◆小学校低学年の親あつまれーpart50◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart49◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1318994292/

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321366668/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
★☆高学年の中学受験 Part16☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314237495/
■小学校高学年の親集まれ part10■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320208138/
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315136591/
2名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 13:22:57.07 ID:EStCqnBH
前スレで1000に書き込んでやっと次スレが立ってない事に気付いたorz
誘導できてなくて申し訳ないです
3名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 13:30:55.01 ID:xPGxherI
乙です。自分も気が付かなかったごめんなさい。

前スレのまた貸しの話はゲーム機本体やソフトではなく、中のいちキャラクターというのが
親の温度差が別れて難しいところだな。
ポケモンスレにも同様の悩みが何度もあったような気ガス
4名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 13:39:36.75 ID:fA33XiOD
ありがとですー。
5名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 13:41:09.93 ID:XMhoQlw9
データが返って来なくても相手親に報告は必要だと思うけどなぁ
貸し借りは自己責任とはいえ、子どもにゲームを与えていた親の責任もあると思うんだよね。
子には現実を言い聞かせつつ、親がちょっと苦労してあげてもいいんでかい。
低学年だし、物(データ)の紛失などにはまだまだ大人が関わってあげないと。
6名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 13:49:33.48 ID:3B+eIR/O
970です。ありがとう。立てられなくてごめんなさい。
7名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 13:50:19.72 ID:ZA+ToZHj
1乙です。

前スレ>989さん。
ささいなことでも改めて欲しい所があったら、面談など利用して相手に伝えた方が
いいですよ。私も低学年からの母グループだし、子どももいつか折り合って
遊べるようになるかも知れないと、2,3年頃の小さいイジメを先生には相談しつつ
相手の親子には厳しく言ってなかった。
結局高学年になってどうにもならないくらい親も子も揉めて、小さいウチに相手を
しっかり叱っておかなかったことを後悔している。
8前スレ994:2011/11/17(木) 13:59:05.76 ID:H4XwHWJo
短時間でたくさんレスいただいてびっくりしました。
確かに私はたかがデータ、いちキャラクターと軽視していたと思います。
でも相手の親が知った時にどう思うのか、そういったことを考えるに報告はして
おいた方がいいんじゃないかと思い直しました。

また、前スレでメタモンの卵(一緒に預けると卵ができる)のことを教えてくださった方、
ありがとうございます。そういう増やす方法もあるんですね。

人数が少なく中学卒業までクラス変えなしなので、事を荒立てたくないと及び腰に
なっていました。
でも友達を信じて貸した息子のために頑張ってきます。みなさまありがとうございました。
9名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 14:00:19.48 ID:3B+eIR/O
前スレ1000
謝罪しに行くのは当然だけど、電子データで「弁償」ってどうなるの?
まあエンブオーだから、別ソフトを買って育てなおせばいいのか・・・
これが数年前の映画配信とかだったら無理だけど
10名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 14:13:41.24 ID:wiYgtcV6
ゲームの事はさっぱり分からないけど
親もある程度知識がないと不便だね。
返すって約束してたなら立派な窃盗なんだし
>>8さんも色々お付き合いのしがらみがあるだろうけど頑張って!
11名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 14:31:07.09 ID:skKVDNdz
1乙です。
うちの息子も、最近、前スレ994さんと同じような目にあった。
うちは2年で相手は6年。催促してもなかなか返してもらえず、ようやく家に来て
両方から話を聞いても「もらった」「あげてない」エンドレス。
やっと自分でお金を貯めて買ったばっかりの物なので、簡単に人にあげる訳ないし。
物は人にあげちゃったのでもう無い。
小学校の人数が少ないから掃除や遠足、その他行事が縦割り班で
一緒のグループになったら気まずいので、こっちが折れた。
息子は、良い人だし、上級生だから貸してって言われて断れなかったって。
今度こんな事があったらどうするか防止策を考えたけど、
済んだ話だけど来月、通信簿の時にちょっと先生に言ってみるつもり。
12名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 14:52:07.28 ID:mCO/V/yC
盗む方が悪いのは悪い。それは当たり前だけれど
悪い奴に狙われる人間にならないように、という教育も大事だし。
取られても、戻ってくるようにあらゆる手をつくすというのも教育なんじゃないかなーと

だから私だったら、相手の親にいうぞ。
相手の子に会うチャンスがあるような間柄だったら、
「返すって約束だったんでしょ〜?」って軽く言っちゃうなぁ
またカモにされたらたまったもんじゃないし。
13名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 15:04:19.28 ID:XMhoQlw9
あげていないのに「貰った」と言う子は
かなりの確率で「他の誰かにあげたから返せない」と言うね。
14名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 15:28:24.27 ID:4KHop8aq
>>12さんに同意

>>11
6年生に命令されたら2年生は従うしかないよね。
6年生の親にも話しは通さなきゃ。
お金払って買ったゲームなのになんで諦めちゃうのかな。
相手の為にもならないよ。
誰かにあげちゃって無いなら弁償するのが筋だよ。
15名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 15:54:59.32 ID:J0A0zC32
下級生と遊びたがる子は、少なからずカモりたい子だと思うな。
それに下級生の親もちょろいと思ってる。
16名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 16:20:05.67 ID:3EGrI4Qn
娘が隣の席の子に悩まされています。3年生です。

「ボケ、カス、アホ野朗」などの暴言に、授業中歌って先生の話が聞こえないときがあるそうです。
授業で分からない箇所があると、娘のノートを覗いてきたりと
娘もかなりストレスみたいです。
以前、担任の先生に報告をして、その子に注意してもらったのですが
全然無意味な状態が続いています。

担任とは別に補助の先生がいるのですが、ほとんどといっていい程
注意しないし、挙句の果てには「構わないようにしなさい」と言われたようです。

向こうが一方的に構ってくるのに・・・。
相談するのは担任じゃないほうがいいでしょうか?
学年主任の先生が誰か、わかりません。(数ヶ月前に転校してきたためです)
17名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 16:31:58.23 ID:fy/ZUkmP
愚痴らせてください。

うちの1年生男子。学校でよく泣きます。
学研やらせているから、少しだけ授業よりも先を行っていて勉強に自信があるのか、
1番になれなかったり、友達に「勝った!遅いなぁ」なんて言われるだけで泣いているらしい。
授業参観でもゲームをやって負けたら泣いていた。

負けず嫌いでプライド高くて、精神的に弱い。
はぁ、わたしにそっくり。
18名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 17:04:33.73 ID:PGhrNfJR
うちは親子でゲーム好きなのでソフトは結構持ってる。
だけど、借りるのも貸すのも絶対禁止。

間違って「さいしょから」を選んだらデータが全部消えると説明したら
理解してくれた。
自分のを消されちゃったら嫌だし、逆でもイヤでしょ?と話した。

買って返せるものならいいけど、それにかけた時間と手間は
弁償できないからね。

19名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 17:22:15.57 ID:huI+GDf1
前スレ962です。レスくれた皆さまありがとうございます。

自分が人付き合いが下手なので、グダグダ考えてしまうのかと思いましたが
お泊り会=やって当然ではないですよね。

既に出来上がっている母グループ+子供と付き合うのはキツイ…やっぱり
そうですよね。

娘には、親友と言えるくらいの友達を作って欲しいという気持ちがあるので
泊まったりすることで、より仲良くなれるかも?断るのはそれを阻むことに
なる??とグルグルしてました。
家が学区の外れにあり、帰宅後に遊べる友達が限定されるので新たに仲良しを
作るのが難しいので。

帰ってきた娘に聞いたら、揉めることもなく断れたようです。
つかず離れずで様子を見ていこうと思います。

ありがとうございました。
20名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 17:43:03.29 ID:EStCqnBH
みなさんのスケジュール知りたい。うちは2年女子

6時間授業以外の日
15:30頃帰宅 おやつとお茶で休んで、
16:00 徒歩5分のところで習い事
17:00 帰宅 ピアノの練習と宿題、予習復習してお風呂洗いのお手伝い
18:00頃お風呂
19:00頃夕食 自由時間 テレビ見たり、本読んだり
20:20には寝室に行かないと翌日に差し支える

睡眠時間が長くないと体力が続かない子なので時間に余裕がない感じ
一度21:00ぐらいまで起きていたら眠そうで表情がぼーっとしてました
体力足りないのかな
21名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 18:19:10.94 ID:LG/qUvcI
>>17
悔し涙なんてかっこいいじゃない。
>>8時-18時で仕事してるようなもんだからそりゃ疲れるんじゃない?
出来る子っぽいからかなり集中&緊張感をもって授業なりなんなり取り組んでいるんじゃないかと思うよ。
うちの娘2年当時(5時限習い事なしの日)
15時帰宅、宿題半分
15時半遊びに行く又は、友達がくる
17時帰宅、宿題残り、チャレンジかピアノの練習
17時半ぼーっとする
18時半風呂
19時夕飯
19時半フリー
20時半〜21時就寝
って感じ。
アホっぽいな…。
22名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 19:40:06.43 ID:W3fKN19y
二年。
下校は集団なので、帰りに親が迎えに来て一緒に帰る場合、あらかじめ教師に
連絡帳で伝えなくてはならない。連絡帳は毎日提出するのではなく、
親が伝えたいことがあった時だけ子供が提出する。

今日はスイミングの教室の見学に行く予定だったので、そのように連絡帳に書き、
朝子供にそう伝えた。
しかし学校につくと子供がいない。慌てて下校の集団を追いかけて探すと、いた。
連絡帳の提出も、帰りに私が来て一緒に帰ることになっていた事も、
きれいさっぱり忘れていたのだった。
うちの子には、朝伝えたことを学校につくまで覚えていることは不可能なのだった。
どうしたらいいのか…とりあえずカバン開いたとこにメモを貼ることにしたが
23名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 19:45:31.90 ID:W6CMBYzb
小2女子

15:30 帰宅 おやつとなるべく学校の宿題
16:30 習い事のために家を出る
19:00 帰宅 ピアノの練習と終わってなければ学校の宿題
20:30 お風呂と夕食
21:30 就寝

習い事がない日の方が少ないので、ざっくりだけど大体毎日こんな感じ。
24名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 20:35:59.09 ID:EStCqnBH
ありがたいです。
やっぱりせめて21時まで起きていて欲しいのですが
本人が明らかに疲れてぐったりした顔してる(´Д`;)
お友達が遊べるのは週に1度ぐらいの時代なのでしょうね
25名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 21:03:10.45 ID:PGhrNfJR
>>24
おやつは何を食べていますか?炭水化物(おにぎり等)にしてみたら
どうでしょうか?
26名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 21:16:36.04 ID:EStCqnBH
>>25
おやつは私が焼いたパン、和菓子、ヨーグルト、たまに市販のお菓子です
チョコレートも好きなのでパン+メルティキスをふたりで2粒づつ食べたり
おにぎりよさそうですね。
給食も最初から量を減らすほど小食なので、量に気をつけておにぎってみますw
ちなみに給食すら食べ切れなかった時はおやつも最小限にしますが
それでも空腹になった事がない様子。燃費がいいけどスタミナもないorz
27名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 21:25:26.21 ID:KAQ+BZmA
>>17
うちの長男もよく泣いてました
下校中に殴られたり、暴言はかれたり(でもいじめられてるワケでもない)
学校でしょーもない事でも泣いていて
懇談で先生に「今日も泣いてたんですよ」って言われてました
今4年だけど、学校では泣かなくなりました
反抗期で、家で親に反論できずによく悔し泣きしてますが‥w
28名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 21:47:30.17 ID:td5FdNuD
意見をお聞かせください

他の子のメガネをうちの子が誤って壊してしまったらしく先生から連絡がありました。
先生から話を詳しく聞くとそのメガネの子は鉄棒をするのに地面(校庭)にそのままメガネを置いて
それに気づかずうちの子が誤って踏んでしまったらしいです。
学校の先生に壊したメガネの子の電話を教えるので穏便に済ませんるために連絡して親が誤って下さいと言われました。
「相手の親から何か言ってきたのですか?」 と聞いたら何も言われてなく何かあった時の為に先に謝った方がいいとの事です。
私がそのメガネの子の親の立場ならそんな地面に置いた方が悪い、そりゃ踏まれるだろってなるのですが
連絡して一言謝るべきでしょうか?
29名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 22:09:19.33 ID:Elg6Js8q
>>28
じゃあ謝らなくていいよ〜^^
30名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 22:15:31.78 ID:CewFHdGO
>>28
そんなの放置でいいよ♪
相手が何か言ってきたら、報告ヨロw
31名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 22:19:15.17 ID:wiYgtcV6
>>28
私なら連絡して一応お詫びはするかな。
でも全く悪気のない不可抗力だったこともちゃんと伝える。
校庭の地面に置いてあったんじゃ、誰だって踏んでしまうよね。
授業中だったのかな?
メガネ壊れた子は>28さん子には何か言ってないの?

メガネっ子って親からメガネの扱いについてはしつこく言われてるだろうから、
地面に置いた自分が悪いって気付いてるとは思うんだ。
相手の親がちゃんと常識ある人ならいいね。
なんか担任は関わりたくなさそうな感じだね。
32名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 22:19:18.38 ID:4WqRBgJq
大事なものをそんな所に置く方が悪い

壊された方が言うことで、壊した方が言っちゃダメでしょ
うちは去年壊した方の立場だった
平謝りして全額弁償しようとしたら、相手のお母さんが上のように言ってくれたけど
こちらの気持ちとして半額と菓子折りを渡したよ

全力で釣られてみました
33名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 22:38:25.76 ID:td5FdNuD
レスありがとうございます。
そうですね、一言お詫びの電話しておきます。

>>31
休み時間らしいです。
そのメガネの子もそこに置いた事も忘れてその場から離れていて
そこには誰も居なかったそうです。
34名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 22:49:13.80 ID:PGhrNfJR
>>28
そんな所に置く方が悪いし、ここに置くから気をつけてねって言うべきだった。

わざとじゃなくても我が子が壊したことは事実。知っておきながらなにもしないって非常識じゃない?
謝るなり、弁償する気持ちがあることぐらいは伝えたほうがいいと思う。相手親があなたと
同じ考えの人とは限らないんだし。
それに、学校はあなたに何も伝えてないのかしら!と学校側に余計な不信感を抱くこともある。

私なら一応お詫びして、弁償すると申し出る。相手がそれを望むなら個人賠償責任保険を
使って費用は負担する。ただし、我が子の過失分しか払わない。
35名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 23:07:09.11 ID:93KzywR+
>>16
もう一度担任の先生に言ってみては?
というか、歌ってるのは担任が注意しないの?
触れちゃいけない子なのかな?

学年主任は学校に電話して聞けばすぐわかるんじゃないだろうか?

>>20
うちは習い事で曜日によってかなり違うので、スケジュールは
省くけど、20さんのお子さんは宿題も勉強も習い事も出来てるし、
習い事がない日はそこにお友達と遊ぶを入れて
今は早めに寝る子でもいいんじゃないかな?
そのうち体力ついて、徐々に起きていられるようになるんじゃ?
36名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 23:08:02.05 ID:zNgYdZ1o
なんか、酔っぱらって道端で寝てる馬鹿を引いてしまった事故を思い出した。
メガネ踏んでしまった息子さんかわいそう。
私だったらもう一度、先生にうちの子の過失になるのか話合うと思う。
どう考えても床にメガネ置いた子の過失。
37名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 08:34:08.38 ID:w/ZkqIE5
>>28
私は絶対謝る。
気分的に。
先生が言ってるのはそういう事だと思う。
弁償となればそこでまた過失について話し合えば良い。
謝罪と弁償は別だと思う。
38名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 08:34:54.67 ID:WXxtttTm
全額払うつもりで電話して、相手に常識があるのを願う。
それにしても担任はどうなんだ。
39名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 08:37:36.75 ID:pMjI4B49
保険に入ってて使えるといいね
40名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 08:39:54.83 ID:hHUMz9im
もう関わっちゃったんだから声ぐらいはかけないとまずい。
謝罪しつつ、状況確認の意味で電話ぐらいはするかな。
まさかと思うけれど一方的にこちらが壊したことになっていればまずいし。
学校側も相手もこちらが悪いとは思っていないと信じますが
一切関わりませんとなれば印象の悪さが逆転してしまうかもしれません。

元レスとは関係無く書き込みますが
我が家では子どもが他人の物を壊してしまった時の為に保険に入っています。
店の商品や友達の家で高額なものを壊してしまった場合にも保証される。
月数百円の保険料だったと思う。
以前、飾りガラスを割ってしまったときには有り難かったです。
41名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 08:42:33.16 ID:GKmmH22r
自分が壊した方なら電話する。
自分が壊された方なら電話がなくても気にしない。

ただどちらにしても担任に詳しく話を聞くな。
その時お互いの子供の様子とか、どちらか或いは両方が謝ったのかとか
親にどこまで状況を話したのかと。
もし「今日中に連絡があると思います」と相手の親御さんに話してたら
例え向こうが「うちの子が悪いんだし連絡いらないのにな」と思ってたとしても
電話に出れるような心づもりでいたかもしれないよね。
そういう行き違いがあったらデメリットしかないし。

担任によっても対応が違ったりするからこれを機会に
そう言う事をきちんと確認した方がいいと思うよ
レスの時間的に>>33が連絡するのは今日だろうし。
42名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 08:48:44.37 ID:B+EhnLGH
私も電話して謝罪はするけど、弁償はいい出さない。
校庭にメガネを置くなんて、ほかの子供が怪我したらどうすんの?
むしろメガネ側が謝るくらいの問題。
43名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 09:13:14.49 ID:yvCSXo4Y
うちに一年生の息子の友達が遊びに来ていて
庭で追いかけっこをしてたら、友達が転んで頭を打ち、たんこぶができてしまいました。
すぐに相手のお宅に伺ってお詫びして、
頭は怖いから、お医者さんにかかられるなら
治療代をお支払いするので言ってくださいって言った。
その時は「こんなの、ぜんぜん大丈夫ですよ」って笑ってくれてたけど
次の日から目も合わせてくれなくなった。
大事なお子さんを預かっててケガをさせてしまった、しかも頭。
どうお詫びすればいいんでしょうか?
その時はとにかく早くお詫びと報告に行かなくては!と焦ってしまい
菓子折りも持っていきませんでした。
44名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 09:14:42.17 ID:YyH4Onz6
すみません
小学校1年生の娘が居ます。
相談させてください。

とにかく片付けられない、忘れ物が酷いです
宿題をやっても、持って行くのを忘れる
毎日持ち物チェックをすれば私が気づいて注意できるのですが、自分がすると忘れます。
昨日も散々注意したのに、また今朝持って行くのを忘れていました。

片付けも、一緒に種類わけをして、片付けするのですが、1週間経つとぐちゃぐちゃです
注意しても、厳しく叱っても、一緒に片づけをしてもなおりません
手がでてしまうこともしばしばです。

もう疲れてしまいました‥
45名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 09:19:13.03 ID:e8isnUhA
元幼稚園教諭、1年女児餅です。
勤務時、園庭で大縄跳びをしていた時、園児が制止を聞かず、割り込み。
その子のかけていた眼鏡が縄に当たって落ち、縄を跳んでいた子が踏んでアボン。
責任は縄を回す&担任だった私で、保険の手続きに私の落ち度と記載しました。
保護者はすごい剣幕で怒るし、主任には責められるしで、若かったのもありますが、
止めたのに無理やり割り込んでの事故だったので、当時は腑に落ちなかったです。
園内での事故だったので、保険で済みましたし、踏んだ子は責任無かったですよ。

このケース、相手が穏便な方なら良いのですが。
弁償を請求されるのはお門違いかと思います。
私も36,41さんの意見同様、学校によく話を聞き、
弁償を請求された場合はどうすれば良いか、
謝った事で一方的に悪者にされたらどうするか、煮詰めて聞いた方が良いかと。

余談ですが、娘が、やってもいないのに高学年女児に罪を押し付けられ、
あまりにしつこいのが嫌で娘も謝ってしまい、事情を知らない他の子も冤罪を信じてしまい、
最近ひと悶着ありました。解決にとても労力を費やしました。
ので、28さんのお子さんが悪く言われたら、と危惧して。
無駄な心配だったらすみません。早く解決しますように。

46名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 09:23:38.45 ID:SwinBeJZ
>>43
え?なんであなたが責任追うの?
一般的な安全責任はまああるとしても、遊んでいて転ぶことなんて防ぎようが無いでしょ。
むしろ相手の親が、遊ばせてもらって有難うとか、怪我したときに大人がそばにいて良かった
ぐらいの感謝があって当然だと思いますが。
4743:2011/11/18(金) 09:37:18.87 ID:yvCSXo4Y
>>46
もし私が逆の立場なら、そう思うと思います。
でも、目を合わせてくれなくなったってことは、あちらは相当怒ってると思うんです。
改めて夜に菓子折りを持っていったほうがよかったのか
すぐに一緒に病院に行くべきだったのか
いろいろ考えてしまいます。
幸い、お子さんは一週間たっても元気で、後遺症がなくてよかったですが
親にしてみれば、大事な子の頭を傷つけられて、私に対する信頼がなくなってしまったようで
もう、二度とうちで家の中では遊ぶなとお子さんに言っているようです。
外では遊ばせてくれますが・・・。
48名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 09:44:57.90 ID:SwinBeJZ
>>47
怒っているからなんなのよって思います。
きっと学校のグランドで転んで怪我でもしたら、学校に文句言うんでしょうね。
そんな感覚がずれた人に無理やり合わせる必要は無いと思いますが。
今後も色々友達が出来ると思いますが
その子だけが「ボクはママが家に入ったらダメって言うから」
ってその子だけ遊べなくなりますね・・・。
自分で自分の子の交友範囲を狭めていることに気づくでしょうか・・・。
49名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 09:47:23.80 ID:aogweGL0
眼鏡は外したらちゃんとケースに入れないとね。

ちょっと愚痴。
うちは小3男子だけど、同じクラスの女子でちょっと相談受けてる。
仲良し女子5人グループがあるんだけど、AKBの真似事しようとなったらしい。
放課後に公園なんかで歌の練習・ダンスの練習があるみたい。
相談の子が、AKBは興味なくって、歌もダンスも出来ないって言ったらハブられた。
そしてイジメが始まって登校拒否っぽい。
そのうちリーダー格の子が、お茶オヤツを強要して問題になった。
先生が一応注意したが治らないみたい。
親たちは「先生が注意して仲良くなったのならそれでいい。」と言ってる様ですが
仕事が忙しい親たちは子供と話していなく気が付かないけど、まだ続いてるそうだ。
「うちの孫、表情がずっと暗い。」放課後預かってるお婆ちゃまがとても心配してる。
リーダー格の子は、最近家庭内にゴタゴタがあって不安定らしい。
5043:2011/11/18(金) 09:54:39.80 ID:yvCSXo4Y
>>48
実際、そんな感じになってしまっています。
うちにはよく子供の友達が遊びに来るのですが
家の中で遊びたいっていうときに、その子だけが入れないので
いつも庭の外から
「僕も遊びたい!外で遊ぼうよ!」と呼んでいて
他の子が
「今日はゲームしたいからお前とは遊ばない!」
と返して、その子だけ遊べない日があります。
あきらめて帰るのではなく、ずっと外で待っているので
30分ぐらいでゲームをやめさせて、みんなを外へ出すようにしています。
子供同士は仲がいいので、本当にどうすればいいのか分かりません。
51名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:01:16.94 ID:Xl+NIP2a
>>45
日本人の美徳かもしれないけど、むやみに謝るのは誤解を生むケースもありますよね
52名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:01:29.66 ID:aogweGL0
私も>>46さんに同意。別に突き飛ばした訳ではないし。

>>44
1年生ちゃんだったら、まだ自分で何もかもやるのは無理じゃないかな〜。
うちは3年ですけど、まだ一緒に宿題やって、一緒に教科書そろえて、長期の休みのたびに
3段ボックスに入ってる、種類がたくさんあるゲームやカードを一緒に揃えてるけど
1ヶ月でぐちゃぐちゃだよ。
忘れ物は私が届けてるし。
叱ると疲れるし、皺が増えるwので「自分のだからちゃんとやって。」と言ってますが。
まあ、4年生くらいになったら、ちゃんとやれるようになるのかな?
でもたまに忘れ物を届けて学校へ行って覗くのも面白いですよ。
53名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:09:40.85 ID:B+EhnLGH
>>44
ちょ!叱らないでいい!叩いて治るものじゃない!
心配な気持ちはわかりますが、お子さんは忘れっぽくて不注意な子なんでしょう。
うちの子もそうです。私もです。これは治りません。生涯治りません。
大事なのは「どうやってそれをカバーするか、その方法を考える」です。
その方法は各家庭で考え、実践し、調整しつづけなくてはならない上に
実践さえなかなかできるもんではありません。
でもずっと辛抱強く続けるうちに、ちょびっとずつましになって行くよ。
うちの子も、二年生なんだけど、
「学校から帰ったら制服を脱いでハンガーにかける」を、一年がかりで習得したよ。
なんか躾の本を読んで、具体的な、ミスをつぶしていく方法を構築してください。
「がんばる」「気を付ける」などの根性論は無駄だから。子供を追い詰めるばっかりで辛いからしない。
うちの場合は、朝やる事、帰ってからやることを紙に書いてホワイトボードに貼り
終わったらマグネットを動かす方式です。
宿題や持って行くものは、用意できたらすぐにランドセルに入れさせる。
片付けは、「毎日寝る前に15分」と決まっています。
どう片付けていいかわからないものは、でかい箱に全部突っ込ませています。
休みの日に仕分ける。(しょぼいものはこっそり捨てる)
まず子供にやらせる、でも、当分はミス連発だと思います。
当分ってのは一年かもしれないし十年かもしれません。
私は自分自身がだらしないので、自分も似たような感じで行動を律しています。
がんばろうね。
54名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:10:38.44 ID:YyH4Onz6
>>52
ありがとうございました。
周りの女の子はきちんと出来てるのに、なんでうちの子だけできないんだろうとか
学校内ではちゃんとしてるみたいなのに、家ではなんでこうなんだろうとか
なんか障害あるのかもとか、深刻に考えてしまいました。

まだ1年生なんですよね。
入学した頃は毎日確認してたのに、もう自分でできるんじゃないかと勝手に子供を過信してしまっていました。
気持ちが落ち着きました。本当にありがとうございました。
55名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:10:46.74 ID:IGkrXWIq
>>47
家の外で遊ぶ方が危険度高いような気がする
子供ってよく転ぶし
そんなこと言ってたらどこでも誰とも遊べなくなるよねえ
そんなに大事な子供なら、もう家から出さないほうがいいんじゃないかw
56名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:12:58.87 ID:GKmmH22r
>>44
まず1年生で片付けなど出来る筈と思うのをやめた方がいいよ。
もし1年生で自分で全部出来るようになるなら
2年生以後はそんな心配いらなくなるけど
実際はこのスレだってリアルだって、もっと大きい子の親が困ってたり
愚痴を言ってたりするよね。

あとうちの学校だと1〜2年の間は親がチェックするのが当たり前。
特に1年生の間の忘れ物は親の責任位に思って一緒にチェックするように言われる。
これは先生や学校の考え方で違うだろうけど、そうやって手伝ってもらった子が
駄目になるかと言うとそんな事はないよ。
むしろ手書きでもなんでもいいから、チェック表を作って二人で見直したらどうだろう?

片付けは今の片づけ方がお子さんにとって難しいのかもしれない。

厳しく叱るだけで何でも出来るなら大人だって何でも出来るさ。
それが出来ないから大人だって色々工夫してるんだよ。
カギは玄関の近くに置く場所を作るとか、キッチン用品は使いやすい所に置いて
あまり使わないストック用の洗剤は棚の中に置くとかするよね。
そう言う事が大人になって出来るようになればいい位のつもりで
一緒に工夫していけばいいよ。

叱っても聞かないって事はその叱り方では既に意味がないって事。
本当に危ない叱るのなら褒める事は褒めると言うように
お母さんがメリハリをつける事で自分の気持ちが落ち着いたりするよ。
57名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:13:24.85 ID:vqm7H582
>>43
仕方ないよ。うちもブランコをこいでいたら相手の子の頭を蹴ってしまったけど、許してもらえた。
速攻お詫びの電話をして、子供にも注意はきつめにしておいたよ。
頭は大事だと思うから、やはりあせったなぁ。
もしも自分の子供がやられたら、わざとではないなら許せると思うし、そんな目を合わせないってことはしない。
でも、頭って急に後から症状が出るところだから、しばらくしても気が気でなくて、大丈夫ですかと確認はしておいたかな。
目を合わせないなら怒っているには違いないね。
何か子供がこっちが悪いようなことをあなたが帰った後に言ったのかもね。
針で縫うとかそういうレベルなら頭にきても仕方がないかもしれないけど、わざとじゃないし
その人は少し行きすぎていると思う。会ったら謝ればいいと思うけど、菓子折がどうので怒っているわけじゃないと
思うんだ。その人なりの何かにふれたんだろうね。困ったねー。
58名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:13:59.70 ID:pMjI4B49
アラフォーの私でも疲れてると忘れ物だらけよ
59名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:14:17.48 ID:YyH4Onz6
>>53
ありがとうございました。
自分自身、ヒステリーになってしまっていました。

ホワイトボード形式いいですね。私もそれ使わせてください。
試してみたいと思います。
明日土曜なので、子供連れて買い物行って、どうやったら楽しくできるようになるか一緒に考えようと思いました。

叱るんじゃなく、話し合っていこうと思います
本当にありがとうございました。
6056:2011/11/18(金) 10:15:01.63 ID:GKmmH22r
ちんたら書いてたら〆てた後だったごめん。
61名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:16:26.09 ID:hHUMz9im
低学年ではしっかり者だったのに
学年があがるにつれて手抜きに・・という事例も普通にめずらしくない。
62名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:18:42.21 ID:YyH4Onz6
>>44
ありがとうございます。
周りの同級生の女の子がきちっと出来てるので、うちの子がおかしいのかとか
色々思いつめてしまいました。

そうですね。その叱り方じゃ効果がないということなんですね
自分自身、すぐにキーってなってしまうので、反省しようと思います。

娘も辛かったと思います。
帰ったらやさしく迎えて、一緒に話し合って考えます。
本当にありがとうございました。


皆様のアドバイス、有難いです。
涙がでてきました。娘に叱りすぎたこと、手を出してしまったこと
ちゃんと謝ります。本当にありがとうございました
63名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:20:14.94 ID:xBPfV4LQ
>>49
3年女子って、とにかく嫌な意味での女子度が高くなる頃で
グループ作って決まり事や秘密を作って結束感を確認したがる
子が増えてくるんだよね。
それに入ろうとしなかったり、異議を唱える子は外されたりして

イジメの内容はどういうことなのだろう?
注意すべきイジメの部分だけはきちんと先生に報告して
もう一度対処してもらえないかな?
仲間に入れてもらえないというのは、気が合う合わないの部分と
考えると、ある程度仕方ないところもあるから、
その仲良しグループのことは一旦忘れて、
他のお友達と遊べるといいんだけど。
高学年になると、リーダー以外の、とりあえず言うこと聞いてた層が
段々言うこと聞かなくなって、また友人関係も変わって行くから。
64名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:20:57.16 ID:aogweGL0
>>58
リアルな発言にコーヒー盛大に吹いたw
掃除しよ。
65名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:22:25.31 ID:M3hT50nq
>>43
なんだか変な親だねぇ。外で遊ぶ方がリスクが大きいのに。

もしかして治療代なんて大げさなこと言うから逆にあなたに迷惑をかけちゃっって、
関わると面倒な人と思われちゃったかも。悪い方に誤解されちゃったって事ね。

その時にすぐに頭を冷やすなりして、応急処置をしてから家に帰す。
で状況説明。翌日に容態の確認でよかったと思う。
66名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:23:00.42 ID:YyH4Onz6
>>62>>56さんあてです
アンカ間違えました、すみません
6743:2011/11/18(金) 10:32:15.16 ID:yvCSXo4Y
なるほど・・・関わると面倒だと思われたのかもしれませんね。
大げさだったかもしれないです。
68名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:39:25.76 ID:TIzQBPNp
>>61
じゃあ逆もあるかな?w期待しちゃおうw

うち小3女子はほっっんとに気の抜けた子で参っちゃうんだよね。
何かに打ち込むとかまったくない。頭にお花畑でもあるのかと思うくらい。
こないだも二者面談で、○子さんを叱る時、ニコッとされて叱る気がなくなると苦笑いされた。
何か興味のあることはないの?と聞くと、裏千家と表千家の違いとか
ヒロポンとは一体なんなのかとかもう訳わからねえw
知的好奇心があるっちゃあるが、ベクトルが明後日の方向で切ない。
旦那が見兼ねてペット飼ってもいいって言ったら「舞茸か粘菌がいい」と。

4年生になったらおしゃれやかわいいものに目覚めるかな?
一緒に手芸とかしたいのにw
69名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:39:54.62 ID:aogweGL0
>>63
最初の3行で、なるほどんぶり、ですね。
ウチの息子は「あいつは意地悪だから遊ばない」とさらっとしてるので
嫌いな子とは無理に遊ばなくてもいいのではないか、とアドバイスしたのですが。
虐めの内容は、遠い家の子で、集合場所に間に合わない時は車で来て
最近は一緒に学校へ行きたくないから、車で追い越したそうです。そしたら先生と
皆の前で「謝んなさいよ!」と攻めたとか。
後は遊びに誘って、1人だけ仲間外れ。遊びに出ないと家を覗き、居るのが分かると
大声で悪口だそうです。
登下校が一緒なので、親御さんが付いてればいいんですけどね、仕事なんです。
お婆ちゃまも体が悪く、通院があると言ってました。1・2年の時は親友だったのに。
63さんのように他の友達はどうか、言ってみますね。
相談された以上は、私も通学路で見守りたいと思います。
70名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:48:21.94 ID:M3hT50nq
舞茸か粘菌がいい
クソワロタ

・・・でも我が子がこんな発言したら心配になる。

ちなみに自分が小学生の頃はマリモを飼ってみたかった。
71名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 11:00:38.22 ID:B+EhnLGH
>>68
粘菌の研究楽しいらしいよ!
去年、家族旅行に行ったら父が箱に詰めた粘菌をたくさん持ってきたよ。
孫に見せたかったんだって。どんだけ変人なんだよ。
でも素敵じゃん!!その方向を大事にしてあげて。
72名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 11:01:00.18 ID:k09LJ/O9
以前テレビで粘菌飼ってる小学生出てたなw
73名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 11:37:14.21 ID:2ZZgI9Pf
粘菌とかきのこ類たのしそうだよね。
うちの娘は食虫植物欲しがってる。
74名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 11:48:55.87 ID:EVjwz8yu
>>68
最近流行の理科女(リカジョ)になるかも!

うちの息子も数年前きのこにはまってきのこ図鑑買ったなぁ。
食虫植物は意外に育てるのが難しいので
今年の夏はオジギソウ買ってやっただよ
75名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 12:04:28.54 ID:FbhB5jS6
65 :名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:02:43.34 ID:XeAGO+/60
TPP参加で日本もやばい?「アメリカの保険システムがどれだけ最低なのか」恐怖の現状

アメリカで深刻化している格差問題ですが、中でも大きく取り上げられているのが医療問題です。

アメリカ人の多くは、ケガや病気をしてしまうと保険料を支払っていても高額の医療費を強いられる
ため、ろくに治療を受けられないという怖い状況にあります。

TPP参加によって、日本の医療もアメリカ化するのではと危惧されているだけに、
アメリカが今どうなっているのかを、もう少し知っておく必要があるかと思います。

海外サイトの大きなトピックとなっていた、現状の保険制度を嘆くアメリカ人の投稿をご紹介します。

http://labaq.com/archives/51712278.html

76名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 12:07:37.35 ID:FbhB5jS6
米政府、TPPで日本の郵政解体を表明。日本のかんぽ生命保険・がん保険を解禁へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321523617/

77名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 12:59:30.76 ID:O5WOnWwg
>>68
うわ〜〜まんまうちの娘!!
希望を打ち砕くようで悪いが、学年があがっても変らず、もしくはパワーアップすると覚悟しといて。
低学年ではきのこ栽培→高学年ではかび→中学に入ったこの夏は発酵
クラブはもちろん生物部で、微生物命!

78名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:01:07.45 ID:CPablo9O
怪我とかじゃないのにすぐ苦情言う親ってなんだろね。
うちなんて教科書間違えて持ってきちゃっただけで苦情言われたよ。
1年生だからそういうことも普通にあると思うんだけどな。
神経質すぎるというか。

すぐに返せなかったうちの子も悪かったが、先生に忘れ物扱いされて怒られて学校行きたくないとか言われてもな。
結局席替えで離れたからよかったけど。
79名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:08:35.65 ID:SwinBeJZ
>>78
そうそう。
子供のために必死で苦情言うんだろうけどさ
結局、自分が納得(自己満足)したいがために言っているんじゃないの?
って思う。
80名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:14:00.07 ID:52OQkKrs
>>78
え、すぐ返さなかったの?
相手の子は困ったのではないですか?
すごい同じようなことあって、教科書がない!って子供が泣くので一緒に探しに言ったりして結構大変だったよ。

こちらの場合は先生がコピー用意してくれたりして助かったよ。
81名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:21:40.14 ID:w/ZkqIE5
何があっても常に「逆もあるかもしれない」を心がけてる。
些細な事なら尚更。
大騒ぎしない方が身のためと思って行動してるわ。
6年間、先は長いしね。
82名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:25:09.86 ID:2ZZgI9Pf
>>74
オジギソウか。いいこと聞いたわ、ありがとう。
難しそうで躊躇していたのよね、食虫植物。
83名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:27:05.97 ID:48JyGwGK
やっと自慢と称賛話終わったか ボソッ
84名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:27:54.90 ID:pMjI4B49
きのこって栽培出来るんだ・・・
古代生物にはまってて化石のレプリカ作ったり
化石集めたり、朝から古代魚の絵描いてる娘で心配してたけど
すごい子がいるものだわwww
しかも微生物萌えwすごいジャンルw
85名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:27:55.74 ID:vqm7H582
そういえばずっと探しても教科書がないって騒いでいた人がいたな。
筆記用具は買えばいいけど、教科書は自分もなくしたらきついと思う。
でも返したならまだましだよ。
親があまりに大騒ぎしてしまうと、返したくても返せないかもしれないよ。
(連絡帳で先生に連絡して、探してもらうっていうのがやっぱりオーソドックスだよね)
散々盗まれたのかも!って騒いでいて、結局その子の教科書、自宅の変なところから出てきたらしい。
こうなってくると盗んだのかもって騒いでいたのがすごい馬鹿みたいな感じがする。

うちは消しゴムと鉛筆を間違えて持って帰ってきたことある。
貸してもらったのを忘れて持って帰ってきちゃったんだよね。向こうも貸したの覚えていたし、問題にならないレベルだけど。
教科書を返してもらうまでの期間が長かったら不満には思うかなー。苦情はわざとでないなら言わないと思うけど。
86名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:35:06.35 ID:52OQkKrs
大騒ぎするのは良くないね。
私は苦情言わなかったけど、言いたくなる気持ちもわかる。
連絡帳に書いても解決しなくて、放課後に探しに行ってもなくて、本屋行っても売ってないし、本当に困ってたよ。
最終的には見かねた上級生の子が自分が使ってた昔の教科書を貸してくれて、やっと子供の表情が明るくなった。
あの時は上級生くんたちが神様に見えたわー。
87名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:40:17.22 ID:52OQkKrs
ごめん、攻撃的な書き込みだっかもしれません。
決して>>78さんを責めているんじゃないです。

こちらの場合は、返却されるまで一週間はあったので、結構大変だったと言いたかっただけでした。
ごめんなさい。
88名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:45:21.47 ID:B+EhnLGH
一週間長いよね。教科書はマジ困るよ。
うちは水中眼鏡を、よその子が間違えて持って帰ってた。
どうしてもないから新しく買っちゃったよー
89名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:47:59.38 ID:EVjwz8yu
>>77
うおお〜モーニングの漫画にあったような微生物女子だ!
かっちょいい〜〜!

>>84
1000円くらいできのこ栽培セット売ってるよ。
しいたけとかエリンギとか。
冬はあんまり育ちにくいけどね
90名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:59:45.32 ID:WOHNRA2P
教科書買えるよ。大きな本屋なら売ってる。
小さい本屋なら取り寄せて貰えばいい。
失くして困ってる方に。
91名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 14:47:42.71 ID:8DQ5m8w5
うちの学校では、教科書納入の書店さんが新しい教科書を配るときに一緒にチラシ入れてくれてて、
もし紛失や破損などしたら連絡ください、って書いてあるよ。
大きな本屋ならあるというものではなく、教科書納入をやってる本屋さんにならある、ってこと。
ただし、その市町村の教育委員会特有の副読本のようなものは、
書店では扱ってない場合もあるので、学校に相談するのがいい。
92名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 14:58:37.34 ID:52OQkKrs
そうか、教科書って買えるんですね。
紛失時はテンパってて、うまく立ち回れなかったな…

教科書持ってった子は、一番後ろの席の息子にプリントを回さないなど、他にもいろいろあったので席替えで一番前になった。
ということは、わざとだったのか?と今でも不信感いっぱいでその子を見てしまう。
93名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 17:24:13.09 ID:NG1G+zaL
>>43
なんでそんなに怒るのか考えてみた

帰宅してから
相手母「なんでそんな怪我する様なことしたの!!」
相手子「(やべっ怒られる…)あっ…えっと…
43息子君に突き飛ばされたんだよぅ」
相手母「なんですってー!!」

みたいな会話があったと予想。
94名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 17:50:31.26 ID:ZLUpvOrt
母親学級で同じだった親子。そのママは、高齢で妊娠中からトラブル続きの難産。
生まれた子は障害児と誰もが思うほど落ち着きがなく言葉もずっと話せなかった。
面倒で関わりたくなくて、その親子だけほぼ仲間はずれにしていた。

あれから7年。小学校で同じクラスになった。
その子が何をやっても出来る優秀な子に成長してた。
運動会ではダンス完璧でお手本にされてるし、余裕の一等賞。マラソン大会でも優勝。
習い事も私達ほのぼの系の場所には一切顔を出さないから知らなかったけど、
遠くのハイクラス英会話でマンツーマン受けていたり、サッカーでは隣町の強いクラブでキャプテン。

仲間はずれにしてるつもりが、あっちはあっちで私達なんかとレベルが合わなかったんだろうな。
三歳までブーブーしか言えなかったのに、難しい漢字読めて3桁暗算なんかも出来てクラスでも天才と呼ばれてるらしい。

最近うちの子が、その子を崇拝していて、持っている持ち物ややってる習い事全てを羨ましがるようになった。

その親もいい人なんだけど、差が開き過ぎだし、レベル高すぎてついていけない。
唯一うちでも出来そうなスイミングに見学に行ったら、特別クラスで大きい子に混じってバタフライ泳いでた。
恥ずかしくて、ぶくぶく顔つけレベルの我が子入会させられるかって。

悔しい、悔しい、悔しい・・・・・・・・・・・三歳までのあの子はどうしてああなったのか?
うちの子は、手の掛からない友達もたくさんいるいい子だったのに、今では親の言うことも先生の言うことも聞かないし、
何やってもクラスで下のほう。あーもう嫌になる。
95名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 17:58:28.31 ID:9BQrP1Bc
仲間はずれとか、恥ずかしいとか悔しいとか
あなたのレベルがよく分かる書き込みですね
それでお子さんに過剰な期待しちゃ酷ってもんですよ
96名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 18:00:45.05 ID:k09LJ/O9
まあ元々の資質の違いだよね、子と親両方の。
97名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 18:01:46.30 ID:W8OyORg0
見下してたのに残念だったねw
98名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 18:13:39.72 ID:GKmmH22r
>>94は釣りだよなー
言葉完全に作ってる印象だし。

もし本当に悔しい、が勝ってるなら違う書き方になると思う
仮に釣りでなくても計算した上でのレスだとは思える書き方だよ
99名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 18:19:53.27 ID:W8OyORg0
自分の負の部分をわかってて晒してるから好感もてるけどねw
100名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 18:28:10.58 ID:w/ZkqIE5
どこのコピペ?
コピペじゃないなら今後使われるべきだね。
101名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 18:28:33.64 ID:FbhB5jS6
【速報】 ISD条項は国内法よりも上位。 FTA、TPPに潜む 『 訴訟地獄 』 の阿鼻叫喚

ごく一部、判明したISD条項の例(佐藤ゆかり事務所調べ)
投資家国籍  訴えられた国  ビジネス     賠償
米国      メキシコ      廃棄物処理  1669万ドル
米国      カナダ       ガソリン     1300万ドル
米国      カナダ       廃棄物処理   386万ドル
米国      カナダ       不明       1億3000万ドル
米国      カナダ       水         105億ドル
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20111118/plt1111181251005-p3.jpg

治外法権といえる制度だ。佐藤氏は続ける。 「例えば、日本の資源である水。地方自治体が水源近くの土地を守る規制をしても、
海外企業が『差別だ』と訴える可能性がある。最終的にはISD条項に従って、国内法を曲げるしかなくなる」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111118/plt1111181251005-n1.htm


102名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 18:39:47.15 ID:ZLUpvOrt
>>98
釣りと思われても仕方ないですが、実際にそうなんです。
その親子と最初は、公園遊びをしてたけど、その子が数秒目を離しただけで
遠くまでずんずん歩いて行ったり、高い所に上るから、そのママは私達と会話してる暇がない。
いつも汗だく、涙目でその子を追いかけてお弁当も広げたまま食べられないし・・・・。
その親子に何かされたわけじゃなかったけど、みんなと同じ行動取れないから、
わざと連絡網回さなかったり、子供が幼稚園に行くようになっても、ランチも誘わなかった。
だから、何をしてるか知らなかったんですよね。
後からわかったことだけど、従兄弟も同じ小学校にいて、その子も優秀らしい。
もっと仲良くしといて、どこのクラブが強いのかとか、どの塾がいいのかとか聞いとけば良かった。

あんな子生まれると大変よねーなんて、みんなで陰口言ってたり、自分の子にも、○クンの真似しちゃだめよって再三教えてた。
103名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 18:46:58.21 ID:aogweGL0
で?
104名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 18:51:12.93 ID:W8OyORg0
わざと連絡網まわさないとか、みんなで陰口とかレベル低すぎでしょw
ふつうはそういうことしないのよ。

相対的にその親子との差が開いてるだけで、特別すごいわけじゃないかもよ。
105名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 19:23:56.32 ID:SDeOWaFM
なんかすごいの来たな
106名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 19:25:26.27 ID:4RDGw+jq
>>102
すごいなー
連絡網回さないとか?ありえない

そんなこと言っておいて良い塾を教えてもらえるわけないじゃん
すごいなー

こんなエサで・・・釣られちゃうわ
107名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 19:25:28.63 ID:SDeOWaFM
>もっと仲良くしといて、どこのクラブが強いのかとか、どの塾がいいのかとか聞いとけば良かった


仲間はずれにして陰口叩いて優越感に浸って、そんでそれを反省して
ひどいことしちゃったとかならまだしも、これか。
108名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 19:51:06.66 ID:RMrH7cZq
腰をぬかすほど驚いています
自分でそんなこと書く?
逆の立場でかく釣りでは…
109名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 19:55:12.46 ID:GKmmH22r
>>108
逆の立場とか書いてる時点で思う壺かと。

スルーしないなら、子供や他のお母さんは知らない、
でも102はヘンと言う姿勢が分っている範囲では
確実に近いのでは?と思いますよ
110108:2011/11/18(金) 20:12:26.99 ID:RMrH7cZq
109がなにゆってんかさっぱしわかんない
111名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:16:12.09 ID:EXtE7k0C
花王の反日行為が実はこういう怖いところにつながるんだよね。
日本のママは在日から「外国人参政権すらわかってないアホ」って
思われているから韓流に狙われちゃう。。
マジで、私たちの子供が大人になった時、朝鮮人か中国人の奴隷になる
未来を予言している人がいる。。。

【政治】 民主・鳩山元首相や公明・山口代表、社民・福嶋党首らが
外国人参政権早期成立を「約束」…民団記念式典
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111118/stt11111819300008-n1.htm
112名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:20:20.30 ID:GKmmH22r
>>110
分らなくても良いのです。
ただ逆の立場とか思いこむのもどうかと思うだけです。
そこまで驚く相手ならスルーが一番ですよ。
113名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:23:44.53 ID:ZLUpvOrt
でも当時は本当に足手纏な親子だったんですよ。
みんな暗黙の了解で無視してて、話し掛けられたら仕方なく話すけど、すぐに話題を切り上げる感じ。
別に私一人で意地悪してたわけじゃない。
実際その場にいれば、みんな同じような対応したと思うけどな。
折角楽しい集まりで悪さしないいい子達ばかりだったのに、たった一組の親子のせいで面倒に巻き込まれるの誰だって嫌。
あなた達は、そういう親子とも平等に仲良く出来るんでしょうか?
114名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:28:40.53 ID:acQghtrH
>>113
面白すぎるwww
頭悪いですねあなたww
当時のその子と比較しないと自分の子供の良さを確認できなかったんだねー
迷惑かけられたわけでもなんでもないのに仲間外れとかwww
多分それ異常なのはあんたのいた馬鹿親軍団の方だよwww
ていうか成人どころか人の親になった人間が仲間外れてwwwww
釣りじゃないなら早く氏んだ方がいいと思うよ
あんたのガキも人に迷惑しかかけない、消えてほしいと願われる人間に育つよ
あぁもうなってるか
115名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:28:53.41 ID:Whv9+fbK
まあ実際、いつもつるんでるようなママさんの子供であまり優秀な子っていないよね。
10年後ぐらいには分かることだけど・・
116名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:39:15.00 ID:RMrH7cZq
>>113
他害があるならハブにするけどね、母親がいい人でも。
んでいまそね母親は113その他にどんな対応?
117名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:44:01.01 ID:GKmmH22r
レス見る限りでは今は他害もないって状態なんでしょうね
何せ悔しいと繰り返す位だし

>>113は当時のママ友と話せばいいと思うよ
その子を一番知ってる人達なんだし
ここで話すより分ってもらえるでしょう
自分に納得出来る答えがなければ納得出来ないなら
ここで聞いても意味ないよ
それより今からでもママ友にメールでランチの約束でもした方が確実だ

118名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:45:12.07 ID:Wq1mZVUU
母親学級で会った人なんて、小学校で再開しても思い出せないだろうなあ。
119名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 21:15:18.21 ID:pMjI4B49
はぁー小学生に育っても、この時間になると
母は意識が朦朧とするぐらい疲れてる
体操服洗って干さなきゃなー
土日は毎回遊びに出るからバタバタだー
120名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 21:30:29.07 ID:wbnXxyuZ
デヴィ夫人にブログ止めろって竹田から脅迫入った。
いよいよ・・・・幕開けだな。
みんな、用意はいいか、思いっきり騒げ。祭りだw
121名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 22:22:19.96 ID:ZLUpvOrt
他害は最初からないです。ただ一人で動きが激しかった。
マラソン大会の日同じクラスの42位の子が私に「□くん←私達グループの子に遅いと苛められた。
でも○くんが、来年一緒に頑張ろうね!あと五回もチャンスあるんだからねって言ってくれたんだよ」
と言い付けにきたわけです。
こういうことが全てムカついて惨めになるんです。
○くん1位、□くん26位でしたから・・・。
母親も優勝のくせに、うちの子そそっかしいから転ばなくて良かったって。
謙虚で端っこのほうで静かに子供を見守ってる感じも腹たつんですよ。
みなさんも、同じ立場に立つと、本音はそうでしょ?
>>115
おっしゃる通り、うちのグループの子達は、他の学校の子も含め誰も10位以内にも入れませんでした。
でもそれとつるむのと何が関係あるんでしょうか?
つるまなければ入賞出来たんでしょうか?
122名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 22:28:32.46 ID:48JyGwGK
あーおもしろいww
自嘲気味の自慢話聞かされるよりよっぽどおもしろいわw
もっと頑張れw
123名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 22:28:36.69 ID:WOHNRA2P
>>121
仲間外れとか言ってる時点でレベルが低いんだよね。
グループ全体のレベルが。
トンビが鷹を生むケースもあるけど、ほとんどの場合は蛙の子は蛙だから。

一方の高齢ママだけど、高齢で初出産した人ってのは、
高学歴で仕事も出来て、結果的に結婚が遅くなった人が多い。
蛙の子はやっぱし蛙なんだよ。

>母親も優勝のくせに、うちの子そそっかしいから転ばなくて良かったって。

頭の良い人はね、謙虚な姿勢もこころえているわけ。
これこそ自分が子供の頃から、そういう処世術が身についてるの。
124名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 22:29:37.07 ID:EVjwz8yu
ネタとして読むと非常に面白い

が、このスレじゃ駄目だ。
チラ裏かどこかでやってくれないかな。読むから。
125名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 23:27:11.05 ID:4RDGw+jq
>121
根本的なことが分かってないみたいだね

でも、あなたみたいな人は
自分の尾を追いかけてグルグルまわる
犬みたいで滑稽だわ

せいぜいグループの人と悪口で盛り上がる
ランチでも楽しむといいよ
126名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 23:31:51.75 ID:W8OyORg0
○君母乙としかww
127名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 23:34:17.48 ID:4oP/uElQ
釣りとしか思えない内容だね。
ママ友愚痴吐き捨てスレかじっくり相談なんかがいいんじゃない?
128名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 00:34:42.46 ID:Rg7OYWLj
>>126、もしくはそう思わせたい>>121仲間の一員
はたまた暇持て余した揉めさせ屋の外野乙な

いずれにしろ面白過ぎる
129名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 04:52:41.29 ID:CgnDzTg5
なんだこの不思議な書き込み
○君の母でなければ○君本人が直接書いているのかw
そもそも○君なんていないのか
130名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 06:54:25.84 ID:3svem0kR
未就園時の男のコなんて目が離せないのが一般的。
探索行動もしないでぼーっとしてるコのほうが心配。
しかも妊娠中から悪口じゃ胎教も最悪な集団ね。
悔しいなら今からせいぜい頑張って毎日走らせて来年トップの座を奪えば?

131名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 08:54:49.61 ID:RrvcMylf
>>94
ドラマ化決定!
132名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 09:59:58.08 ID:mbK15YjD
>>87
ごめん。一週間くらいは返してなかった。
これからは毎日ランドセルチェックするよ。
133名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 10:41:10.36 ID:bMZ0TiGr
紙一重とはよくいったもんで、
就学までの子で酷く落ち着きがないタイプって天性で賢い子も多いよ。
真逆の超おっとりマイペースタイプにもいる。
どっちも精神成長が遅めなので高学年くらいから、本領発揮するんだけどね。



134名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 12:20:46.10 ID:swK597Ua
うちの子は、幼稚園の時に、部屋グルグル回ってみたり、遊具も息つく間もないくらいにあっちこっち、とにかくじっとしてなかった。
何回もイスからジャンプして頭打った時に、多動かもと思って、年中の時に病院予約したけど、診断付かず。
何がキッカケか分からないけど、一年生では落ち着いて取り組んでますと言われ、三年夏頃から理解力がぐんと伸びた。
どの教科がずば抜けて良いとかではなく、国語の読解も算数の計算も文章も得意な様子。
幼稚園の頃は言葉も遅くて、ひらがなも数字を数えるのも友達の中で一番遅かったから、漢字を人並みに吸収してくれてとりあえずホッとしてる。
135名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 12:43:09.25 ID:kiJ4c/UI
ごめん、愚痴らせて。
一人っ子の親御さんが苦手。
何であんなに必死なんだろう。
我が子上げ上げが強烈過ぎて、いたいよ。
自分の身の回りはそういう人ばかりだ・・・・。
兄弟姉妹がいると現実を知っているせいかwキツくない。
本当に結果を出している子の親は上げ上げせず、自慢しない。
自分の子どもが一番可愛いのは誰でも一緒。もう少し抑えて欲しいorz
自慢げに語られても、客観的に見たらもの凄い普通なんですけど。と言いたいが言えない。
自慢はせめて上位10位以内くらいからお願いしたいわ。
136名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 13:03:35.36 ID:k5NwzBs1
落ち着きがなかった子で頭がいいのは、アスペルガーだろうね。
軽いと診断なんてされないだろうし、世間にはたくさんいる。
137名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 13:16:17.35 ID:PYK7ZFkx
>>136
今回の○君は運動も得意だそうだから
その線は低そう
138名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 13:35:10.50 ID:nYwmWmoD
>>135
一人っ子に限らず、兄弟姉妹がいる親で
我が子アゲがひどい人もいるわw

口ひらけば我が子達を引き合いにだし、

スポーツなら下の子が、
勉強なら上の子が、
容姿はだんぜん下の子が、

と、ひどいもんだw
139名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 13:40:40.07 ID:7FDxj+IQ
>>138
居る〜
自分の子をそこまで持ち上げられるの、ある意味羨ましいw
苦手だけど‥
「あっそう、すごいね」としか言えないしw
140名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 13:48:00.80 ID:qaIskegi
>>135
それは親が自慢が大好きな性格ってだけなんじゃ?
だから一人っ子でも兄弟がいても同じ事すると思うし
子供の手が離れれば今度は違う事で自慢するようになるよ

離れられない関係なら普通にスルーする術を身につけた方がいい
141名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 14:15:50.70 ID:qYYi3Bxz
一人っ子で一人っ子親の私は、ただいまスルー検定中。
142名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 14:51:03.32 ID:cbfMJREE
子ども何人でもいいけどサ。
明らかに出来がいいのにわざわざ謙遜するママさんのほうが面倒だな〜と思う。

忘れ物が多いという話をしていて「私は子どもの連絡帳見たこともなくて。
ちゃんとやってるのかしら〜心配だわあ」
保護者会で「とにかく今のウチに恥をかいて欲しいんです。先生、ウチの子に
失敗させてください」以下延々
毎回うへぁと思いながら聞いてる。

143名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 15:08:30.78 ID:3svem0kR
>>142
それは謙虚とは言わない。
遠回しな自慢ね。
144名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 17:48:10.55 ID:7FDxj+IQ
>>142
うわーそれは面倒くさそうなカンジだなぁ
145名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 18:17:43.96 ID:OGXdTwOd
ドン引きだなあ>恥かかせて
146142:2011/11/19(土) 18:58:01.11 ID:cbfMJREE
そう言われると周りは褒めフォローするしか無いので、うわ面倒〜と思いながら
横から見てるw (本人は私のことが苦手らしく目礼程度の仲)
お子さんは本当に落ち着いて優秀な子なので、黙っててもいくらでも
褒められると思うのに残念。
147名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 21:35:06.89 ID:AdSzhHcQ
【社会】教え子の小1男児の股間触る 教諭の男逮捕 東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321704787/
148名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 21:58:38.34 ID:0qSy/AjT
もしかしたら本当に真剣に悩んでるのかもしれないけど
(子供らしくない、とか、今イイコだと反抗期がキツいだろうとか)
人前で言う時点で本気ではないか
149名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 22:11:17.94 ID:cFjXArJS
>>148
万が一何かミスした時の為に予防線張ってるとかかな。
んなわけないか。
150名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 22:41:03.59 ID:BWA7/3Uy
1回ものっすごい上から目線で「子育てってのはねそうもんじゃないの」って説教してみたら?w
アータはまだひとりでしょ?だから本当の子育ての醍醐味はわかってないわ!とかw
うちひとりっ子だけど、こんなふうに言われたらフォンフォンフォンつってパックンフラワーみたいに
土管に小さくなって入り込むわw
151名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 02:08:45.28 ID:1gT1TS9u
グチだが
この間子供(小1女)がいつも朝迎えに行ってるお友達とケンカになった時、感情昂り「バカ!」と言ったらしいんだ。
そしたらそのお友達は泣きながら家帰って自分の親に事情を話したらしいんだが、
その翌日朝迎えに行ったらそこん家のお母さんに
本当にバカと言ったのか?
なぜそんな事を言ったのか?
とじっくり詰め寄られた後、その母ちゃんは私ではなく学校の担任に連絡し、皆の前でガッツリ怒られたらしいんだ。

子供のケンカにそこまで口出すなよ・・・
と思うんだが、どう?
それもやはり一人っ子の母ちゃんだ。
まー私も一人っ子の母ちゃんだけど。
152名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 02:22:58.94 ID:3iHzUP8B
>>151
こんな時間にレスw

これはウザイわー。
小1女子なんてささいな口喧嘩は日常茶飯事な訳で。

ホント口出しすぎな親っているね。
ウチの子(同じく小1女子)なんて喧嘩した子の親から
『娘子ちゃんはA子(喧嘩相手)の事、嫌い?』って面と向かって聞かれたよ。
一緒に遊んでる最中にちょっこっと喧嘩しただけなのにw
確かに日々の小競り合いはあったけどさ・・これには正直絶句した。
本当に嫌いだったら遊びに誘わないっつーの!

ま、相手は草加だから(後日変な冊子を貰ったw)そろそろCOしようと思ってる。
153名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 02:43:54.14 ID:1gT1TS9u
>>152
こんな時間のレス嬉しい!

それもだいぶウザいな
もう訳がわかんないよ・・・

私はフルタイムで働いていて、日中ずっと子供をみていられないんだ
でも学童はいっぱいで入れなくて、放課後17:00まで放置でいる。
なんかそこから劣等感というか、他のお友達の家にそもそも迷惑かけてる気がしちゃって
色々わかんなくなってるんだ(-。-;

自分の時代とは大きく違うようだ。。
154名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 03:01:37.63 ID:6eQ01cKO
>>151
いるいる。何か言われたーって抗議してくる親。
うちなんて先生に最初に相談後、直接も言われたよ。
その子は兄弟いるけど神経過敏ぽい子。
言わせてもらえば「○○ちゃんなんて、嫌い」とか「いなくなればいいのに」って言われて
返した言葉なんだけど、そんなこと言ってないとしらばっくれてた。
涙ためて親に抗議されたけど、自分の子供は何もしてないっていいはるんだよね。

はっきり言えない子もいるからさー、って結構陰で悪口言ってたりするのに把握してないのがすごい。
一見おとなしいと親もそんなこと言わないって思いこんでいるけど、意外とはっきり物言うのにわかってないって感じ。
うちだって男子から邪魔だからって叩かれたり暴言はかれたりするけど、いちいち言わないよ。
言葉足りないんだろうって我慢している。いじめじゃないし。
女子のけんかも結構言うこと言ってぶつかりあっているし、グループ編成も流動的だよね。
はらはらする気持ちも分かるけどさ。
よほどのことだから言ったっていうけど、これから先どうするんですかと問いたい。
もう三年生(って、このスレOK!?)なのにさー。
言った言葉はうちが言われた言葉と同じこと。言ってしまったことは厳重注意しましたが。
155名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 03:03:03.91 ID:6eQ01cKO
↑もちろん、暴言吐かれて腹は立つけどね。先生や親には言わないってこと。
156名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 03:04:59.63 ID:/8panhl+
>>153
えっ、1年生だけを5時まで放置は怖くない?
やむを得ずなんだろうけど、ちょっとどうかと・・・
157名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 04:03:34.30 ID:1OEk5Lmk
この間、クラス通信(毎週出る)に「登下校中に相手が傷つくような事を言ってしまう
事がありました。お互いに注意して気持ちよく過ごしましょう」みたいな事が書いてあって、
いったい何があって、誰がどう言ったのかすごーく気になった。
158名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 04:12:35.41 ID:LRT4XJVA
>>157
その臭わせぶりのクラス通信は気になるねー
でも、クラス通信が毎週なんてちょっと羨ましいわ
うちは学年通信が月一だから...
159名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 06:02:29.29 ID:20/4MOHo
バカにされるだけだと思うが…>上から目線
160名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 07:20:46.71 ID:mSEGxGmU
小2だけど、幼稚園時代みたいにいちいち連絡帳で先生に報告や相談を
する人がいるよ。そしてその人も一人っ子ママw
何かあったらご相談下さいとは言われているけどさー、幼児じゃないんだから
だからって本当にいちいち相談してどうすんの?と思う。
今日、息子がこんな嫌な思いをしましたとか、日記に書いとけ。
担任も相談されたからには放置もできないのだろうし、無駄な仕事が増えて大変だなと。
「親の前では良い子にする子がいる」と憤慨していたけれどお宅もですよwと言いたかった。

>はっきり言えない子もいるからさー、って結構陰で悪口言ってたりするのに把握してないのがすごい。
>一見おとなしいと親もそんなこと言わないって思いこんでいるけど、意外とはっきり物言うのにわかってないって感じ。

まさにこれ。
161名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 09:01:49.87 ID:nGgpjA7v
>>157
ケースバイケースだけど、言った子に直接注意するより
あえて全員に「こう言う事はやめましょうね」と促す事で
反省を促すと言う方法もあるから、実際はそれ程大した事ないかもよ。
全員に言われた後で同じ事をすると他の子に
「先生にやめようって言われたでしょ」と注意されたりするし
本人もやめようと反省したりするしね。
162名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 09:11:08.60 ID:20/4MOHo
いろんな親子がいるからね…
うちは私立で二年生なんだけど、ママ友が
「集団登下校で、上の年齢の子がうちの子に話しかけてくれない。
電車の中で本読んでたりするんだって。いじめだよね。
もう我慢できないから、朝は夫にタクシーで毎朝学校まで送ってもらってるの。
学校に言おうと思うんだけどどう思う?問題起こしたら先生に嫌われちゃうかな」
だって…どっからつっこんだらいいのかわからん
とりあえず、
「学校に嫌われるかなんてどうでもいいこと。子供が本当に心配な時はいいなよ。
でも今は暴力とかないんだよね、様子を見ては?
うちの子も電車で黙ってるよ、性格もあるよ。仲いいから集団になってるわけじゃないんだしね」
って言っといたけど「えー!」と不満げでした
163名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 09:37:11.80 ID:XbsSxFES
学校規則時間何内放置のお子さん、
親に子どもが話さないのか、親も聞かないのか
頻回に来宅するけどなんの音沙汰もなし 
他所のお宅に上がり込んで遊んでるとか考えもせず
公園や学校で遊んでると思っているのだろうか?
よく転んで怪我の処置もすることあるが
(怪我をした〜と家にくる)
それでも電話なしのお宅ってどんな親なんだろう
悪い意味で顔見てみたい
164名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 10:33:40.62 ID:9JqrkltW
>>157
これはさすがに「死ね」とかじゃないかな?
「殺すぞ」とか。
「ばーか」くらいで学級通信で注意を促してたとしたら先生も大変だわ。
165名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 12:09:08.19 ID:WA6ljKjh
1年生息子が友達と約束をしたけれども、肝心の時間を決め忘れて会えなかった。
その後、会えた時に「約束したのに」ってうちの息子が叩いたらしくて相手親からメールがきました。
「今のうちからやって良いことと悪い事教えてあげてください。息子君の将来のためです。」って。
先に手を出した方が悪いと思うし息子を叱ったけれどなんかモヤモヤする。
だってその子と遊んでいていつも叩かれて泣いて帰ってくるのはうちのほうだし、おやつ持ってきてって言われたから取りにきたって家に戻ってくることもあるし。
私もメールでそういうこといちいち伝えていいのかな?
166名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 12:42:42.10 ID:yyxdVkUZ
>>157
ばーか。デーブ。←これ日常茶飯事
(マラソン大会があった日の帰り)足おっそ!
後ろにすぐ回られ筆入れなどを取り上げられ「レアカードを俺にくれないと
これ返さないぞ!」というのがウチにはありましたな。
167151:2011/11/20(日) 12:51:14.44 ID:1gT1TS9u
レスありがとう
やっぱどこにでもいるんだなー
っつーか私の事はまだマシだったのか・・・
>>156
17:00まで放置はホント怖いし不安。
夏休みは他校の学童に一ヶ月だけお世話になったけど、上級生で怖い男の子が居るからもう行きたくない と言うんだ。
だから今は児童館に行く日と、習い事の日と、お友達の家にお邪魔させてもらう日があって、殆ど顔合わせた事ないお宅に電話してお願いしてしたりして。。
はー・・・来年は学童入れるといいなぁ。。
168名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 12:52:35.17 ID:yyxdVkUZ
>>165
これから学校行事かなんかで、その子の親と顔合わせてもいい。
親子同士で亀裂が入ってもいいと思ったなら、メールしても良いと思う。
私の場合は息子と話し合って、良いと思ったからメールした。
(オヤツ持って来い・足引っかけられ転ばされ泣いて帰って来て、
アイツ本当に嫌い!!!息子は転校したい、と言ってたので)
私は親と会ったことがあるけど、仲良くして下さいよ〜とクネクネ反省が無かったですね。

時間については、連絡網かなにかで電話して、確認したら良かったのではないかな?
やっぱり叩くのは良くない事ですよ。
169名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 13:07:31.75 ID:UknE/5dX
>>165
メールしていいんじゃない?
そのお友達の将来の為に。
170名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 13:56:51.39 ID:2hWiq/nl
子供同士がケンカになると「またウチの子が、誰々に〜された」と愚痴るママがいる。
たまたまケンカの現場にいた我が子が、「あれは○ちゃん(愚痴ママ子)が悪かったんだよ」と言ったら、ふんってして「子供の言う事はあてにならないから」。
私も他のママも見てたんだけどね…と言ったら、「だってウチの子が言ってた事と違う」と。
おいおい、子供の言う事はあてにならないって自分で言ってるじゃん!
171名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 14:51:13.44 ID:eZZOArxu
>>168 >>169
レスd。色々やられても息子は友達が好きで遊びたがるんです
だからモヤッってるのは私だけなんですよね。うちで躾してないみたいなメールにイラッとしましたが、同じクラスなので下手に波風立てずに今回は叩いたのは息子なので謝ろうと思います。ありがとうございます。
172名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 15:49:17.37 ID:yyxdVkUZ
ウチの場合は「どうして叩かれるのかな?
どうしてオヤツを買って持って行って渡さなきゃならないの?」
と息子に行ったら「そういえば・・・なんでだろう?」と思いはじめ
そのうち、なぜ自分だけ命令されてる?と考えて、1年生の半年くらいで遊ぶの自分から止めたよ。
息子さんが好きで遊びたがるんなら、大きい心で見守るしかないよ。
将来の為ですって言ってくれて、いい人だと思うけど。
173名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 15:54:42.16 ID:20/4MOHo
一年坊主同士なのに将来とか、ただずれてるだけの人と思う
174名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 16:36:40.43 ID:FATmrDWM
おやつ持ってこいって公園とかに?
放課後なら各自食べてから集合すれば良いのにね。
うちはよく友達を呼ぶ家。
最初はお菓子持ってくる子いたけど、お皿やおしぼり、お茶、食べこぼしが面倒になりw
「ランドセル置いたらオヤツ食べてから来い!」を徹底させた。
楽だ〜。
早く遊びたいからと食べずに来ても、茶しか出さん!
175名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 16:47:01.02 ID:20/4MOHo
楽しそう。174面倒見のいいお母さんだね。
176名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 17:57:24.06 ID:MowM3GsB
小学生でも、食欲がなかったりすると体重は減るものですか?
三年生ですが、一キロ減っていたので病気か何かと心配ですが、皆さまのお子さまはいかがですか?
177名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 18:31:00.49 ID:QcIzBYeJ
医者じゃないのでわかりませんが、
焼肉たくさん食べた日は1キロ増えてましたよ。
その後減りました。よくあります。
178名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 18:56:22.85 ID:W3Acf+I9
食欲なければ減るんじゃない?
人間だもの
179名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 20:05:11.91 ID:MowM3GsB
体重減るのはがんか白血病とかでは 必ずしもではないよね?
180名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 20:19:26.77 ID:K3rtYAHX
>>179
病院行ってきたら?
ネットで答えてもらっても不安でしょう。
181名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 23:15:19.99 ID:rirGM3er
>>176
うちの子はよく食べるしよく運動する、痩せの大食い。
1キロどころか2キロ3キロくらいの増減は日常茶飯事

いつも通りの食欲なのに雨がふって運動しなかった日は1日で2キロくらい簡単に増えるし
夏休み、昼もおやつもろくに食べないで朝から夜までぶっ通し走り回ってた時は1日で3キロ減った。

さしたる理由もないのに、食欲がない日なんかは夜に熱を出す。
その結果、体重が減ることはあるけど
体重の増減によって病気がわかるってことは「うちの子の場合」はないなぁ。
182名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 01:44:48.29 ID:jKRHRAV4
>176
うちの子は夏になると1〜2kg減る。
冬には戻る。
身長128cmくらいだけど、
ここ1年半は20kg前後をいったりきたり。
夏は18.6まで減って、さすがにちょっと心配したけど、
寒くなってきても風邪一つ引かず元気だわ。
183名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 07:28:27.42 ID:g0yLZ7pn
128センチで20キロとは、どえらいスリム。
184名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 08:06:53.45 ID:iXOIn1qH
年長さんの時はちょっとプヨプヨ仲間だと、勝手に仲間意識持ってた子がいる。
でも、1年生になり、夏休みのプール当番の時に確認したら、なんかすごいシュッとしてて、筋肉もついてて驚いた…
丸顔で、骨格がゴツいのね…

185名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 08:23:30.15 ID:jKRHRAV4
>183
赤ん坊の頃から、体重だけが成長曲線の下にはずれてる。
3歳半までは自治体の検診のたびに授乳量や食事チェックされた。
小食でもなく、普通に食べるんだけどね。
旦那の子どもの頃の写真と全く同じ体型なので遺伝だろうな。
何もしてないのに(だからか?)年々増える私の脂肪を分け与えたいw
186151:2011/11/21(月) 08:49:39.77 ID:Glo8ls5c
>>185
太らない体質なんだね。
ウラヤマシイ
187名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 08:59:54.45 ID:bSTU2MSG
うちも二年男で126センチ20キロ。体重だけ入学時から全く増えていない。
それでも学校一日も休まないし、体力もあるよ。
同じ二年生男子の一番体重多い子(身長131、36キロ)のママに
会う度『ねーやせ過ぎだってー。スポ少とか無理させ過ぎてない?』と注意されて嫌。
あなたのお子さんのほうが太り過ぎでよく学校休ませ過ぎじゃない?と言いたいけど我慢。
だんなも昔ガリガリで、今は中年太りしてるから食べてれば健康を維持出来ると思う。
188名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 09:11:14.03 ID:GEb9YlKy
>>187
余計なこと言ってくるママ友?だね。
太ってるほうがヤバイと思う。
うちの子も小さいけど学校休まないし、普通程度の体力はあるよ。
背も少しずつだけど増えてるし。
個人差が大きいことなんだから、ほっといてほしいよね。
189名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 09:11:44.19 ID:qm0NvJj7
太れない(筋肉がつきにくい)体質はありますよね。
まだ先の話だけど部活で筋トレしてもあまり変わらずガリ・・
と悩む男の子は時々見かける。低学年のうちは身軽でいいんだけど。
でも遺伝もあるだろうし、こればかりはしょうがない。

てか、他所の身長と体重なんてよくわかるねw
190名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 09:20:02.90 ID:heraYkvo
下ネタ注意!
3年の娘からすごい話を聞いた。
国語の授業でモチモチの木をやっているんだが「小便」という単語が出てくる。
この「小便」の所で何人かはクスクス笑うんだそうだ。
音読の最中、プンと隣から匂って来たので見たら、隣の子が机の下でこっそり珍珍を露出。
その子は「小便って聞くと、珍珍を思い出すよね〜。」と言ってたそうだ。
珍珍は立ってて血管が見えてたとか。ビックリして固まっていたら、向こう側の女の子が
ギャーと騒いで発覚。先生から叱られたそうだ。
珍珍君は授業中もうるさく何回注意してもダメみたい。勉強に身が入らない。
早く席替えしたい。学校へ行きたくないな〜って言ってる。
娘をどう励ましたら良いものか・・・。
191名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 09:24:08.69 ID:GEb9YlKy
珍珍君w
192名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 09:24:57.14 ID:bSTU2MSG
>>189
そりゃわかりますよ。
その親、何十回とうちの子一番自慢してくるから。
何でも栄養士の資格を持っていて、料理が得意。
だからうちの子こんなに育ってるのよって。聞いてもいないのに・・・。
まるで、私が料理出来ないとでも言いたげ。

うちの子朝からおにぎり三個とか食べてる。
給食も残さないけど、夕食が控えめ。
料理はきちんと出してるんだけど、脂っこいものと甘いものが苦手でお菓子もあまり食べない。
193名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 09:35:23.39 ID:5zHxL+2L
食ってもちっとも太らない子いるよね。新陳代謝がいいんだろうね。
にくいわ…
194名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 10:40:27.81 ID:VmqWu+jZ
36kg・・・私と4kgしかかわらないのか
身長は30cm違うのに。どんな肉塊なのかしら
生活習慣病になりそう
195名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 11:05:56.20 ID:qGhq0baO
>>193
食費がかかる…
幼稚園の時はそうでもなかったんだけど。
小学校になって、活動範囲が増えたら、食べる量が一気に増えたよ。

朝山盛り食べて、給食をおかわりして、帰宅後はすぐにおにぎりを2つ、夕飯に山盛りご飯。
それでも太らない上に、
夕飯をガッツリ食べても、寝る前に「お腹が空いた」というんだから…

食費が余りにもかかるので
満腹になってもらうために、揚げ物の頻度を増やした、おやつもおにぎりじゃなくてコロッケにしたり…
それでもたいして効果はない…

下の子がそこそこ食べるようになったので、
3合炊きの炊飯器を、去年、5合炊きに買い替えたばかりなのに、もうこんなに増えるとは!!!
7.5合炊きにすれば良かったと後悔してるよ。てか米で破産するぞ
196名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 11:19:50.14 ID:3Bbo3tOf
下の子♂を出産したとき、育ち盛りの♂2人持ちの助産師さんが、
「朝一升炊いても足りない、1か月で一俵いく」って言っててgkbrした記憶がw


小1女児。
去年までは手袋に紐を着けてたけど、「学校行くときに紐つきは恥ずかしいから取って」と。
もちろん本人のしっかり度によるとは思うけど、紐無しで大丈夫だろうか、悩み中。
197名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 11:26:19.46 ID:5zHxL+2L
>>195
高校で運動部はいったら恐ろしいなあ
198名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 11:35:13.19 ID:ocCqq0yb
>>196
むしろ紐付きのほうが、引っかかったりして危ないかも
うちの学校はマフラー禁止だから、紐付き手袋も禁止かもしれない

あと、紐なしで紛失する子は、紐ありでも紛失すると思う
199名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 11:57:33.60 ID:FrF+NM6Z
ネックウォーマーをさせて登校させたら「学校にしてきちゃダメって言われた」。
そうなのかな?と思っていたら「授業中にはずしたら登校のときはいいらしい」と。
それはそうでしょうと言って、今朝寒かったのでつけていくよう言ったら「やっぱり登校の時もダメだって」。

訳わからない小1息子・・・。ネックウォーマーって一般的に禁止ですか?
200名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 12:03:11.35 ID:5zHxL+2L
連絡帳で聞けば?
学校によって違う話だし
201名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 12:21:00.90 ID:TxQECdkY
首に巻き付ける物は、禁止されることが多いよ。
202名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 12:28:15.97 ID:joHL0yxv
うちもマフラーは引っ張ると危ないって禁止だけど
なぜか防犯ブザーは首から下げるタイプ
前から引っ張ると取れるけど、後ろから引っ張ると首しまる
203名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 12:30:47.94 ID:BM2hIX3W
うちはネックウォーマーは登下校時はOK
授業中は外してくださいと指導されてる
マフラーは禁止
使い捨てカイロは出さなければok
204名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 12:51:42.93 ID:7vNIGEXF
暑い夏の日はネッククーラーつけて登校させたなぁ。
やっぱり授業中は駄目っていわれた。
授業中こそ暑くて必要だと思ったのだが駄目だった。
やっぱり危ないもんね。
つけ外しが面倒になって結局やめたけど。

うちは東京なんだけど早くもカイロを持ってきてる子が何人もいるらしくて
本人ももって行きたい!っていうんだけど、正直小学生にカイロがいるのか疑問なんだよな〜。
うちの子はカイロこそ気になって授業にならないと思うわw
205名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 13:19:12.31 ID:j22FBk7z
うちはマフラー禁止、ネックウォーマーは登下校のみならOK
ネッククーラーは昨今の猛暑っぷりに、授業中でも許可になった。
ネッククーラーの時は「振り回して遊ばない」という
注意事項が出て、そんなこと考えもしなかったわと
子供とびっくりしてたけど、いろんなことやっちゃう子もいるんだろうし
学校で禁止というなら、危なくないのに?と思う物でも
仕方ないのではないかと思う。
206名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 13:37:12.48 ID:QGERJGgc
ネックウォーマーをつけて、目だけ出した子供が通行途中に先生から「強盗犯みたいだから伸ばしすぎはやめなさい」って
言われてたwネックウォーマーもマフラーも通学時はOKだ。
くしゅくしゅレッグウォーマーはやっている子もいるけど、なんとなく悪い気がしてやってないわ。
防寒というよりおしゃれ優先と判断されそうで。いいかどうかも確認してないけど。
パーカーはいつもパーカーのフード部分をかぶせて勉強してた子がいて、一時期よろしくないですというお達しがあった。
今は大丈夫だけどね。

夏はネッククーラーはいいけど、おでこにはるバンドはだめとか、善し悪しの判断がよくわからないわ。
いじるかどうかってこと?ネッククーラーなんてすぐいじっちゃいそうだけど。
207名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 14:28:32.50 ID:2tA/GPKc
ネッククーラーって水で濡らすヤツの事で良いのかな?
うちも今年はあれをしていた子が多かったらしいけど、机の中に
入れっぱなしで忘れてカビさせたというのが何件かあったらしく、
「自分で管理できること!」という注意書きがでた。
来年以降ビミョウ。
208名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 14:46:50.08 ID:g+GYTcgR
息子(小二)と同じクラスの女子は私を見つけると
「あ、息子君のママだ〜。あのね息子君○○して先生に怒られてるんだよ〜」
と毎回毎回毎回言ってくる。
正直、しんどい。

こういうときなんて返せばこういうタイプの女の子は言わなくなるのか・・・

息子が怒られないようにするのが近道なのは分かるんだけど、
注意してもなかなか落ち着かない子でそれだけでも頭痛いのに
さらにその女子から言われると正直ちょっとへこむ・・・。
209名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 14:54:57.03 ID:2tA/GPKc
>208
「そうなんだ〜教えてくれてありがとね〜」とか笑顔で言ってない?
そう言う子は親切のつもりで言ってるので、お礼を言われたらもっと言ってくるよ。
だから…

ちょっと素っ気なくしてみたら?(うちは言ってこなくなったよ)
210名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 15:22:34.88 ID:g+GYTcgR
>>209
最初はそうだったかもしれない>」「ありがとー」的な
でも、途中からはこっちが疲れちゃって
「そっかー」って流してたんだけど相手はそうは思ってないのかも

なんかうちの息子が叱られるようなことしなければって思って
なんか引け目をその子に感じてたけど、頑張って素っ気なくしてみます。
ありがとう。
211名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 15:28:52.29 ID:y+p8lIJE


【大阪W選】公立学校教師「君が代で起立か、辞めるか…悩んで入院」や「君が代ストレスで動脈8箇所出血」等…橋下・独裁教育条例、ナチス彷彿★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321853237/

212名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 15:41:11.45 ID:BM2hIX3W
悪い事ばかり報告されると親も堪えるよね
たまには良いこともちくって欲しいww
いいこと、ないのか
213名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 16:32:28.88 ID:+T+sLIZu
子供が帰ってこないわ〜。
これが本来の姿よね。
ママ同士でメールして確認してから子供出す不自然さにはうんざり。
214名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 16:50:42.47 ID:hywsF+eN
>>213
2年生だけど、地域性や遊ぶ範囲によってメールで確認することもたまにあるよ。

最近は連絡網(クラス、地域)があるので、自分で電話して遊べるか、どこで遊ぶか
確認できるようになった。逆に電話がかかってくることもある。
215名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 17:06:29.81 ID:g0yLZ7pn
うちは女児だから友達はほぼ女の子。着いた時(お菓子すいませんと送る事で無事到着アピw)帰る時はお母さんに一応メールしてるわ。
曇りの日とか真っ暗になるし、大きな地震もあったし。一人っ子の女の子のお母さんは心配かな〜と。
216名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 19:03:39.12 ID:UvFNoCn7
>>213
同意。
おうちにお邪魔したときに、
いちいち『お世話になります(ました)ー』ってメールするのめんどい。
217名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 19:06:55.28 ID:kwfmWg2H
男児は放置
女児&家が遠い子&冬場は帰す時にメールする
218名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 19:40:42.39 ID:joHL0yxv
メールはしないな
そこまで相手親と意思の疎通が取れてない
今の時間なら、家に4時半につくように帰らせるくらい
3時過ぎに帰ってくるから、みんな宿題持参で、宿題終わると時間になることも多いw
219名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 20:51:20.76 ID:ClRiv3ND
一年息子なんだけど高学年の上級生に時々いじめられてるって担任に聞かされた。担任曰く、息子が遊んでほしくてしつこくチョッカイ出すのが原因で、最初は我慢してたけど息子がやめないから頭にきたらしいと。
息子に聞いたら普通に話しかけただけで胸ぐらつかまれると。二度と話しかけるなときつく言ったけど、誰にでも話しかける人見知りしない性格だから心配。
220名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 04:23:14.98 ID:YfqI+LmR
うちも昨日、顔に赤あざつくって帰ってきたよ。
隣のクラスの子に「死ぬか?」と言われてひねられたとか。
本人は何もしてないのにされて、かなわないから逃げたとか言ってるけど、
見てないのでわからない。
父親は怒って「連絡帳に書け」と言ってるけど、どうするか考え中。
221名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 05:35:56.52 ID:MIb2nlHG
>>220
痣が残るぐらいなら、私なら書く。
どうせ書くなら早い方がいいと思う。
222名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 07:40:47.62 ID:rfzgpYII
>>220
私も書くと思う。
そういうのって黙ってるとエスカレートするから怖いよ。
223名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 07:45:06.64 ID:eCdQ61dY
待て待て、書く前に子供から先生に言わせる。
そっちが先だよ。
それで埒が明かなかったら書く。
子供に先にきちんと言わせないと何にも親頼みになっちゃうよ。
224名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 08:07:47.46 ID:yhkdoO3x
>>220
自分なら、赤あざを写真に撮っておいて、忘れないうちにやった子の
名前、目撃者はいるか、そのときの状況を聞き出してメモした上で、
すぐ学校に電話する。(学校が開いているうちにするからそもそも
夫の意見聞くまで悠長に待ってない)
どうせそんな子は他にもたくさんやらかしてる子だろうし、被害報告が
ないかぎり、学校だって対処しようがないよ。黙っていて得なことは
なにもない。

子どもから言わせるって、子どもがなかなか先生を個人的な相談で
つかまえるのはたいへんだよ。ずるずる機会を失って、子ども自身
どうでもいいや、になっちゃう。
225名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 08:24:28.76 ID:rfzgpYII
>>224
そういえば、うちの子をしつこくいじめてた子も
他の子にも同じように、いろいろやらかしてたみたい。
先生に相談したとき初めてそれを知って
「あの子、いろんな子に嫌な思いさせてたんだ・・・」とびっくりした。
で、先生から「こういう事はお母さんから報告していただけると助かります」って言われた。
先生も実態を把握しておきたいんだと思う。

子供から言わせるのは難しいんじゃないかな。
「チクリ魔」って言われて、余計エスカレートするかもしれないし
子供もなかなか勇気が出ないし、言いにくいと思う。
やってる側の子も、「相手の親が怒ってる」って認識したほうが抑止力あると思うよ。
まだ低学年ならね。
226名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 08:45:59.17 ID:YfqI+LmR
そっか、ありがと。
見てないから、本当に「何もしてない」のか?とか、これで言ったらモンペか?とか
色々迷ってました。「こんなふうに言ってますが」とあった事だけ先生に知らせます。
227名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 08:58:03.10 ID:eCdQ61dY
>>224
そこを一度頑張って子供に言わせないで今後どうするのって思うけどね。
それくらい先生捕まえられるから。
何も机を並べて話せって言うんじゃなくて「先生昨日ねー、○○にここつねられた」で
聞かない先生なら終わってるでしょ。

というかまだどういう状況か分からんのにそこまで大騒ぎするってすごいね。
うちはやられてる方なんだけど息子の言葉遣いが発端な事が多いから
どうしてやられたかそれを反省させた上で登下校時の暴力事件は必ず先生に報告させて
私からはまとめて懇談の時なんかに報告してる。
連絡帳に書いたのは車道側に押された時と傘で目の付近を突かれた時だけ。
これは問答無用で交通ルールと物の使い方で間違ってると思うからね。
228名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:25:14.37 ID:doKpCw3J
何もしていないつもりでもその場にいるだけで周囲に影響は与えているわけで。
大人だってそんなつもりはないのに何故かトラブルに巻き込まれるし。
相手が手を出せない雰囲気を身につけて欲しいなと思っています。
なかなか難しいので「目標」ですけどね。
それと、何か起きた時にはできたら間髪入れずに騒ぐといい。
痛い!何もしてないのに叩くなよ!と周囲に聞こえる声でアピール。
相手は恥をかくので結構効果がある。
229名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:34:09.53 ID:yhkdoO3x
>>227
うん、あなたの対処はべつにそれでいいと思いますよ。
あなたのお子さんにも原因があって、しょっちゅうやられてるなら、
いちいち報告するのもどうかと思うしね。

うちだったら、そんな事件何年かに1度くらいしか経験がないので
ちょっと大げさな対応をしてしまうかも。
230名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:36:54.88 ID:doKpCw3J
>>229
横レスだけど、ちょっとコワイよ・・・
231名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:41:05.24 ID:1yPvelnw
227もこわいからおたがいさまだ
232名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:42:22.67 ID:q73C9dvU
>>229
あなたと同じクラスにならなくて良かった事だけは解った。
233名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:47:49.92 ID:Q7b3XfI4
>>228
言うならその場で言うべきだよね。
何かされたなら速攻相手か親に抗議すべき。
後から言ってもしらばっくれられるか、もしくは本当に忘れてしまうのがオチ。
すごい時間がたってから「あの時○○に○○されて、もう学校に行きたくなーい」って言っても
本人も、目撃証言も忘れて、何が真実なのか分からなくなってしまう。
嫌なことされたならその場できっちり言わないとなめられるだけだし、繰り返す。
言い返せないなら先生にくらいは言わないとダメ。
この先やっていけないよ?
あと、何もしていないつもりでも、気がつかないで相手の持ち物をふんでいたとか、こちらの落ち度はないか
第三者の目線で考えてみることも大事だと思う。

これとははなしが違うけど、第三者的な目線について。
子供が「○○と今日もけんかした。だってわがままなんだもん。」と特定の人物に文句を言うことが重なって
こちらも内心穏やかでなかったことがある。
でも、この前学校に行ったらその子がものすごい笑顔でこちらに手をふってくれて、子供も曇りがない笑顔で手を振っていて
「まぁ、けんかもするけど心配することないな」と思ったのね。
子供の話だけ聞いて悶々となるより、現場の雰囲気を見るっていうのも大事かなと。
>>220はあっちが乱暴なだけな気がするけど、ちょっとしたけんかなら親はスルーしたほうがいいと思う。
234名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:56:49.38 ID:VAsou1so
車道に押すとか、傘で目の近くって・・・先端恐怖なのか聞くだけで怖い。
相手両親から何かありましたか?
幼稚園の頃から兄弟で傘で殴り合ってたりするの見るし
慣れてるのか、全然注意しないで指差して笑ってる母もいたよ。
その行為が他人に向いたらとか、怪我をさせたらなんて考えが無いみたい。

低学年にあがってもバルコニーから観察してると
下校団の男の子同士で傘で叩き合ったりしてる。
「とにかく男の子の乱闘には絶対に参加しちゃ駄目。
絶対に注意もしない事。ぶつからないように離れてさっさと帰ってらっしゃい。
取り返しの付かない事故に巻き込まれたら人生お終いだよ」と娘にはしつこく言うしかない。
235名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:09:14.55 ID:T3yIlfx6
勉強についてお聞きしたい@小2男児
中受は考えていない
サッカー小僧なので塾に行く時間がないので
今は通信とそれだけではあっという間に終わってしまうので
ネットでドリルなど引っ張ってきてやらせている

今学校ではかけ算に入ったのだが
息子はすでに九九は覚えている

低学年のうちは基礎をしっかり覚えさえたいので
あまり先に進むのはどうかなと
教科書より若干先をやる程度にしていたが
教科書を見る限り2年生では一桁かけ算で終了なのか?

で、もうすでに九九に飽きてしまったようだ
ドリルも簡単すぎておざなりになってるし
(かといってケアレスミスするのだが)

今の段階だったらどの辺までやらせればいいかな
236名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:19:09.58 ID:0gfvaXB8
最レベとかハイレベやったら?
ただ、教科書準拠じゃないから、漢字なんかだと「これはまだ習ってない」とか言う時もあるけど
今の時期からなら、もう半分以上過ぎてるしちょうどいいかも
237名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:20:23.10 ID:pe2XFFAe
>>235
ドリルの進度より、ケアレスミスの癖を直させた方がよくない?

238名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:22:59.12 ID:eCdQ61dY
>>234
先生から連絡いったみたいですぐ先方から謝罪があったよー。
親御さんはすごく良い人でとにかく低姿勢で平謝り。
そこかしこで泣かすまで本人に怒って言って聞かせてるところを見てるから
DQN親とかでもないし、放置親とかでもない、子供に対して本当に悩んでるようだから
こちらも全然強く出られないw
皆相手の人が良い人過ぎたらどうしてるんだろう?
恐らくその親御さんが電話して謝ったのってうち以外にもたくさんあるはず。
ひょっとして発達障害?とかなのかな〜。
息子にだけじゃなくてともかく問題児なんだわ。
でも2年生になってその子のそういう暴力的な事はすごく減ったよ。
日中、学校では変わらず怒られ度はナンバー1みたいだけど
幼稚園児かよ?!っていうような無謀な事はしなくなったと思う。

>>235
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
こういうスレもあるよ。
このスレで出る勉強の話より若干先を行った話が多いかなと思います。
239名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:23:56.25 ID:zwOdwzdh
学校の勉強を先取りするのはやっぱりおすすめしない。

通信の講座をちょっと難しいコースに代えるか、全く関係ないドリルをやらせるのはどうだろう。
地頭を高めるパズル的なドリルが大き目の本屋さんやネットで売ってるよ。
勉強やドリルだけでなく、読書や絵日記やらせてももいいと思うけどね。
240名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:26:34.07 ID:rfzgpYII
勉強がそこまでできてるなら、あいた時間は思いきってとことん好きなことをやらせてみては?
お子さん自身がもっと勉強やりたいなら別だけど。
241名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:30:32.40 ID:1yPvelnw
公文なんてすっげー先取りしまくりだけど、受験にあんまり役に立たなかったなんて話は聞くけど
かえってバカになったといった弊害は聞かない
子供ができる、やりたがるなら好きなだけ先取りさせてみては
242名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:32:04.14 ID:1yPvelnw
しかし羨ましい話だ
一年なのにテストは40点とか50点とかで
学校から帰ったら寝てしまうわが子よ…
243名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:34:01.86 ID:zwOdwzdh
>>241
公文はよく知らないけど、受験でもないのにむやみに授業内容を先取りさせると
授業を受ける新鮮味が薄れちゃってもったいないよ。


>>240
うむ。それも思う。
イマドキの小学生は6時間授業なんかアタリマエー。
何にもなくて時間をもてあますなんてできないもんね。
テレビも選べばためになるプログラムいっぱいあるし、それを見せるのでも悪くないよね。
244名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:43:34.27 ID:vdf5EG0O
あっという間に終わる通信にお金と時間をかけるのはもったいないような気もする。
飲み込みのいい子みたいだし、いっそ基礎は学校で習得させて家では応用にしたら?
教科書準拠にこだわらなければ最レベやトップクラス、通信ならZ会とか知の翼とか。
教科書準拠が良ければベネの発展問題集や考える力プラス講座とか。
245名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 11:00:37.30 ID:Q7b3XfI4
うち、小学校二年生で今掛け算やっているけど、半数くらいはわり算、分数はあたりまえの世界だよ。
九九は常識。よっぽど放置じゃなければ全員言えるよ。
先取りっていっても、できる子や教育にお金かけている家庭だとできてあたりまえなんだよね。
だからって勉強をなめて学級崩壊みたいなことにはなっていない。

子供に熱意があるなら、まずはケアレスミスの徹底と、ケアレスミスがなくなったら通信なり塾なりやらせてみたら?
習い事だってなんでもいいと思うけど。時間をゲームやテレビばかりでつぶすのももったいない気がする。
吸収しようと思えばどんどん吸収できるから。
考える力プラスはベネだと思ってなめていると、意外と低学年でも難しい。国語でも学校レベルより文章力が求められたり、
ひねった問題もあったり、社会とか理科もおもしろくて、親も楽しいよ。
めんどくさがりは挫折するかもだけど。コツコツ型なら私は公文合っている気がする。
熱意ないなら宿題やったらご自由に〜でいいと思うけど、熱意があるならやるなら今この時!という感じだわ。
246名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 11:06:49.22 ID:T3yIlfx6
>>236->>244
いろいろありがとうございます
参考になりました

勉強は正直嫌いな方です
ただ理解力は幸い早いようで
ベネは簡単すぎるのとおまけや絵がガチャガチャしてて×
ドラゼミはドラに興味がないため食いつかず
知の翼は息子にはレベル高杉で駄目でした
で、通信はZ会やってます

恥ずかしながらハイレベと最レベを初めて聞きました
中身サンプルが見られなかったので内容がわからんのですが
レビューはよさげですね
とりあえずハイレベ買ってみます

助かりました
247名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:54:18.14 ID:BaDSWH2U
【社会】 「泣いてる女子をなだめるために下半身を…」 女児5人の下半身触った先生、停職。クビも実名公開も摘発もなし…新潟
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321931634/
248名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:58:21.16 ID:aaF2dtON
うらやましすぎて涙目。べネですら半分は間違えてるし…@3年
間違えたところを一緒に解るまで教えるんだけど3回噛み砕いて説明しても
理解してないと脱力して最後にはイライラしてしまうよ。
子どももやりながら解らない!!と発狂してるし

つきっきりで勉強させてテストの点はやっと70点〜80点台。
高学年になったらどうなるんだ?!
249名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 13:36:10.02 ID:yUyKv+So
>>245
すごいね〜。
同じ2年生だけど、九九がやっとって感じです。
割り算は少しずつだけど教えてる。

12月の頭に学期末テストがあるんだけど、算数は九九と足し算引き算の筆算もあるので
ケアレスミスが無いようにしないと。
1学期は引き算の筆算で3問間違えて94点だったので(ケアレスミスでした)、今度は100点取れると良いな〜。
250名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:16:19.40 ID:8UkUIKoK
まだいまは焦らなくても、とにかく九九を完璧にすることだけ考えればいいよ。
差がつきだすのは三年からと担任も言ってた。
251名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:22:07.53 ID:++kFBgP8
母子家庭で塾代が出せず、Z会のみで(兄弟三人でコピーして使いまわし)二人とも国立医学部現役合格したお宅がある。
その母親は、小さなお惣菜屋さんをやっていて、おかずを買いに往く度、学習法を習って来てます。
そのレベルだと公文でかなり先に進んでいても、対応出来ないようです。
内容はかなりハイテクです。その母親曰く、書いてる時間があったら問題数をこなすことに使ったほうがいいと。
パソコンでフラッシュ暗算。将棋や囲碁も携帯アプリなどで全国とハイスピードで戦う。
英語教材は、オークションで古い形式のものを入手。(英語は10年前の教材でも十分使えるそう)
DVDや、CDのものは普通に高いため、VHSやカセットテープの年代ものをただ同然の価格で落札しているそう。
本は、図書館で借りる。
繰り返し書くこともとっても大切だけど、それは学校でもある程度やってくれる。
ゲーム形式で勉強させると子供は何時間でも集中して取り組むそう。
ちなみにそこのお宅は、論文も全てキーボード入力。20パターンくらい書かせてそれを推敲して提出するそう。
原稿用紙に鉛筆で書いて消してなんてしてたら20パターンの文章なんて無理w
不要になったカセットテープの教材を息子に見せたら、カセット自体を見たことなくて
面白がって巻き戻しをして自分で何度も聞いていた。工夫が大切ですね。
252名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:34:50.46 ID:++kFBgP8
そのお宅の末っ子さんが今年大学受験で、難関模試問題を見せてもらったら、暗号解読レベルだった。
問題の意味すら理解出来ないので、とりあえず高校受験時のレベルまで下げてもらった問題がこちら↓
難問を更に二回くらい捻っているので公文を必死にやっていても解けない。
この問題を解くために、逆算して今何をやるか考えるといいですよ。
うちは、今八歳だから、中三まであと7年しかないやwさーて、割り算どうしようw

問題
袋の中に1と書かれたカードが3枚、2と書かれたカードが2枚、3と書かれたカードが一枚の合計6枚がある。
この袋から無作為に一枚のカードを取り出してカードに書かれた数字をaとする。
このカードを袋に戻して、再び袋の中から無作為にカードを一枚取り出したときにカードに書かれている数字をbとする。
1.a=bとなる確率を求めよ。
2.a<bとなる確率を求めよ。次にa+bをこの試行における得点とする。
3.得点の最大値と最小値を求めよ。
4.得点が4点となる確率を求めよ。
5.得点の期待値を求めよ。

塾に高い月謝を払っても、それなりの問題しか解かせてもらえないよって言ってたw
253名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:38:42.54 ID:xLidpl7G
いや、落ち着いて。ここはお勉強講座スレじゃなくて低学年スレよ。
254名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:39:17.50 ID:1yPvelnw
252が何を言っているのかまったくわからないw
私高校行けない
255名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:41:50.34 ID:Lx4R/mNt
子供ってたくましいですね。
今朝、いつもピンポンしてくれて一緒に行くお友達が家に来ないので、
○ちゃん遅いわねと言ってみたところ
あっ○ちゃん今日は□ちゃんと一緒に行くからうちに来ないって言ってた!
と、別に何も気にする風もなく一人で出発していました。
うちもお互い様で似たような事言っているだろうけど、
繊細な子だと辛い仕打ちになってしまいますよね。
256名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:42:20.83 ID:AkDOoCkp
>>235
高度な九九やったらー?

低学年のうちにあまり先取りするのはよくないと思う、授業で話を聞かなくなるし。
257名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:44:01.65 ID:8zXnAk7J
今時の算数プリントは日本語が難しすぎて
親の私でもえっ?どこを答えればいいの?ってのがある・・・
このスレ(てか育児板にでてくる殆どのお子さん)はお勉強好きで
先取りしちゃうくらい理解もできてて羨ましいな。
うちは宿題すら二人であーだこーだ言ってやっと終わらせるレベルだよ・・・
258名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:50:36.27 ID:jFkESPQF
ある程度以上勉強が出来る子は
その子にベストなやり方があって、それを自分で見つけ出すから
高校・大学受験の他人の勉強方法は、あんまあてにならないよ。

低学年は子供の性格に寄って
先取りさせるのか、パズル的な問題をさせたり、作文させたり
プラスアルファの部分を身につけさせるのか、ある程度
親が決めて誘導するのは有効だけど。
259名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:55:55.31 ID:1yPvelnw
>>257
うちはさっぱりだよー
260名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:57:48.98 ID:95r/7KE6
>>257
私の読解力の問題もあるけど、
設問の文章が素直に読めないという感じはするね。
261名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 15:05:38.75 ID:rfzgpYII
とにかく問題を理解しなくちゃ話にならないと痛感してる。
今三年の息子、問題読んでも何をどう答えればいいか分からないときがあるんだ。
本人はマンガしか読まないから、私が本の読み聞かせしてる。
こんなことしても効果ないかもしれないけど、藁にもすがる思いw
262名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 15:21:26.97 ID:PzX80Fpu
うちは新聞の切り抜きをさせてる。
上の子(小5)は投書欄に10代の声、というのが週に1度あるのでそれをノートに貼り
毎日1つずつ音読、知らない言葉は調べて書き込む、たいてい時事問題が多いので
それについて少し話し、本人の言葉で感想を引き出す。
気になった言葉、自分も使ってみたい言い回しなどに線を引く。
下の子(2年)はなんでも良いから興味のあるところ、自分で読めるところ。
知らない字は辞書を引き、余白に練習。連載まんがな事も多いw

きっかけは上の子が超絶作文苦手なので、近い年齢の子の文章を参考にさせようと
思ったんだけど、意外と色んな方向に広げていくことが出来る。
永久保存じゃないので、切り抜きは使い終わった漢字練習帳などの上に
ベタベタ貼っていくので十分。
263名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 15:59:32.23 ID:++kFBgP8
先取りしててもちゃんと授業聞く子もいるのでは?
>>262さんのように、小5では難しめの文章にでも触れさせるとか、何か工夫することが大事。

今のうちは、ケアレスミスを無くすとかのんびりしてる人は単純な計算問題が受験のたった数パーセントしか配点ないことを考えているのかな?
受験はまだ先の話だけど、じゃあ一体いつから開始したら>>252の問題が解けるようになるのか?
そもそも、このスレにこの問題が解ける人がいるのか?
もっと危機感持ってないと、子供は部活や教科が増えて今より時間がなくなると聞く。
>>254
高校なんかたくさんあるから、選ばなければどこでも行ける。
ただ、本人が何かやりたいと言い出したとき、学力が足りないせいで好きな道に進めないのは残念。
うちは、サッカーやりたいみたいだけど、強い高校は偏差値高くてびっくりだ。
推薦もある程度の内申点がないと無理だし、さあどうする?
264名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 16:26:38.88 ID:9GIdqbJC
>学力が足りないせいで好きな道に進めない
そんなのただの言い訳じゃんw
265名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 16:39:02.39 ID:/Qm4ylsF
ケアレスミス=単純な計算問題じゃないでしょ。
低学年のうちにこそ、ケアレスミスを無くすように心がけさせなきゃ
いつ心がけさせるんだって思うけども。
266名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 16:41:36.98 ID:0gfvaXB8
ケアレスミスをなくすのは重要だけど、それは学校のテストや宿題の範囲で充分できるから
わざわざケアレスミスをなくすための単純問題を家でやらすよりは
せっかく理解しているんだからもう少し+αのことをしてあげるとよいのでは?という程度の話なんじゃないかな
267名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 17:21:55.61 ID:/WbMkAI6
新聞の切り抜きいいかも。
私は中高時代、密かに投稿魔だった。
1度載ると嬉しくてねw

そういえば、高校か大学か忘れたけど
受験勉強で新聞の社説を読むといいと言われたような。


ところで小1娘、マラソン大会800メートルで
4分5秒という記録だったんだけど、これ普通くらい?

学内の順位はまあまあ上のほうだったんだけど
去年、毎日練習して臨んだ幼稚園のマラソン大会は
真ん中くらいだったのよね。

小学生になってからは、あまり練習しなかったから
体力落ちただろうと思ってたんだけど
ウチの学校のレベルが低いのか?
タイムにされてもいまいちわからん。
268名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 17:43:54.54 ID:vhYBqqzP
>>255
ピンポンしに来て「明日からAちゃんと行くから一緒に行けないから。Aちゃんが行けないときだけ娘ちゃんと行くことにするから。じゃあね〜。」
と言うだけ言って去られたことがあるorz
娘よりよっぽど私が凹んだ。

269名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 17:52:56.05 ID:H1fBFyB7
集団登校の班で、時々近所の上級生数人と一緒に帰ってくることがあるんだけど
毎回ランドセル開けて中身勝手に出されたり、葉っぱを服の中に入れられたりと
ちょっとした嫌がらせを受けてる。@小1男子
いじめというよりいたずらレベルなんで、わざわざ親に言うほどでもないけど
最近しょっちゅうで、服やランドセルは汚れるしイヤなんだけどどうしたものか。
270名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 17:56:17.79 ID:y2rb4z+D
>>267
朝日新聞の社説とかすすめられるよね。

800m4分だと早いんじゃない?
大人の遅めの女性くらいでしょ?
まだ体が小さい1年生でそれだけ走れれば早いと思うけど。
271名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 18:02:44.09 ID:doKpCw3J
>>263
内申とか高校サッカーとか、スレ間違えてない?
272名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 18:17:17.32 ID:1UTKdG+e
>>269
お子さんが嫌がっているんでなければ、黙って見守れば…。
ふざけ合い(お互い様)の可能性もあるし、お子さんが大きくなったら下級生に
同じ様にじゃれるつもりでやるかも。

うちの子も小1なんだが、同じ事を上級生にやり(その上級生が大好き)
最初はお互いやり合っていたんだが、毎日やるうちに手加減を知ってる上級生が参ってきた。
上級生が困って遠慮がちに私に訴えてきたので平謝り&うちの子ドン叱り。

上級生に憧れる気持ちは止められないと思うので、男の子は特に汚れるのは
仕方ないと諦められないかな?パワーバランスで上級生に負けるのも仕方ないし。
うちの子の場合は上級生がオトナだったのと子が遠慮知らずのバカだったので
上記のようになったけど。

嫌がっているなら、軽く上級生に話すだけで止まると思う。ただ、バックに親の影が
ちらつくと、無邪気に遊んでもくれなくなるとは思うけど。
273名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 18:27:05.82 ID:yUyKv+So
>>267
うちは800m4分53秒で中の下だったから早いほうだと思うよ。
マラソンとかしない幼稚園とかもあるので早くはなるんじゃないかなー?
うちが出た幼稚園もマラソンとかまったくしない幼稚園だった。
274名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 18:34:26.98 ID:y2rb4z+D
>>269
登下校の際にこういう事があるらしいのですが、ふざけながらの登下校は危険かて思います。
家でもよく言い聞かせますが、クラス全体にも今一度登下校の安全についてお話していただけると助かります。

みたいに書いとくとか。
275名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 18:38:18.28 ID:y2rb4z+D
>>274
ごめんなさい、上級生か。
同級生と勘違いした。
276名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 18:39:16.72 ID:5ci8na5E
うちは今年の初めから辞書を引いて意味を書くドリルを毎日やらせてる
辞書の引き方を覚えさせたかったのと語彙が増やしたかったから

今は進研ゼミ始めたので、ドリルが全部終わった後にやってる
ちょこちょこやらせてたけど、まだ半分しか終わってないわ
277名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 19:38:50.56 ID:4JZg77Ki
家庭でも皆していて偉いな…
担任に勉強量を増やしてほしい場合、なんとお願いしたらよいかな…
278254:2011/11/22(火) 19:49:06.69 ID:NfZrAgcp
>>263
マジレスしないでW
279名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 20:00:36.22 ID:SP2UuQDN
>277
それは担任に言うべきことじゃなくて、
家庭ですることだと思うけど。
280名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 20:52:04.08 ID:rUIzWgMa
上の方で何人か見かけたけど、
「先取り学習すると授業が面白くなくてダメよ〜」って
よく言うけれど、そうなのかな?自分がそうだった?

実際に先取りしたがために、
成績が悪くなった子っているのかな。

でも、今の小学校のあのペラペラの教科書、
内容も薄くて、先取りもなにもないと思うけど違うかな。
あれに合わせてやっていたら、学校教育と心中するようなものだと思う。

算数は数字書きから数量、四則計算、図形と系統立ててすすめるから
先取りって明らかにわかるけれど、
国語はせいぜい漢字くらいしか、はっきりとした到達度はわからないよね。
理科や社会でも、内容によっては「知ってる」もたくさんあると思うんだけど。


281名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 21:15:57.81 ID:lQKwEcjD
先にやってたら、授業がよく分かる。
自信を持って発表できるようになり、
その教科が好きになる。
小学生はそれでいいんじゃない?
中学校に入れば、予習・復習とするようになるんだし。

それと、授業をなめてきかなくなるのは
また別の話。
282名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 21:33:09.29 ID:wSFiSCWn
そもそも、公立の小学校の授業の内容と雰囲気で
「初めて聞いた!すごい!」と面白く味わえる機会の方がまれだと思う。
低学年の頃はあったとしてもそれが6年間続く?
高学年になっても授業に対して新鮮な気持ちのままいられるもんかな。
中学でほぼ本格的に導入される英語の授業で
「新鮮!初めて教えてもらうことばかり!」ってなる子は多くないよね?
今中学生の上の子は算数だけはかなり先取りさせていたから確かに授業は
面白くはなかったみたい。
でも授業についていけなくて面白くないより答えが分かってしまうから
面白くない、って方が何倍もマシだと思うよ。
283名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 21:41:56.74 ID:jFkESPQF
>>280
ごめん、ちょっとズレた答えになるかもだけど、
先取りする子はある程度親が関わってるから
受験する子は受験に沿って
公立なら、教科書外の総合的学習部分をやらせてると思うから
あのペラペラの教科書に沿ってとか考えてないと思うよ。

天才・秀才レベルの子は、先取りして弊害が出たとしても
後々修正して、どうにかなると思う。
成績が悪くなるとまでなるのは、普通の子で先取りしたが為に
自分はわかるからと勘違いして、その子にとって難しくなってきた時にも
それを素直に受け入れられず、復習する、わからない部分を
突き詰めることから逃げちゃう場合かな。
中学・高校ぐらいでそれが現れる例が多いと思う。
284名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 21:56:53.87 ID:jFkESPQF
連投ごめんだけど、あと先取りして成績が悪くなるというより
小学校の勉強は簡単だからやれば先取り出来るし
良い成績を取るのはそう難しいことじゃない。
ただそれ以降難しくなってきた時に、改めて学力が
試されるわけで、その時に躓いてしまうことが
先取りしても意味なかったと言われている場合もあると思う。
285名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 22:05:32.85 ID:zwOdwzdh
>>280
>実際に先取りしたがために、
>成績が悪くなった子っているのかな。
いたんだよね。
前にこのスレだったか苦労しないでできる天才型の話が出た時にその例を二つ書いた覚えがある。
もう一度書く気にはなれないけど、言ってみれば>>283-284みたいな事。
受験を考えてる家は先取りは当たり前だから授業中の態度等も親はフォローしてる場合が多いけど
子供の性格等考えずに中途半端に先取りさせてると後々弊害が出る場合がある。

ちなみに二例のうちのひとつはまさに235のお子さんのようにスポーツ大好き、頭の回転の速い子だった。
そのお母さんが保護者会で「宿題どんどん増やしてください!」って言って、ウヘァってなったよw
286名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 22:54:15.17 ID:PzX80Fpu
先取りして成績が悪く、というより「態度が悪くなる」じゃないのかな?
先生の話を半分に聞いてたり、友達を小馬鹿にしたり。
で、大事なところは聞き逃す。
恥ずかしながら、うちの長男がそのタイプ。
(先取りさせた訳じゃないけど、自分で教科書をどんどん読み進めてしまう)

次男は先取りが苦手で、毎日の授業が初めての連続でキラキラしてる。
先生や出来る友達を尊敬してる。当然先生の受けはイイ。
成績は復習型なので、発言は少ないがまとめのテストではちゃんと出来てる。
うちには丁度良い子がいない。
287名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 00:02:48.55 ID:QmCAvYTx
流れをトン切ってしまいますが……。
1年生の長男が、担任に悩みを相談した(らしい)時の返答に対して、もやもやが止まらない。

悩み自体は、下校時のグループ(方向別に決まっている)で、
特定の子が長男を置いて、わざと走って先に行ってしまうというもの。

担任の返答は「○組(特定の子のクラス)の先生に言いなさい」だったそうで。

1年生にこの返答ってどうなのか。
よくあることだから介入しないというスタンスなら、他の先生に丸投げのような発言は出ないだろうし……。
ものすごくないがしろにされた感、どうでもいい感が伝わってくるというか……。
(トラブル自体については、そこまで悩んでいたのかと私も反省し、特定の子のお母さんとお話しさせて頂いて、
解決の方向に進みつつあります)

もうすぐ個人懇談なんだけど、この発言の真意について聞いてみたい。
でもどうやって切り出したらいいか、どんな感じに言えばいいかで悩んでいます。
みなさんだったらどういう風に聞きますか?
288名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 00:05:13.33 ID:0hf+J25r
人に迷惑かけない子にしよう、礼儀正しい子にしよう、と叱りすぎた

萎縮して、失敗を極度に恐れ、何にでも反発しがちになった

中高生スレで書いていた方がいらっしゃるけど、育児板あたりの内容読んで「うちの子はきちんとさせなきゃ!」なんて思わないほうがいい。
匿名のネットだし、ここの親は極端に厳しいこと書いたりするから。

ゆるーく、焦らず、その子のペースで育ててあげて。

何かやらかしたら、親が謝ればいいこと。
289名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 00:48:08.77 ID:gMEJqxhG
低学年で先取りすると先生に嫌われるのよう。
じわじわ答えにちかづいて欲しいのに、すぐに正解をだされるとプランが崩れるからね…
290名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 00:54:42.33 ID:+IDdoalC
まあ、そうですけど・・・謝れば済むってもんでもないですよね?程度にもよる。
去年活発で乱暴な子が息子の水筒を私の肩から「みーせーて」と言って急に奪って園庭にある遊具に思いっきり投げつけた。
息子が持っていたならまだしも、大人の私から奪ってその子の母親も見ている前での出来事だったから、
一瞬びっくりして、え!ちょっと・・・しか言えなかった。
母親は、その子をきちんと叱らず「こらー!すみません、乱暴でー」で終わり。
かなり頭に来たので、その子に「大切な水筒だから拾って持って来て!」と諭すように言った。
そしたら「キーック」ってその水筒を蹴った。私の我慢が限界を超えて「何の恨があってそこまでするの?うちの子何かした?」と聞いても無視。
母親もすみませんしか言わない。
そしてつい先日、その子が同じクラスの女の子の水筒を落として壊したからと親が呼び出しをくらったらしい。
その親が私に、相手のお母さんいい人でよかった。一生懸命謝ってくれたからもう弁償とかいいですって。
「でも壊れたらそのお母さん新しい水筒買うでしょ?悪くない?」と言ってやったら、
「そんなケチな人じゃなかったみたい」で終わり。
で、昨日子供を迎えに学校に行ったら、その乱暴な子の水筒が新品になっていた!!!!!
「ママに買ってもらったの?」
「うん!かっこいいでしょ?結構高かった」
ありえないですよね?壊した子には弁償しないで、自分の子供の水筒新しくするなんて。
理由を聞くと「俺乱暴だから、前の水筒傷すごかったんだよね」
「じゃあこの前壊しちゃった女の子の水筒も買ってあげたの?」
「あっちは、そんなにボロくないし、フタ壊れたけどテープではって俺が直してやった。ちょっとこぼれるけどまだ使える」
もう、本当になんていうヒドイ親子なんだろう。
やっぱり、いじめ、仲間外れ、持ち物を壊したり盗んだり、こういうことは徹底して親はしつけるべき。
子供だ・か・らは許されない。そして、子供同士で解決出来る問題ではない。親も自己中な場合は、先生が親をしつけるべき。
291名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 01:12:20.44 ID:hcydwgAE
【話題】 デヴィ夫人 「小和田家と創価学会とのつながり。このままでいったら、何か空恐ろしいことが起きるのでは」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321974688/
292名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 01:17:10.19 ID:TPJCAdl7
ここ小学生スレだよね?なぜ園の話題が?
小学校と園の教諭の対応って違うと思うし、教諭が大の大人の親を「躾ける」っておかしい。

>>290さんも泣き寝入りしなくて良かったと思うよ。現場に居ながらなぜ弁償請求しなかったの?
大の大人でしょう。
教諭に自分の子供と自分を守る義務を押しつけるのって、モンペ思考だと思う。
293名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 01:20:19.50 ID:TPJCAdl7
ごめんね、モンペじゃないや。「いいヒト」と思われたいために自分の子を犠牲にする
毒親だね。
294名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 01:21:47.46 ID:+IDdoalC
>>292
去年→園児
今年→小1です。
去年うちの子の水筒は多少傷ついたけど、壊れなかったので・・・。
でも今年の女の子の水筒は、完全に蓋が壊れた様子。

その女の子の親と私は別人なんだけれど、文章力がなくて更にモンペで失礼しました。
295名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 01:25:40.00 ID:+IDdoalC
>>293
ちょっとそこまで言いますか?
では、その水筒を去年投げられた時のTPJCAdl7さんの模範対応を披露願います。
参考にしますので。
296名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 01:38:59.99 ID:TPJCAdl7
>>295
落ち着いて。

申し訳ないけれど、あなたと私はタイプが違うので参考にはなりませんが。
目の前で双方親が揃っていてそのような事があれば、就学前なら
相手の乱暴な子を思い切り叱ります。言い方は冷静ですが。
「あなたの水筒を投げるがいいか。」とその子の水筒を取り上げます。
そして、相手の親御さんがいくら謝ろうと、「ここが破損した。傷が付いた。」といちいち
経緯から確認しながらあげつらいますw陰険ですね私w
「弁償」の言葉が出るか、「二度とこういう事はさせません。」と相手の親御さんが言うまで
追い詰めます。子供さんにもどれだけ時間がかかろうと、その場にいるうちに
しっかり謝らせます。

私自身が後で「セコケチ」と言われようが構いません。怖いオバサン上等。
そして、真のセコケチであるその乱暴親子には近寄らないようにします。
違う世界の人と理解し合おうとしても無駄ですから。
就学後はまた対応が違いますが、「去年」ということなので省きますね。
297名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 01:45:01.91 ID:TPJCAdl7
追記。タイプが違うというのは、私は無理や我慢してまでママ友付き合いを
大切にしたいと思わないからです。
相手の親子さん方に散々に言われても、自分が間違った事をしていないという自信を
持てているケースのトラブルなら、お付き合いがなくなっても平気だからです。
それまでのご縁をいうことで。
298名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 05:27:19.28 ID:FNFUMJS9
>>267
800mが4分5秒、いいなぁ。
うちの小1は4分30秒以上かかるよ。順位も上から3分の1位。

>>290
腹立つよね。でもそのお母さんも不思議。「すいません」って口でいってても
あんまりすいませんって思ってないのかな? まあ、そういう自分の子に善悪も教えられない人は
きっとそのうちしっぺ返しがあるって事でどう?
299名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 06:33:16.54 ID:pbaxiI6M
ごめんなさい。ちょっと相談にのって欲しい。
超未熟児で産まれた小2の息子がいるんだけど幼稚園の時は体も小さくて
弱かったし全く運動なんてしてこなかったのも影響してかとにかく運動が出来ない
クラスで一番鈍い。
ただ縄跳びとか普通に跳べるし、自転車もスムーズだったから障害とかでは
ないと思う。本人プライド結構高いしコンプレックスでしょうがないみたい
将来苛められても困るしどうにかしてあげる事って出来ないかな?
300名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 08:16:22.29 ID:pbaxiI6M
やっぱり今更無理かな?何かの本に6歳までに決まってしまうと書いてあったから
301sage:2011/11/23(水) 08:17:35.59 ID:RlNG3EDu
小2男児。
去年、下校時に4対1でやられていた事あり。
その後、私の仕事が決まったので学童に入り大きなトラブルもなくきましたが…
昨日、登校途中に後ろから押されました。(擦り傷程度の怪我はしましたが)
去年、母親と話しても「成長過程だから〜」と悪い事だと思っている様子もなく。
今回の事も伝えても無駄かなとモヤモヤとしてます。(偶然ぶつかっただけかもしれないし)
これをきっかけに色々とやられるようだと対処はしようと考えてますが…
意地悪な子供ってどうして直らないんでしょうか?
302名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 08:27:19.79 ID:nIxF4m1g
>>299
縄跳びと自転車スムーズって運動神経いいと思うよ。
単純に運動に慣れていないだけだから、回数増やすしかないんじゃないかな。
外遊びか習い事。
近くでかけっこ教室をやっていて、走る以外に内容は鬼ごっことかなわとびやっているらしい。色んな動きが大事らしい。
そこの教室通っている子達は確かに速い。


なわとび出来るならなわとび頑張らせたら?
あとはダンスとか武道やらせれば体の芯を意識しやすいからいいかも。

303名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 08:47:41.87 ID:wwDUcKrJ
>>299
なにかスポーツ習わせたら? 実際には運動できそうだね
自信のなさや思い込みがあるだけで
304名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 09:13:39.32 ID:XHyMb1oE
先取りに弊害なんて無いよ。
うちの子天才?と思っていた親が次第に子どもの失速を感じるだけ。
スピードを出した後にちょっと減速すると
体感速度が普段より遅く感じるのと同じ。
失速は勉強内容の高度化やら地頭による理由。
小学生の頃は、中学生の頃は、高校生までは優秀だった人、結構いるはずw
失速を感じても動じない気持ちで進めた方がいいよ。
速度がゆっくりでも目標に辿り着ければ無問題。
305名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 09:34:58.46 ID:8W2W23O0
>301
体験による私感だけど、単独で乱暴してくる子は、まだ成長の余地があると思うけど、
集団でやってくる子って本当に治らないよ。
1人ではイイ子のフリで、数の力を頼みにしてくるズルイ子だから。
うちは低学年の頃からそういう目にあって、2回のクラス替えでもずっとクラスが
同じ子が何人かいて、とうとう先日相手の親と揉めて、ずっと困っていた事を
話したけど「だったら近寄ってこなければ良い。クラス替えの時に学校に言えば
良かったのに」って反応だった。
理由のあるケンカは仕方ないとして、集団で1人を相手にするのは絶対にいけない、
という事を強く言うべき。
(うちは低学年のウチにもっと強く言うべきだったと、高学年になって後悔している)

あとお子さんが、気が強くて立ち向かうタイプだったら、集団に対しては
「逃げるが勝ち」という対処もあるという事も合わせて教えておいた方が良いと思う。
306名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 09:47:53.35 ID:/Dag1sDj
うちも勉強遅れてます。知的に遅れてる子供がいてかかりきり。親からしたら悶々とします
勉強に力いれてほしいが、先生にうまい言い方ないでしょうか?
307sage:2011/11/23(水) 10:11:51.73 ID:RlNG3EDu
>>305
レスありがとう。
残念ながら押した子は去年の中心メンバーの1人です。母親は地元の人で交友関係も広く、こちらは他から越してきて知人も少ないです。
去年、担任に相談し中心2人を注意してもらい表面上は落ち着いていましたが昨日の件がありモヤモヤしているところです。(相談後は母親たち+お仲間母には無視されています)

数を頼りに〜は、改善が期待できないんですね…
なぜ そう育ってしまうんでしょうか?
わが子は口では「頭にきた〜殴ってやりたかった」と言ってましたがヘタレなので手は出せないと思います。
上手くスルーしていくように教えます。
ただ、酷くなるようなら私が何らかの行動に出ます。既にハブられてますし、上の方も言ってましたが無理してママ友、近所付き合いも無しですから(笑)

子供と共に頑張ります。
308名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 10:26:48.47 ID:KV21ZQNy
>>306
「勉強が遅れているお子さん」と「知的に遅れているお子さん」は
別のお子さんだよね?
その場合、学校でのフォローはあまり期待しない方がいいかもしれない。
一番良いのは、306さんが子供の苦手分野を洗い出して、
そこからフォローしていくことだろうけど、忙しいよね…
もし、金銭的に余裕があるなら、公文より幅広い分野に取り組む学研教室や
地域に根ざした補習塾に通うのもテだと思う。
低学年のうちに勉強の遅れは取り戻しておかないと、高学年・中学で大変だから、
せめて算数だけはしっかりみてあげて欲しいな。
309名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 10:31:31.99 ID:/z/K9q7W
>>307
うちと似てる。
私も相談後は相手の母親から無視されてるよ。
自分の子供のしでかしたことを棚に上げて逆切れするような人だから
子供が平気で人を傷つける子に育ってるんだと思う。
子供にとって親の価値観は絶対だもの。
親が反省もせず、「いちいちうるさい」とか思ってたら子供もま、いいかって思っちゃうよね。
私は親に言ってもムダなことがよく分かったから、直接子供を怒鳴りつけたよ。
「うちの子を傷つけたら絶対に許さない」って。
それからは何もされなくなった。
でも、気は抜けない。
しばらくしたら、またやられるかもしれない。
何度でも守るつもり。
それと同時に、きちんと言い返す、場合によってはそこから逃げる
大きな声で助けを求める、ということも自分の子に教えてる。
親子で二人三脚で、少しずつ強くなるしかないね。
310名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 14:22:33.68 ID:5bvgEaF8
>>287
特定の子は違うクラスだから、そっちに言った方が早いということなんだろうけど、
担任にも登校班の現状を知っておいてほしいし、まず自分が把握したうえで担任から特定クラスの担任に連絡してほしいよね。
たぶん軽く考えてそちらに相談しろと指示したのではないかなー?
うちも登校班の下校の時、全然上級生が面倒みてくれなくて悩んでいる。
遠くだからある程度一緒にいてほしいんだけど、最近通り道で不審者が出たばかりでメールも来たのに
メールが来た当日すら何も注意されなかったとのこと。
あまりに危ないから習い事という名目でたまにお迎えにしているけど、さすがに全部お迎えにすると
過保護レッテルはられたり、登校班から浮いてしまうかと思って数日は集団下校(○年生〜●年生帰りみたいな感じ)
で帰らせているけど、いくらなんでもひどすぎる。先生がいなくなると「じゃ、解散」って班長が指示するみたいだし。
他の班はある程度ばらけても、こんなにちりじりになって帰ってくることないみたいなんだけど。
あと、話に入ろうとしてもお前は邪魔、みたいに言われたり、1人でぽつんと帰ってくることが多い。
定期的に学校は登校班について指導するべきだと思う。ちなみに改善するように要望すると効果があるのは数日であとは元通り。
去年の上級生はお母さんもきちんとしていたけど、今は放置子が上級生だからっていうのもあるかも。
途中までお迎えとかにするしかないのかねー。でも、もやもやするよね。
311名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 14:33:55.38 ID:OYZcb47o
>>287
うちの学校も「その子の担任に言いましょう」って言う指導だわ。
学年が違うと会えないから分からないけど
クラスが違うだけなら(横壁が無いタイプの教室なんで隣のクラスにすぐ行ける)
そこの担任に言ってきてって言われるらしい。
312名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 14:39:38.16 ID:NmXswuS+
皆の娘も可愛いかもしれないけどこれが日本で一番可愛い女の子だ!

http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/b/3/b303246c.jpg
313名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 15:01:33.64 ID:vS6sVHDW
>>308
ちゃうちゃう。
「勉強が遅れている」とは、この場合、授業の進度が遅れているって事だと思う。
クラスに手のかかるお子さんがいて先生がかかりきりで、授業が進まないんでしょう。
314305:2011/11/23(水) 15:03:46.12 ID:8W2W23O0
>307
私も1人のお母さんに低学年の頃からのトラブルをずっと我慢していたことを
すべて話して以来。お仲間にも無視されてますよw 

>数を頼りに〜は、改善が期待できないんですね…
>なぜ そう育ってしまうんでしょうか?
1人で暴れてるような昔風の乱暴者なら、レッテル貼られるし、親は居直る場合も
あるけどたいていは謝るとか子に言いきかせるとか努力する。
集団でやってくる子は、仲の良い友達はいる状態だから、みんなと一緒だし〜、
そんなに言うこと無いじゃないネー、向こうも何かしてるのよー、という感じで
親の中で罪が薄まってる。
要するに親子して同じ体質なんだと思う。

ひどいようなら「これはいじめだと思う」って強く言った方が良いと思う。
学校は「いじめがある」状態を認定されるのを嫌うから。

315名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 15:08:19.26 ID:rI00M7ey
>>307
お母さんがそういう覚悟なら息子さんも心強いだろうね、頑張れ。
相手子と違って人の痛みや善悪がわかる素敵な男性に成長することと思います。

相手親は変わらないだろうし、>>309の様に相手子を怒鳴り付けるのも手だと思う。
大人の『本気』を見せた方がいいよ。
316308:2011/11/23(水) 15:14:25.02 ID:KV21ZQNy
>>313

うわ、そうだね。
ものすごい勘違いで恥ずかしいわw
317名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 16:43:17.59 ID:sPd9Zw60
先生が色々挑戦させてくれるタイプ。
色々なスポーツの大会などに出る機会も増えたんだけど、大会に出て楽しみたい子と本気で勝ちたい子に別れはじめてる。
楽しみながら参加したい子たちにとっては、本気組が重いし、本気組にとっては足手まといに感じてるみたい。
難しいね。
318名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 18:06:39.62 ID:XHyMb1oE
大会に出るからには勝ちを狙うのが普通では・・。
楽しむ機会は他にいくらでもあるでしょ。
楽しみながら参加したい子は本気組を応援と割り切ればいいんじゃないかと思う。
その割り切りが子どもには難しいのでしょうね。
319名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 18:15:31.00 ID:R9guz0bo
重いとか足手まといとか言うってことは、クラス全体で出るような団体競技なんだろうね。
やる気のある子だけが出場するようなものなら>>318のような具合でいいんだろうけど、
本当は出たくないのに先生が積極的だから出ざるを得ない子にとっては、つらいクラスだろうな。
320名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 19:33:13.20 ID:RlNG3EDu
>>314 >>315
そうなんです!まさに親子で同じ体質です。笑ってしまうくらいです。

今回は はっきりと再開したかが微妙なところなので様子見です。
ですが、今迄のやられた事言われた事は記録しているので最後には活用します(あまり使用したくないですが)

相手親に「いちいち言わないで」と言われ、自分はおかしいのか?と悩んだこともありましたが、同じ体験をされている方がいて心強い気がします。

一番はわが子の笑顔です。何も対処しないで後悔しないよう、強くなります。
321名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 19:37:49.22 ID:RlNG3EDu
>>309
ありがとうございます。
無視されて落ち込むこともありますが、お互いにがんばりましょう。
322名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 01:57:47.41 ID:u0BOq2EO
早生まれだから〜3月生まれだから〜ってフレーズを
できない事の理由にしてる母親が周りに多いんだけど、
コレって何才まで通用するものなの?

未熟児で生まれたり大きな病気を経験したお子さんの親が
遅れを気にして話しているなら理解できるんだけど(そういう方は努力もしているし)
小2になっても早生まれ〜を連呼する事にモニョル。
うちが4月生まれなせいもあって、できて当たり前じゃ〜んって言われると
さすがにカチンとくる。

月齢の差なんて乳幼児の時代だけだと思うんだけど、
小学生になってもあるもんなんでしょうか。
323名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 04:02:04.96 ID:MksWE36c
うちに遊びにくる子の足が壮絶に臭いんだけど、注意していいもの?
彼が帰ったあとのソファーが臭くてたまらない、ファブリーズかけまくり
子供もそんなに好きな友達ってわけじゃないみたいだから、出入り禁止にしてもいいかしら
324名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 06:35:40.92 ID:gibz+0Uu
>>323
「お前ら、足くさいぞ!まず風呂場で洗ってこい!」
と息子も含めて、促す。

意外と、「足くさい」はカラッと本当の事いうと、
小学生低学年男子はギャーギャー笑いながら
洗いにいってくれる。
325名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 07:26:46.49 ID:YtV5lI9M
>>322
1年生か、2年始めかなあ。
親からしてみれば心配だろうけどね。

326名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 07:38:36.50 ID:uLSpIk4n
>>322
高校くらいまでひきずる
生まれ月(4〜7、8〜11、12〜3)でスポーツチーム作ると明白らしい
327名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 07:52:27.65 ID:mkG98bHk
>>322
実際に早生まれの子を育ててないでしょ??
気にしないようにしてても差があるのは、はっきり分かるよ。
うちは年子の男児で上は7月で、下が3月生まれだけど、
やっぱりいろんな過程で、上の子と比べると遅いな――と感じる・・
でも逆に得意な分野は早くできたりもする。
328名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 07:56:18.71 ID:wE6rN60n
>>326
これマジか〜。
早生まれで低身長ギリギリの痩せチビなんだが
身長に関しては中学超えたら突然伸びると言う伝説を信じて待とう。
329名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 08:01:25.89 ID:YtV5lI9M
>>328
身長は関係ないんじゃない?
年下でも大きい人いるし。
330名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 08:10:26.97 ID:uLSpIk4n
■早生まれは損か
ttp://www.volleyball.gr.jp/hayaumare.htm

早生まれは日本で優勢のサッカーや野球で少年時代に淘汰されてしまうので、
スポーツを続けなくなる場合が多いんだろうね。
331名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 08:12:36.05 ID:KdRAoGhx
私が聞いた話だと、小学校3~4年生までの発達の違いは顕著らしいよ。
特に、運動面や巧緻性で違いが出やすいそうな。
もちろん、早生まれでも発達が早い子はいるだろうけど、
統計データとったら、そういった傾向は出るんだろうね。

でも、それは早生まれ云々の話じゃないよ…という所業の数々を
「うちの子早生まれだから~」と言い訳する人がいるのは事実だねw
332名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 08:19:52.12 ID:kaVTWAew
>>322
4月上旬に生まれて何でもしっかり出来ると、早生まれの下のお子さんばかり急かしてたママが言ってた。
最近上の子がカタカナも読めないことに気付いた。
出来るって過信から目をかけないでいると、頑張らないとって努力してる早生まれのお子さんに抜かれる。
同じように育てた場合、小5くらいまで4、5、6月生まれが有利。
>>326
選手データ見ると早生まれは少ないね。
野球を一例に挙げると

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%B2%E6%88%90%E9%81%B8%E6%89%8B%E5%88%B6%E5%BA%A6_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83)#.E7.8F.BE.E5.9C.A8.E3.81.AE.E8.82.B2.E6.88.90.E9.81.B8.E6.89.8B
333名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 08:29:54.63 ID:uLSpIk4n
サッカー
u-14 いくらなんでもww
http://www.j-league.or.jp/document/jnews/84/10.html
334名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 08:34:14.95 ID:uLSpIk4n
日本人のU-14の選手誕生月分布
1月 3人
2月 4人
3月 3人
4月 34人
5月 36人
6月 28人
7月 13人
8月 18人
9月 8人
10月 6人
11月 2人
12月 5人
335名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 08:36:58.36 ID:CIz2PqqW
>>322
早生まれは一学年下と一緒に参加できるとかくくられた公式大会もあるくらいだから
早生まれの差はあるでしょ。
学校行事を見に行っても学年が一つあがっただけで
体の大きさも雰囲気も違うもの。
4月生まれのお子さんの去年の姿と同じ程度の発達を想像してみて下さいな。
ちょっと前に先取りの話題が沢山出ていましたが
4月生まれのお子さんはそれだけで既に先取りできているわけで。

うちは>>322さんと逆の理由でムカ有り。
4月生まれの子のお母さんが何かにつけて皆幼いのよね、子どもっぽいわよね
うちの子は他の子よりわかり過ぎて逆に苦労しているわ〜
なんて言い放つ人がいるよ。
336名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 08:39:10.91 ID:u0BOq2EO
>322です皆さんレスありがとうございます。

運動面に関してはずいぶん差が出るんだね。
調べてくれた方もありがとう。参考になりました。

うちは上の子は4月だけど下の子が1月生まれ。下はすごく活発なので、
早生まれだからって違いはあまり感じたことなかったんだ。
むしろ長男の方がのんびり兄さんで手が掛る。

>>331さんの言う
>それは早生まれ云々の話じゃないよ…という所業の数々

これでモヤッとします。
早生まれだから風邪をひきやすい、みんなの前で発表できない、背は低くて当たり前、
朝く起きれない、おねしょも仕方ない、歩くの遅くて遅刻してしまう〜等々
早生まれ全くカンケーねー
337名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 08:46:04.85 ID:CIz2PqqW
>>336
>早生まれ全くカンケーねー
だからさ・・・・
のんびりした長男なんて謙遜して書いているけれど
いろんな事を問題無くできているんでしょ?
あんまり言わない方が無難ですよ。

全員がそうとは言えないけれど
散々言われているような傾向が大きいのは事実なんだからさ。
338名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 08:46:41.71 ID:mkG98bHk
すごいデーターあるんだね・・(苦笑い)
こりゃ、無理してサッカーや野球やらせてもしょうがないってことかな。
あまり早くやらせても本人がつらいだけかあ・・
339名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 08:55:51.80 ID:E5T5+wd3
うちの息子も早生まれ。
確かに同級生と比べると体も小さいし、幼い感じ。
運動も苦手で、心配でしょうがないよ・・・。
勉強だけは遅れまいと頑張ってるけど、別に成績がいいわけではない。
気長に見守るしかないね。
340名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 08:56:22.11 ID:B2zhaMkm
>>337
早く起きれないとか遅刻は早生まれと関係ないんじゃ

生活習慣は親が問題なのであって
ちゃんと出来てる早生まれさんにすごく失礼
341名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 09:04:28.56 ID:wvc9loba
>>322が単に知り合いの早生まれの子の親が嫌いなだけでしょ

下の子は上を見て育つから発達の早い子が多い気がする
早生まれでもね
342名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 09:12:51.31 ID:QGaeZDMB
>322
低学年ならまだ心配だと思うよ。
やっぱり1年近く違うのは全然違う。
うちの子、学年最後の日生まれだけど、
やっぱり何かと心配。
でも、本人の前では4月早生まれだから〜とかはいわないようにしてる。
自分でそれをコンプレックスに感じたり、
できない理由にして欲しくないからね。
343名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 09:16:23.29 ID:UA84cv0Q
>>338
4月5月だと、幼少期に、褒められることが多いんだよね。
褒められて調子に乗って更に上手くなって褒められて、という循環に入る。
だからだと思う。
344名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 09:17:14.65 ID:QGaeZDMB
リロードしてなかった・・・
345名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 09:19:25.45 ID:Sk5zxmdG
うち、上が4月 下が3月なんだけど
勉強の理解度が全然違う
3月生まれときたら一年なのにテスト50点とか…
まっ個人差もあるけどね
とにかく50点は心配ですわ
勉強見てても「なぜわからない??」 て謎なくらいわかってくれない…
346名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 09:38:17.16 ID:lCdrcAOy
差があるのは当たり前なのにね
4月に生まれた子はすでに人間
3月に生まれる子はその時点でまだ精子(卵子)にもなっていない細胞レベル
347名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 09:44:52.25 ID:QGaeZDMB
>345
わかるわ。
うちも上は4月末生まれで、娘。
下は上に書いた4月1日生まれの息子。
性差もあるけど、理解度が全然違う。
特に小さいうちはかなり顕著に違った。
でも、逆に上の子が高学年になってきて、
だんだん月齢差でなく個人差になってきたら、
本人の万能感が薄れてきたようだ。
足の速さとかもただ単に月齢で比べたら早いほうだったのが、
運動能力そのものの差になってきたり。
なんとなく幼稚園の頃からクラスで優等生扱いされてるんだけど
逆にこれから辛いんじゃないかなーと思ったりしてる。
348名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 09:47:27.62 ID:t7wDDXS5
>>322さんは、相手が早生まれを連呼することよりも、本当は、
>うちが4月生まれなせいもあって、できて当たり前じゃ〜んって言われると
>さすがにカチンとくる。
ここが嫌なんじゃないのかな。
4月生まれだから楽だよね!みたいな言い方されれば腹も立つよね。
まあ、相手のお母さんは、自分の子が根本的に劣ってるんじゃない、月齢のせいだ、と信じたくて
そう言ってるような気もする。
349名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 09:56:46.20 ID:kQvKFmyp
うちは6月生まれと3月生まれ。
3月生まれはまだ年長だけど、最初はやっぱり苦労したかな。
勉強は毎日のドリルのおかげ、スポーツはもともと運動得意だからなんとかなったんだけど、
どうもおっとりとぼーっとしているような。性格というより幼さから来ている感じ?

6月生まれの小学生はなんでもそつなくできる感じ。
でも、他の早生まれの同級生を見てても、他の子に比べてすごく勉強できないとかスポーツできないとかはないけどね。
しいていうなら、2月生まれの男子は幼稚園では女の子と遊んでばかりいてあちゃーって感じだったけど、
今はちゃんと男の子チームで遊んでいるし、成長している模様。
追いつくのなんて結構あっという間じゃないのかねー?
運動系は親が運動神経が良ければ大抵いいし、勉強も努力次第で他の子とそん色ない程度にさせることくらいは
簡単だと思うよ。ただ、精神面の幼さは先取りというわけにもいかないから、少し遅れはあるかもね。
幼稚園の時がいちばん差が激しいような気がする。これからだいぶ差はなくなる気はしている。
350名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 10:00:58.63 ID:3X2OQss6
豚義理ごめんなさい。
相談です。
小一女子の母です。登下校は集団ではなく近所のクラスメイト4名で通ってます。
最近は3対1みたいになってきて心配しています。わが子は3名のうちに入ってます。
その子がうそをつくとみんなで言っており「もう遊びたくない」といっています。
嘘といっても一緒に帰ろう約束しているのに、一人でスタスタいってしまうという程度のものです。約束と行動が違うことに
みんな腹を立てているようです。娘には「約束と違う行動でも自由にしてあげればいい」といっておきましたがあまり納得した様子ではありません。

小さなトラブルからいじめに発展しそうで心配です。こういうのは見守ったほうが良いのでしょうか?相手のママに相談したほうがいいのでしょうか?



351名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 10:06:11.39 ID:LHU0FyC2
うちは4月2日生まれと11月生まれだけど、下の子の方が活発だ
逆に幼稚園の時に、上の子に「(学年)組では一番お姉さんなんだから
皆のお手本にならないとダメだよ」と言い続けたのをちょっと後悔してる

幼稚園では毎年先生に「お手伝いしてくれて助かります」って言われてたけど
幼児らしいことさせてあげられなかったなって
私自身、他の子のお母さんに「(娘)ちゃんは、やっぱりしっかりしてるね〜」って言われて
変なプレッシャーを感じてた所もあった

今は小2で段々生まれ月の差も無くなって、気が楽になって来たよ
352名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 10:21:53.62 ID:f2z3UOL6
>>334
うわー、これ見ちゃうと、早生まれは一生の得だと思えてくるわ。
最初に「俺、すげー!」って経験をすることが大事なんだね。
特にスポーツの場合は。
353名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 10:33:32.36 ID:xSW+K3at
朝から気持ち悪い話を聞いてしまった・・・
女子で、男子にパンツをみせてやるから言う事きけって命令してる子がいるらしい。

男子が数人で狙った子を突き飛ばしたりして、
流血する怪我をさせる事件が数件起こっている。
はじめは男子のいたずら?ってみんな思っていたけど、
実はある女子に、パンツやその中身を見せてやるから、
ターケットの子をやっつけてこいと命令されていたらしい。
怪我をさせた男子が、親に白状したけど、
でも事情が事情なだけに学校には言えず、という状態。

入学した時からその女子は、同級生だけじゃなく高学年の大人しい女子をいじめていて、
登校中ずっと罵声を浴びせたり、叩いたり蹴ったりして怪我をさせたり、
と問題を起こして要注意な子とマークされていたけど、
最近は、物を盗んだり、それを他の子の仕業と見せかけるという方向にシフトしていた。

お子さんがそんな問題を起こし続けているのを、親は全く知らない様子。
保育園と学童に子育てはおまかせで、
躾以前に基本的な善悪も教えてないのかも、という評判の親なので、
学校の行事などにも平然と参加していて、周囲はもやもやしている。

それにしても、パンツ見せてやるからって、
小3女子の発想としては、気持ち悪すぎる。
354名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 10:34:41.74 ID:UA84cv0Q
>>352
早生まれは1〜3月生まれの子のことだよ
355名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 10:39:53.99 ID:ttwRSsAq
>>353
事情が事情なだけに学校に言った方がいいと思うけど

これだけ周りの親には知れてる内容なのに
学校は知らない・知らせない方がなんか不自然。
学校だって「らしい」じゃ動けないんだし。
356名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 11:25:15.93 ID:Uxwg1Fyo
>>352
産産み月を考慮して妊娠を計画する家庭は少なくないよ。
それこそ先生と呼ばれる職とかだと目の当たりにしてるし、
産休の関係もあるから早生まれ避けた春〜夏産まれ狙いが多い。
運動だけじゃなく学力面も同じような結果が出てたような気がする。
357名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 11:44:41.63 ID:wE6rN60n
>>329
ああ、ごめん。
書き方が悪かったね。
こうやって全てにおいて置いてかれるのに身長「まで」低いんだよ、って事でした。
なので身長くらいは中学から伸びる説を信じたいわと言う事です。

>>334
これすごいね。
3月生まれの子の活躍度を知りたいw
358名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 12:11:54.97 ID:JuFkMQT+
>>353
だよね。「らしい」「評判」「様子」って、周りの保護者たちの憶測。

3年生にもなったらそいういうのって子どもが直接、先生に言うんじゃないの?
言うべきことかどうなのかは親がサポートすればいいと思う。

それに、問題ある子の親が学校に来たらダメなんか?
359名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 12:34:08.84 ID:kQvKFmyp
>>353
少し色眼鏡で見ている気もしないでもないなー。
・学童+保育園育ちでしつけまる投げ→専業に比べてつきっきりでないにしろ、仕方がないことだろうし、丸投げっていうのは外から見た勝手な判断。
親がどこまで躾しているなんて誰にもわからないよ。学童の子はすごい子確かに多いけど、そこなりに一生懸命やっているかもしれないじゃない?
・パンツ見せてやるからやっつけてこい→物盗ったとか隠したならまだ分かるが、パンツ見せろって男子の苦し紛れのいいわけじゃないの?
少し考えられないね。もしも、あいつ悪いからあいつのせいにしちまおうぜーって言っているなら逆に大問題だよ。
・問題児の親なのに図々しく学校行事に参加云々→もし逆なら「問題から逃げる親」扱いなのでは?来て義務を果たしている方がいいと思う。

まあ、その女児が乱暴には違いないけど、男児の嘘という可能性もあると思うし、
情報がかたよっているんじゃない?女子のパンツくらいで流血騒ぎ起こすかしら?
そんなリスクおかしてパンツみたくないだろと思うが。私も>>358に同意。
360名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 12:45:48.80 ID:YtV5lI9M
>>350
相手の親に相談するのもなんて切り出すか難しいかと思うけど
「おたくのお子さんが約束を破るということで、うちの子がいじわるしているみたいなんですが」
って言うの?
登下校の時だけかもしれないから、担任にクラスではどうか聞いてみたらどうだろう。
で、気になる点があれば連絡下さいって。
361名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 12:48:35.05 ID:QUt5ZuiI
2年の娘の同級生や同じ学年の子でやたらパンツだの
おっぱいだのに執着してる男の子は普通なのか心配になってきた
正直キモイ
362名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 12:52:18.74 ID:iJWE5s8p
>>350
今のところはお互いの違いが出てきた、
自然な事かもしれないよ。
そうなら相手のママに相談すると
かえって面倒なことになるかもしれない。
アドバイスを続けつつ子供たちに任せてみたら?

相手ママが一人で下校するのを心配する人なら
その事だけ言っておくと安心だと思う。
363名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 13:16:48.18 ID:3X2OQss6
>>360
相手のママには「○ちゃん最近学校どう?」てきな世間話から様子を伺い、気にしている様なら相談にのろうかと思ったんです。
「約束を守らないから遊びたくない」等を複数の子が言い三対一の構図がきになるんです。悪気がなくても、これからいじめのような感じに
発展しそうで心配なんです。
>>362
見守るってことですね。
今日は、玄関前にたって様子を伺ってみたいと思います。
364名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 13:32:12.89 ID:iJWE5s8p
>>363
見守る・・・だけで玄関前で見なくてもいいと思うの。
あんまり気にしてる感を出さない方が。
>>350の子供が何か言って来たらアドバイス、で十分じゃないかな。

うちも同じ立場になったことある。
その時は一人になる子は自分の好きにしたいって
行動で、でもその親が「一緒じゃないと、仲良くしないと」で
三人と同じ行動をさせようとして 結果しょっちゅう揉めてた。
けれどいじめとは別物だったよ。
365名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 13:34:29.72 ID:9aKN0acS
性格が合わないなら、無理に4人で遊べとは言えないし
ある程度仕方ない部分もあるけど、
そのぐらいのことで「うそつき」呼ばわりしてるなら
そこは注意するかな。
3人で話が盛り上がってるから、一人足早になってしまうとかも
ありそうな気がするし。
366名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 13:43:45.77 ID:YtV5lI9M
登下校ってちょっと難しいよね。
歩くスピードとかあるし。
うちの娘は前は一緒に行っていた子がいるけど今は一緒じゃない。
でも学校や放課後は仲が良いらしい。

367名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:07:59.91 ID:3X2OQss6
皆さんありがとうございます。
些細なことから、もつれてトラブルになるんではと心配でしょうがないんです。
一人になってる子のママもやっぱり皆仲良くタイプです。

別件ですが、私自身、苛められっこでシカトされたりハブられたりを長期間経験した身ですので
こういう問題に敏感といったら敏感なんです。娘が被害になってなくてもお友達が悲しい思いしているなら
何とかしてあげたいと思ってしまいます。親の介入で人間関係を改善に持っていける最後の年代だと思いますし
悩ましい限りです。
368名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 01:21:25.89 ID:AxrwWfRW
>>350
小1娘がいます
うちの子はまさに3対1の1のほうです。

どうもからかわれたり、ナイショ話をされてしまい。拗ねて歩くのが遅くなって一人になってしまってるようです。
原因はいろいろあると思うのですが、子供に聞いても自分が悪くないように言うので、ハッキリしなかったので、
下校時のPTAパトロールで自分の番が来たときに、全員に注意しました
下校時に一緒に帰らなくてはならない理由。バラバラになるとどういう危険があるか。など
でもあまり効き目がなく、結局連絡帳に書いて、先生から話してもらって解決しました。

夏休みのプール登校のときなど、娘が居ないときに陰口言われてて(別の子が教えてくれた)
親権に悩んだときもあったけど、子供って仲良くなったりハブられたりの繰り返しなんだなと思いました。

小さいときにいろいろ経験して、人の痛みが解る子になってほしいなと、願うばかりです
369名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 03:51:27.14 ID:kQBSPzN7
うちのアホ息子も帰り道で二対一で喧嘩になったよ。
3人で帰ろうぜ〜なのに、1人が俺たちを待たずにスタスタ行っちゃったとか。
まあその日は1人親から電話あったりして3人仲直り。
後日用事で学校行ったら下校時間で、喧嘩の日の2人(1人の子はその日学童)の後ろをボチボチついて帰ったんだけど…
歩くスピードが劇的に遅い!
一年生たちに抜かされ、女子グループに抜かされ、もう日が暮れそう。
13キロ次男を背負った母は耐えきれなかった。
そりゃ1人君も待たずにスタスタ行きたくなるわ。
非常に楽しそうに2人でキャッキャ歩いてるんだけどね…。
体や足は動いてるのに前に進まないダンスィの謎。
370名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 08:11:23.50 ID:GCVEC0gX
>>350

一人が先にいっちゃうのが「うそつき」なのではなく、
「気まぐれ」程度のものだって、三人にわからせればいいんじゃないのかな・・
気まぐれモードのときも、悪意でやってるわけではないので、
ぬるくほっとくように言う。うそをつかれているという被害者意識を捨てる。
仕返しするようなことでもない、と。
積極的にかかわりたいモードのときもあるのだろうから、そのときは一緒に遊ぶ。

それがだめで、常に一緒にかかわってほしくて単独行動が許せないのであれば、
それは他人を受け入れる心の狭さかと思うので、
そのへんを説明・説得してみる。自分が行動を束縛されたらどう?とか。
あと一人になってる子は、一緒に帰ってるつもりかもしれないので、
相手親にそのズレを言って、その子にも、誤解されてるよと親から説明してもらう。
誤解があるという説明で双方へ働きかけるという感じ。

そうではなくて実は単に理由もなくハブる雰囲気になっちゃってるのであれば、
もう、気のあわない人と無理に仲良くしなくていいというどなたかのご意見が正解・・・。
かと。

誤解ってつらいんだよ・・。誤解で怒ってる間は、まだ解決したがってる証拠だから、
救いがあるよ〜。
371名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 08:38:42.43 ID:gScDtA11
うちは三人だと先に帰ってきてしまう。
二人のうち1人は仲が良くて、二人なら一緒に帰るんだけど、三人になるともう片方の子が「今、●●と話してるから
じゃますんな」みたいに言ってくるみたいではぶられる。
そして先に来るらしい。
先に帰ってしまうからって、先に帰った子が悪いとは限らないから話をよく聞いてほしい。
最初は私も「危ないし、皆で帰ってきて」って言ってたけど、他の二人が来るのも遅すぎる。
あれじゃあぶちきれるのは無理ないと思ったよ。
こちらも習い事とか宿題あるのに、あんな遅いのにつきあいきれない。
虫観察とか植物観察が始まって、延々道草。
それに話に入れてもらえないとなったら、さっさと帰ってくるしかないのだ。
だからといっていじめとかではないとは認識。相性が合わないのと、性格の違いかな。
遅い方の親は自分の子供が遅すぎるというのは分かっているからいいけど、これで分かってなかったら
うちが悪いことになるんだろうな、と思っている。
でも、遠いから1人で帰られると心配なんだよね。途中まで迎えに行っているけど。
372名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 08:52:56.94 ID:KS3xsZ5Y
小学生ってほんと歩くの遅いよね。
でも、大人になってそんなに遅く歩けない(歩けと言われても)から、
必要な時間なんだろうなと思う。
サッカー・スイミング・公文と習い事を入れて(本人の希望もあるけど)、
ダラダラ帰宅の経験が少ないわが子から、何かを奪ってないか心配。
373名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 09:02:24.09 ID:qzuh98Za
どっちが悪いとかいいとかなんて思わないけどさ、
気というか、ペースが合わないんだよね、きっと。
低学年だから心配だけど、それは正直子ども同士で
解決とかするしかないと思う。

虫観察は相手の都合。でも習い事もお宅の都合だから、
もう割り切ってお母さんが迎えにいったほうがいいんじゃないの?
歩くペースまで指導するってこたないわw

374名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 09:13:42.93 ID:wvMrY0m8
うちの子も、約束やぶったとかで、クラスメートから、怨念のこもった手紙を受け取って困惑していたわ。
あまり運動が得意じゃないんだけど、相手の子から逆上がりやリレーを休み時間に特訓するとかで
約束させられたけれど、他の子と遊びたいから、やらなかったみたいでそれをなじるような文面だった。
特訓っていってもこちらがお願いしたわけじゃなく、相手の押し付けで単に得意になりたいみたいだったし。
約束はぜったい守ってよね!謝りなさい!なんて書いてて、親子でうわぁ・・・って思った
 
375名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 09:15:07.88 ID:gScDtA11
>>371
そう、ペースも性格も違うんだと思う。
でも、子供によっては「○○ちゃんが先行っちゃうからー」なんて言い出しそうだからさ。
道草を全否定はしないけど、うちがもう家です、という時に振り返っても全く来る気配もない。
(来る様子がみえるような地理なんだけどね)
ちょっとそこまではつきあえないって感じ。
しかも三人だといつも入れてもらえないし、本当に最近は割り切っているよ。
でも、「おまえは話に入るな」は全くお互い様じゃないと思う。
いつもそうみたいだからなんかもやもやする。
親は放っておくタイプの人だからたぶん気づいてないんだろうな。
完璧お迎えだと過保護認定されそうだしね。途中まで行っているけど、正直これもどうよって感じ。
でもまあ割り切りますわ。
376名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 09:17:26.87 ID:gScDtA11
↑向こうは勝手に話に入ってくるし、意地悪を除いた二人は話に入れてあげている。
大人の話にもガンガン割り込んでくるし、たぶん俺様なんだと思う。
377名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 09:21:01.06 ID:5Av7ere0
うちも3〜4人いたら1人は溢れるな。
双子なのに、どちらかが必ず溢れてる。
なんであんなに気が合わないのか。

選択ポツンの次女に言わせれば、
長女と友人は道草を食っていて遅いんだとか。
その友人が次女を仲間はずれにしようとして
長女が乗っかっちゃうこともあるんだけどね。

そんな次女でだったけど、3年になって
他の子と肩を組んで帰ってくるようにもなった。
少し長い目で見てもいいかもしれない。
378名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 09:31:31.68 ID:T5yE4ZQd
>>374
約束は守りましょう、がデフォだからね。まだ融通が利かないのでしょう。
「約束させられた」がこちらの言い分だとしてもあちらとしては
「約束したのに」だろうし。
気が乗らないならそれは伝えるべきじゃないかな?
約束を破った後で本当はやりたくなかったのに約束「させられて」。
え、向こうが悪いの???と正直思いました。
お母さんが知らないだけで、約束を守らない事が他にもあって手紙をもらった可能性もありますよ。
約束は守れないこともあるけれど守れない場合は一言言えるといいよね。
379名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 09:40:55.97 ID:orysHzxg
遅レスかもしれんが
サッカーの場合は早生まれのためのプログラムがあると聞いたことがあるよ。
そこで出てきたのが、現シャルケの内田篤人ら。
サッカーの場合年代別の大会は1月生まれから年代が変わるから、同学年の中だと埋もれがちな
早生まれの強化が成績に直結するから とかなんとか
380名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 09:55:17.73 ID:1Wen+1d3
1年の差は当たり前なのだから
低年齢時に於ける学年別選出はいい加減やめた方がいいと
思うんだよな

どこで区切っても同じことになるから
実力重視でやればいい
381名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 10:00:48.33 ID:wvMrY0m8
>>378
話きくところによると、やりたくないからと断ったそうです。
うちの子も逆に(その子に限らず)約束すっぽかまされることが多々あるけど
そんな怨念のこもった手紙は送ったことないわw
382名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 10:03:56.70 ID:Po4E4SGy
>>380
その点、プールはいいよね。きちんと級が決まってるから。
うちの運動音痴にはいい。
その反面、下級生にどんどん追い抜かされていくからプライドを保つのが難しい。
同じ学校の子にはまだ○クラスなの?と馬鹿にする子もいる。ん〜難しい。
383名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 10:16:36.50 ID:STPlWXJI
親は子を信じるのは当然、守るのは当然。でも100%被害者であることはまず、ありえないと
思ったほうがいいということが私にはあったw
痛い目にあったから、今は意外に冷静になれた。
信じてないわけじゃないじゃないけど、問題にぶち当たった時、解決するため自分なりに努力
したのかって重要な項目だなって思うようになったよ。
母ちゃんはどんと構えて、我が子のお手並み拝見てな感じ?w
それでもどうにもならなかったら私が出ましょうと。
もちろん日常で起きる小さなものだよ。いじめとか生命に係わることは別だけどさ。

信じるのは子の一方的な話ではなく、解決する力でありたいと思うのですよ。
子どもも案外たくましいからねw
384名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 10:49:00.24 ID:T5yE4ZQd
>>381
うん、親にはそう言うと思うよ。
でもさ、じゃあ約束してないことになるじゃない?
最初の書き込みでは約束させられた、と書いてあったでしょ。
親の書き込みでさえ「結局どっちなの?」なわけ。人に伝えると歪むだろうし
小学生のやりとりなんてこういう事が沢山あるんだよね。
それも踏まえて見守るなり行動するなりアドバイスするなりするのが難しいんだよね。
うちもいろいろ悩ましい事はありますよ。
385名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 10:51:54.10 ID:3I7O2ogL
禿同

対人スキルが未熟だから、「自分」ではいったつもりとか、やったつもりになりがち。
「相手に伝える」が大切だということがまだ理解できないんだよね。
小さな軋轢はあって当たり前、むしろなくちゃ困るよ。
AちゃんにはOKでもBちゃんにはNGといった、相手の個性にあわせた接し方を学ぶのもこの時期なんじゃないかな。

それより最近、昔だったら子供から聞いても5分で忘れてしまうようなささいな書き込みが増えてきた気がする。
親がいつまでもモヤモヤ引きずってるの。
親のゆったり度が子供の生きる力を育むと思うよ。
386名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:01:10.48 ID:wvMrY0m8
>>384
何度かやったけど、その後は断った層ですよ
休み時間毎度特訓なんてできるわけないし
走れ!とか、命令されて楽しいわけないから続くわけないよね。
こんなこともできないの?っとか言われてたらしい。。
私が知ったのは、手紙をもらってずいぶん後だから、進行形でアドバイスも何もできなかったけど。
手紙を後で発見して、何のことかきいたらそういうことがあったらしい。
子供によっちゃ本当に融通聞かない子っているみたいね。
あちこちでトラブル起こしてるよ。相手を傷つけて、何かを学んでくれているといいんだけど。

387名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:13:00.57 ID:+atPtFlg
きちんと断ったのなら「約束させられた」ことにはならないし「約束を破った」ことにもならない。
子供がちゃんと断ったつもりでも、相手に伝わってないなら意味がないってことなんだよ。
特にそんなタチの悪そうな子が相手なら、なおさら自分の子の対人スキルを上げないと。
未熟なところがあったのは確かなんだから、そこを認めていい方向に導けるといいねって話でしょ。
相手の子が何か学んでくれるよう期待してもしょうがないよ。
388名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:22:11.78 ID:3I7O2ogL
>子供によっちゃ本当に融通聞かない子っているみたいね。
>あちこちでトラブル起こしてるよ。相手を傷つけて、何かを学んでくれているといいんだけど。

脳内では相手の子悪し!になってて聞いてもらえなそうだけど。
これだから相互理解は難しい

389名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:24:39.01 ID:wvMrY0m8
>>387
えらいヒートアップしてるな〜
確かに最初は約束させられて、承知したけれど、その後結局こっちは断ったってんだよ。
相手はそれでも最初に約束したのに!後で断ってもそんなの無効だよってなってるんだよ。
伝わってないってことはないでしょ。
それ以降は、あいつはわけわかんない奴認定で、一緒には遊ばなくなったわ。
あなたもなんか恐いわ


390名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:41:48.51 ID:f+YP4esN
うちは一年生なんだけど、遊ぶ遊ばないの約束なんて
していてもまったく無いようなものだよw
すっぽかしすっぽかされなんてしょっちゅう
それが良しってわけじゃないし、そういうのを責めたり謝ったりを繰り返して成長していくんだろうけど
ある程度はスルーしていく能力が無い子は今後辛いんじゃないかな
もっと低学年の頃とかその怨念の子はどうしてたんだろw
391名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:58:32.79 ID:X9Efq9PC
>>390
ピンポンダッシュ・・・とか?

怨念の手紙書きたさで字の覚えが早かったかもw
392名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 12:36:37.12 ID:uYx97tY7
>>389
第3者から見ると、あなたも十分ヒートアップしてるように見えるけど…
いろんな意見があって当然なんだから、「あー、そういう見方もあるね」って
受け入れられないで、何度もレス返してる時点で同じでしょ。
393名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 12:51:42.95 ID:f+YP4esN
しかしまあなんというか女の子は大変だな〜
男児で怨念手紙つったらちょっと発達君入ってるかもしんない
394名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 13:05:25.00 ID:iJE28z9b
>>392
確かに約束を破るのはいけないことだけど
ID:wvMrY0m8のお子さんは断ったって書いてるんだから
見方も何も、絡んでるようにしか見えない
395名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 13:23:30.71 ID:pUeFofgb
子供はいつまでも幼いようで、結構しっかりしてるよ。
合わなければ自然と関係も離れていくし
気づけば、気が合う子と友達になっていたりする。
いちいち親が介入しなくて良いんだよ。
396名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 13:33:53.42 ID:UWz5JaQH
>>382
水泳も生まれ月が重要になるよ
うちは三人いて二月末、四月、十月
Jrオリンピック春が三月末(短水路←25mプール)夏が八月末(長水路←50mプール)
に開催されその時の満年齢でエントリーするから
短水路は四月、五月生まれ、長水路は九月、十月生まれが誕生日来る前に下の学年と戦えるから有利
九月生まれの北島選手は未だに長水路のほうが得意(小さい頃からそれに合わせて練習してた)
水泳のコーチは幼児期それを意識して二月生まれや七月生まれはスカウトしない
試合に行くと結果速報の生年月日に二七が見事に少なくて驚く
397名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 13:38:39.50 ID:pUDBesJd
>>392
いろんな人からのアドバイスを独りのヘンな人からだと思い込んでる希ガス
398名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 13:44:31.36 ID:l6JqjfPf
単発ばっかりだし?
399名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 13:54:08.87 ID:wvMrY0m8
自分の子に非がないか考えろってことだろうと思うけど
このケースは、相手の立場とか、思い通りにならないこともあるって学ぶことも必要だと思う。
手紙で恨み言をかくぐらいなら、少しは寛容さを学んだほうがいいよね。
結局、自分が嫌われるだけだから。
もしこれが逆の立場で、こっちが休み時間の約束をキャンセルやすっぽかされたってことなら
相手が嫌なんじゃない?嫌がってる相手と遊んでもおもしろくないよ?ってアドバイスするわ。
っていうか、既にアドバイスする間もなくスルーしてると思う。

うちも遊びの約束をやぶられることはしょっちゅう。
楽しみにしていて大泣きすることもあるけど、何か用ができたんじゃないかな、仕方ないよねってその場は言い聞かせたうえで
これからはどうしたらいいか考えて対策してる。
400名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 14:11:41.89 ID:gF79f33R
ID:wvMrY0m8も相手の子も、どっちも嫌だw
401名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 14:20:57.41 ID:iJE28z9b
まだやってたんだw

怨念の手紙なんてありえねーw
約束なんて低学年ならやぶったりやぶられたりなんて普通だよ。
402名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 14:25:32.61 ID:T5yE4ZQd
んでも怨念の手紙というのも
どの程度のものなのかねぇ。怨念って程でもないだろうにね。
403名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 14:32:08.86 ID:hB7Y+5km
>>402
「怨念」は冗談でしょ。
赤絵具で「裏切ったな…」って書いてあるわけではないだろうし。

去年の担任が「クラスでのお手紙禁止」と言っていたらしいけど、なるほどなと。
低学年でもお手紙のやり取りってあるんだなあと感心した。

404名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:05:18.70 ID:FbGWaYwg
うちの息子も、すっぽかしたり、すっぽかされたり。
よく一緒に遊ぶ子の母親が
「OO君(うちの子)、たまに約束しても来ないことあるから〜」と
うちまで車で迎えに来てしまう。
すっぽかしてしまう事があるのは申し訳なく思ってるけど
うちも同じようにすっぽかされてるんだけどな。
その母親は、子供が外で一人になるのが怖くてそういう行動に出てると言っていた。
帰りも、その子だけ親が車で迎えに来るので
「僕のお母さんが来るまで帰らないで」って言われて息子たちは困っていた。
仕事が終わってから来るから、夕方のチャイムよりだいぶ遅いこともあったし
その子は親が来たらさっさと車に乗ってバイバイだからいいけど
待つのに付き合わされた他の子は、そこから一人で帰ってこなくちゃならない。
自分の子供のことしか考えてない。
だからもう、お母さんが来てなくても、チャイムが鳴ったらバイバイして帰ってきなさいと言った。
405404:2011/11/25(金) 15:07:48.08 ID:FbGWaYwg
ちょっとおかしな部分があるので補足。
その子の母親は仕事が忙しい人で、迎えに来てしまう日は仕事が休みの日。
帰りは必ず迎えに来る、ということです。
406名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:12:46.82 ID:6BMgmtCq
子供は経験から学んでいくものだと思うがねえ。
なんかイヤンな展開だわ
407名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:15:29.63 ID:LkwH3xE2
ID:wvMrY0m8 も思い通りにならないこともあるって学ぶことも必要だと思う。
少し寛容さも学んだ方がいいね
408名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:17:23.21 ID:mIGNTe8S
記名してるのに最近色々なものを小学校でなくしてくるのが何とも嫌な感じ
鉛筆消しゴムぐらいならまぁ無くすこともあるよねって思えるけど
水筒や帽子などは親が気付くと思うんだけど
手癖の悪い親子がいるんだろうか
帽子、買ったばかりだったのに
409名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:22:21.53 ID:qzuh98Za
>>403
約束はぜったい守ってよね!謝りなさい!って
怨念の手紙って程でもないw

うちなんか昔、姉宛てに『○○家一家全滅』って
赤い文字で年賀状届いたかんねw
しかもそれ切手シート当たったからねw


でも私嫌だわ。気持ちを正直に書いた手紙が(謝りなさい!ってのは
嫌だけどさw)相手の家族内で「怨念の手紙」とか
呼ばれてるなんて知ったらすんげえ傷つくわw

約束を断ったのにそれほどの手紙書いてきたってことは、
誤解が生じてるわけでしょ?
ちゃんと伝わってなかったってことでしょうね。

ということで、お互い様ってことですw

410名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:23:08.76 ID:wvMrY0m8
○○へ
なんで約束やぶったの あやまってね。
うそつき 約束は守らないといけないよね。 わかってる?
とっくんするってやくそく XXがとっくんしてあげるんだよ
約束は絶対に守ってよね 絶対だよ絶対 ○○はうそつき
やくそくはまもるもの 絶対
・・・・
こんな感じだよ。ひらがなだけど。うそつきってなんて、一体何事?と思いました。
この件はうちの子がスルーすることでおわったし、それ以降問題ないので忘れてたけど
約束の話がでてきたので、ふと思い出した。

>>403
おっしゃるとおり「怨念」はたとえでした。

>>407
思い通りにならないことばっかりだよ?(´・ω・`)
411名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:27:03.06 ID:UWz5JaQH
単発IDで批判的なレスが多いね
次回からスレ立ての時、都道府県名が表示されるようにするのはどうだろう?

>>408
うちの学校は、今年になってから全教室に鍵がついて、体育や音楽、家庭科などで教室を開けるとき
担任が鍵をかけて締め切って移動してるんだよね
子供が忘れ物をして教室に戻ったりしたとき入れなくて不便だけど、これでかなりトラブル減ったらしい
犯人を特定するのは、嫌だから盗めないようにしちゃえって作戦ね
412名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:28:59.29 ID:T5yE4ZQd
>>410
スルーすることを学んだし今は私は何とも思ってませんよ?昔の話だし忘れていました☆設定になったのねw
413名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:32:38.65 ID:5KvwYpG4
引きずっているのはアナタだけ。

子どもは日々、成長します。
414名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:37:00.58 ID:hB7Y+5km
>>409
何その年賀状wwwww
>>410
ちょっと厳しい子だね、その子。
子供が持ってきたら確かに何事かと思う。
とりあえず謝れ、いいから謝れと子に言ってしまうな。
よほど特訓したかったんだろうね。「ガンバリスト駿」でも読んだのかしら。
415名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:41:49.00 ID:5Av7ere0
>>409
ちょw なにそのツンデレ年賀状ww
416名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:43:20.34 ID:wvMrY0m8
>>409
うそつきよばわりされて、傷ついたのはこっちなんだけど?
>相手の家族内で「怨念の手紙」とか呼ばれてるなんて知ったらすんげえ傷つくわ
最初から出さなきゃいいんでは?いいがかりつけるような手紙を。
大体、約束以前に、休み時間を拘束するなんておかしいことでしょ。
それより一家全滅なんて年賀状来るなんて、何があったのか知りたいもんだわね。

>>412
おかしいの?
私は、今はなんとも思ってないのは本当だよ
本人は苦手認定して、遊ぶことはないけど。
もう終わったことだけど、ここでしつこい人がいるから、書いてるだけですよ。


417名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:55:04.40 ID:T5yE4ZQd
>>416
>それより一家全滅なんて年賀状来るなんて、何があったのか知りたいもんだわね。

怨念の手紙と同じじゃないのw
418名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:02:51.45 ID:1Wen+1d3
被害者にも落ち度がある!等何が何でも叩きたい悪鬼の巣窟なので
フンガーしないほうが身のためである
419名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:08:53.39 ID:qzuh98Za
>>417
wこりゃ1本とられたw
ねえ、なんでそんなのが来たんだろう・・・w
420名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:09:53.74 ID:ib9W7BYh
ID:wvMrY0m8はスルー能力身につけなよ…
ついでに必要以上に不快な思いをさせない文章能力も身に付けた方がいいよ

とりあえず半年ROMっとけ
421名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:16:04.32 ID:UWz5JaQH
wvMrY0m8さんの意見は、至ってまとも
手紙は後々まで残るので、嫌な気分になるよね?
でも逆に考えると、見えないところでネチネチ責められたら証拠も残らないから、それよりマシ
胸糞悪いその手紙は保存しておいたほうがいい
そういう陰険な子は、これからも何か、し兼ねないから
よく苛められて自殺したとき、遺書めいた文を特定の子の名前を残して書く子がいるけど
証拠が無くて、妄想とかで片付けられてしまうこともある
そこまで発展する可能性はゼロに近いけど、とにかく陰険な性格は直らないと思ってたほうがいいよ
422名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:16:26.73 ID:wvMrY0m8
>>418
その通りね。
上のほうでも、水筒を投げつけれらた話でなぜか責められて不思議だったわw

>>420
大きなお世話ですw
423名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:19:06.71 ID:5Av7ere0
>不思議だったわw

>>420
>大きなお世話ですw

不思議でもなんでもない。420を小さな親切と思えない時点で
いつまで経っても責められる2ちゃんライフが続くよ。
424名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:22:14.68 ID:UWz5JaQH
>>422
前からちょっと不思議だったのは、こんなに即レスが単発IDでたくさんつくのに、
ある一定の時間だけ長時間全く批判レスがないときがあるのよね・・・・
その時間荒らしたい人が何か用事があって来れないからじゃないかな〜
今日はその人何時まで書き込めるのか、なんかワクワク
425名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:25:22.95 ID:wvMrY0m8
>>421
なんか救われたw
長々はなしてごめんなさいね。

>>423
せっかくの忠告だけど
このスレ以外でこんなに叩かれたことないよ
426名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:28:21.38 ID:LkwH3xE2
暇なのね
427名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:28:25.50 ID:ib9W7BYh
>>424
夜中に単発ID連発・昼間まったり進行なら嵐が紛れ込んでるかもね
逆ならそれは育児版だからw
428名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:28:48.20 ID:5Av7ere0
今日はきっと叩きたい人が集まる日だったんだよ。

書いてる内容については変だとは思わなかったよ。
まあ、できれば半日ほどROMって、別IDになるの待った方がいいかもね。
429名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:29:19.22 ID:+atPtFlg
そろそろ絡みでやってくれ
430名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:43:46.20 ID:UWz5JaQH
ここ、携帯かPCかの判別も出来ないからね
聞いた話だと、機種変前の携帯も使って交互に使って荒らす人もいるみたい
PC、携帯最新機種、機種変前数個(SIMカード差し替え)とか駆使して、四つでも五つでも別IDで批判出来て
流れを完全に自分のペースに持ち込めるね

私は、i phone使いだから、PCも携帯も同じIDになるし、過去のガラケーも使えないけど・・・
431名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 17:23:22.59 ID:AxrwWfRW
思い出したww
うちも手紙もらったことあるわ。
小1娘の友達が私に「○○ちゃん←(私の娘)がバカと言ってきま。」ってww
432431:2011/11/25(金) 18:17:54.96 ID:AxrwWfRW
なんか文章変だった。
小一の娘の友達が、私(娘の母親)に
「○○ちゃん(娘)が私にバカと言ってきます。悲しいです」という内容の手紙を持ってきたことがある。
その友達って>>368で書いた、登下校が一緒の子なんだけど、
3対1になってる3人組で手紙を書いたらしく、うちに持ってきて渡して帰ったの。
さすがにショックだったけど、娘に「バカって言ってごめんね」って謝っておいでって言って
謝りに行かせたことがあった。思い出したわ‥

今は仲良くしてるけど、女の子って難しいね
上にお兄ちゃんが居るけど、上の子のときはそういうので悩むことなかったなぁ
433名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 18:27:13.46 ID:M9uzrMkb
女子はマメなのよね〜
うちの息子はお手紙なんて書いたことないわ
「バーカ」
「バカっていうやつがバカ」
「あ、2回もいった。おまえのがバーカ」
なんて幼稚なやりとりばっかりよw
434名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 18:39:20.99 ID:iJE28z9b
ちょっとでも隙のある文章かいたら
基地外みたいに叩かれるから
戦々恐々だなw
435名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 18:55:48.98 ID:f+YP4esN
>>409
何をしたらその手紙がお互い様になるのか私も知りたいw
436名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 19:24:35.62 ID:AxrwWfRW
>>433
わかるw
「何時何分何秒地球が何回まわったときー?」とかw
437名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 19:54:28.40 ID:5KvwYpG4
>>436
それ、息子の友達に言われて
「じゃあ、あなたは正解を知ってるのね?ね?」と言い返したら
黙ってたwww

大人気なかったけど、どんな答えが帰ってくるんだろうと思って。
438名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 04:21:39.64 ID:cNrwXhxl

>>424
>>427
土曜休みの所が多いのに、金曜夜8時にみなさん一斉にご就寝?w
439名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 08:05:58.27 ID:xGDXY1R2
>>438
pgr
鯖落ちしてたのも知らないとか
440名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 08:50:51.85 ID:/dJ0UWse
単発単発騒ぐ人ってさ、
自分が単発で複数書き込みしてるんじゃないの?w
単発IDで叩きじゃね?という書き込み読んでから
なるほど、ご本人があれこれ使って自己擁護しているのかと思った。
441名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 08:53:21.81 ID:W2VBJYe4
昨日繋がらなかった‥
最近2chおかしいね
442名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 09:35:42.80 ID:0ig9fETS
>>440
うん、まともな人は分かってると思うよ。
特徴的な文体同じだから。
443名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 09:36:08.17 ID:xGDXY1R2
>>441

【ネット】 「2ちゃんねる」に強制捜査か…運営担当者「携帯押収されて、子猫ちゃん達と連絡とれないよ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322141496/25

25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/24(木) 22:39:24.14 ID:zvmbuFzu0
もしや、、、これか
まさかな

ttp://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50329617.html
444名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 09:39:27.22 ID:6dnZKlN8
既婚女性じゃねw
445名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 09:49:37.19 ID:xGDXY1R2
昨日はtokiとhibari
446名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 10:23:00.30 ID:W2VBJYe4
>>443
なんだそれー!
>>445
キジョもだけど育児板もつながらなかったよ
janeが悪いのかと思ったからブラウザで開いてもダメだった
昨日も一昨日も変だったorz
447名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:12:16.57 ID:MqVjOwmr
>>446
いや、だから、tokiとhibariが落ちたんだって。
ブラウザは関係ないから。
448名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:46:15.16 ID:xFtfcUlC
>>440 そんなにあれこれ使ってまで書き込むほどヒマじゃないよねw
っていうか、2chそんなに情熱注ぎ込んじゃったらヤバイだろ・・・
449名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 15:41:22.81 ID:W5E9cZP3
ID:wvMrY0m8って水筒の人かぁw
情熱のヒトだねぇある意味頑固杉
>>423>>420に同意
ちょっと粘着しすぎじゃね?
しばらく電源から落とした方がいいわwww
450名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 16:11:06.03 ID:DR1Bck1X
>446
鯖知らないの?
451名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 16:16:05.18 ID:FawzGppk
もうすぐ個人面談、何話すか迷います。皆さまどんな事を聞いたり話したりされますか?
452名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 16:35:48.55 ID:W2VBJYe4
>>447,449
おお盛大に勘違いしてました
tokiとhibariって、ここの「baby」のとこに来る名前だと思ってた
httpのあとに思いっきり「toki」って書いてますね‥

何も知らずにすみませんでしたorz
453名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 16:39:18.71 ID:W2VBJYe4
しかもアンカ間違えてるし‥
>>449さんじゃなくて>>450さん宛てです
失礼しました
454名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 16:43:35.45 ID:cOGLFKiC
>>451
持ち時間だったので、最初に先生が学校生活の事をざっと話して
先生の質問に答えてたら時間になっちゃったよ

これだけは聞いときたいってのを1.2個考えておけばどう?
持ち時間によっては、それすら聞く時間ないかもしれないけど
455名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 16:44:16.43 ID:cOGLFKiC
大事な所が消えてた('A`)
持ち時間「15分」だったので、です
456名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 16:50:04.82 ID:xTrnAz2u
>>451
終わったよ
最初は黙ってひたすら先生の話を聞いて、
何か有りませんかーと言われてから
気になること2つ位話したよ。
あんまり子供の欠点をあげ連ねると、
先生が先入観を持ってしまい評価が悪くなると聞いたので、
色々グッと我慢しました。
家の場合ですが。
457名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 17:25:30.04 ID:lHfMfc57
>451
うちはまず「先生から何か無いですか?」と聞いて、学校での困ったことを聞き、
大体家で感じていることと同じ事だったので家庭での様子も話して指導の方向を確認、
この頃家庭での躾で問題だなと思っていることを報告し、
最後にうちじゃ無いんですが…とクラスの他の子のトラブルを先生の耳に入れて終了。
息つく暇もない15分ですた。
458名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 17:58:38.12 ID:GVedqh+t
>>449
違いますよ。妄想乙。
459名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 18:09:06.78 ID:b95QQenv
>>449
まだ続ける気?
粘着はおまえだろ
絡みスレ池や
460名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 20:24:55.05 ID:OGtGU6Si
うちの学校は「聞きたいこと」「話したいこと」を書く用紙が配られて事前に提出する。
他の学年ではそれとは別に担任が児童一人ひとりにアンケートとったりして資料にしたらしい。
「お父さんお母さんには言えないけど先生にだけ教えてくれる秘密」というすごい項目もあったとか。
私が話を聞いた人の娘さんは「実は嵐に会いたい」って書いてたらしいけどw
461名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 21:26:36.61 ID:MTEX/f2c
うちもたまーにのレベルだけど、アンケート取る時ある。
心理カウンセラーに相談とか。
でも、ほとんどの子が書かないみたい。「別に…」by沢尻みたいな感じ。
悩みなんてよっぽどお気楽じゃない限り多かれ少なかれあると思うんだけど、低学年くらいになると
言うと恥ずかしいって気持ちが出てくるんじゃないかなぁ。
強い信頼関係だと言えるんだろうけど、去年の担任の時は信頼関係が全くといっていいほどなかったので、
皆担任を遠巻きにしていた感じ。
心理カウンセラーはたまに来るらしいけど、皆に聞こえる距離で話さなくてはいけないみたいで、
恥ずかしいらしく言えないみたい。
「○○君が今日●●ちゃんをいじめてましたー」っていうプチチクリはあるみたいだけどねw
462名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:04:00.58 ID:qFKJ3CTX
うちは個人面談でテストをまとめて返すことになってるので、だいたい教科の話で終わるかな。
漢字もっと頑張りましょうとか。
本人は何ヶ月も前のテストなんてすっかり忘れちゃってるからやったらすぐ返してほしいんだけどな。
463名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:25:54.29 ID:tMjIN/iN
うちは「○○をまだ提出しないのはお子さんだけです」だって。
恥ずかしいったら。
てか先生、それが第一声?
464名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:28:30.24 ID:cNrwXhxl
行事があって、早朝起きしてお弁当作り、それで早く寝たよw
鯖落ちとか知らなかったw
一晩中何度もムキになってカキコしようとしてた人暇でウラヤマシ
単発さんも、図星だったと見えて苦しいくらい反応しちゃってるし
もし、単発じゃないと言うならみんな一斉に自宅で取ってる新聞〔本日の日付部分〕の写メ

http://imepic.jp/howto

↑ここでうpしてごらん?
出来ないよね?所詮独りしかいないんだもんw
何社からも複数新聞取ってるわけないしw
あ、地域欄でお願いねw
複数いろんな写メが出て来たら、本当に何人も粘着さんがいるって信じて、以後疑いませんわよw
個人情報云々は心配ないよ!取ってる新聞くらいで個人を特定は出来ないからw

これで粘着さんも逃げるだろうw
465名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:39:39.90 ID:u042tBki
うざー
466名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:42:43.30 ID:cNrwXhxl
うざくしないと粘着の横暴が加速する一方でしょ?
>>465
あなたもほら、すぐに新聞写メうpしないと単発粘着と思われるよ?
467名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:45:06.55 ID:BYPGXSw4
気持ち悪い
暇人なのね
468名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:48:42.81 ID:cNrwXhxl
>>467
はい、また単発ID!
次の方どうぞ!
469名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:51:13.41 ID:cNrwXhxl

>>465>>467は確定ねw
違うなら同一IDで即レスしてみなさーい
あと、写メのうpもw
470名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:56:29.25 ID:u042tBki
頭大丈夫?
471名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:59:31.04 ID:BYPGXSw4
怖い
病気じゃないの
472名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 00:09:02.80 ID:ZBpFK9YA
すごい流れだなw
>>470>>471はGJ
473名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 00:09:37.48 ID:KYXXcpHg
てす
474名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 00:23:40.98 ID:xG3aQr0d
低学年スレしては珍しくとんでもな流れだねえ
475だーおだお:2011/11/27(日) 04:58:37.58 ID:/HlTm5Sx
まだ親がかりの年齢で悩みも多い時期だお。
そんな親達が悩みを相談すると揚げ足とって甚振る醜い女がひとりいたんだお。
何も弄るところがないと句読点ないって攻撃したこともあったお。
2chで句読点って何だお?だおだおだおだおだおだおだおだお。
476名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 05:17:11.72 ID:tN4B0KuL
何だか最近、他愛もない書き込みに、重箱の隅つっつくようにねちっこく絡んでくる
おかしいのがいるみたいね。
みんな、つっこまれないようにビクビクして補足いれたりしちゃってる。
477名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 10:44:41.21 ID:41k28zyt
それがにちゃんくおりてー
嫌ならmixiまたは知恵袋にでも書いたほうが良いよ
親身になって応えてくれるからw
478名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 10:51:44.69 ID:Z+p7lzni
じゃあ私は小町で!
479名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 12:14:37.42 ID:0eZBqHGW
単発IDの荒らしって、本当にあるの?
工作員wが在中してるスレならあるかもしれないけど、こんな育児板で。
本当にいたら何が目的?愉快犯?
480名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 12:20:55.82 ID:mi1c+gmF
>>479
叩かれたのが悔しかっただけでしょ。
こんなに大勢が反レスつけるはずない!
私は正しい!って信じ込んでるの。
481名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 13:11:33.66 ID:utjDCjgd
単発、単発って騒いでるけど、誰もが一日中このスレに張り付いてる
とでも思ってるのかな。たまに覗いたときに書き込んで、次見るのは
翌日や翌々日っていう人もいる…というか多いと思うんだよね。
そんな自分は、単発の392です。
482だーおだお:2011/11/27(日) 13:26:29.89 ID:/HlTm5Sx
>>481
そうは言ってないんだお。
明らかな難癖レスに単発が多いと言ってるんだお。
そいつがモラハラしてストレス解消してるんだお。
次スレで改善されないなら、スレ主が張本人だお。
まともなスレ主なら、粘着を追い出すお?

483名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 16:44:48.47 ID:AHvsfqfw
だから難癖や単発が嫌ならmixi行けって。
だおだおうるせー(´・ω・`)
484名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 16:46:58.15 ID:AHvsfqfw
因みに単発自演は昔より簡単だよ。
iPhoneあれば簡単に出来る。
それが今のにちゃんなんだから仕方ない。
485名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 17:50:27.73 ID:gEDLRztS
>次スレで改善されないなら、スレ主が張本人だお。
>まともなスレ主なら、粘着を追い出すお?

は?
なんでスレ主がそこまでやんなきゃいけないの
ただ単にレス番踏んでスレ立てるだけでしょ

2ch合ってないみたいだから巣に帰ったら?
486名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 18:11:34.93 ID:Jp+DLugX
>>484
どうやるの?おしえて
487名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 18:55:59.46 ID:c/m8t+JH
なんだか話題がズレてる
488名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 20:23:07.84 ID:/HlTm5Sx
>>485
だおはにちゃん用語だお。
見たくないならおまえこそにちゃんに来るな。
スレ立ては誰でも出来るわけじゃないお!
そーんなことも知らないのかお?
489名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 20:24:49.28 ID:dL3AwIo6
さぶっ
490名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 20:46:31.75 ID:/HlTm5Sx
スルーしないのかお!?
単発さん
491名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 21:10:55.97 ID:dL3AwIo6
さぶっ
492名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 21:13:55.50 ID:dL3AwIo6
とか言ってごめん。>>490絡み来て^^
493名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 23:04:15.95 ID:Tsm/7Q4Q
スレ主という概念は2chにはないよ。
IDかぶりで騒ぐどっかの掲示板と同じだと思ってるのかな。
何癖だと勝手に思い込んでるスレが単発なんじゃなくて、
長々と●●な人相手するなんてありえない。







494名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 23:18:49.77 ID:0eZBqHGW
>488
スレ立て誰でも出来るでしょ。
レベルさえ足りてれば。
495名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 00:29:16.88 ID:WoL3i0oz
いい加減、変なの相手にするのやめようよ・・・
単発ID同士で楽しみましょw
496名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 10:01:07.96 ID:7C6z1QKC
流れ←読めない
てか読んでないんで、蒸し返しになったらゴメンw

うちの子にも友だちから手紙キター! 
要約するとこんな感じか。

「あなたは私に早くって言うけど、
 あなただって遅いことがあったでしょ
 ○○くん(通学班の班長?)は関係ないでしょ
 12月になったらまた遊ぼうね」

前半2行がネチネチと書いてあって、3行目は脈絡がなく親には意味不明、
でなぜか最後に遊ぼうねでくくってあった。
3年生のわりには日本語でOKな文章に加え誤字もあり、
娘も「よくわかんない手紙をもらった」と日記に書いていた。

手紙に釘が刺してある状態でゴミ箱から見付かったんで、記念カキコorz...
497名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 10:20:01.32 ID:94HE3wIZ
もうすぐ雪が降る季節だ。(既にちらちら降ってはいますが)
雪国の子ども達は雪遊びできていいね!と思われそうだけれど
マイナス何度という環境で夕方まで雪遊びに出掛ける訳も無く。
幼稚園では延長保育などを利用して遊び時間を捻出できていたけれど
今年はどうしよう・・・。
自宅に友達を呼ぶのはかまわないが、雪が積もり悪路・寒さ・日の短さ
などを理由にあまり出掛けたがらない子が多い。

うーん、割り切って読書の冬か?
家庭での過ごし方を充実させられるアイデアはありませんか?
仕度時間に余裕をもって、一緒に夕飯作るとかもいいかなぁ。
498名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 10:26:33.30 ID:B5GZAX4W
捨ててある手紙を拾って読んだり、
日記を読んだり(これは本人がOKしてるのか?)。

嫌な母親だねぇ。
499名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 10:33:40.39 ID:7C6z1QKC
>>497
うちの子は読書が好きなので、新しい本さえ与えておけば
風呂も食事も忘れて(思い出させるけど)読んでる。
昨日も図書館に行って、シリーズものをごっそり借りてきた。
家族5人分のカードを使って姉妹あわせて25冊借りてきたよ。

本の虫じゃなくても、図書館にはゾロリシリーズや忍たま、
学研マンガなんかもあるし、読めるもんはあると思うよ。
体を動かすのが好きな子には辛い季節かもね。
テレビやゲームに流れてしまうのも仕方ないかもしれない。

>>498
手紙は確かに。日記は交換日記だし、あと自分は父親だ。
子どもの持ち物を漁る趣味はないけど、釘付きだったもんなあw
500名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 10:35:57.68 ID:Jv+6HXd0
>>499
まだ低学年なんだから、チェックしてもおかしくないですよ。
釣られないようにね。
501名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 10:45:03.45 ID:94HE3wIZ
>>499
やっぱり本が手っ取り早いですかね。
うちも読書は普通に好きな方だとは思います。
でもできれば本以外で、短期的に家でできる何かがないかなーと。
(長続きしなくてもかまわない程度の取り組み)
曖昧でわがままな悩みですがw
女の子だったら編み物とかはまりそうですよね。
502名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 10:45:24.15 ID:2H0M+qTv
>>498
また来てるの?難癖粘着wどこまでしつこいんだw消えて!!!!!!!!!!
503名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 11:03:53.26 ID:3cp5gveF
難癖粘着ww確かに!
これじゃうっかり雑談もできやしないよね、ウザッ
504名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 11:44:03.84 ID:xk+8Ou7N
>>499
釘付きなら確かに私もアレと思って調べるだろうな。おかしくないと思う。

単なる手紙・日記だったらチェックはありえない派だけど。

>>502 503

それぞれの家庭の価値観で、いろんな場面でアリ・ナシは分かれるんだから、
自分と違う見方に、難癖!!ムキー
となるなら、チラ裏へ
あ、同意絶賛レス求めてるのか、だったらそんな場はどこにもない
505名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 11:47:51.58 ID:R0ae8Yeh
>>501
百人一首は?
国語の単元の合間に声に出して読んでみようってとこに、
百人一首の句が出てたから、ひたすら覚えてみるとかw
ちょっとだけ楽しそうwちょっとだけねw
506名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 11:54:22.64 ID:BgDVk2Kk
>>504
おまえこそチラ裏池
507名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 12:30:52.95 ID:94HE3wIZ
>>505
ちょっとだけ楽しそうなので採用w
508名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 12:40:18.70 ID:0f2PPVZX
デジカメと粘土でクレイアニメに挑戦してみるとか。
509名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 12:48:06.22 ID:ae0Kkg9s
うちの3年はルービックキューブにはまってるよ
やっぱ頭が柔らかいねぇ
510名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 13:01:00.15 ID:DbKhmwK/
>>509
すごいね、うちのはすぐ投げ出す。

うちはビーズストラップ作りとかだな。
冬休みは、料理かなあ。
511名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 13:15:03.11 ID:lGHnpvdj
うちは2年生だけど、時計とリットルで少し躓いてたから復習させるかな
もう忘れてそうだし

地域によって休みの長さも違うんだよね
うちはそんなに長くないから(12/23〜1/9)
前半はバタバタ、後半はダラダラしてたらあっという間に終わりそうw
512名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 13:25:45.07 ID:A0Syw836
1年生女子がいます
幼稚園の時から仲が良い子と、休みの日に時々お互いの家で遊びます
ただ最近は向こうのおばあちゃんが具合が悪く入院している為、(お母さんとは去年離婚)お父さんと連絡を取る状態です
向こうのお父さんは 、こちらの家を知らないのもあり、私や娘がその子の送り迎えいしている状態です
私は向こうの家で遊ぶ時は、送り迎えいもするしお茶菓子も幾つか渡します
因みに場所は徒歩5分程度です
でもうちばかりが、送り迎えをしたりお茶菓子を渡しても
向こうは何もしないので、たまに腹が立ってきます
男性だから仕方ないのかも知れませんが、うまく伝える方法はあるのでしょうか?
娘にその子が「家に遊びに来るよ」と言われる度に憂鬱になります
多分そのお父さんも、もっと遠い家なら送り迎えなり、お茶菓子なりあるとは思うのですが
513名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 13:29:43.35 ID:Mu32Ij42
送り迎えしなくてもいいし
お菓子出さなくてもいいんだよ?
514名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 13:32:23.97 ID:7z04GGvY
>>512
送り迎えもお茶菓子持参も無しにすれば良いと思う。
515名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 13:34:02.77 ID:B5GZAX4W
頼まれたわけでもなく勝手にやっているのに何故腹が立つ?
516名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 13:39:06.42 ID:sniA/twr
自分がやりたいならやればいいんだけど、
相手親にも同じことを期待しないほうがいいと思うよ
517名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 13:39:42.57 ID:lGHnpvdj
家の中で遊ばないって手もある
518名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 13:46:15.56 ID:A0Syw836
>>512です、レスありがとうございます
地域柄もあると思いますが、やはり友達の家に行く時は親が挨拶したり、お茶菓子は常識になっているようです
前は向こうのおばあちゃんから、送り迎えもお茶菓子もありました
先日は向こうのお父さんが「遊びに行くなら、一人で帰って来い」というのを目の前で聞いてしまい、少し動揺してしまいまった事もあります
519名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 13:51:52.04 ID:2H0M+qTv
>>512
お父さんなら仕方ないかな
お母さんでもそういう人いるよ
そのうち相手の女の子自身が、その不公平さに不満を持つよ
まだ幼くて心配なら送迎だけは、諦めてするかな・・・私なら
520名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 14:08:52.14 ID:7C6z1QKC
相手の送迎をするのが嫌なら、相手の家でだけ遊ぶようにして
自分の子を送迎し、お茶菓子は毎回持参させたら?
送迎やお菓子持参が基本な土地柄なら、それができない子は
出入り禁止の方向で。

というか、挨拶もお茶菓子も地域的に常識になってるだけで、
相手宅(父親)の中では常識じゃないわけだし、相手に合わせて
お茶菓子なしにするのは手かも。
常識なんて、人によってころころかわるもんだと思うしさ。
521名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 14:13:24.22 ID:G5Kz26Lt
>>512
おやつはそれぞれ自宅で済ませてから遊ぶのは無理なの?
送迎はその状況だと仕方なさそうね…
危なくない道or通学路とかぶってるなら、行き(明るい時間)は子どもだけ、
帰り(暗くなる時間)は付き添いとか、ちょっとずつ変えてみたら?
522名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 14:19:28.60 ID:cocHZqrk
お菓子程度で不満が募るなら、持っていくのをやめるべき。
もちろん、常識があれば相手もお菓子を持ってくるだろうけどね。
523名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 14:29:09.85 ID:26I+tF++
>>518
苛々してしまうくらいなら、お菓子も送迎もやめたほうがいいよ。
先方も、お子さんに「一人で帰ってこい」と言うくらいなのだから、貴女にそこまで世話をかけさせることを望んでいないのでは?
「おやつは自宅で済ませてから水筒持参で外出」を、まずは我が子に徹底させるといいよ。
それがルールなら、子は従うしかないんだから。

あと、相手のお父さんではなくお子さん本人の気持ちは?
「一人で帰れない」「送って」と言われてるの?貴女が、心配だからとかよかれと思って先回って送って“あげている”だけってことはない?
冬の遊びは4時半までにして、明るいうちに一人で帰らせるように仕向けたほうが、双方のためになるんじゃないかな〜。
という印象です。
524名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 14:45:41.66 ID:dYpsZ2Y/
>>518
男親ってそういうの疎そうだから、伝えてもウザーってなりそう。逆にあなたが送迎とお菓子を止めても気にしないと思う。
その子自身に問題がないなら出入り禁止にはせずに、送迎とお菓子をやめちゃえば?
お婆ちゃんが帰ってきたらまた戻せばいいし。
525名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 16:52:51.56 ID:4lZiPZle
>>497
親子でダンス。
親もダイエットになるし子も体動かして外に出れないストレス発散で一石二鳥。
体も暖まる。

526名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 19:10:55.31 ID:rnFtGLWt
>>497
wiiのジャストダンス楽しいよ
AKBやらピンクレディやらコサックダンスしてる。汗だく
527名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 19:17:21.43 ID:AmM1d2/L
>>496
釘?

とりあえず分別するよう子どもには伝えてね
528名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 21:04:48.95 ID:vnDaUY6T
・・・・・・。
529名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 21:58:25.84 ID:iEdzpP5o
【裁判】 「あの女児を水着姿にして撮影したり、触ったりしたい…」 小6女児拉致のロリコン小学校教諭に、懲役2年8月判決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322458197/
530名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 01:22:43.74 ID:DvsIl0zq
>>496
手紙に釘が刺してある状態どういうことなのですか?
手紙の文面が、念を押してる感じだから「釘をさす」って意味で言ってるのか、
実際に大工仕事の釘が刺さってたのか、はたまた娘さんがその手紙に憤慨し、
家に合った釘をブッ刺してゴミ箱に捨てたのか???
さっぱり分かんなかったので解説願います。
頭弱ですまない。
531名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 01:24:55.03 ID:b/S4VpPQ
>>530
さ〜あいちゃもんつけがはーじまるよ
532名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 02:16:13.11 ID:IYmd81qs
小学生の女の子のおぱんちゅ
くんかくんかあ
533名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 02:17:32.12 ID:IYmd81qs
教師はやりたい放題だな
許せねえ
トイレ盗撮とかリコーダー舐めまくってるのかと思うと羨ましくて死んでしまう
534名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 03:08:26.49 ID:l3uG5oXt
>>530
釘が刺してある状態でゴミ箱から見つかったと書いてあるから、娘が釘を刺して捨てたんでしょ。
異常ですわ。釣りでないのならね。
535名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 08:38:17.77 ID:Ybi5YHKg
子が一年の時、私もモヤモヤしながら
遊びにきた友達の送り してたなぁ。
夜道が怖くて1人で帰せなくて。

けど下の子置いて送りってのも怖いので
早く帰すようにしたら遊びに来なくなった。

他の子と遊べるようになって
結果オーライなんだけど
その子しかいなかったら
嫌々送りしてたかもなぁ。
536名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 09:12:30.95 ID:752+sqYV
自分の子の送迎は、親がやるべきだと思う。
期待されても困るし、もし途中で事故にでもあったら責任とれない。
最近来なくなったけど、遊びにくると必ず「帰りは車で送って」と言い出す子がいて負担だった。
537名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 09:23:05.28 ID:Ybi5YHKg
>>536
ここにいる人はみんなそういう考えだよね>送迎

しかし真っ暗になってからもコンビニにおつかいに行かせたり
夜の公園でゲームしてて明かりがぼんやり光ってたり。
ほんと親が心配しないのが不思議だ。
538名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 09:36:34.52 ID:kZbogczG
クリップが無かった頃はピン指して止めてただろw
539名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 09:37:54.38 ID:DvsIl0zq
>>536
>「帰りは車で送って」と言い出す子

うわぁ〜そんな子スゲー嫌だ!
他人の子は自分の車に怖くて乗せられないし、逆も困る。
5時間授業だと15時過ぎに帰宅するけど、明るいうちに支障なく遊べるのは、
せいぜい16時過ぎまでのほんのちょっとじゃない?もう外は真っ暗だし。
我が子でも遊びの送迎なんて面倒見よすぎ。
日が短い間は迷惑になるので、家の行き来をうちはNGにしてる。
540名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 09:38:52.33 ID:5QoPHEPl
ショック…相談させてください。
小1の息子の服のポッケから週末に一緒に行った店舗の
アクセサリーパーツ2つ(400円弱)が出て来た…
今、お店に電話して謝罪して、その店にはバイトしか居ないし直接来られても相手も出来ないので
郵送で送り返すという事で話がついたんだけど、
(息子に謝罪文も書かせるつもりです)
息子にはどういう風に怒ったらいいでしょうか…
やや、やんちゃ系ですが、今まで特に問題を起こした事は無く、小さい嘘くらいは付きますが、
理屈も言うけど基本的に素直で子供らしい天然系、怒られるとすぐに謝る
特に激怒された時は身も世もないくらい大泣きして謝る(本当に反省してると思う)が、
許すと全部解決と安心するのか、その場でケロッとして忘れるタイプです…
万引きした物は、現場で、学校の工作に使いたいとねだられたけど、ダメ。と言ったもので、
その時は本当に欲しかった様ですが、帰って来るまでにすっかり忘れたと思われます…
これまでの悪い事に関しての躾としては、
幼稚園の頃から、こっそり悪い事をしても神様は見ているんだよ。地獄は怖いよ、と言う感じでした。

1 ↑その線で行く &きっとサンタさんは来ないね
2 これは泥棒だよ。おまわりさんに逮捕されるんだよ
3 人の物を盗るのは悪い事だよ、○○も、大事なこの玩具誰かに盗られたらどう思う?
3 お店の利益率の話(これを盗まれたら、お店は後何個売らないとマイナスなんだよとか…分かりにくいか…)

毎日なにかしら(主に準備片付けが出来ない系)怒っているので
冷静に怒っても効かないかな‥と思ったり、
私もかーっと来ると言葉が出て来なくて支離滅裂になりがちで、
もうママはそんな子知らないから!とかいうパターンになりそうで…
旦那に怒ってもらうのがいいかもしれないけど、出張で帰って来るのは週末…
上手に怒れる台本が欲しいです…
541名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 09:57:59.65 ID:FSXg66ar
何が正解かはわからないけど、
うちの子と似たタイプのお子さんかな?と思うので、自分なりに一生懸命考えてみた。

とりあえずアクセサリーパーツを見せて「これは何?」と聞いてみる。

多分「レジで通すのを忘れていた」などの言い訳をすると思うので、
「嘘だろうなー」と思いながらもそれはそれで受け入れる。

「そうなんだー、悪気はなかったんだよね。でもね、悪気がなくてもしてはいけないことがあるんだよ」
という流れで、人やお店のものを盗むことの取り返しのつかなさについて懇々と話す。
「あなたは泥棒だよ」とは言わないかな・・・
「もし人のものを盗んだら・・・」など、(一応意図的な万引きはしていない前提で)怖い例えを並べる。
お母さん大好きな子だったら「少年院というところに行ってお母さんと離れ離れで生活しないといけなくなる」
と言うとかなり効くんじゃないかと。

「今回だけは特別に許してもらえたけど、もう今後はない。
例えうっかりだとしても、許されない。
今度のようにうっかりするかもしれないから、店内でレジを通していない商品をポケットに入れてはいけない」

で、最後に「お母さんが判断することじゃないけど、もしかすると今年サンタさんは来てくれないかもしれないね」
という感じでどうかな。
本当に今年のサンタが来ないかどうかは、反省具合によると思うけど
542名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 10:02:38.26 ID:3L/16Tef
>>540
> 幼稚園の頃から、こっそり悪い事をしても神様は見ているんだよ。地獄は怖いよ、と言う感じでした。
>
> 1 ↑その線で行く &きっとサンタさんは来ないね

もう小1なんだから、こんな赤ちゃんみたいな躾はしないほうがいい。
逮捕される、ママは知らない!って言っても、結局逮捕されないし、ママもご飯作るでしょ。
ケロッとするタイプならなおさら、お母さんはなんだかんだ言っても、なんだ〜オッケーじゃんって思っちゃうよ。

まだ本人には確認すらしてないんだよね。
本人の前で店に電話すればよかったね。
あなたが電話口で謝ってる様を見せるだけでも事の重大さを認識できるから。
今更遅いけど、子のしたことに先回りしすぎちゃったね。
郵送じゃ先方に顔も見せずに済むし、心は痛まないだろうね。

冷静に怒る方が聞きますよ。
私だったら、机にそのパーツを並べて正座して帰宅を待ちます。
まず、なぜこれがここにあるのか等、本人の気持ちと経緯を聞きます。
その上で取ってはいけないことを話します。事実を述べます。
先方への対処を話し、後日改めてお父さんに叱ってもらいます。
キーーー!コラー!という次元の話ではありません。
同様の理由でサンタの話はしない。
本人がサンタ来ないよね???なんて言ってきたらそうかもしれないね。と言う程度だろうね。
543名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 10:04:03.18 ID:FSXg66ar
利益率の話は、お父さん(とかおじいちゃんとか)がお店をやっていたり
小売チェーン店のマネージャーみたいなお仕事をしているおうちだと
結構心に響くよ
お父さんのお仕事に結びつくような環境くならいいと思う
そうじゃないと少し遠い話でピンとこないかもしれないけど
(じゃあ1個なくなったところでX個売ればいいんじゃ?みたいな)
544名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 10:15:49.24 ID:sNS2P+hf
本当に欲しい気持ちで取ったなら、自宅に着いてすぐどこかに移すと思うなぁ。そこまで図工で使いたいものなら、眺めたいだろうし。
あと、罪悪感があれば、家に着くまでモヤモヤして忘れない。すっかり忘れてポケットの中に入れっぱなしというのは、
罪悪感もあまりなし、盗んだものも凄い欲しいものじゃないのかも。
こんなタイプは万引きは癖になりやすいんだよね。お父さん仕事クビになったら、引っ越しして、習い事もやめなきゃ行けないよとか…効かないかなぁ。
545名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 10:21:25.30 ID:07d7eTw/
警察に逮捕してもらうから、今から行こうという
実際に前までいくかも。
あとお尻一発ぶつ。泣くまでやる。
今のうちに窃盗はいけないって、犯罪ってことを教えないと
この先万引きとかやらかしたら困る。
546名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 10:39:44.94 ID:Ai9OA5qU
正解はないよねえ。
私も考えたから一意見として。

まず母は冷静に淡々と叱る。
言い訳は受け入れないかな。
結果だけ見れば品物は手元にあって、盗んだのと同じ。今回はお店の都合で捕まらなかっただけで、泥棒の刑罰や、信用を失う事の恐ろしさを語る。泣いて謝っても「ごめんなさい」を受け入れない。2度としない、という日々の反省で証明するしかないから。
サンタについては、聞かれたらもう来ないんじゃない?で流せばいいよ。サンタは2度と来ないでいいと思う。自分がした事の罰を毎年思い起して、後悔と反省をすればいい。
父親にも帰ってきたらもちろん怒ってもらう。怒鳴ったり体罰もありだと思う。
547540:2011/11/29(火) 11:03:48.60 ID:5QoPHEPl
レスどうもありがとう。
皆さまのレスとても参考になります。
>>541
ママ大好きですが、ママと会えなくなる系の話は
通学路を通る様に、とか出先で、はぐれない様にする時に
既に使い古してしまってる気もしますが、
[少年院]というワードは新しいので、言ってみます
お尻ペンも…つまらない事で大安売りしないで、もっとこういう大事な事の時の為に取っておけば良かった‥
>>542
電話、本人に確認してからの方が良かったですね…
直接謝罪に行くつもりだったので…
帰って来たら芝居で電話してみようかな…
>>545さんの案の、交番前まで行ってみるのもいいかも…中まで入って本人に告白させるのはやっぱり迷惑になりますよね?
>>543
理屈は通る方なので、利益率の話は効果あるかなとも思ったんですが、
残念ながら小売業に全く縁がないし、やはりいまいちピンと来ないかもしれないです…
>>544
買ってと言う時に、いつになくしつこかったのでその場ではどうしても欲しかったと思います。
帰るまでに忘れるのはうちの子の仕様かも…
でも今の時点で罪悪感はないのは確かです…
癖にならない様にかなりがつんといかないとですね…
>>546
旦那との役割分担、いいかも…それで行こうと思います。

全レスすみません
548名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:14:46.23 ID:RoIU9zui
>>545に1票。

うちなら警察に連れていく。
盗みをするとこうなると教える。

それが安易にやった行為で罪の意識がなかったとしても
よそのものを手にし、ポケットにいれたという行為だけで犯罪と教えたい。

実際にそれを使用しなかったとしても、
お店の人が許してくれたとしても許されないことだと教えたい。

よく西松屋ファミレスの会計のとこなんかで
売り物の小さいおもちゃなんか触らせて、平気な親がいっぱいいるけれど、
そもそも小さな頃から「売り物で遊んだらいけない」とか
「買うつもりもないものを手にとったらいけない」とか教えないと
こういうケース増えるんじゃ?

どこの商品も手にとってポッケにいれやすい親近感わくものに変わっちゃうのかも。


549名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:15:07.89 ID:+InIHgJQ
>>540
これは犯罪だよ、大人なら逮捕される。
子どもはまだ善悪の判断がつかないから、教えて直るようなら逮捕はされない。
そのかわりお母さんとお父さんが二度とやらないように教えなきゃいけない。
ただ、またやるようならお父さんとお母さんは教える事が出来ないんだということであなたとは暮らせなくなるよ。
悪い事だとわかったなら二度としないでね。
って言うかな。
550名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:15:44.28 ID:65ILExut
>547
恥ずかしい事だけど経験者の親です。
お子さんにはまず現物を見せて、これがどうして家にあるのか聞く。
持ってきたことを認めたら、盗んだ行為ではなく、なぜ欲しかったのか聞き
そのためには本当はどうするべきだったのかを考えさせる。
これをせずに「ごめんなさい」って言わせるだけだと、またします。
で、540さんは、お子さんのしたことの結果がどうなるかを説明する。
(警察、お父さん失業、お店の人が困ることなど)
甘いと思うかも知れないけどサンタさんは来ても良い。
物欲のある子を押さえつけるのは逆効果。

次回「欲しい」と言われたときは、小さな物でも欲しい本気度、その時買えないなら
その理由を毎回キチンと話して納得させる。ダメダメ〜で通り過ぎてはダメ。
うちは私の理解不足で低学年の頃に数回万引きしてしまったんだけど、
今は高学年になって「あの頃お母さん困った」と話し「オレも必要な物は
お父さん達が用意してくれるし、他の物が欲しいときは話し合えばいいと分かった」と
話せるようになりました。
551名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:16:06.74 ID:8Bnw0plN
もう郵送しちゃったのかな

直接店に親子で返しに行くべき
子供の目の前で親が頭下げる姿を見せないと
土下座するくらいでもいい

そして父親には烈火の如く叱ってもらう

店の物を盗むというのは本当に悪いことなんだやっちゃいけないんだと
分からせたほうがいい


552名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:16:44.24 ID:+InIHgJQ
>>549
失礼。
ゆっくり書いてたら閉めてたね?
難しいよね、こういうの。
553名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:26:41.07 ID:Ai9OA5qU
警察に連れて行くのは賛成できないなあ。
本気で処罰してもらう気ならいいけど。
おまわりさんに叱ってもらう!はなんか違うと思うし、捕まえてもらうよ〜の小芝居に付き合わされたら警察も迷惑。
554名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:32:01.39 ID:Ai9OA5qU
ごめんなさい。
正解はないよね。絡みに書けばよかった。
555名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:52:43.33 ID:QyqUUtUc
>>548
横だけどどんなオモチャか触ってみる事と万引きは全然違うんじゃない?
西松屋やファミレスのオモチャの類いってわざとどんな音が出るか絶縁体ついてなかったり
パッケージにここを押してみて!みたいなシールまで貼ってあったりするよ
高校生の時、ファミレスで働いた事もあるけど
子どもが飽きないようにオモチャが置いてある意味が大きいので
レジ前で、触ったらダメ→見たいー!→買わないから!→オモチャ見るー!見るだけー!→ごはん食べに来たんでしょうが!
と騒がれる方が迷惑な場合もあるし
買わなくていいから買い物の間、子守りがわりになるならああいう場のオモチャは利用して下さい
袋開けたり壊したりはマナーとしてダメだけど、店的には壊れても返品できるので子どものごめんなさいで済みます
556名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 12:12:36.94 ID:m9R/qHkR
ファミレスのオモチャ話はさすがに本題とずれすぎ。
それに小学生なら、「勝手に自分のものでない物に触らない」「人前で騒がない」ぐれはわきまえないと。
557名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 12:33:48.84 ID:DvsIl0zq
うちは中に仕掛けがある(占いや、飛び出す絵等)消しゴムのビニールを
2個店頭で破ってるところを父親が発見(トイレ行って戻ってきた)
買う気はなく、ただ中身を見てみたいと言う気持ちだったようだけど、
父親はその場で叱って、自分も付き添って子どもに店の方に説明させ
お金を払って帰ってきた。
子は泣きながら説明してお店の方に謝りました。>2年生

帰ってきてからも、たとえ1円の泥棒でもお父さんが会社を辞めなきゃなかったり、
ここに住めなくなるよ、お店の人も品物を仕入れて生活してるんだよって事を
たっぷり時間かけて説明したよ。
涙枯れるくらい泣かせ、次の日すごい顔になってたけど、
それぐらいしないと事の重大さに気がつかないと思う。
>>556さん言うように小学生はマナーをわきまえる躾も大事だね。
558名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 12:35:29.79 ID:dOYe7lcM
スーパーですら商品べたべた触ってる子いるよね
肉や餅を指でぐいぐい潰したり、桃とかトマトみたいにギュッとやられたら終わる商品とかね
完璧に営業妨害なのに親は何を考えているのやら。
あれを放置すると、未清算の商品を触る子になるんだな。
子供だから仕方ないとでも思ってそう。子供だから触っちゃいけないのにね。

あと、お小遣い話は前もちょっと荒れたんだけど、うちはお風呂洗いを一週間でお小遣い100円。
お小遣いで何を買おうが親は一切干渉しない。
自由に選んだり、無駄なもの買って後であちゃーとか、子供の頃にしとかないといけないかと思う。
アホみたいなシール買う時もあれば、2ヶ月以上頑張って貯金してシルバニアの人形2個買ってたりしたよ。
ゲームとかおもちゃなんかの高いものはサンタさんとか誕生日を活用してる。
559名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 12:55:08.08 ID:QyqUUtUc
>>556
もちろんそうなんだけど、そのしつけを店でしないでって話です
560名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 13:26:22.97 ID:Q6cK8iTA
お店も困るかもしれないけど、直接お店に行くのがいいと思う。
サンタさんはまったく別の話として、この件はきっちり人対人で始末をつけた方が、
目に見えてわかりやすいかなと思うので。
561名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 13:42:11.95 ID:O+AvN/lk
クリスマスが近づいているということでチョイと質問。

うちの場合、子どもが信じているのが可愛くて、親がいろいろと裏工作を
したり、芝居をうったりしているんだけど、そろそろ疑いを持ち始めてる。

でも時々、「ホントはいないんでしょ?○○君が言ってた。」

これを言われたら「○○君ちはお父さんがサンタさんの代わりなんだよ、でも
うちはホントに来てくれるんだよ?」と言えば「へぇ〜」と納得。

2年生になって本当に信じている様子なら学校とかで友達にもバカにされる?
と心配しつつも騙し続けてる・・・

みなさんはどんな風にしてますか?

562名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 14:17:29.03 ID:3L/16Tef
前スレにも書いたんだけど、嘘はばれるのでなるべく嘘をつかないようにしてる。
昔この板で入手したサンタの定義(サンタ基金により一人当たりいくらとか
サンタはいないと思った時点でサンタは現れなくなる等)を基に親は行動してるけど、
子供にはあんまりはっきりとはさせてない。
本によってもいろいろ違うこと書いてあるし、知恵がついてきたからつじつまが合わなくなるw

そうさなぁ〜〜だと思うけど、お母さんにもよくわかんないや。お母さんも会った事ないしなぁ。
絵本には○○って書いてあるけど、お母さんは××なんじゃないかなぁって思うよ。
でも、毎年プレゼント置いてあるじゃん?あれは誰が置いてるんだと思う?

等、よくわからない、お母さんは(正しいかどうかはわからないけど)こうだと思う、
で、君はどう思うんだい?みたいな話をする。
テレビ見ながら「あれは偽者だよね〜」なんて知ったようなこと言いながらも、
ふと、「そういえば家にはどう入るんだろう?」とか
「トナカイの鼻は何で光ってるんだ?そもそもなぜ飛べる?」なんてつぶやいてるので
本人もよくわかんないんだと思う。
下の子もいるし、ネタバレもしないけど、無理に繕おうとも思わない。けど、来年はどうかなぁ

563名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 14:52:12.18 ID:ep7Xl7yj
小2。
特に触れてはいない。

サンタが家に来ることに何の疑問も持たない馬鹿息子に感謝。
564名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 15:01:41.64 ID:dOYe7lcM
うちも疑問を持っていないか
もしくはもう気付いているけど親に気を使って信じているフリしてるかのどっちかw
565名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 15:07:58.82 ID:W9QhkP9M
小2。
ここ数年「これね?これでいいのね?」とアマゾンの画面で
念押し・確認してから、サンタにお願いしていた。

子供は「パソコンで注文しないとサンタは持ってこない」
と理解。
今年は「はやく注文して!売り切れたら大変!」と急かされ、
一体どこまで話が見えているのか不明orz
566名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 15:16:11.38 ID:3L/16Tef
ある意味合ってるなww
変なところで現実的だよね
567名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 16:25:21.61 ID:hkwv/Spf
>>540
もうとっくに締めた後なのに今更なんだけど解決に向かって頑張ってください。
きっと息子さん、学校に持って行けなくてポケットに入れたままにしてたんだよ。
心が痛んで、使えずにそのままにしてたのかも。
早い内に発見できて良かったと思うので。

自分も子供の頃、友達に誘われて万引きした経験があるんだけど、
結局、店の警備員さんに見つかり事務所に連れていかれた。
すごく怖かった。
親にも連絡は行き、父親が鬼の形相で仕事放って飛んできて
事務所で警備員さんの制止を振り切り私はボコボコにされた。
涙をぼろぼろこぼしながら何度も何度も「情けない…」って泣きながら殴られた
殴られた痛み以上に心が痛んだ。

今でも疲れたときや嫌なことがあっても何かの拍子にあの頑固親父の涙を思い出すと頑張れたりするから不思議だ。
568名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 17:53:22.95 ID:3J92PbtH
サンタか‥
小一娘は何も疑わず
小四兄も‥疑わず‥いつまで信じるんだろう
569名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 18:41:17.19 ID:5ngdLsBa
>>542
>こんな赤ちゃんみたいな躾
サンタはともかく、神様(お天道様)は見ている、も
ウソとか子どもだましとしか思えないような人が、親になる時代か・・・
570名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 18:41:34.81 ID:VazOXkL9
568と同じ年齢の兄妹のトコロで
兄は信じきっていて、妹は
「信じているフリしないと親が悲しむ」と言ってたわw

うちもそうしないとプレゼント来ないと思っているだろうな。
現実はちゃんと知っていそう。
571名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 18:47:42.60 ID:ojqZ05IE
うち小3娘、
「今年はサンタさんから○○、パパからは○○、ママからは○○
ジジババからは・・・おじおばからは・・・」と言ってたorz
強欲すぐる。
この際、サンタなんかいないのさ!ああいないのさ!と
言ってやりたい!!
572名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 18:49:33.03 ID:3J92PbtH
>>570
信じてるフリなのかなぁ。そうなのかもしれんなぁ
去年だったか、クラスの子が「サンタはいない。プレゼントはお父さんがくれるんだ」
っていってる子が居たらしく
「お父さんとお母さんなワケないよね。だってお父さんとお母さんだったらあんないいもの買ってくれるわけないもん」
って言ってた

ちょっと切なかったよw
573名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 19:14:35.14 ID:O+AvN/lk
サンタの話、いろいろありがとう。
ネタバレしてもプレゼントを貰えることには変わりないからいいのかな。

逆に>>571さんみたいに色々要求してきそうで怖いw
574名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 19:48:00.46 ID:Vjol8/+D
自分の子供時代を振り返ると、低学年の時点でサンタが親ということには気がついてたけど
別にそれはそれで様式美というか、気を使うでもなく親に問うこともせず、普通に楽しみにしてた
イベントとして大事な夜だったよ
さりげなく何日か前からおもちゃのチラシを親の目に付くところに置いてみたりもしてたな。楽しかった思い出
575名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 19:49:35.49 ID:WCKpNR6G
小学生にもなってサンタ信じてる子いないんじゃ?
みんな打算で信じてるフリしてるんだよ。
1年生の甥は信じているような感じだったから、現実教えてあげたけど。
576名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 19:57:39.81 ID:3L/16Tef
>>569
天網恢恢疎にしてもらさずって話はするさ
でも、すぐばれたり、付け焼刃的な事を言って説得するレベルの話じゃないって事
577名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 20:02:51.05 ID:pLioJ2ee
>>575
検定用の出題はご遠慮ください
578名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 20:04:50.48 ID:zy8+weS0
一年生だけど、やっぱりお友達が現実をわざわざ教えてくれるらしいわw
信じてる子にはサンタさん来るし、信じてない子には来ないよ、って言ったら「じゃぁ信じる(はぁと」ってw信じてないだろなorz
579名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 20:23:32.27 ID:ep7Xl7yj
>>574
んんーそういえばそんな楽しみかたしていたような気がするなぁ
うちの親は色々と聞きだしてくるタイプだったから
「今年は親はどう出てくるかな(ニヤニヤ」って思ってたっけ。

そういうのも良い思い出だよね。
580名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 20:42:28.02 ID:fBehc/63
337 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/11/29(火) 13:30:35.07 ID:b16Gn5te0
日教組の洗脳教育の例

大阪のある小学校の掲示板
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up1579.jpg
平野区の大阪市立加美小学校だと普通
配布資料は全部西暦表示、ハングル混在
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up1585.jpg
入学卒業式の女教師の正装はチョゴリ←超絶キムチ悪い
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up1586.jpg
ある小学校での性教育
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up1587.jpg
君が代問題
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up1588.jpg
581名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 20:45:18.03 ID:chvdluyS
うちは小学校卒業くらいまで信じてた気がする
親がサンタだとバラされてからはプレゼントが親チョイスになって
一気にグレードダウン&実用性があるものになったw

年が離れた妹がいたから、妹の前ではずっと信じてる振りしてた
親チョイスになってからは何くれるか楽しみだったなぁ
582名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 20:49:40.15 ID:vUzP+KZV
うちは両親からのプレゼントとサンタプレゼントを分けてるよ。
だから3年生の今でも信じてるっぽい。

自分のときは何となくうすうす感づいたあともくれてたからもらっといた。
小6まではもらったけど、中学に入ったら「今年からサンタはなしね」と
宣言されて終了。

うちの弟は中学生の時にSFCが欲しくてサンタに手紙を書いてた。
もちろんサンタはスルーしてたけどね。
583名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 21:55:01.84 ID:JPCxpZeQ
子供が信じるかどうかより、自分の演技力の方が心配になってきた。
584名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 22:02:50.96 ID:fZ7LSdYo
>>555
余計にファミレスに行きたくなくなったわ。
585名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 22:30:06.15 ID:+InIHgJQ
>>583
薄々感づいてて…
位が一番いいんじゃないかな。
友達以上恋人未満みたいな。
586名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 00:32:12.15 ID:Wlt9dnlm
うちの子はサンタさんに手紙書いたりしてるからたぶん信じてると思うけど
心酔してるドラえもんの漫画に、パパにクリスマスプレゼントを要求する描写があった…。
半信半疑っぽいことも言うしちょっとハラハラしてる。
もう少し純真な子供のままでいてほしい。
587名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 01:08:02.09 ID:XSfZ8k7U
サッカーをやっているのですが、下手で、体も他の子より小さめです。
一緒に始めた子(息子より大人しい子)に馬鹿にされるようになってきて、
そんな息子を見ているとイライラして、何でゴール入れられないのかと
責めてしまうんです。向いていないことはやめさせたほうがいいと思いますか?
ちなみにサッカーは本人が希望したので入り、好きなようです。
でも、自主練習はいわなきゃしません。
他の仲間とはそこそこうまくいっていますが、
やはりスポーツは上手い子がリーダーとなっていくので、
下手な息子はいつまでも格下扱いでしょう。
こんなこと言って反感買うかもしれませんが、うちの子は
かなり勉強はできる方なので、悔しいんです。
私もサッカーをやめると知り合いも減って寂しい気持ちはあります。

こんな状況なら皆さんならどうしますか?
588名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 01:16:23.21 ID:0C6lM6XY
本人の意思を尊重する。
589名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 01:19:34.78 ID:HH9h87Gw
>>587
人には向き不向きがあるから、勉強もサッカーも得意、なんて
スーパー小学生にならなくていいんだよ。
格下と感じてツライなら、子どもから辞めると言い出すはず。
下手でも、リーダーになれなくても、好きで続けている子はいるよ。
親がキリキリ怒ったり、ついてけないなら辞めろとか言うのはよくない。

ただ、練習が厳しくて選手レベル以外は軽んじられるような本気クラブなら、
もっと教室っぽくて楽しくプレイできるユルイクラブに移るとか、そういうのはいいと思う。

うちは、運動音痴で下手くそだけど、サッカー好きでやりたいというので、
小1〜小4くらいまでの少人数の週一の教室に通ってる。
大会は出ないし、ワーワーサッカーの域を出ないけど、楽しそうだよ。

勉強はできる方(だと思う)だけど、運動は苦手、というのは
もう自分の個性として子どももわかっているようだ。
590名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 06:36:34.85 ID:wR01NvMu
>>587
うちの子もサッカーしてますが体格小さいし下手です(残念ながら)
好きで毎日喜んで行ってるんだったらいいんじゃないかなと思います。

うまくしたいのなら、自主練なんて大げさなものじゃなくていいから
簡単なボールタッチ程度だったら家でできると思います
うちは家用にリフティング用のボール(1000円しなかった)を買って、家の中においています
テレビ見ながらでも、触ったりできるように
毎日少しでもボール触ったらちょっとはかわってくると思いますよ

でも。本人がイヤにならない程度で‥
591名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 07:51:17.56 ID:1aixu71w
>>587
本人楽しんで行ってるならあなたがそのプライド捨てればいい話じゃないの?
592名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 08:23:56.27 ID:Yok5/Ay/
仲間とうまくやっているならいいじゃん。
格下認定しているのは親であるあなただけの可能性もありますよ。
593名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 08:29:27.41 ID:DysG5IRi
>>587
さくらももこは個人的に好きではないが

ちびまるこちゃんのケンタの回を読むとヨロシ
594名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 09:12:11.00 ID:URX47kuz
漫画がバイブルw
595名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 09:28:59.75 ID:FEd/y1jp
>>591に同意。たかが小学生サッカー。本来の勉強が安泰なら
放課後遊びだと思えばいい。

ただ、 今は団子サッカーだからフィジカル強い子、個人技巧い子が目立って
チームの要になるけど、学年があがるとパスサッカーを理解する頭が必要且つ
チームワークいい覇気がある所(仲がいい)が強い。
>>587 タイプだった息子@現6年は中学年レベルの体格でも先発FWだよ。
スペース読んで飛び込めるし、展開見てパスだせるし、希少な戦力になっている。
プロを目指すんじゃなく楽しむサッカーなら、
頭脳派ワンタッチゴーラーwという活路もあるから見守ってあげて〜。
596名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 09:51:33.00 ID:Yok5/Ay/
まあ、パスはそのうち皆覚えちゃうけどね。
597名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 10:04:43.45 ID:LjqTAl8J
小さいうちは男の子の仲間関係で重要なのはやっぱり運動神経って感じだよね。
うちのクラスはサッカーはもちろん、他のスポーツも万能、頭も良い子がクラスのボスって感じ。
遊びのチームも運動神経が良くない子は小馬鹿にされて、はなっから入れてもらえなかったりしているみたい。
対戦する遊び(サッカーなり、ゲームなり)でも、まずは悪ガキで有名な子か運動神経がすごい子が第一グループで
そこにもれた子が第二グループとか変な編成ができちゃっているみたいなんだよね。
男の子は単純だから、そんな派閥みたいなものがあるなんて最近まで思っていなかった。
大人になれば頭がいいもんがちだけど、子供の世界は独特だよね〜。
598名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 10:31:42.46 ID:ka3LiXlj
質問です。
うちは小学二年と一年です。スキーに誘われました。
誘ってくれた人には子供がいません。うちの子供らはスキー未経験です。
スキー場は子供が行けるようなところがいいかな?と言われました。
子供 スキー場 などでぐぐると、子連れ向けなのは
かなり小さい子向けのように見えます。
現地では子供にスキーをやらせてみようと思いますが、
一応そりも持って行きます。
もう小学生の場合、特に子供向けスキー場である必要はないでしょうか?
599名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 10:38:44.91 ID:jT7tYVZR
【実験】全国一斉!歳末(廃品回収車)大掃除
http://www.tanteifile.com/diary/2011/11/30_01/index.html

「こちらはぁ〜廃品回収車でぇ〜す」の拡声器騒音を撲滅するため
ビラを配る協力者を全国的に募集しています ご協力をお願いします
配布するチラシのデータもpdfで配布しておりますので
600名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 10:41:57.87 ID:csPtj7ZD
>>598
普通のスキー場で小学生用スクールがあるところならいいと思う。
まずは現地でスクールにいれて、後は大人が面倒みるでOK。
601名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 10:43:17.81 ID:1aixu71w
>>598
どのスキー場にも初心者コースって言うのが必ずあるから大丈夫だよ。
でも全くの未経験ならまずリフトやゴンドラにも乗れないと思うので(リフトから降りるのが大変)
コースの終わりの小さな坂を上って降りてするしかないのでどのスキー場でも一緒だわ。
ソリに関してはOK出してるとこと出してないところがあるから
ソリで遊びたいならスキー場に確認した方がいいよ。
スキーはレンタルするんだよね?それも子供用があるかどうか確認を。
その誘ってくれた人が教えてくれるんだと思うけど、当日いきなりリフトに乗って上から滑れる程
上達するのも難しいので、その人が一人で滑ってる間子供たちは遊べるように
キッズパーク(ソリやタイヤチューブなどもある)が付いてるスキー場がいいかもね。
602名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 10:52:27.88 ID:XSfZ8k7U
>>587です。
結構送迎も大変で、親同士の付き合いも大変で、どうしても気合入っちゃうんですが、
本人が良ければそれでよしですね。
運動神経ないから多分やってても上手い部類に入ることはできないので、
劣等感抱かないかと心配していたのですが、
本人はやっていて楽しいみたいだし、運動することは良いことなので
まだ続けたほうがいいかな。

ちびまるこ、昔好きだったので多分読んだはずですが、
そのエピは忘れちゃってるので、ブックオフで立ち読みしてきますw
603名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 11:03:14.63 ID:Yok5/Ay/
送迎きついし、親同士の付き合いも大変。
それに見合った結果が出ないと親の方が先に嫌になっちゃうんだよね。
604598:2011/11/30(水) 11:17:30.90 ID:ka3LiXlj
>>600 601
とても参考になります、ありがとう!
605名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 11:30:49.15 ID:R1TC83cb
>>602
誰がサッカーをするのか?って事だよね。
親じゃなくて子供だよね。
子供が楽しんでいるなら、親が向き不向きを決める事は無いでしょ。
606名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 11:34:18.04 ID:B9XHbja7
楽しく続けてくれる事があるなんてすごく良い事だよ!
それがスポーツなんていい!
カーチャンも協力頑張ってあげて〜
607名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 12:07:02.52 ID:jSVdV6Rl
叩かれるの承知で書くけどさw
娘が先生からサッカー部に入れと言われて、
本人満更でもないらしいんだけど、
スポ少の親の付き合いとか係とかちょー大変らしく、
しかも娘がサッカー部入ったら女子の初部員。
いろいろ面倒なんかなぁ…とまだ返事していない。

うちの学校スポ少が盛んで、大会とかに常連だから、
親御さんも熱心な人が多いんだよね。
寄付金とかまったく関係ない子からも徴収するし、
高学年になると、身銭切ってるなんて話よく聞く。
スポーツも金がなくてはやれない時代なんですな。
608名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 12:17:23.46 ID:LjqTAl8J
>>607
やめとくのが無難かも。
沢選手ってサッカーをやり始めた時、かなり嫌な目にあったらしいよね。
女子部員初で熱心な親が多くて、なんてところに少しでも足をひっぱろうものならどれだけ文句言われるかって感じ。
せめて女子サッカー部なら楽しいというものだけど、女子部員初、というのが吉と出るか凶と出るか怖いところだね。
スポーツはお金がかかる、に同意。発表会や大会、級などで成果を残せて、団結力が高まるというメリットも大だけど、
親の負担は正直結構あると思う。
609名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 12:38:15.98 ID:ka3LiXlj
本人が決めることだけど、女子一人だと悔しい思い、いっぱいしそうだね。
610名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 12:50:58.48 ID:Yok5/Ay/
なでしこにあやかっての、先生の思いつきくさい。
何を理由に声をかけたのかわからないけれど、
とりあえず足が速いからとかそんな理由かな。
他に声かけられている子がいないならあまり期待できない気が...。
611名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 12:57:37.41 ID:sPEjfitZ
【裁判】 「騒いだら殺す」 女児ら12人を襲った鬼畜ロリコン教師、なんと結婚式の前日にも女児をレイプしていた…裁判員裁判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322620062/
612名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 13:09:12.45 ID:vO7Bx+HR
質問です、一年生女児です。
クラスメイトで自宅も近所で仲良くしてる友達がおり、放課後よく約束して公園で遊んでいます。

そのとき、「お菓子を持ってきて」と言われて持って行きます。
最初、私の感覚としてはオヤツは自宅で食べて、それから公園に行けばいい、遊んだ汚い手でお菓子食べないでよ…だったんですが、みんな持ってきてるのがわかって渋々了承し、少量だけ持たせています(アメとかチョコ)

でも「もっと持ってこいって言われた」とか「チョコじゃなくて他のがいいって」とか言って戻ってきて、その都度娘には話してますが(自分が食べたい物は自分の家に言えばいいよね?と)同じような事が何度も繰り返されています。

下校時にその友達の荷物を持たされてるようで、その子のサブバッグや体操着をそのまま持って帰宅してくることも。
それも娘には話していますが「だって…持ってよ!って怒るんだもん」と繰り返してます。

こういう時って、娘と相手の子と交えてちゃんと話するべきなんでしょうか?
あちらの親御さんとは挨拶程度であまり知らないので、いきなり親同士で話するのも…と躊躇しています。
613名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 13:23:48.03 ID:PrZOju5+
>>612
自分なら買い物帰り道を装ってw帰宅路の途中から合流したり、お茶やシャボン玉セットを持って公園に顔出すかな。
実際、アホ息子(小二)が友達に迷惑かけてないか心配でやっている。
あぶないこと、意地悪なことしてる子は、よその子でも叱る。
そんなポジション二年目なんでみんな素直。
息子だけじゃなく、小学生なんてほっといたらヒドイよw
女子は危ない事とかはしなさそうだけど、あの子の親はいつも見てるな〜て相手子に思われたら、変なことしなくならないかな。
しかしオヤツは家でみんな食べてくれば良いのにね。
614名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 13:45:16.13 ID:1LsRNw8y
>>612
私は放っとくかなあ。
子ども同士は仲良しなんだよね?
おやつのチョイス権は親にあるから文句は言わせないけどw
カバン持たされて本気でイヤなら、そのうち子どもが自分で断るよ。いちいち親が出る幕じゃないと思う。

子どもが悩んでる、本当は遊びたくない…とかなら話は別。
615名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 13:51:41.73 ID:dH97lgSN
いや〜
本当に仲良しなら、その相手に荷物を持たせるなんてことはしないと思う
重そうだから持つのを手伝うっていう逆はあってもねw
616名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 13:58:52.77 ID:gCmBqi3T
>>612
うちののんびり小一娘も近所のクラスメートに下に見られてて、嫌がらせみたいなこともされてるよ。
娘には「いやなことばかりする子は友だちじゃない。いやならいやってはっきり言わないといけないよ」と言い聞かせてる。
最近やっと言い返したり断ったりできるようになってきた様子。

荷物持ちの件は私なら、
・下校時に買い物帰りを装って出くわしてみる→その子には笑顔であいさつ&あらあら何で娘があなたの荷物を?ウフフ攻撃
・娘さんがその子の荷物を持ち帰っちゃった→
  その子の家に凸して「間違って持って帰っちゃったのよゴメンネ〜 ○○ちゃんも自分の荷物は自分で持たなきゃだめよ?ウフフ」
と、あくまでも優しい口調&常に笑顔で相手の子に牽制する。
相手の親にも、間違えて持って帰ってゴメンのスタンスで話しつつさりげなく相手の子の所行を伝えて様子を見る。
それで相手の親の様子(ちゃんと自分の子を叱るか、スルーするか、こっちに攻撃的になるか)を見て出方を考えるかなぁ

でももし相手の子がいじめのような行動にエスカレートしてきたなら、相手の親より担任に話した方がいいと思うよ。
617名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 14:01:18.57 ID:vO7Bx+HR
>>613>>614>>615
ありがとうございました、参考にさせてもらいます。

実際、娘には話しても、様子見てるだけで親の出る幕じゃないかなぁと思っていたのですが、最近ますますモヤモヤすることが増えてきたので、どうしたもんかなぁと悩んでました。

ありがとうございました。
618名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 14:03:49.34 ID:vO7Bx+HR
>>616
ウフフ攻撃ですねwwwわかりました。
なるほど、確かに娘に届けさせてるだけじゃダメですね、ウフフしてきます!
619名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 14:33:54.93 ID:iz3uzBWT
>>587
スポ少においてこういう親が一番迷惑
サッカーは点を入れることだけが全てみたいな勘違いして
口出してくる

2年生以上になると3年のフルに向けてポジション固定していく時期だから
俺が俺がじゃ困るんだよ

親がサッカーやってるわけじゃないのになんでイライラすんだ?
下手だろうと子供自身がサッカーやるのが楽しければそれでいいんだよ

でもあなたみたいな人は練習にも試合にも見に来ないでね
620名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 14:42:36.51 ID:w/wfS36k
でも、勝敗のある習い事って親も見てて神経疲れるね
見学しないほうが精神的にはいいかと思う
うちのは見てないと調子に乗るタイプだから怖い顔して見守るけど
621名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 16:08:10.68 ID:g/95On9r
>>612
本当に娘さんが苦痛に思っているのなら一緒に遊ばないと思うよ。
娘さんだって親の知らない一面があるかもしれない。

荷物もたせたこともあるかもしれないし、お菓子も要求したことあったり。

親が介入しないほうがいいと思う。助けを求めてきたら一緒に考えて
あげるかな。

622名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 16:44:11.90 ID:o45Op8DU
娘2年生、男の子しかお友達がいない・・・orz
放課後に遊ぶのも男の子、遠足でお弁当食べるのも男の子達と
女の子たちと特別に仲が悪いんじゃないんだろうと思うんだけど、
男子にっ一人混ざって遊んで平気っていうのがわからん
623名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 16:59:39.58 ID:HhCrnJdK
>>616
うわ〜…2年前、まさにそれやったわ@3年女子

娘と話しあったところ、理不尽さを感じつつもそれを否定できるだけの思考とスキルを持ち合わせてなかった。
だから、荷物持ち=嫌だけど頑張ってやらなきゃいけないこと(例:おもちゃの後片付け、薬を飲む等)にカテゴライズされている、と思うようにして自分を納得させてたみたい。

相手宅に届けて、本人に「このバッグすっごく可愛いね、いいな〜。おばさんも欲しくなってきちゃった〜(ウフフ」と言ったことで荷物持たされはパッタリなくなった。
2年経ったしクラスも替わったけど、今でもその子と娘は仲良し。
624名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 18:34:43.48 ID:KW/dn7Du
>>622
うちの娘が去年そんな感じだったけど、3年になったら女子に目覚めて
「やあね、男子とは遊ばないのよ。フフ」ってなったよ。

>>623
その方法スマートだね。
そういう風に解決できるのって尊敬しちゃう。
625名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 18:45:25.30 ID:ka3LiXlj
>>612
嫌なら嫌と言いなさいと、教え続けてあげて欲しい。
今でも覚えてるけど、私は小学校低学年の時
背が高く頭のいい友達にいいように使われていた。
私は頭が悪いのでその状況がおかしいと気付かないまま、
卑屈な性格になって行った。
「友達なのにそれおかしいよね?」と、当時の自分に言ってあげたい。
626名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 19:25:21.16 ID:xikFaVYX
>>622
私が小学生の頃(20年以上まえw)そんな子がいた。
男の子とばかり遊んでて、スカートもはかなくて
中学に行って制服どうするんだろうとみんな思ってたけど、
普通に女の子とも仲良かったよ。男子にもA子!と呼び捨てで呼ばれてちょい羨ましかったり。
そんな子が最近、一緒にサッカーして走り回ってたような小学校同級生男子と結婚して
他の同級生一同、すごくびっくりした。
627名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 19:44:30.10 ID:QasnzZGL
亀だけど>>598
探せばソリでもリフトに乗れたりするゲレンデがあったりするよ
@長野
スキーのレンタルして履いて転び方練習したら もう お昼ご飯かもw
子供は飽きるのも早いから、キッズパークがあると便利。トイレが近いとなお良し。
最初はゆっくり余裕を持って楽しくね。ヘルメットはお忘れなきよう。
628名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 07:48:38.12 ID:JuaHndSG
三年ですが、ゲームが大好きで朝からDSをやります、皆さんのお子さんは朝からやりますか?それとも朝は断固やらせないほうがよいですか?
629名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 08:07:00.93 ID:43IV08t3
>>628
うちも暇さえあればDSやろうとするけど、
朝はそれどころじゃない。

休みの日はあまりうるさく言わないけど、
基本学校の日は朝からやらせない。
630名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 08:08:16.47 ID:XLPV4sn1
朝からゲームは普通させないでしょ。
そりゃ、いいよと言えば喜んでするだろうけど、
けじめがないというか、なんでもありかよ!?って思う。
うちはやっていい時間を決めてちゃんと守らせてるよ。
ゲームは宿題や勉強終わってから。
631名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 08:08:46.33 ID:LFadyQsT
ゲームは1日一時間。宿題を済ませてから。友達とゲームして遊んだら、その後はゲームなし。
今から言いなりになってどうする。
632名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 08:10:35.39 ID:yJ41BHaW
うちはずるずるやっちゃうほうだけどそれでもさすがに朝は触らないな
633名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 08:12:35.92 ID:nOZrDQzX
うちは早起きしたら7時までならやっていいことになってる。
そしたら毎日6時前に起きるようになった。就寝は20時。
634名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 08:15:48.97 ID:lX1XPvb3
朝のやるべきことをきちんと済ませてあるなら、空き時間にゲームもおkだな。
実際はそんな余裕は全くないのだけど。
635名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 09:00:22.67 ID:Y3fVPVJG
そもそもゲームなんて隙間時間を見つけてまでやる・やらせるもんじゃないと思うんだけどな。
636名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 09:06:33.50 ID:oj+i8fks
真剣にW不倫をする奥様方のスレ。
でも、ほとんどが出会い系。
あなたの旦那様は大丈夫???

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/furin/1322626316/
637名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 09:18:16.15 ID:yf+KLTuy
ものすごく馬鹿な事聞くけど、勉強のご褒美にお金をやったらいけないのは何故だろう?
お金を目当てに勉強するようないやしい人間になるから?
でもおおっぴらには言いにくいけど、学問のため勉強してる人ってどれくらいいるのかな?
良い学校に入りたいとか、良い会社に入りたいとかって、生きがいもあるけど、収入もあるんじゃなかろうか?
先生から「物やお金で勉強や運動をつらない、友達と比べない、勉強だけでなく生活習慣を厳しく言う」って言われて
反省したけど、ふと、でも何で?って思いました・・・・
638名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 09:35:05.06 ID:Z4Qa2wy+
釣り?
スルーした方がいいの?
639名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 09:35:35.08 ID:QZdLmKO+
>>637
尾木ママいわく、ご褒美目当てに勉強して学習自体には興味を持てないと、行き詰まった時にやる気を失う。
学年が上がれば上がるほど覚えことも多く、問題も複雑になって行くので、達成度が下がりがちになる。そうすると、「どうせやったって…」みたいに、やる気がなくなってしまう。

大事なのは、学ぶ楽しさを知り、学び続けたいという過程を作ること…みたいなこと言ってたな。

お金を得る、何か買ってもらう、という目的のために勉強しても楽しくなさそうだし、じゅうなんねん
640639:2011/12/01(木) 09:38:29.08 ID:QZdLmKO+
途中送信してもうた。

十何年もやらねばならんことなんだから、ある程度は楽しくやって欲しいよね。そこで自己肯定感も高めて欲しいし。
だから私はなるほど〜と思ったよ。
641名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 09:53:16.01 ID:yf+KLTuy
すいません、釣りじゃないです・・・
悪いってことは何となくわかるんだけど、言葉で説明できないというか・・・

>>639
ご親切にありがとうございました。そうなんですね、何回も読んでみます。
子から「持久走大会で10位に入ったら○○チームのTシャツ買ってくれる?」
とか聞かれて(積極的ではないにせよ)約束してたので・・・。
ほんとにありがとうございました。
642名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 10:05:12.10 ID:k2tOy9gn
小柄で細身の一年生息子。頭大きめのお腹ポッコリ幼児体型なんだけど…
皆さんのお子さんは学童体型に変化済みですか?
643名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 10:31:01.50 ID:kav9mMuD
>>642
1年生なんてまだまだ幼児体型でしょう。
同じ体型だった、4年生の兄なんて、いまやスリムでシュッとした体型だよ。微妙に腹筋割れてるしw
よって何も心配いらないです。
644名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 10:32:13.01 ID:yC18ukct
>>641
シャツはもう約束してるんだね。
買ってあげるの?
たまにはいいと思うなー
645名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 10:45:18.42 ID:jz4ZL+5h
小1息子、体育の授業で持久走の練習が始まったらしく、体育嫌い嫌いを連発してる。
ものすごく運動が苦手な子で、短距離長距離縄跳び自転車水泳鉄棒見事に全部ダメ。
それでも全く気にしていないようで、ビリじゃなかったよ〜、ビリから2番目!と笑ってる。
練習しようと誘うけど、本人にやる気がないからどうしようもない。
私も運動苦手だったから気持ちはわかるけど、それでもここまでダメじゃなかった。
親でダメならと、少し興味を持ったスイミングと体操教室に入ったけど長続きしなかったし。

運動神経って、今ダメでこのまま何もしなければ、ずーっとダメなままだよね。
まだ小1だからいいけど、これから学年が上がってお友達にからかわれたり
運動会などで迷惑かけて罵られたりしないか心配で心配で…。
持久走とか、たくさん走る練習すれば少しは効果あるのかな。
運動神経抜群とかじゃなくていいから、せめて人並みにできるようになってほしい。
646名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 10:57:11.91 ID:Y3fVPVJG
運動以外に得意な事や興味のある事はないのかな?

一年生なら親子でちょっと大きめの公園やアスレチックがある森林公園なんかに
週末出かけるのもいいですよ。遊びながらバランス感覚や体力がつきます。
スイミングスクールじゃなく親子でプールに通うのもおk。
つまり、他の誰かと比べられない環境で遊びながら体を動かすのがお勧めです。
運動が苦手な子は特訓や誰かと比べられる環境を嫌がるはずなので(自分がそうだったw)。
647名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 11:00:46.71 ID:yf+KLTuy
>>644
ありがとうございます。Tシャツはもう約束しちゃったので、本当に10位に入ったら取り消せないかもしれません。
今後、安易に物でつらないよう、真の達成感が得られるよう親も考えます。
>>645
変な事書いちゃった自分に、あんまり発言権なさそうですけど・・・。

うちの旦那も小学生の時は「運動会の前日に学校が火事になったらどんなにいいか」と思ってたそうです。
でも、中学生になって体育に持久走が始まったら最初から真ん中より上位で、
「お前、短距離遅いくせに、長距離はまあまあだな」って友達に言われてとっても嬉しかったとか。
縄跳びも小6の時に熱血先生に当たって、努力したら1000回以上飛べたっていってました。
短距離に必要な筋肉がなかったタイプ?かと思います。そんな例もあるので、悲観するのは早いかと。
小1なら持久走もまだ800mとかで、普通の意味の持久走ではないので、それがダメだから体育ずっとダメかはわからないかと。
648名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 11:01:45.34 ID:Y+kAQVu/
子供にまったくやる気がないのを出させるために毎回ものやお金で釣るならともかく、
ある一つの事にあまりに意欲を持てないような状態だったり、珍しく本人が欲しいと言い出したものなら、
風邪の時のモモ缶(ていうのも古いがw)みたいに「たまのご褒美」って感じで、
尾木ママ的な意味ではさほど影響ないんじゃないかな、と思うんだけどどうだろう?

そういう我が家は、スイミングで最上級に合格したらゲームを買ってあげる事になってる。
まあそこに辿り着くまでにまだあと10級くらい受からないとならないんだがw
そして本人は目先の級に合格する事に気を取られていて、もう既にゲームの事など忘れているw
649名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 11:14:01.51 ID:sLsVvZPi
>>645
小1ならまだまだじゃない?
学年あがって部活はじめて目覚める子もいるし。
持久走は走り込めば順位があがりやすいからチャンスなんだけどね。持久走疲れてサボる子が多いし。
スキー、スケートとか卓球とか家族で楽しめるスポーツとかやってみてもいいしゆったりしたダンス教室とか周りであまりやってないスポーツやらせてみたら?
スポーツ出来なくてもいじめられないと思うけど、スポーツ全部嫌いになるのはもったいないかな。
650名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 11:14:39.08 ID:e8wdGT9u
>>637
なんで??あげればいいじゃん。
昔の話だけど夫は中学の時、テストで百点取るたびに千円
と決まっていたので頑張ったそうだよ。ゲーム感覚的な部分もあるよね。
私は小学校から大学まで一貫して算数、数学が嫌い。大っきらい。
「学ぶ楽しさ」なんて全く信じてない。国語と理科以外。
(生物受験なので仕方なく数学もやるはめに)
それでもやらないといけない教科なら、ご褒美があるっていいことやん。問題は節度でしょう。
うちの子は、スイミングで昇級したらご褒美にアイスだよ。
648みたいに、その楽しさを知る入り口、きっかけになるかもしれんよね。
651名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 11:16:49.20 ID:QafYsoq0
うちも親子そろって運動神経悪いからよくわかる…
もともと外遊びがあまり好きなタイプのお子さんではないのでは?

うちのまわりの運動上手な子はもともと外遊びが大好きで
遊びの中で色々な筋肉が鍛えられていってる感じがするので
646さんのいうように週末家族でアスレチックのできる公園に行くのがいいかも
結局何でも楽しくないとやる気も起きないし、上達もしないんだよね。
652名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 11:23:09.43 ID:nOZrDQzX
うちの子も小柄で運動音痴。
最近は2学年下の子達とボール遊びしてるわ。
体裁悪いしやめさせようと思ったけど、
本人も周りも気にしてなさそうだからそのままにしてる。
653名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 11:39:10.70 ID:pkwZLYTY
>>645
運動苦手な小学生時代を堪能した私だけど
中学で部活に入って基礎体力をつけたら持久走は
学年女子十位以内、体育祭ではリレー選手に選ばれ、周囲も自分も
びっくりしたって過去を持つ私みたいな例もありますよ
ずっとダメってことはないけど、やはり地道な努力は必要かも
654名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 11:39:22.59 ID:HbwHVz/c
うちも運動音痴の小2男子。
うちもせめて人並みに…と願うけど、本人のやる気がないのでなにやらせても上達しない。
ので、諦めた!!
周りから運痴をいじられて嫌な思い、はずかしい思いしたら少しは努力するかな…なんて。
自ら「やりたい、教えて」ってなったときは全力でバックアップする。

今は運動ではない得意分野を伸ばしてやって、少しでも自信に繋がれば…と思ってます。
655名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 11:56:31.74 ID:p3IfvJSm
>>645
昨日のサッカーのプライドママとかもそうだけど「恥ずかしい思いするのかな?心配」なんて
思ってるの本人じゃなくて親でしょ?
本人はビリから二番目で喜んでるんだからいいじゃんと思うけど。
これで他のものも総じてダメだったら運動神経は捨てて勉強や趣味の方に力入れればいいし。
恥ずかしかったり罵られたらそこでヤル気も出るだろうし
一生懸命やってるところを見て罵るような奴は先生が注意する。
毎日きちんと欠かさずマラソンするなら人並みまで伸びるかもしれないけど
何をやっても長続きしない状態なら恐らく数日でしょ?
やったところで、あなたの目指すところまではいけないよ。
656名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 12:07:41.16 ID:1unKFEK6
まわりと比べても意味ないよね
親はどうしても同級生と比べてしまうけど、比べるなら以前の子供の方がいい
がんばってるのを見て「この前より速くなった」とか「昨日より上手」と言う方が
やる気も出ると思う
恥ずかしいから頑張るようにはあまりならないと思う(人によるけど)
ますます委縮、どうせできないし、のループに陥る方が多いんじゃないかな
657名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 12:08:07.05 ID:4JE2hZ1G
>>645
うちも運動音痴だよー。
この間マラソン大会もあったわ。もちろん下から数えた方が早い。
私も運動神経悪いし、子供も似たんだろうとあきらめつつも、やっぱり人並でいいから
運動神経があったら良かったなぁと思ってしまうよね。
自分は走る、跳び箱、ボール関係はまるっきりだめだったんだよね。
なわとびや鉄棒、マラソンは大丈夫だったんだけど。
特定のものは普通か、それよりできてもほとんどのものは並以下。
悲しいけど、今あまり良くないってことは伸びるのは限度はあるだろうね。
クラスで早い子なんかはあからさまにばかにしてきたって怒ってたよ。
運動がだめでも、勉強はがんばれるとか、友達多いとか何か長所があるといいよね。
運動はある程度あきらめて、他でほめるようにしてる。
でも、まるっきり運動させないのは良くないかな。習い事じゃなくても、コンスタントに体を動かす
ようにすると運動に抵抗なくなるかも。形式ばらなくても外遊びだっていいと思うし。
何もしないと体がなまっちゃうもんね。
658名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 12:30:01.79 ID:yC18ukct
>>647
>>644ですが書き方下手ですみません、
約束してるならシャツあげるの賛成、と書きたかった。
反対に読めちゃいますね。
10位以内、達成できるといいね。

>>648のモモ缶的なプレゼントいいと思う。私もしてる。
ビリ常連のうちの子が徒競走で一位だったの。
一生に一度かもだし、記念。
659名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 12:34:57.22 ID:lkmEZ58l
運動音痴なら剣道、柔道、空手なんかはどう?
基礎体力があれば大丈夫。
続ける根気さえあれば(子供以上に親がね)
小学校卒業頃には自信に?がるかも。
ソースは私だw
駆けっこは学年ぶっちぎりのビリだけど有段者なだけに
変な自信はあるぞ
660名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 12:47:52.76 ID:Y3fVPVJG
中〜高校生ぐらいになると
運動なんかできなくても別の何か(顔、キャラ、勉強、趣味など)で
十分リア充している子は沢山いるんだけどね。
661名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 12:53:57.37 ID:p3IfvJSm
どのように努力しても頑張っても一生実らないのが元の顔だなw
特に男子。
662名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 12:57:11.26 ID:sLsVvZPi
>>661
雰囲気イケメンっていうのがあるじゃないか。
自信をもっている子って強いよね。
自己肯定感というか。
663名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 12:59:03.95 ID:7EsLLN5D
基本運動音痴でも、やったらそれだけは人並み、もしくは
ちょっとうまいぐらいには出来るというものが
一つぐらいあったりするんだよね。
それがちょうど見つかるといいんだけど。

自分も子供の頃まさにそのタイプで一つのスポーツだけ
出来たんだけど、
勉強や他のものとは違う達成感があったから、
無理にはあれだけど、出来るなら
自分のその何かを見つけて欲しいなと思っちゃうな。
そして一つ出来ると自信が出て、他の運動系のことが
飛躍的に伸びる。
その何かが見つかるまで、気長にいろいろやらせてみたらいいんじゃないかな?
664名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 13:00:02.74 ID:RMoRM8GI
>>659
息子が運動オンチの最後の砦といわれる剣道やってるw

県大会で優勝経験のある子のママに聞いたら
低学年のころからかけっこは後方定位置、逆上がりできない、スイミングでは妹が先に進級
と何をやってもダメだったらしい。
剣道はセンスと積み重ね(まさに日々是精進)で強くなれるから、運動神経関係ないよ
といわれた。

息子も相変わらず体育はトホホだけど、剣道は勝てるようになった。
周りの見る目も変わったし、本人もやればできるんじゃね?と思い始めてる。
なにかひとつでも自信のつくものがあれば、きっかけになるかも。
665名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 13:06:16.79 ID:sLsVvZPi
>>664
えー、剣道ってそうなの!?
意外だわ。

スポーツって学校でやるもの以外でもたくさんあるからね。
666名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 13:12:27.99 ID:tBnhjmeH
剣道の強い子って普通に運動神経が良い子も多い
後は反射神経とかも関係するんだろうけど
667名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 13:24:49.21 ID:pkwZLYTY
うちは団体スポーツ(野球サッカーバスケ等)は苦手そうなので
個人競技をなにかやらせてみたい
剣道もいいけど空手や柔道はどうかな
668名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 13:41:53.23 ID:c6aBypS6
豚切りすいません、>>612です、昨日はありがとうございました。
皆さんのご意見、体験談、とても参考になるので、もうひとつ質問させてください。

一年生女子なんですが、お友達3人で一緒にいる時、下半身露出した変質者を見たようなんです。
こども達はクレヨンしんちゃんみたいなイメージがまだまだ強かったみたいで、変質者を見て笑ってしまった様です(そのまま普通に遊び続けてた)

おそらく目撃から30分以上たって帰宅して、それから私が聞いて、とにかくビックリして警察や学校に通報したんですけど、本人達は「何がそんなに…???」って感じで。

一年生てこんなもんですか?
怖いんだよ、おかしな人なんだよ、って話したんですが、何が怖いのかイマイチ理解してない様子で。

とりあえず次に見た時は、すぐに帰宅するか、近くの大人に知らせるか、大声出しなさい、と警察官にも言われて、それだけは約束として納得させましたが、それでいいですか?もっと別の伝え方や教え方がありますか?
669名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 13:46:43.41 ID:jz4ZL+5h
>>645です。皆さんレスどうもありがとう。
確かに小さい頃から外遊びは好きではなくて、公園に連れて行っても
少し遊具で遊んだらすぐに「もう帰ろうよ〜」って感じだった。
だから体ができてないというか、できない→嫌いになってしまってるんだと思う。
個人面談でも先生から、鉄棒で補助した時に赤ちゃんの腕かと思うほど柔らかかったと言われたよorz
でも、できなくてもクヨクヨグチグチしないのは良い事かもしれないですよ、と言われて救われたけど。

できなくて恥ずかしいのは子供じゃなくて親、と言うのは少し耳が痛い。
でも恥ずかしいというよりは、我が子という贔屓目を抜きにしても、
何をしても危なっかしい感じがして心配なんだ。
体幹ができてないというか、いかにも怪我しそうなやり方で。
だから、これからお友達との遊びがダイナミックになってきたらついていけないんじゃないかと心配で。
親の杞憂で終わればいいんだけどね。
670名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 13:52:28.46 ID:Y3fVPVJG
ダイナミックじゃないタイプのお友達ができるから大丈夫。
このスレの書き込み見ただけでも運動が苦手な人はかなりいるw
671名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 13:53:01.16 ID:jz4ZL+5h
アスレチックもぜひ取り入れてみようと思う。
遊びの中からでも体作りができたら、それはとても素晴らしい事だよね。

剣道、空手、卓球など、走るのが遅くてもできるスポーツもたくさんあるんだよね。
これから息子がどんな事に興味を持つかわからないし、
とりあえずやりたいと思う事はなんでもやらせてみたいと思う。

皆さん本当にありがとう。焦らず見守ります。
672名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 14:12:38.31 ID:k69Z2yIx
>>668
学校でもう一度ちゃんと「不審者を見かけたときは云々…」と口すっぱく言ってもらった方がいいかもね。

お嬢さんたちの中では不審者=危ない物を持っている人・大声出して暴れてる人とかで、
下半身露出してる人見ても「おもらしした幼児も出してたりするけど、いい大人がなんで出してんのw」
レベルの認識かもしれないよ。
「あのオジサンお尻から下だけ暑かったのかな?」とか思ってたりするかもしれない。

小一娘の通ってる小学校では登下校時や子どもだけで外出する際は防犯ブザー必須なので、
その状況なら普段鳴らしたくても鳴らせない防犯ブザー×3が響き渡るだろうなぁ…
673名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 14:55:09.72 ID:qnw1WEfI
防犯ブザー、用もないのに鳴らしそうで持たせられないorz

親子揃ってガタイの良い運動オンチです。
自転車は奇跡的に乗れるようになってくれたので、お出掛けは親子でいつも自転車@小二男。
自家用車がないからだけど、良い運動になってる。
私は次男を後ろに搭載しているため電動式w
体力あるし風邪ひかない。幼稚園のサッカーを首になり、一年生で野球の体験にいったら
「キャッチボール練習してから又来てね」と言われ。
柔道とかやらせたいけど、近くは剣道か空手しかないんだよな。
674名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 15:11:42.94 ID:kav9mMuD
運動は習慣だよ〜。
運動クラブ入れて「はい安心」じゃダメ。
やっぱり週末親子揃って一緒に外遊びしている子は
普通に運動神経良いね
(特にパパの要素が大きい)
675名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 15:14:51.88 ID:Lc/IDPMA
うちの息子、同じように運動が苦手で、でも息子よりはちょっとだけ足が早い子に
いつもバカにされていじめられる。
お母さんが「お前だって足遅いだろうが!」と子供を叱ってくれて
それからはあんまりバカにされなくなったみたいだけど心配。
仲間意識で仲良くするよりも、自分より下がいるってことをアピールしたいのかな。
676名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 15:31:34.06 ID:xGw/I4/1
>>668
>>672
自分が中学年くらいのとき露出狂にあったらしい。「らしい」というのは私はぼーっとしてて気がつかなかったから。
一緒にいた友達はモロに見たらしいが、「あの人アソコ出してた…。大きくてズボンに入らなかったのかな?」と
言ってたよ。
「見せて楽しい」大人がいるなんて、子供にはわからないと思うよ。
677名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 15:44:03.11 ID:0kyzZuMF
>>668
うちの学校は防犯ブザー必須で、みんなランドセルに付けてる(入学式で配られる)
保育園の頃から避難訓練と防犯訓練を交互にやってるけど、露出タイプは不審者と思ってないかも…
声をかけてくる・車で近づいてくる・後ろをつけてくる…に関しては繰り返してるから分かってきてるかなぁ?ってとこ
学校から改めて注意してもらえるといいね
678名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 16:01:05.28 ID:c6aBypS6
>>668です。レスありがとうございます。

うちの学校も防犯ブザーはランドセルに付けているだけで、持ち歩きはしていないんですよね。
ネックストラップ?みたいなのを自宅用というか放課後用に準備したほうがいいのかなと思いました。

そうですよね、連れ去り系の不審者訓練はされていても、露出系は理解できないのかな…

学校でも朝と帰りの会で「気をつけましょう」「すぐに知らせましょう」みたいな話をしてくれた様子です。次がない事を祈りますが…ありがとうございました。
679名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 17:47:04.18 ID:jBrza3+H
>>628
うちは朝はダメ
ていうか、基本は宿題を終わらせてから!
学校のない日は決まっているドリルのページ数を終えてからにしてる

「やることをきちんと終えたら、遊びもおk」ってスタンス
朝からってそのために早起きでもしてるの?
680 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/01(木) 18:12:50.18 ID:KrdQG6YG
今は中学生の近所の子。
三年生の時には朝ゲーム派だったよ。
下校後は決まった時間までに、宿題と外遊びや習い事を済ませる。
早寝して、早朝五時から六時までがゲーム時間と言ってた。
うちの子らには絶対に無理だ。
681名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 18:58:14.25 ID:p3IfvJSm
それは夕方出来ないから朝だけって事だよね?
それなら全然良いんじゃないの?
相談者はどう考えても朝も夜もで困るって感じに読める。
682名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 22:42:51.25 ID:H3kXAE0/
体育話・・・。
三年長女、10歳までに逆上がりができないと
健康や身体活動全般に支障をきたすと面談で言われたんだよ。
たとえば長時間の勉強が必要な年齢になったときに体が支えられないとか、
そういう日常的な(でも重要な)支障。
面談で言われんの?!と周囲には驚かれたけど、言われてよかった。

近所では学校にしか鉄棒がなく、それもちょっと遠めなので、
組立の鉄棒を買って夏休み中毎日、5分はヤレ!とノルマを課したら、
なんとできるようになった。びっくりした。
この数年、校庭で泣きながら親子特訓してもしてもできないまま来たのに。
(妹も使えるし体操教室2回分くらいの安い投資だったw)

これでちょっと意欲がでて、逃げてたうんていも一輪車も
自分からやるようになった。負けん気もやっとでてきた。
観察力がついたようで、うまい子のマネも上手になった。
スパルタで泣きながら習得したものも多いので(自転車とか)、
自発で習得する楽しさを、広げてほしい・・・。
683名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 22:57:10.36 ID:596HDAne
決して運動得意ではない
うちの小1娘、早生まれで学年1、小柄。

去年から、毎日1キロ走ってマラソンの練習してました。
スイミングのある日は500メートル。

結果、持久走大会では、皆より頭ひとつ分くらい小さい体で
上位に入賞。

自信つけたみたいです。

幼稚園の園長いわく、短距離走は遺伝的なものも大きい。
だけど、持久走は練習と精神力で運動苦手でも上位になれる。

684名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 23:24:13.91 ID:XLPV4sn1
>>675
そういう親ならまだましだよ。
うちなんてママ友が「○くんよりできたね偉い」とか
「○くんにだけは勝ってね」って自分の子に言っている模様。
親の発言なんて子供から筒抜けなので言われていることは分かってしまう。
人の子と比べないでほしいんだけど。
そんなこと親がいうからその子はやたら我が子との勝敗にこだわってくる。
685名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 23:30:00.03 ID:QZdLmKO+
>>682
やばい、私自身が産まれてこのかた、逆上がり出来たことがない。
早くその情報知りたかった…!

最近の体育ってすごいね。本人の努力はもちろんなんだけど、きちんとした理論に基づいて指導してくれるんだね。
小1の長女が跳び箱の上手く跳べるコツとかをめっちゃ詳細に報告してくれる。母ちゃん運動音痴ってしってるからかな…。
生かす場所なさそうだけど、本当に感心して聞いてしまう。
686名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 23:31:33.27 ID:AbxvqTDK
>>678
ネックストラップは首が締まるよ



687名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 23:41:19.61 ID:H3kXAE0/
>>685
その跳び箱のコツをぜひ教えてけさいん!!
688名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 00:26:47.59 ID:7+jM2Ayr
>>682
その、逆上がりの話は信憑性あるの?
やっぱできないと、ダメ人間確定なのかな?!
689名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 00:50:55.15 ID:fQxLmKnT
逆上がりってコツつかめずに出来ない子も多いから
確定じゃないと思う
690名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 01:08:57.17 ID:J/FPaIfP
低学年のうちはみんな身軽だから>>689さんも言うようにコツさえつかめば
ほとんどの子はできると思う。
女子は体つきが女性ぽくなるにつれて運動全般が厳しくなるよね。
自分は、逆上がりやスカート回りを華麗にこなせたのは4年生ぐらいまでだった。
デブだったせいもあるけど。
691名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 01:25:42.59 ID:rBLG1X5l
>>688
682です。
信憑性はわからんけど・・・?子供本人にはっぱかけるのには役立ったw
逆上がりくらいできなくても他の得意なことを伸ばせばいいよね、
という励ましもアリかもだけど、
逆上がりができる身体になっとくと勉強や他いろいろにもいいことが増えるってwと
エサ(逆に脅し文句にもw)に使えたからw
私も逆上がりできないまま5年生までほっといて恥かいたので(5年で特訓してできた)、
同じ轍は踏ませたくなかった。
ネヨウオヤスミZZ
692名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 06:39:35.32 ID:HRsvyyfJ
>>688
うちの小1女児も、幼稚園時代から足かけ4年かけて、やっと逆上がりができるようになったよ。
前にもどこかのスレに書いたけど、この年代だと逆上がりに必要な筋肉が発達してないから、
繰り返し繰り返し練習することで、筋肉を鍛えることが重要らしい。
693名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 07:42:24.92 ID:Jh+Ujh7z
鉄棒が家にあって豆に練習出来る環境にあると
あっという間に出来る様になるってデフォみたい。
うちの子の幼稚園、年長の運動会で全員やらされるんだけど、
家に導入した子、知ってる限り全員買ってすぐに出来る様になった。
うちの子も年少始めからずっと週一の体操教室で習って全然出来なかったのに
レンタルして3日目にあっさり出来た。
694名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 08:41:41.83 ID:PghuQLyB
>健康や身体活動全般に支障をきたすと面談で言われたんだよ。

なにそれ?ソースを出せと言ってやりたいよ、逆上がりできなくて何が悪い!

私も逆上がりできないし、腕立て伏せもできない。だけど大きな病気したことない。

695名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 08:58:28.31 ID:g2ZYLpTb
休日にショッピングモールのゲームコーナーでクラスメートにばったり会い、お互いに同じカードゲームをやりに来てたんで意気投合、対戦して楽しく過ごしてました。
ゲームのあとカードの見せ合いが始まり、そのクラスメートが、子のレアカードを持って「いいなーいいなー」連発したり、ふざけて自分のバッグにしまう仕草をしていました。
帰宅したらそのレアカードがなくなっていることが判明。

その数日後も同じ子に会いましたが、その子のファイルにはうちがなくなったレアカードと同じものが入っていました。
「あのあと、自分もこのレアカードが出た」と言っていた…けど…。
そう話しながらもあまり嬉しそうじゃないこと、家の近所で会って挨拶しても目を逸らすようになったこと、排出率の低い激レアカードを紛失した矢先に近しい子が持ちはじめたこと、など…。
どうしても疑念が晴れません。
一挙一動見ていたわけじゃないから、証拠なんて何もないけれど。

我が子には、自分の持ち物を管理できなかったための勉強代として諦めさせましたが、以後相手に対してモヤモヤがあり、どう接していいか…。
先方のお母様は、子に1000円札を渡して自分は買い物に行ってしまう方なので、子の持ち物には関心がないと思います。
「もしカードが落ちてたら、欲しいカードでもお店の人や交番に届けようね。落とし物を貰ったら泥棒だし、盗んだカードで遊んでも楽しくないよね。」くらい言ってみても大丈夫でしょうか。
696名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 09:14:10.52 ID:fQxLmKnT
>>695
それは‥気になってしまいますよね
今度からは遊んだあとにちゃんとカードを確認するようにして、今回のことはモヤモヤするけど
自分だったら諦めさせるかなと思います。

相手の子は確かに怪しいけど、変に何か言ってウソツキ扱いされても困るし
たぶん、子の持ち物に関心のないお母さんだったら、その子のカードの内容まで把握してないカンジですよね?
すごく仲のいいお母さんだったら聞けるけど、そうじゃないお母さんだったら聞きにくいし

相手の子に言うのも、ちょっと時間経ってしまってるんだったら、ちょっとまずい気もするし‥
その子がもし、盗ってしまってたのだとして、そのあとなんとも思ってないようだったら
その子の先々のほうが心配ですね
697名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 09:14:12.47 ID:E2YcStDG
>>695
読んでいて私もモヤモヤしてきたw
あやしさ満点だね。でも、証拠がない以上どうすることもできないよね。
名前ももちろん書いてないだろうし、逃げられたらおしまい事案。
最後の二行のセリフ、唐突に言いだすことはないと思う。
もう、ばれていることに気が付いているよ。だからよそよそしいんだもの。
たぶん「見つかった。ばれてる。どうしよう。モヤモヤ」と思っているからよそよそしいのでは?
むしろその針のむしろな気持ちでいさせることが、反省になるかもしれないよ。
のほほんと知らん顔しているような子ではなさそうだし、わざわざ言うこともないかも。
万が一にも「無実」って可能性もあるしさ。たぶん、その子かなと私も思うけど。
盗むって嫌な気持ちって分かっているなら、それが罰になると思う。
自分から謝罪をしてきたらいいけどね。それでもしも謝ってくれたらすっきりするよね。
ずばり、盗んだでしょ!っていうのはよしたほうがいいと思う。
698名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 09:49:12.18 ID:uMUxHGSc
今までカードは家の中だけで遊んでたけど、友達の家に持って行ったり持ってきたりになると
絶対にそういうトラブルでると思うんだよね
防衛策として、どうしたらいいんだろう
しっかり名前を油性ペンで書くとかするとかしかないのかな
699名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 09:51:24.55 ID:MqJoqzc/
カードとゲームソフトとゲームの育成キャラ?系は
親がよっぽど管理しないと、トラブルの元になる事もあるみたいだね。

小学2年娘
今年のサンタについに3DSをお願いして窓ガラスに張ってツリーとリースをウキウキ♪して飾ってた。
サンタ見習いはもう聞き取り調査の結果からピンクの3DS購入済みでクローゼットに隠しましたよ。
ポケモン系とか欲しがったら警戒しないと駄目なのよね…ババアだから操作が丸っきりわかりません。
それにしても親が働いて小銭稼いで、わからないゲーム機を店員さんにききながら買って
こそこそ隠して、24日の夜にプレゼントセッティングして、感謝されるのはサンタのオサーンなんですからw
サンタ見習いって大変よね。いつまで信じてくれるのかしら。
700名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 09:52:45.20 ID:MqJoqzc/
ちなみにコーティングされたカードだとマニキュア落としで落ちない?
千枚通しで名前刻んだ上に油性ペンなら完璧?
相手も怨念感じて取る気も失せるかと思うw
701名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 09:54:58.36 ID:qIQH4kt/
カード一枚一枚に名前書くのは大変じゃない?
これからどんどん増えるよ

うちは、
・なくしたら絶対イヤなカード(レアとか)は持ち出さない
・もしなくなっても諦めがつくものだけ持っていく
・なくなっても泣かない
をルールにしてる

ベイブレード流行ってたときはちっちゃいパーツに名前かけないし、
子供同士最初に何を持ち寄ったかを相互確認
(同じものがないか とか)
帰りにもう一度確認させてた。

そして今はダンボール戦機のプラモ…これはもう持ち出し禁止にするしかない
702名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 09:55:53.16 ID:HRsvyyfJ
持ち出すためにそこまでしなきゃならないなら、家から持ち出さないよう言い聞かせる方に労力使うわ。
703名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 10:04:04.60 ID:I0HvXdnP
マニキュア落としで油性ペンで書いた名前が消えるなんて小学生は知っているんだろうか?
名前が書いてあるだけで抑止力になると思いたいけど、どうなんだろう。
うちは盗まれたわけじゃないけどゲームのレアストーンを友達に貸したまま返ってこない
〇日に返す→(〇日になったら)明日の明日返す→×日に返す→以下エンドレスで
もう2週間経つよ。

子供には「そんなもの貸した自分が悪い」って言ってるけど、本当は早く返して欲しいよ。
延々返す日を延ばしているくせに「信用してよ」と相手は言ってるらしい。
レアものはトラブルのもとなのかもね…
704682:2011/12/02(金) 10:07:13.97 ID:7+jM2Ayr
自分自身も逆上がりできなかったんだ。家に鉄棒おいて、ネットで逆上がりのコツを調べたら独学?でもできるかな。
ちょっと考えてみます。ありがとう。
705名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 10:09:59.18 ID:uMUxHGSc
レアものだからこそ見せたいし持ってるって話題にしたら見せろってことになる
でもレアものだからこそ諦めがつかない、難しいね
706名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 10:15:59.84 ID:3Hm+B3Ni
>>699
わかりますwなので、うちは、サンタよりも親に感謝してもらうために
家に来るサンタはショボいプレゼントしかくれないことになってるw
お菓子とか、文房具とか、マスコットとか。近所のイトーヨーカドーで売ってるような。
サンタさん、イトーヨーカードーでプレゼント買ったのかな?と不思議がっていました・・
707名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 10:16:25.10 ID:4v6GAskz
そういう話を聞くに付け、カードゲームに対する嫌悪感が増す。
小1息子、クリスマスはポケモンのカードゲームと言い出したけど、イヤだなあ。
ベイブレードもパーツが多すぎてなくした物も多いし。
たかが子どものオモチャだけどさ。
708名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 10:28:21.90 ID:Iy552OcN
>>706
幼稚園の頃、トイザラス限定のトーマスセットをプレゼントしたら、
箱にトイザラスって印字してあって「へー、サンタさんってトイザラスで買ってくるんだ!」って言われたorz
一応「トイザラスって世界中にあるからね」と言ったけど、小人が作るはず・・・
709名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 10:30:10.57 ID:MqJoqzc/
>>706
そ・・・それだーーー!来年からシフトする!w
ちかくにヨーカドーあるしwww
なんかモヤモヤしてたのよね。サンタに…
710名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 10:49:39.16 ID:uMUxHGSc
>>707
うーん

でも、家で遊ぶだけならなんの問題もないんだけどね
下の子は園児だけどポケモンのお陰で算数の導入にはなったような
711名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 11:01:42.09 ID:yZQHMceE
サンタの正体はいつまで隠すべきなのか・・・
下の子(1年生)はともかく、上の子(4年)にはバレている気がする。
前も上の子に「本当はパパとママじゃないの?」って聞かれたしなぁ。
「サンタが居ると信じているうちは、サンタが来てくれる」って誤魔化したけど
おもちゃ欲しさに、騙されたフリをしているのかもしれない。
まあそれも成長ですね〜^^
712名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 11:40:30.19 ID:/F51F2Fz
606 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2011/12/02(金) 11:38:01.15 ID:E51Az3aR
209 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/12/01(木) 21:07:27.57 ID:fKRv0EbQ0


【社会】 遺伝子組み換えのフルーツ、ついに日本の店頭に並ぶことに…輸出解禁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322726423



早いねー。日本人で実験したいのかなー。表示もなくなるから、誰の口の中に入るかわからなくなるよ〜。


713名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 11:47:40.14 ID:tyeUuChL
ポケモンカード、1枚1枚専用のビニールに入れて大切に使わせている
全部に名前つけるの大変だよなあと
ポケモンカードとトレーナーカードの裏側だけに名前つけた

そしたら子供に「これじゃあゲームやってるときバレちゃうじゃん…」って
そうね…うっかりしたわ


ベイブレードは友達と遊ぶときはカスタマイズ禁止にしたよ
細々した部品にいくら名前書いても消えちゃうし失うし

昔はメンコとか、勝った方が負けた方のカード取ったり
また取り返したりとかやってたけど今はそういう訳にいかないね
714名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 11:55:36.12 ID:A8KS1REZ
レアだとか価値があるだとかにしたのは大人の責任だよね・・・

にしてもビニールに入れてて普通にゲームはできるものなの?
トランプみたいにシャッフルする機会が多々出てくると思うけど、切れるのかな?
715名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:00:10.71 ID:vDPPA0yo
専用のビニール袋なら大丈夫。
うちも使ってるよ。ていうかここんところ種類が抱負で購入が追いつかないw

元もと、カード裏面のデザインがかわったときに、混ざっていてもわからないためという
目的があったから、カード自体に名前を書いても袋に入れてしまえば見えなくなる。
716名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:10:21.32 ID:/DicE1k6
うちは10歳過ぎた頃からサンタは全員回りきれなくなるって言ってる。
20歳の半分だからサンタ来なくなったら親からプレゼントする予定。
717名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:21:22.86 ID:MuleCeK+
希望を紙に書かせてサンタに見えるように窓にはらせてる。
買いにいったり、朝のよろこびを想像するとニヤケてしまうデレ親w

小学生の手前、まだ希望を言わない一歳にもサンタがくるから、痛い出費だけど。
718名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:22:11.51 ID:LrDbCvY8
ここまでのカード話
まったく意味がわからず
ついていけませんw
719名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:29:25.45 ID:Ujg8MF+c
サンタの話なんか最初からしなかったら悩まなくてすむのに。
720名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:32:57.63 ID:A8KS1REZ
まあね〜。
でも学校で何もらった?なんて報告会もあるからなぁ。

今年は早々に終業式だからそれもなくて助かるわ・・・@東京
721名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:34:51.34 ID:Qc17qPnM
親がしなくても、外からいくらでも入ってくるし、そしたら「どうしてうちには来ないの?」って話に・・・

早いうちに「サンタなどいない」と教えるのも、悪いわけじゃないけど
それを黙っていられない子だと、周囲とトラブルにもなりかねないよね。
これからの時期、テレビにも街にもサンタがあふれてるし
園時代には、わざわざサンタさんのお話なんか読んでくれちゃったりするしw
722名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:38:25.13 ID:KMoPcb7M
よその家の事まで考えてられんわ
723名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:46:53.35 ID:AGu0rs2q
お寺さんの幼稚園出身だったから、クリスマス行事は無かったし
やってみたけど5歳くらいですぐバレたから、もう正体を教えちゃったサンタ。

今3年だけど、クラスでサンタの話題がもちきりだそうだ。
うちの子はサンタがいないって知ってるから、優しく見守ってるそう。
訳あって、もう3DSと最新ソフト(クラスで最初)をプレゼントしちゃったから、
きっとドヤ顔で見守ってるだろうな。
冬休みは託児所になりたくないから、絶対言うな!って念を押してる。

小学3年休刊残念・・・今度から何を買えばいいの?コロコロは漫画ばっかりだし!
724名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 14:16:12.10 ID:Iy552OcN
優しく見守る3年生ってのもちょっといいw
小学3年生をまだ買ってたってのもなんかいいなぁ。
うちは最初からベネッセだ・・・。
いや、真面目にやってる(やらせてる?)からいいんだけども、なんか毎月ベネッセに払ってる金の事を思うと複雑な気分に。。。
725名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 14:26:18.20 ID:DOWv2oiy
ベネッセ、私は助かってるなー
1年生だからかもしれないけど、分からないところをゲーム感覚で補ってくれるのが、ありがたい。
ご褒美制はよくないと言う話が出てましたが、ベネッセもある意味ご褒美制なのかな??

テスト出したら何か小物がもらえるし、ポイント集めたらちょっと良いもの貰える。
726名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 15:11:47.19 ID:ZrYdxBee
男子は良いに付けても悪いにつけても序列が気になる生き物なんだと思う。
バカにするのは良くないけど、仲間の中でも順位をさりげなく確認してるような気がする。
727名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 16:42:03.94 ID:1gHcntzf
チャレンジはモロご褒美制でしょうw
何の役にも立たないメダルとかで大喜びしてるよ
かわいいよ
728名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 16:44:08.85 ID:fQxLmKnT
1年生娘が居るけど、チャレンジはまだやってないなぁ
なんだかもったいない気がして
上の子は4年生でチャレンジやってるけど、年間5万円って結構高い

小学館の「小学1年生」の毎日ドリルと100マス計算をさせてる
729名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 16:45:25.97 ID:PghuQLyB
先日、息子(2年)の友達が遊びにきてTVゲームに夢中になって遊んでた。
てっきり5時までだと思っていたら電話がかかってきて習い事の時間なので
すぐに帰るように伝えてと。

今日も遊びに来たんだけど、その前に電話があり、習い事なので○時に帰るように
言ってくださいって・・・。

え?2年にもなったら時計は読めるし、自分で時間を見ながら遊ばなきゃダメでしょ。
なんで私がイチイチ気にかけなきゃならないんだよ。面倒だな・・・。習い事なんか知るか
って思った。

心が狭いですか?

因みにわが子には○時に家に帰ってくるように、遅れたら注意する。何度も注意してきました。
よそのお宅にそんなお願いしたことないです。

730名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 16:49:28.54 ID:FS4xer3Q
携帯電話を持たせればいいのに
731名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 16:50:22.88 ID:fQxLmKnT
>>729
そんなに気にはならないなぁ。まだ2年生だし
男の子って遊びに夢中になったら、ほかの事目に入らなくなっちゃうところあると思うし‥

ただ、相手のお母さんの電話での言い方にもよるかなぁとは思う
732名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 16:50:32.14 ID:K3dIjPZ8
>>心が狭いですか?

正直狭いかと・・・・
何時までに帰らせてはうちも良く頼まれますが、
別になんとも思いませんよ。
733名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 16:51:17.34 ID:HRsvyyfJ
「習い事があるなら、ウチじゃなくて、自分の家で時間まで遊びなさい」って帰したことがあるから、全然心狭くないと思う。
734名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 17:06:17.69 ID:PghuQLyB
狭いか・・・その子だけだよ、そんな事言ってくる親。
何人か遊びにやってくるけど、他の子はちゃんと、時計見て帰る。
そんな責任押し付けないでよって思ったの。

私だって夕飯の準備やら下の子の世話やらで
暇じゃないのに。うっかり帰しそびれたらヤだわ。
忘れないようにタイマーをセットするかな。


735名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 17:07:00.15 ID:tAlgm5us
>>729
私も、習い事の時間管理を相手のお母さん任せにするのはちょっと違うなと思う。
毎回毎回だと面倒だよね、確かに。
そういう子に限って「もっと遊びたい、習い事行きたくない」って言うんだ。
自分の周りだけかもだけど。
習い事のないときに普通に遊びにきて、
「○時に帰して」は全然抵抗ないんだけどな。




736名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 17:43:02.02 ID:1gHcntzf
>>728
ほんとだ…けっこう高いね。
全く値段見たことなかった。ズボラすぎだな私
737名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 17:49:35.87 ID:GWUa1xN0
学校での物の貸し借り、友達に物を貸すことについてどう思われますか?
それで結果、壊された場合先生や先方に伝えますか?

今回、ある文房具を貸したところ壊れた状態で返されたそう。
例えると消しゴムを何分割かにされたような感じ。
使えなくはないけど・・・とモヤモヤする状態。
その場で相手は謝ってくれたので「いいよ」って終わったらしいんだけど、
子供も優しさから貸したのだろうし、壊れたのもわざとじゃないと思いたい。
貸した時点で有る程度のリスクはあるから仕方ないねって済ませた。

でも自分の子が壊した立場ならぜひ教えてほしいとも思う。
その場で先生に伝えたならまだしも、わざわざ親が出るのもと思う。

みなさんはこういう場合どうされますか?
738名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 18:20:30.87 ID:LrDbCvY8
チャレンジは教科書に沿ってるし
親も子供の学習の理解度を把握できるのでいいと思います。
でも、赤ペン出すときの送料がこちらの負担ってのが地味に納得いかない。
てか、私、赤ペン先生になりたいな〜。
739名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 18:25:45.48 ID:Hv2KuxYc
用事があるなどで早めに切り上げのお願い&催促電話はあるけど、気にならないな。
むしろ我が家の決まりは5時までなのに、6時までOKの子たちの処遇に迷う。
以前は問答無用で全員5時に出してたんだけど、中には親が下の子関係の社交に
忙しくて「6時まで帰ってくるな」の子もいる。
もう暗いのに、5時から6時まで「児童館でも行こうかな」という子を外に出すのは
可哀想かな…という気にさせられる。
(用事があって、今日預かって貰えますか?の時間延長は全然OK)
740名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 18:26:10.40 ID:I0HvXdnP
>>737
わざとじゃなくて謝ってくれたのなら私なら何も言わないかな。
こういうことが度々あるというのなら先生に言うかもしれないけど。
741名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 20:26:15.95 ID:A8KS1REZ
>>737
またボキボキにするなら貸さないよって言っていいよ

って子供に言うかなぁ。私なら。
こういうトラブルが多いから友達間の貸し借りしないで先生から借りなさいってしてる学校も多いよね
742名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 20:29:44.23 ID:A8KS1REZ
>>734
ちゃんとした子なら「今何時ですか〜?」って聞くよね。
多分常習的に友達の家に行くのを口実にサボってるんだろうね。その子。

> 忘れないようにタイマーをセットするかな。
そのタイマー子ども達の前に置いておいてさ、
「おばちゃんもいろいろやることあって忘れると困るから、これが鳴ったら帰りなさいよ」
でいいんじゃないか?
743名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 21:05:49.41 ID:8l/J5u4/
木曜に個人懇談会でしたが、うっかりして携帯がなってしまいました

先生に悪く思われたか不安です
皆さんは同じような経験ありましたか?
744名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 21:14:08.40 ID:DOWv2oiy
>>743
そんな、たった一回の事で評価は下がらないのでは?
結局は毎日の積み重ねですよね。
745名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 21:14:52.69 ID:33rwip8Y
私なんて忘れててすっぽかしちゃったことあるよw
平謝りでしたわ。
携帯鳴ったくらいそんなに気にしなくていいと思うよ。
746名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 21:16:11.78 ID:Hv2KuxYc
携帯に出て喋ったらダメだけど、なっちゃっただけなら大丈夫だと思う。

私は向かい合ったら、先生と同じ色のヒートテックを着ていました。
その後は上の空で何を話したか覚えていません。
747名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 21:21:35.03 ID:8l/J5u4/
まとめての御礼すみません。大丈夫でしょうか?



ありがとうございます
748名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:12:42.19 ID:4v6GAskz
あ、面談を忘れてて先生から携帯で催促が来たんだと思った。
面談中になっただけなら何とも思わないでしょ。
749名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 00:06:00.63 ID:1myECQxT
>>746w
私も来週の個人懇談、気をつけよう…
750名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 01:03:35.05 ID:duTbR111
ヒートテックって下着なんじゃないの?
751名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 01:06:37.72 ID:NacGRyGd
見せても良い下着扱い
752名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 01:15:07.93 ID:3b8zbOe9

人に迷惑かけない子にしよう、礼儀正しい子にしよう、と叱りすぎた

萎縮して、失敗を極度に恐れ、何にでも反発しがちになった

中高生スレで書いていた方がいらっしゃるけど、育児板あたりの内容読んで「うちの子はきちんとさせなきゃ!」なんて思わないほうがいい。
匿名のネットだし、ここの親は極端に厳しいこと書いたりするから。

ゆるーく、焦らず、その子のペースで育ててあげて。

何かやらかしたら、親が謝ればいいこと。
753名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 07:28:05.29 ID:uLKAPZCj
>>752同意。でも難しいんだよね。

一年生の頃、友達に細かく注意されるのが嫌で学校に行きたくない状態になったと
悩んでいたお母さんがいた。指示の内容は、正しいけれどしつこかったらしい。
学校と相談をしてなんとか解決に至った。
で、あんなに心を砕いて悩んでいたはずなのに
2年生になったらそのお母さんの子が細かく注意する側にまわっていた。告げ口も多い。
でもその方は「うちの子は精神年齢が高くてまじめ」と誇らしげ。
なんじゃーそりゃーーー
言われる側はイヤだけど指示する側ならプライドが満たされるってことかー。
同情して損した。
754名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 08:49:26.89 ID:gPAtZZpi
>>752
育児は難しい‥
私も叱りすぎたし、先回りしていろいろ言い過ぎた
困ったことあったらパニックになるし、反抗期もちょっと入ってきたから、ややこしい

まだ間に合うかなぁ
ちょっとほうっておく育児してみようと思う
755名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 09:01:33.18 ID:zfssTiBj
>>752はコピペだよ。育児失敗した人スレの。

まあ、このレスはみんな大概同意していた。
私も同意。
756名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 10:53:32.94 ID:bJ3MqA9d
昨日、一年生が帰ってくるなり泣いた。
「Tさんにひどい事言われた、そのせいで連絡帳をなくした」と。
「どんなひどいこと?」
「…忘れちゃった。でも悲しかった。そのせいで一時間目は何もできなかった」
「えっ忘れたの…で、一時間目は先生の話も聞かず、ノートもとらなかったの?」
「うん」
「そのせいで連絡帳をなくしたってどういうこと?」
「悲しくて、私机から連絡帳を落としたの。わざと、二回も。
そしたら先生が怒って連絡帳を持っていっちゃった」
「そりゃそうだろう」
「でも五時間目が終わった時返してくれた」
「じゃあなくしてないじゃん」
「うん。でも悲しかった」
「…ええと。ひどい事を言われたからって授業を聞かなくていいってことはないよね?」
「うん」
「ひどい事を言われたら言い返せばいいんじゃない」
「だめ。そんなことしたらSちゃんがでてくる」
「Sちゃんには、あなたには関係ないって言いなさい」
「いえない〜 そんなことしたら先生に怒られる」
「先生には、私は悪くないっていいなさい」
「いえない〜」
「そもそも先生そんな事で怒らないよ。連絡帳はおとしたらダメだよね」
「うん」
「明日先生に謝れる?」
「うん」
しばらくこたつで泣いていたけど、10分後には落ち着いて
Tちゃんに教えてもらったというギャグを得意げに披露していた。
明らかに仲直りしてんじゃねーか!

はじめの言い分と、聞きだした時の事実が違いすぎです。
一年生なんてまだこんなもんでしょうか?
毎日学校報告を聞いているのに事実はまるっきり違うんだと覚悟しないと…
757名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 10:56:25.58 ID:bEsV6MZH
どうなんだろうね
あまりに親が厳しいと怒られたくなくて嘘をつくことが増える傾向の子がいると思う
頭ごなしにガミガミ言わずに、嘘をついたり保身じゃなくて
本当のことを言うことが大事なことをよく教えたほうがいいのかも
758名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 11:00:44.91 ID:urlw4jbz
>>756
うーん、100%間違ってないよね?
だってその時に悲しい事言われたのは事実だし
そして一時とは言え連絡帳が無くなったのも事実。
まるっきり嘘ならあれだけど、嘘じゃない。
その時の気持ちを慌てて話してしまうのなんて一年生じゃ当たり前だよ。
それをうまく誘導して聞くのが親の仕事だし
二年生になれば主語述語とかも習うから今は(二年生なんだけど)
「時系列、いつどこで誰が何をしたかをはっきりして話して」って言ってるよ。
759名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 11:07:04.11 ID:d/svZUGx
どんなこと言われたのかは知らないけど、それで授業中ずっとぐずってた
ってことだよね・・・他の子にしてみれば気になって授業どころじゃないよ。
家庭でもそうですか?

友達との関係ではなく、本人の性格の問題だと思う。まだ幼い部分があるんだね。

話を正確に、自分の感情も交えながら話すのはまだまだ難しいと思うよ。
760756:2011/12/03(土) 11:07:56.58 ID:bJ3MqA9d
>>757
そうですね、書きだしてみて気付いたけど私きいてるようで説教ばっかですね。
>>758
嘘をついてるとは思わないけど、幼すぎというか自分の気持ちだけ過ぎて。
時系列で話して、と伝えるのはいいですね。
当たり前かー ちょっとほっとします
761名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 11:33:16.12 ID:2CP8Kex5
>>760
年長さんの時は年下の子の面倒を見るしっかりさんに思えただろうけど
まだまだ1年生だよ
最初から完璧に色々出来たら学校なんかいらないよ〜
むしろ多少辻褄が合わなくても頑張って一所懸命話して答えて偉いなと思うよ
762名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 11:52:41.67 ID:t8zDcA/z
うちの息子なら「連絡帳なくしたけど、返ってきたー」ぐらいで
あとは「さあ」「わからん」で終わりそうw
話ききながら途中で「そんなことしたらダメじゃん」って親が言うと
話が変わってきちゃうと思う
順番がどうであれ、とにかくその時の気持ちに同意していくと、最終的に
話の全体像が見えるよ
763名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 11:59:47.59 ID:9c0YFscB
>>729
うちの子も2年なんだけど、相手ママさんから、「○時に帰って来るよう伝えて下さい。」
ってメールあったよ。「えっ家に来てませんけど?」と返事したら
「お宅の子と、公園で遊ぶって言ってたので、伝えてもらえませんか。」と。
夏だったので窓を全部閉めて、下の子を置いて行けないので抱いて行って
3〜4分歩いて行ったよ。公園の隣に住んでると思ってるんだろうか。2度目は断わるわ。
家の中に居るだけマシマシ。
764756:2011/12/03(土) 12:11:36.13 ID:bJ3MqA9d
>>761
褒められた!心配した方がいいかと思っていたので子供褒めてもらえて嬉しいです。
そうですね、上の子なんて全く話してくれないw なんとか伝えようとしているんですよね。
>>762
途中で否定しない方がいいですね。話の全体像が見たい。
762の親子はあっけらかんとしてていいなw

いろんな意見ありがとうございます!
765名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 15:00:49.48 ID:yAKcUdsq
小2男子。学校ですぐ泣いてしまうらしい。
女の子にからかわれたり、授業中に少し間違えただけでも泣いてしまうことも
あるらしい。
でも本人はそれを引きずるでもなく、学校に行くのを嫌がる訳でもなく楽しんで
で過ごしている(ような気がする)
先生に言わせると、目標が高いから出来なくてガックリしてしまう、とのこと・・・
他にもすぐ泣く男子のお母さんいらっしゃいますか?
子どもに接する際にこころがけていることなど教えていただけないでしょうか?
766名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 15:17:01.35 ID:vMkXwHsT
うちもよく泣くよ〜。
特に心がけてる事はない。本人の問題だと思ってる。
767名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 15:56:00.63 ID:JdHP9wS7
引きずったり、それがきっかけで暴れたりする訳じゃないなら良いんじゃないかな?
うちは逆に泣けないので、心を表に出せなくなるんじゃ無いかと心配したよ。
(平気な訳じゃなく学校では我慢、家では洗面所かトイレで泣き声を出さずにこらえる)
心の成長と共に打たれ強くなっていくんだと思う。
768名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 16:59:12.93 ID:6NgDyhRO
>>765
泣くねーーー先生の相性がもっとも重要みたいだと思った。
「泣いていたら、格好悪いよ」と諭してくれる先生がいい。
家でも、このセリフが一番きく。プライドが高いんだと思う。
769名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 17:25:12.04 ID:Uh9ZkORA
小二男子。
帰ってきても学校の事何も言わないw
男子だしそんなもんだろうと理解はしてる。でも時々気になって、今日学校どうだった〜?楽しかった?何して遊んだ?
聞くとまんどくせと言わんばかりに…まあまあ。と答える。
習い事ない日はクラスの子と遊んだり連れて帰ってきたりwしてるし気にしなくて良い?
770名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 17:38:42.61 ID:E71Fqp6Z
言わないね〜w
聞いてもなんでも「別に」「別に」なので、お前は沢尻エリカか!と突っ込んでる。
沢尻のことは知らなくてもなんだか女の名前で例えられてることに拒否感を示しているw

どうだった?というあいまいな質問には答えにくい(というかめんどくさい)みたいなので
なるべく具体的な質問を投げるようにはしてる。かまかけ質問みたいなことしたり。w
その答えっぷりと、たまに先生の面白エピソードなんかは嬉々として話してくるので
そこらへんで判断すりゃいいかと思うことにしてる。
771親の無心:2011/12/03(土) 18:17:44.66 ID:R92NVwI9
幼稚園が同じで、私立に行った息子の友達のママのことで悩んでるんです。
向こうの家は開業医。
近所だからよく会うんだけど、自分の事は全て隠してるのに、高学年になった時の塾とか習い事の探りばかりいれてくる。
会うと全身なめ回すように洋服チェックも。
相手が比べるもんだから、私も息子に相手の子に負けたくないって思ってしまって・・・うちは公立のくせに私立に対抗意識ばっかりもってしまって。
最近、その人のことばかり考えて500円ハゲできてしまった・・・
相手が開業医だから、私は彼女がうらやましいだけなのかな。
こんな人はどう対応すればいいんだろ?
772名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 18:47:08.41 ID:/vxEf98y
>>771
思いきって
「へぇ〜、うらやましい。」
と言ってしまえばすっきりさっぱり。
773名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 19:25:48.50 ID:blUJL27a
>>771
自分のこと全く話さない人いるいる!
生活水準が違うのが丸分かりなのになぜか値踏みもされる。
私の場合、何か訊かれたら答える前にお宅の○君はどうしてるんですか?と
質問に質問で答える作戦にしたら、何も聞かれなくなった。
突っ込んで聞かれたも考え中って言っておけばいいんだよ。

本当にお金持ちで気持に余裕ある人は、他人が何やってようが気にもしないよ。
奥さま然とした人は、噂話もしないしどっしり構えて大らかな方が多い。
その人実際あんまり幸せじゃないんだと思う。
開業医って大変そうだし。余裕なくて可哀想って思ってあげればいいよ。

ダンナと子どもが元気で家族で毎日ご飯食べれるなら、悩まずガンガレ!!
774名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 19:59:49.82 ID:4Jr8G5TQ
>>771
今の話じゃなくて、高学年になってからのことばかり聞いてくるなら、単なる情報収集かもよ。
私立だと学校関係の人からは地元の情報が入ってきにくいから、
近所の塾や習い事の評判を知りたいなら近所の人に聞くしかない。
わざわざ会って話する機会を作ってるんなら、忙しいことにして会う機会を減らしたら?
775名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 20:44:30.33 ID:bJ3MqA9d
確かに…
うち私立なんだけど、地元情報があんまりわからない…
ネットでググって近所のスイミングに入れて、次の日、久しぶりにあった元保育園の同級生お母さんに
その話をしたら、もっと近くて安いところあるよって言われたorz
776名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 21:06:48.99 ID:B7/HAtcv
>>771
分かりづらい文章だな

斜に構え過ぎじゃね
初っぱなから相手に対して敵意というか羨んでいるというか

私立に行くと地元のつきあいが減るから近所の塾等の情報が分からん
故に知り合いのあなたに聞いてるだけじゃないの?

自分のことべらべらしゃべって
あなたみたいな人に更にやっかまれては敵わんから
話さないということもあり得る
777名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 21:20:11.20 ID:9c0YFscB
開業医の知人がいるけど、ローンとか、雪かきとか大変って言ってた。
その人じゃないけど、「アンタんとこの旦那さんの給料さ、いくら?」と聞いてくる
変な人もいるし。
人に振り回されないように。
10円ハゲ作ってしまって・・・自分が損でしょう。貧乏でも心が豊かだったらいいのよ。
778名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 21:27:28.37 ID:t5aR5O0C
>>771
単純に私立だから地元情報が耳に入らないんだと思うよ。
「塾とかうちは疎くてー。お勉強あまりしなくて困っているの。ハァト」って知らん顔しとけばいいんじゃない?
口コミがほしいんだけど、私何も知りません的な対応しておいたほうが楽だよ。
うっかり情報もらすと、そういう人は図に乗っておんぶにだっこの情報クレクレちゃんになるに決まっているし。
だからって自分の情報はくれないんだから気にやむことはないよ。
ギブアンドテイクなら教え合いっこもいいだろうけど、うまも合わないようだし。
洋服チェックなんてサイテー。うちも親戚が開業医だけど、普通の服着てるよ。
お客様になるかもしれないあなたに、そんな失礼な態度を取るようじゃ開業医奥様失格だと思う。
あなたは対抗する必要なんてないよ。そんな人相手にして精神病んだらもったいないよ。
779名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 21:36:25.46 ID:uLKAPZCj
私も噂好きの娘マンセーママさんから逃げたくて
ひたすらしゃべり続けたら次第に離れて行ってくれたw
マンセー子上げ、その他大勢下げな話題は気分悪かったのに
全然気づいていない人だったからさ。
そのママさんが嫌っている子達の良いところを褒めまくっただけなんだけどw
黙っていると話題作りのためか?余計に質問されやすいよ。

時々見かける、他人を褒めると気分を害する種の人ってなんだろね?
780771です:2011/12/03(土) 23:27:28.62 ID:R92NVwI9
みなさん、いろいろと助言ありがとうございます。

わかりづらい説明ですみません。
私立といっても、同じ学区内にある私立なので、情報入手は簡単なのかなと思います。
私に聞いてくるのは、私の息子と私に対抗意識があるのかと思い悩んでハゲてしまいました…。

深く考えずに、軽く笑えるようにがんばります。
781名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 00:43:21.16 ID:rsi93ZDz
傍から見て、張り合いたくなるほど立派な親子に見えるんじゃない?
ゆったり構えたら。
782名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 06:49:12.03 ID:2+MvbEYl
同じ学区にある私立校といっても、ほとんどの児童が学区外から通ってるだろうから、
学区内の情報は聞けないだろうから、771なり聞ける人から聞きたいだろうね。
「服装を上から下から」をやる人は、職業も関係ない。単に本人の品性。

ハゲができるほどストレス溜まってるなら、他のママさんに開業医奥のことを愚痴るとか、発散の方法を考えたら?
783名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 14:57:38.09 ID:01p4L9Aa
ただ単に>>771の自意識過剰だったらワロス
784名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 15:28:07.98 ID:g76XQFqR
>>729
○時までですね。すぐ伝えます。これからは家を出る前に言ってあげてくださいね。
又は
本人に代わりますのでそう言って下さい。

>>739
裏山。家の地域の児童館は16時半になると片付けモードになり17時で終わり。
785名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 15:40:26.37 ID:L2QtnwsM
何時までの声かけをストレスに感じる人は
間違いなくその時間までに帰さないと習い事に支障がでるなど
責任を感じてしまうからではないかな。
え、ミスしたら私の責任?みたいな。
時計を見れない子を習い事に遅刻させたくないなら迎えに来てほしい。
相手家に頼むのならちょっと遅れたとしても責任は取らせないのがスジ。
普通に何時頃返してください〜的なお願いなら、まあ、気にならない。
786名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 20:47:48.01 ID:0oVmbk+n
小3の娘の事です。 昨日の夜、実は悩んでる…と相談されました。
家の前に同じクラス、登校班のAちゃんがおり毎日よく遊んでいたし仲良くしていたのですが1週間くらい前からあまり遊んでくれなくなり
話し掛けても怒ってるような態度で返されるとの事。
もう一人の友達Bちゃんは2年の時も同じクラスで学校ではその子ともよく行動を一緒にしていて
ここ最近はAちゃんとBちゃんと娘の3人で遊ぶ事が増えていました。
先週の休み時間3人でジャングルジムをしていてチャイムが鳴ったから教室に戻る際娘が下まで降りるのに時間がかかり
先に降りた二人に『ちょっと待ってて〜』と呼び掛けたらBちゃんは止まってくれたけどAちゃんはこっちに振り向いたのに
Bちゃんの手をひいて走って先に戻ってしまったようです。後でその事をAちゃんに尋ねると『聞こえなかった』と言われたと。
他は登校後教室でAちゃんと話をしていてそこにBちゃんが登校してくると娘の話が途中でも『Bちゃ〜ん』と行ってしまうようです。
787名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 20:49:00.15 ID:0oVmbk+n
娘はAちゃんの態度が明らかに変わってしまったのが気になり何度か話し合いをしたようで
『私が何か悪い事をしてしまったのか、どうして避けられてるのか、どうして話し掛けても怒ってるような話し方するのか』等聞くと
『別にそんなつもりはない、怒ってない、もういいでしょそんな話』と言い必ず途中で切り上げられて最後まで話ができないとの事。
娘に何か心当たりはあるの?と聞いたけど『何回も考えたけどわからない…わからないけど謝ったほうがいいの?』と言います。
どうしてかわけもわからず謝ったってそれは意味がないし伝わらないよと言いました。
私に説明しながらわんわん泣く娘が可哀想で…自分的には今すぐにでも娘含めAちやんBちゃんの話を聞きたい気分なのですが
親が出ていくと余計おかしくなりますよね…? 私も同じような経験があるのでつらい気持ちはすごくわかります。
娘は気にしいなので毎日Aちゃんに今日も私のこと怒ってる?寂しいから仲良くしてくれる?とか聞いてしまうみたいで
それもAちゃんにしたら嫌なのかもしれません。
話し合いしても聞いてもらえない、別に怒ってないって言ってるんだしちょっと距離を置いてみたら?他にも友達はいてるんだから。と話したのですが…
親としてどうしてあげたらいいのかわかりません。しばらく見守る形でいいのでしょうか…長々すみません。
788名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 20:54:16.50 ID:mOf3BIa3
女の子で3人いれば一人はぶられるのはよくある状況
子供から聞いたけど仲良くみえるよくつるんでる3人グループでも
例えばAのいないところでBCがAの悪口をいい、BのいないところでACがBの悪口を言うとかよくあるらしい
きつい女子と一緒のグループにいると避けては通れない道だと思う
だから、そのABとそれでもまだ一緒にいたいかということだと思う
どうもまだ仲良くしたいみたいだけどその態度は相手によっては卑屈にみえて余計嫌なんじゃないかな
登校班も同じで近所なら仲良くしてほしい気持ちもわかるけど、いろんな人と仲良くできることも勉強だから
親からアドバイスするとしたら距離をおくことをすすめてはどうかなと思う
789名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 21:24:41.26 ID:TIIRNUYt
小学校の女子なんてグループの人数に限らず、メンバーがいないところでは悪口言ってたりするよ。
仲良く見えても「あの子ってきついよねー」なんて言ってる。
だからってそれが本気かと言えば意外とそうでもなくて、きついけどいいところもあるからつきあっているとか
とろいけど、なんか面倒見なくちゃかわいそうとか文句言いつつつるんでるところある。
だから子からグループメンバーの悪口めいたものを聞いても言葉半分にとらえたほうがいい。
もちろん陰険なものや暴力は別話だけどね。けんかや愚痴は兄弟げんかレベルだからいちいち真に受けない方が無難。
一週間くらい固定メンバーで遊んでいたのに近頃入れてもらえないとからいじめとか仲間外れとか
飛躍しない方がいいよ。なぜならグループなんて流動的でくっついたり離れたりするものだから。
違うメンバーと遊ぶいいチャンスだと楽観的にとらえた方がいいと思うわ。
親は基本口出しせずに見守る立場がおすすめ。


790名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 22:24:35.35 ID:6c+u8lgi
>>787
娘ちゃん、そんなふうに下手にでるとますます付け上がられるよ。
791名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 22:51:52.82 ID:B8pLFCus
なんとなく冷たくしちゃう時って子どもによってはあるみたいよ
大して理由もなく、ツンツンして、しばらくしたらあっけらかんと普通になったりして。
そういうのはっきり言って嫌だなーって思うよね。
お天気屋さんっていうのかな?ただの気まぐれだとは思うんだけど、振り回されるほうは
傷ついて、泣いたり悩んだりするのをわかってほしいって思うわ。
うちもそういうことあったから、お母さんの胸が痛むのもわかるよ。
理由を言えよ!ってほんと思う。でもそんなこと子どもになんか言えないから
自分のやりたいようにやって、それでもダメならもうそういう子なんだなーって
そういう個性って受け入れるか、ちよっと距離を置いてみるしかないんじゃない?とは話したよ。
792名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 22:53:01.45 ID:0oVmbk+n
787です
>788>789>790
お答えありがとうございます。ここに書かせてもらってよかった・・・
女の子のグループというとやはりいつの時代も問題はつき物ですね。
今日寝る前には「明日から他の友達と遊ぶことにしたっ でも気になるけど・・」と言ってました。
娘はどうしても何故自分がそんな風にされるのか気になるようです。
Aちゃんは今Bちゃんと一緒に居たい気分なだけで嫌われてしまった訳じゃないと思うよ?
気にしすぎず少しの間他の友達と仲良くしてみたらいいよ!だけど他の友達にわざわざAちゃんが〜Bちゃんが〜という事は言わなくてもいいからね。
家に帰ったらお母さんがいくらでも話聞くからね。といいました。
ケンカや愚痴は兄弟げんかレベルって読んでかなり納得した自分です! 
やっぱり娘の「今日も怒ってる?」等発言は相手にとって逆効果だったりするのですね・・・そのあたりも娘に話そうと思います。
これからこういう事が増えてしまうのかなぁと思うと親としてもっとアドバイスできる身にならないとと思いました。
ありがとうございました。
793名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 23:04:36.26 ID:0oVmbk+n
>>791
胸、痛みますよね・・ わかっていただいて嬉しいです。
気分的なものがほとんどなのでしょうがほんとされてる側はつらいですよね。
人間ですものね、色々な友達がいて当たり前です。
でもそれをどうわが子に納得させるのか・・今まで育児をしてきて初めてのこういった問題だったので
私も正直アタフタ気味で頼りない母です。
どうして?なんで?とガンガンいくのはよくなさそうなのでやはり一旦距離を置いてみるのが一番よさそうです。
娘に強くなれるお守り(ミサンガ)を気晴らしにでもなればと渡してみました。
そしたら強くの意味を取り違え「私はケンカしないよ・・・」と言うのでそれは心が強くなるお守りだよーというと
やっと意味がわかり喜んでました。
レスありがとうございます。
794名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 07:08:05.69 ID:ZzjbsyT9
自分が小学生の頃のことを思い出してみても
普通に女子グループ内でいざこざって時々あったわ
小学生どころか、園児の頃から女子はかたまってるし
表には出ないようないざこざなんて普通にあった
母親もグループになってるし
近所の年寄りババ軍団だってそうだから、年齢なんて関係なく
女は女、本質は変わらないんだなぁと思う
友達関係はイジメでもない限り自分で乗り越えさせないと
795名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 08:06:54.30 ID:W/b7AKAT
3年生くらいから女の子はグループ化してくるんだなぁ
女の子っていろいろあるよね。うちの小1娘もいろいろある‥
小さいときはすぐになんともなくなるけど、だんだんそうはいかなくなるんだなぁ
>>794さんの言うように、母親もグループ化してるもんね。うんうん頷いてしまったw

子供の頃からだんだんと自分で乗り越えるようになってほしいなぁ、親はすごく心配だけど。
796名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 09:22:36.14 ID:MQGMaAxt
女の子って大変だよね。
高学年娘がいるけど、高学年になってさらに大変になった。
女の子特有のねちっこい人間関係、
なんか昔と違って、派閥に属さないフリーな子はいないし、
悪口を言わないさっぱりした子もいない様子。
仲間外れにしたりされたり、親としても落ち着かない。
やはり、仲が悪くなったり、意地悪された子の母とは
どうしてもぎくしゃくしてしまうし。

下の子は男の子なんだけど、そういう悩みはあまりない。
797名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 09:33:26.74 ID:V+9mT6eB
近所だと、家までの道々がつらいよね。長距離だととくに。
うちも置いてかれて連日スルー検定@現状維持中三年娘&母
一年次女はメンバーが男の子なので平和・・・もし置いてかれてもショックない。
昔から次女周辺はなぜか平和・・・学年のお母さん方とかも派閥ないし
798名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 12:02:48.13 ID:fDCqh8KK
うちは逆にすごくキツい女子と同じ登校班で同じ学年は二人だけ。
お母さんはキツいものいいを個性と捕らえて治す気はさらさらない。

なので登校班としてはひとつだけど、バラバラに歩くことにした。
朝からモメごとおこして学校行って欲しくないし。
そのお母さんからは「隣じゃない」ことにイラっとしているようだが、
うちの子の保身のためにはしょうがないことだと思う。
家が近い+近所なだけで仲良くしなければいけないのはムリ。

799名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 12:09:18.79 ID:pnNLLEAL
懇談で子供が女子の中でもまったりグループにいますと言われてほっとした
強い子が集まってるグループは噂できくだけでも大変そうだ
800名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 12:10:27.50 ID:XJp/kTt3
近所子で相性が良くない場合、仲良くしなくていいから
せめて揉め事は起こさないようにと願うばかりだわ
うちは低学年男児だし、まだ手が出ることも多いので(お互い)毎日が憂鬱
向こうから叩いた蹴ったってよく聞くけど、絶対うちからも色々やってるに違いない
801名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 12:12:46.69 ID:LviRvStN
>>798
物言いがキツイって個性なんか?w意味がわからないねw

言葉って大事だよね。同じ言葉でも相手を傷つけて
しまうことだってあるし、楽しくさせてくれることもある。
その子はこの先親が認めるその『個性』ってヤツで
嫌な思いをすることになるだろうな。

ただ、あなたのお子さんにはいい反面教師になることでしょう。
802名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 12:32:38.79 ID:wNXuTgEO
>>798
その母親、ハッキリ物をいうリーダー気質のサバサバ系女子(笑)なアテクシの娘ちゃんとか思ってる悪寒ww
803名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 13:31:17.01 ID:XoNEpDlL
懇談で、娘が同級生をたたいたり、物を勝手に持って行ったりする等の問題があると
いわれました。
確かに行動が乱暴で雑な所があるので常々話してはいるのですが、なかなか直らず
困っていました。

どうすれば改善できるとおもいますか?アドバイスいただきたいです。
804名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 13:38:32.35 ID:Aw7rgwsC
>>803
まず、何年生?1年生と3年生では、考えるべきことが全然違うよ。
あと、叩くのはどういう時か、ものを勝手に持っていくとはどういう状況か。
これだけでは、情報が少なすぎて誰にもなんとも答えられない。
805名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 14:29:49.41 ID:Ky7aGUmp
>>803
何年生だろうと、人をぶったら痛いんだということを
思い知らせるためにあなたが思い切り娘さんを叩く
泣くほど叩く(尻とかね

人の物をとったら泥棒だということをがっつり言い聞かす
例え借りたにしても、相手の承諾もなく持って行くことは絶対にやってはいけないと

どちらの行為も二度とやってはいけないと
娘さんにきつく言い渡す

806名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 14:33:30.26 ID:goFYRVkT
>>805
泣くほど叩かれたら痛くて辛いことを理解して二度と人を叩かない、とは思えない
痛みがわからなくて叩いてるんじゃなくて
衝動をとめられないということも考えられるし

この場合叩いたり持っていくということで、かなりの問題行動だから、そう簡単ではない気がする

だいたい、手が出る子は身近に手が出る兄姉、父母、友達がいるケースのほうが多いと思う
807名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 16:06:47.96 ID:CcoojyE8
小3の娘のことです。
秋頃からふけのようなヘアーキャストのような白いものが
髪に目立つようになりました。
シャンプーを大人用から子供用(メリット)替えたところ少し良くなって
きたのですが、ここ数日気が付くと頭皮がカサカサで白くなっていて
前よりひどくなってきているようです。
ネットで調べたところ、脂漏性湿疹が当てはまるかとも思うのですが
病院に行った方が良いのでしょうか?その場合、小児科よりも皮膚科の方が
良いのでしょうか?
808名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 16:49:54.15 ID:VAjW2KSj
>>807
医者のことはよくわからなくて申し訳ないんだけど、
とりあえず暫定処置ってことで髪の洗い方を変えるとよくなるかも
私も一時期フケっぽいのが出てたけど、
指先で頭皮をマッサージするみたいにぐっぐって洗ってたらよくなったので
809名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 17:01:04.16 ID:llq1uci4
皮膚科だね

白いものが髪にからみついてしごかないと取れないようなら、シラミ。
810名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 17:25:00.72 ID:st7ha1Fz
>>807
肌は乾燥ないですか?
うちの三年生は乾燥肌で一年中保湿生活。
冬場は頭もカサカサしてきます。

やっぱりシャンプーを低刺激にして少しよくなりました。
(メリット→ベビー用の泡シャンプー)
しかしベビー用を使ってる事、友達には知られたくないらしいw
811名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 17:49:01.82 ID:NMJom8MK
いくら小3だからってさすがにスレチだろww
812名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 18:11:24.11 ID:P8rgHtXd
>>803
こんなこと聞くの失礼なんだけど、結構お父さんお母さん叩くのかな?
兄弟も叩く感じ?
813名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 18:21:22.48 ID:+QolPHiu
小学2年女児
学校で嫌な事があると、帰宅してから私をイライラさせて挑発するような事をする
宿題の漢字の書き取りの文字をくちゃくちゃに書いたり、計算をわざと間違えたり
最初の方は私も「これじゃ読めないよ」と優しく注意するけど、くねくねしたり
変な唸り声あげながらやったり。
「学校で嫌な事あったの?」と聞いても「ない」と言い張る。
あまりのしつこさに「いい加減にしなさい。もう次やったらお母さんは宿題や
自主学習には付き合いません。ピアノの練習も勝手にしてね」と最終警告出しても
やっぱりイライラさせる事連発。
もう付き合いきれないので「今日はお風呂も別々ね。お母さんだって人間だし
腹が立つんだよね。今日はもう話しかけないで」というと手がつけられな癇癪起こす
脱衣所とお風呂の鍵をかけて入っていたらキチガイみたいな叫び声上げ続けてる
これだけ我慢して、ちゃんと感情的にならず注意してもこれだもんな。もう疲れた
814名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 18:51:30.25 ID:XOwc1lw8
>>813
お疲れ様。うちにも1人似たようなのがいる。現在小3。

たぶん、ストレスや様々な焦燥感などが混じり合ってぐちゃぐちゃになり、
発散する術もないので奇声や奇行に繋がってるんかな、と分析した。

本人もどうしようもないんだと思う。声を出していないとやってられない、とかね。
だからその状態になったら注意することをやめ、放置することにしたよ。
うちのは頻度は高くても帰宅後寝るまでずっとってことはほとんどなかったから、
風呂や食事、テレビなんかの順序を変えて落ち着いてるときに宿題をやらせてた。

小3になった今では、多少落ち着いてきたかな、とも思える。
経験則でコントロールができるようになってきたのかもしれないし、
体力が付いてあまり疲れなくなってきたのかもいれない。

自分語りスマソだけど、決してわざと怒らせようと思ってるわけじゃないと思うんだ。
実際怒らせてはいるんだろうけど、「怒らせちゃう」のと「怒らせようとしてる」のは違う。
そこを混同しちゃうと、お子さんはは「わざとじゃないのにわざとと言われた」と取っちゃうかも。
815名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 18:51:57.68 ID:0VQv6DRv
お母さん偉いね
私だったら風呂どころか寝室にもカギかけて逃避しちゃうかも
816名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 19:55:19.85 ID:+cY3A4/C
「いい加減にしなさい。もう次やったらお母さんは宿題や
自主学習には付き合いません。ピアノの練習も勝手にしてね」

「今日はお風呂も別々ね。お母さんだって人間だし
腹が立つんだよね。今日はもう話しかけないで」

どっちも、ママがすっとするだけで、言われた方はイライラ倍増だよね。
これで反省して静かになるのは、ある程度精神的に大人になってる子だけ。
もし、子供を大人しくさせたくて言ってるなら、逆効果だよ。
そうじゃなくて、ただ付き合いきれないって宣言してるだけならこれでよし。

子供のイライラに影響されて、一緒にイライラしてても解決はしない。
個人的には、別に解決しようとしなくていいと思う。子供の問題だし。
817名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 19:55:57.21 ID:Fl96G/34
うん。エライ。そうやって冷静に分析して。
私ならイライラが頂点に達して出ていくな・・・いや、出ていくよ!?と
子どもを脅して黙らせるかも。

で、子どもの寝顔をみながら自己嫌悪に陥る。
818名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 19:56:08.42 ID:TUiKhJEn
>>807
気になるなら皮膚科
シャンプーも皮膚科に相談がよいとおもう

合成石鹸より石鹸シャンプー(ミヨシさんとかパックスナチュロンさんとか)のほうが
よいという話もあるけど、合う合わないもあるから
先生に相談しつつ、やったほうがいいかも
819813:2011/12/05(月) 21:23:37.57 ID:+QolPHiu
鯖が移転して、書き込んだはずなのにない!アレレ?で今、更新して気付きましたorz
皆様のレスを読み返して、なんでもっと冷静になれなかったんだろうって泣いた
ありがとうございます。
お風呂出てから一緒にご飯食べながら
「学校で嫌なことあってイライラしてたら、それを伝えてくれたら喧嘩にならないから教えてね。
どんな事があったかまでは聞かないし、話したかったら話せばいいし、
言いたくないって思ったら話さなくていいんだよ。
お母さんも生理の時とか疲れてる時、体調悪い時は伝えてるし、伝えたらお互い気付けるし
でも、無視して良い事にはならなかったね。無視してごめんね」って話して仲直り
どうやら下校の時、何かあった様子。でも話したくないような…子が自発的に話すまで
寝掘り葉堀りは聞かず、「話したくなったらでいいんだよ」と頭なでながら寝かしつけました

小さい頃から泣いたり喚いたりして発散するタイプの子で、最近ようやく落ち着いてきたと思ったら
ひさびさにすごい癇癪起こされて、午前中私が遠くまで通院で疲弊してた事もあってテンパりました
聞いてくれてありがとうございました。まだ育児の先は長い・・・
820名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 08:43:40.61 ID:BOZnTkna
803です。説明不足ですみません。娘は二年。

保育園の頃、近所の女の子から、娘子から叩かれた、と頻繁に言われることがあり
聞くたびに娘には言い聞かせていました。どなたかが言ったように痛みを知れば
やらなくなるかと思い叩いたこともありました。それでも近所の子からは会えば
言われる、その状態のまま小学校に入学。心配だったので担任にも確認しましたが
そういった事はないと。もしあれば本人や周りの児童がいってくるはず、とも
言われました。近所の子から言われることもなくなり、落ち着いたと思っていた
たのですが・・・。

担任(一年の時とは別の先生)からは家庭に問題があるのでは、愛情不足では、
と言われて動揺しています。

夫は手が出やすいタイプでしたが良くないと思い、叩かないように話してからは
叩くことはなくなりました(性格は温厚なほうですし、娘は父親大好きです)
821名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 08:51:42.08 ID:+e2nqJAB
>>813
うちも小2だけど、同じような感じで、勘弁してくれって思う。
愚痴ったり話しないで、
親や弟をわざと挑発して挑発して、怒られて暴れるのパターン。。

ここで「不機嫌を武器にするな」って言葉を教わったよ。
自分で機嫌を直せるのがお利口の証拠って。

あと、子どもに、話す他にも、身体を動かす、音楽をかける、
気分転換する方法は色々あるから考えようと伝えてみた。
大人もそうやって気分転換する時あるんだよと…。

今も「わーイライラするー」と時々騒いでるけど
それを言うようになってからこの少ーし…いや、ほんの少しマシになった。
手の性格は本当手こずるよね。
外でも立ち周り上手くなさそうだし。

822名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 09:31:55.86 ID:FRh0xsN5
>>819
イライラしてる状態に何かしらの名称をつけるとイライラ脱出の近道になるよ。

何でもいいんだけど、落ち着いたときにでもそのイライラしてる状態や気持ちを子供と考える。
例えば、「ん〜、もやもやしてる・・感じ?」って言ったら「もやもやタイム」と名付ける。
以降イライラしてたら「ああ、今はもやもやタイムなんだね」って言うのを繰り返してると
子供も自分から「今はちょっともやもやタイムだから(ほっといて)!」って申告するようになるし、
客観的な自分の状態を認識できるようになるので、興奮状態から戻りやすい。

別にたかが名称じゃん、って思うけど、これだけでもうちは長時間の揉め事が少なくなりました。
昔はよく布団に逃げ込んだりしたんだ。私がw
823名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 09:34:53.74 ID:7XdJnD4/
>>822
横だけどすごい参考になった。
ありがとう。
824名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 09:44:34.77 ID:OoK9d54y
音楽かけたり、名前つけたり…いい!やる!
一番いいのはギューって抱きしめるって分かってるけど、私に余裕が無いと出来ない
余裕があれば出来るんだけど、体力的にも精神的にもキツイ事があると我慢するだけで最後パンクする
イライラのガスを上手に逃がさないと、押し込めるだけじゃ駄目って頭では分かってるのにね

なんか、子が何歳になっても布団や脱衣所やトイレに逃げないと駄目な時があるのかも
旦那相手ですら「あーーー!もうーーー!キー!」って逃げたくなるんだもんね
精神が未熟な子供相手なんだから、こっちが頭ひねらないとね。ありがとう!
825名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 09:50:10.97 ID:FRh0xsN5
ギューはイライラマックスの時にはおすすめしないw
むしろ悪化する可能盛大。

やっぱり放っておいて、ちょっと落ち着きそうな頃、
向こうが部屋から出た瞬間にぎゅーーーーーーーっとしてやる。
これは効くよwwうっとりしてる。
そんな様を見ると切ないし愛しいしで泣きたくなるけどね
826名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 09:52:41.29 ID:FRh0xsN5
むー、誤字が。

×可能盛大
○可能性大
827名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 09:53:59.86 ID:g2fnt47Z
うちでよくやるんだけど、キャンプとか合宿って夜もりあがったりするでしょ
だから夜にお互いゆっくり布団に入って語るとすらすら話やすかったりするんだよね
金曜夜とか土曜夜とか好きなだけ夜更かしできる日とかに
学校であったこととかキャーキャー言いながら話をしたりすると気持ちがわかったり
人間関係がわかったりして面白い。本人もすっきりするみたい
そういう時は親感覚じゃなくて友達感覚的に
「まじで〜ドン引き」とか「最低だねそれ」みたいに、あまり抑えつけずに共感してあげる

そういうのもストレス発散に効果あるのかなとちょっと思った
828名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 10:34:02.99 ID:MJZ2wjBy
>>803

>懇談で、娘が同級生をたたいたり、物を勝手に持って行ったりする等の問題があると
>いわれました。

>保育園の頃、近所の女の子から、娘子から叩かれた、と頻繁に言われることがあり
>聞くたびに娘には言い聞かせていました。

どちらも他人から指摘→娘を注意・指導の流れだけど、
そもそも叩いたり物を持って行ってしまう理由・きっかけや娘の言い分は把握してるの?
娘の問題行動以前に、親子のコミュニケーションはしっかり取れてるの?
829名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 12:46:49.16 ID:ZWI3Nyt4
>>820
一年生の時は落ち着いていたものが、最近になってでてきたなら
「かまってほしい」等のサインなのかもしれないし
先生も把握しきってない子供同士のトラブルの渦中にあって、
娘さんの行動だけが目についているのかもしれない
叩くにしても理由はあるはずなので、一度ゆっくり話をするのが
一番かなあ
ものをとる、というのは、黙ってこそこそ自分のものにしてしまうのか
本人は借りたつもりで言葉足らずなのか(衝動的にパッととってしまう)に
よると思う
830名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 14:51:14.76 ID:BOZnTkna
803です。たしかにコミュニケーションはあまり取れて居ないかもしれません。
いいことも悪いこともあまり話さない子で、聞いても特にないとか忘れた〜
と返されたりします。叩いたり、物を取る(本人の見てる前でパッと持って
いく)理由はないと。
楽しかったことなど、自分から話すことはありますが多くはありません。
こう書くと無口に見えますが、口数は多いです。

授業参観の時、隣の子の赤鉛筆を乱暴にとったのを一度見たので、家に帰って
から理由を聞くと、自分のを片付けてしまったので借りようと思っただけと。
貸して欲しいならきちんと相手の了解を得てから、乱暴にひったくるようにする
のはダメだとはなしました。行動自体が乱暴で雑なのです。

ただ、近所の子を叩いているのを直接見たことはないんです。心配で遊んでいる
のを見張ったりしたこともありますが、結局叩いているのを目撃することは
ありませんでした。

先生が把握していないトラブル・・・私も何かあるのではないかと思ってい
るのですが(一年の時はなかったことなので)担任は家庭の問題、娘の人間
づきあいの未熟さが全ての原因と思っているようで。
でs
831名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 15:58:07.53 ID:HLa4tjv8
1年の頃はなかったのに2年になってから急にだから
担任やクラスのせいでもあるのでは?と思ってるんだね
それなのに家庭や子供が悪いと責めたてられてるようで
精神的にまいってるわけだね
832名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 16:02:58.28 ID:zgeLig0k
>>行動自体が乱暴で雑なのです。
ならば、本人はたたいたつもりはないのかもしれない。
物をとる拍子に、強く当たってしまったとか、
肩をたたいて呼んだだけなのに、相手がふらついたとか。

そういうことだと、本人に悪気がなくても、やられたほうからしたら、
乱暴にされた、叩かれた、となるから、
ほんとにしぐさ・態度を一から改めるしか…

>>人間づきあいの未熟さ
まさにこれでしょ。性格的なことではなくて、動き方だけど。
乱暴にしたら危ない。っていうのは、幼稚園までに覚えることだから。
833名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 17:59:07.38 ID:IwNXLCzQ
>>803
叩かれたと言って来るのは近所の子、一人だけなの?
保育園の時も二年の今も、叩かれたと言っている子は同じ子一人に読めるのだけど、
複数の子をたたいたという話なのかな?
物を勝手に持っていったり乱暴なのは、娘さんの行動が乱暴で雑だから…という理由だけど
「叩いた」事に対して娘さんは何と言っているのですか?叩いた理由とか。

834名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 18:23:43.36 ID:6HxcMF8t
お母さんも叩いた理由も、本当に叩いたかどうかもわからないだと
第三者にとってはもっとわからないわけで、そうなると
もっとコミュニケーションをとっては?
少し飛躍すると愛情不足と言われてしまうのかも。

保育園でも4・5才ぐらいからなら、理由を説明出来ると思うのだけど
そういうところをあいまいにしてきちゃったのかな?
相手のお母さんに聞いてみたり、相手の子と子供の言い分を
お互いに聞いて、子供が認めたら子供に謝まらせるとか、
具体的に突っ込んでみたのかな?
835名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 18:35:12.24 ID:SOn6Dw/I
【社会】 「バンザーイ!」 参観日、算数の問題答えられた子供大喜び→バンザイした手の鉛筆が後方に飛び、参観女性の目に刺さる…愛知
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323137024/
836名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 19:11:19.41 ID:yEjwCNSr
メリットって昔から宣伝とは逆に
フケが出るとかって有名じゃなかったっけ。
それともハゲに良くないんだっけ?
とにかく不評のイメージ。
837名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 19:40:11.64 ID:BOZnTkna
うまく書けなくてすみません。
保育園の頃から娘に叩かれたと私に言ってくるのは、近所の子ひとりでした。
何もしていないのに叩いてきたよ〜と。相手のお母さんに聞いてみたときも、
何だか叩かれたらしいので、止めてと娘子ちゃんに言いなさい、娘こちゃんの
お母さんにも言ってみなさいって話してるの〜と。こう書いてみると私も
相手のお母さんも理由はわかってない・・・。思い返してみると叩いたという
ことばかりに目がいってしまって、娘にも相手の子にも、つっこんで理由を
聞いていなかったです(相手の子に聞いたことはありましたが、当時は要領を
得なかったし、娘はダンマリ)

今回、担任に聞いた話では叩いたり、物をもってったりするのは特定の相手に
たいしてではないそうです。理由を聞いても、特にないと答えたと。
家で話をしたときも、何か理由があるのなら話してくれないと先生もママも
周りのお友達も、ただ娘子が叩いたり物をとったりする子だとしか思えないよ?
どんどん嫌われてしまうよ?と言っても、特に理由はない・・・と言って
黙ってしまいました。

834さんがおっしゃるように、母親の私がわかっていないのですから担任の先生
からみると愛情不足が原因に見えるかもしれないです。
自分の育児のまずさが理由なのに、心から担任を信頼できないせいで(信頼
しようと努力してはいるのですが、何度も?と思う事があったので)学校で何か
あるからかもと考えている部分があったと思います。

娘ともっと話をしてみたいと思います。

もし、乱暴なお子さんをお持ちの方や周りでそういった子達がいたりするかたで
暴力的な行動が収まった方がいらっしゃいましたらお話伺いたいです。
838名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 20:21:38.27 ID:7XdJnD4/
>>837
物をとるって、勝手に借りて返し忘れるの?
こっそり盗むの?
それともジャイアンばりに取り上げるの?
839名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 20:31:25.71 ID:hRV6w2nW
>>838
もうちょっと厳しく叱ってほしいな
物をとるのは泥棒、犯罪者だから、警察につれていくよぐらい言ってお尻でもぶてばいいのに。

もしうちの子が同じことしたら、絶対再発しないように
厳しくしばきますが。
840名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 20:31:58.64 ID:hRV6w2nW
アンカまちがえました
>>839>>837
841名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 21:57:31.00 ID:s1jV8HkG
厳しく叱っても治らず、どうしていいか困り果ててここに相談しにきてるのでは?
842名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 22:04:40.74 ID:umvgH/B9
在籍している学校にスクールカウンセラーがいれば相談してみては。
様子見してくれるんじゃないかな。
第三者の冷静な意見も参考に出来るし。

>暴力的な行動が収まった方がいらっしゃいましたらお話伺いたいです。
諦めずに何度も何度も言い聞かせていくほかに近道は無いよ。
お子さんとたくさんコミュニケーションとってあげて。
843名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 22:12:21.32 ID:hRV6w2nW
>>841
>>837読むかぎり甘いな。
糞ガキは厳しくしつけて欲しいわ。迷惑なんだから。
844名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 22:13:17.07 ID:7EI0ROHQ
二人でトランプしたり、お風呂に入ったり、赤ちゃんの頃のアルバム見たりしてみて。
自尊感情が乏しいような気がする。あなたが大好き、何より大事って言ってみ。
845名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 22:15:12.05 ID:ZWI3Nyt4
通りすがり等に、相手が何もしていないのに軽く叩いたりするような、
まわりから見ても理由のないものなのか、
もめた時にカッとなって手が出てしまうけど、どうせ叱られるから
「理由なんてない」と言ってしまうのか、どっちだろう

どちらにしろ衝動的なものなら、一年生の時にまったくなかったわけじゃないよね
一年生の時の担任からみたら問題視するほどのことじゃないけど、今の先生は
実年齢のわりに行動が幼い点が気になるってことかな
846名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 22:17:35.75 ID:XYPxhHwz
仲良いお母さんとかいないのかな
叩かれたっていう子じゃなくクラスが同じ女の子の親で話せる人がいればいいのにね
3年生くらいの女の子だと結構冷静に見てるしわざとかわざとじゃないとか
分かると思うんだけど
847名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 22:20:35.54 ID:hRV6w2nW
理由もなく物をとっていく・・物をとるということは悪いこと
お友達に嫌われるんじゃなくて、犯罪ですよ。
まず物の善悪を教えてあげてください。
848名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 22:24:03.60 ID:ZWI3Nyt4
物をとるにしても、ジャイアン型強奪やこっそり自分のものにするなら
厳しく責めれば効果あるだろうけど、本人が借りるつもり、見せてもらうつもり
なのに、言葉じゃなく行動だけ先に出てしまう場合は、厳しくしても逆効果だと思うよ
どっちにしろ勝手にもっていってはいけないという点は共通だけど、叱り方が違う
849名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 23:02:15.60 ID:6sZsJvf4
>>848
いくら後で返すつもりでも、黙って持っていくという行為は「盗る」という行為に
代わりないし、それは犯罪なんでは?
小さいうちにわからせておいたほうがいいよー
850名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 23:43:20.69 ID:0LllBqxh
>>849
行為が同じでも、原因によって
諭し方には違いがあるって事でしょ。


娘さんとコミュニケーションをとる、に賛成。
問題の解決はひとまず棚にあげて
娘さんを知る事が入口かなって。

スクールカウンセラーとか、
担任以外の相談相手をさがすのも賛成。
851名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 00:51:01.43 ID:69bayxZo
色々なご意見ありがとうございます。

そうですよね、物の善悪をきっちり教えないとだめですよね。

厳しく追求したために一時うそをつき、ごまかそうとした時期があったので・・・。


皆さんのレスを参考に色々やってみたいと思います。

スクールカウンセラーにも相談してみようと思います。

ありがとうございました。
852名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 13:56:09.60 ID:hFBoTcv4
うちは担任が心配しいで、息子小二の幼さからくるトラブルを山のように私に報告してくださる。
で、担任がスクールカウンセラーの予約をせっせと取ってくださった。
で、半日カウンセラーさんが授業などクラスを見て、その後私と懇談したら
「ちゃんと色々出来てるし、心配ないとおもいますよ?
担任さん、心配しいですね〜」
なんて事があった。
私も安心したし、良い人だけどちょっとテンパるタイプの担任なので、担任があせると息子もあせっちゃう?
みたいな感じもあったのかもと思ってる。
担任も息子もお互いなれたのか、秋ごろから平和。
こんな例もあります。
スクールカウンセラー良いですよ。第三者。
853名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 14:21:48.00 ID:HBqdlrWz
スクールカウンセラーいいなぁ うちの学校にはいないみたい
担任の先生に、ご理解いただけないかもしれない相談があるんだけど
どうアプローチすればいいか悩む……
まさか先生に向かって説明から入るのもためらわれるし
保健室の先生でもいいのかな?
854名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 14:58:19.26 ID:WPsJSaX8
>853
自治体の相談センターや教育委員会にも相談できる人いないの?
うちも何かとスクールカウンセラーのお世話になってるんだけど、
心理士から見ると教員とも母親とも違う面が見えていいよ。
855名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 15:00:40.38 ID:oBenlwwa
>>851
もう〆ちゃったかな?
もしかして、娘さんちょっと不器用だったり、運動が苦手だったりしませんか?
あるいは、人に相談するほどでもないけど、
ちょっとした問題(不得手なことなど)が結構あったりしませんか?

「感覚統合上の問題」を抱えてると、
本人は全く悪気なく、そういう意図が全くないのに
「全般的に行動が乱暴」だったりすることがあります。
感覚統合上の問題というのは一様ではないのですが、
「こういう場面ではこうふるまう」というようなことが会得しにくい場合もあり、
例えば物を借りたい場合に、どういう手順を踏んで借りればいいのか
よくわかってない、という可能性もあります。

簡単に言えば発達障害の一種で、
多動とか自閉とかに付随することが多いのですが、
感覚統合上の問題のみ持っている子もいます。
もし思い当たる点があれば、「感覚統合」または「感覚統合療法」で調べてみてください。

856853:2011/12/07(水) 15:38:46.11 ID:HBqdlrWz
>>854
それが、相談内容が「担任の先生にしていただきたいこと」っていうか
「娘はこういう子なのでこうしていただけるとありがたい」っていう内容なので……
学校内で済めばいい話なのではないかと。

でも相談センターに相談するのもいいかもしれないと思いました
ありがとうございます
857名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 16:41:37.44 ID:aaMmiFMy
低学年でも相性の良し悪しってあるんだね。
ケンカせずに楽しく遊べる友達ばっかりと思っていたら、
引っ越してきて悔し泣きして帰ってくることが増えた。
今まで恵まれていたんだなと思う。

ものすごく独占的でうちの子に意地悪する子が一人いるんだけど、
登校班も同じなので気になってしまうわ。
「他の子と遊べば?」なんて言ったら、一緒に遊んでいる他の友達を全部取っていっちゃって
絶対に遊びに入れてくれないんだそうな。

子どものことに口出しするなって頭では思ってても、もやもやするし、腹立つ。
残念ながら社宅住まいなので、親同士のしがらみも無きにしもあらずで辛い。
858名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 16:51:00.38 ID:sVvxrdwD
>>851
ものの善悪も大事だけど
お友達に物を借りたい時にどうしたら良いのか分からないんだったら
まずそのやり方から教えないとダメでしょ。

>>855の言うようなケースじゃないとしても
勝手に取ったらダメ、貸してって言いなさい等、口で言っても想像出来なかったり
頭では分かっていても、いざとなるとどうして良いか分からない子は居るよ。
親子でロールプレイするとか、もっと具体的にどうすれば良いのかを教えてあげないと。
859名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 17:22:46.16 ID:69bayxZo
レスありがとうございます。803です。

進展といいますか・・・。若干、拍子抜けでもあるのですが・・・。
懇談で聞きそびれていたことや、もう一度、詳しい話を聞きたいので時間を
作って欲しい、スクールカウンセラーにも相談したい等を手紙に書き、娘に
持たせたところ、電話がかかってきました。
内容としては自分(担任)の言葉が足りなかったせいで、誤解を招いてしまった
実際にはそこまで重大、悪質な状況ではない・・・と言うものでした。

カウンセラーの件を書いたので慌ててかけてきたのか・・・。
860名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 18:17:18.62 ID:eUp6xa1r
807です。

娘のふけのことで質問したものです。
月曜日からふけようの薬用シャンプーを使うようにしたら
だいぶふけが減り、頭皮のかさつきが改善されたようです。
まだ完治とはいきませんが、このまましばらく様子を見ようと思います。
色々アドバイスいただいた方、ありがとうございました。
861名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 18:29:02.51 ID:WPsJSaX8
>856
それが良いと思う。
例えお母さんの希望が入っていたとしても、助言という形で
「センターでこう言われたので、お願いできないでしょうか?」と言った方が
お互いすんなり話しが出来ると思う。
862名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 20:16:32.44 ID:O+yN3sQQ
>>859
もしかして、今年の担任って若い先生?
スクールカウンセラーに相談されたら失点とでも思ってるんだろうか。
863名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 20:22:07.01 ID:t78ojcsj
不安定
864名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 20:28:33.51 ID:G4UnUoVB
>>860
実はうちも同じ状況ですごいまいってるんです。
よかったらそのシャンプー教えていただけませんか??
病院連れていこうか悩んでます
865名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 21:24:12.16 ID:A/Ysr+Qj
3年生息子。
このところ急に子どもが離れていった感が。
会話が少なくなってきた。
学校から帰ってくると、すぐ遊びに出かけて、
夕方帰ってきてまたすぐ習い事に飛び出して行く。
話す時間は夕食時くらい。
でも何を聞いても『ふつー』とか『べつにー』とか。
学校の様子もいよいよ分からなくなってきたわ。

もっと自分の考えを言葉で表現するようになってもらいたいんだけどな。
性格ですかね。
866名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 21:36:07.07 ID:aH++YLdn
>>865
親への反抗は自立の一歩
黙ってどんと構えてればいいんだよ
867名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 21:58:06.64 ID:yB/xi9tp
何か聞き出そうって気配を感じると「べつにー」になるかも。

テレビ見ながらコメントしたり、あれって面白いよね〜?みたいな
軽い話してると案外ボロボロ話し始める時もあるよ。
868名無し募集中。。。:2011/12/07(水) 22:10:05.28 ID:wYyck7dt
http://www.mainichi.jp/select/today/news/20111125k0000e040082000c.html

やっぱり母親は息子に優しいな。
自分の母親もすごい優しい。
869名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 22:49:08.41 ID:aYYsPubI
一緒に遊ぶと、よく喋る楽しい子ではあるみたいだけど
やたらと変なトラブルになりがちだったり(約束を破るとか、からかいとか)
ふざけて授業の邪魔をしたり
やらなきゃならない作業時間はぼんやりとして話しかけても返事さえなかったり

何か変だなーと息子が言い出した。
今までは楽しく遊べれば良かったが遊びの中でもアレ?と思う事が増えたみたいで
その友達と関わった日は悶々としたりイライラする機会が増えたのがわかる。

特に喧嘩した訳でもなく、ネチネチ虐められたわけでもない状況で
遊びたくないなら無理に遊ばなくてもいいよ、と親が言ってもいいのだろうか。
言わなくても気付くかもしれないとは思いつつ
最近愚痴を聞かされるのでその言葉が出てしまいそう。我慢した方がいいですか?
親が遊ぶなと言ったことになってしまうのかな?
870名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 22:54:52.34 ID:sBH2ijlx
息子の同級生の問題児ちゃん

約束してないのに家に突撃してくるわ、乱暴するわ。
まだ小2だし、親があれこれ口出ししてもと思ってたけど、
この前さすがに我慢出来なくなって、家に突撃してきたのを追い返してしまった。
今日もうちの子が遊びに行った後、電話がかかってきたけど、
「どこで遊んでいるか知らない」と嘘ついて切っちゃった。
いいのかこれで。
871名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 22:58:09.35 ID:A/Ysr+Qj
865です。

軽い話はできてると思うんだけど、
学校の話とか聞くととたんに面倒くさそうになる。
今、習い事とスポ少のスケジュール関係で、
今後どうしたいか、どう考えてるかを聞きたいんだけど、
そういう話になるとだんまり。

どんと構えたい。でも今日はイラっときて
「何にも言わないんだったらお母さんにはわからないよ。
自分で考えて自分で好きなように決めろ」って突き放してしまった。
寝顔を見てまた反省。
872名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 23:03:20.74 ID:3ByNEAIV
>>869
うちもほぼ毎日、友達もしくは隣接する女子の愚痴、
聞かされます。
遊ぶな、というか関わるな(一緒かw)と、ほぼ毎日
言っています。
合わない子と関わってストレス溜めるくらいなら、
関わらないで平和に過ごした方が良かろうと。
うちの子の場合、私に愚痴って共感してもらうことで
スッキリしている風なところも。
それに最近の子は、私ら親世代にはもはや理解不能な子も
いるよね。。。
873名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 23:10:13.13 ID:EMzt+Hdp
>>870みたいに、親から
「うちのルールが守れないなら遊べない」と
言うのはアリだと思う。
面倒な時に嘘も方便でごまかすのも。

子どもから言わせるように導くのは
相手の子は置いておいても
自分の子のために、したくない。
綺麗事でなく、後々かえって面倒になりそう。
874名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 23:21:18.52 ID:EMzt+Hdp
>>872
娘さんかしら?
共感ですっきりなんですね。そうか。
うちは3年女子ですが
フンフン聞いておくとすっきりする様だけど
共感すると尾をひいちゃう。

つい分かっているつもりになっちゃうけど
子によって違うんだよね…
873は偉そうに書いちゃったなぁと反省。
875名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 23:37:33.95 ID:4pFO78oP
うちに遊びに誘いに来るのは良いけど
ピンポン連打でインターホンで返事してもドアノブを乱暴に
ガチャガチャ引っ張られるともの凄くいらっとくる
なんでああもせっかちなんだろう
876名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 23:57:11.70 ID:3ByNEAIV
>>874
いやw 小2男子です。
フンフン聞いておけばいいものを、つい熱くなって?共感
してしまって。本当は良くないんでしょうね。
確かに尾をひくこともあるけど、とりあえず翌朝には
明るい顔してます。
ただいま人間関係の学習中とはいえ、毎日なんだかんだ
あって、小学生ってこんなに大変だったっけ?と思うわ。
877名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 00:34:38.69 ID:vWJKXJCp
小2女子、この前友達(Aちゃん)に消しゴムを盗まれたと涙ながらに訴えてきた。
話を聞くとまぁAちゃんが盗ったんだろうな、と誰もが思う状況だけど
その子に「これどうしたの?」と聞いても「パパに買ってもらった」
娘も記名をしていなかったので今回はあきらめようね、
そして見栄えが悪くても持ち物すべてに記名するんだよ、と説得した。

そこまではいいんだけど、今日娘が「今日ね、勇気をだしてAちゃんに明日遊ぼうって言ったの!」と。
いいの?いいの?大事なものを盗った子だよ???
そんなもんなのか、判ってないのか、親のほうがモヤモヤするわ。
878名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 02:28:35.09 ID:udANZSTo
>>869
>遊びたくないなら無理に遊ばなくてもいいよ、と親が言ってもいいのだろうか

私は、それぐらいなら、ガンガン子に言ってます。
一緒に遊んで嫌な気持ちになるのなら、その子とは遊ばなきゃいい とか
命令してくる子、嫌な事する子は友達じゃないよ とか
当たり前のことだけど、気づかないで流されるままになるよりいいかなと思って。
介入しすぎでしょうか。
楽しくない友達とは、遊ばなくなるのは自然なことだし、自分の気持ちに正直な子は
言わなくても行動に移せるんですけどね。
879名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 07:56:15.85 ID:DCXEtxwt
>>875
そんなんもん子供に直接やめてねって言えばいいじゃん
いい顔しようとしてるから苛つくんだよ
880名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 07:57:51.09 ID:I0sJ14yF
小二女子。
うちも、一緒に遊んで楽しくないなら一緒に遊ばなくていい。
一方だけ楽しくてももう一方が我慢をしているなら、それは仲良しではない、と言っています。
幼稚園では「みんな仲良く」と言われ「いーれーてー」と言われたら「いいよー」と言え、と言われてきたので
「無理してまで全員とは仲良くしなくていい」ということを理解するのが難しそう。

ただ、相手が話しかけてきているのに無視をしたり、班やクラスの活動で仲間外れにしたりはしないようにと言っています。
あと、遊ぼうと言われた時の断り方。
「いや!」というのではなく「今日は、本を読みたいから。」「今日は用事があるから」とソフトな断り方をするように言っています。
881869:2011/12/08(木) 08:27:35.84 ID:t9q6eiTm
皆さんアドバイス有り難うございました。
息子は、一緒にいると何となく盛り上がるのでつい懲りずに約束
→トラブルで悶々を繰り返しています。
虐められて流す涙ではなく、納得できない割り切れない涙をじわりと流す機会が増えて。
喧嘩なら話し合う余地がありますが、下手な言い訳や理由付けで
笑いながら逃げる子なのでやっかいなのです。あちこちで繰り返しています。
親も全く頼りにならないというか、無関心な方だし。
友達はそれぞれ性格が違うと認識し
ある程度覚悟して一緒に過ごす事(嫌なら遊ばない)
このような方向で話をしてみようと思います。
882名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 09:49:20.04 ID:5KnjUPgg
うちの息子は
気は強い方なんですが、他人が傷つくという事も理解しているようで
「おまえとは遊びたくない」というような事は言えないみたい。
なので、嫌なことは嫌と主張しろと言っています。
それでもダメなら、それは友達じゃないんだから、遊ばなくても良いんじゃない?
という様な感じで話をしています。
883名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 10:06:00.47 ID:vnLvq2fW
二年男子。1人っこだからか、中で遊ぶ時はうちに来る事が多い。
遊ぶのは良いけど、片付け必須にした。
でも、幼稚園時代からの付き合いのBくんだけは、知恵が回るタイプで帰り間際に片付けを言い渡すとあれこれ理由を付けて片付けない。
うちの子もその後片付けやらされるから、次第にイラっとしてる模様。

人んちで遊んで、家めちゃくちゃにして、オヤツ食べるだけ食べて、帰って行くのは本当の友達なのかなぁ?と子供に言ったら、もう遊ばないと極端な答えが帰ってきた…。ちょっと後悔してる。私もいつも部屋を散らかして帰るその子にイライラしてたからつい。
884名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 11:07:28.18 ID:D2nin3EY
息子の友達で妙に大人に絡んでくる子がいる。
最初は人懐っこくてかわいいと思えていたがあまりにもしつこくてイライラ。
私は自分の子以外にべたべたされるのが好きではない。
でもその子は私や他のお母さんと同じ椅子に座ってきたり(膝の上だったりお尻くっつけて椅子半分ことか)
するのでなんだかぞわぞわする。
ソファでお菓子を食べたりわざと怒られそうなことをして気を引いてみせたり
大きなげっぷをして笑いを取ろうとしたり・・・・
もう生理的にこの子に我慢の限界。とうとうこの子と遊ぶなら公園にして、うちには入れない、だから相手の家にも行くな
と言ってしまった。
ものすごく悪いことをしたり家のルールが守れなかったりというわけではないのに拒否してしまった。
相手のお母さんにも「生理的に無理なので」とは言えないし・・・晴れの日が続くのを祈るばかりです。
885名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 12:06:10.52 ID:RrrsmmQy
自分のお子さんに相手の子を悪く言ってはいないんだよね?
(誰が悪いのではなく自分の生理的思考の問題を簡単に説明みたいな感じで)
もし伝えていなかったらだけど、どちらのお子さんも気の毒だし
お子さんも説明がないと個人差があると気付きにくいだろうから
どういう子なら家に誘っていいか悩むだろうし、伝えた方がいいよ
886名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 12:19:12.07 ID:/18WYP2l
>>885
同意です
生理的に嫌ならしゃあないが、ちょっとかわいそうかな。
説明しないとわからんて。
887名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 12:32:45.40 ID:vKAZJhgf
通り魔多発してるね。
今朝、市内でナイフ男が出現でヘリが午前中ずっと旋回してた。
学校の連絡網まだだけど下校は心配だから迎えに行ってくる。

市の防犯メールも学校の連絡も遅くて困るよ。
学校は一斉メールできないっていうなら、連絡網を早くして欲しい。
共働きが多いクラスなのに電話の連絡網なんて無意味すぎる。
888名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 12:48:40.07 ID:gWHz9hH0
>>887
通り道で家からとても近いところで不審者が出て、学校から保護者あてにメールが来た。
でも、学校からは何も指示がなかったそう。
(「集団で帰ろう」「不審者が出たので気をつけて」など)
正直びっくりした。当日は当然として、その後しばらくは注意喚起があるものだと思っていた。
もちろん個人的に子供や班の子供にはいったけど、いいかげんに帰ってきている。
その後、ニュースでは切りつけられる事件が多発しているというのに、緊迫感がまるでゼロ。
「言ってもわからないから」「どうにかなるでしょ」「過保護なんじゃない」
今何もないから言えるセリフじゃないの?
うちはいつも置いてきぼりで1人で帰ってくることが多い。
自分の子供が通り魔に傷つけられたら文句ブーブー言うなよって感じ。
学校も、一歩外を出たら知らない、メールしたからいいでしょではなくて子供達に
まとまって帰ってくるようにとだけでも注意してほしい。
遠い子や人目のつかない地域は特危ないのに、何も注意がない。
近隣でも通り魔が出たので、集団下校推奨になった模様。
889名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 12:52:16.31 ID:gWHz9hH0
自分の子供が傷つけられたら〜→我関せずで放っておいたくせに主張だけするのはおかしいという意味。
特危ない→特に危ない

887さんの一斉メールが今時ないっていうのは、まずいね。先生が機械音痴なのかしら。
なんとかしてくれなくてはね。
890名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 12:54:35.42 ID:iE5zVLlN
>>883
うちも似たような状況があった。
みんなが帰った後にもちろん片付けろと注意されるのは息子(2年)。
あなたが誘った友達なんだから片付けるように自分で言いなさいと言った。

それからは友達が帰るときには片付けろと言っているし、片付けない子には
「お前、もう家には呼ばない、来るな!」と怒ってる。(実際はまた約束してきちゃうんだけど)

そんな事を繰り返しながら自然に片付けるようになったよ。

もちろん、よそのお宅におじゃました時は同じようにちゃんと片付けること!
と言い聞かせてます。
891名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 13:02:13.81 ID:Q/YsoE4o
>>887
ちょ!ご近所さんかしら。
未だに連絡網も回ってこないよ。
一斉メールなんて対応してくれないし。
学校に電話したら「部活動などはナシで集団下校」と
友人が言ってた。心配なら学校へ問い合わせを。
892名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 13:55:59.17 ID:okNfQ0eW
半分より短い鉛筆はだめ
折れたクーピーは買い直し
折れたクレパスも買い直し
物を大切に使うことを覚えさせないのかよ。
こんなのうちの学校だけか?
893名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 14:16:18.29 ID:NXTjnPPi
>>892
持ち方おかしくなるから?
長い鉛筆キャップみたいのをつければいいんだろうけど、キャップとかはダメな場合あるし。
短いのは家で使わせればいいんじゃない?
うちは短くなったら家用だよ。
894名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 14:50:19.19 ID:Eoj0v0kY
うちも家用にしてる
長いキャップは筆箱に入らないこともあって
でもクーピーは入学早々に半分に折るところから
始めたらしい(使いやすいから?)
895名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 14:54:32.55 ID:iuWw/pbJ
うちも鉛筆は短くなったら家用。
(クレパスは買えと言われたけど補修)
だけど消費できないよー
宿題くらいしかしないからなぁ。


友達が飽きた鉛筆や消しゴムを娘にくれた。
「まだ使える。友達親に断りなくもらっちゃダメ」って
返させたら、次から壊れたものをくれるようになった。
相手には娘をバカにする気持ちがあるのか・・・モヤモヤする。
896名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 14:54:41.82 ID:ydXLQq9M
>>892
うちは逆に担任は鉛筆は短くなっても使えと言ってくるけど、
短い鉛筆を無理やり持つ事で変な持ち方になったら嫌なので、
私が半分以下になったら替えろと言って替えさせてる。

短くなった鉛筆は補助軸をつけて家庭学習で使わせてる。

クーピーやクレパスはまず折らないという事を
家庭で指導するべきなのでは。
897名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 15:07:53.03 ID:v4l48OtI
そんなの当然指導してるだろ。
その上で折れたときの話をしてるんだと思うんだが。
898名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 15:11:07.79 ID:NXTjnPPi
>>895
うちも使いかけの鉛筆もらってきた事があるw
お気に入りをプレゼントしたということらしいよ。
自分のできる範囲でのプレゼントを考えた結果かなと。
899名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 16:50:21.39 ID:nyNVejJ/
半分になったのが使いにくいから、(うちの子)○ちゃんの貸して〜と
隣の子がすぐ借りる。
それを聞いているとイライラする。
親がチェックするなり子供が親に使いにくいと言えよ。

図工の時間、何が楽しくて他の子に貸さなきゃいけない。
挙句、海の絵とか描いていて青が使いたいのに
「今使ってるから待ってて〜」と言われ娘は手が止まる。
 と先日聞き、「自分のものを主張せよ」と伝えたよ。
900名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 18:13:02.05 ID:vnLvq2fW
>>890レス有難うございます。

昨日も帰るギリギリまで遊んで(また別の子)片付けらんないで、もう遅いから帰っちゃって、息子の部屋それこそ足の踏み場もない状況。イライラするが、スルー検定実施中。頑張って自分で片付けするまで放って置きます。

大変な思いしたら、オモチャの出し方考えるだろうし、時間見て片付けられるようになる……のか?

はぁー。
901名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 19:38:03.19 ID:v4l48OtI
5時に帰宅するなら、来たときに「4時45分になったら片づけだよ」と言ってる。
家が遠い子なら、もうちょっと早める。

ひとつ残念なのは、友だちは片づけができるのにうちの子の動きが鈍いこと。
相手の親御さんの爪の垢を煎じて飲ませていただきたい・・・。
902名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 20:04:30.33 ID:yG3ePbO5
>>901
息子さんもお友達のお家ではちゃんとやってると思うよ
自分の家だから甘えがでるだけだよ
903名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 22:18:52.77 ID:eofE/wg1
鉛筆、半分でもう持ちにくくなっちゃうのか。
5cmぐらいになるまで使わせてたわ。

うちのクラスにイスラム教徒の子がいるんだけど、転校してしまうので
お別れの手紙を書きましょうとカードをもらってきた。
そのカードが、思い切りクリスマス仕様なんだけど、大丈夫なのかな。
人によって厳格さは違うんだろうけど。
イスラム教の子は、当然豚肉がダメなので給食で出る日はお弁当を
持ってきてたり、おかずを抜いたりしてる。
904名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 22:41:57.31 ID:M2PBKA3V
相談させて下さい。

7歳(小1)の娘が3歳のときからおもらしが治りません。

ベテラン担任の先生とは連携が取れていて、娘がクラスメートに隠したがるので先生に着替えを預かって頂いたり、授業中のトイレもどの子も言い出せる雰囲気で、おもらし以外の部分では活発で元気な娘は学校が大好きでいます。

娘のおもらしは、尿意から失禁までの感覚が短過ぎて間に合わなかったり、さらには尿意があまりないのに出てしまったり、トイレに行ったのにパンツに出てしまったり…というような状態。
小児泌尿器科受診が必要な症状かと、色々調べてみて思います。

ただ、羞恥心の育ってきている娘の心を深く傷つけないか、はたまた膀胱造影となると尿道に管を入れるとのことで、性的な部位に痛みと恐怖を味わわせることについても母親として胸が締め付けられます。
できることなら受診などせずに家庭で治してやりたい。

その反面、4年間毎日毎日娘のトイレを気にしてばかり…外出や遠出のときにもトイレトイレトイレ…心底疲れ果ててしまっている自分がいます。
母親として最低ですが、「どうしてこんなに当たり前のことが出来ないの」と苛立ち、娘を叱ってしまってドン底に自己嫌悪したりもします。
私は仕事を持っているので、娘は学童に行かねばならないことが多いです。
学童でもおもらしをします。
そのうち虐められるんじゃないかとか、おもらしが治るまで下校後は家庭で過ごさせてやれないママでゴメンとか、色んな感情が日替わりで、どうしたらいいのか分かりません。

誰にも相談できなかったので、書き始めたら長くなってしまいました。
読んで下さってありがとうございました。
同じ経験をお持ちの方、小児泌尿器受診経験をお持ちの方など、アドバイス頂けましたら幸いです。

905名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 23:11:33.93 ID:DCXEtxwt
>>904
4年も受診せず放置とな
906名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 23:24:22.08 ID:iuWw/pbJ
それだけの思いをしながら、させながら
医者にかかるのをためらうのが理解できない。

尿道は性的部位?
心配の方向が全くズレてると思う。
ダンナさんなり 他の方の意見を聞く状況を
作ることを勧めます。
907名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 23:50:59.34 ID:hvxd8vlL
>>904
子供のおもらしでいきなり膀胱造影なんてあり得ない。
膀胱になにかしらの病気が疑われて、初めてするものだよ。

おもらしの原因はさまざまだから、それこそ病院にかかるべきだと思う。
心因性の頻尿だってあるんだよ。
尿崩症だったらそれ用の薬があるし。

はじめは相談という形で親だけでも受診してみるといいと思う。
何年もそのままでは、逆にかわいそう。
908907:2011/12/09(金) 00:03:24.94 ID:h+TR/ca0
書き忘れた。
神経因性膀胱とかでも治療で改善するよ。
909名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 00:26:38.99 ID:at7n8gwp
織田信長も7才になってもお漏らししてたっつーけど

早く受診しなよ
子供がかわいそう
910名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 00:43:02.21 ID:yso57rzw
>>905,906,907

レスありがとうございました。

かかりつけの小児科の先生や担任には「そんなに心配しなくても低学年のうちはよくあることですよ」「学年が上がれば自然に治ります」と言われてしまって…。
夫は育児に不参加な父親なので、「心配しすぎじゃない?」と。

幼稚園から喘息とアレルギーの治療で入退院を繰り返し、抗ヒスタミン剤(とステロイド)の継続服用と吸入をしており、この4年間は喘息管理と治療に神経が集中してしまっていました。
2学期から急に体が成長して丈夫になって、喘息発作もほとんどなくなりヒスタミン剤も減ったのに、おもらしの頻度は変わらないので「やはりこれは異常?」と悩み、こちらに相談させて頂いた次第です…。

周囲に軽くいなされたようにおもらしは「自然に治る」ものなのなら、やっと健康体になってきてる娘にまた病院でむやみに痛くて怖い思いをさせたくなくて、
二の足を踏んでしまってました。

もっと私がしっかりして治療に積極的にいかなきゃダメですね。
ここが良さそうと思った病院があるのでまずは相談に行ってみます。
ありがとうございました。

911名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 00:45:54.02 ID:yso57rzw
>>909 さんもありがとうございます。
病院行ってみます。

912名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 01:53:42.42 ID:b85LXaRt
>>904
一度病院に相談してみてもいいかもと思う。

で、自分の経験談と感想をちょこっと。
904さんのカキコだと凄く酷いおもらしのようにも感じるけれど、
そこまで酷く無くても似たような状態の子はそこそこ居るんじゃないかと思う
他人にバレるかバレないかの違いで、チビるとか、下校途中に催してギリギリ間に合わず玄関で…とか
信号に引っかかった瞬間、緊張の糸が切れてその場でジャーwとかね。

ウチは朝、時間に追われててトイレに行かせるのを忘れて学校着いたとたんにジャーしたw
ウチの娘もトイレが近くて一応学校では2度の失敗で済んでるけれど、
下校中〜家到着までに漏らすのは数知れずだった。
結構他のお母さんからも似たようなエピソード聞いて内心安堵した経験あるし、
娘にも当時「A君が今日漏らした」とか「Bちゃんには言えないし誰にも言わないけどスカート濡れてた」
「C君、何だかオシッコ臭い〜」ってヒソヒソされてた…なんてことも聞いた。

娘さんの場合、漏らす回数が多いのが気になるところだけど。

で、当時の担任の先生が、この時期は「冷え」から来るおもらしもあるので
「温かい服装」「トイレ時に脱ぎ着しやすい服装」の2点には気を付けて叱らずに見守ってと言われた。
席は常にスーパーアリーナ席に置いてもらい、マメに声掛けもしてくれる先生だったから
学校でのおもらしは2度程だったけれど、今思うにもしもこの先生じゃなかったら
もっと回数多かったかも知れない。

なので親が出来る対策をしつつ、病院にも軽く相談してみたらどうだろう?
病院なら膀胱が一杯になる感覚を掴むトレーニングとか
膀胱許容量を増やすとか時間を計るとか具体的なアドバイスもらえるんじゃない?
913名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 01:56:03.80 ID:b85LXaRt
モタモタしてる間にもう〆てたね。
ゴメンorz
でも、応援してるからね〜
お母さん頑張って!!
914名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 02:10:08.97 ID:n8r0OGKZ
うちの子が一年の時、ひどいときは週一でやっちゃってたんだけど
「病院に行った方がいいんでしょうか」と訊く私に、担任の先生が
「一年生だとこれくらいありますよ! 娘子ちゃんだけじゃないですから!」
とおおらかに言ってくれた。
今二年生だけど一回やっちゃっただけで済んでる
パンツとズボンの換えをこっそり学校に置いていたよ
>>904が病院で大丈夫とわかったら、こんな話もあるってことで。
915名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 08:04:57.03 ID:UoPBTfax
オイラだったらマッハで医者に連れていけーっ言う
916名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 08:21:41.40 ID:31R5ukbQ
低学年、ジャーまでは無くても丸く染みてる子たちはたくさんいると思うw
917名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 08:29:00.14 ID:GWpst95L
プールなんかでも冷えて、ふぁ〜って広がるのがあるだろうしねw
早めに診察受けて気持ちが楽になるといいね
918名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 08:31:22.58 ID:J5SHbGRz
一月生まれの子供の前歯がまだ抜けない
抜ける兆しもない
春休みには一度歯科医へ行こうと思ってるけど、他のお子さんはどうですか
夏生まれの子なんかはもう綺麗に抜け替わってる子が多いですよね
919名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 08:41:23.56 ID:EH/wWbZ1
>>918
年末生まれのうちの子もまだ全然。
生えたのも1歳過ぎだったから、こんなもんだろうとは思ってるけど、冬休み中に健診に行くから、
ついでに聞いてみようと思ってる。
920名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 08:42:05.86 ID:qDT1YjrP
>>918
が…学年は?
とりあえず歯はほんとに個人差が大きい。
歯科でレントゲン撮ったことがあって、
永久歯がちゃんとあるのが分かってたら、
生えてくるのは遅い方が良いのではと個人的に思う。
うち、乳歯怪我で死んでるので、
かえがきかない永久歯は少しでも後に登場して欲しいw
921名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 08:49:48.38 ID:0ihHOjzg
>>918
11月生まれの小一娘、生えてくるのは遅かったのに抜けるのは人一倍早くて寿命の短い乳歯だった
娘の場合は指しゃぶりが長く続いたせいで歯が抜けるのも早かったと言われたよ

心配なら歯科でレントゲンとって永久歯の確認だけでもしてもらえばいいんじゃないかな
922名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 08:56:52.47 ID:W/iCb4wZ
個人面談で友達と小さな事でもめる事が多い。
今後覚悟して置いた方がイイと言われたて
923名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 09:01:41.65 ID:W/iCb4wZ
>>922
×言われて
◯言われた

手が出たりとかは絶対ないが、ちょっとした順番の取合いで揉めたりがしょっちゅうらしい…。
気が短くて、物に当たるとか、自分にソックリで耳が痛い。
猛烈反省モード。
924名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 09:06:49.07 ID:ZsJLOgFH
うん、歯は本当に個人差が激しい。

早い子では年中さんで、遅い子は2年生ぐらいだもんね。3年も差があるんだね。
うちの子も遅かったよ、今2年生だけど、下が4本、上の2本は8割ぐらい伸びてるとこ。

顎の成長のスピードに追いついてないまま歯が生え変わると歯並びに影響しそう
だから、遅くてよかったかなと個人的に思います。
925名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 09:11:53.85 ID:x2YEVX4p
とりあえず、今までレントゲンを撮ったことがないってことは、
虫歯などのトラブルがなかったって事で、うらやましい。
926名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 09:14:06.28 ID:J5SHbGRz
>>918です、レスありがとうございます
(すみません、うちの子は小学一年生です)

個人差があるとは聞いてましたが、気になるなら
早めに歯科医へ行くのがよさそうですね
927名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 09:28:28.47 ID:WEorRt7B
順番で揉めるなんて低学年だったら誰でも、しかも頻繁にあると思う。

大人のように状況みて並ぶとか譲り合うが出来なくて
「横入りした」「してない」で喧嘩は幼稚園時代に始まって暫く継続する。
揉めなかった場合はたまたま相手が大人しい子かあまりこだわらない子だっただけ
娘はのんびり屋なんでその場ではあまり揉めないが、トロいのでいつも横入りされてて
しかも、一人二人じゃない人数にやられ気が付くと一番最後なんでしょっちゅうあったw
1年の頃、毎日のように帰宅してから私に愚痴ってたw

物に当たるってのは感心しないけどだんだんと待ったり譲ったりも出来るようになるさ。
928名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 09:33:09.35 ID:0/UEVoV4
定期的な歯科検診は受けていないの?学校の定期健診はたいてい春にあるけど、
そのほかに3ヶ月〜半年に一度受診するといいよ。
929名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 09:42:17.68 ID:Ny+Iuh7k
小1男子。
昨日学校でもどしちゃった。
ノロか!?と思ったけど、学校で全然流行ってないそうだし、
もどしたのも一度きりで早退後も家で普通に元気にしてた。(熱なし、下痢もなし)
だから今日はまた学校行かせちゃったけど… 
やっぱ休ませた方がよかったかな。
皆さんだったらどう判断した?

ちなみにもどした原因は「脳貧血かも」(by保健の先生)
授業中しゃべってて、立たされて叱られたら立ちくらみ→もどしたらしい。
先生のほうがショック受けてた。
「叱りすぎたかもしれません、すみません…」って。
いや先生悪くないからw むしろこっちが申し訳ない。
930名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 10:01:43.89 ID:0/UEVoV4
戻したのが昨日の昼間一回きりで、今朝の顔色と食欲が普通ならば登校させる。
931名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 10:05:22.14 ID:LPNJ1dw4
小3女子の娘は何でもおいしいと出されたものを残さず食べます。
給食も残さないらしく、場合によって男子に混じっておかわりの列に並び、もぐつくとかw
決して賎しいわけではないのですが、言うなればお腹すきん坊、よく食べるん坊です。
だからというわけではないのでしょうが、体調を崩すことはほとんどありません。
私もうれしくて美味しいものを、ちょっと凝ったものをと日々勉強です。

ただ最近食が細くなり、心配していました。なかなか理由を言わず、やっと聞き出すと
毎日担任ではない女性の先生が「このぽんぽwかわいいねえw」と触りに来るらしいのです。
娘は決して肥満児ではなく、まあ痩せてもいませんが、中肉中背で運動好きです。
大人目線から見るとその先生は子供らしい娘をかわいがってくれてるようにしか見えません。
やさしい女性らしい先生だそうで、嫌がらせ的にやってるようには本人も思ってない
のですが、何か最近痩せていない自分を意識し始めたらしいのです。
誰かにからかわれてるとかもまったくないようです。確かに太ーって鼻息が他人に聞こえるようなのは女子だしちょっと困っちゃうけど、
健康体で元気なんだし気にするこたぁないと思うのですが、親として悩ましいです。
子どもだから別にいいと思うんだけどなぁ…。
タニタ食堂みたいなものを作ってあげればいいのかな?

皆さんのお子さんは体型とか気にしはじめましたか?また注意されてることとかありますか?
932名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 10:06:47.41 ID:FI+mcZ/4
鬱陶しい文章だな
933名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 10:24:20.40 ID:W/iCb4wZ
>>927
ありがとう。
男子ってそんなもんだと思ってたんで、改めて言われて凹んでました。
うちの子みたいなのが娘さんのようなお子さんに迷惑かけてるんですよねぇ。
代表して謝りたいわ。

物に当たるのも、小さい時から治らなくて困っています。
根気良く注意していくよ。
934名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 10:34:08.88 ID:Jfi2NL7c
>>930
うちも食べるの大好きな、中肉中背小2男子。
2学期になって、クラスのある女子から
「○○君はぷにぷにしてかわいいねぇ」と、
ほっぺやらお腹をぷにぷにされるようになったみたい。
それから、「ぼくお腹へこませたい!」と腹筋するようになりました。
なので私も協力してあげなきゃと思い、
肉買う時は脂が少ない部位を買ったり、野菜を以前より多く出したりしてます。
935名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 10:34:10.53 ID:W/iCb4wZ
>>931
小3女子のお腹触るって、いくら同性でも問題じゃない?

すごいタイムリーなので連投すみません。
うちの子(小1)は私がスキンシップし過ぎたからなのか、学校でも先生と話す時に手を繋いだり、相手を触るって注意された。
お友達にやるとまずいから注意してって。
スキンシップについて全然気にしないでいたので、言われて初めて気付いて、確かにそうだと痛感。
それを聞いて、今はセクハラ的な学校の方でも気をつけてるんだなーと思ったのに。
娘さん嫌だよね。
936名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 10:37:59.33 ID:Jfi2NL7c
>>934>>931さんあてです
アンカ間違えました、すみません
937名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 10:50:08.93 ID:wJnGxzD9
>>929
私なら一日休ませるよ。
学校で吐いたら皆も知っているわけだし、熱がなくても体が弱っている証拠。
迷惑かけない為にも一日は様子を見る。
胃腸炎(ノロ、ロタなど詳細は検査しないと分からない様だよね)かどうかは素人判断じゃ分からないだろうし。
かりにそうだとしたら、菌をまきちらすことになる。
一日位休んだからって勉強に支障はないし。
本人の為にも周りの為にも休ませ、翌日熱がなければ数日はマスク着用で学校に行かせるわ。
吐いたり、せきをすごくしているのにマスクをしないで登校してくる子供は本当に嫌。
938名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 11:10:11.69 ID:bbxqfFPc
>>937
自己判断が甘いというか、
周りがどう思うかとか、どう影響されるかとか考えなしが多いよね。

先日授業参観に行ったら、
とある男子がものすごい咳を授業の間ずっとしている。
親は知らん顔。
お隣の席の女子がかわいそうだった。

そういう親に限って
「下痢しているけど熱ないし〜」「マスクは嫌がるからしないの〜」
なんだよね。

周囲にいかに迷惑か、親はちゃんと言い聞かせろや。
「自己」管理だけじゃなく、拡散しない・させないの「予防」の見地からも教育しろや。
咳をする時は手をあてるとか、よそを向くとか、それで防げるわけじゃないが、
そういうエチケットも教えていってほしい。

吐いたり、咳がひどかったり、微熱または熱がさがって即登校って、
働いている両親ならばわかるけれど、
お前の子はそんなに勉強好きなのかwって思うよ。


939名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 11:15:11.58 ID:hg8tjK3E
>>938
まったくその通りだと思って読んでたけど
働いてる両親〜 でバカかとオモタw 
940名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 11:28:26.12 ID:JpePXIEX
>>903
うちイスラムだけどクリスマスカード貰うくらいは気にしないよ。
てか家の中にクリスマスツリー飾ってるw 子供が喜ぶから。
豚は食べないけどね。
941名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 11:28:36.88 ID:LEdrFjxl
>>931
うちの子も中肉中背だけど丸くて可愛いからついその先生みたいなこと言ってしまうw
でも一応、太らないように野菜から食べさせたり
おやつ制限したり、よく噛むように指導はしてる。
一度太ると太りやすくなるから、思春期に悩むことになったら可哀想だから
942名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 11:48:37.22 ID:InJN9SPv
>>926
やっぱり一年生で、生えて来なくて、レントゲン撮ったら
永久歯が、歯茎が頑丈過ぎて出られないまま育ってる(?)状態で、
最近歯茎切開してって子を二人も知ってるよ。
でも乳歯はだいぶ前に抜けてたからケースが違うかも。
943名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 12:18:32.87 ID:ZsJLOgFH
>>942
ええ〜!?そんなこともあるのかぁ。放っておけばそのうち生えてくるさ
なんて思ってたけど。勉強になったよ。
944名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 12:21:24.77 ID:SGyqab1X
>>930
食生活って癖だから適度な加減は必要かなとは思っている。
うちのも「体重増えてるー」とか言ってるけど、大人の真似をしたいというか、
そんな感じ。
「これから女子は肉が付いてくるのが普通。」
「背もぐんと伸びる時期が来るからちゃんと食べてちゃんと運動する必要がある」
という話はしている。
お菓子やジュースでカロリーをとりすぎないように、栄養バランスが崩れないように、
ちゃんと噛むように教えてあげれば大丈夫じゃないかな。
小食になっちゃうのはそれはそれでまた問題だよね。
945名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 12:26:49.95 ID:t6aX4DLx
>>931
うちの小3女子は毎日おかわりじゃんけんに参加してるよw
今日は勝っただの負けただの、帰宅後開口一番はいつも給食話。
給食大好きで、好きな物も嫌いな物も残さず食べてるみたい。

幼い頃からぷくっと子供っぽいお腹だったので、
小1・2の頃はお友達とぽっちゃりシスターズと呼ばれていたんだけど、
太ってはいなかったんで本人も親もそれほど気にしてなかった。
小2の秋くらいにかなり全身むっちりしてきてるのに気が付いて、
このままではヤバイ!とすごく焦った。
(スイミングで他の子と見比べたら、明らかにムッチムチだった)
なので「しばらく給食のおかわりは、どうしても食べたい物だけをたまに」と
本人に理由を言って聞かせて実行させた。
家ではご飯をきっちり量って出し、野菜を多めにして食べさせた。
気持ち油分を減らして、おやつもストレスにならない程度に減らした。
よく動く子だからか、その程度ですーっと元に戻ってお腹もすっきりペタンコになったよ。
夏休みが終わって学校に行ったら、1・2年の時の担任の先生に
やせたね!だったかスッキリしたね!と言われたと、本人も嬉しそうにしてた。
今はもう給食のおかわりは連日、おやつもその当時より多い、
食後のデザートまでしっかり食べてるけど、体系は安定してる。
ご飯を量って出す(デザートの分気持ち減らしたり)のと、
野菜大目は続けていこうと思ってる。
946名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 12:38:29.34 ID:ZsJLOgFH
食事といえば、息子(小2)が食が細くて悩んでる。
体は小さいけど体重は身長にたいしてちょうど良いし、
大きな病気もしたことなく、至って健康。

同級生ママ達からレストランで大人一人前をたいらげたとか、
回転寿司屋で○皿も食べたという話を聞くたびに心配になる・・・。

そのうち食べる時期が来るよと言われるけど「本当に?」と思う。
たくさん食べさせようとプレッシャーかけすぎたのか、食事中に
腹痛を訴えることが時々ある。心配でレントゲンやエコー検査したけど
異常なしだった。

>>945さんみたいな話を聞くとうらやましいと思ってしまうよ。
947名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 12:48:06.66 ID:EUTOEEZ7
>>946
小3女子だけど、最近やっと食べるようになってきたよ。
去年まで茶碗3分の1位のご飯しか食べなかった。

最近突然食べ始めた。
948名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 12:56:44.19 ID:gwUmames
うちも小3女子。主食が大好きで家ではたいていおかわりして親より食べる。
でも背ばかり伸びちゃって、145突破した。
横は追いつかないんで、「やせ気味」から「やせすぎ」判定にならないか心配。
まあでも母親もそのタイプだったのに中学入るくらいから肉が付いたんで
娘も同じ道を歩むんだろうな。
949名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 12:59:49.72 ID:pEPTJg88
>>945
うちの小3女子も全く同じような食べっぷりなんだけど、
全然太らずあばらが浮き出てる状態で、逆に心配している。
細いっていうより「ガリガリ」なんだよね……
背もチビな方だけどそれなりに伸びてるのに、
体重は一年の頃から増減繰り返して、ほぼ横ばい。
他の受診のついでに聞いてみたけど、
病気ではないみたいなので様子見てます。
いろいろだね。何でもほどほどがいいよなーとつくづく思う。
950名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 13:05:06.49 ID:89/9Tfke
>>945
ご飯は減らすのにデザートは食べさせるの?
食後にデザート取ると血糖値がグンと上がるし太りやすくなるよ。
夕食後は活動量も減るし。
951名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 13:05:37.66 ID:0ihHOjzg
>>943
普通は乳歯が抜けてすぐ、歯茎が傷ついてやわらかいうちに永久歯が生えてくる。
でも永久歯に押し出されるより先に乳歯が抜けちゃうと、歯茎の傷が治って硬くなっちゃって
永久歯が出るに出れなくなっちゃうので、その時は歯科で切開してもらうといいんだって。

>>921で書いた娘も、上前歯2本の両横の歯が抜けた後半年以上生えなくてね。
片方は先日やっと出てきたけど、もう片方はもしかすると切開コースかなと覚悟してる。
いずれ歯の矯正もしなくちゃいけないかもしれないし、長続きしすぎた指しゃぶり恐るべしだorz
952名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 13:20:29.57 ID:t6aX4DLx
>>949
>何でもほどほどがいいよなーとつくづく思う。
すっごい同意。

>>950
減らすごはんは一口分だよ。見た目分からないくらい。
デザートはケーキとか甘いお菓子じゃなくて、今の時期ならミカンとか。
果物が主で、たまに70kcalくらいのヨーグルト。
953931:2011/12/09(金) 13:24:35.38 ID:LPNJ1dw4
欝陶しくてすいません。

皆さんありがとうございました。
気にかけている方多いんですね。
まったく気にしてなかったなあ。もりもり食べて元気な子!な見方しかありませんでした。
まんまるお腹、かわいいんだけどなあw

少し気を使おうと思います。ありがとうございました。
954名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 13:29:24.14 ID:jhoLfqki
>>949
うちの小2女子も同じ感じ。
毎日おかわりじゃんけんに参加して、
牛乳も休みの人がいれば2本飲むくらい。
でも背は前から4番目くらいだし、
体重は年長の頃から増えたり減ったりしてあまりかわらない。
とにかくすっごく細い。まさにガリガリ。
食べた後は胃が膨らんでるのがわかるくらい。
病気かと心配になるけど、全く問題ないみたい。
まあ、私も夫も子どもの頃はガリガリだったので体質なんだろうな。
(私の場合は給食が憂鬱になるほど小食だったけど)
955名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 13:30:35.47 ID:Ny+Iuh7k
>>929です。
マスクはもちろんさせていきました。
でもやっぱり休ませればよかったですね。
我が子のためにも周りのお子さんのためにも。

とりあえず昼を無事にすぎたんで、多分元気に帰ってきてくれると思うけど、
今日は外遊びはさせずゆっくり休ませます。
いろいろなご意見ありがとうございました。
956名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 13:37:48.33 ID:qCMmVoFN
食べてもガリガリ、うちの家系もそうだった。
運動部に入ると苦労するんだよね。
食べても筋トレしてもあまり変化が出ないから。
兄も子どもの頃、よく愚痴っていたよ。
957名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 13:54:42.86 ID:Ziv7IuKw
>>929
腹痛や便秘はなかったの?
食欲は?

とりあえず(もしくは前日の夕方)朝のうちに病院に連れて行って
先生からおkが出たら遅刻して登校
おk出なかったら家で大人しく〜って感じで
958名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 13:56:23.71 ID:Ziv7IuKw
しまった、〆てたのね。(m´・ω・`)m ゴメン…
959名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 14:18:51.99 ID:WIwpvyuF
>>946
食にあまり興味がない子なんじゃない。
少食だけど、きっとそれが適量なんだよ。
960名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 15:30:34.90 ID:lpcHbv4y
>>946
燃費がいい体質
961名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 15:39:10.68 ID:AQN7uANn
娘(小2女子)も痩せ(しかも背も低い)の大食い…
何処に消えてるのかと思うほど燃費の悪さだ。
まぁ、無駄な動きが多すぎるからエネルギーが成長に回ってないと思うことにしてる。
インフルエンザとかで寝込んだとき身長が伸びてたからww
962名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 15:53:23.41 ID:0/UEVoV4
>>928です。
>>951
うちの子も上の永久歯前歯の2番(中心から数えて2番目)が、
乳歯のB(中心から数えて2番目)が抜けてからなかなか生えなくて、
歯医者で同様のことを言われた。
3ヶ月ごとに検診に行っているのだけど、3ヶ月前に抜けたまま生えてこなかった。
(レントゲン無しでも歯茎のしたに歯が白く透けて見えたので、歯が有るのは分かっていた)
次の検診(抜けてから半年)でも生えていない場合、切開するかも、と言われたが
その前に生えた。
963名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:31:58.75 ID:NJwS5cZX
お漏らし話もうしめちゃってるけど、うちの場合。
ちびっと漏らし(ズボンまで濡れない程度)がずっとなおらなかった息子。
保健室に着替えをあずけるのはイヤというし、ずっと三層トレーニングパンツで学校行ってた。
おこらず、漏らしても自分で着替えたら褒めて、(ガックリはするけどw)
もらしが少なくなった2年一学期。
夏休みを本人希望で普通の下着パンツで過ごし、たまにもらし。
2学期から学校も下着パンツに。
漏らさない。
長年のトイレトレが終わりました。
普通の子は三歳くらいでやる行程だがw
130のジーンズ着替えを持ち歩かない日々最高。
五年間働いたトレパンゴムびろびろ(よく履いてたな)
こんな子供もいますよということで。
964名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:38:45.18 ID:InJN9SPv
>>963
ギリギリまで我慢するタイプだったとか?
うちも漏らすまで行くのはたまにだけど
そういうタイプ…
965名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:44:04.51 ID:ZDLBnuSM
下校途中、同じ学年同じ万村の子に傘を壊されて帰ってきた。
傘の骨は折れて曲がってもう使えない。
本人曰く壊されるようなことはしていないと。
親とは面識無しで(途中引っ越してきた)違うクラス。

同じ万村なので揉め事は避けたいのだが
事情がよくわからないのと、物を壊されているので
このままにするというのもすっきりせず。

面識無いが自宅ピンポンか
面談時に担任相談か、どちらがいいだろう。
966名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:49:19.67 ID:ZsJLOgFH
>>946です。
しっかり食べるお子さんのレスが多く、またまた凹んでましたが、
燃費がいいと言われ、ちょっと救われました。

適量ってものがあるんですね、あまり神経質にならず楽しく食べることを
心がけたいと思います。
967名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 18:22:32.40 ID:kllOWEEl
>>965
うーん、難しいね。息子さんはどういう状況ででって言っているのかな?
うちの子が壊した方だと直接言ってもらった方がいいと思うけど、
普通、友達の傘を「うっかり」壊しちゃったら家で親に言うよね。
そうすれば相手の親の方から連絡をしてくるはずだし。
それがないってことは「故意に」壊して親に内緒か、相手の親が…(ry

ピンポンして相手の子に「どうして○○の傘を壊したのか教えてくれるかな?」って直接聞く。
相手のお母さんには「息子は××くんがこういう状況で壊したって言うのですが、
やはり双方から事情を聞いた方がいいと思いまして…。」とか。
968名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 18:51:54.63 ID:LpBnKbvR
>>967
普通はどうかわからないけど、うっかり友達の傘を壊してもその場で謝って許してもらえば
それで済んだものと思って親に言わない子は結構いると思うんだ。
ていうか自分はそんなタイプの子供だった。
969名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 18:52:55.47 ID:djJ7cdN3
>>965
傘の「壊された」は要注意だと思う。
今の傘はちょっと傘同士でぶつかったとかでも曲がったり折れたりすることがあるので、
ちょっとした不注意やおふざけでも壊れちゃうことがあるんだ。うちも経験した。
そういうとき、ただ「壊れた」と言うと叱られるから、「壊された」と言う子もいるよ。
意図的に「壊された」のか、なにかのはずみで壊れたのを「壊された」と言っているのか、
もうちょっと情報を集めたほうがいい。お子さんの話もさらに詳しく聞き出してみて。
低学年っ子は言葉の選び方もまだ下手だから、慎重にね。
970名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 18:59:37.28 ID:WzFYff0B
>965
うちも以前同じ様な事があったけど、連絡帳で連絡したよ。
「皆で(←ここ大事)下校時にカサを壊してしまった様ですが、他にも同様の報告は
無いでしょうか?弾みでもケガにつながると思いますので、取扱いに注意するように
ご指導いただければと思います」って感じに。

担任が一緒に下校していた子達から事情を聞いてくれて、壊れた子はもう1人、
最初に2人でチャンバラをしていて、自分のが壊れたから、息子のを「貸せ」と
取り上げて使って壊していたことがわかった。
971名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 21:46:15.61 ID:NJwS5cZX
>>964
遊んでたり、楽しいことをしていると、尿意に気がつかないみたいでした。
ヤバイ!とあわててトイレに行ったらパンツぬれてたぜ!みたいな。
このへんも普通は三歳(ry

なんかの幼児雑誌に「男児には尿意より大切なものがある!」と書いてあって、なるほどなぁと。
女の子でジョスィなら、そんな理由かもですね。
女子なら、膀胱とか体の機能の事かもだから、病院かな。
972名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 22:11:45.96 ID:at7n8gwp
>>904
小1娘、この間ウンコ漏らしてきたよ
本人もビビって笑ってたけどwww
まだまだ色々あるさw
973名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 00:25:50.84 ID:xr7sh0td
>>914だけど
今日ひさしぶりに失敗したって帰ってきた
せっぱつまって洋式に入って、ふたを上げずに座って、しまったと思うまもなく……だったらしい
聞いたときは笑ったw
尿意が弱いから冬は要注意ってことですかね
急に寒くなったからかなぁ 終わったと思ってたんだけどな
974名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 01:10:28.85 ID:Ns/Q3z0B
うちの子は妙に潔癖。
下着に1滴ぐらいのおもらしで大騒ぎしてしょっちゅう下着を替えたりする。
ランドセルのファスナーポケットにはパンツと靴下とビニール袋を必ず常備。

乳児時代は昼でも夜でも、寝てる間に絶対おしっこをしない子で、
清潔に気を配ってても膀胱炎や尿路感染症によく掛って可哀想だった。

膀胱が弱い体質だから、本人も気にし過ぎるのかなって思うが、
お友だちにはどう思われてるんだろうって心配になる。
975名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 03:06:52.71 ID:LdvZLKPz
小学生ならお漏らしくらいしてたほうが健全だろ
存分に男性のひざの上でお漏らししなさい
976名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 08:38:09.90 ID:AN/PXp3u
>>969
子どもも頭いいから、自分に都合の悪いことはわざわざスッポリ抜いて報告するよね。
977名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 10:08:00.85 ID:xo7/t494
>>975
多数の女児を暴行して懲役刑くらった元小学校教諭みたいできもい
警察が2ch捜査してるそうだから
ロリ犯罪者予備軍としてこういうのをチェックしてほしい
978名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 11:10:44.67 ID:IFEHNHzV
自分が小1の頃、買ったばかりの傘をふざけていて壊してしまい、家に帰って
知らない子にやられたと嘘をついて大騒ぎになったことを思い出したw
あれ以来、「嘘をつくと雪だるま式に膨らんで取り返しが付かなくなる」ということを
学んだので、未だに嘘はつかない。
979名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 14:19:56.80 ID:XLjw9gzA
965です。
皆様のレスを読み、再度息子に事情聴取したところ
やはり 相手が一方的に傘で叩いてきた のではなく
自分も傘で応戦した そうですorz

お互いに傘を傘でバシバシ叩き合って壊れたようで
これはこれで下校中に傘を振り回す?行為は危ないだろ、と
息子にはきつく注意をしました。

他にも一緒に下校していた子がいて、その子に対してはせず
息子に対してだけ、傘で叩いてきたらしいですが
面識ない親子なのでとりあえず放置で
子供にもし出会ったら「傘で叩くのはやめようね」と声をかけておきます。

皆様アドバイスありがdでした。

980名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 15:31:37.49 ID:PKb3zGmE
永久歯が生えてこないなんてことがあるのか・・・
うちの子、2年のときに上の前歯が二枚歯になったwサメかよ
981名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 16:20:52.78 ID:++o7RJw8
過剰歯だね
うちの子は表に出ない過剰歯だったので
この前歯茎切開して抜歯してきたよ
982名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 20:01:50.16 ID:LdvZLKPz
どう思う?

石川県内灘町の小学校で10月、高学年の長女がいじめを受けたとして50代の父親が
授業中の教室に入り、同級生の男児の顔を殴ってけがをさせていたことが10日、
町教育委員会への取材で分かった。男児の両親は津幡署に被害届を出した。

町教委はいじめの事実を認め「問題が解決しつつあった中で起きた予想外の出来事で、
非常に残念だ」としている。

町教委によると、父親は10月27日午前、「いじめを受けた子どもの気持ちについて
話をさせてほしい」と担任に告げて授業中の教室へ入り、複数の児童へいじめの有無に
ついて聞いた。このうち「覚えていない」と答えた男児に怒り、担任の制止を振り切って
顔面を5、6回こぶしで殴った。

男児は鼻血が出るなど軽いけがをして、学校側は臨床心理士による心のケアを行った。
男児はいじめに直接関与していなかったという。

長女は自分の机が逆向きに置かれたことなどを理由に2学期から不登校になったが、
両親が教室の後ろで見守ることで10月17日以降は登校、27日も母親が教室内にいた。


▼スポニチ(Sponichi Annex) [2011年12月10日 13:23]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/10/kiji/K20111210002215830.html
983名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 20:03:31.93 ID:LdvZLKPz
>>977
俺をそんなレイプ犯と一緒にするなよ
失礼すぎる
984名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 03:24:56.32 ID:bx8Rr4IH
>>982
どう思う?っていわれても、高学年の話はスレ違いだし、
ニュースの話したけりゃ、ニューススレに行って。
985名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 11:16:22.66 ID:ZL79Q7vz
>>979
先走ったことしなくてよかったね。

うちも下校中に友達同士と傘を振り回していたらしく、その子の親がうちにやってきて
(ちょうど同級生が数人我が家で遊んでた)
あなたのお子さん、こんなことしてるのよ、知らないでしょ?と言わんばかりの勢いで
注意されたことあったよ。

表向きは子どもたちに注意してたけど、たぶん、私に息子が知らない所で悪さをしている
と伝えたかったんだなぁと思った。
986名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 12:26:35.08 ID:Ht/BMvTf

〜〜可愛い奥様新聞部からのお知らせ〜〜

エプロン通信最新号が出来ました!
記事は「日教組」の過激な性教育など、
4コマ漫画は歴史教育の捏造問題です。
拡散&配布協力宜しくお願いします。

※セブンイレブンのネットプリント期限は
全て12月17日までです。

<エプロン通信 Vol.6>
http://loda.jp/okusama_pos/?id=32
ネットプリント:43110741

<裏面用おすすめチラシ>
■民主党の支持母体「日教組」
(カラー)http://loda.jp/ankoanko/?id=604
(白黒)http://loda.jp/ankoanko/?id=606
ネプリ番号(白黒のみ)  88059097
■マンガ日教組先生
http://loda.jp/ankoanko/?id=603
■日教組のことご存知ですか?
(カラー)http://loda.jp/ankoanko/?id=586
(白黒)http://loda.jp/ankoanko/?id=587
ネプリ番号(白黒のみ)  69449982
■日教組が教育をダメに
http://loda.jp/ankoanko/?id=160
ネプリ番号  22207420
987名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 23:47:16.32 ID:HMXbKduu
母のミスで、子供が先生に注意されることが多い。
ダメな母で嫌になる。子供がかわいそう。
消えてなくなりたい・・・
988名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 01:10:48.10 ID:IPplDjdK
私もそうなの
プリントなくしたりベルマーク入れる封筒なくしたり・・・
今年しかないイベントの申し込みのプリントなくした時はかなり落ち込んだ
「大事なプリント入れ」を作って、プリント類はとりあえずそこに入れることにした
989名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 03:56:28.83 ID:gBAOQkVB
ベルマーク入れっていつからあるのかな?
自分が子どもの頃は「ある人持ってきて」ってカンジだったし、集計も生徒がしてた。
名前入りの封筒を、ベルマークあるなしにかかわらず毎月提出して、数えるのは係の父兄って、強制みたいで嫌だな。
990名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 08:39:00.70 ID:0GA+ALp7
次スレたてられる方いらしたらお願いします。
>>989
そうしたほうがよく集まるからというPTAの工夫じゃないかな。
PTAの広報に「こんな工夫をしています」みたいな紹介とかついてるんじゃないかな。
活発な学校の紹介とかついてるし。
無ければ出さなくていいんだよ。
991名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 08:42:03.69 ID:YL1xgUaz
>>990
やってみますね。
出来なかったらどなたかお願いします
992名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 08:48:48.97 ID:YL1xgUaz
ホスト規制で立てられませんでした‥orz
どなたかお願いします

テンプレ↓

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart50◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321503707/

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321366668/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
★☆高学年の中学受験 Part16☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314237495/
■小学校高学年の親集まれ part10■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320208138/
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315136591/
993名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 08:51:43.06 ID:b7XKm9S4
やってみる!
994名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 08:53:37.42 ID:b7XKm9S4
次スレたったっ

◆小学校低学年の親あつまれーpart51◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323647571/
995名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 09:05:56.12 ID:0GA+ALp7
>>994
乙です。
996名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 09:26:33.70 ID:EQdGHFoB
>>994
乙です、ありがとう
997名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 09:51:06.58 ID:6EuVNFH1
乙です&うめ
998名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 09:56:21.53 ID:gBAOQkVB
>>994
ありがとうございます
999名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 10:09:36.93 ID:lodgKKiP
今日も寒いなー皆さん体に気を付けて
1000名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 10:11:27.18 ID:p8uHr5da
うめうめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。