【じっくり】相談/質問させて下さい70【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>960の方、次スレ立てお願いします。
立てられていない場合は>>970の方お願いします。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい69【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327641708/
★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ150【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327555685/
★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323951090/
★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板8【知りたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317948914/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。

専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け! 10【誘導】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。
2名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 13:37:22.92 ID:9runS5Qp
>>1
乙です!
3名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 08:53:45.80 ID:/fdAHs4n
相談お願いします。
娘の通う小学校は役員が子供一人につき1年。
子供が二人いれば二年間というきまりになっています。
執行部やその他専門委員の代表は兄弟免除になります。
私は子供が3人にて上の子も今度4年生になり、仕事もしている事から
執行部の書記なら自宅でも仕事ができるし兄弟免除にもなるので立候補して決まりました。
ところが後になって聞いてみると書記は会議での内容をボイスレコーダーに録音した
ものをパソコンで打つだけでなく、週に一度は学校へ行ったり
色々な行事にも必ず参加しなくてはいけないと話を聞きました。それは絶対無理です。
私は自宅でできるので書記を選んだつもりだったのに。
今から辞退って可能でしょうか?
おそらくブーイングされますよね   orz
4名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:10:53.86 ID:1gpqs+zA
あなたにとっては批難を受けるだけだけど、他の人にとってはこの上ない大迷惑。
よく調べもせずに立候補しておいて、いざこんな土壇場でやっぱり無理、
考えてたのと違うしできませーんとかふざけんなどこの話じゃないでしょう。
どんな批難も陰口も甘んじて受けて面の皮厚くして生きていく覚悟で断るか、
一年諦めて役員やりとおすかどっちかだよ。
どんだけ非常識なことしたのかほんとよく考えて自覚したほうがいいよ。
5名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:30:51.95 ID:fp9DGBZk
>>3
ブーイングされようが出来ないんだから、執行部の方に相談してみたら?
全部出席しなければならないわけではないと思うし、書記も何人かいるんじゃないかな。

6:2012/02/13(月) 09:37:03.94 ID:/fdAHs4n
とりあえず夏まで頑張ってみて、無理だったら辞退しようかな。
書記はもう一人いるし。
長女の分の役員の義務さえ果たせれば、兄弟免除までは望みません。
あとのこれから入学の二人は普通の役員を地味にこなします。
7名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:44:55.69 ID:cTzeJsas
途中で辞退って無責任だな
8名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:55:25.78 ID:GssXK5GB
>>1

なんで書記を自宅で出来ると思っちゃったんだろう。全ての集まりに出席して記録を録るのが仕事でしょうに。
夏まで頑張って辞退って、他の人にしたら今代わりの人を探すよりもっと迷惑かける最悪の行動だと思う。
他にも書記の人がいるのなら話し合って上の人にかけあって片方出られない時はどちらか一人で頑張りますので
それでもいいでしょうかとかそういう形が無難だと思う。
9名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:02:29.13 ID:0RDWlQkq
途中で辞退だけはやめた方がいいでしょう
もう一人いるならその人と役員と相談してみては
10名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:07:53.30 ID:h6G9qJle
>私は自宅でできるので書記を選んだつもりだったのに
ワロタ
んなわけあるかい
11名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:09:21.37 ID:F+eIYdmH
まず会長に相談→書記同士話し合いするのが普通かな。

テープは誰かにお願いして受け渡しも自分でする。テープ起こし&書類作成は全て引き受けて
もう1人の書記さんには週1会議と、休みが取れるような親参加型行事以外の出席のお願い。
あるいは土日や夜間にある、地域との会議はすべて引き受けるとか。

>もう1人いるから
もう1人だって都合があるから、安易に頼るのもどうかと思う。
書記が2人だけっていうことは、役員になった人間の参加率がいいのか、仕事が少ないのかどちらかだけど
相手もあなた同様に「もう1人いるからいいや」だったらどうするんだ。



12名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:10:30.82 ID:wHYKtyVp
えー、もう一人の書記にしてみたら最悪じゃない?

何で書記が複数いるのかと言えば、聞き漏らしがあった時に困るから、
複数で記録とって漏れがないようにするためだし、
会議に急用で参加できないって事の備えでもあるわけで。
二人でやる仕事なのに、
片方が途中で辞めるとか、もしくは出られない前提だとか、
もう一人の人に物凄く負担掛かるわけで。

>>4に全面同意で、子供が友達の数人に切られても仕方ないくらいの覚悟で断るか、
諦めて、真面目にやるかしかないと思う。

引き受けた仕事を放り投げたり、いい加減な事をする人だと、
子供同士で揉めた時に、まともな対応しない非常識親だと判断するし、
そういう親のいる子と付き合うと後が大変だから、
子供には、なるべく3みたいな親のいる子とは付き合わないように言うよ。
13:2012/02/13(月) 10:18:23.22 ID:/fdAHs4n
辞退した場合、周囲からの批判は覚悟しています。
仕事も子供を学童に入れてフルタイムなので月に何度も休暇を取るのは難しいです。
1学期一杯がんばっても上の子の分の役員を1年間やったことにしてもらうのは
ずうずうしいですか?
4年生のうちにやらないと5年と6年は平の役員でもやりたがる人が
いないぐらい大変なので。
14名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:19:33.03 ID:GFDtBy7r
>>13
で。今日あなたお仕事は?
15名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:20:38.82 ID:fp9DGBZk
>>13
批判が平気なら今のうちに辞退したら?
16名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:22:21.38 ID:VQfeeQcZ
>>13
うん、これ以上ないぐらい図々しい。
17名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:23:31.15 ID:z8cI/IxE
ひどいなお前
ずうずうし過ぎるに決まってるだろ。
自分のことばっか考えてもう一人の人のこと考えてないじゃん。
相手の立場で考えるってことできないの?バカなの?
18:2012/02/13(月) 10:27:35.07 ID:/fdAHs4n
今日は下の子がインフルなのでお休みです。
こういった事で休暇をとらなくてはいけないので、それ以外で休暇を使いたくないです。

>16
そんなにずうずうしいですか?
とりあえず1学期一杯は役員免除の仕事をこなします。
仕事は1学期だけなので、本来3人分免除のところ
1人分だけ免除といった計算なんですけど。
19名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:34:04.28 ID:R6eZgNZW
一人の都合で決まりは曲がらないでしょ。
任期始まる前に謝って辞退するか仕事削るかどっちか。
20名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:34:28.26 ID:VQfeeQcZ
>>18
その理屈が正しいと思うなら、主張してみたらいいんじゃないでしょうか。
理解してもらえるかもしれないですね。

私なら、全力で逃げるレベルでモンペ認定しますけど。
21名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:35:06.74 ID:kQtv+ekh
それが通じるならみんな1学期で辞めるでしょw
22名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:35:58.85 ID:z8cI/IxE
勝手に計算すんなよ。
じゃあ一人っ子なら一学期やるだけでおk?
んなわきゃねーだろボケ。

それを決めるのはお前じゃなく迷惑被る人間だ。
23名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:38:29.19 ID:h6G9qJle
役員の任期の問題って総会でも開いて決済取らないと変更できなくね?
1学期でやめていいなんて勝手にしていいの?
24名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:38:43.62 ID:cTzeJsas
さすがにこれは酷いwww触っちゃいけない人なんじゃない?
25名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:40:54.32 ID:a8ILBjO8
子供の人数分負担はあるわけで、みんなそれを考えながら産んだり育てたり働いたりしてます。
自分だけ大変って思ってませんか?
もう一人の書記さんは暇で暇でボランティアでやってるとでも?
それを考えても図々しく無いって思えるなら辞退すればいいと思います。
26名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:41:58.87 ID:vMCaytPB
話はリアルっぽいけど書き方が釣り臭い
本人じゃなくて周りの(悪意ある)人がなりきって書いてると思えるくらい
27名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:42:10.65 ID:R6eZgNZW
ちゃんと社会人をしてる人と思えない。
俗に言う子どもを産むたびに常識も産み落とすってこういうこと?
28名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:42:52.25 ID:bZOFaor5
>>18
1/3やったから1人分免除と主張するなら、残されたもう一人の書記にのしかかる
仕事の負担増についてはどう手当てされるわけ?単純に1.5倍以上の仕事量になるわけだけど。
なんで複数役員がいるかってそれだけ激務ということでしょ。
テープ起こしにしたって1時間のテープなら3時間はかかるよ。身勝手過ぎて眩暈がする。
29名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:50:41.88 ID:uGjFU+sF
究極の育児は夫婦仲を見せ付けることと言われていますが、
夫婦の仲が最悪の場合それを補える方法はあるのでしょうか?
互いに色んな理由があって離婚は考えていませんが、
子どものためであったとしてもキスどころか手を繋ぐ事すら難しい関係性です。

極端な話、男女が愛し合って、だからこそ子供が生まれるし、
男女が愛し合うものだということを教える術がありません。

映画やドラマで夫婦の愛情を描いたものを見せ続ければ代わりになりますか?
助けてください。
30名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:55:39.39 ID:GFDtBy7r
>>29
かわりにはならないし、うちは違うって実感するだけだし、
そんなもの見せる必要もないと思いますが。
31名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:59:19.32 ID:R6eZgNZW
うちの父母は夫婦仲あまり良くなくて結婚に夢は持っていなかったけど、今は普通に結婚して家庭を作った。
夫婦愛だけが男女愛ってわけじゃなく、おいおい好きな人ができたら分かっていくでしょ。

とりあえず子どもの前で実のない喧嘩をしない、夫婦としてアレでも互いに子どもの親としてはそれなりに尊重する、でいいんじゃないかな。
32名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:19:57.51 ID:1g6WjiCU
夫婦愛って、ベタベタしたり、お互いを恋人のように想い合う、だけじゃないと思う。
相手の良いところを子どもに教えたり「お父さんは毎日お仕事大変なのよ。一生懸命頑張っててすごいね」
とか、「かけっこ早いねー!」でもいいと思う。
相手にも、「お母さんは毎日おいしいご飯作ってくれるなあ。お父さんや○○のために作ってくれるんだよ。
優しいね」と言って貰うようにするとか。
そういうのが愛だと思うんだけど。
それすら無理、というなら、とにかく相手を否定するのだけはやめる。
あと、毎日誰かに会ったときに、自分が相手に思いやりの態度を見せるようにすれば、
自然と「愛」ってなにかわかっていくと思うんだけど。
3329:2012/02/13(月) 11:20:15.00 ID:uGjFU+sF
早速有難うございます。

>>30
そんなものでしょうか。代わりに出来る事はないのでしょうか。

>>31
具体的な体験談励みになります。
子どもの前で喧嘩・・・。普通にありますね。頭では慎もうと分かっています。
向こうも同じでしょう。夫の回避方法はひたすらに私を避けることです。
私はべたべたさえしなければ一緒にいることは平気なのですが・・・。
3429:2012/02/13(月) 11:22:29.17 ID:uGjFU+sF
>>32
具体的なアドバイスありがとう。
いないところで相手を褒める。これなら私には出来そうです。
夫には相談してみないとなんとも・・・ですが・・・
35名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:22:44.90 ID:1gpqs+zA
3が最小のダメージ(批難)で3に都合よく解決する究極の手段思いついた。
引っ越して転校しな。今すぐ。
引っ越したくらいで仕事に支障ないでしょ?
それでも残された人たちは迷惑だけど、無責任でない人を今から選出するのは間に合う。
「本当に申し訳ありません。急に引っ越すことになり、子も転校になりますので辞退します。
ご迷惑おかけして本当に申し訳ありません!!」で解決するよ。
さあ、不動産屋いっといで!

次の学校ではよく調べてから役員引き受けなよw
36名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:30:33.48 ID:kQtv+ekh
>>29
そんなこと聞いたことが無いw

本人を
「大好きだよ」
って抱っこするだけで良いんじゃないの?
37名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:35:44.35 ID:5r+9rW3A
旦那の両親は子供の頃から、夫婦仲最悪だったらしいけど、
夫婦が仲良くないのは諦めて耐えれるけど、子供の前で夫婦喧嘩は本当に
ツラかったしやめてほしかった、恨んでるって今でも言ってる。
旦那は反面教師で、仲の良い家族にすごく憧れて結婚願望めっちゃあったけど、
妹は両親を見てるから、と結婚願望一切なし。色々だね。

子供の頃は両親の機嫌をとって道化になってみたり、色々がんばったそうだ。
今ではそんな自分バカだったな、と嘲ってるけど。
子供の前で喧嘩する親は本当最悪。
あとは、子供を自分の味方につけようと、相手のいないときに悪口を
子供に愚痴ったり吹聴するのはやめましょう。

38名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:38:43.12 ID:BLQUJFBZ
>>36
子どもが「親から愛されてる」って思うのと
家の環境が良くて「ここは安心できる場所だ」って思うのとはまた違うよ。
39名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:46:30.30 ID:wHYKtyVp
夫婦仲を改善する努力をするって選択肢はないものか。

小手先で誤魔化したって、子供にとっては、
世界でただ一人の父親と母親なんだし、すぐバレる。
ドラマなんか見せたって、理想の親を見て羨むだけで、
引き比べてうちの親は…と嫌悪されるだけ。
4029:2012/02/13(月) 11:54:40.26 ID:uGjFU+sF
>>38
分かります。それとは違いますよね。夫は幸いにも子供に対しては優しい。
「生まれてきてくれて有難う」というようなことも平気で言ってのけます。
でもママとは喧嘩で鬼のように掴みかかる。子供の混乱が手に取るように分かります。

>>39
それができれば一番いいし実際そうすると思います。
41名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 12:01:17.16 ID:hDy0YgVE
>>40
ドラマなんか見せたって、夫婦の情愛なんて絵空事でしかないと思わせるだけ

子供のことを考えるなら家庭環境を整える一環として普通に仲良くしな
せめて子供の前で怒鳴り合うような喧嘩はしないこと
夫が妻に掴みかかるのを見せるとか論外、
そういうのを見せるのは教育上よろしくないのを越えて虐待

まず家庭板か既婚女性板あたりに移動して夫婦仲の相談をした方がいい
42名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 12:35:12.40 ID:0RDWlQkq
>>29
旦那さんは29を避けようと努めているのだから
子供の前では無理に話さない、それでいいんじゃないかな。
話さなければ喧嘩もすくないでしょう。とにかく子供の前では喧嘩しない、それでいいよ。
お互いに子供に優しいのはいいことだし。
子供のためになんとかしたいと思う29の気持ちはわかるしそれを放棄してはいけないけど
現状を否定して苦しむのもちがうと思う。
無理しないで、子供に愛情を注げばいいと思う
43名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 12:59:48.47 ID:uGjFU+sF
>>41
夫婦仲の修復は望んでいないというか諦めです。
そもそも子供がいなければ仲のいいふりもしないと思う。
話さない同居人、それでいいです。

>>42
それだと今のままになってしましますが、
少しは気が楽になりました。深追いするのはやめてみます。
せめて、喧嘩を見せないように・・・ですね。ありがとうございます。
44名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:18:35.38 ID:hVG2LoUb
>>18
退職か休職して一年後に再就職したらいかがかと
周りに迷惑かけるくらいなら自分に痛手の方がマシでしょ
あなたの軽率な行動はそれくらい酷いものですよ
45名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 15:06:47.58 ID:TTHVbEsb
>>29
うちも似たような感じかも。喧嘩の時はすごい罵ってきたり物を壊したり(私には手はあげないけど
物にあたる)するのに、それ以外のときはべたべたしたりする。
ものすごくイラっとする。
口論がはじまってヤバいなと思い、「後にして」と寝室に逃げるもついてきたりする。
子どもの目の前だろうがお構いなし。

一度ものすごい喧嘩になった数日後に「子どもの前で喧嘩するのは本当にやめたい」
「ヒートアップしそうなら、子どもが寝た後に仕切り直そう」とお願いした。
たまたまかもしれないけど、その後数カ月喧嘩はしていない。
今までは子どもを寝かしつけたらそのまま自分も寝てしまっていたけど、なにか話したいことが
ありそうな時は、寝かしつけた後にリビングに戻って話を聞いたりします。
そうすると、以前口論になった時の話題も落ち着いて話せたり。
まあ、自分でもいつまでうまくいくかわからないけど。
4629:2012/02/13(月) 16:06:57.84 ID:uGjFU+sF
>>45
べたべたされたりはないです。されてもむかつくでしょうけどw
47名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 16:38:09.53 ID:/k4I3Ir8
>>46
あれ、ごめんw
>私はべたべたさえしなければ一緒にいることは平気なのですが・・・。
とあったから、なんか感違いしてしまった。
勝手な自分語りになってしまったよ。恥ずかし。
48名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 16:38:44.50 ID:/k4I3Ir8
ごめん。>>45=47です。
49名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 16:47:38.64 ID:grW02dt6
>>18
>仕事は1学期だけなので、本来3人分免除のところ
>1人分だけ免除といった計算なんですけど。

役に立てば、でしょ。
二学期以降は逆に迷惑をかけるだけなのに、
1人分だけでもやったことにしたいっていうのは
寝言は寝て言えレベルだわ。

どんなにまわりに陰口叩かれても、
「自分の勘違いから出来ないことを引き受けてしまいました」
って頭を下げまくって辞退する、
可能なら新しくやってくれる人は自分で探す、
来年以降出来る範囲でしなきゃいけないことをする。
それしか出来ること無いんじゃないの?

>5年と6年は平の役員でもやりたがる人が
いないぐらい大変なので。

これがあるからちょっとはやったって実績欲しいだけなんでしょ?
逆に迷惑だよ。仕方ないじゃん、やんなよ。
それでも執行部1年よりマシなんでしょ?
上の子の分低学年で平役員をこなすって選択もあったのに
ツケが回ってきたってことでしかないんだから、
とにかくまわりの迷惑最小限で済む様にしないと。
50名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 18:57:11.68 ID:z665G228
子が1年生で何も知らないまま役員を引き受けてしまった…
ってならまだしも、1回で下の子の分まで免除を狙っていながら
何の下調べもしてなかったってのがまずオカシイ。

仕事を犠牲にしても1年しっかり勤め上げるか、
今のうちに謝り倒して辞退して、肩身の狭い思いをしつつ
3人分(3年)それぞれ平役員やるか、の二択しかないでしょ。

中途半端に引き受けるのが一番よくない。
任期中に病気で続けられなくなったとかは仕方ないけどさ…
51名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 23:37:24.66 ID:wHYNteD6
>3
久しぶりに清々しいほどのヴァカを見た。

色々な行事に必ず参加するのは絶対無理だとか何考えてんの?
執行部といえば、すべての行事に参加どころか、その行事を運営する側でしょうが。

ボイレコの内容をテープ起こしするだけってまさか会議にも参加しなくていいと思ってたんじゃ?
だれそれ先生の講演会みたいに一人だけが話してる録音を起こすならともかく
いろんな人が入り乱れて発言するPTAの会議なんて、その場にいなきゃ内容はわからんと思うよ。

フルタイムで働いてるのをどんな免罪符だと思ってるかしらないけど、そんなの全然免罪符じゃないから。
毎週学校に行くといったって、担当の先生と会えるのは放課後でしょ?
半日とか1日単位で休まなくたって、時間単位で早退してくればいいじゃん。

会社に頭下げて、直接仕事で関わる人にはもっと頭下げて、さらには一緒に書記やる人にも頭下げて
担当の先生にも頭下げて、なんとか時間や回数におりあいつけるしかないでしょ。

もちろん、休日にある行事では人がやりたがらない仕事を買って出て、普段一人前の役目を果たせない分の
埋め合わせをするのも必須だね。

>50が書いてるように入学と同時に知らずに引き受けたとか、何かの事情で本人の知らない間に
祀り上げられちゃったとかなら、ごめんなさいで辞退もありだろうけど、自分で立候補したんでしょ?
ちゃんと責任もって仕事するべきだよ。
そもそも、執行部なら1回でいいとなってるのは、それくらい大変だからというのは子どもでもわかる理屈だよ。
52名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 00:07:23.29 ID:nkOtRISj
>>51
気持ちはわかるけど、嬉々として叩いてるよね。
相談スレなんだから相談に乗る気がないならレスすんな
53名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 00:46:32.19 ID:+MmBLA/D
キリスト教系の保育園に通わせるのに少し抵抗があるのですが
最寄りの保育園の空き全滅、唯一空きがたくさんある保育園を調べたら
キリスト教に基づいて…というものでした
少し調べるとそういう保育園はお祈りしたり讃美歌等歌ったりと
他は他の保育園と変わりないのかな?という印象を受けました…が
その保育園自体の口コミもなく、ママ友もいないので良し悪しは不明です。
何故抵抗があるかと聞かれるとなんとなく、です。
無宗教ゆえにですかね。キリスト教自体にはなんとも思ってはいません。
たぶんその少しの抵抗みたいなものが他のママにもあって空きがあるのかなぁと。

お聞きしたいのは通わせる親も少なからずキリスト教の方だったりするのでしょうか?
通わせててなにも不都合はないのでしょうか?
歌やお祈りの他はたいしてキリスト教っぽくはない保育園が多いのでしょうか?

54名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 07:28:51.25 ID:yJJ1yPwE
>>53
保育園はよく知らないけど、高校や大学はけっこうキリスト教系あるよね。
讃美歌うたったり聖書読んだりするくらいじゃない?
55名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 08:05:05.25 ID:sEKRPZWX
あんまり関係ないかもしれないが自分が通った幼稚園はお寺の住職さんが園長先生で、数珠持ったり春に花祭りっていう仏教イベントがあったくらいで他は普通のところだった。

讃美歌歌ったりイースターとかクリスマスになにかあるくらいじゃないかなぁ。
56名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 08:28:09.57 ID:OZb5+0Or
>>53
そんなの保育園次第なんだから、直接きけばいいのに。
57名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 08:30:31.60 ID:6oAwX3WP
>>53
見学したい、とかってお願いしたら
園長先生が対応してくれないかな?
公立の園なら親切に対応してくれて
園の方針とかいろいろ説明してくれるんだけど・・・
58名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 08:33:26.45 ID:ULVqEjml
>>53
保育園じゃなくて幼稚園だったけど、キリスト教系だった。
でもお祈りとか讃美歌とか、クリスマス会にキリストの生誕劇があるくらいで
生活そのものがイエス様イエス様しているわけではなかった。
私も全くの無宗教だったので、逆に驚いたくらい。

宗教関係なく、園の方針や園児の雰囲気が大事かと。
なので、見学できるなら見学してみればいいと思うよ。
59名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 08:37:05.79 ID:iRb8XOhu
>>53
うちはカトリック系の幼稚園に通わせていました。
理由は、規模が小さいのでアットホームな雰囲気で園児一人一人に目が行き届くのかな、と。
そこは教会も隣接されている幼稚園だったので、親が信者で幼稚園に入る前から教会に通ってた方も
いらっしゃいましたが、信者ではなく家から近いので選んだという方が多かったように思います。
無宗教の幼稚園との一番の違いは、日曜礼拝があるので日曜は登園しなくてはならないことでしょうか。
これは園によって違うのかもしれません。

息子たちはもう賛美歌もお祈りも全然覚えていないようですが
私は通わせて良かったと思っていますよ。
教会でのお祈りや讃美歌、聖劇など、この幼稚園でなければ経験できなかったことは
私自身も勉強にも思い出にもなりました。
60名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 08:43:46.84 ID:PYOJpG8e
>>53
相談からずれてるかもしれないけど一応。

うち、キリスト教系の療育園に通わせてます。親はキリスト教でもなんでもないです。
ちなみに地域柄、仏教系の幼稚園が多いんだけど、仏教系の幼稚園は
障害児受け入れ×というころが結構あった。
同じ園のお母さんに聞いたことがあるし、他のスレでも読んだことがあるけど、キリスト教系
は障害児受け入れをしているところが多いみたいです。必ずしも全面受け入れかどうかはわからないけど。
だから、言葉は悪いけど「健常児だけの園がいいな」とかの希望があったら避けた方がいいのかも?
どうしても障害児が複数いると、先生方の手もさかれるだろうし。
でも加配がついてたら問題ないのかな。よくわからん。ごめんなさい。

あとは、おっしゃるように行事ごとにお祈りがあったり讃美歌を歌ったり…って感じですね。
61名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 08:45:37.88 ID:PYOJpG8e
他の方のレスを見てるとそうでもないのかな>障害児受け入れ
もしかしてうちの地域だけなのかも。すみません。
62名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 08:53:10.00 ID:prPJhscL
>>53
うちの近所にもキリスト系の幼稚園が2つあるけど(小規模、大規模それぞれ)
どちらも親がキリスト教が多いとかそういうことはない。
勉強系だったり遊び中心だったり体育会系だったり…
と同じような感じで、キリスト系という要素がある感じかな。

うちは入れなかったけど、見学にいった印象では食事の前にお祈りしたり、
やや礼儀作法に正しい、クリスマスイベントが派手、とかそんな感じだった。
かといって日本古来のイベントをやらないかというと、そういうわけでもない。
このへんは幼稚園によると思うから、見学や説明会に行くとか、
直接園に問い合わせるのが一番だけど、何となくでも抵抗があるなら
他の選択肢を考えてみたら?
63名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 08:58:32.78 ID:iRb8XOhu
>>61
自閉症の子の受け入れをしていましたよ。
やはり手がかかるので一学年に一人みたいでしたが。

64名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 09:12:57.99 ID:EVJEwzNv
>>53
私自身が今思えばキリスト系の幼稚園に行っていました。
って、今思い出したくらいだから、全く影響はなかったんだと思う。
クリスマスにキリスト誕生の劇をやったのと、賛美歌歌った記憶があるくらい。
日曜礼拝は自由参加だったと思う。
友達が「行っている」って言ったので、試しに一回だけ行った記憶がある。
行かなくてもどっちでもいいような雰囲気だった気が。
行っている人は少数だったと思う。あれ?あんまりみんな来ていないと思った。
うちの親は無宗教。近いから通わせただけみたい。まわりもそんな人が多かったと思う。
30年以上前の話でごめん。
6553:2012/02/14(火) 09:20:31.37 ID:+MmBLA/D
みなさんありがとうございます。
やはりお祈り等はあれど他と変わらないという感じでしょうかね
障害児等もあまり気にならないです
抵抗ありましたがだいぶ薄れてきたので見学に行こうかと思います。
なんの知識もなかったのでみなさんのお話ためになりました
聞いてみてよかったです。変な偏見があった数時間前の私はなんだったのかと思うくらいです。
66名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 09:39:35.34 ID:0G59N5KT
私もキリスト教系の幼稚園に行ったけど、クリスマスが豪華だったから嬉しかったな
ちなみに中高は仏教系の学校で、結婚式は神前であげましたw
周りもそんな子ばかりです

普通のキリスト、仏教は気にしなくても良いと思う
ただ新しい宗教系は辞めた方が良い気がする
67名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 09:48:08.85 ID:s78gmXqF
>>65
カトリックは基本的に絶対無理やり勧誘しないから安心汁。
ソースはカトリック系の専門学校、病院に勤務してたことがある無宗教の私。
同級生、職員、患者に草加など他宗教の人もいたけど、特に宗教的に問題無しだったよ。

他の人も書いてるけど、新しい宗教系は危険かな。
普通のキリスト教、仏教系はむしろ安心していいと思う。
もしかして親が参加をすすめられるような、宗教的な行事や奉仕活動に抵抗があったら、
理由をつけて断ればトラブルにならないしね。
68名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 10:05:40.62 ID:LGgClckP
うちも候補の幼稚園にカトリック系があったので、同じように悩んでいたところだった。
ためになったよ。
ただ、他の地域(地元)で通わせていた友人談によると、バザーがあったり、聖劇も親の
出番があったりと、大変だった、というようなことを言ってたのだけど…
>>53さんのところは保育園だから大丈夫だと思うけど)
実際、どうなんでしょうね。その園による、としかいえないのかな。
69名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 10:27:56.40 ID:f1qAHboR
親の出番の多寡に関しては宗教系かどうか関係なく「園による」。
70名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 10:38:44.99 ID:lS10v1W2
相談者が言ってるのは保育園だよね?
幼稚園ではなく保育園。
かつ周りは空きなしとなればキリストとかどうでもいい!
とにかくうちの子を預かってくださいお願いします!な親が多数だと思う。
保育園をそんな教育的な云々で選びたくても、空きの少ない地域で
選べる余裕のある人なんて多くはないと思うよ。
ただ、他は空きがないのに空きが多数ある保育園って言うのは
キリスト系とかじゃなく他に問題があるような気もする。
保育園と幼稚園じゃ選ぶ基準が違いすぎる。
田舎で保育園=幼稚園な地域なら上の皆さんが言ってる通りだと思う。
71名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 11:41:06.99 ID:mJu7Fuu2
>>70と同意見。
私もカトリック系保育園通ってたけど、クリスマスの劇に力入れてただけで
他は全く宗教に絡めた事はなかったよ。
ただ、そこだけ空いてるというのが気になる。
下見推奨かも。
72名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 11:52:16.90 ID:0G59N5KT
>>53
> 最寄りの保育園の空き全滅、唯一空きがたくさんある保育園を調べたら
> キリスト教に基づいて…というものでした

たしかにこれは気になるね
でも他に選択肢がないなら、入れるしか無い気もするけど…とりあえず今のうちに
外から見学してみるとか、お母さんたちは遅くまで迎えに来てるか、とか(提示してある
時間は建前で、とにかく早迎えをうながす所とか多い)、そっちの方に問題があって、
宗教の問題では無い気がする
73名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 13:18:06.70 ID:8Q76adEd
カトリックならではの特色ってありますか?って聞いてみればいいと思う
74名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:14:18.78 ID:3N6YnRJs
>>73
カソリックだけに過疎ってます。
75名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:19:40.71 ID:XcgKptXQ
奉仕の心じゃないのかな@特色。

だからバザーだのボランティアだのガンガン仕事を振られる。
信者にとっては当たり前の行為だけど、外部の人間は面食らうらしい。
子は仏教園だったけど、やっぱりボランティアは多かった。
アットホームで、なるべくお母様の手を借りて〜が売りの幼稚園だったから
納得済みで入園した人以外は文句が多かったw
(空きがある→抽選園から流れてくる人もいた)

今は親が手伝うような行事が多い幼稚園は、面倒だから避けられているみたい。
76名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:19:56.54 ID:c+sboj2o
あえてダジャレにふみこんだ71を私は評価したい
77名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:20:35.45 ID:c+sboj2o
番号間違えた
78名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:37:07.71 ID:lrATdMTv
教えて下さい

今4ヶ月の子供がいます。
学資保険で何かいいのありますか?
掛け金は1万以内くらいで、戻りが大きいものがあれば。
79名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:43:46.58 ID:OX6DBqzF
>>78
JAこども共済おすすめ。
共済期間終わっても入院保証は生涯残りますよ。
80名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 16:28:40.17 ID:JonS+sy0
JAは戻りは少ないよ。
保障がつくからね。
戻りだけでいうなら外資系?
81名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:02:08.92 ID:PYOJpG8e
というか丸投げすぎる。

【貯金】どうやって貯めてる?in育児 4【学資】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317390631/

このへん見てきたらどうっすか。
82名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:19:15.15 ID:lrATdMTv
>>79ー81
さんくすー
JAはまだ見てないのでヤフってみます。
貯金スレは知りませんでした
見てみます!
83名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:27:05.64 ID:xlbLa2vb
バレンタインチョコに添えるカードを娘(11歳)が書いていたので見たら、
相手の名前を書き間違えていました。
平島君なのに広島君と書いていたので「ひらしまじゃないの?」と私が聞くと
「うん、ひらしまくんだよ!」
「でもひろしまって書いてるよ?」
「あっホントだ〜!」
普通、好きな子の名前を間違えたりしますか?
うちの娘はちょっと足りないんでしょうか。
84名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:32:34.99 ID:fQCBSKAw
うちのこほのぼの話はチラ裏へどうぞ
8583:2012/02/14(火) 17:36:01.21 ID:xlbLa2vb
すみません、ちょっと悩んでしまって。
普段も小さな言い間違いをよくする子で、これが小さな子供ならほのぼのなんですが、
来年はもう6年生だし、心配になってきました。
言い間違いをするたびに指摘するのですがあまりに多いので
娘との会話が億劫になることもあります。
(うまく説明できませんがヤホーの人たちの漫才を思い浮かべてください)
86名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:40:55.16 ID:jqirJlCJ
> 普段も小さな言い間違いをよくする子で
> 言い間違いをするたびに指摘

「言い間違いを良くする子ね」以外の評価を、娘の耳に入れるように。
気が利く子ね、優しい子ね、笑顔がいいわよね、などなど。

私はやっぱり言い間違いを良くしていて、それが私の性格なんだ、
この意識を娘の潜在意識に刷り込むのを止めること。
8783:2012/02/14(火) 17:44:30.01 ID:xlbLa2vb
他のことを褒めつつ、言い間違いは放置するということですか?
後々どこかで娘が恥をかくことになりませんでしょうか。
88名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:48:44.53 ID:YmlmcZ9V
恥をかいて、その恥ずかしさによって自分で気を付けるようにならないと治らないと思う。

名前を間違えるぐらいだったら、そんなに好きじゃないんじゃないの?
11歳じゃ、恋に恋するお年頃だし。
89名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:48:45.44 ID:/sVFLWri
>>85
担任やスクールカウンセラーに何か言われたことはないでしょうか。
本当に知能の問題があるかどうか知りたいなら
そういう人たちに相談してみたほうがいいんじゃないでしょうか。

あと、親が気にして注意しすぎているせいで余計に悪化している可能性もあると思います。
90名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:49:35.25 ID:jqirJlCJ
>>87
> 娘が恥をかく

娘さんが外で実際に恥をかいたかどうか、母親はどうやって
それを知るのですか?「あなたの娘さん言い間違ってたわよ」と
頻繁に直言してくれる人が大勢いる、息苦しい地域なんですか?
91名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:52:32.49 ID:8Q76adEd
>>83
親がなんでもかんでも答えをすぐ出してあげてると
自分では考えない子になるよ
失敗も糧、分からないことは自分で調べさせる
間違ってることを間違ってるとすぐ指摘せず
考える力をつけさせたほうがいい
9283:2012/02/14(火) 17:58:48.78 ID:xlbLa2vb
担任にはテストで小さな間違いが目立つと言われたことはあります。
好きな男の子の名前を間違えてたらやっぱり恥をかきますよね?
93名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:03:57.17 ID:3N6YnRJs
レス読んだら?

自分は大学時代の彼女(現妻)の名字を間違えて覚えていた。
線を一本多く書いていた程度だけど、やっぱ恥ずかしかった。
でも、おかげでその字を覚えることができたよ。まあその程度だ。
94名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:07:56.96 ID:/sVFLWri
>>92
恥をかいたりして学ばないと、経験値にならないってのはありますよ。
恥をかいたり失敗したりすることを極端に恐れる子に育ってしまうと
社会人になってからものすごく苦労すると思います。
ていうか社会人になれない可能性も。
95名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:08:49.24 ID:jqirJlCJ
> 担任にはテストで小さな間違いが目立つと言われた

「あなたが」担任に言われたんですね。で、恥をかいたあなたは大汗したと。
そのことは、娘にどのように伝えたのですか?

「ゆっくり読んで落ち着いて書くようにしようね、そうすれば直せるよ」
それとも「間違えちゃ駄目。恥ずかしい事なんだから、気をつけてね」

ケアレスミスを潰したいのなら、ミスを取り上げるだけで一人きりでやり直させる、
ではなく、どこで一人合点してコケたのか、本人に自覚させることが大事ですよ。
96名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:11:48.37 ID:SP9oXy1S
>>83
これはこうなのよ、こうしようよ、と子どもの人生
逐一親がレールひいてやるわけにいかんでしょう。
自分で気づいて、時には恥をかいて、それで学んで成長していくものでしょ。
好きな子の名前間違えたっていうのも何年か経ったら笑い話になるだけだよ。

もし「娘が恥ずかしい思いをしてほしくない」以外に
「障害があってこんな間違いをするんだろうか」と疑うならば
然るべきところに相談するべき。
97名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 20:09:11.90 ID:2V6U71MK
いやいやいや、ちょっと待って。
「83さんの娘さんの問題」と、「83さんが娘さんに取るべき対応」って二つに分けて考えたほうが良くない?
だって小学校五年生で、「漢字を間違える(線が一本多いとか少ないとかではなく)」
「好きな子の名前をきちんと把握出来てない」ってちょっと不安じゃない?
誕生日とか血液型とかじゃなくて、クラスメートの名前だよ。
ましてや一応好きと言ってる相手へのカードを書いてての間違いでしょ
ちょっと心配になっちゃう83さんの気持ちはわかるよ。
98名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 20:46:29.71 ID:TKnuTVh3
小学生くらいだと女子でも、ちょっと抜けてる子っているし、
そのくらいなら特に問題無いと思うけど。

心配なら発達障害の専門医に見てもらうしかないのでは?
99名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 20:50:24.49 ID:XcgKptXQ
>>83
なぜ悩むんだ。面白いのに。

「ひらしま」って認識しているのに、漢字は「広島」だったんでしょ?
「うっかりさんだね〜!」で終わり。日本地図でも見たばかりだったのかもしれないし
「広島」の文字が、手紙を書くときに不意に頭に入ってただけかもしれない。

そんな子ばかりが娘の友だちです。うちの子たち、ホノボノ路線だねえ〜と母たちは笑ってます。
100名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 21:24:49.04 ID:4dnDQQMI
うっかりもしょっちゅうだと心配になって来るのもわかる

他に障害を疑うところがないなら、もともと言葉に対してぞんざいな子なんだろうね
本人が気にしてないなら、その都度注意しても何も変わらないと思うよ
言い間違いや書き間違いが多いのは恥ずかしいことだと一度ちゃんと話してみたら?
特に人の名前を間違えることはとても失礼なことだから、
宛名を書くときはもっと気をつけて書くよう、言い聞かせた方がいいと思う
101名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 00:32:39.87 ID:bXheDy3w
インプットが苦手なタイプのLDかもしれん
もしくは難聴の可能性
102990:2012/02/15(水) 02:49:49.38 ID:ItMYHOzE
障害とまではいかないけど、
グレーゾーンに限りなく近い白とか?
将来、仕事でも苦労しそうだ。

うちの娘もたぶんそんな感じ。
記憶力抜群。でもなんかヘンなんだよな。
うまく言えないけど。
103名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:01:46.57 ID:sorGvNMB
障害だとかじゃないけどうっかりミスのないよう
見直すクセはつけた方が本人のためかと。
今は子供だからいいけど大人になってから損しそう。
自分も四年生くらいまで相当うっかりのおっちょこちょい慌てん坊で
深く反省して自分で注意するようになったらうっかりは無くなったよ。
104名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:18:00.09 ID:cgo8XHC3
社会人になってもウッカリミス多いやついるよな
そういうやつは自分で考えようとしない
メモをとったりしない
努力しないくせに自分を過信している
105名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 03:04:20.38 ID:e4zg6rA6
来月から以前働いていたバイト先に週二日五時間働きに出ます
生後六ヶ月の娘がいますが、私が大丈夫なら気分転換がてら働いてほしい。
と声を掛けてくださいました。

近所に私の実家があり産後は何かとお世話になっています。
雪が多い地域で車を持っていない為
ワクチン摂取やその他病院、買い物やら必ず車を出してくれます。
私と子のことを考えて父も仕事を切り上げて、車を出してくれたり感謝の日々です。

以前から働くなら預かるよーと言ってくれています。
その際、いくら包もうか悩んでいます。
扶養内ギリギリまで稼ぐ場合は月二万渡すと話していました。
今回の場合は5000〜10000円どちらがいいでしょうか?
普段のお礼のガソリン代も合わせて一万がいいでしょうか?
私のバイト代は大体二万に毛が生えた程度です。
続きます
106名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 03:04:51.32 ID:e4zg6rA6
私がすぐにびっちりシフトに入るのは当分無理です。
いずれは…といった感じです。
ご飯や物じゃなく現金でと決まっています。
勤務時間は10時〜15時、長くても16時上がりです。
子は完母で哺乳瓶練習していますが受け付けず
慣れるまで母も苦労すると思います。
沢山シフトに入れるようになり、空きがあれば保育園に入れます。
とりあえず、この短時間勤務での母への金額に悩み中です。
多くても受け取らなさそうな気もします。

働きに出ないという意見は無しでお願いしたいです。
今、少しでもシフトに入らないと戻るチャンスを失うのと
技術職で募集がなくあっても子持ちには無理な勤務時間なんです。
戻る職場は理解があり、融通もいざとなれば聞いてくれますし
妊娠前も皆で子持ちの方のシフトに協力していて、仲良く今更他の職場には移りたくないのが理由です。
107名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 03:10:57.62 ID:7M/6+vj9
前スレで性同一性障害の子供で悩んでたお母さん、大丈夫かな・・・
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-2601.html
ここから飛んできたんだけど旦那の対応に( ゚Д゚)ポカーン
108名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 04:10:51.74 ID:19OFfi/d
>>105
週に2日5時間なら渡さなくても良いんじゃないの?
年に103万の場合につき2万だと年に24万親に渡すんだよね?2割親に渡す計算。

もし渡すとしても月に2万円の稼ぎなら2割と考えて5000円にしたら?
109名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 08:38:07.10 ID:ZBifwBXZ
>105
むしろ貯金して今のうちに車の免許を取る。
雪がなくなっても、車を出してくれることには変わりないだろうし。
親の負担軽減を考えるなら、免許取得と車の購入で105の気分も違ってくると思う。
検診や予防接種だけじゃなくて、これから急病になった場合の送迎とか、保育園への送迎
習い事の送迎にも必要になってくると思う。将来的には親の通院の世話にも必要。

>108の言うように5000円くらい渡す。
もしかしたら断わられるかもしれないけど、その場合はお礼を貯めておいて
旅行などの形でプレゼントするとか。

>ご飯や物じゃなく現金でと決まっています
これは親との約束で決めたとか?それとも105の決めたこと?
110名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 09:30:02.23 ID:e4zg6rA6
>>105です

やはり免許は必要ですよね。
うちは夫もないのでどちらかでも、あった方がいいんですね。
あと金額は今の勤務数だと5000円が妥当ですね。

現金なのは親と決めました。
母はあまり自由に使えるお小遣い的な物がないので
現金がいいね、と話しました。
私もご飯とかご馳走よりもそっちの方がいいなって思います。
111名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 09:40:04.93 ID:cok/FlLw
>>110
そこまでぶっちゃけあってるのなら、あなたの給料、感謝の気持ち全部話して
5000円位で良いですか・・?って聞いてみるといいよ。
112名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 12:46:15.31 ID:0kuV9fpC
>>110
そういう状況なら5千円プラスもしもの時用に1万渡すのは?
突発的な出費(預かり中の病気や怪我)に備えて
その時はこの封筒のお金を使ってねって渡す
あまり自由になる手持ちのお金が少ない人への配慮も必要かなと

もうその辺の話し合いがもう済んでるならごめんね
113名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 13:41:40.46 ID:YrqsG15q
>105
今回のケースは、自分がいくら稼げるからいくら渡すというのはちょっと違うと思うけどね。
近い将来、本格的に働くための布石でしょ?
逆に言うと今回しくじってしまったら、せっかく声をかけてくれた復職自体がなしになるとか
もっと先になる(その場合、その時期に必ず復職できるとは限らない)とかの可能性もあるんじゃない?

キャリア積むために0歳児預けて正社員続ける人なんかは、子どもが小さい内は
かなりの保育料になっても必要経費として割りきって仕事してる。
本来なら1万円と言いたいところだけど、必要経費別にして5000円くらいは払うべきでは?

もくは>112の言うように予備費を渡して、ある期間それを使わなかったらそれは
実母さんにありがとうで渡すとかはどう?
月々は5000円だけど、半年ごとに予備費は実母さんにみたいな感じ。
実母さんもボーナス感覚で悪い気はしないんじゃないかと思うけど。

免許取得と車購入も計画した方がいいよ。
そういう立地だと子どもが大きくなるに連れてどんどん車が必要な場面は増えてくるから。
114名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:22:54.57 ID:YQwNshT4
親しくしていたママ友が3月に転勤が決まりました。どうしたら気持ちを切り替えて4月から過ごせるか、少し不安です。そのママ友に執着はしてませんが、気心知れた仲だっただけに…残念です。
115sage:2012/02/16(木) 15:48:37.10 ID:HJBIZRS5
>>114
で、相談はなに?
116名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:49:53.42 ID:HJBIZRS5
あげてしまいました、ごめんなさい
117名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 16:05:14.41 ID:FYxC9ZNy
皆さん毎日外に連れていってますか?
寒いしインフルエンザ流行ってるしで買い物に行く以外は家にいるんですけど何か可哀相に思えて来て悩んでます。
118名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 16:16:05.49 ID:j1NAz2Fh
私も家ばかりですが、家でも子供が楽しめる事は0では無いし、買い物のちょっとの外出でも話しかけながら楽しもうとしているよ。
出れるようになったら、いっぱい外を楽しませてあげるからねって思っているし。
119名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:56:01.05 ID:Vb6E35JK
>>105
私も、できれば1万、それが無理なら5千円プラス、ボーナス時期に5万渡すとか。
ボーナスが出るわけじゃないのはわかってるけど、旦那さんが出るかもしれないし、
そういう口実になるから。
1万でも、なんとなく貯めてくれてそう。
だけど、手伝って貰う貰わない関係なく、お小遣いが少ないお母様にお金を渡す、
という気持ちも大事だなあと思うので、1万でもいい気もする。

>>117
公園に行ってるよー
子どもって、寒いからって風邪を引くわけじゃない、ウイルス感染だからね。
もちろんあからさまな薄着(半そでとかw)だとひくだろうけど。
体を鍛えなきゃと思って。
一応、全国で一番インフルが流行してる県。支援センターにもたまには行くけど、
外のほうが感染しにくいと思う。
でも0歳代ならやめてたかな。
120名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 18:02:22.61 ID:/mtvXOg9
生後4ヶ月と3歳児の母です。
末期ガンを患っていた実父がついに危篤状態となりました。物心ついて以降身内や親しい人間の死に直面した事が無いため軽くパニックに陥っています。
子供達の手前泣く事もできず、かといって笑えもせず、上の子を不安にさせている気がします。
こういう時こそ気丈にふるまうべきなんでしょうが、気持ちの持っていき方がわかりません。
ストレスで母乳も止まりそうだしこの先を考えると不安です。
育児中なので悲しみに暮れてばかりはいられないと思いますが、いざその時がきたらどんな精神状態になるのか想像もつかないので、小さい子供が居る時に身内を亡くされた方の経験談がお聞きしたいです。
ちなみに父と母は離婚しており兄弟も居ないため悲しみを分け合える存在がおりません。
旦那は病院の送り迎えなど快く引き受けてくれて力にはなってくれます。
パニックになっているので文章めちやくちゃですみません。
121名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 18:11:36.42 ID:AzU39Su6
>>120
大変なときだね。

悲しいときは悲しんでいいと思うよ。
泣きたかったら泣いてもいいと思う。
母親だからってすべての感情を押し殺していつも笑顔でいる必要はないよ。

3歳の子なら少しはわかる部分もあるだろうし
みんなや母親が悲しんでる場面を経験することも必ずしもマイナスではないと思う。
旦那さんはよく理解されてるようなので、フォローしてくれるようにお願いしたらどうでしょう。
あまりにも感情が高ぶりそうだと判断したら子どもを連れて席を外してもらうとか。

おっぱいはまあ、とりあえず水分だけはきちんと摂ろう。
122名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 18:55:50.21 ID:vQcAxX8N
>>117
毎日ではないけど、公園に行く。買い物ついでに。子は一歳半。
秋までは支援センターに行ってたけど、インフル怖い。

>>110
一万に一票。
5千円は妥当ではないな、自分の感覚では。
甘えすぎでは?

123名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 18:58:44.96 ID:YrqsG15q
>120
その状況だと、もしもの時の喪主は>120なのでは?
だとすると実務的なことは自然とご主人がやるようになると思う(葬儀社の人との対応とか)

4ヶ月のお子さんはミルクがOKなら一時保育に預けるのもありかと。
産休明けから保育をしてるような保育園なら一時保育も0歳児預かってくれると思う。
124名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 19:10:12.85 ID:J9M+PUZk
>>120
ギャンブルがやめられず疎遠になった
嫌いな父でも末期ガンで余命二ヶ月と
言われてからは意味なく涙が出たり
不安になったり情緒不安定になった。
死んでからも二ヶ月くらいはもっと会えば
よかったのか?とかでも父を許せない
気持ちもあり感情の浮き沈みが激しかったよ。
子供の前でも泣いてしまったことがある
(子供の前で泣かないようにしていたんだけど)

やっぱり時間が解決すると思う。
私は癌で余命宣告を家族がされたのスレを
よくのぞきにいったよ。
125名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 19:14:24.19 ID:QXpvRPXw
>>122
私も一万に一票。
この場合のあなたの働き方というのは家計のためとか
目先のお金を稼ぐためじゃなくて後々に本格的に働くための
下地作りという事だよね?
ならばガッツリ働けるようになるまでは捨て金くらいの気持ちでやった方が…。

二万前後の実入りの約半分が出ていくと考えるのは
多いという気がするかも知れないけど
週二で保育、お昼ご飯やオヤツの面倒見てもらうことと
きっと病気の時も見てもらうのかな?そう考えると少なすぎると思う。
126名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 19:27:52.52 ID:J9M+PUZk
>>124です。
追加。
父が余命二ヶ月の時上の子四歳
下の子は1才でした。
四歳の子は私の不安が伝わりましたが
旦那のフォローと私が安定したのもあり
影響はなさそうです。
127125:2012/02/16(木) 19:32:07.15 ID:QXpvRPXw
レス番間違えた、>>110宛てです。
128名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 19:35:13.57 ID:D4prqt+p
>>120
私が四歳の頃、祖母が亡くなって母が号泣してたのは覚えてる。
私が「お母さん泣かないで」と言ったら、
父に「こういう時は泣いてもいいんだよ」と言われて納得した。

だから、泣いても大丈夫だよ。
ちゃんと解るから。
129名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 20:38:49.74 ID:zcKiachn
>>120
大切な人の死って、想像を絶する苦しさだよね。考えば考える程胸が締め付けられるよね。

状況は少し違うけど、私は娘が産まれる一週間前に祖母を亡くした。
命がけで産まれてきてくれた娘の前で何度も何度も泣いてしまってたよ。
だけど無理に感情を押し殺さず泣きたいときは泣いて笑いたいときは笑って
感情のままに動いていたら、少ーしずつだけど気持ちが整理されてきた。
一生懸命おっぱいを飲んで生きようとしている娘を見て、
私はこの子の為に生きなきゃってまた前を向けるようになっていった。

頼れるお母様やご兄弟がいなくてすごく心細いだろうけど、
泣きたい時は泣いて何もしたくない時は1日ぼーっとしていたって、
あなたの事を大切に想ってくれている旦那さんやお子さん達が支えてくれるよ。
人の心の傷みや辛い時は泣いてもいいんだとお子さん達が解ってくれる機会になるはず。
こんな時くらい無理せず自然体でいたらいいと思う。

自分語りばかりの支離滅裂な長文ごめんなさい。
文章書くの苦手だからいつもはROM専だけど、レスせずにはいられなかった。
130名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 22:07:37.39 ID:mhjIPDjA
悲しい時にしっかり泣けないと、悲しみが長引く気がする。
私は実父がなくなった時、子供の前でどうしても泣けなくて、そのせいなのかわからないけど抑うつ状態と不眠が二年ほど続いてツラかった。
今思えば、早めに心療内科行けば良かったな。
子供が小さいと、日々の生活で悲しむ事を後回しにしてしまうけど、自分で思っているよりダメージあるから、気をつけて。
131名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 23:31:40.21 ID:/mtvXOg9
120です。
レスくれた方々どうもありがとうございました。皆様一人一人優しいお言葉に思わず泣けてしまいました。
うまくまとめられませんが、泣いていいんだよという言葉に少し気が楽になった気がします。
子供も前で泣いてしまうということは必ずしも悪い事ではないのですね。
話を聞いて頂けたおかげで今は少し落ち着きましたが、やはりその時の事を考えるのが怖いです。
幸い義実家との関係は良好で上の子も懐いており、下の子もミルクOKなのでもしもの時はお願いできるよう話してみるつもりです。
同じような悲しみを乗り越えた方からのレスもとても励みになりました。
あまり無理せず自然体で居て、そのうち時間が解決してくれる事を願うばかりです。

目茶苦茶な文章+まとめてのお礼で失礼いたします。
本当にありがとうございました。
132名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 00:23:27.12 ID:9Q6NZ4a7
うまくいえないが、身内を失うのは悲しい。
ただ悲しんでいる子供を置いていく親はもっとつらいし、こわいんだ。
親になった今は、よくわかると思うんだ。
自分の気持ちに集中するけど、最後まで父親を笑顔で見送ることが、後々
後を引かないと思う。気丈になるとかそういうもんじゃないかと。。
最後の時間を悲しみでつぶさないように
133名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 09:57:28.28 ID:XbFchdcN
私も4歳ぐらいの頃、おじいちゃんを両方亡くした。
お葬式で、父が棺桶に眠るおじいちゃん(父方の)にお酒をかけながら
「天国でもいっぱい飲めや」と涙を流しているのを見て言葉で言い表せない何かを感じていた。
初めて見る父の涙だったけど、お父さん悲しいんだ。って思ったよ。

お母さんはおじいちゃんのお葬式でも火葬場でも涙を流さなかった。
お母さんも悲しいはずなのに、どうして泣かないんだろう。ってずっと思ってた。
お母さんが涙を流さない姿の方が、子供の私にとっては辛かった。

親が悲しみを我慢していることなんて、子供でも分かる。
子供にとっては、悲しいときに泣いてくれる方がよっぽど安心だよ。
1341/3:2012/02/17(金) 17:57:37.70 ID:N6puED1B
 120さんの後で恐縮する内容なのですが、相談よろしいでしょうか。
長いです。

 小1女児と幼稚園年少男児の父親です。妻は専業主婦です。
 男親ですが、上の子の幼稚園入園から今まで、
発表会の類から平日に行われる普通の授業・保育参観的なもの
まで、ほぼすべての幼稚園・小学校行事に参加しています。
 幼稚園は月に1回程度、小学校は2ヶ月に1回程度、
親が参加可能な行事があります。

 上の子の入園当初、下の子が生まれたばかりで妻の体調が
すぐれなかったため、母親代理として行事に参加しておりました。
その後妻の体調は元に戻りましたが、私自身も幼稚園が
楽しくなってしまい、また子が幼稚園で遊んでいる姿が
見られなくなることが寂しくなってしまったため、そのまま
参加し続けています。
 今はほぼ毎回夫婦2人で参加している状況です。
 発表会のような行事は夫婦で参加されてらっしゃる方も
いらっしゃいますが、参観日などはほとんどお母さんばかりです。

 で、お伺いしたいのですが、毎回のように行事に来る
こういう父親って、うざいでしょうか?
1352/3:2012/02/17(金) 17:58:11.45 ID:N6puED1B
 父親がいることをあまりよく思わない方がいることも
よく分かりますので、幼稚園にいる間はなるべく空気
(ただし挨拶はしっかりと、話しかけられたらにこやかに)で
いるようにしています。
 上の子の同級生のお母さんたちからは割と受け入れてもらえ、
たまに妻が一人で行くと「あれ、きょうパパはどうしたの?」と
聞かれるほどだったのですが、下の子の同級生のお母さんの一部は
「うざい、やりづらい、なんで男がいるの、無職なんじゃないの」等、
噂話(というか、わざと私に聞こえるように言っているのかも
しれませんが)をしています。
 幼稚園の先生にも聞こえたらしく、先生からは「気にしないで
ください、お子さんはパパもいた方が喜びますので」と
後からフォローはしていただきました。
1363/3:2012/02/17(金) 17:59:02.81 ID:N6puED1B
 それともう一つお伺いしたいのですが、こういう父親の職業が
公務員だと分かったら、腹が立ちますか?
 仕事休むな、税金泥棒! と思いますか?

 というのは、私の勤務先の苦情受け付け窓口に
「仕事さぼって幼稚園に来ている奴がいる」という
匿名の電話があったらしく、人事課からの事情聴取を先日受けました。
 公務員といっても技術系で休日出勤が割と多く、
休日出勤は「手当が一切出ない代わりに代休を必ず取れる」という制度のため、
行事がある日に代休を取っているだけなのですが。
(ちなみに今日も代休です)
 もちろん正式に代休の届けを出していますので、
何のお咎めもありませんでした。
 職業の話とか代休の話はお母さんたちには話していませんので、
サボってる! と思われても仕方ないのかもしれませんが。

 公務員ネタは荒れる原因になってしまうかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いします。
137名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 18:10:42.90 ID:20TdBG5t
>>136
田舎?
実は私も公務員なのですが、基本的に職業は他人には話さないし
田舎でもないので他人に職業を知られることも無いですね。
匿名電話は案外、園のお母さん方じゃなくて園の職員からのものかも。
園のお母さん方に職業が知られてなかったらね。
私の職場でも何度もそういう通報の経験があるので。
別にさぼって行ってるわけではないなら堂々としてたらどうですか。
138名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 18:13:29.99 ID:oVvNUXDf
うーん…他の人がどう書かれるかわからないんだけど、私の超個人的な意見。
私自身は、「優しいお父さんだな」「熱心でイイ!」「平日休めて羨ましい。
私も旦那に参加(もしくは旦那だけ参加w)して欲しいなー」と思うだけで、
むしろほほえましく思うけど。
でも、うちの旦那は民間サラリーマンで平日休むなんてほぼ無理。夜も5時半に帰るなんて絶対無理。
けれど特別休暇で平日休めたら行きたい気持ちは私なんかより何倍もあるけれど、
「窓口に苦情が来た」時点で行かないと思います。
たぶんそれが「民間サラリーマンの(悲しい)さだめ」。
ただ、それって苦情を言ってくる人たちが普通だといっているんじゃないよ。
恐らく私が上で述べた感情の最後の「羨ましい」が、「嫉妬」「ねたましい」に変化してしまってるんだとおもう。
それプラス、公務員、ということで文句を言う人は、どこにでもいるし、どんなネタでも文句言う。
それを避けつつ生きていくか、気にしないで生きていくかは、人それぞれじゃないかなあ。
私自身は避けて生きていくタイプで、旦那もそうだけど、それが正しいとも思わないし。
139名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 18:14:27.84 ID:9Q6NZ4a7
>>134
で、あなたはどうしたいのかがわからない。
うざい or うざくない のどちらか答えればいいんでしょうか?

答えは興味がないです。

うざかろうが、うざくなかろうが、他人の嫉妬やら陰口はほかっておいて
出たいなら出ればいいと思う。
140名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 18:16:03.49 ID:aI2XR4zC
>>136
普通にいるし、助かるよ。
陰口いう方が変。
父母会なんだし。
話し合いの段階からお父さんにも加わってもらえると結構スムーズだったりした。

小学校あがれば父親の委員会とかあるし。
公務員(平日休み)の人とか引き受けてくれてるよ。

141名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 18:25:29.96 ID:aI2XR4zC
>>140
ごめんなさい、役員じゃないのか。
でも、別に普通。

大体こういうのって不満がない人は「私は不満がないです」なんて言わないから、文句言う人が目立っちゃうだけだよ。
ほとんどは特になにも思っていないと思う。
142名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 18:26:21.87 ID:XJIvMNLM
>134
ある意味、平日休みの業種の人と似たようなもんだよね。
奥さんに根回し的に少し仲のいい人に語ってもらうのはどう?

「うちのダンナ、休日出勤が多くて、子どもとの約束反故にされることも多くてさぁ、
おまけに、代休とれるとはいえ一切割増とか手当とかないんだよ〜
土日きっちり休みとか、休日出勤手当もらえるお家がうらやましいわ〜」とか。

あと、今回求めてる回答ではないかもしれないけど、そういうお父さんは
お子さんが小学校高学年になる頃に「是非PTA会長を!」と声がかかるかもよ。

PTA会長の仕事って、平日にバンバン入るから、ちょっとゆとりある自営業者さんとかが
多いんだけど、>138のような場合もできそうだからね。
実際、自分が一緒に仕事した会長さんは公務員で、やはり休日出勤多し、というか
むしろシフト制に近いくらい、土日に仕事があるという人だった。
143名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 18:35:43.74 ID:d7qqS0Mk
>>138に同意
144名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 18:36:32.49 ID:a1iTZ2IV
自分にやましいところがないなら堂々としてればいい。
公務員ってだけで嫌う人、
平日休みや父親の育児参加をひがみそねむ人、
そういう人たちは一定数いる。
それを気にして自分の行動をかえるかかえないか、自分次第でしょう。
実際私も公務員のお父さんで、平日に公園遊び、園のお迎えetcで大活躍のお父さんが嫌いでした。
理由はひがみです。
自分が醜いだけなのはわかってたから態度に出したり、相手に直接も、
影でも何かいったことはないですが、自分がひがんでる自覚はありました。
自覚がなくて相手を攻撃したり言動にうつす人もいるってことです。
「ひがみ乙www」と心でひそかに思ってスルーするのが一番じゃないでしょうか。
145134:2012/02/17(金) 18:47:33.55 ID:N6puED1B
レスいただいた方ありがとうございます。

住所は一応県庁所在地ですが、かなり田舎です。
先生たちが教えているわけではないようですが、
人が少ないからか、なぜか職業はばれてしまいますね。

私自身も、妻も何を言われても気にならない、
面の皮が厚いタイプの人間なので、よほどのこと(これをネタに
いじめられるとか)がなければ、このまま出続けるつもりでいます。
ただ、まさか通報までされると思っていなかったので、
ちょっとびっくりしてしまい、皆さんの意見を聞いてみたくなりました。

 上の子はクラスのお友達に「いっつも父ちゃんが来て変」と
言われたことがあるようですが、「変でもパパが来た方が
いいもん」と言い返してくれたようで、すごく嬉しかったです。
146名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 18:53:47.54 ID:F0yrtp0X
うちの旦那の職場、有休はしっかり消化する決まりがある。
平日に有休取って乳児検診に一緒に行ったんだけど
「わざわざ旦那さん休んだのかな?」ってコソコソされた。

職員(保健師)さんには「いいですね〜」って言ってもらえたけど。
147名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 19:03:56.34 ID:03pOVchH
うちも周辺がでかすぎな会社ばかりで有給取りやすいらしく
お父さん結構来る。
ただ、公務員ってことは伏せた方がいいかも。
148名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 19:28:41.86 ID:JLKwDvN9
別にお父さんが来てても全然大丈夫だけどな。
平日休みの仕事なんかいくらでもあるし、実際私の友達の旦那さんも
シフト制のサービス業だったから、お迎えとかにも頻繁に来てた。
でも誰も何も言わないよ。
平日の授業参観にも、ちらほらだけどお父さんもいる。
堂々としてればいいんじゃないかな?
149名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 19:36:43.91 ID:wGyG7hzU
ケチつける人は相手が何だろうが「何だそりゃw」って
理由でぶちぶち言うもんだし右から左へ受け流せばいいよ。
賛同する人はそういう根性の人たちってだけ。
あとは「うちの夫は来られないのに!フンだ!」って
嫉妬してる人もいるかも知れないね。
大多数の人は子の行事に父親が来てても気にも留めない人ばかりだよ。
150名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 19:49:48.39 ID:IsdEblQC
>>136
うちも主人の都合がつく時は一緒に行きますよ
主人だって我が子の家とは違う姿見たいに決まってますもの
うざいより妬ましいだけだと
苦情があるならなおさらがんばって欲しいな!
やる事やって、きちんと休みとって子供に関わる事も出来るのですよ、と胸を張っていて欲しい
公務員とか関係ないですよ
働いて報酬を得ている、それだけの話
まぁ、それを理解出来ない人がいるのも事実ですけどね

気になるのは妬みが子供に向かわないか、
ですよね
気をつけて子供を守ってあげてください

あと、うちが気を付けてるのは夫婦で参加していると他の方とのコミュニケーションが取りにくい事
どうしてもママで固まったり、話しかけづらいですもんね、ご主人同伴だと
でしゃばらない程度に積極的に参加されるのがいいと思います
151名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 20:08:23.69 ID:+CwcRsOn
もし貴女の子供が一歳ぐらいのときに離婚したとします。
貴女はまだ若く育てる自身が無いので、夫側の親が引き取りました。
もし20年、30年たってから、
子供から連絡があったらどう思うものなのでしょうか?
152名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 20:21:10.31 ID:OQkVG24u
そんな状況になってないからわからん。聞いても意味ないでしょう
ずっと独身ならうれしいかもだし
新しい夫の親族に話してないなら連絡は迷惑
153名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 20:51:14.50 ID:rNeoeSS4
家庭板物件かなあ
そういう環境で子供の立場の親戚がいる
母と連絡をとろうとしたらとれなかったらしい
離婚するとき最悪だったってのもあったらしいけど
154名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 20:55:49.24 ID:+CwcRsOn
やっぱりそういうこともあるんでしょうね。
私の実母の場合は独身で、父親の違う子供を育てています。
住民票(直系血族は自由に取れるんです)からうかがい知れるのは
ここまでで、あとは手紙などをだしてみるしかありません
155名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 21:25:34.90 ID:aI2XR4zC
>>154
会いたいのは会いたいけど、合わせる顔がない。
と思うんじゃないかなと思う、自分なら。
156名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 21:43:33.68 ID:12+5uCUK
父親の参観日の出席について、
私もひがみ半分、うらやましさ半分だなぁ。
感覚の違いだろうけど、子供の参観日にわざわざ両親そろう必要があるのか?
なんて思うのも事実。
ママさんにも話しかけづらいし、ランチにも誘いにくい。
他にも、例えばクラス全員が両親そろって来ちゃったら、それだけで部屋が狭くなるし
それは園や学校も想定してるのかな?と心配にもなる。
まぁ、時代の変化だろうし私の考えが古いだけだろうけどね。
157名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 22:03:34.87 ID:2lhdZyEz
>>154
私の友人に、子どもが赤ちゃんの時に相手側に残して去った人がいる。
その子どもが18才になって、手を尽くして探し当てて連絡してきた。
友人は独身だけど、非常に戸惑って、鬱病みたいになってしまった。
会えない、と返事してまだ会ってはいない。



158名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 22:46:02.23 ID:TKCuqpmh
父親というか両親揃ってのの行事出席は、参観日はアリだと思う。
逆にナシだと思うのは、親子遠足。
159名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 23:29:53.41 ID:9Q6NZ4a7
>>134
あれか、通報されたのがショックだったのね。
まぁ、確かにさされそうで、怖いわw
160名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 23:34:16.22 ID:1kuMv7de
親子遠足に関しては、幼稚園によらない?
ウチの幼稚園は、途中に広場とかで親子ゲームや親子ペアダンスみたいなことをするので、
在園児が複数いる場合(上年長、下年少とか双子とか)や
乳児持ちの人とかなら、父親も参加してそこだけ家族遠足みたいになるところが多い。

結局、父親が園行事参加が嫌がられる(嫌がられる部分があるとすれば)のって
父親がどうかというよりも、その時の母親の態度が、って場合が多い気がする。
2人の世界を作っていたり、なんかベッタリしてたり
行事の最中に夫婦トークしてたりとか。
あと、母親1人の時はポツンだったりオドオドしている人が
夫婦でいると妙にはしゃいでいるような感じだったり、おしゃべりが多かったり
態度が大きくなる人というか強気になっている人がが意外といて、
そういうのってなんとなくね。

そんなわけで、自分は気をつけるようにしています。

161名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 23:43:40.06 ID:jl9BO3/z
>>157
ずいぶんと自分勝手な友達なんだね。
子供が可哀想
162名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 00:02:55.10 ID:oVvNUXDf
ああ、なんとなくだけど、強気だなって>>145
世の中、当然の権利だからやっていいと思うんだけど、「空気」っていうものがあるんじゃないかな?
上手くいえないけど、両親が普段来る園だったらそれはきっと皆から受け入れられるわけで。
そういう園じゃないから、「変」とか苦情がくるのでは?
それでも出る姿勢は立派だけど、両親じゃなくて旦那さんだけにするとか、上で出てたように役員に立候補するとか
そういう気持ちも必要な気がした。
「二人で来れるの?!二人で育児できて羨ましい!らくできていいなあ!」が本音かもね。
うーん、責めたいわけじゃないんだけど…そういう空気読むのって大事なんじゃというか…

>>142
>>138ですが、旦那は特別休暇は基本片手しかないですw盆正月にひっつけてが基本w
どうして旦那ができるのでしょうか?
休むと首になりかねないですw私がする、というなら話は別ですが。
それでもやらないといけない、ということ???
163名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 00:24:15.51 ID:flRfjjKt
≫136
別に園側が「両親揃っての参加禁止」じゃないなら気にしなくていいと思うよ。
平日休めない旦那を持つ妬みなのか平日休めるのに子供行事に興味ない旦那を持ってるとかこのご時世だから平日休む公務員をタゲりたいだけなのか…とにかく可哀想な主婦なんだよ(笑)


うちも主人が土日祝日休みじゃない仕事してて、代休は子供の園行事の日(平日)に取って一緒に参加してるよ。
園側が父親も是非って感じだからクレームとか今のところ聞かないから堂々としてるけど、父親参観率はかなり低い。

みんなが休んでる曜日や時間に働いてるんだから気にすんな!
164名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 03:54:59.00 ID:Ne3kBXt9
>138
>141だけど、ゴメン、文中のレス番間打ち違えてたみたいだね。
>141冒頭に書いた>134と打ったつもりが>134となっちゃったみたい。

ま、書き出しと最後のところで察してほしかった気もするがww
165名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 03:59:01.10 ID:Ne3kBXt9
あー、いかん、もう寝なくちゃ。
元レス以上にレス番グチャグチャだわs

× >141冒頭に書いた>134と打ったつもりが>134となっちゃったみたい。
◯ >142冒頭に書いた>134と打ったつもりが>138となっちゃったみたい。

ここは察してくれなくてもいいorz
166134:2012/02/18(土) 05:06:25.40 ID:5qu5KGvj
ID変わってると思いますが、134です。おはようございます。レスありがとうございます。とても参考になります。
激励いただいたみなさん、本当にありがとうございます。

園の空気は、正直読んでいません。というか、読んでいたら私は幼稚園行けないと思います。
なにせ、保護者会の正式名称が未だに「○○幼稚園母の会」という幼稚園なので、推して知るべしなんでしょう、本当は。
もちろん父親参加禁止というわけではありませんし、園としては「父親も大歓迎」ということになっています。

そういう状況でしたので夫婦で行くことにするまでにはだいぶ妻と相談しました。
子どもの参観日に両親がそろう必要は別にありませんし、子が喜ぶということはありますが、私は「私が幼稚園で子どもの様子をみたいだけ、私のわがまま」という認識でいます。
私が行っていいかダメかといったら、ルール上はそりゃ行っていいに決まっているのですが、何となく申し訳ない気持ちもぬぐえません。
何人かの方にご指摘いただいたとおり、妻にママ友ができないのではという心配もありました。

ただ、妻は「友達は作るものじゃない、いつの間にかできるもの」というのが持論で、別にいいんじゃないの? ということでしたので、夫婦で行くことにした次第です。
実際、ママ友らしき人はあまりいないのですが、代わりに1人でよく参観に来るお父さん(夫婦で来るのは私たちぐらいですが、父親単独で来る方はたまにいます)
と仲良くなって、両家族で一緒に遊びに行ったりしていますので、まあいいのかなと思っています。

>>158さん
よろしければ、親子遠足はNGな理由を教えていただけないでしょうか。
夫婦+子だと、そこだけただの家族遠足になってしまう的なことでしょうか?
うちの園はバスの定員の関係で、親子遠足だけは子1人に親1名しか参加できないので、妻の体調が悪かったときに参加しただけで、その後は留守番でした。
去年から、現地までの交通手段を自前で確保すれば父親も参加可になったらしいので、(私は後から知ったのですが、現地まで自家用車で行って参加した父親が何人かいたそうです)
今年は参加しようかなあと思っていました。

では、今日は休日出勤で日帰り出張なので、そろそろ出かけます。


167名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 06:22:22.72 ID:vpkUHrnF
うちは保育園だから、父親が来てても全然普通だけど、幼稚園だとそうなんだね。
乳児さんだと、授乳がしづらいとかあるのは分かるけど、幼児だし。
父子家庭の子とかいないんだね。
168名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 07:53:52.02 ID:JwzsNBtb
例えばシングルマザーや夫婦不仲の人がいて、
その家の子の前で”父親”を見せ付けられたら嫌だろうなとは思う。

それは個人の事情だし、遠慮する必要は無いかもしれないけど、
一人だけ参加してたらその嫌って気持ちの矛先が集中するし、
「自分の事情」から「相手の気遣いが無い」に変ってしまうことはあるだろうね。
それは間違った事だけど。

ただ、その他大勢の人は殆ど気にしてないと思う。
何も無くてもイチャモン体質の人だっているだろうし、
全ての人のご機嫌を伺ってたら何もできないよ。

非常識でも無いし、駄目じゃないけど普通はしないよねって事でも無いんだから
あんまり気にしない方がいいと思う。
169名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 07:59:09.82 ID:yJZjuHwU
大抵のことに効くおまじないをここで一つ

この世の一割の人は、あなたが大好きで
この世の一割の人は、あなたが大嫌い
残りの八割は、そもそも興味がない
この数字は、覆せない

自分の行動が公明正大に間違ってないと言えるなら、「ああ、あれは一割か」と思うべし
170名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 08:10:49.67 ID:CX4PXqtv
通報されのがショックだったのかもしれないけど、悪いことをしてないなら
別に今まで通りでいいんじゃないの?
お咎めを受けることはしてない、妻も納得済、園は父親歓迎なら
たとえ一人でも参加したっていいじゃん
空気を読むというのは、参加するしないじゃなく参加したその場の空気を
読むということだと思うけど、まさか一番前の真ん中にどーんと
立ってるわけじゃないんでしょ
女の人のほうが身長低いから、見えなくて困るとかでかい声を出してるとか
そういうことじゃなければ、普通にしていていいんじゃないの

個人的な印象なので申し訳ないけど、なんか無駄にレスが長いんだよね
男の割りにネチネチしてる人なのかな、と思ってしまう
女性の中で男一人が目立つのは当然だけど、みんなわが子を見るのに必死で
自分が思ってるほど相談者のことは気にしてないから心配しないでw
171名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 08:22:12.81 ID:ucaxe04Q
うちの園は参観日パパ来てるひとクラスに三〜四人くらいかな。
パパどころか、ばあばもじいじもきてる
人もいる(ママももちろんいる)

親子遠足は一人パパ参加いたけど
そこは赤ちゃんが生まれたばかりだった
から特に違和感は感じなかった。
パパは居心地悪そうだったけど。
親子遠足にもばあば参加いたよ。
(同じくママもいる)
さすがにこれはひいた。

他人のパパ参加には特に何も思わない。
文句いうひとは家庭がうまくいってない
人の嫉妬じゃないかな。

172名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 09:34:58.90 ID:MhqpDC3e
全行事に夫婦揃ってたら嫌悪感はなくても違和感はあるなぁ。
なので、何の仕事してるんだ?って思考にも自然と行き着く。
私の場合は↑そこ止まりだけど、違和感をこじらせて嫌な気分から排他的になるママさんや
公務員って知ったら「公務員なのに!」って言い出す人が居るのも簡単に想像つく。
だから普通の人は自衛して、行事が毎回仕事の休みと被っても二回に一回はやめとく(空気読む)とか、
職業については堅く口をとじるとかしてるんじゃない。
そこを「自分のわがままで毎回参加してる」という感覚で「面の皮が厚い」と思ってるなら
どんなことがあっても、何をいわれても、そもそも気にするのが間違い。

私は旦那が毎回園行事に付いて来たらうざいのでw奥さんが凄いなあ〜と思ったよ。
(普段選択ぽつんなぶん、子供の為にも、そういう機会にはお母さん同士でコミュニケーションとっておきたいので)
173名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 09:50:33.03 ID:cu3q8ERG
>>164
そうだったのねwごめんなさい。無駄に特別休暇と書いてしまったのと夜で頭が
回ってなかった。難癖つけたみたいでごめん。
「もしや、平日行くと役員に?!」と不安になっちゃったのです。
本当にすみません。

>>166
何回も書くけど、「どちらかが行く」じゃだめなの?
二人で行くのは世の中の理想ではあるし、ここでも賛成意見が多いしわたしもほほえましいとは
思うけど、実際お子さんもなんやかんや言われてて、ちょっといろいろ言う人もいるから、
お父さんだけ、お母さんだけ、にしてみてもいい気もするのだけど…

でも、>>172さんに同意。賛成して欲しかった、それで自分の考えをより確信したかったってことかな?
174名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 09:55:46.88 ID:KmvYpkkD
休日出勤してるから平日来れるんですとかさすが公務員だな
この不況休日出勤しても手当て付かず、代休も無いとかあるよ。
そんな所に勤めてるのが悪いんだけどさ。
わかってるけど嫉妬してしまう人もいるよ。

別に悪い事してるわけじゃ無いし参加したければすればいい。
波風立てたく無いならわざと参加しない日も作れば良い。
175名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 10:55:38.50 ID:RmYBEBj3
行ける行事なら両方の親が行けばいいと思うし、子供も喜ぶよ。
父親だって子供の行事見たいのもものすごくよくわかるよ。
あと、どちらかにしろとか父親不参加を押す人は、きっとそういうカラーの幼稚園なんだよ。
もし猶予があるなら、幼稚園を変えることも考えてはどうだろう。

私の行っている園では、両親の行事参加推進で、しかも年間行事がめちゃ多い。
面接があり、ヤンキーっぽい人とか母子家庭は絶対に入れない。
最初から夫婦で運動会参加できますか?とか聞いてくるしね。

164さん、うちの幼稚園なら問題なく楽しい毎日を過ごせたろうに。
176名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 11:26:55.41 ID:FgRXocA9
こういう流れ見ると、父親の育児参加を阻んでるのは
母親なんだなって思うわ。

育児板ですら、のびのび書き込みもできないしねw
育児板って母親だけのもんじゃないのに、
「女だけの所にのこのこくる男ってなんなの?」みたいな
扱い受けて、いつも気の毒に思ってる。
177名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 11:44:15.39 ID:wO0c+sRd
子供も喜んでる、母親もキニスンナ!と言ってる
自分も気にしない性格です。って言い切るなら
何を相談したいのか?
うざいと思われてもいいんでしょ?職場に電話きてもやましくないんでしょ?
じゃ、参加すれば?
178名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 12:04:21.43 ID:peCDyxQV
うちの地域は普通にお父さんも来てるしじいちゃんばあちゃんも来る。
働くお母さんもいるもんだから毎朝お父さんが送ってるおうちもあるよ。
お母さんしか来ないなんてハイソな地域だなーと思う。
小学校の清掃もお父さんっておうちもあるくらいだ。ー
179名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 12:13:16.42 ID:phAGe60E
>>177同意。
ただ単に
134はやましいことしてないよ
クレーム入れる人がおかしい
今後も参加したいならすればいいし変える必要ない
って言ってほしいだけ?
長文の割に何を相談したいのかわかりづらい。

最初のレスの
> こういう父親って、うざいでしょうか?
に答えればいいの?
でも夫婦そろって面の皮が厚くて出続けるつもりなんでしょ。
180名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 12:53:36.99 ID:Kbh/XWfb
「サボって幼稚園行事に参加してる!」って通報されたことは、気にしなくていいと思うんだけどなぁ。
逆に、通報を気にして参加を減らしたら、通報者が喜んじゃうよ、「やっぱり!」ってさ。

>>158の理由は>>160の二段落目だと思うよ。
181名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 13:47:29.49 ID:HgO34IYy
偉そうに「わがまま通してます」ってふんぞり返ってるからだよ
公僕なんだから平身低頭して、さぼってはないんですがお気に障ったんならすみません、
ってしおらしくして、回数も減らす これが常識でしょ

と、公務員の私は思います。ただでさえ風当たり強いんだから、批難されたからには慎まないと
ひいては娘さんや奥さんのためだよ
起死回生の策としては、やっぱりPTA役員でしょうね
182154:2012/02/18(土) 15:55:28.41 ID:DTxueYLM
>>155>>157
そういう事もあるのでしょうね。
私も自分の存在が相手の迷惑になるという思いをするのはもういやなので、
そういう恐れ、気持ちは分からなくもありません。
なぜいまさら連絡するかといえば、
祖父母がすでに他界して遠慮する必要がなくなったからです。
実父は一応生きていますが、口をはさむ資格があるとは思えません。
183名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 15:59:30.91 ID:LYa44d7+
相談内容に答えるなら

>>で、お伺いしたいのですが、毎回のように行事に来る
こういう父親って、うざいでしょうか?

行事に毎回来る父親は別にうざくない、
でも、相談を装って単に同意のレスが欲しいだけの書き込みをする>>133のような人はうざい。

>>それともう一つお伺いしたいのですが、こういう父親の職業が
公務員だと分かったら、腹が立ちますか?

腹が立つ。
代休ですキリッって言われても、
休日出勤はしょっちゅう、でも手当はないうえ代休さえ忙しくてとれない夫を持つ身としては、
きっちり代休とれるなんてさすが公務員〜と思う
休むのは構わないけど、下々の者はもっと悪辣な条件で働いてるんだから空気嫁よと
184名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 16:54:38.19 ID:6xWdc+If
明後日一才になる娘のプレゼントはなにがいいかな?明日アカホンかトイザらスに買いに行くんだけど、一才ってなにが喜ぶかな?予算はありません
185名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 16:59:35.75 ID:WWOHp43J
>>184
参考になるかも

買って良かった・失敗したおもちゃ28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328165442/
186名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 17:11:03.19 ID:KoDcRQj+
予算はありませんの意味が無尽蔵ということか0円という意味なのか気になるぜ
187名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 17:34:54.50 ID:IFGOs80C
>>186
ww 予算はありませんwwwたしかにどっちともとれる
188名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 18:51:19.58 ID:q/ekh4Kg
>>182
迷惑な存在という事はないと思うけど。
母親の中での色々な思いは生まれるだろうけど。

一番強い気持ちは謝罪と後悔(一緒にいたかったなという)なんじゃないかなと思う。
どんな反応でも根底にあるのはその気持ちだと思う。
気をしっかりもって、後悔しない選択をすればいいと思うよ。
あなたの人生なんだから遠慮はいらないよ。
189名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 20:23:54.29 ID:RmYBEBj3
>>183
それで腹が立つのはあまりにも心が狭すぎるのでは。
普通の企業だって代休とか有給とか簡単に取れるところもあるよ。
うちの旦那、別にものすごく大きな企業ってわけじゃないけど、休もうと思うと出張とかない限り休める。
だから公務員だからとか言われても、そんなの普通じゃん、なんで気にするの?って思う。

下々の旦那を選んだのも自分だから文句言えないんじゃない?
僻み根性丸出しの人の空気なんて読んでたら何もできないよw
190名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 20:34:33.18 ID:KoDcRQj+
だよねー
公務員だろうが民間だろうがシフト制とかで平日休みの職種はいっぱいあるのに
何が問題なのかわからんわ。
うちの園は父親がお迎えとか行事参加とか全く珍しくないから
問題になってること自体不思議で仕方ない。

公務員だからどうこうとか平日休みだからどうこうじゃなくて
父親があまり育児に全面的に出てこないのが普通の土地柄だったりするのかな。
191134:2012/02/19(日) 04:55:58.32 ID:aD+kkn/s
おはようございます。またID変わってるかと思いますが、134です。

私の書き方が悪かったかもしれませんが、相談しているつもりではないのです。
スレタイに「質問」とあったので、うざいかどうか、うざいなら何でうざいのか質問したつもりでしたが、質問はNGでしたか?

これからも子たちが喜んでくれる限りは夫婦2人参加をやめるつもりはありません。
169さんが言うところの「1割の嫌いな人」が、何を考えているか知りたかったのです。
放っときゃいいのに、わざわざ通報するって、エネルギー使いますよね。
そこまでさせるものが何なのか、本音を聞きたかったのですが、なんとなくわかりました。

個人的には空気を読むのは好きではありません。
マナー的な面で空気を読むのは当然ですが、それ以外の空気読む=他人の顔色窺う、ってことじゃないですか。
ある程度は考慮に入れるにしても、今時他人の顔色ばっかり窺ってたら会社員はもちろん公務員ですら仕事になりませんよ。
役所だってそんなにぬるくない。

もっと叩かれるかと思っていましたが、思いのほか好意的な意見が多くて心強いです。
私のわがままを許容している妻にももっと感謝しないといけないですね。

とりあえずこれで〆ます。長いことレスいただいて、ありがとうございました。
192名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 05:18:21.00 ID:milY0OsM
うぜええええええええええ
193名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 06:46:49.86 ID:fwb22IKc
アスペっぽい
194名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 07:19:58.02 ID:DP4NI8FU
空気読む=他人の顔色窺う ってのがもうね
195名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 07:31:49.31 ID:H/nvcOWL
>134をウザいと思う人が少なからずいるであろうことが察せられるな。

>もっと叩かれるかと思っていましたが、思いのほか好意的な意見が多くて心強いです。

両親そろって子どもの行事に参加することに対しては好意的な意見も多かったと思うが
>134個人、ひととなりにについての好意的なレスはみた覚えがないなww
196名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 08:09:36.80 ID:1X11YHT+
父親、あるいは両親揃っての参加はいいと思うが、134はウザい。

でも実際に子のクラスの保護者にこういう人がいたら、
ウザいと思う以前に興味がない。
随分と自識過剰な人だな。
197名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 08:12:41.72 ID:+XcegEsS
このスレでも空気読めない男ですからねぇ
198名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 08:31:52.10 ID:H/nvcOWL
>134 1/3 2012/02/17(金) 17:57:37.70 ID:N6puED1B
>120さんの後で恐縮する内容なのですが、相談よろしいでしょうか。 長いです。

>191 134 sage 2012/02/19(日) 04:55:58.32 ID:aD+kkn/s
>おはようございます。またID変わってるかと思いますが、134です。
>私の書き方が悪かったかもしれませんが、相談しているつもりではないのです。
>スレタイに「質問」とあったので、うざいかどうか、うざいなら何でうざいのか質問したつもりでしたが、質問はNGでしたか?

あれ???
空気読めない上に嘘つきだったんだ>134www
最初から正直に「人の意見なんて聞く耳持たない、ボクちゃん肯定のレスがほしいだけなんだよ、ママン」と書けば
一言「スレチ!」で済んだものをww
199名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 08:35:13.75 ID:Mg9gUdg7
「空気を読む気はありません(キリッ」とかいう父親、ほっといたら数年後には
「友達にパパみたいなのが私のお父さんだって知られるの恥ずかしいから来ないで」
って言われるよ。私の父親がこんなだったなら絶対言うwもっとひどいことも言っちゃうw
致命的だよね、空気を読まないのに顔出しだけは超頻繁な男親。

育児板の男親が叩かれがちなのは「俺、こんなにやってるんだぜ!男なのに!すごいだろ!」
ってのが透けて見えるからだと思う。
書き込みの流れで「実は私は父親で…」とかだと「あらお父さんだったの。素敵なお父さんね」
ってだいたい好意的な流れで受け入れてもらえるんだけど
男親という立場を全面押しのレスは誉めてもらいたくてしょうがないんだろうなあ、という印象
200名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 08:51:46.67 ID:sp545z3v
他人の顔色窺うなんてpgrしながら
こんなところにコソコソ他人の意見を聞きにきてるから
ケツの穴ちっせい男うぜーって感じだわ
我が子LOVE!って堂々としてればいいのに
201名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 09:20:11.49 ID:4NpPB8C5
おもちゃスレに書き込みしました。ありがとう!予算は特には決まってないですwわかりにくくてすみません
202名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 09:49:12.95 ID:q2LGvtPw
奥さんが気の毒だなあ
サバサバした人なんだろうか
203名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 09:57:39.70 ID:/hr5U27N
何言っても聞く耳持たず我が道を突っ走るタイプだね
奥さんもそれわかってて好きにさせるしか無いとあきらめてるんじゃないの
もし来るなって言ったらすごいうざい語りが始まりそうだもん
204名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 10:30:35.66 ID:9fjeb4v9
本当に我が道を行く人ならこんなねちっこい書き込みせんでしょw

>>199同意  
育児板で叩かれる父親ってこういう女の腐ったような
男が多いね。

こんなに育児参加してる俺様を誉めて欲しい
叩いてるのは欲求不満の主婦だと決めつけたい
ってね。

職場に通報したの、案外同僚男性辺りかもねw
205名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 10:41:00.36 ID:8Y3Qk3Gt
公務員だから、平日休みだから、父親だから
じゃなくて>>191のような了見だからってのが原因でFAですね

真剣にレスして損した
206名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 10:48:59.93 ID:0xOAaS4J
うざいのは完全同意だが、釣られた奴多杉
来るなとか空気嫁とかどんだけ偉いんだよ
これじゃ父親の育児参加を阻むのは母親とか言われるわ
207名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 11:22:53.66 ID:H/nvcOWL
今日は休日出勤じゃないの?
208名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 11:32:24.04 ID:PGGtEGok
空気読んだら?って書いたのは私だけど、父親の育児参加はすごくいい!と思ってるけれど、
「他に父親は来ていない」「やっかみではあるが、苦情が来ている」時点で、良しと思わない人が
いるんだから、せめて「どっちかにしたら、風当たりが減るのでは?」と思ったんだけどな。

そんなにずっと来ることができて目立つし熱心なら、誰かも書いていたけど「役員に」ということもあったけど
それは無視しているし。
「風」に真っ向から立ち向かうんじゃなくて、うまいことかわしながら生きていくって
すごく大事だと思うんだけどなあ。
209名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 11:43:08.12 ID:pUz+0neS
自分は行きたければ行ったらいいと思うんだけどな

ただここで、相談しておいて「意見が聞きたかっただけです。空気を読む気はありません。」というのは
典型的な公務員脳なんだなと思う。
通報したのは同僚だよきっと。
210名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 11:50:59.92 ID:sMCIry1a
たたかれそうだけど自治体職員。
子供のいる男性同僚はもれなく親の会役員とかPTA役員とかやらされてる。
というか入園入学時点で「○○さんは会長確定」とか言われるww
うちの職員が少ない学年は県・国職員も選ばれる。
代休取れる・取れない(行事や会議は有給で参加)
どっちの立場にしても、「公務員ずるい」的こともそりゃ言われてるけど
基本有り難がられてる方なんだけど…

いろいろと鼻についたんだろうなあ…
211名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 11:58:16.93 ID:9SoG2Xxp
公務員だからいろいろ言われてると思ってたけど
他の保護者からしてみれば父親だから公務員だからではなくて
人間性の部分で問題ありそう
212名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 12:06:05.87 ID:De5Vg0Lo
>>191
育児に夫婦で参加、理想的です!
模範的父さんとして役員バリバリがんばって。
世界はあなたのような人を求めています!
嫌味とかではなく、本当に。
実際進んで役員やれば、煙たがられるどころかみんなに愛されると思う。
213名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 12:08:06.75 ID:hBWBpZf0
>191
もう〆たのか。夫婦で来るとひがみだの嫉妬だのあるけれど、>191でダメだと思ったw

子どもの園は夫妻同伴が多いけれど(ご主人は不定休)、それでも批判する人もいる。
191の場合は普段の奥様の周囲への態度+夫婦参加だから、頭ごなしに批判なのでは?

下の子ができると、上の子のときみたいにママ友に対して頑張ろうとか言う気持ちも少ないから
下の子と一緒のママたちにしてみれば「冷たい人」にも見えるらしいし。
上の子のときは「下が赤ちゃん」だから、奥様の普段がそっけなくても周囲も納得してたんだと思う。

田舎で通報までされる環境で>191なんて、子どもがいじめられる可能性も考えたら言えない。
191夫妻は何を言われてもいいんだよ、大人だから。親への悪口を意識しだしたら、子どもは辛いね。
214名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 12:10:18.87 ID:t0Hp6ArA
自分は正しい!態度を変えるつもりはない!!
どころでボクうざいですか?どんなところがうざいですか??

ってそりゃうざいよ。
215名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 13:07:19.19 ID:4/tQeAA2
相談お願いします
去年の3月に娘が同じクラスの女の子がつけているヘアゴムと同じ物を欲しいといいました。
見てみると市販のものより数倍かわいく、お店では売っていないデザイン。
その女の子のママに聞いたらバレンタインのお返しでクラスの男子A君に貰ったと事でした。
娘がA君に「私も欲しい」とおねだりしたらA君は「いいよ」と言ってくれたそうです。
でもいつまでたってもヘアゴムをくれないので直接Aママに聞いたら。
「そんな話は知らない。ってゆうかあなた誰」と最初から喧嘩腰で言われまた。
カチンときましたが、冷静に事情を話しましたが。
「5歳児の金銭がからむ約束なんて無効でしょ」と無視されました。
小さな子供なのに約束を破ることを悪いことだと教えないなんて非常識な親だと思い
子供も違うクラスだし性別も違い接点もないのでAママは無視して1年間過ごしました。
しかし最近になってAママが来年娘が入学する小学校のPTA会長に内定していると聞きました。
しかも法律関係の仕事もしているとか。
なんか敵に回してはいけない人と喧嘩してしまった感じです。
もう少し早く知っていればバレンタインにでも娘からチョコレートでもあげて仲直りできたのに。
今から和解する方法ってありますか?
216名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 13:11:38.81 ID:JNmNAX10
>>215
釣り乙としか言いようがない。
217名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 13:19:01.72 ID:tCKPx295
>>215
あなた頭おかしいよ。
相手に事を起こされたくないならもうひたすら普通にしとけ。
218名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 13:21:12.67 ID:t0Hp6ArA
>>215
Aママgjとしか言いようがない。
219名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 14:00:03.08 ID:6vwZiJIP
>218
ない。
どうあがいても勝てないので負け犬らしく尻尾を巻いて逃げましょう。
引っ越して違う小学校にあがるのがベストかと思います。
220名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 14:25:17.10 ID:iZdQsyO3
バレンタインのお返しにもらったものと同じものをただ欲しいってタカリじゃないの?
なんか変。
221名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 14:27:49.67 ID:1X11YHT+
>>215
別に放っておいていい。
Aママがマトモな人なら、別に報復されるとかいう心配はない。
あなたみたいなタイプは相手の方から避けてくれるから、
接触もないよ、たぶん。
222名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 15:39:49.61 ID:JWw4uq0A
>>215
むり
223名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 17:00:14.93 ID:T3DEqgQe
>>215
不可能
224名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 17:22:26.58 ID:zl7dVnr+
相談させて下さい。長男(8)長女(1歳5ヶ月)の子供がいます。私が現在妊娠三ヶ月です。
主人とは再婚で、長男は私の連れ子になります。よく叱られはしていますが主人と長男の仲は良好だと思います。

長男が最近急にトイレを失敗するようになりました。二、三日に一度は失敗し、便座カバーを洗っています。今までは普通に出来ていたのですが…。

下の子の面倒もよく見てくれ、今回赤ちゃんができた事もとても喜んでくれたのですが、何かしら心に影響が出てしまっているのでしょうか。


225名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 17:38:44.92 ID:3NRP7Xxe
8歳だけど「まだ」8歳だよ。
両親が離婚して、再婚して赤ちゃんが来て、そしてさらに赤ちゃんだよ。
物心付いてから、彼の人生は結構波乱万丈だと、他人の大人は思う。

いいじゃない、8歳の心バランスがふらつく期間が数週間あったって。
オロオロし過ぎないほうが、この場合はいいと思うよ。
好物のおやつを出してあげるとか、とりとめのない時間を持ったりとか、
そういうのでいいんじゃないの。
226名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 17:44:07.91 ID:JWw4uq0A
>>215
つか相手はケンカを売られたとも思ってないと思うなぁ〜。
服に付いた埃を払った程度にしか思ってないんじゃないかな。
どっちにしても、もう相手にはされないだろうから大丈夫だと思うよ。

和解はどう考えても無理だがな。
227名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 18:05:34.98 ID:De5Vg0Lo
>>224
一歳を旦那さんに預けて、来週土日は2人だけで出かけてみるとか。
228名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 18:07:58.63 ID:zl7dVnr+
>>225さん

レスありがとうございました。
『もう』8歳と考えるべきか、『まだ』8歳と考えるべきか、毎日ずっと考えていたので、『まだ』8歳だよとレスをいただいただけでスッと心が軽くなった気がしました。

おっしゃる通り、親の勝手で本来ならしなくてもいい思いを沢山させてしまいました。
私自身はごく平凡な家庭で普通の生活を送ってきたのに、申し訳なく思います。

今日は長男の好物を夕食に出し、もっとゆっくりと様子を見ようと思います。ありがとうございました。
229名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 18:14:15.61 ID:yC2y44dF
>>228
大変な時期かもしれないけど、ちゃんと長男君のことを見てあげてね
どんな理由で叱られているかわかんないけど、長男君には色々
心の葛藤があるかもしれない
ご主人は息子と思っていても、彼にとっては他人の男の人だからね
230名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 18:14:37.55 ID:3NRP7Xxe
>>228
>申し訳なく思う

これは、あんまり息子さんの前で出さなくていいよw
それよりも、いつも本当に頑張ってるよね、ありがとうね、と褒められることが
息子さんは嬉しいんじゃないのかな。

ちゃんと見ていてくれてる、お母さんの心に僕はちゃんと居る。
ここの親子の絆を再度振り返るぐらいで、あまり大げさにならず。
お体大事にして下さいね。
231名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 18:18:49.84 ID:tCKPx295
8歳なんだからもう言葉は普通に通じるし態度だけでなく言葉で伝えてあげたらいいよ。
大好きだよとかお父さんもお母さんも長男くんが必要だよとか。
下に兄弟ができると中学生でも赤ちゃんがえりのような事が起こるっていうから
ほんと、まだ8歳だよね。
232名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 18:35:03.03 ID:zl7dVnr+
>>227>>229>>230>>231

ありがとうございます。こういった話をできる友達などが回りにいないもので、アドバイスいただけてちょっと涙がでました。

言われてみれば、長男と二人で出かけることなんてもう随分とありませんでした。主人に話して二人だけの時間を持てるようにしてみます。

主人に叱られているのは、テレビ見ながら宿題しない!とか、部屋のおもちゃを片付けなさいとかたわいのない理由がほとんどです。
中学生ほど大きくなっても有り得る話なんですね。
まだ8歳という言葉は本当に有り難かったです。

皆さんありがとうございました!
233名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 18:39:52.00 ID:+EjEv2BP
>>224
8歳で頻繁に失敗するのは異常
精神的不安定になってる証拠
旦那との関係が良好かどうかはあなたには判断できないよ
良好になってほしい、良好でないと困るという気持ちが根本にあるからね
というか良好だと言い切れる時点で心配だわ
ちゃんと見てるのかな
しょせん連れ子は連れ子
問題が全くないなんてあり得ない
234名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 18:41:10.67 ID:3NRP7Xxe
>>233
>最近急にトイレを失敗するように

最近、なんだってさ。恒常的に失敗しているのではなくね。
235名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 18:49:19.64 ID:+EjEv2BP
>>234
二三日に一度はと書いてるから
最近頻繁にするようになったってことでしょ
236名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 18:52:22.88 ID:hBWBpZf0
>>224
えーと、うちの男児8歳も最近失敗するw
冬服がもたついて間に合わなかったり、ズボンがきつくて間に合わなかったり。
廊下が寒いからギリギリまで我慢して間に合わなかったり。

連れ子じゃなくても、下にきょうだいが増えて嫉妬するけど嫉妬心は見せないお年頃だと思う。
お父さんは私の、お母さんは弟のと思って暮らしていたら、妹ができて甘える場所を失った私。
弟は1歳下だけど甘えることができて、でも私は「お姉ちゃんだから」ダメという理屈が疎外感だったなあ。

>233
異常と言えば、ここ最近だから軽い膀胱炎の可能性もあるね。

237名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 19:01:42.57 ID:pUz+0neS
体が大きくなって先っちょの形態が変わってきたとかは有るかも…?
うちの子の場合は、ちょっと先を剥いて、出してからおしっこするように言うと失敗しなくなったよ
座ってするようにするとかも良いかもね
238名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 19:32:45.32 ID:H/nvcOWL
便座カバーを汚すということだから、今も座ってしてるんじゃないかと思ったけど。

8歳というと小2だよね。
その年令になっていろいろとわかってくることもあるから、何か心の中で葛藤があるのかもよ。
何歳の時に再婚したのかがわからないけど、お子さんはお父さんが義理のお父さんだということは
わかってるんだよね?
1歳児にはまだしかることは少ないだろうし、ご主人も男の子だから、もう8歳だからと張り切り過ぎてることない?

学校の勉強は見てあげてる?
お兄ちゃんだからとか、お兄ちゃんのくせにとかいう言い回しは使ってない?

ご主人には現在のお子さんのこと話してる?
ご主人とは「何が原因かわからないけど、ちょっと気になるので様子をみたい、言動もちょっとやさしめにしてみて」
という話をした方がいいかと。
239名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 20:27:16.19 ID:BCNDy4Zi
>>188
ありがとうございます。
私は何があっても後悔しません。
ただ実母を驚かせることになると思うので
手紙ですこしづつ交換していきたいです
240名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 21:04:48.19 ID:zl7dVnr+
離れてる間にまたレスが…ありがとうございます。

>>233さん
良好だ、とはっきり言い切る自信は正直ありません。主人と長男の心の内が見えるわけではないので、私からの目線だけになってしまうので…。
なので『だと思います』という言い回しをしました。

連れ子は連れ子。再婚してから胸の奥にいつもこの思いがあります。
主人がどれだけ長男を『自分の子だ』と言ってくれても私がどこかでこう思ってしまいますから…。主人にも失礼ですね…

>>236>>237さん
まとめてのレスすみません。冬服のもたつきやギリギリまでの我慢、成長して形態が変わるなどお恥ずかしいですがまったく頭に浮かびませんでした…!
どれも当てはまるのではと思ってしまいました。特に形態については主人とお風呂に入ったときに言ってみてもらうようにします!
241名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 21:16:33.47 ID:zl7dVnr+
>>238さん

再婚したのは長男が5歳のときです。
お兄ちゃん・お姉ちゃんだから、などの言い回しは昔母に言われてすごく嫌だった為言わないように気をつけています。

ただ、名前ではなく『お兄ちゃん』と呼んでしまうことが多々あるのにはっとしました。
主人は今の状態を知っています。というか、長男に異変があると先に気付くのはいつも主人なんです。
文字に起こしてみて、改めて長男に対して私がもっとよく見て、話を聞いてあげるべきだと思いました。
ありがとうございました。
242名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 21:53:35.69 ID:pUz+0neS
まぁ父親がクソで、あんな父親と自分が血がつながってるのが信じられない信じたくないと思ってる自分からすると
血のつながりは親子関係には、あまり関係がないんじゃないかと思うよ
母子手帳を出産のときにもらうまでは、自分は母親の連れ子だと真剣に思ってたけど違った時の衝撃ったらなかったw
旦那さんが、「自分の子」だと言ってくれてるとしたら、信じてあげて欲しいな

ちなみにうちの子の話で悪いけど、うちの子は寒いとパンツの中でふにゃふにゃになっていて、トイレに行っても先っぽが
体にひっついている時がある。それをひきはがしてからおしっこしないと真横や真下におしっこが飛ぶ時があります
(朝とかは>>237の原因もありましたが)
243名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 22:27:14.68 ID:/HgRooKB

320 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 21:08:04 ID:JKnm4DJt
月並み?だが、自分が養子だった事。
高校の修学旅行でパスポートが必要になり、戸籍謄本を取った時に愕然とした。
その日は何も手に付かず、夕飯で両親が揃った時、思い切って問いただした。

最初は鳩が豆鉄砲食らったような顔をしてた父が、みるみる目と口を開いていき。
「忘れてた!!」
今度は私が豆鉄砲を食らいました。

結婚当時、子宝に恵まれず、まだ赤ん坊だった私を施設から引き取った事。
年頃になったら説明しなきゃいけないなあ…と思いつつ、3人で生活している内に
養子という意識も薄れ、私が中学生になった頃にはすっかり頭から抜け落ちていた事。

「いや、小学校卒業した時に説明するかどうか悩んだ記憶があるから、それまでは覚えてたんだよ」
などとしどろもどろで言い訳する両親を見てると、ああ、二人は間違いなく私の両親なんだなあと
思えて、なんだか泣き笑いになってしまった。

あれから10年近く経つけど、私たちの関係に変わりはない。
今日が両親の結婚記念日だったので、ふと思い出した。
244名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 22:27:36.46 ID:/HgRooKB
712 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 15:46:13.22 ID:9vUmQIUR
ありがちだけど、自分が養子だった事。
高校生の時に戸籍を見た事で知って、何で隠してたのか、俺を騙してたのかと
帰宅したばかりの親父に食って掛かった(さすがに母には言えなかった)ら
「ちょっと迷子になったってだけで騒ぐな。ちゃんと探してやったろうが」だと。
両親的には俺は、「生まれてくるとき、出てくる腹を間違えた阿呆」という事になっているらしい。
自分としては凄く衝撃的な事実だったのに
余りにもあんまりな返答を返された俺は、唖然としているうちに「で、お前宿題終わってんのか」の一言で自室に追い払われた。

後に、俺は不妊に悩んでいた両親が
ふらりと訪れた施設で、ハイハイダッシュで駆け寄ってきた赤ん坊だったと聞いたw
母も父も、俺を抱き上げた途端「あ、これうちの子だ」「こんなところにいた」と感じたらしい。

ちなみに俺が引き取られた後、不妊に悩んでいたはずの両親の間には
男二人女一人、見事にぽろぽろと子供が産まれ、俺は4人兄弟の長男に当たる事になる。血縁ないけど。
だけど弟二人は、俺が養子だと聞いても、血液型確認したくらいで
妹は「それ戸籍が間違ってるよ。だってお兄ちゃんとお父さん、寝相も寝返りうつタイミングもぴったり一緒だもん」だそうだ。
そんな親子証明はいらないwww

多分、俺がいたという施設に問い合わせれば
実親の事も少しは判るかもしれないけれど
全く興味が沸かない自分が、きっと腹を痛めて産んでくれたのであろう人に
申し訳ないかなとは思っている。
245名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 23:28:10.75 ID:4oRuyI5f
>>243 244
だめだ
この手の話に弱いんだ
すごい泣いてしまった
246名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:10:10.50 ID:zma9MmXF
相談というか、いいでしょうか…

今日、実家で集まりがあったのですが、大人が会話している時に、9歳の息子が話の腰を折るような感じで
すぐに「それってどういうこと?」的に口を挟むので(話題になっていることが自分がよく分からないと、
すぐ質問してくる)、私が「大人の話に口を挟まないで」「何でもすぐ質問しないで、話を一通り聞いて
理解できないかどうか考えてから質問しろ」「質問したいなら、もう少しタイミングを見計らって質問しなさい。
話が途切れた時とか」と注意していると、母や義妹たちに「それはかわいそうだよ」「子供が質問したがるのは
当たり前なんだから」と口々に言われました。

子供といってももう9歳だし、会話の時のマナーはすぐに身につかなくても教えていかなければいけない
ものではないか、と私は思うんですが……

他にも、私が注意したのに返事をしなかったので、最初その集まりに連れていかずに家に一人で置いてきたんですが、
そのことも「かわいそう」とかなり言われました。
結局息子は後から一人で実家まで来て(近いので)、玄関で私に謝ったので、入れてやりましたが。

なんだか、私は厳しすぎるんでしょうか?
247名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:15:58.87 ID:s3jd043R
自分は幼少時代まず父親に引き取られたが継母からは虐待を受けた
その後に母親に引き取られたが今度は継父から虐待を受けた
片親違いの弟妹とは明らかに待遇が違った
継父を本気で殺そうとしたが刑務所に入るのは嫌なんで自分を殺そうとした
死にきれなかったマヌケだけどな
傷は10年以上経った今でも残ってる
血の繋がりなんて関係ないというのはきれいごと
そういうケースは稀じゃないの
ニュースで見る子供の虐待
相手は同居男性だとか多いよな
248名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:18:54.42 ID:Wfw8RDIG
>>246
若干かわいそうで厳しいかな。よっぽど聞かせたくない話以外は、興味があったり好奇心があるのはいいことだと思うし。分かりやすく話してあげればいいと思う。

あんまり押さえつけると学校のこととか話さなくなるんじゃないかな。
タイミング見ないと怒られる!って萎縮したり。
249名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:39:33.64 ID:TqzR2zak
近所の小学生の子が勝手に家にあがってきます。(事情により玄関の鍵をかけれません)性別も年齢も違うし、特に一緒に遊ぶというよりも家の中を見て?回るといった感じです。
寝室がある二階にも上がろうとしたのでさすがに注意したのですが、あんまり応えてないようで…

どのくらいのきつさで注意していいのでしょうか?
「中では遊べないよ外で遊ぼうね」「勝手に入ったらだめだよ」くらいで毎回注意するのですが、応えてないようです。
250名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:40:26.82 ID:HFVhVh9m
>>246
なんていうか、そっくりwww入れ子構造wwww

>>246が家族間で話してるのに、話の腰を折る息子に対して「息子よ、空気読め」
そうやって話している>>246が、母&妹に「姉ちゃんこそ、相手は子供なんだから空気読め」

なんだかなー。コント?
251名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:43:09.63 ID:msNZaA+u
虐待する人は、わが子でも他人の子でも虐待する
可愛がる人は、愛する人の子どもなら自分の子と同じように可愛がれる
ただ、それだけの事だと思う

>>246
親がそうやって、当たり前の事をしつけているから、お子さんはみんなに可愛がられているんだと思うよ
そのままで良いと思う
252名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:50:25.64 ID:8mb0/MNE
>>246
むしろ見習いたいと思いました。
最近六歳の子供がそんな感じになりつつあってすっげーうるさい
253名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 01:13:36.66 ID:mh83FA81
>>246
9歳なら、そういうことを話してあげるのってすごく大切だと思うけど、9歳だから
逆に、皆の前で言われるのもきついものがありそう。
子どもってその場で言わないといけないのかもしれないけど、私自身も似たような場面があって、
母親がイラッときたんでしょうw「なんでもかんでも聞いてこないで、自分で調べなさい!!」
「はーなーしのこ・し・を・お・ら・な・いっ!!」と怒り口調で言ってきたことがすごく悲しかった。
当時、悪いことだと思ってなかったので、オバサンになった今でも口調を思い出せるw
まあ普通に冷静に注意する、ということがあまりない人だったような…

言い方と、後で「冷静に注意」だったらよかったのかも。でもまあ、そんな気にすることでも
ないと思うけど。
254名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 02:09:26.14 ID:zma9MmXF
なんだか意見にばらつきがある感じでしょうか…
結構人によって違う感じですね。
うーん…引き続き、もう少しご意見訊かせていただけると嬉しいです。


ちなみに息子、私が注意したのに対して「めんどくさい」と口答えしてました。
「めんどくさい」とかいうのに対して、義妹などが「子供は質問したがるのが当たり前なんだから」と
加勢するような感じで…

別に質問するのはかまわないんですが、話の腰を折ったり何だりしても「子供なんだから」で許されるのって
一体いくつまでなんだろう、とも思ったり。
うちの子とか、「子供なんだから」って許されてたら、いつまででもやり続けそうな気がして心配なんです。
255名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 04:53:47.42 ID:hlk0PwdB
>>254 「あとで説明してあげるね。
今はおばあちゃんとおばちゃんとお話ししてるから、ごめんね。」って感じに言っても引き下がらないかなぁ。
お母さんたちが「厳しい」って言うのは内容よりも言い方なのかも。
256名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 05:33:02.58 ID:uiUBeFOo
>>249
なにかの教室をしてるの?
教室なら習ってない子は入って来ないでって言っていいよ。もっと強く言っていい。
優しくしてるとなめられるよ。ってかなめられてるよ。
257名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 07:37:32.89 ID:F1czcWVt
>>249
相手親に連絡
258名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 08:22:43.03 ID:Ns5S4ON4
>>254
自分が子供の頃、うちのいとこがまさにそんな感じで、爺婆同居の一人っ子だったので、
うちら家族と親戚に
「大人に囲まれて甘やかされているから、空気読めなくて何でも大人の話に
入ってくる、うざい。あなたたちはああならないように。」
と裏でフルボッコでした。
そして子供心に、自分の子供はその辺ちゃんと躾けようwと思ったw

いちいち大人の話に入ってくるのは躾けたほうがいいよ。
私や254みたいな考え方の人と話しているときは、スゲーイラっとさせてるから。

でも、そういう自分の子も6歳一人っ子で、何でも大人の話に入ってくる。
最近、その人の話が終わってから話し出すこと、(そのうち大人の話には入ってこない、と言う予定)
から躾けてるけど、まだなかなか…
259名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 08:40:47.60 ID:Yuyqu4YE
>>249
何か物が無くなったりしてない?
目的があるから家に入ってくるんだよ。
手癖悪い子っているものだよ。
のんきに構えてないで、早く親に連絡した方がいいよ。
260名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 08:42:57.81 ID:zj8hEL9l
>>246
私は英語が堪能なんだけど、欧米では大人同士の話に子供は割り込ませませんので、
日本は子供に甘いとつくづく思います。
素直に言うことを聞くのは「つ」のつく年まで(九つまで)といいますから、
十歳になる前に、優しく言い聞かせたら?

>>249
110
261名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 08:55:38.50 ID:TqzR2zak
249です
教室ではないのですが、自営業でして事務所とつながった作りです。
ゲーム機よりも娘のおもちゃや部屋の作りが気になるのかな?
色んな部屋に入ろうとしたり「二階は何があるの?」と聞いてきます。
一度とても気になる発言があり、「遊びに来たら誰もいなかった。ってかWiiあるんだね。」とか言ってたのでまさに勝手に入ったのかと思うと気持ち悪いです。
二階の寝室だけは死守したい。

今日来られたらキツく注意してみます。

262名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:01:17.82 ID:6JiBWcN0
>>254
話の腰を折ることを叱るのはいいと思うよ
親族だからいいよいいよで済ませられるけど
お店で説明聞いてる時だとか
独身の友人と話してる時なんかは
相手は激しく不快に感じると思う
それで子供が理解できるようになるかは別として
パフォーマンス的に必要かと
子供が話に割って入ってくるのをヘラヘラ見守ってる親にもムカつくからさw
ただそれくらいの年齢は何でどうして魔なのは仕様だよね
普段はちゃんと付き合ってあげていればいいと思う
普段から、今忙しいんだから!後にしてよ!ばかりだと
子供の好奇心や学習能力を削ぐことになっちゃうからね
263名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:12:58.55 ID:GBcs8QRd
親がちゃんと注意してれば「そんなに言わなくていいのよ」って言えるけど
何もしない親だと「なにこの親子。子が子なら親も親ね」ってなるよね

例えば外出先で、我が儘を言って泣きわめいてる子を一生懸命親があやしてれば「大変ね、頑張ってね」
って微笑ましく見れるけど、子供だから当たり前でしょ!って態度だと反感買うのと一緒。

親が注意してるうちはいいけど、友人や周りの大人が耐えきれなくなって注意する頃には
決定的に溝がうまれてるだろうから人間関係に問題が発生する確率も高くなるよ。
親が多少嫌われ役を買って出てでも教えなきゃいけないことってあると思う。
思ったことをそのまま口にしない、とか、他人の容姿に関して挙げない、とかね
この場合の「人が話してる最中に話の腰を折らない」「大人の話には口を挟まない」も大事だよ

これが「ちょっと厳しく感じる」とか言っちゃう人はどこかで誰かに不快な思いをさせてるかも
264名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:21:01.66 ID:irM/Ygte
>>261
プライベートスペースへの入り口に、施錠できるドアつけられないの?
265名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:26:19.32 ID:XsrgCg7S
>>261
子供の親は知ってるの?
知らないなら、教えてあげた方がいいかもよ
私なら、教えて欲しい
266名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:47:02.30 ID:HrYFto7N
>>246
これ思い出した
ttp://ameblo.jp/3shimai/entry-10013911242.html
この作者と旦那さんはわりと子どもの行いには寛容な方だと思うけど、
そんな人たちでもやっぱりこういうのはうざいよなぁと思ってた。

うちも「話してもいいですか」まできっちりではなくとも
「今話してもいい?」「今質問してもいい?」は言わせてる。8才。
子どもがそうやって言ってくれれば、こっちも心穏やかに
「いいよ」とか「今はダメだけど○○の話まで終わったら教えるからね」
とか言いやすいと思う。

246さんのやってることは言い方とかが厳しすぎなければ、
全く問題ない普通のしつけだと思う。
立地的に実家が近いとのことですが、経験上ですが、
そういう場合おばあちゃんは孫に色んな点で甘いことが多いと思います。
267名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 10:14:25.83 ID:hOz3Wo51
相談お願いします
母子家庭で私31歳、息子10歳ですが、息子が自分の呼び方を「ぼく」から「おれ」になってきて、最近あまり私といっしょにいたがらないです
息子と超仲良しです。ゲームもいっしょにしたり、外でスポーツもいっしょにしたり、服を買うときも私が選んであげてプチファッションショーです
バレンタインの時もお手製本命チョコをあーんして食べてくれてました
学校や外で息子と会った時にも息子に「たっくん、やっほー」って笑顔で手を振ってました
息子のお友達も「若い」「綺麗」と言ってくれて、自分では「友達のように相談しやすい若いかわいいママ」、もちろん「頼りになる母親」も目指していました
でもその全てを息子が嫌がるようになってきました。やたら「おれ」って言ってきます
なんか寂しくなりました。息子は美形ですから彼女にも困りません。私よりも彼女といっしょに遊びに行ってます
寂しくなって「おれなんて言葉は乱暴だよ、やめなさい」って言ってしまいました。
息子に「うるさいなあ!」って怒鳴られて私がウルッときたら「お母さんごめんなさい‥」ってきちんと謝ってくれました
きちんと話し合ってお互いの気持やなぜお母さんに反抗するの?って聞きました
「お母さんのこと大好きだよ」って優しい息子のままでいてくれました
でもこれが反抗期なのでしょうか?男らしくいたい気持があるのでしょうか?
男の子から男性になっていって男らしさは大切ですが、ケンカとかされたら心配です
息子とずっと仲良くいたいです、たった一人の家族ですから
自分が幼いのはわかってますが、私はどうすればいいでしょうか?
268名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 10:30:31.96 ID:NlWh3RiQ
つられないクマー
269名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 10:34:38.28 ID:2hVqpvdB
同じくwww
270名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 10:36:27.74 ID:Ns5S4ON4
3行目で釣りと脳が自動判定しました。
271名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 10:38:37.65 ID:pE/tsBIX
釣りとは

特定の言葉や行為に対し過敏な人々に向かって誘い水を出し、それらの人々が過剰に反応する様を楽しむことを目的とした愉快犯・確信犯的な行為を示す。
272名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 11:07:35.90 ID:TqzR2zak
261です
ドア自体に鍵がついてなくて、更にガラス戸なので鍵の後付けもできないです。
親御さんの前でWiiあるんだねの話しをしてきたのでご存知かと思われます。実は事務所にある冷蔵庫や机も親御さんの前で勝手に開けるのですが、全く怒らないんです。


私が神経質すぎるのかと不安になっておりましたが、間違ってないですね。今日ガツンと言います。
分かってくれるといいな。
273名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 11:09:49.79 ID:nxSgNLbd
本命チョコあーんとか彼女のくだりを後出しにすれば
盛大に釣れたかもしれんのにな
手抜きの釣りはいかんよ手抜きは
274名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 11:21:34.01 ID:wyGvFQ1T
>>261
放置子っぽいなあ…
下手したら何か盗まれるかも。

まともな躾もされてるとは思えないし、
264さんの言うようにプライベートスペースへ続く場所に
鍵つきドア設置するなりして早急に対策打った方がいいと思う。
275名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 11:25:58.72 ID:wyGvFQ1T
>>272
地元の工務店に連絡してみては?
ガラス戸だから鍵なんて無理!と決めつけずに聞いてみることをお勧めするよ。
プロなら色々な事例扱ってるだろうし。

てかやっぱり躾されてない山だし猿だったのか…。
276名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 11:35:38.35 ID:nSVqD7vc
31なんだし彼氏でもつくりゃいいのにと思った。
息子さんはあなたの自立を促してくれているんだよ。
まだ若くてきれいなうちに幸せをつかんでくれよとな。
277名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 11:36:01.50 ID:eqHqEAWp
>>267
相談の内容がよくわからないんだけど…
息子の親離れがさみしいってこと?
大好きだって言ってくれて、美形で優しいんでしょ?
そのまま立派な青年になるよう、母として見守るしかないんじゃない?
自分が幼い自覚があるならなおさら、息子に執着しないこと。
このまま「おれなんて乱暴」「お母さんより彼女とばっかり遊んで」とか
言っていたら母子家庭だとかたった一人の家族とか関係なく
ウザがられると思う。
趣味や仕事に打ち込んだりしたら?
278名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 12:25:22.46 ID:LlycC/Ux
>>254
言い方に気を付ければ、その行為自体を諌めるのは大事だと思うよ
私もそういう風に人が話してる時に割り込むなと教わってきたし。
実際、自分の子でも他人の子でも話の腰を折って
「何なにー?これって何ー?お母さんなになにー?」って入ってくる子は
正直鬱陶しいし、大人が話できないもん。

ただ言い方次第では、傍から見てる方としては
「まぁまぁ、子どもなんだし…」と言わざるを得ない場合や
逆に親がキチンと叱ってるから、他人は寛大な気持ちで
「しょうがないよね」と納得できる場合もある。
279名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 12:46:28.88 ID:AUPGcHBm
幼稚園のクラスメイトとトラブルがあり、相談しに来ました。
私は専業主婦、年長の女の子が一人います。
園で同じクラスの女の子から「あの子が意地悪するから幼稚園に行きたくない」と言われています。
親御さんから園に相談があったそうで、担任の先生から注意がありました。
私に話すまでに、担任の先生は何回も娘に「意地悪しちゃだめ」と注意をしたそうです。
娘からそんな話を聞いた事もなく驚きました。
とりあえず娘から話を聞きますが、具体的にはどういう意地悪があったのでしょうか?
と聞くと、具体的な意地悪の内容は先生も知らないそうです。
先生も意地悪を見た事がないので、どんな意地悪かわからないけど、
とにかくA子ちゃんが「意地悪された」と言うので・・・との事。
こんなのありですか?
ちなみに家に帰ってから娘に話を聞いたら、
「何にもしてないのに、先生が意地悪しちゃだめって言うよ。
でも前はB子ちゃんが言われてたんだって。今度は私なんだって」と言います。
280名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 12:55:49.33 ID:cR4QVoLb
>>279
無しです。

園には「娘に事情を聞いたらこう言ってます。具体的に何をしてるのか教えてもらえれば
注意して止めさせるし、相手の親御さんにも謝りたいんですが、
何をされたのか、事実関係がハッキリしないまま、ただ意地悪をやめろと言われても困ります
もう少し相手の子から話をちゃんと聞いてもらえませんか?」と言っていいと思う。
担任が駄目そうなら園長にでも。
281名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:01:49.63 ID:AUPGcHBm
思い切ってB子ちゃんのママに電話して事情を話したら、
2学期はB子ちゃんが毎日のように、A子ちゃんに意地悪したと注意されて、
菓子折り持ってAさん宅までお詫びに行ったそうです。
Aさん夫婦に強く罵られたうえ、A子ちゃんがB子ちゃんの周りをぴょんぴょん飛び跳ねて、
「怒られた♪怒られた♪」と歌っていたそうです。
そして具体的な意地悪の内容はいっさい教えてもらえずだったそうで、
うちはもうA子といっさい関わらさないよう園に強く言ってある。
あの家はおかしい、お宅も気をつけた方がいいと言われました。
B子ちゃんは意地悪する子だと、園で噂を立てられてつらい思いもしたそうです。
うちは3学期に転園してきてポツンなので、噂は知りませんでしたが、
言われてみればBさんもポツンです。
282名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:19:24.27 ID:lXLHz+Un
>>281
それそのまま園長に話した方がいいんじゃ?
一人目だけじゃなく二人目も同じように身に覚えがないって訴えてるのに
A子ちゃんの話だけ鵜呑みにして現場をおさえず一歩的に非を押し付けてくる担任もおかしい
担任自身がA子親は怒らせたら面倒だから相手親に謝らせればいいと思ってそうだよ
思ってそう、というかそうとしか思ってない行動だよね
担任だけじゃB子ちゃんの時同様、こちらが一方的に悪者にされるだけなのが目に見える
園長まで話を持って行った方がいいよ
283名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:24:00.34 ID:AUPGcHBm
>>280ありがとうございます。やっぱり無しですよね。
先生には明日いつどんな意地悪があったのか聞いて、
また「わからないけどA子ちゃんが〜」と言われたら園長に苦情入れる事にします。
284名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:24:36.79 ID:pm7Z4oWi
言ったもの勝ちのところからあるから
こっちもそんなこと言われて困ってるって、親が強い態度でガツンと
出たほうがいいかと思う。>>281
285名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:30:30.59 ID:msNZaA+u
>>272
ガツンと言ってダメなら、学校に苦情を。

あとは廊下にセンサー(前を通るとピンポン鳴る奴)を置いたら?
扉が開いたら鳴るやつじゃなくて、前を通ったら動きでピンポン鳴る奴
抑止効果はあると思う

>>279
幼稚園に行きたくない言い訳に使われてるだけだと思う
どんな意地悪かを言えないなら、逆にAちゃんがあなたの娘さんをいじめてる状態じゃん。今。
286名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:36:39.25 ID:Nsyfl2XL
>>279
B子ちゃんの一件で味を占めたA子の自演臭いね
具体的な例があるまでは園に対応を任せるに一票

明確な事例が出されるまでは「こんな事を言われたが心当たりがなく困惑している」
と言うスタンスで行けば良いんじゃないかな?
287名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:38:23.38 ID:YHg3U51W
季節柄多い相談だとは思いますが、読み直す体力がないのですみません。質問させてください

今朝から体の節々、喉、頭が痛く違和感を感じていましたが徐々に酷くなってきて、今最高に辛いです。
三時になったら病院に行きますが、インフルエンザだったら今後どう生活していけばいいでしょうか。

・赤6ヶ月
・完母哺乳瓶拒否
・隔離スペースあり

こんなかんじです。なので実家に預ける等は出来ませんが、授乳のときだけ子供に近づく→その他の時間は隔離は可能です。

なんだか頭がうまく働かないので文章がまとまりませんがよろしくお願いします
288名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:40:05.47 ID:vmzwj742
具体的な意地悪の内容も分からないのにA夫婦に罵られたらキレてしまいそうだ・・・
Bさんももっと園に対して強く出てほしい所だけど、キチっぽいし離れるのが正解なのかな
289名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:46:13.84 ID:tm/oN+y+
>>287
わたしは実家遠方で、旦那も遅いから、普通に育児してました。
そうするしかなかったし。結果論だけど子に移る事もなかった。

もし旦那や実家の手を借りれるなら、授乳以外は隔離がいいかと。
290名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:46:31.59 ID:tm/oN+y+
>>287
書き忘れた。お大事に。
291名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:51:43.80 ID:AUPGcHBm
皆さんありがとうございます。
私今かなり感情的になってるので、冷静な意見が聞けて参考になりました。
どうせポツンなんでやれるだけやってみます。
292名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:56:36.87 ID:a+wX1Spu
>>287
自分は子が生後2ヶ月くらいのときに風邪引いてしまったけど
頼るとこなくまだ母親べったりの時期だったので
気休めかもしれないがマスク装備、加湿器フル稼働で
ずっと一緒にいたが何とか移らず済んだ
自分は死ぬほどキツかったけどw
隔離出来るときは隔離しつつ
あとはマスクなんかで出来るだけ移る可能性を低くして対応するしかないと思う
293246:2012/02/20(月) 14:05:36.81 ID:zma9MmXF
>246です。
皆様レスありがとうございました。

言い方については…やんわり優しく言うと耳を素通りするか、「いいじゃん今でも」的に押し切ろうとするので、
そんなに優しい言い方ではないと思います。
でもちと厳しめな口調で言っても「めんどくさい」とか平気で口答えするぐらいだから、萎縮とかはしてないんじゃ
ないかと思います……

質問については、その時黙らせても、もちろん後で全部説明させられます。

今後は、「今質問してもいい?」などと断ってからにしなさい、と言い聞かせようかと思います。

大変参考になりました。
皆様ありがとうございました。
294名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 14:33:08.70 ID:YHg3U51W
284です
実家は行けない、旦那は頼れない使えないです。

頭が割れそうですがなんとか子供の面倒だけは見ます。熱をはかったら37.5℃だったのでインフルエンザかもしれません。
マスク、隔離でなんとかできたらなーと思います。ありがとうございました
295名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 14:42:07.61 ID:8mb0/MNE
>>293
人前じゃなくて普段言い聞かせておくといいのかもしれないね。
296名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 16:17:57.78 ID:VxTu/PPJ
>>294
まず病院へ行け。
で,インフルかどうか鼻の奥にほそっこい棒を突っ込まれて
検査してもらって
陽性なら市役所なり区役所なりに電話。
すると緊急一時保育の受け入れ先や
民間のサポートを紹介してくれる。
鼻に突っ込まれるけど我慢だ,痛いぞ。
297名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 16:30:44.20 ID:a+wX1Spu
>>296
あれそんなに痛くないだろww
しかしそんな行政サービスもあるんだな
参考になったありがとう
298名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:19:27.85 ID:J3g2SZaZ
>>297
ここ1〜2年で棒が細くなり、しなりが良くなって痛さ軽減されたらしい。
>インフルエンザ検査キットの鼻に突っ込む棒

注射も採血も泣かない4歳息子も、あれだけは嫌がるわw
なんとも言えない気持ち悪さだよね。
299名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:22:08.75 ID:ZsgqtPiF
>>297
人によるよ。
大人でものけぞったり泣いたりする。
この前高学年の子に蹴っ飛ばされた。

>>287
体調、環境に合った、できる範囲の隔離で十分。
無理なさらずに。
どちらかといえば、ご主人にうつらないように気を付けたほうがいいと思う。
旦那が寝込むと面倒だっていう意見は多い。
300名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:33:27.41 ID:KsQygXSk
>>297
鼻水が出てない状態で調べられると
凄く痛いらしいよ。
301名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 18:00:34.12 ID:VxTu/PPJ
痛いよw出産よりアレが嫌いだw
302名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 18:22:37.93 ID:GFfhchAh
てす
303名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 21:39:43.48 ID:zxIeB0GB
すいません、相談させてください。
脳内セレブのネグレクトシンママに、明後日に受験を控えた中3を先週から
「勉強を教えてほしい」という名目でプチ託児されてしまいました。
今日も来たのですが、ぐったりしていて、インフルエンザの疑いあり。
話を聞けば実は昨日から熱があったものの、病院には行かず、母親か
ら我が家に行けと言われて来ていたそうです。
母親本人も昨日から高熱出して寝込んでるとのこと。
我が家の子どもも入試ではないのですが、週末に試験を控えていること
はあちらも承知です。
平日は放課後から、土日は朝から10時くらいまで、我が家で勉強を見て
いますが母親の非常識な言動にに腹が立つことも多々ありました。
しかし、高校入試までだからとガマンをしていましたが、限界を感じます。
児童相談所に連絡してもいいレベルでしょうか?
304名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:02:31.96 ID:lXLHz+Un
>>303
>我が家の子どもも入試ではないのですが、週末に試験を控えていること

え?気にするのはそこ!?ってビックリしたんだけど。
入試関係無く家族の体調に支障をきたすおそれがあるんだから拒否でいいじゃない…
ご主人がインフルになったらどうするの?仕事やすまないといけなくなるよ

どういう経緯で預かるようになったのかわからないけど
自分の意思をまだ上手く伝えられない幼児でもなく中学3年生の子でしょう
相手親にだけ伝えるのではなくその子本人にも来ないように話をして
気になるようなら児童相談所へ連絡しておけばいいと思う

その子が不憫だと思うのかもしれないけど、ずるずる引き受けてたら
一番迷惑こうむるのはあなた以外の家族だよ
305名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:15:22.62 ID:s3jd043R
>>303
つかはっきり断れよ
餌付け乙としか言いようがないわ
306名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:18:23.88 ID:msNZaA+u
>>303
「熱が出たから安静にしたい」
で返したら?気が小さくて断りにくかったらさ。
307名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:18:34.09 ID:irM/Ygte
「実はうちは塾で」的な後出しが来そうな予感
308名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:55:51.02 ID:zxIeB0GB
>>303です。
ありがとうございます。
餌付け乙はおっしゃる通りだと思います。
塾ではなく、ただのサラリーマンの家庭です。
無償で引き受けました・・・お礼はバレンタイン主人に手作りチョコだけで
したw
主人の残業代、受験生のために用意した問題集、出した食事など、いろいろ
マイナスですw

過去に養父から壮絶な虐待を受け、母親も小学校時代から頻繁に子どもを
置いて数日家を空けるようなこともあり、母親が放置してるからゲームなど
で夜更かしをしてしまい、昼夜逆転して起きられずに不登校の子でした。

最初はわからないところだけ、ちょっと教えるだけのつもりで引き受けたの
ですが、英語はI my me さえわからない、数学も同様で、学校に相談した
ところ、不登校であることを聞かされ、我が家に通ってきていた2日間も学校
に行っていなかったことがわかりました。
少しでも成績が上がるならと、学校とも相談し、学校と我が家と連携して、学
習をさせることになりました。
本来なら、親がするべきことですが、学校でも「あの親では、口では「わかりま
した」と言っても何もしないから任せられない」という判断で、入試の前日まで
という約束で引き受けていました。
309名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:56:38.53 ID:zxIeB0GB
>>303です
続きです

今日、マスクをしてぐったりした様子でやってきたので、問いただしたら、昨日から
熱があること、今日は37度代であること、母親は昨日からもっと熱がありダウンして
いること聞かされました。
帰ってすぐに医者に行くように言うと、「明後日入試だから、今、インフルエンザ
だと診断されると困る。熱があるけど、お母さんが>>303さんの家に行って勉強しろと
言ったから来た」と答えました。
こういうときは、医者に行って入試のことも話して対処をしてもらうこと、接触した
人への感染を考慮して、人と接触しないようにするものだと言ったのですが、本人は
「でも母さんが・・・」とデモデモダッテ・・・何はともあれ、お帰りいただきました。
明日は必ず、病院に行くように言ったのですが(母親とは連絡取れず)、病院に行か
ずに学校へ登校したり、我が家に来ると思われるので、学校へはインフルエンザの可
能性があることを連絡し、我が家へ来ても帰して自宅で勉強するように言います。
市の子ども課でもブラックリストの家庭なので、今日のことだけでなく、今までのこ
もふまえて学校と相談して然るべきところへ連絡しようと思います。

みなさん、ありがとうございました。
310名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 23:02:31.80 ID:LlycC/Ux
はやっ
311名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 23:21:37.40 ID:yZcOaSDR
相談というか、報告というかw
312名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 06:49:47.82 ID:rEi4rUif
夫の寝かしつけ協力や理解はありますか?
赤11ヶ月、共働きです。
母乳なので基本寝かしつけは私が全てしています。赤は夜グズグズ泣くわけではないんですが、なかなか寝ず、電気を消してもハイテンションで奇声をあげて遊び回ります。
朝方まで続く事もあり、夫とは寝室を分けていますがあまりのはしゃいだ声で寝れないそうです。
寝れず、イライラするようで怒鳴る事もしばしば。
反省して謝ってきますが、赤の声が気に障り頭が痛くなって辛い、赤のペースに付き合えないと嘆きます。
寝かしつけしてるのはあたしなんですけどwと思いつつ…皆様の旦那様は協力、理解してくれますか??またどうしたら慣れてくれるようになるのでしょうか?
313名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 07:00:47.82 ID:RLo4yaJ4
あたしも明日仕事じゃー!

これは誰の子かー!

あたし一人で作った子かー!

文句言うならお前が寝かせろや!

お休み!

ってブチギレて赤旦那に丸投げして寝る!

…頃合いを見計らって『ごめんね』は?
314名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 07:46:03.27 ID:QBGQnyn8
>>312
子が10ヶ月から共働き
夫の協力あるよ
協力どころか旦那のほうが色々とやってる
私のほうが帰り遅いから
寝かしつけは交互かな
共働きは協力ないとキツいよー
母乳はこだわりあるのかな?
思いきって寝かしつけのパイはやめてみたらどうかな
最初はキツいけど断乳すると朝まで寝てくれる子多いよ
漏れなくうちの子もそうだった
寝かしつけを旦那に任せられるからラクになるよ
あとは旦那の教育だね
うちは文句なんかは言わない人だけど
自分から積極的に動こうとしない事にイライラ
一度夜中にたまにはてめぇが起きやがれとブチギレたところ
それから色々とやるようになって
今では私より旦那のほうが育児やってる
315名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 08:17:58.99 ID:jves6GIm
>>281
小学校が一緒なら、皆のアドバイス通りでいいとおもうが、小学校別なら
>うちは3学期に転園して
年長の3学期から入ったなら、今月で退園してもいいと思う。
思い入れも無いだろうし、義務教育じゃないし、どうせ3月半ばで終わっちゃうのでしょ?

>>296
聞いてみてもいいけど、インフルエンザの患者が送迎に行ったり、
患者の家に子供を迎えに行って患者と接触するのは嫌がられるんじゃない?
離れられればなるべく離れて、母乳OKの薬を出してもらうのがいいかと。
(母乳を通して薬が少し移行する)

>>312
>なかなか寝ず、電気を消してもハイテンションで奇声をあげて遊び回ります。
朝方まで続く事もあり、

保育園が協力してくれれば、お昼寝の時間を短くしてもらえない?
寝てくれれば預かる方は楽なので、好きなだけ寝かせているかも。
316名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 09:04:11.94 ID:cxOag+wB
保育士にさんざん頼んだけどうちの場合は「起こしても起きないんです」で終わりだった。
事実だったと思うし、保育士には悪いことした。
>>312
313と314に同意
誰の子なのかと。専業じゃねえんだよと。謝ったら怒鳴ってもいいのかと。
母乳にどうしてもこだわりがあるというのでなければ、
生活に支障が出るような授乳の仕方は変えてもいいんじゃないかな。
卒乳か、粉ミルクやフォローアップにして夫と寝かしつけを分担するのがいいと思う。
あと、基本的には子供が遊ぼうがはしゃごうが大人は耳せんでもして寝たらいいと思う
317316:2012/02/21(火) 09:10:12.02 ID:cxOag+wB
あっ
昼寝時間について保育園にきいてみること自体はいいことだと思います。
318名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 10:31:38.11 ID:sTY1+RcM
>>312
混合なんだけど、夜中の授乳に付き合って起きてくれる
ミルクは自分であげたいそうです
その後オムツかえまでやってくれる
なかなか赤と触れ合う時間がとれないので、この位やらないと赤に忘れられてしまうという意識があるらしい
まー産後鬱がひどく、赤ちゃんの世話なんて出来ないと毎日泣いていたからか協力してくれます
319名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 10:42:52.38 ID:vvaSkzX6
>>312
うちの旦那は多分地震や火事で逃げ遅れて死ぬだろうなってくらい
一回寝たらなかなか起きないタイプ。
だから最初は夜泣きの中でも平気で爆睡してたから協力も何もなかったw
ただ何回か自分が夜中寝かしつけ最中に
「なんで寝てくれないのよっ!」と泣きながら叫んで枕を隣で寝る旦那に投げつけることがあり
それで時々気づくようになった。
んで職場復帰したら家事(特に炊事)能力に乏しい旦那は
「朝子供の園の準備して送ってフルタイムで仕事して昼休みに掃除して帰宅して子供迎えて即炊事と育児
そして家事して寝るのが深夜…その中で夜泣きにつき合ってたら嫁が壊れる」
と、朝の子供の準備と送り、夜の食後の遊び相手・お風呂入れ・寝かしつけ・夜中の子供の対応(文句つき)
をしてくれることになったよ。
もしこれが専業だったら多分お風呂入れと寝かしつけくらいだったと思う。
実際仕事復帰する前はそんなんだったし、自分も子供と一緒にちょこちょこ寝てたから。
320名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 11:08:10.69 ID:Yi73Ek3E
>>312
母乳なので寝かしつけを母親が担当、の意味がわからないんだけど、もしかして授乳で寝かせてるとかそういうこと?
授乳と寝かしつけは別で考えたほうがいい。母乳なしには寝られない子になるし、こまめに起きる子になっちゃうよ。
時間ごとの授乳をしたら寝かしつけを旦那さんに任せてみたらどうだろう。おっぱいないと意外とあっさり寝ることもあるし。
逆に、パパ遊んで遊んでヒャッハー!てなる可能性もあるけど…
321312:2012/02/21(火) 18:36:42.70 ID:rEi4rUif
312です。
みなさん色々アドバイスありがとうございます。
まとめてのご返事申し訳ありません。
本日みなさんの意見も受け色々夫と話をしてみました。
感じたことは夫が少し?育児ノイローゼというか鬱気味になっているようです。
「赤の声が憎い、赤は可愛いけど耐えられない、自分がすべて悪いのも分かっている…」といった感じです。
今の現状は保育園にははいっておらず(入れなかった)、私が自宅で育児をしながら仕事をしています。
在宅なので長時間ですが何とかはやっています。
4月からは保育園が決まっているのでまた変わるかもしれませんが…
取り急ぎ>>316さん、>>320さんがおっしゃっていたように母乳寝かしつけを改善していきます!

誰にも相談できなかったのでアドバイスありがたいです…
322名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 19:29:23.30 ID:3bnf4CjE
>>312
一歳半。専業で、夫は寝かしつけに協力もしなければ文句も言わない。
ダブルベッドに三人で寝てるけど、夜泣きしても起きないし面倒も見たことがない。
寝かしつけは母乳でしてる。夜泣きも母乳で鎮める。
たまたまそんなに夜泣きしないタイプだから何とかなってるのかも。
323名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 20:33:17.89 ID:blCQwNl0
>>322
バカなの?
自慢したいだけなの?
324名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 21:20:36.76 ID:blXAffO7
これって312が昼寝させすぎということ?
うちも一歳半から仕事してたけど昼寝から6時間はあけないと
夜寝なかったよ。朝方まではしゃぐとかいうのはさすがにご主人気の毒。
生活のリズムが出来ていない気がする。
325名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 21:31:05.03 ID:9MzMUrrG
でも他の部屋で寝てるなら黙って耐えろ、と思う。
326名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 21:37:28.29 ID:TswB4Qxl
起床時間が書かれていないけど何時?
夜ヒャッハーだとついつい朝寝かせちゃう(一緒に寝ちゃう)けど
もしそうなら最初は大変だけど二度寝してもいいから朝は7時くらいまでに起こした方がいいよ
11か月だとお昼寝は二回かな?
二回目のお昼寝もなるべく16時を越えないように気を付けて
18時(就寝時間の二時間くらい前)にお風呂にいれてあげるといいよ

よく育児書に書いてあるようなことだから既に試してたらごめん
うちは夜泣きが酷くて朝一緒に寝ちゃったり
昼寝タイムの自由時間を満喫したくて寝かせっぱなしにしてたら余計悪化したみたいで
とにかくリズムを気を付けたら後々すごく楽になった
でも在宅で仕事していたらお昼寝は貴重な時間だよね…
旦那さんも参ってるみたいだから耳栓買ってもいいかも
327名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 21:54:51.47 ID:sUm9DBtP
すみません、今腹が立って話を聞いて欲しいのもあり書き込みさせてください。

子どもはもうすぐ3才です。
夫は以前勤めていた会社をリストラに遭い、求職活動しましたがうまくいかず今は派遣会社で働いています。
夫は他にも副業をしていますが、それだけでは足りないので私がパートに出ています。

この先を不安に思い、私が正社員でずっと働けるように今持っている資格より上級資格を取ろうと最近は勉強もしています。

夫は趣味のバンド活動をしているんですが、夫の副業がクリエーター系の副業で、このバンド活動で作った人脈が活かされているようでバンド活動をやめろと言えません。
(これで作った人脈から仕事をもらうこともあるようで)

しかし最近はこの副業も仕事の依頼もなく、バンド活動のみ熱心に週1、2回行っています。
さすがに週1、2回は多いと怒ってもなんだかんだと言い訳をします。

パートから帰ってきて勉強をしなくてはいけないのに、ギターを弾いたりしているのを見ると腹が立って仕方ないです。


そして今日も仕事が終わったらバンド活動に行くとのこと。
しかし夕方から子どもが熱を出してしまい、夜にかけて熱が上がりそうな予感がするのでポカリやゼリーなどを買いたいと思い、夫に電話。
今日はバンド活動に行かないでポカリなど買ってきて帰ってこれないかと言うと、
「絶対無理です。スタジオ予約してあるし」と。
じゃあ結構ですと言うと「お大事にー」とのたまいました。

自分の子どもなのにまるで他人事のような発言に頭に来て、ふざけんなよと言ってしまいそこから電話で喧嘩になりました。

帰ってきて欲しいと言った私がおかしいんでしょうか?
でも恐らく帰ってこないという気はしたので、帰ってこれなくても「帰れなくてごめんね。子どもは大丈夫?」という言葉が欲しかったのですが…

皆さんのご主人が会社の飲み会や、または趣味などをしている時に子どもが熱を出したら帰ってきてと言うのは一般的ではないんでしょうか?

すみません、かなり頭に来ていて冷静になるためどなたかの意見を聞きたいです。
328名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:12:51.94 ID:pkEKlC3I
>>327
アンケート?
うちは私が看病出来る時は帰ってきてとは言わない。
そのかわり立場が逆(私に用事があり、子供の看病を夫がしている時)でも夫は私に帰って来いとは言わない。
具合の程度にもよるけど。
子供さん大丈夫?
あと327さんは晩御飯は食べられた?
329名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:15:57.95 ID:baM0kaUv
妻が嫌だと思うことをする時点で夫失格だろ。

自分も、早く帰って欲しいと言われても帰れないこともあったけど
遊んでいて帰らなかったことはないよ。
330名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:29:14.14 ID:HGEHujKV
>>327
うちはそんな事ハナっから頼みません
期待するだけ無駄
331名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:32:59.83 ID:sUm9DBtP
>>328>>329

ありがとうございます。どのスレに書いてよいのかわからずにすみませんでした。

子どもに食べられものを食べさせて、私も適当に食べて寝かしつけました。
幸い熱はあまり上がらず、今は時折うなりながらも寝ています。


確かにその家庭ごとにケースバイケースでしたね…
「前から決まっていた予定だからキャンセルできない。帰ってこいなんて言うのはおかしい。趣味ぐらい好きにやらせてくれ、俺の人生の邪魔をするな」
と言われたので私がおかしいのか?と思いましたが…

人生の邪魔をするなと言われ、そんなにそのバンドが大事なら離婚して好きなだけやればいいと頭にきています。
男性はこんなに幼稚なものなんでしょうか?
332名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:38:39.43 ID:blCQwNl0
幼稚なのは少数派です。
普通の男性は妻子がいると(いなくても)もっとしっかりするもんだ。
離婚してもやっていけるなら、とっとと離婚した方がいいと思うよ。
333312:2012/02/21(火) 22:40:11.94 ID:rEi4rUif
>>322
うらやましい限りです!
うちも一緒に寝られるようになれれば・・・
334名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:42:28.02 ID:T6ynIYKn
育児メインの話じゃないような
家庭板か既女板の方が適切だと思うよ
335312:2012/02/21(火) 22:43:58.16 ID:rEi4rUif
>>324 生活リズムは出来ていないと思います…(反省)
夫も私も始業が遅く午後からなので自然と赤もずれてきて…私たちの責任ですね。

いい具合に昼寝もできて早め(といっても夜11時とかですが…)に寝れても夫が深夜帰宅のためその音に反応して起き、そのまま朝方まで大騒ぎが続きます。
4月からは私も朝勤務に変わるので今から習慣づけていけるように努力せねば…
336名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:43:58.58 ID:baM0kaUv
>>331
男性一般が幼稚なわけじゃないと思う。
仮に男性は皆幼稚だと言われたら我慢するの?
問題はそこじゃないでしょう。
337312:2012/02/21(火) 22:45:35.93 ID:rEi4rUif
>>325 私もそう思いますw あたしも仕事してんだよ!!って言いたくなりますw
338名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:45:40.17 ID:FoqJmjRn
>>331
バンドにとって今日が特別な活動日ってわけじゃないよね?
だとしたら、旦那に親の自覚無さ過ぎだと思う。
帰ってこないにせよ、もっと子の心配するのが当たり前かと。
締め上げるなり、今後について話し合うなりした方がいいと思う。

とりあえずお子さんお大事に。
339名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:46:28.48 ID:3+9VXGS8
男性が、というより、「幼稚な人と結婚してしまった」んでしょうね。
私のほうがどっちかというと旦那さんタイプで、うちは夫が>>327さん(というか普通の母親のような)
タイプ。
私自身が女で、母親だから子ども優先でなんていうか成り立っているけど、男だったら327さんの
旦那さんのようになっていたかもしれない(なっていなかったかもしれないw)。

こういう人は、「逃げ場」がないと、どんどん他に逃げ場を作るんじゃないかな。
とはいえ、私自身↑で例えば男だったらとか書いたけれど女で、母親で妻だから、
「稼ぎも少ない(ごめん。本当にごめん)くせにちゃらい趣味で浪費してんじゃねーよ。
しかも自分の子が熱出して苦しんでんだろ?早く帰れよ」と思っちゃうよ…
こういうのって、言っても聞かないだろうし、切れても「理解のない妻」「口うるさい」
としか思わないから、離婚するか、「使える金額は我が家はこれだけ」と提示して
あきらめるかのどちらかかな。
世の中の母親は皆私の味方!!(反論はあるだろうが、少なくとも私は応援します)と思って、
溜飲を下げて頑張ってください。
340名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:46:45.12 ID:FlqJN7a9
>>331
子どもが熱なのに遊びからに帰ってこないことは割とどうでもいい。
ただの風邪とかならね。

それよりも稼ぐ金も稼がすに金が掛かりそうなバンド活動(笑)に興じてる旦那はいらん。
341名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:48:47.80 ID:pkEKlC3I
>>331
あなたが用事がある時になにがなんでも旦那さんに子供の面倒みてもらうようにしたら?
お互い様ということで。
試験があるならそうしておいたほうがいいよ。
342312:2012/02/21(火) 22:49:41.09 ID:rEi4rUif
>>326
起床はバラバラですが平均で11時から13時かと思います。
お昼寝は17時ごろから1時間ほどが多いです。
ダメダメですね…。
お昼寝長くても、仕事が立て込んでるときなどは集中して出来るチャンスなので起こすことなくやってしまっていました。
こういう親の都合もあらためていかないといけませんね。
猛省です。
とりあえず夫は耳栓買ってきました。
今日は用事があり朝9時には起きたので、今晩から授乳で寝かす癖を辞めてみます。

本当に親身になってお話きいてくださりありがとうございます!!
343名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:51:29.28 ID:D8y1mMl8
>>331
貴女の旦那が幼稚だが、人類の男性すべてが幼稚なわけじゃない。
貴女がうっかり幼稚な旦那を捕まえてしまっただけ。ご愁傷様です。
344名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:51:56.18 ID:3+9VXGS8
>>342
えーー!!起床時間と昼寝時間にちょっとびっくりしたw
頑張ってね。今改善したほうがあとあと楽な気が。
345名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:55:13.42 ID:rFw6E6mZ
>>342 キチガイ親

虐待レベル
346名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:56:26.89 ID:blCQwNl0
>>342
そんな時間まで寝てたら夜中にお目眼ぱっちりなの当たり前だよ。
完全に昼夜逆転してるね。
4月まであと少し我慢してもらうか、頑張って昼夜逆転を元に戻すか だね。
347名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:01:27.59 ID:2zjlwyIz
>>342
昼過ぎに起きてたらそりゃ夜寝られないよ…
それ授乳してるから夜寝ないとかじゃなく
単に生活リズムが出来てなくて夜寝られないんじゃないの?
夜寝る時間がまちまちになっちゃったとしても
朝起きる時間は決めた方がいいよ。
348名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:07:58.14 ID:ZFxkfqLl
子供がいて
俺の人生邪魔するな、とかないわー
じゃあ一生独身で好きなことやってろよって思う
私なら離婚するね
離婚してもやってける稼ぎがあるからさw
そんな旦那でも経済的に居たほうがいい離婚は厳しいっていうなら
旦那=お財布と割りきっちゃうほうがラクかも
349名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:08:02.90 ID:VIvNeW5+
>>342
えええー…親の生活習慣でなるべくして夜寝なくなったのに
イラつかれる赤ちゃんが可哀想…。

350名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:54:41.31 ID:xK++MJGo
>>331
なんか何よりも、「お大事にー」が腹立つわ。
なにその他人事。
「大丈夫か?」とか「しんどそう?水飲んでる?寝てる?」とかだろ普通。
351312:2012/02/22(水) 00:18:34.46 ID:4VQYzBAQ
>>344 
今改善したほうが絶対いいですよね!
最初は大変でしょうか頑張ります!
352312:2012/02/22(水) 00:20:10.83 ID:4VQYzBAQ
>>345
本当にそう思います。
ありがとうございます、子供のためにも改善していきます!
353312:2012/02/22(水) 00:21:55.13 ID:4VQYzBAQ
>>346
私の仕事も深夜までなので、完全に自分たちのペースに巻き込んでました。
子供のためにも昼夜逆転戻します!
354名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 00:23:01.75 ID:y0Ml85LB

これからポカリとかゼリー状飲料とか子ども用解熱剤とか常備しておいたほうがいいよ。
355312:2012/02/22(水) 00:24:00.37 ID:4VQYzBAQ
>>347
私も寝るのが朝方なのでなるべく早く寝て、子供の環境を改善できるように戻していきます。
いずれにしろ4月には直さなければいけないのでそれまでに体を慣らしておきます!
356312:2012/02/22(水) 00:25:36.76 ID:4VQYzBAQ
>>349
本当ですよね、完全に八つ当たりですよね。
夫ともよく話合い、改善していくように努力します、ありがとうございます!
357名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 01:18:08.75 ID:PtPnwinK
家を買うことにともなう引っ越しの時期を迷っています。

春に子供が二年保育で幼稚園入園予定で
年中だけ今住んでる所の幼稚園に通い
春休みに引っ越し、年長〜引っ越し先の幼稚園に転園するか

幼稚園卒園まで今住んでる所の幼稚園に通い
入学前の春休みに引っ越しをするか迷っています。
358名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 01:18:54.95 ID:KeZY0X1o
>>331
友人の旦那さんが同じタイプです
他人事ながら話を聞くだけでイライラします
気が向いたら子煩悩パパ
でも自分のしたい事はしたい
これは治らないかも
気になるのはお子さんが産まれる前からバンド活動はしていたんですよね?
子供が産まれたら頻度を減らしてね、という話し合いはなかったのでしょうか?
ドタキャンはしたくないのは百歩譲っても趣味の時間や経費は抑えてもらうべきだと思います
>>331さんは収入が減った分の対応をがんばっているのにそれに対する協力が無いのは悲しいですよね
自分のしたい事を制限されたくなければ奥さんが家事育児に専念出来るだけの稼ぎを持って来て下さいね、とにこやかに言って欲しいです
359名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 01:23:50.63 ID:KeZY0X1o
>>357
幼稚園だけの問題なら年中で引越しがいいんじゃないでしょうか
制服を二種類買わなきゃ、とかはあるかもしれませんがやっぱり入学時に周りが知らない人ばかりは辛い子もいるかもしれません
グループが出来てしまうと入り辛かったりしますから
360名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 01:25:40.80 ID:oXlLflPW
>>357
年長と言わずなるべく早めがいいと思うよ。
うちは三ヶ月だけ通った幼稚園を転園した。年少年中のうちって転園多いし。
年長になってからしか引っ越しができないのなら
入学前まで通っててもいいのかもね。
361名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 01:32:25.11 ID:PtPnwinK
年中で引っ越した方が別れの記憶もあまり残らないかな。一年でも学区が同じ子と幼稚園に行って
親も子も土地に慣れてから入学した方が全く顔見知りがいない状態より良いのかな、とか

二年過ごして卒園アルバムもらった方が嬉しいかな。
入学前なら引っ越して会えなくなるのを理解して心の整理もつくのかな、とか色々考えていますが

どっちみち毎日のように会っていた同級生とあまり会えなくなる経験をさせる事になります。
どちらの方が子供に負担が無いのか…。

幼稚園はどちらも公立を予定していて、転園するにしても入園金や制服などにそこまでお金はかかりません。
362名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 01:44:28.40 ID:oXlLflPW
幼稚園のうちは先生のフォローも手厚いけれど
小学校となるとなかなかそうはいかないよ。
歩いて学校へ行くことすら知らない上級生と行くことになるでしょ?
見知った顔の子がいれば心強いし早めの転園でいい気がしちゃうけどな。
363名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 02:34:11.01 ID:IZG7vj+v
早めに一票。
小学校に入学したときに知っているお友達が誰もいないというのは大変だと思う。
私は小学校1年の夏休みで転校したのだけれど
うまく友達を作れなくてぼっち気味→からかわれがち→いじめられっ子となって苦労した
引越しが避けられないのなら、幼稚園での転園なら年中さんから入ってくる子、年長さんから入ってくる子もいたりするだろうし
他のお友達と一緒に遊ぶ機会を先生たちが設けてくれたりするだろうし
何より子供たちも低年齢のほうがグループ意識みたいなのが薄いから溶け込みやすいはず。
364名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 02:42:59.56 ID:PtPnwinK
確かに小学校上がると送り迎えもしないし、幼稚園のようにはいかないですよね…
引っ越す予定の市の、幼稚園の月謝の方が安いので
制服代かかっても年長まで今の市にいるより安く済むかもしれません。

皆さんレスありがとうございました!
365名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 07:13:05.29 ID:98jYzPlJ
>>331
はっきり言ってご愁傷様だけど、そんな旦那をあてにするのが間違いだと思う
最初からいないと思って、旦那をあてにしなければいいよ
旦那さん、ますます家庭を顧みなくなるかもしれないけどね
離婚してもいいと思ってるなら、自分と子供が幸せになれるように
がんばってください
366327:2012/02/22(水) 09:41:57.65 ID:uiwQ+HAB
皆様ありがとうございます。

本当ですね、幼稚な男と結婚してしまったようです。
「酒もタバコもギャンブルもしないのに、趣味まで奪うのか」とよく言うんですが、これだったらたまにお酒飲む旦那さんの方がどれだけ良いことか…

離婚すると実際金銭的に厳しいかもしれないですね、ATMとして見た方がいいですね。

皆様ありがとうございました。
367名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 10:21:04.04 ID:07vtjiXq
>>366
その状態で子供の育成上だいじょうぶならいいんじゃない?
この先も一緒にいるなら今回みたいなやり取りを旦那にするのはアウトだよ。
子供は夫婦の空気を読むから、今回みたいな事がこの先も続くと精神が歪むよ。

というか、今の状態の旦那はATMになるの?
母子家庭手当のほうが精神的にも金銭的にもまだマシな気もするけど。
旦那が好きで別れたくないのを「生活が困るから」で誤魔化さないようにね。
好きなら好きでいいけど、それなら今のままじゃ絶対ダメだよ。
368名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 10:27:47.98 ID:EI/rYW/A
>>366
日頃から子供にまったく無関心ならともかく、そうじゃないなら、
俺の人生を邪魔するな、のところは売り言葉に買い言葉で言ってしまったんじゃないの?
あなたもバンド活動に対してもともと否定的みたいだから、
子供とバンドとどっちが大事なの?という詰問口調になっていたかもしれないし、
「お大事にー」のところも他人事というよりあなたに対する当てつけでしょ

まあそういうところも含めて確かに幼稚くさい男には違いないけど、
普通に信頼関係ができている夫婦なら、
子供の熱で旦那が予定をキャンセルして帰ってくれなくても、そこまで腹は立たない
他の人が絡む約束なら妻は夫の立場を気遣うし、
夫は病気の子供はもちろん一人で看病する妻も心配する
趣味が何ならいいかじゃなく、お互いの心が離れていることの方が問題なのかも
369名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 10:55:05.98 ID:JkOHy31B
そもそも帰って来てくれないかって電話した時の
「無理です」のですます口調が、この件の前から関係が崩れてると感じた。
370名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:26:28.24 ID:GvHGSVH6
相談させて下さい。
4月から年中入園の四歳娘。先日、一日入園に行って、保護者会のあとクラスに迎えに行くと、一人先生に抱っこされて、私を見つけたら涙目でずっと私を見続けてた… 他の子は椅子に座り、先生の問い掛けに元気に返事したり、ニコニコ楽しそう…




これからの幼稚園生活が不安でしかたないです。そういう子でも、慣れれば元気に遊んだりできるものですか?
371327:2012/02/22(水) 11:39:00.95 ID:uiwQ+HAB
また出てきてすみません。

おっしゃる通りですね、確かに私への当てつけなんでしょうね。
普段は子どもも可愛がるし、夫婦仲も悪くないんですが、こういった時には私も夫も口が悪くなります。

どなたかが言っていたように、夫の稼ぎが不十分→私が正社員で働くために資格の勉強→当の夫はバンドばっかり→勉強をしたいから子どもを見ていて欲しいのでさらにイライラする
で、喧嘩になります。

もっと話し合って、現状をわからせないといけないですね。

372名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:41:33.22 ID:wFrzhlDS
>>370
母子分離に慣れてない子の一日入園はそんなもんだろうし、
一学期中はそんな子いっぱいいるよ。親が不安に思うことはない。
楽しんでおいで!と送り出して先生に任せたらすぐ帰ること。
なかなか立ち去らずに泣いてるとこ見てたりは逆効果。
373名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:42:20.26 ID:8yG5jCsa
>>370
一概に大丈夫!とは正直言えない。
でも、スタートしてない事を親が心配してもしかたないよー。
可能なら4月まで幼稚園の前を通って園庭で園児が遊んでる姿を見せてあげられなふつうにいるいかな?
幼稚園ではお歌もお遊戯も習うよ、楽しみだねー!
とか、プラスの事をたくさん言ってあげるとか。

それでもきっと子によっては泣きながら行くかもしれないけど、
朝はにこにこして「大丈夫大丈夫!いってらっしゃい!」
お迎えは「がんばったねー、おかえり」って抱きしめてあげるといいと思う。

子もだけど、お母さんも初めての幼稚園だもんね、そりゃ不安だよねー。
でも、いざ毎日の事になるとケロっとしてるかもよ?ww
遅かれ早かれいつかは泣かずに楽しめるようになるよ!
374名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:45:32.30 ID:eOIMIs/J
>>370
私がまさにそういう子だったw
登園後、母親が帰る際にずっと窓から母親の後姿を見て涙ぐんだり
お迎えに来たら涙目で抱きついたり。

でもそういう朝と帰りの一連の流れ?の以外はケロッと他の子と遊んでたよw
いつまでそうしていたかは覚えていないけど、あるとき年少さんの時の先生に
「最近○ちゃん泣かないね」って言われたのは覚えてるので
年少さんの間には泣かずに楽しんでいたんだと思う。

375名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:57:28.96 ID:GvHGSVH6
>>370です。
アドバイスありがとうございます!母子分離は全くの経験不足で、いまさら反省中です… 幼稚園の楽しいところや楽しみだね!みたいな会話は家族一同よくしていて、本人も楽しみに行った結果、先生に泣いて抱っこ状態だったので、やはり…と不安になりました。



でも、本人は帰り際、ひきつりつつ楽しかった!と言ってました。
まわりがあまりにも楽しそうになじんでて、娘だけ赤ちゃん状態で、いろんな面でおいてけぼりになりそう(泣)
376名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 12:44:11.45 ID:XlJuRRys
>>375
周りは楽しそうに馴染んでて、娘ちゃんだけ赤ちゃんみたいで心配
って考えは捨てたほうがいいよ。
幼稚園行きはじめはどんな子も、見た目はどうでも内心は大混乱の不安定状態だから。
うちの子だけ可愛い可愛い赤ちゃんで、周りは百戦錬磨のしっかりもので、
その中で揉まれて手荒にされて、娘ちゃんカワイソー!
…なんて親は大概トラブルメーカーになりますよ。
377名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 13:09:40.72 ID:obQGPQpV
>>370 うちも同じ春から年中四歳男児。    今日プレだったんだけど母子分離してそっと見ると教室の端っこでじっとしてうっすら涙目。
後から聞くと寂しいしみんなうるさいしブルーになったみたい。
うるさいって、そんなナイーブなキャラじゃないのに。みんな不安なんだね。
378名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 13:13:27.94 ID:EI/rYW/A
>>371
大きなお世話かもしれないけど、離婚する気がないんなら、
たとえ幼稚くさい旦那でも「現状をわからせる」なんて上から目線じゃダメだよ
「あんたの稼ぎが少ないから〜(以下不満)」じゃなく、
「一家の大黒柱として頼りにしてるんだよ」というスタンスで接しないと

リストラされてプライドも傷ついてる上に、奥さんには稼ぎが減ったことでイライラされ、
家に居場所がなくて趣味に逃げてるところもあるんじゃないの?
夫として、父親としての自覚をもっと持ってほしいなら、
あなたも旦那を幼稚な男扱いせず、そういうふうに扱ってあげなきゃ
仕事も育児も、ちゃんとやってくれてるところは素直に認めて感謝しないと
ますます意固地になると思うよ

子育てに勉強にと忙しくて現状にイラつくのはわかるけど、
経済的にどれくらいまでなら許容範囲か話し合った上で、
趣味でも何でも好きなことをほどほどにやらせて、毎日気持ちよく働かせた方がいいと思う
幼稚だからこそ、むしろ褒めておだてて、うまいことあなたが乗せるつもりでね
379名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 13:13:55.50 ID:uewh+7BV
>>375
「ママも心配、不安で仕方がない」と思っていると、雰囲気に出るから子どもも不安倍増。
「ママも家でお留守番してお掃除頑張るねっ!○ちゃんもいっぱい遊んできてね」みたいなノリで
園で先生に渡したらさっさと帰る。

ここで見守ってたりすると、ママを見て子どもがごねたり帰りたがったり→○ちゃん可哀想→子さらに涙目
→大泣き&ママも大泣き→先生が「ママ早く帰ってくださいっ」なんてことも子どもの園ではあったw

5月の連休あけには今まで平気だった子も「ママ〜」が始まるし、その次は夏休み明け。
極端な人見知り以外は、その辺りから泣かないでバイバイできる。
本人が涙目ながら「楽しかった」と言っているんだから、信じてあげないとダメだ。
380名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 13:15:39.58 ID:oXlLflPW
だね。
うちなんか最初はわけもわからず行ってたみたいで
夏休み明けから行くのグズり出したよw
後で気づくか先に気付くかの差だわ。
全く動じないツワモノもいるしなー。ほんと色んな子供がいて面白い。
でもそうやって最初に泣くでもさけぶでも自分の気持ちを出せる子は
先生も気にかけてフォローしてくれるからいいかもよ。
381名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 13:17:52.23 ID:QMMSRhVC
>>375
母子分離が全く経験無くても一日入園で平気な子もいるし、
母子分離も経験してて幼稚園もよく知ってるのに、一日入園で母親から全く離れられなかった子もいたよ。
入園当初から泣く子もいるし、入園当初は大丈夫だったのにしばらくしたら泣くようになる子もいる。
泣くのは当たり前と思って、母親が「泣いたら可哀想」と不安に思わない事が一番かと。
大抵の子は、登園の時に泣いてても、母親の姿が見えなくなると泣き止むw
すごく泣きまくって、年中の9月まで泣いてたけど、
周囲の同級生に励まされてイイコイイコされて、泣かなくなった子もいる。
なんとかなるなる。
今までどおり母も子も「楽しみだね!」って毎日過ごしてれば無問題。
382名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 13:19:53.33 ID:GvHGSVH6
>>370です。
冷静なアドバイスありがとうございます。すごく参考になります。私自身が幼稚園〜中学校まで学内で声を発せない子供だったもので、必要以上に神経質になっているみたいです…
まずは私が痛い親にならないように、まずはしばらく見守り、大きくかまえていれるよう心がけようと思います。
383名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 15:28:21.72 ID:T/WSNsrc
>>366
リストラされてんだからATMにもならないじゃんw
単にあなたが離婚したくないだけでしょ
バンドマン()と結婚するとたいがいこういうことになるよな
384名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 15:44:17.72 ID:PSybJO0O
ただ罵りたいだけの人って何しに来てんだろ
385名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 15:56:06.20 ID:KmfUaNbo
言葉そのまま、罵りに来てるんだよw
386名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 16:56:07.53 ID:PRu90pYa
>>327
うちは10ヶ月くらいの時かなぁ、風邪がなかなか治らず
長引いていて、心臓の持病もちの子供だったので、不安でお願いして
年末の忘年会旅行をキャンセルしてもらった事がある。

どっちにしても、稼ぎが悪いからイライラしてるんでしょう?
正社員で働けるようになったら、捨てちゃえば?
387名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 17:23:24.66 ID:sx0RCgHM
>>373
スマホ?

可能なら4月まで幼稚園の前を通って園庭で園児が遊んでる姿を見せてあげられなふつうにいるいかな?

文意はわかるけど、おかしなことになってるw
388名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 21:21:45.10 ID:8yG5jCsa
>>387
うわああああごめんありがとうごめん!

スマホじゃなくてPCです。
なんでこんなことに・・・

「ふつうにいる」をすっ飛ばしてください。
ごめんなさいorz
389名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:01:28.44 ID:aHl6faFs
まぁ意味はちゃんとわかるからw
登園で泣くなんて毎年見る風景、先生にしたら年中行事みたいなもん
どんどん慣れていくから子供と園を信頼して
むしろ一人になる母の方が寂しさから子の邪魔をしかねない
390名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:59:01.08 ID:K+h7hz92
怖いものに会ったら逃げ込める、悲しかったり疲れたりした時に休める場所が確保されていれば
子はどんどん冒険の旅に出て行けるって言うし。

391名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 20:21:41.62 ID:yfmy4xoD
身体障害(目・耳・肢体限定でお願いします)を持つ子供としての立場からの質問です。

子供が身体障害を持って生まれてきた場合、もしくは突然障害を負うことになった場合
「障害に負けない強い子になってほしい」「将来はどうしても健常者の中で生きていかなければならないから」
等の理由で、普通学級に通わせる親御さんは一定以上いらっしゃると思いますが
そういう場合、具体的にどういう人間になってほしいと思うものなんでしょうか?

私自身も聴覚障害持ちで、「障害に負けない強い子に」という親の意向で小・中学校時代は普通学級に通っていました。
そのあたりの年齢の子供であれば仕方ないと思いますが、障害が理由でずっといじめられていました。
「耳に機械(補聴器)つけててキモー、ロボットみたい」とか「気持ち悪いから話しかけないで」とか言われてひたすら無視されたり
「地球のゴミのくせに人間様と同じ言葉使ってんじゃねーよ、生意気なんだよ」「障害者ごときが人間と同列に並べると思うな」と暴力振るわれたり
友達ができても、その友達が親御さんに「障害者と付き合うな」と叱られてしまい、絶交される…など。
さすがに暴力を受ければ反撃はしてましたが、それ以外はいちいちアクション起こすのが面倒だったので
何が起こっても何を言われてもハイハイワロスワロスでスルーして過ごすようにしていたら、それを知った親から
「強い子になってほしいとは言ったけど、あんなにひどいことを言われても顔色ひとつ変えないような子になってほしかったわけじゃない」と
泣かれてしまったという経験があります。

強い子になってほしい=何を言われても負けない子になってほしい、というわけじゃないんでしょうか?
ちょっと言われたぐらいでいちいち怒ったり傷ついたりしてたら疲れるだけですし、強い子に、というのはそういう意味だと思っていたのですが
親が泣いたということは違うのかな?と考えていたのですが、成人した今になってもよくわからず…。
「障害に負けない強い子」っていうのは、親からすればどういう人間のことを言うのでしょうか?
392名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 20:59:39.70 ID:KY8JqtUC
>>391
親と向き合ってきちんとお話したほうがいいと思います。
393名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 21:00:19.44 ID:8CMXK2qn
こういうの聞くとやっぱり親のエゴでしかないんだね。<障碍児を普通学級に入れる
394391:2012/02/23(木) 21:19:19.31 ID:yfmy4xoD
>>392
親に「じゃあどういう人間になってほしいと思ってたの?」と聞いてみたことは何度かあるのですが
毎回だんまりで何も言ってくれないので、じゃあ一般的な考えとしてはどうなんだろう…と思って質問しました。
395名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 21:28:45.21 ID:JrzDFr1m
>>394
一般的かどうかは知らないけど、あなたのご両親の場合、
「障害があっても健常者の中でちゃんとやっていける子」というのが理想だったんじゃないの?
いじめに対してではなく、単に能力的な面で
養護学校のような特別な環境は「甘え」になると思ったのかも
私は賛成しかねる考えだけど
396名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 21:45:39.26 ID:srA1+7GH
>391
一個人の意見として。
障害に負けない強い子→障害からくる困難を自分の工夫で前向きに乗り切っていく力のある子って親御さんは考えたのかも。
障害のせいで嫌がらせにあっていたことは、ショックだったというか、想定外だったのかも?
だから、いじめられていたあなたを純粋に悲しく思って、強い子の意味が違う云々とか言ったのかもよ?
でも、あなたは親御さんの想定外以上に強く逞しく生きてこられたと思うから、何も心配しなくて良いのでは。
これはあくまでも私の想像だから、実際は親御さんに聞かないと分かんないですけどね
397名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 21:55:09.37 ID:jrH24Lui
あまりにもひどい言われ方をその時に初めて知って親御さんの方が驚いて
動転してしまったのかもね。
あなたは小さい頃からいじめなど受け傷つきながらも随分強く生きてきたんだね。
その強さがあればどんな場所でも強く生きていけるのでは?
障害に負けない強い子ってやっぱりあなたのような人の事を言うと思う。

自分の子供に望むことは障害があってもなくても一緒だな。うちは。
少なくてもいいから友達に恵まれて幸せな人生を歩んでほしい。それだけだ。
398名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 22:09:39.68 ID:W6QmCY34
『強い子』っていうのは響きのいい言い方で、御両親の本心は違うところにありそう。
395さんとかぶるけど、つまりは健常者の中に溶け込んで、同等のふるまいができるように
なってほしい、ってことだったんではないだろうか。
耳の聞こえる子と同じようにするためには相当の努力が必要なわけで、その努力を
できる子になれ、っていう意味だったのかな。

私には391さんは「障害に負けない強い子」に思えるけどね。
399名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 22:14:36.70 ID:CwyfCZDD
>>391
障害者のNPOとか団体に是非質問して欲しい
ちょっとした配慮で同じような子供時代を送れるならそれはウェルカムだと思う
補聴器なんてメガネと同じじゃない
それでいじめるのがクズだし、それをいさめなかった周りの大人が悪い
でも正直寝たきりで看護士が付き添わないといけない状態でも
普通学校にゴリ押しする人がいるからこれからますます裏での差別やイジメがひどくなるだろうね
人によって受け入れラインは様々だと思うけど>>391が体験した事や思う事を
これからなんらかのハンディがある子供を育てる親に伝えていけるなら
親御さんがした事もまんざら無駄にはならないかもしれない

親御さんの希望かはわからないけど、
ハンディのない人間はハンディに対しての知識がないから他意なく傷つける言動を取る事がある。
早い段階でハンディのない団体に入る事で将来的に>>391が嫌な事を言われたりやられたりしても
あぁ、この人は私を傷つけたい訳じゃなくて理解がないだけなんだな、と対処出来るようになるかも
とかかなぁ
400名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 22:30:26.58 ID:c+eUnPPP
>>391
ろう学校、特別支援学校と義務制の学校(いわゆる普通の学校)では
教育水準に相当開きがあるから
知的に遅れがないなら義務制に通わせたいっていうのは理解できるなぁ。
親御さん、なるべく高い水準の教育を受けさせたかったんじゃないかな。
支援学校に行くと、どうしても進路や就職も障害ありきのものになってしまうしね。

>>391さんは十分に障害に負けない強い子、だと思うにもう一票。
401名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:03:50.72 ID:OG1e6ARJ
>>391
あなたのご両親が言いたかったのは、
「いじめられたり悲しい時は黙って我慢しないで、親に話してほしい。
そういう時は泣いて頼ってほしい、守るから」
ってことだったんじゃないの?
どういう人間になって欲しいとか、普通学級に入れた意味とかじゃなくて、
単にトラブルになった時の対処法を言いたかっただけのように思うけど。
知らん顔して我慢してないで、泣いたり親に言ってくれたらって。
402名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:21:02.67 ID:yfmy4xoD
391です、皆様ありがとうございます。

つまりは健常者の中で、「健常者と障害者」という括りなしに対等な関係として付き合っていけるよう、
障害のせいで生まれてしまう困難にもめげずに前向きに乗り切っていけるよう努力できる人に…って感じでしょうか?<「強い子」
どのご意見も素直に「なるほど〜!」と思えるもので、大変勉強になりました!


>>401
最初のうちはその都度「学校でこれこれこう言われた」と訴えてはおりました。
その時の返答が毎回「負けるな、頑張れ」ってだけだったんで、強くなれってそういうことかなと思ったんです。
泣いて喚いて誰かに助けを求めれば、普通学級でも楽しく生活していけるのか?と自問自答すると、「無いな」って思っちゃいますし。

あと正直、障害をもった人間と積極的に付き合いたいと思う人の方が圧倒的少数派だと思いますし、
無視されたり嫌われたりするのはある程度は仕方ないと思っています。
403名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 00:31:15.52 ID:edCWJqUG
仕事をしていて、小学生のいる方に質問です。

私は、派遣のような感じで、仕事があるときだけ呼び出しで、放課後の時間を過ぎる日(17時くらい)が月6〜7回あります(ない月もあります)。
今度子供が入学ですが、学童は一月に15日以上、3ヶ月以上の仕事をしている人しか入れません。
こんな状況で、学童は無理なので、
・バスで約20分の母or父実家に行かせる(乗るバス停は学校の目の前、降りるバス停から実家は10分しないくらい)
・歩いて約20分の、小3まで可の無認可保育所に行かせる
・家で留守番

一人でバスで両実家に行ったことも、留守番も経験はあるけれど、どれも心配と言えば心配で。

学童にいってない人は、どうしてるか教えてほしいです。
長いのに分かりにくくてすいません。
404名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 01:24:20.99 ID:ZZ7FtgaX
>>403
一年生なら学童が一番安心なんだけどね。
勤務先に相談してみて書類上だけでも、パスできる時間数にしてもらえないかな?
新一年生の一学期なんて環境に慣れるだけで精一杯だよ。
あまり無理させないようにね。
405名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 01:26:11.84 ID:8b5XupwD
>>402
> その時の返答が毎回「負けるな、頑張れ」

なんぞこれw
ハンデ持ってる人生経験足りてない子供に丸投げ状態で後は無視って、
脳味噌溶けてるだらしない親だなw
406名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 01:35:16.43 ID:AKt+Uph9
>>403
ファミサポは無いですか?
うまくすれば前日でもお願い出来ますし、お迎えもしてくれますよ
場合によってはご飯を食べさせるまでやってくれます
値段は1時間\1000位だと思います
あらかじめ日程が分かるなら習い事というてもあるけど
水泳なんかだと月、水、金曜日のいつでも良くて、月8回コースとかのトコもありますよ!
407名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 03:10:42.62 ID:CgCF3tgT
>403
バスで祖父母宅に1票かな。
ただし、実費+謝礼も払って学校バス停まで迎えに来てもら方がいいかも。
入学直後の1年生は心身ともに疲れてるから、バスの心地よい揺れで寝ちゃって乗り過ごすとか心配。

↑のソースは自分ww
日常的なバス移動ではなかったけど、やはり1年生の時に自宅から母方祖父母宅に行くのに
一人でバスに乗せられた時のこと。

さらに、基本徒歩通学のはずの1年生が一人でバスに乗る所を複数の人が見て?と思われることも
あるだろうじ、担任には事情説明の必要あると思う。
408名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 07:48:58.77 ID:8gw6T1x6
>>403
いつ行ってもいい習い事が近所にあるなら、私もそれに一票だなあ。
うちの子もスイミングに行かせてる。
あと、うちの近所だと児童館があります。親が仕事してる小学生がけっこう来ています。
403にあげた選択肢の中だと、祖父母を頼るのが一番だと思うなあ。
祖父母とかかわる大事さってあるよね。
409名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 07:53:55.85 ID:RCmieHjD
うちが一年生の時には、祖母(私実母)に直接学校に迎えに行ってもらっていたよ。
集団下校で一人で帰宅、帰宅コースを変えるのがご法度だったのもあるけど。
あと、実家は学校の校区内で近い。
403さんのご実家に行くまでのルートが通学路である(他の児童もいる)ならまだしも、
一人になってしまう時間は作らないほうがよいと思う。一年生では早いのでは?
ファミサポなどの利用も考えてはどうでしょうか。
410名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 08:34:40.06 ID:VdMK/ipN
>>403
私も父か母実家に行くにもう一票。
うちの周りでは、祖父母が学校まで迎えにいく・祖父母が子(孫)の家で待機する・
祖父母が最寄のバス停まで迎えにいく、といろいろなパターンがあるよ。
ちなみに私は年に数回だけどそのときは祖父母が校門まで行ってくれたよ。
校門は習い事の関係で待ってる親がいろいろいるんで、別に過保護とか言われないよ。
みなさんも言われるようにとりあえず学校生活に慣れるまでは、留守番以外の選択肢を考えたほうがいいと思う。
あとうちの学校は、朝、居残り届けを担任の先生に出せば、学校終了までは学校にいられるよ。
そこで宿題をしたりしてるよ。それらも学校に問い合わせるか、知り合いに聞いてみて。
また、一年生のうちは、帰宅ルートごとにグループわけするんだけど、
まず担任に事前に知らせておいて、本人に「今日はおじいちゃんち」と朝しっかり伝えておけば、
そちらのグループに混ざれると思う。
心配なら連絡帳にでも書いておく。
そういう人(日によって帰る場所が違う)は結構いるよ。
411名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 09:34:21.31 ID:AZtF1hJf
あー。上に書いてあるような習い事を仕事にしてた者だけど、
こうやって託児所がわりに使ってる人がいたのかー。
たまにとっくに自分のクラス終わってるのに帰らないで残る子がいて(残るのはいつも同じ子)みんな困ってたよ。
困って迎えにきて欲しくても家の電話も携帯も出ないし。なるほど。
412名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 09:55:37.38 ID:AKt+Uph9
>>411
お前さんの愚痴吐き場では無いよ
この相談者は3時の帰宅に間に合わないけど5時に帰れるからの習い事だろが
ほんとに困ってたなら
「居残られて業務に支障があるので繰り返すなら退会して下さい」
で済むわボケ
413名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 11:02:09.84 ID:XmMvQ+wS
すみません、自分の常識に自信がないためご意見をお願いします。
板違いでしたらご指摘下さい。

・多嚢性卵巣症候群で排卵障害あり。周期が50日くらい間隔が開く
・持病の都合でできるだけ早く妊娠希望
・かかっている病院の予約が3月6日しか空いていなかった
・最終月経開始が2月17日(3日間で終了)

前回排卵はかかりつけ病院処方で中容量ピルで整えて起こしましたが、
次もきちんと排卵するか不確定な状態です。
この状態で、とりあえず別の病院へかかることはまずいでしょうか?
414名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 11:26:58.23 ID:k0tYhdOL
っていうか飛行機でも不妊専門の病院に転院したら?
自分の病院はどんなに人が多くても入れてもらえたよ
待たなきゃいけないけど

とにかく一回のタイミングも逃さない、みたいな気合を感じる事が出来た
415名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 11:28:11.41 ID:/FWOEEHI
>>413
妊娠希望ということは不妊治療中?
周期が長いということなので最終月経日から2週間で
排卵するかは不明なとこだけど、通ってる病院歴によるかな。
そこそこその病院に通ってるなら先生もある程度予測がついてる
可能性もあるから6日に受診でいいと思ってるのかもしれない。

ただ、単に予約が多くて入れなくてその日ということであれば
排卵日を逃す可能性もあるから病院を変えることをお勧めします。

だって病院のせいで妊娠のチャンス逃したら悲しくない?
妊娠希望してるのなら尚更。


416名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 11:36:57.77 ID:XmMvQ+wS
早速のアドバイスありがとうございます。
かかりつけが不妊治療口コミNo.1のところで、予約を入れるのが遅かったため空きが無く
そうなってしまいました。
仰るとおり、1回でも逃したくないので今回は別の病院で診て貰います。

ありがとうございました!!
417名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:03:16.05 ID:jiciQhtv
PTAの本部役員に誘われました。
うちの学校は本部役員は
「本部役員選考役員」という役員が交渉して選びます。
その選考役員のAさんから電話がかかってきた時に断りました。
その時に「気持ちは分かったが、引き受け手がいない場合は
再度電話をしても良いか」と聞かれた時に
「電話してくるのは構わないけれど、
それでも出来ないという返事は変わらないと思う」と答えました。

昨日、スーパーで本部役員をしているBさんと会いました。
そのBさんに「来年やってくれるんだって?ありがとうね〜」
と言われて目が点になりました。

Bさんに「お断りしたはずですが?」と前述の内容を言うと
「えー、もう私さんが引き受けてくれるから今年は楽だったって
役員選考委員会の中では話していたよ。」と言われ、
その時下校時間前でお互い時間がなかったので
それ以上は話できずに別れました。

Aさんにかなり不信感がありますが、
今の時点で私から連絡したりすると話がこじれますよね。
言った言わないの話になって無理矢理やらされたら…
と思うと何とも嫌な気分です。
今の時点で何か私に出来ることはあるでしょうか?
418名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:03:30.84 ID:AZtF1hJf
>>412
最終的には申し訳ないけども、そういう運びになった子もいたけどね。
単純に理由がわかってすっきりしただけ。
相談者は当然、そんなドキュンとは違うでしょう
419名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:24:10.32 ID:3eLFzEzQ
>>417
自分から電話するとやぶ蛇になりそうだし、
とりあえず周囲の親しい人たちにマヤっておいたら?
で、また電話で依頼があったらはっきり断り、その内容を録音しておく。

ところで引き受けられない理由って何?
単に面倒だから、とかだったら拗れたとき周囲の同情を買うのは難しいかも。
420名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:53:19.01 ID:AKt+Uph9
>>418
そうなんや
それは正直すまんかった
421名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 15:20:16.90 ID:NOzaBJlv
>>417
あらためてBさんに連絡をとって事情説明かな
どういう経緯でやることになったかも聞いておいたほうがいいと思うし
422名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 19:17:28.24 ID:r9yyHK+D
>>416
予約制でも当日受付で見てもらえばいいんでは・・・?
待たされるだけの話だし。
病院って本来、玄関くぐったら断れません。
423名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 21:22:28.38 ID:1BKm33Dr
>>417
引き受けない理由を知りたいです
424名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:09:47.20 ID:k0tYhdOL
>>422
予約制なんだから無理だよ。見てもらっても
「はいわかりました。○日に予約を取りましょう」
で終了

425名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 23:27:59.36 ID:FX6eHjcy
>>423
論点摩り替わるから聞くなよ
426名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 01:48:38.21 ID:Lkl0T8QR
>423
普通は本部役員はいろいろな点で負担が大きいからでしょ。
平の役員なら子ども一人につき1回はやることと決まってるところもあるし
みんな承知だと思うけど、本部役員は別だからね。
以前にも出てたけど、本部役員をやれば平の役員2回分にカウントしてくれるところもあるくらいだから。
427名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 07:40:31.38 ID:YZwaZDku
自分の要領の悪さで家事ができず困ってます。
来年年少の子が一人。

17時半過ぎに帰宅、18時半過ぎに食事開始、片付けて風呂掃除して日によっては洗濯機まわして19時半〜45分に入浴。
上がって歯磨き洗濯物干し、その他であっという間に21時近くなります。
寝かしつけで隣に横になると私も寝てしまいます。
起きても夫帰宅で食事温めて出したり喋ってるうちに22時くらいに。
夫は帰宅が21時〜22時、食事、食器片付け、テレビ見ながらネット、風呂、就寝といった感じ。
朝は遅くても5時起きで保育園準備と朝食準備、自分の身支度をある程度して
5時半に夫起床、先に二人で朝食を取り、子は6時起き、7時少し前に家を出て保育園に行きます。
もう少し掃除や片付け等の時間を取りたいですがどこの時間にどんな家事を入れたら良いでしょう。
428名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 08:02:23.25 ID:Ddx5Ddc6
>>427
要領悪くはないと思う。みんなそんな感じじゃないかな。むしろ5時起きとか偉いよ。
共働きにおける時間のなさは、家電で補ったらどうかな。乾燥機付き洗濯機、食洗機、ルンバなどの導入を考えてみては?
保育園なら洗濯物も多いし、乾燥機付き洗濯機は便利だと思うよ。
で、空いた時間で掃除や片付け、自分の時間をとったらいいんじゃないかな。
429名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 08:27:33.30 ID:dVTIzKGi
掃除とかは休みの日にまとめてやって、普段は片付けるだけで
いいと割り切ってみるのはどう?
私も働いてるけど、掃除と買い物は週末にしてるよ

ただ2ちゃんする時間がないのが切実な悩みw
早く寝ないと朝起きられないし、2ちゃんできないとストレスなんだよなあ
430名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 09:43:56.13 ID:3zmVHmYR
>>427
同じような共働き生活(夫単身赴任)おくって、破綻して15年働いた正社員をやめてしまった
後で思ったのは、金は少しはあるんだから家電を買いそろえるべきだったってこと
深夜にコインランドリーに走ったり、夜中に食器洗ったり、なんて馬鹿なことしてたんだと思う
>>428に全面同意

疲れるから眠ってしまうんだよね 仕方がないよ
週末に夫婦で掃除することにして、平日は掃除機とか片付けとかはあきらめる
431名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 09:48:14.97 ID:3c0pRUIy
>>427
集合住宅に住んでてうちの階下の方が
フルタイムのWMさんです。
毎週土曜日になると朝早くから掃除機かけてる音が
聞こえてきます。掃除やマット類の洗濯・布団干すのは
まとめて週末にやってるみたいよ。
432名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 11:09:55.57 ID:5KvfR7Eb
テスト
433名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 14:26:44.29 ID:G96sUhhm
>>427
もう少し片づけ・掃除の時間を取りたいとあるけど、具体的はどんな?
出しっぱなしとか、掃除機かけたいとかそういうかんじ?
片づけ収納の本を読むのが好きで、普段掃除板にいるけど、
共働きの人は収納そのものを見直して、指定席を決めるとか、
生活動線に合わせて収納するとか、片づけるのに苦にならないようにしているよ。
掃除機も毎日かけられないから、クイックル、ウエーブ、ルンバなど
要はほこりや髪の毛が目につかない程度にざっとだよ。
ただスケジュール見て気になったけど、お子さんを寝かしつけたときそのまま寝てしまうわけにはいかないの?
旦那さんと話をしたり、あたたかいご飯を出してあげたいのはすごくわかるけど、
朝ちゃんと会える時間があるし、細切れで寝てるようだけど、体大丈夫?
自分ならだけど、ワンプレートみたいな食器に食事を入れておいておいて、
旦那にはレンジで温めてもらって、それを最後に食洗機に入れてもらってる。
ワンプレートにしたのは、それだとごちゃごちゃ食洗機に入れなくてすむから。
最後は余計なお世話でごめん。
434名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 14:35:09.93 ID:SnAfHVCy
うちは共働きじゃないけど、旦那に自分で温めてもらって一緒に寝てるよ。
でもそれが嫌いな旦那さんもいるしね。
朝洗濯機まわすのは、やっぱり迷惑かな?朝ごはん食べているときに洗濯できると
一番いいんだろうけど。
それと洗濯は、毎日したほうがラクだよね。
435427:2012/02/25(土) 23:07:39.14 ID:YZwaZDku
レスありがとうございます。
実はルンバ以外は導入済み、また夜は起きない事が殆どで、たまに起きてもって話でした。

で、何をしたいかですが恥ずかしながらとにかく片付きません。
洗濯物を籠に入れて定位置に戻さないままそこから使う事も。
台所と洗面所は散らからないけど他はダメ。
取り込んだ洗濯物、後で見たい通販カタログ、化粧品に子どもの玩具。
更に週末予定が入る事も多く、そうするとさらに散らかり片付けが億劫にと悪循環。
タイムスケジュールに問題ないなら収納の問題なんでしょうか。
436名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:20:11.42 ID:SIJg2BGP
うちは私が専業で子2人だけど、ダラだから>>435の状態だよ。
台所と洗面はうちもきれい。
下の子が今度年少になるけど、30分あれば恐ろしいくらい散らかすので
最近は割り切って、週末に旦那巻き込んで掃除片づけしてる。
私も収納の仕方教えてほしいわ〜
437名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:30:54.04 ID:gF0or2zt
毎日、例えば15分くらいとかは片付けの時間を取らないと、やはり部屋は片付かないと思います。
で、427は平日忙しいし、週末も用事があると。そりゃ片付かんだろと思います。忙しすぎです。
平日の散らかりはあきらめる。土日のどちらかで片付けをする。
土日どっちも用事があったらその週のちらかりはあきらめる。
洗濯かごはもうその位置に置いて、そこから服を使う。たたまない。
とかね。いやあんまりいいことではないけど、あるていどはあきらめちゃえば楽に!
子供のおもちゃ用にどでかい箱を用意、それは押し入れなどに収納しない。
自分用にも、とりあえずなんでも入れとくでかい箱があると便利です。
個人的にはルンバはお勧めです。
433もいってるけどワンプレートもお勧めです。
438名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 00:08:11.43 ID:wTMTsuRD
うちはほとんどの服をハンガーにしたから、たたむのは下着とかタオルくらいだ。
すごい楽だよ。
しかし7時前に家を出るなんてすごいね。
439名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 00:42:07.94 ID:RGvJVDnf
相談させてください。
小1の娘の友達が、どうやらアスペルガーのようなのです。今まで様子を窺っていたのですが、言動からして明らかです。その子のお母さんも、いわゆる不思議系?な感じの人です。
娘は染まりやすいタイプなので、その子の独特な話し方とかたまにする時があります…。真似ではなく、自然と…。
友達は意地悪ではありません。でも空気を読めない、勉強に集中できず娘の邪魔をしてくる、他人との距離感が取れない、理屈っぽく大人のような口をきく、…。
学校だとイジメの対象になりやすいタイプだと思います…。関わらせたくないのですが、人間関係に干渉してはいけない。と我慢しているのですが、染まりやすい娘が心配です。
どうすればよいでしょうか…。
440名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 00:55:35.71 ID:WgugtoGW
>>439
「○ちゃんは、人の気持ちとか考える事がもしかしたら苦手かもしれないね。」
「お友達の良い所は真似しても、悪い事は真似しないようにしようね。」
程度の事は言うべきではないでしょうか?

441名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 00:59:21.71 ID:qE6pmhj4
>>439
色んな子がいるんだし、いちいち排除するより、
自分の娘をちゃんと躾けた方が確実だし早いと思うよ。
442名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 11:40:07.02 ID:aPtEGs0G
同意

関わらせたくないというのは排除するって事。
今は仲良しだからいいけど、そういう教え方するとそのうち439の子がいじめる側になるよ。
443名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 12:47:26.10 ID:SpFxzpjT
相談です。明日で5ヶ月の子がいます。
現在の生活リズムが、16〜7時に私が夕飯を食べ、18時頃から入浴、
19時から寝かしつけ・私も一緒に寝るという感じで、最初の頃は、夕飯は入浴のあとでしたが、
なかなか寝なかったりすると、夕飯食べ損ねて子と一緒に寝てしまうことがよくあったので、
このような形になりました。
夫は帰りが23〜1時頃なので、食事を温め直して、一人で食べてもらってます(私は子と寝てます)
平日はこのような感じですが、休日は夫が「そんな早く夕飯食べたら腹が空く」というので
入浴後、子を寝かしつけてから夫婦で夕飯をとります。

ですが、休日の夕飯時に、TVの音、夫の笑い声、食器の音などで
子が起きてギャン泣き→そのあとぐずってなかなか寝ないということが多々あるので
TVは消音字幕、音はなるべくださないという、平日の環境になるべく近づけるようにしていました。
夫には申し訳ないと思っていますが、子のためには、あまり環境を変えないほうがいいかと思って。

それを、夫も承諾してくれていて、申し訳ないと思いつつも甘えていたのですが、
先日、夫に「お前は神経質すぎる」といわれてしまいました。
私自身、うるさい環境では寝られないので、自分だったら寝やすいなという環境を
子に作っていたのですが、夫はどこでも寝られるタイプなので、
やりすぎだろ、TVゆっくり見たい!!といわれてしまいました。
また、寝かしつけの時間が早いんじゃないか、とか
俺は平日いないんだから、平日のリズムには合わせられない、とか・・・

夫のいうように、私が神経質すぎるのか、リズムのつけ方悪いのか、と悩んでいます。
因みに2DKで、リビングの隣の部屋を寝室にしているので物音がかなり響きます。
444246:2012/02/26(日) 13:01:22.75 ID:NcuP/o5Q
寝かしつけ…別に19時じゃなくて20時でもいいだろうし、多少の騒音には慣らしておくぐらいの方がいいと思うよ。
二人目以降の子供なんて、いちいちTVだの笑い声だの食器の音だのぐらいで寝られないなんて言ってられないし
多少の騒音下でも慣れて寝るようになるもんだからねー

ま、ぶっちゃけ神経質すぎると思う。
リズムの付け方にしても、神経質なんじゃない?
445名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 13:01:43.21 ID:NcuP/o5Q
名前欄はよその喰い残しです…
446443:2012/02/26(日) 13:19:47.43 ID:SpFxzpjT
>>444
産院で、一ヶ月すぎたらリズムつけて、毎日同じ時間にお風呂いれてねと
言われたので、その通りにしてましたが、
おでかけ等で風呂が遅くなることもあるので、
そこまで生活リズムについては神経質にはなってないと思います。
何よりも、子に泣かれるのが辛いので、なるべく泣かないでほしいなー
このまま寝ててほしいなーと思って、静かにしてる感じです。
二人目は今のとこ考えていないので、それはそのとき考えればいいかな・・・と。

とりあえず、ギャン泣きされるの覚悟で、ガンガンTVつけたりうるさくするべきなんでしょうか。
日中も、元々TV見たりもしないし比較的静かなので、日中も
少し賑やかのほうがいいんですかね。
義実家とかいくと、にぎやかで子もうまく寝れず、よく寝ぐずりしてます。。。
でも、外出先(デパートとかスーパー、乗り物など)ではよく寝ます。
よくわかりません。
447名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 13:21:52.51 ID:3ssZe1S5
>>443
神経質ではないと思う。
居住環境によって多少の融通が必要なことはあるかもしれないけど、基本的に日中は明るく騒がしく、
夜は暗く静かに、が子どもの生活リズムを作るには必要なことだよ。
騒音に慣らしたほうがいいのは日中の話であって、まだ眠るのが下手な乳幼児には、夜は静かな環境が必要。
しかもイレギュラーが通用するようになるのもまだ少し先だよ。そんな何年ものことじゃないんだから、
旦那さんにはしばらく我慢してもらってもいいとは思う。そのうち、お父さんが休みの日だから特別ねって
一緒に少しくらい遅くまで起きてても生活リズムにあまり影響しなくなったりするようになるんだから。
448名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 13:23:10.58 ID:NcuP/o5Q
子供に泣かれるのを辛く思うのが神経質なのかもー?
(まあ気持ちは分からないでもないが)
多少は泣いてたっていいじゃない。
子供が泣くのに母親がピリピリしてると伝わるし、悪循環になったりするよー

二人目のときは、何も考えなくてもいつのまにか子供も親も順応してるんじゃないかなw
一人目のときに、あれこれ考えたり神経質になったり悩んだりするのは、まあ分かるんだけどね。
449名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 13:26:16.09 ID:NcuP/o5Q
あと、ガンガンつけたりうるさくする…というんじゃなくて、ご主人が多少の生活音を立てるぐらいのことは
そんなに控えなくてもいいと思うけど?という程度のこと。
ストレスにならない程度に静かにできるならしてもらえばいいし、消音字幕までいかなくても音は小さめとかさ。

なんていうか、もっと自然にバランス取った方がいいと思う。
450443:2012/02/26(日) 13:29:20.46 ID:SpFxzpjT
>>447
日中騒がしくですか!
日中も静かでした、駄目だったんですね。
日中は色々音出したりして、少し賑やかにしてみます。
イレギュラー通用するようになるんですね。早くそうなればいいです。

>>448-449
その通りかもしれません。
実母にも「子供なんてほっといても育つんだから!」といわれているので
もう少し余裕もってやりたいですね。
夜もストレスなくすごせるように、旦那と話し合って
子の様子みながら今よりちょっとずつ変えてみます。
451名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 13:30:57.28 ID:dAb2jdKw
子に泣かれるのが辛い=神経質ではないと思う
赤ちゃんか大人(旦那)のどちらに我慢を強いるか、答えは簡単じゃないかな
452名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 13:37:39.39 ID:FmE+hZBJ
親が神経質云々関係なく音に敏感な赤ちゃんはいるし
眠たいのに眠れない赤ちゃんのグズグズ程大変なものはないんだから
あえて起こしたくないって思うのだって可笑しくないよ
別にピリピリしてるんじゃなくて、元々静な環境だから
まぁこのままでいっかーと静かにしてるだけなんだよね?

うるさい環境でも寝られる子供を持つ人に言うと必ず親のせいにされるけど
これは確実に子供の個性
それに合わせてあげて、子供の大切な睡眠時間を確保してあげてるのは
母親として間違ってないと思う

でも旦那さんの気持ちもわかるなぁ
休日くらいゆっくりしたいだろうし…
飲食店でBGM流すと他の人の会話が気にならないって言うみたいに
子供の寝かしつけの時に何か音楽を掛けてあげるのはどうかな?
毎回同じ音楽を掛けたら今後入眠儀式みたいになるかもしれないし
音に慣らすことにチャレンジするならラジオを掛けてみるとか

旦那さんとうまく譲歩しあえるといいね
453名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 13:42:27.92 ID:7k+HlStj
>>450
日中騒がしく、って無理にテレビつけたりする必要は無くて、
単に自然な生活音を聞かせるだけでいいと思う。

うちは子が寝てても窓開け閉めして洗濯物取り入れたり
雨戸開け閉めしたり掃除機かけたりしてる。
ラジオも聞くし、音楽も聴く。
もちろんあまり音は大きくないけれど、
はっきりと聞こえる程度のボリュームにはなってるよ。

ただ、やっぱり個性ってものがあるし、
お子さんが本当に繊細な子だと生活音でも嫌がるかもしれない。
そこのところは親が見極めてあげなきゃならないとは思うよ。
454443:2012/02/26(日) 13:52:07.33 ID:SpFxzpjT
>>451
そうなんですかね。
泣いたっていいだろ、泣くのが仕事だろと夫に言われていて
いまいち自信なくなってました。

>>452
はい、普通の状態で静かで、夫がいる休日だけ賑やかな感じです。
義実家の義祖母に「普段よっぽど静かなのねー」と何度も言われたり、
夫も会社の子持ちの先輩に色々言われてるみたいで
「うるさいほうが図太く育つだろ」と思っているようです。
BGMいいですね!!子守歌で寝る子なので、そういう音楽試してみます。

>>453
書き方悪くてすみません。
うちも日中は生活音してます。
ドアの開け閉めもするし、私も普通にくしゃみとかします。
子はビクっとはするけど起きないです。
でも、夜寝る時は、生活音さえも駄目なようで、ぐずってしまいます。
特に夫の低い声やくしゃみ、鼻をすする音で。
多分聞きなれてないせいだと思うのですが、夜の生活音NGなのは
もう個性なのかもしれないですね。

皆さん色々ありがとうございます。
夫と話し合って、BGMとか試してみます。
455名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 13:54:59.99 ID:NcuP/o5Q
なんだろう、音に敏感で泣く子はそれが自然だから、あまり親が気にし過ぎることもないと思うし
ご主人も、443さんも、家族皆があまり無理せずにそれなりに自然に振舞って、着地点を探せばいいと思うの。

そこを、誰かがストレス引き受けて(ご主人もだし、443さんもだけど)、日常的に常に誰かのために無理するのって
たとえ「子供のため」でも、そんなにいいこととは思わない。
家族なんだから、なるべく自然体に近い形で、お互いストレスためない生活スタイルを作っていける方がいいよ。

といっても、子供にストレス強いるのは一番よくないんだけど、まあそこらへんも程度の問題……
456427:2012/02/26(日) 13:59:41.49 ID:lGq9zamF
ありがとうございました。
朝15分早く起きて片付けの時間を取るよう努力しようかと思います。
ルンバも夫と相談してみます。
457名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 14:41:19.38 ID:ss9nypee
>>454
泣くのが仕事ってのはまあ真理だとしても
泣いたときの世話を普段頼んだりしてないのかなー。
専業でも、頼んでいいときもあると思うよ。

で、そういう経験をすると大変さがわかるだろうし
旦那さんも己の行動を見直すきっかけになるかもしれないよ。

あまり神経質にならずに適度な生活音を聞かせていいってのは事実だけど
そういう夫婦の考え方の小さなズレって無視できない部分でもあると思う。
458名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 18:14:42.67 ID:eB+VLoin
うちも同じような事で話し合った事あるけど
基本旦那や旦那同僚の意見なんて聞かない。
ほぼ子供と一緒にいてあやすのも私なんだから言う事聞きやがれって思うよ。

あまりに旦那がうるさいから24時間育児を変わってもらったら少しわかってくれたらしく
大声で話したり、皿がっちゃがちゃやったりしなくなった。

あなたが神経質じゃなくて旦那ががさつなんだと思うよ。
459名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 19:19:41.00 ID:Vt+4M/Oz
休日の夫婦の夕飯時に起きちゃった後は、無理に寝かせようとしてるのかな?
460名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 19:34:14.44 ID:QpaxoUr+
懐かしいなぁ。
家の子も音に敏感で、昼寝の時でもちょっとの音ですぐ起きてた。
幸い旦那も協力的で、子が寝てからは二人で息をひそめて過ごしてたw

だけど実家の母が旦那さんと同じ感じで、
「神経質」
「子供なんて煩くても眠い時は寝るんだから」
って言われてすごい嫌だった。
じゃあ、音で起きたらあやしてねって言ったら
「あんたの子供でしょ」って…。今でも根に持ってる。

旦那さんに普通に過ごしてもらって、起きて泣いたら旦那に丸投げしたらどうかなぁ。
専業だったら家事は奥さんの仕事だけど、育児は二人の仕事でしょ。

まぁ、そんな事言ってる内にちょっとした音では起きなくなるよ。
3才の今、TVガーガー付けてても朝まで爆睡してる。
461名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 19:35:32.98 ID:6EveBA68
父親です。

・長男5ヶ月
・我々夫婦(30代前半)と子、犬で住んでいます
・仕事の関係で地方都市に住んでおり、お互いの実家はかなり遠く
 数ヶ月に一度ぐらいしか会うことはできない上にまだ近所に知り合いがいません。

子育ては頑張っていると思うのですが掃除、炊事はやりません。
彼女がしていることは
1.子育て
2.私の弁当作り(冷凍食品中心にメニューは毎日まったく同じ)
3.ごみ捨て(ゴミ捨てばまで徒歩1分)
4.洗濯(もちろん乾燥機付きの全自動です)
5.皿洗い(やりたがらないので食器洗い機を購入しました)

私の感覚だと子育て以外何もしていません。

仕事以外の時間に買い物、炊事、掃除等は私がしています。

最近では小さなことを頼んでも子育て中は頭がおかしくなってて何もできないみたいなことを言います。
ベビーシッターや0歳保育をしている施設に日中あずけることを考えているようです。
勘違いして欲しくないのは、子供には愛情を持って一定以上の水準で子育てをしていると思います。

親戚や両親を頼れないので24時間ずっと休みなく子育ては大変だというのはわかりますが
「時間がない」「○○(息子)がいるからできない」
子育てとはそこまでのものなのでしょうか・・・
掃除機をかける10分、15分の時間が捻出できないとは思えません。

どこが夫婦として平等に分担するラインなのかがわかりません。
このケースだったらどうしたらいいでしょうか。
462名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 19:54:44.62 ID:PXeNrpNh
>>461
あなたの出勤・帰宅の時間は?
奥さんは、もともと家事が上手な方?出産してからやらなくなった?
463名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 19:57:42.76 ID:1UEL563u
大人は自分で自分の面倒をみるべし。
冷凍食品だろうが飯作ってくれてるのに文句いうな。
いやなら自分で弁当作れ。
安月給でも家にいる時間がなくても夫が懸命に働いてくるのに文句いうな、と同レベルの話だと思う。

そらー世の中には乳児や複数児育てながら家事も完璧にこなす人もおろうが、
全員がなんでも器用に出来るわけじゃない。
世の夫が全員生活にまったく不安がないくらい稼いでくるわけじゃないのと一緒。
464名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 20:08:36.67 ID:b80B2IqN
自分も子供がそのくらいの頃はすごく大変だったなあ。
例えば掃除機かけるのもかけて終わり、じゃなく
その後は子供のおむつかえて子供の離乳食で寝かしつけてぐずられて…って
夜も夜泣きはあるしと思うともうくったくたに疲れてね。
だから掃除は土日に旦那と一緒にやってたよ。
炊事は何とかこなしてたけど時間がないという奥様の言い分は嘘ではないので
あなたが帰宅してお子さん見てあげてる間にご飯作ってもらったら?
まあ長期連休の時に一度あなただけで家事こなしながら一週間くらい
子供と二人だけで過ごしてみると色々わかると思う。子育てとはそこまでのものだよw
465名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 20:12:38.90 ID:sPY3OyD/
>>461
食洗機と全自動洗濯機乾燥機というのはまあ恵まれてると思うけど
5ヶ月だからなー


小さいこと頼むってどんなことを頼むのかな
あと、授乳の状態によって眠れてないこともあって疲れやすかったり
地元から遠くて友達もいないとナーバスになりがとだと思う

1歳まではお互い我慢がいると思うんだけどな
466名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 20:15:45.73 ID:eubmZJ+/
一度子供と2人っきりで2泊3日くらい過ごしてみればいいと思う
まずそこからな気がする
頼る人がいなくて5ヶ月の子供を育てるって大変だよ
育児も放棄してるなら問題だけど、がんばってるならいいじゃん
467名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 20:20:47.29 ID:Zd1hbAN+
そのくらいの時期は子育てと自分が生きることだけで必死だった。
自分のトイレや食事の時間さえないんだよ。
奥さんの体調やお子さんの育てやすさ等で全く違うから
よその奥さんとは絶対に比較せず、優しい言葉をかけてあげて
あなたができる家事は率先してやってあげてください。
今の時期のあなたの態度で数年後の家庭生活の幸せ度が決まるかも。
468名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 20:29:42.34 ID:U+D6ilZT
確かに多少時間はあるのかもしれない
けど夜中も授乳で起こされたり、日中もずっと抱っこだったりでいざ時間が出来た!って時にしんどくて体が動かなかったりするんだよね。
奥さんは外に友達もいなくて密室育児で頑張ってるから、褒めてあげてほしい…
私も奥さんと同じ状況だったことある
孤独で育児ノイローゼになりかけてたよ
469名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 20:33:42.64 ID:mCSN6Tk+
同じような条件で1歳ちょっと前から週に何度か半日だけ保育園に預けていた友達がいるけど
預けている間何をしていたかというと集中して寝ていたよ
1歳半くらいになってようやく掃除のために時間を使ったりできるようになったみたい

まとめて睡眠時間がとれないと、結果的にまとめて眠った時間より睡眠時間が必要になるんだけど
5ヶ月ではそれもできないだろうし
10分15分あったら拭き掃除でもという風に頭もまわらなかったりする
子供の成長具合もあるし性質もあるだろうから1歳になったら改善するって問題でもないけど
もうちょっと旦那さんの辛抱も必要になるかもしれない
470名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 20:46:28.78 ID:uuXob4vH
私は専業主婦ですが、やっぱり5ヶ月のときは大変でしたよ。座って食事をとれるようになったのはいつの頃だったか…。それまではずっと抱っこしたまま立って食事をとるか、もしくは食べないか。
私たちは夫婦で話し合って「今優先すべきは家事ではない。子供の健やかな成長だ」ということになり、子供の健康にまつわること以外の家事はかなり放棄しました。
我が家には猫が二匹いるため、毛を子供が吸っては大変!と、掃除だけは欠かせませんでしたが、洗濯は主人がやってくれていました。買い物は主人と3人で行きました。
食事も母乳によいものを食べるようにはしていましたが、基本は手抜き。ゴミはまとめておけば主人が出してくれていましたね。
寝かしつけも可能な限り主人が。
その間に私は食事の下準備をしたり、育児日記をつけたり…。

お陰で子供の抱っこを嫌というほど出来、今2歳になる子供は精神的に落ち着いた素直な子供に成長しています。

あなたにとって今大事なのは家事を完璧にこなしてくれる妻でしょうか。それとも子供をたくさん抱っこしてあげる精神的に満たされた息子の母でしょうか。

私は確かに主人に甘えすぎているかもしれませんが、主人も第三者も「本当に楽しそうに育児をするねー」と言ってくれる母になれました。

家事がままならないなら代行サービスを頼めばよろしいのです。家事は誰でも出来ますが、息子さんの母親は奥様しかおられません。

子供を預けて家事をさせる前に、家事を分担もしくは外注する方法を考えたほうがよろしいかと…。
長文失礼しました。
471名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 20:58:04.11 ID:w1zI4CIQ
>>461
確かに密室育児はしんどいだろうなぁ…。

私の場合は家事自体が苦手だったから、子が低月齢の頃は
色々至らなかったけど、ハイハイするようになったら部屋の汚れが
気になって毎日掃除出来るようになり、離乳食が始まれば
食事を作るのも毎日出来るように…と少しずつ成長出来ました。

何も文句を言わなかった旦那に今は本当に感謝しています。
とはいえ>>461さんも仕事の合間に家事をして凄く大変ですよね。
他の方の提案のように代行サービスだったり、食事はお惣菜買ってくるとか
肩の力を少し抜きつつ、お互い感謝し合って育児出来ると良いですね。
472名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 21:22:34.18 ID:q0pR8+ND
>>461
気持ちはわかる。
奥さんは、確かに体力的にしんどいのかもしれないけど、子供を理由にしてやってないだけかな?
自分も、子が5か月位の頃は色々大変だったけど、掃除洗濯してたし、ご飯も作ってた。
おんぶしながら料理や洗濯、掃除機だってかけられると思うけど。
奥さんは母乳?ミルク?
母乳だったら、添い寝しながら授乳して、(そのまま一緒に寝たりして)少しは休めるのでは?
そして家事をやる力を蓄える…とか。
ここの皆さんは何歳位の人達なんだろう。若い人はいないのかな?
473名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 21:31:35.05 ID:HjoS61yi
2歳差二人産んで育ててるけど家事は手抜きできない性格だから
育児は手抜き。
夫は家事育児共に協力は要請があればするけど基本手出し口出ししない。
それでうまくいく夫婦もある訳で。
出来る奥さんもいれば出来ない奥さんもいる。
>どこが夫婦として平等に分担するラインなのかがわかりません。
って他人に聞いてもどうしようもない質問だと思うんだけどな。
夫婦でとことん話し合って妥協したり協力したりして決めることであって
一概にこのケースの夫婦ならこう、なんて誰にも決められないと思うよ。
474名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 21:33:33.20 ID:tf+xfXmG
>>461
奥さん、産後鬱みたいの入ってませんか?
赤ちゃんはまとめて寝てくれるようになりましたか?
産後鬱までとはいかなくとも、細切れ睡眠は正常な判断力や思考能力、体力を削ります。

私も夫は転勤族で出張がち、知り合いもなく赤ん坊と二人で密室育児でした。
夫の手伝いはまったく期待できない状況で
真っ先に削ったのは掃除と自分の食事の支度でしたw
買い物は生協の宅配やネットも利用したり…
とはいえ、自分はもとからヒッキー体質なんで、干渉されない生活はむしろ気楽だったのですが、
もともと社交的で外出が好きな人だとすごくきついかも。その辺はどうでしょう?

でも461さんはよくやってると思います。
が、夫婦で「家事」にたいして完璧を目指し過ぎているような気も…
475名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 21:33:54.64 ID:qPAV76hA
>>461
ほぼ同じ状態で炊事も掃除も普通にやっていた身としては
ダラ奥で何もやってねーじゃん旦那乙ww
と思ってしまうけど、私と違うのは密室育児だって事

周りに色んな事を相談出来る人が何人も居て、息抜きできるのと、
息のつまる密室育児は全く違うと思うよ
唯一頼れる貴方に甘えてる可能性や、精神的辛さから身体がついて来ず、
炊事も掃除も気力がなくて出来ないって可能性もあるし

皆さん同様、代行サービスや惣菜に一票
貴方だって仕事があるんだし、出来ることには物理的にも精神的にも限界があるよ
476名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 21:34:31.95 ID:Ptc+jvXT
自分はダラだけど、食器洗いと買い物くらいはしてたかなー。
でもいまどきネットスーパーもあるし、掃除は数日くらいしなくても死にはしないし、食べ物は惣菜でもお弁当でもいいよね。
余談だけど、うちは旦那の方が料理が得意なので、朝ごはん作ってくれる。私が育児疲れのときは夕ごはんも。たまに、昼に食べられるようにおかずを作りおきもしてくれる。
感謝だけは忘れないようにしてるわ。
477名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 22:17:46.38 ID:NoUNVkMq
>>461
うちは今三ヶ月だけど、
赤ちゃんがある程度一人で遊んでくれて、完全ミルクで、勝手に寝てくれるタイプなので、
ゴミ出し以外の炊事洗濯掃除、自分の食事に赤のミルク、沐浴、予防接種、買い出し、
お散歩、読書、ゲームに2chに通信講座といろいろ出来る。
なので、赤ちゃんのタイプによりダラか頑張ってるかは判断しかねるなー。

大鍋に豚汁やカレー、シチュー、ポトフなんかを大量に作って朝昼晩と食べるとか、
冷凍おにぎり大量に作るとか、2chの里帰りしないスレでいろいろ手抜き方法学べるので、
それを奥さんに教えてあげたら?
478名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 22:28:56.36 ID:pieT2Gr+
>>461
うちは子供6ヶ月で奥さんと同じ年代かな
実家は中くらいだけど里帰りも無しで知り合いも特に無しだった
4ヶ月くらいから公民館みたいなとこの赤ちゃん学級に行き始めてママ友達何人かできたくらい

低月齢の時は子育てより自分の体がつらかった
今は普通に子育てが大変
動くし要求も出てきたし、昼間も寝なくなってきたし、夜は起きるしで確実に睡眠がたりない
家事は一応手抜きながら全部やってるけど、最近きつい
うちは旦那が激務なので、どうにもならないけど、手伝えるなら手伝ってあげてほしいな
479名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 22:37:56.34 ID:ClvxNuPm
うちも30代前半で里なし知り合いなしの密室育児だった。
5ヵ月ころって辛すぎてあんまり記憶ないわw
一日中抱っこ(置いたら泣く)で腱鞘炎でサポーターしてて、旦那が朝作ってくれたおにぎりかじって過ごしてた気がする。
いつでも眠くてぼんやりしてて、掃除なんてしたことなかったかも。
朝弁当つくるなんてすごいわー。
480名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 22:44:16.61 ID:CFf4Qssq
>>461
子育ては大変かという質問に対して
まず子育ては他の家事とは性質が違う
家事は自分のペースで出来るし
面倒なときはまとめてなんて事も可能
でも子育てはずーっと相手(赤ちゃん)のペースなんだよね
24時間ずーっと誰かのために奉仕している
これってすごく疲れるのよ
しかも新米ママには息抜きや手抜きの要領も分からない
子育てに使うエネルギーは他の家事とは比較にならないくらい大きくて大変

仕事で例えるなら
転職したばかりって
新しい人間関係で気疲れしたり
仕事の要領が分からずパニックになると思うけど
あんな心理状態が24時間続いてる感じ

頼る人がいないなら
預けて気持ちリフレッシュするのは必要だよ
ぜひそこは賛成してあげて欲しい
それでも家事をしないようなら
話し合いが必要かもしれないね
481名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 23:00:15.86 ID:NcuP/o5Q
>461
ひとりめでまだ5ヶ月だと、まだ色々とペースが掴めなくて、家事と育児をうまく回せない状況なんじゃないかな。
手を抜いても大丈夫なところとそうじゃないところとかも分からないし、育児って、手をかけよう、気持ちをかけようと
思えば、きりがないぐらいに手がかかっちゃうし精神的にもそれでいっぱいになっちゃうものだから……

まわりに親や先輩ママなりいれば、手の抜きどころとかも分かるようになって、ペースつかみやすくなると思うんだけど
「子育て中は頭がおかしくなってて何もできない」っていうのは、奥さんのありのままの本音だと思うよ。
まさにそのとおりなんだと思う。

確かに、もっと上手に色々できる人だって山ほどいるだろうけど、他人と比べても仕方ないと思う。
他人にできるからって自分にできるとは限らないんだから。

今は、あまり厳しい考え方はせずに見守ってあげる方がいいと思うけれど…
ベビーシッターや日中預けるのとかは良い考えだと思う。
482名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 23:02:22.41 ID:ZL5zI+gu
うちはうちはってもういいよ
5ヶ月の赤ちゃん1人しかいなくて何もできないなんてことはないと思う
抱っこしながら食べたり飲んだりもできるしトイレだって入れるよ
みんな大変だね
産後鬱かも
483名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 23:04:43.41 ID:T4Wy/4L7
よく出来た旦那さんだね。よく我慢してるよ。
育児中だからってご飯も作らないお嫁さんなんてろくなもんじゃないわ。
484名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 23:15:12.59 ID:3g2eCApE
いくら初めての子育てだからって、双子でもないのに他の家事出来ないなんて
どんだけダラなの。
専業主婦が聞いて呆れる。
普段頼るとこがないとか、環境から言っても産後鬱の可能性は大だけどね。
485名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 23:20:17.60 ID:Gz4vlcVv
ここで第三者に意見を聞くのもいいけど、まず自分で身をもって育児を経験してみたら?もちろん誰にも頼らずに。
言葉の通じない赤子と二人きりでいるのは相当ストレスがたまるよ。
486名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 00:10:45.70 ID:Wf9oTT+x
遅くなりましたが>>403です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
学校や家の近くに児童館はないので、ファミサポ調べてみます。
あと、実家に行くときは迎えに来てもらうように頼んでみます。

学童は保育園のように、すぐ入れると思って、他のことは考えてなくて、説明会を聞いて慌ててしまいました。
ありがとうございました。
487名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 00:11:34.68 ID:xeQGIuPn
保育園だって地域によってはすぐになんて入れませんがな
488名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 00:19:56.86 ID:WhgoFCtU
>>477
3ヶ月なんて楽勝
要求少ないんだもん
あっても産後疲れくらいだろ
その後の1歳までがきついんだよ
今こそ手をかけてやらんと後が辛いぞ
489名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 00:30:54.38 ID:qsCNIEuO
ここまでで本人出て来てないってなんか臭いわ。
490名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 00:37:25.47 ID:8Fv4zUOX
>>489
ニュー速に「出産後、夫への愛が激減する妻たち」とかいうスレがあったな。
そこの人がここに釣りレスしたんジャマイカ。
491名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 00:42:01.76 ID:IYqqnvE3
本当ならいろいろだって理解すればいいだけのことだし
釣りなら別に釣りで一円だって損するわけでないから
スレの趣旨のそってればいいよべつに
492名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 01:09:51.44 ID:Wd1YzCMj
軽自動車板では反応が無かったのでコピペします。

自動車を買おうと思ってます。
・駐車スペースが狭小なため軽。(先代車Duetを室外機にぶつけるくらいギリギリ下げても厳しい広さ)
・夫が180cmなのでスペースに余裕が欲しい。
・子供を作る予定
・運転するのは私(150cm)、運転・車庫入れなどは苦手ではありません。

ざっと探してダイハツのTANTOと、ホンダのN BOXで迷ってます。
どちらがお勧めですか?
また、他に良い候補はあるでしょうか?
493名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 01:10:55.25 ID:Wd1YzCMj
すみません、投下しておいてなんですが、就寝します…
494名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 01:20:37.33 ID:4hqNyGBc
>>492
タントカスタムのカーキ色に乗っています。
天井が高くて、広く感じます。
試乗するのが一番かと。
495名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 02:33:48.96 ID:PD7hVEis
TANTOは乗ってる人が多いけど確かに広いよ
ただ180センチの人が運転しても大丈夫かはわからないから、旦那に試乗させないと…
496名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 05:31:44.73 ID:MZpd9HDx
終わってない所をすみません
子供がわがままを言ってきかない時
言い聞かせても聞く耳をもたない時は
どうするのがよいのでしょう?
子供は年長で障害などは今まで指摘されていません
ダメな理由を一生懸命説明しても「イヤだ」の一点張りなので
何か物で釣ったり
逆に何かを与えないよと脅したりしていましたが
そういうのも嫌でほとほと疲れました

私自身は虐待といっていい程厳しく育てられ
親には絶対服従だったので
わがままを言い張って困らせるという発想自体がありませんでした
なので子供がわがままを主張できるのは
ある意味いい事なのかな?と思ったりもしたのですが
とにかく疲れてしまい
子供に接するのも嫌になってきてしまいました
なにかアドバイスいただけるとありがたいです
497名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 06:53:36.95 ID:8NAwTo4H
イヤだと言ってもハイハイとスルーしてやらせるしかない。
子供なんて大概の子がワガママだよ。そういうもん。
時期が過ぎれば言わなくなるよ。

って、勝手に幼稚園くらいの子かなと思ってレスしたけど何歳のお子さんだろ?
具体的にどんなこと?
急に言い出すようになったの?
498名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 07:09:55.28 ID:2hoBf91q
>>492
軽トラがよろしいかと。
旦那も積めるでしょう。
店頭確認でしょう、ここで相談するより。
499名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 07:15:46.45 ID:jNxgT0q8
>>496
どういうシチュエーションでヤダヤダはじまるの?
500名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 07:26:47.79 ID:zcoDHY2t
>>497
年長さんと書いてあるよ。

>>496
私も、わがままが始まる場面が重要かもと思う。妊娠したとかはないかな?
あと、2歳のイヤイヤ期が軽かったとかは?
そのイヤイヤ期と同じように、譲歩案や選択案を出してみるのはダメなのかな。
「○時(日)だったらいいよ。だから今は我慢」「Aが嫌なの?そう。じゃあBにしようか。」
もしくは、「そうか、嫌なんだね。しょうがないね」で、気持ちには同感するけど、他はいっさい
聞く耳を持たないで、させない。
わかっていても、腹立つよね。根競べ。5歳くらいってわがままが出るらしいよ。
出たほうがいいと思うよ。
501496:2012/02/27(月) 07:38:53.84 ID:MZpd9HDx
説明不足ですみません
子供はもうすぐ年長の5歳の男の子です
例えば祖母の家に週末などよく行くのですが
祖母に急用ができてダメになった場合に
行けなくなったからどこか他の所に行こうねと言うと
「イヤだ、ばーばんとこ行く!」
理由は不幸ごとだったのでそれを説明しても
「イヤだ、イヤだ、イヤだー!!」
という具合です
無視できる場合は「好きにしなさい」と無視したりしますが
祖母宅から帰ろうとしない場合など
無視する=本人の希望通りになる場合などがあり困ります
502名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 07:43:05.05 ID:/y178con
そうだねえ、やだねえ、でもいけないんだよね。うんうん、やだねえ。
でスルーすればいいような気がする。
503名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 07:54:03.28 ID:vfnA2RmY
>>501
要はなめられてんじゃないの
日頃からなんでもいいなりになってると、駄々こねても大丈夫と思われる

父母は怒ったら超こえーと思われてないと面倒かも
でもビビらせすぎて夜泣きされたことあるから加減は難しいかも
手は上げたことないけど
504名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 08:05:44.42 ID:nPbHpgH8
>>492
Nは発売したばかりだから値引きがあまり望めないかな。
機能・広さはNもタントも同じ様なもの、燃費もあまり変わらないと思う。
両方ともスライドドアでいい車だよね。

メーカーオプションが充実してるのがNで、もしその車をメインカーにして長距離ドライブや
見知らぬ土地を走るならインターネットナビをつけると渋滞回避とかができて便利ではある。
エアバッグもこれでもかってくらい念入りに付くね(オプション有り)
あとは外観の好みかな?カワイイならタント、ちょっとコケティッシュなNって感じ。
505名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 08:38:16.60 ID:MZpd9HDx
>>502
本人を動かさなくてはいけない場合はどうしたらよいのでしょうか
祖母宅では「ママは帰るよ」と言って
実際帰ろうとしても本人は知らん顔です

>>503
私は時々ものすごく怒ります
その時は子供は身体を震わせて泣きじゃくり
もうしませんごめんなさいと言います
しかし次の日にはケロッとして同じ事の繰り返しです

すみません出勤のため離れます
506名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 08:58:37.21 ID:Hqa8aBm0
>>492
スライドドアじゃないタントに乗ってたけど、これが軽かって新しい人乗せるたびに
言われるくらい中は広かった。
運転も視界が広くて運転しやすかったよ。(私は運転ド下手だが、駐車もまあなんとかなった)
173センチの旦那が乗る分には全然支障ナシでした。
ホンダは知らないので、タントだけ。
507名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 09:03:13.41 ID:J7HfEg5e
>505
かつぎあげて連れ帰ればいいじゃん。
まだ5歳でしょ。

…もしかして、それ一度もやったことないの??!
508名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 09:16:49.95 ID:nd+7pecb
本当に帰れ
509名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 09:21:42.75 ID:nhWgepeo
>>505
似たような子供だったので、自分の場合の理由だけど、
母親がちょっとした事ですぐ動揺する、叱る時も軸が無くて感情で怒る、
日頃から手を抜く、教育などに無関心、コミュニケーション不足だと、
命を預ける存在として頼りない・信用できない・満たされない
みたいな気持ちが生まれてどんどん増長してた気がする。

あと父親が育児に全く参加してなかったのも大きかった。

叱るってのはベースに子供にも通用するわかりやすい愛情があって成り立つものだと思うので、
例えば父親が楽しそうに遊んでくれたり、母親と一緒にお菓子作りをしたり
義務でなく心から自分の為に何かしてくれる・一緒に楽しんでくれるだけで
落ち着いただろうなと今になって思う。
510名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 09:36:17.45 ID:mCiTYVlQ
>>496
従姉妹の所の子がそうだった 言っても聞かない子だから仕方ないんだと
親(従姉妹)は叱るけど厳しくなく、結局わがままが通ってた
従姉妹の子は食事中にテーブルに立ったり、祖母宅から帰りたくないと一人残って夜泣き叫んだり、
食事は嫌だからと代わりにお菓子を食べたり、食事時間になってもおなかが空いてないからとゲームしたり…
その全てが母親である従姉妹に「あらあらw」で許されていた
私は育児書脳(今なら2ちゃん脳w)で、ちゃんとしないとという気持ちが強く、我が子をきっちり躾けた

うちの子はおどおどした人の顔を伺う子になった
何をするにも人の意見を聞く自我のない子で、進路選びに苦労しそう

従姉妹の子は、のびのび明るく発想の豊かな元気な子になった
物怖じせずパワフルで、人の善意を信じられるまっすぐな子
お行儀も今ではちゃんとできるし、成績もいい

締め付けるだけが子育てじゃないなと…ええ、私が失敗しただけなんですが
511名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 09:41:02.82 ID:9wsiFQ8A
>>505
ごねる時間を逆算して、早めに帰宅宣言するんだよ。
例えば、16時に帰宅宣言→ごねて30分over→16時半出発 を、
15時に帰宅宣言→「嫌!」「なら、あと30分だけね」→ちょっと延びても16時出発できる

最終手段は担ぐしかないね。
512名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 09:43:56.55 ID:rJ8mplgV
>>510
それはえらく単純化してると思う
みんながみんなそうではないだろうし
わがままな子で大人になっても人間関係に苦労してる子もいっぱいいる
513名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 09:45:36.96 ID:rJ8mplgV
>>505
子供の学習能力が低いのか、親と対等と思っているのかな
5歳だったら話せばわかる年齢にきていると思う
その態度なら二度と祖父母の家にいけないとか厳しくしつければいいだけのこと
結局しかってても甘いところを見透かされてるんじゃないか
514名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 10:01:27.41 ID:PD7hVEis
>>496
普通の5歳児じゃないの?それって。
子どもがまだ小さいんだから、
「あ〜そうなんだ〜ママも好きな事だけやって生活出来るなら良いんだけどね〜そういう訳にはいかないからね〜」
と言いながら有無を言わさず担いで帰れば良いだけの話じゃん。

姑の手前帰りにくいというなら、しつけじゃなくて嫁と姑の関係になるんだし。

あとは
「ママが口で言ってる間に帰ろうか」
「ママが優しく言ってる間に、いう事聞こうか」
と何回か言って、本当にいう事を聞かなかったら叩くしかないんじゃない?加減はもちろんするけどさ。
515名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 10:03:42.32 ID:hdSoQfOI
>>505
帰るよと言って知らんぷりされたら、腕ひっつかんで無理やり連れて帰ればいいじゃない。
それでギャーギャー言っても、知らん顔して車に押し込む。
自力で降りようとしたり蹴られたりしたら叩く。
言った限りは何があっても帰る。

これでうちの子は次からはごねなくなったけどね。
要は舐められてるんだと思うよ。
516492-493:2012/02/27(月) 10:18:54.56 ID:Wd1YzCMj
皆様、ありがとうございました。すごく参考になりました。
517名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 10:22:31.00 ID:nd+7pecb
>>461
育児に専念させ過ぎているのがよくないのではなかろうか?
休みの日のうち週1回奥様にパートに出て貰う
(日曜出勤可、なら平日のみ可より需要ありそう)
又は習い事をしてもらうのは、どう?

赤ちゃんのお世話は確かに手間がかかり、常に張り付くことになるけど、
仕事
上の子の送迎(勿論赤つき)やそれに伴う上の子の身支度・
上の子の習い事に伴う様々な雑事・自宅学習・
などやるべきことが他にありながら育児をしている人も多いし、
それに伴い赤だけに専念することがやむを得ず出来ない時間が発生するが、
それは精神衛生上良い結果を産んでいるのでは?

少なくとも私の知っている範囲では、
赤の世話が大変過ぎて上の子の世話は放棄、
という人はいません。
518名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 10:27:13.75 ID:nd+7pecb
>>501
祖母ってあなたの母?
>私自身は虐待といっていい程厳しく育てられ
>親には絶対服従だったので

孫の躾もお願いすれば?
519461:2012/02/27(月) 10:43:42.93 ID:686lFwxp
本当にたくさんの意見ありがとうございます。
精神的な問題の方が大きそうなので
そこらへん気遣って行きたいと思います。

520496:2012/02/27(月) 11:48:14.20 ID:MZpd9HDx
たくさんの意見ありがとうございました
まとめてになりますが補足です

子供を私が抱えるのはすごく暴れて落ちた事もあり危険で断念しました
夫がいればしっかり運べるのですが仕事で不在がちです
それからまだ抱っこが必要な下の子がおり
一時期ひどかった焼きもちはだいぶ落ち着いたのですが
やはり本人としては色々あるのかもしれません
祖母とは夫の母です
私が祖母宅ではキレないのをわかってて子供が駄々をこねてる感じです
本当に帰った事もありますが子供は喜んで祖母宅に泊まっただけでした

>>509さんの意見にかなり思いあたるふしがあります
遊びでさえ義務化していたのではないかと気づきました
たまに下の子を預けて上の子だけと出かけたりしますが
それも「自分は上の子にもちゃんとしている」という
アピールに過ぎなかったような気がしてきました
子供本人が愛情を感じられなければ意味がないですね
本当に育児は育自だと痛感しました
皆さんのアドバイスを読んで
反省するべき点や問題点も見えてきたように思います
昨日は子供にひどい態度を取ってしまい気持ちがふさぎこんでいます
(自分が悪かったから許して、と泣くのを無視した)
まず子供と話し合って仲直りしようと思います
521名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 11:51:54.42 ID:HXsgRZV8
相談させてください。

小1の息子がいます。
下に年中の娘がいるんですが、娘はややぽっちゃり体型で、先日娘が転んでしりもちをついたときに痛がらなかったので
「○○はお肉ついてるから痛くないの?」と言いました。
それを聞いた主人が
「そういうこと言うんじゃないよ」
と注意しました。
(娘自身は体型を気にしていません。私が「○○のお尻は柔らかくて気持ちいいね」と言ったりはします)
また、クラスに一人体格のいい女の子がいて、その子がリレーの選手に選ばれたときに
「○○ちゃんていう太ってる子がいるんだけど、走るの早いんだよ!」
と言ったときも同じように主人が注意しました。

太っていることをバカにしたり差別したりするわけではなく、「デブ」という言葉を使ったわけでもありません。
私と息子は大相撲が好きなのもあり、息子は注意されて初めて「太っていることを恥ずかしいと思う人もいる」と思ったようです。

主人は、見た目のことを言ってはいけないということを教えたかったようですが、これは却って逆効果だったのでは?と疑問です。
他にも、ハーフで肌が褐色の子がいて、その子がわんぱく相撲で準優勝したとき(息子も出場していました)
「アフリカ人みたいな子がすごく強いんだよ。僕もいっぱい日焼けしようかな。」と、悪気なく言ったこともあり、どこまで注意すべきなのか…。

こういう場合、どのように言うのが最善なのでしょうか?
522名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:01:51.24 ID:J7HfEg5e
人の身体的特徴のことを安易に口にするもんじゃない。
たとえ他人は気にしないようなことでも、本人は気にしてたりすることもあるし、言われるとイヤな人も多いから。

とか言えばいいんじゃないの。
523名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:05:56.15 ID:nd+7pecb
>>520
>私が祖母宅ではキレないのをわかってて子供が駄々をこねてる感じです

場所によって躾を変えるの?だから舐められる。

>本当に帰った事もありますが子供は喜んで祖母宅に泊まっただけでした

祖母の都合が悪くなければ、おばあちゃんの家だから別に構わないよ。
都合が悪ければ祖母が断るでしょ。
524名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:12:04.29 ID:J7HfEg5e
かつごうにも暴れて危ない、とかいうので思考停止してるあたりがどうにもならん感じではあるね〜
きちんと厳しくできなくて中途半端に甘いくせに愛情も不十分って、ほんと良くないパターンだ。
525名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:16:02.06 ID:C4ce5/F4
よくいるでもでもだってちゃん系か
526496:2012/02/27(月) 12:17:34.21 ID:MZpd9HDx
>場所によって躾を変えるの?

方針は変えませんが怒る程度が変わります
家ではエスカレートして大声で怒鳴ったりしますが
祖母宅では低い声程度にとどめてしまうので
それがいけないのでしょうね

>都合が悪ければ祖母が断るでしょ。

祖母が断っても「イヤだ」の一点張りです
そのあたり祖母もなめられているのでしょうね
527名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:18:36.81 ID:C4ce5/F4
祖母がなめられてるっておばあちゃんというのはそういうもんでしょ
親がなめられてるから祖母にもそういう態度でいくだけ
528名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:22:20.13 ID:J7HfEg5e
怒鳴るとか低い声でとどめるとか、そういう問題じゃなく……

ってか大声で怒鳴って叱るの自体、いいことじゃないし
厳しさっていうのは、怒鳴ることではないっしょ
529名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:29:12.03 ID:qRGp6fiW
>>523
いや場所によって躾が変わるのはしょうがないでしょ
誰の前だろうとギャンギャン叱ってたら
周りからドン引きされるわw
竹中直人ばりの笑いながら怒る人になることもあるw
530名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:37:44.32 ID:q5ETLupg
>>496
家庭に笑いはありますかね?
531名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:38:08.03 ID:MZpd9HDx
>>523
その通りですね
自分としては
なめられてはいけない、もっと厳しくしなければいけない、
と思っていましたが
こちらで相談して
何よりまずベースになる愛情や信頼関係の部分が不足しているのではと気づきました
もう話し合いのできる年齢ですし
今のうちに頑張らないと取り返しがつかないですよね
こちらで聞いてよかったです

みなさまアドバイスありがとうございました
他の方もいらっしゃったので締めさせていただきます
532名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:44:57.39 ID:MZpd9HDx
>>530に気づいていませんでしたので

笑いはあります
子供がおどけてこちらが笑わされる事が多いです
しかしもしや子供が気をつかっているのでは?
と心配になる時があります
今後はもっと一緒に笑える事をしたいと思います
533名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:46:25.38 ID:nHdVLmOt
>>521
>>522に同意。

あなた自身は、そのリレーの選手に選ばれた子を
「太ってる子が…(これって子どもが言ったんだよね?)」と言ったことに対して
「えっ」とは思わなかったの?
娘さんを「ややぽっちゃり」と表現してるけどそれってデブなだけなのに
ただ可愛らしい言葉でごまかして言ってるだけだよね。って言われたらどうなんだろう。

534名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:49:02.86 ID:q5ETLupg
>>532
良い息子さん、良いお母さんです。
家庭が笑いに満ちれば何の心配もありません。
535名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:53:23.33 ID:Wf9oTT+x
締めたあとかな?
>>519
幼稚園(保育園?)ではどうなのかな?
そちらでも同じで、お友達ともトラブるなら発達相談なども考えた方がいいのかも。

あと、前に書いてた人もいたけど、時間に余裕を持たせるのはいいと思う。
遊んでていきなり「時間だ、さあ帰る」でなく、
1時間前「〇時になったら帰るよ」→30分前「そろそろ時間になるよ」あとは10分おきくらいに催促。
年長さんなら、時間はわかると思うけど。
536名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 13:09:06.02 ID:4rKHHePH
人の身体特徴を、ネガティブだとして自粛するのは子供の情操・表現心を
締め付けるようでそれって良くないんじゃ?そういう疑問、心配なんだろうかね。

けれど>>522の言う様、「多様な価値観の中で無用な衝突せず生活するルール」
その軸も、同時に子供に教えていくといいんじゃないかな。
537名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 13:55:45.87 ID:HXsgRZV8
>>522
やっぱり難しく考えずにそれが一番でしょうか。
言った方に悪気があるかないかに関わらず、言われた方が気にしていれば同じことですもんね。

>>533
> あなた自身は、そのリレーの選手に選ばれた子を
> 「太ってる子が…(これって子どもが言ったんだよね?)」と言ったことに対して
> 「えっ」とは思わなかったの?
そうです、息子が言いました。
私がどんな子かわからなかったので、説明するためにわかりやすい特徴を言ったんだと思います。
(眼鏡かけてる子とか坊主の子とか、そういうレベルのつもりだったようです)
「えっ」と思ったというよりは、純粋にその子が選手に選ばれたことに対してすごいなと思ったので、
「すごいね!大きくても小さくても関係ないね。」
というようなことを言いました。

> 娘さんを「ややぽっちゃり」と表現してるけどそれってデブなだけなのに
> ただ可愛らしい言葉でごまかして言ってるだけだよね。って言われたらどうなんだろう。
娘が太っているのは私の責任なのに、それを娘自身に引け目に思って欲しくなくてごまかしてるのは事実です…。
538名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 14:08:51.97 ID:HXsgRZV8
>>536
飛躍しているかもしれませんが、体型や肌の色が違うことは、からかいの対象になり得るんだということに気付かせてしまったのでは、と思ったのです。

> 「多様な価値観の中で無用な衝突せず生活するルール」
そうですね。
自分がどう思おうと、言われて傷付く人がいる以上、気を付けなければならないことなんだと教えようと思います。
539名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 14:30:31.06 ID:t9sBl4rb
>>538
気持ちわかる
自分が子供の頃、自分の小学校は人権問題に力を入れてたんだけど
そのせいで逆に意識してしまって
子供心ながらに知らなければ気にならなかったのになーとモヤモヤした
例えばあの地域は元々部落で〜とかね
それを知ってからあそこに住んでる人は部落出身なのかーってちょっと可哀想な目で見てしまったり
あとは障害者への過剰な配慮もモヤモヤした
義足だったけど全く気にせず友達として楽しくやってたのに
先生がやたらと○○ちゃんを助けてあげるのよっ!ってうるさくて
それこそ差別では?と思ってた

こういう問題を子供に教えるのはとても難しいと思うけど
でもやっぱり見た目について発言するときは
言葉に気を付ける習慣をつけさせたほうがいいよね
540名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 14:41:59.04 ID:nHdVLmOt
>>537
息子さんが「太ってる子」と言ったことに対しては
わかりやすい特徴だ、と何とも思っていないのに
娘さんが体型で引け目を感じたら…とは思うの?
気づかせないままでは、いずれ息子さんが「妹ちゃんって太ってるね」と言って
娘さんが悲しむ可能性もあるかもしれないよ。

成長するにつれ、見た目でからかう人っていうのは
悲しい事だけど少なからず出てくるものだと思うし
その時に訳も分からず同調したりしないためにも
今のうちに見た目でからかいの対象になることはあり得る、
でもそうしたら相手は傷ついたりする、と教えていくのは大切だと思うよ。

541名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:20:34.71 ID:HXsgRZV8
>>539
ありましたね、同和教育。
私も同じようなことを思った記憶があります。
発言に気を付けなければならないことはあるけれども、何故言ってはいけないのか、
「太っている=恥ずかしいこと」
ではなく、
「太っている=恥ずかしいと思う人もいる」
という違いを教えるのは難しいですね…。

>>540
今は息子も娘も、太っているのが恥ずかしいことだとは思っていないし、思わせたくないのです。
実際、息子が娘に「太ってるね」と言ったこともありますが、
「柔らかくて気持ちいいんだよー。(息子)みたいにシュッとしてるのもかっこいいよね。」
とフォローしています。
しかしいずれ540さんの言うように体型をあからさまにからかわれることもあると思います。
そのときに太っているのはいけないことなんだと引け目に感じさせたくない、という意味でした。
説明不足ですみません。
娘に対しては、それとなく体を動かすように促したりして標準体型に近付けています。

からかいの対象になり得る特徴を、本心から気にすることなく(これはもう偽善の範疇でしょうか…)、でも言ってはいけない、
その矛盾を上手く「相手が傷付くこともあるから」と教えなければいけませんね。
542名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:25:01.01 ID:N8HdeZ2q
でも実際に、太ってるものは太ってるんでしょwww。
身体的特徴をあげつらわない、というのは確かに人付き合いのマナーとして大切なんだけど、
じゃあ、身体的特徴は一切無視する、っていうのもおかしな話だし、
子供なんて語彙が少ないんだから、それを言っちゃダメ、となると
身体的特徴は一切に口にするな、っていう話になっちゃうよ。

言い方を工夫して、人前で口に出していい言い方を教えればいいんじゃない?
「太ってる」だと傷つく人もいるから「体格がいい」っていうといいよ、って具合に。
543名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:27:06.53 ID:nhWgepeo
>>541
太ってるのが悪い事じゃないってのと、
人の見た目については触れないってのは
別に矛盾してないと思うけどな。

悪気が無ければ何を言ってもいい訳じゃないし、
判断するのは相手なんだから、
単純に人の見た目(身体的特徴)については口にしないでいいと思うんだけど。
544名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:38:04.29 ID:nHdVLmOt
>>541
そういう意図だっていうのはわかるよ
ただ揚げ足を取る用だけど、太ってる事自体は別に悪いことじゃないでしょ
偏見の芽を持たせまいとしているあなたが既に偏見に飲まれてるよ。

全く偏見に触れずに育てていくことが偏見を持たない子に育つというのとは違うと思う。
色んな見た目の人がいる、でもそれを考えなしに口にだすのは
相手を傷つける可能性があると教えていくことが大切で
小1では言い方や場の空気を読んだり臨機応変に対応するのは
難しいことではあるけどそれは成長につれて学んでいくことだよ。
545名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:42:16.52 ID:aV71dKYc
>>541
う〜ん…
あなたの中で今ひとつ芯がしっかりしていないような、ブレているような印象を受けるよ。
娘さんに対して太っていることがいけないことじゃないと本気で思っているのなら、なぜ体を動かすように促して標準体重に近づけようとするの?
太っていることは娘さんの個性じゃないの?
もし息子さんが
「太っていることはいけなくないのに、なぜ妹ちゃんはやせなきゃいけないの?」
と聞いたらどう答えるんだろう?
あなたの気持ちと、息子さんにとってほしい行動とに齟齬があると教育方針も定まらなくないかな?
546名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:49:00.72 ID:Sp06iEet
>>541
差別とかそういうのを抜きにしてさ
言われたら傷つくかもしれない身体的特徴は
本人がネタにしない限り触れないであげる、でいいんじゃないの?
それが他人への思いやりじゃない?
デブだのハゲだの出っ歯だの、そこまで親しくもなく許されてもいない人が
わざわざ言うのって結構下品だと思うんだけど。
どうしても差別用語だとかの類で考えなきゃダメ?
547名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 17:31:25.82 ID:HXsgRZV8
>>542
>>543
見た目についてはなるべく言わないようにしつつ、言い方を変えるように教えるのも一つの手ですね。

>>544
そうかもしれませんね…。
偏見に触れないようにとは思っていないんですが、親が教えることだけでなく、これから子ども自身が経験して学んでいくこともあるでしょうね。
548名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 17:42:56.09 ID:HXsgRZV8
>>545
私自身は、娘には太っていることをいけないこととは思って欲しくないですが、
我が子といえども違う感情や価値観を持った一人の人間ですから、親の思う通りにはならないと思うんです。
娘自身が太っていることを恥ずかしがる可能性がゼロではない以上、排除するのが親の務めかと。
太らせてしまったのは私ですし…。
今回相談したきっかけは>>521でしたが、もし息子にそう聞かれたらそれがきっかけになっていたかもしれません。

>>546
もちろん差別的なことでなくとも、です。
大人はそういった配慮ができますが、子どもが相手の意を汲めるかは難しいかなと。
息子は少しそういうことが苦手なこともあって、線引きが難しいです。
549名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 18:06:24.45 ID:CtrIfL3D
線引きというか、「世の中にはいろんな考えの人がいるよ。」ということを教える、いい機会じゃない?
「例えば妹は太ってて、そこがとっても可愛い!ってママや息子くんやパパは思うけれど、リレーに選ばれた子
は、嫌だと思ってるかもしれないでしょ?だから、誰かにその人のことを話すときは、体型の話はなるべく
しないほうがいいの。」
ということを言えばいいのでは?
小さいからわからない、とか思わなくていいと思う。
雰囲気って言うのは伝わるし、今すぐじゃなくてもその度に言えばじょじょにわかってくるのでは?
そこで「太っている=恥ずかしい、だめなこと」と思うことになってしまうかどうかっていうのは、
その「ことば」じゃなくて普段の家族同士や他人との接し方や言動で学ぶのでは?
子どもってそんなに馬鹿じゃないというか…
ベースに「優しさ」を持っていれば、いつかきっと伝わると思う。
なんでもすぐ、というわけにはいかない。
550名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 19:11:46.18 ID:aV71dKYc
>>548
ええと、よくわからないのは、あなた自身は太っていることをいいと思っているのか、それともよくないと思っているのかどちらなんだろう。
あなた自身は太っていることを恥ずかしがっていなくて、娘も今現在恥ずかしく思っていないのに、娘が将来恥ずかしがるかもしれないから痩せさせようとしているの?
でも息子には太っていることは悪くないよと教えたいの?
何か変じゃない?

それは親の価値観を押し付けたくないと言いながらも、結果的に世間体を子どもに押し付けてしまうことにならないかな。
それならいっそ、親が痩せた方がいいよと親の価値観で子どもに努力させる方がわかりやすくていいけどなあ。
結局息子さんにはなんて言うんだろう。
「お母さんは太っていてもいいと思うけれど、娘ちゃんが恥ずかしがるかもしれないから痩せないと駄目なのよ」と言うつもりなのかな。
551名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 19:16:09.49 ID:lViqI71F
>>550
なんかズレてる。
552名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 20:29:10.64 ID:dV8ldid4
うん。偉そうに長文語りしてるわりにはね。
553名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 20:48:32.06 ID:aV71dKYc
>>551
>>552
相談者がどこかズレているような気がするからなあ。
すぐ上のレスも相談者も長文だし、丁寧に書こうとして長くなった、ごめんね。
ダメ出しと同時に有用なアドバイスをするのでなければ、絡みにどうぞ。
554名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 20:53:11.68 ID:HXsgRZV8
>>549
優しさはこういうことに関わらず持ち合わせていてもらいたいですね。
親の教え方だけでなく、自分の経験も通してだんだんと理解していくものですよね。
「自分が感じるように他の人も感じているとは限らない」と、学校でも発表などを通して学んでいるところだと思うので上手に伝えたいと思います。

>>550
自己管理の甘さで太っている大人や、管理不足で子どもを太らせてしまった親は恥ずべきだと思いますが、
他人の子どもの体型はその子の責任ではないのでなんとも思いません。
娘を痩せさせようとしているのは、外見だけでなく健康面の問題にもつながるからです。
しかし太っていても、そういう病気だったり、大人は職業上やむを得ない場合もありますから、
太っていることが悪いことだとは教えていません。

息子に何故娘を運動させるのか聞かれたら、
「一緒にお散歩したり運動して体を動かすのは楽しいからだよ。体力もつくしね。」
などと、痩せさせるためとは言いません。
555名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:35:21.30 ID:Wd1YzCMj
恥ずべきとか自分の考え押し付けちゃーいけないよ。
教えなくても親の考えを子供は読むよ。その考え自体を改めた方が良い
556名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:48:35.62 ID:RlGoKzFF
もう何人もの人が言ってるけど、
とりあえず何を言ったら失礼になるか自分で判断できる歳になるまで、
身体的特徴については触れないよう言っておいたらいいんじゃないの?
差別意識云々まで踏み込まないでも

例えば自分も小さい頃「人を指差してはいけない」と親に注意されても、
そのときは正直何がいけないのかよくわからなかった
相手に失礼だと本当に思えるようになったのは、ある程度大きくなってからだったよ
今は、「人の見た目について思ったまま口にするのは失礼」という注意の仕方でいいと思う
557名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:14:49.28 ID:HXsgRZV8
>>555
事実、恥ずべきことではありませんか?
だからといってpgrするようなことはもちろんありませんが…。
押し付けたことも押し付けるつもりもありませんし、におわせたこともないつもりですが、気を付けます。

>>556
そうですね。
今はまだ完全に理解するのは難しいと思います。
あまり考えすぎずに、相手が気にしているかもしれない見た目のことは言わないように教えたいと思います。
558名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:39:33.65 ID:02p8AXLV
>>557
あなたは何か根本的なところからズレてるわ。
>事実、恥ずべきことではありませんか?
>だからといってpgrするようなことはもちろんありませんが…。
口に出さなくても十分にバカにしてるってことだよね。

>押し付けたことも押し付けるつもりもありませんし、におわせたこともないつもりですが、気を付けます。
親の意識なんて子は敏感だから、におわせるつもりがなくても伝わるのでは?


そもそもあなたが娘さんに「肉があるからしりもちついても痛くないの?」と太っているのを
バカにする発言をしているでしょ。
だから息子さんが同じようにクラスメートを太ってるとか平気で口にするようになったんだよ。

ご主人はそういうのがいけないと理解しているかたみたいだし、もうここじゃなくてご主人に
相談してれば?
あなたは何を言っても、まずは言い訳してから「気をつけます」だもん。
言い訳しないと気が済まない性格なのか、本当は納得できていないのか知らないけど。
559名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:59:46.88 ID:rV9ocESB
うーん…
相談内容は太ってることを悪い事だと思って欲しく無いが、
悪気無く言ってしまう場合はどう対処したらいいかって事でしょ?

相談者が太っている事を内心どう思っていようと
別にそれは関係ないのでは?

「あなたが本心では見下してるから!」ってのは斜め上すぎると思う。
なんかそれを言いたいが為に
重箱の隅をつついてミスリードして叩いてるように見えてしまう。

560417:2012/02/27(月) 23:00:37.29 ID:g+P1+H5m
レスいただいた方すいません
子どもが電話線ひっかけてぶち切ってしまいました。
今日電器店で電話線と、電話が古くて録音できないので
ICレコーダーも買ってきました。
大げさかなと思ったのですが
個人的に参加している活動の会議でも利用したいので。

聞くところによると今週役員選考委員の集まりがあるそうなので
Aさんから電話がかかってくるか様子を見てみようと思います。

引き受けない理由は身バレも心配だし
論点がすり替わるというご意見もありますので控えます。
ただ、本部役員は学校全体で6人とかなので、
6年で必ずやるとか頼まれたら断ってはいけないとかは無いです。
私としては、本部はやれないと思うからこそ
普通の役員(これも一応義務ではないが
6年で1回はやりましょうって感じです。)を既に3回(内1回委員長)、
その他校内ボランティア1種3年やってますので、
これで勘弁してくれというのが正直なところです。
561名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:08:31.09 ID:ijJ2Y4cO
そんなにやっちゃったのか。
難度も出来る=お願いすればさらにやってもらえる、とロックオンされちゃったのかもね。
562名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:26:52.07 ID:RlGoKzFF
>>558
「肉があるから〜」は相談者の息子さんの発言でしょ
それを聞きとがめた旦那さんが「そういうことを言うんじゃない」と注意したことについて、
子供本人に差別意識はないのに、注意することで「太っている」等の身体的特徴を表した言葉を
むしろ差別的なものだと教えてしまうことになるのでは…という心配が主な相談なんだし

相談者をそこまで責める前に、もうちょっとよく内容を読んだほうがいいよ
563名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:32:49.82 ID:Wd1YzCMj
太っている事を恥ずべきと思ってるのが子にはわからないとなんで言えるのかなあ。
そこまで自分の息子さんは間抜けだと思ってるのかな。
まだ年中なのに運動療法が必要なほど太っているのか、それとも健康的体型なのに
親のエゴでモデル体型の理想を押し付けてるのか。
564名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:59:49.21 ID:HXsgRZV8
>>558
>>554で書いたような、「自己管理の甘さで太っている大人や、管理不足で子どもを太らせてしまった親」
に限っては、
>口に出さなくても十分にバカにしてる
と言われても否定できません…。

最初のレスの、娘に「お肉がついてるから…」と言ったのは息子です。

>>559
太っていることに限らず、外見全般ですね。
私がどう思っているかが子にも影響するという意見でしたので…。

>>562
そうです、そういう相談でした。

>>563
太っていること自体は恥ずべきことだとは思っていません。
自身の怠慢が招いた肥満を認めようとしない、言い訳しているような大人に閉口するという意味です。
あえて肥満で例えて言うことはありませんが、己への甘えは己に返ってくるということは息子にも伝わっていると思います。
娘は「肥満気味」とされる肥満度+22%です。
565名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 00:04:18.77 ID:pXL7bOuX
>>564
もう答えは出たんだし〆てもいいんじゃない?
566521:2012/02/28(火) 00:05:02.22 ID:oNP9A/pX
たくさんのご意見ありがとうございました。
皆様のレスを参考にして教えていきたいと思います。
締めさせていただきます。
567名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 00:20:08.10 ID:vzmCLqvO
そんな悩むことだったんだろうか。ちゃんと言えば、わかってくれそうな息子さんだと思ったけど。
568名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 07:21:28.35 ID:Jhr9xyfd
ゲスパーかもしれないけど、相談者自身が太ってるのはみっともない
恥ずかしいって気持ちが根底にあるんじゃないかな
だけど自分の責任だし、差別はよくないし、娘がかわいそうだし、と
太っていてもいい理由を考えてる気がする

息子は多分意地悪とか差別じゃなく、純粋な気持ちで言ったんだろうに
大騒ぎすることでもないと思った
569名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 07:55:25.21 ID:0FKCGQAC
>>568
だから、相談内容はご主人がそれを大騒ぎ(?)するからって話でしょ。
570名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 08:25:43.24 ID:dqCxQmOW
ある人が病気で太ってるとして、単なる知人程度じゃその理由を知ることなんてなかったりすると思う。

病気とかで太ってる人は仕方ないと思うけど不摂生で太ってる人は馬鹿にします、っていうの
この相談者に限らずありがちな意見だけど、太ってる理由を見抜く超能力でも持ってるんだろうか。
571名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 09:53:53.27 ID:vzmCLqvO
「アフリカ人」のくだりは、なかなか難しいね。
「実際には、アフリカ人じゃないでしょ?外国の人と日本人が結婚して産まれた子は
ハーフっていうんだよ。肌の色とか目や髪の色とか関係なくね。そういうのは、
気になる人もいるから、なるべくお名前で教えてね。」
『それじゃあ、特徴がわからなくないかな?』
「そうだねえ。だけど、その人がそれについて他の人と違うから悩んでいたりすると、
傷つくかもしれないし、言わないほうがいいよ。」
『なんで傷つくの?』
「違うからって馬鹿にする人や、いろいろ言う人がいるの。でもそれって絶対間違ってる。
ママはそういう人になって欲しくない。それだけは、覚えておいて欲しい。
いろんな人と会ったりお話するうちにわかってくると思うから、今はママもわかりやすく
教えてあげられていないかもしれないけど、体に特徴のある人のことは、いろいろ言わない
のもマナーと思いやり、というのを忘れないで欲しい」
って言うのがいいような。
572名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 09:57:00.59 ID:DfjWbIxI
そもそもハーフっていう言葉自体差別用語だし
573名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 10:33:49.65 ID:i6i9V8ZL
難しいよね。
相談者が息子に差別なく育って欲しいのはわかるけど、相談者にも多少は差別感情があるわけだし。
本音と建前で、いくら建前で言いきかせても、本音部分は息子さんにも伝わっちゃうだろうな。
てか、不摂生で太っている人は恥ずべきってのもすごい考えだな。
574名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 10:48:29.53 ID:aKdt38Zx
>>571
「体に特徴のある人のことは」と限定するとかえってややこしくない?
体型や肌の色に何の偏見もない子供に自己判断で線引きさせるのは難しいし
人の見た目のことをあれこれ言うのは失礼だからやめなさい、だけでいいと思うけど
575名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 10:49:39.65 ID:RN6W36ut
別に相談者が太ってる人を蔑視してようが、口に出さなければいいんじゃないかと。
息子くんもそのうちデブとかブスとかの言葉を覚えてくるだろうから強く叱るのはその時でいいかも知れないけど
あらかじめ人の見た目についてどうこういうのはよくないと教えておきたい旦那さんの気持ちも分かる。
576名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:06:46.01 ID:rSA2WqIk
>>572
それ、ハーフ連中だけが言ってるんじゃね?
「ダブルと言え!」ってさ。半分って言われるのは不満で、2倍と言うのは良いんだってさwww
577名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:10:38.26 ID:EmS7UBEA
もし他に適切なスレありましたら誘導お願いします。

夏に夫の親しい友人が沖縄で結婚式をあげることになりました。
8月実施ということでホテルの仮予約があるため、早めに出欠の返事が欲しいと言われています。
私個人としましては子(男児・式の時は1歳4ヶ月)が騒いでしまっては面識のない新郎新婦に申し訳ないため夫のみでと思っていますが、
夫いわく「奥様とお子様も一緒にどうぞ、って言われてるから大丈夫!」といっています。
正直それ社交辞令というか定型文だと思うのですが、私が気にしすぎなのでしょうか。
欠席した方がいいのか、あるいは出席時のアドバイスなどお願いします。
578名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:21:30.83 ID:sZj9uSal
出席してもいいと思います。
騒いだら、ホテルの人にも手伝ってもらって、会場の外に出ればいいだけですよー。
579名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:24:16.42 ID:H+nNmkBy
>>577
どんなに親しい友人だろうと、面識のない配偶者と小さいお子さんまで
泊まりがけの遠方での式に招待なんて自分の常識ではあり得ない。
私ならお断りして夫だけ行ってもらうな。
580名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:27:44.14 ID:kxOXW/iJ
旦那さんの友達ってことでこれから家族ぐるみでつきあいたいっていうノリならありだと思うけど
自分なら飛行機とかいろいろめんどうだから家族で旅行は別にゆっくりしたいかな
581名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:30:55.20 ID:S+q7PCCW
>>577
基本的には、面識がないなら行かない
小さい子がどういう動きをするのか、新郎新婦側は知らないかもしれないし

新郎新婦の他の友達の動向を探って
みんなが家族で行くなら考えてもいいかもしれないけど
582名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:32:51.90 ID:xnnrN8Pj
1.一歳児が騒いだり泣いたりする事を全く想定してないお花畑
2.社交辞令で言ったまで。普通断るでしょ
3.多少騒がしくても全然OK!子供大好き

このどれかだろうと思います。どれかまではわからない。
たとえ相手が3だったとしても、自分ならフレンチ食べて
酒飲んでのんびりしてる周囲をよそに、泣かさないように気を遣って
頭下げて、ろくに食べ物も食べられないような状態で何時間も
過ごすのは嫌だなぁ。でも沖縄へは行きたいw
583名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:32:58.21 ID:tvpeTy1a
1歳4ヶ月って座れて20分くらいじゃないかなぁ。
大人しい子は別としても。
騒いだり頻繁に中座して許されるのは親族の子供までじゃないかなぁ。
584名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:33:54.18 ID:OCaQhp+J
>>577
こういうの悩むよね〜。
以前何かで見たのには、地域性などもあり遠慮するのは却って失礼になる場合もあるらしい。
沖縄が地元の方なら本心から招待してそうだ。
子連れの旅行や冠婚葬祭はお母さんが本当に大変だと思うし小さいお子さんにかかる負担も考えてもう一度ご主人と相談しては?
というか、確かこの板にも冠婚葬祭スレあったと思うのでそちらで聞く方がいいかも。
585名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:35:19.45 ID:vyuIOfOx
>>577
あなたがどうしたいかで決めていいと思うよ
さすがに社交辞令で来てねっていうのはないと思う
行きたいなら行きたいでいいんじゃない
お菓子やらオモチャやら愚図り対策は必須だね
私なら行かないw
近場ならまだしも泊まりがけだと大変だよ
すごい荷物になるし
お金かかるわりに楽しめそうにないし
586名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:39:35.73 ID:vyuIOfOx
連投スマソ
つい最近出席した結婚式は子連れ多くてカオスw
でも多いなりに子供向けイベントとかあって楽しかったけどね
他にも子連れ参加いるか聞いてみるといいかも
年齢によっては子持ちが多くて
来てもらいやすいように子連れOKなのかも
587名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:45:13.39 ID:Z6QRczsT
私も、577が行きたいかで決めればいいと思う
一歳児が三時間とか騒がないのはありえないわけで、
ご祝儀払ってあんまし食えず、知らん人のために飛行機乗って2〜3時間…
しかしそれを補って余りある大義名分。夏の沖縄最高ですよ。
上の子がそれくらいの時にグアムいったけど楽しかったなあー
588名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:56:42.71 ID:KWhMOYcK
>>577
もともと家族ぐるみの付き合いがある(旦那友人のほうとだけでも)ならともかく、
そうでないなら社交辞令か、分かってないかのどちらかかな。
自分も子持ちだが、親戚以外の小さい子はナシだと思う。

旅行がてら一緒に行きたいなら、式だけ出席にして(いつでも退出できるよう後方で待機)
披露宴は旦那だけ&その間、自分は観光や散歩とかw
589名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:07:42.55 ID:ev+Rui9A
>>577
多客期で結構交通費もバカにならないし、足代、宿泊費が大変だね。
もちろん招待した側が負担するのがほとんどだろうけど。
台風で足止め食らったことがあるので、子ども連れって結構予定外のことが起こると大変かもよ。
590名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:16:38.16 ID:OsBJFTYn
>>577
出席で良いと思う
騒いだらすぐに席を立つ配慮だけはすれば良いんじゃない?

ただホテルと交通費が実費なら行かないw
591名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:17:52.38 ID:TzXkx42Y
招待側はまだ子供がいないから式で迷惑かけるとかまでは気がついていなくて
沖縄というリゾート地だし家族できてくれたほうが気が楽、という感覚なんじゃないかな
旦那さん1人だと式がない日の行動(観光とか)やっぱり気をつかうというか

子供が迷惑かけるかもしれないと一度断ってるのにそれでも、というのなら
もしかしたらほとんど退席になるかもしれないけど…と言った上で参加してみたらどう?
ホテルの式なら部屋に戻ることもできるしね
592名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:20:39.43 ID:JRKfESvi
他に同じくらいのお子さん連れで参加する人はいないのかな?
他の友人が妻子連れで>>577だけ旦那さんのみだと
それはそれで体裁が悪いだろうから参加してもいいと思う。
騒いだら席を立てばいいんだし。
593名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 14:25:31.24 ID:gMThVr0H
こういう場合は、夫次第かな。
本当の友人で、これからも家族ぐるみでつきあいたい、ぜひ自分の妻子も紹介したい、
ぐらいの関係だったら、多少めんどうでも一緒に行ってあげたい気がする。
594名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:43:54.02 ID:K2MjwWpT
自分が子梨の時、一歳ってもう「幼児」ってイメージだった
それこそ幼稚園児くらいの、そこそこ会話出来て言い聞かせも出来るみたいな
新婦さんももしかしたらそんなイメージを持っていて
だからこそ折角の沖縄なら家族で!!って思っているのかも

でも夏の沖縄の式なら何となく子供が騒いでも
席さえ外せば大丈夫そうな雰囲気な気がする
式だけ列席して披露宴は最初っから外で待つとかはどうかな?

ちなみに私は一歳七ヶ月男児持ちだけど
自分なら席を外せる披露宴より飛行機が不安だw
でもこんな機会でもなければ飛行機使って旅行なんてしないかもだし
出席しちゃうかなー
595577:2012/02/28(火) 18:18:51.53 ID:EmS7UBEA
577です。
皆様ご意見ありがとうございました。
ちなみに新郎新婦は沖縄の人間ではないようです。
沖縄そんなに最高なんですね!
皆様のアドバイスをふまえて検討したいと思います。
596名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 02:56:49.33 ID:6FLoxcr2
行く気になったなw
597名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 07:21:32.18 ID:CT1YgWUy
ww
598名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:03:48.13 ID:m9hymr1E
例え友人の結婚式という名目でも、旦那だけリゾート旅行だなんて、
家でもやもや必至だから式に出る出ない別にして
費用自腹だとしても付いて行った方がいいw
599名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 10:04:45.43 ID:jX49L27e
自分も、式に出る出ないは別としてついていくと思う
子どもも無料だし、大人一人分で家族旅行ってなかなか出来ない
600名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:46:35.55 ID:KYdpoFm1
高校2年生の娘が、自室で通信制予備校の講義を受けてるのですが、
講義中ヘッドホンを付けているからと、親が呼んでるのにすぐ来ないことがあります。

夕飯の時間がいつもより早くなった時、呼んでもすぐ来なかったので叱ったら
「いつもの時間に間に合うようにしてた。早くなったのは知らなかったし、
ヘッドホンなので、呼ばれても聞こえないことがあると何度も言ってる」と口答えばかりです。
ちょっと手伝いをして欲しいとか、急に郵便屋さんが来たので出て欲しい等の理由で呼んでも
二回に一回くらいは、気付かないとか、講義が重要な所とかで出てきません。
「集中して勉強したいのに、いつ呼ばれても出て来いとか酷い」
と、文句まで言って来ます。予備校代は親が負担しているのにです。

ヘッドホンで講義を聞くのを、やめさせた方がいいのでしょうか?
周りの音が聞こえない程、大音量で講義を聞く必要があるのでしょうか・・・?
手伝いをサボるために予備校の講義を、利用しているように思えてなりません・・・。
勉強はきちんとやっているようなのですが、勉強勉強と自分中心で、
女の子なのに、家族の手伝いをしないのはどうかと思ってしまいます。
601名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:56:23.16 ID:2BLeivQB
>>600
釣りでないとしたら
あなたがやってるのは、郵便屋さんが来たから出て!っていう用件で
授業中の学校に乗り込んで行ってるのと同じ。
予備校代が惜しいなら有効活用できる環境を用意してあげないと、ドブに捨てるようなもんだよ。
602名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:56:32.27 ID:FIzvBfnQ
講義中は予備校に行っていて家にいないのと同じ、と考えるべき。
真面目に勉強しているのに親が邪魔すんな。
603名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:57:54.66 ID:/FzJl0cD
>>600
娘本人乙。
理不尽な事を言われたから、親をフルボッコにして欲しくて書き込んだか?
さっさと独立しな。
それまでは親の庇護を受けている以上、心身の健康を害されない限りは言う事をきくしかないよ。
604名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 12:05:47.39 ID:gN3cbK7h
これ、いつもの人じゃないの?
文体が同じ感じだし。
605名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 12:19:15.67 ID:jX49L27e
いつもの釣りの人でしょ
606名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 13:37:50.23 ID:8OUZQzyy
なんだ、釣りかw でしたら、ちょいと相談いいですか?
【じっくり】ってほどではないですが

今年、出産予定の妊婦なのですが、義理兄夫妻からベビー用品のお下がりを貸していただけることになりました
タダで借りるわけにもいかないので、お礼に何か贈らせていただきたいのですが、
一歳と三歳の娘さんがいらっしゃるご家庭では、どんな物が喜ばれるでしょうか?
また、どれくらいの価格帯だと、気を遣われないでしょうか?
遠方に住んでいるので、地元の特産品でも、と思ったのですが、
酒と酒のつまみみたいなのしか思いつかなくてorz (義理兄夫妻はほとんど飲まれないそうです)
607名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 13:53:12.08 ID:/FzJl0cD
>>606
お互いに負担にならない額の金券最強。
それプラス、姪御さんにおそろいの何かとか
608名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 13:57:11.57 ID:Ir0hzjQc
>>606
一歳のお子さんも安全に食べられるゼリーとかどうでしょう。
有名洋菓子店でもジュレとして売られてたりします。
五千円くらいなら安すぎず高すぎずでいいかなと。
609名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 14:35:58.13 ID:S8lQpoEm
私もお菓子程度でいいと思う。
610名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 16:49:58.63 ID:efBFaibX
>>606
お菓子が無難。抱っこ紐とかベビー服とか一式借りるということ?
金額的にはその量にもよるけど、こういう時のお返しは消え物が無難よ。
611名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 17:07:11.20 ID:Cg5p8CPa
>>606
将来借りてもらうかも、という義理兄夫婦の立場だけど、お返しとか気を使って困るw
けど、借りるほうもきっとそれじゃ困る、だろうから、やっぱり消え物かなあ。
そこのお子さんが好きな食べ物が一番いいけど、それがわからないなら、
スタバの券とか、調味料とかは?w
5千円分も貰ったら困るかなあ…いやでも、地域差もあるかな…都会なら5千円くらいいるのか。
612606:2012/02/29(水) 17:18:25.18 ID:8OUZQzyy
回答、ありがとうございます!

>>607
金券は、盲点でした。下手に中途半端は知識で送るより、百倍良さそうです
お揃いは、お揃いは・・・思いつかないので、申し訳ないですが保留にします。

>>608,609
やはりお菓子が無難なんですね。一歳でも大丈夫かどうか、ギフトショップの人と相談してみます

>>610
「消え物が無難」、よく頭に叩きこんでおきます。
ただ、のんびり構えていたこっちが悪いのですが、ラインナップ聞きそびれていました・・・。
至急、旦那に確認してもらいます。
でも、性別が違う上に、末っ子ちゃんがまだ小さいので、一切合切はないかと思います、多分。

>>611
主人にも似たようなことを言われるんですが、どちらかというとこちらの精神衛生上のお礼ですw
金額に関しては、主人とよく相談してみます。
私の金銭感覚よりは、主人の感覚に合わせたほうが良いように思えますし。

全レスうざー、になってもあれですし、ここらで〆ようかな、と思うのですが、
最後に、ふと思いついちゃったので、聞いてもいいでしょうか・・・?
当方、新潟県在住なのですが、コメとかは嫌でしょうか?
613名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 17:28:03.75 ID:jX49L27e
ものすごく言いにくいけど、米は辞めておいた方が良いと思う
あなたが悪いんじゃないよ
614名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 17:33:55.19 ID:lfHSFlH/
まあ、それを言ったら消え物全般ダメになっちゃう希ガス
615名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 17:36:20.08 ID:8OUZQzyy
>>613
あ、理由はなんとなく分かりますw お隣さんだもんなぁorz
一レスでも反対意見出たら、止めようと思ってたので、止めときます。
消え物も、ネットで買おうかな・・・。
616名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 17:39:14.89 ID:/FzJl0cD
米どころだから煎餅やポン菓子…今すぐ送るのなら、姉妹だから雛あられ?
617名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 20:54:30.15 ID:F/F16mRO
出産前後の引っ越しのタイミングについて相談をさせて下さい。

胎児に心臓の疾患があるため、自宅から電車とバスで片道1時間半程の病院に通っています。
出産予定日は5月末で、私は1週間程度で退院の予定ですが、子どもは最低でも1ヶ月は入院。
その後2才の間までに少なくとも3回の手術を予定しています。

頻繁に病院に通う事になるので病院の近くへの引っ越しを考えているのですが、
GW中に引っ越しを住ませてしまうのと、
生まれた後、子どもが入院中に引っ越しをするのはどちらが賢明でしょうか。

下記の条件を加味してアドバイスを頂けると助かります。
・初産です。
・4月〜6月の間、旦那が単身赴任で不在にします(土日祝日は帰って来ることができます)。
・現在住んでいる賃貸の都合で4月以前に引っ越しができません。
・実家から病院までも電車とバスで1時間半以上掛かります。
・実母は既に他界しており、義実家も遠方のため頼れません。

産後の母体の様子がわからず、
通院が少し大変でも一人暮らしよりは実父や姉のいる実家で過ごした方が良いのか、
旦那や子どもの世話がないようであれば、
病院の近くにひとり暮らしでも心配ないのか悩んでいます。
618名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 21:01:49.97 ID:/FzJl0cD
>>617
医者や身内と、自分の体と相談しろ〜!!
妊娠中は大事にしないといけないし、産後回復しても、幼いわが子の付き添いとかはすごく大変だよ。
619名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 21:11:26.10 ID:ErEI3XwS
通院のために引っ越すってすごいね。

私なら産前かな?
帝王切開じゃないの?
もしそうなら、予定たてやすそう。
でも、なにがあるかわからないから、
産前、産後に引っ越しはオススメできないけどな…。

産後は帝王切開なら、傷は痛いわ、
子の通院は大変だわ、搾乳しなきゃなんないわで、
ボロボロになると思う。
うちがそうだった。
心臓じゃないけど、一歳までに三回手術したよ。
大変だけど頑張れ!
620名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 21:17:41.68 ID:C6gm1wFw
>>617
私も、医者に相談に一票。たぶん産前産後どちらの時期でも止められると思うけど。
そんな直前直後の引っ越しは母体に危険が大きすぎる。母親が倒れたら、子の通院どころじゃないよ。

旦那さんはなんと言っているの?
621名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 21:18:10.63 ID:7bR1KXbR
>>617
引っ越し先にお姉さんに通いで来て貰う事は難しいのかな?
自分なら出来るだけ病院の近くにいたいと思ったから。
引っ越しはGW中にしておいて、産後体調が思わしくなければ実家に身を
寄せつつ、回復次第自宅へ戻ってお姉さんもしくはお父さんに時々
来て貰って買い物や身の回りの事をしてもらうとか。
622名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 23:03:08.68 ID:BSHjHrXt
>>617
産前のほうがいいと思う
産後はほんっっっと体がキツイよ
精神的に落ち込んだりもあるしね
無理しない程度に簡単な荷造りは今からはじめて
本格的な荷造りは引っ越し業者にお願いしたらどうかな
ちょっとお高いけど楽だよ
623名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 01:00:46.06 ID:YH6okCq2
旦那さんが単身赴任中に引越しって、いくらなんでも疲れるよ。
引越しするなら、旦那さんがいる時に。
体力も気力もかなりダメージあるから気をつけてね。
全部業者さんにお任せして、実家で誰かと一緒にいた方がいいよ。
病院まで一時間なら許容範囲じゃないかな。
帝王切開で退院後、一人暮らしはキツイよ…
624名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 05:20:52.80 ID:wYPBiKlk
10ヶ月女児持ち。寝る時間についてアドバイス願います。

今まではお風呂に8時過ぎに入れ、9時30分〜10時30分位の間に寝かしつけ、夜間は1,2回授乳し、6時台に起床でした
もう少し早く寝て欲しいと思い、ここ1ヶ月は7時過ぎにお風呂に入れ8時前に寝かしつけるようにしたところ、
夜間の授乳は2,3回に増え、4時台に起床するようになりました。

夕方4時以降はお昼寝させないようにしているため以前から夜7時くらいになると眠くなりグズグズ状態でした
朝、ゆっくり寝るため夜グズグズさせて9時過ぎに寝かせるか、早く寝かせて早朝起きるか
どちらがいいのでしょうか
625名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 06:57:35.82 ID:IuvBg3fb
>>624
今はお母さんの楽な方でいいと思う。
そのうち外歩き回るようになれば、睡眠時間も長くなったり、
色々と変化していくよ。
その時また調節したらいいよ。
626名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 08:29:49.28 ID:9dhEI424
>>617
私は産直前に引っ越したけど、正直、実母にまかせきりだった。
とにかくおなかが重くて恥骨付近が痛すぎて、座っているのも辛いくらいで…
でも、産後も痛かったし、帝王切開の傷も痛かったし、なにより腰が痛く、
おまけに授乳のせいでか、常にだるくてフラフラだったし、イライラもしてた。
寝不足で、産後のほうがしんどかったな。
でも、安静にしなきゃいけなかったり、早産になったりしたら困るだろうし…
うちの場合は旦那もまあ引越し当日いたし、頼れる人がいたけど…
うーん…
するなら産前、と思うけど、ファミサポとかお姉さんとか頼れる人はいないかな。
とにかく当日だけでも。
あとはもう、ほとんど引越し業者に任せる、任せられるところしか頼まない。
金額はこの際無視する。
627名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 08:32:42.91 ID:JG+q2Ko2
>>617
「現在住んでいる賃貸の都合」ということは、もう次に住む家も決めていてそこは空いている状態なんだよね?
5月末の出産予定でGWに引っ越しの予定を立てるのは無謀だと思う。
また産後もしばらくの間は皆さん仰ってるように引っ越しなんて絶対無理。
1ヵ月分の家賃を重複して払うことで済むのだったら、旦那さんがいるうちに今すぐにでも
引っ越ししたほうがよくないかな。産前に通うのも楽になるし。

私の話になっちゃうけど、上の子の時は臨月まで順調そのものだったのに、予定日の2週間前に
早期剥離で出血して緊急搬送されてしまったよ。救急車で30分くらいかかったかな。幸い母子ともに無事でした。
出産は本当に何が起こるか分からないから産前も出来るだけ大事に大事に過ごしてね。
628名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 08:36:43.67 ID:9dhEI424
あ、よく読んだら、産後の生活のこと考えてなかったw
そうだね、実家に帰るのが一番かも。
正直、心臓の手術だったら、1ヶ月〜数ヶ月通うしかないけれど…
普段の生活はお父さんやお姉さんに家事をやってもらって、自分は赤ちゃんのことだけ
考えられるし。
もしかしたらお二人が休みの日は送ってもらえるかもしれないしw
ご自分にとって最良の選択ができますように…
629名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 10:01:16.63 ID:CNSCRjlE
>>617
四月まで引越しできない、というのが分からないな。

三月まで現在の住まいを借り続けるという契約なら、
三月に引っ越して、その月は新しい住所の家賃と旧住所の家賃と
両方払えばいいのでは?
痛い出費かもしれないけど、身の安全と楽を得られるなら安い安い。
630名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 10:03:34.00 ID:1X+552HR
引越しって市役所行ったり銀行行ったり、
ガスや電気の手続きしたり、業者が入れ代わりにきたり。
カーテンやらラグやら測ったりかったり。
物をただ単に移動するだけじゃなくて、煩雑なことがいっぱいですごく疲れるよ。
スーパーでどこに目的の物があるのか探すのすら時間かかる。
早めに旦那さんと引越してしまうのに一票。
私は36wにらくらくパックで引越、手続きなどは旦那がして
家で立会いくらいしかしてないけど、お腹がカチカチに張った。
引越しは人生で5回目だったけど。
とにかく一人では妊婦さん一人だと大変だよー。
お金で解決だ。
631名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 10:23:54.10 ID:QpLSERDc
>>629
超同意
産まれるまでにそっちに住民票移してしまえば、子どもの出生届出したあとに保険証の
変更して…とかめんどくさい手続きが減るしね

NICUとか入ると乳幼児なんちゃらかんちゃらの手続きもめんどくさいし、予防接種とかの
お知らせとかも旧住所から引っ越したらまためんどい気もするし
家賃を二重払いするとしてもせいぜい1〜2月分だし、それくらいのお金をカバーできる
メリットはめちゃあると思う
632名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 10:38:49.65 ID:CNSCRjlE
三月中に引っ越す、ということにすれば、
梱包、荷物の運送、市役所の手続き、旧居の片付け、というのを一ヶ月かけて少しずつ出来るというのもメリットだよ。
実家の人も、自分の都合にあわせて手伝いに来れるし。
633名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:07:51.04 ID:tj4WCPgV
>>617
お金で解決できるなら、全文業者任せにすればいい。

出産後、子供が入院中のほうが楽じゃないかな。心疾患のある乳児であれば、
乳児室やNICUに入るだろうから、親の付き添い入らないかも。

とりあえず3月4月の引っ越しは料金が高いので、5月過ぎの見積もりで業者
で価格競争させると価格はかなり下がります。
下手に空家賃を払うくらいなら、その分を引っ越し代と部屋の掃除代にお金を
回して、全部業者任せのほうが金銭効率はいいと思う。

手続きは面倒ですが、引っ越し前に引っ越し先の市役所に電話をして、必要書
類を確認する。保健センターにも電話して、書類や必要なものを準備しておけ
ば一回で終わるよ。

ガス電気とかは地域によるけど、ネットで一括変更できる。
電話工事日とかガス工事日が一日で終わるように、段取りをしておく。
カーテンなんかも前もって計測しておいて、引っ越し先に引っ越し日に
届くようにしておけば、いいだけだしね〜。
スーパーや買い物なんかも、Yahooやgoogleマップで、お店検索すれば、
近くのものなんかの情報は、引っ越し前からできるよ。車をもってるな
ら、ちょっといいナビならお店検索でスーパーとかコンビニなんていく
らでもわかるから、大丈夫だと思うよ。

転勤族の奥様スレに行った方が、引っ越しなれしていて、もっといいア
ドバイスも出てくると思います。
634名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:14:13.77 ID:QpLSERDc
すごく感じ悪い
635名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:22:08.94 ID:tj4WCPgV
妬みですね、わかります。
636617:2012/03/01(木) 11:22:58.83 ID:tKbqrrWz
617です。みなさん、アドバイスをありがとうございます!
たくさんご意見頂いたのでこちらで〆させて頂きます。

これから外出の予定なので、改めてお礼のレスをさせて頂ければと存じます。
637名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:31:01.11 ID:xEEeY1Gb
>>633
そこまで簡単なことかなあ…。
親の付き添いはいらないとしても搾乳した母乳を届けたりで頻繁に通うことになると思う。
その度に産後の体で電車バスで往復3時間。全部業者任せと言ったって、業者に任せるための準備も必要。
普段から段取りいい人には簡単なことなのかも知れないけど、産前産後は頭も回らないし
体も思ったようには動かないのだから無理しないほうがいいと思う。
638名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:32:34.87 ID:wyS76KJT
そうやってテキパキ動けないのが、産前産後だと思う。
頭がうまく回らないんだよね。
特に帝王切開は、まともに動けるようになるまで時間かかるよ。
何しろ切開手術だからね。赤ちゃんの世話がないだけ睡眠取れて楽だけど、
家事は無理してやらない方が良い。洗濯もの干すのだってフラフラになるよ。
ネットでちょちょい!とか、そのネットは誰がつなぐのか…
携帯やスマホの小さい画面であれこれ探すのも目が辛いと思うなぁ。
自分は細かい字を読むだけで気持ち悪くなったよ。
車の運転って…そんなのできるわけない。

若くて超安産で回復の早い人だって、産後の引っ越しはしんどいと思うわ。
639名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:37:48.65 ID:vZ5DrluS
>>633
産後の体調は一切無視?

産後どう転ぶかなんて誰にもわからないんだから
出来れば産前に済ませておく方がいいと思う
引っ越しの段取りや引っ越し後の生活についてだけなら転勤族スレがいいけど
今回の場合は出産、遠方通院、単身赴任等特殊な部分が多いから
転勤族スレでも産前を薦められると思うよ
640名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:39:17.37 ID:CNSCRjlE
産後すぐの引越しはおすすめできないなー。
産んだあとの自分の身体がどうなってるかなんて、わかんないもの。
自分は正直、あんなに辛いとは思わなかった。
外出なんかとてもとても、って感じだった。

いっそ、赤ちゃんと一緒に一ヶ月同じ病院に入院できればいいのに。
身体も十分休めるし、搾乳した母乳も届けられるのにな。
641名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:46:49.37 ID:XziTo7R+
産後はおすすめしない。
引っ越し自体かなりストレスになって、引っ越し鬱みたいなものもあるらしい。
実際私は産後鬱+引っ越し鬱?で体力的にはもちろん、精神的にも相当辛かった。
642名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 14:41:53.55 ID:hCOToXrX
うちは先に親が退院して、子どもだけ1週間NICUに入っていた。

実家・義実家頼れないのは同じなんだけど、私の場合は産後はすいすい歩けたし、
当時住んでた家と病院は、バスで5分・徒歩なら20分程度だったけどしんどかったなあ。
搾乳するのに気がついたら2時間くらい経ってたりしたし、毎日届けなきゃいけなかったしで。
産後に病院に毎日行く必要があるのなら、近くないと無理だと思った。
643名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 15:23:55.02 ID:9dhEI424
「産後は総じてしんどい」これで、あとは相談者さんが決めることだね。
産前のほうがしんどいよって意見のほうが少ないし、今現在=産前、なんだから、
今の時点でがんばれるだけのことをしておくべきだよね。
644名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 15:29:57.06 ID:tj4WCPgV
産後は総じてしんどいけど、全部お任せなら可能じゃない?
子供は入院だしね。自分の意見が正しいって主張したいだけなのが、あほくさ。

本人が無理だって言ってるのに産前のアドバイスばっかりしてもシャーないでしょ。
産前で産後の引っ越しにできる手続きのアドバイスをしただけなのに、あほくさい人たちだなw
テキパキ動けないから、テキパキやるリストを教えてあげればいいのに、なにいってんだかw
645名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 15:38:21.14 ID:tj4WCPgV
主さんにだけど、子供手当ての申請だけは時期によって急がなきゃいけないことがあるから、
すぐしなきゃいけない手続かは市役所で確認しておいた方がいい。

乳児医療に関しては、いったん自費払いできるのであれば、後からいくらでも還付できるの
で焦らないでいい。予防接種もしかり。
妊娠中に海外転勤、震災で臨月で急遽、県外の病院に転院、産後引越しとバタバタはしてい
たけど、大丈夫何とかなるよ。
あれもいやこれもいやなんていってたら、あんとかなるものもならないから。

引越しは、コツもあるから、コツを教えてもらえれば、そんなに不安にならなくていい。
一回転勤族に自分がしたい時期の引っ越しで、何がトラぶったかを相談してみるといいよ。

心疾患のお子さんが、出生後、NICUや乳児室で付添いがいらないかどうかも、病院に確
認を。付添がいるなら、当日だけ誰かに頼むとか、理解のある病院だとその日だけ、面倒を
見てくれると思う。
646名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 15:44:36.99 ID:QAZNaJsG
>>644
>本人が無理だって言ってるのに産前のアドバイスばっかりしてもシャーないでしょ。
いや、本人は産前の引っ越しも視野に入れてるよ。
出産予定日は5月末で、
>GW中に引っ越しを住ませてしまうのと、生まれた後、子どもが入院中に引っ越しをするのはどちらが賢明でしょうか。
とあるんだから。
647名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 15:50:42.68 ID:bQnCXsro
退院して2週で引越ししたけどきついよ
そこそこ安産だったと思うけどゆっくりしたかった
648名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 16:28:37.07 ID:RxG4k12r
産後の無理は後々響くと言いますしね
一方で臨月なんかはどんどん歩け!と言われますし
マタニティヨガなんかめちゃ激しいしw
産前引っ越しに一票
あくまでも順調に進めばだけどね
心臓疾患とか胎児にトラブルある場合は早産になること多いから
今すぐが一番動きやすいとは思います
649名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 16:50:21.72 ID:Q7p4WO97
3月に引っ越すのがベストかもね。
赤が持病餅ならいきなり早産で予定より1か月前くらいに緊急帝王切開とかするかも。
650名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:16:12.54 ID:tj4WCPgV
出産後1カ月入院する赤ちゃんが、経腟分娩すると思ってるのに驚くわ。
未熟で出して、NICU管理で体重増やして、退院だと思うんだけどね。
多分計画分娩でしょこれ。多分、36週くらいまで待って、お腹が大きくなる前に
帝王切開じゃないの?緊急帝王切開よりは、体の負担は少ないだろうとは思うけど。
術後はしんどいだろうけど、産前に体調崩す方がよっぽど悪いケースだと思うけどね。
産前に体調崩してなんてなったら、心臓が弱い子供に大負担かけるんだから。

産前がいいって、急いでやればやったで、引っ越し費用が高くて、荷造りは全部自分っ
てなるだろうし。同じ引っ越し費用で、5月のGW以降だと詰めるのと荷解きの一部は全部はやっ
てもらえるとか、引越しにはかなり落差がある時期だからね。
GWでやるなら、価格がいつもより高いし、希望者が多いので、早く物件を決めて、枠とりのほう
が大事になったりね。
とりあえず、3月に引っ越しを考えるなんてことをするなら、もう中旬まで枠が埋まっていると考
えたほうがいいし、4月も埋まりかけてると思うよ。

自分で見積もりとって、どちらが自分に楽か比較すればいいと思うよ。とりあえず、物件の空き次
第とかにもよるけど、産後実家に帰るとかであれば、荷物を業者で一時預かりして、落ち着いたら
移動とかいろいろ手はある。

理想論ばかり多いので、現実問題をあげてはいるけどね。
とりあえず大学、転勤で引っ越しの多い時期なので、いい物件も取り合
いだし、引っ越し業者も土日や連休は早い者勝ちで値切り交渉もほとん
どやれない時期です、3月4月は。
4月に引っ越しなんて考えているなら、ここに相談する前に、物件探し
をして日取りを確保するのを優先にした方がいいくらい、目詰まりだと
思うけどね。
まぁ、空家賃を払うくらいなら、荷造り費用に回した方がいいとは思うよ。

あとは、自分でバランスをとってみてくださいね。
産後つらいのは体じゃなく、心だと思うけど、頑張って。
651名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:21:45.77 ID:1nnrMznn
>>650
あなたが引っ越しのプロなのはわかったからとりあえず落ち着け。
論点ズレてってるし熱くなってるせいか読みにくい文章になってるよ。
つ旦
652名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:23:44.66 ID:QpLSERDc
一週間で退院予定って元レスに書いてあるから誰もが経腟だと思ってるんじゃない?
なんか、あなた怖いよw
おせっかいおばさんもほどほどに…
653名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:28:25.95 ID:1oCQ9aLp
経膣分娩なのか帝王切開なのか、
5月末と書いてある出産予定日が文字通り予定日なのか、それとも手術日なのかわからないね。
654名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:31:54.98 ID:9dhEI424
今まで5回ほど転勤で引越ししたけど、確かに650さんの言うこともわかるんだけど、
やっぱり「どれくらいまで可能で」「どれくらいまで予想が立てられるか」を鑑みると、
産前に動くのがベスト、だと思ったんだけどなあ…
帝王切開で産んだんだけど、産後のしんどさは予想をはるかに超えてたし…
何より、頭がまるで働かなかったw
長い文章、というより、文章が頭に入ってこないのw
今、子が2歳でようやく産前にもどった感じ。
まあでも人それぞれだしなあ。
2歳ちょうどで引越しもしたんだけど、それも親に来てもらうから詰めるのをケチってしまって
後悔した。
何度もないことは、いくらお金を出しても体がラクできるなら損はないな、と、後になっていつも思う。
655名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:33:16.26 ID:YPwj0SOW
ちょっと相談させて下さい。         息子のお友達のことがどーしても嫌いでうざくて…。         顔みたらイライラ…。 最近不幸になれって思ってます。
そんな人いますか?
656名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:35:28.96 ID:PxluDSfM
>>650
理想論ばかりって。。。
みなさん経験の中からアドバイスしてますけどね
あなたが相談者と全く同じ状況になったことがあるっていうならドヤ顔も分かりますが
あと改行おかしいよ
657名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:46:17.72 ID:o9suAEp6
>>655
子供の友人が苦手って人はいても、不幸になれとまで思う人はなかなかいないのでは…。
良かったら、どうしてそう思うのか、どうしたらその気持ちを解消できるのか、ここで相談してみたらいかがでしょうか?
658名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:51:56.88 ID:YeMFPI2I
私は5月中旬の出産予定日なので>>617さんよりちょっと早いくらいなのかな。
4月末ごろに帝王切開にて計画分娩の予定。
現時点ではまだはっきりとした日程は決められていない。もう少し様子を見るみたい。
なので>>617さんの5月末というのも出産予定日で、手術日ではないと思う。
帝王切開になるとしても、その話自体をまだしていない段階なのでは?

私は一人目も帝王切開だったけど、しんどかった。
医師からは1か月は運転しないように言われていたし入浴も禁止。
>>654さんのいうようにパソコンや書類に向かうのも頭が回らなくてキツかった。
実母からは「産後に目を酷使すると失明するよ」、義母からは「産後に無理をすると命にかかわるよ」
と脅されてたw
>>650さんは引っ越しの経験は豊富にあるようだけど、帝王切開の経験はあるのかな?
お腹をメスで切るってすごくしんどいことだよ。
もちろん、産前にも無理しちゃいけないってのはよく分かるんだけどさ。
659名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:11:12.04 ID:2G2Du5kF
ここでいいのかわからないのですが、相談させて下さい。
明日園でお楽しみ会があります。
親も何か出し物をしなければいけないんだそうです。
今連絡が来ましたorz
時間は短くていいらしいのだけど、何をやったら良いのか皆目検討がつきません。
年少です。
良い案ありましたらお願いします。
660617:2012/03/01(木) 18:17:50.45 ID:tKbqrrWz
617です。みなさま、大変ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。
出産方法を明記しなかったため混乱を生じさせてしまい申し訳ございません。

胎児に心疾患はありますが、医師からは今のところ、
経膣での計画分娩を予定していると言われており、また妊娠中は、
他の妊婦に比べて特別気をつけなければならない事はないとのことです。

産後、どれほど消耗してしまうのか(大事にした方が良いのか)がわからず、
私としては家具や荷物もそれほど多くないし、
子どもが入院中の産後でも大丈夫なのかな?と安易に考えてしまっていましたが、
引っ越し、また出産に伴う諸手続きの大変さをきちんと考慮に入れられていませんでした。

色々と想像力や危機感が足りなかったなと反省です。
子どもの入院や治療の費用が嵩むためお金を節約したい気持ちは山々ですが、
私自身が体調を崩しては元も子もないので、旦那がいる間のなるべく早いうちに、
引っ越しを済ませてしまう方向で考えたいと思います。

経産婦の方、出産後お子さんが入院していらした方、引っ越しに詳しい方のご意見が聞けて、
非常に参考になりました。思いがけず励ましのお言葉まで頂けて嬉しかったです。
一部、情報が後出しになってしまい申し訳ございませんでした。
ご親切にありがとうございました!
661名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:18:40.05 ID:9dhEI424
「ええっと、物真似やります。えなりかずき『こんとんじょのいこ』」
662名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:25:35.93 ID:xHi49m3T
>>617
産前の引越に一票。
みなさんが言うように、家賃2重払いになって大変だと思うけど
引越先の物件を早めに借りて、土日にご主人と
少しづつ荷物を運んだり、新しい引越先の諸手続きや、
カーテン類などの買い物など通院のついでに出来ないかな?
大物の荷物は業者に頼むとして、産後は産んでみないと母体の体調もわからないし
生まれてくる子の状態も、わからないから。
まだ産前の方が、色々動きやすいと思う。

あんまり無理すると、おなかの赤ちゃんがノビノビ成長出来ないから
必要最低限に少しづつ動くのが第一だよ。

疾患抱えた赤ちゃんの場合、帝王切開がほとんどのケースだろうし
従妹は、最初、促進剤での計画経膣分娩だったけど32〜3週の時の検診で
帝王切開に切り替わったよ。
自分は、経膣分娩だったけど、帝王切開は後産の子宮収縮が半端なく痛いって聞いた
経膣は、産後骨盤が緩むからガクガクしちゃって動きにくいけど
帝王切開は、傷が動くたびに引っ張られて痛いって言うし。
しかも、>>617さんの子は疾患あるってことは、母親の精神的負担も計り知れないよね。

産前に引越したとしても、産後しばらくは新居に誰かしら居てもらう方がいいよ。
心細くって、どうしようもなくなると思う。
出来ることなら、大変だけど実家から、NICUに通うのが良いよ。
663名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:26:31.23 ID:dEMr7ZM9
>>660
母子ともに元気に出産できますように!ノシ
664名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:26:56.94 ID:xHi49m3T
書いてる間に問題解決してた。かっこ悪い私
665名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:28:27.95 ID:dEMr7ZM9
>>664
イキロw
いいアドバイスだったようん
666名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:33:19.70 ID:9dhEI424
ちなみに、帝王切開でも、骨盤はゆるみますw
どっちもしんどいよ。
667名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:38:45.68 ID:YeMFPI2I
>>666
そうだよね。どっちもしんどいよね。
帝王切開しか経験ないけど、お腹を切るよりも経腟分娩での「会陰が避けた」
とかの体験談のほうが怖く感じるw
668名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:41:21.34 ID:xHi49m3T
>>666
ですよね、子供が収まっているんですものね。
帝王切開経験者のみなさんは総じて傷が痛い・子宮収縮が半端ないって
経膣は産めば、陣痛さっくりなくなるけど、
子宮収縮剤の痛さは終わりが見えないとかの話しか聞かないから
どんな方法でも、出産は楽じゃないですね。

雑談になっていしまいそうなので
>>659さんに、提案でもします。
手遊び歌を歌うとか?
「ぐーちょくぱーで何作ろう」とか
669名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:42:39.07 ID:MLmi+/sD
>>661
じわじわきたwww
670名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:42:45.66 ID:3Dz4iFCr
>>668
ごめん、ぐーちょくぱーワロタw
671名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:43:42.68 ID:xHi49m3T
>>659今更感満載だけど「マルモリ」なんかも年少位は好きだよね
672名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:45:56.25 ID:xHi49m3T
>>668 遅い上に、タイプミス。恥の上塗りだ。
673名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 19:27:59.36 ID:ljieMRS+
出し物って1人でやるの?
本当急過ぎるね。
えなりかずきしかないわ。
674名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 19:31:28.13 ID:BmPLAvF7
簡単な手品をするとか。
畳んだハンカチに安全ピンを刺して、針の止めた側を軸にくるくるっと丸めてひっぱると抜ける、とか(わかりづらくてごめん)
ぐぐるとテーブルマジックの動画とかあるみたいなので、やりやすくて子供にウケそうなのを選んでみてはいかがですか。
675名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 19:35:36.74 ID:p/6no0ow
>>659
手品の簡単なのとか
ぐぐるといっぱい出てくる
676名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 20:12:14.61 ID:Txg4oeNw
そうね、親指をスラ〜っと左右にスライドするとかね
縦縞模様のハンケチがあら不思議、横縞模様にとかね。
頑張れ!
677名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 20:49:18.57 ID:onO3X8AT
相談お願いします
私:19歳女、子どもたちを教える仕事してます。
男の子5歳が私に反抗的です。「さとみ(私です)おれと勝負しろ!」とか素直に言うこときいてくれません
今までは叱ったり無理矢理言うこときかせてましたけど、
最近は「乱暴な言葉はやめてほしいな〜私も○×くんと仲良くしたいなあ」って感じでなんとか授業してます
その子のお母さんに面接で日頃ちょっとやんちゃなことを話したら「ウチでもそうなんですよ〜先生からも大人しくするように言ってくれませんか?」
え?私?って感じです。私の対応で足りない所や、こういう男の子にはどうやって対応すればいいか、
またこういうママにはどうやって対応すればいいか教えてください
678名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 20:52:43.62 ID:8Bok2V9g
職場の上司に相談しなよそんなこと。
679名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 21:14:29.16 ID:onO3X8AT
すみません、お母さん方の気持を知っておいた方が子どもたちの気持も理解しやすいのかな、と思ったんです
680名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 21:33:07.22 ID:2G2Du5kF
>>659です。いろいろな意見ありがとうございます!
個別にレスできなくてごめんなさい。

手品がウケが良さそうですね。
ググってみて、今からでもできそうなのがあったら手品にしてみようと思います。
無理そうならぐーちょきぱーにします。
マルモリは今から仕込むのはきつそうです……。
助かりました−、ありがとうございました!
681名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 21:37:54.71 ID:gS+bI8n9
育児と教育では考え方が違うのでは?
682名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 21:50:25.63 ID:YH6okCq2
>>677
「勝負しろっ」てことは、本人は仲良しのつもりなんじゃないかな。
「よし、その勝負受けてたとうw」ってノリで習い事させてみるとか。
すご〜い!って褒めてあげればイチコロじゃないかな…
683677:2012/03/01(木) 21:59:46.23 ID:onO3X8AT
682さんレスありがとうございます
男の子をおだてたり褒めたりはしたことありますが、あまり長続きしませんでした
男の子にとっては私と仲良しのつもりなんですか?考えつきませんでした。
「さとみ勝負しろ」はなんとかレンジャーみたいなノリなんですかね?呼び捨てにされてるからちょっとカチンってなりそうで、そこまで考える余裕なかったです
「よーし受けて立つよ」って対応の仕方も考えつきませんでした、
ありがとうございます。やっぱりママの方に聞くとためになります
684名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:01:25.19 ID:PzquZzYd
そもそも呼び捨てでいいの?
先生なら「○○先生」の方がいいよ。
685名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:08:35.99 ID:QpLSERDc
>>683
「よし、○○先生が勝ったら○○するんだぞ」
とかいうのも効くよ

ただそういう子に限って負けたら大泣きして親が怒鳴り込んでくるリスクもあるw
とりあえず職場の先輩に対応きいた方が良いよ
686名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:17:08.40 ID:9dhEI424
そういう子って、ノリノリになったら調子乗るから、「はーい受けて立ちますよ、この問い3が
解けたらね」(例:公文の先生だった場合)など、言葉には乗るけど感情を込めず、かといって
馬鹿にするでもなく「流して流して」な感じがいいような。
687名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:21:41.16 ID:uoiHELzb
>>677
うちの息子5歳も習い事させていて、慣れてきたからか先生に向かってふざけてる。
申し訳なくて先生には「叱ってやってください」って言ってた。親が見てるから怒るに怒れないかと思って。
そんなの家でしつけろよ、って思うよね。

息子の場合は受けてたってしまうと、余計につけあがる。
なので先生は楽しい時は楽しい時、今はきちんとする時ときちんとけじめをつけてるよ。
688名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:25:31.39 ID:1IpeAIVt
>>683
こういうタイプの子には媚びた言い方してもダメだよ、調子に乗らせるだけ
むしろ悪ふざけがひどい時はちょっと冷たくしてみたら?
叱りつけるよりかまってちゃんには利くと思う
まあ、とは言っても5歳児だから、やり過ぎない程度にお灸を据える感じでね
689677:2012/03/01(木) 22:26:57.41 ID:onO3X8AT
呼び捨てについては何回も注意してます。「さとみ先生だよね」って言っても「ママがさとみって呼んでた」って
年が近い若いお母さんだからランチとか遊びに連れてってくれて仲良しです。プライベートでは、「さとみ」って呼び捨てです
いちおう授業中は「先生」に対して「○×くんのお母さん」って呼んでますけど多分プライベートを見られてたのかも
「先生が勝ったらやろうね〜」はジャンケンで勝負したことがあります。
負けたら納得いかなくて「もう一回」を何回も言ってきます
先輩(23歳女性)に相談したら「あの子無視してすすめなよ。張り合うから調子にのるんだよ」とか
「お母さんに強く言わないとダメだよ」って言われました。
お母さんと協力して男の子に「まじめに授業受けようね」ってできればいいんですけど、面倒くさがってるんですよね
690名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:36:19.22 ID:0oQzfbmr
あなたの事を「先生」とは思ってないんだよ。親も子も。

ランチや遊びに連れて行ってくれる、仲良し

って表現しているあなたも先生としての自覚がなさ過ぎる。
お金をもらってるんだよね?
プロとしてやる以上きちんと線引きするべきです。
他の生徒さんや親御さんにも迷惑ですよ。
691名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:38:05.08 ID:ljieMRS+
なぁなぁな関係なのかw
そりゃダメだわ。近所のねーちゃんぐらいの気持ちだよ、5歳児からしたら。
692677:2012/03/01(木) 22:40:05.96 ID:onO3X8AT
みなさんありがとうございます。ママの皆さんからお子さんの様子も聞けてためになります
無視も考えましたけど、「流して流して」である程度付き合うみたいな感じでいきたいですね
媚びてると感じますか?できれば仲良くいっしょに頑張りたい気持で接してます
お母さん方に授業は見られてますから、目を意識してしまいます。「これは言えないかな?」とか思ってしまいます
693名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:42:54.43 ID:QpLSERDc
お金をもらってる限りはプロとして見てるよ、相手のお母さんはね。
教える方の立場の人間が、プロとして動いていたら子供もわかってくれるはずだよ。
もっと「お金をもらってる時間」の顔を作ったほうが良いかも。演技してでも。
694名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:42:58.99 ID:hxPxk3sT
習い事の先生なら、保護者とそこまで「仲良し」はまずくない?
プライベートの遊びやランチ、名前呼び捨てなんて、けじめが無さすぎ。
親と先生がなぁなぁなのに、子どもがきちんとわきまえるはずないよ。
695名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:44:26.03 ID:709HOAAL
仲良しとかなぁなぁと言うより、
はっきり言って格下扱いされてるじゃん。
696677:2012/03/01(木) 22:54:49.14 ID:onO3X8AT
690さん691さん
お言葉ですけど他のお母さん方や子どもたちと差別もしてませんし、なあなあもしてないです
仕事とプライベートの区別はつけてます
お金をもらってることもありますけど、「授業中は私が子どもたちのママなんだからしっかりしなさい」と思って気をひきしめてます
クレームとかもありません
697名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 22:56:46.64 ID:uoiHELzb
これは言えないかな?ってあるとは思うんだけど、一人がふざけてたら他の子にも感染したりする。
他のお母さんたちからも反感買ってしまうかもよ。
先輩の先生たちの意見、大切だと思う。
698名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 23:01:37.55 ID:5pvbts0D
あなたは区別して気をつけてるつもりでも、周りからはなぁなぁに見えてるんじゃないの。
ましてや子供はそんな区別してるとか大人の事情分からないだろうし、
先生じゃなくてお母さんの友達感覚になってて呼び捨てんじゃない。
699名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 23:01:56.57 ID:9dhEI424
仕事とプライベートを分けるなら、ランチ等も一緒には行かず、呼び捨てもやめてもらわないと。
「行きません」っていうのではなく、「用事があるので」と言って、徐々に一緒に行くのをやめたほうがいい。
自分ではできてるつもりでも、「ママがさとみって呼んでた」って生徒が実際言っている時点で、
もはや弊害が出て「できていない」のだから。
700名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 23:05:03.50 ID:0oQzfbmr
まだわかってないみたいだけど、
未成年でも19歳でも、親より年下でも「先生」なんだから上の立場なの。
敬語で応対してもらう存在なの。
ということはそういう存在になるべく努力も必要なのよ。
あなたは区別しているつもりでも、相手の親も子もその自覚はないでしょ。明らかに。
じゃ、あなたは今後どうすべきだと思う?どうしたら改善できると思う?

仲良しの存在でも、一緒に頑張るでもいいけど、授業に弊害が出てるのでしょ。
ならきちんと修正しないと。
このままの状態でい続けるのは他の親にとっても迷惑なことなのですよ。

先生やコーチに敬えない親、やんちゃする子供、友達状態の親や子
これはそれほど珍しくはない光景だけど、肝心の先生が自分のポジションをわかっていない。
これはかなりの問題なのですよl。
他の親に感づかれてないだけ。いや不満がくすぶってることもある。
私ならころあい見計らって辞めるわ。
701名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 23:08:18.60 ID:QpLSERDc
>>696
>、「授業中は私が子どもたちのママなんだからしっかりしなさい」と思って気をひきしめてます

違う。
あなたは先生ですよ。

で、大騒ぎする子に対しての対応を聞かれたからここではみんなが答えているだけで、普通の場所だと
我々も同じ場面に遭遇してもクレームなどは一切つけないと思います。
なぜなら子どもはある意味人質だからね。

ここで何か言われてムッとするかもしれないけど、聞かれたからみんな言ってるだけだとわかってくれないと。
702677:2012/03/01(木) 23:17:02.09 ID:onO3X8AT
男の子が「ママがさとみって言ってた」ということは、さとみ呼び捨てが伝染してるから付き合い方を考えないといけないと思います
男の子が言うこときかないことと関係あると思って、付き合い方を変えていきます
どこで見られているかわからないし、自分がまだ未成年でも先生です
先生でいることと、さとみって呼び捨てされることのどちらか選ぶなら、もちろん先生でいることを選びます
年齢のせいにはしたくないのでお母さんや男の子にもしなめられてるなら、もう一度初めて会った頃みたいな、なめられてない関係に戻さないといけないです
習い事の先生と子どもたちのお母さんは仲良くなったらいけないんですね、よくわかりました
703名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 23:23:29.70 ID:onO3X8AT
私自身甘えてたというのがよくわかりました
自分はどう見られるべきかもっとよく考えます
お母さん方からすると、授業中のお子さんは人質なんですね

ご意見ありがとうございました
勝手ですみませんが、失礼します、おやすみなさい
704名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 23:24:18.41 ID:0oQzfbmr
「仲良しこよし」にはなってはいけません。
信頼関係を築くことは必要です。

この違いわかりますか?
705名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 23:24:23.38 ID:Ac21jkep
読点くらい付けようよ。
706名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 23:34:41.22 ID:vZ5DrluS
>>703
仮にも他人の子供に教育する立場で
納得いく答えを言ってもらえない、
相手の母親ではなく自分について色々言われたからって
子供が人質とか、ハイハイわかりましたよみたいな口調はやめようよ
707名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 23:35:10.16 ID:ljieMRS+
もう締めたからスルーでよし
708名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 23:36:53.02 ID:Fg1GnZCk
何しに来たんだ(ぽかーん
709名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 23:38:33.39 ID:Txg4oeNw
拗ねるなよ…
指摘され慣れてないってホント可哀想。
710名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 23:42:26.68 ID:QpLSERDc
聞かれたから答えたのに拗ねられてしまって涙目
だからクレームなんかつけられずに、他のお母さんは黙ってるしか出来ないんだろうな
711名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 23:51:21.31 ID:oVgx+7E2
>>677
まだ若いから、ここのレスで頭に血が上ってるだろうけど
ゆっくり休んで、もう一度読み返してみると新しい発見が出来るかも
しれないよ。
凄く良いこと書いてくれてるので、自分の物にしないのは勿体無いと思うよ。
大抵カチンとくる言葉は、実は自分のやましい部分に反応しているものだから。
712名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 23:53:30.25 ID:Fg1GnZCk
やらしい部分に反応してカチン、まで読んだ。
713名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 00:13:24.80 ID:Gmfja1Ue
19歳で先生か。何の教室だか知らないけど立派じゃないか。
私が19のころなんて毎日のほほんと過ごしてたよ。
これからどんどん失敗して社会を学んでいけばいいさ。
謙虚な気持ちは忘れずに。
714名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 00:23:44.37 ID:qabsLJYQ
寄ってたかってフルボッコすることでもないよなあ
かわいそうに
715名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 00:31:50.28 ID:S/ac0trk
今更w妙な擁護とかwww
なんで未成年で教室やってると立派なの?さっぱりわからないから教えてよ。

生徒の親とのケジメさえ付けられ無いじゃん。だから生意気なガキに舐められてるだけの話じゃん。
他の生徒が迷惑だよな〜
716名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 00:41:34.01 ID:Gmfja1Ue
>>715
19の頃の自分を鑑みて、
若いのにきちんと職を持ってるのは立派だと思うよ。
最後の逆ギレはいかがなものかと思うが、
別にフルボッコにするような内容じゃないと思う。
その男児がふざけすぎて教えられないような状況にも思えないし。

あなたこそ何をそんなに必死になってるのか教えてほしいわ。
717名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 00:52:06.01 ID:Ont6pPOZ
フルボッコなの?
真っ当なレスばかりに思えるけど
718名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 00:58:48.03 ID:S/ac0trk
必死って(

何度も言うけど、生徒どころか保護者にさえケジメを付けられない未熟さが目立つ。
それで、子供たちにモノを教えるのは早いと思うよ。
男児に毅然と対応できなかったら学級(?)崩壊は秒読みだよね。
お金貰ってお子さん預かって教育するんだから、そこらへんをきちんとやってこそ『職』って言うんじゃないか?
お遊びじゃないんだよ
719名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 01:29:06.26 ID:bBm5YSeD
これでフルボッコうわーんならば2ちゃん辞めなはれ
小町か知恵袋へ行けばここよりは優しくされるよ
720名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 01:49:53.28 ID:MXUEsily
大学入ってすぐバイトで塾講やってたけど、相談者は認識が甘いとしか言えん。
年齢は言い訳にならんよ。
お金もらってるんだから教えることに対してプロ意識持たんとダメだよ。
721名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 02:15:12.07 ID:hVedlIyk
部活のノリ
722名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 02:27:48.93 ID:TeonOKOX
フルボッコ??
今きちんと線引きできないと、困るのは相談者さんだから、どうすればいいかを
皆で言っていたわけで…
そもそも、スレチだったかもね。
723名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 02:28:20.20 ID:bTl7Qiik
まぁまぁ

相談者さんの文章を読んでると教育実習の時の自分を思い出した(小学校)
子どもがハイハイ!!って手を挙げるのを、最初は全部話を聞いちゃうんだよね

きちんと叱れるようになったら一人前になれるよ、と当時の担当の先生が言ってたなぁ
結局教員にはならなかったけど…
724名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 02:45:00.94 ID:JICdbr++
逆切れ気味の締め方を見ても、やっぱり先生としてだけじゃなく、
社会人としてまだまだ未熟なんだろうな、と思うよ
19歳ならある程度は仕方ないと思うけどね

保護者と良好な関係を築けるならそれに越したことはないし、
そのためのコミュニケーションも積極的に取ればいいと思うけど、
お金をもらって指導する立場である以上、ランチや名前呼び捨てみたいな
友達感覚の付き合いはやっぱり控えるべき
自分がまず「先生」である自覚を持たないと、子供にも保護者にもそういうふうに扱ってもらえないよ
725名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 02:51:34.41 ID:hVedlIyk
どうか19歳が「これだから鬼女は…」とか思わず、真摯に受け止めて次にいかせますように
726名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 03:12:45.41 ID:S/ac0trk
「先生」って怖いよね。

自分が子供の頃は、大人、ましてや教師は絶対的に正しいと思い込んでいた。
だからいう事はきくべき。怒られたら自分が悪い。嫌われたら人生終了のような強迫観念があった。
もちろんそれは極端だと思うけど、子供にとって大人って強くて正しくて何でも知ってて…ていう部分がある。
群れの中に指導者である大人が一人だけだと、大人本人が錯覚を起こしやすくなるし、座標が狂いやすい。
ずっと教師やってると、他人に対して頭ごなしの言い方するようになったりね。
727名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:13:29.27 ID:4H+rx13G
>>726
ずれてる。
この相談者は、あなたの言う「大人、ましてや教師は絶対的に正しい」から真逆にいるんだから。
728名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:34:01.41 ID:yz8wJxRj
>>726
チラシの裏にでも書いとけ
729名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:11:42.67 ID:RfqdRjWT
あっちこっち掲示板見てたんだけど、どこで相談していいかわからなくて、
もし、スレチだったらホント申し訳ない。

明日から5歳の女の子を育てることになったんだけども、
育児どころか結婚もしてなくて、彼女もいなくて、わからないことだらけで、
何でもいいんだけど、気をつけたほうがいい事とか、
やるべきこととか、教えてくれると助かります。

他の掲示板も片っ端から見て、今、猛勉強してます(仕事中だけど)
730名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:16:16.50 ID:Ir3iHqDb
バツイチ子持ちと結婚?
結婚前にその5歳女児と交流持たなかったの?
731名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:21:51.30 ID:LJrwYoc9
>>729
本当に真面目に相談したいのなら、なぜ突然5歳の女の子を育てることになったのか経緯の説明が必要では?
でないと釣り扱いされるのが関の山
732名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:26:41.93 ID:hrAwmGcZ
>>729
親戚の子か何かを預かるということ?
まず、住んでる自治体の、子供関連の部署的なところにtel。事情を話して、
一からすべきことを教えてもらってはどうだろう。普段の生活に関してもね。

これだけじゃなんだから。すぐ必要なところから。
・子供手当ての申請
・医療費の補助の申請(自治体により内容は異なる)
・予防接種を受けているかどうか確認(女の子が母子手帳もってるかな?)
・幼稚園、もしくは小学校関係の手続き

思いつくまま、書いてみたけど。普段の生活を含めたら、それこそ山ほどあるね。
決して一人で悩まずに、専門の部署に相談してね。あなたと女の子の幸福を祈ってます。
733名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:27:52.26 ID:hrAwmGcZ
つりなの?混じれ酢しちまったorz
734名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:29:19.46 ID:RfqdRjWT
>>730
やっぱりちゃんと書かないとダメですよね。

この前、元カノから突然電話で呼び出されました。
そこで、いったい何事かと思って詳しく話を聞いたら、女の子を示して、
「あなたの子供です」って言われました。
僕が元カノと付き合っていたのは今から7年近く前。
その女の子は5歳。 あきらかに僕の子じゃないのは分かってました。

そのことを指摘しましたが、元カノからは「あなたの子供ですから」の一点張り。
で、仕方なく、僕に何を求めてるか話を聞きました。
お金とかなら、DNA鑑定(簡単にできるかわかりませんが)とかで、
きっちり断ってやろうと思ってましたが、言われたのは「引き取って欲しい」という事。
もちろん最初は断りました。

でも、それで家に帰ってその子がマトモに愛情を受けられるのか。
そして、もう一つ。その子が異常に僕を怖がっているんです。
初めは、緊張とか人見知りとかそういう類のものかと思っていたんですが、
ソレにしては反応が過敏な気がして、僕は「虐待」と言う可能性も考えました。
確認しましたが、「そんなことはない」って言われて終わりましたけども。

それで、引き取ることにしました。
説明不足ですみません。そして、長くなってしまってすみません。
735名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:33:51.38 ID:LN3jVE8q
うん、まぁ頑張れ。
736名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:34:11.83 ID:RfqdRjWT
>>731
はい。すみませんでした。

>>732
釣りに思われても仕方ないかもしれませんが、釣りじゃないです。
アドバイス有難うございます。土日休みなのでそこで出来そうだったらやってみます。
737名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:36:55.41 ID:hrAwmGcZ
じゃ、やっぱり専門機関に相談だね。とにかく、子供にとっていい方法を考え
ないとね。
必要ならば、DNA鑑定もありかも。それも含めて、聞いてみても。

いきなり、昔の彼女が現れる・5歳の女の子を預ける・詳しい事情を言わない。
変すぎるじゃん。
738名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:39:28.20 ID:RaqiA1Md
>>734
そもそも独身者の男性は引き取れないのでは?
たぶんその子供はこれまで相手が付き合ってきた男に虐待されてるはず。
子供を引き取るって簡単に言うけど
あなたの仕事はどうするの。保育園は基本七時までなので残業おそくまでするならアウト。
インフルエンザとかうつると普通に一週間くらい休むから
仕事クビになるよ。
犬の子供じゃないんだから簡単に引き取るなよ。
739名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:39:36.30 ID:RfqdRjWT
>>737
はい。専門機関はあとでggってみます。
DNA鑑定で自分の子だったら良いんですけど……いや、良いのか?

変だと思うんですけど、言うに言えない事情なのかなと。
これで、引き取った後に誘拐とか言われたら笑えないですよね
740名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:44:34.07 ID:kE10EeLW
>>734
釣りじゃないなら、2chじゃなくて
市役所のこども課に今すぐ電話する。
あとは地元の警察に電話して、(110番押しちゃだめよ。)
こういう事情って相談的に電話すれば、誘拐とか騒がれても問題ないんじゃない?

相談するべき場所は2chじゃないのは確かだよ
741名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:45:11.45 ID:RfqdRjWT
>>738
その通りすぎて返す言葉もありません。
たぶん、養子にするのは無理だと思うんですが、育てるだけならできそうだなと。
法律的にそのあたり大丈夫なのかも相談に行こうと思ってます。
どうするのかといわれて、明確に答えを返せないのが辛いですが、
友人や親の助けも借りてやっていきたいと思っています。
742名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:46:42.86 ID:RfqdRjWT
>>740
あぁ、育てることばかりに頭が行ってました。
相談にいった時に、孤児院とかに入れられるんでしょうか。
743名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:47:31.98 ID:kE10EeLW
親がいるなら、親にまず相談じゃない?
744名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:48:31.19 ID:kE10EeLW
>>742
しらね〜よ。電話して相談してみろよ。
745名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 09:49:46.08 ID:RfqdRjWT
>>743-744
親には相談しました。「大人なんだから好きにしろ」で終わりましたが。
そうですよね。昼休みにでも相談してみます。ありがとうございます。
746名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:01:38.29 ID:U3cQnLKG
本気でその子を育てるつもりなら、
その子の親権とか養育費とかの扶養に関する権利を、
元カノとの間できちんと明確にしておいてください。
詳しくは役所で。

小町かどっかで、捨てられたも同然の義妹の子供を育てていたら、
何年か経ってから義妹が子供を渡せと来た、あんな義妹に渡したくないけど
親権は向こうにあるとかなんとかで修羅場ってた。
747名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:04:24.47 ID:U3cQnLKG
とにかく今すぐ役所に連絡してね。
土日は役所はやってないよ。
748名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:04:32.02 ID:2NdLz3KM
>>745
人一人の人生背負うって意味ワカッテマスカ?
犬や猫じゃないんだよ?いや犬も猫も大事だが。
釣りでもこういう話はして欲しくないね。どんな人間が見てるかわからんし
749名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:07:36.80 ID:RfqdRjWT
>>746-747
とりあえず、昼休みに余裕があれば電話してみます。
最悪、来週の月曜日に別件で有休とっていたので、
その時にしっかり話を聞いてこようと思います。

>>748
「わかっている」と言いたいのですが、僕が引き取ると決めたのも、
正義感であったり、エゴであったりするかもしれません。
それでも、引き取ると決めた以上は、しっかりと親としてやります。
不快な思いをさせてすみません。
750名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:08:41.75 ID:ZGPnMF6J
この誘拐犯が。今すぐ仕事なんかきりあげて自首しなさい。
751名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:09:14.65 ID:RaqiA1Md
ぶっちゃけその言われようじゃ親は関わる気ないと思う。
やめとけ。
可哀想だなんていう情けだけで引き取ったら子供は育たない。
金も愛も必要なんだよ。
752名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:15:28.32 ID:RfqdRjWT
>>750
まだ女の子は僕のとこに居ないですから!

>>751
やっぱり、「引き取らない」って選択肢が正しい気もするんです。
さっきも書きましたがエゴなのかなとは思います。
でも、ここで「引き取らないからっ!」といって終わりにするのが、
どうしても、もやもやしちゃって……。何かいい方法があればいいんですけど。
やっぱ、僕が間違ってるんですよね
753名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:16:52.04 ID:LkrC6Z3b
キモオタの犯罪者キモい。キショい。自首しろ。
正直、世間の目は↑です。引き取るのはおやめなさい。
754名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:19:57.36 ID:RaqiA1Md
男の子だったら絶対引き取ってなかっただろうと思ってしまったわ。
755名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:21:10.53 ID:uOjhLydI
>>749
男性に虐待されていたなら、見知らぬ男性に育てられるなんて
ものすごいストレスなんじゃない?
しかも母親に急に知らない男性の所に置いてかれたんだから、
またいつ放り出されるか、生きていけるのか、ものすごく不安だと思う。
施設の方が、「18歳まではここにいられるし、学校にも通えるよ」って
自治体やなんかの保護下にあるぶん、なんぼか安心感はあると思う。
756名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:21:42.40 ID:a/z5Bx9+
はい、間違ってると思います。
育てるってずっとなんでしょ?
あなたの子じゃないんでしょ?
嫁に出すまで面倒見る覚悟できてるの?
自分が結婚したくなったらどうするの?

ちゃんと考えてる?
757名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:22:01.79 ID:RfqdRjWT
>>753
そうですよね。近所からはあまりいい印象なさそうです。
それでも・・・って思うんですよね。

>>754
説得力も無いですが、男の子でも同じことしましたよ。
でも、冷静に考えればそう見えますよね。少し笑いました。
758名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:29:51.88 ID:RfqdRjWT
>>755
そうですよね、自分のことばかり考えてましたが、
確かにそう考えれば施設のほうがいいですね。
虐待があったとして(たぶん、されてると思うんですけども)
僕はそういう事をしないと自分で認識してる分、
施設とか「わからないところ」は嫌だなと思いましたが、
確かに子供からしたら両方とも「わからないところ」ですもんね。
すごく、盲点でした。

>>756
はい。嫁に出すまで面倒見るつもりで居ました。
幸いなことに?今は彼女もいないので、
結婚とか視野に入れてなかったですね。
ただ、引き取るなら自分の幸せは2の次3の次にする覚悟は出来てました。
759名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:32:06.74 ID:hVedlIyk
うさぎドロップスレになりました
760名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:33:02.74 ID:CKgBqcXb
これはまた新しいはっちゃけパターン…
761名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:35:15.85 ID:RfqdRjWT
>>759
見たことないんですけどそういう話なんですか?
参考になりそうなら、今日の帰りに買って行きます。

>>760
はっちゃけてるつもり無いんですけど、そう見えるってことですよね。
762名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:41:29.17 ID:bTl7Qiik
>>729
まだ引き取ってないなら児童相談所に電話して、こういう話があって無理やり子供を置いて行こうとしているから
話を聞いてくれないか、と言う。そして彼女の住所なども言って、虐待されている可能性もあると。
子どもがまだ手元にきてないなら、今のうちだよ。あとから誘拐とか言われても困るから。
下手したら新聞に実名で載るよ。以前放置子を家に入れた女性がつかまってた。
763名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:46:14.53 ID:yvkrFtiC
うさぎドロップ読んだことないんだけど、よつばと!スレかと思った
764名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:46:35.34 ID:0zvlSwBS
>>758
>僕はそういう事をしないと自分で認識してる分、

誰だってそう思ってるんだよね、親になるまでは。
はじめから虐待するつもりで親になる人間は少ないだろう。
でも実の親子でも虐待がある現実。
自分を過信しないことです。
何が虐待で何が虐待でないのかは受け取る本人にしかわからないことだから。
765名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:59:25.83 ID:SrwSqTcN
まじめに引き取るつもりがあって、ちゃんと育てられる人は
こんな所で「やるべきことを教えてください」なんて書き込みしたりしない。
釣りでも腹が立つわ。
766名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 11:02:36.77 ID:87HC0Xna
親に相談したら
> 「大人なんだから好きにしろ」で終わり

はっちゃけの亜種かね。
767名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 11:20:44.86 ID:RfqdRjWT
>>762
僕も以前にそういったニュース見た気がして、ちょっと心配になってました。
児童相談所にも連絡してみようと思います。

>>763
よつばと!は僕も読んだことありますが、
あれほど明るくもたぶん、収入もないです。

>>764
そうですよね。自分では「しつけ」だと思っても……
そういったところは思慮が浅かったかと思います。

>>765
最初は何の気なしに2ch見てたんですが、
そしたら、少しずつ不安になってしまって聞きました。
こうして見ると、やはり思慮が浅かったかと思うので、
怒らせてしまうところもあって当然なのかと思います。すみません。

>>766
ちょっと、はっちゃけがわからないですけども、
僕の親は放任主義というか、昔からこんなもんでした。
768名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 11:24:28.57 ID:nCEvAKY4
無理だから。以上。
769名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 11:24:43.92 ID:RfqdRjWT
いろいろ教えていただいてありがたいです。
先にも書きましたけども、最初はそれほど不安に思ったりもしてませんでした。
なんとかなるだろう!ってくらいの気持ちで居たんですが、
日が経つごとに、少しずつ調べていくごとに、そして今皆さんからのレスを見るごとに
どんどん不安になっているのは事実です。
覚悟とか、いろいろ考えてたつもりでしたが、結局甘かったのかもしれません。
お昼休みにとりあえず、児童相談所に電話してみようと思います。
これからの事も言われたことふまえて考えようと思います。

それでも、今の問題をどっかに投げることはしないで、
自分が出来る最善を探して行きたいなと思います。
そして、もし、また何か困ったことがあれば、教えてもらったり、
怒ってもらえるとうれしいです。
770名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 11:47:00.38 ID:8sqXlEnU
漫画じゃないんだから血のつながらない子を引き取るって無茶苦茶だよ。
子供の幸せを考えるならきちんとした施設で育てた方が
なんぼかマシだと思う。
771名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 11:49:30.25 ID:bTl7Qiik
>>769
本当の父親は確実に存在するんだから、あなたが不用意に手を出しては誰も幸せになれないよ
何のつながりもない母親の元彼に育てられる子どもが一番可哀想
養子縁組も出来ないし、本当に法律的にも不安定だし…母親代わりすら居ないんだから

専門機関に相談
連れて来たら通報
これ以上に子どもが幸せになれる道はないよ
772名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 12:00:47.47 ID:U3cQnLKG
冷静に考えてみよう。

あなたは五才の子と一緒に一年くらい暮らしたことある?
弟とか妹とか。
知人の子供と2、3時間あそんだ、なんてもんじゃないからね、子育ては。

大体、明日子供が来るっていうのに、
こんなところで相談して、役所にも児童相談所にも今だに連絡してないってどういうこと?
その調子だと、子供の服や子供仕様の住環境なんて、さらさら準備してないでしょ。

私事だけど、私が乳児を一日、義実家に預けることになった時は、
義両親は一ヶ月前から子の服やオムツ、ミルク、布団、バギー、チャイルドシートなんかを
準備して、お世話の仕方を家族中でシミュレーションしてたよ。

そういう心構えが本当に怖いよ。
773名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 12:13:09.38 ID:LJrwYoc9
心配しなくても、赤の他人が実の親が存命の子どもを突然引き取ったりできません
未成年者略取の罪でいつでも逮捕される覚悟でどうぞ
774名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 12:20:28.20 ID:RfqdRjWT
>>770
現実はそう上手くいかないですよね。浅はかでした。

>>771
何よりその子のため・・・と思ったんですが、
結局はエゴだったのかもしれません。相談にも行こうと思います。

>>772
すみません。返す言葉もありません。
子供服その他は明日か、後々送ってくるという話でした。
住環境については、一人暮らしでかつ仕事があり、
そうそうすぐに出来るものではなく、つい、おざなりになっていました。
「ただ、引き取って育てるだけ」 そんなペット感覚であったとは思っていませんが、
結果的に、浅はかだったと痛感しています。

>>773
警察にも相談に行こうと思います。


みなさん、本当にすみません。ありがとうございます。
775名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 12:29:31.46 ID:bTl7Qiik
多分、彼女が再婚にあたり子どもが邪魔になったんだと思う
警察にもその旨つたえて、母親のもとに戻すと殺されるかもしれない、実際に一瞬だけ会ったその子は
ひどく男の人を怖がっていたと伝えてね

出来ればどうなったか教えてくれると嬉しい
776名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 12:31:46.68 ID:a/z5Bx9+
自分の仕事中はどうするつもりだったのか…
まさか職場に連れて行くつもりだったのか?
777名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 12:41:47.45 ID:l4wkJ7K/
>>774
今日金曜日だし、役所関係は今日中に相談いきなよ。
もうレスはいいから。急げ。
778名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 12:45:31.55 ID:U3cQnLKG
>>774
あなたはあなたなりに、子供の事を考えて引き取る事を決断したんだよね。
その気持ちは素晴らしいし、あなたはいずれいい親になるかもしれない。

ただ、いきなり明日から親子を始めるには、あまりに準備不足。
物も、心も、法的な手続きもね。
その五才のその子と、多少の信頼関係が出来てるほど、会ってないでしょ。

いったんは児童相談所なり実親のもとなりに養育してもらって、
その間にお互いが、「この子と(この人と)暮らしたい、暮らせる算段も整ってる」って
思えるようになったら、そこで養子なり里親なり後見人なりの手続きをとったらどうだろう。
779名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 12:47:17.49 ID:yAuP15RM
>>729がこのスレに書き込んでいなかったらどうなっていたかと思うと怖いわ。
私も独身一人暮らしのころは、子どものことなんて右も左もわからなかったと思うから、
変な正義感出しちゃっただろうなと思う。

いいほうに話が進むように祈っとく。
780名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 12:50:35.99 ID:sMlxq/FC
>そこで養子なり里親なり後見人なりの手続きをとったらどうだろう。

これに同意
結局施設に引き取られることになったとしても、
774がその子の力になってあげたいと思っているならできる役割はある

後日でいいからできたらどうなったか教えてほしいな
781名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 12:59:13.30 ID:nMeuerix
相談お願いします。

息子 5歳(前夫との子。生まれる前から別居、生まれてから離婚。1歳半で再婚、養子縁組。子供はこのことをまだ知らない)
娘 2歳 現夫との子
現在義両親と同居中。仲は良いです。

一ヶ月ほど前に幼稚園から呼び出され、息子を心理の先生に見せたいと言われました。
お友達の気持ちを理解できないから嫌がることばかりする、落ち着きがない、力加減ができない、注意を守れないからです。
幼稚園は再婚養子縁組のことはしりません。
昨日心理の方が来て、息子を一日見て、愛情不足と言われました。
一番母親に甘えたかった時期に妹が生まれ、去年引越しもあり(東北から関西へ)、今までずっと一緒だったのに幼稚園に入園し、母親を独り占めできない、自分があまり構ってもらえないことからのイタズラや行動が多い。
悪いことをして自分をみてほしいのでは?と言われました。

息子と娘にそれぞれおもちゃを買うと、息子は全て自分が一番最初に遊ばないと号泣します。
その度に、息子のおもちゃは息子、娘のおもちゃは娘、が一番。
娘のおもちゃを遊ぶななんて言わない。でも一番最初に遊ぶのはそれぞれだよ。と。
すると息子は、なんで僕はいつも我慢しなくちゃいけないんだと泣き出しました。
息子だけが我慢してるんじゃない、娘だって我慢してることはある。
全部が全部あなたの思い通りに好きに過ごせるわけではないと諭してもただただ号泣するだけ。これが多いです。
これは「お友達の気持ちが理解できない」ここと繋がるのかなと思いました。

正直毎日怒られることしかしない息子ですから、こちらも毎日叱ることにウンザリです。
冷静に諭すのも大きな声で怒鳴ることもお尻を叩くこともありました。
でも、何も変わらない、むしろ悪化?
愛情不足からこうなった、と言われても毎日毎日一緒に遊んでたのにこれ以上どうしたら?という感じです。
夫も平日はあまり子供たちと会えませんが休みの日は公園に連れて行ったりしてくれてます。
愛情不足と言うよりアスペルガーなんじゃないかとも思います。心理の方はそれは違うと言っていましたが。
子供も向き合って過ごしてくださいと言われましたが、そんなこともうずいぶん前からやっています。
私はこの子とこれ以上どう向き合ったら良いのかわかりません。
782名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:05:13.95 ID:l4wkJ7K/
>>781
引っ越しは震災関連?
あと、経験ある人多いと思うけど、違う地方に引っ越すと
言葉も違うし人当たりが何か違うんだよね。
子どもながらにそういう部分でも戸惑ってるのでは?
養子云々よりもこういう部分の方が大きいかもよ。
783名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:06:14.49 ID:RfqdRjWT
児童相談所に電話してきました。こってり絞られました。
概ね、皆さんがレスされてたことと同じ内容でした。

区役所で無料で弁護士さんに相談できるからまずはそこに行って、
環境整えてから考えてくださいとの返答でした。
あと、元カノに連絡して子供を引き取る前に何度か会うこと、
明日引き取るというのはやめなさい とも言われました。
もし、どうしても明日という事になるのであれば、一時保護しますとのことでした。

元カノさんに電話して、
「仕事も忙しいし、その子が来る準備も出来てないから、
準備が出来るまで時間がほしい。子供が慣れるまでは引き取れない」
そういう話をしたら、電話口でものすごい怒ってました。
何を言ってるかあまり聞き取れませんでしたが、「ふざんけんな」とか
なんか、たくさん罵倒されました。
罵倒されたことは僕の浅はかさが招いたことが原因なので、良いんですが、
やっぱり、そこに子供を置くのは僕は間違ってると思ってしまいます。
とりあえず、2週間時間はもらえたみたいです。

あわせて、上司にも相談しました。
家か用事が終わってからの出社でもいいから、仕事をすることを条件に、
有休を貰いました。営業ではなかったのが良かったです。
今はこんな感じです。もうこの後区役所と警察に行きます。
弁護士さんは予約が必要みたいです。

この後はもう書き込めないと思いますが、
ひと段落ついたら、報告に来ます。本当に有難うございました。

784名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:07:01.74 ID:87HC0Xna
> 私はこの子とこれ以上どう向き合ったら良いのかわかりません。

あなたの一番の困惑である↑は、心理の先生にちゃんと伝えた?
毎日一緒にいて様子を見ていること、その上で分からないということ。
785名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:12:06.67 ID:8sqXlEnU
>>781
叱る=向き合ったって事?
どうして泣くのか理由を聞いたり、
二人っきりで思いっきり甘えさせてあげたりしてるんだろうか?

玩具は「これは息子の玩具、これは娘の玩具」「貸して「「どうぞ」という事を
教えてるんだろうか?

大人の理屈で叱ったり諭したりしても子供はピンと来てない事って結構あるよ。
子供の視点でわかるように説明したり、絵本や躾用のDVDを一緒に見ながら
「息子くんだったらどうする?」「こうするとお友達は悲しいよね」みたいなシミュレーションしてみては?
786名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:13:10.68 ID:yAuP15RM
>>783
ひとまず乙でした。
787名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:18:03.35 ID:U3cQnLKG
>>783
一つ確かなのは、あなたは少なくともそのクソ母親よりは、
その子の幸せについて真剣に考えてるよ。

その気持ちを大切に、自分のできる範囲でその子のために何かしてあげてね。
頑張って。
788名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:23:22.71 ID:hdIvrTV+
あんま具体的なアドバイスになってないけど、単純に「そういう時期」「そういう性格」なんじゃないかなあ。

4歳の姪がそんな感じ。
イトコ2歳であるうちの娘に対して。

姪に対して特に愛情不足とは感じないけど、
自我の目覚め(好きなものは好き!手にいれなきゃ気が済まない!)と
能力の開花(奪おうと思えば奪えるよう体が育った)が相まって、
さらにまだ情緒が育ち切ってない(我慢できない、譲れない)ためしょっちゅうオモチャを奪って泣かせてるよ。
親に怒られると逆ギレ→ギャン泣きw

私には4つ上の兄がいるけど、すごいケンカしながら育ったよ。
ケンカと言っても一方的にやられるんだけど。
兄が中学生になった頃に少し落ち着いて、今ではすごい仲良し。

連れ子であろうがなかろうが、下の子ができるのは寂しいしワガママも言いたくなるよね。
イヤイヤ期と同じく、通過すべき段階なんじゃないかなあ。
789名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:25:59.55 ID:bTl7Qiik
>>781
叱る時に膝に乗せて抱きしめながら叱ってみたら?
理屈じゃないんだよきっと

うちは双子だけど、本当にそこは気をつけてる
ケンカしてるのを叱る時でも必ず両ひざに一人ずつ載せて抱っこしながら叱ってるよ
叱る時に「どんなに悪い事をしても好きだよ」と言うとかさ。

あとは普通にご飯を食べてるだけでも誉めるとかさ。
「ハシの持ち方が本当に上手になったね〜〜」
みたいな感じで。嘘はつかずに、今良い所を褒める。北風と太陽で。
790名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:26:24.30 ID:hdIvrTV+
安価忘れました
>>788はは>>781さんへ。
791名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:36:32.48 ID:TozOG9LY
>>781
愛情不足、向き合ってと言われて
「私に何が足りなかったんだろう?」とならずに
「そんなの前からやっている」「子供がおかしい」となるんだから、
それはやっぱり愛情不足だし、向き合ってないんじゃないかなぁ。

自分を責めろとは言わないけど、
一緒に遊んだって嫌々義理で遊んだって愛情は伝わらないし。

つか心理士さんに自分はこういう事をやっていて
足りないなら具体的に何をしたらいいか、どんな事に気をつければいいか相談しなかったの?
792名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:45:57.48 ID:mBe8tTFl
>>781

>>785に全面同意。

>正直毎日怒られることしかしない息子ですから、

この一文によく表れてると思う。
ダメなところばかり目について一日中叱ってるんだよね。
どんな些細なことでもいいから、叱る以上に褒めないと。
ちゃんと向き合うっていうのは、ダメなところばかり見るんじゃなくて、
いいところも見てちゃんと褒めて、認めてあげることだと思うよ。
793名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:49:42.31 ID:gXV6ftJj
>>781
息子さんが今のあなたにとってスケープゴートになってしまってる。

悪戯する=母親に構って貰える構図が出来上がってるから、毎日叱られても繰り返す。
遊ぶのが構うことと言うのは、親の思い込み。
息子さんと幼稚園であった事や食べ物の話題とか、日常会話するだけでもいいんだよ。
たまに義両親に娘さんを預けて、お母さんを独占する日を作ってあげたらどう?
794名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:56:52.72 ID:7zkLu5qL
>>781
アスペルガーじゃないと言われた、でも発達障害みたいな症状が出てる
その症状については、発達障害の子どもに対する方法でも有効だと思う
パニックになったときには落ち着く場所で放置、治まったら諭して愛情をかける、みたいな
「ペアレントトレーニング」といいます よかったら参考にしてください

発達障害関連のスレでは、診断がついて「よかった、母親が悪いんじゃなかった」って
長年責められ続けたことから楽になる人もいるのに、
逆にあなたのせいだと責められたんだね つらかったと思います
頑張ってることを認めてくれる人がいるといいんだけど
旦那さんが781の心の支えになってくれるかな
795名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:01:18.40 ID:+r1uo3cy
前の方の相談が終わってないのに割り込んですみません。
今夜話し合いがあるので相談させてください。

私:妊娠22w(子どもの性別は未確定)、派遣で仕事、過去に別れからうつを発症
夫:正社員
・婚姻期間は3年弱。

離婚についての話し合いです。
夫は資産分割/慰謝料なしで別れたい、子どもは私が引き取るなら養育費は出す。
私は何も持たずに家を出るなら子どもの親権は持ってもらいたい。
持ってもらえるなら保育園に入園可能になるまで私が育てる。

上記要望で話し合いがスタートしたのですが、夫は子どもを一人で育てるのは難しいので離婚しても子育てを手伝ってほしいと言われます。
(離婚しても住まいを近くにしろ等)
私は産後に離婚して引っ越すという状況だけで大変だし、不安があります。
夫は扶養義務のない家政婦がほしいんじゃないかという疑念と
離婚したいと言われた身で子どもや夫のそばに居れば
寂しくなってしまう気持ちややり直せないかと期待をもってしまう気がします・・・

元々ネガティブな思考をしてしまう方なので勘繰りすぎなのか
そういう可能性もある冷たいけど冷静な判断かお教えください。
また、正しい場合どう断るのが門が立たないと思いますか?
一応、市の一人親支援制度等を調べて資料として用意しています。

他にしておくべきことがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

796名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:03:40.35 ID:yVsHw5uz
>>781
息子さんが「何で僕ばかり我慢しなくちゃいけないんだ」って泣いた時
どんなことを我慢しているのかゆっくり聞いてあげたりした?
それもしないで「我慢してるのはあなただけじゃない!!」って
まだ産まれて五年の子供にはハードルが高いし
そりゃお母さんは何もわかってくれないって方向に行くよ…

下の子が産まれてからも上の子と二人だけで遊んだことはある?
「お兄ちゃんなんだから」って言ったことは?
息子さんが何かしたときに前の旦那さんと重ねたことは?
二人以上育てるときの上の子との接し方も
連れ子再婚で下の子が産まれたときの上の子の接し方も
それぞれ育児板でもよく話題になるくらい難しさがあるのだから
心理相談の方にもう一度相談すべきだと思う
797名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:11:30.61 ID:F+IN6egz
>>795
離婚の原因は?
どちらも子供を引き取りたく無さそうに見えるけど何か理由があるの?
798名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:13:11.15 ID:U3cQnLKG
>>795
えーと、保育園入園までは母親が育てて、それ以降は父親が育てるってこと?
最初は父親が養育費出して母親が育てる、ってとこからはじまったんだよね。

まだ生まれてないけど、子どもはモノじゃないんだよ。
保育園入園を境に母親宅から父親宅へ引越す、けど母親は近くに住んでる、
って状況は子供にとってどうなの?

養育費貰って母親が育てる、ってのが一般的だけど、そうできない訳は?
799名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:16:04.87 ID:RaqiA1Md
あなたたちは軽率であまりに簡単に決めすぎている。
何故数ヶ月前まではセックスするような空気で突然離婚なの。
お腹の赤ちゃんが可哀想だ。
800名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:30:20.92 ID:LN3jVE8q
>>795
二人とも子どもが邪魔なように思える。
中絶する選択がないなら、産まれた時点で施設に預けては?
保育園まで育ててあとは元旦那に渡すって多分母性湧いて無理だよ。
801名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:32:17.65 ID:+r1uo3cy
情報が足りず申し訳ありません。
離婚理由は私の話を聞いてもらえないため夫の主観だけですが以下の通りです。
夫:仕事の邪魔をしたり、ヒステリーを起こすのに付き合いきれない

子どもの引き取りについてはお互い養育するのに条件がいい方が
引き取るのがよいと考えています。
私の親は男尊女卑がひどく過去に虐待経験が有り、
弟は性的嫌がらせをしてくるため実家に頼るのは難しいこと、
私が家を出てうつが再発した場合、子どもがどうなるかという点で
私が子どもを引き取り育てることが難しいと感じてます。
離婚は産後2ヶ月後を想定してます。
802名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:37:17.90 ID:l4wkJ7K/
>>801
あなたは今、精神的に不安定なの?
もしも通院してる精神科などがあったら、そこの医師などにも離婚しそう
だということを相談した方がいいよ。
春先だし、季節柄精神疾患餅の人は悪化することが多いよね。
精神的に不安定な時期に結論を急がない方がいいと思う。
冷却期間置けない?
とりあえずひとり暮らしで別居して距離置くとか。

既婚男性板の自殺された方のスレ読んでしまったんだけど、
精神不安定な時に本当結論を急がない方がいいよ。
803名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:38:40.13 ID:MXUEsily
>お互い養育するのに条件がいい方が引き取るのがよいと考えています

違う違う
「子どもにとって一番いい条件」で引き取らないとダメ
そういう考えができないなら、生まれてすぐ養子に出した方がいい
804名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:39:55.13 ID:F+IN6egz
>>801
それって離婚しなくても子供を育てられる状況じゃないのでは?

旦那さんもそれを承知で子供を引き取れないなら
二人とも親になる資格は無いんだし
>>800さんの言う通り、中絶が無理なら施設に預けるのが一番かと。
805名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:41:33.41 ID:4H+rx13G
729は「パパきき」からのネタかと思った。

>>795
ひとまず里帰りとかで、距離的に離れることはできないの?
離れてお互いに頭を冷やして、産まれた赤ちゃんの顔を見てから今後を改めて話し合ったほうがいいと思うんだ。
806名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:44:23.57 ID:Ont6pPOZ
22wならもう中絶は無理な時期じゃないっけ?

ある時は父親と、またある時は母親と、なんて可哀想なこと考えないで
初めから乳児院とかに預けたほうがいいよ
お互いに「自分が育てる、育てたい」って気持ちがないんだから。
807名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:45:23.08 ID:XCh98sYd
>>801
「仕事の邪魔をしたり、ヒステリーを起こしたり」ここを詳しく知りたい。旦那さんの言いがかりなのか、あなたに相応の原因があるのか。

妊娠22週なら予定日まであと18週、約4ヶ月ある。急いで結論を出さずに、離婚回避の道を探ってはどうかな。
つい最近まで中絶可能期間だったのにその選択をしなかった・養育のことを考えていると言うことは、子供への愛情はある(と思いたい)んだよね。
808名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:51:43.14 ID:U3cQnLKG
>>801
必ず答えて欲しい。

なんで子供作ったんですか。
809名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:55:45.13 ID:f2+S1mYT
>>801
特別養子縁組って知ってますか?
押し付け合うような状況なら考えてみてはいかがでしょうか。
810名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:59:07.60 ID:+r1uo3cy
すみません。
レスにどう返していいか迷ってるため読みづらいかもしれません。

子どもにとってよい条件として私も考えていましたが
家があり、経済的にしっかりしていて、周りの環境がいいだけではダメでしょうか

>>804さん
離婚していなくてもすでにダメな理由が知りたいです。

離れて暮らすことは提案してみます。
811名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:04:04.60 ID:KA3Iv69L
板違いになってくると思うんだけど
夫の浮気を疑ってもいいんでは
812名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:12:32.25 ID:J8TefOa5
これって家庭板物件じゃないの?
離婚問題になんちゃらってスレあったと思うけど。
813名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:14:09.53 ID:Uxjvd3zM
>離婚していなくてもすでにダメ
804じゃないけど
精神疾患餅で妊娠中の配偶者の話も聞かずにいきなり離婚を言い出して
あっという間に離婚前提になっている関係がすでにダメ(お互い愛情がない)ってことじゃないの?
814名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:15:51.16 ID:JIHmc+QH
上手くいえないんだけど、1年くらい、母子一緒に暮らすことができて(もちろん働くのが条件で)
優しいおばあちゃんか保母さんみたいな人と一緒に子育てできる施設、みたいなのあったらなあ。
産まれてすぐ乳児院に預けちゃったら、子どもに愛情なんてもう湧かないしね…
(普通はそれでも湧くんだろうけど)
「子育て」を手伝ってもらいながら、学びながら生活できる施設、私も入りたかったわw
815名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:21:36.73 ID:hs09Pp7q
産んだ後に子育てに直面して自分には育てられないかも…と愚痴ってる人ですら
妊娠前後には、よし何が何でも自分が育ててやるぞと覚悟決めて
子供の幸せを一番に願ってるものなのに
その気持ちが微塵も感じられないから>>804って言われるんじゃないの?
鬱病でヒステリー持ちなら二人で余程覚悟して子作りしなきゃいけないと思うんだけど
短絡的なこの夫婦じゃ離婚問題にならなくても
何らかの問題が発生してそうなんだけど。
816名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:22:26.57 ID:U3cQnLKG
そもそも精神疾患もちで、里の援助も無く離婚予定の旦那の元で、
新生児の世話なんて出来るんだろうか。
子供が欲しくて計画的に授かった、里帰り出産の健常者の自分だって、産後の身体の辛さと
頻回授乳で、気が狂いそうな一ヶ月だったのに。

そしてやっと少しまともに考えられるようになる二ヶ月で
離婚して引っ越して一人になり、保育園入園までという期間限定で子育て。

うん、悪い事言わないから産む前に乳児院に相談しなさい。
817名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:27:09.78 ID:+r1uo3cy
返答遅くてすみません。

養育者をコロコロ変えるつもりはないです。
子どもが混乱すると思ってます。

仕事の邪魔については説明が長くなるのですが
口論になったときに夫は自分の質問には「答えろよ!」と強制しますが
私の質問は夫にとって必要ないと判断されると無視されます。
自分はよくて相手はダメというのが嫌だと感じていて
仕事中に交わしたメールの返信がなかったことを足がかりに
口論中の質問の強制や無視の話をしたかったんです。
でも、夫は「仕事中にメール返さないのがそんなに不満か!」と
きっかけだけを注視して原因を聞いてくれないため仕事の邪魔をしていることになってます。
ヒステリーは視野が狭くなっている状態の夫に説明をしている状態だと思います。
離婚回避したいです。

子どもは中々出来ず、半分諦めてたので子どもは可愛いし大事なんです。
うまく考えてないのだとは思うのですが・・・
818781:2012/03/02(金) 15:29:08.89 ID:nMeuerix
たくさんのレスありがとうございます。
引越しは震災関連です。
子供自身、地震はトラウマになっているのかも。緊急地震速報は怖がってます。
関西に来て速報はあまり流れないので今は平気ですが。
私は「子供がおかしい」とは思ってません。手のかかるイヤイヤ期やんちゃな子、という認識でした。
子供はかわいいし大好きです。
幼稚園の先生から心理の先生を、と言われて発達障害について初めて調べました。
毎日日常会話はしています。幼稚園で何して遊んだのか、給食はどうだったのか。
でも、外で手をふりほどいて走るから怒られる。
鼻をほじるから注意を受ける。何度もやるので叱られる。
ご飯中にイスをゆらして遊ぶから叱られる。
食べ物飲み物で遊んで叱られる。妹を叩いて叱られる。
など一日中怒られているような感じです。
もちろん褒めることがあれば褒めていますが、褒める<叱る の毎日だったので、
些細なことでも褒めることを多くしようと思います。
心理の先生には、私の気持ちは言ってないです。
こうしてくださいね→はぁ・・・という感じです。
私は昔から他人に「相談」することが苦手です。ネットで本当の気持ちを吐き出して相談するのが精一杯です。
息子と2人きりになるのは娘が昼寝してる時だけなので毎日1.2時間ほどです。
その間はしまじろうをしたり、遊んだり、息子の希望を聞いています。
「お兄ちゃんなんだから」このセリフ嫌ですよね。
私が長女で、言われてすごく嫌だったのでこのセリフは言わないようにしています。
前の夫と重ねることもありません。一緒に過ごしていませんし重なることまありません。
息子が我慢のくだりで泣いたとき、話を聞くと「妹は僕のおもちゃには触るな。仮面ライダーに触るな。プラレールに触るな。並べたのをグチャグチャにされたくない。でも僕は妹のプリキュアを一番最初に遊びたい」でした。
819名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:29:58.96 ID:g+xHDYVj
>>795
とりあえず今夜の話し合いは延期したら?
>家があり、経済的にしっかりしていて、周りの環境がいいだけではダメでしょうか
その状況がどこにあるの?
あなたの書いている選択肢は(実家も含めて)どれも環境が良くないと思うよ。
もう週数的に産むしかないわけで、養子か乳児院など、最初からあなた達の手から離した方が
まだ環境的にはマシだと思う。
言っておくけど、マシなだけだからね。
今更言ってもそうがないけど、既に関係は悪かったのに子ども作った責任は大きいよ。
820名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:35:05.62 ID:87HC0Xna
> 心理の先生には、私の気持ちは言ってないです。
> こうしてくださいね→はぁ・・・という感じです。
> 私は昔から他人に「相談」することが苦手です。
> ネットで本当の気持ちを吐き出して相談するのが精一杯です。

そうなんだ。母親自身が、他人に本音をそのまま受け止めてもらって、
安心する、心和らぐ、という実体験に乏しいのではないかな。
自分が体験出来て無いことは、子供に与えるのは難しいものね。
821名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:37:37.23 ID:MXUEsily
>>814
母子寮が一番近いかなぁ
でもあそこは自立を目指してどんどん尻叩かれる施設でもあるからなー
822名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:39:15.10 ID:JIHmc+QH
>>818
うーん、なんか普通にやんちゃ坊主、なだけのような気もするが…
一応診せるのは診せてもいいと思うけど、怒りすぎても叱りすぎてもしゃあない時期、
と割り切って、息子さんを「アホ男児w(=ダンスィ?でいいのか?)」と割り切って、
愛情不足とか変に構えないで、たまにネタに乗ってやる感覚、のほうがいいようにも思う。
あと、怒ってばっかりがダメ、というより、「笑い」を起こして笑いあう、のほうが必要なのかも。
くすぐりあいっこからはじめてもいいし、「お母さん物真似やりまーす。『こんとんじょのいこ』」
でもいいし、いやまあそれはおいといて、その家なりの面白いことっていうのを
ちょいちょい挟んでいくほうが今の時期は大事な気がする。
幼稚園があってなかったのかもね。
823名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:40:37.28 ID:JIHmc+QH
あ、あと何歳でもスキンシップは大事なんだよね。
抱きしめるだけじゃなくて、ほっぺたムニムニして「かーちゃん、やめろぉ〜!!」
って言われるくらいでちょうどいいっていうか。
824名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:41:22.13 ID:MXUEsily
>>818
そうであるかは置いておいて、とりあえずADHD向けの対応をやってみたらどうかな
ADHDの子って
衝動的な行動をする→叱られる→自己評価下がる→いけないと思うけど衝動が抑えられない→衝動的な行動をする→以下ループ
になりがちなんだよね
825名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 16:03:33.02 ID:+r1uo3cy
すみません。
板違いと言われたのでこれで終わります。

返答を参考に話し合います。
ご迷惑おかけしました。

826名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 16:06:26.18 ID:hs09Pp7q
>>825
ここで相談するといいよ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1328775550/
827名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 16:12:49.96 ID:U3cQnLKG
>>817
そのやり取りみると、もう夫婦としては無理っぽいね。
あなたが離婚回避したいというのは、子供の事や生活基盤を失いたくないだけで、
夫としての愛情は無いんじゃないかな?
子供の事さえなければ、財産分与も慰謝料も無しで普通に離婚すればいい。

で、子供の事だけど、みなさんの言うように
子供が欲しい優しい夫婦に引き取られる事を願って特別養子縁組しましょう。
あなたたち二人とも子育てはムリね。
828名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 16:22:12.86 ID:bTl7Qiik
>>781
普通の5歳児にしか思えないんだけどなぁ…保育園にはゴロゴロ居るよそんな感じの子。(うちの子もだけどw)

心理の先生に、下の子が生まれて不安定になっていた所に震災があり大きく揺れて、それから極端に大人の
関心をひきたがるようになった。どのようにすればいいでしょうか?
と聞いてみては?

でも、一目見て愛情不足と言い切るあたり、どう考えても無免許の怪しい心理カウンセラーの気がする。
自分は大学で臨床心理士の勉強を途中までしたけど(難しいのであきらめた)、一番大事なのが一番最初に
時間をかけて相手を理解する事だったんだよね。

幼稚園を変わるという事は無理ですか?
野生児がゴロゴロしてて日中は裸足で過ごして、みんなが真っ黒に日焼けしてるような所だと落ち着く気がする。
829名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 16:26:04.84 ID:k841qEkG
817離婚しないほうがいいんでない?なんの過失もないしさ
頼れる実家もなくうつ病で慰謝料なしとか
夫好き勝手しすぎじゃん
はんこ押さなきゃ離婚できないよ
子供作っといて嫌ならポイとかそんなに世の中甘くないよ
養育費払わないの目に見えてんじゃん
夫の言いなりになりすぎだよ
830781:2012/03/02(金) 17:01:47.61 ID:nMeuerix
あ、そうです。私もダンスィ感覚でいました。
ダンスィと発達障害の境はなんなんだ・・・とここ数日悩んでいました。
幼稚園なんですが、うちの地域は私立は無く公立のみです。
例え幼稚園を変わっても、園の先生が毎年何人か移動するので、転園したあと今回の先生が移動してきたら意味ないので変わるなら市外へ引っ越しするしかなくて難しいです。
心理の方は市から派遣された方だそうです。
ADHDも調べて、ADHD向けの対応してみます。

ここで悩みを人に聞いてもらって私も少しラクになりました。
リアルに相談は裏でどんな噂話になるのか怖くて出来なかったので。
831名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:15:22.49 ID:bTl7Qiik
>>830
もう、悩んでる振りをして幼稚園は放置しておいたら?
「家庭は家庭でフォローしていきますので、幼稚園はよろしくお願いします」
みたいな感じで良いんじゃない?

4月になったらまた先生も変わるし。
まぁ我々だって旦那に次の奥さんが出来たら何もかも自分が一番じゃなきゃ気がすまなくなるし
恰好だけでも息子さんを一番にして赤ちゃん扱いしてみたら?

「もう、こんなにわがままだなんて、この赤ちゃんめ!」
みたいに赤ちゃん抱っこしてふりまわしてチューして、子どもが逃げるまで赤ちゃん扱いするとかさ。

832名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:20:57.64 ID:DegDVQ35
自分の育児の話ではないので、ここで聞くのも違うかなとも思ったんですが
他に目ぼしいスレが見当たらなかったので…

よく遊びに行く公園に、一目見て障害があるんだろうなと分かる男の子が来ます。
先日、子どもとその公園で遊んでいるとその子がやって来て、ブランコの側にいた小さい子を
突き飛ばしました。幸い掠り傷程度で済んだみたいなのですが、母親が男の子に対して
お母さんはどこか、みたいな事を言ったんです。男の子はきょとんとしていていたのですが
そこに女の子が走ってきて「ごめんなさい」って頭を下げました。
にいに、と言っていたので妹なんだと思います。

近くで見ていた私は驚き。
母親じゃなくて、まだ幼稚園くらいの小さい子が謝罪?
他のお母さんたちも呆気に取られている中、男の子は女の子の手を振り払って突き飛ばし
そのままどこかへ走って行ってしまいました。
こちらが声をかける前に女の子は泣きもせずに立ち上がって、男の子を追いかけて行ってしまったのですが
その一件以来、あの子はひょっとして家でもお兄ちゃんの面倒を見る役にされてるのか
日常的に突き飛ばされたりしてるんだろうかと考えたら、気になってしまって……

普通は親が出てくるものでしょうに、何故妹?
育児放棄に近いのかなと思ったのですが、私の考えすぎなんでしょうか
833名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:27:45.55 ID:JIHmc+QH
二人きりになる時間、が必要だって、今までも出てきてたよね。
普通に、「お兄ちゃん」「上の子」になる過程なのかもしれないね。
「今日は特別に、外でパフェでもピザでも思いっきり食べちゃうかぁ〜妹やパパには
内緒だよー」でいいような。
「今までずーっと、ママは○○に感謝してる。ちゃんとお兄ちゃんになってきたって
思うよ。いろいろ大変なこともあったよね。でもちゃんと幼稚園に行って、○○えらいなって
思うよ」って言ってあげてほしいな。言ってるかも知れんけどw
834名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:29:54.43 ID:JIHmc+QH
あ、>>833>>830さんへ。

>>832
うーん…それだけではなんとも…
835名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:32:03.42 ID:l4wkJ7K/
>>832
よく遊びに行く公園なのに、あなたはその子の母親をみたことが無いということ?
836名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:32:47.16 ID:U3cQnLKG
>>832
読む限りでは、あなたの考えている通り、その女の子は障害持ちの兄の
面倒を見るのが習慣化しているように思う。
母親はそばにいなかったの?

それから、相談したいことはなんでしょう。
837名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:35:44.75 ID:DegDVQ35
>>834
そうですよね。私も初めての光景だったので
ただもやもやしてしまって思わず相談してしまいました

>>835
そうです。一度も見たことがありません
その子自体、秋頃から急に見かけるようになったので
最近引っ越してきたご家庭の子なのかなと思っていますが

>>836
次に同じ光景に出くわしたらどうしようということを相談したかったのですが
言葉が足らず申し訳ありません
838名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:40:29.04 ID:JIHmc+QH
妹に、「あの子おにいちゃん?お母さんかお父さんとか、おじいちゃんおばあちゃんはおうちに
いるの?」って聞いてみては?
ご老人だと、子どもたちだけで、と思う人も少なからずいるだろうし…
いや、それも育児放棄って言えばそうで、何とかしなくちゃいけないことだと思うけど。
もしそれが聞き出せても、匿名で児童相談所に電話、かなあ。
839名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:43:41.68 ID:P+5nbE/Y
>>832
他人の家庭の中身はわからないから
ここでは何とも言えないよ。
心配なら児童相談所へ通報するくらいしか手段が無いのでは?
違うなら違うで別にいい訳だし。

>>830
叱られすぎて麻痺してる部分もあるのかも。
鼻をほじる→鼻かゆいの?ティッシュ使おうか
手を離して走り出す→簡単に振りほどけないように指でロックしておく
妹を叩く→何で叩いたのか理由を聞く、妹に原因があれば妹を叱り、その後に叩いちゃ駄目だよ、次叩いたら怒るからねと諭す
食事中に椅子をゆらす、食べ物でふざける→一回目は軽く注意、次やったら怒るからねと念押し

もうやってるかもしれないけど、これだけで少しは違うんじゃないかな。
あと叱る時は低い声で短く叱る(キーキーダラダラ怒鳴っても効果は薄いそうです)
5歳の反抗期ってあるらしいし、発達障害を疑うようなレベルでは無いと思うので、
お母さん自身もどこかで愚痴を吐いたり、リフレッシュしながら気楽に子育て楽しんでもいいんじゃないかな。
840名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:54:57.95 ID:4H+rx13G
>>832
障害の有無に関わらず、「自宅の目の前の公園なら子供だけで大丈夫」と思っている親は一定数いる。
それを育児放棄と呼ぶかは?だけど。
841名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:58:49.02 ID:l4wkJ7K/
>>837
次にというのは、あなたの子が突き飛ばされたらどうしようということ?
もしも怪我を負わされたなら、子どもに付いてお宅を訪問して事情を話されてはどうでしょう。
842名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 18:00:53.37 ID:JIHmc+QH
>>839
あー!思い出した!何かのHPでそういう対応が良い、と言うのを見たことがある。
「見たままを言う」と書いてあった。
そういえばうちの実母も、とにかく「しなさい」と注意したり怒ったりする人で、それに慣れていたし
違和感もなかったんだけど、自分が子どもを産んでから、なんだかそれがすごく嫌だった、という感情が
ふつふつと湧いてきて、本当に困った。
子どもって、「まずは怒らずに、否定せずに言って(話して)」って、どんな悪童wも思ってるんだよね。
843名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 19:18:51.99 ID:S/ac0trk
きょうだい児かな?
だとしたら親もキチだと思う。
「のびのびと育ててるだけ!」と言いながら「うちの子はかわいそうなんだから!!」と言うとか
844名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 02:37:13.29 ID:wj/q+gGm
>>659さんは無事に出し物終えられたでしょうか。
こんとんじょのいこwをやったのか、それとも他にいい出し物が見つかったのか、よかったら教えてください。
845名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 04:02:32.66 ID:3tYoIpau


すいませんちょっとご意見を伺いたくスレチだったらごめん・・・
俺には今15歳になる娘が居るのだけどもうすぐ高校という事で携帯を買ってあげたんだ。
だが、受験も近いということとで使用時間を制限させて夜は俺が保管することになってる。
そんなことがあって今日も娘から携帯を受け取るはずだったのだがなかなか渡しにこないから
俺が取りに行ったんだ。 
なぜか娘の態度がそわそわしてる。。
が、まあ携帯を受け取り部屋にもどる・・
だがどうしても態度が気になって娘の携帯を覗いてしまったんだ・・・
846名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 04:02:54.51 ID:3tYoIpau
そこにはLINEというアプリが入ってた・・
そこで俺が目にしたものは娘の上半身裸になった画像だったんだ。
しかも誰かとメッセージを交換しあってる・・そこにはその野郎の局部がまざまざと載っていた。
メッセージを上の方に上げていくと娘の顔までしっかりと映っている写真が載ってる。
メッセージ内容は男がどうやらオナニーをするため娘を言葉巧みにあやつり
脱がせたように思える。
娘はまだ15なんだ・・15なんだよ。
847名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 04:03:25.83 ID:3tYoIpau
どうしたらいいか・・もうわかんない・・
娘がそうゆうことに興味を持つ事に反対してるわけではないんだ
メッセージの内容からして娘も大きくなった男性にとても興味を抱いてる。
だが同時に複数のおっさんとメッセージをやりとりしてる。
しかも逢おうというところまで話が進んでる・・。
娘も逢えればいいねとまで返してる。。
やばい・・やばいんだ・・。
848名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 04:13:07.90 ID:3tYoIpau
今日言って聞かそうと思ってるんだけど。
本人にネットの危険性を俺がうまく説明できるか・・・
うまく説明できて制限をかけれたとしてもスマホのアプリにまで制限はかけられず
違うアプリを入れられればそれまで・・

・・・・・もう4時か。。
849名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 04:24:14.27 ID:DogL1BGt
ネタかもだけど、興味があるのは理解するが、
そういうことをするために携帯を与えたのではないこと、
性的な興味を満たす手段としてかなり下種な手段であること、
人間関係としてもっと真っ当なプロセスでそう言ったことは経験してほしい、
大事な経験だから大切にしてくれないと悲しい、
きっと後悔するだろう、って冷静に諭すのはどうかな。
で、子供用のフィルタつきガラケーに格下げしてしまえ。
850名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 04:32:19.91 ID:u+WyUy5g
10年位前だけど同僚の妹さんは、出会い系で知り合った男に会いに行って
車で薬もられて道路に置き去りされて凍死しちゃったよ
北の方ではなく、神奈川だけど一晩で凍死
ニュースや新聞に載ったが、当然職場ではその話題はご法度
だから犯人は捕まったかは不明

なんで出会い系なんかに行くんだかね
リアルでこんな話は身近にあるものです

その後の親子関係が多少ギクシャクしても、ぶん殴っていいくらいだ
相手が成人なら、警察案件にできるんじゃない?
娘さんの恥でもあるけど、このままだと馬鹿な未成年は叱っても反抗するだけでしょ

とりあえず、親がうっかり携帯を水没させて壊せ
851名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 04:59:35.67 ID:3tYoIpau
>849
たしかに下種な手段だね
こんなことで知ってほしくない。
携帯を欲しがってすごくおねだりしてやっと買ってもらったのに・・
まじこんな使い方をさせる為にかってあげたわけじゃない・・

>850
俺は勿論こんな経験初めてなのでそんな話を聞くと殴ってでもわからせる。
娘は俺のこと大嫌いになるかもしれんが命とくらべられたら
そんなものは屁だな。。

携帯は取り上げることにしてるのだが壊してしまったほうがいいのだろうか・・
852名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 05:12:54.03 ID:u+WyUy5g
>>851
叱って壊す位、全然構わないと思うけれど
私の場合は現実に同僚の親族が殺されたわけだから、どうしても感情的になってしまう
昼過ぎまで意見を待ってみたら?


同僚の妹さんの話は、多分財布を抜いただけで殺す気は無かっただろうから
この場合は過失致死扱いになるのかな?
その気は無くても人は簡単に死ぬし、過失致死なら刑は軽いしで冗談じゃない

事件前まではついて行く女が馬鹿だと思っていたけど
近場でこんな事件があるとショックだった
だから、私はあまり冷静な判断はできないけど
こんな話は本当に身近に起こりうるから
裸写真だけでも危険極まりないのに会うなんてもってのほか
853名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 05:16:47.58 ID:3tYoIpau
俺はこと諭す事に関して秀でたものをもってるわけじゃないんだ。
いつも言葉足らずで思ってる事の半分も伝えられない。

だが今回ばかりはそんなことも言ってられない。
娘にわかってもらわなければあいつは絶対傷つく。もう目に見えてる
7日に高校の入試に迫ってきてる中
なぜに・・なぜいまこの問題なんだ・・
恋愛は自由にさせてあげたいと思ってる。
いままでだって口に出してきた事がない。
だが今回はダメだ。 
俺は情けない事に自分で答えが見つけられずここに頼ってきてしまってるけど
恥かしいとか答えも見つけられないダメ親父とか言われようが恥を忍んで聞く。
俺は・・・なんと言ってさとすのがいいのだろうかな?
854名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 05:21:59.07 ID:3tYoIpau
>852
うん。それは俺も逢うなんてもってのほかだ。
娘には通信手段を渡さないつもりだからおそらくそれで終わると推測するんだけど
今の子達ってみんな携帯を持ち始めてる。
結局家で規制してもダメなのかな?
本人の探究心とかから言っちゃうと早い話絶対どんな形であれコンタクトとれちゃうのかな?
やばい・・考えが超ネガティブになっちゃってる・・
855名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 05:35:41.29 ID:3tYoIpau
もう五時半か・・
ちょっとだけでも寝ておきます。。
856名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 06:34:51.60 ID:SKHamyCB
写真は個人で隠し持ってるならまだしも(いやよくないけど)
ネットで拡散すると大変だから甘く見ちゃいけないよ。
857名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 08:04:12.59 ID:AlRlP3/U
>>855
奥さんはいないの?
858名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 08:14:22.33 ID:Uy2CfCWG
流出やブログ炎上がもとで悲惨なことになった実例を見せてやれば目が覚めるんじゃね

後は警察に行ってもいいような事例のような気もする
859名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 08:16:44.48 ID:VoWjwqqs
>>856
むしろそっちが目的なんじゃないかって思うよね。高校生に裸の写真送らせる時点でろくな男じゃないわ。
喧嘩して家出でもしてきてくれたら相手の思うツボ。強姦場面を撮影されたりヤクザの慰み者にされたり
最終的にはシャブ漬けにされて達磨にされて海外に売られてしまうかも知れない。
コンクリート殺人の被害者の女の子がどんな酷い目に合わされて亡くなったのか、
梶原一騎の娘さんがどんなに悲惨な姿で見つかったのか。
私だったらトラウマになるようなそういう怖い話をいっぱいして聞かせるな。
860名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 08:24:52.20 ID:GaXlgGJv
私も警察に行っていいと思う
娘は大げさだって言うだろうけど、事の重大さをわからせるためにも
できれば一緒に行ったほうがいい
警察ではこってり怒られるかもしれないけど、いい薬になるよ

もしネットにばらまかれたりしたら大変
バーガーの子とか、今どうしてるんだろう
写真撮らせた本人が悪いのかもしれないが、バカな男とつきあうと
人生棒に振ることになるよ
861名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 08:27:57.20 ID:SKHamyCB
ケツ毛さんなんていまだに言われてるし、画像も大量にあるもんね。
週刊誌にも取り上げられたりね。

ばら撒く意思がなくても(そういうソフト使ったりセキュリティに甘いと)流出するという怖さをしっておくべきだ。
862名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 09:01:44.86 ID:3tYoIpau
おはようございます。
みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
警察ですか?やっぱり・・それもすごく考えました。
娘はまだ受験を控えてる中学生です。
興味が出てしまうのはしょうがないと思ってるんです。
俺としては何とか警察に行かないで済ませたい思ってるのですが
甘いんでしょうか・・・
しっかりと娘にはわかってもらいたい。
でも俺で本当に伝わるかしんぱいなのです
とりま・・これから娘を呼ぼうと思ってる・・
またあとで書き込みます
863名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 09:05:38.78 ID:5iPbL7Qv
>>862
いい年したおっさんの文章とは思えないが親が頭悪いから子供もアホなことするんだろ
奥さんには逃げられた設定か?
864名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 09:06:28.38 ID:3zwv099g
受験日までもうすぐなんだね。終わるまでは携帯を預かっておくと言っといてとりあえず無事に受験を終わらせてあげたら?
なにが良くて何がいけないか、どう諭すか、それまでゆっくり考えようよ。
865名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 09:11:18.14 ID:3tYoIpau
>863
ごめん。俺マジ学とかないからうまい言葉も知らないんだよ。
奥さんはちゃんといる。
昨日事が発覚して二人で話し合ったんだ。
うまい答えが出なくてかみさんが一人で言って聞かそうか?って言ったけど
娘はいまちょっと親に反抗みたいな感じでかみさんの言葉におそらく耳かたむけない
まだ俺の言う事の方がマシなんじゃみたいになって・・・
866名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 09:22:15.83 ID:3tYoIpau
>864
それの方がいいのかな?
受験まで事を荒立てずにしておいたほうがいいのかな?


警察に行くとしたら警察は何をしてくれるんだろうか・・
そうなるとその・・写真はやっぱ見せなきゃいけなくなるのかな?

ちょっともう一回考えてみる。
今叱るべきなのか、時をおいて考えたほうがいいか、警察に行くべきなのか、
それともあのビッチどもに晒しという制裁を加えるか・・
867名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 09:30:21.18 ID:acyw72Ud
言うことを聞く聞かない、反発するしない、じゃなく、奥さんがきちっと叱るべきなのでは?
後ろに父親がいて、父親が知ってるとか、別にいいんだよ。
でも性の問題を、父親が見て、父親が叱る、って言うのはなんかよくない気がする。
逆の立場で、男子に母親が叱るのも。
そりゃあ、母子家庭父子家庭ならしょうがないのかもしれないけど、そういう場合でも親戚に
頼むとか、方法はあるだろうし…
・携帯を見たことをはなし、ちゃんと叱る。
・ほのめかし、そういったことをやらないように言う。
どちらかだよね。
868名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 09:39:33.71 ID:w4LQF7SS
ビッチてどっちがだよw
釣りじゃないのならこんなとこで相談せず夫婦で話し合って結論出してくれ。
とりあえずは具体的な叱責はしないで「親はなんでも知っている」ってスタンスで牽制しとけばいいんじゃないの
親に預けるルールがある時点で見られてるのなんか分かってるだろうし
具体的にしかるより親にそんなやりとり見られてる恥ずかしさの方がじわじわ効く気がするけどね。
反抗期なら尚更。
869名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 09:45:18.65 ID:3tYoIpau
>868
え?それじゃあネットのこわさを知らない娘がどんどん写メとって知らないやつと
交換し合ってるのを黙ってみてるのですか?
870名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 09:52:17.34 ID:wH/mklRS
中学生でしょ?
ビシっと叱って携帯取り上げる でいいんじゃないの
871名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 09:57:47.99 ID:M8MHf8HW
警察に相談でいいんじゃないの?
抵抗あるなら婦警さん指名で。
アホ男をしょっ引けるかは微妙だけど、娘への牽制に十分なる。
他の方々の意見と同様、携帯はとりあえず受験までは取り上げちゃいなよ。

あと、お説教だね。
娘は反発するだろうけど、突っぱねなきゃ。
犯罪に巻き込まれる恐れがあるってこと、男の怖さ、ネットにばらまかれる可能性…
まだまだ中学生じゃわかんないでしょ。
まず奥さんから、「あんたのやってることは危険かつ恥ずかしいこと」って厳しく言うべき。
言うこと聞かないなら父ちゃんからガツンと。
芽のうちに摘んどかないと、大事になっても知らんよ。
872名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 10:01:02.16 ID:RCwHpgYb
>>831
賛成。8歳6歳4歳男児餅。4歳の子が、愛情をいくら与えてももっともっと、
と欲しがる子なんだ。個性ってあると思う。
上の子が4歳の時はものすごくしっかりしていたのは、
環境だけでなく元々の性質だったらしい。
873名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 10:04:18.69 ID:3tYoIpau
>871
わかった。今、娘起こした。大事になる前に行動するわ
警察に行ってくる。
874名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 11:19:24.64 ID:WTsXHY94
何かあったときに走り回って頭を下げて非難されてってやるのは結局保護者なんだから
子供本人から横暴だなんだって言われても断行してほしい。
でも受験生(15歳?)だからある程度は人格を尊重して、携帯を持たせて得る利点と、持たせなかった場合の不便を
説明はしてほしいけど。その上で、守るために。

振り返ると、その年代って自分を大人と同等の判断力と権利があると勘違いしてたんだよね。だから制限されると反発した。
875名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 11:36:40.01 ID:ZZvN7Etw
>>873
もう警察に行くって決めた後になんだけど、
未成年に裸の写真送らせてるから立派に犯罪だよ。
児童○ルノだね。

警視庁にこんなサイトがあったから、参考にどうぞ。
ttps://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/child_porno.htm

876名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 13:23:12.63 ID:8DlZRbmD
>>845
子どもの携帯はメールの出来ないキッズ携帯にしたほうが良いよ
877名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 13:39:39.24 ID:p+/KDK83
中学生にいきなりスマホは失敗だったね。
878名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 13:43:36.42 ID:y3beyfqk
うちも身内の子供が中学生で携帯持って失敗した事があった。
やはり親が毎日きちんとチェックすべきだと思う。
使い方次第では犯罪に巻き込まれちゃうからね。
879名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 15:40:22.53 ID:ACHU0Awg
>>873
中学生の子どもに携帯持たせるのに、フィルタリングとか何もしてないの?
今どこの会社の契約にもフィルタリングサービスはありますよ?
スマホなら、アプリのダウンロード制限だってかけられるし。
てか携帯購入時にお店でフィルタリングのこと説明されるはずだけど?
出会い系での犯罪とか架空請求とか携帯絡みの犯罪って多いのに、
そういうこと一切調べもしないで年頃の娘に携帯持たせてたの?

中学生だしキッズケータイとまではいかなくても、
フィルタリングとか制限関係のことはやっといたほうがいいよ。
もちろん、有料サイトに必要な暗証番号なども保護者が決めて管理すること。
受験控えてるのなら、携帯はしばらく取り上げるのもいいかもしれないですね。
880名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 15:45:24.56 ID:ACHU0Awg
>>879
おっとsage忘れ、失礼しました。
881名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 16:57:34.92 ID:n+8nQaP8
「母さんの若い頃の裸の写真を、クラスメイトに見せられたら?」
「高校生や大学生になって、彼氏や婚約者にこのやり取りを見られたら?」って聞いてみたら?
ネットに写真をあげるというのはそうやって半永久的に、どこの、誰に見られてもおかしく無い状態なんだよって
早いうちに教えてあげておいた方がいいと思う。
興味があるのもスマホ与えるのも別に構わないけど、ネチケット覚えて(教えて)からの方がいいよ。
882名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 17:02:00.06 ID:3tYoIpau
みなさんありがとうございます。
今警察から戻って参りました。
結果から申し上げますと
>875さんがおっしゃいましてるよう児童○ルノで立件されました。
ただ一つ写メを撮って画像を載せてしまった娘も罪にとわれるそうです。
あちらの方から画像を見せろとの証拠があがった為逮捕まではされないみたいです。
向こうは画像、メッセージ内容、すべて証拠が揃った時点で逮捕になるそうです。
携帯は警察に没収されて鑑識にまわされるみたいで当分もどってこないらしい。

娘も事の大きさに次第に震えだし自分でとんでもない事をしてしまったんだという自覚がでてきて
全身の震えが止まらなくなっておりました。
警察に事情聴取を受け始め震えが止まらない娘の手をじっと握り締め淡々と調書が進むなか
怒りと自問の責に悩まされ、本当にこれでよかったのだろうか・・と
核心の部分に話が差し掛かるとお父さんが居ると話づらいだろうと俺だけ別の取調室に連れて行かれました。
娘を置いていくことに後ろ髪を引かれじっと隣の部屋で待機していました。

次に呼ばれた時はもう調書作成は終わっており娘はうなだれたまま帰ることになりました。
なので核心の部分は俺にもわからないこととなっています

>879
勿論フィルタリングはかけてあります。アプリのダウンロード制限はかけてありませんでした。
俺の勉強不足でフィルタリングさえかけてあれば大丈夫と勝手に信じ込んでました。
スマホがアプリのソフトで大体が動いているとはこの時は全然思っていませんでした。
これは完全に俺の落ち度です。アプリがなんであるかさえわかっていませんでしたから・・
っていうのも言い訳なのですけどね・・長文すいませんでした。。
883名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 17:05:04.82 ID:W5Wx88/e
ケツ毛さんのまとめとか
ちょっと性質は違うけどきんもー☆事件とか
アジダスだっけ?ツイッター発言で仕事を首になった人の話とかをみせて
軽い気持ちからでも一度ネットにあがってしまった情報はどこまで広がるかわからないし
社会的にも責任を取らされる可能性があることを教えて
近い問題で生活に直結する大問題として、子供の不祥事で親の仕事がだめになることもありえると
教えてあげるのは大事かもしれないね
884名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 17:06:14.21 ID:mOv8ksYe
小学生だって、裸を見せろだの裸の写真を送れだのいってくる奴がおかしいことはわかるでしょ。
中学生でこれだもの。本人も震える程怯えて反省すべきことだからしょうがないよ。
送っちゃった写真がこの世から消えてくれるといいね。
何年も前の写真がいつまでもネット上でコピーされてばら撒かれてる世の中だからね…。
彼氏にだって変な写真は撮らせちゃダメな時代だよ。
885名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 17:15:37.65 ID:UP/1KyBf
最初の一撃で、今後の危険の芽を摘めて良かった。
「お父さんがいると…」と警察もまあソフトな対応で良かった。

自分のやらかした罪は、子供自身は自業自得と理解しているよ。
そして自分の馬鹿の所為で、親を自責の念に追い込んだのは
自分だと目の前に突きつけられてしまうのも、それもまた恐怖なんだよ。

親に見捨てられてしまうかも、こんな馬鹿な子供なんて嫌いになったかも。
もう私に、親に甘えて頼る資格なんて飛んで消えてしまったと。

罪は罪として、携帯はよく使い方を話し合って、けれど親子の絆は
これで切れてしまってないよ、まだ大事に思っているよ、とも伝える。
厳罰と慈悲と、両輪揃ってこそ「生き直し」が出来る。

警察行くなんて、3tYoIpau自身も大変だったと思います。
そこは奥さんと気持ちを分かち合って、乗り越えていきましょう。

886名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 17:24:38.30 ID:Au33tUcK
乙。
いい対応だったんじゃないの。
立件されたことで次の被害者も防げたし。

娘さん落ち込んでるだろうから、極力普段通りにしてあげてね。
887名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 17:28:58.18 ID:p+/KDK83
もっと大変なことになる前に対処できて良かった。
親がよく理解していない物を子供に与えるのは危険ですね。
与えるなら、親ごさんもしっかり勉強して下さい。
888名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 19:11:12.75 ID:y3beyfqk
>>882
葛藤があるようだけどこれで良かったと思う。
親も気づかぬまま相手と会っていたら命に関わることだった可能性だってある。
娘さんも無事でこの件がどれだけ重大な事だったか分かったんだし
二度とやらないでしょうね。
889名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 19:23:51.22 ID:8DlZRbmD
>>882
後から警察に聴きに行けば?
親は知らない事にしておいても、知っておくべきだと思う
何か次にあったときに、知らないと守れないよ
890名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 22:24:00.19 ID:pf0OryR4
娘の通う小学校でPTA主催の授業があるのですが
勝手に手作りのパンを食べさせていた。
事前の告知も無し、報告があったのは10日近くたった懇談会。
同じ学年には給食も食べられないぐらいの重度のアトピーの子もいるというのに。
信じられない。
何かを食べるようなイベントを授業の一環として行う場合、普通事前告知しますよね。
何人かの父兄で集まってPTAに抗議すべきとう話があるのですが
大袈裟ではありませんよね。
891名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 22:31:42.56 ID:qmnfsf/5
さあ。
重度のアトピーの子やその親はどういってるの? アトピーがひどくなったの?
実害が出てからじゃ遅いという論法はわからんでもないけど、
だったらPTAに抗議するんじゃなくて、PTAの役員になって内側から変えてったら?
892名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 22:36:16.15 ID:+draAfKx
小学生なのに自分は何と何のアレルギーがあるから食べれないって判断できないっていうのもどうかと
893名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 22:39:41.56 ID:a3oj16HG
>>890
アレルギーあればひどけりゃショック起こして死んじゃうんだし。言うだけ言ってみれば?
ソバのアレっこがいたとして、「手作りそば体験」でバタンキューは嫌だなぁ。
申し立てるのは、アトピーの親御さんが言うのが一番だと思うけどね。向こうからしてみたら外野からごちゃごちゃ言ってるぜ、くらいにしか捉えられないんじゃないかな。
894名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 22:40:50.33 ID:a3oj16HG
あ、ソバ体験はあくまで仮定です
895名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 22:53:04.05 ID:LtIvH2cc
アトピーのお子さんのお宅には事前連絡があったのでは?
そんな状態なら給食も相談とかしてるだろうし
896名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 23:05:27.98 ID:YSiy78a8
>>890
うちは飲食の有無に関わらずPTA行事は告知されるよ。
参加希望者募るし。
会員だったら意見は伝えたほうがいいと思う。
897名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 23:06:23.05 ID:x1MRzcs7
というか年度はじめなり学校に入る時点で食アレの申告してあるんじゃない?
急になったとしても、給食がある学校ならばその時点で連絡するだろうし
パンが食べられないのなら学校が把握していないわけがないから
改めて問い合わせをするものでもないような
898890:2012/03/03(土) 23:10:14.73 ID:pf0OryR4
アレルギー持ちの保護者の方知らなかったみたい。
先生の事後報告に
「え〜」言ってたから。
その後私は急ぎの用で帰ったけど、噂によると本当に知らなかったらしいです。
899名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 23:11:32.99 ID:8DlZRbmD
抗議は学校にじゃないの?
900名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 23:19:23.67 ID:D2oLlcvI
給食が食べられなくても小麦アレとは限らない
重度アトピーでも食アレ持ちとは限らない
901名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 23:23:32.75 ID:+draAfKx
PTA主催の授業である以上PTAは学校側と連絡とりあってすすめてるはずで
とりあえず抗議は学校にするもんじゃないか
学校は今、アレルギー問題とかいろいろ大変なのは肌身にしみているはずなので
学校側が何やってるんだという感じがする
902名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 23:27:30.66 ID:KXn8m9YO
>>898
PTA主催なら、事前に内容の告知があったのでは?
そういう、学校からのお手紙やお知らせはなかったの?
さすがに、何にもないことはないと思うけど。
そこに、「手作りパン試食」とかっていう内容が書かれてたのか書かれてなかったのか、
そもそもお知らせ自体なかったのか、それによるなぁ。
903名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 23:39:33.35 ID:+draAfKx
ただ、父兄で集まって抗議とかいうのは
えらく今のPTAに敵対してる感じがしてしまうんだけど
学校側に今後は気をつけてほしい等のお願い程度でいいんじゃないか?
なんらかの被害がでてるのなら話は別だけど
904名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 23:48:29.36 ID:Wn/TZGS5
子供をだしに使っていいですか?
夫婦間でもママ友の間でも。
子供がこう言ってぐずっててって。ぐずってないんですけどね。
905890:2012/03/04(日) 00:23:18.18 ID:GSvln9p1
通知はまったくありませんでした。これは確認済みです。
授業はPTA主催で費用もPTAの会費から出ます。
食べたのはさつま芋入りの蒸しパンで
アレルギーの子は牛乳の子や卵の子両方の子複数いるそうです。
学年は1年生なので、食べてはいけない食品とか完全に把握できないのではないでしょうか?
906名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 00:28:56.69 ID:mtVtMzo8
それはそうとして、食べてはいけない子も食べたの?
無理矢理食べさせられたの?
そうでないなら先生はそのあたりをきちんと把握してるってことで
集団で抗議とかはやりすぎだと思うけどね。
907名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 00:29:56.15 ID:TFKPCK+p
なら学校にいいなよ。情報小出しにされてもぐだぐだになるだけだよ
908名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 00:35:46.31 ID:e/leDhCZ
>>905
通知全くなく、いきなりPTA役員が学校の授業に乗り込んできて蒸しパン食べさせたってこと?
違うよね?
学校側はもちろん知っていて、おそらく子ども達も翌日の授業内容ということで知っていたんじゃないかな。

あなたのお子さんの学校では、連絡帳ってものはないのかな。
そこに子どもの字で書かれたりもしてないの?
そして、こういう通知もなく行われるPTA主催イベントって、今までにもあったのなかったの?

>>890には「PTA主催の授業があるのですが」って書いてるけど、
PTA主催の授業があること自体は知ってたんだよね?
内容を知らなかっただけだよね?
どんなことをするのか、事前に知ろうとはしなかったの?

なんかいろいろアリエナス。
909名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 00:50:43.21 ID:mG10vwwI
食アレを把握しているからこその蒸しパンだと思うんだけどなあ
牛乳と卵使わないでつくれるし
給食でパンがでる日に、代わりの食品として蒸しパンを持たせるってよくある話だよね
910名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 01:03:30.14 ID:cNAv69TC
もしや890は蒸しパンのレシピっていうか材料を知らないとか?
911名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 01:12:53.98 ID:yV2RrhQ0
蒸しパンのレシピ見てきた。
でも何に反応するか分からないので
常識的に考えたら食品類提供すなら普通は通知当然だよね。
実害受けた子供がいなかったのなら
先生に個人的に相談であとはあまり大事にしなくてもいいと思う。
912名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 01:13:03.52 ID:e/leDhCZ
蒸しパンって、普通に小麦も卵も使わない?
つーか、使うのが普通の蒸しパンのレシピだと思うんだけど。

食アレの子のことを考慮したレシピにするなら、最初から通知出せばいいのにと思ってしまうわ。
913名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 01:26:17.67 ID:mG10vwwI
うちの子供が卵アレルギー気味だったから
卵抜きの蒸しパンはよく作っていたよ
牛乳アレルギーの子供をもつ子供の同級生はパンの日は母親特性蒸しパンを持っていく
離乳食に使えるものだし卵も牛乳も抜いたレシピは普通にあるよ
914名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 01:40:31.70 ID:B3iPdE78
PTAからの照会がなかったんだから関係ないでしょ
915名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 01:42:22.39 ID:e/leDhCZ
>>913
牛乳も卵も使わないレシピがあることはもちろん知ってるw

そうじゃなくて、もともとのレシピは牛乳も小麦も卵も使うものじゃん?
アレルギーのある子が増えてきたから、それを使わなくても作れるレシピが
広く知られるようになっただけのことだ。
アレルギーのことを考えなくて済むなら、普通に牛乳も卵も使うでしょ、って話。

で、今回もしアレルギーのことを考えて牛乳卵抜きにしたんであれば、
そこまでの配慮があれば通知も出しときゃいいのにねぇ、って思ったまでのこと
916名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 03:00:02.22 ID:pPq6Ensv
>>915
そうだね そこまでしてくれても何処にも通知一切なしだとそこまでした意味ないような…
アレルギーも肌がちょっと赤くなる、気分が悪くなると色々あるけど子がアナフィラ経験ありだから抗議するかも、学校にね
ちょっと体調悪いといつもより反応強くなる子もいるから実害あってからじゃ遅いよー
917名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 06:17:54.70 ID:PWvmii5d
えー、さつまいもの蒸しパンには玉子も牛乳も入れないけどな。
うちは他に黒糖とかレーズン入れる。素朴で和風な感じ。
918名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 07:02:51.87 ID:ExnfUfA7
レシピの話してるんじゃないんだってば
919名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 07:44:57.77 ID:V+4eirhU
子供たちにはどういう風に与えたんだろうね。
まさか一年生が「この蒸しパンは卵、牛乳を除去してますか」なんて聞かないだろうし
卵と牛乳除去してたからって小麦アレだったらだめだし、米粉を使ってまで作らないだろう。

しかも現在の状況ではアレがなくったって、どんな材料(どこ産とか)を使ったお菓子かピリピリしてる親御さんも多そうだよね。
白砂糖はダメ、小麦粉一つでも絶対に国産、外国産の安価なのはポストハーベストが〜と気にするひともいる。
920名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 09:00:38.72 ID:yUP2MtgH
>>882
後は娘さんのフォローだね。
このまま放置じゃなくて、「お前が大事なんだ、身体が傷つく前で良かった」って
ことを伝えてあげてよ。
震えるくらいだから十分、反省はしてると思うし。
父ちゃんと母ちゃんは本気でお前を心配してるし、守るんだ、ってわからせてやって。
921名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 09:12:06.74 ID:dNt+jNda
>何人かの父兄で集まってPTAに抗議すべきとう話があるのですが
大袈裟ではありませんよね。

その人たちで、来年度の役員に立候補して、規定を変えていくのは?
922名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 09:18:44.22 ID:UDQzp5U9
923名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 09:34:07.02 ID:mtVtMzo8
>何人かの父兄で集まってPTAに抗議すべきとう話があるのですが
大袈裟ではありませんよね。

質問はこれだよね。
大袈裟です。
924名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 10:05:56.22 ID:g/oghSpu
事前通知して欲しいという主張は正しいのが
集団で抗議とまでなると大袈裟としかいいようがない
アレルギー持ちのお子さんがいない家なら尚更
925名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 10:19:00.60 ID:0JkjCRtx
要は誰も被害はでてないがPTAに反感あるっていうように読めるんだよね

こういう有りえないことがあったからどうしたらいいか?っていう質問なら
学校側に、アレルギーの問題もあるので以降は気をつけて欲しいと連絡すればすむと思う
文句はいうけどPTA手伝うのは嫌っていうように読めてしまう
926890:2012/03/04(日) 10:27:43.66 ID:GSvln9p1
890です。
今回抗議しようと言い出したのは別の方が主体になっています。
その方が上にご兄弟がいて、色々知っているのですが
例年なら事前に「○月○日にこんなイベントをしますよ」と事前告知
イベント終了後に「PTA会費から○○円を使いました」といった報告書が配られるそうです。
イベントは毎年学年ごとにPTAが考えて、凧を皆で作ったり、ドッヂボール大会をしたり
何かを食べる事に限ったことではないそうです。
私は今年に限ってなぜ事前告知もなしにこういったイベントをしたのか抗議というより
問い合わせたいという気持ちがあります。
927名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 10:30:45.07 ID:0JkjCRtx
> 何人かの父兄で集まってPTAに抗議すべきとう話があるのですが
> 大袈裟ではありませんよね。

って書いていたからみんな大袈裟と反応するわけで、問い合わせくらい好きなだけすればいいんじゃない?
928名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 10:31:33.95 ID:ksnTGDZn
数名でということは、事前告知がなかった裏はとれてるんだね。
何をするにしろ事前告知なしはありえない。
お手紙の配布の担当がうっかりしたとかにしてもありえない。
会長に「○日のパンの行事、お手紙なかったよね?」ってきいてみたらいいんじゃないの。
929名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 11:33:09.85 ID:bxyfTBa5
よくわからないんだけど、「PTA主催の授業」というのは、例えば「せいかつのじかん」
みたいな感じで時間割に書いてあるのかな。
それって、当日にならないと何をするかわからない感じ?
給食でもあらかじめメニューがあったりするし、例えば未就児が参加するような支援センター
とかの行事でも、前もって「こういう行事がある」って書いてあるよね。
その日突発でやった、っていうことなのかな?
もしその日に行事があるってわかれば、あらかじめ誰かが聞きそうだけど。
930名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 11:51:53.23 ID:svMi5qo2
乳製品アレの子どもがいます。
>>909
把握していたら事前連絡が来るか、むしろ小麦主体のものは作らないでしょう。
マルチアレのお子さんがいると小麦はおろか通常の米もダメだったり、油も
小豆もダメ。ヒエだのアワだの低アレルゲン処理の米粉だのになります。
もちろん調味料も対応食品になるので、アレルギーの親同士でも食品イベントは大変です。

>>926
子の学校でも上の子(ノンアレ)の時に食品を作るイベントの連絡はきました。
上の子の友人が卵アレ(他にも鰯・ナッツ類・果物類もダメ)なので休んだようです。
症状の軽い子であれば、先に薬を飲ませて置くこともできます。

複数でまとまって抗議するなら、代表者の方に質問事項をまとめた用紙を提出してもらうほうが
いいような気がします。
・アレルギーの子への対応はどうするつもりだったのか
・食品の絡むイベントは通知するべき(事前に対応できる親もいるため)
・会計報告書がない理由

PTAも親切心(?)でやって あげた のにと言う部分もあると思うので
「アレルギーの子のせいで!」となるのは、アレルギー子を持つ親には辛いです。
931890:2012/03/04(日) 12:20:24.59 ID:GSvln9p1
生活の時間に配られました。
その場合アレルギーの子には先生から「○○さんは食べないでね」と指示が出たかは
知りません。
懇談会で先生から「事後報告になりますが皆で蒸しパンを食べました」と報告があり
私を含めその場で知った保護者がたくさんいたみたいです。
蒸しパンを食べたレクの内容についてより、なぜ事前連絡がなかったのか
について怒っている父兄の方が多いらしいです。
932名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 12:23:04.09 ID:0JkjCRtx
怒ってる父兄はアレルギーで怒ってるわけ?

自分の子はアレルギーじゃないのに、アレルギーの子もいるのに危険!って怒ってるわけ?
次回からPTAに関わって意見だしたらいいんじゃないかなーと思う
933名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 12:30:52.62 ID:wm0sxN8c
「〜らしいです」「〜みたいです」と、
きちんと状況把握もしてなくて、
我が子がアレルギー持ちでもないのに、
みんなで抗議しましょ!って張り切ってるの?

ちょっと落ち着けば?と思うわ正直。

934名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 12:31:34.75 ID:bxyfTBa5
生活の時間、にPTAが参加する場合には、「当日何をするかはお楽しみに!」ってことなのかな、
と思って聞きました。(>>929
でもまあそんなの学校によっても違うか。
ただ、こういう事態って、事を荒立てて抗議するより、自分の子に「アレルギーがあるから、
何でもかんでも食べちゃいけない。食べることになったら理由を説明して、何を使ってるか聞いて
良くわからなかったらお母さんに聞いて家で食べるといいなさい」とまずきつく言っておいて
(まあたいがいそう言っているだろうけど)
「今後は事前に連絡をして下さるとありがたいです。『学校にも途中で倒れるなど迷惑かけ』なくて
すみますから」って言うだけでいいんじゃないのかな。
『』の部分、強調してw
アレルギー持ちの親子文句言いだなっていう意味で書いてるんじゃなく、むしろ当然だと思ってるし
そうじゃなくても食中毒の危険もあるから事前にいうのは正しいと思う。
『』の部分強調して言えば、危機感持つかなとw
935名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 12:38:04.70 ID:cNAv69TC
890の立ち位置がわからない。
お子さん自身がアレルギーなわけでも、890が抗議のリーダーになるわけでもないんでしょ?
936名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 12:41:26.89 ID:0JkjCRtx
>>926の時点で問い合わせしたいって言ってて、問い合わせくらいすればって言われてるんだから
この件終了じゃないのかな
しつこいと思う

ここで、うわーそのPTA非常識、ヒドすぎって言ってもらえないからいつまでも居座ってるのかな
937890:2012/03/04(日) 12:44:09.00 ID:GSvln9p1
皆さんの意見を見て少し冷静になってきました。
今回の事を言い出した人から連絡があった時は
「なんて非常識な!」って思いがあったのですが、私の子はアレルギー持ちでは
ないので集団で抗議に参加するのは大袈裟かなとの思いもありました。
ただ他に怒っている方の中には未入学の下の兄弟に重度のアレルギーの子がいるので
来年度以降はこういった事が無いように抗議というか何らかの形で質問状をだすとか問い合わせ
をしていくのはありだと思います。
学校では事前にアレルギーのアンケートを取っているのでPTAにも「せめて事前連絡ぐらいして欲しい」との
配慮は求めてもいいですよね
938名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 12:49:42.18 ID:bxyfTBa5
PTAが強い学校なのかな?
学校側で、「こういうことをやります」と言う書類提出された時点で反対とか
でそうなのにね。
学校側とPTAの連携が上手く行ってないのかとか、どこでどんな風にやったのか
(学外で突然やったのなら学校側も判断しきれないかもしれないけど)いろいろ
難しいね。
でもいまどき、PTAも一人ぼっちで行動するわけでもないし、だれかが何かいいそうだけど。
なんでそうなったのか知りたいと思って、と、まずは穏便に進めたほうがいいような。
939名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 12:51:34.48 ID:mtVtMzo8
どうやら>>936が正解だったようです。

ということで 終 了 〜
940名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 12:52:29.72 ID:gclLRvnJ
>>890
食べ物を出す場合は、事前に連絡があるのは普通だから、抗議?かお願いかは
するならしてもいいと思う。
自分の子にアレルギーがあるかどうかは関係なく、もし何かあったらどうするのか、
怒るのも普通だと思う。
次回からPTAにかかわったら、という意見もあるけど、PTAは普通持ち回りだから
すべての年のPTAにかかわるのは難しい。
年度の代わるいいタイミングだから、次回からそんなことのないように
先生からみなさんに周知してもらえればいいんじゃないかな?
もし自分が先頭切るなら、みなさんの署名を集めたりみたいな大げさなことはせずに、
学校の先生に会う機会があればそのとき、なければ電話で自分の名前をきちんと言って、
そのときの担任の先生にお願いという形で伝えるかな。「こういう声が上がっているので」と言って。
普段はきちんとしてるみたいなんで、たぶんそのときの担任と役員がちゃんとしなかっただけだと思う。
学校に抗議するのもいいけど、署名とかすごいエネルギーだよ。930にもあったけど
アレ持ち子さんのためにという正義の錦がアレ持ち親さんの肩身の狭いことにならないといいけど。
941名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 12:53:58.20 ID:gclLRvnJ
リロード忘れてた。長文ごめん。
942名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 13:46:05.97 ID:infrANQX
言うならガッコじゃなくやった張本人のPTAに直に言え。
943名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 14:25:18.74 ID:mtVtMzo8
>>942
>>890の最後の2行ちゃんと読め
944名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 14:40:36.22 ID:LAuW05pt
最終的な責任を負うのは学校だから、まずは学校にいうのが正解。
945名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 15:48:02.00 ID:infrANQX
>事後承諾
その行程に最終的にOKだしたのはどっちなのかハッキリさせた方がいいと思ったんだが。
946名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 17:02:19.12 ID:dNt+jNda
PTAのTはTeacherだからPTA対学校と考えるのは変だよ。
947名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 17:13:05.23 ID:6VIvJ+rc
この人の書き方だとPTAへの敵意を感じるんだけど不手際があったとすれば
改善を頼めばいいだけだし
うちの学校だとPTAの文書とかも教頭のチェックはいるし、行事なども打ち合わせするから
そもそもは学校に要望だせばPTAに伝わる話だと思う
948名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 17:13:18.85 ID:XTeQZ30M
>>946
語源より現実を見ようぜ
949名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 19:54:28.12 ID:TFKPCK+p
>>948
実際、担当の教諭ってのが決められてるもんだと思うけど
948のところは完全独立で勝手なことしてんの?
950名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 19:59:46.33 ID:ksnTGDZn
委員会も最後の時に、まとめ誌みたいなもん作ってる時、
そこにTの担当者書く欄があってはじめて教師の委員会担当者知った。
名前も顔もわからんような教師の名前があってびっくりした。
一応名前あるなら少しくらい顔出すとかなんとかあんだろうよ、と思った。
951名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 23:38:47.02 ID:FGns0hy0
まだ議論が続いていたらごめんなさい。
たいしたことない話なんですが、意見ください。
スペック
自宅→社宅。団地
相手→隣の住民。同じ棟のドアを開けた向かい側ではなく隣の棟。ベランダは繋がっていてリビング側が向かい合っている構造。
交流→相手方が引っ越しをしてきたときにご挨拶で会った程度、顔もよく覚えてません。申し訳ない。

今日、外出中に上記の隣人から訪問があったみたいで、ドアノブにラッピングされた洗剤セット(ドラッグストアで買えるような500円くらいのもの)がかけてありました。
12月に娘が生まれました。泣き声などうるさいかもしれませんが、なんちゃらみたいな文章です。
憶測ですが、一度の訪ねてきて留守だったので手紙を書いて再度訪問したようです。
正直うるさくないんです。むしろうちにいる野獣のような一歳半の男児の方がうるさいくらいだと思ってます。
それに、12月に生まれたのになぜ今なのかと。普段交流がないのにすごく丁寧な訪問でびっくりしてしまいました。
何かの意図があるのか?我が家の方がうるさく、気付かせるために訪問したとか…それとも、相手方の隣人からうるさいと言われてこちら側にもお詫びにいかねばと気を使ったのか…

申し訳ないので明日、お昼前くらいに気にしないでくださいと言うことと、我が家も大変うるさく迷惑をかけているとお詫びもかねて伺おうかと思うのですが
相手に失礼にならないように何かお返しを用意しようと思ってます。
気を使わせてもかえっていけないような気がするので、おしりふきのセットと家にあるわざわざ買ってないんで気にしないでくださいと言うような感じのお茶とかを持っていこうと思うんですが、問題ないですかね?
こういった場合どのようなものが一番相手に気を使わせないかご意見ください。
今までにこういった場面に遭遇したことがないので、どうしたらいいかパニックです。
ちなみに、その相手の方はどんな意図があっての訪問かもご意見いただけるとありがたいです。
こちらは、我が家もうるさくて申し訳ないという態度で挨拶にいった方がいいですよね?
952名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 23:46:01.52 ID:B3iPdE78
>>951
普通に里帰りから帰ってきたからごあいさつに来られただけじゃないの?
とりあえず新しく500円程度のものを買ってごあいさつに行ったら?
買わなきゃダメだよw
953名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 23:53:24.93 ID:iFtcefYt
なんで買わなきゃいけないの?わざわざ訪問するにしても家にあるもので十分だと思う。
954名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 23:53:36.58 ID:mtVtMzo8
>>952
里帰り出産から帰宅したのであいさつに来た、に一票。
1歳の子がいるなら相手の子が大きくなってきたら遊び相手になるかもしれないけれど
とりあえずは引越しの時の挨拶以来会ってないなら、わざわざ挨拶返しに行かなくても
いいのではないかと思う。
先日は留守でごめんなさい とか うちの方がうるさいでしょ とかは次偶然会った時に
言えばいいのではないかな。
955名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 00:00:29.26 ID:XZe42y/l
>>951
やっぱり買って、ご出産おめでとうございます、じゃないのかなぁ。
その時に、こちらこそうるさくてごめんね、とか、赤ちゃんがいるなんて
全く気付かなくてごめんね(うるさくなんてないですと言う意味合いも入るし)、
とか、これからよろしくね、とか。

今まで交流がなくても、子どもがいると何かと交流の機会も増えるし
相手も交流を持とうとしているわけだから、好意的に対応すればいいと思うな。
956名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 00:05:16.89 ID:mtVtMzo8
まあ確かに、社宅だったらその辺はきちんとしておいた方がいいかもね。
957951:2012/03/05(月) 00:24:30.42 ID:5eZaYZk8
>>951です。
補足、まとめてのお返事になりますが、失礼します。
おしりふきはもちろん未使用、と言うか家にストックがないので明日買いに行きます。
ただ、おしりふきは妥当でないなら他を考えます。
私ならおしりふきは必ず使うし頂けるなら試供品だろうと嬉しいので。という自分基準です。
赤ちゃんに使うものが一番ありがたいかなと思うのですが…好みや相性がありますよね。
特にいらないと言う意見もありますが、後日敷地内で会ったとしても顔がちゃんと解るわけではないので、一言添えられるかわかりません。

うちもイヤイヤ期を前に本当にうるさくて、そういえばリビングのテレビの前にある柵をガタガタ揺らしたりしてるし、本当は迷惑に思っているかもしれないのでやはりきちんと挨拶に行こうかと。
ただ、そんなつもりじゃなかったのに謝られたりしたら相手方が余計気を使ってしまうなら申し訳ないとは思います。
手ぶらで行くのも変だし、かといって何も反応無いのも変ですよね。
距離感的にはどのくらいがちょうどいいんでしょうか?
正直、近所付き合いはほぼゼロです。
すれ違えば挨拶はしますが、顔も名前も一致する方は2、3人です。
挨拶に来てくださった隣人もお向かいの方も名前がわからないくらいの仲です。

余談ですが、お向かいの方は10月にお子さんが生まれました。
泣き声はしていたけれど、会ったことなくて先月またまた家を出るタイミングがあったときに女の子なんですね〜くらいの話をした感じで、産まれましたの挨拶はありませんでした。
これが普通かな?と思っていたので、棟違いのお隣さんからの訪問に本当にびっくりしてます。
すごく、感じがよく丁寧な方なんだと思うので、こちらも出来る限りの事で常識的に対応をしたいと思い相談させていただきました。
毎度、長文ですいません
958名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 00:28:36.30 ID:O6Ev2fXO
>951
同額程度の消え物を渡して「こちらこそ・・・・」がいいと思う。
おおげさかもしれないけど何もしないよりはマシ


>890の学校の今年のPTAは気が利かないというか使えなかった、残念と諦めろ
PTAの顔ぶれなんて毎年変わるんでしょ。
私の学校もPTAが企画する授業が年に1回あるけど
どの学年も事前に「写真たてを皆で作ります。保護者の方もぜひご参加ください」
「皆で堀ったお芋を使って蒸しパンを作ります。ぜひご参加ください」
といった感じで事前通知はあるけどね。
事前通知もしないようなPTAがアレルギーの子に配慮して除去食なんて作るわけないと思うよ。
959名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 00:40:19.76 ID:mzFX2Ag4
おしりふきは肌に合わないとかあるしやめたほうがいい気がするなぁ
お茶もカフェインとかあるし
まあ旦那に飲ませるかもだけど

ミニガーゼタオルとかは?
やりすぎかな…
960名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 00:59:14.74 ID:REU0NIxr
>>957
ただ挨拶に行こうと思える程度に回復したのが今だったとか、先月会った時に「そういえば挨拶してない!」と思ったとか
別にそんな深いわけは無いと思いますよ。
無難なのはお菓子かなーと思うけど、まあ気持ちだからおしり拭きでも構わないと思います。(自分だったら嬉しい)
951さんがそこまで付き合いを持ちたくないと思うなら「うちも迷惑かけるけどすみません」程度でさっとかわして
もしママ友にでもなりたいのならメアドを渡してみるとかしたらどうでしょう。
961951:2012/03/05(月) 01:08:33.97 ID:5eZaYZk8
新スレ立て出来ないのですが誰かお願いできますか?
一応、>>955さんのおめでとうございますが一番有りかなと感じました。
嫌みったらしくうちもうるさくてすいませんねぇは無しですよね。

いろんな意見ありがとうございます。
菓子折りで良いかと思うのですが、母乳だったらとか悩みすぎてなんか気持ち悪くなってきましたw
ちなみに、3ヶ月頃って何なら嬉しいですかね?
自分は消耗品のオムツとかおしりふきは本当にありがたかったんで、貧相な発想でそんなものしか思い浮かばなくて…
新スレ立つまでこれで発言控えますね。
ご意見くださった方々本当にありがとうございます。
962名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 01:30:23.84 ID:A95gKdA9
私もオムツ・おしり拭きは2ちゃんを見て
「合わない子もいるからかえって迷惑な場合もある」と知った。
やめたほうが無難かもしれないね。
ガーゼハンカチを数枚とか、好みに合わなかったら捨てられても惜しくないような
何でもないおもちゃでもいいのでは。(押すとプープー音がなる塩ビ製の人形とか)

あと嫌味っぽくない言い方でも「うるさくしてゴメンね」は伝えられるよw
あえて言うなら、「うち「も」うるさくして…」は気にする人は気にするかな?とは思うけど
子持ち同士だったら「うるさくしてすみません」は挨拶くらいなもんだと思う。
963名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 01:31:11.33 ID:fFnofrBw
>>961
スレ立ては>>960だから951じゃないけど、
960も自分がスレ立てしなきゃいけないなんて気付いてなさそうだから
ちょっくら行ってくる ノシ
964名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 01:33:19.99 ID:gR51xRuv
消え物じゃないし300円くらいのものだけど、ビタットおすすめ。
ウエットティッシュ用の蓋なんだけど。
おしりふきのそばあたりにあると思うよ。
うちも使ってて便利なんで〜とか、どうでしょう?
965名無しの心子知らず
次スレです。どぞ。

【じっくり】相談/質問させて下さい71【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330878780/