【スクスク】大きい乳児幼児スレ 9 【デカスギ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 17:11:16.71 ID:7F5Zy7ZI
>>950
そのままのペースでいけば、確実にデカ赤ですよ!
うちの子もそんな感じで、1歳半まで成長止まらなかったので、今では1歳10ヶ月なのに4歳と言われます。先月までは3歳と言われてたので、ちょっと成長。
953名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 21:54:25.65 ID:5D68Vl+m
自分もカリブ持ってる

いま7ヶ月で9s(5ヶ月のときからあんまり増えてない)
3ヶ月くらいで購入し、腰据わってないからもちろん前に倒れ気味で使えず。

自分は離乳食あげるときに使ってます
太ももぱつぱつだけど大丈夫
テーブルは使ってない

ハイハイや歩くようになれば太ももも痩せるかもですしね
954950:2012/09/28(金) 00:55:09.99 ID:cKTU7kPl
>>952
立派にデカ赤ですか?仲間入り出来て嬉しいです。
腕は辛いですが、抱っこ出来るのも今のうちなんで頑張ります!
955名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 21:52:53.18 ID:ivzOgBop
六ヶ月9.6キロデカ赤です
西松屋で夏物半額だったので、来年用に95〜100サイズのパジャマ買ってみたらもうすでにウエストぴったりだよママン
956名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 09:54:34.87 ID:nTrQmiOh
7ヶ月12kgの小さな横綱ちゃん。
洋服は大きめ大きめを買って裾や袖を折り返して着せてる。
957名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 11:27:37.35 ID:zEyXq7Pk
1歳3カ月12s
公園に行ったら明らかに小柄な子から「赤ちゃんだー」って言われた。
身長もあるんだけど横にも大きいし、言葉も動きもまだ幼いからなー。

ユニクロの80サイズのパジャマのオールがちょうどいい。
他の80はもうダメなんだけど。
カバーオール着せると赤ちゃんが歩いてるみたいで可愛い。
958949:2012/09/30(日) 20:13:50.08 ID:q++74/7W
本日バンボ届きましたのでご報告。
3ヵ月半、64cm 7.7kg、おむつはムニMがすでにきついムチムチ太ももな赤。
「うちの子も大きくて太ももむっちむちだったけど、足通すところは太ももより膝寄りだし
 全然大丈夫だったよー。まだ早いくらいなんじゃない?」
という友人(うちの赤も見ている)の意見を鵜呑みにしてはりきって新品買いました。

やっぱり甘かったorz

なんとか押し込めることはできたけど、なんかうっ血しそうですぐに出してしまった。
赤は予想通り超ご機嫌だったんだけどなー。
カリブはまだぐらぐらして座れなさそうだし
使ってるうちに多少広がるって意見も見たことがあるのでそれに期待してみます。


959名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 21:18:53.89 ID:CZMZyhk9
見本用バンボが2つあったお店で試してみたら、
使い古された感のある方は太ももむちむちな息子でも余裕で座れたのに、
もう一つの新品ぽい方は入らなかったから、使ううちに多少はゆるくなると思うよ〜
960名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 18:57:27.85 ID:YwKTbW6K
デカ赤は寝返りマスターするの遅いですかね?体が重くて
現在3ヶ月赤です
961 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/10/03(水) 19:29:25.46 ID:NTdyyCNB
>>960
うちは8ヶ月の時だったよ。
歩けるようになったのは1歳半近かった。
962名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 19:30:56.08 ID:ryslaUdm
>>960
うちは3ヶ月すぎ(当時7.5kg)に寝返りするようになったので、あんまり関係ないと思う。
963名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 19:46:37.38 ID:DkhmyCNK
>>960
うちのデカ尻娘は三ヶ月だった。
お尻をねじった反動で、上半身が引きずられてぐるんっと回転したのは見ものだったw
964名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 19:51:24.08 ID:J0HAzH2u
>>960
うちは五ヶ月入ってすぐ。
寝返り返りは六ヶ月入ってすぐ。

六ヶ月男児ですが体重増加がゆるやかになって現在8.8キロ75センチ。
太赤から長赤にクラスチェンジしました。
965143:2012/10/03(水) 21:46:25.84 ID:DvOw/8f/
>960
うちの娘も3カ月だった。
脚力が強かったせいか
手を使わないハイハイを5カ月中にマスター
立って歩いたのが10カ月でした。
だから子供によると思う。
966名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 21:50:28.13 ID:U7TB8BK8
うちの子は寝返りは普通だったけど、
やっぱり苦しかったらしくあんまりしなかった
頭のデカさとかも関係しそう
967名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 23:30:12.77 ID:dIibpxaq
うちは6ヶ月なりたて、10kgぴったり。
寝がえりしないよ〜。
968名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 00:47:53.32 ID:oMztUy26
息子6ヶ月9.5キロ
初寝返りは5ヶ月の時にしたけど、日常的に寝返りはしない
多分嫌いなんだと思う
今日ハイハイっぽく前にズリズリしたので、多分寝返りはあまりしないままハイハイしちゃうんだと思う

スーパーとかでオバサマ等に「大きいわね~」って声かけられたら「食べ頃です」って言ってる
笑いも取れるし、その後ネガティブな発言をされたことないw
969名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 05:47:17.36 ID:gTBYPACb
5ヶ月10キロ、寝返りは3ヶ月になる前に左にだけできるようになった。
4ヶ月で寝返り返り、そして未だに左向きにしか寝返りできない。
2ヶ月過ぎから勝手に寝返りの練習を始めたけど、その頃はまだ6〜7キロだったから成功したんだと思う。
最近は前ほど寝返りもしなくなった。
体が重くてやりづらいのかな?


夜泣きがはじまってずっと抱っこしてたら肩こりから頭痛、吐き気をもよおしてきた。
出産前は箸より重いもんは持ちたくない!ってくらい軟弱だったのに、今は母の愛パワーだけで抱っこしてると思う。
970名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 12:32:50.62 ID:spU8tyNc
4ヶ月半8.8キロ女児
両足あげて掴んだりエクソシスト張りの腰ひねりはするけど寝返りする気配なし
先日やっと首がすわったくらいだし頭が重いんだろうきっと…でかいし…
971名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 19:57:02.07 ID:+Ov0ELAF
離乳食スタート。離乳食って初期は赤ちゃんの口元にスプーンを持って行って
アーンってする…はずだった。
茶わんを抱えてスプーンで掻き込むやつがおるわー!
辞めさせると泣いて抗議する。食欲と胃腸の発達は比例しないのだからやめてくれー
972名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 20:41:45.17 ID:LJxnLIp1
3ヶ月ちょうど
体重7750 身長61.5

身長が思ったより伸びてない…
皆さんこの頃身長どのくらいでした?
973名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 12:44:37.86 ID:+T5uCzUI
足曲げてるからあんまり身長って正しく測れなくない?
974名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 14:41:35.14 ID:qm56Uyv3
ついこの間測ったよ@3ヶ月1日
7190g 62cm

ちなみに友人の4ヶ月のお子さんが64cmだったから、平均ぐらいだと思う
975名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 21:49:50.42 ID:tQB40QOc
4才年少児 110cm
ちょっと前までは、自動車(ミニバン)に乗る時
運転席の裏のポケットに手をかけていたけど
いつのまにか、ヘッドレストをつかむようになっていた。
まだまだハイペースで大きくなりそうだ
976名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 13:35:21.75 ID:w3yRAiLY
2才男児 95cm16kg ちなみに出生は3910g54cm

GAPのセールでまとめ買いした100cmボトム、軒並み腹が乗るw
本人も「おなかくるしい」と言うのでお蔵入りorz
100cm〜サイズになると、おむつしてない前提なのか股上や
腹周り尻周りに余裕がなくて、すぐに腰パン(おむ)状態になる
特に無印で著明
今のところ上は無印、下はユニクロが神だなあ
最近だとGLOBAL WORKのストレッチパンツも良かった

>>971
うちもかっこんでたよー!初めて見たときは正直引いたw
2才の今頃になって「アーンしてー」とか言いやがる
977名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:37:40.27 ID:UfRX0a7a

5ヶ月なりたての9キロ弱女児。

抱っこ紐で買い物にいくと、
おばさま達に「まぁー!太ってるわねー!」なんて毎回言われるし

自分の両親や周りの人から
「太らせすぎ!」って言われすぎて悩んでた時期もあったけど、
ここ読んでほっこりした

今だけのプニプニ時期
しっかり楽しんでおこうっと。
978名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 00:56:36.42 ID:drS9JuiT
やっと秋らしくなってきたはいいけど、着せるもの悩むなあ。
9か月10kg。
デブ赤だし来年も着れるよう90の長袖Tシャツ買ったら、さすがにデカイ。
でも、80だと物によってはキツかったりするんだよなあ。
979名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 09:20:09.76 ID:f+7p+hNU
>>976 うちもGAP好きだよ
GAPの100cmのパンツはウエスト細めで、丈が長くないかい?
94cmの我が子が履くと、裾が余って仕方ない
ベビーじゃなくてキッズ仕様なんだよね
980名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 12:09:42.44 ID:crRxyf3z
出生時3100gの3ヶ月7日の男児
8200g、65cmでした

2ヶ月のとき体重が2倍になったので
3ヶ月で3倍!とwktkしてたのでちょっと期待はずれ
4ヶ月になったら9`いくかなー
981名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 12:56:45.67 ID:RUt/7KDK
出生時 3.1kg 47センチ
2ヶ月ちょい 6.4kg 62センチ
ティッシュ箱使って久々に身長測ったけど、測り間違いか…?
身長予測計算法とやらでは将来181センチになるらしいけどそれでもペース早すぎだろー
982名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:03:30.95 ID:f+7p+hNU
>>980 次スレ立てないのかな?
ちょっくら立てに行ってきますわー
983名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:12:31.68 ID:f+7p+hNU
スレ立てられなかった スマソ
テンプレ置いていきます
984名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:14:41.51 ID:f+7p+hNU
大きめな赤ちゃん・肥満まではいかないけど大きめ幼児のためのスレです。
大きいのは良いこととされてますが、独特の悩みや苦労もあると思います。
なまじ良いこととされてるばっかりに、対策や解消法がイマイチ見つからない。
赤ちゃんが小さくて悩んでいるママ&パパに申し訳なくて人に聞けなかったり。
ビッグなベイベの情報交換しましょう。
肥満じゃないけど大きい幼児もOK!
心配事や苦労はもちろん、巨体自慢も心おきなくどうぞ。
>>980の方、次スレ立てよろしくお願いしまーす。

★前スレ
【スクスク】大きい乳児幼児スレ 9 【デカスギ?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326840716/
★過去スレ
【スクスク】大きい乳児幼児スレ 8 【デカスギ?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1275981977/-100
【スクスク】大きい乳児幼児スレ 7 【デカスギ?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1242694091/
【スクスク】大きい乳児幼児スレ 6 【デカスギ?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1219725305/
【スクスク】大きい乳児幼児スレ 5 【デカスギ?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194441666/
【スクスク】大きい乳児幼児スレ 4 【デカスギ?】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166817528/
【スクスク】大きい乳児幼児スレ3【デカスギ?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145428205/
【スクスク】大きい乳児幼児スレ2【デカスギ?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117021051/
【スクスク】大きい赤ちゃんスレ【デカスギ?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1092228370/
985名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 13:52:46.84 ID:AV0ylcIA
>>983
スレ立てチャレンジしてみます
986985:2012/10/10(水) 13:55:18.15 ID:AV0ylcIA
ごめんなさい、規制中だった。
無駄に消費して申し訳ない。
どなたかお願いします。
987名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:45:14.03 ID:bJwDSWJx
立てました

【スクスク】大きい乳児幼児スレ 10 【デカスギ?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349847865/
988名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:45:48.52 ID:bJwDSWJx
>>983
テンプレありがとう
989名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 15:04:02.41 ID:/ZS2kA5j
>>987
乙でーす!

うちの子、2ヶ月丁度で6キロ強。
冬服を初めて買ったんだけど、サイズ80は流石にデカすぎたか…

おおきくなられすぎるのも大変だろうけど
かわいい冬服が着られないのもイヤだなぁ
複雑〜
990名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 15:15:09.20 ID:AV0ylcIA
>>987
スレ立て乙です!!
ありがとうございました。
991名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 15:49:13.12 ID:6Jpmx+lH
>>988おつです

ところで、肥満児親のためのスレというのはないんでしょうか?
相談しようにも、ここだとスレ違いなので…
992名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 16:34:03.11 ID:C1BiBWHb
>>987
乙です!!
3ヶ月検診wktkして行ったら7250gの61.2cmだった。もうちょっとデカ赤さんだと思ったのに。
993名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 16:44:56.24 ID:17hgp24f
スレ立て乙

980踏んでも立てないなんて非常識すぎる。
もう来るな。
994名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 17:19:57.37 ID:m5mWKm+M
いやそこまでじゃないでしょw

おっつー
995名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 18:12:34.41 ID:9Vf9tkO4
おつです

>>992
うちは3ヶ月でちょうど8kgでしたw
保育士さんに『まぁピッタリで記念になるわね〜』とか言われましたww
昨日6ヶ月で9975g気持ち10kgには届かず…
996名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 09:44:26.47 ID:l2cFGHKb
>>987 乙&テンプレだけ置いていってすいませんでした!

あのあと、7.2kgのデカ赤を抱えてベビーマッサージに行ってきたよ
周りよりも明らかにポッチャリ
これでも体重増加は抑えられているんだけど、どうみても大きい
上の子も同じペースで育っていたから、兄弟の血を感じたよ
997名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 10:25:14.79 ID:tRFIFmrA
やっぱり遺伝てあるんだよね。
上の子♂は3000弱で生まれて、1歳以降はずっと成長曲線を少し飛び出してる。
下の子♀は生まれたときは2600ちょっとで小柄だったのに、2歳の今はやっぱり成長曲線の一番上。
早寝早起きとか食事に気を使ってるわけでもないのにw
上の子のときにさんざんデカイデカイ言われたからもう慣れっこだわ〜。
すくすく育って183cmのパパと165cmのママを超えておくれJ( 'ー`)し
998名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 12:48:38.72 ID:l2cFGHKb
成長曲線をみると兄弟で似ているな〜って思うよね
2700gで生まれた上の子も3000gで生まれた下の子も、同じラインで育っているのが面白い
999名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:23:44.49 ID:SUTfi1WH
このスレのデカ赤さん、7か月ぐらいだと服のサイズどのぐらいだった?

ここ数ヶ月、体重が殆ど増えてなくて、70センチ9キロなんだけど、90の半袖Tシャツまとめ買いしたら、どれもパツパツ

肩幅もちょうど良くて、首は物により苦しそう
1000名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 19:12:06.86 ID:aDXXtvxh
このスレ立てた私が1000get
皆の赤ちゃんも更にムチムチに!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。