【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◎依頼者・採点者ともに<心得>をよく読んでから書き込むこと。

<依頼者の心得>
●必ず下記の[依頼者用テンプレ]を使用。名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外。
●採点希望の名前は1依頼につき2つまでとします。(…双子、男女別、選択で迷っているなどの場合。)
●採点者には必ずレスを。採点は一個人の意見であることを忘れない。結果が悪くても荒れない騒がない。
☆[依頼者用テンプレ](詳しい記入方法は>>2
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者の心得>
■採点をする際は必ず下記の【採点者用テンプレ】を使用することを厳守していただきます。
 ※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。また、なるべく多人数で重複して採点するのが望ましい状態です。
◇【採点者用テンプレ】(配点説明は>>2
>>(採点対象レス番号)
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
 コメント:

◎前スレ関連スレは>>3あたりで。次スレは>>970超えた時最初の採点者でお願いします。
2名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 08:31:40.91 ID:o6buHO+y
記入方法・採点基準詳細

【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)

〜採点基準詳細〜
対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
 コメント: 総評。他に何かあれば一言。
3名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 08:32:38.17 ID:o6buHO+y
●前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 82
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321366308/

●関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part147▲▽▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326788642/

┫┫子供の名前を下さい*45人目┣┣
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326025681/

■■■子供に古風な名前を付ける会part16■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1322647576/

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart203
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326772795/

【DQN御用達】たまひよヲチスレ5【DQN名ばっか】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228817907/

子供の名付けに後悔してる人 29人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326771548/

==================== ここまでがテンプレ ====================
4名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 14:25:08.09 ID:j97qAxUs
==================== ここからもテンプレ ====================

【話題】 心星、允彪、英虎、騎士、楽心、希星、愛月、葵絆、海、聖白、一葵、詩空。 これらの名前をどう読むのかお分かり?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327030826/l50
1 :影の大門軍団φ ★:2012/01/20(金) 12:40:26.75 ID:???0
最近の子どもの名前を眺めていて、どうしても気になることがある。
どう読んだらいいのか分からない名前が増えているのだ。

学校などでも、先生が生徒の名前の読み方をすぐには分からずに戸惑っているという話をよく耳にする。
なぜ、こうした不思議な現象が起きているのか? 探ってみた。

まずは皆さんにクイズ。
心星、允彪、英虎、騎士、楽心、希星。愛月、葵絆、海、聖白、一葵、詩空。
これらの名前をどう読むのかお分かりだろうか?
5名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 14:40:06.96 ID:u+rXtR4+
1さん乙です

[採点希望]
名前:和音
読み:かずね
性別:女
由来:誰とでも仲良くなれる子になってほしい(協調性とか)
備考:響きが気に入って、由来は正直後付け気味です
   初見でわおん、と読んでしまいそうなのと
   夫婦共に全く音楽に関係ないのに音という漢字をつけるのって変かもと思い始めました

携帯からで読みづらかったらすいません
よろしくお願いします
6名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 14:56:36.82 ID:xzxiA6GP
>>1 乙

>>5
対象名:和音(かずね)
 読み: 18/20点 苗字+和音だったら間違いなくかずねって読むよね
 書き: 10/10点 
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合: 98点
 コメント:我が子の名付けの候補にもありました。
      ボーイッシュな凛々しい女の子になっても、
      大人しいしとやかな女の子になっても、
      お姉さんになっておばさんになってお婆ちゃんになっても似合う
      可愛い名前ですよね、和音ちゃん。
7名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 18:36:20.38 ID:1l2sbD28
いちおつ。
>5
対象名: 和音かずね
 読み: 15/20点
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  71点
 コメント: 友達親戚がつけようとしててもとめるレベルではないです。いいね、と思います。
ただ、カズの響きが今時の女児にはちょっと古いかなと個人的には思います。
8名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 21:34:59.55 ID:fG79cPol
>>5
対象名: 和音かずね
 読み: 14/20点
 書き: 8/10点
 字面: 14/20点
 響き: 4/10点
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み: 6/20点
 総合:  58点
 コメント:読めるし書ける、おかしな名前では決してない
      ただその由来で女の子なら、自分は濁点の無いワ読みを選ぶ。
      個人的にカズ=男というイメージが強いせいかも
9名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 00:15:00.25 ID:em3mIJZo
[採点希望]
名前:慶多
読み:けいた
性別:男
由来:慶という字が気に入っていたのとおめでたくいい意味なので。
備考:多は苗字との兼ね合いと慶びが多いということで選びました。

ありきたりかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
105:2012/01/21(土) 10:46:39.18 ID:1pJG1AiZ
≫6≫7≫8
ありがとうございました
パッと思いついたらこの名前から離れられなくなってしまって
候補に入れつつ他も考えてみようと思います

私がいわゆる「オンリーワン」を狙ってつけられた名前で
今はもう慣れましたが、ひらがななのに読み間違えられる自分の名前が嫌でした
だから古い響きの名前に憧れがありまして

また相談させてください
ありがとうございました
11名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 11:29:52.30 ID:zRR8Nr35
慶多 いタタ 0てん

太田姓 とかなら ○た はすっぱりあきらめたらw

一字でもいいんだし
12名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 12:28:44.85 ID:WLuCsr3T
>慶多
上野・御徒町で展開してる大規模安売り店がまっさきに浮かんだ
13名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 12:31:35.21 ID:VUm6jvTc
いちおつ。

>>9
対象名:慶多(けいた)
 読み: 16/20点 まあ、けいた なんだろうな、と。
 書き: 8/10点 どうしても「慶太」って書き間違える人がいそう
 字面: 15/20点 「多」を留め字にすることに違和感が少し 
 響き: 10/10点  
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 82点
 コメント:変ではないけど、慶太が頭をよぎって、ほんの一瞬だけ「ん?」と思う。
 まあ普通にちゃんとした部類の名前なんだろうな。
14名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 14:18:26.97 ID:cBz06yDN
【採点希望】
名前:泰成
読み:たいせい
性別:男
由来:長男と雰囲気が似たような名前にしたくて。
備考:響きからつけたので由来は後付けになってしまいます。
漢字はいい字画を選んで読めるものをと決めました。
159:2012/01/21(土) 14:39:29.61 ID:em3mIJZo
>>11-13ありがとうございました
「た」の止め字って基本的に太しかないんですよね。
汰は論外だし、多いは意味的にいいかなと。

>上野・御徒町で展開してる大規模安売り店
これは知りませんでした。
生まれたばかりの子供に外的な印象を持たないよう身近にいない人の
名前にしたいと思っていたんので再考してみたいと思います。
16名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 14:56:09.48 ID:XK545/Hk
>>914
対象名: 泰成 たいせい
 読み: 12/20点 やすなりと読んだ
 書き: 8/10点  天下泰平の泰と成立の成
 字面: 18/20点 
 響き: 8/10点   
 由来: 8/10点 無茶なポエムを当てるよりはずっといい。だけど長男云々以外にも、
    後付けでいいから何か由来を考えておいてあげた方がいいと思う。
 節度: 8/10点
 好み: 17/20点
 総合: 79点
 やすなり と読み間違えられそうなこと、長男の名前の雰囲気と似せる、という2点で
 減点させてもらいました。

>>15
 お礼のレスをありがとうございます。
 「た」の留め字は高い割合で「太」なんだろうけど、「多」でも今は許容範囲なんだろうし、
 止めるほどの変なチョイスではないと思いますよ。
汰を使うよりは1000倍マシだし、少なくともDQNネームじゃないでしょう。
 あとは「慶多」という名前と字にどらくらい思い入れがあるか。
17名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 15:19:36.97 ID:5Fg1lwT/
【採点希望】
名前: 月子
読み:つきこ
性別: 女
由来: 産まれたのが月の綺麗な夜だったから、響きが気に入っているから
備考: 月には不安定や狂気などマイナスなイメージがまず浮かぶと言うのをよく見かけるのと由来の薄さが気になります

名前:あかり
読み: あかり
性別: 女
由来: 明るい人生でありますように
備考: 第一候補だったのですが、顔を見たら少し違うような…でもあかりで大丈夫なような…となってしまい悩んでいます

よろしくお願いします
18名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 17:47:50.53 ID:mZRHY60E
【採点希望】
名前: 祐士
読み: ゆうじ
性別: 男
由来: 祐という漢字の意味(神仏の助け、かばい助ける)が良い。士は資格や技能を取得してほしいという希望。
備考: 主人が考えているのですが長男なのに次男を思わせる読みが気になります…士はうちの父の漢字の一文字でもあります。

よろしくお願いします。
1913:2012/01/21(土) 21:47:28.01 ID:bhc8JGxV
>>16
採点ありがとうございます。
意味としては、心の広いおおらかな人になるように、となりそうです。
家族三人、短気なところがあるのでなんだかそれっぽいw
やすなり と読み間違いがありそうとのこと、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
20名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 21:55:36.29 ID:BYCWpKOM
[採点希望]
名前:光佑
読み:こうすけ
性別:男
備考:光がつくとキラキラ系になりますでしょうか?
21名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 22:51:58.96 ID:zCTVJSEC
マルチいくない
22名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 22:56:15.00 ID:WLuCsr3T
いいかげんにマルチやめれ
239:2012/01/22(日) 01:39:10.70 ID:8Q/tiKns
>>16
丁寧にありがとうございます。
上野・御徒町で展開してる大規模安売り店は多慶屋だったのでとりあえず安心。
慶は使いたいと思っているので候補の一つとしたいと思います。
24名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 10:32:43.13 ID:nxc1IZ/h
対象名:月子・あかり
 読み:18・20/20点
 書き:10・10/10点
 字面:12・16/20点
 響き:6・9/10点
 由来:7・9/10点
 節度:6・10/10点
 好み:10・18/20点
 総合:69・92点
 コメント:

対象名:祐士
 読み:16/20点
 書き:8/10点
 字面: 16/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:80点
 コメント:

対象名:光佑
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:-/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:67点
25名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 18:16:43.20 ID:tO9P1xmB
>>20
マルチポストはいかがなものかと。みつすけ君のためにもお控え下さい。
26名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 18:31:18.13 ID:XFcccw/G
このスレでマルチ注意する人が時々いるが

ほかにも採点スレがあるのか?
27名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 10:19:12.76 ID:rmHNfH34
>>26
「漢字や字面について」だから。
総合スレか下さいスレで相談してる、とか??
28名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 18:09:10.57 ID:5sUGQZSU
>>5
ワオン
29名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 21:40:06.19 ID:bies2oJY
【採点希望】
名前: 彩乃
読み: あやの
性別: 女
由来: 彩りのある、明るい人生を
備考: 私の案です。

【採点希望】
名前: 有紗
読み: ありさ
性別: 女
由来: 最後の音が「あ」段で終わるので、明るいイメージになる。
備考: 夫の案です

「明るいイメージのある名前」というのは共通しているのですが、今この二つで争っています。
30名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 22:37:23.25 ID:tU9+kifa
【採点希望】
名前:春賀
読み:はるか
性別:女の子
由来:春のように暖かい人に。良いことの多い人生に。
備考:よろしくお願いします。
31名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 23:30:41.56 ID:bjpBgRz/
>>29
対象名:彩乃
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  83点

対象名:有紗
 読み: 17/20点
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合:  76点
 コメント:
どちらも読み書きなどには問題なく、いい名前だと思います。
彩乃は和風、有紗は洋風というイメージなので、お子さんに似合うと思った方にしてもいいんじゃないかと。

32名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 23:35:46.35 ID:bjpBgRz/
>>30
対象名:春賀
 読み: 12/20点
 書き: 7/10点
 字面: 5/20点
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点
 節度: 4/10点
 好み: 5/20点
 総合:  50点
 コメント:
字のチョイスは由来に合っているとは思うのですが、「賀春」をひっくり返した感じでパッと見人名らしく見えないです。
止め字を変えて「春香」「春佳」等ならいいんですが。
33名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 04:37:27.19 ID:ibn3OBhv
慶多の多の文字は流れるようでかなり締まりが悪い
好きじゃない

フツーに太の方がドシっとしてて座りが良い
34名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 04:51:43.70 ID:AlPQrVZd
>>29
20代後半のリアル彩乃だよ
「綾」「絢」と間違われること多いけど、「華やかで良い名前」って複数人から褒められたことある
ひらがなにすると曲線ばっかりだから柔らかいイメージ
35名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 05:31:20.18 ID:TkfYzbwY
>>30
春賀、しゅんが?春画?と一瞬で想像してそこで思考停止。
読めない。読み手に負担をかけて平然としてはいけない
36名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 11:53:16.19 ID:cQ/MtqXR
【採点希望】
名前:菫
読み:すみれ
性別:女
由来:決して派手でも華やかでなくても、菫の花のように可憐で力強く生きてほしい。
備考:菫の字は誰でも読めて書けるわけではないので優しいイメージの平仮名にするか、漢字にするかで夫婦で意見が別れています。
純礼など当て字は考えていません。ご意見お願いします。
37名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 12:20:57.58 ID:3qN77uax
>>36
対象名:菫
 読み: 15/20点 
 書き: 3/10点 菫の漢字は頭にぼんやり浮かんでも正しく書ける人は案外少ないかと
 字面: 10/20点 固い
 響き: 10/10点 女性らしく落ち着いていて綺麗
 由来: 7/10点 
 節度: 7/10点 最近ちょっと増えてきた?
 好み: 15/20点
 総合: 67点   上記の合計得点。
 コメント:ひらがなの方が柔らかくていいと思う。
田中菫とか鈴木菫とか見た目がいまいちな気がするので。
「花のスミレです」と説明しても正しく書けない人が結構いると思います
38名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 17:21:41.58 ID:WrWS4TYI
【採点希望】
名前:恵麻
読み:えま
性別:女
由来:恵みの多い人生になるように。麻は魔除けのモチーフなので、丈夫で健康な子になるように。

よろしくお願いします。
39名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 17:45:44.31 ID:kIapr9yl
【採点希望】
名前 希望
読み あかり

由来 明るい将来になるように
40名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 18:20:33.50 ID:OfJ5gtd4
>>39
殺伐としたこのスレに系のAA思い出した
41名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 18:27:27.36 ID:u5Ne2G9N
>>38
対象名:恵麻
 読み: 12/20点
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点
 響き: 4/10点
 由来: 6/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  54点
 コメント:最近結構見かけるし、20代後半の恵麻さんも一人知ってるけど、
やっぱり日本人の名前としてはちょっと違和感がある。

>>39
対象名:
 読み: 0/20点
 書き: 5/10点
 字面: 0/20点
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  10点
 コメント:DQN乙
42名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 20:15:41.11 ID:ibn3OBhv
どうせハリーポッターのエマ・ワトソンだろw
短絡的すぎて吐き気がする
43名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 22:23:33.23 ID:CzD5P/dK
へー恵麻ちゃんってモデルさんにもいるから、まあ今時の名前なのかーと思ってた
私は英国メイド漫画を思い出すが
あと絵馬
44名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 00:17:46.55 ID:pBj26CY1
【採点希望】
名前: 一光
読み: かずみつ
性別: 男
由来: 社会に希望を与える一筋の光となれるように
備考:

45名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 01:52:03.09 ID:OH+fo3f3
【採点希望】
名前: 結月
読み: ゆづき
性別: 女
由来: 皆を結び付ける月明かりのような女性になるように

お願いします。

46名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 02:02:57.25 ID:lme/md58
>>45
ゴメン
なぜそんな由来になるのかサッパリわからない
47名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 05:49:50.16 ID:ynDkBh9v
>>43
言いだせなかったが自分も真っ先にそれ思い出した
エマさんはよい人だったが
48名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 05:50:40.76 ID:ynDkBh9v
>>45
お願いされません
あなたのお子さんを大事に育ててあげてください
49名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 11:01:59.44 ID:pq6iXFGh
>>45
由来が全くピンときません。
単に流行りの字を使いたかっただけの様になってしまいましたね。

あなたの考えたおそらく後付の由来を単純に解釈するとすれば、「夜遊び友達の中心になれますように」と言ったところでしょうか。
50名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 12:21:45.74 ID:n1j4WRCF
>>38
永愛でえまって知り合いにいるけど読めない
読める分いいと思います
51名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 12:30:23.82 ID:Z+5IXsS4
【採点希望】
名前:凛
読み:りん
性別:女
由来:しっかりものの凛とした女性になってほしいから
備考:たまひよ命名ランキング4位だそうで、たくさんいそう(流行り)っぽいのが気になっています。
52名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 13:59:06.12 ID:WJhgsFVE
>>51
対象名:凛
 読み: 20/20点 読める
 書き: 5/10点 凜と間違えられそう
 字面: 15/20点 
 響き: 7/10点 
 由来: 7/10点 
 節度: 6/10点 流行ってはいる
 好み: 15/20点 
 総合: 75点   
 コメント:凛ちゃんは流行ってるからかぶることは当然と思ってた方がいいかと
53名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 21:14:30.31 ID:ORZ/qVVh
>>44
対象名:一光
 読み: 15/20点
 書き: 9/10点
 字面: 14/20点 あっさりした字面なので、名字が画数多かったりするとバランス悪いかも
 響き: 7/10点 〇〇みつって個人的にはやや発音しにくい
 由来: 8/10点 いいと思うんだけど、「社会に希望を」あたりにちょっと宗教臭さを感じた
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  75点
 コメント:
色々書いたけど基本的には読めて書ける真っ当な名前だと思います
54名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 21:43:41.31 ID:Aw2bQOoZ
>>44
対象名:一光かずみつ
読み:18/20
書き:8/10
字面6:/20
響き:6/10
由来:5/10
節度:5/10
好み:8/20
総合: 56点
パッと見、いっこうと読んでしまった
よく通る道にそういう店の看板があるので
普通に考えて、一筋の光って良くはないよね?
最後の希望的なニュアンスだから
名付けとしては光で他の名前が良いと思う
55名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 21:52:14.96 ID:Aw2bQOoZ
>>45
対象名:結月ゆづき
読み:15/20
書き:6/10
字面:5/20
響き:7/10
由来:1/10
節度:2/10
好み:8/20
総合: 44点
個人的偏見で、人との結びつき云々の由来は出来婚に多いイメージ
さらに、月明かりが結びつけて…とか、夜這いかよ⁉って引いたわ
可愛い響きだから、とか中身空っぽの方がまだ叩かれないと思う
56名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 02:08:30.56 ID:+L4OkPX6
>>45の由来ってそんなに変か?
この手の流行り名前って、御大層な由来後からくっつけても印象変わらないよ
57名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 02:18:02.38 ID:97H0AZZ0
>>56
そもそも由来って後からくっつけるもんじゃないだろ。
58名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 05:49:58.83 ID:MUad0iVM
>>51
対象名:凛
 読み: 20/20点 
 書き: 5/10点 凜の俗字との認識は持っていたほうがいい
 字面: 15/20点 
 響き: 7/10点 
 由来: 3/10点 
 節度: 5/10点 きびしい、つめたいななのでしっかりしてるのだろう
 好み: 10/20点 
 総合: 65点   
 コメント:凛って擬態語で漫画で多用されてるイメージ
      新人名漢字なんで流行りに乗っかった名前と思われるのは仕方ないと思う
59名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 06:52:21.17 ID:jF8p4fmQ
age]
>>39
対象名:希望
 読み: 0/20点
 書き: 5/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  10点
 コメント:希望と書いてあかりと読める人は皆無なので、子供がかわいそう。
60名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 12:35:21.34 ID:JuAaiyjd
男の子です

英航(えいこう)
俊太郎

で迷ってます。どちらが良いでしょうか。
61名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 12:47:42.52 ID:Z5oRMnf3
断然、俊太郎
62名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 13:07:50.33 ID:uIPm9kdT
英航はラーメンつけ麺ぼくイケメンのイメージしかない
俊太郎のがいいに決まってる

候補の中にまともなのと変なのが混ざってる人けっこういるけど
どういう趣味なのかわからん
旦那案と自分案?
自分で線引きできないのかなあと
63名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 14:02:42.89 ID:kQNuZucp
英航ってイギリスと縁でもあるのかと思ってしまった
俊太郎の方がいい
64名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 15:19:25.68 ID:f1tHTB5E
【採点希望】
名前:雄晴
読み:ゆうせい
性別:男
由来:地元の雄大で晴れやかな景色に由来しています。
備考:画数が多い所が気になりますが、姓名判断では画数的には○でした。

よろしくお願いします。
6530:2012/01/28(土) 16:22:29.94 ID:YDD5pGrk
>>32さん
ありがとうございました。
66名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 18:00:33.62 ID:r2q2ehrM
雄晴 おさまりがね変 0てん

晴雄でいいぢゃんw
67名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 21:26:56.28 ID:4ELgw0el
>>60
英航(えいこう) …40点
俊太郎…90点


対象名:雄晴
 読み: 15/20点 
 書き: 7/10点 
 字面: 15/20点 
 響き: 6/10点 
 由来: 7/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 11/20点 
 総合: 66点   
 コメント:>>66に心から同意
68名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 23:46:07.31 ID:JuAaiyjd
俊太郎と英航の相談をした者です。
皆さんありがとうございました!
俊太郎に決めます。
かなり人数の多い苗字なので同姓同名を避けて少し変わった英航と悩みました。
69名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 23:56:45.18 ID:JuAaiyjd
何度もすみません。
俊太郎以外でこの名前の方が良いよというオススメの名前はありますでしょうか。
参考にさせて下さい。

〜太郎でお願いします。
70名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 23:59:34.08 ID:UFMLTIYn
【採点希望】
名前:えみ花
読み:えみか
性別:女
由来:花が咲くような笑顔の子になって欲しいから。
備考:

【採点希望】
名前:咲笑
読み:さきえ
性別:女
由来:同じ
備考:

71名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 00:04:43.41 ID:yxEpLwk6
>>69
ここは採点スレなのでスレ違い
こっちへ池
┫┫子供の名前を下さい*45人目┣┣
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326025681/
72名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 00:26:09.32 ID:nZsb2cnx
>>70
ごめん、花が咲くような笑顔の子ってどういうこと?
73名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 02:47:36.22 ID:Tlr7Eibv
【採点希望】
名前:寧々
読み:ねね
性別:女
由来:「安寧」より。穏やかで心の安定した子に
備考:熟考しすぎて客観視できなくなってしまいました。第一印象をお願いします。
74名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 06:41:17.05 ID:MlvFpHJA
>70
えみ花
60点
友達にもひらがなと漢字が混じっている人はいるけど、どっちかにできないのかなとは思う。
でも上品な名前なので、和のお稽古ごとが似合いそう。
咲笑
50点
笑って綺麗に書きづらい漢字。笑われるみたいで、自分の名前には入ってほしくない漢字かな。

>寧々
歴女か大塚寧々さんの大ファン。
画数が多くて難しい漢字なので、まずはフルネームを百回書いてみて。
本人は何万回も書くので。
筆ペンでも書いてみてください。
75名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 08:57:45.22 ID:3LSZKO+Z
>>70
対象名:えみ花
読み:15/20
書き:7/10
字面:15/20
響き:10/10
由来:5/10
節度:6/10
好み:15/20
総合: 73点

対象名:咲笑
読み:8/20
書き:6/10
字面:7/20
響き:7/10
由来:5/10
節度:3/10
好み:5/20
総合: 41点

私自身名前に「笑」が付きますが、見慣れない為かよく「芙」と間違われたり「恵・絵」と名簿に書かれたりしました。
大人になった今でも、書類の手続きなどで自分だけ苗字で呼ばれます。ぶっちゃけ不便ですよ。
「咲」にも笑うって意味があるし「笑」は使わなくても由来はokじゃないかな。
76名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 18:26:12.28 ID:qkzb7w4t
>>682
赤の他人と同姓同名って結構楽しいもんだと思うんだけとな。
77名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 21:59:47.57 ID:NSiiPAKH
対象名:寧々
 読み:17/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:4/10点
 由来:8/10点
 節度:3/10点
 好み:3/20点
 総合:54点
 コメント:
78名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 17:32:15.23 ID:JyWgDPkB
【採点希望】
名前:結璃
読み:ゆり
性別:女
由来:人との結びつきを宝のように大事にして欲しいから。
備考:「結」は今流行の字なのでそこが気になります。他の字も考えたのですが
   どれも画数がよくなくて。よろしくお願いします。
   

79名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 19:21:29.35 ID:976QcnH4
【採点希望】 
名前: かれん
読み: かれん
性別: 女
由来: 女の子らしい子になりますように
備考:
 
名前: 花衣
読み: かえ
性別: 女
由来: 花のように人を癒し包み込むような人になりますように
備考: 
80名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 19:28:50.46 ID:hq8bSx8k
かれんは採点云々の前に顔選ぶ名前だよね。美人なら◎
カエは口にするとモヤモヤする。
81名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 19:46:29.81 ID:OgevU4EM
対象名:結璃
 読み:15/20点
 書き:5/10点
 字面:2/20点
 響き:10/10点
 由来:2/10点
 節度:2/10点
 好み:4/20点
 総合:40点
 コメント:硬そう。割れそう。頑固そう。宝石を紐でぐるぐると閉じ込めている印象。紐と石、どちらかにしてほしい。
82名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 20:49:48.03 ID:esy4QAmn
>>78
対象名:結璃
 読み:10/20点 自分の知らない単語だと思った。ので考える気にならない。
 書き:5/10点 説明されれば
 字面:1/20点 覚えにくい。くどい。ゴテゴテ。可愛くない。書きづらい。
 響き:10/10点 女性らしい清楚な響き
 由来:2/10点 宝の様にって変。とって付けた感満載
 節度:2/10点 画数占いよりも大切なものがあるんじゃないかな
 好み:5/20点 響きは好き
 総合:35点
 コメント:清楚で凛として綺麗な響きなのに字面みてガッカリ。
占いなんて最悪じゃなければ良いんじゃないの?
83名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 21:09:42.55 ID:0zQ9jBws
>>78
対象名:結璃
 読み:15/20点  「ゆりって読ませたいのかな、何これ」
 書き:3/10点  「リの字はどう書きますか?」「瑠璃のリです」「はぁ?」
 字面:2/20点  人と違った字にして威張りたいだけでしょ
 響き:9/10点  読みだけは普通だから
 由来:1/10点  あ?
 節度:1/10点  人と違った字にして自己満足→節度最低
 好み:0/20点  あー、こういう親嫌だねえ
 総合:31点
 コメント:いいかげん無学の漢字遊びは廃れて欲しい
84名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 22:13:49.97 ID:0heQ90Tu
>>78
対象名:結璃
 読み:7/20点  なんて読むか思考停止しそう
 書き:5/10点  説明されたら書ける
 字面:1/20点  ちょっとひねってみました☆って感じがする。くどい
 響き:10/10点  響きはまとも
 由来:1/10点  無理矢理由来つけたのかと思ってしまう
 節度:1/10点  画数に雁字搦めにになって変な方向に行ってしまってるよ
 好み:1/20点  響きはいいのに字面が酷い
 総合:26点
 コメント:冷静になって考え直したほうがいい
85名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 22:34:19.92 ID:JyWgDPkB
>>81-84
ありがとうございました。
客観的な意見が聞けてよかったです。
私も「ゆり」の響きは気に入っていますが、
最初に考えていた字とは違う字になったので由来は
正直とって付けた感じです。
ちょっと考え直してみようと思います。
86名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 22:51:43.43 ID:PoUSZiwg
なんか今日はあっちこっちの名付けスレで「璃」への批判が執拗に擁護されてたけど、結局はこの人だったのか?
87名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 22:55:28.78 ID:E+BTJY+j
>>74さん、>>77さんありがとうございました。
寧々は画数の多さ、顔とのバランス、読みの幼さ、有名人のイメージの強さ等々リスクが高い名前ですよね…

候補もっと出しておこうと思います
88名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 00:30:35.96 ID:KaAVQKUt
>>86
私ではないです。
89名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 10:01:54.23 ID:dQj7d1gU
【採点希望】お願いします
名前:幸喜子
読み:ゆきこ
性別:女
由来:とにかく幸せに、楽しく人生を送って欲しいという親の願いです。
「幸喜」で「ゆき」と呼ばせるのは、ちょっと強引でしょうか?
90名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 10:21:27.60 ID:M7ETqCKz
>>89
対象名:幸喜子
 読み: 5/20点 こうきこ。読めない
 書き: 9/10点 幸せに喜ぶに子供の子と説明されたら書ける。
 字面: 6/20点 幸と喜がよく見るとなんか似てて微妙。三谷幸喜とかいるけど
子をつけたら中華どんぶりのマークに見えてきた
 響き: 10/10点 響きはいい。落ち着いていて女性らしい
 由来: 8/10点 いい。
 節度: 6/10点 幸、喜、子とそれぞれの字は悪くないんだけどな
 好み: 5/20点 なんかモヤモヤする組み合わせだ。
 総合: 49点   
 コメント: 幸、喜、子とそれぞれの字はいい。
由喜子や他の組み合わせを考えてみては?
幸子はサチコが先にきてしまうけど、ユキコですと言われたら分かる。
91名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 10:52:48.94 ID:dQj7d1gU
>>90
ありがとう!!

>>子をつけたら中華どんぶりのマークに見えてきた
とてもウケました(笑う)
同じく角ばった四角い漢字ばかりに“モヤモヤ”がありました(笑)

高齢出産で子供が成人の頃に親がヨボヨボなので、
親としてなんとか自分の力で幸せになって欲しいと言う気持ちは強いので
縁起良く「幸・喜」と「モヤモヤ」の両天秤で迷っています。

もう少し時間をかけて考えてみますね。
的確なアドバイスありがとうございました♪
92名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 11:09:38.69 ID:L1Vldgco
【採点希望】
名前:翠香
読み:すいか
性別:女
由来:自分の名前から1文字取ったのと、予定日が夏になるので夏らしい名前という事で。
93名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 11:13:29.60 ID:08ORrNZP
釣りはよそでやっておくれ
94名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 11:41:24.92 ID:4SaD1L5D
>89
幸子は駄目なんですか?幸も喜も強い漢字なので、分けた方がいいと思います。
という理由で、友達は幸子と恵子の姉妹です。
幸子と喜子の姉妹でいかがでしょうか。
95名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 11:56:59.68 ID:dQj7d1gU
>>94
アドバイスありがとうございます。

好みが合って嬉しいです。
姉妹でしたら、幸子と喜子、本当にいいですね!
そうしたい所ですが、もう40歳ですので、次の子は諦めている状態です。

書き忘れてしまいましたが、
「幸喜子」にしたのは、姓名判断でみよじと名前の総画など、
すべてにおいて運勢が最高に良かったと言うのが理由としてかなり大きいです。
結婚して姓が変わってはしまいますが、「幸喜子」の名前の運勢の良さが変わらないのも魅力でした。

本当は、「ゆきこ」「ゆき子」の方が好きですが
姓名判断ですといまひとつ。。
他にも「さくら」「みどり」の候補がありますが、
姓名判断の「幸喜子」の運勢の良さには遠く及びません。


私自身が旧姓、現在の名前共に姓名判断で最悪です。
子供の頃から幸が薄く、結婚しても総画が20画(大凶)で気苦労が絶えない点で
どうしても子供には運だけでも良く幸せになって欲しいという
勝手な親の愛情の押し付けかもしれませんが・・・

とても親身になってアドバイス頂きありがとうございます。
引き続き、何かアドバイスがありましたら、ご遠慮なく頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
ちなみにみよじは地味な「姓」です。
96名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:01:39.77 ID:qRbf6CxH
苗字だろ、もしくは名字
みよじってなんだよ
ほんとに40歳?

いくら画数がいいからって
まともに読めない名前をつけられて子供が喜ぶとでも思ってんの?

あなたが幸が薄くて気苦労が絶えなくてとか
本気で画数のせいだとでも思ってるの?
97名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:04:44.84 ID:ypxc7Wie
>>95
苗字を“みよじ”って…もうすぐ40になる方がまさか天然で間違えているわけではありませんよね
日本語でどうぞ
そりゃあ苗字は姓ですよ

それと画数にとらわれておかしな名前を付けるなんて愚の骨頂
ここや他のスレをご覧になればおわかりかと思いますが
98名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:10:16.54 ID:KVHqK83O
姓名判断とか画数は指標であって大前提ではないですよ
あなたの名前が最悪だったから、不幸せでしたか?
何か悪い事があれば名前のせいですか?

結婚したくても出来ない人や、子供が欲しくて苦しんでいる人もいるのに、
幸薄いとか言い切るのはどうでしょう
子供への願いや思いを込めるのは良い事ですが、
そればかり優先して子供の足枷になるような名前では本末転倒です


99名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:11:43.93 ID:/5yRkzrA
リロっていなかった
連投失礼します

>>96
>あなたが幸が薄くて気苦労が絶えなくてとか
>本気で画数のせいだとでも思ってるの?
と言っているとおり
そうやって占いのせいにして逃げている人って一生変わらないでしょうね
>>95は大吉な名前を付けてあげることが子供の為と思って、それで満足なのでしょうね
教育の方がずっと大事なのに

私はこんな親の下に生まれなくて良かった
100名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:12:53.79 ID:/5yRkzrA
ID変わってしまったけれど
>>97=>>99です
101名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:14:45.05 ID:N0joguhK
別に幸喜子が特別変な名前には思えない
許容範囲

画数や姓名判断を重視するのも自由

一般的な文字しか許容出来ない市役所職員の意見なんて無視すりゃいいよ

どうせ無個性なクダラナイ人間なんだろう
102名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:17:48.23 ID:Qh059KaG
>>79
対象名:かれん
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点 下手に漢字よりいい
 響き: 6/10点
 由来: 5/10点 可憐という言葉は容姿重視な感じ
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点
 総合: 75点
 コメント:容姿に自信があるならいいと思う

対象名:花衣
 読み: 5/20点 はなえ、はなごろも
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 何だかさびしい
 響き: 5/10点 さえ、たえ辺りに聞き違える
 由来: 6/10点 衣に無理やり感
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合: 52点
 コメント:花衣ぬぐやまつわる紐いろいろ、を思い出した
103名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:25:25.12 ID:dQj7d1gU
色々書き込みありがとうございます。

私が書き込んだのと同じ様な内容の書き込みがあったら、
少なからず私も皆さんと同じ様な気持ちになったと思います。

>>96
>>あなたが幸が薄くて気苦労が絶えなくてとか
本気で画数のせいだとでも思ってるの?

すべてが「画数」の姓だとは思っていないですよ。
無宗教ですし、「姓名判断」などにのめり込みすぎるのも良くないとは思っています。

「これだ!」って気に入った名前が浮かばないので、ついつい「姓名判断」を重視してしまいました。

>>99
ご意見ありがとうございます、
一意見として参考にさせていただきますね。

みなさん色々と、ご意見ありがとうございます。
詳しく「幸薄い」と言った理由は、ここに書きませんが、
自分の努力では変えられない運命的な不運なので
分かって欲しいとは言いませんが、幼稚で簡単な理由ではないのです。

でも、みなさんの叱咤、ありがとうございます。
紀を引き締めて、自分に渇を入れながら頑張りますね。
104名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:33:32.65 ID:KVHqK83O
なんだ釣りか
105名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:34:44.46 ID:N0joguhK
>>103

それが原因かどうかは別として、あなたが自分の不幸の原因として字画を気にしてきたのは紛れもない事実

少なくとも自分のように字画を気にしなくていい名前を付けてやりたいと考えるのも全く批判される必要の無い親心

読みは勿論、選んだ文字も明らかにおかしいとまでは言えない

何となくフツーの名前を付けた親より、想いが込められてていいと思うよ

アホはほっときましょう
106名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:37:51.16 ID:dQj7d1gU
>>105
心からありがとうございます。
107名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:50:06.77 ID:4SaD1L5D
字画がどんなによくても
「これなんて読むんですか?」
と聞かれるだけで、十分不幸な名前ですよ
読みやすい書きやすい名前にしてあげてください
大層な由来より名前を説明するのに苦労しない名前の方が上です
108名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:53:48.63 ID:DhGeljpo
自分は詰め込み過ぎ(欲張りすぎ)に思えた<幸喜子
幸せなら喜ばしいし、嬉しい事が多ければ幸せだろうから
どっちか一つで良いんじゃね?

ところで、幸という字が付く子は幸薄そうに見えるってたまに聞くけど、
そういうのは気にならない?
109名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:55:04.03 ID:N0joguhK
ひねくれてなけりゃフツーにゆきこと読めるから・・
裕史みたいな、ゆうじかひろしかわからないような名前の方がよほど読めない
110名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 13:02:09.35 ID:dQj7d1gU
>>107
アドバイスありがとうございます。
「幸喜子」は読みにくい点や、漢字の角ばりで、
心の底から100%気に入ってる訳ではないので
ご意見を参考にさせて頂きますね。
ただこのまま、これ以上気に入った名前が浮かばなかった場合の有力候補ではあります。

>>108
確かに欲張りすぎですよね(笑)

>>ところで、幸という字が付く子は幸薄そうに見えるってたまに聞くけど、
>>そういうのは気にならない?
すみません、初めて聞きました。
身近に「幸」が付く名前の人がいないので、なんとも分かりません。
どうなんでしょうね、あまり私は気にしませんが・・。
111名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 13:42:18.18 ID:hR10GBhy
いや、幸喜子はフツーにユキコと読むのは難しいよ
ユキコなら他に良い字がいっぱいあるのに何故こんな字面
幸か喜どちらかにそこそこ今時の漢字を組み合わせればアリだと思うけれど
この2つが一緒になるとちょっと古臭い
112名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 13:45:54.02 ID:zglMj60n
「参考にする」連呼なんだから、最初からアドバイス聞く気なんてないんじゃん?
だからもうマジレスするのやめようよw

40で初産なんだから頭ん中相当お花畑なんだろうし
所詮他人の子なんだしニラニラオチしとけば良いよw

子が気に入りそうな名前、じゃなくて自分が気に入った名前つけたいって言ってるんだもん、
自分の「願望」をがっつり押し付けたいんでしょー
113名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 14:07:58.32 ID:odiog1mo
お花畑で出てくる名前がコレなあたり、40歳近いのは本当なんだろうな
というか40超えているんじゃないかと思った
センスが古臭い…
キラキラよりマシだと思うべきなのかね

でも「みよじ」なんて消防レベルの頭悪さだし
>>94に「好みが合って嬉しいです」と返しているあたり、人のレスちゃんと読めていないし
なんだかぶっ飛んでる
114名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 14:22:13.22 ID:NbE39Y84
幸喜子でゆきことは普通読めない。
考えて名前らしくする為に「き」の字を一つ落として「ゆきこ」と
検討つけて読む感じ。
画数なんて流派によって違うのに、そんな事に囚われて、読みにくい名前付けるなんて
子供が迷惑だと思うな。
115名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 14:41:06.19 ID:N0joguhK
おそらく幸喜子の正答率は9割以上
裕史の正答率は5割

幸喜子がダメなら裕の付く名前なんて全くダメだわ
116名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 14:42:05.51 ID:N0joguhK
おそらく幸喜子の正答率は9割以上
戸惑っても最終的に読める

裕史の正答率は5割
いくら考えても5割

幸喜子がダメなら裕の付く名前なんて全くダメだわ
117名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 14:52:37.84 ID:N0joguhK
ちなみに佳子もダメね
118名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 14:52:58.76 ID:r6mmzzdk
>>115
> おそらく幸喜子の正答率は9割以上

いまこのスレに来て、元の依頼カキコを見ずにパッと「幸喜子」を見て
「さきこ」かと思った。これで「ゆきこ」はどう考えても変。
異常に「幸喜子」フォローしてんのはなんなの?

こういうバカが多いからやっぱ法律で禁じるべきだよな、ヘンな読ませ方は。
119名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 14:58:24.32 ID:N0joguhK
仮に幸喜子の正答率が5割として、裕史や佳子と変わらないんだしいいじゃん
見慣れないものを拒絶する反射的な批判が頭が固くて人間的なキャパシティが狭くて馬鹿っぽいなと思った

どうせ柔軟な対応が出来ないマニュアル型の市役所職員かなにかだろう
120名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 15:56:53.70 ID:hxREDzj4
>>118
触らない方が良いっぽいよ
幸喜子(仮)ママが来てからずっと擁護している人
121名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 16:20:44.92 ID:mcPwS1N/
完璧だという良い名前を付けてあげて何か不幸なことが起きたらどんな反応するんだろう
>自分の努力では変えられない運命的な不運なので
って言ってるけど、なぜそれを画数と結びつけるかね

裕史や佳子は普通の名前、
幸喜子は読めない変な名前
おそらく現実はこう感じる人が多数
122名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 16:32:41.07 ID:yfz20Lxx
ゆきこの人は全部長文だし自分語り激しいしレスがお花畑過ぎて鬱陶しい
高齢出産だから何だよっていう
123名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 16:40:42.61 ID:bxDIDzJX
>>92
対象名:翠香(すいか)
 読み:18/20点 それぞれの文字は「すい」「か」と読める。
 書き: 7/10点 「翠」がちょっと難しいかも。「香」は問題無し。
 字面:14/20点 結構綺麗な組み合わせ。ただしそれだけに名前負けするかも。
 響き: 8/10点 読めるし響きもいい。
 由来: 8/10点 単純だが変にこりすぎるよりはいい。
 節度: 7/10点 私の知らない何かがあるようだが……。
 好み:16/20点 いい名前だと思う。
 総合:78点
コメント:
 >>93がなぜ釣りと思ったかわかりません。心当たりがある人は教えてください。
124名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 16:42:17.78 ID:qRbf6CxH
Suicaか西瓜だもんな
変だわ
125名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 17:06:04.73 ID:TvbV6Hwp
幸喜子(さきこ)と読んだ
だってゆきこなら幸子で用が足りるわけで、わざわざ一文字入れる必然性なんてどこにもないからね

みよじと書くような人にはこの言葉をささげよう

 「  ま  た  画  数  か  !  」

126名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 17:59:43.98 ID:r6mmzzdk
>>92
対象名:翠香(すいか)
 読み: 8/20点 「翡翠」ぐらい読めるよ、でもね
 書き: 2/10点 オマエ今まで " 自 分 の 手 で "「翠」って字を書いたこと何回あるんだよ!
 字面: 1/20点 中華料理屋
 由来: 2/10点 翠は「みどり」の事、夏とは何の関係が?
 響き: 2/10点 ああ、スイカで夏ねw
 節度: 2/10点 また出た、馬鹿親の多画数漢字使い
 好み: 3/20点 五目チャーハンいくら?
 総合: 20点
 コメント:無学な親に限って今まで自分が一般生活で使ったことのない漢字を持ってくる
127名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 18:04:36.28 ID:YyMy+ZCk
>>79です。
ご意見ありがとうございます。
容姿に自信があればとのこと、妻に似れば良いのですが私ににると残念なので
考え直したいと思います。
ありがとうございました。
128名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 18:11:18.45 ID:lLzJXzqc
【採点希望】
名前:郁
読み:かおる
性別:男
由来:字面のシンプルさ(苗字とのバランス)と漢字の意味から。
129名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 18:49:16.01 ID:r6mmzzdk
>>128
対象名: 郁(かおる)性別:男
 読み: 8/20点 やはり初めはユウかイクと読んでしまう、「そう言われればカオルってのもあったっけ」程度
 書き: 9/10点 普遍的に名前に使われている漢字
 字面: 19/20点 問題なし
 響き: 8/10点 馬鹿に「女の名前」と言われるだろうが
 由来: 10/10点 問題なし
 節度: 9/10点 平成の今は少数派だろうか
 好み: 16/20点 嫌いではない、ただ一発で読んでくれる人は多くないだろう点だけが気掛かり
 総合: 79点
 コメント: ヨシミ、カオル等々は昔のれっきとした男子名(昔の女子名はイネとかウメとか、高貴な人は◯子)
読まれづらさを敢えてのみこんで、ユウ、イクではない古風なカオルと命名するならそれもよし
130名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 20:48:05.97 ID:Wr2e+b/u
【採点希望】
名前:喜久里
読み:きくり
性別:女
由来:『○久里』は祖母の案から。『喜』は、色々組み合わせたらこれが一番しっくり来たので

備考:名字は漢字一文字です。

忌憚ない意見をお願いしますm(_ _)m
131名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 20:51:04.36 ID:08ORrNZP
芸者のキクザトさんですか。
132名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 20:54:23.98 ID:TvbV6Hwp
どうせキクリヒメがどうたらとか後だしがくるのかもしれないが
変な名前だよ、キクリ
133名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 20:59:07.31 ID:08ORrNZP
アクリ イクリ ウクリ エクリ オクリ カクリ キクリ ククリ ケクリ…
どんな音とあわせてもまともな名前にならないもんを提案してくるおばあさまが心配。
体調気遣ってあげたほうがいいんじゃないのか。
134名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 21:01:55.09 ID:NIj9U+ig
亜久里だけかな、聞いたことあるのは。
135名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 21:25:57.52 ID:lDQoPjIN
魔法陣グルグルみたい
136名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 21:28:13.39 ID:PPD6EInZ
クリって
どうして
137名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 21:28:41.75 ID:zSWeMifN
>>130
対象名:喜久里(きくり)
 読み:2/20点 キク…リ?
 書き:0/10点 説明されても人名と思えず書けないかも
 字面:0/20点 旅館?小料理屋? 喜久子?と何度も確認しそう
 響き:0 /10点 二次元でも厳しい
 由来:0 /10点 おばあさん早く病院つれてけ
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 2 点
 コメント:喜久子や久里子なら古いけど人名だけどキクリはないわ
久しぶりにマイナス1000点とか書きたい

>>133
亜久里でアグリは元F1レーサーにいた
あぐりじたいは末子願掛け(次が男の子願掛けだっけ?)の名前なので
おすすめはしない
138名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 21:43:43.04 ID:E+mgM7TF
【採点希望】
名前:優貴
読み:ゆうき
性別:男
由来:優しく優秀な人に育って欲しいことから。
貴には「高い・優れている」と言う意味もあるので。
139名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 21:47:18.79 ID:XmUONiDJ
>>130
対象名:喜久里
 読み: 10/20点 キクリなわけはないから…キクサト…ヨシクリ…え…なんだろう…
 書き: 5/10点 説明されたら書けますがね
 字面: 5/20点 なんか温泉宿みたい
 響き: 2/10点 無理
 由来: 1/10点 これがしっくりきたなんて驚き
 節度: 2/10点 このおかしさに気付けないなんて
 好み: 3/20点
 総合:  28点
変です
○久里で当てはまると言えば亜久里アグリしかない
でも末っ子につける名前なんだよね
祖母の案はナシにしたほうがいい
猫でも飼ったら喜久里とつけなさい
140名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 23:50:48.63 ID:Ks5ajsE+
まあ亜久里だって初めて聞いたときは驚いたよ
F1ドライバーって何故だか変わった名前が多い

おばあ様はどんな名前を想定したんだろうな
141名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 00:56:09.62 ID:Lc6sITIk
>>130
対象名:喜久里 (きくり)
 読み:10/20点 キクサトかな、キクリ?
 書き:8/10点 奇抜な漢字ではない、喜久がやや古いか
 字面:4/20点 キクサトなら江戸か明治の花魁、遊女にいそうだ(芸者の名前は違うと思う)
 響き:4/10点 不思議系
 由来:5/10点 「祖母が」ってだけじゃわからん
 節度:6/10点 常軌を逸しているとは思わないが、耳慣れないのは確か
 好み:13/20点 ◯久里は個人的に嫌いではない、◯に他の字はないかな
 総合:50点
 コメント: 美久里、未久里などでミクリなどはどうか、似たようなもんか
142名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 01:04:04.28 ID:Lc6sITIk
>>138
対象名: 優貴(ゆうき)性別:男
 読み:17/20点 たいていユウキだろう
 書き:8/10点 馴染みのある字
 字面:4/20点 くどい、欲張りすぎ
 響き:8/10点 今どきよくある
 由来:7/10点 遠慮まったくなしかよw
 節度:3/10点 昔なら周りの年寄りが「名前負けする」と言ったかも
 好み:2/20点 優と貴、2つは鬱陶しくないか
 総合: 49点
 コメント: 昭和の時代は優か貴に太とか史とか組み合わせて名前にしたかもしれないが、平成だなぁ
143名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 10:16:19.86 ID:2CgzTyj+
>>92
対象名:翠香(すいか)
 読み:3/20点 まさかスイカだとは思わんよ。Suicaか西瓜。いじめか?
 書き:3/10点
 字面:10/20点 綺麗は綺麗
 響き:0/10点 スイカはないわー
 由来:2/10点 自分の名前から一字はいいけど、夏だからスイカはひどい
 節度:0/10点 
 好み:0/20点 
 総合:18点
コメント:重ね重ねスイカはないわ


>>130
対象名:喜久里(きくり)
 読み:0/20点 まず人名だと思わない。きくのさとって小料理屋みたい
 書き:1/10点 説明されれば辛うじて書ける…かな?
        でも人名だと認識できなければやっぱり書けないかも
        いくらなんでもキクリはないだろうと思って
 字面:0/20点 喜、久、里。一つ一つの漢字はいいのに、三つ並べてキクリ。ひどい
 響き:0 /10点 
 由来:0 /10点 
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合:1点
 コメント:自分の名前が喜久里(きくり)だったらすげー嫌
144名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 10:16:41.66 ID:2CgzTyj+
>>138
対象名: 優貴(ゆうき)
 読み:10/20点
 書き:5/10点
 字面:10/20点 字画が多くて習字の時に大変そう。
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合:37点
 コメント:「心根の気高い優しい人になりますように」だったら納得するんだけど、
      優秀に優れているって意味を重ねるところがコンプレックスの裏返しのようで怖い
145名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 15:30:48.63 ID:x53+3Pni
【採点希望】
名前:佑太
読み:ゆうた または うた
性別:男
由来:人を助けられるような心の広い人になってほしい

備考:名字は漢字2文字です。

忌憚ない意見をお願いしますm(_ _)m
146名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 15:41:37.01 ID:6bZlAmFm
>>145
佑太でウタ まだ諦めてなかったことに驚いた
147名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 15:45:19.38 ID:p7zFsiSr
名前は子供の40歳をイメージして付けるべき
今の顔をイメージすると失敗するよ
148名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 16:23:43.87 ID:SwC2aYE0
>>145
まだ粘ってんのかお前
もうウタってつけちまえよ
そんでみんなに笑われて子供にも恨まれて顔真っ赤にしてろ
149名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 16:46:45.71 ID:iRni3Caa
【採点希望】
名前:志歩子or実花子
読み:しほこorみかこ
性別:女
由来:前向きな子に育って欲しい。実花子は女の子だったら”花”という
字がつけたかった。お願いします。ちなみに8月生まれです。まだ
性別分ってませんが、皆様の意見がききたくて。

150名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 18:02:26.16 ID:z5sEC5So
【採点希望】
名前: 日向悟
読み: ひゅうご
性別: 男
由来: 太陽に向かって元気に育ってほしい。
夫が海外を行き来する仕事のため、海外でも通用する名前(Hugo)を希望。
九州某地域に所縁があります。
備考: 名字は2文字です。お願いします。
151名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 18:48:50.65 ID:I5pVnIJ8
日向 悟ってフルネームかと思った。字面にセンスなさすぎー
152名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 19:25:56.01 ID:ezYNTPUu
>>145
マルチのためパス

>>149
対象名:志歩子(しほこ)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 志保子という女優さんがいる(いた?)ので浮かぶ
 字面: 12/20点 縦書きだと微妙かも
 響き: 7/10点 悪くはないが言いづらい
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点 子がいらないと思う
 総合:  74点
 
対象名:実花子(みかこ)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 美花子は覚悟だろうなあ
 字面: 14/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  81点
 コメント:好みは実花子 
153名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 19:32:40.42 ID:ezYNTPUu
>>150
対象名:日向悟(ひゅうご)
 読み: 0/20点 ヒナゴじゃないよなあ…
 書き: 0/10点 説明されても???となる
 字面: 0/20点 ホント「日向 悟」 男の子で漢字三文字はきつい
 響き: 0/10点 日本人のアイデンティティはどこいった?フランス語だとHは発音しないんじゃなかったっけ?
 由来: 0/10点 日向でヒュウガでええやん。
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  0点
 コメント:釣り乙 鈴木日向悟 佐藤日向悟 苗字つけても名前に見えないのもすごいな
154149:2012/02/01(水) 19:42:02.91 ID:iRni3Caa
>>152
採点ありがとうございます。参考になります。やはり”しほこ”
言いづらいですか。
実は苗字が二文字なので”子”を付けないとなんだか
寂しげな印象になってしまうんです。
155名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 19:51:36.47 ID:i2ZS0pGS
>>154
苗字二文字って森とか嶋みたいな感じかな?
森志歩、森志歩子
嶋志歩、嶋志歩子

なぜか歩子が名前に見えた
156名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 19:57:09.79 ID:6irBdkog
>>154
>>155のとおりなら名付けに結構気を遣うね
どうしても苗字と名前の境目が一瞬わからなくなりがち
うちも1文字2音苗字なので名前も2音だとおさまりが悪い気がしてしまう

個人的には志保子はアリだと思うよ
確かにちょっと言いづらいし、特に苗字がシかチで終わるなら避けた方が良いけど
157名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 20:23:37.17 ID:m306duQY
>>154
前向きに、という願いを込めるなら実花子の実の字でも説明は出来るし、志歩子に拘らなくても良いのではないかな
素敵な名前だけどね

個人的に実果子とかの方が苗字とくっついても>>155の様な誤解は生まれにくいと思うのだけどね
158名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 21:25:30.97 ID:ytCNqW+I
対象名:佑太(ゆうた・うた)
 読み:20・0/20点
 書き:8・0/10点
 字面:15/20点
 響き:8・0/10点
 由来:7/10点
 節度:8・0/10点
 好み:16・0/20点
 総合:82・22点
 コメント:
159名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 21:42:08.87 ID:00WiY+zg
>>153
ありがとうございました。出直します。
ちなみにフランスだとHugoはユゴー(ユーゴー)です。
160名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 23:53:43.87 ID:7dD+OqDX
【採点希望】
名前:明日香
読み:あすか
性別:女
由来:明日に香ような子になって欲しいから
161名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 00:18:42.88 ID:eMIYUh3S
>>159
じゃあユウゴでいいじゃんw
162名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 01:24:04.46 ID:Y26Nc0A9
ワロタw
確かにユウゴでいいじゃん
ヒュウゴなんて変だよ
163名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 01:57:20.19 ID:7vG4US0B
>>160
対象名:明日香
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合:  86点
 コメント:由来部分の日本語がちょっと不思議なことになってるけど、
名前自体に関する印象はとてもいいです。
164名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 09:25:09.24 ID:oRIsZvoJ
>>149
対象名:志歩子(しほこ)
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:   80点
 コメント:個人的にすごい好みの名前だけど、なんかちょっと重い

対象名:実花子(みかこ)
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点 
 節度: 8/10点
 好み: 20/20点
 総合:   85点
 コメント:こっちの方がいい意味でおっとりしてて好きです
165名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 09:25:26.20 ID:oRIsZvoJ
>>160
対象名:明日香
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:   75点
166149:2012/02/02(木) 10:19:58.10 ID:Kc0rM1up
志歩子、実花子で採点依頼した者です。実花子の方も前向きに
検討したいと思います。皆様ご意見ありがとうございました!
167名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 11:00:48.14 ID:4qoEW8UQ
【採点希望】
名前:環
読み:たまき
性別:男女どちらでも
由来:受け売りですが、思いやりの循環。穏やかな幸せに囲まれて欲しい。
備考:
「たまちゃん」は、いじめられやすいのではないか?と夫が心配しています。
私は可愛らしいなと思ったんですけど・・。
あと、女の子だったら「玉木」さんと結婚するって言ったらどうする?と言われました。
色々心配事があるんですが、みなさんどうですか?
168名無し:2012/02/02(木) 11:20:22.34 ID:BEiDw3UN
【採点希望】
名前: 恒
読み: こう
性別: 男
由来: つねに安定した人生を歩んで欲しい。
備考:
漢字を説明するときにわかってもらいにくいのではと気になっています。
候補では「蓮」「洋」が希望です。アドバイスお願いします。   
169名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 11:20:45.03 ID:yfOL7caz
>>167
対象名:環(男/女)
 読み: 18/18/20点
 書き: 8/8/10点
 字面: 15/13/20点
 響き: 0/8/10点 男でタマキはないだろ
 由来: 8/8/10点
 節度: 0/8/10点 由緒正しき女性名だと思うよ
 好み: 0/10/20点
 総合: 49/73/100点
 コメント:女ならタマ○ンとからかわれるレベルだろうが、
 男ならタ○キンがあだ名になると予想する。
 「玉木」さんと・・・って言い出したならホントに気に入ってないんだと思うよ。
 両親共に素敵な名前だと思うなら良いけど、一方が懸念している名を
 もう一方がごり押し(論破ともいうが)するのはどうかと思う。
170名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 11:34:37.41 ID:4qoEW8UQ
>>169
レスありがとうございます。
そのあだ名、夫も心配していました。
私、マタニティハイになっているんだと思います・・。
もう一度よく考えてみます。
171名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 13:15:10.02 ID:0quUlkc4
>>168
対象名:恒(こう)
 読み: 10/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合: 50/100点
 コメント:書ける、読める、奇抜すぎない。いい意味で普通の名前だと感じました。
 でも「蓮の花のレンです」「太平洋のヨウです」の方が確かに説明しやすいかもしれません。
 個人的な好みは恒>洋>蓮です。
172名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 19:00:50.08 ID:zLzmrmX3
>>168
対象名:恒(こう)
 読み:10/20点 ヒサシとか一文字では厳しいか
 書き:10/10点
 字面:15 /20点
 響き:5/10点 コウちゃん系、実は人気高い
 由来:8/10点
 節度:6/10点 読みにくい
 好み:8/20点
 総合:62 点
 コメント:コウ読みなら恒一など止め字ないと厳しいと思う
昭和世代ならツネオで恒雄 恒男が浮かぶので有名人ならいるのでは?
蓮が一番読み間違えないとおもう
173名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 19:29:44.36 ID:NHB55wyk
>>167あなたは完全にマタニティハイですよ。誰から見ても
名付けは旦那さんに任せて養生なさいな
174名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 20:15:39.71 ID:KjJ9ZZWq
【採点希望】
名前:宵里 or 宵理
読み:しょうり
性別:男
由来:宵の時間、黄昏時の美しさが好きなので
備考:ビクトリーな音が引っかかっています

よろしくお願いします
175名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 20:20:01.36 ID:AwbiaM/Z
子供の名前に宵とか黄昏時とかって変。
響きも文字も点数つけるまでもなくおかしい。
176名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 21:31:24.50 ID:vwh6GDbE
>>174
名前:宵里 or 宵理
 読み:2/20点 ヨイ‥サト? ヨイ‥マサ??
 書き:5/10点 日暮後のヨイですじゃ通じないだろうし、
ヨイの明星で通じるかどうか
 字面:5/10/20点 見慣れなさ過ぎて判断に悩むけど、
宵里は女性名っぽい&左右対称。
 響き:6/10点 ショーリ。イマドキなんじゃないですか
 由来:1/10点 子供の名前は親の趣味の紹介の場では有りません。
 節度:2/10点 女性名なら夕里とか小夜とか綺麗な名前が
作れそうだけど、残念だったね
 好み:0/20点
 総合:21/26/100 点
 コメント:女性名ならポエミーでも許されるんだなーと改めて思った。
男性名に夕暮れっぽいのがないのはやっぱり落日のイメージが
将来性に響きそうだからかな。黄昏時の美しさが云々は女児誕生まで
とっておいたら?宵という字の是非は置いといてさ。
177名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 22:14:06.06 ID:2StD65MS
採点お願いします!!まぢお悩み中ー(;_;)

名前:姫冠
読み:ティアラ
性別:女の子
由来:うちの娘ゎ冠が似合うお姫様やから。オンリィワン☆
備考:誰かと被ってしまったらやだなぁと心配。
名前が可愛いすぎて妬まれないかにゃー?

皆さん、あたしの背中を押してくだぱい!意見をどしどしどぞっ!

178名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 00:00:11.57 ID:zLzmrmX3
>>177
>対象名:姫冠(てぃあら)
 読み:0 /20点
 書き:0 /10点
 字面:0 /20点
 響き:0 /10点
 由来:0 /10点
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 0 点
 コメント:夜釣り乙
179名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 01:39:08.61 ID:5uuSDww8
>>177
釣るなら面白くして
180名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 02:00:33.69 ID:FDl/HiKK
>>168蓮、見飽きた。
181名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 05:46:46.87 ID:Fs/Hyyqw
>>177


     ス   ル   ー   検   定   実   施   中



182名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 09:21:06.45 ID:CHORddez
>>174
名前:宵里 or 宵理
 読み:0/20点
 書き:0/10点 子供に「宵」を付けるとは思わないから説明されても
        浮かばなくって書けなそう
 字面:0/20点 暗い
 響き:2/10点
 由来:0/10点 親の趣味や好みは聞いてないよ
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:2/100点
 コメント:
183名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 10:33:56.01 ID:zwkv3lyt
>>174
名前:宵里 or 宵理
 読み:0/20点
 書き:0/10点 簡単だけど普段使わない字だしなー
 字面:0/20点 怪談やホラー漫画で出て来そー
 響き:0/10点 ポジティブな響きに対して綴りとのギャップが最悪
 由来:0/10点 宵と黄昏って全然違う時間帯だけど…?
 節度:0/10点 DQN中のDQN
 好み:0/20点
 総合:0/100点
 コメント:薄暗いイメージしかないものを名付けに使う思考回路がわからない
望んで愛されて生まれた子って全く感じられない名前
疎まれてる?とか勘繰っちゃうレベル
まだ「ウチの子は特別☆」ってわかるキラキラネームの方が良いわ
マイナス100点つけたいくらい
釣りだと言って欲しい…
184名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 12:35:38.59 ID:pSY+Mb/c
採点お願いします

名前:歩美、歩実
読み: あゆみ
性別: 女の子
由来: 地に足を付けてしっかり歩いていってほしい
備考:亜由美、亜弓も考えていますが、第一候補は歩実です。よろしくお願いします
185名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 13:47:45.91 ID:ECi9+EkF
>>184
対象名:歩美、歩実
 読み: 18/18 /20点
 書き: 18/18 /10点
 字面: 15/18 /20点
 響き: 8/8   /10点
 由来: 8/8   /10点
 節度: 8/8   /10点
 好み: 10/15 /20点
 総合: 85/93点
 コメント:「美しく歩む」より「実りある歩み」の方が好きなので
      個人的好みは 歩実>歩美 です
186名無し:2012/02/03(金) 13:53:38.22 ID:QvPy6gog
恒の採点をお願いしたものです。
初めて2ちゃんねるに書き込んだのでお礼のレスの仕方がわかりませんが、ありがとうございました。
予定日まで日があるのでもう少し検討してみます。
187名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 14:23:40.69 ID:YvYBYdjG
お願いします。
【採点希望】
名前:向子
読み:こうこ
性別:女
由来:前向きな子になってほしい
備考:響きが好きで、由来は少々後付け気味です。
188名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 15:10:28.82 ID:f7Hu+1VV
>>187
対象名:向子こうこ
読み:10/20 まさか…こうこ?と不安になる
書き:5/10 読みからこの字は出てこない
字面:8/20 子があるのに名前っぽくない
響き:2/10 お漬物
由来:1/10
節度:1/10
好み:1/20
総合: 28点
可愛いかどうかは好みの差ですが、そんなに好きなら、
ご自分の愛称やHNをコウコになさったらどうでしょう
189名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 15:56:24.83 ID:FcAM57hk
対象名: 向子(こうこ)
 読み: 5/20点 普通はせいぜい「さきこ」
 書き: 7/10点
 字面: 12/20点
 響き: 1/10点 ニックネームじゃないんだから
 由来: 1/10点
 節度: 5/10点
 好み: 2/20点 やめときなさい
 総合: 33点

自分の家の中での愛称としてだけなら、コーコだろうがジョセフィーヌだろうが好きにすればいい
でも本名って対外的なものでしょ?
最近は「◯う◯」系の名前が大流行だけど、ようするに内輪で「◯ー◯」(ソータ、フーカ etc.)
って甘ったれて呼びたい感覚、たぶん親の幼児性を子供の本名にまで引きずってるんじゃないかな

家族の中では「悠(ユウ)くん」でも、対外的な本名は「悠仁(ひさひと)」と固い名前
(読みづらいけどね、皇族だから特別)にするような、ウチとソトをちゃんと切り分けるという
昔なら当たり前の節度がボコっと欠けてる親が多すぎないか?
ジャージ&つっかけサンダル姿でどこでも行っちゃうのに近い感じとでもいおうか・・・
190名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 15:57:15.81 ID:pSY+Mb/c
>184です
採点ありがとうございました
歩実で検討したいと思います!
191名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 17:16:11.31 ID:CHORddez
>>187
対象名:向子(こうこ)
読み:0/20 読めない
書き:3/10 「向うに子供の子でコーコです」
     「え?向子…ほんとに?そう書いちゃっていいの?聞き間違えた?」って
     混乱しそう
字面:0/20 可愛くない
響き:2/10 嫌いな響きではない
     アニメやゲームのキャラなら可愛いかもね、コーコちゃん
由来:3/10 前向きな、は、いいんだけどねぇ…
節度:3/10 キラキラDQNネームよりはマシか
好み:3/20 生きてる人間の名前としてはイマイチ
総合: 14点
コメント:コーコって響きは可愛いと思うけど、向子って字面には可愛らしさがない
コーコって名前で人生八十年生きることを考えると…微妙
192名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 17:25:40.04 ID:UtG/dvLy
こうこ・・・関西ではありえん名前だな
193名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 17:38:56.91 ID:mzKsEvj/
お願いします。
【採点希望】
名前:郁生
読み:ふみお
性別:未定(男でも女でも)
由来:嫁さんから一文字とって
194名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 18:34:06.98 ID:oCy/ZKD7
男でも女でもってそれは男の名前だろう。
195名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 19:36:33.88 ID:eQvQfNz4
>>193
珠緒や紅緒みたいなのは女の子の名前だけど、郁生の字も響きも男の子だろう
さきにフミオよりイクオが出てくるけど
196名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 20:59:55.18 ID:3unC4Y0J
同じ読みでも文緒、史緒、ならちゃんと女の子と分かっていいと思う
197名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:04:27.80 ID:emFyJ/SH
フミオだのショウリだのコウコだのバカじゃねーの?採点する価値もなぃゎwww

昨日姫冠ティアラで相談したんだケド、釣りぢゃないしぃ!
可愛いすぎて妬まれちゃったかにゃ?

名前:甘美味
読み:ショコラ
性別:プリティーガール
由来:あたしショコラしゅきぃ〜☆
備考:第2候補の名前やぁ!!ティアラとどっちがいいかにゃあ!ダァも悩んでルンルン

にゃあぁ☆にゃあぁ☆よろしくにゃあー

198名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:23:11.46 ID:e776tbol
>>193
対象名: 郁生ふみお
 読み: 10/20点
 書き:10 /10点 書ける
 字面: 10/20点 名前と分かる
 響き: 8/10点 響きは普通
 由来: 5/10点 シンプルだけど問題なし
 節度: 4/10点
 好み: 9/20点 ごめん
 総合: 56点
 コメント: 上にも出てるけどまずイクオと読む。
字面だけだと完璧男児名なので、郁を使った女の子らしい名前も考えた方が良いと思う。
199名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:24:41.24 ID:eJy29yUi
>>197
どっちでもいい。
何で妬まれる程可愛いと思ってるのに悩むの?
早く届け出してきなよ。どっちでもいいから。さあ早く。
200名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:42:36.35 ID:RQS6mYX0
>>193
対象名:郁生(ふみお)
 読み:5/20点 イクオ以外は難しい
 書き:5/10点 郁をイクといわないと厳しい。
 字面:15、2 /20点
 響き:5、5 /10点
 由来:5、2 /10点 字を貰うならファミリープランがきちんとしていることが前提条件
 節度:3、0 /10点イクオならもっと上
 好み:7 /20点
 総合: 45、26 点
 コメント:右は女児の場合
字面は完全に男の子
文緒や史緒なら女の子とわかるけど
201名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:54:18.79 ID:hqWyaI0I
【採点希望】
来月女の子が生まれます。

名前:玲子
読み:れいこ
性別:女
由来:私も妻も「玲子」という名前の知り合いは素敵な方が多く
   それにあやかりたいという気持ちです。

名前:真由子
読み:まゆこ
性別:女
由来:上記の玲子と違うやわらかい響きが気に入っています。
備考:名字はトップ10にあるようなありきたりです。
202名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:40:55.08 ID:JwNPzdV0
採点お願いします

名前:晴人
読み:はると/はるひと
性別:男
由来:晴という字にマイナスイメージがない、
   晴々とした他人に後ろ指を指されないような人間に育ってほしい
備考:読みが『はると』だと今っぽすぎる?

名前:晴仁
読み:はるひと
性別:男
由来:同
備考:仁はおこがましい?
203名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 23:04:02.14 ID:CilUru/x
>>197

将来子供が鬱になった時読み方変えれるように

「舞香」で「マイン」と名付けなさい。

204名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 04:09:51.04 ID:4MRtGD8h
>>201
対象名:玲子
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 7/10点
 好み: 16/20点
 総合:  84点
 コメント:いい名前ではあると思うのですが、将来お子さんが「どうしてこの名前にしたの?」と聞いた時に
字の意味などではなく「この名前の知り合いは素敵な人だから」と答えるのはちょっと微妙な気もします。

対象名:真由子
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 17/20点
 総合:  86点
 コメント:響きは柔らかく、字面はすっきりしていてバランスがいいですね。
お子さんが美人さん系なら玲子、可愛らしい感じなら真由子が似合うかなと思います。

205名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 04:23:58.60 ID:4MRtGD8h
>>202
対象名:晴人(はると・はるひと)
 読み: 15・16/20点 
 書き: 8・8/10点
 字面: 16・16/20点
 響き: 6・8/10点
 由来: 9・9/10点
 節度: 6・8/10点
 好み: 12・15/20点
 総合:  72・80点
 コメント:漢字を見て思い浮かぶのははるひと→はるとの順ですが、現代だとはるとと読まれることが多そう?
ただはるとはかなり流行ってるので浮ついた感じもします。年取ってからも似合うのははるひとかな。

対象名:晴仁
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 14/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 14/20点
 総合:  76点
 コメント:個人的には◯仁でも検索して同名の皇族がヒットしないならありかなと思ってます。
字面が縦割れしちゃってるのが少し気になりました。
206名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 06:52:23.22 ID:lW9Oi46N
【採点希望】
名前:莉桜
読み:りお
性別:女
由来:妻の祖母(茉莉子さん)から1文字いただきたかったこと
桜の季節の生まれであること
花のように周囲の人々を癒やすことのできる女性に育って欲しいという願いから
207名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 10:55:11.98 ID:BHV/2JKa
採点希望

名前・利仁

読み・りひと

性別・男

由来・父親の名前に「仁」がついている。賢く頭のきれる男の子になって欲しくて。

備考・「としひと」と読まれないだろうか。
「りひと」という響きが言いづらく、また国際人を意識しているように思われないか。
208名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 11:04:05.21 ID:JOW30Q7F

利仁 → 0点


「■仁」は皇族用

ド庶民がつけるのはおこがましい

あつかましい親をイメージしてしまう

209名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 11:08:43.57 ID:JOW30Q7F
仁の文字を変えるか、仁を前に持ってくるなら大丈夫

「■仁」はド庶民が踏み込んではいけない領域
210名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 11:12:16.07 ID:JOW30Q7F
ちなみにこの皇族家系の「■仁」を通字という
徳川家の「家■」もそう
211名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 11:45:43.85 ID:BHV/2JKa
207です。
さっそくのご意見ありがとうございます。仁は踏み込んではいけない止め字なのですね。
夫が○仁なので全く意識しておらずお恥ずかしいかぎりです。
利人、理人ならまだ点数はアップしますでしょうか?
212名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 13:08:11.70 ID:hJsTBDtp

【採点希望】
名前:幸穂
読み:さちほ
性別:女
由来:幸せになるように
実って首を垂れる稲穂の様に
備考:幸の字は付けた名前にしたい
よろしくお願いします
213名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 13:34:26.85 ID:gCULKIBV

【採点希望】
名前:穂
読み:みのる
性別:男
由来:みのりのある人生を。
食べるのに困りませんように。
214名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 15:17:31.68 ID:N4DCdAjJ
【採点希望】
名前:喜市
読み:きいち
性別:男
由来:【喜】は代々好まれてきた漢字であること。じいちゃんは喜作、ただオヤジも俺もこの漢字は使ってない。
伝統はついでいきたい。漢字の意味も好き。【市】も人のあつまる所って意味だし、人に喜びを届けるような人間になってほしい。
備考:古くさいかなと思ってます。
よろしくお願いします
215名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 15:23:13.67 ID:OpWdIjME
【採点希望】
名前:国親、国悠
読み:くにちか、くにひさ
性別:男
由来:父の(国春)から一字貰って。
備考:周りから古臭いと言われてますが
自分は気に入ってます。
よろしくお願いします。
216名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 19:52:06.94 ID:HIN3inXT
>>212
対象名:幸穂
 読み:12/20点 サチホの響きに慣れないから、ユキホかなと思う
 書き:10/10点 幸せに稲穂のホで書ける
 字面:13/20点
 響き:5/10点 言いにくい
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:65点
 コメント:読めるし、書けるんだけど響きがいまいちかな

>>213
対象名:穂
 読み:10/20点 ミノルと読める人って結構少なそう
 書き:10/10点 稲穂のホ
 字面:13/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点
 総合:67点
 コメント:ミノルって読めるの知らなかった
217名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 20:08:09.96 ID:HIN3inXT
>>214
対象名:喜市
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点 市の字がやや古く感じる
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:77点
 コメント:キイチという響きは個人的に好き。
喜市の字面は申し訳ないがおじいさん世代かなという印象

>>215
対象名:国親/国悠
 読み:15/12/20点 国親はクニチカかなとなんとなく分かるけど、国悠はなんと読むか考える
 書き:10/6/10点
 字面:12/10/20点 名前に国ってあんまり見かけないのでしっくりこない
 響き:6/5/10点 クニの響きが古く感じられる
 由来:7/7/10点
 節度:7/7/10点
 好み:10/10/20点
 総合:67/57点
 コメント:適当に苗字と組み合わせてみたら、歴史上の人物のように思えてきた
例えば小野国悠だったら小野国が苗字に見えたり…
218名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 22:36:36.66 ID:ljv23Jw1
対象名:甘美味
 読み:0/20点
 書き: 0/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 0 点

対象名:莉桜
 読み:14/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 13/20点
 総合:68点
 コメント:

対象名:利仁
 読み:10/20点 普通に読んだら「としひと」
 書き:8/10点
 字面:11/20点
 響き:5/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:8/20点
 総合:54点
 コメント:利人は30点、理人は65点
219名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 21:52:16.35 ID:jRFhJS19
【採点希望】
名前:珠美
読み:たまみ
性別:女
由来:真珠のように美しく
備考:おこがましい?
220名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 12:25:04.85 ID:cCsPI4yM
>>219
対象名:珠美
 読み: 16/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 6/10点
 節度: 5/10点
 好み: 12/20点
 総合:  67点
 コメント:おこがましいとまでは思いません。
ただ、「たま」という響きでからかわれたりする事はありうると思います。
いい名前なんですけどね。
221名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 13:50:04.63 ID:I8uasgEy
対象名:幸穂
 読み: 15/20点 ユキホとも迷いますが問題にするほどではないかと。
 書き: 10/10点 
 字面: 18/20点 綺麗だと思います
 響き: 8/10点 少し言いづらいですが綺麗です
 由来: 6/10点 穂について…なんかもう少し違う言い方はないものでしょうか。
 節度: 10/10点 
 好み: 16/20点 かなり好きな方です
 総合:  83点
 コメント: どうしても読み間違いは有るかと思いますが、良い名前だと思います。
実って首を垂れる稲穂が幸せの象徴には思えないので、普通に繁栄とか実りとかの意味合いで良いかと。
222名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 13:55:25.59 ID:I8uasgEy
対象名:穂
 読み: 17/20点 男性と判っていれば読めます。性別が判らなかったらみのりと読むかも。
 書き: 10/10点 問題なし。
 字面: 13/20点 一文字の名前は名字を選びますからねぇ…
 響き: 10/10点 常識的。
 由来: 10/10点 シンプルイズベスト。
 節度: 9/10点 充分かと。
 好み: 12/20点 個人的にはみのるなら穣が好きなだけです。お気になさらず。
 総合: 81点
 コメント:良い名前だと思います。
223名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 14:00:53.21 ID:I8uasgEy
対象名:喜市
 読み: 18/20点 他に読み方もないのですんなりいけます。
 書き: 10/10点 説明も易しいですね。
 字面: 12/20点 あまり人名に見えないというか……
 響き: 7/10点 少し古いですが気にするほどでは。
 由来: 9/10点 喜も市も良い意味合いですよね。
 節度: 6/10点 時代に即していないという意味での減点です。
 好み: 14/20点 好きなんですけど…やっぱりちょっと古いですよね。
 総合: 78点
 コメント:読めるし書けるし由来も良いので、あとはやはり字面の古さですかね。
難しいところですが、私は好きです。
224名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 14:06:32.92 ID:I8uasgEy
対象名:国親・国悠
 読み: 12・10/20点 ちょっと難読ですね…
 書き: 10/10点 説明しやすくて良いです。
 字面: 12・12/20点 んー…古い…
 響き: 5・5/10点 どうしても古い…
 由来: 5・5/10点 親・悠の由来は?
 節度: 6/10点 時代に即していないという意味での減点です。
 好み: 16・16/20点 比較的好きです。私は古風な名前好きなので。
 総合: 66・64点
 コメント:もう少し由来を考えてあげてもいいんじゃないかなと。
この時代には厳しい名前に思えますが、私は好きです。
225名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 20:01:42.60 ID:bzXvVRy4
215です。
やはり古いですか…
自分自身も祖父から一字貰っていますので、
子供が出来たら父から一字と考えていました。
いろいろ他の名前も検討してみます。
ありがとうございました。
226名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 21:01:54.92 ID:PVnUYjy6
【採点希望】
名前: 志緒
読み: しお
性別: 女
由来: 志を持った人になってほしい。
よろしくお願いします
備考:
227名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 21:16:20.99 ID:mRiNgUuc
>>214です

レスしてくださった方ありがとうございました。参考にさせていただきます。
228名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 21:18:41.72 ID:wPgaQI5N
>>226
もし佐藤さんと結婚したら・・とか考えないのでしょうか
229名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 21:27:53.17 ID:9s3nr6qV
対象名:志緒
 読み:17/20点
 書き:8/10点
 字面:17/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:77点
 コメント:佳緒と共に「美緒・真緒の亜流で塩・顔に通じる」と叩かれがちですが
      別に問題ない名前だと思う。この程度の同音異義語ならユカも一緒だし。
230名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 21:30:00.70 ID:wPgaQI5N
佐藤は日本で一番多い名字の一つですよ
私なら付けません
231名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 23:15:06.39 ID:6RMzfnAX
このスレだと健太ってどういう扱いになるんだろう
232名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 23:24:40.96 ID:8kB1DOwp
233名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 23:48:27.38 ID:7zjb/C10
嫌太厨どこにでも現れるのね
234名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 00:18:12.58 ID:SDexWvLV
>>226
>対象名:志緒(しお)
 読み:20 /20点 
 書き:10 /10点
 字面:14 /20点
 響き:3 /10点 塩…
 由来:4 /10点 志保でもよくない?
 節度:6 /10点 シオだし
 好み:8 /20点
 総合: 65点
 コメント:字面はフツーなのに響きがなあ
緒に意味持たせないなら志保、志乃、志央里あたりでもよいのでは?
235名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 06:59:18.89 ID:cyKrQz1G
小学生の時の校長が
「さとうとしお」先生だったのを思い出した
236名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 07:17:16.83 ID:zp44gZD5
しお……
しおりとかじゃダメなのかな?
どうしても調味料が頭をよぎる。
237名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 07:47:58.09 ID:fphNOTVd
【採点希望】
名前:晴斗
読み:はると
性別:男
由来:いつも晴れ晴れとした気持ちでいられるような男になってほしい。“晴”という字を付けたかった。
備考:一応名付け本で調べると、苗字との相性が良かったです。
238名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 08:15:49.36 ID:Kw2GRSVM
【採点希望】
名前:敬、圭
読み:ケイ
性別:男
由来:読みやすく呼びやすい名前が希望で、夫がケイという響きがいいと言うので
備考:圭だとニシコリ君効果で被りまくるのではと思ってます
239名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 09:32:38.33 ID:ndVJDrcL
>>237
対象名:晴斗
 読み: 15/20点
 書き: 15/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 4/10点 晴れ晴れとした「気持ち」は人の努力やらでどうにかなるもんではないと思うし、色んな感情があっていいと思う
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 斗が好きじゃない
 総合:  67点
 コメント:最近ではごく普通の名前かと。(否定的な意味ではないです)
由来は晴れた空のような気持ち良い人(生)であるように、とかがいいと思う
240名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 10:40:39.72 ID:QhwDznrg
>>238
対象名:敬/圭
 読み:13/20/20点 敬は先にタカシが出てくる
 書き:10/10/10点 敬うと土2つ
 字面:17/18/20点
 響き:10/10/10点
 由来:7/7/10点 
 節度:8/8/10点
 好み:17/18/20点
 総合:82/91/点
 コメント:どちらもいいと思う。個人的に敬は阪神の鳥谷のタカシ読みのイメージが強い。
圭が錦織くんからとかそんなことは思わないな。遼だったら石川遼くんのイメージがあるけど
241240:2012/02/07(火) 10:46:31.16 ID:QhwDznrg
>>238
ああ、錦織くんからとったと思われるんでなく、錦織くん効果で被るのを懸念されてたか
サッカーの本田からも圭佑の名前使う人もいるだろうけど、ケイくん被りはそこまで多くはなさそう
ハルちゃん・ユウちゃんほどではないかと
242名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 15:11:33.34 ID:T2gm3qle
お願いします。

【採点希望】
名前: 優日
読み: ゆうひ
性別: 女
由来: お日様のように暖かく、明るく優しい子になってほしい
備考: 響きから夕日を連想=沈むであまりいい印象がない?
    旦那からは源氏名みたいと言われています・・・
    印象はいかがでしょうか?
243名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 16:10:34.35 ID:SDexWvLV
>>242
>対象名:優日(ゆうひ)
 読み:15/20点 読めるけど目を疑う
 書き:5/10点 説明されれば書けるけど間違えそう
 字面:5 /20点 何で痛いんだろう
 響き:3 /10点 夕日だし
 由来:5 /10点 長い
 節度:3 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 41 点
 コメント:私はライト小説に出てくるとか中2病くささを感じた
儚い感じ
優もお日様系もまだまだ人気でカブりチェックは必要かな

244名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 19:12:02.84 ID:kzjoszTC
>>242
>対象名:優日(ゆうひ)
 読み:10/20点 無理はないけれど、まずユウカと読みそう
 書き:8/10点 それぞれの字は普通で、書ける
 字面:10/20点
 響き:3/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:7/20点
 総合:51点
 コメント:ハルヒの亜流なのかなあ、と。そのせいかちょっとオタクっぽさも感じてしまう
 DQNではないし悪いとまでは言わないけれど、変わった名前だねと思う
 字面では優月と似たような感じだけれど、響きはこちらのほうがしっくりこない
 夕日とは発音が違うよね?平仮名で書いた時に連想するかもしれないが
 ご主人が乗り気でないのなら、お二人で良いと思う名前を付けてあげた方が良いのでは、と思った
245名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 19:42:13.08 ID:54zfAmHb
>>240
ありがとうございました
やっぱり敬はタカシですよね
246名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 23:28:13.23 ID:B/8JtMqa
【採点希望】
名前:誠太
読み:せいた
性別:男
由来:インスピレーションが湧かず、読みやイメージから決めたので、後付けだし、単純ですが、誠という字が好きです。
備考:
産後2日目で、誠太に決まりかけています。
悪いところが無いか気になるので、宜しくお願いします
247名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 00:10:09.60 ID:ilOArtFk
>>246
とてもいいと思います
由来なんてほとんどの人が後付けでしょ
誠実な男の子に育ってほしいですね
248名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 03:23:44.47 ID:cbBiUwhP
>>246
対象名:誠太
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  78点
 コメント:明快でいい名前だと思います。
特に難点というほどのものはないと思いますが、
◯太は幼い印象がある、壮年以降は似合わないといった意見も見かけます。
249名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 05:28:54.23 ID:kjL9A3tG
【採点希望】
名前: 恒星
読み: こうせい
性別:男
由来:恒星のように自ら光り周りをてらしてほしい
備考: ありふれた名前は避けたいけど、前例が少ないとちょっと不安になります。
250名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 07:01:54.14 ID:uQitrBAr
ありふれた名前が嫌なのにコウセイなの?!
響きのかぶりは気にしないってこと?
恒星のイントネーションと人名のコウセイだと全然違うけどそこも気にならない?
むしろ恒星を普通に読む時の平坦なイントネーションでと思ってますか?
人名である時点で、化粧品のKOSEのように発音されると思いますよ。
251名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 11:02:19.79 ID:EymrWjoW
>>249
俺はけっこういいと思うけど。
恒星って名前がありふれてるとは思わないし、ちゃんと読めて普通に書けるし、
字面からも親がこういう想いで授けた名前なんだろうなと想像できる。
ただ、いい歳になってくると貫禄があるって名前ではないかも?

名前って一生つかうものだし、名付けってむずかいい。
252名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 11:33:57.13 ID:hrtWBo4/
>>249
読みはいいと思うけど字面からそこはかとないDQN臭が漂ってくる
253名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 11:49:55.57 ID:OY/qOTAC
>>249
対象名:恒星
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 2/10点
 節度: 4/10点
 好み: 3/20点
 総合:  54点
 コメント:その由来なら太陽たいようで良いのでは?
コウセイという響きは好きだけどよりにも寄って恒星か、と思いました。
また、かぶらない名前を…との事ですがコウセイ君は意外とよく見かけます。
個人的にはコウセイというとミュージシャンの阿部コウセイを思い出します。
254名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 12:19:37.66 ID:Djoos69q
>>249
対象名:恒星
 読み: 5/20点 人名にコウセイそのまんまだとは思わず、他の読みをさせるのかと迷いそう
 書き: 5/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  12点
 コメント:100%自分の好みで、そのものズバリな名前が嫌いなので
      (元気とか向日葵とか)恒星も好みじゃない
      「自ら光り周りをてらしてほしい」ならヒカルやアキラでいいじゃんと思っちゃう
      そこにわざわざ恒星を持ってくるところに「うちの子、特別!」的な
      DQN臭を感じてしまう
      まあ「うちの子一番!」になるのは当たり前なんだろうけどさ
255名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 13:28:17.45 ID:vfiCRA0i
>>249
対象名:恒星
 読み: 10/20点 正しい読みだが特に年配の方はそのものズバリが名前とは思わないかも
 書き: 8/10点
 字面: 5/20点
 響き: 2/10点
 由来: 7/10点
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合: 35点
 コメント:悪いとは言わないけれど、星という字が幼い印象も与えるような気がする
亡くなる事を「星になる」と喩えることもあって、個人的にはそんなに良いものではないかな、と

かぶりたくないと言っているがアラサーの恒星さんを知っているよ
初めて名前を見たときは「ツネ・・・何?」と迷ったな
256名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 13:29:42.85 ID:08XLBr06
【採点希望】
名前: 一希
読み: いつき
性別:男
由来:長男なので一番最初に生まれた希望という感じかな、と
希は私の字と同じ漢字を使っており、家系に末字が『き』を使っている人が多く使いたかったのが一番の理由です
あと姓名判断的によかったので
257名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 13:42:39.05 ID:8ofBZz99
いっきと読める。
将来大学いったら先輩から無理やり飲まされてしまいそうで心配。
心配し杉かもだけどw
258名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 14:45:10.08 ID:iudpTtpw
名前:和真
読み:かずま
性別:男
由来:和を大切にする人、真っすぐな人になって欲しい。
備考:男らしい名前を付けたいと思ってましたが、考え過ぎて男らしいかどうか
かわからなくなってきてます。
259名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 16:27:44.26 ID:yt5Bv5Qr
>>258
和田真一郎を連想させる
260名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 16:52:53.92 ID:scu1d8qW
>>258
対象名:和真
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 93点
 コメント:響きの男らしさと、字面の柔らかさのバランスが良いと思う。
      頭良さそうな雰囲気がある。
      和真(ワシン)のメガネと、なぜか和尚さんが頭をよぎるが・・・。
      良い名前だと思います。
261名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 17:01:54.11 ID:yt5Bv5Qr
和真だったらカズマサと誤読されることが多いだろうね。

間違った読み方をされても返事をしなければならない不快感を味わわせたくなければ
誤読しようのない名前をつけるのが吉。
262名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 17:37:47.38 ID:scu1d8qW
>>256
対象名:一希
 読み: 10/20点 男性ならカズキ>>イッキ・イツキ かな
 書き: 10/10点 漢数字の一に、希望の希
 字面: 5/20点 なんかナヨっちい
 響き: 10/10点 樹や一樹なら男らしくて好きなんだけど。
 由来: 3/10点 あくまでも自分目線なんだなーと思った
 節度: 5/10点 子供より自分のことばっかりって感じた。
 好み: 0/20点 希が女性っぽいから合わせる字はゴツイのが良さそう
 総合: 43点
 コメント:中性の響きで希を使うと女性名っぽくなりがちだから
      いかにも男性名の響きで、合わせる字はゴツくしないと厳しそう。
      漢数字の一は男性名っぽいけど、最近は一花とか女性名にも使うから
      女性の一希ちゃんがいても不思議じゃないし。
      男性の親族で希を使ってる人が多いって珍しいから、良さそうな
      組み合わせは使い切ってしまっているのかも?
263名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 17:52:14.78 ID:yt5Bv5Qr
>>256
一発でまともに読めない名前だけはやめとけ。
何かある度にいちいち「こういう読み方で…」と説明しなければならない煩わしさってわかる?
親がいくら自己満足したって、あとあと苦しむのは当人なんだから。
「一気飲み」などの言葉に発音が似ているのもいじめの原因になり、絶対に良くない。

どうしても「一」と「希」を使いたいなら「希一」の方がまだマシ。
264名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 18:50:12.32 ID:CkqWNwpT
>>263
いちいち聞かれるのを得意になってる親もいるようだ

世界で唯一の名 我が子は喜ぶ
http://cache.nyora.net/EGbOaiim/K9hOPq6e/Paoi8XBK/TRYnNTXd/QsZPyLuW/R8efFeJC/PGb_G1IP/hojc7fLG/ukLw77s9/_f7Nvs4T/c7j1sg/68810.jpg

> 世界でたった一つの宝物(子供)に世界でたった一つの名前を付けたくて、懸命に本を
> 何冊も読んで考えました。「皆と同じ、皆がするのが正しい」ではなく、「自分の気持ちを
> 大切にしていくことが大事」
265名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 19:15:52.55 ID:EqiH2MA2
>>264
そのうちウンザリするよね
266名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 21:18:00.96 ID:yt5Bv5Qr
子供に変な名前をつけて自己満足に浸る無神経さと、
自分の肌に変な刺青を入れて喜ぶ浅墓さは似たところがある。

「最初は新鮮味を感じても、飽きたらどうなるのか?」ということを全く勘定に入れていない。
267名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 21:56:49.32 ID:ObD9gjEZ
それに触れた人々が、どのような迷惑を被るのかを微塵も考慮しない
その浅はかさがDQNの真骨頂と言えよう

ほんっとバカだなこの類の底辺階層は
268名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 21:57:59.86 ID:ObD9gjEZ
しかも>>264の土地は全国的に有名なB地区じゃん()
ソースは人権板
269名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 22:46:29.06 ID:6e4fR/n/
>>256
対象名:一希いつき
 読み: 5/20点 かずき、かな。一でいつはちょっと違和感。いっきならまだ。
 書き: 6/10点
 字面: 8/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 5/20点
 総合:  45点
 コメント:響きと字面がちぐはぐな印象だけど、止めるほど変な名前ではない。
第二子以降縛りが出来ることご留意を。
270名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 22:54:09.38 ID:6e4fR/n/
>>258
対象名:和真かずま
 読み: 16/20点 他にも一般的な読みがあるので
 書き: 8/10点 他にも一般的な書きがあるので
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  92点
 コメント:男らしいかは微妙だけど、男児であるのは間違いない名前。
常識的でありふれておらず、良い名前とおもう。
271名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 07:17:10.38 ID:/9haXCOq
272名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 08:25:19.01 ID:jvowfeRg
子どもはどんどん成長して自我をもっていく。
今は「カッコいい!」と思っていても、数年後は・・・。

言葉はキツいが、>>266-268の言うとおりだわ。
273名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 10:26:46.41 ID:NTHAyRQ1
【採点希望】

名前:なるみ
よみ:なるみ
性別:女
由来:いろいろな意味での人生の成功者になってほしい。女性らしいやわらかな響きだと思うので
備考:自分の名前もひらがなで読み間違えられることもなく説明も簡単なので、女の子を授かったら絶対にひらがな名!
と、子供の頃から考えてました。
よろしくお願いします。
274名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 16:20:49.28 ID:lNOEbsk/
でもあまりにありきたりな名前付けられると、あぁテキトーに付けたんだろうなと思ってしまうよね


・・・私がそうなんだけど
275名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 17:57:06.09 ID:/9haXCOq
テキトーに付けた名前って何?
「捨吉」とか「トメ」「シメ」だったら酷いと思うが。
276名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 18:29:39.52 ID:HznT/5fl
>>274
> あまりにありきたりな名前付けられると、あぁテキトーに付けたんだろうなと思ってしまう

この神経がよくわからない
全国のヒロシさんやケイコさん、はたまた世界のジェームス(ジム)やトーマス(トム)なんかも
こんなふうに思うわけ?
「アテクシって特別な人だから」みたいな勘違い女だけが、そう思ってると信じたい。
277名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 18:50:49.23 ID:UBnrIDDS
「捨吉」とか「トメ」「シメ」 それぞれ意味と願いがあってつけているんで
テキトーとは思わない。

ぴかちゅー系のほうが、よっぽどテキトー かと
278名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 22:36:07.07 ID:v2mcYDEX
>>273
対象名:なるみ
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合:  76点
 コメント:
か行、た行あたりの硬い音が入っていないので確かに柔らかい感じはするけど、
「成」等漢字が当ててあるわけではないので、地名・歌枕の鳴海とかが思い浮かんで「人生の成功者」と言われてもピンと来ない。
279名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 22:42:06.09 ID:lNOEbsk/
>>276
別にわかって貰わなくてもいいんだけど、そう思うんだから仕方ない
280名無しの心子知らず :2012/02/09(木) 23:01:33.12 ID:MCf719wd
【採点希望】
名前:和佳子
読み:わかこ
性別:女
由来:和やかな良い子に育ってほしいので
備考:古くさいでしょうか
281名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 23:02:56.77 ID:+qFCWRO6
>>279
ちょっとわかるよw

ウチは上の子の名前がDQNネームに載ってる。キラキラでもなく昭和初期にもある読み方だけど、なぜか当て字だpgrとかで
それで下の子は平凡ネーム。由来は後付けで考えたし、同姓同名同字が多くてこっちの方が面倒だったので少し後悔している(由来が後付けなのが特に)

…かと言ってDQNネームが良いってわけじゃないけどねw
282名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 23:15:55.27 ID:VMzWJTbm
>>280
いい名前だと思うよ(^-^)/
283名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 23:18:24.93 ID:/9haXCOq
>>279
そりゃ名前のせいじゃなくて
親からの別の扱いが原因で「テキトーに扱われている」と感じてるんだろう
284名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 23:24:11.64 ID:+qFCWRO6
>>280
対象名:和佳子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 コメント:一発で読めるし、心配するほど古くさいとは思わないです
285名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 00:31:55.88 ID:caLekN3t
>>273
対象名:なるみ
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点
 響き: 3/10点 名字
 由来: 1/10点 気持ちは分かるけど
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 字は角がなくて丸っこくて可愛いけど、名字
 総合:  53点
 コメント:
鳴海さんの知り合いが数名いるので名字にしか見えない。
佐藤なるみ、布施なるみ、柴野なるみ、佐々木なるみ、庄司なるみ、、、
うーん…前田まえだみたいなコンビ名に感じてしまい違和感有り。
286名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 00:50:27.49 ID:wiHaj5JQ
わからないでもないけれど、それを言っちゃあマキもシホもサクラも苗字であるからなあ
287名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 08:03:21.14 ID:tnppNU25
>>279
子供に適当に名前をつけるって発想自体があんたか
児童虐待する親ぐらいなんじゃね?
288名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 08:06:39.82 ID:cJbxPJJ+
ん〜意味わかんね
親には大事に育てられたが名前は
289名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 08:07:51.98 ID:cJbxPJJ+
ん〜意味わかんね
親には大事に育てられたが名前はテキトーに付けられたんだなと思ってるだけだから
別にテキトーに育てられたとも思っていない

コジツケ良くないよ
290名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 08:40:20.44 ID:tnppNU25
児童虐待されたんだろじゃなくてきっと意味があって名前を付けたに違いない、
テキトーにつけられたとかそんな考えしないほうがいいって意味だったんだが

子は理解できなくても意味なく名前つける親なんてほとんどいないでしょ
結果DQN側に行くかありきたり側に行くかはわかんないけどね
291名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 10:20:05.65 ID:7ubWh6Fo
【採点希望】
名前:秀
読み:しゅう
性別:男
由来:何か秀でる才能がありますように
備考:宜しくお願いします
292名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 15:43:24.46 ID:dvcYcgmp
>>280
対象名:和佳子
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:18/20点
 響き:9/10点
 由来:9/10点
 節度:9/10点
 好み:19/20点
 総合:91点
 コメント:極々一般的なスタンダードな良い名前。
      古風な名前ではあるかもしれないが古くさくはない。
      むしろ捻った名前が多い中で、逆に新鮮に感じる。


>>291(採点対象レス番号)
対象名:秀
 読み:8/20点 しゅう…だけ?いちとか付かないの?ってちょっと悩む
 書き:9/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:7/20点
 総合:51点
 コメント:悪くはないんだけど、何か物足りない。
      でも秀君に慣れちゃえば感じなくなるレベル…かな。
293名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 15:43:46.86 ID:dvcYcgmp
>>273
対象名:なるみ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点 丸みを帯びた平仮名ばかりで女の子らしくて可愛い
 響き:8/10点
 由来:5/10点 気持ちは分かるけど、ちょっと欲張りすぎじゃない?
 節度:5/10点 学校で「自分の名前の由来を聞いてきましょう」みたいな課題が出された時に
        「いろいろな意味での人生の成功者になってほしかったから」って言ったら
        ちょっと引かれそう
 好み:15/20点
 総合:83点
 コメント:
294名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 15:44:23.30 ID:5ake6idA
>>273
>対象名:なるみ
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点 地名でも許容範囲
 由来:3 /10点 重い
 節度:10 /10点
 好み:14 /20点
 総合: 79 点
 コメント:由来が重い。
平仮名がゆえに問題なし
295名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 15:49:04.04 ID:5ake6idA
>>280
>対象名:和佳子(わかこ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 86 点
 コメント:佳が下火になったとはいえ人気の漢字なので問題ないと思います
296名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 16:09:36.98 ID:5ake6idA
>>291
>対象名:秀(しゅう)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:9 /10点
 好み:12 /20点
 総合: 80 点
 コメント:一文字名では人気ないのでちょっと心配





雑談多いなあ
もう春休みなの?
297名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 16:43:41.34 ID:c9lqnajt
【採点希望】
名前:明日歌
読み:あすか
性別:女
由来:この子の明日が明るい歌に溢れた楽しい日になるように。
また私は大学で声楽を勉強していたので歌に親しんでくれればとも思っています。
備考:旦那も賛成しているのですが、最初に伝えた時に「エヴァ?w」と言われてしまい…それが少し気掛かりです。

採点よろしくお願いします。
298名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 20:12:24.38 ID:HTDzgYif
>297
>私は大学で声楽を勉強していたので
子の名前は親の自己紹介ではありません。
299名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 20:30:36.47 ID:GrkL5xEd
>>297
対象名:明日歌(あすか)
 読み: 18/20点 一応ね
 書き: 6/10点 明日香となる確率高い
 字面: 8/20点 歌が台無し。バランス悪い。
 響き: 8/10点
 由来: 2/10点 お子さんが一生使うんです。親の趣味・職業などの発表の場ではありません。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  52点
 コメント:三文字名前で二文字も字面がデカイとしまりがない。特に縦書きはバランス悪い
 趣味の発表の場でないし、お子さんの人生はお子さんのものです。
 気がかりならきちんと旦那さんと話し合った方が良いと思います
300名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 01:29:29.55 ID:miDwuaQV
>>297
対象名:明日歌あすか
 読み: 18/20点
 書き: 6/10点 普通は歌にならないから説明は必要
 字面: 10/20点 なんか四角くて美しくはない
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 一行目ちょっと意味わかんないです
 節度: 8/10点
 好み: 5/20点
 総合:  62点
 コメント:私は、好きな歌にちなんだ、というのは悪くないと思うよ。
でもこの字面なら他にもっといい名前がありそうな気がしてならない。
301名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 04:21:06.16 ID:54JcwbAz
>>296
英語圏に行ったらShoeと同じ発音なのは変に思われないか
302名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 04:31:22.90 ID:kF/BOD7e
>>301
そんな事言い出したらアイちゃんやらユウ君だってアウトじゃん
303名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 09:28:45.84 ID:2VA+LE1l
【採点希望】
名前:英吾
読み:えいご
性別:男
由来:1つでも優れた才能をもてますように
備考:誰にでも読んでもらえる名前にしたいなと
   
304名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 14:09:47.94 ID:miDwuaQV
>>297
美歌(みか)とかどう?
美しい歌のように人の心を柔らかくできる人になるように、て感じで
そしたら趣味発表とか言われないかと思う。
ちょっと地面濃いけどね。
305名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 14:17:43.91 ID:miDwuaQV
>>303
対象名:英吾えいご
 読み:20 /20点
 書き: 8/10点 一択ではないが普通は書ける
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点 奥ゆかし過ぎないかねw一つでも、はとっていいかと。
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  89点
 コメント:常識的で良い名前。かつ被りも無さそう。だけど今時ではないな。
 関係ないけど、河島英五を思い出したら字が違った。
306名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 22:26:15.09 ID:xDQCgPeS
>>304
明日の歌と書きます。美しい歌と書きます。
字を説明する時に恥ずかしいのは美歌のほうかも。
美術の美に音楽の歌です、も、別の意味で何だかな。
307名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 01:39:47.18 ID:ZJoihY/W
>>303
対象名:英吾
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 14/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  76点
 コメント:
読み書きに難点はないし、字義もいいと思う。
ただ字面を見てたら英語を連想した。だからどう、ってほどでもないけど。
308名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 03:58:01.56 ID:i93khb3A
【採点希望】
名前: 美亜、理々
読み: みあ、りり
性別: 女
由来: 一生不便なく使える実用的な名前を
子供にプレゼントとしたいと考えました。
覚えやすく、性別判定が容易で、奇抜でなく、
日本国内外で通用しそうで、かつ両親が気に入ったもの、
ということで、この2つが候補になりました。

備考: 日本国外在住、日本帰国予定無しのハーフです。
(Mia、Lillyとも、命名ランキング上位に入っている一般的な名前です)
この名前への皆様の印象、ご意見を
どうぞよろしくお願いします。
他の漢字の方がいいんじゃないの?というご意見が
ありましたら、ぜひお聞かせ願えれば幸いです。
309名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 07:56:45.68 ID:W0dmCPh7
採点お願いします。

【採点希望】
名前: 静正
読み: しずまさ
性別: 男
由来: 落ち着き、正しく…そのままですが、男児だからこそ、静という字を希望を持って入れたいのです。
備考: 一族待望の男児、古い家ともあって、父方の祖父・曾祖父等、死んだ人も含めて祖先の漢字を引き継ぐ習わしです。
その中でも母親の私が希望する漢字を選びました。
響きが日本酒のようで、そこが気がかりです。
騒がしくない男の子であるよう願ってます…
310名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 08:03:16.15 ID:buHnRNRi
>>308
ミア、リリって外人の感覚からしたら愛称に近くないの?
ミシェル、ミレーヌ、リディア、リアンナとかのさ
「愛称?で、実際なんていうの?え、ジャパニーズネームで?そのまま?oh・・・」みたいなさ、知らんけど
外国名に日本ぽい名前が繋がるほうが素敵な印象あるけどな〜
311308:2012/02/12(日) 12:12:45.70 ID:i93khb3A
>>310
ネイティブに確認しました所、
Mia、Lilly のどちらも、愛称でなくて、
完全な名前だから、違和感ないよ!
ということでした。私も勉強になりました。
ご意見、どうもありがとうございます。
312名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 12:27:24.73 ID:uMGz5YaR
>>308
ハーフならカタカナが良いんじゃないかと
だいたい日本のハーフタレントもカタカナだし
313名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 13:49:40.61 ID:HvjmKChe
>>308みあ、りりって日本じゃ大人になったら子どもっぽい気が。エリ、エリナ、リカ、リサ、マリナは日本でも普通で海外でも名付けてそう。
314名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 13:59:21.79 ID:ZmdGOQP3
>>308
日本で暮らす予定がない&漢字の意味がない なら、
わざわざ漢字にする必要ないんじゃないかな。
漢字で書くとこういう意味があるんだよ(こういう意味を込めたんだ)って
いうものがないなら、漢字にする必要性を感じない。
315名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 14:02:23.79 ID:/NwZkGV6
りり→リリィでゆりなの☆だったら百合とか百合香とかにしてあだ名をりりにすれば良いのでは?
理々りりの漢字の意味を聞かれた時百合と全く関係ない字だけどなんて説明するの?
美亜は韓国人みたいで微妙
316名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 15:48:45.34 ID:Ei2qZ2an
>>308
対象名:美亜(みあ)
 読み:20 /20点
 書き:7 /10点
 字面:5 /20点 逆にすればアミちゃんで普通なのに
 響き:2 /10点 日本じゃ猫か二次元向き
 由来:2 /10点 漢字にする意味ない
 節度:2 /10点
 好み:2 /20点
 総合:40 点

>対象名:理々(りり)
 読み:20 /20点
 書き:7/10点
 字面:8 /20点
 響き:3 /10点
 由来:2 /10点同上
 節度:2 /10点
 好み:2 /20点
 総合:54  点
 コメント:外国人名をわざわざ漢字にする必要ないと思う。発音も違うし。
教養ないようにしか見えない
317名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 16:28:48.82 ID:Ei2qZ2an
>>309
対象名:静正(しずまさ)
 読み:17 /20点 読めるけど静がいま男の子につかわれないから心配
 書き:8 /10点
 字面:13 /20点
 響き:7 /10点
 由来:2 /10点 発達障害が血筋にいるのかなあ。長男教強くて怖い
 節度:6 /10点
 好み:8 /20点
 総合: 61 点
 コメント:由来と備考がホラーと呪いのように重くて読んでいるこっちが後ずさりする
名前自体はそんなに問題ない
318名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 17:03:16.31 ID:ZmdGOQP3
>>309
名前に静が入っていようがいまいが、
おとなしい子はおとなしいし、騒がしい子は騒がしい。
持って生まれた気質や躾次第だとおもうけど。
てか、子供なんて元来騒がしいもんだし。
319名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 17:24:58.78 ID:OsawLw8v
>>309
対象名:静正(しずまさ)
 読み:15/20点 読める。が、本当にそんな古い名前か?と悩んだ
 書き:10/10点 小学生でも書ける
 字面:10/20点 綺麗な字面で私も好き
 響き:5/10点 古い、堅い
 由来:2/10点 正直、ひく
 節度:8 /10点 悪くはないし
 好み:5/20点 落ち着いているというより暗いイメージを持った
 総合: 55点
 コメント:良い名前なんだけれど、今の子にはちょっと古い印象
 そして>>317が言うように重いし、落ち着きすぎているような
 慣習は仕方ないんだろうけれど、なんだか湿気があるというか・・・
 大人しい子になるかどうかは心配しなくて良いと思う
 
320名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 18:52:49.27 ID:8Zz6RrGv
>>318
希望を込めてって名付けするもんじゃないの?
そしたら「美」なんて親の顔レベルで付けられない漢字だし、
「秀」とかさぁ…

代々医者とか学者とか政治家んちとかは
一族で名前を引き継ぐよね。
>>309さんちは名家なのだろう。
何十年か後に静正って名前みたらこのこと思い出すかも。
忘れにくい名前だしw
321名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:47:52.41 ID:Mt+q5Ull
>>308
対象名:美亜、理々
 読み:5/2 /20点 素直に読めばみあだけど、みあという響きが慣れないので
          他の読み方をさせるのかと悩む
 書き:5/5 /10点 日常でもよく使う簡単な字なので、説明されれば書ける
 字面:5/10 /20点 理々、個人的に嫌いではない
 響き:2/2 /10点 ないわー
 由来:0/0 /10点
 節度:0/0 /10点
 好み:0/10 /20点 理々、個人的に嫌いではない
 総合:17/29点
 コメント:
「一生不便なく使える」「実用的な名前」「覚えやすく」
「性別判定が容易で」「奇抜でなく」「日本国内外で通用しそう」
何もかもが由来と真逆だよね、と思ったけど
「日本国外在住」「日本帰国予定無し」ならいいんじゃない?
ハーフになるのはお子さんだよね?
ぱっと見で純潔の日本人でないなら変わった名前でも
相手の国に準じてるんだろうなって分かるし
322名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:02:21.39 ID:Mt+q5Ull
>>309
対象名:静正
 読み:10/20点
 書き:8/10点
 字面:8/20点
 響き:7/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:15/20点
 総合:58点
 コメント:
私はしずまさって読めたし、こういう古風ネーム好きなんんだけど、
このコメントを書いてるのを横から覗き見した二十代の人は読めなかった。
今時の人には読みにくいのかも。
323名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:06:20.39 ID:XUtZpYo9
>>308
対象名:美亜、理々
 読み:5/2/20点 読めるけど、それで良いのか自信がない
 書き:5/5/10点 響きから連想はしないけど教えられればかける
 字面:5/5/20点 左右対称、亜美の書き間違いかと思う/理々子とかなら良いのに
 響き:0/0/10点 アミ・リリコならまだ日本人ぽさがある。
 由来:2/2/10点 日本人としては実用的じゃないし覚えやすくもないし奇抜だし
            唯一、性別だけはわかるので2
 節度:0/0/10点 漢字を付ける意味がなさ過ぎる
 好み:0/0/20点 
 総合:17/14/100点
 コメント: 日本で暮らすことがないから現地でスタンダードな響きの名前を付ける
       ってのが最優先事項で、半分は日本人だから漢字を付けてあげたい。
       ってことだよね。だったら、美愛(豚切りだけど日本人と付き合うことは
       なさそうだから恥ずかしくないだろうし、込めたい意味だけは伝わる)・
       凛々(凛々しいの凛々だよとでも。書くのは難しいけど、ほとんど書くことも
       なさそうだし)くらいにしちゃった方がいっそすがすがしい。
324名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:32:31.49 ID:XUtZpYo9
>>309
対象名:静正
 読み:10/20点 読みづらいけどちょっと考えれば出そう
 書き:8/10点 静かに正しいです。という説明でかける。
 字面:10/20点 一瞬、静止に空目した。
 響き:7/10点 なんちゃって古風っぽい。シズマなら今時古風
 由来:3/10点 騒がしくない子にって、勝手すぎじゃ?
 節度:3/10点 うるさい男(男子)が嫌いなのはよく伝わってくる。
 好み:5/20点
 総合:46/100点
 コメント: 継いでるのは「正」かな。正を最後に持ってくると、響きが
       なんちゃって古風になりがちで、頭に持ってくると響きは
       ショウ○やマサ○で古さの無い名前にできるけど字面が
       古くなりがち。難しいね。
       「落ち着きのある人に」で静は感情的だなと思った。
       組み合わせ難しいかもだけど慎・泰・理くらいに広げて
       も良いんじゃ無いかと思った。
325名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 12:30:27.95 ID:/G8Pfbb7
静正ってのにはなんつーか根本的な名付けセンスを感じないなぁ

「静」って付くのに、名前がうるさいよね
326名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 20:11:59.09 ID:CT7as4/O
【採点希望】
名前:理依
読み:りい
性別:女
由来:聡明な・賢い子に

よろしくお願いします
327名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:43:59.07 ID:5IP9EGhU
>>326
>対象名:理依(りい)
 読み:13 /20点 リエ?リイが人名と認識がない
 書き:5/10点
 字面:10 /20点
 響き:1 /10点 ペット?
 由来:5 /10点 響きがミスマッチ
 節度:3 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 42 点
 コメント:響きが愛称で未修学児までしか合わないと思う
理乃でも理奈でも理香でもいいから
人間向きの名前にしてあげてほしい
328名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 01:14:01.65 ID:7Qp195nf
お願いします。
【採点希望】
名前:佳史
読み:けいし
性別:男
由来:「佳」という字が気に入り、名付けました。それに自分の一文字を付け加えています。
備考:漢和辞典では「佳」を「ケイ」と読まないのが気になります。ただ、名乗りで載っているものといないものがあるので、これでいきたいなぁと考えています。
329名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 02:51:18.03 ID:3I5LkiS5
【採点希望】
名前:悠真
読み:ゆうま
性別:男
由来:悠=悠久、悠然と 真=純真、真実
   うそ偽りにまどわされず、悠々と自分の信じる道をつきすすんでほしい
備考 家族全員 漢字2文字で読み方が3文字で揃えています。画数は最大吉と   なりました。上の字は○崎です。
よろしくお願いします
330名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 04:39:53.12 ID:fkIKWa0I
>>329

悠真は2010年の名付けランキング2位です

めちゃくちゃ人と被るでしょうが、それが気にならないなら良いと思います
331名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 05:54:24.53 ID:fOTcagFu
いつも思うのだが、こういう流行り字ってなんではやるんだろう?
悠は皇室効果なのだろうけど、自分が何かに操られているとか意識しないのだろうか
332名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 09:21:46.99 ID:kJuM689b
>>331
メディアの影響でしょう。
普段から漢字の意味なんて意識して考えて無いだろうし、直前迄によく見ていた漢字が刷り込まれていて、いざ名付って時に最初にポロッと出てくるからじゃない?

その最初のアウトプットでもう思考の限界の人が多いんだろうね。
333名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 09:22:37.89 ID:3I5LkiS5
補足
我が家は父母長女ともイニシャルがY○です
なので長男にもYから始まる文字にしました。
334名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 09:25:16.73 ID:3I5LkiS5
あの皇室は一切関係なし。
この3カ月悩みに悩みました。
もともと天画が最悪なので一番画数の良いものを選んでそのなかで長男らしい
両親の思いが悠真となったまでです。
335名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 10:50:53.11 ID:U/LdSPy/
>>326
対象名:理依
 読み:0/20点 りえって読んじゃう
 書き:2/10点
 字面:7/20点
 響き:0/10点 ペットの名前か?
 由来:5/10点 由来は悪くない。でも聡明、賢いとりいという幼い響きが合わない
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:14点
 コメント:
例えば子供が迷子になった。
「りいちゃん、どこー?りい、リーリー」…野球か?
変な名前だと思う。
336名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 10:53:35.49 ID:U/LdSPy/
>>328
対象名:佳史
 読み:2/20点 よしふみかなぁ
 書き:2/10点
 字面:2/20点
 響き:2/10点
 由来:2/10点 どこが気に入ったのか書いてくれないことにはなんとも
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:10点
 コメント:

>>329
対象名:悠真
 読み:15/20点
 書き:7/10点 悠久のゆうに真心のまです、で分かる
 字面:15/20点
 響き:5/10点
 由来:8/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:65点
 コメント:いい名前なんじゃないかな
337名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 11:04:05.70 ID:jCee9nla
>>328
対象名:佳史
 読み: 0/20点
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 4/10点
 由来: 4/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  32点
 コメント:
辞書に載ってない名乗り読みっていうのは例えば「愛=まな」、「紫=ゆかり」みたいな字義から派生した読みで一般的とまでは言えないものでしょ
「佳=けい」は「圭=けい」だから「圭」が旁の「佳」も「けい」って読めるはずっていうただの勘違いだから個人的にはアウトだな
「よしふみ」なら何の文句もないけど
338名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 11:09:10.29 ID:3I5LkiS5
ありがとうございます。
先ほど無事男の子が生まれました。

339名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 11:22:56.20 ID:VLOOpvSW
>>328
対象名:佳史
 読み:1/20点 どう頑張っても出ない
 書き:5/10点 説明されれば書ける字だけど釈然としない
 字面:15/20点 ヨシフミとかなら優しい字面だと思う
 響き:2/10点 ケイジと濁る方が据わりが良い。
 由来:2/10点 ?
 節度:0/10点 佳をケイと読むのは百姓読みってやつだよね
 好み:5/20点 字面は好きなので
 総合:30点
 コメント: 親に学が無いか、桑田佳祐のファンのどちらかと思う。
       桑田さん本人が佳は本来ケイとは読まないって言ってるのは
       知らずに使う人が増えないようにっていう牽制だと思うんだけど。
340名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 12:09:07.15 ID:8sADDvwc
>>334姓名判断に躍らされてるだけじゃんwださい。
341名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 13:55:15.55 ID:AitqW2qg
>>329
対象名:悠真
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点
 好み:17/20点
 総合:92点
342名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 19:31:17.72 ID:YuIx6kNY
>>338
おめでとうございます
産後に携帯の画面を見てると一気に視力が落ちるので2chはほどほどに
343名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 20:35:29.52 ID:fOTcagFu
>>334
ふーん(嗤)
344名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 21:22:56.43 ID:e8is3CLU
悠真って変じゃないし無難な名前なんだから、そんなに絡まなくてもいいのにw
345名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 22:00:20.31 ID:h9aseFkE
【採点希望】 身内の意見だけでは心配なのでお願いします。
名前:和海
読み:かずみ
性別:たぶん男
由来:どちらの漢字も両親から取ったものです。
備考:呼び名が女の子に間違われそうで心配。
   字面も間違われるようなら「和巳」なども検討しています。
346308:2012/02/14(火) 23:09:20.86 ID:exW0KBzz
美亜、理々で採点希望した308です。
色々なご意見、どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
特に「漢字にする必要はないのでは?」
というご意見をこんなに多くの方から
頂くとは思っていませんでしたので、
事前にこちらで採点をお願いして良かったです。
347名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 23:31:41.83 ID:jCee9nla
>>345
対象名:和海
 読み: 17/20点
 書き: 7/10点
 字面: 8/20点
 響き: 3/10点
 由来: 4/10点
 節度: 4/10点
 好み: 7/20点
 総合:  50点
 コメント:基本女性だと判断する響き・字面。
あと「両親の字を組み合わせて」とかで凝っちゃうと、谷佳知・亮子夫妻のところみたいに次の子の時にネタ切れして
何の関連もない名前になったりして不公平になりやすい。(第一子佳亮くん、第二子晃明くん)
巳年でもないのに「和巳」というのも微妙だし、一回「かずみ」という音から離れてみることをお勧めする。
348名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 23:43:24.04 ID:svDrV6+x
【採点希望】
名前:清春
読み:きよはる
性別:男
由来:清廉潔白&春生まれから
備考:4月予定の長男です。お願いします。
349名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 00:21:33.68 ID:4moKEqb0
>>345
>対象名:和海(かずみ)
 読み:20 /20点
 書き:9 /10点
 字面:10 /20点 いま海を女の子にも使うようになってきたから男女の区別つかない
 響き:4 /10点 男性でカズミは団塊ぐらいかな
 由来:2 /10点 確実に一人っ子でないときつい。
 節度:5 /10点 ファミリープラン次第
 好み:8 /20点
 総合:59  点
 コメント:両親から字を貰うならかなりしっかりしたファミリープランが必要では?
最初に選ぶのは字義がよい、組み合わせしやすいなどを持って来るので
次子さん以降が残り物になる
親、親族の字を貰うなら兄弟姉妹間で不平等にならないように配慮すべき
350名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 02:00:53.86 ID:4iSR1QKk
しかし、採点してるヤツって何様だって書き方だなwwwこのスレだから許されるけど、冷静になったら笑えるよ
351名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 02:53:16.43 ID:4WGHvQtw
>>350
相手の気持ちになるつもりなんて微塵もないからなw
352名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 03:04:06.16 ID:4WGHvQtw
【採点希望】
名前:一允
読み:かずまさ
性別:男
由来:物事をひとつひとつ誠実に取り組める様になって欲しい
353名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 03:08:39.84 ID:oD33N1bX
悠真は悪い名前じゃないんけど、流行り文字 & ランキング2位の時点で絶対的に付けようとは思わないな

なんか軽い
354痔田雅之:2012/02/15(水) 03:11:51.65 ID:ohZv9TN4
みなさんも雅之で頼みま酢。
355名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 06:27:28.06 ID:i6kCuHNP
>>352
草生やしといていけしゃあしゃあと採点依頼ですか?

却下します
356名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 08:37:48.74 ID:4WGHvQtw
>>355
そんな硬い事言わないでくださいよ。
名付けを皆で楽しむスレでしょ?
357名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:07:06.77 ID:TMNDfzJT
悠真いいとおもうよ
他の悠の読み3字(悠仁、悠斗、悠人、悠都、悠太)に比べて漢字だけで親の気持ちがわかるね。それに縦割りしないだろうし、字体が整っているね。
358名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 11:29:31.11 ID:1a4H8G8o
【採点希望】
名前:和佳奈
読み:わかな
性別:女
由来:穏やかな美人に育ってほしい
備考:佳の字を使いたかった(意味が気に入りました)
   嫁が〜子を少し嫌がっているので佳子を外して考えています
359名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:07:27.76 ID:lI2DgWjZ
>>243
>>244
お礼が遅くなりすみません。
やっぱり中2とかオタクっぽい感じですよね。
マタニティハイなのか、色々考えてしまったようです・・・
(優の字が使いたい、とか"ゆ"で始まる名前にしたいなど)
もう少し時間があるので、子供にとっていい名前になるよう考えます。
ありがとうございました。
360名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:16:56.61 ID:akwDZyWA
>>348
黒夢のファン?
それか、すごく若くて黒夢知らないのか・・・
361名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 15:07:50.12 ID:d6Jw1jFh
>>347
>>345
やっぱり女の子っぽいですか…。

性別の分からないうちになんとなく「かずみ」と男の子でも女の子でも使える名前で呼んでいて、どうも固執しすぎていたようです。

一度「和」の入った別の名前も考えてみることにします。

それと子供は二人の予定なので、お二方のおっしゃるように字の配分も視野に入れておきます。
偏ると不公平で可哀そうですもんね…。

採点ありがとうございました!
362名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:34:30.93 ID:9r5d1xgl
>>348
対象名:清春
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点 
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点
 総合:  70点
 コメント:
同名のミュージシャン連想するのと、ぱっと見た時に「青春」が目に入るのがちょっとなと思った

>>358
対象名:和佳奈
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点
 字面: 14/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  81点
 コメント:
「わかな」と耳で聞くと「若菜」が思い浮かぶんで、「あれ、こういう字面なんだ」という違和感はちょっとだけある
別に読み書きしにくいとかではないので問題はないと思います

363名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:42:19.63 ID:YxAuEfkN
>>361
遅レスだけど
和海(かずみ)さん、素敵な名前だと思います

確かに女の子っぽい名前だけど
男でもいけると思います
マコトさんみたいな感じで
364名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 19:26:01.49 ID:sYy2ZoQf
【採点希望】
名前:円花
読み:まどか
性別:女
由来:角のない優しい子に。人の輪の中に居れるように。
   円(マル)は中心点から等しく引いた線で描く図形であり、完成したものというイメージ。
備考:円だけだとお金の単位になってしまうので、花をつけました。
   響きも女の子らしく、上品なので以前から女の子につけたいと思っていました。
   が、某アニメの主人公と同じというということを知りました…。
   正直なところ、私も夫も名付けを考えるまでそのアニメは知らなかったのですが
   実際に同級生に多くなるのか、アニメからとったのか、そのように思われないかが不安です。
365名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 19:30:11.17 ID:sYy2ZoQf
>>364
補足です。最初はあまり気にしていなかったのですが(昔からよくある名前だし)
検索するとそのアニメの人気っぷりにビックリしてしまい、混乱したまま採点希望を出してしまいました。
あまり気にすることはないのでしょうか? そのあたりもコメント頂けると嬉しいです
366名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 21:59:17.22 ID:K+3ba1/g
【採点希望】
名前:明穂
読み:あきほ
性別:女
由来:明るく育って欲しい。稲穂のように実り豊かであって欲しい。
備考:友人に「明って失明の明だし、穂とか食べ物だからやめたほうがいい」と指摘されて少し悩んでいます。
名前に食べ物の字を入れると良くないのでしょうか。明には悪い意味があるのでしょうか。
私は「明=明るい」「穂=実り豊か、瑞穂の国の穂」と、プラスのイメージばかり持っていてそんなこと考えていませんでした。
皆さんはどういう印象でしょうか。
367名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 22:26:59.08 ID:sVGaW1RT
>>364
いいお名前。
昔から普通にある名前だから、「まどか」ならアニメに直結はしないな。
ハルヒなんかはアニメを連想するけど。
368名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 22:30:08.51 ID:sVGaW1RT
連投ゴメソ

>>366
明が失明の明なんて、言いがかりもいいとこ。
私は昭和のアイドルをつい連想してしまったが、
読めるし昔からある良いお名前では?
369名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 23:12:49.98 ID:Tk3ndALZ
>>366
対象名:明穂
 読み: 17/20点
 書き: 9/10点
 字面: 17/20点
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合:  77点
別に問題ない名前だと思う
秋生まれならとても良いと思う
その友人は変な人なので今後の付き合いを考えましょう
倫という字を見て「不倫の倫でしょpgr」と言うようなもの、アホそのもの
370名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 23:16:07.87 ID:Cg14kJUC
【採点希望】
名前:春
読み:はる
性別:男・女
由来:男女共通の名前をつけたい。春生まれだから温かい人になってほしい。
備考:

371名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 23:44:07.91 ID:laOZ16zy
>>366
失明の明ワラタ。不和の和だしとか、枯葉の葉だしってレベルの難癖w
失うこと前提ってどんな嫌がらせなのかと。
372名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 23:59:01.27 ID:VX/bCxGI
>>370
男女共通の名前ではなく、女の名前だと思うけど。
それも今90歳以上の。
373名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 00:28:06.50 ID:CdlTPpPQ
>>364
>対象名:円花(まどか)
 読み:20 /20点
 書き:8 /10点
 字面:13 /20点
 響き:9 /10点
 由来:7 /10点
 節度:8 /10点
 好み:10 /20点 平仮名の方が好み
 総合: 75 点
 コメント:マドカは1スレに登場するはやりすたりのない名前だと思います(過去に円香もあったし)

深夜アニメで視聴してないです
374名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 00:41:01.52 ID:CdlTPpPQ
>>366
>対象名:明穂(あきほ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:13 /20点
 響き:7 /10点 
 由来:7 /10点
 節度:8 /10点
 好み:10 /20点 
 総合: 75 点
 コメント:アキで穂だから秋っぽさ倍増
この名前の監修の国語辞典は見たことある

草冠の漢字は枯れる、サンズイは流れるなど
宗派によっていろいろだからなあ
とりあえずその友達さんはヤバい
375名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 13:56:25.48 ID:m12kiAxg
【採点希望】
名前:潤
読み:じゅん
性別:男
由来:閏年に生まれるから。
   ジュンは6月だろと突っ込まれそうですが字面が似てることとうる(お)うから。
備考:

376名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:01:45.42 ID:Tc4wl+9T
>>375
 対象名:潤 
 読み:20 /20点 リエ?リイが人名と認識がない
 書き:10 /10点
 字面:20 /20点
 響き:9 /10点
 由来:8 /10点
 節度:9 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 91 点
 コメント:
嵐のマツジュンから取ったのかな?と思うけど、
由来を聞いたら「面白いね(良い意味で)」と思う。
2/29生まれならこの由来だけでおkな気がするけど、
そうじゃないなら子が将来、学校の宿題で由来を聞いてきたとき、「そんだけ?」ってなるかも。
私なら言われるまで6月(ジューン)は想像しないや。
読みも間違えようがないし、古くもなく今時すぎず良い。
377376:2012/02/16(木) 15:02:38.23 ID:Tc4wl+9T
>>376
ゴメソ、読みのリエ云々のくだりはコピペ消し忘れorz
378名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:13:07.66 ID:ITkjN8AM
【採点希望】
名前: 香映
読み: かえ
性別: 女
由来: 読みを「○え」としたかったので。漢字は画数優先です。
備考: 来月出産予定です。
    母に相談したら、「古風な名前だね」といわれました。
    今どき「○え」は古臭いでしょうか?
    いろいろ考えすぎて訳がわからなくなってきました。
379名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:06:05.91 ID:fRB+7+rC
【採点希望】
名前:悠理
読み:ゆうり
性別:男
由来:
悠の字は悠仁親王からいただきつつ、
ゆったりとしたて、末長く栄えるようにと
想いをこめました。
理の字は理論的な人間になって欲しいと
いう想いをこめました。
読みは中性的で呼びやすく、
世界的な偉人であるガガーリン大佐にも
あやかりたいと考えました。
備考:
380名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 20:13:26.34 ID:Pj8CLpCf
名前をつけるときはね、ローマ字でどう綴るかもちゃんと考えてね。
それが外国でどういう意味で取られるか、主な言語で調べておいた方がいい。
381名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 20:13:58.48 ID:g6nLmwx6
子供に古風な名前を付ける会part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329390584/l50


復活しましたので、よろしく。
382名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 21:36:03.76 ID:uqpSUpma
対象名:一允
 読み:10/20点  「知らなきゃ読めない」読みの典型<允
 書き:6/10点
 字面:8/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合:51点
 コメント:

対象名:春(男・女)
 読み:12・15/20点  男なら「しゅん」も考える
 書き:10・10/10点
 字面:11・14/20点
 響き:5・6/10点
 由来:6/10点
 節度:4・6/10点
 好み:5・8/20点
 総合:53・65点
 コメント:

383名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 21:37:34.13 ID:uqpSUpma
対象名:香映
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:14/20点
 響き:7/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:11/20点
 総合:67点
 コメント:

対象名:悠理
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:5/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:11/20点
 総合:69点
 コメント:音がいまいち
384名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 11:26:27.43 ID:f53diiHR
対象名:香映
 読み:3/20点 読めなかった
 書き:2/10点 読めなかったから書ける自信もない
         電話口で「香るに映画の映でかえです」って言われても
         「か…えい?え?えいでえ?」って悩みそう
 字面:5/20点
 響き:8/10点 古風な響きは好きです
 由来:0/10点 読みたかったから。字は画数優先で当て字。由来なくね?
 節度:2/10点
 好み:10/20点 古風な名前は好き
 総合:30点
 コメント:古風ではあるけれど古臭くはない。でも由来の薄さが気になる。

>>379
対象名:悠理
 読み:18/20点
 書き:6/10点
 字面:16/20点
 響き:2/10点 女の子の名前かと思った
 由来:2/10点 中性的っていうより、日本では女の子よりの響きじゃないかな
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:59点
 コメント:嫌いじゃないけど男らしさはない。
でもそもそもが「中性的」を狙っているならいいと思う。
スポーツ大好きなガチムチマッチョに育ったら、名前とのギャップがネタになりそう。
385名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 11:34:39.58 ID:f53diiHR
>>375
対象名:潤
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:61点
 コメント:

>>364
>対象名:円花
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:18/20点
 総合: 83点
 コメント:良い名前だと思う。そのアニメ知ってるけど、結びつけはしませんでした。
386名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 11:42:28.49 ID:f53diiHR
>>370
対象名:春(はる)
     男/ 女
 読み: 0/15 20点
 書き: 8/ 8 10点
 字面:10/15 20点
 響き: 0/ 8 10点
 由来: 5/ 5 10点
 節度: 5/ 5 10点
 好み: 2/12 20点
 総合:30/68点
 コメント:男の子ならしゅんかなぁ。はるだと女性より過ぎる気がする。

>>364
>対象名:円花
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:18/20点
 総合: 83点
 コメント:良い名前だと思う。そのアニメ知ってるけど、結びつけませんでした。
387名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 11:56:41.80 ID:WNTsck/n
円花 銭の花かいな 0点

10円ハゲ というのを思い出したw
388名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 18:03:58.68 ID:cXFj6RRv
明穂www

明るいお米のどこがいいんだか
389379:2012/02/17(金) 23:05:22.28 ID:SKXI6/CK
ご意見を踏まえて再吟味した上で
出生届けを提出する事にいたしました。
ありがとうございました。
390名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 00:45:04.34 ID:lDjuvkPV
【採点希望】
名前:宗慈
読み:そうじ
性別:男
由来:優しさとリーダーシップのある子に育って欲しいと願って。
備考:
391名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 05:48:39.60 ID:XlxyoFMI

【採点希望】
名前:紫
読み:ゆかり
性別:女
由来:冠位十二階から。最も高貴な色で、娘にも気品のある、気高い子になって欲しいから。響きも気に入っています。
備考:
392名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 12:47:00.04 ID:AsRxZaT2
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 83
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327015871


◎依頼者・採点者ともに<心得>をよく読んでから書き込むこと。

<依頼者の心得>
●必ず下記の[依頼者用テンプレ]を使用。名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外。
●採点希望の名前は1依頼につき2つまでとします。(…双子、男女別、選択で迷っているなどの場合。)
●採点者には必ずレスを。採点は一個人の意見であることを忘れない。結果が悪くても荒れない騒がない。
☆[依頼者用テンプレ](詳しい記入方法は
>>2

【採点希望】
名前: 遥南
読み: はるな
性別: 女
由来: 昔の人の書いた本の文章から
備考: 兄弟全員 南の付く名前で、同じ本の文章からとってます
393名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 12:47:23.08 ID:AsRxZaT2
すみません、上の部分消してないです
394名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 14:03:58.65 ID:13Ncm21K
対象名:宗慈
 読み:15/20点
 書き:6/10点
 字面:11/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:5/10点
 好み:8/20点
 総合:59点
 コメント:どこもかしこもイマイチな印象

対象名:紫
 読み:16/20点
 書き:8/10点
 字面:12/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:13/20点
 総合:73点
 コメント:

対象名:遥南
 読み:13/20点
 書き:7/10点
 字面:10/20点
 響き:8/10点
 由来:4/10点  説明が馬鹿っぽい
 節度:5/10点
 好み:9/20点
 総合:56点
 コメント:
395名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 16:27:05.97 ID:6XfbOTN9
【採点希望】
名前: 木刀男
読み: ぼくとうまん
性別: 男
由来: 木刀のようにまっすぐひねくれない人生を歩んでもらいたい。
   父親が剣道をしていたのでそこからも。立派になってほしいです。
396名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 16:44:40.58 ID:lRUooxBh
100点満点!
397名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 20:01:29.49 ID:0RYCxsSR
【採点希望】
名前:幸海
読み:ゆきみ
性別:女
由来:「幸」の字必須。
備考:宜しくお願いします
398名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 00:57:38.81 ID:aBVe7+IG
>>397
対象名:幸海
 読み: 14/20点
 書き: 7/10点
 字面: 14/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点
 節度: 7/10点
 好み: 14/20点
 総合:  69点
 コメント:響きだけだと「雪見」連想するかも。
「幸◯=ゆき◯」も「◯海=◯み」もよく見るんだけど、この組み合わせはあまり見ないのでやや読み難くく感じた。
これくらいのひねりなら個人的には許容範囲だけど、「幸美」「幸実」の方がしっくり来るかな。
399名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 02:28:11.80 ID:abFf7GrL
【採点希望】
名前:ちせorひなた
読み:同上
性別:女
由来:千歳(ちとせ)からとりました。健康な身体で長生きできるように。
ひなたは主人が直感で。
備考:せっかく日本に生まれたのだし祖母の世代のような奥ゆかしい女性であって欲しいので長女も少々古風にしのと名付けました。
次女も二文字で合わせたいのですが主人は古臭くて嫌だと…。
私はランキングに乗るような名前が嫌なのですが…。

辛口で構いませんのでよろしくお願い致します。

400名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 03:11:15.09 ID:DBebSRII
対象名:幸海 ゆきみ
 読み: 15/20点
 書き: 7/10点
 字面: 12/20点
 響き: 5/10点 大福とからかわれるかも?
 由来: 2/10点 後付けでもいいから他に由来を付けてあげて欲しい
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  58点
 コメント:ほぼ>>398さんのコメントと同じ。
      ゆきな、ゆきえ、ゆきのに比べるとちょっと耳慣れなくて違和感あり

対象名:ちせ・ひなた
 読み: 20・20/20点
 書き: 10・10/10点
 字面: 8.・12/20点
 響き: 2・5/10点 両方とも幼め?
 由来: 2・6/10点
 節度: 2・5/10点
 好み: 8・10/20点
 総合:  52・68点
 コメント:ちせと千歳は全く別の名前だから書いてある由来が意味をなさないと思う。
ひなたはまあいま時だなあと思う
401名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 14:13:21.09 ID:gFxrO0ne
対象名:木刀男
 読み:0/20点
 書き:0/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:0点
 コメント:
402名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 18:53:35.30 ID:bB1decVk
【採点希望】
名前:静乃
読み:しずの
性別:女
由来:響きと字面が気に入った。落ち着きがあり礼節をわきまえた女性になるように
備考:ググってもほとんど例がなかったので、どのようなイメージを持たれるかが気になっています。
いわゆるエセ古風っぽいでしょうか?
403名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 20:15:41.92 ID:MCsrgvoP
>>402
対象名:静乃
 読み: 15/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合:  70点
 コメント:確かにちょっと似非古風っぽいというか、芸者さんとかの名前のような印象。
404名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 22:54:04.18 ID:xQWpUT0A
>>399
対象名:ちせ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 4/10点 言いにくい
 由来: 5/10点 ちとせで意味があるのになぜぶった切る?
 節度: 5/10点 ひねってどうするんだろ
 好み: 5/20点
 総合:  61点

 対象名:ひなた
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点 男女どっちかわかんない
 由来: 5/10点 後付でも創作してあげなされ
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  72点
 コメント:チトセは古いってより定番だとおもうけど。チセはどこからきたんだろう?みたいな。
お姉ちゃんの頭文字ががシなら母音がイの音は紛らわしいから避けるべき。
ヒナタは明治の読みランキングで男の子20位女の子29位と高いです。
405名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:14:11.08 ID:HunVtf1N
>>390
対象名:宗慈
 読み:2/20点 なんか読みにくい
 書き:2/10点 なんか書きにくい
 字面:2/20点 なんとなく落ち着かない
 響き:8/10点 そうじ、悪くない
 由来:8/10点
 節度:2/10点
 好み:2/20点
 総合:26点
 コメント:宗と慈、それぞれは悪くないのに、並べるとアンバランス

>>391
対象名:紫
 読み:10/20点
 書き:5/10点
 字面:10/20点
 響き:8/10点
 由来:5/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:61点
 コメント:良い名前だと思うけど、給食のある間はゆかりご飯で何か言われるかも
406名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:18:46.02 ID:HunVtf1N
>>392
対象名:遥南
 読み:0/20点 
 書き:2/10点
 字面:0/20点
 響き:5/10点
 由来:0/10点 古い書物の一節から、というのは分かったけど、由来って
         それを読んでどう思ったか、どう感じたか、我が子にもそういうふうに
         育ってほしいとか、そういうことを書いてくれないと分からないよね。
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:7点

>>397
対象名:幸海
 読み: 7/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点 男の子の名前っぽい
 響き: 0/10点 雪見大福
 由来: 0/10点 なんで幸の字必須なん?
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:13点
407名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:22:34.21 ID:HunVtf1N
>>402
対象名:静乃
 読み: 18/20点
 書き: 5/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 17/20点
 総合: 77点
 コメント:良い名前だと思う。
408名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:25:06.00 ID:Kvu0RSrV
来月出産予定です、お願いします。

名前:友輝/智貴
読み:ともき
性別:男
由来:素晴らしい友人に恵まれるよう/知識あり振る舞いの立派な人になるよう
備考:私と主人で『ともき』の漢字で意見が分かれています。
お互いにお互いの由来を聞いて納得しつつも、でも自分のもいいし…と
なっており、皆さんの第三者としての意見をお伺いしたいと思っています。
画数などは2人とも気にしていません。お願いします。
ちなみに名字は『田中』『山田』のような小一レベルの漢字二文字です。
409名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 02:52:02.85 ID:87xYU8sc
画数は気にしたほうがよい
二人合わせて友貴でいいのでは
もしくは子どもの名前は旦那につけさせなよ
それが主をたてることにつながるから
出産も名前もすべて母親が決める家庭はちょっとどうかしている。
410名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 06:35:31.02 ID:rEi4rUif
【採点希望】
名前:明日香
読み:あすか
性別:女
由来:明るい希望に満ちた名前で、かつ誰でも読め、書けるものを選びました。
備考:ハーフです。asukaなら外国人にも発音もし易いかなと思ったのですが…
411名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 08:06:37.81 ID:LIAX8v4i
>>408
対象名:友輝・智貴
 読み:15・15/20点 それぞれユウキ・トモタカと迷う
 書き:10・10/10点
 字面:18・15/20点
 響き:10・10/10点 素朴でいい
 由来:10・10/10点
 節度:10・10/10点
 好み:20・15/20点
 総合:93・85点
 コメント:友樹のほうが個人な好みなため点数がたかくなってしまいましたが
      どちらでも問題はないと思います。
      友樹のほうが今時ネームの中でも浮かなそうかも?

412名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 08:11:08.18 ID:LIAX8v4i
>>410
対象名:明日香
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合: 90点
 コメント:非の打ちどころのない良名。
413名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 11:17:31.07 ID:WEzKysgk
>>408
対象名:友輝・智貴
 読み:15・16/20点 ユウキ>>ともキ:ともたか>ともキ かな。
 書き:10・10/10点
 字面:18・18/20点 華やか:堅実
 響き:10・10/10点
 由来:10・10/10点
 節度:10・10/10点
 好み:15・20/20点 自分は智貴の方が好き
 総合:88・94点
 コメント:ユウキが大量発生してるから友輝でユウキも多いだろうし、
      最初に浮かぶのはユウキになっちゃうと思う。
      苗字が例のように横棒と縦棒だけで構成されてるなら
      払いが多い友輝の方が良いかもしれないけど、
      石井とか小林みたいなら智貴の方が落ち着くかも。
      余談だけど若禿げ家系なら輝は避けとけ、という人もいるw
414名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 11:35:18.57 ID:dD8ZjdKP
>>408
対象名:友輝・智貴
 読み: 14・17/20点
 書き: 8・8/10点
 字面: 18・18/20点
 響き: 10・10/10点
 由来: 8・7/10点
 節度: 8・8/10点
 好み: 16・18/20点
 総合:  82・86点
 コメント:
自分の感覚だと「友輝」は初見では「ゆうき」が先に出てきて、待てよ「ともき」かもなと考える感じ、
「智貴」は「ともき」だろうな、「ともたか」も有りうるけどと思う感じ。
字面とか字義を見ると「友輝」は「友」の字が曲線的で柔らかい印象なので全体的に優しそうなイメージ、
「智貴」は四角が多くて凛々しい感じを受ける。

>>410
採点は>>412とほぼ同じになるから省くけど、もし英語圏行くなら「アス」って響きは大丈夫なの?


415名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 18:08:42.79 ID:CCsO09sY
【採点希望】
名前:光希
読み:こうき
性別:男
由来:明るい人生を歩んで欲しい。
備考:宜しくお願いします。

416名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 18:48:38.13 ID:KK0GuuhY
【採点希望】
名前:千景
読み:ちかげ
性別:女
由来:母親の名前から一字、父親の名前のうち一字から同じ意味の字を一字選んで自覚のいいものをということで名づけました
備考:「景」を「かげ」と読めるかどうかが気になっています
あと、何ていうか戦国時代っぽいていうか、女の子らしくない名前なのかなと。。。
普段は「ちかちゃん」て呼ぶことにしてるのでいいんですが。
417312:2012/02/21(火) 19:05:25.96 ID:rEi4rUif
>>412さん >>414さん 採点ありがとうございます。
ありきたりとか読めない…(!?)という人がいたのでお尋ねしました。
親族は大丈夫と言ってくれているのですが、英語圏の知人数人にも聞いてみます。
ありがとうございました!
418名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 19:50:05.06 ID:GEX4e5fs
>名前:大志
>読み:たいし
>性別:男
>由来:大きな志、志高く大きな男になってほしい
>備考:
419名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 21:55:56.83 ID:3MGZJQ68
対象名:光希
 読み:16/20点
 書き:8/10点
 字面:16/20点
 響き:9/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:81点
 コメント:

対象名:千景
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:14/20点
 響き:6/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:68点
 コメント:

対象名:大志
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:18/20点
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:91点
 コメント:
420名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 02:14:14.85 ID:N8jjCLd3
【採点希望】
名前: 月音
読み: つきね
性別: 女
由来: 花鳥風月を嗜み喜びを伝播してほしいとの想いから。
備考: 由来はないもののインスピレーションで外国でも違和感なく使える可憐と迷い中。
   採点よろしくお願いします。
421名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 02:27:36.54 ID:4VQYzBAQ
>>420
対象名:月音
 読み:15/20点
 書き:9/10点
 字面:10/20点
 響き:4/10点
 由来:2/10点
 節度:5/10点
 好み:6/20点
 総合:61点
 コメント:月に音はないのが花鳥風月かと…意味を履き違えて謎な名前になっていると思います。
また可憐は物凄く人生のハードルを上げますよ?外国人ウケを狙う必要性が理解出来ません。
422名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 02:49:29.91 ID:N8jjCLd3
採点ありがとう!コメントも納得です。
ちょっと調べたらカレンの語源に純粋という意味があるらしくなかなか素敵だと思いました。もちろんハードルが高い名前なので悩みどころですがw
423名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 11:22:49.92 ID:QH+70wfv
カレンwハーフ?
424名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 13:15:32.84 ID:P/S7nmlB
カレンwww
ナイナイw
425名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 13:55:27.67 ID:N8jjCLd3
【採点希望】
名前: 可憐
読み: かれん
性別: 女
由来: 個人的に語感のよさと海外でも違和感なく使えること。後付けですがKarenにはPureという意味があること。
備考: ハーフではありませんが、日本の名前で昔からある読みの一つと思います。名付けに迷いすぎているので客観的な辛辣コメントほどありがたいです。うざがられそうなのでこれで最後にします。
426名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 14:09:16.42 ID:JIU3EBmW
>>425
もう名付けランキング20位ぐらいの中から自分が好きなの選んだほうがいいと思うよ
427名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 14:31:21.26 ID:mbuuFcxK
>>425
昔からある単語だけど、昔からある日本人名ではないだろ。
ちょっとググったら、2004年9月27日以前、憐れむという字は
人名に使えなかったっぽいよ?
428名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 15:06:39.66 ID:0FVJbxXx
可憐 アワレムベシ 0てん

花の命は短くて苦しきことのみ多かりき

だから可憐な花なんだろうがw
429名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 16:02:18.08 ID:afGhoxhg
【採点希望】
名前:叶羽、もしくは斗羽
読み:とわ
性別:男
由来:「羽」という漢字を使用したいと昔から考えていました。
備考:ネットで調べてみると、叶羽の方は特に今時のDQN・・・という考えが多いみたく悩み中です。
430名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 16:04:23.31 ID:JIU3EBmW
>>429
「とわ」という名前自体がアホみたいで気持ち悪い
しかも「考えが多いみたく」って日本語正しく使えないのねーその程度のレベルの頭の考えそうな名前だわ
431名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 18:21:57.53 ID:CJqQxK5I
【採点希望】
名前:諒真、誠人
読み:りょうま、まさと
性別:男
由来:人柄がまっすぐで誠実な人になるように。
他スレで相談したことがあるのですが、この二つが最終候補になりました。
採点の結果も見てからどちらにするか決めたいと思います。
よろしくお願いします。
432名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 18:32:27.74 ID:/tlo9EA5
ここで採点してる人らは、まともじゃないから辛口採点されても気にしなくていいよ
433名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 18:46:18.29 ID:uk2JOpUO
>>429
悩む時点でおかしい。DQNとしか思えないし。
低学歴、低所得層のわかりやすい名前だよw
434名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 20:05:29.33 ID:puRyUH7+
>>425
>対象名:可憐(かれん)
 読み:20 /20点
 書き:7 /10点 憐が人名向きではないので浮かぶか自信ない
 字面:5 /20点
 響き:5 /10点
 由来:2 /10点
 節度:0 /10点 激しく容姿を選ぶ。
 好み:2 /20点
 総合: 41 点
 コメント:一条ゆかりの有閑倶楽部のキャラにいたような気がする
漫画キャラなら昔からあったとはいえそう
435名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 20:20:47.50 ID:CJqQxK5I
>>431採点お願いします。
しつこかったらすみません。
よろしくお願いします!
436名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 21:45:50.83 ID:NDVXTFDN
>>429
>考えが多いみたく

…… 中学国語からやり直してほしい。いやマジで
こんなのが一丁前に子ども作っちゃうんだからなあ

   バ   カ    で  す  よ  ね
437名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 21:52:15.06 ID:5QTXCx6s
【採点希望】@
名前:冴子
読み:さえこ
性別:女
由来:賢く、凛々しくて鋭くて優れた感性を持つような子になって欲しい。
備考:

【採点希望】A
名前:佐代子
読み:さよこ
性別:女
由来:人を助け、または助け合い、人を信頼し、また信頼されるような子になって欲しい
備考:本当は「紗代子」がよかったのですが…
「紗」の漢字の意味がピンとこなくて。字面で決めるなら「紗代子」にしたいです。

【採点希望】B
名前:佳子
読み:よしこ
性別:女
由来:佳き人となり佳き人に出会い佳き人生を送って欲しい。充実した幸せな日々を送って欲しい。
備考:
438名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 21:56:10.83 ID:roVo9NzR
【採点希望】
名前:美慈
読み:みちか
性別:女
由来:慈愛に満ちた美しい心を持った子になってほしい。
備考:意味合いでは深慈(ミチカ)もいいと思うのですが、女の子の名前に見えないので。
『美』と『慈』の字形の整い方、相性の良さはまずまずなのではないかと思っています。
採点お願いいたします。
439名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 21:59:41.72 ID:nZ4pE25z
>>437
マルチすんなカス
440名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:13:04.31 ID:adcwmEOn
【採点希望】
名前:海晴
読み:かいせい
性別:男
由来:広く穏やかな心を持った人になるように
備考:被災地居住ですが、海辺だからこそ晴れ渡った海の美しさを
知っているので、敢えて海を選びました。よろしくお願いします。
441名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:19:36.83 ID:N8jjCLd3
>>428,434
採点&コメントありがとう。熱くなった頭の冷やし水効果になって感謝。またじっくりかけて再考します。
442名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:19:40.31 ID:uk2JOpUO
>>437
>>1を読んで。1依頼につき2つまでだよ。ルール守らないなんて論外な。
人の親になるならルール守れよ。
443名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:32:40.93 ID:NDVXTFDN
以下>>437は全スルーでおk
444名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 23:36:50.24 ID:irzxdV8+
>>443
なんで?これまでだって二つに絞り直した人はいたよ?
445名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 23:45:22.02 ID:puRyUH7+
>>431
>>437
ネットマナーぐらい守りましょう
446名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 00:05:10.60 ID:t7kurZpw
>>438
>対象名:美慈(みちか)
 読み:5 /20点 読めません
 書き:2 /10点 聞いて書いても覚えられるかは別問題
 字面:6 /20点 縦書きがかなりバランス悪い
 響き:5 /10点
 由来:2 /10点 漢字の選択がエゴ丸出しなのに
 節度:2 /10点
 好み:2 /20点
 総合:24  点
 コメント:>>438のいう慈愛は自己満足にしか見えない
慈子でチカコを知っていても読めるか。
447431:2012/02/23(木) 07:43:44.84 ID:MsI8Ospv
>>445
ネットマナーのどこにひっかかるのかわかりません。
マルチでもないし、ここのスレのルールにはのっとってると思いますが。

448名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:54:40.12 ID:11/4x8mN
【採点希望】
名前: 龍矢
読み: りゅうや
性別: 男
由来:画数で決めました。辰年の男の子だからどうしても龍を使いたかった。
備考: 由来が思い付かないのが少し不安です。

449名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 09:10:51.92 ID:nvzXjyGR
>448
対象名: 龍矢りゅうや
 読み: 10/20点 タツヤと読んでしまう。リュウヤかも、とも思わない。
 書き: 6/10点
 字面: 14/20点 男性らしくてよいかと思います。
 響き: 5/10点 絶対なしとは思いませんが、若干違和感があります。かっこよすぎるというか。
 由来: 7/10点 辰年だから龍矢で充分な由来かと思います。
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  64点
 コメント: 辰年だから龍を使いたかったのなら、読みはタツヤでもいいのではと思いますが。
リュウの響きがよいのなら、龍平でも画数同じですよ。
450名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 09:27:54.04 ID:UtJwxxjB
>>425
>対象名:可憐(かれん)
 読み:0/20点 単語としては読める。でも人名だとは思わないから、苗字+可憐という並びであったら読めないかも
 書き:0/10点 人名として浮かばないから書けそうにない
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:1/10点 海外で違和感なくても母国内で違和感あったら意味ないわー
 節度:0 /10点
 好み:0/20点
 総合: 1点
 コメント:
451名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 10:15:25.03 ID:iHe2Ss7t
【採点希望】

名前: 優真
読み: ゆうま
性別: 男
由来: 嘘偽りのない優しい人に、ゆったりとした人になってほしい


名前:真優
読み: まゆ
性別: 女
由来: 嘘偽りのない優しい人に、美しくしなやかな人になってほしい


備考:
漢字や響きは全く違いますが、兄弟皆にすぐれるという意味のある漢字を使っていますので今回は優の字を選びました。
画数が多いのですが、苗字がスカスカな為個人的にはあまり気にしていません。
ゆうまの場合は重箱読み、まゆの場合は優のぶったぎりが少し気になりますがいかがでしょうか。
一般的な名前にも重箱読みやぶったぎり(拓真や友里子など)がありますが許容範囲でしょうか。
採点よろしくおねがいします。
452名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 11:43:07.84 ID:E+RUrm+X
対象名:諒真
 読み: 20/20点 他に読めん
 書き: 5/10点 人生で一度も書いた事無い字は少し躊躇する
 字面: 12/20点 バランスいいね
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 19/20点
 総合:  86点
 コメント: いいね

対象名:誠人
 読み: 20/20点 まさひととは読まないね
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 95点
 コメント:文句付けようがないだろ

個人的には「〜人」は今からはもうダサい気がするが、
誠人は渋めで好みかな。
好きなのは諒真だね。

もう好みの問題だね。どっちもいい。
453名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 12:21:05.16 ID:N1qRBiAW
名前を批判するのは自由だけど、ちゃんとした根拠が欲しい。漢字や読みを否定するならともかく「いっぱいだからつまらない」という意見は、
454名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:58:51.57 ID:Aq7s5Vd9
>>431
>対象名:諒真、誠人
 読み: 5/10 /20点 諒がなんとなく読みにくい。涼、鯨辺りと空目した
              誠人はまことって読んじゃった
 書き: 5/ 5 /10点
 字面: 8/15 /20点
 響き: 3/ 5 /10点
 由来: 5/ 5 /10点
 節度: 8/ 8 /10点
 好み:10/15 /20点
 総合:44/63点
 コメント:どちらもいいお名前だと思います。

>>438
>対象名:美慈
 読み:0/20点 読めぬ
 書き:3/10点
 字面:5/20点 なんかくどい
 響き:5/10点 みちか、可愛いと思う
 由来:5/10点
 節度:2/10点
 好み:2/20点 字がなぁ…
 総合:22点
 コメント:
455名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:59:08.38 ID:Aq7s5Vd9
>>448
>対象名:龍矢
 読み:10/20点 たつやかりゅうやか悩む
 書き:5/10点
 字面:2/20点 勇ましすぎる
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:0/20点 単純に個人的な好みですが、人名に矢の字が苦手
        「あっと言う間に飛んで過ぎ去ってしまいそう」とか
         ネガティブな連想をしてしまう
 総合:23点
 コメント:龍平、龍也、といった字ならもっと好き。
456431:2012/02/23(木) 15:19:51.45 ID:MsI8Ospv
>>452
>>454
採点ありがとうございました!
諒という字は、あまり馴染みがないものなんですね。
参考になりました!
どちらでもよさそうなコメントと点数を頂けたので、子供の顔を見て決めたいと思います。
457名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 16:35:53.67 ID:11/4x8mN
>>449
>>455
採点有難うございました。
りゅうって響きにこだわりがあるので、また考え直そうと思いました。
458名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 20:45:44.58 ID:EYs97ZkQ
>>453
そういう意見はスルーするのが名づけスレの基本。新参さん?
459名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 22:05:49.43 ID:+qZ9ZldR
【採点希望】
名前:早織
読み:さおり
性別:女
由来:『早』は暁、日の出。『織』は織り成す。
備考:本来の意味の『早降り』を踏まえると、よく見る『沙』『紗』ではなく『早』を用いたいです。
響きの甘さが『早』を用いると少しきりっとするような気がするのですがいかがでしょうか。
よろしくお願いします。
460名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:05:43.77 ID:Hjt5Ua75
>>459
早織が基本形で、沙織や紗織は最近の亜種だから全く問題ないよ。
詩織に対する志織とか、歌織・花織に対する香織みたいなもん。
461名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:37:42.64 ID:sPnYJ2Qg
【採点希望】
名前: 結月・結花
読み: ゆづき・ゆか
性別:女
由来: 人と人を結びつけるような人間になってほしいから。また自分自身も色んな人と結び付いて生きてほしい。
備考: 月か花かで迷っています。月は祖母の名前から。主人が入れたがっていますが、流行り名のように見えるかも…
花は私が、女の子なら入れたいと思っていた字なので。
462名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 01:16:05.76 ID:yXdnIKtM
【採点希望】
名前:優正
読み:ゆうせい
性別:男
由来:○人に優しくおおらか。善悪を判断できるまっすぐな子に。
   特に憂う人の傍にいる人が成り立ちという説の優の意味が好きです。
   ○柔らかい響き
備考:年配の方にひろまさ、やすまさって読むんじゃないの?と指摘されました。
他にも懸念事項がいくつかあり少し不安になってきました。忌憚ない意見で結構です。
よろしくお願いします。
463名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 01:23:22.98 ID:uHsmFejd
My name is you say.
464名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 01:29:03.67 ID:hhuLt1g3
優正 どうもね保護法を連想してね 0てん

正に優る ってなんだろうね?

立場で善悪を判断する人のような気もwww
465名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 03:06:14.21 ID:XYhfPwDI
>>461
対象名:結月・結花
 読み: 15/20点 8/20点  
 書き: 10/10点 10/10点  
 字面: 18/20点 18/20点
 響き: 10/10点 10/10点
 由来: 10/10点 10/10点
 節度: 6/10点 3/10点
 好み: 15/20点 12/20点
 総合:  84点  71点 
 コメント: 名前自体はとても可愛らしく素敵な名前なのに漢字が残念。
ゆづきは読めてもゆかは「ゆいか」としか読めないです。
「結」を「ゆ」と読むのは、「結う(ゆう)」の送り仮名を切り落としたものですよね。
結ぶものを自ら切り落とすのはどうかと思います。
466名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 03:56:01.92 ID:PGMCWF1W
【採点希望】
名前:果乃
読み:かの
性別:女
由来:果の字がかわいらしい印象
実りある人生を送ってほしい
備考:

【採点希望】
名前:佳乃
読み:かの
性別:女
由来:佳い人生を送ってほしい
備考:よしのの印象が強いでしょうか?

よろしくお願いします。
467名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 08:51:03.16 ID:vHWgni8q
【採点希望】
名前:俊寿
読み:としひさ
性別:男
由来:才知にたけ健康で長生きしてほしいから
   「とし」「としくん」と呼びたいから 
備考:「寿」という字をつけたくて、初めは「寿〇」で「とし〇」という
   名前を考えていたのですが、画数が最悪だったのでやめました

よろしくおねがいします
468名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 09:22:11.80 ID:BWoOQDif
すみません、>>451の採点お願いします。
469名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 10:42:08.39 ID:CFCq0hLx
>>451
対象名: 優真
 読み: 5/20点 イマドキの子だとゆうしんって読ませるのかなって思っちゃう
 書き: 5/10点 優れるに真実の真。いい文字だと思う
 字面: 10/20点 画数多くて入り組んでるけど、悪くない
 響き: 5/10点 ゆうま。いい響きだと思う
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 なんか読みにくい 
 総合:  40点
 コメント:

対象名: 真優
 読み: 3/20点 ゆうあちゃんとかゆうなちゃんとか良く聞くし、
         少数だけどみゆうちゃんなんていうのも聞くから、
         まゆうちゃんって読むのかなって思っちゃう
 書き: 5/10点 優れるに真実の真。いい文字だと思う
 字面: 10/20点 画数多くて入り組んでるけど、悪くない
 響き: 5/10点 まゆ。いい響きだと思う
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 なんか読みにくい 
 総合:  38点
 コメント:普通に読んだらゆうま、まゆだろうに、なぜか読みにくい。
でも「イマドキの子なら捻った読み方させるのかな」って変な思い込みがあるのは私の方だと思う。
素直にゆうま・まゆの響きが出てきていたら、読みと好みの点数にそれぞれ+10してたと思います。
470名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 11:09:21.13 ID:CFCq0hLx
>>467
対象名: 俊寿
 読み: 18/20点 としひさ以外の読み方が思い浮かばない
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 若干古めかしい
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点 おっさんになっても似合いそうな名前でいい
 総合:  66点
 コメント:

>>466
対象名: 果乃・佳乃
 読み: 0・8/20点 果乃、名前読みでなんか変わった読み方させるのかと思った
          そのまんまかのでいいとは思わなかった
          佳乃、よしのかなと
 書き: 5・5/10点
 字面: 0・10/20点
 響き: 5・5/10点 
 由来: 0・5/10点 果乃、可愛いから…だけ?
 節度: 0・5/10点
 好み: 0・10/20点
 総合: 10・48点
 コメント:女の子に果の字がなんかちょっと…ほどよく熟れたところでもぎ取られて
汁滴らせながらぺろりと美味しく食べられちゃいそう。
471名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 11:21:42.75 ID:7NoX/aPm
【採点依頼】

名前:竜輝
読み :たつき
性別:男
由来 :主人の地元、○竜町で一番輝くように…、今年生まれるので辰年です。
備考:主人が名付け辞典を見ながら名字と、主人、私の画数を見ながら、最強画数になる、という画数と、最強頭文字になるという『た』を組み合わせたら辿り着きましたので、由来は
後付けですが。
472名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 11:28:00.62 ID:AgjPRBgV
はげていると
町内で一番輝いたりしてw
473名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 11:51:39.21 ID:YJAxadQc
>>471
高卒ヤンキー肉体労働者の家庭、というイメージ
474名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 11:53:06.82 ID:kQR2ePJR
町内一ワラタ
全国大会はムリでも県大会くらい目指そうぜ!
475名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:01:20.40 ID:bI31FBG3
すいません、よろしければ>>440お願いします。
476名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:39:02.51 ID:AgjPRBgV
海晴 
被災地であえて海の字を使うのは
被災者は津波を思い出してしまうのではないか心配
477名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:49:42.57 ID:IiFx2oIY
>>475
失礼だけど、名前見て脳天気だなあと不快になる。同じ被災地だけど。
あなたは被害は無かったの?もう少しデリカシー持ってほしいわ。
478名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 13:00:23.61 ID:CFCq0hLx
>>440
対象名: 海晴
 読み: 5/20点 きよはる(清晴)、まさはる(正晴)と同系でうみはる君かなって思っちゃう
         その後で三拍くらい置いて、今時の子ならかいせい君かなって考え直す  
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点 爽やかだけど暑苦しい。真夏の海って印象
 響き: 2/10点  
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合: 27点
 コメント:完全の個人の好みの問題だけど、海苦手なんだよね。特に真夏の海が駄目。
だから全体的に点数低めになっちゃったけど、海が好きな人、きらきら光る波間の照り返しを
美しいと思う人なら、もう少し高い得点になるかもしれません。
479名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 13:06:26.18 ID:AgjPRBgV
将来漁業関係の仕事に就くには良い名前だと思うよ。
480名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 13:37:34.66 ID:kQR2ePJR
>>440
対象名: 海晴
 読み: 5/20点 カイセイって読めるけど、名前だし・・・ミハル?とか悩む。
 書き: 10/10点  海が晴れるで伝わる。
 字面: 15/20点 キャラっぽいけどまあ有りなのでは
 響き: 2/10点 快晴とかどんだけポジティブ
 由来: 2/10点 穏やかって言うより、とことん元気で活動的っぽい
 節度: 5/10点 ちょっと名前っぽくない。
 好み: 0/20点 イマドキの有識読みっぽい名前は好きじゃないので。
 総合: 39点  
 コメント:自分は被災地の方々の気持ちはわからないので、そこに関しての
      善し悪しには言及できないけど、万一誰かから嫌な名前だと思われたと
      して、批難の矢面に立つのは子供本人だし、この名前を使う子供本人が
      引け目を感じないかどうかは結果が出てみないとわからない賭け。
      親に相応の覚悟があっても、実際にリスクを負うのは子供だから。
481名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 17:09:11.55 ID:FUAX9zDJ
>>440みはるかと思った。被災地云々抜かしても変な名前だと思う。
482名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 19:33:09.02 ID:ww0SaVDi
このスレの>>408です。
こちらに書き込んだ翌日に破水してしまい、予定日より
三週間ほど早産となりましたが無事産まれました。
出産後、このスレを見ながら主人と相談し、「智貴」と名付けることにしました。
お礼が遅くなってごめんなさい、採点してくださった皆様ありがとうございました。
483名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 19:40:28.95 ID:K5i6o9OR
>>482
ご出産おめでとう!素敵な名前だと思うよ!
484名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 20:21:35.97 ID:uHsmFejd
ともたかちゃんに幸あれ!
485名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 21:03:25.51 ID:2Yd556wu
>>459お願いいたします。
486名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 21:29:39.97 ID:doUO/f+j
>>459
対象名:早織
 読み: 17/20点
 書き: 7/10点
 字面: 17/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 7/10点
 好み: 18/20点
 総合:  81点
 コメント:沙織あたりと比べると珍しめではあるけどさっぱりした印象でいいと思います。
487名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:15:40.65 ID:9dhBvLh6
対象名:叶羽、斗羽
 読み:0・7/20点
 書き:0・7/10点
 字面:3・2/20点
 響き:3/10点
 由来:5/10点
 節度:2・3/10点
 好み:0・1/20点
 総合:13・28点
 コメント:

対象名:冴子・佐代子・佳子
 読み:20・20・18/20点
 書き:9・8・10/10点
 字面:15・12・13/20点
 響き:8・7・6/10点
 由来:8・8・9/10点
 節度:8・7・7/10点
 好み:16・12・14/20点
 総合:84・74・77点
 コメント:佐代子は古過ぎる

対象名:優正
 読み:15/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:72点
 コメント:
488名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:16:45.58 ID:9dhBvLh6
対象名:竜輝
 読み:17/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:6/10点  >>474に同意w
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:76点
 コメント:

489名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 23:04:53.55 ID:7NoX/aPm
>>488 ありがとうございます。由来は後付けで深い意味はないので(あくまでも頭文字『た』で画数)その後付け由来は封印しますねw 総点数は悪くないから嬉しいです!! 少々ヤンキー臭感じますが
490名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 06:46:33.95 ID:mcA1WTOs
少々?かなり臭うんだけどね。好きなら付ければ?
491名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 08:14:50.15 ID:NES933Lj
【採点希望】
名前:真矢
読み:まや
性別:男でも女でも

備考:音は主人が考えたのですが、画数 は自分で考えました。シンヤって読み間違われちゃうかな?
492名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 12:17:27.33 ID:hdukeGy0
>>487 まじめに点数つけていただいてありがとうございました。
My name is you say・・wそれも一瞬思いましたが、外国人が発音しやすい分いいかなと。
コメントありがとうございます。
493名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 13:10:24.13 ID:0jZOnqIt
【採点希望】
名前:陽子
読み:ようこ
性別:女
由来:太陽の光のようなあたたかさ
備考:臨月です。「よくある」「つまらない」という理由で親族に反対され、
   戸惑っています。
494493:2012/02/25(土) 13:44:25.74 ID:0jZOnqIt
由来が少し意味不明になってしまいました。
太陽の光のようなあたたかさと明るさを持つ人間になってほしい、
そしていつも日の当たる明るい道を歩んで欲しい
という願いを込めました。
495名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 13:49:57.77 ID:M1uWWDib
>>491
対象名:真矢(男)
 読み: 5/20点
 書き: 7/10点
 字面: 14/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  26点
 コメント:読みが「しんや」もしくは「まさや」ならありだと思うけど、男性で「まや」は可哀想。

対象名:真矢(女)
 読み: 10/20点
 書き: 7/10点
 字面: 5/20点
 響き: 6/10点
 由来: 0/10点
 節度: 3/10点
 好み: 2/20点
 総合:  33点
 コメント:響きはありだけど、字面が女性名にしては強すぎる。
見た目が男性名っぽいので初見で「まや」と読まれにくそう。あと、親が真矢みきのファン?と思う。
496名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 13:57:26.80 ID:M1uWWDib
>>493
対象名:陽子
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 16/20点
 総合:  87点
 コメント:今だと「◯子」系の名前はやっぱり減ってるし、「陽」を使った名前でも「陽菜(ひな・はるな)」とかが流行ってるので
比較して地味な名前と考える人もいるかも。
願いにも合致しているし読み書きにも問題なく、いい名前ではあると思う。
親族が考えてる候補がキラキラネーム、DQNネームなら押し切っちゃったほうがいい。
497名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 14:17:00.73 ID:zY/5OsGA
>>495
採点ありがとうございます。
字が男で、音が女、たしかにです^^;
なんか真矢みきを連想されてしまうのでは?と私も思ってましたorz
名前決めるの難しいですね。。
漢字は普通の字で、派手すぎず、キラキラネームにならないようにしたいと考えています。
マサヤという響き、気にいってしまいました!
出産までまだ少し時間があるので、ぎりぎりまで考えてみます。
またよろしくおねがいします。
498名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 14:19:22.18 ID:mDk0h0Cs
【採点希望】
名前:理道
読み:まさみち
性別:男
由来:漢字の意味そのままです。
備考:理は名乗り読みでまさと読むけど一発では読まれづらいかもしれないと言うのと、
上の子は「ユウセイ」と今時っぽい名前なのに、今回あまり今時っぽくないのは可哀想じゃないかとか、周りからは賛否両論で迷ってます。
499名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 14:26:07.38 ID:Gk3hLeNv
道理をひっくり返しちゃうのがなんか気になる。
500名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 15:06:56.60 ID:dogEeiwE
【採点希望】
名前:茉由
読み:まゆ
性別:女
由来:由の字は主人の母から貰いました。茉は私の好きなジャスミンの漢字(茉莉花)から取りました。
備考:由という字を先に決め、その後に名前の響きを決めました。また、ジャスミンの花言葉のように、素直で愛らしい女性になって欲しいという願いも込めました。
501名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:02:17.93 ID:HN0rT8Pd
>>493
対象名:陽子
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  82点
 コメント:やや昭和の香りを感じるけれど、いい名前だと思う。
親族の言う「ありきたりでなく」「つまらなくない」名前ってどんなのだろう?

>>498
対象名:理道
 読み: 2/20点 
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  40点
 コメント:読みにくいッス。そして道理と空目した。読みにくいから先に道の方が頭に入って、
それから理を認識→道理?あ、逆だ。…読めねぇ。となりました。
502名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:02:43.82 ID:HN0rT8Pd
>>500
対象名:茉由
 読み: 2/20点 
 書き: 1/10点
 字面: 0/20点
 響き: 8/10点
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  13点
 コメント:なんか「茉」と「莉」、人気だね。流行るきっかけでもあったのかな。
503名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 19:12:13.00 ID:AmOpERv2
【採点希望】
名前:季菜子
読み:きなこ
性別:女
由来:菜の花の季節に生まれる子なので。
備考:よろしくお願いいたします。
504名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 19:26:08.10 ID:JLo9eMa1
釣りですか?
きな粉という食品や、きな臭いという表現は御存知ですか?
505名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 19:44:18.23 ID:mcA1WTOs
>>503は黄粉が何からどうやって作られているのか知らないか
知っててなお付けようとしているのか…

いずれにしても、正気とは思えない蛮行であることは確かだな
506名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 20:03:22.26 ID:DigGO2Xr
きなこというと、試験に何度も落ちたワンコを思い出す
507名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:00:50.88 ID:AmOpERv2
>>504
>>505

もちろん食品としてのキナコも知ってます。
響きが可愛いと思います。
採点よろしくお願いいたします。
508名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:17:52.11 ID:mcA1WTOs
響きが可愛い?


      ()


         却下。以下スルー推奨
509名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:24:28.62 ID:aZFlvqn4
「響きが可愛いから」というだけでキナ粉では、
ココアやシフォンと名付ける親と同レベルですよ

ベージュ色のハムスターでも飼って名付けて下さい
510名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:55:43.67 ID:HP4xv5AH
対象名:季菜子
 読み:17/20点
 書き:6/10点
 字面:13/20点
 響き:3/10点
 由来:7/10点
 節度:3/10点
 好み:3/20点
 総合:52点
 コメント: うちの猫の名前と同じなので、親近感を持って採点しました。再考をお勧めします。

511493:2012/02/25(土) 22:28:17.35 ID:0jZOnqIt
採点して下さった方、ありがとうございました。
反対してくるのは未婚の姉なのですが、
そんな古くさいつまらない名前じゃ幼稚園でいじめられるよと言われ
「少しは今風にひねるべきか」と迷いが生じていました。
やはりこのままでいこうかと思います。
512名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 22:37:53.15 ID:mcA1WTOs
>>511
それがいいよ。あなたの判断が正しい。
「どうぞお姉さまのお子様にとっておいてあげてね(ハアト」とニッコリ嗤いかけましょう
513名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 22:51:38.65 ID:VGzYWGec
【採点希望】
名前:公太郎
読み:こうたろう
性別:男
由来:響きが可愛いので
備考:よろしくお願いいたします。
514名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:22:10.15 ID:mcA1WTOs
絶対某動物アニメとのからみでいろいろ言われるし、
そうでなくてもあだ名はほぼ確定。釣り?
515名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 00:47:30.28 ID:va+oFk+r
【採点希望】
名前:里奈
読み:りな
性別:女
由来:親の読み仮名をつなぐ名前(例 母:えり、父なおゆき) 
響きが女の子らしく、他の国の人からも呼びやすい(私がそういう名前で良かったので)
漢字の由来はやや後付けですが生まれ故郷に帰ってきて
新居を建てた年に生まれるので、「里」を愛する子になって欲しく。
備考:漢字が少々古臭い印象かなと気になっていますが、
色々当てはめてみたところ一番画数が良いのが里奈でした。
516名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 02:18:02.71 ID:q6r+9uFJ
次子のことを考えてない名付けだね。
親子三人だけで完結しちゃってる。
517名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 12:12:46.96 ID:W8vQWIs1
>>503
対象名: 季菜子
 読み: 0/20点 まさかキナコとは思わんよ
 書き: 5/10点 説明されれば書ける字
 字面: 5/20点 季、菜、子、それぞれは悪くない
 響き: 0/10点
 由来: 3/10点 「菜の花の咲く季節に生まれたからキナコ(大豆)です!」
         悪いけど爆笑するわー
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  13点
 コメント:HNだったら確かに可愛いかもね、きなこ。けど我が子に付けるって正気を疑うレベル。
      でも久々に笑わせてもらった。
      菜の花の咲く季節に生まれたキナコ(大豆)ちゃんかー。
      なんでだよ!ってツッコミたくなるよねw
518名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 12:23:02.98 ID:W8vQWIs1
>>513
対象名:公太郎
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 0/10点 可愛いから…だけ?
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合:  72点
 コメント:いい名前だけど、男の子なら後付でいいから可愛い以外の由来が欲しい。
      おっさんになってからも「可愛かったから付けられました」だけじゃなんか不憫。
519名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 12:31:52.29 ID:6j4/VJ1x
>493 対象名:陽子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合: 100点
 コメント:俺も付けようとしてた名前。漢字は瑶子ですが。
      是非付けてあげて
520名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 14:06:42.85 ID:3qGuhAa8

>>515
対象名:里奈(りな)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  71点
 コメント:名前としてはほどほど今時で問題ないと思うけど
由来が両親から貰う、家を大事になど呪いに見える。
片方の親から貰うときでもファミリープランはしっかりねと書くけど
両方だと一人っ子限定ですか?となる。
521名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 14:53:27.64 ID:DTry8Z3m
【採点希望】
名前:穂波/穂奈未
読み:ほなみ
性別:女
由来:秋の田で穂波が揺れるように、健康で実りあるように育って欲しい。
   実家が田舎で周りに田んぼが沢山あり、私が穂波の揺れる光景が好きなのもあります。
備考: 「穂」の字での「ほなみ」の読みで画数が良かったのが上記の二つです。
名字の漢字はとても簡単です。
よろしくお願いします。
522名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 14:58:43.86 ID:1UEL563u
穂波のほうが断然よい。穂奈未じゃ字面もバランスも悪いし意味不明。
穂波95点、穂奈未70点くらい。
523名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 18:10:38.21 ID:DTry8Z3m
>>522
ありがとうございます。

書き忘れていましたが、名字が左右に別れるので
穂波だと全部別れて縁起悪いかな……と思い、画数と相談して穂奈未を考えました。
自分でも穂奈未のバランスは微妙かも、と思います……。
524名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 18:25:06.74 ID:zYD24qkm
この、左右に割れて、とか縦割れは…とか、どこで誰が流行らせてるの?
最近になってあちこちの名づけスレで見かけるんだけど。
以前は存在しなかった異様な縁起担ぎだよね
525名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 18:35:58.14 ID:DTry8Z3m
最近なんですかね?
自分が小さい頃から祖母が言っていたので自分は昔からのジンクスかと思っていました。
懐古趣味かもしれませんね。
526名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 20:06:30.81 ID:cgacHnfU
>>521
対象名:穂波・穂奈未
 読み: 20・20/20点
 書き: 9・8/10点
 字面: 16・10/20点
 響き: 10・10/10点
 由来: 8・4/10点
 節度: 10・7/10点
 好み: 20・10/20点
 総合:  93・69点
 コメント:縦割れ考慮しても穂波のほうが印象いい。
穂奈未は後の文字ほど画数少ないのでバランスとりにくそうだし、「未」が入ってると「実りが来ない」みたいなイメージが。
527名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 00:02:57.08 ID:DTry8Z3m
>>526
ありがとうございます。
やっぱり穂奈未より穂波の方が良さそうですね。
528名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:07:40.28 ID:2NgPNrmS
【採点希望】
名前:春海
読み:はるみ
性別:女
由来: 海の近くで生まれたので
備考:
529名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:43:05.97 ID:p+bYqx+v
対象名:春海(はるみ)
 読み: 8/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合:  58点
字面だけを見ると「はるうみ」で男だと思われそう
今時は大丈夫なのかな
530名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 16:23:16.96 ID:Ps5/e9Zi
◎依頼者・採点者ともに<心得>をよく読んでから書き込むこと。

<依頼者の心得>
●必ず下記の[依頼者用テンプレ]を使用。名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外。
●採点希望の名前は1依頼につき2つまでとします。(…双子、男女別、選択で迷っているなどの場合。)
●採点者には必ずレスを。採点は一個人の意見であることを忘れない。結果が悪くても荒れない騒がない。
☆[依頼者用テンプレ](詳しい記入方法は>>2
【採点希望】
名前:育実
読み:はぐみ
性別:女
由来:夢や人間関係を育み、実らせることが出来る子になるように
備考:育の読みがぶつ切りになる、読みにくいが、響きが気に入ってしまいました
531名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 16:50:56.27 ID:7ek0suGe
【採点希望】
名前・唯翔
読み・ゆいと
性別・男

名前・蓮翔
読み・れんと
性別・男

他の漢字の方が良い場合もアドバイスお願い致します。

よろしくお願い致します。
532名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 16:58:37.28 ID:Uy1uCkb5
>>531
DQNネームキター
533名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 17:14:16.25 ID:yJr9kIPE
【採点希望】
名前:百合子
読み:ゆりこ
性別:女
由来:私の家系が生け花をやっていることもあり、花の名前+子で考えました。
予定日が10月なので、桃子や桜子がなしになりました。
花のように可憐で周りを和ます女性に育ってほしいという願いを込めました。 備考:姓名判断の結果や、花を名前にいれることなど、あまり好ましくないそうでまだ迷っています。
よろしくお願いします。
534名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 17:15:27.82 ID:67Ir5WvO
対象名:育実(はぐみ)
 読み: 2/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  57点
 コメント:いくみちゃんの訂正人生になると思います。
      hug meちゃんで抱擁し甲斐はあるかも。
535名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 18:17:13.84 ID:cfCQWGTn
>>530
はちみつとクローバーのマンガのヒロイン?と思った。
それ以外では聞いたこと無い名前だね。
536名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 18:50:00.03 ID:23EN/7Cg
>>531()

   釣   り   だ   よ   ね


537名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 20:49:53.48 ID:pBinj2Zp
【採点希望】
名前:悠仁
読み:ゆうじん
性別:♂
備考:姓名判断は最高ランクです。
538名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:00:15.09 ID:wqyNJzMf
>>533
予定日が10月って、まだ妊娠2ヶ月なのに子供の性別わかるの?
539533:2012/02/27(月) 21:22:24.77 ID:yJr9kIPE
>>538
すみませんまだ分かりません。
男児だったら夫、女児だったら私が決めることになっているので、つい先走ってしまいました。
540名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 22:46:02.54 ID:IlLoII3S
悠仁 つぎのつぎだろ 0てん

まぬけすぎ
541515:2012/02/28(火) 09:39:13.85 ID:1yM95H0m
返信遅れまして申し訳ありません。

>>516
今度の子供は次女で、長女も父母が前後逆で同じように名前をつけたのですが、
(前回の例で言うなら、なおゆきとえりで「きぬえ」という感じ)
その名前は漢字もとても良い意味だったので、
人に由来を説明する時にはその漢字の意味を言っています。
子供は2人までと思ってはいますが、もし3人目が出来た時には確かに困りますね…
542515:2012/02/28(火) 09:50:00.45 ID:1yM95H0m
>>520
上記のように2人目です。
呪いに見えてしまいますか…
両親の名前をつなげてと言うのは子供にとっては重いのですね。
上の子のように読み→漢字で後付けでも漢字に良い意味があればそれで説明できるのですが、
今回は後付けの漢字の意味も家族に関わる物になってしまいました。
ちなみに漢字は長女も次女も両親と同じではないので
長女の時も説明をしなければ両親から取ったとは誰も分かりませんでした。
読み書き響きでの満点を頂き、名前に関しては特に問題ないとのことなので、
子供に重くならないような由来を考えてみたいと思います。

お二方ともありがとうございました。
543名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 10:10:10.06 ID:KhHNwfs5
>>530
対象名:育実
 読み: 0/20点 いくみって読んじゃう
 書き: 5/10点 説明されれば書ける字
 字面: 10/20点 ほどよく可愛くほどよく硬派な良い字だと思う
 響き: 0/10点
 由来: 5/10点 字を見ただけで親の願いが分かる。素敵だと思う
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  20点
 コメント:剥ぐ、接ぐ、hug、別の言葉を連想しちゃうせいかあまり可愛い響きと感じない。
はぐみ。歯茎みたい。剥ぐ身で身ぐるみ剥ぐとか。
素直にいくみちゃんで良ければ、読み、響き、節度、好みに加点してました。
544名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 10:26:38.19 ID:KhHNwfs5
>>531
対象名:唯翔
 読み: 2/20点 読みにくい
 書き: 5/10点 説明されれば書ける字
 字面: 0/20点 「唯」と「翔」の関連性が分からない。ただ飛ぶだけ?はい、飛びます?
 響き: 5/10点 ゆいと君、嫌いじゃない
 由来: 0/10点 由来書かれてないし
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  12点

対象名:蓮翔
 読み: 2/20点 読みにくい
 書き: 5/10点 説明されれば書ける字
 字面: 0/20点 蓮が飛ぶことになんの意味が…
 響き: 5/10点 れんと君、悪くない
 由来: 0/10点 由来書かれてないし
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  12点

 コメント:由来がないから「唯君」「蓮君」でいいじゃんと思っちゃう。翔を付ける意味が分からない。
翔=とと読ませるのが流行っているから「ゆいと」「れんと」と読ませたいんだろうなと推測できるけど、
翔はそもそも「ショウ」「かけ・る」としか読まないから読みにくい。
545名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 10:47:40.40 ID:KhHNwfs5
>>533
対象名:百合子
 読み: 19/20点 他の読み方は思いつかない
 書き: 9/10点 
 字面: 19/20点
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 5/20点
 総合:  77点
 コメント:ものすごくいいお名前だと思うけど、名前を見ただけで白の似合うお嬢様、
お淑やかな美少女というイメージができあがってしまう、先入観を持たれやすい名前だと思います。
ボーイッシュでスポーツ大好きな日焼けした女の子に育ったら、多感な年頃には自分と名前の間に
ギャップを感じるかも。
546名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:06:54.56 ID:Qm9FnIHo
>>544
釣りなんだから触っちゃだめだよ
547名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:30:23.19 ID:7ye2kvC3
>>541
長女には自分だけの文字(例で言うならヌ)があるんだから
次女にも付けてあげればいいのに。
マりな とか、ユりな とか。
それがないから余計に重いと思われてるんだと思う。
548名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:00:30.67 ID:7LJ/k1OF
【採点希望】
名前:七緒/奈々緒
読み: ななお
性別: 女
由来: 私の字から一文字とって。あとなんとなく春っぽいかなと
備考: 次女です
549名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:03:38.44 ID:Uvpuo6ZA
>>537
対象名:悠仁
 読み: 15/20点 ゆうじん、ゆうと、はるひとどれでも読める。
 書き: 8/10点 書ける字
 字面: 15/20点 良い字だと思う
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点 字を見ただけで親の願いが分かる。素敵だと思う
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合: 78点
 コメント:北川悠仁の影響でしょうが、それを抜きに良い名づけでしょう。
550名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:34:50.27 ID:nHycg+zy
>>537
対象名:悠仁
 読み: 0/20点 日本人ならひさひと様だろう
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点 
 響き: 4/10点
 由来: 5/10点 
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合: 31点
 コメント:好きな人は皇室好きなんだろうけど、
自分は未来の天皇と同じ名前つけるのは無理
551名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 18:56:09.61 ID:FKuN/UD/
七緒/奈々緒 中途半端だなw  0てん

せっかくなら九尾にしなよ
552:2012/02/28(火) 19:27:13.01 ID:akuOOztJ

ばーか
553名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 20:23:08.78 ID:YXeF2oyj
【採点希望】
名前:朋希
読み:ともき
性別:男
備考:良い仲間に恵まれるように。

よろしくお願いします。
554名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 20:45:23.38 ID:srWG6YDz
良い仲間がまれ(希)になっちゃうけどいいの?
555名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 20:57:28.49 ID:nEcc1xsh
自分の感覚では、まれは『稀』で、『希』は希望の希だけど。
556553:2012/02/28(火) 20:58:10.93 ID:YXeF2oyj
>>554
・・確かにそうだね。
ちょっと考えれば気付きそうなものを。

朋の字を使いたいと思っているので他を考えてみます。
ありがとう。
557名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 00:36:54.88 ID:N+sVAVUK
【採点希望】
名前:美国/美邦
読み: みくに
性別: 女
由来: 夢に出てきた女の子の名前だったので。
558名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 02:18:56.19 ID:Er+vG7PN
名前:穂乃花
読み:ほのか
性別:女
由来:『実るほど頭を垂れる稲穂かな』の言葉のように、謙虚でかつ花のように可愛らしい女の子になるように。
559名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 02:22:14.52 ID:Er+vG7PN
558です。
【採点希望】が抜けていました。申し訳ありません。
560名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:08:39.13 ID:iO+wNiKB
>>557
対象名: 美国/美邦
 読み: 15/15 /20点 みくに…びくに…としか読めないけど…それでいい…のか? って悩む
 書き: 8/5 /10点 邦楽、邦画の邦です…で浮かぶかな
 字面: 15/18 /20点 美しいと思う
 響き: 5/5 /10点 八百比丘尼っぽいね
 由来: 0/0 /10点 ホラー
 節度: 5/8 /10点
 好み: 15/18 /20点
 総合:  63/69点
 コメント:「あなたが生まれる前に夢で会った女の子の名前なのよ」
ファンタジックと言えばファンタジック、ロマンチックと言えばロマンチック、
でも私は怖かった
周りの人に話してみて、「素敵ね」って言われるようならいいと思う

>>558
対象名: 穂乃花
 読み: 19/20点 ほのか以外の読みは浮かばないね
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  87点
 コメント:可愛らしいお名前だと思います。強いて言えば可愛らし過ぎる…かな?
40代のほのかさん、50代のほのかさん。
私の周りにいない名前のせいか、ちょっと合わないような気がしなくもないです。
561名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:22:46.50 ID:Wx8qzJGq
>>557
対象名: 美国/美邦
 読み: 18/5 邦でくには女児名だと出てこない気が
 書き: 10/7
 字面: 2/1 どうしても中華っぽい
 響き: 4/4 どうも甘ったるいイメージ
 由来: 10/10  
 節度: 10/10
 好み: 10/3 苗字っぽい
 総合: 64/37点
 コメント:wikiに「中国語、韓国語、ベトナム語でのアメリカ合衆国の表記」
下川みくにからとったのか?がまず浮かんだ。
中華っぽいし女児名っぽい気がしないので個人的には低いけど
きれいめで古風な名前といえばそうかもしれない
562名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:50:46.13 ID:vM/3fheV
>>557
対象名: 美国/美邦
 読み: 5/5/20点 ヨシクニで男認定する
 書き: 8/5/10点 説明されればかけると思う
 字面: 2/5/20点 美国ってアメリカのことだよね。
 響き: 2/2/10点 名字か比丘尼かキャラ名
 由来: 0/0/10点 夢に出てきた女の子が「ママ!」と言いながら自分に
            抱きついたとかなら勘違いするのもわかるけど…。ない。            
 節度: 0/0/10点 字面は男性名だし、響きは妙だし、由来はホラーだし…むり。
 好み: 0/0/24点 むり
 総合 17/17/100点
 コメント:夢で会った女の子=大きくなった娘が夢で会いに来てくれたと
      思ったってことかな?入れ替わりたい女の子が…とホラーっぽい
      発想をしてしまうのは他人事だからだろうけど、自分はムリだー。

>>558
対象名: 穂乃花
 読み: 19/20点 読める
 書き: 9/10点 かける
 字面: 10/20点 ○乃花はどうしても四股名がちらつく
 響き: 7/10点 はやってるよね
 由来: 8/10点 結果が穂乃花だと盛り込みすぎのような気もする。
 節度: 7/10点 ○穂くらいの方が由来に則して謙虚な気がする
 好み: 10/20点
 総合:  70点
 コメント:ホノカと付けたい場合、可読性を考慮して乃が入るのは仕方ないけど
      花で止めるとどうしても四股名・・・。
563557:2012/02/29(水) 13:06:00.13 ID:N+sVAVUK
ありがとうございました。
美国で出生届を出す前に踏みとどまれてよかったです。
564名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 14:22:52.14 ID:Q65Ka5xB
【採点希望】
名前:瑞月
読み:みずき、又はみづき
性別:女
由来:めでたいことの多い、しかし暗い時でも明るく生きていける子になるように。
備考:d切りが気になっています。
565名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 15:19:49.88 ID:b/Z0n7kw
>>564
対象名:瑞月
 読み: 10/20点 「みづき」ならわかる「みずき」なら馬鹿なんだなと思う
 書き: 10/10点 書けるけどなんか違和感
 字面: 8/20点 なんで「月」なんだ
 響き: 10/10点 良い
 由来: 8/10点 気持ちは分かる
 節度: 2/10点 若干流行りにのったのかなー
 好み: 5/20点 自分なら瑞「希」にする
 総合:  53点
 コメント: >暗い時でも明るく生きていける子になるように。
       でなんで「月」なの?月明かり?
       自分なら「希望」の「希」にするかな
566名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 18:29:21.46 ID:UPXRht2g
【採点希望】
名前:絵馬
読み:えま
性別:女
由来:願ったことを叶えられる生き方ができますように。

【採点希望】
名前:亜久里
読み:あぐり
性別:女
由来:吉行あぐりのように自分の生き方を貫いてほしい。
備考:ひらがらも検討しています。

よろしくお願いします。
567名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 18:33:31.24 ID:fZtdXdkU
釣り乙
568名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 19:27:21.89 ID:UPXRht2g
え…釣りじゃないつもりなんですが。
そんなにダメですか…?
569名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 19:34:35.01 ID:nWkkfily
しつこいよ。
570名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 19:49:27.32 ID:rV7f9cOm
>>566
対象名:絵馬(えま)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
 響き: 3/10点
 由来: 0/10点 だからって絵馬はない
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  33点
 

対象名:亜久里(あぐり)
 読み: 18/20点 もとF1レーサーを知っていれば
 書き: 8/10点 同上
 字面: 10/20点
 響き: 0/10点 末っ子願掛け(特に女児打ち止め祈願)の名前なのに
 由来: 0/10点
 節度: 2/10点 読めるだけましか
 好み: 0/20点
 総合:  38点
 コメント:ひらがらってなんだw。幼稚園からやり直せ。
571名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 19:56:50.24 ID:94NzjymE
>>566夜釣り乙

そんなにダメですか?と尋ねるセンスが異様
572名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 20:03:50.81 ID:UPXRht2g
>>570
採点ありがとうございました。
誰でも読めるしキラキラでもない、DQNネームでもないはず、と思い込んでいました…。
特に末っ子願掛けというのは初めて知ったので大変勉強になりました。
そして自分の名付けセンスが常識的にちょっとおかしいらしいというのもわかりました。

(私自身は、ちょっと古風だけど響きが古くなくてイイ!と思っていたので)
最初に釣りと書かれて、本当に何故なのかわからなかったので大変有り難かったです。
そして自分が突っ走ると思い込みが激しい人間だったこともよくわかりましたorz

もう一度、常識的な節度を持ち再考したいと思います。
ここ来て良かった。
ありがとうございました。

あ、ひらがらのタイプミス失礼しました〜
573名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 20:06:44.27 ID:UPXRht2g
>>571
自信満々な人間ではないので…。
そして名付け以外の部分で叩く必要はないと思うのですが。
574名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 20:23:01.26 ID:rV7f9cOm
>>573
いや絵馬の意味を知らないんだから
釣りにしか思えん。日本人か疑うよ
575名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 20:29:52.51 ID:HKM4tu+4
>563
美郁(みくに)ちゃんっていう同級生がいるから、
この字ならそんなに変じゃないかなあと思う。
576名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 20:34:56.93 ID:UPXRht2g
>>574
絵馬の意味を知らない…?
すみません、絵馬って神社とかで願いをかける木の札のことですよね?
だからこそ由来にも上記のように書いたのですが
何か他にも常識的な絵馬の意味があるのでしょうか…。

「絵馬」という字そのものを名前として使用することについては
非常識だったんだな、と認識できたのですが。
577名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 20:50:47.21 ID:vM/3fheV
>>576
律儀に煽りに乗ることないよ。
「絵馬」という単語をそのままの読みで名前に使うのはね・・・。
という認識ができたならいいと思うよ。
女の子に「馬」とか使っちゃうのも可哀想だし。

ひらめいた!と思っても、「みんなが使わない名前は、
使わない理由があるからだ」ってことを踏まえて
いったん立ち止まって考えるといいかもしれない。
578名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 20:51:17.31 ID:nWkkfily
釣り師しつけーよ。
579名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 20:59:36.55 ID:UPXRht2g
>>577
ありがとうございます…ちょっと泣きそう。
釣り判定されたのが初めてだったのですごく戸惑ってしまいました。
(すみません、妊娠中だからかちょっと情緒不安定で)

そうですね、ひらめいた!と思ったときこそ注意だなと勉強になりました。
来て良かったとは本当に思ってる。
ありがとうございました。
580名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 21:35:20.61 ID:94NzjymE
>>566=>>573
>そして名付け以外の部分で叩く必要はないと思うのですが。

とことんおかしな感覚のひとですね
名づけもおかしければ、レスの内容も 

「 文 句 付 け る な    叩 く な 」? (゚Д゚)ハァ?

思考が偏りすぎてるのではないかと思います。あまりに防衛的すぎる。
ヘンな事いえば指摘されるのは当たり前ですよね。現実でもネットでも。
いいかげんに妊婦様から目を覚ましましょう

何が「泣きそう」ですか。
何が 絵 馬 ですか。
阿久里の意味も調べてないのですか?

釣り師としか思えないのも当然です。情緒不安定を言い訳にしてはダメですよ。
581名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 21:44:15.39 ID:3hjJLBUt
>>580
に同意
この一連のレスはちょっとアウトだな
情緒不安定を免罪符にしようとする姿勢がまずいよね
582名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 21:53:44.54 ID:66jHrvHm
>566はさ、ホルモンがどうたらこうたらでちょっとおかしくなってるだけなんだから、そう責めなくてもいいじゃんよ。

絵馬には驚いたけど

亜久里は正気かと尋ねたいけど
583名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 22:00:15.63 ID:UPXRht2g
言い訳すみませんでした。
亜久里の意味もちゃんと調べずすみませんでした。

何より、不快な思いをさせてしまった皆様、たくさんいらっしゃると思います。
本当に申し訳ありません。
荒らすのは本意ではないので、もう書き込みません。
584名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 22:57:28.43 ID:QVAz/vs4
悠仁ってどうして評価低いの?
585564:2012/03/01(木) 00:14:41.58 ID:ZcTJccV9
>>565
採点ありがとうございました。

月はダメでしたか・・・。
自分が田舎で育ったこともあり、夜空の月を見るのが好きで
見ると安心する気持ちになるような気分になったので取り入れたかったのですが。
もう少し良く考えてみます。
586名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 00:15:29.90 ID:1RF0fi81
未来の天皇陛下と同名ということで
恐れ多いからじゃない?
587名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 02:37:33.95 ID:LJnf+D3T
しかし絵馬は斬新だったな
斜め上の発想に仰天した
588名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 06:55:28.38 ID:R0BXaTvi
【採点希望】
名前:芹奈/芹香
読み:せりな/せりか
性別:女
由来:春の七草芹の由来は競り。一年中枯れることなく周りと競い合って成長していく。自分らしく大きく育って行ってという願いで。
備考:どちらも響きがきれいで気にいってるのですが、なかなかどちらに決められません。ちなみに車は興味ありません。
589名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:52:14.39 ID:qWgcjelc
【採点希望】
名前:雪華
読み:せつか
性別:女
由来:雪の結晶のように人生いろいろな場面でいろいろな輝きをみせてほしい。

590名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:33:16.67 ID:o+tzLnZy
【採点希望】
名前:実緒
読み:みお
性別:女
由来:実のりある人生に。人の縁に恵まれるように。という思いを込めました。
備考:よくあるの名前だと思います。
591名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 12:39:47.79 ID:qFU3w6+x
>>589
その由来後付けでしょ
592名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 16:47:59.92 ID:AZrJ63kT
>>589
対象名:雪華
 読み: 2/20点 雪華(せっか/ゆきはな)という言葉は知っていても、
         人名として名付けられていてせつかと読めるかというと読めない
 書き: 2/10点 降る雪に華やかでせつかです。まあ書けるか
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 2/10点 
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  6点
 コメント:雪の結晶は確かに綺麗だしキラキラしてるけど、
      輝きより溶けて消える儚さの方に目が行く。
      なんかすぐになくなっちゃいそう。

>>590
対象名:実緒
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  86点
 コメント:字を見ただけで性別や親御さんの願いの分かるいいお名前だと思います。
593名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 17:07:51.23 ID:fBx/CO9O
だいたいの由来は後付けだろ。
594名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 21:45:57.72 ID:r21BcSWn
対象名:七緒/奈々緒
 読み:20・20/20点
 書き:9・9/10点
 字面:16・13/20点
 響き:6/10点
 由来:6・7/10点
 節度:6・6/10点
 好み:13・10/20点
 総合:76・71点
 コメント:

対象名:朋希
 読み:17/20点
 書き:7/10点
 字面:14/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合:76点
 コメント:

595名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 21:49:21.68 ID:r21BcSWn
対象名:瑞月(みずき・みづき)
 読み:12・15/20点
 書き:7・7/10点
 字面:14/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:6・7/10点
 好み:11・12/20点
 総合:66・71点
 コメント:

対象名:芹奈/芹香
 読み:16・16/20点
 書き:7・7/10点
 字面:14・16/20点
 響き:8・6/10点
 由来:8/10点
 節度:8・8/10点
 好み:14・15/20点
 総合:75・76点
 コメント:
596名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 02:44:58.86 ID:JEykg/72
【採点希望】
名前:祥平
読み:しょうへい
性別:男
由来:良いことに恵まれ争い少ない人生になるように
備考:
【採点希望】
名前:恭行
読み:やすゆき
性別:男
由来:恭しく、正しい道を迷うことなく生きていくように
備考:双子ですが無理に揃えず考えてあげたかったので
変ですか?
597名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 03:03:41.77 ID:CF12hf/u
>>596
対象名:祥平
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 20/20点
 総合:  96点

対象名:恭行
 読み: 15/20点
 書き: 7/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 18/20点
 総合:  85点
 コメント:どちらも落ち着いた印象で字義も良く、素敵な名前だと思います。
あえて言うなら「しょう〜」が今時でもよく見かけ、浮きにくそうな響きなのに対して、「やす〜」はちょっと古い感じがするかなと。
「恭」を使うなら「きょう」読みも良いと思います。
598名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:16:46.41 ID:L9YxHmbg
>>597
横だけど、しょうちゃんときょうちゃんって紛らわしいよ
599名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:00:50.03 ID:ZFRY1dM7

【採点希望】
名前:夏野
読み:なつの
性別:男
由来:友人が読んでいた小説の登場人物から。夏の野原の爽やかで生命力溢れるイメージが浮かび気に入りました。
やはり音が女の子みたいでイマイチでしょうか。採点宜しくお願いします。

600名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:09:27.22 ID:K0NMVZYW
>>599
苗字にしか見えない
601名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:14:34.66 ID:inutmFEv
>>599
自分で読んだことある‥?話はそれからだ

人気ある登場人物だが死ぬし、作品中で本人も名前イヤがってるみたいな描写あったぞ
602名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:55:08.64 ID:ZFRY1dM7
>>600
ありがとうございます。確かに◯野だと苗字っぽいですね。

>>601
自分で読んだことはないです。ただ、そのキャラクターにあやかってと言うより、音と字面が気に入っただけなので、由来を聞かれた時は小説の話はしないつもりです。ここでは突っ込まれそうな気がしたのであえて自分から言ってしまいました。
でも作中で死んでしまうのはさすがに縁起が悪そうですね。再考したいと思います。
ありがとうございました。
603名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:55:19.54 ID:Kb3EZrl6
【採点希望】
名前:緋之介
読み:ひのすけ
性別:男
由来:濃く明るい人生になりますように。
備考:産気づいた。男の子なので、今日中に産まれてくれ!
604名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 14:58:44.28 ID:3N2O6YwN
>>602
作中で死んでしまうことより、作中のキャラクターですら
その名前をかなり嫌がっている、という方が重要だと思うが。
605名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:06:51.53 ID:inutmFEv
>>602
再考するからいいけど、夏野みたいな変わった名前は元ネタ特定しやすいし由来で言わなくても指摘されるよ。
知名度ある作品だしね。

ちなみに本文中で嫌がってた原因は女みたいだから。その辺考慮して再考してね
606名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 16:55:32.55 ID:anEsicMD
採点お願いします
【採点希望】
名前:礼香
読み:あやか
性別:女
由来:礼儀正しい子に育ってほしい
備考:私自身「礼(あや)」がつく名前で、呼ばれる時には間違えられたりもしましたが、漢字の意味も読み方も気に入っているので娘にも使いたいと思います。
最近のパソコンや携帯ではあやで礼が出るようになりましたが、一般的にはどうなのか少し心配です。
607名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 16:57:06.12 ID:l4wkJ7K/
>>606
礼宮にあやかって付ける人が多かったんだから、アラフォー以上の人は知ってるよ
608名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:37:08.01 ID:/4CNsA81
>>606
対象名:礼香
 読み: 10/20点
 書き: 7/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  75点
 コメント:例えば「礼乃」だったら「レイノじゃおかしいしアヤノだろうな」と考えるのですが、
この場合「レイカ」もごく普通に有りうる読みなので、最初誤読される事はかなり多くなるだろうと思います。
「アヤカです」と言われれば素直に納得できる範囲ですし、非常識だとかは思いませんが。
ただし今後もお子様をお望みの場合は微妙かと。下に妹さん出来たら「礼」を使っても家族内で被り過ぎて紛らわしいし、
使わなくても姉妹で不公平感でそうで釣り合いがとりにくそうです。

609名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:55:54.61 ID:et96xzep
>>606
対象名:礼香
 読み: 0/20点 一見でれいかって読んじゃった
         言われてみればあやっても読んだっけ?という感じ
 書き: 5/10点 礼節のれいに香るであやかと読ませます。まあ書けるかな
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  40点
 コメント:ほぼ>>608と同意見。
親子で同じ字同じ読みって紛らわしそう。
606さんが○礼でみあやさんやまあやさんだったらまだ大丈夫そうだけど、
あやこさんとあやかちゃんだったらどうだろう?
610名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 19:02:39.24 ID:+OwYN04D
採点お願いします。

【採点希望】
名前:開理
読み:かいり
性別:男
由来:自分なりにことわり(正しい道)を見つけ、人生を切り開くことのできる人になって欲しい。
備考:「拓」という字が好きで、使いたかったのですが、画数があまり良くないとのことで、意味の似ている「開」の字を選びました。「理」の字も、好きな漢字だったし画数も良かったので使いました。
611名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 19:42:03.88 ID:ohoKqANj
>>610
対象名:開理

読み:15/20点 かいり、以外に読めない
書き:10/10点 開くに理科の理です、で書ける
字面:0/10点 名前には見えない上に宗教っぽい
響き:5/10点 かいり…海里、乖離…
由来:5/10点
節度:0/10点
好み:0/10点
総合:35点

この名前を見たらまずご両親は宗教系の方ではと疑う。
クラスメイトや同僚程度の付き合いなら距離をおかせてもらうかも。
由来はいいと思うのだけど、どうしてそのまんまの漢字を使ってしまうかな。
画数も大事だけど、この名前なら「拓」を使って考え直したほうがましでは?
612名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 20:55:34.87 ID:anEsicMD
>>608>>609
ありがとうございます
私は「○礼」なので礼が上につく名前なら紛らわしくないと思っていたんですが、2人目を希望するならもう少し考えた方がいいですね
まだ時間あるので旦那と話し合いたいと思います
613名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 21:58:05.88 ID:aTw+jVvB
対象名:夏野
 読み:14/20点
 書き:8/10点
 字面:5/20点
 響き:2/10点
 由来:5/10点
 節度:2/10点
 好み:2/20点
 総合:38点
 コメント:

対象名:緋之介
 読み:18/20点
 書き:7/10点
 字面:10/20点
 響き:3/10点
 由来:6/10点
 節度:4/10点
 好み:3/20点
 総合:51点
 コメント:

614名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 22:09:35.96 ID:rJMDj5wg
【採点希望】
名前: 清士郎
読み: せいしろう 
性別: 男
由来: 名前に恥じない人生を歩んでほしい
備考:(本人の重荷にならないか心配)

615名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 23:02:39.86 ID:mBtm1g2i
採点お願いします。

【採点希望】
名前:朔
読み:さく
性別:男
由来:第一子なので『始まり』という意味のある名前を。と言いつつ、実は「サクちゃん」という響きありきです。
備考:1日に生まれは望み薄なのですが、『朔』なのに1日生まれじゃないなんて変、と思われますか?
また、名字が「松本」なのですが、セカチューを連想されますか?
もし、好ましい留め字がありましたらアドバイスもお願いします。
616名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 23:51:39.27 ID:T541HLla
>>613
ありがとうございます。
好みは別として、響きと字面が微妙といった感じですね。
もう1つ候補がありまして、そちらもお願いします。

【採点希望】
名前:誠宏
読み:まさひろ
性別:男
由来:嘘いつわりのない心がひろい。素直で誠実に育って欲しいと思って考えました。
備考:無事、2日のうちに産まれました(´∀`)
617名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 00:09:38.28 ID:ItKXshrX
>>599
それって本当に「小説」を読んでそう思ったの?
618名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 00:18:26.05 ID:B1aZZ9N8
>>615
どう聞いてもセカチュー()です
読み方ありきなら朔太郎ではダメなの?
619名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 00:47:18.07 ID:glpgpA0D
>>618
セカチュー()ですか。
松本朔太郎だと、まるっきりセカチューなので…山田孝之がちらついて。
620名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 09:19:35.81 ID:B1aZZ9N8
>>619
というより朔太郎より
朔という読み方のほうがセカチューぽい
普通は萩原朔太郎じゃないか?

セカチューちらつくなら再考したら?
621名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 09:31:59.82 ID:2t6MRun4
>>615
朔の一文字なら普通はハジメと読むよ
622名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 09:43:19.88 ID:LBMAVHir
>>615
対象名:朔
 読み: 0/20点 普通に読んだらさくだけど、人名だと「名前読みではじめとかあるのかな」と迷う
 書き: 0/10点 日常で使う字じゃないから咄嗟に書ける自信がない
 字面: 0/20点 厨二病っぽい、暗いイメージがある
 響き: 0/10点 さく…だけ?ってなる
 由来: 0/10点 読み方ありきで後付けか〜
 節度: 0/10点 DQNぽい
 好み: 0/20点 自分の子供には付けない
 総合:  0点
 コメント:セカチューは知らないので、松本も山田も浮かばないけど、
朔って始まりよりも一番暗い日、暗月、終焉の日ってイメージで
あんまり名前に向いているとも思えない。
623名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 09:53:01.04 ID:LBMAVHir
>>616
対象名:誠宏
 読み: 10/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合:  58点
 コメント:緋之介よりは断然こっちが好印象です。
お子さん、おめでとうございます。奥様労ってあげてくださいね。
624名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 11:39:47.29 ID:qABgvShy
二月に一人くらい「朔」を書き込む人が出てくるけど、たまひよとかで煽ってるのかなあ?
朔の意味がわかってたら、まあ付けない名前だろうに。
とにかくまず萩原朔太郎の「名前の話」を読んで来てほしい。
話はそれからだ
625名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 13:05:30.60 ID:G/KA76vs
>>611
>>610です。
ありがとうございました。
宗教っぽい、とは思いもよらなかったです。ちなみに両親も親族も宗教系ではありません。
字面はちょっと角ばっていてカタイ感じだなーとは思っていました。
夫が結構気に入っているようなので再考は難しいかもしれませんが、他の名前もなんとか考えてみます。
ありがとうございました。
626名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 14:28:20.36 ID:jslzIvm7
乖離トカ朔トカ頭おかしくね!?こんなのでも親になれるんだねっ(´_ゝ`)フン
バカゎ親になっちゃダァメ!

【採点希望】
名前:魅愛
読み:ハート
性別:ぷりんす☆
由来:我が家の王子タンにゎハートが似合うぢゃん(*^o^*)☆☆
備考:ぁたしゎ辻ちぁんみたぃなママドルになるっ(≧∇≦)ノルンラルンラ\(  )ノルンラルンラ(≧∇≦)/かぁいいママぉ目指ちゅールンルン(*^o^*)
辻ちぁんゎあたしのカリスマやから!

627名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 14:32:44.84 ID:mOv8ksYe
>626
オリジナリティが足りません。
そのくらいではあなたの素敵なオンリーワンのプリンスくんにふさわしいとはいえないでしょう。
もう少し個性を出したほうがいいと思います。プリンスくんがかわいそうですから。
628名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 14:56:41.23 ID:LBMAVHir
>>626

>>627に丸々同意。
辻ちぁんみたぃなカリスマママドルの王子様が魅愛なんてありきたりで地味すぎる。
もっと華やかに!もっと個性的に!でないと王子も可哀想だし、カリスマママドルにも釣り合わないですよ。
629名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 16:14:59.21 ID:jslzIvm7
え〜魅愛ゎダメなの?(;_;)乖離や朔みたいなバカネームよりゎよくなくなくなくなくなくない?

【採点希望】
名前:愛心魅優廬幟貳
読み:ティオ
性別:王子タン
由来:あたしの好きな漢字ぉ集めたっぽい☆博識っぽくムズい漢字も混ぜたぁ
備考:ママドル目指して今日も女子会でガールズトークして女子力あげまっぷぅ(o^∀^o)☆
この名前被りそぉでイヤァ(;_;)お前ら真似すんなし!

630名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 16:38:59.60 ID:dwOIqIve
>>614
対象名:清士郎(せいしろう)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点 もうチョットやわらかくしたら?
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  75点
 コメント:こども店長の清史郎君の漢字が浮かんだなあ。士が史に間違われるのが一番多いかも。
名に恥じないと言い方はかなりねちっこく重いので、まっすぐ育って欲しいぐらいでいいんじゃないの?
631名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 16:44:00.04 ID:LBMAVHir
>>629
ティオって読みが地味。短かすぎ。一回聞いたら覚えられちゃうじゃん、そんな単純な名前でいいの?
漢字はともかく、ティオはありがちすぎてかぶりまくりだよね。もっと上目指そうよ。
632名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 17:15:47.32 ID:gBu0Lbsv
>>630
ありがとう。客観的なコメントとても参考になります
633名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 18:03:18.98 ID:qABgvShy
>>629
まったく捻りもイマドキ具合も不足していると思います
もうひと頑張りだ!
634名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 20:04:06.03 ID:jslzIvm7
愛心魅優廬幟貳のどこがダメなの?ここの住人ゎ常識がなさそうだっぴ!
頭の良さが滲み出てるみゃあ
ティオぢゃなくて「ホニャラカホイホイ」にすればイイワケナワケ?
常識ある人かもぉん(^O^)

635名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 01:25:52.09 ID:JVBikhhz
悪いけど、セイシロウって考える人は「精子」を連想とか……考えない
んでしょうか。口にはみんな出さないと思いますが、思春期に
変なあだ名で呼ばれそうで心配。
636名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 01:43:51.04 ID:Md9t8jCc
子供店長
637名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 08:48:53.24 ID:lSWXvDl1
【採点希望】
名前:真歩
読み:まほ
性別:女
由来:まっすぐに生きて欲しい
五月に生まれます。第一子です。
638名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 19:30:49.53 ID:bj9nrwls
【採点希望】
名前:妃衣
読み:ピィ
性別:♀
由来:ひよこの鳴き声可愛い
備考:変じゃないですよね?
採点お願いします♪

639sage:2012/03/04(日) 19:53:42.04 ID:XivbPjhW
>>635
もちろん大きな悩みの一つ
できれば皆さんにの意見をもっと聞きたいです。
640名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 20:27:38.86 ID:sPMUnl0X
私も精子扱いされないか心配だなぁ。

清士郎だと子供的に呼びにくく、郎は省く形で呼ばれる可能性大。
幼稚園で子供達が清士くーん遊ぼーって叫んだら親の顔見てしまう自信はある。

中学に上がったら「チンコの先からお前出てきたw」←下品でごめん。って類いの言葉沢山言われそうで不安。
641名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 20:31:53.95 ID:725vxCbm
>>638
釣り針でかすぎ
642名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 20:33:50.28 ID:725vxCbm
セイシロウで精子なんか連想しないけどね。
どんだけムラムラしてんだよきもちわりーな
643名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 20:37:19.86 ID:sPMUnl0X
>>642
学生時代女子校?
思春期の男の子なんて数学のπですら爆笑だよ。
644名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 21:10:06.24 ID:XivbPjhW
清士郎の読みについては、夫婦共にちょっと引っかかるって程度
でも、引っかかってるのも確か。けどもそれ以上に良い名前だと考えてる状態
子供自身も多かれ少なかれ意識するときは来るだろうと考えると
少しでもリスクのある名前は避けた方が良いって考えと、我が子を信じれないのか?
って考えの繰り返し、って状況
まぁ、まだいくらか時間はあるので、もう少し熟考してみます
みんなコメントありがとね
645名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 21:18:47.92 ID:725vxCbm
>>643
共学だよw
646名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 22:13:28.64 ID:zaBav2d8
対象名:魅愛・愛心魅優廬幟貳
 読み:0・0/20点
 書き:0・0/10点
 字面:0・0/20点
 響き:0・0/10点
 由来:0・0/10点
 節度:0・0/10点
 好み:0・0/20点
 総合: 0・0点
 コメント:

対象名:真歩
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:16/20点
 総合:87点
 コメント:

対象名:妃衣
 読み:0/20点
 書き:0/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 0 点
 コメント:
647名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 22:30:37.22 ID:xpkJ9pDy
【採点希望】
名前:琴子
読み:ことこ
性別:女
由来:日本古来から愛される琴のように、皆から愛されるようなこになって欲しいから
備考:

【採点希望】
名前:美桜
読み:みお
性別:女
由来:古来から散りつつも何度も美しく咲く桜のように、逆境をも乗り越えられるような子になってほしいから
備考:ぶたぎり、キラキラ?なのは承知です

648名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 22:38:46.76 ID:1J5GJi7k
【採点希望】
名前:鼓太郎
読み:こたろう
性別:男
由来:打たれ強い子に。和風の名前にしたくて。
備考:よろしくお願いします。
649名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 00:47:30.61 ID:tiQLdftw
【採点希望】
採点お願いします。

名前:丞
読み:じょう
性別:男
由来:最初に「じょう」という読みの名前にしたくて、そのあと漢字を考えました。漢字の意味に人を助けるというのがあるのが気に入っています。
備考:でも実は「譲」と迷っています。
よろしくお願いします。
650588:2012/03/05(月) 02:50:18.21 ID:zFgGopvq
どなたか>>588に採点よろしくお願いします?
651名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 03:11:56.15 ID:mQxPB1H4
対象名: 芹菜or芹香(せりなせりか)
 読み: 15/20点 常識があるなら読める
 書き: 8/10点 同上
 字面: 10/20点 くさかんむりが連続するのが微妙
 響き: 8/10点 きれいだと思います
 由来: 5/10点 いいと思うけど、個人的には女の子が競い続けるのはどうかと
 節度: 8/10点 
 好み: 芹菜;一発変換できるのがいい、まんま野菜だけど
 芹香;くさかんむりが続かないのがいい
652名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 10:39:11.14 ID:PpjDmB4Q
>>637
対象名: 真歩
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  80点
 コメント:いいお名前だと思います

>>647
対象名:琴子/美桜
 読み: 10/0/20点 こと…こ…でいいの?って悩む
          美桜は…
 書き: 5/3/10点 楽器の琴に子供の子、美しい桜。書ける
 字面: 5/0/20点 う〜ん…
 響き: 0/3/10点 ことこ…とことことこと…煮込んでる擬音か歩いてる時の擬音っぽい
          みお…響きはいいんだけどね…
 由来: 3/3/10点 由来は素敵だと思う
 節度: 3/0/10点 
 好み: 3/0/20点
 総合: 29/9 点
 コメント:同じ由来でも琴音、桜だったらもっと高得点にするかな。
でもぶたぎりもキラキラも承知の上ということなので、わざとこの字にこの響きなんですよね?
今時ならこういう名前も珍しくないみたいだし、愛羅武勇ほどひどい字面でもないし、
可愛い!素敵!と自信を持ってて気に入ってるなら付けちゃっていいんじゃないでしょうか。
653名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 10:51:53.32 ID:PpjDmB4Q
>>648
対象名: 鼓太郎
 読み: 0/20点 なんか読みにくい
 書き: 0/10点 太鼓のこです、つづみです、で書けるかな〜?
 字面: 3/20点 なんちゃって古風っぽいけど悪くはない。けど、可愛い印象
 響き: 3/10点
 由来: 5/10点
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合:  13点
 コメント:打たれ強い子にはいいけど、だからといって打たれるの前提の鼓と付けるのはどうなんだろう?
打たれた時にはへこたれないでほしいけど、ぽこぽこぽんぽん積極的に打ってほしいわけじゃないよね?
太鼓だと男らしいけど、鼓だと可愛らしくて女の子っぽいイメージになる。肩に乗せてぽんぽん叩く方を想像しちゃう。
654名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 11:30:02.47 ID:Vjp8Mwaa
>>647
対象名: 琴子
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 18/20点 
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合:  93点
 コメント:
琴子に難はない。普通の名前。読めないことはほぼ無い
美桜は美に蛇足感がある。
655名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 11:34:35.36 ID:IO/uecL/
【採点希望】
名前:あすみ
読み:あすみ
性別:女
由来:いつも輝しい明日を見て生きて欲しいという思いです。

名前:ことの
読み:ことの
性別:女
由来:琴の音色のように穏やかで、綺麗な子に育って欲しいという意味は後づけで、個人的に「ことの」響きが好きなのが大きいです。

備考:
双子です。
私自身が名前が平仮名で苗字的にも平仮名が合いそうなので平仮名にしました。
よろしくお願いします。


656名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 11:56:48.21 ID:MZ3QuCa/
よろしくお願いします

【採点希望】
名前:実咲
読み:みさき
性別:女
由来:実りのある、そして花が咲き誇るような人生を歩んで欲しい。
響きも女の子らしくて可愛らしい。
備考:ミサキだと美咲が一般的ですが、美の字は避けた方が良いと聞いたことがあり
また、「実り」の実の字にこの子の幸せが実るようにと願いを込めたいと思いました。
あえて美咲ではなくしましたが、不自然でしょうか?
また、咲く前に実るの?とも義母に言われてしまいましたが…

【採点希望】
名前:円佳
読み:まどか
性別:おんな
由来:完成された図形の円に、添字で「佳い」の佳をつけました。
マドカも円香が多いようですが、佳の意味がとても良いのでこちらに。
備考:第二候補です。
657名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 12:03:53.76 ID:Vjp8Mwaa
>>655
対象名: あすみ・ことの
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 9・3/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 あすみに比べてことのは薄いのでバランス悪い
 節度: 6/10点
 好み: 9/20点
 総合: あすみ69 ことの63点
 コメント:
この響きなら漢字が合うし引き締まる。
ひらがながいいなら響きだけで意味あるもの(まどか、ひかり、のぞみ等)が違和感ないと思う
658名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 13:01:31.77 ID:Nz5xUZWl
【採点希望】
名前:風佳
読み:ふうか
性別:女
由来:特になし 
備考:父親と母親の名前の文字を取りました。
もう決定する位まで決まっていたのですが、念のため違う所で意見を聞いたところ、
結構不評で迷い始めました。
是非率直な意見をお願い致します。
659588:2012/03/05(月) 14:35:11.40 ID:zFgGopvq
>>651
ありがとうございます。ちなみに芹奈です
660名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 14:38:26.58 ID:6rD/8xf0
>>658
第一子ですか?そして一人っ子決定?
もし二人目以降を考えてるなら、親の字を取って名付けるのはどうかな、と思います。
もし下が産まれて、親の字を使わずに命名した場合、その子が気にしないとも限らないから。
661名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 15:08:04.27 ID:IkGMnob8
>>658

夫婦それぞれから一文字とる……とこのスレではよく見るけど、
茨城県のある地方の人はよく「それをやると、両親の悪い部分を
両方からもらうことになるから、避けたほうがいい」
と言っていましたが、これは珍しい意見なんだろうか。
個人的には、発展がない(両親から一文字ずつ取ると結構狭い範囲で
の選考になるのでは?)名付けだな〜、もっと広く考えたらいいのにと
思います。これだけ素敵な漢字が日本にはあるのに、と。
662名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 15:44:57.66 ID:Nz5xUZWl
658です。
返信ありがとうございます。
第一子で一人っ子決定です。
親の字を一字ずつ使うとよくないとは聞いたことはあります・・
やはり避けたほうが無難でしょうか・・。
風佳(ふうか)という名前についてはどう思われますか??
よろしくお願い致します。
663名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 16:01:08.23 ID:Vjp8Mwaa
>>662
対象名: 風佳
 読み: 20/20点 読み書きはできる
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 6/10点
 由来: 5/10点 賛否・好み別れる由来なので
 節度: 5/10点 良くも悪くも今時
 好み: 8/20点 漫画っぽい
 総合:  64点
 コメント:
今時の名前で許容範囲か範囲外かは人によりそう。自分の身内なら再考すすめる。他人なら許容。
元の字(例えば楓)から風を抜き出したとかでないなら、呼び名も紛らわしいんじゃないかね。
よほどの珍名じゃい限り奥さんが風子だろうし
664名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 16:02:57.66 ID:/iE0u+rt
率直に良いと思う 風佳
今時な感じだけど読めなくもないし
大人になっても特に違和感は感じないかなぁ

親から文字をとるのが嫌って
画数気にするのと同じレベルだから
あんま気にしないや
665名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 16:08:55.97 ID:IkGMnob8
>>658
風佳ちゃん、優しい感じでいいと思いますよ。「佳」の文字が上品で
落ち着いたイメージでいいと思うし。
子育てする際に、人ごみやスーパーの中で、大声で「ふうかァ〜ふうか!
どこっ!」とか叫ぶ場合も多いので、どんな名前にしろ恥ずかしくなければ
十分いいと思います。
病院で受付していますが、これなら珍妙な名前ではない、と好印象。
正直ヘンな名前、三文字の女の子の当て字漢字「遊華梨」でゆかり、とか
ですと、なんだこれ!カルテ入力しにくいし、親御さんの顔を見てしまう。
バサラとかいるんですよ、本当に……院内で呼び捨てで「あーバサラね!」
と覚えられています。だから、控え目で落ち着いた風佳さんはいいなと
好感を持ちました。
666名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 16:11:52.77 ID:8xw1c1IV
>>658
対象名: 風佳
 読み: 10/20点 ふうか…以外の読み方はないかな
 書き: 5/10点 「風に佳人のかです」で書ける
 字面: 3/20点 どこか寂しげ
 響き: 3/10点 可愛いことは可愛い
 由来: 0/10点 特にないのか
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合:  23点
 コメント:風にふかれて佳が飛ばされそう。佳人薄命のイメージに通じるような…
寂しげで薄幸そうな印象の名前。

私は親と同じ字を子供に引き継がせると幸せを分け合っちゃうっていうのを肯定否定両方の意味で見たことありますよ。
一つの幸せを分けちゃうから不幸になるっていうのと、家族で幸せを分け合えてよりハッピーっていうのと。
地方によってそれぞれなんでしょうね。
667名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 18:22:43.53 ID:NCZYQqJ1
妻が佳子で夫が東風とかなのかな。珍名だね。
668名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 18:34:56.71 ID:VN13tICj
対象名: 風佳
 読み: 20/20点 読める、書ける
 書き: 7/10点 「風に佳子様の佳」で書ける
 字面: 0/20点 佳い風、意味不明
 響き: 2/10点 ペット(動物)の名前みたい
 由来: 0/10点 両親の名前をジグソーしただけ
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  44点
 コメント:
真っ先に「こどものおもちゃ」という漫画を思い出した
たまたま二人の名前から人名として通用する名前がひねり出せたんだろうけど、
それができなかった場合はどうなっていたんだろうね?それも運命?縁?
考えれば考えるほど、良い風なんて意味不明の名前だな、と思う
669名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:33:10.80 ID:V2SJhYmL
【採点希望】
名前: 奏佑
読み: そうすけ
性別: 男
由来: 特に深い意味はなく響きで考えました。
備考: 珍しい苗字なのでちゃんと読める名前にと思っているのですが...最近、ちょっとDQNネームっぽい?と思い始めてきました。
よろしくお願いします。
670名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:41:00.84 ID:PUvKFVuT
>>669
同じ名前の友人がいるよ。
DQNネームじゃないよ、いい名前だね。
671名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:51:27.79 ID:ShKGzSwK
対象名:丞
 読み:16/20点
 書き:5/10点
 字面:11/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:8/20点
 総合:60点
 コメント:

対象名:実咲
 読み:18/20点
 書き:7/10点
 字面:15/20点
 響き:9/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:82点
 コメント:

対象名:円佳
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:16/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:17/20点
 総合:86点
 コメント:
672名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:52:36.55 ID:ShKGzSwK
対象名:奏佑
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:12/20点
 総合:68点
 コメント:「そうすけ」という音が何か軽過ぎて嫌
673名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 00:43:34.82 ID:01J+4n7L
>>669
>対象名:奏佑(そうすけ)
 読み:15 /20点 
 書き:7 /10点
 字面:10 /20点 響きとあってない
 響き:7 /10点
 由来:4 /10点
 節度:5 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 49 点
 コメント:ごちゃごちゃの苗字のあとに奏を持ってきたら余計ごちゃごちゃだと思う
奏がDQN度合いあげる字だからしょうがない
674名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 01:18:35.90 ID:PggsfRhD
採点希望

名前:彩葉 /色葉
読み:いろは 
性別: 女
由来: いろどりのある人生を歩みすますように。
備考: やはり、あやはと読まれてしまうでしょうか。
675名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 09:08:52.46 ID:01J+4n7L
>>674
>対象名:彩葉(いろは)
 読み:5 /20点 あやは
 書き:2 /10点 彩(あや)に葉っぱと説明したら書けても覚えられない
 字面:12 /20点
 響き:2 /10点
 由来:5 /10点
 節度:1 /10点
 好み:1 /20点
 総合:28  点

>対象名:色葉(いろは)
 読み:5 /20点
 書き:5 /10点
 字面:2 /20点 色って
 響き:2 /10点
 由来:0 /10点
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 14 点
 コメント:ほっこり系のつもりかなあ
読めないし書きにくいし色は成り立ちからしてえろカワイソだし
漢和辞典ぐらい自宅にないのかなあ
676名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 10:11:51.33 ID:GS4bjj8R
【採点希望】
名前: 優希・悠輝
読み: ゆうき
性別: 男
由来: 夫が響きで考えました。
備考: 優希か悠輝のどちらがいいか決めかねています。
私達夫婦と実父母と義父母は気にしていないのですが私父方の叔母が「画数は大事!」と名付けに口を挟んで来ようとします。
画数って大事ですか?画数で子供の人生って変わりますか?
よろしくお願いします。
677名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 10:26:03.16 ID:xum6QdMX
>>676
対象名:優希
 読み: 14/20点 
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点
 総合:  63点
 コメント:字面が男性名にしてはちょっと大人しすぎるかな
性別知らない状態で見たら女性の可能性も考える

対象名:悠輝
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 17/20点
 総合:  82点
 コメント:こちらの方が男性とわかりやすくていいと思う
画数なんて所詮おみくじとか占い程度のもんだよ
678名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 10:36:10.87 ID:xLRRBIpk
>>674
対象名:彩葉/色葉(いろは)
 読み: 3/3/20点 女性の名前で色をそのまんまいろと読んでいいのか迷う
 書き: 0/2/10点
 字面: 5/0/20点 彩葉、綺麗は綺麗
 響き: 0/0/10点 あいう、どれみ、って付けるのと同じだと思う
 由来: 0/0/10点 実りある、なら意味分かる。華やかな、も意味分かる。
         いろどりのある人生だと、波瀾万丈、色恋多数ってイメージになる。
 節度: 0/0/10点
 好み: 0/0/20点
 総合:  8/5点
 コメント:彩葉であやはならまだいいかな。彩りのある葉っぱも意味不明と言えば意味不明だけど。
娘に色を付けるのはどうかと思う。
679名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 11:47:06.91 ID:wHFkGafs
採点お願いします

【採点希望】
名前:樹
読み:いつき
性別:男
由来:特になし
備考:父親の名前が漢字一文字なのに合わせて、響きと画数から考えました。
父親イチオシで画数はまあまあです。

名前:瑛
読み:あきら
性別:男
由来:特になし
備考:読みはこちらの方が名字にしっくり合う気がします。
画数は最高ですが、よくある名前なので父親は気にいらないようです。
680名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 13:21:26.61 ID:zOH2ifqI
彩葉/色葉 いろは なのに枯葉とは  0てん

樹/瑛 特になし 100点

681名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 17:53:58.65 ID:01J+4n7L
>>679
>対象名:樹(いつき)
 読み:20 /20点 まあイツキだろうね
 書き:10 /10点
 字面:14 /20点
 響き:10 /10点
 由来:0 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 71 点

>対象名:瑛(あきら)
 読み:10 /20点
 書き:5 /10点 このアキラはマイナー
 字面:14 /20点
 響き:10 /10点
 由来:0 /10点
 節度:4 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 63 点
 コメント:樹は一文字名前のランキング上位だったはず(gooベビーより)
瑛は戸籍法で使えなかった時期があるので読めるひとが未知数
樹が無難かも

今のうちにお子さん全員一文字にするか意見合わせは必要です
682名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 20:33:38.61 ID:PggsfRhD
>>674です。採点ありがとうございました。一から考えなおします。
683名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 22:27:21.53 ID:zIRtYOi9
>>676
対象名:優希(ゆうき)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 中性的
 響き: 6/10点
 由来: 0/10点 あとで創作してね
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点 
 総合:  62点

対象名:悠輝(ゆうき)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点
 響き: 6/10点
 由来: 0/10点 同上
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合:  71点
 コメント:ユウキ自体が中性的なので漢字で性別が分かるほうが良いとおもう。
ユウちゃん系も悠も人気がまだまだ高いのでかぶらないといいですね
優輝だったら真っ黒系で画数多くて悲惨だけど。
画数は会派によって違うので、WEBで良い占い結果を出たページでもプリントアウトしておけばよいでしょう。
684699:2012/03/06(火) 23:18:00.83 ID:MOVz1pRU
>670 672 673
ありがとうございました。
あまり時間はないですが再考してみます。
685名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 23:52:49.19 ID:c8/cm+et
採点希望

名前…茅晶
読み…ちあき
性別…女
由来…響きからですが、生まれるまでに子供には言えるように考えます。
備考…春夏秋冬の読みを兄弟でそれぞれいれています。
686名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 00:47:54.75 ID:dppNuVEt
>>680>>681
>>679です
ありがとうございました
瑛はマイナーなんですね
たまたま知人にいたので気づきませんでした
樹でいきたいと思います
687名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 03:53:04.71 ID:92aPSfHa
>>685
対象名:茅晶
 読み: 5/20点
 書き: 5/10点
 字面: 0/20点
 響き: 8/10点
 由来: 3/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  21点
 コメント:下の名前に「茅」って見た事無くて、字義とか読み書きのしやすさ以前に人名に見えない。
「ちあき」というまっとうな響きになんでわざわざこの字を選んだのかさっぱり理解出来ない。
「千晶」なら85点以上つける。
688名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 07:18:16.07 ID:nHXIkqLi
【採点希望】
名前: 湊
読み: みなと
性別: 男
由来: 多くのものを受け入れるおおらかな人になるように。沢山の友人ができるようにと、付けました。
備考: みな〜という響きが女の子っぽくないですか?苗字にも使われる漢字ですが、男の子なのでそこは気にしていません。
689名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 07:59:56.72 ID:dHh0fQKv
>>688
この名前、たまに見かけるけど何がいいのかサッパリわからない
駐車場とか市場と名付けるようなもんだ
690名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:32:06.74 ID:92aPSfHa
>>688
対象名:湊
 読み: 16/20点
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点
 響き: 6/10点
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点
 総合:  67点
 コメント:確か04年に名前に使えるようになった字だから、イマドキの名前だねというイメージ。
三水に奏という字面もキラキラ系というか、ミーハー好みっぽいし。
響きに関しては確かに男性っぽさにはややかけるけど「〜と」なので女性だと思われることはないだろうという感じ。
(「かなめ」とかと似た印象を受ける。)
691名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:32:53.23 ID:ny0EAd7o
>>676さん、>>683さん

採点ありがとうございます。
どちらの名前も不可は無く基本的には合格点といった感じですね。
画数についても気にしすぎる事も無いようなので安心しました。
692名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:36:20.54 ID:ny0EAd7o
×>>676さん

>>677さんでした、すみません。
693名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:59:06.72 ID:+vT2oG5r
>>685
対象名:茅晶
 読み: 0/20点 茅=ちが読めんかった
 書き: 0/10点 読めない字は書けない
 字面: 0/20点 読めなかったからなぁ
 響き: 10/10点 ちあき、すてきだと思う
 由来: 0/10点 特にないのか
 節度: 5/10点 響きはすてき
 好み: 10/20点 読めなかったけど、響きはすてき
 総合:  25点
 コメント:千晶千明千瑛、すんなり読めるちならもっとすてきなのに
秋っぽいのは確かに秋っぽいけど、かやにせんでもええやん

>>688
対象名:湊
 読み: 10/20点
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  35点
 コメント:この名前を最初に見たのが漫画だったから、いまだに漫画っぽいというイメージが拭えない
694名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 13:46:36.53 ID:n693ZYvD
採点希望
名前:千奈
読み:ちな
性別:女
由来:結婚して1000日が近い日に産まれたために「千」を名前に入れたいと希望した妻と、「奈」の付く名前をずっと希望していた夫を両方くっつけて。
695名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:14:42.31 ID:Wzv5wIt5
>>694
チナは、アルファベット表記にすると
china(チャイナ=中国)だけどいいの? 
とよく言われる名前。
696名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:56:08.65 ID:gl3JMZo9
千波(ちなみ)とかどう?情緒ありそうだが。
697名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 17:04:26.41 ID:cE2UvtmS
>>695
ひっくり返すとナチだしね。
698名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 17:30:40.97 ID:0XmWqtx9
【採点希望】
名前:碧音
読み:みお
性別:女
由来:碧く澄んだ音、といった由来なのと画数で選びました…「みお」の響きが好きなのと、家系的に音楽一家なのでそこからも由来してますがどうみてもDQNネームですよね…orz
699名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 18:04:27.88 ID:gl3JMZo9
悪いけど読めない。
どんな素敵な由来があろうとも('A`)
700名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 18:05:45.44 ID:cIn8ThI/
>>698
orz って書いてるということは、この漢字にしなきゃいけない事情でもあるの?
701名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 18:07:40.14 ID:bsKLofeu
>>698
読めない
あおん?

碧く澄んだ音っていう由来も意味不明
DQNだと思う
702名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 18:11:10.37 ID:t2L2GVPq
>>698
>対象名:碧音(みお)
 読み:0 /20点 頑張ってアオネ?
 書き:0 /10点 正直マイナスつけたい
 字面:5 /20点 中華系?
 響き:10 /10点
 由来:0 /10点
 節度:0 /10点 マイナス一万点でも
 好み:0 /20点 不憫すぎて可哀想
 総合: 15 点
 コメント:名前は他人も使うんだから読めて書けないと社会性疑われるよ。ポエムでないんだし
子供全員に音楽関係なのかなあ
初音 琴音 和音 美歌ぐらいで勘弁してあげて
703698:2012/03/07(水) 18:13:38.22 ID:0XmWqtx9
>>700
義母が「考えてきてあげたわ!」と昨日言ってきたのです。
「みお」って名前良いけど画数が良いのが無くて〜って話をしたら考えてきたらしく…由来もそのように言われました。
個人的に初音ミクなどのボーカロイドのようなイメージのあるオタネームにも見えて嫌なので、頑張って反対してみます!
704名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 18:23:19.96 ID:t2L2GVPq
>>703
後だしじゃんけんするのはやめなよ
705名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 18:28:58.99 ID:q9P+2zwA
>>703
子供の名前は両親が付けるのが自然だからね
頑張って読みやすい漢字にしてあげてください
碧音じゃ『へきと』とか読まれそう
最近は男の子でも音が付くし
706名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 18:53:59.90 ID:Mu9DZMJl
>>698
義母がどうのこうの、後出しはマナー違反だね
小町レベルの低脳さを感じるよ


去れ
707名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 21:30:26.44 ID:u9j67C70
対象名:千奈
 読み:11/20点
 書き:6/10点
 字面:8/20点
 響き:3/10点
 由来:5/10点
 節度:4/10点
 好み:4/20点
 総合:41点
 コメント:

708名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 21:53:43.68 ID:ZJHMaXEn
お願いします。

夫婦それぞれ案を出し合ってどちらがいいか決めかねています
代々漁業関連の仕事であり、海に関する名前にしたいです。
響きが先に来て由来はほぼ後付けですが・・・

【採点希望】@
名前:愛海
読み:まなみ
性別:女
由来:生命のゆりかご、海のように人を愛し育む人になって欲しい
備考:夫案

【採点希望】A
名前:汐里
読み:しおり
性別:女
由来:潮(汐)の満ち引きを感じる自然の中で大らかに育ってほしい
備考:妻(私)案

709名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 22:06:11.21 ID:bsKLofeu
>>708
>汐里
ちょうど話題になってるから参考にどうぞ

子供の名付けに後悔してる人 31人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330383610/257-
710名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 23:27:31.19 ID:7MO2nyC5
【採点希望】
名前:慶和 or紗英
読み:よしかず 、さえ
性別:男なら、女なら
由来:歴史オタの夫が徳川慶喜を尊敬していて、そのままだと名前負けしてはと、和を大事にする人にと考えました

一色紗英さんのような人に…名前が気に入っていて完全に後付けです

711名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 23:29:40.56 ID:bsKLofeu
>>710
慶喜を毛嫌いしていた和宮、その二人を組み合わせなくても…
712名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 23:49:10.83 ID:yKm+znJz
【採点希望】
名前:寛人
読み:ひろと
性別:男
由来:おおらかで寛大 な人
備考:代々、人がつくので。画数が父親と同じ。

宜しくお願いします!
713名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 00:14:24.76 ID:NkwqQZGJ
>>710 
慶和さん、常識的な漢字でいいと思うが、うちのような受験戦争の
最中の者からの偏った意見で申し訳ないが「慶應に入れたいのかな・
もしくは慶應出身者の家系?」と連想してしまうw 慶の文字で。

紗英さん……芸能人のあの子は、あまり素行がよくないイメージが。
この漢字だとどんぴしゃだし、あまり芸能人のまんまの漢字は避けた
方がいいのではと思うけどね。
714名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 01:56:48.40 ID:VAz2j0+5
>>713
個人的な意見すぎでひどいw
715名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:18:03.69 ID:dlOL6Yfo
ちょっと慶和ってお坊さんみたい?な気がする。
716名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 10:33:22.83 ID:t2ixW0Ob
>>710
対象名:慶和/紗英
 読み: 8/10/20点 慶喜をけいきって読むのと同じように、けいわって読んじゃいそうになる
            慶=よしって分かっていても読みにくい
 書き: 5/5/10点
 字面: 5/3/20点
 響き: 5/5/10点
 由来: 5/0/10点 紗英、名前が気に入っていて由来は後付けって、ないのと同じだよね
 節度: 5/3/10点
 好み: 8/5/20点
 総合:  41/31点
 コメント:画数多くて慶の字が重い。同じように一字取るのでも、喜和の方がすっきりしていていい。
この字でもよしかずって読めるし。
一色紗英ってどんな人だっけ?まったく知らないから、ような人にと言われてもイメージ湧かない。

>>712
対象名:寛人
 読み: 15/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  84点
 コメント:素直で良い名前だと思う。
717名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 16:13:35.89 ID:3lg6OON+
>>716

>>712 です。背中を押して下さってありがとうございます!
718名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 16:47:43.35 ID:tQFpsfaH
【採点希望】
名前: 煌太/希帆
読み: コウタ/キホ
性別: 男なら/女なら
由来: 「輝く」というイメージで煌の字を使いたい/
「きいちゃん」と呼びかけたい、「希望の帆を揚げる」
備考: 夫の両親に名付けを依頼しました。
名付けに際し、注意してもらいたいと伝えたのは下記3点です。
・苗字がありふれているので、同姓同名が多くなりすぎないこと
・画数が多くなりすぎないこと(下の名前だけで15画前後まで)
・他人が悩まず読める名前であること

上記でほぼ決まりそうなのですが、煌太は「煌めく太陽」なイメージがちょっと気恥ずかしいような…
また、キホは「ミホ、リホ」と聞き間違えられそうな気がしています。
両親が苦労して考えてくれたので、このままいこうかと思っていますが、
自分が旧姓を必ず間違えられていた(読み間違い、書き間違い、聞き間違い)ので、
なるべく子どもには名前でストレスを感じて欲しくないと思っています。
宜しくお願い致します。
719名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 17:31:02.32 ID:t2ixW0Ob
>>718
対象名: 煌太/希帆
 読み: 3/3 /20点 なんか読みづらい。考えればなんとか読める感じ
 書き: 2/5 /10点 煌の字が説明しづらそう
 字面: 2/5 /20点 煌がキラッキラしてる。希と帆は可愛い
 響き: 5/1 /10点 こうた、いいんじゃないかな。きほ、耳慣れない
 由来: 5/5 /10点
 節度: 0/2 /10点 煌がなぁ…
 好み: 0/0 /20点
 総合: 17/21点
 コメント:煌の字が好みじゃない。皇はなんとなく恐れ多いし、火偏なのもなんか嫌。
輝くようなイメージならそのまま輝使えばいいのに。

希帆はぱっと見た時の第一印象が「帆が希で前に進めない」でした。
でも希帆に関しては慣れかな。希も帆も可愛い字だし、
きほという響きも耳慣れないけど奇抜すぎるわけではないし。
身近にいて見慣れて、聞き慣れれば良い名前だと思うようになるかも。
720名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 21:03:50.90 ID:QD94ow89
>>718
煌は、うちの近くの中華料理屋とウーロン茶が思い浮かんで、中国っぽいイメージだ。
ちなみに読みはどっちもファン。
まさかファンタとは思わないけど。

きほちゃんはあんまり聞かないと思うけど、読めなくないしかわいらしいと思うよ。
721名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 21:24:26.13 ID:HeV/NZEH
【採点希望】
名前: 拓磨
読み: たくま
性別: 男
由来: 切磋琢磨という字が大好きだった。だが、琢は豚と見間違える可能性もあるため、意味も近く見間違いが起こらない拓を使う事にした。
備考: 名づけ時に気を付けたのは、
・読みやすいという事
・あまりにもありふれた名前でない事
・親(私と妻)が好きな漢字、読みである事
・いじめられない名前

先日、無事に元気な男の子が生まれ、近日中に出生届を出しに行くところです。
第三者の客観的な視点で見ていただき、自分では気がつかない点を指摘していただきたいと思い
投稿しました。
よろしくお願いします。
722名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 22:24:25.35 ID:Wgq5pMPX
>>721
マルチはマナー違反だよ
総合スレにもかいてどうしたいのさ
723名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 22:32:20.21 ID:WojodLp0
対象名:愛海・汐里
 読み:15・17/20点
 書き:7・8/10点
 字面:14・15/20点
 響き:8・8/10点
 由来:7・7/10点
 節度:6・7/10点
 好み:13・15/20点
 総合:70・77点
 コメント:

対象名:拓磨
 読み:20/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点  やや黒い
 響き:7/10点  「たくま」だけ聞くと死刑囚を連想する事も
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:83点
 コメント:「たく」の音が強いので、苗字がタ行・カ行で終わるとしつこい感じになるかも
724名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 02:19:50.58 ID:7g7s13E7
【採点希望】
名前: 千暁
読み: ちあき
性別: 男
由来: 千→長生きしてほしい。暁→夜明けに生まれたため。
備考: ちあきと読む名前を付けたくて。
千秋、千明、千晶は同名の芸能人を思い出すのでイヤ、女の子っぽい漢字だと旦那実家が言ってます。
暁は焼と見間違えてしまいますでしょうか
725名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 06:39:56.45 ID:9TjSWdGL
ちあき、はどう書いても読みで女児名に勘違いされると思う
なんでまたそんな使いづらい名前に固執するの?

親の愚かさに振り回され続ける一生のお子さんが不憫でならないよ
726名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 06:48:37.73 ID:p1mqU+i6
見間違えはしないよ。人名に焼は使わないだろうから
自分は好きだしすんなり読めた。千暁なら男の子ってわかるだろうし
727名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 08:49:49.40 ID:xOWeOeah
>>724
対象名:千暁
 読み: 2/20点 暁であきら・さとるは見たことあるけど、あきと読ませるのには遭遇したことがないから
        この字でちあきと読めなかった。
        「せんあきら…はないよな。ち…さと?あ、ちあきね〜。そう読ませたいんだ〜」みたいな。
 書き: 5/10点 千にあかつきです。で書けるかな。
 字面: 5/20点 読みにくかったから減点。
 響き: 2/10点 ちあき…女の子だと思った。
 由来: 5/10点
 節度: 3/10点
 好み: 2/20点 読みで悩む名前苦手だから減点。
 総合:  24点
 コメント:ちあきという響きで女の子だと思って、字を見て「あ、男か」と気づきました。
でもあきら・さとる・まことと同じで、男女兼用できる響きだと思います。ちあき。
ただものすごくいい名前だとも思わないから、身内から反対意見が出ていて再考の余地があるなら
考え直してみてもいいかもしれない。
でもものすごく変な名前でもないから、どうしてもちあきがいいの!この字でなきゃ嫌なの!と思うなら
強行突破でもいいんじゃないかな。
その後の義実家との関係がどうなるかは分からないけど。
暁と焼は言われてみれば似てるけど、私は見間違えませんでした。
728718:2012/03/09(金) 12:08:08.40 ID:2VP0wSnB
>>719
ありがとうございます。
やっぱり煌の字ちょっと…って気がしますよね…。
口頭説明もしづらいし、dqnネームに使われやすいイメージもあって、気になっていたんです。
ただ、義母がその字をすごく気に入っているんですよね…。

>>720
ありがとうございます。
煌の字、ネックですよね…。
自分が幼少時代旧姓で散々からかわれたので、「ウーロン茶!」とバカにされないか心配になってきました。

名付けを頼んだのは自分たちだし、両親の意向を尊重したい気持ちはありますが、夫に再度相談してみます。
もっと昭和な香りのする名前がくると思ってたんだけどなぁ…。
729名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 16:08:45.83 ID:kgZr7jIl
採点お願いします

【採点希望】
名前:悟志
読み:さとし
性別:男
由来:自分の目標や進みたい道(志)を見つけて(悟)歩んでもらいたい
二文字とも「心」を入れることで心ある(思いやりのあるひと)になってほしい
※「悟」のりっしんべんは心が変形したものということで
ちょっと強引かなとは思いますが…
備考:「悟」一文字でも「さとし」と読めますが
二文字にするとくどいでしょうか?

よろしくお願い致します。
730名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 16:23:47.54 ID:U+y0/Xdr
>>728
ウーロン茶よりも煌の字がDQNが好んで使う漢字な印象だからやめといたほうがいい
晃太とかでいいと思うんだけど
731名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 16:53:43.66 ID:o4kKctIx
>>729
対象名:悟志
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  81点
 コメント:悟一文字だとさとるって読みたくなっちゃうから志が付いてる方がさとしと読みやすい
落ち着きがあって堅実さも感じさせるいい名前だと思う
732名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 18:00:01.25 ID:CstZ1eJt
>>729
くどくないと思う。
字面も響きも個人的に好き。
733718:2012/03/09(金) 18:42:30.81 ID:2VP0wSnB
>>730
ありがとうございます。
やっぱりdqnなイメージの字ですよね。
名前の音より、「この字が気に入ったから使いたい」で煌にこだわりがあるみたいなんです。
運勢なども気にしないと言ったんですが、色々調べてくれたみたいで、苗字との兼ね合いで奇数になる字画の文字を選んでくれているんです…。
最初に聞いた時はちょっと「ん?」って思ったけれど、名前の音自体は奇抜でもないし、その場では「素敵な名前をありがとうございます」と言ってしまって…。
日が経つにつれ、自分の中のモヤモヤが大きくなって今回相談させて頂きました。
両親は私が気に入っていると思ってますし、義母の気に入る代替案を出せるか分かりませんが、まずは夫と再検討してみます。
愚痴ってすみませんでした。
ROM専に戻ります。
734名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 07:29:25.46 ID:hOyftZoV
【採点希望】
名前:藍子
読み:あいこ
性別:女
由来:画数優先ですが「出藍の誉れ」から
備考:妻がdqではないですが訂正することが多い名前なのでわかりやすい名前にしました
考えすぎでしょうが皇室絡みと思われると嫌だなと思います
あと少し難しめの漢字なのが難点かな
よろしくお願いします
735名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 07:37:55.45 ID:FImxQLfv
出藍之誉で誉ならわかるけど劣っている方の藍を名前に??
736名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 08:45:08.18 ID:lg94vGBd
>>734
がんばれ!何もできないけど応援してる

>「この字が気に入ったから使いたい」で煌にこだわりがある
ここのところ、恐ろしく知性やら教養の低いヤンキー家庭の臭いしかしない
>>734の境遇が気になるよ。

>>735
激しく同意。
故事成語の用い方が間違っていますね
737 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/10(土) 09:03:32.09 ID:izUmasB8
>>

・ 愛海 ・( まなみ )・ 汐里 ・( しおり )

読み:20  ・・8    14
書き:10 ・  6     7
字面:20 ・・12    15
響き:10 ・ 6     7 
由来:10 ・ 4     5
節度:10 ・ 3     5
好み:20  ・・5     7
総合:100・・・44     60  
・愛の字は少々クドイので、同じくクドイ海と重ねると過ぎる。少々胸焼け気味。
・汐里は字面も良好、字画も少なく書き易い。まあいいかな。
738 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/10(土) 09:05:31.94 ID:izUmasB8
>>737>>708
739 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/10(土) 09:21:21.60 ID:izUmasB8
>>716

・ 慶和 ・( よしかず )・ さえ ・( 紗英 )

読み:20 ・・12    12
書き:10 ・  3     7
字面:20 ・・8     15
響き:10 ・ 8     7 
由来:10 ・ 4     5
節度:10 ・ 5     5
好み:20  ・・12    15
総合:100・・・52    66
・個人的に画数の多過ぎる字は好まないので厳しめ
・紗英は読切りあるが、字面バランスと字画少が好み
740名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 10:05:49.60 ID:lg94vGBd
占いの話がしたければ、占い板にどうぞ。

姓名判断[710]◆22
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1330718912/

画数は相談も返答もしてほしくない
741名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 10:10:15.03 ID:lg94vGBd
おっとごめん。
テンプレフォームと違って数字しか書いてないから、
てっきり画数占いの話だと脊髄反射しちゃったスマソ

でもマジで画数占いがどうのこうの、DQNネームの言い訳に使ってほしくないなあ
742 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/10(土) 10:19:33.48 ID:izUmasB8
>>724
・ 千暁 ・( ちあき )

読み:20・・10
書き:10・  6
字面:20・・13
響き:10・  6
由来:10・ 15
節度:10・  6
好み:20 ・・13
総合:100・ 69
・個人的に結構好きかも。
自分なら男の子なら「千晃」とか選びそうだけど
個性的でいいんじゃね?と思う。
743 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/10(土) 10:37:05.50 ID:izUmasB8
>>740-741
/10とか/20とか数字ばかりごった返して何年も視辛かったから、左に寄せただけだよ。意味同じ。
画数は書き易く早いか、書き難く時間が掛かるか、単にその画数だから画数【少】と書いてるんだよ。
744 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/10(土) 10:45:45.79 ID:izUmasB8
>>729
・ 悟志 ・( さとし )

読み:20・・16
書き:10・  8
字面:20・・15
響き:10・  8
由来:10・ 9
節度:10・  9
好み:20 ・・10
総合:100・ 75
・自分好みの系統ではないけれども
お手本の様な全方位において良い名前だと思います。
745 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/10(土) 11:17:38.31 ID:izUmasB8
>>734 藍を必ず入れたいと言ってた人かな?
・ 藍子 ・( あいこ )

読み:20・・15
書き:10・  6
字面:20・・12
響き:10・  10
由来:10・ 2
節度:10・  5
好み:20 ・・15
総合:100・・65
・由来・節度は、無理遣り感で損してる。
藍って良い意味多いのだから素直に。
746734:2012/03/10(土) 12:39:59.04 ID:hOyftZoV
>>735≫736≫745
すみません
あまり由来は考えなかったので
適当に選んでました

藍の字は必須では無いので
子供に聞かれてはずかしくない由来をきちんと考えます
747718:2012/03/10(土) 13:15:53.43 ID:4KgAekjG
また出てきてしまいました
>>736
応援ありがとうございます。
両親共に60代で一般的な中流家庭、義母はマイペースな感じ義父は穏やかでバランスの取れた夫婦と見ていました。
夫やその兄弟は義父方の祖父(今回の子の曾祖父)が全員名付けをしていて、両親は名付けの経験がなかったので、待ちに待った初孫だし、1人目は名付けをお願いしよう、と夫と決めていたんです。

ものすごく格式張った人ではないのですが、そこまで非常識という訳でもないですし、落ち着いた名付けを期待していましたが…
多分
・初めての名付け
・待ちに待った初孫(諸事情で10年くらい前から初孫の期待をする度叶わずの状況でした)
で、マタニティハイならぬ、グランマハイになっているんだと思います…。

目を覚ますきっかけがあれば分かってくれる人だと思うので、夫とよくよく相談してみますね。
…名付け辞典を買ったと聞いた時に嫌な予感はしていたのですが…。(たま●よではありませんでした)
頑張ります。
748名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 13:22:52.58 ID:lg94vGBd
>>747
レスありがとう。よくわかりました。
グランマハイ、なるほどです。
周囲のdqnネーム孫を持つお知り合いに一時的に洗脳されているのかもしれませんね

どこか適当な名付けスレに投下して
反応を出力して「私もびっくりしたのですが…」とさも同じ被害者のようにふるまうのはどうでしょ
749名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 14:20:16.03 ID:zR9tvmyG
>千→長生きしてほしい。

千暁 3年もたないだろw  0てん

750729:2012/03/10(土) 22:21:47.70 ID:CujTZmbl
>>731>>732>>744
貴重な意見をありがとうございました。
参考にさせていただきます。
751718:2012/03/11(日) 12:38:32.11 ID:71DRdFWE
>>748
ご提案ありがとうございます。
夫に相談したところ、やはり再検討してもらおう、ということになりました。
義母もこちらの懸念事項に理解を示してくれたので、なんとかなりそうです。
また候補が決まったら採点して頂くかもしれませんが、その時は宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。
752名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 20:22:46.16 ID:0PtiESpE
>>713本当に偏った意見でバカすぎワラタw
上の碧音親の後出しにワラタここはたまにバカ親が出てくるね。

【採点希望】
名前:楽太
読み:るんた
性別:男でも女でも
由来:楽しい人生を送ってほしい。楽しい=ルンルン=楽太
備考:楽ルン一文字は変なので太を付けました。名前のイメージは(o^∀^o)ルンタッタ〜ルンタッタ〜(*^o^*)です。

753名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 21:30:55.16 ID:S+FUcgDg
対象名:楽太(男・女)
 読み:0・0/20点
 書き:0・0/10点
 字面:0・0/20点
 響き: 0・0/10点
 由来:1/10点
 節度:0・0/10点
 好み:0・0/20点
 総合: 1・1点
 コメント:
754名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 04:44:56.11 ID:xs/HQ0b8
点数しか書いてない人は新参なのかな?読みづらくてかなわないや
しかも絶賛スルー検定中なのに●触っちゃうし…
もうなんだかね。いろいろやめてよね、としか申し上げようがない
755名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 05:00:43.21 ID:m2nWPvDP
同意
自分勝手に変な書き方にしちゃってるから
不快に感じる
756自演乙→ ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/12(月) 05:18:20.15 ID:ndQNiuRl
>>754-755
自演乙w自分と同じやね。 自分は何年も前から居るけどちょっと気分変えただけだわ。
次からは汚なくて無駄の多い鬱陶しいテンプレで書くねw
757名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 05:23:35.11 ID:xs/HQ0b8
>>756 (°Д°)ハァ?なぜ自演と断定しちゃうのですか?頭悪いとしか思えない
758名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 05:24:22.21 ID:xs/HQ0b8
ついでにもうひとつ。方言を使うのやめなさいな。みっともない。
759 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/12(月) 06:29:44.93 ID:ndQNiuRl
釣れたw 沸点低いねーw
あと方言排除ってなあに?GL?LR?スレのルール?ナニ仕切ってんの?
760名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 08:26:37.79 ID:/gzd6HCd
スルー検定実施中!
761名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 08:45:33.42 ID:m2nWPvDP
了解。釣り宣言がテンプレすぎてワラタ。馬鹿だこいつw
762名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 08:59:34.72 ID:DjY+aE4F
>同じ や ね

このレベルの田舎者って実に間抜けで滑稽なんですよね

都会に出ても、空威張り空元気でプークスクスされてるパターンですな

勝手ルール作っておいて何を威張ってるんでしょうね

愚かな田舎っぺは去れよ
763名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 13:56:22.53 ID:ID80AdLa
【採点希望】
【採点希望】
名前:千春
読み:ちはる
性別:女
由来:定番の名前なので特にオリジナルの由来などを考えたわけではないですが、
   暖かな春(のような良い事、良い時間)が多く訪れる人生でありますように、
   という願いを込めて。
備考:自分ではどっちかと言うと古風名寄りかと思うのですが、今の時代の名前
   として違和感は無いか、そして単純に「千春」へのイメージなどお聞きしたいです。
764名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 14:58:07.59 ID:rJ/TcVgm
【採点希望】
6月生まれの女の子です。

1
名前:茉莉
読み:まつり
由来:恵みの雨の到来を告げる「番茉莉(花)」より、恵み恵まれる子になってほしい。また、読みの響きから、自然に人が集まってきて楽しく人生が送れますようにとの願いから。

2
名前:詩乃
読み:しの
由来:なんとなく私の中でお腹の子は「しのちゃん!」と思っていたので。漢字は、詩を読む状態のような自然体でいつでもいて、人に好かれて生きてほしいとの願いから。


備考:子供には、どんな性格でも自分らしく自然体でいてほしいと思っています。
765名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:18:58.34 ID:1v4/X8ir
>>763
対象名:千春
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点
 総合:  97点
 コメント:
千春に対するイメージは書かれてる由来通りです
766名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:29:31.67 ID:1v4/X8ir
>>764
対象名:茉莉
 読み: 2/20点 人の名前ならまり
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 0/10点
 由来: 5/10点 響きに関するとこさえなきゃ良い
 節度: 1/10点
 好み: 5/20点 響きさえふつうなら
 総合: 40 点
 コメント:
読みがまりなら高得点。
まつりは変。

対象名:詩乃
 読み: 1920点
 書き: 10/10点
 字面: 19/20点
 響き: 10/10点
 由来: 3/10点 後半が意味不明すぎた
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合:  85点
 コメント:
由来が意味不明なのを除けば良いと思う
詩を読む=自然体が理解できない
767名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:51:17.44 ID:HLMfsJTb
茉莉 ふつう  100てん

ただし、○○祭り が付いて回るな

768名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 16:24:38.98 ID:N/nJ4dKx
>>763
対象名:千春
 読み: 18/20点
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  85点
 コメント:地に足の付いた堅実さを感じさせるいいお名前だと思います。

>>764
対象名:茉莉/詩乃
 読み: 0/18/20点
 書き: 0/7/10点 乃の字の説明がめんどくさそう
 字面: 3/10/20点
 響き: 0/5/10点 まつりって小説のキャラにいた
           同じ小説に出ていた四兄弟の名前は、はじめ、つづく
           おわる、あまるだった
           ギャグみたいな名前という印象
 由来: 5/3/10点
 節度: 0/5/10点
 好み: 0/10/20点
 総合:  8/58点
 コメント:まつりよりはしのの方が好印象。
769名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 17:14:24.28 ID:rJ/TcVgm
>>764です。
採点ありがとうございました。

茉莉
最初は、まり、という読みにしようかと考えたのですが、義母の名前がまりこさんなので使えないのです…orz
花の名前をつけたくて使いたかったのですが、ちょっと無茶でしたかね。
小説は存じ上げませんでした。小説等の登場人物にいるというのは言い出すときりがないので、気にしないようにしてます。
確かに〜祭りはついて回りますね…。

詩乃
自然体でいる時に良い詩が出来る、と聞いた事があってそのイメージを持っていたのですが、一般的には違うんですね。勉強になりました。
確かに乃の説明は面倒そうですね…。



自分自身が、響きは可愛いが、由来が父親が好きな魚釣りの魚の名前。魚って・・・。それが嫌で由来はしっかり考えたいなと思っていたのですが、はたからみて考えが斜め上になってるみたいですね。
まだ時間はあるので、子供に気に入ってもらえるように再考したいと思います。ありがとうございました。
770 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/12(月) 17:52:51.50 ID:0245lXUZ
>>763
    : 千春 ちはる
 読み: 20/20
 書き: 10/10
 字面: 20/20
 響き: 8/10
 由来: 4/10
 節度: 10/10
 好み: 10/20
 総合: 82
古風で欠点の少ない良い名前だと思います。
お子さんに「こんな意味の名前なんだよ」と愛情を込めて説明してあげられれば
もっと点数は上がります。
771名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 00:11:41.08 ID:+pgSd9jk

【採点希望】
名前:朝登
読み:あさと
性別:男
由来:朝は日の出、明るい、始まり、登は高みを目指して登っていくように。
備考:私も旦那も気に入って、朝登にしよう!と決めた頃、
友人に「響きも字面も変だしDQNだよ」と言われ迷っています。

採点よろしくお願いします。

772名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 00:35:33.89 ID:L11CTkLF
>>771
対象名:朝登
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 名字っぽい
 響き: 7/10点 まさとと聞き間違われそう
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 13/20点
 総合:  79点
 コメント:
まさとと聞き間違われそうなのがネックだがdqnではない。
あまり見ない名前という印象。私はけっこう好き。
読み書きできるし由来も良いし、気に入ってるならいいのでは。
773名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 02:22:16.91 ID:dd2HbrKD
【採点希望】
名前:爽太
読み:そうた
性別:男
由来:爽やかで芯の太い人間になってほしい

採点よろしくお願いします。
774名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 07:13:23.89 ID:GRxqqiL5
>>773
対象名:爽太
 読み: 17/20点
 書き: 7/10点 「爽」が意外とパッと書き取りにくい
 字面: 10/20点 2字とも「大」が入っていてややバランス悪いかも
 響き: 7/10点
 由来: 9/10点
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点
 総合:  64点
 コメント:「爽」の字、同じ読みの「蒼」や「颯」ほどじゃないけどDQN親が好みそうというか、キラキラ系という印象。
何が何でもやめとけというほどでは無いですが。
775名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 08:50:47.79 ID:aCJviESj
名前:幸也
読み:ゆきや
性別:男
由来:字の通り。自分も周りも幸せに出来る人になって欲しい。
備考:ゆきなりと読み間違えられますか? キラキラネームでなく
古臭くない名前を付けたいのですが、いかがでしょうか。
よろしくお願いします。
776名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 08:56:49.60 ID:pgyPDnw/
>>771
対象名: 朝登
 読み: 3/20点 なんか読みにくい
 書き: 8/10点 朝も登も人名でよく使われる字だし、説明されれば書ける
 字面: 5/20点 四股名っぽい
 響き: 7/10点 あさと、朝人さんが身近にいたから違和感ないけど
         一般的に見たら珍しい響きかも
 由来: 8/10点 いいんだけど、朝日はそもそも昇るものだから、
         そこに登をつけるとちょっと違和感があるような気がしなくもない 
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  48点
 コメント:DQNというほどじゃないけど、確かに今風ではあると思う。

>>773
対象名:爽太
 読み: 15/20点 まあそうた以外ないよね
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 2/10点 幼い
 由来: 5/10点
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合:  34点
 コメント:個人的にあんまり好みじゃないので点数は低め。
DQNやキラキラ一歩手前の今風の名前といった印象。
777名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 09:25:17.62 ID:uJnHCn7x
>>763で「千春」を相談させていただいた者です。
採点してくださった皆さんありがとうございました。
気付いていなかったマイナス点なども特になさそうですので、決めようと思います。

だけではなんなので、
対象名: 幸也
 読み: 13/20点 7:3でユキヤなイメージ。ユキナリも確かに有りえる。
 書き: 10/10点 無理なく書ける。  
 字面: 18/20点 響きと違和感の無い柔らかな印象。
 響き: 10/10点 優しく柔らかい。おおらかそう。
 由来: 10/10点 由来はシンプルな方が好みなので。
 節度: 10/10点 良いと思います。
 好み: 15/20点 好感度は高いけど、男児ならもう少し覇気のある名前が好み
 総合:  86点
 コメント:PC変換でも上位に出てくるし、良いお名前だと思います。
      覇気が云々は、ご両親の思いと好みの問題なので。
778名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 09:32:59.35 ID:6t3Mky+y
金井千春
779名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 16:02:07.90 ID:mA795pZR
【採点希望】
名前:晶介/昌介
読み:しょうすけ
性別:男
由来:子供の進む道が明るいものであるように。
備考:どちらの漢字がいいか迷ってます。夏生まれなので
   日が三つでは暑苦しいでしょうか。
   また、親戚にシュウ君がいるので紛らわしくないかが心配です。
780 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/13(火) 17:53:23.53 ID:ntdeb8NN
>>771
     朝登 あさと
 読み 10/20  湯桶だが考えれば読める
 書き 6/10  言われれば書ける
 字面 12/20  悪くはないけど四股名っぽいかなあ 
 響き 7/10  響きは好きかも被らないし
 由来 6/10  若干弱い
 節度 5/10  
 好み 10/20  あさのぼり と読んでしまった時点で私の頭の中ではお相撲さんになってしまった...
 総合  57

オリジナリティーは高いけど、それにはそれなりの理由があると言う事ですかね...

>>773
     爽太 そうた
 読み 20/20  そうた
 書き 7/10  言われれば書ける
 字面 7/20  大x2 
 響き 3/10  子供っぽい
 由来 5/10  
 節度 2/10  
 好み 0/20  
 総合  44

個人的にはキラキラに観えてしまう。
781名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:16:04.04 ID:YY0U/pqh
【採点希望】
名前:恵一
読み:けいいち
性別:男
由来:響きが気に入って。
備考:ちょっと古臭い?

夫が候補に挙げたものです。
いかにも長男という感じが気になります。恵の字は気に入っています。
採点お願いします。
782名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 23:51:59.45 ID:HCa58BCL
【採点希望】
名前:十識
読み:としき
性別:男
由来:一文字目が数字、末尾の音が「き」
備考:二男です

長男と似て非なるネーミングを二男にしたいなと思ったので。
DQNっぽいでしょうか。
採点よろしくです。
783名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 00:08:16.36 ID:BEO5fr1W
【採点希望】

名前:莉璃
読み:りり
性別:女
由来:中国で活動している日本人女優の名前
備考:苗字の音の最後が
「し」で終わる苗字なので
バランスが気になります

「しり」ってからかわれないか心配です

よろしくお願いします

784名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 00:36:47.43 ID:snRlCwUn
>>780
湯桶(ゆとう)って訓音読みの事?
違和感の原因になる事もあるのか・・・なるほどねえ
785名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 10:39:12.01 ID:b1jz5A3q
>>781
対象名:恵一
 読み: 18/20点
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点
 節度: 9/10点
 好み: 20/20点
 総合:  86点
 コメント:子供の頃はケイ君、ケイちゃんと可愛く呼べて、
お兄さんからおっさんになっても違和感のない、
地に足の付いたいい名前だと思います。
由来がもう少ししっかりあれば尚良かったかな。
786名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 10:39:30.51 ID:b1jz5A3q
>>782
対象名:十識
 読み: 0/20点 十識だけで出されたら人名と認識できない
 書き: 2/10点
 字面: 2/20点 人名っぽくないけど、アニメやラノベのキャラだったら
         かっこいいと思うかもしれない
 響き: 3/10点 
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  9点
 コメント:としきという響きにこの字をあてると途端にDQNっぽくなるね

>>783
対象名:莉璃
 読み: 2/20点 なんか読みにくい
 書き: 1/10点
 字面: 2/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  5点
 コメント:なんでピンポイントで中国で活躍する日本人なんだろう?ファンなの?
どうせあやかるなら世界で活躍する日本人からもらえばいいのに。
検索かけたら松峰莉璃って出てきたけど、この人かな?全然知らない。
しりとからかわれないかより、別のことを心配した方がいいと思う。
787名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 13:13:51.72 ID:aL2oTgua
>>782
対象名:十識(としき)
 読み: 0/20点 ああ、奇を衒ってみたのですねえwという感想しかない
 書き: 1/10点 言われりゃかけますよそりゃ
 字面: 1/20点 僧侶の名付けとしか思えない。
            でも聖徳太子と同等ということでしょ。おこがましいにもほどがある
 響き: 5/10点 普通
 由来: 0/10点 だからなに?馬鹿ですか?
 節度: 0/10点 なんだよこれ
 好み: 0/20点 大嫌い
 総合:  7点
 コメント:DQNというよりも「ちょっと変わっててイケてるでしょウチら」
       というドヤ顔が浮かぶ名付け
       ああ、馬鹿なんですね、としか反応できない
   
>>783
対象名:莉璃(りり)
 読み: 2/20点 りりィ?(゚Д゚)ハァ?
 書き: 0/10点 面倒くさい
 字面: 2/20点 キラキラネームに良く見かけるラインナップですね(棒
 響き: 0/10点 あほですか
 由来: 0/10点 だから何?愚か過ぎる。釣り?
 節度: 0/10点 バランス以前の驚愕の馬鹿名付けです
 好み: 0/20点 嫌い
 総合:  4点
 コメント:だからそのひとがどういう人で、どんな点にあやかりたいかを書くのが由来でしょ?
       しかも中国?あなた中国人妻なの?たとえそうでもでも日本じゃ通用しないんでしょ?
       もういろいろ感覚が根本的におかしいとしか言えないです
       信頼出来る大学の恩師とかに名付けを添削してもらいなよ
788名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 13:18:32.30 ID:VOuqIOiw
【採点希望】
名前:永遠
読み:とわ
性別:男
由来:歴史に永遠に名を残すような、偉大な人になってほしい。
備考:妻が候補に挙げました。
出生までまだ期間はあるので話し合いの途中です。
よろしくお願いします。
789名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 13:57:42.07 ID:aL2oTgua
>>788

    あ  ほ  で  す
790名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 15:21:09.26 ID:b1jz5A3q
>>788
対象名:永遠
 読み: 10/20点 えいえん、でなければとわ。普通に読める
 書き: 5/10点
 字面: 0/20点
 響き: 1/10点 とわ、可愛いけど女の子の名前みたい
 由来: 1/10点 歴史に名を残すようなも、偉大な人にもいいんだけど、
         そこに永遠が付くと途端に重くなる。
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  17点
 コメント:永久はとわと読むけど永遠でとわとは読まない。って良く見るけど
そうなの?今ザッと検索かけただけだと、永久も永遠もとわって読み方が出てきた。
それはともかくとして、言葉としてロマンティックだからといって
名前にしても素敵かというとそんなことはないんだよね。
永遠。人名には向かない単語だと思う。
『歴史に永遠に名を残すような、偉大な人になってほしい』だったら
永史(ながふみ)、偉史(たけし・ひでふみ)、史生(ふみき)くらいの方が
人名っぽくて好感が持てる。
791 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/14(水) 16:15:53.74 ID:6ZNMTTCV
>>782
     十識  としき
 読み 5/20  人の名前として認識し辛い
 書き 7/10  言われれば書ける
 字面 10/20   
 響き 7/10  個人的には好きではない
 由来 4/10  
 節度 2/10  
 好み 0/20  無理矢理な当て字感
 総合  35

DQNっぽい。人名として無理がある

>>783
     莉璃  りり
 読み 2/20  当て字
 書き 2/10  説明されても難しい
 字面 10/20  すっきりしない 
 響き 4/10  個人的には好きではない
 由来 2/10  
 節度 2/10  
 好み 0/20  無理矢理な当て字感
 総合  22

響きも当て字も?
792 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/14(水) 16:16:54.95 ID:6ZNMTTCV
>>790
     永遠  とわ
 読み 5/20  人の名前として認識し辛い
 書き 7/10  言われれば書ける
 字面 10/20  名前? 
 響き 7/10  男らしくない
 由来 2/10  無理がある
 節度 0/10  
 好み 0/20  
 総合  31

虚構の世界を想像させ縁起が良いとは・・・
安易なのに他人が付けないのには理由が有ります。

>>781
     恵一  けいいち
 読み 18/20 けいいち
 書き 8/10  言われれば書ける
 字面 17/20 すっきり 
 響き 8/10  い の連続のみ減点
 由来 8/10  若干弱い
 節度 10/10  
 好み 16/20  
 総合  85

男らしさと言うより、優しい人のイメージ
とても良い名前だと思います。
793名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 21:17:03.93 ID:xVl2r5aB
対象名:晶介/昌介
 読み:20・20/20点
 書き:8・8/10点
 字面:14・17/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8・8/10点
 好み:13・15/20点
 総合:78・83点
 コメント:ショウスケを「ショウ君」と呼ぶと紛らわしいかもしれないけど
      「ショウちゃん」「ショウスケ」等被らない呼び名にしたら別に紛らわしくないと思う

794名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 21:38:49.07 ID:unxHSwIO
【採点希望】
名前:拓真/拓実
読み:たくま/たくみ
性別:男
由来:自分自身で道を切り開き、真っ直ぐに/実りある人生を生きて欲しい。
備考:苗字がウエダなので、フルネームだと言い辛い…?

宜しくお願いします。
795名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 21:40:04.97 ID:GUxe+c8T
【採点希望】
名前: 京夏
読み: きょうか
性別: 女の子
由来: 里帰り出産で京都で産む予定で出産の予定日が夏(6月末)だから。
796名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 22:44:53.11 ID:OsDMMugA
>>794
対象名:拓真/拓実
 読み: 18/18 /20点
 書き: 8/8 /10点
 字面: 15/15 /20点
 響き: 8/8 /10点
 由来: 8/8 /10点
 節度: 8/8 /10点
 好み: 18/15 /20点
 総合: 83/80 /100点
 コメント:どっちもいい名前だと思う。個人的な好みでいうと若干『タクマ』かな。


>>795
対象名:京夏
 読み: 14/20点
 書き: 7/10点
 字面: 14/20点 京都の夏って暑苦しいイメージがある
 響き: 4/10点 キョーカって響きがなんか微妙
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 7/20点
 総合: 56/100点
 コメント:個人的に好みじゃないから、好み点と響き点が低め。
キョーカっていうと某女優を思い浮かるから、
外見がそれなりに整ってないと辛いような気がする。
まあ今年生まれた子が二十歳になるころには引退してるかもしれないし、
知ってる人の方が少なくなってるかもしれないけど。
797名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 00:26:13.75 ID:tnw0bHjW
【採点希望】
名前:故子
読み:もとこ
性別:♀
由来:古風なイメージで。
798名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 00:37:50.07 ID:QQHShrvq
【採点希望】
名前: 航青
読み: こうせい
性別: 男
由来: 青い空を飛び、青い海を渡り、広い視野をもった人になるように。
備考: 「青」という字を入れたかったので、上記の由来は正直後付けです。

名前: 侑起
読み: ゆうき
性別: 男
由来: 困っている人を助け起こせるひとになるように。
備考: こちらも読みが先にあり、字をあてました。

よろしくおねがいします。
799名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 07:56:36.27 ID:r7RK033K
>>782
対象名: 十識
読み: 0/20点 一見ではちょっと
書き: 10/10点
字面: 10/20点
響き: 3/10点
由来: 5/10点
節度: 3/10点
好み: 5/20点
総合:  36点
コメント: カルロストシキとオメガトライブしか思い付かないです…
800名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 09:13:07.26 ID:kwYBTz5K
>>798
対象名:航青/侑起
 読み: 3/5 20点
 書き: 4/5 10点
 字面: 0/3 20点 航と青、並べるとアンバランス
 響き: 0/5 10点
 由来: 3/5 /10点
 節度: 0/4 /10点
 好み: 0/8 /20点
 総合: 10/35 点
 コメント:航青と侑起、並べたら侑起君の方が印象はいいです。

801 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/15(木) 09:29:04.68 ID:CZID6hNX
>>797
釣りかと思ったけど一応真面目に。

 故 は、名付けには、【 禁忌 】 だと思いますので、絶対的に反対。
802 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/15(木) 09:30:05.91 ID:CZID6hNX
>>794
     拓真 たくま
 読み 18/20 たくま 
 書き 7/10 聞けばまず書ける
 字面 18/20  
 響き 8/10 
 由来 9/10 
 節度 10/10 
 好み 18/20  
 総合  88

     拓実 たくみ
 読み 18/20 たくみ 
 書き 7/10 聞けばまず書ける
 字面 16/20 
 響き 8/10 
 由来 9/10 
 節度 10/10 
 好み 16/20  
 総合  84

堅実でバランスの良い名前だと思います。
特に拓真は結構好きかも。
803 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/15(木) 09:34:36.07 ID:CZID6hNX
>>795
     京夏 きょうか
 読み 16/20 きょうか 
 書き 7/10 聞けばまず書ける
 字面 16/20 
 響き 8/10 
 由来 0/10 安易過ぎないかと
 節度 5/10 
 好み 10/20 夏とか直接的に付けるのは好みじゃないので。 
 総合  62
京都で夏だからと言うのは、うーん・・・
か 佳 花 果 香 圭
804名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 12:18:30.84 ID:EFU6WdNg
>>795
対象名:京夏
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面: 5/20点 バランス悪い
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点
 節度: 8/10点
 好み: 5/20点 響きは好き
 総合:61/100点
805名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 18:09:11.31 ID:BXCv9LZr
【採点希望】
名前:晋也
呼び:しんや
性別:男
由来:「しん」の響きを入れたい
備考:姓がすこし特殊で画数も多いので名前はなるべくシンプルに、かつ姓名判断も気にしつつ考えました。
よろしくおねがいします!
806名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 21:12:15.37 ID:Injj+P4+
山本晋也といえば最もメジャーになったポルノ映画監督
807名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 21:33:02.44 ID:ixXMWyfT
>>805
対象名: 晋也 くりぃむしちゅー?
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 3/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  83点
 コメント:誰にも愛される普遍的な良い名前だと思います。(私の中では上田晋也だけど^^;)
ただ、子供に由来を質問されたときに、「シンプル」「姓名判断で」はちょっと寂しいかな・・。
 
808名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 21:37:17.69 ID:ixXMWyfT
>>797
他の人も書いてたけど、釣り・・・ですよね・・?
「故人」だったら、死んだ人だ。
「故子」だって、当然問題外。
809名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 21:57:36.98 ID:Khle1ixV
>>794です。

採点してくださったお二方、ありがとうございました。
お二人とも拓真の方が少しだけ点数高めですね!拓実も捨てがたいですが、拓真よりで考えていこうと思います。
まとめてのお礼になってしまい申し訳ありません。
810名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 22:01:49.18 ID:QZuoDwih
対象名:故子
 読み:5/20点
 書き:7/10点
 字面:0/20点
 響き:8/10点
 由来:6/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:26点
 コメント:
811名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 08:57:08.03 ID:DeuetdaQ
【採点希望】
名前:譲
読み:ゆずる
性別:男
由来:他人にも優しく出来るような心の広いひとになれますようにという願いを込めました。
   実は読みが先で由来は後付けです。
備考:字面が古くないか、その一方で「ゆず」という響きは流行りのようなので、
   どの程度今どきっぽいと思われるかというのが気になっています。

よろしくお願いします。
812名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 09:17:50.71 ID:enUtYt6H
>>811
対象名: 譲 
 読み: 15/20点 まもる、と読む人もいるかもしれない。
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点 若干古臭い。固い感じ
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点  後付でもかまわないと思う
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点 可もなく不可もなく…
 総合: 67 点
 コメント: 親世代(20〜30代)にはよくいる名前なので、違和感ありませんが
子世代に混ざると若干古臭い感じ。女の子の「柚」は今時だけど・・・
813名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 10:29:39.48 ID:HKDTQGr/
>>811
対象名:譲
 読み: 5/20点 じょう…かな
 書き: 3/10点 いざ書こうと思うと書けなそう
 字面: 3/20点 嬢っぽい
 響き: 2/10点 ゆずる…昔からある響きだと思うけど、
         今の感覚からするとギャグっぽいんじゃないかな
         はじめ、つづく、おわる、あまる、ゆずる、みたいな
         創竜伝はもう古いか…
 由来: 5/10点 いいと思う
 節度: 3/10点
 好み: 1/20点
 総合: 22点
 コメント:いい名前だと思うけど、若干古臭い。
○一郎、○士郎くらい遡ると(この場合は譲太郎(じょうたろう)とか)
返って目新しくて新鮮に感じるんだけど、ゆずるは微妙…
けど悪い名前ではないから、古めかしいのを納得の上で付けるなら
いいんじゃないでしょうか。
814名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 11:07:56.35 ID:lFkok9bi
>>811
対象名: 譲 
 読み: 15/20点 じょうかゆずる
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 80点
 コメント
響きは流行のゆず入ってるけどきちんとした字を使ってるので好印象。
読みは今時だとじょうかな?とは思うけど訂正人生まではいかない。

自分はゆずるが古い部類とは感じないけど(スタンダード名に近いと思ってた)、世間では古めなのかな?
男の子はちょっと古風めのが働きだすと合うと思ってるのでまたそれも良しと思いますが
815名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 13:25:45.85 ID:WaMxVlIq
【採点希望】
名前:彰子
読み:あきこ or しょうこ
性別:女
由来:日本史において生涯を通して幸せだったと思われる、藤原道長の娘である中宮彰子にあやかって。
備考:読みを「あきこ」にするか「しょうこ」にするかで迷っています。
どちらの方がいいか、お答えいただけると嬉しいです。
816名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 13:40:08.08 ID:+gGHahch
>>815
対象名: 彰子
 読み: 15/20点 あきこ、しょうこ半々
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 思われるって結構曖昧だなと
 節度: 3/10点 しっかりしてるが本人が気にする程度の古さ
 好み: 7/20点 古い
 総合: 62点
 コメント:
点はどっちも同じ。読みもニ択だし差がない。あとは名字とのバランス
響きは字次第で今でもいけるが、字と合わせてどっちの読みでも古い。
名前まるまる貰わなくても、人となり、成した事から字を探してはどうか。
(女性文化人を多く育成→郁、文、詩、歌などの字を使って考える等)
817名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 15:01:49.68 ID:CMNLtLw2
>>798
対象名: 航青/侑起
 読み: 19/20点 字面のセンスがないので少しだけ戸惑う。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 8/10点
 由来: 0/10点だったら素直になった方がいい。
 節度: 2/10点 頭悪そうというのは否めない
 好み: 2/20点
 総合:  36点
 コメント:青を使いたいためにそんな変な由来になる方がどうかしているかと。
青って字を使いたい理由は?蒼よりマシだけど、そもそもの基点が
常人には理解不能。
侑…食事の介助。同じタスケルでも漢字によって意味が違う。
使いたい字や読みが先にあるのなら、ご立派な後付で
下調べ不足の漢字をあてがうよりストレートに良く知ってる字を
あてがうほうが良いと思います。

>>790永久=トワ 永遠=エイエン
>>795 京極夏彦の省略っぽい…。
818名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 15:10:51.02 ID:CMNLtLw2
>>815
対象名:彰子
 読み: 10/20点 アキコショウコ半々。
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 0/10点 決まってないなら採点できない。
 由来: 2/10点うーん?ざっくりWIKIでみてもそれほど幸せな人か…?という
 節度: 5/10点ちょっとおこがましいと言えばおこがましいような。
 好み: 15/20点名前自体はいい。由来は微妙
 総合:  62点
 コメント:うーん。そんなに満点幸せかっていうとそうでもなさげだし…
そもそも親親族の権力がずば抜けていたが上の立場だし。(ご両親のハードルの方がたけぇ)
父ちゃん、最終的には左遷にあって日本三大怨霊のうちの一人だし。
あやかり方がおかしいと思う。
学問の神道長にあやかって頭のいい子にとか小野小町の詩歌の才や美貌にあやかって
なら解るけど、歴史家が解釈した歴史書にあやかると言うのはどうも疑問が。

名前自体は悪いところは無いので親御さんがもうちょい親の自覚を持て、
社会人として地に足を付けろ、という感想しか出てこない。
819名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 16:11:30.91 ID:mWK6bTNy
【採点希望】
名前:詩子or橙子
読み:うたこorとうこ
性別:女
由来:呼びやすさ、漢字の意味が好き、可愛らしさも
兼ね備えた名前がいいなと思って。”うたこ”は名前に
”タコ”が入ってるのがちょっと引っかかる。
採点、よろしくお願いします。
820名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 16:59:27.26 ID:enUtYt6H
>>819
対象名: 詩子
 読み: 3/20点 ぱっと読めなかった。言われれば、ああ、そっかレベル。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 きれいな印象
 響き: 0/10点 私の中では、「ウタ子」は「トメ子」レベル・・・
 由来: 3/10点 漢字の意味って、字面の通り? よく分からないけど・・  
 節度: 8/10点
 好み: 0/20点
 総合:  39点
 コメント: 字面はいいし、あだなが「うーちゃん」なら可愛いかなと
思うけど、響きが古すぎて・・・。そう思うの、私だけなのかな・・・

対象名: 橙子
 読み: 5/20点 ぱっと読めなかった。言われれば、ああ、そっかレベル。
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点 固い感じ
 響き: 9/10点 
 由来: 3/10点 漢字の意味って、みかんってこと? 
 節度: 5/10点
 好み: 3/20点
 総合:  35点
 コメント: あだ名が「とうちゃん」になっちゃうのが残念。
821名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 17:24:15.61 ID:SXqWrs9H
>>819
対象名:詩子
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点 難があると思うなら止めるのが親心じゃね?
         自分の名前じゃないからそこのところは目をつぶるの?
 好み: 14/20点
 総合:  70点
 コメント:由来が意味不明。親の頭が悪そう。名前は普通。

対象名:橙子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 8/10点
 由来: 0/10点由来が意味不明。
 節度: 5/10点
 好み: 13/20点
 総合:  70点
 コメント: 可愛らしさはおそらく貴方の感性によるもの。
呼びやすさ、書きやすさ、読みやすさは問題なし。
でも「漢字の意味」って何?説明してほしい。
この部分だけでちょっと頭が弱そうな感じ…。

名前はいいけど、由来をひねり出そうと無理に頭捻りすぎて
結果馬鹿っぽい由来になってる名前が採点スレには多いと思う
これもその一例だと思う。ウタコに難を見つけてるのに取り下げないのは疑問。
822名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 17:52:59.49 ID:8SWfsNGA
【採点希望】
名前:礼士
読み:れいじ
性別:男
由来:
礼を重んじ教養と学徳のある人間になってほしい、との願いから。
備考:
「礼」の字を使った漢字2文字の名前にしたいと考えています。
礼の字は豚切りせずきちんと「れい」と読ませたいのですが、
他に良いと思われる候補があれば教えて頂けると嬉しいです。
823名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 19:08:46.62 ID:QPb/YzK7
対象名: 詩子
 読み: 15/20点 普通に読めるけど敢えて今風(の不思議な読み)を邪推して「しいこ」と読む人もいるか・・・も?
 書き: 10/10点 言われれば難なく書ける
 字面: 15/20点 女性らしく育ちが良さそうな感じ
 響き: 8/10点 年配の方は、京唄子を連想するかも
 由来: 2/10点 詩の意味って何?  
 節度: 8/10点 品の良い名前かと。
 好み: 18/20点 古風名好きなので。
 総合:  76点
 コメント: 綺麗な名前だと思います。「たこ」については・・・まぁ小学生男子が
       考え付きそうな事だとは思う。すごく品の良いお嬢さんなイメージ
       があるので、ご家庭の雰囲気とギャップが無ければ良いのでは。

対象名: 橙子
 読み: 18/20点 まぁそう読むと思う。
 書き: 5/10点 だいだい、じゃ無理っぽい。「木偏に登る」か。
 字面: 15/20点 普通。子が入る分やや古風。
 響き: 8/10点 珍しいけど嫌いじゃない。DQNよりよっぽど好感持てる
 由来: 2/10点 橙の意味って何?代々続く縁起物とかそういうこと?
 節度: 7/10点 普通。
 好み: 15/20点 個人的にはけっこう好き。
 総合:  70点
 コメント: 個人的に嫌いじゃないけど、漢字の意味とかの由来が解せない。
       由来を意味にするなら「燈」の方がありそうだけど。

たぶんこの方の言う「意味」は「イメージ」と同義かと。
824名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 20:51:06.37 ID:WaMxVlIq
>>816 >>818
ご意見ありがとうございます。

古風な名前がいいと思っておりましたので、>>816さんの古いという感想は私的に
はマイナスではない評価です。
「思われる」と書いたのは、外的評価では幸せな人生だとは思うのですが、
本人の気持ちはわからない、という気持ちがあったので、こう表現させていただきました。

大変失礼ですが、>>818さんは菅原道真と藤原道長を混同されておられませんか?
825名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 20:59:04.43 ID:MBikWpEN
>>824
えっとあなたが名乗るならいいけど、古いと言われる名前名乗るのお子さんだからね。
キラキラやdqnにしろとは言わないけど、周囲と比べて古い名前は本人が気にしやすいの
826名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:04:37.73 ID:enUtYt6H
>>815
採点しなかったけど、ちょっとモヤモヤしてて・・・だから書いてしまうけど。

何人もいる妻の頂点(定子とどっちが上かは微妙だが)にいたという史実は、
現代の感覚からすると幸せなのかどうなのか・・・とは思うよ・・。
余計なことだったらすみません。
827名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:07:08.57 ID:2bG2bSmx
>>824
古風があなたの子供の好みかはわからない
828名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:09:00.08 ID:OXfuU0IS
>>825
古風な名前のスレにも書いてたからマルチだよー。

■■■子供に古風な名前を付ける会part17■■■

197 名無しの心子知らず sage 2012/03/15(木) 12:56:31.71 ID:T06cJC8Q
5月に女の子が産まれる予定で「彰子」という漢字を使うつもりです。
主人は「しょうこ」、私は「あきこ」とそれぞれ読みで意見が合いません。
どちらの読みの方がいいと思われるか、ご意見いただけませんか?
ちなみに、名前の由来は平安時代の中宮で、藤原道長の娘の彰子から
いただいてます。
829名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:19:47.96 ID:SXqWrs9H
>>824
彰子が国母になれたのは競い合ってた相手が死んでしまったからだし
そもそも親がちょー権力者だからその座に上り詰めたわけで
彰子自身の能力かどうかは…長いこと子供に恵まれなかったり
そこそこ普通に苦労はしてると思うけど。

って、マルチかーい。んじゃ、いいんじゃない?難は由来くらいだし。
親の世迷言って事で。
830名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:23:40.72 ID:SXqWrs9H
>>822
対象名:礼士
 読み: 17/20点 名前だからレイジと思うが個人的に士と志はシと読みたい
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 すわりがいい
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点 余計なお世話だが、苗字がスカスカ系だとちょっと寂しいかも
 好み: 10/20点 士のジ読みから。
 総合:  85点
 コメント:募集はくださいスレでお願いします。
会計士、弁護士など、シでなじみがある字だからなあ…と思います。

831名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 21:25:44.88 ID:WaMxVlIq
>>825 >>827
子供が「古臭い」と感じてしまえば、確かにかわいそうですね。
他の名前も検討してみます。

>>826
同じ意見を友人にも言われたので、少し気にかかっていました。

>>828
あちらは古風な名前が前提、こちらはそういった縛りがなさそうなので、両方の
意見を伺いたかったのですが、マルチにあたると意識しておりませんでした。
ご不快に思われたら申し訳ありません。

あまり話を引きずってもご迷惑になるかと思いますので、名無しに戻らせていただきます。
832名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:42:22.32 ID:/ZQPZUbm
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:聡史
読み:さとし
性別:男
由来:聡明な子になって欲しいとの願いをこめて、聡の字を使いたいと思っています 。
備考:聡、聡司、とも迷いました。
よろしければ合わせて印象をお聞かせ下さい。
833名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 02:51:11.32 ID:i80r0OFy
>>811です。

譲は思っていたよりも古い印象があるようですね。
とはいえ気に入っているのでこのまま名付けるかもしれませんが、
あと一ヶ月少しは時間がありますし、他の名前も見直してみようかと思います。

採点してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
834名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 08:49:07.16 ID:tMdHZvB7
古風論議ってあるけど、結局は所属するクラスの問題なんだよね
アッパークラスでは古風でないと浮く。というか論外。
労務者クラスでは今風でないと、と考える親が主流。
勿論例外はいるのだけれど、この風潮は日本だけでなく世界共通なんだよ
特に階層がはっきりと別れる欧州では顕著。

例えば、サッカーは下層民のスポーツ。だからこそフーリガンが発生する。
そういう連中の子の名付けもやっぱり奇妙らしい
835名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 10:45:17.99 ID:JJi+mrGX
橙子or詩子で採点希望したものです。
>820,821,823
採点ありがとうございました。
ご意見を参考にさせていただきます。
>823
漢字の意味というよりイメージでした。すみません。
836名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 11:09:58.97 ID:fvoAH8dz
>>832
対象名:聡史
 読み: 16/20点 ソウジ等と読めなくもないけど、素直に読めばサトシかな
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  87点
 コメント:「史」も知的な印象を与える字なので、全体的に落ち着いた感じがします。
読み書きなどにも難点は無いですし、いい名前だと思います。
837名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 20:52:57.59 ID:4xXFB1FB
>>834同意。心の底から同意
838名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 22:00:27.42 ID:tYkCyxbE
【採点希望】
名前: 暖人
読み: はると
性別: 男
由来: 嫁さんが「はる」と言う響きが好きみたい(詳しくは聞いていない)
備考: 漢字は「陽人」が良かったが画数でこの漢字が一番良いから。
    
由来が詳しくなくてすいませんがよろしくお願いします。
839名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 22:18:46.72 ID:a7FMCwko
対象名:暖人
 読み:8/20点
 書き:6/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:7/20点
 総合:49点
 コメント:
840名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 02:54:51.46 ID:SP5TbhV4
【採点希望】 
名前: 夢乃
読み: ゆめの
性別: 女
由来: 夢をもって生きて欲しい
備考: 単純にゆめちゃんという響きを気に入っています。
採点よろしくお願いします!
841名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 10:04:08.12 ID:QQeRRRYh
>>838
対象名:暖人
 読み: 10/20点 「はる」読みがある漢字の中でもマイナーな方だと思います
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点 人名に「暖」は見慣れない感じが
 響き: 7/10点
 由来: 4/10点
 節度: 5/10点
 好み: 7/20点
 総合:  50点
 コメント:普通「暖」は気候に関しての言葉に使われて、「温情、温厚」のように「あたたかい人柄」とかの時は「温」を使うものなので、
「暖」と「人」を合わせるとなんとなくチグハグに感じます。画数しか考えてないならまあそういう名前になりますよね・・・。

>>840
対象名:夢乃
 読み: 15/20点 素直な読ませ方なんですが、なんかとんでもない読みさせてそう
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点
 響き: 6/10点 かなり甘ったるい印象です
 由来: 7/10点
 節度: 3/10点
 好み: 6/20点
 総合:  55点
 コメント:「夢」は消えやすいもの、はかないもののの例えでもあるのでそのまま名前に使うのはどうなんだろうと思ってしまいます。
「望」とか「志」を使った名前なら、しっかり地に足がついてる感じもするのですが。
842名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 14:57:53.81 ID:HlDWHT6J
【採点希望】
名前: 文香
読み: ふみか
性別: 女
由来: ほのかに知性の香るような古風な女性になってほしい
備考:うちは 兄妹なので毎日かあさんのふみちゃんのイメージがあってこうなったところもあります
採点よろしくお願いします
843名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 16:47:24.62 ID:QQeRRRYh
>>842
対象名:文香
 読み: 16/20点 「あやか」かも、とちょっと考える感じ
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  83点
 コメント:上品で落ち着いた名前だと思います。
844名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 16:48:06.39 ID:pVoNbf7p
【採点希望】
名前: 映太
読み: えいた
性別: 男
由来: 主人が「映」の字を使いたかったこと。読みやすく、呼びやすい名前であること。
    画数が良いこと。
備考:特に俳優の「瑛太」が好きなわけではないのですが、「えいた」の響きは彼の
   イメージが強そうでそれが気になります。

845名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 17:10:12.62 ID:BJcCzgcv
採点希望です
名前/早菜(さな)
性別/女
由来/さなって響きが好きなのと、少し古風であり今ドキ感もある名前なこと
漢字は本当は佐奈にしたいけど、字画が悪すぎた。字画が良くて読みやすい組み合わせにした。今は周りが意味込めて名付けしてるから、響きが好きで字画がよかったから…では子供は由来聞いた時に物足りないかな。
備考/6月下旬生まれ
846名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 17:55:21.06 ID:m8Raebpn
>>844
映太
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 18/20点
響き: 9/10点 瑛太ってそんな有名かな...数いる若手俳優の一人で
カエラの旦那としか。
由来:4 /10点 旦那はなんで映を使いたいの。それが由来でしょう?
節度:7 /10点
好み: 10/20点
総合: 78点
コメント ○太の響きが幼いと言う人もいる。
自分は気にしないけど。
旦那の言うこと丸のみで由来がスッ歩抜けてる方が
気になった。
847名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 18:59:42.77 ID:2BgpskVt
>>839>>841

ありがとうございました。やっぱりちぐはぐな感じですよね。
もう少し考えてみます。
848名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 19:15:19.19 ID:m8Raebpn
>>845
対象名 早菜
読み: 10/20点 はやな?そな?早智とかあるかなサナ?みたいな。
書き: 10/10点
字面:15 /20点 じのバランスが似てるから名字によっては変かも
響き: 10/10点
由来: 10/10点 そういう由来でも良いと思うが。
節度: 8/10点
好み:10 /20点 ○菜系は新種の野菜みたいでちょっとなあ。
総合:73 点
コメント由来は問題ないけど、字面はイマイチかなー。
六月に生まれそうなことを頭にいれてるみたいだから
言うけど、季節擦れっぽくみえる。

てか、画数占いも久しくしてないなーと思って
試しに田中 佐奈、早菜で調べてみたら
早菜、ビックリするくらい悪かったんだけど...
田中(仮)だからか?と思ったけどすべて悪かった。
佐奈はそこそこだったけど。
どのサイト調べかわかんないけど、むしろ早菜で大丈夫か?
849名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 21:26:35.81 ID:kkMvsIKg
>>845
対象名:早菜
 読み: 17/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点 
 響き: 6/10点 「さな」という響き、個人的にはなんとなく幼い印象を受けます
 由来: 4/10点 「少し古風」には合致していない気が
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合:  69点
 コメント:「早苗」とかなら古風だし、「佐奈」なら字義から落ち着いた感じを受けますが、
「早菜」だと普通に今風な名前というイメージです。
あと、字の組み合わせから早春〜春生まれっぽい印象なので微妙に季節がずれてる感じがするかも。
850名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 22:59:39.28 ID:3NEPCGIm
【採点希望】
名前:士道
読み:しどう
性別:男
由来:由来はそのまま日本にかつていた武士の士道。侍になれとはいわないが強く真っ直ぐな子に育ってほしいと願うから
備考:
851844:2012/03/18(日) 23:26:31.50 ID:pVoNbf7p
>>846
ありがとうございました。
確かに肝心なところが抜けていましたね…。
映の字は意味が好き(輝かしいとかそういう感じ)なのと、読みやすいけど
人とかぶらず個性的だから使いたいとのことです。

まだ時間はあるのでゆっくり色々考えてみます。
ありがとうございました。
852名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 00:15:01.87 ID:I2niiPO9
採点希望です


名前: 煌翔
読み:おうが
性別: 男
由来: 輝かしい人生を送れるように。あと響きがかっこいい(旦那)
備考:旦那が考えた名前ですが、私は正直ないと思いました。
まず読めない。字面がDQNっぽい?響きも微妙...
言っても聞かない旦那なので(第1子も独断で名付けた)諦めもありますが、
なんとか説得しようと考え中です。漢字変えるとか読みを変えるとか。
考えすぎてわけわかんなくなってきたので、率直にどう感じるか教えて頂けないでしょうか。
なんだか見慣れてきて、もうこれでいいか...と思ってしまってる自分もいるので。

よろしくお願いします。
853名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 01:07:59.04 ID:mShIFGXx
>>848
>>849
ありがとうございます。
字画は姑が占い師等を何件か渡り歩いて調べてくれて1番良いやつを本命にしたけど、私も最後に「菜」がつくのが野菜っぽいのと季節外れ感が気になってた。個人的には古風要素は漢字で書いた時に少し出る位でいいから、さなのままで別の漢字を考えてみます。
854名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 01:11:59.98 ID:1mV8v4yP
>>852
対象名:煌翔
 読み: 0/20点 音読みは変だから今時っぽく読んでキラトくん???は?オウガ?
 書き: 1/10点 説明されたら書けるけどオウガではない
 字面: 1/20点 DQNご用達を並べてみました
 響き: 1/10点 オウガってなにそれ
 由来: 1/10点 素直に輝の字を使ってまともな名前はいくらでもあるのに
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  4点
この気持ちの悪い名前で第一子とのバランスがとれるならそれでもいいんでは
決して仲良くなりたくないと思わせるDQN探知機はぎゅんぎゅん反応しますが
855名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 03:58:35.58 ID:6zDSebvK
>843
ありがとうございます
ちょっと、いまどきの子供っぽくないかな?と気になったのですが、私の狙い通り「上品」という回答がいただけてうれしいです。
856名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 04:39:49.28 ID:KDIuaUvi
>>853
対象名 煌翔
読み:0 /20点 キラトかな。違うの?どうでも良いー
書き:10 /10点
字面:2 /20点 健康食品が浮かんだ
響き: 0/10点 オーガ(画像検索でググってみよう)
由来: 0/10点 馬鹿とヘタレの子の時点で押してしるべし
節度: 0/10点
好み: 2/20点 DQNならもっとぶっ飛んだ名前にして楽しませてほしい。
総合:14 点
コメント漢字の勉強もしたことないの?
子供の人生には
名前か立派かどうかより親の品性の方が大事。
教養も思いやりも常識もないなら、それなりの名前で回りにアピール
してもらえる方が助かるのでこのままで。

>>853
義母たてるのもよいけど
自分でもちゃんと調べてから候補を出した方がいい
857名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 07:40:02.76 ID:WPqKVGgy
>>853
対象名 煌翔(おうが)
読み:0 /20点 こうしょう?え?違うの?じゃあもういいや
書き:2 /10点 画数多すぎで迷惑
字面:2 /20点 DQN丸出し。ああ、ヤンキーのおうちなんですね
響き: 0/10点 DQNどもが大好きな音読みネームですね
由来: 0/10点 こんな名を付ける家庭で育つ人物が輝かしい人生を(ry
節度: 0/10点みっともない中二病
好み: 0/20点 大嫌いなバカ名付け
総合:4点
コメント:中卒?高校中退?肉体労働者?
     下品なセンス、低劣な強要、愚劣な知性
     名前って、誰が扱うのかを想像すらできないのだろう

     学校嫌い、勉強嫌い、先生嫌い、大人は敵だ、というような
     育ちをしてきたんだろうが、子どもまで巻き込まないで
     DQNスパイラルをここで断ち切ってほしい
858 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/19(月) 08:06:53.95 ID:PqlLKwzo
>>853 
   煌翔 オウガ
 読み 0/20 オウガとは読めないし読みたくも無い 
 書き 5/10 聞いても書き難い、画数も多過ぎる
 字面 5/20 黒過ぎる縦割れ
 響き 0/10 ありえない
 由来 0/10 何を書いても意味が鬼
 節度 0/10 キラキラ+鬼
 好み 0/20 論外 
 総合  10

オウガ (オーガ) ≒ 鬼 日本でも外来語として常識化しつつあるので、
本来、採点すら行う基準に無い。10点でも高過ぎる。論外。
859 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/19(月) 08:25:30.60 ID:PqlLKwzo
>>795
    文香 ふみか 
 読み 16/20 ふみか or あやかで若干減点
 書き  9/10 聞けば確実に書ける
 字面 20/20 Simple is best !
 響き 10/10 
 由来 9/10 若干安易かな
 節度 10/10 
 好み 16/20 かなり好き 
 総合  90
お子さんに説明してあげる由来をもう少し考えれば、
古風、字義字格・字面・書き・書き易さはほぼ完璧かも。
860 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/19(月) 08:50:49.73 ID:PqlLKwzo
>>850 難しい名前が・・・

    士道 しどう
 読み 18/20 しどう 
 書き  7/10 聞けばまず書ける
 字面 14/20 字源が気になる
 響き  6/10 若干不自然
 由来  0/10 安易過ぎないかな?
 節度  5/10 気合が入りすぎてる感じ 
 好み  8/20 
 総合  58
武士道と士道は違います。まずそこが一点。(士道は深いのでよく調べてください)。
「士」の字源はちょっとアレです。ここが二点目。
三点目は、武士道の意味合い。従属的な面や、良い面と同じく悪い面も多いという事を考えて。
861名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 09:23:49.46 ID:I2JgBWhG
【採点希望】

名前: 知佳
読み: ちか
性別: 女
由来: 頭の良い、(心の)美しい子に育ってほしい&画数も良いので
備考: 縦割れが気になります。苗字には縦割りの漢字は入っていないのでバランスが
    悪くなる?とも心配してます。
862名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 09:27:53.14 ID:dkcVAOKd
>>852
対象名:煌翔
 読み: 0/20点
 書き: 0/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 1/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  1点
 コメント:輝かしい人生をはまだしも、響きがかっこいいからって旦那さん小学生ですかw
独断で付けられた第一子の名前も気になるところです。これに負けず劣らずなんだとしたら
さぞかしDq…個性的なんでしょうねw

>>850
対象名:士道
 読み: 3/20点 普通の言葉だけど名前にされると読めんよなぁ。「なにみちって読めばいいんだろう」って迷う
 書き: 4/10点 説明されれば書ける。でも「武士道の士道です」って言われたら「プ」って思っちゃうかも
 字面: 3/20点
 響き: 0/10点 二代目中村獅童が嫌いだから、それを連想させるしどうって響きが嫌
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  12点
 コメント:そのまんまの名前が嫌いなので(元気とか向日葵とか) 士道って名前も好みじゃないな。
好みじゃないから点数も低め。
「侍になれとはいわないが強く真っ直ぐな子に育ってほしい」なら武士道じゃなくていいじゃんとか思っちゃう。
863名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 09:57:16.00 ID:dkcVAOKd
>>838
対象名:暖人
 読み: 2/20点 だんと。言われて初めて「そういえばはるって読ませたっけー」と気づくレベル
 書き: 2/10点
 字面: 8/20点 ほんわかしてていいと思う
 響き: 8/10点
 由来: 2/10点 詳しく知らないんじゃ点数のつけようがない
 節度: 3/10点
 好み: 8/20点 読みにくいけど嫌いではない
 総合:  33点
 コメント:読みにくいから点数低めですが、いいお名前だと思います。

>>840
対象名:夢乃
 読み: 2/20点 なんか読みにくい
 書き: 5/10点
 字面: 4/20点
 響き: 2/10点
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合:  17点
 コメント:夢っていう字、なんであんまり名付けに使われないんだろうね?
リアルで夢のつく人に会ったことないなー。創作ではアニメ鬼太郎の夢子ちゃんとか、
ライトノベルで夢美ちゃんとかいるのにね。
やっぱり儚いものってイメージが強いんですかね。
864852:2012/03/19(月) 10:01:02.23 ID:I2niiPO9
煌翔でお願いした者です。
みなさまありがとうございました。

自分が思っていたよりDQNなんだ...と思わされはっとしました。
上の子(女児)は漢字がちょっと変わってるけど、読みは普通でシンプルな名前です。
私たちは恥ずかしながらもう30ですし、普通の家庭に育って名前から想像されるような風貌でもないので...

なんとか旦那を説得し、いい名前をつけてあげようと思います。
ありがとうございました。
865 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/19(月) 10:11:42.46 ID:PqlLKwzo
>>861
    知佳 ちか
 読み 16/20 ちか(ともか)
 書き  9/10 聞けば確実に書ける
 字面 19/20 
 響き 10/10 
 由来 10/10 おまけ
 節度 10/10 
 好み 18/20 かなり好き 
 総合 92 イイネ!
>苗字には縦割りの漢字は入っていないのでバランスが悪くなる?とも心配してます。
私は少し感覚が違い、私は「三連続以上縦割れ」が好きではなく、
二文字連続までなら逆に問題無いと感じます。
866 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/19(月) 10:46:00.71 ID:PqlLKwzo
>>864 逆にえっ?と思う常識溢れるレスで驚きました。 単にハイになってただなのかな?
少し厳しく書き過ぎたかも知れないけど、落ち着いて冷静に頑張ってください。ではまた。
867 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/19(月) 11:15:25.99 ID:PqlLKwzo
>>838
     暖人 はると
 読み 6 /20 だんと 
 書き 5 /10 聞けばまあ書ける
 字面 14 /20 悪くはない
 響き 8 /10 響きは良い
 由来 5 /10 安易かな
 節度 5 /10 
 好み 10 /20 
 総合 53
響きはいいので、画数関係なく違う字を選ぶかな。
占い気にする人はこのスレ向きではないかもね。
868 ◆Fl.JAe.vNYsP :2012/03/19(月) 11:22:40.68 ID:PqlLKwzo
>>838
     夢乃  ゆめの
 読み 14 /20 ゆめの 
 書き 6 /10 聞けばまあ書ける
 字面 12 /20 芸者・夢
 響き 8 /10 響きは良いが夢
 由来 2 /10 安易
 節度 2 /10 
 好み 4 /20 
 総合 48
「夢」と言う字について
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330701705/947
あと、やはり芸者っぽいので名前としては滅多に付けられない。
869名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 13:16:33.55 ID:WPqKVGgy
>>864
公の場でご主人を「旦那」と呼称している事実だけで、
だいたいどんなレベルの家庭かは想像出来ちゃう

ご自身では「普通」と思ってる様々なことがらは、実はそうではないのでは?
だって「煌翔」を名付けの候補にしちゃううんだから

上のお子さんの名前とかね。どうなってるんだろうね。
近くにいる、信頼出来るまともな人に相談したら。
名付けスレでたびたび見るけど、大学のゼミの先生とかさ。そういう人に。
ご主人の関係者でない人がいい
870名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 13:24:44.02 ID:OQ/Nt+pN
公の場って・・・2なのに。
新聞のお悩み相談に投書するのとはちがうでしょうよ
ってか、大学のゼミの先生ってあてになるか?
871名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 14:18:29.76 ID:q0UMCLsp
【採点希望】

採点よろしくおねがいします。

名前:優真・聡真
読み:ゆうま・そうま
性別:双子の男児
由来:夫婦ともに真という字が好きなのでそれぞれとめ字に。
また、秀でたところのある素晴らしい人になってほしいという意味も込めて優・聡の字を選びました。
(はじめは秀真シュウマを考えていましたが、2人並べて優秀だとあまりにもそのまますぎる気がして聡明の聡にしました)
872名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 14:37:40.96 ID:lNIEC2s6
またふたごか!
873名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 14:42:40.71 ID:tt8WBB5+
>>871
対象名:優真・聡真
 読み: 17・17/20点 素直に読める範囲かな
 書き: 8・8/10点
 字面: 16・16/20点 どちらも画数多めなので、名字によっては重たい感じになるかも
 響き: 8・6/10点 割りと流行中の響き ソウマは個人的には名字や地名のイメージが強い
 由来: 8・8/10点
 節度: 8・8/10点
 好み: 15・14/20点
 総合:  80・77点
 コメント:
874名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 15:06:17.52 ID:EaQfptI0
子どもの名前スレでの双子出現率は異常だよねw
875名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 16:21:04.72 ID:7Q1lFhPc
すみませんがどなたか教えてください。
> 「士」の字源はちょっとアレです。
とはどう言う意味でしょう?たまたま士を使った名前を点数つけてもらおうと思っていたので気になります。
ggってもよくわかりませんでした。
876名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 16:34:00.37 ID:KvuAxb+8
嘘か本当かは知りませんが、

ウィクショナリー日本語版
 →「牡」等に見られるとおり、男性の陰茎の象形(藤堂)

雑学クイズ
 →「士」は、まっすぐに立つ棒であることから、「そそり立ったペニス」という意味をもつようになる。「士」に成人男子、男という意味があるのもそのためだ

だそうですよ。
877名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 16:44:34.96 ID:KvuAxb+8
>>871
対象名:優真・聡真
 読み: 8・8 /20点
 書き: 4・4 /10点 なんか真っ黒だね。画数多すぎ
 字面: 6・6 /20点 真っ黒
 響き: 5・5 /10点
 由来: 5・5 /10点
 節度: 5・5 /10点
 好み: 7・7 /20点
 総合:40・40点
 コメント:いい名前だと思うけど、画数多すぎて潰れて真っ黒。
もう少しスッキリした字の方が、お習字の練習の時とかも書きやすそう。
878名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 18:38:43.88 ID:KV5P94N1
煌翔 オウガ
 読み 0/20 胡散臭い精力剤みたいな名前、読むのが面倒くさい 
 書き 0/10 書くのが面倒くさいし、鬱陶しい
 字面 1/20 こってり濃い、
 響き 1/10 気持ち悪い
 由来 0/10 そんな意味なら他にいいのがあるだろ、親の自己陶酔臭が半端ない
 節度 0/10 無し
 好み 0/20 論外 
 総合  2
879名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 19:00:28.28 ID:I2JgBWhG
>>865
採点ありがとうございます。
やはり、読みに”ともか”の選択肢も出て来るのは難ですね。
ただ、縦割れもそこまで気にするレベルでもないようなので、これで行きたいと思います。

ありがとうございました。
880名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 19:19:34.46 ID:WPqKVGgy
>>870
じゃあ一般的に誰がそれ以上の相談相手に該当するのか教えて
あなたの恩師はそれに足らないような人物だったわけ?理系?
881名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 19:58:47.56 ID:P+wsQDba
2chで夫を「旦那」と書くのは至って普通だってば
882名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 20:18:52.34 ID:P15Y++5r
習字の心配なんて要る?画数も文字数も多い沖縄の姓に樹がつく名前の自分でも苦労しなかったな
883名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 20:18:53.12 ID:7Q1lFhPc
>>876
そうですか、初めて聞きました。参考になりました。ありがとうございます!

>>870
余談ですが私が聞いた話で、どこかの教授が自分のお子さんに『心(まなか)』と名付けたそうです。
心は真ん中にあるからだそうですが、教授だからとかゼミの先生だからと言って、こう言う名付けをする方もいらっしゃるので…ねぇ。
884名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 20:32:33.45 ID:KDIuaUvi
>>880
大学教授なんて変態ばかりな印象だ。
まともな友達親族ひとりいないのかい?
普通はお世話になった教授より高い確率で
いるもんだよ
885名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 21:19:08.30 ID:WPqKVGgy
>>884
ああ、大学を出ていないんだな
じゃあもうそれでいいよw
886名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 21:38:21.83 ID:AKoJZmeS
大学出たことがそんなに自慢なんだね(;_;)
887832:2012/03/19(月) 22:44:10.28 ID:AfsIBouJ
>>836
お礼が遅くなり申し訳ありません、採点ありがとうございました。

そうですね、ソウジ等とも読めるのでやはり気になるところです。
ただ落ち着いた印象にしたいと思っていますので、大変参考になりました。

ありがとうございました。
888名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 01:51:12.55 ID:nvpovUJH
【採点希望】
名前:史織
読み:しおり
性別:女の子
由来:
画数優先で普通に感じた名前に決めたので特にありません。
後付けで「歴史を織れるように」
というのは重すぎるでしょうか

よろしくお願いします。
889名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 05:51:51.43 ID:uSF8jduw
>>886
え?なんで大学出るのが自慢と思えちゃうの?
大学くらい出てないの?
煽りでなく、真剣に不思議だ
890名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 07:57:33.80 ID:8+0/n7ON

良い加減に止めろ。スレ違いでウザイ。
891名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 10:34:25.72 ID:EJrEVSTv
音も字面もいいと思うけど由来が意味わからん。
歴史を織れるようにって具体的にどういうことか、
説明して貰えるかな?
892名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 10:54:10.19 ID:fAsr+iWq
歴史に名を刻めーオマエラ!という感じかなw
由来は画数がよかったからでいいんじゃない?史織はきれいな名前だし
893名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 12:36:18.53 ID:9ZuNeEIA
【採点希望】 どちらにするかで迷っています。
名前: 知樹or和樹
読み: ともき/かずき
性別: 男
由来: 知識を広げながら育って欲しい/争い無く、優しい子に育って欲しい。

備考: 私は知樹を希望、夫は和樹希望です。
夫は知樹(44歳)だとちょっと違和感がある…と言ってますが私としては違和感ありません。
あと夫も『と』から始まる名前&字は違いますがカズが入るので、どちらにしても
ちょっとややこしくなる?ということも懸念してます。
どちらの方が、親子で混乱しないでしょうか??
894名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 12:46:33.20 ID:mtwsW3rp
【採点希望】
名前: 拓樹
読み: ひろき
性別: 男
由来: 樹木のようにのびやかにすくすく育ち、自分で自分の人生を切り拓いていけるように。
備考: 異なる候補2つで迷っています。

【採点希望】
名前: 遼也
読み: りょうや
性別: 男
由来: スケールの大きな人物になるように。
備考: 異なる候補2つで迷っています。

895名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 14:45:25.32 ID:nvpovUJH
>>891
由来はありません
しいて無理やり字面からいうなら、です
このスレでわりと由来はあった方が良いとの意見が多いようでしたので
896名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 15:24:08.07 ID:b81HKi8s
>>888
対象名:史織 しおり
 読み: 18/20点 普通に読める
 書き: 9/10点  普通に書ける
 字面: 18/20点 落ち着いた感じでいいんでないの
 響き: 9/10点 発音にも無理はない
 由来: 7/10点 無理があるけど、そういう事情なら納得。
 節度: 9/10点 常識的
 好み: 17/20点
 総合: 87点
コメント:普通にちゃんとした名前だと思う。キリ番ゲットおめ

>>893
対象名:知樹ともき 和樹かずき
 読み: 18 18 /20点 普通に読める
 書き: 9 9 /10点  普通に書ける
 字面: 18 18 /20点 しっかりした感じ
 響き: 9 9 /10点 人名としてちゃんとした音
 由来: 9 9 /10点 知的か、平和か。どちらもいいと思う
 節度: 9/10点 どっちを選んでも、地に足がついた常識的な名前
 好み: 17 17 /20点
 総合: 89 89 点
コメント:普通にちゃんとした名前だと思う。ヤクザさんおめ。
 >>888での採点と似通ってしまったけど、
 とにかく奇をてらってなくて普通に読めるという条件をクリアしてるんで、
 その名前またはセンスのまま出生届を出してほしい。
44歳の知樹(ともき)さんがいても何もおかしいことはないのでは?
 そこまで慎重なセンスを持っている旦那さんなら例え他の名前になっても大丈夫でしょう。
897名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 15:24:55.80 ID:b81HKi8s
>>894 対象名:拓樹 ひろき
 読み: 18/20点 ひろき一択。
 書き: 9/10点  テへんに石。
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点 
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点 
 好み: 17/20点
 総合: 88点
コメント:この名前も、ここで採点を希望するほど変な名前じゃない。遣唐使

対象名:遼也 りょうや
 読み: 17/20点 りょうや一択
 書き: 7/10点 
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点 「りょう」に「や」の留め字は少し珍しく感じる。 
 由来: 7/10点 そういう由来ね。なるほど。
 節度: 8/10点 
 好み: 16/20点
 総合: 80点
コメント:聞き慣れない度合いが高いってだけで、変な名前じゃないと思うの
898名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 16:42:52.11 ID:CStH/aAN
【採点希望】
名前: 楓花
読み: ふうか
性別: 女
由来:楓の木のようにしっかり根の張った人生を・・
楓の木が紅葉で色んな人の心を和ませ楽しませるるように、
周りの人を和ますような花のような存在になって欲しい。

899名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 17:32:56.00 ID:OtvSC5rV
>894
対象名 拓樹
読み: 19/20点
書き: 10/10点
字面: 2/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 1/10点
好み: 1/20点
総合: 53点
コメント 開拓っていうと樹、斬り倒したり岩石除去したりして
土地を整えるイメージがあるせいか
すごくちぐはぐな名前に見える。
矛盾と言うか。好きな意味持ち寄ってお互いに
良いところを打ち消してる。持ち寄りが裏目に出た名前っぽい。

遼也と比べる名前じゃないなって感想。
900名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 19:33:40.23 ID:aYMoSAtF
>>898
対象名:楓花(ふうか)
 読み: 16/20点 カエデ…違ったフウカでよいのかな
 書き: 7/10点 楓でフウ読みは日常使わないので難しい
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 2/10点 実際の楓の花へは何にも無いアタリが怖い
 節度: 5/10点
 好み: 7/20点
 総合:  52点
 コメント:フウカというヒビキが風化を連想してあんまりいいイメージ無し
楓も花あるし、東京だと四月ぐらいに咲くようなのでご覧になられたらいかがですか?
901名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 22:32:35.02 ID:64mMaCZa BE:2937438195-2BP(0)
名前: ひなみ、ひなり、ひなの、ひなこ、ひなた
読み: まだ決めてません…。
性別: 女の子
由来: 「ひな」がつく名前がいいのですが「ひな」単体はいやなので…。DQNネームですかね?汗
備考: なし
902名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 22:33:35.36 ID:64mMaCZa BE:2349950494-2BP(0)
名前: ひなた、ひなと
読み: まだ決めてません…。
性別: 男の子
由来: 上記と同じです
備考:
903名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 23:06:37.12 ID:/tSLH0vK
904名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 00:22:27.94 ID:GujWooKv
>>901ー902
マルチ
905名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 05:25:35.63 ID:KjkXCXA0
>>898
対象名 楓花
読み: 15/20点 予想はつく
書き:6 /10点 風花のほうが思い浮かぶ
字面: 15/20点
響き:8 /10点
由来: 0/10点 国語か勉強どっちか苦手だろ
節度:2 /10点
好み:5 /20点 季節があってて楓の花がどんなのなのかわかっているなら。
総合:51 点
コメント
>楓の木のようにしっかり根の張っ た人生を・・
かえでじゃなくても大体の草木はしっかり根を張ってると思います

>楓の木が紅葉で色んな人の心を和ませ楽しませるように
ここまではいいけど
>周りの人を和ますような花のような存在 になって欲しい
あれれ?楓はどこにいったのよ。楓て語っていたところが
すべて花にすげかわっているのでは。文法の問題だろうけど。

無理して作文作るより、もっと単純にこの名前に決めた理由を
話せばいいんでないの?素直に。
906名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 08:58:13.36 ID:ZtYgtaty
>>893です。
採点ありがとうございました。
昨晩夫と話し合った結果、夫とイニシャルが被らない・紛らわしさ現象で
和樹のほうで行くことにしました。

ありがとうございました。
907名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 09:51:29.41 ID:mpG93LPf
【採点希望】

名前: 佳歩
読み: かほ
性別: 女
由来: 佳い人生を歩んでほしい
908名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 12:28:39.45 ID:b2kMuhAu
>>907
対象名:佳歩
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点 ちょっと「土」っぽい形が目立つかな?気になるほどではないですが
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 17/20点
 総合:  82点
 コメント:細かいことを言うと「佳」は「よい」といっても「さいわい、幸せ」とか「喜ばしい、慶事」というより「見目形が美しい」みたいな意味合いが強い字なので、
「よい人生」というニュアンスからは少しずれるかなーと思いました。読み書きはしやすいですし、適度に女性らしくていい名前だとは思います。
909名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 15:53:04.65 ID:bBr75G15
二つで迷っています。よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:優香
読み:ゆうか
性別:女
由来:この子の姉に香がつくのでお揃いにしたかったことと、
優しい香りのする女の子に、と…。
備考:字画が悪いです。。

名前:汐梨
読み:しおり
性別:女
由来:上の子の字画が良いので、同じようにと。。
備考:夏生まれです。
910名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 16:12:18.54 ID:60jXEh3H
>>909
対象名:優香/汐梨
 読み: 15/3 /20点 優香、読める。汐梨、読みにくい。
          考えれば「しお…り…か?」ってなんとなく出てくるレベル
 書き: 5/2 /10点
 字面: 10/3 /20点
 響き: 2/5 /10点
 由来: 2/2 /10点 「優しい香りのする女の子」ってなんかエロイね
          香りが分かるってそうとう近づいてクンカクンカしないといけないし
          汐梨、画数優先ってこと?
          それはそれでいいと思うけど、結果読みにくくなるのは本末転倒な気がする
 節度: 5/2 /10点
 好み: 0/2 /20点 ユーカって響きが個人的に好きじゃない
          シオリは素敵だと思うけど、字がなぁ…
          汐と梨の組み合わせが意味わからん
 総合:  39/19 /100点
 コメント:
911名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 16:38:40.25 ID:g22owxR3
>>909
対象名:優香/汐梨
 読み: 19/15/20点 ユウカ>ユカ/見慣れないけど読める。
 書き: 10/7/10点 書ける/汐が出てこないかもだけど、さんずいにカタカナのタで説明しやすい
 字面: 18/15/20点 優は画数多いなと常々思っているので/ちょっと脈絡ない
 響き: 10/10/10 どちらもスタンダードな女の子名
 由来: 9/2/10点 「優しい女の子に」で十分/なにか考えてあげてほしい
 節度: 10/7/10点 スタンダードだし/イマドキ流行の字面
 好み: 15/10/20点
 総合:  96/69/100点
 コメント:昔はユカ>ユウカだったけど、いまはユウカ>ユカだとおもう。
      汐梨は響きは古風、漢字はイマドキのなんちゃって古風っぽい。
      汐里くらいならまだ風情があるけど、そもそも女の子に汐ってどうよと思わなくもない。
      志織とか普通の字面が嫌だったのねと思いきや、画数か!という感じ。
      画数決まってるなら、下さいスレに投下してみてもいいんじゃないかな。
912名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 16:55:48.53 ID:gKQApLho
【採点希望】
名前:真帆
読み:まほ
性別:女の子
由来:大きく帆を張って大海に出て見聞を広めてほしい。
   真秀でまほだと名前負けしそうなので真帆に。
備考:2つで悩んでいます。奥さんの実家が字画気にするので
   決め切れないのが悩みです。

【採点希望】
名前:千紗都
読み:ちさと
性別:女の子
由来:淀みなくスムーズに進んでほしいので、
   一瀉千里の千里をちさとと呼んでなるべくDQNネームに
   ならないように漢字を当てたつもりです。
備考:現在の画数ではまずまずになってると思います。

採点よろしくお願いします。
913名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 18:57:09.25 ID:sKgg/9Uy

【採点希望】
名前:道哉、道弥
読み:みちや
性別:男の子
由来:自分の信じた道を歩んで行ってほしい。
備考:道哉か道弥で迷っています。

採点よろしくお願いします。
914名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 19:03:40.10 ID:QcWSu7m9
みちゃ…
915名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 20:55:41.77 ID:4eCYpJtB
【採点希望】
名前:康佑、康史
読み:こうすけ、やすふみ
性別:男
由来:月並みですが、健康に育ってほしい。

止め字の「佑」「史」は響きや画数を重視したため、
特別な由来はありません。

採点よろしくお願いします。
916名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 22:12:33.63 ID:mP6w4le5
対象名:ひなみ、ひなり、ひなの、ひなこ、ひなた
 読み:20・20・20・20・20/20点
 書き:10・10・10・10・10/10点
 字面:3・3・5・7・3/20点
 響き:1・0・5・6・3/10点
 由来:4/10点
 節度:3・0・3・5・4/10点
 好み:1・0・3・5・3/20点
 総合:42・37・50・57・47点
 コメント:

対象名:ひなた、ひなと
 読み:20・20/20点
 書き:10・10/10点
 字面:0・0/20点
 響き:2・0/10点
 由来:4/10点
 節度:0・0/10点
 好み:0・0/20点
 総合:36・34点
 コメント:

917名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 22:18:12.14 ID:mP6w4le5
対象名:真帆・千紗都
 読み:20・20/20点
 書き:9・7/10点
 字面:16・14/20点
 響き:8・9/10点
 由来:9・7/10点
 節度:8・7/10点
 好み:16・12/20点
 総合:86・76点
 コメント:

対象名:道哉、道弥
 読み:18・18/20点
 書き:8・7/10点
 字面:17・13/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8・8/10点
 好み:16・10/20点
 総合:82・71点
 コメント:

対象名:康佑、康史
 読み:17・15/20点
 書き:7・8/10点
 字面:16・18/20点
 響き:9・9/10点
 由来:10/10点
 節度:9・9/10点
 好み:17・19/20点
 総合:85・88点
 コメント:
918名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 23:43:10.09 ID:wwPEYetm
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:奈緒
読み:なお
性別:女
由来:奈→左右対称なので、裏表がない子に。
緒→いろんなつながりを大事にしてほしい

次女です。あまり、はやりの名前が嫌なのと一発で間違いなく読める名前を考えています。(上の子もこれを重視してつけました)

・『なお』という響きの子は多いのか
・古すぎないか
・由来は適切か
あたりが気になっています。

辛口で構わないので、印象などをおしえてください!
919名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 00:08:48.14 ID:PtvmBqPM
お願いします。

名前:信吾
読み:しんご
性別:男
由来:「吾を信じて」逆境に負けず、ここぞで力を発揮できる人に育って欲しい。
備考:はなっから「逆境」などとネガティブな言葉を持ち出すのは
よろしくないかもしれませんが、人生には必ず「逆境」はあるもんだと思います。
920名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 13:52:55.83 ID:GLwRSs0I
【採点希望】
名前: 心月
読み: みづき
性別: 女児
由来: 好きな漢字を組み合わせました。
921名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 14:30:16.57 ID:2kqzEMaP
>>920
対象名:心月
 読み: 0/20点
 書き: 5/10点 説明されれば書ける字
 字面: 0/20点
 響き: 5/10点 みづきちゃん、普通に可愛い
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  10点
 コメント:心に名前読みで「み」があるって、一般的には知られていないと思う。
自分が好きだからじゃなく、お子さんがその名前で80年生きなきゃいけないということを考えて
もう少し読みやすい漢字をあててあげた方がいいんじゃない?
922名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 15:40:58.84 ID:s6U9QZC7
画数重視である程度絞り込んだのですが、決め手にかけており
迷っています。

【採点希望】 1
名前: 知弘
読み: ともひろ
性別: 男
由来: 生きていく上での賢さを備えた人になるように
備考: 苗字が「○○もと」なので、「と」が続く点が気になります。


【採点希望】 2
名前: 一貴
読み: かずき
性別: 男
由来: 品のある人になるように。
   私たち夫婦の一番の貴い宝物という意味も込めて。
備考: 夫は気にならないようなのですが、
   「k」が2つ入るため音がキツイのでは、「ず」の濁音がイマイチかも
   と思っています。

よろしくお願いいたします。
923名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 17:05:10.99 ID:rpfamM8i
>>922
対象名 知弘 一貴

 読み:19 18 /20点 知弘はチヒロ 一貴はカズタカもありかなとは思う
 書き:8 8/10点 どの字も平易だが、同音の文字が多いだけに間違われたりはあるかも
 字面: 20 18/20点
 響き: 10 10/10点
 由来: 10 5/10点 一貴の方が気になる
 節度: 10 10/10点
 好み: 18 15/20点
 総合: 95 84点
 コメント: どちらも落ち着いてると思います
唯一気になったのは一貴の由来くらいかな
第2子以降はどうする?という問題が出そうなんで
○○モトトモヒロ、は広本トモヒロなら気になるかもしれないけど
山本トモヒロ、とかならそんなに気にならない
924名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 17:18:52.15 ID:4ny7CPzI
>>918
>対象名:奈緒(なお)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:10 /10点
 由来:6 /10点
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 86 点
 コメント:菜が流行りなのでなナの名前が色々ですが
字面は奈の方が綺麗だと思います
奈はからたちより万葉文字として考えて特に意味を持たせなくともよいのでは?
925922:2012/03/22(木) 17:23:24.14 ID:s6U9QZC7
>>923
早速ありがとうございました。
「ちひろ」と読ませるという選択肢は全く頭になかったのですごく感謝
しています。あと一貴の件ですが、年齢や経済事情から一人っ子の予定です。
「ちひろ」君を含めて再度夫と話し合ってみます。
取り急ぎ御礼まで
926名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 17:43:48.54 ID:7O51/br6
>>925
えー採点見ると、ちひろだと読み1点くらいじゃないか?
思いつかなかった読みは付けない方がいいよ
女の子みたいだし
927名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 18:02:08.10 ID:yMvhmEMH
>>925
2子目考えてなくても出来たらどうするの?
928名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 18:14:59.06 ID:rpfamM8i
>>925
926さんの通りで、チヒロもありかな、って言ったのは
初見で「トモヒロ?チヒロ?まあ素直に読めばトモヒロだろう」ということです、言葉足らずですみませんorz

チヒロなら個人的には千尋一択ですなあ
DQN名とは思わないけど、その他の字だと読み間違いは多いと思う
知弘ならなおさら
929名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 21:10:34.98 ID:gC4pbmiG
>>927
そこまで言うのは余計なお世話。


知弘でトモヒロ読みならまとも名前だと好印象。
チヒロだと、最近では女子に使われてる音+漢字一捻りで普通以下の印象です。
930名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 21:30:51.41 ID:NzpDZCY5
>>929新参者?
膨大にある名付けスレで指摘されるお花畑名付けの定番中の定番でしょ
931名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 21:43:52.54 ID:E0RJjPQo
対象名:信吾
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面: 15/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:84点
 コメント:
932名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 08:39:28.62 ID:0XiU9aR1

【採点希望】
名前: 蒼介 煌成
読み: そうすけ こうせい
性別: 男
由来: 特になし
備考: 煌成は名前負けしそうかな〜っと。

933名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 09:01:20.36 ID:S6T5IfdL
【採点希望】 名前:晴大、智大
読み:せいた、ともひろ
性別:男、双子
由来 : 小さく産まれたので体も大きくなるように、よく晴れた日に生まれ、晴れやかな人生を送れるように、双子なので仲良く助け合うという意味でとも、読みはそれぞれ姓名判断で運勢が同じになるようにあとづけです。
934名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 09:32:17.65 ID:TTP9bPEP
>>933
対象名:智大
 読み:17/20点 他のヒロに比べて読みにくいので
 書き:10/10点
 字面: 15/20点
 響き:9/10点
 由来:5/10点 智部分の由来は?
 節度:10/10点
 好み:14/20点
 総合:80点
 コメント:

対象名:晴大
 読み:0/20点 大にタ読みあったっけ
 書き:10/10点
 字面: 13/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:39点
 コメント:

晴大と画数合わせて智大ってのはわかるのだが、読みの姓名判断てあるの?初めて聞いた
双子や兄弟でこういう読みは紛らわしいし、片方は読めない。
はるひろとともひろでは駄目なのかね
935名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 09:57:54.22 ID:i1amRws1
てか、智大って秋葉原事件の…
名前は悪くないけどタイミングが悪いかと。
936名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 12:37:16.44 ID:VUSpxJM5
>>932
蒼や煌は使わなきゃダメなの?
937名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 15:39:32.37 ID:3CY+cRsW
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:義長
読み:よしなが
性別: 男
由来: 「長」は、主人方の先祖代々使用しているらしいので是非とのこと。
「義」は画数などを見てもらって。
備考: 私達夫婦、義両親は概ね賛成でしたが、
コトメの「吉永さゆりじゃん」の一言で主人が「名字にしか見えなくなってきた」と言い出しました。


938名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 16:20:32.68 ID:9nihDTSI
名字にしか見えない。
939名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 16:37:26.11 ID:7IY383fo
>>937
対象名:義長
 読み: 15/20点 まあギチョウはないだろうからヨシナガ。読める
 書き: 5/10点
 字面: 2/20点 議長っぽいね
 響き: 2/10点 私も吉永さゆり思い浮かべた
 由来: 4/10点
 節度: 5/10点
 好み: 2/20点
 総合:  35点
 コメント:古風っぽい名前は好きなんだけど、「義長」は座りが悪い感じがする。
特にここがっていうわけじゃないんだけど、ギチョウ、義長、吉永といろんな要因が重なって
マイナスを積み重ねてる感じ。
でも悪い名前じゃないと思う。読めないわけでも書けないわけでもないし。
940912:2012/03/23(金) 16:48:40.87 ID:iSc11uAP
>>917
遅くなりましたがありがとうございます。
もう時間が残されていませんが
よく検討してよい名前を娘につけてやりたいと思います。

他の方も採点ありましたら引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m
941名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 17:34:33.81 ID:FJGbmTkX
対象名:義長
 読み: 18/20点 普通に読める。
 書き: 7/10点 無理なく書ける。
 字面: 13/20点 硬い感じがするけど、別に悪くはない。
 響き: 5/10点 戦国武将みたい。強そう。
 由来: 5/10点 まぁ普通。
 節度: 5/10点 まぁ普通。
 好み: 10/20点 嫌いじゃない。
 総合:  63点
 コメント:吉永さゆりは言われなきゃ気付かなかった。むしろ武将っぽい
      武張ったイメージ。男の子ならカッコいいんじゃないでしょうか。
      一族の男性全員○長じゃ、バリエーション考えるのも大変ですね。
      うちの実家は○介なのでなんとなく他人の気がしません。
942名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 20:34:24.29 ID:3CY+cRsW
>>939
議長と言われればそうですね。
私もはじめ、パット見た感じ説明しようのない違和感があり、
「よし」の字を色々提案したんですよね…
その違和感の意味がわかりましたw
ありがとうございます。


>>941
武将ぽいは私もすごく感じました。
「信長」との提案が義母からありましたが、
全力で阻止しました。
あまり武将ぽすぎても寒いですよね。
実際いないか調べてみます。
○長って名前結構難しいんですよね。
もう少し考えてみます、ありがとうございます。
943名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 21:11:30.82 ID:TvsAl74u
義長  ふつう  100点

サウスポーだと、ちょっとイヤネ
944名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 21:42:16.17 ID:yo3OIZ7W
対象名:蒼介 煌成
 読み:18・15/20点
 書き:7・6/10点
 字面:12・5/20点
 響き:6・4/10点
 由来:-/10点
 節度:6・2/10点
 好み:9・0/20点
 総合:58・32点
 コメント:
945名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 23:22:30.22 ID:FyCqFnXI
>>924
遅くなりました。採点ありがとうございました!
由来が気になっていたんですけど、奈の字には、意味をもたせなくてもいいんですね!勉強になりました。
946名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 23:41:57.72 ID:sXkq5Zhn

















934、935
ありがとうございました。もう少しよく考えてみます。。
947名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 23:44:42.89 ID:sXkq5Zhn
↑↑改行おかしくてすみません。
948名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 06:35:17.77 ID:1kknb7UI
【採点希望】
名前:朝哉
読み:ともや
性別:男
由来:澄んだ空気やきらめく朝日のイメージ、爽やかで活気溢れる朝が似合うような男の子になるように。また、長男なので『はじまり』の意味を込めて。

備考:止め字は画数から選びました。
私としては男の子の名前で朝を『とも』と読むのは一般的だと思っていたのですが、職場の上司や同僚から『絶対にあさやとしか読まれない。まぁ今は当て字が流行ってるもんね』と言われてしまいました。
源頼朝など例にあげても『あぁそう言えばそうだね、歴史好きな人なら読めるんじゃない』と返され、そんなに読みづらいのかと不安になりました。
皆さんの初見ではともやとあさやどちらと思ったかも教えて頂きたいです。
949名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 10:58:13.95 ID:l0qwlasx


【採点希望】
名前:悠仁
読み:ゆうと
性別:男
由来: ゆうとという響きと悠の字が気に入って使おうと思いました。仁は人、斗などとも
迷いましたが画数が一番良かったのと漢字の意味も悪くなかったという理由で
由来などは完全に後付けになります。

備考:やはり「ゆうじん」と読めてしまいますかね?特にゆずのファンというわけではないで
す。よろしくお願いします。
950名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:07:01.33 ID:5EnPQVYB
>>950
日本人なら、ひさひと と読むと思うよ!
951名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 11:29:43.48 ID:XTjNKgVP
>>949
ゆうじんよりもひさひとって読む人の方が多いと思うよ
952名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 12:00:12.57 ID:eZGbk0EK
>>949
皇族に被せたの?
953名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:03:01.57 ID:HTbovMXS
>>948
名 朝哉
読み:12 /20点 大体はトモヤが先に来ると思うけど
書き: 10/10点 あさよみしかしない人がいても不思議とは思わない
字面:20 /20点
響き:10 /10点
由来:2 /10点由来は良いけど、文脈にイメージって言葉が入るとスイーツ(くせえ
節度:10 /10点
好み:10 /20点
総合:74 点
コメント 良い名前。だが上司の懸念もわからなくはない。
100%読める名前ではないな確かに。
あと、由来が花畑かポエム臭い。イメージで語られても失笑しかない。
そんなのが似合うようにと言われても子供も困るんじゃない?
良い名前なんだから由来はもっと地に足をつけてあげてほしい
954名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 13:10:55.99 ID:HTbovMXS
>>949
対象名悠仁
読み: 0/20点 現日本人ならヒサヒト。
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き:3 /10点ゆうくん多い
由来:2 /10点
節度: /010点
好み: 10/20点
総合: 45点
コメント 現日本人で躊躇なく悠仁と言う名前選ぶとかスゲエ。
この字の並びでユウトよみさせようとするのもすげえ
仁を意味も悪くない評価もスゲエ。

総合するとかなり深刻にこの親、バカだな(ある意味DQNより)と思われること請け合いだ。

脊椎反射したくなる気持ちもわかるが
ここは採点スレ。ぐっとこらえて採点しようぜ。
コメント欄はあるんだからさ
955名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 14:22:06.14 ID:l/IcFxqK
【採点希望】
名前: 彩実
読み: あやみ
性別: 女
由来: 彩りがあって、なにか実りのある人生を送ってほしいから。


【採点希望2】
名前: 凛
読み: りん
性別: 女
由来: 凛とした女性になってほしいから、
備考:苗字が、さで終わるので、
サリンに聞こえて迷ってます。
気にしすぎでしょうか。。
956名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 14:34:45.61 ID:AXqeXZ9a
【採点希望】
名前:晴一
読み:はるいち
性別:男
由来:長男の一と晴れ晴れした元気で素直(すっきり)な人間になって欲しいから
備考:夏予定なのですが春一と間違えられるのが懸念
お願いします
957名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 16:00:46.81 ID:iNVWxL/H
【採点希望】
名前: 未央
読み: みお
性別: 女
由来: 当方、苗字が変わっているため、下の名前は極力シンプルに&皆に呼ばれやすい
   可愛らしい名前にとの願いが1番。
   未だ央きず(いまだつきず)、幸せがつきることのない人生になりますようにとの願いを
   込めました。
958名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 16:46:50.28 ID:q/yjHaYf
名前:航生
読み:こうせい
性別:男
由来:響きから決めて字数が良いため
959名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 17:49:25.31 ID:l5U53DBG
【採点希望】
名前:涼春
読み:すずはる
性別:女
由来:春のようなさわやかな女性に育ってほしいからです。
備考:音の響きが男の子っぽいかなと気になっています。
960名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 20:31:42.39 ID:Q9vAH1Uv
>>955
対象名:彩実
 読み: 10/20点 見慣れないからサミー?とかかんぐる
 書き:10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点イマイチだと思うのだけど。
 由来: 10/10点 気分はわかる
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  55点
 コメント:なんともかんとも「イマイチ」以外に感想が無い。

対象名:凛
 読み: 20/20点
 書き: 0/10点 こっちでいいのね?
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 凛とした女性の具体像があるなら。
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点 サリンは気にしない。
 総合:  88点 でも、気になる部分があるなら止めるべき。
 コメント:彩実と考え合わせるに、娘に対するビジョンはいろいろあって
どれが一番!と言うわけでもないのよね?
だから彩実みたいな微妙な名前が出てくると。
…もう少しちゃんと考えてみてはいかがでしょうか。
961名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 20:35:25.28 ID:Q9vAH1Uv
あ、ちゃんとというか、しっかりね。周りの意見も聞いてみたらいい。
そしたらいい組み合わせの名前が出来上がると思うのだけど。

>>956
対象名:晴一
 読み: 15/20点 セイイチかな。ハルちゃん多い。もうおなかいっぱいだし。
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 晴れ晴れの用法がおかしい。
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点 元気、素直に対して「晴れ晴れ?」
 総合:  63点
 コメント:なんかおかしいよね?由来。
自分で読み返してみてそう思わない?

あと、最大の難点は「またハルちゃんかよ」って事ぐらいでは。
962名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 20:42:27.27 ID:Q9vAH1Uv
>>957
対象名: 未央
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  60点
 コメント:この名前だけでは「何」がつきないのか解らないからなあ。
幸せがと言われましても。
あと、現代日本では央といえば中心(中心を押さえつける)という意味が主流なので
なんとももんにょり。読めて書きやすいは満点。

対象名: 航生
 読み: 20/20点それしかない
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 海っぽい
 響き: 5/10点 音読みネームはDQNと紙一重
 由来: 10/10点 それはそれで良いと思う
 節度: 0/10点 コウセイがいいと思った理由は?
 好み: 2/20点
 総合:  67点
 コメント:コウセイって名前がそれほどいい響きだと思ってないので
出発点からして共感は出来ないけど、読めて書けてトンチンカンな響きでもないので
良いと思います。
963名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 20:45:03.34 ID:Q9vAH1Uv
>>959
対象名:涼春
 読み: 0/20点 涼香の誤記だろうなとおもい「スズカ」
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 涼しいと春ってちぐはぐ。
 響き: 0/10点 女児に?w
 由来: 0/10点 春を爽やかって言う人あんまりいないとおもうが。
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 二次元こじらせて大変ですね。
 総合:  15点
 コメント: 書ける事くらいしかいいところはなかったけど
多分貴方の子供にはお似合いなのでそのままつけることをオススメします。
964名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 00:04:13.62 ID:L8R+beXR
【採点希望】
名前:颯
読み:はやて
性別:男
由来:父親の名前に鳥の名前が入ってるので風や空を連想する名前をつけたい
漢字1文字で読み3文字にしたい
備考:4月末出産予定
なんか忍者っぽいな…


【採点希望2】
名前:昴
読み:すばる
性別:同上
由来:読みの響きが好き。昴=星の名前=空のイメージ
漢字1文字で読み3文字にしたい


よろしくおねがいします

965名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 00:42:38.93 ID:+Y+T7+xV
>>964
対象名:颯
 読み: 0/20点 ソウ?サツ?楓と勘違いしてるの? と思う
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点 はあ?えっマジで意味がちょっと良く解らないんですが
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  25点
 コメント:ハヤテ読みなんてあるの?てか、ハヤテと颯って意味違うくね?
親を空や大地や海に例えて子供を鳥や馬などに例える事はあるけど逆かよ。

対象名:昴
 読み: 20/20点 読めるが昂と間違いやすい。
 書き: 5/10点 昂と間違いやすい
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 すばるって名前の響きだと思わないんだよな。
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点 読める分まし。
 総合:  45点
 コメント:空や風のイメージでなんで颯や昴が出て来るんだよ
昴は星だろ。夜空だろ。夜飛ぶ鳥なんかほぼイネーヨ。

てか、親から一字とかならまだ解るけど
なんで親の名前と連想ゲームしなきゃならないんだよ。
てかセンスがないよ。学がないよ。もっとまともな名前にすることはできるだろ。
966名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 09:31:50.26 ID:R/TU4iUr
颯‥はやて で変換すぐ出たよ
967名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 09:36:13.66 ID:0vAJ/J5B
学のないのはどっちだかって感じだな。
968名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 10:15:53.46 ID:+Y+T7+xV
>>966-967
変換で出たからって何?
携帯の変換ではすぐに出るけど、あれ予測変換だし違うよね。
変換はソフトによっては出るのかしら。
うちのPC、手持ちの辞書、ネットの辞書では颯ハヤテは全滅だけど
どのサイトなら載ってるか・どのソフトなら変換できるか教えて?

てか、採点しろよ…。
969名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 10:28:49.49 ID:dqnvF87e
>>964
対象名:颯(はやて)
 読み: 14/20点
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 6/10点
 由来: 2/10点 父親は鷹なんだろうねぐらいは予想付くけどさ
 節度: 2/10点
 好み: 10/20点
 総合:  44点
 コメント:颯(はやて)は漫画(アニメ化)ハヤテのごとくのキャラクターからじゃなかったっけ?
そこそこひっとしてたからどう見ても漫画由来にしか思えない。
字義からするとザザっと吹いて消える。

対象名:昴(すばる)
 読み: 17/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 2/10点 夜に鳥飛ばないし
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  66点
 コメント:人名としてなら昴に一票。ただ昂と間違えは覚悟だね。
970名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 10:49:10.23 ID:/5N6MrRr
>>964
対象名:颯(はやて)
 読み: 3/20点 当て字
 書き: 1/10点 はやてで「颯」は連想できない
 字面: 3/20点
 響き: 2/10点 疫病
 由来: 2/10点 
 節度: 1/10点
 好み: 1/20点
 総合:  14点

対象名:昴(すばる)
 読み: 15/20点
 書き: 7/10点
 字面: 13/20点
 響き: 4/10点
 由来: 1/10点 
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  50点

>>966-967
バカが。はやて=颯は当て字。揚げ足とってしたり顔する前に少しは勉強しろや。
971名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 11:04:58.68 ID:0vAJ/J5B
たとえ当て字であっても、ランキング入りするような人気のあるポピュラーな当て字を
ことさらに読めない、学がないとけなすのはいかがなものか。
972名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 11:11:53.14 ID:dqnvF87e
スレ立ていってみるノシ
>>971
※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
973名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 11:17:28.26 ID:dqnvF87e
ホスト規制中だった。>>970頼みます
974名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 11:19:33.88 ID:/5N6MrRr
はい。ちょっと立ててきます。
975名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 11:31:48.77 ID:/5N6MrRr
立てました。

【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332642418/

この現行スレの>>4って次スレでもテンプレに入れた方がいい?
976名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 11:43:20.91 ID:dqnvF87e
>>975
振り仮名ないので読めないからいらないと思う。
977名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 11:49:55.17 ID:L8R+beXR
採点ありがとうございます。

今良く調べてみたら平仮名で「はやて」は病気の名前なんですね…

"速い風"に当てはまりそうな漢字が颯だったので良いなと思ったのですが、旦那とまた相談してみます。

旦那の名前と並べると鉄オタっぽいし、ハヤテもスバルも漫画のキャラの名前にあてはまったりで命名ってムズカシス…

時間あるのでもう少し検討してみます。
978名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 21:05:17.49 ID:Une1ahrG

【採点希望】
名前:伊織 衣織
読み:いおり
性別:女
由来:予定日が七月ということや、名前の響きから候補となりました。

備考:伊織が男性名なので女児の名付けに伊織はどうかと思うのですが、長男が伊○なので夫は伊織を希望しています。

衣織に関しては七夕そのままで短絡的という気もしますが、いおりという響きが気に入っているので候補となりました。

伊という漢字にこだわりはありませんが、わたしもやや伊織に気持ちが向いているのが現状です。
どうぞよろしくお願い致します。
979名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 21:36:11.73 ID:Uo1oJMKL
長男が何という名前なのか気になる
980名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 21:41:30.08 ID:p7kiMmD1
伊作とか?
981名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 21:46:24.11 ID:VNQlLkEf
伊のつく男性でなぜか伊藤リオンを思い出してしまったw
982名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 21:48:23.60 ID:0bARWCo3
>>978
>対象名:伊織(いおり)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点
 響き:5 /10点 アイマス?
 由来:2 /10点
 節度:2 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 54 点

>対象名:衣織(いおり)
 読み:15 /20点一応
 書き:5 /10点
 字面:5 /20点 しつこい
 響き:5 /10点
 由来:2 /10点
 節度:2 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 44 点
 コメント:ご主人アイドルマスターやってんのかなあ
兄妹で伊が一緒はややこしい
母音かぶると呼ぶとき聞き分けにくい
同じ漢字使うなら止め字で揃えた方がまだ無難

983名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 21:49:02.40 ID:xakKz4XU
対象名:伊織 衣織
 読み:20・20/20点
 書き:9・9/10点
 字面:13・16/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:5・7/10点
 好み:10・12/20点
 総合:70・77点
 コメント:伊織は男性名。衣織はまだ女児っぽさがある。最近増えてるから違和感も減ったし。
984名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 21:54:32.55 ID:Une1ahrG
>>982
ありがとうございます。
アイドルマスターというのは初めて聞きましたが多分関係ないと思います。
アイドルの名前なのでしょうか?

兄妹で必ずしも揃えたい訳ではないので、他も考えたいと思います。

>>983
ありがとうございます
やはり男性名なので女児に名付けるのはDQNと同じですよね…
もう一度別の発音から考えようと思います。
985名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 21:57:19.99 ID:p7kiMmD1
お決まりだけど、伊で揃えてもし3人目となったらきついよね
男女どちらでも選択肢がなさすぎる
986名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 22:01:44.60 ID:Une1ahrG
>>985
三人目の予定はわたしの身体的に絶対ないので大丈夫ですが、伊に拘りがあるわけでもないので今回は別の方向から他の候補を再度考えてみたいと思います。
ご助言ありがとうございます。
987名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 22:15:18.46 ID:Uo1oJMKL
ああ…、伊のつく長男の名前が気になって、今夜は眠れそうもない…
988名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 22:16:42.06 ID:x4AbTyNA
伊吹だろ
989名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 16:12:54.88 ID:ptNL3xRB
【採点希望】
名前:天空
読み:そら
性別:男
由来:大空のように広い心を持ち、世界に羽ばたくような人になってほしい。
備考:妻が候補に挙げました。
出生までまだ期間はあるので話し合いの途中です。
よろしくお願いします。
990名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 17:21:28.44 ID:JtH1UO8j
>>989
>対象名:天空(そら)
 読み:0 /20点
 書き:0 /10点
 字面:0 /20点 ラピュタ
 響き:2 /10点 飽きた
 由来:0 /10点 (ノ-o-)ノ ┫
 節度:0 /10点┐('〜`;)┌
 好み:0 /20点(; ̄Д ̄)
 総合: 2 点
 コメント:釣り乙です
埋め代わりかな
991名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 17:58:36.44 ID:ddVNYgYG
>>955
対象名:彩実
 読み:20/20点
 書き:9/10点 説明されれば
 字面:20 /20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15 /20点
 総合:94点
 コメント:由来もわかりやすい、字面もきれいな名前だと思います。

対象名:凛
 読み:20/20点
 書き:3 /10点
 字面:10 /20点
 響き:10 /10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合:73 点
 コメント: 備考はきになりませんが、漢字が凛と凜、二種類ありどちらも難しい字なので書けない、間違えられることもあるかもしれません。
992名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 20:20:05.90 ID:FtQ1hJJF
【採点希望】
名前:和佳
読み:わか
性別:女
由来:周囲を和ませるような佳い人になってほしい
備考:画数と響きを重視して付けました。由来はほぼ後付けです。

【採点希望】
名前:若奈
読み:わかな
性別:女
由来:若々しい元気な女の子になってほしい。
備考:こちらも画数と響きを重視して考えました。苗字がまで終るので、同じ母音が続くと言いづらいでしょうか。
993名無しの心子知らず
対象名:和佳
 読み:17/20点  女の子なら「わか」
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:9/10点
 好み:15/20点
 総合:79点
 コメント:

対象名:若奈
 読み:20/20点
 書き:7/10点  「若菜」と間違われると思う
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:16/20点
 総合:83点
 コメント: