【承諾】保育園入園情報交換スレ Part2【不承諾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 00:14:44.16 ID:IYvPWK1/
需要あるかな?

1.神奈川県藤沢市
2.0歳時クラス、13年4月入所
3.第1希望で入所 定員9名
4.第2希望まで
5.両親フルタイム、育休短縮復帰済み認可外待機+4、待機加点+1、
6.認可外
7.両親フルタイム
8.祖父母の状況
  父方65歳以上/隣市
母方65歳以下/新幹線
9.世帯年収
  父600 母育休60
10.0歳で待機半年の加点が付けられたのと、認可外待機点が付いたのがポイントだったかと思う。
1歳だったらここまでは横並びで、あとは兄弟加点とかしかなさそう。入れてよかった。
953名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 07:52:39.99 ID:UYfHzs6D
>>945
文京区は第3希望までのはず
954名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 08:23:37.06 ID:PBMfE0l8
入所時点求職中じゃ無理な希ガス
955名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 11:23:03.67 ID:EgK1csol
「妊娠を機に会社を解雇された…」
コレを泣き寝入りせず、ハロワや労基に相談。
認められて保育課へ手紙を書いてもらう。
そのうえ区議に一筆書いてもらうとか手を尽くさねば無理だろう。

激戦区・第一希望・すんなり……釣り??
956名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 12:30:46.74 ID:kWd8715l
若い人が多いのかな?
地方だとそんなもんなのかな?

年収しょぼすぎる人達が多すぎる気がしますが。
母100万とか子供保育園に入れて働く意味あるのか?
957名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 12:47:53.80 ID:cQpph/QK
育休中の年収じゃないの?
958名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 14:39:37.21 ID:ClQUD1bP
育児休業中の昨年の年収は0円ですが、何か?
959名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 15:04:44.24 ID:bHET99Q3
>>956
保育園スレで育休中の年収だと思わない人がいるの?とびっくり。繰り上げだから産前の給料と育休期間の合計が100なのかと。
ついでに他人の年収をしょぼいとか言う品のなさにもびっくり。
960名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 16:14:37.27 ID:35EjIRZy
勤務証明書に書く「給与」って産前のものだから、そっち書いたほうが参考にしやすくない?
ここに、育休中に月15万もらって「年収180万」って書いても、実際に書類に書くのは「年収500万」だったりするじゃん。
961名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 16:20:13.45 ID:lIA9jZBf
実際に書くのって180万の方じゃないの?
うちの自治体は月毎の給与を書くようになっているから(会社に提出して書いてもらう)
産休育休の時はゼロだよ
962名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 16:35:03.70 ID:bHET99Q3
>>961
うちもー
育休中は手当だから毎月ゼロと言われた
963名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 17:05:06.78 ID:CT68+jFs
うちは給与書く欄なし、前年の源泉徴収のみ提出したよ。
だから自分は手当てのみで年収200ちょい(休職前は500〜600)で審査されてるはず
964名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 17:38:31.25 ID:hsws194L
杉並区は育休明け(収入は手当のみ)は産前の給与と標準報酬月額書いたよ。
仕事で勤務証明書を書くけど、自分が書いたことある自治体では産前3ヶ月だった。
書式とか記載内容がいちいち違うから統一して欲しい。
965名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 18:53:56.30 ID:pOeTzEEn
川崎市は産前6ヶ月で、それとは別に保育料を決めるために前年度の源泉徴収票の提出が必要だったよ。
966名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 21:11:20.03 ID:lIA9jZBf
そうだ、源泉徴収も出したわ
産休育休前の年収でだすとこもあんだねー
一年以上休んで給与もらってなくても産休前の年収なの?
967名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 21:35:18.47 ID:z/jQzkY2
窓口で確定申告奨められた。
恥ずかしながら全く無知でそんなん知らなかった。
早く誰かが教えてくれればよかったのに。
これから税務署行くよ。混んでるらしいねーorz
968名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 22:09:21.01 ID:XFB/QknB
育児休業中の年収は基準にならないよね。
あくまで、育休手当のその額が出るに至った元の年収(あるいは復職後の見込み年収)が
基準になるべきだよね。
そうすると休職中の場合はどうやって額を出すのかということにはなるけど。

>>498
復職後の収入の目安になるからじゃない?あと選考基準に収入が入る場合などは特に。
969名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 22:20:33.80 ID:kWd8715l
育児休暇中は給料0とかいう会社あるんだ?
ちょっとブラックすぎるのでは?

手当のみで200とか結構厳しいところあるんだね。
970名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 22:33:36.38 ID:PBMfE0l8
育児休業給付金もらわなかったの?
まさか雇用保険未加入じゃないですよね()

ちなみに、ノーワークノーペイはILO基準ですよ
971名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 22:43:50.30 ID:XFB/QknB
育児休業中は給料ゼロなのは別にブラックでも何でもない。
育休中の手当は雇用保険から出るものだから、給料ではないもの。
ただ雇用保険に加入していないとすればその勤務先はブラックかもしれない。
雇用保険や健康保険に未加入の小さな会社なんざ、実情では☆の数ほどある。
だけどそこでの雇用者と被雇用者の関係がブラックかどうかは、それもある程度は会社によるかと。
972名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 00:00:43.55 ID:7wbKUDkb
育休中は給料は0がデフォ。組合が補填するとかはあるかもねー。
うちの自治体は23年分しか源泉徴収票受け取ってくれなかったから
4月予定日3月出産の私は12月まできっかり21時まで残業代付きのボーナス満額受領の
大フィーバーの源泉徴収票で、23年内に産育休に入った家庭と競合して無残に待機児童になりましたよ。
本当この納税額を審査基準にする理由よくわからない。産育休中の源泉徴収票なんて生まれ月で全然変わるし
まったく家庭の実態あらわしてないと思うんだよね。
なんでこんな意味の分からない審査基準がまかり通ってるんだろう?
異議申し立てとか言うレベルじゃなくて納税者の素朴な疑問として一度首長に説明して欲しいよ。
973名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 01:41:50.58 ID:1DorJ/Ye
>>972
本気で説明して欲しいんならお住まいの自治体のサイトから問い合わせればー?
974名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 02:30:59.27 ID:/aUvGqGk
今年は横浜はマジで入りやすかったみたいね
うちの区限定なのかはわからないけど、周りのママさん6人とも第一、二希望の認可内定もらってる
全員1人目なので兄弟加点とかも一切なし
しかもそのうち1人は求職中
新設の認可が複数出来たのも関係あるのかな
975名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 06:30:23.44 ID:zZAgH9Nz
>>967
ネットで申告書作って郵送でも大丈夫。
控えが欲しい時は返送用の封筒入れとくと返ってくるよ。
976名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 06:59:10.97 ID:IJ5sg6EH
町田市の方、いらっしゃいませんか?
977名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 07:30:43.40 ID:ay0Ipt+Z
>>972
そこまで考えて生まれ月を計算して出産してる人もいるんじゃない?
年収を比べるのに、他になんかいい方法あるのかな?
978名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 07:31:11.05 ID:kRMGcqmT
>953
文京区、申請書類の希望園書く欄は第三希望までしかないけれど、
4つ以上書いてもOKですよ。
欄を区切って書いてもいいし、欄外でもいいと窓口で教えてもらいました。
入れる人はほとんど第三希望以内で入園が決まるから
欄は3つしかないんですよ〜とも言ってた・・・
979名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 08:25:04.15 ID:u9HFIpkD
>>947
>>945です。住まいは本郷地区です。
千駄木方面は今年激戦と聞きました。
 
>>951
収入が低いからかとは思いますが
もしかしたらずっと区内在住だからかもしれません。
夫の両親は今は引っ越していますが
夫も私も祖父母の代からずっと同じところに住んでいて
税金を納めているからかな?と思いました。

妊娠を機に首にされましたが
それは区役所とは関係ないと思います。
ハローワークにもいきましたが
個人的には揉めるのが嫌なので別にもう過ぎたことですので・・・
2年も前の話で今回保育園が決まったとは思っていません。
釣りと書かれてしまいましたが、
参考になればと書いたまでですので消えます。
980名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 08:29:27.71 ID:u9HFIpkD
消えるといったのにすみません、
最後に>>953希望園は何個でも書けます。
うちは第三と第四の園がどちらも同じ距離なので
どちらが入りやすいか(前年の倍率など)役所の方に聞いたところ
両方書いて良いと言われたので書きました。
981名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 13:15:14.45 ID:mOUWT6Lx
>>974
今年の横浜市はマジ凄かったらしい
かつてワースト一位だったのが嘘のようだ
982名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 14:36:48.87 ID:vd4qdsCs
保育園のために生まれ月の計算って、若い健康な男女が排卵日確実に狙っても
30%程度な上、その後の流産なども決して少なくはないし
計算通りにうまくやるってかなり難しいよね。
結局のところ授かりものだから、努力だけではどうにもならないというか。
まあ、ビッグダディの年子七連続?とかみたいにできやすさには個人差ありそうだけど。

>>974
横浜は私の周囲の激戦区の人たちも求職中で決まってたりしたよ。
空き急増の数年後にはまた入りにくくなったりするのかねえ。
983名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 14:52:14.07 ID:lMvdFdGN
そこまで急激だと、ソフト面ハード面の心配が多少ある
984名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 17:18:54.85 ID:mKCiTiuC
私横浜だけど、0歳全滅だったよ。
両親どっちもフルで、保育室加点、親は遠くに住んでるのに。
産休明け復帰して頑張ったのにやるせない。
985名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 17:52:45.27 ID:JbO5+Tdc
エビフライ
986名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 17:53:53.83 ID:JbO5+Tdc
ごめん誤爆した
987名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 18:22:33.61 ID:U8t45+dM
名古屋お祈り郵便きたああぁあああああああしねぇえええええ。
育休延長だなこりゃ。
988名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 18:56:28.03 ID:7nUPo84z
>>984
何区ですか?今年の横浜はすごいと言っても、北の方は未だ厳しいのかな。
989名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 20:22:13.12 ID:y3VLQ+wI
ワースト1位を脱した横浜に対し今年の杉並と言ったら…完全に立場逆転だね。
990名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 20:44:06.10 ID:v18PXp16
葛飾区不承諾キター

上の方で求職中扱いで入所したレスあったけど、激戦地区なので同条件で当然のようにダメだった。認可はもう無理かなー。
991名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 20:55:18.91 ID:/1e3OwUE
>>987
何区ですか?
992名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 21:05:51.44 ID:rL5zHNjY
こうして待機児童が少なくなることで横浜市内へ引っ越しする要保育家庭が増えて、結局また待機児童が…ということにはならないのかな。
かつての杉並区のように。。

友人は、それで引っ越した途端にこれだったからな。。
993名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 21:09:13.06 ID:AvDUZnty
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362226115/
次スレ立てました
テンプレはっていくのでちょっと待っててね
994名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 21:13:46.96 ID:JbO5+Tdc
>>992
なるだろうね
なんなら今すぐ引越しを検討してる家も少なからずありそう
995名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 21:19:33.55 ID:eJNGLsUa
>>990
車で通えるならあると思う

ちょっと前に出ていた地区とはちょい違うけど
川向こうの激戦地域から車で通っている人がちらほらいるよ
996名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 21:24:14.05 ID:AvDUZnty
1.名古屋市
2.1歳クラス 25年4月入所
3.第1希望で入所
4.第7希望ぐらいまで書いた。調整ありに丸
5.両親フルタイム
6.自宅
7.父フルタイム 母育休中
8.父方65歳以上、遠方。母方65歳以下、同じ区内、祖父就労中、祖母無職
9.父600万、母400万(育休前)
10.面接のときに聞かれた項目で、預けられなかった場合は、託児所を探すにして、
育休延長は無理(もう1回延長してるから)にしました。
母方祖母の存在がネックだったようで面接中にも本当に働いていないか念押しで聞かれました。
だから第1希望はまず無理だと思ってたけど入れたので嬉しいです。
997984:2013/03/02(土) 21:25:30.51 ID:vVTf/CcP
北の多分一番激戦区です。
私の回りは0、1歳児共に落ちた人ばっかりです。
待機児童減ったとか少子化ってどこの話?て皆で言ってるよ。
998名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 21:54:48.52 ID:1gNbLuyl
>>996
いいなあ。おめでとう!
うちはまだ来ない…。同じ区で届いてるって人が多いから焦るわ。区役所から遠いせいなのか…。それとも、ダメだったのかなあ。

>>987
育休フルでダメってキツいねえ…。原因の心当たりありますか?
999名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 21:58:47.21 ID:w+7sE5MS
>>976
いますよ。第二希望内定でした。
1000名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 22:00:50.70 ID:w+7sE5MS
ちなみに話題の横浜北部激戦区から転居しました。1歳組です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。