◆小学校低学年の親あつまれーpart54◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart53◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328169633

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328456301
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328850771
★☆高学年の中学受験 Part17☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328080264
■小学校高学年の親集まれ part12■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328603704
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315136591

次スレは>>980がたててください
2名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 16:11:32.46 ID:aH5rHw4b
>>1

うちも下の子が家LOVEですぐに帰りたがるよ。
でも1人で留守番は嫌だからついて来るけどw
最近やっと、私実家で「もう少しお泊まりしてあげてもいいよ」
と言うようになった。まあ、慣れなのかな?
3名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 16:23:16.25 ID:TJFxslPs
>>1
おつです
4名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 18:41:56.52 ID:HxRpPjDI
>>1
乙です

おうち大好きなお子様たち。
きれいなお家に住んでて、おもちゃなんかもいろいろあって、お母さんがお料理上手で、
と想像してしまう。
うちのは、とにかく外に出たい派。正直、あんまり居心地のいい家とはいえない。
5名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 19:05:10.14 ID:Mp+eMkBF
>>1
おつん。

>>4
うちもおうち大好きっ子。
でも築20年の中古住宅、おもちゃはそこそこの量、
母の私は生協の冷凍を大いに活用していて、おまけに真ダサスレ住人だ。
いろんな意味で居心地良いよw
6名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 19:29:52.75 ID:q/lk7cul
>>5
きれいなおうちで、家事に手抜きしないママのいる家よりも
あなたの家のほうが好きだわ。
7名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 20:25:11.75 ID:aE2u34Uo
あーうちも築20年、床も庭も何してもヨシなひきこもり家庭だ。工作大好き、発泡トレーやトイレットペーパーの芯「ゲットー!」と大喜び、喜ぶお出かけは図書館か歴博。まだ小1だからいいけど、このままでは話あう子、いなくならないだろーか。
8名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 21:02:13.32 ID:z48pwbxL
二年生の子供が百点満点の漢字50題テストで19点取ってきた。
毎日チャレンジやってるのでまともにやればこんなはずない。
途中までしか回答してない。あとは「頭の中で遊んでた(空想遊びのこと)」
空想遊びって要するにぼやっとしてるってこと。日頃からぼんやりした子だけどここまでとは…
授業中もひどいらしいけど、テスト中って。テスト中って。
どうしたらいいんだこれ。ぶんなぐるべきだろうか、 なめきってる。

学校から帰ったらおやつのあと帰りの支度をして宿題、も、
私が仕事部屋にこもっているときには自分では絶対にできない、しない。
仕事を辞めてそばでギャンギャン言わなきゃしない。
あますぎたんだろうか。
テストで悪い点取って叱ったことなんかない。でもテスト中って。
9名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 21:14:50.29 ID:txmOBkxO
>>8
放っておいて自分で頑としてやらない、やる気がないのであれば外注しかないような気がする。
個別塾に行って、効率の良い勉強法を叩きこんでもらったら?
そういうお子さんは公文は絶対できないと思う。
親のいうことはまともに聞かなくても、他人の言うことなら素直に聞ける子もいるし。
しかし、いきなり入るのではなくいくつか体験して決めるのをおすすめする。

それができないのであれば、スパルタだろうがあなたがつきっきりでやるしかないけど、
お仕事されているようだしきっと難しそうだものね。
はっきり言って悪いけど、やっぱり19点は悪いと思う。
低学年のうちに直さないとこの先つらいと思うよ。
10名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:05:19.42 ID:Q/O5d5l+
>>8
まだ2年生でしょ?
その19点の間違った部分を徹底的に復習すればいいと思うよ
毎日その問題やらせて、間違った部分は何度もやらせる
で、正解した問題は削っていく
毎日やっていけば1週間もすれば全問正解できるようになる
そして1週間後にまたテスト
で、できなかった問題だけ再度テスト
ここで親が耐えること、間違っても怒らない
ただし間違えたら何度でもテストする ←ここで大抵子供は嫌になってくるので間違えたところを覚えるようになる
うちはこれで乗り切りました
11名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:09:04.37 ID:56oFW50k
>>8
ぼーとしてなきゃ、ちゃんと漢字覚えてて書けるの??
本当は覚えてないのでは?まあどちらか分からないので憶測になるけど・・

今がチャンスだよ。がつんと注意したほうがいいよ。
個別塾は意味ない気がするなあ〜〜私は逆に公文のほうがいいような気がする。
よその子はみんな真剣に取り組んでるんだ!!って競争心あおったほうが
いいような気がするから。
129:2012/02/22(水) 22:27:34.24 ID:txmOBkxO
あー、一応言っておくとうち公文に行っているんだ。
早々にやめていく子達は>>8タイプだったので、個別塾をおすすめしたの。
公文やり続けるにはガッツと親のフォローが不可欠だと思うんだよね。
まるっと丸投げ派もいるけど、成績の伸びという意味ではあまり伸びている子を聞いたことないね。
公文って、習っていれば分かると思うけど親の方がきつくなってやめるケースも多い。
お仕事されているようなので、きついのではと思って外注をすすめたの。

でも、お子さんに合わないとも限らないし体験してみるといいかもね。
親がつきっきりでみるのができないなら、塾に頼るのが近道だと思うんだ。
子供が自分でやろうとしないなら、の話だけど。
13名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:31:35.24 ID:cqlaIU2L
皆さんありがとうございます。漢字は多分だいたい書けると思います、
日々のチャレンジや漢字ミニテストなど見るに。
本人にやるきがないので塾は意味がないかなと…
やはりがつんですかね…
今、間違えたとこ三回ずつ書く宿題やらせています
すごく眠そうだけど絶対最後までやらせる
毎日なにがあっても9時に布団にいれていたけど甘すぎた
149:2012/02/22(水) 22:34:18.57 ID:txmOBkxO
(補足)
連投ごめん。嫌味にとらえられるのは本意じゃないので、言い方に誤りがあったらごめんなさいね。
でも、必ずその子にあった勉強法というのがあるはず。
公文は合わないけど、塾のほうがいい。塾はいまいちだけどこつこつ通信がいちばん合うとか。
低学年でできないものを高学年で持ちこしたくはない。
でも、まだ低学年だから、挽回は可能だよ。悲観しすぎないようにね。
15名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:40:28.08 ID:+INvLDrU
現在一年生のお子さんって九九はどれぐらい言えてるものですか?
すでに九の段までマスターしてるのが普通なんだろうか
16名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:42:29.41 ID:wQ1kYJSh
朝練という手もありますよ。頑張って早起きして!
早寝は低学年にとって大切だからあまり無理させないでね。
178:2012/02/22(水) 22:45:07.22 ID:cqlaIU2L
あっすみません13も私です。
担任の先生によると学力は全然問題ないそうで、それよりこの途方もないぼんやりが
心配でならないそうです。
こんな子供初めて、みたいです
確かにもっと手をかけてあげたいのですが…
18名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:45:29.64 ID:IJcUUv+9
>>15
何で今から言える必要があるの?
普通は2年生で習うことだよね
19名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:50:25.46 ID:GAMS4c2A
>>15
うちの場合、一年生のときは「九九なにそれ」状態でしたが、
2年生の2学期に2週間で九の段まで言えるようになりました。
一年のうちから教えなくても大丈夫だと思いました。
20名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:57:02.05 ID:+CbWxfaj
1年のときに九九教えようと思ったけど
数字の読みを違って暗記してしまったら
皆で言うときに間違えたら困るだろうからやめた
案の定、私は「よんじゅう」で覚えているが、子供は「しじゅう」だった
21名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:57:34.79 ID:Q/O5d5l+
>>15
九九の歌のCDで園児の時に覚えましたが
暗唱できるだけで使えるようになったのはやはり2年生になった頃から

覚えるのは2年生の年齢相応のときでいいと思います
お風呂に九九のポスターでも貼って
九九を毎日暗唱してれば1,2か月で覚えますよ
22名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 23:04:18.00 ID:+INvLDrU
>>18
担任が懇談会で九九は言えますね?って確認してきたんで
不安になりました
23名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 23:22:28.63 ID:YTSfkJhX
278 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/02/22(水) 22:07:34.97 ID:dRJltk5FO
タカラトミーのヤバい商品を発見。既出ならすみません。

タカラトミーは、昨年から「プリティリズムコレクション」という女児向
け玩具を展開しています。
宝石みたいなアイテムを、ゲーセンに設置された機器に置くと、スクリー
ンにアイドルのダンスが映し出されるというもの。宝石の組み合わせを替
えることで、いろいろなダンスや衣装が楽しめるという内容のようです。
このスクリーンに映されるダンスユニットに、今回、韓国人少女アイドル
(KARAの妹分)を起用することが決まったらしい。
要するに、このプリティリズムコレクションで遊んでる小学校低学年の女
児たちは、自動的にK-POPダンスに洗脳されてしまうという仕組みなのです。
奥様方の子供さんたちは大丈夫なのかな?是非、注意喚起したいです。

http://animeanime.jp/report/archives/2012/01/23.html
24名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 23:24:18.52 ID:GFOusuIl
担任の意図がわからないけど…
普通は2年2学期の途中から習うから、
1年の今言えなくても問題ないと思う。
でも、上の子がいたり、公文やってたりする子なら
言える子は多いよね。

ただ、学校は九九に入ったらさらっと終わるから
2年の夏休みには、すらすら言えるようにしておく方がいいよ。
25名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 23:27:37.02 ID:+INvLDrU
私も担任の意図がわからなくて。
言えて当たり前、みたいな言い方だったので聞き返せませんでした。
前もって少しぐらいはかじっといてね、程度の意味だったのかな。
みなさん、レスをありがとうございました!
春休みからちょこっとづつやらせていきます。
26名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 23:28:32.53 ID:1aqyYQKi
うちの1年生は夏休み前に九九を覚えたわ。
本人がやりたがったので、ダイソーの九九ポスターをトイレと浴室に貼ってみたら勝手に覚えてしまった。
一応、これまたダイソーの九九暗唱チェックシートみたいなので一段ずつ口頭テストをしたけど。
本人のやる気があればすぐに覚えるけど、やる気がないなら2年生で習うまで待てばいいと思う。
親が無理強いしたら覚えるってもんじゃないし。
27名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 23:30:08.83 ID:+INvLDrU
>>26
かしこっ!
本人がやる気があるのは良いですね。
うちのは要領が悪くて暗記するんだよって言ってるのに
暗算しようとしてかえってややこしいことになってtます。
28名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 23:57:54.62 ID:PWskdKDs
>>24
うちは2学年差姉弟なので、上の子が九九を練習していた時に下の子も何となく覚えました。
と言っても六の段以降の難し目な段は全く分かってませんでしたが、それでも上の子より早く
6〜8の段を間違えずに言えるようになったのは何となく耳に残っていたからでしょうか。

先日、上の子の懇談会で「九九を忘れている4年生が意外と多い」と学年主任の先生が仰って
いました。朝自習のプリントで時々九九を混ぜてみると、「7×4=24」といった間違いをして
しまう子が何人も見受けられるのだとか。
でもうちは2学年差なおかげで、下の子が練習するから上の子も忘れなくて済んでいます。
ある意味相乗効果ですねw
29名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 00:10:01.02 ID:w7DQP+sm
>>8

うちの息子(小1)も、ぼんやりだ。
先日、なわとび大会があって見学してきたんだけど
縄をくねらせて遊んでて、前とび開始の合図に気づかず、1回も跳ばないで失格。
開始2〜3秒後に気づいたけど、跳ぶわけにもいかず座って半べそかいてた。
まあ見学してる私も気づかないくらい、静かな合図だったので、分かりにくかったろうとは思うけど、
時間やりくりして駆けつけたのにガックリ。
冬休みも毎日練習して、とても上達したので、良い記録が出るかなって楽しみにしてたのに。
本人曰く、やる気満々だったけど、なかなか始まらないからつい遊んでしまったらしい。

先生とも相談してて、入学当初より少しずつ話も聞けるようになってきたので
安心してたけど、まだまだだなー。
30名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 00:22:32.60 ID:c89we6t3
>>13
もうとっくに〆た後だけど、気になるので一言。
そもそも漢字は大体覚えてるはずとのことなので、
問題は学習法ではなく、集中力・注意力ですよね。
集中力は個人差が大きく、もって生まれた性質や脳の発達度合いに左右されることなので、
根性論的に眠いところ無理強いして学習させても効果は期待できない。

ようは、テストが終わるまでの集中力を養えばよいので、
同じ字を3回ずつ書く反復練習のようなやり方よりも、
プリント教材などを「1枚全部途中でボーっとしないでやり終える」練習をしたほうが効果的。
最初は1枚に漢字や計算10題ぐらいのプリントから始めて、
集中してやり遂げられるならそこ(集中できたこと)を褒めつつ徐々に問題を増やしていくといい。
そのほうが、「集中することの大切さ」を意識させつつ、机に向かえると思う。

9時就寝を犠牲にして嫌々机に向かわせるより、
一定時間集中することを意識して学習させるほうがいいよ。
31名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 00:29:41.50 ID:sFr3bfOM
>>22
まさかの「(保護者の皆さんは)九九は言えますね?」だったりして・・・

一年生が、掛け算の意味も分からないまま九九だけ暗記して何の意味があるんだか。
実は公立じゃないとか、後出ししないでね?
32名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 06:59:57.85 ID:LctXRmX5
>>31
IDかわりましたが公立ですよ<九九
もしかして授業の進みが早い?から追いつけない児童が多い?
とか考えてしまいました
前もって少しぐらいはやっておいてほしいって言い方ではなく
「言えますよね?」って決めつけ的だったのが気がかりです
連絡帳でもう一度聞く方がいいかな?
33名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 07:03:45.88 ID:pOSY8Dbn
親が言えますよね?って意味じゃないのかな…。
34名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 07:10:14.08 ID:LctXRmX5
>>33
いえ、児童の話でしたよ
親は言えて当たり前だと思うし
35名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 07:56:11.32 ID:+LRPfUGk
そもそも、何年生の懇談会だったの?
1年生なら言えなくて当たり前→「親は」言えますよね?
2年生ならできて当たり前→「お子さんは」言えますよね?
36名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:18:52.91 ID:LctXRmX5
>>35
元々の質問は>>15ですので現在一年生(新二年生)です
親に掛け算できますよねなんて聞くのかな、うーん

こちらの学校では九九は言える子ばかりだと思いますが
みなさん言えてますよね?って言い方だった
37名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:22:00.76 ID:FtuW9Ssd
教育熱心な地域で、みんな学校でやる前に覚えてくるのが
当たり前になってるのかね?それの是非は別として。
周りのお母さんに聞いてみては?
38名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:23:43.23 ID:03liRod4
>>32
いわゆる文教地区にある小学校で、九九は先取りして暗記する子が主流なんじゃない?
学習指導要領が改訂して、3年生の学習内容から2年生に移行してきたのが多いから、
九九にはあまり時間が割けないと心配しているのかもしれない。
今の2年生が時間が足りなくてあっぷあっぷしてるのかもね。
体積の単位(ml、dl、l)、時刻の単位(日、時、分)、正方形、長方形、直角三角形、箱の形が
3年生から移行してきて、簡単な分数や簡単な3ケタの筆算も学習することになる。
ざっと調べてみたけど、なかなか大変そうだな。うちの子@1年生は大丈夫だろうか。
39名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:24:21.56 ID:LctXRmX5
>>37
そうかもですね<教育熱心
引っ越してきたばかりで周囲の様子がよくわからなくママ友も少ない為、
ききにくかったからこちらで聞いてみました
たくさんレスをありがとうございました
40名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:27:00.83 ID:Y1QMSzvO
連絡帳でこっそり質問したらどうだろう

子はまだ九九が言えません
算数の教科書に九九が出てこないので私も油断していました
一年生にはどのように覚えさせれば良いのでしょうか
お忙しいところ恐れ入りますがご教示くださいませ

とかなんとか天然装ってw
41名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:27:30.09 ID:LctXRmX5
>>38
二年生の算数は盛りだくさんなんですね
習う漢字も倍になるというし、二年になるといきなり大変そうです
やはり先取り気味に教えておく方が良さそうですね
先生もそこを心配されていたのかも
42名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:30:08.62 ID:gxxB1/7p
>38
文教地区にある公立小学校で二年生ですが、今時点で算数は
とりあえず一通り終わってるっぽい。
そして九九が出来ない子は強化月間になってるみたい。
九九が出来ないまま二年生終了するこどもを出さない気迫が
伝わってくる。
43名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:32:38.60 ID:Yc2DZZV0
九九は歌の歌詞と思えば幼稚園でも覚えられる。
でも早く覚えても親の満足感以外に特に意味は無いと思う・・・。

懇談会での話は
今時は学校で教えなくても先取りさせるご家庭が多いので
九九暗唱できるお子さんが多いですよね的な意味ではないかと。
44名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:35:32.84 ID:03liRod4
ベネッセの記事より
htp://benesse.jp/blog/20120126/p1.html

2年生の算数はなかなか厳しそうだ。
45名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:39:17.78 ID:03liRod4
>>42
2月の時点で一通り終わってるのはすごいですね。
学校側の気迫と、保護者の意識の高さがうかがえます。
46名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:42:06.92 ID:hrl3y5UK
今春3年生になるのだが
1.2年生の勉強があまりにもぬるくてびっくりしたよ
え、そこまでしかやらないの??と
増えるくらいでちょうどいい心配することないよ

子供の能力侮ってはいかん
47名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:44:48.93 ID:gxxB1/7p
そうそう、ゆとり以前のわたしたちは普通にこなしていたわけだしw
48名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 09:23:48.67 ID:hQ/CGSbh
2年は確かに算数が盛りだくさんだった。
図形(正方形・直角三角形)・九九・10,000までの数・換算(ミリ⇔センチ・リットル⇔cc)
今度は箱を持って来いって言われたから立体もやるのかな。
特に換算はあっという間に通り過ぎたから、家でも「牛乳1Lは何cc?」とかやってる。
49名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 09:37:27.30 ID:s9YAc1ZT
2年生、もう分数やってるよね?
うちも今日雨の中、箱を大量に持っていった。
1個でいいんじゃない?って言ったけど、
「たくさん持っていきたいの。」だそうだ。
50名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 09:38:53.16 ID:hQ/CGSbh
>>49
あ、そうだ分数もあったわ。
51名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 10:07:38.98 ID:8anQKqYA
2年生、もう分数始まってる。
「ドラえもんの学習マンガで読んでたから簡単だった」って。
最近、ドラえもんばっかりでちょっとイライラしてたけど、まぁ役にも立ってるのかな。

算数の内容が多すぎるなど心配だったら、
親がしかけて、ちょっとした先取りっているのがいいって何かで読んだ。
例えば、「長さ」が始まる少し前になったら、生活の中で定規を使って身近なものを測ってみるとか。
すると、授業が始まったとき、まったくの所見じゃないので、オロオロしないで落ち着いて聞いてられて理解が深まる。
あくまでも勉強、勉強するんじゃなくて、生活の中でというのがコツらしい。
528:2012/02/23(木) 10:11:00.08 ID:Mf4wgI8o
>>29
ああっ似てる気がする〜
>>30
ありがとう。簡単にできるものを少しずつやって集中力を養うのがよさそうですね。
「勉強の時間を測る」というとものすごく嫌がる娘だけど、測ってみようかな。

結局「間違えたとこの練習宿題」は、最後まで書けずに12時で寝てしまいました。宿題をやらないまま学校に行くのも初めてです。うう…
53名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 10:16:40.94 ID:a+Fll8Pt
算数の話、タイムリーな話題だわー。
2年生。登校後に昨日のチャレンジを採点してたら、
ちっとも分数の意味を理解してない事が判明orz 
帰ったらママ塾開催決定だわ。

あと、何番目か、という概念は1年生で習ったはずだけど、
それを数式で表すのを、ことごとく間違えてた。

算数の教科書って毎日持っていっちゃうし、土日はだらっとwしちゃうから、
意外に何を習っているのか把握してない自分にも驚いた。いかんな。

とりあえず単位互換表(手書き)はトイレのドアに貼っといた。
54名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 10:36:26.02 ID:mdp/d7fF
>52
1年生を12時まで起こしといちゃだめだよ。
今日学校でボンヤリしてると思うよ。
本末転倒。
55名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 10:42:06.87 ID:PcpUcos0
学習指導要領が変わったから、2年の算数の学習量には驚いたわ…
56名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 11:08:11.06 ID:s9YAc1ZT
学年上がる毎に驚くよ。
中1、小4の上の子たち。中1はずーっとゆとりで育ったからもうダメぽ。
中1が試験勉強で故事成語やってるなーと思ったら
小4も一緒に同じ故事成語やってた。(求めるレベルはさすがに違うけど)
その小4も小2が分数やってるのを見て、驚いていたよ。
うちの小2もぼんやりだから、ママ塾せねば…
57名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 12:37:48.59 ID:6UA5lp4J
ママ塾、親がやれと言った自宅学習、テスト間違えの復習などなど
頻繁に出てくるけど、みんなやれと言えば素直にやるものなの?
うちの小1男児は宿題と決められたチャレンジ1ページ以外は絶対やらない。断固拒否。
やれと言っても、一緒にやろうと言っても、
嫌だ、めんどくさい、そんなの決められてない等、屁理屈ばかり。
勉強自体は嫌いではないみたいなんだけど…
親の言うこと素直に聞いてママ塾できるのが羨ましい。
58名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 12:43:08.61 ID:Mf4wgI8o
うちの子は「今私の目の前でやれ」と言ったことはやる。
「〜時までにやっておきなさい」は、やらないです。
実家の犬レベル。
59名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 12:53:09.70 ID:FtuW9Ssd
うちはやるなー。宿題以外の勉強をやることに
あまり疑問を持たないタイプなので、その点では楽させてもらってる。
忙しい日は少なめ、やるのを自分で選んでいい、間違いがあると
ちょっとスネるけど、励ませばOKぐらいで。

性格もあるからね。
ここだっけ?問題にポケモンを登場させるとか、楽しい問題に変えて
やらせるとか、子供が興味持ちそうなことに変えてる人とかいたよね。
そういうのもいいかも。親は大変だけど・・・。
60名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 12:57:29.81 ID:IJd5qhmD
>>57
要は学習習慣をつけることが重要だから
親が毎日きちんとやらせれらないなら、外注して
習慣をつけさせるだけでも、全然違うと思う。

61名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 13:21:19.22 ID:03liRod4
>>57
小1のチャレンジたった1ページで物足りなさを感じてなさそうだから、
ちょっと幼いタイプなのかも。お子さんの読書量はどうですか?
62名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 13:25:29.17 ID:YF0E4Krc
>>57
うちはやる。
本人の気持ちを代弁すると
「出来ればやりたくない。やりたくないけど、本当はやったほうがいいのはわかってる。
自分からやろうとは思わないけどママに言われちゃったから、しょうがない、やろう」

>嫌だ、めんどくさい、そんなの決められてない等
こういう事はうちは一切言わないなー。こういう事を言うのは悪い子だと思ってる。
悪い事は出来ないタイプ。まあ、単純。逆らわない。

たまにてこずるよ。
「今日は音読やんなくていいや、おまけでハンコ押しとくよ」ってのは通用しない。
「そんなのダメだ」って泣いて怒る。
週末なんて金・土・日、3日分だから親も大変。
63名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 13:25:57.54 ID:mF5Cn8vX
>>57
3年+1年の兄弟がいるけど、ママ塾は基本面倒くさがるし遊びたい気持ちの方が大きいみたい。
ただ、上手くノせるとたまーに乗ってきてくれるw
リビングにある机の周辺を特別な塾モードにセッティングするとか
適当にPCで本人専用プリント(名前や生年月日、クラスとかを印字して特別感を演出)を作るとか
「塾ごっこ」風にすると食いつきが良い。
こういうのが通用するのは低学年までかも知れないけどね。
64名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 13:31:33.64 ID:Vv8HeYLb
>>57 上の子が同じタイプ。
ドリルやらせる、朝学習させる等みんななんで指示が通るのか不思議だったよ。
宿題も書く量が多いと泣いて嫌がるどころか逆切れしてた。
同じく考える勉強自体は楽しめるので「一緒にやろう」と誘って
私が大げさに悩みながら解いていたなあ。時にアホになって聞いたりしてw
漢字はテストで間違えたものを私が覚えておいて、
折を見て「クイズです!」と出題し、曇りガラスや空文字で書かせた(1回1文字限定)
つい量を課して安心したいのが親心だけど、
机に向かって黙々とこなすだけが学習じゃないと思うよ。こういうタイプは特にw




65名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 13:49:49.05 ID:pyZC7UeS
>>62
>おまけでハンコ押しとくよ」ってのは通用しない。

お子さんがまともで良かったね。
低学年のうちからズルすることを覚えたらろくなことはないと思うよ。
66名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:21:29.22 ID:6UA5lp4J
>>57だけど、皆さんありがとう。
やっぱりやるお子さんは、素直に親の言うことを聞いてくれるんだね。
うちは私が言えば反抗ばかりで…
>>61さんの言うように、かなり幼いのかも。
読書は、学校ではわからないけど、家では全くしない。
学校から借りてきてもペラペラと挿絵を見たりするだけで、基本的に本に興味がないみたい。
赤ちゃんの頃からずっと読み聞かせをやってきたけど、いつも食いつき悪かったし。
外注も、本人がやる・行くと言わない限り、絶対に無理です。
無理に入れても家で泣いて拒否して終わりだと思う。

下に1歳なりたてがいて、宿題やる時間や夜の暇な時間に寝かしつけが重なったりして
ガッツリ向かい合ってあげられないのが私自身すごくもどかしい。
以前下の子がやたら早く寝た時に、私の自作の文で漢字の穴埋め問題をやってみたら
すごく楽しんでやってたし、>>63-64さんみたいに楽しみながらやらせればやるのかも、と思った。
どうにか自宅学習を習慣にしたいから、いろいろ試行錯誤してみます…
67名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:25:25.55 ID:NmolqUjv
>>57
親の言うこと聞かなかったら
誕生日プレゼントはなし、クリスマスは良い子にだけしかサンタはこないことになってる
あと自分がどれだけ勉強したかによって、自分の選べる道が広がるって繰り返し言ってある

勉強、運動、お手伝い
これが出来てやっとこづかいやプレゼントなどが買ってもらえることになってる
見張って声掛けすればやるけど、まだまだ自分で管理は無理なので
起床、身だしなみ、お手伝い、お勉強、読書、運動などの表を作って項目に出来たら◎をつけることにしてる
68名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:51:41.02 ID:WRhmnO9t
>>66
赤ちゃんから読み聞かせしてて本嫌いって初めて聞いた。

万能ではなかったんだな•••。
69名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:57:36.01 ID:03liRod4
>>68
子どもの興味からはずれたジャンルの本ばかり読んでたんじゃないかな。
70名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:58:13.59 ID:mF5Cn8vX
逆に読み聞かせなんかほとんどしていなくても本の虫って事もあるからねー。
その辺は何とも。
71名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:01:40.28 ID:RR/ESnlB
九九の答を81個
全部足したら答は幾つでしょう?

九九の答を81個
全部掛けたら答は0が何個つくでしょう


こんなの2年生の塾で出たって書いてあったんだけど
解けるもんなの?
72名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:24:09.33 ID:LHzyfz/n
今三年生の母としては、今年の算数盛りだくさんだと思っていたけど、二年も凄いね。単位換算はゆくゆくは少数も絡んでくるから、
しっかりやっておかないとうちの子みたいに後で泣きますよ(キリッ
73名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:24:44.69 ID:e6JhZi+a
>>66
下に乳幼児がいるなら、勉強の習慣づけまで手が回らなかったのはしょうがないと思うよ。
お子さんは今まであんまり勉強に対してポジティブなイメージを持てなかったんじゃないかな。
自分が勉強している間にお母さんが下の子と接しているのがちょっと寂しいって子もいるしね。

でもまだ1年生だし、これからいくらでも挽回できるんじゃないかな。
勉強を親子のコミュニケーションツールの一つに出来るように工夫したらいいと思う。
個人的には国語は親子で交換日記が積極的に文章を書いたり読んだり出来ておすすめ。
74名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:27:52.61 ID:LHzyfz/n
>>72
小数でした。
75名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:46:11.13 ID:vaqcXlcZ
ほんといやんなっちゃう
本当は子どもに勉強しろなんてうるさく言いたくないけどさ、
あまりにもやらなすぎて笑けてくるわw
さあいっしょに勉強するかってことになったらさっきまでテレビ観て大爆笑してたくせに
「あららなんだか頭がいたいなあ。どうしたんだろう。風邪かな?」とか言い出す始末。
私が呆れると愛する子が心配じゃないのかと問い詰める。
どうして勉強したくないのか聞くと、したくない訳ではないけど今日は気分がのらないと。

橋下さんの話を今日は聞かせてやる!
76名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:47:38.46 ID:pyZC7UeS
>>71
足すほうは、ちょっと面倒だけど計算自体は難しくないよね?
45×45=2025じゃないのかな?
掛けるほうはわからん。
77名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:51:01.14 ID:FtuW9Ssd
>>71
1番で言うと、
2桁×2桁の掛け算
もしくは違うやり方で2桁×1桁の掛け算と3桁以上の足し算になるから
2年の履修範囲でいうと解けないと思うけど。
3年ならいけると思う。

でも塾だからね。やり方教えてくれるんじゃ?
78名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 16:30:10.66 ID:NeJaFhnK
小2男子、宿題はやるんだけど提出しない。
登校したらすぐ提出することになっているようだけど、
朝は友達が話しかけてきたりして遊んじゃうから出す時間がない といういい訳。

学校まで大人の足でも20分かかるので、余裕を持って出ているので時間がないわけではない。
7:25家を出る→7:30友達と合流→8:00すぎ登校→8:25朝会

先生に聞くと、
朝会前に学校に着いているけど、遊んでるのかしゃべってるのか、
ランドセルが手付かずで席におきっぱなしのことがよくある。
で、授業がはじまって慌てて支度はじめたり… というパターンが多いよう。

2年生になってずーーーーっとこんな調子。
注意すれば数日は直るけど、また元に戻る を繰り返してる。
手に書く、ランドセルのフタ部分(の内側)に「宿題出す」と書いて貼ったこともあるけど、
やっぱり一時的な効果しかない…

習い事でも支度が遅くて注意されてる。
(お喋りに夢中になって手が動かなくなる。帰り支度はいつも最後)
先生や他の親御さんに注意されたこともあるけど、やっぱり一時的にしか改善されない。

もう一体どうしたらいいのか。
79名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 16:38:41.37 ID:LEXCOPq5
>78
あらら、うちも同じです。
宿題やるのに出さない。やるのもイヤじゃなく、毎日これだけ遊ぶ〜というところまで
やって気が済んだら自主的にやってるのに。
ただ、先生もあまり厳しくなく、追求されないらしい。
たまに会ったときに「またこのところ出してないですよ、どうしてでしょうねえ?」
とだけ言われる。
言われたらしばらくうるさく言って出させるけど、しばらくするとまた出さなくなっててナゾ。
80名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 16:41:34.92 ID:Yc2DZZV0
うちも同じでした。
絶対に出来るレベルの内容&単なるサボリなら
ペナルティ(なるべくめんどくさい内容)を作ると良いよ。
誤摩化して後バレだったとしても、その分はきっちりペナルティを与える。
やらなくてもとりあえず叱られさえすれば
後は何とかなる=本人は困っていないんじゃないかな?
81名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 17:35:55.73 ID:VuvEnRxr
小3娘
とにかくうちに帰るとウダウダぐだぐだで
宿題やチャレンジに取り掛かるのが遅い
わからない、で遅いのでなく、先生曰く学校だと寧ろテキパキしてるほうだと。
でも家だとフニャフニャ…で結局量をこなせないまま就寝となる
こういうタイプは塾の方がいいのかな…
ちなみに今は習い事(スイミング)はお休み中で
体力的にどうこう、というのではなさそう。
82名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 18:33:00.55 ID:Uf/xuJKA

【社会】 「衝動的にやってしまった」 ロリコン先生、小学校の教室で高学年女児のスカート内盗撮…佐賀
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329986420/

【大阪】「トイレ貸して」と民家に侵入 小学女児らを強姦…41歳無職男を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329987220/
83名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 08:33:50.97 ID:++RukLIF
>>81
うちも家ではだらだら、学校ではしっかり者の子。
娘の漢字テストの練習問題を私も一緒にやると、嬉しそうにやってた。
仕方ないので、やる気のない日は一緒に勉強してる。
84名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 08:49:12.69 ID:JJcRNRB7
>>81
うちの娘も学校では優等生、家ではダラダラの甘えん坊。
足して2で割れば真人間になるようです。
塾に入れたら、よけいに神経をすり減らして家でのダラダラ度が上昇しそう。
基本的に親が相手をすると喜ぶので、やる気のない時は近くに座って
様子を見てやるとはかどるみたい。
85名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 08:49:18.55 ID:DNLy2vbt
うちも量が多いとか難しいわけじゃなくダラダラ
集中力がなくて、やっと初めても問題の途中でボケーっとしてたりするから
ひとつの問題なのに1番はちゃんと答えてても2番は最初の質問忘れて頓珍漢な答えになったり

>>80
私が叱っても結局ガーガー怒鳴ってるだけだから数分聞き流せば済んじゃうんだよね
定期的に旦那が雷を落として、今月中に約束したところまで終わらせないと
「お父さんが学校に行って先生とみんなの前で○子は約束を破る悪い子ですって言いに行くぞ」と脅してる
「チャレンジやめる」とかだとダメージ無いどころか楽チンになるだけだし
旦那が子供のころ最も嫌だったこと=学校に親が来ることだったからだって
今のところ実行はしないで済んでる
8681:2012/02/24(金) 09:21:28.00 ID:1lNS0l1K
レスありがとうございます
結構家ではフニャフニャな子が多いみたいですね…
今のところはまだしも、学年が上がるにつれ予習復習の量も必要になる、それには速度を上げなくては…と焦ってしまいます
先生も、特に女子はこの時期「なにくそー!」みたいな闘争心に欠けるとおっしゃってました
つる〜んと一通り理解できて85点90点とれたらまあいっか〜、みたいな…
逆に男子はムラはあるものの「あいつには負けねー!」「今度こそ100点!」みたいな意欲が沸いて来ると。

ちょっとママ塾的に付き添ってみようと思います。ありがとうございます。
87名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 09:21:57.87 ID:IrScF97/
>>81
うちの小一娘もそんな感じ

特に席替えで相性の悪い子と隣同士になると、家でのダラダラ度&甘え度が上がるようだと気付いた
ちっちゃいなりに人間関係でストレスたまるんだろうなあ
今はまだ「チャレンジ締切に間に合わないよ?努力賞シール減っちゃうよ?」の脅しが効くけど、それもいつまでもつやら

というか、毎月のように席替えがあるんだけどそんなものなんだろうか
自分の頃は学期毎だったんだけどな
88名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 09:31:24.94 ID:rfSa9ihq
>>85
何でそこで親が行動するの?
「ペナルティを実行するのも親」なの?
89名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 09:43:51.02 ID:65Npj7HQ
オペラント条件付けで言う
嫌子出現による弱化にしかならないと思う
90名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 09:56:57.19 ID:BsvotQN+
1年生。学期末の保護者懇談会、授業参観は保護者の数も多かったし
普段より参加者多いかな?と思ってたのに3名しか参加しなかった。
先生の手元に「学期末の保護者会を成功させる秘訣」というプリントがあるのを見ていたたまれなくなったよ。
・参加者が少ない原因は上にもお子さんがいてそちらの懇談会に参加
・時間帯が下のお子さんの幼稚園・保育園の送迎時間とかぶっている
・子供一人で留守番させるわけにはいかないので授業参観後、子供と一緒に帰宅、と色々あるけど
先生もプリント(黙読で数分で読み終わる内容)を淡々と読み上げるだけなので、正直意味あるのかな…と消化不良な感じ。
91名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 09:59:02.43 ID:1lNS0l1K
ペナルティ…
自分が小1だったうん十年前は
忘れ物(学用品や宿題)すると1個につき漢字書き取りを3ページ「のこ勉」でやらされたもんだった
それこそ必死こいて宿題や忘れ物ないように取り組んだっけなあ…
92名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 10:20:08.65 ID:2Fh32qDN
>>90
3人ってすごいなぁ。
何人学級?

うちは約30人だけど、ほぼ全員出席。
授業参観が1日に2学年ずつ設定してあるから、上の子のとあまり被らないようになってる。
93名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 10:24:55.55 ID:8gw6T1x6
うちの学校も懇談会は全学年いっせいなので、いつも下の子の懇談会出られない。
なんで一斉なんだ。

昨日からペナルティを課してみた。夕食までに宿題終わらせないと次の日のおやつなし。
早速今日はおやつ抜きorz
94名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 10:34:49.78 ID:8H1VA6v1
うちは全校で参観後の懇談会だ。
授業参観は半分以上は結構来てたのに懇談となるとみんな帰ってしまう。
兄弟クラス関係で途中参加入れても1/3弱だった。
「用事がある」
「特に話す事ない(問題もない)から時間の無駄」
「役員話になったら嫌」などが理由。
95名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 10:49:18.88 ID:reWa3Cci
>>90
うちもこんな程度。
理由は>94と同じだろう。
親になった今でも「生徒」気分で学校嫌、先生嫌って人が一定数いる。
先生とため口で話す人は積極的に参加してるのは不思議w

自分の親世代は保護者会っていうときっちりおめかしスーツやワンピ
人によっては着物着て来るようなものだったけど、
「開放された学校」やら自由や権利を目指した挙句がこれだと思う。
96名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 11:00:35.38 ID:Hmf2h4u0
先生とタメ口かー
幼稚園の時は年齢的なものもあるんだろうけどタメ口の人結構見かけた。
あの人達は小学校でも若い先生にはタメ口なのかな。
97名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 11:07:31.89 ID:8H1VA6v1
>親になった今でも「生徒」気分で学校嫌、先生嫌って人が一定数いる。
先生とため口で話す人は積極的に参加してるのは不思議w

わかる!
見た目も人柄もフツーなんだけどね。
自分は多忙のアピールじゃなくて、
「え!残るの?」(参加するんだ〜wすごおい!積極的〜)ってニュアンスで言われたよ。
98名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 11:21:28.51 ID:8gw6T1x6
>親になった今でも「生徒」気分で学校嫌、先生嫌って人が一定数いる。
そうなんだ。若いのかな。
もう生徒気分は無理だわ
99名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 11:23:08.63 ID:MjfI657+
ため口の親は兄弟が元担任だったとか親しい理由があるのかも?
それでもため口はどうかと思うけどw
100名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:13:54.96 ID:uSREeS8G
小一の息子がゲーム(Wii)で思うようにいかないと、泣いてヒステリー起こします。
私に対して暴言も吐くわでこっちだって気分悪いしキレない約束も守れないし、
もうゲームなんてさせたくないから、ゲーム機捨ててしまっても構わないかなあ?
与え方を間違ったんだろうかと動揺中。
101名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:19:08.95 ID:exwKSqv3
>>100
何のソフトでも?
102名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:27:49.28 ID:MjfI657+
>>100
うちはマリオだと悪態つきまくりで態度悪い
最近、目に余るので(聞いてる親も気分が悪いし)やらせないようにしてる
視力も落ちてきてるしねー(これは姿勢が悪いからだけど)
103名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:28:41.66 ID:iHB1g91/
>>90
3学期の懇談は人が集まらなさ過ぎるので(学級委員以外全員帰ったクラスもあった)、うちの
学校は昨年度から3学期のみ学年懇談会になりましたよ。
そしたら一つの教室に入り切らないくらい人が来る来る。
だからって学級懇談会に戻したらまた皆帰っちゃうんだろうなぁ。

今回は下の子達(2年)の発表会のビデオ上映をするというので、それを見てから上の子の学年
懇談会に移動しました。
2年の方の顔ぶれを見たら、昨年度「少し考えりゃわかるのに…」といったことを矢継ぎ早に
質問しまくるお母さんが今回も参加していたので、中座して正解だったかもw
104名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:31:45.91 ID:3eLFzEzQ
>>100
うちもたまに失敗すると悪態ついてるよ。
1回目で注意して、またやったら問答無用でその日はゲーム終了。
子供のために買ったゲームじゃないから捨てはしないけど、
強制終了させられて文句いうようなら、ゲーム禁止期間が延びるだけw
105名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:39:41.67 ID:uSREeS8G
>>101
昨年末に買い与えたばかりの初心者なので、何のゲームでも下手なんです。
練習しなきゃ何でも上達しないってことを理解しない息子に腹が立ちます。
ちなみにPartyとカービー、どこでキレる要素があるんだって生ぬるいソフトです。

>>102
マリオなんて与えた日にゃ、ヒス起こしまくるのが目に見えてる息子…
こちらの精神衛生上も、隔離しかないのかなぁって思ってしまいます。
106名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:52:56.10 ID:NaxzaSdW
マリオの方がまだ1upして数増やしておくことも出来るからまだ楽
接待プレイはめんどくさいけど、もう子供のほうが上手くなった

クリスマスや年末をまたいだ結果
とうとう、うちの子の周りの3DSの所持率が急上昇
何ももってなかったら買ってるかもしれないけどDSがある
眼鏡っ子なので3Dは買いたくないんだけど、ハブられてからでもなぁ
友達と遊ぶときだけ使用可で買うかーと子の誕生日直前で悩んでるわ
107名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:54:03.44 ID:exwKSqv3
>>105
熱がはいりすぎちゃうのかな。
無理に出来なきゃいけないもんでもないし、しばらく隔離でもいいんじゃない?
私はあまり詳しくないけど、クイズぽいソフトとかそういうがあるならそういうソフトあげるとか。
108名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:59:13.97 ID:GgOJuAuG
>>105
ヒスを起こすのでゲーム機は捨てたと言って隠しておけば?
別にゲームなんてやらなくたっていいんだから
それよりオセロやトランプなどから入ってみたら?

上手く出来ないとか負けたりするとムキ-となる性分なんだろうけど
そんなことをしてたら一緒に遊ぶ子いなくなるよ
回りがつまらくなるよってこと教えた方がいい
109名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 13:19:14.99 ID:wsDDmsou
>>90
>・参加者が少ない原因は上にもお子さんがいてそちらの懇談会に参加
>・時間帯が下のお子さんの幼稚園・保育園の送迎時間とかぶっている
>・子供一人で留守番させるわけにはいかないので授業参観後、子供と一緒に帰宅

うちの学校もほとんどの人がこれが理由で参加しないって感じだわ
他のお母さんに懇談残る?と聞いても
帰るよ〜え?残るの?と言われるので結局帰ったり
あんまり意味ないよね
110105:2012/02/24(金) 13:27:40.22 ID:uSREeS8G
皆さんアドバイスどうもです。
そう、負けると自尊心が傷付きヒス起こす性格です。
幼い頃なら皆多少はある傾向とは思うんだけど…もうそろそろ制御して
ほしい歳だわ、>>108の言うように友達いなくなっちゃうよ。
ゲーム機捨ててもこの性格は根本解決にはならないんだろうけど。

実は元々、まだゲームはさせたくなかったという感情が底にあって
今からでも遠ざけられるならそうしたいぐらい…でも一度与えちゃったしなぁ…
取り上げるのは容易いけれど、その後の心の反発や荒れがどうかなと。

ひどく勝手で残酷な仕打ちなのかもと憂鬱。
我ながらゲームごときで大げさだよねぇ。
111名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 13:40:16.37 ID:GgOJuAuG
>>110
まだ一年生なんだから各家庭の親がルールでいいんだよ
親が揺らいじゃダメだしっかりしなよ
112名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 13:43:55.83 ID:rfSa9ihq
>>110友達と喧嘩になったら学ぶと思うよ。
そんなすぐには友達がいなくなるなんてことは無いって。
113名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 13:49:59.97 ID:9EuXO6SH
>>110
実際に友達と遊ぶときも、ヒス起こしちゃってる?
友達のときは我慢できるなら、そんなに焦らなくてもと思うよ。
ゲームには心がないから、ヒス起こしても傷つかないって分かっててやってるわけだから。
それに、ゲーム相手に本気で怒ってるなら、そのうち、思うようにならないゲーム自体がいやになって
自分から離れていくよ。アクションゲームではわりとありがち。
当面は>>104さんみたいに、ルールを作って、ヒス起こしたら強制中断っていうのがいいと思う。
114105:2012/02/24(金) 14:18:26.89 ID:uSREeS8G
すみません、動揺しすぎてますね。

友達とはまだゲームで遊んだことがないんです(外でしか遊ばない)
家族とのプレイだけなので、甘えているせいもあるとは思います。

ただ、怒りの矛先は毎回私(母)orz ゲームに対しても多少文句は
言いますが、ちょっとでも私に口を挟まれるとキレまくるので
(ママのせいで落ちた云々←わたし横で見てるだけ)
どうも親子関係の問題ですよね、これは… ポイントずれてました。

ルールを厳格化(ヒス即終了)して、私は隣室などに遠ざかっていれば
お互いに幸せなんですかね…捨てるのは少し思い留まってみます。
ゲームに機に八つ当たりしなくて済みました。
皆さんどうもありがとうございます。
115名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 14:35:40.97 ID:0NS7nB/7
うちの子もモンスター狩りのゲームでヒステリー状態になったり、言葉が汚くなったりすることがあるけど
何度か注意した後に 「それ以上その態度が続くならば、そのゲームはとりあげます」って言った
たまに負けたときに汚い言葉が出たりするけど、
「ほら、注意して」って何度も言ってたら態度も言葉づかいも変わった。

もともとゲームを買う前にルールを決めておく、のも手かと思う
116名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 14:43:27.02 ID:8AN5Ndj4
>110
うちの、小二の息子の場合だけど、
やっぱり年長〜小一ぐらいの間は、特に激しく怒りまくってたよ。
出来ない自分に腹が立ってるんだよね。
家族でゲーム好きだから、WiiもDSもマリオシリーズほとんど持ってるけど、
マリオに関しては、Wiiは特に難しいと思う。
他のゲームも、コントローラーもいろいろあって両手の動きが実は複雑だし…
でも、暴言は聞いてる周りの人もものすごく嫌な気持ちになるよねって
冷静な時に話をしておいて、
毎回始める前に「イライラしてきたら休憩ね」って声かけて実行し続けて、
イライラ→クールダウンの流れを地道に教えていったら、
二年かかったけど、ようやく最近は、自分で「イライラしてきたからもう止めとく」
って、気持ちの切り替えを自分ですることも出来るようになってきた感じ。
ゲーム以外でも、こういう自分の感情をコントロールする経験って大事かな?
って思うから、他でも応用が利くようになって一石二鳥だったよ。
一番荒れてる時は、こっちが癇癪起こしたくなるほどだったけどね。
117名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 14:45:52.69 ID:GgOJuAuG
とあるゲスレに在中しているのだが
ゲームが上手く出来ないから八つ当たりでゲーム機何台もぶっ壊した
とか抜かすキチガイがいてさ
さらにそのゲーム作った関係者氏ねとかマジ基地
壊したのがブラフだとしてもこういう人間が犯罪やらかすんだろうなと

たかがゲーム、勝負あってこそ楽しいんだということを
きっちり教えないと末恐ろしいよ
118名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 14:50:16.45 ID:8H1VA6v1
>少し考えりゃわかるのに…」といったことを矢継ぎ早に
質問しまくるお母さんが今回も参加していたので、中座して正解だったかもw

あはは。いるね〜
お風呂はいつまで一緒に入ったらいいか、
お友達同士呼び捨てが気になる・下の名だったり苗字だったり違うのはなぜか
など、先生は解答を出席者に振るから困るよ。長引くし、結局納得しないしw
119名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 14:53:52.94 ID:p3sJJzcy
>>114
閉めた後にあれだが、我が弟の小学生時代を見ているみたいだ。
ゲームがうまくいかなくてイライライライラして完全な自家中毒になったよ。
負ければ吐くみたいな感じで学校に行けない時もあった。
本当にヒステリーみたいの起こしてたなぁ。
基本的に神経質な子でチックが出てた時期もあったよ。
どうやって解決したかは私は覚えてないけど、やはり時間と共に
クラブ活動や部活など興味もいろんな方向に膨らんで行き変わっていった。
>>114さんの子もきっと普段もすごく神経質で繊細なお子さんなんじゃないかな?

ちなみに今30超えたが仕事が忙しくほとんどゲームはできない家族思いの優しい弟ですw
うちの息子(彼からは甥)と一緒にくだらん子供向けゲームを遊んでくれるので助かってる。
120名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 14:54:55.70 ID:o9tUkb5X
>>106
DSを中古ショップに売って(キレイなら6000円くらいで買い取り)
3DSを買うという手は?

うちは旦那にこれを言われて、じゃあお年玉を足して3DS買うか〜と。
しかし小二ダンスィが遊び倒したDSはキレイであるはずもなく、うちのは数百円でしたがorz
旦那が息子に話してしまってたので3DSも買うはめに。
しかし友達と通信したり、楽しく活用している。
3Dはレバーで強さを調節できるから、うちのは平面図な画像で遊ばせてるよ。
121名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 15:12:28.00 ID:uSREeS8G
>105=110=114です。また沢山の助言いただいて感謝します。

皆さんのレスを見て、自分が一番短気だったんだとしみじみ感じましたorz
息子も感情コントロールを学んでいる最中(ゲームでなくてもいいんだけど…)、
私も負けずに平常心を保つよう努めて、たとえキレられても根気良く声掛けし続けていきます。

ゲーム機も絶対破壊しないよう気をつけます。ありがとうございました。
122名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 15:53:15.89 ID:LdBjCMyf
モンスター狩りのゲーム…って年齢制限あるやつじゃないよね?

うちの子のクラス、男子何人かが先生の前でそのゲームの話を
していたらしく問題になった
なぜ制限されているのかをよく考えて欲しいと懇談会で言われたよ
123名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 16:25:57.57 ID:Zk+lR8W3
次、小3です。
4月から週に一度だけ、子供に鍵を持たせようと思っています。
下の子の習い事からの帰りが少し間に合わないようなので。
長い紐でランドセルに止めてランドセルの中に入れておく、と思っていたのですが
体育の時間はどうするのかなあと思ったり、じゃあ紐で首から下げる、と思ったのですが
体育の時間に邪魔かなあと思ったり。ネックは体育かw
子供さんに鍵を持たせている方は、どうされていますか?
124名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 16:47:50.73 ID:3eLFzEzQ
>>123
ランドセルにつけておくのが不安なのは、教室不在時の盗難が心配だから?
単なる紛失はともかく(紐で対処するみたいだし)
そこまで心配する必要はないと思うけど…

体育時に首から提げておくのは、邪魔というより危険だから止めたほうがいい。
紐で首がしまったり、転倒時に体を傷つける恐れがある。
125名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 16:49:26.71 ID:p3sJJzcy
>>123
>>123さんが最初に書いてある通り
ランドセルのファスナー付きポケットに紐付きで入れてるよ。
そこは鍵の出し入れ以外は開けないように何も入れない。
ティシュとか入れたりして取りだす時に落としたら困るからね。
体育の時間はどうするのかなぁってのは誰かに取られるかもって事?
人のランドセル開ける子はそうそういないと思うけどね。
誰にも鍵が入ってる事を言わないようにするのがまず大事だと思う。

でもうちはたまに使う程度だからこの方法だけど
毎日頻繁に使う子は首にかけっぱなしの子もいるし
ランドセルの横に見えないようにカバー状のものを鍵にかぶせて
コイル状の紐のようなものを鍵につけて
ランドセルを降ろさなくても横から簡単に引っ張れるようにしている子もいる。
126名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 16:55:35.97 ID:pqt7Z5PI
>>122
サイト見たらCEROC(15歳以上対象)になってた。
が、うちの小3もやってる、気づかなかったorz
127名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 17:00:25.56 ID:pChyxW9A
>>123
首から下げさせるときは、服の下に鍵を入れることも徹底させてね。
首から下げてる=鍵っ子という目印になっちゃうから。
これは学童の子たちは耳にタコが出来るほど聞かされることだよ。
…といってもすぐに服の上に鍵が出ちゃう子もいるんで、
知ってる子には声をかけてるよ(学童っ子@3年の母です)。
128名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 17:12:17.57 ID:0NS7nB/7
私もモーハン今気づきました。
今まで自分は学習ソフトしか買ったことがなかったので、うっかりしてました。(モーハンは父親が買ってきた)
モーハンは父親と一緒にプレイしてるんですが、夕飯時に家族会議かな
129名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 18:22:14.22 ID:2Fh32qDN
モンスターハンターだけじゃなくモーハンって略されるゲームもあるの?
130名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 19:07:33.80 ID:VEy6HTZi
>129
たぶん>128は、モンハンのこと言ってるのかと
ゲーム内容知らないんだけど、中学生以上に設定するほど激しいの?
キティとコラボとかしてるの見ると、可愛らしいキャラだけど
131名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 19:25:38.95 ID:1BKm33Dr
>>130
キャラはアイルーとか可愛いけど
実際はモンスターを狩って武器にしたりなんだりと意外とえぐいのかもしれないよ〜。

モンハンはやったら廃人になりそうなので手を出していないけど・・・。
132名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 19:33:51.49 ID:s/pXdQSM
様々な武器で斬ったりどつき回したりして、血も出てたかな。
RPGでも戦いの場面は多々あるけど、
年齢制限ゆるいのは生々しい描写がないよね。
133名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 21:07:55.65 ID:BbV6vfYF
うちのカーマニア二年男子、PS3のR18設定の、えぐい事故有りのレースゲームソフトをお年玉で買わせろと店ですねた今年の元日。これは18以上が買うと逮捕されると言ってもききゃしねーw

そんなに言うなら自分一人でレジに行って帰るか聞いてきな、と送り出したら本当にレジのお兄さんに聞きにいきやがった。

影でこっそり見てたら、これは子どもには売れないとバッサリ。店員さんGJ!

ゲームは恐ろしいよ。Wiiマリオなんて友達とやったら恐ろしいよ。まだ幼稚園だったあの頃orzマリオ全盛期の頃は外から子どもが消えたわw

134名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 21:28:07.00 ID:3WyEjUQh
バイオハザートなんかもCEROCじゃなかったかな。
135名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 21:34:36.67 ID:VEy6HTZi
>131>132
そうなんだー。小学生にはちと刺激が強いのかな。廃人云々は分かる気がする。すんごいハマるみたいだもんね
>134
バイオは18指定じゃなかった?旦那がたまにやってたけど、あれこそアタマおかしくなると思うよ。絶対見せちゃいかん
136名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 21:40:50.03 ID:VEy6HTZi
すんごい亀で申し訳ないんだけど>103さんの
懇談会を学級から学年に変えた途端集まりがよくなったのって、何でなんだろう?
全体の集会だから行かなきゃ!みたいな心理が働くのだろうか
137名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 21:58:01.00 ID:2Fh32qDN
>>136
1組のAちゃんママは2組のBちゃんママと仲良しだけど、1組には「一緒に懇談会出よう」という仲良しがいない
とかそういう子供じみた理由じゃないのかな?
138名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:11:31.26 ID:57mAia7/
>121
またまたゴメン。
うちの子1年生も、もよくきれて泣いたりしてた。
友達とやってっても、気心知れてる友達には泣いて怒ったりして
何度も注意してたけど、中々直らずだったのだけど
ゲームが上手くなったら怒らなくなった。

我慢が上手になるとか感情のコントロールというよりも
上達したら、怒らなくなったって、感じです。





139名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:12:52.15 ID:1BKm33Dr
今日、学校にボランティアに行ってた
そしたら、担任の先生から携帯に電話があって
子供が具合が悪くなったらしく、迎えに来られないか?ということだった

「いま外ですか?(携帯にかけてるから)」
「いえ、学校です。ボランティアに来てて、すぐ行きますね」
って、ものの五分もしないで教室に行ったら、他の子供たちがめちゃくちゃびっくりしてた

他の子供たちは私がもともと学校にいた事を知らなかっただろうから
ワープしたとか思われたかもしれないw
140名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:17:45.04 ID:p3sJJzcy
>>133
GTAか?w

>>136
なんか学級より学年の方が大事な話しそうな予感・・・みたいな単純な事じゃないの?
この前、うちも急なお知らせが入って「学級の前に10分程学年で」ってなったら集まったのに
その後「じゃあ、クラスで別れましょう」ってなったら帰ってった人結構いたよ。
141名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:18:25.00 ID:hox4f7h+
>>136
学級懇談会だと参加人数が少なめ→発言をふられる機会が増えるかも
→足が遠のいて参加人数が減る→益々発言をふられる機会が(以下同

学年懇談会だと集団に埋もれることが出来るから?
想像に過ぎないけどw
142名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 23:59:27.01 ID:s1+X5WET
移住先として選ぶときに重要なのは、暮らしやすさ、便利さ、気候のよさ、食べ物のよさ、放射能汚染のなさ、そして災害のなさ。
災害が少ないことや、地震がないこと、地震があっても被害があまり大きくないところというのは前提条件というか絶対条件だと思う。
そうすると、活断層も大地震の震源もなくて安全な岡山がいちばんいいかもしれない。もしものときには、どこにいても油断しちゃいけないけど。
南海地震のときの揺れかたが地図になってたんだけど、名古屋は真っ赤。大阪も真っ赤。
九州でさえ黄色っぽくなってるところが多いのに、岡山は緑と水色と青のグラデーションで、おとなりの広島や兵庫より安全性が高いみたい。範囲外だけど、安全性ならやっぱり北見とかも。

南海地震の「長周期地震動」予測地図
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/541925/

東海地方沖で発生する東海地震や、中京地方沖で発生する東南海地震のときも、東京、大阪、名古屋は危険みたい。
長野県や岐阜県もフォッサマグナやメジアンラインの関係で地震が危険だし、活断層がたくさん。
九州は安全そうだけどメジアンラインが大分と熊本に伸びてるし、福岡や佐賀は玄海原発が怖いし、沖縄はセシウム汚染された薪で水や食べ物が心配。
子供さんの健康を守ってあげて・・・
143名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 01:34:23.84 ID:LEjmLx2H
>142
うんうん、確かにそーだよね
分かる分かるww
144名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 01:48:11.14 ID:48KsP2lH
ゲームは映画や動画より操作する分入り込みやすいから色々難しいよね…
うちの子は友達が家に来ると興奮しちゃって、うまくできなくて泣く時があった
最近だいぶおさまったけど

>>135
モンハンは出血もある(表現抑えめにするのは可能)けど、動物っぽい敵が
倒れる様子とかが生々しいよ
倒れる→ビクビクッビクッ…ピクッ…ピクッ…パタン、みたいな
逆に倒す必要のあるボスみたいなのは逆に大きすぎて生々しさはないw

うちは子供にはモンハン触らせないけど、本の虫なので攻略本は読んでいて
敵の名前とかがわかる程度
触らせるとしたら親の管理下に置いた上で中学生以降かなぁと思ってる
145名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 08:34:31.08 ID:k/PcXwE0
CEROCとか指定以下の子どもに与えてるひとの多さにドンビキ
146名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 08:51:36.81 ID:0SuOxBfp
シミュレーションでなんか育てるゲームとかの方がよくね
うちは女児だからよくわからないんだけど
サッカーのチームとか育てる奴とか健全そうだわ
なめこ育てたり
147名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 08:58:10.50 ID:LEjmLx2H
>146
iPhoneのアプリのやつねw
148名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 09:17:01.83 ID:0XH3tqvs
>>145
2人が与えてて後は反対してるだけじゃん。

>>146
私は積極的にどうぶつの森をやらせたわw
もちろんオンラインでは繋げないで、DSは目が心配なんでwii版の中古。
どうもお金に対する考え方がいまいちよくわかってないみたいだったんで
自分で部屋の内装を綺麗にしたりするには働かないと稼げないんだぜって事が
わかって良かったよ。
149名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 09:35:00.86 ID:DYVOGYR3
いつぞのモンハン親父が現れませんようにw
うちはWiiフィットプラス(それしか持ってない)のバランスゲームで楽しく遊んでるよ。
体を動かして遊ぶのがいいね。
150名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 09:39:02.47 ID:1VwKKDFq
なめこは中毒になるから、危険だよwww
151名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 10:39:30.00 ID:Zk9GL192
全く何のことか分からない、ゲーム音痴だからw

高学年の上の子の時より、ゲーム機が浸透している。
「お母さんのだよ」という名目で我が家にDSが導入されたのは上の子が4年の
時だったのに、下の子はすでに家庭にあるのが普通で「お父さんのお古が自分用」
「3DSを買ったので普通のは公園用」とぐっと身近になってしまってる。
上の子とのバランスを考えて下を押さえると、友達と話が合わないと言うし、
加減が難しい。

152名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 11:22:03.17 ID:LEjmLx2H
>148
うちのもどうぶつの森定期的にハマるよ。でもあれ働くのって最初だけだよね。今はもう延々と木ゆすったり、物を売ってお金にしてる。インテリアや服のセンス磨くには意外といいかもねww
そろそろスレチになってしまうか?でもほんと今の時代、ゲームの与え方難しいよねorz
153名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 11:28:12.98 ID:LEjmLx2H
>136です。
>137>140>141ありがとう!どれもなるほど〜という感じします
一緒に出る人がいな〜いとかは、もし身近にいたらちょっと引くなぁww
154名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 11:55:51.17 ID:0XH3tqvs
>>152
いや、そうなんだけど
それでも一応働いてるというか「何か」しないと「お金」にはならないと言う事ね。
お金って沸いてくるわけじゃないんだよって話。
家具屋に行っても高くて買えない、じゃあどうしようって
地道にものすごーく地味にいろいろやってお金をコツコツと貯めないと
好きなものは買えないんだよって分からせてる感じ。
155名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 13:05:38.41 ID:xZOY6bE1
大抵のゲームはそんな感じだけどね。
1561/2:2012/02/25(土) 13:28:03.43 ID:ob5RuN+n
豚切りごめん。

小3息子のことなんだけど、
昨日姑が胃腸系の風邪にかかって吐いている、とう話を息子としていて
その流れから「俺も今日吐いたよ」と言い出して発覚した事実。

昼休みに、A・B・息子で遊んでいたらしい。
その途中でAがBに息子の足を広げて抑えさせて、Aが息子の股間を強く揉んだらしい、その結果痛いのと気持ち悪いのとで息子が吐いた。
息子が吐いたのを見て、その場所に「○○(息子の名字)ゲロ」と石で書いて囃し立てた…と。

そのAとBとは、Cという隣クラスの子も含めた4人で一緒に登校してる仲でもあって
常々、息子→Aへの片思い的な関係には私も気付いてた。
息子はAのことを「親友!」とう割には、遊ぼうって誘っても9割は断られるし、
例え遊んだとしても、「つまらない」と言って途中で帰るらしいし、息子の事好きじゃないだろうな〜というのは感じてた。
ま〜息子の事嫌いなら、嫌いでいいんだけど、こんないじめみたいな行為は許されないと思う。
1572/2:2012/02/25(土) 13:28:22.84 ID:ob5RuN+n
「こいつ俺の事好きだから、何してもやり返さず言いなりになる。」位に思ってるとしたら最低な事だ。
↑2行のような事を息子にそう伝えたところ、
「でもそんな事するとき以外はAといたら楽しいし」と、DV被害の妻のような事を言う。
私が、「先生か、Aの親に相談してみよう」、と言うと「それは嫌だ」と、
どうも吐いてしまった事などを人に知られるのが嫌な様子。

「いくらAの事が好きでも、相手が嫌がることや、吐くまで酷いことする子と一緒にいる必要は無いよ。
 他の時が楽しくても、1回でもそんな事する子はおかしい、一緒に登校しなくても良いよ。」と言うと、
「わかった、月曜に自分で言う。CもAにランドセル蹴られたりしてるから、Cにも相談してみる。」と言いました。
結局それで解決しなかったら、先生に相談しようという事で話は終わりました。

月曜次第で次の対策を考えようと思ってはいるんだけど
2対1でやった事、吐いたのを見てビビるどころかからかった事とか…
想像しただけでむかつくし、うすら寒くなってきてしまって落ち着かない。
今日の息子はもう他のお友達と元気に遊びに行ったというのにw

長文投下失礼しました、でも文にすることで少し落ち着いた。
158名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 15:01:18.25 ID:B8JhaVmc
>>123
水泳の時間は?
159名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:16:22.89 ID:qKRVcvaq
>>156
吐くほど股間を揉まれたのなら、小児科受診したほうがいいんじゃないだろうか?
160名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:56:27.43 ID:ob5RuN+n
>>159
ありがとう、それは心配して旦那に確認してもらって外傷などはなかった。
給食食べてすぐだったのと、押さえつけられたのを振りほどこうと暴れたせいもあるみたいだった。

学校から帰っても普通におやつ食べて、Cと遊びに行ってたりしたので後遺症的なものもなさそう。

なんかついつい今日遊んだ友達関係にも言及してしまいそうになってしまい、親が冷静に慣れてないorz
161名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 17:17:51.42 ID:LEjmLx2H
>156親から見るとあんまり遊んで欲しくない子っているよね。うちもAくんと二人だと仲いいけど、Bくんが入ると同じクラス同士のABが組んで、1人別クラスの息子をからかい、怒って先に帰ってくるが、また数日たつと遊びに行き、またからかわれ…をループしてた時期があった
162名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 17:23:30.86 ID:LEjmLx2H
どこまでホントかは分からんが家に行かせてもらった時、息子だけDS貸してもらえなかった、おやつの分け方が少なかった、WiiでMiiを変な名前、風貌で作られた、ハサミ向けられたなども聞いたので、一緒にいて楽しくないなら無理に遊ばなくていいんだよと話した
163名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 17:27:29.35 ID:174fKezI
暴れて絶叫→むせて吐いたのもあるかもね。
うちも学童で腹這いの上に段々飛び重なってくる亀遊び?で
死ぬ思いをしたそうだ。
男の子は肉体的な遊びがエスカレートして危険なことあるね。
中学生で砂場で生き埋めして死んじゃった事故あったっけ。
加減を知らない真性バカとは距離を置くように本人がなると思う。中学年位が過渡期かな。
164名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 17:28:17.43 ID:LEjmLx2H
長文すまん。>156の息子さんは他にもお友達いるみたいだし、まだあまり気にしてない?うちにFOがいいかもね。ABは組むとタチ悪いのかな?4月のクラス替えで一緒にならないといいね。急所なのに息子さん可哀想…
165156:2012/02/25(土) 17:44:47.68 ID:ob5RuN+n
そう、Bとは二人でいるとなんてない関係なんだよね。
Aは1年前に引っ越してきた子で、大人にも十分通用する受け答えをする子。
息子たちがウンコシッコだけで馬鹿笑いしてる中、大人でもクスッと笑ってしまうような事を言える子。
転校生という神秘フィルターがプラスされてA信者みたいになってしまった息子。

自分にないものを求めてしまうんだろうな〜
片思いが通じなくても、それはそれで良い経験だし、と思ってたんだけどね。

幸い他にも友達がいるし、その子たちはAとは天敵らしく、Aといるとその子らとは遊べなかったらしいんだ。
だからAとはしばらく距離を置いて、その子たちと遊べば良いよ、と言ってみたけど。
ただ子供達にも複雑なグループ分けが出来つつある時期で、全部を把握してるわけではない私がどこまで言っていいやら。

>>161さんところも同じ感じの悩みだよね。
親ができること、口出ししていいことってどこまでなんだろうね。
166名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 18:50:30.42 ID:ljb4BnV1
>>156
うちの息子も、とある子に片思いしてる。ちょっと大人っぽいところとか似てるな。
相手の子は、乱暴はしないけど、息子の友達をこっそり奪うような真似をしたり、
息子の好きなものをみんなの前で批判したり、陥れるようなウソをついたり、係を押し付けたり。
本人も愚痴を言うことがあって、あんまりひどいときには
「もう、付き合うのをやめればいいじゃないっ」と強く言ってしまったこともある。

それでも、息子が離れないので、今は口出しするのはやめています。
でも、複数で暴力的なことをしてきた・・・ということがあったら、また言うと思う。

>>156さんが、「一緒にいる必要はない」と言ったのは仕方ないんじゃないかな。
たぶん、息子さんはそれをわかっていると思う。今回のはあまりにひどかったから、
よけい、先生や相手の親に言って欲しくないんだと思う。
167南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/25(土) 20:22:20.73 ID:BZ+K+xE6
話ぶったぎって悪いんだが、保護者がお金集めて学年末に担任に花束贈呈するみたいなんだが
これって普通なのか?これ毎年やるのか?なんか幼稚園の延長みたいでキモいんだが・・・。
168名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 20:38:54.64 ID:nXbkaA3m
>>167
あれ?確か、離任する先生には花束を渡したような希ガス。
169南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/25(土) 21:02:35.56 ID:BZ+K+xE6
まじか。馴れ合いみたいで気持ち悪いんだが。
教師も仕事でやってんだからそんな気遣い要らないだろうに。
なんか学校と保護者の距離が昔より近いな。主に保護者が
すり寄ってる感じがする。
170名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:21:45.16 ID:9erOJUtx
離任の先生への花束はPTA会費からではない?
離任でなく1年お世話になったからということだと、
昔より今の方がそういう贈りものは学校の側から
「辞退します」としている所の方が多いと思うけどな。
171名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:28:16.88 ID:LEjmLx2H
>165
>161です。ホント口出し加減難しいです。自分の友達を悪く言われるのって結構嫌だと思うし。女子じゃないけど愚痴って気が済んでるなら放置でいいと思うけど暴力や嫌がらせ入ったらやっぱり距離置かせた方がいい気がする。
172名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:29:55.23 ID:LEjmLx2H
私は女姉妹だから分からないけど、旦那曰く、男は友達の影響はかなり大きいらしいから。まあ女子もそうだけどねww
>166さんの例も結構タチ悪そうだね。。。
173名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:33:51.21 ID:xIXpSKWz
>>169
上が4年だけど、今までクラス担任に花束贈呈なんてしたことはないですよ。
今年度も上の子・2年生の下の子共にそういった話は回ってきていません。
上の子の担任は講師採用なので今年度末で離任することが確実です。それでも保護者からは
何もなし。子供達は一人一人手紙を書いて先生に渡すことをこっそり決めてきたそうですが。
174名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:49:14.71 ID:I5E4PZno
うちも花束なんて渡したことない。
毎年先生への手紙をファイルに入れて渡すだけ。
クラス活動費(PTA費)が余った時は子どもたちにノートとか
鉛筆を買って配ってるけど、先生に何かあげたことはないなー。
175名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:53:22.01 ID:HCnASDIw
うちの子の学校は、先生が離任するかどうかは年度内は明かされない。
4月の新学期になって学校へ行くと初めて分かる。

離任するかどうかはともかく、1年間の感謝をこめて花束を贈るっていうのは
隣のクラスはやってたw 学級代表さんのマメさによると思う。
176名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 22:14:54.96 ID:gF0or2zt
私だったら花渡したいな…
今二年生の子供が去年、初めて担任になったおじいちゃん先生。(今どき60歳をお爺ちゃんっていうのは失礼か)
うちのボケをすごく優しく指導してくれたんだけど、震災で次の日から休校、
4月になったら定年になっていなくなってた。
子供は手紙書いた。
177南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/25(土) 22:33:11.23 ID:BZ+K+xE6
PTAからお金は出ない。あくまでクラスの保護者だけで
お金出し合ってやるみたいなんだけど、小生は同意した覚えはない。
担任は別に学校を去るわけでもないし、来年も学校で顔を合わせるんだけどもw
もっとドライな関係でいいと思うんだけどなぁ・・・。保護者と教師って。
178南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/25(土) 22:37:35.25 ID:BZ+K+xE6
生徒が手紙書いて先生に渡すのは微笑ましいけど
そこに大人が絡むと何か胡散臭くなるんだよなぁ。
花束渡したいならやりたい人だけでどうぞとか言ったら
ブチキレるんだろうなぁ・・。でも言いたいw
179名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 22:45:51.98 ID:dBFH6tqn
ただ単に「一年間ありがとうございました」なだけならいらないよなあ。
でも、例えば病気療養で休職とか退職するような、新学期になったら会えない状況なら
渡してもいいんじゃないかと思う。
180名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 22:49:23.37 ID:gF0or2zt
>>177
先生退職しないのかw
んーでも「自分はけっこうです」はなかなかいいにくいねー
181名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:03:24.65 ID:rHQF2oHd
うちは父母会費から先生へのプレゼント代を出すみたいだ
花束じゃなくてメッセージカードとか色紙とか
役員ごとに毎年違う指向
182南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/25(土) 23:03:52.61 ID:BZ+K+xE6
やっぱ大袈裟だよねぇw
ありがとう、ここではなしたら何かすっきりしたよ。
今年は取りあえずお金をクラスの仕切りおばさんに
渡して来年また同じことがあったら保護者会で問題提起するわ。
183南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/25(土) 23:05:23.75 ID:BZ+K+xE6
>>181
正直、それって先生も迷惑なんじゃないかな。
変に気を使って・・・。
184名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:15:41.36 ID:txVQEufi
え〜?なんでそういう発想?
気はもちろん使うだろうけど、それ以上に嬉しいと思うよ。
185名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:18:37.03 ID:gF0or2zt
うん、嬉しいとは思うよ。
南米さんのお子さんはあんまり問題をおこさなかったタイプなのかなー
うちの場合は「お世話になったわあー迷惑かけたわあー」って心から思うのでw
186名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:21:39.57 ID:rHQF2oHd
>>183
色紙とかメッセージカードってそんなに気を使うかな?
色紙なんて200円程度だし
「一年間ありがとうございました」って寄せ書きするだけだよ
187南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/25(土) 23:35:03.67 ID:BZ+K+xE6
自分が子供の頃は親はあまりしゃしゃり出てこなかったんよ。
親は余程問題がない限り生徒と教師を見守る程度。だから親が出てくるのは何か違和感がある。

188名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:38:15.51 ID:gF0or2zt
うちは呼びだしだよ〜
ああ〜
月曜が怖い
189156:2012/02/25(土) 23:51:26.66 ID:ob5RuN+n
>>161
そうだよね、暴力、しかも二人がかりってのがな〜
男の子だから1対1で喧嘩して怪我するんだったら、ここまで不快感はなかったと思うんだよね。

うちの旦那も、自分がやられた時は例え怪我してても恥ずかしくて親にも言えなかった、って言ってたから
息子はまだ話してくれたから良かったけど、そのうち話してくれなくなるのかもしれない。
どんどん難しく、心配も増すんだろうなorz

>>166
やっぱり酷いことされても離れないってことは、大人からはわからない魅力があるんだろうか。
息子さんが成長するにつれて、友人関係の価値観が変化するまで見守るしかないのかもしれないね。

>>169
うちも花束はあげたことはないけど、色紙とかはクラス委員さんが用意してくれて先生に渡してた。
花束だと一人換算で100円〜200円ってとこだろうから、問題提起した日には下手すりゃセコケチ扱いされそうだよね。
良かれと思ってやってる人に、その真意を理解してもらうのは難しそうだ。
190南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/25(土) 23:59:51.17 ID:BZ+K+xE6
色紙や寄せ書きも親が書くのは何か違う気がする。
生徒が書くなら解るけど。親の感謝込みだと思うんだけど
生徒の寄せ書きとかって。
191名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 00:09:10.59 ID:GnkVFOhF
>>187
担任に花束あげる学校は少数派だと思うし、
色紙、親が書くの?と自分も不思議だけど、
親は見守るだけの立場というのは、今は少し変わっているかも。

子供の喧嘩に親が口出しとかではなく
今は読み聞かせとか保護者がボランティアで学校に言ったりは
昔より多いと思う。
うちの周りの学校は保護者や地域の人が学校に関わることを
推進していて、
地域の人に昔のことを習う
学校で習ったことを実践
(例えば砂糖の勉強したら砂糖菓子を実際に作ってみるとか)
学習が遅れている子の補助
などで大人がボランティアに行く機会、すごく多いよ。
だからって先生と親しくなって、贈りものをとかはならないけど
勉強も家で学校のフォローを含む家庭学習を推進だし、
昔みたいに勉強や小学校生活のことは
全て先生におまかせという感じではないかもしれないと思う。
192名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 00:14:04.29 ID:7Tv4fWwN
年度末に先生へ花束渡す、寄せ書き渡す、ってのはそのクラスによるよね
4月から先生が移動・産休なら一般的だろうけど、在籍でも何か渡したいって子供(もしくは親)
がいて、じゃあみんなでやりましょう!ってなったら、親が納得できなくても子供の事を考えて
やらざるを得ない
悪いことじゃないし、みんなやってる中で自分だけってのが子供は悲しいだろうし

もうそういうクラスなんだなーって思って、先生がどう思うか、とか普通違う、とか考えなくていいと思うよ
193名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 00:21:09.49 ID:MV4JV8nd
>>191
色紙は委員さんが用意してくれて、子供が書いたみたい。
親はノータッチだから見てもいないw
194南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/26(日) 00:26:14.46 ID:8Wqu5/6h
何か生徒は生徒でやるみたい。
なので何で親だけで花束贈るのかよくわからないw
多分メルヘンチックな親御さんが仕切ってるのだと思う。
合理的で現実主義の小生には正直理解できない。
まぁこういうのは深く考えない方が世の中生き易いんだろうけども。
195名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 00:36:08.02 ID:Gf4w258r
そういうの、クラス替えがない最初の年にやられちゃうと
次年度の学代委員が困るよね。
去年やったから、今年もやらなきゃならないんじゃない?って感じで。

でもお金集めとか、色紙に書いたりとか、いったいどうやって集めてるんだ?
保護者会だって全員出るわけじゃなし、メンドクサー。

そんなに感謝するほどの先生に当たった事ないけどね。
196名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 00:37:03.08 ID:7Tv4fWwN
仮にこれで自分ちだけ「納得できないから参加しません」ってなると
「あそこのおうち、先生と何かトラブルでも?」って勘ぐられて面倒くさいことになる

保護者の情報網にはそういう情報も入るから、今後を考えたら大した負担でないなら
すっきり払って新学期を迎えたほうがいいよ

育児関係って合理的・現実的でない事がまだまだ多いし、合理的だけで割りきっちゃいけない
事もあるからねぇ
197南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/26(日) 00:41:32.35 ID:8Wqu5/6h
地域の人やボランティアも学校に都合良く使われてる気がする。
PTAに学校の備品要求する校長とかいるし(名目上、保護者の自主的な寄付という扱い)
役員だって自分の生活犠牲にしてる人がいるし、不特定多数が校内に入るので
セキュリティーにも問題が出てくる。やはり幾らか区別というかケジメはつけといた方が
良いと思う。宗教系の人がPTA役員とかになって学校に食い込んでくると
怖いことにもなるし。馴れ合いみたいになったらダメだと思う。
198名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 00:46:28.17 ID:DjDJKmdg
そこまで嫌なら「ウチは参加しません」でも、いいと思うけど。
「ああ、そうですか、わかりました」って結構あっさり終わるんじゃない?
世の中いろいろな考え方の人がいる訳だからってことくらい、相手も理解してるよ。大人なんだし。

金額うんぬんじゃないのはわかるけど、実際、たかが徴収代100〜200円程度の事で
気持ち悪いだのメルヘンだの、そこまでグダグダ考えない人の方が世間一般では大多数って、
ただそれだけの事だよ。まあ、私もそのうちの一人でしかないんだけどねw
199南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/26(日) 00:48:46.74 ID:8Wqu5/6h
あと、親がボランティア何かしなくても
昔はちゃんと学校運営が成り立ってた。
生徒と教師で校内のイベントは賄えてたよ。
親は精々見回り警戒する程度だった。
200南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/26(日) 00:50:01.63 ID:8Wqu5/6h
>>198
そうだね。まぁ流されとくよw
201南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/26(日) 01:05:14.06 ID:8Wqu5/6h
長々と付き合っていただきありがとうございました。 <(_ _)>
南米院(嫁)でした。
因みにν速+の方の南米院は狂犬のごとく噛みついてくるので
お気をつけください。
202名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 01:12:23.53 ID:QhS6Z1kc
いやそんな名乗られても意味がわからないし
203名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 01:16:01.36 ID:QhS6Z1kc
つうか流されるのかよ!
いやなら断ればいいじゃん
204名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 01:21:38.34 ID:Yid3xRX1
>>203
気持ちはわかるけど、ここはスルーしようよw
205名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 01:24:54.73 ID:QhS6Z1kc
すまん204いい人だ
206名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 01:26:05.45 ID:Cw8CE3p+
今は昔とちがって先生の仕事が増えてるから
その分を保護者がカバーしなくちゃ回らないんじゃない?
点数で評価までされて、本業のほうで手一杯だと思うよ。
207名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 01:47:33.94 ID:7Tv4fWwN
昔と違って「家庭で躾けろよ!」って事まで先生が指導しなきゃいけない事も増えたと思う
どうしようもない場合に罰則も昔はできたけど、今は出来ない学校もあるし
授業中騒ぐ、授業妨害する子を廊下に立たせる事は必要じゃないかと思うんだけどね
学級崩壊もあるし、親の対応も昔よりややこしい
今の先生は大変だなぁと見てるとしみじみ思うよ

でも学校の備品をPTAに寄付してもらうのは普通じゃないんだろうか?

208名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 01:57:36.19 ID:nIgqKLJ/
毎年卒業記念で保護者会から何か寄付というのがあるはずだし、ベルマークや空き缶集めも即ち寄付だよね。
これら2つは昔から行われているし、別におかしいことではないと思うけど…
209南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/26(日) 07:23:58.37 ID:8Wqu5/6h
おや、嫁がここに来てたのか。履歴ぐらい消せばいいのにqqqqq
基本的にPTAのお金はPTAで使うものだろうが。
学校側が要求するのは違法。自主的に寄付するのは構わんが
昔から行われてるからと言って悪習を放置することはできんな。
若い世代はこれから団塊どもが残した悪習を一つずつ消していかねばならん。
PTA自体半ば強制加入ってのも問題ありだ。法的には町の老人サークルと
同レベルの存在であるPTAが此処まで学校と癒着しているのは異常。
本当に子供のための存在かどうかも怪しいわ。qqqqq
210名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 08:11:59.26 ID:cw72ySq/
南米院に嫁がいたんだ・・・ってびっくりしたところだった
211名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 08:26:40.54 ID:6+eobidA
コテハンうざい。
二度と来んな。
212名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 09:02:20.18 ID:hynKSgz4

「児童ボルノ教材に唖然!大手企業(花王)を介入させる巧妙な手口を暴く!」

 日教組と戦うヤンキー先生の【情熱授業】13時限目超人大陸 H24年02月27日号より
 http://www.youtube.com/watch?v=NiZsg0wIRzc
213名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 09:08:31.99 ID:hynKSgz4

「まさに教育の癌・日教組 小1に児童ポルノを教えている!!」

 
 日教組と戦うヤンキー先生の【情熱授業】3時限目超人大陸 H23年11月21日号より
 http://www.youtube.com/watch?v=bP8kyWtFNlY
214南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/26(日) 09:26:49.54 ID:8Wqu5/6h
>>211
嫌なら見るなってテレビの人も言っているだろう?qqqqq
215名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 09:39:22.87 ID:AQwO4nJ8
「面倒くさいからやりたくない」と言うだけのことに
こんなに屁理屈こねないといけないの?いちいち大変だねw
216名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 10:10:00.17 ID:igMRKBln
でも、実際、離任退任でも卒業でもないのに、保護者が花束用意するようなクラスって、そんなに多いの?
うちのあたりでは聞いたことない。
コテハンだから反感買って反論ばかり出てきたのかもしれないけど、
私も、そこで全員から花束は、どっちかというとやりすぎだと感じるな。
217名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 10:25:01.55 ID:GnkVFOhF
>>216
どう読んでも少なそうでしょ?
また呼びこんじゃうから話引っ張らないでー。
218名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 10:33:00.00 ID:igMRKBln
>>217
だよね。安心した。これで終わる、ありがとう。
219名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 10:46:39.47 ID:DzNex1+x
コテハンとか一々見てないなあ。なんでそんなに
気にするの?南米院とやらの内容だって別にキチガイじゃないし。
寧ろ差別主義な奴らが人の親って事のが怖いわ。
220名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 10:57:58.60 ID:NRYWK5av
うちのクラス、花束あげるから集金来たわー。
多分来年も持ち上がりだから、担任変わらないんだけどね。
まあ、うちのクラスは学級崩壊気味で先生も大変だったから、慰労の意味もあるけど。
221名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 11:12:32.87 ID:EY6tncvy
うちは学年最後の保護者会で、PTAが用意した菓子折をクラス代表が渡す。
クラス替えのある学年は子どもが書いたメッセージカードをアルバムにして渡す。
これだけが決まりで、学年やクラスのカラーで差が出ないようにしてる。
イレギュラーな結婚祝いなどは、クラス委員が音頭を取らないようにと
学年最初の諸注意に書いてある。
222名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 11:21:30.33 ID:Br3bVg97
きちっと決まってるんだったらいいけど
クラス委員の思い付きみたいなのに強制
参加させらるのはやだなあ。
223名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 11:36:16.46 ID:EY6tncvy
>222
ホントだよね。
だからうちの学校は先手を打って、クラス委員の熱血度に踊らされないように、
一切の音頭取りが禁止されてる。(過去に相当揉めたんだと思う)
「○○先生に何かした方がいいんじゃない?」って言って来る人にも
「クラス委員がやると強制になるから、私さんが個人的にまとめて。」と言うと
立ち消えになる不思議w
224名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 11:55:48.78 ID:nZU9Z/xe
まとめる気もクラス委員がしきってくれとも思わないけど先生に感謝してる
そういうのって連絡帳に書いたりするもの?
最後の参観日が2月上旬なのでその時期に言うのも間が抜けててちょっと迷う
225名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 13:36:21.27 ID:s6aLUPqw
>>89
> オペラント条件付けで言う
> 嫌子出現による弱化にしかならないと思う


心理学の専門用語をここに書いても、知らない人が大半。ただの知識自慢じゃないなら、行動療法から説明すれば?

226名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 14:10:50.51 ID:GJBKmIiD
>>213
まさにうちの小学校も絵つきでワギナ、ペニスの授業をしていてひいたわ
先生もこんな授業しなくちゃいけないのイヤじゃないのかね?
疑問に思わないのかね?
大阪なんだけど、どこの都道府県でもやってるの?
日教組が幅きかせてる地域だけ?
宮本輝の流転の海を読んで日教組やばいとは思ってたけど
大阪だからひどいのか?
日教組の強い地域は学力も低いんだよね
227名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 14:23:25.47 ID:GJBKmIiD
日教組でぐぐったら橋下さん当選で日教組総辞職って出てきたのに
辞職してる様子がまったくないわ
早く売国集団をどうにかしてほしい
228名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 17:20:29.04 ID:Vt+4M/Oz
>>226
“ワ”なの?
「Vagina」だから“ヴァ”だと思ってた。
229名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 17:47:38.66 ID:igMRKBln
>>228
ドイツ語読みだよ。英語読みだと厳密にはヴァジャイナ。
virusをドイツ語読みでウイルスと読んでるようなもの。(英語ではヴァイラス)
230名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 08:02:53.58 ID:tRUEpPpa
ヴァセリンもワセリンて言うし、まぁいいじゃん
231156:2012/02/27(月) 09:19:26.29 ID:lwm6ihXT
土曜に息子のことで書き込みした>>156です。

今朝AとBに言う、と言っていた息子、やや緊張気味に家を出ました。
10階の廊下から、通学路の2/3が見渡せるんですが…
A・B・その他1名(遠目だったので誰か確認できず)計3人の、後ろ2〜30bをCと息子で歩いてました。

なんかこのままいくと息子が仲間外れにされそうな予感がするorz
A・B以外に上手く根回しなんて、うちの息子には出来そうもない。
そういう事を上手くできるとしたらAの方だろう。

あ〜こんな事考えててもしょうがない!杞憂に終わるかもしれないのに!と、頭の中では解ってるんだけど。

なんで今日シフト入れてなかったんだろうorz
仕事だったらそんな事考える暇もないのに…
今日息子が帰るまで悶々とした時間を過ごすんだろうな…子離れなんて出来るんだろうか。
232名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 09:26:24.83 ID:OpqjDilX
>>231
いや、気持ちはわかるよ。
1日ヤキモキしちゃうよね。
仲間外れというか、とりあえず距離を置ければそれはそれでよい気もするけど。
ケガや事故が一番怖いし。
233156:2012/02/27(月) 09:57:05.54 ID:lwm6ihXT
>>232
チラ裏のような書き込みにレスありがとう。
そうだよね、距離をおければ1番良いんだ。

一緒に登校してくれたCには感謝してるんだけど、Cにまでとばっちりがいったら…とか考えたりして。
Cは隣クラスだから、そこまでは大丈夫かな。
悩ましすぎるので、早めの買い出しにでも行ってくる。
234名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 10:38:08.86 ID:+JuVjiuJ
まだ低学年だし、私なら一緒に登校しちゃうかも。
相手の子の様子も近くで見れるし、多少、親がちゃんと見てるんだぞって伝わると思うから。
235名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 13:43:31.74 ID:GnRH8uGU
心配なら、下校時間に買い物袋さげて
「あらちょうど一緒になったわね〜」
作戦は?
低学年だし、おかしくないと思うけどな。
帰り道で意地悪されてたりしたら可哀想だし。
236南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/27(月) 14:44:03.66 ID:wWLM9VUC
一昨日あたりに花束云々言ってた自分が恥ずかしい。
純粋に心からの労いだったのだと解った。
237名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:20:30.62 ID:xvxtaeLm
どうしたw
労いだったとしても、役員がお金を強制的に徴収はイヤという話じゃなかったのか?
238名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:33:21.37 ID:dyzN0WRf
南米院さんの頭が冷えたわw
239名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:35:54.65 ID:OvpIM76B
>>236
どうした
いったい何があった
誰かにいじめられた?
240南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/27(月) 15:53:39.84 ID:wWLM9VUC
PTAバンザイ!PTAバンザイ!
241名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:58:27.84 ID:OvpIM76B
南米院さんが壊れたw
242名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 16:25:37.04 ID:OpqjDilX
>>236
職務だから労らなくてよいという考え方なのかと思ったけど、違ったのね。
243名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 18:06:44.39 ID:oF+YYiLT
もし旦那さんと考えの違いでもめても、夫婦討論は
ここじゃなく、家でやってね。
244名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:28:28.78 ID:GnRH8uGU
小二息子の口がくさいと思ってたら(仕上げ磨きまでしているのにorz)
今日遊びにきた友達くんが、私の横にきたら口が臭かった。
息子、舌ったらずで早口で聞き取りにくいんだけど、今日きた友達くんがry
ちょっと安心した本日。
舌ったらずはそのうち直るとして、育ち盛りの男子は口がくさいもんなの?
245名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:51:46.89 ID:nfADx/AW
口呼吸かな
246名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:04:51.46 ID:oaDQIzQY
足も臭い
247名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:08:10.28 ID:2joz7CHV
頭もくさいよね
なんかぬれた犬のにおいがする時あるw

それはともかく、もしかしたら副鼻くう炎ということはないかな
子供はなりやすいし、一見鼻がでてなくても奥でつまってるかもしれない
可能性のひとつとして、の話だけど
248名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:32:18.70 ID:DiAilGwZ
うちは濡れた鳥のにおいがするw
249名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:52:38.83 ID:UXEoGc3m
小2娘の髪の毛に虱の卵発見……orz
ショック過ぎる。
250名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:10:21.45 ID:ebu+UH+l
虫歯があるとテキメンに臭い・・・
251名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:36:13.77 ID:DJt6hrW8
うちも女の子だけど息臭い
口の中は臭くないからたぶん旦那の体臭きついのが遺伝した
しかも毛深い
思春期にどうフォローしようか悩む
252名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:39:37.70 ID:4OTaqY5g
登校班で歩くのが遅いと班長と副班長がビンタしたり引っ張ったりすると、小1が告白してきた。
どんな軍隊だよ。
明日事実確認してみる。
253名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 01:03:41.70 ID:XzKYOEEm
>>249
ええ〜!今時めずらしいねシラミなんて。
誰かにうつされちゃったのかな?
家族への感染防ぐためにも皮膚科受診して早めに対処したほうがいいよ。
シラミは60度10分で死ぬようなので、肌に触るものは乾燥機やアイロン必須!
254名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 01:26:29.08 ID:9SL5rocC
>>249
うちも一昨年やった すげーショックだったよ お察しします

今はスイミングや温泉・スーパー銭湯なんかで年中もらっちゃう可能性があるみたいだよ
皮膚科が近所にあればいいけど、事情ですぐ行けない場合は薬局でスミスリンシャンプー
買ってきて、シーツと枕カバーは熱湯につけてから洗濯だー

うちは私にもうつってたから、スミスリン後に毛染めしたりいろいろやった
親もチェックしたほうがいいよ

一回やってからは神経質になって、定期的に虱チェックしてしまう
255名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 04:51:52.64 ID:IMG20UjN
小1の母です。
担任の先生がちょっと変な人で困ってます。
この1年ちょいちょいアレ?と思う事があったのですが
つい先日、授業中にうるさかったからといって
インフルエンザ予防でして行っているマスクに
マジックでばってんを書いた物を付けさせられていました。
うちの子ではないのですが、授業中うるさいので幼稚園に帰れと言って
みんなの前で帰り支度までさせられた子も居たり
躾にしてもなんかちょっと晒しあげみたいなやり方に納得が行かなくて
来年ももう1年この先生なのかと思うとげんなりします・・・
こういうのって何処に相談したらいいのかわからないし
下手に相談したらやっぱ来年自分の子に風当たりが強くなったりしますかね・・?
256名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 04:52:41.94 ID:IMG20UjN
下げ忘れてしまいました・・・すみません。
257名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 06:27:16.73 ID:TC/irCFq
>>255
まず「×マスク」「帰り支度」等のおかしな行動の事実確認した?
255が見てきたような書き方だけど、直接見てなくてお子さんからの伝聞なら、他のお子さんにも確認しないと。
258名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 06:49:33.78 ID:IMG20UjN
>>257
マスクについては連絡帳に書いてきて
幼稚園戻れはわざわざ学級通信で配られました・・・
そういう事をドヤ顔で言ってくるあたりも、ちょっと変な人だなと思っています。
259名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 08:13:51.02 ID:bsCOX9n/
>>258
公立なら、異動の発表はまだだから確実に来年も担任とは決まっていないはず。
来年度担任になってから変更はまずないから、今のうちに騒ぎになればもしかしたら担任にならないかもしれない。
子供さんが先生を嫌いで登校を渋るとかあるの?
260名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 08:25:47.02 ID:Sp58eo0j
>>258
完全に頭おかしいと思う
学年主任がいたら学年主任、いなきゃ教頭か校長でいいんじゃない?

まずはその証拠となる連絡帳とお便りを見せて「どうお考えですか?」って私なら尋ねてみるかな
それで妥当性(そこまでされなきゃダメな程に日頃の素行が悪いとか何か納得できる理由)があれば仕方ない

そうじゃないならとことん(ry
261名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 08:35:06.56 ID:uCx4sztl
>>258
連絡帳に書いてあるということは、
「授業中普通以上にうるさいので、
親からも注意して下さい。」
の勧告かもね。
262名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 08:50:10.03 ID:Z6QRczsT
保育園戻れとか自分の子にはいうけど、よほどのことが起きた時ですね。
学校の先生が一年生にってのはどうなのか…そこまでたちが悪い子がいるのか?
保護者会や面談の時に聞いてみては?
263名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 09:00:36.38 ID:IMG20UjN
沢山のお返事ありがとうございます。

授業中に普通以上にうるさいのであれば、こういう事するよと
脅しをかけているので家でも指導してください。ですとか
やる前に何かしら言ってくれればいいのですが、完全に事後報告の形だったので
うーん・・・となってしまいました。
子供は幸いというか性格的にぼへーっとしてるので
今のところ不登校の気配等はありません。
ただ、秋口にどうしても時間の関係上お風呂に一日入れない日があって
翌日先生に そんなことしたら臭くなる と言われたのだけは
しばらく風邪でもなんでもひたすら毎日意地になってお風呂に入るみたいな
精神的なダメージはあったようでした・・・
子供が具体的に嫌がらないようなら下手に騒ぎ立てずに居てもいいのかなーとも思うのですが
本格的に嫌になってからでは遅いような気もして迷ってしまい書き込みました。

264名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 09:11:03.71 ID:+WbcJbKq
>>244
うちの息子も口が臭い。
歯磨きがいいかげんなんだよ。
私が磨いてやると1〜2日は臭くない。
けど、ほんと一瞬で磨いてさっと学校行ってしまうので、
磨いてやれない日も多い。
265名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 09:11:11.73 ID:bsCOX9n/
>>263
昔の先生というか、私が小学生の時にそういう先生がいたなあと思った。

PTAとかやってて教頭と話す機会が多い人にそれとなく評判聞いてみるとか、世間話の流れで教頭に
「どうなんでしょうねー、びっくりしちゃって。」
みたいなノリで話すとか出来ない雰囲気かな?
266名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 09:33:42.04 ID:j9aZ4fb2
娘の髪に虱の卵が!!

と思ったらヘアキャストだったでござる


というのを年長の時にやらかした。
当時はヘアキャストなんて知らなかったし、本気で虱の卵だと思った。
すすぎをしっかりしたり洗いすぎないようにしても未だに時々出るし、
一度クラスメートに「しらみのたまご?」って聞かれたこともあるらしい。
(ちょうど先生がいてくれたので、違うよーとフォローしてくれたそう)
低刺激とか色々シャンプー変えてみてはいるけど、まだ娘の髪の運命の相手とは出会えていないよ…
267名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 09:36:30.35 ID:j9aZ4fb2
あ、266に追記

未だに出るとは言っても1〜2か月に1つぐらいで、気付いたらすぐ取ってはいるんだ。
ただのフケのくせに超取りにくい。あの毛への執着心はすごいね…
268名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 09:43:54.25 ID:ozgkjNxh
>>263
前年も担任を持っていた先生なら、前年にも問題になっているはず。
顔の広い保護者の方にそれとなく聞いてみたら?
意外にこどもの絶大な信頼の上に成り立っている行動だったり・・
・・ないか。
269名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 09:59:08.16 ID:IMG20UjN
>>268
転任してきてすぐの1年生担任らしく
他の学年のお母さんも え・・なにそれ・・ 状態なんですよね。
今回バツマスクの件があってすぐ参観日という条件にあって
今を逃したらまた言いそびれるし・・・と思ってずーっと悩んでました。
教頭先生は残念ながらお話したことがないので
副担任をやっているおばちゃん先生にでもちらっと相談してきてみようと思います。

皆様本当にありがとうございます。
一人で悶々と悩むより少しだけ誰かに話してみようっていう気持ちになれました。
270名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 10:16:41.18 ID:DEqX6YGG
ビビリの先生なんじゃない。
生徒になめられまい、と必死になってる気がする。
271名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 10:24:28.00 ID:mbP2Jd+0
他の学校の廃棄物なんじゃないの
問題教師ってあちこちでブーイング出てロンダリングされるとか聞いたけど
272名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 10:30:04.45 ID:XKCYABKP
うちの学校にいい年なのに担任持たせてもらえなくて
特定教科だけの先生やってるのがいるけど、すごく評判が悪い
すごく評判が悪い先生でもやめさせられないもんなのかなー
273名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 10:50:20.59 ID:2xOo0ouA
担任出来るか出来ないかは資格の問題じゃ?
274名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 10:51:30.81 ID:x/3Z+9ys
インフルエンザで学級閉鎖。
インフルエンザじゃない子はどうやって1日過ごしますか?
275名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 10:55:19.16 ID:XKCYABKP
>>273
前は担任もってたってきいた
噂レベルだけど
276名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 10:55:27.93 ID:QSwhIH2b
うちはこれ幸いとばかりに家庭学習とピアノの練習をたっぷりさせました。
残った時間はひたすらだらだら〜っとテレビを見たり本を読んだり。
277名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:07:07.64 ID:gMThVr0H
>>274
毎日の宿題が多いので、なかなか本が読めない。親子でどっぷり読書をしたいな。
あとはたまっている映画やEテレの録画を観る。
278名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:11:00.73 ID:PUPG3pXf
教諭の場合、評判が悪い先生でも辞めさせられないみたいだね・・・
短期契約の講師の場合は、悪い先生は契約延期しないだろうに・・
公務員ってすごいなあと思うよ。

あまりにも評判が悪い先生はいい年になっても主任にもならず
1年生専門になってクラスを荒れさせたり、
担任もたせてもらえなくなった先生もいるよ。
279名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:50:00.81 ID:aPbd0HIx
知人の県では猥褻教師が問題起こすたびに
いろんな学校にまわされてるって言ってたんだけど
首にならないみたいよ
280名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:50:51.47 ID:+WbcJbKq
公務員じゃなくても、民間だってそうそう辞めさせられないよ。
連続で無断欠勤とか、刑事事件を起こすとか、本人に明らかな問題がないかぎり。
「顧客に評判が悪い」程度だったら配置転換が普通。
281名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:03:12.28 ID:w7JiDxsd
芦田愛菜ちゃん可愛い〜の3年娘がライアーゲームの映画を観たがってます。ドラマや、前作の映画では
エログロ他子供に良くないものはありましたか?
282名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:20:45.11 ID:rdOAjAqX
娘の担任も、首をかしげることばかり。

意見聞かせてもらえるとありがたいです。
放課後遊ぶ子達の中に数人だけど、お金を常に持ち歩いてて子供たちだけで
コンビニに行って買い食いしてる子達がいる。
各家庭で色々な事情や考え方があるので、仕方ないと思ってるけど我が家では
子供だけの買い物は禁止している@小2
子にも話して納得しているはずだったけど、昨日はお金を持ってその子達と
遊びに行くといって聞かなかった。
もう一度理由を話して駄目だといったら、お金は持って行かない、だからいい
でしょ?と。それもトラブルに発展する可能性があるので(お金の貸し借り、おごって
貰う、万引など)行かせませんでした。
父親も交えてもう一度話したのですが、どうやら担任がクラスの子供たちの前で
放課後遊ぶ時に、一人でもお金を持ってない子がいれば買い食いしては駄目、
でも、全員がお金を持っていれば子供だけで店に行き、買い食いしてよい、と
いったらしいことが発覚。
先生は絶対正しい!!な子供にとっては気持ちが揺れるんだと思う。
家庭のルールを変えるつもりはないけど、子の人間関係を考えると可哀相な
事をしてるのかとも・・・。

長期休みの前に配られるプリントなどには子供だけで買い物に行かないこと、
と書かれているのに完全に建前なのかな?

皆さんなら、どうされますか? 子供の金銭に関するルールどうされてますか?
283名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:33:20.48 ID:h7tBFx+F
駄菓子屋での買い食い一切禁止とか
親がいないとダメっていうのは厳しいかなと思うんだけど

とはいえ、うちの子も買い食いしてる子をしり目に、友達と遊ぶ時はお金持たせないので食べれないとかはあるみたい
別の日に子供だけで買いに行かせてみたことはある。経験かなーと思って(近くの駄菓子屋)

担任にもやもやするのはわかるけど、家庭ルールにみんな従って欲しいというのも無理だし
いわゆる建前っていうのもあると思う
284名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:33:32.07 ID:PUPG3pXf
クラス全体がそういう方針なら、私ならお金もたせるかな。
持ってない子がいるとトラブルになりやすいだろうから、
先生の案はそんなに悪くないと思う。
昔は普通に駄菓子屋さんに友達と一緒に行ったのに
今の子は親からうるさく言われてかわいそうだと思う。
まあうちでは、周りが買い食いしない文化なので、それに合わせてるよ。
たまに親付き添いで駄菓子屋でお金あげて買物させてあげるようにしてる。

小3で学校の課外活動で買い物をすることがあったみたいだけど、
買物したことがない子がいて困ったみたいよ。
お金の感覚もいつまでも分からないままじゃ、逆によくないかもしれない。
285名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:41:31.59 ID:ebRIduo7
「〜と、いったらしい」の話に意見は書けないよ。

×マスクも幼稚園に帰れ発言も、個人的にはやりすぎとは思わない。
理由は、ほんっっっっとに五月蝿くて注意を聞かない子がクラスにいたから。
先生が怒れば怒るほど調子にのる、隣の子に「うるさい!だまれ!カス!」まで言われてた。
言った子も悪ガキだけど、叱られたら一時でもシュンと収まる。これが当たり前。
指導が効かない子は健常児らしいけど、大人や学校をなめていて先が思いやられます。

286名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:48:38.61 ID:Z6QRczsT
>>282さんがどう考えているのか、「まあいいか」ということであれば、
いいんじゃないかな。これはそれぞれでいいんだと思う。
自分的には、小学生が買い食いするなんてとんでもない。
我が子がそんなことするなんて気が遠くなりそうな勢いです。絶対にいや。
287名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:55:28.54 ID:TC/irCFq
>>282
長期休みの際のお約束と、普段の放課後のお約束は別だと思うんだ。

算数を教わる過程で、ただ数字を並べてどうこうより、買い物やお金の計算として考えるのが、一番理解しやすいみたい。
「100円持っていって何と何を幾つ買えるか」なんて、まさに実践問題だし。
288名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:56:44.28 ID:mbP2Jd+0
うちのクラスにも1日1回は叱られてる子がいるなー
椅子は図皇室の椅子にされているw
背もたれがあるとガタガタやるから。散々警告しても直らないので椅子変更。
給食配膳中は静かに座って待つ事も出来ず、後ろに立たされたとか
授業中のお喋りが止まらず前に出されたとか・・・
根が悪い子じゃないのは私も知っているので
「ふーん。早く直るといいね。一緒に遊んだら楽しい子だし」って聞いてる。

あまりにおかしい先生じゃない限り「こういう人もいるんだーハナホジ」って
華麗にスルーする練習もしないといけないのかなって思うときもある
社会に出たらおかしい人もいっぱいいるもんねぇ
いくつぐらいからそんな話をしないといけないのかしら
今のところ割となんでも話してくれるので一緒に考えられる状態だけど
高学年になったら母親から少しずつ離れて自分で解決していくんだろうな
本人だけでいっぱいいっぱいになった時、相談しに来てくれる親でありたいわ
289名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:57:33.06 ID:mbP2Jd+0
×図皇室
○図工室

なんだか気高い椅子になったわ
290名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 13:32:34.30 ID:rdOAjAqX
282です。

レスありがとうございます。確かにお金を持っていないことによって起こる
トラブルありますね。そこまで考えがいたってなかったです。

子が幼いタイプで、一緒に買い物に行って支払い等させてみると一人ではまだ
無理な感じなので、いっそう慎重になってます。一度、財布とカバンを忘れて
お店の人が保管してくれてたこともありましたし。

駄菓子屋さんいいですよね。近所にはコンビニが一軒あるだけで、子だけで
お金の勉強させるにはちょっとキツイかなと(持ってる子達は千円単位で、
小額しか持っていない子が貸してもらったり、おごって!となったこともあるようです)

確かにクラス全体の方針なら持たせたほうがいいのかも・・・。

ただ今のところ、近所で遊ぶ子達の中で頻繁に買い物をするのは二人(うち一人
は別の組)です。
他の子たちと遊ぶ時はいつもおやつ持参なので、それではだめなのかなあと
いう気持ちもあります。

「いったらしい」とあいまいな書き方になってすみません。以前、個人懇談の
時にチラッと話の流れでこの件について担任に話したところ、お子さんだけ
買い物できないのはかわいそうですよね〜、子供たちには皆がお金を持って
いないときは駄目だとはなしますね〜、と言っていて、話が平行線でした。
(私が聞きたかったのは学校として、どういう方針になっているのかだったので)

ひとつの考え方しかできていなかったので、とても参考になります。
291名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 13:36:27.69 ID:gMThVr0H
あくまでもイメージなんだけど、
「子供だけで買い物に行かないこと」っていうのは、
ショッピングセンターとかそういうのを想定している感じ。
近所のコンビニで駄菓子を買うのは、ちょっと違う気がする。

子供の頃、駄菓子屋さんで10円、20円を使うのが楽しかったし、
自分の子供にも、たまにはそういう楽しさを経験させてあげたいな。
常にお金持ってるとか、大きい金額を持ち歩くとかじゃなければ、うちはOK。
実際、習い事では、みんな小銭を持って来てレッスン後にロビーでジュース買ってるよ。
292名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 13:38:10.60 ID:h7tBFx+F
昔は駄菓子屋が近所にあったけど今は少ないし
コンビニにいわゆる10円とか20円で買える駄菓子がおいてあるんだよね
293名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 13:47:03.39 ID:ebRIduo7
>>288
あら、うちは風呂イス(先生私物)よ。
次はそれが机になって直床。この領域は未だ誰もいない。
長男担任は教壇横に皆の方を向いて座る特別席を設置していた。
「親の了承もなく納得いかない。ムキーーーッ」なんて人は周りにはいない。

294名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 13:55:13.08 ID:mbP2Jd+0
あ、誤解させたらごめんね
うちの子の先生は私も好きよ。図工室の椅子のアイデアに感動したしw
あまりに酷い先生は困るわ〜、でもどこかでスルーも覚えないとね〜って思ったの
295名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 14:03:49.33 ID:R2jzvDtD
んでもさ、そういった類の罰を与えれば懲りる・改善すると思われているなら
まだましだと思うよ。
うちのクラスの子なんか2学期後半からは騒いでも
担任からはある程度スルーされてる。
真面目に対応していると授業全体が止まってしまうから。
補助の先生らしき人がついて、クラスメイトも「しょーがねーなー」って感じ。
廊下に出るなどの罰を与えても教室に戻り次第また繰り返すからね・・イミナシ。
296名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 14:20:14.24 ID:2xOo0ouA
駄菓子屋行くのだって、その日自分が買う分しか持たせて貰えなかったよ。
そこで友達に奢ったり奢られたりという発想は、自分が子どもの頃は無かったな。
うちからはそんなに近くも無かったから、日常的に行く場所でもなかった。
お小遣いは貰っていても、親に言わないと出し入れは出来なかったし。
297名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 14:46:25.24 ID:QSwhIH2b
>>295
昨年のうちの子の担任も問題児完全スルーだったわ。
授業中に騒ごうが立ち歩こうが、もういないものとして扱われてる感じだった。(参観でもそんな対応)
教室から出ていく子には加配の先生が対応。
これが1年生のクラスなのか、それともここは幼稚園か、という無法地帯っぷりに唖然としたよ。
あれに比べれば×マスクや幼稚園に帰れ発言も可愛いもんだと思ってしまう。
298名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 14:56:01.50 ID:k+jTWReF
うちも立ち歩きや不規則発言が治まらない子がいるんだけど(2年)
親はどういう認識なのか、たまに授業に付き添ったりはしている。
この間、授業参観の日にトイレに行ったきり戻ってこなくて、戻ったところを
先生が親&他の保護者の前ですごい剣幕で叱っていた。
普段はハイハイ早く席に座って、という感じなのに、ナゼ今日に限って?と思った。
299名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 15:16:57.34 ID:xzreJB8Z
>うちのクラスにも1日1回は叱られてる子がいるなー

>普段はハイハイ早く席に座って、という感じなのに、ナゼ今日に限って?と思った。

こういう発言する人て、子どもから話を聞いてるの?

子どものクラスにも毎日なのかは知らんが、しょっちゅう授業を止めちゃう子が
いるってママ友から聞いてびっくりしたことある。
そこのお子さんは毎日のように家に帰ると「今日は〇〇君が怒られてた」と状況を詳しく
説明するんだと言ってたなぁ。

300名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:02:54.79 ID:XzKYOEEm
生徒に見せしめのような事があったりはしないけど、
普段毎日ジャージで授業している担任が
参観日だけスーツだったりするとなんだかなぁって思う。
給料もらってる公務員なのに毎日ジャージって。
301名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:11:55.92 ID:JaxD19cq
うちの担任は、怒り心頭にきて、生徒の胸ぐらを掴んでたらしい。

>298
それは、 ADHDでは?

302名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:26:04.33 ID:i+oW+ScU
はぁ。。。皆さん子供のお小遣いってどうしてますか?
小1女子の娘なんですが、最近三年生の女の子の1人とよく遊んでて、

その子は幼稚園時代にちょっと家庭で問題があった子なんですが
学校入ってからは特に気にせず娘が仲良いからよく遊んでくれてました。

だけど最近、遊びに行ってから一旦帰宅して娘が500円くれ1000円くれと言い出して、

駄菓子屋さんに行くなら一日100円までと言ってあるので、そんな
大きいお金を子供だけで使わせるわけないでしょと叱ったのだけど、
諦めて100円握りしめて外に行った娘の様子を見ようと玄関先で覗いてたら
その小三女子が だめなら500円でもいーから
言ってみて と聞こえたので頭に来てドア空けて、お小遣いは
娘のだから◯◯ちゃんはお家の人に貰いなさいって叱ったんだけど
これどうしたらいいのかな。娘に聞いてみたら、どうやら
今まで渡してた100円も、駄菓子屋さんでお菓子を買ってその子と
わけてたみたいです。お菓子をわけるのはまだ許容範囲かと思ったんですが
その小三女子は家でなかなかお菓子を買って貰えず、お小遣いも無いので
娘と一緒にいればお菓子食べれると思ってるのかなーと思ったりで…

一応学校にもその出来事を伝えたんですが
お小遣い自体も、
子供だけでは使わせない方がいいのかな。



その小三女子は同学年の女子からは嫌われてるらしくいつも遊ぶのは
幼稚園の子か一年生の子なんですが、前はうちの娘と自転車で二キロ近く離れてる
スーパーに行っちゃったのをたまたま姑が見かけて2人に説教
したらしいのです。お小遣い体制やどう諭せばいいのかわからなくなってしまったので
アドバイスほしいです_| ̄|○
303名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:31:34.10 ID:aPbd0HIx
>>300
私が小学生の時はジャージにサングラス、パンチパーマの暴力教師がいたよ
どうみても893
304名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:38:48.58 ID:AGMxpc9j
>>302
一年生にお金持たせて自由に使わせることに驚いた。
自分が小学校低学年だったころは、
買い食いなんかみつかったら無茶苦茶怒られたよ。

娘さんは、一緒に遊んでるんじゃない、タカられてるんだよ。
別に娘さんじゃなくてもいい、カネ出してくれる子なら誰でもいい。
そういうのは友達とは言わない。
その三年生の子とはカネの切れ目が縁の切れ目になるはず。
305名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:45:22.48 ID:xzreJB8Z
>>302
娘さんにも渡さない。おやつも家で食べてから遊びに行かせる。
相手子に持って来いと言われてもちゃんと断れるようになるといいね。

学校に伝えたのは余計だと思う。
306名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:47:11.64 ID:i+oW+ScU
>>304やっぱりお金さえ持たせなければそういった付き合いも無くなりますかね。
100円を持たせるのも毎日ではなく、週5日遊びに行くとしたら3日くらいは
お小遣い持って駄菓子屋さんに行く感じです。

以前は娘の同学年の子数人と皆でそれぞれのお金を持って駄菓子屋さんで
買ってたんですが、最近はもっぱらその小三女子とばかりです。
もうすぐ娘が帰宅するのでゆっくり話してみたいと思います。
307名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:55:32.47 ID:d6obzDuP
低学年だとバカだからw(あ、うちの娘ね)
あればあるだけ使ってきてしまうということがあったよ。
近所に700円の映画が来るというので、一応1500円持たせたら
なんやかんやと全部使ってきやがったw
それから1週間で200円と決めた。
映画に行きたいなら貯める、働く、前借をしろと。
小遣い帳もつけてるね。
楽しいみたいよ、小遣い帳つけるの。

308名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:57:31.32 ID:7cCZ6z+p
>>302そんな子どもと遊ばせる必要全くない。うちの小2男子が幼稚園年少の頃、突然あーそーぼ。と来出した当時4年男子。息子はお兄ちゃんに遊んで貰えると喜んでいたけど、完全に旦那のPSガンダム目当てw

近所なんで対応に困ったが、近所のママ友に相談。その子の為にもならないから、家に入れないほうが良いとアドバイス貰いやんわりFO。

聞けばその子、学童に行かなくなった4年から放課後の過ごし方に困り、小さな子が居る家を転々としてたらしく、皆に陰口つたかれてた。

だから、その3年女子のためにもFOすべきだよ。
309名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:10:34.58 ID:i+oW+ScU
皆の意見有難いです。そうですよね。これからは家でおやつにして、お小遣いは
渡さず私が一緒の時に使わせるようにします。

その子とは正直離れさせたいとは前々から思ってます。ちょっと変わってる子で、
お風呂に何日も入らなかったり、髪もボサボサで
こう言っては可哀相ですが見た目が不衛生でそれが原因で同学年の女子から
嫌われてるようです。別の小三女子とも家が近くて仲良く
して貰ってるんですが、その子から、あの子(問題の小三女子)とは遊ばないほうが
いいよ、嫌われるよ と小学生女子らしい?忠告をされた事もあります。

お小遣いを持たせず自然と離れて貰うのが理想ですが、
万引きとかしないだろうか。考えだしたらキリないですよねw
310名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:12:22.31 ID:Ni5ikYd7
>>302 すぐに縁を切る。下級生にお金たかるってどんだけひどいことか…。
その子とばかり遊ぶって、あなたの子も周りから嫌われていませんか?
遠くのスーパーとか親の目が届いてないの丸わかり。近所からもうすでに
「あの子たちとは遊んじゃいけません」くらい言われてるかもよ?
311名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:22:18.71 ID:i+oW+ScU
それと学校に伝えたのは、以前どこかの子供が万引きしてるのを目撃したという親御さんからの通報があったらしく
子供達のお金に関する事は変わった事があればすぐに連絡をくれと全校に通達があったので
伝えました。さっき娘が帰宅したのですがざっと計算して500円分位のお菓子を持ってたので
どうしたのか聞くと、その小三女子が100円玉をたくさん持ってて、
たくさんお菓子を買っててその一部をくれたと言いました。

これは直接親御さんへ連絡して聞くべきですかね。娘の話ばかりでなく
向こうの話も聞かないと真相がわからないかもしれない。
312名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:26:47.02 ID:QSwhIH2b
お菓子もって子供と一緒に小3子の親が在宅してる時間帯に返しに行けばいいよ。
313名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:32:29.99 ID:Z6QRczsT
もういやだーーーーーーー
うちの学校ではバインダーが配られて、プリントはそれに挟んでおくことになっている
連絡帳、出欠票、宿題プリントやテストの直しもそこに挟むことになっている
出欠票は毎日教師の印鑑をもらうので、毎日必ず学校でバインダーを開いている
のに!バインダーに挟んだ宿題を提出するの忘れるのはなんでなの?
5枚出す紙のうち1枚だけだし忘れとかどうしてそんな逆に器用なことできるの?
このうすらボケがこれ以上ボケようがないように自主性を促しつつ抜けのないよう
いろんな知恵と手間をかけてきたけどこれだけはどうしたらいいのか全くわからん!
なんでうちの子はこんなバカなの!!本人には言えないけど大バカ野郎ーー

私そっくりだけどさ…
314名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:35:31.13 ID:R2hJX1NU
>>313
そっくりなのかい!
じゃ、仕方ないんじゃw
いやいや、その313さんの努力が報われる日が、
きっと、多分、いつか来るよ。
315名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:44:28.51 ID:i+oW+ScU
>>312そうですね。お菓子もって明日行って話します。

>>310うちの隣に幼馴染が住んでて、その子含めた幼稚園からの友達と
一緒に遊んだりしてます。今日も幼馴染と最初は
遊んでたのですが習い事でバイバイした後その小三女子が来たそうです。


というか、今娘と話したのですが他の年上の女の子や幼馴染とは遊べるけど問題の
小三女子が他の子と遊ぶのを嫌がるみたいで、遊ぼうとすると
泣いたりして娘を引き止めた事もあったそうです。そんな事もあり
小三女子と一緒に遊んでいるのを他の子が見かけると、あっ今日は娘ちゃん遊べないね
ってなるそうです。それもなんだか…と思いました。

自転車で移動する際は必ず一旦帰って報告するようキツく言ってたのに
遠くのスーパーへ行ってしまったのでその時は本当に困りました。

その後遠くには行かなくなったので安心していると今回の駄菓子屋さん問題が
出て来てなにがなにやら…



316313:2012/02/28(火) 17:48:14.72 ID:Z6QRczsT
314の優しさが心にしみるよ…ありがとう 

今朝は、自分史を書いたプリントに、保育園の運動会の写真をはさんでバインダーへ。
「自分史はだしたのよね?写真、クリップで止めたけど大丈夫だった?」って聞いたら「写真って何?」
なにじゃねえよーーー写真、一緒に選んだじゃねえかよー  
317298:2012/02/28(火) 18:25:32.01 ID:k+jTWReF
>299
うちの子は何も報告しないタイプなんだけど、
うちの学校は学習支援や、校外学習の見守りとか図書の貸し出しとか
ボランティアで保護者が入ることが多いので、自然とどこのクラスに
どんな子がいるか、目立つ子は覚えてしまって。

ボランティアが入ると、先生も余裕を持って授業に集中出来ると思うんだけど、
ボランティア心得に「クラス内での事を他所で話さない」という項目もあるので、
手は借りたし、噂は避けたしというところなんだろうな、と思ってる。
318名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 18:52:25.16 ID:TC/irCFq
>>300
単に公務員叩きしたいだけじゃんか
319名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 18:55:55.31 ID:h7tBFx+F
公務員たたきしてるわけじゃないけど、あまりに問題の多い教師は失職させてほしい
特にある程度の年齢の教師の超一部だけど酷いのがいる
320名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 19:22:31.76 ID:e8ErW/Kx
>>300
普段は子どもたちと行動するんだから
ジャージの方が効率的だし
参観日には、保護者に気を遣って
正装してるのかもしれないし
そんなに気になる事でもないような。
321名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 19:35:57.78 ID:PUPG3pXf
日教組世代だよね・・・若い先生には少ないと思う。
定年退職する年に、有給で1週間休んでびびったよ・・www
一年担任なのに1週間連続で休んだんだ。
権利なんだろうけど・・・・なんだかなと思った。
322名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 20:02:36.96 ID:xzreJB8Z
>>320
私もそう思う。あら、今日は張り切ってるわね、ぐらいしか
思わない。
323名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 22:00:33.42 ID:a0in24Lj
五時間目が参観の日に、午前中に手伝いで学校に行ったら、担任はジャージだった(三十代女性、その日は体育なし)
午後に学校に行ったら、ちょっと可愛いワンピースだったw
なんか決まりでもあるんだろうけど、ジャージのほうがイザという時に子供らを守れそうじゃないか。
参観もジャージでも良いのに。
324名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 22:11:52.48 ID:WsHCr8ta
私もジャージでいいのに派。
だってこっちは普段の姿を見たくて来てるんだし。

若くて元気な先生なのにスーツで敬語で話してたからちょっとがっかりした位。
でも買い物帰りに学校を通りかかったらふざけまくってる子供達に向かって
ガッツリぶちぎれていたので安心した。
325名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 22:23:25.52 ID:oNWaNIxl
3年長女、ドラえもんとか読んでても、よく意味が分かってないように見える。
知らない言葉読みとばしてるようだし、たまにオチにからめて話題を振ると、
オチが理解できてなくて超あさっての解釈になってることもある。
彼女の年代向けに作られてる(であろう)アニメや本でもけっこうそう。
目覚めてなさすぎじゃないかと気になる…、
みんなドラえもんとかわかって読めてる?
1年次女の方が心情とか笑うツボとかに寄り添って読めてると思うので焦ってる…。

わからないのが気にならないのは、いちいち気にするのが面倒というのと、
いつかわかるからいいやーと思ってるんだって。
漢字や熟語も人一倍苦手だし、意味もあやふやだし、
普段から言葉や物事にもっと貪欲になってほしいのだがこんなもん?
いつか目覚めるのかこういうタイプでこのままなのか…

326名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 22:25:04.37 ID:k+jTWReF
うちは授業はジャージでも、その後の保護者会までにはダッシュで着替えてきてる。
お母さん達も普段よりちょっと良い格好だし、そこはお互いの敬意の表れと見ている。
男の先生も体育が終わったら、普通の授業でも極力スーツにネクタイの先生もいる。
場によって服装を改めるって、わざわざ口で言わずに行動で見せられてる、
子どもに対しても悪い事じゃないと思う。
327名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 23:47:17.46 ID:uh+/fr/v
>>325
ふだん、本はどんなものを読んでます?
漫画や絵の多い本ではなく、幼年童話などの文章主体なものは?
328325:2012/02/29(水) 00:13:31.79 ID:wTYRuENt
>>327
レスありがと
本は、細かい字が苦手とずっと言ってきて、
でも三年生になってからは青い鳥文庫とかマジックツリーハウスとか、
字主体のも自分から読むようになってます。
漫画の伝記や歴史も好き。
年号や解説など地の文は飛ばし読みで、
セリフ読んでるだけだろうと思うけど、ドラえもんよりは内容が高度だから、
そういう飛ばし読みはふつうかと思う。乱読って大事だと思うし。
TVも平清盛を私の音声解説で見たり、ドキュメンタリーとかお笑いとか興味自体は広いです。

でも内容どのくらいわかってるかは不明です。
ドラえもん程度での飛ばし読み&読み取り不足はとても気になる…。
それかドラえもんって世間的にはけっこう複雑な内容なのか?!
自分は長女の年齢のころだいたい意味わかって読んでた(と思う)ので、
同年代のみんなはどうなのかしらって。

青い鳥文庫の薄いので読書感想文にチャレンジしたけど、
あらすじを把握してるかまず確かめたところ、
お話の途中も結論もかなーーりあさってな解釈で、難航しました。
329名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 04:07:39.23 ID:cqyCpsIq
基本的にドラえもんに興味がないんじゃないの?
330名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 08:12:33.90 ID:JV2GYlwM
国語のテストの出来はどうなの??
普通にできてるなら問題ないんじゃないの??
ドラえもんは難しくないと思いますよ・・・w
深く考えすぎです。あまり好きじゃないだけでは
331名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 08:20:41.60 ID:BBBq93DP
>>329
w

>>325
目覚めるかどうかこればかりはわからないよね。
心の機微や言葉の意味を感じられない子は大きくなっても得意にはならない。
とりあえず、種は撒きつつまったりするしかない。
将来の成績的には地道に勉強して意味を覚えることは可能なので心配いらないよ。
それよりも数学とか運動とか、もっと別な分野で得意なものがあるかも。

うちも兄弟がいるんだけど、(結構歳が離れている)
同じように育てても興味の持ち方や考え方が全然違います。
332名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 08:47:56.27 ID:/i1NmbWf
>>325
ドラえもんのオチは、内容は難しくはないけど、ほんのりブラックな捻りがあって、
全部を説明しきらない余韻のある終わり方になってるから、そういうのに慣れてない子はぴんとこないのかも。
アメリカンジョークを読んで、すぐに笑えるか、「???」てなるか、みたいなもんだよ。
大人になっても「???」になる人はいるから、笑いのツボとか、個性かもしれない。
学校の国語ではそういう捻りのある文章を扱うことは少ないから、
学業的には問題ないんじゃない?
333名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:03:36.23 ID:t1hCxbuw
うちの夫は
「物語や小説は意味がわからない」
と言っていたから、そういう人もいるんだと思う。
国語の問題は普通に解いていたらしいけど。
面白さがわからないみたい。
334名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:11:43.09 ID:UgjnacqN
子供のころ、笑点みても意味わかんなかったけど
今は笑えるみたいなもんか
335名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:16:41.99 ID:vqsd0+l2
女の子だし違うと思うけど、発達障害の人って物語とか意味が全然分からないし
「あれは作り物で見る意味が無いもの」って位置づけだったり
映画なんかで主人公の気持ちが分からないからつまらない人もいるみたいだよね
国語のテストがあからさまに悪いとかじゃなきゃまだ気にしないでいいと思うけど
人生経験詰まないと分からない感情もあるから、のび太の気持ちが分からないのでは…
336名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:20:33.02 ID:S/0i4klF
今まで自宅学習は市販のドリルをしていたのですが
小3娘にちゃれんじの資料が送られてきて以来4年生からはチャレンジをしたいと切望しています。

市販のドリルは難しいからいやだいやだと言い
実際面倒くさがりながらこなしてます。
ちゃれんじだと内容的に子供が進んでできるものなのでしょうか?
もう市販のドリルだと毎回親子険悪になってしまうので困ってます。
337名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:22:53.54 ID:4Ozc5ejn
>>325
基本のというか大概の人が同じ感想を持つようなことを
押えておくのも必要だけど、感性的にはそのところを長所として
上手く伸ばしてあげてほしい。

発想力って大事だよね。
大人で開花するなんてあんまりないと思う。
小さい頃からの積み重ねだから、人と違うと否定しないで
伸ばしてください。

うちの兄はちょっと変わった子だったけど、母親が『発想ノート』
なるものを毎日書かせてたよ。
思いついたこと、クレーム、こんなものがあったら便利と
思うものを自由に書かせてた。
書き溜めたものを未だにみたりしてるよ。
発明家になって大成したわけじゃないけど、
充実した人生は送っているみたいよw
会社で企画とかデザインとかで結構重宝がられてる。

うちの子は凡人だけど、発想ノートはやらせてる。
だからというわけじゃないが、絵を描いたりするのも視点が
人とちょっと違っていて、賞もらったりしてる。
338名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:26:49.83 ID:2Exh+i9I
>>335
女の子でも発達障害の子いるよ
男の子だけの障害じゃないよ

うちの娘も本や映画であさってな解釈してることがあって心配して観察していたら
とても好きな本だと集中して読む=ちゃんと解釈できる
それほどでもない本=読みながらTVみたり話に混ざるから解釈があやしい
TV・映画=見ながら他の事したりしてる=わかってない
とわかった

あと担任の先生に「〜な感じで心配なんですが、学校ではどうですか?」って
聞いてみてもいいかも
339名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:28:21.01 ID:wOQ9wqEB
>>336
チャレンジは教科書準拠なので、学校の授業でさらに自信が持てるようになるかもしれません。
量が少ないので、チャレンジをペースメーカーにして市販のドリルを併用された方がいいです。
ハイレベや最レベ等の市販ドリルをされているのなら、チャレンジでは物足りないと思います。
詳細はチャレンジスレへ。
340名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:29:10.26 ID:BBBq93DP
視点が違うと「他の子と違うのかしら」と不安になる人が多いけれど
後々武器になりますよね。
うちの子も成績は悪くないしいろんな事も楽しんでやる子だけど
周囲とちょっと違う?と感じる機会が多いです。何かずれてない?って。
もの凄く不安になってしまった時期もあり悩んだのだけれど
341340:2012/02/29(水) 09:33:25.61 ID:BBBq93DP
途中で送信してしまった。

まあ、話にならない程ずれているわけじゃないし
個性だと思って興味あることに付きあおう!と決めました。
興味も幅広いし自分の考えを持って楽しんでくれているので
これは長所だと割りきりました。
割りきってみたら深く語れるので面白いw
342名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:45:36.68 ID:S/0i4klF
>>339
授業ついていく手助けになるのか、そっかそっか。
一度お友達のちゃれんじみたらあまり応用問題がないように感じたので
算数くらいは市販のドリルも必要そうですね、ありがとう。
343名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:47:17.03 ID:S+PuaRMB
>>336
市販のドリルにもレベルがあるでしょう。
あなたが今までどのようなドリルを与えていたのかわからないので、なんともいえません。

一般的な事を言えば、チャレンジは、レベル的には易しいです。
賢い子は楽勝過ぎて歯ごたえがないでしょう。
普通の子は、普通にたんたんとこなせる量です。
お勉強が苦手な子は、これが最低レベルと思って、親子でどっぷり取り組む必要があるでしょう。また、その仮定で険悪な雰囲気になることも十分に考えられます。

仮に、チャレンジで険悪になってしまう場合は、家庭教師か個別指導塾の検討が必要かもしれません。
344名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 10:11:07.57 ID:S/0i4klF
>>343
レスありがとう。
市販のドリルは一般レベルのものです。
やっぱりチャレンジは簡単なほうなんですね。
どうりで娘が「ちゃれんじなら自分で出来る!」と息巻いてるわけか。
苦手な科目もありますがちゃれんじとドリルで試してみようと思います。
345名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 10:28:41.31 ID:q3dhqfzM
チャレンジはかなり易しいのね、なるほど。
確かに自分が子供の頃やってたときも簡単すぎて鼻ホジしながらやってたようなw

うちの子年長で、すでにかなりの勉強嫌い&飲み込み悪いorz
4とか5の数の分解とか、4日かかっておはじきではなんとかその場はできた(暗記はできてない)が、
2日たつときれいさっぱり忘れてる(というかそもそも理解してないのか…)
ひらがなも全部覚えたのちょい前だし、かなり馬鹿なんじゃないかと思ってる。
チャレンジ頼んだよ〜授業くらいはついてけるようになってくれ。

都会で先生やってる友達が、今はゆとり終わって大変だから早め早めに準備しといたほうがいいよって
言ってたんだけど、やっぱり入学前になんぼかやっといた方がいいよね?
346名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 10:46:03.73 ID:t1hCxbuw
>>345
親以外から教わったほうが興味をもって出来る場合もあるし、数ヶ月で変わる場合もあるし。
お勉強スレで聞けばよいかも。
通信教材スレもあるし。
うちは特に何もしなかった。
ひらがな位だけど入学してから不便はなく3年すごしているけど。
347名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:41:07.35 ID:S+PuaRMB
>>345
数の分解は理解することであって、覚えることじゃないよ。
どうも親のほうが算数苦手なようなので、下手に教えない方がいいんじゃない?
先生はプロだから、お任せしたほうがいい。

入学前に出来た方がいいのは、
・身辺の自立。
・机に座って先生の話を聞く事。
・通学路を安全に通行すること。信号を理解すること。
・ひらがなの読み書き。
このぐらい。
348名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:53:38.30 ID:Hfuktsjn
>>345
ひらがなと20まで数えられるぐらいで、正直大丈夫。
ゆとりが終わっても、低学年の勉強はめちゃくちゃのんびりだから
そう遅れることはないと個人的には思うけどな。

家でどんなに教えても覚えなかったのに、
幼稚園から教えるところは幼稚園で、あまりやらないところは
小学校でみんなとやると、一瞬で覚えてきたというのはよく聞くし、
幼児の頃は興味持たないと頭に入って行かないのも
よくあることじゃないかな?

そう深刻に考えず、遊びの延長でひらがなや数字が出てきた
ぐらいでもいいんじゃない?
ただ小学校入ったら、遅れてきてると思ったところや
苦手な面はがっちり復習した方がいいし、
余裕があったら発展的な問題も、机でやること以外のことも
子供の能力や興味に合わせていくらでもやったらいいと思うけど。
349名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:59:38.07 ID:YhVAyGUM
一年生です。
こないだ漢字50題テストで、読みで40点取ってきました。
音読みが全然できない様子です。(ex じ石→じいし、と回答)
これはどう指導するのがいいでしょうか?
読書かな?お勧めの本ありますか?
350名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 12:17:24.53 ID:Hfuktsjn
>>349
即効性があるのは、漢字だけ書かないで単語で漢字練習。
読み仮名もつける。
新しい漢字習ってきたら、その漢字を使った言葉を
音読み・訓読み両方書きだすかな。
定着を図るには、本を読む、日記を書いたり漢字を使う機会を増やす
使った漢字で文作りとか?
351349:2012/02/29(水) 12:24:06.75 ID:YhVAyGUM
350ありがとう
漢字練習の時に音読みも訓読みも読み仮名をつける、
文作り… 祖父母に手紙など楽しみながらできることありそうですね。
40点となるととりあえずは即効性のあるものからやった方がよさそうですね。
352325:2012/02/29(水) 12:34:46.72 ID:wTYRuENt
多くのレスいただきありがとうございました。
ドラえもんは好きで…、まあドラえもんは例ですが、
なんでも、ながらじゃなくしっかり読んでても、
適当解釈や飛ばしでも本人の欲的に不自由ないというのが、
見てるこっちが消化不良です。面倒だからとほっとけるのがわからん。
人との会話でもわからないことをほっとくとか、
知ったかぶりするとか弊害がちらっと見えるときもあり。

国語のテストとか市販ドリルなどは、抜き出す字数があったり、
四択だったりするので、そうそう変な解釈にはなってないです。

旦那もフクションを楽しまない人です。でもまあ今はさすがにドラはわかるからw
娘は自作で劇をやったり、お話を作るのは好きなので、
大人になっても急には開花しない、
急に得意にはならないというご意見も念頭におきつつ、
本人の経験と意欲が積まれるのと、自ら困ったなと思う目覚めの日が来るのを、
発想力をのばすように見守りつつ、待ちます。
いろんなご意見ありがとうございました!
353345:2012/02/29(水) 12:35:27.14 ID:q3dhqfzM
正直勉強以外のことはほとんど心配もない、育てやすい子だっただけに、
この勉強に関する大拒否&できなさに愕然としてた。
今、外面は優等生だから、先生のいうことは聞いて勉強してくれる、と思いたい。
皆さんありがとう、勉強スレも行ってみるね。
354名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 16:08:25.99 ID:2COgt1fU
>>349
お子さんには漢字の「じ石」≠実物の「磁石」なんじゃないかな?
実物を触ったことがなかったり普段聞き慣れない言葉だと
文字にしたとき違和感あるよね?
私もいきなり「じ石」ってだけだったら、微妙かもw
一年生だし、まだまだ知らない事がいっぱいあるんだから楽しみながら
いろいろ経験する方が手っ取り早いこともある。
355349:2012/02/29(水) 17:04:18.23 ID:YhVAyGUM
>>354
確かに言葉を知らないというのはあります。うんとある。
一緒に遊んだり本を読んだりして行けばいいのかな
356名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 18:37:40.97 ID:k1/U524o
>>349
学校の方針なのか、
1年生のときも2年生のときも、習った漢字を使って熟語を書き出す宿題はしつこいほど出てます。
それで、1年生の秋ぐらいからは漢字辞書を与えました(最初は私が引いて一緒に見ました)。
やっぱり、「じ石」(磁石)などの言葉を単独で覚えていくより、
「石」を使った言葉を意味ごと複数の固まりで見ていくほうが、言葉への関心が高まる気がします。

本ももちろんですが、看板や、スーパーなどのPOPや注意書き、
お菓子やおもちゃのパッケージなど、いろいろな文字を見ながら働きかけをしていくといいかも。

あと、うちは子供とテレビを見るときに、ほとんど録画でしか見ません。
知らない言葉の意味を聞かれたときには、一時停止にして、答えたり、調べたり、
習った漢字を使うよ、と教えたりします。
もし、ボキャブラリーが少ないなと思っていらっしゃるのでしたら、けっこうお薦めです。
357名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 18:40:22.55 ID:7EBOKKes
テレビものんびり見てられませんな(´Д` )
358名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 18:46:00.88 ID:k1/U524o
>>357
子供がひとりで勝手に子供番組を観ているときは録画じゃないですよ。
一緒に見ているときは、質問攻めで、親もゆっくり観られないので。
359名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 18:46:05.54 ID:YT138Pqe
うちはちょっと親的にはウザいんだけど、どの番組でも日本語字幕をつけることにしている
そうするようになってから漢字をよく覚えるようになった
あとNHK手話ニュースは字幕にルビがつくし、内容も簡単で分かりやすいので録画して視てる
低学年からでも時事問題は押さえておきたい
360名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 19:04:48.95 ID:4pWd+1Pg
>359
ニュース、女の子なんだが軍事問題ばかりにくいついてる。
北朝鮮やら米軍基地問題やら。
キムジョンナムは、今どのような気持ちでどこにいるのだろう、とか。
そんなの母は知らんよ。
361名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 19:08:53.38 ID:YakvRsBS
明日、学校を休むことになりそうなので、連絡帳を開いたところ、最後のページは
忘れ物をしたら書くようになっていて(先生の指導だと思う)、結構、忘れ物をしていた・・

先生の文字で赤く「おうちのひととチェックしましょう!!」と何度も書かれていて凹んだ。
まったく知らずにすみませんでした、親子共々気をつけます。
362名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 19:29:39.16 ID:wzOmRijY
>>359
そういえば、うちの息子も字幕大好きで勝手に出してたけど
漢字をやたら読むようになってたなぁ・・・。

看板の文字とかさらっと読めるようになってて驚いた
(もちろん書けない)
363名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 20:30:10.15 ID:7QlOv7fk
今日、超マジメな小1娘が、「エロ本って何?」と聞いてきたorz
364名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 21:42:37.21 ID:2CR6ln3a
娘がカレンダーを見ながら「魔法の日ってあるんだね」と言ってきた。
その目線の先にあるのは「憲法記念日」…
365名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 22:06:09.55 ID:Rt1zcBpt
冒険者たち(ガンバのはなしね)読ませたいんだけどあれは高学年向きかな?
366名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 22:18:03.93 ID:BS3R6k3r
自分は高学年の時に読んだなぁ。
アニメのガンバのイメージでゆるいイメージで読んだらなかなか難しい描写のある話だった覚えが。
367349:2012/03/01(木) 05:45:37.23 ID:WD68uWRG
テレビの字幕をつけるのって面白いですね。
うちの子供が食いつくかどうかはわかりませんが、
(テレビを一緒に見ていても言葉について質問されないですw)
自然と目にするでしょうし。
漢字辞書も一緒に本屋に行って選んでみます。ありがとう

キムジョンナムは多分中国とマカオを行き来して、キムジョンウン体制を案じていると思います〜
360のお子さんすごいな!
368名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 08:02:27.97 ID:OZCrMS3G
冒険者たち。今も持ってるわ。モモと共に、高学年で読み応えのあったものがたり。
海底二万里と15少年漂流記のポケットポプラ文庫はおもしろく読めたみたいだから内容的にははまりそうだけど、もう少し先かなぁ
369名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 08:14:42.33 ID:+sCJlSxD
冒険者たち、海底二万里、宝島、ホビットの冒険あたりは読ませたいね。
どれも高学年向けかな?、
370名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 08:51:01.05 ID:JOGNqpCT
>>369
トールキンは高学年でも厳しくないかな

宝島、海底二万里は低学年でいける
371名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:19:02.40 ID:17olYNNQ
字幕、わざわざ表示しなくても普通の番組でも多いなーと思う。
(なんて言うんだっけ?キャプション?)
確かに漢字とか勝手に覚えるものの
逆に人の言葉を耳で聞いて理解する能力の伸びについては
影響ないんだろうかとも思う。
372名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:25:09.82 ID:RrHxdfxB
>>363
エッチってどういう意味?→着替えを見られたりするとつい言っちゃうよねー 裸見て喜んだりする人のことも言うかなー
どうして裸を見て喜ぶの?→どうしてだろうねー 女の子が恥ずかしがるのが好きなのかなー

コーヒー飲んでまったりしてる時に突然聞かれても母ちゃんうまく答えられなかったよ…
今はまだ「赤ちゃんはどこから生まれるの?」で済んでるけど、
そのうち「どうやったら赤ちゃんができるの?」に変わるんだろうな…
373名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:26:41.96 ID:arQfh2jY
人の言葉を耳で聞いて理解する機会は、テレビより普通の日常生活でのほうが比重がはるかに高いだろうから、
影響するほどの問題はないんじゃないか。
374名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:42:44.46 ID:EDfHr4Mh
私は大きな森の小さな家シリーズを読ませたい。
食べ物とか家を造る描写にワクワクしたから。
でも、そういうのって女子目線の萌えなのかな。
うちは男児だから、そういうのには食いつかないかな。
375名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:45:13.83 ID:FzGyQWom
>>372
学校で色々変な言葉を覚えてくるんだよねw
エロ本は、登校班の4年生が、3年生の子に持ってるか聞いてたみたい。
汚い言葉とか、いいんじゃね?とか今時の子だよね〜。
376名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 10:03:56.59 ID:4GOmEQSB
>>372
自分が子供の頃は
赤ちゃんはお母さんのおなかから生まれるんだよ
お父さんとお母さんが結婚したら赤ちゃんが生まれるんだよ
で納得してたな

ただ、相手が大人や先生でも、体に触られたりすることはNG
嫌だと思ったらイヤだとはっきり言って大声出して逃げて他の人に助けを求める
ということだけはしっかり教えておくべきだと思う
377名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 10:29:54.11 ID:YkVqSInb
結婚したら神様が赤ちゃんをウンヌンをまだ信じている3年娘は赤西メイサ騒動で混乱w
378名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 10:57:24.05 ID:RrHxdfxB
>>376
娘が年長の時にまじめな顔で
「赤ちゃんはおへそから生まれるの?う○ちするところから生まれるの?」
って聞いてきたんで、「おしっこするところの近くだよ、大人になったら体つきも変わるからわかるよ」と言っといた。
お風呂の時に一生懸命股の間を見て悩んでたけど、よくわからないものの納得はしたみたい。

変質者=刃物や暴力だけではなく、裸を見せられたり触られたりすることもあると教えなくちゃね。
以前も書き込みあったけど、下半身丸出しのオジサンいたよ暑いのかなー(・∀・)の認識じゃ怖すぎる…
379名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:15:10.72 ID:2o+fYzFA
「赤ちゃんはどうやっておなかの中から出てくるの?」
という小1の娘に

「今は見えないが、股にはおしっこ用とうんち用の他に赤ちゃん用の通り道がある。
怪我をしたり、ばい菌が入って病気になったら、おしっこやうんちが出なくなったり
赤ちゃんが出てこられなくなって困るから、いつも清潔にしておくこと。
人に見せたり触らせたり、人のを見たり触ったりしてはいけない。」
と説明した。

それはそれで納得したらしいが、先日、今度は
「おなかの中の赤ちゃんのおへそと、お母さんのおへそはどうやって繋がってたの?」
と聞かれたorz
380名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:16:40.04 ID:JOGNqpCT
たいていのことは簡単に説明して、そのうち学校で習うんじゃないかなーと言ってある
ドラマとかで、どうして結婚してないのに子供がうまれるとかあるの?と聞かれた時はちょっと困ったが
381名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:25:12.62 ID:8uLBnT2c
うちは、2年生の初めごろ「男同士、女同士で結婚できる?」と聞かれた。
できる国もあるといったら、「子供はできる?」って。
「男と女で結婚しないと、子供はできない」と言ったら、
「男同士はわかるけど、どうして女同士でできないのか」と突っ込んで来た。

どう答えようか悩んでいたら、「あっ! もしかして胞子とかの関係かな?」ってww
生物大好きな男子なので、もうすぐ自力で正解にたどりつきそうw
382名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:34:15.43 ID:fU0jnH+D
女同士、男同士の結婚。こないだうちも聞かれた。
やはり同じく、結婚は出来る所と出来ない所があって
出来ないのには、種族を繁栄して行かなければいけないと言う、
種の本能があるからだと教えてみた。

うちは、虫好き動物好きなので、子供を作る作業は、交尾だと普通に教えてるよ。
卵子と、精子についても具体的にはどこからとは言わないけど
その2つが結びつく云々を説明してるよ。


383名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 16:09:05.08 ID:EZ+XPX02
二年生にもなって、友達に暴力ふるったり
遊びに来て勝手にあちこちさわったり、勝手にお菓子食べようとしたりする子っておかしいのかな。
いくら親が躾してないといっても、そのぐらいやっちゃいけないって分かりそうなものだけど。
注意すると睨みつけてくるし、もう出入り禁止にしようかなと思ってる。
384名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 16:51:56.75 ID:8ou0TVln
>>383
障碍があるかどうかってのはそれだけじゃわからないけど、
躾されてないんだとしたら、親がおかしいのは確か。
出入り禁止でいいと思うよ。
385名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:28:52.91 ID:og05VCVB
>>383
うちにも来る。「お前の物は俺の物」タイプの子。
下校中にうちの息子を浅い側溝に突き飛ばしたり、上の子のポケモンを後で返す条件で半ば
無理矢理交換させておきながら絶対返さなかったり(ポケモンに関しては交換したら戻って
こないもんだと悟らせた)。他にも上の子のポケモングッズを無理矢理奪い盗ろうとした。
学校帰りにすれ違ったら私に向かって「眼鏡ババア」と悪態をついた。
…もちろん出入り禁止ですよ、ええ(・∀・)
親も強烈な人で、学級委員を決めるアンケートに「病気だから出来ません」と堂々と書いて
くるものの、同じ園だったお母さん方には「仮病だからねーwww」とバレバレ。
…この親子、どこか別の町に引っ越していかないかなぁ。

>>359
先日、外出先でガンダムAGEの放送時間になったものの、息子が録画し忘れた!と言うので
ワンセグで音声を消して見せました。
字幕が出るのでそれで話を理解させようとしたら「子供だから読めなーい!」
おまいはピタとゴラか。
386名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:34:02.85 ID:e3N+Jcsr
帝王切開だったんで赤ちゃんははらきって生まれるって言ってあるけど
そろそろ>>379のようにきちんと教えようかなーと思いました。
387名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:47:45.49 ID:e3N+Jcsr
いつも「ガンダムアゲ」って読んでしまう
2ちゃんやりすぎ
388名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:01:26.72 ID:fUI4j1Kx
からだの図鑑買うと、もれなく赤ちゃんがどういう風に育って生まれるのか書いてあるから
それを読ませるのも手
適当に納得してくれる
389名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:35:08.84 ID:0wx/8K/P
>>383
うちも遭遇したことあるよ、おかしな親子に。
習い事でうちの子と一緒になった子なんだけど
うちの子からお菓子をまきあげるわ、お金を盗るわ、暴力を振るうわで酷かった。
そいつは二年生、うちの子は一年生。
親にクレームの電話を入れたら、「うちの子大人しい方ではないので〜キャハッ」って感じで話にならなかった。

暴力を振るってくる件に関しては、「うちの子正義感が強いので、あなたの子が悪いんでしょ」
いやいや、一方的にやられてたよ。証人もいるよ。
お金を盗られた件に関しては、「落ちてたからうちの子が拾ってとりあえずポケットに入れてたみたい」
普通、拾った金は習い事先の先生や受付に届けるだろ!
これも、取り上げてるのを見たという証人がいるよ。ちなみに、ロッカー代ね。

いや〜こんなキチガイに直接電話入れちゃダメだね。
こんなこと無いに越したことないけど、もしまた有ったら、間に中立な立場の人に入ってもらうわ。
今回は、習い事先が事の全てを把握してくれてたので、そこから
泥母子にきっちり話をつけてもらったけど、謝罪の言葉なんて全然無いよ。

390名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 21:26:28.47 ID:O7N+m0iT
>>383
まー確かに「親御さんも大変ね・・・」って子もいるのは事実。
普通の子は絶対にやらないような事をやらかすから、まともな親は苦労してるし、
まともじゃない親は放置してる。
391名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 21:43:10.76 ID:mToCHwcf
聞いてください。雪の写生大会がありました、自由時間やお弁当のときに 孤立していたみたいです。先生に相談していいよね?どうしたら改善できますか?
392名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 21:46:45.07 ID:eG6jXIvb




スルー検定3級問題



393名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:12:18.94 ID:DHCZ/Yee
3級かぁ〜
1級だとどんな感じかしら
394名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:17:27.37 ID:dRuiDC/B
いつもの外国人の方かな。

今日は雪溶けたねー。校庭すごい事になってた。
今学期もあとわずかだけど、学級閉鎖続きで学習課題を消化できなさそう。
補講などしてる学校ありますか?
395名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:19:07.23 ID:2OZD+AX4
釣りだとわかりやすい=3級
釣りかなと思ってもつっこまずにはいられない=2級
釣りだとか考える前に指が動いてENTERキーを打っていた=1級
396名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:25:52.54 ID:0oQzfbmr
次年度から8月の終わりから2学期が始まるそうだ・・・
それで震災もなんのそのでクーラー工事していたのか・・・

8月の最後の週はいろいろと充実してたんだがなぁ。
宿題の仕上げや新学期の準備等ペース配分に困るなぁ。
397名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:30:08.03 ID:DHCZ/Yee
>>395
せんせーよくわかりましたー
398名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 23:19:14.05 ID:Fg1GnZCk
>>395
サンキュー
399385:2012/03/01(木) 23:56:12.11 ID:og05VCVB
>>387
書き込んだ本人もそう読んでますから無問題w

>>396
うちの市は二学期制から三学期制に戻ったけど、2学期開始は8月の終わりのまま。
今までより前倒しで進めていけば大丈夫なんじゃないかと。
400名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:12:14.04 ID:ksOlE+eY
いいなー、うちも早く3学期制に戻ってほしいな
一時期、2学期制がもてはやされて、移行する学校が多かったけど、
最近はやっぱり良くないって戻す学校が多いらしいね
401名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:14:46.69 ID:fBRRhyl7
2学期制がもてはやされた理由って教師が通知表とか学期末の処理を年2回ですむってだけじゃないの
402名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:24:22.68 ID:3P6qqlNz
教科書にのってる「おにたのぼうし」を音読で初めて聞いたけど、
子供は意味が分かってないよ〜〜〜
うちの子だけじゃなくて、クラスの他の子も分かってないみたい。

自分もこどものころ、「ちいちゃんのかげおくり」の意味が分かってなくて
大人になってから理解したんだけど
作者が一緒なんだね。納得しました・・・
403名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:32:55.84 ID:RbWB9Evg
2学期制を導入する最大のメリットは授業時間数の確保でしょ。学校行事に時間を割く余裕もできる。
中高では定期考査の回数が減って学力が定着しないからとの理由で3学期制に戻すところが多い。
2学期制の見直しで県内小中高教員対象のアンケート結果を新聞で見たけど、
2学期制でメリットがあると答えたのは小学校だけだった(児童と触れ合う時間が増えた)。
うちの県では公立小中高の2学期制が廃止決定したよ。
404403:2012/03/02(金) 08:38:27.08 ID:RbWB9Evg
重大ミス。
2学期制廃止を決めたのは、市立小中高でした。
地方県庁所在地です。
405名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:06:30.62 ID:0375Ovc7
昨日娘@小3が「チョンてなに?」って聞いてきた。
先生が「こんなんはバカでもチョンでもできる問題だね」と言ったらしい。
習熟度別学習で、年配の教頭が担任だった。
この場合の『チョン』を先生がどんな意味で言ったのかは不明。
とりあえず、丸描いてチョンのチョンでしょ・・・。チョンっていう
ちっぽけな存在にもできるってことでしょ・・・とw
そしたら娘「なんかかわいいwチョンかわいいw」とかorz

その前は「かまととって何?」って聞いてきたことがあった。
かまととなんて、子ども同士の会話ではありえないw
これも先生か・・・orz

2ちゃんやってる身としては、事細かく教えてやりたいのは
山々なんだがwうちは市町村一のマンモス公立だもんで、
どんな人が通っている正直かわからない。
運動会の時、黒人さん、白人さんも見たし。

こういうことをつい口にしてしまう先生は正直困るw


406名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:13:08.05 ID:F90BIDeO
>>403
知人の子の学校が2学期制だけど、
授業時間の確保とかいうけど実際はそんなに変わらないし、
学校間の行事・試合などで中高は考査との兼ね合いが難しいし、
全然いいことないって言ってたな。
2学期制にするなら長期休暇のあり方とか根本的に変えなきゃダメだろうね。
407名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:15:46.39 ID:c9nM/xEE
>>405
昔はともかく今は差別用語とされているから、あまり望ましくない言い方だって教えておいたほうがいいと思うけど。
408名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:40:23.58 ID:t/pqopOs
>>405
うん、407の言うように「年配の人は悪気なく言うこともあるけど、今は言わない方がいい言い回し」と教えておいた方がいいと思う
かわいいwからって他で口にして、それをうっかり聞かれて面倒なことに巻き込まれないとも限らないしね

というか、小学生の前でかまとととか言っちゃう教頭はどうかと思うよ…
409名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:49:15.84 ID:cBTm0s3Y
>>405
差別用語と認識して言っているというよりも、昔の人だからつい口をついてしまっている気がするけど。
カマトトもしかり。今時言わないねw
そういうおばちゃん、昔いた気がするけど、本人は深く考えてない気がする。
先生という立場で言うのは問題ありだね。いや、もちろん通常でも問題ありですが。
戦後に生まれたばかりの人で庶民育ちってイメージ(言わない人は言わないだろうけど)だが、チョンはしらばっくれて正解だったと思うわ。
聞き間違いじゃない?って。
変な差別用語覚えられても困るよね。
410名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:01:44.70 ID:9abBmWxQ
>405
バカちょんと言う言葉自体は江戸時代からあった。
チョンは>405の言う通り、小さい、足りない、バカ、という意味だよ。
変に差別用語に結びつけない方がいいと思う。
バカを指す言葉だから、使わない方がいいねぐらいで。
411名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:02:31.77 ID:JVzuf21f
しらばっくれてしまうと、中途半端に覚えてどこかで使ってしまうかもしれないよ
やはり差別用語だから、今はつかわない言葉なんだよの一言が必要だと思う
年配の人は深く考えず使ってしまうことはあるだろうけどね
バカチョンカメラ、とか以前は普通に耳にした
412名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:07:03.99 ID:uzq7OEiH
小1だけどもう時計の読みで
何時何十何分の読みまでやっててビックリ
ゆとりより1年前倒しだねぇ

詰め込みMAXの時代
小4で集合論やってたみたいだけど
そこまで戻るか?
413名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:09:52.94 ID:4H+rx13G
差別用語とかそういうのは置いといて、先生もついうっかり子供が判らない言葉使っちゃうよね。
うちはこの前、「夜なべってナニ?」と言い出して、どこで聞いたか確認したら、
担任が入学以来の行事の写真をスライドショーで見せてくれた時に、
「先生頑張って夜なべして作ってきたよ!」って言ってたんだって。
414名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:15:46.22 ID:uzq7OEiH
今の中三で二次方程式の解の公式が復活したって聞いたけど
今の小学生低学年が中三になったら
解の公式を平方完成使っての証明まで行きそうな勢いだなぁ

今のゆとりの大学生の調査で
偶数+奇数が奇数になる証明を2割しか分かってないのに
どれだけ脱落者でるんだろう 戦々恐々
415名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:16:46.03 ID:XBuLxudO
詰め込みって、批判もあるけど小さいうちしかできないよね。
基礎あっての応用・発展なんだから、多少厳しくても小中学校のうちに詰め込んだほうが
後々ラク。

仕事で新しい技術覚えなきゃいけなくて必死に勉強してるんだけど、
記憶力の低下が著しくて苦労してるので、
ますますそう思ってしまう
416名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:17:25.57 ID:ksOlE+eY
最初二学期制が始まったときは、夏休み少し短くして秋休みを創設してたけど、
ゆとり廃止の今では秋休みは自然消滅してしまった
金曜日通知表もらって、月曜には普通に授業が始まるわけ
なんというかメリハリがないんだよね
通知表もらったら夏休み!ひゃっほーい!っていう、
長期休暇前のドキドキや解放感が全くないまま淡々とすすんでくのが、
なんかかわいそうだなーと思ってしまう
通知表も、休み前なら苦手だったところを夏休みに集中強化!がんばろう!とか
煽りやすいけど、秋だとなんかさらっと見て終わりになってしまうw
417405:2012/03/02(金) 10:30:49.71 ID:0375Ovc7
みなさんありがとうございました。

江戸時代からあったのかぁ。
適当な解釈はあながち間違いではなかったのねw

そうだよね。私が現に差別用語困る!と捉えてたくらいだから、
気軽にこの言葉を使ってどこかであらぬ誤解を受けてしまうやもしれない。
みなさんの言うとおり、「バカって意味だからと使わないように」
って言っておきます。
ありがとう。
418名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:31:02.08 ID:uzq7OEiH
最後のゆとり世代の高校生の娘が
2学期制の高校だけどそんな感じだな
通知表もらって夏休み はい普通に補習みたいなw
補習と言いながら授業が進んで行くのが恐ろしい
419名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:41:57.66 ID:b58AlT2H
詰め込みは詰め込みだけど、今は昔と全然違う。
基礎だけでなく、体験的学習や活用力が求められるものが増えている。

子供は忙しくて大変だけど、学習の面白さも味わえている気がするよ。
2年生だけど、国語の「スーホの白い馬」の授業では
本物の馬頭琴の演奏やモンゴルの話を聞いたり、ビデオを見て、
感想文書いたり、お礼状書いたりもしてたよ。
すごく楽しかったって、家に帰ってから詳しく教えてくれた。
420名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:45:05.08 ID:uzq7OEiH
スーホの白い馬www
懐かしい
自分の世代と同じ事やってるな
421名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 12:19:16.08 ID:D/gEX+A5
どなたか391お願いいたします。今日は行かないと休んでます。
422名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 12:23:51.96 ID:c9nM/xEE
>>421
先生に相談したらいいと思うよ
423名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 12:29:36.94 ID:UnGSgFVy
>>413
そういうのはむしろバンバン使って欲しいな。
424名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 12:34:40.25 ID:pULPH0EW
解の公式って
X={−b±√(bb−4ac)}/2a
のことだよね。中三でこれはむずいなぁ…
425名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:36:46.34 ID:aRg7kPuL
>>419
もう終わったということ?
うちはこれからですよorz
遅れているとは思っていたがそこまでとは。
426名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:46:18.05 ID:b58AlT2H
>>425
1週間以上前に、まとめテストをやってたと思う。
ほかの学校で「教科書終らない」なんてウワサをチラホラ耳にしますが、
あの薄い教科書に、どうしてそんなに時間がかかるんでしょうね。
427名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:52:13.11 ID:0EmnLQaB
>>423
私もそう思う
昔の言葉を知るってことも大切なこと
428名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:54:03.08 ID:DxYytOHg
スーホは幼稚園の園長先生の知り合いにたまたまモンゴルの方がいて、
園児に読み聞かせかたがた、民族衣装着て馬頭琴弾いて頂いた。

滅多にない機会だからと親も見学OKだったので親の私はよく覚えてる。
でも肝心の子供はすっかり忘れてて、始めて読むような顔して今習ってるよw
早期教育ってなんなんだろうと思う今日このごろ。
429名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:08:40.79 ID:XBuLxudO
スーホは先週終わったはず@神奈川小2

>>428さん ナカーマ

保育園に地元の交響楽団の方が来て、
コントラバスとかヴァイオリンを触らせてくれたことがあった
スーホの絵本が好きだった息子は
「これ、ばとうきんから出来たんだよね?馬のスジや皮でつくったんでしょ」
と言い出して、奏者を驚かせてた

その話を息子にしたら全く覚えてなかったw
小さいころの俺、おりこうだねー だって
430名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:08:53.74 ID:e9pn5gPC
日本の公立じゃなくてインドとか中国の学校が人気とかなんかの記事で読んだな
ものすっごいエリート教育なんだけど、日本の教育はもうヤバイとかなんたら
うちはそんな選択肢のある地域でも無いし、子供が付いていける資質も無いし
向こうはアグレッシブだから日本の身包み全部剥がれる気がするわ
431名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:24:57.39 ID:UnGSgFVy
身ぐるみはがされる?って泥棒さんじゃあるまいし
432名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:41:27.53 ID:ksOlE+eY
>>430
なんだろう?
中華学校のことかな?
433名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:48:02.54 ID:4H+rx13G
中華学校じゃない?
3か国語身に付けられるってんで人気らしいから。
434名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 16:00:16.11 ID:0EmnLQaB
でも尖閣諸島は中国のものアルとか教えられても困るしな
435名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 16:06:01.85 ID:ksOlE+eY
やっぱそうか
生粋の日本人が入るにはコネがいるらしいよ
うちにはなぜか、そのコネwwwらしきものがあった時期があって、
時期が来たら推薦状用意してあげるとかなんとか言われたけど、
結構です・・と思ってたわ
反日教育されるのは間違いないし、
小1から学校にいる間は中国語を使うから日本語がおろそかになるし
436名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:59:24.63 ID:TIv6kc3Q
正直な話、2ちゃんやるまで反日とかBとかZを全く知らなかった
のだけど、皆さんはどう?
何も知らずに「三ヶ国語!ステキ!」って
飛びついてる層は居るよね…
437名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 19:36:17.74 ID:0EmnLQaB
そういう層は大体成功しない気がする
3か国語をビジネスレベルまで上がるわけじゃないし
438名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 19:40:07.53 ID:JVzuf21f
英語の早期教育もそうだけど、結局本人の「通じさせたい、会話したい」という
気持ちが一番なので、子供につめこんだところであまり意味ないと思う
何かしら目的(サッカー留学等)があって、その手段だというのが前提で
会話できることを目的にしても仕方ないっつーか

と、50代から海外赴任して今は関西弁+英語でビジネスしまくってる父親を
みてると思う
439名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 19:49:14.28 ID:KtslxTqX
>438
そーそー、結局本人の気持ち次第だと思う。
私は英語がずーっと苦手で10段階の2くらいの成績しか取れず、英語のない世界に
行きたい〜と思ったものだけど、結婚して海外に住むことになり、
子どもの幼稚園を探し、二人目の子を生み、たった1人で教会の合唱団に入り、
なんなく暮らすことが出来た。
落ち着いて考えれば正しい文法が出てくる、日本の中学英語スゲーと再認識w
440名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 20:28:55.66 ID:c9nM/xEE
>>438-439
すごいなあ。
子供(小3)が「英話習いたい」と言うのでNHK講座を少し見ているけど、
全く使ってない頭を動かすから頭がバキバキミシミシ音を立てているよ。錆び付いているのを実感した。
うちの子はお友達のやっている習い事は全部やってみたいらしい。
441名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 22:29:51.28 ID:h6MV2diO
わかる
子どもと一緒に勉強し始めてから脳みそがバキバキいってる
痴呆症予防だわ
442名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 22:42:11.34 ID:aRg7kPuL
>>426
一部うるさい子が騒ぎまくりで授業が進まなかったんですよ・・・。
443名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 23:42:44.29 ID:/rGfPoHT
お便りやテスト類は、そろそろ処分すべきでしょうか?
あと娘が計算カード(足し算と引き算の物がリングで綴じてある)をいらないと言って
私に寄越したのですが、もう処分してもいいでしょうか?
下に兄弟も居ないし、一枚一枚に記名がある為、他に使い道はないと思われます
@3年生
444名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 23:57:21.60 ID:h6MV2diO
屋根裏みたいなスペースがあるならとっておく
狭い賃貸なら整理して捨てる
445名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 00:04:51.48 ID:+OgO6usM
443じゃないけど、うちは持ち家だけど狭小なので捨てます。
446名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 00:06:36.88 ID:FOd2fokD
で、偶数+奇数はなんで奇数になるん?
447名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 00:15:55.43 ID:l8JO4NJf
>>446
なあ、トム
目の前の箱は何のためにあるんだい?
448名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 00:26:54.40 ID:Q9OcSkCS
偶数=2n
奇数=2m+1  (n、mは整数)

偶数+奇数=2n+(2m+1)
     =2n+2m+1
     =2(n+m)+1

(n+m)は整数なので、2(n+m)+1=奇数

以上証明終わり
449名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 00:28:13.34 ID:Q9OcSkCS
いやー、アラフォーのサビついた頭でも出てきたわ。
若い頃にやった事って染みついてるねー。
450名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 01:15:02.00 ID:D0ylUtaH
>>449
染みついて無くてぐぐった私に謝罪と賠償を(ry
451名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 08:13:39.90 ID:gT8U94Rw
>>449
分からなくて辱めを受けた!
謝罪と賠償を(ry
452名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 12:10:49.59 ID:3FNVqMVs
不思議数字ですねわかりました
453名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 15:47:37.36 ID:4ApXOKTe
>>443です、遅くなってすみません
レスありがとうございました
454名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 16:30:41.88 ID:PrhYDwJP
うちの男子、小学校で個人競技のスポーツのクラブに入ったんだけど
一応自分の意思でやってみたいということだったので
可能な限り応援してきたつもり
でも、練習を見に行ったりすると、すぐに泣き出して試合にならない
点を取れないのがくやしいらしい
それっきり隅っこでいじけてしまうこともしばしば
みんなに迷惑かけてるのにお構いなし・・・

スポーツだから勝てばうれしい、反面負けることも当然あるから
いちいち泣いてたら話にならないからみたいな感じで言い含めるんだけど
聞く耳持たずに切れてるまんま

どういう風に対応すればいいのか分かりませんっ
やめてもらった方がこちらも楽なんだけど・・・
たぶん意地張ってやめないって言うだろうし
やる気のあるそぶりがあるうちは続けさせてやりたいし・・・

このまま中学高校、大人になってしまったとしたらと想像すると
怖くなります・・・
455名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 17:04:37.31 ID:w8ftv8Jc
何年生?うちの二年男子も同じタイプ。
うちは、そろばん、スイミングやってるけどいつも習い事の日はあわよくばサボってやろうと企んでるw

そのくせ検定落ちるとくやしくて泣く。
その悔しさをバネに云々言っても聞く耳持たずいじけてウザい。辞めるかと言うて辞めないと言う。

自分も対応に困る。ただ、親が見てない学校や、友人宅、習い事中も見てなければ頑張り屋で絶対泣いたりしないらしいw

ただ、甘えてるだけだと思うよ。
自分からスポ小入りたいなんて偉いじゃないか。きっとこれから色んな思いして強くなるよ。うちの小2も今じゃ友達の前では絶対泣かないし。
456名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 17:07:22.49 ID:RXspGEpd
>>454
放っておく
ただただうんうんと頷いて子供の言い分を聞いてやればいいよ
本当に嫌だったらやめたがる
457名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 17:14:07.70 ID:YSiy78a8
>>454
うちは女子だけど似たような感じだよ。
スポーツじゃない習い事だけど。
3年になったら少し理詰めで話してもわかるようになったから少し楽になったけど。
でも、その時は悔しさでいっぱいだったりサボりたさでいっぱいだったり、
更に見栄?や意地もあったりで本人もいっぱいいっぱいなんだよね。

458名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 17:18:01.89 ID:PrhYDwJP
>>455-457
ありがとうございます
救われます・・・
もっといい親になりたい・・・
459名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 17:25:51.80 ID:H9NGYD0v
悔しくて泣くことと、試合放棄は別問題のような気が・・・
460名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 02:10:18.20 ID:Ga74Mdqe
スポ少って、親に子供の活動を続けさせるだけの気力があるか
試されているような気がするよ…
子より親が鍛えられるよって言われた意味が最近身に沁みる。
皆さん、お疲れさまです。
461名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 02:14:31.89 ID:pRJZIsvN
2年男児。
もともとの性格からして予想してはいたけど、
スポーツもできて体格もよくてかっこいいクラスメート達の事が友達として好きで、真似っこしたりしつこく後を追いかけたりしてるらしい。
(いわゆる金魚のフン。息子は体がいちばん小さく、スポーツは全然できない)
相手はもちろん嫌がる時が多いみたい。

休日になると誰からもあそびの誘いは来ず、ずっとつまらなさそうに家にいて私もイライラ。
おそらく普段のしつこさから嫌われているんだと思う。
(平日は毎日遊んでいるが、毎日遊ぶ子がちがうのでたぶん息子が遊べる子を探し回ってる。)

今日、しつこくつきまとうのはやめなさい、嫌がられているんだよ、と長々とキツく説教してしまった。
息子は泣いて絶望的な顔をしていた。

今まで怒りすぎて育てたせいか、私に対してはおどおどしてばかりで、友達に対してはわがままな面が目立つ。
(遊びで仕切りたがったり、ルールを勝手に自分に良い様に変えて、反論されたら逆ギレしたり)

愛情不足からくるのかな。
息子が金魚のフンをやって嫌われているのを知って、これからどう指導していけば良いかわからない。

462名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 04:23:20.55 ID:X93NL+vF
愛情不足じゃないと思うよ。ここでこうして相談してるし。
ただ説教しなくても自分で気がついていくと思う。
交遊面って経験していかないと分からない事だし、親が指導しても実感わかないんじゃないかな。
これが中〜高学年になっても同じならハブられたりイジメに流れたりしないか不安になるけど。
この年代の元気な男児ってほとんどわがままだよ。
仕切りたがるのは、仕切ってダメなときもあれば賛同してもらえる時もあるから。
賛同してもらえると嬉しいって気持ちが強いから諦めない。
自分で遊べる子を探せる積極性があるのもプラス思考だからなんだよ。
煙たがられているのを知って嫌な気持ちになってしまったのは悲しいけど
息子さんが全て悪いわけじゃないと思うよ。友達関係なんて紆余曲折だよ。

463名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 07:02:33.35 ID:rYkepMbr
>>461
休日は家族で過ごすのが基本だよ。誘い合ったりしないよ。
それこそ休日の朝からピンポンならす子は、自分の中では要注意人物
にしてる。

そんなことでキツく説教なんてしなくていい。他人との距離感は、これから
揉まれてだんだん身に付いてくると思います。まだ2年生で、相手だって
幼いんだし。
464名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 07:59:19.25 ID:4jC5PDxs
休日に友達と遊ぶのなんて高学年からだと思ってた。うちも二年だけど、休日は家族と過ごすよ、たまに近所の子と遊ぶけどそれも外でたまたま会って少し遊んで満足、って感じ。

週末ご主人が休みでないところは、それこそスポ小入る子が多いよ。スポーツ苦手なら違う事でもやらせて自信つけてあげれば良いのでは?自分も子供の学力より運動神経より、友達関係で悩む事多いし気持ちは分かるよ。

でも、本人が経験して分かるまで待つしかない、子供ってこうしたら、こうなるんだよ、的な例え話が通じないからw
465名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 08:00:40.35 ID:4jC5PDxs
スポ小×
スポ少○
466名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 08:40:44.87 ID:NaM6n9ao
>>461
他も人もいってるけど、
休日はうちも基本的に友達と遊ばせないよ。
スポ少やってて半分はつぶれちゃうってのもあるけど、
その上友達と遊ばせたら家族で過ごす時間がない。

最初の頃はよく友達が「遊べる?」って来てたけど、
理由をいって断ってたらそのうち休日は来なくなった。
周りの子たちが休日も友達と遊びまわっていて、
それで仲間に入れてもらえないならともかく、
たいては「休日は家族と」派なんだと思う。
467名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 11:35:01.29 ID:9RIG70JK
小1男子、晴れてる土曜は、公園に出陣し、そこにいる友達と遊ぶ。
他の子もそんな感じらしく、晴れた土曜に公園に行けば誰かいるだろうという感覚で、約束などはしない。
日曜は、家族と過ごす。
あと、放課後に遊ぶのが、週二日だけなのが少なく感じる。あとの三日は習い事してる。
他の子たちもそんな感じだからか、本人は気にしてないのが救いです。
468名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 12:18:45.57 ID:OYI29inw
>>461
休日ずっと家にいるなら、つまらなそうにしてるの当たり前だと思うんだ
実際つまらないもん
少し怒った顔を封印して、家族で出かけたらいいと思うな
ミスドでお茶するだけでも子どもはうれしいと思うよ

うちの子は自分から誘う勇気がない子なので、いつも同じ子とばかり遊んでる
でもその子がほかの事や友達に興味があるときは誘われなくなる時期がある
もう少し交友関係広げないと、何かあった時に孤立してしまうのではと心配してるよ
だから毎日違う子と遊んでるって、逆にうらやましいというか、
アグレッシブでいいなって感じるし、特にマイナス要素は感じないな
お母さんが一番近くで見ているから、その様子で思うことがあるのだろうけど、
少し深刻に考えすぎてるような気がする
文読んでても、おそらくとか、たぶんとか、みたいとか、
推測で子どもを悪く思ってる部分がすごく多いよ
わざわざ自分はしつこいんだ、嫌われてるんだって思わせないほうがいいと思うよ
469名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 13:39:12.11 ID:plBItKQn
>>461
休みの日に誘いがない=嫌われている

こういう親の考え方が子どもに影響して
しつこくくっついていかないと不安な正確になっているのでは?
一人で過ごす時間や家族との時間を親も大切にしてみるといいよ。
平日毎日遊んでいるのに、それでも足りないor嫌われているから誘いが無いとか
変な刷り込みをしちゃだめよ。
親が気にしすぎ。
470名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 14:38:15.70 ID:Hg1InyQq
>>461
うちも平日は毎日遊び相手が変わるよ。
みんな習い事を2つ3つやってるからね。
何曜日は○くん、何曜日は×くん、って具合。
毎日同じ子とばっかり遊べないのがデフォ。
もちろんうちが習い事の日もみんな把握してる。いきなりピンポンはない。

休日は基本、誰とも遊ばせないよ。家族で過ごす日だから。

金魚のフン、低学年のうちはそういう子もいると思う。
でも成長すれば自然になくなる事だよ。
そんな叱るような事じゃない。もう少し見守って。

「自分は嫌われてる」なんて親に言われちゃったらトラウマだよ。
現状が一生続くわけじゃないの。おおげさに考えすぎ。
471名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 16:17:15.87 ID:qjZL5b8W
わりと仲良しだと思ってたお友達が遊びにきた。
子供部屋で遊んでいて、お菓子もっていくときに会話が偶然耳にはいったんだけど
「〜〜〜って何なんだよ!」
「(娘の口調を真似して馬鹿にするように)〜〜〜〜だってさ〜!」
などと、とても仲良しとは思えない会話・・orz まるで嫌われているようでした。
うちはゲームがないのですが、つまらない〜飽きたといってその子がリビングに入ってこようとするので
子供部屋で遊んでねとやんわり注意しました。
面白くないなら帰ってくれてもいいのに、と思い、
つまらないなら、そろそろバイバイしようっかと喉まで出かかってやめました。
言っちゃってもよかったかな?
まるでつまんないのは、うちの子のせいだと言わんばかりなのでちょっと頭にきた。
お互いで遊んでいるんだから、つまらないなら、自分たちで工夫したらいいじゃない。それか、帰るか。
472名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 16:22:10.96 ID:pO0SAJ6q
放 っ て お け
473名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 16:22:19.28 ID:2RmSbYcL
>>471
うちはゲームあるけど、自分のもののように使う子が嫌で
子供部屋でしか遊ばせてない。
その子も「つまんな〜い」とか言いながらリビングに来ようとするよ。
勝手に家中歩き回ったり、あちこちさわったり、お前ん家じゃね〜んだよって腹が立つ。
「うちで遊んでもおもしろくなさそうだから、外で遊んだら?」って追い出した。
「ハイハイ、分かりましたよ」って捨てゼリフ吐いて出ていったw
本当にかわいくないわ。
今の子ってゲームでしか遊べない子がいるんだよね。
474名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 17:15:44.09 ID:qjZL5b8W
>>472
>>473
ありがとう。
私が子どものときは、友達と何かするわけでもないけど
一緒にいるだけでも面白かったもんなんだけどなぁ。
子供の様子みてたらそうでもないみたいで
本当の仲良しじゃないからなのかなと思ってみたり。
それと乱暴な口のきき方にちょっと驚き。
あまり口出しするのも過干渉だからしませんが。
本当の友達ができるといいな。
475名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 17:29:20.59 ID:4jC5PDxs
低学年時代の友達なんて長続きしない。
ソースは自分wまだ小さいしそれで良いよ。そうでも割り切らないと、いちいち親の方が神経質になりすぎてもたないよ。

子供も3.4年になったら、変わるよ。
自分で友達選ぶようになる。

例えば、今まではただ家が近いから遊んでたけど、良く考えたらこいついつも偉そうにムカつくな、そう思い出すとその頃には行動範囲も多少広いし、本当に仲いい子と遊ぶ。

だから、今は文字通り少し離れて木の上から見る、だよ。
476名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 20:07:26.13 ID:TFKPCK+p
うちも娘を下僕のように扱う友人(?)がよく来ていて
しょっちゅうモヤッとしてた。それ、本当にともだちか? って思った。
3年になってようやく「あの子はちょっとおかしいところがある」って
本人が気づいたみたい。
ふだんは楽しく遊べるけど、たまに嫌な子になるらしい。
なるほど、なんであんなこと言う子と遊んでるんだろう ?って
思ってたけど、そうじゃないときもあるんだな。

子どもだってバカじゃないから、嫌なことをし続けられればそのうち気づく。
まだ低学年だし、これから気づいたって全然遅くないと思う。

逆にそういうことに敏感な次女は友だちが少ないよ。
悪いところに気づく力より、いいところに気づける力の方が大切だな、と思った。
477名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 20:07:37.50 ID:pkC/B49f
ホントホント
低学年のうちなんで世界がせまくて、近くにいる子と遊んでるだけ
もちろん、その世界の狭さ、誰とでもとりあえず遊べるのがこの年齢に必要な
ことなんだと思う
年齢があがるにつれて、友達の質が変わってくるよ
それと同時に誰とでも遊べてた時期とは違う悩みも出てくるだろうけどね
478名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 21:13:41.87 ID:vVra3E1Q
うちのクラスの女子、だいたいのところ仲がいい。
でも、2〜4人くらいの小グループにすでに分かれているよ。
その中でもめたらグループ間の移動があるけど、だいたい元のさやにおさまる感じ。
「○○が、今内緒話したー!キーッ!こっちのグループに入れて!」なんて違うグループに行くけど
結局いつの間にか元に戻るらしい。
そのうち更に同じ性格、似た容姿、同じ趣味嗜好のグループに特化されていくんだろうね。
男の子は派手グループ、地味グループに分かれている。
それなりに住み分けが出来ていて、お互い干渉しないみたい。
女子は複雑だよね。
今のクラスはもめ事が少ないからこのままでいてほしいけど、クラス替えが絶対あるんだよねー。
何かしらもめてもがんばってほしいわ。
うるさいこと言うお母さんが少ないクラスになってほしいw
479名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 23:53:24.79 ID:R9d7W3fU
小二息子も平日遊ぶのは近所の子。
母からしたら、いつも仲良く遊べる子は好きだし、口が悪く我が儘風味な子はちょっとキライw
息子はどの子も友達!好き!だそうな。
ゲーム好きとプラモ好きを同時に連れてきて(息子は両方好き)、何で遊ぶか揉めたりするけど
「トランプでもどう?」と私が教えたりしながらしちならべ、豚のしっぽとか、仲良くキャッキャやりだすところは皆可愛い。
そんな時は二歳児おんぶなので、小学生だけで喧嘩しないで遊んでくれるのが一番ありがたい…。
480名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 02:52:00.15 ID:/iR4HjDX
いつも遊びに来る近所のちょっとわがままな子。
ついに息子が「あいつ嫌い」とか言い出した。
遊びに来る頻度が減るかも?!
481名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 08:51:42.75 ID:xi1ZiXdC
今があまりにも平和過ぎるので進級が鬱だわ
482名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 08:53:11.08 ID:ltk+Zdxd
>>461
週末家にいるのは今のうちだけだよw
もう少し大きくなったら出かけちゃうんだから、
そっちのほうが寂しくなると思うw
だから気持ち切り替えてたっぷり一緒にいといたら?

息子さんは決して嫌われてなんかないと思うよ。
どこの子どももそんなものじゃないの?誰だって自分の思い通りに
楽しくやりたいと思ってる。それがぶつかるなんて当然の事。

だから子どもに空気嫁みたいなこと言ってやらないでほしい。
空気読めないことこそがザ・子どもw
小2で相手を気遣ったり、友情に浸ったりなんて
大半はまだできないと思う。

そして自然にどうして自分の意見は採用されないのか、
疑問に思ってくる。
そんとき振り返ればお母さんがニコニコして大丈夫よって
いてくれて、アドバイスなんてしてくれたらうれしいな。

端っから人格者なんていないw小2で悟ったような子なんて
みたことないわw大丈夫だよ。
483名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 09:46:52.94 ID:6lE9XX5M
私もそういう母親でいたいと思いつつ、つい大人の感覚で「なんかアンタばっかり
損してない?」とか思ってしまう。口に出してしまうことすらある。
すると娘に逆に諭される。
自分なりに楽しくやってる。損とかんなこと考えたことないわい、と。
順応性が高いというのか、やり過ごす術を体得してるというのか、子供ってなんというか
やわらかいなーって思うと同時に、自分はなんと薄汚れちまったのかと。

この先傷つくことが必ずあるけど、この調子で乗り越えてほしいな。
484名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 11:18:12.44 ID:Js89UTdW
ああ、損得云々で思い出したなぁ。
私が小3なりたての時、新しいクラスの仲良し4人組でそのメンバーのひとりのプチ誕生会をやろう!って話になったの。
各自お菓子(ポッキーとかおっとっととか)を1〜2個持ち寄って、さらにちょっとしたプレゼント(ハンカチとか)各自用意して。
で、ハンカチを購入する際に母にプチパーティの企画を話したら、猛反対された。

「誕生日プレゼント持って行くんなら、先方がお菓子を用意するのが当然だ!
ソレまでアンタ達が用意するなんておかしい!騙されてるんだよ!その子達とは付き合うと損するよ!」
と、まくし立てられて「えっ?えっ?」と私はオロオロするばかり。
すぐ電話かけさせられ、結局私はプチパーティ不参加になってしまった。
母にしてみればクラス替えしたばかりで、その友達の親の顔も知らなかったから心配だったんだろうけど。

結局その子たちとはなんとなく離れて、私は違うグループで行動することになった。
まぁ、縁がなかったってことだろうけど、私は今でも少しモヤモヤしてる。
485名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 11:59:15.19 ID:rzvHMA5A
>>484
そのプチパーティーが子供が企画したことだったら、お菓子持ちよりもありでしょうね。
親が企画したら、ん?とは思うけど。
パーティーで思い出した。いつもアポなしできて居座るずうずうしい子がクリスマスパーティーやるから家にあるお菓子持ってきてと
もちかけてきたことがあった。別の子と遊んでてもいつの間にか紛れ込んで、うちでお菓子を食べまくる子の企画なんて誰が参加するんだろう、怪しすぎるだろうよ。
断らせましたよ、ええ。
486名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 12:05:50.70 ID:/su9HAv1
一年男子。家が近く自治会でも同じ班の子がいる。あと5年間付き合いは避けられない。
(幼稚園は違ったから入学前までの付き合いは一切なかった)

この子のママが取り調べで黙秘する犯人のように口を開かないので困ってます。
私だけにではなく、同じ幼稚園で三年間一緒だったママ友にもそうです。
発する言葉は、「ああ」「いえ」「はー」「すみません」「ありがとう」「それじゃあ」くらい。
用があって電話「来週の集まり水曜三時だけど来れますか?」「ああ」
「無理ですか?」「いえ」「じゃあ児童館の入口に集合です。持ち物は上履きとタオルです。」「はー」
「大丈夫ですか?」「すみません」てな感じで一向に話が進まないのです。
時間は絶対守るし必ず来るのですが、話し合いの場でも意見を一切言いません。
「AとBのどっちですか?」と聞いても「はー」と黙ります。「どっちでもいいんでしょうか?」「いえ」
バカにしてる感じやふてくされてる感じではなくて、顔は朗らかでおだやかです。

そのママの子はちょいと黙ってなさいってくらいひどいおしゃべりで子供達は皆聞き流しています。
その子が母親に話しかけても同じように「ああ」「そう」だけで悪いことをしても黙って見ているだけです。

こういう人今まで遭遇したことないので、どう喋らせたらいいかわかりません。来年はそのママが役員の順番で私とペアで行事全般手伝います。
役員になると新一年生の親子の面倒を見たり、何かと出番が多いので今から死ぬほど悩んでいます。
487名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 12:07:17.14 ID:ENjhdZ9C
>>484
毒親の臭いがするのだが
488名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 12:12:14.64 ID:ortimsnk
>>486
スレチぎみだと思うけどw
一緒に組めと言われたら確かにうーんとうなるママではあるね。
コミュニケーション力があまりないだけで、やることはやるなら
「私はこれ、あなたはこれをやって下さい」って言ったら「はー」ってやってくれる気がするけどね。
仕方がないからあなたが仕切るしかないと思うけど、必要以上にかりかりしないほうがいいよ。
子供のことが書いていないから、その子も特筆すべき変な子でもないんでしょ?
そういう人なんだって思うしかないと思うよ。
489名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 12:15:12.04 ID:jV2F0xYu
>>484
> ソレまでアンタ達が用意するなんておかしい!騙されてるんだよ!その子達とは付き合うと損するよ!」
実際それで騙されたって話を最近聞いたばかりなので
そう思う気持ちもわからなくもないなぁ。

ま、アヤシイと思ったのなら親が先方に挨拶がてら探りの電話を入れるなり
大人なりのうまい立ち回りで確認すれば484も傷つかなかっただろうね。
昔の親なんざそんなものだよ。
490名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 13:24:32.55 ID:vRAds2g5
>>486
耳が聞こえにくいとかかもしれないし。
過度に張り切る人よりはいいんじゃない?
穏やかそうだし。

491484:2012/03/05(月) 14:03:11.38 ID:Js89UTdW
>>485
子供同士の企画でした。集まる場所も公園のあずまやのベンチだったのに・・・。
パーティというより、いつもの公園遊びに「お菓子の持ち寄り」がプラスされた程度のものだったのに、
そう説明しても「どうしてもいくなら、お菓子かハンカチかどっちか置いて行け!!」と言われて。
私だけプレゼント無しor私だけお菓子タダ食い(もしくは食べずに見守り)なんてどっちもできるわけないじゃん!!
と泣く泣く断りの電話をしました。

>>487
たしかに。母の座右の銘は「子供に謝ったら負け」らしい。

>>489
ありがとう。
492名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 14:08:38.55 ID:ENjhdZ9C
>>491
ああ…子供の幸せを喜べない母親の典型的タイプだ

苦労したねお疲れ様す
493名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 16:11:54.23 ID:Js89UTdW
>>492
ありがとう。
私は母みたいにならないように、息子(小1)をしっかり見守る母になるよ。
心配と干渉の境目って見極めるの難しいけどがんばる。
494名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 16:29:47.60 ID:iE1WahgH
>>486
1 聴覚や言語に障害がある
2 発達障害でコミュニケーションがとれない
3 精神疾患で 〃
4 日本語が不自由(外国人)
5 しゃべらなければスルーしてもらえると思っている
6 はなっから相手を馬鹿にしていて、まともに会話する気がない

こんなくらいしか思いつかない 場面カンモク?不思議な人だね
495名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 17:08:15.54 ID:YqwrQAAf
>486
悩んでる所悪いけど、はいとかいいえとかしか言ってはいけない
ガラスの仮面のお芝居を思い出した。
進行に支障がなければ、そういう制約と割り切ったらいい。
496名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 17:11:09.03 ID:wBX7bTH0
たかだか数百円の子どもの菓子のことでなんでそんなに必死になるのか不思議。
497名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 17:35:59.07 ID:IcssjeTO
話が進まないで思い出したけど、これはどう?って言ったら、
でもあっちがどうのこうの言う人もつかれる。それを何度も何度も。
好きなのでいいから早く決めてとオブラートに包んで言ってもうだうだ。
何選んでも問題ないようなものなのに。
体調悪いのに最悪だった。
仕切りたいならてきぱき仕切ってほしい。
できないならほかの人に任せろよと。
498名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 19:16:38.74 ID:xKE3K5ec
はや生まれの我が子
未だに仮面ライダーに夢中だが
クラスは皆 卒業してデジモンに行ってる
話についていく為にデジモン見たいと言い出したが
やはり興味が持てないみたいで
TV見てないんだったら勉強するよって言ったら
素直に勉強してたw

499名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 19:23:34.47 ID:A5DN7ahZ
デジモンなんて流行ってるのか
知らなかった
500名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 19:36:25.03 ID:6772k7NT


【社会】 「木登りうまいね」 71歳男、木登りできた11歳小学生女児に抱きついてキス…東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330934083/

501名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 20:07:38.92 ID:j64ALDjg
>>498
デジモン、今月25日で終わりだよ
最終回直前じゃ、ちょろっと見ただけじゃ興味もてないのは仕方ないかも
502名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 20:14:11.77 ID:U8lXoR05
>>498
今の仮面ライダーは対象年齢が広いから、小6でも好きな子は好きなんじゃない?
前に運動会の応援合戦で、6年生が仮面ライダーの扮装してやってて、女子の母からは
「男の子っていつまでも子供っぽいねえ」と言われていたw
503名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 20:17:20.13 ID:k6vSkMqx
音読の宿題、聞くのが億劫な人います?
長〜いのをずっと聞いてるの面倒。
毎日毎日忙しいのに、音読なんかにつきあいたくない。
というか、音読の効果なんてあるのか疑わしい。
うちの子音読なんかしなくたって成績優秀ですから!!
504名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 20:30:51.00 ID:2SJrkvbq
音読面倒かな
本読み3回の学校かな?
3回全部がっつり聞かなくても、最後の一回だけでもしっかり聞いてあげればいいと思う

読む速さ、句読点の間のとり方、声の大きさ
なかなか上手に読める子は少ないと思うよ
意味をわかって読むというのとただ読むのは違うから
わかって読むのはいい勉強になると思う
505名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 20:34:24.67 ID:wMp4IO8I
洗濯物たたみながら聞くといいよ
506名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 20:51:09.77 ID:RmRIlJQg
音読の効果ってなんなんだろうね 文字に親しむとかなのかな
うちは3回とか決まってないが、課題は決まっているので、たいていなにか仕事しながら聞いている
夕飯のしたくとか、洗濯物たたむとか そんながっちり聞かなくてもいいんじゃないかと思ってた
507名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 20:59:04.97 ID:xKE3K5ec
英語だと音読の効果は言うまでもないんだから
日本語習ってる最中の低学年には効果あるんじゃね?
508名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:02:00.70 ID:vRAds2g5
>>506
以前、勉強前に音読すると記憶力アップとかいう書き込みをみたよ。
脳が活性化されるとかされないとか。
目で見て声にだして耳でまた聞いての、インプット→アウトプット→インプットがいいのか?
などと考えながら料理しつつ聞いてる。
509名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:02:08.37 ID:4yMlWmDk
音読は脳を鍛えるのに効果的だよ。
510名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:07:48.99 ID:xKE3K5ec
音読の効果は多分日本で最初にやったのは
空海が修行で行なった求聞持聡明法だと思う
511名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:16:24.29 ID:XldwoHAw
私も料理しながら聞いてる。
時々、イントネーションが変だったら訂正したり。
音読って、話したことを耳で聞くのが理解につながるって
聞いたことあるよ。
512名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:19:57.38 ID:/eDbJN/C
大人も新聞の記事でもなんでもいいので毎日音読すると
脳が活性化されるらしいというのを何かで見た。
そう考えると、毎晩の読み聞かせは親にも効果があるのかもしれない。

音読させるとあまり知らない言葉なんかは
イントネーションやアクセントが違うことがあって、
そういう時は言葉の意味もよく分かってなかったりする。

あと物語のセリフはどういう気持ちで言っているのかを想像させて
感情を込めて読ませる事で読解力もつくと思う。
513名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:31:06.81 ID:CfcPns2O
学校の意図は知らないが、自分は主に
>>512さんの後半の意味でやっているつもりで聞いてる。

言葉の意味が分かってなかったら辞書を引かせたり
どういう気持ちで言ってる台詞なのか、どう読めばそれが伝わるのかなど
議論(?)しながらやってる。

それほど苦にならないのは、まだ一年生だからかもしれないけど。

>>503
じゃぁ、先生には毎日してることにしておけば?と悪魔が囁いてみるw
514名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:35:31.30 ID:r63AIIip
1年生息子、この2か月で4個消しゴムを無くしてきた。
無くした場面もよく覚えてないみたいで、思わず叱っていたんだけど、
今日無くしたシチュエーションは「机の上に鉛筆と消しゴムを置いたままにして
トイレに行って帰ってきたら無くなっていた」だとorz
おまけに「ほかの無くしたやつもそうだったと思う」とのんびりしたことを言う。

とりあえず連絡帳に、
・この2ヶ月消しゴムの紛失が続いていること
・離席して戻ってきたら無くなっていたこと
・本人には出しっぱなしにせず筆箱にしまう癖をつけるよう言ったこと
・消しゴム以外の面で何か問題がないか、それとなく見てほしい
というようなことを書いたのですが、これで問題ないでしょうか?
515名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:39:33.62 ID:WM/Lwsux
>>514
盗まれてる可能性もあるね。

うちも急に消しゴムが無くなったけど、
結果的にほとんどの子の消しゴムが無くなってて
取った子も分かった。
で、取った子はカウンセリング行きになったよ
516名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:50:59.08 ID:XLpbbV0c
>>514
その書き方なら良いんじゃないかな。
あくまで自分の子の方に非がある書き方しながら
さりげなくいたずらかも?報告も出来てるしね。
517486:2012/03/05(月) 23:40:22.54 ID:/su9HAv1
レスが遅れすみませんでした。
>>488
>仕方がないからあなたが仕切るしかないと思うけど
そうなんです。何か指示されるまで全く動かない、喋らないので、イライラしてしまいます。
その子も前にも少し書きましたが、必要以上に喋り過ぎる子で、ワガママで周囲は困惑してます。
雪が降っている日に「エアコン切ってよ!暑いよ!」と全員が寒いからやめてというのに切るまでずっと騒いだりします。
暑いなら上着を一枚脱ぐか、エアコンから遠い場所に移ってと提案しても動かないんです。

>>490
難聴のママさんもいるのですが、その方のほうが伝わりにくい音声で頑張って話している感じです。
聞こえてないなら、聞き返したりすると思うんですが、日時も間違えない忘れ物もしないので正常かと。
周囲を不快にさせる態度ではないんですよね・・・。

>>494
普通に日本人同士で結婚して出産もしているし、一見問題なく見えてますが、何か障害あるのかもしれませんね。
そう考えると、私がフォローに回らなければならないですね。
聞くとご両親と同居だそうで、普段から頼りきってるようにも感じます。(来客など親世代が対応)

>>495
お芝居・・・そう思えばイライラもしなくて済むかもしれませんね。
割り切れるように頑張ろうかな・・・。

>>497
いえいえ、本当に単語というものが存在しないのですよ。
「○さん家は当日車で来ますか?」 「ああ」「自転車ですか?」「いえ」「徒歩ですか?」「いえー」
「あのー駐車場の問題があるので、はっきりして下さい」「はー」「決められないのですか?」「いえ」とこんな感じです。
私や他のママさん達の聞き方に問題ありますかね?普通、車、自転車位答えられませんか?大人なら。
結局その家の欄だけ?と書くしかなく、当日は徒歩で時間通りに来ました。終始笑顔です。
518名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 01:52:42.01 ID:UUDhf9hB
>>486
何らかの障害だと思うよ、昔、糖質のお母さんがいてなんだかいまいち会話が成立しなかったの思いだした。
はっきりとおかしい、ってほどじゃないんだよね。だから困る。
私は結局ご主人とやり取りをしました。
その人がご両親と同居ならそっちに連絡してみては?
519名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 02:07:33.71 ID:70/bBJMy
>>517
こちらが答えを促すんでなく、相手から問い合わせするように持っていくのは?
最初から「駐車場が必要なら事前に申し込まなきゃいけないので○日までに言ってください」とか
そういう相手には疑問系で会話しちゃ駄目だよw
520名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 08:01:39.37 ID:SWCw+eQM
>>514-515
うちの子は、トイレに行っている間に机の上に置いておいた連絡帳をなくしたよ。
1週間後に教室内の思わぬ所から発見された。それも、他の子の消しゴムと一緒に。
どう考えても意図的に隠されたとしか考えられない場所で、級友の誰かがやったと思われる。
他にも消しゴムを隠されたり、上靴や下靴を隠された子たちがいると子どもから話を聞いてびっくりした。
でも、担任からは何の報告もないんだよ。再来週の個別面談できっちり問い合わせてくる。
521名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 08:10:14.70 ID:waRDvnHZ
>>517
高校のときそういうクラスメイトがいた。
自分からは何もしゃべらないし話しかけても「…。」
調理実習で一緒になって、私が「ちょっと、そんなに混ぜないで」といっても「…。」(混ぜ続け)みたいな。

卒業文集に一言「三年間、気分はMOGURAだった。」と書いてあった。
522名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 08:22:31.84 ID:SWCw+eQM
>>517、521
場面緘黙症なのかな?
523名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 09:51:25.08 ID:mkoQKX5N
音読の話蒸し返して悪いけど、うちは音読の宿題で子どもの発音や
イントネーションの確認をしてるよ。

今やってるのは「だってだってのおばあさん」だけど、
何回読んでも「五歳」の音程が「後妻」になっちゃうんだ。
毎回直させてるけど、「だってわたしは後妻だもの!」で吹いてしまうw
524名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 10:09:30.51 ID:Mo+wNCSX
>>523
家もだってだって〜だ。
毎日、二回以上の音読なんだけど、全く聞いてないw>ゴメン娘
発音って、先生の影響力が大きいよね。
525名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 11:28:19.18 ID:wicJ7CVG
だってだっての? 
最後の猫のセリフ、「5歳でもケーキ焼くの上手。」
疑問形っぽいのに、?はついてない。
習ってないから?




526 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/06(火) 11:45:41.99 ID:Xf2G/eKd
>>525
もともとの日本語にはクエスチョンマークはありませんでした。
今も使わない疑問文は珍しくないと思います。
527名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 14:48:39.62 ID:gvTOkgRu
音読のアクセント、うちも直しまくり。
どうも、先生が間違ってる疑惑があるんだけど、そんな事先生に指摘出来ないので
子供のアクセントを直す日々。

「一等」を「一頭」のアクセントで読むし、
「身なり」を「身」にアクセント付けずに平坦に読む。
毎日直すのに、学校では間違って読むから毎日戻ってしまう。
528名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 15:01:28.23 ID:NJCVCslN
テレフォン人生相談「7歳の孫娘が父親にチンポをくわえさせられています」
http://www.youtube.com/watch?v=MpMB6btsTfk56
529名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 16:04:51.20 ID:paf8pbNe
>>527
標準語圏ですか??
微妙に方言と混じった辺りに住んでると、イントネーション
難しいかも。
言ってる本人が怪しいので、読み聞かせボランティアの時、
周りじゅうに確認取ってから読んでる・・・それでも間違って
いたら皆さまゴメンナサイ・・・orz
530名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 16:30:11.74 ID:hwmow/Sd
イントネーション、うちも直す。普段は妻が聞いて指摘してくれてる。
休日は自分が聞くんだけど、指摘した箇所を次に読むときに間違えずに読んで、
こっち向いてニヤッとするのがかわいい。こっちもニヤッと返してる。

一度の指摘で直せるなんて大したもんだ。
小学生の吸収力ってすごいな、と素直に感心してしまう。
40にもなると、染みついた癖はなかなか戻せないもんね。
531名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 16:31:34.31 ID:hwmow/Sd
↑一度で直せたとき限定です。

うちの子も、何度も言って聞かせることが多々あります。
なんか、うちの子は1度言えばわかるような書き方になっちゃってました。
滅多にないから「大した揉んだ」と褒めてます。
532名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 16:38:31.01 ID:gvTOkgRu
>>529
一応今いるとこは標準語圏だと思ってるけど、もうちょっと県北にいくとなまってる。
しかも自覚が無い事も多く、北の人間と南の人間で「違うよ」「え?!違わないでしょ?!」となることも。
担任の先生がどこの出身なのかは知らないが・・・。

県南も県北もギリギリ東京に通勤通学出来る程度の首都圏です。
ここまで言うと県名もわかるかな?
533名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 16:47:30.38 ID:paf8pbNe
>>532
あら、もしかしたらご一緒かもw
一緒じゃなかったら、間違いなく隣接してると思われ。
お母さんが自信持って直してあげられるから、いいねー!
うちなんて私が日本海側なので、もうワケわかりません。
そんな私が言うのもナンですが、担任は確実に訛ってますw
534名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 17:01:30.97 ID:vJG2e7z2
>>523
うちも今「だってだっての」やってる。
後妻てwww
可愛すぐる。
535名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 17:24:56.14 ID:XGkZX9oh
うちは、どうぶつのあかちゃんで、「もう、ヤギぐらい」を
「もうヤギぐらい」と子供が平たく読んだので、聞いてる私は「猛ヤギ」に聞こえて
猛ヤギって獰猛そうだなあと思ってしまったよ。
536名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 20:29:50.61 ID:C9feGhsy
若い子が使う若者言葉「〜じゃね?」「やばくね?」みたいなのありますよね。
息子も言うんですが、最初は違和感あったけど
今ではウッカリすると自分が使ってしまう。
外で言わないように気をつけないとな・・・・
537名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 21:13:52.15 ID:NLeAAHXc
「身なり」って「身」にアクセント付けるのが正しいの?
ずっと平坦or「身」がやや下がると思ってたわ。
538名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 21:20:07.71 ID:c8VPCb4w
>>537
どこの人だよ
539名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 21:48:06.99 ID:wMCtnLu/
小学生の頃は宝塚音楽学校の面接のネタみたいにみんな読んでたよw
あれなんだったんだろw

だから子どもが標準語っぽく読んでるの聞くと、
はぶええ!!まるで都会の子じゃあ!と感心する。
540名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 22:10:46.54 ID:YI6dwWy1
「はぶええ」って何?
541名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 22:16:26.88 ID:x51T+kZa
おそくなりましたが>>461です。
皆さんレスありがとうございました。
私が悲観的に考えすぎていました。

・私が息子のお友達と会うと、息子の文句(?息子くんいつもわがままなんだよ、みたいな感じ)しか言われない事
・お友達は土日はいつもお友達同士で遊びに出ている、という話をその子のお母さんから聞いた事

などが重なり、ますます悲観的になっていたみたいです。

今しかない土日を楽しむ事にします。
下の赤ん坊がいてすぐにうまくはやれないかもしれないけど、頑張ります。
ありがとうございました。
542名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 23:05:22.48 ID:rNbhcUGF
>>302
小1の友達作ればいいじゃない
だいたい親同士で知り合いでもなく古くから住んでいるご近所さんでもないような
小3となんで遊ばせてるの?
意味がわからんわ
543名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 23:21:29.15 ID:rNbhcUGF
うわ
うぃふぃ接続ぜんぜんできんのでスレ途中までしかダウンロードできてなかったわ
544名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 04:38:13.39 ID:xDC0l8sI
音読は朗読の練習じゃないから、イントネーションやアクセントなんて、
ほっといていいと思うよ。親だって専門的なトレーニングうけてないと怪しいんだからw

音読は文章力や語彙力をつけるにはすごくいいよ。
飽きてきたら、時間を計って早口読みしたり、逆にゆっくり読みしたり、
後ろの文から逆順に読んだり、変化をつけると飽きないよ。
545名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 06:48:56.54 ID:Z1d+Xxcw
語彙にはイントネーションも含まれると思うんだけどな。
知らない単語のアクセントを覚えるいい機会じゃん。ほっとくなよw
546名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 07:00:14.96 ID:kLWFMAb+
ぶっちゃけ、イントネーションがおかしいと、聞いててイライラするw
普通に読めてると聞き流せるけど。
547名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:00:32.71 ID:R9+SF9h0
音読は朗読の練習じゃないので、上手く読めてない、棒読み、などは見逃してる。
けど、アクセントは、日本語として駄目じゃないか?
あと、早く読み終わりたいがために何言ってんだかわからないのも、うちではやり直し。
548名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:04:56.98 ID:F0KJb7DR
近所に同じクラスだけど、特に気が合うわけじゃない子がいる。
その子のお母さんがちょっと変わってて
危ないから公園は禁止、でもめんどくさいから家にも呼ばないって考え方。
うちのあたりは公園ぐらいしか遊べるところがないから
公園がダメ、家に呼ぶのもダメとなると誰かの家に行くしかなくなる。
うちは近所だから何度も突撃されている。
最初は同級生だし、近所だから仲良くしてもらえるといいなって思ってたけど
いつもうちばかり来て迷惑だし、躾されないのかやりたい放題だし、で出入り禁止にした。
うちの子も別にその子と遊びたいわけじゃないし・・・で
だんだん、他の子と約束してきて公園で遊ぶようになった。
そうしたら、その子が逆切れして
「なんで僕と遊ばないんだよ!!!」ってうちの子に暴力をふるった。
うちの玄関先で。
その場でその子を叱りつけ、腕をつかんで家まで連れていき、母親に苦情を言ったら
「そんな子供がちょっと手出したぐらいで。おたく、過保護なんじゃない?」
と鼻で笑われた。頭にくる。
549名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:05:23.49 ID:/f7lM4hl
小学校入学時に他県から移住したんだが、担任が方言使い放題で参る。
一部の語彙は、標準語と信じて疑わずに使っている節も見られる。
連絡帳にまで方言を書かないでくれ〜。
550名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:08:49.93 ID:1SkkgceY
先生も大変だ
だから転勤族ってめんどくさがられるんだよな。どこでも
551名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:08:54.39 ID:/f7lM4hl
>>548
乙でした。
おたくは子どもの躾も満足にできないのね!と言い返してやりたいところだが、
同じ土俵に立ってはいけないよね。むかついても没交渉にして関わらないのが一番。
552名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:22:13.00 ID:morojloI
音読のイントネーションとか別にきちきち直さなくても
連絡帳が方言だって「そういう言葉があるんだ、おもしろいなあ」と世界が広がるじゃない
標準語がそんなに偉いかね
大きくなって「これ方言だったのか!」って気づくのもおもしろい
553名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:23:27.34 ID:/f7lM4hl
>>550
連投ウザーですまんが、学習指導要領には以下の一文があるけどね。
「共通語と方言とでは違いがあることを理解し、また、必要に応じて共通語で話すようにすること。」
転勤族がやり玉にあがる理由がわからん。特に、書き言葉は共通語を使うように指導するものではないの?
554名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:30:47.66 ID:1SkkgceY
>>553
悪かったね

身近に今の学校に来てすぐに
「前の学校がこうだった」
「前の担任はこうしてくれた」
「一般的にこうなはず」
って四六時中学校に噛み付いてるのがいるので私情はいってる

書き言葉は共通語を使うように指導するものというのはどうかな
連絡帳の方言にまで噛み付くほうがうるさく感じる
いわゆる、「こうであるべき」な話と現実は違うと思う
555名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:30:51.88 ID:hJwAFjXM
方言がそんなに偉いのかね。地元から出たことのないコンプレックス全開で排他的だから、田舎者は嫌われるんだよ。
556名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:31:41.73 ID:bJzPJwdL
先生が方言使い放題って…
自分地方だけど、方言使わない先生のほうが珍しいわ。
連絡帳に方言…っていうのは、どの程度のものなのかわからないからなんとも言えないけど
そんなに嫌で仕方ないのなら先生に言うしかないんじゃないのかなぁ?
557名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:33:24.74 ID:oBNgpyzv
ミクシイの副アカただで何個でもくれるよ。
育児放棄の公務員専業主婦  id=48908889
558名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:33:34.60 ID:morojloI
先生が方言だと気づいてない可能性もあり

必要に応じて、とあるんだから連絡帳は日々のことで方言でも可、
学級通信等の文書は標準語で、という応じかたかもよ
559名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:35:14.93 ID:bJzPJwdL
>>558
先生が気づいてない可能性はあると思う。
ずっと地元で育って大きくなってたら、そりゃ気づかない事もあると思うよ。
560名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:37:46.16 ID:IuROhzWk
めばちことかね。医者だってめばちこって言うんだもん。ずっと全国共通だと思ってた
連絡帳にはものもらいと書くべきキリッとかやられたらそりゃウザイわ
561名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:37:47.12 ID:yU7hy/ip
そうそう、うちも担任気付いてなさそうw
初めて来た土地だから、そういうのも含めて面白い。
怒ってらっしゃる方は、引っ越す前に訛ってる地域だって
知らなかったのかな?
562名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:45:20.41 ID:l45SW+2n
「おたく」なんて使うのって香ばしい奥様だけじゃないの
普通は○(苗字)さんだよねぇw
私も一度だけ「おたく」って言われたけど自治会長の癖にマイルール路駐しまくりの奥様だった
キチはひたすら無視だよね
563名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:46:01.98 ID:rxZiTITa
>>552
生まれてからずっと石川県在住です。
・校下(こうか)・題目(だいめ)
これらは学校現場で先生も児童生徒も普通に使っている語ですが、方言だと知ったのは大人に
なってからでした。余所でも普通に使っていると思ってた。
ちなみに校下=校区、題目=歌詞の1番・2番の「番」。
最近は転勤して来られた方への配慮か、「校区」を使うことが増えてきました。
ケンミンショーでも紹介されていたけれど、方言だと気付かないままの人も多数いるのでは。

NHKアナウンサーがアクセントを間違えたら「NHKなのに!フンガー!」と噛み付く人がいますが
私は普段方言を話す地域に住んでいるせいか、盛大に訛らない限り間違いを指摘できない…。
564名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:47:28.35 ID:hJwAFjXM
方言混じりなのでおっしゃってることが理解できません
と言ったら顔を真っ赤にして怒り出すくせに。
方言を受け入れろと言うのなら、方言を理解できない者を受け入れる姿勢を見せてほしい。
565名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:49:26.45 ID:bJzPJwdL
>>564
「方言混じりなのでおっしゃってることが理解できません」で怒られたのなら
多分言い方に問題があるのでは…

「ごめんー。方言ちょっとわかりにくいから、もう少しわかりやすく話してもらえないかな〜?」
って言うとか?w
566名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:49:33.18 ID:R9+SF9h0
地元の訛りなら大きくなって「これって!」でもいいと思うけど、
担任の先生の、日本のどこだかわかんない出身地の言語とチャンポンになるのは勘弁だわ。

それを直すのは親の役目じゃないの?
567名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:52:25.88 ID:hJwAFjXM
>>565
方言が通じないと知って、プライドが傷ついた!けしからん!とキレる人がいるんだよ。
568名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:54:13.35 ID:Ln6HfJs5
>>564
普通に方言の意味聞いてるけど怒られた時ないよ。
聞かなきゃわからないし。
言葉が違うと疲れるのはわかるけどね。
お互い通じると思って会話しているから。
569名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:55:16.37 ID:1SkkgceY
>>566
親が担任の先生の方言なおそうとする時代なのか…
家庭で子供に教えればいいじゃん

「方言混じりなのでおっしゃってることが理解できません」って言ったのなら
その言い方が悪いと思う
ID:hJwAFjXMはちょっと変だよ
570名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:55:27.35 ID:J3URHCjc
方言も程度によるんじゃないだろうか。
アクセントや語尾の違いくらいなら分かるけど、まるきり言葉が分からない場合もあるしね。
>>549はその旨を正直に先生に相談すればいいと思うよ。
わからないものはしょうがないんだし。
分かる程度の方言なら、549が気にしなければ済むことだ。
571名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:59:29.74 ID:yU7hy/ip
>>566
地方出で、いま標準語圏で小学校の先生してる友達
何人かいるけど、なるほどねぇ・・・厳しいな。
あの子たち、訛らないで先生やってるんだろうか。
そういう意味でも小学校の先生やるんなら、地元に
帰ってやるのが楽なんだろうな。スレチだけど。
572名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:01:46.39 ID:R9+SF9h0
>>569
ちがーーーう!担任には何も言わないよ。子供を直すに決まってるって。


「方言混じりなのでおっしゃってることが理解できません」
こんなことを真正面から言う人は怒られて当然だわ。
言うにしても言い方があるでしょうに。
573名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:03:29.43 ID:bJzPJwdL
>>571
地方にもよるかもだけど
自分仕事してるときに、転勤で標準語圏内に行った時に、「標準語で話せ」って上司に言われたからなおしたことあるよ。
多分、方言から標準語に直すのはなんとかなると思う。子供のころからTVで聞いたりしてるから
ただ、標準語にするまで大変だったし、だいぶ周りの人に笑われたけど…w
「その言葉変!」とか「イントネーション不自然〜!」とかw

574名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:06:25.37 ID:Z/3/IG/C
学生の時に九州の友達が標準語で驚いたら
親が方言は汚いから使うなと厳しく育ててくれたおかげと自慢げに言われて萎えたことがある
575571:2012/03/07(水) 09:07:18.09 ID:bJzPJwdL
連投ごめん
書き忘れたけど、方言から標準語に直すのは「なんとかなる」とは言ったけど
それは標準語圏に居たらの話で…
地元に居て、周りが地元の言葉しゃべってたら、標準語にするのは難しかったかもw

そもそも標準語ってなんだ?って思い始めてきたw
東京に住んでる人の言葉?頭ごちゃごちゃしてきたww
スレチごめん
576名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:09:32.69 ID:uVWjvu6a
担任の先生が面談の時に「ほうき当番の時も、丁寧に はわいてくれますし・・・」
と言ったので、「もしかして九州ですか? 私もです!」ってなった。
577名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:15:06.55 ID:yU7hy/ip
あれ?571は私だよ?>>575>>575タン
うんうん、直っていると思う・・・思いたいw
単語はさすがに気付くんだけどね、イントネーションが難しい。
彼女、音楽専科で担任もやってるんだけど、学生時代いつも
ピアノのピを高く発音するもんで「かわいい〜」とか思ってたけど、
そんなこと言ってる場合じゃないね(汗)
絶対直ってると思いますっ!!
578名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:17:07.70 ID:Z/3/IG/C
ごめんこの流れでききたいんだけど、
今住んでるところの「俺」の発音が「お」にアクセントつくんだけど
これは方言?
579名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:19:17.69 ID:bJzPJwdL
>>577
ごめ〜ん!!
>>573,575です
間違えちゃった…
頭冷やしてくる
580名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:22:28.52 ID:i4Z18cuV
>>575
東京に住んでる人の言葉は東京弁
標準語とは微妙に違うらしい
581名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:27:20.83 ID:rxZiTITa
>>578
方言というより、男子の流行りみたいなものなんだろうなーと思っています。
うちの息子も小学校に入ってすぐ、一人称が「お」にアクセントの来る「俺」になりました。
上が娘なので、低学年スレでこの話が出てきても「ふーん」と思っていたのが、いざ我が子が
「お」れと言いだすと何だかおかしくてw
582名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:27:24.56 ID:R9+SF9h0
音読の訛り話が、ここまで広がるとはw
583名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:29:07.53 ID:Z/3/IG/C
>>581
そうなのか
全国的傾向?
なんか慣れないよw
584名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:36:44.18 ID:yU7hy/ip
>>583
うん・・・たぶん全国的なんじゃないかな。
南関東から北関東に引っ越してきましたが、幼稚園児〜
低学年にかけて多用されてます(もちろん全員ではない)。
585名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:38:26.86 ID:aNXUpp4x
「お」れは流行語だよね。あと関西圏じゃない女の子が「うち」というのも
586名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:40:05.76 ID:5BVJDOcz
変なアクセントの「オレ」。
1年前くらいまではよく聞いたけど、
最近、聞かなくなってきた。2年生、東京。

流行が終息したのか、私の耳が慣れたのか。
587名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:42:47.94 ID:Ln6HfJs5
>>583
「僕」のイントネーションのまま「俺」と言おうとしてそうなるんじゃないかと書いてるのがあった。
うちの地域では聞かないけど、広い地域でそうみたいだね。
588名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:50:07.34 ID:Z/3/IG/C
流行アクセントなのか
何から広まったんだろうね
589名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:51:01.50 ID:yU7hy/ip
>>585
「うち」流行ってるんだ。近所のママが子供(女児)に「うち言うなー!」
言ってたのは、そういうことかw
「うち」から始まったら、後ろの文は関西弁以外思い付かないのですが、
標準語圏の場合は、「うち」の後そのまま標準語喋るんですか??
590名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:00:17.46 ID:y2LEwU02
転勤族で全国転々としてるけど、東京の区内でやたらと
「俺は標準語!方言は田舎者pgr」してた人は全員北関東訛りだった。
たまたま周りにいた人がそうだっただけだとは思うけども。

子どもも方言で苦労するだろうなと思うので、転園転校の際には必ず
「すみませんが、こちらの方言とか言い回しがわからないことがあるかもしれません」と
教師に一言伝えてる。
毎回「いやいやw方言とかすぐ慣れますから大丈夫ですよw」と言ってもらえるけど、
慣れた頃にまた引越しなんだなこれがorz
591名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:00:35.63 ID:WpWxWLa2
先日1年生の息子が給食の時間に嘔吐した。
前日まで学級閉鎖で息子も病み上がりだったので、身体がまだ本調子ではなかったからだと思うんだけど。
(もちろん、熱も2日前から下がっていたし、インフルではありません)
でも、熱もないし元気だしそのまま学校にいました。
その後先生から電話があって「給食に使うランチョンマット?に嘔吐してしまったので、
処分しました」と言われました。

私は、そうか、汚いしね。ぐらいにしか思ってなかったんだけど、
主人に話したら、そんな、捨てないでしょ普通。って言ってるんです。
ランチョンマットは手作りで本人も気に入ってたので、少し残念だな、とは思ったのですが、
主人の言う通り先生が捨てるのって変ですか?
大したことではないのですが、どうなのかな?って気になりまして。
592名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:02:23.59 ID:R9+SF9h0
うん、標準語。一人称だけが「うち」
最初は漫画で知ったんだ。
都内名門私立中で、偏差値も高く、家も裕福な子ばかりって設定。
そこで「うち」。あ、これは流行りなんだと。
593名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:04:20.99 ID:Z/3/IG/C
>>591
嘔吐物には菌があることがあるから
密封して処分しないとまずいのでは?
密封して返却してもらうほうがよかったってことかな?
594名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:04:37.03 ID:i4Z18cuV
今、ノロウィルスが流行してるので、もしそうなら完全消毒しないといけないし
学校でそこまでできないから安全のために捨てたんじゃないかな
595名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:08:42.40 ID:DJyGdQPc
今の女の子が使う「うち」のイントネーションは平坦な感じだよね。
数字の「はち」みたいな。関西圏は「マジ?」みたいなアクセントなのかな?
だから後ろに関西弁がこなくても別に不自然には感じない。
「あ、うち(私)もやる〜」とかみんな普通に使ってる。

方言といえば、思いきりわかりやすい方言ではなく、
大抵の人が大人になって県外に出てから「え、これって方言だったの?」が多すぎる静岡人。
「服」や「靴」は頭にアクセントだし、それが普通だと思ってるw
他にも、言葉は同じでもイントネーションが違う言葉が多すぎて、
「正しいアクセント」を教えるという流れは耳が痛い。
それは違うよ、と言うのも変だしね。周りの人は皆そう使ってるわけだし。
596名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:09:27.39 ID:WpWxWLa2
>>593
やっぱり菌があるから捨てたんですかね。
主人が洗いたくなくて捨てたんだろってw
嘔吐物の付いたまま返されても困りますよねw
597名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:11:02.51 ID:v5GS3iDH
学区の外れなので放課後は近所の男女混合で遊んでる。
大抵はDS、うちはWiiあるのでゲームで過ごす事が多い。

先日wiiで2人しかやれないゲームがあったから残った女の子がリカちゃんで
遊びたいと言ったので私とその子で遊んでた。
途中で男の子(兄弟も全員男の子)も参加。
バキューンバキューンと小物や家具をなぎ倒しダンスィらしい遊び方をしてたんだけど。
しばらくしたらリカちゃん持って物陰に隠れてうつ伏せで腰をもぞもぞさせてた。
ちょうど帰宅時間が来たので切り上げさせた。

うちのリカちゃんはお下がりも沢山あってノーパンの子も何人かいる。
自慰自体は自然な物と思ってるけど、リカちゃんで何か目覚めさせてさせてしまったのだろうかなと
思うとちょっと責任を感じる…

今は小1なので交友関係行動範囲が広がっていけば男女混合で遊ぶことも少なくなると思うけど
今後リカちゃんを遊びに出すの躊躇する。
パンツはヒマができたら作ろうと思ってます。

旦那とも顔合わせた事ある子なので、なんとなく旦那にも相談できず。
男の子のお母さんとしてはどう対応して欲しいですか?
598名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:14:45.84 ID:KLxNA4nj
オにアクセントを置いてレで下げるオレは、30年前からの低学年ダンスィ語だよ@山手線内側

599名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:21:13.13 ID:yU7hy/ip
>>592>>595
女の子の「うち」、そうなんだー。面白い!
関西弁ネイティブ大量出演の朝ドラ見てる影響で、
「うち」の後は関西弁しか思いつかなかったわw
600名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:29:56.98 ID:5um/4IkF
>>598
5代目下町育ちだが30年前は普通におれ↑のアクセントだったぞ
↑おれ↓なんて地方の年寄りのアクセントイメージでしかなかった
601名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:35:10.04 ID:oQSwQRtz
東京23区の西の方ですが、
うちの息子が「お」にアクセントつく「おれ」って言う様になったの、
息子だけかと思ってたら、割と沢山いるんですねー。

自分はイントネーション崩壊と言われてる北関東出身なんで、
違和感を感じてても確信が持てなかったけど。
雨と飴、柿と牡蠣と花器の違いが未だに分からないしw

しかし、まわりには転勤族や地方出身者が多く、外国の人もいたりするので、
東京と言っても色んな方言やアクセントが飛び交っているので
時々訳が分からなくなりますw

>>590
北関東の人、自分が訛ってるって分からない人多いんですよー。
東京と同じ関東圏だし!テレビのチャンネルも同じだし!って勘違い?してる人もいるしw
かわりに謝っておきますw
602名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:43:03.74 ID:+IxVk4/1
「うち」に違和感あるのは私が田舎モンで年だからなのかなw
アッシは〜というのと同じに思える。
アッシと言っても江戸の岡引が「あっしもですぜ、旦那」とか
言うのとは違うよ。
小生とか手前、余、拙者、こなたとか流行んないかなw楽しいよね。
603名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:45:43.78 ID:5BVJDOcz
>>598
全然気付かなかった! 山手線外側だからだなw
604名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:54:08.74 ID:h3BFpUpL
不思議なことに、少年院に入ってくる子供たちは圧倒的に男の子が多いということ。
ほとんどが男の子なんです。
そして、その子たちが幼年期に過ごしてきた環境とは・・・
@溺愛・甘やかしA落ちこぼれBAV・ホラー映画などの過激映像・・・しかも溺愛はダントツです。
さらに、幼年期に溺愛された子はなかなか更正できないとのことでした。
少年院を出ても何度も同じ過ちや犯罪を起こし、また戻ってくるそうです。信じられますか?

溺愛の対象者は母親です。これが7割を占めます。ぞっとするような話ですよね。
愛情をかけて育てたつもりが、実は単なる溺愛・・・。
溺愛は、思春期になると反発として返ってきます。そうなるともう手のつけようがありません。
母親だけではもうどうしようもないのです。
もっと言えば、家庭では対処しきれない状態になってしまったわけです。
http://www.cosmo.bz/azc/kyouiku.html

女湯に息子を入れようとする病的過保護な男児ママは母親失格ですね。
605名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 11:24:21.11 ID:5XzScQ39
>>596
もしノロだとしたら、それを洗う人が感染する危険があるんですよ?
それにゲロがついたものをビニール袋の上からとはいえ、触る人の身にもなってみてください
606名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 13:24:42.00 ID:wrdATRsm
嘔吐物の掃除は手袋着用、無駄に触らない、生徒に接触させない、ハイター消毒
って教頭先生が言ってたよ
「申し訳ないけど衛生上処分しました」って担任に低姿勢で説明してもらばよかったねー

607名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:08:29.18 ID:5um/4IkF
そこまで低姿勢に説明してもらわないと理解出来ない馬鹿親なんだねw
幼稚園じゃあるまいし
608名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:35:52.28 ID:tArjRFIv
うんこパンツも洗って返してくれる幼稚園はありがたいね
609名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:45:08.48 ID:R9+SF9h0
でもさ、吐しゃ物は菌があるから用心して扱うべしなんて、わりと最近じゃない?
男の人が知らなくても無理はないと思う。
610名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:49:00.72 ID:7SINf995
母親も知らなかったからうだうだ言ってるんじゃないの?
611名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:49:28.02 ID:9pPHXiB7
小2男児

最近、遊び仲間のうち2人かと気が合わなくなってきて、
上級生と遊ぶようになった。
聞いても別に仲間外れになっているわけではなく、
単純に特定の2人と遊びたくない、ということらしい。
(その2人がいなければ今までの友達とも遊ぶと)

上級生と楽しそうにやってるし、本人が良ければいいんだけど、
なんとも微妙な気持ちになる。
612名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:13:25.45 ID:umwY/tl3
>>611
う、なんでだろう
上級生と遊ぶといろいろ学べていいじゃない
気が合わない友達とさり気に距離を置けるなんてすごいやん
無理に合わせることない
613名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:28:42.70 ID:1qEXd2+a
上級生(下級生も)と遊ぶのは、人間関係上楽。
同学年が一番難しいから、微妙になるのかな?
614名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:29:40.37 ID:WpWxWLa2
>>591ですけど、嘔吐物に菌入ってるの知ってますよ。
ただ、今回は病気は完全に治っていて、先生も病気のせいで吐いたのではないと判断して
早退しないで学校に残ったんです。ノロの疑いがあったら、もちろん早退ですよね。
「熱もなく、元気そうなので残りました」と言ってたし。
ただ、ランチョンマットには付いていたので、処分しますね、と説明された。

別にランチョンマットを処分されても構わないし、分からないわけではないけど、
一般的にどうするものなのかな?と思っただけで。
615名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:42:51.27 ID:tArjRFIv
>>614
自分なら嫌だ。さわりたくないなら本人にやらせたらいいのに
子が捨てるってならいいけど先生に勝手に捨てられたくないわー
小学生なら吐く事もしばしばあるし、制服についたら制服も捨てられるの?ないでしょ?
ランチョンマットだから安物、いらないわよねと判断したんだろうね。やなやつじゃん
616名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:56:46.36 ID:xDC0l8sI
でも、子供の立場にたつと、その地域ごとの方言に早く慣れて染まった方が
友達と仲良く遊べるんだけどね。

>>564 方言混じりなので理解できないとか直接言うなよ。失礼な人だな。
実際、方言でまくしたてられると理解できないこともあるのはわかるけど。
617名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:21:03.38 ID:1qEXd2+a
生まれも育ちも横浜だけど、イントネーションは標準だと思う。
音読させてても、子供のイントネーション変だと思った事はない。
だけど、方言はある。意識なく、じゃんがつくんだよね。

>596
先生に洗って貰うって事?子供が洗うもんだよ。
幼稚園と違うからそこまで世話やいてくれないよ。
なので、洗って云々が出てくるなら、捨ててくれて良かったじゃないと思う。
618名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:22:35.06 ID:morojloI
>>614
そんなことに普通も何もないような
洗って返す人もいれば、そのまま返す人もいれば、汚れ方によっては
捨てる人もいるだけのことでは?
619名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:31:53.49 ID:Mrqak358
普通の感覚だと、嘔吐の始末までさせて申し訳ありませんっていう感覚だろうに
かわいいランチョン捨てられて理不尽と夫が言うんです〜ってゴニョゴニョ言い続けるのがいるんだね
学校も大変だよ
620名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:34:28.34 ID:morojloI
もしかして、義母か実母の形見の品で縫った、思い出のマットだったりして
621名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:43:42.52 ID:tArjRFIv
捨てて当然って人は自分が他人の物を断りなしに捨てられる?抵抗ないの?
洗ってきなさーいで済むのにだよ?
622名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:46:58.88 ID:wWt7AF4m
夫が言ってるんじゃなくて、本人が捨てられてゴラー!だったんじゃないの?w
623名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:47:29.72 ID:morojloI
汚れてもないもの捨てたわけじゃないし、断りは子供にしたのかもしれない
子供のものでしょ?
当然というか「そういうこともあるだろな」と思う
624名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:48:18.22 ID:wWt7AF4m
>>621
私だったら、吐いて辛いだろう本人に洗わせる先生の方がイヤだわw
625名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:49:11.37 ID:QrI5NwxR
ランチョンマットなのか〜、毎週洗濯とかメンドクセ。
うちの学校はトレーだから楽だ。
626名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:54:58.67 ID:Mrqak358
>>621
ノロとかの可能性もあるのにどこで洗わせるつもりだ?
学校にそこまで迷惑かけれないっていう発想はないのか
627名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:55:55.71 ID:qex4UVxO
トレーは普通にあるんでないかい?でないと、自分の机に持っていけない。
うちはその下にマットを敷くよ。
サイズ指定が無かったもんで、私が作ったのはトレーギリギリの大きさ。あまり意味が無いがw
628名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 17:21:48.88 ID:tArjRFIv
>>626
いやだから、ノロの可能性はないって捨てた先生自身が判断してるし
危険だからじゃなくてバッチイから捨てたんでしょ
629名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 17:25:20.65 ID:Mrqak358
>>628
それはあくまで、早退させるかさせないかの判断でしょう
だからって生徒に嘔吐物を手洗い場とかで洗わせるわけにいかないでしょう

本当に最近の保護者は細かいことまでうるさいね
常にベストの対応を求めるとか不可能なんだからのみこめばいいのに
あと、ランチョンマットを捨てられるかが知りたい人、
ランチョンマット使う学校ばかりじゃないから、なんとも
ただ、学校で迷惑かけたのに、そこばかり気にするのはちょっとどうかと思う。のみこもうよ
630名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 17:28:03.58 ID:5um/4IkF
吐くってことは具合悪いってことじゃん
その子に洗ってこいってどんだけ鬼畜だよwww
食べこぼしたのと訳違うってのに

処理してくれてありがとうございますお手数おかけ致しました
ってのが「普通」の親だろうが
631名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 17:34:44.95 ID:kLWFMAb+
ID:tArjRFIvは教師に何か捨てられて、そのことで親に怒られたトラウマでもあるのかい?
632名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 17:35:56.85 ID:P6IBloZr
「捨てました」だったら「あら捨てちゃったんだ」と思うかも知れないけど、
「どうしましょう?」と聞かれたら「処分してください」と返事するな。
実際、先生に洗って貰うなんてとんでもないし、かといって汚れたランチョンマットが
ビニール袋に入って戻ってきたら、そのまま捨てると思う。
633611:2012/03/07(水) 17:46:11.67 ID:9pPHXiB7
>>612>>613
うん、無理して気が合わない子と遊ぶ必要はないと思うんだ。
ただ、上級生と遊ぶって対等な付き合いではないよなっていう気がして、
同級生と遊ぶのとは違って譲ってくれるから、それは楽だろうけど、
それでいいのか? と気になった。
そして子供の友達関係でgdgd考えてしまう自分がなんともorz
もっと大らかに見守らなくちゃなあ。
634名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 17:46:59.29 ID:ZEH0OWzB
健康であろう我が子が給食中に吐いたという事実があって
そこからランチョンマット捨てたとか、普通はどうだとか
そこに考えがおよぶ事自体に驚いた。

うちの学校は班ごとに大きなテーブルクロスを敷いて食べる。
ビニールっぽい布でチェック柄でかわいい。
いつもの机がレストランみたいになって1年生は大喜び。
3年の今は、拭いたり畳んだり面倒だと言っている。
635名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 17:56:15.79 ID:R9+SF9h0
そして中学校では何も敷かなくなって、
寂しさを覚えるわけですね。
636名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 18:06:30.28 ID:i4Z18cuV
>>633
今は疲れてしまってちょっと楽な相手と遊んでるかもしれないけど
そこでまた力をつけて、同級生とも遊ぶようになるんじゃないかな
637名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 19:39:13.79 ID:WpWxWLa2
>>591です。
もちろん、先生には「ご迷惑掛けしました、ありがとうございました」って言ってるよ。
ただ、本当にどうなんかな?って思っただけです。
変な質問してしまってすみませんorz

私海外で育ったので日本の学校事情わからないんだよね。。。
帰国して10年以上経つけど、今でもたまに旦那には日本では違うよって言われるし。
今回も、ランチョンマットがどうなろうが別に構わないけど、どうなんだろ?と疑問に思っただけ。

でも、確かにケースバイケースですよね。
ありがとう。
638名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 19:45:24.31 ID:5um/4IkF
()
639名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 19:49:19.26 ID:R9+SF9h0
>>637
海外育ちとか、後だし大杉。
そういう事だったらまた違うレスが集まったのに。
640名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 19:59:00.65 ID:WpWxWLa2
>>639
そうだね、ごめん。
なんか流石に帰国して10年以上だし、いつも帰国子女はこうだから、って思われない様に
それなりに気を使って生活してたんだよね。

気を使いすぎて、何が正しいのかわかんなくなっちゃうんだよね、それで旦那に
変に気を使い過ぎ!って言われるので、今回もよく分からなくなってしまったよ。

基本がすごい小心者なので、心の中で疑問を持っても絶対口に出せないし、
だから今回ちょこっとここで聞いてみた。
ありがとうね。
641名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 20:02:51.11 ID:R9+SF9h0
海外育ちのくせに根っからの日本人体質なんだなぁpgr
642名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 20:09:23.61 ID:XDox679W
妬み乙
643名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 20:34:38.21 ID:JPQfJL9e
>>640
旦那も微妙だし、あてにはならんな。
644名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 21:34:34.68 ID:rgnuD8wt
なんだ釣りかよ
645597:2012/03/07(水) 21:44:49.46 ID:v5GS3iDH
レスがつかないって事はやっぱり微妙で難しい問題なんですね。

ν即の思い出系の過去スレとか見て俯瞰的な視点で考えて
できるだけ冷静に理解しようかと思ったんだけど
実際自分の中ではプチパニック状態だよ…
646名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 21:46:49.83 ID:yxqYwdUC
まあまあ。
もしキャラ物の結構高いランチョンマットで、買ったばかりとかだったら
いきなり捨てられたらちょっとガッカリするかな。
647名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 21:52:35.64 ID:P2eA9Nsa
釣られないクマーって言おうかどうか迷ってる人が多かったんだと思う。
デリケートな問題はマジなのか釣りなのか悩むんだよ。親切やじっくり相談のほうがよかったかもね。

物陰に行った時点で声をかければよかったんじゃないかな。
自慰じゃなくても、こっそり足を変な方向に曲げてたりしていたかもしれないし。
あとは1人だけ別の遊びはしないって約束する。
ゲームでもなんでも、一緒に仲良く遊ばないなら外で遊ぶように言ってる。
648名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 22:20:25.51 ID:ZKruOUwz
>>645
釣りだと思ってたw
リカちゃんで目覚めた子はいずれ他のものでも目覚めただろうし、あなたに責任はないのでは?
うちは女児でなんのアドバイスもできないんだけど、あなたの立場なら男子は面倒くさいので出入り禁止にする
649名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 22:28:35.84 ID:5um/4IkF
>>644
まさか叩かれると思わず必死に考えた末の海外だろw

お国柄云々より母親として人として
物より我が子の体調じゃないのかねえ〜
650597:2012/03/07(水) 22:38:08.82 ID:v5GS3iDH
釣られないクマーと思われてる間にunkerで関連スレ読みまくって
女児餅なのに男子の性癖に詳しくなってしまったw
確かにじっくり向け案件ですね…

物陰というか、部屋の隅で頭だけ隠してって状態で
「…?…(これは!?)」と自分が戸惑ってしまって。

持ち回りでそれぞれの家に集まるんで、うちだけ子供追い出すのはしにくいです。
みんなゲームする為に集まってて、たまにうちの娘だけ公園行きたがる感じで…
習い事も増やす予定なんで、自然に別行動が多くなるのを待ちます。

先日はたまたま二手に分かれたけれど、基本全員でゲームやったり見たりしてるので
これからは「ゲームみんなでやろう」の方向で行こうと思います。
ありがとうございました。
651名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 22:40:16.70 ID:WpWxWLa2
>>649
まさか、釣じゃないよ。1年生の1学期から23歳までアメリカ。
両親と兄弟はまだアメリカに住んでるよ。

我が子の体調は大丈夫、先生にも感謝した上で
捨てるって変なの?って聞いただけだよ。
出産して会社やめちゃったけど、現在英語講師してるよ。
652名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 22:51:38.57 ID:i4Z18cuV
変だと思えば変になるし、自分の感覚でいいんじゃないの?
まわり(旦那さん含め)の意見を理解するのと、合わせるのは違うと思う
ここでだけでもいろいろ意見あったんだし、いわゆる「普通」は存在しないんだよホントはさ
653名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 22:57:14.00 ID:TvZxxSOA
別に文句言ってるわけじゃないし、普通はどうなのかな?って疑問なだけでしょ。
親が迎えに来たら持ち帰らせるかもしれないし、
子供だけだと途中で捨てたり開けると困るとか色々考えて先生が捨てたのかもしれない。
旦那さんには「普通」は色々あるんだよと言えばいいんじゃない。言わんくてもいいけど。
654名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 22:59:39.45 ID:9wu2geyZ
愛知名古屋って凶悪犯罪多いよね。どうしてだろうね。

名古屋の凶悪犯罪と言えば、罪もない母子の命が奪われた妊婦殺人事件(名古屋市)
女性が拉致されて金槌で殴られるなど惨殺された名古屋女性拉致殺害事件(名古屋市)
そして語り継がれる凶悪犯罪の代名詞、名古屋アベック殺人事件(名古屋市)
詳細はこちらhttp://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

名古屋は凶悪犯罪が多発、いじめが横行(10年以上も全国最多)、差別意識が根強く(セシウムさん事件)、東北人を差別したため避難者家族が県外に転出、
そのうえ日本で最も大地震が危険(東海、東南海、南海地震 三連動も)、おまけに「もんじゅ」の放射性物質は名古屋直撃コースで飛散する(福井原発と浜岡原発も同じく)。
こんなところで子育てができますか!?
こんなところで生活して大丈夫ですか!?
名古屋にだけは行ってはなりません。
名古屋にいる人は早く県外に転出しましょう。

都道府県別 いじめの認知件数等(国公私立)
件数 1000人あたり 実施率
愛知県   9,308件 10.9件   94.5%(11年連続で全国トップ)

おまけに放射能も地震も危険!
〓もんじゅの放射性物質は名古屋を直撃〓 高浜も浜岡もあるでよ!
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/e/d/ede2fd73.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/r/u/s/russianemperor/20110324150812899.jpg

〓濃尾大地震〓 名古屋から北陸を襲った巨大地震で震度7!死者多数!
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/chisitsu/katsudansou/neotani/nobi2.jpg

〓東海・東南海・南海大地震〓 東南海地震の震源域 三連動もあるでよ!
http://www.mie-sekiyu.or.jp/sos/toukai/img/shingen.gif
655611:2012/03/07(水) 23:16:59.97 ID:9pPHXiB7
>>636
確かに疲れているのはあるのかもしれませんね。
今日は上級生の友達を家に連れて来ていたので、
様子が目に入ってきたけど、同級生と遊ぶ時の
妙なもめごとがなく、最後まで楽しそうで正直私も楽だった。
656名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 00:32:03.97 ID:1UiJN8Mx
ぶった切って
先生に渡す記念のアルバムって作りますよね?
今年微妙な担任だったので書くことがなくて悩み中…
とりあえず子供の写真を適当に貼ったけど、あとは子供に落書きでもさせようかな
もういっそのこと作らなくてよかったのに…クラス委員さんも大変だろうな
657名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 00:34:25.13 ID:9h6JUXcx
アルバム・・・・・?
そんなのないわ。幼稚園時代はあったけれど
658656:2012/03/08(木) 00:59:05.56 ID:1UiJN8Mx
…作らないんですか
確かに幼稚園からずっと作ってるけど
写真必須じゃなくて寄せ書きのニュアンスなんだけど、そうなんだ…
確かにPTA活動が盛んな学校です

ますます書くのが嫌になってきたよ
659名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 01:07:06.65 ID:8DKli6oJ
流れ豚義理でごめんなさい。
娘の貯金箱が盗まれた。5000円以上入ってたのに。
犯人は遊びに来てた同級生の女の子だと思う。
家に行って話してみたけど、盗ってないって言ってる。
その子の父親は警察に相談したらって言ってる。
盗難届けは出すべきかな?
660名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 01:08:16.99 ID:AVixdyHx
音読の流れ読んで、息子に「読みながら、意味って理解してる?」
と聞いてみたら、分からないまま読んでるとこがあったー!
ありがとう2ちゃんねる。
横浜だけど役員のあつまりで
「あら弟ちゃんめぱちこ?」
「え、めいぼ出来ちゃってさ…めぱちこって何よ!」
「普通なんていうんだっけ!?」
6人いたけど、福岡、広島、岡山、大阪の人間ばかりw
モノモライがなかなか出て来なかったよ。
方言楽しいじゃないかw
661名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 01:11:26.29 ID:RgrgkP3T
うちも無いなあ〜お世話になった先生だから、なにか
差し上げたいくらいの気持ちはあるけど。

アルバムって響きが、なんか重くて嫌だねー(ゴメン)。
みんなで1枚の色紙に寄せ書きくらいで丁度いいのに。
あ、でも書くのがんばれ。写真貼ってごまかすってのも
有りじゃない??
662名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 01:16:01.63 ID:RgrgkP3T
661は>>658です。
それに、もう写真貼ってあるじゃんね!
寝ぼけててゴメン。とにかくがんばれw
663名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 07:22:24.05 ID:UuR71vty
>>658
期待はしてないけど、もらえるとすっごく嬉しいもんよ、教員的には。
でも微妙だったんならあげなくてもいいと思う。
もらえた=学級経営うまくいった
もらえない=学級経営微妙だった
と教師も反省できるし。
来年度委員さんになったら是非参考に…。
とりあえず今年は当たり障りのないこと書いとけばいいよ。
664名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 07:30:05.40 ID:HxEaCJo8
今後食糧が不足されると言われているのに。


メキシコ 農民72%が経営破綻/“北米自由貿易協定の影響”
http://news.livedoor.com/article/detail/6345092/

【FTAでメキシコ農民72%が経営破綻・・11年間で購買力42%も低下】

発効から18年を経た北米自由貿易協定(NAFTA)によって、メキシコの農民の72%が経営破綻に陥っている―
メキシコ国立自治大学の学際分析研究所は、このほど発表した
NAFTAによる国内農業への影響に関する調査報告書でこう指摘しました。

報告書は、米国からの農産物輸入が増加し、
国内農業に対するメキシコ政府の支援策が不十分であるために、
2900万人以上の農民が、懸命に働いても、
生活維持に最低限必要な物資を購入できない状況にあると分析しています。

報告書はまた、右派政党の国民行動党(PAN)が政権につき、
新自由主義的な政策がいっそう推進された2000年12月以降の約11年間に注目。
この期間だけで、農民の実質収入は購買力で換算して42%も低下しています。

1994年1月のNAFTA発効当時、サリナス大統領ら推進派は、
同条約によってメキシコが後進性を脱して進歩に向かい、
先進国の仲間入りを果たすと宣伝していました。

今回の報告書について、経済コラムニストのフェルナンド・ベガ氏は
3日付の日刊紙ホルナダの論評で、
先進国に近づく「魔法のチケット」や「(約束された)天国はどこへ行った」と問い掛け、
「NAFTAの18年間、それは無に等しい」と厳しく批判しています。


665名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 07:48:10.63 ID:CzgV7Fon
>>664
スレチじゃない?
666名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 08:08:34.63 ID:VNOh9iDr
>>663
もらえない=微妙
になっちゃうの!?
667名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 08:26:32.02 ID:RNsR0krh
>>659
あくまでその子が怪しい、というだけの話で、空き巣が入った可能性や(低いだろうけど)、
兄弟や父親などが持ち出した可能性も否定はできないよ。
下手すると、なにかの加減で、どこかの物陰に転がってる可能性もある。
相手の親御さんも、思い込みだけで子どもを犯人扱いしてもらっても困る、
警察が入ってきちんと捜査して、うちの子だと判明すれば謝って対処する、という気持ちなのでは。
届を出すかどうかは別としても、警察には相談してみていいんじゃないか。
668名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 08:32:17.53 ID:10fYvwCc
>>659
警察に相談したらいいんじゃない?
実は家族の誰かが使っちゃってましたテヘペロ☆ じゃないという自信があるんでしょ?

というか子どもを盗人扱いされたら、普通の親なら警察行けよって言うわなー
私だったら、警察なんて大げさ!盗んだのはあんたの子に決まってる!!とか騒がれたら、
こんなこと言われてどうすれば…(泣)と学校や警察やご近所ネットワークに盛大に相談するw


まあ、そんな自分も娘のクラスメートが盗癖持ちで困らされたことあったけどね…
669名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 08:34:51.25 ID:CzgV7Fon
>>659
難しいなぁ
>>667さんが言うように、何かの間違いであるかもしれないし。
どういう状況なのかわからないけど、相手の親にしてみれば、友達の親が「娘さんがお金盗ったかも」
って言ってこられても、本人が「盗ってない!」といえば何も言えないんじゃないかと…
何か証拠があるとか、前々から挙動不審な子だったとか、そういうのがあるのかな?
子供同士の関係もあるだろうし…
自分だったら今回は諦めて(もちろん相手の親にも言わず)次からその子がくるときは気をつけるか、外で遊ばせるかな?
670名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 08:40:02.63 ID:Rz4DfaQh
とりあえず子供部屋は隅々までチェックした方がいい。
タンスの中とか予想外の場所からぽろっと発見される場合もある。
671名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 08:46:46.14 ID:YYvGZpF9
>>659
警察に届けてって相手親も薦めているし、届ければ?
672名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 08:59:54.50 ID:mkYUjUpm
うちの子もDSを盗ったんじゃないかと疑われたことがあった。
相手の親は大騒ぎで
「一緒に遊んでましたよね?」とか「警察に相談しようと思ってるんですけど」とか言ってきた。
子供に確認したら心当たりないって言うし、やっぱり
「警察に行ってください」としか言えなかったな〜。
結局、DSはその子の家から出てきて、相手の親は平謝り。
こういうこともあるから、相手を疑う前にもう一度家の中を探したほうがいいと思う。
それと、自分の子供が嘘をついてる可能性も、少しは疑ったほうがいいよ。
お金がほしくてなくしたって言えばもらえると思ったとか
相手を陥れてやろうとして嘘をついてるってこともありうるから。
673名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:00:35.52 ID:DmTHB9i2
旦那や他の家族にも聞いたんだろうか?
674名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:02:15.73 ID:jD/EMc3T
その程度で警察行くかな〜と思うけどね。
とりあえず、向こうの親には事情は伝わった訳だよね?
次にまた同じような事が起こったなら、相談してみてもいいかもだけど。

警察もそんなにヒマじゃないし、そんな事で皆警察行ってたらどうなるよ?
って思う。
だってさ、ストーカー行為を相談してたのに、結局事件になっちゃう事とか
多いのに、貯金箱がなくなったくらいで動いてくれるかね?
大事になったら、お互い気まずくなるんじゃないかな。
675名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:10:31.37 ID:CzgV7Fon
>>672
自分も子供のころ、泥棒扱いされたことがある。
といってもお金じゃなくペン1本なんだけど…
別の子から貰ったもので、全くの勘違いだったんだけど、相手の親が怒鳴り込んできて
うちの父が(カッカしやすい性格なんだが)怒って相手の家に行ったりして、私はただ怖くて怖くて泣いてた。
結構そういうのって子供の心に残るもんなので、よっぽどの確証があるなら別だけど…

676672:2012/03/08(木) 09:13:40.53 ID:mkYUjUpm
>>675
うちの子も、疑われてショック受けて泣いてた。
疑われたほうはトラウマものだよね。
子供同士の仲がいいから何事もなかったかのようにお付き合いしてるけど
思い出すたびに嫌な気持ちになるよ。
677名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:14:08.47 ID:QKBRepun
日本人なら「七度探して人を疑え」
シナチョソなら「人見たら泥棒と思え」
678名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:14:58.85 ID:Javox8OE
警察へ相談すれば、ってのは「うちの子疑ってんじゃねーよ」という意味だと思う
盗まれたって確実な事実なのかなあ
カバンに入れたところでもみたの?
違うところにおいてて忘れてしまってる可能性はない?
子供がこっそり遣って、なくなったことにしてる可能性は?
679名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:20:14.56 ID:IxpbRSs/
疑われたのは悔しいと思うけど
きちんと平謝りしてくれたならいい人なんじゃないかな。
疑うだけ疑って、しらばっくれる人だって結構いると思うから。
680名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:21:31.05 ID:hbVICXww
貯金箱は別としても、DSあたりならまず自分の子の管理不足や
だらしなさにがっかりする。まったくぼんくらな子だなぁ・・・って。

大人がいない家には遊びにいかない、バッグはリビングに置いておく、
必ず大人に挨拶してから帰るとかすればいいのかな。
子どものやましそうな顔ってすぐわかるじゃんw
681名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:21:47.18 ID:8DKli6oJ
>>659です。
念のため部屋中探したものの、貯金箱は見つからなかった。
缶にはいったやつで、缶切りで開けないと
中身が取り出せない。3日ほど前に『いっぱいたまったね』って話してたばかり。
千円札も入れてたから、5000円以上入ってあった。
682名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:26:26.41 ID:5hLu3bEo
もしも、家の中から出てきたら心から謝るべきだと思うよ。
謝られても傷は残るだろうね。
どこかに置き忘れた、またはお小遣いが足りなくなった本人、兄弟等がつい使ってしまって言えなくなってしまったとかは
まったくない線なの?
気が済むなら警察に届ければいいと思うけど、言うならその時に言わないともう証拠なさそう。
他にとられたものがないんだよね?

学校でも、とったとられた、隠した隠されたって話聞くけど、うちもやっぱりとられたって言われた。
でも、友達がとってて嘘をつかれたんだよね。
子供だから嘘と本当がごっちゃになったのかなと思ったけど、正直傷つくよ。
だって両親やまわりの子にその日のうちに状況説明(「○○が、●●の△△をとった」)って騒ぎになる前に言ってたし、
「つい言ってしまった」って言われてもそれじゃ済まない話だろと思ったよ。
683659:2012/03/08(木) 09:27:14.90 ID:8DKli6oJ
つづきです。

今回の場合、私がいない間に娘の友達の姉(小5)が、トイレに行きたいと言って家に入ってきたそうな。
娘の部屋に行って、『水が飲みたい』と行って、娘に部屋を離れさせたらしい。確信犯じゃないかな。
ちなみにバッグを持ってたのは小5の姉だけらしいから、その子が犯人だと思う。
貯金箱はダイソーで買った水色の缶なんだけど、運が悪いことに、相手も同じ物を持ってるんだと。
その子の家で、娘の貯金箱があっても『自分のだ』って言い逃れ出来るよね。


ちなみにうちは母子家庭で、他に家族は4歳の子しかいない。
空き巣が入った形跡もなかい。
684名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:29:35.27 ID:Bf0y0GDt
いつも決まった場所に置く貯金箱が
その子が遊びに来た後になくなってたなら
疑わざるをえないかなー。
他にも遊びに来てる子がいたりしたら、わかんないと思う。
盗る子って結構常習だったりする。
その子とは初めて遊ぶのかな?
今まで、文具をとられたりとか無理やり交換させられたりとかはなかったですか。
警察に行くのはどうかと思う。
まともな親だったら、低学年の子どもがお金を使うことには注意してるだろうから
本当にとってたならすぐわかることだろうと思う。
お金に名前を書いてるわけじゃないから、わからないと思う。
これから、お子さんとその子の関係に注意しててほしい。
疑われたことによる嫌がらせとかいじめとかあるかもしれないから。
685名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:30:40.58 ID:jD/EMc3T
どうしてそんなに断言出来るの?
686名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:36:53.20 ID:hbVICXww
>>684
手癖の悪い子っているね。
私の同級生にもいて、ちょくちょくクラスの財布が盗まれてた。
疑われた子は、これまた何でもズケズケいう女子に詰問されて、
泣きながら私じゃありませんって大事件になったんだけど、
その後疑われてた子の家に遊びに行った子が、
布で隠されてたカラーボックスの1箇所にいろんな財布が山積みに
なってたと証言し、発覚に至った。

結論、泥棒する子は嘘もつくよwあたりまえかw
687名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:38:17.47 ID:22O/YSw3
甘い顔するとつけあがる人種が増えてるから
最初にビシイィッと言っとくのも、相手のためだし自分のためにもなる
こういう人種は出会ってみて初めてわかるよ、聞くだけじゃ理解できない
688名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:39:25.35 ID:8DKli6oJ
その子達は今年に入って転校してきた子でクラスも違う。
家が近所で下校が一緒になり、ひと月前くらいから遊ぶようになった。
家に来たのは二回目で、前回は私が在宅だった。

昨日行った時に、母親が年下のヤンママだったので
不安になったというか、ますます怪しいと思ってしまった。
人を見た目で判断するのは良くないんだけど・・

どこを探しても見つからないし、娘が貯金箱を
缶切りで開けるわけいし(缶切りが無い)
おもちゃが盗まれたくらいなら諦めるけど
現金なので、警察に行く事にする。 何も解決しないと思うけど
689名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:41:54.86 ID:jD/EMc3T
>>688
もう結論が出てるんなら、ココで相談する必要もないじゃないw
690659:2012/03/08(木) 09:44:56.25 ID:8DKli6oJ
>>688>>659です。
貯金箱は学習机に置いてありました。
目につく所に置かせてた私が悪かった。
691659:2012/03/08(木) 09:46:20.72 ID:8DKli6oJ
>>689 そうですね。失礼しました。
692名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:48:13.98 ID:5hLu3bEo
とりあえず、もちろん相手の家の子も事情聴取されるだろうから、それによって波紋がおこることは覚悟の上でやったほうが
いいと思うよ。
解決はたぶんしないけど、まぁやってみて何か分かればめっけもんwだし、分からなくても気が済むならやってみれば。
ただ、「あの子の家で、何かとられたんだって。相手は○○ちゃんなんだって。家に行って何かなくなりでもしたら
あんたのせいになるかもしれないから、家にはあがらないように」くらいのことは言う人が出てくるかもね。
1人にもれるともれなく全員に広まると思う。
やましいことがないなら堂々としていればいいと思うけど、たぶんその噂が消えるまではきついと思う。
693名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:49:29.60 ID:CzgV7Fon
小5の友達の姉と友達が…って
もし本当だったらよっぽどの事だと思うけど。
手馴れてる感じなのなら、そのうち問題起こすだろうし
今回はお金が返ってこなかったとしても、高い授業料だったと思って、子供には注意するように言い聞かせるしかないと思う。
もう「親が居ないときには家に入れない」を徹底するしかないんじゃないかな?たとえトイレでも。

あとは疑われたことが原因で娘さんが仕返しされなければいいんだけど…
694名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:59:08.97 ID:FxtoH4MN
うちは貯金箱はまだ親のスペース(引き出し)に置いてあるw
普段から自分で買い物はいけないし、どうせ週末に家族で話し合ってお財布に必要分だけ入れるし
足りなければ立替して帰宅して清算
大人だってお金を明らかに見えるところに置かないんだし
泥ママスレみてても大人になっても盗む精神病はいるから
子供の頃から部外者には見えない所で管理させる癖にしてはどうか
子供からしたら5000円って超大金なんだし、私だって100万円入った封筒を人目の付くところに置かないし
695名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 10:05:29.43 ID:DmTHB9i2
>>688
あなたが先方を「ヤンママだから」と言うんだったら、先方もあなたを「片親だから」と言ってくるだろうよ。
先入観で決めつけてるけど、返り討ちにあう覚悟は決めてるのかな?
696名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 10:24:07.00 ID:WIi+cLuN
そもそも、低学年の子の部屋の目のつく所に貯金箱とは、遅かれ早かれ狙われるような。
お母さんが留守にするという事があるなら尚更。
697名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 10:41:39.61 ID:Bf0y0GDt
>>686
盗る子は性癖?みたいになっててあちこちでやるみたいね。
習い事で文具を盗られて、先生に相談したら、あの子は学校でも・・・ってうっかりもらして
(言う先生もどうかとおもうけど)発覚したら親がガッツリ叱るはずなのに治らないみたいだった
文具などたいしたことないものなんだけど、盗られたら嫌な気持ちになるわ。

>>696
貯金箱ってインテリア化してるものもあるし、微妙だわ
698名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 11:37:23.20 ID:RtiufoPJ
そっか、警察に行くのか。

そのお金って何のために貯金させてたの?目的もなく貯めてたのなら、子どもは
使いたいなぁと思うよね。相手姉妹と共謀してどこかに隠して後からこっそり使っちゃおう!
なんていうのは考えられない?

もし自分が疑われた方なら、五千円近い大金を手に入れたであろう、子どもの事を
毎日観察するな。買い与えてない物を持っていたりするだろうから。上記のパターンも
考えられなくはないからお子さんのこともシッカリと観察して。

状況からすると本当に疑わしいけど、所詮、どちらも証拠がないんだもんね。
699名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 11:50:35.88 ID:ZJWU9C8w
自分の家が659の近所なのに、わざわざトイレ貸してだの水飲みたいだの
言うのも怪しいっていえば、怪しいよね。

大人が不在の家で子供が遊ぶのは危険だと思った。

現金じゃないけど、私も昔共働きの子の家で遊んでて
階段から落とされたことがあったから。
友達からは口止めされたけど、背中に怪我したからすぐバレた。
700名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 13:32:55.48 ID:75OZGREq
流れを切ってごめんなさい。

小3男子です。
同じ登校班でご近所の小3女の子に
 
今日は「私の左に来ないで後ろ下がって」
@基本2列歩行
今日は「西側から行きたいから」
@日々変わる
「チャン・軍ソク知らんのん?」
@寄るなシッシ

とにかく理解不能な状態で帰って来ます。
息子談を鵜呑みにするのも…と思いながら数年です(汗

女の子のお祖母さん(60歳前後)は開運・姓名判断などを
生業にしてる人で近隣でも有名。

先日、息子の連絡帳を持ってきてくれた際には
「この家、運気悪いから気をつけてね☆」

長文ごめんなさい。ご近所と同級生ともあって
何かと慎重にと躊躇してましたが、ご助言宜しくお願いします。
701名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 13:41:36.55 ID:jD/EMc3T
何を助言するの?w
702 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/03/08(木) 13:44:42.65 ID:NbTNhfIo
登校班は短い時間だ我慢しろ
学年も性別も違うなら普段遊んだりしないだろうしほっとけ
婆さんも距離おけ

つか、何の助言が欲しいのか私も理解できんかった
703名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 13:45:44.88 ID:lcHpjBs8
ちょっと質問。

登校班はその女の子主導で登校してるの?
6年生の班長さんとかいないのかな?
クラスはいっしょ?
いろんなことを息子さんが言われるのは通学時のみ?

たぶんフェイクもあるだろうし
詳しくかけないのもわかるんだけど、
性別も違うんだし、気にせずほっとくほうがいいような…
704名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 13:55:17.25 ID:0FrOUSre
女の子のおばあさんに
お宅の孫ちゃんに運気悪いって言われてたんですけど、本当ですかぁ!?
って聞いてみたらどうだろうか

占い師とか、ロクなもんじゃないでしょ
その女の子はスルーしておけばいいんじゃない
チャン・軍足なんて韓ばばぁにしか人気ないでしょ
子供のくせに婆臭い好みだねーと息子と話してみたらどうかな
命令は聞く必要がないので、その女の子の言うことは一切きかないように
息子さんにいっておくといいよ
705名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 14:01:22.33 ID:O0rvvOae
>>700
不可思議な言動が多くて、息子さんも困ってるのかもしれないけど
ほっとくしかないよ。
特に「チャン軍ソク」に関しては、どうでもいいことでしょw
706名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 14:09:45.30 ID:RtiufoPJ
>お宅の孫ちゃんに運気悪いって言われてたんですけど、本当ですかぁ!?

ダメダメ。こういう人とは基本的に挨拶以外、口を聞いてはいけない。
放置で。

707名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 14:37:55.00 ID:IFC20led
挨拶だけが一番だと思う
余計なこといったら、あっというまに、占いグッズ一式持ってきて、
なにやらやりだした挙句、壷やら印鑑やら買わされる嵌めになりかねないよ
買わなきゃ、孫が言った一言よりもっとひどい捨て科白を吐くだろうしね
708名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 15:06:01.46 ID:Q1iYNPDp
うちの子、今日は来年度の登校班の発表日だ。
そのまま、新しい班で下校してくる。(一斉下校は今日だけ)
マンションなので、メンバーは毎年総入れ替え状態。
誰と一緒になるかなー?
709名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 16:09:09.98 ID:28/7lZk+
うちはよほどのことがない限り、一度決めた通学班から
異動することはないらしい。

当たり前だけどきょうだいは必ず同じ班に入れるからバランス悪くなってるよ。
5,6年生がいなくて4年生が班長してたり。しかも1,2年生もいないから
数年後にまた4年生班長が誕生するとかw 
3,4年生だけの通学班、楽しそうだけど通学班としての目的を果たしてない気がする。
710659:2012/03/08(木) 16:27:07.03 ID:8DKli6oJ
>>659です。
ただ今学校から戻りました。
やっぱり友達の姉が盗ったと認めました。
アルミ缶の貯金箱だったからハサミで切って開けたらしい。
500円程使ったみたい。(ほんとはもっと使ってるかも)

これから先生方が親に連絡すると言うことで、今はまだ直接話し合いはしてない。
711名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 16:28:31.50 ID:SBvVxy5y
警察でなくて学校に相談にしたんだね。
とにかく、解決して良かった。
泥棒子が悪いとはいえ、その親もいたたまれないだろうなあ。
712名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 16:32:05.34 ID:Q1iYNPDp
kwsk 学校が犯人捜しをしてくれたの?
713659:2012/03/08(木) 16:33:08.59 ID:8DKli6oJ
盗ったきっかけは、うちの娘が『いっぱい貯まったよ』と自慢した事みたい。
娘の貯金箱を盗った後自宅に戻り、3人で駄菓子屋に行ってお菓子を買ったって。
娘も駄菓子を買って、おつりの40円を友達の姉に
『ちょうだい』って言われたあげたらしい。
相手の家庭はお金に困ってる風でもないのに、なぜこんなに金を盗るのか解らない。
714名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 16:36:00.40 ID:W180Z+pL
盗るのは金持ち貧乏関係ないと思うけどね。

それにしてもよく学校が解決してくれたね。
先生の聞き出しが上手かったんだろうか。
715名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 16:38:35.71 ID:CzgV7Fon
>>659
おお!認めたんだ
無事解決してよかった。

娘さんにお金は絶対に人にあげちゃいけない事と、お金がいくらあるとか安易に外に言わないように
ちょうどいい機会(っていうのも変だけど)にしっかり話しておくといいと思うよ。
うちの小1娘も、おばあちゃんから貰ったお小遣いを簡単に「お母さんお金あげる!」とかいうからさ
旦那と一緒にこんこんと言ってきかせたよ。
716659:2012/03/08(木) 16:43:51.74 ID:8DKli6oJ
>>659です。
その友達とうちの娘はクラスが違うので連絡先が解らず
その子達の家に行く前に、連絡先を聞こうと思い、担任に連絡してました。
帰宅後、担任に連絡して学校で話を聞いてもらうようにしました。

今朝からずっとうちの担任、友達の担任、友達の姉の担任の
三人掛かりで話を聞き出したそうです。
なぜ昨日黙ってたか聞いたら、『言ったら叩かれるから』と言ったそう。
ヤンママから日常的に叩かれてるのでは…と先生が言ってました。
(ヤンママとはいってないけど)
関係ないけど、ヤンママのイメージがさらに悪くなりました。
717名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 16:49:43.93 ID:AKddbLqh
> 関係ないけど、ヤンママのイメージがさらに悪くなりました

こういうこと言っちゃうから全てが胡散臭くみえるんだよなー
大変だったと思うけど、あなたのほうにも非はあるんじゃないのかな
718名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 16:54:31.82 ID:CzgV7Fon
>>716
いやー
自分の娘が妹の友達のお金盗ったら
私も叩くと思うわ…
719659:2012/03/08(木) 16:57:09.53 ID:8DKli6oJ
確かにお金の管理の仕方とか、私にも非はあると思う。
今回の事で勉強になった。

今夜は多分父親がうちに来るんだろうな。
昨日うちの子はやってないって言い張ってたから気まずいと思う。
720名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 17:06:58.06 ID:RtiufoPJ
>>719
でもさ、どこの親だって「うちの子にかぎって」っていうのはあると思う。
ホント、警察沙汰になる前に解決してよかったね。

あなたは他の保護者にいろいろと聞かれても話さないほうがいいと
思うよ。せっかく解決したのに知らない所で話が大きくなるからね。

私も勉強になったよ。うちに来る子たちの中にそういう子はいないと思ってたけど
注意しなくちゃなー。もちろん我が子にも絶対にしてはいけないこととして
話しておこうと思った。
721名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 17:07:35.27 ID:zHEqj9kE
>>716
先生方の頑張りには頭が下がりますね。
ともかく、真相が明らかになって良かったですね。

個人的には(不注意とはいえ)悪気のない被害者のお子さんを
>>715 さんのいうような感じで説教するのはどうかな〜と思いますね。
十分嫌な気持ちになってるはずですから。でも、相手の親の悪口や
相手の子の悪口を、親が言わないように気をつけた方がいいと思いますよ。
罪を憎んで人を憎まずって奴です。

とはいえ、お子さんにとってこれはこれで貴重な経験になったはず。
あなたのお子さん自身がどう感じたか、
これからどうしようと思うのか、じっくり聞いてみるといいと思います。
722名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 17:09:43.22 ID:pqTw30V1
>>719
乙だわ。
こういうのに巻き込まれると後処理も大変だしホントうんざりだよね。

だけど私も友達の金取ったなんて叩くどころじゃ済まないわ。
ってかこれで叩かないで「ダメじゃない」程度で済ませる親の方がイメージ悪くない?
そこは叩いてでも叱れよって思う。
723名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 17:47:45.41 ID:CzgV7Fon
>>721
なんで説教?
説教しろだなんていってないけど?
724名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 18:20:57.43 ID:zHEqj9kE
>>723
>娘さんにお金は絶対に人にあげちゃいけない事と、お金がいくらあるとか安易に外に言わないように
>ちょうどいい機会(っていうのも変だけど)にしっかり話しておくといいと思うよ。
ごめん。ここの部分が説教かなと。
私の中の語彙では、「教訓などを言って聞かせる=説教」だと思ってるので。
正座させてガミガミ叱るというニュアンスじゃないです。
725名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 18:31:13.90 ID:eLN5hobO
え〜そこはこの機会に我が子にしっかり教えておくべきだと思う。
被害にあったのは可哀想だけど、これからトラブルから自衛していく方法を覚えさせていかないと。
説教とはちがうでしょ。
726名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 18:32:09.77 ID:FPe/OcwD
>>719
解決して良かったね。

うちも子供の同級生に家にいたずらされて、その場ではしらばっくれたけど、
後日学校に連絡したら先生には「やった」って白状してたよ。
多分学校の先生達って、こういうトラブルにはある程度慣れているとは思う。

>>724
>お金がいくらあるとか安易に外に言わないように
これは娘さんにしっかり言い聞かせるべきだと思うけど?
727名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 18:43:05.57 ID:RtiufoPJ
自分の子がしでかしたなら、菓子折り持って謝りに行く。
土下座するかもしれんわ。叩くより、親が土下座する姿を
子にしっかりと見せたいわ。
728719:2012/03/08(木) 19:18:31.92 ID:8DKli6oJ
>>719です。
皆さん色々なご意見ありがとう。
先程母親と子供二人で謝罪に来ました。
貯金箱を確認したらだいぶ軽くなってた。
千円札は使ってないみたいだけど小銭はそうとう減ってた。
5円玉と10円玉も入ってたのに、まるっと無くなってた。
でもいくら入れてたか私も確認してなかったら
その子達が『500円ずつ使った』と言ってたので
1000円だけ返してもらうことになりました。後日。

子供達が泣きながら謝罪していたので、今回は許しました。
もう二度としませんと言ってました。

せっかく近所に遊び友達が出来て娘は喜んでたのに、こんな事になって残念です。

貯金箱のお金は全部私が取り上げました。
お札は通帳に入れて、小銭は娘が欲しいと言った時にあげる事にしました。
729719:2012/03/08(木) 19:29:30.85 ID:8DKli6oJ
あと、友達の家に上がるな。私がいない時に友達を呼ぶな。という事も伝えました。
出来れば今後は家で遊ぶのは止めてほしいのが本音だけど、雨の時は仕方ないので。
ネットで検索したら、盗った・盗られたという事例は結構多いみたい。
皆さんもお気をつけて・・
730名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 19:39:41.83 ID:jD/EMc3T
>>728
その母親は、どう言って謝ってきたの?
731名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 19:44:12.75 ID:Gom8EQEF
>>728

とりあえず解決して良かったね。
遊び友達にお金を取られたのはショックだけど。

貯金箱を取り上げるのはちょっとかわいそうな気もするけど、
また同じ目にあうのも嫌だもんね。
ちょっとおすすめなのが、
娘が使っている貯金箱でATM貯金箱というのがあって、
一応キャッシュカードみたいなのがついていて、
そのカードと暗証番号がないと引きだせないというのがあるけどどうかな?
親がカードを持っていれば友達が来てもお金は取られないよ。
たしか1600円位だったような。
一応、残高も分かるようになってるよ。

732名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 19:45:22.87 ID:W180Z+pL
貯金箱ごと持っていかれて切って取り出したそうだし、
あまり解決にならないようなw
733名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 19:46:05.35 ID:Q1iYNPDp
本物を盗むATM強盗だっている時代に、何を悠長なww
734名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 19:58:23.19 ID:Gom8EQEF
731だけど、考え甘いか〜。
うちの近所の子達は晴れは公園、雨は公民館だから、
人の家に遊びに行くこともないんだけどね。

小2の時に、
同じクラス子の男の子が親の財布からお金を取った事件があったから、
友達のお金だろうと親のお金だろうと取る子は取るんだよね。
ちなみに、その子一日で2件のお店で万引きもしていてつかまっていたけど。
735名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 20:05:33.13 ID:W180Z+pL
親の財布から抜くのは私もやったわ
駄菓子屋で万札だして速攻バレたけどw
736719:2012/03/08(木) 20:23:22.00 ID:8DKli6oJ
>>719です。
貯金箱は高学年になるまで渡さない方がいいかと思って取り上げた。
お金の大事さとか今はまだちゃんと分かってないみたいだから。
次は金庫型の貯金箱にしようと思う。


母親は『やっぱりうちの達がやったみたいです、すいませんでした』
『貯金箱の金額を確認して下さい』
『後日また謝罪に来ます、すいませんでした』と言ってました。
口下手なのかな・・・
737名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 20:25:58.38 ID:H9kwYaaK
駄菓子屋で万札www駄菓子屋のおばちゃんビックリしただろうね。
738名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 20:35:43.01 ID:5hLu3bEo
随分急に解決したものだねw
739名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 20:55:50.02 ID:7Z6aM25a
うーん。
もちろん、
貯金箱を盗んだ子が悪いんだけど
719さんにも何だかモヤモヤする

740名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 21:03:16.82 ID:FxtoH4MN
何ももやもやしないけど
741名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 21:18:37.20 ID:Nkox3Ltj
“ヤンママ”のくだりはちょっと‥とは思った。
でも自分だったらそこまで自信を持って疑えないなw
「盗んだのは絶対あの子」という確信があったから今回は解決したんだろうけど、誤解の可能性を捨てずに決めつけてたのがもやもやするんじゃないかな。
742名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 21:22:29.90 ID:YNaEjEiI
小3男児。1学年1クラス。
最近、休み時間なにしてた?って聞くといつも大縄してたって言う。
今日も大縄してたらしく、10数人中、男子はうちの子だけ。いつもそう。
他の男子はドッジボールしてるって。

今日ついに「いつも男一人でいやじゃない?」「からかわれない?」って聞いちゃった。
そしたら「言われるけど僕そういうの気にならないから平気」「大縄の方が好き」との答え。

やっぱり言われてるんだ〜って思ってちょっと心配になってしまった。
本人が気にしてないようだから放っておくけど
からかいがエスカレートしないといいなぁ。
一学年一クラスでクラス替えがないから、人間関係に神経使う。
743名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 21:28:14.58 ID:EpmA4smD
つまんないことで悩むなぁ
親はもっとどーんと構えていたほうがいいよ
744名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 21:30:40.21 ID:9gsNiU2N
あぁ息子もそのタイプ。
遊びもそうだし、持ち物とか可愛いのを平気で持って行きたがるから
馬鹿にされるよと言って私が止めてしまう。。。
幸い2クラスで気の合う貴重な男子も見つかったようだけど
1学年1クラスだと親が心配しちゃうよね。
745719:2012/03/08(木) 21:38:27.35 ID:8DKli6oJ
719です。
いろんな人がいるので、私の考え方が嫌だと思う人もいて当然です。
ヤンママのくだり、偏見に満ちてて嫌な女だと思ったでしょう。
私も失礼かなとは思ったけど、すごく腹が立ってたので。

あと、向こうの家に行く前に、部屋中を探してから行きました。
私だって「もしこれが勘違いだったら大変」な事になるという認識があった。
それにもしかしたら我が子が嘘を…という可能性も考えた。
その上で探して見つからなかったし、状況を考えるとあの二人が怪しいと思ったのです。
746名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 21:44:46.84 ID:XbRoJfYH
もうその話はおなかいっぱい。
一応、解決の目処が立ったんだし、そこで終わりにしなよ。
いつまでもしつこく言えば言うほど、モヤモヤは募ると思う。
747719:2012/03/08(木) 21:45:26.31 ID:8DKli6oJ
貯金箱がどこを探しても無い。
子供は盗られたって言ってる。

そういう時、みんなならどうするのかな。
私は生きてきた中でお金を盗られたのが初めての経験で、冷静でいられませんでした。
748名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 22:04:02.82 ID:YNaEjEiI
>>743
私もどーんと構えたいんだけどさ...。
子どもにはやめろって言わないよ。でも内心は心配。

>>744
1クラスってほんと難しい。
他学年でもいざこざ多いし、
同じ人間関係で6年までずっと一緒だと子どももストレス溜まる感じです。
学校選択制で、通える距離に3校小学校があり、一番近いところを選んだんだけど、
人数が少ないから敬遠されちゃって
749名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 22:06:49.96 ID:YNaEjEiI
途中で送ってしまった。

人数が少ないから敬遠されちゃってて、何年も一学年一クラスが続いてしまってます。
入学前にもっとよく考えるべきでした。
750名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 23:35:00.85 ID:DmTHB9i2
>>743
大縄なら、男女気兼ねなく遊べるからいいんじゃないかな。
751名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 23:44:54.99 ID:tceHszZ8
>>748-749
子供の人間関係は余計な口出しないで、
様子を聞きつつ優しく見守るしかないって。
どんな規模の学校でも、共同生活を送る以上、いろいろないざこざは
どうしても発生するし(大人も子供も同じでしょう)
まあ、いじめをしたり/されたりがないに越したことはないけど、
起きたら起きたで、前向きに解決していくことは、
子供にとっても親にとっても後でいい経験になると思うよ。
親が考える以上に子供なりにいろいろ考えてるんだから。
752名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 04:00:14.64 ID:yk4D/NDc
大縄、うちの子の学校もやってる。
1人でもつまずくと責任重大なので休み時間必死に練習してる。
男女仲良しなんて低学年のうちだけだし、楽しければいいと思うけどなー。

今日は6年生を送る会なんだ。
うちの子の学年の出し物は、ポケモン言えるかなの歌詞を
6年生全員の名前に変えてゆっくりめで歌うらしくてなんか楽しそう。
面倒見てくれたり、仲良くしてくれた6年生に感謝感謝。
753名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 08:08:54.43 ID:WVEAuB4X
下の子の連絡袋の中身をチェックしていたら、卒業式の挨拶原稿が出てきた。
…読んでみたら何だか目から汁が。
やばいなー、上にしてもまだ4年生だから卒業式まで2年あるというのに。

>>752さんとこの「ポケモンいえるかな」の替え歌、面白そう。毎年やってるのかな。
754名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 08:53:02.33 ID:Zhp+Hyds
>>736
>後日また謝罪に来ます
自分の子が盗んだという事実が、まだお母さんの中でうまく受け入れられないのかもしれないね。
私的にアウトな親のイメージ
「うちの子が盗っちゃったみたいでごめんなさぁ〜い
 でも、盗りやすいとこに置いてあったあなたも悪いと思うのよぉ
 モノは返したから、このことはこれでオシマイね!オタガイサマってことで☆ミ」
こんな親だったら全力で晒すw

娘のお友達が、家から娘の私物を盗んでいったことがあってね。
相手のお母さんが涙ながらに菓子折り持って謝罪に来たんだ。
こんな娘でごめんなさい・私子ちゃん許してねごめんね・もう二度とさせないから云々…
親も大変だなと思って慰めたんだけど、その子の盗癖はその後も続いたよ。
(さすがに家にはあげなくなったけど、学校で文具を盗まれたりした)
相手の親が気付くたびに謝りにくるんだけど、毎回毎回悲劇のヒロインばりに泣かれて正直ウヘァ…となる。
菓子折り持ってきたのは初回だけで、後は盗んだ物を使いまくった状態で返してくる。
菓子なんていらないけど、せめて文具(キャラもののペンや消しゴム)ぐらい買い直して持ってこいよと。
首がもげたキャラの胴体だけついたペンとか、鉛筆でさされまくった消しゴムとか返されてもむかつくだけだっつーの!

後半愚痴になってしまってスマン
755名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 09:14:24.40 ID:D0UnGrU2
>>754
泣いて謝る親は要注意だね。マジで。騙されちゃいけない。
手癖悪いの治らない子どもの親なら尚更。そりゃ何度も泣いているわw
親の単なる逃避手段にしかすぎない。親としてちゃんと謝ったわ、責務を
果たしたわ感を味わってるだけのもんです。

冷静に考えてみると、善悪の分別もまともに教えられてない人だよw
他人のモノは自分のモノではない、となんでこんな簡単なことが
教えられないの?
そんなのが泣いて謝ったからって済まされると思ったら大間違いだよ!
泣く暇があったらぶん殴ってでもガキの手癖治せや!!

と思ってしまう私は薄汚れてる?w
756名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 09:19:36.78 ID:opCQDzT2
>>755
すごい、超同意。
泣いて謝る親って悲劇のヒロインになってるだけだと思う。
目の前でわざとらしく子供をぶったたいてみたり、逆に迷惑。
おかしい子の親はやっぱりおかしいよね。
757名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 09:20:22.11 ID:DwuHxDMi
盗人を擁護する気はさらさらないが
善悪の分別をきっちり教えられて
ぶん殴られたとしても治らないのが盗癖なんじゃないのかな
758名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 09:28:48.10 ID:noU2FXew
盗癖があった子ってどんな大人になってるんだろう。
会社の備品持ち帰りとか?
759名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 09:34:18.20 ID:GYD82WnV
>>758
普通にスーパーで万引き常習犯→顔にモザイク
かけられて特番に登場、って感じ?
760名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 09:34:39.30 ID:C5zkr3E5
>>757
私も何かモヤモヤが残るのは、そこなんだよね。
誰も犯罪を教えてる訳もないし、ダメな事は教えてるとは思うんだけど。
ずっと小さいころからエリートで、そのプレッシャーにいつも圧されて、
大人になって爆発するって人もいるから、一概には言えないんじゃと思う。

私も、万が一子供がそんな事したら泣いちゃうと思うw
761名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 09:40:14.10 ID:Zhp+Hyds
>>755
相手が繊細そうで清楚な雰囲気のお母さんなので、玄関先で泣かれた日にはもうorz
こっちが被害者なのに悪人にされた気分になるよ。
最初は可哀想だなと思ったけど、今は女優さんみたいだなと思ってる。
すぐ泣けてすぐ涙も引っ込むw

その子は父や祖父母に怒鳴られたり叩かれたりしても、盗むことがやめられないらしい。
実際、その子が笑いながら腕を見せて「これおばあちゃんにつねられた跡。悪いことする手だって。泣きながらつねられちゃった。」
と言ってきて、こっちが泣きそうになったこともある。
そして母は「どうしようもない娘を持った」悲劇のヒロイン。

盗癖治療やカウンセリングやってる病院で診てもらってるのかどうかは知らない。
私が口出しする問題じゃないと思うし、ぶっちゃけそこまで関わりたくない。
私にできるのは、物を盗られて&悲惨な状況で戻ってくる物を見て傷つく娘のケアだけだよ。
もうすぐクラスも変わるし、そうしたら教室で盗まれることもなくなる…と思いたい。
個人面談の時に担任とその子の話もしたけど、先生も指導に悩んでいるようだった(被害者は複数)。

いかん、我ながら溜まってたんだな。
もう消えるよ、長文マジスマン
762名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 09:42:08.54 ID:K/fhxHjq
>>744-755
盗癖ある子って大変だなぁ…
自分の子がもしそんな癖あったらと思うと怖い。

前にどっかのまとめで、姑が盗癖で困ってて、離婚したいっていうの読んだけど
本当に深刻な問題だなぁと思うよ
763名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 09:54:34.37 ID:pxnWK5zb
>>754
えー、何それ。娘さんに「こんなの要らない、新しいのを買って返して!」って
言わせるべきだよ。娘さんはそれで納得してるのかね?

764名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 09:58:49.07 ID:MfABOH45
うちの子供が友達の文具を盗ってしまったと担任から連絡があった。
して良い事、悪い事は教えていたつもりだったけど私が至らなかったんだと落ち込む。
友達の親御さんには、子供に確認後すぐに電話で謝罪。
親御さんは、自分の子供もするかもしれないし、お互い様だから大丈夫ですよとは言ってくれた。
でも、一度お家へ行って謝罪したいと思っているんだけど迷惑だと思われてしまうかな?
勿論、子供は今迄にないくらいに怒り、人の物を盗ったらどうなるのか話した。小1なので警察に捕まる事なんだと話したら怯えていたけれど、本当の事なんだから決して忘れないで欲しい。
765名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 09:59:08.90 ID:noU2FXew
>>759
小学生の時によく万引きしていた子は、普通に進学して高校あたりはむしろ優等生になっていたけどなおったのかな。
距離をおいていたからよくわからん。
なんで盗んじゃうんだろうね。
>>761
乙です。
ボロボロのを返されるのって嫌だね。嫌がらせかよって思ってしまいそう。
新品になればいいってもんじゃないけど。
766名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 10:32:14.56 ID:lq6Wnvt2
うちもお金盗られた事ある。
子ども小3男児の友達が二人遊びにきていて、
子どもたちは2階の子供部屋、私は1階のリビングで家計簿付けてた。
家計簿付け終わって、食卓の上に家計簿とお財布置いて、
丁度その日は庭師が入ってたので、数分作業の確認しに外に出てた。
庭からリビング見たら、食卓のそばに遊びにきた子が立っているのが見えた。
窓越しに声をかけたら、受け答えが挙動不審。
挙動不審なまま「ぼ、ぼくもう帰ります。さようなら」って帰っていった。
その時ピンときて、急いで確認したらお金が足りなかった。5000円。
直前に子どもの月謝用に6000円確認してたので間違いない。

どうしようかと何日も悩んだけど、盗ってる瞬間を見た訳じゃないし、結局そのまま。
その日初めてうちに遊びにきた子で、その後は一度も来てない。
悪びれずその後も出入りするようだったら悩み続けただろうけど、
あまり関わりがないのが救い。
767名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 10:54:27.29 ID:TYd10BgV
>>764
親子で謝れる場はない?
懇談会前後とか。
768名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 10:59:51.21 ID:opCQDzT2
うちは高学年の女の子に生理用ナプキンを盗られたことがある。
上の子の友達で、うちにもよく遊びに来てたんだけど
必ずトイレに入って、しかも長いんだよね。
胃腸の弱い子なのかな?としか思ってなかったんだけど
なんかナプキンの減りが早い?と気付いた。
うちの子はまだ生理がきてないから、使うわけないし。
疑うなんて嫌だったけど、前もって数を数えておいた。
そうしたら、やっぱり、その子がトイレに入ったあとで数枚減ってた。

どうしようかなと思ったけど、とりあえず手の届かないところにしまうようにして
「盗った?」とは言わずにおいた。
(それまでは、すぐ取り出せるようにトイレに備え付けた棚の中に入れていた)

それからは、もうナプキンが盗れなくなったせいか
「トイレ貸してください」って言わなくなったけど
基本的に家の中に入れないようにした。
他のものも盗られる可能性もあるしね。

それにしても、なんで生理用ナプキンを・・・。
お母さんが買ってくるのを一緒に使えばいいのに???
769名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:06:34.67 ID:0iZI8gTI
まともに躾もできない云々の気持ちもわかるけれど
癖って理屈だけでは治せないんだよね・・。
盗難騒ぎを嫌悪するのは同意です。
でも止めさせたいのに止めてくれない、
謝罪しても済まないけれど謝罪をしなければならない
私も泣いてしまいそうだ。
そういう場合、どうしたらいいんだろう?
年齢が上がるに従って親の力が及ばない(力不足含む)ケースも出てくるんだよね。
上の子の学年を見ていてそう思います。親が放置しているわけじゃないんだよなぁ。
自分の子が何事もなく育て易ければ有難い、
ラッキーなのだと思うようにしてる。
770名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:07:12.58 ID:0iZI8gTI
>>768
節約?w
771名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:10:10.73 ID:MfABOH45
>>767
この前参観日があったんだよ。
この時には担任は知っていたのに教えてくれてなかった。
もう少し早く教えてくれていたら、私、旦那、子供で謝れたのにと。
参観日に友達の親御さんが隣にいたのに、直接謝る事も出来なかったなんて本当に申し訳ない気持ちで。
772名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:14:47.51 ID:K/fhxHjq
>>770
ごめんww
笑ってしまったww
773名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:18:28.80 ID:MfABOH45
>>769さんの意見は私に対してでいいのかな?
本当に、まともに躾も出来ていなかったんだと痛感しました。
今まで良い事、悪い事を五月蝿いくらいに言ってたと思っていただけなのかもしれません。
774名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:25:17.90 ID:+ZAgJaJ+
子供が時々家に呼ぶ子の中に変な行動をする子が一人いる。
トイレ行くふりして他の部屋に入ったり、子供の遊戯王カードをクレクレして、
断られたら、みんなの輪からはずれて、うちの子のカード入れを一人でいじってたり。

このあたりでは、家におじゃまする時はおやつを持参するんだけど、その子はほとんど手ぶら。
ある日「今日はお母さんがいなかったから、おやつ持ってきてない」
って言うので「良いよ、気にしないで食べてね」と言ったら
別の子が「俺はお母さんがいなくても、いつもおやつ置いてあるところから持って行きなさいって言われてる」
って言われてた。

その子が一番ガツガツ食べるし、催促するんだよね。
ここでは叩かれるかもしれないけど、うちの子(新四年)には
「よそへ行って、おやつを催促したり、ガツガツするようなことは浅ましい行為だからやっちゃダメ」
ってはっきり言ってる。

カードの件も、恥ずかしながら私自身が把握できないほど大量にあるため
「たくさん持ってない子が、欲しくて盗ってしまうかもしれない。
そうなったら親同士の話し合いもしなくちゃいけないし、お互い遊びづらくなる。
盗られないように自分の目の届くところに置いておくか、見えないところにしまいなさい」
って言ってる。
その子が来る時はリビング以外の部屋は内鍵閉めてるよ。

早すぎるかもしれないけど、子供にははっきり伝えてる。
775名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:29:15.92 ID:DEulBwX2
スーパーなどのトイレでトイレットペーパーもらってくる
家なのかも。
試供品などでも、こどもの前で安易にもらうのも貰いもののハードルを
下げてしまうようでどうなのかな、と思ってしまった。
776名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:32:01.88 ID:K/fhxHjq
>>773
多分、そういうことじゃないと思うよ…
小さいときに一回や二回、そういうことってあるんだと思う。
うちだってあるよ。盗んだんじゃないけども。
そのときにちゃんと注意して、子供に反省させて、相手に謝って、子供にも心から謝らせて、弁償とかもしたら
それ以上親にできることってないんじゃないのかな…?
あんまり思いつめないほうがいいと思う
777名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:33:07.67 ID:0iZI8gTI
>>773
いや、あなたではないですよ。
被害者側の親御さんが、加害者親が泣くのは悲劇のヒロインだとか
叱っても治らないとか、そういう意見に対してです。
それと、反論って訳でもないです。
もし自分の家庭に同じ問題が降りかかったらどうしたらいいんだろう?と。
明らかに放置子のケースも多いだろうけれど
「まさかうちの子が」物件も多いと思うんだわ。
それと、今までは幼さ故のイイコちゃんがほとんどだけれども
ややこしいトラブルが増え始めるのはこれからだろうから・・・。
加害者にさせないのはもちろん、被害者にもさせたくない。
他人事じゃないね。

とりあえず、謝罪時には泣いてはいけないということはわかったw
778名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:45:48.47 ID:MfABOH45
>>776・777
ありがとう。
子供には友達にきちんと謝らせました。
友達も「いいよ」と言ってくれて、私からも友達と親御さんに謝りました。
これ以上しつこく謝りに行くのはどうかと思ってしまって。
親が出来る事って限りがありますね。
これから新たに躾を考えていかないとダメですね。
779名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 12:05:41.59 ID:TYd10BgV
>>778
しつこくなっても、というの分かります。
>>764の感じだと「謝罪に行ってもいいですか」と聞いても
断られそうだね。

お子さん同士の謝罪がスッキリ済んでいるようだし
謝罪は保留して、学校で次に会いそうな機会に
相手を探して真っ先に謝る、だな私なら。
近所ならばったり出会うチャンスをうかがうかも。
780名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 12:07:56.19 ID:TYd10BgV
ごめん、「謝罪は保留」と言うのは
追加の謝罪は、ってコトで。
今は「会って話したい気持ちは保留」っていうことです。
781名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 12:08:33.57 ID:Zhp+Hyds
>>777
消えると言っておいて何度もごめんよ
761だけど、誤解がありそうだったので最後に

>とりあえず、謝罪時には泣いてはいけないということはわかったw
そんなことはないよ。
上で書いてた親御さんは、自分の子がやらかしたことに対して泣いてるのではなく、
そんな子を持ってしまった可哀想な私、で泣いてる感じなんだよ。
だから「悲劇のヒロイン」と表現した。
自分の子が何かやらかして、それが自分のキャパを超える出来事だったら私だって号泣すると思う。
782名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 12:21:55.94 ID:C5zkr3E5
>>781
>>その子は父や祖父母に怒鳴られたり叩かれたりしても、
>>盗むことがやめられないらしい。

何かそのお母さんにも、ほんのちょっとだけ同情しちゃうけどなw
783名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 12:23:32.68 ID:DwuHxDMi
>>778
相手の家に伺ってないと言うことはメールかなにかで謝罪したってこと?

お互い様なので〜というのは社交辞令だよ
相手に対し申し訳ないという謝罪と共に
どんな小さな物でも盗んではいけないということを
子供に分からせるためにも、間を置かずに親子で謝罪に伺った方が良かったね

しつこくって言うのはあなたが思ってるだけのことだよ
784名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 12:44:21.63 ID:pxnWK5zb
自分も我が子が盗っ人になったら情けなくて泣かずにはいられないな、多分。
自分の育て方が悪かったのかしらと自分を責めるね。

決して悲劇のヒロインなんて感じにはならない。
785名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 12:47:40.23 ID:K/fhxHjq
>>783
それは社交辞令とは限らないよ
状況によっていろいろあると思う。

うちは子供が怪我させられたことあるけど、電話で謝ってくれたけど「お互い様」で終わらせた。
多分ちょっとした盗難事件でもそういうと思う。
お互い様っていうのはあると思うよ。
786名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 12:52:08.67 ID:kKwB8ZNF
ここまでの流れを他人事に思っていたけれど
よく思い出したら家の子も1年か2年の頃
市営プールに親子で行ったときに
きれいなキーホルダーの付いた自転車の鍵を
どこにあったか分からないのだけど、盗ってきてしまったことがあった。
もちろんメッタメタに叱り付けたけど。

話は変わってケイドロ中によその家の敷地に
入り込んだこともありました。
菓子折り持って二人で謝りに行ったっけなぁ。
それなんて3年のときで「うちの子に限って」
って思っていただけにショックだったなぁ。
787名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 12:52:50.68 ID:8zfDTLi9
うちはケガをさせられたけど、学校通して報告しても「へー」で終わった相手がいて、
こちらがその子の物を壊したとき「弁償します」と言っても「いいよ」と言うので、
まあうちも治療費貰ってないしな、と思っていたら、しばらくして
「いいって言ったらホントに無しってどういう事?」と往来で怒鳴られた。
それから口聞いてくれないけど、むしろ縁が切れて良かった。
788名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 12:55:11.94 ID:C5zkr3E5
>>786
敷地に入っただけで菓子折り?
家なんて、夏場はしょっちゅう家の周りウロウロされてリビングも覗かれるw
789名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:20:42.99 ID:oEb0Q08p
>>768
急になったりして持ち合わせがないとかだったら
使ってもらって構わないけど
いっぺんに複数個持っていかれたりしたら嫌な気分になるね。
790名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:31:32.13 ID:DwuHxDMi
>>785
あなたみたく心の底からお互い様と思ってくれてる人ばかりじゃないんだよ
>>787
のパターンみたく建前で言ってる人もいる

謝られて悪い気する人はいないんだから
出来るだけ誠意を持って対応した方が後々のためにもいいってこと
791名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:41:25.54 ID:C1jQgH0U
うちはお詫びに行く事ばかりなんだけど、泣こうと思わなくても涙が勝手にでるんだよ。
申し訳なさと、情けなさと、なんで言っても言ってもバカ息子はわかってくれないのかと、ビシッとお詫びの言葉を言うつもりなのに感情がブワッと目から出てしまうんだよ。
いい年のおばさんが、ヒロインきどってるつもりはないし、余計に恥ずかしいから泣きたくないよ。
お詫びに行って泣きながら謝る親の一人として、気持ちを書いてみました。
(窃盗ではなくケンカで手が出る系です。すみません)
792名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:45:17.76 ID:YnYrMF6y
>>791
 そりゃ恥ずかしいわ。旦那に行ってもらったら?
793名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:49:04.08 ID:hhERlGC7
>>791
辛いね。
辛いけど貴女が頑張らないと子供がダメになる。
くじけないで、叱ったり謝ったりきちんとしつけて立派な大人に育て上げて、笑い話にしなよ。

794名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:56:26.23 ID:K/fhxHjq
>>790
だから、社交辞令の人も居るけど、そうだとは限らないって言ってるんだよ。
誠意を持って対応するのは当たり前の事だけど
795名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 14:01:10.38 ID:MfABOH45
>>783
謝罪は電話でしました。
担任から連絡があったのが夜だったのもあり、まずは急いで電話をしました。
お互い様というのと、もういいですよ。これからも仲良くしてね、と明るく言って頂いてしまったので伺って謝罪したいとまでは言えなかったんです。
次に会える機会には、きちんと謝ろうと思ってます。お互い様という言葉の受け取り方があるんですね。
そう言ってくれた友達の親御さんには感謝してます。
796名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 14:54:29.75 ID:C5zkr3E5
>>795
そこまで言われたのなら、わざわざ行くことないかもね。
今度あったら、この間は、本当に申し訳ありませんでした。
って言うのがいいかもね。
797名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 17:34:00.89 ID:pRIMaN43
小3娘が帰宅時刻を守らなかったので、「次やったら晩御飯抜きだよ」と釘をさす。(昨日)
そして今日守らなかった。
当然ご飯抜きにするつもりだけど、厳しすぎるかな…

昨日結構きつく言ったから今日からは絶対守ると思ったんだよね…
でもそうじゃなかった。

寝る前などにちょっとでも何か食べさせたほうがいいかな?
それとも約束は約束!と心を鬼にしたほうがいいかな?
798名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 17:34:13.90 ID:MFU07FaE
筆箱。
入学説明会で、キャラものと缶ペンケースはやめてくださいということだったので、
ずっと無印のプラスチック製(半透明で缶ペンケースみたいなシンプルなデザイン)を使ってきた。
途中壊れて、同じものを2代目。

2年生の今頃になって、担任に「落とすとうるさいからダメ」って言われたらしい。
よくあるマグネット式のに比べて、すごくうるさいってこともないと思うけど。

子供も私も気に入っていて変えたくない。
かといって、意固地になって使い続けるのも大人げない。
けど、うちの学校の細かい管理主義的なところに、最近かなりイライラしている。
しかも、子供が「家には、あとキャラものしかない」って言ったら、
「それでいいから持ってくるように」って、子供でさえ「矛盾してる。変なの」って言ってる。

モヤモヤしている自分が面倒くさい。たかが筆箱なのになぁ。

799名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 17:37:22.35 ID:zH/COaT7
>>797
守れなかった理由にもよる。

私なら晩御飯よりおやつ抜きにする
800797:2012/03/09(金) 17:42:37.39 ID:pRIMaN43
>>799
レスありがとう。ただ単に遊びに夢中になって時間を忘れていただけの理由です。
おやつは平日は出していません。(その代わり土日にちょっと豪華なのを一緒に作る)
801名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 17:43:25.52 ID:QRUk5vXS
>>798
それは>>798さんのお子さんがよく落としてるんじゃない?
よく聞いてみた?
802名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 18:01:27.78 ID:opCQDzT2
体をつくる時期だから、ごはん抜きはやめたほうがいいと思う。
何か別の方法で反省を促してみては?
803名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 18:03:36.64 ID:DwuHxDMi
>>798
プラ製だって落としたらがしゃこんがしゃこんばらばらばらって五月蠅いよ
そのたび隣近所の席の子に鉛筆やら一緒に拾わせて…
だから1年生のうちはマグネット式のやつにして下さいって
お達しがくる学校があるくらいだ

2年生とは言えよほど頻繁に落としてるんじゃないのか?
804名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 18:04:41.43 ID:zH/COaT7
プラスチック製って滑りやすそうなイメージがあるけど
どうなんだろう
805名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 18:11:52.19 ID:o2w/TG8W
マグネットの無地にすればよいのでは
プラスチックはすべりやすいし、落とすとうるさいし、何より落ちたらすぐ壊れない?
806名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 18:13:05.15 ID:c8Tui33z
無印の布とかナイロンのペンケースにしたら?
807名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 18:18:39.94 ID:MFU07FaE
筆箱の件、レスありがとう。
聞いてみたけど、「落とす日もあるし、落とさない日もある」ってあたりまえのこと言ってて、
よくわからなかった。我が子ながら情けない。
まぁ、おそらく落としているのだと思う。ダンスィだし。
ただ、鉛筆1本と消しゴムを出して閉めちゃうので、落としても散らばらないとは言ってた。

同じものを持ってる女の子も、同じように言われてたらしいけど、
もしかしたら、うちのがよく落としてて、でも、ひとりだけに言うわけにはいかず、
その女の子も道連れになったのかな。だとしたら申し訳ない。

その筆箱が気に入ってたのは、かなり小さいからなんだ。
手荷物が嫌いで、何でもランドセルに入れるので、筆箱はミニマムなのがいい。
人も車も多い道を通っているので、両手が開いているほうが親も何となく安心だし。
808名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 18:20:46.35 ID:pxnWK5zb
>>807
普通の筆箱は鉛筆を差すところがついてるけど、それ以外は中身が全部バラけちゃう
からじゃないの? 筆箱自体の音じゃなくて、中身がでるかどうかだと思う。
809名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 18:21:59.82 ID:r6Wa8dh5
レイメイのトップライナーはどうかな?
そこそこの大きさだけどガシャガシャならないし、落としてもあまり散らからない。
以前どっかのスレで話題になった時に買ったw
810名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 18:43:08.27 ID:MFU07FaE
重ね重ね、ありがとう。

筆箱のことでなんかモヤモヤしてたけど、書いてよかった。
息子がとんでもなくガチャガチャ迷惑をかけてたんじゃないかと冷や汗がでてきた。
週末、一緒にハンズかどこかに行って、差すところがついているのを探してきます。
811名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 18:54:57.79 ID:z8o7BIob
>>810
解決してそうなところごめん、
210円のポリプロピレン製のやつ?

私自身が愛用してるけど、
正直小学二年生が使う筆箱じゃないわ。
少ない中身で大人がスマートにw使う物であって、
子どもはやっぱ差すところがあったり、
消しゴム用のスペースがあったり、
定規が無理なく入れられるやつが良いと思います。
812名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 18:56:10.76 ID:QOK+E/I1
>>791
にわかせんぺいを持たせて本人に謝りに行かせるんだ
813名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 19:05:46.30 ID:K/fhxHjq
>>809
ググってみたけど、これいいね〜!
うちも買おうかなw
http://www.raymay.co.jp/school/contents/pencase/topliner/lineup.html
814名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 19:06:48.13 ID:8zfDTLi9
>807
手荷物持つのが嫌いでランドセルに詰め込むような子だと、1日に何度も落としてるかも。
ソースはウチの長男。

学校は「買え」とは言えないから、それ以外にキャラ物しか無ければそれで良いと
言うしかないと思う。裏を返せば、キャラ物でも良いと思うくらい、
そのペンケースはやめて欲しいと言うことです。
815名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 19:10:26.15 ID:8zfDTLi9
>813
うちは塾用にこれ使ってるんだけど、消しゴムが下の段なのだけが惜しい、と息子が言ってる。
消しゴムと鉛筆はワンアクションで使いたいらしい>面倒くさがり
あと、これにピッタリ合う三角定規を探すのが面倒だったので、店頭でサイズを
合わせて一緒に購入オススメ。
816名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 19:13:42.39 ID:7QnnjJ5u
>>800
ちょっと気になるんだけど、オヤツは平日あげないのは、お母さんの考え?それとも健康上(太りぎみとか)の理由?

低学年の子に本気で食事抜きにしようとしたり、結構厳しいのね。
遊びに夢中になって帰宅時間を忘れたのは、みんなより早く帰れと設定してるのかな?(みんなと一緒なら切り上げて帰ってくるよね)
習い事なんかで早く帰る設定なら、オヤツはあげない、ご飯抜きにする、厳しいと思うのは私だけ?(お腹空くよね)

817名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 19:18:32.94 ID:8zfDTLi9
うちは本当に実行するのをためらうことは懲罰の項目にはしない。
ご飯抜きもそうだし、捨てちゃうよ、(習い事など)やめさせるよ、など。
遊びで時間を守らなかったら、その週は外遊び無し、とかにしてる。
818名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 19:21:33.33 ID:QRUk5vXS
>>817
うちもそうだなー。
テレビ見るの禁止、ゲーム禁止とかかな。
テレビ禁止したらちゃっかり録画してたw
819名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 20:28:05.96 ID:oEb0Q08p
食事を与えるのは保護者としての義務なんで
罰として抜くのはやめたほうがいいと思うよぉ
820名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 20:42:45.71 ID:kkL1n8rT
食事抜きよりも
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、ゲーム、漫画、
子どもが楽しみにしているものを禁止するほうが効くと思う

食事抜きはいかん
821名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 20:51:07.07 ID:pxnWK5zb
>>800
うちの場合は門限5分過ぎたら鍵をかける。当然、「開けて」と言われるけど
そのまま10分ほど外で反省させた。

いきなりではなく、3回ほど守れなかった日が続いたのでこういう罰を与えた。

2年男児だけど効き目はありました。




822名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 21:24:29.86 ID:KPvgOxCb
今月の小学二年生、同じドリルが二冊ついていたんだけど
最初から二冊?なわけないよねえ
823名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 21:27:35.08 ID:2VfwVqM2
前にここで相談したの一年生の男児の親です。
お稽古が一緒の同じクラスの男の子、お金をもって出歩いているので
帰りに驕ってもらってました。
前回は文具だったので、翌日学校で返却させ子供には
寄り道禁止今後驕ってもらってはダメと言い聞かせました。
ここでは、迎えに行ったら等のアドバイスを頂いたのですが、
主人には急に迎えに行ったりすると子供同士の関係が変になるだろうと
言われ静観してました。それからは寄り道等なかったみたいですが、
今日また寄り道してる所を目撃。
824名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 21:28:31.67 ID:K/fhxHjq
うちも食事ぬきはないなー
マンションなので外に放り出すワケにもいかないので、閉じ込めるかな。暗いとこに
自分が子供のころは、田舎だったので蔵に閉じ込められたっけ
825名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 21:31:48.35 ID:oEb0Q08p
最近外にだすのもぶっそうだしね。
子供が拗ねて「じゃあ出て行くよ」ってなるかもしれない。
自分が子供のころ外に放り出されて、本当に外ウロウロしていたからなぁ。
思春期は難しいから。
826名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 21:41:30.02 ID:2VfwVqM2
続きです。
私は車だったのですが、たまたまコンビニから出てきた二人を発見。
肉まんらしき物をコンビニ前でたべてました。
声はかけず、用を済ませて家路の途中、また別のコンビニ前にいる
息子を発見。様子を伺っているとお友達がチキンを2つ買って息子に
渡してました。その前を車で通り、車に乗ってく?と声をかけたのですが、
息子はチキンを隠しましたが、何持ってるの?と言うと表情が泣きそうな顔に
なりチキンを見せました。お友達にもうちの子は寄り道禁止と伝えてあったので
バツの悪そうな顔をしてました。
主人からは母親が何度も言った事をやるのだから何も言わず黙っていろ
自分から子供には話すと言われてます。
ここまで頻繁にこういう事があるので相手の親御さんに、驕ってもらって
すみません。大事なお小遣いでうちの子に何か買ってもらってもお互い様
に出来ないのでーという感じでメールするのは非常識ですか?
もしかしたら相手の親が知らないって事もありますよね?
827名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 21:41:54.25 ID:kkL1n8rT
泣いてすがってくるのは低学年までで
高学年になると本当にどこかに行ってしまう可能性があるから
外には出さないほうがいいと思う
828名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 21:44:29.51 ID:BjYt8Gis
>>817
ご飯抜きは無いなと思うけど、
それはちょっとユルいかな〜。
子供によってはなめてかかるだろうな。
829名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 21:48:30.05 ID:kkL1n8rT
舐めてかかるかは、その子どもによって違うでしょ
830名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 21:48:49.42 ID:K/fhxHjq
>>826
自分だったらメールしあえる仲ならメールすると思う。
相手の親が知らないなら尚更言ったほうがいいと思って
831名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 22:00:36.79 ID:8mI/w8yI
ふと思ったんだけど、何年から買い食いできるんだろう。
1年はもちろん早いでしょうね。
自分ときは4年ではすでに自由に買い食いしていたような・・・
学校の前に文具や兼駄菓子屋があって、放課後学校で遊べるんだけど
その店でお菓子を買って学校で食べていたわ
832名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 22:16:20.09 ID:+ilrGMWc
>>826
自分なら連絡する。
貴方のメールの文面でいいと思う。

>>831
時代と環境があるからなぁ
学校の前の駄菓子屋でおやつを買っても校庭開放には持ち込み禁止だったから持ち帰って家で食べてた。
「親の預かり知らない買い食い」なんてして高校に入るまでしたことがなかったけど
今の時代はそうはいかないだろうなとも思うから思案のしどころ
833名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 22:27:08.93 ID:QOK+E/I1
時代なのかな? 環境じゃない?
私は逆だ
小2くらいから小遣いで駄菓子屋に通って5円チョコとか買ってたけど
子にはまだ買い食いさせたことない
834名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 22:33:29.91 ID:noU2FXew
>>831
うちの学区はスーパーとコンビニしかないし
「子供だけでお店にいくのはやめましょう」
って学校が言っているからスーパーやコンビニはダメかな。
自販機とかプールやスケートの売店なら4年生位から有りかなあ。

でも、買い食いするほど長時間遊ぶ時間がないと思う。
食べるより遊びたいらしい。
835名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 22:49:18.44 ID:xPnkOKIi
私も小1からおこずかい50円握りしめて近所の駄菓子屋におやつ買いに行ってた
駄菓子屋だから50円もあるといろいろ買えるんだよね
これ買ったらこっち買えないから我慢しようとか、子どもなりに色々考えながら買い物してた
毎日楽しみだったなあ
一年生の絵日記に書いてあるのが残ってるよ
当時は駄菓子屋に行くと誰かしら友達がいて、おしゃべりしながら食べたりしてた
子どもの社交場って感じだったw
不思議と金銭のトラブルや奢ったり奢られたりというのは一切なかったな

だがしかし、833さんと同じく子にはまだ買い食いさせたことない
当分させる予定もない
なんなんだろうな、やっぱ環境かなと思う
駄菓子屋のおじちゃんが子どもたちの顔覚えてくれてて、
なんかあったら面倒みてくれるみたいな雰囲気とか
ご近所さん全体がなんとなく子どもたちの様子を見てくれてるような
安心感が昔はあったような気がする
836名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 23:06:20.76 ID:BjYt8Gis
>>829
子供によって

って書いてあるけど?
837名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 23:35:03.30 ID:8mI/w8yI
>>835
そうそう。買い食いって楽しかったんだよね。
あれを体験しないのってどうなんだろうと思って。
838名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 23:42:19.72 ID:C1jQgH0U
>>812
ありがとうw
地元に帰れば買えるけど、今は関東。
余談だがおとなしい次男がそのCM子と同じ名前。
今は毎回親子で行って、親が頭下げる姿を見せて、心から反省してもらえれば…と思っています。

春に帰省するから買い置きしようかなorz
使う機会がないまま、家族で食べられるように願掛けで。
839名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 23:43:16.70 ID:77e93nmw
買い食いの是非と
友達に奢られるのはまた話が異なる。

時と場合によっては
買い食いはOKするけど
奢られは絶対にダメだ。
840名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 23:47:11.66 ID:K/fhxHjq
買い食いと奢られるのは別だと自分も思う。
841名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 23:47:40.81 ID:pA4OGKVm
>>834
買い食いしようにも時間だけでなく、駄菓子屋自体がないな。
駄菓子コーナーのあるコンビニが近くにあるんだけどね。
でも、息子も買い食いする暇があったら1分でも長く遊びたがってる。

うちの子供達が買い食いするとしたら地域のお祭りの時くらいだな。
田舎だからか、児童会から「お祭りの時の諸注意」を書いたプリントが配られます。
要は「お小遣いを無駄遣いしないよう気を付けよう」「子供だけで出かける時は
交通安全に気を付けよう」…といったものですが。
842名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 23:48:07.14 ID:noU2FXew
>>837
私は経験ないんだけど、どうなんだろう。
駄菓子屋ってなかったし。
何か人として欠けているのかな?
843名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 23:49:00.10 ID:6xljj3xR
うちはアレルギーだから駄菓子はNGだ
駄菓子以外もNGだけど
844名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 23:58:48.11 ID:8mI/w8yI
>>839>>840
そうですね。別ですね。
なんか話ごっちゃにしてごめんなさい。
奢られるはダメだからお金持たせたらどうなんだろうってふと思って。
でも買い食いはまだ早いしいつになったらできるだろなと思って。話が飛びましたね
845名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 00:01:50.63 ID:R6WR2cS6
>>842
そういえば、旦那が過疎地帯に住んでいたので周りに店がなくて
買い食いの経験がないと思います。
そういう人も沢山いますもんね。
狭い視野で書いちゃってごめんなさい。
846名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 00:03:08.96 ID:o2w/TG8W
>>835
それで、私も50円でいろいろ考えながら買ってたことを思い出した
そしてダブルソーダは買えたけど「宝石箱」は買えなかったこともついでに
思いだして、悔しさもよみがえったw
だからといって親を怨むとかは別にないんだけどもね
847名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 00:47:37.90 ID:sQStFG11
>>823>>826
相手の親にはともかく
自分はどうするの。
それが先じゃないの?

誘惑に負けちゃう状況を分かってて
守れなそうな注意するだけ、守れなければ
子供が悪いってのは、私は酷だと思う。
または怠慢。
848名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 01:01:38.89 ID:sQStFG11
相手の親にメールするなら
度々おごってもらっていた、すまない
代金なり受け取って欲しい
ってトコじゃないかな。
826のだと、今後はおごらないでね、
迷惑だから!ともとれるよ。
849名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 01:35:31.09 ID:EGH9qJbe
いいんじゃない?

代金をお返しするのは私も賛成。
お返しした上で、今後そういうのはナシでお願いします
うちの子にも良く言い聞かせておきますしっていうわ

1年生でしょ。
50円のお小遣い渡されて駄菓子屋行ってたら、人に奢るような余裕ないけど
チキンと肉まんを2人分買えるお金って500円くらいだよ。
1年生がホイホイ使う額にしては大金。

額を渡し過ぎだし、1年生にお金渡して、使い道をチェックしていないのもありえない。
それは非常識なことだっていうのが、相手の親に伝わった方が私はいいと思う。
850名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 02:11:46.44 ID:6dm4bDok
というか、こういう場合なのにメールなの?
まあ、お互いの親しさにも因るんだろうけど、
こちらの非を詫びるような目的なのにメールというのが軽く感じてしまう
細かいことかもしれないけど少しそこが引っかかってしまった…
851名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 02:20:47.68 ID:3d9fYSbG
>>826です。皆さんレスありがとうございます。
主人が帰ってきたので、この件で話していました。
メールだと、こちらの感情が伝えらわらないから電話かお家に行って
話せと言われました。週明けにお電話して、度々驕ってもらって申し訳ない。
お友達の大切なお金を使って頂いたので代金返却したい旨、お話したいと思います。
こんな事を電話され、相手の親御さんに不愉快な思いされて子供同士の関係に
何かあったら不安ですが、がんばりまます。
852名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 04:37:04.47 ID:YWJeEdop
826は、ここで聞くより、まず旦那さんと話すのを優先したほうがいいみたいだね。
853名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 05:01:35.41 ID:Cl/xdeeV
結局いつもダンナの意見にしたがっちゃってるよね。
ここのアドバイスが全て無駄。
854名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 06:26:17.51 ID:CqWD3kHP
どうするか決めるのは相談者本人だからね
アドバイスは押しつけじゃないし。
無駄ではないでしょう。
855名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 08:17:29.57 ID:t4CBMSMi
ネットのアドバイスなんて、無駄であるに越したことない。
相手の人となりや周囲の環境もよく知らない人間が自分勝手に言ってるだけのことだもの。
身近に相談できないことや相談できる人がいない人が、
いろんな意見の中から取捨選択して使ってくれればそれでいいんだよ。
856名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 08:58:44.51 ID:bA2B7Ue5
流されやすく自分の考えがない人ってことなんだよな
857名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 10:11:57.49 ID:8KGParf/
うちもこの間、奢った、奢られた事があったのが判明した。3年生男児
駄菓子屋で何十円のゼリーやガムみたいだけど
奢る、奢られるのは絶対ダメ!って言い聞かせたよ。
年の離れた上の子が
「お前なー、奢るのは自分で稼いだ金でやれ、稼げないやつが奢るんじゃねーよ」
これが一番効いたみたい。
相手のお母さんは仲がいいので
ばったりあったときに話した。
向こうも知らなかったみたいでガッツリ言い聞かせるって言ってくれた。
でも相手に言うタイミングって難しいね。
たまたま会えてよかったわ。

858名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 10:18:27.43 ID:WaPKrbys
代金を返すっていうけど、こういう場合いくらぐらい返すものなの?
相手に言われた金額?
でも数回あるんだから相手の親もわかんないよね?
859名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 11:15:04.12 ID:3xMmk+gY
>>853
ずっとロムってるだけなんだけど、いろんな事件や対処法聞いて、いつも勉強になってるよ
無駄になってないです
860名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 12:44:11.27 ID:FS2FW67U
学年で
1.口が達者じゃないときついクラス(何か言われて言い返せない子にはという意味)
2.その他は地味だけど乱暴者や挙動不審な子が目立つクラス
に分かれている。
うちは口達者クラス。
来年はクラス替えだけど、うちの子は今のクラスでやっていけるからクラス替えはやってほしくない。
去年は非がなくてもスイッチ入った途端に叩く男子がいたり散々な目に会ったので。
今はきつい子がいるけど、叩いたりする子はほぼいない。
あーあ、クラス替え嫌だなぁー。
おまけに隣のクラスは学校の先生の方針にまで口出すようなお母さんばかりだし、気が重いよ。
とはいっても、決まったことだから仕方がないが。愚痴スマソ。
861名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 12:58:48.36 ID:Is3pdP7h
別に全体が混ざるんだから、
1、どっちもない、地味で静かなクラス
2、口達者と乱暴者、挙動不審が全部いるクラス
になるかもしれないじゃないかw
862名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 13:17:23.03 ID:8OZ5/6UN
うちも今は口達者クラスだ。
道徳の授業が面白いから、とモデル授業のクラスになったくらいw
とことん主張してくるらしい。
863名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 14:11:22.92 ID:P6atC3tt
>>860
>去年は非がなくてもスイッチ入った途端に叩く男子がいたり散々な目に会ったので。

これって一人の子じゃないの?何人かいたとしてもばらけるんじゃないの?
まるで2のクラスに>>860の子が一人編入するかのように書いてるけどw

それに
>1.口が達者じゃないときついクラス(何か言われて言い返せない子にはという意味)

って書いてるけど、自分の子は上手くやっていけるから…って
ご自分で書いてるように「何か言われて言い返せない子」にとってはどうなの?

隣のクラスのお母さんの事言う前に、自分も自分の子の事しか考えてないことに気付いたら?
864名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 14:15:00.18 ID:I///eEO3
こういう鼻息荒い親と一緒になるのはイヤかもW
865名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 14:27:06.62 ID:Is3pdP7h
書き方だよねえ。自分の子だけ良く書いてるのアリアリ。
866名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 14:33:44.74 ID:EGH9qJbe
>>858
子どもに聞き取りして、言った額じゃない?
コンビニでチキンと肉まん、3回あれば1000円くらいかなぁ

相談者の御主人は
子ども同士の関係が気になるみたいだけども
私だったら、習い事の曜日を変えて一緒に行かないようにする方向だな。
もちろん、外で親の預かり知らないモノを食べてはいけないという我が子への教育もガッツリするけれど
そもそも1年生に、自由に使えるお金を持たせてる家とはちょっと距離を置きたい感じ。
867名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 14:45:54.16 ID:11OLvKrN
みんな違ってみんないい。を学習する所ではないのか?学校って。
868名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 15:03:01.34 ID:FS2FW67U
乱暴者は複数いる。しかもスイッチが入ると叩くタイプ。
うち目線で書いたけどいけなかった?
みんな自分目線、立場で書いているんだよね?
しかも、確かにそう思って書いたけど、実際に先生や
学校に直接文句なんて言わないし。
うちの子だってもちろん欠点あるよ。
でも、いざこざのはてに叩かれたけられたではなく、
ただいらっときて叩かれる、しかも強く。
そんなことが続いたらはっきり言って嫌だよ。
でも、クラス替えは恒例だから受け入れるしかない。
こっちがわるくなくても叩かれるとかってないの?
同じ目にあわないと分からないのかもね。
詳しくは書けないけど、被害者は他にもいてたぶんだから
違うクラスにされた子もいるのに。
869名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 15:05:22.31 ID:FS2FW67U
乱文ごめん。
870名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 15:20:06.48 ID:9wtBeWaW
近所の子がそう。
こっちは何もしてないのに、いきなりスイッチが入って殴りかかってくる。
遊び友達、全員にやるわけじゃなく、うちの子みたいな
絶対やり返さない子を選んでやるみたい。

家の前で遊んでるから、たまに暴力ふるってきてるの見てたけど
子供に口出さなくていいって言われてたから
イライラしながら、黙ってみてた。

でも、いっこうにやめる気配がないから
「いい加減にしなさい!相手が痛がってるの、わかんないの!」
と叱り飛ばしてしまいました。
うちの子、嫌がってたし、余計なことしたな・・・と落ち込んだけど
ヤバって顔して(大人にはばれてないと思ってたのかも)
黙って私の説教を聞いてくれて、それ以来やらなくなったみたい。

息子に恥かかせてしまったかもしれないけど
こういう子って、親以外の大人に真剣に叱られないと分からないのかも。
親は子供が何しても笑ってる人だから、怒られ慣れてないだろうし。
871名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 15:35:57.37 ID:GoV2q0ON
叩く子がいるクラスも困るだろうけど、
口が達者で言い返せないと辛いクラスも嫌だなw
理詰めで追い込まれたり、おとなしいだけで「暗い」と言われそう
うまくシャッフルできればいいね
872名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 15:39:32.12 ID:R6WR2cS6
>>860
>うちの子は今のクラスでやっていけるからクラス替えはやってほしくない。

絶句・・。人前では言わない方がいいよ。
873名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 16:16:44.60 ID:AL9W8+e2
>>860
クラス替えしてほしくないとい気持ちはすごくわかります。
ただ、子供達もだんだんと変化していくので、同じクラスだったとしても、同じ状況のままにはならないと思います。

それに、いろんな体験を子供のときにすることで、大人になったときの対処法も身につくと思って
クラス替えだって、学校活動のうちのひとつだと思いますよ。
874名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 16:26:06.41 ID:6YEuNm6+
>>860
私が書いたのかと思ったぜw
隣のクラスは荒れに荒れてるから気が重いよ、本当に。
口達者な子と手をあげる子が混ざると今以上に悲惨な現状になる気がするよ。
口達者だけだった子たちが手をあげるようにならないように願うしかない。
クラス替え、平和なこっちとしては辛いけど
隣のクラスでは早々なクラス替えを望んでる人がたくさんいるから
「気が重いわ〜」程度に留めるしかないよね。
875名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 16:32:34.70 ID:mOK6Eg7K
ママ友作りの為に学校の役員したらおかしいですか?
876名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 16:37:48.10 ID:EGH9qJbe
>>875
おかしくないです。
役員をやる動機は人それぞれ。
友達を作りたい、先生と仲良くなりたい、そんな理由でなる人はごまんといますよ
877名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 16:43:42.24 ID:AroFGJmt
>>875
ソース自分でなくてスマソだけど
転勤族の友人がそれに近い理由→転勤したばかりで土地勘もなく親も早く周囲に
溶け込みたい と役員に立候補した。
希望者多数で元役員さんが立候補者に「なぜ役員になりたいか述べよ」と言ったらしい
んだけど、その理由を言ったら役員になれたそうだ。
ただ、仲良しこよしのしゃべくり役員は誰も要らないと思うので、役員の仕事をみんなで
懸命にやり遂げた結果、気が合えば友達になっていって欲しいと思う。
878名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 16:44:21.66 ID:mOK6Eg7K
うちも、身近にお金を二千円も持って歩いてる一年生がいます。
その子は、遊びに来た時に何でも買ったりして良い様な話しをしてました。
我が子には、まだお金なんか早いから持たせてないしトラブル起きたら嫌だし学校に話しましたよ。
勿論、相手の名前を出さずに「お金は、お父さんが一生懸命働いたもので無駄遣いはいけない。むやみに、子供同士で買ったりは良くない。などをお金の有り難みについて生活の時間などに子供達全体に話してほしい。」って。子供達全体の意識を刺激したいから。
879名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 16:48:50.74 ID:mOK6Eg7K
ママ友作りたいから役員も有りなんですね。
たまたま、偶然に一緒にやったママから「学校行く事で子供の様子を見れるからやりたい!なら分かるけど。私には有り得ない。」なんて言われたもんで。
880名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 16:56:49.50 ID:EGH9qJbe
それは
「その程度のことで、こんな大変な役員やるなんて、ありえない。」って意味じゃなくて?

引っ越してきたばかりとかならともかく
ママ友なんて役員やらなくてもどうとでもなるモノだしね
881名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 16:59:38.20 ID:I///eEO3
小学校になると、話す機会がそれまでとは、格段に減らない?
882名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 17:17:21.69 ID:KyRE/EUM
小学校には特にお友達と呼べるほどのママはいないな〜
幼稚園時代のママ友数人とたまに会うくらいで十分。

でも人それぞれだし、ママ友作りたいから役員やるのでも
全然構わないと思う。
883名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 17:17:43.32 ID:Kgj9kaRb
保育園から小学校、だと格段に上がる
幼稚園から小学校、だと格段に下がる
884名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 17:28:21.00 ID:EGH9qJbe
>>881
それはそうだよ
だけど、役員の仕事は本当に面倒じゃん!!!
父母会や、習い事で見つけたママをお茶に誘う方がよほど気楽で簡単だと思うよ、私はね。
885名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 18:57:48.80 ID:I///eEO3
>>884
え〜?いきなり父母会でお茶に誘うまでいく?
今回はママ友が欲しいって事なんだから、習い事だったら論外じゃんw

役員の仕事が面倒な事ぐらいわかるわw
886名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 19:40:38.44 ID:GoV2q0ON
同じように知り合い作りたくて役員やる人に会えればいいけどね
887名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 19:45:16.26 ID:t4CBMSMi
>>879
動機として、ママ友作りたいから、という理由で役員やるのは珍しくないと思うよ。
一方で、別に小学校になってまでママ友不要、と思ってる人もいるから、
会話の流れで、そんなのあり得ない、と言う人もいるだろうと思うよ。
話の状況からすると、私はママ友探してないから、あなたのママ友対象にはなれないよ、という牽制だったのかもね。
888名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 19:56:27.51 ID:I///eEO3
>>887
それは大いにあり得るねw>牽制
あなたの回答は、凄く納得出来る。
889名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 20:18:43.85 ID:/LCTU+Wa
そっか、なるほど。
ママ友を作りたいって理由で役員やったからって、誰にも迷惑かけないし
面倒な役員を引き受けてくれるならありがたい存在だとおもったけど、
ママ友不要な人にしてみれば相反する存在なのかw

もしホントにそうだとしても、世の中そんなアウトローばかりじゃないんで
いい友人に巡り会えるといいね。

ちなみにうちの親は小中高とPTA役員してて、自分が知らない同級生の母親と
いまだに仲良くしてるようだよ。
890名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 20:38:10.90 ID:a8qu9Ln3
相反するとまでいかなくても、友達できたらいいな、という動機がある人と
仕事だけすませたい、という人ではやはり合わないんじゃない?
でも別に不純な動機とも思わないし、どこで出会うにしろ友達として続くなら
相性とか趣味が合わないとダメだろうから、人と知り合うきっかけのひとつとして
やるのはありだと思うな
891名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 21:13:02.49 ID:obg4LKpw
>ママ友不要な人にしてみれば相反する存在なのかw

そういった極論に走らない方がいいかもね
「ママ友作るぞ!」と前のめりになると本来のPTA活動から脱線しがちかも


>ちなみにうちの親は小中高とPTA役員してて、
自分が知らない同級生の母親といまだに仲良くしてるようだよ。

今は携帯メールで連絡手段をとりPCで書類作成する昨今…
時代背景の違いもあると思うので一概には言えないと思うよ。
892名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 21:20:06.22 ID:EGH9qJbe
>>885
帰りにお茶でもしていきませんー?って声かけあうよ。
もちろん1対1ではなく、その辺に居る人みんなに声かける→行きたい人だけ行く、な感じ。

習い事のママって、子どもの習い事のことだよ。
知ってる顔見かけたら、うちのクラスの○○さんですよねーって始まって、仲良くなるじゃん。

小学校は幼稚園と違ってランチ会もそうそうないし、
自分から声かけて仲良くなったママばっかりだわ。
てか他にどうやってママ友作るのか知らん。
893名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 21:56:59.79 ID:/LCTU+Wa
>>891
ママ友不要って時点で極端だとは思うけどね。
ま、自分もママ友不要だけどさ。

昨日、PTA役員の慰労会があった。
平日の昼間ってこともあるけど、全役員対象なのに
15人しか集まらないってどういうことさw
と妻が笑って話してくれた。

ちなみにうちの妻は、PTAでいっしょに委員になったママさんに
「今度お茶誘ってよ」と言われたのを真に受けて本当に誘って、
煮え切らない返事をされて「社交辞令かよ」と落ち込むようなヤツですw
894名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 22:14:53.21 ID:hPZ65j0q
知らんがな
895名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 22:15:24.03 ID:d6hq6i0D
学校はママサ―クルじゃないのだよ。
仲良し母親、子供達で、仲良しの子供達の高校バラバラになり母親達もバラバラになったとさ!
一時期仲良しにしかできない偽善者母親達ばかりて゛ゲロがでます
896名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 22:38:15.75 ID:KyRE/EUM
小学校に入ってママ友ってできたことがないからよく分からないんだけど、
お友達付き合いしてる人って昼間ランチ行ったりしてるの?

幼稚園時代は降園後に子供と一緒に遊びに行って
仲良くなったって感じだけど、
子供はもう子供だけで勝手に遊ぶから、
子供抜きの純粋にママだけの付き合いってことだよね?

習い事も子供だけで行かせてたまーに送迎する程度だから、
それでお友達なんてできないなあ。

正直、子供の小学校って、家も近所だし、下手したら中学卒業までの
長ーいお付き合いだから、当たり障りなく距離を保って
深く付き合いたくない、というのが本音だわ。
897名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 22:45:44.04 ID:NgPlT5Et
下手に深い付き合いになってからこじれるより
あたりさわりの無い関係で居たいってのはすごくわかる。
田舎だと世間が狭いから失敗すると痛過ぎ。
898名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 23:06:29.19 ID:S+qdTkI2
小三娘にちょっとDQNテイストな友達がいます。

服装もギャルっぽく、話す内容も恋愛話ばかりのようです。
また、その子のお母さんも見た目はまともですがほのかにDQNのかほりがします・・・。
(言動を見ていて感じました)

正直あんまり付き合って欲しくないんですが、付き合うなとも言えず、ちょっと悶々としています。
899名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 23:21:15.33 ID:EGH9qJbe
>>896
凄く仲のいいママとは買い物行ったり映画とかバーゲンとか行ったり、
子どもも一緒にディズニーランド行ったりするよ。
夫と一緒に行くより楽で楽しいよw

お茶、ランチ、飲み会は、そこまで仲良くない方とも行く。
もちろん大勢でだけどね。
知ってる人に声かけてーな感じなので隣の小学校の人が混ざってることすらあるw
900名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 23:24:27.83 ID:0FGaG4t6
自分は気の合う人以外面倒、ぼっち上等タイプだったけど、知り合いいると
いろんな情報(役員はこうすれば一番楽、中学はこんな感じ、
塾はここがお薦めなど)とか聞けるし、他所から引っ越してきた
身としては、いろいろ教えてもらってありがたい部分が多々あった。
子供抜きのランチもたまにするけど、新しく出来た店に行くよい機会
ぐらいの気分。おいしかったら家族でまた行こう!と。
そんな情報いらなくても困らないし、外食も興味ないなら
付き合いがなくてもそう困ることもないし、それはそれでいいと思う。
901名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 23:28:30.50 ID:EGH9qJbe
うん
気が合う人が必ずしも居るわけじゃないしねー。
902名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 23:35:51.82 ID:H7+GRMKF
いわゆるママ友は
クラスや性別一緒だから微妙に言いづらい話もあったりする。
噂の周りも早いし(笑)

役員仕事通して人間性が分った上で
学年離れてワンクッションあるからこそ、
聞きやすいし言いやすい事もあったなー。
幼稚園一緒で違う小学校の友人もしかり。

903名無しの心子知らず
>>898
今の子ってませてるのかなぁ。
知り合いの子も4年生くらいの時「あー、告白したい!」とか言ってたw
3年生は早いような気がするけど、ませている子供はそれくらい言いだすのかもよ。
あとギャルっぽい服は私も好きではないけど、はやりははやりなんじゃない?
だから肯定できるものじゃないけど、意外と着てる子いるよ。
あと、一年生くらいでもチョコを渡す子いっぱいいるし、その子が特別ってわけでもない気がする。
友達やっているならいいところもたくさんあるんだろうし、何かしたわけではないのなら
口出ししない方がいいよ。「あの子、嫌いだわ」って言っている親の子供って結構ぽろっと
「お母さんが○○のこと嫌いなんだって」って言うよ。
子供がこの間聞いてきたw
好き嫌いはどうしてもあるとは思うけど、思っても言わない方がいいよ。