【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない99【玄関放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない98【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1324564821/

過去スレはまとめwiki参照
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】まとめ@wiki
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

次スレは>>980が立てて下さい。

※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ

【正直】!実母が苦手!×二十五人目【告白】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317363670/
2名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 16:48:13.32 ID:38bqi4SX
>>1
乙!
3名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 17:18:02.89 ID:ielXby6+
いちおつ
4名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 18:59:09.76 ID:KYKC3pxE
壱おつです。

行方不明児どうなったのか心配だなぁ
5名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 19:53:10.53 ID:wVOfVQKy
>>1さんありがとう
6名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 21:33:32.33 ID:0hTAEHpm
おつ〜
7名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 03:36:13.91 ID:pqg+2WIH
次スレも立ってないのに勝手に埋め始めるバカって何なの?
8名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 09:04:28.37 ID:E4HVFqsd
バカだから埋めていいかどうかわかんないんだよ
9名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 09:28:03.12 ID:dcDK5ogT
10時のおやつに、昨日見た放置児未満案件でも。

滞在型のスーパー銭湯で、とにかく係員に絡む推定5歳女児。
「○○ちゃんな〜、△△でな〜、」と、ねちっこい喋り方。
なんというか、とにかく大人に相手して欲しいって感じ。
タオルを整理するおばちゃんをスルーして、若めの係員をターゲットに喋りかける。
若い係員は、子どもを扱いなれてないからか困り顔で相手して、
しばらくしたら仕事でどうしてもって感じでバックヤードに逃げていった。

無料で飲めるウォーターサーバーのところでは、風呂上りの2人組みの若いお姉さんにへばりついて
「○○ちゃんな〜、お水飲みたいけど、届かないの〜」と水をせびり
お姉さんが、お水を入れて渡して逃げようとしても、ロッカーのところまで追いかけてしゃべり続けたりもしてた。
そのお姉さん達は後で「なんかしつこかったね」と愚痴ってた。
親はどうしてるんだ?と思ってたら、閉口したのか係員が館内放送で呼び出しをかけると
女児のママはマッサージルームから出てきて、
「ここで待っててっていったでしょ」って小言を言って、またマッサージルームに入っていった。
確かに、育児疲れは癒したいかもしれないけど、何も暇つぶしる術がないところに女児1人を放置しておくのはどうなの?と思った。
誰かと一緒にきてマッサージの間は見てもらうとか、絵本とかゲームとか大人しくしておけるものでも与えとくとか
お願いしてマッサージしてもらっている間は隣に座らせて子どもと喋りながらやってもらうとか、いろいろ方法あるのに。
しかもそのスーパー銭湯にはキッズルームがあって、、、あ、夜の11時にもなると遊ぶ相手もいないから、あのキッズルームでは女児は暇かw
子どもが起きているには遅い時間であるのと、女児の手馴れた相手探しに、なんだかモヤモヤしてしまった。
たぶん、普段の生活でも、軽く放置されているんだろうなあと思った。
10名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 09:43:16.00 ID:JpIvkA++
誰か三行で頼む
11名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 09:49:39.73 ID:xmr1QmoY
スーパー銭湯に
子供放置
ウザイ
12名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 09:49:47.73 ID:o1357qw1
推定5歳女児、従業員や客に絡む
親はマッサージで子供放置
リフレッシュも大事だが放置するなバーロー
13名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 09:50:05.55 ID:S9jMQize
「○○ちゃんな〜、△△でな〜、」と係員に絡む放置子
「○○ちゃんな〜、お水飲みたいけど、届かないの〜」と若いお姉さん絡む放置子
館内放送で迷子の呼び出しすると放置ママがイライラしながらぬるぽ
14名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 09:50:35.49 ID:GBRG0SEs
スーパー
銭湯に
放置児が
15名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 10:40:52.70 ID:ZAT5wFgi
スーパー放置子戦闘開始
16名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 10:45:46.66 ID:6omcwM1M
>13
  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡 ガッガッガッガッガッガッ
((⊂彡☆∩)) _, ,_ _, ,_
((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д))
17名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 12:59:59.43 ID:7QLPPHt4
>>10
おまえ自身
小学校から
やりなおせ
18名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 13:06:42.30 ID:OSxpgY5i
>>17
最近、漫画すら活字が多いからって読めない若い奴が増えてるらしいからな。
これからは>10みたいな奴が増えるのかも知れないな。

でも3行にまとめたらまとめたで「何かいてるのかワケわかんね〜」
ってなるんだろうな。w
19名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 13:45:57.99 ID:JpIvkA++
>>17
2chのお約束もわからないなら半年ROMれ
20名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 13:57:22.92 ID:mz6VH7jW
21名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 14:11:34.44 ID:7QLPPHt4
>>19 m9
22名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 15:08:07.77 ID:wx+RhzBZ
>>18
三行
23名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 15:22:04.66 ID:ZRwlaMJw
三行半
24名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 15:41:55.24 ID:sU30nKRa
さ…三行半
25名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 15:48:06.11 ID:A7z8M21R
さ・・・三擦り半
26名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 16:25:55.58 ID:TjB5SABr
トリプルアクセルですね
わかりません<>
27名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 20:58:32.08 ID:ENDGAu2P
>>9
児童心理学で言えば、反応性愛着障害・脱抑制型ってやつだね
気持ち悪いぐらい人見知りが全くなく、誰彼かまわずかまって欲しがる
相手が強く拒否すると暴言を吐く
5歳ぐらいまでに発症

ふだんから放置されなれてる子は、そんな感じだよ
親も子どもを退屈させないように何か与えるとか、気遣いのかけらもなく
ただ放置する

28名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 22:16:26.23 ID:Q7AASe/k
>>15
手に負えねぇ!ワロタ
29名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 22:25:47.66 ID:hzWmLE8N
小学5年の息子の友達から電話が来た
「○○くん(息子)いますか?」
「まだ帰ってきていないよ」
「じゃあ、そっちに行って帰ってくるの待っててもいいですか?」


断ったけど、こういうケースってよくあることなんですか?
ちなみにこの子の親は最近仕事を始めたらしく 最近鍵っ子になったそうです
30名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 22:27:47.07 ID:F55Pf7qT
そんなのたいていの家庭は断るよ。でも断って納得してくれるうちは大丈夫じゃない?
31名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 22:50:13.75 ID:hzWmLE8N
>>30
そうですね。今はまだいいんでしょうね。ただ、このあいだ遊びに来たとき
なかなか帰りたがらなくて困りました。
「学校で決められた時間だから」「もう暗くなったから」など 色々理由を
つけて追い出すように帰したんですけど・・・
32名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 22:55:29.94 ID:OSxpgY5i
>>31
>「学校で決められた時間だから」「もう暗くなったから」

だめだめ、放置子にそんな言いかたしたんじゃ〜
「もう帰って!」
「うちのルールだから!」
ってはっきり言わないとつけこまれるよ。
33名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 23:08:49.87 ID:xOTJ7rST
>>29
一度家に入れたら最後
34名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 00:40:41.60 ID:LmhwIPtW
あれだよ
そろそろ追い出す時間の五分前になったら
「五分で支度しな!」って用意させて家から追い出せ
35名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 00:44:51.46 ID:YZAhhuwZ
>>34
甘い
「40秒で支度しな!」
でないと
36名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 00:49:57.67 ID:CRMBouoJ
>>35 ドーラwww
37名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 00:57:39.30 ID:f/gxse2F
と言いつつも
「3分間待ってやる」
という優しさが欲しい
38名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 01:02:27.89 ID:W3mcXeKw
その内「お祈りする時間だけ待ってやる」(怒)に…。
39名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 01:05:32.97 ID:hSczsg04
そのうち放置子に、でてけ!ここは僕の家だ。と言われぬ様に。
40名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 05:19:19.21 ID:XXnreyQd
バルスと叫んで家崩壊
41名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 07:45:22.20 ID:cBgxoe5V
なんだこの流れww

好きだw
42 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/01/24(火) 08:22:11.60 ID:0F1pF55f
時間だ、即刻帰れでいいだろ
4329:2012/01/24(火) 09:07:34.50 ID:jBAErHkV
すごい・・・ 一晩でこんなにスレ消費とは・・・

アドバイスありがとうございます。ある程度は厳しくしないとダメなんですね

44名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 09:10:53.87 ID:83efOlBs
>>43
ある程度じゃだめ。
超絶厳しく!
45名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 09:13:37.29 ID:l+gJbaEa
遭難した子はどうなったのでしょうか
46名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 09:19:44.45 ID:fxFUrMT2
>>45
詮索はやめなさい。
47名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 09:19:49.00 ID:Jr7SQkSW
うちは片づけもさせてから帰らせてるんで、4:55になったら片づけろ宣言、5時に放流。

>>43
次に家に上げるとき、来た時点で「○時までだからそれまでに片づけしてね」と
自分の子ども&来た子に宣言するとよいかも。

あと、時間が守れなかった場合、自分の子に「約束が守れない子だから、
次からあの子と遊ぶときは家じゃないところで」と宣言。
うちは期限付きにしてっけどね。まあ繰り返すヤツは繰り返すけど。
48名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 10:34:12.20 ID:FEORsTGn
>>43
家で待たせる習慣をつけないほうが良いよ
家に帰ったら約束してない友達が待ってたら大人でも嫌じゃんw
友達は、子どもが一緒に連れて帰って来る子だけにしないと。
49名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 10:41:31.02 ID:io6c6eI6
うちは外で遊んでる時も、5時になったら即撤収→ホコリ落とすために風呂直行

そういう習慣をつけたら、5時以降タゲられる事もなくなったし
子供もきっちり家に戻ってくるようになった。
中学生になった今も、5時になると風呂入りたいと言い出すw
50名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 11:11:57.26 ID:anf1NrHH
キモ・・・。
51名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 11:14:28.02 ID:15rziyom
うちは5時に晩御飯だぞ。
52名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 11:37:53.34 ID:FEORsTGn
なんでキモいのかがわからんw
53名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 11:42:48.86 ID:H/faW81O
どうでもいいです
54名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 11:45:13.37 ID:e5MQ2/yW
うちの子も大学生になるんだけど今だにたまにママと寝るってタダって困るわw
55名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 11:50:09.03 ID:CJdCnyfV
>>54
子供が男でも女でも、それはキチンとキモいわw
56名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 11:54:28.72 ID:Hc9rEFkf
>>54
タダはイヤだわ、取り立てガンガレ
57名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 12:05:36.90 ID:XKAHFRca
58名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 12:18:23.24 ID:6EiSLvd9
うちの子もです・・・
夜寝てるとたまに寂しくなったと言って布団に入ってきます。
小さい頃から変わらないこんな所が可愛くてたまらず、なかなか息子離れできません。
息子ももうアラフォーに差し掛かるで早く息子離れしなければとはおもうのですが・・・
同じような方がいらっしゃるようで安心しました。
59名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 12:21:45.59 ID:x7aAmG9Q
巣に帰れ。
60名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 12:41:42.26 ID:DuQxKWes
>>58
でも100歳と80歳が寄り添って寝てたら、それはそれで微笑ましい。
そこまで昇華させれ。今が一番キモイ時だから頑張って乗りきれ!
61名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 13:02:18.93 ID:6EiSLvd9
やはり気持ち悪いですよね・・・
夫は既に他界してるのでこのことは私と息子以外誰も知りません。
息子は結婚したい相手も居ないようですし、ずっとこのままだと思うと少し罪悪感がわいてきます。
62 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/01/24(火) 13:02:29.78 ID:0F1pF55f
>>58
悪乗り作文乙
63名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 13:03:08.49 ID:bEn55xa5
小町にでも書いてろw
64名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 13:44:06.62 ID:6EiSLvd9
すみませんでした。
違うところにいきます。
65名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 14:07:49.90 ID:BbH9H2M2
>>64


デした

を忘れてるぞw
66名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 14:09:53.24 ID:MyzmwtOM
>>49
夏はいつも帰宅すぐ風呂
冬は家が寒くてとりあえず着替えだけする

保育所云ってる子供の話で
18時から19時のこと
67名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 14:32:11.90 ID:gckZL9iJ
夫とまとめの不倫サークル託児さん見てて、お金持ちってたいへんだねー、うちは門とかないからねーとか言ってたらうちにもきたよ
うちの夫も生まれつきの病気で車椅子で、子どもがどうしても育たなくて(遺伝子の関係かもと言われた)、私の弟のところの子どもをかわいがってたのね

この前の週末に弟が急に仕事が入って映画にいけなくなったって言うから、うちが甥っ子を連れて映画に行くことになった
なんとかれんじゃーとギャバン、って夫に言ったら、ギャバン懐かしい、行きたい行きたいって言うから断れなくて、雪なのにって思ったけど
冗談で連れて行く方の身になれよって近所の奥さん達と立ち話してたら、聞いてたんだろうね、たぶん

土曜日私が仕事行ってたら隣の奥さんから電話きて、ベランダに小さな子が座ってるって
夫が車椅子だからベランダからスロープつけてもらって出入りしてるんだけど、そこに幼稚園くらいの男の子が座ってるって
夫は一人でベランダまで行けないから、隣の奥さんに警察よんでもらったけど話が通じなくて困った

子どもは近所の子だったんだけど、名前も聞いたことあるかなくらいの関係の近所の人
映画に連れて行ってもらう約束したってむこうの奥さんが言ってたけど、こっちの携帯も知らないしそもそも私も夫も仕事だし
根気強く警察に話してたら警察の人はわかってくれておじさんの警察の人がむこうの親に説教してた
雪降ってたし子どもベランダに放置だしね
ほんとに約束してたのならそんなことしてるのはおかしいって警察もわかってくれた
むこうの奥さんはずっとぶつぶつ文句言ってたけどね
68名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 14:32:40.10 ID:gckZL9iJ
日曜は弟が仕事行く時間にあわせて朝から家を出なくちゃいけなくて、でも男手があったから夫をおんぶしてもらって玄関から出て映画に行った
SC併設だから買い物したり子どもスペースで遊んだり、映画のほかに目いっぱい遊んでたら、また隣から電話きた
またベランダに子ども座ってるって、警察はよんだって、待ってるとこって
もうびっくり

すごい謝ったけど、なんであなたが謝るのよって言われてちょっと嬉しかった
仕事上がりの弟と待ち合わせてご飯食べて帰る予定だって言ったら、それでいいって
だからご飯食べて帰って、お菓子持って謝り行って話聞いた
昨日の今日だから警察の人も怒ってて、最初からお隣さんの言うことをちゃんと信じてくれたって
結局すぐには迎えにこれないとか言って、子どもはパトカーで警察行ったって
子どもに映画見させてやりたいなら連れて行ってやったらいいのにって思ったよ

お約束どおり夜に旦那連れて文句言いにきて、玄関先で私が話してる間に夫が警察よんでくれた
ずっと約束したしてないの押し問答でいい加減めんどくさくなってたら警察がきてくれた
警察の人がむこうの奥さん怒ったら、旦那が話が違うってまた奥さん怒ってた
名前知ってるかどうかくらいの近所の人が、子どもを映画に連れて行ってくれる約束するかどうかくらい自分で判れよって思ったよ
近所迷惑だし、うちもすっごく迷惑っていったら旦那平謝りで奥さん引きずって帰っていった

近所の人がわざと出てきてひそひそしてくれて、奥さんはもう文句言いに来なくて旦那が昨晩謝りきた
もう子ども置いてかないし、文句も言いに来ないって
近所へはこれから謝りに回りますって

近所の人のおかげでスピード解決
お金なくてもこういう被害にあうなんてと思ったよ
うち幼稚園とかに協力してないしぜんぜんバリアフリーじゃないのに
69名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 14:56:52.60 ID:eLB7YBrH
乙でした!
2日連続で託児ってスゴイわ
2日とも在宅してなくて良かったね
70名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 15:15:33.57 ID:jVzPjyEb
よく妻の言うこと鵜呑みにして文句言いに来る旦那の話があるけど
たとえ約束してたとしたって
その家が留守なら普通子供は自分ちに帰るもんだし
家にわが子が帰れずにいる状況自体がおかしいと思わないんだろうか

子供同士の約束と聞かされていたとしても
夫婦でいちいち怒鳴り込んでくる時点でアタマおかしいとしか
71名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 15:24:04.93 ID:5E0DY9Hl
旦那は一応働いてんだろうし、何だろうねあの一般常識の欠落
妻のマインドコントロールにかかってんだろうか
その状況の不自然さに気づかないのって、職場でも「?」な事地味に多そう
72名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 15:25:49.02 ID:L2yTm8ql
>>70
割れ鍋に閉じ蓋なんでしょw 他人に託児させるような奥と
奥の言うことを鵜呑みにして他人罵る夫。オワットル
73名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 15:26:13.68 ID:piou6ZRj
真に受ける旦那の頭がおかしいよね。
家で話すことなんて多少脚色するくらい分かっておくのが旦那の務め。
旦那がそういうことを出来ないから妻が恥をかくのにね。
妻を守れない旦那は捨てるべき。
74名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 15:41:38.73 ID:dVTZGl9Y
守る価値のある妻ならな。
75 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/01/24(火) 16:09:51.91 ID:0F1pF55f
>>67
旦那は警察から何も聞いてなかったのかな?
76名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 16:12:22.37 ID:Q7YjmpWF
警察が来たことすら知らなかったんじゃないかな
77名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 16:19:40.28 ID:J/jeAFiG
割れ鍋に〜のタイプも居るけど多くは家庭の事は妻に任せて自分は関わってない
詳しくないから知らない→家族・妻が言うからとそのまま受け入れるってだけ
基本的に男はアホだからね
だから話が違うって怒り出すんだよ、まあ怒り出したり顔真っ青にするならまだ良い方だ

しかし土曜の段階で旦那に連絡が行っていないんだね
雪の降る中子供が外に放置なんてどんなに忙しい職業でもきちんと両親呼び出すべきだろう
この面に関しては怠慢じゃねーの警察さんよ
78名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 16:30:33.18 ID:gckZL9iJ
返事遅くなっちゃってごめん
昨日警察きたからもうこないと思ってたし、SCで遊んでるうち忘れてたからびっくりした

むこうの旦那はほとんど家にいなくて、奥さんの言うことしか知らなかったって
土曜日も朝から釣り行ってて、夜まで帰ってこなかったみたい、雪のが釣れるらしい
釣りのときは携帯繋がらないらしくって、日曜日もそう
奥さんはパート仲間とカラオケだって
子どもがかわいそうだけどうちじゃ何もしてあげられないからね

あと言い忘れてたけどうちはアパートで、むこうも近くのアパート
アパートがいっぱい建っててけっこう年が近い奥さんがいっぱいいて
子どもを雪の中放置したってすごい顰蹙らしい
うちはなんか被害者って立場なんだけど、子どもは土曜日にしか見てないから実感ない

乙してくれてありがとう
お隣さんにも伝えときます
79名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 16:49:37.67 ID:7xktjths
子供も釣りに釣れていけば良いのに〜
80名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:03:03.03 ID:eIja/e81
>>78
二日続きで乙でした
近所のネットワークと二日続きだった分よけいに警察やご近所さんの
物わかりがよくてさいわいでしたね

>>73
ねんで旦那が悪い流れになってるのかイミフなんだが
あえて言っておくか?
自分の悪いことを棚に上げて旦那に嘘の報告して
旦那に嘘がばれて締め上げられた
放置母乙であると!
81名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:11:16.15 ID:oePl3pFi
旦那もおかしいけどな
妻子放っておいて仕事のない日は息抜きとばかりに立ったひとりで渓流釣り

夫婦そろっておかしい
82名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:45:51.86 ID:jzOHGnAc
どっから渓流が・・・
83名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:51:38.84 ID:NENWSH/i
そりゃ妻の言ってることに変なとこがなければ妻を信じるだろ。それが嘘でもね。
その後真実を知った旦那が妻を〆るかおかしな擁護に走るかで決まる。
84名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:57:33.85 ID:NFRRsvq4
うちも託児されたのが何回かあって、その子が来たときは外遊び、
その子がいなきゃ家でもOKって言ってたら、その子の母親が
いじめ仲間はずれと騒いで学校に訴えた。
だから、その子のうちの家でのふてぶてしい態度、なかなか帰らない
こと、引きとれっつった電話の母親の対応(うちは9時までOKとか
ぬかしたから、そういうルールのおうちはうちとちがいすぎるので
お付きあいできませんと切った)のビデオ録画、録音したものを披露。
根回しで、他の人たちにまで噂広げてくださったので、その方たち
にも披露。

今度はそこんちの旦那が来て一応謝罪したけど、「今後は母親同士も
友達として」と寝ぼけたことぬかしたから、「マイナスついた相手と友達
なんて、ムリムリムリ。あんた同じようなことした相手と友達付き合いで
きんのか、私があんたの女房だったら全力で止めるわ」と言ってお引取
りいただいた。
ドン引きした人もいるし、そこまでしなくてもとちょっと疎遠になった人も
いるけどキニシナイ。我が家の安全安心が一番だ。
85名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 18:18:33.79 ID:x6wvjRH+
>>84
GJ!
86名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 18:19:25.69 ID:mmlJ3XDa
>>84の行動力に拍手
87名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 18:46:31.22 ID:5PAFae1s
疎遠になった人に放置子が行きますように
88名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 18:52:52.50 ID:ubRRkooR
>その子が来たときは外遊び、その子がいなきゃ家でもOK

シンプル・イズ・ベストのお手本のような素晴らしい対応だなw
89名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 19:00:23.02 ID:lochsE+M
ちょっと障害があるっぽい、近所の放置子。
スーパーで商品のお肉とかパンとかを、片っ端から指でブスブスしたり
真冬に公園の噴水で水遊びしたり・・・・
うちの子とは性別も年齢も違うので、あまり接点がなかったし
一度粘着されるとしつこいので、出来るだけ係わらないようにしていた。

でも夕方雪が降る中、放置家のポーチの柱に縛り付けられているのを見てしまった。
車が無かったから、母親は出掛けているっぽい。
母親もちょっとおかしい人で、以前夜中に外に出された放置子を見かねて通報した人を
近所中ピンポンしたり、手製のビラを貼ったりポスティングして探し回ったりと異常だった。
でも前スレの行方不明中の放置子のレスを読んで、気になっていたので
思い切って公衆電話から匿名で通報した。
母親は、今やっぱり通報者を捜し回っているけど、後悔はしていない。
放置子は苦手だし、これからも係わりたくないけど、5歳児を雪の中庭に縛って放置は見過ごせないよ。
うわー。でもまだドキドキしてる。
警察を信用できなくて、匿名で押し通したけど、かなり不審な通報の仕方になっちゃった。
90名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 19:05:53.58 ID:bTv7pOzI
超乙。

放置母がキチ病院送りになりますように。
91名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 19:38:03.04 ID:cqu5HlJB
> むこうの旦那はほとんど家にいなくて、奥さんの言うことしか知らなかったって
> 土曜日も朝から釣り行ってて、夜まで帰ってこなかったみたい、雪のが釣れるらしい
こんなヤツ、結婚して繁殖しなくてもいいのに。犯罪者よりはマシだけどそれだけ。
92名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 19:42:42.24 ID:Pl67L9nQ
>>89
それはGJだよ。警察も児相も匿名OKみたいだし。
93 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/01/24(火) 19:43:42.15 ID:0F1pF55f
>>89
子供が児相などに保護されることを祈るよ
94名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 20:23:38.36 ID:L2yTm8ql
>5歳児を雪の中庭に縛って放置
うわぁぁぁぁなにそれこわい
通報乙です
95名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 20:26:38.29 ID:5E0DY9Hl
>>89
後の雪舟である
96名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 20:38:18.22 ID:eKGqUSvG
>>95
雪舟でも室内放置。

雪のほうが釣れるってわかさぎかな?
妻や子にかまわない夫だから、夫ばっかりとはじけてるのか
はじけた妻だから、夫が家に寄り付かないのか…
ちゃんと保護されたらいいけど、反省したから返してと親がいいだしたら
初犯だと親元に返される可能性が高いな
親権停止はなかなか難しいから
9796:2012/01/24(火) 20:44:05.45 ID:eKGqUSvG
ごめん
ちょっと頭の中で>>78>>89がごっちゃになってた
98名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 21:05:23.14 ID:avV9hoj6
(*゚∀゚*)ノシ

私は雪舟と一休さんがごっちゃになったよwww
99名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 21:08:13.50 ID:dVTZGl9Y
>>89
乙&GJ。

警察が口滑らせて、【○時頃公衆電話使ってた人】探すビラとか撒かれそうだな…。
100名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 21:13:15.64 ID:eIja/e81
家族ほっぽって趣味の世界に走る旦那か
普段から嫁が旦那に無関心すぎて、最低限の事しかしない。
食事、選択、家庭内のペース配分などをあまりに子どもと母親を
中心にしすぎて旦那がないがしろにされてると感じてるのかも。

子どもと母親で晩御飯済み父ちゃん一人でご飯食べながら、子と母はテレビ見て談笑。
当然、食後の片付けも旦那自身がお片付け。
食後ゆっくりして風呂入って出てくると、みんなはすでに布団の中。
朝は自力で起きるまで、または遅刻寸前まで放置、子は登校済み。
当然朝飯の用意なんてあるわけがない。
洗濯物は畳んではあるが部屋の隅っこに山積みのまま。
そんな扱いならだんだん旦那さんの行動や考えの中から、
子はともかく、奥さんの事は希薄になるかな?

家族といるはずなのに家の中の方が疎外感に押しつぶされそうになりながら
孤独と仲良くするのはかなり辛いよ、それならいっそ元から一人の方が楽というもの
101名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 21:15:05.50 ID:aEujINF3
>>100
ゲスパー乙
102名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 21:16:55.35 ID:f/gxse2F
ゲスパーと言うよりも自分の感じてる疎外感を口にしただけのような気が・・・
103名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 21:30:49.01 ID:hic+LazH
>80
ギレン総帥乙。
104名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 21:50:52.75 ID:Rgo7ljyq
いかん。
旦那に少しは構ってやろう…。
105名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 22:04:44.42 ID:OApbAm9a
>>94
いっそ凍死でもしてくれれば・・・という感じなのでは
106名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 22:27:37.95 ID:9HQabnzb
>>100 そうゆう奥さんにしたのは家庭をかえりみなかった旦那のせいな気が…
107名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 22:35:30.65 ID:pjQFxInh
そうゆうこちゃん家庭板から出張してきたの?
108名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 23:34:50.24 ID:GEiyywE/
>>106
そうそう、なんでも悪いのは旦那
旦那が妻にすべて気遣ってちやほやしてお仕えしてれば
うまくいくよね
一円も稼いでない専業主婦でも、家事育児で旦那より偉い!
109名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 07:22:22.76 ID:a8SP5OI9
>>108はゆうこに構うとか色々バカなんじゃないの
110名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 09:01:20.02 ID:iycgH4wF
公務員系の板荒らしてた喪女が相手にされなくなったから暴れに来たのか
111名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 11:34:44.23 ID:U4fGdcEn
>>106
×そうゆう
○そういう
112名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 12:05:49.74 ID:JOEwwWQ5
構っちゃダメと言われてるのに構う人は何なの
113名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 12:59:17.08 ID:U4fGdcEn
>>112
構っちゃダメと、どこに書いている?
114名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 13:02:00.22 ID:nqBuMlYF
空気読めない添削ババアウザー
115名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 13:03:49.23 ID:XfUwixO0
えっ?サウザー?
116名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 13:32:22.12 ID:M4Zrcuyg
こんなに苦しいのならば、悲しいのならば、愛などいらぬ!!!
117名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 13:38:54.94 ID:nvanH48L
>>113
半年と言わず、1〜2ヶ月ROMってればしょっちゅう見かけてると思うけど…。
118名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 13:52:34.92 ID:Be2jcaYl
113
ローカルルールでは2ちゃんねるガイドを読めと書いてある。
2ちゃんねるガイドには

 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
と書いてある。
書いてあるよ?
119名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 14:04:44.29 ID:n6NlPsin
>>113
ネェネェ 118に書いてあるよ
カイテアルヨー

          ∧∧
       ..  ,(д゚* )、 オキテヨー
    <⌒/ミ(/⌒ヽ)-''っ
  /<_/____/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
120名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 14:53:47.44 ID:lugPD5iH
>>113
揚げ足取り厨が敗北wwwwwwwwwwwwwwww
121名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 15:15:00.66 ID:ext9VZ6L
きっと>>113は「そんなところまでよまねぇよ普通」と開き直り、
その後不自然な113擁護とまだこんな話続けてるの?ってレスが続くと予想
122名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 15:32:03.31 ID:U4fGdcEn
全員、揚げ足取りじゃん
123名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 16:11:30.84 ID:aFwG5Z4p
>>109をスルーしてやんなよ
124名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 14:23:40.14 ID:FyzmGaLA
前スレの−20度で三歳児が・・・ってやつ
もしかして三歳児というのがフェイクだったのか?
ここ、北海道某所だが(朝は−20になる地域)
今日13歳児童が行方不明になってもう一週間以上、ってポスターが
街中、隣町、いたるところに張られてた。
125名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 14:27:11.49 ID:jLdjc9Xk
>>124
旭川の話でしょ
それも前スレで出てたよ
126名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 14:37:56.46 ID:wXKny7jL
>>124
あの話は結局トトロが雪国にやってきたってだけのことでしょ。
127名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 14:51:40.30 ID:Q4iFS0wW
マイナス20度が-5℃になれば、北海道とは限らなくなるし。
その辺がフェイクかもね。
128名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 14:59:26.52 ID:1Seuhohz
「13歳(中1〜中2)は児童じゃないだろ、学生だろ」と思ったけど、
児童の概念って学校福祉法と児童福祉法、児童扶養手当法と交通法で違うのね。
学校福祉法でも特別支援学級なら13歳以上もいるから児童扱いになるとか。
つまり学校福祉法概念でも「てんすちゃん」とかあのあたり?は、13歳以上でも学生じゃなくて児童になるんだと。

>>123-126
15歳で行方不明になった男子が、3ヶ月後に見つかったら女の子になってた話なら有名だな。
129名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 15:23:24.60 ID:3TdtMj42
>>128
何それ!?チョー気になる
130名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 15:30:04.24 ID:bE6KkEyp
>>128
中高生は学生じゃなくて生徒。
学生ってのは、専門学校生や大学生。
中卒や高卒が「学生時代の思い出は〜」とか言ってるのを見ると笑える。
131名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 15:44:11.04 ID:3piLzRXF
132名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 15:46:36.71 ID:wXKny7jL
>>130
笑えるーw
133名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 16:33:19.31 ID:ZVcohecn
旭川を隠さなくても、Twitterで散々拡散希望されてたよ
134名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 17:40:33.90 ID:L3VuCObe
うちの子高専行ってるけど、授業参観の時に学校での呼び出し放送が
「○○(名字)学生、本日中に××教授の研究室まで」
で驚いた、君でもさんでも無くて学生だよ。
135名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 17:43:11.40 ID:suFObkiA
>>134
○○メンバーって呼ばれるより良いじゃん。
何が良いのか自分でも良くわからないけど。

136名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 17:52:48.92 ID:Q5tP8168
>>134
性別が分かりにくい名前対策じゃないの・・・とマジレスしといて
さすがに、誤爆?
137名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 18:08:01.42 ID:ocxuz44q
そういえば先週、近所の学徒が出陣して行ったわ
138名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 18:09:25.19 ID:mcds3ych
>136
少し上を読め。児童とか学生とかの呼び名の基準話をしてる。
139名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 18:34:04.41 ID:SlxuziED
>>129
3ヶ月の間にガングロにしたりロン毛茶髪にして、完全に女の子になって帰って来たんだよね、確か。
お兄ちゃんとそっくりだけど、それを言うと怒るって話も聞いた事があるw
140名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 19:05:10.82 ID:cwftvRDi
>>138
それ、どうしてもここでやらなきゃならないの?
141名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 19:08:18.11 ID:Q5tP8168
納得した、とは言えるけど
でもスレチだよね、とはいいづらいw

いいんだ。雑談だらけなのは、放置子がいない証
142名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 20:00:33.15 ID:KpItu1JM
>>130
青春時代の思い出は
143名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 20:21:19.05 ID:5zZsT0Uv
>>134
自衛隊のパイロット候補生みたいでかっこいいじゃないw
144名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 21:07:06.43 ID:L3VuCObe
>>143
パイロットで思い出した、××教授じゃなくて××教官だったかもwww
一応先生の肩書は教授とか准教授なんだけど普段は教官と呼んでるみたいで
入学したての頃にスチュワーデス物語じゃんと大笑いしたんだった
145名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 22:37:47.83 ID:rH4oxgzI
>>139
すげえ気になるからソース希望
146名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 22:53:17.31 ID:0m2IKQCq
キチママスレが放置子物件だ。
147名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 00:04:33.65 ID:IzDFsGmE
>>145
家族対抗マイレシビみたいな番組(テレ朝)での佐藤かよか…
148名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 00:10:52.93 ID:hiq6WzVq
>>130
笑ってもいいけど、そこにこだわる人に聞いてみたい
中学高校時代をひっくるめた時期をなんて呼ぶの?
「生徒時代」とはどうしたって言わないよね?青春時代では恥ずかしすぎるし

中学から大学までの学生だった時代をまとめて呼んだりはしないの?
「社会人」に対して、学校に行ってた時代をなんて呼んでるの?
149名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 00:15:34.96 ID:Ed/NtQbj
150名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 09:48:40.76 ID:7GRJEmC1
>>148
中学時代高校時代でいいじゃん。
151名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 09:48:56.82 ID:PDYmOYk1
>>148
子どもの頃。時代を付けたければ子ども時代。
152名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 13:08:40.91 ID:s8+tFpud
確かに高校生は子供だが、高校に通ってた時期を子供時代はないわ。
153名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 13:12:32.28 ID:spM+pbYe
し つ こ い
154名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 13:47:06.14 ID:U+DuVexn
蛍雪時代
155名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 15:16:47.03 ID:Y1TEqcpC
【セコキチママ】発見!キチガイママ その20【泥キチママ】

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323409813/341
>341 :名無しの心子知らず :2012/01/26(木) 17:59:20.55 ID:8PgQg/Z5
>夏にあったキチの話。
>
>近所の大型スーパーに買い物行ったんだけど、金髪・入れ墨の若いママにうちの子つれ回された。
>探し回って、迷子放送もかけてもらってもなかなか見つからなくて、サービスカウンターで店員にもう一度放送するよう頼んでたらそのDQNママが連れてきた。
>しかもなんか服が変わってる!
>
>キチ「オモチャ売り場にずーっと居たから、気になっててー。お母さんは?って聞いたんだけど答えてくれないし〜」
>
>だからってつれ回して良い別けないじゃん!もう目玉ドコー状態。
>
>キチ「ウチもそろそろ帰るとこだったんだけど、まだオモチャ売り場にいて、おかしいなーと思ったらおもらししちゃったみたいなんでー、勝手ですけどウチの子用についさっき買った服あったんで着せちゃいましたあ☆」
>
>店員にやらせりゃいいじゃん!!なんでお前に着替えまで…ってもう怒り爆発寸前。
>店員が放送聞こえなかったか、とか聞いてたんだけど多目的トイレにいたとかなんとか言い訳して余計に腹立ってビンタしちゃった…orz
>
>即わが子の手を引いて帰って直ぐに脱がせてイタズラとかされてないかチェックした。
>娘にも聞いたけどDQNが着替えさせてくれただけだと言い張る。脅されたんじゃないか心配で心配で。
>翌日そのスーパーから電話かかってきて
>「昨日の方が、お子様の元のお洋服をクリーニングしてお持ち下さいまして、お預かりしてます」
>とか言うんだけど、DQNの触ったやつなんかもう娘に着させたくないし処分してくれって言った。
>勿論キチが着せた黒いフリフリスカートも直ぐに切り刻んで捨てた。気持ち悪いし。
>
>そのスーパーがこないだ潰れたので思いだしカキコ
156名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 15:41:16.33 ID:uUFaxAKt
あからさまな釣りコピペ貼らんでいいから
157名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 16:04:58.28 ID:gvbf+LLR
ああ、本人がキチ扱いされてたやつなwww
誰か貼ると思ったwww
釣りっぽいけど、この後の住人によるツッコミで本人ファビョってんのみると、放置親の脳内ってこんなのかと参考になったwww
158名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 16:08:32.19 ID:zYHj6dtg
全部貼らないで良いから
リンクだけあればいい
159名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 16:11:13.06 ID:UzxgrdDy
というか、ネタリサイクルするなら、セコケチスレにして欲しい
160名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 16:31:33.19 ID:263b/tN+
確かにたまにならこういう本人様が来てくれると思考回路の見本として
今後の対策の資料にしやすいよね〜たまになら
相手の考え方を知ることで行動パターンを把握し対応策を講じる
ま、コピペしてくれんでもいいけど
161名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 21:22:16.40 ID:Av1bn3kD
前スレの子は見つかったか?
それとは別の話で去年夏にクーラーだけ付けて
カギかけてなかった車から行方不明になった女の子って見つかったっけ?
162名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 21:28:39.38 ID:oSSo2Dd3
>>161
大分の女の子?まだ行方不明だよ。隣の街だったか主婦も行方不明なんだよね。
163名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 22:21:18.96 ID:XYrA3MNI
>>162
-20度になる地域で雪の中行方不明になっちゃった子でしょ?
164名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 23:47:21.96 ID:vEDFz2mx
>>162
主婦は犯人捕まって遺体も出たはず
165名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 03:17:33.75 ID:QqgDV/4y
女性の被害者の方が多いんだろうか
幼女・女子高生行方不明、惨殺
マスコミが若い女性事件をよく取り上げるから
多く感じるだけのか分からないが酷い話ばかり
早く犯人逮捕と被害者捜して欲しい
166名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 10:23:37.16 ID:rqFGerAC
>>164
マジで!?知らんかった。謎の失踪って、夫が家の状況とか見せて語ってたから気になってたんだ。
続報調べてみる。
167166:2012/01/28(土) 10:30:35.22 ID:rqFGerAC
連投&スレチごめん。大分主婦の件、ご主人らしき方のブログによると未だ行方不明のようだった。
謎の事件だな…子供さんの件もだけど、出来れば無事な状態で早く解決して欲しい。
168名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 11:58:05.66 ID:WAc7QObU
>164の言ってるのは堺市?らへんの歯科医の妻じゃね?
象印の元副社長の事件と関連有り濃厚な。
容疑者は逮捕されたけど、歯科医の妻はまだ見つかってないんじゃないかな
169168:2012/01/28(土) 12:00:10.40 ID:WAc7QObU
大分のはなんら進展ないよ
堺市のと混同したんじゃないか
170名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 14:45:55.19 ID:fEN+lxOE
>168
堺の歯科医の奥さんは見つかったよ…
粉々の骨片が…
171名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 16:19:29.06 ID:kk91I14/
>>165
宮部みゆきの『模倣犯』で「私達女性は常に被害者側にいる」と言う
言葉は重いね。
172名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 17:52:59.20 ID:zGi7w4XI
>>171
このスレには加害者となるママが大量に報告されている訳だが
173名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 20:00:53.82 ID:kk91I14/
>>172
www
予想外のレスで!
174名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 22:35:05.10 ID:BT9jGNpB
>>164です。
ごめん、混同してたみたいだ。
大分の事件謎だよね。子ども可哀相だよ。
175 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/01/29(日) 13:20:55.79 ID:a58QCPnP
前スレの行方不明の女の子見つかったかな?
保護されてると良いんだけど
176名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 15:48:23.87 ID:TPF/yMbe
性別は明言されていなかったような・・・
177名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 16:16:42.79 ID:puaryxcH
うん、性別は書いてなかった。
雪の日に薄着で放置されていた3歳児だっけ?
178 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/01/29(日) 16:34:27.34 ID:a58QCPnP
失礼、性別は書いてなかったね
最悪の事態になってないことを祈るのみです
179名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 19:08:43.91 ID:pgdQ0Eok
次男の友達は、ボッシー子でジジババと住んでいる、典型的な出戻りボッシー。
母親は仕事で留守が多く、ジジババも持て余してるようで、
あちこちの家に遊びに行かせるんだけど、土日の朝7時とかに子供に電話させるのはやめて欲しい。
しかもしつこい。居留守使っても10回は掛けなおしてくる。
自宅からジジババの目の前で電話してるんだから止めろよー。
180名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 19:27:28.44 ID:wL7K6TMr
>>179
土日は家族水入らずでゆっくり休みたいので電話させないで下さい!って
ガツッと言わないとジジババには通じないよねー…。
181名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 19:49:37.77 ID:XwNhNWCK
>>180
家の子は両親が揃っていない可哀想な子なんです!!
一人で遊べだなんて可哀想じゃないですか!
あなたにはわからないんですか!
182名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 20:18:42.56 ID:/9f+RBIJ
そういうのはいいから…
全然面白くないわ
183名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 20:24:50.65 ID:TspVSUcc
こういう返事がくるから居留守になるってことだわな
ガツッといったところで爺婆には通じないことの方が多いよ
特に持て余しているようなケースでは
184名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 20:36:12.73 ID:XwNhNWCK
あぁ別に釣りのつもりじゃなかったんだ。
そういう返事がくるだろうなってだけで
185名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 20:47:10.59 ID:sNZPHitA
>>184
つまんないよおまえ。
186名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 21:01:52.09 ID:26rGc78z
着信拒否でおk
187名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 21:40:58.05 ID:1yhnbmge
じじばばは早起きだから、そんなに早い時間だと思ってないんだろうね。
188名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 21:45:01.07 ID:yaJ8krba
じじばばなら「7時まで待った」んだろうなぁ…
189名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 22:05:18.16 ID:VGdwa1Sv
留守電の応対に
ただ今電話に出ることができません
非常識な時間帯の電話は緊急時以外はご遠慮ください
なんて吹き込んでみてはw
放置子以外からかかってきたら困るけどw
190名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 22:11:08.73 ID:RBz3CkGi
じじばばは年長だから、若いママたちをなめてるんだろうな。
苦情言っても逆切れされるかも。
町内会でより年長の役員さんとかいたら、言ってもらうといいよ。
191名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 09:20:56.52 ID:vVnpUliy
とりあえずママ働いてるならボッシー呼ばわりはやめとけ
192名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 09:28:30.80 ID:/7x654SL
じゃぁなんて呼べば・・・
193名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 09:40:32.87 ID:vQRxzWuj
一馬力さま?
194名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 09:48:45.00 ID:raniOQX8
普通に母子家庭でいいんでないの?
でも、育児ジジババに丸投げで、放置に気がつかないなら、ボッシーよわばりされてもしょうがないか。
195名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 11:43:03.50 ID:ImU+9B2O
相手の番号わかってるなら拒否すればいいんでないの
196名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 15:49:41.42 ID:vehiLUzO
やっと繋がった…

>>179ですこんにちは。
拒否出来ないのは、こども会&クラスの連絡網がそこから来ることになってるから。
最近は1回かかってきたら電話線抜いてる。
母親は昨日の日曜、イオンで見かけたけど、彼氏と手つなぎデートwしながら
「こんにちは〜w」ですと。
息子は昨日もクラス中電話で絨毯爆撃してるんだけど気付いてないのか何なのか。
うちは遊べない時は何が何でも断ってるからそこそこ距離保ててる方なのかも。

ところでボッシーって差別用語だったのかな?
母子家庭→ボッシー
父子家庭→フッシー
という省略の意味で使ってたよ。
197名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 15:54:15.18 ID:tV8op/NO
>>196
差別用語ではないけど、2ch内で使われる蔑称。

生保⇒なまぽ
主婦⇒チュプ
母子家庭⇒ボッシー
コンサドーレ⇒奴隷
198名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 15:56:28.11 ID:pJdRoX9T
母子家庭 → 普通の人
ボッシー → DQN 子供放置で遊ぶ、生保なのに彼氏と同居とか
と思ってる
199名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 15:59:02.39 ID:ImU+9B2O
まともな母子家庭は2でも母子家庭と呼ぶ
このスレや近隣スレに登場するようなことをしている場合をボッシーと呼ぶので
使い分ける必要がありますよ、と
200名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 16:01:29.31 ID:hpqIlG6V
>>179のケースはボッシーで間違ってないと思うわ…。
201名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 16:32:58.57 ID:yksKb+1Y
>197 蔑称っても、一応使い分けてる人が多いよ
生保;何らかの事情があって生活保護受けてる人
ナマポ;収入隠してるとか在日とかで働けるのに生活保護受けて働いてない人
母子家庭;死別や何らかの事情で母子家庭になったひと
ボッシー;生活保護などで母子家庭になってDQNなひと
知的障害者;知的障害持ってるが周りに迷惑かけずに生活してるひと
池沼;知的障害を盾にすき放題してるひとや家族
これからは使い分けてくれ
202名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 17:26:39.73 ID:EbQVsCYq
>>201は偉いので明日I円拾うがよい
203名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 17:38:33.16 ID:2eohKeNt
そんなんでお利口さんになりたくないような
204名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 17:56:21.97 ID:lX1ptHkS
>>197
>コンサドーレ⇒奴隷
おいw

否定しないけどさ
205名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 18:04:41.51 ID:e2Cu5VLK
>>204
それは初耳なんだけど
なんでそう言われてるの?
206名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 18:11:43.87 ID:tV8op/NO
>>205
勝ち点を上げる姿がまるで奴隷のような姿だから
コンサドーレ⇒コンサドレー⇒コンサ奴隷⇒奴隷

って説の2つがありますん
207名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 18:16:06.92 ID:e2Cu5VLK
dです
208名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 18:17:58.87 ID:tV8op/NO
>>207
コンサドーレ応援してね
札幌ドームにはちゃんとした託児所もあるよ!
209名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 18:27:52.20 ID:62Xg6NAC
>>202
いや拾うのはダメだろw
210名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 23:11:30.62 ID:gnitLUhe
職場で生保なのにブランドバッグとか持っている人を
生保レディーと呼んでいた。
211名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 00:43:40.07 ID:l3tYjGLs
コンサドーレ


コンドームに見えた

orz
212名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 01:43:19.70 ID:qOujDhi+
213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/31(火) 09:01:32.62 ID:UUNpFWfs
>>210
生命保険会社のおばさん?
214名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 10:05:45.42 ID:rb6SlOlm
>>213
生保(せいほ)レディーをもじって「なまぽレディー」って読ませるんじゃね?
215名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 10:14:37.11 ID:UUNpFWfs
>>214
なるほど、THX
216名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 16:29:29.83 ID:q4LYQeUn
ちょっと離れたSCで友人Aと久しぶりに会ったのでフードコートでおしゃべりしていたら託児されそうになった。
互いの子供のこととか話していてAに〇〇ちゃん元気?と聞かれたので
「風邪引いたっぽいのと他の検査もあって病院で預かってもらってる」
と答えたら5席以上離れた場所から青っ洟垂らした幼児の腕をぐいぐい引っ張って連れてきたヴァカが言い放った。
「アンタ暇ならウチの王子預からせてあげる。迎えにはそのうち行くから〜ミャハ」
テンパってたせいか「なんで?」「嫌だ」もでずに出た一言が
「捨て子なら警察に」だった。
ギャーギャーファビョファビョしだしたヴァカはSCの芸備員に連れて行かれたからその後は不明。

とりあえず、うちの〇〇ちゃんは猫だ。
217名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 16:30:45.71 ID:q4LYQeUn
芸備員じゃなくて警備員だった……
218名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 16:41:12.71 ID:J6M4TkuH
>>216

猫早く戻ってくるといいね
なんでバカは見知らぬ人間に簡単に我が子を預けようとするんだか…
219名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 16:42:35.64 ID:32gh9OhM
ゲイ…
220名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 16:55:11.36 ID:xveI+74A
>>216
乙でした
本当にフードコートは危険だなあ・・
>>219
一芸を備えている人かも知れんぞw
221名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 17:07:21.72 ID:DLjB4cHT
「捨て子なら警察に」

GJすぐるw
これもある種の天然砲ww
222名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 17:32:37.10 ID:VLmS5UqG
しかし、迎えはそのうちって?
どのうちに行くんだろうって一瞬思ってしまった

当にステゴだろ
223名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 17:46:26.18 ID:UUNpFWfs
知らない人によく託児依頼できるな、子供虐待してそう。
224名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 17:52:40.95 ID:eqlpAQ6E
長文スマソ。

よく行く親子センターで、いつも上の子を放置してるママ&子供に他のセンターでも会った。
上の子はいつもの親子センターでは、誰かれ構わず「あそぼー」突撃。
でも他人&よその子嫌いオーラを出す私には、今まであまり近づいてこなかったんだけど。

いつもと違うセンターだから百戦錬磨の上の子も、全く知らない親子連れの中では委縮したのか
私親子&ママ友親子にロックオンしてきやがった orz

私は久々に会ったママ友と話したいし、子供同士遊ばせたいから本当に邪魔だった。
あっちいけよ、邪魔って言ってやりたかったけど、ママ友の前であまり酷いこと言うのも…。
放置ママはこっちをチラ見しつつ、離れた場所で下の子をずっと抱っこ。
ママ友は放置親子と面識がないから「何コイツ?」って戸惑い顔。

そんな状態が一時間過ぎ、放置ママは帰り支度を始めて
「上の子と遊んでもらっちゃってすみません〜下がぐずったんで、助かりましたぁ☆ミ」

赤の他人だったらブッ飛ばしてやりたいけど、夫の同僚で同じ社宅住み。
センターでの様子を見て、なるべく関わらないようにしてたんだけど…。
早く子供たちを保育園に入れて(そろそろ入園らしい?)二度と親子センターに来るな!

225名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 18:50:21.20 ID:bekgsv3u
>>217
その警備員は広島の人だったのかと一瞬思った
226名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 19:17:29.56 ID:aavHGsLH
泥のしょっ引き方が華麗だったのかと>芸備員
227名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 21:20:39.11 ID:MQjowk3L
>>223
知らない人に平気で託児が、すでに虐待。
228名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 07:01:09.21 ID:GCSdYzsv
>>224
社宅なら、会社経由で上手くクレーム付けられない?
229名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 09:00:04.36 ID:kN6/RO4/
クレームじゃなくても旦那経由で、奥さん子供捨てようとするぐらい子育て大変みたいだけど大丈夫か?お前の親に来てもらえば?位は根回しできそうだねw
まあこれ以上接触がなければスルーした方が一番穏便に済むだろうけど
230名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 10:17:06.66 ID:Wa3xjGmJ
>>224
友達にはそれがどんな親子か説明したの?
多分一番モヤっとしたのは、
結果的にないがしろにされたその友達だと思う。
変な人なら一言教えて欲しいし、
それこそ友達なら社宅がどうとか事情言ってくれたらわかるし。
次回放置親が224友達を見つけたら、友達がロックオンされるかもしらないんだから、
事情説明だけはしておきなよ。
231名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 10:21:35.77 ID:Wa3xjGmJ
>>229
穏便にスルーが一番だよね。
放置といってもセンター内だけなら、根回しするには弱い。
それに「妻と友達になってやって」攻撃が加わるだけかもしれないものね。
232名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 10:54:15.44 ID:DV0b49T4
旦那さん同士が知り合いだと、隣の奥さん大変そうだから手伝ってやれとか、
おまえは心が狭いとか言われかねない。
男性は、他人の子供と遊んであげる事がどれほど大変かわかってないから。
お友達ともめるのも社会勉強で、子供にとって良いことだとか言われる。

旦那さんに背中から打たれる可能性があるなら、スルーの方が良いと思う。
うちは夫に理解してもらうのに丸1年かかったよ。
平日も休日もピンポンされて大変だったのに、
「近所にお友達がいるのは良いことだ!」と夫は歓迎していた。
233名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 11:21:07.26 ID:1zZzsuCn
>>224 です。

主人と放置親子旦那とはほとんど面識はありません。

私も子供が3人いるので、きょうだい同時にセンターで
遊ばせる大変さはわかります。
でもそのママは本当に上の子をほったらかしで…
下の子がぐずったなら、抱っこしたまま上の子のそばに
一緒にいてあげたらいいのにって思います。
距離的には部屋の端と端くらい離れているんですよ、いつも。

ママ友には事情を話す隙もなく、上の子に割りこまれてしまいました。
4人で輪になって座っている真ん中に入ってきて。ウゼエ…

しかしどちらのセンターも、割と放置上等きょうだい持ちママが多くって
こちらが神経質pgr扱いされてしまうんですよね。
しばらくは少し離れた児童館や親子センターへ行ってみます。
レス頂いて嬉しかったです、ありがとうございました。
234名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 14:40:18.65 ID:imMFVGsp
率直な疑問なんだけど、最近の幼児持ちのママさんはそんなに毎日児童館に行くもんなの?インフルエンザとか怖くない?
235名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 14:56:58.42 ID:0IKJwjYs
ママ会しないと不安なんじゃない?
ってのは置いといて
>>224さんが逝く頻度なんてわかんないし
たまたま出かけた時には毎回見かけるのかもしれないので
あまり責めるとこじゃないと思うんだ
236名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 15:28:10.63 ID:dlobeFSq
責めてはいないんじゃない
237名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 17:11:35.27 ID:j3xPtAi/
>>234
率直な疑問なんだけど、最後に出産したのっていつ?
子ども大きいの?
238名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 17:22:57.70 ID:paJ++hDD
>234
家にいると煮詰まるとか散らかりがちだとかで毎日出かけるお母さんは一定数いる。
239名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 17:37:53.98 ID:imMFVGsp
>>237
高校生なのです、私の時は児童館とかセンターとかなかったのでちょっと今の若ママがうらやましいなぁ、と。
240名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 17:46:13.19 ID:gJ9t8Yt6
子ども3人で下の子5歳だけど、児童館というところには、合計で5回くらいしか行った事がないから似たような人なんだろう。>>237さんは。
241名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 17:49:15.20 ID:BtbYPlgi
>>234
ここのところずっと外は寒いし天気も悪いし、子供を安全に
遊ばせられる施設があるなら毎日でも通いたい。
242名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 17:57:48.40 ID:j3xPtAi/
>>239
おお、大先輩ママでしたか。
そんな大きい子がいる年齢の方も2ちゃんねるされるんですねw
私は一歳半児の母で、春夏秋は週1-2回程度、冬はインフル怖くて行ってない。
歩けるようになったから、今後は公園かな。
公園行ける前だと便利なんですよ。ベビーマッサージ(って昔もありました?)を教えてくれたりもするし。
243名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 18:07:45.60 ID:cvi9y089
>>239
うちは中学生ですよ。時代もあるけど地域差もあるように思う。
今住んでるところは児童館はあくまで学童中心で、幼児が行ける日は週に1回くらい。
以前住んでたところは「ママを孤立させない」的な取り組みをしてる地域で
児童館には保健婦さんが常に居たと思う。発達相談なんかも出来た。
平日の午前中は一般開放されていて、毎日何らかの企画があって(折り紙とかかるたとか)
よく来る人は毎日のように居たと思う。
雪の積もる地域は散歩すら出来ないから、児童館やら子育てセンターは混みあってます。
244名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 19:12:21.17 ID:IfkEH+kB
>>235
なんでそういう方向に見るかな・・・凄いね。

私は近所に屋内遊戯施設が無かったので、外遊びが寒くて無理な時期は
毎日行ってたな。
245名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 19:18:34.81 ID:W6Ema63i
>>232
旦那さんに理解してもらう決め手になったことってどんなこと?
246名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 20:44:51.69 ID:Zvfh87gm
小4の時公園で友達と2人で遊んでいたら3歳位の子連れママがやってきて
「買い物に行っている10分間程子供を見ていて」と頼まれた
それ位ならと思い承諾したが10分なんかで帰ってこない・・別の場所に遊びに行く訳にもいかず
3歳児と遊んでいても言葉通じないし楽しくない「ママー」とか泣きだして五月蠅いし電話ボックスに
閉じ込めたり持てあましてゲンナリした。更に泣きわめくからすぐ出したけど

で1時間後やっと帰ってきたママはお礼も言わず、お駄賃やおやつ等もくれずそそくさと立ち去った
子供電話ボックスに放置して別公園行けばよかったよ。せめて100円でも握らせとけば喜んで面倒見たのに
247名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 20:50:28.51 ID:xH1gdVs6
>>246
10分じゃなくて「じゅうぶん」だったんじゃね
248名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 21:08:38.35 ID:ZKI5CZtP
キッズスイミングに来てる4歳児と生後半年くらいの乳児持ちママ。
準備体操する部屋で2人とも放置で携帯ポチポチ
走るの禁止の部屋なのに4歳児が大声出して走り回ってても
乳児がずりばいで部屋を出て行きそうになってても視線を上げることなくポチポチ。
他のママたちが「赤ちゃん出て行きますよ!」って数回言ってやっと連れ戻しに行ったと思ったら
こんどはコーチの説明聞いてる子供達がいるところに置き、自分は離れた場所に行ってポチポチ再開orz

他の子のママたちが沢山いるから安心って思ってるのかもしれないけど
みんな他人の赤ちゃんじゃなくて自分の子の練習を見にきてるんだよ!

その放置ママが「赤ちゃん好きなんで3人目も欲しいんですよね〜^^」って言ってたけど
2人の面倒も見れてないのに良く3人目欲しいなんて考えるなぁってあきれてしまった。
249名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 21:13:47.43 ID:1L/LAKSk
>>248
天然装って「2人目もちゃんと見られないのによく産もうと思いますね〜^^」
って言ってやりたいね。
習い事系で他人にぶん投げる人、結構いるんだなぁ・・・
スイミングなんてちゃんと見ていないと子供死ぬと思う。
知人の子がコーチが目を離した隙に溺れたから。
(待合いでガラスごしに見ていたお母さんが叫んで助かった)
250名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 21:14:13.19 ID:8bVqhkXT
>>248
好きなのは赤ちゃん(乳児か胎児か分からんが)で、子供は嫌いなんじゃね
251名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 21:22:16.24 ID:h4Nir3sE
>>250
半年の乳児を放っとくくらいだから
せいぜい新生児までだろうね
252名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 21:42:40.36 ID:jKx0E22u
品がないけど、要は赤ちゃんを授かるまでの行程が好きなんだと思うよ。
253名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 21:59:57.88 ID:i0/lRCOA
赤ちゃん産むと貰える現金も好きかもね
254名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 22:16:10.39 ID:vOnkJcMk
>>248
確信犯ママだね。誰かが見ててくれるわよね〜って。
プール関係者に苦情を言ってもいいと思うよ。
実際プールだし危ないし。
ママが逆切れして辞めても、スクールにもデメリットはなさそう。
むしろそのママのせいで、万一があって評判が落ちるほうが大デメリット。

>>250
あー幼児放置する親ってそんな感じかも。
赤ちゃんは可愛くて好きだけど、
成長すると自己主張が出てうるさいから放置ってね。
近所の幼児放置ママも、いかにもそんな風。

255名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 22:28:21.22 ID:vdmqPujQ
更に、子供が普通に喋られるようになると、虐待するか、
自分に従順になるように洗脳していくんだ・・・
256名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 22:28:25.43 ID:tW+eG0G3
257名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 23:25:11.32 ID:SwB3NGyI
むしろ妊娠中のちやほやしてもらえる自分が好きなだけじゃないの?
258名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 23:34:06.67 ID:TU6EITS9
>250
好きなのは子供が出来るための行為でしょ。
259248:2012/02/02(木) 00:32:59.27 ID:Hc7xmq43
4歳児は言うことが生意気で言葉遣いが汚いからむかつくって子供本人に言ってたし
乳児が新生児の頃はちゃんと抱っこして見てたから(当たり前なんだけど)、
我が子のことを好きなのは本当に短い間だけなんだという印象のママです。

乳児が体操室の床を好き勝手ずりばいしてると
何かの拍子に他の子が怪我させる可能性もあるし
こんど練習がある時にコーチに子供放置を注意してもらえないか相談してみます。
260名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 00:58:34.35 ID:4BkSFLeR
放置子達に毅然と対応して、恐いおばさんと思われて
自分の子供が苛められたらどうしようと心配ってしちゃうと思うけど

自分の子供の頃のこと考えると、別に大丈夫かなあと

クラスでも問題児の子は、あそこのおばさん恐いよねと馬鹿にしたように言ってた友達のお母さん
全然優しいしきちんとしたお母さんでしたよ。
寧ろ私は、きちんとしてるねと褒めてもらっててくすぐったい位だった。

今思うと、放置子対策で毅然と振る舞ってたのかなと、思い出し。
261 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/02(木) 03:45:44.43 ID:Y0lNUXPs
子犬を飼って、大きくなって可愛くなくなってくると、保健所に出して
また子犬飼う奴を思い出した。
262名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 05:12:22.88 ID:hEGo4LQk
夏頃にそんな放置親の報告無かったっけ?
次々子供を産むけど、赤ちゃんのうちしか可愛がらなくて
上の子達はマンションのロビーに放置。
女の子がロリコンにいたずらされたとかって報告。
263 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/02(木) 06:21:10.57 ID:Y0lNUXPs
>>262
そう言えば、あったような気がする。
264名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 07:51:22.95 ID:4qBMYlIP
>>262
ひでえ。
ぽぽちゃんでも飼っとけよ…って感じ。
265名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 07:55:30.64 ID:svu8YfLF
>その放置ママが「赤ちゃん好きなんで3人目も欲しいんですよね〜^^」って言ってたけど
>2人の面倒も見れてないのに良く3人目欲しいなんて考えるなぁってあきれてしまった。

リアルに言った知り合いがいるw
子供1人持ちの放置ママなんだけど、放置子は5歳なんだけど4歳になる前から子供だけで
公園へ行かせたり、近所の家々に朝から順番にピンポンピンポン。その放置ママは
「赤ちゃん好きだから、あと最低2人は産む!」
って気合いを入れて宣言したけど
「今1人でも面倒見切れてないのに、あと2人も産んで育てられる訳ないじゃない。アヒャッヒャッヒャッ(ry」
って4人の子持ちママに突っ込まれてた。

ちなみに4人持ちママは育児・家事の面で、私の知る中で一番の素敵なママさんです。
266名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 08:05:45.99 ID:cUs4I5bn
>>250
好きなのは「子供手当て」でしょ
267名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 08:07:11.14 ID:wBY84XmI
>>260
問題があって大人に注意されがちな子って
注意してくれる大人をバカにするよね。
268 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/02(木) 08:11:57.34 ID:Y0lNUXPs
>>266
子ども手当でパチンコ三昧ですね。
269名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 10:02:39.42 ID:ZR141nvF
>>267
結局は親をバカにしてるんだよね。
オトナは自分に何も言えないってナメてかかってるってことで。
270名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 10:58:32.94 ID:sOBOfy3p
私の知り合いの三人の子持ちもそんなんだ。
専業なのに子はばぁばに丸投げ。で「子ども好きだからたくさん産みたい」とか。
気を抜くと託児しようとしてくるから怖くて近寄れない。
271名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 11:29:35.84 ID:Hc7xmq43
同じスイミングスクールに3人の子持ちママさんもいるんだけど
その人はお兄ちゃんがレッスンしてるのを見ながら幼児と乳児の2人もちゃんと見てる。
見ててすごく大変そうだし頑張ってるのが分かるから
乳児が泣き出したら幼児がどっか行かないように話し相手になったりしてる。
そのママはちょっとしたことでもお礼を言ってくれるし気持ち良くお付き合いできるんだよね。

携帯ポチポチの託児ママはそういうの見て自分の子も見てくれると思うのかもしれないけど
赤ちゃんの脱走を教えてくれた人にお礼の一言もなく、無言で連れ戻したらまた放置しちゃうし
どうしても気分的に「協力しよう」って思えない。
272名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 11:44:31.68 ID:S9TSwPQn
あ、そういう自分語りはいいです
273名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 12:35:00.18 ID:JITJH3NQ
どこに自分語りが?
274名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 13:47:08.83 ID:EHtlRjSp
>>272
頭大丈夫?
275名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 14:13:10.50 ID:FZkbPBbJ
>>272
託児ママ本人?
276名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 14:14:35.62 ID:Nm3HGiyR
誤爆?
277名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 14:16:30.17 ID:Rma55dG+
バカ?
278名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 15:13:41.58 ID:8ZbdpYQ1
272の発言マダー?
279名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 15:13:49.07 ID:2p7stSte
寒波すごいですね。
こちらはあまり雪は降らないけど今年はやけに降る。
我が家はシャッターのついた地下車庫で自動車は所有しているが、最近雪がひどいので
車は使わず家の者は公共交通機関で通勤通学している。

車庫には実家からの貰い物の野菜を置いてあるので、ときどき背の高さに
シャッター上げておいて出入りする。
先週野菜を取りに、地下車庫のシャッターを開けたら、犬用の毛布に包まった
子供が居た。ぐったりしているのでびっくりして救急車を呼び警察が来た。
監禁とか疑われたが、知らない子なので知らないわからないと主張したけど
近所まで聞き込みされたらしい。ずいぶん噂をされたと仲の良い人に聞いたよ。

その子が病院で警察に事情を説明してくれたので、無実を証明できたけど
ひどい目にあいました。

その子は小学生高学年。隣の地区のアパートの母子家庭の子供らしい。
母親がアパートに鍵を掛けてどこかに出かけてしまい学校から帰って来て
部屋に入れないからいろんなところを転々としていて、たまたま開いていた
シャッターから中に入り込み閉められてしまい出られなくなったそうだ。

中にあった犬用毛布三枚に包まり、積んであった白菜とつるしてあった干し柿を
食べて一晩過ごしたそうだ。
280 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/02/02(木) 15:16:55.94 ID:Y0lNUXPs
>>279
乙、色々な対応ご苦労様でした。
しかし、その子凍死しなくて良かった。
281名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 15:44:40.62 ID:9pBLGo88
最近兄嫁と実母両方から同じ内容のメールがくる
弟嫁の託児が激しくて困ってるって。
ママサークルの勉強会とかボランティアとかで赤ちゃんを預けてゆくんだって
実母は病気持ち、兄嫁は男子三人の子持ちで、そう頻繁には無理。
弟嫁はほぼ毎日置いてく上に、御礼も無くそれ所か文句をつけると。
勉強会とかは本当だし、全員専業主婦で在宅だから何となく断り辛い。
困ったなぁ、という内容。

で、先日実家に行ったらちょうど皆いて、弟嫁が
「月水金はお義母さん、火木土は義姉さんね」って言ってるとこだった
ふと思いついて、「私が預かるよ」と言ってみた。
私は近くのマンションで在宅仕事だし、赤ちゃんお世話してみたかったし、ウエルカムだよ。
お母さんも義姉さんも、もし託児されたら今後は私のとこに連れてきたらいいよ!
って言ったら、シーンってなって、弟嫁「や、私ちゃんはいいです」。
何言ってんの、任せといてよ!遠慮しないで!って言ったけど頑なに断られた

その後、弟嫁は余り託児してこなくなったそうで、時々来る時も
「絶体に私ちゃんに預けないでください、お願いします」と菓子折りも持ってくると。
実母・義姉両方からGJされ「さすが!凄い機転!私ちゃんには絶体に預けたくないもんね!」

オッスオラ喪女。見目むさ苦しい三十路。ぶきっちょで粗雑で有名。
でもな、赤ちゃん好きだよ。本当に心から預かってあげようと思ったんだよ。
こんな哀しいGJ初めてだったよ。託児被害の余波にやられた…
282名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 15:48:15.06 ID:g1S9lG6P
>>281
GJだ!GJだよ!!
おまいは身を挺して皆を救ったんだ・・・・
283名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 15:48:44.36 ID:mP/TL2c6
>>281
みそじGJ!!
         / ̄ ̄ ̄フ\               _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     人├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
284名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 15:53:27.14 ID:gjF8N3Bo
>>281
ものすごくそそっかしい人とかなのかなって思って読んでた。
285名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 15:53:44.81 ID:KV20N0sv
>>281
ぶきっちょで粗雑?
機転が利く上に、謙遜まで出来るじゃないか
286名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 15:55:18.87 ID:8ZbdpYQ1
>>279
その母子家庭はその後どうなった?
何かしら注意受けるとかした?

>>281
とりあえずむさくるしい所からなくしていこうかwww
287名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 16:20:07.51 ID:I+ccUE6s
>>281
絶体GJ!
288名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 16:29:12.53 ID:8kezGu+V
>ぶきっちょで粗雑

赤ちゃんを抱き上げようとして床に落とし、
「ああっ」と焦って拾い上げようとしてうっかり踏みつける。

…そんなイメージが浮かんだw
289名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 16:37:33.68 ID:8NMph9f2
>>281
お願いだからハムスター飼わないでください
290名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 16:55:15.49 ID:Dup2LiE3
とある漫画で
・ガチムチのオネエ系の人がペットショップへチワワを買いに
・目的のチワワを抱き上げカワイー!
・鏡に映るごついあんちゃんと小さいチワワに我に返る
・ふと横を見ると売れ残りのスタンダードプードル
・これなら潰さない、とお買い上げ
という話を思い出した
291名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 17:03:40.18 ID:CziVzZfS
ママサークルの勉強会とかボランティアで子供連れて行けないってなんだよw
本末転倒系か嘘っぱちだよな。
って思った所でそんな育児サークルがあるのを思い出した。
292名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 17:03:50.11 ID:g1S9lG6P
オタ話で申し訳ないが、前にどっかで読んだ話で

・夏のコミケ会場(もんのすごい熱気と人の渦)に厨母が赤子連れで現れ、子供を押し付けて去ろうとする
・隣で売り子をしていたお兄さん「フヒヒ!僕が面倒みますよ!僕小さい子好きなんでフヒヒ」と不気味ににじり寄る
・厨母、赤子を連れて逃走
・託児されそうになっていた人にお兄さんが謝る「不快な思いをさせてごめんなさい」
・お兄さんが売っていた同人誌はショタにもロリにもかすりもしない分野だった
・お兄さんはあえて汚名を着てくれたのかもしれない・・・・ええ話やー

という体験談があったな
293名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 17:11:10.67 ID:Y0lNUXPs
>>292
このスレでもガチロリの兄ちゃんが、託児頼まれて困ったというのがあったような?
294名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 17:31:42.76 ID:8ZbdpYQ1
過去にもコミケ目的で義妹が赤子を置いていったとかそういう話あったよね
コミケに限らずアイドルコンサートでも同じような話が発生する

ま、コミケやコンサートが買い物だのプリンデートなりに変わるだけのことなんだけど
295名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 17:46:09.87 ID:Dup2LiE3
同人系の託児はこの託児所スレが出来た当初に即効で貼られてた
昔からあることなんだよね
ネットが普及したから広く発覚した事なんだと思う
296名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 18:27:19.07 ID:8/FFCDDG
>>291
基本ボランティア活動には子供連れて行かないと思うけど
297名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 18:40:10.47 ID:kOMUX3P5
子ども連れて行けないようなボランティアをするママサークルって何だ?って事でしょ。
298名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 19:22:44.48 ID:Xk/6XyTd
それたぶん宗教
299名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 19:28:01.65 ID:kKAUru5Q
だーいじょーぶだーってやるやつね
300名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 19:32:46.66 ID:ueoY7OMV
育児系のサークルで乳児院の掃除ボランティアやってて自分の子はおいてけっていうのあるw
そんなサークル、新規ではいる人はいなくなったよ。誰がそんな本末転倒なこと考えるんだろうね。
301名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 20:28:39.33 ID:CziVzZfS
自分が一時期所属した育児サークルは
勉強会の時はボランティアにお願いして託児スペースを作っていた。
参加するうちにお手伝いしてくれない?って話になって準スタッフに。
当日は託児ボラに託児できるけど、ミーティングや準備の時は
子供同伴では大変すぎてまいった。
よその母子の為に活動して、我が子が邪魔になるってなんだよ?
と気がついて脱会した。
中には我が子が入園入学しても続けている先輩ママがいて
手ぶらで颯爽と参加しているのは羨ましかったが
そういうボランティア的なものもせいぜい3年が限界。
ちなみに託児ボラは近所に教育学部のある大学の学生がメインだったよ。
ある時期からぱったり集まらなくなってスタッフが焦っていたけど
色々あったんだろうと想像するw
302名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 20:39:50.98 ID:v6Gz18+W
>>281
サークルっていうのは建前で本当は不倫とかじゃないのー?と思ってしまう
303名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 21:37:20.65 ID:kOMUX3P5
不倫ではなくても、楽しくパーっと遊んでたんだろうね。
304名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 21:46:16.17 ID:wBY84XmI
そういえば、以前よく託児してきた母親が託児の言い訳として
「ボランティアやってるから、どうしても子供連れていけなくて・・・」って言ってたな。
ある日、喫茶店で旦那さんじゃない男とウフフ・・・ってお茶飲んでるとこ見ちゃって
こっちはボランティア仲間さんかな?と思って別に気にしてなかったのに
「あの人、仕事先の人なんです。浮気とかじゃないんです」って
わざわざ私の席まで来て言い訳してて、かえって怪しさ満点だった。
仕事もしてるなんて聞いてなかったし。
それ以来パッタリ託児がなくなったから、結果オーライだったけど
今でもあの男が何者だったのかがちょっとだけ気になるw
305名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 21:54:40.51 ID:p4wWkmze
>>292
その託児ママ、キモ兄さんにさすがにわが子は・・・と逃走しただけましかも。

真性託児ママは、どんな人かわからんご近所の中年オヤジにも、
平気で託児するから。
306名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 22:46:56.08 ID:ZR141nvF
>>298
宗教でも子供連れてくるっていうか、むしろ子供使うよなー。
307名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 22:48:59.06 ID:ZR141nvF
>>305
そして何かあったら賠償しろって言えばいい、くらいの感覚だよね。
むしろラッキーくらいの。
308名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 01:17:41.02 ID:afMP6ApL
>299
大乗仏陀ね。
309 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/03(金) 01:40:59.02 ID:mVuiZtnU
>>299
ちょwwwナツカシイww
デデーンデデーン♪
310名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 06:30:03.77 ID:XvPgl31t
宗教というかマルチの勉強会だろと思った…
311 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 07:58:05.99 ID:X77sbVJ8
新興宗教とかは託児所できるよね
ママ友に誘われた事があるわ
無料で預けられるし皆がみていてくれるからリフレッシュ出来るとかなんとか
お断りしたけどね
312名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 07:59:33.03 ID:qN3f3DfS
託児母の子供って、なんで人の家に置いてあるお菓子を
自分が勝手に食べていいって思うんだろう。
躾がされてないといっても、小学生にもなってたら普通分かるだろう。
313名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 08:28:16.37 ID:Xf06sbyX
>>312
放置する = 躾しない
勝手に勝手に食べちゃいけないって、分かってないんじゃない?
314名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 09:26:34.17 ID:jBgU5W3K
>>309
だいじょぶだ太鼓持ってた。
今思えばよく買ってくれたな、うちの親w
315名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 09:28:52.29 ID:HvtZBWOQ
>>314
ガチャガチャの小さいやつもってたw
316名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 10:28:59.09 ID:uJbmbpRm
>>265
放置ママの反応が知りたいww
317名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:23:00.63 ID:nmjyoImE
>>291
「朝起き会」でググると分かるよ。
育児相談だの育児サークルとして勧誘してきて、実際は放置子量産して母親同士で固まってるだけって言う話。
「親は無くとも子は育つ」「むしろ、自分が手を掛けて育てないように」という捨て育て(放置子)推奨する宗教。
過去スレにも「誰にも躾けられてない放置子、6歳になるのにおむつが取れてない」って書き込みもあったはず。
318名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:27:07.17 ID:/rb8RDK/
捨て育てなのにおむつの世話はするんだね
319名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:33:15.28 ID:fkS4ud6l
>>318
他人がね
320名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:36:55.57 ID:ohoFfA8l
>>317
毎朝の会合が朝5時から6時だから
それから帰ってもまともに朝食や弁当を作る暇がないから家族も不幸になるという
キチガイ宗教。
321 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/03(金) 12:35:24.06 ID:Xf06sbyX
>>317
ググった。怖い所だね。
322名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 13:12:31.20 ID:upkWKmO0
>>317
奴等どんな小さいきっかけにでも縋りついて来るのかな

子供の保育園の時の同級生の母親が、卒園して13年経った今勧誘に来た
ウチは卒園してから隣町に引越したので、その保育園の子供たちとはもうほとんど付き合いがない
道端でうちの子に会ったから懐かしくてとわざわざ訪ねてきたんだと
こっちは相手の顔も覚えてないしインターホンで相手して早々に切ったけど
何だか気持ち悪いので、その人の近所の人に色々聞いてみたら、『朝起き会』だった
地元で誰にも相手にされなくて、隣町の昔の知り合い(私は知らないが)にまで遠征してきたようだ

ちなみに彼女の娘さんと息子さんは、寮のある遠くの学校に進学したようだ
323名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 13:16:01.41 ID:2dYr7O45
スレ違い自分語りは雑談スレへ行ってください
324名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 14:02:50.14 ID:F9DHNRq6
自分語りできなかったらこのスレ何の書き込みもできねえよwwwwwwwwww
325名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 15:06:51.85 ID:dv3n57wl
最初に、友達の従妹の同僚のはなしなんだけどー、って付けておけばいい?
326名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 15:07:07.28 ID:HtsirEPy
地味に悩んでる。
私(主婦、小3、小1の子どもあり)は近所の個人経営の食堂で週4パートしてる。
下校から5時まで子ども達に留守番させてるんだけど、
その事を食堂の奥さんが良く思っていないみたいで、
子ども絡みの事件が起こると必ず「お宅も危ないわよ」と言われる。
「そんなに小さいのに子どもだけで留守番は無理。
うちの店に帰宅させて閉店までうちの子(奥さんの子。小1と年長)と遊ばせておけばいいのに。
その方が安心でしょ?」としつこく言われる。
他のパートさんの中には、そうしてる人もいるし、
善意で心配してくれてるのかもしれないけど、
私は子守りと片付け期待されてるとしか思えないんだ。
奥さんは誰にでも気軽に「うちが預かるわよ」と言うわりに、忙しくて放置だから、
年が上のうちの子達に子守りさせる気じゃないかと思ってしまうんだわ・・・
オムツしてる子が混ざってる事もあるし、そんな子どもだけの保育園みたいな場所に、
子ども連れて来たくない。
327名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 15:08:31.18 ID:HtsirEPy
うちの子ども達は友達の家に遊びに行く事はあるけど、おやつ持参で5時で帰るし、
私がパート休みの日は家に友達呼ぶようにしてるから、放置児ではないと思う。
遊びに行くお家には、時々迎えに行くけど苦情言われた事もないし、
季節ごとにお裾わけもしてる(カニ、米、果物など)。
小学生になれば、下校〜5時までの留守番くらい出来ると思うけど・・・
私の方が常識ないのかな?
ちなみに春夏秋休みは仕事は入れてません。
328名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 15:12:35.80 ID:oCy/ZKD7
一年生と三年生なら学童入れればいいのにと思うが。
一年生が家に人がいない状態で帰宅してしかも外に遊びにいっちゃうのは、
付け届けしてようが放置と言われてもしょうがない状態だとは思うよ。
そんで厚意でいってくれる人に「どうせ子守要員でしょ!!」と怒る筋合いもないと思う。
329名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 15:29:43.99 ID:o8wJo1e4
3年生に1年生以下園児の面倒を見させるってことか
確かに低学年の子だけでは危ないし、高学年でも所詮小学生
せめて上の子が小学生のうちは学童に入れるのがいいとおもうよ
330名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 15:34:00.61 ID:CLKpatWj
どう思おうと勝手だし、構わんが三年生はともかく一年生の子が
気になる
上の子について行動してるのかどうかわからないが
一年生の子だけになる時間は作っちゃいかんと思うな
下の子だけは好意に甘えてもいいんじゃないかと思うが

上の子も常に下の子つれて友達の家に行ってるの?
苦情が出てこなくても子どもたちにとっては
ストレスになっているかもしれないし
気を付けてあげて欲しいな
331名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 15:48:43.13 ID:lbT2qOS1
大きく常識外れではないし、それぐらい留守番できる。
来年だけでも学童へ入れるようにしたらいいんじゃないかな。
今年度無理でも、いまから来年度分へ申し込んでみたら?
332名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 15:49:59.03 ID:lbT2qOS1
>>326
あ、そこの食堂に預けるのだけは絶対に避けた方がいいと思う。
そこの奥さんは小三の子供をあてにしてるわけではないけもしれないけど、
なにかあった時にあなたの上の子のせいにされそうだから。
333名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 16:48:30.28 ID:XGhVo6Uj
そんなストレス感じながら食堂のパートしなきゃなの?
子が大きくなるまでは仕事やめて家にいたらいいのに
お子達喜ぶよ、いつもお家にお母さんがいる生活
2〜3年すれば部活や勉強でお母さんを見向きもしなくなる
今のうちが一緒にいられるラストチャンスなのに
334名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 17:01:09.70 ID:iZt0ZMKF
>>333
これほど無神経な人って居るんだ…w
335名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 17:02:40.37 ID:9YjjfYzj
>>333
食堂のおばちゃんより大きなお世話だろうなw
336名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 17:10:40.98 ID:OHEoVqh7
別に今のまま家で留守番でおkだと思う。
337名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 17:31:57.35 ID:GX179wWX
個人的には3年生ならお留守番は可能かとも思うけど
下の子がまだ小さいんだし、食堂のおばちゃんをかわすためにも、学童に入れるのは
ひとつの手だと思う
何か言われても「学童が〜」って言い訳できるし
338名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 17:43:44.40 ID:o8wJo1e4
>>333
どうせ食堂やめて自宅に居るようになったら
「ついでだから一緒に面倒見て」とか言うんだろ
さすが放置親は発想が違いますね
339名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 17:48:56.64 ID:o8wJo1e4
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1080677075&sort=1&fr=top_mantenna

スレで見かけるような話があったので貼っとく
この子供達の親がどんななのか顔が見てみたいわー
回答者にもちらほらセコイい託児親がいる
340265:2012/02/03(金) 17:57:59.16 ID:leErwAU4
>316
言われた直後
「何でそんな事言われなきゃいけないのよよよっ」
と走り去って行きました。放置子置いたまま。

夜、放置ママが帰宅した旦那にマヤったらしく、4人ママ宅に凸したらしいって事は聞いた。
結果放置ママは携帯没収。
外で会っても携帯をずっといじってたけど、家でもずーっとやってたみたい。
放置子が1人で外をウロウロしてると、近くに住んでる祖母(どちらのかは不明)が飛んできて
何度目か来た時に、そのまま1〜2週間位泊まってた事もあったっけ。

たまに恨みがましい目で4人ママを見てるらしいけど、4人ママの周りにはたいてい誰かしらいるし
他所の子供達とかその母親達とも仲良しなので、あははウフフきゃっきゃした雰囲気の中で
4人ママは放置ママの視線に気づいていたのか、スルーしてたのかは不明。

何にせよ、放置子が放置子を卒業したみたいで平和。
341名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:39:30.04 ID:0CwVaiub
>>339
危なくかぶって貼るとこだった。
トップページに載ってたの見た瞬間ここのスレが頭よぎった。
342名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:43:23.76 ID:KSCLCw8L
>>333
同感。
なんか叩いている人もいるけれど。
343名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:50:06.06 ID:Fe8xuUFc
>>333
貧乏なんだからそっとしておいてあげてよ。
344名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:57:13.80 ID:tL4o3ocZ
>>333
ほとんど同意見
小3に小1を託児するのは荷が重いと思う
345名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:17:07.19 ID:n4Q5qSTP
息子の友達が居着くようになったけど、なんかもう自分の子供みたいに
思えてきてしまった。うちは息子3人だけど一人増殖したぐらいの感じ。
いらないならうちの子にしてしまうぞ!なんて脅しても、
父子家庭で彼女できてヒャッハーな父ちゃんには通じないだろうか。
346名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:19:53.64 ID:6c2Nef1A
うん
そのままずっと居座られて幸せになってね^^
347名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:25:44.63 ID:XGhVo6Uj
>>345
息子30 放置娘20
なんてオチではないのかな
348名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:41:40.96 ID:HtsirEPy
学童はうちより優先順位の高い家が多くて、三年連続入れなかった。
去年までは子どもが幼稚園のうちだけ働いて、今年から5時まで働いてる。
上の子が遊びに行く日や、6時間授業の日は、下の子が一人にならないよう、
放課後クラブ使ったり工夫もしてる。
二人とも女の子で、姉妹仲もいいし、放課後2時間おやつ食べて宿題して、親を待つぐらいできるよ。
どこにも迷惑かけずに、家庭内で助け合ってもそれでも放置なのかと落ち込む。
よその子ホイホイ預かって、それっきり放置の奥さんに言われたのが腹が立ったんだと思うけど、
世間的には奥さんの方が認められるのか・・・
349名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:46:02.60 ID:6c2Nef1A
>>348
ここの常識は世間の非常識かもしれんし、
家庭が上手く行ってるなら叩かれたことは気にせんでパート頑張れ
350名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:47:39.73 ID:QLuRbvMB
>>348
批判的なレスしか読んでないんだな
面倒臭っ
351名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:52:17.85 ID:zUC2JlPw
3年生と1年生だったら十分留守番出来るでしょ?そんなに幼い?頼りない?
私立の小学校だったら一人で電車に乗って通学しているよ。
352名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:55:02.06 ID:Fe8xuUFc
>>348
つーか誰もあんたが放置だなんて言ってなくね?
勝手に思い込んでうじうじうじうじ、うざい、
353名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 23:01:37.49 ID:ppQg2/mY
>348
知るかボケ
黙って食堂で飯つくれ、飯炊きババア
354名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 23:07:10.39 ID:tL4o3ocZ
>>348
> どこにも迷惑かけずに、家庭内で助け合ってもそれでも放置なのかと落ち込む。
> よその子ホイホイ預かって、それっきり放置の奥さんに言われたのが腹が立ったんだと思うけど、
> 世間的には奥さんの方が認められるのか・・・


工夫して信念持って仕事しているならそれでいいじゃない
託児されてない、託児していない 被害も加害もない仕事も子育ても順調
よいことばかりじゃ、ないですか
しつこく子連れ出勤を迫られてお困りなのですか?

女将をほめたり認めたりする書き込みは見当たりませんよ
355名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 23:10:22.11 ID:FaSd7e2c
>>348
誰もいない家に放置するなんて可哀想!って言われたのかな?
それは個人個人の価値観の違いですからって流しておくしかないんでは?
うちには小2がいるけど、所用で出る時は留守番させている
ただおせっかいだけど、女の子2人なら特に犯罪には気を付けて
いざと言う時に助けを呼びに行けるご近所さんを作っておくとか
怪しい人が家に侵入してしまった時に、どう避難するかとか想定しておく事が必要だと思う
食堂でママが働いていて不在を確認してから忍び込むような輩がいるかもしれない
356名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 23:38:34.36 ID:LuycboIY
>>348
勤務時間とか融通きかせてもらってるようだから
奥さんにも頭あがらないだろうね。
あと数年は耐えて上手いことスルーしかなさそうじゃん。
357名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 00:54:36.39 ID:D4XgqtT2
>>328
でもこのスレでも特別叩かれたりはしてないってw
実生活でいろいろ言われて参ってるんだね。職場のつきあいがあるだけに大変だよね。
あんまりくよくよすんなって。
非常識なのはどちらかと言えば食堂の奥さんだと思う。
けど、ここにあるだけの文字情報では
本当に善意で言ってくれてるけど子供を預かるやり方が無神経でがさつな人なのか、
ちょっと裏の意図があって小三を子守にしようとしてるのかは、
どうしたってわからない。
ひとつ言えるのは、どちらも表だって非難したりするほど非常識ではないってこと。

放課後クラブを活用しているなら、奥さんからうちに預けなよと言われても
毎回「放課後クラブでなんとかなってます〜」って同じセリフのみでやり過ごせばいいんじゃない?
358名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 06:28:36.61 ID:QkqKmFZA
お姉ちゃんはも少し大きくなったらもっと友達と遊びたくなるよね
そしたら妹一人になるよ
奥さんの提案は悪くない、子供ってママがそばにいるだけで安心するし。
でも要するに奥さんのこと嫌いなんだろうな
359名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 06:35:05.17 ID:S/470Ixg
うわー「抱きしめてあげて」の人だー
360名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 08:29:30.88 ID:a6M4Rddd
>>348
誰も奥さんの方を認めてはいないでしょw ちゃんと読んでよ。
大人しくていい子にしていても、子供たちが不憫だなと思っただけ。
アメリカなら、その歳の子供だけでお留守番だと、親が罰せられるよね。
361名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 08:38:19.16 ID:zyj0yFZ/
まあ広告より燃費が悪いと訴えたおばちゃんが裁判で勝つような国だからな>アメリカ
362名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 08:44:50.06 ID:z0H5GmIe
マックのコーヒーで火傷したとかな。
てか、ここ日本だし。
363名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 09:06:45.02 ID:wSb++XY/
とりあえず食堂パートはスレ違い
託児所案件は脳内だし妬み被害妄想だしアタシをホメテだし

ただの愚痴じゃん、しかもデモデモダッテ
うざい!うざすぎる! 十円まんじゅう
364名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 09:43:36.49 ID:tm/POq+x
10円まんじゅううまいじゃないか……
今日4日だし巣鴨でも行ってくるかな
365名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 11:38:38.88 ID:qogxi2kR
>>326の食堂みたいに、従業員が子供連れてきてるコンビニあるなー
多分、オーナー家族なんだろうと思うけど、子供がカウンター内に出たり入ったり
あげくレジ打ちまでさせてたり……ままごとじゃないのに
順番待ちしてる方としては、大して混んでなくてもいらっとしていた

フライヤーが設置されてからは、危ないからと連れてきてないらしく
見かけることはなくなった
366名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 11:41:34.64 ID:qGm1aXYL
個人商店じゃなければ本部に通報もとい問い合わせでいいんじゃね?
ぬっちゃけフライヤーよりクレームで引っ込めたんじゃねえの?
367名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 12:13:47.21 ID:YXaIVTZn
私もチェーン展開してるドラッグストアで、レジ店員が店内で子供放置してるのに遭遇した事あるなー。
しかも商品買おうとレジ行ったら、その子供が私に「買って!」と言わんばかりの
笑顔で、100円くらいのお菓子を差し出してきた。
当時小梨で子供はどう扱っていいかわからなかったから、はぁ?って感じでその子に嫌な顔したら
悲しそうな顔で引き下がったけど、レジ店員である親はその間何も言わず。
会計終わったら子供に何か言ってたみたいだけど、かなりムカついたわ。
多分おばあちゃんとかのお客だと、成功した事あったんだろうな。

その後割とすぐ引っ越したので、レジ店員親子がどうなったのかは知らん。
368名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 15:13:47.29 ID:xgefwhKz
>>366
>ぬっちゃけ

じわじわくるww
369名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 15:24:52.50 ID:GqbS7v8X
>>326
春夏冬休みは仕事してないって
学生の代わりがいるとかなの?
代わりがいないんなら
割と経営者にも迷惑だから仕事やめたら?
370名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 16:04:12.15 ID:KjUfdnsa
うわあ…
371名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 16:50:49.10 ID:wTQ3H0l9
妊娠中に市の母親学級で知り合ったご近所Aさん。
車必須のど田舎にデキ婚で嫁いできたんだけど、免許を持ってなかった。
お互い8月に子が生まれて、何度か家を行き来するようになったら
「教習所に通いたいから、見ててくれない?」だと。
教習所の託児所は2歳〜しか見てくれないらしい。
やーなこった。
372名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 17:02:55.40 ID:Y/evOy/x
平気でそういうのを頼める人って事で今後は一線ひけるね
373名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 20:51:55.88 ID:EqY/zaSz
>>367
子供の欲しがっているお菓子を関係ない客に打っちゃえばいいのにね。
374名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 21:07:08.47 ID:n47/uvLf
未遂だからスレチかも。

去年、犬を飼いだした。
ゴミ出しに出たら、お隣さんに会ったんで、挨拶と
「犬を飼いだしたので、少しの間うるさくなるかもしれません、
出来るだけ無駄吠えさせないように気を付けます」
と先に謝罪をしていたら、何を思ったのかお隣さんが
「じゃあうちの子達と遊ばせてもらわないとね♪」
と言い出した。
お隣さんは共働きで、子ども達は多分小学校低学年と高学年くらい。
基本放置で、よく道路で遊んでる。
絡まれても面倒なのでスルーしてて、会話した事も無い。
お隣さんとも、ゴミ出しか洗濯物干してる時に会えば挨拶する程度。
そんな程度の人間に、よく子どもを任せれるもんだな、とある意味凄いもんだと思った。

で、うちの犬はハイパーなボーダーコリー。
どうやら子ども達が「怖い!無理!」って感じらしく、うちに来た事は無い。

近所の小型犬飼いの家に凸してるらしい。
うちの犬、ちゃんとリーダーウォーク出来るし、チャイム鳴っても吠えないワンコなのに。
託児除けになってるから、思う存分怖がってくれてラッキーなんだけどね。
375名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 21:40:52.23 ID:n86viAId
>>374
ボーダーコリーググってみたけど可愛らしいね。でも確かに威厳あるわw
犬目当てで託児されちゃ万が一犬が怪我でもさせたら(犬が怪我させなくても)何でも犬と飼い主のせいに出来ちゃうから恐ろしいわ。
376名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 22:34:16.42 ID:n47/uvLf
>>357
そう!犬は遊びのつもりでも、子どもがびっくりして転んだとか、
犬がびっくりして威嚇したら何言われるかわかんないから、
「無理無理無理!犬好きなら自分の家で飼えば?」
って言ったら
「だってうち共働きだから飼えないもん、でも子どもは犬好きだから♪」
で、遊ばせてよ♪無理!を何回か繰り返したら、ぷぅとして帰ってた。
昔、飼ってたシェットランドに飛びかかったガキがいて、びっくりした犬が噛んじゃって、殺処分されたトラウマがフラバしたよ。
377名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 22:36:45.42 ID:n47/uvLf
アンカミスorz
>>375宛てです。
378名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 23:00:48.67 ID:TdtmhRph
>>376
うちの柴もおとなしいもんで、ご近所の子供たちに頼まれてなでさせるけど、
犬が怯えないように「大声出さない、いきなり上から手出さない、しつこくしたりひっぱったりしない」
って言い聞かせてからそーっとさわらせる。
それでもリードをがっちりガードして目を離さないように気を使って今まで無事故。

でもママさんたちの中には、2〜3歳児が柴犬にハイスピードでキャーとか言いながら
突撃かましてるのに、「あらあらカワイイワネー」とかって微笑むだけの人もいるんだよねぇ。
たまたまうちのがおとなしいだけで、他のは近寄るだけでガウったりするのに。
しかも本気でガッ!とか豹変する寸前まではそんな素振りも見せないものなのに。
379名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 23:29:58.84 ID:7XEzYM8d
>>378
>でもママさんたちの中には、2〜3歳児が柴犬にハイスピードでキャーとか言いながら
>突撃かましてるのに、「あらあらカワイイワネー」とかって微笑むだけの人もいるんだよねぇ。

もはや当たり屋だね
大人しい犬だって咄嗟に噛んでしまうことはあるんだから
これで返り討ちに遭って殺処分になったら一生恨むと思う

>>376とシェルティーが可哀相すぎる
380名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 23:39:07.13 ID:mW6wA8Fp
獣を他人と触れ合える距離で連れ歩いてるんだから
そういうリスクあるでしょ、そりゃ。
381名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 00:02:58.69 ID:VCe9Yrki
託児未遂のレスにレスありがとうございます。
昨日、庭に出たらお隣さんと遭遇して
「ワンちゃん大きくなった?もう遊ばせれるぅ?」
みたいな事を言われて、思わず書き込みしてしまいました。
芝子さんのように、子どもと触れ合わせる=飼い主が見張っていないと危険。
と、言う状態なので、会話もした事無い子ども相手にそこまで気を使いたく無い、が本音であります。
リーダーウォークは出来るものの、テンションが上がってしまうと、飛びかかったり甘噛みをしてしまう可能性がゼロでは無い状態で、見知らぬ子どもに触らせたく無いので、
最近はお隣さんとの挨拶すら苦痛になってしまいました。
お隣さんは、近所の小型犬と同じ感覚らしいのですが、
私としては、ストレス以外の何者でも無い状態です。

どれだけ気を付けても、17kgの犬が飛びかかったらびっくりするのが当然だと思うので、散歩中も人とすれ違う時もリードをがっちり掴んで「落ち着いて」と声を掛けて意識を私に集中させています。

てか、犬好きなら家で飼えば良いのに。
なんで、他人の家の犬で遊ばせようとするんだ?
毎日の散歩が嫌だから、とか、世話が面倒だから、とか、絡んでこないでほしい。
毎回「無理無理無理!」で応じないようにしてるのに、なんで犬を口実に託児したがるんだろう?
382名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 00:12:42.41 ID:D66hbq7s
犬はホントに口実なんだろうね。
とにかく託児が目的なんだよ。
犬を口実に断ればいい。
他所の子にかまわれると、それがストレスになって下痢するんですとかなんとか。
犬の健康の為にも絶対に他所のお子さんと遊ばせられないと言えばいい。
383名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 00:20:43.46 ID:VCe9Yrki
>>380
そう!獣だから、飼い主の思い通りにならない。
だから、トラブルが無いように注意してる。
人様に迷惑を掛け無いように、大小は家のみ、一日出掛ける時はシートでコマンドがある時だけ。
リードをがっちり掴んで最大限の注意を払っている。
だから、ひょいひょいと来られると困るだ。
すんげえ気を使う、昔飼ってたボーダーコリーが落ち着くまで6年掛かった、落ち着いてからは人と会っても唸ら無いけど、
それまで、何回も何回も何回も何回も言い聞かせて、人は怖く無いよと学習させた。
人間の子どもと同じでね、育て無いと駄目なんだよ。
384名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 00:21:44.62 ID:LoNIvc3A
託児がどうこうには答えずシンプルに
「うちの犬、噛みますよ。」でいいじゃん。
なんかそう言っておかないと、敷地内に子供を放り込まれそう。
385名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 00:32:38.93 ID:VCe9Yrki
>>384
うちは門が無くて、道路で遊んでる時のボールが庭入っても勝手に入ってきてる。
犬は室内飼い(散歩やお出かけ以外)で庭には出して無い。
門が無いので、庭に出す時はロングリードで飼い主が見張っている状態です。
来年くらいには家を立て替えたいね。とは話しているのですが、高い買い物なのでなかなか進まず困っています。

塀を高くしてお隣さんと会いたく無いです。
早く立て替えたいです。
386名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 00:38:51.60 ID:mK8Ci3AN
犬が好きなわけじゃなく
託児するのに都合がいいだけだよね。
387名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 00:39:45.02 ID:mlhqYABV
正直、あなたの犬の話には興味ない
388名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 00:43:07.78 ID:VCe9Yrki
>>382
ありがとうございます、ありがとうございます。
とにかく、そんな感じで推し進めていきます。
最近、犬がどうこうより、専業してる私に託児させたい感じがありまして、
非常な感じで押し付ける感じがあります。
一度受け入れてしまうと、なあなあになってしまいそうで怖いのと、
犬がジャれて殺処分にされるのが怖いので、
かなりストレスになっていました。

レスありがとうございます。
本当にありがとうございます。
これからも「無理!」で押し通す勇気が持てました。
ありがとうございます、ありがとうございます。
優しい方がいてくださって嬉しいです。
ありがとうございます。
言い切れないくらいにありがたいです。
本当にありがとうございます。
389名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 00:59:10.70 ID:2NvnpUoA
ありがとうございますがゲシュタルト崩壊しそうだ
390名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 01:01:30.44 ID:2DPKLFuN
ウチも45キロの犬を二匹飼ってたから分かる

他人に牙どころか爪でかすり傷でも負わせたらどのような言いがかりを付けられるか分かったものじゃない
預かったら一時も目を離せないし、そもそも犬を玩具程度にしか考えていないような家の子じゃ
犬に何を仕出かすか分からなくて恐ろしい

ところで無断侵入してその家の犬に噛まれても飼い主のせいになることあるらしいから、
そこら辺も気をつけてね
391名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 01:13:18.72 ID:VCe9Yrki
>>390
うちは門が無いので、犬を庭には離す事が出来ません。
むしろ幸いな事ですよね。
皆様、託児未遂のレスにレスをくださってありがとうございます。

昨日(もう一昨日かな?)のお隣さんの言葉を聞いて、
やっぱり託児したいのかな?と不信感が倍増して書き込みしてしまいました。
皆様に背中を押されて、強く「託児お断り」と思う事が出来ました。
ありがとうございます。
強い気持ちでお断りする事が出来そうです。
本当にありがとうございました。
おやすみなさい。
392名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 02:35:38.07 ID:XprlIvIn
門扉にでっかく「猛犬注意」の看板でもかけとくといいかもー。
子供もそこそこ大きいみたいだし、子供の恐怖心を煽って自ら保身させるほうが早そう。
393名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 02:37:39.50 ID:KhR3ozpJ
読めませ〜んw
394名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 05:11:39.17 ID:TqMDXoU6
>>388
ちょっと怖いよw
以前殺処分になってしまったトラウマもあって相当参ってたんだね
飼い主としては愛犬のためにもしっかりクソガキ対策しないとね…頑張ってください
395名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 05:35:15.90 ID:EEFjqpxT
>>391
そういういい加減な家の放置ガキって、間違いなく犬の嫌がることするよ。
耳や尻尾引っ張ったりね。で噛まれると。
そういうのが原因で殺処分されたら、犬が可哀想すぎる。
396名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 06:34:02.04 ID:ZVYYbsb2
ただでさえ犬って家族じゃない子供は馬鹿にしてるっちゅーのに。

首実検のつもりで、飛びついたり甘噛みしたり吠えたりとかもするし。
397名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 08:43:44.40 ID:9V4eF2pV
これ以上はペット板にスレ建てたら?
398名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 09:47:05.05 ID:LoNIvc3A
犬がどうこうより専業主婦かどうか、門があるかどうかの
人間と家のスペックの方が実は重要なんだよね。
これから夏になったら冷房きいてる部屋狙いでまたしつこく言われるだろうし
赤ちゃんができたらずっと家にいるからまた狙われる。

親に大事にされていない子が犬を大事にする確率は低いし、
今からただ単に「うちは無理です」とだけ言ってた方がいいよ。
犬がいるから、って理由を言うと、
理由がなくなったら(=犬がいなくなれば)託児OKととられかねないから。
399名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 09:54:05.20 ID:zayWdr9X
>>389
ナンにでも文句言いたいんだね
絡みいけばいいじゃん
400名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 09:57:32.85 ID:ZVYYbsb2
そーいや、前犬がスコップで背骨へし折られたとか眼球えぐられたとか言うのがあったねえ。
放置子に人間の子が殺されたというケースさえ報道されてる。
401名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 11:57:44.34 ID:2NvnpUoA
>>399
えー文句じゃないよ
402名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 12:19:43.34 ID:hJoa5hlQ
犬の話しに便乗。
うちはマンション住まいでシーズー飼い。
散歩の帰りにマンション前の公園で砂遊びして泥まみれの五歳ぐらいの子供が犬にアタックしてきた。
泥子供の親は「可愛いね〜」と言いながらこっちは無視。
子が勝手に触ろうとしたから、「ごめんね〜」とサラッと断って触らせずマンションに入った。
その日のお昼。
ピンポン連打されて出るとさっきの子供とさらに下の二歳ぐらいの子と母親が。
同じマンションの人だったのかと思って出たら「子供が犬と遊びたいって。私これから出かけるのにどうしてもって言うからよろしく」だった。
子はコンビニのロールパン袋ごと持ってて、それを子に食べさせて欲しいと。
犬にもあげて良いから〜だと。
とにかく困るからと言って追い出すとうちの前で親が子供を何語?かで大声で怒鳴って泣かせている。
挙げ句子供を置き去りにして走って逃げた。
仕方がないので子供を連れて管理人室に行って事情を説明。
管理人さんがその人の部屋に子供を連れて言ったらさっきの母親が出てきて「約束が違う!預かると言った!」と怒鳴り散らす。
結局無理ですと言い切って子供を帰した。
その後マンションで見かけたら何事も無かったように話しかけて来て、「うちの子犬が大好きで〜」だって。
在日の気持ちは全くわからないよ。

長々とスマン
403名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 12:23:32.84 ID:68XtmG59
さすが火病国の血。
404名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 12:32:10.02 ID:j7Wij3n1
家にいるんじゃんwww
405名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 13:01:32.68 ID:5ZLfpArD
うちのハムスターが目当てで来てた託児児
衣装ケースで飼っているんだけど、
その子は、ケースに入ってた回し車を道具に、モグラ叩きのようにして遊んでたわ。
ハムって実は凶暴で、強烈に噛んでくることがある。
しかもその子はアレルギー持ち。万が一があったら大変なので、お断りしたよ。
>>398 >親に大事にされていない子が犬を大事にする確率は低いし
これは本当にその通りだと思った。

その親に、「ご自宅で飼ったらどうですか?1000円ぐらいで買えますよ〜」
と遠まわしに言ったら、ふふふーんと聞き流されたわ。
ようするに、子は喜んでるから託児したいけど、自分ちで飼うのは世話が面倒なんだよ。
406名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 13:30:46.31 ID:vH+SzVLl
>>402
<丶`∀´> < うちの子犬が大好きで〜
407 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/02/05(日) 13:32:10.00 ID:EEFjqpxT
ペットに子供は駄目。
悪い子じゃなかったとしても、無知で何されるか分からない。
408名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 13:33:24.68 ID:AoRROYZA
子供の面倒もろくに見ないやつが
ペットの面倒なんて見る分けないわなw
409名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 14:40:56.78 ID:LQruvw7W
>>406
犬鍋にされてしまうぞ・・・・。
410名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 14:54:11.80 ID:zWq4xEfC
>>406
食うんか
さすが火病の国…
411名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 15:56:23.35 ID:00xEuhni
犬を食おうが問題ないっしょ。
豚も牛も食わない文化の国があるのだから。
412名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 15:57:29.24 ID:khBsp175
飼い犬は食っちゃダメだ
413名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 16:18:22.98 ID:rdYIvRDe
>>402

> 「うちの子犬が大好きで〜」

大好物なんだろうな
414名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 16:44:43.79 ID:ZVYYbsb2
>>411
よそ様の飼い犬食うのは、可哀想以前に泥棒でしょうが。
泥棒はダメ。
あと、「生涯可愛がります」って嘘こいてもらった犬を食うのは詐欺だから。
詐欺はダメ。
ブリーダーから買い取った犬を「金出したんだからこっちの勝手」って言って食うのもダメ。
まじめなブリーダーはそういう了見の人に売るためにやってんじゃないんだから。

つか、泥棒や詐欺をはたらい足り信用を踏みにじったりして良心の呵責を感じない奴とは付き合いたくない。
415名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 17:19:51.70 ID:F9rlksv8
そういえばかの国の人は他家で可愛がっていた犬を
盗んで食べたというニュースがあったね
犬の〆方が壮絶だから飼い主は悲しんだろうなぁ
416名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 17:24:24.16 ID:6gLR2EZm
火病国はマジで隣近所の飼い犬でも食うぞ。
続きはハン板へ。
417名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 20:11:52.85 ID:hJoa5hlQ
402です。
まさかうちの犬が食糧に見えてたなんて!
オソロシスギル
シーズーなんで皮と毛ばっかりだけどな。
その母親は同じマンションにいるもう一人の在日ママと組んで仕切ろうと日々頑張ってます。
幼稚園行く子のいる家には勝手に幼稚園生活アドバイザーとして子連れで突撃。
途中で「子供達はもっと遊びたいからー」と子供を残して帰る。
その子供もキツくて遊びにいった家の子供に水やらお菓子グズやらかけて遊ぶんだって。
子供は夕飯出るまで帰らない。
親は「子供ってこうよね〜」って笑ってるらしい。
うちにも今年幼稚園入園の子が居るから突撃されないか不安だ。

スレチかな…
418名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 20:19:00.71 ID:q5R5lpHj
大家さんちの犬を食ったとか、あまりにもフリーダムすぎるんだよ>火病の国
419名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 20:43:23.67 ID:77zw35Qx
今ニュース速報で大分の女児って、ここで前に出てたニュース?
母親逮捕状って…
420名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 20:44:01.99 ID:68XtmG59
え?まじ?
やっぱり母親か。
421名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 20:45:07.08 ID:68XtmG59
速報どこではいったの?
422名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 20:49:10.26 ID:mK8Ci3AN
>>421
テレビ
423sage:2012/02/05(日) 20:50:40.38 ID:6gjaBhhu
速報驚いた
424名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 20:51:14.73 ID:vknPoPX0
こないだの行方不明の子?
死体遺棄って・・・何なんだよー
425名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 20:55:47.32 ID:dBOk9IXu
骨発見だってお・・・
426名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 20:58:06.84 ID:hIP4otSv
大分ってこれ?
>>161
>それとは別の話で去年夏にクーラーだけ付けて
>カギかけてなかった車から行方不明になった女の子って見つかったっけ?
427名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 20:59:39.19 ID:AQZM9P3Q
駐車場に防犯カメラないからよく分からないってやつだよね?
428名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 21:02:52.36 ID:dBOk9IXu
あやや・・・遅ればせながら他スレ読んだら、ほとんどの人が
母親が犯人と書かれてたおカワイソス
429名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 21:10:49.19 ID:rdYIvRDe
これか?

大分 女児不明で母親の逮捕状 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120205/j1202052055251.html
430名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 21:10:50.40 ID:LoNIvc3A
大分・日出町の2歳女児行方不明事件、母親の逮捕状を請求 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1328443636/l
50
431名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 21:12:02.95 ID:hIP4otSv
ニュー速+では虐待もあったってあるけど。
432名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 21:44:48.03 ID:nfY6qfJ+
虐待してておかしくないね。
死体遺棄してから騒いだっぽいから。
衝動的にやったならもっとずさんだと思う。
433名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 23:22:03.25 ID:YQm+u3Rh
行方不明になったときのTV報道を覚えてる。
その時は母親に同情的な内容だったけど、「どうにも不自然な状況だなぁ?」
なんて思ったな。
434名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 23:28:32.65 ID:8lr1Cqod
だよね、自分もさっきヤフーニュースで見たけどやっぱなぁ、って感じだ。
435名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 23:50:17.61 ID:ogqyz+5o
最近の子供が狙われる事件は
その子の親が犯人という…
436名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 23:50:38.66 ID:6xzXTGSr
そうじゃないかなとは思ってたけど、そうであってほしくもなかった。
437名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 23:58:07.94 ID:7AfE8Z/Q
なぜかジョンベネちゃん思い出した。
438名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 00:13:11.00 ID:am/AMxC1
大分の件はそれにふさわしいスレでどうぞ

ニュース速報@育児板【101面】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1324021519/
439名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 02:23:15.39 ID:OTmMXSuN
>>437
ジョンベネちゃんは両親無罪確定してるよね。母親は亡くなってるし。
440名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 02:29:01.65 ID:ve92Pmnv
>>439
そうだね確定していた
あんなに海外まで報道されて犯人捕まらないなんて
441名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 02:33:39.99 ID:am/AMxC1
>>438で貼ったスレは容量オーバーだそうなので、貼り直し

ニュース速報@育児板【102面】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328457031/
442名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 04:20:58.30 ID:ZlTcncjm
ジョンベネちゃんは「…に慢性的な傷があった」って聞いて、やりきれなくなった
犯人判明して欲しい事件だわ
443名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 07:34:57.94 ID:oiLA06Dn
犯人は自殺しただろ。
444名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 09:08:09.02 ID:i8ZSVdST
ションベンしたくなった
445名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 09:42:56.88 ID:k2BDI6in
アメリカでいま行方不明の八ヶ月の女の子も母親が犯人なのかなあ・・・
446名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 11:48:05.21 ID:nq5vXt2V
アメリカのは本命父親で、父親の同棲相手も怪しい。
父方の祖母が偽証してるので倍率ドン。
447名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 12:04:00.69 ID:+hb8yCc2
>>445
あれも気になるよね。当時まだ低月齢だったけど、その日母親が男(あとから弟ってわかったけど)と酒買って飲んでたって話もあって気になってるよ。
448名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 12:09:44.35 ID:Qu48xSaA
>>445
どの事件ですか?
449名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 12:33:31.70 ID:i8ZSVdST
よそでやれ
450名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 12:41:07.72 ID:k2BDI6in
ttp://sanmennews.seesaa.net/article/229998284.html

人様のブログしか見つからなかった・・・
451名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 13:05:08.92 ID:hKMJW0LM
米國の放置子(?)まで話題に上るんかw
さすがわーるどわいどうえぶだw
452名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 14:18:22.38 ID:PvkakD1i
>>442
何のキズ?
453名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 14:26:32.71 ID:zmU3Ht9p
近所の人が、一歳か二歳くらいの子をつれて「この子知りませんか?」って回ってきた。
上着もズボンもなくてオムツ丸出しで素足で、この季節にどんな鬼放置親だよって思った。
結局、警察も来て近所回ってたりして、ママさんも捜し回ってたみたいで何とか一件落着したよ。
服は歩きながら脱いで道端に脱ぎ捨てられたみたい。
なんか放置親では無かったみたいでホッとしたよ。
しかし我が子だったらと思うと怖いね。
454名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 14:27:43.85 ID:zmU3Ht9p
↑すみませんすみません
チラ裏に書くつもりが間違えました
455名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:10:43.88 ID:dLeNhjQw
>>453-454
まいいじゃん、見つかって良かったね。
456名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:26:58.95 ID:LRmqLo0Z
>>452
恒常的に性的虐待を受けてないとできないような傷
457名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:39:01.60 ID:zmU3Ht9p
>>455本当良かったよ。
見つかって泣き崩れて暫く立てないでいたママさん見たら、こっちまで泣きそうになったよ。
458名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:38:04.18 ID:uZZ1rPzZ
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
459名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 17:51:02.24 ID:WDWDKmgt
その子は将来お結びが好きな芸術家になるかも
460名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 18:57:00.93 ID:g62NRmma
野に咲く〜花のように〜
461名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 21:43:07.02 ID:JuPsussg
>453

それの、近所の人にあたる人の書き込みをどっかで見た気がする
462名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 22:05:28.68 ID:2epNsvlA
>>461
今日だよね?
463名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 23:02:27.45 ID:r/miGaMO
変質者に何かされて服が脱げたんじゃないかと心配になるのは、
このご時世だと仕方がないんだろうか。
464名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 00:19:38.81 ID:raN3IKes
寒さが度を過ぎると、体は「暑い」と感じて服を脱いでしまうって話を聞いたなあ。
465名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 01:23:25.36 ID:B9N/MptT
それ八甲田山
466名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 10:20:10.99 ID:ehCF9iEh
昔TVでやったとき特に興味はなかったが二、三回ちょっとチャンネル合わせると
全く同じ雪中行軍シーンだったよーな記憶がある。
467名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 10:25:33.12 ID:KcXfoddP
八甲田山といえば、雪の中を行進のシーンだよね。
今でも自分たちが死んだことに気付かず、行進してるって本当だろうか。

468名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 10:27:59.63 ID:AjGURxk7
>>465
八甲田山の例は、汗や焚き火で溶けた雪が服に染み込んいたのに
着替えずに、露営地から急に寒風の中に出た結果
皮膚の水分が凍結したため、激痛を感じたから。
行軍中に暑さを感じて、脱衣凍死した例はない。
469名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 10:43:05.94 ID:oGW48tv7
幼児教育について書いてあるサイト。英語のこともかいてありますね。
私もちゃんと考えないと・・・
http://www.okazubatake.com/kodomo_nouryoku/
470名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 10:50:15.31 ID:WTWrsVNG
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
471名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 11:25:51.00 ID:8L+49XjI
>>442
ググったら
それは公式に否定されているって話
472名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 11:55:26.60 ID:uNjSVKp/
98-776の続きが気になる…。
473名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 12:12:30.33 ID:QxwhNBf3
続きはWebで!
474名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 13:34:13.53 ID:A4n+fv/m
寒くて脱ぐんじゃなくて高山病で脱ぐんじゃないかな
475名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 14:40:56.93 ID:1vH2gnw6
うちの1歳半児は裾が踵にちょっとでも引っ掛かったら勝手に脱ぐよ。
放置はして無いけど。
476名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 14:50:41.39 ID:CxhhiyXI
そんなんどうでもいいがな
八甲田山もうちの幼児もまとめて雑談スレでやれ
477名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 22:48:01.76 ID:Zj5uCXwd
>>461
>>462
どこで?
478名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 00:17:16.93 ID:RRQ/y2Hd
>>77
子宮で物事を考える性別に言われたくないね
479名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 00:31:25.20 ID:BnaKDUOc
二週間も前のレスに何を…
480名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 01:10:20.23 ID:IBIeONub
そんな下らんレスするしか生き甲斐がないんだよ。
481名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 22:10:40.48 ID:7lpRpM4K
北上の凍死子が前スレにでてた放置子?
482名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 22:21:04.82 ID:E91sp3/Z
>>481
kwsk
483名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 22:29:00.71 ID:BOQRvbvK
>>481
北上の子は屋根から落ちた雪の下敷きになったのでは
484名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 22:38:23.20 ID:uQitrBAr
だよ。すぐに捜索して(雪掘って)見つかってるし。助からなかったわけだが…。
485名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 07:07:06.49 ID:MYNSrYAE
>>481前スレの子、私もずっと気になってるんだ。
その後の書き込みもないし、なかったら察して欲しいとあったが、
ニュースにもなってないし…気になる。
486名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 08:54:10.15 ID:Xi0NI5bQ
ニュースにないってことは事故・事件性がないってこと。
無事で見つかったか、ネタだったかのどちらかだと思いますよ。
487名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 09:24:35.97 ID:+LROmiEf
気になるよね。除雪車の通るところには居なかったから
いやな話だが春まで待とう、て事なのかなと。
言いたくはないけど、もう生きてどこかにいるって可能性はかなり低いし
雪が溶けたら発見できるだろうって事だろうなとは思ってる。
ネタであってほしい話だよなあ。
488名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 10:12:12.18 ID:h1IaAbO7
北海道在中の友人は春になると
行方不明だった人達が雪解けと共に発見されるのが風物詩だと言ってた。
489名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 10:40:31.53 ID:rci7Sx8y
でも子供、しかも幼児なんだから事件に巻き込まれてる可能性は皆無じゃない。
行方不明になって何日もたてば普通は公開捜査だと思う。
…まあ、ネタであってくれた方が救われるしねえ…。
490名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 11:35:30.96 ID:tgReAkyD
報告が無いだけで、公開捜査する必要が無かったってこともあるから。
491名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 12:47:08.79 ID:JOYGt1qW
在中…だと…
492名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 13:11:15.01 ID:j4iPUwN3
封筒に入るかな北海道
493名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 13:51:28.21 ID:GJrh5WeZ
そういやぁ何年もま絵の話しだけど、小学生の男の子二人が行方不明になって
当然付近を捜索したし、どこそこでそれらしい子たちを見たとか目撃情報があったんだけど
結局、春になってから行方不明になった近所の雪の中から二人とも見つかった、というニュースがあった。
北海道スゲェ……と印象に残った出来事だったわ。
494名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 13:53:00.88 ID:uFPImRmT
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
495名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 13:56:01.80 ID:5RCHNqfE
まさかと思うけど、遺体で見つかったんだよね?
496名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 13:57:56.27 ID:JfYfcOjB
生きてたら、そっちの方が怖いよw
497名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 14:07:17.36 ID:+we28hIc
託児ってか放置児なのかな、微妙な話なんだけど・・・

昨日の午後にスーパーに買い物にいったら、店内の休憩所のベンチに子供が寝転がって一人で遊んでた
たぶんまだ年中か年長ぐらいの年頃の女の子
親はどこやねんと思いつつ、買い物を済ませて帰宅してその後、夜遅くなってからちょっとしたことで
もう一度そのスーパーに行ったのね、夜21時ぐらい

そしたら、同じ子が同じ場所にまたごろごろしていた・・・
ちょっとびっくりして、同時にこのスレのことを思い出して、店員さんに思い切って「あの子、夕方から
ずっといるみたいですけど」って話してみたら店員さんもびっくりしてた
どうも、夕方からずっと、店員さんに何か聞かれると逃げる→数十分経過して戻る、を繰り返していたらしい
店員さんも夕方と夜で人が変わったりするから、夕方からずっといたとは思わなかったそうで

で、その店員さんと、もう一人応援を呼んで、その子が逃げ出さないように捕まえてた
あとはこっちで何とかしますんで、って言われてそのまま帰っちゃったんだけど、どうなったかなあ・・・
498名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 14:48:55.91 ID:VKBqUcvD
>>497
そういう時は直接関わらないほうがいいよ
店員がやってくれるなら任せてしまったほうが良い

暫く様子見て居なくなったら…違う店にいるかもな
499名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 16:40:25.64 ID:CKHpvHPr
>>497
GJ!
あとはその子に足があるかどうかが気になる…
500名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 17:32:05.99 ID:+we28hIc
>498-499
ありがとう。今日もさっき同じスーパーに行ったんだけど、その子はいなくてちょっと安心した
特に大きな事件になったわけでもなさそうなので、とりあえず忘れることにします
501名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 20:06:26.83 ID:5+0pA37D
不衛生な状態で2か月男児を放置 両親逮捕
広島・東広島市で、生後2か月の男児を不衛生な状態で放置し、皮膚炎などにしたとして、両親が9日に逮捕された。男児は運ばれた病院で去年、死亡が確認されている。
保護責任者遺棄致傷の疑いで逮捕されたのは、東広島市西条町の無職・西原奈奈容疑者(30)と夫・康太容疑者(26)。
警察によると、2人は去年9月頃から二男・蓮太ちゃんのオムツや服を替えないなど、不衛生な状態で放置し、全身に床ずれのような皮膚炎を負わせた疑いが持たれている。
西原容疑者らは去年10月、心肺停止の状態になった蓮太ちゃんを病院に運び、死亡が確認された。死亡した時は生後2か月で、体にアザがあったことから、病院が虐待の可能性があるとして、警察に通報していた。

 警察の調べに対し、2人は「やることはやった」などと容疑を否認している。

http://www.news24.jp/articles/2012/02/09/07199787.html
502名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 20:45:57.74 ID:0wXVV80p
>>501
そのニュース聞いた時
「殺ることはやった」か「ヤることはヤった」だと思った
503名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 21:45:06.44 ID:+qFCWRO6
>>501
託児案件じゃ無いwけど、放置親を極めるとこうなるんだなぁ…たった2ヶ月も世話出来なかったのか
ご両親もぜひ、手足縛って放置して息絶えるまで全身皮膚炎を味わって下さると嬉しいなっ
504名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 23:41:13.44 ID:2RfVQjaG
大阪の二児放置死事件を思い出した。
飽きて世話が面倒になったのかなあ。
夜店で買った金魚やカブトムシに飽きて放置する子どものように。

産むなよ。
505名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 01:13:58.43 ID:y/2MpPG+
義妹(旦那の妹)の話なんだけど、美容院や歯医者に行きたいからお願い!と、よく赤ちゃんを預けに来た。
私の子はもう小学生だし、赤ちゃん可愛いしで、気軽に預かってた。
でもいつも小分けに容器に入れた粉ミルクが入ってるのに、その日は入ってなかった。
電話してもつながらない。
歯医者も薬局も近所なんで、うちの子に歯医者まで行って義妹にミルクの種類聞いて、薬局で買ってきてと頼んだら、
歯医者に義妹はいなかった。
受付にも聞いたけど、今日は来てないと。
仕方なく義妹夫に電話してミルクの種類を聞きだし、それを飲ませた。
お昼過ぎに義妹が戻ってきた。
遅かったねと声かけたら、
○○さん(歯医者の名前)は予約してもいつも待たされるからと。
それで本当にそこの歯医者?実はミルクが・・・と話したら、
違う歯医者だ、病院変えたんだったと言いだした。
じゃあ診察券見せて?レシート見せて?と言っても出せずにいる。
「わかってると思うけど、もう預かれないよ」と追い出した。
晩に義妹夫から電話があって、息抜きにウインドーショッピングをしてたようだ。
病院なんて嘘ついて申し訳なかったと電話があった。
「生まれるまではなんでも自分のしたい事できたのに、赤ちゃんに合わせてばっかりで
息がつまって・・・、嘘ついてごめんなさい」と泣く義妹。
「まだ若いし、気持ちはわかるけど、預かるのはもう無理だよ。
赤ちゃんに何かあって、ママに連絡取れないのは怖いからね。
でも遊びに来るのは歓迎だから、いつでもおいで」と電話を切った。
506名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 01:17:07.17 ID:NYuhikPN
>>505
女神様ですか?
507名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 01:32:22.54 ID:y/2MpPG+
それで終わらず義妹はまたやってきた。
謝りに来たのかと思ったら、また託児。
「どうしても預かって、あと一回でいいから預かって、でも旦那には言わないで」
と何かに取りつかれたよう。
断ると泣きながら、
「預かってくれなきゃ、もう彼に会えない」「待ち合わせに遅れる」「恋する気持ち忘れたの?」
そして「もう時間がないから」とベビーカー置き逃げ。
「なんで?○○(赤ちゃんの名前)は?旦那君は?」と叫んだけど、
「ごめんなさい、死ぬほど彼が好きなの!」と逃走。
その日、義妹は帰ってこなかった。
義妹は旦那一筋のピュアな子だったけど、不倫も直球だったわ・・・。
結局離婚して子どもは義妹夫が引き取った。
義妹はその不倫相手と再婚したけど、今不妊。
治療が痛々しくて、再婚相手が最近家に帰ってこないらしい。
治療はもう見ていてつらい、今は子どもより再婚相手とやり直す事が大事だよ?と言ったら、
「もう一度我が子と呼べる子を抱きたい」「母親になった時の気持ち忘れたの?」
と言われたので、晒すようだけど書いてみる。
もう疲れたよ。
508名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 01:39:37.99 ID:y3QMv+QH
心の中のロマンティックが止まらないんだな
509名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 01:40:25.17 ID:98/mEydY
>>507
最悪だ。
そんなのピュアでも何でもないよ。
自己中なだけだ。
また子供産んだって同じことの繰り返しじゃないの?
不妊になったのはそれこそ因果応報だと思う。

あなた、優しいのね。
もうほっときなよ〜。
510名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 01:41:26.58 ID:cXfNAI2p
どんな状態だろうと満足、幸せと思えない病気なのかね
511名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 01:48:50.76 ID:Ro7W3UsN
なんというか
うるせーよバーカって感じだね。
話し聞いてやるなんて優しいね。
512名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 01:57:09.75 ID:40YXRGe+
>507
母親になった時の気持ち忘れっぱなしのビッチには言われたくないわな。
513名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 02:01:38.86 ID:p7pCon/L
てか、元義妹と未だに付き合いがあるの?
514名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 02:02:50.83 ID:xGIX7wLP
そんなカスと未だに付き合いがあるとかどんだけ〜
515名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 02:10:55.92 ID:y/2MpPG+
私の旦那の妹なんで、付き合いはずっと続いてる。
私が旦那と結婚した時、義妹はまだ中学生だったんだけど、
ずっと成長見守ってきたから、本当の妹みたいなものだった。
義妹なりの人生だから、私が間違ってるとかお説教は出来ないけど、
最近は骸骨みたいに痩せたり、かと思うとパンパンに太ったりで見ていられない。
お花畑というより、ガラスの十代が永遠に続いてるみたい。
516名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 02:20:30.32 ID:LEadcwC/
旦那の妹だからって自業自得のクズとよく付き合えるね
517名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 02:24:22.13 ID:xGIX7wLP
仮に血が繋がってようが絶縁していいのよ
518名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 02:37:56.96 ID:3teLG3Nm
悲劇のヒドイン気取りたいんだろうな
不妊治療の効果が出ない場合可能なら元旦那に連絡したほうがいいかもね
子供欲しさに前夫子を誘拐しかねないから

>>513-517
旦那実家から絶縁されてないまたは実家同居なら里帰りのタイミングで縁が切れないかもね
家がバレている以上引っ越さない限り逃げられないからな
それに下手に切るより首輪つけておいたほうが良いタイプもある
519名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 02:43:01.37 ID:40YXRGe+
ヒドインwwwww
520名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 03:47:59.95 ID:yrEnsB9B
>518
>不妊治療の効果が出ない場合可能なら元旦那に連絡したほうがいいかもね
>子供欲しさに前夫子を誘拐しかねないから

連絡しておくのはいいと思うけど、たぶん前夫子への執着はないんじゃないかと推察。
そいつが欲しいのは、「新しい夫との新しい子供」であって、
「お古の子供」では意味がない気がする。
義妹のようなスイーツは非情だよw
521名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 03:59:03.44 ID:8VP9gmmf
実は今夫原因の不妊だったりしたらメシウマなのに
522名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 06:43:05.61 ID:elGinyO9
我が侭で堪え性がなくて飽きっぽいって、最低なやつだね
簡単に子供捨てて新しい男に乗り換える馬鹿女に、これ以上子供作る資格なんて無いわ
出来ないほうが絶対良い
523名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 07:18:24.71 ID:cGmfegVD
ヒドインっていうかゲロインって言うか…(ノ∀`)アチャー
524名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 07:32:24.90 ID:K9LJ2a+J
>>520
いやいや、そのうち思い出すでしょ
自分が子供を捨てた事はもう忘れてるだろうし、
自分がもっと年を取ったらすり寄ってくる必ず来るよこういうタイプは
525名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 08:13:26.78 ID:i/Ta5ZcS
兄と両親(505の夫とウトメ)の態度も気になる。
526名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 08:18:25.31 ID:FOjQVE96
>>516
再婚相手は不倫してるんじゃないかな

でもこの手のタイプ子供を産んだらまた同じこと繰り返すんじゃないの?
また同じように託児所として利用して不倫すると思う
527名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 08:46:07.35 ID:5rMSxBJy
男は身体目当てって感じだけど女子は純愛って感じだからちょっと共感できるよね。
528名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 08:51:43.52 ID:8YqrdMjq
>>527
ちげーーwwww

不倫中>ホントの愛を見つけたアタシ(ウットリ
離婚>悲劇のアタシ
再婚>純愛成就なアタシ
不妊>可哀想なアタシ

そんで「母親になった気持ちをうんぬん」は
「妊娠中〜出産直後のチヤホヤ期間 だ け また経験したいアタシ」でしょ。
もしも赤ちゃん授かっても上記期間だけ楽しんだら
またすぐ「育児で大変なアタシ」になって人に押し付けて逃走するよ。
529名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 09:02:12.57 ID:FKINaKUn
>>527
純愛w ねーよwちょっとの「ち」の字も絶対にねーわw
ただの欲望だよ!肉欲だよ! 純愛に謝れよw

>>526
ポリリズムですな。
彼女は、「自分はいつもその時その時で一番大事なものを追い求めてるだけなの。
他の人たちが大事なものを忘れてしまっても、私だけは忘れない・・・」
とかポエミーこいてるのだろうけど、それただ飽きっぽくて学習しないだけだからw
頭も股もゆるいだけ。

>>515
>義妹なりの人生だから、私が間違ってるとかお説教は出来ないけど、
いや、周囲の誰もが言ってやらなかったからそうなったんだよ。
どこかで一度は「それは間違ってる」って言ってやる必要はあったと思う。
530名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 09:06:28.68 ID:LdrgCcEB
何が母親になったときの気持ちだ。
捨てて傷つけた子供が一人居るだろ、今も母親だろ、
不妊治療の前に前夫の子に養育費払って土下座してこいって
どやしつけてやりてえ。

つくづく、産んだから母親じゃないよな。愛して育ててこそ母親だよな。
531名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 09:59:01.12 ID:3teLG3Nm
現夫と離婚したらおもしr…いやいよいよ前夫子は要注意だよ
二度と産めないとなったら執着はそっちに向かうからね

デキナイならヤリホーダイ☆に向かうかもしれんが、それはある意味消費期限付きだからな
532名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:36:42.97 ID:CHIMOK1N
うわぁ前夫子ちゃんが物心ついてたら接触させないように前夫さんに注意した方がいいよね
自分を捨て子までして飛び出して行った母親が今更擦り寄ってこようとしてるなんて
メンタルに良いわけないし、私の唯一の子供…メソメソ…なんて思春期もそうだけど
結婚式や老後まで毒母に粘着されないようにして欲しいわ
533名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:43:14.56 ID:aLE6GcJ4
前夫の子は、前夫がひきとったから父子家庭になったんだよね。
前夫は赤ちゃんの頃から男手で育ててるのかな。実家の援助はあるのかな。
今子供いくつなんだろう。
その子も放置子になりそうな悪寒。
というか、まさにその前夫子と同じ状況の子が
小学生息子の友達にいるのだよ。
しかもお父さんに彼女がいるらしく、3人で食事デートも行くとか
無邪気に言ってるが、どうじゃない普段はご飯もろくに与えられず
寂しさからか休日とか近所放浪してる。町内会にまで突撃してたとか。
534名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 11:46:06.11 ID:uKvQSssx
>>518
キングオブコメディ高橋乙
535名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 11:59:42.60 ID:RFbV0VBn
>>533
前夫とその子は、おまえみたいな、
「父子家庭(母子家庭)ならこうなりそうな悪寒w」
なんて言い出す近所のババアの心ない言葉に傷ついてるかもね。

自分の周囲の放置子のことだけ愚痴ってるならともかく
性根の卑しいババアだなあ。
536名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 12:19:36.04 ID:kv6AzM6M
>>535
あれ?自分がいる
まだ書き込んでないはずなのに
537名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 12:31:10.00 ID:aLE6GcJ4
>>535
仰るとおりです。スレの前夫子とは何の関係もないのに
関連付けて愚痴る必要もないし嫌な文章でした。
読んで嫌な思いした方すみませんでした。
538名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 13:37:02.69 ID:gde8XvHH
素直なばーさんだな。
539名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 21:49:22.77 ID:U54iS5I5
>>535
こういう時すぐババアババアって女は悪者みたいに言うけど
男は心ない言葉を言わないとでも思ってるのか?
540名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 22:04:15.54 ID:uzlxUkw2
言葉が女性っぽいからでしょ
男の人そうだったら「クソジジイ」って言ってると思う
そもそも、絡むとこじゃない
541名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 23:41:24.32 ID:qMCP0vAn
もうまとめて老いぼれでいいよ
542名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 23:56:59.19 ID:uzlxUkw2
>>541
ワロタw
543名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 10:18:08.36 ID:C068r3hy
533は悔い改めたけれど、
「言い過ぎた、こちらも悪かった」くらいのことさえ言えない>>535
を責めても仕方ないしね。
544名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 10:40:15.76 ID:tqAmmbVp
この間、放置子(小2)に逆切れされた。

3ヶ月くらい前にママさんたちの間で噂になってた放置子が
うちの近くでうろうろするようになってて
うちの子(小1)と友達2人が家に入ろうとしてたときに、まぎれて入ってこようとした。
私「あれ?あなたはだれ?うちはお母さんと約束した子しか入れないよ」
放置子「私友達よ、みんな知ってるもん」
私「だめだめ、お母さん同士で約束してないからだめ〜」
そしたら放置子
「も〜!なんでそんなこと言うの!サイテ〜!みんな馬鹿!きもい!死んじゃえ!」
って暴言の限りを尽くしてきた。
腹立ったけどこれで放置子に凸られることもなくなるからいいかって思ってた。

1ヵ月後くらいに家の前で遊んでるうちの子と友達に放置子近付いてきた。
子供達に話しかけながらチラチラ横目でこちらを伺う姿にぞっとしながらも
「みんな馬鹿でキモイんじゃなかった?シネっても言ってたよね。もう来ないでね」
って冷たく言い放った。 その時は黙って走り去った。

545名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 10:40:30.62 ID:tqAmmbVp
そして先日また来た。
寒い中友達と縄跳びの練習してたら寄って来た。
「は〜い!もう寒いから一度入りなさ〜い!」
って言ったら案の定一緒に入ってこようとするから
「なに?あなたはダメでしょ!前にも言ったしアナタも馬鹿だのキモイだのシネだの言ったよね」
って言ったら
「また〜!も〜!いつまでそれ言うの!一回言っただけだし、もう前のことでしょ!」
だって。
「じゃあアナタあの時汚い言葉言ったこと謝ったっけ?黙ってたら相手が忘れてしまうとでも思った?
 忘れるどころか謝らないまま日が過ぎたら余計に腹立ってしまうわ。」
大人気ないと思ったけど冷徹に言った。
そしたらまた
「ぎゃ〜〜!も〜!知らない!死ね!化け物!お母さんに言ってやる!ブスのクセに!
 ぎゃ〜(意味のない奇声)!みんな馬鹿!シネシネ!」
って怒鳴り散らして去っていった。

もう二度と来ないことを願うわ。
546名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 10:43:01.86 ID:WKndjPuD
親におんなじこといわれてんだろうね…。あわれ。
547名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 11:11:15.36 ID:Jy4NFQAo
むしろ親から馬鹿シネって言われてるんだろうね
親は選べないからなあ…あわれ
でも他の子に悪い影響があるから同情はしても関わらないけどw
548名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 11:24:43.72 ID:pwIbQnqa
家の前で遊んでいる時には無視したほうがいいのでは?
放置子は構うとしつこくなるし
549名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 11:33:22.82 ID:37ZzGOIc
乙です。その対応しかないよなあ
つか「仲間はずれにされた!」て怒鳴り込んでくるDQNのほうが
子供に愛情がありそうだ
550名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 11:42:28.61 ID:9/ZSoFQs
結果的に「同世代の子とお友達になりたい放置子が仲間外れにされてる」状態ってのがなんとも
放置子の親がDQNだからどうしてもそうなっちゃうわけだけど

一般標準家庭のお子様グループから疎外されて育った放置子ってのは
将来、放置子仲間で珍走団やら強盗強姦窃盗詐欺グループやら作って、一般人を脅かすんだろうな

どうにもならないDQNスパイラル
551名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 12:07:39.80 ID:sj+pw01W
その暴言は録音しておいたほうがいいかも 自分とお嬢さんを守るためにね
552名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 12:54:21.04 ID:aeMu8XSH
哀れな表情で「親にそう言われてるのね…」って言いたい
553名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 13:42:13.89 ID:BtO5t/n7
今、小学校や中学校に訪問する仕事をしているのだけど、放置子は先生達も職員室で話題にしていることが多いよ
主に洋服が汚いとか、給食を食べないとか、休みがちだとか

給食を食べないのは、親がお金だけは渡してスーパーとかで好きなものを買って食べるようにさせているタイプの子に多いらしい
手作りの食べ物を嫌がったりする模様。

躾も出来ていないから、問題行動が多数出たりする。
良い学校の先生達は話し合って、親子を改善させようと努力するけど
駄目な学校は「支援学級向きの子だよね〜」って笑って終了、基本的にトラブルは見ないようにする。
公立も、学校選びは大切だと思ったよ

先日は、普段からムスッとしている年配の男性教諭が放置子のことで「わざと悪いことをして、構って欲しいようだったから、無視してやった」って同僚教諭に話していたのが印象的だった。
554名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 14:37:23.00 ID:bZqCZxKB
生き死にや大怪我のような大事になら無い限りは見ないフリする学校もあるからね
そういう学校に限っていじめ自殺が起きて知らなかった気づかなかったって言う
555名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 15:55:12.52 ID:s0WbnuVW
親がやって当然の最低限の育児を学校にフォローさせるっていうのがムチャな話
担任クラスの児童全員を教えなきゃならな先生方に、放置子を何とかしろなんて言ったら
「学校は託児所じゃない」スレが立ちそう
556名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 16:29:47.13 ID:NBcP+3Sa
学校は放置子矯正施設じゃないし、教諭はカウンセラーじゃないんだから、過度に期待するのもどうかと思うけどな。
そうやって学校が悪い教師が悪いな風潮になるのもどうだろうかと思う。
557名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 18:00:40.20 ID:39qJI7hP
>>556
過去スレで放置子を周囲に「仲良くしてください」と
押し付けようとして「お前が放置親と仲良くして来い!」と
叱られた、熱血無能教師の話を思い出した。
558名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 18:12:03.96 ID:bZqCZxKB
家の話と学校の話は別物だからね〜
学校内で問題行動起こさない限りは学校では対応しきれないだろうけど
小中のうちなら精々役所に通報するくらいはして欲しいわな
公務員が通報したほうが公務員は動くから
559名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 19:07:55.07 ID:MdV8Y7Se
>>544の小2に対しての言い方もちょっと冷た過ぎると感じてしまった
放置子に付きまとわれるのは面倒だとは分かってるけど
もし自分が言われたらショックかな
560名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 19:14:22.24 ID:xieGISKT
自分は優しく優しく優しくしてあげたらいいよ
561名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 19:33:59.55 ID:AVBuuQRA
こっそり他の子に紛れて入ってこようとして
ばれたら暴言吐いて逃走、
そのくせ舌の根も乾かぬうちに同じことやらかす子って
情けをかけたらかけただけ付け上がるわ。
>>559はいったい>>544がこの子にどう言えば満足だったの?
562名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 19:45:21.34 ID:bM5c4pbU
優しく言って放置子撃退出来るなら
こんなスレすぐ過疎るわ
563名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 19:51:26.48 ID:s0WbnuVW
天使のように無垢で可愛い放置子ちゃん、あなたは悪くないの
でも、あなたのご両親が非常識だから、あなた一家とは関わりたくないの
あなたのご両親が更生したら、改めて遊びに来てね

こんなんで、どござんしょ
564名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 19:56:22.57 ID:ynvnewNY
放置子の精神力ってある意味半端ない。めげない。
565名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 20:31:01.76 ID:MdV8Y7Se
撃退が前提なら仕方ないか

566名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 21:11:58.30 ID:VrUiMamE
誰だってウンコには関わりたくないんだよ。
567名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 21:31:39.56 ID:bZqCZxKB
放置子みたいなガキは恐怖で押さえ込む位が丁度良いよ
568名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 21:49:48.05 ID:AVBuuQRA
撃退以外にどんな方法があるってんだ。
赤の他人の子わざわざ叱って躾するほど暇じゃないし、
初回でこんな発言する子なら
全力でわが子から遠ざけさせていただく。近寄らせたくない。
569名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 22:55:28.15 ID:0ZvGy+YU
>>565
もしかして放置児に粘着された経験がない?
優しく断ろうが冷たく言おうが、
言葉をかける限り、「かまわれた、まだいける!」と
しつこく突撃してくるのが放置児なんだよ。
言ってる意味がわかってない?発達障害?と思うぐらい、めげずに寄ってくる。
>>544さんはまだ優しいほうだよ。話しかけてるだけ。
なにしろ、ガン無視したって、恨みがましくじと見してくるんだから。
570名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 23:45:29.17 ID:VrUiMamE
放置子の親本人なんじゃね?
571名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 00:01:23.46 ID:cE7CBOTs
ageてるし釣りなんじゃない
572名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 08:46:20.35 ID:CaNhsa86
放置児にやさしくした結果、夏休みも毎日登校とか、授業中でも職員室に入り浸りとか、
担任も補助教員も抱えて放そうとしないとか、いろいろ痛いことになる。そうなると、
周りの子どもも、あいつばっかり贔屓するって言うこと聞かなくなるし。しかも、親に
強く言っちゃいけないのが今の学校。学校だって放置児には触らないのが吉。
573名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 10:02:12.34 ID:sHTMYdzX
小説で、いわゆる「非行」少女なんだけど
非行以前に、避妊の仕方どころか生理の手当ての仕方も知らない、自分を守る術を
何一つ持たない子に普通の生活の仕方を教える施設ってのがあった

掃除の仕方もご飯の作り方も、それを調べる方法も何一つ親から教わってない
そんな子が施設でやっと教わって、どうにか仕事に就けるようになった、という話

戦争孤児ならともかく、現代日本で親が居て教育を受けられてないってどんな虐待だよ
って思うが、このスレ見ても、ある一定数は絶対いるんだよなあ
574名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 10:24:14.45 ID:TdPi+M7f
放置子に関わらずスルーする学校って、他の生徒が学校で放置子に何かされてもスルーしそうね。
575名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 11:39:12.09 ID:+VUt4eOh
>>537
親が平気で放置して、わが子を安全に守ることをしないんだから、
放置子に自分を守るすべを教えてるわけがないんだよね。

元施設職員が、被虐待児について書いた本を読んだけど、
リアルでそんな感じらしいよ。
当たり前に身についているような生活の基本ができてなくて、
里親さんが戸惑うことも多いとか。
うんちをトイレ以外のそこらへんで平気でする、とか。
576名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 11:40:19.25 ID:bD+4/jse
>>575
それ犬じゃなくて人間の子? 犬だってそんなことしない>うんちをトイレ以外のそこらへんで平気でする、とか。
577名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 11:48:40.01 ID:/wMTxA0l
底辺校の女子生徒、教室の床に寝転がってゴミをその辺に捨てて床をゴミだらけにして
「私、潔癖症だから」って言うんだぜ。泣けてくるわ。
ごみは掃除当番が掃除するからいいんだ、だとさ。コリアタウンがある地区に近いからひょっとしたら日本人じゃないのかもしれないが。
掃除人の仕事を作らないとサボるから床を汚して仕事を作ってやるって考え方は特亜独特なんだよね。
でも、床に寝るってのはやっぱりおかしいから、日本式でも特亜式でも、どちらのしつけもできてないんだろうな。
578名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 13:20:02.73 ID:nZs7TxLo
韓国人(在日ではない、たぶん夫が日本人の国際結婚)女性が、銭湯の赤子を寝かせる台を使わずに
床に風呂敷しいて寝かせてた。
「赤子台は、誰が使ってるか判らないから」だそうだ。

何かが根本的に違う。
579名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 13:24:03.67 ID:s7DyLwIt
あっちはキッチンに便器があるくらいだから衛生観念が違うんだろうね
580名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 13:40:25.64 ID:5QK0y29C
>>579
あれは何か特殊な例らしい。
実際はユニットバスで風呂と洗面台とトイレがいっしょで、化粧室ということで部屋空間が広めになっているとのこと。

>>578
赤子台に風呂敷をしけばいいのに。
床なんて水虫菌も。
581名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 13:47:32.65 ID:VRSNMg3D
朝鮮人は糞も味噌も一緒だから
衛生観念が存在してない
飲食店だからって特別念入りに手洗いもしないから大腸菌だらけ
582名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 13:47:55.35 ID:5IRnzyfs
>>579
水回りは全て集中させないといけないということ。
元々日本ではトイレと風呂が一体のスペースということも理解できない。
583名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 13:52:52.56 ID:VRSNMg3D
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243318093/
朝鮮はマニュアル化されている店でもこの有り様だから
584583:2012/02/12(日) 13:55:29.37 ID:VRSNMg3D
向こうにもマニュアルがあるのかは知らない
585名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 13:58:12.39 ID:8vKgSwvs
>>582

日本はケガレという概念があるから
体を清めるお風呂と
体からケガレを出すトイレは
分けるのが当たり前なのです
586名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 13:58:25.72 ID:HwwM4brU
>>579
水回りを集中させる必要も無いし
トイレと風呂が一体だと不便だし不潔。
587名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 14:25:42.54 ID:/rr5monU
>>586
バカじゃないの。
ホテルやアパート・マンションのユニットバスの横に洗面台と便器があるってことだよ。
588名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 14:27:42.86 ID:wprICWhi
スレチです
589名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 14:29:13.12 ID:5IRnzyfs
>>586
給水はともかく排水はまとめるほど楽だからユニットで色々一緒くたになったんだね。
何で日本の住居でそんなものを受け入れるんだと理解できないまま
建て売りなんかに住んだ人が強要されもちろん集合住宅で普通になった。
590名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 14:37:27.76 ID:HwwM4brU
>>587
バカはお前じゃない?
せまっ苦しい空間でしか暮らしたこと無いんだろw
591名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 14:51:58.75 ID:VCptZWy4
トイレバス一緒のアパートに引っ越した人が
「身体を洗うみたいにトイレも毎日ピカピカにするようになった」って言ってたな。
風呂もトイレも身体の汚れや老廃物を落とすところ、と考えたらそこまで不潔感は
ないんじゃないかな。ユニットバスは水洗が基本なんだし。

昔ながらの、井戸水水道に汲み取り便所な地域でのユニットはありえんと思うけど。
592名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 15:03:01.63 ID:HwwM4brU
おっとアンカーミスってた>>579すまん。
>>586>>582宛っす。

で、>>582のせいで話がユニットバスへズレてるけど
そもそもは韓国人の不衛生さが
キッチンに便器がある事に現れてるって話だからな。
是非、画像をggって欲しいw
驚くよ。
593名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 15:14:53.20 ID:5IRnzyfs
>>592
悪かった。水回りを集中させるとここまでなると言うことだったんだ。
でも超住宅難の香港を参考に韓国で作ったんじゃなかったけ?
トイレと風呂が一緒もヨーロッパの伝統だし。
結果日本を貶めたなら申し訳ない。
594名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 15:54:46.22 ID:SXvDaFYJ
いやいやいや「水回りをひとまとめ」と、「キッチンに便器がある」とは全く
別個の問題だから。トイレと洗面、風呂が一緒のユニットバスは、基本身体から
出る老廃物を洗い流す排水方向の水回りで、一方キッチンは体に入れる食べ物を
調理する摂取する方向の水回り。これをごっちゃにしてはいけない。
日本だろうがヨーロッパだろうが、体に入れる方向と出す方向の水回りは一緒に
しないよ。衛生面で危険すぎるだろ。
595名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 16:05:04.27 ID:0RzGfBzd
ここはどこ、わたしはだれ
596名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 16:09:42.47 ID:KdSnyqOV
日本でも便所でお弁当食べる人いるじゃない
597名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 18:16:36.14 ID:cBWg0cNg
そんな一般的じゃない例を出してまでどうしろと?
598名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 19:41:36.06 ID:2AeEmW9m
風呂で放置子が便所を食べてたとかなんたる託児!
599名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 20:09:53.28 ID:+WYIXwPq
韓国人は汚い!これに尽きる。
600名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 20:16:47.22 ID:hK7Rksn2
このスレでK国人を叩いていいのは託児をした時だけ
601名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 21:21:17.21 ID:sahCCZG/
2ちゃんでそんなの通用しない
602名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 21:51:50.34 ID:YINLHFXk
でも、風呂敷って、元々はその名の通りの使い方をしてたんだよね
床に敷いて使ったって問題はない

>「赤子台は、誰が使ってるか判らないから」
これは理解不能だけどねw

「床は誰が歩いたかわからないから」
603名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 21:59:15.15 ID:43E+pgQX
ちょっと考えれば、ていうか考えなくても、
赤子台に風呂敷しいた方がよっぽど綺麗なのにわからないんだね。
604名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 22:50:13.82 ID:fUMO+K8n
え?元々風呂敷って風呂で自分の尻の下に敷いて座ったんだよ。
今でいうところのサウナみたいな感じで。
赤子は全然関係ないよ
605名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 23:03:30.51 ID:YA1XUMpA
>>604
風呂敷は現代だと「物を包む」使い方しかしないけど、もともとは風呂屋で着替えのときなどに下(床など)に敷いたから、
「床に敷いて(赤ちゃんをのせる)」いたのは、問題はないんだけどそれを知らないと変に思うよね。

ってことじゃない?
606名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 23:06:33.15 ID:UTo1LcRI
>577
それ、地球人でさえ無さそうw
607名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 23:11:07.28 ID:+50ACHwZ
さあそろそろスレタイを読み直してみよう
608名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 07:06:47.46 ID:QuFbfRo2
おはようございます。
609名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 08:49:56.66 ID:bZUaWMym
よーろれいほー
610名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:18:54.84 ID:ha1HJURs
いろんないみでおもしれー
611名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:49:37.68 ID:lViaHUZ4
おおっと・・
水周りネタでひとこと書き込もうと思ったら
ここって託児所スレだった。
あ〜危ない危ない、スレ違いの書き込みするとこだった。

俺って一度たりともスレ違いの書き込みしたことないんだよね〜
今回も気がついてよかったよかった。

スレ違いの書き込みする奴ってほんと許せないよね〜
612名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:21:42.68 ID:V5B4qCIq
はい、退場〜w
613名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:18:43.22 ID:oeXcJB2g
気づいた時点で書き込まなかったらスレ違いにならないけど
ここに書いちゃってる時点でスレ違いなんだけどさ。
614名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:44:25.49 ID:O8Pi3Mth
>>613
それをわらってもらおうというネタのつもりなんだろ。触んなよ。
615名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 16:33:43.08 ID:+kwx609L
ぺったらぺたらこ ぺったっこ
ぺったらぺたらこ ぺったっこ
616名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 16:35:12.77 ID:EUmbCnyq
カッパさん、あいつです。
617名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 12:19:52.86 ID:1WE6Ko8V
今朝ニュースを見て居たら拳銃を持った犯人が逃げて居るから小学校が保護者お迎えになり
メールで一斉配信になったのでお迎えに来ていた伯母さんって人が出て居た。

去年の事だけど、こちらでも傷害事件がありナイフを持った犯人が一日逮捕されなくて
小学校が保護者お迎えの一斉メールが配信された事があった。
自分の子はその時インフルエンザの疑いで小児科に居た。インフルエンザ疑いだから
隔離室で検査結果が出るまでずっとそこ。当然携帯もoff。
リレンザ薬局で出して貰って家に帰って子供を寝かせて、やれやれと座って居たら
家電に電話があった。携帯つながらないけど子供を学校に迎えに行って欲しいと
子の同級生母Aから電話。インフルエンザだから外出できないと断るとそこを
なんとか。鍵を持たせてないからそのまま家に置いてくれと言う。
インフルエンザ移るよと言ってももうやったから大丈夫としつこい。
とにかく高熱出して寝ている子を置いて外出できないと断った。だいたいあなたは
仕事してないのになんで迎えに行けないのかと聞いてもごにょごにょとごまかす。

じゃあなたの実家のお母さんに行ってもらってと言いだした。そのまま実家で預かって
と言う。はぁ?なんで見ず知らずのあなたのために家の母まで駆り出さなきゃいけない
とカチンときて、子が水って呼んでるからと電話を切った。
その後なんども電話が来て番号見ると、Aだったから無視した。

後日懇談会に行ったら知り合いにAさんの子供が、この前の引き取りで最後まで
親が現れず電話でも連絡が付かず、先生が家まで送って行っても鍵がかかって
いたので、また学校に連れて帰りもしかの際の連絡先にある隣の市の父方祖母に
引き取られて帰ったという話を聞かされた。

それからしばらくはAの姿は時々見たが、去年秋からばったりと見なくなったなと
思ったら離婚して子供を置いて出て行ったそうだ。何があったんだろう?
618名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 12:34:45.62 ID:+HdHiGMj
プリン外出中だったんだろうか。
619名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 12:46:30.74 ID:oNNmRa+3
その時学校に連絡しなかったの?
まあ親権渡して離婚したなら結果めでたしだろうけど
連絡取れないはずのAが実は連絡して来てたって結構重要だと思うが
620名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 13:44:36.51 ID:SBUiPSh8
>>618
同じこと思った
621名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:01:49.10 ID:3BW7NsTG
>>619
Aが迎えに来なかったことを知ったのは後日なんだから
電話のことを617が学校に連絡する必要はないと思うよ
A旦那とかに言うならともかく、学校に連絡してもどうしようもないんじゃない?
622名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:06:48.83 ID:M+42uAtY
>>618
穢れまくった私は「外出中」を「がいしゅつちゅう」でなく「そとだしちゅう」と読んでしまった
しばらく「そんなことばあるか??」と悩んだ
623名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:19:11.30 ID:Sm3OCwZe
既出中なら読めるのか?
624名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:22:24.39 ID:RTzlr38Q
>>622
プリン外出中で中出し中だったとか
625名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:30:07.30 ID:3PGeBM74
プリンやるような糞でも子供は大事なんかね
626名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:35:04.95 ID:l14N9Y4D
>>625
迎えにいけなかったら旦那には言えない理由の不在がバレるからでしょ
627名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:35:16.34 ID:gwjYb366
いや、迎えに行かないと学校や近所から旦那や実家に連絡が行ってプリンがバレるからでしょ。
628名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:35:55.10 ID:dunUBjhl
人任せにした後結局迎えにいっていないわけだから結果が物語っているよ
629名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:41:05.92 ID:OYZMe6xH
>>622
中出専門なんですね。
630名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:22:33.92 ID:YmlmcZ9V
>>621
でも、617がその時学校側に一報してれば、Aに連絡がついてAの子供が淋しい思いをしなくて済んだかもしれない

たられば だけどね。
631名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:28:38.80 ID:WpTI6K88
>>630
617が学校に一報したって、学校からAには連絡つかないよ。
そういう報告者にいちゃもんつけるようなたられば書くのいくない。

学校からの連絡は引き取り来いが分かってるから無視しておいて、617さんにしつこくかけてくたのだと思った。

632名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:38:34.47 ID:Yf9aglod
>>630
考え方がずれているよ。
A子供に寂しい思いをさせているのは、他ならぬ
母親であるA自身なんだよ。
633名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:45:16.76 ID:Cf80JOO7
一緒にいるでもないのに他人の子供の責任まで負わせようとか、630は託児ママですか?
634名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:01:33.27 ID:WB4n7Mfj
よその子供が、よその家庭がどうなろうと関係ない。
興味もない、と言いたいところだが、
他人の不幸は蜜の味。
興味は超あるよww

これが殆どの人の心だよねーw
635名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:17:04.55 ID:gwjYb366
チクる意味でも連絡してもよかったかもね、って程度でしょ。
636名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:51:11.82 ID:1WE6Ko8V
>>617です。
その時に自分が学校側に電話するなんてまったく考えになかったよ。
Aとは近所の同級生の母ぐらいで親しくないけど、登校班の関係でアドレスとか
交換していた。
自分が断れば、あきらめて自分で行くか隣の市の祖父母に頼むだろうぐらいに
考えていたから、後から後日談を聞いてびっくりした。
結局周りの人間は、Aが何していて迎えに行けなかったのか、なんで離婚したか
分からずじまい。
637名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:54:16.24 ID:3N6YnRJs
乙。
まあ普通はそんなプライベートな事情なんて漏れ聞こえてきたりしないし
ゲスパーせずにさっさと忘れるが吉。
638名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:59:35.50 ID:gGleE9O4
>636
乙でした。
普通は何かの事情で物理的にすぐには迎えに行けない状況なら
自分のダンナや近親者にまずは連絡、それでもどうしても無理なら
学校に連絡するのが普通だからね。
迎えに行かずに学校からの連絡もブッチするなんて発想は普通の人にはないよ。
639名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 21:40:27.66 ID:s0Het42y
しかもインフルエンザ家庭になw
630のたられば考えたけどさ、周囲が次々と子供を守る為に迎えに来る中、
ずっと置いてきぼりにされた子は、毒母への未練を捨てられたと思うよ

その母親は、学校に迎えに行けないって連絡さえしなかったんだからね
640名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 21:45:50.56 ID:gwjYb366
インフルに限らず、その日欠席して迎えに行く必要のない家庭に頼む事がもう変だよね。
641名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 01:10:32.50 ID:tV3IfSGq
電話しながらヤってたんだぜ、きっと。
642名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 08:41:49.94 ID:8OKEM/8Y
何やってるのか知らないけど、無責任に子供放置して押し付けてくる人は本当に困る。
用事があって外出しようとドアを開けたら近所の子が立ってて
「お母さんがいない。鍵もない。怖いからおうちにいさせて」って泣かれたことがある。
その子、まだ一年生だったから用事キャンセルしてうちで留守番させてたけど
それがよくなかったみたいで、それから何度か
「あの家に行っといで」と託児されそうになった。
うちも迷惑だったけど、子供がその度に泣きそうな顔しててかわいそうだったよ。
甘い顔したら結局この子が寂しい思いをすることになると思って、断るようにしたら
他に頼れそうな人がいなかったのか、ちゃんと母親がするようになった。
中途半端な親切や同情は罪だと思い知った。
643642:2012/02/15(水) 08:43:01.39 ID:8OKEM/8Y
用事キャンセルしてうちで留守番→うちで預かってたの間違いでした
644名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:41:05.53 ID:62NdPVOg
>>642
最初のときに次はないと釘を刺せてたら良かっただろうけど
よく分からない相手にいきなり言っていいものか悩む。
一度は預かったけど後は拒否したなら上出来では
645名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:30:40.08 ID:q/GBz8I/
携帯から豚切失礼します。

ついさっきピンポン連打+見知らぬ母子?に凸された。
朝の忙しい時間が過ぎてまったりしてたら、いきなりドドドと外階段を駆け上がる音が聞こえて直後にピンポン連打。
宅配屋かと思ったけどこんな荒っぽい担当はいなかったはず…っとインターホンに出ると「下の階に住んでる●●と申しますが、急に子供が熱を出しちゃって〜。夕方まで預かって貰えますか」だと。
子供の声で苦しいよ〜リンゴとポテト(?)食べたいよ〜と聞こえてきたけど「何故に熱がある子供を預かる必要がある?病院なら道はさんで向かいにあるでしょ」とインターホンガチャ切り。
冷たいとか貴方が向かい(病院)につれていってあげて!とか聞こえたけどマルっとスルー。
お隣にもピンポンしてたみたいだけど居留守使われたみたいでギャーギャー言ってたけど今は聞こえなくなった。

熱がある子供は心配。可哀想なことをしたと後悔もしてる。
けど、ここは一棟4室型のファミリー向けアパートだが、うちの棟は小梨か独身しか住んでいない。
もちろん下の階の二件に子持ちのお宅はいない。
家庭脳かもしれないけど素性偽って病人押し付けるような人にドアを開ける勇気はなかった…
引っ越して数年経つけどこんなこと初めてです。
646名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:38:27.27 ID:oGmTv94p

その子供も本当に病気だったのかね
だとしても見知らぬ相手にりんご食べたいだのポテト食べたいだの要求するなんて、
既に教育済みだから可哀想だと思う必要もないよ
647名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:40:14.73 ID:4e2eVCpm
>>645
そういう奴にはスリムクラブのネタみたいに
た〜〜〜〜っぷりとタメてから
「・・・・・あの・・・・・オタク・・・・・言ってること・・・・・・おかしいですよ・・・・」
って言うような反応してみたいな。
648名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:54:39.03 ID:y/ssp6Zi
>>645
子供は仮病、親からこう言えと言われてやってるだけと思われ
そうでなくても外で子供が意識不明で倒れてる位になるまでは気にする必要はない
なってたらなってたで触らず警察と救急呼べばおk

それより本物の「下の階に住んでる●●」さん含め住人と相談、管理者に通報しとけ
おそらくアパート以外の人間だろうけどこれも不法侵入になるから
649名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:02:00.92 ID:MyW3y//a
うそっぽいよね<病気

それに、自分の子供なのに他人様に「連れて行ってあげて」ってw
どういう日本語レベルだよww
650名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:09:12.40 ID:HoVOA+Q/
そんな得体の知れない素性の知れない子供どんな病原体持ってるかわかりゃしないんだから接触したら危ないよ
651名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:18:06.52 ID:KWbVwy4C
たまに行く公園で会う放置男児(小3)に手紙を貰ってしまった。
カンタがさつきに傘を貸した時みたいに
「ん!ん!」
って渡されて、呆気にとられてたら年中の息子に渡して走って去って行った。
手紙には

「○○こうえんのおばちゃんへ
 さいきんは、いいお天きですね
 ぼくもパンやさんになりたいとおもいます。
 パンやさんになたらこないだおばちゃんがまいにちかいにくると
 こないだいていたから。だからです。
 おばちゃんの子どもよりおいしいパンをつくたから。
 だからまいにちかいにきてぼくとおとうさんをおばちゃんのいえで
 おむらいむをたべたい。おばちゃんといしょにげいむしたい。
 今ぼくのおかあさんはまえはやさしかたけど今おとうさんじゃない
 ひとがつれていていないからいまいない。
 よろしくおねがいします。」

ほぼ原文そのままですが、もっと句読点とかがあやふやで『ゃゅょ』とかも
大きいサイズのままで読みにくかった。
前にその公園で、息子がパン屋さんになりたいと言ったので、そしたらお母さん毎日買いに行くねー
と言ってたのと、今日の夜ごはんはオムライスにしてーと息子が言ったのを
聞いていたんだと思う。
男児は、まとわりついたりはしないけど、公園にいる親子のそばにいて話を聞いてる感じ。
自分達が聞かれているとは思わなかった。
とりあえずそれから公園には2週間以上行ってない。
やっぱりその公園に行っていた知り合いの親子も手紙をもらったことがあって、
「ごめんね君はおばちゃんの子供じゃないし、子供の友達でもないから家にはあげられないよ」
と言ったら置いてあった三輪車を子供に投げつけられたと聞いた。
断ったら逆切れ、無視したら肯定だと受け取られるかと思うと怖くて公園に行けない
けど仕方ないか。遊具が充実してる公園だったので残念。  
 
652名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:18:59.88 ID:2bVOimxu
>リンゴとポテト(?)食べたいよ〜

そんだけ食欲あれば大丈夫!
たっくさん食べておうちで寝てなさいね!
と言ってやりたい
653645:2012/02/15(水) 13:31:15.21 ID:q/GBz8I/
やはりドアを開けないで正解でしたか…後悔してたのでほっとしました。
頂いたレスにもありましたが子供とはいえ、病人が赤の他人にリンゴやポテト食いたいとか言うか?っと思いましたが仮病だったら納得です。
なにより、今はお向かいの休診時間なのですが診療再開したらまた来るかとビビってました。

>>648
「下の階の●●さん」は託児母の本名か偽名かはわかりませんが、下に●●さんなんて人は住んでおりません。
下の階の二件は日中留守のようなので管理会社に連絡しておきます。
654名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:54:36.95 ID:RuIt8rRh
645乙。
本当に病気だったとしても、今インフルやロタが流行してるから、
ドア開けなくて正解だよ。
それにしても病院連れていけって・・・、保険証も645に預けるってこと?
無保険なんじゃ・・・って思うと怖いね。
655名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:56:17.09 ID:9OxCz2xI
>>651
それ警察に届けたら?手紙ごと、放置されてるみたいですって。
小3にしては幼い内容だし…学校にも行ってないんじゃないかな
656名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:01:59.85 ID:y/ssp6Zi
>>651
それ投げつけられた人はそのままにしていたの?
子供捕まえて親召喚K&児相24物件だけど

問題がその子だけなら気にせず行っても言いと思うけどね
絡んできたらアーアーキコエナーイで通して何かしたらひっぱたけ
残念だけどそれは人間ではなく動物だから力でどちらが上か見せないと通じない

>>653
隣にも声掛けて一緒に通報、被害が複数に渡っていることを管理に伝えれ
おそらく他の棟でもやってるんじゃなかな
657名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 15:19:19.78 ID:rWrE+vW1
>653
百万が一だけど、相手が「母親と子供」だと思って
ドアを開けたら横から男が押し入って来て…なんて可能性もあるし、
管理会社だけでなく警察に言っといてもいいくらいだと思う。
物騒な御時世だからね。ドア開けなくてよかったよ。
658名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:09:04.53 ID:MyW3y//a
考えすぎならいいけど、オレオレ詐欺みたいに
子供が病気詐欺だとも考えられるよね。

相手が女性でも、武器になるようなものを携帯していたら
ひとたまりもないし。
659名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:27:52.70 ID:uvvN+Egr
>>651
これは初。手紙で相手の心を掴もうとは…
野口英世の母親を思い出した。
660名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:37:02.29 ID:SLGfWyem
よその親子の会話を聞いて、わざわざそれに合わせた内容の手紙を書いて
渡すとは、無駄な努力をする放置子だな。
しかも手紙の中では、相手の家の子供を自分に置き換えてるから不気味だ。
661名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:40:30.45 ID:zUxgxlQZ
俺はアルジャーノン思い出したわ。
662名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:51:30.83 ID:x7DM8J2s
>>651
なにそれ怖い
行かなくて正解だよ…
663名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:53:58.70 ID:AQkkGEqc
それ立派なホラー
664名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:57:39.02 ID:KkY6lEV9
俺はカッコウ思い出した。
665名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 18:34:29.78 ID:y/ssp6Zi
子供の境遇自体はかわいそうなんだけどな
やることがかわいくないから同情できない
666名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 18:38:07.30 ID:Gkrec93m
>>661
同じくアルジャーノンかと思った
667名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 18:45:48.83 ID:8pKvPfTo
ネズミ乙
668名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 21:46:36.87 ID:gupEI1DJ
まとめサイトのコメント欄に投稿されてたものなんだけど、
元々は、塾の先生に色々集ってくる浅ましい+放置気味?な子の愚痴相談。
だから微妙にスレ違いかもしれないけど
放置子にこの位すぱっと対応してくれる先生がいたらイイナーと思い以下転載

===

思い出した、私が小学生の頃通っていた塾の先生がこういう子にしたDQN返し。
報告者と同じような状況で、クラスの他の生徒もうんざりしていた。ある日その子が
「うちの親がお金払ってるから〜云々」と言った。で、先生(美熟女)が
「お月謝は勉強する為のお金で、あなただけじゃなく皆同じように払っている。
なのにあなただけにお菓子をあげるのは不平等だよね。先生、それは出来ないな。
だから、お菓子が欲しいならあげる、でもその分勉強は教えない。
教室にはいても良いよ。でも、なにも教えてあげないし採点も質問も受け付けない。
授業は聞いてていいけど、それだけ。でもお菓子はあげる。どうする?自分で選んで、今。」
って言ったらそいつ、お菓子を選びやがったw そっから先生のDQN。
まず授業が始まったらすぐにその子の席においしいお菓子とお茶を置く。
でもプリントは配らない。発言に対しても一切無視。
授業の最後に一人一人ノートを見てもらうんだが、その子のだけ飛ばす。
その子が質問しにいくと。「お菓子美味しかった?」しか言わない。
月例テストを無採点で突き返した辺りでその子が来なくなり、親と凸してきた。
先生は本人が書いた「勉強はしませんのでお菓子を下さい」の念書を親に見せ
「ここは勉強、進学したい生徒が通う所で託児所ではありません。
どのみち辞めて頂くつもりでしたので先月分のお月謝はお返しします。」
本人が親の影で泣きながら「先生、ごめんなさい。どうしたらいい?」と言うと
「あなたは当校の生徒ではないので私からのアドバイスは特にありません。
 勉学ではなくお菓子を選んだのはあなたでしょう?」
といってチョコをあげていた。親子は呆然として返された月謝を持って帰っていった
学区が違ったのでその後どうなったか知らないけど、個人的には先生GJだった。
ま、30年前の話だから今は出来ない対処だろうけどねえ。
669名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 21:50:56.56 ID:pDTMGX8r
最後にチョコを渡すところまで準備してたなんて先生すごい
670名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 21:54:55.80 ID:hnddxv7R
先生gjだが
今じゃモンペのパワーが凄くて
イジメだ裁判だーで大変かもな…
671名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 22:15:58.00 ID:y/ssp6Zi
いや、念書と授業料返還で案外モンペも黙るんじゃね?
直接浴びせられる周囲の目と念書が特に強い

モンペが強いのはまさに群れることで仲間を得た時
孤立無援のモンペは存外弱い
672名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 22:17:06.02 ID:K4HVHidk
うちの子どもが通った「個別塾」と言う名の託児所を思い出した。
受験コースなのに、2名ほど授業妨害をする子がいてとにかくうるさかった。
宿題はしてこない、集団授業のときは野次を飛ばすギャグを言う、個別になるとひたすらうろつく。

最初は面白がってた子どもたちも、受験が身近になりだしたらうるさく感じたらしく、何度も子どもたちで注意したらしい。
先生よりは塾仲間の言う事を聞いたらしいが、それも30分程度で終わるらしく、子どもたちは最後に私たち親に
何とかしてくれと言い出した。親として何度かクレームを入れたけど、塾としては金をくれれば生徒が何をしても
文句がないようだったので、こちらからその塾をやめた。

託児子を受験コースに入れなければ文句はなかったが、受験コースじゃないと相手親としては
帰宅時間が早いのが気に召さなかったらしい。(補習コースなら帰宅は18時。受験コースは21時)
おまけに託児子は「受験しない」と豪語してた。後で子どもが授業妨害をする子の学校のクラスメイトと
他の塾で知り合って話を聞いたら、学校でも授業妨害&突撃子として有名だった。
学校のすぐ近くなのに、学区内の子は授業妨害の子しかいないから、変だとは思ったけど。

>>668みたいな先生だったらよかったのになあ。託児塾は先日覗いたら、規模をさらに縮小しててワロタ。
673名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 22:36:25.74 ID:VD8AQsKv
一般的に考えたら入塾の際には親と契約しているんだから子供の念書は無効だろうな。
674名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 22:56:17.89 ID:y/ssp6Zi
>>673
そこは入塾時の契約書に盛り込めば無問題
675名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 23:57:34.50 ID:16Zuv1Of
>>673
私もそう思う。
契約書に盛り込んでも小、中学生でしょう、無効だよねぇ。
ただ、契約に違反した場合は退塾させる事が出来る、とか書いてれば大丈夫かなぁ。
676名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 00:29:15.52 ID:KKbNgKtj
契約書は親が入塾させる際のものだろJK
他の子供の勉強に邪魔になると塾が判断した場合警告後改善しなければ強制退塾
授業料は日割りした上で更に迷惑をかけた日数分を引いて返還で十分
677名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 01:32:11.14 ID:BFqenCnS
そうか、あれも契約書なのか

「申込書」って、アホガキ(または進学校狙い)の親が「月謝払いますから、どうか入塾させて下さい」って、
お願いするもんだと思ってた
678名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 09:28:28.90 ID:1qVwdSBT
もしスレ違いだったらごめん。
近所のSCにボールプールや滑り台が置いてある室内遊園地みたいなのがあるんだ。
SCのメンバーズカードを持ってれば一定時間無料だから結構多い。
だけど7割の親は子供放流してボーっとしてたり携帯見てたり。
うちは子がまだ2歳だし心配だから一緒に遊んでるんだが、放流された子供達から必ず話しかけられる。
自分の子と遊ぼうとしても邪魔されたり。
この間は「遊ぼう」と言われて手を繋がれた。
679名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 09:30:40.56 ID:1qVwdSBT
もし怪我でもしたら大変なことになりそうだし、違う場所に移動するんだが付いて来たりする。
勘弁して欲しいよ本当。
680名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 13:10:42.11 ID:ixgDcwwA
可哀想と思っちゃうかもしれないけど
無視が一番いいよ。
話しかけられても見ないし答えないで
見えないものとするしかない
じゃなきゃ我が子が危ないとき守ってあげられないから
我が子以外は目をあわせないようにしなきゃ
681名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 13:30:34.47 ID:bXL+tVAa
わかる。
自分も子が小さいし、しかも暴れ回るタイプだから絶対に目を離せないんだけど、必ずと言っていい位他の子どもに付きまとわれる。
んで、自分の子が初めてできたことを褒めたりしたら「俺はそんなの簡単にできるよー」とか言ってきたりして地味にいらっとくる。
無視してるとどっか行くパターンしか遭遇してないから、このスレ的にはまだマシかも。
でも何よりも親は気付かないか気付いてても見ないフリなのが一番腹立つ。
682名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 14:17:29.99 ID:d4T+LlsS
>「俺はそんなの簡単にできるよー」とか言ってきたりして地味にいらっとくる

わかります。近所の放置娘(6歳)も、すぐ「私子ちゃんできないのー?A子はできるよ!」と言う。
私子は1歳の赤ん坊じゃ。アホかと思う。
683名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 14:46:58.87 ID:mVAypcNx
うちの近くのSCにもゲーセンの前に子供を遊ばせるスペースがある。
前子連れでSCに行ったら、たまたま園のお友達とあったのでそのスペースで遊ばせてた。
クッションやRODYとかでまったり遊んでたら、いきなりRODY振り回して周りの子供達に襲いかかる子が出現。
3歳くらいの子だったけど、親は周りにいないし、私や他のお母さんたちが諌めても全然聞かず。
その子をよけて遊んでいても、執拗に自分より弱そうな子を襲うので、うちの年少女児(おしゃべり)が捕まえて説教し出した。
するとふら〜と現れたママが手に持ったギャル系のshop袋をガサガサ振って、その子を連れて帰っていった。
ああいう他害系の子供をキッズスペースに放置する神経がわからない。
684名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:12:43.40 ID:3tcg4WSu
自分で面倒見るのが大変だから・面倒くさいからに決まってる
もちろん他人の迷惑になるとかいうことは一切考えない
685名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:40:10.70 ID:YrqsG15q
他人に迷惑かけてる自覚がないか、あっても無視というのは困ったもんだが
雪の降る戸外に早朝薄着の3歳児を放置なんて、すごい話をみちゃうと
安全な場所と認識して我が子を放牧してるぶんだけ、まだマシだよな〜と
感じた自分は、このスレに毒されてるなw
686名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:48:38.15 ID:3tcg4WSu
プレイエリア放置「うちは雪の降る屋外に放置なんてしないからうちのほうがマシよ!」
雪の屋外放置「うちは他人に面倒見てもらおうとしてないからうちのほうがマシよ!」
こうですか('A`)
687名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:52:06.11 ID:srOqHt61
昨日からインフルで仕事休んで寝てるんだが、ピンポンがうるさかった。
昨日は関節痛で寝床から出られなくて放置してたけど、今日はインターホンで応対した。
そしたら全然知らない女性が、「お休みしてるんですよね、だったらうちの子預かってください」ときた。
反射的に「怖いから嫌です」と言って切ってしまった。
その後何回かピンポンされたので、「警察呼びますよ」と言ったら「バーカ!」って言われてそれから静か。

だって怖いよ、何で家にいること知ってるんだよ。
うちには車もないし、自転車も外から見える場所に止めてない。
部屋のカーテンは閉めたままにしてる。テレビや音楽も頭痛がするからかけてない。
朝から玄関見張ってて、外出してないことを確認してたとしか思えない。
688名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:54:05.52 ID:U6r0azbM
こんなスレがあったなんて知らなかった。
ここをもっと早く知っておけばうちのインコは死ななかった。
放置子も放置する親もいなくなってしまえばいいのに。
689名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:55:42.24 ID:WDeEWIub
>>687
乙です
ストーカーかってくらい気持ち悪いな
また来たら24した方がいいよ
690名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 16:20:34.98 ID:k7gzU8AS
>>687
可能性は薄いだろうけど、盗聴器の可能性も
691名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 16:32:40.92 ID:erUDYIuJ
>>687
あったかくして休んでね…。
もしかしたら玄関からの人の出入りを、律儀に
随時チェックしてる暇人タイプなんかもしれない。
692名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 16:36:45.41 ID:pF3ZuXcp
>>688
前振りはいいから、取りあえずkwskしてもらおうか
693名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 16:42:43.32 ID:KKbNgKtj
電気のメーターという可能性も
この時期家に居れば暖房を使うからね

隣近所在住で見張っていたってのっが一番濃厚
託児親は基本セコだからお金が掛かって面倒な盗聴器は確率低い
694名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:03:04.17 ID:erUDYIuJ
>>692
スルーしてたのに何故あんな分かりやすいのに触るのか
695687:2012/02/16(木) 17:07:56.80 ID:srOqHt61
ちょ、盗聴コワスwww
電気のメーターか玄関を見張ってただけならいいな。

それにしても、このへんには暇を持て余したジジババがたくさんいて、
放置子ウェルカムくらいの状態なのに、何でわざわざうちに来たんだろ。
696名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:36:04.28 ID:YRdvpXPL
死んだペットを誘い受のネタに使うとか気持ち悪い…。

誘い受のつもりはなくて最初から688以上の内容を書くつもりがないなら
ちら裏いってろだし。
697名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:43:16.22 ID:Kl7I6KpI
うっかり放置子を>>688家にあげたら、インコをいじくり倒して、インコがストレス死したって話じゃないの?
698名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:52:22.79 ID:KKbNgKtj
>>695
暇を持て余したジジババにだって時間の使い方を選ぶ権利がある
699名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 18:00:33.21 ID:uVWEV+ym
>>698
別に695は「暇なジジババのところに行け」と言ってるわけじゃなかろうに。
700名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 18:19:14.95 ID:496hPDjm
読み手にすればどちらとも取れる>暇なジジババがいる
1、自分の所にくる不思議さを単に強調している
2、自分のところに来るくらいならジジババのところにいけばいいのに
701名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 18:33:03.30 ID:/NC1fJ3t
>>695
ジジババの家よりも若い人の家のほうが
子供の好きそうな菓子やらゲームやらがある可能性が高いからじゃね?
702名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 20:13:34.29 ID:+XuvGgRR
>687もヒマなババ判定されてた可能性は?
703名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 20:57:06.37 ID:tmvDSWgf
子どもの学校で学級閉鎖があって、
AさんがA子を実家や、ママ友宅に託児した。
私も頼まれたけど断った。
その後A子の託児先が、もれなくインフルエンザで一家全滅状態に。
「流行ってるし、A子からもらったわけじゃないと思うけど・・・」と言っていたママ友に、
A子が学級閉鎖終わってからすぐ発症して、うちに来た事や、
Aさんが「お宅の子インフルエンザにかかったんだって?どうせ看病するなら一人も二人も一緒でしょ。
A子がインフルエンザだって他の家にばれると気まずいから内緒ね」と言っていた事を教えてあげた。
今年A子ちゃんを預かってくれる家は一軒もないみたい。
Aさんの実家も去年妊婦の弟嫁さんが、うつされてひどい目にあったから、出入り禁止になってるってさ。
704名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 21:16:54.61 ID:g3IuU6Xg
インフルエンザを故意に感染させたら傷害罪で訴えてもいいんじゃないかと思う
まあ、受理されないだろうけどそれぐらい悪質だよね
705名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 21:40:57.65 ID:UAzMQTRI
冒頭の学級閉鎖は去年ってことかな?
にしてもその時にA旦那召喚して〆ておくべきだったんじゃないのかなあ

A子(がクソガキでない限り)は罪がないわけで
706名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 22:15:32.20 ID:WrBOwpTk
熱が出たりしたことを黙ってる糞ガキが無罪?
707名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 22:49:50.25 ID:z8wSeY+Y
バイオテロよなあ
708名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 23:24:25.69 ID:cdHcgbSF
妊婦にうつしたら普通もう駄目だと思わなきゃなあ・・・
709703:2012/02/16(木) 23:28:53.56 ID:tmvDSWgf
Aさんは「保育園時代、熱出した子どもに坐薬突っ込んで登園させて、
お迎えまで携帯の電源切った事何回もある」らしいから、私は断固拒否して被害はない。
このエピソードを知っていて、学級閉鎖のクラスの子を預かったママ友達がバカなんだと思ってる。
それとこういう夫婦はたいてい類友だよ。
言うだけ無駄だし、言う前より嫌な気分になると思うわ。
710名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 23:35:56.71 ID:WrBOwpTk
「どうせうちの市は医療費無料だし」
711名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 00:24:02.69 ID:jNZXokL2
人に預けなきゃいけないような年齢の子供が自分の病状をどれだけ把握できるというんだ
具合が悪いくらいにしか認識してないんじゃね?>706

大抵類友っていうけどそうでない夫も多い、大抵という言い方は失礼だな>709
712名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 00:51:24.65 ID:xCCTSVj9
何で間髪入れず、揚げ足取るようなレスをするかな…
趣旨に沿ってるんだしいいじゃないの。
スレ違いです厨と一緒だよ。
713703:2012/02/17(金) 01:01:05.98 ID:1bDKUceG
そうかな・・・、これだけインフルエンザが社会的な関心事(特に去年)なのに、
・学級閉鎖なのに妻は仕事に行く
・赤の他人が、感染してる可能性が高い子どもを無料で一日預かってくれる
・子どもも発症したのに、妻は仕事に行く
・発症している子どもを、赤の他人が無料で一日預かってくれる
こんだけの事実に疑問を持たない、または妻をとめられない夫への期待値はゼロだよ。
714名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 01:22:00.46 ID:ewWLdlpL
>703
汚物は消毒せねばいかんな。
715名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 02:30:19.99 ID:jNZXokL2
ありえないという事はありえない
自分だけの狭い世界観だけで全ての物事を知ったような発言はやめれ

>・学級閉鎖なのに妻は仕事に行く
学級閉鎖が確定するのは子供が登校してからの時間
日本の一般的な夫は既に出社後でそれを知る時間は早くて帰宅後夜
中には単身赴任や出張で事態の把握ができない場合もある
それでも把握できない夫が悪いと言えるのか?

>・子どもも発症したのに、妻は仕事に行く
>・赤の他人が、感染してる可能性が高い子どもを無料で一日預かってくれる
>・発症している子どもを、赤の他人が無料で一日預かってくれる
託児親の塩飽は別として善意で預かる人が絶対に居ないわけではない
有料の所に預けていると言い逃れるのが女託児親、浮いた金は自分の懐に入る
日本の一般的な企業で勤務中の夫に妻がどこに預けたか確認する暇はない
だからここでもセコ泥スレも事後問題が明るみになってから嘘を疲れていたことに気づく
そのパターンがいままでにいくつあったと思ってんだ?
716名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 03:49:37.34 ID:p9se3XnE
ID:jNZXokL2は何つっかかってんの?
715で書いてる可能性より、703の類友夫のほうが断然ありえると思うがな。

A夫乙なのかww
717名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 06:44:39.64 ID:HLNVbZ11
園芸板にモンペ出現
スレタイ
【KIDS】子供が喜ぶ野菜を教えて!【KIDS】

[52]花咲か名無しさん [] 2012/02/16(木) 22:42:44.43 ID:3aWWrfle
AAS
社会的な善悪がしっかりと理解できる様になるのは小学校に入る頃だね
自分たちはその年齢の頃に、お母さんにあげようと余所様の家の花を千切ってきたり
美味しそうな実をとって食べた事は全く一度もないわけ?

------

この書き込みの少し前には、子供がやることだから仕方がないと
子供の野菜泥棒を容認する主旨の発言をし
叩かれた上で上記の発言。
モンペの上に放置属性まで明らかに。
718名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 08:14:59.80 ID:k2o/i2eH
ヲチスレ池よ
719名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 15:58:47.28 ID:zAmnbQcK
>>715
ウザババア乙
720名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 17:37:11.32 ID:ykM6IUsY
今日の午前中、SCのキッズスペース(無料だけど未就学児のみ利用可)にて。
未就学児にしては妙に体の大きい子が「ママどこにいってるのかな〜」だの
「ジュース飲みたい〜」と誰に言うでもなく大声でつぶやいていた。
もうこの時点で放置子乙。
他には子ども2人と母親1人がいて、2人は一緒に遊んでいたけど、片方の子が
やけにうちの子にちょっかい出す。(突き飛ばしたり叩いたり)
母親見てるなら止めろよ!と思っていたらもう片方の子がうちの子を突き飛ばした。
とたんに母親が「ごめんなさ〜い!○○、ちっちゃい子にダメでしょ!」
こっちの子も放置子かい。お母さん疑ってごめんなさい。
そのうち放置子その1「僕ね〜××小学校の1年生なんだ」××小学校はママ友の
上の子が通ってるけど、1年生は確か今日まで学年閉鎖のはず。
さらにその1「僕昨日まで熱あってお薬飲まなきゃいけないんだ〜」
その容器どう見てもリレンザの吸入器に見えますが。
私ともう1人の母親、慌ててその場を離れようとしたところで放置親登場。
そのまま放置子1と2(こっちは兄弟だったらしい)は撤収したけど大型SCで
バイオテロすんなよ!
うちの子は先週A型に感染済みだけど、どうか違う型ではありませんように。
721名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 17:42:44.77 ID:CPCkjkVk
バイオテロじゃんか!
722名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 17:57:45.83 ID:j7WWcuBc
>>715
思惑はおもわくと読むのであって、しわくではない。
…これもにちゃん語だっけ?
723名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 18:17:40.29 ID:/sI+Im+k
今朝つけてたテレビがいうには細菌B型も出始めてるらしいもんね
724名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 19:16:02.33 ID:QY208V8x
>>720
店員に声掛けておいたほうがいいぞ
店内で感染なんて店の評判としても良いことじゃない
感染系は特に
725名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 19:17:59.88 ID:aCmq9SY9
今年のB型ってじみーに微熱ばかり続くから、高熱じゃないからって油断はできない。

726名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 20:08:27.30 ID:RlOEuyfD
>>722
「ぜんあく」と打とうとして頭のzが落ちたんだと思った。
にしても「あく」→「飽」(しかも送り仮名なし)に変換されるってすごいなー。
727名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 21:08:34.50 ID:jiAxojoW
店は言われても何もできないだろ。
立入禁止にできるとでも思ってんの?
728名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 21:21:08.85 ID:QY208V8x
少なくともキッズスペースだけなら病気の子の利用を止める事ができる
ついでに放置子もね
729名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 21:41:22.40 ID:PywhrHWh
>>726
塩飽(しわく)諸島てのがあるんだよ@瀬戸内海
730名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 21:42:36.75 ID:pxxAz/rP
>>727
親が同伴してない子の利用や小学生以上の子どもの利用をさせない為に気をつける、くらいはできるでしょう。
731名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 22:17:40.21 ID:UxbFBLCv

732名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 23:40:23.52 ID:ewWLdlpL
>723
ウィルスと細菌は別物ですよ、とボケてみるw
733名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 03:00:11.71 ID:vD1gyh7Y
>>722
おいおい
734名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 14:12:45.78 ID:YKWZZgLM
>>732
細菌B型→最近B型 じゃね?
735名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 14:20:02.41 ID:Z9ROqadU
分かっているから「ボケてみるw」とかいてあるんでしょ、
てか、734もボケか?
736名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 17:00:30.48 ID:KeoFMc+3
自宅(都内の中規模の古い分譲マンション、オートロックなし)で
放置子が複数発生していることに最近気がついた

転勤が終わって久しぶりに戻ってきたんで、事情がよくわからないんだけど
管理人さんの話し振りだと、お母さんが勝手に施錠して外出してしまい、子供
(小学生)が自宅に入れなくて何時間も締め出されていることが頻繁にあり、しかも
それが一軒だけでなく複数件ある、ということのようだ。

管理人さんは「またか…、困ったな。ここじゃ寒いから、管理人室でお母さんを
待っていようね」と言って自宅前で泣きじゃくる小学生にを連れて行った。
転勤で留守にしていた間に住民がかなり入れ替わって、その問題の住民の名前も
顔もわからないが、係わり合いになりなくないな。
737名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 17:03:28.42 ID:06UnvUvO
まあ、インフルエンザb型菌という細菌もいるからね。
細菌でも最近でも意味が通じるダブルミーニング
738名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 17:41:08.96 ID:+G16vCks
>>722
思惑自体はしわくとも読むみたい
おもわくとは意味がちがうらしいけど
739名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 18:11:04.58 ID:EBsPEQjx
>>736
管理人がそうやって面倒見るうちは解決しないだろうね
740名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 19:39:57.46 ID:tFGq6aO0
頻繁に閉め出すのって虐待じゃないのかな
さっさと24したらいいのに
741名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 21:21:00.65 ID:4dQdvtvE
管理人になんかされないと良いね
742名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 21:32:18.76 ID:EBsPEQjx
ああ、管理人はロリショタ趣味がありますってことにすればいいんだ
743名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 23:48:48.17 ID:1jSqsRj2
管理人が男だったら、ロリショタ呼ばわりは致命的なダメージだな。
噂だけが独り歩きして、取り返しのつかないことになる。
744名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 13:29:58.88 ID:2EW2/mP1
管理人さんと親しかったら、「親にガツンと言ってもらう為にも、児童相談所と警察には
一言相談した方がいいかも。何か起きた時に責任問題になるし」って言えるけど
せっかく無関係なのに、首突っ込めないよね
745名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 14:37:09.74 ID:1WXB163O
せっかく無関係www
746名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 15:11:41.16 ID:1WXB163O
せっかく無関係www
747名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 15:12:18.63 ID:QLVxviqD
大切なことなので二回言いました
748名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 01:20:44.18 ID:P0Rr/qSi
子供は鍵ぐらい持ってないの?
749名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 01:22:47.64 ID:xHbD95uY
持ってたら入るだろw
750名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 12:57:52.39 ID:lXLHz+Un
持ってても持ってないフリをするのが放置子
751名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:08:26.79 ID:8ADxnkbq
どうでもいいけど、ホウチコとワカチコって似てるよね

まあ、コじゃなくてゴと読めばいいんだろうけど
752名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:33:09.74 ID:0P2K1qNt
子供に鍵持たせたらなくすし危ないじゃないという建前
ちょっとの間なんだから見ててくれてもいいでしょという本音が放置親
鍵があっても1人はつまらないから外に出るのが放置子

鍵を持たせても家でおとなしくしている子の親は不思議と託児親ではない
正しい意味での親子の信頼関係が出る
753名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:42:43.21 ID:8ADxnkbq
放置親は放置子の育児を放棄して放置先に奉仕させるのが方針だからね
754名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:44:08.70 ID:xHbD95uY
早口言葉かいw
755名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:46:33.73 ID:Lc8Rbdgk
ちょwwww
756名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 15:36:21.67 ID:kK473p4i
ここの前でも出て居たけど、旦那の実家に行った帰りにたまたまイ○ンに寄って
子供遊び場に旦那と子供を置いて買い物に行ったことがあって
買い物をして戻ると、旦那がほとほと困った顔をしていたの。
どうしたか聞いたら、自分の子を抱き上げて肩に乗せて居たら
後ろでちょんちょんつつく子が居たから「どうしたの?」って聞いたら
「次俺だから早くしてよ」と言われたんだって。そうしたら周りの子が
「ずるい!私が先」「俺も〜」とか五人ぐらいにわらわら寄られてんだって。

親同伴でしか入れないはずなのに、周りをみても大人は係りの人間だけ。
断り切れなかったあほ旦那は、つぎつぎ肩車したんだって。
断れよと思ったけで、兄弟にも子供も居なくて子供に慣れてない旦那は
子供にむげにできなかったと後から聞いた。

旦那は疲れ切っていたし、買い物もしたしとにかく帰ろうと出て来て
駐車場出口に行こうとしたら、係りの人が「子供忘れてますよ!」って
言う。いや家の子は一人だし連れて居るし??だったんだけど
旦那に肩車を最初にせがんだ子を連れて係りの人が追っかけて来た。
「困るんですよ。最近子供置き去りが多くて。連れて行って下さいよ。」と
言われた。「そんな子知らない。」って言ったけど、旦那と子供が入った後に
女の人がその子を連れて来てお金を支払い、あの親子の子だから一緒に
お願いって言ったらしい…

係りの人は肩車してやっているし、ずっと一緒だったから親子と疑わなかった
と言うけど、とにかく知らないからと言ってもその子が「お父さん〜ひどい。」
なんて言うから裏に連れて行かれた。
757名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 15:36:45.34 ID:kK473p4i
店の偉い人とか来てその子に(その子は小さいけど実は小学生だった。)
あの人がお父さんならお父さんの名字は?弟(家の子の事)の名前と年は?
と聞いてくれた。答えられたのは家の子の愛称だけ。旦那が呼んでいたのを
聞いていたらしい。

旦那が運転免許を示して、自分達はここに住んでいないからこの子の
小学校を聞いてくれと言ったら、地元小の名前を出した。
結局問い詰められてその子は、泣きだし自分の名前と親の名前を言った。
「お母さんがあの人にひっついていないと迎えに来れないと言うから
子供のふりをした。」と言ったらしい。

私達は店長と係りの人の謝られて、無罪放免になったよ。
その後その子がどうしたかは、知りません。
758名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 16:07:26.48 ID:TRgXY6jf
コワ
759名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 16:14:09.27 ID:+wPOzBD1
>>757
やっぱ親の姿が見えない時点で係の人に言わないとダメだね

>「次俺だから早くしてよ」と言われたんだって。
放置子って知らない大人にも馴れ馴れしくて気味悪いし、
よその子のお父さん相手に図々しいわ…
親子揃ってきんも〜
760名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 16:18:59.46 ID:/Jqe1LGs
店員騙して預けた母親もバカだよね。
今回みたいに店員が子どもをつれて駐車場まで行っちゃって、相手がおかしな人だったら子どもが事件に巻き込まれる可能性だってあるのに。
761名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 16:19:58.78 ID:0P2K1qNt
まあ痛い目を見たことで旦那にはいい薬になったんじゃない?
762名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 16:20:02.57 ID:Wn+UNJtc
それは旦那にきつくいっとかないとダメでしょ。

万が一、よその子を肩車なんかして落としたりぶつけたりして怪我させたり
よその子がノロやインフルもってることも考えられるんだから
簡単に知らない子と遊んじゃいけません
(あれ?子供に言い聞かせるようなセリフになっちゃった)

って・・・
763 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/20(月) 16:58:50.82 ID:lBHv5tMQ
母親プリン中だったりして。
764名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:37:53.95 ID:2CnzFHYD
別に「よその子とはどんな場合もぜっっったいに遊ぶな!」ってワケじゃないが
親同伴必須の場所で親が付いてない子と遊ぶのはダメ。
そういう場所では自分の子だけ見ててよし。


と、アホ旦那に100万回言い聞かせて
200万回暗唱させて300万回書き取りさせてくださいw
765名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:49:59.59 ID:zVUPGE5O
>>760
その場合は自分の非を棚に挙げて店員を責めるんだよ
766名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:52:28.65 ID:IvzbWsvm
他所の子を一生懸命相手している父親を見ていたであろう757子が不憫すぎる
767名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 18:26:51.33 ID:H7MaHwAa
今日、放置児に遭遇したので投下。
場所は内科小児科病院の、キッズスペース。
息子が大人しく遊んでたら、ハナを垂らした放置児(1歳半から2歳位の男の子)が来て、息子が遊んでたおもちゃを「イヤ!」と言いながら横取り。
私や私の母が「皆で仲良く遊ぼうねー」と言っても「イヤ!」。
息子が他のおもちゃで遊ぼうとしたら、それも「イヤ!」と横取り。
とにかく、その場にあるおもちゃを独占したいようで、「イヤ!」しか言わない。
母親は何してんだと探したら、キッズスペースからいちばん離れた席に座って、スマホに夢中。
聞こえよがしに、「この子の母親なにやってんの?」と言いながら、母親ガン見してたら、暫くしてから目が合ったので、そのままガン見してたら、ようやく重たいケツをあげて「だめよー」といいながらやってきた。
その後も放置児の独占は続き、母親は「皆で仲良くねーダメよー」しか言わず、ハナも拭かない。
息子と放置児が、ようやく別々のおもちゃで遊び始め、場が落ち着いたら、また離れた席に戻り、スマホに夢中。

その内、息子がぐずり出したので、母が息子を連れて散歩に出て、しばらく後、放置児が泣き出した。
何事かと見ると、大きなおもちゃを膝の上に乗せたはいいものの、身動きが取れなくなったようで、母親に助けを求めて泣いてる様子。
次第に泣き声と呼び声が大きくなっていくも、母親はやっぱりスマホに夢中で、放置児の方を見ようともせず「なに?!」「用があるなら来なさいよ!!」「はい、なに?!」と大きな声でぞんざいに応えるだけ。
その態度に腹が立ったので、
「お子さん、動けなくなってるんだと思いますけど?」
と、ドスを効かせた声で言ったら、ようやくデカイケツを持ち上げ、放置児の傍に行って、おもちゃはどけてあげたものの、今度はキッズスペースでスマホに夢中。
子供が泣いても、適当に返事をするだけで、スマホからは目を離さない。

そんなにスマホが好きなら、子供なんか産まずに、スマホでペットでも飼ってろ!!!
768名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 18:39:30.65 ID:IAwcbCod
放置親「ペット飼ってるし農作物育ててるし男も漁ってるけど何か?」
769名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 18:42:03.17 ID:3RFG4zQu
>>768
上手い事言ったつもりなんだろうけど、そうでもないよ。
770名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 18:58:24.18 ID:vmfZCp6A
>>767
カーチャン強ぇーw
でもそのくらいじゃないと自分の子は守れないよね。
乙でした。
771名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 19:47:32.67 ID:p582Hkus
>>763
母親だって人間なんだから遊びたい気持ちがあっても当然だよ。
同じ建物にいるんならちょっと好きな人と会うくらいいいんじゃないの?
キッズスペースだってそこそこ安全だしね。
772名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 19:52:16.48 ID:TRgXY6jf
>>771
どこを縦読みすればおけ?
773名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:01:58.05 ID:DfRRCYGH
針がでかいなw
774名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:02:07.64 ID:0P2K1qNt
>>771
旦那か彼氏が別の女を好きだといってあなたの知らない場所で密会していても怒らないでね
それを理由に金品や謝罪を要求しないでね
相手も人間なんだからあなたとの付き合いを終わらせたいといったら認めてあげてね
775名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:25:17.58 ID:6B79k781
抱きしめてあげてのひとだっけ?
776名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:59:02.01 ID:FnfVydFW
>>767
>その態度に腹が立ったので、
>「お子さん、動けなくなってるんだと思いますけど?」
偉いな。私ならわが子のおもちゃを独占したよその子を
ザマミロwwwwwと見てみぬふりするわ。

>>760
放置親はそんなこと想像もしないよ。
基本わが子を守る気がないんだから。
777名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:12:04.03 ID:irM/Ygte
乳幼児1人受診させるのに、大人2人がかりかい
778名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:15:36.00 ID:xHbD95uY
>767
漫画「生物都市」のように、目と手をスマホに融合させてやりたくなった。
779名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:17:06.10 ID:/Jqe1LGs
>>777
それは余計なお世話
780名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:50:12.85 ID:C3aPMXx5
>>752
ちょっと違うけど、うちのマンションはオートロックなので、ダイヤル式の郵便受けが
設置されている(ダイヤルキーは、右方向に1、左へ5、右へ4、みたいにして解除)
その郵便受けの上に「他の部屋のダイヤルを回さないで下さい」って張り紙が。
管理人さんが言うには、子供に新聞や郵便物を取りに行かせるが、
→子供がダイヤルロックの手順を覚えきれないので鍵は基本開けっ放し
→誰かが勝手に回すとうちの子が開けられない!きー!
って感じで苦情が入ったらしい。
勿論間違って傍のダイヤルを回す人もいるだろうし、子供が悪戯でガチャガチャ
回してたりするのを見るけど、他人に触るな!っていうのは間違ってる気がする。
郵便物盗難防止の為に、ちゃんと施錠しろ!自分の子供にちゃんと解除方法を
仕込めよって思う。
781名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 02:57:46.98 ID:xoqlsJtl
いや間違っちゃいないだろ
鍵は掛けるべきだが
782名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 07:08:18.56 ID:7LZ/YotK
>>770
乙ありです。
ずばすば言っちゃうタイプなので、割りと平気で言っちゃいます。

>>776
そうなったのも、そんな母親のせいだと思うので、子供よりも母親に腹が立ちましたね。

>>777
受診したのは内科小児科で、私と子供、ダブル受診でした。
私が熱があり、しんどかったので、母に付き添いをお願いしましたが、まあ、余計なお世話ですねw

>>778
元ネタがわかりませんが、そうしてやりたいです。

>>779
ありがとうございます
783名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 07:18:49.97 ID:7LZ/YotK
すいません、↑は767です。
書き忘れました。
784名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 07:20:23.68 ID:I0eGgO1x
>>778
今の時代、すてまっていわれちゃうよ
785名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 09:00:06.95 ID:jves6GIm
>>720
亀で悪いけど、小学校に通報してもいいレベルじゃない?
786名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 09:19:44.67 ID:LoC3JrlN
>>782
全レスするなハゲ
まとめて書けよ
787名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 09:24:01.85 ID:5aEcAo3b
亀はどうでもいいことしか言わない。それが亀クオリティ。
788名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 11:40:13.22 ID:gMQELOKH
うちの子、行動が放置子みたいでなんかやだ。
普段父親と遊んでいないからか、公園やキッズスペースで
よその父子が楽しそうに遊んでいると、そっちへいっちゃう。
まだ年少なので公園で遊んでいる子はみんな友達!みたいな
感覚なんだろうけど、なんて諭せばいいだろう。。。
789名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 11:49:20.81 ID:UlqUqgj4
釣りか?
子どもなんて個体差あってもみんなそんなもん。
そこで親がどう動くかで、放置子かどうかがかわるだけだろ。

放置子の「放置」は、「放置されている」だよ。
放置するのは、親。788のお子さんは何ら問題ないと思うよ。
790名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 11:55:17.80 ID:cDyBBens
その場から788が離れなければ放置子ではない
他の親子の所へ遊びに行ってもちゃんと見ていること

但し相手の親子に迷惑をかけるようになったらきちんと引き離し謝罪すること
あと旦那にも協力してもらえ、年少期のスキンシップは大事
791名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 12:05:32.59 ID:mXLnTjTQ
>>788はそれ放置してるわけじゃないでしょ
放置してあらあらって見てるだけかどっかいってるなら完全にアウト
792名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 13:29:19.31 ID:rp5i/uKS
>>788
たまには子供とめいっぱい遊んで欲しいって旦那に言ってみたら?
793名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 13:39:06.72 ID:VVZm3wYH
>>788
そんな頼りない旦那なら他にいい人作っちゃえば?
794名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 13:40:32.91 ID:f0askgBK
ここもセコケチスレみたいに「これって放置児?」「私って放置親?」みたいな誘い受けはNGにしたほうが
よさそうな気がしてきた
795788:2012/02/21(火) 14:59:18.53 ID:gMQELOKH
荒れかけてるか、ごめん。
みんなレスありがとう。
もちろん放置してはいないです。
旦那について>旦那親がまったく遊んでくれない人らしく、
遊び方がわかんないらしい。
根気よく誘導してみるよ。



796名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 15:44:13.02 ID:cDyBBens
旦那には「自分と同じ思いを子供にさせてるよ、知らない親子の所に行くほど子供は寂しがっている」と言っとけ
まだ修正可能な所にいるはずだよ
797名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 16:17:48.22 ID:DWkPwGzu
>>795
うちの夫も同じ。遊び方がわからないんだって。

見本として私と息子でサッカー。(お絵かきでも何でも)
「パパも一緒にやろうよ!」と誘い込む。
疲れたといって私は抜ける。

何度かくり返したら、夫から子どもを誘うようになった。
798名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 16:26:51.56 ID:RAA4c0Md
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
799名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 19:47:37.12 ID:mTMF7beg
>>798
スレ違いじゃないとおもうけど

報告以外はスレ違いって言いたいの?
おすすめにちゃんねる時代以降ここおかしいよ
育児やってない奴は出ていけばいい
父親の遊び方だって参考になる
800名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 20:34:54.17 ID:eq+1iCWc
>>799
ここは報告するスレだから、遊び方どうこうは雑談いけばいいわな。
801名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 21:19:31.16 ID:rN7WwiJS
ソナノ
802名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 21:42:18.99 ID:E99DlGRJ
>>797
遊び方がわからないんじゃなくて面倒臭いだけじゃない?
803名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:55:54.28 ID:B3gLFVCD
本当にわからないのと今まで子育て手抜きしてたのに最初からうまくやろうと
思いすぎるってのがあると思う。失敗してもいいんだがねぇ、遊び方くらいなら。
804名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 00:07:05.99 ID:Va6kHIZi
大騒ぎがやっと収束した…
バカ託児ママがカモ託児ママに子供託児
しかも託児の方法がバカの子供の人見知りを治させたいからカモの子供と1日交換
カモ渋々預かるがバカはカモの子をスーパーキッズスペースに放置
カモの子案の定行方不明近所大騒ぎ
なんとか見つかったからよかったものの…

ちなみにバカの言い分
だってアタシ元々お出かけの予定だしぃ自分の子あんなところに放置なんて怖いことできなぁい☆
アタシはちゃんとそこにいなさいっていったのにぃ勝手にいなくなったカモの子が悪いんじゃなぁい
アタシ悪くなぁい!それどころか自分の子供の安全にはちょー気を使ういいママ☆

バカ、カモ宅に訴えられるそうです
当たり前だわ…
それでもまだアタシ悪くない!を貫いてるからバカの頭が真性すぎる
海外出張中のバカ旦那が早急に帰ってくるらしいけど…まともな旦那ならいいな…
805名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 00:07:36.69 ID:1hRBYb4O
訂正
カモ託児ママ→カモママ
806名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 00:21:47.71 ID:xW5n4Plk
うわぁ
ちなみに子供何歳?
807名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 00:27:16.35 ID:Z+91cU4z
うげえええ。
カモの子、怖かったろうなあ・・・・・・バカってかクズってか、
凄いろくでなしだ。
808名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 00:31:39.61 ID:1hRBYb4O
子供はどっちも幼稚園児
カモは本当にデモデモダッテが酷かったけど流石に目が覚めたようだよ
809名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 00:59:49.54 ID:u5xQ4oIc
カモの子一生のトラウマになりそうだな
親に捨てられて死にかけたって思ってもしょうがないし
810名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 01:37:11.52 ID:KeZY0X1o
ごめん、カモママもなんで交換に応じたんだろ
無理やり押し付けられた、とかなら100%被害者だと思うけど自分の子供預ける位信頼していたんだろうか

まぁ、カモ子が無事で何よりですけどね
811名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 01:48:32.75 ID:pfcPpbey
託児ママは人で無し、カモは馬鹿だと思う。
カモの子が無事でなにより。
812名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 03:55:13.85 ID:I7eqXcHy
自分の子供の面倒を見ない親がどうして他人の子供の面倒を見ると思って
預けられるのか、そこが理解できない、

カモにされるってことは、やっぱりおつむに問題があるってことか・・
813名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 07:05:08.54 ID:54i54RRK
>>800
>>1に「皆が対策考えてくれるかも」
ともあるんだし、報告以外一切禁止のスレじゃないでしょ。
まとめてアフィブログにのせる人はその方が楽なんだろうけど。
814名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 07:17:24.24 ID:InMloF7q
>>813
自治ウザイからって何でもアフィ持ち出すのやめなよw
815名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 07:18:03.19 ID:1CjO3ZPh
どんだけバカなカモなの…
816名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 07:26:01.38 ID:hR/MNDC9
カモは頭に障害がありそうだな
817名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 07:48:57.90 ID:54i54RRK
>>814
別に>>800がアフィ連の人だって言ってるわけじゃないんだけど。

旦那が海外出張中って、バカママが何してたかゲスパーしてしまうわw
818名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 09:04:18.12 ID:m3Lvh+5I
どうでもいい
819名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 09:32:19.23 ID:4Oop/cG+
カモ食べたくなった
820名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 13:04:34.62 ID:PL4YMppO
馬鹿だからカモになるんだろ。
821名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 13:19:06.82 ID:kyCzbtvN
渋々預かるような関係の相手に我が子を預けようとは思わんな
子は可哀想だけどデモデモダッテちゃんにはザマーwと思ってしまう
そういうデモデモダッテちゃんて
はっきり断りなよとか周りはアドバイスしてあげるのに
えーでも私あなたみたいに神経図太くないしぃみたいな
優しい自分に酔いしれてる感ある
デモデモダッテは遠回しに我が子虐待してるようなもんだ
822名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 13:37:07.06 ID:uewh+7BV
>>821
・あなたみたいに冷たくないし
・あなたみたいに強くないし
・あなたみたいに嫌われても平気じゃないし
・あなたみたいに小さい子に冷たくないし

デモデモさんに過去に言われたw
デモデモさんも委員会で一緒になったら、やっぱり変な人だった。
表面は穏やかではかなげだけど、中身は周囲を利用して自分は動かない人だった。
結局託児ママと中身が同じ。託児ママと唯一違うのは世間の体裁を気にするところだから、
依存されやすいんだと納得した。


823名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 15:26:52.60 ID:s5Apjfa0
馬鹿は罪って奴だよなー
てか822さんも書いてるように、ベクトルが違うだけで、
カモ親も託児親と同じく自分>>>>我が子なんだろうね。
824名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 15:34:38.82 ID:6cpfKZQd
子カモが無事でよかった・・・
825名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 15:59:44.26 ID:0kSD+et3
ここ見て、遊び場で混ざってきた子とも普通に遊んで、まったねー♪和やかに帰ってた私はかなりのアホだと気付いた…。もっとちゃんと防衛しないと駄目ですね。

私が出会った放置児?は、某パチンコ店の託児所。(パチンコ店従業員時代)

遊技中は無料預けられるんだが、朝から閉店まで預けてる+遊技してない客がいた。
しかも、システムは詳しくいえないがちゃんと遊技してましたっいう証明の偽装まで頼まれた。
託児はするけど飯は持参だったがその親は持ってきてなくてカップヌードルとか食べさせされてた。
自分の子を迎えに行くたび遊んでとか抱っこをせがまれてた。

保育士もいるし、外放置とかよりは断然ましなんだろうけど、赤の他人にまで抱っこをせがまないけないほど寂しいのかと思うと心が痛んだ。

826名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 20:48:16.98 ID:q4jp8i1C
>>822
>表面は穏やかではかなげだけど、中身は周囲を利用して自分は動かない人だった
うへ・・・ご近所の託児放置ママがまさにそうだ。
見た目もドキュじゃないので一見わからない。
そして世間体は一切気にせずゴーイングマイペース。ていうか恥知らず。
827名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:18:49.09 ID:9TsyGZ0f
>>822
弱者を演じて見かねた誰かが助けてくれるのを待ってるタイプが大人になった感じかね
それとももっと積極的にしたたかなタイプかな

他人を利用しようと考えてる点で、放置親と同類
828名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 00:13:44.69 ID:rTNxxx0W
>>814
自治じゃない
後からきてスレに自分ルールを押しつけないで欲しい
もっとまったりしたおもろくないスレでいいんだよ。
育児の付き合いで託児に悩んだってよかった。
829名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 01:34:38.97 ID:X9T8X3tO
もし自分がデモデモだったとしても、子供は預けず二人分面倒見るという選択をするだろうな
830名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 01:35:46.79 ID:tX/CEW6G
だよね。そんな怪しい人に自分の子どもなんか預けないよ。
831名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 05:53:49.30 ID:xr5aLQwv
>>828
これはこれは、スレ主様でいらっしゃいましたか。
昔はどうだかしらないけど、今はこのスレは報告、雑談は雑談で住みわけしてるの。
下らない駄々こねてるんじゃないよ。
一緒に移動するよ。
832名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 06:24:04.33 ID:YJfbPLW8
>>381
雑談は・・・・・・・・・・
833名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 09:13:06.66 ID:8Ds2RU2k
>>832

せつこそれ順番違う
834名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 10:07:38.05 ID:fvOx/d/D
>>829-830
やっぱりそこは「良い人に思われたい」が働いたんだと思う。

ろくでもない人に良い人なんて思われなくてもいいとデモデモに言ったら
「えーしんじられなーいpgr」されたwww
1年後、託児されまくって周囲に涙目で助けを求めてた。

「私ばかり預かるのは大変だから、協力して!託児子ちゃんが可哀想」と園で言いまわってた。
どう考えても逆効果なのに、どこまでも「良い人に思われたい」が働くんだと思ったw
835名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 10:11:00.88 ID:E/VuTF5p
> 「私ばかり預かるのは大変だから、協力して!託児子ちゃんが可哀想」
なんだかこのフレーズで放置児に温室壊された人の話思い出した
836名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 11:38:38.61 ID:rsGKrym0
>>834
自分がいい顔するための負担を他人に押しつけようとする時点で、
既に「良い人」ではなくなってるわな w
837名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 12:17:51.72 ID:JDJGTa8F
>>834
その後デモデモはどうなったのかね
助けてもらえたの?
838名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 12:33:49.32 ID:OaqPZOdb
>>834
託児幇助の疑いで逮捕して欲しいw
839名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 12:39:04.84 ID:V3Xq17sA
>>838
「託児幇助」にワラタw
840名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 13:12:38.73 ID:pdekJKKT
託児幇助というか、保護責任者遺棄幇助?
841326:2012/02/23(木) 14:04:23.24 ID:rg9/9Rhs
326で書いた食堂パートだけど、
奥さんが放ったらかしなのに、よその子ホイホイ預かる事や、
うちが子どもに留守番させてる事いろいろ言われてイライラして書いたけど、
食堂の自宅スペースで子どもだけの時、赤ちゃんが大やけどした。
歩き始めたばかりの子が、灯油ストーブの上に両手をついたみたい。
子ども達が、「赤ちゃんがストーブさわった〜」と泣きながら、店に連れてきたけど、
誰もその子を知らなくて、親にも連絡できなかった。
奥さん病院に連れて行ったけど、その子の名前すらわからず、
受付でもめて、医者に怒られて、警察呼ばれて、全額自費で大変だったらしい。
奥さん最年長の子(その子も小3)に、「大きい子がなんでちゃんと見てあげなかったの!」
「知らない子がいるのに、なんで教えないの!」と責めまくり、
その子の親のパートさんがすいませんすいませんって頭下げてた。
マスター(食堂の店主で奥さんの旦那)まで「お宅の子が見ててくれるから、安心してたのに」とか責めて、
パートさんが消え入りそうで可哀そうだった。
うちの子連れてこなくて、本当によかったと思う。
842名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:07:31.08 ID:tX/CEW6G
ほらね。予想通りの展開。
843名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:12:58.20 ID:8qLvQcLu
安易に託児請け負っておいて世話は丸投げだもん、何れはそうなるよね
とりあえず>>326は賢明な判断したのかな

でも、早いとこ別のパート先探した方がいいような気はする
844名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:24:15.09 ID:piiKWa6L
それでその赤ちゃんは誰の子だったの?
845名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:27:49.10 ID:vhXD2ESS
で、その子誰の子?
パートさんの子ならすぐに付き添うでしょ
無料託児所に他人が捨て子した話し?
846名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:30:24.73 ID:vhXD2ESS
アラ、ケコン
>844 フシダラデスガ…
847名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:39:58.24 ID:UeWk41SL
赤ちゃんもいるのに、さわったら火傷するストーブが直に触れる状態で託児してたほうがおかしいだろ
大人が見張ってても事故は起きるから、ストーブ以外の暖房を使うべきだろうに
自分たちの先見の明のなさがわからない人がやってる食堂なら
いずれ食中毒をだすだろうな〜
848326:2012/02/23(木) 14:40:19.21 ID:rg9/9Rhs
私も前の書き込み時でストレスMAXだったんで、内緒で何箇所か面接受けてた。
3月の〆日までで辞めると言うつもりだったけど、
今回のトラブルで今まで託児してたパートさん達もいっせいに辞めると言ってる。
849名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:42:36.38 ID:0kqbey7j
>>848
託児パートよりも先に逃げないと色々絡まれるようになるぞ。
850326:2012/02/23(木) 14:54:08.18 ID:rg9/9Rhs
前に一ヶ月だけいたパートさんの子だった。
その頃上の子を奥さんに託児しつつ働いていて、託児の状況(知らない赤ちゃん混じっても誰も気にしない)も知ってたみたい。
・上の子の幼稚園の発表会が今年から下の子同伴禁止になって、
・おばあちゃんに預けるはずが、発表会の曜日を間違えてて、おばあちゃん留守。
・ダメもとで連れて行こうと思ったら、食堂の前を通りかかった。
・数時間なら・・・、でもついでに買い物、ばったり知り合いに会っておしゃべり・・・で
・迎えに来たのが夜7時半。
児相や警察も巻き込む大騒ぎになった。
赤ちゃんの親がやけどを知って訴えると息巻いてるみたいで、
奥さん夫婦ははやけどは小3パートさんの子のせいだと主張してて今泥沼。
851名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:59:54.28 ID:9XTdNnb1
って言うかやけどは元パートが勝手に置き去りにしたせいだよね…
訴えるって、あちらの国の人みたい。
小3パートさんのお子さんがかわいそうすぎる。
852名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:00:17.11 ID:mtuZpNfy
> 奥さん夫婦ははやけどは小3パートさんの子のせいだと主張してて今泥沼。

うわ!ヒデェ!!
853名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:00:47.14 ID:5Imc8FlO
預けた方、預けられた方(食堂経営者)、両方ともクソだな。
854名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:01:31.54 ID:8qLvQcLu
赤ちゃんはかわいそうだけど、勝手に預けた元パートや食堂夫婦はどっちもどっちだね
もし裁判沙汰になったらどういう審判が下されるのか見ものだな
855名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:04:50.53 ID:0kqbey7j
まあ子供のせいって主張したところで通らんから別にな。
両クソで好きなだけやり合えばいいけど、両クソが合体して小3パート責めだすと面倒くさい。

小3パートの今後が気になるけど報告者はとっとと逃げるべき。
856名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:05:57.76 ID:zZZplmEZ
>>841
申し訳ないけど、IDが変わる前にトリつけて欲しい。
その後の報告が聞きたいから。
857名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:08:37.01 ID:/DhdHKJN
この混乱に乗じて一抜〜けた!しないとw

>>844>>845
杉浦幸の子
858名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:10:27.08 ID:tX/CEW6G
それは、この子誰の子
859名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:16:25.56 ID:tX/CEW6G
つか、従業員でもないやつが食堂の託児所に誰にも告げないで子供を置いて行った事が全ての元凶でしょ(今回の話に限って言えば)。

勝手に置いていったくせに、訴えるとか頭わいてるね。
まぁ、そうでも言わないと批判の矛先が自分に向くのを反らせないからだろうけど。
860名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:24:27.09 ID:7JWJX5kJ
まあどう転んでも警察が小3のせいにするとは思えんが
しかしトラウマになりそうで心配だね
861名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:27:12.72 ID:JDJGTa8F
>>850
辞めるなら全員で一斉に辞めれ
頭打ちされると何があるかわからん&1番目に過剰な怨恨が加わる可能性有

それから労基署24もしておくこと
あと辞める人全員で小3パートのフォローをしてやれ
フォローはそのまま自分達がパートを辞める正当な理由として有効になる
正当な理由が無いと違約金だなんだでパート代削られかねないし
今後訴訟になりそうな案件だから集団でいたほうが個人負担が軽減できる
862名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 16:14:46.54 ID:fvOx/d/D
>>850
超乙。超乙としか言えない。

>>837
同じクラスの何も知らないママ(0歳児がいる)に託児委託成功。
それを知った他のママたちがいきさつを話した&それでも預かった委託されママは、1回で懲りた。
そしてデモしか預かる人がいなくなったw

最後はデモものらりくらり拒否で、今度は託児ママが「子ども1人の留守番ってかわいそうよね〜でも資格の勉強が〜」と
誘い受けをしていたけど、みんな拒否。最後は託児ママが実家に引越しをして、平和になった。
863食堂パート ◆tHvOFKcGxPHC :2012/02/23(木) 16:15:07.37 ID:rg9/9Rhs
今回の騒動に私は関係ないんで、はじめに奥さんから説明された辞める2週間前に言って、
普通に辞めるつもり。
冷たいみたいだけど。
小3パートさんは騒動後、治療費半分もてって言われて、奥さんの託児の在り方うんぬん言ってるけど、
ママ友からパートになった経緯で、数年託児の恩恵受けてるし、
あんまり同情できない。(子はかわいそうだけど)
遠まわしに、お宅の子も居てくれたらうちだけ責められずに済んだのに・・・と言われたし。
託児パートさん達の間でも仲間割れが起こってるから、あの集団と関わりたくないと思うし。
864名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 16:19:12.61 ID:fvOx/d/D
>>863
>お宅のお子さんも居てくれたら

どこに責任転嫁してるんだ、フザケンナって話だよね。
関わらなくていいよ、逃げて大正解。
865名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 16:25:01.45 ID:tX/CEW6G
頼まれてもいない子の怪我の治療費なんて…考えれば分かるのに、冷静になれないもんかね。
866名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 16:28:32.48 ID:0kqbey7j
>>863
んなこったろうと思った。
その環境で託児してる方もまともじゃないわな。
でも奥さんとやらも同じこと言い出すよ、「お宅の子がいれば云々だから治療費負担も云々」って。
締め日考えず1日でも早いほうがいいんじゃね?辞めるの。
867名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 17:03:04.81 ID:CKm0lEnw
>>863
火の粉飛ばそうと必死なんだな小3ママ
別の仕事にいけそうでなによりです。乙でした
868名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 17:20:39.76 ID:oBRZN3ep
一か所に集めて潰し合いののち、最後に生き残ったのが真の託児王
869名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 17:23:09.90 ID:Ywjxbxco
でも、小3ママには責任ないんじゃないか。
小3に託児していたからなんて言い訳にならないだろ。
店と火傷親の争い。
870名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 17:38:30.01 ID:3PnsE1cE
まぁ、そんな所に託児していたのは、小三ママにも落ち度ありでしょ。
その小三の子供自体は本当に可哀想だと思うけどね。。
871名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 17:39:30.68 ID:Q0mo8NcD
ああ、はっきりうちは悪くないって突っぱねればいいのに
デモデモやってんのか、なら同情はできんな(子供は可哀相だけど)

精々旨く切り抜けられるといいがあまり態度に出すといらん怒りを買うから空気読んで逃げれ〜
872名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 17:40:17.77 ID:OaqPZOdb
火傷親だって勝手に置いてってるんだからw
店は責任追求されてるから小3ママになすりつけるのに必死だし
クズばっか
873名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 17:58:37.78 ID:rsGKrym0
小3ママは、こう言ってやればいい。
「子供のしたことですから〜」
「少年法がありますから〜」
874名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 18:05:43.76 ID:jnZlUQgC
子どもだけの部屋に灯油ストーブって
下手すれば火事になる可能性もあったのに
875名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 18:22:59.36 ID:gm06PBwg
>>873
それって一番だめじゃん。
うちの子のせいかもしれないけど、子供に罪は着せられないでしょ?って言ってるに等しい。
親が賠償するはめになる。

ただたんにグズ託児親が保護責任者遺棄ってだけじゃん。
876名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 21:03:58.04 ID:2bLmLbM0
>>868
なんという蠱毒w
877名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 21:08:49.13 ID:E0bSRcHj
何となく従業員の子を預かって何となく面倒見ているという
スペースの管理責任は法的にどう扱われるんだろうね
従業員募集時に子連れ可と公言していれば託児所と見なされるかもしれないけど
そもそも火傷子親は従業員じゃないか
878名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 21:31:49.97 ID:L0hpU5Jq
能動的に他の子傷つけたとかじゃなきゃ小3自身に落ち度はないっての。
今回は置き去り赤子が火傷…だったけど、
赤子がストーブぶっ倒す→小3&他の子にぶち当たって火傷、または室内火の海
……っていう可能性もあったわけだよね。
火事は起きなくても、部外者の侵入が簡単みたいだし、1人2人誘拐されても気づかないんじゃないか。
万が一そんな事態が起こった場合、「大きい子が気をつけなきゃダメでしょ」って言うんだろうな。


……と、これだけアレなので昔の事例報告を一つ(若干フェイク有)。

・当時小学校中学年のAが自宅で火遊びしていたことが発覚
・その火遊びの内容は、灯油ストーブで箸でつまんだ紙をあぶるということであったとか
・火遊び中…というか放課後は恒常的に、A宅の保護者は不在だった模様
・なぜバレたかというと、A宅に遊びに来ていた同級生Bの目の前でやったから
・A「B、火ぃつけて遊ばない?」
・B「え。何言ってんの?それって火遊びってこと?やめようよ。だめだってば。」
・紙に火がつくと同時にBは脱兎のごとく逃走&「家事だー!!」と叫んでご近所にお報せ
・Bの訴えにご近所さんがA宅に駆けつけ、火遊びセットの前に鎮座ましますAを確認
・A「いつもやってること。Bは何でビビってんの?火事?紙が燃えてるだけじゃん」
・B「Aが紙を燃やしたりするからビビったんだろ!僕止めたよね?ちょっと間違えたら家全部もえちゃうんだぞ!」
・火災…というかボヤですら起きていなかったものの、事が事なので消防やら学校やらに通報
・そして学級会で注意…Aのクラスメイト(俺含む)の知るところへ……
・なんでもAは保護者不在のときにはフツーに火遊びしてたらしい

これだけだと放置かどうかは判りかねるが、
文房具を持ってくるのを忘れた上借りパクしたり(戻ってこない俺の鉛筆×10超)
簡単な計算もできないあたり(何でか知らんが俺が割り算の筆算教える羽目になった)、
保護者不在の間、Aが家で何をして過ごしていたのか把握していなかったあたり
保護者の目が行き届いてなかったのは事実だったと思う。
879名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 22:28:00.86 ID:CDcgvN8e
小3子の味方になってくれる大人がちゃんといますように
880名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 22:39:51.34 ID:3PnsE1cE
878見て思い出した。
近所にかなりキチ家族がいた。
母ちゃんは宗教にハマり、一日中ブツブツ家の中で宗教の本を読んでる。
父ちゃんは庭でナタ振ってたりしていた。

そこの息子は小さい頃からそれはもうクソガキで、近所の壁にスプレーで落書きしたり、ポストの中身を抜き取ったり、犬に暴行して噛まれて犬を保健所送りにしたり。

親は基本放置なので、家から出てこない。
家の中から叫び声だけ聞こえてくる。

ついに近所の家の車庫に火をつけた。。
幸い発見が早く大事にはならなかったが、その時すら謝りに来なかったらしい。
何か車庫にあった古本に火をつけたらしいけど、古本置いてあるのが悪いって。。
キチガイの思考は恐ろしい。
881880:2012/02/23(木) 22:55:55.15 ID:3PnsE1cE
続き

ちなみに、娘もいたけど、娘は高校生あたりから男に逃げて帰らなくなり、高校卒業してすぐにデキ婚。離婚。再デキ婚を繰り返してる。
息子はグレてしまって、消息不明。
放置親の家庭は、男はグレて女は性に走る気がする。
882食堂パート ◆tHvOFKcGxPHC :2012/02/23(木) 23:17:24.73 ID:rg9/9Rhs
さっき携帯見たら奥さんからメール来てた。↓意訳。
・奥さんの小1の子どもが、うちの小1と遊びたがってる。
・よかったらお姉ちゃん(うちの小3)も。遠慮しないで。
・ってことは夜の部もパート入れる?子ども達も賄い食べたら〜?
この状況で連れて行くわけないのに、よくこんなメール送ってこれる。呆。
逃げ推奨されてるし、もう明日辞める話する。
883名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:18:00.36 ID:Q0mo8NcD
自分の家に火をつければ即解決したのにね
884名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:19:29.44 ID:tX/CEW6G
>>882
頭おかしいのか取り込もうとしてるのか、どちらにしても怖いね。
885名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:20:11.54 ID:CwyfCZDD
>>882
うわぁ
がんばって逃げてね!
886名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:28:08.12 ID:pZJF4YJ4
あらたな子守りが必要になったからね
これは早々に逃げたほうがいいわな
887名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:34:08.82 ID:Q0mo8NcD
>>882
契約違反となるかもしれんが辞める話をしたあとすぐに労基署行った方がいい
絶対に拗れるからどう対応するのがいいかプロに確認しておいで
(早々に一抜けした人が居て託児用員確保したいのかもしれない)

ついでに労働環境、託児施設に関してかなりやばそうな雰囲気があるので
いっそ店をぶっ潰す気持ちで行っとけー
888名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:38:53.96 ID:E0bSRcHj
とりあえず小1のお子さんに何があっても行ったり約束したり曖昧な返事をしない事や
お母さんが言った事を外でベラベラ喋らないように言い聞かせないとね
889名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:42:12.13 ID:rvJlGzRL
Q0mo8NcDは情熱的な人ですね。
家を燃やしたり、店を潰したり。

>>822
下手に関わると粘着されるし、職場が近いなら下手に動くと
突撃される。スルーで頑張って逃げ切ってください。
890名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:54:33.38 ID:E73feB1G
>>889
そうか。動かなくても食パーさん家を新しい託児所に狙ってるかも。
留守番中はお母さんと約束があるとか頼まれたとか事故でとか言われても鍵を開けるなと念押しした方がいいな。
七匹の子ヤギ見せて合言葉を決めて…
891名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 00:06:47.01 ID:zyvn9HGA
労基署に行って、店を潰すつもりで動けば、(守秘義務があるといっても
どこでバレるかわからない訳だし)
新しい託児所回避どころじゃない、トラブルになりそう
だとおもったので。

七匹の子ヤギ作戦はイイ(・∀・)ね。
892名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 00:27:08.99 ID:dvkK/Qac
労基所に相談推奨。
今の状況を説明すれば、奥さんのメール(子供連れて来い)はパワハラに抵触するかも、だし。
893名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 01:05:15.92 ID:bfq9l7Sj
小4で転校してきたときに通学班があって、
「上級生は下級生を危険から守る」と説明されてかなり無理があると思ったな。
人んちの子のことなんかシラネーよ、小学生に責任押し付けるな、
と反抗してなるべく通学班を外れて登下校してた。
もし集団登校中に事故が起きて下級生が怪我したり死んだりしたら
食堂パートさんの事故のように責められたのかな?
自分の子には万が一の時には真っ先に逃げろ、と躾けている。
894名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 01:09:20.10 ID:6ppBDZoP
あー、責任感の芽を摘んじゃったか。
895名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 01:30:56.04 ID:ti6cB5eq
自分も昔は班通学だったけど、
ちゃんと2列で歩道歩けとか、飛び出すなとか、傘を振り回すなとか、
せいぜいそんなもんだよね。
それ以上のことを子供に期待してないだろうけど、
「危険から守れ」だけ言われると、どこまでレベルの話?と思うかも。
896名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 01:52:00.94 ID:EU0oaoGx
>>893
そこはそういう話じゃないだろ…
897名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 02:34:19.51 ID:CgCF3tgT
>893
以前、通学班で登校中に交通事故で複数の子どもが死亡、リーダーの6年生が
不登校になってしまったという事例はあるみたいだよ。
その話が新聞のコラムに載ってて、PTA役員会で紹介されたことがある。

ちなみに、それ以前から、家のこの小学校では集団登校は原則としてなしだわ。
通学班はあるけど、4月〜5月途中まで集団登校(親が交代で付き添い、見守り)
あとは何かの事情で全校一斉下校の時に集団下校になるくらい(各通学班担当の教師が付き添って下校)
つまり、通学班で登下校する時には誰かしら大人が付き添っているということ。

6年生って低学年の親から見たらかなりしっかりしている印象だろうけど、やはり11〜12歳の子に
「下級生を守れ」は無理があると思うよ。
898名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 03:34:08.04 ID:tiPtNqFt
>>882
小3ママに逃げられて子守がいなくなったんだな・・・
899名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 06:10:48.05 ID:xccogtLQ
私が小学生の頃の通学班では、二列で並ぶときの条件で「上級生が車道側」だった
たとえ、1年&2年コンビでも。5年6年コンビでも。
900名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 07:26:28.21 ID:LEsoMpUn
>犬に暴行して噛まれて犬を保健所送りにしたり。

メスガキが性に走ろうとオスガキがどうなろうと知ったこっちゃないが巻き込まれた犬が哀れ
そのオスメスガキが保健所行けばいいのに
901名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 08:35:58.20 ID:Y5HmOdke
>>894
えーそうかなあ
> 万が一の時には真っ先に逃げろ
これはありだと思う。
津波の時とか、へたに他人に構っていたから死んじゃった例なんて、いくらでもあるし。
902名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 09:13:18.55 ID:Py5Jm5EC
事故の責任を子供に感じさせるって嫌だな
うちの子の小学校は事故多発地域なので
被害を最小限にする為に集団登校禁止で驚いたけど
903名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 09:32:55.34 ID:NDW09os/
>>279



。"
904名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 15:57:12.16 ID:HgTCC/wD
四月から小学校に上がる子がいるけど、近所の子に一緒に行ってもらうように頼んだ方がいいのかな?
悩む〜

これだけだとなんなので

今日、近所の会社でアウトレットセールがあった。
警備員さんに場所をあけてもらって、自転車をおいたら、
隣の自転車に子供が乗ってた。前かごにすっぽり隠れて眠っていて、気がつきにくいの。
自分の自転車止める時少しあたって、気がついた。
警備員さんに知らせて見張ってもらうように頼んだけど、どれぐらいで親帰ってきたんだろう?
905名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 19:05:13.22 ID:/9FTs1fC
短い文章なのに無駄情報が多い、投稿前に添削する事をお勧めします
906名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 19:56:01.21 ID:WUTqMG9w
>>905
お前は読むだけか。
何か報告したことあるのか?
読む前に謙虚な気持ちを持つ事をお勧めします。
907名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 20:28:05.78 ID:IhIi+xb5
友人に教えてもらった話。昔話だけど。
友人一家(子小2)が連休、実家にお泊り旅行で帰ろうとした朝、
近所の子供(小3、学年違うし親しく無い)がリュック背負って友人家玄関に立ってた。
何処から漏れたのか解からなかったけど、旅行に連れてけってって親の手紙持ってたらしい。
でも友人はその子供に向かって
「この手紙は、本当にあなたの親が書いた物なのか、私達には解からない」
「貴方を勝手に旅行に連れて行くと、私達が誘拐犯になってしまうかもしれない」
ってはっきり伝えてみたら、小3の子は、なんか異常な事って理解してくれて、
自分の祖父母の連絡先を教えてくれたって。で、ばあちゃん迎えに来てくれた。
ざっと聞いただけで、親の反応とか解からないけど。
子供にちゃんと説明するのも有だと思った。
908名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 20:41:36.30 ID:m46kBIsT
>>906
え、報告しなきゃレスしちゃいけないスレなの?
909名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 20:51:37.69 ID:9HWEf3zM
>>907
清清しいまでに直球の常識派
910名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 21:22:30.48 ID:4uOMj0sJ
>>907
結果として放置子の教育にも貢献している
いいねー。
911名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 21:44:29.12 ID:/9FTs1fC
>>906
投下した事ありますよ。
904は短いから読んだけど、これで長文だったら目が滑るって絶対言われる
912名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:04:24.67 ID:gJtlxvxu
>>911
なんて偉そうなんだ
913名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:58:08.77 ID:9e+1Auf6
>>911
長文が来た時に文句を言ったらよかんべ
914名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 23:38:36.43 ID:qZ3D4Glr
添削じゃなくて推敲、な。
915名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 01:29:58.86 ID:pPVO0Wtr
>>907
自分の常識がいかに狭いものか思い知らされた気分だわorz
親しくもない他人様の帰省旅行に、何の約束もしないまま我が子を同行させようなんて考えられん

昔のイギリスでは上流下流の階級格差を指して二つの国民がある、と言ったらしいけど
今の日本にも、通用する常識があまりにかけ離れた人たちがいるもんだ
916名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 08:36:21.58 ID:Dn5kGTWS
>>915
別に昔のイギリスに限らないw
「この世には二種類の人間がいる、○○する奴と○○しない奴だ」は何にでも使える

このスレで言うなら「この世には二種類の人間がいる。託児される奴とされない奴だ」とかw
917名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 08:50:55.10 ID:9H9Faezj
「そして託児するのは、人間では無い」
918名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 11:46:23.59 ID:SneiOfpF
託児先の子供殺してすり変わるカッコウか
919名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 14:41:04.90 ID:dCJmBJBQ
託児民って、習い事の送り迎えすら当番で!とか言い出すよね。
どんだけ民度低いんだ
920名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 22:20:29.47 ID:IaoiQ8UG
託児や放置をやめない人種に遭遇するとよくわかるわ

この世には、空気が読める、読む努力をするオトナと、
何を言われても空気が読めない変なオトナがいる
921名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:02:24.12 ID:vUx7ltP/
託児って言わないよね。保護者にあたる人物が居ないじゃん。
親が皆で子供放置、に近い。というかそのもの。
922名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:05:00.18 ID:vUx7ltP/
きゃあ亀すぎ。リロしてなくてすんま村
923名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 05:37:04.20 ID:WXzW1May
320 :名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 03:10:40.66 ID:XaW2g2v4 >>318さん待ちの間に眠れないのでとんでもないママに間接的?に遭遇した話を。
スレ違いだったらごめん。

先日昼から友人のアパートに遊びに行ったんだけど、友人の家のドアの前にベビーカーが置いてあった
友達は独身だしどこの家のだろ、人んちの前で邪魔だな〜と何気なくベビカを覗いたら中に寝てる赤ちゃん入ってた。
一瞬、人形か?と思ったんだけど本物だった。
びっくりしてまわりを見ても誰も居ないし、もしかして友人を訪ねてきた人が居てちょっとの間置いてるのか?と
超ピンポンダッシュ。
出てきた友人に「ちょっと!ベビーカーの赤ちゃん!」と言うも「何?どした?」という反応だから
「これ!これ!」ってベビカ引っ張って見せたら

友「ええええ!?うそ!何で!?何で!?」
私「誰か来てるんじゃないの!?」
友「違う違う、来てない、てか多分お兄ちゃんとこの子…○○ちゃんだと思う」

とりあえずベビカごと家入れて話聞いたら、数日前から兄嫁さんから預かれコールがあったけど、
用事(私と出かける)があるし出来ない!無理!と断っていたとの事。
そもそも生まれてから数度しか会った事は無いし、友人の両親が買ったベビカだった&
友人があげた赤ちゃんのネーム入りママバッグが引っ掛けられてた事の2点で姪と判断出来るレベルだったらしい。
(その判断だけど家に入れちゃったのは今思えば軽率だったと思うけど、凄く寒い時期だったので)

うわー…置いていくとか本当にあるんだ…とドン引きした。
ちなみに赤ちゃんは7ヶ月らしい。しかし友人も私も乳児の世話なんてした事ないビギナー。
すぐ兄嫁さんや実兄に電話するもどちらも出ず、仕方なく隣県の友人両親に連絡したら、すぐ行く!との事。
ここまででも相当修羅場だったんだけど、そうだ、オムツとか要るんじゃない?あるのか?とバッグを探ったら
オムツとスティックシュガーみたいな小袋のミルクの粉?がバラで数種類と、哺乳瓶も未開封の新品が入ってた。
預ける気満々じゃんと思ったが、説明書がついてるし助かった〜なんて思った、その時は。
924名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 05:37:25.52 ID:WXzW1May
321 :名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 03:11:07.73 ID:XaW2g2v4
2時間後には友人のご両親が来て丁寧にお詫びを言われ、連れて帰ってもらってコッチは一件落着したんだけど、
気になってたからその後大丈夫だった?と友人に聞いたらすごい修羅場になったらしい。
兄嫁さん、旦那には自分の実家に預けるからって言って、自分の友人と旅行に行ってたみたい。
(ベビカを置いてったのは昼前。すぐ見つけて良かった。)
更にバッグに入ってた哺乳瓶と粉ミルクは盗品だったと。
メーカーがバラバラだったんで問い詰めたら、置いてく前にドラッグストアの売り物のパッケージからちょっとずつ抜いたと
白状したらしい。なんでも「旅行前に無駄なお金を使いたくなかった」から。意味不明すぎる。
兄嫁さん、友人ご両親&兄、兄嫁実家ご両親の全員からフルボッコされて、今は一緒に旅行行った友人の家に居るみたい。

それにしても何故、義実家や実家を頼らず育児経験0の友人にこんな強引に預けようとしたんだろう。謎すぎ。
925名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 09:46:50.32 ID:h/rbBGXF
わざわざ貼らなくていいですよ
同じ板内のことなんだしどうせ見てる人は見てる
926名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 10:26:10.05 ID:XuKjql39
なんでそんな臭いのを輸入してくるの
迷惑だよ
927名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 10:57:40.24 ID:Z+LYir6H
託児所、泥ママ、セコケチ、セコキチ、非常識あたりを巡回してる人は多いと思うからわざわざ拡散しないでいいよ
928名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 11:09:31.53 ID:Ufcs8x3x
セコキチじゃなくてキチママと書いておくれやっしゃ
929名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:24:54.24 ID:OGSi9lM+
貼らなくて大丈夫
たぶんこの板の皆はキチママと託児、窃盗ママとキチ、キチとセコケチとかのダブルコンボは慣れてるから全部巡回中
930名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 13:19:55.29 ID:gmpNLSbj
見たくないならスルーすればいいだけじゃん
同じようなレス4つのほうがウザいだろ
931名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:49:22.75 ID:unA308AJ
友人
男じゃねーのw
932名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:52:30.45 ID:+J73SXk9
託児していった相手の目的が
・浮気旅行
・人にはいえない趣味の集い
どっちがよりイヤだろう・・・どっちもイヤだけどさ・・・
933名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:55:34.88 ID:smLGJq1U
えー私はこのスレしか見てない・・・。
貼った内容はスレに沿ってるわけだし、いいと思う。
934名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:56:56.13 ID:dhj5uGIn
>>932
人に言えない趣味ったって同人位なら全然問題ないけど(勿論今回の事は周りに頭さげて
次回からは親や金払って託児すればね)
離婚なら種も違うかもだし離婚だよね
935名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 18:40:28.31 ID:BPxaMwky
Twitterからなんだけど、これって……

>ノォォ━━━━━(゚д゚;)━━━━━ッ!!!!
>いま駅の大きいロッカーに子どもを入れようとしてる若い母親が駅員に怒られてる。
>「トイレに行く間だけだよ!鍵閉めねえよ!」て叫んでるけど、ダメな気がする。
936名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 19:11:58.53 ID:39FDVmj1
>>935
過去にそれで窒息して死んだ事故有ったと思うんだが?
937名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 19:17:16.42 ID:1HRecoPb
コインロッカーベイビーって社会問題になったよ。
938名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 19:23:39.48 ID:pC9hXtBh
>>937
30年以上前にね。
939名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 19:26:24.28 ID:UjeubjHx
>>935
トイレなら連れていけばいいだけじゃん 絶対違うなw
940名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 20:02:50.87 ID:W7YtcEoM
人通りの多い駅前で昼間なら、道路脇の違法駐輪だまりに2歳位の女児放置とか普通なのかな・・・
複数の自転車がとまってる吹き溜まりみたいな道路わきに幼児が地べたに座りこんでお菓子食べてるのに、
通行人の誰も気にしないんだよ・・・自分なんて気になって離れたところで立ち止まって親捜したり目を離せなかったりしたのに・・・

その後の顛末は、目が点になるような次第だった
ある男性が近寄って話しかけて並んで座りだした→私はそれを注視しながらATMに並んで用を済ます
→母親登場、男性と口論を始めた模様→私が割って入ろうと急いで向かう
→もれ聞こえた会話から男性が父親だと判明
父親「子供を置きっぱなしにして離れるってなんだ」
母親「人目のあるところに置いた。皆がみてるから大丈夫!」
父親「いや、そうじゃないでしょ・・・(ry」
こんな具合だった
母親の言い分が意味フなのは勿論だけど、通行人の誰も「見えていない」くらいのスルーぶりもなんか、
なんかもう最近、自分が「当たり前」だと思ってきたことが壊れきってわからなくなってきたよ
941名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 20:33:12.38 ID:W7YtcEoM
尚、上の話を補足すると、女児が母親に放置されていたのは、少なくとも1時間半以上
最初に女児を見かけたとき、気にはなったものの、「見当たらないけど親は近くにいるのかもしれない」と
無理矢理納得して、自分の用事の時間に遅れないよう結局立ち去ってしまった(つまり私もクズ)
で、用事済ませて戻ってきたらまだ同じ場所に同じ姿勢でその女児がいて、このとき1時間以上経過してた
そこから父親登場まで10分くらいだろうか
「一時保育とかなに寝言言ってるの、要は人目があればいいのよ」という母親が登場するまで、女児は本当に大人しくしてたよ
だけど、母親がきてからはとても元気にはしゃいでいた・・・凄く哀しくなる出来事だった

今思うと、スルーした通行人は、面倒な事に巻き込まれないよう、目の端に映った段階で、
目線すら動かさずに「見えなかった」事にして通り過ぎていたんだと思う
うちの近所では、スーパーの隅にある階段で遊んでいるハイハイ児に遭遇しても、皆「見えてない」感じだから
こぎれいな高層マンションが建ち始めて開発が進む前までは、こんな感じではなかったので、
新興開発地の旧住民としては、時代についていけなくてオロオロしてしまうよ
942名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 20:40:12.72 ID:nPe6jsWd
いや、放置する奴がクズなだけ。

そういう親って大体キチガイやから、
みんな関わらん様に自衛してるだけや。
943名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 20:42:28.02 ID:XBeViATD
こうしてここに書き込んだってことは>>940が今後率先してそういった子ども達に声をかけてあげるという決意表明なのでしょう。
他の人達の見本になれるよう頑張って下さい。
944名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 20:52:01.37 ID:W7YtcEoM
>>942
スルーするのが一番の自衛なんですよね・・・
本当にそう思います

>>943
いえ、こちらから声をかけるという事は今後もないです
下手に関わると大変だから声はかけない、
だけど変な人に連れて行かれないようにかなり離れた位置から見守る、
というのが、こういう事態における、現状での私の、苦渋の末のスタンスです
でもこれも、とんでもなく甘い考えなんだろうな・・・
945名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 20:57:13.52 ID:0KFP0fe8
以前このスレにも書いたんだけど、
私が見た最長時間放置は、5歳年長を真冬に3時間。
年長は、近所で作業してた左官屋のおじさんたちにベッタリ粘着、
母親はほったらかしだった。私も気付いてたけど、
毎度そんな感じの親子なので、かかわりたくないからスルーしてたわ。

一時間半とか序の口だよ。その手の親は、誰かが見ててくれるから安心〜
ってガチだから。
946名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:05:53.30 ID:A/O1/sd7
>>944
じゃあチラシに書けばいいんじゃないかと思うの
自分で自分がクズだと思うけど治す気はありません、って
947名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:25:52.76 ID:vNgsSgw7
>>946
じゃあ946がやればいいんじゃない?
自分でやりなよ。人にいうんならさ。
948名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:26:46.22 ID:OCHxvf3z
>>947
屑に構うなよ。
949名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:52:29.97 ID:OAaKkILU
> 新興開発地の旧住民としては、時代についていけなくてオロオロしてしまうよ

自分だって何もしなかったんだら十分時代についていってるよw
放置児を空気扱いは自衛の手段ってわかってて
しかも自分も今後声をかけることはないって言いながら
新参者は冷たいみたいな論調はいかがなものかと思うよ。
950名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:11:53.10 ID:nPe6jsWd
>>949
古参のお節介なジジババしか関わらんやろ。
気に入らんからって噛み付くな。
更年期か?

って次スレ行ってくるわ
951940:2012/02/27(月) 22:14:25.54 ID:W7YtcEoM
もやもやとする気持ちのままに長文投稿してしまった結果、
色々な方にご不快な思いをさせてしまったみたいで申し訳ありません

>>949
>新参者は冷たい
こんな風には思っていません
誤解をさせる書き方をしてしまい、申し訳ありません
面倒事を避ける為に声をかけない、という自衛は当地域にも昔からあって、
ただ、皆、よくいえば純朴(つまりアホ)で不器用(だからへタレ)な田舎者なので、
声はかけないくせに遠巻きに見守る→遠巻きの輪がなんとなくできる→数人集まった段階で、皆で声をかける
という、都会人からしたら「徹底しろよ」と云われそうなグダグダ(責任が分散できる)対応が常だったんです
そういう環境で育ったもので、貫徹スルーの完全防備体勢にふれると、
玄関に鍵をかける習慣にとまどう田舎者状態で、オロオロオドオドしてしまう、という事を云いたかったんです
文章力のない阿呆が誤解させてしまい、申し訳ありませんでした
952名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:22:28.21 ID:N5aRna4D
「○○君、××ちゃんとは遊んじゃダメよ」って親のセリフは昭和の時代からあった
現代人だけが冷淡で無関心なわけじゃない

考え方が近しい親同士でコミュニティを形成し、協力して子育てにあたる
「地域社会で子供を育てる」という考え方は今も廃れてないと思う

ただ、良識のある親の比率が下がった分だけDQNが目立つようになった
953名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:28:47.33 ID:EqDZ+/Pg
>>940
あんまり気にする事ないよ、言葉尻をとらえてなんか文句言いたい人もいるんだよw
自分は別に940さんの報告で不愉快な所とか別になかったよ。
940さんの取った行動はなんか分かるなー。
大事にしたくないってのもあるし、でも万が一放置子だったら心配だしってね。
都会とか田舎とか関係なく、その街の雰囲気とかもあるしね。
何はともあれ乙でした。もうその子が放置されないといいんだけどね。
954名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:31:53.52 ID:Vvev4H0D
>>951
いや、気持ちすごく分かるよ。
自分も多分同じ状況だったら、もの凄く気になるけど
面倒に巻き込まれたくないからよほど危険でない限り声かけられないと思う。
955名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:37:40.11 ID:o4FT9QpN
下手に声かけたりたら捕まるなんてこともありそうだからねえ…
956名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:45:31.60 ID:/vih9MFE
>>951
絡んでるのは多分1人だけだから気にすんな
遠巻きに見守るだけでも十分温かい心の持ち主だよ
私なら見ないふりしてさっさと立ち去る
957名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:46:28.67 ID:nVuAx1f6
別にわざとスルーしてる訳じゃなくて他人の子供なんか目に入らないなんて珍しくもないと思うけど…
おとなしく遊んでたなら尚更だと思う
958名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:49:50.94 ID:Meypqmbl
もうすぐ>>980
スレ立て出来ない・したくない人は踏まないようにね
959名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:50:13.87 ID:pOmHBDH+
泣きもせず大人しくしているなら、
すぐそばに親がいるのかなと思ってしまうんじゃないかな。
960名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:57:10.71 ID:dhj5uGIn
通行人の誰も気にしないんだよ・・とかなくてもいい情報なのに余計な事書くからでしょ
961940:2012/02/27(月) 23:03:19.83 ID:W7YtcEoM
皆さん、優しい言葉を有り難うございます・・・
ときどき、「この子は自分にしか見えていない子なんだろうか」という状態に陥ってきた為、
積もり積もったものを長文で吐露してしまった次第です
「人目のあるところに子供を置いていく」イコール「きちんと託児した」的な放置親の理論も衝撃でしたが、
明確に誰かに押し付け託児しないので近所で噂にならないだけで、
意外とこういう「放牧託児(?)」親は、少なくないのかもしれないですね
では、また目のすべる長文披露しないうちに、消えるとします
お騒がせしました
962名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:13:30.33 ID:OfNr++vg
>>958
あれ?
>>950がスレ立て行くって言っていたよ。
963名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:14:36.88 ID:OfNr++vg
>>962
すみません。
スレ>>980だね。
964名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:30:34.55 ID:XBeViATD
>>944
その考え方もありなんじゃないでしょうか。
勝手な期待をしてすまぬ。
965名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:58:41.36 ID:pU1PaYmt
>>962
放置子の類は下手に関わると面倒事どころか自分が性犯罪者や誘拐犯に仕立て上げられることもある
今後は見つけたらさっさと警察に通報し出た警官の名前と階級を控えてあとは事件になるまで放置しておくことをすすめる
966名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 00:45:45.63 ID:6WXjAupL
通勤途中とか用事があったらスルーすると思うけど、
散歩中とかで、あまりに小さい子だったら気になって声かけちゃいそうだな・・・

世田谷の車どおりのない緑道で、4年生くらいの女の子が二人で遊んでるとかは普通だよね?
何歳くらいになったら子供だけで外で遊ばせる?
うちはまだ1歳だから全然想像つかないわ。
967名無しの心子知らず
>>966
そういう質問はよそでやって。