▼▲少年少女サッカーについて語りましょう▼▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
練習付き添いお疲れさまです。
子供にサッカーさせてる方、色々語りあいましょう
2名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 17:10:37.92 ID:dU4ahZjr
うちのチームはのびのびやっています。
コーチの方針は、自分で考えるサッカーということで、あれこれ指示をしないんです。
その方針は良いんですが、小学生にはまだ難しいようで、試合は負け続き。
3名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 20:49:27.09 ID:t2izbIqJ
やっぱうまい子のお父さんは上手い人が多いですね。
うちの主人は野球ばかりだったので、簡単なことしか教えられないみたい。
今、小2ですが上手い子とそうでない子の差はもうかなり付いていますね。
うちの子はかなり駄目なほうなので、見ていて歯痒いです。
4名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 09:39:39.88 ID:DjjkO5PH
月謝はいくらくらい払っていますか?
うちはスクールなのですが、平日週4日(フリー)週末1日で
5250円と安い方だと思う。
今のところ親の出番なしで送迎のみ。
でも、ユニフォーム代はめっちゃ高かった…。
5名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 10:07:41.07 ID:XzSBj6Nc
>>3
運動はすべて生活習慣からだからね。
お父さんが積極的なら、子供も勝手に上手くなる^^
低学年の頃って、上手い子はやたら目立つんだけど(特にドリブルとか)
でも、高学年になれば絶対埋もれるよ。
サッカーは一人でするスポーツじゃないと実感するはず。
小さいうちは周りを気にせず、基礎を磨くべきだと思います!
6名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 10:13:32.68 ID:XzSBj6Nc
>>4
うちは3500円。一応専門コーチのスクールです。
平日2回、週末はグランドが取れれば開催。
親は自由参加だけど、まあ来る人は決まっているね。

地元のボランティアお父さんがやっているようなところは
2000円で。土日。
親の手伝いは自由とされていますが、実質必須みたい。
空気読めないような人は手伝いしないみたいだけど。
7名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 10:38:53.23 ID:ueJyQCY3
>>1スレたてありがとうございます
うちはクラブとスクールの掛け持ちです
週一のスクールが週四のクラブの倍近い月謝。
うちの学年は人数足りなくて、試合はいつも下の学年から来てもらってるよ
せめてあと二人…
8名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 22:38:44.58 ID:PV/mUfZE
月謝ですが、うちのチームは保護者サポートの親コーチチームで1500円。
平日一回、土日に練習、試合です。
それ以外にJ1チームのスクールが週一回7000円、JFLのチームが週一回4000円。

一人だからバランスよく、好きなようにやっていますが、
兄弟がいる人は大変ですよね。

技術は主にスクールで教えてもらって、
試合経験、仲間とのチームワークなどはチームでって感じですかね。
9名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 07:50:07.14 ID:Q8OQInGY
掛け持ちでやると上達できそうだね。
いつも同じメンバーだと、
こいつはうまいこいつは下手って固定されていて、
こいつよりはましだからいいかなって気持ちでぬくぬくと過ごしてしまう。
まあ、それは本人があまりがっついていないせいもあるんだけどね。
10名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 09:50:36.47 ID:J6M41dmU
息子は平凡なチームで、息子の友達は強豪チームに所属しています。
友達の方が、同じチームでやりたいからって親に相談したら却下された様子。
強豪チームは親も必死(というか親が必死)だから
平凡なチームになんて移らせたく無いんだろうね。
他の家のことだけど、本当に子供の事を考えている?って思ってしまう。
11名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 10:34:15.95 ID:PhppdYEX
強豪チームについていけるなら親も本人もそっちのがいいわ
あの時反対してくれてありがとうってそのうち親に感謝する日がくるよ
12名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 14:36:18.81 ID:Q8OQInGY
親の温度差もあるよね。
うちは基本送迎だけで他チームとの試合だと遠くの送迎がてら
見てる程度だけど、普段の練習をずっとみて、「コラ!○○!」と
大声を出す夫妻もいる。
13名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 15:10:01.00 ID:J6M41dmU
子供の楽しさを奪って親が自己満足は嫌だな。
うちは子供の楽しさだけが唯一の目的。
14名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:07:00.58 ID:ae2kVLS/
うちのところは立ち上がったばかり。
これから保護者間で相談してユニフォームを作るんだけど、
まだわからないことばっかりです。

おすすめのメーカーとかありますか?
やっぱアディダス、プーマといったメジャーどころか
アシックスあたりの国産か・・・

それからワンセット(上下+ストッキング)いくらぐらいで購入されてます?
15名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 21:04:52.82 ID:UN7IFUgi
うちのところはナイキ。半そで上下は2種類あって、各二枚ずつ、
ジャージの上下、ソックスも2種類、全部で二万ちょいだった記憶。
その他にも希望者は帽子やカバンなんかもある。
16名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 22:16:29.73 ID:/JhqKuEJ
>>15

ありがとうございます。

>うちのところはナイキ。半そで上下は2種類あって、各二枚ずつ、
>ジャージの上下、ソックスも2種類、全部で二万ちょいだった記憶。

それだけ込みで二万ちょいって結構安い・・・という第一印象なのですが
まとめて注文するとそれなりに割引もあるんでしょうね。
参考になりました。
17名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:44:00.81 ID:dOkHjZhg
うちはプーマだけど15000円
半袖シャツ&パンツ&ストッキングで
ホーム&アウェイの2セット。
もっとも新しく作るならば、ノーブランドでも良いんじゃないかと思ったりするけど
そういう事もうるさい親がいるだろうな。
18名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:38:07.73 ID:8mg5S+8+
サイズだって変わる時期だしノーブランドでいいよね。

19名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 09:47:25.63 ID:xbKjhsgw
うちはアンブロ。半袖シャツ、パンツ、ストッキングで1セット15000円位。
他所のチームみてて、体操服みたい色とか漢字のチーム名入ったダッサイユニ見ると‥な気分。
せっかくサッカー好きな少年なんだからモチベーションも考えてあげては?
親のケチケチ精神でシメるなら練習用ウエアやソックス。
シューズと公式ユニはケチらないほうがいいよ。
サイズは低学年はみんな2、3年先見越したブカブカで走ってるW
20名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 09:50:08.62 ID:PsEyQpK9
子どももけっこうアディダスだプーマだナイキだとチェックしてるんだよね
うちはナイキだけど相手はアディダスだ、みたいな。
21名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 10:04:12.67 ID:Ki6PGPPY
メーカーにこだわるのは親の方じゃないの。
低学年でダボダボ着せるぐらいなら、ノーブランドでも正しいサイズで着せたいな。
22名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 11:59:33.64 ID:xbKjhsgw
>>21
見方を変えれば、その実質本意な考えが親のこだわりともいえるんだよ。
サッカー好きな子は中学年くらいから
有名選手の身につけているブランドとかあの時のシューズはこのモデルとか、
やたら詳しくなる。大人からしたらバカバカしいし、
カッコでサッカーするもんじゃない実力で勝負しろと
言いたい所だけど、子どもゆえ周りも気になっちゃうのが現実。
23名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 14:40:11.81 ID:wVNgo44n
子ども的にはナイキ、アディダス、プーマが3大鉄板でかっこいいって感じみたいね。

靴はどんなのはかせていますか?
うちの子は2年で、コーチに聞いたら負担がかかるので、体がしっかりしてくる
3年からスパイクに移行していったほうがいいと言われたので、まだトレーニングシューズ。

昨日スポーツ用品店いったら、「ナイキやアディダスは外国のメーカーだから、
日本人の足を考えて作っていない。ミズノやアシックスが絶対お勧めだよ」って言われたので、
アシックス買って帰った。
息子はアディダス目当てだった様子だけど、まあ、どうしてもってわけでもないので、
よかったみたい。
24名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 22:36:17.34 ID:PsEyQpK9
>>23
うちもまだ2年生なのでアンブロのトレシュー。
いくつか試着はしたけど結局は外見で選んだみたい。
アシックスやミズノだと親としては安心感あるけどね。

ただ、ユニフォームにしろシューズにしろ、
気に入ったものを身に着けることによるモチベーション向上効果は間違いなくあると思う。
なにしろ子ども(特に男の子)は単純だから。
25名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 23:40:45.09 ID:nEZILgcu
サッカー少年の外反母趾は密かに多いらしいから
靴選びは難しいよ。
オスグッドの要因にもなるって言うし。
26名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 01:00:40.64 ID:o0w/dp5v
結構幅が細いトレシューあるもんね。
うちの子はやっと紐の結び方を覚えたけど、
すぐにほどけて危ないから、マジックテープのを選んでいる。
デザイン二の次。
27名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 08:26:07.36 ID:ekuGpADG
3〜4年生くらいからスパイク可になったと思う。
トレシューに比べて単価が高いよ‥。
うちは幅が狭いきゃしゃな足で、いろいろ履いてアディダス(幅狭めなのかな?)
が合うみたい。本田無回転モデルだかに憧れて買ったミズノのスパイク、
どうも痛いらしく慣れないまま小さくなった。
男児だし傷まずに履けなくなった靴なんてはじめてだw
28名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 10:38:48.20 ID:1tQ3MmOz
うちはパパがスポーツ大好きだから、メーカーにもうるさい。
しかし子供はナイキとかアディダスはどうでも良くて
気にしているのはデザインと色ぐらいかな。
まあ本人が良ければ何でも良いんだけど、メチャ高いのは勘弁してね。
29名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 22:46:28.99 ID:o0w/dp5v
トレシューの底のイボが擦り減ってきたら、通学用にしてる。
靴代結構かかるよね。
30名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 11:13:54.40 ID:qx45p/on
イボ減ってきたころは、すでにどこかが破けそうになってる。
たまに安物の靴を履かせると、あっという間に破壊する。
やっぱり値段相応だなと。
むしろちゃんとしたメーカーの方が結果的に安くつくね。
31名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 15:10:47.18 ID:ilgT8En7
子どもの友達の送迎してますか?
持ちつ持たれつならいいんだけど、免許持ってないお母さんの子だと
多いと週3回とかになってしまって、正直負担なんだけどな。
こちらからのせて行こうか?と言ってるならまだしも、お願いできるかな?メールが
来るからイラっとくるし。
相手のお母さんは家でぬくぬくしているからいいけど、
私は寒い中ちょっと待っていないといけないし。
自分の子だけさっと送迎したいよ。
でも、自分の子どもは一緒に行けると喜んでいる。
32名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 17:50:06.21 ID:9+kttmKy
わかる!!!
持ちつ持たれつ〜が、相手の仕事シフトでできない日が多くなり、最初は
低姿勢→その曜日は当然になってきつつある。(車で5分)
数軒隣で我が子も行く「ついで」だけどさ、帰りに買物行きたい時もある‥。
打診すると「どーぞどーぞ(遅くなってもok)」.
子どもたちも長く一緒でハイテンション。
33名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:15:37.30 ID:HUNrw1Ey
断ればいいだけでしょ?
34名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:16:49.70 ID:yW9bsAeq
うちのチームはたまに車で移動するような場所でやるんだけど
駐車台数が限られていたりするので、逆に誰かを乗せてあげるほうが気が楽。
夫婦揃って子供のサッカー見るのは好きだから、来ない親に対してはなんとも思わない。
でも子供だけ乗せたりする時は、ガソリン代とか言わないが、缶コーヒー一つぐらい
お礼があっても良いんじゃないか?と思う。
35名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:21:43.80 ID:z0On7cwb
うちは私が免許もってないので、乗せてもらうことが多いんだけど、
かならず駐車場代は私が全額負担するし、お礼やおすそ分けはマメにしてるよ。

夫が休みの時は率先してうちの車を出すし。

正直やりすぎで相手に負担をかけてもと思って、おすそ分けを少し控えてたら催促されたので
さりげなく催促されたわw
36名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 11:15:39.56 ID:wba4UKtV
>>33
いや、そんなビシッと断れる雰囲気でもないんじゃないかな。
うちの子のチームも駐車場が少ないので、できれば乗り合わせて
お越しくださいなんてプリントに書いてある。
他の子は乗せるのに、「あなたが免許持っていなくてうちの子が
乗せてもらうことはないので、あなたの子だけは乗せません」とは言えないでしょ。

母親同士も付き合いも正直、疲れるわ〜。
37名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 13:18:23.29 ID:yW9bsAeq
>>35
素晴らしいね。
乗せてあげる側からすれば物が欲しいわけじゃなく、気持ちを見せて欲しい。
でもやりすぎかもw
駐車場は割り勘で良いと思うよ。
38名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 13:21:32.21 ID:yW9bsAeq
>>36
結局駐車場の台数枠なんだよねぇ。
枠が無ければ、他の子をにしなくても良いし、帰りにそのまま買い物とかも行ける。
まあ仲が良い人ぐらいには声を掛けるかな。
39名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 17:54:09.59 ID:zUXBFQyb
3年生の息子、どう贔屓目に見てもサッカー(つか運動系)に向いていない。
練習も集中していないし試合も積極的ではなく・・・何度も「(そんな態度なら)辞めろ」と言ったけど「嫌だ!」と言う。
3年生にもなればやはり上手な子が増えてくるのに、それでも何度ダラダラを注意しても変わらない。
楽しくやってれば下手でもいいか・・・と思ったけどそんなに楽しそうにも見えない。
子供自身が焦ってるんじゃなくて完全に私が焦ってるし、あくまでも本人が気がつかなければ
変わらないというのも判ってるんだけど、見る度にイライラして叱ってしまうパターンに疲れてきた・・・。
ちなみに指導者からは「親は見るだけでいい」と言われた。マネージャーではなくサポーターになって下さいと。

本人が辞めると言うまで見守るとは決めたけどこの先自分が我慢出来るんだろうか・・・。
40名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 18:41:08.36 ID:NahkDO+i
高学年親だが、低学年で早くも上手い子と
高学年でうまい子は必ずしも重なってない。
サッカーは本当に子どもそれぞれのびどきが違うからね。
「親はサポーター」とかいいこと言うコーチのチームなら
尚更、任せてどんと構えてた方がいいよ。
一番伸びないのは親がお尻叩き過ぎのパターン
41名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 20:06:27.33 ID:/MhvnSh0
うちも3年生。チームで一番下手。一人だけ試合でゴール入れたことがない。
反射神経もないし、未だに試合では棒立ちだし、全く向いてない。
試合では、ボールがきたらどうしよう...とビビってるのが丸わかり。
でも、やめる?って聞いてもやめないって言う。
サッカーが好きというよりは、友達と離れたくないんだと思う。

私もイライラして叱ってしまう。だから試合を見に行かないようにした。
そしたら精神的には楽になった。

でもこの前、試合の当番で付添いで行ったら、
試合に出してもらったのはいいんだけど、正味2分。
ミスしてしまって即交代させられて、あとはずーっとベンチ。
普段の練習もまじめに行ってるし、
コーチももう少し我慢して出してくれればいいのにと正直腹が立った。
上手い子は試合慣れしていく。下手な子はそのまんま。
チームも弱小なんだし、たかが小学生のサッカーくらい、
下手な子にもチャンスをやってくれよと思う。

もう私がやめさせたい。

42名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 08:41:11.58 ID:S7KOPV7f
うちの子も多分チームで一番下手だよw歯痒いよね。
主人は運動できるけど、私の運動神経ないのがそのまま遺伝しちゃったみたい。
43名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 11:40:20.91 ID:12ZqKaez
何をもって上手いって言うの?
ゴール数?ドリブルで抜ける数?
特に小学生なんかだと、1〜3年で飛び抜けて上手い子って4〜6年でみんなに追いつかれてくるよ。
(クラブチームの下部組織に行っちゃうような子は別ね)
で、小さい頃のクセがしみついているから周りが見えなくて、エゴイスト化する。
目立たなくても、意外と視野が広く見えている子の方が、上手くなったりするよ。
44名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 11:47:21.26 ID:uWnyh9b2
弱小チームの場合はむしろ、コーチがまずは勝つ喜びを体験させようとして
試合に出る選手が限定される場合もあるんだよ。
「勝つ喜び→(中心選手の)やる気の向上→チーム全体に良い影響」
というサイクルを描いてるわけ。
でも、なかなか絵に描いたようにはいかないんだなあ。

コーチはコーチで大変だよ。
45名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 13:36:24.46 ID:mwVDKQyg
うちは5年だけど、低学年の頃の上手下手の上下関係が
チームに染み込んでる。
低学年で上手だった子は自信があるから、イケイケどんどんだけど、
下手だというイメージがついている子は、ボールがなかなか回ってこないし、
本人も自信なさげで、チャンスなのにほかの子にパスしたりする。

コーチが注意してもダメ。余計反発する。
そういう子の親に限って、わが子に注意しないし。
46名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 16:06:32.65 ID:12ZqKaez
>>45
でもまあ親が注意するというのは違うと思うけどな。
高学年ぐらいだとイケイケどんどんだけでは通用しないでしょ。
ぜったい周りを使わないと無理になってくるし。
確かに下手で育つと自信なさげというのは言えてるかも。
47名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 16:13:33.71 ID:JBWzeIGH
>>44
そのお考えもよく理解できるのですが、
真面目に練習しても試合に出して貰えない子へのメンタルなフォローがないと
個人のモチベーションは上がらないままですよね。
「勝つ喜び」をピッチで味わう子とベンチで味わう子には、
どうしても温度差がでる。
今これで私が歯がゆい思いをしています。
48名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 16:29:27.64 ID:FvJrtwQY
>>43に同意
5年くらいで本人の意識が変わると、
低学年で見えてなかった長所が発現して(視野とか)
いろんな子がどんどん伸びてって感じだった。
鈍足って言ってた子も足すごく速くなったり。
ただ、低学年は試合は出して欲しいよね。
うちは後半総とっかえとかで全員出してた。
負けるし上手い子はぶつぶついうけど
でもそれでこそチームの底上げになるんだし。
49名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:17:23.97 ID:H6U7oUVz
>>41です。
うちの子も高学年になったら伸びていくのかなぁ。
周りの経験者からもそう言われて見守っていますが、歯がゆいです。

ゴールを決めた時、勝った時、ピッチにいる子たちは本当にいい顔をしていて、
ああいう喜びを我が子も味わって欲しい。
50名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 21:40:35.84 ID:uWnyh9b2
低学年時に目立つ子は、単に体格や筋力の発育が早い場合と、
実際に運動能力やサッカーセンスに秀でている場合がある。

前者は高学年になれば普通に周囲に吸収されるけど、
後者は伸びる子はどんどん伸びるし伸びない子は頭打ち。
分かれ目は何かというと、要は「サッカーがどれだけ好きか」なんだよね。

サッカーが好きで、努力が苦にならず、
どうすれば上手くなれるかを四六時中考えてるような子はたとえ運動能力が並でも絶対伸びる。
さらに運動能力が高ければ鬼に金棒。
多分プロまで到達するのはこの「運動能力」と「並外れたサッカー好き」を兼ね備えた子だと思う。

でもヴェルディの川勝監督に言わせると、
「体育の成績が(5段階評価の)3でも良い選手になれるのがサッカー」だそうだよ。
5150:2012/02/14(火) 21:46:23.20 ID:uWnyh9b2
途中で送っちゃった。

要は、本人以外、特に親にできることがあるのなら、
「サッカーをどれだけ好きでいさせられるか」ってことじゃないかなあ。
52名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 22:04:10.07 ID:S7KOPV7f
>>43
低学年だからやっぱゴール数だろうね。
本当はどうか知らないけど、子ども同士の判断はゴール数のようだよ。
上手い子はパスしないいで、ドリブルしてシュートまで一人で決めちゃう。
一人いるだけで流れが変わる。
>>50
ああ、わかる。本当にサッカー好きな子は暇を見つけて一人でもボール蹴ってるよね。
53名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 00:39:28.80 ID:8g4NKFBD
うちは、サッカーが好きだが努力が苦らしい><
ヒマさえあれば紙上サッカー
(妄想メンバーで戦術妄想、妄想トーナメントで妄想Wカップ)創作。
外でボール蹴ってこい!!!と言いたいよ。
54名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 08:32:49.77 ID:F7IzqorG
>>39です。色々参考になります。
息子はサッカーが好き・・・かどうか判らなくなってきたとポロっと話した事がある。
「僕は下手だし・・・でも続けたいし・・・でも○○君みたいに上手くないし・・・」みたいなorz
ポジションもみんながFWへ行きたい!という子が多い中、DFしか出来ないので別にいいと。
低学年なのでDFでもシュートチャンスがあるけど(売ってもおkと言われてるのに)ゴール前でも
打てる誰かを探してパス出してチャンスを逃す・・・という事もあった。
後・・・コーチ陣は3人いるんだけどのその内の1人が興味のない子はスルーという人がいて、話しかけても無視の時もある。
「惜しかったな〜次はいける!」「よくやった!」という声かけも興味のない子には指示も一切なし。
うちの子にも練習に集中しないとか原因があるのは判ってるんだけど試合で声かけもしないというのがモヤっとする。
僕は別に関係ないんだ・・・みたいなプレイになってる事もある気がして益々ネガティブになってるのかなとも思った事がある。

ネガティブ思考をどう変えて行こうか・・・好きにさせようか無理せず無理させず考える事にします。
55名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:39:44.39 ID:TcjToxzd
うちの子もへたくそだったけど、たとえ30分でもいいからボールを蹴っておいで
と外へ出してる。
4ヶ月くらいしてから徐々に力がつきだしたのか、先日の試合で初めて先発メンバーに
選ばれたよ。
ベンチにも入れないんじゃないかと思ってたから本当にうれしかった。

コーチはねいろんな人がいるという社会勉強だと思って、子供にもそう伝えてるw
56名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 10:13:38.49 ID:IrjsEu9t
>>54
うちはメインのコーチが1人居て、他にお父さんコーチが数人。
お父さんコーチの積極的な人が、試合後に上手い子も下手な子にも
必ず全員に一言つづアドバイスしていてすごく良いんだよね。
ってかメインのコーチ辞めてもらって、そのお父さんがメインになって欲しいわ。
57名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 10:35:12.73 ID:hGioZ76z
コーチも別にプロじゃないんだから、いろんな人がいるのは仕方ないね。
子どもなりの「スルー力」みたいなものも必要だろうし、
よっぽどのときはチームを移ることも念頭に置かないといけない。

あと、運動教室みたいなとこのコーチはまがりなりにもプロだから、
いろんなタイプの子を扱うのに慣れてることが多い。
低学年の子なら並行して通わせて自信をつけさせるというのもアリかも。
58名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 15:37:51.53 ID:AaHAEutP
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1115&f=national_1115_082.shtml
不衛生な国 韓国 チョコレートから生きた幼虫が

他スナック菓子からネズミの頭とか、枚挙にいとまがない。

 韓国人の収入て日本人の1/3位だよ。だからザイニチは日本から生活保護貰って
韓国に帰らないんだよ。 だから韓国人が生活保護目当てにこの2年で100万人もふえたんよ。

59名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 21:53:44.79 ID:ZMVTXkXr
>>54
先日の書き込みから、本当にうちと状況が似ていて共感です。
うちの子のチームにも、ヘッドコーチとその他に数名いてくれてるのですが、
その他のコーチが「試合に出なかった子のお母さんにもお話をお願いします」と
ヘッドコーチに声をかけても、忘れるのかやりたくないからか、話がない。
他のコーチは、子供ウケもいいし、褒めて伸ばす教え方なんだけど、
立場上好きなようにできないみたい。
うちの子は、一人だけ途中から入って初心者だったので、最初から他の子と差ができてた。
そこを埋めてくれようとしてくれなかったから(当時はコーチ一人だった)
他の教室で週一回教えてもらうことにしたんだけど、それが気に入らなかったのか
「本人のやる気がないと、いくら余所で習ったって伸びない」って言われて。
あぁ感情で動く人なんだと、期待しないことにしたわ。
お父さんコーチだからと馬鹿にするつもりは全くないし、
休日返上で教えてくれることに感謝してる。
でも、このコーチじゃ子供は伸びないなと思う。
60名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 00:39:34.18 ID:VbJSWihk
うちもへたくそ。
3年生の時、3年生の試合なのに2年生の助っ人をいつも入れててうちの子は出番なし。
4年生になったら、4年生の試合に3年生の助っ人がいつも入ってまた出番なし。

人数は足りてるのに、その学年の子が半分も出してもらえない。
担当コーチのやり方はほんとおかしいと思う。
この2年のうちに、うちの子含め、出してもらえない半分の子たちは
だんだんやる気も自信もなくしてきてる。
もうやめてもいいんだよ。ってこの前ついに言ってしまった。

次の5年生でコーチが変わることを熱望。
61名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 09:54:11.61 ID:GB8yK5RW
それはコーチもそうだけど、チームが間違ってるね。勝利至上主義というか。
もっとまったりやっていて、みんな平等に出場するようなチームもあるよ。
どこかのチームで6年生の最後の試合の時に、5年生の上手が子が出場したために
6年生で試合に出れない子がいたとかで親からブーイング。
まあ最終試合ぐらいは出してあげてよ。親のためにもね。
62名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 10:27:20.10 ID:BIqVZbV6
数年やっていてもへたくそな息子(低学年)がいます。
野球やその他のスポーツの方がまだ向いているかもしれないなと
思った時、そっちに行くような誘導は駄目なんだろうか。

劣等感抱かせながら長年やるのも親子でしんどいし。
かといって、途中挫折というのも嫌だし。
息子がなぜダメかというと、ボール操作も下手だし、人からボールを奪ってやる!という
気持ちも少ないからだと思います。
野球ならキャッチボールしていて、年齢以上にいい球が投げられます。
63名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 11:55:13.26 ID:GB8yK5RW
ただ劣等感抱いていたり、途中挫折するのが嫌なのは、子供なの?親の方なの?
子供の意思が最大優先なら良いと思う。
まあ向き不向きもあるので、野球の楽しさを教える事は良いと思う。
64名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 13:07:14.96 ID:PFAfjWz8
所属しているチームが「上手い子をより伸ばす」とか「みんなでサッカーを楽しむ」とか、
方針がはっきりしていれば親も子も割り切りやすいよね。

実は、うちの子はチームが「みんなで楽しむ」ことを重視しているので、
少なからず物足りない思いがあるみたい。
子どもたちも和気藹々で決して文句はないんだけど、
より競技志向のチームに移るか今検討中。
65名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 13:49:30.13 ID:plLmGooP
うちのチームは「みんなで楽しむサッカー」から「勝つサッカー」に子供達自身が変わった。
そのため途中でチームを離れる子もいたけど、それは仕方ないことだと思う。
これだけ色々選べる時代なんだから、親子で十分に話し合って決めたらいいと思う。
たとえ子供が低学年でも、親がいくつか選択肢を示してやれば子供自身で選べると思う。

個人的な感想だけど、本人がそのチームでやりたいと言う限り続けても良いんじゃないかと思う。
今はたいしたことなくても、中学で才能が花開くこともあるし。

うちの子は、最初は良い調子だったけど、途中でスタメンから外れた。
それでも腐らずにコツコツ努力してたら、また調子を上げてきた。
本人の中で自信になったようで、勉強に対しても同じように取り組んでる。
66名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 14:54:53.31 ID:BIqVZbV6
>>63
試合見に行くのでも正直、自分の子が活躍してないとつまらないんだよね。
何か一つ、向いていることを探して自信を持ってもらいたいという気持ちもあります。
本人はやめたいとは言わないので、やっぱり見守るべきだろうか。
67名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 12:22:17.19 ID:MRmiYkNe
うちの子が勝負志向に変わってきたのは、チームの状態もさることながら
ジャイキリ(Giant Killing)にハマったのも大きい。

世界中のサッカー選手がキャプテン翼に影響を受けたっていうし、
マンガの力ってすごいわ〜

しかしイナズマイレブンはちょっと・・・。
あれサッカーって呼べるのかぁ?
68名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:36:23.10 ID:truIcDJo
>>66
そりゃ親としての気持ちはわかる。
それでも子供が楽しんでいるのなら、そのまま見守るかな。
でも親が思っているほど、子供はなんとも思っていなかったりするよねw
うちなんかしっかりレギュラーなのに、試合になると嫌だな〜とか言っちゃうし。
69sage:2012/02/27(月) 15:49:14.13 ID:DcwE17MG
とあるサッカー体験会で。
「親は子どものサポーター」
うむ、確かに。
70名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 17:07:53.36 ID:bpWeBIMt
親が必死なのは引く。親同士がおそろいのTシャツとかね。
71名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:16:48.57 ID:DcwE17MG
サポーターって言うとそうなるのか、端折りすぎた。
ああしろ、こうしろって命令するんじゃなくて見守ってって意味らしい。

親同士ってか、チームで親が同じTシャツ着てるのは結構見ない?
試合会場や遠征先だと子ども達にも後から来た他の親にもわかり易くていいと思ってる。
72名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:00:40.00 ID:vGPOo1G/
親がお揃い?ないないw

うちはTMもないただの練習を見てただけで
「ずっと居たの?熱心ねえ〜(ヒマねえW)」と言われちまう。
大半が送迎のみで指導はお任せな親ばかりだから。
73名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:42:05.78 ID:jdkvaTsa
自分がおそろいのTシャツを着たいとはおもわないけど
練習を見てるのは結構楽しい。たまにしか見れないけどね。

外見はともかく、子どもに怒声を浴びせたり
相手チームに野次まがいのことを言ったりする親と遭遇すると超引く。
74名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 21:53:50.05 ID:/N7mJ4o8
引くどころか悲しくなる。
子が親の顔色見ながらのサッカーなんて、
ナシだと思う。
負け試合の後、コーチさながらに自己採点させたり
反省文書かせたり・・・
家でもとっちめたとか聞くと、そこのうちの子が
不憫でならないよ。ま、高学年だから、またか・・って
感じで子供自身も冷めてるようだけど。
75名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 00:46:09.40 ID:QPOVSruO
親は子のサポーターであってくれという言葉が出るのも、
子どものプレーにマイナスの影響しか与えない親がいるからなんだろうね。

練習試合なんかでも相手チームの選手(当然子供)を見下すようなことを言う親は意外といる。
誰も聞いてないと思っているのか、何も考えてないのか。
「あっちの親にこんな人がいた」みたいなことって、結構話題になるんだけどね。
76名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 15:23:57.41 ID:kyKX2Nzj
ところで、みなさんのお子さんは何歳からサッカーを始めましたか?
(チームやスクールです)

近所のサッカースクールは3才から受け入れてますが
さすがにこれは親のお楽しみって気がしてます。
77名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 07:49:08.93 ID:8yokjitD
上は6歳のおわりごろ(チーム)
下は5歳から(スクール)

見てると5歳ぐらいでもけっこう個人差出てくるよ。
78名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 09:32:23.61 ID:pxNcfGe4
4歳から(幼稚園に教えに来てたスクール)現在3年生(スポ少)
・・・・全然ですorz
79名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 12:22:48.93 ID:BKiTbRMs
地域のサッカーチームに所属してます。 
親はいくつかの班に分けられ、試合の際は当番の班が面倒をみることになってます。
暑い日も寒い日も1日中グラウンドにいなければならず、負担です。 
休日はほとんどが試合で潰れ、家族でどこかに行くとかも出来ません。
子供が入りたいと言うから気軽に入れたんですが、ここまで大変だとは思いませんでした。
この春、ようやく卒業で、ほっとしてます。
80名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 09:51:51.08 ID:7aai9Gmf
内心負担であっても子どもが本当にサッカーやりたいのならしょうがない、
という割り切りも時には必要だろうね。

もし負担と感じず楽しめるんだったらそれが一番。
81名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 11:22:13.75 ID:TU4sYtI+
今しかできない苦労だもんね
82名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 13:44:12.43 ID:5LTuG4sR
やらされ感があると本当にしんどいだろうと思うよ
「子どものためよ!」的に高飛車で煩い旗振り父兄がいたりとかね
うちはクラブなんで親には何の義務もない
でも結構土日潰して試合観戦してるわ
親同士「こんな寒い日まで見に来なくてもねー」
とか言いながらけっこう楽しい
小学校の少年団にも在籍したけど、そこはその年代の
旗振りババーがすっごく嫌味だったから
ただひたすら当番が苦痛だった
83名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:37:29.28 ID:7obSk3Pf
親もサッカーに興味持つのと持たないのとでは大違い。
興味があれば試合や練習を見るのも苦にならないというか
自分はむしろ見たいぐらいだけど、
なんの興味もなければただ義務でおつきあいしてるだけになっちゃう。
そんな状態なら特に真夏や真冬は最悪
せっかくなんだから子どもと一緒にハマってみるのが得策ではあると思う。
84名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 04:48:38.95 ID:tplvVrtI
>>83
だね
興味ないのに、真冬に一日露天とか
どんな罰ゲーだ
楽しめたら一番いいんだけど、我が子に出番がないとなかなか…
でも私は一年通って他の子の育ちとかみ
感じられるようになって、感動することの多い日々でした
85名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 17:16:10.30 ID:OvQ2Gpxw
ホントうちの子はヤル気が感じられない。
身体能力は高い方なのに、なんていうか気持ちが・・・。
別に他のスポーツでも良いんだよと聞いても、サッカーが良いらしい。
86名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 22:40:35.13 ID:EXKH+LnW
うちの子の友達もメンタル面弱い。
すぐに今日は行きたくないと親に駄々こねてずる休み。
折角キック力とかはあるのにもったいないなっていつも思う。
87名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 17:44:54.07 ID:VLSFYExu
子供→サッカー好きだが、練習はあまりやる気ない…スポ少だと親同士の交流も負担…あと二年、続けられるかどうか…。悩みます。
88名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 10:07:25.16 ID:IbzGPZXR
試合になると嫌がるメンタルの弱さ、なんとかしたいよ。
いったい普段何のために練習しているんだっつーの。
当然プレーも消極的で、負けても悔しくなさそうだし
興味はいつになったら終わって帰れるかだもんねw
89名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 23:12:13.60 ID:YSAsJkug
先週子供のサッカークラブで家族5人分のタダ券をもらって
あの大雨の中、旦那と長男が見に行ったが共に熱が出てダウン
前も雨の中見に行って体調を崩したのを分かってなかったらしい
90名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 15:52:22.16 ID:mFmNWeUm
今日、スポ少の練習の当番だった。お母さんたち数名が集まってのお喋りに付き合うのが苦痛……。スポ少に入って4年目だけど、なんか馴染めない(>.<)苦手なお母さんもいるし……。同じように悩んでいる人いませんか?
91名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 22:53:03.58 ID:UyqGiIo5
その気持ちよーく分かる。
うちはサッカーではないスポ少に入っているけど、非常に苦痛・・・
その子それぞれの実力差によって親の力関係があるし、その競技に対しての
情熱の温度差があるから、話していてもかみ合わないこと多々あり。
92名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:19:54.14 ID:mFmNWeUm
↑そうそう、その通り!!平日の練習の他に毎週末、練習や試合で顔合わせないといけないし、本当に苦痛だぁ…
93名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 09:33:14.21 ID:NgC5jXw6
お母さん達、何でみんな仲いいんだろうって思う。
私も子供の友達と一緒にいれたから、ママ友は一人だけいるんだけど、
私とその人以外はみんな旧友かのように親しげ。
きっとサッカー入れてから知り合ったんだろうと思うけど、
子どもが同じサッカーチームというだけで、そんなに話が盛り上がるもんなのかな。

ママ友がいるということで安心して積極的にかかわってはこなかったんだけど、
疎外感感じる今日この頃…。
94名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 14:04:21.82 ID:EiB2Am3e
>>93
そのポジションが絶対幸せ。
95名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 18:03:18.30 ID:tV7qzYsT
わかるなぁ…。私も他のママ達とは適当に付き合ってはいるけど、他のママ達は上の子供が同じスポ少に入っていたという共通点があって、とても仲が良くて、話しの輪に入れない時がある。あまり気にしてないけど…表面上、話しを合わせるのにすごく疲れてしまう…
96名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 18:20:19.24 ID:hhyAuiyY
少年団以外にサッカーやらせる方法はないの?

今は教室に通ってるけど週イチしかないのでもっとやらせたい
家にいるとうるさいし。
97名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 21:28:18.31 ID:pqrcepLZ
クラブチームもスクールもあるよ。
98名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 21:45:44.79 ID:W4TEfa0C
うちは少年団以外に空婆のスクール行ってる
来ている子どもの集中力が高いしコーチがいかにもプロって感じ。
ただ低学年から入るほうがいいかもね。
99名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 19:20:50.29 ID:ZMM2miiZ





■■■■■日本国内の朝鮮人が使う日本名■■■■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329068700/


★★★★★日本国内のチョン(朝鮮人)の職業★★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1327668256/


■■■日本の子供が接する朝鮮人■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328453541/





100名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 22:53:14.47 ID:6dQVmFQA
>>94
やっぱりそう?
101名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 23:25:26.46 ID:asHz9Oz0
今日、大会あったので応援行って来た。ママ達のお喋りに付き合うのに疲れた。自分の子は、あまり上手くないので出番は少しだけ。チームにうちの子供必要ないんじゃないか?と思った。練習や試合に付き合うのも辛い…
102名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 13:14:10.58 ID:cEV40pV+
>>100
亀すぎw
でもほんとそう思うよ。
103名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 16:47:05.86 ID:9H+mU3CG
>>101
おまおれ。まさに昨日の私の心境そのもの。
うちは低学年と高学年の兄弟でやってるから1日中試合とかある。
しかもうまくないし、いなくても困らない存在&チーム自体どちらも超弱小
毎回大量得点差で負けなのに練習より試合のほうが多い。
唯一の休みの日曜丸1日つぶれるわ、くたくただわ、ストレス溜まるわで
子どもが頑張ってるからってだけではモチが上がらなくなってきたこの頃…
104名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 19:52:14.19 ID:7zwa+qxq
自分だけじゃないんだ!と思うと嬉しい(>.<)周りのお母さん達はやたら熱心な人が多くて、ついていけない…
105名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 22:06:02.60 ID:PlcCjrfU
もう愚痴はさんざん書いたからいいんじゃない?
106名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 00:05:35.90 ID:2lf/zwTk
100キロもの距離に朝8時集合ってすごいわ。
解散は夕方。
親の負担重過ぎでしょ。
もっと金はかかってもいいから、親の負担あまりなく
サッカーを楽しませたいものだわ。
平日の送迎だけでも大変なのに。
107名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 00:16:34.55 ID:Sj6nVzEk
100キロは凄いね。そこまでするのは関東かな?
勇気を出して他の道を探ったほうがいろいろ幸せ。
108名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 21:36:00.87 ID:2IS8G8XG
>>106
7時集合解散17時なんだけど。

お金さえ払えば、全部やってくれるクラブチームはたくさんあるよ。
109名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 15:47:58.66 ID:6neEaN0o
スポ少は親の負担が多すぎる…4年我慢したけど…今さらやめにくいしな……。
110名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 10:35:14.41 ID:du4N/t9R
うちは、地域の行事に子どもを参加させるので
試合を休ませようとしたら、我が子を行事に出さずに
試合に行かせる保護者から苦情の電話がかかってきた。
あんたちんちみたいに、何がなんでもサッカー優先!という
親ばかりではない!
111名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 10:57:57.89 ID:f0SFMp2C
子供の練習中の集中力のなさに情けなくなってくる・・・
112名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 14:01:59.03 ID:WQ3Oszxu
>>109
よく4年も頑張ったね。
うちは二年だけど、辞めたいよー
113名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 14:07:46.35 ID:/DzspB7m
ずっとメインコーチをやっていた方が病気で引退して
小さなサッカーショップをやっている方がお父さんコーチの立場からメインコーチになった

そうしたら、ユニやトレーニングウエアならともかく
「合宿セット」なんつう名前で、バッグやらタオルやらパジャマ代わりのTシャツとパンツとかが
一纏めになったものを、半強制で買わされたりする

最近ではフィールドを模したカーペットを買わないか?というメールが一斉送信で来た
連絡用メールのはずなのにショップの販促メルマガみたいになっている

駅から遠い雑居ビル三階だったショップが、駅前の路面店に移転&二号店を出すらしい

これ以上私利私腹を肥やす為の搾取をされたくないから他のスクールに変えたいんだが
子供に何て言ったらいいか悩む
114名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 16:40:57.34 ID:a2ti1MsJ
>>113
まあ、本音は置いといて別のサッカースクールのいいところを猛アピールして
その気にさせるのがいいと思う。
サッカーなんてウェアとボールとシューズがあればいいじゃんね。

うちは人数ぎりぎりなので一人でも欠けると試合に出られないから
休むのも厳禁、辞めたいなんて洩らそうものならフルボッコだよ。
試合中怪我しようが、控えがいないからそのまま続行させられるし
入るの簡単抜けるの大変…orz
115名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 16:45:52.31 ID:73uT7z70
>>113
子の性格とかによると思うけど、うちはあいまいな話じゃ納得しなさそうなので
私だったらある程度正直に言うかも
なんかいろいろ買うはめになってきちゃって大変だから、みたいな感じで
116名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 22:11:13.66 ID:GnZeoAWW
全然話違うけどブログでパパコーチと思しき人たちが

”コーチの息子はちょっとくらいうまくても認められず周囲から冷たく見られる”

みたいな悩みをやりとりしてて心底あきれたわ
ほとんどはあざとく我が子仕様のチームにしてるはずなのに
さりげなくやってるつもりだろうけど透けて見えちゃうのね
117名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 23:00:16.05 ID:CXdZT3aV
少年団のパパさんコーチしてるけど、これでも結構大変だよ。
試合に出すだけで、「コーチの子だから贔屓されてる」と言われるし。
なので、うちの子には「試合に出たかったら、チームで一番上手くなれ。」と言ってます。
でもまだ下手なので、たまに試合に出しても、変えやすいからつい他の子と交代させちゃう。
この前の試合では、交代させたあとベンチに帰ってきた子どもに「何が悪くて交代させられたの?」と聞かれて、少し心が痛んだ。
「ゴメンね。みんな試合に出たいから、交代したんだよ」と言ったら、納得してたけど。
118名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 01:04:52.39 ID:7HGlMilT
こどもにスポーツをさせるだけでこんなにも金も労力も
人付き合いも必要なんだね。
あんまり大変すぎて最近じゃ、オリンピックの選手みると
どんな種目の人でも、親は苦労したんだろうなあとか、
社交的な親なんだろうなあって思ってしまうわ。
子どもには悪いけど、もうやめさせたい。
119名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 01:24:38.39 ID:T748T+2L
>>117
胸を張れる人には何も言わないけど
実際あなたみたいな良識派は少数派だろうな
120名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 13:16:41.56 ID:9FcOASJR
コーチに対して批評目線って良くないと思う。
スポ少のパパコーチって基本ボランティアでしょ?
幼稚園とかの役員と一緒で、「やっていただいてありがとう」という気持ち以外
浮かんでこない。
嫌なら入らなければ良いだけだし。
121名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 14:11:28.72 ID:Vb9vK2tD
>>120
117だけど、ボランティアだから批判厳禁ってのは、ちょっと違うかも。
パパさんコーチも人間だから、間違うこともあるだろうし、誹謗や中傷は別として、親さんの意見はコーチに伝えて、話し合うべきだと思うな。逆に言ってもらわないと、コーチとしても成長できないし。
どちらも結局望むところは、子どもの成長なのですよね。
122名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 14:54:12.14 ID:9FcOASJR
>>121
すみません。
私の聞く批判って、結局モンペっぽい意見しか聞いたことが無くて。
自分の子をひいきするコーチなんて見たことないし。
123名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:29:26.07 ID:2wysleW/
コーチと不倫してたお母さん知ってる
キスしてるところを旦那に見られて破局したけど
124名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 21:47:48.46 ID:dRCqmam7
コーチにも色々いるってことですね。
125名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 07:41:24.53 ID:EyyXYIlI
子どものヤル気がイマイチ感じられない。
時間があるんならボールさわればいいのにダラダラしてるし。
皆さん何か効果的な家庭での声かけがあったら教えてください
126名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:54:57.47 ID:L1Fg3cSr
小学校〜高校までサッカーやらせて感じたこと(既出御容赦)

@子供によって伸びる時期が全く異なる

→年少時は足先のテクニックやドリブル能力など目にしてわかりやすい部分だけが評価の対象となりがちだが、大きくなるにつれて視野の広さや判断力、基礎体力など素人には目につきにくい部分も重視される。

A子供は子供なりにきちんと自分の立ち位置を判断してやっている

→試合に出られなければ悔しい気持ちは持っているし、自分に足りない所も感じ取っている。
ただ、体の成長時期に個人差があるので練習を真面目にしていてもそれがすぐには成果として現れない面がある。

B親は余計な口出しをしないに限る

→子供自身もわかっていることを親(特に素人)に言われると子供は余計に傷付いたりストレスを感じたりする。
試合に出たら派手な活躍はなくても、出場時間は少なくてもなるべく具体的に褒めてやる。

Cサッカー馬鹿にしない

→暇があればボールを蹴らせたいのは将来真剣にJリーガーを目指す子供だけ。
ただし、確率的には千人に一人にも満たない。
第一線で活躍出来るのは更にその一部。
伸びる子供は家で特訓しなくてもチームの練習で十分に上達する。
真面目さと集中力があれば大丈夫。
逆にサッカーがない時は塾に通わせるなり他の習い事をさせるなりした方が子供の可能性は広がるし、メリハリがついてサッカーに取り組む時間も濃くなる。
サッカーばかりやらせて学業を疎かにすると、後から痛い目に遭うからバランス良くやらせないとダメ。
学業成績優秀な子供はサッカーも良く出来る傾向にある。

以上自分自身の反省も込めて…。
長文失礼しました。
127名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 11:22:07.96 ID:vrI5XcIF
小2の子を持つ親だけど、ゴールデンエイジって言葉をネットで覚えてから、
とにかくいいところを褒めるようにした。
ぼろ負けの試合を見て褒めるのはかなり親として辛かったけど、
とにかくいいところを探して褒めてやってたら、
小1のころは練習いくのがダルそうだったけど、
今では「はやく練習したいなー」とまで言っている。
最初は一番うまくあってほしい。一番目立ってほしいと親が焦っていたけど、
このレスにもあるように個人差があるし、なにより子供が好きじゃないとうまくならない
と思うので、今は楽しくやってりゃOKって思うようになりました。
128名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 12:20:50.24 ID:/jXTOBSA
うーん。なるほど。
確かに誰でも、色々指摘されるより、褒められたほうが嬉しいですよね。
今週から、子供をよく見て、褒めて行こうと思います
129名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 12:44:13.32 ID:Mie2/TH+
>>126
とても参考になりました。ありがとう。
実際に我が子の不甲斐ない態度とか、やる気のなさとか
チームに迷惑かけただとかでカーッとなっちゃうんだけど
親があれこれ言うことではないよね。
賢い子はサッカーもうまいってよく分かる気がする。
先を読む力、構成力とかイメージトレーニングだとか必要なんだろうな、と
学年が上がるごとに思うわ。
130名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 13:32:23.69 ID:xK9ckQ6G
最近ダラダラしてたから怒鳴ったばかりだ・・・

反省しよう
131名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 14:33:02.88 ID:2mTtCQx8
また在日が兵役逃れの為児童の列に車を突っ込んだらしい。

この間の糞ガキも在日の兵役逃れand日本人絶滅運動の一石二鳥。

在日をまだこの国におくのか? タダの不法入国者だぞ?

そして日本人をNHKや民主党や橋下と一緒に殺すか奴隷にしようとしてんだぞ?

もう、許すなよ。早く気がつけよ。

死亡した男児に「おかあさんよ、目を開けて!」… 在日強制送還!
132名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 18:56:31.02 ID:VpUyCe6W
最近このスレが愚痴ばっかりだから久々に参考になる話でホッとしたw

うちの子はまだ低学年なんだけど、同級生で素人目にも異質な動きをする子がいる。
周りが見えてるというのか、その子が入るとなんか「チームらしく」なるんだな。
案の定、外部からコーチが来ると真っ先に注目するのがその子らしい。
でも、どうやったらそうなるのかがわからない。持って生まれたセンス?

その子はバルセロナが大好きだそうなんだけど、
テレビ観戦が自然とイメージトレーニングになっているのかな?
133名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 22:46:37.36 ID:/jXTOBSA
>>132
テレビ観戦って大事だよね。
何となくでもイメージできていれば、自然と身体が動くし。
うちの子はアニメばっかりだけど(~_~;)
134名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:07:01.84 ID:8C5Mby7Y
うちもテレビ観戦大好きだ。
イメージができていると、試合でもそれが出るみたいで、
「あのシュートは○○戦の時の××(選手)をイメージした」
とかうそぶいてる。

BS1でやってる海外リーグが主だけど、周りが、なでしこつまんね、とか言ってても、面白い試合なら何度も何度も見てる。
のれない試合はあんま見てないけどw

はっきり言ってドリブルで抜くとか個人技はイマイチ。でも○○ならこいつ、みたいなのがあるから重宝される。
得意なことをとことん褒めたら、すごい伸びたよ。苦手なことも失敗したときはあえて言わず、まあまあな時に
「今日は結構できてたじゃん」
みたいに言ってる。単純な子にはおだてるのオススメ。
135名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 02:10:02.72 ID:UEp3h8Va
うちの子はテレビ見ようとしない。
退屈になってしまうらしい。
イライラ〜〜!
136名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 09:47:47.77 ID:hjDKm4Ed
>>135
ウチも最初は見ようとしなかったけど、やべっちfcとか、フジのすぽると!とかのダイジェスト映像のだけ見せてたら、楽しんで見るようになったよ。
ゴールシーンがたくさん見れるので面白いみたい。わかりやすく解説も入るし。
137名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 10:12:07.14 ID:oRDVXQDp
サッカーやってる子供達って楽しそうですね
野球やってる子供は親に強制されてるような子が多いな

あっ私の周りですからw


138名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 12:07:56.36 ID:ylTgP/Le
>>137
可哀そうな人
139名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 15:32:29.57 ID:cGsg+gz8
>>137
可哀想な人
140名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 21:30:19.29 ID:uKlyGWMg
今日子どもの試合だったんだけど、小学生だとやっぱりスピードある子が活躍するなぁ。ウチはジョギングしてるみたい‥。どうしたらいいのかな
141名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:49:16.49 ID:cGsg+gz8
今日子どもの試合だったんだけど、小学生だとやっぱりスピードある子が活躍するなぁ。ウチはジョギングしてるみたい‥。どうしたらいいのかな
142名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:49:55.10 ID:cGsg+gz8
ああ、二回送信しちゃった。すいません
143名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 00:22:41.83 ID:trPI5fs9
サッカー上手い子って、速い子多いよね。
うちのは遅いよ。
100m走も最初の30mくらいでトップスピードが落ちるw
瞬発力があるのと、判断が早いからどうにかなってる感じ。その一瞬の瞬発力の為に、体力温存?てくらいあまり走らない。
判断が遅れるとスタートが遅れて、ああもう間に合わないな、でも一応走らないと…
みたいになっちゃうんじゃないかな。
判断ミスるとグダグダだもん。

やっぱ、いつでも全力で走ってる子って、見てて気持ちいいよねー。
あんまり走らないよねーとか言うと、
ちゃんと考えてる、勉強の時は使わないけど、サッカーの時は頭使ってる、
とか言うんだけどさ。それもどうよ。
144名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:32:22.60 ID:4EEekFnX
>>143
基本的に全力で走るとプレー精度が落ちるから、お子さんはその辺をわかってて、あえてセーブしてるのかも?
試合時間の全部で全力疾走は無理だから、プロを真似して、走るときと休むときのオンオフを上手く切り替えられるようになると、一気に上手くなりそうですね。

あとは、勉強でも頭を使ってもらって( ´ ▽ ` )
145名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 13:27:07.72 ID:VV99o/QJ
サッカーの足の速さは100m走の後半で伸びてくるような陸上的な速さとはまた別で、
短い距離での瞬発力がものをいうんだよね。
それが試合終盤まで持続するのが「スピードのある選手」。

ただいっつも急いでいればいいわけじゃなくて、
要所でガンと加速するのが大事。緩急つけないと相手に慣れられる。
海外サッカーを見てる子ならクリロナみたいな感じって言えばピンとくるはず。
146143:2012/04/30(月) 23:44:14.43 ID:Lbdqv9JP
そっかー、考えてるのかな。
緩急つけてる、って言えば聞こえがいいなw
ただ、自分の持ってたボールを取られたのに、全力で取り返しに行かないとイライラするわー!
他の子が一所懸命追いかけてたりすると尚更ね。
147名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 09:01:37.82 ID:ikQ/hL4w
まぁとりあえずボールは取り返しにいかないとね。
148名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:46:52.03 ID:my7mddbV
雨で試合が潰れると、母はなんかうれしい。
149名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:22:02.85 ID:r6yDazyv
うれしくないよー。
いろいろ面倒もあるけどやっぱりサッカーが好きだから。

なにかと愚痴ってる人はサッカーそのものには興味ないのかな?
150名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 23:35:53.80 ID:kaqLgrXM
なんか嫌な気分になるレスだね
151名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 23:44:19.41 ID:OXztKAT4
以前からこのスレ愚痴ばっかり…って非難してる人と同じ人なのかな
子どもがサッカー好きだからって親も好きだとは限らないし
興味なくても子どものために試合や送り迎えや当番頑張ってたりするんだし
ここで愚痴るくらいいいと思うけどね。
152名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 00:02:38.91 ID:AUDRi3FE
夫婦でサッカーに温度差ある場合は配偶者も愚痴の相手にならないだろうしね。
せめてここで愚痴ってストレス発散すればいいなあって。
雨で試合中止が嬉しいという感覚、子供の学年が上がるごとに理解できるようになってきたよ。
153名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 09:30:25.03 ID:A7j7kCTK
このスレってサッカー話と愚痴にレスが二極化してるよね
自分も愚痴が並んでるとちょっと閉口するほう
そういう人も少なくないと思うけど
人間の心理としてネガティブなことを書くほうが勢いが出るのはわかる。
「子供のスポーツに関する愚痴全般スレ」でもあるといいのかもね
154名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:53:33.56 ID:nqPHkTXI
子供は雨降ると残念そうだけど、私もホッとするな。
試合の回数にもよるんじゃない?
ほどほどのチームなら残念と思うだろうけど、頻繁にあるチームの母は大変だよー
親子で体調を整えるのがむずかしい。
155名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 18:32:21.64 ID:UuwZ1EJI
文句言うよりはサッカー好きになってみるほうが生産的だけどな…。
子供と共通の話題もできるし。
156名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 21:25:50.69 ID:vnygjRgR
試合観るのは好きだけど、毎土日試合。朝7時集合で解散は4時頃。
お弁当も作らなきゃだし。たまに雨だとほっとするよ。
157名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 21:41:06.31 ID:a4GBlDbj
>>156
毎土日試合ってすごいね〜。
練習は平日夜?
158名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 21:59:23.09 ID:aPD8wqoU
ウチはJの下部組織入れてる。
確かにちょっと高いけど、母親の負担や環境考えて決めた。
他のクラブ掛け持ちしてる子も結構いるけど、土日や早朝に自分が教えてるから週2回だけ。
接触を怖がって競り合いを避けるので小学校低学年レベルだと試合でボールに触れないタイプなんだけど、気長に付き合ってやろうと思ってる。
最近、20年振りぐらいに自分用にスパイク買ったら、その軽さと性能にショック受けた..
159名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 22:04:17.02 ID:nqPHkTXI
クラブチームは親の負担が無くて良いよね。
私は「ほっとする」は、親の手伝いのことだと思って読んでたよ。
スポ少だとただ観戦すれば良いだけじゃないからね。
160名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 23:11:34.10 ID:eXJrmtDO
チームの形態によって負担も様々だね。
うちのが行ってる全国規模のスクールは親は完全にお客様。
コーチはプロだし練習みるだけで面白い。
161名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 06:58:20.54 ID:U2KTOHAs
うちもクラブチームで
テントの設営まで子どもらが自分でやるから親は観戦だけ
観戦も興味がなければ一度もいかなくてもかまわない。
少年団にも一時在籍したけど、試合会場での
子どもに水やおしぼりの用意までは「愛情だなー」と思えたけど
父兄にまで、当番父兄が走り回ってお茶を配ったり
「おいおい?」とおもう不要な慣例も多かった気がする。
募集のHP作ろうってなって、webの仕事してる私が枠だけ作った。
「試合結果のアップなどは負担大だしやめておきましょうね」と
担当母に念おしたけどやっぱり頑張っちゃって、
今息切れしたらしく苦しんでる。
これも慣例化して下級生母に負担として受け継がれたりして。
162名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 08:21:25.89 ID:y1isP7Ui
少年団も楽してやれるようになればいいのにね。配車くらいは絶対いるけど。
お昼の飲み物は無し、コーチのお世話もなしにすれば、だいぶやれるんじゃないかな。子どももいつまでも子どもじゃないんだし。
163名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 19:24:23.46 ID:Qnl0Mr3K
少年団といっても色々で、うちのところはテント、ゴールの設営や道具の出し入れ等、けっこうコーチの指示で子どもがやってるよ。
人間関係や慣例的なものもそこまで面倒なものはない。
たぶん発足して数年しかたっていないからだと思う。そのかわり弱いよ〜。
164名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 01:00:10.27 ID:AUzpY88V
Jクラブのスクールと地元の少年団のかけもち。

教え方がとても対照的で、
スクールは子供を褒めて伸ばす指導。
少年団は子供をしかって伸ばす指導。
個人的にはスクールの方が好き。

中学くらいまでは、試合に勝つ楽しさよりも、
ボールを蹴る楽しさを教えてほしいと思う。
165名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 08:34:24.36 ID:NrZrH7Om
親によっていろいろ好みもあるから

・保護者の声は一切聞かない
・その代わり他所に移るのは自由

って環境が理想かな

でもあのお茶いれだけは異常だよね。昭和時代かと。
166名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 11:47:08.41 ID:QGF9Xc2g
息子がスポ少サッカーに入ってサッカーをはじめたんだけど、

 ・右サイドの人は左サイドの端までいかなくていい
 ・ボールやボールを持ってる人の方を見ないで違う方向を見ていてはいけない
 ・自分側ゴールの方になるべくボールを蹴らずに、
  相手側ゴールの方に蹴らないといけない
 ・自分側ゴール前でごちょごちょしないで、なるべく遠くの方へ
  ゴールを蹴らないといけない

など、基本的なことが全く分かってない><
こういったことが基本的な本はないですよね。。。
あと全力疾走ができないみたいなので、
それをトレーニングするボールを使わないレッスンプラン
などがのった本はないですかね?
167名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 11:57:24.50 ID:pKYWYJCI
どんなにおかしなことでも人間関係が面倒になるからとか慣習だからと思考停止。
我慢するか辞めるかの2択。
外圧がないと何も変えられない日本社会の典型例だわな。
168名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 14:08:54.69 ID:tdStXXAD
>>166
何年生ですか?
チームの考え方もそれぞれだけど
(早目に勝てるサッカーを仕込むとこもあるけど)
そうでないなら3年くらいまでは平気でお団子サッカーしてますよ。
169名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 14:58:42.73 ID:n3Ts1792
低学年のうちはお団子サッカーで構わないって指導者は多いね。
誰もがボールに触りたいんだからお団子にならないほうがおかしいって。
もちろん団子だと勝つためのサッカーをするところには負ける。
でもサッカーを好きにさせるには必然的な過程だっていう考えみたい。
170名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 19:04:02.69 ID:QGF9Xc2g
>>168
4年生です。ちなみに他の子たちは3年生のときから試合をしているみたいで、
上記のことは理解しています。
171名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 19:14:38.04 ID:cddUBqTG
落雷で母子が重体らしいですね
母(40)だって
セックスしてー!
俺童貞ですけどw
治ったらセックスしようよ
172名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 21:00:07.08 ID:tdStXXAD
>>170
>>170
168です。なるほど、4年ではいるお子さん多いですよね。
今は差が目についても高学年でぐっと意識が変わって
6年でレギュラーに追い上げる子も多いので
まずは公園でいっぱいボールに触ることに
付き合ってあげると喜ぶかも

ルールや約束事は「学習漫画 サッカー」でググるといろいろ出てきます
フォーム他のコツはYouTubeなどで
173名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 22:47:11.17 ID:QGF9Xc2g
>>172
ありがとうございます。
174名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 23:00:42.69 ID:99YbEfTS
そういうのは習うより慣れろでいいんじゃないかな。
試合するのがいちばんだけど、毎日休み時間にみんなでサッカーしてればだんだん身につくと思う。
4年だとまわりが指示出してくれるし。
本を見てサッカーの動きを理解するのはハードル高いんじゃないかな。

親子で録画した試合を見ながら、
「敵が集まってきたから右に出したのか、相手が多いとドリブルもきついもんね。
ボールだけじゃなくて周りを見てるからいいパス出せるんだねー。」
みたいに、いいところをさりげなく喋るとか。
あまり解説くさいとウザいけど、理解してないのに一人で見ても退屈だし、学ぶべきポイントもわからないし。

全力疾走は、鬼ごっこで充分だよ。相手あってこそだけど、それがサッカーにも通じるから、鬼ごっこはいい。
サッカーにこだわらず、外遊びをしてると男の子って無駄に走るしね。
足が遅くても、ポジショニングでかなりカバーできるよ。
相手が出しそうな位置に先回りする、味方が出しやすい位置でパスをもらう、それで無駄に走ることが減るから。
まあこれも、たくさんの試合を見ることかな。

まずはサッカーを好きにならないと、試合を見る気にも、休み時間にする気にもならないだろうから、下手でもセンスが
なさそうに見えても、応援してあげて。
175名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 00:00:54.32 ID:ENnmfZFe
>>174
はい、頑張ります。
176名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 10:11:15.87 ID:gkgPqzCd
褒めると子どもは伸びますよね。
夢中に勝る努力はない、とも言いますし、
悪い中でも良いところを見つけて、
ひとつひとつ褒めていくことで
サッカーが好きになって行くんだと思います
177名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 18:19:20.36 ID:tWFmybuP
リフティングがいつまでたっても出来ない息子にいらだつわ。自主練習すればできるようになるはずなのに、しないし。
ただボールを追いかけたり、蹴ったりが好きな模様…。
178名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 21:42:45.53 ID:/Xb+B5f4
あんまり「〜〜ができなきゃいけない」と考えるより
好きなことを入口にしていけばいいんじゃない?
179名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 23:26:42.27 ID:p0JggI34
一緒に競争してみては?
ウチは「難しいねぇ!」なんて言いながらやったよ。
手で持って一回蹴ったらキャッチ。
二回蹴ったら、三回蹴ったら、
と数を稼いでいくと簡単に10回くらい行くよ
オススメです。
180名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 23:32:33.01 ID:22835Meq
最初は交互に地面に落とすとやりやすいんだよね

181名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 00:35:23.24 ID:ml30kU1K
ウチの6年生は褒めてばかりの先生と9怒って1褒める先生のいるスポ小だけど
3,4年の頃は褒めてもらえると家に帰って寝るまで喜んでたな
でも5年新人戦くらいから褒めてばかりじゃ自分の悪い所、チームの悪い所がわからない、
って言い出したよ
6年生になった今は愛情いっぱいに怒ってばかりの先生が大好きで
試合中の渾身のワンプレイを褒められた時は嬉しくてサッカーノートも超大作になってる
子供も成長してるんだなー、と実感する今日この頃
ピッチに立つ我が子が頼もしく見える
182名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 08:40:00.64 ID:PbTAQYJH
>>181
>でも5年新人戦くらいから褒めてばかりじゃ自分の悪い所、チームの悪い所がわからない、
>って言い出したよ

確かにそうだ。
褒めてばかりの教育は本当にいいのかなあと思う。
183名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 08:42:43.94 ID:/SUjlzwm
リフティングってブラジルの影響が強い日本では重視されるけど
ヨーロッパではそんなわけでもないんだよね
最近はヨーロッパの影響を受けた指導者の中にもリフティング不要派ってのが出てきた
184名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:18:28.36 ID:VmjxMsUu
いいんじゃないかな、褒めてばかりで。
だって、まだ小学生だよ、と思う。

勝ちたいというのは素直な感情だけど、
勝つから楽しいという動機付けだと、勝てなくなると続かない。

仕事柄、プロの指導者とも頻繁に話をする機会がある。
小中で勝つのは、フィジカルが強いチーム。
ようは、成長が早い子が多いチーム。
でも、最終的な到達点が高いのは、高校以降に伸びた子なんだって。
中学卒業まではレギュラーも怪しいなんて子の中に、
ダイヤの原石が隠れてる。

だから、下手で負けてばかりの子も楽しくサッカーができる環境が
たくさんあるといいなあ、と思ってます。
怒声が響く校庭って、嫌だな。
185名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:43:47.16 ID:ml30kU1K
確かに怒声は嫌だね
でも叱咤はイイと思うよ
もちろん激励必須
186名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 14:14:43.77 ID:BdlKSxND
コーチやお父さん方がママさん達のこと
いやらしい目で見てませんか?
187名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:26:07.23 ID:h7olZKlB
𠮟ってばかりでも慕われるコーチもいれば
褒めてばかりでも空気みたいなコーチもいる。
要は人間性だね。
188名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 22:27:29.03 ID:b1YQVB8J
久保建英君(FCバルセロナ)のお父さんが自身の子育てを公開

http://www.sakaiku.jp/topics/2012/002423.html
189名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 01:42:04.06 ID:De2SOBqD
小3にもなって、褒めてほしいからって、度々
お母さん集団の目の前まで来てリフティングする子にいらっときます。
最初の一回「○クンすごいねぇ」って褒めちゃったのがいけなかったかしら。
190名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 07:35:19.82 ID:mDtf2bHG
ドヤ顔はイラつくかもですけど、小3はまだまだ甘えたい年頃ですからね。
褒めてあげたらいいんじゃないですか?
自分の子に「◯君と競争したら?」って誘えば意外と良い競争相手になるかもですよ
191名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 08:53:09.58 ID:UkdfA9Jn
大人にアピる幼さは、
仲間からも「ウザっ!」て言われてるかも。
三年だと微妙だが…
大人に褒められるのが活力になる子はおだてて
はすに構え始めた子は別の手でw
192名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 10:00:05.68 ID:e6dECU2f
>>188
本当に大人になってみないとその子育て方法があってるかどうか分からないよな。
小さい頃は神童で、大きくなってただの人になる場合もあるからね。
イチロー、愛ちゃん は教育パパが正解だったんだろうけど、
一見、生育環境には恵まれてなかったんじゃないかと
思われる長友、小野も大成してるしね。
193名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 13:13:33.73 ID:UkdfA9Jn
スポーツマンとしての成功不成功にかかわらず
親がでしゃばりすぎるのは、
子供の人生の乗っ取りだと思う

でも実は久保くんの本は読みたいな。
この親御さんはこれまで沈黙通してきたし
子どもも気持ちが強そうで面白い子だなと思うんだけど
194名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 01:20:28.10 ID:UUXyI/Yr
上手な子供の親で、複数のスクールに掛け持ちで通わせてる人がいる。
聞いたところではほぼ全ての試合や練習に送迎、見学している様子で、うちの子供も通わせてるチームの監督やコーチの指導スタイルを保護者の間でいつも愚痴る。
こちらとしては信頼して預けているので、それが毎回になると辟易してしまい
『そんなに不満があるのなら他にも通わせてるんだし、このチームをお辞めになってはいかがですか?』
と言ってみた。
以後話し掛けてこなくなったからこちらは楽でいい。
相変わらず他に話しやすい人を見付けては愚痴っている様子だがチームは辞めない。
その子は本当に上手なんだが、親の過大とも思える干渉と期待が重荷にならないことを願うばかりだ。
195名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 07:39:00.43 ID:4Ik6e/K6
あーいるよね、そういう人。
子どもがお山の大将でいられる場所から抜け出せないんだよね。きっと。
196名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 08:59:50.35 ID:jd0ZsOpj
そういう人は親もお山の大将だよね。
で、親がやらかして居づらくなったら子供はクラブを移る。
そしてまた同じことを繰り返す。

197名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 09:45:04.64 ID:UUXyI/Yr
194だけど、その人の話で追加。
ある日チームで見慣れない子供が一緒に練習してた。ちょっと見た感じでもかなり上手な子だった。
その子の親らしき人も離れた所で見学。
その翌週の練習にもまた来ていた。
新しく加入したんだろうと話してた時に、問題の人(Aとする)がその親らしき人に接触すべく近寄って行った。
しばらく様子を窺っていると、ちょっと興奮した様な口調で話しているのが聞こえて、その親らしき人が顔を紅潮させて練習会場から出て行った。
Aがこちらに戻ってきて話した内容によると、出て行った人の子供は無料の体験レッスンを受けに来ていたらしい。
チームでは随時それを受け付けているんだけど、通常は一回で加入するかどうかを決めてる感じ。
ただ、その親子は二週連続で体験させてもらっていたとのこと。
Aはそれを聞いて『チームに迷惑だから加入するかどうかは一回で決めてくれないと困る』と毒づいたらしい。
結局その親子は加入せず。チームの監督にAのチームにおけるポジションを確認してきた上で、そんな保護者がいるチームには子供を入れたくないと連絡したらしい(若いコーチが困った顔で話してくれた)。
そんな話もあったから疎遠になれてホッとした。
198名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:47:17.99 ID:Xap3sGe/
疎遠になって正解だよ
199名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:06:26.67 ID:UGcBVt0z
二週連続って回数にすると2回なのかな。
それとも平日練習フルで来ていたのかな。
普通一回で決める所を無料だからと何回も体験に来るっていうのも
どうかと思うな。

サッカーの親同士って上手い子の親が威張ってたりするよね。
うちの子はいたって普通だけど、上手くなったら気分いいだろうなって思う。
200名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:45:01.34 ID:UUXyI/Yr
>>199
その子は週末だけ2回体験参加させてもらったみたい。
監督の了承を得て参加してるから保護者がとやかく言う筋合いはないと思うんだけどね。

確かに上手な子の親は上から目線だったり仕切屋だったりする人が多いね。
うちは上の子もサッカーやってたから色々見てきたけど、案外そういう親の子は学年が上がってから色褪せたり、サッカーやめてたりすることがあったりする。
親が肩入れしてる分、伸び悩んだ時の反動も大きいんじゃないかな。
やっぱりサッカーだけではバランス悪くなると思う。
201名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 16:33:40.95 ID:hfpAAlby
>>182
サッカーやスポーツに限らず
褒めるってのは意欲を伸ばす事だから
褒める→楽しい!→好きになる→練習も頑張る→上手くなる
ってサイクルでしょ

この好きになる、練習も頑張れるってサイクルが出来あがってるなら
そりゃ褒めてばっかりよりも指摘や叱咤
時には引き締めるために怒ってもイイと思うけどね

好きになるのが上達の一番近道なんだろうから
まずは好きになるため、一生懸命打ち込んでもらう為には
褒める、でイイんじゃないかな
202名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 18:00:15.56 ID:bWsh6Ubw
そうだよねー。
ダラダラしてるとついイラついちゃうけど、叱ってばかりじゃつまんないよね。
203名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 21:42:24.12 ID:d43QbiLi
>>200
兄弟児も在籍した、いわば先輩ママに
つきまとってチームの悪口言ってたの?
どんだけDQNだよ…
204名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 00:35:21.18 ID:FGGNQhAB
すごいねー。子どもが燃え尽きたときに親はどういう対応するんだろ。
うちの子は燃え尽きないだろうけど。
205名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 01:04:19.12 ID:mgenEi3y
正直、運動馬鹿にはなってほしくないから、
サッカーもほどほどでいいわ。
あまりのめり込むのも怖い。
206名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:06:32.15 ID:VnVmomds
>>204
二行目は誰にもわからんだろうw

うちのチームに上の子が燃えつきちゃってる親がいるけど、
そんなことは棚に上げて何かと仕切ってくるよ。
2070000:2012/05/11(金) 13:21:50.54 ID:NLdnvJwH
空婆、スクール、スポ少ここまでやると、低学年〜中学年には明らかにオーバーワーク。
多く練習してれば良いと言うわけでは無い。
悲しいことだが、こうして才能ある子を潰す親が多いのも現実…
短くても、子供が楽しく集中して短時間の練習をこなしたほうが成果があると思う。
208名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:45:19.35 ID:fH6CBUYp
オーバーワークは確かに避けないとね
一生懸命頑張る子は疲労骨折やオスグットになりやすいそうだし
そうなると長期間休養が必要になるよね
大好きなサッカーを長く続けさせてあげたいから親もいろいろと成長しないとね
209名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 16:31:51.08 ID:NLdnvJwH
オーバーワーク気味の子に多いが、現状では技術的にはサッカーが上手。
だが、小学生年代は成長の度合いにより1?3年後はどうなるかわは分からない。
だから、ゴールデンエイジと呼ばれる。
昔と違いプロサッカーに対する垣根が低く、「うちの子も将来プロサッカー選手〜」と勘違いする親も多い。
また、輪をかけて天狗になっている息子がいると更にタチが悪い。
更に、各チーム理由があるにせよ、コーチもその子達を熱血指導。
せっかく技術的に良いものを持っていても、このような状態では、オーバーワーク気味の選手もこれから花開くだろう選手も潰されてしまう。
勝利至上主義は、このような選手を生みやすい傾向にある。
210名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:00:44.28 ID:e2A2Gn8K
うちの3年生はスポ少・スクール・空婆の計週4で練習してる。
本人の意欲に応えようとしたらこうなった。
ただスクールは一時間だし空婆も70分、スポ少は雨で中止とかもあるから
本人的にはやり足りない感もあるみたいで、
練習のない日は帰って宿題してから夕食までずっとボール蹴ってる。
今ののんびりムードのスクールをもう少し競技志向のところに変えてもいいかと思ってるんだけど、
体力的な負荷がかかるかな、と今思案中。
211名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:56:40.24 ID:RJ8gwE2v
空婆って何?
212名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 06:33:45.48 ID:L0tGDIHM
クラブチームだろ
213名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 09:55:55.51 ID:Rg0Iz+2x
空婆=クーバコーチング
技術的な事は、スポ少よりこちらだと思う。
子供意思なら問題ないと思いますが、お疲れのようなら休ませることも親の采配だと思います。
本当に上手くなりたいと思う子供は、短時間でも集中して練習するので、ダラダラと練習している子供より効率は良いと思う。
スポ少などの練習を、如実に現れていると思う。
214名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 11:35:23.64 ID:iLn/j0rX
クーバーはいいと思うんだけど、
チームに所属している子がプラスアルファとして習いにきている子が多いよね。
自分の子はクーバーしかしてなかったし、フットサルコートだったから、
チームに所属してサッカーコートで試合をするとしたら、
知識も技術も体力も足りないと思った。
215名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 12:33:29.29 ID:fStv+jQI
ありがとう。
クーバーコーチングスクールのことか。

足下の技術が高いとボールを蹴るのが楽しくなるから、
個人技に特化した指導法は、小さい子には向いていると個人的には思う。
小中学校で実際に活躍するのは、フィジカルが強い子になりがちだけど。
216名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 08:22:02.60 ID:CAjrYXnN
全日予選です。
サポーター行ってきまーす。
217名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 09:59:47.34 ID:gP9dWR0w
いってらっしゃーいノシ
218名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 13:50:14.26 ID:lx6vteVN
>>216
いってらっしゃい!
219216:2012/05/13(日) 18:05:40.18 ID:CAjrYXnN
PKで負けちゃった
県大会ならず
泣けたー
220名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 00:09:57.95 ID:cNKM46H8
惜しかったね!
子ども達がこの悔しさをバネにさらに成長してもらいたいね!
221名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 07:55:25.48 ID:0QCmyMc0
ウチのチームって1vs1とかの個人練習ばかりやって、戦術練習しないから、試合になると子ども達が大混乱。
コーチは「そっちじゃない!」とか「ラインあげろ!」とか指示だすけど、そんな練習してないじゃん、といつも思う。
もちろんいつもぼろ負けです。

戦術練習はまだ早いかもだけど、試合で要求するなら教えておかなきゃだよねぇ
222名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 08:24:53.69 ID:Xh+gNuQ2
>>221
禿同。
戦術練習、遠くへキックする練習、長い距離を早く走る練習を一番にやって欲しいわ。
223名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 09:41:30.43 ID:lTMs6oQH
みなさんのチームって交流試合はどの程度離れたチームとしますか?
うちの子のところは県外で月2回とかあるんです。
しかも、必ずと言っていいほど、こっちが出向く形。
近くにもサッカーチームなんてゴロゴロあるのに、
何故あえて県外なのかがわからないです。
親の負担は半端じゃないので、そろそろやめさせようか考え中です。
224名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:13:53.47 ID:9qTfI6PW
チーム戦術なんかは小学生でやらなくても、と思ってる。
子供には楽しんでボールを蹴って欲しい。
個人練習重視には賛成。
でも、試合で要求するなら教えておかなきゃ、という意見はよく分かる。

交流戦、月2で県外って、負担大ですね。
でも、親の都合で辞めさせるのは可哀想だから、
他の保護者と相談して、コーチに提言してみるのはどうですか?
225名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:39:42.67 ID:105x9sXG
クラブチームは県外遠征多いよね。
ウチはスポ小で主に土日は市内数チームと集まってほぼ毎週練習試合。
ちょっと遠出は近隣他市へのカップ戦参加くらいかな。
ウチの小学校グランド狭いからいつも他チームさんにお世話になってます。
その分金銭的な負担は少ないけど車だしやらお当番やら親の負担は大きいかな。
でも頑張る子供の姿は愛おしくて親もサポート頑張ってるよ。

クラブチームの子たちが他県へ行っていろいろなチームと試合してる話を聞くと
そんな経験も大切だなー、って羨ましく思うけど親御さんの負担も大変ですよね。
でもそこがクラブチームの良い所だな、って思う。

戦術はチームとして勝つためには高学年になれば多少なりとも必要だと思う。
戦術というよりは自分の役割の認識、空間の有効的な使い方、判断力とかね。
その副産物というか高学年になるとサッカー部の子たちはクラスの中でも担任の先生から重宝されてるw


226名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 14:46:26.82 ID:WDhmyz/r
スポ少とスクールの掛けもち。

県外遠征は冬場だけだな。
通常の練習試合は市内のチームのみ。
後は県外チームがこちらの大会に来てくれたら対戦できる感じ。
県外は全国レベルの強豪チームにお相手して頂いてるので非常にありがたいです。

大会は県外も県内も毎年同じチームが集まるようなので、チーム運営者同士の繋がりが大事みたいですね。
近隣のチームでも全く対戦しないチームは全く縁がないです。
227名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 14:50:49.32 ID:WDhmyz/r
戦術は大事だなーとは思いますが。
個人技ほったらかしで、戦術ばかりの我がチーム出身者を見ていると、活躍できるのはジュニアユースまでの子が多いです。
ユース・大学で活躍してる子は残念ながらいないですね。
基礎を小さい時からきっちりクラブチームで教わっている子はやっぱり違うよなーと思います。
228名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 14:58:56.93 ID:JOJmO5ns
皆さんのチームには女の子はいますか?
一年生の娘なんだけど、年長くらいからサッカーが好きで、なでしこジャパンに入りたい、と
休みの日はサッカーボール持って出かけてる。

そんなに好きなら来年からクラブチームか、スポ少も検討しようかな、とも思うんだけど、低学年時は
よくても、段々大きくなったら女子1人とかになったら嫌がるだろうし、チームにも
迷惑なのかな?と。

今は児童館で週イチでお遊びサッカー教室参加してるんだけど、やはり女子は2人。
(しかももう1人はうちの子がやるから入ったという動機の近所の子)
普段の児童館でも、女の子はサッカーやらないし、サッカー好きなお兄ちゃん達には
女は入れてやらない、と言われてるらしく、なかなか一緒にやってくれる子がいないみたい。

やっぱり実際はまだまだ男の世界なんでしょうか?
後々チームでもてあまされたり、お荷物にされたりするのが心配です。
そもそも女の子でも試合に出れるのかな?
229名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 15:46:13.20 ID:WDhmyz/r
>>228
今はいませんが、過去女の子選手いましたよ。
数年に一人いるかいないかくらいの人数のようですが。
試合に出られるかお荷物にならないかに女子・男子は関係ありませんよ。
卒団生で今なでしこリーグで活躍している選手は、ジュニア年代では男子を蹴散らして大活躍だったようですし。
他のチームを見ていてもナショトレの女の子キャプテンいましたよ。
230名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:29:21.37 ID:/CX/3ZWY
>>228
クーバに入れちまったらいいよ
231名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:47:05.57 ID:rpdTNRkC
いますよ。
スポ少で、女子チームがあるので事情が少し違うかな。
一年生から女子チームで始める子(全学年一緒)
四年生くらいまで男の子と混じって同学年チームでやる子。
五、六年で男子に混じってやっている子は今はいない。
やっぱり男の子達とやってる子の方が
色んな意味で強い(技術というより、当たりとかメンタル)
練習試合とかでも他チームに1〜3人くらいは見るよ。
まだ三年だから、高学年は分からないけど
四年生なら男子に混じって女の子いる。
うちのチームは三人いて、学区外からが二人
(多分大きくなったら女子の方に移る)
送り迎えできるなら、少し離れても女子チームがあるとこ探すとか。
232名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 18:55:04.10 ID:SAJGC+k0
>>228
うちは男子の中に女子7人居ます。
(全員、兄弟が在籍経験あり)
選手登録も男子と一緒なので試合にも出てます。

6年女子の我が子。
入りたての頃は練習で女子が自分1人だとブルーでしたが、
今は全くヘッチャラです。
233名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 19:12:40.64 ID:oMHC+tdq
>>228
迷惑だなんてとんでもない。
女の子は発達が早いから、小学生のうちは男の子より上手いし
いてくれるとありがたいよ。
あと、周りの男の子ママに聞くと、女の子がチームにいるとテンションが違うらしいw
まだまだ人数は少ないけど、少ないからこそ貴重な女子は大歓迎みたい。
234名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 21:42:36.27 ID:ryCrluDc
うちのチームにもいる。今4年生。他のチームにも高学年で女の子見た。
唯一困る事はユニフォーム着替えるのが大体試合会場でなんだけど更衣室ない野外が多くて
車内や多目的トイレ(他チーム女子も一緒になるらしい)で着替える羽目になってる事かな。
235名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 14:57:57.16 ID:kxO6lnXV
クーバーは料金が高いけど、ウエアはなんでもよかったし、
入会金も安いし、年会費も月割りだったような気がするし、
月謝も月払いだし、その点では良心的だね。

ACミランのサッカースクールがあるみたいだけど、
入会金とかが結構高いみたい。

http://acmilansoccerschool-oita.jp/school/index.html#ryoukin
236名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:28:03.64 ID:DOToCYBF
え?僕ですか?
うーんそうですね
僕ちんはどちらかというと
小柄な感じのママさんが好きですね
でもオッパイ様はちゃんとあるみたいなw
ママさん30人ぐらいに囲まれて
セックスしたいですねw
凄い事になりそうですよねw
部屋の中ムンムンになりそうですよねw
237名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:31:42.77 ID:j22eBdtT
228です。
まだまだ少ないけど、嫌がられるわけではないと知って安心しました。
隣の小学校のスポ少は1人も女子いない、というのは先日聞いたのですが、
少しづつ情報を集めて、もし娘が1人でもいいと思うくらい希望するようなら
来年以降考えたいと思います。
うちの地域はクーバーはありませんでした。
皆さんどうもありがとう。
238名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:38:13.23 ID:DOToCYBF
レスありがとうございます
でも勿論、スタイル抜群って感じの
ママさんも大好きだから安心してください
239名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 18:47:43.20 ID:SAeSMs1i
空馬いいよ
ドリブル、フェイント等足元系個人技は確実に上手になる
240名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:01:48.21 ID:9nV1mgng
皆さん熱心ですね。スポ少の大変さに参っている者です。親の負担大き過ぎですよね?特に共働きなので、休日が全て潰れるのがきつい。他の親達との付き合いも、精神的に疲れてしまいます。どなたか、上手くやっていく方法を教えて欲しいです。
241名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:14:41.82 ID:4bw3dfTZ
うちもクーバー行ってるから良さはよくわかるんだけど、
指導が技術に特化しているのも良し悪しで、
下手すると相手を抜くだけで満足、みたいなタイプになりかねない。
目先のドリブルはうまいけどチームへの貢献度は?みたいな。
まあクーバーの責任じゃないんだけど。本人と親の自覚次第かな。

ドリブル大好き、シュート大好きって子はジュニア年代にはいっぱいいる。
でも周りが見えてて局面を変えられるパスを出せる子は未だに希少価値がある。
技術や運動能力以上に空間認知・予測・想像・論理性など、脳に関わる能力が深く関わってくるからね。
そういう能力はクーバー行ったから劇的に向上するってわけでもなく、
天然モノの出現を待つしかないのかなあと。

242名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 22:30:43.37 ID:4bw3dfTZ
>>240
個人的な考えを言うと、
まず「上手くやっていく方法」という一般論はないと思うよ。
あくまでもケースバイケースなので、ここで聞いても基本的にあまり満足できる答えはないと思う。
親の負担が大きいかどうかも、そう思う人もいれば思わない人もいるっていう話だからね。

親同士の付き合いが疲れるのなら、疲れるほど付き合わないのが一番。
そのかわり誰が何を言ってるのかも気にしないことだね。
どうしても耐えられないならクラブチームへの移籍を考る、と。

どれも全部できないのならまぁ割り切るしかないですねぇ・・・。
それか子どもを説得して辞めさせるかだね。
243名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 05:50:10.28 ID:Axx7GAYS
>>242ありがとうございます。本当にその通りだと思います。辞められないし、何とかして割りきったりして乗り越えるしかないですね。早く卒団の時期にならないかな…
244名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 08:18:43.49 ID:JpxC/ZMt
>>243
フルタイムだと土日で家のことができないのは
死活問題だよね
高学年になって、ものが言える雰囲気に
なると言いんだけど、どこもなかなか…体壊さないよう頑張って
245名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 16:42:39.36 ID:PJHYhpNP
>>240
仲間だ。
うちはまだ低学年なので、長いよ〜
246名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 17:09:32.40 ID:aB0Aiy0O
>>240
共働きだと旦那さんと交代で送り迎えしたりできないんでしょうか?
忙しそうなおうちは夫婦どちらかがたまに来てるだけってお宅も普通にありますよ。

うちはスポ少すっ飛ばしてサッカー自体を一家で好きになってしまったから、
スポ少から海外サッカーまで見てるだけで楽しくて仕方ないし。
そういう家の親としか話したりもしないので、サッカーに興味ない人が来なくても何も気にならないんですが。
そういう訳にもいかないところもあるんでしょうかね?
247名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 17:12:58.48 ID:rHpW9O4D
>>240
わかる!
貴重な休み、溜った家事とか買い物したいのに、子供のサッカーで
潰れちゃうんだもんね。
他の親たち気合いが凄過ぎてなーんかひいちゃう。
248名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:19:15.95 ID:Axx7GAYS
皆さんありがとう。少し気が楽になります。土日の試合送迎は、私が会計係をやってて会長さんと何かと話さないといけないこともあり、私が行く場合が多いです…子供らのお世話係はお母さん達なので、なるべくお母さんが来てねっていう雰囲気もあるし。
249名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:25:21.62 ID:Axx7GAYS
248の続きです。今、小5で高学年ですが、周りが熱心な親ばかりなので、消極的な意見なんて出せないし…。せっかくの休みにバーベキューなんてイベントあったりすると最悪。楽しくもなんともないですから。あと約二年、子のためと思って頑張るしかないですね!
250名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:32:32.37 ID:S7UHwG0R
>>246
自分も同じで他の親御さんがどういう人かとか大して興味ないし
サッカーに関心あろうがなかろうが何も気にしないなあ。個人的にはサッカー大好きだけど。
チーム全体がそんな感じ。
ほんとチームによりけりなんだろうね。
251名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:38:31.39 ID:S7UHwG0R
>>248
余計なお世話だろうけど、
イベント事に出るのなら楽しもうという意識もある程度いると思うよ。
252名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 21:24:36.71 ID:7TKxNnWr
>>249
他に用事があるなどという理由をつけて、
バーベキューには行かなくていいんじゃないか?
253名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:24:15.03 ID:nBW7Cr7n
バーベキューは出なくても構わないのでは?
サッカーとは関係ないと割り切りましょう!
254名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:36:53.47 ID:Axx7GAYS
練習&試合の他に、いろいろイベント事も多いスポ少なんですよ(∋_∈)飲み会なんかは理由つけて断るけど、いつもウチだけ不参加ってなると都合悪い…。お母さん達が朝から張り切って準備するんで、一応、表向きは皆と一緒に楽しむ的な姿を見せないと…。
255名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:40:28.36 ID:35JSpByv
>>254
サッカー以外は無理して付き合わなくていいと思うよ。
256名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:43:50.78 ID:Axx7GAYS
>>254続きです。余談ですが自分の子供はコミュ力低くて、練習の合間の休憩時間とか、1人ポツンとしてることが多くて、なるべく皆と交流して欲しい気持ちもあってなるべくイベントには参加するようにしてます…
257名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 23:29:41.31 ID:crKlYChp
えっ、お子さんもそういう感じなら、そのスポ少やめて
他のスクールとかに変わっちゃった方がいいような
って言っても無理なのかもしれないけど
お子さんがそこに馴染んでてやめたくないって話なのかと思ったら
そうでもないみたいだからさ・・・
258名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 06:42:59.42 ID:gmBVc7lf
息子→元々非社交的。下手だけどサッカー好き。スポ少入って4年目。他のクラブチームに移ることも夫と考えました。しかし遠征多くてそれも大変と聞き決断できず。スポ少は今さら辞めずらいですね。頑張るしかないです。
259名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 08:48:11.54 ID:drfNCZ5Y
間違った場所ではコミュ力は養われないと思う。
サッカーは好きでもチーム競技に向いてる子と個人競技に向いてる子もいるからね。
ウチは息子二人でまさにそう。
非社交的ではなくて波長の合う仲間がいる場所は必ずあると思う。
大きなお世話でごめんなさい。
ちなみに長男は6年になるときに水泳を選んで中学でも部活の仲間と楽しく学校生活送っています。
サッカーは体育の授業で一番好き、休み時間も楽しくサッカーやってるみたい。
二男はチーム競技に生きる男なんでサッカーを通じて友達作りも学校生活も謳歌しています。
同じ兄弟で同じ育て方をしていてもオリジナリティって違うんだなー、と実感していますw

260名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 08:51:02.36 ID:drfNCZ5Y
連投ごめんなさい。
長男もスポ少3年間やってたけどチームメイトがヤリヤリでガツガツ系の子ばっかりだったので
おっとりした長男には馴染めなかったみたいです。
261名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:33:26.35 ID:srpCyjV8
本人がサッカー好きで、楽しみで通ってるなら問題ないと思う
「ぽつん」に見えても4年も通ってるなら
本人は居場所があるんでしょうよ
ノリノリで友達に会いに行ってる子より
純粋にサッカー楽しみにしてるのかもよ
262名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 18:00:56.23 ID:gmBVc7lf
皆さんの意見は参考になるし、心強いですね。普段、同じスポ少のお母さん達とは、そんな話しもできないので。
263名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 19:58:14.97 ID:HBFTB6Js
>>256
4年いてもポツンならもうそれ以上の交流とかは無理なんじゃないですかね。
お母さんの理想とする交流って意味では。

でも、サッカーの試合見てると子供達の関係が結構出てて面白いですよ。
コーチにボロ糞言われてるような子でも子供たちの中では信頼されててパスがいっぱいくるし、
頼りにされている子。
片やコーチのお気に入りで常にベタ褒めされてるけど、試合中殆どパス回されず空気になってる子。
自分勝手で悦に入ってる子なんてシュート決まっても誰もハイタッチに寄っていかないし。
そういうサッカーでチームの子に頼りにされる子になれればいいんじゃないかな。
264名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 22:35:04.20 ID:gmBVc7lf
明日は、運動会終了後に練習試合…そこまでしなくてもって思ってしまいます…億劫だぁ
265名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 14:58:47.52 ID:CcSxBU3h
みなさん、子供連れてJリーグとか見に行きます?
勉強がてら今度試合を見に行こうかと思うんですが
2時間ぐらい飽きずにみてくれるだろうか?
後、立ち見ってどうですか?しんどいですか?
266名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 15:59:58.11 ID:66DOQ4vZ
>>265
子供さんの年齢や興味にもよるけど、立ち見はしんどいかもしれない。
でも現場で見るのはそこにしかない楽しさがあるよ。
以前地元チームのゴールシーンで、
選手達が監督にダッシュして飛びついていったのを見たとき、不覚にも目頭が熱くなった。
267名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 21:34:13.07 ID:7kU044Bz
ID変わってますが265です。
>>266
やはり立ち見はしんどいですか・・・
自由席と立ち見で500円しか変わらないみたいなので自由席で行きます。

今回、うちは個人的に行くんですが
みなさんのチームではチームみんなで試合観戦とかありますか?
こないだ、うちのチームからJリーグの試合を観に行きますがどうですか?と連絡が。
値段が安いので考え中ですがこれってチームが幾らか受け持ってるのかな?
とりあえず個人的にいってみて子供が興味を持つようであればチームのは行こうかな。
268名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 21:50:41.85 ID:Yg6yiWq7
デーゲームだけ行ってるよ。
今の時期は気候もいいし、ピクニック気分で。
立ち見っていうか、いつも自由席です。下の方のブロックは濃い人達ばかりだけど、上の方は家族連れも多いよ。
ギッチリ詰まってるわけじゃないから、上の方でいいなら座っても見える場所があると思う。
自由席の方が、応援も面白いし、ゴールが決まったり勝ったりした時、知らない人達とハイタッチしちゃうノリもあるから、
子どもも楽しそうだよ。

あとは応援グッズがあるとテンション上がる。
うちは何年落ちかの安いユニ買ったけど、チームカラーのTシャツでもいい。タオルマフラー巻けば立派なサポ。

それと、代表の選手とか、目立つ選手がいると、プレーを追いやすいかな。TVでよく見る選手だと、感慨深いと思うよ!
269名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 12:33:21.49 ID:Mf0zk0bW
Jのスクールに入っているので観戦無料。
せっかくだから、何度かスタジアムに連れて行ったけど、
まだ小1なので、どうしてもすぐに飽きてしまう。
高学年くらいになると、90分、楽しみながら観戦できるのかな?
270名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:36:49.08 ID:Jlfmv+TM
スポ少だけど年に2回くらいJリーグの試合観戦の知らせがくる。
小中学生は無料で大人は1500円。
別にチームで一緒に行くのではなくて、チケット貰って各自勝手に行く感じだけど。
やっぱり生で観るのは違うのか子どもも最後まで応援しながら熱心に観てるよ。

テレビでもヨーロッパのクラブチーム決勝戦とかハイレベルで
試合自体が芸術的で感動するわ。子どもにも何回も観て欲しいと思うな。
271名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 20:45:18.02 ID:MT14iuYK
親の負担ってどの程度?

うちの小学校に少年団の勧誘プリントがやたらと入ってくる。
人数少ないんだろうね。
興味はあるんだけど
親の負担が多いから、こういうチームは希望者が少ないんだろうなって
思って二の足踏んでる。
272名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 21:48:38.90 ID:8cjc7tps
試合に見にいくと良いですよ。
最初は集中してられないかもしれませんが、後半になってくるとスタジアム全体が盛り上がってくるし、それにつられて子ども達も見ちゃうみたい。
あとは親が適度に驚いてあげるのも重要かも。あの選手は足が早いね〜とか、すごいシュートだねぇとか言うと、子どもも「そうなの?」と見てくれるかも。
273265:2012/05/21(月) 23:15:04.13 ID:ZsRrWbxZ
みなさんレスありがとうございます。

まだ小2なんで飽きずに最後まで見るかわかりませんが
気楽に行ってみます。

うちのチームでは同じ学年で練習、同じ学年で試合が結構あるんですが
試合に出てない時は他の子とお喋り・・・しかも試合とは関係無い話・・・
で、コーチや監督に怒られるといった感じなもので
技術などはまだ後でもいいので
少しでも試合の在り方や姿勢が分かってもらえればなと思います。
274名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:46:28.97 ID:i54Ndi2W
>>271
うちのところは両極端。

強豪チームは、やっぱり親の負担が多い
というより、親の方が熱いんだよね。子供の気持ち無視して、親の自己満足じゃないの?
とか思ったりする。

弱いチームは、親もそんなに熱くないね。子供が楽しければ・・・みたいな感じ。

でも、どっちにしても協力的な人は、色々お手伝いしているし
そんな親の子供は、なぜか上手い。
手伝わない人はとことんやらないよねw
275名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 11:23:49.72 ID:swdiOgL9
>>274
確かに上手い子の親は色々お手伝いしてることは多い。
子供が活躍してるとチーム状態をより良くしたいと思うのは自然なことだろうね。
276名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 14:50:28.34 ID:wKAWaLux
近所のスポ少のちらしには
「お茶当番がなくなりました‼」
と赤で書いてあるわ。
それが売り文句になるんだね。
277名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 18:17:27.34 ID:9+jFJxKz
>>276
なるなるw
うちのチームもなくならないかな〜
278名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 18:48:15.09 ID:nJ3iT66S
同じチームの母親の、試合中の罵声がひどい。
他のチームから「あぁ、○○ママね」と名前を知られているほど。
恥ずかしいから試合に来るな。
279名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 19:01:34.77 ID:DH7fdCsu
271です。>>274->>277ありがとう
親の熱意が強さにかかわってくるのか・・野球と似てるなぁ
やっぱり大変そうですね。
280名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 19:16:05.41 ID:DH7fdCsu
サッカー好きな自分は、息子があの短パンハイソックスの
ユニフォーム着てるだけで嬉しいんだ。

スポ少は近くて便利だけど、やっぱ遠くの週一のスクールで満足するかな。
教えてくれるのは元Jの花形選手だし。
281名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 19:47:21.43 ID:swdiOgL9
>>279
親の熱意が強さにかかわってくるというより、
わが子(チーム)が上手いと親も熱が入ってくるということではないかなと。
282名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 22:32:34.35 ID:wE0GdpXq
うちは弱小チームだけど、なぜか親はかなり熱心な人が多い…。楽しめればいいのにって思ってるのは私ぐらいかも。話しについて行けなくて、鬱になる……。
283名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 12:58:35.34 ID:QWPC7Bwm
>>282
別に話についていかなくてもいいと思うよ〜。横でにこにこしてたらいいんじゃない?
私も子どもが楽しければ協力は惜しまないって思ってるんだけど
高学年になって急に練習がスパルタになって、あまりのキツさに辞めたいと言い出したよ…

半年頑張ってみてやっぱり無理だったら辞めると本人が悩んだ末決めたけど
親としては無理強いも出来ないし残念だけど仕方ないのかな。
284名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 15:30:14.82 ID:V0MOS8pG
>>283中学になったらまた始めるかもね
285名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:50:44.94 ID:nNO1ozGw
>>283私も子どもが辞めたいと言い出したら、やめさせるつもり。それまでは親同士の付き合いはうんざりだけど、何とか頑張るつもり。でも、途中で辞めるとかなったら都合悪いだろーなぁとかいろいろ考えちゃってる。考え過ぎかな…
286名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 22:18:25.03 ID:lu8hlzta
うちはコーチが二人いて、一人は厳し目、一人は優し目なんだけど、
楽しむばっかりの練習じゃぬるいと感じる子もいるし、
厳しいと萎縮しちゃう子もいて難しいね。

うちのはクーバーも行ってるんだけど、あそこは意欲の高い子がほとんどなので、
コーチも余計な神経使わず没頭できてやりやすそう。
287名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 08:43:20.38 ID:Xao5Toxt
>>285
途中でサッカー自体辞めた子いたけど、やる気もないのに在籍されてるよりスパッと辞めてくれた方がいいですよ。
他のチームに移籍の方が色々気を使いそうに思うな。
288名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 10:52:17.19 ID:7BHeBUhP
「やる気もないのにー」って、悩んでる人にキツイよ
子どもにとっても悩みどころなんだから
迷うのも決めるのも本人と親に任せたら?
どっちに転んでも成長の機会になるといいと思う
289名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 11:03:50.08 ID:7BHeBUhP
ああ、ごめん
285がやめにくいと言ってることへのアドバイスね。
283と勘違いした。
子どもが辞めようか続けようか悩んでる時期って
傍目にもウダウダしてるけど
それで「辞めればいいのに」とは、外野は(自分は)思わないって言いたかった
290名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 10:24:38.99 ID:tejga9ra
スポ少っていくらぐらいかかるの?
291名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 16:43:52.96 ID:nwM8xkc2
うちは年間1万円。
プラス入会時に試合用ユニフォーム代が別で7千円くらいかな。
退会したときには上着はレンタルなので上着代だけ返ってきますが。
292名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 16:45:21.45 ID:9Ro+naYZ
ケースバイケースとしか言いようがないよ
293名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 20:15:18.04 ID:QXopEgzV
弱いチームなのに、スタメンにもなれない息子…大人しい性格で、あまり闘争心がない。サッカーは向いてないのかなぁ〜もう辞めたら!?なんて思ってイライラしてしまう。本人は辞めるとは言わないけど、必要ない存在って感じがして辛い…
294名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 23:15:40.97 ID:tejga9ra
>>291
>>292

ありがとうございます。
やはり大変なのは、お金より拘束かぁ。

でも、本人にやりたい意思があればやってあげるしかないか。
295名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 08:32:26.79 ID:Q60i3Rng
>>293
イライラしてしまう気持ち、よく分かる!
でも、活躍するばかりがサッカーの楽しみ方じゃないからね。
296名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:08:25.24 ID:EA6Q9kip
今年6年で役員の年なんだけど
息子は6年だから試合に連れて行ってはもらうけどほぼベンチ。
なのにくじ引きで副会長に当たって親は超多忙。
もちろん今まで息子もお世話になってるから精一杯のお返しはしようと思ってはいるけど
何だかなー、と思っちゃうよ正直。

>>293さんの気持ちはよく解かる。
297名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 11:39:16.72 ID:kevCLg2C
子供の性格によって、向き不向きはあるのかなー?なんて思ってしまう。
親バカですが、我が息子、毎年リレーの選手になるような運動能力持っているんですが
どうもサッカーになると、消極的で。練習だとそこそこ上手いんですけどね。
いっそのこと、陸上とかの個人競技が良いんじゃないかと思うわ。
298名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 15:28:00.65 ID:84Q8JuSG
サッカーをしたい理由は最終的には本人にしか分からないからね。
試合で活躍しないといってもサッカー自体は好きなのかもしれないし、
後でぐっと伸びるのかもしれない。
親がイラついても子供にとっては良い事無いよね。
長い目で見て今はサポートに徹するしかないんじゃないですかね。
299名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 22:07:10.72 ID:pV99YfsJ
>>297
うちの夫が子供の頃、まさしくそんな感じで、サッカーは大好きでチームでも
上手い方だけど、ボールのとりあい等での体のぶつけ合いがどうしても好きになれない、
と、サッカーは小学校でやめて中学から陸上部に入ったよ。
運動神経抜群なので、陸上でもそこそこの成績出してた。

今でもサッカー中継見ながら、サッカーしたいなぁ、でもあれはどうしても嫌、って
葛藤してる。
中学になれば部活の選択肢も増える。
今までの投資を考えるとサッカー続けて欲しいと親は思いがちだけど、
子供に視野を広げてもいいんだよ、と言って後は見守りがいいのかな。
300名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 07:26:41.97 ID:lHiOG510
同じ学年の子達→公式戦に出てる。自分の子→下の学年の練習試合にしか出してもらえない。しかも、4月から始めたばかりの子の方が試合に使われてる。息子は悔しがってもいない。そんな性格だから上手くならないんだよなぁ…長い目で見守るしかないのかなぁ。
301名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 09:27:58.34 ID:8smnaEWZ
>>300
うちも同じだったー。イライラするよね。
うちは子どもが出てる試合をビデオで撮影して、一緒に見ながら子どもだけ9割くらい褒めてたら、少しずつ欲が出てきて、練習後もボールを蹴るようになってきたよ。
あとコメントで逆効果だなと思ったのは、他の子を褒める事。明らかにつまらなそうな顔になりました。
302名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 10:05:37.78 ID:sqpOb9ck
もしわが子が活躍しなくてつまんないからサッカーやめさせたいっていうのなら酷い話だわ。
なんとかして活躍させたいのなら上手く乗せるなり自主練につきあうなりしないとしょうがない。
まぁ一番大事なのはサッカーを嫌いにさせないことだと思うけど…一生の友になれるスポーツなんだから
303名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 11:38:07.59 ID:62sRmOmp
うちは今上の子が6年だけど
子どもたちもそれぞれ思うとこあって
中学では続けないとか違うスポーツやるとか
言い出す子もチラホラ。
(でも中学になってみると続けてたりするんだけど)
自分の限界感じたり、夢を現実的に軌道修正したり
6年にもなるといろいとあるんだ。

でもそれも親が先走って辞めさせなかったからこその成長だと思ってる。
うちもいろいろ悩んだけどね(親が)
304名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:21:36.30 ID:KM58k0q7
うちも6年で5年の子にレギュラーとられてるけど、
中学でもサッカー部に入りたいそうだ。

親としてはそれだけ好きになれるスポーツに出会えて良かったね。
と思うようにしているw
305名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 17:45:37.60 ID:lHiOG510
皆さんありがとう(ToT)どんな状況であれ「サッカーが好き」とマイペースを保っている息子を応援し続けます。
306名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 23:37:59.24 ID:UicK8E89
ウチは上が5年生、下が2年生。
二人とも幼稚園年中から少年団に所属。(保護者はノータッチ・試合はコーチが専用バスで引率)

お兄ちゃんははっきり言って運動オンチ。
太っていて足も遅いし、幼稚園からやっているのに未だにチームの輪に完全に入れない…。
体を動かすことが苦手(嫌い)なので、とにかく練習に行ってくれれば・試合も行ってくれれば…
というスタンスでやっています。
練習・試合とも、とにかく褒めてます。3年生くらいまで試合を見るとイライラしてましたが、
今では私も色々悟って生ぬるい目で見るようにしてます。そうしたらすごい気持ちが軽くなりました。
「暑いのに、よく頑張ったね。ちゃんと走ってたよ!すごいよ!」とか。何でも良いから誉める。

上の子はとりあえず中学になったら本人の好きな事をやらせようと思ってます。
体力をつける(&ダイエット)目的なので、できれば卒業まで頑張ってほしいけど…。

下の子は誰に似たのか、サッカーがわりと上手。
しかも自分からしゃべりかけるワケでもないのに何故かいつも周りに人がいるタイプ。
毎日体力をもてあましているので少年団&スクールに行ってます。ついでに体操教室も。
家の中でもボールで遊んでたり。
兄弟で同じスポーツをやっていてもタイプは全然違います。

少年団で熱心な保護者の方がいらっしゃいますが、私はいつも1人で試合を観戦。
ひとりは気楽で良いです。


307名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 00:54:28.58 ID:tCQmnEHl
>>300
そこまで差をつけられてしまったら、もうやめて息子さんに
向いていることをさせた方がいいと思うなぁ…。
>>301
自分の子だけをほめるならいいけど、ビデオを見ながら、
こいつはここがダメだの、こいつはショボイだの、
チームの子のできない部分をズバズバ我が子の前で言っちゃう親がいる。
その子の口から我が子の耳に、そして私の耳に入ってくるので、
イライラする。
「俺の父さん、田中はここが弱いって言ってたぞ〜!」とドヤ顔で
田中本人に言っちゃうんだから、たちが悪い。
308名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:57:01.33 ID:1SI6X3w9
>>307
DQN親いるよね

うちは試合でずっと「解説者」やっちゃう父がいて
コーチでもないのにずーっと我が子に指示出してるし
他の子のプレーも親が隣にいてもくさしまくり
ポジティブな掛け声しかしないその他の父兄とは明らかに異質だよ
脳のコントロールが不自由な人なのねと生暖かく見守ってる

そこの息子は上手いけど指示街くんで
親父がいない試合では精彩を欠くし気の毒
309名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 17:08:29.76 ID:ZdESGMoJ
うちの父兄なんて、指示出ししすぎて審判から注意されてたよ。
恥ずかしいわ
310名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:31:08.23 ID:wbx5taVV
気持ちは分かるけど、子のためを思ったらグッと我慢するのが親の務め。
審判から注意されるって、どんだけ……
311名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:55:40.59 ID:IHVe642B
うちは保護者会が秘密の組織化してる
勝手に役員決まってるし、勝手に会合開いていろいろ決まってる
まぁ楽といえば楽なんだけど、熱心な親は嫌だろうなぁ
312名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 22:40:02.43 ID:zZcUzp6s
>>311
保護者会なのに熱心な親は入れないの?
313名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 23:01:44.66 ID:Nn04P2sJ
>>312
保護者会は強制入会らしいけど、役員さんは一部の人が勝手に決めてるみたい
知らないうちに役員が決まってて会合も勝手に開かれてるので、役員以外は何もわからない状態
314名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 00:09:26.14 ID:6T9g1Q2h
どこも色々あるんですね。
うちも新米の役員さんを虐めたり、
サッカーの技術だけでなく礼儀等も教える事を
モットーにチームがあるのに、
子供が挨拶しても返事もしないコーチとか。
お母さん同士の揉め事とか。
こういうのって結局、
子供達が楽しくサッカー出来なくなるだけのような気がする。
315名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 01:30:22.90 ID:zN1p8wPI
>>311
会費の運用についてはどうしてるの?
実は使い込みがあるとか?
316名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 08:52:56.86 ID:iDLBRvqc
>>311
そんな怪しい運営をしているチームはストレス溜まるので脱会した方がよくない?
もしくは我一切関知せずでお任せするとか。
その役員さんたちが分け隔てなく子供たちを一生懸命お世話していればいいんだけどさ。
317311:2012/06/01(金) 09:19:39.41 ID:6l6WYZU7
>>315,316 お金はコーチに月謝払ってるだけなので、保護者会の運営費用が発生してるのかどうかもわかりません。
全くわからないまま色々進行してるので、脱会する人も最近増えてます。うちは我関せずですが‥
318名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:50:16.48 ID:xcpxbtpr
>>317
うわー、怖いね。コーチの月謝以外に払ってないなら、一割くらい保護者会に渡ってるかもね。不思議な組織だね。
319名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 12:04:15.82 ID:zN1p8wPI
>>317
保護者会の総会とかで会計報告されないの??
ひどいね。
会費すべてがコーチへってことはないと思う。
役員会費の名目で飲み食いにつかってるよ、きっと。
320311:2012/06/01(金) 12:44:35.72 ID:6l6WYZU7
「役員決まりました。○○でやります。」っていう知らせだけ来るんです
会計報告なんか今まで一度もないです。子の同級生の親なので波風立てたくなく‥何も言えてませんorz
321名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 14:53:01.54 ID:iDLBRvqc
>>320
で、そのチームはどんな活動やってるの?
試合とか大会とか出て戦績あげてるの?
自分会計やってるけどいろいろと細かく支出があるし
コーチだけで月謝管理していけるとは思えないんだけど。

322名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 07:33:40.91 ID:uxctE/P5
全日本県大会へ向かい中全国行きは夢の夢だけど、応援頑張ってくるわ(´〃・ω・〃`)
323名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 08:08:07.87 ID:h/8izNFd
親が五月蠅すぎる
なんで息子はどこどこのポジションじゃないんだ!とか出番が少ない!とか
決まって下手くそな子の親が騒ぐ

監督やコーチはその子1人1人の動きや能力を考慮して
現在最適と思われるポジションに配置してんだよ
今後の伸び方次第で違うポジで名プレイヤーになる可能性だってあるんだ

子供は一生懸命やっているんだから親が口出すんじゃねーよ

その逆に公平なチームだと今度は上手い子の親が
なんであんな子試合に出すんだ!勝てる試合も勝てない!と不平不満

各チームのスタンスを理解してないんだよな
あと試合中にコーチングすんな
チームを応援するのはいい、個々に指示すんな
マナー悪すぎる
324名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 08:43:07.83 ID:HoDVdimJ
あのね
住宅地でサッカーの練習は止めさせなさいよ
庭や私道でボンボンやられてうるさくて仕方ない
道路工事みたいに地面に響いて不快指数高いってわかってないの?

我が子が近所のストレス元凶だって自覚しなさいよ
騒音クズ共
325名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 14:15:04.50 ID:8z9NQzTg
本人か親にいえば?
326名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 16:36:00.92 ID:BIPlSZ4P
>>324
庭や私道でサッカーやってる子どもなんて見たことない。
よっぽど民度の低いところに住んでるのかしらw

今日はリーグ戦だったけどようやくサッカーらしい試合展開になってて
弱いチームながら成長してるんだなーとムネアツ
それぞれがやるべきことを精一杯やってるのが伝わったから
5時起きの午前中ずっと立ちっぱなしの途中大雨ありの
最後はお腹へって腰痛くてたまらんかったけど、
なんか今までと違うすがすがしい気分。
327名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 09:48:35.30 ID:syaleuwu
>>326
子どもの頑張る姿って本当に良いよね。家じゃダラダラしてるのに、真剣にやってるとこみると成長してるなぁと思う。
328名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 10:10:51.30 ID:15l7UJI6
頑張る息子を母は心から応援したい・・・が、
スパイクと靴下とそれを脱いだ時の可愛い生足のあの香りには心が折れそうになるw
皆さんはどのような対策していますか?
スパイクもアップも小まめに洗ったり干したりしてるけど
母の無償の愛だけではとれませんw
329名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 13:48:39.96 ID:eMNKSOdc
練習の後すぐお風呂入らないの?
体中じゃりじゃりしてるからすぐ風呂に直行だな。
330名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 13:49:21.81 ID:sNmMaBW8
指導者が怒鳴り散らしてるのがイヤ
331名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 15:42:15.24 ID:hJQwpueu
スパイクは日光消毒でなんとかなってる。
病気レベルでくさいw
332名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 20:21:51.46 ID:YirJIexZ
なるべくこまめにシューズを買い換えるしか方法がない気がする。
うちはまだ小1なので、そこまで臭くないけど。

庭や私道でサッカー、ありえない。
地域性じゃないかな?
333名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 00:48:33.02 ID:RF8WhmqL
臭い対策にはシューズを複数持ってローテーションするのも大事
334名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 06:57:54.12 ID:0n45eM+u
スパイクは常に二足用意してるな
試合用と練習・雨天時用

用具代もだが交通費、遠征費でスゲー金かかってツライw
335328:2012/06/05(火) 07:19:07.01 ID:+NFUCcA/
なるほど〜やっぱり複数をローテですかね。
成長期は足のサイズもどんどん変わるので複数だと勿体ない気がしてついつい躊躇してしまします。
でもこれから梅雨だし濡れたスパイクはさらに複雑な香りがするので
せめてもう1足は買い足しておこうかな。

ありがとうございました!
336名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 07:59:05.85 ID:873fAxJ7
単純に洗ってるけどね
337名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 14:28:37.04 ID:1rVyNKXi
うちは2足ローテーション。
買い増しのタイミングで3足になるときもある。
それでも、まあ、時々臭うけど。
338名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 22:21:47.25 ID:O7gKstis
大丈夫です。思春期にはもっとにおいます。正常です。
339名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 09:39:29.66 ID:0ykmxgk3
サッカーボールの騒音被害にあってる人は
学校に子供の名前伝えて注意してもらうといいですよ。
内申書にも影響するし、当事者に言うより効果あり。
340名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 09:51:11.48 ID:7we72vwi
子供の頃はすぐ成長するからと少し大きめのサイズを買う人もいるけど、安くてもジャストフィットするシューズを履かせてあげて欲しい。
特にスパイクなんかは同じサイズでもメーカーやシリーズで型が全然違うこともあるからちゃんと試し履きさせないとだめだよね。
341名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 09:59:15.80 ID:xVFm2C2y
シューズのサイズ表示、本当にあてにならない。
同じメーカーなら同じかと思うと、意外と違う。
342名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 10:54:59.11 ID:rpWvd7im
靴型(ラスト)が違うから仕方ない。
足のサイズは全長だけじゃなく、幅、甲の高さ、踝の位置など人それぞれで違うから全長だけで合わないのは当然。
天然皮だとある程度伸びるからいいんだけど、キッズ用は人工素材が多いし、造りも粗いものが多いから試し履きさせてできるだけフィットする靴を探すしかない。
ウチの子は足幅が狭く、甲も低いので狭めのモデルか厚めのインソールで調整してる。
343名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 17:07:32.02 ID:3hK291k+
サッカーやるガキはクズ
騒音だす公害
迷惑なゴミ
騒音たてさせる親は低脳なクズ
親子共々消え失せろ
344名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 07:48:18.89 ID:g8XMOKIW
さー、また一週間始まるねー。
土日の試合では、久しぶりの公式戦勝利で気分いいな。
うちの子は走り回ったせいで、熱中症になりかけてた。
暑くなって来たから皆さんも注意してくださいね
345名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 19:10:37.25 ID:DMNDDBjD
熱中症は暑くなりかけが一番なりやすい気がする。
今年は意識的に牛乳飲ませて対策になるかと期待してるけど。
(運動して牛乳飲むと血液が増えるとか言われたので)

連日のEUROが面白すぎて子供ときゃっきゃ言いながら見てる。
各社新作スパイクも見られてこれまた楽しい。
うちはまだこれカッコいいなんて見てるだけで満足してくれて
万越えのカンガルー皮だのを要求される事はないから良いけど、中学いったらうるさくなっちゃうのかな。
346名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 21:35:02.94 ID:UX1+KFSY
小三の息子、オーストラリア戦の幕切れに激怒。

最近試合を見る目がプレーヤー目線になってきて、
最高に集中力が高まる場面で本田のFKを凝視していた矢先にアレ。
親の自分も「その発想はなかったわ」ってリアルに言っちゃったよ・・・。
347名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 12:50:02.01 ID:+gjOQkWv
>>345
そこまで自分もサッカーにのめり込めたのなら、
高いスパイクを手にする(息子のだけど)のも、きっと楽しいと思う。
一緒に買いに行ける間はできるだけ同行して、
皮の違いやらなにやらを満喫すべし!
348名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:47:11.61 ID:/m7/O3KW
うちは小学生だが靴のサイズは25.5
スパイクだけはなるべく良いもの買ってるよ
定価2万のものが半値まで下がったタイミングでポチしたりして
349名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 18:27:41.73 ID:wX1/v6mv
>>348
>定価2万のものが半値まで下がったタイミングでポチしたりして
それ、いいスパイクじゃ無いよ
本当にいいスパイクは値が下がらない奴
各メーカーの定番モデルがオススメ
だいたいカンガルーレザーだよ

後スパイクはポチらずに必ず履いてから買おうね
350名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 18:44:45.33 ID:bEeWjPwC
>>349
なんか感じ悪い
351名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 18:54:24.43 ID:sE7BmGMk
ずいぶん前からマイクロファイバー等最新テクノロジーを注ぎ込んだ良いスパイクはたくさんある
しかも成長期なんだから安くなったタイミングでサイズ違いをまとめて買うのは賢い

古くさいカンガルー信仰も結構ですが否定的押し付けはどうかな?
352名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:17:15.80 ID:wX1/v6mv
>>351
あなたサッカー未経験者でしょ?
新しい物、高い物が良い物と盲信してるみたいね
だから教えてあげてるのに

あと買いだめとか言語道断なんだけど
成長にともない足の形状も変化するんだよ?

もちろん経済優先は否定しないよ
でも高い物が良いものと言う価値観には違和感があるだけ

それからマイクロファイバーがカンガルーレザーを超えてるなんて笑えるんだけど
自分で履いてみたら?
353名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:40:48.57 ID:rgSIjq0c
バカじゃない。
Cロナウドでさえマイクロファイバーのスパイク履いてるのに。

天然皮革は伸びるから嫌だって選手がたくさんいる。
ボールでさえ変形するからって天然皮革は使用されなくなった。
354名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:46:08.56 ID:sE7BmGMk
だからノスタルジーに浸るのはいいことだけど、押し付けはやめろよ
355名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 19:48:47.67 ID:+gjOQkWv
>>352=>>349は、
シューズは試し履きしてから買うべきという部分だけは同意。
素材がどうの、ではなくて、
同じメーカー製でも形が違うことがあるから。
356名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 20:10:30.93 ID:wX1/v6mv
>>353
>Cロナウドでさえマイクロファイバーのスパイク履いてるのに。
見事に洗脳されてるねw
サポートされてないJリーガーがどんなスパイク履いてるか知ってる?

>天然皮革は伸びるから嫌だって選手がたくさんいる。
それは管理不足だから
俺の周りではニワカほど最新モデル履いてるな

>ボールでさえ変形するからって天然皮革は使用されなくなった。
スパイクの話なんだけど…
357名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 20:12:41.58 ID:wX1/v6mv
>>354
>だからノスタルジーに浸るのはいいことだけど、押し付けはやめろよ
俺がいつ押し付けたよ?
オススメって書いてあるのがよめないのか?
あなたがメーカーに踊らされるのは自由だよw
358名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 20:18:01.56 ID:rgSIjq0c
試し履きなんていらないよ。
交換してくれる店で買えばいい。
359名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 20:55:23.59 ID:CSRkPzRL
>>356
子供の習い事にそんな本格仕様はいらん。
足に「悪くなければ」良い。
ためし履きはしたほうが良いけど、素材なんてどうでも良い。
語るスレが違うよ。
360名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 21:07:20.04 ID:wX1/v6mv
>>359
>子供の習い事にそんな本格仕様はいらん。
>足に「悪くなければ」良い。
>ためし履きはしたほうが良いけど、素材なんてどうでも良い。
>語るスレが違うよ。
これこそ押し付けだろw
人がどんなスパイク買おうと勝ってじゃん

そもそも俺は一言も子どもにいいスパイクを買えなんて言ってないよ
なんか読解力がなさ過ぎw

買ってるのは>>348だよ
361名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 21:10:55.87 ID:rgSIjq0c
カンガルーは伸びてフィット感が変わってボールの感触がブレる。
高価なくせに水にも弱いし耐久性も無いから新素材が望まれるのは当然だろう。
362名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 22:48:32.29 ID:x/6i+cb8
なんか空気悪いかも。
子どもがはきやすくて、親も納得してたら、それでいいじゃない。
靴はあくまでツールなんだし。

さーて、ユーロのために仮眠しよっと。
363名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 22:52:18.21 ID:dJ/wUN3o
本当に。
微妙な違いまでもが左右するほどのプレーヤーな子をお持ちでウラヤマ。

とりあえずアディダスならなんでもいいうちの息子とは大違いだ。
364名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 00:41:01.49 ID:KOl5b0/G
なんかスレが伸びてると思ったら、変なの湧いてたのかw
天然皮なんてキッズサイズじゃ殆どないし、子供はまともに手入れも出来ないから安いので充分だろ。
365名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 00:48:42.75 ID:3oykO/tD
>>361
またどっかで聞きかじった様なコメントだなw
少しは自分で判断しようよ

人工皮革を望んでいるのはユーザーじゃなくてメーカーだからw
理由は原価が安くて粗利がデカイから
だから型落ちで直ぐに安売りされる
だってもともと安物なんだもんw

だからトッププロに履かせて高級感を高めるんだよ
中継で靴紐を結び直すシーンをよく見るでしょ?
あれステマだからw

あとカンガルーレザー=高価って流れになってるけど必ずしもそうじゃないぞ
たぶん思ってるよりずっと安いのもあると思うぞ
イメージだけでかたるなよな

さて、これで落ちるけど最後に…
子どもに異形スタッドはオススメしない
セーバーやオスグッドにしたく無かったら円形が無難

んじゃね!
366名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 00:50:57.35 ID:3oykO/tD
>>364
だから高い安いの問題じゃ無いって
まぁめんどくせぇからもういいやw
367名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 02:23:35.66 ID:m+SGa3Sr
やっぱ、一般に言われている通り、
この種の親連中って変。
ウチの子は部活だけやらしておこう。
368名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 07:27:03.05 ID:ZH44gz8S
このスレ始まって以来の変な流れだったな

良スレだったのにどんどん変なのが湧いた
今はなき指導者スレを思い出したわ
369名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 08:05:39.31 ID:fS5DnXi9
例の自称指導者と同一人物じゃない?

なんかカンガルーが嫌いになったよ。ステマっぽいし絶対購入しない。
とにかくキモすぎ。
370名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 08:08:58.96 ID:cxfN57DZ
しっかし、今月は代表戦やユーロやなでしこ強化試合と、地上波でサッカー三昧ですね。
ハイレベルなサッカーを観れて、子どものサッカー熱も盛り上がるというものですよ。
371名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 09:02:51.04 ID:NgnbX1V/
プー〇、ナイ〇、アディ〇ス等、同サイズでもメーカーにより幅や長さが違う。
やはり、子供の足に合った物が一番!
マイクロファイバーやカンガルーだから上手くなるわけでは無いし、個人の好き好きで良いんでないか?
要は、子供がサッカーを好きでいてくれる環境作りが大切じゃないのかな?
>>370
おっしゃるとおり、ハイレベルの試合は子供に影響を及ぼしますよね!
ユーロは試合の流れが速いとと、我が息子も口を開けて見ております。
372名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 09:03:34.76 ID:A+VFhMfH
盛り上がるのは結構だが
校庭公園以外でボールを触らせるな!
住宅地でボンボン迷惑なんだよ!
クズ
373名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 09:23:23.44 ID:KOl5b0/G
引越しおばさんと下手糞スパイクくんが暴れてるな..

つーか、日本は天然芝はおろか人工芝すら気軽に利用出来ない環境は何とかならんのかね。サッカーは芝の上でやるスポーツだというのに..
管理面の問題や反対派の抵抗が強くて難しいのは解るんだけど、子供の頃から芝のピッチでプレイするのは重要だと思う。
374名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 10:18:01.15 ID:A78xq/uD
うちも早寝して、朝は一人で早くから起きてユーロ見てから学校に行ってる。
若いコーチが「お前らほんっと幸せな!

俺らの頃ヨーロッパサッカーとか見られなかったよ」って言ってる。
375名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 10:52:32.89 ID:qBCYuuHC
うちの地域は野球よりもだんぜんサッカーやる子供たちのほうが多い。
サッカー80人超えに対して、野球チームは15・6人ぐらいな状況。
全国的にそうなってきてるのかな?
376名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 13:11:18.06 ID:sNrq4r2l
ども、下手糞スパイク君ですw
しかしここには読解力がなさ過ぎな奴が多いな

ちなみにキッズってサッカーのカテゴリだと未就学児童の事だよ
キッズにスパイクは虐待ものだからやめようね

377名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 13:41:20.67 ID:dKHAn2/G
なでしこも見てておもしろいね
ジュニア世代に参考になるプレーが多いと思う
378名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 16:51:28.29 ID:cxfN57DZ
小学生の間って結構体格差あるもんねー。
大きな相手に当たられる前にパスを出したり、ポジショニングの工夫の仕方は参考になるよね。
379名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 20:01:23.91 ID:pLtEk61B
>>374
ヨーロッパの素晴らしいサッカーが見られるのは嬉しいけど、その分国内が寂しい事になっているような気もするw

>>375
うちの地域もジュニアは断然サッカーの方が多い。
昔は運動神経良い子は皆野球だったけど、完全に逆転してる感じ。
ピンからキリまでサッカー。
野球で甲子園常連の私立校も空気読んだのかサッカーに力入れ始めたよ。
380名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 21:28:34.60 ID:MsbXQQLG
逆にヨーロッパでは若者のサッカー離れが進んできてるって話も聞くけどね。
日本もJリーグに関しては、放映権をスカパーが握っちゃってから人気急落した。
日本代表や海外選手は知ってるけど、Jの選手知らない子って多いよね。
試合観に行っても一般客お断りみたいな空気漂ってるとこ多いし、試合後の挨拶も自陣ゴール裏のイタいサポーターにしかやらないんじゃ、また金払って観に行こうとは思われないよ。
381名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 09:50:17.41 ID:1jwKOUw5
個人的には、Jリーグはサッカーゲームに許諾を出さないのが良くないと思う。ウイイレとかFIFAとかね。チーム名や選手名はそこから覚えていくものだし、子どもに興味持ってもらいやすいのになぁ。
スタジアムについてはクラブによるよ。うちのチームは素人お断りな雰囲気はないし、試合以外でも楽しめるように腐心してる。試合後の挨拶もしっかりスタジアム3/4周するよ。
382名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 09:56:37.07 ID:5NBI6jeV
野球は野球で決して嫌いじゃないんだけど、
近所のチームの練習とか見ても古き悪しき要素がサッカーより残ってるなあって感じ。
そういうのが嫌いな元少年野球経験者で現ジュニアサッカー指導者って人もけっこういる。
昔は野球しかなかったからね。
うちの地域はある学年から下で急にサッカーが増えて野球が減った。
さらに野球はボーイズリーグに有望選手が流れて昔ながらのスポ少は厳しいみたい。
383名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 10:01:01.36 ID:nZelNNox
許諾うんぬんより
メーカーが代表しか選ばないのは
代表と比べるとJリーグは人気ないから
ウイイレが売れる為にはメーカーは代表選手を使った方がいいだろうし
その代表選手の大半は海外所属
そして海外所属クラブをゲームで使う
384名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 10:15:19.57 ID:3cp2wG9R
>>382
他が気になって仕方ないのか?
我が子も比べたがるんだろうね

可哀相な人だ
385名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 10:25:29.49 ID:1jwKOUw5
>>383
例えばFIFAにはKリーグやイングランド4部のチームも入っているから、クラブチームが代表より人気あるかどうかは問題じゃないと思うよ。海外で人気のJリーグチームもあるわけだし。
もし地元チームでバルセロナと戦えたりすると胸熱じゃない。そういうのがゲームの良さでしょ。
まぁ結局許諾権とかのお金の関係で入ってないんだろうけどねー。Jリーグは長い目で見て対応して欲しいなぁ。クソゲー濫発になるかな…
386名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 10:42:53.11 ID:0OAcyc20
子供がスポ少に入ったんだけど、グランド一周したり、
超短距離のダッシュ練習等、走る練習を全くしない。
なんで?
387名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 10:57:03.45 ID:nZelNNox
>>385
ここは日本なんだから、海外のJリーグ人気はどうでもいいと思う
ウイイレ11や12では追加料金払えば
Jリーグのクラブチームは全部出てくるよ
388名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 12:14:23.52 ID:1jwKOUw5
>>387
レスありがと。今はコナミもアドオン商法やってるのかぁ。知らなかったなぁ。もっと普及したらいいのに。
389名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 13:02:22.85 ID:YyD7t2tG
そんなスレチな事どうでもいいから
早く出て行きなさいよ
390名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 13:54:43.78 ID:0rwJvfls
>>386
サッカーやってりゃ走るんだから、わざわざ走ることだけに時間を使う必要ないよ
391名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 14:02:41.34 ID:U3RnCFYr
確かに、
練習だけですごい走行距離だから、学年上がるごとに走力が上がって
そんなに足の速くなかった子もクラスではトップレベルになる

うちも4年くらいまでは走り込みって無かったな
392名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 14:23:27.48 ID:0OAcyc20
>>390
>>391
それが6年生でもみんなそんなに足が速くないんです。
練習中もスピード出して走るような練習をやっておらず、
フットサルコートの大きさで練習してます。
ちなみにチームも弱いです。
前監督のときは走る練習もやったり、グランド全部を使って
練習試合形式でトレーニングしたりして強かったらしいです。
393名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 14:26:34.39 ID:uUdixxsl
走りこみは別に皆揃ってやる必要ないしね。
集中できる時間は限られてるし、走りこみのために他の練習が疎かになるなら集団練習の意味もないからねー
394名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 14:38:38.56 ID:JxIS7bUa
小学校ぐらいから走り込みさせる必要はないと思うけど、今の子達は生活の中での運動量が減ってるから体力ないんだろうね。
ウチの子もすぐバテる。
395名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 14:38:56.46 ID:0OAcyc20
>>393
週4日も練習してるのに走りこみの練習は個別にやれというんですか?
396名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:17:15.10 ID:GVEiow1k
知らんがな
気になるなら現監督に聞けば?
ここでグダグダ言ったってどうしようもないよ
397名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:22:10.54 ID:D4QdpO1C
これ以上させるの?って思うくらいならやらなくていいんじゃない?
小学生の走りこみなんて、意識の高い子が自発的にやればいいんじゃないの?

普段の練習で、チームで合わせること、教えたいこと、学んで欲しいこと、他にいろいろあるから走りこみはしないんでしょ?
うまくなりたい子が1人リフティング練習するように、すぐバテる子が走りこみする、それでいいんじゃないの?
なんで他の練習を押しのけて走りこみさせたがるのかがわからない。

指導者によってやり方が違うのは当たり前だし、どれがベストなんてないのだろうから、比べない方がいいんじゃないかな。
398名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 17:45:48.65 ID:JxIS7bUa
>>395
練習に組み込んで欲しいならそう言えばいいんじゃない?
自分が子供の頃は毎朝ランニングなんて普通にしてたけどね。

個人的にはちゃんとウォーミングアップ、クールダウンさせることの方が大事だと思う。
399名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 17:54:19.46 ID:eg6Zq2dx
チームの練習は時間が限られてるから走りこみやリフティングをしてたらもったいないと思うな
速く走るってのは練習でどうにかなるものかな?持久力がつくだけじゃないかな。
広いコートより狭いコートでやってるほうが足元上手くなりそうだけどなぁ
400名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 18:42:49.52 ID:GE1fHcqV
走り込みって言うか、ダッシュを何本やるかって話じゃない?
401名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 10:52:38.34 ID:Nvx1nQVB
うちのチームは練習前にジョギングとストレッチ、ダッシュは各自でやってる。意識の高い子だけどね。
皆と一緒にやれる時間は限られてるんだから、走り込みするくらいなら、ミニゲームしたほうが上手くなるよ。
402名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 10:53:51.27 ID:jWTZ680K
ミニゲームこそ善し悪しだ。
基礎練をもっとやってほしい。
403名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 11:43:38.98 ID:7Diq3R2G
チーム連なんだから集団でやる意味のあることをやる。
ジョグやらダッシュはウォームアップ目的って感じかな。
404名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 13:49:48.56 ID:1ei71Pou
フットサル形式の練習はやめて欲しい。
普通のコートを使って、スピード感のある、距離感のある練習をして欲しい。
405名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 14:28:53.55 ID:A7sTp7VJ
平日は、ミニゲームかフットサル
土日祝は全て試合が入るので
実践練習のようになってる

セットプレーの練習もしてほしいなー
406名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 22:12:22.54 ID:dSNxBa63
うちはフットサルとサッカー掛け持ちでリーグ出てる。
親的にはサッカーだけにして欲しいんだけど。
フットサルって狭いコートでパス回しや足元の技術力がアップするって聞くけど実際どうなんだろう?
サッカーとは別物の競技だと思うんだけどな。

407名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 01:08:22.11 ID:GbNyCrD+
そう思うならサッカーだけにしたら?
なんか最近こんなの多いな••
408名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 02:18:27.98 ID:YMy2CPhH
なんでサルのアンチが多いんだ?w
409名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 04:41:35.87 ID:mM0d7Uu+
親が掛け持ちでやらせてんじゃなく
掛け持ちがチームの方針なんだろ

フットサルやってるチームの子が
足裏でうまくボール扱うのをみると
「リーグまで参加しなくても、うちのチームも
フットサル練習時々は取り入れればいいのになー」
とおもった
410名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 11:17:30.81 ID:YMy2CPhH
パワープレーも大事だけどね。
やっぱ足元うまくないと話しにならん。
サルは足元も上達するけど人数少ないし狭いしで
瞬時の判断や攻守切り替えのスピードもハイレベルで要求される。
サボりにくいしねw
ミニゲームにも言えるけどボールを持つ機会が増えるってのもあるよね。
411名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 19:28:21.21 ID:uruCKVJG
あまりの暴風雨のため、金曜のうちに
招待試合の中止連絡が来た。
子ども達には残念そうに知らせたけど、
内心はちょっとホッとしてたのは内緒。
412名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 14:29:27.60 ID:Ct0padd7
何でもいいけど、子供が楽しそうにボール蹴ってたら、それで満足。
413名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 18:55:12.83 ID:eKOUQ1Yc
上手にできるほうが楽しいよ。
414名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 23:38:06.05 ID:z2rxmZqY
あんまり親が必死になりすぎると子が逃げてしまうからほどほどにねw
415名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 09:38:04.83 ID:33gr9gra
息子が一向に上手くなんねえ・・・
416名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 12:53:04.36 ID:g5qy4KP6
>>415
一緒に自主練習つき合うといいよ!
親子のコミュニケーションもとれて
一石二鳥さっ!
417名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 02:16:10.43 ID:X7PT9IaW
サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法って本を
買ってみた。まだ届いてないので中身わからないが
読んだ人います?
418名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 07:20:15.00 ID:p71rLlOV
読んだよ。親の心構えとして、良い本だと思う。コーチングの基礎たね
419名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 11:40:09.37 ID:bHDhWjZD
なるほど、、
わかっちゃいるけど自分の子供だと逆に難しぃ所もありますが
肝に銘じておきたいですね!

1 肯定する
2 上達する
3 楽しませる
4 気づかせる
5 考えさせる
6 進化する
7 夢を持たせる
8 余裕を持たせる
9 自立させる
10 和をつくる
11 問いかける
420名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 12:41:58.99 ID:UcUAo6m2
>>419
当てはまるのは、何もコーチングだけじゃないね。
子供への接し方すべてに通底する。
そんな親でありたいや。
421名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 12:46:48.56 ID:bHDhWjZD
>>420
本当にそうですねっ!
サッカーを通じて
親も子も一緒に成長して行きたいです。
422名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 15:48:04.96 ID:ArtDsYfv
しかし肝心のコーチ陣がその考え方を持っていなかったりする・・・
423名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 16:20:59.38 ID:zetV1qng
そう思いながら預け続けてるなら
親の怠慢
424名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 19:38:45.43 ID:ChH8NV+S
417です。
子供のサッカー用に本を探してて
気になったので買ってみた所です。
ここでも評価は高いようですね。
本日届いたので夜にじっくり読みます。
ちなみに子供用にキャプテン翼のサッカー教室みたいな本を
買いましたが漫画の所しか読んでませんorz
425名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 22:58:17.53 ID:+L7nhv7a
この手の本て結構当たり前のこと書いてるだけじゃない?
教育方法なんてこれが正解なんてものはないんだから、自分の子にあった方法を自分自身で試行錯誤しながら見つけていくのが親だと思う。
こういうHowto本は鵜呑みにしないで参考程度と思った方がいい。
426名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 00:58:24.42 ID:iIsJK5NT
>>425
>こういうHowto本は鵜呑みにしないで参考程度と思った方がいい。
いや、みんなそれ前提だからw
お前なに当たり前のこと言ってんの?
427名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 03:52:02.32 ID:mvK8Qpvu
フットサルから野サッカーに切り替えた。
お迎えも行かなくていいって。
方針はのびのび派との事。しっかり調べたので、ほのぼの出来そうだ。

しかし・・自転車に乗れない息子はどうやって通うつもりなんだ。
428名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 03:54:18.37 ID:mvK8Qpvu
>>406全然違う。フットサルの子のが全然器用にボール扱う。
429名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 03:57:09.64 ID:mvK8Qpvu
うちも並行させたかったけど、練習場が遠すぎてあきらめた。
Jのジュニアなので異常に親が燃えてるのも引くし。
430名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 07:43:37.35 ID:Y10rzxlk
子供用なら最近NHKでやってる銀河にキックオフは何気に良い。試合部分は雑なとこもあるけど、努力が報われるとことか、相手に対する敬意とか、注意深く描いてるなと思う。
431名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 07:49:20.15 ID:Y10rzxlk
how to本は「こういう視点もあるのかぁ」のほかに、「これは違うかも」とか「うちの子ならどうだろう」っていうブレインストーミングの効果もあるからね。
読む価値はあると思うよー。
432名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 12:28:07.27 ID:/3UbLjA/
2chに書き込みする人って、メディアリテラシーあるだろうから、
HOWTO本を鵜呑みにする人は、少数じゃないだろうか?

銀河にキックオフ、今度みてみる。
433名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 14:05:52.66 ID:EdrLL84/
調べたら、銀河へキックオフだったお。

教えていただいてありがとうございます。

明日、息子に見せたいと思います。
434名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 14:10:27.79 ID:mvK8Qpvu
本読んだってうまくなんないしょ
435名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 15:11:07.27 ID:u9Qr4gsP
中高学年だとエリアの騎士もオススメだよっ!
大人がみてもソコソコ楽しめるっ
俺はジャイキリが好きだけど、他にオススメサッカー漫画ある?
436名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 17:15:44.71 ID:TY4vDGfb
つ 男の一枚レッドカード
437名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 20:41:14.43 ID:OjRTKXOc
>>426 >>432
自分の考え=大多数の考えって典型的なモンペだなw
2chにカキコするヤツがメディアリテラシーあるて、、

>>431
それはブレインストーミングとはいわないんじゃ、、

>>434
同意。
HOWTO本が大好きで、うまくいかないと本のせいにするのがマニュアル世代のバカ親。
438名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 21:06:16.16 ID:/3UbLjA/
>>437
どこをどう読めば
「自分の考え=大多数の考え」というのが導きだされる?

たしかに2chの短行レス系の人は、情報鵜呑み系の人っぽい印象を受けるけどね。
でも、2chを積極的に活用してる人は、
いろんなソースから情報を読み取ろうという姿勢の人が多いけどね。

少なくとも周囲でHOWTO本を鵜呑みにする人っていない。
>>437の周囲には残念な人が多いの?
それとも手垢のついた紋切り型の世代論を述べてるだけ?

あと、本読むと、うまくなるよ。
サッカーに限らず、知識は人を変える。
そういうの、何度もみてきたよ。
439名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 09:28:40.32 ID:p6G7q1/K
本を読んだのがきっかけで上手くなる子はいる。
読んだことを消化してプレーで試すことができる頭が必要だけどね。
子どもなんてどこにスイッチがあるかわからないもの。
単純にサッカー漫画やアニメを見てモチベーションが上がるというのもある。

親も何も読まないよりは何かしらの本は読んだほうがいいんじゃね?
子どもと共通の話題もできるし
接し方のヒントにはなるかもしれないよね。
440名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 12:48:46.31 ID:21+NsuY5
>>437
お前もたまには本ぐらい読めよ
池上さんのはhow to本じゃ無いからw

今の育成では常識化してる考え方のベースを広めた第一人者だぞ?
無知過ぎて話にならんな
441名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 15:07:49.51 ID:kZ1HF9Q6
子供に選民意識を与えて、成功まで持っていけた例は少ないね。
傲慢で孤独な大人になる場合が多かったよ。
ただの親のエゴだね。
子供をコントロールしちゃいけないよ。

ジミー・コーナーズ
442名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 00:46:29.10 ID:hc/d3zHL
>>430
確かに試合運びは雑だけど、サッカーの基礎的な部分を見せてくれるから参考になる。
子供なんかイナズマイレブンに全く興味が無くなった。
うまい子が主人公じゃないのが良いね。
443名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 01:02:01.54 ID:hc/d3zHL
3年生の息子が通っているサッカーチームはチームメイトが25人いるのですが、コーチが1人
だけで教えています。
Aチーム(上手い子)・Bチーム(下手な子)に分けて練習しているのですが、1人で25人を
コーチングする事は難しく、主にアドバイス等はAチーム。Bチームは放置。といった具合で、
Bチームの子供達との差は開く一方です。
もちろん自分の息子はBチームなのですが、練習が終わって一緒にお風呂に入っている時に、
今日何かコーチからアドバイスあった?と聞いても毎回、無いよ。と言われるしまつ。
こんな調子だと、このままこのチームに居てもいいのか疑問になってしまいます。
どこも、これくらいの規模になると同じようなもんなんでしょうか?

444名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 01:16:21.51 ID:54TX6W6m
金払ってるんだから直接聞けばいいじゃん
納得出来なきゃ辞めればいい
445名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 05:50:07.01 ID:rTABmTTu
三年ぐらいだとスイッチが入った子とまだな子に分かれはじめる。
スイッチ入っていろいろ吸収したくなった子に声かけして
意識の変化はまだだけどボールに触れるの楽しいな!
って子には教えすぎない…ってのは理にかなってるよ

(早くスイッチ入ったか、まだだかは
その後の伸びには必ずしも関係しないので、
誤解のなきように)
446名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 15:40:27.88 ID:/e1aLsUN
>>443
うちの子が行ってるチームのことかと思ったw
447名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 17:36:00.25 ID:zgi70Rek
サッカー少年団員は公道で毎日ボール、ボンボコ数時間
448名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 19:03:54.54 ID:hc/d3zHL
>>445
そんな感じかな。
息子は上手くなろうというよりは、みんなとサッカーが出来る事が楽しい
みたいだから、あきらめずに付き合ってみます。

でも、いまの子供達は本当に上手いね。自分たちの3年生の時なんか比べ
ものにならないよ。
449名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 00:40:40.12 ID:DJAvx9Kn
>>447
未来の日本代表だねw
450名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 09:59:51.80 ID:5SBAa3b1
サッカー初めて2年目、幼稚園のサッカークラブの小学生チームに所属している
息子、下手ながらもサッカーが好きで毎週頑張って練習に通っているんだけど、
最近子に嫌がらせをする子が現れはじめた。

ドリブル練習の時にサッと近くにやってきて、子のボールをとんでもない方向に
大きく蹴りだしたり、ボールの上に座って皆でコーチの話をきいている時も
隣にやってきて子のボールをガンガン蹴ってきたり…。

その子がサッカーなんか好きでもなくて園時代のともだちと遊びにくるため
だけに参加しているの知っているからモヤモヤする。うちの子が嫌いなのは
別に構わんから、練習の邪魔はしないでほしいよ。
451名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 12:20:30.52 ID:mLv6Thp2
親としては我慢のしどころだよね。
意地悪な子はどこにでもいるから、
息子さんが対処法を学ぶ良い機会だと思うしかないね。
452名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 12:36:43.57 ID:7Dte64gg
どこにでも、いじられキャラというか、
嫌われるタイプの子供はいるよ。
仕方ないね。
453名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 13:04:48.85 ID:r0MnYybQ
うちのチームは「いじめは許さない」で徹底している
人格育成も育成の仕事だし
いじめが蔓延したらチームは成り立たないし
小学生になると「親の介入はどうなの?」と
些細な嫌がらせは親もスルーしがちだけど
コーチに相談して見た?
454名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 13:11:21.68 ID:r0MnYybQ
途中送信してすまん

ターゲットを探して嫌がらせを繰り返すタイプには
我慢は逆効果だよ
大人の「みっともない真似すんな!」という介入は効果的
スポーツのチームこそ親以外の大人の価値観を学べる場だと思うが
455450:2012/06/25(月) 14:15:00.78 ID:5SBAa3b1
嫌がらせというかちょっかい出されていることに対して息子は「いってもしゃーないし、
ほっとく」とか「ボールをとりにいく練習になるから」とかのんびりしているんですよね。

子の問題は子で対処してほしいけど、そっちが気になってコーチの指導が耳に
入らないような状態になっては困るので、こういった状況であることだけコーチに
伝えておこうかな。

愚痴聞いてもらってありがと。
456名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 14:54:56.92 ID:XTCNGaHx
>>455
>嫌がらせというかちょっかい出されていることに対して息子は「いってもしゃーないし、
>ほっとく」とか「ボールをとりにいく練習になるから」とかのんびりしているんですよね。

低学年?でその考え方というか、気持ちの切り替えが上手にできるのはすごいな。
受け流すことができるんだもの。息子さんは大丈夫な気がする。明るくて前向きな子なんだろうね。

今まで聞いた応援のなかで一番おもしろかったのは
相手チームのママの「○○くーん、今日、もってるよ!もってるよ!」
つい笑ってしまった応援ってありますか?
457名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 15:35:45.71 ID:ESyZuETF
うちの子はパパが好き過ぎて、休日にサッカーで遊ぶ時間が潰れるのが嫌で
サッカー辞めたいとか言い出してる。
サッカーの練習にはパパも参加してくれているんだけどなぁ。
458名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 20:02:57.88 ID:l5a9TP3Y
>>450
そもそもここに書き込むようなことなの?
459名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 22:25:28.57 ID:a+XUW2KY
>>456
子供の試合に母親が甲高い声で、取れー!ドリブルしろー!など口やかましく応援?
していたら、その息子が流石にキレて試合中に「うるせーババァ!」と怒鳴っていた。

おもしろかった応援とは違うかもしれないが、自分としてはその時かなり笑えた。
460名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 08:06:18.61 ID:QSq9toU+
>>456
ゴール決めたら回転寿司という約束をしていた子がチャンスでボールを持った時に
お母さんが「○○!お寿司よ!」と叫んだのが面白かった。
ゴールは決まらなかった。
461名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 08:49:56.51 ID:Sm81MPxn
>>450
まだまだ、幼稚園生は自分の感情を抑えられないのが多いから、気に入らない事が
あると邪魔したり、文句言ったり、ボールを渡さなかったり色々。
自分の息子もなんだか色々やり合ってましたよ。気にせずサッカーに行っていると、
いつの間にか仲良くなってる事も多いです。
462名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 09:06:00.16 ID:+DjqqDIJ
ご褒美ね!
それはうちもあるな。
1点につきDS30分とか。
でもそれは試合中叫ばんが。
463名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 10:32:11.39 ID:2+ofyzxx
相手チームの保護者にアメリカ人のお母さんがいたらしく
その息子がゴールを外した時に『オーマイガアーーーーッ!!!!』と崩れていたw
464名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 11:13:43.12 ID:BJQ+S+Uk
自分も叫ばないけど、
叫ぶキモチは痛いほどわかる。
むしろ、叫んだ方が親も楽しいんじゃないかとさえ思う。
ここで取り上げてもらえるくらい、
周囲がクスッとなるような前向きなことを叫びたい。
465名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 13:13:03.17 ID:vKCYHd4c
低学年の頃はゴールしたらご褒美ってのも微笑ましかったんだけどさ。
そういう育ち方したからか、高学年になっても「自分のゴール」に執着しすぎで、フリーの味方にも
パス出さずにチャンス潰して守備もしないって子がいて困ってるよ。
466名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 15:41:02.07 ID:bDZT8qiO
車出しが憂鬱。

車の中で暴れる子がホントに嫌だ
同乗して下さるコーチにも暴言吐いて
会場ではターフをひっくり返して壊すし

ピクニックテーブルのベンチを倒してフレームに座り曲げるし。

あーヤダヤダ
467名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 17:20:17.88 ID:qtx8hhpq
犬猫以下w
468名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 05:51:10.15 ID:8KWJ1xN9
暴れるような子の親ほど、車だしをしないんだよなあ……。
469名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 09:13:45.31 ID:JQL+wejg
ま、同レベル、近思考の親が集まるし
行動パターンや教育方針も似てる。
仕方ないね。
470名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 09:25:53.99 ID:vTmmkka9
>>466ですが
スクールやクラブチームが
いくつもある地域の少年団なので

仕方ない…と諦めていますよ。

少年団は、お金が無い家の子と実力が無い子しかいませんから。
471名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 09:57:32.72 ID:I55TnxZr
♀は邪魔なチ○コが無いので走りやすく蹴りやすくチビで軽いのでサッカー向きの肉躰

472名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 10:39:12.79 ID:okp1+5YK
自分の地域の少年団は週一回土曜日しか練習しません。
好きな子は少年団のほかに、平日1・2回スクール行ってる感じですね。
だから少年団だけの子と、スクールも行ってる子とはどうしても差がでてしまいます。
1年生で新しく入った親なんかは練習見に来て、幼稚園からスクールで
やってる子がどうしても目立つもんだから、自分の子も入れないとダメだみたいになって
どんどん近くのスクールに入っていってますね。
他の地域もこんな感じなんでしょうか?
473名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 11:08:37.90 ID:f48CSgfh
>>472
まぁどこもそんな感じだけど上手い子は少年団だけでも頭角表すよ。
うちの少年団だって弱小チームで週1練習しかやってなかったけど
その中からJのJYに二人も行ってしまって、もう高一と中一になったけどまざ在籍して頑張ってる。
その子たちが居ても地域の大会ではせいぜい一勝って感じのレベルだったw
子供が物足りない、もっとやりたいって言い出してからでも遅くはないと思うよ。
あまり押し付けても嫌になるのが早まるからさ。
めちゃくちゃ上手いのに中学くらいで辞めてしまう子も多いから。
474名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 12:48:43.41 ID:vTmmkka9
小学生〜中学生は、体格の差がね…。

高校生になるまでわからんよ
475名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 19:55:02.74 ID:35K20NcT
どんなに上手くても足が早くても身体の小さい子はレギュラーになれない
それが中学高校の現実。

うちの地区に短期だけど海外キャンプに参加した子がいるんだけど
プレイが全てこざかしいw
将来日本代表とかになってくれたら嬉しいんだけどな。
476名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 21:32:03.57 ID:MPmlSft3
上手くて将来も期待されてるのにやめちゃう子っているんだよなぁ。
他の誘惑に乗ったり、人間関係でトラブったり。
そんなことでやめちゃうの?と驚くようなこともある。
そういうの見ると、とことんサッカーが好きでいられるってのも才能の一環だと思うわ。
477名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 21:52:30.83 ID:vTmmkka9
お父さんが中途半端に熱心な子は
早くにやめる気がする。
中途半端な時期にクラブチームに移籍して、そこでベンチだとやめさせるパターン。
478名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 23:07:02.65 ID:f48CSgfh
>>475
んなこたない。
メッシはどうする?w
JのJY行った子もかなり小さい子達だよ。
レギュラーになれないってのは身長以外に何か問題あるからだよ。

逆にデカくてパワープレー大好きで足が速くて競るのも負けない子でも足元弱いとベンチだったりするw
479名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 23:24:08.81 ID:wKFdHNyJ
>>478
技術は努力で習得できるが、体の大きさは努力して手に入らないから難しいよね。
480名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 00:22:40.23 ID:AFnSuAPA
>>479
多分そういうことだと思うよ。
どれだけ努力してるか。
サッカーへの情熱を見てるのかもしれん。
481名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 05:56:41.29 ID:VfhA+J70
>>478
そんなレアケース出しても…

普通にサッカーをするなら、の話でしょ。
482名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 08:09:14.73 ID:kVagbco1
>>476
そうだよね。例えば小学校1年生から高校3年まで続けたら12年間だよ。
サッカー一筋でそこまで続けられたら、一つの才能かもね。
483名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 09:19:17.04 ID:YDIA9f1H
才能ではないでしょうね。
サッカーは好きなんだけど努力は嫌い、で自主練ほとんどしない子はたくさんいる。
そういう子はだらだら長く続けても、当然大して上手くならない。
484名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 11:15:20.12 ID:VfhA+J70
結局は、自己管理能力や協調性、対人スキル

などなど、全体的な能力が平均して高くないと
何でも続かないよ。

一昔前のサッカー少年みたいな子は
高校では通用しないし高校まで続けるなら
中学でクラブチームに入らないと無理だろうから
お金もかかるよねぇ
485名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 11:36:16.31 ID:espkSvxU
>>481
レアでもないでしょ。
小学生のストライカーとかちっちゃくて小回り効いて足技すごい子いっぱいいるじゃん。
486名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 12:51:35.36 ID:kVagbco1
>>483
そんな子は高校まで続かない。
487名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 12:57:58.58 ID:espkSvxU
>>483
好きな子は自主練とか苦でもなんでもないし努力とさえ思ってないよね。
逆に自主練を無理強いするようなチームに入れたりしないほうがいいわ。
好きだったら続けるから。続けてればいつか目覚めることがあるかもしれない。

早く上手になることだけがサッカーじゃないからさ。
だらだら下手なまま続けたっていいと思うよ。
親しい仲間と時々チーム組んでフットサル大会出たりして生涯楽しむのもいいじゃん。
本来スポーツって楽しむものだし、その中の一握りがプロになるってだけの話だよね。
488名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 13:48:02.58 ID:8G9T4Zf2
小学生でも高学年になると体格差は大きいけど、でかいほうがいいってもんじゃないよ。
小柄で俊足、足元の技術が高い子は、ドリブルなんかでは大きな子より有利。
それが国際的に見れば香川真司みたいに日本人選手のアドバンテージでもある。
むしろ早目の成長期を迎えちゃって、長い手足をもてあます子が苦労する場合も多いよ。

もちろんでかくて体の強い子を好むコーチも今でもいるよ。
でもそういうコーチはどんどん減ってきてると感じる。
むしろちょっと技術偏重になってない?と思うこともある。
日本の弱点のひとつはセンターバックなんだから、でかくて強い子を伸ばすのも大事なんだけど。

でも体格にかかわらず重要なのは、
努力を努力と感じないぐらいサッカー好きなことと、頭の良さだと思うよ。
489名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 14:02:28.29 ID:VfhA+J70
小学校高学年から中学生の間のチビってやはりどうにもならないよ

170cm超えている子と150cmもない子がいる
大人みたいな子と小学生みたいな子がいるんだよ。
490名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 15:44:52.81 ID:espkSvxU
それでも頭の中は大して変わらんし
チビならチビなりのやり方をすればいいだけ。
ワールドカップ見てたって体格差が順位に直結してるわけじゃないし。
チビはどうにもならないって言い張る意味が分からんw

うちの子はデカくて俊足だけどチビちゃんも普通にやり合ってるよ。
491名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 16:14:21.00 ID:XGjGY7IE
子供のサッカーを見るのが好きだから、試合も練習も参加するんだけど
必然的に親としての手伝いボランティアが増えてくる。
お手伝いしてくれる親が居て、初めてチームとして成り立っているんだけどさ
まったく何もしない親ってどういう意識?
最近そういう親を見て、逃げ得じゃないか?と黒い感情が湧きだしてきたw
492名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 17:44:24.14 ID:LtfxGf+I
>>491
土日も仕事
金払ってるんだから面倒みてよ
兄弟多くて他の子と習い事がかぶってる
493名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 18:38:51.57 ID:VfhA+J70
>>490
中学生の後半になればわかるよ

チビでも筋肉発達が早いチビならいいけど
発達の遅いチビは…

でも、そういう子はたいていやめてしまうから
見ることもないか…

そういう子は陸上選手になっている。
494名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 18:40:50.24 ID:VfhA+J70
>>491
同意。
出来ないなりに、出来る時に何かしよう
という気はなく
とにかく手伝いが敵みたいに思っている人

なんでやらせているんだろう
495名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 19:01:08.00 ID:kVagbco1
>>491
いるね。そういう親。
車出しを全くしないのに、割り振りしたらいちいち組み合わせにクレーム付けてくる親。
車出しをしても会場で手伝ってくれない親(父)。自分の息子にしか興味がない。

どっかの本で読んだが、親は自分の事ばかりではなく、チームのサポーターとしてチームを
好きになって下さい。って書いてあったけど、そう思うわ。
496名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 19:51:30.83 ID:S1gIF0ce
>>491
そういう何もしない親は存在自体目に入らないから大して気にならない。
試合や練習にがっつりいるくせに、全くサッカーと関係ない話を延々としてる親がうざくてかなわん。
うるせーし邪魔だから来るなよと。
小さい子がいるから手伝えないなら邪魔だから来るなよと。
497名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 20:07:18.84 ID:dhvdkKJg
親同士仲良くなく自分の子より下手な子にネガティブなあだ名付けて、周囲にわからないと思ってバカにしてるバカ母連中サイアク。
車だししようが手伝おうがチームのサポーターとしてチームを好きだとは到底思えない。
498名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 22:47:03.49 ID:JRGqaF6T
>>497
このチーム最悪。いやならチーム変えたらいいのに。
499名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 23:04:48.62 ID:dhvdkKJg
親は最悪でも子供同士は仲良くやってるんだよ。
500名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 23:08:04.43 ID:S1gIF0ce
あーそういうのはセツナイね。
子供同士は仲良しだったのに、親が他の保護者と揉めてチーム移っていった子で結局サッカー自体辞めちゃった子もいたな。
501名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 23:22:15.87 ID:wEwT8lBM
>>491
あなた達にはクラブをお勧めします。
502名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 00:58:30.65 ID:HHI7wwp2
車だししない人には、負担金ない?

中学くらいまでは成長の早いフィジカルが強い子をそろえた方が勝てる。
でも、体が大きくて中学くらいまで活躍した選手で、
高校卒業くらいの年代でも活躍し続けてる子って、あんまりいない。
503名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 01:07:36.37 ID:ArkKF4kH
>>502
ん?
高校で活躍する選手って中学の時どんななの?
背が小さく、あまり目立って無かった子が成長して高校デビュー?
504名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 01:40:56.05 ID:kpV/rixh
嫌な感じの人間が多いな、ここ。
505名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 02:11:47.63 ID:ZIrh8WEy
むしろ今の日本サッカーにはにデカさや強さで勝負できる選手が乏しいよ。
代表クラスには175cm以下の選手がたーくさんいるけどね。
長友、憲剛、香川、清武、岡崎、駒野、乾…
185以上はフィールドプレーヤーでは吉田とハーフナーしかいない。
それが悪いってわけじゃないんだけど、
大型選手の育成ノウハウがなってないんじゃないかって思うよ。
506名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 03:10:32.18 ID:qLjnzN84
フィジカル強い子ってそれだけで結構いい線いけちゃうから
それ以上の努力をあんまりしないんだよね…
ちょっと小さかったり弱い子は負けじと努力するから最終的には強い感じ。
507名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 04:02:13.31 ID:9IigfPqR
本人の努力云々より
テクニックや判断が伸びて行く年頃に
フィジカル無双できちゃうと
そこが伸び損なうってことでしょ。
世界的名選手にも子供のころ小柄だった逸話持ちが多いのはそれ
508名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 08:04:26.27 ID:W3OF4Tmw
全部おくそくだよね?
509名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 09:17:03.18 ID:xIAGpTYQ
元々でかい子は野球とかにいくんじゃないの?
男子バレーとかスカウトだし。
日本で「攻撃的MF」の層が厚いのはそういう頭脳系ポジに憧れる子が多いのと
(古くは中田とか中村、遠藤とか)、やっぱり気質体質的に目指しやすい。
外国のFWは半端なくオレオレだし、後ポジほど天性のパワーと責任感がいるからね。
生活かかってない趣味のサッカーで育った日本の子は甘い。
510名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 10:43:36.87 ID:kkBMP2oG
来年中学の息子は迷わず部活でサッカーをすると言っている。
仲間大好き生活の一部がチームメイトな息子は県総体目指して中高と部活で青春して
大学社会人は趣味で仲間とチームを組んで楽しむサッカーをするんだろうね。
ごくフツーのサッカー少年のためにも選ばれしサッカーアスリートの人達は
オリンピックやワールドカップで素晴らしいプレーを見せて欲しいな。

素朴な疑問。
やはり本田や香川も息子たちみたいにソックスやスパイクは臭いんだろうか?w
511名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 13:27:18.15 ID:uQ2cmKzf
>>440
>今の育成では常識化してる考え方のベースを広めた第一人者だぞ?

常識化された方法が必ずしも正しいとは限らないんじゃないかな?
育成方法に限らず「この人が言ってることは正しい」と盲信するのは危険な考え方だと思う。
1週間近く前のレスだけど、ちょっと気になったので••
512名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 14:49:03.00 ID:tLvlCoDg
>>500
少年団は、親同士の揉め事か
親とコーチの揉め事でやめるのがほとんどじゃない?

他に原因ある?
513名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 15:31:50.75 ID:HHI7wwp2
本田も香川も臭くなる前に新品と交換じゃないかな?
514名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 18:23:35.03 ID:qLjnzN84
>>510
日本がワールドカップに出られ始めた時期には
こんなに得点できるチームになるとは思わなかったよw
ホント、海外の有名クラブチームへの移籍だって
Japじゃ無理って雰囲気だったのに…
キャプテン翼が現実になってる気がする。
次はドラえもんだな。
515名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 18:39:52.02 ID:W3OF4Tmw
最近とても少年少女の親とは思えないレスが多い。
変なのが紛れ込んでる?
516名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 18:58:57.91 ID:E2uPSuzO
紛れ込んでるかどうかは分からないけど
そう思うならsageないと、変なのが来やすくなるでしょ
517名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 19:24:25.44 ID:oZKgk2th
下げても上げても同じだよ。
518名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 21:27:17.67 ID:ZW7sA7KV
>>512
子供自身が練習キツくて耐えられなくて辞めていったのが一番多かったですよ。
519名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 03:15:24.24 ID:+hfzMQxb
>>518
どんな練習?
520名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 03:51:39.53 ID:PjEi6Dnx
>>511
お前は論点がズレてる
今日では当たり前の様に語られてる指導法を広めた第一人者が書いた書籍に対して、
「当たり前の事しか書いてない」と言う頓珍漢な奴に突っ込んだだけだ
初めてカニ食った奴が「カニカマみたいで美味しい」って言うぐらい頓珍漢だ

だいたい正しいか否かを問題としてい無いし誰も盲信なんかしてない
521名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 07:12:43.89 ID:0JbJKZTh
クラブやらスポ少やら、
リアルでもギスギスしてるらしいのに…
ここくらいは…w
522名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 09:26:25.31 ID:evOv/Fgr
スレッドも最初だから流れがどんどん変わるよね。

511は言われるとは思ったが。
523名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 21:15:33.50 ID:vnLSDAEG
>>520
2chとはいえ、他人に対してそんな言い方する人間がまともじゃないということは解る。頓珍漢なのは自分だろw
それとも、その何たらいう本の著者の関係者かなんかなの?ちょっと前にやたらその本勧めてるのもいたし。

とにかく、こんなのが人の親かと思うとゾッとするわ。
すごく気持ち悪いからもう来ないでね。
524名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 21:25:43.17 ID:fIzI92Yu
>>523
>それとも、その何たらいう本の著者の関係者かなんかなの?
お前が無知なのはわかったw
525名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 23:54:51.21 ID:cBTSMGly
>>520
荒らしはスルー、ルールは守れ。
526名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 01:08:32.30 ID:U2nB0Ltw
>>525
勝手にマイルール作るんじゃねえ
527名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 07:31:19.66 ID:Xk7gmNcd
殺伐としてるなあ……
528名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 19:28:18.59 ID:xSA3GzWk
雨だとつまんないね。
サッカー始めてからというもの、雨降って練習中止になると行き場が無くて困る。
結局今日は買い物だけで一日終わっちゃったよ
529名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 20:44:52.23 ID:n3114dWY
雨で練習中止だと梅雨は毎日エネルギーの
余った子どもが家にいるわけか、早く梅雨あけてほしいだろうね!
幸いうちは雨でもやる雪でもやる
(低学年は自由参加)雷だけ練習中止。
子どももどんどん雨風に鈍感になってきて
今日は雨だし試合のあとの休養日だったけど
示し合わせて公園サッカーに行ったよ
530名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 22:07:10.13 ID:ygGAmLkp
>>529
サッカーだとそうでもないけど、ラグビーなんかだと
泥の中でやるのが定番、みたいなイメージがある。
冬だって走り回ってるから雪の中でも寒くなるわけも
なし、ましてや今の季節なんて、雨だからどうしたって
感じがするよね。
後でシャワーでも浴びれば大丈夫だよ。
531名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 00:00:29.43 ID:gDpoi3Uk
>>530
いや、普通サッカーは雨でもやるよ
中止になる理由は主にグランド整備の都合だよ

もしくは指導者のモチベーションw
532名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 05:27:24.14 ID:zO0IAEkl
小学校の土のグラウンドだと、でこぼこのまま固まると、
その後が面倒だからね。

行政はハコモノつくるんじゃなくて、小学校のグランドの芝生化とかを
もっと推し進めて欲しいな。
芝生化したモデル校の運動会を見学したけど、
裸足で駆ける子供たちのなんといきいきとしたことか。

ユーロ決勝。
子供を起こそうか迷ったけど、自分だけ起きてみてる。
パスサッカーの極致だな。あ、3−0だ!
533名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 09:19:39.73 ID:qHehJESw
近所の小学校が芝生化したけど
芝が傷むから球技禁止だときいたよw
父兄有志が水撒きして管理してる

別口でJのチームが各小学校に
安い芝植えようというプロジェクトを持ちかけていたが全然広がらなかったらしいな
534名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 09:54:08.63 ID:u/oQTSQ2
また子供たちにスペインのサッカーをやらせようとする指導者が溢れ返りそうだ
535名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 11:22:54.12 ID:RDTtjx/D
でもスペインは今回絶対ってわけじゃなかったよね。
コンディションの悪いイタリアに前半はポゼッションで上回られてたし
後半は相手が10人になっちゃったしね。
コンディション的に五分だったらどう転んだかわからない。
結局、大会通じて一番活躍した選手はカシージャス。

体格に頼らないサッカーという点で日本の指針にはもちろんなると思うけど
ディフェンス面では要所にでかい選手を据えてるんだよね。
536名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 11:37:33.50 ID:zO0IAEkl
>>533
本末転倒だね。なんのための芝生なんだか。
うちの県のJも芝生化プロジェクトやってるけど、
いかんせん、財政的に厳しいクラブだから、歩みは遅々たるもの。
でも、志はかってる。

どうでもいいけど「父兄」って言葉、好きじゃない。
保護者じゃだめか?
母親は参加しなくていいんだなw
537名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 11:47:39.34 ID:u/oQTSQ2
オッサンたちがパッティングの練習で使ってるようなシート敷き詰めちゃえw
538名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 12:29:27.91 ID:RDTtjx/D
大阪で野球部とソフトボール部の父兄が重機で校庭の芝剥がしちゃった一件があったように
芝生化は必ずしもみんなに歓迎されるってわけじゃないんだな。
個人的には進めてほしいんだけどね…
539名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 12:51:12.11 ID:ifYHrwmf
>>538
あの芝生は野球部だけじゃなく
テニス部や陸上部も練習を阻害されて芝生を剥がせと言ってたしね
教師自身が監督をしてる地域クラブチームの為だけに校庭を芝生化にした
あの学校にはサッカー部はないが、芝生化して喜ばれるのはサッカー部とラグビー部だけだよ
540名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 18:39:58.60 ID:UAiQoFMJ
やっちゃいました…。
日曜日の試合で観戦した保護者の応援がうるさいという事で、審判に注意を受けてしまいました。
熱くなるのは分かるけど、言い過ぎるのは良くなかったな。
541名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 20:43:41.87 ID:xnxIUVeK
自分の子だけじゃなく
よその子のミスにも激を飛ばす人いるけど
親同士の関係は大丈夫なのかな
542名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 21:53:55.28 ID:T9j/K7I+
ミスにゲキを飛ばしてるんじゃなくて励ましてるんじゃない?
よく聞いてからにした方がいいよ。
543名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 22:35:35.63 ID:PQl5Xnjx
個人的には相手チームの野次とか汚い言葉じゃなければ大声で応援するのは当たり前だと思うんだけど、>>540 はどんなこと言って注意受けたの?

以前、仕事で南米(主にブラジル、ウルグアイ)にいたことあるけど、あっちでは子供の試合でも観戦者同士や審判と殴り合いなんてザラでしたw
544名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 23:47:00.54 ID:ZrEhk6rJ
36歳♂ 小2の息子とサッカーの練習したら疲れたわ。
一時間半ほどしたんだけど、そこそこ蹴るようになってきたから
運動量がついていかん・・・
545名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 23:51:43.00 ID:gDpoi3Uk
小2って、どんだけ運動不足だよw
546名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 00:11:23.83 ID:x16ulELN
>>545
確かに普段、運動してないけど
一時間半、走り回るのは堪えるわ。
しかも普段、酒タバコやってるオッサンにはキツイですな。
547名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 08:32:50.10 ID:h4IWgcm/
>>543
コーチ以外で選手へ指示を出していた為。という事で大会本部直々の注意でした。
野次は一言も言ってないんだけどね。ちょっと厳しいかなと…。
注意を受けた時の相手チームからのクレームでもあったんでしょうかね。
審判が注意するのは分かるけど、本部からだからね。
ちなみに相手には勝ちました。
548名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 09:42:08.83 ID:K2r+ynbw
>>547
http://www.jfa.or.jp/training/otona/index.html
JFAがそういうプログラムを推進してるから仕方ないね
549名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 09:56:31.03 ID:h4IWgcm/
>>548
サンキューベリーマッチ!!!
とっても参考になる資料でした。
550名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 09:59:50.17 ID:MsLb9izv
>>547
コーチたちからウザイと思われてないの?
551名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 10:15:10.08 ID:7i8Fw2Ky
>>547
>>548
あほみたい。
自分の子供に指示だすぐらいやってもいいと思う。
監督やコーチがひとりひとりを細かくみて、指示出したり、
指導したり、弱点克服の練習メニューを作ったりしてるならともかく
そこまで監督やコーチに頼るのも監督やコーチが可哀相だろう。
552名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 10:22:19.08 ID:XOMSmBEq
>>551みたいな親がいるチームって恐ろしいほど弱いよねww
553名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 11:12:14.50 ID:W1jfvY7+
プレイしてるのは子供達です!
そんな環境の中で想像力のあるプレーは出来ないよね
大人も一緒に成長しましょう!
どうしても指示したければコーチになるか
4種チームを立ち上げて下さいねっ!!

大人は試合の後に反省材料を一緒に考えてあげたらどうでしょうか?

ちなみに子供達に聞いたら
試合中は例え相手のチームの保護者でも
応援はともかく、指示の声はウザいって
言ってましたよっ!

554名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 11:20:08.41 ID:wrbmHMwj
私もお父さん審判しているので、分かったつもりで書きますが
応援で注意されるって相当酷いって事ですよ。
選手への指示ってことみたいですが、おそらくそれは建前なんじゃないかな。
まあ相手チームからクレームが入ったとかでしょうけど
親もスポーツマンシップにのっとって応援したい所です。
555名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 12:06:47.56 ID:Z/uAEX9r
うちのチームはサイドコーチ完全禁止だよ。
応援はひたすら頑張れー!とかそこ負けるな!とか曖昧な事のみ。
行けとか走れとかキックとかは言わない。
当たり前だけど相手のミスは喜ばない。
556名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 15:25:06.34 ID:0188sPPQ
キックwww
557名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 18:13:34.22 ID:SPdX6pan
こりゃ、日本は強豪国になれない訳だ..
JFAはグリーンカードとかワケのわからんゆとり教育みたいなこと推奨してるしな。
つーか、応援のしかたまで細かく決められて気を遣うなんておかしいだろw
558名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 19:49:06.27 ID:oqrJoaq8
うちの息子もらってたw>グリーンカード
559名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 20:16:27.42 ID:Yl2cX3Dn
サイドコーチ完全禁止の意味がわからないんだけど?
560名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 22:14:10.19 ID:ip3hezD1
サッカーは刻一刻と状況が変わるスポーツなので、
将来の伸びしろのためにも他人の指示にばかり左右される子供は作りたくないってことでしょう。
561名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 22:46:10.30 ID:nTRw6jIA
>>559
だから>>417の本読めって
562名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 23:08:42.73 ID:GMxbM9OA
>>560
最初は言われないと分からないし。
563名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 23:46:55.66 ID:nTRw6jIA
>>562
周り見りゃ判るだろ
564名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 00:10:06.43 ID:bguVSgOV
なんでそんなステマ本なんか読まなきゃならないんだよアホらしい
565名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 00:22:13.21 ID:AcSZtsxT
>>564
だからお前はいつまでたってもバカなんだよ
566名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 00:53:28.43 ID:q/nhpa3V
>>551
多方向からの指示は子が混乱するよ。
挙句には親の顔見ながらプレイする子になってしまう。
根本がおかしいことに気づいたら?w
567名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 08:10:32.40 ID:kkOk8R+r
>>565
こんなお前とかバカとか書き込む低脳の意見なんて信用するわけないよね?
568名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 10:02:12.38 ID:6PMVLVcU
少年サッカーの将来は暗そうだなこりゃw
569名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 11:00:30.44 ID:uhVyPJeU
>>542
「なにやってんだよ!戻れっつってんだよ」
(ミスしたら)「練習に来ないからだよ!」
「あーあ、また」「全然ダメじゃん。やる気だせ!」
と、よその子に言ってます。

親同士、大丈夫なのかと思います。
570名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 11:02:13.85 ID:uhVyPJeU
あと、下手な子、気に入らない子の家族を
バーベキューに呼んで、その家庭のスタンスを聞いたりしています。
571名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 12:35:25.68 ID:+owApcuM
>>569
コーチならまだしも保護者の一人だったら超引く
572名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 12:37:53.51 ID:lFun36e/
>>569
これやったら、注意を受ける事間違いなし。

なんか、子供の試合中にかなりの指示出してそうなのが集まってきたな。
もう少し自由にサッカーやらせなよ。
573名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 12:52:15.02 ID:8Oh3CuGx
子供達は、楽しいからサッカーをやっているので、親やコーチの為にやっているんじゃない。
574名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 13:04:23.16 ID:KmNqAk2D
>>573
ごく一部だよそんなのは
575名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 13:11:33.88 ID:lFun36e/
>>575
親の為になんて考えてサッカーしてたら絶対にうまくならない。
ってか途中でやめちゃうよ。
少なくとも息子が入っているチームは、親の為にサッカーしてるのが一部だと思う。
576名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 13:18:34.64 ID:tC9qRp9m
指示はコーチがするものでしょ?
親は見守ってあげてくださいね!
どうしても声が掛けたかったら
試合の間とか終わった後に出来ると思うんですけどね、、、

全国の強いチームはクラブもスポ少も
親の声は聞こえないですよっ!!

サイドコーチ禁止の意味が理解出来ないなんて、、、、
577名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 14:35:31.98 ID:uhVyPJeU
>>569ですが

やっぱりよくないですよね。

今、仮入団中だから
他も見てみます
578名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 15:20:43.80 ID:6PMVLVcU
コーチだって過度の指示は注意の対象になるしね
579名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 18:00:55.07 ID:qmKTSelg
>>570
ぞっとする。
580名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 18:28:08.50 ID:yVQkRI4F
サイドコーチしてるアホは少しは反省したかな?
まぁ、バカだから変わらないだろうけど
581名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 18:42:40.25 ID:kkOk8R+r
バーベキューとかサイドコーチ関係なくね?
582名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 19:23:08.61 ID:6buJYWwC
親も熱心で実際すごく上手い子、いきすぎてるのは見ていても辛い。

どんなに活躍しても、親の第一声はダメ出しだから、応援席への挨拶ではいつも、親の顔をオドオド見てるよ。
指導者は、親が潰すパターンだ、って言ってるけど、親には届かないよ。
583名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 19:27:43.60 ID:rlIrlWoi
熱心と必死がごっちゃになってる感じがする‥
584名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 22:11:40.12 ID:FCbKpjF/
こいつだろ?

559 :名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 20:16:27.42 ID:Yl2cX3Dn
サイドコーチ完全禁止の意味がわからないんだけど?


585名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 22:34:56.02 ID:AEjhmmf4
いちいち煽るんじゃない。
586名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 08:37:57.73 ID:SkPKBtyQ
ここにはまともな親は少なそうだな。
参考にするのはやめておいてミクシで聞こうっと。
587名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 10:53:05.68 ID:maA7UPls
子どもは「シュートだ」「パスだ」って言われたら思わずそうしちゃうよね。
通常、自分と相手の力量を考慮してプレーは選択されるけど、耳から入った情報を無視して身体を動かすのは大人でも難しいと思う。
そういう意味ではサイドコーチングは、子どもたちのプレーの自立を妨げることにしかならないよ。

思わず言いたくなるけどね。
588名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 11:50:57.15 ID:kkPwWCIO
サイドコーチ禁止

常識だよね、、
589名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 13:07:52.80 ID:qG9wW4qN
公式戦で、対戦相手の父親同士がつかみ合いのケンカしてたことある
何を言ったんだか分からなかったが…
そのチームの選手たちが可哀相だったよ 試合中なのにひでぇと思った

対戦相手の選手に大声で野次とばしてるおばあちゃんってのも見たことあるなw





590名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 13:35:57.32 ID:/eCaSoNw
周りの大人がバカだと子供たちが本当にかわいそうだね
591名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 15:35:30.30 ID:yz2GhD7Q
サイドコーチってやらないのが常識だったのか

自分、全くサッカー知らないから
応援の仕方もわからなくて無言で見てる。

592名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 17:40:32.93 ID:fdEv39++
うちは指導者に潰されるからな…
サイドコーチつーか、興奮したベンチコーチが暴言吐きまくる事あるもん。
高学年まできちゃうと気づいてもなかなか移籍もできず。
というか近隣のチームのおっさんコーチみんな碌なのいないし。
移籍しても一緒な感じ。
今はもう早く縁切って中学生になりたいよ。
593名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 21:21:59.77 ID:EXtFZA8K
↓バカ親の実態

559 :名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 20:16:27.42 ID:Yl2cX3Dn
サイドコーチ完全禁止の意味がわからないんだけど?
594名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 21:56:07.92 ID:yz2GhD7Q
>>592
私は、子供がサッカー少年団に入って
コーチが競技経験者じゃない事にびっくりしてる。

素人ばかりなんだもの。
うちのサッカー経験がない夫も
コーチやらないかと熱心に誘われている。

そういう人の指導で、どうやって出来るようになるの?
やはり皆さん、スクールに通わせているんですか?
595名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 22:54:38.30 ID:L+G/u9mn
>>594
っザッケローニw
596名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 23:17:58.34 ID:zBB/4h4P
ザックはプロじゃなかったけどサッカー経験はあるでしょ
597名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 23:53:50.25 ID:aOX9yOMT
>>596
あほか
日本でも男なら相当数の奴がサッカー体験しとるわ
598名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 00:19:17.50 ID:hzZsylVn
そういう話じゃないっつーの
ザックはちょっとボール蹴った程度じゃないはずだし
そもそもプロの監督(=素人じゃない)と、一応サッカーしたことある程度の
その辺の人を比べる方がアホじゃん
少しでも体験があれば指導できるって訳でもないんだから
599名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 00:35:38.82 ID:bTmn5Vf4
別に未経験でも良いんだよ人格者なら
問題は中途半端に経験したお山の大将
600名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 01:10:45.06 ID:+8IRiZoU
素人でも審判免許は取らされるねw
601名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 10:40:12.69 ID:Hy2Nx9jp
未経験ながら指導者になった経験から言わせてもらうけど、
未経験でもライセンス取得するとかして指導法を学んでいれば、ある程度は出来ると思うが、「やって見せる」事が出来ないので、未経験だと限界があると思う。
結局自分の場合は、シニアチームに入れてもらって練習してるが、年いってからだと難しい。
602名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 10:53:10.79 ID:e3v6WaAo
親の口出しは百害あって一利なし!親の口出しは子供を潰す!
親は子供自身の努力を黙って信じろ!って、
今朝、他のスポーツだけど有名な指導者が言ってたなぁ。
603名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 13:57:21.31 ID:OR8W4Z1F
未経験だが
勉強熱心で個々の子供の将来を考えて
育成しようと一生懸命してくれる
柔軟な考えのコーチ

経験者だが考えが古くて
自分の教えが全て、、
うまい子しか目に入らない
小学生年代での勝利を優先
大人のサッカーを押し付ける

色んなコーチが居ますよね!

604名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 14:12:36.40 ID:OR8W4Z1F
>>594
それが不安or気に入らないor信用出来ないと思うなら
クラブチームに入れた方がいいと思いますよ!
クラブはお金高いけど、コーチは給料貰ってるので、、以下略
お父さんコーチはボランティアです!

ただ一つ言えるのは、
クラブに入ると上手くなる
スクール行くと上手くなる
そうゆう夢は見ないほうがいいと思います
本人のやる気と親のフォーロー次第です!

スポ小で伸び伸びと
上手くなる子も沢山いますよっ!
クラブで自信なくして潰れる子もね!
605名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 15:23:08.40 ID:AomuGmKN
一歩離れて練習観てるけど
必死になってる親も痛いし
子供をけなしまくってる指導者も痛い
606名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 15:36:01.40 ID:qG8U6tij
>>604
お父さんコーチがボランティアなのはわかります。

うちは現在高校生の長男が野球少年団に入っていて
夫がコーチだったので。
野球は未経験者がコーチというのはあまりなく
小学生の時野球少年団に入っていた人でも
中学高校でやっていなければ
お手伝い程度しかしません。

夫が「野球」少年団のコーチ経験がある
という事でサッカーの指導を頼まれたので夫婦で驚きましたが
メンバーの子達は、みんないくつものスクールに行っていて
試合の経験をするために少年団に入っている様子です。

それは、どこも同じなのでしょうか?
607名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 16:31:33.63 ID:qG8U6tij
>>603
いくらいい所があっても
未経験は未経験。
サポートに回る役割ならいいと思いますが
指導者は無理がある気がします。
特に高学年の指導や選手決めを未経験者が出来るのか
(指導を頼まれている立場として)不安はありますよ。
評価の仕方すらわからない。
どこに将来性を見るのかもわからない。
増してや小学生のサッカーと大人のサッカーは
全く違うと言ってもいいくらい違うように感じます。
子供のサッカーが大人のサッカーに繋がるような指導を、未経験者が出来るのか
と不安があり、うちはコーチを断りましたが
協力する気がない親だと思われていそうです。
608名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 17:00:57.99 ID:K93kWUHL
>>606
>>607

野球とサッカーは若干違う所もあるとは思いますが

メンバーの子達は、みんないくつものスクールに行っていて

との事ですが、いくつものスクールに通うと言う事は
少年団の練習の量が少ないと感じて居るのだと思います。
それがイコール"少年団の未経験コーチがダメ"とも限らないので
"子供の将来に"いいチームかどうか、
もう少し様子を見てみられては如何でしょうか?

ちなみにクラブチームの練習は週に3回+土日試合の所が多いので
スクールに行く余裕もなかなか無いかと思います、、

ご主人がコーチを断ったのも、
カドがたたない様に言われてると察しますので
多分パパさんコーチ陣にも理解されていると思いますよっ!!

何よりサッカーが好きでいられる環境が大事かな?
後は見守ってあげるもヨシ、一緒に練習するもヨシだと思います!!
きっとお父さんも一緒に楽しめると思いますよぉ〜
偉そうな事言ってすいません、、
609名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 17:30:12.45 ID:z/UIQBIh
>>602
つ チチロー、卓球の愛ちゃんの両親
610名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 17:36:12.75 ID:qG8U6tij
>>608
ありがとうございます

練習は土日祝日と木曜日の夜で
土日は三時間木曜日は二時間です。
確かに野球よりは短いです。

夫は、指導者にはならないけど
車出しやタマ拾いくらいはする
と言ってあまりアテにされないようにジーンズとスニーカーで行ってます。

タマ拾いの需要はほとんどないみたいです。

まだ仮入団なのでよく考えてみます
611名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 17:50:24.94 ID:AtWViIcS
>>606
うちも少年団+スクールです。

少年団もスクールもどこが良いではなく。コーチ個人によっての差が物凄く大きいです。
お金取ってるプロなのにゲームやらせて見てるだけなんて人もいましたし。
ボランティアでもたった一言のアドバイスでさっきまでできなかったプレーがすんなりできるようになっちゃったり。
もちろん、逆もいっぱいいて。
的確に教えるのうまくて、声掛けまで気をつかって子供が生き生きと練習してるプロコーチ。
経験者なのに教えられずダメ出しするだけの害にしかならないボランティアコーチ。

>本人のやる気と親のフォーロー次第です!
これは強く思います。
子供自身で課題を持って積極的に練習してると上手くなっていきますし。
上記の適当なコーチをなんとも思わずお任せしてたら、上手くなる訳ないですしね。
612名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 21:05:55.52 ID:543aPWsm
現在、グーパとJ下部組織のスクールで週2練習してますが
将来上を目指すのなら
試合経験の出来る少年団加入は必要なのでしょうか。

613名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 21:36:32.94 ID:K93kWUHL
>>612
クーバーもJのスクールもあくまでも
スクールです、、、、
お客様扱いしてくれて褒めてくれるので
楽しいとは思いますが

試合の中、チームの中でしか経験することが出来ない事が沢山あります!
厳しさ、チームと個人の関わり、礼儀、
ライバルとの切磋琢磨、苦しい中での頑張り、、、、
その他にもスクールでは得られないものが沢山あると思うので、是非チームに、、
614名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 21:56:00.96 ID:FRy4EMbV
>>612
将来上を目指すならチームに入った方がいい。
教室は本当にサッカーの一部について教えてくれるだけで、
体力がついたり、実力がつくわけではない。
615名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 23:34:18.80 ID:3AdU3bHW
少年団じゃなくても、クラブチームってとこでもいいよ。
少年団と違って親の出番は少ないけど、少年団よりはコストがかかる。
でもスクールにお金出せてるなら大丈夫でしょう。
あとは、Jのスクールの選抜コースみたいなのを狙うか。

試合や大会は得るものが多いよ。
練習中の紅白戦では得られない、ガチの勝負で身につく試合勘ってのがあるから、どこかのチームに登録した方が絶対いい。
616名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 00:19:45.95 ID:EsMqdpiP
>>612
主にスクールで磨かれるのはクローズドスキル
オープンスキルはガチの試合じゃ無いとなかなか身につかないよ
617名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 08:37:34.26 ID:frj51mGT
如何にオープンスキルを上げていくか?
重要な所ですよね〜!
やはり ミニゲームでも意識が高く皆本気でやる所と、スクールのミニゲームでは違うしね!
618名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 09:55:12.91 ID:+MPltJVV
>>615
クラブチームの子でも
平日はスクールに通っているよ…
619612:2012/07/07(土) 11:12:56.69 ID:J0j6RO/J
やはりチーム所属は大切なんですね。

低学年のうちはスクールだけでいいかなと思いましたが
みなさんの意見で、このままではいけないと思いはじめました。


本人はサッカー選手になるのが夢のようなので
チーム探しがんばろうと思います。

大事な小学生時代、悔いのないよう取り組みたいと思います。

あとはサッカースクールの練習と
近辺のチームの練習日がかぶるので

それをどうするかが課題です。

少し遠いところのチームが気になりますが
自分で通える場所の方が楽なのかとも思ったり

ここで意見を聞けてよかったです。
ありがとうございました。



620名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 11:25:23.44 ID:+MPltJVV
すみません、まだちょっとサッカーの事をよく知らないのですが

スクールだけだった子が
途中からぽっと少年団に入った場合
受け入れられるの?

強ければ歓迎されて、それまで長くいた子があまり上手くない場合
排除されるような感じ?
621名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 11:27:06.85 ID:+MPltJVV
書き方が悪かったかも
クラブチームの場合は、実力主義だから
強い子が移籍するのはアリだと思うけど
少年団の場合、どうなの?
やはり勝利至上主義なの?
622名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 15:20:26.73 ID:8A5lDU+1
ここで聞くより学校の知人に聞いたら?
地域性が強いからなんとも言えない
623名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 17:54:56.11 ID:PolcEjtX
クラブも少年団も体験入団や見学できるから、
あるていどの雰囲気はそれでわかるよ。
保護者が対応するとこなら、歓迎されてるか閉鎖的かわかる。
うちは見学の子どもが「楽しそうだからあそこに決めた!」
ってのがこの頃続いてて嬉しい
624名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 18:02:39.63 ID:PolcEjtX
言い忘れ
スクールで教わってた子が「公式戦に出たいから」
って途中の学年で参入してくるのは
わりとよくあるパターンだからね
あまり「前からいた子のポジションとっちゃう?」
「上手くないと歓迎されない?」と考えすぎなくていい気がする。
むしろ基礎ができてる子は歓迎ムードのとこが多いのじゃないかな
625名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 21:35:58.63 ID:+MPltJVV
そっか、ありがとう。

今仮入団なんだけど
なにも考えず学区域の団しか考えてなかったわ。
野球少年団の感覚とはかなり違って戸惑うけど
サッカーって自由な雰囲気なんだね。
626名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 02:35:16.48 ID:yzBn4Sio
>>612
J下部入ってるならそこのセレクション受けたら?
セレクションなしでもJYに引き抜かれてる子もいるけど…
627名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 04:27:51.73 ID:HX+VHIDF
>>297
>>299
うわ!全く一緒です。
正直歯痒くなること数知れず・・・。
性格ばかりはどうしようもないのか・・・?
628名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 04:41:40.92 ID:a0rdC/ij
出張でスウェーデンに来てるんだけどさ、
この国の子供たちの好きなスポーツは、
男女ともサッカーが1位なんだって。

そう考えると、なでしこの頑張りってすごい。
日本だと女子の1位はさすがにサッカーではないはずだから。

うちの子のスクールや少年団にも女児が結構いるけど、
「男の子に混じって」の域をまだ出ていない。
女の子もがんばれ!って思ったよ。
そして相乗効果で男子も頑張れ!
629名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 08:19:13.78 ID:cUMGSX+j
他国と比較しても仕方ない。
しかしなでしこの活躍で女の子もサッカーをやりたいって言う子も増えてきたのも事実。
このまま男子に混ざる子が増え続ければ必ず環境も整うはず。(希望的観測)
630名無しの心子知らず:2012/07/08(日) 19:15:37.71 ID:QHkOhYtc
同じスポ少の子ども達に馴染めない息子。サッカーは好きなんだけど。辞めさせたほうがいいのか親子共に悩んでます…
631名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 11:15:03.47 ID:hygfMsH7
他国と比較することは意味があると思うよ。
視野はより俯瞰的な方がいいからね。
その上で細かいとこもみる。

もちろん、お国によって事情が違うから、
対策とか手立てとかは別になるけどね。


スポ少以外にサッカーができる環境を確保できるなら、
馴染めないのに無理に続ける必要はないのでは?
632297:2012/07/09(月) 11:23:32.05 ID:8YebUWPU
>>627
あと、うちの息子の場合大声を出すのが苦手でね(照れ屋w)
これってサッカーするのにすごく損しているんじゃないかって思う。
ということで、陸上とかなら声も不要だし、成績も自分次第だし
なおさら陸上やらせたい気持ちがありますわw
633名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 16:21:32.06 ID:Nr8AkHOT
>>630
どこでも学年によってかなりタイプが偏るからねぇ…

しっかり長男タイプがガツガツ弟集団に入ったら辛いだろうし
ガツガツ弟タイプがおっとり長男集団に入ったら動きが合わず、本人も親も針の筵でストレスだし
でも担当コーチによってコントロールされる事もあるし
高学年の選手選びで調整される。

背の高い子がチビ集団に入れば動きにくいから無駄に疲れる。
チビは、大きい子に動きを合わせられるからガツガツ行けるけど、
体格が変わった時に伸び悩む。

みんなどんどん変わるから今が全てじゃないですよ。
634名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 16:36:29.28 ID:Nr8AkHOT
>>627
消極的なのではなく
周りより動きが早い、身長が高い
なら、動けなくても仕方ないかも。
635名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 15:05:20.31 ID:5Tl713SR
チームで一番ヘタクソで試合中もなかなかボールを触れない息子
試合中も積極的にボールに行かないから怒られまくってる

なんかもうかわいそうになって少年団じゃなくてスクールにしようか迷い中
636名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 15:11:34.90 ID:Cqcx31s7
>>635
怒られているなら
まだマシなんじゃないの?
いまどき、本当に下手な子に怒ったりしないと思うよ。
637名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 15:15:48.67 ID:5Tl713SR
【大津・いじめ自殺】 市教委、文科省に報告していなかったことが発覚…「隠すつもりない。どう報告しようかと想定しいたら時間経過」

┐(´∀`)┌ヤレヤレ
638名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 15:16:55.37 ID:5Tl713SR
ああ、誤爆ってしまった・・・

>>636
そういうもんなんでしょうかね
本人のために言ってくれてるんだろうけど試合楽しくなさそうなんだよね・・・
639名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 16:43:37.37 ID:PnrbOLpA
うちの子も低学年の頃は上級生の言葉が厳しくて
練習後にいつも泣きながら帰ってたけど
「そんなことで泣くぐらいならこの先サッカーなんて出来ないからやめちゃいな」
「みんなの何倍も練習して実力で勝て!」
って言ってたよ

今も試合中に怒られるけど、かわいそうだとは思わないな
皆それぞれ目指す目標があるから真剣にサッカーしてるよ
640名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 17:29:46.37 ID:Cqcx31s7
>>638
試合に出されて怒鳴られているなら、いい方だと思うよ。

いらない子は、勝ってる試合の最後にチョロっと出して声もかけずにスルーじゃないの
641名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 21:27:59.23 ID:pRc5mSFw
確かに。
試合でコーチから怒鳴られるって期待されてるってことだと思う。
642名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 21:48:13.46 ID:01bFF0P2
我家の小3の息子君、リフティングが全然できない。
皆さん小3の時ってどれくらいできてましたか?
もしくはどれくらいできているべきものですか?
練習するよう言ってるんですが、ゴールデンエイジにここまでうまくならないのは才能がないのかと心配になります。
643名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 23:29:40.28 ID:ynXzDbiY
>>642
うちの子のチームでは学年×20回はできるようにと言われています。
うちの子は小4になってからなんとかその基準をクリアーしたが
3年生の時は全然クリアーできませんでした。
今3年生なら身体と神経系の発育はこれからどの子にも必ず来ます。
だが個人差があるので、まだあせらなくて大丈夫。
リフティングのコツみたいなのはネットでいくらでも探せるから
調べて教えてあげたらいいかも。
644名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 06:45:03.71 ID:Ckqyvs/P
>>642
いつもボールと一緒にいますか?
義務的に練習しても上手になりません。
サッカー楽しい、上手くなりたい、いつもボール蹴っていたい、
そう思える日がくればリフティングに限らず上達するのでは、と
小6で突然目覚めた息子を見ていて感じています。
リフティングが上達すればボールさばきも上達してドリブルも上達して
試合での動きもどんどん変わってきました。

ちなみにきっかけは転校でサッカーチームを変わり
その仲間がいつもボールで遊んでいたこと、
サッカー練習日以外も遊ぶ時はいつもボールバックを背負って出かけるようになりました。
そこのチームがそこそこ強くてお友達が上手く息子の意識を引き上げてくれた感じです。
親よりも仲間なんだな、と実感。
645名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 08:45:38.91 ID:FszTpJvm
>>642
リフティングって、意外と出来ないみたいよ。

3年生ならサッカーボール以外のボールで練習したら?
100円ショップのボールは歪んでいるからダメだけど
新体操用のボールは、リフティングしてキャッチできるし
操りやすくて練習が楽しいみたいよ。
フットサルやリフティングボール?よりもいいみたい。
家の中ではそのボールでボールの芯を捉える感覚を
外ではいつものサッカーボールと格闘してみたら?
サッカーボールもボールによっては重かったり硬かったりして
やりやすさも色々らしい。
うちはアディダスのスピードセルだけど
小さい子は重くてリフティングしにくいみたい。
646名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 10:49:03.38 ID:PNcMdx4l
リフティングはまぁ50回程度できれば別の練習したほうがいいと個人的には思ってる。
ただ、いつもボールと戯れてリフティングが無茶苦茶上手くなるぐらいサッカー好きなら
自然とサッカー自体上手くなるってことはあると思う。
中にはリフティング「だけ」上手い人もいるけどね。
647名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 12:09:54.97 ID:Cm1jxttz
うちの子も3年生でまだ4回5回しかリフティングできないよ・・・
ほぼ毎日練習してるのに一向に上達しなくて泣けてくる
成長に差があるからいつか伸びる時が・・・みたいな話はよく聞くけど
それまで待つのが実にツライわw
648名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 12:16:12.21 ID:bg2rou91
リフティングって
やれば絶対に出来るようになるから
頑張って練習したバロメーターって思うよ!
苦労して出来るようになったら
きっと本人は「頑張ればできるっ!!」ってゆう自身にも繋がるし、大げさだけどこの先の人生にきっとプラスになると思う。
当然の様に技術もつくしね

何より努力をする事を覚えるー自信がつくー好きになるー他の技術を付ける時も頑張って練習する

こんな意図があってウチのチームはやらせています。
649名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 12:23:06.79 ID:FCqZ7AnN
リフティング不要論ってのもあるみたいだけど
出来ないより出来たほうがいいよね

はじめはワンバウンド入れながら練習してたな
少し出来るようになると楽しくなる

6年だけど最近初めて大車輪が出来たって喜んでるわ
650名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 14:10:44.74 ID:RU5AcLtk
うちのクラブチームのコーチは、年長の目標は50回、一年の目標は100回って言ってたけど。
うちの子は両方クリア出来なかったばかりか、二年になっても最高26回orz

まあリフティングしてみたことあればわかると思うけど、ボールがあっちゃこっちゃ行って真ん中に当たらなくて素人さんにはかなり難しいけどね。
651名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 14:34:09.47 ID:RU5AcLtk
あ、ごめんなさい。
素人さんってのは私自身のことですよ。
何百回もできちゃう子たちってホントすごいと思うわ。
652名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 16:21:19.28 ID:FszTpJvm
足首がしっかりしている子は早いかもね。
653名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 18:45:41.20 ID:jM2Kgl8n
少年とは言えない幼稚園年中児なんですが、
どうしてもやりたい!お友達いなくったって行く!
と本人の強い希望で入会して、週1の練習が楽しくて仕方ない様子。
ただ、ここのところ雨で練習中止ばかり。
情熱を持て余してヤキモキしてます。
雨の日でもできるサッカーがらみの事って何か無いでしょうか?
654642:2012/07/11(水) 19:28:45.92 ID:Yis0gZgV
たくさんのご意見ありがとうございました。
やはりできた方が今後のために良いとは思いますし、本人のやる気スイッチが入るのを期待して小3のうちに60回を目標に見守りたいと思います。
655名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 02:33:20.48 ID:ewYlJ7u1
うちの子は小1で、最高が5回。
百回なんて想像すらできない。
手でやってもできないよw
656名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 07:28:12.65 ID:iX6I3Meq
いきなり両足じゃなくて片足3回づつとかから始めるといいよ。
片足はステップが踏めないと続かないから。
657名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 08:28:48.79 ID:9Hl1KFsn
3年生のうちの子はリフティングをしても10回以内。
でも同じチームに2000回オーバーを軽くこなす子がいる。同じ3年生なのにこの差…
集中力やサッカーに対する気持ちが全然違うのかな。
658名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 08:35:16.74 ID:zsfpkmSG
リフティングは頑張りの結果が目に見えるから
気持ちの上でも子どもの励みになるんだよね
できないと思い込んでた子が頑張って数を伸ばすと
プレーまで変わる。
でも数が見えるだけに親が他の子と比べてしまう
リフティングはリフティングにすぎないんだしのんびり行きましょう
659名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 10:40:42.19 ID:+o2BZ1xa
バルセロナのセスクは今でもリフティングが自信ないそうだけど、あれだけの選手。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/club_wcup/2011/text/201112130003-spnavi_1.html

スペインではリフティングは重視されないらしい。
サッカーはリフティングでやるもんじゃない。やって悪いわけじゃないけど、
それで一喜一憂する必要はないよね。

ただ、トレセンなんかには「リフティング○○回以上」という条件をつけるところがある。
あれはどうかと思うなぁ。
660名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 12:05:05.23 ID:ozofXwCr
そうとも言えるけど、メッシもクリロナもリフティングめちゃくちゃ上手いよね。
アラウンドザワールドなんか左右ダブルで出来ちゃうんだよ!
やっぱりリフティングは子供の頃にやっておいたほうがいいと思う。
661名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 12:37:18.01 ID:sbTTWuo9
ボールに慣れる意味でもいいと思うよ、、
上から突くっ、てゆうか踏むのもいい
リフティングは、やらないよりやったほうが絶対いい
どっちにせよ、リフティング練習程度の努力が出来ないなら、先は難しいんじゃないかな?
662名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 14:22:36.45 ID:+uvOmSN3
高学年になってもリフティングが出来ない子って
普段何やってるんだろう?って思う

トレセンの子たちってみんな上手だよ
一人で黙々と練習するのは大変かもしれないけど
彼らはそれだけ努力したってことだよね

663名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 14:49:58.98 ID:ozofXwCr
>>662
きっと>>659みたいな考えなんじゃないかな?

なんて、多分そんな考えもなく努力が嫌いなだけだねきっと。
664名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 15:05:55.15 ID:SdhAI6aT
>>662
普通出来るよね、、
努力する最初の一歩として、、
665名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 15:55:45.70 ID:VmOmuHoh
あーリフティングの話になるとどうしてこうキモイ流れになるかな
リフティングはリフティングにすぎない
何を保証するものでもない!
うちの子はチーム一できるが
リフティングで優越感持ったことなんて親も子もない
リフティングができなきゃダメって人は
その持論バルサのカンテラでぶち上げておいでよ
100回できたの、日本人の子だけだったらしいから
666名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 16:02:42.24 ID:OjO7xa/8
できないとダメじゃなくてできた方がいいって話だよね
667名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 16:03:39.34 ID:ozofXwCr
何をムキになってるのか?
まったく理解できない。
668名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 16:09:31.56 ID:VmOmuHoh
「できないいりできたほうが」に異論はないよ
でもこの一連の流れ読んで何とも思わない?
「うちの子はあまりできない」って
言ったひとがいてのこの流れだよ?
669名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 16:11:20.65 ID:ozofXwCr
だからなに?
迷惑掛けた?
670名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 17:09:23.43 ID:7FcTTtun
むきになる事はないよね
671名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 17:37:29.49 ID:HYHEcLNG
まったり行きましょー
672名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 17:50:47.16 ID:ozofXwCr
カンテラがなんたらと知ったかぶられてもね。
バルサの会長さまか?
673名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 17:58:58.02 ID:x1bLOPSv
>>665

キモイ流れとか
うちの子はチーム1できるとか
やれバルサのカンテラとか
そうゆうのが
荒れる原因なのでは?

じゃあ、こうしましょう

リフティング出来なくてもいいよねぇ〜!
カンテラだとねw



674名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 18:45:56.76 ID:ozofXwCr
>>673
そうとも!
子供がリフティングできるほうがいいってだけの流れなのに。
自分の子供が全然できないのをムキになって擁護してるようにしか見えない。
675名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 19:35:46.55 ID:+o2BZ1xa
あのー私>>659なんですけど。
なんか変な流れになっちゃったみたいで。こんな感情的な反発がくるとは・・・
リフティング、「やって悪いわけじゃない」って書いてあるんですが。

リフティングはそれぞれのサッカー文化によって盛んにやるところと
そうでもないところがあるんだよ。
もちろん日本は伝統的に盛んにやるほうで、
国際的にも上手いほうなんじゃないかと思うんだけど、
日本人は試合の動きとプレッシャーの中で技術を発揮できないってのも、
これまた相当昔から言われてるよ。

リフティングについてはいろんな考え方があるし、あって当然。
違う考え方にも寛容であってほしいね。
676名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 19:54:49.94 ID:8MLUiYZK
>>674
私にはあなたがむきになってるとしか思えないんだけど。
何回もレスしまくりだし。
663書いたのもあなたでしょ?
677名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 20:04:27.51 ID:iX6I3Meq
>>676
どんな横やり?自作自演?
IDが同じなんだから同じに決まってると思うけど何だろw
678名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 20:12:00.75 ID:ozofXwCr
何回もレスしちゃだめなの?
いちいちIDチェックしてるのもキモいよ。
679名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 20:45:17.12 ID:JOdOUwJY
顔真っ赤な人いるけど、ちょっと落ち着きなよ..

リフティングなんて所詮遊びであって、サッカーの上手さではないという意見には同意。
自分は40前のオッサンだけど、単純なリフティングだけなら今でも5〜10分ぐらいなら連続で出来る。
ピークだった高校生ぐらいの頃は体力が続く限り出来たと思うけど、サッカーの実力は高校サッカー地方予選敗退レベルだった。

上手く出来ない人はリフティング上手い人をよく見れば、コツがわかると思うよ。
足首周辺ではなく、前足部でボールタッチした方が必要以上にボールが上がらず安定する。
蹴るというよりも柔らかく受け止めてボールを持ち上げる感じかな。
余裕が出てきたらインサイド、アウトサイド、太腿、頭、肩等いろんな部位でやってみるといい。
フットテニスとか取り入れると楽しみながら上達するかもね。
680名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 20:49:51.85 ID:+o2BZ1xa
IDチェックは別にキモくないと思うけど・・・。
自分だって他人と混同されたら嫌だし。

たかが子供のリフティングに偏狭な価値観をおしつけるのはやめませんかね?
リフティングを重視するかなんて国によってそれぞれですよ。
試合で活躍できるかが重要なの。
そのための過程はいろんな考え方があるのが当たり前ですよ。
681名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 21:32:31.15 ID:k3pgd52u
>>665
>100回できたの、日本人の子だけだったらしいから
流石にそれは嘘だろ、ソースあるのか?
昔みたバルサTVではカンテラの子がリフティングしながら階段登ってたぞw

そう言えば、以前田舎のフットサルチームが意味もなく子供に一万回やらせてたな
虐待だってここでフルボッコにされてたけどw
682名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 22:42:09.11 ID:OlmVrA69
まぁまぁ。

それにしても、昨日のオリンピック壮行試合は男子のほうはガックリ来たねぇ。
他のチームはしっかりオーバーエイジ枠使ってくるのに、日本は使いたがらないよねー。
チームの輪が乱れるって話もあるけど、仲良し集団じゃないんだし、勝利に向かって頑張って欲しいよ
683名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 06:05:22.35 ID:2tkaXDF+
オリンピックの話なんてどうでのいいしスレ違いも甚だしいだろ。

でも、なでしこが優勝して女子サッカーがもっと盛り上がることで、少女サッカーチームがもっと増えてくれるとうれしいね。
684名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 08:08:45.68 ID:CpJQvz2P
概ね、リフティングはさせといたほうがいいけど本人のやる気に任せて無理強いしないって結論かな。
685名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 08:43:13.05 ID:0OUmFrvC
>>683
なでしこもスレ違いだろ
686名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 08:56:11.64 ID:W+oGpxZD
少女サッカーに結び付けた話だからいいんじゃない?
687名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 09:01:58.20 ID:bAu8w36Q
まあまあw
688名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 09:39:42.26 ID:CpJQvz2P
オレは(息子は)リフティングたくさんできたとか言う人がいても、じゃあリフティングのコツとか書き込むとか前向きなレスしないよね。
そんなレスは信憑性もないから嵐にしか見えないのが残念だ。

このスレの親たちもリフティングさえ上手くなれば勝てるとかプロになれるなんて思ってないよ。
リフティング不要というならもっと論理的で納得できるレスが欲しいな。
誰も無駄なら長時間使ってリフティングなんかやらせたくないよ。
689名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 09:54:31.78 ID:E2BfQeOC
みんなどんだけリフティング好きなんだ
690名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 10:20:14.94 ID:bAu8w36Q
>>688
そうだねっ!
もっといい感じでスレを進行させましょう!!

因みにうちの子は、3年で頑張って出来るようになったよ!

最初は右左で一回ずつやって手で取る
それを10セットとか繰り返して
次は右左右みたいに少しづつ増やして
そうしてるうちに10回行った
次は毎日10回以上を目標にして行く
すると、30回とか行くようになる
そんな感じでした!

コツは親が付き合ってあげる事かな?
みてるだけでもイイと思う。
あと、少しの時間でも毎日欠かさずね!!
コレ重要!!

お子さんの為に頑張って付き合ってあげてください!!!
初めて100いったら親も感動しますよ!
691名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 10:55:53.12 ID:L4SJUDWd
>>688
ちょっと前のレスぐらい読もうね。
ちゃんと具体的なこと書いてる人もいるよ。
あと、自分の気に要らない書込みを批判してるだけで自分の考え述べずに「もっと論理的で納得出来るレスが欲しい」なんてどうかと思う。
692名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 11:27:49.64 ID:J9KvHzcD
誰もリフティング「不要」って言ってる人はいないと思うんですがねぇ…
なんでちょっと違う意見にも感情的になっちゃうのかね。
693名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 11:34:49.22 ID:CpJQvz2P
どっちが感情的になってるんだか?
少しは大人になって落ち着きなさいよ。
694名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 12:18:08.14 ID:3JLUbCmW
おまえらいい加減にしろっ!
しつこいぞ
695名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 12:22:15.37 ID:uoUot59k
高学年でスクールオンリーってやっぱ厳しい?
少年団とか入って試合経験させた方がいいかな
696名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 12:30:06.91 ID:Pg13xYhC
ついこの前同じ話題があったよ
697名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 12:33:41.02 ID:3JLUbCmW
>>695
ちょっと前の、
612さんへの回答を参考にされてみては如何でしょうか?
698名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 12:38:10.74 ID:CpJQvz2P
>>690
3年で100回以上できたんですね。すごいです。
できるまで毎日親が付きあうことがコツですか?
口出しせずに毎朝少しづつ見るのも大変ですが親も頑張るしかないですね!
699名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 13:09:06.24 ID:jG1Uj3pw
>>698
ID違いますが、690です。
本当に大丈夫かいな?ってゆうくらい
まるっきりできませんでしたよ!
うちの場合、出来ないとチームでも別メニューさせられるような環境下でしたので
毎日欠かさず付き合っておりました。

叱咤激励しながら、出来るようになったら
本当に親も嬉しいし、その後の練習でも
「努力する出来るようになる」って事を覚えた様に思います!

とにかく親も大変ですが、
一緒に、時に厳しく、そして楽しんであげてください!!
700名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 15:54:57.86 ID:tst9FKXT
>>695
厳しいとは?

中学生でクラブチームに入るのを希望しているのに
って事?

それとも部活に入る時?
それとも高学年からの少年団入団?
701名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 23:38:26.11 ID:o4bOOAeN
リフティング上手くてもサッカー下手な子はいるけど
サッカー上手でリフティング下手ってのはほとんどいないって感じね。
702名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 00:41:24.29 ID:AaUTcym6
セスクはリフティングが下手だからドリブルもフェイントも下手なんじゃない?
イニエスタなんかリフティング凄いもんね!!
703名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 02:08:03.39 ID:ODAM2KL4
>>701プロや大人ならそうかもしれないけど
「子」はそうでもなく
色々バラバラじゃないかな。

意外な事が出来たり出来なかったり。
リフティングは得意で、ドリブルやシュート練習では正確に出来るのに
試合になると棒立ちの子や
練習は苦手でも試合では活躍する子もいる。

大人にそういう人が少ないのは
苦手やばらつきのある子はいずれサッカーをやめてしまうからかも。

高校で部活に入る子は、少年団の中の二割いるかいないかだから。
704名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 06:44:38.73 ID:F/LhrVAJ
セスクは凄いドリブルやフェイントをするわけじゃないけど
最大の特徴はゲームを読む判断力の速さや正確さ。
当たり前だけどゲームの中で貢献するには様々な要素があるわけだ。
ドリブルならドリブル、スピードならスピード、その人にあった道を追求すればいい。

昨日、TVで小野伸司がリフティング対決で小学生に負けてたよね。
つまり小学生でもJやオランダで最高のテクニシャンと評価された選手に勝てるわけ。
でも、リフティングは得意でも試合で活躍できない選手も当然いるよね。
リフティングもいいけど「ゲームでの効果的なプレー」を指導者はより追及してほしいと思うよ。
705名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 11:21:55.87 ID:WnIlBnVn
セスクはリフティングが苦手ってだけで、出来ない訳じゃない。
ヤベッチで宿題を出してなかったっけ?

出来ない事が有名っことは それだけ異質って事では??

ココで言われてるのはATWとかじゃなくて、小学生レベルの
インステップリフティングですよね!
まず日本でプロを目指すなら、それ位の努力が出来ないと上に上がれないって言いたいんじゃないかな?

ユース行く様な子は出来るんじゃない?
静学とか高校サッカーから目指す子も
それが現実だと思うけど、違うのかな?
もし違ったらすいません(~_~;)


706名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 15:40:56.10 ID:reJywfQc
明日も暑くなりそうですね。
みなさん熱中症対策として何かおこなっていますか?

うちのチームでは、親は子供たちに手を出さないで。
という方針なので自分たちで対処しなくてはなりません。

クールタオル、というのでしょうか
水に濡らして首に巻きつけるというものは持っているのですが・・・

みなさんのチームもしくはお子さんが行っている対策などはありますか?
707名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 23:14:05.19 ID:ODAM2KL4
地域にもよるだろうけど
氷バケツ。

これはサッカー以外でも当たり前に用意されている
708名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 07:17:05.97 ID:wFURBpqe
まあ、リフティングのためのリフティングにならなければ、
ってことだよね。
子供にも、リフティングがうまくなるのが目的じゃないという意識を
しっかり持たせてやる分には、うまいのに越したことはないね。
709名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 18:39:18.90 ID:pegIlWNJ
上手にまとまりましたねっ!!
まさにそんな感じですね\(^o^)/
710名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 21:16:08.91 ID:A1IluW9s
その書き方じゃ>>708を馬鹿にしてるようにしか思えないけど・・・
711名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 21:28:33.53 ID:/WyH3Ydx
>>710
多分素で褒めてるんじゃね?
\(^o^)/ の顔文字のニュアンスがわかってない人なんだと思う。
712名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 21:43:46.34 ID:GHDva6YG
709ですけど普通に褒めてますって!
難しい人だなぁ、、、、(癶ν癶)

713名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 22:11:23.72 ID:A1IluW9s
私が難しいんじゃなくて、ここは2ちゃんだから
顔文字の使い方が一般とは違うんだよ
下手すると叩かれたりして嫌な思いすることになるからさ
あと「!」の多用もね
714名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 22:57:39.14 ID:n07F5Xmi
自分なんか>>712の顔文字の意味は素でわからない。
そういう情弱にも配慮してもらえたらありがたい。
715名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 23:03:56.96 ID:GHDva6YG
2ch上級者でつねwww!!!!!!
いちいち書くなよめんどくせー!!!!!!
ここは2chってwwwwwwwwww
芝もいっぱいだとダメか?
単芝のほうがいいかw
716名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 23:26:44.67 ID:/WyH3Ydx
\(^o^)/ って2ちゃんではネガティブ表現だから、迂闊に使わないほうが良いってことなんだけどね。
はたから見たら709は708をプゲラしてるとしか読めない表現なんだよ。
717名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 22:05:26.92 ID:Y7E5gOzN
>>708
でも、リフティングって誰でもやれば上手くなるもんじゃないよね?
運動神経が悪い子はやっぱりたくさん練習しても上手くならないみたい。

高学年で毎日リフティング練習してもほとんど続かなくて嫌になってやめた子がいた。
悪いけど見るからに肥満で運動神経は鈍そうだった・・・
718名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 23:23:56.24 ID:pIpWH8fw
>>717
習熟速度の差はあるけど必ず上達するよ
不幸なのはその進歩に本人も周りも気が付かないこと
残念な事に子供の成長速度に我慢出来ない大人が多いかな

あと、好きこそものの上手なれは本当だよ
やっぱ好きな奴には敵わないよ
719名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 23:56:41.06 ID:YNYrp3gh
単純なリフティングなんて好きで毎日ボール触ってれば100回程度なら誰でもわりと短期間で出来るようになると思う。
高度な技の連続コンボとかになると才能が必要かも知れないけど。
720名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 07:25:31.66 ID:FRDpuWDX
いや誰でも短期間でってことはない。
できない人は長期間でもできない。そんなに甘くない。
721名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 08:25:31.90 ID:h3M/ngrI
ん〜確かに親が付き添ってリフティングを毎日やらせる時間なんてなかなかとれないかも。
もちろん勉強だってやらせなきゃいけないし、夜遅くまで起こしておけないし、朝は近所迷惑だし。
運痴でやる気も少しだとリフティング100回までは至難の技かも。

ましてや、リフティング100回程度しか続かないようではボールコントロールできた状態とは程遠い。
やる気になれば体力が続く限り出来るくらいにならないと。
722名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 08:33:27.11 ID:+9ePVpeL
と、いうように「リフティングができる」の基準が皆さん違うわけだな。
723名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 09:30:27.94 ID:h3M/ngrI
回数では量れないんだろうけど最終的に1000回以上は出来るようにならないとかな?
100回出来るなら、時間さえ掛ければ出来るようになる可能性は高いだろうけど、飽きちゃって集中力が持続しない子はいそうだね。
子供同士で競争させれば、子供たちのやる気も継続するのかな?
724名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 09:48:20.05 ID:PcaEmPWT
子どもにリフティング1000回なんて必要ない!
子供のころに100回もできれば、サッカーをまともに続けてれば中高となるにつれて回数はどんどん伸びる。
回数とサッカーの上手さは必ずしも比例しないけど。
子供にリフティング1000回もさせるのならその努力と時間は他の練習に向けたほうがいい。
子供はリフティングじゃなくてサッカーがしたいんだよ。
1000回を強要したらサッカーの楽しさを味わう前に嫌いになる子が続出だよ。
725名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 10:48:26.94 ID:h3M/ngrI
なんでそんなに極論はわけ?
強要しろなんて言ってないよ。
726名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 12:25:47.04 ID:t4AvXneh
>>721
リフティング100回ぐらいじゃボールコントロール出来た状態とは程遠いっていう根拠が不明。
リフティングは軽く浮かせたボールをコントロールするというものすごく限定された技術であって、早いパスやロングボール、ドリブル時のそれとは全く異なる。

自分は中•高生時代なら1000回以上できたと思うけど、それでボールコントロールが上手いと思ったことはないな。
逆にリフティング100回ぐらいしか出来なくても自分よりボールコントロール上手いヤツは大勢いた。
727名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 14:40:34.71 ID:h3M/ngrI
またID変えて自作自演?
自分は1000回以上できたとかどうせ嘘だよね?
例え本当だとしてもリフティングは関係なくあなたが下手くそなだけだと思うわ。
728名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 15:31:53.13 ID:tkOiSTh3
10,30,100...
少しずつ壁を乗り越えて行けば、
たいして難しくないよ。
50くらい出来るならコツは掴んでるはずだから、
後は体力、筋力かなあ。
小さいコはそれなりに出来ればいいと思うよ。

本人の自信につながるから、
色々出来るといいよね。
729名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 17:59:19.10 ID:MXOMsL3i





■■■日本の子供が接する朝鮮人■■■
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1341069812/





730名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 18:42:54.82 ID:f5wsN/U5
ウチの息子は練習では100超えは当り前だが
リフティング大会ではいつも30回くらいで落としてしまうw
本番に弱いタイプだw
ちなみにPKも遅い順番にしてもらっている。
が、FKは自他共認める職人なんだよね。
子供って面白いw
731名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 19:27:14.42 ID:PcaEmPWT
>>727
どうして同様の意見は反射的に自作自演だと思うのかねえ。
732名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 19:40:26.50 ID:t4AvXneh
>>727
誰と勘違いしてるのか知らないけどIDなんて変えてないし、ここには滅多に書き込んだことないよ?
で、根拠は? 結局何も答えてないじゃんw

どうもかなりイタイ人みたいだし、粘着されたら気持ち悪いからもう構うのやめるわ..
733名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 21:04:27.71 ID:X2b/i3uM
バルサのカンテラでは
粘着技術を教えてるらしいな。
734名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 00:19:00.39 ID:JD8NvSbK
ねぇよ
735名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 05:44:41.15 ID:2xMIvc9M
>>730
PKの順番を遅くしてもらっている
というのは、親がコーチや監督に頼んでって事?
736名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 09:26:39.53 ID:8uJEyqoJ
パパコーチやめてえ・・・
737名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 09:55:21.23 ID:peOnAB5e
なぜに?
何があった?
738名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 10:11:53.99 ID:8uJEyqoJ
トップとナンバー2がケンカして片一方がチームを去って
引継ぎとか何もできてなくてチーム運営グダグダ
もういやや
739名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 11:14:38.07 ID:grmkX+FA
>>735
順番は監督が決めるから、監督に自己申告。
それでも4番くらいだけどね。
親はゲームのことには一切口出ししないよ。
740名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 12:04:19.44 ID:K4OvH06g
>>738
とりあえず、コーチ陣と相談してみたらどうでしょう?
741名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 13:27:24.63 ID:2xMIvc9M
>>738
よくある事。
結局、クラブチームに移るという選択肢があるから揉められるんだと思う。
行くところが無い子は我慢するから。

>>739
本人が、って事か。

うちも監督やコーチが子供達の希望を聞いてくれるけど
本人のためになっているのだろうかと思う時があるよ…
うちは、いつも
キーパーやりたい!キーパーやりたい!
と言ってキーパーやってる。
別のコーチが来た時には「お前は、点を入れなきゃダメだ!」と言われて却下されているけど
大きな試合の時は、普段キーパーやっていない子がいきなりキーパーで
それってどうなんだろうとモヤモヤ。
周りからも「普段、やらせてもらえないのにいきなりキーパーにされてもねぇ」と聞こえて来るから辛い。

742名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 17:17:33.97 ID:SzpOKY3A
なんだこのスレは?
レスが全く噛み合ってない
バカなの?

>>733は2chぽくてオモロイな
743名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 20:50:37.36 ID:eDVVEJCd
自作自演じゃないって言う奴はだいたい自作自演だよなw
744名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 21:09:07.01 ID:uBodWiD+
利き足のみで1000回やると軸足のステップがよくなるって
何かに書いてあったので、忠実にこなした。
両足だとただ歩くステップと同じらしい。

確かにドリブルのステップや、キック、トラップの時の軸足の強化につながった
感じがする。

歩きながらとか、ランニングしながらやると更に効果あると思う。

人それぞれ成長のペースは違うと思うので、あくまでプロセスとして、
リフティングの練習は効果有ると思う。

回数はあくまでも目安として、自分の記録に挑戦すればよいのでは?

またコツコツ続ける事によって急に回数が伸びることもある。

昨日より一回でも多くできればそれは成長なのでは?

745名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 22:00:27.04 ID:mcae985o
738は、子どもじゃなくて運営のトップとno.2の揉め事のことでは?引き継ぎとか言ってるから
746名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 22:01:24.10 ID:RzTBR9LT
うちのチームのコーチ曰く、「10年前の子供は今の10倍(数千回)リフティングができた、
今は記録を取ると10分の1程度になっているが、ただサッカー自体は上手くなっている、
リフティングとサッカーの上達との関係は、正直言ってよくわからん」と。

ただうちで言うリフティングは両足で漠然と数をこなすスタイルなので、
>>744みたいに利き足のみとか条件を工夫すればまた違うのかもしれないね。
747名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 00:19:21.72 ID:CGpwKoq/
またネガキャンかよw
うちのコーチとか極狭の情報いらんから
748名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 01:08:37.76 ID:vQ04ld6+
田舎の弱小チームのコーチの意見なんかいらんわ
749名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 01:37:31.13 ID:b9J9YSUG
うちの子は、5回も出来ないから
出来た方がいいのか出来なくていいのか
早く決着つけてください。
1年生ですが、チームの子1.2年生が20人以上いて
4号球で10回以上出来る子は1人もいません。
3号球でなら3人くらいいます。
3年生なら100回以上出来るし
6年生はほとんど1000回出来るらしいです。

県では弱いチームではありません。
750名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 02:17:44.30 ID:MfNXIEx7
そうゆうチームなら、必らずそのうちやらされるよ!!
それが無理ならリフティングやらなくてもいいチームに変わるしかないね〜!
でも、できないより出来た方がいいって。
751名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 02:22:14.86 ID:MfNXIEx7
補足。
個人的意見ですが、
100回以上続くようになったら
後は集中力次第で1000とか行く様になる。
でも、そんなにやる時間があるなら
インサイド、胸、アウトサイド、ハイボールとかやらせた方がいいと思う。
まぁ、1年だったら無理にヤらなくていいんじゃない??

752名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 05:19:52.95 ID:sFxsx+3L
1000回で時間かかるっていっても、15分前後だし(個人差はあると思うけど)
できれば、逆にそれだけの体力と集中力があるって事でしょ。
ただ走って体力つけるよりは効果的だと思う。
(もちろん走って体力つける事を否定しているわけではない)
あとは、いろんな部分使うのも必要だと思う。

うちは今テニスボール使ってる。
効果あるかどうかは微妙だけど。
753名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 06:48:38.39 ID:MfNXIEx7
だいたい、ちょっと前からずぅぅぅぅぅぅっとリフティングの話だよね??
質問する人も、現行スレくらい読んでみたらどうかと思う、、、
それとも、「出来なくてもいい」って流れになってほしいだけなのかな?

バルサのカンテラさん!
754名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 08:41:14.17 ID:0lwHd6Xa
アンチくんって、自分の子供がリフティングあまりできないから仲間を増やそうってひとかな?

それとも超絶リフティングができるだけでサッカー下手の自虐的レスかな?


誰もリフティングさえ上手くなれば他の技術も上手くなるなんて思ってないのわかるよね?>アンチくん

リフティングが上手いほどサッカーが上手いわけでないのは、失礼だけどフリースタイルの人達見てればわかるよ。


なるべく低学年でリフティングで足下柔らかく使えるようになって、それを土台にゴールデンエイジで技術を高めて欲しいってのがこのスレの流れじゃないかな。
755名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 08:43:30.78 ID:ZLp3WuRb
>>754
日本語でおk
756名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 09:02:31.43 ID:G4CeUCc6
なんかヒステリックやね・・・
色々あっていいんとちゃうの?
757名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 09:57:35.63 ID:/vtrYuOJ
まあ少年期にたくさんリフティングが出来たところで
一流選手になれるかっつーとそうでもないしね

少年スポーツは楽しくいこうよ
758名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 10:49:26.76 ID:0lwHd6Xa
楽しくいきたいのはやまやまだが、スレ見てわかるとおりドロドロだよ。
759名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 11:13:40.52 ID:b9J9YSUG
>>750-751
ありがとう。

うちのチームの上級生達やママ達はみんな
「低学年はまだ無理だよ〜
ケンダマみたいなものだよ〜」と言います。
ちょっとずつやればできるようになるかな
760名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 11:29:22.97 ID:G4CeUCc6
>>758
楽しくいきたいんなら、アナタ少し自重したほうがええよ
761名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 14:37:50.39 ID:ukWtG7QK
>>759
そうですね!
今は楽しませてサッカーを好きになる様に一緒に楽しんであげてください!
762名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 15:41:04.00 ID:yfsvnDRO
確かに楽しかったのは4年までだったなー
763名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 15:47:58.93 ID:0lwHd6Xa
楽しくないのはいつまで続く?
764名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 16:51:34.30 ID:oqs87d93
どんな状況を楽しいと捉えるかによる。
ってか、>>762は親が楽しかった時期のことかな?
765名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 19:53:34.31 ID:CGpwKoq/
>>749
あんたおもろいねGJ!
早く決着つけろと煽るとはw

>>761
あんたいい人だね!

決着はつかないから自分で判断するしかない
まあサッカー続けるなら5回は少ないと思うけどね
766名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 21:58:14.48 ID:G3mBY+Sr
うちは3年生だけど、リフティングが5回くらいしかできず、ワンバウンドでのリフティングをさせてます。
意外と難しいらしく、よい練習になっているようです。
ワンバウンドが確実に回数を伸ばせるようになったら、普通のリフティングをさせる予定です。
ワンバウンド、意味ないですかねぇ。
767名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 22:00:45.07 ID:FLUfJSm7
意味なくないよ
768名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 22:11:26.43 ID:CGpwKoq/
>>766
そこから始めるのがいいよ
それから左右片足連続
最後に両足って流れだな
769名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 23:17:49.23 ID:sFxsx+3L
>>766いろいろ試行錯誤するのは良いことだと思う。
ただワンバウンドさせるよりも、ノーバンで頑張った方が
効率よいと思う。

770名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 23:23:38.11 ID:sFxsx+3L
>>749
決着つけるとしたら、決着つかないかな。
771名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 23:28:32.55 ID:EueUsVbJ
しつこいね
772名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 23:55:13.77 ID:CGpwKoq/
>>766
そうそう
moltenあたりでリフティングボールってある
あれいいよ
773名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 08:13:01.78 ID:wobJeses
昔と較べると重視はされなくなったね
774名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 08:33:50.95 ID:uYw+K1Tx
去年クーバーのU8コーチにリフティング練習しろってさんざん言われてた。

うまいやつでリフティングがへたなやつは見たことも聞いたこともないそう。

そこのクーバーは高学年だと1000回以上の子がざらにいるみたい。

ちなみに首都圏。
775名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 08:50:02.86 ID:69tFLmXU
へえ、うちも首都圏でU-8クラスに通ってるけど
リフティングなんて言葉は聞いたこともないなあ
まあコーチによって違うんだろうけど
776名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 09:03:47.13 ID:wobJeses
昔のコーチはみんなうるさかったけど今は人によりけり
777名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 10:52:27.30 ID:hxoHZOO4
クーバーもスクールマスター次第でイロイロだよね、、、
まぁ、練習メニュー覚えるにはいいけど…
778名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 15:20:56.30 ID:aV907znQ
クーバーが提唱する足元技術のためには、リフティング習得による膝下の柔軟さが必要ってことか?
779名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 16:21:52.69 ID:mTqZ/ChY
一週間ぶりに来たらまだリフティングの話題?
もう次スレで「リフティングは派生スレ立てました」にして欲しい
780名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 16:40:45.52 ID:wobJeses
コーチによって考え方も違うってことで、もうこの話題はいいんじゃないの
無理に何かを否定しようとするからややこしくなる
781名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 17:53:02.09 ID:aV907znQ
文句だけのレスじゃなく話題を振れよカス
782名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 21:19:09.38 ID:D0FG4GnJ
>>774ー775
>>749ですが
聞いたところ
うちの子の所属チームは
3年生の終わり頃に100回出来る子がほとんどみたいですが
練習を始めるのが二年生の後半からだそうです。
お正月の初蹴りで、6年生がきて2年生に教えてくれるそうです。
そこから練習がスタートするのですが
上のお子さんがいるママ達がいくら煽っても出来なかった、やらなかったのに
それをきっかけにグングンできるようになるとの事でした。

モチベーションの問題かな
783名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 21:38:26.11 ID:aV907znQ
>>782
親がうるさく言ってもやらないよね

そういう良い伝統があるクラブっていいね
リスペクトするお兄さんが見本を見せてくれるのが嬉しいのかもね
784名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 22:12:46.88 ID:mTqZ/ChY
>>781
提案してるんじゃん、なにいらついてんの?おばさん
785名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 22:28:55.14 ID:aV907znQ
>>784
ばかじゃね
おれ男だけどカス
786名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 22:29:48.70 ID:dwzGjh9+
もうお前ら専用スレいけよ。いい加減ウザい。

リフティングが3回しかできない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1125103059/

【脱出】サッカー・リフティング6回目【運動音痴】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1326160310/
787名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 22:31:45.45 ID:aV907znQ
クズの指図は受けない
自由にさせてもらうよw
788名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 23:01:19.15 ID:69tFLmXU
スレを荒らすようなことはやめようよ
親なんだったらクズとかカスとか言うのもやめようよ、いくら2ちゃんでもさ
789名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 04:19:32.06 ID:bM6gMRgX
>>788
おまえは2chに向いてないから二度と見ない方がいいぞ
790名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 06:08:02.13 ID:k9uY1BWU
>>766です
みなさんコメントありがとうございます。
いまは両足交互でワンバウンドでやってます。片足で連続はワンバウンドではできるようになったので。
やはりワンバウンドなので余裕があるらしく、ときたま少し高く蹴り上げて頭や胸も使ってやってます。
本人がワンバウンドでのリフティングを楽しんでやってるので、良いかなと。
足首の柔らかさが増したとおもいます。効果はあるようです。
791名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 11:07:20.56 ID:7zvhaxba
>>788
いつもの頭おかしい人だから、気になるなら特定ワードをNG登録しておくといいよ。

>>785 では自分でカスだって認めてるようだしw
792名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 11:50:34.10 ID:LYpAVJj6
>>791
こんなくだらないレスするから荒れるんだろ?
まったく耐性がないな。
自分があぼーんを覚えろよ。
793名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 13:00:20.03 ID:w8ts8V41
もうやめてっ!
キャ〜キャ〜
やぁめぇぇぇてぇ!

とゆうわけで、シュート練習について語ろうか!

最初からボール動かして練習する?
止めたのが蹴れる様になってから?
意見ください!
794名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 13:19:44.38 ID:mdxMdOv5
ここは変わった親御さんが多いなw
795名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 14:46:56.77 ID:4etmeWMd
うちはシュート練習ほとんどやってないな。

やるならボール転がして蹴った方がやりやすいと思うよ。

796名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 14:49:02.54 ID:OTpFPzyE
リフティングスレ、いろんな意見があって面白かったですよ。

でもそろそろ別の話題を。

みなさん、お子さんにはどこまでのレベルを望んでますか?
プロになってほしい? 体力がつけばいい?
いろんな習い事がある中でサッカーを選んだ理由は?

ちなみに私は、大学のサッカー部に入れるくらいのうまさになってほしい。
Jリーグの現状をみていると、プロで生きていくのは難しそうなので。
まだ小学生の子供に彼の実力は棚に上げて、夢を描いてます。

サッカーを人生を通して楽しめるものにしてほしいし、
それでこれからの健康や友人にも恵まれて欲しいし、
ついでに就職活動にも役立ててほしいw
797名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 15:56:38.45 ID:LYpAVJj6
>>793
リバウンダーっての買ってやって練習させたよ
跳ね返ってくるバウンドに合わせて左右とも強く蹴れるようになったよ
798名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 16:56:29.58 ID:uyrOA6G0
>>795
>>797
ありがとうございますっ!
とりあえず動きの中でミドル狙えるのを目標に練習させてみます!!
799名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 00:32:47.14 ID:TT0sH01t
大津のミドルはよかったねえ。

うちはシュート練習っていうかキックの練習だけど
ソフトボール大のフワフワのボールを左右で強く蹴る練習をしてる。
小さいし反発力も弱いからきっちりミートしないと狙ったところに強いボールが蹴れない。
800名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 11:11:19.10 ID:FmuJ/qkm
年齢とか練習場所がわからないので何ともいえないんだけど、強いキックの練習は小さいボールだとミスキックした時にケガしやすくない?
トラップの練習にはいいと思うけど、シュート練習なんかはインパクト時の感覚が大事なので本物に近いボールで練習した方が効果があると思う。
801名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 18:14:11.89 ID:dyC+KjdR
リフティングの話題のほうが断然盛り上がってたな
802名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 11:46:01.54 ID:BZuEdYGn
>>796
そうなっている子って
子供の時はあんまりやっていない気がする

小学校では少年団かスクールのみで
元々運動神経が良くて中学高校でぐんと伸びている気がする。
803名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 19:26:35.56 ID:VYktxJ/a
>>796
本人に1年単位で決めさせる。頼まれたら月謝は払うつもり。
大学は強豪校でも無い限り、部活より勉強を優先する学生になって欲しい。それも本人次第だが。
804名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:46:41.38 ID:9U2lULqm
>>796
プロになってもらいたと思ってるけど親だけかも。子供自身がどうも自分からやろうとしない…サッカーは好きなんだろうけどもどかしい。
805名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 21:09:00.56 ID:viSv+1v+
うちは自分からやりたいって言って始めたので
他の習い事同様プロとか全く目指してない。
しかし、親もお金と時間も使っているので(少年団とスクールだし)
やると言ったからには日頃の練習態度等はきちんとしなさいと口出ししている。

サッカーはルールも知らなかったし全く興味なかったのに
今は代表戦も、Jリーグも見るのが楽しい
来年は年間チケットにも手を出そうかと悩んでいる
806名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 21:12:44.82 ID:O1DohYQo
年間チケットはお得だが、結局クラブの練習だリーグ戦だ練習試合だであまり行けない。
807名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 21:26:48.24 ID:gmkJ4OUR
うちはサッカーを人生の友として楽しんでほしいというだけだな。
レベルは本人に合ったところであればそれでよし。
だから燃え尽き症候群みたいになったり
サッカーを嫌いにさせかねないような指導体質のチームは選んでないつもり。
幸い今のところはサッカー大好きでいてくれている。
808名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 22:13:50.52 ID:JEfPNUfC
監督やコーチをボランティア(無報酬)でよくやるなあと思う。
809名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 08:45:18.61 ID:sTztACc3
そもそもは友達と遊ぶツールになれば、程度だなぁ。
遊ぶにしても上手な方が面白い。
それと、中学以降の部活で困らないように一つの選択肢として習わせた。
他の部活に入部する可能性もゼロじゃないけれど
サッカーや野球などはスポ少の子がレギュラーになるのがお決まり。
少子化で部活動自体が廃部、廃部で限られつつあるため選択しが少ないのも理由。
もっと言うと、将来子どもと遊ぶ時にサッカーの上手なお父さんなら
格好良いなぁと思ったのも一つ。
海外に行ってもサッカーをきっかけに知らない人に話しかけられたり、サッカーいいよー。
勉強が第一の方針ですけどね。
810名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 08:51:44.81 ID:HqF4JFdL
>>808
自分の子の地位を上げるため必死。

811名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 09:28:51.98 ID:pExPDj8k
指導者連中も大変だよ。
にわかサッカー好きの利己的なキチガイ親が多いからさw
しつけも出来てないカスみたいなガキ連れてきて、親子でお客様気分。
何人もいい指導者が潰されたのを見てきたよ。
812名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 09:44:40.29 ID:2nrEVXBd
>>811
どこまで親が口を出していいやら。
砂を顔にかけたり、首を絞められたり、
汚いものを友達に食べろと言ったり、砂ならしの枝で突いたり、
体をぶつけてきたり、取っ組み合ったり、
垣根の中に入って行ってハチに刺されたり。
自分の子には他人へ嫌なことをするな、他人から嫌なことをされたら嫌だと言えと言っているが、
チーム全体がそんな感じだから、自分の子だけ守るのは無理。
813名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 09:59:50.99 ID:aoo82GFd
>>809同じです
>>812も同じです。
車の中で暴れたり、コーチの車によじ登って立っていたり
メチャクチャが1人いる。
どこのチームにも必ず1人はいる。

よそのチームに何度も友達に飛びかかって、
大人達に取り押さえられている子がいた。

同じチームじゃなくて良かったと思いました。
814名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 10:01:39.41 ID:Dhw5DLuC
>>808
うちの旦那がコーチやってます
自分の子が下手なので、他の子を教えて伸びるのが嬉しいらしい
815名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 10:12:58.53 ID:pExPDj8k
コーチがクソ親子に吠えるワケいかないしね。
良識のあるまともな親が、
カスどもを潰してくれるといいんだけどね。
学校とかでもさ。

むずかしいわなw
816名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 10:40:31.73 ID:DqDMxDwa
私はサッカーじゃないけど、あるスポーツで全国入賞レベルで、
大学卒業まで体育会で過ごして、
それで今もとても充実した人生を歩んでいるから、
息子にも似た人生を歩ませてやりたいと思ってる。

勉強は学校で何時間もやってるから、
それ以外の時間はサッカーに情熱を傾けてほしい。
心配なのは勉強がとても苦手だった場合。
「勉強しなさい」と口うるさく言ってしまうかもしれない。
817名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 10:45:20.25 ID:DqDMxDwa
スポ少は、どうしても勝利至上主義に走りがちだよね。
性質上、仕方ないと思うし、
コーチが自分の子供に目をかけるのも当然だし、
上手な子を中心にした指導になるのも甘受するよ。

ただ、子供のうちは、
うまくなること以上に、楽しむことが大事だと思ってるから、
同時にスクールにも入れている。
うまい子にも下手な子にも、均等に教えようという姿勢が
スポ少と比べると、とても伝わってくるよ。

どっちが良いという話ではなく。
818名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 11:27:10.24 ID:2nrEVXBd
>>817
禿同。
スポ少に入って気付いたけど、自分や自分の子には教室やクラブのみの方が合っていたのではと思う。
スポ少は親にかかる負担も大きくなってしまう。
819名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 11:41:48.16 ID:zdgmqbDH
U-12の大きな大会にはJのスカウトが見に来る
早い子は夏休みが終わった頃にはJのジュニアユースへの進路が決まる
将来の目標が高い子は、J下部や強豪チームに所属して
チームとして良い成績をあげ、活躍して名前を売ることも大事

820名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 11:42:46.14 ID:Dhw5DLuC
うちは保護者(お母さん方)に愛想いいタイプじゃないので、保護者にはあんまり好かれてない
子供には好かれてるけど‥
それはそれで精神的にしんどいらしいw
821名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 11:44:38.35 ID:I20+6RES
>>817
ウチもスクール行かせようかなあ・・・そっちの方が向いてそう
822名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 11:50:17.34 ID:2nrEVXBd
運動神経のよい子で高い目標を持っている子はスポ少にも入った方がいいけどね。
823名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 13:26:45.56 ID:pPw7BH9m
自主練とかやってます?
824名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 13:34:03.51 ID:I20+6RES
>>823
ほぼ毎日朝練とかやってるけどあまりに上手くならなくて泣けてくるレベル・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
早生まれだとは言え背も低いし体力も技術もチームで下の方だからかわいそうになってくるよ
825名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 21:54:46.52 ID:ePsERzQt
>>811
お前が一番キチガイ親っぽいがなw
826名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 23:43:01.64 ID:DttEMBm/
>>817
スクールにもよると思うけど、うちの子が通ってるところは入ったばかりの慣れない子とか
大人しめの子にはアドバイスやら良く声をかけるコーチなので、
結果的に全体の底上げという感じで、ミニゲームで相手にする新入生などがすぐに上手くなるので
元々上手い子もレベルが上がってる印象を受ける

一方うちの子が所属する少年団チームは上手い子が更に伸びるようになってる
どこでもそうだろうけど学年別の試合で飛び級出場あるから、
上の学年の試合に選ばれるような上手い子は更に経験を積んでどんどん上手くなる

これはシステムの違いだよね
確かにどちらが良いとは言い切れない
たまたまうちのスクールの講師が当たりなのかもしれんけど
827名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 08:32:05.06 ID:on7mkUk6
高学年になると、クーバーとかスクールも上手くて意識が高い子が多いから
あんまり差があり過ぎると微妙な空気だよね、、、
828名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 09:31:56.88 ID:apML7yYU
スクールって技術のレベルによってクラス分けみたいなのしないんですか?
829名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 12:26:45.23 ID:f7zWAm3s
少年団は上手い子は伸びるってのは
ある意味賛同します。
ただ、高学年の上手い子は練習量も多いと思いますし、やる気がある子が殆どですよね!

あと、スクールに行ったから上手くなる訳では無いですよね、、
スクールのメニューを如何に自主練で活かすか?が大事だと思います。

よく勘違いをして、スクールとかクラブに入れると上手くなると思ってるお母さんが居ますが、プゲラですよね!!

そんな高学年の息子が下手だと嘆いてる親御さんに聞きたいです。

息子さん、Max本気で走ってますか?
サッカーが好きですか?
上手くなろうと自主練してますか?

では、チームで上手い子はどうですか?

830名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 13:59:28.14 ID:BgSs+rQb
サッカーってお金かかりますねよね。
スクールのお月謝はもちろんのこと、遠征費用、スパイクの買い替えも馬鹿にならない。
特に6年生になってから遠征が増えて、スパイクも痛む前にポイントが減ってるし。
あと、何年続くのかなー。

自分も>>796さんと同意です。
831名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 15:22:15.82 ID:kcebqMsd
プロになっても現状ではまともに食べていけるとも思えないので、それこそ
自主練とか練習を毎日のようにとか必死で頑張ってやるよりも勉強もしながら
趣味の範囲で続けていけるようにサポートしたいな。
832名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 15:37:48.77 ID:ZvtM48Xt
>>831
同意。
体力つける意味でやらせてる。
833名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 15:38:04.40 ID:Kkf4XeoN
我が家の場合、親の立場としてプロになろうとかは別だと思っています。

何かに本気で打ち込んで、努力する。
自分で考えて練習する。
本気だからこそ、悔しい想いや嬉しい想いをすると思うから、、
将来、そこで経験した事がきっと役に立つと思って本気で取り組む。

中途半端にやっても得られる物は少ないと思ってますので、、

もちろん、勉強も頑張ってますが…

他の皆さんはどうゆうスタンスで関わってますか?
834名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 15:44:27.02 ID:qjRqPYgK
>>833
そこまで本気で考えない程度の関わり方をしています。
835名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 17:13:59.17 ID:nhpWTXoy
うちは下手なので、サッカーを通して適度に体力つけられたらいいなぁ
試合のときはイライラするけどw
836名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 19:08:51.29 ID:FTXouPxv
パパさんコーチ2年目で低学年を教えています。
みなさん自分の子供の動きを見てイライラする事が多いみたいですが、
子供はふとしたきっかけで目覚めるので気長に暖かく見守ってみてください。
837名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 19:16:46.05 ID:FTXouPxv
実際に見違えるほど動きが変わった例としては
ゲームや試合ではあまり動けていなかったA君、ある日50m走の
タイムを計ってみるとチームでA君が一番速かった。
チームのエースの子より速かった事が自信になったのか、
今では誰よりも試合で走り回っています。
特に相手とキーパーと1対1になりそうな時にはA君が
追いついて何度も失点されそうなのを助けてくれています。
838名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 19:18:59.63 ID:FTXouPxv
B君は内気で違う学校のため、チームになじめてないようで
試合でもどうしていいかわからない感じでした。
最近B君と同じクラスで仲良しの子がチームに入ったのですが、
社交的な子ですぐにチームに打ち解けました。
するとその子を通してB君もチームになじみ、今では
試合でも積極的に動いています。
839名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 19:23:31.76 ID:FTXouPxv
C君は元々上手なんだけど、ゴール前ではエースの子に
ボールを譲ってしまったりしていました。
ある日の試合に普段忙しくて見にこれないお父さんが見に来てくれると、
自分でも積極的にシュートを打ったりしていました。
それを他のコーチと一緒にほめると、それ以来積極的に自分でも行くように
なりました。
840名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 19:27:14.41 ID:YbVYFlfp
うちは、一つ人並みに出来るスポーツがあれば
他の種目が苦手でも割り切っていられるかなと思って
一番やっている人が多いサッカーにした。

上手くはないけど、ルールがわからない程出来なくもない。

走るのも遅くない。

それでいい
841名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 19:28:18.76 ID:FTXouPxv
まだまだ動きがイマイチなわが子を見て、歯がゆい気持ちもわかりますが、
コーチ・保護者で子供が目覚めるきっかけを探していければいいんじゃないかな。
842名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 20:24:30.34 ID:EpjaBtvb
A君B君C君とかおもしろいつもりか?
843名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:26:04.62 ID:n/vQ18dn
親のぶれないスタンスってとても重要だと思う。

子供からサッカーをとったら何も残らないってのは
避けたいかな。

うちは勉強と自主練はしっかりやらせてる。
自主練は一緒に汗かいてる。

上手い、下手は他人との比較だからなるべく気にしないように努力してる。

親としては体力と根性がつけばいいかなって思ってる。
本人がプロ目指すのは勝手だけど、ダメだったときのフォロー
はしっかりやってあげたい。

そうなると勉強もしっかりやってほしい。
勉強とスポーツはある意味、相乗効果だと思ってる。

あとはゲームばっかやってるよりマシかなって考えでもいいと思う。
844名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 22:19:46.65 ID:YbVYFlfp
>>839
パスしたらダメなの?
845名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 22:51:25.06 ID:qjRqPYgK
>>844
そういう話じゃないと思うんだけど。
846名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 23:06:02.56 ID:Th90vGme
>>843

>子供からサッカーをとったら何も残らないってのは
>避けたいかな。
>本人がプロ目指すのは勝手だけど、ダメだったときのフォロー
>はしっかりやってあげたい。

親の立場としては至極正解だと思う。
Jリーグのルーキー(高卒or大卒orユース出身)は大雑把にカウントして
毎年150人前後くらいでしょうね。
単純計算で都道府県の数で割ると自分の県の同学年からたった3人しかプロに
なれないんですよね。
そして選手寿命は短い・・・
子どもの夢は夢として素敵で大切にしたいけどね。





847名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 23:23:39.77 ID:0hTvDYwT
>>846
学校の先生になって、サッカー部の監督とかになった方がいいよな。
プロを目指すなんてハイリスク、ローリターンだ。
848名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 23:47:02.38 ID:lncuW0bh
どうせやるならと思いトコトン頑張らせたのだけど、
まさかJユースに入るとは予想外だった
正直プロには成って欲しく無い
けど、今更方針変える事も出来ないし…

サッカーも、ほどほどにね。
849名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 23:48:39.19 ID:0hTvDYwT
>>848
自慢かよw
850名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 23:48:45.97 ID:nhpWTXoy
>>848
すごいじゃないですか!
851名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 23:57:08.25 ID:0hTvDYwT
プロの中でも海外で活躍しているトップクラスの選手は小学生の時にはユースに選ばれなかった人が 結構いるよね。
852名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 00:40:35.81 ID:Iu3OkOG1
さあ、今から長女の応援だ!
853名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 00:52:49.44 ID:jiFq8pgv
>>849
>>850
自慢にみえる内は幸せだよ
いやマジでこの立場に成ったら同じだと思うよ
冷静にJリーガを職業として考えてみなって
ABC契約とか年俸の上限設定とかしってる?
食えるのはほんの一握りなんだよ
854名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 04:19:01.28 ID:8vfVfu1E
選手以外の進路もたくさんあるのに
なぜ選手を目指すしかないみたいな話に?

855名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 06:37:05.50 ID:Xjo26/02
>>853
プロにならなくてもいいんだろ?
856名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 08:29:31.57 ID:/T8NO8Rn
プロでもA代表に選出される選手とJ2の控えじゃえらい差だしな
戦力外通告されて就職出来ずブラブラしてる元選手沢山いるわ
857名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 09:54:03.23 ID:v/qq5nIy
>>846
ルーキーも大抵は関東・関西の有力Jユースだからね。
J2下位のユースでトップ昇格したって人数の帳尻合わせなだけで
引退後もサッカースクールの先生くらいしかないでしょ。
あまりにも夢がなくて割りに合わないんだよね・・・
858名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 10:48:42.07 ID:a5sLVYPi
まぁしかし青春時代に自分の可能性を信じて夢に向かって進めることは幸せだよ。
859名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 11:23:05.73 ID:FCn4JzST
子どもも暑いのに大変頑張っているとは思うけど、親の送迎が大変すぎるぞ。
860名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 13:12:48.01 ID:pvqeEm8w
>>858
全くもってそうだよね!
少なくとも、中途半端にやってゲームばっかりしてる子よりは、ある意味充実してる。
861名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 13:42:59.17 ID:Iu3OkOG1
人生の目的は楽しむこと。
ただ、人によって楽しみも喜びも違う。
他人を否定し、見下す生き方が一番楽。
862名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 14:04:00.05 ID:1Ie8PdhR
お前らどうしてすぐ極論になるかな?
863名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 17:09:07.39 ID:8vfVfu1E
サッカーしない=ゲームばっかり

なぜ、そうなるw
864名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 09:21:02.71 ID:GidACzpf
>>843に同意。

子には損得勘定ぬきにとことん突き詰めてほしい。
そうすることでしか得られない経験が絶対にあるよ。

親としては、サッカーで生活していく厳しさなど、
いろいろ考えてしまうけど、まずは子が全力を尽くすのを応援したい。

打算的なことをいうと、勉強だけ得意な子より、
勉強も運動もそこそこ子のほうが、就職だって楽だしね。
865名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 09:53:15.57 ID:zQmkBd6Z
サッカーは好き、という割に自分からあんまり練習しない
練習しろと言われればやるんだけど
チームの練習や試合でもどうもやる気がなくボーッとしてる

こんなウチの息子はどう取り扱えばいいんですかー 。・゚・(ノД`)・゚・。
866名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 09:59:19.75 ID:y2obi+TZ
実際、サッカーやってると生活全般に良いことはたくさんあるよね。
朝練やるとお腹すくから朝ごはんもしっかり食べるし目も覚める。
体力あるから集中力も続くし、苦手な宿題も嫌々でもやる習慣ができる(苦笑)
運動して疲れているから睡眠もしっかりとるし。
867名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 13:14:56.95 ID:gQFVYNM0
>>866
こんなのそれこそ子供によって皆違うよ。
体力バカだけど集中力は全然持続しない。
868名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 13:22:44.16 ID:ioX/VxVQ
>>864
なんか言ってる事が矛盾してないか?
トコトン突き詰めるのか二兎を追うのかどっちなんだよ
869名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 13:27:10.20 ID:ioX/VxVQ
>>864
追加で…

>打算的なことをいうと、勉強だけ得意な子より、
>勉強も運動もそこそこ子のほうが、就職だって楽だしね。
これどういう事?
俺就職担当だけど、どっちも中途半端な奴なんか要らないんだけど
870名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 14:06:28.01 ID:WVfXlUGE
>>865
本人が行きたくない、やめたい
と言わない限りは放っておく

ぼーっといているのが
そのチームの中での処世術なのかもよ。

出る杭を見つけては打ちまくる子がいるチームなんじゃないの?
871名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 14:25:00.18 ID:GidACzpf
>>869
「そこそこ」の受け止め方かな。
私は五輪に出られなかったし、運動はそこそこだと思ってて、
かつ勉強も東大は落ちたから、そこそこだと思ってて、
でも、氷河期と言われた就職活動は、楽勝だった。

自分では、運動はこれ以上ないくらいやったつもり。
人生やり直せても、きっとあそこまでは頑張れない。
勉強は、部活をせずに塾や予備校に通えば、東大には合格できたと思う。
でも、運動せずに普通に東大を出ただけだったら、
恐らく今の会社には入れなかった。

やっぱり、文武両道でどっちもそこそこできる子になってほしい。
どっちも中途半端という見方があるかもしれないけど。
872名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 14:32:25.11 ID:gQFVYNM0
また妄想野郎がわいてきちゃったよw
873名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 14:41:00.07 ID:6YqMgoW7
私はマサチューセッツ大学を首席で卒業。
元サッカーとヨーヨーの日本代表で、今は東証全部上場している企業の社長でイケメンです。
874名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 15:06:12.66 ID:zQmkBd6Z
>>870
ぼーっとしてると監督・コーチに叱られるんだよなあw
まあ、辞めたいって言わないんでほっとくわ ありがとう
875名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 16:49:09.34 ID:8eGpivu5
>>871
で?どっちな訳?

>子には損得勘定ぬきにとことん突き詰めてほしい。

>やっぱり、文武両道でどっちもそこそこできる子になってほしい。
876名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 21:30:41.82 ID:CWLxiZrm
「そこそこ」の定義は非常に難しい気がする。
文武両道と言ったって基準が難しい。
極論になってしまって申し訳ないが、
勉強だけやってたって必ずしも東大いけるわけでもないし
サッカー(他のスポーツもそうだけど)だけやって必ずしもプロに
なれるわけでもない。

突き詰めるというのはあくまでも努力目標であって、
結果、どっちもそこそこってのは何となくわかるし矛盾しないと思う。

要は成長すればいいんだよ。

就職うんぬんは人それぞれだし、第三者の考えだから
仮にそれを目的にするのは疑問に思う。

ただ親として、スポーツで頑張った我が子が社会で
評価されたい気持ちはよくわかる。


877名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 22:25:39.46 ID:wOfHoQBJ
>>875
上の人が書いてくれたけど、「どっち」という2択じゃないんだよね。

子には損得勘定抜きでひたすら努力してほしい。
私は、勉強もそこそこできる子になってほしいと打算的に思うから、
うまく手綱を引きたいと思ってるわけなんですよ。

878名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 22:50:03.43 ID:4fjBLEJZ
>>877
はぁ?子供の選択肢が二択なんて話してねぇよ
言ってる事が矛盾してるってんだろ

それともお前の国語力の限界か?
879名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:18:42.20 ID:wOfHoQBJ
それにしても夏は水分補給の量がすごいね。
500CC入りの水筒なんだけど、最近はいつも飲み干してくる。
みなさんのお子さんは1リットル入り?

スポ少、送迎も大変だよね。
土日の休みがほぼつぶれる。
でも、こどもが頑張ってるうちは、親が根をあげるわけにはいかない。
880名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 00:38:05.27 ID:7W+O2yWH
ジャグです
881名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 05:07:05.68 ID:eLyvWTy4
>>877
親がコントロールしないと何もできない子?

出来る子なら自分で判断して出来るよね?
882名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 08:00:24.32 ID:1b2/PvS9
なんか変な奴が紛れ込んでるな。

うちもジャグです。
883名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 09:24:17.58 ID:uPWRj2C0
> 500CC入りの水筒

虐待・・・
884名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 09:33:41.91 ID:eyjbDSUd
今の時期500は少ないね。
小さいペットボトル一本、運動せずに暑いーって見てるだけの私でも飲みきれる。

うちも1、8のジャグか、2Lのステンレス水筒
885名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 09:51:21.04 ID:YIgkTSog
ウォーターバッグ。帰りにはたたんでコンパクト。
ただ、綺麗に洗えないので、ワンシーズンで買い換える。
886名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 11:52:40.11 ID:609Ta8rs
879は釣りのつもりですよね!
500って親でも足りないしw
887名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 12:32:57.95 ID:WI5WQYB0
幼稚園生で60分の練習なら500もありでは?
888名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 12:45:28.65 ID:eyjbDSUd
いやでもスポ少で土日潰れるって書いてあるよ。
お当番が足してくれるのかなぁとも思ったけど
飲み干してくるってあるし。
熱中症になってしまうよ
889名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 13:25:55.59 ID:1b2/PvS9
うちは食事の時だけで500飲んでる。
890名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 13:45:39.35 ID:sE5uTnwt
>>879なんですが、子供は小1。
2リットル入りは、うちのには、まだ大きすぎるかな。
1リットルなら、ちょっと重くても夏は持たせた方が良さそうですね。
ウオーターバッグをこまめに買い替えというアイデアはなかったです。
参考にします、ありがとう。


まあ、足りなきゃ水道があるし。


891名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 14:42:01.86 ID:eBabeqSs
うちは2Lのジャグだけど
それでも昨日は帰ってから頭痛いって言ってた
お茶じゃなくて手作りのスポーツドリンクにしようかなと思った。塩分補給で
892名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 16:48:05.70 ID://a+NgZu
お茶はやめとけ
利尿作用半端ないぞ
893名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 20:35:27.19 ID:EDIlyNbF
なでしこ、スウェーデン戦みてますか?
女子の方が展開がスローだから、
「今のパスの狙いは」「○○の位置取りは」とか、
子供と話しながら楽しく観戦できる。
がんばれ、ニッポン!
894名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 20:59:54.38 ID:lfRXq7/C
放送中は実況になるからNGだよ〜
書き込みは番組終わってからね
895名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 21:54:28.76 ID:wV4ifJPm
うちの子(2年)はどうも遠慮しがち。
ミニゲームとかでは一応ボールの近くらへんを走るけど
ちんたら走ってるだけ。
目の前にボールが来ても遠慮して他の自分のチームの子に持ってかれる。
親との練習では二人しかいないからか結構、積極的にボール取りに行ったりするのに・・・
どう言ってあげたらいいのかわからない。
896名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 15:01:43.36 ID:uZoBN0Ty
ウチも同じ。
本人自体サッカー大好きで、ドリブル、シュート、パスは得意。
でも、接触がどうしても怖いらしく、ボール奪取や競り合いが全くできない。
オフェンスに関しては同学年の中では浮いてしまうぐらいのレベルだけに正直残念でならない。
本人も自分の弱点は自覚してるようだから、今は気にせず、基本的な技術や考え方をしっかり身につけさせようと思ってる。
897名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 17:27:31.88 ID:uwJSpYu4
今年始めたばかりですが「行きたくない」と言い出しています。当方、小1です。

保育園繋がりのお友達(小1)も同じチームですが、始めたばかりの子達を下に見て嫌がらせばかり。
うちも被害にあっていて、水筒を逆さにして花壇の土に突っ込まれたり、「お前はいても意味がない」と執拗に言ってきたり。

息子はサッカーそのものは好きだし、上手くなりたい気持ちもあるのに…

愚痴吐き失礼致しました。
また来週も付き添い頑張ろう…
898名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 22:04:13.88 ID:WfOkw0/E
他のチームかスクールに移るのは無理なのかな?
それでサッカーまで嫌になっちゃうと勿体ないし可哀想だよね
899名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 22:52:38.83 ID:42jgfoDE
うちも小1、始めたばかり。
練習時のミニゲームのチーム編成のとき、上手い子から順にAチーム、Bチーム、
Cチームとコーチが振り分けていくんだけど、うちの子、下手っぴだから残ってしまい、
編成中に「あいつやだーくんなよ!」「◯◯くんがいい、こいつヘタだからいらない」など、
傷つくような言葉を毎回言われっぱなしです。コーチも全然注意しない。最近は
「ぼく、サッカーできらわれてるの」と言いだしたので、辞めさせるつもりです。
平気でそういう言葉が飛び交う雰囲気がいやで
900名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 22:56:29.36 ID:42jgfoDE
強いという噂を聞いて、上手い子が入ってくるので西東京でも有名な
チームなんですが、いくら技術が強くても長くいさせて精神的に成長で
きるようなところではない感じです、
901名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 00:32:55.21 ID:9fxB6xHm
上手い下手で上下関係出来てきちゃうんだよね。
うちの子(小4)のチーム、一番うまい子は他の子の良かった所を
褒めてくれるよ。
でも、中途半端な位置にいる子はヘタな子を小馬鹿にするみたい。
902名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 10:05:06.37 ID:/dRBjRdQ
自分より下手な子を見つけて安心感を得たいって感じの子は結構いるね

オマエも下手なんだぞって言ってやりたいw
903名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 10:08:18.26 ID:8HSdS2jZ
中途半端な位置にいる我が子は試合中や練習中の失敗を
自分の事を棚に上げて人のせいにすることがあります。
そんな時は親は10倍返しで我が子を叱ります。
904名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 11:19:09.05 ID:Xy4fvBXx
半端に上手くても文句言われるよ。
下手な子の方がよっぽど口だけ威張っている。
こんな足の引っぱり合いチームだから弱小なんだろうな。
指導者さま、何とか良い方向に指導して下さい。
905名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 12:00:40.06 ID:hWd56GNL
うちの子の小学校のチームは指導者が最悪で自分の子供が良ければ
いいという指導をするため、試合でも自分の子供が活躍できるように
メンバー決めたりするし、自分の子供よりもうまい子がいると自分の
子供のDS取り上げたりして、そのうまい子のリフティングの記録とか
ゴール数とかがクリアできないと返さないとか虐待状態です。
906名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 13:31:35.66 ID:yFECVpyE
コーチ、監督、教師、、、
人まかせのクセして文句ばかりw
907名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 13:48:21.44 ID:ok/BMDOD
>>906
当たり前
それらが大会に参加出来る訳ないよ
暑さで頭おかしくなった?
908名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 14:36:40.29 ID:yFECVpyE
違うところににうつれば?
あなたが指導者やれば?
あなたが直接、指導者に掛け合ったら?

簡単な事よ?
909名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 14:44:07.42 ID:VeIt8hTJ
サッカーチームの保護者が苦手だったんだけど
ここみて納得したわ
必死になりすぎてて怖いよ
910名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 14:56:16.02 ID:/dRBjRdQ
自分の子供の活躍以外一切興味なさそうだよね・・・
911名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 14:57:02.15 ID:yAchDl8V
知らずに入ったんだけど、いまさら抜けられない。。。
体力がつくのはありがたい。
912名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 15:13:51.18 ID:b27ia2I1
住宅地で練習させるなクズ
ボンボンうるせえだろ!
913名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 15:20:30.02 ID:VeIt8hTJ
>>911
自分もそんな感じ‥
最初は練習とか見学に行ってたけど、空気感が違いすぎて‥

体力はつく。それはよかったわ
914名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 15:52:10.87 ID:vjP4bk3H
うちは自分も少年団でコーチやったけど、
ついていけなくて親子共々辞めるはめになった。
裏切り者扱いで、すれ違っても挨拶もない。(相手の子供と親)
スポーツやってて挨拶できないってどういうことだよ?

今はクラブチームに入って任せっきりで口出しはしてない。

今の方がかなりハードな練習だけど楽しそうにやってる。
はっきり言って、親が競争しちゃってる所あるよ。
自分がまともにボール扱えないのに大人ってだけで威張りすぎ。

勝ち負け、上手い下手より大切な事あるだろ!!って言いたい。

チーム選びはとても大事だよ。
親のタイプによるけど、見守りたいならクラブチームか
スクールの方がよいと思う。
金銭的な問題もあるけど…。
915名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 15:56:34.65 ID:VeIt8hTJ
>>914
自分が行ってる所は、クラブチームかスポ少なのか曖昧なところなんです。
お茶当番などはないけど、保護者会っぽいものがあって‥
なんだかややこしくて付いて行けてません。
辞めた子も居るけど、その子の悪口も言ってて、なんだかなぁって感じです。

ほんと、他の場所探そうかなorz
916名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 18:14:57.36 ID:dXMv+MLd
>>914
それわかる。裏切り者扱いで、チームの子供たちを家に集めて影で
うちの子供の悪口言って、私と相手の子供と親はすれ違っても挨拶もない。
一度こちらが「こんにちわ」って言った後に、聞こえてきた言葉が
「ああー」って、スポーツやってるのに挨拶できないのって人間失格だね
917名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 20:26:09.54 ID:J2xbInTt
スポーツマンシップが欠けているから、スポーツにのめり込むのかな。
しかも迷惑なのめり込み方で。
918名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 21:12:24.10 ID:yAchDl8V
>>914
確かに見守りたいタイプの親はクラブチームか教室がよいと思う。
919名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 22:56:21.81 ID:c4m7NCMz
自分の子がベンチにも入ってないのに、お揃いのシャツ着ていちんち応援してるチームもあるよね。
そういうの絶対無理だから、クラブチームにしたよ。
父親は試合に時々見にくる感じ、母親たちの温度差もあまりないし、指導者に口出しもしない、楽チン。
920名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 22:59:47.16 ID:N7tb+6rb
スポーツは試合ごとに勝ち負け決めることを前提としてるからねえ
(リーグ戦などはそれに当てはまらないケースもあり)
どのスポーツも試合に出られる人数が決まってるからその部分でのチーム内での争いもあるし
こういっちゃなんだけどそもそもスポーツって根本的に弱肉強食のシステムなんだよね
だからこそ勝者が褒め称えられる

でもそれはサッカーで言えばあくまでピッチの中若しくは選手選考の段階なだけでさ
ピッチを出たら控えの選手でも同じ仲間
チームを辞めてももちろん今までどうりの一人の友達っていうが当然なわけで

それは人間としての成長する過程でとても重要なことだから親や指導者が教えてほしいよね
このチーム辞めたら俺もあんなひどい扱い受けるのかと思わせることは
残っている子どもたちの人格形成上も良くないよね
921名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 00:30:10.40 ID:WhSrSKjy
なげぇよ
922名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 00:53:01.11 ID:o1kUdy4M
長文書くやつって頭悪すぎ
もっと簡潔にしろ
923名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 01:14:22.68 ID:Zha2SQY2
最近の一部の親や子供は活字が苦手なのっ!
もう少し気を使いなさいよっ!
924名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 08:29:57.25 ID:u4li0CFK
今の社会ってスポーツマンはどんどん減ってるから肩身狭くなってるんだよな
ダラダラと馴れ合いして媚びうる特技身につけたほうがいいぞ
925名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 08:30:31.76 ID:8/YtT9z1
>>919
そういう雰囲気の違いにクラブチームか少年団かは関係ないと思う。
同じチームでも学年によって全然違うよ。

お揃いのTシャツ着て、大会終了後に保護者の書き込みで掲示板炎上してるクラブもあるし。
特に高学年で上手い子の移籍受け入れたりなんかすると、古参の出れなくなった親は激怒してたり。
クラブ運営サイドはチーム強化できる即戦力大歓迎だもんね。

高学年になると。表面上穏やかに接してるけど、選考されたりされなかったりが始まって
傍で見てても親同士の静かなライバル心を感じるよ。
926名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 09:10:13.10 ID:wH3tSc7c
クラブチームも少年団も一緒だよね。
どっちも協会へ加盟登録して試合に出る以上、
勝ち負けへのこだわりが出てくるのは必然だよ。
穏やかに見守るなら、チームとして試合に出ないスクールが吉。

今、仕事で長野にいるんだけど、
夜、割烹で一人で飲んでたら、座敷に不思議な雰囲気の男女の集団が。
耳に飛び込んでくる内容から、高校総体に出場中のチームの保護者たち。
親同士の静かなライバル心、伝わってきたよ。
927名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 10:17:21.94 ID:4lN7A5CJ
低学年の時にスターだった子の親が
特にたちが悪い気がする。
伸びてきた子達を叩き潰すのに必死。
コーチにまでクレームつけて
自分の子に都合のいいコーチ以外は排除しようとする。
928名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 14:25:57.57 ID:dyTHJBs3
>>926
親まで総体についていくのか。
すごい経済効果だね。
929名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 21:39:09.82 ID:6kpi2qch
長年頑張ってきたスポ少ですが。親子共に疲れ果て、とうとう辞める決意をしました。今、休部中。しかし、辞めるとは言い出しにくい雰囲気…。
930名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 21:45:11.10 ID:dyTHJBs3
五輪を見ていれば分かるけど、
スポーツなんて美しい世界じゃないもんな。
ファール覚悟でユニフォームを引っ張ったりが当たり前の世界。
931名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 00:49:02.13 ID:mlwuDurl
>>927
そうそう。親子で嫌がらせしてくるし、うちは辞めるまで大変だったけど、
親がコーチだから、いまだに上手い子に嫌がらせしたり、試合の時に自分の
子供がゴールできるようにポジション決めたりしてる。
932名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 01:01:16.64 ID:WpLp2gKp
>>931
おっと、八宏の悪口はそこまでだ!
933名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 06:52:21.84 ID:QRtfEF1X
今は、他の小学校と統合して、1チーム辺りの人数が増えてるのかな?
934名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 09:00:05.68 ID:FO2oTD1E
田舎の学校は上手い子だけを集めたチームを作ったりしてるみたいね。
935名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 09:17:54.62 ID:1pXS2pYy
そんなとこに入れても意味ないのにな。
936名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 12:35:07.02 ID:9V2a2Dag
ここはグチばっかの親でコーチも大変だねw
要するに自分の息子はヘタなのに
コーチが使ってくれないんだね。
文句あるなら、クラブチームにでも入れたらいいのにw

まぁ、大体そんな親の子はクラブだと更に試合に出れないと思うけどね
甘いんだよっ!親も子もw




って爺っちゃんが言ってた。
937名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 15:28:54.68 ID:bL+jSGMF
ナショトレ関東の発表マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
938名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 18:55:22.85 ID:1pXS2pYy
野球やってる子は夜中に素振りとかしてるんだけど、サッカーはどーやって自主練させてるの?
939名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 21:25:09.05 ID:3Kb0ybRk
うちはスターキック使ってる。ボールがよそへ飛んでいかないので良いらしいが紐が足に絡まるみたい。
・・・まあ上達してないんだけどorz
940名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 21:34:45.33 ID:o2iZ2/jF
ラダーでフットワーク強化
マーカー並べてドリブル練習
おかげで芝生ボロボロ・・・
941名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 09:06:24.48 ID:3inExIJg
うちの子は小1。
自主練、まだ先の話かな。
942名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 09:29:04.19 ID:zLCUNK4W
リフティング、マーカー置いてジグザグドリブル、ジョギング、ダッシュ・・・
943名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 09:55:53.00 ID:nQW3D/hV
スターキック買う人居るんだw
944名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 12:32:11.04 ID:zLCUNK4W
ウチは近所に広い公園ないからスターキックで思い切り蹴らせてやろうかな〜
耐久性とかどうなんだろ
945名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 22:40:06.40 ID:6nq0o/AO
地元の少年団と強豪クラブチームどっちに行かせようか悩み中。子供小1なんだけど、まだ近所の仲いい友達とサッカーがしてたいみたいです。親としては強豪クラブチームで切磋琢磨してほしいのだけど、、同じ悩み、経験あるかたいますか?
946名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 04:30:34.91 ID:LsGoGchc
>>945
親の負担が大きいのが少年団。
負担が少ないのがクラブチーム。
個人的にはクラブチームを進めたい。
ただチームが勝ち負けにこだわり過ぎてるなら疑問だけど。
947名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 08:34:51.35 ID:ezKvJ9Y6
>>945
文面から察すると切磋琢磨して欲いなら
クラブの方がいいと思うよっ!

ちゃんとBチームも試合組んでくれるか
とか、個人を伸ばす事にも重点を置いているか?とかが結構大事だと思いますっ

あと遠征が多いからチームなら、お金は覚悟しておいたほうがいい。

948名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 16:59:42.28 ID:dhOjkvta
>>945
クラブチームに行かせられる自信と経済力があるならクラブチーム。

うちは少年団とスクール。
クラブチームでやれるような運動神経はないし
ただサッカーが好きなだけで、負けず嫌いなところが全然ないから。
小学生はみんなでたのしく。
という方針の所に入れた。
が、4年生現在、もの足りず、マタリの子ともっとやりたい子でギスギスしはじめた。

949名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 17:11:38.44 ID:u/a3UMhP
クラブチーム、実力が無くても試合に出してもらえるんですか?
(Bチームとか)
少年団の方が出やすいのかと思ってスポ少に通わせてた・・・。
クラブチームは抜群のエリートぞろいなイメージなので考えもしなかった。
950名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 17:15:44.28 ID:sYxDnrTE
クラブもピンキリ
951名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 17:26:36.18 ID:LsGoGchc
うちはクラブチームで、Bは大会に出れない。
チームは個人の育成に力を入れているところがいいと思う。
952名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 18:23:06.58 ID:dhOjkvta
>>949
相手チームがクラブチームのBチーム
という時があるから、
強いチームはあちこちからお呼びがかかり、
相手を選んでAもBも出せるんじゃないかな。
953名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 21:28:38.78 ID:zRnPZ0LP
>>949
クラブチームでもやり方はそれぞれだからね
うちはA選〜C選まであって試合の行き先まで違ったりする
実力主義で飛び級もあるよ
954名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 14:57:03.20 ID:9bfrWDvu
>>949
抜群のエリートって言っても
努力する事に関してだと思いますよ!
努力しない子は、高学年になるとBチームに居る事が多いです。

一概には言えないですが、
少年団は努力しなくてもそこそこ試合に出れる。
クラブは努力しないとAチームで出れない。

上を目指すなら、
ライバルが多いって良い面が多いと思いますけどね!

955名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 16:44:28.90 ID:w3jccsIK
>>954
J下部なぎ倒して全国優勝したチームが少年団の年に
一概もなにも全く見当外れな意見になりませんかね?

少年団もクラブチームも差がありすぎて名前でこうだとは決めつけられませんよ。
956名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 16:53:41.62 ID:72iS1r/4
昨日も今日も全小のTV放送見逃したああああorz
957名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 18:17:52.01 ID:9bfrWDvu
>>955
あれ名前が少年団ってつくだけでしょうに
一般的にいう少年団じゃないし(笑)

ってゆうか、個人を伸ばすって事がこの年代は大事でしょ?
全日で優勝するのと全く関係ないでしょう

クラブだって今の結果を求める所もあるし
将来を見据えて育てる所もあるってこと。

知ったかぶっていちいち面倒くさいレスつけないでw

とりあえず新座片山優勝おめでとう!



958名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 18:32:09.96 ID:TBb8UM2s
とりあえず955さんみたいな
面倒臭い親と絡まなくていいのは、クラブチームなんですね。
やっぱりクラブチームに入れようと思います。
ありがとうございました。
959名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 18:50:19.31 ID:eqB6J3m0
自分的には >>955 より文末!の人の方がウザい。
960名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 21:47:34.23 ID:ZOhsrXi+
子が合宿行ったわー
少しでも上達してくれるといいが‥w
961名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 22:43:46.20 ID:3O/MS9G+
合宿という名の遠征じゃないの?
962名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 22:45:31.84 ID:Lt8ho42b
2泊3日でちょこっと海水浴タイムありの合宿みたいなのあるんだけど
子どもは遠足気分だ
サッカー仲間とお泊りってことで本人は楽しみにしてる
963名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 22:49:46.96 ID:wGIobZIf
レギュラーの保護者を乗せて試合会場に向かうが、
我が子はベンチ。
公式戦には人数の関係でベンチにすら入れないようだ。
毎週毎週暑い中、会場に出向いて馬鹿みたいだ。
964名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 06:51:18.14 ID:mBDH/Tre
>>962
うちは海水浴ないけど、夕飯がバーベキューだとかで、ウキウキしてた
ほんと「サッカー仲間とお泊り」感覚だなww
965名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 08:52:44.45 ID:j8fp8SYN
>>963
車出しを、レギュラーの中で決めたら?
966名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 22:21:48.74 ID:fsacD894
皆さん的に挨拶ってどう思います?
個人的にはコーチはもちろん他の子の親に挨拶は当たり前と
思ってるんですが、
うちの子は2年で挨拶はちゃんとしてるんだけど
6年とか5年の子で全くしない子がいるんだ。
別にわざわざ近寄って来てまで挨拶しろとは言わないが
通りすがりにこっちが挨拶しれるんだから返せよとは思うんだけど。
その子らの親がチーム内で権力持ってるからか
子供が偉そうだと言うのが2年連中の親の意見になってます。
967名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 08:25:31.84 ID:NQdL06nU
>>966
低学年で、ハキハキ挨拶していても
高学年〜中学生になるとボソボソになったり
挨拶したくなくて人を避けたりする子は全国的に珍しくないよ。
968名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 16:14:38.90 ID:SvF4M5Md
>>967
同意。
大人に近づいてる証拠かもね。
偉そうにしてるつもりもないんじゃないかな。
低学年と接触機会もないだろうし、興味ないだけかも。
969名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 16:47:23.67 ID:Z1oCJwAs
思春期や反抗期で素直に感情を出せないのかもしれないけれど、
立場関係なく(友達でも保護者でも)挨拶はされたら返すものでしょう。
古風な考えになるのかもしれないけれどうちのチームはそうだけどな。
970名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 21:27:10.35 ID:BIgk+t/u
強いチームは挨拶がしっかりところが多いけど、
あれはなんでだろうね。
971名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 21:52:49.23 ID:NQdL06nU
>>970
挨拶できない子は試合に出してもらえないんじゃないの

でも単体で他チームの母親にまで挨拶する子は見たこと無いな。
972名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 00:42:22.12 ID:vKWy8Kqa
>>971
>でも単体で他チームの母親にまで挨拶する子は見たこと無いな。
近くにいるけど、ぶっちゃけ気味が悪いぞ
大人だって他人には挨拶しないし流石に不自然だろ
973名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 04:51:20.09 ID:bcFYZDTP
>>972
治安を守る意味でも通りすがりの人にも挨拶をするように指導されていたりするよ。
そしてそういう躾がなされたチームはなぜかサッカーも強い。
974名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 08:03:14.15 ID:BW99m0gE
>>973
何が何でもそういう事にしたいなら、それで良いよw

実際には、その試合の常連チームだったりして
会場に慣れていて、
俺達の試合 みたいな意識があるから自信を持って積極的に挨拶出来るのでしょう。
完全アウェイならそうもいかない。
975名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 13:04:57.00 ID:SY88ZWKz
スポーツってさ、ある程度の域までなら、
何も考えないで、軍隊式に鍛えた方が結果がでる。
あいさつもその一環。
心のこもった「こんにちは!」ではなく、「んちは!」とかじゃない?
条件反射的に挨拶するように訓練されているからね。
976名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 13:26:36.48 ID:ZOwQ0wcg
うちは見学の時、学年関係なしにチームの子が積極的に挨拶してくれた。

はっきり言ってそれでチーム決めたようなもの。
977名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 13:53:47.64 ID:BW99m0gE
挨拶するのは当たり前だけど
高学年や中学生で挨拶しない子がいても、それは個人の問題で
親やチームまで悪いとは思わない。

低学年が挨拶出来ないとチームや家庭の躾が悪いと思う。
高校生のチームが挨拶出来ないと
終わってるな、と思う。
978名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 14:41:57.78 ID:SZbX/Y1y
主観だからいいけどさ。
小学校低学年 → 挨拶できないのはチームや家庭の躾が悪い
小学校高学年・中学生 → 挨拶できないのは個人の問題
高校生 → 挨拶できないのは終わってる
違和感あるな。
979名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 16:55:36.40 ID:ijbj75XB
体力有り余ってるみたいだから、という理由だけで
少年団に放り込んじゃだめですか?
980名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 17:07:24.34 ID:QkAu9pgB
>>979
ワロタw
いいんじゃないですかね。
学年上がれば体力必須ですよ
合わなきゃ本人がやめたいって言うだろうし
981名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 23:06:41.94 ID:vKWy8Kqa
>>979
勘弁してくれ
そういうの一番いらないから
982名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 23:11:02.89 ID:z8OUjWTK
>>979
いいよ。
サッカーが好きになって有り余る体力でどんどん練習すれば上手くなるよ。
983名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 02:03:35.93 ID:MtPPhd7h


■■■■■日本国内の朝鮮人が使う日本名■■■■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337168446/


★★★★★日本国内のチョン(朝鮮人)の職業★★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1327668256/


■■■日本の子供が接する朝鮮人■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328453541/

984名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 05:01:46.05 ID:IAoiZdCi
>>979
「放り込む」のではなく親が責任持って
手伝いや役割をきちんとやりながら
子供を監視するならいいんじゃないの?
「体力有り余っていて〜」と少年団に入れる人は
大抵親も子もトラブルメーカーだよ。
好き勝手に暴れて好き放題に体力消耗出来るわけじゃないからね
985名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 07:42:23.20 ID:EI4gICAa
感じワルw
986名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 09:21:54.28 ID:abmi1WCo
>>979
親も体力がありあまっていれば、放りこんでいいと思います。
987名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 09:36:38.46 ID:mN9/MIVR
>>979
放り込みサッカーもあるから平気だと思うよ。
988名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 10:47:43.43 ID:9IKhA1Sl
少年団は、子どもを放り込むというより
親も一緒に飛び込まないと無理かもねー
989名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 15:31:21.52 ID:QCp4KP7g
>>988
心から同意します
990名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 19:45:56.23 ID:AHljCbfq
979です。
クラブサッカーには入ってます。週一回。
でもあいつに取ってはあれは運動じゃない。
週3回練習の少年団がぴったりだ。

親の体力って子供と同じくらい必要ですか?
だったら無理だわ。
991名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 01:18:50.40 ID:L71D1VVX
>>990
週一?それスクールだろw
ちゃんと調べれば?
992名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 06:50:12.85 ID:0YZAnSe7
979
クラブもスクールも違い知らんわーw
うちの地域ではサッカー盛んじゃないし。

本人が好きだからやらせてるのよ
週一で行ける事しか近くにないのよ。
でも、少年団は独特の雰囲気があって
やっぱ入りずらい。
993名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 07:15:36.57 ID:0YZAnSe7
なので、ここで聞いてみたんだけど、やっぱ向いてないみたい
だから止めときますw。早く中学になって部活にでも入ってくれないかなー
994名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 07:57:41.45 ID:0YZAnSe7
小一はカス扱いという話も聞いたし
995名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 13:32:29.71 ID:Y/X+Lqxo
うちも同じ理由(スクールの低学年は週一しかなくて
子どもがもっとサッカーやりたいという)で
少年団に入ってみたけど
低学年お邪魔扱いがひどくて一年で辞めた
996名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 18:23:43.99 ID:0YZAnSe7
>>995辛口が来ると思ったら、同じ様な人が書いてくれてうれしい。
スクール通わせる奥さん達と話しても、
少年団は入りたいけど低学年はあまり指導してくれなくて・・って人ばかり。
お邪魔感覚なんて悲惨だねぇ、悲しかっただろうな。

スクールだと同じ歳の子ばかりだし、基礎レッスンの後、
かならずミニゲームがあるので盛り上がる。
それを楽しみにして通ってるようなもの。

少年団だとそこまでかまってくれないでしょ。
997名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 19:11:37.53 ID:O9kzOVD5
うちの地域は低学年にベテランの指導者を置くところが多いけどね。
もちろん人手が足りないところもあるけど。
低学年に重きを置いているチームはやはり強いよ。
998名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:12:18.95 ID:0YZAnSe7
小さい子でも上手い子は上手いね。
うちが行ってるのもJリーグの育成チームみたいな感じで
あわよくばダイヤの原石みつけようって方針なのかなって思う。

一緒にやっていてもボールの操りがうまくて
なんというかセンスみたいなものを感じる。
999名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 21:13:20.12 ID:JMNegJsh
全学年一緒に練習してるって事?
うちの少年団は学年別だから下の学年だから
邪魔にされるとか思いもしなかった。
学年に合った練習しているよ。
その代わり兄弟とか入れると練習や試合の
スケジュールが全然合わなくて大変そうだけど
1000名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 00:57:16.23 ID:P42/7Y56
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。