普通のピアノが欲しい…
とりあえずこんな生活だし,とクラビノーバ買ったものの,
子が異様に練習するんだよね。
ほんと朝起きてから寝る前まで短時間ずつだけどあわせると相当な時間のはず。
一番面白いおもちゃみたいなもんだろうな。
せっかく伸びる時期だからグランドとはいわなくともアップライトにでもしてやればよかったorz

かといって,電子ピアノならではの機能も捨てがたい。
早朝深夜の音を抑えたり,デモ演奏にあわせたり,下の子が勝手にデモ演奏流して踊ったり等。

お金はどうにかするとしても,リビングにピアノ2台置く余裕がないのが悩みだー
625名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 22:23:02.23 ID:wQ7k+8C8
住宅事情でどうしてもアコピが置けない我が家。
それはピアノを始めるときに先生へ説明済み。

なのに、中古の20万のアップを勧めてくる。
「安くしますよ〜」って。
いや、だから電子ピアノなのはお金じゃなくて、住宅のせいなんだってば。
今のだって、30万以上したんだから、アップを置けるなら置いてるよ。




626名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 22:38:55.96 ID:Eq8fyDo0
トリルトリル言うけど
そんな芸術性が高いトリルが必要な曲って?

単に楽器屋さんのピアノ教室で、
楽器販売目的でグレードの高い機種の魅力を最大限に生かす奏法を強要されて
「やはり、あの楽器を買わねば」と思わされているだけでは。
専門的にピアノを学習したら、そういう弾き方は直されるよ。

グランドと言っても家庭に置くタイプとステージのものは違うし
メーカーによってもちがうし
海外メーカーのものであれば、きちんと選定しないとアウトレットだらけ。
ペダルの具合や鍵盤の深さも想像以上に個性がある。
全てのピアノが全部全く弾き心地が違う。

そのピアノに合った弾き方をするしかない場合がほとんどだよ。
627名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 22:44:24.67 ID:Eq8fyDo0
>>619>>620
そんなデマが飛ぶか、
本当にそんな事をしてしまうほど追い詰められて受験するから
バカにされるんだと思う
628名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 23:07:34.75 ID:DTR72DTv
>>619
>高校のころに指の間切る手術していた
大嘘、
その武蔵野音大へいった人は気の毒になあ。
誰から聞いた話なのさ??
629名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 23:12:25.13 ID:8rjRHT+a
そういえば自分も手が小さいけど先生に指の間を切るかどうか聞かれたなぁ
でも広げて弾くんじゃないから(内側に曲げるから)意味ない気がして断った事を思い出した

でも切ったら少しは開くんじゃない?外側に、だけど…
630名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 23:27:10.46 ID:ScjoZ2t7
切って自分の手の筋肉バランス悪くなったらどうすんの
ちょっとだけ外に広がってもそれを支えられる手の筋肉がないから無意味だよ

上にも書いたけど毎日の鍛錬だよ
いい音で演奏するように心がけたら自然にいい手になってるってば
そのへんはグランドの方が鍵盤のアクションの良さが手伝っていいかもしれないけど
ぼろのアップだってなんだってあんまり結果は変わらんのでは?
国際コンクールでも家庭の事情でデジピで練習してるっていうのもいたし

いいグランドがあれば伸びると思って人もいるだろうが
これこそいい耳がないと爆音ばかりの雑な演奏製造器になりかねない
なにせグランドの音は破壊力満点だが繊細な音を重ねていくのには
十二分に注意を払って音楽を構築する能力が必要だもん

まあ、この話題は荒れるようだからあんましないが、今あるもので
集中して練習すればいいのではないでしょうかねえ
631名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 23:30:20.89 ID:8rjRHT+a
>>630
なんでそんなに既にみんな答えを出しているものに対して噛みつくの?
結局同じことを繰り返してるだけだし…
632617:2012/05/19(土) 07:50:50.43 ID:gyJ1Yhct
レスありがとう。
やはり練習あるのみですね。

>>621 マジデスカ?と思ったよね…。でも低学年では届かない子も多くて当然ですよね。
633名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 07:58:21.41 ID:KmoH3OlA
>>624
うちも転勤族なので気持ちわかる。
二年に一回引っ越ししている上に、引っ越し先は上から指定されるので
何階に引っ越すかすら引っ越し一週間前にならないとわからないような環境。
今住んでいるのがエレベーターなしの4階なので、
二年ごとにピアノも一緒に移動させてたら破産してしまう。

上の子が小学校5年生になるまでに旦那地元に家建てて定住、
旦那だけ単身赴任にする予定なんだけど5年生でアップライト用意してももう遅いかなー。
そもそも男の子だからそこまでピアノが続いているかが一番の問題だし。
634名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 09:04:51.01 ID:+OfxXupu
鼻息の荒い人とかさも当然のように言う人がいるけど、アップライトとグランドピアノは
別物というのはちゃんと認識しておいたほうがいい。
趣味とかならいいけど、ちゃんとやるならグランドピアノは当たり前。
適当なことを書くと、それでいいと思う人が出るよ。
635名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 09:04:55.14 ID:2Qbfp+O4
>>633
我が家も転勤族
ずっとクラビノーバ使ってて
5年生の時に持ち家に戻ったからアップライト買ったんだけど、
弾く音が力強くなったし、曲想つけられるから表現力もアップ。
生ピアノにして良かったなと思ったよ。
この春から中学生になってほとんど夜しか練習できないので
平日は消音にしてヘッドホンだけどね。
中学生になったら辞める子多いから他に弾く人がいないならもったいない気がするのはわかる。
うちもいつまで続くかわからない。
636名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 09:12:34.27 ID:NfgVy4V4
本気がアップで良い、なんて誰も書いてないと思うけど?
637名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 09:31:42.83 ID:LZtDsvCW
"都合の悪いことは人のせい。(by 橋下大阪市長)

ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない国が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない視聴者が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くないマスゴミが悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない公務員が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない自民が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない教育委員会が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない北チョン鮮が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない大阪市長が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くないミンスが悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない選挙で選んだ府民が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない原発が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない関西電力の需給計算が悪い!

ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない節電出来ない関西圏住民が悪い! ← new

ヽ(`Д´)ノ ← 全部他人が悪いせーにする まるで、お子ちゃま市長とはコイツの事ですw"
638名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 12:42:03.10 ID:gt8rzqnb
要するにこういうことでいいの?

何も問題がないなら、初めからグランド買っとけ。
金銭やスペースなどの問題があったら、アップライトか電子ピアノで我慢しろ。
639名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 15:43:56.49 ID:wTQe4RXS
その通り。グランド以外は妥協の楽器。
輸入物の高級アップもあるけど、あくまで趣味用。
有名なプロでリサイタルでアップライトを使用する人はいない。
でもそれをいうとコンサートグランドに行き着くからどっかで妥協は必要よ
どこで妥協するか、ね
640名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 18:20:16.29 ID:7/7O9rUO
はい、終了。
641名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 19:45:28.43 ID:+OfxXupu
>>636
ピアノの前にまずは日本語のお勉強から始めたら?
642名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 21:18:18.23 ID:hlW9JDpS
やだもー、ばか!
643名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 00:18:50.01 ID:y66XPL7x
でもさー
アップライト弾いてるショパンの絵も多いし、
一昔前の外国人ピアニストだったら、自分のピアノはアップライトって人が多かったし、
アップは我慢の産物とまで言わなくても良いと思うんだけどなあ。
644名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 00:39:06.45 ID:aJDjOmXX
>>643
自分ちにグランドがあって、毎日誰かが弾いて音が鳴っているとしたら、
やっぱりそう思ってしまうかもよ→我慢の産物
いや、うちはアップライトですけどw
645名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 05:37:36.42 ID:aASW+oHx
>>634
ちゃんとやる人なんて、滅多にいないでしょう。
そして、ちゃんとやろうと決めた時に
経済的事情で即買い替えが出来ない程度の家庭は本格的には出来ないでしょう。

もしくは、ちゃんとやれば
逆に学校の練習室のピアノを使えるのだから、自宅に楽器はいらないんじゃない?

今は音大のピアノ専攻の子でも
入学時には自宅はアップライトの子が多いよ。
バブル期はどうだったのか知らないけど。

今は、「あったらいいな」程度なら買わない。
「なくては困る」ようになれば買う時代だよ。
646名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 06:25:21.65 ID:CmsgQLFt
>>645
音大生のグランド所有率が低くても
今は、ピティナコンクールに出る程度でグランドを持っている小学校低学年がゴロゴロいる時代。
ピティナくらいのコンクール上位なんて例外を除けばほぼグランド持ちじゃないと無理だよ
それ以下のコンクールなら知らんがグランドはコンクールに出るには「なくては困る」んだよ
だからみんな持ってる
今のほうが一般家庭でのグランド所有率高いよ
647名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 07:00:13.44 ID:+CHHE6U/
グランド所有率が高いから何だっていうんだろう。
648名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 10:30:37.54 ID:wgFvQums
長々やってるけど家の形態とか経済状況によってグランドほいほい買えるなら買えばいいと思う
それが負担でもなく惜しくもないのなら

でも、グランドを置くことが少しでも負担だったり難しい状況なら
アップライトでも電子でもなんでもいいと思う
ピアノをどう続けてどう楽しむかなんて個人的なことで、ここでこうあるべきとか言っても仕方ない話
649名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 20:36:07.56 ID:It+/I7ZQ
そうそう
聞くだけやぼ
650名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 21:34:31.16 ID:Xhf3+xQK
グランドが理想なのは分かり切ってるし
金や置き場所に余裕があれば趣味だろうがマタリだろうが
あるいは飾り目的であろうがホイホイ買うに決まっとる

人の妥協にいちいちケチつけんな
一切の妥協を許さんというやつは毎日ホール借りて練習しろ
651名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 21:47:59.85 ID:tEvrpFQT
グランドと電子ピアノの話題になると絶対荒れるんだよね…
鍵盤楽器板に行けば良いのに
652名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 22:58:34.54 ID:6cUTBpjn
妥協してアップライトや電子ピアノを弾いていると、
性格がすごく曲がって来るんだな。私も妥協してC3だから
すでに曲がった性格だけど。
653名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 23:09:48.42 ID:hBa5u1a4
>>652
残念だけど、アップライトや電子で妥協してるから性格曲がってきたわけじゃないと思うよ
654名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 00:43:55.00 ID:+xbs1Egq
650さん応援します!
小ホール700席ほどでしたら2時間で個人でも楽に借りられる料金ですよ
私も、ホールで貸しきってやるのはとても優雅で気持ちがいいものでしたから
655名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 04:34:24.50 ID:sZzo9GB8
グランドを買うことを否定するのではなく
電子ピアノでレッスンを受ける人を非難する事が間違っている
と言いたいんだけどね。
ピティナはピアノの販売促進が目的の一つだから
グランドが欲しくなるような課題曲や指導なのは当たり前。
小さいうちからペダリングの練習をするものね。
でも、そのテクニックは音大はもちろん
芸高、芸大の入試にも必要ないし
入学してからのレッスンでもピティナの癖は直されるんだよ。

「素材」としての実力の方が重視されるから
あまり手垢がついた状態だと、高校生以降伸び悩む。

高校生にもなれば、アップライトを弾き馴れているからグランドは弾きにくい、という事もない。
将来どう音楽と関わるにしても、小学生が電子ピアノでレッスンを受けるのが悪いという事はない。
必要を感じてから買い替えても全然遅くない。

アップライトでも、受験出来るし。

656名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:26:26.91 ID:lI2osnhU
先生のところのピアノ(ドイツ製の大きいグランドだそうだ)は最高だ〜とか
いつもコンクールがあるホールの、スタインウェイのD、あれが一番好きだ〜
などといいながら、我が家で中古アップでせっせと練習する息子w

別にいいと思うがなぁ
657名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:28:48.53 ID:WknHmhsu
アップライトで芸校芸大受かったなんてそれこそ初耳なんだが
ピティナよりそっちのがないよ
ピアノ科の話です、他の科は知らん
日本で数十人の超難関だよ
あなたのいう芸大が東京藝術大学ではないのならあるかもしれないが
658名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:33:30.43 ID:Ph1dHySt
本当に2ちゃんっておそろしいなぁ。
こんなことさも事実のように力説して、みんな信じたらどうするんだ?
ま、それが2ちゃんなのか。
659名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:43:48.73 ID:OsUaIJ1G
グランドが売れないからってこんなところで普及活動しなくても・・・。
660名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:53:01.71 ID:6N06MfbT
これがステマというやつか
661名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 08:53:02.84 ID:WknHmhsu
普通の習い事としてのピアノにグランドは必須ではない
必要なら買えばいい程度
だが芸大まして芸校受験グランドがいらないなんて酷い話だからさ
例外はいるかもしれないがアップライトで芸校余裕なんて信じる人がいたら大変だ
662名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:20:21.06 ID:ZY8nGeTh
自宅にグランド無くても、先生宅の複数あるレッスン室で空き時間に弾かせてもらってる人知ってる。
私の行ってた普通科女子高もグランドのレッスン室が2つ、
階段教室、講堂、2つの音楽室…と定期的に調律の入るグランドがたくさんあったから
音大受験の子は放課後あちこちで弾き放題だったなぁ。
うちの近所の公民館はスタインウェイが1コマ4時間1200円で借りれる。
C1を140万で買うより、4000時間公民館借りる方が安い。しかも調律しなくていいし。
平日夜コマはほとんどガラ空き状態の田舎の公民館で、いつでも使えて便利よ。

買えなくても弾ける環境があればいいんじゃない?…と思うな。
アプライトで音大受験してる人たちも、こんな環境なんじゃないだろうか。
663名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:23:29.64 ID:byEq8hzu
4時間1200円!安くていいなあ。
うちの近所の島村楽器、アップライト1時間で1000円+tax…
664名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:23:46.65 ID:Ph1dHySt
そうだよね。芸大桐朋とか受験する人でグランドピアノじゃない人聞いたことないよ。
だいたいピアノに進む=いわゆる上の先生、教授のレッスン受ける人でアップライト
弾いてたら絶対言われると思うよ。

このところアップライトでも音大受験できるって力説する人がいるけど、いったい
どこの音大なのか聞いてみたい。まさか誰でも入れる音大って事ないよね。

でもお稽古事であればアップライトで十分。先生とこで練習する子は電子で十分。
665名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:26:42.66 ID:Ph1dHySt
スタインウェイ4時間1200円なら毎週行きそう。羨ましい。でなくても
発表会コンクール前にはいいね。
666名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:44:08.81 ID:H+Ugc8qf
うちの近くのヤマハなんて30分1050円だよw
しかも調子悪いピアノだし。
667名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 10:52:19.49 ID:0XsujHdM
うちの近くのヤマハのピアノも調子悪い。
仮にも楽器店なんだから調律くらいしとけって思うわ。
668名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 11:22:18.04 ID:d58JAQYn
うちの近所のホールはスタインウェイ半日8400円、グランド(フルコン)半日2100円、グランド(セミコン)半日1050円だ。
調律料は別で、やりたい人が自分で業者に頼むシステム。

自分の家は一応グランドがあるけど、家の大きさに合わせて一番小さなグランドなので、発表会の時とかにホールで
スタインウェイを弾く子どもをみると、真剣に5割増しで上手に聞こえるから本当に楽器が良いと良いんだな〜と思う。
バブル絶頂期の時にふんだんに税金を投入されて作られたピアノの発表会専用ホール(と地元では呼ばれてるw)
というのはそりゃもう絶品。

でもそこで練習したらうまくなるのか…というとなんだか別の気がする。
技術的な事は、アップライトで十分の気がするなぁ。アップライトで上手に弾ける子はグランドでも上手に弾ける気が。
ただ普段アップライトのダンスィはグランドの蓋に写る自分の手が面白くて面白くてたまらないらしいw
669名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 13:43:51.11 ID:2CpADELy
うちの子も最初はハンマー見ながら弾いていたよ。
もう慣れたようだけどw
670名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 14:43:32.54 ID:/OBJoKsa
アップライトだといずれ限界がきてウンザリしてくるよ。トリルや連打が不可能になるから。限界に気づかない人はアップライトのままでいいけどね。アップだと一秒でトリル8回しかできないがグランドは16回できる。構造が違うからね。
671名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 14:52:23.05 ID:d58JAQYn
とりあえずはこれ以上は鍵盤板で議論したら?
672名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:00:12.12 ID:OsUaIJ1G
素質がないと思ったらスッパリ辞めさせますか?
現在小3で丸2年習っているけどちっとも上手くならない。
普段から練習も30分以下しかやらないから上手くなるわけないんだけどね。
辞めるのは嫌みたいで教室には休まずに通ってるけど、
なかなか上達しないからレッスンの間中先生に怒られっぱなしです。
673名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:09:16.52 ID:d58JAQYn
辞めさせないよ。自分は。
どんなに下手でも、習ってない子よりは上手だと思うし…素質がいくらあってもピアニストになれるほどではみんなないと思うし。
「好き」だから良いんじゃないかな?
674名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:31:12.34 ID:byEq8hzu
ちっとも上手くならない、の「ちっとも」の程度によるかな。
始めた頃と比べてどの程度伸びているのか…。
少しでも進歩が見られて、かつ練習10分でも毎日やってりゃ合格って思うけど。
675名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:37:38.57 ID:ZY8nGeTh
それって素質以前の問題だよ。
練習が好きな小学生なんてめったにいない。
練習グセを付けさせるのは親の役割だよ。
きちんと練習してるのに伸びないなら、初めて素質が無いって言えるんじゃない?
676名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 17:42:47.17 ID:U8xzsiHp
ちっとも上手くならないって、具体的にどの位の進度?
677名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 17:55:49.68 ID:jSGI5ySx
うちの経済状態ではグランドなんてむり。子供が不憫で仕方ない。
678名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 18:23:22.32 ID:so3hYpQH
なんで不憫
いろんなことにおいて経済力は最大の要素
経済力とある程度の資質が結びつかなければ花開かないものがほとんどなんだから
679名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 20:34:58.25 ID:X6sdXuS3
>672
その状況ならやめさせない。

先生に怒られっぱなしに見えるかもしれないけど、
師弟関係として成立してるのかもよ。
お子さんはそれでも通いたいって言ってるのだし。
あなたができることは練習を楽しくできるように少し声掛けしたり、お月謝だしてあげること。
何の素質を求めてるの?
のんびりに見えるかもしれないけど、本人がやりたがってるものを取り上げないで上げてほしい。
680672:2012/05/21(月) 20:42:17.27 ID:OsUaIJ1G
レスありがとうございます。
素質がないと感じ始めたのは3歳下の妹が習い始めてからです。
グングン進む下の子を見て「もしかしたらこれが普通の進度なのでは?」と感じています。
上の子は間違った音を弾いてもおかしいと思わないようで、
先生に「耳がおかしいんじゃない?」と言われます。
弾き方もとにかくガンガン叩きつけるように弾くので
ジャイアンリサイタルを聴かされている気分になります。
先生に注意されてもすぐに直せる下の子とは反対に、何度言われても直せません。
このままだと下の子に追い抜かれる日も近いと思います。
681名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 20:47:19.77 ID:6tWIe7KZ
家での練習態度次第かなあ。
マタリでもマタリなりに真剣に練習してるなら続けさせるけど
ダラダラやってるなら喝入れてやめさせる宣言するよ。
それで真剣に取り組むならやめさせないかもしれないけど。
ダラダラ適当に弾いてるだけでは先生に失礼だと思う。
その辺、お子さんと話し合ってみた方がいいかもね。
682名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 20:51:28.82 ID:so3hYpQH
>>680
なんでピアノさせてるのかによるんじゃ

本人が好きなのならジャイアンでも続けさせるけど
本人が嫌いなら全く無意味では
683名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 20:54:28.82 ID:VLw8hlYi
>>680
ピアノより学習系の習い事や絵画をお勧めします。
684名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 21:25:02.58 ID:d58JAQYn
>>680
追い抜かれても良いんじゃないの?
本人が好きなら…
685名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 21:50:08.56 ID:tVbaUkzM
>>680
3歳下の妹はずっと兄の練習を聞いてたのだから
最初はよく進むよ。女の子だと丁寧に練習する子が多いしね。
兄が止めたいというまでは続けるのが良いと思うけど、
先生の「耳がおかしいんじゃない?」てちょっと気になる言い方だねえ。
間違った音を弾いてもおかしいと思わない子は普通に居るけどねえ。
譜面の通りに鍵盤探して指を動かす事でイッパイイッパイで耳を澄ますまでには至らないんだ。
686名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 21:50:34.69 ID:/OBJoKsa
何のテキスト使ってるの?先生がテキスト選び下手なんじゃ?
生徒の能力も色々だから。少しレベルを下げたテキストの方がのびる場合もある。
687672:2012/05/21(月) 22:04:16.11 ID:OsUaIJ1G
すみません。性別を書いてませんでしたが、小3女児です。
物を作ったり自由に絵を描いたりするのが好きな子で
コツコツと地道に練習するのはあまり好きではないようです。
教本は丸2年やってバイエル90番台です。
688名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 22:38:48.20 ID:d58JAQYn
男の子だと勝手に思ってたw

先生を変えてみるのはどうかな?
耳がおかしいんじゃない?と言う先生に、いくら長く続けてても上手くならない気がする
相性ってあるよ
689名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 22:56:16.03 ID:ZY8nGeTh
3歳差くらいで同じ習い事してれば、そりゃ下の方が要領良く追いついちゃうよー。
それで上が自信喪失→やる気なくす→親子関係にまでひび って例を嫌というほど見たよ。
今、小3娘さんがピアノを辞めないと言っているのは、妹の手前と親の関心のためかもね。

うちも3歳差だから最初から違う楽器を習わせて、追いつく追い越すの心配もなく
2人でアンサンブルしたりしてるよ。
学校に金管バンドとか吹奏楽ある?
違う楽器にシフトするのも手かもよ?
その方が本人も妹を気にせず楽しく音楽を続けられるんじゃないかな。
690名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 23:16:56.03 ID:U8xzsiHp
二年でバイエル90番なら、早くは無いけどそんなに遅くもないじゃん。

先生厳しいなあ。厳しいというか、耳がおかしいんじゃない?なんて言い方あり得ない。
691672:2012/05/21(月) 23:43:30.93 ID:OsUaIJ1G
薄々は感じてましたが先生が厳しいのかな。
長くやっている子は間違えると手をピシャリとやられているそうです。
上の子は和音を間違えて弾いておかしな音がしても気付きません。
ピアノが弾けない私が違和感を感じるくらいの間違いでもです。
1度他の教室の体験に行かせてみようかな。

色々なアドバイスをありがとうございました。
692名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 07:27:23.25 ID:jXlmG8Vm
この前ベネで、8年やってバイエル92番の小5の子がいたから
大丈夫だよ。ドンマイ。
693名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:51:26.22 ID:z80fPVoo
>>657の力説こそ、いつの時代の話?

今はどんな底辺音楽科からでも1人は合格出来るよ。

受験の前なら先生がよく見てレッスン回数も増やすんだから
自宅にグランドが必ず必要なわけじゃないよ

受験生に貸すピアノもない先生が芸大芸高の指導なんて出来るの?

芸大狙う音高生なら
学校のピアノを優先して使わせてもらえるし。

自宅にグランドのない芸大生なんて、聞いたことがない
というけど、リサーチできる環境にいるの?
694名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:10:29.36 ID:9Im1ClBm
もうやめようよw
自宅にグランドがない藝大生はいるだろうけれど
一般的でなく、希少な存在だと思うよ。
レアケースを持ち出してごちゃごちゃ続けてもしょうがないよ。
695名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:16:33.51 ID:825wbKNd
上の人、もう〆てしまったようだけど
明らかに才能ないのならさっさと辞めて他の習い事に誘導するのも親の役目だと思う
他に向いてることがあるかもしれないのに
696名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:25:19.69 ID:JDFV65Vv
才能なくても好きなら続けてもいいと思うけどね
好きかどうか本人がやりたいかどうかによる
697名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:36:40.85 ID:9Im1ClBm
妹に抜かされようが、平気でピアノ好きならいいけどね。
妹がサクサク行ってるだけに、無用な挫折感を与えかねない情況だと思う。
スケート浅田姉妹みたいに切磋琢磨ならいいんだけど。
698名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 10:00:06.48 ID:5o49yYKE
音楽は好きみたいだから、一人で複数の音を出すピアノは苦手かもしれないけど、
管楽器などの単音楽器はいける可能性もあるよね。
将来他の楽器と出会う可能性も含めて、ゆっくり続けていくのもいいんじゃないのかな。
699名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 10:00:20.04 ID:L96xJmmW
>>693
受験の前に先生が自宅にグランドがない受験生にグランドを貸す
芸大狙う音校生には学校のグランドを優先して貸し出し

なんだ結局芸大受験にグランドは必須なんじゃん
自宅にグランドが必要ないだけで
芸大受験のためにレッスンや練習で積極的にグランドを借りるべきということをあんたが力説してどうするよ。

普通の習い事にグランドは必要ない、アップライトで十分。電子でもいい。
みんなそういっているの。
なのにあんたがアップライトだけで芸大合格できるとか言い出すからみんなに怒られるんだよ。
もうこの話題はやめてくれ。
700名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 10:35:00.75 ID:JDFV65Vv
芸大芸大いう親は面倒くさいということだけはわかった
701名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 10:52:55.64 ID:jLY+wG2y
ほんと…芸大とかグランドとか言いたいなら他のスレに行ってほしい

ピアノって下手でも続けると良い気がするけどなぁ
才能ないから他の習い事、といっても両手をバラバラに10本動かす訓練するだけで相当良い気がするんだけど
それこそ中学校とか入って吹奏楽やっても、ピアノ経験者は習得の速さが違うよね
楽譜の読み方、アンプの仕方からして勉強の暗記力にも役立つと思うし
702名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 11:58:16.39 ID:p4Jg/lmp
アンプって書かれるとギターのアンプを想像しちゃった
マッタリもここも同じ話題で荒れるね。同じ人かな
下手でも心地よいピアノもあるけど、多少上手くてもうるさいだけの人もいるね。
703名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:00:22.39 ID:z80fPVoo
無理にグランドを買う必要はない
というのが、どう危険なんだろう。
本当に必要ならリビング占領してでも買うだろうし
本当に必要だと思うまで買わなくても弊害はない。

楽器メーカーで一般家庭へのピアノ普及のために開いている教室で習っている人なら
「みんな持っている」だろうし「レッスンには必ず必要」だろうけどね。
楽器店絡まずに教えている先生は、必ずしもそうじゃないよ。

ピアノ学習は、読譜と楽譜に書いてある事を
楽典に従って書いてある通りに再現出来るか
が、メインで
無駄な表現力だのトリルだの細かいテクニックだのは
子供の時点では特に必要ないんだよ。
それは、高校生以上になって本格的に学習する時に
ついた先生に従って身につけるもの。
その時には上位機種が必要になるから、
その先生に選定してもらう方がいい。
ピアノも一台一台全て音が違うので
その人の手の大きさや、タイプで選曲も変わるので、その人がよく演奏する曲に合った音のピアノを選べるはず。

才能がない、進まないと親が思い込んでいる子の方が
意外とまっすぐな演奏が出来るようになる場合もある。
704名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:07:04.73 ID:L96xJmmW
>>703
グランドの話は今後は頼むからよそでやれ
電子と生ピアノの話もおなかいっぱい。
かまってしまってすみませんでした。以後スルーします
705名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:10:41.57 ID:jLY+wG2y
グランドの話する人、言ってる事は素晴らしいから名前をコテにしてくれないかな
706名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:17:02.79 ID:WN0rwmd3
じゃ、ソルフェージュの話してもいいですか?
707名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:20:11.10 ID:SrYqKPBp
うはw
やっとソナチネ卒業したーって喜んで書き込もうと思ったらこの流れw
・・・出直した方がいいかのう?
708名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:22:03.18 ID:L96xJmmW
>>707
おめでとう
これから選曲の幅が増えるよ楽しくなるね
709名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:27:36.84 ID:oz1CX11R
>>706
どうぞどうぞ、お願いします。
必要性とその理由、いくつ(もしくはどのくらいの進度から)始めるか、
親はどのように介入すべきか(しないべきか)など、ぜひ教えて下さい。
710名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:12:33.69 ID:SrYqKPBp
>>708
うお!ありがとーんv
ここは敷居が高くって、こんな事で喜んで書き込むのもアレかと
悩んでたから嬉しかったよー。
次からベートーベンのピアノソナタだー!頑張れ、カメ娘w
711名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:24:08.94 ID:1oRly72M
ちゃんとしたソルフェージュとなんちゃってソルフェージュだと
グランドピアノと電子ピアノ以上に世界が違う話だから
桐朋等のちゃんとしたソルフェージュの話題禁止にしないとまた荒れるよww
712名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:47:05.64 ID:KT8c39NQ
ベートーベンのソナタいいなー。
うちの子(と私)の憧れだ。
しかしうちの子は最近めっきり忙しくなってきてなかなかピアノの練習が進まない。
これまで毎日1時間くらいは練習していたのに、ここ最近はまるっきり練習出来ない日も週に1〜2回ある。
運動会が終わったらもう少し余裕出来るかな?
ソナチネが終わるまでピアノ続けてくれるといいんだけど…。
713名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:59:03.28 ID:HI8UsxQS
学年あがるにつれて当然曲も難しいし練習必須なのにうちもどんどんピアノにかける時間が少なくなっていってる気がする
高学年だけど学校での学習量も増えてるからそれなりに家で復習しないとはいらないし
宿題や他の習い事なんかもある
塾に通っててピアノもしっかりやってるよそのおこさんとか見るとどうやって時間捻出してるんだろうと感心するんだけど
高学年だとだいたいみなさんどのあたりに毎日の練習時間とって、何時くらいに就寝させてるのかなーとちょっと気になる
714名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 14:05:40.07 ID:Emm/wLXy
うちは高学年ソナチネだけど、練習は1.5時間くらい(半分くらいはダラダラしてるけどw)。
他の習い事は週1のスポーツクラブ。宿題は少なめだけど、チャレンジをやってる。
低学年の頃に比べて友達と遊ぶ機会が減ったからなんとかやっていけてると思う。
中学生になったら厳しいだろうな。
715名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 14:10:47.53 ID:xgWmJr1p
高学年になると、放課後の習い事があるなしに関わらず、友達と遊ぶ回数減る?

716名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 14:27:53.16 ID:r9yXE/P1
高学年になると漫画やアニメやゲームの話についていけないと誘われなくなるからじゃない?

717名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 15:30:23.94 ID:FWGwzEev
>>713
普段は1時間くらい。
コンクールや発表会の2週間前からは練習量を増やして休日は5〜6時間する。
私立中学なので塾無し、軽い運動部に入ってる。
一番力が入ってるのは友人付き合いだから、漫画、ラノベ、ゲームに時間をかけている。
宿題は学校でしてるみたい。
718名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 16:26:52.29 ID:KT8c39NQ
>>713
うちはやれる日は1〜1.5時間くらい。
土日は2時間くらいやることもある。
塾が週2で、塾がある日はピアノの練習が出来ないことが多い。
他の習い事もあって完全にフリーなのは週に2日だけ。
習い事や遊びに行った後、帰ってきてから学校の宿題やってピアノの練習(逆の時もあり)。
その後に晩御飯食べてお風呂に入って就寝は10時〜10時半くらい。
ちなみに塾の宿題や家庭学習は朝やってる。
719名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 16:40:02.04 ID:HI8UsxQS
すごいなーみなさんありがとう
最低でも一日1時間以上はっていうご家庭が多いんだなあ
うちは1時間未満だし、集中できてないことも多い
朝、早起きして勉強するとか、1時間半の練習を毎日のようにするとか
結局、本人のやる気が最大のパワーになるんだよね
720名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 18:05:38.95 ID:9Im1ClBm
>>719
>塾に通っててピアノも「しっかりやってる」よそのおこさんとか
この条件だったから書き込めなかったけど
うちは中受塾通いながら、毎日30分やれば良い方だよ。(小5でソナチネ)
たぶん6年になったらもっと時間がなくなると思う。
中2の上の子みてたら、それこそ要領よく練習しないと続かないだろうな。

中受する家庭でも、環境買いでお稽古も休まず受験って家庭と
勉強が主で、ピアノはたしなみ、って家庭じゃ中受前にピアノに割く時間は全然違うよ。
721名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 19:03:01.14 ID:IuB85GHI
ピアノの先生が、「受験でピアノを休む子は大抵受験失敗するわね」と仰って居た。
722名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 19:04:26.60 ID:2/nDuRR+
https://www.youtube.com/watch?v=LQFWxvKUdtk  作曲しました。ピアノで再現してもらいたいです!!
723名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 19:06:50.07 ID:jLY+wG2y
>>721
そんな呪う先生は嫌だww
724名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 19:27:57.68 ID:IuB85GHI
>>723
確かにw
それ聞いて、(休めないな)と思った。
725名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 19:40:31.19 ID:jLY+wG2y
っていうか新興宗教と同じじゃない?
恐怖で人を縛っちゃいかんよ
726名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 20:36:25.31 ID:vwXDg/GP
先生のご主人の転勤で、四月から新しい先生に変わった小3女子。

ABC 後8曲で終わりだったのに、これはやりませんと言われ
併用で抜粋でやってたチェルニー100も45番まで進んでたけど3番まで戻り
ブルグ1曲に1ヶ月半かけ、
娘は、やる気も自信も無くして、
今にもピアノを辞めそうです。
チェルニー30や、ソナチネにたどり着けるか私も不安になりそう。

やたら、タッチや脱力にこだわりすぎて、
レッスン後は、肩や腕が痛いと泣いてます。
前の先生は、手が小さいから、無理はさせれない
と言ったレッスンだっただけに、
ギャップについていけてないのかも。

様子見で他の教室探したがいいのかな?
727名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 20:37:41.65 ID:IuB85GHI
>>725
あなた、冗談で「呪いw」って言ったのかと思ったら•••。
新興宗教か、本当に先生の経験則なのかは自分で判断できるから御心配なく。
728名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 20:54:54.42 ID:mjjDZwmZ
祝ってやる!
729名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 21:03:20.62 ID:L96xJmmW
>>726
これだけ読んでも判断できん
前の先生はタッチや脱力を教えてくれなかったんだよね
小さくても教えなきゃいかんところだし前の先生がダメ先生だったのかも。
それをやり直しているのならいい先生っぽいとも思えるし。
がただのんびり進む先生の可能性も捨てきれん
やぱ同じ教室の中高生の実力を見るのが一番手っ取り早いよ。発表会とかでさ
先生が一から育てた生徒を見るのがイチバン
730名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 21:30:40.89 ID:vwXDg/GP
>>729
今までサクサク進んでただけに落ち込みようも激しい。

注意があるなら、まとめて言ってくれないと先に進まんし、
もうこの曲飽きたー
と嘆いてます。

731名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 23:06:12.81 ID:KT8c39NQ
あれもこれもまとめて言うと子供が混乱したり凹んだりするかもしれないから小出しにしてるんじゃないの?
ここが出来たらじゃあ次はここ、その次はここ、ってさ。
きちんと弾けてないのに飽きたも何もないんじゃない?
練習あるのみだと思うけどなー。
732名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 23:33:30.51 ID:dOuSrXEd
これだから今の親ってやなんだよなー。進度進度って。基礎からきちんとみてくれるなんてありがたいことじゃん。基礎をきちんとやってきたかやってきてないかはわかる人が見れば一目瞭然だよ
733名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:14:09.67 ID:V/XWVkjk
>>726
ヤマハの事でスレチかもしれんけど
グループレッスンのみだったのが、個人レッスンもつけてからは
進度、だいぶ戻ったよ。コンクールでは、小2でソナチネ程度の曲を無理矢理(?)弾いてたけど
小3で個人つけてからはバイエル60番台〜ひとつも飛ばさずじっくりやり直した。
その時は「…時間かかるな〜」と思ったけど、こつこつ頑張って行って
今中3で、鶴40です。早くもないし上手でもないかもしれないけど
本人は楽しくてやめたくないというので受験勉強の息抜きにやってるようなもんです。
734名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:24:04.98 ID:NryxNy1h
>726
先生との相性って、あるよ。
特に小学生くらいだと、あまり厳しいとピアノが嫌いになるよ、私のように。
楽しく教えてくれる先生を探したら?
735名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:45:11.05 ID:eNZMcwNq
>>732
親だけが文句言ってるならその通りだけど、子どものやる気まで削いじゃったら元も子もないじゃん
先生との相性だってあるし

>>726
現状を先生に相談してみて、改善しなければ他の教室も様子見してみれば?
736名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:49:06.04 ID:BZr6sdpC
教本がサクサク早く進むのだけが良いとは言えないよ。
早い子イコール上手い子、ではないから。
簡単な曲でも、フレーズ、強弱、曲想…全て完璧にできる人は基礎をしっかりやっている。
今までは、なんとなく弾けたらマルがもらえちゃっていただけなんじゃない?
進度はゆっくりでも合格には厳しい先生良いじゃないか。
737名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:53:13.94 ID:NwBLnfMd
先生の判断がイマイチ理解できないってのは分かるかも。
○がもらえるのも、まだ?って時もあればもう?な時もある。
基準はその曲によって色々だと聞いたかな。
うちは音楽的なニュアンスをいかに出せるか、でひっかかる。
センスが決定的に欠如してるんだよね…これは親のせいだorz
738名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 09:09:48.73 ID:OKrlxXlw
>前の先生は、手が小さいから、無理はさせれない
と言ったレッスンだっただけに、

といってるのに、さくさく進めて、基礎は疎かだったのかも
普通は無理させないから、基礎から丁寧にじゃない?
それと先生を変わって、もう一度逆戻りやり直しってわりとよく聞く。ブログとかで
あせるのは分かるから、先生に話をしてみたらいいんじゃないかな。それで
基礎をやり直してるなら、子供は理解できなくても母は出来るだろうから
子供をなぜその練習をしてるか諭す。それが母の役目じゃない?
739名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 09:22:58.08 ID:UmDu2GUD
うちの先生も、速く弾くよりゆっくりでもいいからちゃんと歌って弾きなさいというクチ。
先生が「こんなふうに…」と弾いてくださるワンフレーズは確かに歌ってる。惚れ惚れしちゃう。
740名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 09:23:49.15 ID:pH5emw3f
>726
良い先生な気がする。
うちの先生も
>簡単な曲でも、フレーズ、強弱、曲想…全て完璧にできる
  ↑これが出来るようにと徹底的に指導が入る。
凄く優しくてホンワカした先生なんだけど指導は妥協しないw

単にピアノ弾けるようになりたい、
出来ればピアノが上手ねって言われたいって事で気楽にはじめたのに
親子で何度も泣いて挫折しかけたけど3年たって
子供の演奏を聴いた他のピアノ教室の子や親御さんに
「上手でビックリした」と言われることがよくある。
お世辞もあるんだろうけど
○年生で進度はそんな程度とプゲラされていたっぽい。

素人親な私はどうしても進度が気になってしまったけど
今は先生に進度より基本を徹底的に頑張って身につけましょうと
言われた意味がよく理解できるようになったよ。

741名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 09:56:25.46 ID:OKrlxXlw
進度は他の本気組みより遅いけど、感動する演奏に出会ったことがあるよ。
涙が出た。子供にはそういう演奏をしなさいって言ってる。
742名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 11:12:19.57 ID:FgtjFTuk
わが子は、音感や手指の器用さなどのピアノ演奏に必要な
能力にはある程度恵まれていると思うんだけど、音楽を感じたり、
表現したりするのに必要な何か(音楽性?)が欠けていると思う。
演奏が機械的というか無機的に聞こえる・・
743名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 15:58:21.21 ID:auvX81U8
音楽なんて言語と同じで
毎日良い音楽に接していればレベルの差はあれ誰でも身につく
ピアノのレッスンくらいしか音楽に接する機会を与えてない親に限って
うちの子は表現力がないなどと言う
744名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:19:49.76 ID:FgtjFTuk
>>743
私はクラシックオタク歴20余年で子供が生まれた直後から
一流演奏家のCDやDVDでしょっちゅう音楽を聴かせて
いますが?
その上で言うけど、生まれつきの素養というのはあると思う。
745名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:33:46.54 ID:KFeL49kV
習字とかスイミングとかピアノって、習ってる人たちの中では優劣はすごくつきやすいけど、
その中で下のレベルだとしても、やってない人たちに混じるとはるかに上位なんだよね

やってて損はないと思うんだけど…
746名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 17:15:38.69 ID:4BdjI5ha
うちは上の子は単調で機械的に弾くけど、下の子は感情を込めて弾く。
普段から下の子の方が色々なことに感動しやすく、小さな頃から映画を観て涙を流したりしてた。
そういう面がピアノに出てるのかな。
747名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 17:46:57.12 ID:+PMWDZk6
うちの娘は感動屋さんでサンタさんからのお手紙に感極まって涙し、映画を見ては号泣するような子だけど、音楽自体にあまり興味がないみたいだorz
私がピアノ弾いていても興味なし。普段からクラシック音楽聞いてるんだけど食いついてこないし、演奏会に連れて行ってもつまらなさそうにしてる。発表会も他の子の演奏には興味なし。
「○○ちゃんが弾いてたあの曲、私も弾いてみたい」とか皆無。
練習は嫌がらないんだけど、表現するという事には鈍感だわ。もうちょっと掘り下げて弾けば伸びるとは思うんだけどなあ。
もったいない。
748名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 19:06:33.81 ID:gPJGcKic
感情を表現するための技術ってのをちゃんと習得してからでいいと思うけどなぁ。
某コンペの動画とかで低学年がやたらクネクネして弾いてるのとか見ると
これは先生のマネで、内面から湧き出る感情じゃないよなぁと思うし。
だから小さいうちは感情表現の少ない古典をしっかりきっちり弾けるようなレッスン体系で
進める先生が多いんだと思う。ドイツ系の王道テキスト使う教室はね。
アメリカ系や日本の現代作曲家はどうやってるかは知らないけど
ロマン派を自分の感情で弾けるのは思春期以降だよ。
ま、私が古典に余計な表現つけてる演奏が嫌いってこともあるけど
心を込めて丁寧に弾けてれば、ソナチネくらいならそれで充分すばらしいと思う。
749名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 19:07:21.70 ID:phygYhFc
音楽自体に興味ないのに何故ピアノ習いたいと言い出したんだろう
クラシックは退屈だけどJポップなら好きとかならわかるけど
750名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 21:24:16.87 ID:KLuZj1MM
みんなおもしろいなぁ
751名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:05:02.94 ID:rEDcSWFT
4歳でピアノ習いたいって言われた時はビックリしたなあ。
音楽はアニソンぐらいで無縁だったのにw
今、小2だけど、どうしてピアノ習いたくなったか覚えていないそうだw

たまたま通ったピアノ教室が王道系。
当人や親の希望等でジャズやアニソンもOKなんだけど
まったくワカラン世界だったので先生にお任せした。

本気組も複数いて演奏の迫力がハンパない。
うちの子は上手な子(中学生〜)の演奏聴くと興奮wして
その曲を耳コピして弾いてみたり
楽譜見つけて「すごーい、この記号は何だろう」って
調べて、弾いてみたりしてる。
でも進んで普段から音楽は聴かないんだよね。
752名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:16:57.01 ID:FMQo55H+
うちの子も音楽に興味ないわ
アニソンすらわざわざCDでは聴かないし、クラシックなんてとんでもないw
ピアノは両手バラバラに動かすから、脳の発達にいいと思ってやらせてる
私も興味ないから、楽譜通り弾けてる以上の事は全く分からないし、誰かのピアノ聴いて感動した事もない
でも毎日きちんと練習してるし、ドレス着たい&モチベーション上がるからコンクールにも進んで出るよ
きちんと弾けたら楽しいのは音ゲーに近いのかも?
そんな家庭もあります
753名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:37:29.72 ID:Kolr/WZU
話ぶったぎるけど、ここ中学生の親御さんいますか?
なんだかうちの子が数年後に進学する予定の公立中は部活が強制らしい。
ピアノはいわゆる本気組で芸高目指してそれなりの先生について修行を積んでます。
毎日毎日部活動よりも長時間の練習を当たり前にやってきて、
中学といえば芸高受けるなら大事な大事な時期で、帰宅後〜夜中まで一分一秒を惜しんで練習しなければいけないはず。
それで進学するわけでもなく将来につながるわけでもない部活などやっている暇はないのですが。
ゆるい文化部に入って幽霊部員くらいしかないでしょうか、
それとも校長や教育委員会に直談判?本気組はみなさんどうしてるんでしょう?
いわゆるお習い事のピアノならともかく、芸高受けるのに毎日部活なんかやってる人いませんよね?
門下の先輩ももちろん部活なんかやってませんでしたが地域が違うので
部活強制などの事情が違うのでどうされたかわかりません。
音楽に理解があり過去に芸高合格が出ている私立は、通学時間片道1時間かかりますが
そちらのほうが部活に時間を取られるよりまだマシでしょうか?
754名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:45:21.44 ID:ULSFDRsY
↑読んでるだけで息が詰まる。
お子さん、大丈夫?
部活くらいなんかやらせてやんなよ・・
通学に往復2時間費やすなら、その分部活して
人間関係の幅広げた方が音楽性にもよい影響あるんじゃないの。
て思ってる私はきっと本気組にはなれないんだろうねww
755名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:56:50.50 ID:2lnyXLtK
>>753
うん、ゆるい文化部でいいんでない?
ピアノに限らず今時きっと、家庭によって他の事に
力入れさせたいお家も多いだろうから、その辺
似たようなお子さん何人かいるんじゃないかなあ。
もちろん、ごく少数派だろうけど。
756名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:04:55.97 ID:DHzeGWL1
何かすごい世界。それくらいしないと芸高って受からないの?2,3日前の
グランドピアノの話と正反対の話。どっちが本当なの?

確かに水泳部のない中学では、クラブの活動を部活として認めてたりするけど、
いくらピアノコンクールで金賞をとっても特に内申書に関係ないって聞いたことある。
ゆるい部活で幽霊部員が一般的では?
芸大出の先生の出す課題はびっくりするくらいの量だったけど、どの先生もそんなのかな。
ならやっぱり練習時間も半端ないんだろうね。でも回りで聞くとびっくりするけど
好きでやってる子にとっては普通なんだろうね。
うちの子も一日中でも弾いてるから。
がんばれ!ママも!
757名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:05:37.20 ID:QuEXnWjL
私が知っている音高行った子は、緩い合唱部でピアノ弾いてたり(コンペ前とかは部活休む段取りつけてある)、親が学校と戦って部活を任意参加にしたりしてたよ。
古いしきたりでがんじがらめの学校だったら、親が相当動かないと、お子さんの学校での立場が悪くなる。
件の音高行った子達は親も地元の有力者って感じだったから、田舎の中学でもイレギュラーな活動が認められた感じだった。
スポーツ系で学校以外で活躍する子と比べたら音楽系は立場弱い。
私立がいいよ。


758名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:19:34.95 ID:DHzeGWL1
何か嫌だ。子供の夢を応援してあげるのが教育者だろうに。
759名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:27:10.51 ID:fgqLge6j
>>753
ゆるい文化部とか、逆に厳しくても吹奏楽みたいに、時間が出来るか違う感性が鍛えられるものが良いんじゃない?
中学校は友達同士ががっちりしてるから、部活で仲間をつくらないと学校でポツンとかになったら可哀想だし、子どもが
親に反抗してピアノを弾かなくなったりして、時間ばっかりが余るとそりゃもう悲惨な事になるし…

でも全員参加だったら手芸部とか生物部みたいに、帰宅部と同じような活動してるものも絶対あるから、それに入れたら?
760名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:28:18.38 ID:6FCifFPP
先生に相談して今までの生徒はどうしてたのか聞いた方が早いと思うけど
ここで聞いて解決できるとは思えん
がんばって
761名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:37:12.28 ID:xg4AuA2l
高校まである私立に行ってるけど(うちの子は小学生)、うちの中学校の文化部はゆるいよ。
一応部活は全員参加だけど、写真部や華道部は週1の活動だから、
ピアノやバレエに力を入れてる子は文化部に入るみたい。

でも往復2時間は大変そうだなぁ。
762名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:43:27.39 ID:4C2zJvJu
>>753
ゆるい文芸部で幽霊もダメそうなら親が直接学校と交渉するしかないね
これ他人事じゃない。。ウチの地域もそんな感じ 
私立も近くにあるけど奉仕活動にやたらと時間をかけて休めない私立だから選べない
ウチはもっと先の話だけどね

吹奏楽部や合唱部でも来てもこなくてもOKじゃない先輩の雰囲気のところは正直勧めません
団体で音楽やる人たちとピアノのように個人でやる人達では余りにも違いすぎるし
わざわざそのために管楽器をやらなきゃならんなんて辛すぎる

自分の時は古い話で参考にならないかもしれませんが吹奏楽部に登録して
いくら来るように言われても行きませんでしたよ
先輩に脅されようが学校の先生に注意されようがピアノの練習が第一だったので体育祭も休みました
同じように頑張ってる方は結構学校休んで練習されていたと聞いていたので
何があっても自分を曲げない強さがあれば大丈夫です 勇気いるけどね
763名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:54:44.31 ID:AvlkwrCy
何があっても自分を曲げない強さってそれ強さなのか
764名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:01:17.48 ID:XjNtHR3V
>>754
部活くらいやらせてやんなよって言うけど>>753の子は部活やる時間をピアノに充てたいくらいなんだろうよ。

765名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:03:08.40 ID:suM76upk
中学の吹奏楽なんて本気組のピアノで言えば幼児レベルだからなぁ
合唱部なら指導者が良ければ少しはプラスになるかもしれんが望み薄かな
音楽と関係ないゆるい部活を見つけるしかないと思う

>>762
団体行動が原則の吹奏楽にわざわざ登録して行かないとか迷惑すぎだろ
それは論外だわ
766名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:13:40.22 ID:4C2zJvJu
>>765
それ以外は運動部だったんだよ
運動部はもっとキツくって行かないと先輩に殴られる位のレベル(ゴメン糞田舎で)
吹奏楽部だけは殴らないということだったので吹奏楽部にしました
767753:2012/05/24(木) 11:21:54.06 ID:Kolr/WZU
みなさんありがとう。
>>754
別に私が無理にやらせているピアノではないし部活強制も子ども自身が困っています
子どもは勉強も全国トップクラスですし遊ぶのも学校も好きですが、
それ以上にピアノが好きで放課後は自主的にずっとピアノの練習をしている子です。
768名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:22:23.74 ID:fgqLge6j
でも全員参加が強制って、とんでもないよね…
やることがある人は自由にしてくれれば良いのに。
まぁそれだと入る人とか殆ど居なくなるのかもしれないけど。
平日はともかく、土日が部活でつぶれるのは絶対に嫌だなぁ…うまい落としどころが見つかると良いね

でもやっぱり、先生には納得させられても子どもがポツンになっても大丈夫な性格かどうかはよく見極めて
からの方が良いよ。修学旅行とかも全部部活で固まったりするからさ。
片道一時間かかっても私立の方が良いと思う。部活でとられる時間はその何倍もあるからさ。

ちなみに運動部に入って突き指とかしたら目も当てられないよ
769名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:23:48.53 ID:fgqLge6j
>>767
ピアノも勉強も…なんてうらやましいw
通学時間は勉強にあてると、家ではびっちりピアノが出来て良いかもしれない
公立は、勉強してると「ガリ勉」とか言われる恐れもあるし
770名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:24:16.47 ID:b8RrhNmc
>>767
勉強よくできるならいろいろ肩身の狭い古臭い公立いかなくても
本人が好きな事をのびのびいかせる私立に行かせればいいのに
音楽に理解のある私立ってそこしかないってすごい田舎?
771753:2012/05/24(木) 11:25:53.08 ID:Kolr/WZU
それで肝心の部活ですが
調べてみたらゆるい美術部や家庭科部があるそうです。
娘は絵も好きですし料理が大好きなので家庭科部もよさそうです。
ゆるい文化部の情報いろいろありがとうございました。
772名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:26:44.67 ID:b8RrhNmc
調べたらわかったことをなぜここで聞いたんだろう
773名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:31:24.88 ID:4lD93LrB
まあまあ、似たような状況な人がどうしてるか聞きたいって
こともあるでしょ
774名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:36:00.24 ID:fgqLge6j
id:b8RrhNmc
何と戦っているの?
775名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:43:37.82 ID:XjNtHR3V
>>772
同感
776名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 13:33:57.17 ID:H6pz0fRX
部活ひとつでオロオロして長文2ちゃんに書き込む母親は芸高受験には邪魔だろうな、とは思った。
往復2時間練習時間を捨てて私立を選択肢に入れる辺り、本当に本気組?
修学旅行もコンクール時期と重なれば行けないし、中学生活で切り捨てないといけない所は結構ある。
淡々と担任に根回し、戦わず平身低頭で子供が集中できる環境を作ることに専念できるかどうかだね。

777名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 13:48:22.46 ID:7AUfqVgy
芸高受験は、ふつうの音大付属高校受験とは全然違うからね。
だって、ピアノだけの合格者数だと10人くらいだよ。
そりゃ、部活なんてやってられないって。
真面目にやってて力があったって、もっと上手な人が居たら落ちちゃうんだから。
最近は、景気が悪くなって、私立音高は無理…というお宅も多いし。
778名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:06:05.86 ID:tYSE7+tN
勉強が本当に全国トップレベルなら、中学選びは勉強の事も考えて決めるのも良いのでは?
田舎の公立だと、部活をやらなかったり、勉強ができすぎるといじめられるから、
ピアノに専念したいなら、難関私立いいかも。

義妹も全国トップクラスで天下のO陰。
大学受験ギリギリまで、音大と医者と弁護士の3択で迷って、最終的に医者を選んだ。
彼女みたいなタイプには、部活必須の公立中学は向かなかったと思う。
779名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:27:33.17 ID:i5XG0VJv
>>756
あのグランド敵視おばさんの言うことなんて信じちゃ駄目ですよ
実際は芸校なら>>753>>777が正解
定員は10人程度、芸大でも30人
グランド敵視おばさんは芸工芸大の定員も知らなかったみたいだけどね
普通の音校とはまったく違うので他の音楽高校の話も参考にならないよ
青春のすべてをかけなければいけないので東大に入るよりはるかに難しい
グランドが用意できないとかいってる人はそもそもお門違い
780名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:34:11.29 ID:pT+bJ79l
>>753
小学校4,5年生で勉強が全国トップクラスって何で分かるの?
大手の中学受験塾の模試?知能指数?
ピアノもそんな小さくても自分の意志で芸高目指すくらいだから全国大会で優勝してるのかな。
ギフテッドみたい。
781名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:38:32.95 ID:fgqLge6j
どうして相談者さんにみんなつっかかるのかな?
世の中には全国トップクラスの人間というのは確実に存在するのに…
782名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:42:22.43 ID:EQQrnFQt
>>781
最初のレスから2時間後に
調べてみたらゆるい部活ありました〜ありがとうございま〜す、じゃあんまりじゃないか?
勉強もわりとできるとかぼかしてかけばいいのに、全国トップクラスですっ!って鼻息荒いよ
相談事とあんまり関係ないし
相談したかったのか自慢したかったのかわからないからじゃ
783名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:08:15.88 ID:4lD93LrB
>>778
義妹さんの判断は正しかったと思いますよ。
ピアニストの青柳いづみこさんが書いた「ボクたちクラシックつながり」
という本の第9章「ピアニストは本当に不良債権か?」によると、
クラシック演奏家(プロオケ団員を含む)の場合、演奏による収入が
年に300万円以上ある人は全体の0.05%くらいだそうですから。
784名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:09:59.89 ID:pT+bJ79l
>>781
疑問に思った事を聞いただけ。
客観的に評価されてるのならピアノの先生が親身になって相談に乗って下さるのでは?
親が突っ走って熱くなってる様に見受けられたから…。
785名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:13:58.83 ID:i5XG0VJv
>>783
そうだね東大医学部より狭き門に人生かけて入ってもクラシック演奏家になれる保障はない
ピアニストになれるかどうかなんて誰にもわからない
迷うくらいなら安定した収入を持って趣味で良し
786名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:38:28.87 ID:pT+bJ79l
>>785
18歳人口120万の頂点東大理V(定員100人)より
芸大ピアノ科(30人)のほうが狭き門なのかな?
787名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:43:39.66 ID:i5XG0VJv
>>786
5歳以前より毎日4から5時間の練習、中高では教授について毎日8時間休日14時間練習とか、
並の努力では入れないし、しかもそれだけ努力しても才能がないと合格しない
上手の基準も勉強みたいに点数じゃないし、狭いというより厳しいかな
788名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 18:38:18.64 ID:QhlKVrqt
東大医学部はトップレベルの頭の持ち主で大して努力せずに
入ってるような奴はゴロゴロいるけどピアノはそうはいかん
天才的な人でも相当努力しないといけない
789名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 18:46:27.82 ID:H6pz0fRX
なんかエベレスト登頂するのと、平泳ぎで世界記録とるのとどっちが大変?みたいなw
東大と芸高、比べる対象じゃないんじゃない?
790名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 19:14:05.40 ID:TNGmlXAW
東大と芸高では土俵がちがいます

ぼけ!
791名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 20:05:05.90 ID:QhlKVrqt
>>789-790
だからわざわざ努力の量という定量化出来る切り口で論じた訳だが
792名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 21:18:00.02 ID:DHzeGWL1
以前葉加瀬太郎が芸大受験は、受ける前から誰が受けるかある程度わかるって
言ってた。たいていのコンクールでみんな顔合わせてるから、これなら自分が
通るなとかわかるって。
だから多分相談者のお嬢さんも有名人じゃないかな。
ならなおさら2ちゃんじゃなくて、先生、教授、先輩ママに聞くのがよいよ。

でも聞いてると別世界だわ。
793名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 23:08:33.05 ID:fgqLge6j
知人が芸大に入ったけど、嘘かホントか教授により枠を持ってると言ってたよ
入試はその枠の中にいかに入るか…らしいけど、嘘かもww

でも受かると良いね
ピアノが人より上手でバカ、というのは見た事ないから人よりもぬきんでて上手な人は賢いんだと思うな
これも根拠はないけどさ
794名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 23:43:16.60 ID:0f1jhQiD
先生が「この子なら‥」という子しか受験しないから、
よほどのトップ以外は皆どんぐりだもの、
今きちんと弾けてる子をとるか、伸びそうな子をとるか、下手だけど光るところのある子をとるか‥
それこそ教授陣の思惑ひとつで誰が合格するか決まるんじゃないかなあ。
だから、「枠」なんて言葉が独り歩きするのかも。
795名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 07:47:06.70 ID:9uB1n/s+
それだけみこまれても頑張っても年に300万円以上ある人は全体の0.05%という現実とのギャップがすごい
そこまで頑張ることや家族がサポートするのはロマンなんだろうか
796名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 08:17:40.02 ID:Thk9rBG2
外野がうだうだ言うのが余計なお世話な程の大金持ちか
ピアノを弾かないと死ぬというくらいピアニストになりたい人しか選んじゃいけないと思う
わりとまじで
797名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 08:25:48.83 ID:SisdW+vW
>>783で紹介した書籍には、確かに「全体の0.05パーセントぐらい」と
書いてあるのですが、その後に書かれている「週間東洋経済」の記事
に基づいたデータでは、

演奏による年間収入
1000万以上・・・数十人
300〜1000万・・1500人
300万以下・・・・5000人
ほとんど0・・・・20000人

となっているので、0.05%という記述は筆者による誤りで、実際には
約5%なのかもしれません。
798名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:07:08.33 ID:I25Oq76J
>>795

確かサッカー選手になるのも1500万だか(ちょっとはっきり覚えてない)
かかるって言ってた。子供の頃からクラブチームに入って、ウェアそろえて、
遠征に行って、それも国内から国外まで。
でもだからといってJリーガーになって1群先発に定着できる保障なし。
バレエもコンクールあり、衣装はオーダー、トゥシューズ買い替え、先生への
心づけ、いろいろあるけど、プリマにはほとんどなれない。

だからやらないかというと、やっぱり子供を応援する。それと同じじゃないかな。
799名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:09:42.26 ID:eythOePG
自ら演奏家を名乗れば誰でもプロになれる世界だから
自称プロを分母に入れりゃ0.05%も現実的な数字かもしれん

地方プロオケ奏者なんかは給料はかなり安いけど
レッスンで小金稼ぎしたり大して仕事のない大学講師を兼任したりできるので
みんな貧乏ってわけでもない

でもピアニストは厳しい
大学の仕事を得るか演奏で一流になってかつ世渡りが上手じゃないと食っていけない
あるいはピティナみたいな利権団体の重鎮になるかw
800名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:52:33.71 ID:Dbltf+dS
まぁ芸大受験するようなレベルの子なら経済的な心配はいらないんじゃないかね。
教授にレッスンしてもらうにも一回ン万な世界で受験までに湯水のようにお金必要だし
親がそこまでお金かけられるって時点でそれなりに資産家のお家なんだろうし。
それなりの旦那さんと結婚して、演奏活動したり自宅でピアノ講師をして〜みたいな感じで
ピアノでは稼げなくともそれなりに裕福な暮らしをしそうなイメージ。
何百万何千万とつぎ込んでそれか!と思うけど、稼ぐための投資ではないんじゃないかね。

自分の子供の頃の先生がまさにそんな感じだった。
旦那さんは海外出張ばかりで殆ど家にいなかったけど、大きなおうちと家にグランド、
近所の子供たちにピアノ教えて、女の子三人は全員音大みたいな感じだったよ。もう別世界。
801名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:11:24.60 ID:jJGi937W
>>800
別世界、同意。
だからなおさら>>753みたいに部活どうしましょう、みたいな
普通の人っぽい感覚は、ちょっと違和感w
802名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:23:58.87 ID:Thk9rBG2
>>800
レッスン、一回3万4万の世界だとしたら月2〜3回のレッスンで年百万超えるね
2年ちょいでグランドが買えるね
アップでマタリのうちには縁のない世界だわ
うちみたいにお金がないグランド買えない置けないなんて人はお呼びじゃないとわかったよ
803名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:40:53.14 ID:kRZrultt
>>802
>レッスン、一回3万4万の世界だとしたら月2〜3回のレッスンで年百万超えるね
2年ちょいでグランドが買えるね

それ以外にもコンクールのお礼やら、先生のお車代(飛行機代?)に宿泊代
衣装や自分の交通費…あれこれかかるよね。

ちょっとだけ地区大会にちょこちょこ顔を出すようになった貧乏我が家の息子と
別世界を堪能してますw へぇ〜ほぉ〜って見るだけねw うち以外みんなとても裕福そう。
実際コンクールはみんな掛け持ちするんだね。あれでもこれでも上位ってすごいw
かかるお金もすさまじいのであろう。
しかも小学校から名門私立。どんだけ。
804名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:59:23.41 ID:jJGi937W
>>803
友達で、湯水のごとくお金使えるお嬢様で、そのままウィーンで
活動してる子いるけど、ちょうど私が就職した時、
「なんで働くの?自分でお金稼ぐってそんなに大事なこと?」
って真顔で聞かれた。悪気ないし、いいやつなんだけどねw
別世界スバラシイ〜
805名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 11:39:17.20 ID:LA+PzBfW
ウチは幼稚園の先生にでもなってくれて
「○○先生ってピアノ上手だよね〜」って言われたらそれで十分だわ。
本人は学校の音楽の先生志望だけど、狭き門だしどうなることやら。
806名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 11:39:29.83 ID:dUj6VwNQ
二流三流音大目指す話ならともかく、芸大芸高が視野に入る人達は特別だよ。
今から将来どんな音楽家になりたいか本気で考えているような人達でしょ。
年収300とかくだらない。

そんな事言うなら、それこそ一円にもならないのに、なんでマッタリ何年もピアノ習ってるの?と言う話だわ。
807名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 11:46:27.78 ID:1983+snv
>>806
ピアノを弾けたらカッコイイから
808名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 12:05:06.85 ID:VW4rZFqL
自分は将来の選択肢を増やしたいからかな?
何をするにも可能性が少し広がるから

学校の先生や保母さんになる時、何かの楽器をやる時、そういう時にピアノをやってると全然違うから。
子どもが生まれてアンパンマンキーボードでアニメの主題歌とか、NHK子供番組の歌を耳コピで
弾きながら子どもと歌った時にもすごく習ってて良かったと感じた

まぁその程度だけどねw
という訳で子どもにもマッタリ習わせるつもり。中学校卒業位まで。出来れば毎日練習して欲しいなぁ…
でも時間がなければ良いかな?のレベルだけどね。クラスで1番くらいにはなって欲しい。
809名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:02:04.84 ID:eYHRUh3Y
私はクラ聴くのも大好きだから芸高目指すような本気組みさん応援してるよ
本気組みさんがたくさんいてその中からピアニストが産まれるわけじゃん。
それにはやはり本人の才能と環境(資金源とか)が絶対いるから誰でもできるわけじゃないしね。
きっと芸高目指すような人はたとえ音楽で金が稼げなくてもいいところにお嫁にいったりするんじゃない?
そこは庶民のわれわれが心配する必要ないんじゃないかな。

>>806
ピアノが弾けたら金になるよ。実際私が高校の音楽の教員として金になってる(今は産休)。
うまい子は地域のピアノの先生。中高の音楽の先生、小学校の先生の試験だってピアノの実技があるとこが多いし
小学校の先生でピアノがうまけりゃ小学校で音楽専科ができる。
幼稚園の採用試験だってピアノの実技があるし。小学校幼稚園保育園は、ピアノが弾ける人は重宝されるんだよ。
それぞれ職種によって稼げる金はいろいろだけど、子が将来そういう職種につきたいときに職業選択の幅が広がるからね。

と、庶民のうちはそんなことを思いながらピアノを習わせてるわ。
もちろんピアノを使う仕事につかなくたって、自分の子どもや子の友達たちととピアノひいて楽しんだりするのも楽しいよ。
趣味が持てるってだけでも習わす価値はあるんじゃないかなー。
まあ、家計がカツカツで月謝が負担になってまでさせるもんでもないとは思ってる。

810名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:10:24.54 ID:u/o7YF1I
高校の音楽教師がこんな日本語能力でいいのだろうか
いつまでも産休していてほしい
811名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:25:01.37 ID:dUj6VwNQ
本気な人達が居るから芸術が生まれて来るわけでしょ。
そんなに必死になったって稼げないだろうに、ロマンなのかしらね〜プ
なんて外野が言うのは「趣味のピアノなんて習わせるの無駄」と同じ位余計なお世話だわ。
812名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:45:50.97 ID:VW4rZFqL
ピアノ、英会話、公文のスレは必ず荒らしがやってくる
813名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:59:24.01 ID:I25Oq76J
ここは何と無く習ってる人から、有名になりたい人までいるんだから、お互いを
尊重って事で。

何の世界でも一流になる人は人には言えないくらい努力して苦しんで、他のものを
犠牲にすることもある。でもそうやって人を感動させられるものが生まれるわけだし。
そんなに自分を掛けられるものに出会えることもまた奇跡だと思うから、応援する。
子供たちがんばれ〜
814名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 20:30:35.22 ID:TTfID5jX
荒らしは無視

産休といえば、あたしはショパンの夜想曲をお腹の娘に聞かせていました
おかげさまで、絶対音感にすぐれた聴覚を身につけています
815名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 20:40:59.78 ID:nXTx9sOl
とかいいつつ、次の荒れるお題「絶対音感」が出ましたよ!
816名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 21:40:18.97 ID:fFGb7U/e
音楽好きは胎教のためにわざわざ音楽を聞いたりしない
817名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 21:54:27.31 ID:Kb7L6oh3
子供がまだ0歳の頃、流行りに乗っかってモーツァルトのCDを掛けたら子供が即寝したので
モーツァルトすごい!って感動したなぁw
そんな頃はまだピアノを習わせるとか考えたこともなかったけど、
10年経った今ではその子がモーツァルトの曲を弾くようになってるんだよなぁ。
なんだか感慨深いわ。
818名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:55:20.19 ID:jJGi937W
>>817
赤ちゃんの頃って即寝のツボ見つけると嬉しかったよね。
モーツァルト、いいですねー!
うちは洗濯機の回る音でしたw
819名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 06:03:25.52 ID:RasNu80z
私の先生は芸高→芸大出だけど、実家は資産家じゃなかったなぁ。
お父さんは学校の先生で、普通の暮らしだったし。
質素な生活をしてる資産家だったのだろうか?
820名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 07:16:21.03 ID:kHdS6veT
教授に付くレッスン料やグランド代とそれを置く家が買えるくらいなら
資産家とは言わなくてもそれなりに裕福だったんじゃないかね。
教授のレッスン付かずアップライトで入りました!っていうなら本人の才能が並はずれていたとしかw
821名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 07:30:57.10 ID:tRRaf+9W
芸大は授業料高くないし、持ち家なんて田舎なら貧乏人でも買ってるし、
グランドピアノだって自動車より安くて長持ちする。
芸大出の親が資産家って発想がどこから出てくるのか分からん。
822名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 07:39:22.77 ID:IF9TPHaH
普通の家庭ならなるべく就職に有利な道にすすませたいと思うからじゃないかなあ
超難関でいろんなものを犠牲に頑張らないと難しいのに
就職とか将来的な保証がほとんどない道だから、二の足を踏む一般家庭が多いけど
留学でも演奏活動でもなんでもサポートできる家なら、そんなことで躊躇する必要ないし
823名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 10:04:34.65 ID:19mrANvv
ピアノで10人くらいしか合格しない東京芸大附属高校を
2ちゃん親がこんなにたくさん興味を持って語ってしているのかと
思うと人気があって難しいんだろうな、と感じます。

上野にあると思うので
東京千葉埼玉神奈川茨城群馬栃木の人は通学できそうだと思います。

全国から集まると聞いたことがあるのですが
高校生時代から1人暮らしなんでしょうか?
 
詳しい人教えてください。
824名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 11:03:01.21 ID:oFvKqnWu
>>823
地方の人で高校から一人暮らしの人いましたよ
意外に自立してるから大丈夫みたい
825名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 11:03:34.12 ID:sPDBEaOM
熱心な親なら子どもの進学の為に家族ごと引っ越しなんて当たり前。
そう珍しい事ではない。
826名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 11:42:05.33 ID:19mrANvv
>>824さん>>825さん
ありがとうございます。
827名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 14:16:22.91 ID:6iL5kdYK
うちの先生、大阪出身で高校から桐朋。
最初は寮に入ってたって。
スポーツなんかじゃ有名校は普通に全国から集まって寮生活だよね。
828名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 22:11:45.93 ID:jtFWdy8m
子供のためならえんやこりゃ
でもね、お金持ちにはかなわない仕組みができているのよ
それが、大阪のほうで暴れている橋下先生の推進するお金のない子は留年教育制度。こわいよね。
829名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 09:56:28.88 ID:C+Z/IGEQ
>>827
スポーツでトップクラスになる人って、対人スキル高いからね。
部活必須の空気の中を無視して、校外の活動してても上手く立ち回って、高校からは寮生活でOKなんでしょ。
音楽は浮き易いから、親の経済力で環境整えてあげたくなるんだろうね。
830名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 21:48:15.85 ID:X90ib8O0
ピアノ科専用のマンションに4年間住んだけど、
全20室のうち、5室くらいは高校生の1人暮らしだったよ。
皆、勝気で行動的、ほのぼのと大学へやってきた私など圧倒されてた。
大学生とも全く対等に付き合えてて、
なんていうか、 そんなだから親も15歳から自活させる事が出来るんだろうな。
831名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 15:41:03.04 ID:8WCqBH2G
関係ないけど、「キッズコミュニティ」の「ピアノ」。
キッズだから仕方ないんだろうけど、すごいモヤモヤする。
832名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 15:43:34.82 ID:8WCqBH2G
名称まちがった。キッズじゃなくて学生コミュニティだった。
833名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 12:05:00.54 ID:h7lhBk1o
質問。ピアノ辞めたいお子さんの行く末が知りたい。

うちの一年生は「ピアノ嫌い。レッスンも嫌い。辞めたい!」と言ってる。
私が練習に付き合っている事と、本人が起用なので教本は順調に進んではいるけどこの先も続けさせて良いのか不安。私は小学生の頃ピアノ嫌いで三年間続けて辞めたけど、今は後悔してる。

ピアノ辞めたい!と言う子が高学年、中学になると、どんなスタンスでピアノを弾いているか知りたいです。
834名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 13:12:52.49 ID:MpM80Sgc
>>833
私自身がピアノもレッスンも練習も大嫌いなのに8年間続けたよ。
親が「一度習い始めたものは嫌でもひたすら続けなさい、それ自体が力になる」みたいな方針だったんで。
スタンスはとにかく「やらなきゃいけないことなので嫌でもやる」それだけ。
学校は面倒だけど行かなきゃ〜みたいな感じ。
中学一年生の時に引っ越しをきっかけに辞めたけど、やめたらすぐ弾けなくなった。
今はまともに楽譜すら読めないw

でもやっぱり自分も後悔してるんだよね。8年間もやったんだから細々と弾きづつければよかった〜って。
だから子供にもやらせてるんだけど、好きじゃないといくらやっても身にならないのも学んだので
退屈で嫌がった個人レッスンから、ヤマハのグループに変えてみたりなど、
技術的なことよりもまずはピアノ好きになって貰うよう頑張ってる。

でも、大人になってから
835名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 13:14:01.36 ID:MpM80Sgc
最後の大人になってから、は削除してください…。
二段目の最初は「大人になってから後悔してる」と書きたかった。
836名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 13:20:50.14 ID:fnSnaRu7
>>833
自分じゃなくて友達の話。
小学生から高3までなんとなく習ったけど、今は全く弾けないし、別に弾きたくもならない(家にピアノも置いてない)
…だそうです。

うちの子も特にピアノ好きじゃない感じだから、色々考えさせられるわ。
837名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 13:24:33.73 ID:Dl6WK/7o
小1の終わりくらいの頃に辞めたいって言ってた時期があった。
あんまり器用な子ではないので私が練習につきっきりになっていて、
弾けないし息苦しいしでもう嫌だってなってた感じだった。
先生に相談したらものすごく子供を持ち上げてくれて、「大丈夫出来るよすごいよ自信持って!」
って励まされて、じゃあもうちょっとやってみようかな…ってなってとりあえず継続して今小5。
忙しくなってきてなかなかじっくり練習する時間は取れないけど、それでもまだ頑張ってます。
譜読みが苦じゃなくなった頃から楽しそうになってきたよ。
838名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 14:57:16.52 ID:+6qw3MML
私も、自分がずっとピアノ辞めたいと言いつつ、結局音大に進んだ。
(ピアノ科専攻じゃないけど)
ピアノは幼稚園から習ってたんだけど、練習嫌いだから全然進まなかった。
うちの親は、色々習い事をさせてくれてたんだけど、
「何か結果を残すまでやり続ける事。
今は嫌だな〜って思ってても絶対後悔するから、ダラダラでも10年は続ける事」
っていう約束だった。

書道は特待生になったので8年で辞め、スイミングはカナヅチ→1km泳げるようになってから辞めた。
ピアノは全然結果が出ないままダラダラしてたんだけど、(幼稚園からやってて中3でソナチネ初期w)
中学で吹奏楽部に入ってその楽器に夢中になった。
で、中3で進路決める時に音高があるのを知って受験しようと思った。
それにはピアノが必要だったので、やっと真剣にやる気になったって感じかな。

小さくても何か成功体験(簡単な1曲でもノーミスで弾ける等)があれば、好きになれるかも。
839名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 15:18:11.86 ID:h7lhBk1o
皆さん、ピアノ嫌いが多くて驚き、ホッとした•••。
こんなに嫌がってるものを毎日15分ではあるけどやらせていて(情緒的に)良いのかなあと気になっていたのよ。

まだ習い始めて半年も経ってないから、まだ辞めさせれないな。最低5年はやってほしい。。五年もやってれば結構弾けるようになるだろうし「練習嫌いだけど弾けるのは嬉しい」という気持ちが芽生えるのではなかろうか。
840名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 15:21:59.46 ID:FEAZ0GC5
うちの教室はわりと高校までやっている子が多い(田舎のマタリ教室)
発表会で卒業演奏を見ると親も子も先生も涙を流している。

そういうのを目の当たりにするとこっちも続けていくべきだな〜、と感じるよ。

嫌だといっても親の持ち上げ次第でどうにかなる。あなたの根気(わたしもだけど)
次第の所があるかも
841名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 15:53:02.29 ID:FEAZ0GC5
追記。
>ピアノ辞めたい!と言う子が高学年、中学になると、どんなスタンスでピアノを弾いているか

「練習しなさい!」で毎日育った子は
中学生になってもそんな感じwそこまで続いたら「辞めたい」のセリフは
なくなるかもだけど。
覚醒してガンガン出来る子なんてほんの一握り。

続けて欲しいなら中学生でも親は毎日「そろそろ練習しなさい」のセリフが必要だよw
自主的に宿題きちんと練習出来る子は導入時から親の介入はなし。
842名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 16:06:17.34 ID:5a2wbc1e
練習嫌いで一日15分とかの中高生は今なに弾いてるの?
どんな曲弾けるようになるの?ショパンとか有名な曲とかにいけるかな?
うちの娘もそうだから気になる。今小2で練習しろっていったら毎日文句ばっか
843名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 16:18:36.00 ID:MRWBbnBy
>>842
乙女の祈りとか花の歌とかなら大丈夫じゃない?
簡単なショパンやソナタも弾けるのでは。
飲み込み悪い子なら厳しいけどね。
844名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 16:26:52.02 ID:oa2x/LHr
今5年生。
声かけされないと練習はサボる。
声をかけられて渋々練習、1日平均30分くらいかなあ。ダラダラやってるから平日に弾いてるのは実質15〜20分くらい。
それでもなんとかソナチネ中盤まできました。
この前全校集会での合唱の伴奏を任されて少しモチベーションが上がったかも。
たとえ15分でも毎日積み重ねていくとそれなりに進むもんですね。
中学校になったらサイレント付けないと練習時間の確保が難しそうなのだけど、そこまでして続ける意欲があるかは不明です。
親としては簡単なものでもいいからショパンとかスラスラ〜と弾いて欲しいけど、今の感じでいくと中学校に入ったら弾かなくなりそう。

845名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 16:36:37.05 ID:zjRKwsrv
ショパンでも何でもいいから、いつかは弾けるようになりたいという
憧れの曲が見つかればいいのにね。
846名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 16:44:09.71 ID:h7lhBk1o
ロマン派弾かせて貰えるようになると一気にピアノが楽しくなるんじゃないかと期待してるんだけどな。まだ先だなあ。
847名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 16:46:45.67 ID:FEAZ0GC5
親にやらされて散々嫌々練習して辞めた子が
大人になって結婚して子供が出来て…
ふとした時に
「ピアノ弾いてみたいな」って思える不思議。

精神年齢も充分高まって、何か趣味を持ちたいとか
何かで表現してみたいとか思える心理?
で、その流れで子供に習わせたいという循環。
848名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 18:09:07.65 ID:GXHzmEvk
1日15分の練習でショパンやベートーベンってどうなのかな?弾ける?
1年間同じ曲とか練習よりも曲に飽きそう。
やっぱり中学に入って続けるなら、バッハとか、ソナチネは卒業してソナタくらいで
ないと、友達と話していても恥ずかしい気がする。そうなると辞めていくような。
現役中学生の母はいないのかな?
849名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 18:50:19.22 ID:N//aGkMD
>>848
中3と中1の母です〜
一日15分って、ハノンやって音階やって曲1回通して弾く位しかできないんじゃないの?
「一回通すだけ」それは、練習ではなくて「弾けるか確認」にしかならないと思う。
細かく分解してやって行ったら最低1時間は欲しいなぁ。上達しないよ…

小学生のときはいつもだいたい1時間ちょっと、イベント前は2時間はすぐ過ぎる。
でももう厨房で塾のある日は無理。
部活後18時過ぎに帰宅(中学は徒歩1分)→軽食食べて塾へ→18:50〜22時まで塾
→22:30頃帰宅してまた夜食食べて、風呂入って宿題して寝る→朝起きて7:45から朝練

という生活が週3あるので、ピアノに割く時間が激減してます。
小学校時代に練習をというか腕前を貯金(?)しておかないと…もったいないよ。
上はやっとこ鶴40で、下は鶴30。コンクールばっかりだったので一曲名人というか
教本あんまり進んでませんね。発表会は一応ショパンやモーツァルトの簡単な曲w
850名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 20:48:42.07 ID:UjfNl3bZ
逆の悩み。朝起きて朝ご飯と呼ばれるまで弾いて、下校後、宿題→ゲーム30分→ピアノ
お風呂や食事を面倒くさがるぐらい、やめてくれません。

友達とも遊びに行かず、行ったとしてもピアノの友達宅で連弾で遊んでる。

課題は先生に言われた分だけやり、あとは好きな曲を勝手に弾く感じです。ゲームやアニメの曲。教本の中で気に入った曲を先取り。
習い初めて3年目。最近1年ぐらいこの調子で逆に心配。他のこともしてほしいのに。こんな風だった子いますか?細く長く続けたいので、飽きてしまうのを危惧してます。
851名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 04:23:57.17 ID:azg7rWl/
悩みいろいろだねぇ。

私は自分が辞めたいと思わず、でも小学生の時の練習は15分程度(親に強制された覚えはなし)、しかも発表会すらないテキトーな教室で高校卒業まで習ってた。
中学入ったら部活忙しく周りは辞めていったけど、テスト期間にまとめて練習して何とか続いた。
技術的には、もっと小さい頃ガリガリやっておけばなあ〜という面が否めないが
いま趣味として一応たいていの曲は弾けるので、強制されて嫌いになるよりはよかったと思ってる。

自分がこんなだったから、子が辞めたいと言い出してどうして良いかわからない。
852名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 04:32:05.05 ID:VGy4u/+I
>>848
中1の母です。うちは部活免除してもらってピアノとバレエ中心です。

学校から帰る時刻が意外と遅いです。係の仕事、委員会活動、体育祭練習など
あって5:30から6:00位でしょうか。部活やっている生徒さんと帰宅時刻が
それほど変わらないのではないかと感じています。

ピアノの練習はなるべく1時間と決めています。

勉強が心配です。学習塾には行っていません。中間テストが帰ってきました。
分かっていないという感じではなくつまらないミスが多いので悔しいです。
でもこれは、ピアノバレエをやめてどうこうなるものでもないと思い
今のペースでしばらく続けていこうかと思っています。

ベートーヴェンやハイドン、シューベルトは弾いていますが、ショパンは
まだ1曲もやっていません。今は鶴30の23番です。鶴40になると月謝が
あがるからゆっくり鶴30でいいかなあと思っています。音大は
考えていませんが、中1中2はコンクールにも出る予定です。
853名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 04:35:04.88 ID:VGy4u/+I
返ってきました すみません
854名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 08:42:25.68 ID:RNsYVnDx
>>850
練習は嫌いだけどピアノは好き
うちもピアノ3年目だけどこのパターンだわ
放っておけば好きな曲ばかり弾くし、一応私も弾けるので連弾をせがみます

でもそれだと上手くならないのは目に見えてるので、うちでは先生との約束で
ハノン、チェルニー30、インヴェンションの課題をこなすまでは、
コンクールの曲すら曲をさらうのは禁止にしてます
曲弾いて遊びたいのでイヤイヤながらこなしてますよ

うちの先生によると、小さい頃にコンクールでたり曲をさらうのは舞台慣れの練習
小さい時にチェルニー等の基礎をこなしておかないと
大曲(ショパンのエチュード、ベートーヴェンのソナタなど)が弾けないので
コンクールも出られなくなるしピアノもいずれやめてしまうとのこと
チェルニー2曲/月ペースが当面の目標です
855名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 08:53:51.15 ID:dx5nGjpp
みんなお金持ちだね
うちははっきり言ってピアノ習うお金を塾代に回したい
856名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 09:25:31.81 ID:tY1mstXA
ピアノって弾けなくても全然困らないものだから、それを習ってるって事は金持ちっぽいよね。
しかし庶民の我が家は、塾に入れる時期が来たらピアノの月謝がなければなあ•••と思うだろうな。
857名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 13:27:54.60 ID:eQxCwAsA
私はむしろ、勉強は一人で出来るものだと思っている
塾の月謝で参考書や問題集がどれだけ買えるやら

と、散々お金をつぎ込んで貰ったのに大成出来なかった私が言ってみる
858名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 14:20:19.96 ID:OHm8slKP
>>857
一人でも勉強出来る子は、元々頭のいい子だけだと思う。
857さんは色々注ぎ込んでもらった結果、今のレベルでいられたのかもよ。イヤミでなく。
859名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 17:54:53.40 ID:OjNZD3Pl
大人になってから思うこと。音楽繋がりの友達って貴重。

高校時代の音大に行った友達からは、リサイタルに誘われるし
一緒にコンサートにも行く。美術館めぐりもする。
大学で始めたオケの友達とは、今でもアマオケで一緒だし
アンサンブル組んで、ピアノも年に数回は人前で披露する機会がある。
練習と称して昼間集まっては、おいしいもの食べながらおしゃべりする時間が楽しい。
「弾けなくたって全然困らない」かもしれないけれど、
音楽抜きの友達とは付き合い方が全然違うんだよね。
私も練習嫌いだったけど、続けていてよかったよ。
860名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 18:13:18.85 ID:Ps5qquYz
>>859
あ〜、いいねぇ、そういうの。理想的かも。
人それぞれ色んなスタンスがあるからね。
いわゆる○○○バカとは違って、うまくバランス
取れてる感じがいいね
861名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 18:23:35.75 ID:44oTHiXQ
>>860
確かにいい距離感だよね
でもこないだの芸高の話じゃないけど
○○バカがいないとその世界のトップが全部消えて業界が死んでしまうし、
その道だけを追求する求道者をバカにするのは良くないよ
どの世界でも、トップになれなかった○○バカがほんの一握りの成功者以外大量にいる事実。
その人たちの生き方もも無駄ではあるまい
862名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 20:29:49.30 ID:Ps5qquYz
>>861
同意。さっき書いた>>860は、育児中のひとりの親として、
あくまでも自分の子に対する希望です
863名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:08:11.01 ID:zPMVOkz6
>>861
全く同感です。
死ぬほど努力している子達は本当に可愛い。援助を惜しまないでやりたいと思う。
発表会の練習でも1日15分の子もいるけど、その曲の1音1音を追求する子もいる。
そういう子の演奏はやっぱり感動する。
よく教室選びに発表会を聴きに行けって書いてあるよね。15分の子の多い教室はそれなり。
努力する子のいる教室を選ぶわけだよね。いくら先生がすばらしい人でも、努力できる
子がいないと始まらない。
864名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 20:38:05.24 ID:t1qmQuU0
小2女子の母です。最近習い始めました。
子供の目標「学芸会とかで鍵盤楽器(鍵盤ハーモニカでも良いらしい。今までがカスタネットとかだったので)の役になりたい。」
私「ドビュッシーの月の光位が弾けて、趣味程度に音楽が好きになってほしい。(私がそのレベルなので)」
程度のゆるさしか求めていませんでした。とりあえず実家にあった20年前の電子ピアノを使っています。

今日、先生から「ピアノの展示販売会がありますが…」とパンフレットを見せてもらってびっくり。
先生は、我が家がマンションなので、電子ピアノのほうが良いですよね、とご理解がある方なのですが、グランドピアノタイプの電子ピアノ(約150万円)などを紹介されて、こちらは腰を抜かしてしまいました…。
電子ピアノっててっきり10万くらいかと思っていたので。

来週からのレッスンが憂鬱です…。
865名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 20:56:45.59 ID:rpfgTOgY
電子ピアノで高いものは絶対手を出さない方が良いと思う
無理強いするなら辞めても良いと思う(マージン目当てだから)

マトモな先生なら進めるならアップライトの消音機能にすると思う
それも中古で良いと思うよ
電子ピアノはお金の無駄だと思う。絶対電子が良いとか床が弱いとかじゃないならね。

先生に「先生、これ買うとレッスン費用が出せなくなります〜」って困った顔で言ってみたら?
先生が冷たくなるようなら、ほかに行った方が良いと思う
866名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 21:05:39.06 ID:fTIJcCsO
電子ピアノで出来る限りピアノに近づけて練習したいなら、20〜30万位で変な機能が付いてないやつで十分ではないかと。
それ以上のは生ピアノに近づけるというより、別の付加価値をつけて高いんだと思います。
レッスン機能とか、インテリア性が高いとか。
867名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 21:16:19.79 ID:t1qmQuU0
>865
早速のお返事ありがとうございます!

先生も、私のギャフンとした顔を見た後は、>865さんのおっしゃるとおり、消音アップライトの中古をすすめてくれました。それとやはり、電子ピアノは買い替える必要が出てくるかもしれないからお金の無駄かもしれないと…。
販売会は、特に先生と関係があるところではなさそうです。もういちどパンフレットを見ようと家の中を探しましたが、どうやら先生が持ち帰られたようです。私があまりにもびっくりしていたからかもしれません…。

デモデモダッテのようですが、うちは主人が極度の地震恐怖症で、腰より高い家具は冷蔵庫(しかも小型)しかないくらいで、額縁も飾っていません。なのでアップライトなどと聞いたら主人もひっくり返りそうです。
私も本当に素人考えで、子供のころ転勤が多くて前述の電子ピアノを買ってもらったのですが、それで満足してしまっていたので…。

いまある20年前の電子ピアノにも愛着があるのですが、先生にこちらの目標を伝えることや、電子・中古含めて色々なピアノも検討してみます。
868名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 21:18:15.17 ID:t1qmQuU0
書き込んでいる間にレスが…
>866さんもありがとうございます。
そうですね、電子ピアノにしても、10万と言わず、もう少し値段の幅を広げてみます。
869名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 21:23:46.54 ID:0iidWBOo
中1の母です。コンクールの常連で頑張って頑張ってきましたが、先生の一言でぴたりと習いに行けなくなりました。
否定とヒステリックな指導に耐えられませんでした。
870名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 21:25:18.76 ID:FWNlHyvc
ヤマハがアップライトで高さ113cmの出してるよね。
いいかどうかは知らないけど、とりあえず部屋の中では
背低いから、スッキリ見える?かも
871名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 21:57:08.81 ID:GdvfyAMb
>>869
お疲れ様です
872名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 21:58:59.02 ID:rpfgTOgY
>>869
ピアノを習うとコンクールに出るは別物だからねぇ
楽しくやろうと思う先生と、コンクールで入賞させてくれる先生は別だと思った方が良い
873名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 22:05:52.22 ID:My0mfO9k
>>870
背の低いアップて、弦が短くなって音色がかなり悪くなるはずだから、
そこまでなったらもう電子ピアノの方が利点多い気がするなあ。
874名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 22:11:35.22 ID:FWNlHyvc
>>873
そっか。全然詳しくないんだけど、ヤマハに貼ってあった
ポスター思い出したもんで、なんとなく書いてみただけw
875名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 22:21:43.87 ID:fCoM9HBJ
>>866
鍵盤の性能は明らかに
高価な電子ピアノ>普通のアップライト
な訳だが
876名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 22:23:40.39 ID:rpfgTOgY
>>875
打楽器(木の共鳴)と電子楽器を比べてもしょうがないと思う
877名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 01:06:02.72 ID:ABn+6tBX
>>875
え?そうなの?

娘いわく安い電子ピアノはパクパク鍵盤。電子ピアノでも3,40万くらいだと
まし。でもやっぱり<アップライトらしい。

だけど上を見たらきりがない。自分が生涯にわたって好きなように弾きたいなら
別に電子でもいいと思う。マンション住まい、引越し、あと調律がいらない。
でも20年物の電子は、買い換えてあげたいな。と思う。
878名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 06:04:36.24 ID:xMIN6qKT
>>869
興味あります。詳しく教えて頂けませんか?
否定 というのはテクニックについてですか?進路についてですか?
習いに行けなくなった というのは退会したのですか?
月謝は納め続けているのですか?
879名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 07:08:26.33 ID:Y9kva5qF
背の低いアップライト>>>>高級電子ピアノ

だとおもうけど。
880名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 07:29:38.23 ID:1Z3ASxuk
我が家はマンションなので週2でスタジオのグランドピアノを借りて
それ以外は自宅のアバングランンドN2(100万円くらいの電子ピアノ)です
ちょっと真面目に練習する、おけいこ組の小4ですが十分かと思います
881名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 07:34:14.60 ID:1Z3ASxuk
以前はアップライト置いていたのですが
鍵盤がグランドと違うことに悩んで買い換えました
N2だとペダルがよくないのですが小学生はそこまで気にしないので
今のところ大丈夫
882名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 10:26:22.43 ID:FsdblSq4
質問です。
4歳からピアノを始め、一年四ヶ月でバイエル二冊(60ページ位)終わりました。
三冊目からは八分音符が始まりました。
進度としてどうなのでしょうか?
幼稚園併設の教室で週一回で30分のレッスン、練習は毎日30分位はしてます。
ピアノを自分は習った事ないのですが、少し遅い気がします。
883名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 10:37:48.85 ID:P+pDiVGO
うん、めちゃくちゃ遅い。それは素質ないよ。






って言われたらどうするの?
そんな、導入期の幼児の進度を気にしても意味ないよ。
散々既出だけど、教本はどんどん進むけど実力が伴ってなくて、ある時壁にぶつかるなんてよくある話。
多少遅くても基礎をキッチリ教えてくれくれるいい先生かもしれないし、お子さんの練習不足かもしれないし、そんなのあなたの文面だけでは誰もわからないよ。
884882:2012/06/02(土) 10:38:11.52 ID:FsdblSq4
バイエル43番まで終わった感じです。
885882:2012/06/02(土) 10:41:36.22 ID:FsdblSq4
>>883
丁寧にありがとうございます。なまじ自分がピアノの事分からないもので、相談してしまいました。
886名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 14:30:11.73 ID:btotq76D
>882
うちの子は5歳から習い始めて7ヶ月でバイエル60番台だけど、
習い始めの時期が違うから参考にはならないかな。
887名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 16:55:11.38 ID:x4y2br3o
子供って一年でだいぶ違うからね。
四歳から始めたのか五歳からなのか
進度を比べるなら同じ年の子でも更に誕生日が近くないと。
更に、同じ教本とか。

教本がバイエルなら個人的には進度は普通くらいかなぁと。
バイエルなら一回で○貰うなら順調だと思うよ。
二回ならまあまあ、三回〜はややまったりかな。
888名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 20:04:26.42 ID:qQenc3vH
早い遅いを気にするよりも、教本の進度通りに力がついてるかどうか、見極めないとね。
親がわからないなら、あとは先生への信頼だろうね。
889名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 20:28:04.48 ID:vNZBYEFb
才能のある子、頭の良い子はバイエルなんて
4歳で始めようが6歳で始めようが一瞬で終わる

バイエルの進度で心配するような子は
進度なんて気にしないスタンスに切り替えないと習い続ける限り辛い思いするよ
890名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 20:32:30.59 ID:8u0xAG94
http://www.youtube.com/watch?v=LQFWxvKUdtk   ぜひこの曲をコピーしてみてください!!
891名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 12:16:54.37 ID:QnKeGLE1
小2娘、5日ほど熱であまり練習しなかったら、思うように指が動かないようで、
何度か繰り返し弾いては悔し泣きしてて心が痛い。
2ヵ月後にコンクールがあって、本気で頑張っていたから焦ってるんだろうな。
まだ病み上がりで体調が戻っていないのかもしれない。
892名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 12:53:15.31 ID:buucVFRZ
えらいね。
おばさんも応援したいわ。
暫く弾いてたら取り戻すから焦らないで頑張って。
893名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 11:30:46.65 ID:qaof3oyQ
>>891

もう指は慣れたかな?
何弾くの?
894891:2012/06/05(火) 16:53:42.76 ID:LqUYMqWn
>892 >893
レスありがとうございます。
弾くのは モーツァルトのロンドヘ長調 K.15hh、湯山昭のウエハースです。
今日から学校行ったけど、家庭学習しながら寝てしまったorz
最近、ピアノへのやる気もかなりダウンしたように見えるけど、
きっとこれは病み上がりのせいに違いないと思って、とりあえず私は焦らないことにします。
次のレッスン受けたら、少し気が引き締まるでしょう・・たぶんね。
895名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 20:37:05.35 ID:amM+GF4b
可哀想
本気組ならともかく歳相応のレパートリーが
満足に弾けないレベルなのに追い詰めすぎでしょ
896名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 20:59:19.54 ID:PmvHHSk4
>>895
>歳相応のレパートリーが満足に弾けないレベル
そんな事、どこに書いてる?
897名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 21:07:27.37 ID:Y08FbB+u
わかんないけど、本人がやりたくてやってるんじゃないの?
歳相応のレベルを満足に弾けるかどうかは置いといて、
真剣にやる気持ちを見守って何が悪いの?
あまり余計な口出しすると、余計に娘さんの気持ちを削ぐ事になるだろうし、
このお母さんのスタンスでいいんじゃないかと私は思う。
898名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 22:20:26.82 ID:jrt84vtr
桐朋ママゴンがまた大暴れ
899名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 19:51:22.73 ID:6Jggy60g
五歳でブルグミュラー1〜5曲目くらいだと
一曲仕上げるのに何レッスンで○くらいが平均?
自分の子はこうだった、という例でもいいのでお願いします。
900名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 20:08:08.83 ID:2S+Z0FA8
幼児なら、グランドよりアップライトの方が楽譜が見やすいと思う。
901名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 20:17:39.89 ID:9JIqPKa/
>>899>>888を百回
902名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 21:09:20.16 ID:OoEgBHvZ
>>899
才能のある上手な子なら1〜2週、
上手な子・・・2〜3週、
並・・・一ヶ月
下手・・・それ以上
とか、書いたら満足するかな。これはあくまでわたしの主観です。

自分は幼稚園で習い始め小4で再開したんだけど、
耳がよかったため、学校で友達が弾くのを聞いておぼえていて、
ブルグは初見でほとんど弾けてしまいその場(レッスン)で数曲丸になった。
2ヶ月でほぼ全曲○になった。
でも、小4再開は指が回らなくて、ソナタ以降の苦労が半端じゃなかった。
5歳でブルグなんて素敵じゃない!!がんばってね。
903名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 21:25:58.04 ID:TVGmVlak
>>899
小1でブルグだったけど好きな曲は2週、苦手な曲や嫌いな曲は1ヶ月程度だった。
未経験母なので、やってる時は流してたけど終わってみるとすてきな曲ばかりだったのでもっとじっくりでも良かったなあ。
904名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 21:44:52.08 ID:S+Va8A4g
>>900
幼児はすぐに暗譜するから楽譜の見やすさなんて関係ない
905名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 23:07:54.32 ID:6Jggy60g
>>901
すまぬ、それは頭では理解しているけど
やはり進度と向き不向きは繋がってるかと思い質問しました。
>>902
耳がいいですね!うちの子もいずれはそうなってほしいが
仕上げに三レッスン(三週間)はかかってしまうので
そこまでは向いていないんだろうなぁw

スッキリしました、ありがとうございます。
906名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 00:02:22.64 ID:pHrkcJ9u
>>905
うちなんて5歳で始めたんだけど最初の一年間は酷かったよ。
先生も親もこりゃ駄目だ才能ないわと思ってた。
でもバイエル下巻からは凄いスピードで進んで高学年からはコンクル組になった。
907名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 00:24:54.73 ID:a2Ud1ta+
>>905
3週間は当然じゃないかなあ。
1回目、自分で譜読みして間違いなく弾けるようになって持って行く。
2回目 先生に注意された技術的なところや歌い方等練習して持って行く
3回目 さらに注意された箇所を練習して持って行く、
 今のレベルではこれ以上上手くはならないと先生が判断して〇にして次の曲へ行く。

発表会やコンクールに出るならそこからまた深くレッスンが続くよね。
908名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 08:29:20.00 ID:VeMUO5gy
進度って、先生の考え方にもよるよね。
>>907で言われているようなやり方の先生もいれば(こういう先生が多数だと思う)、
ある程度出来ていたら1週で○つける先生、
1つの音を先生が納得するまで…みたいなストイックな先生もいるし。

目指す方向によって指導法も変わるので、1曲にかける時間は一概に言えないと思う。
むいてるむいてないの問題じゃないと思うよ。
子供のころに神童と呼ばれても20歳すぎれば凡人とかいくらでもいるし、
逆に遅咲きする人もいる。
進度にこだわらず、楽しく弾かせてあげればいいと思います。
909名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 08:41:11.60 ID:gnpTEEPh
娘の先生は、耳で聴いてのレッスンをとにかく避けたがった
だから兄弟で通う場合、上の子が弾いた曲を下の子が覚えてる可能性があるからと
あえて同じ曲を避けての選曲だったりした
それぞれの方針、教え方があるんだなとここを見てると改めて思う
どの先生を選ぶかは、とても大切なことなんだね
910名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 12:24:46.63 ID:cIxYUn5W
小3の息子。ヤ〇ハのグループレッスンに3年通った時は
本人のタイミングもあるのだろうけど譜読みは一切出来るようにならなかった…。
家でもちょこちょこ教えてみたけど駄目で。
昨年やめて今の個人の先生に通い始めたら2〜3回目で普通に読めるようになってて
びっくりしたw
そこそこ譜読みが出来て楽しく弾けたらそれで良いと思って始めさせた我が家なので
もう目標は達成なのだけど、本人が楽しくて続けたいそうです。
個人の性格に合わせて教本や曲を選んだり選ばせてくれるので息子には合っている様子。

自分が最後に習った先生がガチガチな感じで、一般的にポピュラーな曲を一切弾かせて
もらえないこともあって徐々にやる気が削がれてフェードアウトしてしまったので
息子が楽しい!と弾いているうちは続けさせようと思ってます。
911名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 13:29:22.60 ID:CFzKyrxx
>>910
で?
912名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 13:49:49.33 ID:bMpHPcjO
>>910
ヤマハ幼児グループから個人にから移った子(知り合い)、半年経っても譜読みがサクサク出来ないみたい。多分、譜読みの速さって地頭が関係してるよね。
あなたのお子さんは賢い方じゃない?

913sage:2012/06/07(木) 13:54:48.48 ID:CuBlMW7v
新しい先生に変わって2ヶ月小3女子。

レベルの合わないコンクールをごり押しされたり、
教本もぐーんとレベルを下げられ
全然楽しくなさそう・・・
(教本が戻るのは仕方がないが。。。)
ブルグ&ABCが終わりがけで、もうすぐチェルニー30&ソナチネに
入るつもりだった。
バッハもプレインヴェンションを後数曲でインヴェンションのつもりだったんだけど・・・


ものすごくこだわってレッスンしてるので
どれだけの力量かと思い、発表会のプログラムを
借りたら、ピアノ暦5年超の小学生ほとんどが
ブルグ25からの選曲だった!
(プログラムに暦も記入されてたのにもびっくり!)

1年生の終わりに、貴婦人の乗馬を発表会で
弾いた娘もあんぐりしてた。

うちの発表会は、2ランク上の曲を弾かせます!キリッ
仕上がりも綺麗だからびっくりしますよ!キリッ!

は、ほんとかどうか分からなくなってしまった。

教室変えたがいいのかな?
914名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 14:23:40.11 ID:u/i798bF
うちの子達はヤマハだけど譜読みちゃんとできるよw
J専でもないけど。訓練しだいだよ、気長に教えないと。
厨房になった今は吹奏楽部で重宝されてるよ。
ほとんどのパートを覚えてる。
915名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 14:46:14.28 ID:0FQGpmVT
>913
発表会の様子のビデオ借りたり、
他の子の練習を室外から漏れ聞いたりできないかな?

すごく丁寧に仕上げてる貴婦人の乗馬と、とりあえず指は動いてますじゃだいぶ違うと思うけど。
916名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 15:50:01.77 ID:BUHLUFZt
>913
今の先生に変わったのは前の先生の都合か何か?
917名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 15:55:33.05 ID:puEIxDdn
>913
1年生で貴婦人の乗馬を弾いたから違う曲が弾きたいって言ってみたら?

全員ブルグの発表会なんてつまらなそう。
918名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 16:23:45.01 ID:iPyxmidH
>>916
前の先生の急な引っ越しで、バタバタ決めた。

コンクールの件など、色々考えることがあり
果たしてこの先生でいいのかと、
思って、発表会のプログラムを見せてもらったの。
次の発表会は、11月で、
うちの子にはブルグは選曲しないと
思ってる←そう願いたい。

ピアノ歴7年小4 つばめ
        シュタイヤー舞曲

ピアノ歴8年小6 天使の合唱

ピアノ歴9年中1 ギロック祭り

うちは小1の夏に祭りより、さらに難しいと思われる
カーニバルの舞踏会で発表会と
コンクールにエントリーしている。

一応、小学生の間にソナタ、バッハ平均律に終わるのを目標にしているが、
とんでもまったりな教室な気がしてならないんだよ。
919名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 16:54:00.17 ID:M5M27W7o
自分が引っ越してきて情報がないならともかくもうちょっとリサーチしてきめればよかったんじゃ
決める前に、先生の方針とか今このあたりなら次はこの曲やりましょうとか話をしてからでも
遅くなかったような気はする
920名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 17:10:43.25 ID:8TTlF5/N
>>913
もしかしてエレクトーン出身の先生とかだったりしない?
921名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 17:34:55.75 ID:iPyxmidH
>>919
高学年になったら、自分で行ける範囲で探してリサーチは十分したよ。
ただ、近所なのであまり根掘り葉掘りは
聞けなかった。
バッハまでキッチリ教えて欲しいというのは、伝えた。

発表会見れてたら、即決は絶対にしていないよ。
922名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 17:46:40.85 ID:z+QODEVy
>>918
ネタくさくなってきたな

>一応、小学生の間にソナタ、バッハ平均律に終わるのを目標にしているが、

そんな子は端から街の先生なんかに習わずピアニストや大学の先生に習うもんだよ
大体前の先生も辞める時に次の先生を紹介できないような人なんでしょ?
その人も大したことないよ

そもそもレベルはともかく1年生で貴婦人の乗馬を弾いた子が
3年生になってもインヴェンションもソナチネもチェルニー30もやってないって
随分スローペースじゃないか
そんなペースじゃ平均律終わるどころかシンフォニアに入るのも危ういよ

実力相応のレベルまで教本を戻してじっくりやった方が子供のためだよ
923名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 17:52:57.34 ID:pCwwosy6
翻訳するとたぶんソナタと平均律に取り組んでいる最中に小学校が終わると書きたかったんだと思う
今の進度じゃピアニストについてももう無理だが
924名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 17:58:47.00 ID:iPyxmidH
>>922
前の先生からは、二人紹介されたよ。
両方とも、ちょっと遠かったから
体験も断ったんだよ。

一人は、かなり大きなコンクールの
審査員もされてる人だった。



925名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 18:06:59.80 ID:BOkl5BVZ
いや、1年生でインヴェンションを始めても、小学6年で
平均律2冊は終わらないと思うのだが。
終わるの?
926名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 18:39:30.47 ID:EZSb1Kyl
ネタっぽいけど、ネタじゃないなら音大受験コースの家庭?
電車乗り継いででも良い先生に通わせてないとおかしい設定だよね、ちょっと遠い位で諦めるって。
発表会がブルグオンパレードでも、基礎重視な良い先生はいるかもしれないけれど、芸大とかを視野に入れる人が入る教室ではないよ。

927名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 19:02:44.16 ID:sYJwUExE
例え小学校のうちに平均律終わってもちゃんと弾きこなせるかは別ですよ
テーマしか聞こえないよーになったら苦労するよ
928名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 19:04:22.07 ID:sYJwUExE
もう一つ言うと小学校のうちにショパンエチュードを教本として使えるといいね

遠くまで通うのを渋っちゃいかん
本気でやるなら新幹線や飛行機で通う子もいるんだよ
929名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 19:38:33.15 ID:/EKNaCW1
そのプログラム、私の教室のものとそっくりなのですが…
こんなところにさらすのやめてもらえませんか?
いやならどうぞ他の教室にお移りください。
930名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 19:47:52.91 ID:M5M27W7o
あーあ

>>918はのぞみ通り教室辞めざるを得ない感じ
931名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 19:53:48.95 ID:hFLyWfPG
ということは、レベルの合わないコンクールってどのコンクール?
932名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 23:57:40.57 ID:a2Ud1ta+
小学校のうちに平均律2巻終わる‥ 考えられないよ。
933名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 01:09:08.73 ID:QoPA2JK2
どこの教室なのかわかっちゃう書き込みする親もあれだけど
そんなタイミングよく同じ教室の方がここ見て書き込みするだろうか。
934名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 09:14:11.47 ID:/zePoKr+
脅しネタじゃない?

趣味にしても、親に明確な目標があるなら
生徒の実績や先生の経歴をきっちり調べた上で
しかるべき教室に例え電車乗り継ぎ、車なら高速乗ってでも通うものだと思うよ。
うちも東京の西の外れから仙川まで高速乗って1時間ちょっとかけて2人連れて行ってる。
うちくらいの距離を通って来る子、何人もいるよ。全くの趣味でも。
桐朋目指す子もたくさんいるから、そういう子達を間近で見られるのは良い経験だと思うし
同門で演奏家になった先輩たちの演奏を聴けるのも貴重。
935名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 09:37:17.33 ID:x9vqTJb/
ネタだろうから>>918は安心して戻っておいで〜。
936名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 09:58:40.83 ID:CLGZaeVo
小1娘、5月からピアノ教室に行き始めました。
教材は「みんなのオルガン・ピアノの本1」でまったりスタート。
簡単だけど、子供の知っている曲が多いので楽しいみたいです。
みなさんは最初はどんな教材から始めましたか?
937名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 10:13:16.98 ID:3pVe3BvU
>>934
先生の経歴ってわかる? 私は聞きづらかった。
ピアノ科出身ではなく、教育系出身ということと、
生徒さんを導入から音大受験を目指す子(の下見)まで面倒見ていることは
紹介してくれた方から最初に教えてもらえたけれど。

>>936
うちの子はグローバーとオルガン・ピアノとバーナムでした。
先生は一応その子の個性もみて、
同じ学年でも導入の本を違うものも使うらしく、
トンプソンとかバスティンの子もいます。
938名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 10:42:18.71 ID:/zePoKr+
>>937
ご本人には聞かないよw
少しでも演奏活動する先生ならプログラム見ればわかるし
教室の発表会のプログラムに経歴載せてる先生もいる。
若い先生でレッスン室の待合の一角に、卒業証書、音コンや国際コンペの賞状やトロフィーを
飾っている人もいたよ。(多分、ご自分じゃなくご両親が置いてるって感じ)
でも基本、紹介で繋がっていく世界だと思うから、経歴は事前にわかるよ。
経歴って先生の看板見たいなものだから、公にしてない先生は一見さんお断りか
書ける様な経歴をお持ちで無いか…出さない理由があるんだろうと思ってる。
939名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 11:16:19.06 ID:baG0KPX4
貴婦人の乗馬をその年で弾けるのは、凄いと思う。
レパートリーが多いなら、最強だよね。
レパートリーが少ないならあまり良い教育じゃないと思うなぁ〜。
子供って集中力があるから、難しい曲でも
そればっか練習してたら短期間で身に付くからね。
だけど、幼少期は沢山の曲に触れた方が色々な弾き方や
表現力も読譜力も身に付くから、そっちを優勢する先生が多い気がするし
そういう先生の生徒はコンクールでも勝ち進んでる気がする。
うちの先生も、熱心なのは嬉しいが
幼児には難曲だろっつー課題ばかりで
難曲確かに弾けるが、総合的な基礎力が育ってないんだよね。
なので私が家で、基礎的な事をやっている状況。
私はただの元ピアノを習っているクラヲタなので
シンフォニアあたりになると厳しい気がする。
ピアニストのレッスン、受けようか悩み中。
ピアニストレッスン経験した人がいたら感想求む。
940名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 11:18:31.87 ID:3pVe3BvU
>>938
なるほどね〜。
うちの先生はご自分で「私は書けるような経歴はないよ〜」とおっしゃってたw
演奏活動もなさっていないし。
ちなみに話の流れでご出身の大学を知るまでに5年かかりましたw
先生のご紹介で子どもがときどき別の先生のレッスンを受けることがあるけれど、
確かにそちらはちょっとグーグルしただけでも経歴がわかる先生ばかりでしたし、
先生からも事前にお話が少々ありました(留学経験がある〜とか、こういう生徒さんを育てた〜とか)。

941名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 12:32:09.27 ID:/zePoKr+
>>939
その状況だったらピアニストレッスンじゃなく、
事情話して基礎だけ徹底的に見てるくれる先生探すかな…私なら。
演奏家や教授レッスンは、普段の先生で曲を仕上げて磨きをかけた状態で受けてこそ
その先のアドバイスをいただけるものだと思うし。
クラオタ繋がりで気軽に頼める演奏家に知り合いがいるなら、
ちょっと見てもらって今の先生にこのまま習い続けていいものか、判断してもらうのも手かもしれないね。
942名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 13:14:39.12 ID:sFShNrKq
今まで色々なピアノの先生と出会ったけど
受験を見て、音大生を教えているような先生の方が進みが遅い気がする。
技術だけにこだわる先生は音大にはいないよ。
943名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 15:44:55.83 ID:sFShNrKq
>>941
磨き上げた状態で教授レッスン
は、ないと思う。
逆に「手垢がついている」と取られて失礼。
楽譜に書いてある事だけを全てきちんと演奏する
「素」で持って行くのが礼儀だよ。
磨き上げるのは先生。
その場で言われた事をその場で言われた通りに演奏し
その場で完成させられるテクニックと知識とニュアンスを受け止められるコミュニケーション力は
予め身に着けていく。
944名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 15:58:04.40 ID:lHZAx+I8
基礎だけを徹底的に磨き上げる、じゃないの?
普通に読んだら…
945名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 16:02:02.48 ID:x9vqTJb/
門下生なら、あなたの色に染まります、って態度と覚悟で行かないとね。
お客様ならまた別の話だけど。
946名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 19:43:57.19 ID:ReMt1Qgo
「ゆかいなバイオリン弾き」を弾かせたいのですが、
どの楽譜に載っていますか?
ネットで調べても、楽器店できいても判らなくて・・・
どなたかご存知の方、教えてください。
947名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 20:57:48.05 ID:/zePoKr+
>>943
こんな言葉尻捕まえて手垢だの礼儀だの…
>ニュアンスを受け止められるコミュニケーション力
を語られてもw

教授クラスのレッスンってよっぽどの才能があれば小さい頃からあるかもだけど
だいたい高学年くらいから受け始めるものだよね?
その年齢で「人にどう聴かせたいか」が全く無い演奏からレッスンするの?
やりすぎは確かにNGだけど、それは下見の先生の責任。
その子の持ちうる個性を見てもらう場でもあると思う。
生徒が表現したがっている音色を、具体的にテクニックで教えてくれるのが先生だよ。
表現記号の棒読みじゃ、「弾いてて楽しい?」って言われるな。うちの大先生なら。
948名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 21:46:51.70 ID:QnK25Gyf
大先生とさりげに自慢。
949名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 22:14:40.94 ID:zKcSPXRn
>>946
調べてみたけど、ピティナで課題曲になったみたいですね。
事務局に問い合わせてみては?
950名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 23:13:44.14 ID:gCuRTgXU
>>947
うちの先生は年に1回は低学年の子にもピアニストレッスンの機会を作ってくれます。
何がその子にとって伸びるきっかけになるかわからないから、と。
そこで、ピアニスト先生が気に入った子はもう少しレッスンの機会が増えるみたい。

うちの子は男子だから、どうせなら、男性のピアニスト先生に見せてみたいと思うけれど、
普段の先生が一番懇意にしているのは女性のピアニスト先生なのが少し残念。
そこはやっぱり先生の出身校とか人脈とかで決まってしまうのかな。
951名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 10:07:46.91 ID:ilNmKm+6
>>949
調べてくださってありがとうございます!
そうですね、事務局に問い合わせてみます。
952名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 10:15:13.00 ID:C1xeTpmB
ピティナの課題曲ってヤマハ譜面売り場で専用コーナー出来てない?
銀座店だけかしら。
953名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 12:39:42.17 ID:UrkEyQCJ
>>936
うちは、4年間ヤマハに行ってて、5月から別の個人へ通い始めた。
小3娘、教材は「みんなのオルガン・ピアノの本4」からのまったり組。

ヤマハだとグループだから細かいところまで見てもらえてなくて、
今、基礎から教えてもらってる。
954名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 20:36:52.83 ID:KuJ8MbJy
アップライトピアノ、みなさんどんなものを使ってますか?
ヤマハYC1SGの購入を検討しています。
955名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 23:10:26.57 ID:QCJmr7cj
うちは私が子供の頃から使ってる、カワイのUS-95です。
多分30年ぐらい前のもの。
956名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 20:13:06.17 ID:f6wTjiNR
ヤマハU2、譲ってもらったものでうちのも多分30年前くらいかな。
安価なやつはラベルは日本のメーカーだけど
工場は外国だったりするから気を付けて。
957名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 20:59:20.38 ID:ju+DufMg
U2!? U2だったら30年どころじゃないよ。60年位前のピアノだよ。
私も一台知ってるけど、古過ぎて酷い音色だったな〜。
958名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:05:13.64 ID:g4dbVP8e
ぐぐったら、US-95はカワイのアップライトの中では
一番大きな部類に入るんですね。
YC1SGは、今作ってるサイレントピアノで一番小さいヤツ?
てことは954さんはマンションにお住まいなんでしょうか?
U2シリーズは、最後に作られたのは1987年になってますね。

うちはカワイのCL-5N。図体も音もコンパクト。
やはり30年近く前のものです。
959名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:07:30.60 ID:ZFyYyZ/k
ぶっちゃけピアノって何年くらいで寿命来るんだろう?
使用頻度や環境の差もあるだろうけど。
960名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:13:12.95 ID:KbDrQ6NK
うちはヤマハUX3。
30数年前くらいだったと思う。
961955:2012/06/11(月) 21:38:19.34 ID:dOhzzufg
うん、でかいしアップライトの癖に異様に重いみたいで、
結婚して新居に入れる時に作業の人が四苦八苦されてた。
6畳の洋室に置いてるけど、すごい存在感w

ピアノの寿命、私も気になるなぁ。
定期的に調律してきてたし、今のところ特に問題はないみたいだけど…
962名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:45:54.12 ID:sW7yFoG2
ヤマハはメーカーとして50〜60年と謳ってると聞いた。
ただ、修理工房系の人に↑を聞いたけど、
実際その年数で急にガタがくるわけでもないし、50年だとは思いませんとのこと。
で、30年ものをしばらく前に購入した。

だってb113、b121の音ほんとひどかったよ。びっくりした。
963名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 21:52:23.48 ID:ZFyYyZ/k
>>962
ありがと〜
我が家も30年以上ものなんだ(ヤマハW102B)。
それにサイレントをつけてもらって使用中。きょうだいで5年間使って来たけど問題無し。
5〜60年なら、孫も使うかも!?
964名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:52:45.06 ID:z39EK2vk
>>963
お揃い!年代も。
今月末にうちもサイレントつけます。
965名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 07:28:08.61 ID:zjWoFpAd
W102どうですか?
木目だし、トーンエスケープ、譜面台高いし、
中古で結構あるようだから気になってる。
966名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 07:58:21.25 ID:IHoUl8hf
中古でよく出てる機種だね。
けど私はあんまり好みじゃないな。
半艶と言っても、最近のと違ってザラザラした手触りのやつ。
967名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 08:02:14.12 ID:a1qFQ0m6
>>963
お仲間がいて嬉しいw
>>965
専門的にはどうか知らないけど…それと、うちは初めからサイレントつけちゃってるから
感覚も違うのかもしれないけど。
うちの子達は「やっぱり家のピアノが一番弾きやすいな」とは言う。
コンクール前になるとスタインウェイのDを借りに行ったり、ヤマハなので
色んなセンターのいろんなグランドやアップをいっぱい弾いてるけど、それでも。
こんな風に修理されて我が家に来たのかもしれない…と思いました
↓↓↓
ttp://www.piapit.com/kurin03/w102ohsige/newpage1.htm
968名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 08:13:47.70 ID:uK2nEjkh
家のピアノが一番弾きやすいのは当たり前じゃない?
一番馴染みのあるピアノなんだし。
969名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 08:14:57.95 ID:2rWmOqob
>>967
中古購入、新品購入、私のw102のオーバーホールを検討して、
ここの社長に相談して、オーバーホールに決めたよ。

頼んだのは、搬送費がかかりすぎるから、近くの業者さんを紹介してもらったけど。

純日本製、当時の職人の腕から考えても
オーバーホールがいいでしょう。
ってことだったよ。

970名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 09:02:42.33 ID:IHoUl8hf
それは、新品売るより儲けがあるからですよw
971名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 09:25:01.73 ID:D4ysjy6P
>>962
うちも私が20年だか30年前に買ってもらったヤマハの中古だよ
UX−1だけど、問題なく弾けてる
まあ、グランドのほうがいいのは当然だけど愛着もあるし
子どもと弾いてるとなんだか幸せになるわw
買ってくれたうちの母も孫がひいてくれて大満足らしいww
972名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 09:46:34.39 ID:m9NmCsp+
いまさら申し訳ありませんが、918の方、まだ見ていらっしゃいますか?

私は929ではありませんが、その発表会のプログラム、うちの子の教室のものと同じです。
バイオリンとの合同発表会ですよね?

その先生は基礎重視なので、確かにテキストの進度は遅いです。
小学校高学年でもバイエルや、中学生でもABCやブルグミュラー
というお子さんも何人も知っています。
そのかわり、一曲一曲、とても綺麗な仕上がりです。
進度よりも、曲の完成度にこだわるという方針の先生です。

進度を求めるあなたと先生の方針が合っていないようですね。
このままずっともやもやを抱えているよりも、早い時期に先生とお話をされて、
先生の方針に従うか、あなたの望むレッスンに変えてもらうか、
それが無理なら他へ移られたほうがよいと思います。




973名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 10:16:37.81 ID:P1r0UBvh
>>972 本物がいらっしゃった!!
974名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 10:20:52.86 ID:0lHpBprK
1年生の終わりに貴婦人の乗馬を発表会で弾いた娘が!って鼻息荒い人には合わない教室みたいだけど
そういう完成度を高める教室もいいね。発表会ききにいってみたい
975名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 10:42:16.00 ID:Tmn+TMDq
でもね、中学生でABCやブルグって、遅すぎるよ
918さんの鼻息もあらいけど、感覚としては918さんのほうが正しい
いくら丁寧にやっても真面目に練習レッスンで
中学でブルグは先生の指導力不足ととられても仕方ない

満足しているならいいけど、918さんは変わったほうがいい
976名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 10:45:54.39 ID:Tmn+TMDq
例えばショパンのバラードを弾いているような中学生が
その教室に引越しで変わったとして、さかブルグに戻されるんじゃないでしょうね

残念ながら、ひとりではなくて何人も中学生でブルグは先生がその上を指導できないんだと思うよ
977名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 10:57:23.24 ID:SrAUkALq
>>975
私もそう思う。
ピアノって殆どの子が趣味で終わるのに、中学でブルグなんか弾いてたら、その子達はピアノの楽しさを知らずに受験などでピアノを辞めていくと思う。

中学で辞めるなら譜読みの力は付けさせて、教本はサクサクで発表会は掘り下げるようなレッスンが良いと思うんだがなあ。
978名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:20:10.52 ID:Tmn+TMDq
うん。中学ブルグ標準で中身がある丁寧なレッスンって洗脳しすぎだとおもう
簡単でも、ちょっとしたクラシックの有名曲を弾く楽しさを教えずにブルグで終わるなんて酷すぎる
979名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:26:20.13 ID:0lHpBprK
中学ブルグ標準って書いてあった?
980名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:28:30.48 ID:Tmn+TMDq
>>979
標準とは書いていないが
>中学生でもABCやブルグミュラーというお子さんも何人も知っています
と書いてある。
これ読んでマタリの子がのんびりやっているわけじゃなくその教室ではブルグが標準なんだなと思った
981名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:29:22.91 ID:7Sajrq/u
いくら丁寧っていっても程度があるよ
生徒がよく飽きないなあ

本気組だったらもっと納得できないんじゃないの?
本気組中学生だったらショパンエチュードも教本で使うし、発表会ともなったら
ベトソナや、カスプチンなんかも素晴らしく仕上げるよ
982sage:2012/06/12(火) 11:38:38.72 ID:9zM+tP9Q
そもそも、そう何人もに練習曲であるブルグを選曲してることに
疑問を感じる。

せっかくの発表会!もったいなくない?
983名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:42:29.11 ID:0lHpBprK
別にその教室はその教室で不満ない人が通ってる分は問題ないんじゃ
よその教室に文句言うとか不毛
984名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:52:44.58 ID:5mZ2Nv0l
確かに不毛だけど、わざわざ終わった話題を蒸し返して
ageてドヤ顔で972みたいな事書かれたら、こういう反応になるさ。

英会話教室で、中学生でも幼児会話だけど発音は素晴らしいんです!ってのと一緒でしょ?
中学生には中学生にふさわしい教材があるのにね。
985名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:53:37.28 ID:SrAUkALq
ブルグは練習曲だけど、一つ一つが曲になってて良いなとは思うけど発表会でブルグはつまらないなあ。

「洗脳」w
ぴったりな言葉だなあ。

986名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 12:49:21.07 ID:IPFNKiyT
>>972
うちの子の先生は音大、芸高、芸大受験みていたけど
そのレベルは副科だよ…
仕上がりキチンと譜読みキッチリの先生なら、小学校3年生までにしっかり読めるようにして
その後はテクニックのためにサクサク進ませる

譜読みの追いつかない子はソルフェージュのレッスンを足す。

体が小さい子に無理やり弾かせる事はしないけど
高学年や中学生でブルグなら、
受験や他のお稽古を重視して1日1〜2回さらえばいい程度の進度にしている子だと思う。


987物集女百代 ◆Mari/...QI :2012/06/12(火) 13:26:06.09 ID:5t1gYuCH
男の子にはモーツァルト
女の子にはベートーヴェン
トドにはバッハ
988名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 14:52:11.06 ID:tLslnwvO
小学校6年間がんばって中学でも続けると言ってた息子だが、
さすがに部活だの勉強だの新生活に疲れて、弱音吐いてます@中一
別に家でも練習しろとも一言も言ってないし、
先生も週一指動かすだけでもオケと仰ってるが、
本人が、ろくに練習せずに行って弾くだけで意味があるのか?
やるからには練習曲だってクリアしたいし、でも無理だし
もういっそやめたいと。orz
989名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 15:31:10.47 ID:1NBk5pCX
>>988
息子さん真面目な性格なんですね。

でも、大人になるにつれて適当に頑張るっていうのも必要だと思う。
確かにろくに練習せずに続けるのは月謝がもったいないんだけど、
周りがそれでよしとするなら、肩の力を抜いてもいいと思うんだけど・・・。

なんでも全てに全力投球だといつか精神的に息切れしちゃうよ。

それを伝えられればいいけど、中学生には難しいですよね。
990名無しの心子知らず
>>988
中学生になったら月に2回にしてもらったり、発表会出ない子もいるけど

そういうふうに出来たら続けられるかもしれないよ。
月謝も半分で済むし。