>>678 だから、医者が仕事してるんなら、看護師も医療事務や薬剤師、各種技師もいるだろうが
お前みたいな短絡なアホが医療費が高いのは医者の給料が高いからだと、ワープア並の給料で働く医療事務の原資でもある診療報酬削減を支持するんだろうな。
682 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 23:12:54.15 ID:K9D7Dn0t
民間企業勤めはリストラと転勤が激しいから安定した生活を送りにくい。
>>681 各種技師や看護師という仕事自体は当面需要があるね。
ただ、男の子でその仕事に就いても、なかなか就職できないんじゃないかと心配。
どこの病院も女性しか採用したがらないから。
>>682 自分の勤務先が潰れた回数を考えると、子供に民間企業への勤務を勧める気になれない。
でも、数年働いた後で会社都合退職すると一年失業保険が貰えるから、不況になるたびに長期バカンスが取れるのがメリットかな。
医療スタッフの賃金が高すぎる?とは思ったことがない。キツい仕事なんだからそれなりに貰って当然だと思う。
日本の医師の賃金は高め?とは思うけど、単純に需要に対して供給が少なすぎるだけじゃないかと思う。医師の数が少なすぎることが医療費の増大の原因になってると思ってる。
>>683 薬剤師だけど職にあぶれたことはありません。
今は独立開業して雇う方です。
雇用保険払いっぱなしで、もらったことない上、今は自分が労働関係の保険に加入できないにも関わらず、職員の事業主負担分や労災保険を支払ってるので
>>684みたいなナマポ以下の人種はかなりムカつきます。
我が子やに同じ職業に就かせるかどうかは、時のご時勢を見て判断しますが、選択肢を広げることができるよう教育していきます。少なくとも
>>684のような人生は送ってほしくないので。
>>685 製薬会社の四季報でも読んで、職員の平均給与調べてみ。
彼らの給与の原資は診療報酬だよ。
医療費の増大は高齢化の進行が進んでる上、高齢者が負担を受け入れない状況、さらには無駄な医療を受けた時の罰則が医療機関側にあっても患者側にないことだと思います。
もちろん患者の故意(悪意の有無関係なく)、過失があっても、患者は罰則を受けないという理不尽さ。
>>686 会社潰れた事が複数回あるんだろうし、その時の会社都合退職なんじゃないの?
余裕なさ過ぎ
>>688 そうか?
子供にはすぐに潰れるような会社にしか入れないようになってほしくない、まして1年間も職の空白期間を作って、失業保険貰えたなんて喜ぶ人間になってほしくないだけなんだけどな。
余裕ないのかw別にいいけどねw
こんな人に雇われたくないw
別にいいけど
さっきは半分冗談だったけどいやはやこれは…
で、なんでお前、絡んできてんの?
気持ち悪いんだけど
察してるけどねw
695 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/04(日) 22:52:26.80 ID:a+GGT114
696 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/04(日) 22:56:25.18 ID:a+GGT114
>>686 労働者の当然の権利を行使しただけだろ。
>>686 男性の薬剤師にも働くところがあるんですね。
あんまりお目にかかったことがなかったから、他の職種のように求人が無いのかと思ってた。
>>689 自分が住んでいた県だと、廃業と倒産で会社の数が1年に一割ずつ減ってる。
大企業が根こそぎ海外に移転して、そこの仕事で食べていた中小企業がバタバタと潰れ続けてる。
職を求めて別の県に移住して、ようやく生活再建の見通しが立ってきた。
地元に残ってる友人はまだみんな無職のままだね。
>>689 万年不況の田舎だとみんな働いてないから、自分だけ職にありついてしまうとみんなに申し訳ない気がしてしまうんだよね。
失業保険が貰える間は、余裕のないひとのために仕事をお譲りしたほうが地域のためにじゃないかと思ってる。
潰れない会社って、どうやって見分ければいいのか、未だにわからん。
経験則では、ハローワークに求人を出す会社=経営状況が良くない、というくらいかな。
優良企業は求人を出さなくても縁故だけで全部埋まる。
求人票には出てこないから、そういう会社に転職する方法ないし。
子供に就てほしい職業ではなく、自分が就きたい仕事のスレだったw
>>1 紛らわしいスレタイつけんじゃねーボケ
>>697 こないだ年俸600万で募集かけたよ。
男女経験問わずで
前からうちで働いてた子を登用する形で埋まってしまったので、一週間で取り下げたけどな。
>>702 薬剤師ってそんなに稼げるんだ。
もうどこでも余ってるのかと思ってた。
>>701 子供が食い詰めなくて済む職業を探しているけど、日本だと医者と公務員以外になにかまだ残ってたっけ?
インフラ系の民間企業もありかな、と思った。
独占禁止法の適用対象外になってる、鉄道とか電気とか。
子供についてもらいたい仕事だね。
自分はもう年だから、安定した職にありつくのは無理そうだ。
派遣と失業保険の往復で残りの人生が終わるのかな、と思う。
>>705 鉄道系はありかもね。
電気系も福一原発の事故を起こしても、安定してるね。
羨ましい。
707 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/18(水) 12:26:49.32 ID:/OTSYKPz
看護師ママは意地悪な人が多すぎる
人を選んでるというか平気で差別するような人
医療事務系の本に必ず『意地悪な看護師にあたったら』みたいな項があること自体異常だわ
頼むから人を傷つける人間を医療現場に置くなよ
病院受付も基本意地悪な人しか会ったことない
良くて淡々と事務的、悪い人だと本当に陰口とか思い切り言ってる
性格悪い人がなるのか、環境がそうさせるのか
医療事務やってる友達と話すると出るわ出るわ患者の愚痴!
病院で勤めてる訳だけど「あいつ(患者)早く死ねばいいのに」って平気で言うからね
あっちの業界は気が強くなきゃやってられないっていうけど確かにそうなんだろうなとは思う
患者だけじゃなく、事務、検査技師、医師の悪口陰口噂話イジメばっか
仕事に好き嫌いの感情持ち込むし、 飲み会の時は医者に奢ってもらって当然みたいな顔してる
看護師など医療関係者は育ちと頭と性格の悪い人多い
月並みだけど、安定した仕事に就いて欲しい
このご時世だから「絶対」は無いんだろうけど
その中でもできるだけ。
ま、女の子だから、結婚できさえすればそれでいいんだよね。
ゼンショーとかワタミみたいなブラックで過労死されるよりニートのほうがマシ。
710 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 08:56:50.22 ID:xeQnT48g
結婚相手次第になるよ
女子だからこそ医師かな
男子なら何でもいい
公務員事務だけど、まじめにやればやるほど貧乏クジ引いていく。
乳幼児持ちだけど時短なんて形骸化、土日出っぱなし。
小学生の娘はその姿になぜか憧れてるけど、娘の性格を考えると同じ轍を踏みそうだし、何より自営でもないのに親子で同じ職場は私が嫌だ。
父親が塗装工だけど、色々な資格持っててかつこの業界ではかなりかっちり仕事をするらしく、私が小さい頃から今に至るまで不況で困った話を聞かないどころか、いまだに企業から専属?みたいな話がくる。
保育園の親を見てても、やっぱり手に職があるのは強いよ…。それが医療系でも建設系でも飲食系でも。
何でもいいから手に職つけて、育児後に復帰できる仕事についてほしい。
>>711 今は土日出っ放しだとしても、お子さん3人も産んで育てられる
のって公務員のおかげではないですか。
公務員って育休3年もあるんですよね。3×3で9年ですよね。
羨ましいです。
714 :
711:2015/02/22(日) 07:11:46.26 ID:9mo3MI5D
>713
一人目は一年で、あとは半年前後で復帰しました。
田舎でも、二歳超えると保育園厳しいです。
いくら公務員でも、育休3年丸々とる人はそういません。少なくとも私の周囲は一人しかいない。大体1歳になった次の年度明けが多いです。
ましてや3年とったあげく復帰前に妊娠は、やむを得ないと思われるような事情がなければさすがに…。
勿論本人には言いませんが。
時短は月初に一応申請しては、残業で取り消し続けています。
恵まれている部分が多々あるのはわかるのですが、就学後も時短がとれる会社勤めの身内や、一旦家庭に入ったけど持っているスキルを強みに、育児できるペースで再就職した人たちが羨ましい。
>>707 つ・・・釣りなのか 看護師ageしてほしいのか//
親の能力顧みず図々しいのは承知で言う
第一希望
キャリア官僚
大企業研究職
パイロット
医師
第二希望
大企業総合職
地方公務員(上級)
>>713 そう思う。自分も公務員になりたかった。
民間で何度も倒産やリストラ経験してるから、子供に自分みたいな目にあって欲しくない。失業する度に毎年資格が増えていったけど、仕事がないから何の役にも立たない。
>>714 民間だと一ヶ月休みたいって言ったらそのまま解雇されるのが普通。育児休暇なんてない。
近々、手術のために一ヶ月くらい入院することになると思うんだけど、休職とか受け付けて貰えるとは思えないので、生活保護を申請する準備をすすめている。
人手はいくらでも余ってて、どこの会社も何かにつけて首切りの理由を探してるね。
>>714 保育園は0歳からでもすぐに入れますね。
子供が激減しているから、うちの県には待機児童いません。保育園の子供争奪戦がすごいことになってる。
>>716 その仕事のうち、半分を経験してしまった。全部非正規だけどね。
中央官庁の非正規、地方自治体の非正規、大学や企業の非正規の研究職。
最初に正規雇用にありつけなかったら、日本の雇用慣行だと一生非正規なんだなってわかったよ。
日本だと公務員になれないと人生終了だなあ。
>>721 ブラックじゃない上場企業でもいいと思います。でも、新卒のときになれなかったら、自分はもう無理。
子供には一度きりのチャンスをなんとか活かして貰いたい。
一発勝負でダメだったら、就活続けても時間の無駄だから婚活に切り替えて貰うよ。
これもダメだったら、ナマポ獲得のノウハウを子供に伝授してのんびり暮らしたいね。
あとは、日本脱出して、海外での就職とかかな。
日本は新卒しか正規雇用になれないけれど、アメリカとかだと年齢による差別を法律で禁止してるから、まだ就職しやすいと思う。
自分は、日本のバカな雇用慣行を利用し尽くしてやろうと思っているので、当分日本に残ります。働かなく必要がなくて楽でいいから。
>>724 以前貰ってたよ。
県内の会社に全部応募して全滅したから、すぐに貰えた。
隣の県に転居して、派遣で働いていまはナマポ抜けたけど、多分景気悪くなって派遣先がなくなったらまたすぐにナマポに戻ると思う。
ナマポで専業主夫やるのも別にいいかな?とか思ってる。どーせ仕事なんてないんだし。
726 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 20:39:13.65 ID:cHlnQX1p
上場企業って上場してれば上場企業なんだけど。
私は、ナマポの時に看護学校に通えて、とても助かったわ。
日本人でナマポ貰えるひとってもういないと思ってたが。
>>528 なんか、四六時中どこでも募集してますね。看護学校の教員。
工学部なんか行くんじゃなかったorz
>>728 田舎なので、まだまだナマポ貰いまくりできるよ。
ただ、ひと昔前みたいに、老若男女問わず失業保険切れで自動的に即ナマポという状況ではなくなったね。
ハロワの求人が35歳以下限定で増えはじめてる。こんな光景人生で初めてだよ。
子供が成人するまでこのまま仕事があるといいんだけれど。