【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part28【成長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2〜3歳頃の難しい時期。
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり。

そんな厄介な年代の日常や反抗期について、
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方の
お話を聞かせていただければと思います。

いつまでも続く訳じゃない。
ここで愚痴ってまた明日からマターリ頑張りましょう。

>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします。


■関連スレ
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319180857/

■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part27【成長】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320910517/
2名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 09:00:15.24 ID:yO/O4vNi
民主党政権のやってること

1 日本人の血税を韓国へ( 昨年末韓国へ5兆円へ寄付 )( 日本の在日への生活保護額、年2兆円! )
2 日本人の技術を中国韓国へ流すこと。 ( 宇宙開発からなにもかにも、ノーベル賞もパクリで取りたい韓国 )
3 韓国の日本文化のパクリを日本人に知らせないこと.( 剣道、華道、茶道 etc がいつのまにか韓国の文化にされてる)
4 日本に朝鮮人中国人を大量に移民させ実質韓国人の土地にすること(今大量の韓国中国移民が日本に生活保護申請をしている)

【民主党=全ては民主党議員の母国である韓国の為の日本つぶし】

3名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 23:17:33.34 ID:aGf1Nz95
スレ立て乙です!

癇癪への対応がさっぱりわからなくなってます。
とにかくすぐ怒る息子。
以前は玩具をなげては癇癪を起し、
最近は私にポカポカと殴りかかってきます。
どちらも「してはいけないよ。そんなことされたら玩具もママも悲しいよ」と
伝えてますが、ならばその息子の怒りはどう発散するのが一番いいのだろう?
とこちらもわからなくなってきました。
4名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 01:10:07.21 ID:149rbWo5
「○○しよう」→「イヤ!」の反対のための反対はいつ頃終わりますか…。
毎日のことなので私は慣れたのですが
夫が過剰反応して怒り出すので
家庭内の平和の為にも早く過ぎ去って欲しいなぁと。
5名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 06:05:49.66 ID:WFu+IgzC
>>4
脊髄反射の「いや!」の次は「いや!だって○○だもーん」と理由が付くように…
「ごはんイヤ!だって月がないから」とか大人には意味不明な理由だけど。
いつ終わるかは個人差ありまくりだからなんとも言えない。
発達過程なんだから旦那さんを教育したほうが子供のためにもいいよ。
イヤ!をあまり押さえつけると、小学生の時の反抗期が凄くなると
支援センターの保育士さんに脅された。
6名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 07:53:09.17 ID:wagp0pWR
うちは>>3の場合は泣くちょっと前までくすぐり返す。
やめてと言ったら「「やめて」と言ったからやめるよ」と言ってやめる。
すると普段でもやめて、で大抵やめるようになった。

うちは>>4の場合はそっかあ、嫌なんだね…で終わり(面倒だから)。
大抵飽きて自分から着席するけど、本当に食べない場合は20分くらいを目安に撤去して次の食事時間まで与えない。
食べようと思ってた、とあとから泣いても片付けたから知らないと突っぱねる。
7名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 09:49:41.96 ID:RtMxDXNq
>>4
「○○しよう」→「イヤ!」
のパターンを
「○○しないよね?」→「イヤ!やる!」
に変えたら、日常が平和になった。

8名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 10:33:55.00 ID:DaQFK9RV
対策その1
朝ごはんを食べながら、その日1日のスケジュールを予告しておく。
頭の中に前情報が入っていると、反射的にイヤが出にくくなった気がする。

対策その2
「イヤ!」→「なんで?」
→理由があれば対応するけど、言えない時は「うん、じゃあやらなくていいよ」
→「いやだやる〜!!!」→すかさずやらせる

対策その3
このスレのかなり前に話題になった「だめサボ〜」作戦
「イヤ!」→「やるんだサボ〜」→「ダメ!」
→「サボさん泣いてしまうサボ〜助けて欲しいサボ〜」
→「ママはサボさんじゃないよ!サボって言っちゃダメ〜!」(でもこの時点で目が笑ってる)
9名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 12:56:00.13 ID:ax6bTZT9
>>8
うち最後はオネエサボにもなるよw
もう!アタシ泣いちゃう!泣いちゃうんだからあ!で泣き落としw
恥ずかしいけど、どうにかのってくれる。
10名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 14:19:43.26 ID:5Qf7SIjE
>>7
なるほどw
11名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 21:17:12.04 ID:FaJ8qx5j
>>4
わかるわ今日の我が家もそうだったよ
旦那怒る→子供泣いて私の我慢が台無しだわイヤイヤは長引くわ・・・
12名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 09:06:50.04 ID:Csi8pAbI
台所にはいりこまれるのが地味にイライラする…。
すぐゴミ箱に乗って流しとか台の上とかいじられるし。
勝手にしろというと泣くし。
あーもーこっちが泣いて叫びたいわーーー!!!
13名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 15:55:27.04 ID:36ScrN2W
うちはキッチンは母の王国だよ。
ゲート付けてたけど開けられるようになっちゃって出入りは許した。
でも言うこと聞かないで触られたくないもの触ったら、退場。
お母さんの言うこと聞けないなら出ていきなさい、で抱えて出してゲート閉める。
自分で開けられるけど、追い出されるのは結構ショックみたい。効き目は数日だけどw
あとは暇だからイタズラするんだろうなと思って、煮干しとか昆布とかを食べさせて時間稼ぎしてる。
14名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 15:59:22.41 ID:2x2tjSLY
>>13
全く同じだ
うちはあたりめ
15名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 16:37:53.83 ID:354Ho1G9
2歳3ヶ月の息子、やっとおもちゃとかを口に入れなくなったと思ってたら
最近になってまた始まったよorz
しかもおもちゃだけでなく、ストローマグの底や紙、クレヨン、果ては砂場の砂まで。
「口に入れて良いのは食べ物だけ!」「病気になるよ!」と言い聞かせたり、時には叱って取り上げたり・・・
以前と違うのは、注意しても止めようとしないでニヤニヤしながら続けてること。
注意しても注意してもこれだから正直腹が立ってくる。

やる場面は、テレビ見ながらだったり、遊びの中(折り紙を食べ物に見立てて遊んでると、本当に食べてしまうなど)だったり。
テレビ見てるときのは指しゃぶりと同じ感覚っぽいから、声掛けして何か遊びに誘ったりしてるけど
わざとやってるのはガツンと言ってもほとぼりがさめるとまたやる。
何かストレスでも溜まってるんだろうか。
どうしたら止めてくれるんだろう。
16名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 20:37:17.88 ID:gWqHKbxU
>>13
うちは入れろ入れろと泣き叫ぶ子供をなだめるために、
1歳の頃から大根やニンジンやキャベツのキレハシを与えてた。
おかげで今では大の野菜好きに。
3歳で解禁して、卵割りとか調味料を混ぜるのとか、洗い物とか、少しずつ手伝いをさせてる。
そしてやはり言う事を聞かずにしょっちゅうゲットアウトされてる。

でも本人は気をきかせて手伝ってるつもりなんだよなー。
たまに怒るのが可哀想になる。
でも台所は危ないんだよ、わかってよ。
17名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 20:51:21.23 ID:BfI11Y/X
「お気持ちだけで結構です」って言葉を心から理解してもらいたいと
しみじみ思う年頃だよね、2〜3歳児w
18名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 20:56:31.71 ID:EutOoT4z
>>15
口に入れたい欲求があるんだから、禁止してなくなるもんでもないでしょ。
本当に危険な物以外はほっとけばいいじゃん。
砂場の砂なんて2、3回、口に入れたら懲りるでしょ。
19名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 22:40:45.58 ID:TuD8SqIJ

>>17
私しょっちゅう言ってるわ。
20名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 07:25:53.51 ID:tYpPzrtE
もうすぐ三歳半になる女の子なんですが体が小さい?かもです…
年上の子ばかりで、あまり同級生の子がまわりにいないので気にしてなかったのですが四月から通う幼稚園の説明会に行って同級生の子達の大きさにビックリしました。
うちは88センチ11キロなんですが10センチ近く差のある子もいてやってけるか不安になりました(私が)
四月から幼稚園に通うお子さんお持ちの方お子さんはどの位の身長でしょう?
良かったら教えてください。
21名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 08:15:07.78 ID:nk2Jqfcw
>>20
成長曲線見れば自分の子が小さいかどうかくらいわかるじゃん。
22名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 08:42:37.99 ID:As4k+aMk
>>21
行間読めよ
赤の他人から大丈夫ですよ、って言ってもらいたいだけでしょ
23名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 08:46:52.03 ID:sAV4ArRr
>>20
体が小さいからって「やってけない」なんて事は無いよ

うちの上の子は逆に、3年間みんなより頭1つ大きかったからか、
「しっかりしてる」と思われるようでちょっと心配だった。
中身はかなり幼い子だったので
24名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 09:25:28.11 ID:9Ielc1nv
大変な時期の子育てでストレスがすごいのか、このスレ意地悪な人が多くてヤダ。
25名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 09:28:43.62 ID:ovlvIO0T
2ちゃんで意地悪って言われましても
26名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 09:32:51.43 ID:/MD8qSgD
鏡見てみろって話w
27名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 09:34:53.78 ID:nk2Jqfcw
つーか身長聞きたいならアンケスレ池だし、
「大丈夫ですよ」とやってもらいたいだけの察してチャンなら
そもそも来る掲示板間違ってますよと。
28名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 10:26:42.03 ID:Fy3eO0rI
>>23
うん、分かる。
3歳3ヶ月大きめ娘、まわりが皆小柄なので、かなりお姉さんに見える。
性格も穏やかだから、保育園でもわりとほおって置かれる。
我慢しちゃうから親としては不憫。

29名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 10:41:56.66 ID:fmRxsfcA
自分が4月生まれで皆より頭ひとつ半大きくて悲しい思いいっぱいしたんだけど
娘も4月生まれで2歳半にして90cm台中盤15kgで同じコース確定でわろえない
すでに4歳くらいに間違えられるし。
大きくても小さくても悩みはあるね
30名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 11:39:59.15 ID:gkoUEqpI
>>20
大丈夫。
うちの保育園児、3歳8ヶ月男児は93cm、12.5kgあたりで小さめだけど何の問題もない。
やっていけてるよ〜、親も子も。
服がなかなかサイズアウトしなくてお得な気分だし。
女の子ってムチムチ健康的な子が多い気がするから心配になるだろうね。
大丈夫大丈夫。
31名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 13:44:33.99 ID:TnnInDpc
うちの2歳半も4歳に間違われる位でかいわりに、中身は幼い。
言葉でのやりとりがまだ下手くそなので、
「あの子あんなに大きいのに○○もできないのかしら?」
みたいな冷たい目で見られたことがあるよ…
ほんと、小さくても大きくても悩みはあるね。

最近地味にイラっとするのが、クレヨンの軸をギュウギュウ押して、巻いてある紙から抜いてしまうこと。
クレヨンで遊ぶというので出してやれば、お絵かきなんかせずにギュウギュウやってる。
紙巻いてないと手が汚れるし、折れやすくなるし、戻すの面倒だからやめてー

それ自体が楽しいってより、ダメ、やめなさい、とか言われることをわざとやってる感じ。
32名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 13:54:32.71 ID:GkVIfbgu
>>20の気持ちは分かる
うちは3歳1ヶ月女児で86cm10kg
生まれた時は3000g以上あったけど食が細くて小さく育ちました。
平均の下限(ときどき外れる)で、プレでは一番小さいです。
上履きのサイズも15cmからの販売だけど注文して14cmにしてもらいました。
いままでに何度も栄養相談とかへ相談に行ったけど、今のところ問題はないみたい。
小柄な子ってだけなんだけど、そこに行き着くまで何かしらの病気じゃないかと心配でした。

プレの一年間で中身はすごい成長して、靴は自分で履けるし、カバンにしまえるし、踊ったり歌ったりもできるし、おむつも取れました。
体が小さいから他の子よりできないなんて事はないですよ。
33名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 16:23:03.25 ID:slT8qo2m
上履きサイズで思い出した。

瞬足のベビー用が新発売と聞いて、喜び勇んで公式サイトに行ったら、
サイズが〜16cmだったorz
生まれた時からデカ足のうちの3歳3ヶ月息子は、現在の靴のサイズ17cm。
2歳の頃からサンダルも長靴もトドラーサイズで、可愛いのがなかなか無いんだこれが。
34名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 19:03:21.42 ID:Ahb9K1hz
ベビーじゃない普通の瞬足は15cmからあった気がする。
うろ覚えでごめん。

うちは2歳3ヶ月。身体も大きめ。足もデカい。
今15cm履いてるけど、そろそろサイズアップの予感。
35名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 20:35:11.78 ID:b5jRw5vw
3歳男子。
パパがトイレ失敗したのを鬼のように怒ったら、
今日からトイレはもちろん、風呂もはみがきもボイコットされて困っている。
幼稚園もいかないっていうし。
久々に手伝ってくれてたと思ったら、むしろ邪魔されたかんじで気分もわるいし。
泣いたまま寝ちゃったよ、息子。
明日からどうしよう。頭痛い。
36名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 22:06:50.60 ID:g7nY+t82
>>34
うちも足のサイズでかいわ。
3歳7カ月で17cm。そろそろサイズアップで18になるわ。

身長98.5 体重15だから標準なのに親も普通〜小さめなのに
足だけでかい。身長伸びてくれるといいな。
37名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 22:33:06.44 ID:ovlvIO0T
>>35
まずは子供への接し方を失敗した旦那をしばき倒しなさい。
子へは母はいつも通りにしてればいいと思う。
38名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 23:07:46.45 ID:slT8qo2m
>>37
あーでも夫婦喧嘩の現場を子供に見せると、子供の脳収縮の原因になるらしいよ。
タイミングには気を付けないと。
39名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 23:12:48.06 ID:ovlvIO0T
そりゃ当たり前だw
子供の前でやっちゃおしまいよ〜
40名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 23:51:37.44 ID:IMHOM7Ve
父親に怒られたから、八つ当たりで母親にワガママ言ってるのか…
叱るべきは旦那じゃなくて子どもじゃない?
41名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 00:11:00.69 ID:a97CvWok
トイレの失敗を鬼のように怒る必要があるかい?
42名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 00:27:22.43 ID:byiBybIV
ないよね。
寧ろ逆効果。
3歳過ぎるとトイレ問題は本人のプライドにも係わってくるから。

だけど私も先日怒っちゃったorz
子供の用事があって2人で出かけたんだけど、
出る前に一応オシッコは済まさせたのにもかかわらず、間をおかず出先で「オシッコしたい〜」。
抱っこして、トイレを探して走り回り、やっとの思いで見つけたトイレに駆け込んだ瞬間に「ジャー」。
子供の衣服と靴はもちろんのこと、私のコートもパンツも靴も鞄もオシッコまみれに。
家に戻って着替えたら絶対に間に合わないから、その場で予定をキャンセルして帰りましたよ。
帰りたくないと泣き叫び、暴れる娘を抱っこしながら叱り飛ばした。

我慢してたけどトイレに入って気が緩んじゃったんだよね。
気持ちはわかるよ、ごめんね。
でもそのままお出かけは無理なんだから泣くなよ、泣きたいのはこっちだよ。
以上ここに懺悔します。
43名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 08:41:27.31 ID:Hd9Q45/m
この間、テレビか何かでトイレに着いて座るまでの間なぞなぞとかクイズ?(耳の長い動物なーに?とか〇〇ちゃんの好きな食べ物は?とか)などのやりとりをして子供の気をそらして間を持たすなんてのを見たよ
実際試してないので有効かはなんとも言えないけど、そこの保育園では失敗が劇的に減ったと言っていたよ。
過ぎた事だから必要ないかもしれないけど、次に似たような場面にでくわした時にでも使ってみてほしいです。
44名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 16:43:41.96 ID:6O7bH2pC
4月から幼稚園の3歳男子。
寝るのも遅いし、起きるのも遅い。昼寝もばっちり約2時間で起こしても起きない。
生活リズムを早めてみたが結局元通り…
4月から大丈夫なのか…?

と、言う方いらっしゃいませんか??

45名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 16:56:44.66 ID:r0jx/0ME
>>44
幼稚園始まったら、毎日無理やりにでも朝早くに起こして連れて
行くしかないし、幼稚園から帰ってくるまでは寝る場所は無い
幼稚園でたくさん遊んだら疲れて早く寝るようになると思うよ
46名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 16:57:26.14 ID:a97CvWok
朝は早く起こす。
昼寝はさせない。
で、ずっと過ごせば早寝早起きになると思う。
入園までにやっておかないと親子ともに大変だよ。
47名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:07:52.91 ID:cZGWI8MR
>>44
具体的に、何時起き・何時寝、何時〜何時昼寝ですか?

48名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:33:01.51 ID:lRENjvpB
夜は眠くなければ寝られないから、朝の早起きが最優先だよね。
早起きできれば昼寝の時間も早くなるから夜寝られる。
ダメなら昼寝なし。
もう1月も終わりだから、すぐにでも調整しないとあとがツラいよ?

うちもまだまだガッツリ昼寝するけど、21時就寝で朝6時半〜7時に機嫌よく起きてくるからこのままで様子見。
早生まれだし、春からも幼稚園から帰ってから昼寝すればいいやと思ってる。
49名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 18:37:44.95 ID:rViCSwyh
便乗して…皆さんどうやって起こしてますか?
シャッキリ目覚めさせる方法って何かありますか?
無理やりリビングに連れて行っても突っ伏してまた寝てしまいます。3歳ちょうどの男児です。
50名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 20:25:02.67 ID:6O7bH2pC
>>44です。
朝は7:45以降の起床がほとんどで、9時近くも。
昼寝のスタートはまちまちです。昼寝が無い場合は早くダウンしますが、それでも21時まで寝ないときもあります。
昼寝有りの場合は21時から21時半の間に布団に入りますが、22時〜23時にならないと寝付かないことも。

夜中、喉がかわいたと毎晩のように起きます。

夜寝?は当たり前ですが、昼寝も一緒でないと我慢して起きている状態です…

51名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 21:18:03.96 ID:Rgo7ljyq
もう昼寝なしで良いんじゃない?
朝は7時には起こす。
カーテン開けてテレビつけて、朝御飯に好物そえて。
教育テレビ見せながら簡単な弁当作って、夕飯もざっと仕込む。
眠気のくる昼前には楽しげな場所(公園、児童館、スーパーのキッズスペース)で一緒に遊び、昼食も。
買い物して帰ってオヤツ、夕飯、風呂、洗濯。
合間もテキトーに相手して、20時ごろ布団。
リズムがつくまでは、掃除なんかはテキトーに、子供の相手優先でしばらくやったら、四月までになんとかならないかな?
旦那にも理解してもらえるといいかも。
52名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 22:00:59.97 ID:NwZpa+gP
>>50
外出、DVD、おやつとかテンション上がりそうなことで昼寝阻止したらいいと思う
昼寝なしの日もあるみたいだし
53名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 22:06:25.23 ID:byiBybIV
>>50
とりあえず朝、7時頃には必ず起こして毎日朝日を身体に浴びさせる習慣をつけてはどうでしょう。
体内時計が整って、少し落ち着くと思いますよ。
54名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 22:40:40.69 ID:gJAKFA9G
うちは2歳3ヶ月の息子のほうが先に起きる(朝6時半頃)→自分が叩き起こされる、という感じ。
8時過ぎても寝てたことは数えるくらいしかないや。
去年の夏は4時台に覚醒しちゃったりすることもあって正直困ってたなぁ。
息子より早く起きなきゃと思うけど、明け方は眠りが浅くて、自分が離れると起きちゃうのが悩み。

昼寝はしたり、しなかったりになった。
ちなみに今日は6時半起き→昼寝しないので午後散歩行って、夕方6時頃居眠り始めた。
10分くらいでウトウトしてたけど、機嫌よく目覚めて夜は8時半にコテッと寝た。
昼寝タイムにのんびりネット見たり、一緒に昼寝したりしてたから、昼寝なくなってウェーと思ってたけど
夜の寝かしつけに10分もかからなくなったのである意味楽だw
55名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 07:35:26.21 ID:9oWbyhfG
親子ともども惰眠をむさぼれるのは今だけだから、と
8:30くらいまで寝てることもあるわ・・。(私は旦那を送り出した後二度寝)
入眠時間はむしろ以前より早いくらいなのに
起床時間が遅くなっているんだよね。寒さのせいなのかな。
2月から頑張ろう・・・
56名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 09:10:16.08 ID:AMShG51T
>>55 うちも!食事やお風呂、就寝時間は変わってないのに朝起きない。
日の出が早くなればまた早く起きるかな。夏場は6時起きがデフォだった。

春から幼稚園だし、私も来月から頑張ろう。
57名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 14:54:57.31 ID:TI6Q4LMv
たしかに夏の起床は早いw
冬は遅くなる
58名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 15:27:33.54 ID:93cUBXU9
明日、市の二歳児教室みたいなのがあるんだけど、インフルエンザ流行ってるとかいうし行くか迷う。
体力が有り余ってる二歳児を集めて集団で運動とかダンスしたり、市の保険師さんから育児のアドバイスもらったりするのが主旨の月一の教室なんだけど、下に赤ん坊もいるから病気もらうと困るしな。
夫に相談したら大丈夫大丈夫〜と言ってたけど…皆さんだったらどうしますか?

普段我慢させてばかりだから思い切り遊んでやれる場所は貴重だし本人も楽しみにしてるようだけど、今回は我慢してもらおうかな…
59名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 16:56:09.12 ID:+PMO8rEW
>>50です。

昨夜は21時には布団に入りましたが、寝たのは22時。
今朝はとりあえず7時半過ぎには起きました。

うちも夏は早起きでした。寒さもあるのかな…
私がダラというのもあるかと思いますが…

今のところ昼寝はしていませんので、このまま早寝を目指します!

60名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 17:03:53.54 ID:x8fpdBDe
>>58
全く同じ状況だけど私なら行くかな、子供が楽しみにしてるなら余計に
感染する時は家から出なくても感染するし〜という私は楽観的すぎるのかも
61名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 17:12:09.17 ID:1rG27KHu
心配ならマスクして行って、帰ったらがっつりうがい手洗いすればいいよ
62名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 17:41:21.73 ID:Ha08SBvi
>>58
迷うよね
うちは去年1月にノロ、一昨年1月にロタもらって来た。
今年は妊婦だから避けてる。

身内に赤ちゃん連れまわしてたら生後3ヶ月でRSウィルス貰って入院した子がいるよ。
その後も風邪引くたびに入院してるし、喘息ぽくなってる。
下の子がどのくらいの子か分からないけど、まだまだ小さいなら私なら行かないかな。
6358:2012/01/25(水) 17:51:04.17 ID:93cUBXU9
下の子は六ヶ月です。
上の子最近難しい年頃で、保険師さんに相談したい事もあるしなぁ…
保健所でやるから消毒用のアルコール完備だし、行ってこようかな。
気休めに緑茶持って行こう。

聞いて良かったよ。皆さんありがとうございました。
64名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 18:55:18.15 ID:FMZIM2/6
質問です。親が子の両腕をもって、ぐりんとするアレって
何歳ぐらいからやっていいもんでしょうか?
あんまり幼いと脱臼が怖くて
65名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 19:35:06.42 ID:/88bz8Za
>>64
小学校入るくらいまではやめておいたほうが無難。
つい先日公園でママ友の子が脱臼したよ。
お父さんがいつも腕持って持ち上げたりしてるとかで癖になっちゃったみたい。
66名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 20:34:25.07 ID:LcDrXHnJ
>>37
>>38
レスありがとう。
とりあえず、パパへは夜中仕事から帰ってきたところをはりたおし、
八つ当たりもしてみました・・・

昨日今日と、子供はまだおどおどしてるけど、
食事もお風呂もいくようになったよ。
疲れる。

問題はまだ自分のストレスがぬけないことだ。
しばらくイライラしそうだな。
逆戻りきっつい。
67名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 20:43:52.45 ID:ySqWkRqj
しかし、翌日に引きずるぐらいって、どんだけ鬼のように叱ったんだ・・・
今後も叱ることなんて山のように出てくるだろうから、はりたおすだけじゃなくて、
今後同じようなことがあった時、どう対応するかについて冷静にきっちり話あった方がよさそう。

68名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 22:49:23.41 ID:LcDrXHnJ
>>67
普段怒らない人が怒った&声がでかいのでびっくりしすぎたぽい。

パパとはみっちり話合いもしたよ。
トイレとかに関しては怒らないよう協力してくれるって。
しかし、怒るって難しいね。
69名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 01:03:09.49 ID:6SBE851n
>>523
パパかー
70名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 10:17:59.62 ID:1C3QtApa
>>523
パパに期待!
71名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 12:22:31.85 ID:PeveLhNY
豚すみません。
「何食べたい?」の質問に答えられるようになったのはいつ頃ですか?
うちの2歳丁度は目の前にないものについての質問に答えるどころか質問の意味すらわかってないみたいで心配です。
これ何?誰?何色?や、(目の前に2つ並べて)どっち食べる?とか名前や年齢なら答えられるのですが…。
72名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 15:52:41.94 ID:4GIMaIYj
2歳ちょうどだったら、そんなもんなんじゃない?
うちは気にしてないからよく覚えてないけど、2歳半を過ぎたくらいで
「あれ食べたいこれ食べたい」って言い出した気がする。
73名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 15:58:08.00 ID:PwOwvXrM
うちのも2歳半くらいからかな。
でも3歳になるとはっきり自分の食べたいものを言えるようになるよ。
普段から好きな食べ物聞いたり、目の前にある物を言う時に
「○○ちゃんはこれ好きだもんね〜」と言ったりすると
そのうち「好きなものは?」と聞くと答えたりしてくるよ。
最初は何食べたい?と質問するより、○と△どっちが食べたい?という
選択方式にしてみたらどうかな?
そしたら目の前になくても想像して考えるっていうのが出来るようになってくるんじゃない?
74名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 17:13:17.08 ID:4q4JAuiH
>>71
「何食べたい?」って大人でも困る時のある質問だよねw

「うどんとやきそば、どっちがいい?」とか、ある程度答えを絞ってあげた方がいいような。
75名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 18:19:03.35 ID:YbZk6eUM
>>74
それあるね
何食べたい?って聞いて、美味しいもの!って返ってきたときの虚しさ…
76名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 20:21:46.80 ID:5PHvSXRk
うちは何食べたい?と言うと「蟹!」というのが最近のブーム。
あんたカニなんて食べたことないじゃん!
77名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 20:50:54.19 ID:lqXobNd4
もうすぐ3歳女児。叱られたり緊張したりすると爪を噛むような仕草をします。ストレスでしょうか?

爪はボロボロになってないので実際には噛んではいないのですが、すぐ指を口元に持っていきます。
秋に下が生まれてあまり構ってあげられなかったからかな。
最近イヤイヤもパワーアップしてきてるし、何だか娘との関係がイマイチ上手くいかずもやもやしています。
78名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 22:49:25.30 ID:cmfeIzx0
>>68次来る時「パパ」はやめてね。気持ち悪いわ。
79名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 23:05:32.79 ID:IuLRohav
うちの3歳女児も最近指しゃぶりし始めた
ぐぐったら愛情過多か放置子に多い的なことが書いてあってハッとした
自宅で仕事していることもあって出かける時以外はあまり相手していないなって
専業の人とか自宅にいることの多い人は朝起きてから寝るまで一日中遊んでいますか?
80名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 08:16:12.29 ID:WWmY3UA8
>>79
専業だけど一日中遊ばないよ
他の事せず真剣に子供と遊ぶ時間を合わせたら1日1〜2時間くらいかな
81名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 09:14:40.77 ID:x/61LLN5
何時間遊べばOK、なんて基準は存在しないでしょ。
1人で黙々と遊ぶのが好きな子も、誰かと一緒に遊ぶのが大好きな子もいるし。
遊んで欲しい時、かまって欲しい時は必ずサインを出すんだから、
専業でも仕事してても、観察してそういうサインを出してたら対応すればいいんじゃないの。
「この子は一日○時間ぐらいかまえばOK」っていうのも無いし。
あまり相手できない日もあれば、炊事洗濯以外は全力で遊んじゃう日もある。

要はバランスとメリハリで、それはお母さんが自分で子供を見て判断するしかないよ。
仕事してるなら、してない時に全力で構えばいいだろうし、
下が産まれて日常の時間が割けないなら、たまに上のお子さんと2人だけの時間をつくって、
じっくり付き合ってあげればいいんじゃない?
82名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 10:36:04.25 ID:KXloWIt8
ホントその通りだね。実は私も79さんのように悩んでた。
でも、ほんまでっかTVwで言ってたんだけど、ママーって甘えてきたときには、5分でいいから
抱っこすると、子どもが満足してどこかいく。
それを見逃さなければ、逆に自立していく(そうすると親のやりたいことも出来る)。
なるほどなあと思ったよ。
結局、子どもの満足感をいかに満たしてやるか、だけど、すべてなんて無理だと思うんだよね。
だけど、こっちにサイン出してきたときに拒絶していないよ、というサインをこっちも出さなきゃ、
一生不満がたまったままの子になるのは、当然だよね。
そのときに少々の時間抱っこするほうが、何回か拒絶後、長時間遊ぶより満足するらしい。
83名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 11:22:29.02 ID:SZFwv2xj
>>82
横レスだけど、なるほどそうなのか。
仕事しながらの育児なので、帰宅後ママ、ママと言ってくる子供を
早く終わるように仕度してるから、あっちで遊んでててと
そんなことばかりしてた。
今日から参考にしたいと思います。
84名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 12:33:16.19 ID:DpM1BN+G
いい話しだな〜
85名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 13:15:19.82 ID:+HLHDHW7
>>71です。
2歳と2歳半では言葉の理解も全然違うものなんですね。
やはり、教えないことは覚えないのだから具体的な声かけをしていくしかないですね。
レス下さった方ありがとうございます。
86名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 16:33:34.46 ID:dno0YOw2
>>85
横だけど、いま宇宙語話してたら動画で記録しておくといいよ。
ほんとにあっという間に話し始める。
一度言語習得したら宇宙語話さなくなるからさみしくなるのと
話せるようになったらその時の動画見せると通訳してくれるからオススメw
その通訳シーンも録画するといいよw
87名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 19:10:38.61 ID:YAxOfrry
宇宙語懐かしいわ・・・
うちの息子は1歳半頃から単語が出始めたけど、まだ宇宙語で「あちゃちゃ」「ぶちゃぶちゃ」とか一生懸命しゃべってた。
2歳前後に二語文になったと思ったら、一気に普通の会話に近づいていき、
2歳3ヶ月の今は宇宙語がなくなった。
もっとしゃべるところを録画しとけば良かったよ。

ところで同じくらいの月齢の皆さん、昼寝はしてますか?
うちは2歳過ぎくらいから昼寝なしの日が増えてきて、今は2、3日に1回2時間程度昼寝する感じ。
昼寝しないのはまあいいんだけど、夕方に眠くなって不機嫌になったり
テンションがおかしくなって指示が通りにくくなる(何回注意してもいたずらを繰り返すなど)のが悩み。
30分くらいでも昼寝してくれれば夕方も落ち着いて過ごしてくれるんだけどなぁ。
88名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 22:22:31.41 ID:s+Ir9paz
2歳2ヶ月、まだお昼寝してます。というか強制的にさせてる。
何かの本で3歳まではお昼寝した方がいいと読んだのと、
娘の様子を見る限り、昼寝しないと夜までもたずに夕方大グズリするので。

眠気の波があるみたいなので、それを逃さないように(大抵14時頃)
おんぶして10分くらいユラユラしてたらコテンと寝るよ。
89名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 22:25:37.71 ID:hN+3/bnT
2歳4ヶ月、夜寝ないので昼寝の時間短くしてみたら自分がきっつい…
家事子供炊事子供ばっかりで自分の時間がまるでない
90名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 23:30:12.39 ID:ZXSfN7E0
2歳8ヶ月、昼寝の時間が1〜1.5時間とたいぶ短くなってきたけど、
毎日1時半頃から昼寝するよ。
まだまだ昼寝なしなんて考えられないけど、強制的に寝かしてるからやめ時がわからない・・・
91名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 23:44:08.54 ID:KXloWIt8
2歳半、1歳半くらいから昼寝しない。
午前中公園行っても一緒。
1歳後半〜一時保育に預けても昼寝しないので、半日しか預け辛くなった。
昼寝しないと!と思って、抱っこゆらゆら、部屋暗く、布団に一緒に入る…
すべてやったけどダメ。
万一昼寝れば23時過ぎないと寝ないし、夕方ぐずらないし、もうこれでいいや。
92名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 04:07:10.78 ID:G9J53t2W
昼寝する子が羨ましい
うちの息子は新生児の頃から寝ない子で
1歳あたりから絶対寝ない!寝たら負けだ!的な気概を感じるようになり
1歳半過ぎから昼寝した日は日付が変わるまで寝なくなったよ
ちなみに昼寝しない日は夕食後即落ち→23〜25時に覚醒、朝方まで寝なかった

部屋を真っ暗にして寝たふりをすれば吐くまで号泣するし
そのうちに踏み台になる物を持ってきて電気を点けるという技を取得
私や旦那にダイブしたり髪の毛引っ張ったりはまだ可愛いもので
2歳前くらいからは、わざと転んで「ママ助けてー!」と泣き落としてみたり
「ママ起きてよー、ママ大好き!ちゅー!」と耳元で号泣されたり
勝手にドアを開けてリビングやオモチャ部屋に行ってしまうので
開かないように細工しておけばドアノブをガチャガチャ→ドアに体当たり
マンションなので泣き声や騒音が気になってずっと放置もできないし、本当に参った

朝早く起こして朝日を浴びさせたり、ベビーカー封印して沢山歩かせたり
マッサージや安眠効果を謳われてる食べ物など、片っ端から試したがダメで
それに加えてイヤイヤが始まったのも早かったので本当に辛かった
2歳直前のある日、とうとう私が睡眠不足と過労で倒れてしまったので
もう勝手にしてくれと放置したら、なんと深夜3時まで起きてたよ
ちなみにその日は朝7時半起床、13時から1時間半程度の昼寝で、翌日は昼まで寝てた

夜寝ない生活が子供の成長や身体に悪いと毎日言い聞かせ
夕方子供がうとうとしかけても無理矢理起こして全力で遊ぶこと数ヶ月
2歳4ヶ月の今、やっと12時間起きて12時間寝るという生活に落ち着いた
意思の疎通がほぼ完璧になった最近はイヤイヤもおさまってきて
やっと楽になったけど、油断するとすぐに深夜覚醒パターンに戻ってしまうので
まだ毎日気が抜けないわ
93名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 15:02:17.93 ID:imEEDXuB
87だけどどうもありがとう。
昼寝するかしないかは個人差あるね。
3歳までは昼寝したほうが良いってのは初めて聞いた。
>>88見て久しぶりにおんぶひも使ってみたけど、背負う前にはしゃいで大暴れでおんぶどころではなかったorz
(そもそも以前から息子はおんぶはあまり好きじゃなかった)
確かに1〜2時台が一番眠そうで、布団入ってあくびしてるのに、しゃべってたりするから全然寝ない。
私が横で寝たふりすると、目や口に指突っ込んだり、頭突きして妨害。
ドライブすると確実に寝るんだけど、乗せたら乗せたでグズグズ大泣き→寝るという感じ。
寝てしまっても帰宅すると起きちゃうし、子を置いて車から離れられないし。
起こしておくと夕方眠くなってグズグズ→食事は遊び食べばかりできちんと食べない→
風呂入って8時頃大騒ぎしながら即寝、という感じ。

うちは昼寝なしだと夜の寝かしつけは断然楽だから、もう少し体力ついて夕方のグズグズが減るか
自分から眠いときに昼寝できるようになるまで待つしかないか・・・
94名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 19:26:41.35 ID:f2DjE99K
リズムが整ってれば昼寝アリorナシどっちでもいいんだろうけど、
その移行期が大変だよね。

うちは3歳3カ月まで昼寝してた。
3歳前にも昼寝なしを試したことあったんだけど、
その時は夕方のイライラが酷くなったこともあって断念。
最近になって、午後に眠そうにするものの、なんとか機嫌よく起きていられるようになったことから昼寝なしにした。
今日は19時前に寝た。
お風呂や晩御飯を前倒しにしなきゃいけないのと、朝起きるのが早くなった(早い時は6時前)のが大変だけど、
夜はゆっくりすごせるので楽だ。
そして子供もいっぱい寝てすっきりするのか、朝の機嫌も良くなった。
95名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 21:06:28.39 ID:3Y5Gh4tU
>>87
うちは2歳10ヶ月ですがしてます。
未だに自宅だと三時間くらい…

でも夜も21時代には寝るし、朝も7時半くらいには起きます。

たまにしなかった日もありますが、体的には起きてても大丈夫みたいですが、些細なことで怒るようになったりして沸点が低くなります。
なので基本はまだしてるかな。

96名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 13:29:19.15 ID:jJp2cKvH
>>92
あ、うちの子と同じタイプの子発見。

お昼寝しないならしないで機嫌悪いし、ちょっとでも寝たら夜中コースで起きてるよね。
こっちが寝たふりでも子は起きてるよね、静かに遊ぶわけでもないし、顔面ダイブに音鳴るおもちゃを
ひっぱり出して演奏会始まって大声で「ねぇ、ママも歌ってー歌ってー歌ってよーウワァァァン!」で
休ませてくれやしないもんね。
風邪ひいたときは鼻水出て可哀そうなんだけどお薬のおかげで投薬から2日くらいは寝てくれるよう
になったな。でも3日は眠気の副作用はなくなってしまうらしく、また昼寝なしに戻る。
こっちが疲れて保育園に預けたりもしたけど保育園での昼寝も1回もなかったな。

お昼寝しない→寝たふりすれば寝るよ、なんてアドバイス受けるたびに「はぁ・・・」て思ってたよ。
お昼寝してくれたら育児の疲労度が変わるよね。
寝ない子ママは期待せずに寝かせようとせずに乗り越えるしかないんだな。
97名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 14:50:12.39 ID:OoMaSXwQ
二歳一ヶ月。
出掛けると昼寝しなくなってきたな。
家にいたら、おんぶで寝かし付け→布団で三時間くらい寝てくれる…んだが、私が横にいないと起きるから何も出来ないorz
もう私も昼寝!と割りきってるけど、上の子が短縮授業とかでピンポーンなったらアウト。
セールスとか殺意。
まさに今だったけど。
立ち上がって泣き出したけど、無言で押し倒して寝たふり。
ふたたび寝たw
98名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 16:16:27.05 ID:e4VvaKJZ
二歳半双子男児。
一人は即落ち。もう一人が寝ない。
部屋で昼寝させると、寝ない方の、起きて遊ぼうぜ攻撃がひどいので、
やむなくドライブで昼寝させてたんだけど、
やはり寝ない奴は寝なくて、公園つれてけ、家帰せと、ギャン泣き。
いたたまれなくて、一時間くらいで切り上げるのだけど、
半端な昼寝で起こされる方もかわいそうだった…
しかし、ここ三日ほど、お家での昼寝に成功!
勝因は渾身の雪あそびおよそ二時間。毎日降っておくれ雪。
子が昼寝するって素晴らしい。
前回、家昼寝に成功したのは、夏だった…
ひたすら子を水に漬けていた夏。
水責め雪責め子は昼寝。
99名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 16:44:02.96 ID:7+NmAQcC
>>98
>水責め雪責め子は昼寝。
悪魔が来たりて笛を吹く、みたいだw
100名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 16:46:16.82 ID:LvjDymlQ
ママ友のとこも2歳くらいから昼寝なしだって言ってたなー。
うっかり寝ちゃうと深夜コース。
でも昼寝なしだと夕方グダグダにるから、お風呂に入れて目をさまさせて、
ご飯食べて18時には就寝だって。
夜自分の時間がたくさんあるよーって言ってたけど、それはそれで大変そうだわ。
101名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 18:24:59.85 ID:3S1hRp5F
不機嫌になりねんねすると自発的に昼寝開始。
そして昼寝をした日は翌朝まで起きてる。
旦那が出金するのを徹夜明けで見送る。
一日8時間寝ればいいようなんだけど、24時間以上起きていても平気らしい。
睡眠のリズムは全く安定しない。
本当にグチャグチャ。
102名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 19:53:22.18 ID:l09vaPIf
注意欠陥性多動性障害
103名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 19:54:51.45 ID:rgANY0G4
昼間にしっかり運動させるとか。
運動系の幼稚園(プレ)行ってるけど、先輩ママの話では
マラソンとか運動会シーズンは早くにコテンと寝て、朝までぐっすりだって。
104名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 04:50:14.03 ID:IcADsx1s
2歳半頃におんぶで強制的に寝させていたのをやめた。
ものすごく抵抗して暴れていたから。
寝ている間に夕御飯の支度をしていたから、それが出来なくなったのが一番辛かった。
料理中は相手出来ないんだから、寝てた方がいいよと言っても通じるわけもなく…
今は2歳10ヶ月。
フライパンや鍋に野菜を入れたり、かき混ぜたり、料理のお手伝いを少ししたら
母が相手しなくても本人的には納得するらしい。
105名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 20:48:11.65 ID:w25l5Mcd
3歳なりたて。食事の仕方が汚すぎる。
椅子にじっと座れない。何度言っても箸、スプーンをふりまわす。
しかも先の尖ってるほうを人に向けて突き刺す真似でブンブンさせる。
食べ物をおもちゃにする。テーブルの下は毎回ぐちゃぐちゃ。犬食いもする。犬のほうが食べ方がキレイなくらい。
コップを持った瞬間、気が散るから飲み物を毎回こぼす。
1歳の時は何も言わずとも椅子にじっと座って普通に自分で食べてたのに。
飲み物もこぼさなかったのに。
どんな注意の仕方、怒り方をしても変わらない。

食事の用意するのが嫌になる。
最近一緒に食べてると吐き気がしてくる。限界だ。
106名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 20:49:00.99 ID:w25l5Mcd
下げ忘れました!ごめんなさい。
107名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 21:14:40.67 ID:sOY5aB5l
お母さんがイライラしてると、ますます助長してしまうという点もありそうな気がするけど、
イライラすんなと言う方が無理か。
うちは食べ物や食器カトラリーで遊び始めたら、にっこり笑って全部片付けちゃう。
おかげで箸のしつけが進まないwww
108名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 00:30:34.83 ID:ErcjZ56U
>>105
あら私がかいた?と思ったよ。
うちのは八歳だけどorz

三歳なら、これから上手になっていくと良いね。
うちはもうだめだ、下の二歳のほうがキレイに食べるわ…。
109名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 00:42:10.19 ID:kybhvpm8
何か言われると一気にぐずる。

DVD見まくりだから
「じゃあこれ終わったらお風呂入ろうね」
「これが最後ね」
「もう少し下がって見ようね」
見るなと言ってるわけじゃないんだが、全面支持しないと泣きわめく。

女王様だな。
110名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 04:46:36.39 ID:jvSFEhjK
そういう指図系は嫌がるだろう
111名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 08:30:39.34 ID:mhWk4G6X
嫌がられても言わにゃならん
112名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 09:16:04.17 ID:M32LpNUV
DVDを窓から投げ捨てろ!
113名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 09:29:31.27 ID:Q86nLpIP
>>110
これが指図系と言われるんだったら
どう言えばいいの?
うちは「これが最後ね」も拒否、「さあ次はお風呂だ〜!」も拒否。
優しく言えば「ヤだ!」テンション上げて歌のお姉さん風に言えば「や〜だよ〜♪」
最終的には所謂脅し系と言われる方法しか残らない…orz
114名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 09:55:22.25 ID:VvXnpi4B
>>113
歌って拒否悪いけどワロタw

うちのも、機嫌悪いと泣いて拒否だけど
機嫌良くても「ううん(お風呂)はいらないの〜」と拒否。
おもちゃで誘う、ぬいぐるみに誘わせる、歌いながら誘う、クサイから入らなきゃだめ!と話す。
それでも効かないときは、もうめんどいので「入らないの〜?でもママ入るからね〜じゃあね〜」とスタスタ去り
「やっぱり入るー!」と追ってきてくれるのを待つ。
店で帰る時も最終的にはこのパターン。
これが効くのも今だけだろうけどな@もうすぐ3歳
115名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 10:07:53.37 ID:sDYn1VK+
逆を突くパターンは比較的てっとり早いよね。
風呂も、「今日はお風呂入らなくていいからね」→「やだ入る〜」→「いや無理しなくていいですって」→「入る入る入るぅぅぅ(半泣き)」
または、「(ボールや風呂オモチャを抱えて)んじゃ、ママお風呂入ってくるから待っててね。」→「行ぐぅぅぅぅぅぅぅ!(もう泣いてる)」

うちのは3歳5カ月だけど、他所のお子さんを見ても、
男の子は女の子よりもちょっとお馬鹿でチョロい感じがする。
てか、そもそも揉めたくないんで、うちは風呂の前の時間帯はテレビ見せないです。
116110:2012/01/31(火) 10:18:49.25 ID:jvSFEhjK
どう言えばって言われても、それは子によるしなぁ。
でも>>109の言い方はそりゃダメだろうなと。
「嫌」って言わせるための言葉にしか思えない。
「それ最後」とか「これ終わったら」って禁句に近い感じ。
117名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 10:40:14.82 ID:ZC/Bc2/+
うち(3歳3ヶ月娘)は、見せる前に約束する。
手を繋いで目を合わせて「これ終わったらお風呂だよ、約束できる?」
子は見たいもんだから「約束できる〜」とノリノリ。
で、終わるとぐずる。もっと見たい、まだ入らない、おかあさんキライ
でもうちは約束したことは絶対なので、泣こうが叫ぼうがお風呂には入る。
最近は「約束したもんね」と自ら言って、また今度見ようね、と名残惜しそうに片付けてる。



 
118名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 10:40:50.34 ID:Q86nLpIP
>>114
>>115
やはりそういうのしか残ってないよねorz
ママ去るとかおばけとか怪獣とか
そういう脅しは良くないなんて言われてるけど
まだ有効な時期はそれで乗り切りたい…と甘えてしまってる。
>>115前者みたいなやり方だと「じゃ今日はお風呂入らなくていいよ」→「うん」で即終了w
ただ反対のことやりたいだけじゃなく、頑としてやらなきゃいけないこと拒否してるみたい。
女児は本当に狡賢いね〜。
119名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 11:19:04.11 ID:s2WL2eit
何が何だかわからない。3歳なりたての娘が夜中に飛び起きて、「虫がいる!」「こわいの来る!!」と泣いて2時間起きてた。

ずっと泣いてるわけでもなく、普通におしゃべりしたりできるのに寝かせようとするとまた騒ぎ出す…。
何なんだろう、夜泣きでもないしストレス?
120名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 11:39:06.36 ID:sDYn1VK+
>>119
友人の子は三歳の頃同じような感じで騒いだので、
夫婦で何だ何だと部屋を調べたら、それはそれは大きな●●●●(書けない)が。
121名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:01:25.36 ID:4fHPl34/
うちは風呂入るの嫌がったら全部屋消灯で風呂のみ明るくしたら仕方なくついて来る。
ご飯でも遊びでも、とにかく気が済むまで付き合えればいいけど、そうもいかないからねw
122名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:08:32.26 ID:rC7nH8Du
>>119
夢とか?寝るとまた怖いの見るから寝たくないって事なんじゃない?
うちもまれにあるよ。
まだ話せないからわからないけど
123名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:09:42.46 ID:s2WL2eit
>>120 もちろん探したよ〜。でも何もいないし、そもそも6階だから虫出たことないし。
しかも聞いていくうちに虫こわいから鬼が来るに話変わっていった。まあ3歳児の言うことだし、ひどい寝ぼけかもしれないけど本当に勘弁してほしい。

今年に入って2回目だよ。病院行くべきかな。
124名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:43:30.63 ID:CwXvDYjH
>>123
うちの子は毎日のように寝言言うから、どんな夢見てるか大体見当がつくんだけど
ああ何か嫌な夢見てるなーと思うと、しばらくして泣いて起きる
初めてカマキリ見た日や、大きいムカデが死んでるのを見た日は
「むしむしがチックンくるー!イヤなのー」と泣いて起きて、1、2時間寝なかったよ

祖母が亡くなって私が大泣きした日や、お通夜、お葬式の日
湯船の中で転んで潜っちゃった日とかも怖い、悲しい、嫌だと泣いてたし
テレビの内容とか、もっと些細なことでもそういう時がある
うちの子の場合、数日〜数ヶ月経ってからも
「でっかいむしむしいた時わかる?むしむし嫌いなのよ」とか
「おばあちゃんちっちゃくなっちゃったの、箱に入っちゃったね」
「ママがえーんって泣いたから、も泣いたんだね」とか言ってるから
多分インパクトの強い記憶は、夢見て処理してるんだろうなと思ってる
125名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 13:30:46.26 ID:EVKcQyJC
うちは「○○のお布団ありんこさんが持ってっちゃう〜」と泣き叫んでた。
夜中だし私も眠ってたから初めは何事かと思ったけど、
抱っこしてトントンしながら「大丈夫よ、お母さんが蟻さんに頼んであげる」
「蟻さん蟻さん!○○がまだお布団使うから持ってかないで〜!もう夜も遅いから早く寝なさーい!」と言って、
「蟻さん、わかった〜だって。もうお家帰ったよ。大丈夫だよ」と続けたら安心したのかまた寝た。

でもそういう事が度々あって、蟻が多いんだけどオバケや鬼の時もある。
その都度私が大声で頼んだりやっつけたりの小芝居で寝かせてたんだけど、これ精神的なものかな?と気になって
保育園の先生に相談したら、保育園では特に変わった様子はなくお友達と仲良く遊んでるけど、
この時期はとにかく脳がフル回転してるので、昼間の何かが夢に出てきてるのかも。お母さん(私)の妊娠も影響してるでしょう。
でも一過性の物だと思うし、そういうお子さん多いし、大変かもしれないけどその度に抱っこして安心させてあげてください と言われた。

今でもたまに夜中に泣き叫ぶ。抱っこしてトントンしてるけど、そんなに怖いなんて可哀想で私も辛い。
来月には下が生まれるので、どうなっちゃうのかなと不安にもなる。
126名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 14:14:19.32 ID:qRL+74P1
うちも時々夜中に泣き出す@2歳3ヶ月男児
泣くというかよく聞くと寝言なんだよね。
「イヤ!イヤ!○×※★◇△(何か言ってるけど聞き取り不能)・・・」みたいな。
怖い夢でも見たのかな?と「大丈夫。もう怖いのいなくなったよ」とはっきりした声で呼びかけると
泣き止んでくれる。

そしてテレビ終わりの声掛け、うちも>>109に近いなぁ。
「あと1回ね」とかはしょっちゅう使うけど、それだと終わったら「もう1回!」になるorz
うちで効き目があるのは
「時計見て、長い針が○のところまで見ていいよ」「そしたらおしまいね。約束だよ」と先に伝えて
時間になったら「おしまいの時間きちゃったね」で終わりにしてる。
まだ時計読めないんだけど、息子も一応時計に目を向けてくれてる。
これでもゴネるときはゴネるんだけどねorz
あと、うちも本人の希望のDVD見せるのは夕食と風呂が終わってからだ。
127名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 14:54:22.42 ID:h/egXsze
寝惚けて「うわーーん」あるよね・・・
声かけてトントンすると治まるけど
128名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 16:19:27.61 ID:kEbcU+93
昨日2歳7ヶ月女児の寝言が「とーきょー・・・」だった
最近東京が気になるらしい
他には「パンちょーだい!」「く ち わ (チクワ)」 
食べ物の夢見てるせいか口がよく動いてる
129名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 18:04:50.70 ID:9s/BrlSX
幼児教育について書いてあるサイト。英語のこともかいてありますね。
考えないとなぁ・・・
http://www.okazubatake.com/kodomo_nouryoku/
130名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 18:41:25.64 ID:i1TMQoKh
私自身の子どもは1歳なんだけど、相談したい子どもが2歳〜3歳の間なんでここに投下させてください。

家の近所の児童館が0歳〜3歳専用のスペースがあって、たまに行くんだけどそこにいる2歳半〜3歳くらいの男の子が凶暴過ぎて怖い。
相手が何もしてなくて、ただそこにあったオモチャで遊んでると「俺の!」と殴りかかる。

相談したいのはここならなんだけど、そこには市の助産師?保育士?がいてて、結構お年を召した助産師さんが、その殴りかかろうとしてる子の親が止めに行こうとしてるのを制止。
「大丈夫だから子どもの間で」らしい。
だから、その男の子と、やられてる子で殴り合いの喧嘩に発展してた。
これでいいの?って疑問に思ったんだけど、どうなのかな…。

その男の子はずっとそんな感じで、おとなしく遊んでる息子にも手を出そうとして、それは必死で止めたんだけど、2歳くらいになって、もしそういう子に一方的にやられそうになっても止めちゃダメなの?
131名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 18:57:03.94 ID:7AN/NuDn
そんなアホなw
そりゃ、もしかしたら理想は、殴り合い→子どもも手加減を知る→痛みのわかる子になる
なのかも知れないけど、いまどきそれはないよw
それに、お互い友だちとかきょうだいでそうだったらまだいいけど、他人だし。
どっちかというと「こういうことをしてはいけない」と教える場だという風潮で、私も
そう思う。
親は止めに入ってるんだよね?私だったらいかないかなー
そのうち誰かクレーム入れる気がするけどw

うちの子はそんなことないけど、2歳後半〜3歳って、縄張り意識や「自分の!」という
テリトリー意識が強くなる年代なんだなーと私も支援センター等行って見て思う。
だからそういう子が存在するのはしょうがない(発育の面で)し、そういう子と
触れ合うのも私はいいことだと思ってるけど、「正しいこと」「どうしたらいいか」
っていうのを教えたいから、それが出来ないところには行かないかな。
132名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 18:57:22.31 ID:oyByWmR/
そりゃ、止めちゃダメだよ

って言われたら納得して止めないで見ていられるの?
どうせ納得いかないだろうに
133名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 18:59:27.97 ID:DdAgDZhZ
私なら止めてねと言ってしまうわ。習い事で同じクラスにそんな子いるけど極力接しないように習い事終了後は即退散するようにしてる。
134名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 19:08:38.42 ID:kIMLkMy9
最近何かの本で読んだんだけど、
一応、「これは悪い事だから止めようね」という形だけ&頭だけで徹底して教え込んでいると、
そのうち親の見ていないところで悪い事をするようになるケースが多いらしい。
そんでもって、そういう子がすごく増えている件も、一部でちょっと問題視する流れはあるんだそうだ。
その年配の人が、そういう考えで止めないのかは分かんないけど。

でも、監視者としてはダメだよね、その人。
だって公的施設でどちらかの子がうっかり怪我をしたら、責任問題になるもん。
あと自分だったら、やっぱり我慢できなくて制止するし引き離すと思う。
でも、来年から通う幼稚園で、例え取っ組み合いの喧嘩をしても、
それは先生の裁量にお任せしようと思ってる。
135名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 19:10:43.85 ID:mhWk4G6X
>>130
普通は制止するよ。
そりゃ保育士さんらしき人が極端な人なだけ。
子供同士でやらせるのはもっと大きくなってから。
136名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 19:48:00.59 ID:i1TMQoKh
皆さんありがとうございます。
周りになかなか聞く人がいなくて、モヤモヤしてたんですが相談してよかったです。

やっぱり止めていいんですね。
助産師さん?はベテランっていうイメージが勝手にあったんで、自分の感情が間違ってるのかな?と不安になってました。

児童館は近所にそこしかないので、行くのを辞めることは出来ないんですが、その子を見かけたらなるべく離れて遊ぶようにします。
ありがとうございました。
来年またこちらにお世話になると思いますがよろしくお願いします。
137名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 19:58:48.15 ID:boepggj3
頭ごなしに怒ると見てないところでやるようになるから。
いじめと同じだねw
どうして小さい子供がそんな暴力的になるのかっていう方向に興味を持って観察してるんだと思うよ。
138名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 20:08:42.10 ID:yNWzFQ9V
親同士が合意の上ならともかく、顔見知り程度じゃ禍根が残りそ〜
私の知る限り、支援センターや児童館は第1子が多いから、殴り合いをドンと構えて見てられる人がどれだけいるだろうかw
殴り合い上等なサバイバル系支援センターだと子供放置のDQNの巣窟になりそうな気がするのは私だけ?
139名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 20:09:25.54 ID:pCRnVOVF
鼻風邪ひいた2歳。
今日は耳鼻科と、帰りついでにスーパーに寄っただけで体力余って昼寝なし。
しかし鼻炎薬で眠くなり、入浴中湯船に浸かっている時に眠気のピークに。

お風呂出ない〜
お部屋(リビング)行かない〜
歯磨きする〜
歯磨きしない〜etc
いちいち全てのことを泣いて拒否したあとようやく布団に。
しかし鼻詰まりで眠れずまた泣く。
ギャン泣きしながら、なんとか寝た。
はやくよくなれ〜

イヤイヤ期で、元気な時もしょっちゅうメソメソ泣いてるけどね…
140名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 00:33:14.13 ID:6JWuZ1Dp
支援センターとか児童館、連れてった方がいいとは思いつつ
全く行ってないダメ母だわ

近隣の児童館は、気を使ってくれてるのかもしれないけど
強引にママ友の輪に入らせようとするボス的な人がいて
ママ友いらね&選択ぽつんな自分としては、申し訳ないが鬱陶しい
引っ越しで歩いて行ける範囲に公園がなくなってしまい
今は毎日のように車で公園に行ってるけど、それも若干マンネリ化してきたから
英語を習わせると思って週3日くらいインターに入れちゃおうか悩んでる
でもやっぱり離れるのは寂しい気もするんだよね…どうしようかな
141名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 00:49:43.37 ID:Nq7wCF64
私の風邪が長引いて、その間、息子を殆ど外遊びさせてあげられなかった。
1週間で、近所のコンビニに数回歩いていったぐらい。
今日から解禁!ってことで公園で思いっきり遊ばせた。
が、何か変、走ると何もないところで転ぶ息子。
今日1日だけで、7回も転んでた。
筋力が落ちちゃったのかなあ。
身体能力とイメージにギャップが出ちゃったのかな。
本当に申し訳ないことをした。息子よごめんね。
142名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 01:21:19.42 ID:tGT/IlBp
3才の子がいまだに両足揃えてジャンプできません。
いずれできるようになるからほっとけと夫から言われるのですが
もし、指導方法、コツなどご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。
143名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 07:48:55.78 ID:Cbhz1bex
お前ら大変だ!

今 中国から日本に生活保護目当てで中国人が毎週500人ずつ帰化して来てるんだぞ!
昨年は生活保護目当ての中国韓国人が8万人日本に帰化した。
今中国韓国人の日本帰化申請者だけで75万人。それを民主党は全部生活保護を与え入れようとしている。
中国人は今でも人間料理を食べるし、中国では子供が誘拐され食べられる事件は日常茶飯事。
韓国人は不潔で糞を普通に食べる、考えられない人種。
そしてコイツラに共通するのが凶暴で反日教育と軍事訓練を受けナイフも武器も使えるということだ、

民主党は何度も言ったが反日朝鮮人集団なので、このような凶暴な人間を日本に入れ経済を壊滅させ
日本人をこの地上から抹殺し、日本の土地を手に入れたいだけである。。

マスコミも民主党、社民党、みんなの党、大阪維新の会とグルである。
今度解散総選挙があれば必ず日本人の党の自民党に投票して日本を日本人の手に取り戻そう。

疑う時間も迷う時間ももう残されていない。真実にみんなが気づいてくれることを祈る。
144名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 08:14:58.25 ID:poCIcrkE
>>142
ここが参考になりそうだったよ。
http://psychology-moth-ch.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-d286.html

うちは、教えないのに自分から練習していたんだけど、最初は両足揃っていなかった。
自分でやり始めたきっかけは「いないいないばあ」とかしまじろうのDVDなんだけど、
私自身が公園などで遊びの一環で一緒にやって「見せる」のが一番よかったかな。
145名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 08:16:09.57 ID:fOwYYfja
>>142
両手つないで一緒にジャンプして遊んでみたらどうですか?
146名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 08:17:28.24 ID:poCIcrkE
ごめん、続き。
あと、狭くて浅い溝を飛びこえるとか、「安全なところ(これ大事)」の車止め程度の少しだけ
高いところから飛ぶ、というのも練習になった。
147名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 08:56:02.90 ID:Rf105QiA
>>142
我が家は子供番組のダンスで、両脇を抱えてジャンプのシーンで
ちょっとだけ足を浮かせみたり、両手を繋いで、子供がジャンプする仕草
(飛んだつもりの屈伸)をしたらめっちゃ誉めてたら出来るようになった。
148名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 09:06:05.57 ID:OIg9DJXL
一人称が「〇くん」だったから、軽い気持ちで「僕」に切り替えさせてたら、あっさり覚えちゃってなんか寂しいよー
149名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 09:07:57.51 ID:jb1FXp9w
うちはEテレの「パパ、ママ、ぼく」で名前呼びすっ飛ばして「ぼく」になりそうな
予感の2歳4ヶ月、確かに寂しい。
150名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 10:48:42.51 ID:GBK2sJcG
うちは女の子なのにあの歌の影響か「ぼく」になっちゃったよ…
151名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 10:52:26.12 ID:VVDT4zZD
うちは姉妹なのにマルモリにハマってマルモリごっこしてたせいで
下の子2歳(福くん担当)が僕というようになってしまった。
名前か僕の二択で、「女の子はわたしって言うの」と教えても
「わたし〜?pgr」と何故か小馬鹿にするw
152名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 12:09:42.15 ID:PEysQ+MO
>>142
うちの3歳1ヶ月女児も出来ません。
色々調べてありとあらゆる方法で教えたけどできません。
育児相談に行ったら、足の筋肉の発達がゆっくりめだけど気にする事はないと言われました。
歩くのは遅かったし、乗用玩具苦手だし、階段登るのも一段一段ゆっくりとだし、走っても遅いし…
なんだか心配。
室内のトランポリンでも買ってみようかな。
153名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 12:59:43.07 ID:6JWuZ1Dp
>>152
トランポリンいいよー
家の中でジャンプの真似事するようになった頃に買ったけど
あっという間に床でも10センチくらいはジャンプできるようになった
大人がやっても汗だく+筋肉痛になるくらい体力使うみたいだしね
154名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 14:11:33.83 ID:f0XhIH/K
発達の心配もわかるけど、ジャンプをあんまり早く覚えられると、タチ悪いよ〜
ウチは赤ん坊もいるから、家の中で跳ねるなー!と怒ってばかりで嫌になる。
本人は嬉しかったり、楽しかったりすると自然に出ちゃうだけと分かっていても困る。
155名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 14:33:45.17 ID:6JWuZ1Dp
>>154
下の子いると大変だよね

>>153のうちの子は、ジャンプはトランポリンの上だけよと教えてあるから
今のところは跳ねたくなるとオモチャ部屋へ走ってくわ
あとソファーの前にマットとクッションが敷いてある時だけ飛び降りていいことにした
前はソファーやベッドの上で飛び跳ねたがって困ってたから
トランポリン買って良かったと思ってる
156名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 14:34:28.49 ID:Eb/28oio
ああ、分かる。
怒って泣いてる時、ジャンプするのはなぜだw
157名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 14:47:43.84 ID:YXspw3eE
ストレス発散だと思う
158名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 17:27:49.68 ID:t72hzb0m
テンション上がるとジャンプするよね
159名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 20:14:43.06 ID:f0XhIH/K
3歳2ヶ月男児
昨日から昼寝をしなくなった…
幼稚園に通っていて元々体力のある子だったけど、本入園を前に昼寝しなくなるとは想定外。
大人しいのは顔だけが更にハードになった気がする。
夜8時前に寝てくれるのは楽だけど、全然寝る気のない乳児をどうしてくれようか…
160名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 21:34:07.97 ID:97i9cTUr
>>159
沿い乳で口をふさぐ
161名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 23:00:47.00 ID:JbO4jT/T
三歳半の息子が、ご飯を食べなくて困っています。
今までは、食べさせてあげればなんとか食べてくれる、という感じだったのですが、
最近ではいつまでも口の中に入れたままボーッとしていたりで、なかなか飲み込まず、
全部食べさせるのに1時間半くらいかかります。
食べたくないなら食べなくていいよ、と言うと、泣きながら「食べる〜」と拒否。
本当に食べるかというと、そうではなくダラダラと時間ばかりが過ぎていきます。

ある程度の時間で、下げてしまおうと思っているのですが、
みなさん、夕食はどのくらいの時間をかけて食べさせていますか??
162名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 23:10:16.82 ID:xI27Uwsb
うちは、30〜40分たったら
いっぱい残ってても下げる。
泣いてもお腹すいても次のご飯までは絶対にあげない。
3歳8カ月。
163名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 23:32:36.27 ID:AUEfKQpD
>>150
亀ですが
我が家の女児もそうでしたよ。
ですが、幼稚園のプレに行くようになったら自然と治りましたよ。
164名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 00:02:50.25 ID:4RhAxIBs
>>161
ダラダラ遊び出したら、私が食べる。おいしいおいしいって言いながら。
食べたい時は慌てて食べだすし、食べたくない時はおいしいよねーなどと
調子のいい相槌だけで食べないので私が食べちゃって食事終了。
ダラダラ食べてるうちに料理が冷めて、ますます食べない時もあるようで
レンジで温めたら食べ出すときもあるよ
165名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 00:45:36.13 ID:h/n7vo8K
もうすぐ4才になる女児です
ひらがなが全く書けません
保育園では、3才児の子でもひらがなが書ける子が結構いて、娘もコンプレックスを抱いていて可哀想です
教材を使っても上手く書けず、覚えられません
みなさんはどのように教えてますか?
166名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 00:50:30.37 ID:2GOaVyyl
>>165
まだ必要ないよ
167142:2012/02/02(木) 02:13:10.29 ID:dsDXDVyt
ありがとうございます。
>>144さんのサイトの方法試してみます。

やはり筋肉の発達が遅いのでしょうか…。
走るのは早いのですが。
実はトランポリンも買ってみましたがダメでした。
どこかおかしいのではと不安になってます…。

皆さんありがとうございました。
頑張ってみます。
168名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 05:38:02.97 ID:V56nCl/Y
イヤイヤの二歳に親が無理矢理着せやすい服ってなんでしょうか。
もう毎日疲れました。
いつかすんなり着てくれますか。
169名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 05:55:30.06 ID:XBlVzLxF
投げやりだな
170sage:2012/02/02(木) 06:02:34.94 ID:1UtU+KL3
>165
遊び感覚で、線をなぞるドリルをやらせているが
目立った効果がでてません。
本人の書く能力が発達するまで、待つしかないと思います。
171名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 06:44:01.10 ID:3EoUqVT7
>>168
うちの2歳半は、家にいるだけなら1時間くらいは裸のままにしてる。
裸に飽きた頃誘えばすんなり着る。
自分で服が取れるように掛かってるので、放っているうちに自分で着ているときもある。
出掛ける時は、もう行くよと本当に出ようとすると、泣いて服着せてと言ってくる。

お気に入りの服はないのかな?うちは10日くらい同じ服のことがある(夜洗濯なので)。
保育園児だけど、友達の中には、冬なのにノースリ登園とか、「コートの下裸なの!」っていう子も時々いる。

本人にとってはブームの遊びか、かっこいいと思ってるのかな。幼児期の記憶スレを読むとそう思う。
振り回されるのもアホらしいので、放っておいて気楽にしてる。

ちなみに上の子は4歳で服のこだわりは大体なくなった。
172名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 07:19:17.73 ID:CO/WSGeL
幼児教育について書いてあるサイトです。
英語のこともかいてあるし、ちゃんと考えないとなぁ・・・
http://www.okazubatake.com/kodomo_nouryoku/
173名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 07:33:44.91 ID:kri08v11
 
174名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 08:16:50.13 ID:TjlmGEzI
ジャンプの話、今更ながらだけど、うちもやろうとしなかった@2歳3ヶ月
最近こどもちゃれんじ始めて、DVDでお兄さんがジャンプしてるのを見たんだけど
そのせいなのか?私が目の前で真似してジャンプしたら、一緒にやるようになった。
まだ両足ジャンプにはならないけど、ジャンプの雰囲気だけは分かったみたい。

うちもトランポリンとか、足場が不安定になる遊具は苦手みたい。
でも、最近支援センターのトランポリンはやるようになってきた。
家で馬乗りブームで、旦那や私に跨がって歩かせるのにハマってて
それで体を動かすのに慣れたのか?と思ったけど
うちの場合は単にそういう時期が来ただけなのかもしれない。
175名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 08:46:34.30 ID:bleBfgKe
親が促さなくても自分からおもちゃなど友達に「どうぞ」「かして」できるのはいつごろでしょうか?
3歳半の我が子は友達と遊ぶより1人でモクモクとって感じです
そこへ使っているおもちゃを友達が取りに来たら奪い合いになります
その度に「どうぞ」のことを言い聞かせますが
四歳の子の親は「二人で仲良く一緒に遊びなよ」って言い聞かせてました
その方は、先日おもちゃのピアノの奪い合いで「ここからこっちは私子くん、こっちは友達子くん」って場所分けして遊ぶよう促してましたが
ケンカになるくらいなら他のおもちゃを差し出して「そっちは友達にかしてあげてこっちで遊びなよ」って切り替えてしまいたいのですが
3歳も越えると一緒に遊べるように促していった方がいいですかね?
176名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 09:01:15.54 ID:GyEkhi3F
>>175
自分の世界を作って遊んでるのに、それを勝手に壊されたら怒るのは当たり前だよ。
お母さんが、そういう気持ちを思いやって、慰めてあげたりフォローしてあげたことはある?
形だけ入れ物だけの「思いやり」じゃなくて、心から人の気持ちを思いやってあげる手本を
お母さんが見せてあげないといけないんじゃないのかな。
1人遊びが大好きなタイプもまた個性のひとつだと思う。
そういう子であれば、人との付き合い方は、お母さんと2人で基礎を構築しておけば、
未就園のところはOKだと自分は思ってる。
177名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 10:53:59.65 ID:6jh0t8Ur
>>175
周りにあるおもちゃ全てを独り占めしたり
同じものを一人でずっと使い続けたりというのでなければ
今使ってるものをいつでもすぐ「どうぞ」「一緒に」というのは
必ずしもする必要なんて無いと思う。
自分の子に対して、他のおもちゃにしなさい、もない。

お友達には「ごめんね、今使ってて貸せないみたい。もう少し後でね」
子どもには「お友達も使いたいから、もう少ししたら貸してあげないといかんよ」

それでいいんじゃないの?
自分で、今貸せないものを貸してと言われたときにうまく断る理由が言えて
友達もそれを納得できるようになるのは年中くらいからだと思う。
178175:2012/02/02(木) 11:15:42.60 ID:bleBfgKe
おもちゃを独り占めをすることはありません

自分の子が友達にいいよと言って優しくなってくれたらいいと思いますが、嫌なときはイヤだ、もう少し待ってほしいと自分の気持ちも言えるようにならないといけませんよね
私自身が譲ってばかりのヘタレなダメ親なので

今後の友達とのやり取りを側で見ていきたいと思います

意見くださってありがとうございました
179名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 11:42:28.96 ID:zKfnR9X8
幼児と言われる年代で、顔見知り程度の仲じゃ譲り合いはまず無理。
>>175さんのお子さんと同じ年代の息子が幼稚園プレに通っていて先生の指導を受けてるけど、やっと貸して〜とか入れて〜が言えるくらい。
そして言えても自分は貸せないw
3〜4歳だと同じ空間にいて殴り合いにならなきゃ上等。
幼稚園のお子さん方見てると、年中さん位になるとやり取りが上手になっていて譲り合いも大丈夫そうだったよ。
180名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 12:00:39.28 ID:ksfyVBTc
>>178
そもそもあなたにとっての「優しい」って何?
今このスレで私はとても優しくないことを言ってると思うけど、
気持ちの入ってない「どうぞ」を仕込んでも、それは江戸村の猿と何が違う?という話。
181161:2012/02/02(木) 16:02:32.70 ID:0slyjYSi
>>162
3、40分ですか。なるほど。
試しに時間で切り上げるのをやってみます!

>>164
うちは、ご飯が冷めてしまってもダラダラ食べてるんです。
まったくおいしくないと思うのですが、かといって、温め直してもスピードは上がらず。
目の前でパクパク食べてしまうというのも、やってみます!!

ありがとうございました。
182名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 17:08:45.40 ID:Hk3e3JOq
自分の息子は三歳半だけど貸したりするのはお友達が貸してって言わないと渡さないタイプだ。気分次第で自らどうぞしたりしなかったり。

女の子には何故か優しいんだよね。同性だと反発し合うことが多い。理由をきいたら女の子は可愛いかららしい。参った。
183名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 17:13:10.25 ID:dLF42bac
>182 女の子には何故か優しい
わかる!うちの3歳男児、近所の2歳の男の子には「○○したらだめだよ?」と兄貴かぜ吹かせるのに
同い年の女の子にはすごい腰低いw
184名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 17:35:19.91 ID:z117eiRS
可愛くてたまらない我が子だけど、やりたい遊びを自分でやらずに私にやらせようとするところだけは
とてもイライラする。
「ママねんどやろう!」→「○○作って」私に作らせて見てるだけ
「ママ積み木やろう!」→「ママが積み木出して」「○○作って」
「ママおえかきしよう!」→「○○書いて」自分は一切書かない。
こども番組を観れば「ママこれ踊って」自分は踊らない。
一緒にやろうと言っても頑なにやらない。3歳でこれは問題だろうな。気が重い。
185名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 17:40:35.76 ID:rlFSi6Vx
>>184
うちの2歳4ヶ月も同じだ〜。
やり方を教えて修造になってもダメ、一緒にやってみよう?もダメ。
「私がやる」ことをしないとギャン泣きまで行くくらい泣く。
外だと「自分のできる範囲で頑張りなさい」はまだ聞くんだけど、家の中だとまるでダメ。
どうしたもんか…
186名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 18:03:29.32 ID:TYEZJg84
>>168
好きなキャラの服は?
おしゃれからは遠ざかるけど。
187名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 18:55:36.83 ID:berRNoi1
>>184
あなたのお手本が上手すぎたり、子供の遊びに介入しすぎていませんか?
例えば
「アンパンマンのお鼻は赤色ね」
「お空は青で、太陽は赤よ」
「犬の顔は左向きでしっぽは右」
「つみきは下の方が大きい物で一番上に三角」
そういう創造性のある遊びは親が手本を見せるとその通りにかできなくなりますよ。
というような事が「子どもの絵をダメにしていませんか」という本に書いてありました。
すごくいい本なので機会があったら読んでみて下さい。
188名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 19:10:46.05 ID:Hk3e3JOq
>>183同じような感じですね!同性異性の区別がつくのが小学生ぐらいからだと思ってたからやりとり見てて驚いた。

>>184自分の子もやってみてとか誘うと拒否する。理由は恥ずかしいかららしい。家事してる最中DVD見てて一生懸命歌ってたから上手だねと言ったら黙りニヤニヤ。歌ってよーとお願いしたら恥ずかしいから嫌だ。と断られた。幼稚園入ってお遊戯とか大丈夫か心配。
189名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 19:11:26.69 ID:bleBfgKe
>>180
江戸村って何ですか?

3歳そこらだとまだまだ友達とのやりとりは難しいようなのでこれからの成長を見ていきたいと思います

どうもありがとうございました
190184:2012/02/02(木) 20:30:32.04 ID:z117eiRS
>>187
レスありがとう。
私は絵はド下手。粘土は幼稚園児並みだよ。こどもの遊びに自分から介入したことも無し。
さらに187さんの例文みたいなことを言われるのが嫌なこどもだったから(私の好きなようにやらせろ!と思ってた)
自分の子にも一切言ってないんだ。
ここに書くと「アドバイス欲しい」みたいな感じだったよね。せっかく書いてくれたのにごめん。
ただ愚痴りたかったの。チラ裏行けだね。
191名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 20:54:22.78 ID:z1Qb+Iua
>>184
うちと真逆だ・・・
うちのはなにがなんでも「自分が!自分が!」
一緒にしよう〜とは言ってくるけど、あくまで自分ルールで遊ばないと気が済まない。
「お母さんはこれしたい!」と自己主張してみると、「いやあああ!違う!」と全否定でごねる。
こんなんで幼稚園でうまく友達とやっていけるのか心配。
うちからすれば184さんところは相手の出方を見ようとするだけ、人間関係はうまくいきそうな気がする。
192名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 22:20:55.22 ID:imqBemtX
ちょっと前まで自分がー自分がー言っていたのに最近になって急に>>184になった…
193名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 22:22:44.69 ID:ahvIspg+
>>184
うちの3歳なりたてと一緒で笑ってしまった
うちは男児なんだけど、イヤよ自分でやりなさいよォってオカマっぽくかわしてたら、
えぇ〜やってよぉーんとクネクネしながら言うようになったわ
なんでも真似すんのね。
194名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 10:31:19.71 ID:UtT9CCoO
日本の男子で外見的にゲイに好かれやすいタイプは町田ぐらいかしら。
大体、フィギュア選手は身体を作り過ぎると重くなってジャンプが跳べなくなっちゃうのよ。
日本人は筋肉の質的に特にそうだわ。
サッカーのカズなんて、無理して白人や黒人の筋肉に近づけようとして、
結果的にサッカーの能力がガタ落ちになってしまったわ。
195名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:32:10.04 ID:sU7pE6Ea
何故ここに
196名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 13:26:19.71 ID:zcqnz9E9
>>189
うちの子2歳半は、わりと「どうぞ」ができる。
でもそれは「わかってない」から。
私が1歳代から他の子とのやりとりでずっと言ってきたから、「渡すものだ」と
思ってるだけ。
あとで育児書みたら、あまりよくないらしい。
>>177さんの、
>自分で、今貸せないものを貸してと言われたときにうまく断る理由が言えて
というようになったとき、自分が出せないみたい。
まず親が、 同じく177さんが書いているように
>お友達には「ごめんね、今使ってて貸せないみたい。もう少し後でね」
>子どもには「お友達も使いたいから、もう少ししたら貸してあげないといかんよ」
っていわないといけないみたい。
なるべくそうしようと思ってるけど、つい癖で「どうぞして」って言っちゃう。
できるだけ「一緒にあそぼうよ」って言うようにはしてるけどな。
197名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:12:47.42 ID:pEr+Vi5G
児童館でたまに会う同世代男児がうちの3歳2ヶ月娘にやたら絡んできて困っているんだけど、
どう対処したらスムーズ?
娘の前に飛び出してきてあっかんべえ系奇声変顔をされ娘怒っても繰り返し、
娘が持ち歩いてるぬいぐるみ奪い取っては逃げて追いかける娘を笑い最後に遠くに投げる、
遊んでるおもちゃも同様…
ぬいぐるみは取られるからしまおうね、と娘に言い聞かせてるのですが
しまうのは拒否されます
私自身も男児に取らないで!と言っても聞かず逃げて行き(でもまた来る)、母親は下のお子さん構いつつ友達とお話で完全放置です
3歳児で好きな子に意地悪とかあるのかなあ
ニコニコしながらしつこやってるんだよね
娘がムキになるから面白いのか
泣くから止めて欲しい
198名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:41:08.83 ID:dZ6YcEXC
そんな子いたら児童館行きたくない
199名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 23:00:28.27 ID:sU7pE6Ea
>>197
もーやめてっていってるじゃーん☆と楽しく遊んでいる振りして
うっすら泣くまでくすぐり地獄、動けなくなった所で
こっちくんな、と無表情を繰り返して成功したことがある。
でも、見えない所に行くとまたやるんで、不意打ちを何回もやんなきゃいけなかった。
さっさと避けた方が早かったと思うw
200名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 00:12:11.42 ID:iAuzv04z
2歳7か月の娘ですが、本当に活発&友達大好きで困っています。
知らない子のところには行きませんが、知っている子がいると
「●●ちゃん、手をつなごう!」「一緒に遊ぼう」と話しかけて行くのですが
そういうのが苦手な子もいますよね。
そういう子にも無理やり手をつなぎに行くので、私はいつも止めるのに
必死です。
娘と同じようなタイプの子が相手だと、喜んで一緒に遊ぶのですが、
お互いに距離が近くなりすぎて、最後はおもちゃの取り合いでケンカ。
何度言い聞かせても、娘は手が出るので、私は絶対に目が離せなくて
友達と遊ばせるのが嫌になってきました。
保育士さんや先輩ママは「こういうタイプは幼稚園に行くと、たくさん友達が
できるよ」と励ましてくれるのですが、
私は逆に近づいてきてほしくない子にまで近づいていって、嫌われるのでは・・と
思ってます。
こういう娘にどうやって他者との関わり方を教えていっていいのか
わかりません。
友達のオモチャを無理に取ってはいけないという事もしつこく教えたので
やっと「●●ちゃん、貸して」と言える様になりましたが
それでも貸してもらえないとやっぱり手が出ます。
こんな状態でも友達と関わらせたほうがいいんでしょうか?
それとも叩くのが治まるまで、他の子と遊ばせるのは控えたほうがいいのでしょうか?
他の子と遊ばせると謝ってばかりなので、私もだんだんと疲れてきています・・。
201名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 00:44:18.01 ID:IZYLWko4
手が出るっていうのはかなり問題じゃないかなー
友達がそういう子なのは嫌だな
202名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 01:02:03.77 ID:f/fB5vpF
親から見ると「あんなやり方では嫌われる・喧嘩になる」とすぐわかるようなことでも
子どもは実際にやってみて失敗しないと気づいたり学んだりできませんよ
全部親が先回りして解決したり、問題にぶち当たらないよう避けさせたりしていたら
親から離れて幼稚園に行った時、どうしていいかわからなくてすごく困るはず
最初に「友達を叩かない」と約束→ギリギリまで手出し口出しせずに見守り、手が
出そうになったら「約束守れなかったから」と強制帰宅を繰り返して、叩くと楽しく
遊ぶことができないと自分で気づかせる必要があると思います
203名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 07:36:14.93 ID:3Jm3zk+M
よその子に注意しまくりの息子3歳7ヶ月にホント疲れた。
お店の中で走るな、花壇に入るな、病院で騒ぐな、等どれもこれも正しいんだけどお前が注意しなくてよろしいとわからせるにはどうしたらいいんだろ。
そういうの放置してる親ってたいがいドキュソ風で関わりたくないしトラブルになったら怖いからやるならプレの中だけとかにして欲しい…
204名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 08:23:43.13 ID:Chc273gT
>>203
本当だ、あれは危ないよねー。
でも、○○くんも、ダメなことしちゃったときに(失敗しちゃったときに)
みんなの前で大きな声で怒られたらちょっと悲しくなっちゃうよね。
他のお友達もそうだと思うよ。
だから、○○くんが気が付いたら、大きな声で言うんじゃなくってお母さんだけにだけ
こっそり教えてくれるかな?

子供に空気よめって難しいよね。
エレベーターで、おかーさん、なんかくさーい、とかそれは隣のおばちゃんの香水の匂いだYO!
205名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 12:02:33.07 ID:CbxKnBKm
>>200>>203を足したらまさにうちの娘だorz。
どっちも本当に困る。
しかもうちは知らない子とか年上の子にまで絡んでいくから面倒くさい。

下が生まれたばかりだし、愛情不足とか思われてるんだろうなー。
幼稚園始まったら落ち着いてほしい…。
206名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 14:52:50.33 ID:1LZxOjgN
>>203
育児書よむとそういうのは役割がわかってない子だから
「注意をするのは○○君の仕事じゃなくて▲(例えば先生)のお仕事だよ」と
根気よく教えてあげるといいそうです
207名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 18:42:04.23 ID:3Jm3zk+M
>>204
母だけに教えてよはすでに伝えた事あるんだけど効果ナシだったのよ…
でも206みたいな感じで説明してみます。
お二方、ありがとう。

仕切り屋で自己主張も強いからみんなに嫌われる前になんとかしたいよ。
プレ(親子分離)でもそんな感じなんだろうど、様子聞いてもいい子で問題ナシとしか言われないのよね。
自己主張は大切な成長だからやんわり注意していきます、とは言ってくれたけど。
はぁー、疲れる。
208名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 20:56:11.42 ID:vyupTpTZ
お友達大好きな子たちうらやましいな〜。

うちの3歳なりたて男児は同年代の子が嫌いだorz
遊具やおもちゃも他の子がいると寄り付かないし、自分が遊んでるとこに来ると固まって動けなくなる…
常に母にひっついて離れないし、なんか問題あるのかな。

209名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 21:13:21.98 ID:f/fB5vpF
>>207
みんなから嫌われて悲しい思いをしたら、今後はやらなくなるよ

親が先回りして経験する機会を奪ったら、気づかないまま大きくなって
親の目が届かなくなってから取り返しのつかないことになるかもよ?
210名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 21:21:27.29 ID:R83UR4PU
うちはテレビの影響なのか、みんなあそぼうよとか大声出して
誰も相手にしてくれなくて落ち込んでる
幼稚園が始まったら、けんかしたり、嫌われたり、うざがられたりするんだろうな

ぬるく長い目で見守ってくれる親御さんが多いといいな
まだ友達って呼べる子が一人もいないよ
211名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 21:28:14.18 ID:k/beHqL1
うちの子も、お友だち大好き!な子。でも言葉がほとんど出てこない2歳半。
一応単語は出てるけど、2語文なんてまっだまだ、しかも親にしかたぶんわかんないorz
でも誰かと遊びたいみたいなのに、私がなかなかそういう集いの行事に行けてない…
行こう!と思ったら日にち間違えてたり、行っても1人くらいしかいなかったり…
ちゃんとプレにも申し込まなきゃ。
母(私)みたいに人付き合いが苦痛にならないで欲しいなあ。
212名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 22:09:46.97 ID:sMxrQFzT
>>208
うちの娘もそうだった。内弁慶でねー
特に理由とかはないんだけど
幼稚園の年中くらいからすごい変わったんだよね。
年長になってからは毎日のように、誰かの家に遊びに行ったりしてるわ。
まぁ、一緒に遊べる機会は作りつつ気長に見てあげて。

>>210
多少の喧嘩はあって当たり前だし、
友達も、いつの間にか作ってくるさー
兄姉がいる子とかだと、「あそぼう」とか言われるの
うれしいかもよ。家庭でうざがられてたりするから(←うちの息子…)
213名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 09:37:44.53 ID:UMQ6ihRW
うちは2歳3ヶ月だけど赤ちゃんが大好き。
公園とかでベビーカー乗った小さい子がいたりすると「あかちゃん〜」と寄ってくる。
それだけならまだ可愛いんだけど、やたらベタベタと触りたがるから困ってる。
特に公園にいるときは、手も汚れてるから赤ちゃんには触らせないようにしてるんだけど、
しつこくしつこく駆け寄っていくこともあるので、そういうときは息子を抱えて撤収。

小さい子に興味持ったり、愛着を持つことは良いことだと思うけど、
息子もまだ手加減知らない+私がどれだけ言っても聞かないから、これじゃただの迷惑親子だよ。
近くでニコニコしながら「かわいいねー」って見守るか、せいぜい頭ナデナデくらいにして欲しいけど
どうすればうまく伝わるんだろう。
214名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 20:37:19.72 ID:znXVPKUp
3歳次男がほんと苛つく。
可愛い時は可愛いと思えるんだけど、些細な事でイラッ、ムカッとくる。長男長女にはない。

次男の事が嫌いではないんだが…。
早く幼稚園へ行ってくれ。
215名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 23:44:33.97 ID:oakR1dgN
2歳4ヶ月の娘。
やろうと声かける→やらない!
風呂はいろう?→入らない!
おむつ替えよう→替えない!
ねえ、お昼寝・・・→しない!
おうちに帰ろう?→帰らない!
ごはんは・・・→食べない!

すべてがこんな感じで疲れる。
上記のことをしなくていいよねって言ってみると笑顔で「うん!」だし。
いまは風邪ひいて絶賛夜泣き再開。今日既に5回起きてる、頭痛い。疲れた。
216名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 23:45:23.88 ID:oakR1dgN
だめだ、なんか日本語変だ・・・

>やろうと声かける
何かやろうと声をかける、の間違いだ・・・寝よう・・
217名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 10:50:25.53 ID:Vsrhe/9c
大丈夫、大丈夫。そんなに変じゃないし、言いたい事は十分伝わる。
215さんの娘さんの風邪が早く治りますように。

うちも、絶賛イヤイヤ期+風邪ひき中。
かーちゃんは怒ってばかりなので、父ちゃんが好き!だそうだ。
だけど具合の悪い時には、かーちゃんのとこに来るんだよな。はいはい。
218名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:30:10.46 ID:uqpcT1aE
うちの2歳4ヶ月も風邪で絶賛夜泣き中。
私にも伝染ってしまったので、今日子供連れて病院行ってきた。
イヤイヤ期の風邪ってホントきっついね、お互いがんばろう。

それにしても本っっっっっ当にご飯食べなくて困る。
風邪治ったらちゃんと食べるかどうかも不安になってきた。
219名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:28:24.07 ID:VwZx5XeN
子供の観察眼と記憶力って凄いね。
発達の遅い2歳1ヶ月娘なんだけど、「これ誰の?」の質問に自分、父母、祖父母、妹の区別をして明確に答える。
びっくりしたのは滅多に履かない靴や家族の箸(微妙なデザイン違い)の区別までちゃんとついてること。
こりゃ下手なこと娘の前ではできないわ。
220名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:35:00.02 ID:8e8AkDxZ
>>213
うちもそうだった、犬や猫にも。
急に触ると赤ちゃん(犬さん猫さん)びっくりしちゃうよ、
赤ちゃんのママにナデナデしていいか聞いてからね、
それでおてて洗ってからそっとナデナデだよ、
って言い聞かせ続けました。
最初はわからなかったからガッツリ抑えて誘導しながら。
だんだんわかってくれるようになると思います。
221名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:38:03.31 ID:gtD/jY1q
>>219
すごいよね、半年前の話(喋れなかった頃)をベラベラ話し出したりするし。

ここ数日で自分が驚いたのは埼京線のグリーンと常磐線のグリーンの違いがわかってること。
お散歩のとき靴下履かせようと何気なく埼京線の色だねって言ったら、
違うでしょ?これは常磐線でしょ?全然違うでしょ?って怒られた。
信号機の青を緑と言うのは「青緑」で解決したけど、靴下はいいじゃん緑系だから緑で…
222名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 17:17:52.14 ID:iS81hoz8
>>220
213です。ありがとうございます。
うちもやはり赤ちゃん同様犬好きで、散歩ですれ違う犬を追いかけ回したり。
こちらも(噛まれたりする可能性もあるので)触るときは飼い主さんの許可を取っています。
言い聞かせ方は220さんと似たような感じです。
時には制止したりしながら、何度も言い聞かせしかないですね。
223名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 23:20:14.19 ID:E6TRPbzQ
2歳3ヶ月♂
最近、多い少ないが分かるようになって、
デザートとか、好きなお菓子は自分の分は全部先にほとんど食べて、
残りをまだ食べてないパパに「かえっこ」って交換してる。
他の人にしたらいけないからやめさせるべきかな?
224名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 00:01:52.22 ID:bwuodcrt
うちの2歳10ヶ月もやる。
うちでは許してない。
相手は私なので本気で戦ってギャン泣きさせることもある。
一人っ子予定だからその辺りは本気でいこうと思ってるw
225名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 00:39:15.05 ID:e3YAxmPe
>>221
うちも信号の色の事「あれは青じゃなくて緑じゃない?」って言ってたわ。
そうだねーでも青信号って言うんだよ。で納得してた。チョロいw
色の違いに敏感な子は絵心ありそう。なんとなくだが。
226名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 01:13:31.64 ID:TWen7NAm
>>223
「○○は先に食べたでしょ。これママのだから」で、絶対渡さない日もあれば、
「じゃあ、少しだけあげるね。でもそれ以上は我慢しようね。」という日もある。
「自分のだから(あげたくないよ)」という自己主張と、「わけてあげる」という
優しさも、どっちも知っていて欲しいから。

でも各家庭で考え方は違うよね。
227名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 02:28:00.48 ID:EJe9XFJq
最近旦那側のおじいちゃんだけ無視をする@2才7ヵ月女児
名前を呼んでも簡単な質問してもうんともすんとも言わないどころか
目も合わせないし、振り向きもしない。
「おじいちゃんが今日は何して遊んでたの?て聞いてるよ」とフォローする日が
この2ヵ月くらい続いてる気がする。
これってどういう態度の現れなのかな。
ちなみに環境的には
・おばあちゃんにはそんな態度しないし、私側のおじいちゃんにもしない。
・義妹に夏に赤ちゃんが産まれて義実家には8割赤ちゃんがいる。
・赤ちゃん返りをしたり、みんなの気を引こうと大きな声を出したりする。
・おじいちゃんは仕事で忙しくて1ヵ月に2回会うか会わないか。
・男見知りはしてない。照れてる様子もない。
・ひどく怒られたり、そういうことはない。
・無視しまくるけどお風呂に2人きりで入ってるときは楽しそう。お風呂以外ではほぼ無視。

特定の人だけ無視をするってこの時期によくあること?
228名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 04:33:31.59 ID:JFeQFxzX
>>227とはちょっと違うかもしれないんだけど
うちの息子は、旦那と私の父にだけ「パパ好きない」「じじ好きない」って言う
嫌いって言葉を極力聞かせず育ててきたせいか、「嫌い」とは言わないけど
息子のニュアンス的には多分、嫌いという意味で言ってると思う
最初は私の旦那や父への態度に問題があるのかと随分悩んだよ

でも最近、それがイヤイヤの延長(〜する?、イヤ!〜しない!みたいな)で
どうやら反応の面白い人にだけ言ってるらしいと気付いた
思い返してみれば、私や私の母、私の祖父にも「好きない」と言ったことがあって
私は、真顔で息子を膝に座らせて
「そんなこと言うと悲しい、ママが好きじゃないって言ったらどう思う?」
私母は「いいもん、ばばは好きだもーん」と言ってぎゅーっと抱き締め
私祖父は笑ってスルーしてた(耳が遠いため多分聞こえてない)
そしてそれ以後は一度も「好きない」と言われてない

一方、旦那は「えー酷いなー、パパ泣いちゃうよ」と眉毛をハの字にして泣き真似
私父「何でじじだけ嫌なの?じじも好きでしょ?おいでー」と必死
息子は毎回そんな2人の反応にニヤニヤした後
「、パパ(じじ)好きないもーん、キャー」と走って逃走していく
でも、2人と一緒に遊ぶのは好きみたいで、自分から誘いに行くし
肩車をせがんだり、キャッキャと楽しそうにしてるよ

なのに、後から私が「楽しかった?」と聞くと「楽しかった!」と即答するものの
「良かったねー、はパパ(じじ)大好きだもんね」と言うと
やっぱり「ううん、はパパ(じじ)好きないの!」と全力で否定
毎回「そんなこと言うとパパ悲しくなっちゃうよ、そんな風に言わないのよ」
「でもじじはが大好きなんだってー、だからそんなこと言わないのよ」
と諭してるけど、未だに「好きないの!」と言い続けててお手上げ状態
私は実父だからまだいいけど、もし義父に「好きない!」とやられたら辛いわ…
229名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 09:23:25.96 ID:/kH2rUCF
2歳になったばかりだけど、抱っこ魔でちょっと歩くだけで「抱っこぉーー」
正直もう重い。
今更抱っこ紐買うか悩む。

トンガが15kg迄で2000円弱だから買おうか悩んでます。
まだ抱っこ紐使ってる人いる??
230名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 09:31:14.55 ID:RV0EFxhJ
そのうち「きらい」「だいっきらい」も覚えて、大喜びで使うようになるよ。

うちも言葉覚え初め〜2歳代は「すきない」だったけど、3歳2ヶ月の今「すきじゃない」「きらい」「だいきらい」を使い分けてる。
特に「だいきらい」は音が気持ちいいらしく、「だい」にアクセントをつけて力強く発声してる。
「おとーさんだいっきらい!でもちょっとすき」とか言ってる。
231名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 09:49:46.59 ID:3LuR55jL
>>229
ノシ
2歳4ヶ月のイヤイヤ+超甘ったれ、家事ができないのでここの所よく
Becoでおんぶして家事してる。
雨とか狭いバスで出かけなきゃいけない時とかも使ったり。

しかしうちは体重が10〜11キロなので参考にならないかな…
232名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 10:35:36.47 ID:I44jPJ8k
もしも手持ちのスリングがあって、適切な装着と座らせ方をすれば、
下手すりゃ小学生低学年でも抱っこできるよ。
小学生は、さすがにデモンストレーションでしか見たことないけど。
233名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 10:46:24.47 ID:Fb+0/Dk3
うちすぐ出たがるから膝腰肩いわしちゃいそうで二歳過ぎたら使ってない>スリング
ちゃんと抱かれててくれるなんて裏山だ。
234:2012/02/07(火) 11:55:39.57 ID:1xRWoU8a
235名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 12:14:46.19 ID:PgL1x+RS
>>229
トンガはないよりマシ程度だから長時間抱っこはキツいよ。
荷物にならないし着脱簡単だけど、片方の肩に重さが全部いくから結構負荷が大きい。
サイズが合わないと使い辛いから、体格差のある夫婦だと共用不可。

ウチは3歳男児14kgをショルラク(エルゴ型紐)で抱っこしたり、おんぶしてる。
下の子おんぶする為に買ったのに、まさか兄までおぶる羽目になるとは思わなかった…
幼稚園の帰り道、防寒対策でねんねこも使用し10ヶ月を腕に抱き3歳をおんぶして帰る姿は異様だったろうな…(ノД`)
本人「ばぶー」とか言ってノリノリだったけど
236名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 12:25:34.94 ID:Zccx225j
>>227
うちの2歳3ヶ月の娘も2歳なりたてくらいから旦那側のじぃじだけやたら避けてるw
じぃじ娘溺愛なのにかわいそうだからなるべく遊んでもらおうとするんだけど、娘自らは行かないなー。

優しいんだけど恐い雰囲気があるから、それだからかな?とは思ってる。
私自身も物心ついた頃から母方の祖父には寄り付かなかった
嫌いとかじゃないんだよね。優しいけど、なんか恐いって幼心に思ってた。昔はちゃぶ台をひっくり返すような亭主関白っぷりだったそうでその面影が残ってる感じ。
おいでって言われたら行ってたけど何していいかわからず戸惑ってた記憶が。
小さいなりに何か感じてるのかも。
もっと大きくなったら変わる…と思うよ。
237名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 12:32:35.18 ID:I44jPJ8k
幼稚園グッズづくりが全然はかどらなーーーい!
メカ大好き息子の目の前でミシンを出すなんて自殺行為だ。
糊ハサミ定規も大好き。
裁縫道具なんてもう入れ食い。
何かを集中してやろうとすると、本やオモチャを掲げてスリスリしてくるし。

夜旦那が寝た後、深夜にちまちまちょっとずつしか勧められない。
眠い。
238名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 12:41:49.99 ID:JWxlqCev
>>237
うちも4月に幼稚園入園をひかえているのだが。
やっぱり、落ち着いてミシンはできないかぁ・・・。

手作りは面倒ではないんだけど、じっくり作る時間がとれそうもないから、買ってしまおうか、
でも、2chでも、「母親の手作りは喜ぶ!」って見るし、どうしようか悩み中。

今はとりあえず買っちゃって、入園して時間ができたら自作して、それを使わせるか・・・?
239名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 13:25:35.17 ID:4KDQekZI
>>237
子どもが寝た後じゃなくて旦那が寝た後じゃないとだめなん?
旦那が起きてる横でミシンやってたらなんかマズい?
240名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 13:35:16.69 ID:I44jPJ8k
>>239
寝た子供を起こさないようにするために、
ミシンを置いて作業できる机がリビングダイニングだけなので、
リビングの机でミシンを動かすと、旦那が見てるテレビの音が聞こえなくなっちゃうの。
もう全部手縫いにしちゃおうかなあ。
241名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 13:53:42.54 ID:PgL1x+RS
ウチはプレ入園の時(当時息子2歳3ヶ月)は、全部既製品w
タグとかワッペンだけは自作のイラスト作って貼ったけど、それで気力が尽きたorz
今春本入園だけど乳児がいるから、また既製品だ…
最近は100均でも種類あるから結構侮れない。
242名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 14:04:54.26 ID:OUPJ8YJp
>>240
旦那には本か新聞読ませておきなよ
それかヘッドホン渡す。
243名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 14:13:35.67 ID:QzeUP4X1
>>240
1日くらいテレビ見れなくても死にゃしないよ
244名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 14:52:47.66 ID:4KDQekZI
私はミシン苦手(まっすぐのつもりがいつの間にか曲がったり、糸が絡まる)
なので、去年の5月くらいからチマチマ手縫いで袋もの作ったさ…
2人目で必要なものだいたいわかってるからできたことだけど
245名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 16:01:59.10 ID:KAjyjy/P
>>229
緊急用にトンガ一応持ってるけど、とてもじゃないけど15キロ近い子を長時間は無理だ。物理的には抱けるのかもしれないけど。

少なくとも私は14キロの娘をトンガでたまに抱っこするけど、十分くらいが限界。
246名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 16:17:24.14 ID:eRQXP/5/
12キロの時点でトンガは肩に食い込んで無理だったわ…
247名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 17:32:43.50 ID:eFiZt1Qv
そのうちちゃんと歩くようになるだろうから
コンパクトで軽いトンガはお守りとして携帯するといいんじゃない
248名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 17:51:59.75 ID:Jiy5+Z8v
2歳だったら、ちょっと抱っこして「はいはい、あの電柱までね」で、降ろし、また
「抱っこ〜」「はいはい、あので(ry」でやったほうが、抱っこ紐でずっとより
らくだと思う(体験談)。
249名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 20:16:33.50 ID:J2tKKmi7
うちもすぐ抱っこだったけど私がぎっくり腰をしてどうにもならずに
本気で無理って言い聞かせたら抱っこブームがおさまった。
今でも私と2人の時はどんなに長い距離でも抱っこと言わない。
甘えて抱っこねだるのは座ってる時だけ。
2歳児なりに空気よんでくれてるのが、ヘルニア持ちなので助かってる。
250名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 09:08:12.97 ID:HmqCAwIm
2歳2ヶ月
箸に興味を持ち出し、箸じゃないと食べない!とスプーンフォーク一切拒否。
けど箸を持たせても全く使えず、反対の手で手づかみ…。
汚いし時間かかるわでイライラするwこれは一体どうすれば??
251名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 09:27:02.52 ID:ATWe27lY
賛否両論あるけど、エジソンの箸は?
252名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 09:55:51.61 ID:LI3yjrdU
>>250
うちも最初はそうだったけど、適当に見本見せてあとは敢えてほっといたら
何時の間にか自己流で掴めるようになってた。
三歳なりたての今は殆どこぼさず食べられるようになったよ。
正しい持ち方はそろそろ教えなくちゃいけないけど。
253名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 10:14:43.57 ID:6OUqsFjQ
うちは今週3才になる14.5kg女児。
becoいいよー!いまだにガンガン使えちゃうもんね。
昼間は保育園で寂しいんだろうと抱っこおんぶ要求にこたえてたらいつの間にやらもう3才。
でも家の中でもおんぶして家事してるよ。
こないだ保育園の先生に「それって娘ちゃんまだいけるんですか?」って聞かれたので
「20kgぐらいまでいけるんですよ、使いたかないですけどねーw」
とか言った後に教室に乾いた笑いが響いたわorz
2才になって今さらエルゴ系は高いと思うならせめてフェリシモ系がいいよ。
うちはRAX(らくろす)だったけどちょい抱きには重宝してた。
年末に失くしてしまってちょうどサイズアウトだったから今はbecoだけだけど。
フェリシモは知らないけど、らくろすは14kgまでだったはず。
254253:2012/02/08(水) 10:16:50.30 ID:6OUqsFjQ
>>253>>229さん宛てでした。
ついでに調べたらフェリシモは10kgまでみたい。
255名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 10:30:11.34 ID:HmqCAwIm
>>251-252
ありがとう!
今エジソンの箸を持たせてるんだ。普通の箸の方が良かったのかなとも思うし…。
時間が解決するのかな。
汚いのは仕方ないけど、とにかく時間がかかるのが本当に困る。
256名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 10:42:34.21 ID:sDUKblP2
汚くても食べてくれるなら全然かまわないよ。
箸を使いたいとゴネられて、出すと必ず箸で遊び始めるのが辛い。
でも使わせないわけにはいかないしね。
257名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 13:26:44.31 ID:bbcz+pVr
>>256
ままごと遊び用に、遊んでOKのお箸を一膳あげたらいいんじゃないかな?
気が済むまでいっぱい遊ばせたら、飽きて遊ばなくなるかもよ?
258名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 13:31:57.15 ID:x0Y0fnMx
>>255
コンビのバネみたいな支えが付いてるお箸オススメだよ!
正しい持ち方ならエジソンだけど、コンビのは掴む楽しみが覚えられると思うよ
259名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 13:32:39.51 ID:gwEYknKx
お箸の練習は遊びの時間にって書いてある本もあったよ。
ごはん中は絶対遊ばせないようにって。

260名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 15:06:45.79 ID:Csi4cI5F
なるほど
261名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 21:49:34.10 ID:9ek5dVZ5
>>212

>>208です。
ありがとうございます。
母が気長にどしっと構えないといけないですよね…
頑張ります。
262名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 19:58:47.10 ID:4vvqWqsb
>>228 >>236

>>227でおじいちゃんを避けるを書いた者です
亀レスで申し訳ないがレスありがとう

あれから、私がいないところでおじいちゃんが娘に「おおー上手にお片づけできたね、
ママに話しておこう!」とニッコニコで褒めたことがあったらしいんだけど娘がそれで
号泣したと聞いた。
それが避けてる直接的な原因じゃないかもしれないんだけど、娘にとって
おじいちゃんは少し恐く感じるのかなーと思ったよ。
なるべく私が上手におじいちゃんと絡めるようにしなきゃね。

263名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 23:10:43.78 ID:5CFKnLd5
お爺ちゃん強面なんかなぁ
娘ちゃん号泣に、なんかちょっとワロタw
264名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 00:47:54.38 ID:hL0ZuaL/
おじいちゃん、声が大きいとか?
前に里帰りしたとき、私の父が息子に、ニコニコ笑顔で両手を広げ
「おお!よお来たね〜!」
「ギャーン!!」
てことがw
年寄りは声がでかい。
次の年には泣かなくなっつたよ。
265名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 03:22:51.94 ID:QNyJNBRE
あとは間合いを詰め過ぎるとかね。
顔がずいっと近付くと怖いとか。
266名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 07:31:21.89 ID:EnEhj2bc
エジソンの箸 っていうのを知り合いに勧められて買ってみた。
2歳3ヵ月の娘に、ためしにその箸持たせたら、
ほぼ一発で、挟みやすい物なら自分で挟んで(たまに左手登場だけど)
食べれるようになったよ。あまりにスムーズなので驚いたよ。

しばらく、輪っか付で練習して,慣れたら普通の箸に移行かな。
267名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 07:42:50.96 ID:lSr916YX
うちは1歳半で使いこなせるようになったけど、移行がなかなか…@2歳8ヶ月
エジソンの箸→輪が1つで箸を繋げる補助具まではいったんだけど、
補助具がないと箸がばらばらになって上手くできなくて嫌になるんだよね。
268名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 08:43:18.04 ID:85EvhxOL
練習してもうまくいかないってことは、まだ脳の発達が追い付いてない場合もあるんで、
あまり根詰めてやらなくてもいいと思う。
2歳代では練習させても使えないケースの方が多いんじゃないかしら。
無理して変な癖がついても、そっちの方が大人になってから困るし。
269名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 09:21:38.22 ID:qIn7ZHE7
うちも1歳半でコーンの粒掴んでたが、移行がまだ@2才半
エジソンの箸は賛否両論あるけど、私の周りでは概ね好評
放っておいたらある日突然、普通の箸も正しい持ち方で使えてたという子が多いよ
うちの子も最近たまに普通の箸を使いたがってチャレンジしてる
握り箸になってる時とかは注意するようにしてるけど
自分でも左手を使って、箸を正しい持ち方に直したりしてるわ
270名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 12:50:57.13 ID:JBqVuwnM
箸を使うのは手と指の筋力が発達してこないとなかなか難しいもんよ。
落ちないように持ちながら開閉しないといけないから。
3歳すぎればぼちぼち出来るようになってくるよ。
271名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 14:49:01.51 ID:Zpl5wa3i
2歳でエジソンの箸使えるなんて凄いなぁ。
うちは持たせてみたけど、穴に指を入れるのを嫌がるから使う以前の問題だ。

それどころか、2歳4ヶ月で未だにスプーン、フォーク満足に使えないorz
2歳なりたて頃よりは使えるようになってきてるけど(ヨーグルトとかはスプーンで食べられる)
手のほうが楽=道具使って食うの面倒、って感じ。
2歳のときに発達相談で聞いてみたら「手づかみしてれば焦らなくて大丈夫」と言われたので、
本人が食べる気をなくさない程度にスプーンを勧めてる感じだ。
もう少し意識的に練習でもしたほうが良いのだろうか・・・
272名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 17:32:38.58 ID:EnEhj2bc
>>271
たぶん、そればっかりは性格だからね〜。

うちは子供にやらせたいときは、自分からやるというまで、
夫婦でお互いに褒める作戦をすることが多い。
自分も褒められたいから、そのうちやるって言いだすよ。
273名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 17:32:43.68 ID:XS2hDiY1
下の子が一歳半くらいの時、
お箸を使いたがるので、子供用の
八角形のお箸を買ってやった。
小さな軽い木のもの。
買ってしばらくしたらご飯や小さな物、
麺類などは普通にお箸で食べられる
ようになってた。
まだお箸で切るのは出来ないけど。

上の子は6歳なのに未だに下手w
エジソンよりは木の子供箸を
マシに使うのでそっちにしてる。

お箸トレーニングって、
親が出来ることはあんまりなくて
子供それぞれのタイミングが大きいかも。
移行とか無理に考えなくても
良いんじゃないかなあ。
手掴みは感覚が発達するとも聞くし。
274名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 17:40:18.02 ID:WuVJr1S6
てす
275名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 17:45:56.50 ID:WuVJr1S6
母への依存が激しすぎる子っていますか?

3歳息子、家の中でも外でも母にベタベタで、口を開けば「お母さんお母さん」。
児童館などでも「お母さんが何で遊ぶか決めて」だし、自分の意見ってものがないのか?って思います。
身の回りのことも「お母さんやって」だし…

こんな子に対して存分に甘えさせたらいいのか厳しくしたほうがいいのか悩んでます。

2年保育がデフォな田舎なのであと一年はこのままと思うと怖いですorz
276名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 18:42:49.63 ID:GbW6kgBH
エジソンのお箸から普通の箸に慣れるようにしていかなきゃならんことを忘れてたよ
今試しにステップ2の親指わっかなしを使わせてみたんだが
「手がちっちゃいからできないの〜w」てかわいく言われてしもた
まだ指が開いちゃうんだよね

そんなうちの娘2才8ヵ月は今日お昼寝起きてから1時間泣き続けたよ
たまにあるんだよね、わけもわからずちょっとしたことでスイッチ入って
泣き続けることが・・母さん泣き声をBGMに料理するの疲れたよ
手元が狂うというか泣き声にどうしても敏感になってしまって神経をつんざくんだよ
277名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 19:50:49.17 ID:95aMs3qe
>>275
うちもそうです
児童館で他のママさんはおしゃべりしてるのにうちは構ってちゃんで世間話もできない
ほっとくとギャーギャー言い出す
こだわりも強いから発達障害疑ってる
死にたい
278名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 21:08:36.61 ID:85EvhxOL
>>271
親がこんな事言ったらいけないんだろうけど、
ぶっちゃけ私も、金属のフォークスプーンや、合成樹脂やプラスチックの箸で食べるなら、
手で食べたほうが、ご飯もよっぽど美味しいと思う。
西洋のカトラリーを使って食べる習慣なんて、19世紀ごろ以降の話であって、
フェルゼンもアントワネットも手を使って食事してたんですよ。
それを考えたら、ちょっとのんびりおおらかに構えていてもいいんじゃないかと思う事があります。
279名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 00:10:08.87 ID:spm9xjaU
>>271です。>>272,278さんレスありがとう。
うちもスプーン使え!ってうるさく言い過ぎるのもアレかなと思って、
使ったときに「おぉ〜できたね!」って褒める作戦してる。
いずれ大きくなればちゃんとできるんだろうし、焦らず見守ろう。

アントワネットも手づかみで食べてたのか〜ちょっと勉強になったw
確かに道具使うより手で食べたほうが美味しいと感じるね。
世界見回したらインドあたりみたいに手で食べる文化だってある訳だし!って
自分も思うようにしてますw
280名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 07:05:55.80 ID:w3Tj92oB
手の力がついて、細かい動きができるようになれば、
普通に使えるようになるから、あせらなくていいと思うな。
食事することが楽しいのがなにより一番大事だと思う。

ところで、>>278 ここで突っ込むのは野暮なのは分かってるけど、
突っ込まないといられない・・・。↓の蘊蓄は適当に無視してくださいな。
フランスの宮廷でカトラリーが使われるようになったのは16世紀に
イタリアからカトリーヌ・ド・メディシス(メディチ家のお姫様)が持ち込んでかららしい。
田舎者のフェルゼンはともかく、当時の文化先進地であるウィーンから嫁いだ
アントワネットはちゃんと銀製のカトラリー使ってたんじゃないかな〜。
281名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 08:09:04.19 ID:x6iscLYL
>>279
うちも2歳4ヶ月でスプーン・フォーク使えないし、面倒で使わないって感じで同じだよ〜。
保育園に行ってる子は上手にカトラリー使うし靴も自分で履いたりできてるから、うちも来年
幼稚園に入れば、周りと競争したりしてカトラリー使えるようになったり靴自分で履いたり
できるようになると思ってるw
282名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 08:31:59.00 ID:6xlrX0UW
>>278
美味しんぼ乙
283名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 10:34:45.73 ID:pg91MoBQ
>>277
275です。ありがとうございます。
ほんと世間話もできないですよね…わかります。

お友達とも遊びたくないみたいだしいろいろと心配になります。
「お母さんお母さん」言われすぎて、幻聴が聞こえる時がある。
284名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 12:39:11.32 ID:zLwwDFSb
三歳半女児(下に0歳児)
同じ位の子がいる友達の家の子は
ママ遊ぼうママ遊ぼうよく言ってる。

その子はまだ保育園行ってないから
友達との遊び方がまだわからないのも
あるかもしれないけど、
テレビほとんど見せなくて、
ママは下の子をおぶって
上の子をしっかり構ってあげてるよう。

ママママいう子は、ママからたくさん
遊んでもらってるんだな〜っと思ったよ
幸せな子じゃん。
285名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 01:07:58.22 ID:e9UVyRa7
トイレトレが進まない息子。
大好きなピンク色のパンツなら履いてくれるそうな。
水色系しか用意してなかったよ・・・。
とりあえずは赤ホンのトレパンのピンクなやつを買い足すべかな。
顔は男前風味(親の欲目10割増し)なのにぴんくのぱんつ・・・
286名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 09:48:41.31 ID:g39LMGB1
つ【ピンク男子】

ちょっと前に流行ったよねw
知り合いが息子さんにピンクのスニーカー履かせてたけど、普通に可愛いと思ったよ。
287名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 11:15:33.75 ID:5Ikf86U+
うちの息子も青系より赤系好きみたい。
服とか靴を本人に選ばせると赤とかオレンジとかが多くなる。
ピンクのうさぎのぬいぐるみとかも可愛がってるw

息子的には、赤系は食べ物の色(トマトとかりんごとかにんじんとか)というイメージで
親しみが湧きやすいのかもしれない。
288名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 11:26:45.31 ID:RkCgl+2N
うちの3歳息子もピンク好き。
1歳の妹にピンクやひらひらの格好させると「○○ちゃんかわいいー」ってよろこんでるので
この間ちょっと試しにスカートはかせてみてしまった。
中性的な顔してるから割と似合ってて、本人も喜んでた。

なんか息子の変なスイッチ入れちゃってたらどうしよう…orz
289名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 11:34:13.60 ID:q4zFr1rB
小さいうちはいいじゃない、どんな格好でも
すね毛とか生えてきちゃったらピンクなんて似合わないんだし、今のうちだけだよ

…といいながら、家の中では女児のお下がりを結構着せてる
けどそろそろ「これおんなのこのよ?」とか「○くん、おとこのこだからあおにする」とか言い出したー
290名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 11:43:35.29 ID:zT+iz00M
餡男好きなら、赤系はいけるんじゃないかしら。
うちの3歳男児は、顔つきタンクエンジンのせいで青一択。
親の欲目150%の女の子顔なので、もっと色々着せてみたいんだけど、
他の色は殆ど着てくれないので、タンスの中は真っ青だ。
291名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 11:48:37.83 ID:MxiY4esj
↓子嫌いDQN曰く、欧米では子連れで外出しないのが常識なんだそうです。

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1311638984/347
347 名前:異邦人さん[] 投稿日:2012/02/05(日) 10:56:10.71 ID:ec/ILwvw0
>何で欧米人の迷惑子連れの数が少ないかというと
>あちらではベビーシッター制度が普及していて、
>ある一定以上の階級の家庭では、普通の国内の娯楽での外出でも
>子連れで出かけることはまずない。

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1311638984/363
363 返信:異邦人さん[] 投稿日:2012/02/12(日) 10:56:44.43 ID:HGZB2RFC0
>>362
>そういう自分の書込みは思い込みや決めつけではないとでも?
>欧米のベビーシッターの利用状況は少しでも調べたのか?
>
>>子連れで出かけることはまずない。
>少々表現が極端だがそれ程的外れでもない。
292名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 12:04:47.96 ID:FSeZUSqQ
>>291の下の書き込みした小梨の子嫌いDQN奴は、以前こんな書き込みをしていた。

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1303526210/476
476 名前:記録掛[] 投稿日:2011/07/22(金) 15:06:01.59 ID:FxqlHu0NO
>市場に流通している福島の野菜が汚染されている事実は存在しない
293名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 15:07:01.30 ID:Fru+Ehcv
ウチの3歳息子もピンク好きだわw
そしてぬいぐるみ大好き。
幼稚園にクマのぬいぐるみリュック背負って通ってる…
色白だから、可愛い系とか原色系が似合ってるのが、母はちょっと悔しい。
294名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 23:16:11.20 ID:NQXjT9sb
みなさん仮面ライダーとか見てますか?まだ早い?
295名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 00:09:19.93 ID:2cMZhCqX
早いとか遅いとかじゃなくて、興味あったら観るんじゃない?
うちは3歳8ヶ月だけど点けてても見向きもしない。
でも周りの同い年のお友達は好きな子結構いる
296名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 00:20:16.40 ID:JxrFTwX7
ライダーじゃないけど、プリキュアは二歳なりたてから見てるかなあ。
といっても、二歳代は主題歌とエンディングのダンスが大好きなだけで本編への関心ゼロ。
三歳過ぎた頃から、キュアビートに憧れてギター習いたがったり、
プリキュアの絵柄のパジャマを着たがったり、変身用のおもちゃでうまく遊べるようになったり、
キャラの普段着みたいなお姉さんっぽい服装をしたがったりと、本編にもはまるようになったみたい。

内面の変化に伴い、生活面や言葉も急にしっかりしたのは嬉しいんだけど、
服装について、本人の自主性を尊重した結果を眺めていると…正直、どこのギャルかとorz
297名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 01:45:32.20 ID:0jztWHfL
二歳児、毎日同じ動物DVDを見せろとリモコン持ってくる。あんな好きだったアンパンマンは見なくなった…
298名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 01:53:24.22 ID:x2+pTKhR
2歳7ヶ月未だに自分でごはん食べようとしない。ほぼ全介助。やばいよね〜。ハンバーグ、ウィンナーはフォークで食べます
299名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 05:38:38.14 ID:ngpukafH
うちは戦い怖いってライダーは見ない。
ドラマとかのケンカシーンも「たいへんー!」って言いながら隠れる。
今は平和に毎日鉄道DVDを見てる。
しかも今日は昨日祖父母からもらった機関車のおもちゃで遊びたくて5時起きorz
とうとう○○系とか車体名?言いし出してもうついていけない。
300名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 07:25:42.06 ID:Mwge3RY3
二歳七ヶ月娘は二歳すぎあたりから戦隊物もプリキュアもドラマも好きになり、歌だけじゃなくて話の内容にも食いついて笑ったり怖いねーって言ったりしてる。わからないだろうって見た事ある回を見せると新しい話見せろってバレる…
301名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 07:37:24.78 ID:jgGpLzSn
うちの2歳7ヶ月男子もライダーや戦隊モノあんまり好きじゃないみたい。
プリキュアのほうが好きで見てたら先週から「あっかんべー」覚えたorz
302名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 08:33:08.78 ID:+VJHkH9A
主人が好きなのでオーズの時から見てる2歳5ヶ月息子。
フォーゼでロケットに興味持ったけど、最近はプリキュアの方が楽しいみたい。
キャラの表情が分かりやすくコロコロ変わったり、笑ってる顔が多いからみたい。
戦えー!って言っても戦いごっこしないし、猫でも人でも誰かを叩いたりとかはしない子。
303名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 08:34:14.34 ID:RKmaShQ3
>>299
来年の今頃は、「キハ58系」とか言ってるよきっとw
304名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:47:27.53 ID:3Rofmzac
>>299
そのうちパンタグラフみてE233系の1000番台とか当てるようになるよ。
305名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:53:08.14 ID:c+Q1GqRf
うちは兄が居るから一緒に見てる@3歳児
でも2歳の頃も仮面ライダーは見てたw

何故かキバがお気に入りらしく
どんなに小さいキバでも見つけては報告に来る

そして兄はウルトラマンに興味なかったのに
弟はウルトラマンに興味津々
兄弟でも違うもんだね
306名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:04:16.33 ID:6jgpsEeJ
うちは女児なのに仮面ライダー見てる。
上の子がプリキュアを見る為に8時からチャンネル合わせてるだけなんだけど
下の子がプリキュアよりもライダーにハマってる。
8時ライダー(下の子)
8時半プリキュア(上の子)
9時トリコ(家族全員)
9時半(自分と旦那。子はチョッパー以外興味なし)
日曜の朝はテレビに2時間も取られてるよ、イカンイカンorz
307名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:13:46.89 ID:tA1EtfCo
うちの娘はアンパンマン一筋なんだけど
大きくなったらゴーカイピンクになりたいらしい。
保育園児だからお友達の影響でプリキュアも戦隊物も知ってるけど
それがテレビ番組だという認識はないみたい。
でも4月から年中だし、そろそろ見せようかなと思ってる。
うちの子は早生まれ長子だからまだアンパンマンを楽しんでるけど
同じクラスの女児は4月〜9月生まれでだいぶ雰囲気が違うから
それが原因で一緒に遊べないとかってなったら嫌だしね。
308名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:43:35.13 ID:nbmu4xNs
話が合わないって不利だもんね。
大人は選択の結果だけど、子供だと親の生活とかも反映されるから…
うちは三歳なりたてのもうすぐ年少なんだけど、
ライダーもプリキュアもキャラクターの一種としか認識してなくて
お友達の戦隊ごっこ見ててもただのポーズ遊びだと思ってるっぽい。
今度試しに放映時間に流してみて、食いつくようなら見せてみるかなー。
309名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:53:14.03 ID:vaKXu4g/
二歳なりたて男児、ちっともじっとしてられない。
上の子♀はこんなじゃなかった。外食すると待ちきれなくて奇声を上げるので
外食できない(したくもないけど)。
上の子の園の発表会に行ってきたけど、本当に夫婦で参った。

あと一年後には幼稚園なのに。今年からお姉ちゃんの行ってた園の幼児教室に
週一で通う予定だけど、大丈夫かな・・・orz結構お勉強系の園なのに。
ドラキッズとかリトミックとかやらせたほうがいいかな。
私が選択ポツン気味なせいもあって、あんまり同年代の子と遊んだこと
ないかも。他の子見たら落ちくのかな。
310名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:02:28.59 ID:RKmaShQ3
最近、うちの近所の沖縄食材屋が、店先で琉神マブヤーの映像をエンドレスで流してる。
麺類の在庫が寂しくなってきたので補充したいのだけど、
怪人が怖いと言って店の半径50m以内に近づかせてくれない。
お店が目に入った瞬間、全力ダッシュで逃げる3歳息子。
311名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:32:05.31 ID:DvSTWwmg
>>309
2歳なりたて男児ならデフォルト。
ウチは息子2人だからもう慣れたけど、1人目女児のお母さんは違いに結構驚くらしい。
今は落ち着きないかもしれないけど、逆に今は沢山走らせて体力つけておけば、数年後には集中して座ってられる子になるから、大丈夫。
ダンスィはそんなもんですw
312名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 12:23:59.99 ID:EDrqCQ0A
1人目の女児もそんなかったよ
魔の2歳児スレの常連だった…
313309:2012/02/13(月) 13:05:11.53 ID:vaKXu4g/
レスありがと。そうかこれが噂のダンスィかw
私自身も女兄弟で男の子と生活するのは初めてなんだよね。

旦那は「自分も大概落着きなかったけどね・・・」と言ってた。

教室では後ろ向きで座る、公文教室で机の下にもぐって遊ぶ、絵画教室では
ほとんど先生が書いた絵を展示会に出した(遊んでてまったく間に合わなかった)、
というのは義母から聞いてはいたが。

女児でもあるなら、これも個性ってことですかね。がんばるか・・・orz
314名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 13:28:03.41 ID:j8XYvtk7
一人っ子2歳男児。
普段は自動車や電車のおもちゃで遊んでいるんだけど、最近ぽぽちゃんに興味を持ち始めた様子。雑誌の広告写真のぽぽちゃんをナデナデ、べろべろばーしてることもある。
女児向けのお人形だから 買うのに気が引けるのだけど…。男の子に女の子向けの物もしくは その逆パターン を買ってあげたことありますか?
315名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 13:47:40.80 ID:JxrFTwX7
うちの三歳女児、二歳の頃はプラレールで顔つき機関車走らせてたよ。
バービー人形でも遊んでたけど。
今でも、プリキュアやディズニープリンセスも大好きだし全身ピンクだけど、
トーマスやカーズも大好きみたい。
自動車や電車のおもちゃでする遊びと人形での遊びってジャンル別だし、
性別にこだわらず好きなことすれば、楽しみも二倍なんじゃないかな。
316名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 13:51:06.42 ID:v8XIWOu2
>>314
プレでは男女共に食いついてるから女児向けとは言い切れないかも知れないけど、
うちは3歳息子におままごとセットを買ったよ。


うちの息子もぽぽちゃんに一時期興味津々だった。
赤ちゃんサイズのリラックマに息子の洋服を着せたら大喜びで世話してたよ。
大き目のぬいぐるみなんかで代用出来ないかな?
317名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:01:10.46 ID:DvSTWwmg
>>314
ウチの3歳息子もぬいぐるみとか可愛いもん大好きだよw
ぽぽちゃん位のぬいぐるみを、ぽぽちゃん用抱っこ紐でおんぶしてミニカーで遊んでる。
幼稚園ではピンクのワンピースのミニーちゃんを赤ちゃんと呼んでずっと抱っこしているらしい。
2歳代はおままごとも、かなり熱中して遊んでいたし、そういう時期なんだろうね。
318名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:35:32.93 ID:EaK3Z0kg
うちの3歳4カ月は教育テレビの「アイカーリー」っていうアメリカのシットコムにはまってる。
一日1回以上は録画したのをリクエストされる。
派手なパフォーマンスがツボなんだろうか。
319名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:52:59.78 ID:BlgBcPCE
>>318
アイカーリー、うちの2歳3ヶ月男も
毎週くいつくように見ています!

私もフルハウスや素晴らしき日々、
ドギーハウザー好きだったから似たのかも
320名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 15:38:27.05 ID:6jtVgqmn
やっぱり幼稚園に行ったら、テレビの話題についていけないと苦しいのかな。
とくに教育的な配慮というわけではなく、
ただ単に壊れて捨ててしまったという理由で、
我が家にはテレビがない。
子供達(双子男児)が産まれる前からずっと。
DVDとかYouTubeとかは普通に見せてるんだけど。
そろそろ心配になってきた。二才半。
イヤイヤが収まってきたら買おうと思ってるんだけどね。
321名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 16:23:58.17 ID:77E6JaHQ
4月に入園だから、まわりの様子をみてテレビを見せようと思う。
どんな子と仲良くなるかわからないし。
322名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 18:41:51.22 ID:M+dFDeLX
>>320
うちは去年…上の子が6歳になりたてで
テレビ買った。別に困らなかったよ。
323名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 19:10:58.96 ID:AEjmwlaD
親は困らんだろう
324名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 21:08:02.31 ID:M+dFDeLX
>>323
困っている様子はなかった。
320さんと同じく、DVDなどは
見せていたので、キャラ物のオモチャも
持っていたし、DSも持っていたからか。
むしろ、私が芸能人の名前など分からず
ほかのママとの世間話に
ついていけないことはあったw

今もあまり状況は変わってません。
好きな子供番組だけ録画して見ていて
大人はほとんどテレビを見ないので。
325名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 21:44:14.21 ID:U0a0IibM
完全なチョキっていつごろ出来るようになりました?
326名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 21:50:18.39 ID:8oq4haeu
グーチョキパー完璧に出来たのは1歳10か月くらいだったな
2歳0ヶ月の今は1〜10まで数えながら指を出せるようになった
たいして教えなくても出来る不思議
子供ってこういうの興味あるんだろうね
327名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 21:56:24.93 ID:77E6JaHQ
うちはチョキが出来たのは3才になるちょっと前だった。
鉛筆も強く書けないし、箸もいまだにダメ。
指を強くするにはどうすればいんだろうね。
328名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 21:59:26.67 ID:DvSTWwmg
>>325
ウチの息子は、3歳2ヶ月頃気がついたら出来てた。
親が赤ん坊の頃からお座りとか○○で遊ぶとか細かい発育をあんまり気にした事がなかったから、正確な時期は不明…
幼稚園で色々細かく教わっているから、もっと早くから出来てたかもしれない…
329名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:06:14.31 ID:dvxjb8Dp
つーか、チョキしか出さないから困る。
何が何に勝つとかは理解しているのに・・・
330名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:22:02.91 ID:EaK3Z0kg
うちは2歳後半だったかなぁ・・・
3の指は「親指で小指を抑える」というコツを教えてやったらすぐ出来るようになった。
まだジャンケンでどちらが勝つか理解してないな。3歳4カ月。
しかし勝ち負けがあることは分かってて、「○ちゃん、勝った?」と聞いてくる。
そして自分が勝つまでやる。
331名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:22:34.81 ID:6jtVgqmn
>>322
確かに、幼稚園児だったらDVDとかでしのげるかも、ですね。
男児だから特撮ものとか、観せないといかんかなと思ってたけど。
「今週のアレ観た?」とか、そういった会話はまだ先だろうし。
焦らず検討してみます。
テレビのない暮らしって、やってみると快適で、正直買いたくないんだよね。
親の勝手で子はつまらないかもしれないけど…
332名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:48:01.76 ID:nbmu4xNs
>>331
生まれる前からないんでしょ?
知らなきゃ子も別につまんなくないんじゃない。
wiiとかパソコンに置き換えてみるとどうかな。それらが無いからって可哀相でもないのと同じじゃないかなー。
333名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 00:06:38.60 ID:qyzmymys
>>332
確かに、そうですね。
旅先とか実家とかで、テレビ見たりするけど、
彼らにとっては、あくまでも特別なもので、日常的なものではない。
気にする程の事でもないかな。ありがと
334名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 11:33:15.21 ID:7IRKZvH4
他人から話し掛けられると怒り口調や否定から入る今月3歳女の子
可愛いお嬢さんね〜→違う!○○←(自分の名前)だよ!

パパに似ているね〜→違う!ママだよ!(怒)

ご機嫌取りに毎日大変
335名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 11:48:10.36 ID:L2gTBVyh
パパがいるとお買い物に行った時のわがままがすごいわ。約束してもパパがいたら守れない。甘い役も必要だけど難しいなー(~_~;)
336名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 11:55:38.47 ID:S/UzqFY2
314です。

レスありがとうございます。あまりこだわらなくてもいいんだ、と安心。
今朝は 犬のぬいぐるみに話しかけていた。
全長40センチのデカラスカルぬいぐるみが ホコリかぶっているので洗っておこう。 息子に持たせたらどんな反応示すか楽しみ♪

ぬいぐるみとか人形って 優しい心育ちそう。
337名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 13:28:10.22 ID:jG+2olGP
>>335
分かる、連休後の軌道修正大変だよねw
うちはパパは乗り物、みんなでお出かけすると絶対歩かない。
私とだと「抱っこできないよ、じゃあベビーカー乗って」「頑張ってあそこまで歩いて」で
聞くんだけど、旦那がいるとベビーカーにすら乗らない。
旦那は激務で日曜しかいないからもうジジババ並みの甘さだし、パパの日の子供は
いつもハイテンションで昼も夜もなかなか寝つきやしない。
どんだけパパ好きなのかと。

その代わり月曜日は疲れてグッタリしてるから少し楽できるけどw
338名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 13:55:47.72 ID:GtkNqtFV
>>337
私にはそんなに無茶ぶりしてきたり我儘を言うことはそんなにないのに、

パパにはそれはもお姫様かってくらいの無茶ぶり、わがままっぷりで私が普段怒り過ぎてるのかと思ってたんですが、そんなもんなんですかね?

怒ったときはパパのほうがよっぽど怖い気もするが、頻度の問題か…
339名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:21:09.28 ID:TL1soE+W
チョキ質問した者です。
ありがとうございます。

何歳?2歳!でちゃんとチョキ出来る子って少なめなんですね。
ちなみにうちのは最近挑戦はしてるんですが、まだまだの2歳1ヶ月。
指を取って教えようとすると、嫌がるのか引っ込めるんですよね。

ちなみに、一本は出来てて、最初はそれを並べて「チョチー」ってやってました
それも可愛かったんですけど、最近やらなくなってちょっと寂しいw
340名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:17:45.58 ID:9Tp4jjZH
2歳2ヶ月男児。離乳食始めた頃こそ苦戦したけど、1歳代は食べ過ぎで心配になる位よく食べる子だったのに、最近はほとんど食べないうちから口の中の食べ物を飲み込まずずっともぐもぐしながら食事をぐちゃぐちゃにして遊びます。
朝などはバナナ1本食べるのに1時間もかかります。昼食は保育園で給食なのですが、保育士さんに遊び食べしないか、食べっぷりはどうかを聞くと遊ぶ事なくいつも一番に食べ終って残す事もないとのこと。
おやつもしっかり食べるそうです。
こういう場合はそういう時期なんだと割り切って飲み込まなくなったら食事終了、時間を設定して、時間になっても食事終了で良いのでしょうか?
家でほとんど食べなくても、栄養面では問題ないでしょうか?
341名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:50:09.42 ID:lInfEtDE
いいんじゃない?
食べたくなれば食べるよ。
342名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 16:27:25.37 ID:jG+2olGP
>>338
そんなもんじゃないのかなぁ。
うちもパパだとありえないレベルでのわがままっぷりで、私は普段そんなに怖いのか…
と落ち込んだこともあるある。
美味しい所取りでジジババ並みの甘さの旦那にイライラすることもあるあるw
でもまあ私も確かに口うるさいし瞬間湯沸かし器にようにイラッとするし、旦那とバランス
取れてるんだと思えるようになってきた最近。
343名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:12:23.16 ID:QoKEhAhI
お昼寝から目覚めたときの機嫌の悪さが半端ない2歳2ヶ月女児
昼寝も頑張って15時ぐらいにさせようとしても寝ない
17時〜19時にごはんも食べずに力尽きてしまう
夫が帰ってきて起きると鬼泣き、夕飯も食べずに夫の膝に乗りたがり夫が夕飯食べることも難しい
皆さんちの子はこんなことはないのかな?
こんなとき放置した方が教育上いいのかな?
344名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:43:53.27 ID:x4MW4I4F
>>343
うちも寝起きの機嫌が超悪い。旦那も悪いので遺伝だと諦めてるよ…
眠くなる時間に入浴してちょっと目を覚まさせてから早めに食事して寝かすか
早い時間に夕食にして入浴して寝かすかしたらどうだろう?
周りの2歳児餅達も昼寝無しで夕食は17時くらいの人が多いよ。
あと一時期昼寝無しになっても2歳半頃で復活して、3歳頃に無くなるという
パターンをよく聞く
345名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 19:01:49.95 ID:McSIVdj4
>>343
ウチは2歳4ヶ月で、先月から昼寝しない日が増えてきました。
1時過ぎたら一度布団出して横になって私は2時くらいまで寝たふりします。
2時過ぎても寝なかったら起きておやつ、少し遊んで4時に夕飯、5時に入浴で
6時頃寝かせます。
夫が帰ったり物音がすると起きてしまうけど、そこで添い寝してまた寝かせます。
大体1,2度泣いて起きるけど、添い寝すれば朝まで寝てくれます。
昼寝したときは、やっぱり寝起きに機嫌悪いけど、寝る前に「起きたら○○しようね」
と言って寝かせて、起きたらすぐ「起きた?じゃ、○○しようか」というと
最初機嫌悪くてもすぐ元通りになります。
小さいうちは、体が寝ている状態と起きている状態の切り替えが上手く出来ないから、
寝起きのグズグズは仕方がない、機嫌悪いときはしっかり抱きしめてあげて
と聞いたことがあるので、どうしても泣くときはひたすら抱っこしてます。
346340:2012/02/14(火) 20:34:36.52 ID:LSEhUp4f
>>341
確かに食べたくないのに無理矢理食べさせるのも可哀想ですね。時間設定してやってみます。レスありがとうございました。
347名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 10:00:38.58 ID:wrNxCfh/
今月、娘が3才になった。
1才から保育園に行ってるので無駄とは思いながらも
けじめと言うか引っ込みがつかないのが本音だけど食器の共有とか一切せずにいた。
「3才までは!」
が、しかし夫に「3才までって3才未満なんだ?3才以下だと思ってた」と言われて愕然。
そうなの?そうだったの?
まぁどっちでもいいんだけどさ。
熱々ご飯をフーフーして冷ましちゃうよ、もう。
チョコレートだって誕生日前にインフルエンザに罹って解禁したしね。
いや、うわさには聞いてたけどチョコアイスすごいわ。
もうどんな薬も怖くないと思う。
348名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:34:35.03 ID:FCaib/RX
>>347
ごめん。何言ってるか意味がわからない
349名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:46:15.64 ID:oO7vsf8z
>>347
虫歯にならないように気を付けてたけど、3歳になったからフーフーさましたりチョコを解禁したって事?
350名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:53:57.85 ID:FFgwBqri
兄4歳半と妹2歳半だけど、下の子がほとんどイヤイヤしない。
怖がりで抱っこばかりという面はあるけど、
何もかも嫌になっちゃって手がつけられない癇癪!みたいなのは月に1回程度しかない。
何か嫌がってもちょっと話せばすぐに従う。

女児ってこんなもん?二人目だから?
扱いがちょろすぎて逆に心配なんだけど。
351名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:54:19.27 ID:Qdb2jvE9
>食器の共有
って虫歯菌のことかw考えもしなかったわ

まあもうちょっとだけ人にもわかるようにまとめて書いて欲しいわな
352名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:55:20.17 ID:Qdb2jvE9
>>350
これからなんじゃないの?
353名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:07:16.18 ID:B+oq+8nd
>>350
今4歳半のお兄ちゃんが2歳半だった頃、
「何もかも嫌になっちゃって手がつけられない癇癪」は1ヶ月に何回あったの?

うちの2歳半男児も、1ヶ月に1回も癇癪起こさないけど…。
354名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:52:44.52 ID:0o6TDN8r
>>351
食器やカトラリーの共有については、神経質になるお母さんも少なくないので、
同世代の親子と食事する機会があるのであれば、ちょっとぐらいは考えてあげて。

まあ現実は、ミュータンス菌って、食事洗いのスポンジで伝染っちゃったりすることもあるんで、
気を使ったはずでも、結果はあまり変わらない事も多いんだけどね。
355名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:08:52.76 ID:q82T8IVs
個人的にはミュータンス菌の管理ほど馬鹿らしい事はないと思ってる。
まぁ、神経使ってる人を否定する気はないけど。

ただ、ちゅーすら出来んような子育てなら、する気にならん。
356名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:50:55.42 ID:0o6TDN8r
>>355
私も旦那も虫歯ないんで、私も個人的には気を使ってないよ。
大体、うつるのは親からだって話だし。
ただ、自分が気にしない、って話と、頑張ってる他人を気遣えというのは、全く別の話でしょ。
357名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 15:25:43.27 ID:THPuQP2f
>>354
そういう人が近くにいたら、気遣うと言うか「うちはうち余所は余所」だし何とも思わないし
言わないけど、>>347みたいな書き方で「ちょっとくらいは考えてあげて」ってどうなの。
ここは掲示板で色んな人がいて、もちろん虫歯菌を気にしてる人ばっかりじゃないよ。
虫歯菌を気にして頑張ってる相手には気遣えても、訳の解らない文章を読まされる相手を
気遣わないのはいいの?
358名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 15:46:01.47 ID:aX36jyVs
思い出した
うちの娘が1歳半のころママ友一家と花見に行ったら
小学2年生の女の子が娘をめっちゃ可愛がってくれて
娘を膝の上に乗せて自分の箸でちらし寿司を食べさせてたんだよなー
その子は虫歯で奥歯の神経を抜いてるのを知ってたから止めたかったけど
相手が子供だから何も言えなくて心の中で七転八倒した
やっぱそんなときはお母さんが止めてくれると嬉しい
359名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:04:20.21 ID:q82T8IVs
他人が頑張ってるかどうかなんて、聞いてないと解らないんじゃない?

それこそ胸に『虫歯対策のため、むやみに餌を与えないでください』
とでも書いてないとね。
360名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:07:12.62 ID:AaHAEutP
男児いらないスレ、朝鮮人の日本人浄化計画の一環。日本男子を根絶やしにするというもの。
これに伴ってマスコミがぶちあげてるのが、『女系天皇』天皇家に朝鮮男の血を
入れ日本完全支配をねらうものです。どうかこの卑劣な在日の手に乗らないように。

あと悩みがあっても『無料の電話相談』のDV対策とか「いのちの電話」にかけないように
すべて朝鮮人の陰謀です。家庭崩壊、個人情報集めして朝鮮に持って行かれます。

どうぞ気をつけてください。  悩みは両親相談するなどしましょう。

 後は、いい本を読む。

マスコミが中国人韓国人と結婚しよう洗脳を流していますが

これは日本国籍取得目的です。シナチョンと騙され結婚して韓国などに連れて行かれ

行方不明になった日本人は後を絶ちません。犯罪に巻き込まれ殺されるか、中国の奥地で
奴隷になって生きたまま地獄に居るのかもしれません。韓国中国は犯罪があまりに多いので
いくつかのは韓国や中国への渡航しないようにとの勧告を出しています。日本だけが民主党のせいでこれを
出していません。 知り合いの独身者に教えてあげましょう。

361名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:08:58.31 ID:9q9I++N1
虫歯対策どんなに頑張ってもジジババに全部ぶち壊されそう
362名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:10:14.33 ID:aX36jyVs
>>359
もう奥歯に何箇所も穴があいているお子さんの直箸は
乳幼児を持つお母さんのマジョリティが嫌がると思うんだけどな
虫歯菌が確実に子供の口の中に入るんだもん
自分が気にしないのは勝手だけどさ
ちなみに359さんのお子さんは虫歯菌無し?
363名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:16:04.77 ID:RuRTJjvN
うちの三歳児、三ヶ月おきにフッ素ぬりに歯医者通ってるからか虫歯ないけど、
ミュータンス菌の対策は何一つとしてしてないから、確実に菌持ってると思う。
幼稚園行ったら、いろんな子とお弁当交換とかするわけで…。
364名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:26:45.18 ID:q82T8IVs
虫歯はないが、絶対にいると断言できるよw

だからさ、気にすることも否定しないし勝手だけど、
押し付けるなとも言わないけれども、
そんなに嫌ならちゃんと自衛してね。
ってお話。

嫌ならやらない、でも嫌かどうかは言われないと解らない。
気にしない派が、気にする派に、「気になるから辞めてね」
って言われた時に
気にしない事を押し付けたり、言われたことに腹を立てたりしないように
気を使うことがあっても、皆そう思ってる事だからやる前から気を使え
って言われるのは気を使えの押し付けだと思う。
365名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:29:24.42 ID:B+oq+8nd
つ***** こどもの虫歯 ***** part4
366名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:30:08.58 ID:q82T8IVs
>365
すんませんでした
367365:2012/02/15(水) 16:32:33.69 ID:B+oq+8nd
えっ。ごめん。
368名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:39:18.66 ID:QSCZyg/g
虫歯菌はともかくピロリ菌をうっかりうつされたら洒落にならないな。
369名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:11:05.07 ID:RuRTJjvN
>>368
普通にしてれば大丈夫そうよ。
http://www.pirorikin.com/cat6/post_39.html
370名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 19:32:28.63 ID:2odkkyvD
子供二人(6才息子と3才娘)を連れてファミレスに行ったときの話
なんでも自分でしたがる娘、子供用椅子をテーブルまで引っ張ってきた
意地でも手伝わせない

大好きなオムライスを待ちながらお兄ちゃんと指遊びしながらご機嫌な様子

ところが突然ううっ!と泣き始めるではないか

私「ど、どうしたの?」

次女「ママが離れるー!」

私「ん?いるいる、ここにいるでしょー?」

次女「遠いよー行っちゃったよーううあああうっ」

私「は?」
お兄ちゃんも意味不明な顔で「へ??」

しばらくしてお兄ちゃんが「わかった!」と威勢よく立ち上がった

お兄ちゃん「こうしたいんでしょ?(と、立ち上がり妹の椅子をグッとテーブルに近づけた)」

お兄ちゃん「オッケー?」
娘「うんオッケー!ママが見えるの遠いんだもん。悲しい…」

そうだったのか〜テーブルと椅子の隙間が気になってたのね…
気づかなくてごめんよ娘

しかし帰宅後はいつものごとく、あれヤダ!これヤダ!の反抗期真っ只中の娘に戻りましたとさ
orz
371名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 23:14:31.27 ID:kc/gRQus
次女?
372名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 23:18:46.57 ID:bleNR7sC
皆も意味不明な顔で「へ??」
373名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 00:42:27.73 ID:Ay1+a7tC
>>370の子は3人兄弟なんじゃないの?
会話部分はわざわざ1行あける必要はないと思うけど。
374名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 11:25:29.08 ID:6scCz7Vu
二番目に生まれた子供だから「次女」だと思ってるにカシオミニw
375名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 11:29:08.29 ID:fXNIICjm
本当に3歳にイライラする

言うこと聞かないくせにママママでパパ拒否
ママ大好きならもっと素直になってくれ
376名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 12:08:01.47 ID:TulyEp+/
>>375
3歳児って究極のツンデレだよねw
ウチの息子は年齢より口が達者なせいか、時々3歳だって事忘れて年齢以上のお行儀の良さを要求してしまう…
下に赤ん坊がいて、我慢させざるえない事もあるし、どうしてやればいいか悩むのが増えた…
377名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 14:10:25.82 ID:kfSeriDD
携帯から失礼します。
2歳9ヶ月の娘、朝からポケットにいれたリップがないと泣きわめく。
しかもないのに気付いたのが朝ご飯の時。
探すから食べてて、あっちにあるかもと必死に宥めるも逆効果。私はインフルエンザでだるいし、保育園に行く時間は迫ってるしで怒ってしまった。
結局リップはお布団の上に転がってて、私が冷静になればすぐに落ち着いたのかもしれないと反省。
でもいろいろこだわり強すぎて毎日本当に疲れる。可愛いんだけどさ。
378名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 14:50:31.15 ID:7w7Jp3sJ
あの〜普通に素直ないい子になるのは何歳なんでしょうか…
379名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 14:53:36.20 ID:2KrP0A55
>>378
永遠にそんな日来ないんじゃないかと覚悟している…。
380名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:00:05.48 ID:h12FCyVf
素直な子?育て方、その子の性格次第では結婚するまでは期待しては…。
381名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:18:30.89 ID:oTGjKQOW
言葉の理解度とともに楽になってきてはいると思うけど
外出するとよその子と比較してしまい凹む
なんでよその子はあんなにいい子なんだろう、うちの子より小さいのに
外食や病院の待合室でもうちの三歳娘よりうるさい子なんていないわ
382名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 15:42:42.08 ID:2XZvvDpF
12月末に4歳になった上の子女児が劇的に変わった。
まだグズグズすることもあるし、いっちょ前に言い返すようにもなったけど
聞き分けが良くなって、譲れないもの以外は素直になった。
毎日怒る日々だったのが毎日褒める日々に変わった。
嬉しくて嬉しくて泣けてきた…と思ってたら
下の子2歳女児が3歳目前にしてイヤイヤに拍車がかかって手がつけられない。
言い聞かせてもダメ、注意してもダメ、叱ったらぎゃああっと泣いて落ち着いたら「ごめんなしゃい」で自己完結。
謝りゃいいってもんじゃないんだよと言っても「あいっ」と元気よく返事してニッコリ笑ってまた同じことしてるしorz
悪魔の2〜3歳時期はもう1年もあるのか…辛い。
383名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 16:38:06.69 ID:TulyEp+/
ウチの3歳児は外面が良いらしく出先では、良い子、素直な子、聞き分け良いと誉められるけど、家では良い子とは程遠い…
384名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 16:47:19.56 ID:3ZKwEowH
>>383
外でよい子にしている(社会性がある)分、家では楽な気持ちでいられるんだね。
お母さんが大変かも知れないけど、育て方が上手いんだと思う。
385名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:10:29.72 ID:oqdSxy+Z
外でいい子ならそれでいい
そこが一番しんどいとこだし
386名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:34:17.82 ID:cN3vclGK
ウチの三歳娘も外面はイイ
保育園でも大人しくて頑張り屋さんって言われるし
外出先で騒がれて困った事は一度もない
ただ家ではワガママだし、すぐ人に頼るし、そしてウルサイ
外で悪いよりマシとは思うけど、つらい
387名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 20:01:26.34 ID:fXNIICjm
>>375だけど相談
今月で3歳
恥ずかしながらトイレトレまだ完了してません


ずーっとおまる、補助便座も拒否だったのに、先月末幼稚園一日体験のおかげか、突然自分から座ると言い出しました

そこから二日間位は自分からオシッコと言っておまるに座り成功してました
しかし徐々に回数が減り、座ってと言わないと座らなくなり今では座るのすら拒否します

別に失敗を叱った訳でもないし何か変わったことはありません。
どうして嫌なのか聞いても座るの嫌だからと言うだけ

本人が間隔は分かっているのだから、私もつい座ってよ〜とかキツイ言い方になってしまいますし、私自身言うのが苦痛になっています。

理由はわかりませんがお互いのために、しばらく辞めるべですか?
それとも何か良い方法はありますか?
トイレトレに以前書いたのですがレスつかずこちらで聞いてみました

下の赤ちゃんが落ち着いてきてやっと付き合える所だし今年幼稚園だし焦ってます
388名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 20:31:10.56 ID:EOGq4gzm
>387
おむつは禁止なんですか?
オムツ禁止の園でなければ私ならトレーニングちょとお休みするかも…
389名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 20:33:44.51 ID:czbmg1MC
>>387
うち、最近やっと取れた。3歳4カ月女児。
うちは言うこと聞かない、自己流を通そうとする気の強い子。
3歳前に1週間ぐらい昼間のオムツが取れたことがあったが、
ストレスからか、イライラした態度が出るようになって一時休止。
その後、オムツに戻した。トイレトレのことは軽く話すぐらいであまり追い詰めないようにした。

そしたら、先月末ごろになって自ら「姉ちゃんパンツ!」と言い始め、
おしっこもちゃんと知らせて漏らさないようになった。
取れて1週間後ぐらいに、飛行機のって遠方に出かける用事があったけど、
布パンツで無事乗り切った(親は冷や冷やしたが)。

先輩ママが「あるときすっと外れるのよー」って言ってたのが良く分かった。
お互いイライラするならしばらくやめといていいと思う。
390名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 22:37:40.68 ID:bMNkR1Aw
>>384
なんて素敵な言葉を!ありがとう
うちも外面良すぎて家で爆発するタイプで最近かなり悩んでたんだ
心が軽くなったわ
それにパパには理不尽なワガママ炸裂するのも普通なんだね
うちの旦那も週1日しか休みがないから仕方ないんだな
391名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 09:00:03.73 ID:PnOvLvY/
みんな外面の方がいいんだ…。
ウチは逆。家では私の隣に座ってテレビ見たり、叱ったら「ごめんなさい」と
言えたりするのに、外では病院やコンビニでひっくり返ってる。支払が
待てないらしい。

家の中の物はほとんど把握しているから特に刺激がないけど、外の刺激は
新鮮過ぎてテンション上がってしまう。早く落ち着いてくれorz
392名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 09:34:41.36 ID:GrXeeiNT
最近、これは子供のはっちゃける場所や場面になるな〜と、事前に何となく予想が付いてきた。
そういう時には、「これから何処其処に行って、アレをやって、コレはやらないでソレをやって」
と、事前説明しておくことにした。
テンションの急行下と、イヤイヤ我儘がこれで少し押さえられるようになった。
好き過ぎる場所に関しては、何をやってもダメだけどw
393名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:39:13.45 ID:qooUu+I6
うちは外面良すぎて外では母をガン無視。
ブランコ乗ったら、◎君のママ押してー。○君のママ一緒に滑り台やろー等。
はっきり言って可愛くない。初対面でもやらかすし、相手の親やその子が嫌がっても気にしない。
同じおもちゃや遊具で私が誘ってもダメ。私と1対1なら遊ぶのにね。

公園や児童館に他人がいると憂鬱になってきた。
394名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:47:23.15 ID:+/3FIvVQ
家でも外でも落ち着かない我が子は…orz

昨日は病院に薬もらいにいったら
待ち合い室の長椅子から、近くを通りかかった看護師さんに向かって
「(・∀・)ここ座って?」
とナンパしていた…
395名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:53:57.54 ID:MLPCmhA6
3歳の息子が最近おかしい。
幼稚園に送っていけば、お母さんと帰ると泣き、迎えに行くと全力で逃亡…
赤ちゃん欲しいと言っているクラスの子が下の子を撫でようとしたら、突き飛ばそうとする。
(※突き飛ばそうとした子は兄を2人持つ末っ子ちゃんで大きい子。押してもビクともせず逆に息子が尻餅つくw)
玩具貸さない、おやつ(差し入れ)は独り占めすると主張。
(※実際は口だけで貸し借りや分け合いは率先して出来ているらしい…先生談)

息子は何がしたいんだろう?
やってる事はかなり微妙だけど、反抗期ってヤツなんだろうか…
396名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 14:08:44.21 ID:cqX52YOC
>>395
うちの上の子女児も3歳の時にそんな感じだった。
下の子2歳を可愛いと溺愛する同級生を突き飛ばしたり
そのくせ下の子にお気に入りの玩具や貸さずに独り占め。
早く迎えに来てね!と朝言ってたくせに迎えに行くとなかなか靴を履かずにグズグズ。
自分のしたいことをしたい時に出来ないとグズグズ癇癪起こしてた。
先生にも沢山相談して言い聞かせに協力してもらった。
4歳になってしばらくしたら落ち着いてきて、下の子のイヤイヤ期に
「ダメだって言ったよね?ちゃんとするんだよ?」なんて偉そうに諭してるw

うちの場合は反抗期もあるが、歳が近いせいで親を独り占め出来る時間が少なかったから
甘えとお姉さんぶりたい気持ちの狭間でどうしていいのかわからなくなったのもあると思う。
4歳になって、ずっと言い聞かせてきたことも功を奏して
ちゃんとやるべきことをして我儘言わない方が甘えられると学習出来てきたみたい。
397名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 15:43:07.18 ID:NfeHtXlc
外面がいい子っているのか・・・なんて羨ましいんだorz
398名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 17:12:39.01 ID:2aJtG2xm
2歳9ヶ月息子がパンツを穿かない。
怒っても聞きゃーしないので
「息子ちゃん、チンチンいいなー。お母さんにはついてないから、貰おうかな」
って手を伸ばしたら、慌ててパンツ穿いてやんの。プププ
399名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 12:59:18.43 ID:peCDyxQV
うちもパンツはかないわ。
最近は足首くらいまでパンツ下げれば出来るので
全脱ぎさえしなければ普通にパンツズボンはいてくる。
だが着替えの時がどうにもならん。
父親が言ってもやらない。強情。
400名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 21:55:55.10 ID:n7Yh+ZnD
>>388>>389

有り難う
オムツ禁止幼稚園です
オムツOKな幼稚園ってあるのですか?
とりあえずおっしゃる通り全くトイレトレさせませんでした
そうしたら今日二回位自分から言ってきました
>>389さんのお子さんと同じくマイルールがあるタイプで気難しい。多分私がしつこく言うから拗ねたのかも知れませんね
401名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 08:35:50.00 ID:YPUd16Rv
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1311638984/
347 名前:異邦人さん[] 投稿日:2012/02/05(日) 10:56:10.71 ID:ec/ILwvw0
> ある一定以上の階級の家庭では、普通の国内の娯楽での外出でも
> 子連れで出かけることはまずない。
376 名前:異邦人さん[] 投稿日:2012/02/17(金) 23:50:07.68 ID:p6ZMrerwO
> >>375(>>347)
> 中流以上の家庭は、普通の国内の娯楽での外出でも、子連れででかける事はまずない?
> ソースは?
377 名前:異邦人さん[] 投稿日:2012/02/18(土) 17:37:26.10 ID:7UiCclEL0
> >>376
> ベビーシッターの存在意義全否定してるぞ、その質問自体が
378 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 17:55:56.86 ID:4osnv4ua0
> >>377
> 真性の馬鹿は「お前馬鹿だろ」と言っても理解でないものです
> 分かってやって下さい
379 名前:異邦人さん[] 投稿日:2012/02/18(土) 18:14:32.36 ID:aD/vci2x0
> >>376 にはベビーシッターがいるのに
> わざわざ子連れで外出する理由を答えてもらおう。
402名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 11:27:27.14 ID:cAGHhwR7
>400
自己申告、よかったですね!
うちの園は、まだおむつしてても出たって教えられれば無理にとらなくてもいいですよ、って感じ
「そんなんじゃ幼稚園で怒られるよ!」などと言われて、子どもが「幼稚園怖い」と思ったらやり辛いので、ということらしい
たまにまだおむつの子いるみたいだけど、お友達がトイレに行くの見て、自然とあっさりとれちゃうみたいです
403名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 12:21:38.04 ID:m9fzCkqq
そうそう、何かを教えてる時に、幼稚園を持ち出してハッパをかけるのは止めてくれ、って言われた。
幼稚園のイメージが歪んじゃうから困る、って。

箸とか、着替えとか、片付けとか、生活の色々を入園までにそれなりの形にしておきたくて、
ちょっとずつ躾けてるけど、着替え作業などは部分的になかなか難しい。
長Tシャツなどの被り物を脱ぐ時とか、みんなどうやらせてるんだろう。
404名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 12:54:03.17 ID:cAGHhwR7
>403
かぶりを脱ぐときは「お手手をばってんにして〜(服の前すそを持たせる)、ゆっくりと〜、ばんざ〜い!」
前ボタン開きのシャツを着るときは、服の背中を子どものへそに向けてクビ周りを両手で持たせて
「あんぱんまんのマント着るよ〜、それ、あんぱんまーん!」と頭の上をひらっと飛び越して肩にかけさせる、それから片手づつ通す
…と習ったけど、なかなか簡単にはできないです…
405名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 13:11:54.07 ID:m9fzCkqq
>>404
そうそう、そうなんです!
腕をバッテンにさせても、胸のあたりで止まって四苦八苦してるw
繰り返しやらせるしかないのかな。

もうね、最初から最後まで全部私が着せたほうが、どれだけ手っとり早くて楽なことか。
406名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 14:58:49.55 ID:QQDHoAwr
うちもこの春入園だけど、着替え全くやろうとしない。
お風呂上りは、風邪ひかせちゃいけない!と私が焦って毎回
全部着せてる。娘にはそれが当たり前になってるんだろうなぁ。

着替えでも箸の使い方でも、親が見守ってやらせないとダメだよね。
見てるとイライラしてしまってつい手助けしちゃうんだよなぁ。
娘も娘で上手く出来ないとすぐにイライラするし。良くないね。


あと、家では常に二人きりなので私は付きっ切りで相手してる状態。
何をするにも「ママも一緒に!」「ママも来て!」って。
出来る限りは甘えさせてるんだけどこれも良くないのかなぁ?
家事する時は「ちょっと、ママ今からご飯作っていい?」とかお伺い立ててる。
娘は毎回「じゃあ○○チャン(自分の名前)はその間なにしてたらいいの?」と
聞いてくるのでさすがにイライラしてしまう。

旦那がいる時はひとりで自作の歌を歌ったり踊ったりするし、外では
普通に友達とも遊んでるんだけどなぁ。
407名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 16:10:06.96 ID:kfVSHrmo
年少さんでオムツ禁止なら、最初は漏らしまくり覚悟でいいんじゃないかなあ。
うちが入園予定の園もオムツOKだよ。
こういうのはそれぞれのペースでという方針。
それより楽しく幼稚園に通うことが大切だって。

かぶりもの、うちは保育園で教わってきたんだけど。
袖口を反対の手で掴んで肘を曲げて抜く→反対側も同じ→シャツを首まであげる→まとめて掴んで首から抜く
でやってるよ。
最初家で裾からあげる方法を試したんだけど、袖から腕を抜きにくいみたいで肘や肩がひっかかってもがいてた。
長袖より半袖のほうが脱ぎやすいから、いまの季節は肌着で練習するといいと思う。
408名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 19:13:35.51 ID:rHws6veb
シャツを脱ぐときに小さい子でもやりやすい方法
左の袖をもう右手で掴んだ状態でバンザイ
→左手を曲げて下から出す
→次は右の袖を左手で掴んでバンザイ
→右手を曲げて下から出す
→首の所に引っかかった状態の服を両手で掴んで首から抜く


腕バッテンとか、大人の私でも難しいわ…服も裏返しになるし
409名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 19:14:30.43 ID:rHws6veb
ごめん
リロードしてなくてかぶった
410名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 19:47:20.82 ID:ul20HUDb
極端な話だけど、一人で全部着替えなんて
小学校までにできればいいんだよ。

年少なんて、ばんざいしたら先生がスポーン
それでじゅうぶんさ。
411名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 19:58:11.28 ID:rHws6veb
>>410
ほぅ
毎日毎日先生1人がスポーン×30前後し続ける生活を強いるというのか…
412名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 20:08:07.10 ID:ul20HUDb
1クラス30人で補助の先生もいないで
毎日毎日着替えをする年少クラスか…それは大変な園だね。
それならそれで、先生に手をかけてもらえないから、自分でやろう!って
やる気になるんじゃない?

うちに園だと、夏、プールに入るとき水着に着替えるときは
毎日二十数人、そうやってるけどね。
413名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 20:13:18.90 ID:m9fzCkqq
まあ最初はね、最悪スポーンもやむなしかなと思ってます。
子供って、最初から仔細に模倣するわけじゃなくて、
何度も繰り返し教えていくうちに、頭の中でピコーン!
とランプが点いて理解する事の方が多い気ます。
おそらく、母親が100回教えるよりも、
目の前で同世代がそれをやっているのを見てピコーンとするほうが遥かに手っとり早いでしょう。

Tシャツをうまく脱げないうちの子だけど、
そのかわりボタンやホックはサクサク着けたり取ったりできるし、
シャツやズボンの前後ろチェックも最近やってできるようになったから、
もしかしたら春には誰かのピコーンの手助けができるかもしれない。
その代わり、もしも春に間に合わないことがあったら、ごめん助けてね、
なんてことを考えながら、のんびりやることにします。

色々教えていただいて、ありがとうございました。
414名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 21:09:46.19 ID:48ixnfC7
ほう。幼稚園って意外に甘いのねー。
うちのは保育園児で、今春年少だけど、園ではみんな一人でやらせてるみたいよ。
家では、時間かかるしめんどくさいからほとんど私が着せてるけど、懇談でそれを言ったらやんわり叱られたよ。
でもやっぱり待つのがめんどいから朝なんかは特に手を出してしまうけど。
415名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 21:21:24.33 ID:YzyAHxft
そもそも本来家庭で教えることなんだから幼稚園が甘いとかどうとかって問題じゃないかと。
保育園に「育児」を丸投げしてる自覚ある?
416名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 21:26:51.82 ID:48ixnfC7
あるけどなに?
すごく助かってるよ〜
417名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 21:29:43.40 ID:uI7ttaUV
415涙目w
418名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 21:52:43.25 ID:5qpTxOTU
しゃべるのも遅かったし、オムツも最近までしてた娘だが、
お着替えだけはあまり教えてないのに、いつの間にか出来てた。
長袖の脱ぎ方も教えた覚えないんだけど、どうやって覚えたんだろう。
お着替えしたい!という情熱と根性だけでやってる気がするw
しかし、ちょっと汚れた、とか、こっちの服を着たい気分、とかで勝手に着替えをするので、
そのへんに脱ぎ捨てられた服がちらばってる・・・
419名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 21:59:55.62 ID:kfVSHrmo
幼稚園は教育の場であって、家庭生活の一部を肩代わりする保育園とは役割が違うからねえ。
子供の数に対する大人の数も違うし。

うちは定期的に一時保育に通っているから、かなりできることが増えた。
早生まれだから幼稚園での身支度に不安があったので、すごく助かった。
でも説明会で
「最初はできない子もたくさんいるし、それでいい。
できる子を見て真似したり、子供同士で手伝ったりするものだ。
家庭や幼稚園で学ぶうちに、1年たてばみんなできるようになる」
って言われて、すごく納得した。
まあうちが入園予定のとこは、何かと緩めの方針だからかもだけど。
420名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:13:06.54 ID:1f8ztd7M
3歳男児。

赤ちゃんの頃からハンドタオルが大好きで寝るときにチュクチュクしてた。
しかしそれが3歳になった今でもやってて
だんだんエスカレートしてる。

最近は遊んでる最中にもタオルを口元に持ってきてチュクチュク
寝るときには寝付くまで大きな音でチュクチュクしてる。

正直、その音が不快でしかない。
その音のせいで下の子もなかなか寝れなくて私もイライラして
先日ついに「もうやめて。うるさい。」
と言ってしまった…。それからも収まる気配はない。

下の子(1歳)の方が何かと注目されて可愛い可愛い言われてるから
その辺が原因かもしれないって思い当たるけど
母である私は一応上の子を優先してる。下の子は基本的にほったらかしだ。
でもまだまだ愛情足りないのかなあ。

タオル依存がエスカレートしたことが心配…
精神的に何かあるってことだよね?
あ〜それにしてもあの音が気持ち悪いと思ってしまって自己嫌悪orz
421名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:15:33.93 ID:fW8cXAU5
そりゃ、その手の音は気持ち悪いでしょ
別に親だからってそういうの我慢しなくていいと思うんだよね。
親がどうしても嫌だと思うことはやめさせてもいいと思う。
422名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:27:31.78 ID:etDRpibf
取り上げて止めさせるんじゃなく
しれっと片付けて気付いたら無かったぐらいの感覚で止めさせてあげてほしい
423名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:33:45.32 ID:fW8cXAU5
>>422
それがいい
424名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:35:48.62 ID:9tKcG4Zb
クチュクチュしだしたら、何かほかのもので気を引けないだろうか
うちなら食い意地張ってるからなにかちょっとしたおやつとかで気分転換できちゃうが
シール帳にシール貼らせるとかだめかしら
425名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:38:50.93 ID:wCv9uIZq
それってライナスの毛布だよね。
一応、専門家や経験者の話では「取りあげちゃダメ」って事になっている。
ttp://e-mama.ocn.ne.jp/advice/general/qa/2005/0509060100.html
426名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:48:26.69 ID:fW8cXAU5
ライナスの毛布も程度問題だよ
427名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 00:59:39.25 ID:wCv9uIZq
>>426
例えば、あなたはプライベートの携帯の電源を一週間オフにできますか?
自分と社会を繋ぐという役割においては、子供にとっては大人の携帯以上の重みを持つ存在だと思いますが。
428名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 01:02:16.96 ID:mh83FA81
私の兄が同じように持ってた。私が病気がちだったせいもある。
当時は別に私も不思議とも思わず親も「好きなんだねー」って見守っていた。
低学年くらいまで続いて、自ら手放してたかな。
今親目線で考えると、兄は不憫だなと思う。取り上げたらかわいそうだったと思う。
でも確か本人は、当時は明るく「単に感触が好きなだけ」だったと言っていた。
確かに、「愛情不足」「落ち着く」<「単なる癖」「単に感触が好き」って言う場合もあるんじゃ
ないかな。
大人だって真冬のあったかい毛布にスリスリするのがたまらなくて出られない、ということが
あるのだから、幼児なんて好きな感触はなかなか手放せないでしょうね。

子どもって、小さなコップをもって産まれてくる子、大きなバスタブを持って産まれてくる子、
がいるんじゃないかな。
そこに入るのは愛情で、満たされる、というのは、子によってかなり差がありそう。
「下の子が産まれた」ことだけでもう満タン状態からは程遠いのだから、長い目で見てあげて、
424さんの方法がいいような気がする。

でもホント、良いお子さんだよね。赤ちゃん返りだったとしたら、お母さんを困らせようとかじゃ
なくて、自分で解決しよう、解消しようとして、タオルを選んだ、と。
賢くて優しいんだろうね。
429名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 01:10:29.16 ID:GWGOVKBI
3歳でしょ、ママからの自立の準備をするための代償行為であるなら、
無理にでもウッカリを装っても取り上げるのは酷過ぎるよ。
せっかく頑張ってるのに。
430名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 01:13:12.46 ID:x0qbO5bB
うちの妹はチュクチュク的なの自発的に止められたのって25過ぎてからだよ。
寝る前必ずやってた。不安なんだって。
取り上げたら隠れて別のものに別の形で依存して長引くよ。
水面下になる分始末悪いし、妹が長引いたのは親がその都度無理矢理引っぺがしたから分離がうまくいかなかったというのもあると思ってる。
引き金は愛情不足だから、ではないと思うよ。

寝る時は上の子と下の子の就寝時間をずらせたらいいんだろうけどね。
お手伝い出来ることを極力一緒にしてもらったりもいいと思う、一緒に達成感味わえるから忙しくて忘れるかもしれません。
でも出過ぎたこと言ってたらすみません。
431名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 02:01:20.92 ID:e6YiSrdK
>>427
なんかずれてる人だね
432名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 02:02:32.41 ID:Vu5aH+Uz
タオルじゃなくて、うちの場合寝る前やテレビ見たりマッタリしてる時に私の唇を触ってくるんだけど、それが鬱陶しくたまらん。
昨日も寝る前に触らせないようにガードしたんだけど良くないのかな。
すぐ寝てくれるなら我慢出来るんだけど、なかなか寝付かない時にずっと触られると本当苛々してくるんだよね。
痛いからやめてって言い聞かせるけど、すぐ触るしどうしたもんか。
433名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 02:55:11.83 ID:md7mgZ/v
代わりに肘とかの触られてもうっとうしくない場所を提供して、
唇にはべったべたするグロス塗ってみるとか
真っ黒な口紅塗ってみるとかどうだろう
かまわず触られると顔面が大惨事になる諸刃の剣だけれど
434名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 05:39:49.17 ID:AoBGvSey
うちは指しゃぶりがやめられない。
3才になったらやめると宣言してたけど「我慢できない」と撤回した。
誕生日から数日は自分で指にバンドエイドを貼って吸わずに寝たんだけど、相当つらかったらしい。
今のところ歯並びには影響がないのと、無理にやめさせることのストレスを考えて様子見中だけど
しょっちゅうしてて、いつも指に涎がついてるからそろそろ保育園のお友達から汚いとか言われないか心配。
435名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 08:41:45.10 ID:5DQHHkFA
>>420

あなわたw
うちも同じく赤ちゃんの頃からハンドタオルをかじっていて、うちの子の
場合はタオルをかじって引っ張っておばけみたいなボロタオルになって
しまうので、お古のフリースをミニタオル大に切って、端をまつってカミカミさせてる。
年齢も同じく3歳。

クチュクチュと音を立てたりはしないから不快感はないけど、確かにいつまで
やるのか心配。ただ指しゃぶりだと出っ歯の心配もあるかもだし、布なら微妙に
歯磨き代わりにもなるかと思っている。何の解決にもならなくてスマソ
436名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 08:59:29.50 ID:VRWIZmlr
>>434
家は今月3歳で、1月下旬にテレビ見る時もひまな時もしょっちゅうしていた指しゃぶりを寝るとき以外止められた
胃腸炎になり食欲不振、下痢、嘔吐がひどく本人も参ったみたい

日頃指しゃぶりは病気になると言ってあったから、これをきっかけに言い聞かせたら、指しゃぶりをピタっと辞めた。
物凄い執着していたから、あっさり止めてびっくりした。寝る前だけはまだ止められないけど、散々やってきたから、寝る前もダメと言ったら本人も辛いだろうから、まだやらせてる
きっと何かきっかけがあれば…
437名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:06:26.16 ID:9kcIBQBQ
上で携帯が出てきたけど確かに大人も何かしら依存しているものはあるし
それが無くなったらどうするかというのを自分に照らし合わせて考えてみるといいと思う
自分は長い間活字中毒で、常に文庫本を手放せなかった
受験のときに親から本を取り上げられて、食事の時には醤油の瓶の裏とかずっと見ながらご飯を食べてた
依存対象が無くなっても代替品を見つけるだけで、何の解決にもならないと思う
438名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:33:21.53 ID:TcKjjTG2
>>437
なんで教科書じゃダメだったん?
439名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 09:50:12.29 ID:9kcIBQBQ
>>438
親もそう思ったみたいだけど、ちょうど遅めの反抗期だったから意地になってた

これだけだと完全にスレチなので
北風と太陽の話の通り、2〜3歳も「やめて」と言われたら尚更やめられなくなると思う
妹ができたせいで、2歳のちょっと遅めな卒乳を余儀なくされた友人の娘は
その3ヶ月後には爪の長さが半分になって、殆どの指にバンドエイドが巻かれ
更にそれが噛みちぎられてボロボロになっていた
タオルや毛布ぐらいで済むなら、むしろラッキーだと思うよ
440名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:44:06.87 ID:VSqvNj44
うちの子時間の感覚がおかしい
昨年新幹線に乗ったのを昨日とか言い出すし、先週爺ちゃん、婆ちゃんとお出かけしたのを昨日とか言い出すし訂正しても違う!とか
拒否するし
3歳位ってまだ時間の感覚出来てないものなんですか?
それとも何かと勘違いしてるのかな
441名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:50:09.72 ID:fW8cXAU5
>>440
時間の感覚は出来てると思うよ
「今日ではない日」は全部「昨日」って覚えてしまってるのかな。
442名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:57:16.78 ID:2UKJEGP4
>>440
昨日(=過去)と今日と明日(=未来)の違いがやっとわかり始めたところで、
過去の種類(昨年とか先週とか)まで正確に理解するのはまだ無理だと思う
過去のことを全部「昨日」と言うのが気になるなら、別の言葉(「前に」とか
「こないだ」とかの広い意味で過去を表す言い方)を教えてあげるといいよ
443名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 18:43:48.11 ID:vdOf6vm5
随分前のことをさっき、と言うこともあるよね。
このくらいの年なら今していること、過去に起きたこと、これから起きること、がわかってれば良いとおもう。
444名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 18:54:27.24 ID:WwtKJwLH
朝起きてから寝るまで、とにかくグズグズグズグズ言ってるんだけど3歳児ってこんなもんなのかな…

私もキャパ小さいからすぐ怒ってしまうし…。
はぁ疲れた。
445名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 19:15:27.78 ID:jeOTrMXX
晩御飯食べない2歳半にマジギレしてしまう。
夕方祖母宅であんぱんもらったのもあるだろうけど、おやつひかえめにした日も嫌がる。
説経ばっかりするから余計悪循環な気もする。
縞次郎とか指人形とかに食べさせるまねしたら食べてたのにそれも飽きたようだ。
そのくせ、食事タイムがすぎると何もなかったようにプラレールつないでとかいってくる。
こっちはめっちゃ引きずってるっつーの。
空気なんか読める訳ないわな。2歳だしな。
ああもう自分にも子にもイライラする。
446名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:11:51.14 ID:0Jhi5x+P
>>445
こっちの気持ちの切り替えはもう諦めるとしても、落とし所ってどうしてる?

子供は「ごめんなさい」って言ってくるんだけど「じゃあご飯食べなさい」って言うと「やだ、
いらない、ごちそうさま」
「ごめんなさい」が形だけなのは、まだ理解できてないからそれはいいんだけど。
「じゃあ一口食べればヨシとするから」っても聞かないし、じゃあ食べるな!って片付けても、
食べなかったことをいつまで怒ってていいのか分からない。
おやつをあげないことは簡単なんだけど、昼寝して起きた後に「昨日と朝にご飯をちゃんと
食べなかったから今日のおやつはないんだよ」ってのもどうなのかなぁと悩んでしまう。

最近、気が付くと1日の半分は泣いてたりグズグズ言ってたりばっかり。
泣き声の聞こえない世界に行きたい。
447名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:26:01.44 ID:hWYnN2TC
>>446
うちなんかなんだかんだつまんないことで48分おきくらいに泣いてるよw
448名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:34:08.04 ID:bu1jR4yZ
>>442
こないだなんて言葉ありません
449名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:49:55.09 ID:Kzl9F330
>>440
あるあるあるw
「きのうのあれ、どこいった?」とかいきなり聞かれる。
絶対大人の考える昨日のことじゃないし、あれとかいきなり言われても分かるわけないw
だが、分からないと地団駄踏んで怒るww
過去=昨日なんだよね、2,3歳児にとっては。

>>444
体調悪くなる前兆とかじゃない?
うちは先週そうだった。
450名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:56:04.01 ID:JkHJt+r8
>>447
48分w
ほんとつまんないことが地雷だよねw

>>448
此間でぐぐれカ
451名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:59:43.55 ID:hWYnN2TC
>>450
そう、まさに地雷w
後からは笑っちゃうような、些細なことなんだよね。

>>448
こないだ【此間】
《「このあいだ」の音変化》
1 先日。先ごろ。副詞的にも用いる。「―はお世話になりました」「―会ったばかり」
2 近ごろ。最近。「―は薩張(さっぱり)お見限りですネ」〈二葉亭・浮雲〉

こないだ‐じゅう【此間中】
先ごろのいく日かの間。こないだうち。「―探していた本」
452名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 21:07:35.65 ID:+Cke/Bf2
>>445
うちは30分たってもまだ残ってる分は、ニッコリ笑って「ごちそうさまねー」と言って全部片付けちゃうよ。
残した分は、加工しなおして次のごはんで出して食べてもらいます。
食べない時期と食べる時期がバイオリズムみたいに交互に来ていたけど、
最近は少し知恵がついてきたみたいで、食事中に私が時計を見始めると慌てて真面目に食べたりする。

あと、義実家に帰ると食いつきがものすごく悪い。
なんでかと考えたんだけど、出汁の素とかの化学調味料系がいっぱい入ってて、
口がピリピリして痛くなるから食べられなくなるらしい。
ファミレスのお子様ランチでも、似たような反応だった。
453名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 21:21:28.88 ID:Jd3cQEZ5
息子の育てにくさに悩み続けて自分が病気になって、発達障害を覚悟で今度受診するんだけど
ここを読むと同じようなエピソードが多くてただの反抗期?と迷ってしまう。
454名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 21:30:05.42 ID:OKTRFpeP
受けて何もなければそれでいいじゃん。
受けなかったらモヤモヤしたままだと思うよ。
発達不安スレもどうぞー。
455名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:06:26.00 ID:jeOTrMXX
445です。
446さん、あなわたって感じですよ。ホント落とし所がわからないですわたしも。
お互いもやもやしてると、それこそまた大人にしたらつまらない事でギャーギャーいいだすし、それでまた私もイライラ再燃するし。
試行錯誤してる感じです。切り上げたり、もう知らんと突き放したり。
取り留めない文ですみません。
456名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:45:58.07 ID:2UKJEGP4
うちの場合、食事を残したら、おやつの時間に残したものをチンして出す
それでも食べなきゃ次の食事で出すよ(その間お菓子は何も出さない)
どうしても食べられないときは1/3くらいに減らして必ず空っぽにさせるよ
ちなみにお菓子は冷蔵庫の最上段に入ってるから子どもには絶対出せない
457名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:51:06.74 ID:kuaxfQXj
まだうがいが出来ないので歯磨きの後はごっくんってさせてる。
しかし、最近寝起きの口臭が気になる。
やっぱりうがいして出させないと口臭はよくならないですよね?
458名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 23:01:00.89 ID:rMjf0cWe
幼児教育について書いてあるサイト。英語のこともかいてありますね。
私もちゃんと考えないと・・・
http://www.okazubatake.com/kodomo_nouryoku/
459名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 00:23:10.89 ID:/IIxQOkL
>>457
うちも寝起きで口臭でてきた。でもくちゅくちゅぺえは得意で毎日やってる。
たぶん、食事が遅いのと食べ物の種類が増えたからだと思うけど。
うがいは、うーたんがやってるので特にやるようになったよ。
小さいときは、私がお風呂で何回も楽しげにやってるのを見せていた。
いまがらがらうがいを見せてるw
小さいときから私が何度もお風呂でやって見せてたけど。
460名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 00:23:51.79 ID:/IIxQOkL
あ、ごめんなさい。だぶって書いてしまった。
461名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 00:30:38.66 ID:1n3Zo9hN
>>457
お子さんは2歳ですか?
口臭よりも、うがいを飲む事よりも、うがいが出来ないという事のほうが気になります。
口臭の原因はよくわからないけど、もしかしたら普段、もしくは寝ている間に、
口をあけて口呼吸していたりしていませんか?
うがいができないということは、もしかしたら口の筋肉が
少し未発達な可能性があるのではないかと思いました。
口の筋肉が発達していないと、口呼吸が増え、口内が乾燥してバクテリアが増え、
口臭が発生しやすくなるそうです。
462名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 00:35:26.25 ID:+rQPlowN
2〜3歳児ならうがい出来ない子なんてわんさかおりますがな
463名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 07:14:06.68 ID:cxZdyMxE
私なんか教わったことないのか、高校生までできなかった。
今もめったにやらない。うまくできないから。子供に教えなきゃいけないのかー。
464名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 08:08:19.03 ID:CQbXyidN
>>453
うちも同じ状況です。
でも来月受診なんですけど、予約してから何ヶ月も待ったし、このままだとモヤモヤして自分がしんどいので行くことにしてます。
育てにくさに関して何かしらアドバイスももらえるかなと期待もしています。
465名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 08:45:09.26 ID:1n3Zo9hN
>>462
うーん、自分が入ってる育児サークルの十数人の子供達は、2歳前後からうがいをしてたけど、
出来ない子がそんなにいっぱいいるんですか、知らなかった。
最近の子供は卒乳が早く、おしゃぶりも与えられない子が多いので、
口輪筋の未発達な子が増えてるそうです。
口呼吸は歯周病の原因にもなりますから、もしも心当たりのある人がいたら、
鼻呼吸のトレーニングをさせておいた方がいいかも。
466名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 09:52:19.27 ID:tX9QCfV+
ちょっと前のレス見た。
うちの2歳4ヶ月息子も、過去のことは全部「さっき」になるから仲間がいて安心したw
私は「そうだね、昨日行ったよね」みたいに否定しないで言い換えてみてるけど、
2歳じゃ時間に関する言葉はまだそんなもんかなと
あまり細かく考えないようにしてる。
昨日一昨日以前の話はほとんど「こないだ」で済ませるようにしてたわw
467名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 11:12:12.50 ID:UmSYK8v2
>>465
なんか面倒な人だね

最近このスレに多いな
468名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 11:33:02.09 ID:564rg5uy
>>465
>最近の子は卒乳が早く
っていうのは本当ですか?
むしろ、断乳より卒乳を待つ派が増えてきて、離乳食開始も昔よりのんびりなので
昔より遅くまで吸ってる子が多いのかと思っていたので。
469名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 11:45:51.98 ID:+rQPlowN
>>465
なんだか変な人だね
470名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 12:57:09.30 ID:/IIxQOkL
>>465
うーん、おしゃぶりってそんなに不可欠なのですか?
うちは1歳後半までおしゃぶりさせたけど、
区の歯科検診で歯科医師にひどくしかられた。教えなければ使わなかったはずだと。
うちは家族が歯科医師で2歳にはやめさせる予定でした。
事実、2歳手前でかくしたらもう欲しがりません。
寝るときにあったほうがすぐ入眠してたけれど。
検診の医師には、歯科医は自分の家の子には甘い、
嫌われたくないからな、といわれました。
考え方の違いでは?
471名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 13:04:53.40 ID:HqN0a9F5
うちは「じゃー、昨日行こっか♪」とか言う。
でも可愛いので基本訂正しない。
今一番のお気に入りは「はみはがいたよ」だな。
472名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 16:18:16.65 ID:ZR/gWcxz
最近多いみたいだけど、どうでもいいことに突っかかって喧嘩売るのはやめてくんないかなあ。
イライラするのは子供相手だけで十分っしょ。
473名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 18:18:25.37 ID:Rlv9ko6v
うちは言葉の間違いは訂正しまくりだな。
2,3度訂正するとそれっきり間違えなくなるから子供ってすごい。

娘「○○くん"と"、お菓子もらったの」
私「○○くん"に"、お菓子もらったの?よかったね〜」
みたいに、オウム返しで文章を訂正しながら話すとじきに直る。
本人も「間違った」と気が付くらしい。

自分の英語力もこのぐらいの勢いでつけば今頃不自由しないのになぁ。
474名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 18:58:19.55 ID:TtJSitKB
自分であれ?間違っちゃった?!って言い直したときには笑っちゃったよw
ちょっと前まであふぅとかうくぅ、とかだったのに…すごいけどちょっとだけさみしい。
475名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 05:24:43.38 ID:q7euevSu
横ですが鼻呼吸のトレーニングってどうすればよいのですか?
歩いてる時なんかよく口開けています。
476名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 05:45:54.53 ID:hjcKZpZg
口臭が出てくるのはお腹のビフィズス菌が
どんどん減ってきてるからだよ
ヨーグルト毎日食べさせてみるとよい
477名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 09:13:06.58 ID:Gk8xWb1n
>>475
更に横だけど、笛とかの口を使うおもちゃを使って、
口の周りの筋肉を鍛えればいいんじゃないの?
478名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 10:57:04.50 ID:DL7zgx+Q
一日中本を読めって言ってくる3歳男児
も〜正直うっとうしい。
外遊びは嫌らしいし、いろいろ心配になるわ。
479名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 14:40:48.27 ID:BEGLDQ7K
食事がとにかく遅いもうすぐ三才男児。
口の中のものをなかなか呑み込まず飽きたら遊びだして毎回一時間以上かかる。
ここでよく見る「30分経ったら問答無用で皿を下げる」という方法を実践したいんだけど、うちの子は好きなものを先に食べてしまうから、そうすると苦手なものだけ残ってしまう。
それも困るんだけど、時間を決めてる人はその点どうしてるのかな。
480名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 15:02:55.51 ID:4U5IPZDQ
>>479
食事の途中で遊びだしてしまう原因として
・食事に集中できない→オモチャなどが出しっ放し
・途中で飽きる→食事の量が多い
・そもそもお腹が空いていない
なんかを想像するんだけど、どうですか?
一回の食事で親が食べて欲しい量と実際子供が食べられる量(子供にとって必要な量)って全然違ってたりするから
まず一口サイズのおにぎりやおかずも極々少量にして集中して食べられるのはどれぐらいなのかを調べてみては?
481名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 15:12:09.11 ID:JkOHy31B
うちの子は女児だけど、玩具もないTVも消す、食事量は結局おかわり要求される
こんなんだけど、どうやら自分の中で喋れる言葉に劇的な変化があったらしく
四六時中しゃべりたい欲求が止まらず
食事中も中断しておしゃべり→叱られる→手振り身振り→叱られる→踊り出す→鬼登場でシュンとする。
で、また繰り返し。
これが寝かしつけの時にも起きる。
本人の言い分は「寝るよりも喋りたいのっ!」だそうで
今は鬼さんに協力してもらってる。
482名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 16:10:28.03 ID:PE2mWnvx
>>479

好きなものをあとから出すようにしたら?
うちの2歳10ヶ月男児は好きなものがあるとそれしか食べないので、
そういう大好きなメニューはある程度落ち着いてから出すようにしてる。
まるでコース料理のメインディッシュのようにw
483名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 17:17:21.87 ID:Gk8xWb1n
>>482
うちも一品ずつのコース形式だ。
パパと食べる週末は仕方ないので一気に出すけど。

あと、最近のヒットは漆塗りの赤い小さな重箱。
塗りはしっかりしてるけど中身はMDFなので2000円ぐらいと安い。
昼食時、これに弁当っぽく盛りつけて出すと、食べるスピードが1.5倍になった。
なんでなのかは全然わからない。
器の赤がいいのか、漆の質感がいいのか、弁当っぽい雰囲気に騙されるのか。
484名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 17:28:54.36 ID:XSKXZNxj
あー弁当箱とか、新幹線のランチプレートとか一気にテンションあがるねw
嫌いな物も食べちゃうし、雰囲気とか勢いとかあるのかな。
それには誤魔化されないって子にはコース料理がいいのかもね。
485 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/02/22(水) 19:38:02.28 ID:2P+BfZeX
息子2歳3ヶ月なんですが今まであまり電車に乗った事がありません。
今度片道40分くらい乗車する予定なのですがいい子にしていられるか心配です。
普段電車をつかっている方、お子さんはどんな様子ですか?
半年ほど前に初めて電車に乗せた時はひと駅往復してみただけですが
恐かったようで私の手を握り固まったままでした。でも半年前と今じゃあ違うだろうし…
486名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 21:10:02.48 ID:4u5Ju5hq
自家用車ないのでいつも電車かバス@二歳2ヶ月。
ダッコひもで私が立ってるのが一番問題なし。
電車でベビーカーだと、揺れや景色の変化でまぁおとなしい。
ちょっとぐずったら横にしゃがんで、小声で手遊び歌など。
(トントン…アンパンマン♪とか)
3時前後なら、こぼれないカップに入れといた一口ビスケットなど食べさせる。
ダッコひももベビカも無しでは、椅子にはじっと座らない。
素手ダッコだとつり革持ちたがってカオスwなので、当分無理。
こんなです。
487名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 21:18:12.18 ID:U880d3Ht
>>485

まだお出かけまでに時間があるなら、片道20分くらいの場所まで出かけてみたら?
絶叫して泣くかもしれないし、はしゃいで走り回りたがるかもしれない。
様子をみて対策を練った方がいいんじゃないかしら。

音の出ないおもちゃ(小さいお絵かきボードや絵本)とか、最終手段のお菓子(匂いがきつくなく、カスがこぼれないようなもの。
うちは個包装のラムネ菓子とかボウロだった)を持って行くのも忘れずに。
何よりも時間の余裕を持って、最悪途中下車も覚悟しておくといいよ。
488名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:45:26.04 ID:BEGLDQ7K
>>479です。
食事中はTVは消してます。
オモチャ類は食前に片付けるようにしてますが、狭アパートのため目に入る所にあるので気にはなってるかも。
ヒキなので運動量が少なく、お腹があまりすいてないというのもありそうですが、>>481さんの娘さんと同じく、お喋りに夢中になってしまうのが今はいちばんの原因かも。

少量ずつ盛って食べたら誉めたしてお代わり、コース風、食器をイベントぽくしてみるなど皆さんのアドバイスを試してみます。
489名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 23:40:15.70 ID:FmiKrlie
3歳3ヵ月の息子。何だろう、なんか頻繁に「かなしい」発言が多い。
折にふれ「なんだかかなしいきもち・・なみだがでそうだ」って悲しそうに言う。
ほんとに泣いたりはしてない。
普通におかいつ見てる時とか、寝る前とか、ただ単に一人で遊んでる時とかも。

寝る前の歯磨きしながら「かなしいかんじ・・・なみだが深いよ(涙が沢山あるって意味か?)」とかつぶやくんで
一日がおわるのがさびしいの?って聞いたら「うん」っていうんだけど、本当なのかな。なんか反応に困る。
「そうか。どうしてだろうな。大丈夫だよ、お母さんここにいるのに」くらいしか言えず。

そんなに日常さびしい思いさせてるのか?ってちょい心配。普通に生活してるつもりなんだけどなあ。
怖がりなほうだけど、ただ感受性が強いだけなのかな。
同じ様なお子さんいらっしゃいませんか。
490名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 09:53:06.09 ID:jFUdQV/r
>>489
コッシーの新曲にハマってるのでは…?
だとしたら可愛いんだけど。
491名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 12:13:06.17 ID:9OfQTuQ6
>>489
うちの子も1人で遊んでいるときなどに、ふと走って来て「さみしくなったからだっこ」と要求してくるので、
それと似たような気持ちを言葉で表現してるのかな?と思った。
そういう時は、うちの場合は抱っこして少し部屋内をうろうろして、ソファでくすぐり倒したり、
1〜2冊本を読んで、気が済んだらまた遊びに戻る感じ。
なんか参考になるんだか、ならないんだか、よく分からないレスでごめん。
492名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 16:01:56.78 ID:aByIiH8b
プリキュアって子供的によほど魅力があるのかな?
うちの娘、一度も見たことないけど外出先のおもちゃやテレビCM見て
「これかわいい」「これ見たい、プリキュア見たい!」とか言うんだけど
もうプリキュアというキャラは認識してるみたいだし
493名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 16:09:04.52 ID:iIiKvYed
>>489
あなたがおっしゃっているとおり感受性が強いんでしょ。
494名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 17:40:10.58 ID:0ovYCU0i
>>492
子どもって、「他の子が持ってる!」ってことに、結構影響受けたりすると思う。
他の子が持っているのを見せたことないし…と思っていても、案外見てたり、
おもちゃ売り場で誰かが「見てる」のを「見てた」りw
まあ、ソースは自分自身なんだがw
友だちが持ってるものが良く見えたな…
反対に、「なんであんなのがいいんだろ?」ということもあったが。
495名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 22:01:13.71 ID:aByIiH8b
>>494
そうかも、ちょっと年上のお姉ちゃんが持ってるから
よけい興味があるのかもしれないわ
496489:2012/02/23(木) 22:43:10.53 ID:lMFXf/Bj
>>490
ワロタ 
だったらいいなあ

>>491
なるほど・・・同じようなことをややこしい言い方でいってるだけなのかもね
母成分の補充って感じかなあ

>>493
我が子ながら面倒なタイプっぽいですわ

とりあえず即抱っこで対応します。皆ありがとう
497名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:39:17.72 ID:Ms1d7Yum
1週間前ぐらいから口ぐせのように「ママ怒ってる?」と聞いてくるようになった娘(2歳半)。
今日なんでそんなこときくのかって聞いたら、
「ママいつもいつも怒ってるから」って言われた。
なんかもう全身のちからぬけてしまって
育児っていうか、全てが嫌になってしまったよ。
明日からどう娘と接したらいいかわからない。
498名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 00:30:31.29 ID:ADhHVyMO
>>497
気にしすぎだよ。
心には、どうしても怒られたり嫌な感情の方が残ってしまうものだし。
母親は怒って当たり前だしね。

私も昔は母親によく「怒ってばっかり!」って言ってたなぁ。
本当はそんな事ばっかりじゃないんだけど。
まだまだ先は長いんだし、肩の力抜きましょ。
・・・と自分にも言い聞かせてみるw
499名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 00:32:56.29 ID:gjAG1UJk
怒らなければいいんじゃない
500名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 02:41:24.91 ID:xBmkmUcU
また〜、またそんな無理難題を。
501名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 09:11:49.13 ID:UwQDpHIn
今日のできごと。
お雛様を見たら三人官女がいない。
代わりに都バスが乗っていた。

三歳男児を呼んだら「お雛様にバス見せた」
三人官女の行方を聞いたら「電車待ってる」
プラレールの駅の横っちょに三人並んで貨物列車待ってた。

お道具のお三宝がないので探したら長女が飴玉のようにカランコロン口の中で転がしていた。
眩暈がする。
502名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 09:24:18.54 ID:9NAoP03h
>>501
ワラタ
これは注意はできるけど叱れないw
503名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 11:36:08.71 ID:Oa/Kgdkr
>>501
>三人官女がいない。代わりに都バスが

なんか不思議な小説を読んでいる気分になったwお疲れ様。
504名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 13:43:28.70 ID:hNJprcls
>>497
私もよく言われるよ
怒ってないのにべそ顔で「怒らないで〜元気だして〜」って言われたりw
最初はちょっとショックだったけど、今は気にせず
「ママ怒ってないよー?」って対応してる
505名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 15:13:26.07 ID:cuNE9Xxb
2歳2ヶ月女児双子です。
いつも遊ぶ特定の友達がいません。
家でDVD見るか、おままごとしてる。
外出も親子3人でばかり。
たまーに児童ホームには行きますが、
他の子と激しくおもちゃの取り合いをするのでしんどいです。

みなさんはいつも遊ぶ特定の友達とかいますか?
いた方が子供たちにとっても良いですか?
私自身は別にママ友軍団とかには入れてもらいたくはなくて、
たまに道で会ったらしゃべるくらいで充分です。
幼稚園のプレには月2回通うつもりだけど
それだけで良いのか悩んでます。
506名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 15:23:07.34 ID:6wlCMj5R
>>505
それだけでいいんだよ。幼稚園以降は嫌でも集団生活。
友達は子供が自分で見つけるもんだよ。
507名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 17:35:51.56 ID:5a4iCW1y
パパママだけで完結する世界にいられるのなんて今だけなんだからべったり過ごせばいいと思うよ。
508名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:03:57.58 ID:NfjK55ML
3歳になったばかりだけど子供を怒ったことが無いw
ていうか、いつ怒るの?
ダメだよぉ、危ないよ〜とか、いいはするけど怒るっていうテンションで子供に接したことがないぽ。
壁に落書きやら食べ物をぶちまけるやら教えた傍からへんな箸の持ち方をして嬉しがってたり
押入れから落ちたりお風呂にレゴが浮いていたりそりゃ色んなことはあったけれどw
でも、だからってさほど問題を起こしたというわけでもないからさ、
これで怒ったってしょうがないじゃん的なw
509名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:28:55.56 ID:ZCj0m1zO
友達叩いたりとかしたら怒るかな

お宅のお子さんはどちらかといえば聞き分けのいいお子さんなんじゃないかな。
てか釣りか?
510名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:33:00.35 ID:NfjK55ML
釣りじゃないぽ。
友達に暴力振るったら・・・
まず自分が謝るじゃん?
で、離れたところまで子供を連れて行って
出来れば物陰に隠れて
「子供に叩いたらダメだろ〜
相手が悪いと思うなら口で相手が受け入れられるように言わないとダメなんだよ〜
それが社会のルールなんだよ、おけ?」
ってゆっくり話すぽ。
だってそこで怒ってしまったら反発されちゃうじゃんw
叩いたのには子供なりの理由があるんだろうからさw
511名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:33:57.76 ID:r9SAvdrd
>>508さんが気が長いのに加えて、お子さんが「数回言えばなおる・しなくなる」タイプなんでは?
うちは何回言ってもなおらないときとか、私がしんどいときは怒ってしまうなw
512名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:36:39.93 ID:NfjK55ML
あ、でも子供がの気持ちが怒りでいっぱいになってしまって
わけもわからず泣き喚いてる状態になってるときには、しばらく放置しておくよ。
そんなときに話しかけても子供には届かないから大声を張り上げることになってしまうぽ。
落ち着いて泣き終えたら、どうして泣いていたのかまず聞いて、
それから友達をたたいたことについて話す感じ?
513名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:38:09.62 ID:NfjK55ML
>>511
子供も人それぞれなんだね。

怒る人を批難するつもりは無いんです。
「そういえば怒ったことが自分は無かったな」と思い返してレスしてしまっただけでした。
514名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:53:55.74 ID:ADhHVyMO
一生怒られないならいいけど、親から怒られた事ない子って
いざ他人に怒られた時にどうなるんだろ?
だからって怒らないとダメって事も無いんだろうけど。
515名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 23:00:26.25 ID:NfjK55ML
ああ、そういうこともあるんだよね。

街中で子供が酷く叱られてるのを見かけたときなんて
「おお・・・・。怖い、やばい、なんとかしなくては」
って顔して見入ってるもん。
まだあんなに小さいのにw
その場を立ち去るのが辛そうな雰囲気で。
516名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 23:00:31.74 ID:5uxwMcmL
ママいつも怒ってるって言われてショックだって言ってる人がいるところで
私は怒ったことがないの、言い聞かせればおけ、か
517名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 23:06:08.35 ID:AVyB+8R7
>>514
それ気になるよね。

うちは命に関わるようなことをしたら問答無用で叱る。
家の中は安全かもしれないけど外は違うし、家の中でも子供って時に
思いがけないことをやらかすし。
518名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 23:12:13.25 ID:i4uqLrBF
変な人。頭悪そう。
519名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 23:52:22.11 ID:bNhPdCX9
>>497です。

励ましてくださったみなさんありがとうございます。
今日はなんだか一日中スッキリできず過ごしてしまい、
娘ともなんだか微妙になってしまいました。
週末に切り替えるよう頑張ります。

怒ることがないなんて羨ましい限りです。
私ももっとおおらかに見守れるようになりたいです。
520名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 00:09:37.45 ID:EcN6ksjS
>>516
ね。
521名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 00:56:11.47 ID:a1a1Qf5x
もう怒るのをやめよう、怒る回数を減らそう、なんて思ったってうまくいくわけがない。
1回怒ったら、別の時にその倍可愛がってあげればいいんだよ。
522名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 00:57:05.24 ID:yPcG16LW
うちの子3歳になったら知恵がついてわざと怒られるような事をするようになったよ。
反抗期と言うか。
善悪がわからずにやってるうちは言い聞かせで済んだけど、
さすがに今はそれだけじゃ無理だわ。
さんざん調子に乗って、最後に雷落とされて泣くのがパターン化してる。
泣いたと思ったらすぐ復活してまた同じ事するし、怒らないなんて無理だわ。
523名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 00:57:24.32 ID:DQmvjRJF
怒られなれてない子が、学校に行きだして先生に怒られたりするとびっくりしちゃって自殺とか引きこもりになる、ってうちの母がいつも言うとるな
524名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 01:20:16.19 ID:kr/+zuDK
そういえば、3歳までは怒ることなんてなかった。
たった半年前のことが今となっては遠い思い出のようだ。
口答えするわ、態度悪いわ、マイペースすぎるわ、毎日叫びたくなる。
わざと叱られるようなことやりますよね。
525名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 02:34:43.75 ID:0ai3Tdc/
>>506
>>507
ありがとう。
しばらくはこのままで楽しむことにするよ。
幼稚園行ったらそれぞれに違う友達ができたりして、
きっと少し寂しくなるんだろうな。

叱らない方って、気が長くて且つ子の聞き分けが良いんだろうな。
うちなんて毎日何かしら叱ってるな。
母の言うこと絶対じゃないとどっちかが怪我するか事故に合うわ。
しかもすぐ泣いてぐちゃぐちゃ文句言うから
私「簡単に泣くな愚図るな!言葉で伝えないと誰も理解してくれないよ。抱っこ?無理!甘えんな!ハイは?!」
子「は〜ぃぃい」みたいな。
叱らない人から見たら完全に虐待レベルなんだろうなorz
526名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 02:35:34.76 ID:E2Q/3hZC
みんなゲンコツくらいは喰らわす?
叩かない育児ってどうなんだろう。
叩かなくても真っ直ぐ育つのかな。逆に痛みが分からない子になる説とかあって何が正しいんだか。
私は女だけど父親から何度も張り手喰らわされた身だから、叩く育児しか知らない。
躾と虐待のボーダーラインがわからん。
ゲンコツは有りなのかな。
527名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 02:51:55.57 ID:0ai3Tdc/
>>526
うちは本当にどうしてもの時はくらわす。
理解してるはずなのに我儘が止まらない時とか本当に駄目なことをした時。

もし他人を噛んだり、親の手振りほどいて飛び出しとかしたらやっぱりひっぱたくと思うよ(まだやられたことはないけど)。
痛みなしで育てたらいつか子どもが困ると思うから、最低限だけはやってる。
528名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 03:22:11.77 ID:nFHhVJjG
私の父が怒ると手が出る人で、私もつい怒るとき叩いてしまってた。
長男が三歳くらいまでかな。
しつけだから悪いと思ってなかった。(まだ2ちゃん見てなかったw)
保育園で親しくなった先輩ママに、私よりもっと叩いてしつけてる人がいて、そこの子供が友達を叩くようになってきた。
ちょっと疑問を感じ、図書館などで育児の本を色々読んだりして、叩くしつけはダメだと自分の中で決めて、何があっても叩くのはやめた。
今八歳だけど、何気ない時に
「昔かーちゃんに叩かれて嫌だった」
とか言うよ。
良心が痛む。
弟に優しい素直な子に育ってくれてるよ。
先輩ママに育児のアドバイスとかしてもらってたのもあって、当時はなんの疑問も持ってなかった。
おかしいと思ってからはCOした。
次男は叩かないで育ててる。
危ないときに手の甲ペチンくらいはするけど。
529名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 03:48:59.18 ID:17VS+SBd
抱っこは、幼稚園児になってもしてあげてもいいような…

叩くのは、私も「だめだ」と思ってやめた。
うちの子も怒ったときに叩くそぶりをしてきたから。
叩かれたらやっぱり叩いていいって思うんだろうな、って。
でも、私自身が我慢できなくて、布団の上にボンっ、って2歳児を放ったことがある。
もちろん、多少は加減して放り投げる、というのではないんだけど…
それを境に聞きわけがよくなった気がして、後悔している。
530名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 08:13:16.22 ID:O/jx7aj+
昔は叩くスパルタ育児が普通だったからね。
自分も叩かれて育った方だけど物凄くストレス感じてた。未だに母親には一歩以上距離を置いてしまう。w
なので「叩く=躾」と本気で認識している人の考え方は正直理解出来ない。
親に疑問を持たない純粋な人なのかもしれないね。
ただ2〜3歳ぐらいの小さな子を日常的に躾と称して叩いている人は、ちょっとおかしいと思う。
普通は叩けないからね。

>>598
子供って本当に小さい頃のこと覚えてるよね。
うちの長男(7歳)も、2歳ぐらいの時に風呂場でにンコして私がパニック状態で喚き散らしてしまった時の事を未だに覚えてるよ。
「まだ赤ちゃんなんだから怒っちゃダメ」だってw
反省w
531名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 08:18:38.80 ID:k0dfaQhX
最近某育児書で、子どもが悪いことをしたとき、その場で辞めさせようとするからキツく怒ったり、怒鳴ったりしてしまう‥と読み、何だか目から鱗だった。

もちろん危ないことや絶対にいけないことは無理にでも辞めさせるけど、どうしてもじゃないときは1.2回言うだけにしておくと。
今やめなくても半年くらいしたらしなくなってるとの事
(実際はもっと長文で方法が詳しく書いてあった)

賛否あると思うけどあまりイライラしなくなったので手が出たりも稀になって、子どもにも私にも良かった。
532名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 12:50:12.75 ID:6oRsAvqy
>>531
その育児書、よかったらタイトルを教えてください。
まさに最初の一文目のような状態で叱りつけてしまうことが多くて
怒る声を出す前の息を吸い込む音で
子どもがハッとした表情をするようになってしまいました。

子どもがそんな仕草をするようでは暴力とそう大差ないのではと…
叱り方がわかりません
533名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 12:59:59.28 ID:aJT6qwGA
>>514
いたなあそんな人。都会の裕福な一人っ子で大事に育てられ、親に否定された事ないって言ってた既女の知人。
育ちと頭は良くて都内の有名私大卒、自省はするけど基本的に傲慢気質で旦那と不仲。
結婚前から派遣でどこの会社勤めても長続きしない。喧嘩して退職の繰り返し。
よく話を聞けば、彼女の言い分は概ね正論で悔しい気持ちも判るけど
普通の社会人なら我慢できるだろって程度の理不尽や挫折が辛抱できないらしい。
自分が折れることを知らない。35過ぎて遂に仕事が来なくなったみたいだけど、その後は知らない。
534名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 13:06:38.03 ID:sy7hLqZ4
何度もいっても分からないから怒るとか、
悪いことを下から怒るとか、
自分の怒りや不安や苛立ちを子供に投影してるだけじゃないの?

何度も繰り返すっていうのは子供が幼くて理解できる状態じゃないからそうなるんだと思うんだよね。
それで怒るっていうのはナンセンス。

反抗期で繰り返すのを怒鳴りつけたんじゃ同じ土俵に立ったのと同じで、
怒ったことだけが子供の中に残ってしまうよ。
反抗期でおちょくるように繰り返したり固執したりするのは本人の責任じゃないんだしw
反抗期がやらせたことでしょ?

起こられた経験が無いなんてダメだから怒るんだっていうのも??って感じ。
物事が良く分かってない時期から子供の身の丈異常の要求をして怒ることも無いんじゃないの?
怒られるっていうのはそのうち体験していくことなんだから。

怒るという人のレスが刺々しいのが気になった。
怒らないっていう意人に対してなんでそこまで怒りや憎しみに満ちたレスをしてるっていうのも、ちょっと。。。
怒らないっていう人のほうがレスに余裕があるもの。

怒るから反発されるっていうのは真理だと思う。
>>531さんが書いてるのもあたってると思う。まだ時期じゃないからやらかすわけで身の丈異常の要求をして
自分の苛立ちを投影しながら怒ったりたたいたりっていうのは本当に親の身勝手でしかないんじゃないのかな?

ちょっとは落ち着けよって思ったので。
535名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 13:15:21.17 ID:SnAfHVCy
>>534さんは人間ができていていいですねー
536名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 13:26:00.34 ID:E2Q/3hZC
>>526です。
なるほど、確かに親の真似して友達を叩くようになったりしたら、叩いちゃいけないと言っても矛盾しちゃうね。
今まで、ゴツン!!と口で効果音付けて頭に軽く拳を当ててたんだけど、それも考えもんだね。
はぁぁ、子育て難しい…
うちは兄弟喧嘩すると親父が出て来て、張り手されておしまいだった。
喧嘩の原因なんて聞いて貰った事もなかった。
それでも親を恨む事はなかったし、虐待とも思ってなかったんだよね。
その代わり、友達親子という感じじゃなく、やっぱり少し距離を取ってた。
冗談を言い合う仲だけど、口答えなんてとんでもないって感じで。
でも今はあれは父親のヒステリーだったと認識してるんで、私は同じ事しないようにしたい。
でも苛々する時もあって、皆はどうしてるのか聞いてみました。

537名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 13:31:07.59 ID:38VOgJt8
私は怒っていいと思ってる、人間だから。
ただし湧いた怒りの感情と、それを出力するかどうか、どう出力するかは別にする必要はある。

もし今怒りをそのまま子供にぶつけている人がいるなら、それはご本人も悩んでいるだろうし、そういう人なら工夫できる。
最善の方法があれば私も一緒に考えていきたいと思う。

それぞれの子供、それぞれの家庭、それぞれの状況に相応しい対応があるから一概に叩くことが悪であるとは言えない。
子供だから怒ることはナンセンス、と突き放してもなにもならない。

自分の怒りのスイッチを一つ一つ把握して分析していけば大丈夫、必ず制御できる。
同時進行で、子供を認めてあげる、褒める、楽しいことを共有する、悲しいことは一緒に共感する。
怒りを殺す必要はない、制御はできる。
538名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 13:40:17.40 ID:ysNF4m+Y
あはは。
こりゃ双方に行き違いがあるな。
これじゃ子供の性格よりも、
親の性格によって怒る派怒らない派が分かれてる、
といえてしまいそうだがw
怒る人はその性格のせいで3歳児ごときを怒るはめに陥ってるんだなw
自分自身には分からないことなのかもしれないが。

怒る派
=怒らない派の子供は聞き訳がいいだけ。
自分の子供はいっても聞かないし何度も繰り返すから怒る。
私は凄く凄く苦労しているのに理解して共感してくれなんてコイツは頭のおかしな人に違いない。
性格が悪いバカには制裁を!
とにかく攻撃してやるZE
「叱らない人の子供なんて自殺するんじゃなぁ〜い(嘲笑
将来はハケンとか職と転々として離婚するんじゃないのぉ〜?(死ね!死ね!」
支配的。攻撃的。

怒らない派=幼児の聞き訳が悪いのは自然なことなので怒らない。
何度も繰り返すのはまだ赤ちゃんだからなので怒っても意味がない。
受容的。自制的。

で、うちはもう怒らないことにしたw
この人らは完全に他山の石だな。
539名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 13:40:57.92 ID:OgokcA0U
とりあえず、同じ叩くにしてもげんこつはよくない
頭は脳味噌入ってるんだから衝撃与えちゃだよ
お仕置きで叩くんなら古典的だけどお尻ペンペンがベスト
540名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 13:54:34.51 ID:E2Q/3hZC
オムツしてるからおしりポフポフになる予感w

クレヨンしんちゃんは、ちょっと前までは
げ ん こ つ
て文字が出て、タンコブ作ってたけど、最近はその表現がないよね。
ということは、叩くのが悪って急激にされたのはここ最近なのかな。
クレヨンしんちゃんは放送当初から下品等でクレームはあったけどさw
叩いたり頭グリグリ場面は長い間放送されてたよね。
541名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 14:30:46.35 ID:SnAfHVCy
>>538
その通りだよ。すごいね。そこまで分析できるなんて、やっぱり怒らない派の人は
冷静なんだね。
でも、嫌味っぽく語るのを治すってことは無理なんだね。
嫌味を言う子にはしたくないなあ。
542名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 14:36:06.21 ID:EcN6ksjS
愚痴はきごめん。下の子生まれた二歳半。
新生児に硬いものを投げつけるとかしだした。わざとぶつかったり踏もうとしたり。
私がびっくりするのと、慌てるのと、注意するので
面白がって?喜んで?言い聞かせ中もニヤニヤ。
何処吹く風で繰り返す。
色々複雑な思いも分かる。表現がうまく出来ないのも分かる。
でも理屈で分かってても、目の前の現象が危ないことして
ヘラヘラ聞いてない形だとストレス山盛りでキツイ。
人間そこまでできてないから放電しちゃうよ…
いつかはやらなくなる、でもやって欲しくないのは今なんだ。
前もって回避、怒りは押し込めて言い聞かせ。大変だわー。
いやあ、覚悟はいくらしててもたりないもんだね。
543名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 14:38:40.20 ID:PTKAniew
>>538
なんかワロタw

こんな書き方するような人じゃあ
怒らないから何なんだくらいに思うんだが…
544名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 14:48:12.97 ID:SnAfHVCy
>>542
私は、「怒ってしまって」もいいと思ってるよ。
人間って、怒るときも必要だと、子どもに教えなくちゃいけないと思う。
私自身、怒るのをやめて(だってエネルギーが要るし、自己嫌悪に陥るから)一生懸命
自分の感情を押し殺して接してた時期がある。
そうすると、健診時の「怒ってる顔はどっち?」だけ間違えたことがある(前回は正しく選択でき、
それ以外は全問正解で、自閉があるとかではなかった)。
上手くいえないのだけど、もちろん怒ってしまうことが正しいといってるわけじゃなくて、
出来る限り我慢は必要だけど、怒ってしまうときがあっても大丈夫だと思う。
大人も子どもも、本音を出さない人には本音を言いにくいんだって。
怒ってしまったら「ママ怒りすぎちゃった。ごめん」でいいと思うんだよ。
理由もちゃんといって。
もちろん、それに甘えすぎて「怒っても謝ればいいでしょ」って思うのは当然だけど間違ってる。
結局「大人だから」「子どもだから」じゃなくて、「家族」で接していけばいいと思う。
旦那にだって言い過ぎたら謝るし、親にだって言い過ぎたら謝る。
そういうやり取りも、必要なんじゃないかなあ。
またここで、怒らない派の人が「でもそこで怒る必要ないでしょ」って言うと思うけど、そういう人は、
というかそうできる人はそれでいいと思うんだよね。
出来ない人を「私できるのよフフン」て高みの見物するのはやめて欲しい。
545名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 14:59:46.09 ID:67aEEVd8
うん、言ってることはわかるんだけどさ。
ここまで、性格悪くて、思いやりなくて、想像力に乏しい人って、凄い!
何か逆に感心した!
546名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 15:00:16.61 ID:CXa9/Xyp
ぶっちゃけ悪いことしたら怒っちゃうなー
悪いことしたってわからないといつまでも繰り返すし、大暴れ癇癪じゃない時はちゃんと気付いて止める
あと痛いことをされたら泣く(もちろんマネだけど
大暴れしてても自分があまりに酷いことしてママが泣きそうになったらピタっと止まって慰めてくれる。優しい

小さい子でもちゃんと自分の中でいろいろこれは悪い、これはダメ、でもやっちゃいたい!、でもダメみたいな
いろんな葛藤が渦巻いてるんだなってのをしみじみ感じる
547名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 15:00:37.69 ID:67aEEVd8
あっと、>>538のことね。
548名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 15:10:24.10 ID:OgokcA0U
>>538
少なくとも2〜3歳は何もわからない赤ちゃんではないと思うけどな…
「反抗期だからしかたない、好き勝手やらせよう」と、社会に出る為に
必要なルールとかを教えないのは育児放棄と同じだし…
「まだ赤ちゃんだから〜」と言ってる人は、何歳になったら叱るのかな?
今まで何も言われなかったのに、誕生日が来た途端にいきなり色々叱られる
ようになったら子どもはびっくりして混乱すると思うよ…
549名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 15:26:47.46 ID:1PSgea3L
いろんな育児方法があっていいと思うけど…みんな何をそんなに怒ることがあるの?
うちはまだ二歳になったばかりだから、これからなのかな。
繰り返し言い聞かせて、気づくとやらなくなる、あるいはブームが去るのを待つ、で済んでるけど。
550名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 15:32:32.82 ID:CXa9/Xyp
>>549
怒るのは大体

物を強く投げる
人を強くぶつ
自分のやりたいことだけを優先する

かな。癇癪と直結してることもあるから怒るバランスもいるけど
二歳ぐらいのときは確かにあまり怒ることも無かった
ある程度知恵がついてからだw
551名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 15:33:57.67 ID:PdZBIKzc
>>549
友人が、同じように言ってたよ。
でも5歳くらいになるとやっぱり怒ってるって。
ただ、一生それで済む子もいるとは思う。それはそれでいいと思うよ。
552名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 15:59:46.79 ID:calGRAa2
2歳10ヶ月の息子がいます。
怒る、ということの話題に乗っかってお聞きしたいです。
子供がなかなか眠ってくれなくてふざけてる時
皆さんはどう対処しますか?
この前、アパートなのに深夜に怒ったら、
大号泣されて抵抗するから、どうしたらいいのか
わからなくなってしまって…
泣かせると近所に迷惑だけど、躾なきゃいけないし。
眠くなるまで別室でつきあうべきなのか…
553名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:07:43.04 ID:PdZBIKzc
「もう寝るよ!!」って強めに言う。
でも人によっては、「それって怒ってるんじゃ?」って思うだろうし、私を良く知る人は
「迫力ないなー」っていうだろうなっていう微妙な…
うちの子はわりとそれで寝るけど、寝ない子は本当に寝ないだろうから、もう放っておくとか。
親が寝てしまっても、寝ないのかな?
554名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:11:25.84 ID:PdZBIKzc
あっ、本によっては付き合うとか書いてあるけど、私自身は癖になるだろうなって
思ったので、別室で付き合うのはあんまりなあと思います。
でも子ども自身の性質や、親の感情にもよると思う。
「まあいずれ寝る時が来るさ…」と思えれば付き合えばいいけど、私自身と子の性格では、
それはいい影響はないなって思う。

なんて偉そうに書いて、うちの子は寝るんですよいい子みたいにアピールしたみたいだけど、
他に大変なことはあるんで…昼寝しないし。
555名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:19:08.04 ID:8kJJdDxz
夜に定時に寝かせるのは、昼間がっつり遊ばせたり、
昼寝を出来る限りカットするのが一番の対策だと思う。

怒るのも何回かやってるけど、後味悪いし、泣くし、あんまりいい結果にならない。
「躾しなきゃ」ていう親の焦りでやってることって、子供の心に届かないことが多々あるので、
こういう時期もあるさーぐらいでゆるゆるやるのがいいと思う。
556名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:20:09.47 ID:C4OW/8Yb
うちは「いい加減にして寝なさーい!!」と雷落としますw
いつも寝ないのは旦那が休みの日で、2人で大声出していつまでも遊んでるから、
子供だって眠くなりようもないし。
私が怒ると旦那が「やばいママ怒ったから寝ようぜ!」って言って寝かしつけ。
そして旦那が先に寝る。

私と2人の時は寝たふりで大概寝る。
どうしても寝ない時は「もうねんねなんだよ?」って言って真っ暗にしちゃう。
暗いのを全然怖がらないでモソモソしてるけど、寝る努力はするみたい。
557名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:20:19.98 ID:EP0NRVxT
結局は親の性格によるんだよw
人に厳しい人なら子供にも厳しいだろうし手が出たり声を荒げたり?
寛容な人なら子供にも寛容なんでしょ。
子は親に似るものだからピリピリした親の子はピリピリ。
聞き分けのいい親の子は聞き分けがいいのかも?
そうやって先祖代々にわたる性格の連鎖が続いていきたんだろうし。
人の性格が千差万別なように、幼児を怒らない人もいれば怒る人もいる。
生い立ちの問題と絡んでるのでお互いに相容れないんでしょう。

まぁ、人を怒ると相手は怒りを反射するもの。
親子の間で怒りの連鎖がおこり
2〜3歳児相手に怒る叱るが当たり前の生活になってしまうかも?
ストレスから声を荒げるっていう理由で怒ってるなら、
親のほうが深呼吸をするなりして怒りを静めたらどう?
558名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:26:57.81 ID:PdZBIKzc
おやおや、またループですかいw
なんでそんな、上から目線でw
怒りを静める方法、深呼吸以外でない?
559名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:27:12.12 ID:M5Thhh/I
うちが叱るのは、
食べ物で遊ぶとき(叱ってすぐ下げる)
物を投げる
かな。ちなみに二歳半。
560名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:29:38.87 ID:8kJJdDxz
私は聞き分けの良い幼児だったらしいが、
娘は超聞き分け悪いw
旦那の方も一人遊びする手のかからない子だったらしいが、
娘はかまってちゃん。

いったいなにが起こったのかw
561名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:32:30.07 ID:PdZBIKzc
>>557さんもそうだけど、怒らない派の人たちの日常と、注意の場面を教えて欲しい。
嫌味で書いているのではなく、誰だって怒りたくて怒っていないのだから、どういうときに
注意をして、それで子どもがどういう反応をするのか、例えばこのスレだとイヤイヤ期、
その場面に遭遇したとき、子に注意するのは何回ぐらいでどのくらい待つのかとか。
参考にしたい。具体例を教えて欲しい。
例:着替えを嫌がる=2時間は待つとか。
562名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:48:54.13 ID:C4OW/8Yb
でも、みんな叱る場面て結構同じなんだねw
物を投げた時、人をぶったり蹴ったりした時、命が危ないことをしようとした時、
食べ物で遊ぶ時。うちの2歳半もこれ全部叱るわ。
うちの旦那も食べ物を粗末にすることに関してだけは叱るみたい。

うちは言葉が遅かったんだけど、1歳半くらいの言葉がまだ通じなかった時と
比べて叩くことは全然なくなったなぁ。叱ることも少なくなったと思う。
叩いたのは、命が危ないことをしようとした時と人をぶったり蹴ったりした時だけ
だったけど。
563名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:59:01.76 ID:bhK40QoC
言い聞かせるのと怒るのってどう違うんだろう

こら、その遊んだおもちゃを先に片付けなさーい!
扉は静かに閉めなさーい!
姿勢が悪いよ。(食事中)
机から飛ぶなーーー!

って言い聞かせてるw
549さんもそんな感じかなw
ちなみに5歳2歳の兄弟餅です
一人目の時より私も人間が丸くなったもんだ
564名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 17:17:56.37 ID:bhK40QoC
>>563ですが
私が怒る時はゲンコツで頭ぐりっとして、ドスの聞いた低い声、やや関西弁でゆっくり喋ります。

物を投げるとか危険なことは何度かグリグリ怒ったらしなくなりました。
後は、命の危険や社会生活に関わる事以外は言い聞かせレベルですんでいます。
怒るのを切り札にしたのが効いているのだと思いますが、旦那が温厚なので子供の性格もあると思います。

手は上げませんが、私は犬のしつけやサーカスの猛獣使いの気持ちで取り組んでます。
565名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 17:17:58.67 ID:OgokcA0U
>>563
怒る=親が本気でブチ切れてる
叱る・言い聞かせる=親が切れてない(言い方がキツいか優しいかは場面による)
566名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 17:54:06.78 ID:k0dfaQhX
>>532
原坂一郎さんの「男の子のしつけに悩んだら読む本」です。
もし女の子でもかなり参考になると思います。
567名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 19:03:55.22 ID:N41dVTTk
みんな結構怒ってないんだね。
私1日に何回怒ってるんだろ…
ほんとグズグズと甘えがひどい子で、私が常にストレスフルな状態だから(言い訳でしかないけど)すぐに怒ってしまうよ。

正直喉がかれるほど怒る時もある。
私の子育てって最低なんだな。
568532:2012/02/25(土) 19:18:20.78 ID:6oRsAvqy
>>566
ありがとうございます、まさに男の子です。
本屋さんで探してみます。
569名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 19:45:42.89 ID:O/jx7aj+
人間なんだから感情的に怒ってしまうのは誰にだってあることだと思う。
それは仕方のない事だけど、問題はその後だよね。
上のレスにもあったけど、やり過ぎたと思ったら反省して謝って次ぎは気をつけるように努力する、この繰り返ししかないと思う。
あと、なるべくその子その子の性質を理解して戦略をたてる。w
これはこちらに精神的な余裕がないと難しいと思うかもしれないけど上手くやれば結構対応が楽になる。
褒めて伸びる子もいれば叱って伸びる子もいるわけで、要は子供に合わせるってことなんだけどね。
とにかく、子供にストレスかけすぎてるな、と思ったら、託児所に預けてでもガス抜きした方がいいと思う。
時間が経てば経つほどいろいろ拗れてしまうから。
570名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 19:54:43.63 ID:a1a1Qf5x
そんなに酷く怒る事はあまりないけれど、
たまに強く叱った時に、着地点をどこに持って行ったらいいのか分からなくなって、
延々怒り続けなければいけない羽目に陥る事がある。

そういうときは、後で2人素直に「悪い事してごめん」「ママも怒り過ぎちゃった。ごめん」
とハグしながら謝り合ったりする。
人生、いろいろあった方が面白いよ。
あんまり「こうでなきゃダメ」と決めつけるても、お互いつまんない。
571名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:26:59.57 ID:CRa9VbVA
>>561
怒らない派の人は怪我したり命に関わるようないたずらとかでも言い聞かせて分かる年齢になるまで怒らないのかな?
してはいけない理由が、「危ないから」って理解するのが理想だけれど、「怒られるから」でも怪我するよりかはいいと思う。
572名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:31:17.94 ID:aYBM41ev
>>561
着替えを嫌がるときは出かけられないよ、困るよって何度も言う。滑り台が待ってるよって
こちらが置き換えさせたいんだっていう医師をはっきり伝える。
嫌がるといっても幼児のやることなんで、そのうち嫌がることに飽きてくるし、
走り回ってるようなら疲れて甘えてきたりする。
その時を狙って着替えさせる。
急いでいるなら別のことに注意を向けて一拍おいてから着替えさせる。
電車の時間に間に合わないとか本当に時間がないときは
時間がないんだよ、急いで、っていう。あわあわしながら。
それは特別に困ることなんだって子供は何故か理解していて、そいつぁいけねえ!って感じで着替えてくれる。
駄目な時には無理やり着替えさせる。
時間がないから置き換えするよって断ってから。
でもだからって怒鳴る必要もないので怒らないって感じ。
573名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:32:09.14 ID:aYBM41ev
>>571
怒らなくても伝えられるから問題ないお?
574名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:55:01.28 ID:HmShyiDz
>>552
2歳3ヶ月の息子は泣き落としに弱い。
寝ない!ダメ!って言われたら
575名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:59:04.37 ID:HmShyiDz
>>574
ごめん、途中送信。
ママ1人で寝るの?寂しいなー。息子くんと寝たかったなー。
と肩を落として言うと焦って寝る準備する。
着替え、外出などにも有効。
その小芝居がコントみたいだと旦那に言われてるけど。

更なる知恵が着くまでは有効に使いたいと思っている。
576名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 22:13:08.19 ID:HCjJAJxp
うちも3才になったばかりだけど怒ったことないよ。
感情的にではなく叱ることはあるけど。

自分の親が、ヒステリックな人で嫌だったから自分はしたくない。
今のところ特に問題ないよ。
周りからは扱いやすい子だと言われるから、子によるのだと思うけど。
577名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 22:31:59.17 ID:8kJJdDxz
>>572
扱いやすいタイプの子ではあると思う・・・
「時間がないんだよ、急いで」って言ったら慌ててくれるあたり。
うちなら急かすと余計変ないたずらを始めるわ。
出かける直前に布団にわざとおしっこするとか・・・
着替えを手伝うと嫌がる(自分でやりたい)、
かといって任せるとパンツ一丁でおもちゃで遊びだしていつまでもグダグダしてる。

まあ3歳過ぎて多少はこちらの言い分も理解してくれるようにはなりつつあるけど。
578名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 22:35:33.70 ID:E2Q/3hZC
うちの息子も手がかからない。
それでも苛々して感情的に怒っちゃう時がある。
うちの子より暴れまくってる子に、ダメだよ〜程度にしか注意しない親を見ると、外だから他人の目を気にして怒らないだけだよね?普段は言い聞かせてるよね?と心配になるw
かといって外で感情的になってる人を見ても不安になるんだけどね。
579名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 22:42:13.32 ID:qXu2NsGz
>>565
そういう意味だったのか。
それなら怒ったことが無いっていうのもちょっと納得。

私は叱るっていうのも怒るに含まれていると思ってたから
みんなよく怒らずにやっていけるな〜とびっくりしていたよ。

でも>>561を読んでたら、やっぱり子供の性質にも寄るんだろうね。
うちの子の場合も本当に慌てて言った時ほどふざけて着替えしてくれないw
友人の子の場合は、嫌と言ったら徹底的に拒否で何しても無理だしなぁ…。
580名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 22:51:53.09 ID:XQJ7jjVc
>571
自分が思うに
理解できないレベルの子供に怒ることは無意味で
危機意識を持たせられれば、怒る必要はないと思うよ。
つまり、「助かってよかった。自分は、危ないことをした。」
と、将来的に思えば十分。だから、強いハグと表情で伝わる。
581名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 22:54:11.18 ID:xFv3Fi2A
よく出かけるほうだから色んな親子見てきたけど、怒らない人は、
気長母×おっとり子or聞き分け子
普通母×聞き分け子
の組み合わせが多いな。
落ち着いていい聞かせができるお母さんを見ると自分も見習わなきゃと思うんだけど、なかなか…。
短気はそうそう直らないね。毎日反省。

しかしたまに気長母or放置母×やんちゃ子の組み合わせがいるとイラッとする。
よその子の使っていたオモチャを強引に奪っても、叩いたり蹴ったりしても注意だけ。
外食先で走り回ったり椅子に立ったり大声出しても注意だけ。
子はすぐまたやる。全然効いてない。周りの子は逃げたりやられて号泣。
1歳代ならそれでもいいけど、2〜3歳になると力も強いし、迷惑。
いい聞かせで今すぐにやめさせることができない場合は、怒るか叱るかしてほしい。
でなければその場から去るか。

いい聞かせが有効なら、もちろんそれが一番いいんだけど。
582名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 22:59:47.07 ID:XQJ7jjVc
580です。
すいません、中途半端でした。
車道に飛び出さないことを念頭に置いてました。
583名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:00:22.53 ID:CXa9/Xyp
ホント、言い聞かせで済んだらいいよね
自分基本的に怒ったことってあまり無いから子供のいたずらやしつけで怒るのも正直疲れる
でも外で癇癪起こしちゃったら怒らないわけにもいかんわ
大の字で暴れだして人様に大迷惑だからな…
584名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:01:55.86 ID:8kJJdDxz
私自身は母にあまり叱られたことのない子だった。(おとなしい、自己主張しない)
幼稚園時代で唯一覚えてるのは、そろばんをひっくり返して廊下でローラースケートして叱られた記憶。
すっごいショックで、一度でやめたと思う。

もしうちの娘が同じいたずら思いついたら…多分一度注意したぐらいではやめない。
一度は辞めるけど、また後日改めてやる。怒られるの分かっててやる。強ぇw
親子でもこんなに違うものかと。
実母に子育ての苦労話しても、まったく理解されないw
585名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:21:36.03 ID:nFHhVJjG
そろばんスケートすごいw
子供の時部屋に蚊取り線香があって、ぐるぐるを手に持って先っちょを網戸に当てたら穴が!
面白くて網戸に水玉もように穴をあけたな…。
そんな自分は棚にあげ、子供っていらんことばっかりするよね。
短気だと思う母×やんちゃ子
だから怒ってばかりだ。
外だと私も気を張ってるからか、息子は良い子風味なので怒ることないかな。
586名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:22:52.21 ID:w/2zN3by
我が家の3歳3ヶ月男児は、私のホクロや吹き出物いじりが好き。何度諭してもポリポリされ生理的に受け付けられず私キレる。
また階下への騒音で、注意してもうるさくする場合、3回目には怒鳴ってしまう。

うちの場合は、怒鳴るとしばらくは辞めてくれる。
怒らない育て方をしていたら、即辞めさせたいケースでも言い聞かせで辞めてくれるんだろうか…
587名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:58:04.24 ID:DeeYLCkr
>>586
うちもだw
でも言い聞かせてない。
参考になるかわからないけど、うちは真っ向から相手してない。
ニヤニヤしながらこいつぅ〜って子供がイヤだって言うまでくすぐり続ける。
イヤだって言ったら、ママにもイヤなことしないでね!って言って終わる。

あとうちもマンションだからドタバタうるさいときは忍者タイムにしてる。
忍者タイム!って言ったら手は忍者の指に組んで忍足で移動、冷蔵庫や戸棚の陰に隠れてヒソヒソ声で話したりするゲームなんだけど。(くだらなくてごめん)

子供がじゃれたいだけってときあるから、言い聞かせとじゃれを使い分けるといいかもしれない。
お子さんのタイプ次第だよね。
あと、朝のじゃれタイムとってる。
くすぐったりお馬したり、子供のふざけに付き合う時間とると気が収まるみたい。
子供のふざけが過ぎてキレたくなったら自分は高田純次だと思うことにしている。
588571:2012/02/26(日) 00:03:42.13 ID:o0yiaNwO
うちの子は「危ないからしてはいけないよ」って言ったら「うん、うん」と聞いてはくれるけど楽しい誘惑に勝てずまた繰り返してることが多い。
自分は基本子供のすることだから危ないこと以外(お片付けとか)は何回でも言い聞かせてそのうち分かってくれたらいいかなって思ってるけど、嫁さんは直ぐにイラッとくるみたいで、怒り声がよく聞こえてる。

>>573
怒らなくても伝わる子がいる反面怒らないとわからない子がいるわけで。
やっぱり子供によってどちらがいいとは言えないよね。

>>580
危ないことが理解できないレベルの子供が表情とハグで「助かってよかった。自分は、危ないことをした。」 と伝わる?
将来的にはそう思うかもしれないけれど、そう気付くまでの間も危険は続くから今辞めさすには怒ってでもって考えてしまう。
589名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 02:08:51.31 ID:pMqrlp6v
怒る怒らないは環境によっても変わるもんだよ。
私は日本(東京)にいる時は人に迷惑をかけてはいけないという思考が
働いてかなり厳しくしつけてるけど、国外(旦那実家とか)にいる時は
子に怒ったりしたら、むしろ周りに怒られる感じ(私が)。
叱らない・怒らないのはそれが許される環境っていうのもあるんじゃないの。
でなければよっぽど鈍感な人か。
590名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 03:59:12.31 ID:uNR55Xfc
わかる。支援施設とかに行ってよそのお子さんに迷惑かけたら
怒ってますアピールしちゃうわ。
ダメって言いたくなくてあんま行かなくなってしまった。

感情的になってるママさんのお子さんはかなりきかんぼうだったりするから
子供によるのだと思う。子供に合わせるしかないもの。
591名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 06:03:31.70 ID:qRpjb+vQ
>>572を見ていると、やっぱり怒らない派のお子さんは聞きわけがいいね。
私のママ友も、上が大人しい女の子で、「怒ったことがない」って二人とも言っていて、
一人は下に女の子、もう一人は男の子が産まれて、2歳前後になったら、「手の甲を叩いたりする」
って言っていて、びっくりした。
592名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 06:17:35.03 ID:PCHkvla6
>>591
そうだね。
無理矢理苦労して着せても勝手に脱ぐし。

うちが上が男の子、下が女の子だけどそりゃもう赤ちゃんのときから全く別のイキモノだよ、やんちゃ男児と聞き分けのいい女児は。よく聞く話だと思うけど。
変な例えだけど、野犬と室内犬くらい違うw
ずっと噛み合わないと思うよ。>怒り方
593名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 07:49:49.12 ID:AUJzfoPS
>>587
良いこと聞いた ありがとう
今までオカマになってたけど、男児が真似するようになって支障が出てきたんで、
これからは高田純次になるわ。
>>592
野犬w
うまいこというなぁ
594名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 07:51:36.86 ID:qyoOoSMg
俗に肝っ玉カァチャンと呼ばれる人は怒ってばかりだけど人気があるよねw
595名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 09:55:31.81 ID:qyoOoSMg
>>588
その「危ないこと」っていうのは何なのかな?
包丁とかの刃物なんかは禁止するだけじゃなくて、むしろ率先して使い方を教えていくっていうのも手だよね。
勿論、最初は親が見ていること前提だけど。
逆に道路なんかでの飛び出しは繰り返し教えていかなきゃいけないものだし、ケースバイケースではあるけど
ただ禁止するだけだと逆に興味を持たすことにもなるからやり方次第だよね。
下に小さい子がいる人なんかは大変かもしれないけど。
596名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 10:08:02.45 ID:lGq9zamF
身近に常に怒り口調な人がいる。
ちょっとしたいたずらも自分の都合で急いで欲しいのに子が手間取ってる時も同じ口調。
帰るから片付けてと言うのも第一声から怒り気味。
段階で使い分けたら子もそろそろヤバいとかわかるのにって思った。
そういう人もいる。
597名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 10:51:36.41 ID:ZHDpWJFl
2〜3歳児といっても二歳0ヶ月と三歳11ヶ月では約二年の開きだもんね。
いっても理解出来ない時期と、ちゃんと教えればそれなりにできる時期がある。
子供の身体の発達とメンタルの成長で適した対処を臨機応変にするのがいいよ。
598名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 13:04:36.19 ID:BCO8kwtk
怒ってしつけする、怒らないでしつけする、の二極じゃなくて
臨機応変に強く言うべき時、穏やかに言うべき時って使い分けていけばいいと思ってる
もちろん怒ってしつけのほうは限度があるし、怒らないでって方も口で穏やかに言うだけじゃないと思うけど
599名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 13:27:55.76 ID:R3lLIH4d
相談させてください、三歳丁度の女の子です
3日前から突然ご飯を食べなくなりました
のど越し良い物だと飲みやすいのか食べるんですが、固形物になると食べません
食べてもいつまでもモグモグしてベェと出してしまいます
そして何分か経つとのど越し良いヨーグルトとかも拒否
そういう事ってあるんですかねぇ…

ちなみに4日前くらいにのどに詰まってむせた事あったんですがそれが影響してるんでしょうか…
食べないからって怒ると余計食べなくなり悪循環だしどうしていいか分からない
600名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 14:04:07.52 ID:o0yiaNwO
>>595
うちの場合だけど、自営してるから刃物とかが一般家庭よりかは身近にあるからダメッ!って強く言うこともある。勿論すべてがすべて禁止するわけではないけれども、下手に教えて親の見てないときにさわるのもこわいし。
あと、上の方で出てたけど、下の子にもの投げるとか6月に二人目が生まれるからそう言うの聞くと恐いなーと思う。
601名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 15:05:15.28 ID:/qzB3ZxV
うちはやりたがるので、お料理の手伝いも少しずつさせてる。
今日はピーラーと、卵割ってかきまぜるの。
卵を鍋の味噌汁の中に入れるのもさせてみたけど、
熱いという恐怖感からか、最後に卵が入ってた皿を鍋の中に落っことした。
幸いやけどはしなかったけど、ひやっとしたわ。
しかし、「熱いのはまだ怖い、むずかしい」と分かったようで、
「もうちょっとお姉ちゃんになったらするもんね〜」と言ってた。
まあこうやって少し失敗して自分の能力の限界を知るのも教育のひとつかもしれない、と思った。

>>599
病気か、何かのブームか。
怒らなくてもいいんじゃない?具合が悪くないなら、そのうち食べるようになると思う。
602名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 15:13:55.36 ID:39DmxS4J
>>599
体調の所為ではないのかな?
口内炎とか、喉がはれてるとか。
夏場だったけど、うちはヘルパンギーナで喉をやられて、
全く食べられなくなったことがあった。
ヘルパンだったら熱が出るからすぐわかるし、
三歳だったら自己申告するかも、だけど。
603名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 15:45:26.47 ID:R3lLIH4d
ありがとうございます
モグモグして飲み込む時にオェッてなってるし、喉の近くに口内炎あるのかもしれません
おかゆなら少量なら食べるみたいだし

元気はめっちゃあるので病気ではないと思うんですけど不思議なんですよね

しばらく様子見ますありがとうございました
604名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 16:19:56.55 ID:+9ldV2iL
>>601
お嬢様何歳ですか?差し支えなければお願いします。
605名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 16:51:47.40 ID:35VRqoO5
>野犬と室内犬

野犬しか飼ったことないけど、毎日可愛いし不満もない日常なんだけど、
室内犬なのか…そんなすごいのか…。
606名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 16:53:25.96 ID:35VRqoO5
ああ上のは室内犬ウラヤマシスという意味ですw
607名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 17:28:04.74 ID:BSYYlAiy
>>589
そういえば、昨日テレビで外国人が日本に旅行に来て不思議に思うことっていうテーマをやっていた。
外国人が幼稚園児の集団が2列にきちんと並んでる写真を撮っていて、「こんな小さい子がきちんとしているなんて信じられない〜」って言っていた。

私は外国人が多く住んでる地域に住んでるんだが、インターとかに通ってる子の方が公園でも結構自由奔放に遊んでるわ。

すぐにダメダメ言ってしまう自分としてはうらやましい。
608名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 21:28:18.89 ID:TZ5qySHs
>>587
楽しみながら躾も身につけさせる、良い方法ですね。キレずに大らかに子育てしたいものです。

別のイキモノw。
うちは一人っ子で従兄弟もいないし、家庭での躾を見られる程の親しいママ友もいないので、大変参考になりました。
609名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 21:46:42.38 ID:f9VHvcli
野犬と室内犬ワロタw
うちのは外飼い犬か、陽気な室内犬だな@3歳女児
610名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 21:55:08.26 ID:a+jS9XLH
みんな結構怒らない派なんだね、すごいわ。最近怒ってばっか…
基本短気なんだよな…自分も気長に言い聞かせられるようになりたいもんだ。
うちは放し飼い犬って感じだな、たぶん。
男の子のしつけに困ったら読む本だっけ、今度読んでみようかなあ。
611名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 22:16:14.35 ID:+9ldV2iL
>>610のお子さんは親を信頼してるからこそ安心してわがまま言えて、好奇心を開放できてるんだよ。
結果叱られて、あー自由にも限度があるなってわかればそのうち落ち着くよ。
母親に捨てられると思ったら恐怖が勝っていたずら出来ない結果、最悪の場合自立出来ない子になるよ。
自我を形成して自立の準備中だから一定期間言うこと聞かないのはもう仕様だね。
短気だからとかあまり関係ない気がする。

誰の言うことも聞かないキャンペーン大好評実施中!
期間中は誰の言うこともききません、あらかじめご了承下さい。
(このキャンペーンは予告なく終了する場合があります)
って脳内テロップ毎日出してるよ。
612名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 22:17:23.03 ID:BCO8kwtk
ここ1週間パパが休みだったのですっかりパパっこになっちゃって
気楽やらさびしいやらで・・・
そりゃママは怒るもんなー
613名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 00:02:45.80 ID:aFC5o/wM
>>612
パパw
614名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 00:22:24.28 ID:twN+Qd8g
うちは男の子だけど大人しい。
ミニカーやらおままごとやら一人遊びしててくれるし、寂しくなったら抱きついてきて少し相手したらまた一人遊び。
なのに、私は自分のペースを乱されるとカチンときて怒っちゃうんだよなぁ。
昔から心に余裕がなくて苛々してる。基本話し方も身内にはぶっきらぼう。
子どもに悪影響与える前に直したい。
615名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 00:43:06.91 ID:VPkeZtD+
普段は、凄く大人しい2歳半。
急にスイッチが入り、理由なく泣きだして気をそらそうにも、お手上げ
外を歩いてて、うるせえって子連れの父親に文句言われて、数十分、子を宥めても説明しても駄目だから、その一言で切れちゃって、お前うるさいんだよって頭を何度もはたいて、捨てるからどっか行けって言いました。
私は最低で母親失格ですね。
もう、子を外にだすべきではない
対処できる自信がなくなりました。
616名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 01:04:59.39 ID:z1VWJ5BA
>>599です

昼にどうせ食べないだろと冗談でポンデリングあげたら2個も食いやがりました
何か戻ったみたいです
ありがとうございました
617名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 01:36:12.38 ID:ykXPk5Ph
野犬と室内犬ワロタ

けど圧倒的に野犬は生き抜く知恵があるよねw
うちは室内犬かなぁ。注意する私のセリフを自分で言ってる。
おもちゃのピアノを足で弾いて「あんよだめよー」、
ジャングルジムのてっぺんまで登って「あぶいよー」
私に言われる前に言ってしまおうということなのか。
ただし言いながらも一度はやってみているから、何かしらチャレンジしているかな。

明日から、公園やスーパーで、野犬、室内犬、外犬、放し飼い、…等分類している自分がいると思う。
618名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 01:37:11.45 ID:y9f6hiuc
>>615
そんな時もあるよ。
619名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 02:09:20.15 ID:XKQzjYYp
>>615
最低ですね。
反省して、酷いようだったら精神科へ。
620名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 02:14:58.68 ID:ixeauvtO
>>611
なるほど、いたずらも自立の一歩かあ。
そうか、キャンペーン中だったのかw
何かそういうふうに見てくと、ちょっと楽しくなりそう。ありがとう。
621名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 08:10:59.21 ID:xPyRdq8/
うーん・・・
怒るといっても親がヒステリックになって子供に怒鳴ってることが多いんじゃないの?
自分がいらいらしてるだけなんじゃないのかな。
「子供の性格は色々あるので怒られる性格をしてるせいで怒るんだ」っていう流れにしてるのは
かなりアレなかんじ。
そりゃ子供は無力だから何でも子供のせいにできてしまうし、
子供を怒鳴り散らしてれば自分が悪くならなくて済むんでしょうけど。
親が怒ってると子供もヒステリックになるのをお忘れなく・・・
622名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 08:26:14.39 ID:/Otq449z
>>621
ちょっとちょっと大丈夫?
623名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 08:42:54.78 ID:e9U78deG
>>621
レスをもう一度読んできて〜
624名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 09:01:35.54 ID:dV8ldid4
荒らしだと思う。
入れ食いで結構なこと。
625名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 09:47:06.67 ID:pd8giKFY
そんなにおかしいこと言ってるかな?
>>621みたいな意見には聞く耳もたないよね。
図星だからかな?
626名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 09:58:13.12 ID:T8FUmkoH
言ってる事が正しいかどうかじゃなくて、
想定されるレス元の書き込みと方向がズレズレだから突っ込まれてるだけだと思うのよ。
627名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 10:00:48.21 ID:NZhLFppe
そもそも>>621がどれに対してのレスかわからない。
これにレスしてんのかなぁというレス元はあるけど。
つまりそれくらい的外れ。
いくら正しいこと言ってても的外れじゃもったいないね。
628名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 10:13:56.92 ID:WXynDp4B
>>621はいったい誰に向かってレスしてるんだろう…
621の言うような、子どもをヒステリックに怒鳴り散らしてストレス発散して
「私悪くない!子どもが悪い!」と開き直ってるような人は、私が見た限り
このスレには一人も居ないんだけどな…

「怒りすぎて子に悪影響が出そうだからなんとか怒らないようにしたい」と
相談してきた相手に「怒ってばかりだと悪影響だよ!」って返答されても
全く答えになってないし…
629名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 10:55:23.07 ID:UGjMK0uu
>>615
激しく泣いてしまった理由はあるんだよ、子供の方には。
例えばそれは眠かったりだとか気が乗らなかったりだとか、大人からすればハァ?そんなこと??って理由だったりいろいろだけど、子供にとっては大泣きするぐらい重大なことなんだと思う。
酷いことをしてしまったと悔いているなら母親失格なわけないよ。
どちらかと言えば、その子連れの父親の方が人間として幼いと思う。
とはいってもあなたのしたことも大人気ないのは事実で、しまった!と思ったら次からは直ぐに抱きしめて謝ろう。
どうしていいかわからなくなって咄嗟に酷いことをしてしまった、本気じゃないんだ、ごめんなさい許して欲しい…と。
子供が理解してようがしてまいが、なるべく自分のその時の感情を口に出して子供に伝えるようにすると自分自身の事も冷静に省みることが出来るよ。
子供を大人の目線まで引っ張りあげるのではなく、努めて大人の方が子供目線まで降りていくよう心掛ける。
これは日々自分に言い聞かせて努力するしかない。
どうしても精神的に一杯一杯で辛くなったら、ご主人やご実家、託児所を上手く使ってご自身の事もケアしてあげて下さい。
大人も子供も甘やかし過ぎるのはよくないけど、甘えることも大事だよ。
もう外にでないなんて言わないで、大泣きしたら直ぐ撤収と無理のない自分なりのトラブルシューティングを作ってみては?
630名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 11:28:55.77 ID:aaUSBNlv
子供って案外色んな事を憶えてて、あなどれないよね。
なんでもかんでも記憶してるわけじゃないけど。
うちの子は1歳の誕生日に機関車に乗せたら、3歳半の今でも、
誰と一緒に乗ったとか、機関士さんから石炭を貰ったとか、
細かいとこまで憶えてて、いまだに「たのしかったねえ、またのろうねえ」って言ってくるよ。

子供がショックを受けた事も、性格によっては案外いつまでも憶えていて、後々まで根にもたれちゃう可能性もあるよ。
615さんも、もう言ってしまったことは取り戻せないんだから、
やっちゃったもんはしょうがない!とスパッ割り切って、
言い過ぎちゃってごめんねとフォローして仲直りの記憶を上書きしとけばいいんだよ。
631名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 11:29:17.71 ID:ut9b6+wL
最近コタツテーブルに乗ってジャンプしたりソファーをトランポリンのようにする3歳半
行儀悪すぎてまいる
注意してもやめないし。やめても一時的でまたやる
大きい声ださないとやめないのもうしんどい頭痛くなってくるし
いつまで続くのかな
632名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 11:33:08.35 ID:EwQ2nuwY
親も子供も気持ちの切り替えが必要なんだよね
どんなに泣いて暴れていようが、ハトヤ状態で落としそうになろうが、
外でグズりが長期化したら強制的に場所を変えるのがいちばん効果的な気がする
熱暴走したノートPCが強制終了するように、子供にもシャットダウンが必要なんだよね
633名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 11:38:41.94 ID:Kj/ZBy+s
親子の相性もあるかも。
うちは本当に手がかからないしダメって言って聞かない事もあまりない。
でも夫が相手だと聞かないし怒られるとすぐ泣く。
夫は昔から私よりずっと子ども好きで面倒見良いタイプなのに。
どうも夫相手だと怒られるツボとかそろそろ本当にマズいとかがわからないように見える。
634名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 11:40:35.20 ID:q5ETLupg
>>632
例えがクールw

>>631
安全を確保した上でうちはあえてやらせてた。
そんなに好きなら・・・と、アンパンマンの滑り台付きのジャングルジムを買ってみた。
重宝してるw
635名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 11:44:44.57 ID:WXynDp4B
>>631
大きい声出すのがつらいなら、逆に無言ですごく怖い顔で睨んでみるとか、
物理的に押さえ込んで動けなくする(両手両足で子に抱きついて拘束し
「もうしません」と約束するまで離さない・余裕があればコチョコチョ責めも
併用すればより効果的)とかどうよ?
636名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 11:46:23.97 ID:q5ETLupg
>>633
>どうも夫相手だと怒られるツボとかそろそろ本当にマズいとかがわからないように見える。

わかるw
うちの子、スキンヘッドの旦那の頭に吸盤付きのオモチャ貼り付けて遊んでて大目玉くらってた。
しかも懲りずに何度もやるから旦那の方が慣れてきてる・・・躾的にどうなんだろ?w
うちの旦那も普段怒らない分、子のイタズラも行き過ぎ気味で怒鳴ると声がデカいもんだからギャン泣き
637名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 11:49:03.50 ID:WXynDp4B
>>634
ジャングルジムやトランポリンを買ってもらえるのは、暴れても下の階の
迷惑にならない広いお家に住んでる子だけだと思うの…
もしこれらの大型遊具が設置可能な住宅環境なら、迷わずオススメする
638名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:12:28.72 ID:VPkeZtD+
>>618.619.629.630
レス有難う。普段は本当に育てやすい子供なんですよ。
電車でも大人しく手をつないでるし
あっちって言ってたので何か主張してるのはわかってたんです。
でも、全く分からなくて、とんでもない声だして
10分以上泣きやまないんです。あっちにも行ったのですが、結局わからず
寝る前に号泣してたら、子がよってきたんで
昼間の話をして、もうああいうのやめてよね
外連れて行きたくなくなるからっと言ったんです。
子が私の頭撫でながら「めんね」
(ごめんねの事)って何度も言ってなんか色々すっきり
したんですが。
大人げないですよね。大人目線にひきあげていると思いました。
639名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 12:39:27.52 ID:lpoW9d5i
今日はまだ1回も怒ってないぞ!
640名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 14:27:28.64 ID:/6jGXkw/
ものすごいせっかちで、ついいつも怒り口調というか怒鳴ってるみたいになってしまう。
早く伝えたくて、早く聞いて早く行動に移して欲しくて、早く返答を聞きたくて、早口になる。
それプラスよく聞こえるように大きな声。
「そんな最初から怒って言わないで」って旦那にもよく言われるけど、怒ってるわけじゃない。
そのせいか本当に怒って怒鳴っても、子はもう慣れてて言うこと聞かなくなってきた…。
やめたいのにやめられない。
641名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 14:38:33.87 ID:aaUSBNlv
入園準備で、弁当関係とお道具関係のひととおり、全て名前シール貼りをした。
まとめて旦那の書き物机の上に置いておいたら、
回収されてリビングに持ち込まれ、全部のシールを剥がされた。
氏にたい。
642名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 14:46:48.40 ID:WXynDp4B
>>641
それはひどい…
でも、入園してから幼稚園でやられなくてまだよかったね
全員分の道具が全部名無しになったらカオスどころの騒ぎじゃない;
シールが好きなお子さんには、使用済みカレンダーの裏とかを壁に貼り付けて
あげて、そこを「シールを好きに貼ったり剥がしたりしていい場所」にして
シールを普段からたくさん与えておけば、剥がしてほしくないものには
手を出さなくなるかも?
643名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 14:51:23.08 ID:JaYuelp1
>>638

仲直りよかった。

思うに、「お子さんの年齢=親としての年齢」なんだから、
後悔することや失敗することがあって当然。
親も子もそうやって成長していくんだと思う。
親子って根底にしっかりとしたつながりがあるから、
いくらケンカしたりヒステリックな状態になっても、
落ち着いてから仲直りして元通りになれるんだと思う。

と、イヤイヤ2歳男児を見つめつつ自分に言い聞かせてみる。
644名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:00:55.98 ID:bsyRlQHz
おおう…うちの娘もやってないか心配になってきた
たまに謎のきのこシールを名札の裏に隙間なく貼って帰ってくる
あれもシール好きだから普段から多めに与えてるけど、今度懇談会で聞いてみよう…
645名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 15:24:03.43 ID:NZUviQ19
>>640
やめたいならやめられるよ。
ご主人と相談して一日30分子供と二人きりで向き合って子供のペースでお話ししたり遊んだりする時間作ったらどうかな?
語りかけ育児って本の内容なんだけどおすすめだよ。
646名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 17:16:03.31 ID:IViN6lH0
>>604
3歳4カ月です。
3歳過ぎて少しはこっちのコントロールもきくようになってきたので。
647名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 17:28:56.29 ID:w8z9eWna
子供を強く叱ってしまうことで悩んでいるなら、
行政の育児相談にいったほうがいいですよ。
親を責めたりしないで優しく愚痴を聞いてくれたり
一時預かりを紹介してくれたりします。

子供が物分りが悪いせいで怒鳴ってしまうんだとか、
仲直りすればいいんだとか、
そういう考え方もありだけど、親がくりかえし怒ることで
子供に自己評価が下がってしまうなどしてしまうと、
やはり問題です。
時間は巻き戻せないですから。
648名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 18:06:51.06 ID:NBW4ch9h
またお前か!
649名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 18:12:27.68 ID:e9U78deG
お芋さん復活なの?
それとも単なる就職できない小梨保健師さん?
650名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 18:30:11.39 ID:Z8+QsaVJ
なんでそんなに攻撃的なの?
>>648
>>649

悩んでいるんだからただただ聞いて欲しくてなにも否定もしないでっていうなら、
本当にカウンセリングにいったほうがいいと思う。
アドバイス的なカキコすらも気に入らないんでしょ?
651名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 18:41:56.24 ID:e9U78deG
>>650
とても上からのありがたいアドバイスでびっくりしたから
ひとつの文章としては正しいけどレスとしてはズレてるよ
>>628を読んで参考にしてw
652名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 18:44:40.36 ID:NZUviQ19
・レスを読まずに的外れな指摘
・存在しない悪者を作り不自然に絡む
・必ず単発IDで同時に出現する
653名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 18:48:53.28 ID:WXynDp4B
>>651
え?>>647の「悩んでる人は行政の育児相談に電話するのもいいよ」って
いうのはちゃんとした役に立つアドバイスだと思うよ?
>>628の例(「悪影響だよ!」と言うだけの役に立たないレス)とは違うよ?
654名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 18:55:47.21 ID:aaUSBNlv
自分も>>647は、あくまでひとつの意見として、
別に叩くほどのこともないような。
655名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 19:13:00.20 ID:1F0V/Zq9
>>654
上半分だけならね。



>子供が物分りが悪いせいで怒鳴ってしまう
こんなこと誰が言ってる?
そりゃあレス番指定出来ないよね存在しないから。
656名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 20:32:11.69 ID:qeojJC3D
うちは4月から幼稚園で、リアルでもいろんな教育方針で育てられたお子さんに出会うんだよね。
今までは、自分のとこと激しく違っていたら、あまり親しくしないなんてことができたけど。
お菓子やテレビ、言葉使い、体罰とか。
親も子も勉強だよね、皆とうまくやっていかなきゃいけないし。

でも、シール早くはがせるのって相当器用だよね。親はお疲れ様だけど。
うちはやっと最近レゴで遊べるレベルだわ。
そんなとろい子でも、やっぱり子供が寝た後が天国だわ。
657名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 20:57:39.67 ID:aaUSBNlv
>>655
枝葉末節をあげつらって絡むのは好きじゃない、あなた気持ち悪い。
658名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:21:31.50 ID:e9U78deG
>>657
あなたも絡みスレに移動した方がよさそう
もちろん私は移動するので
659名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:26:30.34 ID:/W++X0sZ
嫌がってる人間にしつこく絡むのはやめなよ。
660名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:34:37.55 ID:AE+OsDa2
でも仲直りなんてあるんだろうか?
大人と二歳三歳児の力の差は圧倒的。
どんな親であれ子供は受け入れなきゃならないわけで・・・
661名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:47:12.06 ID:WXynDp4B
>>660
「母親は絶対的な存在じゃなくて、たまには間違えることもある(完璧な人間なんて存在しない)」
「間違えてしまった時には、自分より小さい相手でもちゃんと謝らないといけない」
子どもに謝るのは「仲直り」というより、これを実体験から教えるためな気がする
これは「圧倒的な力の差で押し切る」じゃなくて、子どもを対等な一人の人間として認める行為だよ
662名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:58:40.97 ID:pd8giKFY
663名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 09:07:03.10 ID:fqE8TKnX
>>638
終わった話でごめんね。

そんなに良い子なら、ごくたま〜にの逆上ぐらいは、
とことん付き合ってあげてもいいんじゃないのか、と思っちゃった。
あくまで想像だけど、もしかしたら本人にも溜まるものはあるのかもしれないし、
大騒ぎしてお母さんを困らせたからって、別に悪いモンスターに変身したわけでもない。
普段が良い子だと、お母さんも対処に慣れなくてパニックを起こしちゃうのかもしれないけど。
664名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 13:23:01.09 ID:rjx2h1Gv
話ぶった切ってすまん。
こないだ買っためばえに付いていたアンパンマンのパン屋さん。息子が気に入って遊んでるんだけど、トレーにパン乗っけて持ってくるときに言う言葉が、「どうぞ。」じゃなく、「すんませーん。」って。。。
どこで覚えたのか知らないけど、しっかり関西人に育ってるわ。
665名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 19:00:38.52 ID:op2qX417
もうすぐ3歳の誕生日に家用ジャングルかトランポリンをリクエストされた。
この2つだったらどっちでもいいらしいw

どっちも一長一短で悩むな〜。
666名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 19:02:12.18 ID:zd91+trm
>>665
敢えて自転車をご提案させて頂きます。
667名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 20:10:07.36 ID:LW2Th9id
うちのジャングルジムはもはや便利な物干しと化している。
668名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 20:23:06.58 ID:e5xCwnKU
わらたw
トランポリンは使わなくなっても物干しにはならなさそうだw

3歳1歳だけどジャングルジムうちではけっこう遊んでる。
雨の日なんかは勝手に遊んでくれるのでかなり重宝してる。
ちょっと違うけどボールハウスも反応が良かった。
669名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 21:01:01.71 ID:70hTO0+M
>>665
二ヶ月前、三歳の誕生日にトランポリンを買った私がトランポリンをお勧めしますわ。
私ヒップ3cm、私母ウエスト5cm痩せたよ!

670名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 22:03:38.88 ID:LW2Th9id
>>668
ぼ、ボールハウス…それも我が家ではただのTVのリモコン置き場にw

裏切らない、いい子供さんたちですね、裏山w
671名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 23:37:34.20 ID:SrmshzuV
>>668
トランポリンは平干しにぴったりなんだな、これが
672名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 00:09:10.35 ID:qpZzusPr
>>671
あー、ニットとかね…
うちも買おうかな
673名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 04:06:27.82 ID:KpUvo5l6
子供の頃、自宅にあったよトランポリン@25年位前。
物珍しさで最初の数日遊んだけど、いつの間にか見なくなった。
おままごとやお絵描き好きな超インドア女児(私)+買い与えたら子供まかせな母親には無用の長物だった。
どんな玩具や絵本でも、幼児期は与えっ放しはダメだね…
674名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 08:23:24.33 ID:gcUf6E95
2歳3ヶ月娘
毎日アンパンマンアンパンマンうるさいー
1日100回は言ってる気がする。これはいつまで続くの?
アンパンマングッズは増やすつもりないのに勝手に増えていくし。
675名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 08:42:39.11 ID:72rFFGi5
>>674
心配しなくても来年の今頃はプリキュアプリキュア言ってると思うよ。

今日は旦那の4年に1度の誕生日なので、3歳3ヶ月の息子と2人でケーキを作る。
デコレーションは息子にお任せなので、どんなケーキになるのか、自分でも全く予測がつかない。
どうかケーキの形を保ったままお祝いできますように。
676名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 08:54:15.80 ID:X34rDBh2
>>664
可愛いw
うちは2歳4ヶ月。「どうぞ」も言うけど、お店屋さんごっこみたいのをすると
「おまたせしました〜」って言う。
特に教えた訳じゃないけど、買い物とか食事とか行ったときに覚えたのかな。

何でも聞きかじってしゃべるから、言葉を教える面では苦労しないけど
うっかり乱暴な言葉とか変な言葉は使えないよ。
677名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:04:50.25 ID:WeA9C+4W
>>676
心配しなくても来年の今頃はうんこちんこ言ってると思うよw
678名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:21:45.76 ID:EMJjlX8Z
>>674
うちの3歳8ヶ月娘、いまだにアンパンマンアンパンマン言ってるよw

まあそれだけじゃなくなったので多少マシにはなったけど
追加で心に住み着いたのがプリキュアじゃなくてフォーゼってどうなの…
プリキュアはアカオニーが怖いらしい。フォーゼの敵のが怖くないか…?
679名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:44:31.78 ID:bqt2kSbz
うちの3歳2ヶ月児は日曜フォーゼの時間起きてないからプリキュアプリキュア言ってるよ
息子なんだがなぁ・・・・
しかしスィートとスマイルの違いを多分分かって無いw
今月番組変わったことに気が付いてないw
ついでにハミィとキャンディの区別がついてないw
(「ぼくねぇ、はみぃすきなのー」とキャンディを見て言う)

それとも主人公についてる人間外のナマモノ=ハミィとでも解釈してるのかも?
680名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:40:47.98 ID:fqnjDa4n
うちの3歳5ヶ月はテレビ見ないから全然だ。
保育園の友達が持ってたりするからプリキュアもゴーカイジャーも知ってるけど。
強いて言えばキティやミニーが好きみたい。
681名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:54:59.69 ID:r5++4xvw
うちの2歳2ヶ月児はチャギントンだ
もともと電車が好きで(一番最初に言った言葉が「電車」)
ちょっと見せてみたらドハマリしちゃった
トーマスはあんま興味無いみたい
同じ電車なのにな(´・ω・`)ショボーン
682名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 12:15:10.28 ID:NaFH3m1d
>>681
トーマスは電車じゃないよ!蒸気機関車だよ!
683名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 12:59:40.73 ID:bqt2kSbz
「ボブとブーブーズ」のスタッフと一緒なんだっけ?

でも、OP前のつるのの中国語挨拶とハングル挨拶聞いて「んだよ、特亜のパクリかよ!」
のイメージが付いて気持ち悪くて見せてない。でもあれ、ちゃんとイギリス製作なんだね。
なのに全然関係ないハングル挨拶させるフジが気持ち悪くてやっぱりCSに切り替えちゃう。

旦那が朝のワイドショー見てチャンネルそのままにしてTV切って会社に行っちゃって、
付けた瞬間に映って見られちゃったら「でんしゃ!でんしゃ(見せろ)!」って、騒ぐけど
切り替えて「ほーら、オクトノーツだよー」って別番組でごまかせちゃうんでそっち見せてる。
684名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 13:09:17.55 ID:hAwJHtiL
たった今この瞬間、1人で黙々と延々と、
トーマスカプセルプラレールで高架線を作り続けている我が息子に、
これ以上の餌を与えるなんてとんでもない!
茶銀dのチの字も教えてないですブルブル
685名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 13:35:39.98 ID:bZZsb9i3
幼稚園で「アホがみーるー」の歌が流行ってるらしい。3歳1ヶ月が口ずさんでるからw
プリキュアは興味なし、アンパンマンもタブレット端末の塗り絵だけだな今んとこ
686名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 13:59:02.31 ID:r5++4xvw
>>682
そういえばそうでした!w

カプセルプラレールといえば
電車を期待して回したらスカイツリーが出て
ものすごいがっかりしてたのを思い出した

>>685
ピラメキーノでやってるもんね>アホがみる
今は鼻から牛乳だけど
687名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 15:28:39.94 ID:9IlrFqcw
うちのも機関車やらトーマスが好きすぎる。
1歳前くらいから好きになったけど、なんで当時乗ったこともない実物を見たこともないものを「これだ!」と夢中になれるんだろう。
その頃は飛行機も好きだったから良かれと思って空港に見に行ったら飛行機が近すぎてポカンだった。
688名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 16:09:31.96 ID:iDdo8uu+
3歳の娘がピラメキーノのおかげで嘉門達夫歌いだして
小さい子に見せちゃいけなかったと反省してたんだけど結構みんな見てるのね
4月からの幼稚園で1人変なの歌い出して周囲ドン引きさせたらどうしようとか悩んでた
689名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 16:20:34.90 ID:hAwJHtiL
うちの子(当時1歳半)に機関車の実物が走っているところを見せたら、
まさに魂を抜かれ恋に落ちた瞬間の男の顔をしてた。
690名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 16:49:02.51 ID:NaFH3m1d
>>686
うちもスカイツリーあるwww
息子は意外と気に入ってて、プラレールの横に並べたりしてる
駅とか歩道橋とかも欲しがるし、将来ジオラマとか作るようになるんだろうか…
691名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 16:54:55.56 ID:bvlTzzCe
>>688
上に兄や姉がいる子は、3歳ぐらいでもピラメキーノ見ているから大丈夫だとオモ。
692名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 19:31:11.58 ID:X34rDBh2
>>677
うんこちんt(ryは男児だからいずれ言うだろうなと覚悟はしてるw

そしてこの流れの中、車も電車もトーマスもアンパンマンも興味ない男児持ちのうちはやや肩身が狭いw
好きなのはままごと、野菜や果物や動物の図鑑を見ること。
ぬいぐるみのお世話をすることもある。
ままごと好き男児は周りにいるにはいるけど、その子たちはだいたい車や電車も好きだったりするから
一途にままごと好きで車系とことんスルー、って男児はうちだけみたい。
まあ来年あたりは仮面ライダーにハマってたりするのかもしれんがw
693名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 08:05:59.93 ID:UFqPeE+/
>>690
ジオラマ作れるのってスゴイことじゃん。
三次元での立体構成能力が発達してないと難しいもんね。

うちはトーマス→カーズ→トミカ、プラレールシリーズと来て、茶銀豚だけは見せまいと
思ってたのに、実家でもらった幼児用雑誌のふろくに付いてたDVDに茶銀豚が…
お陰でしっかりOPの歌も覚えて、茶銀豚見たい見たい攻撃がすごいorz

2歳半男児、最近甲高い声でキャアアアアアアア!!!!と絶叫してすごくうるさい。
どうすれば止めてくれるんだろう。
外遊びにいっぱい連れて行ってないからだとか言われたけど、そうなのかな…
694名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 08:50:35.63 ID:2YeX74K4
>>693
発声練習じゃないの?
うちは1歳半ぐらいがピークだったから違ったらゴメン。
そういえば、今でも感動した時とか嬉しすぎる時はキャー言うわ。
みんな笑ってくれてるから放置してる。

止めろと言っても意味ないしお互いストレスが溜まるだけだよ。
暇な時は好きな歌でも一緒に延々と歌ってみたら?
大声出すより歌った方が楽しいと分かれば、叫ばなくなるかもよ。
695名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:03:48.17 ID:1FL7sG1b
茶銀トン人気なんですね〜。

うちのトーマス命な息子は、茶銀トンは違うらしい。
内容がまだ難しいのか?とか思ってたけど単に好みなのかなあ。
ちなみに2歳7ヶ月。トーマス、カーズ、新幹線、トミカは大好き。
696名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:11:46.28 ID:wWQlEaUo
茶銀トンて名前だけ聞いたことあって、ずっと韓流ドラマだと思ってた。チャングムみたいな。
この流れで、あれ?なんか違う?と思ってggって衝撃を受けた。
なんで思い込んでたんだろう・・・。


697名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:12:41.94 ID:MZra4Qle
男の子は生まれた時から男として育つようになってるのかな
もちろん色んな個性があるし、乗り物が好きじゃない子もいるけど
車や電車をアピールした事なんて一切なかったのに
感情を表現できるようになってきたと同時に電車で大興奮してた
698名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:14:55.20 ID:2RfGaQBH
うちの3才半はアンパンマン→トーマス→チャギントンと王道を来たのに
今いちばんハマってるのは「デザインあ」とプリキュアだ・・・
あと地上波より断然CS派で昔の藤子アニメとかタイムボカンシリーズが大好き

いきなり「ゼンダライオンのうた」とか「忍者ハットリくん」とか歌い出すけど誰も知らんってw
699名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:16:09.60 ID:2RfGaQBH
あ、>>698は男児です、念の為
戦隊物をスルーしてプリキュアばっか見てるからヲタにならないか不安
700名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:22:07.62 ID:9O4cLSPg
>>696
チャ・ギントンて探せばいそうw
ぼくチロよりそれっぽい。
701名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:35:11.78 ID:UFqPeE+/
>>694
1歳半くらいにもあってまた復活なんだけど、発声練習なのかなぁ。
それなら時期が来たらまた止めるかな…
もう少し様子見てみるわ、ありがとう。

>>696
自分も韓国発だと思い込んでて、しかもつ○の嫌いの2ch脳コンボだしで
見せたくなかったw

>>698
うちも「デザインあ」好きだよ。
OP必ず歌うし、あれで「あ」が読めるようになった。
「お」も「あ」って読むけどw
702名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:45:50.46 ID:MZra4Qle
うちも韓国系というか韓国人の出て来る番組は、子供のためになるべく避けてる
別に韓国嫌いというわけではないし、自分が見る分にはどちらでもいいが、
韓国人は口喧嘩や討論のシーンになると激しすぎて、幼児にはとてもみせられない
703690:2012/03/01(木) 10:41:09.44 ID:P4HtPuFR
>>693
うちの息子は来月4歳になる(たぶんこのスレで最年長)なんで、プラレールで
立体交差とか作れるレベルまでいってるけれど、半年前まではレールを丸く
繋げられずに部屋の端から端までまっすぐ繋ぐだけだったよ
この時期の成長って本当に早いね!
704名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 10:49:59.02 ID:hDsFQ8iy
皆さん日々の過ごし方はどんな感じ?
私はインドア派で、家に居ることが多い。娘2歳も室内遊びで満足してる。
けど最低週1、2は園庭解放やサークルに出たりしてるから、まるっきりヒキってる訳ではない。
毎日外出〜とかは自分もしんどいんだけど、暇な日は「これでいいのかな」と気持ちが沈みがちになってしまう。

頻繁に会うママ友も居なくて(たまに遊ぶ位のママ友はいる)、毎日ママ友と会ってるような
リア充ご近所さんと比べてはへこんでしまう。
自分は自分。と人と比べるのは意味ないってわかってるんだけどね。
705名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 10:54:36.88 ID:WB6BNrbE
性格にもよるんじゃないの?
うちは家の中に置いておいたらエネルギーを持て余して大変なことになるから、
なるべく近所を歩いて適度に消耗させてる。
でないと、夜まで家の中を走り回って迷惑極まりない。
そういうのが無くて家遊びが好きなら、それでいいんじゃないの?
ただ、人間の運動能力は3歳ぐらいで決まってしまうらしいので、
家の中でも体力つけたり運動させたりする遊びは、やっておいた方がいいかも。
706名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:15:51.09 ID:GeGn+URM
うちは家にいることが多いよ。
出かけても車で10分の実家に行くぐらい、しかもそこでも結局家の中。
自分が超寒がりで娘も室内遊びで満足するタイプ、
さらに下の子(5ヶ月)の子がいてこの子がまた風邪をひきやすいもんだから
中々外出できず引きこもり率高し。
以前RSウイルスもらってきちゃったので児童館も怖くて・・・。
今日もせっかく暖かい日なのに鼻水だらだらしてて引きこもりだよorz

でもやっぱり運動不足は気になるんだよね。
マンションだから走り回ることできないし。
一応実家の広い和室で走り回らせたりはしてるけど足りないだろうし・・・。
早く気候よくなってくれないかな・・・。

707名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:18:31.64 ID:P4HtPuFR
気候がよくなると今度は花粉症ががががが
708名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 11:35:10.53 ID:GeGn+URM
>>707
あぁぁ・・・忘れてたorz
でもウイルスもらってくるよりはマシかな・・・
709名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 18:03:55.94 ID:9dhEI424
うちは週3、4を目安に、公園に連れて行ってる。
男児なのもあるし、何より自分が体が弱く運動が「超×3」苦手だったので、二の舞は
かわいそうだと思ったので…
旦那の家系は運動が得意だけど、私の家系は全滅だしw
体が丈夫って勉強にもすごく良い影響あることだし、体を揺らす=脳を揺らす(揺さぶるではなく)
って、脳の発達にすごく良いことだと聞いたので、頑張ってる。
冬も常に行ってたw寒い「だけ」って結構かぜひかない。
どこかの保育園などに遊びに行くと貰ってきたりするけど。

でも、下に子どもがいたり、外遊びがあまり好きじゃない子、だったりしたら
行かなくてもいいと思う。
3歳までっていうより、6歳まで?8歳までとかじゃなかったかな。
幼稚園に入ったら、それこそめいっぱい遊んでくるみたいだしね。

>>704
私もそういう気持ちになったことあるよ。でも、外で、友だちでは全くないんだけど、
気の合いそうなお母さんとその場だけ話をするのも結構気晴らしになって良かった。
でも、やっぱり知らない人と話をするのはつかれるし、かといって、引越し前は
ママ友もいたけど、どこかに行くのが義務みたいになってもしんどかったよ。
付き合いができてもしんどいし、やっぱり今の状態が楽な気もするよー
710名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 21:12:52.96 ID:MZTqZ6gO
 かなり前のレスに2歳後半から縄張り意識や「自分の!」という
テリトリー意識が強くなる年代とか書いてあったけど、
自分に近寄られたら嫌っていう気持ってことですか?

 療育に行っている2歳後半なんだけど、もうお友達関係が
全然だめで。たまに楽しく遊んだりもできてるけど、近寄られた
だけでも攻撃しようとしたり。私が凹んで相談すると
多かれ少なかれみんなが通る道だからと言ってくださる。
近寄られて攻撃するとか子供の気持ちがわからなくて。
でも、私にはすごく優しくしてくれたりもする。
順番だよとか言えばすっとわかってくれるし。
言葉が遅かったせいもあるのかなぁ。
711名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 01:54:52.17 ID:+EeK5NNM
>>710
誰もが通る道だと思う。
攻撃ってどの程度?
手が出ると困っちゃうよね。
押したりとか、転倒させるほどじゃないならあまり気にしなくて良いかも。
712名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 04:48:29.28 ID:lyoxQhyi
>>680
テレビ禁止なの?
子供可哀想。
713名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:25:17.42 ID:uBaI2bPa
>>712
日本語の意味わかりますか?
「見ない」と「禁止」は全く違いますよ?
714名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:36:07.22 ID:SDRh7keb
「見られない」と「見ない」と「見せない」も違うよねw

・TVがないから見られない(状況的に)
・TVがあっても見ない(自発的に)
・TVはあるけど見せない(強制的に)
715名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:38:08.08 ID:SDRh7keb
途中送信しちゃった

 どれも結果的に「子供はTV見てない」ことには変わりないわけで。
716名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 08:42:40.27 ID:DXQWSfhj
>>710です。
押します。ひっかきます…涙 家ではそんなことないのに。(たまにするけど)
順番だよとか言えばわかってくれます。
落ち着きはあったりするから余計意味がわからない。かと思えばちょっと上のお兄ちゃんにリードしてもらいながらなら遊べたり。
確かに言葉はかなり遅かったので言葉を武器にまだできてなくて…って考えたりもします。
717名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:06:36.23 ID:zlWE5Syg
皆さんにお聞きしたいんだけど、風邪っぽいな…でも元気だなって時は医者にすぐ行く?
うちの子今37.5越えなんだけど元気。鼻が悪くなりやすい。
だけど、最近の子はすぐに医者にかかる…と言われて、たしかに薬ばっか飲ませてるな…と考えてしまった。
718名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:12:20.70 ID:xSQByN5k
>>717
その状態だったら取り敢えず耳鼻科へ行って鼻水吸ってもらう
この年代は放置するとすぐに中耳炎になるから
719名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:18:45.48 ID:pmMOfZwo
≫717
うちは二歳の男児持ちだけど、熱なし咳なし鼻水鼻詰まりで、夜中泣いて起きるレベルになったら耳鼻科に行ってます。
鼻水吸いとってもらってスッキリするみたい。
720名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:34:30.16 ID:MIxyrJiq
うちの3歳は、鼻がジュルジュルで滝のように出るようになったら、夜眠れなくて辛くなるし、
必ず喉が炎症を起こして高熱を出すので医者にいきます。

微熱で鼻がちょい出るぐらいだったら、葛根湯三分の一包をお湯で溶いて飲ませて、
身体のあったまるものを作って食べさせて、分厚い靴下履かせて家で本でも読んでます。
少しは身体にも風邪と戦う努力はしてもらわないと・・・と思っているのですが、あくまで自己流です。
721名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:41:25.67 ID:W4Gnrfu0
>>717
3歳児もち。
ただの軽い風邪かな〜?程度に感じたら行かない。
何か別の病気かも…と不安に感じたら行く。

かかりつけ医には、この歳の鼻水はデフォ。
午後だけなら37.5度まで出てもデフォ。抗体作ってるだけだ気にスンナ、と言われた。
722名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 10:54:03.75 ID:zlWE5Syg
ちょっとくらいなら風邪薬はもらわない…って事だよね。
今日はまだ鼻はあまり出てないんだー。
鼻が悪くなると書いたんだけど風邪ひくと治りにくい。鼻水ブワッていうのが先だと耳鼻科なんだけどね。
以前軽く見ていたら要検査な疾患らしき異常が見つかったっていうのもあって(流行りとかじゃない血液疾患ね)
ちょっと具合悪いと過剰に通いつつ結局風邪って診断で貰うのは同じ薬だし、と、いつもグダグダ考えててね。
でも薬を貰っても大丈夫そうなら飲ませずに保留しといてというテもあるし、とりあえず今日は行ってきます。

レスくれた方、ありがとう〜。
723名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 11:49:42.86 ID:spDbc+Dl
もう2週間くらい鼻水と咳が出ているけど熱はない
小児科に2回行って薬貰って飲ませていたけど今日でなくなったわ
夫がまた行けって煩いんだけど子供は跳ね回るくらい元気だしもう行かずに経過見るだけでいいかしら…
724名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 11:56:58.94 ID:lyoxQhyi
>>714
テレビ無い家なのか。
ならご愁傷様だね。
うちの子はテレビ見ないからキャラ好きじゃないないのとか親の自己満すぎてキモい。
725名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 12:12:06.12 ID:s0PyZLwg
>>724
あんたどんだけテレビ好きなんだよ…
「子どもに見せたくないからうちはテレビ処分した!」なんて
過激な主張してる人はこのスレには一人もいないよ?
うちの子みたいに、テレビつけてやっても全然見ないで違う遊びに
熱中してるテレビ好きじゃない子ども普通にいるよ?
726名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:16:08.50 ID:MIxyrJiq
「テレビ見ない」のひと言に、一体何の反感を持つ必要があるんだろうね
なんだか反応が過剰すぎて引くわー
727名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:40:11.09 ID:1AhBBRQZ
3歳4ヶ月男児
満3歳になった辺りから、通っている園にお土産を持っていくと「みんなにはあげない!」と怒り出す。
大量に作り過ぎた果実シロップをクラスの子達にもどうぞと先生に渡したらギャン泣き。
落ち着けば、仲良く分けっこしているらしいけど、どうしちゃったんだろう…
728名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 13:48:56.80 ID:s0PyZLwg
集団食中毒とか発生したら責任の所在とかややこしくて大変だから
手作りのものを幼稚園で配るなんて止めたほうがいいですよ…
どうしても配りたいなら、仲のいいママの家に直接持って行けば?
729名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 15:17:44.63 ID:dK0YhE2X
>>723
このまま症状が引っ込んでいくようなら様子見で良いかも。
鼻水がなかなか止まらないようなら、小児科ではなく耳鼻科行くかな。
上にもレスがあったけど、うちの子も1回鼻風邪→中耳炎となってからは
症状がある程度治まるまで耳鼻科行ってる。
中耳炎は再発しやすいから、鼻水出てたらすぐ診せてね〜って言われてるよ。
熱も出るなら小児科行くけど、耳までは診てもらえないからなぁ。
730名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:13:31.22 ID:jHviMyy3
>>727
材料の産地も気になるから園に差し入れはやめて欲しい。
731名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:20:03.65 ID:Ont6pPOZ
強制じゃないんだし、いらない人は
色々気になったりする人は貰わないんじゃない?
732名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:20:30.56 ID:Ont6pPOZ
あら、変な文章になっちゃった。
733名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 19:23:53.41 ID:lyoxQhyi
テレビ見せない育児()の人って変人で子供は不気味だから。
734名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 20:21:07.04 ID:MQrTbb/N
>>731
先生に渡してるんだから、そこから直接園児の口に入るんじゃない?親の知らないところで。
やめてほしい、に同意。
735名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 01:19:51.56 ID:ofcTX42r
幼稚園ではなく保育園ではないだろうか
私の知ってる園では生ものとかも絶対与えないくらいだから(サラダではなく温野菜やおひたし)
材料や管理が不明なものは先生達で処理してるんではないかと思った
736名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 10:26:38.61 ID:W0QH4Qh/
何その保育園sage。
737名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 10:48:47.50 ID:ofcTX42r
>736
全然下げてないよ?どこでそう思ったの??
満三歳って元のレスに書いてあったから、未満児から通ってるなら保育園だろうと思ったの
そんで私が知ってる園てのは保育園のことです
満2歳になったってことは2歳児クラスでしょ?小さいから特に体調に気を使うだろうから差し入れを食べさせると思えない、ってこと
2歳から入れられる幼稚園もたまにあるらしいから違ってるかもしれないけど
738名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 10:49:43.98 ID:ofcTX42r
ごめん、下から二行目「満3歳になったってことは、」の間違いです
739名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 13:55:09.26 ID:kcuJtMkq
>>737
>>736ではないけど

私の知ってる(幼稚)園では生ものとか絶対与えないくらいだから
幼稚園ではなく(管理の甘い)保育園ではないだろうか

と読めるな
あと脳は脳スレにお帰り下さい
740名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 14:24:11.80 ID:ofcTX42r
>739
下げに読めるなら、言葉足らずでした
でも書きたかったのは737の主旨なので、保育園を下げる意図じゃないよ
繰り返しになっちゃうけど
741名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 15:36:32.61 ID:0B4+BLQx
すみません、吐き出させてください。

二歳八ヶ月娘、鼻たらし中。
が、鼻がかめません。
自分でティッシュとって拭けますが、かめないのでものすごい頻繁にしなきゃならないし
うまくふけないので顔中鼻水だらけ…
かむことを教えねばとネットで集めた情報をもとに色々試したけどできないorz
ただでさえ不器用気味で着替えも箸もまだまだなのに
これもか…と凹む。
何でうちの子はものすごくしつこく教えないとできないんだろう。
保育園のほかの子たちが天才に見える…
742名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 20:45:43.82 ID:K6dIvn3Y
後一ヶ月で3歳
まだしゃべんないだよ('A`)
743名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 21:03:05.86 ID:ibpgbhH7
3歳1ヶ月の息子は鉄オタへの道を着々と歩んでいる、いや既に鉄オタの領域に踏み入ってるのかもしれない。
テレビに電車が映ると「○○系!△△車!」とか普通に言う。
放送されている鉄道番組は和洋を問わず全て網羅し繰り返し視聴、
地図から路線を推測するようにもなった。
広軌ならロシアとか東欧かと予測するようにもなってきた。
もうテレビの無い人生は歩めないようだ。
1日何時間も環境映像のように鉄道番組が垂れ流されている。
このままでいいんだろうか。
ずっとテレビの前に張り付いてるわけではなくて(ほとんど音消しで見てるから。うるさいもんね)
やっぱりプラレールやお絵かきで駅を作ってオモチャの電車を止めて構内アナウンスを1人でやって
出発の起動音さらに電車を動かしたら車内アナウンスと延々とやっていて、
それを私に見て欲しがる。
1人でやれよと。
私は鉄オタじゃねーしw
電車好きが高じて近頃は自分を電車だと思っているらしく、
やれ連結しろ(肩に手を置いて一緒に歩け)
連結しろ(おひざ抱っこしろ)
切り離ししろ(プシューといってから手を離せ)
など妙な要求をするようになってきた。
ちなみに好きな女の子はマインちゃんらしい。
744名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 21:13:22.73 ID:mVdXnsNd
下の娘の初節句。
親戚を呼んでお祝いしたのだが3歳3ヶ月の息子は自分を見てもらえないからか暴れ回り喋りまくりでアピール。
多動を疑ってしまった。
プレではちゃんとできるし静かにすべき所では静かにできるし聞き分けが良くなった所だっただけに悲しくなってしまった。

745名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 21:14:13.44 ID:9ufILifT
私の息子などは自分の事をゴードンだと思ってる。
知らない人には「俺はゴードンだ」と自己紹介する。
私を散歩に誘うときには「やあスペンサー、外で競争しようぜ」と言う。
歩道の盲人用誘導板が大好きで、それの上を全力疾走する。
信号では1人で止まる。機関車だから。
誘導板の上を歩いている人がいると「俺の線路をふさぐな!」と叫ぶ。
もう道行く人にごめんなさいするのも慣れた。
746名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 21:28:28.71 ID:jl0Avcrb
>>745
ごめん、めちゃくちゃ笑ってしまったw
今、パックしてたんだけど、笑いすぎて剥がれかけた。
うちも同じトーマスシリーズ大好き2才5ヶ月息子持ち。
うちはまだまだ言葉数少ないので、うちももう少し大きくなったら、楽しみだw
747名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 21:28:49.29 ID:DHI5xhkh
>>741
2歳児でしょ?
むしろ保育園児はみんなその月齢で鼻もかめて着替えもできて箸も使えるのかと驚いた。
うちは週2で保育園に通ってるけど、鼻をかめるようになったのは3歳直前。
同じペースで通う同月齢のお友達はまだできない。
いま3歳2ヵ月だけど、箸をちゃんと使える同じくらいの月齢の子は周りにはいないよ。
保育士さんには、間違って覚えるほうが良くないから、箸は年少まで待てって言われてる。
着替えは園だとできるけど、家だと甘えてズボンもおろさないw
748名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 22:19:56.86 ID:r7s9QEch
みんな男児は電車か車好きなのね。。。
上の方でままごと好きの話があったけど
うちの男児2歳7ヶ月もままごと大好き!
芦田まなちゃんも好きで、ギュギュギュの歌とか
おもちゃのマイク持って歌ってるわ。
私が髪飾りとかしてると付けてと言ってきて
鏡で見ながらまなちゃんみたい~とクネクネ。
カーズとかトーマスとかあまり興味がないみたい。
プーさん命で常に抱っこして、ポポちゃんのように世話してる。
こんな男児いますか?
ちょっと心配になってきた。。
ちなみに女きょうだいはいない
749名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 22:50:29.02 ID:SlAq1lLk
>>742
釣りじゃないとして
単語はでてる?
何処かに相談してる?
750名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 23:05:28.52 ID:SbTkmCHw
プーさんお世話男児カワユスw
家にはいないorz

地区センターや公園で会うママさんが
「この地域のチビッコは男の子が多いね。お友達たくさんいて嬉しい〜」
と言っていたが、違うのだ。
長男が二歳ごろ、私もそう思ってたが、幼稚園も小学校も女子が半分以上。
二歳三歳の女子達は毎日せっせと外遊びしなくても、家でママとままごととか人形あそびをして、暖かい部屋で楽しくキレイに暮らしているのだ。
家にいても荒らされるから、寒いなか広い遊び場に毎日連れ出さなきゃならんのは男児だから、男児にしか会わないんだよ。
息子のおかげで四季を肌で感じる日々。
日本っていいな。

息子達が人間らしくなったら、コタツ買うんだ…。
751名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 23:14:21.22 ID:D2oLlcvI
おままごと好きな男児、昔自分がバイトしてた飲食店のマスターのお子さんが
そうだったなぁ。
「パパの真似」って言っておままごと(と言うより料理の真似)してた。
でも、保育園では彼女wもいたし、普通の男の子に育ってたよ。
752名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 23:28:02.02 ID:uYpC4YLk
>>743さんの、最後1行以外うちも全く同じで、
うんうんうん、とうなづきながら、>>745さん読んで、
私も笑った。超楽しい。和んだ。

うちは1歳10ヵ月頃まで、トミカ、それ以降は2歳8ヵ月までずっとプラレール。

プラレールが異常な量になって来ていて、どう片付けていいのか悩み。
このまま全台揃えるまで、買って買って攻撃が続くのかと思うと憂鬱。

それ以上、ある日突然飽きたらどうしよう?とも思ったり。
753名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 23:29:02.08 ID:K6dIvn3Y
>>749
全然だね。どうすればいいものか。
正直、育児はヨメにまかせっきりの状態だったので
反省してる。
754名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 23:43:03.51 ID:Wzf0Y1qL
>>753
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326360763/
755名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 00:19:03.92 ID:gaS+E9zl
>>747
みんながみんな出来るわけじゃないけど…
娘が遅めなのは間違いないって感じ。
娘はこれ以外にも片足立ちできないとか階段手すりなしで降りられないとか
あるのでつい目くじらをたててしまって…
でも気が楽になりました。ありがとう。
756名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 00:43:08.17 ID:JeiEeLUi
>>748
うちの息子、カーズもトーマスも好きだけど「○○は大きくなったら芦田まなちゃんになる!」って
張り切ってるよ。小学生になったら赤いランドセルにするんだとさ。
757名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 06:13:14.65 ID:RUL0FHaJ
>>745
目が不自由な人が身近にいたから点字ブロックはそういう人の為のものってちゃんと教えておいて欲しい。
揚げ足取るようでごめんなさい。
758名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 09:35:07.01 ID:Ud6zQ1r5
>>748
自分がそのままごと好き2歳男児の母ですが、同じような子がいて嬉しいw
愛菜ちゃんは幼児にもモテモテなのか〜
確かに息子も紅白のマルモリダンスは食い入るように見てたw

うちは1歳代からまいんちゃん好き。友達の2歳男児も好きらしい。
最近はいなばぁのゆうなちゃんも好きになったらしく、
ワンワンとうーたんしか出てないと「ゆうなちゃんは?」と聞かれるw
あのくらいの女の子が「憧れのお姉さん」に見えるんだろうか。
759名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 09:47:06.76 ID:Z0gvjG3P
>>755
うちの娘3歳1ヶ月も、鼻かめないよ。自分で拭くこともいまいち。
片足立ちも階段手すりなしで上り下りも出来ないし。
でも、別に何にも心配してない。
元々、慎重な性格と発達が遅めだからかな。
首座り、掴まり立ち、ハイハイ、歩きと全部が母子手帳の目安より
大幅に遅かったし、身体も曲線以下のちび。
なので、急に人並みになるなんて思えないからかな。
755さんのお子さんは他は人並みな発達だったのかな?
760748:2012/03/04(日) 10:16:53.05 ID:try6nT4z
ままごと好き、マナちゃん好きの男児が結構いて良かった。
クリス松村とかはるな愛とか小さい頃から
女性アイドルの真似ばかりしてたと聞いて
ちょっと心配してたw
761名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 12:41:31.17 ID:7bipRBNn
うちの3歳7カ月の男児もトーマス大好き。
児童館で知らない子に話しかけるときも、二言目には「トーマスのキャラクターで何が好き?」だ。
あと、家の中でスペンサーのまねして高速で走るのはやめてくれ。
762名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 13:40:59.41 ID:8i9sLOCO
みんな可愛いね〜。
ゴードン、スペンサーみたいな速くて強そうなのが人気あるのかぁ。
うちは断然ヒロだ。
笑い方が優しくて好きらしい。
4月からトーマスが始まるね。ありがたい。
763名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 15:15:05.67 ID:szJYgpqC
うちは最近こびとづかんってのにめちゃくちゃはまってしまった。
電車、アンパンマンととかも好きなんだけどね、最近のブームはそれらしい。
対象年齢どうなのかなあとも思うんだけど、旦那も面白がってdvd借りてきたりして燃料投下するんだよなあ…。
そんな子あんまりいないよね…いないだろうなあ…。
764名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 16:17:23.44 ID:F50e95nB
>>762
ヒロは伝説の機関車だから、実はゴードンやスペンサーよりもすごいよ!
765名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 21:26:45.15 ID:vQKNNqtQ
2才娘に風呂場で喉のガラガラペッを教えてみたら即マスターしてしもた。

そして今日洗面所でガラガラしてる時に「本当に上手〜スゴい!」と誉めたら、、ブハっと吹き出しちゃったよw
これからは黙って横で見守るよ。。




766名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 21:38:55.67 ID:ugSpegLu
>>263
こびとづかん、今ぐぐってみたら児童向けみたいだから
幼児が見ても大丈夫なんじゃじゃないかな?
児童と言ってもどのへんが対象なのか分からないんだけど。
うちはこびとづかんは見せてないけど、こないだ雑誌か何かに出てるのをたまたま見つけて
「これ何?」って反応はしてたよ。
767名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 21:40:18.36 ID:ugSpegLu
間違えたorz
>>763さん宛です・・・
768名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 21:41:03.18 ID:gKLgSbau
>>752
幼稚園男児もちの友人に会ったときに聞いた話だけど
電車大好きだったのが、突然仮面ライダーにはまって夢中らしい。
電車が嫌いになったわけじゃないけど、優先順位が明らかに下がって
クリスマスプレゼントはライダーグッズだったそうで。
769名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 21:57:50.64 ID:pRsNz452
>>762
マジで!これからぐぐって来ます。
どこの局で何時からか、興奮気味w

うちはずっとパーシーが好きだったみたいだけど、
最近はクランキーやロッキーが好きみたい。

>>768
レスありがとう。うちは2歳手前でプラレールとゴーカイジャーに目覚め、
コッシーさぼさんから離れ気味で、
10月からはフォーゼも気になるみたいだけど、
やっぱりナンバーワンは今はプラレール、特にトーマスシリーズみたい。
幼稚園に行くと変わるのかもね。周りの影響もあるか。。
770名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 22:01:19.04 ID:pRsNz452
ぐぐったら出ました。めちゃ嬉しいです。ありがとうございます。

◆放送チャンネル:NHK Eテレ
◆放送開始日:2012年4月8日(日)より
毎週日曜 午前7:00〜7:20

関係ないかもだけど、おさるのジョージ、最近ずっと去年と同じ内容だけど、
もう新作は出ないのかな。プラレールと双璧で2歳の息子のお気に入りなので、
最近ちょっと残念。
771名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 22:40:56.16 ID:q7f9f4YX
>>770
本国ではまだ新作が作られてるようだからそろそろ放映されるかもね
今ちょうど第4シーズン(日本で放映された中での最新シーズン)をやってるから
そのまま続けて第5シーズンをやってくれるんじゃないかと期待してる
だとすると5月頃からだけど

つかジョージは何年も再放送してるけど放送順に法則性がないんだよね
スレ違いなので詳しくは専スレでどうぞ
おさるのジョージ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1283950766/
772名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 22:55:08.57 ID:cfOgUaS5
我が家では、息子=ゴードン 旦那=ヒロ 私=スペンサー ということになっている。
家族の揃う週末は超アウエーな私。
773名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 07:15:39.40 ID:/BHQlHPq
>>770
調べてくれてありがとう。
うちも楽しみだ。
774名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 10:30:02.97 ID:h2L2PNZ6
>>766
そうかー。何かみんな普通に子供らしいものが好きなんだなあと思ってね。
旦那がちょっとオタ寄りだから、今からどういう属性になるか多少心配しちゃったりして。
まあなるようにしかならないかあ、レスありがとー。
775名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 10:52:39.39 ID:ZoHO+ydW
うちの二歳半双子男児。
兄はトーマス、弟はジェームズが好き。
でも、ねんねの頃は二人ともパーシーだったんだよ。かわいいからかな。
喋り始めた時、ぱー、ぱー言ってたから「パパって言ってる」と夫が舞い上がってたら、パーシーのことだった。
776名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 11:23:07.69 ID:j4FLA5F7
うちの娘、何故か私が歌うと『んーっ!』つって怒るw
大人が聞くようなのを口ずさんでも大丈夫だけど、NHKでやってるのとかアンパンマンの曲とか口ずさむと怒るのは何でだw
777名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 12:30:48.65 ID:Na2MxdEa
>>776
うちの三歳児も怒るよ。「お母さんは歌わないで!」って言う。
大人の歌は怒らない。「それはお母さんの歌だからいいよ。」って。
自分用の歌と、大人用の歌があるみたいw


778名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 12:38:50.15 ID:A95gKdA9
うちじゃ大人の歌でも子どもの歌でも怒るw
「やめてよぉ〜wおかしゃんやめなしゃい!w」ってにやけながら…
そのくせエンドレスに「きしゃの歌うたってー」とかも言ってくるしw
779名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 12:39:31.08 ID:A95gKdA9
>>778
あれ、ごめんくだらない訂正だけど
「うちじゃ」→「うちは」です。
780名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 12:40:52.66 ID:udrd1AhW
うちも2歳なったころから「歌わないで!」って言われるようになって戸惑っていた。
そういう理由だったのか。納得。

>>771
ありがとう!そっちのスレ、夜中に読破()してきました。
ホントありがとう。
781名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 13:06:49.58 ID:WlJEuChe
自分で歌披露したい時は「歌っちゃダメ!」
一緒に歌いたい時は「ママも歌って!」
歌って欲しい時は「ママ歌って!」
聞きたいだけの時は「歌わないで!(ボリューム)大きくして!」
BGMとして流したい時は「うるさ〜い!」
782776:2012/03/05(月) 13:15:36.82 ID:j4FLA5F7
結構皆さん歌っては怒られてるんですねw
うちは2歳と少しだけど言葉がまだそんなに出ないから、不満げな声しか出さないけど喋るようになったら皆さんとこと同じようなこと言いそうだなw
面白いなーw
783名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 13:53:18.95 ID:KqfUukTi
最近寝る寝る詐欺で参る…@2歳0ヶ月。お昼寝までに4〜5回ねんねーって言ってお布団添い寝→あっちーと言ってリビングへ遊びに行く。
今朝は早い時間から始まったから、どうせ寝ないんでしょ!って怒っちゃった…。そしたら2回目のねんねーで、1人で布団で寝た。
いつもより早い時間だったから、私が怒ったから早く寝てしまったのかなとか思って…。

怒りたくないけどもう限界くると強く言っちゃうから…後からごめんって謝るけど、謝って済ましていいのか…やっぱり怒りはこっそり座布団叩いたり、こっそり壁に自分の頭ゴンゴンして済ませなきゃいけないのか…。
784名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 14:36:55.39 ID:jzYQzgZT
>>783
いやいや…そんなワガママ(布団とリビング行ったり来たり)に
我慢してニコニコ顔で付き合ってやる必要ないよ…
あなたが怒ったことで、寝る寝る詐欺はお母さんが嫌がる悪いことだと
子どもが理解できたんだから良かったじゃないか
785名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 16:40:52.91 ID:SzITl0pc
歌のことうちもだ!なんか安心した。ついでに踊るのも怒られる。部屋からおいだされる。
ダイエットのためにコアリズムしようとしたけど怒られるからできないし。
うちはみんなで一緒に歌をうたうとか、踊るとか、リトミックみたいのも嫌みたい。そういう方いないかなぁ。因みに2歳後半。
786名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 16:46:42.07 ID:bNg1We0u
うちも一緒に歌ったり踊ると怒る。
自閉症か?と思ってたから安心したわー。
787名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 17:19:16.15 ID:SzITl0pc
>>786 >>785です。心配させてしまうかもしれないけど、うちの子は療育行ってる子です。でも自閉症には見えないです。聴覚、視覚過敏かなと最初は思ったけど、パニックとかにはなったことないし。
でも何かが嫌みたいです。こういうの障害有無関係なしに嫌な子はいるかもしれないですね。今日はなんとか我慢してやったみたいなのでなんとかなりそうですが…。
788名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 18:09:02.43 ID:spVZ1hcU
>>785
呼んだ?

もうすぐ3歳の息子は、「静かに音楽やダンスなどを鑑賞したい派」なのか、歌や音楽を聞くのは大好き(好きな曲にはイントロクイズ並みに反応する)だし、
マイケルのPVとか正座してみるくらい好き。
でも手遊び歌(例:大きな栗の木の下で)とか、アンパンマン体操しよう!とかは、全力で拒否。目を閉じ全身脱力して泣き叫ぶ。操り人形のように私が手を持って動かすのも拒否、という子供だった。

でも、12月から月5〜6回の未就園児クラスに通いはじめたら、4回目のクラスの終了後、
「おもちゃのチャチャチャ」に合わせて手を打ち合わせたり、降り付きで踊るようになってびっくりした。
今はみんなと一緒にアンパンマン体操したり、歌ったり(歌になっているかは謎w)しているらしい。
幼稚園とかで周りがやってるのをみて、開眼する例もあるよってことで、あまり悩まないで〜。
789名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 18:27:38.86 ID:7VWKRqz0
>>785です。PCに移動しました。
 同じようなかんじの子がいてちょっと安心しました。
うちの子もたぶん「鑑賞派」だと思います。

 最近では療育でやった手遊び「トントントン、アンパンマン」
をやってみせたりしてたので、ちょっとずつそういうのも好きに
なってきたのかなぁって思っていたところでした。
経験をつめばもしかしたら好きになってくれるかもしれない
ですね。

 あとうちのはそういうのが好きじゃない+恥ずかしがり屋で人前
でやるのが嫌っていうのもありそうです。

 子供がみんながみんが踊ったりするのが好きってわけじゃない
とは思うけど、うちの子は発語が遅かったりお友達に手が出やすかった
りするので、みんなと一緒に踊ったり歌ったりが嫌なのもなにか
障害に関することなのかなぁってつい難しく考えてしまってました。

 
790名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 19:20:49.88 ID:/BHQlHPq
>>789
同じ。
うちは言葉は男の子にしては早い方だし、歌も歌う。
でも踊りは好きじゃないし、場所見知り、人見知り。
この前プレの説明会で歌や踊りの時間があったんだけど
腕を前にがっちり組んでガン拒否してた。
でも家で隠れて見てると時々踊ってたりするからやっぱり恥ずかしいのかな?w
791名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 20:41:08.91 ID:sDp74ZHY
なんなの、この大泣きとあっちいって!行かないで!の繰り返しは…
歩けるようになってから外でひっくり返って駄々こねて、性格違うんだなーとは思ってたけど…
辛すぎる、もう1時間たつ。イライラするのを歯を噛み締めて我慢してるから歯が痛くなってきた
792名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:18:54.95 ID:D43JCsnU
>>791
大泣きはパニックなのかな
その場合は放置が基本みたい
子から離れてるといいよ
勝手に気分変わるまで
793名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:24:47.07 ID:aEI7dVso
反抗期ぬけた三歳半、可愛すぎる。
素直でいじらしく、三歳なりの精一杯の思いやりを見せてくれる。
可愛い可愛い可愛いよう
794名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:30:51.93 ID:sDp74ZHY
>>792
パニックですね。放置しようにも行かないで!すてないで!とすがりつきます。
1時間ぐらいたった頃から抱っこでやり過ごしてますが、もう辛くて。
すてないで!なんて一体どこで覚えたのやら
795名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 21:58:30.30 ID:ShKGzSwK
うちの子が、おままごとで「アッチッチだからフーフーして食べてね〜」と
木のお皿を渡してくれてるのを見た親戚の子供(5歳)が、
「熱いわけないじゃん、おもちゃなんだから」と小馬鹿にした口調で言ってきた。
今まで結構可愛がってた子なんだけど、一瞬本気でイラッとしてしまった。
2歳半の子が一生懸命おままごとしてるのにそんな言い方しなくていいじゃないか〜!!

こういうの、これから何度だってある事だろうし、
軽く受け流していかないといけないんだろうけど、今はいちいち引っかかっちゃうんだよねorz
子育て広場で、うちの子はちゃんと順番待ちしてるのに割り込みされた時とか、
おもちゃ横取りされた時とか、いちいち相手を注意してたらキリがなかったりして
結果的に自分の子に我慢させちゃった時なんか凄く苛々するし、我が子に申し訳なく思うわ。
796名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 22:37:33.20 ID:4zILLznB
集団で歌ったり踊ったりしない子、うちだけじゃなくて安心した。
うちは2歳5ヶ月だけど、普段は多動じゃ?と思うほど落ち着きない(実際様子見中)のに
親子教室とかでみんなでリトミックとか体操とかになると固まる。もしくは脱走。
家でもテレビのぱわわぷたいそうやわーお!とか全然やらない。
ただ忘れたころに「だんごむし、だんごむし」とか歌ってるw
一応観察してることはしてるんだろうな。

ちなみにこんな息子だけど、唯一落ち着いてできるのが読み聞かせ(ただし家限定)
「はらぺこあおむし」が大好きで、読み始めから最後まで膝の上→もう一度読めと。
台所で簡単な手伝い(レタスちぎりや泡立て器で混ぜたり)もできる。
言葉も周りの子に較べると早め。
なのに●は全く教えないorz
小さい子でもやっぱり得意と苦手はあるもんだ、と思ってる。
797名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 22:41:33.63 ID:5XIFkYT1
>>795
私は出産前はそんな感じだった。「本気でムカつくこのガキ」って目で見てたw
でも自分に子ができると、なんていうかそういう子に、というより自分の子の周りすべてに
ベールがかかったみたいに、「すべてはこの子の成長の糧になる」「他の子は演者」みたいな?
上手くいえないんだけど、TV見てるみたいな感覚になっちゃった。
他の子に生々しさがないんだよね…
自分の子にだけ生を感じるような…私のほうがちょっとどうかとw
798名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 22:53:17.92 ID:sDp74ZHY
泣き止んでからお風呂入れてシール貼りとおままごとしてやっと寝た。
日曜日は昼食はさんで3時間くらいレストランごっこしてニコニコ昼寝して可愛かったな。
4年保育の幼稚園入れちゃったけど、疲れるんだろうな。
失敗したかなぁ
799名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 23:47:07.86 ID:gg6lA3Fs
うちの息子もテレビやみんなと一緒に歌も踊りもダメ。
てか、私自身が二つのことを同時に出来ない。
子供の頃運動部で声出して応援しなきゃいけないのについ試合見入ってしまったり
本読み始めると周りの音が聞こえなくなったり
コンサートに行っても一緒に口ずさんだことない。
なんかどっかおかしいのかも。でも、集中力はあったので勉強はできたよ。
旦那にはシングルタスクのみって馬鹿にされるけど。
800名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 23:47:36.09 ID:chEOCGzC
お好み焼きを運んでもらってたんだけど、子が気にいってるお盆で運んでたから「あ、ツルっとなるかも…!」って近づいたところで床にベチャッ。
お盆で運ばせた私のミスだし怒る気なんてさらさらなかったのに、びっくりして泣きそうなのを必死に我慢して口をヘの字にしながら「落としてごめんなさい…」とすぐに謝ってきたのがなんていうかとてもショックだった。
もっと優しくなろうと思ったよ
801名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 23:58:41.81 ID:a1ve5nbW
>>800
素直な良い子じゃないか。
802名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 00:21:07.53 ID:8G5eMnZs
手芸店で、子供の小さいショルダーの紐がわりに手頃なプリントテープを探してたんだけど、
ないねえ、ないねえと言いながら3歳息子をつれて歩き回ってたら、
息子は視界に入ったお客さんの所にスタスタ寄って行って
「すいませーんてーぷはどこですか」と声をかけた。
あわわ、と思って謝りに行こうとした瞬間、息子はそのお客さんに
「あたしは店員じゃないから知りませんっ、あっち行って!あっち行ってよっ!!」と本気ですごまれてしまった。

私は「すいません」と言おうとした言葉を飲み込んで、硬直する息子の手をひいて、
「こっちにおいで」とその場を離れた。
手を繋いで歩きながら、「子供とお話するのがあまり好きな人もいるのよ、急に話しかけたらびっくりするでしょ」
と小声で言ったつもりが、その人に聞こえてしまったらしく、大声で
「子供が嫌いじゃないのよっ、可愛い子なら好なのよっ、その子は可愛くないのよっ!!」
と叫ばれて、もうこうなると息子にどうフォローしたらいいのか分からなくなってしまった。

割といつもゴキゲンで、ハキハキと誰とでも屈託なく話をしてしまう息子だけど、
これも何かの社会勉強になるんだろうか。
803名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 00:34:32.40 ID:UPEYUMFC
>>802
普通に「すみません」と言って、子供には後半部分「急に話しかけたら…」だけ言えば
相手もそこまで不機嫌にならなかったのでは…。
前半の「子供とお話…」のくだりは、少し相手を責めているように聞こえなくもないし。(小声でも聞かれちゃまずいことは言わないに限る)

とはいえ、他人の子を「可愛くないのよっ!」まで言うのはその人にも問題あると思う。
いくら機嫌の悪いときでもいい大人がそこまで態度にあらわさないと思うから稀な経験をしたと思っていいような気がする。
何はともあれ息子さんが傷ついてないことを祈ります。
804名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 00:40:16.00 ID:NCUysKu3
会話がうるさく感じたとか、ちょろちょろさせてるのが気に障ったとか、
話かけられる前から何かしらイラついてたんじゃない。
手を繋いでないと余所の人に話しかけちゃうとか、小声で言ったのに
聞こえてたとか、そんなに広くもない店だろうし、色々選んでる時に集中できなかったとか。
でもそこまで言われるのはあまりにも気の毒だね。
805名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 00:52:22.87 ID:8G5eMnZs
「子供が好きじゃない」云々は正直、失言だったなあと思います。
ビルひとつまるごと手芸店の大型店で、店内は入園準備客でごったがえしていて、
まさか聞こえるとは思わず、かなり油断してました。
でも失言は失言です。

それと、息子は言葉が達者なせいか、近所の婆ちゃんたちにかなり猫かわいがりされてて、
かなりいい気になってる部分があるので、ちょっと今回の事は薬になったかなと思ってます。
帰宅後、「あの人と話がしたかったの・・」としょんぼりしていましたが、
○○だって、あまりお話したくない気分の時があるでしょ、あの人もそうだったんだよ。
とだけ言っておきました。
806名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 01:09:07.72 ID:EjXNkJzP
「誰にでも話し掛けてはいけない」と教えるいい機会じゃない?

というか店員と間違えられたのに謝りもされずにその台詞が聞こえてきたら相手もそりゃ怒るわな
なんで詫びの言葉を飲みこんでしまったのか
子供よりむしろ親の方が社会勉強になったろうと思う
807名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 03:12:51.92 ID:PFqX6AiU
子どもが好意的に受け入れられるのに「親が」慣れてしまっていて、
キツい対応にむかっと来たのが先に立っちゃったんだろうね。<謝らなかった

自分も気をつけなきゃなあ。
808名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 07:09:17.46 ID:JEh+Ad2x
まず聞こえるようにすみませんと謝って、あの人は店員さんじゃないよと言い聞かせて、
それから「急に話しかけちゃ…」を話せば良かったのかな。

でも元レス読む限り、最初から相手も相当怒ってるよねw
いきなり「あっち行ってよ」なんて、カチンとくるのは分かるから
もう別にいいと思うw
私だったら自分もイライラしてる時なら謝る振りで嫌味言い返して帰るわ。
息子くんがしてしまった事と、相手がアレな人だった事がたまたま被っちゃっただけだよ。
809名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 08:30:31.52 ID:QX79WLi2
世の中いろんな人がいる。という社会勉強でしょ。ママにとっても。
810名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 09:15:20.83 ID:F/p5JWC6
私もそんなこと言われたら動揺してちゃんとした対応できないかも。
そういう人にあったら社会勉強したと思わないとやってられないかも。
811名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 09:24:30.55 ID:vipVy0FV
2歳4ヶ月と毎日一緒にいるのに限界を感じてきた。
朝から晩まで癇癪起こして泣き叫び、大人しいと思ったらイタズラしている。
正直かわいいと思えない。
下の子の方がかわいい。毎朝起きてすぐ「早く寝てくれないかな〜。」と思う。
812名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 09:26:46.51 ID:HA1TVuj3
そういうひと、結構いる。
看護師だけどそういうタイプが多い職場。
被害者になれると思ったらトコトン大きく出て相手を傷付けた分だけ
自分が癒されるってへんな考え方をするの。
国家資格だから優秀で専門職でとにかく凄いって思ってる人が多いから、
プライドが凄く高いのもある。
それで下に見られたと思ったら狂犬みたいに叫ぶ人もいることはいる。
相手が立場の弱い患者さんだったりするから相手の泣き寝入りが多くて時々問題になる。
身内では専門性の高い職業だからストレスが酷くてキツイのは仕方がないって通念になってて
あまりそういう性格を帰るつもりもないっていうか・・・
一種の被害者意識だと思うけど。
年上の人ほどそうだよ。
813名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 10:06:10.56 ID:PKKkIkBZ
わたしも昨日>>802さんと似たような経験したからちょっと気持ちわかる
>>802は普通じゃないキレ方されたから危険を感じて、とりあえずその場を離れたんじゃない?
ちょっとおかしな人かも?と思ったら何も言わずにさっさと距離置くのもひとつのやり方かなと思う
814名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 10:30:55.42 ID:8G5eMnZs
802です。耳の痛い話、勉強になります。
>>807さん諸々含めてズバリです。

でも、知らない人に話しかけるなというのを言い聞かせるのは、どうやったらいいんでしょう。
住んでいるのは都下の住宅地なのですけれど、土地柄なのか、
子供と歩いていると、とにかく知らないおじちゃんおばちゃん達がフレンドリーに話しかけて来ます。
子供が平気で他人に声をかけるのは、生まれ持った性格もあるけれど、
この環境も理由のひとつだと思います。
せっかく優しく接してくれてるのに、話しかけられた子供が
「知らない人と話しちゃダメなんだよ!」なんて言いだしたらと思うと、
想像しただけでも心が痛む気がします。
815名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 10:42:31.87 ID:JPywSw4R
「話をしたくないときだったんだね。大人の人に話しかけるときは、こっちを
向いていて、お話しする時間がありそうな、ニコニコしている人にしてみようか」
でいいんじゃないの?
まあ↑もいろいろ細かくみると語弊もあるだろうけど、細かく言うと子どもには
難しいし。
まあ「機嫌悪かったんだよねーお店では、小さい声でお話して、店員さんに
聞くのはママに任せてくれる?」でもいいと思うけど。

都下でもそういうところあるんだねー
私は以前田舎にいて、そういう環境だったので、そういう感じがすごく子どもの
ためになったと思うので、気持ちわかるし、羨ましいです。
816名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 11:02:19.30 ID:PFqX6AiU
わかるよ。私も自戒を込めてだからw
配達の人とかも子どもに愛想良くしてくれる人多いから、
急にクールな人だと子どもを下がらせるのに焦ってしまうw

挨拶する相手とかの線引きって説明難しいよね。
うちはとりあえず、仲良しさん以外は仕事や用事で忙しい人もいてわからないから、
話しかけないでおこうね、でも話しかけてもらえたら
元気に返事しようね、と言ってる。
混ざってる時は、お母さんが挨拶する人は教えるから、ちょっとがまんね、とかなんとか。
でも挨拶してほしいときはモジモジしやがる不思議。
817名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 11:38:27.83 ID:EjXNkJzP
普通に
「話しかけられたら元気にお返事しようね。
知ってる人に会った時は自分からご挨拶しようね。
でも知らない人には自分から話しかけちゃ駄目だよ」
でいいんじゃないの?そんなに難しく考えなくても

距離なしな子供を嫌がる人も実際いるしね
あとはお店の人とお客さんの違いについて話せばいいと思う
818名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 13:04:50.45 ID:adXCcDts
そんな子供相手に2回も叫んだら周囲の人にはキチだと思われるだろうに。
でも自分が>>802さんならどうできただろう。
最初の一言で絶句して子供つれてすたーーっと逃げて
「こわかったねえ」て慰めるだけで終わると思う。
諭すとしても「あの人は店員さんじゃないから急に離しかけられてびっくりしたのかも」程度かな。
子供がトラウマになりそうで可哀想だな。
819名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 13:33:51.13 ID:kC+6zRJn
不妊様かなんかじゃないの?
820名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 13:42:37.79 ID:adXCcDts
普通じゃないよね。そんなとこだろうね。叫んだ言葉の内容自体がもう最低だね。
この歳の頃、大人にされたどきつい事って結構くるもんだよね。
私は法事の時、知らないオヤジに「全部(残さず)食えーーー!!!」て怒鳴られてすごいびびって萎縮して大人不信になったことあるよ。
後になって親があの人アル中キチだからってフォロー?wしてくれたけどやっぱり大人はこわかった。
821名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 15:08:52.46 ID:KdaANwdI
うちも大都市圏の下町風のところに住んでいるんだけど、
可愛がってくれる人も多い反面、危なそうな人も多いよ。
こないだ子とうちの前にいたら、
初めて見る小学生の女の子がトイレ貸してくれって来たので貸してあげたけど、
正直、声かけた相手が私だから何事もないんだけど、一歩間違えたら大変だよなって思ったよ。
匙加減が難しいけど、知らない人を警戒することを教えていかないなと感じた。
822名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 17:06:46.03 ID:hCaMwMXr
お友達を叩いちゃう悩みって多いと思うけど、被害者になりやすい子はどうしたらいいんだろ
 体が小さくておっとりで平和主義の3歳娘ですが、被害者になりやすいです。
同じくらいの年の子と混じって遊んでいても
やんちゃな男の子にはぶつかって転ばされたり
元気な女の子には玩具を奪われたり
 今日はおもちゃで遊んでいたら、意地悪っぽい女の子(推定3歳)に「これは○○ちゃんのー!」といきなり目潰し攻撃をくらいました。
その母親は遠くて「ダメよー」と言うくらいで何もしないし
結局、いつも元気な子を避けて隅の方で遊んでます。
同じように大人しい子となら問題なく遊べます。

 転ばされて頭打ったり、怪我までいかずとも痛い思いばかりしてる娘はきっと弱肉強食の弱者だけれど
自衛の方法をどう教えたらいいのか分かりません。
近づいちゃダメよと教えるわけにもいかず、やり返しなさいと教えるわけにもいかず困ってます。
「やめて」は言えますが、咄嗟の事があると何も言えずにサンドバッグになっちゃいます。
 周りの子が落ち着く年齢になるまでやられるしかないのかな?
823名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 17:47:48.65 ID:R4AzlO64
>>822
やめてと言ってもやめないような相手なら逃げる。
関わらない(隅の方で遊ぶ)のも正解だと思う。

走りまわってて、ついぶつかっちゃったならともかく、
わざとぶつかってきたり、目潰しをしたりするような子、
しかも母親が怒らないのなら
822サン自身が注意してもいいんじゃないの。
824名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 18:09:23.67 ID:qOVHoEFm
>>822
>>823に同意。
あんまり乱暴なら、初めから避ける。
遊ばざるを得ない状況で、親が注意しないなら、
>>822が自分の子を連れて、眼潰し女児に「痛いからやめてね」って言っていいよ。子も、「嫌なことされたら、そういう風にいえばいいんだ」って学習できるし。
825名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 18:17:23.64 ID:KdaANwdI
うちも小柄な女児で似たタイプだったから、嫌なことする相手に近づくなというのと、
黙ってても相手にはわからないから言いたいことあればはっきり言えっていうのは、
建前やきれいごと抜きで、こんなときはこうしろ的にケースごとに教えるようにしちゃった。

そうこうしているうちに、嫌な目に合いそうになったら避けながら一緒に遊んだり、
自分がしたいことやしてほしくないことを上手に主張できるようになってきた気がする。
826名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 18:23:11.56 ID:JPywSw4R
やんちゃな子が多い地域なのかなあ?
うちの子は他の子にちょっかい出すタイプでも出されるタイプでもないからかもしれないけど、
支援センター、児童館、園庭開放、様々な公園にいってるけど、あまりそういう場面に出くわさないなあ。
いつも行っている場所を変えてみるのもありかも。
私も、この支援センターって合わないお母さんが多いなあ、と思ってたんだけど(注意しないとか
子供同士遊んでいるのに一言も話さないとか)他の場所や、公園とか園庭開放に行くと
合いそうな親子がきていて、急に気楽になったよ。
827822:2012/03/06(火) 18:53:42.31 ID:hCaMwMXr
みなさんレスありがとうございます。
やめて!を主張する見本を見せなくてはですね。
親が見てるのに他人が言うのも変かな、とか
子供同士の事なのに口出しすべきじゃないのかなと思って悩んでました。
 娘は仲間に入りたがりで、特にやんちゃ子に憧れ?て近付いているみたいです。
幼稚園のプレでも一番大きくて一番元気な男の子を追いかけてる…なぜ
 わざとじゃないのは仕方ないとして、故意にやられた時は主張させるように教えていきたいです。
828名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 19:20:49.57 ID:yO27enw8
>>822
勧めていいのかわからないけど…
家の中で、コチョコチョを結構本気でイヤがるまでやって
「嫌な時はやめてって言うんだよー!」→「やwべwでーwww(半泣き)」→やめる
っていうのをやって教えた(?)り
子が何かをしでかしたら「お母さんそれされるのはイヤだな」って言ったり。

あと、わざとじゃなく洒落にならないような攻撃をするような子には
「危ないでしょ!何してんの!!!」って結構キツめに叱る。
それで相手の親に舌打ちされたこともあるけどキニシナイ
829名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 21:10:50.01 ID:wagxdwvd
2歳4ヶ月の子が愛想笑いすることがある。
夕飯準備中、キッチンカウンター越しに電車の玩具を走らせて来て台所側に落とした。
「こら!そんなことしたら壊れるよ!」って言ったら「うぎゃー!」。
泣くのをしばらく見てたらこっち向いて泣き顔でにっこり(不自然な感じの)。
こっちもどうしていいかわからなくてずっと見てたら、
にっこりしたまま「ひっくひっく」って言い出して両手で目を覆ってた。

怒りすぎてるのかな。でも悪いことしたら怒らなきゃいけないし、
なんでもぐずぐず嫌がったりするからこっちもイライラするし、どうすりゃいいんだ。
虐待されて愛想笑いしてたっていう子の事を思い出してもやもやする。
830名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 23:08:09.43 ID:50dB8eKO
>>829
何かの本で読んだだけだけど、参考までに書きます。
親に怒られた時、どうしてよいのかよくわからない状態になってるんじゃないでしょうか。
「ごめんなさいって言おうね」と言って、さっと状況を切り替えるのはどうかな?
多分じっと見られてるだけだと、お子さんなりに気まずいんだと思う。
831名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 23:20:16.74 ID:pFQamRgs
>>829
子供が可哀想
痛々しいよ。
痛ましすぎて涙が溢れたわ。
その子はかまって欲しいんだよ。
優しくしてほしいけど怒られてもいいからかまって欲しいってとこまで追い詰められてんだよ。
お母さんに笑って欲しいから笑いかけてるって理解しなよ、アンタ。
832名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 23:37:19.89 ID:wagxdwvd
>>830
>多分じっと見られてるだけだと、お子さんなりに気まずいんだと思う。
これはそうかも。
でも「ごめんなさいは?」って言うと怒って叫んで余計不機嫌になる子だから扱いが難しくて。

>>831
可哀相とか構って欲しいんだよと言われても躾はしなきゃいけないし、家事もしなきゃいけないし、
別にぶち回してるわけでもないし、だからこそあの事件の子と同じように
愛想笑いされるのがもやもやするわけで。
叱った直後に笑いかけるのも、叱られてる状況が曖昧になりそうで悩むところ。
833名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 23:45:34.37 ID:pFQamRgs
まだ2歳4ヶ月でそ?
怒らなくてもいい年頃だと思うけどね?
怒っても怖いと思うだけで理解する能力がないんじゃないかな。
だから優しくしてほしいって逆に願ってるんじゃない?

今から躾で怒らなきゃいけないの?
まだ早いと思うよ。
そのぐらいの年なら怒らないっていう人もこのスレには多かったよ。

ちょっと立ち止まってみて。
本当に今そんな躾けなきゃいけないの?
834名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 23:55:51.32 ID:kZCZJU09
うちも愛想笑いする。
厳しい方ではないと思うけど。
よく笑う子で私にも笑ってほしくてやっているのか謎。
835名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 23:59:24.19 ID:L/D3gi/t
>>833
躾に開始年齢なんてないよ
やったらダメなことは何歳の子相手でもダメと教えるべき
子どもが理解するまで諦めずにその都度教え続けなきゃいけない
まだ2歳だから何しても怒らない→3歳になったから怒る、みたいな感じで
ある日突然手のひら返したように親が怒り始めたら、子どもはなんで
今まで怒られなかったことで怒られるようになったのかわからなくて
びっくりして混乱したり絶望するよ?
てか、2歳半はもう赤ちゃんじゃないからそこそこ理解力はあるよ
(言うこと聞く気にがあるかどうかはまた別だけど)
本当に訳わかってないのは1歳半くらいまで
836名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 00:02:48.08 ID:wVTbtxWJ
危ない物は危ないし
理解できないとは限らないし
他人とかに対して迷惑なこととかも、まだわからないからってスルー?
本当にわからないと思う?
その子の成長具合にもよるけど躾は大事だよ
もう二歳過ぎてるんだし
ま、よそはよそけど
このスレでは躾しない人多いよって、それがどうしたのと思ってしまった
837829:2012/03/07(水) 00:04:02.65 ID:wagxdwvd
>>833
確かに言葉が遅い子で二語文もまだだし、どこまで理解できてるかわからない事が多々あるけど、
理解できなくても駄目なものは駄目と叱るのは大事だと思ってた。
ローテーブルの上に立たない、玩具を投げない、テレビを至近距離で見ない、椅子の上に立ち上がらない、
食事中に遊ばない、枕や本を踏まない。
ある日突然言われても染みついてないから対処できないかなぁと。
人間の躾は難しいね。
838名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 00:07:22.56 ID:WDQfaUAt
叱ると怒るの、幼児にとっての境界線ってどこだろう。
子供の個性ごとだから、これでこうとは区切れないけれど。

これでは私が困るんだけどーー!←怒る?
このままじゃ将来、あなたが困るんですけどーー!←叱る?

上は、家族がお互い楽に暮らしていくための守って欲しい家庭内ルール
下は、子供自身が仲間を作り、中に入っていくために必要な知恵
どちらも外せない。
839名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 00:11:16.99 ID:oZeYxqoS
>>829はそんな怒り過ぎに思えないんだけど、叩いてるわけでもないし
追い詰められてるとか痛ましくて涙溢れたとかおおげさすぎじゃない?
2歳ならちゃんと躾もしてる人の方が多いと思います、よちよち歩きの赤ちゃんならともかく乳幼児だもん
でも>>830で書かれてるように、怒ったあとは同時にフォローもいれた方が伝わりやすいかも
840名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 00:12:19.29 ID:PRKYBBux
>>832
泣きやんで笑いかけてきた時点でパニックが終わって落ち着いたとみなして
にっこり笑顔で「もうしないでね!」って言ってお終いにすればいいと思う
叱って泣き叫ばれたからと言って、延々と怖い顔で見つめ続ける必要はないよ
しばらく放っておいて、自分の力で泣き止んだ(=心の葛藤を乗り越えられた)
時点で叱るのは終了して、泣き止めたことをほめてあげたほうがいいと思うよ
841名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 00:19:10.00 ID:PRKYBBux
>>838
ルールや知恵を教えるのはどちらも「叱る」
829がやってるのも「怒る」じゃなくて「叱る」
「怒る」ってのは、本気でブチキレて「躾云々」とか「子どもの為に」とか
頭の中から抜け落ちて自分の感情のままに行動してる状態だから
842名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 00:46:04.54 ID:gDIasaXa
よく喋る愛想がいい息子なんだけど、か行が得意だったはずが
あ行が上手になったら、か行を忘れてしまったらしく一歩進んで二歩下がるって感じで
発音がなかなか上手く出来ず、空耳アワー状態から抜け出せない…
「おーさしゃん」って言うから消防車かと思って、聞き返したら「ちがう!」とはっきり否定された
正解は、ぞうさんでした
843829:2012/03/07(水) 00:54:52.52 ID:UcKj5azo
>>840
すぐに笑いかけたら「叱られても笑って誤魔化せばちょろいぜ」って思うような人になるんじゃ…
と思って何も出来ずにいたけど、
>自分の力で泣き止んだ(=心の葛藤を乗り越えられた)
って事が大事ならば、まだそこまでは考えなくてもいいのかな。
泣きやんでもしばらくはあまり優しくしないようにしてたけど、そこまでやるのはまだ厳しかったかも。
ちょっと変えてみよう。みなさんありがとう。
844名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 01:42:35.15 ID:TLyVAKMT
>>822
うちの娘は4月産まれだし、3歳で100cm超えの大きい子だけど、
おっとりしてるからか、やっぱりそういう目に遭いやすいよ。
だいたい他害する子は放置子なんで、なるべく近寄らせないようにしてるけど。。。
ああいう子供って、平和そうな親子に狙い定めてロックオンしてくるんだよね、不思議と。
845名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 07:58:44.12 ID:q9P+2zwA
>>843
子供はまだ幼いから、そういう複雑な気持ちまでは分からないと思うよ。
それはこれから先にそういう兆候が見えた時に教えてあげたらいいんじゃないかな。
まずは自力で泣き止んで、気持ちを切り替えようとしたことを認めてあげてもいいと思うよ。
褒めるんじゃなくて、「自分で泣き止んだんだね」って認めるだけでいいと思う。

怒ってる時に子供を認めなきゃとか、こっちの気持ちの切り替えも難しいんだけどさw
お互い頑張ろう。
846名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:18:04.28 ID:PGn70hqp
例えばだけど、「こら!」は必要ないのかも。
見たままを注意する、がいいというのをネットで見たよ。
「こら!」「だめでしょ!」がすごく否定された気持ちになるんだと思う。
「そんなことをしたら壊れるよね」だけでいいんだって。
いや、でも、偉そうに書いてるけど私も「ダメ!」「ちょっと!!」って
言っちゃうよ。そういうときはしょうがないけど、出来る限り「注意」で、
「わざと」壊そうとする、ようになったらブチぎれるwっていうのがいいのかなと。
>>831さんの「痛々しい」っていうのは大げさで、別に痛々しくなんかない普通の
光景だけど、「構ってほしい」っていうのは本当だから、以前ここでも書いたかな?
ほんまでっかで言ってた、「数分でいいから家事の手を休めて、構ってあげるか抱っこ
すると、家事の跡で1時間構ってやるより満足度が高い」って言うのを見て、私も実行してる。
もちろんその後もずっと言ってくるけど、とりあえず構って「このあとママご飯作るから、
これ終わったら待っててくれる?」って言うようにすると、いずれは聞いてくれる。

「怒る」前に「注意」、愛想笑いでも泣き止めば「ん、泣き止めたね」でいいんだね。
847名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 08:54:17.43 ID:9TxKkguE
ダメだってことを伝えたいなら
別に大声だしたり
怖い態度や子供が傷付くような態度をとらなくても済むんでは?

躾とか叱ることと怒ることの区別は親の問題で
幼児の受け取り方とは別の話。

てか、叱る躾る派のひとは親の方に問題がありそうな人が多い印象をもってしまったよ。
それこそ行政の育児相談いってカウンセリング受けたら
親子共々らくなれそうにみえるよ。
848名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:05:18.07 ID:q9P+2zwA
命に関わることなら問答無用で怒鳴っちゃうなぁ。
何で怖い態度を取るのか、怒られるのか、意味は後付けでいいからとにかく
そういう行動をしないで欲しい時。
普段から常々言い聞かせてるけど、たまに忘れちゃうとかまだ定着してない
年頃でもあると思う。

そういうのまで心に問題があると言われるのならそれでいいわw
子供の命の危険があることについては、自分と子供を過信しないようにしてる。
849名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:11:15.37 ID:EUwPrqTG
>>829の事例は泣かすぐらいきつく叱らなきゃいけないほど悪い事なの?
例えば台所仕事しているママに電車を投げつけたら、それはさすがに「こら!」だろうけど。
手元が不如意なために起こった出来事や、ちょっとした好奇心やイタズラであるなら、
叱る以外にも「ダメだよ」を伝える手立ては色々とあるんじゃないかな。
例えば、落とされた電車を擬人化して抗議させるとか、
お母さんが大袈裟に、電車を可哀想がるとか。

叱るのは、ビニールを被るとかお風呂で遊ぶとか、そういう命にかかわる出来事が第一で、
それ以外はもっとゆっくりやっていって良いと思うんだけどな。
今は、「叱る事」にエネルギーを使うよりも、「自分が良いお手本になること」にエネルギーを使いたい、
これは自分自身がそう思いながら、なかなか上手くできずにジタバタしている部分なんだけど。
850名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:31:50.83 ID:pVSeMvS0
この前も怒らない叱らない育児みたいのやたら語る人いたけど、同じ人?
確かに怒られなかったら萎縮しないでのびのびと育つかもしれないけど、
それって結局他人にしわ寄せがくるんだよね。
中国や韓国や日本のどっかのド田舎の育児がそう。
自己中でせいぜい身内に対してしか思いやりない人間に育つ。(もちろん例外もあり)
日本で育って生活していくなら、やはりある程度厳しくしたほうがいいよ。
この国ではまず空気が読めないとやっていけないから。
851名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:32:21.11 ID:B30s4yTx
キツく云わなくても済むなら誰もキツく言わないけどねぇ…
おふざけ系にはキツめに言わないと効果がない場合も有るし、、大人しい子にはソフトに言わないと余計なショックを与えてしまうだろうしね
子供によるんだろう
852名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:37:39.04 ID:EUwPrqTG
>>850-851
叱るなとは言ってない。
反射的に叱る癖については、少し考えた方がいいと言っているだけ。
同一スレで話題がループしてるから、
変な絡み方はやめて、落ち着いて読んで来るといいよ。
特に>>439-531のあたり。
853名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:40:11.66 ID:EUwPrqTG
リンクのやり方を間違えました
「変な絡み方」を指すのは>>850さんだけです。
>>851さんごめんなさい。
854名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:47:50.66 ID:q9P+2zwA
>>849
>>829は「泣かせた」んじゃなくて「泣いちゃった」んじゃないの?
このくらいの子は、泣かせようとしてきつくor怖く言った訳じゃないのに、言われた
こと自体にへそを曲げて泣くことだってあるよ。
優しく言おうが同じように泣くし、言われること自体が気に入らないんだから。

どっちにしろ>>829だけじゃ、子供が何で泣いたのかは分からないよね。
それなのに>>847みたいに「叱る躾る派のひとは親の方に問題がありそうな人が
多い印象をもってしまったよ。」「カウンセリング受けたら」と決め付けてしまうのも、
決め付ける人の心に問題がありそうな印象を持ってしまったよ。
855名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 09:59:02.68 ID:EUwPrqTG
>>854
本人不在でこんなやりとりするのも変な話だけど、
自分の個人的な印象としては、829さん自身に問題があると思うかと問われれば、ノーノーノーだと思う。
だって、この人は自分の子を良い人間にしたくて、つい怒り過ぎちゃってるかもしれないと、
葛藤している良いお母さんじゃないの。

ただ、一度怒ってしまうと、どこで矛先を収めたらいいかが、すごく難しい。
だって幼児は叱られた内容をきちんと理解しきれていないし、正しい反応の仕方もわからない。
怒られたときの反応を形だけ教え込んでリプレイさせても意味が無い。
だから、829さんは、お子さんに愛想笑いされても、それを返してあげられなかったんでしょ。
多かれ少なかれ、誰もが渦中にある話だよね、自分も含めて。
856名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:47:36.73 ID:T47MK7i6
幼児が怒られて泣きながらする愛想笑いって、
お母さんの笑顔につられて自分も笑顔になった体験からくる模倣だよね。
お母さんが何百回とくれた笑顔を、今度は自分が返してるんだよ。
なんて可愛い生き物なんだろう。
857名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 10:48:03.24 ID:WUF9FcWi
>>850
> 日本のどっかのド田舎の育児がそう。
> 自己中でせいぜい身内に対してしか思いやりない人間に育つ。
> この国ではまず空気が読めないとやっていけない
旦那まさにそれwwスマソ 躾って大事なんだとつくづく思った。
858名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 11:27:24.51 ID:PRKYBBux
とにかく、ダラダラ長時間叱ったり、冷たい態度を取り続けるのはよくない
泣き叫んでる子の横で言い聞かせ続けても全く聞いてないし効果はない
母親に冷たくされ続けても、子どもは理由なんてとっくに忘れてるし
どうすれば許してもらえるか知らないから愛想笑いするしかない
子どもが悪いことした時はその場ですぐ注意して、言いたいこと伝えたら
いつまでも引きずらずに気持ちを切り替えたほうがいいと思う
859名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 11:32:02.40 ID:iLij6RmR
>>856
可愛いと思わず逆に切なくなったよ。

怒ることも叱ることも悪いことじゃないと思うし
うちも結構キツ目に怒るところがあるけど、語調に問題があるとかはないかな?
どの語調がいいとかじゃなく、その子に合う合わないがあるのではと思って。
うちの子、同じこと怒られても私が怒るとシュンとして反省してごめんなさいして仲直りしてニコだけど
旦那が怒ると顔をゆがめて笑顔作ってた。
同じことを同じように怒っててもそうなるから何が原因だろうと色々試してみたら
旦那のちょっと言葉尻が冷たいところと、目の表情が冷たいところだった。
子供的には怒ってる目より冷ややかな目の方に何か得体のしれないもの(多分突き放され感)を感じるらしく
無表情や冷たい目が幼児にはどうしたらいいかわからない状態になるらしい。
今考えるとそうだよね、と思う。
怒ってる=謝る
笑ってる=はしゃぐ
泣いてる=慰める
幼児にはそれくらいが限界だよね。
860829:2012/03/07(水) 12:16:30.41 ID:UcKj5azo
>>849
電車やぬいぐるみに「えーん、痛いよー」と言わせることも、
「よしよし、大丈夫?」とやることもあるけど、怒って叫んだり、
もぎ取ってまた投げたりして効果がない。それでもよくやるけど。

叱る内容は大体が>>837の3行目のような、行儀悪い事や癖をつけておきたいこと、
物を投げたり人を叩いたりっていう悪いこと。
優しく言っても、強く言っても、笑顔でも、怒り顔でも、すんなりやめる時もあれば、
叫ぶ、泣く、叩いてくるのどれかの時もあり、全ては本人の気分による様子。
泣かすつもりも、毎回萎縮するほど怒鳴りつけてるわけでもないんだけど
イヤイヤ期のせいか、大抵虫の居所が悪く、
>>854さんの書いてるとおり、言われたこと自体が気に入らないみたい。
「○○だからやめようね」「猫ちゃん(ぬいぐるみ)痛い痛いって」「ごめんね、は?」
と優しく諭しても、うぎゃー!ぎえー!びえーん!ってのがしょっちゅう。

何度言っても同じことを繰り返すし、1日に何度もやるから注意する回数も多くなる。
多すぎるかな?だから愛想笑いを覚えたのかな?と思っても、
注意する時としない時があるなんて一貫してないのも良くないし、だから困ってしまう。
861名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 12:40:52.67 ID:mF8Xi5h7
>>829
気持ちがわかる。自分がそんな育て方をしてきてしまって大後悔してる。

そろそろいろいろとしつけていかなきゃいけない時期かと思い始めた1歳半から子育てをやり直したい。
今考えると、2歳4ヶ月がやるそれくらいのことは怒るべきことじゃないんだよ。
例え何か言うなら、ママがふざけて「電車くん痛くてかわいそうだよー」って言うくらいでいいどうでもいいことだよ。
>>829の子の反応は>>831の言う通りだよ。

うちの子、今3歳半。この歳らしからぬ周りの空気を読む気を遣い過ぎる子になってしまった。
完全に私の育て方が悪かったと思う。のびのび陽気な子に育ててやりたかったのに正反対になってしまった。
今から自分が変わろうと努力しているけど3歳半までにできあがってしまった性格(人格?)が変わるのかわからない。
心の中ではこどもに土下座したいくらい。母親としてダメすぎた。完全に方向性を間違っていた。
862名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 12:57:30.37 ID:5MTJLy/S
>>531が全てだな
863名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 13:15:17.21 ID:1AjMMAYH
>>861
そんなに自分を責めないで〜。読んでてこっちがつらくなるよ。
子供に土下座する気持ちがあるなら、子供をぎゅーっと抱きしめてあげて。
完璧なお母さんなんて、どこにも居ないよ。
みんな、毎日大変だけど踏ん張って頑張ってるんだよ。
お子さんは861のことが大好きだよ、
今からでも遅くないんだし、前向きに頑張ろう!
864名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 13:27:16.86 ID:wxbBpL/B
おまえらDQNを甘やかしすぎよ。
カウンセラーが共感傾聴してるわけでもないのにw

2歳児を躾と称して挙動不審にするような親のほうがむしろ躾らるべき。

あとなぁw
虐待事件を起こしてる親は「躾のつもりだった」というものだろ?
親がどういうつもりで大声を出してるかなんて意味無いわ。
大声を上げて厳しいことをいったかっていう事実関係だけが問題。
ここは親の立場に立ちすぎな奴が多すぎ。
865名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 13:28:31.53 ID:wxbBpL/B
>>864訂正
×2歳児を躾と称して挙動不審にするような親のほうがむしろ躾らるべき。
○2歳児を躾と称して挙動不審にするような親のほうがむしろ躾けられるべき。
866名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 13:38:12.03 ID:UcKj5azo
私がいつも怒鳴ってる、怒ってる、と思ってる人がいるようだけど>>860に書いた通りです。

>>531
>どうしてもじゃないときは1.2回言うだけにしておく
というのはどういう時の事なんだろう。
枕の上に立つとか、本を踏むとか、別に危険じゃないけど何度も繰り返すお行儀が悪いは?
その都度「立つものじゃないよ」「踏んだら駄目だよ」と軽く注意してるけど、
それを1、2回言ったら終わりということ?
この前言ったから、さっき言ったから、もう言わない、みたいな。
理解できなくてもこれは駄目と言ったら駄目、と一貫して
しつこく言って染み込ませておかないといけないと思ってたんだけど。
867名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 13:57:42.88 ID:6q53F7wK
叱る・叱らない(というか怒る・怒らない?)で二極化してるきらいがあるけど
バシっと叱っても後のフォロー、普段の接し方さえ普通にしてれば何の問題もないと思う。
昔のゲンコツカーチャンに育てられた子が全員卑屈で顔色伺う子になったかって言うと違うっしょ

うちは怒った後場面転換的な感じで「よし、解決!」って言ってニコっとするようにしてる。
というのも↑これをしてない時期があっていつまでもプリプリしてたら「お母さん何で怒ってるの?」
って言われたことあって、ああ、子供は引きずったところで理解が追いつかないんだから
こっちが大人気なくいつまでも怒っててもいいことないやと思い知ったから。

たまに「お母さん怒る時ある?」って聞かれるけど
「○○が悪いことした時はやめて欲しいから怒るよー!でも今は普通に仲良しでしょう?」って言ったら
「わかる。なかよし。お母さん大好き」って納得してるみたい。
日本の子は自己評価が低くて自分に価値がないと思ってると数日前統計で出てた。
あと親が自分を誇らしく思っているかどうかという問いにYESが3割ちょいとか。低すぎる。
怒っても愛してる、愛してるからこそ悪いことをしたことについては怒るってことを伝えていれば
親から信頼されてると感じてて自己評価の高い子になってくれるんじゃないかなと思いつつ育ててる。
868名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:00:48.59 ID:wQnl7+5o
>>866
その時に1、2回だけ注意してくどくど説教しないって事じゃない?
椅子に立つのも、本を踏むのも、止めさせた方が良い行為だから毎回制止はするけど、叱りつける程の事ではないとか。

ウチは、危険がある、物を粗末にする、他人に迷惑をかける行為は容赦なく叱りつけるけど、行儀関連は緩く制止でも何回か注意してれば、理解してやらなくなるよ。
869名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:06:29.44 ID:PGn70hqp
1、2回言う、と、しつこく言う、の概念が、それぞれ違いそうだね。
例えばだけど、机の上に立つ=危ないからやめるよ。
(やめればそれで終わり。やめなければ、その都度1、2回言って、降ろす。
「なんっかい言っても聞かないな!!この子は!!ダメって言ってるでしょっ!!
どうして聞かないの!!」と『怒って』しまうのは親の気持ち。
顔をしっかり見て、両手を掴んで「机の上に乗るのはね、危ないし、ここは食べるところ。
乗るものじゃない。もうしないでいられる?」「ううん」「でも乗らないほうがいいよ」
で済ませて、「怒られるためにわざと」やるようになったら、別の部屋に連れて行く。)
本を踏む→本は踏まないよ
(その都度注意するだけ。あとはすぐしまうよう親子で気をつける)
という感じかなあと思うんだけど。
870名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:07:30.46 ID:7CYzcf9Z
>>866
>>859とちょっと内容かぶるけど、怒る時の表情に気をつけたら?
あと、テーブルの上に立つは行儀悪いよで強制的に下ろす。
本を踏んだり玩具を投げたり乱暴なことしたら「物を大切にしない人は物を使えないんだよ」と撤去。
危険なことをした時は怒り任せよりも怒りと悲しみ両方訴えると効果的だったりする。
幼児って結構本気で悲しんでる人に無条件に優しくするところがあるから
怒りよりも伝わりやすかったりする(ただし演技はすぐバレる)
子供が癇癪から落ち着いて落ち込んでる時にでも
お母さんはどれだけ子供を心配してて愛してて、○○されるのがどれ程辛いか心配か
抱きしめながら手短に幼児にわかり易い言葉で伝え続けるのも大事。
ただ、すぐに直るもんだと期待しちゃダメだよ。
まだ生まれてきて2年なんだから半年〜1年かけてじっくり教えていくしかない。
それまでは撤去や強制終了で乗り切るしかない。
言葉で怒鳴ってわかるようならとっくに理解してるよ。
871名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:12:37.75 ID:PGn70hqp
>>867
私も!怒ったり叱った後は気持ちを切り替えるようにしてるし、特に寝る前に
「今日こんなことしてくれたね〜」「こんなとこが偉かったね〜」「ほめられたねー」
「だーいすき」と言う様にしてる。
起きたときもまずにっこり笑顔にするようにしてる。
そんなことで怒りすぎたことがチャラになる、と思ってるという人もいるかもしれないけど、
そうじゃないんだよね。
上手くいえないけど、子どもには分かりやすくしてあげないといけないんだね。
喜怒哀楽、愛情表現、躾。
872名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:21:24.02 ID:wC3lMO/N
いや、なにも幼児に大声を出さなくてもw
厳しい言い方をしなくてもw
更に暴力なんぞを振るわなくても・・・
そんなもん普通にダメだと伝えられるんでは?
っていう話だよな。
親の心の余裕の問題ではないかね。

机に乗ったぐらいで叱るだの怒鳴るだの躾けなければ!とかw
電車を投げるなんて日常では?
ちょっと堪えしょうがなさ過ぎじゃないのかな?
それは親の願いが通らないことから生じた葛藤を子供にぶつけてる状態だろうと。

まだ幼児なんだからさ・・・
そんなもんで叱りつけて拳骨して躾けてたら、
朝から晩まで怒り狂う親に、子供の側からは見えてると思うけどもw実際w

二歳児は親に従わなきゃ生きていけない存在なんだから
そりゃ親に媚びるだろうよw
仲いい?ってきけば願望をこめて仲がいいって答えるんでね?w

そういえば虐待されてなくなった子供もお母さん大好きって日記に残していたな・・・
873名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:23:27.78 ID:WD64Pe5y
>>866
私は今まであんまり怒らないで子が3歳になったけど
やっぱり2歳頃に玩具、絵本をわざと踏んで乗ってる時期はあったよ。
その都度「本に乗ってはいけませーん。本のおうち(本棚)に返しましょう」と言ってた。
幼稚園の先生ってそういう注意の仕方だから参考にしてた。

大人でも外国行って違う文化に直面したときに大声で注意されると怖いでしょ
「やいテメー!左手で食器を持ち上げるな!」みたいな
そういうもんだ、と理解して浸透するまで反復すればいつか直ると思ってる。

娘はしまじろう大好きでいつも観ているせいか、
先日急いでて青の点滅信号走って渡ったら
「青のチカチカ渡らなーい。だよお母さん」と注意された。
親は点滅信号について注意したことなし。
絵や写真で視覚的に、歌も付けつつ反復して教えるのはすごい効果的なんじゃないかなと思う。
874名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:54:50.80 ID:PRKYBBux
「うちはいつも大声で厳しい言い方して暴力ふるってるよ!」なんて
言ってるレスは一つもないのに、「大声・厳しい言い方・暴力はダメ!」って
言い返してる人は何なの?誰に向かって言ってるの?
875名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 14:57:21.27 ID:UcKj5azo
>>868
いや、だから>>860に書いた通りだってば。
大抵は怒鳴るとか叱りつけてるわけじゃなく、
「○○だからやめようね」「猫ちゃん(ぬいぐるみ)痛い痛いって」「ごめんね、は?」と言う風に優しく諭してる。
>>829で書いた「こら!そんなことしたら壊れるよ!」ってのも、よく批判されてるのを見かける、
外で何しても「こ〜ら、駄目でしょ〜」って緩くしか注意しない人のような言い方。

机に乗った時は何度でも「駄目だよ」と言って下ろしてる。
本を踏んだ時、注意して撤去するというのもやってる。
だけど同じ事を同じように注意しても、すんなりやめる時もあれば、泣く時、怒る時がある。
「踏まないでね」「大事にしてね」と言って、本を片付けたらぎゃん泣きとか。
諭すにあたって、>>869の6行目のような事もいつもやるけど、
大体泣いてしがみついてくるか、逆切れして叫ぶか。

ちょっとした事、ちょっとした注意で大泣きしたり、愛想笑いしたりするからもやもやするの。
いつも怒鳴り散らしたりぶったたいたりしてるなら、それをやめれば良いけど、全然そんなんじゃないから。
876名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:05:30.84 ID:7IWeD2bx
はいはい。
おまえはカウンセリングにいって思いっきり話を聞いてもらえ。
子育て支援で無料でやってるもんだからそれを探しな。
それが親子のため。
877名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:09:23.19 ID:yauFhDBa
本人が悪い事と思ってるかどうかだな。
悪いと知らないとか本人にとって正当な動機がある行為ならいけない事と教える。
ダメと知りながらやったなら叱る。
でもうちは聞き分けが良いタイプだからそれで済んでるのかも。

昔乗馬やってたんだけど速歩にするだけでガンガン鞭入れないとダメな馬もいれば
何するにも基本脚だけ鞭は見せるだけでOKで本当に使うとパニック起こす馬もいる。
馬でさえそんなに個性があるんだからね。
878名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:10:10.14 ID:7IWeD2bx
つけたしだけど、
「しつけで叱ったせいで子供が挙動不審になりました」って正直にいっても
怒られたりしないから大丈夫だ。
あくまでもおまえの立場に立っておまえに支持的に聞いてくれる。
ここの奴らよりずーと甘くしてくれる。
そうじゃないと仕事にならないからなw
批判されるんじゃないか?怒られるんじゃないか?という心配は一切必要ない。
ご安心あれ。
879名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:13:07.05 ID:6q53F7wK
んー、どう見ても煽り目的のおかしい書き込みに反応しちゃうから荒れて
無駄に同じこと繰り返してスレ伸びて煽り大喜びって図式なのかな
前に無駄に伸びた時もそうだった気がするな
>>874が言うとおりどこにも書いてないことをさも書いてあるようにして文句つけてる人がいるね。
880名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:15:36.28 ID:PRKYBBux
>>875
明らかにおかしなレスばかりする人は荒らしだから相手にしない方がいいよ
悩み相談のレスから妄想をふくらませては、虐待ってことにしたい人が
紛れてるみたいだから
881名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:16:24.56 ID:q9P+2zwA
>>875
8行目から、うちも一緒だよ〜。
イヤイヤがウェットになる時期ってない?
うちは定期的にウェットになる時期があって、もう本当にささいなことですぐ泣くから
(しかもギャン泣き)こっちが参る時があるよ@2歳半。

うちは「ごめんなさい」を憶えてから、何にでもごめんなさいを言って困ってる。
「これで遊びたいの?」「はい!ごめんなさい!」みたいに、意味が分かって言ってる
ってより口癖みたいに言ってる。
「今はごめんなさい言う必要ないよ?」ってその都度旦那も私も子供に言ってる。

そしてふと、自分も結構子供に「○じゃない!×でしょー!」「(本当は○だけど)あー
そうだね、ごめんなさいw」みたいにごめんなさいを言ってるのかなと思った。
違ったらごめんだけど、>>875さんご自身もお子さんの前で何か愛想笑いしたりする
ことがあったりするのかも?と思ったよ。
あと、こちらが叱る時に子供が抱っこをねだったりするのと同じ理由かもしれないね。
882名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:20:30.98 ID:7CYzcf9Z
>>875
>だけど同じ事を同じように注意しても、すんなりやめる時もあれば、泣く時、怒る時がある。
>「踏まないでね」「大事にしてね」と言って、本を片付けたらぎゃん泣きとか。

これって当たり前じゃないの?
その時の気分によって素直に言うこと聞く時と泣いたり怒ったりすることあるよ。
2歳なんてそんなもんでしょ?
1回で素直に聞いてくれることもあれば、思考錯誤して躾してもダメなものもある。
どんな態度されても一貫して「それはいけないこと」と伝えていけば
早くて3歳前、遅くても4歳くらいにはわかってくるよ。
今はその場その場で対処していくしかないんだよ。
そういう時期だと諦めるしかない。
それが魔の2歳児だ。
883名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:22:34.19 ID:7IWeD2bx
いやいや、挙動不審なのは本人が申告済みなんでこういう展開なんだろ?
本人は私は少しも悪くない!ってずっと主張してるんだけどさ。
もうその言い分は分かったからっていうw
本人の価値観はもう脇に置いて子供が挙動不審になったという事実だけを持ってカウンセリングに池っていうw
それがこいつら親子のためだって。
884名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:29:05.25 ID:7TNb8pl+
>>883
うざっ
885名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:31:32.07 ID:7IWeD2bx
わかったwわかったw
謝るから。
ちゃんと育児相談に行けよ?それだけは頼むわ。
886名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:54:22.77 ID:PGn70hqp
>>875
なるほど、そりゃそうかーいろいろ試してるに決まってるよね。
うちもそうだ。
子どもによって、すぐ気分が切り替わる子、怒られることをすごく嫌がるうちの子、
1回くらいは平気な子、いろいろいるよね。
自分の子を見てて思うけど、叱られても何回もしてしまう子は、好奇心旺盛で、
いい意味で神経質じゃなくて伸びる気がするよ。
うちの子は、びびりって言うか…

そんなうちの子には、怒ったあと泣いたら、がばっと抱き合って、「そっか、これ、
落としたかったor登りたかったかーでも壊れたり危ないからね」って共感する
ようにしてる。
「ん。」ていうのが可愛くてさ…
その後は、お互い笑うようにしてる。愛想笑いでもいいじゃん、って思うよ。
泣いた後笑えるなんて高度な技だよー子ども産んでからできるようになったもん。
887名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:16:39.67 ID:UcKj5azo
>>877
>本人が悪い事と思ってるかどうかだな。
>悪いと知らないとか本人にとって正当な動機がある行為ならいけない事と教える。
一応2歳だからここに来てるけど、単語は増えてるものの二語文がまだで、
1歳の頃とほとんど変わらない感じだから、どこまで理解できてるのかさっぱり…。

>>881
あるある。
ちょっと物事がうまくいかなかった(思うように積木が積めない等)時とか、
テレビを指差して「アンパンマン」って言うから再生したのに「イヤー!」「うぎゃー!」とか、
っていうわけのわからないぐずりとか。
で、なだめようと「抱っこする?」「これ読む?」「ほら、これ可愛いね」とかって、何を言っても見せても「うぎゃー!」。
色々話しかけてもエスカレートするから仕方なく傍観してると、そこからまた愛想笑いに繋がったり。
ぐずり中でも、怒られて泣いてる最中でも黙って見られるのが嫌なのかな。
でもなだめても駄目だし、ぐずって泣いてるのを笑顔で見るのも変だし。
怒った後に泣いてるのを笑顔で見るのは更に変だし。

>>886
共感はやった事ないかも。どの程度わかるのかがわからないけど、やってみます。

とりあえず、「今さっき悪い事したばかりだとしても、泣きやんだ時点で切り替えて笑顔」ってやり方に変えてみます。
レスくれた方々、ありがとう。
荒れるような流れにしてすみません。
888名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:34:44.22 ID:PGn70hqp
言葉がわかってなくてもいいと思う。
言葉が充分じゃない年代だものね。言葉でお互い理解しようとしても難しい。
「そうだったんだね。わかってるよ」っていう気持ちがあればわかってくれるし、
きつい口調でも優しい口調でも、「あなたのためにやめて欲しい」って言ってれば、
そのときギャーギャーなっても、子どもに悪い影響はないと思う。
そうじゃなくって、いつだって自分の気分で振り回して、(もちろん、親だって
人間だから自分の気分で怒ってしまうことはあってもいい。いつもじゃなければ)
躾けなければいけない場面で甘やかしているのに、自分に迷惑かかるから、という
場面だけ怒っていれば、それは今じゃなくて、成長してから困るんだと思う。
889名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 16:35:51.29 ID:HKH3iHfO
頑張って笑顔にならんでもいいよ
普通でいい、ふつーで。

傍観もしなくていいんじゃない?
家事の続きでもしてればいいよ。
890名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 17:33:40.07 ID:L1DzxpRw
>>885
私はあなたの意見に激しく同意。
キャパが普通以下の親が大杉。
891名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 17:41:08.72 ID:DqDtae1b
やたらとカウンセリングにこだわる人がいるねw
固くならずに、みんなで頑張ればいいさ。

892名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 17:47:06.37 ID:Q1jTTAxe
親になってまだ数年なんだし、試行錯誤しながら子供と成長できたらいいと思う
どの意見も参考になるよ
ここにいる誰かだけの意見が100%正解じゃない
親の性格、子供の性格、タイミング
臨機応変に対応できたらいいけど
やっぱり私も人間で未熟者だからイライラするし、寛容になれない瞬間も多々ある
みんなの意見が読めて良かった
893名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 18:59:33.81 ID:tQ7f0U8I
だからこそ子育て支援を頼るべき。
ここでいわれてたことを手がかりに頼ってみるのも悪くないよ。
本当にやばそうな人がチラホラいそうだし。
894名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 23:06:13.84 ID:PRKYBBux
うちの子の場合、普段なら怒らないような些細なことで怒ったり泣き叫んだり
するときは大抵眠たい時なので、「眠いなら寝ればいいのに」と言いつつ
華麗にスルーして家事している
895名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 23:07:15.84 ID:yauFhDBa
>>887
0歳から子が何でそうするのかとか何がしたいのかとか結構わかったんだ。
夫は全然わからないから子が怒られても納得いかないかったり
泣いてて何しても泣きやまなかったり苦労してる。
だから私は赤ちゃんの時からあまり泣かないで聞き分けが良い子と思ってるけど、
夫は理由もなくよく泣いてしょうもない事しては怒られて泣く子と思ってるっぽい。
でもたまにしか関わらないとかじゃなくて子が大好きだし育児きちんとしてる良い父親なんだよね。
これは相性なんじゃないかと思ってる。
896名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 00:17:12.07 ID:3lYksgRu
おもちゃを投げるのは、他の人に当たったりしたら危ないから、
しっかり注意して欲しいと思う。
児童館で、自分の子がおもちゃを投げても全然怒らない親がいて、困る。
「私は叱らない良い親。子どもを尊重した、余裕のある育児キリッ」
が持論みたいだけど、正直勘弁して欲しい。
本人は子どもを野放しにして、叱らないほうが楽でしょうけど。
897名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 00:31:59.07 ID:xvEdXwkn
うん、ボール以外のもの投げるのはその都度注意して止めさせてほしい
うちの子は今までに電車が1回・石が1回頭に当たってタンコブこさえたよ…
898名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 00:39:38.12 ID:3lYksgRu
タンコブ可哀想だ。
やっぱり、物を投げられるのは迷惑だよね。
うちの子も頭に電車が当たったんだけど、
投げた子の親は「あらあら」「わざとじゃないからキリッ」
「うちの子は元気があるから」「男の子は好きなようにさせないと!」
とか言って謝らないし、ここまでいくとモンペかと。
899名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 01:02:43.07 ID:B1rAsCVj
二歳児の男の子に合う髪型ってなんだろう?
昨日の昼間、同居してるうちの母親が息子の伸びた毛を切ったらお気に召さなかったらしく
丸一日、ムスッとして俺、怒ってるんだゾ!って感じだった
今日の朝には、もう機嫌直ってるんだろうけど…

流石に春日みたいなテクノカットは、二歳児でも嫌だったかw
900名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 01:52:45.93 ID:Z5vHDyPJ
うちもこの前前髪バッサリ切っちゃったら、○○(自分の名前)らしくない〜って鏡見ながらしばらくすねてた。
この年でもやっぱりもう美意識ってできてきてるもんなんだなあって妙に感心してしまったw
もうちょっと散髪の腕磨かなきゃだめねー
901名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 02:48:14.06 ID:B1rAsCVj
我の芽生えってやつなのかな?どの子も、小さいなりに自分のこだわりがあるんだね
事情を知ったご近所の人に男の子らしくなったね!とか可愛いよ!と、褒めて貰ってもいつものニコニコ顔にはならず…

大人でも失敗したらショックだもんなぁー。と思った一日だった
次は、カタログ見せて息子の好きな髪型を探してからにしよう
その通りにいくかはわからないけど
902名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 02:53:01.96 ID:AVixdyHx
痛いの痛いの〇〇に飛んでけ〜
〇〇の所に、長男や旦那や良ウトメが、旦那弟の名前を言うんだ。
「痛いの痛いの二郎おじちゃんに飛んでけ〜」
私は、おじちゃんが痛いになったら可愛そうでしょ!と言ってたんだけど、なんか言いやすいというか。
二歳次男もピタリと泣き止み、「トンデケー」は言いながら手を振り上げニコニコ。
家庭内ジョークみたいなもんとして、定着させて良いものか。
みなさん〇〇は何て言います?
二郎おじちゃん(仮名。二十代独身)は笑いながらヒドイ〜って感じですが。
903名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 03:01:37.64 ID:BQ1/vj91
お山の向こうへ飛んでいけー
904名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 03:33:40.34 ID:VIAGAsx9
3歳2ヶ月の子がいます。
毎日21時ごろに寝かしつけをしているのですが
皆さんは何時頃に寝かしつけをされていますか?
20時には寝かしつけたほうがいいんでしょうかね?
ご意見を聞かせていただけると嬉しいです。
905名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 04:26:42.10 ID:pQiU0UCo
>>904
うちの子は睡眠障害並みに寝ない子だからレスする資格がなさそうだけど
3歳だと昼寝含めて12時間くらい寝るのが理想な感じだよね?
生活のリズムが整ってれば21時で全然構わないんじゃないかな


そのうちの寝ない子@2歳半
何を試しても効果がないので、週3日幼稚園に通わせることにしたんだけど
初登園の翌日、原因不明の高熱(インフル陰性、鼻水も咳も下痢もなし)を出し
次の登園日は前夜からグズり、「幼稚園行かないもん!」と寝言で叫ぶ+夜泣き
そして当日の朝は全くご飯を食べずハンストで、結局休んだ

次の登園時は比較的あっさり行ったけど、幼稚園で午前中ずっと泣いてたらしく
迎えに行ったら喉はガラガラ、目は真っ赤
その日はずっと抱っこ抱っこで、私が一瞬でも離れると泣くような状態に…
そしてその次の登園時は幼稚園の玄関で絶叫泣き
連れて帰ろうか迷ったけど、先生に「慣れるまでお母さんも頑張って」と言われ
後ろ髪を引かれる思いで置いてきた

で、その日お迎えに行ったら、子がぎゅっと強い瞬きを何度もしてたんだ
最初は泣きすぎで目が痛いのかと思ったんだけど、翌日も治らず
幼稚園の話をする度に同じような瞬きをするので、チックかもと気付いた

旦那も、周りのママ友や義母、実母も
通い始めはそんなものだ、あと何回か行けば慣れるし
幼児のチックは一過性なことが多いから行かせろって言うんだけど
私はそんなにストレスなら行かせない方がいいんじゃないかと思って悩んでる
同じ位の年齢で幼稚園や保育園に通い始めたお子さんをお持ちの方がいたら
本当に最初は「こんなもん」なのか教えて欲しい
昨夜も「明日幼稚園行かない!」とグズりながら寝て、絶賛夜泣き中なんで
とりあえず今日は休ませようとは思ってる
906名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 07:00:50.99 ID:8pPq/szd
>>904
昼寝ありorなし?

うちの2歳半、昼寝させないで午前中〜昼すぎまでガッツリ遊ばせると、18時すぎから
翌朝まで寝て、朝6時半の起床にも機嫌良く起きて素敵な寝起き。
逆に昼寝をさせると、20時に寝かしつけ開始しても寝るのは22時近くになって、翌朝の
寝起きは悪いし機嫌も悪いしなかなか起きなくて7時まで寝てる。

私が楽なのは昼寝させる方なんだけど、22時近くに寝かせるのに抵抗がある。
昼寝なしは、ママ友がいないので子供とこってり2人、ご飯遊びご飯風呂ご飯で私が
結構きついんだけど、子供のためにはやっぱりこっちの方がいいんだろうな…
907名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 08:26:59.46 ID:vlZMK/Yb
>>902
パパw

「会社で「いたたた」って言ってるかもよ?」
と言うと「言ってないよー」って笑う。

>>904
上の子が21時なので21時です。
朝は7時半くらいに起きてくる。
昼寝はしない。
3歳前からずっとこんな感じで、もうすぐ4歳。
908名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 08:46:08.11 ID:vlZMK/Yb
くだらない蛇足でスマソw
「パパじゃなくてママに飛んでって?」と言うこともあるから
そういうときは「飛んでけー いたたたた 飛んできた」
って言うと大笑いしてる。

ねーちゃんは「飛んでこないよーだ」って言うから
つまらないらしい。
909名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:15:32.81 ID:438SQI3I
うちもパパママに飛ばすといててててって言うけど
4歳の姉は平気だもーんと言うからみんなでつまらん奴だwと笑ってる。
ちなみに下の子2歳に飛ばすとちゃんといててててwって演技してくれる。
910名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:27:32.85 ID:3KxPLxB1
痛いの、○○に飛んでけ〜っていうの、聞いたことがなかった!
痛いの痛いの飛んでけ〜しか聞いたことない。地域性かな?年代?w
この前がんこちゃんで、がんぺーちゃんのたんこぶが、痛いの痛いの飛んでけ〜で、
ひゅるひゅる〜と飛んでいって「あ、とんでっちゃった」っていうシーンが面白かったらしく、
痛くて泣いていても思い出して笑うようになって助かってますw
911名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:35:23.93 ID:0wCbsvV+
私も子供の頃は「痛いの痛いの飛んでけ〜!」だけだったけど
「痛いの痛いの、遠いお空に飛んでけ〜!」
って言うのがうちの園のデフォみたいだ

「お兄ちゃんのお口の中に飛んでけ〜!」とかアレンジすると
「違うよ!遠いお空だよ!」と訂正されるw
912名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:43:13.16 ID:/gBjUXJa
うちは私か旦那だ。
イタタターっ!やっぱり返すー!って息子に戻すと笑いながら痛い演技してるわ。
このやり取りが楽しくて痛いの忘れるらしい。
私も子供の頃は痛いの飛んでけだけだったんだけど
すべらない話で宮川大輔がおじいちゃんに飛ばしてる話をしてて真似するようになった。
913名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 10:51:37.24 ID:438SQI3I
ちょいと聞きたいんだが、耳鼻科で耳垢取りしてもらいたいんだけど
うちの子耳掃除にこの世の終わりかと思うほど拒否反応示してて
普段の耳掃除も旦那に両手両足体固定してもらってじゃないと出来ない。
原因はちょい奥に大きいのがあったからそれを取った時に
本人的にはもの凄い大音量でガサガサ!と聞こえて恐怖&ちょい痛かった(多分嘘)かららしい。
そんな大暴れで拒否する子を耳鼻科で掃除してもらうのは可能?
奥に大物がいるし、頭動かすとカサカサ音がする〜と言うんだが
絶対に耳を見せてくれない。
それともしばらく成長するまで放置するしかない?
914名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 10:52:45.21 ID:zZakGw/o
○○に飛んでけ〜って考えたこともなかったわあ。
痛いところをなでながら「痛いの痛いのとんでけ〜!」で、フッと息をかけて空中分解w
「もう大丈夫、痛くないね」で大抵ごまかされてくれてる。

2歳半くらいから、私やお友達にもやるようになった。
ナデナデ、息かけ、もうだいじょぶ!まで全部やってくれて可愛いったらw
915名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 10:57:51.64 ID:xvEdXwkn
>>905
そこまで幼稚園を嫌がる理由って何だろう?先生が怖い?友達に嫌なことされた?
単に「お母さんと離れたくない!」というけなら、まわりの方が言われる通り
あと数回連れて行けば「○時になったらお母さん迎えに来てくれる」というのが
理解できて、母子分離への不安も解消されてくと思うけど、他に何か幼稚園を
嫌がる原因があるなら、慣れだけでは解決しないかも…

0歳からでも保育園に通ってる子はいるし、母親が働いてるとか、預けなきゃ
いけない事情のある家庭なら、子どもがいくら泣き叫ぼうと置いていくしか
ないから、子どももすぐに諦めて園で楽しく過ごすようになるけれど、母親が家庭にいて「こんなに
嫌がるなら別にまだ預けなくても…」と思ってる限りは、子どもも「泣き叫べば
お母さんとずっと一緒にいられる」と思っていつまでも泣き叫びつづけるよ


よく考えたら断乳と一緒だわ
いつまでも悩んでダラダラと行ったり行かなかったりを続けるのが、
親にとっても子どもにとっても一番辛い状態
まだ早いと思うなら、速やかに退園して子どもがもう少し大きくなるまで家庭で
ゆっくり過ごしたほうがいい
ちゃんと通わせたいなら、子どもいくら泣き叫ぼうとも後ろ髪引かれるような
顔は見せず、早く子どもが安心して通えるようにするために笑顔で送り迎えして
早く慣れさせるべき(母親が不安そうな顔でこっち見てたり何度も振り返ったり
してると子どもも不安になって泣き叫び続ける)
916名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 11:00:14.44 ID:AHU3My6n
「ノンタンいたいのとんでけ〜」は、うちの2歳男児の
超ロングセラー商品です。
917名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 11:10:42.32 ID:xvEdXwkn
>>913
なるべく早めに子どもOKっぽい雰囲気の耳鼻科(待合室におもちゃがあるような)
あるいは小児科で耳を見てもらったほうがいいと思う
大きくなればなるほど力も強くなって押さえつけるの大変だから、成長を
待つのは逆効果だし、耳垢が増えれば増えるほど掃除が大変&痛いよ

うちの子が通ってる耳鼻科では、子どもを親の膝に座らせ、右手で子の左手首を
左手で子の右手首を持って押さえつけた状態で、子の頭を看護師さんが固定して
先生が耳を見てくれるよ(母が妊娠中の場合は膝抱っこで押さえつける役も
看護師さんがやってくれる)

一度耳鼻科で怖い思いしたら、「耳鼻科に行きたくない」という理由で
家での耳掃除を嫌がらなくなる可能性もアリ
918名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 11:16:58.05 ID:qGKlqD46
>>913
うちも以前行った時に、掃除機の「シュコー」って音が嫌いで
体ねじってものすごい嫌がったけど
私の膝に乗せて、両手で子の腕を抱えて、私の後ろから看護師さんが
子どもの頭をホールドして掃除機みたいなので吸ってもらったよ。

耳掃除前に「動いたらお掃除できないよ!」と子どもに言ったけど
看護師さんが「大丈夫、お母さん(抑えるの)がんばってね」って言われたw
919名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 11:17:02.30 ID:438SQI3I
>>917
そうか、ありがとう。
うちの地域耳鼻科1ヶ所しかないからチャレンジしてみるよ。
920名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 11:18:22.30 ID:438SQI3I
>>918
看護師さんが協力してくれるんだね、参考になったありがとう。
921名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 11:25:11.43 ID:GDOz3O8S
>>905
去年の4月に2歳4ヶ月でプレ(月2回、午前のみ、母子分離)に通い始めたけど
夏休みくらいまでは泣いたよ。
今では幼稚園大好き。
でもチックが出るってよっぽどストレスなんじゃないの?
先生やら医師に相談しつつ徐々に慣らした方がいいのでは?
大人になってもチックが残ってる人だって居るんだし。
私はなんとか慣れてくれるように、園庭解放の日に行って、好きな遊具や玩具を見つけたり
同じクラスの親子と仲良くなったりしたよ。
基本的に母子分離だけど、母が付きそってた子も居たし。

>>913
うちは耳掃除嫌いで吐くまで泣いたりするけど
耳鼻科では一瞬泣くだけで済むよ。
922名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 12:09:34.38 ID:NN7Mw3r1
うちは、私の口の中かゴミ箱だ。
誰かに飛んでいくのは可哀相らしいので「痛いの痛いのー食べちゃった」か「ごみ箱に飛んでけ〜」に落ち着いた。
923名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 12:55:24.72 ID:AVixdyHx
〇〇聞いた者です。
山やゴミ箱、素敵ですね。
けっこう人物(ママは嫌だw)の方もいて安心しました。
色々ためしてみます。ありがとうございました。
924名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 13:39:48.67 ID:cIwXOZ//
2歳3ヶ月娘、大人しすぎる。
例えば他の子におもちゃ取られっぱなしだし、叩かれてもじーっとしてるだけ。
遊び場でも、娘一人しかいないと積極的に色々なおもちゃで遊ぶけど、
人数が増えてくると隅の方でじーっとしてる。
この前滑り台してて、後ろから何人か来たら急に固まって滑らなくなった。
当然後ろに来てる子達は滑れないから、抱っこして退かせたけど。

大人しくていいね、とか言われるけど全然嬉しくない。
もうちょっと積極的になってほしい。
925名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 14:35:39.31 ID:pQiU0UCo
>>915
幼稚園に送って行く車中では楽しい話をしたり歌を歌ったり
置いて帰る時も「お弁当食べてお外で遊んだらお迎えにくるからね」
と笑顔で抱きしめて行ってらっしゃいするようにはしてたよ
子との会話から考えるに、私がちゃんと迎えに来ることは理解してると思う
子が幼稚園を嫌がる理由は、一番は間違いなく私と離れたくないからだろうけど
・お友達で意地悪な子がいる
・お友達と喧嘩して自分だけ怒られた、お友達は笑ってた
・お弁当が冷たいから食べたくない
・先生におむつを変えられるのが痛いから嫌
・うこしたいのに幼稚園だと出ない
・先生が怖い(出来ることは自分でやれるよう、しっかりしつける方針の園)
というようなことを何度も繰り返し言ってた
ちゃんと通わせたいとは思ってるんだけど
泣きわめくだけでなくチックが出たのが気がかりなんだよね

>>921
うちの子の園は園庭解放もプレもないんだ
でも入園前に見学と体験入園の2回授業に参加させて貰って
その時はすごく楽しそうにしてたし、1人のお友達とすごく仲良くなってた
「早く幼稚園行きたい!」と家でも言うくらいだったから
やっぱり何か強いストレスがあるのかもしれない
一応旦那も一緒にかかりつけの小児科へ連れて行ったんだけど、先生が
「自分は専門外だが一般的には〜と言われてる、軽度で専門の病院に回す程ではない」
「長引くこともあるがほとんどはすぐ治るし、大人になるまで続く人は稀」
くらいしか言われず、旦那がほら大したことじゃないだろ、となってしまったんだ

今日は一晩中夜泣きして朝方目覚め、その後瞬きチックが出てたけど
幼稚園に行かないと分かったら嘘みたいに治まって、すやすやと3時間も寝た
本気で幼稚園に行くのが嫌なんだろうな…
926名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 15:22:01.20 ID:3KxPLxB1
幼稚園が合っていないのかな。
躾系じゃなくて、のびのび系だと、座ってられない落ち着きのない子になるんじゃないか?
やんちゃすぎる子になるんじゃないかって思うかもしれないけど、実際は本人の資質で、
小学校に行くとそう変わらないらしいよ。
むしろ、両方に同じくらいそういう子はいるって。

でも、せめて1、2ヶ月は様子を見たほうがいいかもね。
927名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 15:32:04.92 ID:SUfqAMfK
出来る事は出来ない教えて、というくせにわからない事は聞かずにめちゃくちゃやるから失敗ばかり
自分のやりたいようにやり、言う子供は全然聞かない
イライラしてくる
928名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 16:22:32.56 ID:4YKIgvC7
>>924
一歳上で保育園行ってるけどうちも同じ。
でも周りをよく見てて慎重なだけで本人が大丈夫って納得すればできるみたい。
良いとこがいっぱいある中の個性の一つだと思ってるよ。
929名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 16:38:00.91 ID:B1rAsCVj
>>927
落ち着いて書き込みしてくれないと、何が言いたいのか…
930名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 16:46:47.67 ID:438SQI3I
>>929
多分

子供が自分で出来ることに対しては甘えて「僕(私)出来ない!教えて!」と言って
わざわざ一緒にやらされる。
自分で出来ないことこそ聞いてやるべきなのに、その時は聞かずにめちゃくちゃをやらかして大惨事。
自分のやりたいようにやろうという気持ちを”出来ること”に使ってくれれば
まだ少しはラクなのに、結局出来ること出来ないこと両方に手がかかるからイライラ。

じゃないかと。
931名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 17:12:58.06 ID:SUfqAMfK
>>930
正解!
文字変換失敗したんだスマン
932名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 17:36:23.20 ID:zHEqj9kE
>>931
うちの子も似たような感じ。小さくてもいっぱしプライドあるからねえ。
親がイライラすればするほど悪循環になるから
親の「ラク」さは諦めて、"心穏やかに"大惨事を見守るのが一番だと思う。

めちゃくちゃやってるように見えるけど、本人なりの試行錯誤だと思って、
諦めるまで見守るしかないと思ってる。
諦めたタイミングで、説明しながらお手本見せるとそのうちできるようになるよ。
933名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 19:09:57.09 ID:B1rAsCVj
>>930
そういう事か。ありがとう
>>931
うちの子もそうだよ
危なくない事以外は、とりあえず見守る。というよりジーッと見つめてると、気まずいのか止めるw
彼なりに努力してるんだろうから、イライラしても仕方ないと思うようにしてるよ…
934名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 20:53:53.17 ID:lU3ozBlB
耳掃除に便乗。子の医療費タダだから知らなかったけど、こないだ医療費のお知らせみたら、耳掃除5600円だったわ。
耳掃除ごときに健保財政使うの申し訳ないような気がした(でもまた行くけど)
935名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 20:56:28.28 ID:lU3ozBlB
あ、初診料込みだったかも。早とちりスマソ
936名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 21:14:13.42 ID:0wCbsvV+
耳掃除、うちは寝てからやってるよ
寝入りばなのいちばん眠りの深い時限定だけど(他の時だと寝てても暴れるから無理)
ヘッドライトを装着して、光る耳かき使ってやってる
937名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 21:37:41.73 ID:E3NZHqRZ
耳かきといえば、友達に教えてもらった100均のLEDライト付の耳かきがスゴい。
リアルに中までよく見えるから以前は耳鼻科行ってたけど今は娘の耳かきも私がしてる。確かに泣いたりもするけど今じゃ耳かき見せたら自ら膝に寝転んでスタンバイしてるw
初めて旦那にも耳かきさせてくれ。と頼んだくらいハマったww
938名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 21:48:57.61 ID:lJrJ4Hkz
うちの息子は耳掃除大好き。
綿棒を見ると喜んで横になって掃除させてくれる。
掃除中はウットリとした表情。
両方終わるころには眠り込んでいる。
939名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 00:19:23.37 ID:QoXQfT4S
>>938
いいなー
940名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 00:53:36.88 ID:esXcXrGt
うちの娘は1歳11ヶ月なんですが質問してもいいでしょうか?
ママ友のお子さんは同じ学年になる2歳3ヶ月です。(両方女児)
私の家で遊ぶことが多いのですが、遊ぶと言っても我が家にあるおもちゃを
並べておくくらいで、何をして遊べばいいかわかりません。
2歳前後だとまだ2人で一緒に遊ぶというのも難しいとは思いますが、
みなさんはお友達と家で遊ぶときは何をしていますか?
アドバイスいただけたらうれしいです。
941名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 07:24:41.52 ID:2lYrigUW
幼児教育について書いてあるサイト。英語のこともかいてありますね。
私もちゃんと考えないと・・・
http://www.okazubatake.com/kodomo_nouryoku/
942名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 10:34:21.51 ID:U2BEZUEl
>>941
しつこいからお前のアフィリエイトID、Amazonに通報したわ。
全部没収、お疲れさん。
943名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 10:53:30.28 ID:RcFgbGS6
うちのもうすぐ4歳の息子は、自分で綿棒持って耳の穴の入り口をクルクルやる
うっかり刺さって鼓膜傷つけないよう、必ず座った状態で、そっと優しく
やるように教え込んだ
うまく掃除できると耳垢で綿棒が黄色くなるので喜んでる
944名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:05:15.73 ID:UH+6hh9G
耳掃除を喜ぶのは綿棒が黄色くなるタイプの耳垢の人が多いと思う
うちは旦那と3歳長女がこの飴耳?ベタ耳?タイプ。
かゆくて耳掃除が気持ちいいんだって。
自分と1歳の長男はカサカサ耳垢タイプで耳掃除嫌い。
945名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:13:20.26 ID:KqT7pOSJ
耳かきで気持ち良くなるって子、それ奥まで掃除してて?
うちの子4歳は耳入り口付近の綿棒掃除は気持ちいいらしいが
耳かきや専用ピンセットでちょい奥の塊取ろうとするのは絶対拒否。
音と痛さが嫌いらしい。
でも綿棒で奥までは押し込んでるだけだからしたくない。
946名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 11:18:32.77 ID:fq8FZQMi
うちの旦那はカサカサタイプの耳垢だけど、耳掃除喜ぶよw
先が粘着する耳かき使ってるんだけど、剥がれる音をペリペリさせてごっそり取れる。
旦那の気のせいだとは思うけど、掃除の後は聞こえが違うみたい。
旦那の耳掃除してる時は本当にこの人と結婚して良かったと思うくらい快感w

うちも耳垢取ってもらいに耳鼻科行かなきゃなぁ。
歯科検診も行かなきゃだー
947名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 12:52:05.42 ID:8cWdjGSk
ベタ耳垢の人は体臭がある。
家族はわからないかもだけどね。
948名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:31:19.23 ID:esXcXrGt
>>940です。
やはりスレ違いでしたでしょうか。
他スレに移動します。すみませんでした。
949名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 14:41:06.31 ID:oSoCkyvJ
家族全員カサカサタイプ。
子が3歳ごろまでは耳鼻科に行って取ってもらってたけど、
医師いわく、このタイプはあるときがさっと勝手に取れるから、
そんなに頻繁にこなくてよいですよ、とのこと。
950名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 14:49:23.56 ID:UH+6hh9G
>>947
いやいや、旦那は家族でもわかるレベルなんだ…
娘もワキガだったら可哀想だなあ…まあ心の準備はできてるので
もしそうだった時一緒に対策してあげなきゃなと思ってる。

>>948
スレチではないと思うけど自分がその立場になったことなくてレスできなかった。
1歳の弟がいるけどあまり一緒に遊んでないよ。勝手に遊んでる。
でもたまーに一緒に川に流されたドキンちゃんを助けてあげるごっことか
寝ちゃったミニーを金のハープで起こしてあげるごっことかのTVで見たごっこ遊びしてるw
951名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 18:00:21.74 ID:/tBxzXs8
どんなに放置しても塊にならず粉しか出てこないカサカサタイプの耳だけど
耳掻き大好き、人にやられるのはくすぐったくてダメなので昔から自分でやってる。

春には四歳の息子、でも入園は来年にした
理由はまだトイレで大きい方ができないから…
秋の願書の時にできなくて、これで入園させられないと思ったから少しほっとしてるけど
いつになったらできるんだ…
952名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 19:17:16.95 ID:4KvKxrxC
>>945
>>938だけど子供は耳かき大好き。
綿棒で入り口のほうを掃除するだけ。

赤ちゃんの頃耳掃除をしたら気持ちよさそうな顔をしていたのでやりがいを感じ、
本で読んだ耳ツボマッサージなどを息子にするようになったw
周に2日ほど掃除しているのでもちろんほとんど汚れていないw
入り口だけカサカサしているのをとって後は耳の周りや耳たぶとかを綿棒でやさしくこすったり
耳を指でゆっくり引っ張ったりしてあげている。
掃除というけれど実際マッサージだと思うw
953名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 20:57:09.09 ID:qEzd1amr
>>940
お友達が来ても、基本普段のうち遊びと同じです。
家にあるおもちゃや絵本、時にはちゃれんじなんかのDVDで自由に遊ばせて、
遊ぶ手助けみたいなのをしています。
確かに一緒に遊ぶ感じではなくて、同じところにいるけどバラバラですよね。
それでも、一緒の空間にいるだけで刺激になるみたいなのでいいんじゃないでしょうか。
遊びに来た子はいつもと違う場所とおもちゃで十分刺激になると思うし。
あえて何かすることはないかな、コミュニケーションが生まれそうなら介助するくらいで。
954名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 22:29:54.79 ID:esXcXrGt
>>940です。
レスありがとうございました。
あと半月で2歳になりますので、そのときはまたよろしくお願いします!
955名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 00:21:09.46 ID:tTBU/81Q
>>951
大できないと入園できないの?
厳しい園なのかな。
うちが入る園は大どころかオムツ取れてなくてもOKだ。
うちの子も大だけまだトイレでできない。
けどそもそも外出先で大しない子だから、気にしたことなかった。
956名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 06:59:14.73 ID:42Eacn1n
この間プレの説明会行ったら、うちの園はオムツ外れてないと入園が決まっても
登園させません!って園だった
もし通うことが決まったら、プレが始まる前にオムツ外しちゃってください、今から
3ヶ月あれば間に合います、1歳過ぎのオムツは親の甘えって言われたっけw
957名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 10:56:55.89 ID:WLhFevWF
>>956
うわーすごいね
3年保育で、入園までになるべくがんばってねってのはよく聞くけど、
プレでおまけに入園拒否って凄いね
人気がある園なのかな
958名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 13:26:29.65 ID:GR+2Z6gj
>>956
最後の一行は、その言葉だけでもう入園させる気を無くしちゃいそう。
うちはオムツ外れは、どちらかというと早い方だと思ったけど、
その分、数ヶ月に一度、盛大に失敗してた。
尿の間隔は個人差が大きいし、それをひとくくりに捉える園は問題ありだよ〜。
人出が足りないんじゃないかしら。
959名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 13:36:54.02 ID:42Eacn1n
>>957>>958
すごいよね、地域で人気のお受験園@都内だよ。
何かの見本園だから人手が足りてないってこともない。

子供がよく吸収する時期に教えることがたくさんあるのに、おもらしの始末で
貴重な時間を無駄に取られたくないんです、だって。
登園させないのは3歳児でもで、登園させないってなったらお母さんがやっと
本気になるんですだって。

自分は説明会での園長の最初のひと言、「中学高校さえ出てれば(説明書)
読めますからw」で入園させる気なくしたw
960名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 14:52:53.98 ID:FtfytVJ4
>>959
ガツガツした園だなぁ
961名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 15:13:18.60 ID:3TJoIER0
いろんな考え方の園があるもんだね。
理想のためには、出来ない子を切り捨てる園ってどうなのかなぁ。
962名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 15:43:40.61 ID:7zdo/8Q5
三歳二ヶ月、「何でも自分でやりたがる」時期が未だにこない。心待ちにしているのに・・・。

着替えってどうやって教えたらいいの?
そもそも、自分でやる気のない子を奮い立たせるにはどうしたらいいの!?
入園までついに一ヶ月をきったのに、何もできないよ。教えてエロい人!


963名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 16:07:25.37 ID:GR+2Z6gj
教えるというか、うちは単純に手伝わないだけだわ。
自分で!という欲求の湧く分野が狭く限定されるので、
助けを求められればアドバイスは与えるし少しは助けるけど、基本はできるまで放置。
当然のなりゆきで、部屋は荒れるし日々の予定は全く機能しなくなるけど。

洋服は着替えしやすい形とサイズばかりを与えてた。
ジャストサイズのだと身動きとれずヒィヒィ言ってて可哀想だったので、ワンサイズ上のもの。
ボタンは大きめの前ボタンのみ。
前後ろは、全部の洋服の手前内側にトーマスのアイロンプリントをつけた。
洋服は勝手に自分で選べるように、押入れ下段の衣装ケースに押しこんだ。
いつも脱いだらほったらかしだったので、小さいハンガースタンドを用意した。
後は放置。
964名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 19:00:02.14 ID:XdES9m5B
三歳になったばかりの子供に求めすぎな園だね
>>962もお子さんもお気の毒に…
何でもやってあげ過ぎてもダメだけど、個人差があるのが人間だからなぁ
あと2ヶ月で三歳だけど、うちの子は腕は通せるけど頭が引っ掛かって一人じゃまだ着られないからそこだけ手伝ってる
965名無しの心子知らず
>>962
うちも「自分で!」があまりない子だよ。
そういえば赤ちゃんの頃からそうだった。
ズリバイを促すために少し離れたところにオモチャを置いても、手を伸ばして届かなかったらすぐに諦める子だった。
いま3歳2ヶ月で、言えば着替えもトイレも全部できるのは、ぜんぶ一時保育のおかげ。
先生のうまい誘導と、お友達の姿を見てやるようになった。
962さんのお子さんも、幼稚園に行くようになったらきっとすぐできるようになるよ。
周り見て刺激受けるからね。

ただ、家でやるかは別問題。
うちの子、家ではトイレでボーッと立ってズボンおろしてもらえるの待ってるorz
保育園では一人で完璧にトイレ行けるのに。