1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:08:39.00 ID:+KDvI6rC
3 :
名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 12:00:28.14 ID:EeeukuVM
4 :
名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 12:07:57.50 ID:H5E/VYNx
前スレの教科書持ち帰りの話だけど。
小学校の教科書全部入れたって、そんなに重いか?と思う。
中学入ったらその重さは半端ないよ、マジで。
斜め掛けかばんにしたら肩がどうにかなりそうなくらい。
ある程度免疫wをつけといたほうがいいと個人的には思うけど。
5 :
名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 12:18:29.69 ID:1AVH9oQN
>>4 たまに背負ってみるけど、これ背負って片道30分歩いてって修行だなーと思う。重いよ。
遠いせいかなぜか早歩きだし。1年生のときは不憫で泣けたわ。
中学は自転車通学だからいいや。
国で1回実験してくれないかね。
6年間、毎日ランドセルで教科書持ち帰りvs毎日置き勉(宿題・予習復習はプリントで)
身長、姿勢、筋力、その他影響がどう出るのか。
6 :
名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 14:07:58.25 ID:2qMJjfQk
四教科全部入れると重いよね。
今年から国語とか社会が上下に別れてなくて一冊だから余計重い。
ほとんど毎日ぎゅうぎゅうで、一冊抜こうとすると隣のも持ち上がってくる状態。
中学高校とどんどん重くなるけど、力も付いていくからその時になれば慣れるよ。
7 :
名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 15:22:09.75 ID:DLkZZ1EQ
ランドセルを選ぶとき、どこのメーカーは何グラムで軽いとか色々データがあったけど
そんなものその日の持ち物で吹っ飛ぶ差だろうな〜と思ってた。
案の定、ズボラな長男は、時間割揃える時に「明日の持ち物はこれです〜」と
全部出してもまだ色々入ってる。
「それは?」と聞くと「え、明日は無いけど出すの面倒だからイイ」と
結局全科目持ち歩いてるらしい。
8 :
名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 16:56:58.10 ID:/1n7rNbo
小学校高学年の女子ってなんであんな内紛ばっかりやってんの?
人間関係だけなら大人より大変じゃない?
中3くらいになってくると付き合う友達選べばそうでもないけど
この年代に限ってはぼっちやってた方が楽じゃないかと思う
9 :
名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 20:02:35.22 ID:efqduwOM
ぼっちやってて周りが放っておいてくれるといいんだろうけど
いじめに発展するのがオチだからねぇ。最近の子は。
なんであんなに他の子の事が何から何まで気になるんだろ。
最近の女の子って本当によくわからない。
>>8 ホント、くだらない揉め事多いよね。
うちなんか田舎だから、服を買うような店がしまむらか西松屋かイオンくらいしか無いのに、
たまたま着て行った服が友達とかぶっちゃっただけで「私の服をパクった(マネしたという意味)からムカつく」と揉めたりするんだって。
どんだけ自意識過剰なんだよと思うわ。
クラスのボス女が他の子がブラジャーしていくと
「オマエはまだブラなんかしなくていーんだよ!」と言ってくるらしく、
ずいぶん胸が膨らんできてるのにまだブラスリップしか着ていかない。
それを気にするうちの子もうちの子だけど、何故そんなつまらないことで
難癖つけられるのか不思議でたまらない。
女=他人をやっかむ生き物
娘のクラスも女子の半分はそんな感じらしいけど、娘は残りの半分の方なので
「なんかいつも大変そうだよ」と他人事だ。
呑気な子も結構いますよ。
学期末で毎日テストを持ち帰るようになった。
漢字だけ85点で追試、あとは今のとこほぼ満点。毎度のことだと思っていたら、
クラスでは漢字テストの百点が多く他科目はそうでもないと息子の逆パターンらしい。
よくよく聞けば「明日はテストする」と先生から前振りがあるとのこと。
子は(私も小学生の時は)テスト前勉強なんてしたことがなかったですが今はみんなしている
(させている)の? 子どもが帰宅して「明日テストある」なんて親に報告してるの?
私は、今は内申かせぐ必要もないし、きちんと間違えてきちんと身につけることが大事だと
思うんだけど。
うーん・・・
前もって勉強する子も、やってみて間違いをそこで直して
身につけてるわけだし、テストの前にやるか後にやるかだけで
結局目指してることは同じじゃない?
せっかくならテストでいい点数を取りたいという気持ちもわかるし
どちらでもその家の方針でいいんじゃない?と思うけど。
ちなみにうちは前もって知ってる時もあれば、知らない時もある。
うちは自主学習の宿題があるから、漢字テストの場合は
テスト勉強と自主学習兼ねれてラッキー!ってやったりもしてる。
他のテストはやってないと思う。
点数はどっちもたまに間違いが1・2問あるぐらい。
>>14 抜き打ちの小テストもあるけど、大体テストは事前に知らされるよ。
子どもも報告するし、範囲も分かっているので、一応勉強させている。
内申とは関係なしに、習ったところはその都度消化してほしいから。
うちは6年ですが、算数もゆとり時代の中学の分がおりてきて、
難しくなっている。
関数、順列と組み合わせ、相似、線・点対称、グラフ(度数分布)など。
うかうかしてると、公立でもついていけなくなるよ。
うちの子は前もって勉強してるよ
テストー勉強ーテストより
勉強ーテスト の方が時間の節約になるし
同じ勉強するなら先の方がトク
>>14 うちは学年主任の方針?で今年からテスト週間みたいなのが出来た(市立小6年)
もちろん中・高とは違って、一日テストだけって訳ではないけど。
だから、明日は算数と社会のテストだ、勉強しとかないと
って、とりあえずやる気になってる。
それ以前も小テスト以外は結構前振りがされてた。
急にいつもと違うペースで勉強始めるから、言わなくてもバレバレw
まあテスト勉強っていっても要は復習だから、
やる気づけのひとつになってるかなって感じ。
うちもテスト前は一応洗っておく
学校のテストは満点で当たり前と思ってるし
20 :
名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 10:28:34.70 ID:F6xHq+vM
うちのクラスでは漢字テスト以外は告知してくれないなぁ。
漢字は告知する代わりに全員が満点目指していて90点以下は休み時間抜き&追試をやるので
みんなそれを嫌がってちゃんと前もって学習してくるらしい。
逆にうちの学校って毎度学期末になるとバタバタと授業を進めていくので
単元が終わりきってないのに急に告知なしにテストするとかあって困る。
1時間目に理科の単元終わったと思ったら急に午後の体育をぶっつぶしてテストするだとか。
国語なんか授業で飛ばしてるページの慣用句なんか出てるからね。
それなりに予習もしとかないとテストに間に合わないよ。
レスありがとう。
うちは言われた事を忘れるようでたまに「今日テストだった〜」と事後報告するぐらいなんです。
普段も宿題以外何もしないけど
テスト結果見て、ヤバいと感じるようになったら自然に自学するかな。
>>15のその家の方針でいいんじゃない?、ってことですね。
。
ただ、漢字は出題がわかるけど、
その他はどんな勉強するのかなと思いまして。
特に理社。本人が教科書眺めるとかですか?親が出題したりしてます?
理科社会については
やっぱみなさん教科書準拠ワーク買ったり、チャレンジとかやってるんじゃないかなー
>>20 90点ってのは何問テスト?10 25 50 100?
うちは学期末ごとに漢字と計算コンクールってやっているわ。
その学期の総復習問題。で1週間くらい前から同じ問題を宿題で毎日出してくれる。
せめてコンクール当日は同じ問題じゃなくて数字変えるなりしてくれないと困るわ。
誰でも合格できて当たり前な残念な代物だよ。考え方を理解して解けるじゃなくて、
昨日やったことだからできる、になっちゃうんだよね。うちみたいな応用力ない子は合格できても
実際に理解して他の類似問題もできるようになるかというとそうでもない。
普段のテストは事前告知あるのかないのかすら知らない。事後報告というよりもランドセルの奥から
ぐちゃぐちゃになった状態で出てきて知るわ。
>>20 うちの学校か。学期末のバタバタは見てられんよ。足りないなら冬休みも春休みも短縮しろ、土曜も出ればいいって
この間学校アンケートに書いてみた。
25 :
名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 10:50:05.49 ID:WnTNhGDD
テスト話の最中にすみません。
5年算数って今どのあたりをやってますか?
うちは12月になってようやく下巻に入り、今2つ目の単元です。
分数の足し算引き算の前段階?で約分と通分をやってます。
かーなーり遅いですよね?
年明けから一気にスピードアップするのかな?
授業の進度が遅かった経験のある方、どうやって学年末までに
帳尻を合わせましたか?
>>25 去年学級崩壊したうちの子の隣のクラスが全然進まなかったんだって。
結局終わりきれなくて、最後はプリントを配って、
保護者に教えてやってくれとお詫びされたらしい。
多数の保護者が苦情を言ったけど、時間は取り戻せないし
もう最悪だった。 と言ってた。
その先生、今年度は支援級の先生になってる。
もし担任と話す機会があったら、一度聞いてみたら?
もうゆとりもとっくの昔に終わったんだし、学校の後追いだけじゃ無理だよ
お母さんしっかりしなきゃ
>>27 ゆとりが終わったといっても80年代辺りと比較したら全然でしょ
私達が子供の頃高学年にもなって親に勉強見て貰ったっけ?
>>28 ゆとりが終わっても土曜の4時間がないから、昔より授業時間数は少ないよね。
一昨年、移行措置で授業内容が増えた年に、次の単元に進む前に
もう1時間かけてやりたいんだけどそれができないって先生が言ってた。
理解が早い子や、不足分を自分で勉強できる子はいいだろうけど、
そうでなければ家庭のフォローはあった方が良いだろうね。
うちは5年の後半頃から理解が足りないように感じてきたのでチャレンジ始めた。
子供も必要を感じてやってるからちゃんと続けてる。
30 :
名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 13:49:51.11 ID:/Oqcsi7b
>>28 親が見る、を限定してる訳じゃなくて、親なり塾なり通信なり何らかで対処しないとねって話だよ
四年生だけど
「明日理科の白テストだけど、なんかテスト問題のプリントみたいなのない?」って親に聞いてきたよ。
年度始めに買ってほとんど開いてなかった準拠ワークが役立つときが来て嬉しかった
この2学期位から、白テストや成績表を自分から意識するようになったぽい。
(私は日頃は全く成績表のことは言わない派)
急になんでだろ?と思い当たったのが、都道府県名テストでABCでランク付けられだしてからかなーと。
ランクつけられる前は、人の点なんか気にしない!自分の点も気にしない(笑!な様子だったのに。
>>25 これって教科書によっても進み方ちがうんじゃないっけ?
ウチは先月末に分母の違う分数の足し算とかやっていて、
先週あたりに平行四辺形の面積がどうのとか言ってたな。
そんなに進み方早いほうじゃないのかも。
学校はある程度までしか見てくれないというのはわかってるので、
家庭学習させているけど、一人でやらせるより私が勉強みるときのほうが
圧倒的に解りが早い。手をかけたらかけるだけ分かるようになった。
5年だから自分で何でもやってほしいと思うけどね。男子は難しいわ。
しかし、自分がイライラしないように勉強教えるのってすごい疲れる…
皆様のお子はクリスマスプレゼント何がいいって言ってます?
参考にするとかでなく、純粋にみんな何を欲しがってるのかなぁと
うちは女子だけど、なかなか決まらないそう
うちは悩んでたけどサンタさんおまかせコースになったみたい。
31じゃないけど普通は業者テストのこと。
わら半紙とかじゃなくて白いきれいな紙だから白テスト
>>33 DSのソフトをずいぶん前から希望しててもう買ってある。
あとリラックマのぬいぐるみが欲しいんだよね〜でも6年だからかっこ悪いかな〜
とかモジモジ言ってるので、リラックマにDSソフト持たせてラッピングしてみたw
もうぬいぐるみ買うのはこれで最後なのかなー、6年女子。
サンタは3年位前に卒業してます。
>>22 チャレンジじゃない某通信のおためし版国語が教科書と同じで
電話セールスで「使いやすいですよ〜」と言われたのだが、授業でやってテストでやって
また同じ文章読んで類似設問解く意味がわからなかったが、テスト対策ってことなのか!
うちの子が「またこれ?違うのがいい」と言うのもよくわかるのだがモチベーション保てる
子もいるんだな。
>>25 今日の算数プリント見たら「単位量当たりの大きさ」だったよ。
1年生から計算計算、小数、分数もひたすら計算だったからここにきてやっと
苦悩から解放されたみたい。宿題の問題数も少ないしね。
>>37 器用ですね!すばらしい!!
うちの6年女子もリラックマ大好きで
「リラックマ詰め合わせサンタお任せコース」
ですw
ぬいぐるみや文房具を中心に用意してみた…
40 :
名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 17:02:48.41 ID:tmd37KNu
ちょっと自分が見えなくなってしまったので教えて。
子供を叱るとき、言っても聞かない時、大きな声を出すことはありますか?
普通に話してもぎゃあぎゃあと大きな声で言い返してきたり泣き喚いたりで、
普通に話してもかき消されてしまうのでつられてついついこちらも大きな声になってしまうんだけど、
ご近所さんに聞こえてるよね……。
反抗期なのかなー。つらい。
>>41 あー虐待とか思われないかな。通報されちゃったりして…
なんて心の中で思う事あるよ。
>>41 怒る回数は減った(小6女子)が、怒声の音量は上がったw
細かな小言は、怒られそうなのを察知して
回避する方法を身につけたようだ。
でもお互いの虫の居所が悪いと大声が飛び交う感じ。
最後は自分の部屋で一人で泣いたり怒ったり、気分転換をしてるみたい。
部屋から出てきたら普通に接するようにしてる。
うちは叱り続ける回数は減った。
宿題しなさいとか、さっさとお風呂入って、着替えて、とか、言われることは
毎回同じ事ばかりなので、要所要所で「いい加減にしなさいよ」
「わかってるんでしょうね」と低い声で声かけする。
それでもダメなら「そうですか、わかりました」まで言うとようやく動く。
何がわかりましたナノカは私も知らないw これがダメになったらまた次の
威し文句を考えねば。
クローズアップ現代、見るのがつらかった。
なんかもう思春期VS更年期の怒鳴りあいになってる時があるよ…
こっちも普段抑えてる分、溜まってるしね。
頻度は減ったけど、たまに雷落としてネジ巻き直ししないとゆるんでくるのよね。
ご近所さんは聞こえてるだろうけど気にしすぎないようにしてる。
隣からも聞こえる時もあるしw
そんな時もあれば、ぬいぐるみに「○ちゃん、早く寝ようよ」と喋らせる方が聞く時が
未だにあるっていうのも脱力するわw
怒鳴り声の件、主人が家にたどり着く前に近所の奥さんの声聞いて震え上がってたよw
今まで2件聞いちゃって「あんなに優しそうな人なのに怖かった〜」ってw
私だって怒鳴るけどね
>>45 「クローズアップ現代」は私も辛かったです。
自分のレスかと思っちゃいました
愛でがんじがらめ作戦でいく
連レス失礼
「クロ現」見たあと、娘に「早く頭拭きなさい!」とか「これちゃんと片付けてー」とか注意する度、娘が「過剰なしつけは感情を封じ込める」と言われ苦笑いだった。
今後2、3日は「過剰なしつけ」が彼女の流行りになると思う…
何か泣くなあと思ったら、生理前だった
気の毒になった
スレチだったらごめんなさい。誘導宜しくお願いします。
今日私の帰りが遅くなってしまって夕飯はジジババ(別居)に頼んで食べさせてもらって
宿題も風呂も済んだって言うから安心して帰宅したのに・・・
「いつまでゲームしてるの?早く寝なさい」って言ったら
「あっ宿題やんなきゃ♪」って悪びれもなく。
色々な感情があふれて、怒鳴るだけじゃなく叩いてしまったorz
息子は泣きながら寝た
今思えばもっとマシな対応できなかったのかと思うんだけど、あのときすでに22時、
どうすれば良かったのかな・・・
日頃信頼関係が築けていれば大きな問題とは思わないけど。
とりあえず行き過た行動は謝るだけで。
ジジババの立場も汲んであげる形で
5年女子は怒られることが少なくなったけど、
先日、1年女子に怒鳴ってしまい、喉を痛めたよ・・・。
怒らずに叱りましょうってわかってても無理だよね。
>>46 うちも未だに声色変えてぬいぐるみに喋らせてるよ
しかも上の子は中学生なのにw
素で怒ると大声で怒鳴ってしまうからそれを防ぐのにちょうどいいんだよね
速く宿題やりなよってポンちゃん(ぬいぐるみの名前)が言ってるよ〜とか
中学生と6年の娘に喋りかけてる図、端から見ると危ない人と思われるかも
>>49 見逃したのでちょっとkwskありがとう。
私も気を付けねば…と思うけどいちいち言わなくても出来るようにして〜!とお願いしたいわorz
>>46>>54 なるほど、ぬいぐるみかぁ…目から鱗だ。
指人形とか買ってポケットに忍ばせておこうかしら。
>>54 6年にもなってうちだけかと思ってたわw良かったw
うちは平日起きてる時間は殆ど母娘2人なので、1対1できつくなる時が多かったんだよね。
そういう時、ぬいぐるみでも第三者がいるとガス抜きになるんで、便利に使ってたの。
私が言うと「今やるってば!(怒)」なのに、ぬいぐるみが言うと「は〜い」と素直だったりするから
変でも幼くても、お互い平和に過ごせていいんだわw
まあさすがに聞かない時もあるけど。
41です。レス下さった方ありがとうございます。
マンションに住んでいて、外の声はとてもよく聞こえるけど近隣の声はまったく聞こえないという状況で、
家の中で大きな声で怒っているのは私だけ? 虐待か、自分の頭がおかしいのだろうかと
不安になっていました。
ちなみに子供は、4年生なのに油性ペンで壁やカバンに落書きをしたり(デコではなく本当の落書き)、
わざとお菓子のくずを部屋中に撒き散らしながら食べたり、ちょっとおかしい子だと思います。
そろそろ寝る時間だよ〜と大好きなキツネのヌイグルミが言った。
「わかってるよお母さん。」と冷たい声で返事しやがった。
>>50 やっぱり子供でも生理前って情緒不安定になるもんなんだね。
うちもあきらかにイライラしてる。
自分と周期が重なってるとお互いにイライラしてるからギスギスしちゃって困る。
>>55 いや、詳しくはウェブで!ww
親についてを自分の心の底の底ではどう捕らえているかは、私も随分大人になるまで分からなかった。
とても立派な両親で誇りに思ってたはずだけど、私が田舎に住み続けられなかったのは両親のせいだなと最近は思う。
東京から田舎に転勤した親は今年ある毎に田舎を馬鹿にして、私も内心その土地や人を見下げるようになったし。
例えば中学入学時、セーラー服を喜んでたら母が「田舎はセーラー服の下にカッターシャツを着るのね、みっともない」と言ったように、そんなことばかりでアイデンティティが少しずつ失われたよ。
親は悪気はないし、私もただの感想だと思って聞いていたけど、これも番組のいう「やさしい虐待」だったのかもしれない。
テレビの感想チラ裏長々ごめんなさい
今年ある毎、ではなく、事あるごと、です
すみません
>56
うちは子どもに何か言いたいときは、卒業式呼びかけ風が受ける&受け入れられる。
お母さんは今、怒っています(怒っています)
なぜなら、息子がお風呂に入らないからです(入らないからです)
みんなのする事が遅くなると、お母さんも寝られません(寝られません)
リビングの真ん中で大きな声で明るく言う、1人しかいないからカッコ内まで自分で言う。
ここまで母がバカになると抵抗できなくなるみたいで「あ〜ハイハイ、宿題ね、
お風呂ね」と苦笑いしながら動き出す。
>>61 オンデマンドで見るね。
私も子どもがイイ!と話したことを本当はコレコレこうでね‥なんて否定じみたことを言ってしまったりするから反省しなきゃorz
子どもに自信を持って欲しいけど下の園児みたいに手放しで褒めるとわざとらしくなるし
褒め方が年々難しくなってきてるよ。
>>63 腹抱えてワラタ
早速、卒業式の呼びかけやってみたい。
早く帰ってこないかな〜wktk
皆さんは子どもについて本当に真剣に考えてるね。
なんか感動した。
>>63 子供のためにバカになれる親って最高に好きだ。
上からガンガン叱られるより、素直に動く気になれるよね。
私も見習おう。
>>65 否定しないことってホント大事ですね(:_;)
>>63 まさかの()内までww
>63
早速今日から使わせてもらうw
うちはドラクエ風にいう。
○○(子供の名前)は宿題から逃げようとした!
しかし回り込まれてしまった!
母はドラゴラムを唱えた!母の力が2倍になった!
○○は様子をみている
◎◎(兄)は宿題を始めた!
母はカフェオレ飲む?の呪文を唱えた!
仲間になりますか?
→はい、いいえ
だいたい「はい、自分にもカフェオレ入れてw」と言う。
二人のバカ息子の愚痴。
長男、今日は中学校の説明会で児童は授業や部活動を見学できたので、疑問や興味あることをよく見てくることと言ったのに
目当ての部活動は場所がわからなかったから見なかったと言い、友達に連れられて運動部ばかり見てきて
運動部入ろっかな〜と、日頃運動嫌いな癖に簡単に物事考え見学のチャンスを潰したバカさ加減にイライラした。
次男、3年時から宿題を溜める癖があり気をつけて小まめに声をかけ確認していたのに、またドリルを溜めていたのが発覚した。
しかも突然、今日こんなにやったの〜と自慢気に見せてきて発覚するというバカ。
計算が遅いくせに溜め込んだせいで1日14ページもやらなくちゃいけない。
部屋に缶詰めにしてるが溜めなきゃいいものをなんで毎回同じ失敗繰り返すんだろう。
それを日記に書いて、将来見せてあげるといいねw
>>70 中学が楽しそうだな〜、はやく行きたいな〜ぐらいの気持ちが持てればいいんじゃないのかな。
読んだら感想聞かせてねと本を渡されると読む気が失せる...そんな気分にさせる親なんだね。
宿題とか親の目の前でさせるといいんじゃw一緒に学習するといいのでは
...なんだかな〜のおやでイライラするよ。
>>70 運動嫌いな子が運動に興味を持って運動部入ろうかなと思うことのどこが馬鹿なの?
先日のクローズアップ現代みた?あれ出てた人?
中学ぐらいならそこで基礎体力付けるとすごく運動能力が伸びるよ
私もその口だった
いいきっかけになるかもしれないし、おかーさんあんまり怒らないでね
6年娘にぬいぐるみが喋ってるよ作戦やってみた。
素で「はぁ?そんこと言うはずないやん。」と言われたので
「お母さんはエスパーやからわかるんよ〜」と返したら
「そんなことあるはずないし。」と言われたのでキレた。
ぬいぐるみは、日頃からやってないで突然やるとなると、向く向かないはあると思いますw
あと、お母さんが照れずにぬいぐるみと会話できるくらいじゃないと、
上手く喋らせることはできないかもw
卒業式風呼びかけをエコーつきでやってみた
最初は大笑いだったけど、3度目あたりから「しつこい」「くどい」「はまっちゃったの?」
とのリアクション、何度もやり続ける63って凄いと思う
ドラクエのはカフェオレ飲むとこまでは和気あいあいとしてて、いいけど、肝心の宿題はどうなるんだW
79 :
63:2011/12/16(金) 00:15:30.94 ID:X3gcey2J
やってみてくれてありがとう>77
大人びた子だと「どうしちゃったの??」ってクールに見られちゃうかもね。
うちの息子はお子ちゃまなのと、低学年もいるからかまだ受ける。
ヲイ、そろそろ来るぞ、キタキタ〜って感じになってる。
↑
これで済まない時は次にカミナリ落ちるって伏線もありだから、ここらで
言うこと聞いておくかって、子どもも様子をうかがってるみたい。
担任の先生が素敵な方なので明日の個人面談が嬉しい(チラ裏)
話題のクローズアップ現代見た
子供を導いているつもりが、自覚がないまま「支配」に変化していた様に冷や汗をかいた。
気をつけたいもの。
>>70 うちの上の息子中3だけど、6年のときに部活見学でまさかの運動部見学を
友達と流れで見てきて、入部したんだ。
家族全員仰け反って驚いた。インドア系を希望してたからw
短距離走万年ビリで、水泳みたいな個人でやるものならいいけど
球技もどれもヘタクソ。
まさか運動部に入るとは。
しかも中学で一番練習日のあるバドミントン部。
3年間やりきったよ。ダブルス組んで試合でも3位に入ったこともあって
自信がついたようだ。
ガリガリからガリマッチョになったしw
希望してた部活は、入学してからも見学できるよ。
4月中旬には体験入部もあると思うし。
芸風と違うことに興味を持つことはいいことだと思う。
バカ呼ばわりは謙遜なんだよねw
82 :
名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 08:53:32.62 ID:kUU3Ubr3
なんかわかるw
うちはサッカー小僧だけど、中学でいきなり演劇とかパソコン部に入ると言い出したら
のけぞるよ。もしかしたら
親の思い込み(インドア系/おたく、運動部/汚い臭い、上下関係‥)から違和感感じるのかも。
しかも方向転換が自分でピピッとひらめいたんじゃなく友達に流されて〜なんて、
情けない!ってね。全部親の好みなんだけどさ。
愚痴に、マジレスするけど次男君については
>>72に同意。
ポジティブでいい性格じゃない。宿題タイムは楽しく一緒にしてたな。
低学年で苦手ポイント、乱筆orあやしい計算など子の癖を見て知っておくのはいいよ。
あら探しして注意するんじゃなくて、つまづいたとき適切な手を打つためにも。
>>69 うちは頑張ったときにドラクエ風になる
チャラララッタラ〜(レベルアップの曲)
○○は宿題ができた 経験値が2 賢さが3増えた
とかw
単純に喜ぶよ
インドア女子だったのに何を思ったか中学でテニス部に入り
女子体育会系のじっとりした雰囲気(そういう部だった)に馴染めずに1年で退部した。
苦手な運動に打ち込んで、好きになれるチャンスだといいけど
運動部は雰囲気とか伝統とかが曲者だったりする。
冬休み終了までに計算ドリルを2回やることになっているうちの息子。
あと40数回分あると一昨日言っていた。
それが昨日になって「学校でかなり進めてきたからあと23回分になった!」と嬉しそうに報告。
白テストが早く終わった子は計算ドリルを進めて暇つぶしすることになっているので、
「テストが早く終わったの?」と聞いてみると、「ううん、習字道具忘れたから
書道の時間に計ドやるよう言われたの」だってさ。
あーあ、わが子のやる気に喜んだ母ちゃんがバカだったよ。
>>84 うちは部活じゃないけどスポ少でそれやった
友達が入ったからバスケ入部、最初のうちは友だちとワイワイキャッキャしてたのが楽しかったらしいけど、
本気で勝ちたい六年生から
「お前ヘタだから辞めろ。お前がいると試合に負ける」と言われてバスケ自体が嫌いになった
(ミニバスは登録選手全員出場がルール)
ヘタと言われて凹んでた同時期に、夏休みの自由研究で賞をもらって自信を取り戻し、今度は武道(個人競技)を習い始めたよ。
>>86 ええーー!今ミニバスって全員出場のルールができたんだ。
大昔自分が小学生の時ミニバス入ってたけど、
その頃は、レギュラー以外は全員応援担当だった。
「試合に出たけりゃ上手くなれ!」な世界だったけど、今はそれは通用しないのか・・・
ミニバスは試合に10人出さなきゃいけないけど、全員というルールはない。
人数少ないところだと全員ってなるからそういうことかもね。
あ、そういうことか。
よく考えてみたら一体試合中に何回メンバー交代しなきゃいけないのってなるよねw
人数の少ない所のチームだったらそうかもねって話か。
すみません、ついついミニバスって単語に反応してしまい何も考えずレスしちゃいました。
週末、テストを束で持ち帰ってきました。
くらくらする。
ほんとにここのみんな100点で当たり前なの?
子によるといることはいるけどみんなじゃない、と言う。
ということはうちの学校のレベルが低いってこと?
それはそれで頭が痛い。
うちは漢字テスト以外は100点で当たり前。
90点台だとやっちまったな、80点台ならどうした!?な感じ。
>>90 うちは100点なんてとってこないなー。というのは個人の範囲での話だが、
そんな程度でもクラスで1番だった!とか言うときもあるから、全体的にもそんなもんらしい。
テストの内容見てると、算数みたいにまあ100点とれる子はとれるだろうな、というのもあれば、
社会科なんかでは、これで100点は無理だろ、と思うような重箱の隅つつくような問題もあったりして、
学校のレベルだけじゃなくて、先生がどのへんに焦点を置いて問題作ってるかも関係するなと思った。
みんな100点とってる、という学校は、先生がそういう問題を作ってる、という場合もあるかもね。
93 :
sage:2011/12/17(土) 14:18:12.14 ID:v+/JGAQP
関西6年だけどみんな100点のテストとかありえないわ。
普通の子は80点台が大半でそれ以下もぽつぽついる感じ。
70点以下は居残り補習もある。
(中受組はほぼ100点らしいけどそれは置いといてw)
中学に繋がる発展的な内容をやってるし採点もシビアだよ。
間違えてアゲてしまった。
ごめんなさい。
教科書会社が作ってる白い紙のテストは全国共通じゃない?
白いテストだったら100点は普通じゃないかな
先生が作った難しいやつだとそうもいかなくなるけど
先生が独自でテストを作る、なんて一度もないけどな。
全部の教科が業者テスト。業者テストならうちも100点じゃないと
「え?何をどう間違えた?」ってぐらい簡単だよ。
うちも関西6年、先生が作ってるらしきテストあるよ。
(ガリ版で手書き風、灰色の用紙)
確かにそれは応用というか?難しいかも。
白い業者テストは問題が単純で簡単だよね。先週末にまとめて30枚近く返って来て焦ったわ。
親が枚数確認して判子押してテストファイルを返却。
子供が隠さない様にだろうねw
うちはたまに過去の教科書の白テストを印刷した物をやってる。
普段の白テストだと教科書で習った内容だから、100点で普通だけど、
過去のテストだと、長文など初見になるので、少し点数がばらつく。
先生の手作りのテストはいまだに見たことがない。
勉強話の中すみません!今日は我が子を含めて五年生12人!四年生3人集まり、一応名ばかりのクリスマスパーティ!でも食事を出してもすぐゲームやカード!確かに総勢15人で家の中ではこの遊びが一番だけど、賭カードゲームにはさすがに禁止令でした…
日頃働いているので、今日くらいと頑張ったが疲れた〜!みんな言うこときかないもんね。でも寒いから家は恋しいって感じ?息子が好きできてくれた子がホトンドだけど。来年から中受で遊べなくなるし…。一応予定です!
日記は日記帳かブログでおねがいします
102
意地悪言わないのよ
でも日本語下手でわけわかんないよ
自分の子はみんなから好かれてるのよ〜♪
可哀想ねwガリ勉さん達。うちの子は余裕で中受よ...ホホホ。
ってかw。
タダ飯でゲームも出来る託児所になってるんだねw
小学生15人てどの位食べるんだろう。考えただけで大変そう。
>>100乙。
でも次からはチラシにね。あと改行しろ。イラっとくる。
たまの事ならご飯くらい、いくらでも出すけど、小学生15人がどれだけ
騒々しいかと思ったら、同じ空間にいるのは無理。
うちはマンションだから、きっと階下から瞬殺で苦情来る。
>>105 >共稼ぎだけど中学受験!
>15人も子供を呼んで私偉いっ!
何というか色々必死なのが透けて見えるね。
自分の周りで中学受験させるのは
母専業で余裕のあるお家ばかりだから驚いたわ。
確かにうざいけど、そこまで叩くようなことでもないような
やり慣れないパーティをして、興奮して夜中に書き込んじゃったんだろう。
中学受験、兼業さんちの方が多いと思ってたわ。
だって塾代だけでも相当かかるし、学費だって公立とは雲泥の差でしょ。
うちの小学校は半分くらいが中学受験するけど、そんなに余裕のある専業さんちばっかりだとは思えないよ。
パート程度でもお母さんが働いているって子も結構いると思うよ。
>>111 てか仕事好きな人が多いよね
社会的に結構立場があって活躍してる人が私の周りには多いよ
お金の問題じゃない
うちの方は、
兼業で低学年は学童、
高学年は学童無いから託児所代わりに塾
(お弁当デリバリーしてくれるからお弁当も作らなくていい)
そういうお子さんは学校で問題を起こしてる子が多いので、余計に地元の公立には
人間関係の部分で無理なので中受する、のパターンもあるよ。
加えて、都心出身の人は私立選ぶ人多いね。私学出身者も。
都心は普通に附属が多くて高校入学、大学入学で私立に入ると附属印の子
に出会う機会が多くて、「附属からの子」と「そうでない子」の比較、「私立の子
」と「公立の子」の比較とか、必ずその手の会話は学生時代にあって、何十年
も頭の隅に「私立中学」があったりするから。
お弁当デリバリーしてくれる塾は中受専門じゃなかろうか
はじめから中受目指してるのであって
問題起こして公立無理なわけではなさそうな気がする
まぁ公立見下して問題起こすというか、なじめないのもいるから
お互いのためにはいいかもね
>>115 いやこの
>>113はどう考えても悪意があるでしょ。
小学校の人間関係なんて中学行ったらあんまり関係じゃ無い
いやいや、中受組の中には
「私たちはあななたち(教師も含め)と違うのよ」オーラ出しまくりで
小学校の授業や行事、ptaの活動を小馬鹿にしている親子がいるのも確か。
お互いのため住み分けした方がいいから、
みんな生温かく合格を応援してるよ。
>>117それは事実だけどそれと小学校で問題起こしていられなくなったってのは
また別問題じゃないの?
この流れを読むと、私立中学が通える範囲にない田舎でよかったと心底思う。
都市部だと馬鹿と貧乏人は公立中というのが現実。
中受に参戦出来ない負け組が荒れるのはしょうがないね。
全く中受できない経済の人っていまどき少ないと思うんだよ。
一馬力で私立中学が無理目、ってレベルでも、奥がパートしてまで中受って
人もいれば、他の消費に忙しくて教育(中受)が後回しになる人も。
前者と後者では、親の質が違うのがすでにわかると思う。
中には教育費かけたいけど子沢山、って人もいるかもしれないしいろいろだと
は思うけど、要するに他の消費(子沢山も欲から来るものだから)で子1人あた
りの学費が後回しになってるのは同じ。
親の質は子の質に通じるから、どうしても私立が選べる都市部の公立はそう
いう雰囲気になってしまうのは否めないと思う。
>>120 いやあ別に中受を批判してるわけじゃないけどさ
あれは小学生に死ぬほど勉強させるまあ悪くいってしまえば異常性から
話題にのぼり易いだけで全国的には14人に1人しかいかないわけで
いくら都市部でも馬鹿と貧乏人ってのは言い過ぎ。
大体私立受験組って小5から2年間睡眠時間削って勉強してるとか普通じゃん
高校受験なんて半年勉強すれば済むからねえ
経済的にも負担的にも時間的にもお世辞にもコスパが良いとは言えんよ
まあ公立中はDQNがいるという問題はあるけどね
どうなんだろうね
心底地頭がよくてすいすいいければ中受でも小受でも要領よく苦もなくできるんだろうけど
地頭的に微妙なのに親が必死でやっている場合って子供が疲れるのが早いんじゃないかなって思う
子供時代のたいして何にも考えてない毎日遊び暮らしてた平和な時期が
人間の財産なんじゃないかなーって思ったりするんだけど、そのあたりどうなんだろう
>>123そんな心底頭良い人間がそういるわけない。
私立も偏差値低ければDQNはいるし。
東京は一時期私立志望が多かったみたいだけどあれは革新勢力による
都立迫害の結果であって石原の都立改革とリーマン以降は以前と
比較にならないくらい減ってるらしいしね。
やっぱりたまにならいいかもしれないけど小学生を毎日日付け勉強させるなんて
とても教育に良いとは思えないしね
>>123 >毎日遊び暮らしてた平和な時期
それが唯一の財産になってしまったらお終いだと思うんだけどーw
>毎日遊び暮らしてた平和な
これって大人のエゴだとおもうけどね。
子供にノビノビさせたい、とかそりゃ誰でもあるだろうけど昭和とは環境が全
く違う。
スポーツ馬鹿が認められてた昭和と、文武両道がデフォな今が違うように。
大人が作ったプレーパークでドロ遊びさせて満足なのは実は親。
懐古趣味を押し付けるのと受験を押し付けるのは実は本質は同じだよ。
大人のエゴというならば、親が子供になるべく楽な道を選ばせたいからと
受験のレールをしくのも一種の親のエゴではないかな
同様に、公立の荒れを放置してまともな学校に行きたければ受験したほうがいいという
流れをつくってしまいそれを放置しているのも大人の論理のなせるわざで、
今の状況を子供が望んでいるとも喜んでいるとも思えない
現状がこうなのだからそれに対応するしかないという中で、小学生はどんどん追い詰められている気がする
否定派も肯定派もこのスレの住民はどっちも極端だなあとは思う。
ただ
>>127の意見に私は反対で中学受験は不良からの隔離って意味では
良いかもしれないけどそれ以外の面では受験自体も受かった後も
決して楽な道ではないと思う。
子供がやりたがって経済的的な余裕があればやらせれば良いし
そうでないなら公立行かせればいいんでないの?
>>128 > 良いかもしれないけどそれ以外の面では受験自体も受かった後も
> 決して楽な道ではないと思う。
ギリギリでやっと受かった子なら茨の道だろうけど、そうでない子には天国らしいよ。
全員「上の方」の子達だから誰とでも話が合うし、先生とあれこれ語るのも楽しいんだって。
校則もゆるゆるなので、公立の子達の、かなり厳しい服装規定やそれに反抗してダレた格好の子を見て
「北朝鮮みたいだな。校則に文句言って荒れるなら、なんでうちに来ないんだ?」と言ってる。
>>129 それは正直学校によるんでは?
あと公立中も校則なんて有名無実化してる所も多いしね。
ただうち上は私立で真ん中は勉強嫌がったんで公立だけど
公立はDQN率がヤバい。ネタ抜きで参観日に担任が
今年に入ってすでにクラスの半分以上が一度は万引きで補導されてます
ってのを聞いてのけ反りそうになった。
ちなみに上は真ん中みて色々楽で羨ましいと言い、真ん中は上みて私立に行けば良かったと
言ってる。一番下は今4年だけどまだ悩み中だ。
うちは貧乏だから諦めたパターンです。
年収750…
うちもしないよ。
別に公立小中荒れてないから中受率は低い。
dqnだらけの地域に住んでるといろいろ大変そうだな。
>>132 本当に大変だよ。なんか不良と我の強い人を頂点とした人間関係ヒエラルキーが
あって上位に逆らえない感じ?
>>130に書いたけど真ん中は下に熱心に受験を薦めてる。
>131
2馬力で750(尚且つ複数子)なら諦めないといけないかもね。
1馬力で750(一人っ子)なら周囲でも結構居るはず。
旦那の子会社が年収700-800程度だけど、2/3くらいが私学だった。
同じ社宅に住んでたから、誰がどの所属か大抵わかってたので。
貯蓄や援助があれば扶養内パート程度でまかなえるもんね。
そうでなくとも都心は公立王国じゃないから高校からでも私学は選択肢に
十分入ってくるので、一応私学費は用意しておくのがデフォだし、学費は
中学受験時にある程度貯蓄してある状態になってることが多くて中受が
選択しやすい気がする。
貯蓄がないなら、他の消費で使ってきたってことだから中受を諦めるのは
仕方ないね。
>>134 一馬力で750、私は月3万程度の働きとも言えない働きw
娘一人だけど経済的に自信ない。
私の体が弱いこともある。
>>119 ハゲド
私立にいくのは医者の子と宗教の家の子しかいないわ
>>119 ハゲド
私立にいくのは医者の子と宗教の家の子しかいないわ>@田舎
ごめん連レス・・
私立あるけど、大学受験には不利だから、行かせられないな
宗教の子って?
牧師の子どもがそっち系の私立に行くとか、そう言う話?
そうか中学とか?
ま、地域と家庭事情はさまざま。
それぞれが最善の道を選択すればいい話。
自分の周りだけを見て、決めつけたりpgrするのはおかしな人だけ。
>>140 お寺の子はその宗派に合わせて進学するよ。
京都ならいろんな宗派の学校がある。東本願寺は
大谷や光華女子、西本願寺は龍谷や京女、知恩院は
東山中や華頂女子とか。
新興宗教はどうするのかはしらないけど。
有名なところでPL学園があるじゃないかw
天理もそうだよね
五島列島なんかはキリシタンの末裔が多く
全寮制のキリスト教学校に行かされる子もいる
賢い子の行く私立・付属がある地域がうらやましいな。
うちの地方は、公立に落ちた不良の行く私立高校が、
特設コースを付けた中高一貫をはじめてみましたという所ばかりなので、
受験させる気になれない。
兵庫なので灘・甲陽・神戸女学院の私学トップ3校が凄すぎる。
その下の六甲や神戸海星でも進学実績はかなり良い。
しかしこの中で高校受験を実施しているのは灘だけ。
学区内の公立は長年総合選抜を重ねてきた無名校なので論外。
上位層や経済力のある家庭の子は私立中に進学しているのが現状。
義実家が某宗教の会長やってて、いろいろ迷惑かけられてるから
宗教には拒絶反応が出る。
一度、「孫ちゃんのアトピーに効くから、総本山に連れていきなさい!」と命じられ
一度だけ行ったことがあるけど、吐き気が止まらなくなった。
吸い上げたお布施で建てた、バカでかい建物。
うちも、家計が苦しいのにトメから
「毎月、御布施を出しなさい!」と言われて一万〜三万ぐらい出してたから
総本山の豪華さを目の当たりにしたとき
(こんなものに月数万も出すなら、その分でおかず増やしたほうがいいわ)
と思って、ケンカ覚悟で翌月からお布施を出すのはやめた。
今は旦那を通してしか連絡しないし、義実家に顔も出さない。
>>146 ご近所さんw
高校からならT川があるじゃあーりませんか。
まあ、いろいろモニョモニョではありますがw
>>146,148
うちもご近所です
この辺りは中学受験必須だよね
灘以外の良い私学は高校から入れないし
公立高校?何それ?にも同意
でもT川は無いわw
男子は灘甲陽、女子は女学院を目指して
3〜4年から西宮北口への通塾スタート
最終的に男子は六甲関学
女子は海星甲南女子親和で受験終了
自分の周りはこのパターンが多い
うちは裕福ではないので私学は難しいけど、地元公立中には今1年生に相当なDQNグループがいるらしいから
出来れば行かせたくない。(万引き、カツアゲ当たり前。放火もやらかしたそうだ)
本人がDQNとは全く関係のない理由で中学受験を希望しているから、
これ幸いとばかりに公立一貫を目指して頑張ってもらってる。
うちんとこの公立はバイク窃盗で何度も事情聴取されてる子がいる
DQNもごく一部でみんなにうしろ指差されてる状態ならいいんだけど
なぜか積極的に他の子を巻き込もうとするし→学年総DQN化
巻き込まれない意志の強い子、目の敵にして攻撃するからなぁ
そしてなぜか異常にしつこい、基地外並みの粘着質
卒業後1年たっても嫌がらせされた子がいたし
不良の集まりに子が勧誘されて困ってたお宅があるよ
お父さんが応対に出て、二度と誘うな顔見せんなとまで言ったらしいんだが
(在学中には相手の親にもつき合せないと宣言してるらしい)
平気で何度でも来るし電話してくるので、気持ち悪いと言ってた
受験関係スレには書けないので、流れに乗じてちょっと・・・。
今住んでるとこ、中受率適度に高い。公立もそこそこ荒れていない。
でも高校の選択肢が少ない。いいとこばかりで。
不器用で飲み込みもわるい4年娘、周囲と足並みそろえるにはキツいと思ってしまう。
でもイナカなだけに、高校受験でランクを落とすと隣市への長距離通学になり、
娘はあまりに不器用で時間を有効に過ごせなさそうな気がする。
一方、実家のある地方中核都市(市内で高校が選びやすい)に移住も考えてたが、
すると周囲が地元志向すぎて、大学も就職も井の中の蛙的になるって、
首都圏目線からみた批判を最近読んだ。
自分も親も親戚もだいたい、地元大学・地元小企業・自治体に入ってたので、
あまり外部の人の目線って気づいたことなかった。
地元に戻っちゃうことは、受験地獄な環境からは逃れられるけど、
反面、恵まれた環境をみすみす捨てることになるのかなあ?
とりとめなくてすみません、いろんなお考え聞かせてもらえたら嬉しいです。
>>153悪くとり過ぎじゃない?でも確かに鬱陶しい文章だ
ただ受験はそれ用のスレがあるのだからそっちでやれと思う。
昨日から中受派が鼻息荒く居座っててちょっとウザい
高学年でも親にぎゅっとされると気持ちよさそうにしてるし
まだかわいいものだね。
> 周囲が地元志向すぎて、大学も就職も井の中の蛙的になるって、
> 首都圏目線からみた批判を最近読んだ。
お子さんの性格から考えたら恵まれすぎている環境選んだほうが楽なんじゃないの?
地方の人で自分の地方の世界観で固まってるという
人もよくいるけど、別に他地方に行かなきゃそう苦労しないし、
それはそれで幸せな生活。
困るのは首都圏でその世界観を変えず、都会の人は〜と
いつも敵意い丸出しな人なだけで、
ほとんどの人は、地方出身でもそうではない。
隣の市の学校に行かせるのもどうかと思うなら、世界が狭いって
心配はいらないかもよ。
しかしあれもダメだろう、これもダメだろうで、
子供を過小評価している気もする。
>>152 娘さんが将来何になりたいか(適性があるか)によるかなー
田舎でも確実に就職先がある職業(看護士・保育士・事務員など)を希望してるんだったら、田舎でのんびり育って手堅く就職して、小さな世界で幸せになれるかもしれない。
でも、田舎じゃ就職先がない職業(マスコミ出版とか文化芸術、IT、アパレルなど)を希望してるんだったら、都心にいる方が絶対有利。
今はおっとりした子でも化けるかもしれないし変わらないかもしれない。
流れ豚切るけど昨日懇談会があった。私専業主婦だから時間指定なしにしたのに
最後の時間でこれは何かやらかしたかな?と思った。
そしたらどうも先生曰く
放課後何処で誰と遊ぶかアンケート取ったら息子の名前が一つも無かった。
でも学校では孤立してる様子もないので不審に思ってクラスの男子数人に
聞いて見たら息子はお母さん(つまり私)に放課後は遊んじゃいけませんって
決められてるという事だった。
なぜそんな取り決めをしてるのか?と半分説教じみた様子。
私はそんな事決めてない。何故遊びに行かないかと言うと息子は
低学年の時から一度家に帰ってからもう一度外に出るのは面倒臭い
人と遊ぶよりテレビ見てる方が好きという性格だったから。
先生には思いっきり不審の眼でみられて嫌になった。
いいじゃん。毅然としてりゃ。いろんな子がいて当然。
ただ先生の気持ちもわかるよ。
もしかすると息子さんがそういって遊びの約束断ってたのかもね
面倒くさいとかいうと角が立つからとか、説明するのも面倒だからとかで
お母さんをダシにしちゃったのかも
しかしその教師も馬鹿だね
他の男子から聞いたはなしで
いきなり半説教とかないわ
当事者である息子と母親から聞いたうえで、初めて判断することだろうに
>>159 それであなたは息子に他の児童と遊んでもらいたいのか、ほしくないのかどっち。
あと、過去にそれらしき言葉を話したのではないのか。
放課後こどもが友達と遊ばないのを見て何も感じないどころか
性格だったからと勝手に解釈、納得する親ってどうなの?
子どものことを見てるようで見てないから
先生から不信がられるのではないのか。
小6の娘のクラスの連中がめっちゃエロいんだけど。
最初は性に興味が出てくるお年頃だし、なんて思ってたけど、
授業中発表で手を上げていてなかなか当てられない子が「先生わたし指して!」
って言ったら「「さして」だって、あの子エロいねー」って言われたり、
ローションって言ったらHに使う方のローションって捉えたり、
とにかく何でもかんでも性的な方に話がいくそうだ。
これらの話は主に女の子が言う様なんだけど、
男の子もティンコ出してたりザー○ン女の子に擦り付けてきたとか。
昨日聞いてびっくりしちゃったんだけど、これってひどくない?
それとも今時の子はこんなもん??
>>164 163ですけど嵐と勘違いされてます?
本当の話なんですよ
嵐に反応しないこと
ホントに嵐じゃないんだよ。
涙出てきた
銀河鉄道の夜を読んでいた小4娘が、「もう読みたくない。」と本を閉じてしまった。
どこまで読んだ?と訊いたら二人の乗った汽車が走り出したところだと言う。
「この友達の子って、もう死んでるんでしょ。哀しい話は今は読む気分じゃないから。」
って、なんでそんなにすぐにわかるの?
私も同じ頃に読んだけど、あの駅に着くまでわからなかったよ。私がアホなだけか?w
>>169 そりゃ勘のいい子だわ
うちなんか最後になって愕然としてたからねw
>>169 私はアニメで見たけど全然意味がわからなかったw
今短縮授業で帰宅してきた息子に聞いたらやっぱりに私をダシに使ってたらしい
そのせいで先生に怒られた。なんでそんなウソついたの?と聞いたら
面倒臭いとか言ったら変な人と思われるじゃん。だって。
まあそういう事なら今度からは誘われたら5回に1回は行く事にすると言ってたけど
なんでこんな性格になったんだろう?
>>172 息子さん賢いなぁ。
嘘といっても方便の範囲だし、人づきあいに必要なものをちゃんと分かってるね。
そこまで自分で考えて人づきあいやれるなら心配ないよ。むしろ対人スキル高いわ。
この歳で悟っちゃってるのって今後の人生楽しめるのか?
まぁ人それぞれか
>>169 わかってもおかしくないしわからなくてもおかしくない
感性の問題
銀河鉄道は仕方ないわ
もともと未完の草稿でしかなかったものを
他人が改稿重ねて今の形になってるんだから
ちなみに3稿目までは夢オチだったらしいし
草稿段階ではジョバンニとカムパネルラを混同してる部分が見受けられ
同一人物(2面性)だったのではと考えた人もいる
そういう話を
>>169のお子さんにしたら
また違った見方ができるかもよ
>>173幼稚園くらいからずっと歴代の担任は口をそろえて行動や発想が逐一年寄りじみてますって
言われ続けてきたよ
>>159 息子さんよりもそんなことをアンケートで聞く学校が気になる。
5年息子が 最近やたら
自分の容姿を卑下して
「あーイケメンになりたい!」と言っています。
モテたいし 彼女も欲しいんだって…。
皆さんのとこは どうですか?
>>179 うちは容姿に絶対の自信を持ってるわりに男子に興味なし。
ただの対戦相手と考えてる。
将来やな女確定です…
うちも5年男子。
女子はひたすらこわい存在。憧れはクリロナ。ゲイか?!
別に他人に無理して合わせる必要もないし、自分のやりたいことがあるなら
放課後断ってもいいと思うけど。
でもそのやりたいことが「家でテレビ見る」なんだとしたら、ちょっとね。
そもそも「5回に1回は行くことにする」なんて言ってるけど
本当に誘われているんだろうか??
親御さんはずっと誰とも遊びに出かけない息子さんを不思議に思わずに
今まで過していたの?
>>179 好きな女の子でもできたのかもね。
うちは小5女子だけど、最近ようやく髪の寝癖を気にするようになり、
毎朝ドライヤーでハネを直すのが恒例となっている。
まだ自分では上手に出来ないから私がやるんだけど。
身長が学年で一番低いけど本人はそんなに気にしてないし(私も気にしてない)、
服装もユニクロ的なもので満足してるわ。
好きな男の子は「いない」と言ってるし、それもどうやら本心らしいので
色気づくのはまだ先かな。
小4女子だけど、同級生男子からからかわれたのがきっかけで、
かわいいと言われるものや今どきの女の子らしい服装に拒否を示すようになっちゃった。
トップスは黒やグレー、ボトムスはGパンしか着ない。
学校では「男子みたいな女子」というポジションにおさまってるらしい。
そうなるまでは水色好きでスカートやチュニックも着る子だったんだけどな。
小4男子、朝起きるとまず最初に寝癖を直しに洗面所へ行く程度には身だしなみが気になる様子。
服も「この組み合わせどう思う?」なんて聞いてきたりする。
好きな女の子も出来たそうだし、色気づいてきてるなぁ。
「クラスで一番モテるのは多分俺」とか言っちゃうのがかなりイタイが。
そういう根拠のない自信は普通低学年くらいで消えるもんじゃないんだろうか。
うちの小6男子は女子の話をちょっとでも振ると
「知らん!」「わからん!」「興味ない!」って過剰反応してる。
色々気になってんだな〜と思ってるw
152です。レスいくつもいただいてありがとう。
いろんな観点を教えてもらったのでもうちょっと模索してみます。
>>182 いや何度かもっと遊びに行くようには言ったけどきかない。
実際友達がいるかはどうなんだろう?
一応先生は他にも名前のない子はいましたがそういう子は学校でも多少孤立気味ですが
息子さんはそういう様子はみられません。大人しいタイプでもありませんし。
と言ってたけどそういう言われると不安になるな。
何か確かめる手段あるかな?
163です。
昨日は私もアワアワしてしまい、変な文になってしまい皆さんに不快な思いをさせて申し訳ないです。
あれから娘や他のお母さんと話をしたら、避妊具を持って来てる女子がいるそうです。
で、昨日もチ○コ出す男子は授業中にズボンずらしていたらしい…
(娘は見ていないが他の子から聞いたそうです)
旦那に相談したら、こんなのはすぐに飽きるよって言ってたけど、
中学に行ったらもっと凄い事になりそうな気がするんですが。
そのままにしていいんでしょうか…。
娘はというとエロ系のグループ(男女共)から嫌われている様で、物を壊されたり隠されたりし始めているようです。
>>188 私なら放っておく
学校での友達付き合いはできてるみたいだから
自分の意識が変わらなかったら周りがいくら言っても聞かないだろうし、
放課後の付き合いはそういう時期がきてからすればいいんじゃないかな
>>178 上の子の学年でそのアンケート取ってたよ
学校で仲のいい友達、放課後に遊ぶ友達、現在の悩み事や心配事、面談でどんな話をすると思うか
高学年にもなって悩み事や心配事を
面談で話されるのをわかっていて書く子は少ないと思うけどw
うちの子は最後の設問で去年予想が外れてたからか、
今年は「なし」って書いてあった
>>188 誘われてなくても不思議はないよ。
今まで誘われても「親が遊びに出ちゃだめって言ってるから」と言い訳してたわけでしょ。
あいつ誘っても母ちゃんがダメなんだって、とみんな思えば、わざわざ誘わなくなるよ。
子どもと親は別人格なんだから、あれこれ探りすぎてもよくないと思うがな。
精神年齢が高くて、学校では周りに「わざわざ合わせてる」子なら、帰宅後くらいのんびりさせてあげてもいいんじゃない。
このタイプの子は塾とか行って似た者同士に出会うとそこでいい友達作ってくるかもしれない。
>>189 え、本当に釣りじゃなかったの?
そもそも、釣り?って即思われるくらい、ひどい話だよ、それ。
女子のエロ話は、友達うちで口にするだけならありがちな話だが、授業中にするのはダメでしょ。
男子の話は言語道断。6年生ならほとんど性犯罪だ。幼児のそれとは全く意味が違う。
その状態、エロとかなんとか以前に、学級崩壊状態のような気がするんだけど。
こんなとこで呑気に書き込みしてる場合じゃない。
>>192 レスありがとうございます。
本当に本当に釣りじゃないんです。
娘から聞いた私も信じられない位なので、釣りだと思われても仕方ないです。
まだチ○コ出しているとか避妊具持って来てる等の話をを知る前ですが、
他のママさんに「うちのクラス、エロ過ぎない?」ってチラッと話振ったんですがあんまり反応ないんです。
なので私が過敏になりすぎなのかな?こんな物だろうか?とモヤモヤしていました。
やっぱりおかしいですよね。
学級崩壊はあるかもしれません。
先生はとてもいい先生なんですが、子供のタチが悪すぎるorz
昨日もテストで例の男子数人が協力してカンニングして(うちの娘が気づいて先生に密告)相当怒られていた様です。
で、避妊具持ってたのは娘と仲が良かった子でお母さんも良く知ってる人。
直接聞いてみたほうがいい? 聞きにくいけど…
> 「うちのクラス、エロ過ぎない?」
とか言うと釣り認定されても仕方ない
気になるなら学校に相談、
皆が釣りだと思っている内容なので
事後報告もいりません。
しおらしい文体でダラダラ引っ張るタイプの荒らしだと私は思っている。
母親が精子ではなくザーメンというのに違和感を覚える
キモイ
話しは変わるが
今まで成績表オール2だった息子、
今学期そこそこ得意な算数で3をとろうと思ってすごく頑張ったけど3が取れなかった
(親からみてもすごく頑張ってたと思う)
大泣きして燃え尽きたようになってボーッとして元気が無いんだが、どう声をかけたらいい?
>>197 何も言わずに好きなおかずをたくさん作ってあげたら?
と同時に、息子さんがいないところで、でも聞こえるように
御主人とか家の人に
「あんなに頑張ったのに2なんて!学校の採点の基準っておかしいよね(プンプン」
とさりげなく「あなたの頑張りはよくわかってる」な噂をする。
直接励ますより効果的らしいよ。
知らんがな(´・ω・`)
つーか、通知表、数字なの?うちは、がんばろう・大体よい・良くできましただったかな
エロいとか、ザーメンとか一般的な女性が口に出す言葉じゃないよねw
>「あんなに頑張ったのに2なんて!学校の採点の基準っておかしいよね(プンプン」
さすがにこういう言い方はまずいんじゃないかな?
これでは学校側に非があると受け取りかねないよ
下手するとなんでも周りのせいにする子になるかも
でも好きなおかずたくさんには賛成
おそらく3の基準に達してなかったんだと思う
次からはその辺踏まえて、再度がんばろうと励ましつつ
親としては3の基準がどの辺なのか、先生に聞いてみるとかして
応援したらいいんじゃないかと
>おそらく3の基準に達してなかったんだと思う
そうなんだろうね
思慮が浅いとか着眼点が弱いとか、
テストの点や授業態度のようにぱっと見てわかる事じゃないんだと思う
先生と会う機会があったらどこをよくすれば3がもらえるか
聞いてみてもいいんじゃないかな
本人に質問させてもいいと思うし
もちろん詰め寄ったり責めたりしたらだめだけど
きちんとした態度で質問すれば
前向きに向上するためのアドバイスなら快く答えてくれると思うよ
うちの子は小6の最後の通知表で算数は観点別評価だけど、3段階のオール2
中学に入って最初の通知表で数学は5、意欲以外の観点はすべて最高評価
そんなもんだよ
小学校の通知表って優等生タイプの子には良い評価がつきやすいけど、そうじゃない子が同じくらい頑張っても
良い評価がつきにくそうだなーと思う。
テストの点数より授業態度とか自分の意見をはっきり言えるかどうかが重要。
通知表って一つの目安でしかないんだよね。
別の部分、たとえばテストやドリルの点数や前回と違ってあきらかに頑張ってたとわかる部分を
おうちで誉めてあげたらいいんじゃないかと思うけど。
基準っていっても先生にもよるしね。
うちなんか去年の担任の頃に比べて◎の数が3分の一以下になったよ。
面談の時にそれとなく聞いてみたけどミスが惜しかったとかそういう感じで具体的なところは分らずだった。
でも今学期は算数は絶好調で積極的だったしミスもなく全部満点だけど
4つある評価項目の中で2つしか◎ではないから不思議。
一方、それほど出来ない子でも◎が20個とかある子もいるらしくて、
結局はアピールが上手い子が全てな世界なんだ。
通知表、「もう少し」がなくて、「よくできる」と「できる」の数が
1学期と変わらなかったとドヤ顔してる@小6女子
これでスマホに変えろってどうなのよ?
>>196 >>200 説明してなかったですが、ザー○ンって娘が言ったんです。
それも含めてアワアワしちゃってそのまま書いてしまいました。
この言葉も女の人は口にしないですよね?
学校でこども達が言ってるそうです。
私自身は口に出した事はないので聞いた時は頭が真っ白になってしまいました。
エロいは女の人でも使わないですか?
>>195 本当に荒らしではありません。先ほど少し進展ありましたが、不快にさせていますので報告はやめておきますね。
もう書き込みはしません。皆さん失礼致しました。
>>197 せっかく出たやる気が消えちゃうと嫌だよね。
今は息子さんも頭がカーッとしてるだろうから、
しばらくはそっとしといて、ほとぼりが醒めた頃に、
「きっと、前は1に近い2だったのが3に近い2になってるんだよ。
また頑張れば3になるし、サボると1になっちゃうかもよw」
くらいにさらっと冗談ぽく言ってあげたら?
>>208 いいお母さんだな
その冷静さを私は見習おう
210 :
名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 16:59:32.98 ID:NwuaLoUk
どーでもいい質問なんだけど
終業式とかって
児童は体育座りなんだね。
私たちのときは、立って聞いてて貧血でたおれる子がいたよね?
うちの子の学校だけ?いつから体育座りになったんだろう?
私の時は体育座りだったな。@40手前
成績はそんなすぐには上がらない。
地味にコツコツ続けていくことが大事なんだよ、先生はそこをきちんと見ているからねと言ってあげるかな。
さっきレスしといて何だけど、うちは2学期制だから通知表はないっ
先日の個人面談で大体話は聞いたのでそれで終わりだつまらん
>>211 小学校の先生なんか何にも見てないよ。
何時も見当違いの注意をされてくるよorz
やる気が無くなるから脳内変換した架空の人物像を家の子に当てはめて
話しかけないで欲しいorz
>>213=
>>197なの?
先生が本当に見てるかどうか、あまりそこは重要じゃないんだよ。
先生じゃなくても「お母さんは努力してるの分かってる」でもいいじゃない。
あくまでも子どものやる気を削がないことが大切なのに親のあなたがそこのところの理解力がないのが不憫だな。
うちの子だって入学当初から成績悪くてどうしたらやる気になってくれるか今でも試行錯誤の毎日。
それに私の方法が他の子に当て嵌まるなんて全然思ってない。
親の指導力も一朝一夕では出来ないよ。
地道にいかないと。
215 :
197:2011/12/22(木) 18:43:00.03 ID:UCska1CN
うちの学校は学年末の保護者会で
評価基準を説明してくれるよ
217 :
197:2011/12/22(木) 19:03:48.53 ID:UCska1CN
途中送信ごめんなさい
昨日今朝もやる気なくしょげてた息子ですが、友達と話して気持ちを持ち直したのか、何とかやる気を取り戻したみたいです。お友達に感謝。
今は早速冬休みの宿題に取りかかっています。
今夜は好きなメニューにして、2学期と変わらず応援していこうと思います。
先生のお話では、「白テストも100点だし発表もいいことを発表するけど、普段のプリントで(何でそこで間違えるかなあ〜)という惜しい間違いをするから3にならなかった」そうです。
詰めが甘いのをどうやって治したらいいのか・・
>>217 最後まで気を抜くなって話をするのに、家を建てる比喩で説明したことある。
土台から壁から全部きっちり丁寧に作ったのに、
最後に屋根にちょっと穴があったら、たとえそれがちょっとの穴でも
すごいダメージじゃない?
最後の屋根の穴みたいなミスはそこまでの頑張りをパーにしちゃうくらいの
ダメージなんだよと。
わりと納得して見直しをしつこくするようになった。
まあ家は屋根から作るような気がするけどキニシナイw
219 :
213:2011/12/22(木) 21:58:07.81 ID:eU6ge9ga
2度目のカキコです。
算数だけですがテストでほぼ100点取っているのに4つある評価項目全て2でした。
そして通知表渡される時に算数で躓いてるような事言われてきたorz
さすがに笑うしかない・・・
ほぼパーフェクトな子ってテスト満点は当然だけど、発言とレポートのオリジナリティがやっぱり秀でてるなって感じ。
思考力の配分が大きくなった
うちは恥ずかしがりやで発表しないから
国算理社すべての教科でやる気の項目がダメ
まあ正直小学校の通知表なんてどの進路に進むにせよ全く関係ないから
各先生もみんな主観入りまくりだからねえ。
算数の項目の一つなんだけど
・数の性質や図形を日常生活に活用している
こんなのどうやって評価してるんだ?
学校外でのほうが活用の機会が多いと思うんだけど
>>222 同意。
通知表、主要教科に関してはテストの点数だけで優劣つけるべき。
実際の入試には、やる気や態度なんて一切関係ないからね。
(推薦やAO入試は評定が大切だろうけど)
そんなむちゃくちゃな
授業態度っていうのは大事でしょう
テストさえよければっていう評価ならまともな授業がなりたたなくなる
積極性や聞く姿勢、応用力とか想像力
いろんな面から評価してもらえることは大事だし、外の社会でもいろいろ「えっ?」ていう評価にであうこともあるわけで
通知表一つでそんなガタガタという保護者が多いのには驚く
出来がいい子と思ってる子の親がすごくうるさいことが多いように感じるけど
わが子を過大評価しすぎなのではないかな
過大評価する親の子って、結構、学校で
トラブルメーカーの可能性高いよね。
親の前だけいい子にしとくみたいな。
反対の方がいいって、何かの子育ての
本で読んだけど、確かにそうだと思った。
>>221 塾での話の受け売りですが、
意欲・態度の項目は、発表回数の部分もあるけど、
授業中、話す先生の顔をしっかり見て、頷きながら聴く
っていうのも大切だそうな。
確かに授業参観行くと、先生が説明してる間
うつむいてノートや筆箱いじってる子多いもんね。
先生にもよるけど
その態度・意欲だってさ、よほど目立ってない限り全員を見ていてくれて覚えてないものよ。
授業参観でも分るけど先生は前列の方の騒いでる生徒しか目を配れてない。
端っこの席の子は頑張って挙手してもなかなか当てても貰えないからね。
大人しかったら尚更印象に残らないよ。
小学校の評価なんて、この先の進路に関係しないからこそ、態度重視でつけたっていいんだよ。
中学、高校、大学、就職後と進むに従って、完全に成果主義になるんだから。
うち、実技系でないある教科の意欲・態度の項目で唯一の△があった。
正直、他の教科でもここには△がついてもおかしくないと思うのに、先生の温情だと思ったわ。
中学に上がると、授業態度がかなり成績を左右するようになる。
小学生までの段階で「授業の受け方」は完全に身についているものとして扱われるから、
テストの成績が良くても授業態度が悪いとバンバン減点されていくんだって。
だから塾でも確実に内申を稼げるよう
>>27みたいな点を注意するよう指導されるよ。
小学生のうちから授業態度にも気を配れるようにしておけば中学に上がった時に安心だから、
テストの点だけで成績をつけないのはむしろありがたいことじゃないかと思う。
>>230絶対評価が導入されてから
特に教師の成績つける時の裁量が広がって基準が個人によってばらついてる。
だから小学校だと贔屓なんじゃって場合も多々あるし、
先生によっては態度だけでほぼ決まってテスト関係ないんでは?って場合もあるから
それはやっぱり問題だと思う。要はバランスが一番大事なんだと思う
そう、要はバランスだよね。何も態度を評価するなって言ってるわけじゃない。
中学に入ると、授業態度が成績を左右するなんてことは感じない。
授業態度というか関心・意欲の評価基準は細かく決められているので、
教師の主観のみで暴走しにくくなっている。
>>232 そう。それに中学は教科担任制だからある特定の教師に好かれようが
嫌われようが全体には大して影響ないけど小学校はそうじゃない。
だからある程度主観の入らない数字で決める所もないと先生によっては
オール主観のみになってしまってそれも危険だと思うよ。
まあ偉そうなこと書いたけど子のクラスは今絶賛学級崩壊中で
授業に参加してりゃほぼ全部最高評価なんだけど。
うちの子は授業には参加してるけど無法地帯を物凄く楽しんで
いきいきと学校に行ってるのでDQNの素養があるのでは?と心配だ。
先生の説明の途中なのに挙手指名もされてないのに大声ですぐ答えを言っちゃう子がいて、
先生も注意せずにそのまま「そうですねー○くんが言ってくれましたねー」とか言って授業を進めちゃってるat参観日@四年生
大人しい子は手を挙げて発表する機会も無くて、発表の機会があっても
「さっき俺が言ったのと同じじゃん!」と挙手してない子に責められる。それが嫌で大人しい子はますます挙手しなくなる。
こんな勝手に発表しちゃう横暴な子に“積極性◎”ついてるとか納得いかない
そういう子は先生が変われば、人の話を聞かないとか協調性とかで
△つくんじゃないかな?
あと挙手しないのは、やはり好ましくはないと思うけどなー。
大人しくても同じでもいいじゃないとか、ここが違うとか
説明出来る力も必要じゃないのかな。
>>235 下手に注意するとごねまくって授業が進まなくなるからかもよ
本人のためを思ったら、ここでしっかり指導したほうがいいと思うけど
(自己中心的性格で社会性が育たない)
するだけ無駄、やるとなると他の子たちに支障がでるので
勝手にしろって感じ?ある種の放置なのかもしれないね
勝手に発言する奴は無視して、挙手した子だけ指せばいいのにね
>>225 同意。
テストはほぼ満点なのに評価は‥って言う人って、
ここでよく見る「100点とれて当たり前」な人?
なら、クラスの半数以上がフツーに満点なんだから
全員A評価にすべきってことかな?
テストは基本問題なんだから、発言の内容(単なる挙手回数じゃない)で
正解の先の深く理解しているか発展的なひらめきがあるかを先生はちゃんとみてると思う。
低学年じゃあるまいし、真面目さだけじゃダメだよ。
贔屓だとかみっともないなあ。
>>239 こういう人はあれだろうか?先生はみんな聖人君主だとか信じ込んでるのか
自分の子供が先生に贔屓されてるのかどっちなんだろう?
>>240 クラス全体を見たときに、キラっと秀でているもの(意見・
発想・表現)などがあれば満点とってもBってことはないと思う。
贔屓というのは、ひがみっぽくってアレだけど、なにか先生の
情に訴えるものがあって評価が高くなるんじゃないの。
そんなの、社会に出れば嫌というほどある。
まあ、まずは忘れ物ゼロ、嫌な仕事もすすんでやる、グループで
固まらない、身の回りの整理整頓、積極的な挙手発言、丁寧な字、
先生に対する尊敬の態度、などを心がけてみれば?もっとも
親がモンペ気味ならどうしようもないけど。
6年息子、さすがにサンタもないだろうと思って
「サンタは卒業しよう、何がほしい?買ってあげるよ」と言うと
「えーーーっ、何で?サンタからもらえたほうが得じゃん」とか言うのでびっくり。
サンタは親だと言うのも言いにくく、
ごまかしてしまったら、
寝る前にも「もしかしてサンタが来たりして」などと期待している・・・。
プレゼントは明日買ってやる予定・・・。
自分でサンタいないよねーなんて言っておきながら
この前、サンタとか嘘でしょ?お母さんとかお父さんなんだよね?
って言ってきたので「うんそうだよ?
」っていったら
なんかショック受けてたwあれ?もしかしてちょっと信じてた?
>>240 無駄無駄。止めときなよ。バランスの問題だって言ってるのに
文句言ってるって事は態度が一番大事テストを成績に入れるなんてとんでもないって
人なんでしょ。実社会に出たら…と言ったかと思ったら小学生だからこそ過程も大事と
使い分けてるし。
で挙句
>>241でしょ。そりゃ忘れ物とか協調性で成績が付く面があっても
良いかもしれないけどそんな主観だけで付けられていいわけないでしょ。
会社の勤務評定だって実績出してりゃ多少協調性が無かろうが生理整頓に問題があろうが
客観的にきちんとつく。
> 通知表、主要教科に関してはテストの点数だけで優劣つけるべき
という
>>224のレスからの流れだから
? 態度が一番大事テストを成績に入れるなんてとんでもない
○主要教科に関してはテストの点数だけで優劣つけるべきなんてとんでもない
誇張して議論をすり替えるのはみっともないですよ
>>224は間違ってないと思うけどな。
学力で進路が変わってくるのだから、親子で現実を見ないと。
厳しいけど高卒やFラン大卒の末路は、派遣社員やフリーター。
小学生時の教員受けの良さなんか、何の役にも立たないよ。
>>247 全然拡大解釈じゃないと思うけど。
>>224からの流れは一度バランスが大事って事で決着が付いてる。
それを蒸し返した挙句バランスが大事と言ってる
>>231が使ってる
贔屓という言葉をみっともないとか言うんだから
バランス論すら反対って事でしょ。
>>241に至っては先生の主観で付ける事を肯定していて、まるで教師は
公平に成績付ける必要がないと言わんばかり。
そりゃ発言内容や字のきれいさや忘れ物が成績に影響するのは当然だと
思うけどグループで固まらないとか嫌な仕事を進んでやるとか
先生に対する敬意とか(もちろん程度にもよるけど)そんな事で
国語や算数の成績が付いたらそれこそ不公平でたまったもんじゃないと思うけど
こちらは2学期制なので、成績表が手元にない。
けど、前期終了前の懇談で、成績の項目について説明があったよ。
どういうところをみてますとか、「ここまで出来てれば◎、○…」
↑これを話してたのは、下の子@3年の担任だけだけどw
>>249 241だけど、ペーパーテスト100点前提で言ってるんですよ。
前に、テスト満点なのに成績に反映されてないって意見あったから。
100点を取った上で、 Aを取る具体的な実践項目を述べてみただけだよ。
業者の白テスト、100点で当たり前の世界。その中で優劣をつけると
すれば先生の目に留まるなにかがないと。
一つの科目の欄を全部◎にする時、息子の担任は他のクラスの先生に相談したんだって。
で、複数の先生に異論なしと確認を得た上で記したって私に言ってた。
特別扱いはしていないって自分から言ってたし、別にそんな詮索もしてないのに律儀っていうか何というか…
>>251そういう事なら私の早とちりで失礼しました。
でもたかが小学校の成績でそこまでやるのは窮屈なだけな気もするわ。
>>249 贔屓という発想をみっともないと指摘したら
バランス論にすら反対なんでしょとなるその論理展開がわからない
>253
同意。
点取りに必死になった結果が「先生や両親のおかげで頑張れました」みたいな
出来た作文を書いて先生の眼鏡にかなって高得点を取る図式だもんね。
どっちにしろ「親子で」器用じゃないと点はとれないよ。
子一人で大人に媚びて得点するのは難しいから、必要なのは親の誘導、つまり
親や先生の指示に従うよう訓練された個体。
12歳の段階でそれが求められるわけだから、出る杭や、発達バランスの悪い子、
コミュ力に欠けた子には公立は難しい集団だね。
>>255 小学校の成績なんて進学にも何にも関係ないのに
どうしてああ一部点取り虫になれるかは不思議ちゃあ不思議。
中学の内申は進学にダイレクトに関係するからある程度は
必要なんだろうけれど。
テスト以外で評価される部分はすべて、点取り優等生とか親の誘導とか、
大人の顔色伺うとか、悪意丸出しだね〜。
どんだけひねくれたんだかw
贔屓発想がみっともないってのは、そんな僻み根性だよ。
先生の主観というか相性はあると思うよ。
だから同じ子でも担任変わったら評価が変わる(見方が変わる)。
でもそれはたまたま相性の悪い年になったと思えばいいのに、
誰それは◎なのにうちは○なんて!(アッチは問題児なのにテストは悪いのにetc)と、
横見て人と比べてキーキー言ってるから、ちっせえなあと思うわけ。
>>257 相性はあると私も思う。
でもそんなことに一喜一憂したくないよね。
誰かも上で書いてたけど、社会に出ればいくらでもあるし。
正直成績表とかどうでもいい。
今回はすごくいい評価だったけど、よかったねの一言でおしまいだったわ。
>>257 いや成績だけじゃなくてさ普段の扱いだけでもこの子贔屓されてんなあと
子供も保護者も思うほど露骨な事やる先生っているじゃない。
もちろん先生も人間だから好き嫌いはあるだろうけど、
一応仕事なんだから露骨に出してたら影に日向に文句言われるのは
当然じゃないの?全て僻み根性の一文で済ませるのは間違いだと思うんだけど
>>256 中学生になったとたん、子も親も変身できるわけじゃないよ。
器用じゃないからこそ、予行練習が必要だと思っている。
>>260 上の子が今高校生なんだけど中学の内申の稼ぎ方と
小学校の成績の取り方って違うよね。
中学校は個々人の点差が広がるから提出物をしっかり出す事
各授業で1時間に最低3回は挙手する事さえ守ればあとは変に悪目立ちすることさえ
しなければそれこそテストに比例した内申にならない?
親の介入できる余地も少なくなるし、トップ校か推薦入試目指すのでなければ
先生にゴマ摺ったりクラスの雑用進んでやったりする必要なんて全く感じられないと思ったけど
私だけ?
連レスになるけど中学校は当たり前の事を当たり前にやってれば
あとは学力に比例した内申点になるけれど、
小学校は差が付きにくいから一定以上の成績を取ろうと思ったら
それだけじゃダメなんだよね。もっとも小学校の成績なんてその後の人生への
影響度ゼロだからそれで良いと言えば良いのかもしれないけど…。
ただ一部だけど教師も生徒もそれを露骨に出し過ぎてる気がする。
露骨に出せば多少生臭い話になるから当然他の子や親から多少反発食うのは
必然だと思うけどそれを全てみっともないとか僻み根性で済ますのは
どうなんだろうと思ったのと子供が主人実家に泊まりに行って暇なのでカキコしました。
>トップ校か推薦入試目指すのでなければ
それでもゴマ摺りの必要などないよ
やるべきことさえきちんとやっていれば
(宿題やノート、レポートを期限内に提出。当番関係をきちんとこなすなど)
テストの点数に見合った内申になると思う
ただ中学くらいになるとやるべきことができないんじゃなく
あえてやらない子も出てくるので要注意w
>263
その「やるべきこと」ってのがさ、例えば読書を数値化する(4年生なので40分/day
、とか1年間で数千ページ目標:表彰(=評価)ありとか)ことだったりすることに意味
を感じなかったりするんだよね、個人的に。
うちに限って言えば読書を数値化するのに反対なので、読書は山ほどするが、現状
そのシステムにまったく参加していない。
そのせいかどうかわからないが、プリントはほぼ100点でも成績は良くない。
うちの学校はそんなのないしー、うちの親子はそんな風にあまのじゃくじゃないしー、
って場合でも、学校の評価方法は無意味もしくは逆に害があると考える親がいても
おかしくないってのは想像できると思うんだけどね。
たとえば、単純に評価(日々の学習の成績)は、その子のテストの点数と平均点の
客観的データのみからわが子の成績(立ち位置)を把握することは可能で、具体的
対策もそこから派生するといっていいと思っている。
教師の私的感情とかグレーな部分から派生するものは、そのあとのフォローが曖昧
にされがちで、現状の評価システムへの無責任さは否めないと思いますよ。
ようするに、教師の主観と客観的データをきっちりわけて報告すればいいんだね
白テスト小テストの科目ごと単元ごとのの平均点と得点分布表など
模試で配布されるデータのように、通知表に添付してくれればいいんだね
>>264 意味がないと親が思っていても、子どもに言っちゃダメだと
思う。子どもは本音と建前を使い分けられないからどうしても
態度に出てしまう。先生に生意気だと思われるだけ損だ。
読書カードの例なら、子どもも楽しんで参加させてやった方が
いいんじゃないかな。読んだページ数書くだけじゃん。うちの子の
学校にもあるよ。早い段階で1000ページ到達して表彰状もらって
それでおわり。読書はもちろん好きで続けてる。
そんなイベントがなければ、一冊も本を読まない子もいるんだし、
全体を考えれば全く意味のないことではないよ。
大人でもそうなんだけど、会社で会社のシステムがどうのと、
上司批判している人は、結局良い評価が得られない。業績も
良いチームで優良顧客があってこそ。それは結局自分の態度が
映し出す鏡だよ。
クリスマスも終わるというのに皆さんまじめな…
先生に生意気だと思われる、か。
そうかもね、としか。
なんか読んでみて親がこれじゃー子の成績が振るわないのもわかるような。
壮大な言い訳乙としか思えないよ。点数以外のところにいろいろ問題がありそう。
>>266 ハゲド
仕事してて思うのが
まず言い訳や口答えで
指示に従わない人はイラネとなる
なにか意見があるにしても
取り敢えず取り組んだ上での
問題点指摘ならいいんだけどね
やる前から批判がましいこと並べ立てちゃ
何様?としか思われないわ
何だ何だw
頭でっかちで口ばっかりが達者。
で、実力や経験・結果が何もない人って印象だ。
まだやってたんかい!
とりあえず小学校の成績なんてその後の人生に関係ないってのは相互理解してるわけだよね。
なぜにそんなに気になるのか不思議だよ。
うちは4科目の理解や思考などポイント項目が良ければヨシ。
悪ければ気に留めておいて今後様子見、何らかの家庭学習を考えるもしれない。
そんな程度だし、他の子がどうなのかなんて興味ないわ。
まさか全体の◎の数が増えた減ったで一喜一憂するわけじゃないよね?
(低学年スレで我が子より○○な子が◎が多かったとかなんとかレスがあったので)
先生にちょっと子供のことで話ししたくても休暇だとどうにもならなくて歯痒いわ
子供が5年ごろから「受験しない」って言ったら
珍しがられ、「塾いってない」って言ったら
ドン引きされ、なぜか説教されたこともある。
閑静な住宅地で、環境も整ってて、学校も
落ち着いてるって聞いたから、家買って
住み始めたけど、教育熱の温度差でものすごい
疎外感。。。
受験はともかく
塾行ってないというとエーーーッ!とはよく言われる
とんでもない田舎で、すぐ近くに○○のスラムと呼ばれるDQN地区があるけど
公文なり学研なりなんなり、とにかく塾行ってる率は高い
受験しないと近所から異端扱いだもん
別にいいけど頭いいのに何でしないのってうるさいうるさいw
経済的にムリ〜って言えば、なんでなんで攻撃かわせるよ>塾、中受
のんびりしてるようで成績抜群なんてカッコイイ!
そらようござんした
282 :
名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 18:28:36.14 ID:stam2uWp
なるほどなるほど
283 :
名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 00:50:42.48 ID:EtT+Wtxb
田舎で国立小行かせてるけどそれはそれで凄い特別視されるよー
制服だってのもあるけど
>>283 同じく。お年寄りのみなさんにはいい意味で
公立ママさんたちには悪い意味で特別視されてる。
さらに田舎に住むトメコトメは、お受験ドラマを真に受けて
子供ちゃんかわいそう嫁は教育ママ通り越してオニだと思われてる。
ものすごい思い込みの固定観念だと思うけど、
私立小・国立小に行かせる親って
校庭に落ち葉一枚落ちていたら、キーーーッ、これだから公立はッ!!
と怒りそう・・
それはものすごい偏見だと思う…
偏見っていうかただの馬鹿だな。
あ、小姑が「公立学校の設備が刑務所みたいで
嫌だ」「ボロすぎて最悪」「あんな所で教育が
出来るわけがない」って私立に通わせてる。
そういうのもいることはいる。
私立だって古い校舎なんて腐るほどあるのにね
伝統と格式に脳内変換されるんだろうねw
>>284 まあ附属の子って見られるのは仕方ないけど
あとうちは男子だから制服の短パンがツラいw
291 :
名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 16:41:55.53 ID:fEGBaT4Y
>>290 あるあるw
うちも国立小6年男子だけど、制服のズボンが冬服でものび太みたいな短パン
背が高くて、すでに170cm以上あるから、親から見てもさすがに制服が似合ってないわw
保守AGE
保守英二に見えた
294 :
名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 18:55:25.63 ID:fSn/Tv5w
295 :
名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 19:09:28.12 ID:q0u33il4
>>294 大阪の鼻つまみ者、日教組と左翼の醜い足掻きだねw
自分達が一般市民からどれほど嫌われてるか分かってるのかな?
あの選挙結果が民意なのにね。
296 :
名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 19:17:27.10 ID:/GjDmou+
297 :
名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 19:17:58.32 ID:/Ew2ovOq
298 :
名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 23:30:39.55 ID:vGYQWSYi
>>291 うちは私服公立行かせてるけど
すぐ近所の国立付属もまさにそんな制服。
見てるこっちが寒くなるような短パンで可哀想で、しかも高学年になるとビジュアル的にも問題ありって感じだわ
彫刻刀、どうする今悩んでいるからご意見ください。
年末に学校から彫刻刀の注文表がきて、どれにするか息子と話してた。その時点で普通に買う気。
今のはなんだかすごいね。龍とかついててダサすぎだろ。
で、ふと自分が使っていた彫刻刀を持っていることに気付いて息子に見せて、軽い気持ちで
これ使えばいいじゃんと勧めてみたら、本人も乗り気になった。
親子で盛り上がり、その場で材木削ったりして使えることを確認して、買わずに済んだねーと一件落着。
だが、今まとめサイト巡りしてたらイマドキの彫刻刀がすごいとかいうのがあって、それをみたら本当にすごくて。
注文表がきた時点で見ているのにね。改めてみたら本当になんかすごくて
ケースは茶色のプラケース、持ち柄は木の彫刻刀を持たしていいのか不安になった。シンプルで好きだけど。
別によくね?普通に使えるし、という気持ちと皆と違いすぎて嫌な目に合ったりしないか心配という気持ち、半々です。
ああくだらないと思うけど、一応聞いてみたい。よろしくお願いします。
>>299 お子さんの性格によるかも
何でも友達と一緒じゃないとイヤだとか
萎縮してしまう子なら、学校のを買う
気にしないようなら自分のを使わせる
けど、その彫刻刀って自分が小学生の時に使ってたもの?
使えることを確認したって書いてあるけど
微妙に劣化してて、持ち手とかがゆるんだりしないかな
もしも古すぎるなら危ないかもしれない
今の彫刻刀ってストッパーや滑り止めとかついてて
ケガしにくくなってるよ。
持ち手も握りやすい。
私の木の彫刻刀もたせたよ@新6年
息子、平気なタイプ(持ち物に無頓着すぎてだらしない系)
今時は大層な作品つくるほど使いませんから充分。
>>299 300さんと同じ意見になっちゃうけど、お子さんの性格次第だなー。
無頓着な子、特に持ち物にこだわりのない子は全然気にしない。
周りとお揃いがいい子や、お下がりイヤ!専用品がほしい、という子は気にする。
子の性格にあわせて対応すればOKだよ。
うちは絵の具セットや定規類は家にあったものを使わせてる。
ただ、古い彫刻刀はきちんと研いでないからなまってたり、微妙にサビが出たりしてる可能性があるね。
それ自体では気にならなくても、新品と削り比べしたら彫り心地が全然違うかも。
ということで、うちは家に古い彫刻刀セットはあったけど、新しく学校で注文したよ。
刃物はお古だと切れ味悪くなってる
磨ぎなおししないと切れない場合ある
古いのは自宅用にする、ワタシなら
うちはそのカタログの済みに載っていた昔ながらの木の彫刻刀と別売りのケースにしたよ。
高く買わせるためにあの手この手で業者も大変だね。
4年生の今頃になってやっと学習机を買う運びになった。
ほとんどのご家庭は入学時に買ってると思うけど、数年間使ってみて
この机でよかった!とか買ったけどダメだったわと思うことありますか?
親のお下がりを使うか新品を購入するかは、お子さんの性格次第で良いと思うけど、
うちは、学校からもらってきたカタログの中から
ガード(ストッパー?)付きの物で
1番価格が安いの(華美過ぎない物)を購入した。
私が小学生の時、左手に彫刻刀をブッ刺していまだに傷跡が残っているから、
カタログを見て、今はガードつきがあるんだって驚いた。
学校からも「もし購入するなら、なるべくガードつきの物を」って話もあった。
版画を彫るときに、板がどうしても前に滑って上手く彫れなくて
左手を、板を押さえる形で前方に置いちゃったんだよね…。
今は、板の滑り止めのシートも彫刻刀のセットに入っている物もあるよ。
うちも4年生ぐらいで買ったよ>学習机
まぁそれに準じるような簡単な机は置いてたけど
案の定、宿題もお絵かきもリビングだったもんなぁ
ちなみに購入したのはunicoの机
http://www.unico-fan.co.jp/f/dsg-502 これにチャーチチェアをあわせ
インテリア的には娘大満足の品なんだが
収納がやや少ないのは難点かも
あと現在白しかないようなので
男の子にはウケないかもね
うちも彫刻刀の見本を見てビックリしたけど、ストッパーがついていたり、
ケースの蓋の部分がスライド式で逆さまにしても中身がザーッて出てこないところに惹かれて注文しちゃった。
>>309 ありがとうございます。シンプルで素敵ですね。
娘が帰宅したら見せてやろうと思います。
自分の好きな机を買いたい、でもどんなのがいいかわからないとゴチャゴチャ迷って決められないようなので
こんなことなら入学時にシンプルなものをさっさと買ってやっておけばよかったかも。
リビング学習はそれなりによかったけれども、片付けが若干下手な子になってしまった。
>>299 自分が使っていた木軸の彫刻刀使わせてる。
ケースがないのでお菓子の空き缶に入れてる。
習字道具も裁縫道具も私のお古。
別に昔の道具で使いにくくて困った記憶ないし、子供が気にしなければいいかなと。
当時の記憶がよみがえってきて、それを子供と話したりするもんで、
うちの子はむしろ喜んでるよ
ちなみに、学習机は夫のお古w @6年
お古ばっかりだと、本人よりも周りの子が気にしない?
「おまえんち貧乏なの?」的に
まぁそれは仕方ないよね。本人さえ良ければ問題ないし。
昔の道具っぽさがかえって新鮮みたい
どこ売ってるの?って聞かれたりして本人はご満悦だわ
うちは嫌がった。
「みんなと違うのが恥ずかしい」って。
318 :
名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 21:45:54.81 ID:anmD6Itx
>>316 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>299です。
みなさん色々な意見ありがとうございました。
うちの子は、新品でカタログから選ぶと龍をかっこいいとか言っちゃう、でも別にお下がりでもどうでもいい、
むしろこれ母ちゃんが使っていた奴だぜ的な受け狙いするようなダンスィタイプです。
だから何度確認しても本人的には全然おkらしい。彫刻刀は研いだし、使用には問題なし。
でも今はガード付きなんてあるんだね。粗忽モノには必要かもしれない。悩むわー。
うちの子ちょっと手が不自由なんだが、昔のやつというか、大人でも使えるような
シンプルな物はダメ!ガード付きにしてくださいね、と学校側から言われたよ。
粗忽なお子様はご一考を。
彫刻刀もそうだったけど、学校で斡旋する道具類って、
なんであんなデザインばかりなんだろ・・・
男の子用の龍とか、女の子用のやたらキラキラとか・・・
もっとシンプルなデザインもあればいいのにね
イオンとかにいくと、ちょっとマシなレベルのデザインのが
あったりしない?
子供の学校であっせんしてくれたのはすごいシンプルだったよ
学校によるのかな
うちはありえない柄続出だった。
とにかくリラックマとワンピースは
押さえときました、で。
思いだしたよ。
この流れで思いだした。来年度は下の子の書道セット購入だ。
上の子が学校のチラシの中で、これならなんとか…という物を買ってるから
下の子が買うときは母的に許せる物が残っていないw
内容はだいたい分かってるので、絵の具セットはネットでシンプルなのを買ったんだった。
書道セットも今のウチに探しておこう。
>>326 書道や裁縫のセットはホントひどいよね
笑っちゃうくらい
1年の絵の具セットもひどかったな。
5年生になったら裁縫セットか。今でも手毬の模様のケースなのかなw
自分の時はすぐ使わなくなると思ったけど、結婚するまで使ってたから子供にもできればそれくらい使って欲しい。
学校には長年出入り業者が決まってて、
その業者が持ってきたものを斡旋するんだよ
ドリルはどことか教材はどことかも教師が選べなくはないけど
出入り業者ごとにできるだけ公平に割り振るという習慣もある
業者同士の分担というか約束事みたいなのもあるみたいで
なかなか教師も自由には選択しにくい
うちの学校はイオンで同等のものを買うよりも
学校で申し込んだ方が安価なので嬉しい
学校割引価格、ってなってて30%オフとか
昔は定価販売が当たり前だった気がするけど
ネット通販でもどこでも買える昨今、それじゃ
やっていけないんだろうなとも思ったり
絵の具セットと習字セットはキラキラしてたね。何種類かの中から組み合わせて選ぶやつ。
あれはあれで持ち物間違いが少なくて良さそうだけど、なぜか彫刻刀は注文用紙にはたくさん写真が載ってたのに選べるのは1種類だけだった。
学年があがってくると、さらに華美なモノを選びたがるから助かった。
>329
手毬模様、ナツカシスw
裁縫セットもドラゴンだのドット柄だの…カラフルでした
が、小さい。
コンパクトと言えば聞こえは良いけど、全ての物を同じ位置にきっちりと
片付けないと閉める事ができないってくらい小さくて余裕が無い
昔の箱の方が使いやすそうな気がするんだけどなあ
>>329 裁縫箱、私の学年までダサい手鞠柄で、次の学年から『うちのタマ知りませんか』のSANRIO柄になって、めっちゃ羨ましかったの覚えてる。
お金持ちの子がタマ柄に買い換えてるのを指をくわえて見てたw
「壊れたらタマ柄買ってもらえるかも?!」とアホな考えをして手鞠柄をあまり大切にしなかったので、
子供にはSANRIOだろうとドラゴンだろうと好きなキャラを選ばせてやりたい。
でもうちの男児は青か黒なら何でもいいよーって気にしないタイプだ。
書道のは、学校のを買ったけど、
筆だけ文房具店でもう少しいいのを買ってあげた。
書道と絵の具セットは、雑巾が小さいのしか入らないのが不満。
すずりやパレットは学校で洗わず新聞紙で包んで帰るので、
常にケースがパンパンになってる。
裁縫セットは、もののよしあしで作品の質が変わらないような気がするので
学校斡旋の中身は換えてないな。
裁縫セットのすぐ後に
初めての縫い物「ナップサック キット」が斡旋されます。
手順の指導上、これはダサ柄から強制選択よん 笑
相変わらずナップサックなのか。20年前から変わってないのね…。
うちの子は5年でエプロンキットで6年でナップサックだった。
そのナップサックに卒業証書を入れて帰るんだって。
6年で作ったナップサックを修学旅行に持っていったよ。
(大きなリュックを宿やバスに置いて、出かける時に使うため)
いいアイディアだなーと感心した。
5年はエプロン。
調理実習で使ってた。
実用的なのはいいね。
自分が作ったナップサックをわざと目立つ赤い糸で縫ったら、あまりよい評価をもらえなかった記憶がある。
うちの息子は、家庭科で作ったナップサックを体操服入れにしてる。
出来が良くて先生に褒められたらしいのだけど、
友達の家に行くときにも持っていくと言うので
さすがに止めておいたw
実用本意な男児と諦めの心境の男児親w
息子も荷物の軽い行事日通学に愛用してるわ。
そういや、自転車に乗って遊びに行く男児が
背負ってる光景、よく見るな。
低学年位までなら似合うけど違和感〜w>キルティングナップサック
女の子はきっと進んでは使わないよね。
男の子用の龍…www
斡旋用のカタログ兼封筒で龍デザイン見るたびに
大阪のおばちゃんが豹柄(顔もアリ)服着てるの連想してワロスw
書道道具のときは名前ホルダー(龍)だけ別に買えたので、それだけ買って
道具自体は雨の日の通学考えてエナメルのにした。
龍道具は阻止したぜ←子供はやはり龍柄見て欲しがったので苦肉の策w
うちも友達も みんな手作りナップサックしょって遊びに来てるよ 小5男子。
調理実習で習ったサラダや味噌汁も作ってくれるしなんか嬉しい。
347 :
名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 15:07:36.01 ID:MQRmNy/r
娘の通うダンス教室はスタジオにお泊りしたりして
練習しています。
娘も行かせてほしいというのですが、年頃の娘を
心配してOKしていません。
皆が行っているというのでそのダンス教室のブログを
見たところ、ブログには寝ている写真や遊んでいる写真など
たくさん掲載してました。これもどうなんでしょうか
勝手に載せてもいいものなの?
代表が子供たちの布団の部屋(スタジオ)で遊んでいたり
何かを取り合いになっていたり・・・なにか間違いがあって
からは遅いです。
最近の小学生高学年や中学生にもなるとこうやって外泊していくもの
なんですか?
うちでは絶対に無理だというと、ダンスの先生に
「親の意識」について言われます。ダンスのできる環境があるのに
親に言われてだめだと言われたらもうその子はそのレベルなんだとーーー
こういうダンス教室(ヒップホップ)おかしいと思いませんか?
>>347 うちはモダンだから、ちょっと意識が違うかもしれないけれど
子供が習っている先生は
成長期の子供の身体も考えた上で、レッスンを組んでるよ。
発表会前だからと言って、決して無理なスケジュールは組まない。
身体を休める事も必要だからって。
347さんお子さんの通っているダンス教室は、ダンスの上達よりも
ダンスを通して「連帯」とか「一つの目標に向かって」とか
そういうものの方に重点を置いている印象がある。
うちも合宿をしたこともあるけれど、基本親と同室か、同性のグループでの宿泊。
男女混合の雑魚寝なんて、きちんとしている所なら絶対にさせないよ。
349 :
名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 17:44:50.82 ID:wOTx1yac
兵庫県尼崎市南武庫之荘3丁目の小学校
集団遠足や散歩とかさせては通りがかりの家にイタズラさせてて
何ら注意とかしませんね。
何だろ。この小学校は。
将来の犯罪者育成してんのか?
>>347 うちは夏冬の合宿はあるけど、だらだらしたお泊りはない。
気をつけた方がいいよ。
昔フィギアで間違いあったしね
>>347 スタジオにお泊まりっていうのが、もうわからない。
貸スタジオじゃなくて、先生のプライベートスタジオなのかな。
ブログの写真掲載は、今時なら一言保護者への事前了承があって
しかるべきだと思うよ。
もし
>>374が今までの練習やイベントとかでの対応も含めて
参加を躊躇してるんなら止めさせといた方がいいと思う。
コーチの自宅で合宿っていうので事件があったね。
ダンスの技術の向上に、
男女の区別がないダラダラした合宿は必要ないでしょ?
親の許可なくHPに画像を載せるのも、ナシだね。
合宿の仕方、画像の件だけからはだらしない経営者に感じる。
教室かわればいーよね。
HP見ないで契約しちゃったのかな?
ヒップホップはストリート系ダンスでしょ。
カッコいいだろうけど、基礎もないし低所得者が道端で踊り出したダンス。
だから、そういうのを好んでやってた人が教えてるって事はもとはやんちゃ()だったひとでしょ。
ダンススクールから芸能界に入る子は多いと聞きますが、
通う限りはそれなりに心配になることがついとまわると思いますよ。
田舎の小中学生でも、グラビアのスカウトが来たらしいですから。
356 :
名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 12:58:07.68 ID:6gk3wQvz
兵庫県尼崎市南武庫之荘3丁目の小学校
集団遠足や散歩とかさせては通りがかりの家にイタズラさせてて
何ら注意とかしませんね。
何だろ。この小学校は。
将来の犯罪者育成してんのか?
>>356 校区の小学校に直接苦情入れるのが一番だよ
今時は運動会の練習の音にすら苦情来るからね
>>358 一番効果早いのは教育委員会とその学校両方に、複数の家から
苦情を入れること。
何でもそうなんだけど、一人(1件)だけじゃ意味ないよ。
お菓子の工場見学私も行きたーーーーーい
362 :
名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 11:18:13.32 ID:+mvMmB/G
ベネッセチャレンジというと低学年という勝手な印象を持ってるけど
高学年でチャレンジやってる子って実は結構いるのかな。
うちは漫画だらけのテキストを子供自身がいやがってやらなかったけど
5年6年のはスッキリしてるんだろうか。
事情で塾通いができなくなって、通信を検討中。
塾と同レベルを望むなら、もっと別の通信添削を
探したほうがいいよ。
○会とか大○とか。
塾といっても基礎クラスなので、教科書とプラスαくらいのレベル。
受験予定はないし、反復練習をさせたいので市販のドリルでもいいと思うんだけど
それだと子供のモチベーションが続かないので、チャレンジはどうかなと思って。
うちはずっとチャレンジかZ会できて、6年生の今はZやってる
上の子が今年中3で塾にお金がかかり
2人通塾させるのはちと厳しいからです
中学からはZ会がとっつきにくくなるので(問題が難しいんじゃなくてやり方が)
チャレンジに変えようかなと思ってる
中学1年の間は通信でいくつもり
習い事をしててその上部活も始めたらは通塾は厳しいかなというのもあり、
中学1年のうちは、成績がよければ2年も通信でいくつもり
上の子によると
1・2年のうちはチャレンジだけで成績トップレベルの子もいるらしいです。
うちの4年生はチャレンジで満足してる。
大抵は授業よりも先に進んでるから、
リアルで「あ!ここチャレンジでやった所だ!」とチャレンジ漫画のような展開になっているらしいw
>>363 6年でチャレンジやってるよ。
スッキリ。。。は全然してない。
むしろ、各教科先生キャラ、編集室の変人キャラ、マスコット、
お友達キャラなど登場人物が入り乱れ紙面はマンガとだじゃれで
埋め尽くされている。
それでもうちの子はチャレンジが好き。中学講座も申し込んだ。
うちの4年生もチャレンジで満足してる。
あの漫画だらけですっきりしてない感じがいいらしいw
毎日コツコツ取り組んでシール貼ってダジャレに大喜びしてるよ。
漫画の中に散りばめられた雑学は結構侮れない。
公立一貫志望で塾通いもしてるけど、適性検査対策模試で「あ、これチャレンジにあった!」を体験。
そのおかげか結構模試の成績が良くて、あのDMの漫画は本当だったんだよお母さん!って興奮してたわw
うちは春から6年、塾開始だ
長い間ありがとうさようならベネッセ
小6の娘の友達が、友達のメアドを友達の断りなく、他の子に教えてしまった。
家に来た時、様子が変だったので、聞いてみると、しつこく聞かれたので、教えたようだ。気の弱い子なので、怖くなってきたみたい。
私は、友達に教えたことを謝りなさいと、言ったんだけど、これでいいかな?
自分の子どもの事ではないなら、それでいいんじゃないの?
不快な話で申し訳ないけど、生理中の娘が心配。
今朝起きたら汚れてしまっていたので、学校でも大丈夫だろうかと。
まだ2回目なのでしっくりいかない様子だし。
朝から失礼しました
>>366‐370
高学年もけっこうやってるんだ。安心した。
あのDMまんがはあながちウソ大げさでもないとはビックリw
スッキリしてないらしいのが気になるけど、まずはやらせてみようと思う。
ありがとうございました。
勉強嫌いな子どもが珍しくチャレンジの英語のやつやりたいと言い出して、結構熱く語ってたんだけど、
DMの中に入ってる入会促進マンガ(?)の「親へのチャレンジ入会をお願いする言い方」の文言そのままでワロタ
うちのそのままの文言でビーゴを熱く語ってたわw
その熱意に打たれて、申込期限の前日まで検討するからお試しCD-ROMでお前の本気を見せてみろ
と言ったんだけど、結局3日くらいで全然やらなくなったので却下した。
ビーゴってインカムみたいなのが付いてくるやつだっけ
あれが欲しいってだけでやりたがったてたわ
そのうち上の子がスカイプ用の買ったのみたら
すっかりビーゴ熱は冷めたw
どうもビーゴやらないと手に入らない
すごく珍しいものだと思ってたらしいw
>>373 慣れるまでは、値段は高いけどオムツタイプとか、
夜用の長いナプキンの上に普通タイプを重ねづけさせてたよ。
学校ではこまめに替えるようアドバイスするしかないかな。
>>378 ありがとうございます
今朝は冷や冷やして送り出しましたが、無事帰宅しました。
夜は寝相が悪いものですから、オムツ型も試してみようかな
重ね付けはしたことないけど、がに股にならないかな
レス頂くと不安が和らぐのでありがたかったです
5年生の娘がいます
今日娘が泣きながら学校から帰ってきました
友達に絶交だとか友達じゃないと言われたそうです
なんでそう言われたのか理由を聞くと
去年の夏休みと今年の冬休みに1人の女の子友達からお土産を貰ったそうです
冬休み終わって学校始まってもお土産をくれないから友達が怒って
そう言ってきたみたいです
お土産貰った事は私は知りませんでした
そこで悩んでるんですが
ネットで地方のお土産を買ってその子に渡すか・・・
そのままスルーでいいのか・・・・
どうしたらいいのか悩んでます
そのままスルー。
お土産買いたいって娘が言って来たら考える。
どこもいってないのにお土産渡せるわけないよ…
私だったら、もらいっぱなしは嫌だから
ちょっとしたノートとか文房具渡すかな。
旅行行ってないからお土産じゃないけど…って。
お土産ってそういうものじゃないでしょ…
ややこしい友達だねぇ。
他にも仲の良い子がいるなら、そのまま疎遠になっても良いくらい。
同級生からモノをもらってるのに親に伝えないのもどうかと思うよ。
学校での鉛筆交換(とかしてるか知らないけどw)ならともかく、お土産となるとこれもらった〜って報告あっても良さそうなもんだけど。
>>385 私もそこが引っ掛かる
普通どんな物でも貰ったら親に報告するように言ってあるよね
なんかどっちもどっちって感じ
>>380です
スルーって事も考えましたが私も貰いっぱなしは嫌なので
文房具系みたいな物を渡そうと思います
娘に言いましたどんな物でも貰ったらちゃんと報告するようにと
ほんとにどっちもどっちって感じですね・・・・
>>381-386 みなさんありがとうございました
知の翼からチャレンジに乗り換えた。
内容が面白くて、問題も解き応えあって親子で満足してたけど
子供が「基礎の積み重ねを強化したい。」と言い出したので。
親が趣味で知の翼やろうかしらw
うちは、ちょこちょこ意地悪してくる鬱陶しいクラスメート(女子)に
なんの意味があるのか、こないだ土産を渡されて、娘も「意味不明」と。
翌日返させた。そんなもんくれるより、嫌がらせをやめろと言いたい。
きっとその鬱陶しいクラスメートは389の子が好きなんだよ
うちの子の友達にもそういう関係の女同士二人がいるよ
しょっちゅうちょっかい出してくるので、されるほうは嫌がっているんだけど、
話を聞くからにちょっかいかけるほうは相手のことが大好きって感じ
鈍いからどれだけ嫌がられているのかわからないっぽい
私も最初は「あなたが気になって仕方ないんだよ」となだめてた。
でも、最近ではその子が掃除当番を仕切って決めたらしく
わざとうちの娘だけ外したとか
うちの娘が仲良くしてる子を、腕引っ張って連れてっちゃったり
くだらなすぎて「相手にするな」って感じ。
こっちはもう話もしたくないのに、土産なんか持ってくるから返させました。
母親もパート先で同じようなことやってる、と人から聞いて
親子そっくりなんだなぁ、と呆れてる。
女子メンドクセ
学級委員決めも、男子は学級会で立候補の中から投票で決めたのに
女子は事前にコソコソ談合して決めてしまっていて、談合に参加せずに立候補した女子は“KY”とハブられてる。。と聞いた
あー…いるね。嫌がらせしてくるのに、友チョコ交換しよう!なんて言ってくる子。
しかも手作り命令。
去年はそれで一苦労あったわ…
うちの6年の女子も大荒れです。
3学期が始まってまだ3日しかたっていないのに、もう中傷の手紙が
下駄箱や机に何通か入っていた、とかで授業つぶして話し合い。
冬休みに書きためのか?何でそんなくだらんことで体育がつぶれるんだ!と
息子は超不機嫌。
中受もほぼなくて、全員が同じ中学に進学するのに何でこのタイミングに
揉め事をおこしたいのか。
いるいる。
友達に順位をつけたかがって愛玩用搾取用と対応がきっぱり変わる。
約束してたのに一人だけハブったり
気に入らない子が遊ぼうって言うと定員に達したとか言うらしい。
遊びの中で同じ失敗しても好きな友達には「どんまい☆」って言う。
搾取用の子は「バカじゃない」と見下す。
そういう子に限って男子や先生の前では絶対ボロをださない。
垣間見る授業態度や作文でも優等生発言で先生もそう認めてる。
相当ニブいうちの子が
「男子の前では意地悪言わないのに・・・不思議」って言ってたくらいだから
女子力高い子には内心ウザがられたと思う。
その子の母親は子供の話しを鵜呑みにして他の母親に
「お宅のお子さんがこんな意地悪をしてる」と呼び出して文句言ってた。
私から見れば言われたお子さんも意地悪するけど陰湿さはない。
自分のお子さんの方が意地悪しまくってるのに滑稽で仕方なかったわ。
>>391 そっかあ、じゃあ自分の支配下に置きたいっていうだけなのかもしれないね
振り回されるほうはたまらないね
>>395 そういう子もいるけど、ボロだしまくりだからまだタチが良いとみるべきなのかな
本当に、振り回されて、腹が立ちます。
土産を突き返されたことを、さすがにヤバイと思ったのか
今日は、娘の友達を奪うこともなく
娘の帰りの支度をわざわざ手伝ったり(娘のコートやランドセルを、頼んでもいないのに持ってくる)してたらしい。
きっと気が小さい子なんだと思います。
女子って、本当にめんどくさいですね。
相手のことを憎々し気に書く様子も、女特有の意地悪さが滲み出ていてなかなかだよ
頷ける話ばかりだわ。
ところで豚切りですが、先月、娘がクラスの男子に些細な喧嘩が元で手の甲をつねられ、出血。
今は紫色の醜いケロイド状の跡が残り、多分一生残る可能性がかなりある。
最近 娘とその男子がその怪我の事で口論していたので担任が間に入ったという事で、
休み時間に起きた怪我なんだけど、担任が加害者側を庇うような態度なのがひっかかる。
以前 担任というのは被害者に冷たい傾向があるという話を聞いた事があるけど、腑に落ちない。
娘さんがどんだけひどいかによって感想が変わるな。
399だけど
手の甲の真ん中で紫色にテカテカ光り、目立つ。
先日他人にも「それどうしたの?」と聞かれた。
先生が相手の子の親には伝えない意向だと言うんだよ。
「時間が経ってしまって、本当にその男子がやったのかわからない」というのと、
その男子本人がやったと認めないから、と言う。
娘の話やその男子の性格、色々な状況から、まず間違いないのに。
下らないきっかけで女子に暴力ふるって怪我させて一生残りそうな傷痕作った男子には家庭に知らせず、
うちにだけ「蒸し返すのは良くない」と指導入れて来て、驚き呆れている。
ちなみに私は事態をかなり客観視して色々な角度から検討して見る、
相手の目線でも必ずしっかり考えてみるようにしている。
つねるってめずらしいかも。
今時、女子のほうが強いから
女子が言葉で男子をいじめたり、ちょっかい出したりして
男子は我慢に我慢して
最後に切れて突き飛ばしたり、殴ったり、ってパターンが多いと思う。
つねるってそういう感じじゃなくて
もっと陰湿っぽい。
ささいなケンカって原因は何?
先生はお嬢さんの方にも原因があると思って
喧嘩両成敗のつもりかも。
今どきは女子のが強いって決めつけやめて欲しい
原因は、後ろからちょっと押した・押さない という、非常に些細な事。
これは両者の言い分が一致。
そんな事で暴力振るうほうにこそ、家庭に知らせてほしい。
その男子は妹を泣かせたりもしょっちゅうしているし、
以前の学校でも、怪我させて相手の親が「男子親がさっぱり謝ってこない」と担任に文句言った事があると。
(この男子は転校生)
「本人が『やってない』と言っているので、その男子の親には言えません」て おかしくないですか?
刑事事件なんかでもそうだけど、悪質な犯人ほど自分の罪を絶対に認めないよね。
こちらは悪い事してないのに怪我させられた挙げ句、目立つ場所に醜い傷痕が一生残りそうなんですけど?
自分で向こうの親に言えばいいじゃない
ここでごちゃごちゃ言ってても仕方ないよ
それが、その男子母とはごく近所で、今まですごく仲良くしてきてて…
息子さんはアレなようだけど、母親同士はすごく親しくしてきてたので、
なかなかこちらからは言いにくい心境で。
別にその人しか友達いない訳じゃないしイザとなったら仕方ないから言うけどね。
母親と子供はすっかり一致しているわけではないから困る。
>>406 親に直接言うのはこじれるよ
先生に任せた方がいい
担任のやり方に納得できないなら
学年主任→副校長→校長・・・と上がっていけばいいのでは?
一番腹立ってるのは、担任の対応です。
うちの娘はそんなに信用ないのか?
そこまで加害者側ばかり庇うのは公平さを欠き おかしいだろう!と。
自分が一番扱いされないと機嫌損ねる お山の大将タイプの50代女性教師(既婚)なんだけど、
まったくガッカリだよ。
409 :
名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 06:18:01.53 ID:Ucwy1Fjf
うちも最近、隣のクラスの女子とトラブルがあったけど
明らかに相手がケンカ売ってきてるのに
子供の担任は、相手を庇うような態度。
隣のクラスの担任は、トラブルの多い子だとよく分かってるようで困り果ててた。
しょっちゅう同じクラスの女子とも揉めてるようなので。
で、相手の親にちゃんと言うべきだと抗議しても、うちの担任は「次回何かあったら、お伝えしますので」だって。
「だったら、直接私から相手の親に電話してもいいですか?親が何も知らないのはおかしいじゃないですか!」と言ったら
「あ、どうぞどうぞ、私は別に」と(呆)。
隣の担任は親が直接言うのは困るって反応だったから
かなり渋ってたけど、結局、隣の担任が、電話したようです。
今って本当、加害者には甘いね。だから余計に付け上がる。
懇談会とかあっても、言わないみたいですよ。
あ、ちなみにうちの担任も、
ちやほやしないと機嫌そこねる、自称「永遠の20歳」←言われてる子供たちも失笑
おそらく独身、50代のおばさんですよ。
息子のクラスの担任は
ちょっとした事でもご連絡くださいオープンにしていきましょう!
なんて言いながら、実際に問い合わせると不機嫌になる。
下手すると別件を持ち出してうやむやにされる。
友達とトラブルがあって相談したら
でも息子君はプリントを持ち帰らず机に溜めているんですよ
そういう所が問題じゃないでしょうか?だってさ。
なんじゃそりゃー。
それはそれ、これはこれで対応して欲しい。
イジメられるのもそれなりに理由が
>「本人が『やってない』と言っているので、その男子の親には言えません」て おかしくないですか?
それは仕方ないと思う。うちも加害者側に最後まで否定され続けたことがあって、
先生は「私は彼(加害者)がやったと思うけど、証拠がないのでどうすることもできない」と言われて諦めた。
その状態で相手の親に電話したところで、「うちの子はやってないと言っている」と言われるだけ。
嘘をつく子には徹底的にしらを切りとおす子がいるからね、本当に厄介なタイプの子だった
414 :
名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 11:21:25.34 ID:LxUdXn5s
理由ったって、自分が好きなブランドの服を着てる女子を
ジロジロ見たり、こそこそ言ったりする奴もいるからね。
そういうのって、悔しかったら買ってもらえよ、としか。
女子は妬みがあからさまだから。
甥っ子はあるスポーツの全国ランキング上位で、雑誌にもちょこちょこ載るけど
同じクラブの母親たちの風当たりがすごくきついらしい。
全国戦や強化合宿の予定が入ってて、親も送迎で不在なのをわかっていて
(いつもいつもバスでまとめて行くとは限らない)
道具整備や記録係りの当番を割り当ててきて、断ると「全国はお偉いからね〜。」と言われたり。
女はいい大人になっても妬み全開の人もいるから、そういう資質のある人の娘だとそりゃもうすごいだろうね。
話がズレるけど、受験女子に振り回されてうんざりだ。
自分の都合に他が合わせるのは当然で、「ごめんね」や「ありがとう」が一切ない。
うちのパパは専務、が口癖…
417 :
名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 11:47:53.04 ID:LxUdXn5s
うちの子はやってない、と言われて終わりですからーって
子供の担任にも言われたな。そういう子が素直に認めるわけないしw
でも、そんなことが学校であったと言う事実だけでも、知らせることはできるよね。
どうせ嘘つきだから、親も寝耳に水だろうしさ。
だから、我が家もそれ承知で、学校側から相手の親に連絡させたよ。
やられた側には、また何かあったらいつでも言ってくださいねー、とか
よう言うわって呆れるよww
男子のトラブルって、本人がつらいと訴えてくるの?
5年男子のある母Aが「うちの子は男児仲間から虐められているようだ、問題提起すべきでは?」
と女子母Bに相談したらしい。(Bさん私含むママ友話で出た情報)
息子に確認すると、Aくんを時々荷物持たせに使ったり移動時のオンブをさせていた。
A母が用事で学校に赴き息子含む数人がやっていたのを目撃したらしい。
Aくんは些細な事でキレる、不機嫌を拡散する、宿題をしない勉強苦手、
体育は好きだが苦手など徐々にクラス内で言葉は悪いけどいじられキャラに
なっているようです。大人しい印象だったけど実際はサッカーやドッジ好きな活発グループに入っているし、
一見乱暴な男の子遊びを好んでいるんじゃないかなあ。
息子に言うと、Aくんだけじゃなくいつも互いが乗って乗られて、技かけあってるし、
Aくんは自分から「今日のミッションは?」と言ってくるとも言う‥。
>>417 それは相手の親がまともだったから無事に済んだことだと思うよ
うちの場合、相手の親が「うちの子はやってないと言っているのにどうして信じてくれないのか?
それでも教師なのか?」と食ってかかるモンペだった。
実際、別件でも「私は最後まで自分の子を信じる、それが親の役目」みたいなことを言ってのけて、
呆れた覚えがある。親自身も相当な嘘つきだった。
それでも、うちの担任はそういった事実があったことを相手の親に知らせましょうか?と言ってくれたんだけど、
かわいそうになって断った、あからさまにほっとしてたな
>>414 いるいる!
うちじゃないけど、お友達の娘さん、アースマジックとかロニィとかいうところの服が好きらしくよく着せてるけど
「ちょっとだけなら持ってる」って感じの同級生から妬まれて
悪口言われたり睨まれたり、明らかに僻み根性丸出しだったとか。
ホント女子は厄介だな。
>>416 >うちのパパは専務wwww
昔の少女漫画に出てくるいじめっこみたい
女子の嫉妬攻撃が一番激しいのは4年生ぐらいかねえ
6年ぐらいになると
あからさまに嫉妬するのが恥ずかしいことだとわかってくるから
あまり口に出さなくなる気がする
表面下ではメラメラしててもw
中学で再び表面化するw
高校では水面化するから、陰湿な子はさらに陰湿になってた。
あの大変な時期を、これから我が子が経験すると思うと。
424 :
名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 15:45:57.69 ID:63943Uvc
本当に、加害者側の親が何も知らないのは おかしいよね!
その男子母とも、このままでは すっかり今まで通り接する気持ちにはなれないかもしれないし。
私は 親と子は別もの、という考えが強いんだけどさ。
今までも、うちにはすごく小さい事で色々言って来る。
娘は多少モテてよく男子がちょっかい出してくるんだけど、それを
「モメている」と捉える。
私も何度か目撃してるけど全然モメてるようには見えない。ただじゃれ合ってるだけ。
それをしょっちゅう「モメてる」とさも問題なように報告してくる。
男子が興味ある女子に構ってくるなんて日常茶飯事なのに 何考えてるんだろう、と不思議。
今回もこちらの都合も考えず多忙時にいきなり家にアポなし訪問。しかも
娘が蒸し返した事と、
その男子が些細なきっかけで女子に乱暴して目立つ傷痕つけた上に
卑怯にも嘘つき通してるのと、どちらが問題が大きいかわかってないのか?
そもそも親も知らず謝って来ないから娘も蒸し返したくもなるんだろうに。
夏にクラスのある女子がイジメられているのを知ったので、どうしようか考えた挙げ句その担任に知らせたんだよ。
早めにイジメの芽を摘んだほうがその子を助けられると考えたから。
ところがこの担任、私の話を聞くやいなや、
「私のクラスでイジメはありません!」と怒り出した。
すごく驚いたよ。変なプライドだけ高いんだな、とわかった。
427 :
名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 17:15:20.23 ID:yrybCRvJ
428 :
名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 09:50:12.79 ID:MuhCf2Ma
女子メンドクセー!
ひがむなー!
>息子のクラスの担任は ちょっとした事でもご連絡くださいオープンにしていきましょう!
なんて言いながら、実際に問い合わせると不機嫌になる。
いるいる、そういう教師。
久しぶりに寝坊して子供を車で学校に送って行った
朝の会(8時35分〜)には間に合ったんだけど、朝学習(8時20分〜)には間に合わなかった
息子は皆勤賞狙ってたんだけど、遅刻扱いになるかなあ(;_;)
私が目覚まし止めちゃったからだから申し訳ない、、
うちの娘も寒いのと生理で眠いのが合わさって、今朝は目覚ましで起きなかった
朝の挨拶当番、なんでうちは毎回冬場なのか。
冬場の朝は滅茶苦茶キツすぎ
誰が決めてんだ?ローテーションしてくれよ。
小学校生活最後の担任に恵まれなかった
つーか、朝の挨拶当番とかいらね。
うちの子はもう卒業だけど、中学に行っても挨拶当番がある。
朝だけじゃなくて夕方にもある。
子供が少なくて当番はすぐまわってくるし、煩わしいったらないわ。
ウチは登校班の付き添いイラネ。
通っている子は9割9分が徒歩10分以内の地域。
大半の子が数分で学校に着いちゃうので開門前に着いてしまう班もあって
「来るのが早いからもう少し遅く来て」って学校からお知らせが来るくらい近いのに、
毎朝、保護者が交代で集合場所から学校まで付き添う。
その上、要所要所にシルバーさんが居て交通規制や指導もしてくれるし
地域の子ども110番のお家の方も見送りに出てくれているのに、ちょっと過保護な気がする。
というか、正直、面倒くさいw
もう高学年なのに、遊びにくると必ず私を家から呼び出して
なにかと世話をやいてもらおうとする子が苦手。
最初はいちいち応じてたけど、だんだん厚かましくなるし、生意気だし
最近は何か頼まれても「ごめん、今忙しいから」で終わらせてる。
冷たいかな?って思うけど、うちがその子の家で遊ばせてもらうときも
お母さんはずっと携帯いじってて何も世話やかないみたいだし
そもそも、高学年なんて親なしで遊ぶのが当たり前でしょう、と思う。
>>436 う〜〜ん、うちは特定の子に関しては保護者は付き添いしてくれと思う
今日は教室に忘れ物したと班の子全部つき合わせて、学校へ逆戻り
あと障害のある子がいるんだが
この子を苛めるんだよね
そのたび上級生が仲裁に入って、なかなか班が進まない
塚、障害のある子の兄弟も一緒になってお兄ちゃん苛めてるしで
どっちの親も頼むから付き添ってくれ
面倒見る高学年の子供の身にもなってほしいわ
みんな集団登校してるの?
うちの辺りは集団は決まった日だけであとは自由
うちは学校近いけど、集団登校だ。
月に一度は集団下校もある。
出勤する車が多いからか、昔からそうらしい。
集団登校&下校です
一時、無しになった時期があるらしいんだけど
行方不明になったお子さんがいたので
それ以降復活
集団登校の何が嫌って
>>438みたいに必ずと言っていいほど揉めるんだよね。
帰りはある程度まとまって帰るのは仕方がないけど
朝の集団登校はいらないんじゃないかと思うほど面倒くさい。
集団登校の列に車が突っ込むとか年に何十件も起きてるのに
何故無くならないか不思議。
ごめん、愚痴だ。
うちの市内は集団登下校はないよ。
いいな。
うちの子の班は、しょっちゅう遅刻してくる子がいて、すごく迷惑してる。
朝呼びに行くと、かなりの確率で(親も)寝ていて「先に行って」となる。
ほんとだらしない家庭の子と近所だと、いやになるよ。
ウチの学校は集団登校ってのは全くないなー。
低学年の頃はあってほしかったけど。
>>442 ほんと、何で、集団登校の列に突っ込むかわからんけど、
もしかして集団登校ってあんまりよくないのかも。
一人二人で歩くより、集団で歩くと注意力が散漫になるとか?
突っ込むのは車の問題だから関係無いんじゃないの?
447 :
名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 08:05:00.90 ID:JCKLJMTH
集団に突っ込むからニュースになるわけで、
個人で登下校中に事故に遭う子の方がはるかに多いと思う。
突っ込むと被害者が一気に増えるからねぇ。
うちの子は登校班長やってるけど、車が突っ込んできて
低学年がはねられたりしたら、その親に責められるんじゃないかと考える時はあるよ。
生まれてたかだが12年かそこらの子がうまく低学年を誘導できる筈ないんだから
個人個人で登校したほうがいいようには思うわ。
いっつもトラブル起こしてる6年女子。うちも被害に遭ったことがある問題児。
また昨日、担任と学年主任に呼び出されてたらしい。
理由は、友達だった一人の子を仲間外れにしたと言うことらしいが
昨日は7〜8人のグループでの呼び出し。
もうすぐ卒業なんだから、おとなしくしてりゃいいのに。
だいたい、みんな同じ中学校に行くのに、何やってんだか。
給食用に持っていくナプキン、お箸、プラカップ、高学年男子は何使ってます?
春に新調しようと思うのですが、ふと気になりました。
451 :
名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 10:13:17.11 ID:OipjiLf5
女子は大変。。。
高学年になると女子は特に苛めも酷くなってくるね
不思議とボスママの子供はやはりボス気質だし、スネ夫系ママの子供はやはり意地悪でズル賢いのが多い
453 :
名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 11:04:08.87 ID:OipjiLf5
そんな風に分かりやすかったら、まだありがたい。
最近は親も全く知らない子供の本性、姿が、
学校では見られることも多いから。
親は温厚だったりするし、家では良い子演じてる。
>450
うちはまだ昔買ったポケモン柄を黙って使ってくれてるけどw
せっかく新調するなら一緒に行って選ばせてもいいかも?
キャラ物コーナーじゃなくて、お弁当グッズコーナーの大人用の
シンプルなものを欲しがるかもしれないよ
パーフェクトな母とパーフェクトな娘、誰もがうらやむ完璧な二人だけど
実は娘さんの方はうちの子を陰湿なやり方でいじめ続けていた。
先生と相談し、狡猾な娘さんを刺激しないよう注意しながら守ってくれたが
お母さんの方が先生に切れ、あちこちで先生の悪口を言いまくっているらしい。
しかし他の保護者たちには素晴らしい完璧母娘として知られているので
一方的に先生が悪い印象をもたれてしまっている。
あんないい人がたまりかねて悪口を言うなんて、よっぽど先生にひどいことを言われたのねと。
かといって「実はうちの子がいじめられてまして、今じゃ先生も被害者です。パーフェクトちゃんには裏の顔があります。」
と堂々と言う勇気は自分にはないし、
表向きいい子は怖い。
456 :
名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 11:31:06.76 ID:OipjiLf5
家で良い子演じて、学校で発散させるの
ホントやめてほしい。迷惑。
457 :
名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 13:45:34.24 ID:DzAEv70G
高学年女子は、ファッションや文房具ひとつをとっても
妬む子がいるからね。
厄介だよ。
>>450 100均のシンプルなもの使ってます
(なくすので)
ナフキンはバンダナを利用してます
ちょっと違うのかもしれないけど、5年女児のお友達に
去年のAKB48の総選挙で前田敦子が1位になった事に対して、
「ともちん(板野友美)がファンに『あっちゃんに投票して』って言ったから1位になれた、インチキだ」
って言う子が居たそうで、そんな風に思うもの?ってビックリした覚えがある。
その子は、よく他の子の悪口を言うグループのリーダー格で、
担任の先生も悪口を把握していて、「なんとか止めさせたい」って言ってた。
6年になったら中受も絡んでもっと酷くなるかもしれない、とちょっと不安。
娘の友達でも
家に遊びに来たときの会話聞いてたらずーっと誰かの悪口言ってる子がいる
ああいうのは母親が家で悪口言ってんのかな?
それとも家で兄弟や友達と比べられてストレスたまってるのか
揉めてたりいがみ合ってたり悪口ばかり、っていうのは決まったグループの子供だから、そこから離れれば平和になるんじゃないの?
ホント悪いのは悪いので固まってる。
で、保護者と先生と他の生徒はいつも迷惑してる。
うちの子@小6によると、3学期が始まって
一度も顔を見なかった子が2、3人いて
段々増えていき、先週末の中受本番スタート
までにクラスの3分の1は休んでいたらしい。
そして、早くも私立合格者が出て、クラスの
雰囲気ががすごく変だと言っている。
中受率高いとは聞いてたけど、ちょっと
なんだかなー。
>>462 へぇ〜うちも来年はそんな感じなんだろうな
女子は半分近くはどっか行くからね
聞いたこともないような学校も多いけど、地元に入ると妊娠するとか無茶苦茶言ってるから
464 :
450:2012/01/17(火) 23:35:43.16 ID:/uYLDwfg
いくら高学年とはいえ女子ってみんなそんなにしょっちゅう揉めてるの?
>>465 娘のクラスの場合、ある一つのグループがしょっちゅう内輪揉めしてる。
あとは平和、
467 :
名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 06:36:54.04 ID:ExCIkk6f
うちも、隣りのクラスのひとつのグループが
いつも揉めてて話し合いしてるらしい。
うちは男子だが、4年生からクラスの女子1/3がそんな感じ。
学級会や総合の時間がそのせいで潰れる!と
文句ブーブー言っている。
が、その他外野の女子は黙って耐えている模様。
揉めない系の女子は穏やかで大人なイメージだな。
うちの子のクラスもしょっちゅうモメてる。
ウザっ!キモっ!とか最近の子供の言葉きついよね。
そりゃケンカになるわと思う。
うちは6年なんだけど、女子は顔やスタイルをすごく気にするようになってきて、
それが原因でもめてる。
クラスのリーダー格の女子がちょっと太め。
それでダイエットしてるらしいんだけど、
細い女子に自分の給食の残り(ダイエットで残す分)を勝手に器に入れたりするらしい。
担任は小学生にダイエットは必要ない、給食は自分で全部食べることと
指導してると言うけど、リーダー格の子は昨日も
細い女子に「食べたほうがいいよ」と器に入れちゃったらしい。
入れられた子が食べられなくて泣き出して、みかねた男子が代わりに食べたら
「ビッチ女!男に色目!」と騒いだらしい。
クラスで完食目指してメダルゲットとかやる前に
こういう給食でイジメまがいなことをする子をなんとかしてほしいよ。
471 :
名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 09:06:40.06 ID:mdSwHb4X
リーダー格って親でも子でも大抵
人格おかしい。
>>468 揉めない系女子
娘がそんなだけど、大人って言うか世渡りうめーって感じ
街中で嫌いな子に声かけられても笑顔で返事(でも目は笑ってないw)
うちは運良く低学年からいい友達に恵まれてるけど
低学年のまだお互いよく知らないうちに
面倒系女子と仲良くなってしまい
高学年までがっちり縛られてる子とかいる
あと家が近所とか親同士が付き合いあるとか
すごくいい子なのになんであんなグループにってパターンもあるよ
それから逃れるために私立行く子もいるほど
うちの面倒系女子ってすげーしつこいんだよ
一度関わったらおしまいってくらい粘着する
幸いなのは面倒系は総じてDQN系なので
>>455のようなことだけはいまのところない
>>470 今のご時世に給食完食ですか?それは珍しい。
まあそれは良いとしてうちの子の学校には男子の運動勉強出来てリーダー気質で
イケメンのジャイアンがいてこの子の先生の前での良い子っぷりが凄い。
もう一人同じくらい勉強が出来て運動も出来る子がいるんだけど
こっちはイジメとかしない代わりに個人主義でリーダーシップとかは無い。
でも寄らば大樹の陰でジャイアンにイジメられた子達が軒並みその子に
擦り寄っていってるらしい。その子のお母さん曰く家では
「何であいつがイジメをするとそのしわ寄せが俺にくるんだ?
何故俺がいじめられっ子をかばって厄介なイジメ問題に巻き込まれねば
ならんのだ?勝手にやってりゃ良いのに。」と荒れ捲ってるらしです。
リーダー格で変な子がいるとその学年の受験率が
ぐぐっと上がるよね
うちの子、すごい仲良しだったグループから
いきなりがっつり無視されちゃって、人間不信になってる。
他にも友達はいるけど、さすがにかわいそう。
>>472 揉めない女子さんのお母さん
>>472さんはどういうタイプですか?
やっぱり人付き合い上手い?
小学生時代にもめなくても中学高校と多感な時期が来るとやっかいそう
大きくなればなるほど親に相談しなくなだろうし
477 :
sage:2012/01/18(水) 10:14:53.91 ID:uqp6THIT
>>475 大丈夫?何年生ですか?
うちの娘のクラスの厄介女も、教師の前では良い子ちゃん。
今、夢中なのは娘の親友で、どうしても奪いたいらしいw
それを邪魔する子の中でも、奴の中でちゃんと仕分けしてて
雑魚とみなす女子に対しては平気で他の子誘って無視するし
(気が小さいから一人では出来ない)
うちの娘は一応少しモデル活動やってたり、中学受験もするから
(滅多に中受がない地域)
モデルの話やどこの学校に行くのかは興味があるらしく
目の上のたんこぶには間違いないんだろうけど
無視までいかないようだ。で、必死にその友達を奪おうとする。
親子そっくりだよw計算高くて、気が小さいの。
変なとこにsageいれちゃった。スマソ。
>>475 付き合い上手じゃないよ
いわゆる単独母じゃないかな
塚、うちは低学年で転入だったので
幼いころから出来上がってる母親グループに入りづらいのが半分
無理してまで入る気がないのが半分、メンドクセ
挨拶とかあとは話しかけられれば話すけど
自分からは必要なこと以外しゃべらないって感じかな
おそらく娘は上の子みて学習したんだと思う
自分でもそういってる
ちなみに上の子(男子)はこんな
好きとか嫌いはほとんどないんだが
興味のない子に対するスルーっぷりがハンパない
完全に眼中にないみたいな状態で
相手が声かけてきても気が付かず
あとになって「え?なに?もしかして俺?」みたいな感じ
それでスカシてるとか、カッコつけてるとか言われて
しょっちゅうちょっかい出されてた
いつも特定の子に粘着されてたよorz
うちも無視まではいかないけど仲良かった子からしばらく避けられててショックを受けてた。
でもそのおかげで学んだ部分もあるので、結果良かったとも思う。
相手の子自身が周りから避けられてた事があり、その時うちはその子をかばって
自分まで無視されたりいろいろあったのに結果がそれだった。
その子の親が子供同士何かあるとすぐ相談という形で愚痴や文句を言う人なんだけど
自分の子がそれと同じようなことやそれ以上の事をやっていることを把握してない。
「うちの子が何かやったら言ってね」とは言うけど、言ったことで子供に返ってくるのが目に見えてるので
言えない。周りもそんな感じ。ネガティブな人の攻撃はこちらから返すことが難しいので面倒。
近所に同じクラスの子がいて、仲良くなったのはいいけど、その子が
「うちのお母さんが○○って言ってた」って他の子や親の悪口ばかり言ってる
のをうちの子が聞かされてる。
そのくせ学校行事などで見てると、悪口言ってるらしき親たちにヘコヘコ
コビコビしてて超イラっとくる。「高い塾行かせてバカな学校狙ってる」だの
「一人っ子だから習い事いくつもできるだけ」だの「親の育て方が悪い」だの
「家を汚すから、もうあの子は家に入れるな」だの言ってることをバラして
やりたい衝動にかられます。
>>475 5年生です。何か気に入らなかったんだろうね。
リーダー格の子の母は社交的でやっぱボス母。
無視してる他の子の母たちは授業参観であったら、
あ、久しぶり!ど〜も!って感じ。
あんなに毎日放課後遊んでいて、ぱったり遊ばなくなったのだから
気づくはずだけどな。
結局、無視されてるのが自分の子じゃなきゃいいって事だよね。
>>479 お兄ちゃんがいる女子はさっぱりしているイメージ。
人付き合い上手くていいね。
ぱったり遊ばなくなっても、最近来ないなぁで終わりじゃないかな。
「○○ちゃん最近来ないね、どうしたのかな?」なんて聞いてみても、
自分の子が「なんか忙しいんだって〜」とか「××ちゃんたちと遊ぶみたい」とか答えたら
そうなんだ〜で納得してしまうんじゃないかな。
喧嘩したのかな?なんてちらっと考えるかもしれないけど、
親が根掘り葉掘り聞くような年頃でもないし。
>>481 >>455です。481さんとちょっと状況は違うけど、全てバラしてやりたい衝動わかる。
ニコニコとみんなの輪の中にいるあの人にぶちまけられたら、どれだけスッキリすることか。
子供の間では「あの子、実はさあ」なんて徐々に広まってくると思うし
そうしたら子供の口から親達の耳にも入るだろうから、いつかは気づくだろうと今は自分を抑えてる。
>>472でいう良い子は悪い評判の子といると単体では悪く見られないと考えていたり
評判の悪い子をそそのかしたりもする知能犯だったりする。
傍で悪いことを見て代償行動としている子もいると思うよ。
そういや昔、自分が小学生だった頃
勉強できて可愛くてお洒落でスポーツも万能で人望もあってって
まさに学校のアイドルみたいな女の子と友達になったが
万引きさそわれてドン引きしたことあるなぁ
女の子の集団の問題か、どこの学校にもあるんだね。
うちの小6娘のクラスも、ご多分にもれず問題頻発。以下長文注意&フェイク入り。
5年の時から今のクラスで、当初は問題なかったんだけど、
夏以降男女の仲が非常に悪くなり、どうなる事かと思ってたら、
5年の2月ぐらいからクラスの一部の女子が、そのグループに属していない、
クラスのリーダー格の女子に対していじめと言うか嫌がらせを開始。
その子だけじゃなくて、その子と仲の良い子たちも攻撃対象にしたおかげで、
リーダー子ちゃんは次第にクラスで孤立。
それでも一人で耐えてたらしいんだけど、6年5月から不登校で6月には近くの学校に転校。
彼女の3年生の妹ちゃんはまだうちの娘と同じ学校に通ってるから、
おうちが引っ越して転校、というわけでは断じてない。
なにしろリーダー子ちゃんのお母さんが転校の時にクラスに来て、
「妹は苛めないでくださいお願いします」みたいなことをクラス全員の前で言ったらしいし。
で、強くて自分の意見をはっきり言って、クラスを引っ張っていく女の子を追い出して、
「自分たちの意にそぐわない人間を潰す楽しさ」に目覚めちゃったらしい女子グループが
次に目をつけたのがなんとうちの娘。
娘はリーダー子ちゃんとは正反対で、どちらかと言うと一人でのんびりしてるのが好きなタイプ。
休み時間も一人で絵描いてるか本読んでるか、気の合う2〜3人の友達と絵手紙出し合ってるか、な子。
うちの娘に対しては、「いやがらせをする」「嫌味を言う」やり方ではなくて、「シカト」。徹底的に無視された。
さらに娘の友達たちに嫌味・嫌がらせ。
この時はまだ親に相談してくれなかったんだけど、神経性の胃炎や円形脱毛症が出て、
かかりつけの小児科の先生には「原因はストレスだなー」って言われてたんだけど、
てっきり中学受験のプレッシャーだとばかり思ってた。
続き
事が発覚したのは9月。朝いきなり「学校に行きたくない」って泣きだした。
私と旦那とで必死に気持ちを落ち着かせて色々話をさせたら、上記のことが発覚。
さらに運動会の練習で、ちょっとでも失敗したりすると目くばせし合ってヒソヒソクスクス。
嫌味言われたり背中をつき転ばされたり、給食わざとこぼされたり、で限界になっちゃったらしい。
それに加えて、数少ない仲がいい子たちからも、
「○子ちゃんと一緒にいると私たちも苛められるから、学校では話しかけてこないで。でも友達だからね―w」
みたいな手紙を貰っちゃって、心が砕けちゃったらしい。
その日は学校休ませて担任と面談の約束を取り付け、
仲良しのお子さんの一人のお母さんとは比較的親しくしてたから、
電話してお子さんから話を聞いてもらうようお願いした。
その結果、娘が言ったことはすべて事実であると証明され、そのお母さんからは平謝りに謝られてしまった。
その証言と娘が貰っちゃった手紙を持って担任と面談。
そこで、8月の修学旅行の時、苛め女子グループの子たちが
手紙を回してうちの娘の事を馬鹿にして嗤ってたことが判明。
担任は「その時ちゃんと注意しました!」って胸張って言ってたけど、
それぐらいで嫌がらせやシカトが収まるなら、だれも苦労はしてないよね。
で、こちらが知った事実と娘の現状を話し、もし今後も状況が変わらないようなら
次は校長先生と学年主任にも同席していただき、お話をしましょうということに。
続き
その後は同学年の女の先生(担任は男)にも協力してもらって、
少しずつ嫌がらせも減っていったみたい。
私が保護者会や授業参観、学校公開日に必ず足を運んで、
その苛め女子のお母さんたちと会話しているところを子どもたちに見せたのも、
もしかしたら抑止力になったのかもしれない。
「もしかしたら○子のママがうちのママに私たちがしている事を話しちゃうかも」みたいな感じで。
それぐらいの知恵はありそうだし。
それにしても、苛め女子グループのお母さん全員、
自分の子供がいじめの加害者だって知らなかったのにはちょっとびっくり。
リーダー子ちゃんの転校理由が苛めだったってことは知ってたけど、
自分の娘が加担していたとは全員夢にも思ってなかったよ。
1月に入って、目の前の受験に全力投球してる娘が、
「あのときは辛かったなー」ってしみじみ語り出して思い出したので吐き出し。長文スマソ。
「もし全部ダメだったとしても、あの子たちと同じ学校は行きたくない」って言うので、
公立中の進学先の変更手続きも進行中です。
親や先生たちと真剣に話してる姿は抑止力になるよね。
特に親が普通は学校に行かない時に顔を出して先生と話したりしてる姿も。
まとめ 中受は大変だお(´Д` )
私は、「女の子グループテラ怖ス」実例集だと思ったw
495 :
名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 21:22:18.65 ID:ExCIkk6f
いや、私は読ませて貰ったし本当に大変だったんだなぁと思ったよ。
まずは、中学受験がうまくいきますように。
しかし、そんな絵に書いたような苛めがあるんだね。
そしてやっぱり、やってる側の親は何も知らないんだな、と。
上にもあったけど、学校は、やらかしてる側にちゃんと知らせるべき!
ってことだね。
だけど、そういう苛め女子って中学行ったら、先輩に媚び売って
うまいことやるんだろうなあ。
筆者が本当に訴えたい一文の初め6文字は
それにしても、
497 :
名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 22:42:11.49 ID:wAlDZT9Q
最近のイジメは…なんてよく言うけど、私達の頃も無視や嫌がらせ、ハブリや暴力などいっぱいあったよね。
私もイジメられた事あったけど、やっぱりいつの時代も親には中々言えない子が多いんだよね。
またイジメる側にも加担した事あるけど、自分の子供が誰かをイジメているなんて知ったらショックだろうな。
リーダー子ちゃんがいじめで転校したってあるけど、
この人の娘はこの時なにしてたんだろう?見て見ぬフリだったのかな
転校者まで出たというのに担任はなにボケたおしてるんだろう?
いろいろ不思議
499 :
名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 23:14:50.51 ID:ExCIkk6f
このようなボケた担任は、いくらでもおります
IDが変わる前に…、長文失礼しました。
>>487-489です。
>>498 うちの娘とリーダー子ちゃんとはグループが違って、当時クラス内ではあまり接触がなかったんだよね。
それにいじめっ子グループはターゲットとその周辺の人間以外には一切手を出さないから、
娘が先生に言っても「気のせいだよ」「君はなにもされてないでしょう?」って相手にされなかったみたい。
リーダー子ちゃん自身も、5年前半までは気が強くて運動神経も良くておしゃれさんで、
クラスを引っ張っていく女の子だったからプライドも高かったし、周りにSOSが出し辛かったんだろうな、と思う。
…担任はねえ…
5年生からの担任だったんだけど、新卒採用されてすぐだったんだよね…。
23歳新卒のお兄ちゃんに、思春期前期の難しい時期の子供たちを担任させること自体無理があったと思うんだ。
それで言うと彼自身も被害者と言うことになるんだろうけど、
正直、どっかで倒れてくれと思わない日はなかっ(ry
子供たちにも舐められてたみたいで、年末に娘に聞いたところ、
「□□先生の言うことなんて、クラスで聞く人いない」状態だったそうだし。
>>499 いくらでもいるのか…orz
彼一人で十分です。
しかしこのスレ読むと女子はしゅっちゅう内紛してるみたいだけど
こういうのって大抵特定グループだけじゃないの?そんなに皆頻繁にやってるの?
>>501 うちは特定の1グループだけだよ。
その数人が異常に問題起こしてる。
うちも昔は繋がりがあったけど、今は違うグループに移って最っ高に清々しい。
うちの子の周囲では特定グループだけ
一学期の段階でトラブルメーカーのいるグループと
争いを好まないまったり系女子にわかれてる感じ
>>489 > 私が保護者会や授業参観、学校公開日に必ず足を運んで、
> その苛め女子のお母さんたちと会話しているところを子どもたちに見せたのも、
> もしかしたら抑止力になったのかもしれない。
この行動はエライね。よく気が廻る人だな。
今5年だけど、来年度担任、変わって欲しいなあ。
女子のイジメを全然押さえられず、今は女子vs担任になってる。
ウチの子の学年だけ男の先生がおらず、なのに学年全体でやんちゃを過ぎた子が多い。
クラス替えはないけど、担任交代はあるはず。
でもウチの子の担任は、1,2年の時新卒でウチの子の学年を持ち「5年でまた受け持てて
初めての子たちを送り出せる、幸せです」って常々言ってるから、変わらないだろうなあ。
いきなり新卒に5.6年を持たせるなんて、それは教師による教師へのイジメだね
責任者はなに考えてたんだろう?
受験上手くいくといいね
508 :
名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 07:30:05.95 ID:Z4kbIO5Q
>>502 うちも、とあるクラスの特定のグループだけ。
といっても女子16〜7人中、グループが8人くらいだから、
そのクラスの半分の女子が、いつも揉めてることになる。
担任はハッキリしない若い男性教師。
だから強い女子たちに舐められてる。
呼び出されても、反省したフリするなんて朝飯前らしいよ。
>>508 こういうの見ると男は高学年は楽だよね。
男子もあるところにはあると思うけど、狡猾なケースが少なくて早めに発覚しやすいのかもね。
うちのクラスであったいじめのような問題は、どれも男子が絡んでて早い段階で見つかって終息した。
うちの息子、同じクラスの女の子と告白し合って付き合うことになったそうだ。
小4で付き合うとか早すぎるだろう〜って焦ってしまう。
その子のことが好きなのは知ってたから、大喜びする息子に水を差すようなことは言わずに
よかったね〜と言っておいたんだけど、「両想い」なだけじゃだめなのか?放っておいていいのか?と悩む。
「彼女が出来た」と息子は浮かれている。
バレンタインの翌週が息子の誕生日で、相手の子は息子にマフラーを編んでくれるそうだ。
ホワイトデーには何をあげたら喜んでくれるだろう、と今から一生懸命考えてる。
親にこれだけオープンに話してくれてるし、息子も相手の子も毎日結構忙しくしているので
多分あんまり2人で会ったりは出来ないんじゃないかと思うので、母は温かく見守ってればいいのかな。
相手の親御さんに挨拶とかした方がいい?それはやりすぎ?
わざわざ挨拶はいらないんじゃない?
学校行事で会った時に、付き合ってるらしいけど聞いてる?よろしくね〜くらいでいいのでは?
挨拶ww
うちの娘なんかまだ男子女子混ざってワーワー遊んでるけど、恋とか程遠いわ。
生理もきたのに…
「付き合ってる」って言葉も出さないな、うちなら。
「仲良くして貰ってるみたいで、宜しくね」って感じ。
男子も色々あるみたいだけどねえ
うちのクラス、こないだいじめに絡んで流血沙汰になったし、
担任はそんな事態になるまでまったく気づいてなかった。
男子のもめ事は稀、でも手加減なしで命に関わってくるからなあ。
ただ、誰が何のきっかけでターゲットになるかわからない女子に比べて
男子は以前からいじられ易さとか何となく外野もわかる気がする‥。
>>487 うちもかなり似た状態だった。読んでいて日本のどこかに仲間がいたのだと
おもった。長い文章だけどほんとはもっといろんなことがあったと思うよ。
娘は「あと少しで卒業だ。」と言いながらも山を乗り越えて通ってます。
ひどい時期は毎日のように頭が割れるように痛い、分からないけど気持ちが
ずっと悪い、聞こえない声が聞こえると言われて受験のストレスかと思っていた。原因が
わかって先生に相談したけど担任も受験のせいにしておさめようとしてた。
「何かあったら言ってください。」と言うから事実を話してもそれがめんどくさいことだ
とさらっとしれっと聞き流される。
そして「しばらく見守りたいと思います。何かあったら言ってください。」で〆られた。
私は周りからなんとかしようとするのはあきらめて、娘に寄り添うことにした。
結局娘は自分で乗り越えたと思う。
518 :
517:2012/01/19(木) 09:39:19.73 ID:0sA9jJH1
自分も長くなっちゃったけど…。
相当辛かった一年ですが意外だったことは、苦しんでいた娘がやっとその子たちの
言葉をさっと受け流したり、適当に相槌をうってうまくやり過ごせるようになった
なぁと感じた12月くらいから、受験勉強で足をひっぱり続けてた国語の成績がめちゃ
くちゃ上がった。秋までと比べたら偏差10以上。裏読み?できるようになったのかも
しれない。
以前は単純娘だったけどいろいろあって少し大人になった気がする。
まあでも女子はグループ化してる分付き合う相手さえ選べば…って要素も
結構大きいと思うけどねぇ。
子供の背が高いせいか、「もう生理あるの?」と聞かれることが度々ある。
水泳前とか修学旅行の前なんかだったり、会話の途中でふいに。
私自身も背が高く、子供の頃に他のお母さんに友達の前で
聞かれたりして、暗にませてると言われているようで
恥ずかしくて嫌な思いをした記憶があり、
そういうことって話題にされるのが苦手です。
うちは背があるけど細いからどっちだろう?って思われるのか、
聞く方は女同志のことって平気なんですかね? 感覚が分からない。
そんなに、よその子のことって気になりますか?
>>520 聞いてみたい気持ちはあるけどまだ聞けないでいるw
もし話題にするとしても子どもがいない大人だけの時だけだよね。
そして聞いた内容は自分の胸にそっとしまっておくよ。(夫や子どもにも言わない)
ちなみにうちの子、第二次性徴の兆しが見えてきたから夏くらいにくるのかな〜という気が。
聞かれたことはないけれど「うちの子はもう生理来てるんだけど」って持ちかけられたことはある
その頃は反抗期だったり子供も不安定で、長女だと特に親も戸惑いがあるのかもしれないよね
先日テレビである中国人タレントが
「今の日本は親が親らしくない。先生が先生らしくない。
それを全部政治家のせいにして、この国はダメだと愚痴ってばかり。」
だいたいこんな感じのことを言っていて、思わずすいませんとつぶやいてしまった。
私が子供の頃は、暴力教師や理不尽な教師もいたけど、先生は毅然としていた。
親も頼もしさがあった(ような気がする。)
今の先生ってモンペ対策なのか何なのか
「はいっはいっすみません。では話し合いを進めるようにします。すみませんすみませんっ。」
という感じで、腰が低すぎて却って不安になったりする。
これもこっちのないものねだりかもしれないが、先生の信念とか筋とかを教えてもらえるとうれしいかな。
524 :
名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 10:25:19.89 ID:Z4kbIO5Q
今の教師じゃ、筋の通ったこと言えるような人はごく稀だよ。
同じ女児親なら、体験談を聞いて備えてお行きたいとか、
用意がない時、失敗しちゃった時にお互いに助け合えるようにしたいとか。
それと、今は店員が男性でも臆せずにナプキン買えちゃう自分→恥ずかしかった記憶なんてどっか行っちゃいました
って感じじゃないかな。
森本、お前まじうざすぎwwwww
昔は先生がどんな先生であれ、親も子供も尊敬を持って接しなくてはならない空気ができてた。
でも私が今子どもに尊敬や礼儀を教えても困難。だって先生がそれを求めていないから。好かれ
たくて友達感覚。でもそれが結果子供になめられてる。
うちの子は使ってないので尊敬語も下手。私が子供のころは中学年にもなったら「先生が
言った…」って言ったら先生がぴしゃりと「おっしゃったから、ですよ」って教えてくださった。
いろんなお母さんがいるから私の考え方はマイノリティーかもしれんが、先生は少し怖い方がいい
し、子どもには少々『理不尽』な体験も必要だって思う。
>>511 ほほえましいって思ってばかりいられないと思う。
息子の友達の場合、最初両思いで周りからやいやい言われて照れてなんて
かわいい感じだったけど、メールとかでどんどん仲良くなっていって、
数ヵ月後には公園でキスしてたよ。
今時の5,6年生が日没が早い寒ーい日にやたら「公園行ってくる」って
いうのが多くなって「何して遊んでんの? メンバー誰?」なんて聞いて
たら「実は○君と△ちゃんが付き合ってて二人だけだと目に付くから俺たち
はダミーで、鬼ごっことかしている間二人は見えないところでチューとか
してる。」ってさorz びっくりしたよ。バレンタインとか告白とか付き合う
とか遊びじゃないよ。知らぬは当事者の親だけって感じになってた。
授業参観とかでも「○君と△ちゃんカップルなんだってね〜」お母さんたちも
おもしろがって噂したり、○君のお母さんに直接「もてていいわねえ」なんて
やってる人もいたけど、一部のお母さんたちは完全に白い目で見てたし、
中学入ってエスカレートして妊娠したらどうするんだろうって思っちゃったよ。
>>520 水泳前や旅行の前ならわかるかな
ここでもどうしたらいいか聞いてくる人結構いるから
子供のために少しでもいい方法があったら
知りたいんじゃないかと思う
ただ何の脈絡もなく、いきなり聞かれるのは引くかも
ただの好奇心って感じがしていい気持ちがしないかな
>>528 まあ当人たちのいちゃつき度にもよるけどなんかこうこの文章から
もやもやを感じるのは私だけ?
もやもやというかどうでもいいって感じだ
つきあい方もいろいろだろうし、身近な例がすべてみたいに言われるのもなんだかね
>>528の話がでじゃぶーなんだが。
うちは公認カップルもメールも別世界の環境だから、
同じ高学年でもおませな地域もあるのね〜と思った覚えがある。
>>530 分かる。周り(親も含めて)がふたりをさらに煽っちゃってる感じがするよね。
ちやほやしすぎと言うか。
>>520、
>>529 うちの周りで聞かれたことはないな>デカ目5年ジョスィ
ガールズトークで話は入ってくるみたいだけど、本人の口が堅い。
スピーカーっぽい子がいるらしいんで、そういう話は親子とも神経質だわ。
…とはいうものの、普段は選択ポツン。
だからこそ、いろんな話が入ってきやすいのかも。
抱えきれなくなったら、親に話せ〜とは言ってるけどね。見えにくくなってる。
豚切りすいません
性教育どうしてますか?
4年男子最近やたらニオイに敏感で、そんなに家はクサイかぁ加齢臭かぁorz
と思いつつよりいっそう無臭を心がけていたのだが
「血くせー(以下自粛)」と騒がれたので流石にイラっときて、悪かったねかーちゃんがセイリのせいだよと一言。すると
「あぁ、ふっ(苦笑」
・・・どこまで解っているやら。
そうゆう言い方は傷つくよとだけ言いました。
がっつり教えたほうがいいのでしょうか。男のことも女のことも。
性の前に、道徳やら性格やらの問題だろうと思われたらごめんなさい
最近なんだか別人のように「悪餓鬼」になることが増えて(泣)
血くさいって本当に気づいて言ってるのか、ただ言いたいだけなのか、気になるところだね。
>>535 つい口に出してしまうようなお子さんならがっつり教育して欲しいなぁ
女子に対して不用意に発言してしまう前にぜひおながいします。
でも書き込みでは何となく心優しいふいんき(ryを感じる男子みたいなので大丈夫かな
血くせーは悪質だと思うよ
言われて不愉快にならない人はいないし、
生理用品とか気付いた上で言ってると思う
うちも4年男子がいて長女と生理の話題が出たとき、
なになに何の話?と探りを入れようとしてきたので
「生理の話だから男は首つっこまないの」とたしなめた
うちの男子には教えたよ。
性教育というか、赤ちゃんが生まれるのに必要な大切なことだと説明した。
学校でも教わるみたいだけど。
ついでに男子の夢精についても話した。どちらも恥ずかしいことではないとも言った。
「生理で頭痛い」と言うと、「大変だね」とお手伝いしてくれる。
女子に不用意な発言をする前に教えておいた方がいいかも。
同級生とかから間違ったこと教えられていたら大変だよ。
「生理がうつる〜」なんてアニメで男子が言ってたな。
540 :
535:2012/01/19(木) 15:32:49.01 ID:X/zVW+LY
なんか○○でっかくなっちゃった〜見るう?あ病気じゃないから安心して!
言われた日には、ああそう。としか・・・
2日目だったし本当にくさかったんじゃないかと思うけど
誰彼構わず言ってしまうバカタレにしないために、きっちり教えようと思います。
どうも今のクラスは女子が殴りかかってきたりetc活発らしく・・・
なんか想像できちゃう展開が毎日繰り広げられているようで・・・
「セイリ=血くせ」は耳にしているんじゃないかと推理。
当事者でないことを祈るばかりです。話それてしまって申し訳ないorz
>>540 余計なお世話でごめんだけど逆に婦人科系の病気は大丈夫ですか?
>>539 絶対慈しむ気持ちのある優しい旦那さんになるよ
うちの娘にぜひ!
二日目だからって他人に匂うかぁ?
>>541の言うように、ちょっと婦人科系の病気も疑ってみたら?
544 :
511:2012/01/19(木) 19:03:14.41 ID:vqQfFgx2
話変わってるところスマソだけど、やっぱり挨拶はやめておきます。
>>528さんの話怖いな〜。
実はさっき息子が「やっぱり付き合うのやめたい…」と。
なんか思ってたのと違う、って。
たった数日で何言ってんの!ってビックリしたんだけど、その辺はあんまり詳しく話してくれない。
やっぱり断りたいんだけど自分が悪者になるのは嫌みたいで、
「お母さんに4年生が付き合うなんて早いんじゃないって言われた、って言っていい?」だって。
なんかがっくりだ。
「いいけど、もう本当に小学生のうちは付き合うとかやめておきなよ」って言っておいたorz
付き合うとか遊びじゃない、本当だね。
がっつり言い聞かせます…。
生理日のトイレは確かに血臭いよ、だから消臭スプレー吹いてこい言ってる
つーか、やっぱナプキンマメに取り替えないと血臭い
新学期に入って先生は守りに入るようになった。
もうトラブルは御免みたいな態度を子供も感じてる。
逃げ切りを決め込もうとしてる。
>>417だけど
うちの学校の教師も、もうすぐ卒業だからって明らかに逃げ腰だよ。
私が学校に散々頼んで電話して貰った親の娘、
3学期に入ってから、3回ほど呼び出されてるらしい。
結局、学校側がちゃんと対応してないから
反省もしてないし、いつもいつもトラブル起こしてるんだよ。
卒業まであと少しだから穏便に済ませたいのと
中学上がっちゃえば関係ないしね。
3度も呼び出されているのに逃げ腰って…
549 :
名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 09:38:37.49 ID:49C8bOVT
小学校の係りや委員決めって(子供の)、最近は多数決で決めることが多い
んでしょうか?
うちは最近引っ越してきたばかりだし、友達といえる子も少ないので
やりたい委員にもなれず、結局人気投票みたいになって、どうせ無理だからと
立候補する気も起らないそうで、なんだかなーと思ってます。
>>548 呆れるでしょ。
うちが、親にちゃんと言うべきだと抗議して学校が電話しても、それから3回ですよ。
うちは2学期からその女子に嫌がらせ(洋服を見られたり、コソコソ内緒話されたり、指差されたり)されてたけど
やはりうちだけじゃないようで、1学期から幾度となく呼び出し食らってる子です。
他のクラスなんで詳しくは分からないけど
今呼び出されてる原因は、グループの一人の子を仲間はずれにしてるようです。
担任だけじゃ手に負えないなら
教務主任、教頭まじえて何とかするべきなのに、逃げる気満々ですね。
うちの学校の委員なんか先生が決めてるよ。
ちなみに席替えの席も先生。
トラブル多い学年だからね。
うちの担任なんかもはや6年1学期から守りに入ってる風に感じた。
いじめ問題とかあるのに、一度だって学級会のようなもの開いたこともない。
証拠がないからと取り合わない(持ち物盗難、破壊。しかも男子)
表向き暴力などはないからいいでしょ?みたいな。
うちの先生は12月頃までは結構熱血だったけど、クリスマス正月はさんでなんか変わったわ。
まぁ日頃からサッカーだの何だので浮かれてる人だし、あとやっぱり若い先生は持続力なくて駄目だね。
軽薄の極みだよ…
>>547 一体なにしたのその子?
学校に頼んでまで電話してもらったってよっぽどだよね
うちの学校にも低学年からのすごいトラブルメーカーの親子がいるけど
なに言っても無駄なのが保護者たちもわかってきて
4年くらいから放置だよ
みんなとにかく関わらないようにするしかないって感じだった
クラスでその子がなにかやらかしても
子供たちも華麗にスルーだった
親はともかく、子供は可哀想に思えることもあるが
あの親が付いてる限りどうしようもないって感じだったな
うちも多数決には度々泣かされ、いや憤ってる。
クラスを牛耳ってる男子グループ+迎合する女子が多数で、残りはどうでもいい子
早く決まってくれればいい子。
うちはそれはおかしい!と反対するほんの2,3人の1人。
でも例え正論でも多数決には勝てない。
先生は高学年の学級会は決定を誘導しない、決まったことに従いなさい、という。
「正論では数の論理に勝てない、日頃の根回しが大事って5年で学ぶことでしょうか?と
個人面談で質問してみたけど、う〜ん、とだけで先生は答えなかった。
その代わり、後になって「あの時息子君の意見は正しかったよ」と言ってくれたらしい>おせえよ
>>553 「よっぽど」かどうかは、個人の感じ方の違いもあるし、
「そんなことで」と思われるかも知れないですが。
最初は夏頃に、最初で最後、向こうが話し掛けてきたのが「その服どこで買った?」だったそう。
その後は、しょっちゅう全身ジロジロ見られていたようです。
2学期に入ってからは、学習発表会の練習中に、
相手はボス女と子分でしたが、後ろから蹴られたり、暴言吐かれたりしたようです。
他の児童でもやられた子がいたり、目撃談があり、うち以外からも苦情があったらしいですが。
うちは、その時に担任まじえて一度話し合いをしましたが、
ずっと下を向きながら「蹴ったけど、当たっただけ」とだけ発言したらしいです。
それからほぼ毎日、廊下ですれ違う度に、二人からジロジロ見られたり指差されたり。
冬休み中に、一度近所のスーパーで娘と歩いてたら
その二人が買い食いしてる所に出くわし、私がいるにも関わらず
指差さして、身を乗り出してこちらを見て笑ってましたよ。
私が睨み付けたら、ゲラゲラ笑いながら自転車で逃げて行きました。
だから、新学期早々、学校に電話してお互いの担任に「これだけ嫌がらせしてるのに、親が知らないのはおかしい」と言いました。
「本人たちに聞いたら、確かにスーパーで会ったけど“あー○○(娘)ちゃんがいるね”と話してただけだ、と言うので、親には言えない」などと言われましたが
こちらも2学期からのことがつもり積もってましたのでね。
その後も、トラブル起こしてるわけだし、ろくでもない子には間違いないと思います。
まぁそんなところです。
ちなみに、親に電話してもらってからは、
向こうもさすがに見てこないというか
こちらも見ないようにしてるので
おそらく少しは改善されただろう、という感じです。
前は、階段の上でわざわざ娘を待ち伏せして
全身見たり、指差したりしていたらしいので。
ボス女と、たまたま好きなブランドが同じなんで
きっかけは、それでしょうね。
いっそ制服で、持ち物も全部制定品にしてしまえばいいのに。
多数決、うちの学校もそうだった
6年生の方はさすがに人気・実力が伴っている子が選ばれたけど
選ばれるのは児童会に選出されるくらいの子だからそれ以下の子達は適わず、
結局のところ何をさせてもいつも同じ面子で、
できる子なのに積極性が足りないだけで落ちたり
芽は出掛かってるけど一歩及ばない子たちの芽が出ないと
保護者同士で不満ブーブーだった
特に6年生はあと数ヶ月で中学に入り
役目が完全に実力で決まってしまうのが予想できるのに、
出そうな芽を出るようにさせてあげない担任にイライラしているママが多かった
4年生の方は実力関係なしに人気順だけど、同じ面子には変わりなし
聞いた話では他の学年も多数決・いつも同じ面子なのは同じ感じだった
でも誰かが苦情出したのかな?
3学期の代表決めから多数決がなくなったみたい
学校の方針だと思ってたけど県教委とかもっと上の方針だったのかね
多数決がなくなってどうやって決める方法になったんですか?
多数決で決まる代表なのに、いつも同じ面子という文句は
あまり賛同出来ないわ。
積極性が足りないだけなのに、芽が出そうなのにって
そこを克服して代表に選ばれるよう、頑張るもんじゃないの?
普通に立候補だよ
立候補者が多ければじゃんけんやオーディション
場合によりけりかな
多数決ってのはやり方がおかしくて、立候補抜きの多数決だったんだよね
紙に相応しい(相応しそうな)子の名前を書いて投票して、一番名前が多い子が決定
2学期は味をしめたボス子とできる子の2人ばかりが活躍してた
できる子はオーディションで勝ち上がったから
1つやったら次は他の子に譲れば・・・という意見がありつつもみんな納得してたけど
ボス子は1学期からずっとだから恐怖政治状態だった
一番呆れたのが某子供番組の取材で
各クラスから代表で出演する子まで多数決で決めたこと
それこそジャンケンでいいのでは?って声が多かった
>>560 それは状況とか役割の内容によるよ
正直さほど重要なものでなければ
大役をやってない子からって方向性を示してあげてもいいんじゃないかと思うんだよね
そこで自信がつけば次に繋がるだろうし、
私立小とか中高みたいに実力の世界じゃない公立の小学校なんだから
先生の目から見て惜しい子は引き上げてあげるくらいの事はしてもいいんじゃないかって
うちの学年の絵の代表は毎回同じだよ。ここ数年ずっと。
先生の独断だと思うが、やっぱり上手だし個性的。
他にも上手な子がいるけど、担任が変わっても評価がその子なんだから
仕方ないと思っているけど。
でも「いつもあの子ばかりずるい」って言う人がやっぱりいるみたい。
何やっても文句言うんだろうね。
なんらかの方法で決めなくてはいけないから誰かは涙をのむんだけど。
先生が好むからといって、もしチャンスを違う子にあげたらもっと違ういい結果が出るかも?
って思うことはあるけど、選出者に文句言っても仕方なくない?
世の中競争社会なんだから、いちばんな人が選ばれて仕方ないと思う。
まぁ、またあの子かぁーとは思うけどさ。それって嫉妬も混じっていないんだろうか。
564 :
名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 12:33:46.00 ID:49C8bOVT
役員、委員なんかは多数決で決めていつも同じ子になるのに、学校側が決定する
絵や書道なんかは、配慮して?いろんな子にさせるのもどうかと思う。
うちの子は書道で選ばれたんだけど、次の時は先生から「一度選ばれたから
今度は選ばれないのよ」とはっきり言われてダメだったらしい。
学校生活って不合理なことが多すぎて、子供の教育に悪いと思う。
学校だから甘えがでるんじゃない?
あの子なんか、もしかしたらうちのほうが。
なんだって選考する人はいるはずで、規定で決まったものに
いちいち文句を言わないよね。不合理なものを除いては。
自分の意見もきいてくれるかもとか淡い期待を含ませつつ直訴の流れ?
ひいきじゃなくて実力だから従えばいいのに。
この先不条理な事ばかりよ。
567 :
名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 12:46:42.05 ID:MVJ2eX3x
上手で個性的な子を毎回選んでも文句が出るし、
「一度選ばれたからもうダメなのよ」でも文句が出るし、
先生乙。
>>555 説明してくれてたのにリロッてなくて気が付かずすいません
そりゃ性質の悪いのに目を付けられたもんだ
うちの学校、女子のヒソヒソとかにはすげー厳しい態度で臨むけど
それでもどうしてもやめないのが3人ほどいる
高学年にもなって、いっつも買い食いしながら街中ウロウロしてるし
(たいていの子が塾や習い事に忙しい)
夜の8時ごろまでコンビニ脇の暗がりでしゃべってるのみたことあるし
完全に不良コースのお子様方で、もはや異世界の住人だと思ってるw
どうせそのうち自滅するからほっときゃいいと思うよ
そんな子達にキリキリするより
娘さんと美味しいもの食べたり、お洋服みたりして
楽しい時間すごしたほうが有意義ですよ
コンクールは上手い子が選ばれて当然でしょ。リレーも同じ。
選ばれない子だって絵や芸術の他に秀でている部分がありたまたまそれが学校生活で
披露できないだけ。
役や委員だってさ、立候補できなきゃ勝手に選挙活動したらいい。不満な子集めて。
まあ昔から小学生時代で目立つ子は、バランスよく出来て且つ人望(人気)もあるもんだ。
>>566不条理に耐えるのが人生だもんね〜
先生だって公平さを考慮しつつある程度強引にしきるしかないし
>>569 小学校で目立つ子は大人になるとフツー、なこと多いと思う。
むしろ小学校で妙にバランスいい子は伸び代が少ない気が。
学校生活で自己実現する必要は全くないし、親子で学校や先生の反応にいちいち傷つくのも疲れるよね。
小学校時代に出来る子は目立つけど
中学卒業までそれをキープできてる子はすごく少なかったように思う
小学校時代、そこそこ出来てて中学でも「そこそこ」をキープできてる子は
進学で「あの子、あんなに賢かったの!!」と周囲がびっくりするぐらいの
高レベル校へ行ったりしてた
中学時代がカギかもしれない
ただ小学校時代からどん底な成績の子を伸ばすのは
かなり大変かもしれない
4年宿題
「四捨五入して、百の位までのがい数が5900になる数について調べましょう。
一番小さい数はいくつですか。一番大きい数はいくつですか。」
一番大きい数を5940と子供に教えて間違った・・・・私ヤベエ
問題に線ひいたり数字丸で囲んだりガッツリ親が教えた跡があるのに
類似の問題全部間違ってたwwwwアホス
>>572 勉強に限って言えば、東京なら小学校の上層部は私立にあがるから、成績上位者がごそっと抜けた後の話だけどね。
低学年は置いといて、高学年は性格や成熟度の違いがハッキリするから、
競争意識や自己アピールがないと(子供間で)目立たないけど、
見る人が見ればのちのち伸びるだろうとわかるもんだよ。(地頭がいいっていうの?)
でもそれはまるっきり底辺成績じゃ奇跡に近くやっぱりテストなんかは
まんべんなく平均以上をキープしている。
逆に、算数だけ突出とか、受け答えがそつなのない優等生って、一目置かれがちだけど
その後は期待ほど大成しないのが大半。
結論/親が小学校生活の評価で一喜一憂するのはバカバカしい。
学校の教育方針?指導?にかなり疑問があるので他の学校ではどうなのか
質問させてください。
先日、他校との交流の一貫としてバスケットボール大会がありました。
5年生全員参加です。見ていると何かヘン。ドリブルを全くせずに、パスだけで
ボールを回しています。当然のことながら0勝。他校の子どもは普通に競技をしていました。
家に帰って子どもに聞くと「だって、先生にドリブルしちゃダメって言われたから」
理由を聞いても「分からない」と。
こんな指導している学校ありますか?
近いうちに学校に行くことがあるので自分で理由を聞いてみますが、
全く理解できません・・・。
>>568 ありがとうございます。
うちも受験で忙しいし、スーパーに行ったのも塾の帰りで
既に暗い時間だったのですが、そんな時間にフラフラ買い食いしてる彼女たちを見て
住む世界が違うなぁとは思いました。
無事受験が終わったら、思いっきり娘と楽しみます!
>>574 兵庫もだよ。
関西はちょうど中学受験が終わった所で
子供の話だとクラスの約3割が私立中に進学するみたい。
賢い子や裕福な家庭の子は私立に行くと予想していたけど
正直こんなに沢山抜けていくとは思ってなかったわ・・・
ウチの子の学校@都内は7割が受験するそうだ。
多いのかな?
うちの近所の子で私立の小学校に通ってて、そこは上の学校がなくて
他の学校を探さないといけないらしいんだけど、誰一人として公立には
行かさないって言ってた。つまり受験100%。
「私が行かせたい学校へ行かせる」って、そこのお母さんも言ってたけど、
大変だよなーってオモタ
明日は入試だっていうのに学校から帰ってくるのが遅いな…と心配して玄関に出たら、
通学路の反対方向から帰ってきた。
友達とケンカになって口論してたらしい。風邪がやっと治ったばかりでそのうえこの
雪の日、しかも入試前日に…!!自制心がなく低学年のころから口を酸っぱくして聞か
せてきたが…。
やっぱり、やっぱり娘はアホだった。泣きそう。
>>580 いい学校だったんだろうね
自分はとても母校の付属なんかには行かせたくないわ
中堅クラスの伝統校だけど
派手な子が多くて女特有の嫌〜な感じがあったし
途中で辞める子や、完全に身を持ち崩して上にすら上がれない子もいた
どうやら縁故枠があり、うちは適応してるらしいけど
おもいっきり別の学校受けたよw
>>576 接触事故でもあったのかな。
バスケの接触は他のスポーツに比べて条件的にどうしてもハードになりがちで、
近眼だけどコンタクトできない小学生は専用のゴーグルみたいな眼鏡が推奨
されていたりするほど。
ドリブルに夢中になって周囲が見えない運動音痴はいくらでもクラスに居そうだし。
クラブチームでないなら運動神経厳しい子も参加するんだろうし、学校の配慮
なのかもね。ルール変更の是非は別として。
うちも昨年の運動会の「騎馬戦」が妙なことになってた。
ワーっと走って馬を潰すor帽子を取り合って盛り上がるのが恒例だったのに、
今年はなぜか直径2mほどの円の中に最初から二組づつ馬が入ってスタート。
その円の中だけで、騎手同志が帽子をとりあってた。
たぶんその手の配慮だったのだと思えば理解できなくもないけど、うーん…だ。
>>580 うちの娘が通っている学校は、男子が100%受験、
女子が付属の女子中に内進するというちょっと特殊な学校ですが、
男子のお母様方の息子にかける熱意はすごいですよ〜
受験直前の今、疲労ピークでグッタリしているママも多いようです…
こっちは田舎なので、私立に行くだと?地元が気に入らないなら出て行きなという雰囲気です。
最近まで総合選抜でほぼ全員公立高校に行けていたので、中3になっても受験勉強ナニソレ状態。
どこかには入れるでしょ、とのんきなもの。
こんな土壌でも年に一人か二人wはすごい私立中に合格してるからすごい。
587 :
名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 19:57:45.13 ID:MX1lVIWz
兵庫県尼崎市南武庫之荘の小学校って
小学生に奇声の上げ方とか他人の家の物色のしかたとか
道路遊びのしかたとか
そういうのばっかり教えてるんだろうか。
588 :
名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 20:45:14.00 ID:Dh0X2uHl
受験の話は該当スレへどうぞ
>>583 最近の学校ってクレーマー対策なのかね?
すっごい過保護な気がする。
>>588 受験校や対策の話は受験スレだけど、雑談はここでも良いのでは?
リアルでも高学年親なら普通に中学受験の話をするでしょ。
591 :
名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 22:54:33.98 ID:Dh0X2uHl
まぁ今頃がちょうど受験ピークを迎えるからね。
6年なら話題にもなるよね。
7割も受験する学校があるなんて、2月1日〜3日は学級閉鎖だろうか。
うちも教員の話では、1〜3日は各クラス10人くらいしか来ないらしい(3クラス)
なので、授業は1クラスに集まってやるそう。
担任の先生がいい先生過ぎて、来年度がなんか怖い。
落差があり過ぎたら乗り越えるのが最初は辛いかも。
もう終わっちゃうのが残念だけど、でもいい先生に一度でも巡り逢えたことを喜ぶべきかも。
卒業式は制服で出るのは禁止だとか聞くわ。
公立組、私立組、私立でも優劣が出てしまって統一感がないかららしいわ。
お正月もどこぞの塾のバッグを背負ってる子をよく見かけた。
うちの地域は半数弱が私立受験するけど、落ちたら目立つだろうな。
受けれる私立が限られているし、いくらとぼけていてもなんとなく「あそこ受けるらしい」って
噂になっちゃっているんだよね。
うちも迷っているからどっちに転んでもいいように勉強はきっちりしている。
公立って行っても頭がいい子が多いし荒れてないからそっちでもいいんだけど、
いつ荒れるか分からないしね。
>>595 中学校って複数の小学校の子供達が集まってくるよね
自分の小学校が荒れてなくても
他の小学校の同学年が荒れていたら災難
学年によって本当に雰囲気が変わるから
>>595 うちの学校もそうだよ。
でも最高峰が私服の灘と神戸女学院だから制服組は二番手になるw
>>597 こういう見方するのが世間なのかな。
二番手だとwなの?
卒業のハレの席でどんな服装していようと『卒業おめでとう。』だと思ってた
んだけど…。しかも特に女の子なんて制服みたいな服着るから私、どれが制服で
どれが私服かも分からないし、気にならないしな。。。ちょっと驚いた。
こういうの読むと優劣性云々とか統一感が云々っていうより、外野の大人のいろ
んな感情(日本人独特の)が渦巻いて大変だから統一させる学校もあるんかな〜
って感じた。
中学受験が盛んな地域だと
私立へ進む人達の間でも進学先で序列が出来るし
それ以外の公立中しか選択出来ない層もいるから
小学校の制服や私服に統一してしまう方が無難だよね。
ただ公立組(自分もだけど)もみんな仲良く一緒!なのは小学校まで
中学以降は学力や家庭の経済力で将来の進路が違ってくるのを
自覚しておかなければいけないと思う。
>>593 うちの学校もそうだよ。試験日の2〜3日前から感染を防ぐためと
最後の追い込み(?)に休む子も珍しくない。
面談で「休まなくて大丈夫ですか?」って担任から言われて
びっくりした。
うちはそこまでするつもりはないので断ったけど。
601 :
名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 11:25:31.67 ID:hWivsPr0
うちは田舎ですが、去年から卒業式の服装が
小学校で着ていた標準服+中学のスカートになり
着古した標準服に新しいスカートの組合わせが、何とも妙です。
うちは中受したので、下は周りの子たちと違うスカートを履くことになるのですが・・・。
となりの市では、袴着てメーク、盛り髪なんて子もいるって聞いたから
うちとは真逆で、スゴい派手なんだろうなあ〜。
>>601 そのとなりの市って、なんだか民度が低そう…
>>601 なんでもいいから決まってる&あるもので間に合うのが羨ましいよ。
式用の服買うの無駄。
すぐ着れなくなるし。
6年間茶髪女子たちとは一度も同じクラスにならなかったのだけど、
中学も同じところへ行くから気が重いな。
その子たちのいるクラスは万引き事件や女子グループの対立があって荒れたり
先生が長期休暇取っちゃったりしてるんだよね。
でもいい私立もない田舎県の都市だから、
個人が気をしっかり持って公立中に行くしかない。
茶髪といえば、娘が天然茶髪なんだけど
黒く染めさせたほうがいいかなぁ
学校は先生にいって天パ証明書ならぬ茶髪証明書出してもらえるらしいけど
上級生や他の学校から来た変なのに、因縁つけられないか心配
物凄い茶色くて、集合写真でもかなり目立つんだよね
子どもが中学に入ってから考えればいいんじゃないの?
>>598 >>597じゃないけど、灘に合格した子の神のごとき褒め称えられっぷりを知らないからそう思うのよw
灘クラスなら中受に無関心の層にも当然崇められるでしょ。
その他ぱっとしない私立組が「私たち受験家庭は〜」と
選民意識丸出しで語りだすのが痛すぎるw
609 :
名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 16:31:07.46 ID:mc4Zqms7
選民意識ってwww
はっきり公立いく親子馬鹿にする発言があるならともかく
そうでないなら僻み乙としか
塚、私立組の話題桶にすると
必ずこういう流れになるから
自重するか、専スレたててやったほうがいいかもね
どちらも不愉快な思いするだけだわ
20年以上昔、地方で中学受験したけど、小学校の卒業式後の
3月末の入試が普通だったから、みんな公立中の制服着て卒業写真、
その後受験に受かった子はその制服を着ることなく私立の制服着る
って感じだったな。
同じクラスのママさん、先生にもPTAにもすごく口出しする人がいる。
先月くらいにPTAの人がボランティアでスポーツ指導してくれてたんだけど、急に用があって来れない事に。
「子供が楽しみにしてたのに!ショックうけるわ!」とか言って苦情入れたらしい。
最近なんでもかんでも口出しする親多いなぁと思う
私が小さいときはそんな親居なかったのに。
懇談でも先生が「宿題が難しすぎると苦情きた」とか言ってたし、
「塾の宿題させたいから、学校の宿題減らしてくれ」とかいう苦情も来るらしい。
「言わなきゃ損」みたいな時代なのかなぁ…
>>611 ちょっと上で受験話は他でって提案が否定されたから無理なんじゃないの?
夫が「最近の小学生は手袋とかして甘やかしだ!全員半そで半ズボンで通わせろって先生に
直談判する!」とさわいでいるのを必死に止めている。
釣り乙w
>>612 隣の校区の小学校はそんなお母さんがたくさんいるそうだ。
「塾の宿題が出来なくなるから学校の宿題は減らしてくれ」ってクレームにGJの嵐なんだってさ。
モンペのすくつ怖すぎる。
ちなみに中受率は9割を超えるそうだ。
うちの学校はまったり。
宿題をもっと出してくれというクレームがたまにあるらしい。
受験率は7割ほど。
>>612 うちはPTAのもめごととかそう聞かないし平和なのかと思ってたら
実は執行部になると、クレームの電話が少なからず来るものと聞いて
びっくりしたよ
いろいろ言う親は一定数はいるもんだね。
でもみんな「文句言うなら自分で執行部やれ」と返すらしいけどねw
618 :
614:2012/01/21(土) 21:59:33.08 ID:qMeo1i3M
釣りだったらどんなにいいか・・
いろんな親がいるんですよ、世の中本当にいろんな人がいるんです。
昭和昭和、もう昭和がスバラシイ!って・・・
619 :
614:2012/01/21(土) 21:59:44.41 ID:qMeo1i3M
釣りだったらどんなにいいか・・
いろんな親がいるんですよ、世の中本当にいろんな人がいるんです。
昭和昭和、もう昭和がスバラシイ!って・・・
親戚のおじさんが元教員だったけど、電話に出ればたいてい親からの苦情って事が多かったみたい。
定年退職してからは学校関係の仕事はもうやりたくないと、シルバー人材とかの仕事をのんびりやってるわ。
>>619 旦那に同じかっこさせて、外に出してあげなよ。
道は通報されそうだから、ベランダで
一人っ子息子
夕方ごろまでゲラゲラ笑ってたのに
夕飯頃から憂鬱モードになり
「生まれてこなきゃよかった」とか
「オレなんかいないほうがいいんだろ」とか言い出して
一生懸命慰めたのに、メソメソ泣きながら眠ってしまった・・・。
自分が思春期の頃もそんな風に枕を濡らした事もあったけど
親にそんな思いをぶつけたこともなく、
一人で悩んで泣いて解決してた。
親に素直に言える息子がうらやましいというか
親としてはめんどくさいというか・・・。
私も一人っ子だけどそういことを
思ったことは全く無いよ
家庭環境が特殊とか?
結構深刻な事態に思える
男の子のほうがそう言う事を考えるよね。
>>623 特殊じゃないよ〜。
一人っ子ってのは兄弟がいないから
傍目を気にせずグチをこぼせるという意味です。
兄弟持ちの自分と違って、
誰と比べられる事もなく、
親の愛情を疑うことなく
自分のやりたいことをやり、
行きたい所に連れて行ってもらい
かなり恵まれていると思うんだけど・・・。
打たれ弱いところはあるけど。
別に深刻とか思わないけどなー
凹んでてそれを吐露できる環境であり資質があるかってことだろうね
>>622 わかるー。兄弟構成は逆だけど、
私も一人で乗り切った(一人っ子)けど、
長男6年生は、親や弟の前でも吐露できて、ある意味うらやましいというか。
あと、どうして生まれてきたんだ系、
6年生でもまだ自我の目覚めがきてないのか、
環境か素質か、考えてなさそうなお友達もいる。
うちの弟3年生のほうは、このまま育つと
半覚醒状態で高学年になりそうだ。
それはそれで、うらやますい。
>>614 今の小学生にもそうさせろっていうのはアレだけど、私の小学校時代(中部地方)
も旦那さんと同じで懐かし〜思った。学校についたら男子は半袖体操着&短パン。
女子は半袖体操着&ブルマー。帰りの会までこの格好。
冬も同じ。教室内の温度計が10度を下回ったらカーディガン着用可だったよ。
当然下はブルマーです。
暖をとれそうなものは防空頭巾ぐらい。その経験があるからか中学→高校→と
大人になればなるほど幸福感を感じられるようになったわ。
今の娘(東京)を見ていると夏はクーラー、冬は暖房が東京なのに入ってていい
なぁ〜って思う。
うちの学校は下は5分丈までしか駄目。
ショートパンツに下スパッツも駄目。まあそうじゃない子がいてもたまに注意されるくらいらしいけど。
なるべく薄着推奨です。
自分の子供時代は寒い地方だったのもあるけどももひきはけはけ親から言われて
更にカッパズボンをはいてたw
冷え性の母に、タイツ+くるぶし3つ折りソックスあるいは
ハイソックス+三つ折りソックスを強要され
後頭部下半分を剃り上げたワカメヘアに
わざとパンツが見える短すぎるスカートで通学していた私。
両親曰く、これが一番子供らしい格好なんだと。
今なら虐待だなw
先生たちや道ですれ違う知らない人たちから「懐かしい格好だな。30年前を思い出すわ。」といつも笑われていた。
今の子供たちって全体にすごくお洒落で羨ましい。
オシャレだからこそ
僻みや妬みも発生する。
自分よりオシャレだったり
欲しいブランドを着てる子を
「何あれ」と睨んだり
悪口言ったりするらしいよ。
632 :
名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 15:30:25.51 ID:TwjBHiQu
日曜日に友達から遊びの誘いの電話や直接ピンポンがきたらどう思いますか?
今日、娘がやることがなくて暇なので友達を誘って遊びに行ってもいいかと聞かれました
私はOKしたのですが
誘った先の家からことごとく断られたようです
私は自分が子供の頃放置子だったのでこういう場面で何がいいのか良くわからないのです
私は日曜だろうがなんだろうが友達の家に直接遊びに行ってました
迷惑な事だと思いますか?
しつこくされたり、家に上がりこまない限りは私はなにも思わない
>>632 電話はおk。直接ピンポンはちょっと嫌だ。
休日は、電話で約束をしてほしい
遊びに出たあとに来られちゃったりすると
行き先を言っていいのかとか・・・それによって子がどう思うかとか悩む。
(別にいいよ〜って言われるけど相手はそう思わないかもしれないし)
>>632 日曜は前々から約束して遊ぶのはありだけど
当日来られると断る方もしんどくて迷惑
電話も直接も自分は迷惑
電話かけてくるほうがまどろっこしいけどなー。
チャチャっと手ぶらで気楽に来た子ならこっちもチャチャっと帰せて気楽だわ。
うちは、日曜に約束して遊ぶのは事前だろうと当日だろうとなし。電話でも直接でもなし。
日曜は家族で過ごす日としていて、家族で遊びに出かけたり買い物に行ったり所用を済ますことも多いから。
ただ、たまたま何もない日曜に子どもが直接公園へ行って、そこでたまたま会った友達と遊びたい、というのはOKにしてる。
一般的に迷惑かどうかは家庭によって違うので、なんとも。
こうやって家によって違うからめんどくさいので日曜はアポ禁止にしてる
うちに誘ってくれるぶんには、
電話でもピンポンでも何でもいい
駄目な時は駄目違うって言うし
高学年にもなって、日曜はダメとか家族の日とか、低学年ならまだしも
もうほっといて好きにさせようよ
最近は土日は家族で過ごすという家が多いよね。
学童で土日じゃなきゃ好きな友達と遊べないとか
旦那さんが不在がちなどで土日もOKな家もあるから、
お子さんが学校で友達に相談して、事前アポとった方がいいんじゃない?
>>640 高学年はまだ家族で過ごす家庭のほうが多い感じだけどどうかな
うちは土日にイベントが多いので基本的に学校のお友達と遊ぶのは無理
>>640 高学年でも習い事や遠征でダメとか、
美術館とか郊外のなかなか行けない場所に行くようにしてるとか
友達と近所でまったり遊ぶが、メインの選択肢じゃない子も
いっぱいいるからねー。
過保護ととるか、いろいろ経験出来て良いなと
とるかは、その家庭の考え次第だね。
ブランド服は聞いてもないのに自慢する子、全然自慢しない子に分かれる。
もちろん自慢する子はみんなに疎まれてる。
まぁ、何を着ようと大人から見たらどうでもよい話だけど子供的には羨ましさ・嫉妬が渦巻くんだろうな。
大人でも自慢する人は嫌われるからね。女の世界は何歳になってもそんなもんかなと思う。
>>645 ブランド服。子供じゃなくて親がこだわって自慢する人多いなぁ
私あんまり興味ないから、明らかに馬鹿にされてる
しまむらで悪かったな!
647 :
646:2012/01/22(日) 19:01:16.10 ID:UtLBMIn7
あ、ごめん!途中でリロってしまった
最後きつい言い方で終わってしまったみたいになった…
しまむらで悪かったな!と思いながら馬鹿にされても気にしないフリ
でも充分かわいい服あるんだよねw
しまむらはたまーになんでこれがここに?と思うようなメーカー品がある。
服といえば私より大きくなってしまったので、最近私のを着てしまう。
コムサとかいろいろ…
650 :
名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 20:19:06.20 ID:hQaT4jzw
ブランド服は自慢なんかしなくたって
今の鬱陶しい子たちは、“あれ○○のだよね”と陰口叩いたり、ガン見するんだよ。
ま、うちの小学校はそうだね。
私はしまむらでも買うけどさ。
しまむらってそんなにいいの?
一度行ってみたい
子供のは全然いいのなくない?
ジャージとかはまあいいけど服はあんまりいいのがないような
タオルとか靴下とかは使えるかな
しまむらにジャージあるんだ
見ないから全然わかんなかった。
店舗によっても違うよね。結構楽しいのでついつい行っちゃうw
西松やと同じだよね。イマイチのもののなかからコレダ!と言うものを見つける他のしさ、みたいな。
>>632 はっきり言ってどっちもごめんだ。
たとえば遊ぶにしても数日前にアポとってほしいよ。
普段は習い事とかで疲れまくっているし、学校や塾の宿題もたまっているから
もしアポってさえいたらそれまでに片付けることができるから。
でも、うちのまわりでそんな子いないな。
近所で朝の9時ぐらいからピンポーンってやっている子がいて迷惑がられてた。
自分の家がOKだからって人の家もOKだって思わないほうがいいよ。
とにかく休日の上に朝からとか昼時とかは常識ないって思われても仕方ないと思う。
伺うからには相手の都合を考えるべきじゃない?
>>653 ある
林間学校でジャージいる時、そんなに使わないからしまむらで買った
安かったので感謝してます
音楽会に着るからと用意させられた白シャツ、うちは普段私服だから安く買えてありがたかった。
>>652 店舗によるかな
うちから少し距離がある店舗は可愛い服が多いけどサイズ展開がイマイチ
最寄のはいい時と悪い時の差が激しすぎる
最寄のは小学校密集地だから可愛い服がはけるのが早いのかも
でもうちの学校はしまむら人気あるよ
女子持ちのママ友に聞いてもバカにされる事はないって言ってた
しまむらでもブランドでもうまく使い分ければいいと思う。
下着とかパジャマはしまむらとかイオンでいいと思うし、たまにはブランド着ておしゃれしてたっていいと思う。
「あそこの服、○枚持ってて〜」って自慢する子は嫌われるが、普通に感じいい子がたまにブランド服着てても誰も文句いわないよ。
しまむらだろうがブランドだろうがSCで扱っている服だろうが、評価はおしゃれかどうかってことじゃない?
高くてもダサければリスペクトされない。
しまむらでも普通におしゃれで変じゃなければいいし。
たまに着て行ったのに「あの子すかしちゃってさ」なんて言わるならかわいそうとしかいいようがないわ。
つか、今恥ずかしくなった。すかしちゃってさ、っていつの時代だよねw
「生意気」か。
普通に感じいい子がブランド着てても
僻む奴らは僻む。
そこそこで違うんじゃない?
しかし中学生になってもまいんちゃんは本当に可愛いな
日本で今誰が可愛いか?と言われると柏木やまゆゆあたりが候補に挙がりそうだが
全員整形前の画像が出回ってるから悲惨だもんな・・整形前の顔は
それに比べてまいんちゃんは整形無しであのレベルだからな
問答無用で日本トップだろう、トップレベルじゃなくて日本トップ
本当に可愛いなまいんちゃんは
まいんちゃんがまだ処女である事を願う・・
663 :
名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 08:17:55.54 ID:sLNeTiFH
>>605 私自身が子どものころからよくハーフに間違われる天然茶髪だけど、
それで因縁つけられたりしたことはないな。
髪型や服装が校則(今でもあるのか?)に沿ってて立ち振る舞いも派手でなければ
周りも「天然茶髪」と解ってくれると思う。
664 :
sage:2012/01/23(月) 08:44:35.89 ID:DG7Y1RFX
うちの子供の周りは別にブランドものだろうがしまむらだろうがさほど気にしていないらしい。あまり極端な子がいないからかな。
ブランド服でねたむとか
女子の話?
男子にもあるんだろうか。
>>663 中学に入ってからの話だけど天然茶髪(かなり明るめ)の子が先輩に呼び出されてたの思い出した。
よく「女子は・・・」の話になるけど、自分の子供の頃と一緒だよ
そういう子もいるところにはいる、いないところにはいない
近所に人の物を値定めしているような
おばちゃんがいるかいないかの確立と一緒だよ
うちの女子は、ベルメゾンばっかだな。
よく同じ服のサイズ違いとかに出会ったりするw
しまむらの中で良さげなのを選ぶとクラスの子とかぶっちゃったりする。
「あ〜お揃い」って喜ぶ子もいるけど、「真似しないで!」って怒る子もいる。
「私は○○ちゃんとお揃いでこの服を買ったんだからあなたは着てこないで!」って言われた事もある。
田舎なのでよく子ども達を送迎するんだけど高学年女子と何を話していいか分からんね
だから話しかけないんだけどw
娘と仲良しならこちらも気の使いようがあるんだけどもう丸っきり遊んだりしないし。
とりあえずお互いが空気読んで社会的な付き合いが出来てるだけいいのかもしれないな
そういえばチェック柄のチュニックを以前着せていったら
友達に「布団の掛けカバーと同じ柄だ」と言われしばらく着たがらなくてちょっと困ったことがあった。
今も普通に遊んでるけどね
>>665 中学くらいになるといるかも
上の子がたまたま貰った、お下がりのラコステのセーターを
制服の下にきてたんだが
ブランドとか着てすかしてんじゃねぇよと(うちの地域はいまだにすかしてる使うよ)
通りすがりに凄まれたらしい
たぶん女子にモテたい一心だと思うが
一部男子はすごいおしゃれに必死だそうだ
でも読む雑誌はメンズナックルw
某所で腹筋崩壊といわれた雑誌
6年生の娘が初潮を迎えた。
今まで一緒の風呂だったが、今夜から一人で入らせることになった。
こういう日が必ず来ることは分かっていたが、いざ来てみると寂しいものがある。
男親の宿命だもんな。
>>672 そうですw
ガイアがささやき、天上天下唯我独尊と叫びだしてしまう雑誌ですw
ちなみに同系女子はagehaを読むそうです
中学からキャバ嬢目指すようですw
中学になるといまよりいろんな子がいるので
皆気をつけて〜
男親がわざわざ初潮のこと書きにくるのってちょっと気持ち悪いです…
でもお風呂といえば、うちはもう結構女の身体になってきたのでパパの方が嫌がってるんだけど、
娘自身が無頓着で一緒に入りたがるので、パパが閉口しています。
「まだ恥ずかしくないの?」と聞いてみると「身内だから大丈夫」って答えるし、もう少しだけ一緒が続くのかな
メンズナックルぐぐってきたw
>>676 何で気持ち悪いのでしょうか。
理由が分かりませんが。
メンズナックルワロタw
こんな雑誌あるんだwメンズナックリwハライテーw
683 :
名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 14:55:06.85 ID:vhU+83yb
>>665 ニコプチと言う雑誌を読んでる女子どもが
それに載ってるブランド服に敏感なようだ。
ブランド名は、JENNI、RONI、メゾピアノ、アースマジック、バナナチップス等。
まるで大人の服のような素晴らしいお値段w
欲しいけど買って貰えない女子が、ヒガむ。
>>683 あー。そのブランド、まさにうちの近所の女子達(とママ)がキャーキャー言ってるやつだw
そんな話題ばっかりw興味ないから面倒くさいw
>>669 しまむら、ユニクロあたりはかぶるよね。
かぶるようなものしかないのに、オシャレ気取りのクラスメイトの子に私のパクらないでよと言われるらしい。
nicolaに載ってる記事てめちゃめちゃバカそうじゃない?
いつもどんな人が書いてるんだと気になる
アホ娘が読んでるけど卒業式服の特集組んであるの見たら
バカみたいなドデカリボンを頭につけたりしてるのばっかりで
なんじゃこれと思ったw
ニコプチってのはニコラの姉妹誌なのか
ニコプチはニコラプチと言うのを聞いたことがある。
ニコラ→中学生
プチニコラ→小学生 って聞いた。
ウチ5年だから、来年の参考に卒業式服の特集ほかを立ち読みしたけど、なんかいろいろありえなくて、
とりあえずこの雑誌の存在はしばらく娘には隠したい。
しまむら、ユニクロをパクらないでよ!とか
なんかカワユスw
話変わるけど宿題の量はいかがですか?
うちは毎日出ます。そして時々大量に出る。
子どもはやるしかないと諦めているけどキャパ限界になる時があって宥めるのに一苦労
時には宿題がない日もあっていいと思うのに
こう毎日では自主的に勉強する意欲を削いでるような気がする。(うちの子の場合は)
ちょっと愚痴でした。
宿題って毎日でるのが当たり前だと思ってた。
漢字ドリル10行をノートにうつす
プリント1枚
本読み
いつもこんな感じです@小4
少ないほうなんだろうな…うちの学校の宿題…
うちは計算ドリル、漢字ドリル、漢字ノートのいずれか1つがでる。
あとは3行日記毎日。
ドリル類は、授業中に課題やテストが終わった空き時間でやれば
家でやる分は残らない程度です@5年
だけど「家庭学習は学年×10分、5年生なら1時間程度はして欲しいところですね」と
保護者会で言われ、うちは怠け者なので宿題ないのに1時間の勉強をさせるのは難しい。
学年相当の算数ドリルを自主的にやってます。
宿題は毎日出て当たり前でしょ。
うちは小1からZ会もやらせている。
宿題と合わせて2〜3時間は1年生から継続的に勉強してる。
答え合わせは俺がする。
分からない所も俺が教える。
分からない問題がある時は、夜中まで掛かって教えることもある。
当然、子供は泣きながらの勉強。
それでも6年間付いて来てくれた。
夏休みの自由研究も観察形式のものを6年間続けさせた。
こちらも毎日毎日泣きながらの研究。
でも、市の作品展では金賞or銀賞を毎年受賞。
辛くても、見る人が見れば分かるって事を教えて来た。
親馬鹿かも知れないが、本当に良くやってると思う。
塾に遣らせる金なんて無いけど、高校入試まで教えられる知識はあるつもり。
694 :
名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 18:01:28.85 ID:vhU+83yb
宿題、凄い量だよ@6年
漢字ドリル、計算ドリルが毎日大量らしい。
うちは中受するから、ほぼ毎日学校迎えに行って16時半過ぎ〜22時まで塾、
帰ってから風呂入って、24時過ぎまで学校の宿題やってるよ。
やらなきゃしょうがないんだろうし、学校の勉強や宿題に関しては全て任せてる。
量がどうこうより、毎日暇な子でも、やらない子は全くやらないみたい。
>>693 毎日泣きながらやって子供は楽しかったんだろうか…
親の自己満足じゃないか?
うちは5年から受組験増えるから宿題は極力減らしてくれてる。
>>695 勉強なんて楽しくやるもんじゃない。
共通一次世代の詰め込み教育こそ、最高の教育方法。
> 宿題と合わせて2〜3時間は1年生から継続的に勉強してる
子供さん何時に帰宅して何時まで勉強?
一切友達と下校後遊ばないのか?
勉強は楽しいだけじゃないけど、
基本楽しい物になるはずじゃないかな?
詰め込みが最高とかそういう次元のことではなく
出来る子は基本勉強の楽しみを知っている人の方が多いと思うけど。
小学校低学年から楽しんでない状態で、2・3時間も
やる必要はなかったような。
最初は無理強いされたけど、今はお子さんが、勉強の喜びを知ってる
ならいいけど、余計なお世話ながら心配だよね。
>>693のように高校レベルまで教えられる人が
子供を塾に行かせるお金も無いなんて、皮肉なものだ。
六年間ついてきてくれたって・・
父親がつきっきりで、泣いても継続されたんじゃ
逃げ場なんて無いじゃんw
夏休みの宿題もなんで泣きながらやってるの?
アイデアや技術的な入れ知恵有りで入賞なら別に凄くもないし。
中学程度までしか教えられないという事は
失礼ながら親御さんも学歴はたいしたことないんでしょ?
子どもにコンプレックスを押し付けないで。
>>693は釣りじゃないの?違うならやばいだろ。
中学からはその2〜3時間にバイトして塾に行かせてやれよ。
あと子どもは友達と遊んだことあるの?
将来どんな子になるか楽しみだねえ。新聞に載ったらスレたててよ。
高学年にもなれば、個々の性格や能力に応じて宿題含む家庭学習の
やり方は親の工夫で好きにすればいいんじゃない?
反論あるだろうけど他人に迷惑かけない範囲なら大きなお世話。
中受するなら特殊な学習が必要だから
子の出来によっては+αを強制的にさせるしかないわねえ。
うちは、ドリルやワーク類が一般的な量だけ。
ノー宿題デーもある。
スポーツ系習い事週1以外、毎日友達と大遊びしてます。
>>703 中受の高学年なら、そりゃそのぐらい勉強してる子は
腐るほどいるけど、693は中受じゃなさそうで
低学年から毎日のように泣きながらなんだけどね。
>>690 毎日出るのが普通だね。
うちは算数プリント 漢字ノート1ページ 読書
そして自主学習ノート提出
自主学習は好きなことが出来るし、忙しい日は
短時間で済むものに出来るというところは、有難い。
凝れば凝るほど長時間の宿題にもなりうるけど。
いちご世代や新人類と呼ばれた奴らが親になってるんだな。
考えただけでも・・・・・
693ぐらいは普通にいるよ〜w
それで>702みたいなことは極まれだよ
702の曲がった性格のほうが子どもの心配したほうがいいよ。
ところで、どうして泣きながらなんだろう
教え方がヘタなんじゃないの?勉強はやりこむと楽しいでしょう。
>>703 他人に迷惑をかけていなけりゃいいの?
大事なのは他人より子どもでしょ。
中学受験するぞと子どもが納得して勉強しているわけじゃなさそうだし
意味あるのかなと疑問だ。
高校以降、親が指導できなくなった頃、勉強しなくなるパターン。
難しいよね
うちは身近(というか旦那の親族)に、勉強を必死でして大学まで行ったけど
結局ドロップアウトした人が居るから、義母に「勉強させないとだめだけど、そればっかりになったら駄目」
と言われつつ…でも何かと息子に参考書を買ってくる。
参考書代助かってるけど、もともとチャレンジやってるから、どんどん溜まってくる…
来年チャレンジ辞めて、参考書に切り替える予定。
サッカーもしてるし、宿題もあるから大変そう。
中受しなければ今計算スピードをあげる必要がないので、
大量の計算問題は電卓使うなどたかが宿題で毎日ヒイヒイ言う必要はなし。
と、いう意味。普通に授業を理解できている前提で書いた。
広告の煽りにある「高学年になってついていけなくなった」のなら、
対策は必要だろうね。5、6年もの間勉強に無関心だった親の責任でしょうから。
そこまでやんなきゃダメな693もそのごく一部のお子さんなのかなと思った。
>>708 参考書やワークって、選ぶところが勉強の一歩目だよね。
図書カードでくれればいいのにね。
参考書は何選んでいいかわからないから
結局チャレンジやZ会まかせになっちゃうなあ。
上の中学生はそれも続かなくて塾へ入れた
塾に入れたらとりあえず成績は上がるけど自分で勉強するという姿勢はなかなか養われない。
>>710 うんww図書カードにしてほしいww
無駄に高いの買ってくるんだもんww
713 :
名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 09:37:47.66 ID:9LKWrM8R
口は出さないが、図書カードくれたり
現金を出してくれる義母は神様です。
「口は出さない」のはお義母様のことでは?
716 :
名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 11:00:55.44 ID:9LKWrM8R
そうですよ。
教育に口は出さないですが、お金は出してくれるんです。
子の同級生に低学年の頃から放課後友達と遊ぶ事なく
毎日勉強や習い事してた子がいるけど、高学年になった今見事にクラスの子とコミュニケーション取れない子になってる。
親は本人が自主的にやってるって言いはってたけど、
子が放課後に遊びたいと言うと怒って断らせてたから、そのうち子が遊びたいとも言わなくなってた。
>>702の言い方はちょっとキツいけど、子供って何でもない遊びの中から友達への関わり方とか学んでいくんだと思う。
宿題と合わせて2〜3時間でしょ?
それくらいなら遊ぶ時間だってあると思うけどなぁ。
5時まで遊んでそれから2時間勉強したってまだ7時だよ。
ご飯食べてお風呂に入ってちょっとダラダラしても9時には眠れる。
朝だって30〜40分くらいは勉強出来るでしょ。
宿題とあわせて2〜3時間は
>>693 遊ぶ暇がないとまでは言ってない
>>693がアレなのは
高校入試までしか教えられないというど素人が
「詰め込み教育最高!」という独りよがりに
子供をつき合わせて悦に入ってる感じがするから
塚、教える技術がないから詰め込むしかないんだろうw
わからんとこ、夜中まで泣きながらって
親父の教え方が異常に下手で、余計わけわからなくなってるんじゃない?
結構いるらしいよ
親がしゃしゃり出て意味不明な説明して混乱させちゃうのw
4年くらいときに担任から「親が教えるの禁止令」でたことあるよ
お前は大学入試まで教えられるの?
大学といってもピンからキリまであるぞ。
教え方のヘタなお父さんキターww
>>719 塾なんかでも言われてるよねw
親が出るなってww
勉強もやっつけでできれはいいって人もいるし、受験予定の人もいる。
自分は少ししかやってないけど、あそこはもっとやっているようだ。
そういえば習い事ばかりで遊んでないはず。こわー、とか
そもそもモチベーションも各自違うし、考えもちがうでしょ。て
勉強沢山やっている子が嫌々やっているとは限らないし。
批判組はまずそれ自体が親の画策っておもいがち。
おもしろいように問題がとけるのがたまらない子も存在する。
あと学区内でも気軽に遊びにいけない外れに住んでるような
むしろ隣の学校のほうが近い子は、なかなか遊べないよ。
つきあい悪いから遊ぶ気がないともいいきれない。
自分の常識が他人にあてはまるとは限らない。
もうね
>>693は生理的に受け付けられないんだと思うよ
俺が俺がってウゼェ
子供にかこつけて自分が認められたいって願望駄々漏れ
ちっちゃい男だよ
よその家の話だし、それも過去の。
どうでもいいや。
主人は高校教師の免許持ち(数学)で、学生時代は
受験生の家庭教師をしていて何人も有名大に合格させて
ボーナスとかもらっていたけど、激務(理系の専門職)
だから自分の子供を教えているヒマはないな
ヒマなお父さん羨ましい
相手は高校生じゃなく小学生なわけだから単純に自慢したかったんだね。
A君、うちに友達連れてくるのやめてほしい。
ピンポンが鳴ったら私より先に出て「遊べるよ」って言うな。
息子とは交流がない子たちで、息子の身体的特徴をしつこく
からかうし、嫌な子たち。A君はともかく、友達の友達は連れてこないでほしい。
今日伝えた。
>ピンポンが鳴ったら私より先に出て「遊べるよ」って言うな。
サイテー。Aも出入り禁止でいいよ
能力が高い子でも壁にぶち当たれば泣くよ。
自分は頭がいいはずなのに、分からない、どうしてだ?って思考回路だと思うんだけど。
その代わり理解できた時には輝くような顔で解きだす。
はたからみたら気の毒な子供なのかな。
私の塾の子はそんな感じが多いけど。
学校の宿題も結構な量だし、それとプライベートの問題解いてたら二、三時間かかってもおかしくない。
たぶん、これを理解できる地域性っていうのもあると思う。
例のお父さんはたぶんものすごいスパルタなんだろうけど、特にひどいと思わなかった。
1人予備校講師みたいだとは思ったけどw
詰め込みって表現はどうかと思うけど、ある程度詰め込まないと追いつかないのもまた事実だし。
どうしてだろう?って考える力や楽しんでできればそれは最高だろうけど、なかなか難しいよね。
宿題もろくすっぽやってこないで遊び呆けて、クラスの進度を妨げている子の方が嫌。
あとの子はきちんとやっているのに。そういうけじめのほうがどちらかと言えば大事な気がする。
(できる、できないはともかく)
>どうしてだろう?って考える力や楽しんでできればそれは最高だろうけど
周りにそういう子がいるけど
やはり親が違うよ
自然に知的好奇心を伸ばすような生活させてるし
親自身が知的なことへの探求心がすごい
>>719 中高一貫校で質の高い授業受けてたのに、勉強にコンプレックス持ってる、
勉強ができなくて挫折した母親に、変な英語の勉強方法押し付けられて、
物凄く苦労した中学時代を思い出した
カーチャン・・・カーチャンはそんな勉強方法してるから英語ができなかったんだよ・・・。
勉強苦手だった人は、あんまり我流を押し付けないで
プロの教材やプロの講師に任せた方がいいと思う
>>720 センター試験レベルくらいまでなら、自分の選択してた科目は教えられる
忘れてる範囲も多いけど、そういうのは子供の教科書借りて読めば済む
>>725 うちのトーチャンは小児科の勤務医だったが、難しい数学のドリル買ってきて、教えてくれた
役職付いて当直やらを若いのにやらせられるようになった今でも相当忙しいみたいだから、
多分当時はハンパじゃなく忙しかったと思うが、まあきっと、若いからタフだったんだろうな
もう中学だけど計算と漢字はしっかりやらせときゃよかったって思う
中受しなくても計算は大事だよ。
むしろ中学以降のほうが計算重要だよね。
四則演算は当たり前にできるものとして数学の各単元が出来上がってるから。理科もそう。
漢字は読めさえすれば追い込みできる可能性があるけど、
計算は頭のやわらかい小学生時代にやっておくほうがいいね。
小5 算数が割合に入った。
懇談会で先生が「かなりじっくり時間かけて教えていますが…なかなかピンと
こない子も多くて苦戦しています。宿題も出しますのでご家庭でも少しフォロー
していただけると助かります。」って言ってた。
でもここにいるお母さんたち(10人くらい)のお子様たちはみな塾行ってたり
勉強できる方で、本当にフォローが必要なお子様のお母さんは残念ながら懇談会
なんて来ないw
30パーオフとか割増し料金とか経済的な話をよくしている我が家の子は
苦労はしていないようだが、割合は小5の山場らしいよ。
高学年になると算数フォローが必要な子は国理社もあやしい。
その親は懇談会にはまず来ない。
そんなにピンとこないかなぁ
消費税とか値引とかで身近にいくらでも実例があるのに
うちは小3くらいから買い物で自然に覚えたよ
スーパーのチラシの3割引の文字に興味を持ったのが始まりだったわw
うちは割引は良いんだけど、増えるのがピンと来ないみたいだった。
2割り増し、なんて言われると2足しちゃったりw
結局ぱっと1.2が出なくて、10で割って12かけたりしてた。
(算数じゃなく、生活の中での話しで4年生頃)
これから先、生活して身についた感覚や習慣がものをいうんだろうね。
その時は学校の勉強に直結しなくても一緒に買い物したり遊んだり、
本やテレビ見て親子で会話して得たマメ知識や体験の点がつながっていくみたいな。
理科か社会で担任がちょっと時事ニュース的な脱線話をしてクラス大受けの中、
‥ポカーン?な子が一定数いるらしい。
興味の幅が狭く好奇心も希薄なら授業も退屈だろうな。
泣きながらの勉強が変なのか?
教え方が下手なのか?
某スポーツの一流選手は、子供の頃に泣きながら練習や試合をしてた。
それって嫌だからか?
教え方が下手だからか?
嫌で教え方が下手なら長く続かないし、チャンピオンにもなれないよね。
勉強もスポーツも同じだと思うのだが。
悔しくて泣いてるならいいけど、嫌で嫌で泣いてるならかわいそうとみんな思ってるんだと思う。
算数で重要なのは小5、小6は小5で習ったことの応用なので小5が一番大事、
と2学期の個人懇談で先生が言ってたな@小4
>>732 って、私の塾って、塾講師?
マジですかorz
まさかの国語担当とかじゃありませんように。
>>737-740 小5の割合の問題は、小学校算数がやたら大好きな塩分濃度の問題が、
イメージ掴みにくくてやっかいなんだと思う
食塩溶かしても、見た目変わらんしね
あの項目は、大人でもボーっと読んでるとたまにわけ分からんくなるよ
中受けするわけじゃないのに、なんであんなややこしい項目を、
普通の小学生に教えなきゃいけないのかよく分からんが
漬物作るときには役立つ
干物作りにも役立つな
親が教える限界って、親の学力方云々ではないと感じる、特に算数は。
だってすぐに
「そんなの学校で教えて貰ってないヽ(`Д´)ノ」なんだからw
試しに塾の冬期講座に放り込んでみたら
「塾で新しい考え方習った♪この方がイイ(・∀・)」
あの〜それこの間、こんなやり方もあるよって
教えたそのまんまなんですが…みたいな
もちろん、教え方の上手下手はあるだろうけど、
親と先生では、習うという意識や姿勢がまず違うんだなと。
反抗期盛りの小5女子です。
個人面談が12月が最後というのが辛い。
今年に入っても話したいことが出てきて、仕上げに2月くらいにもあれば嬉しかった。
電話するほどのことでもなく、そうするとただもやもやが残り、なんかいやな日々。
>>751 同じく反抗期小5女子。
内容も全く一緒。
親が教えてもギャースカ文句言いながら拗ねる。
しかし塾の先生だと分かりやすいと。
教えたやり方は同じだったんだけどね。
そんなこんなでチャレンジやめて夏から塾に入れた。
チャレンジだと親子でやってても喧嘩になるからお互いの精神状態悪かったかも。
同じお金を払うなら、子供が進んで教えてもらおうという意識の出る塾の方が良いと思ったんだよね。
泣きながらでも勉強するのはその必要性が分かってるからだよね。
出来なくて分からなくて悔しいから泣く
本当に嫌だったら勉強なんて絶対にしないと思うんだけどな
親が一生懸命指導するから泣きながらでも付いていけるんだよ。
私の親もそのくらいして欲しかったなぁとある意味羨ましい気がするw
このスレは泣かせながら詰め込みしている親が多いんだね。意外。
>>755 身内が教えるとエスカレートしやすいから
第二の奈良母子三人放火事件が起きそうで怖い
この流れでZ会受験コースの私涙目w
たまに悔しくて泣くことはあっても
毎日のように泣きながら勉強はないよね。
最初の話の人は、時には厳しくではなく、
常に無理強いな感じで。
>>756 そういえば、自分の同級生はやはり親主導でやらされてて
有名大学合格後にキャパ超えたらしく、
家に火つけたわ。建物だけで済んだので良かったけど。
多少むずがるけど問題が解けると親子で楽しい。
でも6年からは塾にする。
私が応用問題が難しく感じ始めたからもう無理。
解説読めば分かるけど、親としての限界にきた、馬鹿でごめん。
淋しいけど3月で終了
算数苦手な4年女子だけど、なんだかんだ言って文章理解から苦手なんだとつくづく思う。
概数のところやってるけど、
千の位までの概数にしなさい、と言うのと、千の位を四捨五入しなさい、の問題で少し悩んでる。
繰り返しやるしかないけど、もどかしい。
よく算数得意で国語は苦手という子がいるけど
ああいう子は算数文章題の意味は理解できるんだね
>>754 親が無理矢理にでもやらせてくれれば
もっと成績が良かったしエリートになれたのに〜
ってことかな?
泣きながら一流、二流になった選手も
大人になってから親へ恨み言がポツポツ出てきたり
道を踏み外す人も多いよね。バランスが悪かったとしか思えない。
>>763 >道を踏み外す人も多いよね
具体的な数値を出してみな。
自分の固定観念や感覚で一括りにされてもw
>>762 算数得意な子は大きくなったら古文漢文が結構得意になったりする。
パズルみたいに組み立てて考えるのが楽しいみたい。
>>764 同意。
勉強やスポーツの勝ち組への嫉妬が醜いねw
犯罪者は低学歴で生育環境が悪い、というのが大多数。
馬鹿で貧乏だとお先真っ暗という事だよ。
>>762 息子を見ていると、設問は理解できているが解答力が弱い感じ。
「文中の言葉を使ってまとめよ」ならせいぜい△レベル。
しぐさの裏の心情とか読み切れないんだね。語彙が乏しく幼稚だから。
算数は自問自答だしひらめきを信じて確かなゴールに辿り着けるらしい。
今更国語力をあげるって難しいわ。
(親自身が)あの時詰め込んでさえいれば・・という考え自体
ご本人の成績はアレだった印象を受けますが。
子供にとって一番身近である両親の思想が歪んでると生きづらいと思うんだよね
例えば
>>766みたいに
親が子供に期待かけて小さい頃から周りはみんなライバルだみたいな教育してた人知ってるけど
子供が友達作れない子に育ってたみたいだった
親にある程度「学び」のスキルがあれば、
今最適と思われる進路選択(すまいのある学区の公立か私立受験か)も、
学習方法(与えるべき課題の質・量)も
そうはずれることはないんだろうけど。
そうでないと、大外れな道を盲信&猛進しがち。
子供によかれと思っている親心だけに、もの悲しいものだよね
私は実際アレな成績だった。
中3くらいまでは特に勉強面で困ったことはなかったので、地頭が悪かったとは思ってない。
親が共働き放置親だったので毎日日が暮れても遊んでて、
家ではだらだらテレビ見たりマンガ読んだりしてる日々。
宿題もやらず提出物も出さず忘れ物も多々。
でも宿題は学校でやればいいし提出物は無くしたと言えば先生がまたくれるからその場で書いて出せばいい。
忘れ物をしても誰かが貸してくれるから別に困らない。
それじゃダメなんだと気付いたのは大人になってから。
他力本願は重々承知だけど、もう少し親に手をかけ目を配ってもらいたかったわ。
自分の子供には宿題はやるの当たり前提出物は出して当たり前忘れ物はなくて当たり前
ついでに毎日の家庭学習も当たり前と叩き込んでる。
>>764 >>766には言ってあげないの?
>具体的な数値を出してみな。
>自分の固定観念や感覚で一括りにされてもw
まぁ馬鹿で貧乏なのがお先真っ暗なのは同意だけどね
単発IDばかりw
morimoto unko by mako
小4息子公文で計算は速いけれど読解力がない。
読書もしない(コロコロのみ)なので
公文国語もやらせるようにした。
強制的に読みとる力をつけさせるため。
公文式って賛否あるけれど家から近い・時間が自由
それにおばちゃん先生が数人いて隣で手取り足取り
教えてくれるのが彼にあってるみたい。
読書好きの友達の影響でヒックとドラゴンを読み出したので
マジックツリーハウスも買ってあげた。
読書量が国語力だって担任が言ってた。
読んでくれるならなんぼでも買うよ。
776 :
名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 14:12:48.28 ID:mzpietxt
マラソン大会に命かけてる、位の勢いの子いるよねwww
良いことじゃないかw
うちのなんかもっと真剣に走りなよって突っ込みたくなるよw
うん、良いよね。
逆に「本気出しちゃってw」とか言う方がかっこ悪い。
勉強でもマラソンでも本気出すのが格好悪いと言う子供が多い。
780 :
名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 20:27:38.40 ID:OXH4vCA5
チャレンジやってる小5の息子、実力診断テストの結果が驚くほど酷くて泣いてた。
もう一度やらせたらほぼ全部正解だったので余計泣いてた。
適当すぎで問題をよく読んでないのを本人も些か自覚したみたいで親としては嬉しい。
ゲームしてる時の集中力があったらと思う。
マジックツリーハウスって、案外つまらなくないですか?
子供だと面白いのかなー
>>781 つまんないよ
うちは3冊読んで以降は借りてこなくなった
4年だったけど
マジックツリーハウスは低学年向けだと思う。
>>780 ウチは真田十勇士を読んだ感想が「ドラクエみたい!」orz
仲間が出来て旅をしながら戦うって男の子にはたまらないらしい。
冒険小説はいいよね。
マジックツリーハウスはうちの下の子@2年生のクラスで今すごく流行ってるよ。
>>781 うちの小4は面白い!ってハマって学校にある分全部読み切ったよ。
ちょっとずつ歴史上の実話とかが入っていて、雑学好きにはいいんだろうかな。
でも、ちょっと読んでみて、私はつまらないと思ったw
活字の大きさや本の厚さからすると、まじょ子くらいの年齢層対象で、
それ以上ならマンガ読むような感じで一気読みするくらいの本だと思う。
うちの娘は最近私が読んでる嫁・姑バトルものとか
女同士のドロドロした話を読みたがるようになってしまった。
しかも、自分で読むのではなく、私に読み聞かせさせてほしがる。
布団に入ってる子供の横で
「お義母さん、どうしてそんなひどいことばかりおっしゃるんですか!」
「あら〜w嫁子さんのためだと思って言ってあげてるのよw」
とかものすごくむなしい。
788 :
787:2012/01/27(金) 08:45:50.23 ID:ojSCVgjy
> 読み聞かせさせてほしがる。
すみません。
読んで聞かせてほしがる、のまちがいです。
>>787みたいな事をリアル友達が言ってたら引くわwもっといい本がたくさんあるのに。
高学年まで寝る前の読み聞かせが続いてる事に驚いた
ってか、それが普通だったりするのかな?
というより、それは本なのか?物語なのか?という疑問が
漫画か実録モノ、もしくはドラマしか思い浮かばないんだが
タイトルが知りたいわぁw
792 :
名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 12:50:36.91 ID:g0Qt8UVD
>>784 真田十勇士も里見八犬伝などの歴史冒険モノも良いですね。
戦国無双のゲームから歴史に興味は持ったのに、なぜか活字を避けてますよ息子。
小4の時にドラゴンスレイヤーアカデミーを読んでたけれど半年でブーム去り。
下の子と一緒にグレッグのダメ日記読んで笑ってます…。
普通っていうか家によるんじゃない?
うちもまだ読んでるなー習慣だから。今はポンペイ最後の日
>>787 私も変な本が愛読書だったよ〜。
「ダメな子供に育てる方法」みたいなタイトルで
間違い育児の短編集みたいなw
大草原草シリーズを全部読んでもらった身としては
高学年の読み聞かせもたまにならアリかな。
>793
そうなんだ。
偉いなあ。
私は子どもが寝る時間にそんな気力残ってないw
私も2歳から4年生まで読んでたけど、私が成り切るのが好きなだけだったんだよね。
芝居気分で。
今はそれがなくなって私の芝居の場所がなくなってつまんない
>>771 全く同じ。
違ってるのは、高学年ぐらいから勉強が怪しかったことぐらいw
うちの母親は「私は一切勉強しろと言わなかった良い母親だ」と今でも言うけど、
自分が親になった今は、もっと子供の今後、進路に興味を持って欲しかったなと思う。
内申点のことや提出物の事等、親が言わないと誰も言ってくれないから
ガミガミは多かれ少なかれ絶対に必要だと思う。
自分の体たらくを他人のせいにしたくはないけど、馬鹿な子ほど親が教えてやらないとね。
>>771 >>797 似てる。
今考えると年収1千万越え世帯の一人娘だったのに、
女に教育はいらない論で大学の話一切出来ない雰囲気で
親の進める専門学校に2年行った。
勉強しろ勉強しろと言われてはいたけれど、見てもらったり
進学のアドバイス等一切なかった。
どこにどんな高校があるのかも知らなかった。
公立中学だったけれど、公立トップ高校に進学したクラスメート多数だった。
両親には感謝しているけれど、こうしてネットなどでまともな教育論を持つ方々の
話題を読んでかなり落ち込むことが多い。胸が痛い。
息子を持って初めて気付く事も多い。
友チョコだけならまだしも、今回は先生にも渡すと張り切ってる娘。
学校には持ってっちゃいけないだろうに、放課後わざわざもう一度学校に出向くつもりなんだろうか…
友チョコって本当に面倒くさい。
他の地域ではどうかわからないけど、うちの学校では
誰にあげたかどうかとかでゴタゴタするからたくさん配らなきゃならないし、
暗黙の了解で必ず手作りになってる。
子供がそんなにたくさんのお菓子を1人で作れるはずもないから絶対手伝わなきゃいけないし、
普段菓子づくりなんてしないから材料費やらで結構な出費。
あんな面倒な物なければいいのに…。
804 :
名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 15:32:54.17 ID:QXHApTIp
本当に面倒だね!
うちの学校は持ってっちゃダメってことなのに
クラスの女子が「家まで届けるから、その時渡して」だって。
う っ っ っ ざ !!!
去年、女子におねだりしたら、予想以上にもらって来た息子。
1ヶ月後男の子から手作りのお返しなんて気持ち悪いだろうし、
個々にキャンディー買って返したが、なんだかめんどくさい。
トリュフ1個とかキャラメル1個など
明らかに友チョコのおこぼれだし、明るく「アリガト!」でじゃダメかな。
>>805 でもそれが男の運命だよねw
うちのダンナも300円くらいのショボい義理を会社の人から貰ってくるけど、3倍以上で返すもの。
面倒な友チョコ制度反対だわ。
今は男の子にはあげなくなったけど、以前は手づくりに対して明らかに高価な既製品のお返し貰ってたから頭下げて回ったよ(^_^;)
高学年になってからは手づくり好きの女子同士に限定されたからトラブルはないけど。
来たよインフル (´Д`ノ)ノ
朝、いつも以上にボーッとしてるから熱計ったら37度ちょっと。
先週あたりから、クラスでちらほら出てたから、
医者連れてって検査して貰った。
まだ反応出ないかもって言われたけど、バッチリA型反応…
予防接種したのにな。
まあ半日過ぎて38度前後の発熱だし、ぐったりしてる訳でもないから、
注射のおかげで軽く済むかと思っておこう。
でもこれまで、打ちそびれた年にはかからず、
打った年にかかるのはなぜだ?!
うちのとなりに住むチエンジも、去年接種したのに移ったとおばあちゃんが言ってたな
うちのとこは中学校のほうが先にすごいことになってるらしい。
小学生2人いるけど、どっちも@5人で学級閉鎖
仕事中に物凄い勢いで連絡網メールきた
・2年3組がインフルエンザで○日〜○日まで学級閉鎖です
・3年2組が(ry
・2年1組が(ry
・2年3組の学級閉鎖は△日からの誤りでした
・3年2組の学級閉鎖は△日からの(ry
・2年3組、2年1組、3年2組が学級閉鎖です、インフルエンザが流行っています〜
・3年2組の学級閉鎖は○日からの〜
学校のあわてっぷりに、一言落ち着けと返信したくなったw
どこの地域で流行ってるんやろ
うちはまだ噂聞かないわ
大阪北部
>>813 北摂東部の下町です。16日からの週で市内近隣校で学級閉鎖がでて、
23日からの週はこどもの学校12クラス中3クラスが学級閉鎖。
幸い、わが子たちのクラスは元気らしいものの、
隣のクラスの学級閉鎖のため、工場見学が中止(5年)になっちゃいました。
>>811 そういうときはメール担当の先生の顔が浮かぶw
こどもの学校では大概教頭。メール文面は端正だけど元ダンスィだww
あー
息子もなってしまったよインフル
だんだん患者増えてそろそろ学級閉鎖なりそうだった@大阪東部
近所によくわからない人がいる。
子供を溺愛したかと思ったら、鍵も渡さず寒空の下に放り出したりする。
躾もしないのか、上の子は5年生なのに低学年みたいな図々しいことをやる。
赤の他人の私にやたらとかまってほしがるのは、愛情不足のせいなんだろうか。
でも雨が降っただけで学校まで迎えにきたりする母親なんだよな。
本当によくわからない。
とりあえず、あんまり甘えてこられても困るし、優しくするとどんどんあつかましくなるから
最近は冷たい態度をとってしまうことが多い。
そうしたら、母親が考えを変えたのか、急にうちの子に親切にしてくれるようになってきた。
(今までは一方的にうちに子供を寄越すばかりだった)
親切にしてくれるのはうれしいけど、何か裏があるんじゃ・・・と疑ってしまう自分がいやだ。
どこで聞けばいいか解らなかったのですがスレチだったら誘導お願いします
約束はどこまで実行しますか?
トラブルがあって謝りにきた親子「以後こうする事に家族会議で決めました。今迄のことはゴメンナサイ」
と言ってきたんだけど最近また似たことが頻発・・・
期間限定だったのかな、でも、それにしても2週間じゃ早すぎると思う反面
心が狭いのかなぁとモヤモヤ。
その子は「おかあさんがイイって言ったからイイの!」の一点張りで、うちの子は困惑。
うちでは、泣こうがわめこうが約束を違えたら有言実行。
そうしないと舐められてしまうと思うのは臨機応変さが足りないのでしょうか・・・
>>818 トラブルの具体的な内容や約束の内容が分からないからあまりなんとも言いようがないけど、
「おかあさんがいいって言った」自体が嘘である可能性もあるよね。
>>818さんのような厳しさがないから
子供に舐められてる親かもしれないよ
家族会議もどの程度のもかわからないしね
最悪、とりあえず誤っておけばおKって親もいるからなぁ
お子さんが困っているのなら、言ったほうがいいと思う
そこで初めてどんな親子かもわかるだろうし
対処の仕方も見えてくると思う
それで心が狭いなんてことはないよ
>>818 一瞬、幼稚園スレかと思ったw
高学年になっていざこざ起こすような子は困るね
うちなら出入り禁止だな(子には学校では普通に接するように言うがFA)
具体的にどんなトラブル?書ける範囲で
824 :
名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 19:16:57.77 ID:msBAaRYT
今日、インフルエンザになりました。
インフルエンザで欠席中も連絡帳を班長さんに預けないといけないそうです。
前の晩のうちに班長さんの自宅に連絡帳を預けに行ったら迷惑ですか?
>>824 インフルなら欠席決定なんだから、別にいいとは思うけど、
一晩おいて、明日忘れずに持ってってくれるかが、
ちょっと不安かな。
夜でも持って行くのがいつの時間帯なのかと
相手の生活サイクルに寄らない?
インフルなら数日お休みするのだろうし、
一度持って行って「夜持ってきても大丈夫ですか?」と
聞いてみては?ポストに入れさせてもらうなどでも良いかも。
毎日なんて学校も面倒なことさせるね。連絡帳にとりあえず今週は休みます、って書いときゃいいんじゃないの?
828 :
名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 23:12:06.56 ID:msBAaRYT
担任から今日頂いた返事が、「インフルエンザで休み中でも班長さんに持たせて下さい。」とありました。
本当、面倒くさいわ。
今日、電話して夜8時頃に預けてきました。
インフルエンザ初日に連絡帳届けたら、あとは何かあったら電話で連絡で良さそうなのに。大して連絡ないだろうし。
>>828 ウチの学校は
欠席中も連絡袋(連絡帳も)を毎日持ってってもらうけど
毎日、宿題プリントやお便り、
級友が書いた「今日の学習内容と明日の連絡」っていうプリントを持たせてくれるよ。
そこに一言「具合はどう?」とか「早く治ってね」とか書いてあったりするから
なんか嬉しい。
830 :
818:2012/01/31(火) 02:26:01.17 ID:ncEgQ7Wn
詳しくは控えますが「警察に行かないけど犯罪」です。
被害者はうちの子含め、背が低くて強く言われると断りきれなくて
大人に言ったら・・・の脅し文句を真に受けて内に秘めてしまう性格。
正直言って謝罪もモヤモヤ・・・頭を下げる親を見てニヤニヤ、促されると「もう言った」と謝罪を拒否。
本気で叱りたくなったけど親御さんは憔悴している様子だったので
もうしないとだけ約束させました。
思い通りにいかないたびスイッチ入っちゃうのは相変わらずのようで
行為は無くなりましたが、精神攻撃がすごいみたいで先日の週末も電話で大変そうでした。
部屋の隅で受話器片手に小さくうずくまっている我が子。
・・・親御さんは傍にいないの?無視なの?約束は何処へ・・・
もう高学年なのだから子供同士の問題は子供自身に解決させたくて
様子を見てきました。でもそろそろ限界かもしれません(私が)
しかし介入したことで狡猾&陰湿になったら・・・とも考えてしまいます。
>>830 やだー怖い子だね
相手の子は まさか U田君?
我が子のクラスにU田君ていう 同じような子がいたの 読んでてそっくりだから思い出したよ
私の知ってるU田君は大阪に引っ越していったんだけど当時クラスの子達とその親は万歳三唱だったよ
電話を取り次がなきゃいいじゃん。
目の前(自宅)で攻撃を受けているのに放っておくのが意味不明。
親御さんはそばにいないの?って、あなたも傍にいながら何もしていないし。
警察が頭をよぎる程の行為なのに子ども同士で解決させるえなんて無理。
体が小さくて言いなりになる子がターゲットとおっしゃいますが
親御さんもやられるままだもの。お子さんだってそうなるわな。
もう基本的にその子を信用しない、近づけない、関わらないのが一番。
逃げるのも強さが必要です。頑張って下さい。
タミフル二日目で子の熱が下がった
すごい効くなぁ
もうすぐ卒業だけどまだ制服の案内がこない。
来月中学説明会があるからその時かな。みなさん済みました?
その説明会も、昼間だと思ってたら夜7時からだって。
ちょっとビックリした。働いてるママさんに配慮なんだろうね。
今日、娘のクラスに転入生が来る。
中途半端な時期な気だから、転校の理由がちょっと気になってしまう。
被害者複数、相手はDQNグループじゃない単独消防。
親子で舐められてどうすんのよ。
受話器ひったくってガツンと言ってやれ。
低学年スレでよく見るけど図々しい押し掛け子、意地悪な子相手に
用事つくって避けるとか、ごめんね〜うちは‥など遠回しな牽制しても通じないよ。
高学年にもなって断りきれない子もどうかと思うが、
タゲられる子の親は、外面取りつくろうヘタレが多い。
うちはなぜか隣の隣の市の洋品店から
制服案内のチラシはきたけど
学区内の指定店は説明会でみたいだ
でも上に中学生いるお宅は、すでに指定店に注文してるみたい
うちのとこの説明会は昼1時から
授業の一環として、学校のほうで6年生連れて行ってくれるが
他所の学校いく子も強制連行だから
子供が毎日文句たれてるよ
>>833 リレンザと解熱剤で当日効いたよ。
ヘタな風邪より楽だとおもたw
>>839 熱下がって二日したら学校に行っていいって言われたから、今日下がったので金曜学校行けるなw
ほんと、普通の風邪より楽だねw
>>835 私の父親もちょっと変わった時期の転勤だったから、
2月末とかに転校したことが2回ある。
父親が自分のことは何も出来ない人だったから、
家族もろとも変な時期に引越してたよ。
>>840 朝のNHKニュースでちらっと見ただけだけど、
インフルエンザ特効薬を使って、症状が軽くなっても、使わなかった場合と比べて、
体内のウィルスの量は変わりないみたいだよ
だから特効薬を使ってすぐに学校に行くことが問題になってるらしい
2日だと早すぎるんじゃないかな、発祥してから1週間は家で休むべきみたいな感じだった
制服の説明会?私立?
こちら公立だから自分で調達
>>836 ほんとにそう思うよ。
クセ者相手に遠回しな牽制なんて何の意味もないどころか
「強く言えないヘタレ」って余計なめられるだけ。
親が毅然としなきゃ、いつまでたっても状況は変わらない。
>>830 子どもかわいそう過ぎるよ。
電話の途中であっても、受話器奪い取って
何の用事?お父さんかお母さんに変わって。話したいことがあるから。
ってやらなきゃ。
万引き=窃盗罪
いじめ=暴行罪、傷害罪、名誉棄損罪等
刑法上の犯罪であることを分からせるべし。
>>843 学校説明会のことでしょ
公立だけどそのときに制服の説明と
お店の人が来ていて採寸&予約だって
もちろん上のお子さんで校則やらなんやら知ってて
ネットで購入する人もいるよ
上の子で別の土地の学校知ってるけど
そこも同じシステムだった
うちのところは学区が広いわりに
指定のお店は一軒だけでうちから遠いから
学校説明会のときに購入するのがてっとり早いわ
>>842 え?そうなの?
病院では「熱下がって二日」って言われたんだけど…
>>848 うちもそう言われたよ>熱下がって2日。
だから土曜日朝に検査して陽性→リレンザ→日曜朝には平熱。
昨日休んで今日登校した。
もちろん、昨日も今朝も検温して平熱を確認した上で。
うつしちゃうのかな…?
850 :
843:2012/01/31(火) 17:07:38.65 ID:2aexicgF
>>847 へぇ!!楽だね
うちなんか家庭で用意してくださいだから、こないだイオンで注文してきたよ
軽く五万かかった…
でもお祝い金当てにしてる
>>848>>849 私もずっと熱下がって2日だと思ってたし、そう言われていたけれど、
番組内容からすると、どうやらそれは間違いだったみたい
とにかく発症から一週間って感じだった
なんというか…
番組と医者の言うことが違うって、悩むね
バラバラなこと言わないでほしい
そういえば新型にかかった時は一週間登校禁止だった。
昨日インフルで病院行ったけどタミフルもリレンザも出されなくて
イナビルていう吸入薬を病院で吸入してきた。イマイチ効き目が良くない気がする、熱が下がりきらない。
子の学年、ほとんどが学級閉鎖になってるから休んでても気楽ではあるんだけど。
それにしてもちゃんと2回ワクチン打ったのになー何ででかかるんだろう。
うちも予防接種した。
周りで罹った子も予防接種してたし。
今年は予防接種したやつと違うのが流行ったらしいって聞いたけど
ほんと、予防接種の効き目がいまいち信用できん
流行の型によっても多少違うのかねえ。
なんか今回のは軽いっていうか、子どもの話聞いてても、
3日お休み位で出てきてる子が結構いたし。
でももし誰かに移しちゃってたら申し訳ないなあ…
うちのかかりつけでは「発症から一週間または解熱後2日、の遅い方」と言ってる。
タミフルやリレンザで急激に熱が下がった場合も最初の発熱から数えて1週間休む。
学校の近所の小児科の見解がこれなので、うちの学校の子はやたら長く休むw
でもおかげで今の時期でもお休みゼロとか、たまにインフル出ても周りに広がらない。
TVに出てる医者と、かかりつけの医者の言うことが違うってことはけっこうあるよね。
TVに出てる医者は、その病気について研究してたりする人で最新の知識を持ってる。
でも、かかりつけ医は最新じゃないことがけっこうある。
だから違ってくるんじゃない?
>>856 うらやま。
子供の学校は何でか学級閉鎖にしたがらないので困る。
3人インフル休み、3人熱で早退とかあっても全然だ。
おかげで広がる広がる。
兄弟関係もあるから学年を超えて広がるよ。
中受率8割なんだけどね。
6年生は1月になったら学校に来なくなるのは学校側のせいもあると思う。
何日で登校とか以前に
まず、受診してOKもらってから登校すればいいんでね?
インフルはもちろん学校で伝染指定されてる病気のときは
必ず、登校前に診察受けるよう言われてるよ
うちのかかりつけが学校医だからかなぁ
>>853 朝のニュースで出ていた子は、イナビルを服用した翌日には熱が引いていたよ
うちの子は薬は一切飲まなかったけど、翌日には熱が引いてたし、個人差あるんだろうね
学級閉鎖だったので、どのみち1週間休む羽目になったけど、
そうでなかったら登校していいのかどうか悩むところだった
>>856のかかりつけ医師の見解が多分今のところ一番正しいのだと思うけど
でも、インフルエンザに罹っても頭痛にしかならない私のような人間もやはり他人に伝染させているんだろうし、
発熱したからといって律儀に1週間休まなくてはいけないのかな?と疑問に思う
861 :
818:2012/01/31(火) 20:57:15.61 ID:ncEgQ7Wn
うちにかかってきた電話は、子が真っ先に取るorz
偶然かもしれませんが、こちらから掛ける電話には出ない・・・
感情にまかせて発言しないように(汗)言いたいことまとめておこう
はっきり言わなきゃ解らないなら言わせてもらいます。
あの件で、仲良しさんとの絆が強くなったこと
「気づかなくてごめん」って言ってくれる友達がいることは子にとって宝だと思います。
こんな私に相談するより先に、友達に相談したのは正解だよ
情けない親でごめんなさい
ありがとうございました。名無しに戻ります。
真っ先に取るorz じゃなくて
電話にはお母さんが出るから、で件の子だったら用件を聞いて取り次がなければ
良いんじゃないのかな?
なんでお子さんを放置してるんだろう?
昨日学校役員で集まらなくちゃならなくて行ったはいいが、指定されたのが道路沿い。
N井さん馬鹿なの?そりゃ賃貸マンションじゃ恥ずかしいよな(笑)真冬に道路まで呼び出すなボケ!!
>>865 e?
外の道路上で役員の会合したの??
いったん道路に集まってから別場所に移動したの ?
867 :
名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 06:16:26.31 ID:fbpdY5Id
868 :
名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 07:07:19.28 ID:2UMMnZoI
869 :
名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 07:46:12.42 ID:Cbhz1bex
お前ら大変だ!
今 中国から日本に生活保護目当てで中国人が毎週500人ずつ帰化して来てるんだぞ!
昨年は生活保護目当ての中国韓国人が8万人日本に帰化した。
今中国韓国人の日本帰化申請者だけで75万人。それを民主党は全部生活保護を与え入れようとしている。
中国人は今でも人間料理を食べるし、中国では子供が誘拐され食べられる事件は日常茶飯事。
韓国人は不潔で糞を普通に食べる、考えられない人種。
そしてコイツラに共通するのが凶暴で反日教育と軍事訓練を受けナイフも武器も使えるということだ、
民主党は何度も言ったが反日朝鮮人集団なので、このような凶暴な人間を日本に入れ経済を壊滅させ
日本人をこの地上から抹殺し、日本の土地を手に入れたいだけである。。
マスコミも民主党、社民党、みんなの党、大阪維新の会とグルである。
今度解散総選挙があれば必ず日本人の党の自民党に投票して日本を日本人の手に取り戻そう。
疑う時間も迷う時間ももう残されていない。真実にみんなが気づいてくれることを祈る。
子供が電話取っちゃうorz
の人に限らず、ゲームとか買わない理由が子供にやめなさいと強く言えないorzとかたまに聞くんだよね。
ゲームを買う買わないは各家庭の方針なんだろうけど、とりあえずお子さんはウチ来て真っ先にwiiやりたがりますよと。
他の子は30分でやめるルールを分かってるんだけど、その子はグズグズ→強制終了
その後で、子供に強く言えないからウチじゃ買えないの〜とか言われたらイラっとするわ( *`ω´)
相手の親も
子どもが勝手に電話しちゃうorzとか思ってるんじゃない。
丁度良く気質がマッチングする者同士くっついている感じ。
小4長男。最近友達軍団がPSPを買ってもらって遊んでる
つい2年ほど前にDSi買ったとこなのに…
旦那が使ってるやつを貸してもらって遊んでるけど、持ち出し禁止
次から次へと買うのも好きじゃないし、旦那も「何でも買ってもらえる」と当たり前に思わせたくない
と意見が一致。
お小遣い+お手伝い給料制で自分で買えるように仕向けた。
でもこの前、友達が家に遊びに来て
「えーPSP買ってくれないの?かわいそう〜」って大合唱された…orz
なんだかなぁ…いろいろ買い与えすぎだと思ってしまったよ
>872
ああ、わかるわー。
うちはもう4年でゲーム機器はipodtouchに逃げたw
母親がスマホ持ってる率はまだ少なくて、PC使えないとipodtouchを使えない
から敷居が高いと思われ、周囲の子はまだ誰も持ってない。
うちの子はうちの子で、そんなスマホ風味なツールを持ってることに満足してる
から、オレはオレ。PSP欲しい!とかたぶん言わないかんじ。
習い事と受験塾で忙しいので、友達軍団と距離を置いてるのもある。
娘がいるからよく同級生の女子が遊びに来るんだけど
あの、女子特有のヒソヒソ・ニヤニヤが本当に嫌い。
なんかバカにされてるような気持ちになる。
子どもならではのくだらないもめ事や
群れてヒソヒソニヤニヤもやだけど、
冷めた大人の価値観が刷り込まれ、
10年かそこらしか人生経験ないくせに冷めた子はもっとやだね。
>>873 ipodtouchすごい〜!
私もスマホ持ってますが、周りはまだ少ないですね…
うちは息子もPCあんまり使わせてないし、スマホも持たせてないけど、それもひとつの方法なんだな…って感心しました。
うちはサッカーしてるから、そっちの支出が結構大きくて、その上ゲームとなるとちょっと…
下の子も居るし、周りの友達のようにゲームばっかり買ってられないし、もともとそういうのどうなのかな?と思ってるのでモヤモヤしてました。
PSP、流行ってますね〜
うちは小6女子
ゲームやってたけど、いつのまにか飽きて今はアメブロやYouTubeで音楽聴いてる
友達来ればじゃあWiiやる?の流れだけど、WiiでYouTube聴きながらイラスト描きあってる
アメブロも怖いといえば怖い
879 :
名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 13:24:50.48 ID:fbpdY5Id
まぁゲームなんかに熱あげてる連中は受験しない阿呆集団だよね
まで読んだ
880 :
名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 13:26:29.37 ID:2UMMnZoI
881 :
名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 14:33:03.38 ID:RPYXxLgJ
DSは勉強でも使えるよ
漢検とか英検とか
昇級のたびにテキスト買うより安上がりだし
気軽に空き時間にできるからとっつきやすいみたいだ
いまフォニックスやってるけど
本とCD使っての学習よりやりやすいよ
ただ難点は発音判定の精度がいまいちなこと
だけどバイリンガル目指してるわけじゃないから
気にしな〜い
勉強系はiPadが一番。
883 :
名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 16:08:47.34 ID:hOAsM8xj
うちの学校は欠席があってもインフルエンザだとか理由を絶対公表しないんだけど、皆さんの学校もそうですか?
インフルエンザみたいな感染症はちゃんと教えてほしいよね。
うちはかなり具体的に言うよ(兄弟の担任とも)。病気じゃない場合もあるので
心配しないようにだろうけど、モデルやってる子が休んだときの「お仕事です」は
多少の嫌みも入ってるのかな?と思う。
下の子の担任はそこまで?ってくらい言う。
「○君のお父さんはずっとお仕事が忙しくてやっと休みが取れたのでグアムに行きました」とかw
インフルは学校からのメールと連絡網で来るよ。
学級閉鎖や学年閉鎖も。
感染症関係は流行りかけたら学校が情報を回してくる。
学校からのメールは、確認できるかどうかわかるようになってるから
できてなかったら、勤務先までかかってくる。
ちなみに公立。
最近引っ越したんだけど、近所に発達障害(?)のあるお子さんがいて、
同じクラスということで、うちの子がお世話係りのようになっていて
迷惑してます。その子の親だけでなく、先生数人にまで念を押されて
面倒を見るように言われているらしいです。
中受希望なので、やんわり断ったりすると評価にも関係するかもと思うと
複雑です。
転校生こそ世話されるべきなのにw
転校生のそれさせるって事は、今まで色々あってみんな嫌がってるという証だよね。
学校の事もよく分からないし、他の子とも仲良くさせたいので専属のお世話係になるのは困ります。
みたいなのはどうかね。やんわりで納得してくれればいいけど。
>>888 学校の評価は関係ない中学を選ぶことはできない?
選択肢が少ないようなら、余計な事言ってごめんね。
みんなに仲間外れにされてるみたいです。一部の授業だけ一緒に受けてる
みたいだけど、授業中に鼻くそ食べてたりして、仕方ないのかなと思うけど。
なんか、その子の親は使えるものは何でも使う、みたいな感じで
さらに嫌悪感です。このまま中学まで一緒だったらホント困る。
893 :
884:2012/02/01(水) 17:35:13.43 ID:fbpdY5Id
インフル公表、いろいろですね。
ちゃんと教えてくれるところがうらやましいです。
今まさに流行り始めたかどうかで、2、3人欠席し始めたけど、実情を隠されてとても不愉快な状態です。
子供や私の友達からなんとなく伝わりますが、学校からはかなり流行が進行してからじゃないと、インフルの話は公にはされません。
個人情報に物凄く過敏で、今日も欠席の子について生徒が「インフルじゃないの?」と聞いたら、
先生は「詮索しない!」と言ったそうで、私は(事情が事情だろ)と思いましたが、まぁ気をつけるしかありません…
>>892 >その子の親は使えるものは何でも使う、みたいな感じ
うちの弟がそんな感じで、障害持ってる子の親にいろいろ迷惑かけられました。
登校班が一緒だったんだけど、その子の親やおばあちゃんにしょっちゅう文句言われたり。
ああしろ、こうしろと…
障害持ってた子は、天使みたいないい子だったのに、親は…orzって感じだった。
「してくれて当然でしょ?」みたいなのは本当に困るよね。
それにしても転校生がお世話係だなんて…
>>892 大半の私立中は担任の主観が入った調査書なんか見てないよ。
少しでも賢い子が欲しいから当日の得点が全て。
(国立中や公立中高一貫は知らないけど)
逆にどこの学校も重視するのは5.6年時の出席日数。
よほどの事情がない限り欠席は年間10日を超えない様に!
と言われた。
難しい生徒のお世話=教員の仕事なのにね。
お子さんが押し付けられる筋合いは無いから堂々と断ったらいいよ。
おそらく今までは他の子に押し付けて、拒否されて
新たなターゲットが888さんのお子さんなんだよね。
他の人もお断りしているはずだから、
旦那さんと一緒に出向いて、クラスのお友達の一人として付き合うのは
当たり前だけど、面倒を見ろと言うのはおかしいと
抗議した方がいいと思う。
898 :
名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 14:25:35.38 ID:Yetha1/z
今からこつこつやって学力を上げるにはどうしたらいいのか。。
地道に教科書の復讐でいいですか
復讐ワロタ
むしろそのくらいの意気込みがあれば
まず何年生なのか述べい
今現在学年相当の内容はきちんと理解出来ているのか、そうじゃないかで違うと思う。
理解出来ているならこれからも基礎を抑えつつ応用にも取り組むといいだろうし、
理解出来ていないならどこで躓いているのか確認するところから始めないと。
中学受験しないなら、教科書の範囲でいいと思うけど
具体的にどうやって復習するかは
お子さんによって様々だよ
まぁ多いのは、教科書準拠のテキストや通信かな
あと、漢字や語句・計算は学力の基礎になるものなので必須
5年だけど、先生も生徒も受験の話で盛り上がってて今日は嫌だったって娘に聞かされた。
自分は自分でちゃんと勉強してるんだから、気にしないでいいんだよって言ったけど、先生も少し配慮足りないように感じる。
受験の子供ばかり特別扱いするのはやめて欲しい。
すごいオープンな環境だね
うちの学校の受験組は隠密行動が基本中の基本だw
>>905 というか先生が馬鹿なんだよ
若い男で軽薄でもう最初から大嫌いだった
早く今年度終わって欲しい〜
告白のKYな教師を思い出したw
今は頼朝役だっけ
ネット与えるのにフィルター使ってる?
うちはヤフーの無料のやつだけど結構便利
>>907 あぁはいはい分かります
とにかくあの軽い教師を見ずに済む日が待ち遠しい
うちの学校も受験組は、あまり語らず。
お互いに詮索もしない。
でも受験しないはずの公立組が、どこ受けるの?受かったのか?
たいした所じゃないじゃん!などと無神経に詮索しまくり。
>>910 そういうお上品な受験組はいいなと思う、本物の「上に行くべき人たち」だと感じる。
うちなんか逆だから。
ひけらかしで下品極まりない…
教師も同じだし全くどうかしてるよ。
うちは半数が休むから、昨日から祭り状態だよ。
6年は1〜3日は教室は1つで、自習したい子は自習。
放課後でもその日の連絡帳を書きにくれば欠席にはならない。
うちは5年だけど給食があまるので、5,6年合同で食べてる。
うちが去年のこの日にインフルになったときは、近所の小児科の先生まで
上の子の試験の付き添いで休診してたw
おっ
>>906と一緒だ。
子供のまんま教師になったような人で子供の恋心を囃し立てたり
悪い事や授業の邪魔をしても注意しないorz
うちの教師は揉めている女子グループを他の空教室に移動させて、2、3時間彼女らが戻らなくても放置という荒業をやってのけた、イミフな人だ
注意しないのも困るが
ヒステリックに年中わめいてるのも困るぞ
若い先生ならまだこれからとも思えるが
中年のベテランでとなると
もう辞めたら?向いてないよといいたくなる
>>908 無料あんの!?iフィルターお金払って入ってたのに、近頃アップデートしようとしたら出来ず、いくら質問した内容の処置してもアップデート出来ないから仕方なく放置してた
今すぐ検索してみるわ!!
ヒステリー先生が結婚決まった。これで丸くなってくれればいいな。
919 :
名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 14:44:17.36 ID:WM5XnBeP
>>916 娘の担任もそうだわ〜
50過ぎのヒス婆(独身)で、女子には冷たく男子に甘いw
自分のこと「永遠の20歳」だって。寒っ。
>>919 >自分のこと「永遠の20歳」だって。寒っ。
いたいた、そんな担任。50過ぎなところも同じ。
各家庭でその発言を嗤われているのは想像できないのかな?
逆に、今の担任はやはり50過ぎなんだんだけど、「年で…」が
口癖。孫がいるせいか、自分でおばあちゃん先生って言ってる。
見た目はそんなに児童の親と変わらないので、あまり年を
全面に押されると、自分まで年寄り気分になって嫌だ。
去年の担任がヒステリーだった。たぶん要領も悪くて子供に舐められてたかも。
子供の言動にイチイチ過剰反応して、真面目な子が割りを食ってた。
授業が全然進まず下校時間は一番遅いのに宿題が多すぎて、毎日半べそ書いてやってた。
今年の先生はベテラン50後半女性で、厳しいけどスケジュールこなして子供らはピリッと緊張感がある。
このまま来年も受け持ってもらいたい。
>>910 うちの周りも言わない。超極秘事項扱い。
だから、うちの近所の同級生の8割が受験して、6割が私立へ
進学するって、うちの子が言うまで知らなかった。
学校で仲のいい子もほぼ私立に行くようで、うちの子は中学進学が
不安というより、複雑な思いをしてるみたい。
そんなに荒れてないんだけどな>進学先の中学校
ヒステリも大変そうだな
チャラ男教師とどっこいどっこいかな
うちは親同士は基本的には言わない触れない。
幼稚園から一緒だったり、PTAの委員会とかで一緒だったりして気心が知れてる場合はちょろっと言う感じかな。
子供たちは結構「あたし○○受ける―」「あー俺もー」「あたしは□□だけど偏差値厳しいんだー」
みたいな感じ。クラスの半分ぐらいが受験する学校だから、そんなに特別視する教師もいないし、
受験しない子供たちも、「あいつらは今ここで勝負、俺らは高校受験で勝負だ」みたいな感じで割と和気藹々だよ。
>>910 >でも受験しないはずの公立組が、どこ受けるの?受かったのか?
>たいした所じゃないじゃん!などと無神経に詮索しまくり
でもこう言う事言う親御さんはうちの子の学校にも存在するんだよねw
受けない子供に貧乏だの将来どうすんの?とか言ってくる子供もいるからね。
なのに学校のテストでさえ、受けない子より低かったりすると、あんたこそ将来どうするの?と言いたくなる。
10年15年後の同窓会が物凄く楽しみだ。
>>925 心配しなくても、中高一貫で人間性が養われた、偏差値だけが評価
すべき基準じゃない、とか言うよ。
中受してその大学!?ってことはよくある。まあ、公立中なら高卒組
だったのかもしれないけど。
中受もピンキリだから…
土地にもよるし
>>910 >でも受験しないはずの公立組が、どこ受けるの?受かったのか?
>たいした所じゃないじゃん!などと無神経に詮索しまくり
>>925 >受けない子供に貧乏だの将来どうすんの?とか言ってくる子供もいるからね。
どちらも「こう言う子どもに育てないようにしよう」&「見かけたら近寄らないようにしよう」の見本みたいだw
どっちも嫌杉。
>>910 いるいる。
受験勉強がどれだけ過酷かも知らんくせに。
>中受してその大学!?
中受する子が全員頭いいと思う?
うちは頭悪いから「環境買い」で私立だよorz
高校受験、大学受験で世間にもまれるよりは
中学からぬるま湯みたいなエスカレーター女子校に入れちゃえ、って考えの家は結構多い。
バカな子にこそ、金掛けないと…こっそりひっそりと。
>受けない子供に貧乏だの将来どうすんの?とか言ってくる子供
ストレス溜まってるんだろうねー。
男子はストレートに口に出すけど、女子はウツウツとして怖かったり。
「あんたこそ将来どうするの?」なんて狭量な事言わず
生暖かく見守ってー。
女子で普通の子は、荒れた公立行くより私立行った方がいいよね。
環境もいいし、荒れた男子に授業中断される心配もない。
でも貧乏根性丸出しの人って、なんか納得いかないみたいね。
と言うか、5年生でそこまで気にしてるんじゃ、6年になったらもっと色々気に障ることが多くて大変だろーなーと思った。
いっそのこと、中受する子が少ない学校に転校するのも手だよ。
子供云々より“貧乏”に過剰反応してんでしょ
934 :
名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 05:08:36.76 ID:5mNxt8ir
>>933 お金がないなら国立中狙わせるとか、中堅私立の特待狙うとかすればいいのにね。
甥っ子がそれで6年間学費なし、修学旅行の積立なんかもなしで私立中高乗りきって、
去年の4月旧帝に受かった。
>>935 それって、「パンがなければケーキを食べればいいのに」って言ってるのと同じw
地元公立以外に行く道は、どうしたってお金が掛かる。
公立一貫も私立特待狙うも、塾通い無しで入れる子は本当に稀な存在。
同級生のお母様方って、表にでないだけでこんなこと思ってるんだな…
まあ、みんなこんなものよね
>>936 塾も優秀な子は向こうならお誘いあるでしょ
姪はそれで無料だったよ
まぁずば抜けてできる子だったけど
卒業式の服はもう買った?
去年卒業式の日に通りすがりの子達みてたら、
見事にみんな卒業式スタイルだった。一日だけのことなのに
もったいないね。不景気なのにみんな金あるのね。
あと、式の後に仲良し親子でどこかで食事ってパターンが多いみたいだけど、
私、世間話程度の知り合いしかいないからすぐ帰宅って
ことになっちゃって子供に申し訳ない…。
子どもは仲良しさん複数いるんだけど、その親は他の親とべったりだから無理だろうな。
子どもが高学年になってまでこういう悩みは付きまとうんだね。
>>939 卒業式後の食事なんて大した思い出にならないから、そんなに気にしなくて大丈夫だよ。
悩むほどのこともない。
それより家族で盛大にお祝いしてあげればいいのだよ。
>>939 みんながみんな買ってるわけじゃないとオモ。
うちは去年長女が卒業だったけど、3姉妹だから一式揃えて
今年は友達に貸したよ。
中学の制服メーカーが購入者に卒業式用のブレザーを
500円で貸し出しサービスしてたし、借りてる人も多いと思う。
式の後はブレザー姿に証書の筒持って子の仲良し同士でプリクラ撮りに行った。
親同士は世間話程度のお付き合いだから、
「すみませんがお願いします」って付き添いに来られなかった親もいたよ。
幼稚園みたいに子が仲良し=親が仲良しってパターンの方が少ないんだから
卒業式の後に親の交友関係に子供を付き合わせる人はあんまりいないよ〜。
お子さん、誰かと約束してくるかもよ?
食事どころか卒旅まであるから結構お金かかるし、孤独を貫く人がうらやましいわ。
まぁ旅行は楽しいけどね
私の地域は卒業式は中学の制服なんだけど
そういうの珍しい?
受験組みは違う制服なの?
小学校で卒旅スゲー!
うちのへんは中学受験1〜2割程度だと思うけど、
卒業式は中学の制服ってなっちゃうと受験組さんが困るだろうな。
幼稚園のときは七五三、卒園式、入学式と3回も着るチャンスあったけど、
小学校卒業式の服は一回限りだろうなあ。
今年の女の子流行はAKB風ジャラジャラワッペンがついているのね。
あれ欲しがるだろうな。
反対に、うちは卒業式には中学の制服は着てはいけないという不文律みたいなのがあるよorz
中受率30%くらいのとこ。
受験組が反対したのか、公立組が反対したのか、そうなった経緯はわからないけど、
面倒だから制服でいいのにと双方言ってる
誰か勇者が制服着てくれば、あとに続く人が出るかもしれない
うちは県庁所在地で公立小学校もほとんどが標準服という名の制服
女の子は学校によってリボンの色が違うだけのセーラー服だから
卒業式の服装には誰も悩まないよw
うちも進学先の制服で卒業式だ
中受率1〜2割だけど
だれも気にしてないどころか
公立中学の制服に比べたら
よほどでない限り私立の制服可愛いので
女子は喜んで着てくるぞ
塚、そんなこと気にするような家は受験なんかしないってw
少数派になることは最初からわかってるんだから
>>947 普通に考えて中受して落ちる可能性のある親が反対したという図が目に浮かぶw
保護者会で、「中学の制服の初披露は中学校の入学式でお願いします。経済的事情もおありでしょうけれど」
なーんて言われた。
卒業式に中学の制服で来る子もちらほらいるから、「経済的事情」がモロバレ。
性格ワルw
娘は6年。
クラスで卒業式の服の話をしていたら
(うちは通販で10000円位のセットを買ったw)
私立中組で全身バーバリーで揃えた子がいたそうで驚いた。
そこんちは立派な一戸建てに住んでいて母親は専業。
経済的格差をつくづくと感じたわ・・・
私服私立だと、イーストボーイ、バーバリーあたりを制服代わりに着てるし
家族で食事とかお出かけとか親戚の集まりとか、
結構きちんとしたお出かけ着って必要じゃない?
育児板は特に上から目線だったりひけらかすようなレスを見るけど
基本的になんらかのコンプレックスとか鬱屈感の吐露だと思ってみている
外食は回転寿司か食べ放題
きちんとしたお出かけなんて結婚式か法事位だから
一回しか着ない服にお金かけられないわ
もちろん卒業式も公立中の制服だよ
娘はぶすくれてるけどね、お金には優先順位がある我慢しなさいで終わらせたよ
嫌味とかひけらかしとまでは思わなかったけどなぁ
単に世間知らずで空気読めないひとなのかとw
嫌みとは思わないな〜、住む世界が違うとは思うけど
>>957 外食する金があるなら
普段着にも使えそうな服を買ってあげればいいのに。
うちも実家が貧乏だったから
服なんて全部他人のお下がりで
新品買ってもらえるのは年に1度あるかどうかだったけど
卒業式はさすがに新品を買ってくれたよ。
学年で大きな写真撮って一生残るし(同級生の手元にも)
お金の優先順位としてかなり上位にあるものだと思うけど・・・
レンタルや友達に借りたり譲ってもらったりもできないのかな。
なんか「ハガネの女」のおかっぱの子思い出した。
吉田里琴ちゃんの役の。
家がお金持ちで「今日はバーバリーなの」とかやってたな〜。
ああいう子が、現実世界にもいっぱいいるんだ・・・うらやましい。
超金持ちの義姉の家の6年生女子は
学校にグッチのダッフルコート着て行ってるよ。普段着用らしいけど。
値段聞いたらうちの車の車検代より高かった。
全然関係ない話だけど、息子が5歳の時に晴れの日くらい良い服をと思って
七五三用にスーツ買いに伊勢丹に行って、結局伊勢丹では何も買わずにイオンに直行したのを思い出したわ。
お金持ち裏山。
卒業式も、まあ頑張ってコムサ(もちろん安い方ね)のスーツかな〜。
うちは卒業式の服、長女のお下がり
でかい二女には少しツンツルテンだが
一回しか着ないのにもったいない。
高い服より、美味しいもんの方がええわって考えの娘からしたら
GUCCIってチョコレート?みたいな感じだろうなw
入学式のスーツ友達にかしたまま5年帰って来てないわw
もう着ないから、いいけど
>>960 丸っと同意。
スーツタイプのものでも、ジャケットだけ、スカートだけで
着回しできるものって結構あるから、この機会に一着買ってあげれば
いいと思う。
それこそイトーヨーカドーとかイオンで売ってるのでいいんだからさー。
担任がインフルにかかって1週間休んでも
「インフルです」って伝えないもの?
「高熱で休みです」としか聞かされないで、
長いから、みんな「インフルだよね」と噂してたそうです。
幸い、クラスにインフルの子はいなくて、
学校全体でも流行ってるという感じではないです。
先生には保育園児がいるからそこから遷ったのかな?と想像はできます。
今日から先生が来て「インフルでした」と報告あったそうですが
代理の先生が「インフルで休みです」というのは
まずいものなの?みなさんはどう思いますか?
>>967 別にまずくないと思うよ。うちの学校では、○○先生がインフルエンザで休み、って公表してるよ。
一方で、個人情報という観点からすると、誰が何で休んだか、ということを他人が勝手に公表していいかは
いろんな意見があると思うので、その学校でどう取り決めてるか、という事情ではないのかな。
個人情報の意味が分からん。
担任がインフルならクラスの子たちにうつってかもしれなくて、親が体調の変化に気をつけるのに。
やっぱ犯人探しが怖いんじゃないかな?
下手にインフル感染者を特定されかねないようなやり方をして、
万一クラスの子がにインフル脳症…になんてなったら
あの子のせいだってずっと思われそうで怖い
実際は全然違ったところから感染したのかもしれないのにさ
>長いから、みんな「インフルだよね」と噂してたそうです。
こんな状態なら、なおさらだろうねw>特定イヤン
>>969 学校側の事情ってことだよ。
本人が承諾してないのに、病名を公表することは、原則としてNG。
だけど、事前に「インフルエンザなら感染など公共性があるので本人の意向にかかわらず公表します」として、
職員の同意を得ておけば、別に一人ずつ毎回同意を得ずに公表しても問題ないわけ。
そこが学校(職員にとっては職場)の取り決め、ってこと。
念のため追記だけど、実際にそこまでやってない学校も当然あると思うよ。
普通に、○○先生はインフルエンザです、って、深く考えず言ってることもある。
別にそれはそれで問題になってないなら全然問題ないんだけど、
最近の学校って個人情報云々にすごく気を遣ってるから、気を回しすぎて、
公表しないようにしてる学校もあると思うよ。
しっかし、インフルエンザが不治の病でもあるまいし、いずれ治るのに個人情報とか行き過ぎでしょ
>>974 まったくだよね
公開しちゃって把握してさっさと乗り切っちゃえばいいんだよ
上の子の時、クラスでインフルで受験をパーにしたっていう子が出たことがあって、親が怒鳴り込んできて、その日2時間自習プリントになったと言ってたことがあったな。
確かに気の毒だけど、かなりモニョった覚えが。
受験も、風邪の多い季節に限定せずに
一年中好きなときに受けてもいいとかにすればいいのにな。
本当に優秀な子が、たまたまかかってしまったインフルで受験失敗とかもったいなさすぎる。
最近は熱のある子は別室で受験できますとか、受験日当日の医師の診断書があれば
後日受験出来る学校もあるらしいけど、難関校はそんな事せずとも一杯になってしまうしね。
>>976 昆虫として、胸部には三対の足があるのが原則なのだが
タテハチョウ科やジャノメチョウ科のように前あしが退化し
一見4本あしに見えるチョウがかなりいる。
ただ、小学校レベルの知識では、原則を学ぶので
6本と答えてOK。
娘のクラスに、自分からやりたがって班長とかになるのに
結局めんどくさくなって仕事をしっかりやらないって子がいて問題になってた。
登校班の班長も、自分からやりたいって言ったのにぜんぜん来ないらしくて
そこの班の一年生のお母さんが激怒してた。
班にはその子(6年生)以外に高学年がいないから
中学年が低学年を見守りながら登校してる状態。
だから中学年・低学年の親が毎日交代で学校まで付き添ってると言っていた。
うわ〜、大変な子がいるんだなと思っていたら
きのう、その問題児がうちに来た。
うちの娘と同じどんぐり班(ちがう学年同士が交流するための班)で
下級生に贈るプレゼントを作るために集まったんだけど、まずいきなり
「トイレ貸してください」から始まり
「ジュースないの?」
「おなかすいた」
と、プレゼントそっちのけで図々しい要求しまくりで引いた。
(頭にきたので何もないよ、と水だけ出した)
「水しかないの〜?」とバカにしたように口をひんまげて笑いながら
それでもゴクゴクおいしそうに飲み
「あ〜あ〜、めんどくさ」とプレゼント製作を娘ひとりに押し付け
勝手にあちこちさわって歩いて
「マンガ読みたい」とか言い出してプチンと切れた。
「さっきから何やってるの?うちの子に作るのぜんぶ押し付けて。
やる気がないならもう帰りなさい!」と追い出した。
最後までヘラヘラ笑ってて、気分悪かった。
あれじゃあ、学校で問題児って言われてもしょうがないわ。
中学も一緒なのが鬱。
せめてクラスは一緒になりませんように。
>>977 その子も予防のために休んどけば良かったのにね
こないだ、子どものクラス欠席者が多くて学級閉鎖になったけど
蓋開けてみたら受験のために休んでた子も含まれてたとか
学級閉鎖になってるクラスが6年ばかりでおかしいなと思ってたんだ
5年の娘の学年にいる女の子ですごい子がいる。
その子が行く中学に通いたくないからって理由で、受験や引越し考える人もいるくらい
親は子供を信じて、うちの子はそんな事をしない!って全く怒らない。
お姉ちゃんは中学生だけど、悪い連中と姉妹で連んでる。
うちも考えないと…よく絡まれるみたいだし
しつこい子だと最悪だよ
うちのほうでも
>>982と
>>984のような気質や環境の子は
小中で問題児になってる
なぜかみな粘着気質で、一度目をつけたらしつこいんだよねぇ
うちは上の子で懲りたので、下は私立にした
あんな基地外の中に子供放り込む気になれんよ
先生もあてにならなかったし
なぜかその親にまで子供が絡まれたからね
下校途中、車道に突き飛ばされそうになったので
あぶねーな!なにすんだよと声荒げたら親がいて
うちの子苛めないでよ!とめちゃくちゃ絡まれたらしい
幸い他の保護者の方が助けて下さったからよかったけど
それでも最終的には警察呼びましょうかといって引き下がらせたらしい
兄弟関係でいつまでも居座るしどうしようもないよ
基地外モンペ親子は怖すぎる
>>985 私立中も考えたり、引越しも考えたけど
環境を選ぶという意味で中学受験かな……
成績はメチャいいってわけではないし。
インフルエンザで受験断念、という子は予防接種してなかったのだろうか。
塾に行くとみんな予防接種した上で、うがい手洗いを徹底しているよ。
予防接種しててもうがい手洗いしてても罹ることはあるよ。
大手塾だと予防接種してないと通えないから、してたんじゃないかな。
テレビで見る受験会場なんて親も子もマスクだらけだし、万全なんだろうと思う。
型が違うとかかるのかな。
うちはなぜか予防接種した年にかかるよw
今年は実験的に上の子(喘息)は受けて下の子は受けないという風にした。
>>990 喘息のお子さんがいるのに実験で下の子だけ予防接種受けないってちょっとひく。
下の子がかかって上の子に移したら…とか思わないの?
>>991 まぁ、喘息の程度や考え方もいろいろあると思うので…
うちは予防接種兄弟全員うけたけど、喘息もちの長男が真っ先にかかったw
それで妹にもうつし、旦那にもうつって私以外寝込んでた…
>>991 予防接種しててもしてなくても
かかるときはかかる。
>>991 ひくって言っても予防接種のリスク(病気の菌の存在する病院で接種とか)もあるので
余計なお世話だと思う
予防接種は、かからなくする訳じゃなくて、
かかっても重症化させないためのもの、とTVで言ってたような・・・
持病のある人ほど、うけておいたほうがいいものだと思う
予防接種ネタ飽田
うちの学年ゼロだったのに、ついに一人出た…
5年男児、優しい性格ではあるけど勉強ができない。やる気もない。
へらへらしてる訳ではなく、教えるとできるのにわからなくて課題を前にメソメソしてしまう。
塾へ行ってるけど本人のやる気がないので成績は上がらない。
できないからがむしゃらにでもやろう!となるどころか、どうせできない、めんどくさい、やりたくない、となる。
勉学以前の性格の問題だと思うのだけどあれこれ試しても効果がない。正直疲れてきた…。
担任に相談しては
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。