【生理前】PMSで荒れてるママ2【対策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
生理前のイライラ、無気力、絶望感、辛くないですか?
PMSでも育児は休めません。子どもを傷付けてはいけません。
PMS時期の育児を楽にこなす為の、みなさんのイライラ解消法を話し合いましょう。
愚痴を吐くだけでもOKです。

*自身にPMSがなく、理解のない方の書き込みは御遠慮願います。

2名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 11:33:36.56 ID:+5ffKp6C
>>1乙です。
落ちてしまうといけないので保守しておきます。
婦人科や精神科などでの経験談や、実際に服用している薬などの効果、
その他自分にはコレが効果大でしたって話も教えてください。
3名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 06:36:17.60 ID:DWSJ3iDJ
ほしゅ
4名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 23:19:11.19 ID:DGD++QbD
私がPMSかどうかまだよくわからないのだけど、月の半分は気分が落ち込んだりイライラしたり体が動かなかったり、何かとある。だから、避妊ついでにピルを飲んでみようかと思っている。
私みたいに軽い気持ちで飲んでみようかって人いるのかな?やっぱり薬だからやめといた方がいいのかな…
5名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 00:35:29.19 ID:MsO9gqZd
>>4
合わなきゃいつでもやめられるんだからとりあえず一回試してから考えればいいんじゃない?
6名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 14:12:57.70 ID:CBUvcWIZ
イライライライラ仕方なくて、

生理がきたら、ふっと優しくて暖かい気持ちが戻ってきた。

本当に、これに振り回されるのは嫌だ。

7名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 11:22:04.02 ID:xsUlRTj8
保守がてら。

今月は軽かった。
いつもの微熱もなく、イライラも軽く、鬱も生理前二日だけだった。
排卵少し前から寝酒をやめて豆乳にしたのが良かったか。
寒くなったので昼間は紅茶をガブ飲みしてたけど、それは関係ないよね。
なんにせよこの調子を維持したいものだ。
8名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 08:00:51.97 ID:qj2/RIVC
ほしゅ。
9名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 23:35:27.30 ID:xvNwT5xW
非常に重い月と比較的楽な月があるのはなぜでしょうか
今月はマジで夫婦仲がおかしくなった
10名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 00:47:27.31 ID:yxnwvDi1
なんでだろうね…。
私は周期が10日前後ずれることがあるんだけど、周期が長い時は最高にPMSが辛い。
単純に期間の長さだけの問題じゃなく、明らかにイライラと鬱のレベルがパワーアップしてる感じ。
短い周期の時はPMSも短いし軽いしで楽。

ちなみによく妊娠中はナーバスになるって聞くけど、私は全くそんなことなかった。
ここの皆さんは妊娠中の精神状態はどうでしたか?

私は生理に振り回されず安定していて前向きで、生理が始まった以来の清々しい気分だった。
PMSってホルモンの変動に振り回されてるんだなって改めて実感したわ。
11名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 08:53:53.69 ID:Xnjg8KBL
妊娠すると治るw
よく夫がずっと妊娠しとけwと言う。
ただ、妊娠するとハイリスク妊婦になるので、どっちにしろシャキシャキ動けないという
役に立たない人間です。
12名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:57:08.09 ID:2A7TtGoF
私も妊娠中はすごく調子が良かったw
PMSがないってこんなに幸せなのね〜とけっこうシャキってたら切迫早産になって
入院してしまったけど。ごめんね、お腹のあかちゃん・・・と泣いたわ。
もちろん無事に生まれたけど、これがすごい元気すぎる子でADHDの可能性があると
今でも言われてて、本気でPMSの時の育児がきっついわ。
育児ストレスで10キロ太ったしw

今、PMSのイライラの波がザップンザップン着てます。
顔も脳も浮腫み始めてます。
思考は止まりつつあります。
魔の期間に突入したようなので、なるべく人と合わないように引きこもろうと思う。
会話ができなくなるから、ママ友と会った後にも自己嫌悪で潰れっぱなし。
ネガティブ思考になるから会話を暗くしてしまう。
って書いてて暗いよ暗いよと自分でまた突っ込む。

13名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 19:10:12.24 ID:Qb0LgvJG
>>11
私も旦那に言われたし、自覚もあった。
妊婦中はすごくおだやか〜に過ごせて幸せだった。
ただ二人目できたら、どうだろうな。
上の子がいるけど、同じようにイライラしないで過ごせたらいいな。
14名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 07:47:55.32 ID:pRIJ3O7l
生理不順なひとに聞きたい。
もう八週間以上、60日来なくてこんなこと初めてなんだけど、
子供に憎しみすらしまうぐらいイライラ度がきつい。
これまでで一番イライラがきつい。

不順な人って、来ない時ほどPMSきつくなる?

ちなみにさすがに検査薬使ったけど妊娠はナシ。
15名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:36:15.62 ID:qpMXcWeB
hosyu
16名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 21:25:27.31 ID:zEfmRcT5
>>14
きつくなるっていうか、長引くからそう感じるのかも。

PMDD歴5年なんだけど、イライラのコントロールが出来なくなるから薬を飲んでいる、
なかなか朝が起きれない、だるくて体が重い。
排卵期を過ぎるとどんどんひどくなる。
ということを伝えているのに、自分でできるように努力しようと思わないの?
と、夫に言われる。
しかも、調子の悪い時期に限って。
調子のいい時にはわかるって言うわりには、全くと言っていいほど理解なし。
義妹の過敏性腸症候群にはよく理解していて心配する。
生きているのが辛い。
みなさんのご主人は理解のある人ですか?
1714:2011/11/27(日) 00:01:52.10 ID:C2+ALCJR
>>16
ありがとう。
たしかに長引いてるせいでいつまでもしんどい。
豆乳飲んでるけどまだ来ないなあ。
うちも理解ないよ。
うちの場合、自分のストレスのことで頭がいっぱいみたいで自分のことはメソメソ言うわりに私のことは「気のせいじゃない?」
みたいな感じ。
気のせいではありません。ホルモンのせいです。
あああ。
18名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 02:37:32.66 ID:lJ9rHNOW
三十路に入り、生理痛は劇的に無くなったものの、
PMSが酷くてなんとかしたい(>_<)
佐藤製薬のチェストツリーが良いと聞きましたが
飲んでる方いますか?
19名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 07:41:24.71 ID:ZZ4EEsc2
>>17
16です。ありがとう
女にしかならない病気だからしかたないけど、この時期くらいはほっといてほしい。
こんなの気のせいじゃないよ。辛すぎる。
はやく生理くるといいね。
20名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 10:18:58.26 ID:hpz5nprO
酷いイライラは多少軽減してきたんだけど
どうしても考えが鬱っぽくなって、以前あったこととかを
思い出して
「あれはどう考えても相手が悪い。私が何かしたの?
 どう仕返しすればいいのだろうか」
とか考えてしまう。考えても疲れるだけなのに。
21名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 10:53:24.93 ID:e8Ls7Lb1
>>20
わかる。まったく一緒。
私なんてたぶん嘘ついてうちのこぶった姪っ子小3を泣かす想像までしてしまう。

朝起きたときの気分の落ち込みが半端ない。
これって鬱の特徴だよね?
今日はなかなか気分が浮き上がってこない。
死にたい。
自分は自殺で死ねる人間じゃないと思う。
だから何とかさくっとした方法で早く死んでしまいたい。
子供がいてもそう思う。
自分のことしか考えられない。
ルボックスとか飲んだらなんとかなる?
22名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 15:27:26.23 ID:hpz5nprO
>>21
同じような人がいてちょっとほっとした。
私もたまに、車に1人で乗ってるときに、別の車がぶつけて
くれないだろうか、とか考えてしまうよ。

毎日続くようなら心療内科とか行ったほうがいいのだけど
急にふっとイライラって来て落ち込んで悪いほうへ考えて
翌日になったらそれほど気にならなくなったりする。

1ヶ月に2,3日の症状だから薬飲むのも躊躇ってしまう。
今でこうなんだから、実際に更年期が来たら自分は
どうなるんだろう?とか思って今からgkbr
23名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 21:57:24.11 ID:e8Ls7Lb1
>>22
返事うれしいー
ここの人はみんな優しいからイイナ
家族よりも友達よりも、顔の見えない他人に癒されるなんて。
どうかここにヘンな人が来ませんように。
24名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 23:02:45.86 ID:7XjtMJO9
PMSの症状か微妙なんだけど、生理前〜生理2日目(出血量が多い)あたりまで微熱が出る。
37度台なので風邪かな?疲れかな?って気もするんだけど、よくよく考えてみたら
毎回生理前〜2日目に限ってのことだった。
もともとPMSの症状は胃痛と嘔気食欲不振のみで、いずれも我慢できる程度なので
通院はしていないんだけど、内膜症などの可能性もありそうだし、生理終わったら
婦人科受診してみようと思う。

うちの旦那は言えば家事育児協力してくれるが、眉間にシワよせて「また?」と言われるのが地味にくる。
自分でも「またか…」と思うだけに、他人にとっちゃ余計にうんざりなんだろうな。
25名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 10:50:02.33 ID:ZnXok6we
>>24
また…だと?
毎月毎月苦しんでるのはこっちだっつーの!男にもなんか同じようなことあればわかるんだろうね。
悔しいね。
26名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 19:56:29.39 ID:yzYOn4Rp
婦人科健診のハードルの高さ



わかるわぁ
27名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 16:04:18.38 ID:eLEKe3eE
生理前になると体臭と万臭がきつくなる。
もうやだ。
28名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 20:56:48.36 ID:orlvxaET
今日はイライラMAXデーだった。
子供と一緒のお風呂がしんどくて、早くあがりたくて、髪も洗わない。
この季節はかゆくなりにくくていいw
29名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 08:20:56.94 ID:RBMagHcd
>かゆくなりにくくていいw
わかるわかるw
30名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 10:53:56.77 ID:eSCNOlXU
出産後にイライラと鬱きた
もともと生理痛はひどかったけどイライラとかはほとんどなし。
出産後、初めて来た生理で痛みがほとんどなくて嬉しかったのに
代わりにやってきたのがイライラと鬱々気分・・・
先月は本当に鬱がひどくて、話もうまくできないくらいだったので
旦那に「言いたいことがあったらハッキリ言えや!めんどくせぇ!」と
怒鳴られて涙がでた。
このままだと自分が死ぬか子供が死ぬか旦那が出ていくか
とりあえず婦人科いって話してみたらピル処方された。
生理来ないと飲めないので、効果のほどは不明
でも、もうあんな鬱々するのは嫌だ
効きますように
31名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 21:46:31.55 ID:dlDlaP2g
子供寝たーー!!!
最近は毎朝憂鬱で、目覚めた瞬間からこの時を待っている。
さー酒飲むぞ!!
32名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 08:07:58.65 ID:NUgwc5Cv
生理前特有の体の痛みが…
33名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 16:32:22.32 ID:LPRgj/Tc
>>24
亀だけど、私もPMS期の発熱で婦人科行ったことあった。
20歳の頃、すごく長い時間働き通して無理とかしてた頃、一瞬で38度まで上がって、また
一瞬で平熱まで下がるのが1日に何度もあって、動悸すごいし身体だるいし辛かった。
そして初めて「月経不全症候群」の診断された。
漢方かピルかって言われて漢方にして、面倒臭くてすぐ飲むの忘れちゃったけど、仕事量
セーブしたら忘れた頃に治ってた。
体質もあるかもだけど、身体も大分参ってるんだと思うから、休める時によく休んでね。

PMS期にビール飲むようにしたらうっかりアル中になりかけたので断酒中。
私が飲むと家計が傾くし太るしこれはこれでいいことない…orz

先月から生理が不順。
だけどPMSだけはけっこう規則正しく来ている不思議。
イライラは生理と一緒にdで行ったけど、鬱々とした気分は残るからイヤだ。
34名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 12:12:09.55 ID:r1L0xwhl
だるくて動けない。寝ていたい…
35名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 19:24:16.93 ID:ffrjrWur
死にたい
36名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 22:16:38.23 ID:Ya2lJv4P
ピル(トリキュラー錠28)飲み始めて一月たった。
マイナートラブル覚悟してたけど、案外と大丈夫だった。
排卵期にはそれなりに倦怠感はあって、「ちょっと疲れてるかな」って状態にはなるけど
飲んでなかった先月よりかなり楽。
精神面に関しては、多少は上がり下がりあるけど、しんどさが以前の5分の1ぐらいの体感。
もうしばらく飲み続けようと思う。
37名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 10:22:10.63 ID:zzz8QMds
前スレ最後の方で、色々相談に乗ってもらった者です。

妊娠前はピル飲んでいたので、PMSの症状は落ち着いていたんだけど、最近イライラ・暴言・暴れる等の衝動が抑えられず、今日育児二年目にして初めて子を一時保育に預け、婦人科に来てる。
(電話問い合わせでは、授乳中でも飲める漢方があるみたいなので楽しみ)
しかし、さっき預ける時子がぎゃん泣きしていたので、罪悪感が…そしてすでに寂しい…。
一人の時間が欲しくてイライラMAXだったはずなのに、何でこんな気持ちになるんだろうね。
自分語りすまん。
38名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 10:11:30.33 ID:97IHOJYc
>>37
一時保育に預けるくらいで罪悪感を感じるなんて・・・かなり育児を一人で
背負ってしまってるんだね。そのどうしようもない責任感と孤独感、わかりすぎるよ。
婦人科に行ってどうでしたか?
処方された薬の効果はまだまだわからないでしょうけど、また報告をお願いします。
本当に薬って体質によって合う合わないがあって、試してみないとわからない。
私は安定剤を飲んでいるのだけど、安定剤でも合う合わないがあって、全然効果を感じない
ものもあれば、これは効いてる!ちょっとすっきりしてきた〜ってのもある。
30代になると、若いころの生理痛とかが軽くなって、イライラや鬱々が増してくるんだってね。
年とると案外ストレスの内容が増えるし、何よりも自分のことを考えるだけだった
小梨時代よりも、子供のことを思う気持ちが言葉にならないストレスで自分を苦しめる。
子供が自立するまでの辛抱だとわかっていても、それまでは辛いよね。

振り返れば悩んだ日々も愛しく思える、そんな育児ができているんじゃないかって自分をちょっとだけ
誉めて、一緒に頑張りましょう。薬も飲んでいたな〜wとか、きっと何にも悩まない日々よりも深い思い出になる。
夕日を見て歩いた散歩道、一緒に入ったお風呂、小さかった手、そんなものが
子育てを終えた時には全て愛おしくなる。全部思い出だね。
39名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 18:10:40.96 ID:okNfQ0eW
過食が止まらないんです。
そして数日後には嘔吐もくるんだ。
いいいいいいああああああおおおおおおおおおおおおおおお
40名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 18:48:30.03 ID:swdei523
先月は軽かったけど、今月はイライラMAXだ。
何が違うんだろう。豆乳かなぁ、今月は飲んでなかったし。
2歳児の食事が遅い&汚い&好き嫌い激しすぎで2ちゃんに逃避中。
イライラの元には背を向けないとこの時期はやり過ごせない。
41名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 14:12:09.21 ID:X6M6ifeO
やっと病院行ってきた。
薬が切れる前に来てねと言われた。
はい、がんばります。
42名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 19:23:19.22 ID:iXutEMNv
あーもう気分が最悪だ…orz
2歳児のママママママママママm(ryがイライラする
5分でいいから、頼むから1人遊びしててくれないか
布団頭から被って落ち込みたい
43名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 20:31:22.70 ID:UwweqoAZ
見かねた旦那が3歳と1歳見てるからお茶とか散歩行ってきたら?
っていうから出掛けてきた
狭い歩道でチャリ乗りおばちゃんに後ろからぶつけられ邪魔と文句言われ
スタバでは後から注文した人にドリンク持って行かれ
(自分はトールなのに向こうはショート注文してたから気付かず&
作り直しで相当待たされた)
帰りに寄ったスーパーでヨーグルト二重打ちされてるし…
余計イライラして帰ってきた
旦那なニッコリご機嫌でありがとーって言われるのを予想してたらしく
いい加減にしろと怒鳴られるし…殺してくれ
44名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 22:15:45.70 ID:5Vie4Gjp
>>43ごめん、笑ってしまった…
分かるよ〜何故かこの時期に限って、カチムカするようなことが続くんだよね。バカにしやがって…。
私はこの時期、全てに対して『バカが…!○ね!』とつぶやいてしまうよ。
加味逍遥散もいまいち効かないしどうしたらいいんだ。バカが!
45名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 13:10:04.75 ID:r/70m6W0
>>44
ありがとうー

漢方薬局で処方してもらったら一ヶ月分で3万近くかかる計算
一般庶民には辛いわー病院行った方が良さげだな…
46名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 13:58:20.29 ID:HojSO1dr
>>45マジ?私は婦人科で処方してもらったけど、診察代・薬代各1000円くらいだったよ。
保険で入手するのを激しくおすすめする。
そんな私は、前スレでも話題に出た抑肝散が気になっている…次回の受診時に聞いてみよう。
47名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 17:10:07.93 ID:UKxS7qr6
加味逍遥散と抑肝散飲んでイライラ時期が少なくなった。
抑肝散は特にイライラするときに頓服で飲んでます。
薬の説明には、神経症、不眠症、小児夜泣き、小児かんなどを改善するお薬と書かれています。
よくイライラしてる老人にも効くと言っていました。
48名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 14:20:13.66 ID:pRRRBHOq
>>43
あるあるすぎw
どれもこれも小さなイラっとなんだけど、この時期には爆弾だよね。
息抜きの時間をもらったからお気に入りの喫茶店に行ったら臨時休業でモヤっとして
他に選択肢を用意してなかったから思いきってヒトカラしようと思って店に行くと
ピチピチの女子高生や女子大生の集団がキャアキャア受付に並んでて
30過ぎで「一名です」と言う勇気がなくて退散。
イライラしながらドトールに入ったら店員が上から目線横柄草食系男子でありえない接客されて
イライラマックス!
キレればよかったと店を出てから後悔。
不機嫌な顔で帰宅したら旦那に怒られた。もっと上手く息抜きしろ、もうちょっと
感謝の気持ちはないのか!って・・・・
風呂の中で「バカヤロー●ネ!」と叫ぶ。何かの映画じゃないっての。
49名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 14:21:43.30 ID:pRRRBHOq
>>47
私も頓服で抑肝散飲んでるよ。
これは合ってるみたい。
でもイライラしてる老人てw
50名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 09:36:41.32 ID:p0cCqJqc
今回のPMSは頭痛、眠気、怠さが半端なかった
生理来たら生理痛も酷くて、幼稚園の送迎が辛すぎる
でも命の母を服用しているからか
イライラはほとんど無いに等しかった
これまでは生理前と生理後にイライラと鬱がMAXになってたから、
精神的にはかなり楽になった
51名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 10:19:37.21 ID:R6QvxHo1
抑肝散でググったら認知症とかアルツハイマーとか出てきたわw
あと副作用がどうとか。
私も頓服がほしいんだけど、薬局で買うより病院行ったほうが良さそうだね。
しかし時間が…
52名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 13:42:18.04 ID:vRBfzcSl
前スレで次の生理がきたらピル(ヤーズ)飲むと書き込んだ者です。
需要があるかわからないけど、レポしてみる。

2シート飲み終わったところだけど、PMSはだいぶ改善された。
なんでもっと早くピル飲まなかったんだろう、
というか独身の時もピル飲んでたら絶対仕事のパフォーマンス違ってたと思う。

飲み始めに軽いつわりのような吐き気とソワソワ感があったけど10日程で落ち着いた。
生理自体も重く生理中立っているのが辛い日も多かったけど、出血量が4分の1くらいになってとても楽。
実薬→偽薬、偽薬→実薬に切り替わる時に軽いPMSのような波はあるけど、
それも今までの荒れ狂う日本海のような大波に比べたらだいぶマシ。
そして副効用なのかピル飲み始めてから寝つきがとても良くなった。

今まで心療内科でメイラックスとデパス(ともに安定剤)をもらい、
メイラックスを毎日飲んでそれでも対応できない時は頓服でデパスを追加って感じでやってたけど、
このまま行けばメイラックスの方はやめることができそう。デパスもお守りに持ってる程度ですみそう。

合う合わないあるしホルモン剤に抵抗ある人も多いだろうからあれだけど、
育児に支障が出るほどPMSがひどくて、今までピル飲んだことない人は試してみる価値はあると思う。
あと一年は二人目いらないし、とりあえずピルを続けてみることにした。
53名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 20:45:13.15 ID:CIRnzU1i
>>37ですが亀でごめん。
クリニックでは加味逍遥散を処方された。
生理前1週間から〜2週間飲み続けてみたが、あまり効果を感じず。
今日再度受診し、女神散を出してもらった。(抑肝散は出なかった…私向きじゃないのか?)今度は効くといいな。

>>38
レスありがとう。子供の為にもがんばらなきゃね。
54名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 21:02:47.95 ID:Yn++o8g4
イライラついでに旦那に忘年会ばっかりで浮かれやがってってメールしたら
明日の飲み行かないことにした…だって
でもお金は払わなきゃいけないし、夕飯用意しなきゃいけなくなったし
かえって面倒くさいことになった…腹立つ
55名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 07:19:48.75 ID:smKH5NTp
やっと生理きたよ〜!
ここ見て豆乳買ってきた翌日にw
二週間前から荒れてたからプラス月経期間で3週間おかしくなるのか、自分。
端からみたらただの精神異常者だな…
56名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 08:32:51.66 ID:t61K4/Ub
>>52
>というか独身の時もピル飲んでたら絶対仕事のパフォーマンス違ってたと思う。
わかるよー!自分も独身の時、予防策とったりすっごい気をつけてもどうしても
頭がぼーっとしてミスしちゃう波があって自分を責めてた。
出産してひどくなってわかったんだけどあれはPMSだった。
自分は今トリキュラー飲んでるけど、昔も飲んでたら絶対違ってたと思う。
今は今で産後バカになったので全然自信がないんだけどね…
57名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 08:35:17.78 ID:usR1gkIt
>>52
よかったね!
こういうレス見ると、私も諦めずに頑張ろうという気になる。
>>55
私も3週間くらいおかしい日が続く。
昨日は一歩も外出てない。
そろそろ買い物行きたいんだけど気分最悪。
58名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 09:40:28.09 ID:zkSrE2pT
>>52
レポありがとう。
わたしも思いきってピル試してみようかな。もう出産する気もないし。
それにしても荒れ狂う日本海て表現ぴったりだわ。
わたしの場合はその日本海の底に沈んでる鉛な気分だけどw
59名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 20:42:30.79 ID:4eh+K/M6
初めてこのスレきました。
PMSなんてのがあるなんて知らなかった…
今までのイライラ鬱はこれだったのかな…

昨日から生理中。
その数日前から酷い鬱と無気力。
子供が発達ゆっくりめなんだけど、
障害か何かにしか見えなくなって絶望→子供に当たり散らす→自分が消えてなくなりたい→笑えない、何もないのに涙がでてくる
で、旦那にマジで心配されてしまった…
育児ノイローゼかと思ったけど、生理きたら気分晴れやかになったし自分がよく分からなくなってたw

薬もらえるんですね!
60名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 14:31:02.99 ID:FHcbueGn
年賀状、クリスマス、帰省準備もしているけど
気分が落ち込んで、何をするのもつらい。
こんな時に帰省もしたくない。
子どもの友達が家に遊びに来たり、もう疲れた。
眠れないし、ようやく眠れたと思ったら
怖い夢を見るし。もう最悪。
61名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 18:39:53.77 ID:gg6hYLKT
子どもにキレた。
死にたい。
たくさんの種類の薬や療法を試したがだめだ。
イライラを止めるには死ぬしかない。
62名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 19:11:05.70 ID:yczJC5di
>>61
誰だってイライラもするしキレることもあるよ。
色々試したなら絶望感半端ないだろうけど

私も一緒だ。とりあえず死にたいと思わない日があるなら生きてみようよ。
優しいキレない母なんて幻想だ。人間がキレないなんてありえない。
母だって人間なんだーーーーーって私は思う。
63名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 20:51:06.74 ID:gg6hYLKT
>>62
ううっ
ありがとう。
子供が寝た後は反省する毎日だ…。
64名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 08:04:29.37 ID:2k6kfNAk
幼稚園が休みになって送り迎えがないと思うとストレスが減って
PMSで爆発してる時期なのに穏やか〜
とりあえず漢方と安定剤は飲んでるけど、睡眠薬は飲まないで済んでいる奇跡。
65名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 17:49:59.99 ID:57w/k943
毎日、今日は子供にキレないようにしようと決意するのに
結局キレてしまう。

長男も中学受験でストレスがたまっているのか、
こっちがイライラを我慢してるのを察するのか
わざと煽るようなことばかりするんだよね。
(ゴミをわざとゴミ箱の外に捨てたり、
 寒いからドア閉めてねーとやさしく声かけてもわざとドアバタバタしたり。)

もとは穏やかな子だったから、何らかのサインを出してると思って
包容力ある叱り方しなきゃとは思うんだけど、
最後は結局 てめーいいかげんにしろよゴルァ!!!
となってしまう…

ピル飲むとかなりおさまるけど生理が重くなってこれもツライ。
息子の顔見た瞬間にあわててデパスを飲み下す生理前。
かわいいはずの我が子にもう会いたくないと思ってしまう
風呂場で消えろバカヤローって叫んでる。○○ガイみたい。

そして生理が始まるとケロッとすることが多い

66名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 13:13:04.62 ID:Sdk6/GN0
>>65
大変だね・・・うちはまだ3歳(男の子)だから誤魔化しができるけど
いつまでもそうはいかないんだよね。
子育てって難しい。せめて自分の心身の管理だけは基本中の基本だから
なんとかしたいと思っていたけど、これがまた本当に難しくて
やっぱり安定剤は欠かせない。

関係ないけど、ここの住人さんも私も来年はよい年でありますように。
PMSが軽くなりますように。
67名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 13:37:59.30 ID:rDsP2vqw
わたしもこの時期はマジキチです。
68名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 00:25:39.21 ID:r8kwr5NI
なんだろう急に死にたいくらい気が滅入る・・・

元旦早々義実家詣でで、愛想笑いも出来なくて落ち込むわぁ
今ちょうど排卵日くらい。
生理始まるまでこんな調子かorz
吹き出物酷いし。はぁ
69名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 23:35:57.04 ID:DTJduLy3
ちょうど年末年始の休みにPMSがぶつかってしまった・・・
部屋はめちゃくちゃなのに掃除する気力もなく、食事もレトルトや
冷凍食品、ネットスーパーでしのいでる。
せっかくお年玉もらってもどこにも買い物につれていけなくて
子には本当に申し訳ない。それなのに子が一人で良い子で遊んでるのに
宿題しないこととか片付けしないこととか細かいことにいちいちイライラして
怒るのが止められない。子は話半分みたいな態度だからまたそれもイライラが増す。
自分だって家事もしてないで何にもしないでテレビ見てるだけなのに。

前に婦人科行ったとき、生理不順を相談して血液検査を頼んだら
3か月くらい来なくても、もう妊娠の予定もないのですからいいんじゃないですか
って言う風なことをさらっと言われて、PMSの相談まで出来なかった。
PMSでもう一度相談したいけど、ハードルが高すぎる。
70名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 02:22:10.47 ID:mQzcPD61
そんなデリカシーのない病院やめて他行けばいいよ。
71名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 00:20:40.36 ID:9D2n+5CZ
命の母飲んでると更年期とか思われるんだね
浅はかだわー
72名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 14:26:29.71 ID:rmzV3dLD
>>71
それで売り出してるんだからしかたない。
PMS自体話題に出るようになってきたのって最近だから知らない人もいると思うよ。
73名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 17:54:28.31 ID:g4dqMVqX
PMSでも、大抵の人が「早期更年期じゃない?」って言うものね。
知らない人は多いし、理解できない人も多いと思う。
同じ女性でも。
74名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 19:47:50.47 ID:dooCfzFn
あーもうやだ無理、もう無理、2歳無理。
マジでふとした瞬間に●しそうになるくらいヤバい。
実際には感情的に怒鳴り散らすことが多くなるけど手は普段から絶対あげないように
してるけどさ、もう今日みたいにギリギリになったら無視しかできない、むしろ無視して
いないとホント無理、無視して自己嫌悪も漏れなくついてきてまじ無理。
口を開けば「やだ」だし後追いひどいしすごくベッタリだしご飯一口も食べないし。
旦那はいないしバカだし子供に対してはジジババみたいに甘やかすしかできないし。
この間「あんたは子供をどういう子に育てたいの?」っつったら「え、まだそんなの早く
ない?」って馬鹿だろ。
今も横で私が構わないからってギャーギャー泣いててうるさいうるさいうるさい
もう脳みそ焼き切れそう。

漢方もらったけど睡眠障害の方を重視してもらってしまった
薬は母乳あげてる時点で出せないと言われた
月曜カウンセリングだ、それまで何とか頑張って逝こう
75名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 12:45:18.12 ID:qWJugHQa
乙です。
子どもの逃げ場として旦那が甘いのもありだと思えばよし。
早く生理来るといいね。
私ももう限界。
すっきり爽快感を早く味わいたい。
76名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 21:29:43.57 ID:wBRtG6mW
>>75
74だけどありがとう。

>子どもの逃げ場として旦那が甘いのもありだと思えばよし。

そうだよね、最近この精神をすっかり忘れてた。
先月からもうヤバいくらい煮詰まってて、大分旦那を責めてしまったよorz

PMSによる鬱なのもあって自分の最低加減に落ち込むわ。
正直ノイローゼぎみだとも思ってるし、頑張ってカウンセリングで立ち直るんだ。
77名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 23:45:06.98 ID:H9ZRAxs0
>>37です。あれから加味性遥散・女神散を試したけど特に変化なく。三度目の受診で、ワイパックス(安定剤)がでた。
飲みはじめてまだ二日だけど、眠気さえ我慢すれば、ほろ酔い気分が続く感じで、気持ち心穏やかな気がする。子にもあまり怒鳴らずにすんだかも・・・。
またしばらく試してみて、書き込みます。
78名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 23:50:38.04 ID:5kRyLPaw
書き忘れた。二歳の寝る前授乳程度なら、ほとんどの薬が問題なし。
ピルも選べますよと言われた。
とりあえず今回は安定剤に。
79名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 18:37:27.61 ID:qFmk3ija
子供に当たらないようになるべく外出してみてる
しかし買い物依存症っぽくなったし、寒すぎだし限界だ
命の母はじめたけど旦那に発見され、えっ?更年期…と気まずい雰囲気に…
80名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 19:40:00.23 ID:8s+Z4IEz
そんなんで引くなんて、、、
うちは買い物したくてもお金なかったしかなり荒れたなぁ
81名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 07:42:09.00 ID:u5oA8xrV
これがストレス発散!ってことができないとかなり荒れるよね。
傍から見たらたったそれだけで…なんだろうけど、それだけギリギリなんだよと。
82名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 14:26:16.05 ID:32OxXCNf
寝酒とコーヒーをやめて紅茶に切り替えたら調子が良くなった気がする。
フレーバーがアロマセラピーの役割をしてるんだろうか。
もしくは茶菓子摂取によるストレス解消か。
トイレが近いのが難だけどまぁ仕方ない。
83名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 22:21:31.36 ID:32OxXCNf
と思ったけどやっぱり駄目だった。些細なことで涙腺が決壊する。
鬱やばい。落ちつけ自分。
84名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 22:51:28.61 ID:U9drChEv
今日はベビーカー数台がエレベーター待ちしてる中
割り込みしてきたババ達にエスカレーターで十分だろゴラァした(もっと酷かったかも)
周りの奥様方キョトーンとしてた
ついに他人にまで平気で暴言吐けるようになってしまった
85名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 01:02:50.20 ID:Hpt/629f
暴飲暴食半端ない。睡眠障害ひどすぎる。
安定剤を多めに飲んでやっと一日を乗り切った。

育児もきついが地震と放射能の恐怖でストレスがマックスだわ。
料理が作れないので外食してるけど、罪悪感で潰れそう。
産地を書いてない店がほとんどなので、きっと怪しい野菜や肉や米を使ってるのねと
思ってしまう。
それを承知で子と外食している。最悪だ。
86名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 01:27:44.97 ID:+oxxCjD0
生理来ないのに、
生理前の過食やむくみがあって、1週間たつとまるで生理後の様に体重減量が見られます。
出血はないのに、作用しているって事ありえるんですかね?
87名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 10:35:03.19 ID:6Pp2jPIF
命の母お試しパックがあったので買ってきた。
昨日がイライラのピークで、夕飯作りながら泣いてしまった。
88名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 12:08:01.18 ID:WhyQzMjZ
お試しパックなんてあるんだー。
いいなー。
89名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 14:11:53.30 ID:7sgHBvmu
イライラが胃の辺りから込み上げてくる。
終わるまで誰もいない所で暮らしたい。
90名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 20:59:53.50 ID:E7uk5ZUZ
二歳の息子がふざけて頭突きしてきたり、前見ずに走り回るから転んだりするのに無性にイライラしてしまう…
悪気はないのにごめんね…
91名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 22:28:33.33 ID:7W+X62qK
鬱だ鬱だ。
子供も何か感じるのか、今日は父ちゃんと寝る!と言って風邪気味の旦那の布団へ。
寝付いたところを動かそうとしたら起きて泣くし、旦那に至っては「邪魔するな、あっち行け」。
ああもう失踪したい。どこかで凍死したい。
92名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 12:01:29.25 ID:aG4zvFo/
怒鳴って床にトミカ叩きつけちゃった
ダメすぎる…
93名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 18:56:14.82 ID:fkJj07yU
今回ダメな周期だ。
生理終わったばかりなのにもうキレてる…。
前回は生理前一週間だけだったからそのツケか?
どうでもいいことにイライラしっぱなし。
消えてしまいたい。
誰とも会いたくない。
今週授業参観だ。見たいけど行きたくない。
94名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 11:31:09.34 ID:MIZFnTcd
>>93
わかる。
私も最近生理後もおかしい。
東洋医学では生理後は血と「気」も抜けるから情緒不安定になるとかって話。

今日はお休みだけど明日はパートだ...
行きたくねーーー
95名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 12:23:29.36 ID:W4ulisU7
自分も生理後に戻らないことがある。
終わりが見えなくて辛いよね。
96名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 12:59:50.88 ID:MIZFnTcd
>>95
終わりが見えない わかる。

なんかもー「誰か助けてー」って叫びたくなるけど
ここ見ると同じような人がたくさんいて安心する。
97名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 13:16:48.71 ID:lHeNoJBO
こんなスレが。
産後1年まだ生理きてないんだが、昨日からあの異常なイライラがはじった。 生理前の独特な憂うつさを思いだしたわ。 やっぱり産むたびに酷くなってるかも。
98名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 14:49:58.71 ID:CmcXFWP7
PMSで保険適応でルナベルのんでるけど睡眠障害治らないから、心療内科で睡眠薬もらってるよ。
はやく普通になりたいよ。
99名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 15:20:11.84 ID:HxFo7pAm
荒れて子供にあたって夫に無神経なことされて
泣いてしまったら子供に泣かないでよって
慰められて落ち着いた
かわいい ありがとう
100名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 15:27:53.61 ID:FBmGXEGf
ルナベル・・・初めて聞いた名前だ。
ちょっと調べてみよう。保険適応なんだね。
101名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 15:38:18.92 ID:W4ulisU7
>>98
睡眠障害辛いよね。
授乳期はホルモン作用で細切れも辛くなくなってるとか聞いたけど本当だと思った。
自分はまだ授乳あるから帰脾湯って漢方を処方してもらったよ。
効くといいなあ。
102名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 15:52:20.28 ID:MIZFnTcd
私も眠り浅くなる。
悪夢まで見て寝起き手汗かいてるし
不安感も。
103名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 16:45:20.67 ID:FBmGXEGf
明日くらいに生理くるわ。
不安感と緊張感が半端ない。
104名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 21:07:17.96 ID:eCLIaxFW
たぶん生理1週間前。
1歳の娘に炊飯途中のごはんを取消にされてプチ爆発。
ロールキャベツを作るのにキャベツを1枚1枚はがしていたら破れるのにイライラ。
キャベツを流しに投げつけてしまった。高かったのに。
まだ怒りは収まらず、キャベツのゆで汁を流しにぶちまけたら、はねて顔を軽く火傷。
あー、私は馬鹿です。
105名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 23:24:22.99 ID:MIZFnTcd
飲みたくないけど安定剤飲んだ。
楽になったのはいいけどやめられないなぁ
106名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 07:55:45.00 ID:SczFQM3d
>>104
あるあるw
107名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 08:11:29.46 ID:t1hUIpKD
あーーーイライラするーーーー
朝から安定剤いくかぁーーーー
108名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 08:15:45.27 ID:poXMCqM+
イライラが止まらない。ちょっとした事で涙が出る…
病院行きたいけど二人目も考えてるし服薬は心配だ。病院で処方される薬は大丈夫なのかな?
服薬中で妊娠しても問題ないのか分かる方教えて下さい。
109名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 09:00:42.88 ID:y7Xa6u7e
>>108
精神系の薬は処方する・しないは医者によるし、飲む・飲まないは本人によるとしか言えない。
絶対大丈夫安全っていうエビデンスもなければ、この薬でこのくらいなら大丈夫っていう人も
いるから、自分が絶対後悔しない方を選べばいいと思うよ。
110名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 14:27:56.89 ID:wXM59ZhE
>>108
私の主治医いわく、一般的な安定剤(ベンゾ系と言われているもの)を飲んでいて妊娠した場合、
妊娠に気付いてただちにやめれば良いとのことでした。
妊娠に気付いて少ししてから安定期に入るまでは、
胎児の色々な器官が一番さかんに作られる時期である為リスクは比較的高くなるとのこと。
私はもし子供を作るなら少なくとも妊娠3ヶ月前にはやめるつもりですが、
なんの科学的根拠がある訳ではなくただ自分がそうしたいからするというだけです。

上の方も書いていますが、その人、医者の考え方次第です。
多少のリスクをおかしてでも薬を飲む方が本人の為に良いと判断力される人も実際いて、
妊娠中に抗鬱剤を飲んでいる人も世の中にはいます。
111名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 18:05:14.34 ID:poXMCqM+
>108です
お二方ありがとうございます!しっかり考えて判断したいと思います。
不安しかなかったんですが、希望も見えてきた気がします。ありがとうございました。
112名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 18:29:11.74 ID:hPPrRTlY
命の母も漢方も効かず、ピルを飲み始めて約半年経った…劇的とはいかなかったけど、地道に改善しているとは思う
以前よりは、怒りをコントロール出来てるように感じてる。
前は本当に自分で自分が怖かった。
113名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 10:05:29.26 ID:RsetSFNc
プラセンタ試した事ある人っていますか?
養命酒みたいなドリンクなんだけど、ちょっとマシになるような。
気のせいなのかほんとに効いてるのか気になって。
高いから続けようか迷う…
114名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 15:39:22.93 ID:nJutLlmi
生理周期でどうしても不眠になってしまう時期があって、今まで
睡眠薬を飲んで乗り切っていたけど、生姜紅茶を飲むとほんわかあったかく
なって、あの懐かしい眠気を久々に感じた。
もともと夜になると頭が冴えて眠れなくなるタイプ。生姜の効果にびっくり。
すっかりはまってしまった。
色々調べてみたら、生姜ってすごい効果ありなんだね。

115名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 15:56:43.26 ID:n658G2Wm
生姜紅茶おいしいよね。
でも自分は胃もたれ起こしたので封印した(´・ω・`)
116名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 14:05:07.94 ID:IQQJebyV
一歳の子にイライラして怒って自己嫌悪
やばいなと感じたらテレビで新生児の頃やエコーの映像流してる
これ見ると怒鳴らず泣きたくなるけど 子に怒鳴ってヒスおこして物に当たるよりはいいかな・・・
食べ過ぎるから胃も不快
この時期お腹が張って気持ち悪いんだよね
117名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 17:38:08.52 ID:SGxQNvA3
○にたくなってきた。
明日あたりくる。
118名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 09:50:10.19 ID:1RK6hbQ8
この時期さえなければ、
私はきっと日本一性格のいい女なのに、とか思う・・・
性格が180度変わるもんな。
119名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 10:42:29.76 ID:jG+2olGP
豆乳でイライラは全然いい感じなんだけど、鬱だけはダメだな
120名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 08:35:52.02 ID:vBzLxoWV
豆乳飲んだらイライラマシになる?
調整豆乳でもおk?
121名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:40:35.65 ID:THPuQP2f
うちは紀文の美味しい無調整豆乳
コーヒーに半分くらい入れて1日の水分全部それにしたらイライラがいい感じになった気がする
豆乳苦手…でも試してみたいて人は、子供が乳アレ持ちなので豆乳苦手な自分が試した結果、
サンアイのひとつ上の豆乳がおススメ(しかしちょとお高い
122名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 20:15:05.31 ID:ynNiC2Zk
子が熱出して保育園とパート休む羽目に

子は悪くないのに、スタイを外してしまうのに腹を立て
欠勤に関してお大事にの一言もなく代理出勤は?としか言わない上司に当日欠勤するこっちに非があり理不尽だとわかっていても腹を立て
子が熱ある!?早く帰るねと父親アピするだけで実際は酒飲んで食べた皿を片づけもせず寝るだけの夫に腹を立てる。

早くピル飲み始めたい…準備はしてあるから早く生理来てくれ…。
123名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 16:21:06.60 ID:t1EKgBO3
生理前で眠くて仕方ないのに子供の面倒一つ見れずオムツ一つ変えられない旦那…。
肌着も服もびしょ濡れだったので言ったら「お前がいつまでも寝てるからだ」だと
あーそーですか。
124名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 19:56:10.80 ID:tssvJKVL
皆さんセックスしたくはなる?
125名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 20:00:59.06 ID:OVUm7PvR
いや全然@45
126名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 21:36:34.13 ID:OKTRFpeP
別件で不眠になって軽い安定剤を内科で処方された。
何日か飲んでて、気づけば高体温期に入ってる。
全然イライラしない!
安定剤は夜ちゃんと寝るためだから就寝前に飲んでるんだけど、昼も効果が残ってるのかな?
こんなに穏やかな気分の高体温期っていつぶりだろう。
3歳児のワガママにも付き合ってあげられるよ!
怒鳴る回数が激減だよ!
もう今後もこれ高体温期に処方してもらおうと思う。
ちなみに精神系の薬を処方されると数年間は生命保険や特約に新しく入れなくなるらしいのでそこは要注意。
127名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 21:46:11.31 ID:XOJ1yjQ1
デパス?
128名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 19:35:15.39 ID:PGTg/h8C
リーゼってやつ。ごく軽いのだって聞いてる。
内科で処方された。
129名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 18:47:45.12 ID:Cm69WRMl
>>128
ググッたら更年期障害のときにも処方される薬みたいだね。
デパス貰って飲んだことあるけど、あまり変わらなかったから
今度はリーゼ貰ってみようかな。
130名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 23:35:44.47 ID:gyUT0VFU
>>113
私はさっき[プラセンタつぶ]ポチってみた。だから効果の程は分からなくてごーめん。
でもPMSにも効くらしいってあったから、本当は美容目的で購入したんだけどね。
とりあえずひと月飲んでみる。
それにしてもイライラすごいよ今月。なんかシャウトしてたもん。
家族のみんな、ごめんね。
131名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 07:39:47.71 ID:V6+pMuTo
わたしもプラセンタ購入してみた。
お値段が・・・・・・とちょっと痛いけど、PMS改善と美容目的ならね。
お試ししてみる。
132名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 20:42:24.98 ID:N4n80vji
先日PMSと診断されて生理くる10日前から飲むようにとドグマチール?を処方されました。

同じような処方されたかたいますか?
漢方じゃないから少し不安で。
133名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 19:55:37.35 ID:0CiCr2wx
さっき生理始まったばかりなのにやっちまった・・・・

1歳10カ月の息子が悪戯出来ないようにガムテを貼っていた引き出しを、
息子が開けていた。
カードやカラーペン、その他細々したものばかりのその引き出しをぶちまけて
ニコニコ笑っている顔をみたら一瞬にしてカーーーーッとなり
叫び声をあげ、サインペンをわしづかみにし、床に叩きつけたり投げたり・・・
それはきっと鬼の形相だっただろう
固まった息子を睨みつけ、隣の部屋に入ってドアをバタンと閉めて籠ったら
「ワーーーーン」と悲しそうに号泣する息子の泣き声が・・・

数分で何とか息を整え、息子を抱きしめたらこちらも涙が止まらなくなり二人で抱き合って泣いた。
本当にごめん、なんでお母さんはこうなんだろうね、お母さんメッって叩いていいよ、と言ったら
頭なでなでされた・・・

もうやだ、こんな自分、情けないよう

134名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 23:24:07.27 ID:238jPFMl
>>132
前にスルピリド(ドグマチール)飲んでたよー。授乳中ではないよね?
効能・副作用については薬局からも説明されてると思うけど、参考ページもどうぞ。
ttp://kusuri-kouka.sakura.ne.jp/dogma-chiru.htm

抗鬱薬としては弱い方だから依存にはなりにくいと思う。
私の場合、飲んでる期間はちょっと食欲が増えたよ。
135名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 21:55:56.54 ID:T06wEFna
136名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 22:05:14.64 ID:T06wEFna
間違えた。
>>133
1歳後半は一番大変な時期だよね。
好奇心だけで生きてるような怪獣に思えてくる。

ストレスはPMSが悪化するし、その何とも言えない罪悪感はよくわかるよ。
疲れてるんだね・・・
情けないことなんてないよ。笑顔の数と鬼の形相の数を数えてみたら、いかに自分が
頑張ってるかわかるよ。一回鬼になったくらい大丈夫。
誰だって心に鬼の一匹くらい住んでいるんだしw
子供には「鬼になってごめんねテヘッ」でいいんじゃないかと個人的に思います。
137133:2012/03/09(金) 07:25:20.62 ID:b/xf/w9L
>>136
ありがとうございます。あの鬼の形相の翌日はうって変わって穏やかな気分でした。
前日より遥かに家中で悪戯しまくっていた息子にもまったく腹が立たず
息子の落書きした跡を拭き掃除しながら笑う余裕までありました。

この変わりよう・・・・
何だか自分が二重人格者みたいに思えてくる

また今度の生理前に来るんだな・・・あれが・・・と思うと本当にゾッとしました
夢中でプラセンタのサプリを注文し、すぐに届きました。
今朝も飲んだのですが、効果あるといいなー
結果はまたこちらで報告します。

138名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 10:41:39.59 ID:nDlilDNp
2歳の子供がお皿落としただけで発狂して頭叩こうと鬼の形相で拳振り上げたら息子がビクッとして頭抑えたからやめた。お皿拾ってたら息子が私の手で自分の頭を叩き出した。

旦那は私のイライラ期は接触せずにやり過ごそうとしてるのに子供は一緒にいなきゃいけなくて辛いよね。

同じことしても笑ってる日もあれば鬼になる日もあるって混乱しちゃうよね
139名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 11:47:06.92 ID:+gb38Okl
>>138
わかるよ。私も日によって対応が変わってしまう。
子供が混乱するといけないから、「今のはかーさんが悪かった、ごめん」と
できるだけその場で謝るようにしてる。

怒られたら子供は全部自分が悪いと思ってしまうから、
>138さんのお子さんにも「そうじゃないよ」と伝えてあげてほしい。
140名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 13:29:56.64 ID:42Eacn1n
>>138
2歳男児持ちでカウンセリング行ってる身としては、

>2歳の子供がお皿落としただけで発狂して頭叩こうと鬼の形相で拳振り上げたら
<息子がビクッとして頭抑えたからやめた。
>お皿拾ってたら息子が私の手で自分の頭を叩き出した。

ちょっとこれは母子でカウンセリング行った方がいいんじゃないかと思う。

自分もPMS酷いけど、虐待だけはしないようにギリギリのラインはあるよ。
子供が自分にビクビクし出したら、ちょっと自分を何とかした方がいいと思う。
PMSは虐待の言い訳にならないし、しちゃいけないと思うよ。
141名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 18:34:02.77 ID:Nj8LtDO0
>>140
>>138ではないけど、そういうことがコントロールできなくなってしまうのがPMSやPMDDなんだ。
症状はそれぞれで、言い訳にならないなんてのはその通りなんだけど
それをどうしたらいいのかわからずにどうしようもない状態になるPMSやPMDDもあるんだ。
>>138はまだ改善の余地のある状態だと思う。
眠気がひどいPMSの人にそれはPMSだからという言い訳にはならないよ。なんて言えないでしょ。
しちゃいけないなんてここにいる人ならわかっていること。
カウンセリング行ってるくらいなら察してあげて。
それともなんちゃって?
142名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 18:39:45.06 ID:42Eacn1n
>>141
>それともなんちゃって?

は?すごく失礼な人だね。
あなたみたいな大嫌いだわ。

小梨なら幾らでも察してあげるけど、子供がいるんだよ。
子供に当るくらいならピル飲むとか安定剤飲むとかしろっつってんの。
143138:2012/03/10(土) 22:06:32.96 ID:GZngemDF
138です。レスくれた方ありがとうございました。木曜夜MAXに精神状態が荒れてて金曜夜には旦那と衝突し今は穏やかになりました。

2歳男児の普段許せるイタズラ(お皿をかぶる、椅子の上に立つ、靴はいて家の中を走り回る、0歳の妹のおもちゃをとりあげ泣かす、等)にイライラ怒鳴りまくってました。

>139さん
謝りながら泣いてしまうこともよくあります。でも、子供が混乱しないように必ず謝るようにします。

月の2/3位はあまり気にせず見ていられるのですがMAX不調時のイライラも下の子授乳中なので薬は飲めないですがカウンセリングで良くなるなら行ってみたいです。
144名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 04:56:09.44 ID:Juetj1oE
>>143
140だけど、自分は小さい頃からイヤイヤ言えずに怯えて育って、立派なACになったよ。
今、自分の子供のイヤイヤが許せないのは、子供と同じ頃に許してもらえなかったから
「許す」ことが分からないんだって。
私は自分のACで子供を自分と同じ目に合わせないように、カウンセリングに行ってます。

子供を怯えさせちゃうまでってのは、もともとあなたに何か問題があって、PMSが拍車を
かけてるだけなんじゃないかな。
拳を振り上げるだけでビクッとなる、自分で自分の頭を(何かを使って)叩くお子さんの
心、ストレスを何とかしてあげて欲しい。
カウンセリングは総て許して癒してもらえる場ではなく、自分で自分のことへの気づきを
促してもらう場です。

うちの子2歳半でイヤイヤ毎日すごいけど、手を上げただけでビクッとなったりはしないし、
自分で(何かを使ったりして)自分の頭を叩くこともないよ。
私もPMSで瞬間湯沸かし器のようにカッとなって怒鳴ることもあるけど、手を上げることは
余程のことじゃない限りしないようにしてるし、感情を抑えるのに我慢したり枕に顔埋めて
怒鳴ったりしてたら、毎日泣き声聞くだけで目まい起こすようになったけどね。

あと、上の方にも出てるけど授乳中でも飲める漢方あるよ。
145133:2012/03/11(日) 07:40:30.69 ID:TRWE0DKZ
プラセンタ飲み始めて5日経ちましたが、副作用なのか毎日頭痛が・・・
検索してみるとやっぱりプラセンタで頭痛起きてる人いるみたいです
自分には合わなかったのか、違うメーカーなら大丈夫なのかな
同じような方いらっしゃいますか?
とりあえず今夜は飲まないで様子見をして、また報告します

プラセンタ駄目なら自分もカウンセリングを考えてみようかな・・・

146名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 07:50:15.94 ID:E8WQJrb6
荒れてる人がちらほらいますね。
イライラしてしまう方は大変だね。
子育てはただでさえイライラしてしまうのに。
私はだるくなってしまう。
147145:2012/03/12(月) 09:06:08.58 ID:OgvDNKV7
プラセンタ、昨夜は飲まずに寝たら
今朝頭痛がなかった!
やっぱり自分にプラセンタは合わなかったのかなー

久々に頭痛のない幸せを噛みしめてます
148名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 10:37:34.16 ID:zNhR+mdK
>>144
さすが、カウンセリングに通っているだけはありますね。
私はメンタルクリニックで医師に少し話を聞いてもらうだけではありますが
だんだんと自分の問題に気付くようになりました。
私もイヤイヤが言える時期もなく大人になったACで、いつも否定されて育ったので
子育ての考え方のクセが否定から始まる毒親になりつつある自分に気付きました。
誉められることもなかったので、誉めるという発想がなく、今は
自分を誉めるノートをつくって毎日小さなことでも書き込んでいます。
まずは誉められずに育った子供時代の自分の哀しみを埋めるために自分を誉める。
それをやっておかないと、他人(子供)を誉めることができない気がしています。
上辺だけでなく、心から子供を誉めていきたい気持ちがあるからこその行動です。

PMSの時期は、ホルモンバランスのせいか嫌なことばかりが思い出されイライラし
不眠になり、子供のやることなのに笑って許せなくなり、他の子と比べてしまったり
生きてて楽しいことがないと思ったり、頭がゴチャゴチャになって無気力になって
感情のまま生きてしまいがち。
前向きになれば、この時期ももう少し前向きに過ごせる気になってきたところです。

できないものを「なんであなたはこんなこともできないの」と言われた悲しみは
子供には与えたくない。「できなくても練習すればいつかできるようになるから
ママといっしょに頑張ろう、どうしてもできないなら頑張ったのだから、まぁいいかだね」と言ってあげたい。


149名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 11:11:06.08 ID:9HtJdJAU
同じ人のような匂いがするw
違っていたらごめん。
それより、ACで子どもを作ろうと思ったきっかけは?
きっとすごく悩んだんだと思うんだけど。
で、PMSはいつから?
150名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 12:19:24.14 ID:zNhR+mdK
>>149
え?同じ人のような匂いって、あなたと?
それとも私に心当たりがあるってこと?
151名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 12:37:53.96 ID:zNhR+mdK
ちなみに自分がACだとは子供を産むまで気付かなかった。
子育てして、色々な育児本を読んで、自分の育てられかたが「やってはいけない」育てられ方で
独身時代に摂食障害やら鬱やら苦しんだ時期があるのは、母との関係が原因でもあることを知った流れ。
子供の時は反抗できる環境じゃなかったから、「素直でいい子」じゃないといけなかった。
学校でも優等生で通ってきて、母は御近所では鼻高々でありながら謙遜ばかりして
家では「女が勉強ができても生意気になるだけだ。家の仕事をしないで自分の勉強ばかりして自己中だ」と
否定されてきた。
私には妹がいて、母は妹の家事育児はせっせと協力してあげているけど、私にはノータッチ。
むしろもっと妹を思いやれと説教してくる。
妹は動植物に優しく思いやりのある自慢の子だけど、私はいらない子だから利用するだけ利用すればいいのだと思う。
母と私は全く正反対の性格で、苦労した分だけ、私は母にないものをたくさんもっている。
それを今でも嫌味っぽく言ってくるのがストレス。

PMSだと気付いたのは21歳の頃。
今はもう34歳なので長い期間PMSで悩んできた。
親には恵まれなかったけど、子供が苦しい人生を歩むことがないように
私は毒親にならないよう努力しないといけないと思ってる。
152144:2012/03/12(月) 21:42:24.23 ID:7LMGLFgG
>>148
褒めるって発想がないとか否定から始めるとか、あなわた過ぎて怖いw
最後の段落も言ってあげたい言葉も辛いほどよく解る。
今日ちょうど、子供をそうやって育てているのは、自分(の中のインナーチャイルド)を
育て直しているって意味でもとてもいいかもしれないね、と言われて来ました。

>>149
ACだって自分ではっきり診断?したのは産後。
心療内科行ってもカウンセリング行っても、ACってちゃんと言われたことはない。
PMSは産前からあったけど産後とても悪化した。排卵痛も頭痛も初めて産後に来た。
産前はまだイライラにも理性があったけど、産後は歯止めがなくカッとするようになって、
本気で自分で自分が解らなくなった。過食も睡眠障害も悪化した。
子供は、私は本当はずっと要らなかったんだけど、旦那はすごく欲しがってたし、先に
妹が出産したことから親もすごく作れ作れうるさくて、何となく避妊しなかったら出来た。
でも、授かって生んだからには可愛いくて大事で仕方ない分、絶対に自分と同じ思いを
させちゃいけないと思って、毒にならないよう自分を厳しく監視しないといけないと思う。
子供がいて後悔したことはまだない。
153名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 04:58:54.27 ID:Gi6nGA96
産後にPMSがひどくなった人は多いと聞くけど
育児疲れと過去のトラウマがストレスになって悪化している人が案外多そう。
154145:2012/03/13(火) 07:20:14.25 ID:FWAxMRim
旦那の育児の雑さにイライラがヒートアップするんだわ・・・

おむつの後手は洗わないわ
自転車に載せる時、ベルトもヘルメットもさせない
飲みモノ温めても温度を確かめない・・・

尽きないよ・・
155名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 07:23:24.56 ID:tKJmE05a
>>152
周りの作れ作れはうざいよね。
欲しがってたご主人は協力してくれていますか?
うちのバカ旦那は機嫌がいい時しか見てくれない。
少しでも協力があれば楽になれそうなんだけどなー。
156名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 08:30:55.24 ID:CzZlsC+w
>>155
152です。
旦那は協力してくれてるし子供溺愛してるけど激務なのでほとんど家にいないw
そして子供にアレルギーとアトピーがあって、それがけっこう大変。
アレっ子多いとは言え、実際はなかなか理解してもらえないし。
きょうだいは作れってまたうるさく言われてるけど、旦那と話し合って作らないことにした。
157名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 14:33:35.43 ID:F+Gx2Oa9
ACとPMSと摂食障害と鬱の関連性は大いにあると思う
158名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 19:49:16.99 ID:yP0jEH3R
これ治った人はいるの?
治りそうな気配を全く感じないのだが。
始めは効いていた薬もだんだんと効かなくなって別の薬探しがまた始まる。
で、また効いてきてだんだんと効かなくなって…。
終わらない。
159名無しの心子知らず:2012/03/18(日) 21:16:36.81 ID:Z8/Ya+S4
>>158
ピルも効かなくなっちゃう?
治すというより、なるべく軽くなるよう試行錯誤しながら
こういう体質だと思って付き合っていくしかないような気がする。

私は今のところピルが比較的効いてる。
合わない人もいるみたいだからピルが効くだけラッキーだよね。
160名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 11:14:54.57 ID:w4YPZfeZ
>>158
やっぱりそうなの?
今プラセンタのん出るけど、今日はあまり効いていない。
イライラ酷いし、気分も深く落ちている。
161名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 23:33:16.35 ID:rg7KTy1e
プラセンタ注射の方がいいみたいよ。
生理北。
子どもに全くイラッとしない。
理想の子育てができている今は幸せすぎる。
毎日生理でいいよもう。
162名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 22:41:25.63 ID:QGKTDI1F
命の母飲み始めてから太った…
食生活全く変えてないけどむくみかなぁ
163名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 15:50:47.61 ID:2t/PftDD
イライラとまんねえ
一人にしてくれ
一人であそべ うるせえ
164名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 18:53:47.73 ID:uN99gPv/
ヘム鉄って効くのかな?
165名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 07:59:17.81 ID:nO9hoaGu
イヤイヤ期の育児ノイローゼがきっかけのACでカウンセリングに行くように
なったけど、PMSも大分治まったように感じるよ。
イライラはするけど、瞬間湯沸かし器のようにカッとすることがなくなった。
プラセボかも知れないけどw、私のイライラには豆乳が合ったみたいで、結構
理性が効くようになった気がする。
感情のコントロールが大分つくようになった気がしてるよ。

でも投薬は一切なしだから睡眠障害はまだあるし、鬱になるのもまだある。
鬱はキツイけど、先生はそれもこれから良くなると思うよって言ってくれてる。

まだカウンセリング始めてやっと2ヶ月経つか経たないかくらいだから、本当に
治まったかはまだまだ要経過観察だけど、自分にとっては良かったみたい。
166名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 14:15:44.26 ID:FoLYUm2H
体重2kg増orz
イライラする。
167145:2012/03/31(土) 20:20:21.60 ID:b5HtbuUr
生理きそう
ああ・・・・身体はだるいけどイライラが消えたよ
しかも眠気がやって来た
きっと明日は下腹部痛やら頭痛肩こりやら大変だろうが
息子にきつく当たるよりずーーーーっとマシ

自分は排卵期と生理の3〜5日前くらいがイライラのピーク
この時期は消えてなくなりたくて毎日グジグジ泣いてる
今のところ漢方とレスリン(心療内科処方)で以前よりだいぶ良くなってきたけど
PMSって治るのかな?
自分現在40歳だけど、年とともに軽くなるといいなあ
でもその次は更年期で苦しむかな
168名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 12:05:12.98 ID:ogidXJYn
生理終了。
子どもに全くキレない。
このままがいい。
ちょっとだるいけど、これにイライラが加わった自分は人間として終わってる。
169名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 14:43:11.85 ID:ssRRrLvM
今日初めて婦人科受診してきた。
抑肝散てのを処方してもらえたから、効いてほしいな。
170名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 15:12:55.76 ID:LDXkfb6G
ああー鬱出し脳…orz
昨日は花見して楽しくてストレス発散になったし、今日も天気良くて気持ちいい
でも気分が上がらず鬱々としててしんどい
今日は花見メンとサンクスメール遣り取りしてて、内容からも別に粗相はなかったと
思うんだけど脳内独り反省会が止まらなくてもう消えたい

生理直前になると子供のご飯の用意が辛いよー
メニューも思い浮かばないしまず台所に立ちたくない
でも複数食アレ持ち子なので作らない訳にはいかないしあああああああああああ
171名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 12:15:59.47 ID:ejtMkdmo
頭がいたーい!!
なーんも出来ない。
172名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 17:37:38.13 ID:ENrHePqJ
あ〜このイライラPMSだったのか
毎月、生理がきて気づくよ
173名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 07:16:16.48 ID:JyMnTX8H
wwwww
174名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 08:42:39.53 ID:zW1v8yZu
産後本当にひどくなった。毎月死にたい気持ちになって子どももかわいがれない。
八つ当たりされる子どもがかわいそうになってきた。
今日病院に行ってみよう。
175名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 13:53:07.99 ID:JyMnTX8H
恋をしたらちょっと軽くなったw
176名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 15:46:14.37 ID:RQNV8J2M
春だねぇw
177名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 20:55:52.24 ID:UQRZ6owH
この時期対人関係消極的になる。自虐ネタをとばし、後で言わなきゃ良かったと思う。
「うがー」「すまん」「だめだ〜」「どないやねん」等。独り言が増える。
そして掃除・片付け・食器洗いがはかどらない。なのに衣替えの準備とかクローゼットから春物衣料を発掘してやろうとか考える。
子供の要求に対して譲歩出来ない気分になる。衝突が増える。
気をつけよう・・・
くよくよしない。おおらかでいる。ひとつずつ片付ける。あうう・・・
178名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 22:42:07.27 ID:bsmX+EOd
私も今日はイライラが納まらず、
子供が何度注意しても直さない事に爆発してしまった。

畳んでた洗濯物を壁に投げて、
「なんでわかんないのよぉぉぉ!!!」と。

もうお手上げ。

黒い心がわんさわんさ出てきた。

離婚して家出た方が子供の為にいいんじゃなかろうか。
179名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 08:15:50.14 ID:FILjWeuU
>>177
わかるわかる。
お風呂掃除とご飯の用意、洗い物してる時に「死ね」「死にたい」とかよく言ってるorz

「あの時ああ言っちゃったから連絡が来ないんだろうか」とか思って死にたくなる。
自分は自分のそういうのを「相手へのしがみつきから来るボーダー的思考」として処理
してみようと試みてる所。
生理前は特にボーダー的思考がすごいし、相手を思い遣れないKYな言動をしちゃう。
言動の修正については違う所からアプローチして治して行きたいなと思う。

そうやって色々を切り離しても湧き上がる鬱は本当にPMSからのもので、PMSって凄い。
180名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 02:05:59.39 ID:7/umqk3W
>>178 あるあるすぎる
普段なら許せる事なのに、許せなくなるよね。
自分は上に抑肝散もらったって書いた者だけど、婦人科受診をおすすめするよ。
この薬のおかげか、今回はイライラ怒ってないし。
もっと早く受診すれば良かった。
ただ、飲みだしてから胃もたれみたいなのがある…副作用かな?
181名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 10:09:42.57 ID:o9QViM87
>>177
同じすぎるw
独り言で「いいかげんにしろコノヤロー」とか「アホかお前は」とか言ってしまい
それを聞いていた子供が「今、なんて言ったの?」としつこく聞いてくる。
ごめんね、今、ママは頭の病気なんだって言いたいけど
きっと我が子はそれを外部に漏らすだろう。
毒吐き箱でも作ってそこに吐くようにしようかな・・・
182名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 10:22:15.53 ID:2h/PYYwR
冗談じゃねーよ。
明日は懇談会、明後日は校外ボランティア、その次の日は役員の引き継ぎ。
役員は嫌な思い沢山したから行きたくないんだけど仕方ない。
それが忙しい週の一番最後にあるとか、もう勘弁。

こんな時に生理遅れてイライラ募ってるし、早く生理来てくれよー。
嫌な引き継ぎも少しは賢者モードで過ごせると思うんだ。
183名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 20:50:31.77 ID:HfSqQHU0
気づいたら子供が卒乳してた
次の生理前に眠剤もらってこようひゃっほい!
184名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 21:09:02.54 ID:oZE8HcSl
病院で色々薬(漢方含む)もらっても効かなかったから、
漢方薬局行って漢方飲み始めたらだいぶ楽になった。

でも1ヶ月1万以上かかる。
体も気持ちも楽になったけど、出費がストレス…
185名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 06:03:41.50 ID:pblrnasZ
漢方薬局の漢方って高いんだね。漢方に詳しい病院だと、保険きいて安くなるかも。

PMSの時期はイライラを紛らわせるために昼間からお酒に手が出る事が…。
ヤバいと思って医者に話したけど、あまりストレス溜めるなって言われただけだった。
もらった薬で何とか持ちこたえたい。
186184:2012/04/18(水) 12:12:35.93 ID:EXgq9Ql/
>>185
漢方専門の病院ではお手上げって言われて、
薬局で保険の効かないお薬買ってるんだ。
数ヶ月飲んで治るならともかく、これずーっとって思うと高いよね。

私も心療内科で相談したら、「女だから諦めろ」みたいなこと言われて
泣いたわ。
PMSなんて一生縁がなく過ごす人も沢山いるのに、
同じ女でもこうも違うものかね。
187名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 20:40:56.13 ID:hNmaHCqF
ぐあー生理とPMSずれた
生理は4日目なのに鬱出し脳が止まらない
もうこの鬱はPMSのせいかも分からんよぐふううう

>>185
自分の場合はPMSから酒に依存してえらい目を見た
酒に頼ったらあかん…あかんでえ
188185:2012/04/18(水) 21:34:31.62 ID:pblrnasZ
>>186
それは大変だね。簡単に言ってごめんなさい。
でも毎月1万円てバカにならないよね…。

それにしても、女だから諦めろってムカつくわ!

>>187
酒ヤバいよね。自分でもおかしいと思うのに、この時期だけは昼から手が伸びる…。
子どもも歩き出したし、なるべく外に行くか運転する用事つくる。
189名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 00:17:45.08 ID:VVXjHHZN
生理一週間前。
イライラはいつもよりかマシな感じだけど、すごいマイナス思考。余計なこととか、妄想で気分沈んでる。
気を紛らわそうとしてるけど、ふとした瞬間に過去の嫌な事を思い出して鬱になる。

腰痛いし頭も痛いし、家事したくなくなる。
今日は手抜きご飯だった。明日も買ってきたコロッケにしよ....


早く晴れやかな気分に戻りたい
190名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 00:18:55.62 ID:jZd6ODyt
191名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 03:33:29.48 ID:KEWe5a03
痛くて寝てたいのに、何故か部屋の汚れが気になったり本棚を整理したくなったりする
ほぼ月イチでプチ大掃除が始まる感じ
やりおえたら満足感と疲労ですやすや眠れるけど、
やってる間はめちゃくちゃイライラする
192名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 19:39:50.38 ID:9FWQZvzL
本日生理が来た?っぽい茶オリ
楽になった。何かを通り抜けた。部屋の片付き方が違う。
やっぱPMSで気がふさいでたんだなあ。
そんな私は>>177
193名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 20:43:21.67 ID:huFS1TYW
同じく。
来ると気分は楽になるね。
体は怠いけど。
194名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 22:44:14.21 ID:LSbJaEp4
普段なら笑ってやりすごせる子供のいたずらにもいちいちイライラする。

2歳児に対してなんでこんなにというほど怒鳴ってしまう。

そして「おかあさん、どうしたの?」「にこにこしてー!」と泣かれる。

そんなん言われてこっちが泣いてしまう。

すると「おかあさん、泣かないでー!」とまた泣かれる。

こんな母親でほんとにごめん。

195名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 22:52:08.79 ID:ymW9cf2r
>>191
私も同じ、普段はしない掃除箇所をなぜか気になりもくもくと掃除。
子どもと風呂に入っているのにタイルの目地を磨いたり。
ピカピカになってもイライラするんだけどw
196名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 00:08:51.15 ID:QdDIBV8O
症状が毎回微妙に違う。 ここ最近数ヶ月は 皮膚にキテル!
おでこの大量ニキビ、前髪をとかすたびに クシがあたって痛いよ〜。 デリケートゾーンのムレも辛い。
対策は、アルコール断ち


…のつもりだった。ガマンしてストレス溜まったたから 規制緩和?でワイン少量許可。
今日は白ワイングラス半分だった。
197名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 12:04:46.51 ID:VhiOCtIf
イライラの時期と、夫の出張と子どもの風邪が重なった…。
子どもはかわいそう。なのに休めないしイライライライライライラ。
しにたい
198名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 20:07:14.75 ID:oOlbKznn
周りの目が気になって気になって怖い…と、うつ状態。 昨日の夜 夫の前で心境打ち明けて大量の涙をこぼした。
今朝 生理が始まった。 やっぱりPMSだったのね。
199名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 20:24:51.68 ID:eG+7xnY4


橋下 公園利権      橋下 同和利権        橋下 詐欺


を検索
200名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 23:01:48.12 ID:4+bt3ozR
毎回生理前のイライラが激しくて辛いのに、ここ3か月程は排卵期にも体調不良になってますます辛いよ
胃のムカムカ、下痢、頭痛に加えて今月は頭がフラフラして胸がざわざわする。助けてー
201名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 15:50:49.77 ID:OIsIIXeD
生理がきて3日目。死にたかったのが嘘のような晴れやかさ。
漢方もらってみたけど、やっぱりイラついてしまった。
飲んだことないけど、死にたくなるから向不安薬くださいって言ったらもらえるのかな?
死にたいってワードが出るとうつ病って診断されちゃうかしら。
202名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 16:00:45.63 ID:dla/ArC5
うちのメンクリなら頓服で出ると思う>抗不安薬
なんで死にたいとかどうして死にたいとかじゃなくて、生理前だけの「期間限定」で
辛いんです…って期間限定を強調して訴えれば、鬱様症状と言われても鬱病とは
診断されなそうだけどなあ
203名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 19:48:04.47 ID:DZu6EehM
生理前ってなんでイライラするんだろう
204名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 20:36:07.81 ID:BPuSue3r
今回のイライラもひどかった…
ただでさえ4月は忙しいのに、三週間続けて休みなしで日曜日に学校の部活関係の送迎と応援でクタクタなとこに、生理前のイライラがきたよ。これにバタバタ忙しいのと睡眠不足と重なって泣きたくなった。
それに子供と喧嘩ばっかだぁ。
イライラなんかいらないよー。
205名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 22:23:44.68 ID:OIsIIXeD
>>202
ありがとう。次の診察の時に期間限定を強調しながら話してみる。
PMSなんか消えてなくなればいいのに。
206名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 07:34:43.19 ID:sjG8Klws
自律神経の乱れっつって薬もらった
色々やる気出なくて自分の薬の管理まで気持ちが追いつかなくて
飲んだり飲まなかったり・・・
子の先生との懇談で疲れ果て、短い時間でも・・・と出かけた犬の散歩で足をけがし、
昨日携帯が壊れて大急ぎで交換したのに、今朝は起きたら眼鏡が壊れてた。
なんかしにそう。
207名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 10:47:47.61 ID:8oYPizTj
元々パニ持ちで心療内科に掛かっていたけど、攻撃的な部分はPMSのせいだった。
そのもっと前から生理不順だったから気づきにくかったな。
今じゃ、PMSで発狂することがあるから漢方出してもらっているけど
それでも足りなくてデパゲン出されるようになったorz
もうね、ものすごく攻撃的で子供に酷い言葉を出そうとするのを飲み込んでるのが出来なかった。
いつ手が出てもおかしくなかったのが改善された。
でも、この薬って効いてるか血液検査をしなくちゃいけないのがな。
元々てんかんの薬だって言うことに不安な部分だけが大きかった。
婦人科の先生とかにも聞いたりしてしぶしぶ飲んでる。

そして今、生理周期的に骨盤が最大に開きかけてるのが判ってる。
痛すぎてたまらず痛止め飲みながらコトちゃんベルトだよ。もうやだよ。
208名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 11:24:12.01 ID:CNrPaWIb
>>207
自分も攻撃的な所があって、悩んでます
個人的に漢方が嫌いで、婦人科に行くのもやめてしまったけど、
ホルモンバランスが悪いと言われてたので、
薬屋みたいなやる気の無い内診もない婦人科でピルだけ買ってます。
生理痛はマシになったものの、PMSやらは変わらず。
やる気のない先生にちらっと相談してみたけど、「数ヶ月まちましょ〜」
まるで更年期障害みたいな火照りが起きると、感情も昂ぶってヒステリーを起こしてしまいます。自分の母親そっくりで恐ろしい。
てんかんの薬ということですが、それでかなり楽になりましたか?
精神科に長く通って居ましたが、アルコールに依存する様になってきてODをやらかしたので通院はやめてしまったんです。
とりとめなくてすみません。
子供に、ニコニコと穏やかな母親を見せたいです。
209名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:00:52.71 ID:8oYPizTj
>>208
207です。私は体質的にピルが合わないみたいなのと、
自立支援をしてもらわないと金銭的にきついので心療内科でもらえる薬だけにしています。
ただ、ホルモンバランスがものすごく悪いので婦人科には4ヶ月に1度くらいの割合で通ってる。
そこもやる気というかそこまで深刻ではない感じで接してくるよ(女医さんでもそんなもの)
デパゲン飲む前はものすごく辛かったけど、飲んで何ヶ月かたったら効果が効き出して
子供に物凄いヒステリーのように八つ当たりも暴言もはかなくなったよ。
ただし、朝と夕飯後に必ず飲まないと効果はないの。
婦人科で聞いたけど割りと色々な病気で使われているとは言ってた。
アルコールもODも片足突っ込みかけたけどよくなりたい一心で心療内科に通院しているよ。
私は子供のために今は踏ん張れてる。208も精神科じゃなくもっと敷居のゆるい心療内科に行ってみたら?
そっちのほうがまだPMSに理解のある女医さんがいる傾向があるよ。
210名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 09:26:08.75 ID:RJ5JRZgU
イライラがとめられない
普段は流せる子の言動にも噛みついて大荒れしてしまう
子に申し訳ないと思いながらも顔をみると制御出来なくなる
別居した方がお互いに幸せなんじゃなかろうかと思ってしまう
はやく生理こい!!!!
211名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 15:33:42.17 ID:tNT9ob3r
5歳娘が吐いた。
昨日、5歳&3歳がどうしようもなくグダグダで、イライラMAXで夕方以降寝るまで
ほぼギャンギャン怒ってたんだ。
ホントき●がいってくらい。

そしたら今朝から上の子が元気なくて、よく食べる子なのにご飯ほとんど残して、
天気良いから公園に行ってみたら、着いた途端道に盛大にリバース。

吐くことは今までほとんどなかった子だけど、ケトンがどーたらで
よく腹痛起こす子だった。
もう私がストレスの源だよ。
生理が来たら本当に穏やかに笑って過ごせるのに・・・。
212名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 05:55:54.87 ID:gvYlKSrA
こどもにチックがでたよ。
私が悪いんだよなぁ。
こどもがかわいそうすぎる。
213名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 23:17:38.81 ID:Fry8J4iC
みんな、いっしょにのりこえよう
214名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 10:20:05.32 ID:A2H9TVXQ
やる気が起きない、鬱の底辺キター('A`)
自己嫌悪パネェので頭から布団被って寝てたいです
これから買い物だけ行って、あとは家の中に引きこもってよう
子供には申し訳ないけど、明日明後日とお稽古だから充電させてくだちいorz
215名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 19:57:50.30 ID:2YdXApGG
最低だ。
こんな日に限って仕事でトラぶってクレーム処理。
しかも上司の機嫌が悪くて八つ当たりされるわで
全身ずっしりと重いくらいに疲れた。
なんかダメだ。
とてもじゃないけど子供に優しくなんて出来ない…。
もう横になって寝てしまおう。
216名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:16:35.27 ID:1bliuBI/
PMSや若年性更年期かもしれないっていう不安も
婦人科の先生はいつもつっけんどんで怖くて話をきいてもらえないし、
内科に行ってたけどいろんな検査で問題無しだったからこれ以上は・・・と断られ
とうとう心療内科に予約した。でもすごく先。
ツライの今なのに。なんか気持ちがざわざわざわざわ。
頭の中で「とにかくひとつずつ」って何度も繰り返しながらなんとか家事をやってる。
で、そんな自分を自覚して情けないっていうか涙が出そう。
前は排卵の頃の気分の不安定と、生理の時の生理痛くらいだったのに
いまは生理も排卵も関係ないくらいいつも調子悪い感じ。
今日金曜日だよ。明日も明後日も子供が家にいるんだと思うと鬱。
ストレス解消だよ〜ってやることが新たなストレス過ぎてどうしたものやら・・・
217名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 23:05:48.05 ID:JVAvadzd
今月もこの時期が来てしまった…。泣きたいし、イライラするし、娘がかわいそう。
一人でどこかに消えたい。最初から自分が存在しなかったことにしたい。生きてるのが虚しい。
漢方もらってみたけど、PMSには全然効かない。
きついのはこの時期だけと思ってもおかしくなりそうだ。
218名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 09:27:32.00 ID:UCK8Ziiu
イライラしないでいられるように努力してたけど、ウンチオムツを奪われて投げ飛ばされた!
床にウンチが落ちた…。嫌すぎて、大絶叫して大泣きしてしまった。
冷静になったら、そこまでの事じゃないのに。泣いてたら慰めに来た子どもが不憫だ。
219名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 00:34:23.50 ID:5HFg0Q7Z
食欲もイライラも眠気もダルさも動悸も喉の乾きも止まらない…

子供には当たっていないけど抱っこせがまれても無気力だから
ただ座って眺めて泣かせたまま少しほったらかしにしてしまう
横になったら、なんで?っていうような悲しそうな顔して涙ためながら遊ぶし申し訳ない

ギャーーと叫びながらお皿割ったり物を蹴飛ばしたり家の中めちゃくちゃにしたい
何もかも壊したい
子供に悪いからできない

気が狂いそうだ
早く生理きて治まってくれないと子供が可哀想
220名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 10:42:12.02 ID:5HFg0Q7Z
何なの心療内科探しても診てくれるのかなり先なとこばっか…
今すぐにでも薬合わせて貰いたいのにどうしろっつんだよ
親には自分で行動しないと治らんと言われるが行動しようとしても病院も空きが無いのに
どう行動するんだよ
わざと悪さする娘に嫌いだと言いそうだ
酒しかないから酒飲んで穏やかになろう
娘には当たりたくないから
221名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:19:40.88 ID:A3qTpVHy
最近PMSが少しだけ収まってきました。
前の症状はイライラが半端なく攻撃的になり、自己嫌悪で鬱になる。
という感じですが、今はひたすら眠いのとだるさのみ。
(イライラはすごくて子供にも夫にも怒鳴ったり、泣き叫んだりしました)

眠いのもだるさも周りに迷惑かけてないので
(最低限の家事はやって、あとはぼけーっとしてます)
自分では少しマシな気分です。

ピルや漢方、命の母も試しました。
自分ではいまいち効果ははっきりとわからなかったです。

半年前から、ダイエットのためジョギングを月に3〜4回と
ヨガや筋トレ、ストレッチなどを毎日しています。
月1で安い整体に通ってて、骨盤が整うように普段から気をつけてます。

あとホルモンバランスを整えると聞いたので、
豆乳と亜麻仁油とプラセンタを毎日摂取しています。

あとイライラしたら簡単に瞑想しています。
子供がいるので2〜5分くらいが限界ですが。
自分に優しくなれます。

イライラしはじめたら、いったん思考をストップ、その場から離れて
瞑想します。まだイライラが収まらないときも多いですが、
前のように八つ当たりっぽいのはなくなりました。

うちの母親はPMSも更年期もなく元気で活力のある人ですが、
何の違いでしょうね。
222名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 20:56:50.82 ID:v61r0eCj
病院探している人も結構いるんだね。
私も田舎なんで定期的に通える範囲だと婦人科に力を入れている病院がない。
妊婦優先で婦人科は後回し。
症状を言っても「あー、はいはい」と受け流すだけ。
結局、命の母でどうにか繋いでいる。
命の母を飲み続けると生理周期がピッタリ正常で基礎体温表も例のように綺麗。
でも命の母の服用を中止すると生理周期がめちゃくちゃで基礎体温もグチャグチャになる。
そして頭の中もグチャグチャで
もう何もかも嫌で病院たらいまわし状態も嫌過ぎる。
223名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:42:29.18 ID:D8u2Bt8O
卒乳して2年、食欲旺盛と言うか過食気味で運動もしてこなかった。
子供の睡眠障害に付き合って自分も睡眠障害(不眠)になり、2年で10キロ太った。
オセロ中島さんをコントロールする為に「太らせて自信をなくさせる」という
この方法。。。太って自信をなくした今の私とかぶる。
PMSは相変わらずでイライラ抑えるのに必死で、自信もないしで、外出も苦痛。
人と話さないから言葉が出てこない時もあって、「頭も悪くなった」とさらに自信喪失。
やっぱりダイエットするのが先かもしれない。
224名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 16:47:48.54 ID:zmGvbG5I
内科で薬もらってる。桃核承気湯は下痢がひどすぎてダメだった。
今は当帰芍薬散を飲んでるけど、私にはまあまあいいかも。
死にたくて泣きまくったけど、いつもより少しマシかもしれない。
あと、ジムでたくさん運動したら気持ちが紛れたかも。たまたま託児所のあるジムがあって助かった…。
来月は実家に帰るから紛れそうだし、再来月はヤバそうな時期に一時保育頼んでみた。
平穏に過ごしたい。
225名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 23:32:06.27 ID:qWj+yfVx
今回は2日間だけで済んだ〜
ホッとしたけど、短期集中って感じでいつもより辛かったorz
終わっちゃうと、PMS期間がウソみたいなんだよなぁ…

期間短くていきなり生理きた(予定より3日早かった)からびっくり。
PMS期間も生理周期も安定しないなぁ
226名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:05:49.08 ID:B1LEFP7d
ここ何日か少しだけ前向きな感情。
死にたいというより長生きしたくない。
、、とおもってたら月きた。
227名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 20:40:46.60 ID:WChstAQ0
夕方から泣きたくて泣きたくて仕方ない
落ち込み感がすごい
2歳の息子が元気にまとわりついてくるのが辛い・・・
これから一緒にお風呂だ・・・
もう入りたくないよ・・・
旦那は帰りが遅いから頼れないし、早く生理来てくれ頼む
228名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:27:29.70 ID:55Gq/x5F
肥満・腰痛・鬱に効果あり!って言うロングブレスを最近になって始めた。
不思議なんだけど、腹に力が入るようになってから、PMSの期間なのに
落ち込みやイライラが減った。
まだまだお試し期間なので今後はわからないけど、安定剤や漢方薬でも効果を
感じず途方にくれていた自分には、ロングブレスはまさかまさかの効果。
229名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:39:55.70 ID:PepG+xzP
>>228
ググったら、1日2分だけ!とか書いてるサイトがある
薬漬けになるのが怖いから自分も試してみようと思う
因みに漢方と安定剤使用中
月一の通院と薬代が痛いしね・・・
2歳の男の子連れてクリニック行くのは大変だもん
心療内科で「アンパンマンアンパンマンアンパンマン!!」って大騒ぎするから居たたまれなかったんだ・・・
230名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:48:30.10 ID:zAKIhyxn
うちもメンクリで子供に騒がれるとヒヤヒヤする。
大人でも待ち合いでいきなり殴られたりするトラブルとかあるらしいし、最近は
待ってるのが女性でも安心できないしね。

今月始めに生理来たのに終わった途端にPMS始まったorz
今ちょっと不安なことがあるのもあって、すぐカッとなるしイライラするし不安も
倍増で鬱、やる気の起きなさもいつもより倍で消えたくなる。
目まいもきたしもうイヤン…
231名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 16:37:54.25 ID:+rq5mgFG
今月は生理周期がものすごく狂ったせいなのか
生理が終わってもまだイライラしている。
PMSがいつもの倍になってる感じ。
このまま鬱に以降するんじゃね?って感じ。
イライラ死にしそう。
家事も子供も放り投げて寝たい。ひたすら寝たい。
232名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 02:40:33.04 ID:X548Y1f+
今日はこどもをたくさん怒鳴りとばしたなぁ…。
イライラしてる時って薬飲む事すら忘れてるんだよね…。
233名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 22:13:04.08 ID:3UGrR6P1
お尻叩いちゃった
布オムツだからそんなに痛くなかったと思いたいけど、カッとなって手が出るとか凹む
234名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 23:21:55.91 ID:A7szT3NY
イライラがハンパない
息子を怒鳴らないように我慢して我慢して我慢したけど我慢できず爆発…
こんな日に限って息子のグズリもハンパない
自分よ、そんなことで怒鳴らなくってもいいじゃんorz
息子まぢごめん
235名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 10:33:32.58 ID:EtKhBQFe
もう無理疲れた
朝から旦那と子どもに当たり散らし、一人になったら激しく落ち込んで消えることばかり考えてしまう
236名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 13:02:01.49 ID:8e8xUSXL
産後pmsが出るようになって、おっぱいやめたら更に酷くなった。
旦那にも心配される位に人格が変わってしまう。
今回はイライラはじわじわくる感じでカッとなる事はあまりないけど、酷く無気力で鬱っぽい。怠くて体のコントロールが効かない。
2歳児にも心配されてしまい、泣きそうになった。
今日は午後から出かけないといけないのに本当に動けないでいたら2歳児が「おかあしゃん、おひるねしましょうね。いっしょにおひるねよ。」と寝室に誘ってくれた。
こんな風に子どもに気を遣わせて良いのかな?
やっぱり病院行った方がいいのかな?
辛い。
237名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 10:35:01.64 ID:1VL/4ek1
眠い。今日はとことん眠い。
でも、家事も育児もある。
あー、何もかも嫌になる。
238名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 16:38:22.24 ID:w0fWyjRG
家事不可。
239名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 20:53:06.64 ID:1VL/4ek1
昼間、あんなに鬼の様なお母さんだったのに、お母さん大好きって言ってくれる娘。

ごめんね、お母さんも大好き。
明日は優しいお母さんになるから。
240名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 21:02:08.00 ID:nSjJaPnF
PMSもひどいけど最近周期乱れまくりで生理痛もやばくて寝込んで色んな鎮痛剤飲みまくりながら悶えながらも子の面倒は見ている。
だけど外にも出られる状態じゃないのに、夫にそれくらいは頑張れよって言われた。
泣きそう…生理なんかいらないPMSもしんどいよ死にたい

241名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 17:28:24.03 ID:nvwhR79c
無理。もう無理。
242名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 17:00:56.15 ID:eZ33/fU8
イライラ、鬱っぽい、被害妄想や不安焦燥感なども症状でありますか?

効くサプリや薬はありますか?
243名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 20:08:45.88 ID:qMmSscs8
>>242
自分まさしくそれ
心療内科の診察でPMSと言われた
鬱かと思ってたけど違った
断乳後ひどくなったと言ったら「PMSですね〜」と

レスリンを毎夕食後、デパスをイライラ時・眠れない時に頓服的に処方されてます
ただ、デパスは飲むと眠気が来てしまい昼間は困るのでドラッグストアで購入した「パンセダン」を飲んでます
デパスは夜眠れない時のみ使用してます

パンセダン、ハーブの生薬ってことで気楽に服用してます
けっこうイライラは取れると思う(10〜20分後には効いてくる)
244名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 23:03:00.78 ID:fWFtc1V6
>>243さん、ありがとうございます。

今月始め、すごく鬱っぽくなり、ママ友関係に過敏になり、不安焦燥感すごくて…子供たちにもイライラで叱りまくり…その三日後に産後初めての生理が。

今は落ち着いてます。

ドラッグストア行ってみます!!ありがとうございました!
245名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 10:20:40.87 ID:dk6m3Hfm
ずっと症状は生理前のイライラが半端なく酷いってことだけで体調には変化無かったのに、最近は排卵期辺りに胃のムカムカや下痢や嫌な気持ち?不安感が現れるようになって辛い

これもPMSなのかな
246名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 15:42:07.05 ID:iMnSQrW6
排卵から生理前までPMS。
一か月の半分はイライラして家族に怒りまくってた。
特に生理直前は、どうでも良い事で八つ当たりのように大爆発。
でもアイハーブでNatrol社のPMS Controlっていうサプリを買って
飲んだら劇的改善した。
247名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 15:54:46.80 ID:zheZdgyI
>>246
そのサプリメント評判いいよね
飲んでみようかな…生理終わって一週間でじわじわpms症状出て来てる
248名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 13:57:26.14 ID:/FNVEqi6
vゔぇrgっっっhfっっっっっgyptpyhkuuyー




m

0
249名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:58:24.23 ID:9VEkuYc8
何ヶ月かに1回、PMSの気分の落ち込みが来るんだけど。
昔すきだった人を思い出して少ししてから、その症状になる。
最近、気づいた・・・
250名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 21:56:27.97 ID:tRR8zjNo
>>246さんのレス読んですぐそのサプリ購入して、夕方届いたよ。
マッハで開封してすぐ飲んだ。
予定日4日前、ギリギリかな。効くといいな〜。
ここでまたレポしますね。
251名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 06:47:22.96 ID:1GfoaVO7
>>250です
ゆうべPMSコントロールを飲んで、今朝には効いてる気がしました
2歳の息子が毎朝ジュースジュースとウルサイのですがイラっとしなくて
しかもボトルから自分で注ぎたがって、やらせると案の定床にジュースをこぼされて・・・

が、全然ピキッともイラっともしないんです。
PMS絶頂期の今!
あと、頑固な便秘なのに、起床時から自然排便
偶然なのかどうか、もう少し飲み続けてみますね
252名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 09:44:16.26 ID:3zv3hhce
>>251
ちょっとしたそういう事、PMS期の自分なら絶対ピキッとしちゃう!
そうならないのすごいね!
また報告お願いします
253名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 16:41:54.53 ID:nC8LGHhA
今回は鬱・頭痛・イライラだわ。
準備した家族の食事のトレイ運んでたら、
動いた瞬間の家族の体に当たって床にぶちまけた。
それまで大丈夫だったのに一気にイライラ爆発。
幼児がいるけど鬱っぽくて遊びはじめ相手全般が辛い…
あと父の日とかまじ疲れるわ…無駄な労力

246さんのハーブ試してみようかなー…
254名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 18:05:23.51 ID:pvxowRny
>>253
お疲れさま、そういう日ってあるよね〜
PMSで辛いのに、何か1日関わる総てと歯車が合わないの

自分も鬱と睡眠障害に効くなら246さんのサプリ試してみたいなぁ
255名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 22:22:06.75 ID:7SMrxTqK
命の母を飲みだしたら効いた
胃が弱いから規定数飲んでないけど(毎食後3錠とか無理)
毎朝1錠でも効果があったと思う
些細な事でイライラしたり、自己嫌悪で死にたくなったりの波が酷かったけど
回数も症状もすごく軽くなった
もう出産予定はないから、本物の更年期来て生理あがってほしいよ…orz
256名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 00:12:18.73 ID:D3Lz25pT
つらいあげ
257名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 09:04:01.70 ID:5ue66nOW
気圧がこうだともう何で具合が悪いのかも判らなくなる。
取り合えずデパスいくか!
258名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 16:30:58.92 ID:nGPgH/on
ホルモン剤飲み始めてもうすぐ一年になる。
一年たつから止めなければいけないらしい。
やめた時が恐ろしいんだけど、
飲んでいてやめた人いますか?
259名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 17:24:47.37 ID:s0cQsUfQ
なんか台風からずっとPMSっぽい症状が出てる
イライラしちゃって自己嫌悪
子どもにニコニコ接したいのに鬼みたいな顔してそう…
命の母効くかな…ドラッグストアみたいなとこにある手軽なサプリでオススメありますか?
260名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 16:20:59.38 ID:6HsQVkNk
命の母を1日1回3錠飲んでる。
気分の落ち込みに効いてる。
でもお腹が下って困るんだよね。
命の母、大量に残ってるし、どうしよう。
261名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 22:19:49.77 ID:uL0k5X5C
>>260
上の方に減らして飲んでる人いたよ。減らして効き目が出るかはわからないけど。

自分も命の母買ってみた。
つかまだ30代になってないのに飲んで平気かな…40〜50才の更年期障害にって書いてあるんだけど…
262名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 23:16:02.11 ID:sDlOn2AJ
>>261
ホルモンバランスの崩れからきてる場合にはどの年代でも効果があるよ。
未成年の第2次成長前後や成長期の頃はまた別だけど。
263名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 20:58:02.04 ID:YAKL+L0Y
>>262
>>261だけどありがとう。
卒乳後生理再開してから卵巣が腫れて痛みがあったり生理不順&イライラと落ち込みが酷いから、藁にもすがる思いだよ…
264名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 00:03:56.57 ID:Ol5UmlJq
そろそろヤバい
どうやってイライラと鬱を抑えよう

265名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 09:35:20.07 ID:ZXo/6lcU
40前だけど、最近PMSというより更年期障害のような気がする。
生理前とか関係なく、体のほてり、関節痛、憂鬱に悩まされている。
同じような人いませんか?
266名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 10:28:51.51 ID:cOmueZx/
そろそろイライラの時期近いかな。
今日はやたら眠いわ。
買い物も掃除も面倒だな。
267名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 19:32:57.99 ID:2CBgJ42z
>>265
自分もそっくりです。30ですが、28からこんなんでした。
病院でピルを処方される事になって飲んでますが、一年たっても火照りや頭痛、多汗、動悸、憂鬱などは変わってません
自律神経かなって言われてますけどじゃあどうしろっていうんだっていう
とりあえずスチームの足湯機で足をあっためてますが、飛躍的に楽になりますよ。
汗と火照りが不快で、めっきり家から出なくなりました
268名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 19:40:00.37 ID:ZXo/6lcU
>>267
同じような人いて良かった(?)。
火照りって初めてなので分からないんだけど、足とか温めていいの?
余計火照らない?
269名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 19:45:20.89 ID:2CBgJ42z
>>268
私のは所謂「冷えのぼせ」って呼ばれる、更年期障害的なやつです。
足や手は冷たく、上半身、特に顔と頭がクラクラするぐらい熱を持ちます。

足を温めようと体はどんどん血液を送るから動悸と頭痛が起こり、温度の上がりすぎた部位を冷やそうとやたらと汗をかくので寒くて暑いという意味がわからない状態になります
改善のためには全身、特に足の血行をよくする事が自分の場合一番で、
足湯器を買う前は面倒でしたが一日何度もお風呂に使って身体、特に下半身を温めて居ました。
辛いですよね。

>>265さんはどんなタイプなんでしょう?もし症状が似て居るのなら、半身浴がとても有効ですよ。
漢方薬や薬なんかで良いのはまだ出会ってません。
270名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 20:49:38.05 ID:ZXo/6lcU
>>269
詳しく教えてくれてありがとうございます。
私は今まで夏でもフカフカ靴下が手放せない冷え性でした。
なのに、ここ数週間急に全身火照るように。
特に今週は排卵痛もあり、火照り度倍増。
火照るというのが、ほんと初めてで戸惑ってます。
とりあえず冷やさないように注意してみます。
271名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 23:35:07.00 ID:58H0Gzd7
いつも微妙にズレるから旅行も予約ができない。
命の母も効かないし、ヨクカンサン試そうかな。
272名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 02:10:19.42 ID:BB4gXJf7
ここで出ていたPMSコントロールを試したけどすごく良かったよ。
朝イチで飲んで比較的穏やかに過ごせた。
便秘も心なしか解消された気がする。
生理5日前から服用、私にはあっていた、教えてくれてありがとう。
273名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 12:34:03.04 ID:BRHtZyjs
PMSコントロールってアメリカから直輸入ですよね?
以前、中国かどこかのダイエットサプリのように、ヤバイ成分とか入ってないのかな。
売る側は、自己責任で飲んで下さいって感じですよね?
試してみたいが、ちょっと怖い。
274名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 09:29:49.80 ID:0JUDWc/f
生理が来てもしばらくはPMSの症状が続いて、頭痛、生理痛も+されて辛い…

一ヶ月の間で穏やかに過ごせる日が一週間あるかないかになって来て辛い

海外サプリは気になるけど、
275名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 09:32:34.14 ID:0JUDWc/f
途中送信してしまった。

海外サプリは気になるけど、成分わからないのは怖いし、上で購入した人はもしかしたらただの宣伝だったら…と思うと購入出来ない。
276名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 10:47:01.45 ID:+cwcKoni
上で書いた人なんだけど、とりあえず今のところなんの弊害もないし宣伝じゃないよ
本当によく効いてる

でも不安だって人は手を出さない方がいいと思う
心配しながら服用したら効き目がなくなりそうだから意味がない
命の母とかあるし、お医者さんにかかればいいよ
277名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 11:17:53.05 ID:0JUDWc/f
>>276
宣伝じゃないんだ。
良かった。
なんか、すぐ不安になる時期なんでゴメン。
病院には一度掛かってカミショウヨウサン?もらったけど効かないみたい。
命の母は飲んだ事無いけど。
278名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 11:41:12.83 ID:+cwcKoni
>>277
気にしてないよ^^

カミショウヨウサンて自分も効かなかったんだ
それでクリニックの先生に恐る恐る「あれ効かないんですよ。実はこれこれのサプリを飲んだら効いたので・・・」
と相談したら「ああ、それなら良かったじゃないですか。じゃ、今回から漢方は処方やめましょう」
とあっさり賛成してもらえたんです。
279名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 12:06:40.88 ID:0JUDWc/f
>>278
そうなんだ!
もしかしたら、自分もカミショウヨウサンが効かないから効くかもしれないかな?
レスありがとう。
280名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 23:59:55.31 ID:579NRLHN
前は3、4ヶ月おきに来てたけど
最近は1ヶ月おきにPMSが来る。
気分が落ち込んでつらい。
どうなってるんだ・・・
281名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 23:09:45.02 ID:98lIIhsD
えっ!PMSって生理と一緒で毎月来るものだと思ってたけど違うの?!
282名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 00:32:09.25 ID:T4h7WhT0
その時のホルモンバランスの状態にもよるんじゃないかな?
私もその月によって酷かったり軽かったりするよ。

先月はかなりキツイPMSのあとに生理痛も酷くて、更に追い討ちをかけるように胃腸炎になってしまって、痛みと嘔吐と下痢とイライラとで気が変になりそうだった。
やっと体調戻ってきたと思った矢先に子供から風邪がうつってしまったorz
そしてもうそろそろ排卵期…ウンザリ…
命の母ホワイトがいいと聞いたんだけど、皆さんはどの種類を飲んでますか?
283名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 03:35:26.75 ID:PRxmLKu8
PMSか鬱なのかわからんけど数年前から調子悪い
どやって見分けるの?
正直年がら年中調子悪い
それってどの段階でどこに行くかで病名決まるだけの気がするぜ
284名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 00:06:57.44 ID:cjqguPJq
4月から命の母のんでるけど今回PMSで
二週間たってる。つらい。
効いてると思って薬の大瓶買って、これ・・・・
命の母やめようかな。
285名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 19:44:26.71 ID:FkULHjRx
旦那の転勤で、東京から大阪へ。
転勤のショックやら、子供関連の諸手続きなどで、自分の事にまで手が回らず。
PMSと日々の不眠に悩まされながら2ヶ月放置。
紹介状は前主治医に貰っていたので、持参して、保健所で勧められた心療内科へ行った。
自分がどんなに凄い医者で、どんなに慕われていて、どんなに精神医学に貢献したかを約15分(時計で確認した)語られる。
やっと紹介状を見てもらえたと思ったら、
「月経前症候群と不眠?生理前がしんどいのなんてみんな一緒や。2ヶ月もどこにもかからんと、やってこれたんやろ?甘えや甘え!そんなにしんどいのやったら女辞めるしかないわな。子宮取ったったらええねん。いつ取る?」
私、まだ26歳。
PMSは収まらないまでも、不眠さえなくなれば、2人目だって欲しい。
あまりにデリカシーのない、突拍子もない言葉に、涙が止まらなくて、取り乱してしまった。
謝って欲しいと言ったら、
「オーバーやなぁ。関東の人は冗談も通じんのか」
「関西のお医者様は「生理前が辛かったら子宮取ればいい」なんて下品な冗談を平気で言うんですね、ビックリしました」
って、待合室まで聞こえるように言ってやりました。どーせ二度と来ないし。
別の所で漢方を処方してもらって約1年。
生理自体は軽くなり、イライラや焦燥感も、だいぶマシになりました。

柴胡過竜骨牡蠣湯(サイコカリュウコツボレイトウ)1日3回
桃核承気湯(トウカクジョウキトウ)1日2回
レキソタン1日1錠
他眠剤

女辞められるなら辞めたいわ。
産後のPMS悪化でどーせレスだし。
すみません、吐きだしでした。
286名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 21:50:04.21 ID:LAfe9Li2
生理がすごくキツくてロキソニンも効かない時があるので、
生理前一週間で冷蔵庫はほぼ空にして、隅々までアルコール消毒で気持ち良くなって、
生理痛の酷い三日間は外食したりお弁当にしたりしてる
なのに生理前の冷蔵庫掃除期間に「美味しそうだったよ〜」とか言って旦那が牛肉を買ってくる
何度言ってもやる。わざとか。
肉だけじゃどうしようもないので、その度痛みを堪えて買い物にいって、
しぶしぶ夕飯作るけど、
「焼くだけでいいのに☆」とか言いながらがっついてるの見てて本当に殺意がわく
287名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 07:49:31.11 ID:6iKkHXSL
プエラリアなぜか生理不順にすごくきくよ
女性ホルモン系ならなんでもいいのかもしれないけど
もともと太りにくい背が高いで女性ホルモン少な目だったからなのか
プエラリア飲むと生理がきっちり27日おきにきて
生理痛が全くなかった
半年飲んでその状態が続いたのでプエラリアのお陰で間違いないと思う
デメリットで太りやすくなったのと肌がぷりぷりはするものの常時敏感になったのと
生理前落ち込むのがなくなったかわりにすごく攻撃的だと感じた
言い換えれば元気があるとか前向きというのか…
とにかく落ち込むイライラのしかたではなかった
でも太るのと肌荒れが嫌でやめたら
生理不順(3日から1週間前後)に戻って
生理痛も復活
生理後肌が綺麗になるも生理前吹き出物噴出の繰り返し&無気力に戻ったw
また飲みたいけど今すでに太ってるから迷う
288名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 07:52:48.64 ID:6iKkHXSL
ちなみにバストには効果はないですw
289名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 11:34:11.57 ID:n2+3DnCv
子宮取ればPMSって治るものなの?
取ったら取ったで、次は更年期障害?
全て改善されるのなら、マジで取りたい。
子供もう産む気さらさら無いし、不要。
290名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 00:09:12.96 ID:aX7tdEOW
子宮じゃ無くて卵巣じゃないの?
291名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 00:52:54.40 ID:aX7tdEOW
旦那への暴言はやっぱり断乳してピル飲んだ方が良いような気がする・・・
2歳になるのにまだ4時間おきに母乳・・・どうやってやめたらいいんだろう
でも旦那は二人目欲しいと言うし、いつまでこの苦しみが続くんだろう・・・
292名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 04:23:46.57 ID:lTeaX5t3
まず断乳だね。
293名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 06:22:02.67 ID:mJGfNF4Y
>>291
夜間断乳はしてる?
してたらゴメンだけど、夜間の断乳から始めてみてはどうだろう。

カウンセリング行ってPMSが大分良くなったけど、最近また復活してきたorz
毒親餅なんだけど、毒親と関わるとその分PMSが酷くなる気がする。
294名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 11:04:15.90 ID:aX7tdEOW
むしろ夜の方がやめるの難しいと思うんですが、やり方があるんでしょうか・・・
乳を飲まないと延々と号泣され、眠いのと周りへの迷惑とでイライラmaxになります
夜寝る前、23時過ぎ、明け方、起きる直前or直後、が夜間に該当するんでしょうか
295名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 13:44:36.68 ID:VzSOB5dP
断乳はやるなら「これが最後のおっぱいだよ、たくさん飲みなさい」と言って朝一番に飲ませてそれが最後がいいよ
その日は遠出したりして子供をへとへとになるまで遊ばせ、夜は乳無しで寝かせる
1時間くらいのギャン泣きは覚悟で
折れて一度でもあげると更に断乳しづらくなるから、断乳すると決めたら絶対に飲ませない
うちの子、翌日からおっぱいに執着しなくなった
1歳半だったから、ちゃんと言葉で言ったら納得した

PMSは寝不足で悪化するところが大半らしい
体調のいい日を選んで決行してみるといいよ、旦那さんにも協力してもらったほうがいい(子供と遊んでもらう、ママから気を逸らせる)
よく眠れる日があればピルなしでもPMSが軽くなるkもしれないよ
私もイライラする日には昼寝すると、起きた時軽くなってるし
296名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 15:42:44.55 ID:mJGfNF4Y
>>294
うちは自分の乳首事情により1歳ちょうどで夜間断乳したけど、壁の薄いアパートだったので泣いたら
すぐに好きなDVDつけて、眠くなるまで付き合ったかな。
口寂しそうにしてたら、パンとか米ぽんせんとかキシリトールタブレットとかをお茶と一緒にあげた。
寝かしつけの乳については、うちは8〜10か月くらいからおんぶでの寝かしつけに移行してからの夜間
断乳だったから、アドバイスできないです…スマソ。
夜間は、自分だと寝かしつけ・寝てから〜起きるまでが夜間の括りです。

自分も参考にしたスレです↓
【いつ?】母乳の断乳・卒乳 Part10【オパーイケアは?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328706329/

自分のPMSも、精神的にも肉体的にも寝たら何とかなることが多いので、まずは夜間だけでも断乳を
頑張ってみてからピルとかの薬を考えてみるのもアリかと思います。
うちはその後昼のパイは1年ちょっと続いたけど、夜寝られることは普段のストレス面からも助かった。
断乳は確かに、うちの旦那も「あれは辛かった…」って言うほどそれなりに大変だったけど。
子供の性質もあるから一概には言えないけど、どうぞ頑張ってみてください。
297名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 21:43:47.23 ID:PJpecley
PMSコントロール、今回2度目の使用で非常によく効いてます
前回初めて使った時はイライラだけに効いたのですが
今月は心も体も両方効いてます
異常な食欲・甘いもの欲がないので身体の浮腫みがないです
腰痛も頭痛も腹痛もないです
多分明日には生理が来ると思います
この時期にこんなに楽に過ごせるなんて、人生変わりそうです
298名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 00:40:49.83 ID:QzFwfDgs
自分は断乳してからPMSが酷くなった。
断乳したその月は本当に辛くて、頭が変になりそうだった。
断乳して3ヶ月、やっぱり断乳まえより辛い。
断乳で良くなった人、羨ましいよ。
299名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 04:18:56.76 ID:LXlF23Rk
PMSコントロール飲んで楽になりたい!って検索、購入しようとしたら授乳中はダメなんじゃ〜ん。
ああ、このやる気なさをどうすればいいんだ。
母がやる気なさすぎて子が可哀相だ・・・
それなのにこんな夜更かしして・・・
こんなダメ母死ねばいいね。
300名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 22:31:52.36 ID:zR/0Mzxs
自己実現出来なかった過去の失敗がフラッシュバック
結婚出産でリア充になれた気分だがこの時期なんかやり残した宿題みたいな黒歴史を思い出す。
こんなダメ人間が親でこの子は母親に呆れたり悲しんだりするときが将来来るんだと思うと居ても立ってもいられない。
いつもはこんなこと思わないんだけどなあ。浮き沈み激しい。ああ・・・
301名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 13:54:45.29 ID:q0e/StXS
今爆発した
子供の足がジュクジュクで治療中なんだけど
ガーゼ交換のたびにクリームの容器をわざと床に転がす
止めろと言っても笑っているので、思わず凄い声で怒鳴りつけて
隣室に連れて行き「二度とこっちくんな!」とドアを閉めてしまった・・・

なんでこんなことで怒鳴るんだ自分orz
一生懸命クリーム塗ったり、ガーゼやテープを貼ったり、飲み薬を飲ませたり
そんな自分の努力をあざ笑われている気がして仕方ない
情けなくなってくる
302名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 14:19:54.17 ID:5hRarFep
>>301
おかあさんごめんね
303名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 20:42:24.82 ID:nFJDIUWp
>>301
そういう怒り方するんだ・・・
マジ頭おかしいね。
病院いきなよ。
304名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 07:13:49.69 ID:9kXrPvx0
302 303

>>1読んだら出てって下さいね
305名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 21:43:02.99 ID:/YH+LGVv
PMSひどいし理解あります。
だからって虐待まがいをしていいとは思えませんがw
まぁよその子がどうなろうといいけどさw
頭おかしい自覚ないのって本当におかしいよwww
306名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 22:19:46.57 ID:VQrySplT
内容だけは一理あるが
305は明らかに苦しんでる人を見て「もっと苛めたい」ようにみえる
サディスティックなニオイがするし、こういう人も言うほど普段は理性的じゃないんだろうな

それが305のPMS時の症状なのかもしれないが・・・
307名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 15:30:20.99 ID:ckOfFjth
PMSコントロールは続けて行くことにしました
今回、少しだけ下腹部痛があったけど(ロキソニンを初日に1錠だけ飲んだ)軽かったし
イライラしなかったし、ずっと私を悩ませていた肩こり頭痛もなかったんです
生理前、生理中に頭痛がないなんて人生初です

あと、生理前の「甘いものが欲しい〜」「もっと食べたい!」も全くなく体の浮腫みもゼロ
よって・・・痩せました!!
さっき子供をつれて公園のブランコに乗ってみたんですが
いつもは両太ももが挟まれてきつくて痛いんですけど、今日はスルっと座れて太ももの圧迫感がなかったんですよ
おぉ、細くなった〜〜〜と結構嬉しくなりました
308名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 19:50:25.59 ID:EhnT8DUM
レポありがとう
イライラと過食とむくみに効くっていいなぁ
鬱や睡眠障害にも効くといいな
ちょっと自分もポチってこよう
309名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 11:32:44.19 ID:CHffhCJv
自分なんて消えてしまった方が子どものためなんじゃないかと思う。
テレビにイタズラして傷だらけにされたから、イライラ爆発して子ども怒鳴って壁殴って突き指(?)した…。
ちょっと腫れるわ痛いわで情けなさ過ぎてわんわん声出して泣いてしまったよ。
もう消えたい。
310名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 11:37:14.49 ID:4HowwjEj
テレビガードつけるといいよ
うちも今日はクレヨンでテレビに落書きしてたけど、ガードつけてたから心の平穏は保たれたよ
311名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 12:59:20.03 ID:CHffhCJv
>>310
ありがとう。
自分の物じゃないからつけられないんだ…。移動もできない…。
来月診療内科の予約とってあるからそれまでの辛抱だけど本当につらい。
312名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 16:32:30.19 ID:nw1523vF
小一夏休みの読書感想文、親が下書きして書き写すだけなのに、
もう3時間以上、ぐずぐず無いて終わらない。
イライラMAXで久しぶりに20発位頭ひっぱたいてしまった。
デパスのんだけど、馬鹿息子は相変わらずグズグズ泣いてる。
もうやだ…。
313名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 18:43:16.08 ID:pSsRefdh
読書感想文は本人が書くものじゃないの?
ゆとり教育って、なんか凄いな…
関係ないとこに引っかかってすまん。
314名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 19:43:48.61 ID:nw1523vF
理想はそうだけどやっと字が書ける一年生に原稿用紙2枚は辛いんだわ。
読書も親子で読んで…って趣旨でして、良く言えば感想文も共同で書いてるって事で。
言葉が足りなくてすみません。
315名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 20:36:55.32 ID:y9geWNY7
変なの。
しかも殴られるとか最悪。
自分が子供だったらこの日の事絶対忘れない。
316名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:23:00.57 ID:nw1523vF
あーそりゃ本望だわ。
絶対忘れずに、今後くだらない言い訳ばかりして泣いて宿題を先延ばしにしない事だ。
それならばカーチャン叱った甲斐があったわ。
因みに殴ってないから。
317名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:23:53.61 ID:pSsRefdh
なんか、よくわからないけど、
協同作業とか、
子供を管理しすぎる?のをやめたら、
普通にストレスが減りそう。
辞めたらそれはそれで病むんだろうけど。
子供と自分を切り離す(子離れ?)と、
すこしは楽になりそうだが、
難しいんだろうね。

318名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:25:47.02 ID:pSsRefdh
20発頭ヒッパタイタッテかいてあるよ…
319名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:29:14.64 ID:nw1523vF
殴るとペシッとひっぱたくは一緒でしたか。
色々御教授ありがとうございます。
320名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:31:32.37 ID:y9geWNY7
>>316
あんたみたいにヒステリーで子供に当たるタイプって、子供は敏感に見分けるよ
それが愛情のある叱りなのか、ヒスなのかぐらいはね
自分の母親が自分の感情コントロールも出来ないクズ女の分際で、キチガイみたいにヒステリー起こして怒鳴り散らして殴ってくるのが悲しくて辛くて仕方なくて泣いてるんだよ
321名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:38:03.98 ID:vhP7Z5fo
生理が始まってヤッホー!はじまったってだけで気が軽くなる。

それにしてもまだ夏休み始まったばかりじゃない。
大丈夫よ読書感想文なんて最後の3日で書くものだと思うw

なんにせよ、出来ないなら出来ないまま新学期迎えて先生に怒られて、
自分で恥かいて嫌な思いして心から反省しないと改善しないような気がする。
見てるともどかしくてイライラするのはわかるけどさ…。
322名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:38:28.76 ID:nw1523vF
書く場所間違えたかと思ったけど、
このスレはPMSの愚痴も吐けなくなったのね。
よく判りました。クズ女は消えますね。
323名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:45:13.24 ID:y9geWNY7
おーおー消えろ消えろクズのヒス女
お前がまだ6歳7歳の、
集中力が持続出来ない事が医学的に分り切ってる年齢の頃、
まだ一ヶ月は余裕のある宿題の事でボロクソに罵られて
母親のPMSを理由に三時間もヒステリー起こされて罵られて殴られてみろ

意味がわからなくて辛くて悲しくて理不尽で愛を疑って散々泣くだろうよ

精々大きくなった頃ボロクソに罵られ返されて家庭内暴力にでも泣けよ、この親のなりそこないが
324名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:52:08.68 ID:nw1523vF
なに?やっぱりあなたもPMSでイラついてるって事?
また後出しだって罵るんだろうけど、明日の登校日が提出期限だからこっちも焦ったわけ。
勝手な想像で人をそこまでこき下ろすのも2chクオリティーでしたね。
色んな意味でどこも夏休みって感じですね。
では、おやすみなさい。
325名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:53:26.36 ID:y9geWNY7
ああそういや、
秋葉原の加藤容疑者も中学に入るまでは泣き虫で、
家庭がうまくいってない母親の八つ当たり教育に必死で耐えて、ママの言う事を泣きながら聞く可哀想な良いコだったんだってね。
中学に入ってからタガが外れて家庭内暴力真っ盛りだ

よかったじゃん、あんたのトコもサラブレッドな環境じゃん?
326名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 01:13:28.13 ID:14pCZ7P6
こんなスレがあったんだね…

産後生理前が不安定でPMSじゃないかとは思ってたけどうつの既往もあったし
婦人科で相談しても安定剤を処方されて2ヶ月
イライラして子供相手に叫んだりすることも多くて悩んでいたけど
昨日とうとう旦那にあたり散らして暴力までふるってしまった。
自分は生きてる価値がないごみくずだと思った。
旦那にはどうにかしてほしくて頼りたくてでもどうしたらいいかわからなくて
相手も困ったろうにねちねちと責めることをやめられなかった。
そんな自分が嫌いでしにたいきもちでいっぱいだった。

今日午前中休んでくれてその間にカウンセリングとか調べたら
PMDDっていう言葉を初めてみた。
身体的な不調はそれほどじゃなく(めまい片頭痛など短期間)
イライラや攻撃性に悩んでいたから目から鱗だった。
まず同じようなことで悩んでる方が沢山いることにほっとした。
これからどこで診察を受けたらいいのかまだ問題やま積みだけどがんばろう。
長文スマソ
327名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 09:23:39.71 ID:/U2HtdDK
なんか色々と大変そうだけど、頭叩くのは危険じゃないかな

自分の子供の頃、宿題を親がみるなんてなかったけど、今は大変なんだね
本なんて自分で読んで感想も全部自分で書く
そして夏休みとなったら完全に最初から最後まで休み(プールはあるが)
登校日なんてなかったからね
宿題を忘れたら自己責任で、そんな大騒ぎにならなかったよ
うちの子まだ2歳なんだけど、小学校あがったら自分のとこも大変になるんだなー

もう見てないかもしれないけど>>316さん、PMSコントロール試してみない?
自分さんざんここでその名前出してるから、宣伝だって怪しまれちゃうかもしれないけどそんなんじゃないんだ
自分は本当に楽になった、子供に当たることがグッと減ってまさにコントロール出来てるって思うよ
328名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 10:16:38.70 ID:lGeWX+f/
もういいよ。
329名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 17:50:05.04 ID:/U2HtdDK
ちょっと今日は排卵に近いせいか朝からイライラしていたけど
昼寝をしたらだいぶすっきりしたよ
睡眠はなによりの特効薬かもしれないね
330名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 20:22:10.67 ID:lrF3OPAc
今日排卵した模様。
軽く出血。
あー。ここからまた身体もしんどい、気持ちもしんどい日々がやってくる
331名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 09:36:00.07 ID:qksCF5AA
ピークは越えたけどもうすぐ生理で眠いだるいお腹痛い腰痛い
でも動けない訳じゃない。
今日の願いはただ一つ。家から出たくない。それだけ。
332名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 11:31:24.66 ID:pQSLssLl
マツウラの長ったらしい名前の漢方を
今月から試してる。効くといいなー
333名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 18:53:36.32 ID:nsAGOo9C
ダメだ…我慢してたけどイライラが収まらない。
泣き言に旦那が早く帰ってきてくれたからバトンタッチして部屋に籠った。
甘えか?もっと頑張るべきか?
泣き声聞こえても何もしたくない。何も感じない。
本読んでって言われたけど喉に何か詰まったみたいに声出せなかった。
夕飯作ってる間子供と上手に遊んでる旦那にイライラした。自己嫌悪なのかなんなのか間違いなく八つ当たり。
口を開くと嫌味しか出てこなそう。
耳鳴りと吐き気がする。
でも我慢したらもうちょっと出来そうな気もする。
自分が駄目過ぎて嫌になる。
早く生理来て欲しい。
334名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 19:41:46.45 ID:qOZnUHnx
>>333
マックス時の自分もまったく同じ状態になるよ
とにかく早く眠って!睡眠足りてるといくらかマシになるはず
あと私は大声で泣き喚くとかなりスッキリする
自分に対しては我慢しなくていいよ、芝居気たっぷりに大いに泣いてみな、意外と効くよ
335名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 20:49:08.41 ID:Xq/STHMz
婦人科で相談してピルと精神安定剤貰ってきた。
子供の話し声が煩くて頭割れそうだったのが落ち着いて普段通り過ごせるようになったよ。
でも別に元気になってやる気が出る訳ではないけどね。
どちらかと言うとボーとするというか、ホワンとした気分。
やる気は出なくて家の中グチャグチャだけど、子供は平和な顔している。
子供に怒鳴らないで済むだけで嬉しい。
生理も軽くなって生理中に寝込む事も無くなって子供が幸せそう。
336名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:18:21.33 ID:us3tlyWL
>>335
良かったね!
お母さんがニコニコしてくれてるのが何より幸せだと思うよ。
それ見てお子さんもニコニコしちゃうし、幸せループだね。
337名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:32:29.78 ID:DcWpsuYk
命の母を飲み始めた。
穏やかに効いている感じ。
たまにイライラしても、いつもと違って抑えられる。
こんな事なら早く飲めば良かった。
338名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 07:58:48.50 ID:cv+6Y2X/
>>332
キュウ帰調血飲第一加減ってのかな、私も最近飲みだした
顆粒のだけど味が苦手なので粒にしたら良かったー
339名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 12:06:53.77 ID:bBMRKtJk
PMSコントロール厨は今度は睡眠厨になったのか。ご苦労様です。
340名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 20:37:10.41 ID:Qkwdbo43
いったいこの前から何が気に入らないのか
少しは役に立つような建設的なコメも出せばいいのに
リアル世界でもネチネチと人を苛めて嫌われてそうだな
341名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 21:27:13.33 ID:1G5uICZF
自分で試した結果は一度報告してくれれば十分なんですよ。
それをイライラしてる相手に空気も読まずに自己中レスした上にあれしろこれしろと押し付けがましい。
偽善者ぶってるKY女ってリアルでも思われてないか気を付けた方がいいですよ。
342名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 09:48:51.34 ID:IeRpyFub
とりあえずPMSコントロール・睡眠をNGワードに設定してあぼーんしなよ
専ブラってわかるよね?そんな難しいこと言ってないよ、読みたくないコメがあるなら自分で出来る対策をしなさい
ああ、専ブラ厨ではないからね、あしからず

自分はPMSが辛いからここで同じような人の気持ちにたってコメしてるつもり
だいたいスレタイが【生理前】【対策】なんだから、自分が効いたと思ったものを勧めるのって変かな?
だけど粘着さんを呼びやすいみたいなんでもう自分はカキコしないよ

真面目にROMってる方々、荒しに構ってしまって空気悪くしてごめんなさい
343名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 08:48:37.82 ID:Z+bHycxV
PMSと扁桃腺炎が被ってしまった。
せっかく夏休みなのに、子ども達を公園にすら連れて行けずずっと家の中。
土日は夫に頼れたけど、まだ本調子じゃないので今日も簡単な家事で精一杯。
イライラするし悲しいし申し訳ないし、なんかもう嫌だ。
344名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 14:24:20.07 ID:3qCWVT12
最近の対策は漢方と鍼灸、一時保育、託児所つきジム。
イライラしてるときに可愛がれなくて娘がかわいそうすぎるから、なるべく離れる時間を作ってる…。
だけど少し泣かれたらイライラして仕方ない。自分は育児に向いてないんだと思う。
うちに産まれてかわいそう。死にたい。
345名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 20:31:14.40 ID:uLeN/355
託児付き施設をもっと増やして欲しい。田舎だから全然そういうのが無い。

ピルの副作用(?)で胸が張るみたいで、子どもに触られたり抱っこするのがツラい…。
346名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 20:40:28.08 ID:kt348ape
>>345
都内でも早々ないぜ!

今週火曜に生理が来たんだけど、PMSも気分障害も睡眠障害も一緒に来て辛い
月曜火曜と鬱&ありえないやる気のなさで、子供の公園始め何も出来なかった
火曜水曜と全然夜に寝つけなかったし眠くならなかった(日中その分すごく眠い)

イライラは生理来る2週間前から5日間くらいで軽く終わったから良かった
豆乳とか湯葉とかを良く摂るようにするとやっぱり自分のイライラにはいいみたい
鬱と睡眠障害には効かないけど…

八つ当たりしながら公園に行くか、ゆるゆる家に籠もりっきりになるか
どっちにしろ本当に子供には迷惑かけ通しで申し訳ない…
今週終わったら本気出すから許せ
347名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 21:24:05.00 ID:eEIvAct+
あら
348名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 21:27:12.84 ID:Uhi3vhGY
嫁がすごい生理前欝
遠くに行きたいやら、クローゼットで首をつるやら、月へ行きたいやら、実家帰りたいやら言い出した。
349名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 21:42:16.66 ID:4b5xNOxK
あと一ヶ月も夏休みが続くなんて気狂いそう。
PMSコントロールまったく効かないし、
夏休み中のPMSはいつものよりしんどいな。
350名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 23:40:34.38 ID:6Ve+/fFj
>>348
大丈夫なのか?
おたくの奥さまはかぐや姫なんだろう、きっと。
351名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 23:38:22.95 ID:Fgfm7i0Q
結婚して子供産んでから、PMSの矛先が99%旦那になってしまった。
352名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 00:07:24.85 ID:w3o7Iehj
>>351
そういうの理由に魔が差すというか、
外に目が行く油断を招いて、
結果浮気される例多いよ。

浮気されると、思ってる以上に傷付くから悪化してしまうしね
何か別のストレス解消方を探そうよ。
353名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 00:28:59.78 ID:pB4RV7xX
とは言っても目の前の旦那がイライラさせてくれる張本人なんだよねー。解るわー。
354名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 02:26:42.76 ID:w3o7Iehj
まぁされてからじゃ遅いとしか言えないけどね
それにPMSだからPMDDだからで、当然の様にあたられる家族の目線になったら、
こんな理不尽無いと思うんだけどね
355名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 11:59:04.20 ID:csOtCSF2
ストレス解消というより治療が必要なのでは…?
356名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 18:53:39.75 ID:hHaCKRk8
>>332です
なんか、いいかんじです。
イライラ指数は半分以下だし、
痛いくらいだった足の浮腫もないです。
排卵後の、胸周りのジョワジョワ気持ち悪いかんじもなくて、
しばらく続けてみようかと思います。
苦いのが難点だけど。
357名無しの心子知らず:2012/08/05(日) 23:48:24.99 ID:EbXnnNmk
351です
確かに、浮気されてもおかしくないなーと毎日思います。よくこんな家に帰って来てくれるなーとも。浮気されたら立ち直れないくせに、イライラする気持ちを抑えれない…
たしかに治療が必要かも。。。
358名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 22:02:11.50 ID:aKJCoCUv
保守
359名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 10:45:43.13 ID:TwQWS1UQ
夏休みでイライラ。
自分のことは棚にあげて
子どもに当り散らしてしまうので
別の部屋でクールダウン中。
360名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 11:09:46.93 ID:1B/Ji6kr
>>359
大丈夫?
子供が居るとイライラ増しちゃうよね
別室でクールダウンいいと思う!自分も良くやる
361名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 22:30:06.51 ID:TwQWS1UQ
>>360
ありがトン
大丈夫?って言ってもらえるだけで救われる。
今日も1日が終わった。
明日から旦那が夏休みorz
家にいると旦那にも暴言を吐いてしまうから家族で外出しよう…
362名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 08:39:21.81 ID:jtW+ZTAg
産後1年、授乳中なので生理まだないのに産前より強いPMSに悩む。
卵巣の腫れが治まる頃、毎度理由のないイライラが酷くて
普段はチビがべったりでも仲良し子よし。
PMSがでると躾も家事も嫌になって半育児放置
このままじゃダメだと思いつつ、授乳中なので薬飲めず…毎度ツライです
長々とすみません
363名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 11:52:27.74 ID:dIOpxIrd
あげ
364名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 21:17:42.54 ID:5/sCRxBN
PMS期間中に帰省で無理させらたからか、生理終盤なのに、今が一番しんどい。
食事もふりかけおにぎりばかりで育児放棄もいいとこだよ。
遊んでもやれん。
旦那に親権渡して、別のお母さんに育ててもらってほしい。
私なんかがお母さんでかわいそうだ。
365名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 14:35:07.75 ID:nKs4lgnt
私は子供も2人いるから、妊娠はこりごり・・・と、低容量ピルを飲み始めた。
かなりラクになった。
子供いらない宣言したら避妊も必要無いような日々になってきて、ピルをやめようと飲まずにいたら・・・
3ヶ月目、生理痛とPMSが帰ってきた。
急いで婦人科へピル処方してもらいに行って、只今服用中。
366名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 15:53:14.19 ID:6F+KzNSf
>>364
そんなことぁないよ。
ちゃんとそう考えてるんだから
立派な母親だよ。

子供の栄養が…って、自分を追い込んでストレス溜めて爆発するより、
「お母さん疲れてるからごめんね」って言って手抜きするのは悪い事じゃない。

PMS時期に帰省が重なって大変でしたね。
そんな時は一日何も考えずに引きこもるのが誰にも迷惑かけず幸せなのにね。
367名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 08:37:37.89 ID:jqJyI59l
>>366
364です。
温かい言葉ありがとう。
つらいと包丁、まな板、鍋が使えなくて、食事もまともに作れないし、一日中ダルいし眠いからDVDに子守してもらってて。
今日病院だから、思いの丈を話してくる。
あと、保健センターにも相談連絡入れる決心がついた。
あなたの書き込みで、少し冷静になれたよ。
無理するものじゃないね。
ゆうべ久しぶりに夕飯作ってたら、魚焼きグリルが崩壊して、イライラが爆発した。
子には悪いけど、もう少しゆっくりします。
368名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 20:52:52.10 ID:S9YV1WQF
>>365
ピル飲むと楽だよね。
今まで一ヶ月の半分以上イライラしてたのが落ち着いた。
369名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 10:16:17.81 ID:znQrsKk3
PMDDで向精神薬飲んだ
うつの既往があったからピルよりこっちがいいって言われて
うつ再発かと思って悲観したり薬の量が増えるのや薬に依存するんじゃないかと不安になったけど
今日生理が来て今までみたいな生理直前のイライラや焦燥感の爆発が無かったことに気付いた。
うつならこんなに劇的には効かない、PMDDには効果があるって言われて半信半疑だったけど
やっとうつ再発じゃなく自分がPMDDだと納得できた。
ただ排卵から生理終わるまでと期間が長すぎてしんどい。薬を増やすの怖い。
排卵痛辛い。ピルで改善するならそっちも試したいが…。
370名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 10:20:33.95 ID:8VjzakXR
ピルを一年間服用していた。
精神科の薬も飲んでいたけどさらに胃腸科の薬も増えてしまった。
ピルだけでも減らそうと服用やめたら一気にイライラ爆発。
子供が癇癪で泣いていると叩きそうになるのでクッションを手当たり次第投げつける。
その後キッチンで号泣の繰り返し。加えて孤独感ハンパない。

急きょピル再開した。地味に効いていたのね。
371名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 21:59:44.17 ID:xOP/TgDm
イライラし過ぎて、物に当たったりして
それでも発散できなくてうわぁぁぁぁぁぁぁって地団駄踏んだり
物けっ飛ばしたりしてたら、なんと足の裏が内出血してしまった。イタイヨ・・・
そして馬鹿すぎて嫌になる。
372名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 17:43:44.75 ID:xNtgkG00
生理のせいか薬のせいか眠くて眠くて仕方ない。
今日は外出なかった。
吐き気もするから夕飯作れない無理
子供に申し訳ない
イライラはしないけどなあ…副作用だんだん落ち着いて来るのかなあ。
373名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 22:11:19.38 ID:MLk/nsSB
生理前しんどいからって伝えてあるのに
必ず旦那から喧嘩を吹っ掛けられて死にたくなる
娘にもイライラしちゃうし
でも本当に生理前だけなんだよな
鬱なのかPMSなのかもうよくわからないや
374名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 10:21:45.32 ID:1T1ytG8u
>>373
「生理前はしんどいから」って、何を言ってもやっても許されるわけじゃないけどね

夫婦喧嘩に片方だけが悪いなんてことないよ
毎回相手からふっかけられるなら、
「今の私はイライラしてるんだからこれぐらい我慢しなさいよね」って態度が出てんじゃないの
375名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 11:41:24.43 ID:6IyKOCrz
>>373
ツライよね。
でも、私達のアンテナが敏感になり過ぎてるのもあると思うの。
なんていうかPMS期って、やんのかコラー!状態じゃない?
きっと通常運転のときに言われたら、イラッとはするけど、普通に流せたりすることなんじゃないかな?
違ったらごめんね。

好きでこんな状態なわけじゃないし、悔しいし、家族にくらい理解して欲しいけど、私達自身、今何にでも敏感だってことを肝に銘じて、一呼吸おかないといけないよね。
無理だけど。気持ちだけは。
376名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 13:01:04.60 ID:zYJPfJyB
>>373
>>374
レスありがとうございます。
確かに私も普段なら流せるのにイライラが顔に出ていたかもしれません。
生理前は凄く眠くて寝坊してしまうので2、3日だけ朝は自分で起きてね。
と、伝えても
「そんなのコントロールしろよ!!生理前とか男には関係ないから知らねーよ」
と切り捨てられて辛くなっていました
でも頂いたレスを読んだら私も態度に出ていたかもしれないと反省しました。
なんとか喧嘩にならないように過ごします。
二歳の娘より旦那にいつもイライラしてしまいます…
ありがとうございました
377名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 13:02:00.24 ID:zYJPfJyB
ごめんなさい
374、375の間違いです
378名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 00:01:55.94 ID:yoA9AKHM
>>376
375です。レスありがとう。
そしてとても悲しいことを言われたんだね。
しかし、よそ様の旦那さんの事言うのもなんだけど、朝くらい自分で起きたらいいのに。
ママが起こしてくれないから寝坊したんだ!って小学生かよ。
生理前のコントロールが出来ないから辛いんじゃないか!
起きる時間もコントロール出来ない人間に言われたくないわ!!

ごめん。イライラ期です。
379名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 00:41:51.69 ID:GhUe3Vks
>>376
そんな言い方されたら、生理前じゃなくてもブチ切れるわ。

ほんと自分をコントロールできない奴に言われたくない。

自分を労わって下さいね。
380名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 15:28:20.01 ID:237cHft2
そんな相手を選んだのは>>376で、
普段は流せるって言ってるんだから、
元々の許容範囲が違うんだよ
「そんな物言い腹立つわ」とか自分の感覚で共感するのがまずおかしい
いろんな旦那が居るし、選んだのは自分。
381名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 15:35:08.32 ID:ZAqEhkrk
でっていう
382名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 23:24:42.35 ID:1QA4imRG
イライラしながら引きこもってたら、察したママ友が家に呼んでくれて、美味しい夕飯やお酒までふるまってくれた。
子沢山のお宅だから、息子もたくさん遊んでもらえた。
私もバカ話したり、赤ちゃんの匂いを嗅がせてもらったりして気持ちが軽くなった。

魔の期間はあと一週間。
もうひと頑張りできそうです。
チラ裏にでも書いとけって感じでごめん。
理解者が身近に居てくれて嬉しかったの。
383名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 01:23:08.30 ID:GfifruPB
うらやましいよ。
そのお友達を心底大切にしたいね。
384名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 19:28:33.71 ID:JIYWK5FW
羨ましい話だ。
この土地に友人など1人もいない、
いるのはPMSの時に更にイライラさせてくれる旦那と娘だけ。
385名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 11:50:39.52 ID:/OKX14I1
月末にくる予定なのにまだこない!(妊娠はありえない。)
PMSいつまで続くんじゃ。生理こないならもうこの際閉経していいよ
386名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 14:12:18.69 ID:ojU7vXFR
>>385
生理がこないのつらいですよね。
更年期もこんな感じなのかな…。
私はPMSがきつい生理といつもと変わらず急にくる生理が交代できてる。こんな方いますか?
387名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 01:48:32.19 ID:wpc5Ru+q
>>386
私もそんな感じです〜。きつい時とほとんどない時と、ランダムですが…。
何なんでしょうね?特に何をしたからこう、てことはなさそうなんですけどねぇ。
388名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 14:52:18.77 ID:NM0F8tAS
平熱が36度6分と高めなのだが、高温期は37度1、2分になる。
体のしんどさがハンパない。
平熱が高いと免疫力アップにはいいというが、
ひと月の半分くらいは風邪ひいてるみたいにしんどかったら意味ないわ。
389名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 20:13:14.12 ID:NhpbOdhc
390名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 22:27:55.15 ID:Y9gWAOA9
それ高めか?
391名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 00:22:44.31 ID:1uQX9nxT
さあ そろそろ近づいてきた〜濃いめの赤ワインとカリカリ梅とトマトソースを用意して備えるぞぉ。

夫も その3品が揃うのを見ると察してくれるようになった。酸っぱい物落ち着く〜。(つわり中は好み変わったが)
392名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 01:36:39.14 ID:2nZxJyTA
PMSで保育園入れるかもしれない。
一月のうち調子が良いのが一週間ちょっと。
一応漢方飲んでるけど、便秘解消と経血がサラサラになる程度で、効いてるんだかなんだか・・・。
夫の転勤で、辛い時期に私実家に子どもの面倒をみてもらうことも出来なくなった。
引っ越して一年経ち、子どもを家で見きれないのが虐待になっている気がして、自治体の精神保健相談を受けてきた(無料)
すると、PMSでも病気案件?で保育園に入れてもらえるかもしれないとのこと。
(私の場合は抑うつ状態が酷いかららしい)
うちの息子は四月生まれの三歳。
発達に若干の遅れがあるものの、保育園へ制度利用での入所には届かない、所謂グレーな子。
幼稚園までの半年間、保育園に入れられるなら、子の発達においても願ってもない話だ。
入れるといいなぁ。
一番近い公立保育園でも片道二キロだけど(車ナシ)

長文スマソ
393名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 08:25:08.29 ID:NUeEgnvz
>392
それ朗報だわ…私もPMDDだけど薬なしでいられるのが1ヶ月のうち1週間だ。
自治体によるのかもしれないけど相談してみよう。
まだ治療始めて2ヶ月だからもう少し様子見てだけど。

2キロなら子乗せ自転車はどうかな?
坂が多いなら電動アシスト付オススメ。
雨の日は大変だけど危ないからお勧めしないが
394名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 14:11:52.60 ID:Jpd5HVmK
うちは母子でも保育園に入れられない激戦区だから無理だろうなぁ…

PMSと寝不足で目がまわってつらい
旦那がいくら言ってもリビングの床で寝て本当に嫌だ
寝てる旦那に猫が落ち着かなくて私に絡んできて眠れなくなることが続いてる
何で布団までの2〜3歩が歩けないんだろう馬鹿じゃないの?
猫に起こされてイライラしながらリビング見たら全裸で床に転がってることほぼ毎日でつくづく腹立つ

とりあえず1ヶ月の禁酒と、今年の冬は帰ってからの暖房なしを言い渡した
去年の冬はガス暖房の真ん前でつけっぱなしで寝る→暑くて子供の寝返りが多くなる→
私目が覚めて眠れなくなる って毎日だった
10年近くずーっと言ってるのに治らないとか本当に頭おかしい
疲れてるなら尚布団で寝るだろ
本当にどうしたらいいんだろう
395名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 21:24:21.43 ID:2nZxJyTA
392です。
うちはそれ程激戦区ではなく、待機児童が市内全体で40人いないそうな。
転勤族が多く、専業主婦が多い土地柄だからかな?
坂が多い町だから、電動チャリ愛用中です。
子どもの発達の関係で、毎週約3キロの道のりを少なくても週2回は往復しなくてはならないので。
正直拷問だよ、拷問。
おっしゃる通り、雨の日が問題なの。
バスが通らない地区だから、どうしようもない。
入所が決まったら、レインスーツ買わなきゃだわ。
396名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:19:06.62 ID:NVBGdo+d
生理前もだけど、排卵時期かなりしんどい…。
こんな人いないかなぁー。
子宮頚がんの検診ついでに聞いてみたけど、
うーん。排卵時期そんなにしんどい?とか言われた。
すごくしんどいんだけど…。
397名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 19:03:32.52 ID:z4i2Gvq9
>>396
私も排卵時期キツいよ。イライラしてしょうがない。
398名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 20:12:07.11 ID:+C3zxbSN
>>396
私も辛いよ
生理が終わって、排卵近くなると排卵痛も合わさって最低…
399名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 20:40:12.02 ID:NVBGdo+d
>>397さん
>>398さん
レスありがとうございます。
お二人もしんどいんですね。
実母に話しても、あんたは一体いつ体調いいの?って言われるだけです。
何か対策はされてますか?
以前加味ショウヨウ散を飲んでいましたが、
その時は生理前のほうが酷すぎてそっちばかり気になり
今は排卵時期がイライラだるさがハンパないです。
色々調べてもあまり詳しく載ってるないですよね…。
400名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 20:56:09.98 ID:+C3zxbSN
>>399
PMSってなった人にしか解らないから仕方が無いとも思う。
自分は今、生理期間以外は命の母を飲んでるよ。
気休めだけど。
PMSに理解のある婦人科受診するのが1番なんだろうけど…中々足が向かない。
401名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 20:57:28.33 ID:TQAOOKEq
>>396
同じく、排卵期が一番しんどい
イライラしたり、些細なことで怒りが爆発したり、悲しいやら虚しいやらで涙がぽろぽろ溢れたり…
ついでに下腹部痛やら頭痛やら。
生理が始まった途端にすぅっと症状は軽くなるけど、生理痛もわりと重い方だから本当に心身ともに元気!!って時期が少ない。
命の母ホワイトを飲みはじめてからは、生理痛は少しマシになってきたけど、排卵期はまだ変わらず。
402名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 21:21:36.04 ID:z4i2Gvq9
>>399
イライラMAXの時は頓服で安定剤いっちゃってます。
403名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 23:29:38.98 ID:BEQ9RomA
404名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 23:45:25.55 ID:6dvOQmSA
ピルが効いたけどなぁ
405名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 06:37:26.14 ID:loLIczH+
>>404
合うピルに出会えてあなたはラッキーだったね。何のんでます?
私は肌はえっらく綺麗になったけどw精神面はまったくダメ。
ちなみにマーベロン。
406396:2012/09/11(火) 13:18:43.66 ID:mlshJEIx
みなさんありがとうございます。
命の母ホワイト飲んでみようと思います。
一日寝てゆっくり過ごせる日があれば精神的にも少しはいいのに。
あまりにも酷かったらやっぱりピルですかね…。
安定剤とか飲んでふて寝したい…。
二歳児とPMS、両方手強い。

あと、PMSかどうか調べるのに生理時期採血してみる?とも言われたんだけど、
それは一つの目安程度なのかなー。
独身の時はそんなの調べずにピル飲んだ記憶が…

ピルも合う合わないありますもんね。

長文すみませんでした。
407名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 14:37:34.89 ID:iL56bYBz
>>406
ウチも二歳児イヤイヤ真っ盛りだからイライラが物凄い事になる。
お金は掛かるけど、一時保育はどう?
半日でも預けてカフェでゆっくりとか家で昼寝とかしたらかなり気分転換になるよ。
408名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 19:47:21.17 ID:1WmSl4l7
体が重い。延々遊んでの子供の相手がしんどい…
一人だったら完全に横になって一歩も動かないのに…
頭も痛いな…
409名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 20:50:42.18 ID:PQv3Ny2d
PMSにいろいろ重なりすぎて、今回は本当にダメだわ自分。
私のイライラで子供もイライラしてるから噛み合わないことが多くて、怒らなくて
いいことで怒りまくってて本当にヤバい。
さっき泣きながら自分ヤバいって自治体の母子相談に電話した。
一時的に子供を預かってくれるなら児相だって大歓迎、3日でいいから1日4〜5時間ほど
子供預かってくれないかなあ。
410名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:36:08.64 ID:mM+YgPgs
その前にピル飲めよ
411名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:50:05.10 ID:loLIczH+
>>410
ピル飲んで全て良くなるならいくらでも飲んでやるよ!!
412名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:15:53.75 ID:PQv3Ny2d
いや、去年末からカウンセリングに行っててここまでになることはなくなってたんだ
9月入ってからいろいろ重なりすぎてかなり精神的にやられた
毎日やらなきゃいけないこと、近々にやらなきゃいけないことが9月入ってどどっと
増えて、PMSもあって考えなきゃいけないのに頭回らないわ暇ないわでパニクってる
毎日何かをどうにかしなきゃいけない

そういえば年末はいつも更に余裕がなくなるから、年末に向けてピルと睡眠導入剤を
どこかで処方してもらうかな
413名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 00:24:18.15 ID:dVo1/Z6/
>>409
私かと思ったわ。
虐待になってるんじゃないかって不安で。
心理士さんに、一人で背負い込まないでねって言ってもらって、ボロボロ泣いてしまった。
幼稚園までの半年、保育園でみてもらえるかもしれなくなりました。
今週末、一時保育中に新規で心療内科受診で、診断書出してもらえば一歩前進だ
(PMS以外も付く見込みの為)
しんどいけど、子の為、自分の為
心理士さん、先生、保健師さんにおんぶに抱っこ状態で情けないけどね。
414名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 08:57:01.79 ID:SsPXozV9
>>405
自分もマーベロンだよ。
でも一年継続してはじめて精神面にも効いたと感じたレベル。
内分泌系ホルモンのバランスなのだから、振り子のように幅がある。
重大な副作用が無いのであれば、継続してみる事が大事かもです
415名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 09:35:18.17 ID:BKIy9bSA
>>414
私はマベ二年目なんだけど…効いてるのかこれ?
お肌ツルツルでやめられんけど。
416名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 12:49:59.03 ID:rnvFhpK5
産後まだ生理きてないけど3日前くらいからPMSっぽい症状がきた
産前もあったけど酷くなってる気がする
過食、食べ過ぎて胃痛、吐き気、下腹部痛、頭痛…
過食しすぎて嘔吐とか自分バカすぎて死にたい
417名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:00:19.70 ID:SsPXozV9
>>415
さあ。
でもプラシーボが存在する以上、逆も存在しますよね。
そうとしか言えませんが。
418名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:55:05.61 ID:NtD/Rvzb
あ〜胸が張って痛い!
触れるだけで痛い!
早く生理こい!
419名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:59:27.95 ID:C+wTxEtl
412です
今日ピルもらいに朝から婦人科行って、ついでに役所も行ってきた
ピルはもらえなくて、漢方(かみしょうよう散)と眠剤にデパスもらった
SSRIとか安定剤は、今かかってるメンクリが出さないのは何か考えがあってのことだろう
からってんで出してもらえなかった

うちは子供にアナフィラキシーを起こすアレルギーがあるので、一時保育やファミサポが
笑っちゃうほど預かってくれない
幼稚園も狭き門すぎて、このまま子供は小学生までどこも入れない気さえしてる
公立の幼稚園は全滅で私立もお断りされることがほとんど、先が見えなすぎて辛い
探したりお願いしたり話し合ったり、全部自分で何とかしなきゃいけない
そのことを役所で泣きながらぶちまけてきた
保健師には民間で受け入れ可能な一時保育を自分で探して下さいって言われた
保育園担当には、診断書もらって母親の疾病枠で申し込んでみて下さいと言われた
だから次にメンクリ行った時に診断書もらってくるわ
ストレス性のめまいもあるしな

>>413
>>392>>395さんかな?
うちは日本で一・二の激戦区だけど、ちょっと頑張ってきたよ
自分のPMSがなくても、うちの子の状態から保育園は色んなママ友に勧められてたし
ついでに自分の精神的な問題に加えてPMSもあるし、子供のためにも入れたらいいなと
ただ母子家庭でも保育園は入れない地域だから、疾病枠が通るかどうか
でも、あなたのお陰でうちには光が見えた気がしたよ
ありがとう
420名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 21:11:15.89 ID:4eEx2Kus
体がだるくて、眠くて、イライラして、
少し横になろうと横になったら起き上がれなかった。
こんなにだるいの久しぶりだ。
生理から二週間ってことは排卵?
421名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:27:31.55 ID:xMHABkV/
イライラ、怠さ、眠気、謎の左肩甲骨、肩辺りの痛み…生理中は命の母を飲んで無くて、今排卵あたり。
昨日から、じわじわ来てたから命の母飲み始めたけど通しで飲む方が良いのかな?

この状態で二歳児の相手が辛い。
422名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 23:52:08.20 ID:Ox738k7M
昨日からかなりキツいのがきてる。
自分の感情がコントロール出来ないなんて、恐ろしい。
本気で婦人科に相談に行こうと思う。
このままじゃ、私の感情に振り回される子供に申し訳ないし、人格形成に悪影響を及ぼしかねないよ…。
こんなに攻撃的な感情の自分は出産するまでなかったのに…。
卒乳してからのPMSが信じられない程キツい。
命の母もたいして効き目なしだ…泣きたい。
423名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 00:41:05.23 ID:Q/tRX5PX
命の母のんでるけど効かない。
お腹こわすから少しずつ飲んでるせいかな。
気分が落ち込んだりイライラしたり。
不安になることばっかり考えちゃう。
ずっと布団に入っていたい。
424名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 23:55:21.64 ID:ee/uY+J5
しばらく、この状態が続くと思うと
つらい。
425名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 01:04:28.69 ID:STcOqI1P
体調も悪くなるけどそれよりも気持ちに来るのでPMSよりもPMDDかなって思う。
もう一人子供ほしいって思うのに、こんなのが母親じゃ子供がかわいそう。
トラブルになって嫌だった事を繰り返し思い出して更に嫌な気持ちになる。
こんなにネガティブでこの先生きていけるのかな・・・。
426名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 03:29:02.35 ID:2OBYAaK1
気圧とPMSと連休とでもうグダグダ。
427名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 05:05:05.10 ID:ocOCiKxw
>>425
わかる、わかるよー
自分もトラブル処理ができなくなるし過去のトラブルを思い出しては辛くなるから、
生理前はストレスになることを徹底的に避けたいんだけど育児をしているとそうも
行かないから困る

今月は長くそしてキツい
前にキツくなって電話相談した時からちょうど半年でまた電話したのか
まだ生理きてないしまだ気分が落ち込むけど
漢方は効いてんだか効いてないんだか分からない
けどデパスがあるからって安心してて、それはそれでよくない気がする
早く保健師さんきてくれー
428名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 14:20:44.51 ID:JrV3kMNp
なんか今月は穏やかだな〜と思ってたら急に来た。
すごいイライラしちゃう。
娘にお昼ご飯何がいい?って聞いたら何回聞いてもマヨネーズしか言わなくて、優しく聞いてたら調子に乗って、マヨネーズじゃなきゃいらないもーん!って言ってきた。
そこでイライラ爆発。
マヨネーズ渡して、はいどうぞ。もうおかあさん、ごはん作るのやめたからそれ食べなさい。って言っちゃった。
そこで娘も何かに気づいたのか謝ってきて、結局焼きそば作って食べたけどイライラが残ってる。
マヨネーズ渡してるあたりから、イライラなのか胸がずっと苦しい…あー、もう嫌だ。
429名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 15:40:29.27 ID:j5hr342M
>>428
いや、それはそれでお茶目でいい対応だよwえらいわー。

あぁ、ずっと寝ていたいorz
430名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 08:29:14.58 ID:uDhJLZ43
>>429
レスありがとう

昨日は子供と一緒に寝たら朝はボチボチ調子良いかも…
イライラを止める薬が欲しいよ
431名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 20:29:29.84 ID:uDhJLZ43
あー、もう本当にイライラする!
何でこんなに何でもかんでもイライラするの!もうヤダ!
子供を寝かしつけしてる途中に子供がふざけただけでイライラする
イライラを押し殺して子守唄うたってたけど、イライラに声が震える…もう本当しんどい。
二歳児って本当、イライラさせる行動を取る…なんでよ?イライラさせて楽しいのか?もう、ヤダ!
432名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 12:03:13.71 ID:9dxEGsEf
あぁまたイライラ鬱がきた
嫌なことばっかり鬱鬱考えて、ちょっとしたことで発火
今日は雨で外にもいけないしやばい
生理までまだまだある…早くきてくれ
産後こんなことになっちゃっうなんて想像もしてなかった
これ閉経するまで続くの?産後の一時的なものなの?
433名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 11:57:47.82 ID:uNc+Ip3v
命の母を飲んで数ヶ月
3kg太った。偶然?
効果も薄いし、やめようかな。
434名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 22:06:19.10 ID:ReVPss2f
かみしょうよう散を飲み始めてからもうじき2週間だけど、効果があるのか分からない
イライラが減ったというか、カッとならなくなってきた気がするのは、何も飲まなくても普通に
PMSが落ち着いてくる時期だからとか思わなくもなくない
むしろ胸の張りなんて前より酷くなったくらいで、乳腺に異常出たのかと思っちゃう
435名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 15:26:29.91 ID:WIjr/AbC
>>434
一年飲んでるけども効いてるのか!?!?っていう感じです………
3歳の息子のどうして?なんで?の質問攻めにイライラして仕方ない
何もしたくないし何も話たくない
436名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 15:47:49.74 ID:ItZqvkDQ
オメガ3と香酢のサプリを飲み始めたら生理痛が激減した…気がする。
イライラで生理前はいつも手放せない安定剤も今回は不要だった。
効いてるとしたらどっちのサプリだろうか。オメガ3か?!
437名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 17:40:44.31 ID:LZhxfWes
>>435
やっぱ効き目が感じられない人のが多いんだろうか…
書き込んだ次の日に生理が来て、やっぱりイライラが治まったのは
生理直前になってたからだと思われる

3歳の相手辛いよね…うちも3歳だからよく分かるよー
2歳のイヤイヤもそりゃあもう辛かったなぁ…
438名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 18:40:44.17 ID:WIjr/AbC
>>437
病院で効き目が感じられないと言ったら
わりと良く効く薬なんだけどねぇー
と言われましたよ
もしかしたらもう少し(1ヶ月くらい?)続けたら効くかも?

私の場合は何故効かない?
命の母も駄目だったので
とりあえず気休めに続けてたけど
どうしようか悩みます
439名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 14:46:54.20 ID:1XUVxbrN
明日自分が50になって閉経しててもいいから早く子供成人してほしい
PMSでイライラしながら2歳児の子育てなんて地獄過ぎる
PMSでカリカリしてるのって40前後の未婚or子梨がなるもんだと勝手に思ってたのにな〜すごい偏見でしたすみませんでしたって感じ
440名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 17:47:28.20 ID:YtnKA2lK
性格悪。
441名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 18:03:35.86 ID:+FV+/ERn
こんなときに激悪の成績とってきやがって…死にたい。もうやだーーーーーー!
442名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 19:26:22.90 ID:1XUVxbrN
>>440んなこと分かってるよ
443名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 21:36:31.17 ID:FH6WHLEr
つかれた ひとりになりたい
444名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 01:39:06.22 ID:Om9DoAn3
ちょっとシモ、痛い話あります。
苦手な方はスルー願います。



どうしても役所に行かなくてはならなく
て、無理して行ったら倒れた。
あまりのお役所仕事っぷりにイライラが止まらなくてキレたくさい。
最初に測った血圧が168(平常時は90代)まで上がってた。
救急車で産婦人科へ。
この時点で尿意バリバリ。
内診ある!と感じて「お願いだからトイレに行かせてください」とナースに懇願するも、我慢できますよね?とか無視される。
内診台に乗せられ、内診前にお腹触診された段階で漏らしそうで、先生に再度訴える。
先生呆れた顔で「じゃあ導尿しちゃお」
管入れられたら信じられない位出た。
また先生呆れてる。
結局婦人科的には何の異常もなく、点滴だけ打ってもらった。
こんな日に限ってボロボロパンツ。
しかも医者は超イケメン。
いろいろ恥ずかしすぎて、処置室でちょっと泣いた。

皆さん、PMS期はくれぐれもご注意を。
445名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 00:12:57.28 ID:NS0xZfhO
反抗期の中学生とPMSつらすぎる
イライラが止まらない
そして今日は仕事だ寝ないとっておもうのに眠れない
お腹もシクシク痛いしもうやだよ
こんなホルモンに翻弄されて人生80%ぐらい損してる感じ
仕事やだな…
446名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 00:59:26.47 ID:rGFb/o/j
またやってしまった
もうどうしたらいいのかわからない
逃げ出したい
逃げる場所がないけどね
447名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 01:13:20.40 ID:8cYFKi+7
>>444何で救急車で産婦人科に運ばれたの?
448名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 03:53:34.69 ID:cJm7Q0am
身体健康板のPMSスレが本スレだと思って頻繁に覗いたりしてたけど、子持ちのPMSにはやたらめったら厳しい。
育児未体験であろう人に「甘えてる」とかいろいろ責められててクソワロタ
育児ストレス×酷いPMSを何度も何度も味わっても子どもには不機嫌さを微塵も感じさせずに耐えられてから「子供に当たるなんて最低なことだよ(キリッ」とか上等なこと言っていただきたい。
449名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 03:56:44.25 ID:cJm7Q0am
続き
子供に手をあげ痛め付けたらPMSだろうが関係ない、虐待だ。そんなこと分かってるから絶対しない。
薬含め、色んな対策したにも関わらず機嫌悪いとかもしょっちゅうだよ。
でも後で反省して謝ってスキンシップとって子供には滅茶苦茶フォローしてるわーーーもう!!
子梨には「イライラしたからつい虐待しちゃった☆」なんてライトな感覚だと思われてるのか!それならハナから悩むことすらしないわ。
ってかこの→☆何?喧嘩売られてるのかな


450名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 05:11:59.91 ID:e8F2lQn5
>>447
救急隊に既往症を聞かれて話したの。
でも単なる貧血とかそんなもんだと思うから、総合内科的な所で診てもらいたい。
と、あまり話も出来ないながら伝えるも、内科からは4件受け入れNG。
産婦人科なら受け入れ可ってところがあって、隊員さんに押し切られたの。
451名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 07:25:40.13 ID:XHUgG93M
>>449
あっち見てたけど、落ち着きなよ。
私は両方見てるよ。
子どもいない人にそこまで理解させるのも難しいし、あそこは親のPMSであたられている子どもの立場もいるだろうから、既女のノリ持ち出すのもどうかと思うよ。
こっちでマターリしましょう。
これ以上イライラしたら神経逝っちゃうよ。
452名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 08:26:02.59 ID:wHJFNqXS
当たり前の事なんだけど、子供もいつも大人しくていい子
な訳じゃないじゃない。
わがままとか悪戯かね。
八つ当たりってのは子供に何の理由もないのにイライラして
当たる事でしょ。それは違う。
手をあげたりは、勿論しないけど
普段の1.5割増し位に叱っているらしい。けどそこはさ
子も悪いししょうがないよねって旦那さんと話がまとまった。
453名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 08:54:21.29 ID:rGFb/o/j
増してる時点で叱ってないよね
それは怒ってるんだよ
叱るに怒りを乗っけて正当化して子供にぶつけてるの
子供はそういうのしっかり見てるよ
ママ今日期限悪いんだなとまず思う
454名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 09:04:10.10 ID:rGFb/o/j
875 名前:病弱名無しさん [sage] :2012/10/01(月) 09:03:23.21 ID:9ZzVxxLG0
>>449
あっちのスレでは「育児板には江角マキコこみたいな上から説教奥様が居て苦手だからこっちに書いたのに叩かれてメソメソ」的な事言ってたのに、
育児板では「育児した事ない奴らが偉そうに叩いてきた!腹立つメソメソ」とか愚痴るんだね
あなたってコウモリみたいな人だね。
455名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 09:05:42.74 ID:EuqLzyuC
>>453
すごくよく分かるわ、耳が痛い。
自分はいつもなら「しょうがない」で流せることが流せなくなる。
気をつけないと1日中些細なことにもキレてる母親になる。
PMSにストレスがMAX加わると、怒ることを我慢すると過呼吸起こしたりする。
子供にとって親の叱るポイントがブレるのってすごく良くないと思うから、何とか
抑えなきゃいけないと思う。
でも無理すると過呼吸が起きるしもうホント自分がイヤだ。

今はかみしょうよう散とデパスだけど、デパスいいわ〜。
眠剤にもらったデパスを、勝手に安定剤代わりに頓服で使ってる。
かみしょうよう散は睡眠障害と気分障害と目まいには効かない。
けど、むくみや食欲の増減には効く、すごーく気持ち悪い汗がいっぱい出る。
そして太るorz
456名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 09:31:03.11 ID:wHJFNqXS
>>453
今日のママは悪戯するとやべえぞってのが伝わる
→子供いい子になる
→結果私も怒らずに済む

ダメなの?w
私なんていつも対して怒らないから1.5割増しって
いったって少し口調が強くなるだけ
457名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 09:37:33.78 ID:rGFb/o/j
>>456
善悪の基準が怠惰や嘘などの絶対的なものではなく、
単に親の機嫌であり、
それがゆえに親の顔色を伺わなきゃならなかった子供は、
人の顔色を伺わなきゃ居られないタチに育つらしいよ。
依存性パーソナリティ然り回避性パーソナリティ然りね。
ビクビクしてどこにいっても子分肌で、人に小突かれヘラヘラしてる、
被害妄想気味の気の弱い子を、一度は見た事はない?
458名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 09:44:52.82 ID:cJm7Q0am
>>451そうだね
何か宥めてもらってすみません

>>454
わざわざあちらのコピベまで貼っていただきどうも
「子蟻子梨の住み分けしましょうよ」となったからこっちに書いたんだけど、悪いの?
コウモリでもなんでもお好きなように言ってもらっていいけど…
459名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 10:38:32.46 ID:rGFb/o/j
>>458
悪いとか悪くないとか、まるで子供みたいな返し方だけど、
貴女はもう子供じゃないんだから自分で判断する事じゃないのかな。

それに、あちこちでその場に居ないカテゴリーの人の事を悪く言って回る人間の事を見たら、
とてもじゃないけどまともに愚痴を聞いてあげようという気にはならないし、
この人は信用のならない勝手な人だなぁと
普通は感じると思うよ。

ここに帰ってくる気があるのなら、あちらであんな事を言わなければいいし
あんな事を言うぐらいならこちらで「江角マキコみたいな上から説教奥達」に、愚痴って同意を求めるのも変だと思うよ。
460名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 10:56:32.81 ID:XHUgG93M
PMSどうし噛みつきあってるんじゃないわよ!!!
この時期にろくな話し合いなんてできないぜ。
461名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 11:04:01.40 ID:mUJjc2dX
上のほうで「育児ストレス×PMS」ってあったけど、
そうだよなー足し算じゃなくて掛け算だよなー
462名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 11:24:28.78 ID:cJm7Q0am
>>459その点についてはあなたの言う通りだね。
どちらのスレの方にも申し訳ありませんでした。謝ります。

虐待や不機嫌な親を持つ子供の精神状態についてとても詳しい方なんですね。
>>459さんがこのスレにいるってことはPMSに悩みながら育児奮闘してらっしゃるんですよね?
マックスしんどいときはどうやって接してるんですか?真剣に悩んでます。

>>461共感ありがとうw
463名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 12:34:30.42 ID:rGFb/o/j
>>462
ピルも安定剤も試した上で、
それでも本当にどうしようもなければカウンセリングだと思うよ。
エセカウンセラーではなく、
臨床心理士によるカウンセリングルームを探すこと。
カウンセラーは単に話を聞くのがうまい人ではなくて、
認知についてのプロだからね。
貴女が過剰にイライラするのは、子育てや生理だけのせいじゃないのかもしれない。
例えば貴女と母親との関係であったり、貴女の子供の頃の役割であったりもする。
それは自分では気付き辛く、
目の前にある理由付けしやすいその他のものに乗っけて正当化し、
本来自身の親への怒りであるものを、
子供に「八つ当たりする」事を自分で認めてしまう。
一度自分を客観視するためにも臨床心理士によるカウンセリングを受けてみてはどうですか。
それがおいおい、
第二、第三の宅間守被告や加藤智大被告を生まない事に繋がる。
彼らが親による人格障害者であった事は、
心理学者の中ではよくテーマにされてる事だよ
自分を律するのは自分しかないんだよ。

もしカウンセリングが金銭的に難しいのであれば、
毒になる親、不幸にする親、岡田尊司の「パーソナリティ障害」なり、
精神科医、カウンセラーによる幼児教育に注力した本を読むこと。
子育てに対しての客観性を持つ事だよ。
今の家庭は閉鎖的で風が吹かない。
自分が不完全であっても他所から学べ、とは、
母親の愛情を受けられない事がイコール死につながると本能的に察知している子供には絶対に伝わらない。
貴女の行動如何で、
貴女の子供達の情緒、人格、その後の人生全ての元となる判断能力や倫理観まで左右するんだよ。
464名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 12:42:02.57 ID:wHJFNqXS
>>457 rGFb/o/j
なんか極論で返してくるから話すの面倒くせえw
そこまでの話じゃないなんだけどね〜

465名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 12:48:23.53 ID:rGFb/o/j
>>464
宅間守被告が捕まった時の、
あまりに他人事の様な親のインタビューに驚いた人は多いと思う。

彼らには驚くほど、全くもって自覚がない。
親としての自覚も、
自分の言動が子供の情緒にどれだけの影響があったかという事も、
その結果において親としての責任についても。
これはある種「彼らの様な人間の親」としての特徴でもあるね。
466名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 12:50:19.82 ID:4DMxvuQb
流れ無視して・・・

>>444カワイソスぎる;;
お役所仕事にキレたら、運悪く病院のお役所仕事の犠牲になっちゃったのね
でも異常がなくてよかったね
ゆっくり休んで
467名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 12:56:29.34 ID:rGFb/o/j
普通の親は、
「大人の機嫌を子供が伺っておとなしくすること」が正しいとは絶対に考えない。
大人の機嫌を子供が伺うなんて、本来絶対にあってはならないし、
はからずとも子供にそんな心配をさせた親としての自分を恥じるものだよ。
468名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 12:58:21.99 ID:EuqLzyuC
漢方もらってるし安定剤もらってるし、自治体からお勧めされた家族を対象とした
心療内科に週1でカウンセリング行ってるけど、ダメな時はダメだなあorz
ホント、育児ストレス×PMSでかけ算だね。

つうかこのスレでも「子供虐待しちゃった、でもPMSだから仕方ないよね?」な人は
叩かれると思うし、叩かれていいと思うの。
でも、このスレに書いてる内容なんて親子関係の一部でしかないから、その一部を
さも全部のように決めつけて断罪するのもどうかと思うの。
469名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 12:59:15.65 ID:wHJFNqXS
>>465
犯罪者の作り方を素人が憶測でどうこうw
そしてPMSのこのスレで不確かな議論しても意味がない。
ヒステリックになって怒るのは確かによくないだろうが
ロボットじゃないのだからたまにそういう失敗もあるだろうよ
真剣に悩んでる人間責めてどうかしてると思う。ストレス発散にみえる。
470名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 13:08:11.58 ID:rGFb/o/j
>>468
人間は2歳までの間に、人格的土壌が殆ど形成されるんだよ。
子供にとって親は神の様なもの。
その存在がなければ自らは存在も認められないと思う程の大きな存在なんだよ。
マスコミが報道する無知な「虐待」はネグレクトや身体的虐待のみで、
一般への認知はそこでとまる。
神の様な存在から長年繰り返される精神的虐待については圧倒的に無視される。
でも加藤被告や宅間被告を「生まれもった犯罪者」と考える精神医療従事者はいない。

>>469
自分を律するのは自分しか居ない。
律するには自覚と客観性。
それらを得るには反省し、学ぶ事。
それらが出来ないとすれば、
貴女がやってる事の成否は、
将来の貴女が知る事になるだろうね。
471名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 13:16:47.67 ID:wHJFNqXS
>>470
そうそうwだから人様の育児には安易に口を出さない方がいいよ。
正解なんてないんだから。468の言うとおりここに書いてあるのは一部。
私が子供に顔色をうかがわせているとしても
うちの子供は優しいから、自主的にしているかもしれない
お母さん生理前でイライラしているから
472続き:2012/10/01(月) 13:20:34.22 ID:wHJFNqXS
3歳にもなって乳首つねるのはやめてね!ってドスきかして言ったら
普段は怒られてもしつこい位チネチネしてくんのに怒らせたら
やべえと思ってやめるの。
これもあれ虐待親と同じ顔色伺いなのかね。親を見てビクビクするのは
それはもうはっきり言ってやり過ぎ。
その線引きもたかがネットじゃ分からないでしょ。
473名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 13:28:49.30 ID:rGFb/o/j
>>471
神様に愛されない事は衣食住の危機であり、
自活出来ない年齢の子供にとって死を意味するからね。
それを避けるために生きるため必死で親の愛を獲得しようと顔色を伺う子供を、
「優しい」「自主的に」?
そうさせてるのは誰なんだっていう自覚も無いの?
474名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 13:31:58.28 ID:cJm7Q0am
>>463レスありがとう。
ピルも安定剤も服用しています。相談は出産した婦人科の先生に。
心療内科精神科等のカウンセリングは近所でまだ良いところが見つかってない状態です。
でも私が聞きたかったのはrGFb/o/j さんがPMS期にも優しく、子供の心に傷をつけず、どのように育児しているかだったんだけどな。

475名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 13:36:41.57 ID:rGFb/o/j
>>474
個人的に精神科、心療内科で専門のカウンセラーは置いてる所はとても少ないと思うけどな。
分かってると思うけど医師との面談はカウンセリングではないよ。
一時間一区切りで長期間自分の中の
ベクトルを探す行為だからね。

それと具体的な方法論なんて、
私や貴女のどこがどれだけ欠けているかによって違うのだから、
万人に共通する当たり前のことを言う意味がない。
貴女の本心はわかるけど、
出来るものならやってみろ、という煽りなら話すのも無駄だ。
母親として自分に何が足りないのか考えられる人が親だよ。
476名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 13:38:09.73 ID:XHUgG93M
あぼーんですっきり。
477名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 13:50:06.58 ID:cJm7Q0am
>>475何かrGFb/o/j さんから子供の存在をこれっぽっちも感じられないんだが、失礼を承知で聞くけど本当に育児中の方ですか?
カウンセリング云々難しい話より、どうしてもイライラしたときには家事ストップして子供と○○したら気が晴れたよーとかで良かったのに。そういう話はないの?
478名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 13:54:19.47 ID:rGFb/o/j
>>477
カウンセリングを受けるなり心理学を学ぶなりすれば、
個々人の親としての具体例や愚痴は影を潜めて、
客観的な事実と臨床的事実の話が増えるんだよ。

虐待にあった子供達が最初は親への具体的な恨み辛みを長時間話すのに、
認知療法が進むにつれ客観的事実と感情を交えない自己分析に変わっていくのと同じ。
具体的な話には殆ど意味がないんだよ。
気を紛らわす世間話にはなるけどね。
479名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 14:05:40.49 ID:EuqLzyuC
>>478
>カウンセリングを受けるなり心理学を学ぶなりすれば、
>個々人の親としての具体例や愚痴は影を潜めて、
>客観的な事実と臨床的事実の話が増えるんだよ。

すごい。
私、週1のカウンセリング(毒親育ちのトラウマ、AC等)を受けて半年だけど、
何年通ったらそこまで達観できるようになりますか?
私は子供も一緒に連れて行って、子供と一緒にプレイセラピー中。
でも、カウンセラーさんがそろそろお子さんを預けて、私の方を重点的にって
言ってきたので、一時保育に預け始めた。

今の私のカウンセラーさんは傾聴と共感が基本だけど、その上でこういう時には
こうしたらいいですよねって結構具体的なことを言って導いてくれる。
480名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 14:18:28.63 ID:rGFb/o/j
>>479
それは貴女とカウンセラーとのやりとりの中で
貴女の言葉の端々にあった、
「貴女自身が本当はこうした方が良いんだろうと思っていた事」を、
幼児教育的な知識と照らし合わせた上で
気づける様にアドバイスしてくれてるのだと思うよ。
私も昔同じ様なものを貰ったけど、
いま思えば結局
「子供の頃の私が、そんな時どうして欲しかったか」という事から引き出されたものだったと分かった。
だからどうして良いのか分からない時は、未だにそれを規範にしているよ。
イライラしてぶつけそうな母親が目の前にいる時、小さな私は母親の気が少し晴れるまで、
とにかく短い散歩でもしてきて欲しかった。
だからそうしてる。

私の場合は5年、最初の一年は週に一度、それ以降は2週間に一度。
5年目は約一ヶ月に一度の頻度だったかな。
開始半年なら、特にしんどいでしょうね。
見たくない様な色んな問題やベクトルが出てきてるのだと思います。
今後絶対に楽になれますから、
どうか投げ出さず、また辛い時は頻度を下げて、長く続ける事を考えてくださいね。

重い人格障害の人でも、30代後半には改善する人が多いです。
でもそれは個々人の努力のシワなんです。
変わろうと悩んだ人なら、絶対に変われますよ。
481名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 15:12:36.42 ID:EuqLzyuC
>>480
>イライラしてぶつけそうな母親が目の前にいる時、小さな私は母親の気が少し晴れるまで、
>とにかく短い散歩でもしてきて欲しかった。
>だからそうしてる。

>>477さんはこういう回答が欲しいんだと思うよ。
5年も通って得られたものを、いきなり何の準備もない人に「すべき」「やるべき」と言って
押しつけるのって、私たちをコントロールしたがってるような臭いがします。
あなたの理論で行くと、あなたはお子さんにも、ここにいる私たちに言うように「やるべき」
「すべき」「しなくてはならない」と言っているのかなと思ってしまいます。

歩く速さは人それぞれだし、よそはよそでうちはうち、色んな家庭があります。
自分(または自分の毒親)と他人(ここにいる私たち)の境界が曖昧じゃありませんか?
自分や自分の毒親と私たちを、同一視や投影していないと言い切れますか?
>>457にご自身で書かれてる通り、基準が絶対的なものじゃないことをキツく言うのは
なんだかなあと思います。

以上スレ汚しサーセンした。
482名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 15:33:48.27 ID:wHJFNqXS
やっぱりメンヘラちゃんか
こういうスレってのは、不幸な生い立ちの子供達が湧いて出るよね。
でもあなたのママではないんだなぁ私達は。
同情はするけどね



483名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 16:09:00.53 ID:t64rhL1M
ID:wHJFNqXS

この人PMSどうこう以前に素で人格障害者なんじゃないの?
性格や思考回路が歪んでる
こんな女のもとに生まれた子って本当に可哀想
484名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 16:10:37.56 ID:t64rhL1M
つか、ID:wHJFNqXSの子供さん、すでに「不幸な生い立ちの子供」になってると思うよw
485名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 16:27:03.14 ID:wHJFNqXS
>>483
私は毒親に育てられてもいないし、精神も患ってないし
あなたに人格否定される理由もないけどw
あなたもメンヘラなの?
486名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 16:38:11.07 ID:wHJFNqXS
それから私の人格否定するなら明確な理由を言ってね
明確な理由もないのに、私が不幸な生い立ちである事
私の子供が不幸な事は根拠のない侮辱以外のなにものでもありませんw
487名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 16:38:47.15 ID:t64rhL1M
あーあ、性格だけじゃなく頭もとても悪いんだねえw

こういう女の子供が母親に倣って自分のイライラを他人を攻撃する事で解消する犯罪者予備軍になるんだなー、と納得
488名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 16:40:15.52 ID:wHJFNqXS
>>487
また、犯罪者とかさっきのメンヘラちゃんか
489名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 16:42:08.81 ID:cJm7Q0am
>>481気持ちの代弁ありがとうございます
そうなんです。目の前の子供との日常を軌道修正したかったから(それぞれ症状や条件が少しずつ違ったとしても)PMS餅の他の方の生活を参考にしたかった

rGFb/o/j さんの言うことは為になる部分もありましたし、正直極端すぎて「あれ?」と思う部分もありました。
ただイライラしがちな今の自分は子供にとって良くないと改めて深く反省しました。
490名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 16:43:26.99 ID:cJm7Q0am
rGFb/o/j さんが全レスする勢いで専門知識を説く=一体何人の子供がいて精神的にも身体的にもドン底な時はどんな風に子育てなさってるんだろう?っていう単純な疑問だったわけです。
それに答える必要がないと言われてしまったらこれ以上無理強いもできませんし、もう結構です。ありがとうございました。

491名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 16:47:11.29 ID:t64rhL1M
他人を毒親持ちと煽っても自分自身が毒親そのものだという自覚が皆無なのが凄いですね
492名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 16:51:24.67 ID:wHJFNqXS
>>491
なに!?もしかして傷ついて暴言吐いただけ!?
だって、あなた自分が親からそういう育て方されて
私達を毒親扱いでさ〜それも専門家でもないのに
そういう育て方されて病院に通ってられた人でしょう
いっしょくたにされても困るわ。
493名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 17:01:46.36 ID:EuqLzyuC
私も毒親育ちですが、毒親やメンタルな部分を語りたいならスレを選ばないと
ウザがられる原因になると思いますので、こういうスレもあることをお知らせして
おきますね。

毒親に育ちで親になった人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345079521/
子育てで後悔、反省していることを語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323415570/
◆嫌いだけど人に言えない事◆39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345815445/
【絶縁したい】実親が嫌い35【した】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1345447568/

そもそもの今回の発端も「住み別け」だと思います。
また、毒親育ち≠PMSが酷い人、PMSが酷い母≠毒親だとも思います。
494名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 17:46:36.52 ID:cJm7Q0am
>>493案内乙です
正直「毒親」っていうのがイマイチわからず…
一時の不機嫌エピソードだけですぐ毒親認定する人もいたり、それじゃあ日本全国毒親だらけウジャウジャいるんじゃね?と思ったり。
またROMってみます!
495名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 17:59:08.44 ID:t64rhL1M
NGIDにした連中しかレスしてないみたいw
496名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 18:02:35.86 ID:wHJFNqXS
>>495
良かった良かったww
向こうでも負け犬のなんたらして激しくワロタわw
497名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 18:22:50.45 ID:fJgDTR4l
カウンセリング云々言って子供の存在が薄い人って別スレから誘導とかされて涌いちゃってるんじゃないの?
それともPMS余程辛いのかしら
498名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 18:40:19.75 ID:cJm7Q0am
>>497ごめんなさい
住み分けをしようってなる前後から私もちょっと興奮した書き込みをしてしまって、それに気分を害した方がいらっしゃって追いかけてこられたんだと…荒れてすみません
499名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 19:20:03.88 ID:fJgDTR4l
>>498
いえいえ、変な人来てビックリしただけです
お互いお茶でも飲んでマッタリとしましょう

つ_旦〜

家事何もやる気しないorz
そろそろだわ
500名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 23:29:46.87 ID:Ff8yfUa+
怠け者
501名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 23:58:50.29 ID:cJm7Q0am
>>499お茶ありがと
いろんなこと言う人がいるけど、結局は自分と自分の家族の幸せのために踏ん張るのみですね。
昨日からあちらでもこちらでも自分を叩いた人に気付かされ今は感謝すらしてます。
悔しくて何糞と思って今日は1日ずっと優しく頑張れましたw
これからも毎日優しい日を積み重ねられるようにお互いがんばりましょう。
生理軽く済むといいですね。
502名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 01:36:02.18 ID:wvRX4Vl8
攻撃的なPMS症状のある人たちが対策も見つけられないまま迂闊に子供産んでるのには呆れた。


503名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 07:05:06.73 ID:6aqLHrew
>>502産前はPMSなんてほとんど無く少し胸が張る程度、ダイエット中の体重が停滞するくらいでした
だから若いときは生理も急に来て焦ったりw
調べたら出産前の若い女性は身体的な症状が、出産後は精神的な症状がでることが多いそうですよ
自分の場合は子供を産んでからの生理再開で初めてイライラ、排卵痛が主なPMSに変わりました
自分が典型的な例にドンピシャでびっくりしていますw
あなたは?出産の前後で症状がガラッと変わったりしましたか?^ ^
生まれた子はお腹に戻せないし、家事育児大変な時もあるけど頑張りましょうね
504名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 07:05:08.92 ID:t2OCHjv/
メンヘラのアドバイスは不要。
健康な心も持ってない癖に人に心理学語るとか
それで攻撃的ね〜〜w
505503:2012/10/02(火) 07:14:37.72 ID:6aqLHrew
>>504え…?私?
506名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 07:55:54.74 ID:kYEqBytz
子供に気を使わせ顔色伺わせてる事になんの疑問も抱かない、
どう考えても今すぐ治療が必要な奴が
「自分は治療を受けていない事」を根拠にマトモ面w
507505:2012/10/02(火) 09:00:37.55 ID:6aqLHrew
>>504勘違いしてましたスミマセン!>>503と投稿時間がほぼ同時だったのでw
508名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 11:27:06.17 ID:t9ZrDKpY
漢方、命の母が効かず、自分に合うピルにも出会えず、婦人科の先生に「ピル、効くはずなんだけどね〜」と言われた。
先日余りの辛さに心療内科に行ってきた。
婦人科より話もしっかり聞いてくれて、たまたまだけどPMS、PMDDに理解がある先生で今までの婦人科よりずっと安心できた。
509名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 11:29:16.32 ID:t9ZrDKpY
長いと言われたので続き

処方されたのは抗鬱剤だったけど、これで楽になれるなら行って良かった。
今、生理直前1番辛い時期なはずだけど、穏やかに過ごしてる。
子供を怒ったりしてない。
イライラもはじめはあったけど、今は落ち着いてる。
510名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:07:34.95 ID:6aqLHrew
>>509調子が良いみたいでよかったですね
私も命の母ホワイト飲んでたけどお値段の割りに効いてるのかよくわからなかったからピルにしました
育児中だもん、PMSじゃなくてもイライラゼロで生活することは絶対無理w
試行錯誤してるうちに子供も自分の事は自分でできるようになり、園や学校に行って、自分一人の時間が持ててPMSも軽減されて将来は薬も必要なくなるってのが理想かな〜そんなトントン拍子にはいかないかもですがw
ちなみにうちは2歳息子です
511名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 16:27:56.82 ID:t9ZrDKpY
>>510
うちも二歳児だ。女児だけど、元気が有り余ってる…イヤイヤ真っ盛りでPMSの時期が本当に辛過ぎて。

来年は幼稚園に入るし、1人の時間が増えたらイライラも少しは治まって薬を飲まなくても良くなりたいですね。
512名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 18:54:28.53 ID:t2OCHjv/
>>506
まず、心を治すじゃなくて、あなたの場合直してから〜子供を産み
育ててから書き込みしましょうねw
513名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 19:20:09.39 ID:6aqLHrew
>>511わかりますw
うちもイヤイヤ期、さっきやっと公園から帰還できました。めちゃくちゃ近所なのに家の中に入って頂くまでが…どんだけ(涙)


>>512腹立つのは分かるけど煽るとまた来ちゃうよ…
子供居ないPMS持ちには将来子持ちになった時に初めて今の私たちの状態がわかると思うから、もう良いじゃん、放っときましょう
514名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 19:35:24.46 ID:RDodAwHZ
>>513
また来ちゃうよ…ってあなたが連れて来た癖に何で上から説教かましてんのw
メンヘラちゃんもキチガイだけど、ここは江角マキコみたいな上から説教奥さまが多くて
苦手とか言いつつ、あっちで叩かれたら>>448>>449なあなたも大概だから。
あなたよりメンヘラちゃんのが常軌を逸してるだけであって、あなたの擁護や味方してる
訳ではないと思うんだけどね〜。
515名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 19:48:34.70 ID:6aqLHrew
>>514そうですか
粘着に勝手に追っかけてこられただけなんですがね

結果的に色々と失礼しましたね
じゃあ私はもう消えますわ
516名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:00:10.11 ID:RDodAwHZ
>>515
逆ギレですかw
勝手に追いかけられたって、あっちの人のまともな忠告も聞かずにそうやって逆ギレして
捨てゼリフ残すから、変なのに追いかけられるんだよ。
PMSだからって誰に何言ってもいいって訳じゃないでしょう。

>子供居ないPMS持ちには将来子持ちになった時に初めて今の私たちの状態がわかると思うから

私も子持ちPMS持ちだけど、こういう言い方はないんじゃないかなあ。
PMSより自分の性格を見つめ直したらどうかな、割とマジで。
517名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:35:57.66 ID:t9ZrDKpY
みなさん、落ち着いて。

空気が悪くなると書き込みしにくいので…
518名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:38:23.14 ID:t2OCHjv/
>>516
スマンw私が撒いた種に反応して行った515さん
と一連の流れにワロてしもたw

でっかい釣り針で呼んでおいてwそれはさておき

515さん、私は来ても構わないですし、腹も立ってませんから
お気遣いは無用です。
519名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:46:22.44 ID:t2OCHjv/
でもまあ一応かばったつもりだったんが
全く伝わってなかったしwそれどころか腹立つのはわかるかw
もういいや〜私たいしたPMSでもね〜し
グッンナイ☆
520名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:53:31.89 ID:l34coilT
それでは私がみなさまにデパスの差し入れを…
みんなほんわかするがいい!

つ ○○○○○○○

>>509
PMDDに理解がある先生に出会えて良かったね。
自分もここ最近デパス始めたけどすごくいいかもです。
これで楽になれるならって、すごくよく分かる。

自分は婦人科で「SSRIが効果あると思うんだけど、今通ってるメンクリでSSRIを出してないのは
何かお考えがあってのことでしょうから、こちらでは出しません」って言われたのをメンクリに伝えたら、
先生に「あなたの場合は薬で治る訳じゃないからねぇ…」と言われ。
確かに私の根本的な問題は薬じゃ治らないけど、今現在特に生理前に起きる、どうしようもなく
攻撃的な感情の高ぶりは、育児をしてる限り薬を使ってでも抑えなきゃいけない場合があったり
する訳で…と言うことで、依存しない程度に頓服でのデパスはおkとなった。
521名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 21:29:44.61 ID:kYEqBytz
>>515
次はどこのスレで媚びて、ここの悪口言うのかな?w
あなたみたいな人って本当に
どこいっても居ない人の悪口言って回るよねw
で、それを怒られるとその場では一瞬しおらしい顔するんだけど、
今度はその人と対立する立場の人に必死で媚びて、自分の味方になってもらおうとするw

所が今回みたいに媚びた相手から
「別にあんたの味方してないから媚びられるのキモイんだけど」とかハッキリ言われると手のひら返して逆ギレww

ほんっと気持ち悪い。

522名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 00:41:09.96 ID:RM0guufy
デパスって効いたー!って感じがはっきりわかるよね。
ただ、効果がきれてくのがはっきりわかり過ぎるのと、
昼間飲むと眠くなってきて困るのでレキソタンに変えてもらった。
デパス、なんかやけに楽観的な気持ちになるのも良いんだけどなぁー。
作用時間が短いのだけが残念。
私はピルと安定剤の併用でなんとか乗り切れてるわ。
523名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 01:09:07.98 ID:uYbTtSS0
>>522
精神科でデパス切られたorz
依存性高いし、それにばかり頼るようになるから麻薬みたいな物と言われてメイラックスに変更に
効いてたしメイラックスみたく効いてんのかわからない薬じゃなくてよかったのに
頓服でワイパックス貰ったけど効いてる実感あまりない
イライラするから昔婦人科で貰って効かないから放置してたカミショウヨウサン?だか飲んだら火照って余計イライラした
帰ってきてくれーデパスー…ザワザワイライラするんだよー
524名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 01:38:13.68 ID:U9q4uRR4
メイラックス、私は夕飯後なんだけど、飲み忘れると21時くらいから無気力、焦燥感が増す。
デパスは昼寝用に欲しい(笑)

まさにメイラックスを飲み忘れた今晩、爆発した。
金子哲夫さんが亡くなったでしょ?
まだ41歳だったって。
特にファンだった訳でもないけど、最近身内の不幸が重なってたのもあって、なんで価値ある人ばかりが早く亡くなって、私なんかが生かされているんだろう?って涙が止まらなかった。
週末から眠くて眠くて、日中ずっと寝てた。
天気も良くて、公園日和だったのに、察して大人しく遊んでた息子3歳。
本当に申し訳ない。
なんかもういろいろボロボロで消えたい
525名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 17:35:27.41 ID:gAzPt8NK
PMSがどんどん酷くなってきてるような。
不眠で気分が落ち込む。
何しててもつまらないし、悲しい事ばかり考えてしまう。
命の母もセントジョーンズも効かなかった。
526名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 17:56:38.42 ID:6ug9smpj
今月は季節性の鬱の可能性もあるよ
自分もきっとそう
先月のPMSはかなりヤバかったけど、生理きて終わったのに気分は落ち込んだまま
527名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 17:59:58.29 ID:vL5T12sG
>>525
不眠は辛いよね
自分も眠れない時があるから、マイスリー処方してもらってる
眠れるだけでも、育児に少し余裕が出来るし身体も楽になるよ
無理すればする程、我慢すればする程、PMSも悪化する気がするから婦人科、心療内科に一度行ってみたらどうかな?
528名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 22:09:59.19 ID:Q3U0WdKK
少しでも怒りを抑えたくて、心療内科に行ったら、
「色々やりすぎ。貴女の環境を変えてから、それでも調子悪いのであればまた来てください」って追い出されたwww
なんか、鬱ではないんだなって吹っ切れて、他所でもらってた薬を飲まないようしたよ…。
向精神薬は癖になるともう抜け出せない。
ここ見てつくづく思った…
皆さんも身体壊さない程度に気をつけてね。

【精神科・心療内科に安易にかかった事を後悔 】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1315881918/
529名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 08:18:18.97 ID:pvR7W1bH
>>528
自分は小梨の時に薬漬けになったから、子持ちの今回は精神科やメンクリで出される薬に
ついてはものすごく拒否反応があるのよね…
自分は婦人科とメンクリと両方でお世話になってるけど、メンクリの先生が安易に薬を出す
先生じゃなかったし、自分も最初に「子供がいるから、薬に頼らず治したい」って言ったから、
どんなに辛くても薬なし。

以前にルボックスを飲んでたけど、断薬を自分で勝手にやったら身体がすごく不快(断続的に、
神経を指で弾かれたみたいに勝手にビクッとなった)で、安易に薬に頼ったことを後悔した。
経験から言うと、身体的に薬物依存になるのはSSRI(ルボックスなど)、精神的に薬に依存
するのはレキソタン、デパスとかの多幸感が得られる系、眠剤。
あと、メンクリや精神科行ってのデメリットの1つに、生命保険に入りにくくなる、死亡保険金が
下りにくくなるってのもあるよ。母子家庭の人は難しいところだよね。
生保レディーしてた友人に、通院が終わって2年で履歴が消えるとも聞いたけど。

SSRIはPMSやPMDD用に婦人科でも出されると知ってビックリした。
でも育児があると、子供に虐待しちゃうのと薬漬けになるけど薬で抑えられるのとどっちにする?
って選択な場合があるよなーとも思った。
そんな自分は>>520です。
530名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 11:31:54.11 ID:DxsOUH6h
最終的には安定剤をもらおうと思ってたけど何か怖くなってきた。
眠剤もよくないのか。
精神に効く漢方もよくないの?
531名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:00:09.29 ID:W5XaLylC
段階を踏んで減薬していけば、何も怖い薬じゃないよ。
ただ、風邪薬みたく、医者からの指示もないのに減らしたり辞めたりすると、こじらす。
あと怖いのは、先生の考え方。
精神科、心療内科って、精神得点がつくから、通わせるだけでもうかる。
薬だって、一般の薬に比べたら薬価も高い。
金儲け、患者を治す事を考えず、対処しかしない医者にあたると薬漬けにされる。

初診時に治療方針を話してくれない所は要注意ね
532名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 23:45:59.75 ID:9e6sjqdx
>>529
生保の事まで説明してくれて、なんと言う親切。
528の私も小梨の時に薬漬けだったクチです。
順調に薬から抜けれて、子育て出来るかなと思っての子作りだったが、そうは上手くいかなかったな…
PMSは伊達じゃない。
漢方も命の母もピルも豆乳もアロマも試したけど、一番効くなと感じたのは529同様、頓服でデパスだった。
もしかして、デパスですよーって言われながらラムネ渡されても落ち着つけるのかも…とか思ってしまう。

子供が虐待にあうのと、薬漬けだけどいらいを抑えられる…って究極だな。

婦人科でパキシル出された時は断固拒否した。
頓服で飲むような薬じゃないだろw
でも病院なんて薬売ってなんぼだからね…
533名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 00:25:34.36 ID:qOxWqXyr
>>532
婦人科でパキシルなんて出すんだ。
というかパキシルは頓服じゃ意味ないよね。

私も独身時代激務から不眠とパニ症になってよくわからず出されたパキシル飲んだことあったけど、
やめる時に偉いめにあった。もうあれだけは絶対に飲みたくない薬No.1だ。

デパスなんかの安定剤は内科とかでも気軽に出されることあるけど、
何に対してもどっぷり依存傾向がある人はやめた方が良いかもね…。

とか言いつつメイラックス定期服用と生理前は頓服でレキソタン飲んでるけど。
レキソタン飲むのは月に3〜4日くらいにとどめてる。
昔メイラックス飲んでて、やめる時けっこう簡単にやめられたんだよね。
早く薬やめたい。でも無駄にイライラするよりはマシなんかな。
534名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 00:38:24.66 ID:FpeANm3O
パキシルってみんな嫌悪感あるんだね
自分は結婚前にパキシル飲んでたけど、減薬も断薬も医者の言うとおりにしてたら、にちゃんで見るほどの苦痛は無かった

今もパキシルを飲んでるけど、全然イライラしなくて穏やかだよ

どんな薬も医者との信頼関係と用法容量を守ることが大切かと思う
自分は、子供がイヤイヤ真っ盛りの今だけ薬の力を借りて徐々に飲まなくなれば良いかな?って思ってる
親がイライラ、カリカリしてる方が子供に悪影響だと思うから
535名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 00:51:21.76 ID:qOxWqXyr
>>534
やっぱり人によるんだねー、パキシル。
パキシルに限らずピルや漢方も合う合わないあるもんね。

私もかなり少量ずつピルカッター使いながら医師の指示に従って減薬したけど、
ある日突然起き上がれない程の目眩で朝からゲーゲー吐いて手が痺れて
動けなくなった。
そういえばサインバルタは飲み始めて1週間ずっと下痢しまくって断念。

何はともあれ、自分に合った方法が見付かるまでの道のりが長いね。
ピルも合わないのに当たったら悲惨なことになるし…。
536名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 01:00:54.86 ID:FpeANm3O
>>534
それは辛かったね…
私はたまたま、パキシルが合ってたのか。

ピルも何種類か飲んだけど、全然ダメでイライラを抑えられない辛さにイライラしたり、吐き気と生理の出血量とかもおかしくなったりしてたから、ピルは良いのに出会えなかった。漢方も効かなかったし…

相性じゃなく、確実にコレって薬が出来たら、こんなに辛くて悩む人も減るのにね。
537名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 01:01:37.26 ID:BvuKyVmz
520だけど、みんな自分をちゃんとコントロールできてて凄い、偉いなと思った。
つうか先月のPMSが酷くて、今月はその後始末に追われて鬱から抜けきらないまま
またPMSに入ったっぽい…排卵はじまた
生理周期短くて本当に死にたい。

>>532
極論ぽくなっちゃってゴメン。
要は>>534さんの言う

>親がイライラ、カリカリしてる方が子供に悪影響だと思うから

ってことなんだよね。
子供に対しての虐待の線引きって人それぞれじゃない。
薬は怖いけど、子供に悪影響を与える方がもっと怖いし、薬の力を上手に借りて
自分をコントロールして行ければいいなあと。
薬の力を上手に借りるのにも、自分のコントロールが必要だけどさ。
ホント難しいよね…。私を含めたみんなのPMSがぱーっとなくなればいいのになぁ。

>>533
デパスは内科とかで肩こりでも出されるって聞いたことあるよ。
私も以前レキソタン飲んでて、今でも好きだよレキソタン。
多幸感は自分比べだと レキ>デパス って感じだから、今出されたら依存する
自信があって怖くて飲めないw
538名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:28:04.91 ID:1r2jkE0E
デパスはつらいときだけ飲んで治ったら
自分の判断でやめていいものですか。
気分が落ち込むのには効かない?
539名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 19:04:01.71 ID:U/qGuEVd
医者に聞いた方がいいよ。資格ない人が答えると問題ありそう。
540名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 19:26:33.32 ID:q/kUc3AI
>>538
私は落ち込んだり不安が強い時だけ頓服でデパスのんでるよ。
それ以外には眠剤をたまに使うだけ。
病名にもよるだろうから、やはり医者に聞いた方がいいね。
541名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 19:39:21.05 ID:ZzPtU+7t
病院巡り巡って、初診料が痛い。
貧乏PMSは辛いわ…
542名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 23:01:51.19 ID:z59wJBH/
どなたかアドバイスください。
スレチでしたら誘導していただけると嬉しいです。

出産前まで生理痛やPMSとは全く無縁だったのに、
産後1年半経って生理が来たら、PMSと思われる症状が出るようになりました。
症状は激しい倦怠感と眠気、軽い吐気、イライラ等情緒不安定です。

できれば薬に頼らず改善していきたいなと考えているのですが、
症状緩和に効果的な栄養素や日常生活で気をつける事ご存知ではないでしょうか。

ちなみに先日産婦人科でピルを処方されましたが、
今だ寝る前だけ授乳していることもあり(断乳を進めている最中ですが)飲むのを少しためらっています。





543名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 23:16:41.28 ID:z59wJBH/
すみません、別スレで参考になりそうな所を見つけました。
上の書き込みはスルーしてください。
544名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 16:57:20.86 ID:9Gew4aLB
何も楽しい事が考えられない。
お先、真っ暗な感じ。
毎月、毎月つらすぎる。
家族と会話するのも億劫になる。
545名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 00:35:44.14 ID:pWWP1jBA
周りはみんな敵に見え、頭の中では以前自分がしてしまった非常識だったのかも?
と思えてしまう行動と相手の表情が溢れ出すように思い出され、
もうどうにもしようの無い不安感でいっぱいでも人と関わらなければならない時、
無理やりにでも感謝の言葉を発する事にした。全然思ってなくてもただありがとうとだけでも言う。
相手は奇妙に思うかもしれないが、変な事言ってトラブルになるより幾分マシだ。
546名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 04:08:56.73 ID:YBMS0kmR
また調子悪くなってきた。ここ2.3日、洗濯機、干せないで、もう四回、同じのを回してる。雨もいけないんだけど。あうあうあー
547名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 00:32:24.07 ID:yR2HqR17
生理きました。いえーい
今回は生理前が壮絶だったせいか、現在生理痛に加えて頭痛と吐き気のトリプルコンボだドン

おととい眠れなくて、ヤケになって眠剤足して、ワイン一本とビール一缶飲んで盛大に吐いて寝たらしい。
ビールは覚えていない。
旦那が処理してくれたらしく、炊飯器の横にトイレットペーパーが置かれていた。
(起きて寝ぼけたままトイレ行ったらペーパーがなくて大変だった)
きのうは二日酔いもなく、ひたすら眠いしイライラするから、旦那に子を託して寝てた。

はぁ、もぉ嫌だねぇ。
せっかくの三連休打ったのにさぁ。
なんとかならんもんかねぇ。
548名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 07:49:15.90 ID:B9R2GT3m
育児ストレス×PMS+酒はヤバいよね
PMSのイライラを治めるのに晩酌始めた自分、今じゃすっかりアル中だと思う
ネットにあった簡易テストやったらアル中ですって言われたわorz
549名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 10:57:30.62 ID:fxEdnZg9
PMDD診断されて、薬飲みはじめたら本当に穏やかになった。
イヤイヤ真っ盛りだった子供のイヤイヤが落ち着いてきた。扱いにくかった子供が私が薬を飲みはじめてから穏やかだ。と旦那に言われた。
確かに、子供が穏やかだ。
やっぱりイライラしてるお母さんじゃ子供もストレス溜まるよね…
550名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 19:54:00.42 ID:3FwI07se
今月もイライラきたー
かみしょうよう散、最初は効き目あったかと思ったけど全然ダメじゃん
汗も出なくなったし過食も止まらない

子供のトイトレが後退した
怒っちゃダメなのに昨日今日と失敗されて、イライラして怒っちゃった
トイレ間隔がものすごく空いたから、きっとまだ慣れないんだろうなとは思ってるんだけど
自己嫌悪で頭と胃が痛いわ
551名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 01:42:49.31 ID:p2Zh/2AQ
おおーう!
まさに今日うちもトイトレが後退して、お漏らし3回くらったよ。
タイミングで連れて行って、その時はすごい出るんだけど、残尿なのかな?間をあまり空けずにまたすごい量を漏らす。

涼しくなってきたからね。
分からなくはないし、怒っちゃいけないのは分かるけど、私も怒っちゃったよ。

お互い、明日はお漏らしの回数が減りますように。

552名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 11:31:40.51 ID:/3z1IBCt
眠剤飲むようになってから
PMSがひどくなってきたような。
あと目が疲れやすい。
気のせいなのかどうなのか。
でも飲まないと眠れないし。
553名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:38:51.78 ID:Mx3Omr8w
PMS来たっぽい…
イライラもあるけど何より怠くて起き上がれない。
子どもに本当申し訳ない。ごめん…
554名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:53:38.60 ID:vo+wFBEy
闇が襲ってきたと思ったら生理予定日14日前だった…。
誰にも会いたくない、動きたくない、仕事行きたくない死にたい。。
555名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 02:42:03.61 ID:4OaQYUbQ
今月は、不正出血あっての生理前。がん検診は異常なくて、ホルモンのバランスの乱れだってさ。
お陰でPMSもひどい。
消えてしまいたくなる、被害妄想、育児も怠い。娘は元気すぎてごまかし効かないし、余計憂鬱だ。一日何も考えずリフレッシュしたいなぁ。
556名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 03:17:02.93 ID:nZeRrXqp
>>554
私もその辺で闇が来る。
最近医者変えて、そこで排卵が影響してるタイプかもねーって言われた。
3日位すると、少し楽にならない?
って言っても、マイナス50がマイナス30位になった位だけどww
まだ模索中だけど、お互い楽になりたいね。

私は眠くて眠くて、子どもに朝食をあげないまま11時になってて血の気が引いた。
すごい勢いでおにぎり食べてて、涙が止まらなかったよ。
何か対策を考えないとダメだ。
557名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:57:37.85 ID:T5yttNqb
>>556
554です。
言われてみれば、一番のピークが排卵時かもしれない!
参考になる事教えてくれて有難う。

PMSに悩む女性の救世主となる新薬が登場!
って頃には閉経してるのかなぁ。

とりあえず、お互い今を乗り切ろう…

558名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 20:55:20.30 ID:dw9KoqD4
イライラが止まらない。
パパがいいパパがいいって私を嫌がる娘がかわいく思えない。
初めての運動会だったのに終始イラついてまったく楽しめなかった。
頑張って走る娘、普段なら感動するところなのに無感情でビデオをまわしていた。
一生に一度なのに。
559名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 17:09:34.28 ID:UozKN7by
生理前のイライラと子供の体調不良のグズグズワガママが重なって怒ってばかり。
今遅い昼寝したから起きてから夜寝るまではもう怒らない。決めた。
560名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 00:20:13.81 ID:Gd5sqbzh
21時。
DVD見せろってうるさいんだよ。
お前はもう寝る時間だろう。
もうあまりにうるさくてギャーギャーいうから、イライラが止まらなくて近くにあったでっかいアンパンマンのぬいぐるみを投げつけそうになった。
察知した夫があとは全部世話をしてくれたけど、私はいろいろフラバしちゃって嗚咽出る程泣いてしまった。
平日だったらどうなってしまっていたか、考えるだけで恐ろしい。

561名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 01:01:57.37 ID:9aEh2h76
皆さんお疲れですね

あんまり御自分を必要以上に責められないように。
562名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 22:22:08.48 ID:GYg+nvyU
>>560
うちは今朝7時にDVD見たいって騒いだよ
旦那出勤日だったから忙しくて「もう少しでゴーバスターズだから」って言っても
イヤダイヤダイヤダイヤダ
日頃の突発的な無茶な要求にもイラついていたから
「我儘言うなら今日はテレビ無しだ」ってリモコン隠した。
夕方になってDVD見たいアンパンマン見たい言ったけど意地で今日一日テレビつけなかった。
ムキになる自分が腹立たしいしイライラして過食に走るし突然落ち込んで泣いちゃうし
ホントこの時期はしんどい。
563名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:53:09.39 ID:ez7gi4gv
過食、分かりすぎる。
こちらは夕飯作り放棄中。
旦那が帰ってくるまで、おにぎりで辛抱してもらってます。
もう虐待に近いと思ってます。

そして今最高にラーメンとポップコーンが食べたい
564名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 18:16:16.60 ID:3rPDJyVJ
眠い
565名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:18:08.81 ID:KQsTPE/s
お腹が減ってしゃーない。
パンもご飯もうまいよー
566名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 00:34:04.95 ID:vfTbGCPx
ああああああ!!!!もーーーー!!!寝ろや!!!!
これもそれもクソ旦那のせじゃぼけ!!!
567名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 21:10:47.08 ID:7b8OXinN
寝る時間だからベッドに寝かせて添い乳してたら、寝返りしてシーツめくるわ、壁叩くわ、布団引っ張って遊ぶわ‥
イラッとしたけど我慢してもう一回寝かせてもリプレイするだけだった
ムキーッってなってしばらく放置して洗濯してたら、5分くらいでギャン泣き
イライラもするけど、悪かったなと反省
568名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 10:59:02.63 ID:4EAF/THM
自分ではよくわからない程度なんだけど、旦那に
「毎月毎月この時期イライラしてて、いいかげんにしろ!
 オレまでイライラする!それ何とかしてこい!!」
と怒られる。
そう言われてもどれをどう治せばいいのかわからない。
・・・もう死にたい。
569名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 12:58:25.46 ID:GO9ocRxT
二人目ほしいのに排卵日ぐらいにイライラ酷くてそれどころじゃない
それでも頑張って出来たと思ったら流産するし
こんな親に子供二人育てるのは無理ってことか
570名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 16:15:24.22 ID:b+5tRr8a
イライラが高まってくる時に限って子供の言うこと聞かない期がくる
3歳の反抗期だから仕方ないとしても、何をするにも「イヤ」「しない」でギャン泣き
怒鳴らないと言うこと聞かないんだけどどうすればいいんだろう
私がイライラするから子供も言うこと聞かないって言われるしもうイヤだ
デパスがあることだけが心の救いってちょっと良くない気もするけど今は耐えるしかないのかな
571名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 00:08:08.24 ID:geDWlcxm
産前はPMS?何それ美味しいの状態だったのに、産後生理が始まってからやたらイライラする時期がくる
PMSに辿り着くまで育児のストレスってこんなに酷いのかと思ってたよ
まぁ分かったとこでイライラが無くなる訳でもないんだけど

そしてイライラが始まると物忘れがさらに酷い
夕飯何作ろう→ハンバーグにしよう、他はサラダかなぁ…→10分後→夕飯何にしよう→シチューかなぁ、他は…→10分後→夕飯何にしよう

これを4回くらいやったあと、やっとあれ?ハンバーグにするってさっき決めなかったっけ?に気付く
その時の物忘れの酷さにまたイライラする
こんなことを一日中考えてる
もーどーにかして!
572名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 02:45:43.16 ID:XU9LL3bI
イライラ期きたらふだんの動作が荒くなってしまう

ウチの子(3歳女の子)敏感なのか、ささいな物音の立て方で
私の機嫌が斜めなのわかるらしく必ずそばに来て顔覗き込んでくるんだよね
どしたの?って顔で
笑顔でなんでもないんだよーと言いつつあー駄目親だなーと自己嫌悪
573名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 15:18:36.55 ID:rvr4RSQA
子宮いらない。取りたい。
574名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 16:48:30.75 ID:QVK/uMM7
それは言っちゃいけない気がするな。
取らざるを得なくて、泣く泣く切除しなきゃならない人だっているんだから。
それが自分じゃない理不尽さは感じるけどね。

ごめん、そんなことわかってるだろーけど、スルー出来なかった
575名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 20:12:10.92 ID:R7s9DM3X
だるい
何も考えないでずーっと寝込んでたい
576名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 20:38:59.17 ID:egikb2vN
夕方になると電池が切れた様に動けなくなる。
夕飯も作れない
風呂も入れてやれない
参った
577名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 16:26:35.03 ID:PA7PRfLW
下の0歳がやっと寝て、上の3歳が床が見えないほど散らかした部屋でおやつ食べようかって時に
電話が鳴って、義母からだった。「今から行くから」
結婚して初めて「今日はやめてください、明日にしてください」って断っちゃったよ…。
いっつも出る直前にしか連絡くれない。いつもなら超ダッシュで片付けてにこやかにお迎えするけど
今日は無理。
578名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 21:21:29.38 ID:SNLcQP8W
よく言った!!!
579名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 02:54:00.36 ID:CHHjJvDu
ルナルナライトのアプリ使い出したら、
生理予定日ピッタリ当たりで驚いた。
今はカフェインは控えろとか毎日アドバイスあるし。

予定日一週間前から、これでもかってくらい
タイツや靴下はいて体冷やさないようにしてたら
今回の生理ちょっとマシだった。
580名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 14:25:40.03 ID:4Bw0ElZ+
かみしょうよう散がなくなったんだけど、病院がすごく混むから2週間くらい
放っておいたら、目まいはきたしイライラもきた
慌てて違う医者でかみしょうよう散出してもらって昨日から再開した
目まいには何となく効いてたみたい
あーでもすごくイライラする
ぎゃあぎゃあうるさい3歳児と二人っきりとか拷問だわ…
これで来年幼稚園行けないとか考えると追いつめられて死にたくなる
581名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 21:34:02.55 ID:nBRsYBAy
明日は健康診断だから、21時から飲食禁止中。
過食期だからヤバイ。
食べたくて気が狂いそうだから、主人の帰りは待たずに、子が寝るのも待たずに(なぜ起きて来た!?)寝ます。
今夜ばかりは眠剤万歳
582名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 20:55:22.68 ID:+L0cNwRa
今日はどうしようもなく辛くて母子相談ダイヤルに泣きながら電話したら、
どうしようもなくハズレな相談員だった…こんなことってあるんだなw
途中でバカバカしくなって涙も引っ込んでドッと疲れたけど、こういうのは
こういうので逆に需要があるのかもしんないな
583名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 02:05:59.70 ID:YSBmvcTt
>>580
加味〜散、イライラには効かないの?
イライラに効く薬って何だろう。
584名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 20:29:57.22 ID:qMmtD+7X
デパケンとかリスパダールだね。
585名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 22:15:05.52 ID:Enxajx6W
婦人科で安定剤貰って、飲むとイライラや情緒不安定な感じが収まるから依存していたら
物忘れが酷くて生活に支障をきたらすようになった。
出掛ける途中で急にどこに行くのか分からなくなったり
駐車場で車が見つからなくて泣きそうになったり
最近は子供に覚えてて貰うようにしているけど
あまりに酷いので薬名をググったら副作用なんだね。
それでも薬やめたら虐待になっちゃうからやめれない。
でもこの物忘れは危険かもしれない。
でももともとメンヘラだから薬飲まないと本当に虐待しちゃう。
結局どうしたら良いのかわからない。
586名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 22:43:44.50 ID:MBj5TGoF
>>583
580だけど、加味しょうよう散は飲んでまだ2ヶ月目だから、イライラに効いてるかと言われたら
正直分からない
薬を飲むまでのPMSでも、イライラが酷くなる時があったりイライラがほとんどない時があったし
デパスももらってるけどイライラには効かない

>>585
婦人科ではなくメンクリに行きなされ
薬への精神的な依存はいつかODに繋がる気がする
薬の処方と管理をメンクリに任せて、薬への依存が出ないようにカウンセリングも併せてやって
もらうとか、婦人科と比べてメンクリはいろいろ手があるんだしさ

自分はメンクリと婦人科通ってて、婦人科にはメンクリに行ってることは言ってある
そしたらSSRI系の薬は出したいけど止めとくって言われた
精神系の薬はメンクリでちゃんと管理してもらわないと、自分が信用できない
587名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 23:56:19.05 ID:4ZMo1jXp
そうなんだ。ありがとう。リスパダールは副作用でふらふらになった記憶が。
イライラっつうか、妙な事でどーんと落ち込んだり(実害の少ないはずのことでも)、
今更すぎる昔のこと思い出してくよくよしたり、更年期のはじまりと重なってるのかなあと思ったりする。
加味〜散を飲むと、気のせいか少しましになってる気がするけどよくわからないな。
588名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 18:59:01.32 ID:FmYWEnY2
PMSのこの時期だけ二歳娘のことをいらないと思ってしまう。別にぐずってるわけじゃないのにただ遊んでやることも体と心が怠くてできない。早く生理キテクレ。
589名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 22:54:54.94 ID:/sq/Foou
出産してからPMSになった。イライラがとまらん。些細なことが気に障る。
かと思えばなんの感情も湧かなくなる時も。
好きな番組見ても、子どもの笑顔見ても ふぅん としか思えない。
ほんとヤバい……

出産前は全くなかったのになぁ。
590名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 08:40:52.38 ID:gyN+rQxn
今月はイライラがどうしても酷かったので、かかりつけのメンクリに相談した
先生が渋りながらもレキソタン出してくれたのが昨日
でもその日の夕方に生理きたから、今月はもう出番がないかもしれない
今度イライラしたら飲んでみよう
591名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 12:26:26.53 ID:7Zb2qGSO
>>589
わかる!私もそうだよ。
無性に涙もろくなったり、イライラしたり、憂鬱になったり。子どもと2人の時間多いから大変だよね。

ちなみに今PMS真っ只中。早く終わりたいー。
592名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 02:46:16.55 ID:E19vXnim
微妙な年齢で、PMSなんだか早い更年期なんだか、両方なんだか
さっぱりわからん 
593名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 10:40:01.13 ID:kHg0lXJV
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて 写真を撮るハチ夫婦。 メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓ ツイッター twitter.com/hachi0k
ブログ@ ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
594名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 14:06:13.24 ID:LIK2o5Nl
家族に理解してもらえないから、つらい。
気分が落ち込む。ボーっとしてミスするし
やっとの思いで家事している。
寝つきが悪くて朝方に寝たと思ったら
家族を送り出す時間で起きないといけないし疲れる。
あーまた1日始まると思ったら憂鬱。
595名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 14:38:23.75 ID:ssJ1cVJ9
婦人科でPMSの症状の1つに睡眠障害があるって言うといいよ。
自分はそれで眠剤としてデパス処方されて、睡眠障害とついでに肩こりが
かなり良くなったよ。
596名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 02:50:07.60 ID:rU6gu5Ii
デパス副作用大丈夫?
597名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 07:53:45.98 ID:Tcnogo0N
自分の場合は副作用が出るほど飲まないよ〜。
生理前の睡眠障害って1ヶ月の内1週間くらいで、飲んでも3〜5日だし。
でも、どんなに疲れても寝たくても本当に眠れないんだよねえ。
598名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 08:33:38.03 ID:L5uSsb0+
私も頓服にデパス(ジェネリックでデゾラム)のんでる。
週2で一日一錠程度を半年位続けた事あったけど、副作用(肝機能)はなかった。
眠いだのっていう副作用は当然毎回あるけどね。
599名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 13:17:02.08 ID:N6ryik1z
PMSの人はデパスが多いみたいだね。
依存性とかはないですか。
運転はしないけど買い物に行ったり普通にできる状態?
フラフラになったりしないのかなと思って。
漢方も効かないから困っている。
600名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 14:51:31.04 ID:L5uSsb0+
何錠飲むかにもよるんじゃない?
私は最近は0.5を更に半分に切ってるよ。
多少は眠くはなるけど 寝るぞ!!と横にならない限り寝入る事はまずない。
私にとってはお守りみたいな薬。日常生活に支障は無いです。
601名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 13:18:52.94 ID:Q5L5tpH8
つらい時は悩み事も深刻に考えちゃうから母親に相談してたんだけど
きつい言い方された。
聞いてほしかったんだけど、もう相談できなくなった。
疲れた。
602名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 17:19:38.18 ID:T2jQ9NS6
頭が痒い。目が痛い。メガネの鼻あてが気になって、かけてるのが何か疲れる
不快な症状がたくさん出る。
603名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 12:10:37.42 ID:WK4GMgD1
先月は大丈夫だったけど今月はダメっぽい。
朝からご飯も食べずDVD見せろと騒ぐのにイライラ。
着替えも拒否、部屋は散らかすでイライラ。
今日はもう無理だと思って放っておいたら
目を離した隙に私の本をハサミで切り刻んでいた。なんなの一体。
必要以上にキツくあたらないようにイライラを過食にぶつける。
その後自己嫌悪になるんだチクショー。
604名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 19:19:27.80 ID:Z3M7KeIR
年末の忙しさ、気忙しさがプラスされて最悪に近い。
唯一の救いは旦那だけで義実家へ泊まりに行く事。
でも罪悪感持たされる様な発言されてイライラ爆発。
久々にブチ切れてやったけど、まだ怒りは納まらない。
605名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 01:52:35.98 ID:4g2SDrMQ
保守
606名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 13:01:45.87 ID:siNCCtHn
久しぶりに爆発してしまった。
2歳の娘がご飯こぼしたりするだけでイライライライラした。こぼすの当たり前なのに。
食べるの好きな子で、今日もパクパク食べて、美味しいよって言ってくれたのにちゃんと返事できなかった。
娘の楽しい時間を台無しにしてしまったよ。イヤになる。
607名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 19:12:08.44 ID:MemNibIA
今日は怒ってばかりで疲れた
ちょっとしたことでブチギレる自分が嫌
娘の声も聞きたくない喋りたくない顔も見たくない
生理さえ始まれば憑き物が取れたようにイライラなんて消えて優しい母ちゃんになれるのに

あーもーやだしにたい
608名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 17:19:42.06 ID:cVem53J+
授乳中にPMS(おもにイライラと情緒不安定)で病院に行って何か
対処してもらえるんでしょうか?
産前にも受診したいなと思いつつも結局PMSで病院には行かなくて…
断乳してからでないと無駄足でしょうか?
609名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 23:45:12.21 ID:Y83vA8GQ
生理前の睡眠障害、疲れるほど眠れない、お酒を飲んでも眠れない
お酒を飲むと眠剤が飲めない、最近は眠剤を飲んでも中途覚醒してしまう
眠剤ジプシーの時期がきたんだろうか…
その前に酒やめろって話は聞きません(キリッ
610名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 17:52:27.54 ID:nPRhCk0k
>>608
相談してみてやめろって言われても断乳するつもり無ければ
無駄足
611名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 09:22:00.83 ID:BE1fiRTL
PMSってイライラだけだと思ってた。
ホントに熱上がって辛いし眠いのに眠れないし
立ち眩みも強いし食べたくないのに食べちゃうし
むくむし無気力になるしイライラなんてもんじゃなくずっと怒ってる感じだ。

産婦人科が少ない地域でお世話になった医院が遠くてイライラして行くのも嫌になる。
ネットで何かハーブサプリでも買ってみようか…
ここまでだと効かないかな(´・ω・`)
612名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 10:15:49.80 ID:fa5VjVnp
精神科医のブログでバッチフラワーレメディの臨床結果みたいのが載ってて、バッチフラワーレメディが
気になって仕方ない
ホメオパシーのインチキ砂糖玉のレメディと違って、植物の抽出エキスを摂取するやつ
いつか買おうと思いつつ、かみしょうよう散とデパスと酷い時にはレキソタンで何とか今抑えられてる
613名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 10:18:41.66 ID:fa5VjVnp
連ごめん
その医者は、バッチフラワーレメディは有効だって書いてた
2chのメンヘル板コテやってた人のブログね

ネットでも買えるし、よかったら>>611さん試してみては?
614名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 21:13:15.66 ID:XyRO8j5/
生理直前のPMS最高潮の時に旦那出張。
言う事をことごとく聞かない子供に対して、イライラしすぎて血管きれそう。
このまま氏ねよ自分。
615名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 21:29:11.48 ID:ffWykLNR
PMSって診断されたら保険に入れないって聞いたから
病院に行けない。
616名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 22:50:15.34 ID:y3pHW39l
友達に生保レディーいたけど初めて聞いた
メンクリ通いは入りにくい金下りにくいとは聞いたけど
617名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 13:05:16.13 ID:IjAKtz4y
この時期、夫の態度にイライラする。
いつもは、まーいいっかって思える事が思えない。
ソワソワ何してても落ち着かない、耳鳴り、頭痛、目が痛い、落ち込む。
ホルモンで何でこんなに変わるんだろう。

内科でデパスもらえますか?
電話して聞いてから行った方がいいのかな。
何か行きづらいんだよね。
618名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 20:48:20.62 ID:a3EDOTDo
>>617
何科でも前にデパスで調子良かったとか言えば処方されると思うよ。
619名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 14:49:14.42 ID:HkY8AcD3
今来た…2週間も遅れてきた。3時間前に使った妊娠検査薬ムダ金だった…は〜来た来た。
620名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 07:43:43.64 ID:0iJhH550
age
621名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 08:32:39.17 ID:tmf+0eI/
イライラしてる時なのに一日入園に連れていかなきゃいけない
一日中喋り続け、知らない人にも馴れ馴れしく話す我が息子
頼むから知らない人に個人情報をペラペラ話すのはやめてくれ
なんで生理前って沸点が低くなるのかな
子が幼稚園行くようになったら病院通おう…
622名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 08:32:39.31 ID:TixmQG73
ちょっと聞きたいんですが、PMSの症状ってどんな感じですか?

産前は生理痛なんて、腹痛腰痛が少しあるくらいだったんだけど、産後から目眩や頭痛、悪阻かってくらいの吐き気、倦怠感があるんだけど、当てはまりますか?
あと、病院とか行けば治るものなの?
623名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 10:08:21.09 ID:bdsKvk8k
>>622
私の場合は常軌を逸してイライラする。例えるなら、家の中で足元に何か落ちてたら普段なら拾うところが
罵声と共にけたくって退けるような感じ。
子供への接し方もそんな感じで、ちょっとしたことで怒髪天を突く。言葉の暴力が酷い。
薬は飲んだことがないけれど、診てもらったほうがいいのかな。子供が可哀想で…。
624名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 11:03:15.45 ID:JRNf/7Wb
>>623
わかる、自分もそういうイライラだしカッとしやすくなった。
言葉は気をつけてるけど、怒鳴り散らしてしまって止まらなくなる。
なので、PMSも診てる婦人科を調べて行って、漢方とデパスを処方してもらった。
メンクリも行ってるので、メンクリの先生と相談してデパスをイライラ時の頓服に、それでも
納まらない時はレキソタンを処方してもらってる。
薬はないよりある方が全然まし。
625名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 12:44:59.00 ID:TixmQG73
イライラはあんまりないんだけど、虚無感というか、脱力感というか
元々ダラだけど、輪をかけて本当に何もできなくなる
珈琲いれる気力もない
626名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 14:03:27.33 ID:JRNf/7Wb
自分もあるよ、生理前にやる気なくなるの。
今日久しぶりにシャキってる!とか思うと生理になる。
生理前は家が片付かなくて汚い。

自分は目眩もあるけどストレス性で、生理前に酷くなると言われたらそうな気もする。
(そのためにメンクリも行ってる)
でも、PMSによる鬱思考からのストレスで悪化だと言われたらそうでもある気がする。
今はかみしょうよう散を毎日飲んでて、PMSに効いてる気はしないけど目眩には効いてるので
飲み続けてるよ。

でもかみしょうよう散、1日3回ちゃんと飲むと生理前の胸の張りが強くなるんだよなー。
1日2回にして飲むと軽減されるから、勝手に1日2回にして飲んでる。
627名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 15:10:15.95 ID:bxNYczh4
食欲がなくなって体重が減る。
不眠になってフラフラ。
食欲を出すために命の母、飲んでる。
やる気が起きないのに掃除とか整理整頓しないとと
焦りが出てきて落ち着かない。
628名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 18:53:27.17 ID:Fpd6oV5z
こっちに亜鉛が話題に出てたので貼っておくね。

【PMS】生理とダイエット15【ドカ食い衝動】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1353569296/
629名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 22:21:26.98 ID:xQfaEAKk
母乳が枯れてきたので母乳を出すためにごぼう茶を飲んでみた。
PMS無しに生理を迎えられた!。
食生活の変化はごぼう茶だけなのできっとごぼう茶のおかげ。
精神安定に効くとは聞かないけど何かと体には良さそうだし何かしら精神にも良いのだろう。
ちにみに母乳と便秘にも効いた。
630名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 14:10:18.84 ID:JrRdiBTM
いいこと聞いた、今からお茶タイムだからごぼう茶煎れよう。
残念ながら私の便秘には効かない…母乳は溢れるけどwPMSにも効果ありますように。

産後10ヶ月、月の周期が戻ってきたみたい。今は血圧上がらずとにかくだるい。
これから歯医者とスーパーに行くか、さぼるか悩む。
631名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 21:35:08.98 ID:ajlJXUs8
夫が私に口うるさい。子供が言うこと聞かないから
ブチ切れそうになった。
落ち込んだりイライラしたり・・・
三連休つらい。
632名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 12:00:29.46 ID:Al59wbQU
PMSの気分の落ち込みが辛くて仕方ない。
将来のことを考えて暗い想像しか浮かばなかったりする。
子供の前なのに号泣してしまったり。

でも生理が来れば突然霧が晴れたように気分がシャキッとなるんだよね。
期間限定の鬱と分かってはいるけど、
子供と二人きりの毎日が単調過ぎて
それがさらに悪化させてる気がする。
633名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 19:00:52.55 ID:Epnw2FrY
わかる。一ヶ月の1/3が生理、1/3が生理後の正常期間、1/3が鬱期間。
2/3がおかしくてしんどいし、子どもも旦那も振り回して申し訳ない。
いま鬱期間真っ只中。子どもにも辛く当たっちゃうし眠くて頭痛くてもう何もしたくない。死にたい。
634名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 22:53:36.80 ID:u+6ByVkw
>>623
あなわた
ちょっと救われた。

鬱期真っ只中。
生理前のイライラ、空腹、頻尿、胃痛…とにかく何もかも辛い。
空腹に襲われ、食べると吐き気っていうのもやめてほしい。
あー毎月旦那を犠牲にしてて申し訳ない。
635名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 11:28:42.77 ID:XLBwsOe0
pms真っただ中。掃除を邪魔する息子の尻を蹴り飛ばしてしまった。
号泣され、駆け寄って抱きしめ一緒に泣く・・・が5分後にまた
キレる。もう悪魔が乗り移ってるとしか思えない。
いつも笑っていたいのに。穏やかな母さんでいたいのに。
なんでこんな母のもとに来てくれたんだろ・・・
636名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:00:41.82 ID:NGYevR5s
>>635
子には親を選ぶ権利が無いからだよ
何がきてくれた、だ
637名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:03:17.38 ID:NGYevR5s
まぁおいおい、その不誠実な行いは自分に返ってくるさ
秋葉原通り魔殺人事件の加藤被告みたいにね
彼も小さい頃はよく泣き叫んで居たらしいね
638名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:20:58.87 ID:XLBwsOe0
うるさい。そんなだめだしいらないんだよ。
639名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:27:24.17 ID:NGYevR5s
悪魔みたいな母親が悪魔みたいな子を育てるんだよクズが
640名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:32:15.85 ID:XLBwsOe0
pmsの状態をわかりもしないで、絡んでくるんじゃないよ!小梨!
641名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:32:48.89 ID:NGYevR5s
お前は本当にクズな女だな
642名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:35:58.00 ID:XLBwsOe0
あんたには負ける。PMSの時に子供と接する辛さを知ってから
物言いな。
643名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:43:39.23 ID:NGYevR5s
PMSを理由に理不尽に当り散らされる小さな子供の身になってから口を開けクズ女
644名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:44:57.19 ID:XLBwsOe0
だから子供産んでから絡め!
645名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:46:27.78 ID:NGYevR5s
将来が楽しみだなクズ女。
お前の息子はお前にされた仕打ちを絶対に忘れない。
絶対にだ。
646名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:47:09.29 ID:XLBwsOe0
子供産んで、魔のPMS期を乗り越えてから説教たれろ
647名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:51:19.54 ID:NGYevR5s
お前の腹から出たら何をされても文句は言えないのか?
PMSがなんだってんだよ
お前の子供は生涯にわたって影響し、かつ変更が効かない大事な大事な人格形成期なんだぞ
連続殺人するような奴はみんな家庭環境、特に母親との関係性に多分な問題を抱えたまま大きくなった連中だ
おまえみたいにな
648名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:53:42.00 ID:XLBwsOe0
はいはい、もうあんたが何言っても笑ってまうわ。
おかげで気分がスッキリしたわ。
わ、夕飯の仕込みしよ
649名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:56:57.45 ID:NGYevR5s
犯罪者のママに幸あれ!!
650名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:58:44.41 ID:XLBwsOe0
あんたに暴言吐いてたらほんとスッキリした!
じゃな!
651名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 13:09:55.11 ID:jEH2sd5V
>>650
よかったね。
でもいくらPMSでも「小梨!」はないわw
652名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 13:19:41.19 ID:qYRocRsS
子蟻でもここはPMSを理由にした虐待を推奨するスレじゃないけどな
653名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 13:41:10.49 ID:ZAGfWpxl
醜い罵り合いは終わったかね。
654名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 14:02:45.00 ID:GAwTQUF3
PMSは、黄体ホルモンのバランスが崩れて起きてしまう、
女性特有の症状ですよね?
私も、授乳が終わったあたりから、症状が酷くて、
旦那に「怖い」と言われたので、近くの産婦人科に行ってきました。
婦人科受診で、先生に症状を話したら、「ピル・頓服・漢方」の三択でした。
ピルとその場しのぎの頓服は嫌だったので、漢方で治療を開始しました。
漢方は、朝・夕の食前に服薬でしたが、症状は緩和されました。
655名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 16:16:12.94 ID:TXUrAHDL
PMSや生理痛の時に子供の習い事の送り迎えは辛い…独りにしてくれ
656名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 16:32:03.01 ID:qYRocRsS
ねーむーいーーー
眠すぎるからイライラするのか、眠気とイライラは関係ないのかすら判らないくらい眠い
自分も漢方+頓服飲んでるけどさ、漢方眠気には効かないわー
生理周期の短さと生理の規則正しさに泣ける
下手したら1ヶ月に2回生理がくるんだよ
PMSも一緒にね、ありえない
657名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 17:04:24.71 ID:odQ8aLUQ
私も最近28日周期で来るから鬱になる日も頻繁に来て困る。
それ以外の症状は軽いんだけど、
むしろ生理痛と眠気が強くなってもいいから鬱を無くして欲しい。
658名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 01:04:17.89 ID:eHdzrCGc
ボスママと意見が割れたんですが、引くべきだよね
PMSでこだわりの強い時期だから
659名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 14:04:54.18 ID:QnyAb/fj
PMS来たなーと感じたらすぐに、いつも飲んでるコーヒーを
カフェインレスに切り換えるだけで大分ましになってる気がする。
660名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 03:17:44.26 ID:yl1a7Yl7
生理前に度々、子どもを叩いたり蹴ったり、外に閉め出したりしてきました。私は子育てをしているのではなくて、犯罪者を作っていたのですね。
ちなみに今まで婦人科と内科に掛かりましたが余り効果的な療法には出会えませんでした。
661名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 04:33:16.55 ID:CwTTJurB
>>660

心療内科(精神科)に行こう。
子供への虐待は良くない。
662名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 13:39:28.47 ID:Mu2UuMuH
恥ずかしい(/ω\)
663名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 13:58:45.32 ID:yl1a7Yl7
660です。
皆さんよく手を出さないで堪えられていて本当にすごいと思います。心療内科では親身になって貰えるのでしょうか。依然受診した婦人科ではほとんど相手にされず、ピル飲めと一言言われました。
今もその時期なのですが、子供に矛先は行かず、代わりに主人に…離婚すると私が怒鳴り散らし、家族は、よく我慢してると思います。
というか、書き込みしてる間にさっさと心療内科に行けよと自分でも思うのですが、みなさんは、どうやって病院を探したり選ばれていますか。まわりに心療内科に通っているという知人も聞かないし、ひとには余り言わないですよね…
664名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 14:42:35.46 ID:+lNpvpUH
児童相談所に相談するか、自分で通報したら?
665名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 16:44:56.95 ID:XlHvlp6x
>>660 PMSではなくて別の理由で心療内科にいった。
ネットで家から一番近いところを検索した。
で、薬を処方してもらった。そのときの症状はかなりよくなった。
ただ、親身になって「話を聞いてもらう」ためのところではないと思った。
話を聞いてもらいたいなら、カウンセリングへ。電話やメールでも相談を聞いてもらえる。
無料もあるが、できれば有料の方がよい。質がちがう。
婦人科へは、PMSを扱っているところに行ったの?そうでないなら、PMS扱ってるところ探してみては?
>>660さんは、カウンセリングと心療内科またはPMSを扱っている婦人科を両方行って見るのが良いと思う。
666名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 16:46:09.33 ID:XlHvlp6x
追加、何度も済みません
こどもに手を出すのは、歯を食いしばって我慢して下さい
早めに次の生理の前に対策をして下さい
667名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:09:21.73 ID:toE3iC4D
婦人科でもPMSを扱っている医者なら、SSRIやベンゾジアゼピン系の
精神安定剤出してくれるよね

自分はPMSでカッとなり易くなる上に一度子供を怒鳴りだすと止まらなく
なるから、医者でレキソタン出してもらってる
ダメだ今日止まらなくなると思ったらレキソタンかじって抑えてる
子供の心に変な傷残すより薬で抑えた方が全然マシ
668名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 19:23:07.50 ID:TmCdy2Eq
イライラがハンパなく、夫と子どもに些細なことでキレまくって
本気でやばいと思って婦人科に行った。
加味逍遙散を処方してもらった。ものすごく効いてる。
ぜんぜんイライラしなくなった。
デパスももらったけど、出番は必要なさそうだわ。
669名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 20:43:37.45 ID:WItbywFL
確かに心療内科は話を聞いてもらうところではないね
薬を出してもらうところだなあ
有料のカウンセリングか、お金がかつければ自治体でやってる育児相談か…

うちの近くには心療内科に併設された子持ちの母親専門のカウンセリングルームがあって1時間2000円也
PMSだけの話ではないけど、ゆっくり聞いてもらうのはやはり違うよ
670名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 21:16:48.62 ID:lWxPoGIe
吐き出します。
漢方処方してくれる内科に相談したら薬くれた。とりあえず飲んでみる。でも医者に
「とにかく甘いもの控えて。あんたの症状更年期障害と同じだよw
糖分とられちゃこっちが幾ら薬出しても全然意味ないしw今これじゃ本当の更年期来た時どうすんのw」
と半笑いで小馬鹿にしたように言われたのが今もムカついてムカついて仕方がないw
理性でどうにかできたら病院なんか来ねえよ!暴力的に糖分が欲しくなるのもPMS期特有の症状なんだよ!
普段はむしろお菓子等食べない方なのに。だから相談してるのに。
やっぱり婦人科かと思ったけど、以前三軒くらい行った時みんな「ええ〜投薬まで必要?」な雰囲気だったんだよなあ。
漢方効いてくれたらいいけど、またあの医者にかかるのやだなあ。
671名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 23:58:02.10 ID:Mu2UuMuH
>>663
それってさ生理も関係あるけど、境界性人格障害なんじゃない?
子どもたたいた後の罪悪感と申し訳なさと、子どもが可哀想で可哀想で叩く事は無くなった
話せば分かってくれるし
旦那に当たるのも自分が後で不幸になっちゃうから
明日すぐ行こ
672名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 17:52:39.26 ID:tmJH1VqJ
生理二週間前位なんだけど、腰が痛重くて微熱もあってかだるい。
イライラというか鬱々としている。
どうしたらいいんだこれ。
婦人科行ったら楽になるのかな?
ピルで生理止めたくないから漢方とかにしてもらえるのかなぁ。
旦那には特に冷たくなるけど、6歳と3歳の子ども達も正直ウザく感じてしまう程体調が最悪です…
673名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 17:54:04.53 ID:tmJH1VqJ
ごめんなさい、>>654読んでなかったですorz

婦人科行ってきます。
674名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 11:13:22.04 ID:plxkOwnE
季節の変わり目で寒暖の差が激しいのも影響あるのかな?
悪寒が止まらない。肩の後ろ辺りが寒くて仕方ない
歩き始めの子を気力振り絞って外遊びに連れ出しても、たいして寝てくれねえ〜
寝かせて…

>>670
あー幼稚な物言いの医者いるよね、読んでるこっちまでイラついちゃったw
効く薬がわかれば、漢方薬局で直接処方できないかな
675名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 20:16:08.79 ID:VwEIUc2V
先週あたりから全然ご飯食べなくなった+おっぱいに執着し始めた一歳児
そろそろ生理前でイライラし始めるからもういっそご飯用意するのやめるか
用意して食べなかったらマジで頭にきてしまいそうだ
676名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 23:37:29.66 ID:8+UgsLuh
>>675
それはまず断乳すべきなのでは?
私は生理不順もあったから1歳と5日目に断乳したよ。
断乳後でも生理来るまでに半年かかったよ。
ようやく2回目が来たので今月からピルもはじめた。
ピル飲んでる安心感か、精神的に落ち着いてイライラしなくなったよ。
677名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:57:12.21 ID:MMNA/KON
>>656
亀だけど、それ周期異常だよ
678名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 20:04:48.67 ID:ODKmNYT7
>>677
656だけど、25〜28日周期の内ではあるので多分周期異常には当てはまらないぽい
毎月生理が2回来るわけじゃなくて、1年に1〜2月、生理が2回来る月があるって感じ
教えてくれてありがとん

今月はイライラきたー
先月は珍しくイライラきてもコントロールできるくらい弱かったのに、今月はダメ
こうやって薬でイライラを抑えるのっていつまで続くんだろう?
更年期になればもっと不安定になって、抑えるために飲む薬も増えるのかな
自分の感情の上下の激しさに時々ものすごい疲れるようになった
自分で自分に振り回されてる感じがするときがある
こういう風に考えるのはPMSからの鬱のせいなんだろうけどさ
679名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 23:17:30.53 ID:kt5jtrgY
月経前症候群(PMS)の症状の軽減には、
糖質の摂取の充足・充鎮と、体内の水分バランスの充鎮、
体温の安定の確保が必須であり、

*おいしい烏龍茶ブレンドティー(極美人茶)*

http://www.kenko.com/にて
アートフーズ 福建烏龍茶ティーパック 5g×52袋@420 × 1 = 420円
Y210170H ユウキ製薬 徳用 二度焙煎 烏龍茶 赤 5g×60包@384 × 1 = 384円
E012954H お徳用 減肥茶 3g×62袋@399 × 1 = 399円
この3つと、
E218446H 十六健美麦茶 10g×33袋@417 × 1 = 417円
A510510H オリヒロ お徳用プーアル茶 3g×60包@418 × 1 = 418円

セブンプレミアム 紅茶ブレンドティー 50袋入 \248
https://www.iy-net.jp/nspc/commoditydetails.do?shopcd=00095&productId=4902831507467&isGiftAddProduct=0
ポンパドール ローズヒップ&ハイビスカス (3.5g×10袋入) \298
https://www.iy-net.jp/nspc/commoditydetails.do?shopcd=00095&productId=4975723016743&isGiftAddProduct=0

作り方:それぞれのティーバッグ各1つずつ 4Lのやかんで、水4Lで、沸かし出した後に、
    12分待ち、ティーバッグを取り出し、
    その後、さとう類230g+α(上白糖200g 三温糖30gか、喜界島さとうきび粗糖30g 黒糖かちわり5個)を
    加えたもの。
    
これを、個人用マグ(サーモタンブラー\128http://item.rakuten.co.jp/onestep/fm3932/など)に
入れて保温し、保温・保冷バッグに保管しながら、温かく便利に飲む。    

これを常飲すると、それら3つが実現される。

重ねて、以下も併行して行うこと。
※食事と一緒にフルーツ入りの野菜ジュース(900g)を飲む。(当然、お砂糖を入れて混ぜて飲むのだ)
  これは、ビタミンの充足・充鎮には欠かせない。
680名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 23:42:28.59 ID:kt5jtrgY
*布ナプキン*

おうちにいるときでも、デイリーでも。
5枚買って、以下の通り。
バケツにぬるま湯と洗剤を入れて、付けおき洗いとすすぎと絞って脱水をして、
あとは他の洗濯物と一緒に洗うだけでOK。
紙の生理用ナプキンも準備して、外出時も安心、便利。

1日目:1〜2枚 朝〜昼 入浴後〜翌午前中まで
2日目:2〜3枚 午前中〜午後〜夕方 入浴後〜翌午前中まで  
3日目:2〜3枚 使用分4枚を洗う(残りの未使用分1枚を使用し始める)
       午前中〜午後〜夕方 入浴後〜翌午前中まで 
4日目:2〜3枚 午前中〜午後〜夕方 入浴後〜翌午前中まで
5日目:2〜3枚 使用分を洗う(残りの未使用分1枚を使用し始める)
       午前中〜午後〜夕方 入浴後〜翌夕方まで
6日目:1〜2枚 入浴後〜翌夕方まで
7日目:1〜2枚 入浴後〜翌日まで 生理が終わったら、すべて洗って次の月に備える。


40cmの高機能な布ナプキンが\940〜\960

布ナプキン販売┃手作り布ナプキン・ササラ
http://napu.cart.fc2.com/

布ナプキンは、紙製のものに比べて、身体から少し離れたりせず、
ひしゃげないので、まっすぐ吸収する感じ。
肌側は、高吸収体設計になっているので、
紙製のものと同じくらいの経血量を吸収できる。
681名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 05:46:08.09 ID:fKC+beQN
生理になる前に子供のベッドのシーツ類洗って、布団も干した。
綺麗スッキリになったそのベッドに先ほどお漏らしされた。。。
ただでさえ生理前でイライラしてんのにやめてくれ。
今日も1日洗濯か〜
682名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 08:19:57.75 ID:tgk793l0
別件で行ってる内科でPMS相談したけど医師がPMSしらなかったみたい。
結局血液検査ならできるけど・・・婦人科に行ったほうがって事を言われたけど
なんかやたらニヤニヤニコニコ顔見つめられて、
内診して欲しいって言ってると取られたのか?ちょっと鬱だった。
産婦人科も産科がメインだとアウェイな感じだし、
産婦人科併設の女性内科とかが確実なのかな?
683名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 09:02:36.49 ID:xLdz3iHC
産婦人科探し-日本最大級女性口コミサイトで産婦人科選び-ウィメンズパーク
http://women.benesse.ne.jp/kensaku/obstetrics_and_gynecology/t11.html

産婦人科デビュー.com - 全国の産婦人科情報をお届けします。妊娠、出産から育児までサポート
http://www.sanfujinka-debut.com/

総合病院の産婦人科ならば、産科、婦人科の双方とも偏りは少ないと思う。
684名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 09:56:22.85 ID:fKC+beQN
>>682
なかなかPMSに力入れてます!って産婦人科も心療内科もないよね。
苦しんでいる女性の数は多いだろうに。
685名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 20:38:29.87 ID:UIap5JhY
色々試した上で、最終手段としてルボックスをもらってきた。
飲み始めて一週間経ったけど、頭痛が酷い。
しかしこれ、調べれば調べるほど色々不安になってきて、飲むのやめたい…
でも、子どもや旦那に当たってしまうのは避けたい。
飲むなら飲むで、多分閉経までの付き合いになりそうな気がして怖いんだよね。
あーモヤモヤするー!
チラ裏ごめん
686名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 21:15:20.24 ID:DjRejhZX
>>685
やめたいならやめていいと思うけど、いきなり飲むのやーめた!はできない薬だから気をつけてね。
私は私には合わなかった薬だったけど、合えば良くなる人はいっぱいいるんだと思う。

自分は以前鬱になったのでルボックスを飲んでいたけど、何がどう効いているのか判らなかったよ。
実際に治ったのは、趣味を持つことと昼夜逆転しないように心がけて、早朝散歩したことだった。
そして断薬がすごく大変だったので、今もメンクリに通っているけど、薬はあまり飲みたくないことを
伝えてなるべく薬に頼らないようにしてもらってる。
687名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 22:47:18.58 ID:UIap5JhY
>>686
チラ裏にレス有難う。
そうなんだよね…いきなりやめれないものを処方されて戸惑ってる。
PMSピークの時にメンクリで処方してもらったんだけど、生理終わってから急に不安になってきたんだ…。
まるで違う人物のようで本当に困る。
どうせまた、生理二週間前になると発狂しだすんだろうなと思うと、大人しく飲んでた方が良いんだろうけど…

なにはともあれ、686は断薬お疲れ様。
意思が強い貴方に拍手。
688名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 23:33:59.18 ID:DjRejhZX
>>687
お疲れありがとうw
っていうか、気持ち分かるよ。
自分も生理来る2週間くらい前から発狂するし、鬱くるしやる気なくなるしカッとしやすくなるし、
PMS掲げてる婦人科に行ったらやっぱり出されそうになったもん、SSRI系の薬。
婦人科の先生には「あなたの場合はSSRI系の薬がハマると思いますよ?」って言われたし。

実は私、徐々に量を減らして断薬するって知らないで、なくなったしもう治ったしって勝手に薬を
止めちゃったんだけど、精神的には特に何も変わらなかったよ。
でも、2〜3ヶ月は本当に身体が気持ち悪かった。
身体の筋が時々指で弾かれたみたいにビーンってなったんだ。

今自分は漢方と頓服でカッとなるの抑えてるよ。漢方は正直効いてない感じだけどw
ピルはまだ試したことがないし、母親が乳がんやったから?勧められたことはない。
ちょっとでも不安があるなら今の薬をやめてもらっても他のやり方だってあるんだし、医者とガッツリ
話し合って決めた方がいいと思うよー。
689名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 09:16:54.38 ID:c3MfA2sW
命の母飲んでる方いますか?
頓服のような飲み方をしたいのだけど、効くのだろうか・・・
まだ三語分出たばっかの娘に「ままこわいからきらい、ざんねん」と言われたorz
第二子を考えているからピルは飲めないし、どうしようかなあと思ってます
690名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:02:42.96 ID:4NRS6S5u
>>689
上にもいたけど、レキソタンなんかの抗不安薬が頓服でとてもよく効くよ。
使い方は頭痛薬みたいな感じかな。
人間不安感から恐怖を抱いて、怒りに変わるんだって。
だから根底からリラックスさせてやるとのんびり出来る。
娘さんの言葉は手厳しいけど、普段からお母さんと良い関係を作れてるからこそ、
そこまで素直な言葉が出るんだなと思ったよ。
ひどい扱いを受けてる子は、もっと可哀想な程可愛い事をいうものだよ。

まますき、おこらないで
ごめんなさい 良い子になる とかね。
691名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 15:58:35.82 ID:c3MfA2sW
>>690 優しいレスを、ありがとうございます。
うっかり目からオイル漏れだ・・・
レキソタンか、処方してくれるところを調べてみます。
それと同時に、リラックスできる方法も色々と探してみようと思います。
不安→恐怖→怒りって、勉強になりました。
最後の二行の台詞、絶対我が子に言わせないようにしなきゃ。
692名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 16:03:50.62 ID:x9n7WLA7
>>689命の母は頓服の飲み方では効かないと思う
漢方なので続けて飲んで、効いてくる
ま、私は続けて飲んでも効かなかったけど
693名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 16:39:04.57 ID:kVyz1LqE
>>689
婦人科受診の際に、第2子を考えているのでピルとかは飲みたくない旨を伝えてみては、いかがでしょうか?
多分、漢方を処方して貰えますよ。妊娠が分かったら、すぐに服薬やめても大丈夫でした。
694名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:55:13.22 ID:C/gR/IzE
第2子考えてるいるなら検温して排卵日とか計算してるのかな?
してないならピル飲んでて、作ろうと決めた時に飲むのやめれば良いのでは?
むしろ服用してる方がタイミング計りやすい気がするんだけど…なぜ?
695名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 16:29:16.26 ID:fI/3DSwP
みなさんは生理痛はひどくないの?
696名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 23:27:59.84 ID:gFhJOMI6
>>689
命の母ホワイト飲んでます。
イライラ・指先の冷えにはだいぶ効いてます。
しかしこの無気力・倦怠感・眠気はどうしようもない…。
697名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 10:58:50.49 ID:Df2G1rag
ここには過食してしまう人はあまりいないのかな。
いつも一番酷くなる症状が異常な食欲で、子供にも
「ママまた食べてるーちょうだーい」と言われるし、
おいしかったという満足感が全くなく、食べてしまった後悔でさらに気分が沈む。
獣のように食べ物を掻き込んでる自分が醜く感じられて嫌なのにやめられない。
完全に摂食障害っぽいけど、生理が来ると嘘のように収まる。
今回排卵後から亜鉛のサプリを多めに取ってみたら、少しはましだった。
漢方飲んでるけど過食には全然きかないからなあ…
698名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 11:50:32.14 ID:uZunhKzX
過食いるよ〜ノシ
味覚も変わって、とにかくこってりしたものが食べたくなる
若かった時は生理前に2kg太って生理後に太った分かそれ以上痩せてた
満足感がないとか分かりすぎてつらいw
漢方効かないよね
699名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 12:26:40.87 ID:RPvTjLa5
私も過食してしまいます。
満腹にならなくてイライラしちゃうんですよね。
698さんのように、酷い時は2キロ増減します。
上のほうにあったダイエットスレを参考に、排卵日後、鉄と亜鉛のサプリを摂るようにしたらマシになりましたよ。
あと昼食と夕食前に生キャベツを一枚分食べると、食欲が抑えられるからなのか、そんなに体重が増えないです。
春キャベツおいしいし、今の時期オススメです。
700名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 21:47:51.49 ID:XHEFlCLM
何もかもめんどくさい!
全部ほっぽり出して一日じゅう好きなDVD観てゴロゴロしてたいわ。
701名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 00:20:47.42 ID:+iaHLOqd
1歳の子どもをほっぽって午前中寝てしまった。
ギャーギャー泣かれてしまって手を上げそうになったので
とうとう自室にひきこもって寝てしまった
きっとその間ずっと泣いていたと思う
この間の検診でも言葉が遅いって言われてしまったし私が悪いんだろう。
実家が近くにあったら子どもを預けにいけて子どもの面倒見てもらえるのに。
明日は一時保育だから本当に助かる。
早く生理来てくれ・・・
PMSに左右されない体になりたい・・・
702名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:18:24.49 ID:r3ZROsy9
化粧なんてしなくていいから帽子かぶってマスクして公園連れていきましょう!
お昼なんかコンビニ弁当やマックでいいから、家で怒鳴るようなことだけは避けよう。

雨ならショッピングモールの託児施設や子育てセンター、図書館へ迷わずGOですよ
家にこもるのは辛すぎるからお外へいきましょう!
703名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:54:47.48 ID:UWmmFEba
>>701
うちの息子も言葉遅かったよ
会話成立するようになったのは3歳すぎてから
言ってることの理解も遅くて、発達相談に行ったりもした(大丈夫だったけど)
周りの「母親が語りかけしてないor少ないんじゃないの?」って空気は腹立つし辛いよね〜
お疲れ
704名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:36:28.15 ID:z/u5eM2/
言葉はね〜ホント個人差だからね。
うち男女双子で、同じように育てているつもりだけど、全然違うもん。
息子は娘より大体6ヶ月近く言葉が遅れてるけど、発達テストでは問題なし。
母親のせいなんて無いから。語りかけがどうのとか関係ないから。
うちなんて手が回らなくてほぼ放置だしw
個性だから、まったりね。
705名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 16:29:35.76 ID:RPlwM1oo
イライラと眠気がひどいから婦人科に行ってみた。
なんかポリープとかができてるとPMSもひどくなるらしいね。

授乳中だから漢方しか処方されなかったけど、ピルは効くらしい
706名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 14:32:32.78 ID:pFARK1wI
足拭きマット洗っといてって旦那に言ったら他の洗濯物と一緒に洗いやがった
イライラしてるときに何やらかしてんだうざすぎる

あーーーーーもう消えてくれ!!!!!!!!!!
漢方きかねぇよ!!!!!!!
707名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 15:10:57.72 ID:FB0Pv8hF
お腹が動いてきた、もうすぐPMS終わるかしら、きっともうすぐだ、頑張ろう
708名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 15:31:16.20 ID:iORLL6pr
くっそ?うれったy?うれったy?うれったyくっそくっそ
709名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 15:48:46.96 ID:iORLL6pr
くっそ?あうちj?あうちj?あうちjくssっそくっそ
710名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 17:48:49.49 ID:UVmxUro4
>>706
うちは料理をたのんだら、後片付けもせずに
コンロまわりギトギトのままだった。

カミショウヨウサン(ツムラの24番)を飲んでPMSがだいぶおさまったと思ったら、
手がむくんできた。調べたら甘草の副作用だそうな。
試しに飲まずに寝たら、その晩はむくまなかった。
あ〜、また医者に行かないと。せっかく特効薬を見つけたと思ったのにな。
711名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 18:21:41.92 ID:T3xMR8nK
>>710
うちは掃除機かけるっていうから任せたら、散らかしたままだった
ボロボロのクレヨン2セットと24色の色鉛筆を
おもちゃ箱にバラバラで突っ込んでた。
712名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 19:53:43.57 ID:pFARK1wI
夫への愚痴スレになっててワロタ
713名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 22:27:51.72 ID:pTH3p16n
今月はコントロールできるレベルだったのに、なかなか寝ない息子にブチ切れて旦那のいるリビングに放置した。
旦那はタバコ吸ってていなかったけど、すぐ戻ってくるだろうから放置した。
過去最大のギャン泣きしてた。
旦那が戻ってきたけど「大丈夫だよ、遊ぼう」って言ってて旦那にもキレた。
10時目前なのに遊ぼうとかバカか!って。
でもそもそもは育児のいの字もわからん旦那のところに放置した私が悪いんだ。
わかってる、わかってるけど、1時間何をしても泣かれて限界だった。
PMSもう嫌だ。
出産前はほとんどなかったからどうしていいのかわからない。
病院って子供も一緒に連れて行ってる?
漢方の薬屋さんが近くにあるけど、そこで相談するでもいい?
ちゃんと病院で見てもらったほうがいい?
もう苦しい。
714名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 23:45:28.96 ID:/906NlBz
漢方は時間がかかりそうだから、今すぐどうにかしたいなら病院の方が良いと思う。
何でもっと早く行かなかったんだろう?って思うよ、きっと。
子のためにも早く行ってきな〜
715名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 02:00:32.95 ID:HEerFknC
>>714
ありがとう。
病院探して行ってみる。
子ども傷つけるのもう嫌だからがんばる
716名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 19:00:38.47 ID:fyWoCGBr
漢方やめてピルに変えて半年…
漢方4年も飲んでてもったいなかった
妊娠はできないけど
717名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 10:21:30.06 ID:hmZj0aEL
産む前は生理に近付くにつれてひどくなったけど、産後生理再開してからは排卵期からずっときつい。
排卵のおりものも普段と明らかに違って生理か?と勘違いするほどどっと出るようになったし…
今日はまさに排卵日らしい。
あーだるい眠い腹へった疲れた何もかも憂鬱
2歳の子供は朝から晩まで少しのことで泣いてばかりだし本当疲れた
PMSコントロール飲むようにしてるけど効いてるような効いてないような…ピクノジェノールは眠くなりすぎてダメだった。
漢方試してみようかな
718名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 12:01:58.11 ID:Go1tUd37
>>717
おりもの、私も同じだわー
産後生理再開してしばらくは排卵痛も歩けないくらい痛くなったりもした
そしていつも思う、誰だよ産後は生理軽くなるとか言った奴

PMSの鬱期で、昔を思い出してはイライラする
考えたくないのにどんどん思考が鬱方面へ走り出してイヤになる
あーもうやだ
719名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 15:25:10.39 ID:CLrre1zk
しんどいから、旦那に買い物頼んだら同じ商品でも値引きされてないのや、全然違うの買って来られた日にゃあ症状も相まって、内心「こいつ使えねえな〜」と思う時があるW
720名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 19:05:12.55 ID:rpNfZwiu
>>717
私も産前は一週間だったのに、産後は排卵からきつくなった。
そうなるともう月の半分だよね。はー…
とにかくだるい、イライラする、無気力、眠い…なーんもしたくねー
一人だったら間違いなく一歩も動いてないわorz
721名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 17:03:49.19 ID:PxKgAH2Q
あーわかる
一ヶ月の半分がイライラ無気力って、一年の半分がそうなんだよね
ってことは残りの人生は生理がくる間はずっとそうなのかって思うと
ものすごい人生の質が低下した気がする
産前はめんどくせーとは思っていたけど、生理で悩むなんて思わなかった
722名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 17:27:34.37 ID:iqkRFUXI
>>721
1年の半分は私も体調悪い。もう消えたいわ。
どうせ生きていても家族の召使い程度だし。
723名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 18:15:27.40 ID:kCexconj
>>722
どうせ死ぬ気なら、死ぬ前に全部放り出して南の島に半年か1年ほど逃げてなにもせずに過ごしても許されると思うよ。
724名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 18:54:48.19 ID:iqkRFUXI
金があればそうしたいわ。
725名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 20:37:22.28 ID:kCexconj
>>724
どうせ死ぬなら、借りてドロンでも問題なかろ。
726名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 20:47:38.43 ID:iqkRFUXI
借金残される家族は?
南の島でぼーっとか、生理前イライラと生理痛で台無しになりそうな気もするけど。
727名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 20:51:36.84 ID:5Yei3f7D
>>726
わかるw
イライラ酷いとさ、汗と暑さでもイライラするよね
あと、南の方は人が大らかだからそれでもまたイライラしそうw

なんか、どこに行ってもPMSから逃れられない現実に絶望した…
728名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 00:54:21.32 ID:X5zpKDUd
今月は不眠がすごいなぁ〜
朝起きるの辛くなるけど眠剤投入して寝よ…
729名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 02:11:49.61 ID:1BMiQNkM
720ですが、最近は排卵〜生理前だる過ぎて
「子供が寝てる間に起きて用事をする」ってのができない。
だる過ぎて眠過ぎて、子供が寝てる間=自分も寝るになってしまい、
全く本当に子供から解放される時間がない。
かといって睡眠時間を削ると、起きてる間がしんどくて
イライラしやすくなって…の悪循環なので、睡眠を優先してる現状。
けどそうすると体は楽だけど、正直精神的ストレスはやっぱりたまる。
子供から解放される時間を持ちたい。
用事しながらマグカップを普通にその辺に置けるような時間を持ちたい。
長文すまん
730名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:01:02.99 ID:spxAY+Rt
今日は気が狂ったようにイライラしててヤバい
不眠からの寝不足→朝の意味不明ギャン泣き40分
トイレ拒否でおむつ履きたがった上に布団でおもらし
プラレール組み立ててって言われたからダメ出しを聞きながら組み立ててやるもまったく
遊ばないで放置、DVD見たいって言うからつけても見ずに他のおもちゃを出して遊ぶ
キレて組み立てたプラレール全部片付けた
もうプラレール窓から投げ捨てたい

とりあえずレキソタン飲んで、ママお病気だからって言って布団だして横になった
こういう日に限って公園行けない、逃げ場ない、自分危なくて情けなくて涙でてくる
昨日までは今月大丈夫だと思ってたのに…
理由は分かってるけどどうしようもできない
あー…
731名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 10:14:12.42 ID:j7TXWjaH
産後4ヶ月で生理きた
産前はそんなにひどくなかったのに、産後は生理前から腹痛とイライラがやばい
婦人科受診すべきかな
授乳中だと飲める薬も限られるんだろうな
ミルク寄りの混合だから、もう完ミでもいいんだけど
732名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 10:38:32.34 ID:CCOPtToV
>>730
がんばったね、えらかったよ
自分のこと許してあげてね
苛立つ気持ちは悪くないんだよ
人間しんどい時だってあるよ
ぶつけなくて偉かったね
733名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 14:05:11.81 ID:56Na7sBo
とても辛いのでアドバイスください。

現在子供は2歳3ヶ月、産後1年半で生理がきてから
PMSと思われる症状に悩まされています。
(妊娠前は、PMSはおろか生理痛とも無縁の生活でした)
倦怠感・イライラが主です。

本当にささいな事でイライラして、子供にものすごく強く当たってしまいます。
先週から保育園に通わせ始めましたが、楽しそうに過ごしているものの、
やはり子供も少し不安定になっているようなので
仕事が休みの日はフォローしてあげなければならないとのですが…
今日がまさにPMSの症状がひどい日なので、
まともに子供の相手をしてあげられません。

こんな時皆さんはどうお過ごしですか?
PMSが収まるまで子供に我慢してもらう?
それともピルの服用などで改善を図る…?

一度薬の前に、とPMSに効くハーブティーとやらを試してみましたが
全く効果がありませんでした。
734名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 16:54:45.67 ID:nueRYkvk
>>733 お疲れさま。
今までPMSや生理痛と無縁だったら、今の状況が辛くて大変だろうな、と思います。
私だったら、今回の生理は、>PMSが収まるまで子供に我慢してもらう ようにして、
一時保育などに行ってもらいます。
で、今回の生理が終わったら、>それともピルの服用などで改善を図る かな、と思います。

私の場合は、生理のときはまともな思考ができないことが多いので、
むやみに改善しようとするとドツボにはまりそう・・・物欲もひどくなっているし、気分も不安定だし。
生理が終わって、発狂しそうな時期が終わったら、すぐに次の生理の為に何か対応をとるかな〜という感じです。

私は、今月は、黒豆茶を毎日飲む+布ナプキンというのをやってみた。
珍しく発狂するまでのイライラはなかったような感じ。
それでもやっぱりキレやすいというか、イライラはあったけど。
来月もやってみて、今月みたいに多少はイライラしないで過ごせたら、他にも何か新たに対策を講じる予定。
735名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 16:56:55.82 ID:nueRYkvk
ああ、ごめんなさい
保育園にいっていると書いてありましたね
一時保育云々の辺りは無視して下さい
DVDを見てもらうとか、なんとか絵本を読む(自分への負担が少ない遊び方)とかで
時間が過ぎるのを待つ感じかなあ
それでも発狂しそうなくらいイライラすることはあるけども。
736名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 08:56:13.07 ID:LUDymsdd
育児板PMSスレの1ですが、久しぶりに覗いてみたら・・・仲間がいっぱいで
安心するような、困ったような、複雑な気分。
ママ友との遊びやランチの約束も時期がPMSかどうかで決めたいけど
それを言うことができないモヤモヤで困ってます。
PMSの時にはつい攻撃的な発言をしてしまい、相手に不快な思いをさせて
しまうのではないかと不安でたまらない。
こどもにもキレやすいから、ちょっとジュースをこぼしたくらいでブチっと
切れてしまいママ友全員シーーーーンとなることも。
PMSの時期には約束できない。
PMSでイライラしたらとりあえず安定剤を飲むという習慣がついてしまった。
こどもに当たるより良しとしています。
737名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 21:11:24.54 ID:Wijo4kxx
生理終わって1週間経つか経たないかなのにPMSきたー
差し込むように眠い睡眠障害、まだ軽いけど怒りっぽい&落ち込みやすい気分障害
それでも生理くるのは月末なんだろうな
月末にむけて酷くなる未来しかみえない
生理周期が短い自分は半年に1回生理がひと月に2回きて、その前後はやっぱりPMSだの
排卵だののタイミングがいろいろとおかしいことが多くなって、本当に困る
しばらく薬しっかり飲んで切らさないよう用意しておこう
春になって季節性情動障害は良くなったっぽいのになー
738名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 03:42:01.20 ID:bE/T5tJG
こういう体質って、仕事続けるのには向かないのかな
それとも、それでもみんなけっこう頑張って働いてるのかな

人間やめたくなるぐらいボーっとしてしまう
739名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 20:53:22.91 ID:z23UdPIW
保守
740名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 14:40:22.17 ID:ryoWkJ0f
またこの時期がやってきた
排卵痛でお腹が痛いよー
何もしたくない
冬眠していたい…
741名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 21:12:58.50 ID:EcmlG8q6
食事制限も運動も全く効果なし、バカ旦那は子ども甘やかして叱らない、イライラして気が狂いそうなんだよ!!!!
(´;ω;`)
742名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 22:09:05.39 ID:Fi35o+/M
肌ボロボロどうしよ。ストレスかな。
皮膚科いってもステロイドとかで結局つけなきゃまた肌荒れ。
皮膚科でもらったビタミン剤と青汁飲んでるけど、全然効かない。
夜中にラーメン食べる旦那はお肌ピチピチ、、あげくに旦那にクレーターと言われた。。死にたい
743名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 07:01:13.81 ID:U5maGn5A
>>738
私は仕事する自信ないです。
生理痛と貧血酷いし、生理前後は死ぬんじゃないかと思うほどの下痢や胃痛に襲われたりするし。

だから、仕事だけでなく学校や子供会の役員にあたるのも怖い。

でも他人からみたら、たかが生理で何言ってんの〜って馬鹿にされるだろうな。

ところでここ住民はハンパない冷え性だったりしませんか?
私は夏でも靴下履いて寝るくらい冷え性。
冬は分厚いタイツに靴下2枚履いても足がものすごく冷たい。
諸悪の根元は冷えなんじゃないかと思ってるんだけど、改善できない。
744名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 09:36:14.78 ID:qBoZfJg8
生理直前で具合が悪いし憂鬱なのに旦那も風邪でダウンしたキツイ
745名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 17:49:27.17 ID:pwqyU+7y
生理前のイライラ 息子の前では出さないようにって心がけてるけど
やっぱり伝わってるみたいで 息子が私に気を遣ってると感じる時がある

そういう姿を見るとよけいに落ち込んでしまう
746名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 09:33:19.16 ID:HDv+5pjn
今月は久しぶりにPMSキツい
子供が言うこと聞かなくてイライラするし、トイトレ後退するし、こっちが感情抑えて
叱っても「ママ怒らないで!」って泣かれながら言われてばっかりで鬱
旦那は口ばっかで何もしないし、頼る実家もないし
しかも2日連続で布団におしっこされたし、なんかもうダメ、自分消えたい
747名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 11:39:29.19 ID:oMd1CD2T
うおー。
ウイルス性胃腸炎になってしもた。
PMSとダブルでもうワケワカラン\(^o^)/
748名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 22:46:07.54 ID:VfVWxAIs
これPMSかな?最近生理が近づくと眠いのに寝れなくなる。いつも昼寝も夜も爆睡してんのに必ず生理前の何日かは脳が覚醒しとる。脳が興奮してるような間隔。今もそう。風邪引いてて風邪薬飲んで寝たいのに、、眠れない。そんな日に限って予定があったりしてさ。
こんな症状もPMSなのかな?出産してから。
749名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 02:31:41.26 ID:4Ev6RPIq
神経がたかぶってるんでしょ 体が生理の準備してて
よくあるよ
750名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 06:42:36.63 ID:y631W05V
>>748
ノシ
自分もPMSの症状に睡眠障害があって、夜も昼も眠くて仕方ない日を終えると
2時間寝られればいい方なくらいの眠れない日がくる
もともと眠りが浅く中途覚醒しながらも長時間寝る方だったんだけど、乳児期の
細切れ睡眠ですっかり睡眠障害に
卒乳を待って婦人科で眠剤としてデパス処方されたけど、かなり楽になるよ
寝られないまま子供の相手は本当に辛いから

でも最近、デパス飲んでも中途覚醒しちゃう
イライラしたときの頓服でも飲んでるから、効き目が悪くなってきたのかなあ…
751名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 07:00:37.22 ID:SBViej+p
>>750
私も途中覚醒に悩んでたら眠剤が出て、今はデパスが日中の頓服、
寝れそうに無い時はリスミー(7〜8時間用)とわけてるよ。
どちらも半分に割ったりして都度、調整もしてる。
752名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 07:02:22.99 ID:LUR9z3x2
ありがとう。やっぱりそうか。予定では今日明日に生理。朝の目覚め最悪。子は朝まで爆睡だというのに昨日は結局目だけ瞑ってたわ。浅い眠りはしてたかな。昨日は友達がきててコーヒー二杯飲んだのも原因かな?生理前のカフェインよくないよね。
デパスは眠剤?どこいけば貰える?
今日高校時代の友達と会うというのにコンディション最悪だわ、、
753名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 09:00:10.48 ID:SBViej+p
>>752
デパスは安定剤、眠剤、肩凝りその他多用に効果があるので、どこの科でも大体貰えるよ。
私は掛かり付けの内科や婦人科で貰ってる。
754名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 09:31:57.41 ID:y631W05V
>>751
教えてくれてありがとん
今度医者に行った時に相談してくるよ
デパスの肩こりへの効果はいいんだけど、今はデパス→中途覚醒してまたデパスなんだよねえ

>>752
神経が昂ぶっての寝不足って本当に辛いよね、お察しするよ
カフェインはパニック障害を起こすほど神経に作用するから、過敏な体質なら、生理前は特に
気をつけた方がいいと思うよ〜
そういう私はカフェイン過敏症で、ウーロン茶コップ1杯で嘔吐する体質だw
755名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 16:40:09.40 ID:OZ5AOyJr
毎月生理前のイライラが酷かったんだけど
顔中が炎症をおこして赤くなって以来
お菓子とカフェイン断ちをして、生野菜をたくさん食べるようにしたらあまりイライラしなくなったよ
顔の炎症はまだ治らないんだけどね…
756名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 16:45:57.84 ID:Qk9sj4qp
もう今日はだめ。ほんとだめ。朝から「だめ!」「やめて!」「汚い!」しか言ってない。
757名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 08:26:21.03 ID:XvXxAxm0
夫の些細なことに対して異常にブチ切れる。
朝から何もしたくないできない。
色々不安になり「生きるって困難だなぁ死のうかなぁ」
と毎月毎月繰り返し。でもある時ふっと目の前が開け明るい気持ちに。
これ、PMSだったのか!
出産するまで無縁だったから判明するまで時間がかかった。しかしキツイね。
758名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 15:42:15.82 ID:usko4wF/
最近は生理後が辛くなってきた。
魂が抜けたみたいになって動けない。
759名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 17:05:09.90 ID:akuBB1c7
気分が落ち込んで、やる気も出ない。
命の母は効かなかったし、いい漢方薬ありますか。
760名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 17:20:03.05 ID:dBO4X2T5
ピル処方されたのに、たばこ止められなくてピル飲めないまま
また生理来ちゃった。
自分の馬鹿っぷりにうんざりする。
761名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 17:28:24.72 ID:5/+yC+3r
>>758
貧血では?
762名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 17:56:36.50 ID:liBtS1rk
>>759
PMS扱ってる婦人科に行って相談してみたら?
自分は加味逍遥散飲んでるけど、効いてる気がしないw
763名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 21:35:37.03 ID:usko4wF/
>>761
そう思って市販の貧血薬飲んでるけど何も変わらない。
生理終わり頃から頭痛も酷いし、精神的にもガタガタ。
婦人科通うべきかな。
764名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 23:47:09.10 ID:7GSnJvYU
ただでさえ頻尿なのに生理初日の今日、
トイレさっきいったのにまた行く。。んで20回以上オシッコしてる。なんでだろ。冷え?、おかげで夜もトイレ近くて寝れん
765名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 13:03:51.18 ID:zMwUIcs9
生理前だった今週はダメダメ母だったわ
習い事でめちゃめちゃやってた我が子にキレてしまい泣かせてしまった
まだ2歳なったばかりの子に何を求めてたんだろ
766名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 16:36:12.99 ID:9NQ4SOw1
朝起きるとすごいイヤな気分になる。
1日が始まると思うとつらい。
どうしたら治るんだろう。
テレビみても何しててもつまらない。
会話もしたくない。
767名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 10:44:42.06 ID:K6wRK3ug
この春から子供が入園。
症状がある期間は誰にも関わりたくないから
送迎時は速攻帰ってる
だけど、来年あたり役員に声がかかりそう
少人数の幼稚園なので
一人っ子は必ず役員がまわってくるらしいです
下の子いれば免除される。
体調不良なので子供一人なのに
役員やらないと駄目なのかな…
役員の仕事が症状が無い期間だけなら喜んで出来るけど

役員辞退の理由に
症状説明するのも言いにくいし
皆さんはどうしてますか?
768名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 11:04:43.26 ID:UtlGV7ps
やるしかないと思っている。
生理に絡む諸症状が理由ですなんて、生理痛すらない人達に「たかが生理で」とボロクソ言われるの目に見えてる。
769名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 12:14:53.80 ID:3xMLjw1R
768に同意
園関係の仕事は、子梨のときの仕事と同じだと思ってる
そこまで症状が酷いのであれば、ピルや漢方の他に頓服で安定剤もらったら?
770名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 15:35:18.32 ID:GrnQfn2a
768に同意。
子供持ったらもれなく付いてくる仕事だよ。
断る事を悩むより今から症状を改善する方法を考えて頑張れ。
771名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 15:44:15.21 ID:UtlGV7ps
やりたくない、体辛いってのわかるけど、
これだけは同じ女でもわからない人はわからんからね。
みんなちょっとムリして頑張ろうぜ!
772名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 16:16:48.23 ID:GrnQfn2a
そそ。私も役員の集まりにはお腹下して安定剤飲んで行ってたよ。
773名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 21:56:46.56 ID:K6wRK3ug
レスありがとうございます。
やるしかない!ってことですね
ホルモン剤飲んでた時は楽だったけど、
副作用考えると長期内服したくないし
かと言って他の薬(漢方とか)はあまり効果なく悩んでいました。

皆さんも頑張ってらっしゃるようで
私もやるしかない!で覚悟決めて頑張ってみます!
774名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 07:47:55.74 ID:vV5CvYyc
今回はPMSの鬱が酷い
趣味にまったく関わりたくなくなったし、萌えが枯渇した
何をしても楽しくないし何の楽しみもない
子供の前では無理して笑顔出してるけど、胸の中にはでかい漬け物石がずっとある感じ
デパスもレキソタンもイライラには効くけど気分は上がらないし、どうしたものかな
775名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 08:02:46.28 ID:Sw8z5Buf
デパス増量してみては?
776名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 11:31:46.09 ID:8jZ/hgoH
デパス2錠 漢方薬
昨日は息子に大したことじゃないのにブチギレてしまった
趣味の萌が枯渇したってなんかわかるわ
しかも今日は参観日と懇談会 行きたくないにも程がある
外に出たくない だるい やる気出ないよ
777名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 13:40:30.63 ID:Sw8z5Buf
うちは今から家庭訪問。そろそろデパスいっときますわ。
778名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 14:52:22.13 ID:vV5CvYyc
>>775
デパスって気分上がる?
デパスは飲むとふんわりして子供には笑いかけられるようになるんだけど、何をしても
楽しくない、子供と一緒でも楽しめなくて頭の中は「家に帰りたい」ばっかりなのは
変わらないんだよね…
普段は漢方、頓服で安定剤飲んでる

>>776>>777
私もデパス飲んで+カバンにレキソタン入れて毎日公園行ってるよー
参観日、懇談会、家庭訪問、公園より大変だと思うよ、頑張れみんな頑張れ

お互い早く生理が来ますように…!
779名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 22:19:40.11 ID:8jZ/hgoH
デパスは水なし舌下で溶かすと効き目早いよ
気分は上がらないけど気持ちは安定する気もするけど、、、
どうにか懇談会参観日は持ちこたえたが校門の前で息子大声で怒鳴ってしまったよ
もう嫌だ。。ほかの人もいたのに まるで気○ガイですわ(泣
変な親だって思われたらどうしようw

ほんとみんな早く生理来るといいね 痩せやすくもなるし
780名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 23:09:21.55 ID:iTCM6wrm
デパスのステマスレと聞いて
781名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 03:01:22.96 ID:CXW07k7d
デパスとマイスリー飲んで寝た翌日、
朝気づいたらちゃんと服着てちゃんとメイクして
乗り換えしないと行けない駅の喫茶店で紅茶飲んでた。
気づいたら席で紅茶飲んでた。起きたことも移動したこともまったく記憶がない。
夫曰く普通に支度していってきまーすって出たらしい。
こわくなってもう一生飲まないと決めた。
782名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 08:45:40.05 ID:vv9MhrHm
pmsで病院行きたいと思ってるんですが費用ってどれくらいかかりますか?
783名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 08:49:14.24 ID:qH7FtHhD
>>782
正気で聞いてるの?大丈夫?
784名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 09:10:54.43 ID:ILMuE0av
>>781
マイスリーはそういう朦朧行動?みたいのがあるって有名だよ
タミフルみたいにアイキャンフライぽい危なさはないみたいだけど
PMSでの睡眠障害なら、マイスリーを変えてもらったらいいよ

>>782
診察代+薬代
初診なら+初診代
漢方(かみしょうようさん)なら1ヶ月1500円くらいかな
ピルは分からない
眠剤のデパスは1シート600円くらいだっけ?
いずれも健康保険証があってのこと
785名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 10:22:04.19 ID:o1XDV2hV
私は、一番軽い安定剤って言われてリーゼ出してもらったんだけど
ひたすら眠くて寝る以外何も出来なかった。
デパスとか気になるけど
きっと合わないんだろうな
786名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 21:01:12.50 ID:CXW07k7d
>>784
そうなんだ・・
眠りにつく前も幻覚ってわかる幻覚が見えてたし
こわいわ
マイスリーじゃなきゃ平気なのかもだけどもう精神に左右する薬=こわいって認識になってしまった・・・
本当に困ったときどうしよう
787名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 07:27:57.06 ID:WU8p34Th
>>786
デパスがどういう意図で出されてるのか知らないけど、眠剤としてのデパス+マイスリーなら
デパスで睡眠導入、マイスリーで中途覚醒防止だと思うよ
中途覚醒しないなら医者に言ってマイスリーやめてもらったらいいよ
自分は最近眠剤としてのデパスが効かなくなってしまって(寝つけるけど中途覚醒してしまう)
医者に相談したんだけど、目が覚めたらまたデパスでって言われてしまったorz

ここに挙げられてる漢方だって、精神に作用するのがメインの漢方だってあるし、マイスリーは
精神に左右する薬ではなく、睡眠に特化した薬だよ
自分はハルシオンが一番合わなくてダメだったけど、アモバンはよく合って快眠できたよ
あと、マイスリーだけじゃなく、普通の薬(例えば抗アレルギー剤)なんかでも精神を左右する
こともあって、そういうのは「合わない薬」っていうことなんだよ
788名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 12:47:28.78 ID:TpHJX8vV
眠れないからデパスが欲しいって言ったら内科でくれるんだろうか。
何か行きづらい・・・
依存はしないですか?
789名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 12:49:28.98 ID:rCp3Z2qn
寝付きの問題だけならメラトニンでもいいんじゃない?
790名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 13:12:38.92 ID:WU8p34Th
DSで買えるドリエルもあるし、酔い止めだって飲んだら眠くなれるしねえ
デパスは依存も耐性も離脱症状もあるよ

どんな薬も一長一短だけど、自分は子供の心に傷をつけるよりいいと思って使ってる
依存が怖いならきちんと内科じゃなく心療内科なりに行って、どういう薬か話をちゃんと聞いてきて
メリット・デメリットを自分の体調とよく相談して、かかりつけに薬の量も管理してもらえばいいよ
怖い怖いじゃ何の薬も使えないし、その辛さの行き場が子供になるから困ってるんじゃないの?
791名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 21:00:05.96 ID:3gZel+Af
>>790
その通りだね。
どのメリットを取るか、なんだよね。
私は生理前のイライラがひどいので、
今日命の母を買ってきた。
まだ二歳前なのに、私の顔色を伺っている感のある娘。
これ以上傷付けたくない。
792名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 01:49:40.28 ID:Be9kjm2Z
ドリエル飲むくらいならレスタミン飲め
793名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 10:23:47.79 ID:6wUzPROM
気分が落ち込んで、やる気が出なくなるのが1番つらい。
デパス効きますか?
794名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 10:54:38.92 ID:vSmh75Rr
効く人もいれば色々です。
795名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 18:29:00.35 ID:gnqyvNIo
デパスと言われてラムネ飲もう。
どうせ効いてる気になるんだから。
796名無しの心子知らず:2013/05/14(火) 08:02:34.72 ID:/+P94uEe
生理前のイライラより、生理に伴って襲ってくる腸激しい下痢が出産並に辛い。
生理終わる頃には、ほんと抜け殻になる。
797名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 10:02:13.03 ID:BFSVE6SO
>>796
下痢辛いよね
自分も夏は生理での下痢が特に酷くなる
暑い屋外→涼しい屋内の気温差だけでお腹下るってなんなんだよ…

この時期は、生理になった瞬間目の前がホワイトアウト+下痢もきて這ってトイレに
行かなきゃならなくなるから、生理になりそうな日は外出を控るようにしてる
先日も、電車で子供を動物園に連れて行ったら帰りの電車で生理になっちゃって、
降りる一駅前で目の前が真っ白になったけど何とか次の駅まで耐えて、駅のベンチで
1時間近く横たわってたことがあったよ
その時は妹も一緒で、子供たちは疲れてベビーカーで寝てたから助かったけど…

はー、また今月もPMSがきましたよ
昨日までは子供が可愛くて可愛くて仕方なかったのになぁ
睡眠障害でのデパスが効かなくなったから、アモバンもらってきたよ
今夜から飲もう
798名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 14:14:11.35 ID:6LEKTlrV
やっと生理きた…
先日から命の母をのみ始めた791だけど
今回のPMSは前回よりはマシだった
799名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 21:22:50.21 ID:FochmBss
私はルビーナ?とかいう命の母と似たような成分の薬買ってみた。
成分量が命より多かったので、期待している。
800名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 21:36:27.61 ID:2YypSpwC
アモバンもらってから睡眠障害イイヨイイヨー
合ってるみたいで、たまに中途覚醒しながらもぐっすり眠れるし朝も辛くない
デパスみたいな睡眠導入剤も自分には必須だけど、気分障害に寝不足が相乗効果を
発揮するなら、寝不足がないだけでも気分的には大きく違ったわ
801名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 08:58:31.97 ID:liZ0oQei
昨日は子が長くグズっていて心配で見守ってたんだけど、吐いた途端に2人で同時に子の元へダッシュ
・・・の割には何していいかわからないみたいで旦那はぼうっと見てるだけ
暑いのもあって非効率な行動ばかりの旦那にもイライラしてきたから
服も全部バシバシ脱ぎ捨てながらパンいちで汗だくになって子の対応をしていた
それを見た旦那が案の定イライラするなよ!って言うからカチンときて
夜中に時間をもらい、カレンダーを指しながらこうこういった理由で今イライラしてるんですよ、と解説した
わかってくれるといいんだけどなあ。はぁ
802名無しの心子知らず:2013/05/22(水) 01:30:23.51 ID:SanOYVkK
今日は鬱ヤバかった
身体動かないのに公園行きたがる子供を、怒ってばっかりだったから申し訳なくなって
薬のんで頑張って公園に連れていったけど途中でやっぱりどうしても辛くなっちゃって、
帰って布団敷いて寝た。
1時間くらいで起きたら子供も横で寝てて、夕方から朝まで寝てくれるから助かる…
子供はこんなにいい子にしてくれてるのに、今日は怒るか寝るかしかしてなかったよ。
子供も、本当はほかの子もいる公園に行きたかったみたいなんだけど、ママ病気だから
って言ったら、ほかの子があまりいない近所の公園でいいよって言ってくれた。
普段は全然平気なのに、今日だけはほかのお母さんと挨拶さえ苦痛すぎて。
なのに怒ってばっかりいて、今日の自分は本当にダメ母だな…
きつい鬱になると頭がボーッとしちゃって、自転車乗ると危ないし物忘れも激しくなる。
正直ご飯作るのもしんどいし、本当は頭から布団被って寝てたい。
早く生理くればいいのに。
803名無しの心子知らず:2013/05/22(水) 14:02:02.38 ID:ccodSpwk
ここで見てPMSコントロール飲み始めて3週間程。
メンタル面で効いてるのかはよくわかんないが取り敢えず肌が綺麗になったw
生理前に荒れるのも辛いけど生理後の無気力や眠気もしんどい。
いつも眠いし頭の回転激遅で変な事言っちゃうし、冴えて調子のいい日なんて全然ない。
試しにプラセンタも飲み始めたけど効いてくれるといいなー
804名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 02:14:17.35 ID:diwln0TA
>>803
PMSコントロール飲むと気持ち悪くならない?
錠剤が大きいからかもしれないけど、気持ち悪いわ、特に何の効果も感じらなくて放置。
結局、何飲んでも生理は辛い。
805名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 02:42:52.77 ID:Q3M29K7F
>>804
確かに匂いが独特でカプセルの割にくさいよね。
私はハーブ系の薬臭いのは平気だから我慢できるけど気持ち悪くなる人もいるかも。
806名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 16:11:20.46 ID:13mV/M4B
会話するのがつらい。
何してても楽しくない。
子供は手がかかるし疲れる。
いつになったら治るんだろう。
807名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 18:00:13.04 ID:efPPr+bT
本格的に生理が来ないからかイライラと鬱が続いてる。
うちの場合は自分の母親が全く理解がなくて辛い。
他にもっと大変な人も頑張ってる人もいるんだから!って
全く励ましになりませんよ〜
帰って自己嫌悪に陥る…
結局のとこ、お前は甘えてるって言いたいんだろね
こんな駄目人間ですみません
旦那はいつものことってわかってるみたいだから
心配もしないけどウザい顔もしない。
もともと他人にあまり関心がない人だしな。
808名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 20:48:09.66 ID:4Amp2SjX
子供のお稽古がつらい
顔見知りのママとおしゃべりしたあと、帰ったら猛烈に自分反省会
普段はこんなことないんだけどな〜…
809名無しの心子知らず:2013/05/26(日) 21:43:26.67 ID:RZLWH+/N
一昨日排卵日(計算上だけど)でイライラ3日目。
前日の木曜日までは2〜3日位調子良かったけど、生理中〜生理後まで体調悪いからひと月のうちで元気な日なんてほとんどないわ…
日曜だから旦那の提案で近所の市営博物館に出掛けたけどただでさえ人混み苦手なのに地獄だった。
横並びで歩いて意地でも退かない人やはしゃぐ子供そっちのけでイチャイチャしてる中年夫婦、お役所仕事で偉そうなオバハン職員にイラついてどうしようもなかった。
幸い何とか取り繕ったから子供は楽しかったみたいで良かったけど疲れ果てたよ…
810名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 16:51:50.60 ID:l5DWi1Pq
保守がてら

生理前の体のだるさ、やる気のでなさ、頭の痛さ全部やべぇ

1日寝てたい
勘弁してマジで
眠すぎるし体動かねーしにたい
811名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 23:12:09.89 ID:rWYaSSkJ
人間辞めたい。このまま消えてなくなりたい。
可燃ゴミの日にゴミ捨て場に座ったら回収してくれないかなーと思うと、大抵生理一週間前だと気づく

今回は特に重傷で、子のちょっとしたイタズラですら流せなくて怒って泣かせてしまった。
自己嫌悪で今度は自分が泣きながら子に謝る・・・・
今は家族も寝ているし一時的に冷静になってるから分析できてるけど、その時はコントロールできない・・・

もうこれ以上家族に迷惑はかけられないと思ってレビューみてよさそうだったチェストツリー頼んでみたけど、
焦りすぎてよくみてなかった 発送可能がまさかの一週間後・・ だめぽ
812名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 23:21:04.10 ID:rNbchwZ5
つらい。朝起きた瞬間に死にたくなったよ。今回はひどいなあ
813名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 11:23:08.63 ID:8WmVYbOh
>>811
>>812
気持ち分かりすぎて泣いた。死にたい欲求半端ない。
この時期だけ隔離病棟とかに入院したい。早く生理来てくれ。
子供に申し訳ない。心からこんなキチガイ母必要ない。
今回は本当にひどい。豆乳でも飲もう。
814名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 12:37:43.22 ID:o7mtVJLj
二人め産んでから酷くなった。 本当にきちがいで頭おかしくなったみたいになる。 冬季芍薬さんという漢方いいかもよ
815名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 14:56:15.11 ID:6kmTkEFs
私も今回ひどい。
多分衣替えの時期で子供をちょっと旦那に見ててもらう、
とかの短い時間ですら家事を詰め込んで、
最近全く休みを取れてなかったせいかな…と思う。
しばらく休まないと復活できそうにないくらい辛い。
がんばり過ぎは良くないねorz
休みも入れないとだめだ
816名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 16:38:29.02 ID:53SDUDGK
出産後にコレになった…本当にキチガイだよしにたい。
817名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 16:57:10.88 ID:8WmVYbOh
ああもう私がたくさんいる。
子供生むたびに生理が楽になっていったので(冷えとか、女性特有の症状全般も)、
調子こいて三人目産んだらいきなりPMS発症。
末っ子だけ帝王切開で男だったせいかな。関係ないかw
いやもう本当にしんどい。周りに同じような悩みの知り合いもいないし。
病院も三件くらい言ったけど、気の持ちようみたいに言われるし。
朝怒りすぎた上の子のためにおやつつくってごめんねの手紙書いてたら、
申し訳ないのと情けないので号泣中。酷い母親だと自分を責めるくせに、
その横で末っ子がわけわかめなことしてるの見てぶん殴りたくなってるし。完全にキチガイ。 
もうすぐ学校から帰ってくる。絶対怒鳴ったり当たったりしない。
本当にゴミ以下だよ明日の回収で一緒に持ってってくれないかな。死にてえ
818名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 17:13:04.90 ID:8KKjsYzR
>気の持ちようみたいに言われるし

これが一番うざいよね
気の持ちようで治るならこの世に病気で苦しむ人なんておらんわ!って思うわ。

生理きてもなおらないし
消えてなくなりたくなる
819名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 17:18:06.78 ID:T0oYAvTi
命の母を1ヶ月以上飲んでるけど、引っ越ししたばっかりでそのストレスがすごく、
ちょっとカバーしきれないかんじ。
生活に大きな変化がないときは命の母はかなりきいた。
820名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 17:33:53.59 ID:vNtxeZI7
元々PMSキツめだったのが出産後更に悪化してイライラがヤバい状態になった。
精神科や産婦人科ではデパス等の安定剤が出たけど、効かない上に酩酊状態が酷くて飲まない方がマシレベル…
悩んでいる時に、子供が幼稚園から持ち帰った小冊子に書いてあった市販の漢方薬を試したら、
飲んですぐイライラが引いて楽になり、漢方薬の専門医に相談して種類を増やし常用で普通に生活出来る様になった。
通院と月5千円強の出費と毎食前の服用は面倒だけど、イライラするよりマシだ…
821名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 18:47:59.44 ID:8KKjsYzR
産婦人科で漢方薬出してもらったけど、私は効かなかったなぁ…
なんか医者が言ってたけど漢方は人によるみたいだね。

ピルが効くみたいだからぜひ飲みたいんだけど、まだ授乳してるから飲めない。早く飲みたいよ…
822名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 22:00:29.33 ID:0MoDEo0r
ピルは吐き気に堪えられん。
今回は排卵痛もひどいわ。やっと生理が終わって体調良くなったと思うと、すぐ排卵。
そしてまた、生理前のイライラ突入…一ヶ月のうち調子良いのって数日だけだ。
823名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 12:17:58.45 ID:Lct9HAmK
気の持ちようだとか軽く言う奴ってなんなの腹立つ。
「私は心のバランスがとれていてPMSなんてなったことがないわぁ☆」
「結局は甘えでしょうpgr」って言いたいのかって思う。

「気の持ちよう」とは、自身が病気で辛い時に自分を自分で励ます意味で
「気の持ちよう」だと使った時こそ意味のある言葉なのに
辛くて苦しんでいる他人に言うべき言葉じゃないんだっつーの!

PMSに梅雨入りも加わってイライラ半端ない・・・
824名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 12:30:16.89 ID:Lct9HAmK
「気の持ちよう」で何でこんなにイライラしたんだろう。
つわりで入院していたことを話したら、「つわりは気の持ちよう」「私は
神経質じゃないからつわりがなかった」と嬉しそうに話していたバカ女が浮かんだからだわ。
自分の不幸は泣きながら「わかってほしい」と訴えるくせに、本当に嫌な女だった。
空気読めない感じだったから縁切ってやった。
825名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 12:39:53.59 ID:J+VqWNbG
知り合いだったら縁切れるけど、親は切れないんだよねー。
826名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 14:15:09.73 ID:jYAtIZRI
子供の相手をするのが苦痛でDVDを見せている。
うるせえピカチュウ氏ね
ドキドキしたくねえよバーカ
などと子供番組に内心悪態つきまくってる。なにしてんだろw
なにか食べて気を紛らわそうと思うと台所に吹っ飛んでくるし。うざいいい
本当に気の持ちようでどうにかなるなら何でもするわ。
827名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 14:22:46.96 ID:jYAtIZRI
連投ごめん。
実母がつわりも生理痛もPMSも無かった人で、昔から自分が苦しんでると
「気にしすぎ」「気合いが足りない」「甘え」「女をかさに着ている」
と言いたい放題だったのに、いざ自分に更年期が来たら毎日電話して訴えてきて大騒ぎ。
だからいつも母が言ってた言葉を(それでもマイルドにして優しく)かけたら
「お前はこの辛さが分からないからそんな酷いことが言える!」
と発狂。なにこのダブスタw
PMS期は嫌なことばっか悶々と思い出す。寝れば悪夢だし。
828名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 15:50:07.98 ID:Lct9HAmK
>>827
腹立つお母様だね。
まぁ自分に言うつもりで書くけど「相手の言葉は受け取り方次第」=「気の持ちよう」だろうね。
ブタが「甘え」だと偉そうに言う映像を思い出し
ブタが「私はこんなに辛いブヒ」と言う映像を思い出し
結局あんたも私もブタだと納得するの図。
829名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 16:22:06.81 ID:J+VqWNbG
>>828
悟ってるなあ。
その域に達したい。
830名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 20:07:24.62 ID:Lct9HAmK
>>829
別に悟ってねえさ。苦しい時に気の持ちようと言われたら、本当に
苦しい時はイライラするさ。でも、それでいいんじゃねえかって思っただけ。
今にも死にそうなくらい辛い思いも(実際に死ぬ寸前だったりしても)
他人にとっては「気の持ちようだべ」みたいな気軽な感じなんだろう。
自分の苦しみも喜びも一緒になってくれる人は、家族に一人二人いればそれで
いいんじゃないかって思ってさ。部外者に共感を求めるのは無理があるんだろうね。
PMSなんて、わかる人と共に「ツライよね〜」と言い合っていればそれでいいのかもしれないよ。
ここで愚痴ればいいよ。みんなわかってくれるからさ。
831名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 23:20:40.87 ID:5P3Bva3l
毒親と縁をきってもPMSはあるよー\(^o^)/
前にどっかのサイトで、PMSはPTSDや過去のトラウマにより発現したり悪化するって
書いてあって納得した気が。
自分は自分のACが子供の教育に悪いと思って、メンクリでカウンセリング受けながら
PMSには頓服(レキソタン)出してもらって凌いでるけど、いつ良くなるんだ自分…
睡眠導入剤+眠剤の併用で、眠れないのだけは劇的にどうにかなったのだけは嬉しい。
832名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 17:18:37.63 ID:42h8j06G
命の母のんだら胸が張る。
833名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 16:02:13.23 ID:47ORxEHg
この時期、食欲がなくて不眠、やる気が起きない。
食欲がない時用の食材を買っておいたら
夫に食べられた。
理由を言って、しまっておいたのに。
栄養ドリンク買うって言ったら
「何にも動いてないのに」って言われた。
最低限、家事して子供の世話してるのに。
言っても理解してくれない。
834名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 16:25:36.86 ID:qLqhuk0S
今回は私も長いしきつい。
季節の関係もあるのかね
835名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 20:40:23.70 ID:geb/Dytc
生理まで一週間切ると

もおお一人にしてくれよおおおお
みんなそばにくんなよおおおお

って感じ。
「お腹を痛めた我が子」にこんなこと思ってすいません。
ていうか上のフレーズウトに言われたんだけどさ、てめーは痛めてねえだろ!?
ついでに言えば生理痛もPMSも経験したことないくせに、デケーこと抜かしてんじゃねーよクズ!
と、昔のことを思い出して発狂。
どうみてもキチガイです本当に(ry

既女のメンヘルスレで、町中で人にぶつかりたくなったり、攻撃的な衝動がよぎると書き込んだ人が
すぐに自主入院するよう勧められていたけど、生理前の私はその奥様のような可愛いレベルじゃないw
もう近隣の婦人科は行きつくしたし、結局一番の対処法はこの一週間、なるべく人に接しないようにするしかない。
早く幼稚園に行ってくれないかなあ…
836名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 16:07:03.15 ID:ExcNDhbf
食べるのが止まらないよー
837名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 23:55:27.90 ID:LyoyLJ/k
不用品を捨てたくなる
スッキリするからいいんだけど
838名無しの心子知らず:2013/06/02(日) 13:01:10.05 ID:fxCBPpdt
私も人と話すのがつらくなる。
すっごい疲れる。
イライラしたり落ち込んだり。
839名無しの心子知らず:2013/06/02(日) 22:35:53.22 ID:BA5+b6GJ
排卵痛が終わった〜っと思ったら、ちょっと早いが生理前のイライラがじわじわ忍び寄ってる感じ。
ここ2日間異常な眠気と、恥ずかしいところにデキモノできた…座ってると地味に痛い。
最近、生理前になると必ず出来る。
840名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 23:14:29.49 ID:2uR9fG7c
皆さんは子供産む前からPMSありましたか?
私は産んでからなりました。 若い時はPMS?なにそれ?でした。
眠気と頭痛がきたからもう生理近いわ〜
841名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 00:55:47.55 ID:RsrJqJap
>>840
私は独身の頃から軽いPMS症状はありました。
何となく眠かったり、だるかったり。
ですが、2年前に2人目を出産してからは
強いPMS症状に悩まされるようになりました。

毎月の排卵痛にはじまり、生理10日前頃からイライラ、だるい、眠い、食欲増加…
子供に対しても、普段は怒らないようなことでもイライラしてしまう。
時には手やお尻を叩いたりしてしまい、後から激しく後悔したり。
もう人間やめたくなる。母をやめたくなる。
ところで、PMSで抗鬱剤を服用してる人はいますか?よくなった人はいますか?
842名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 03:19:19.55 ID:YgyvlNXv
>>840
私の症状は、イライラと無気力が主なんだけど、
出産前はあまり意識したことは無かった
元々短気でイライラしやすいから、もしかしたらPMSの症状出てたのかもしれないけど
日中は失敗の許されない仕事で気を引き締めてて無気力どころじゃないし、
家帰ったら食べて寝るだけの生活だったからあまり実害も無く。
子ども産んで専業になって、何かに追われることも無くなり時間に余裕が出来て
かつイライラをぶつけやすい身近な対象ができたことで
バロメーターというのかな、日々の気持ちの変化に気付きやすくなって
PMSを意識し始めた感じ。
843名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 08:30:54.71 ID:hw83BqOH
>>841
自分も、ルボックスとかSSRI系はばっちりハマって良いと思いますよって婦人科には
勧められたけど、現在メンクリにかかっていること、その先生は出してないと言うことを
伝えたら処方なしになった。

以前に鬱を患ってルボックスを飲んでいたけど、本当に「人による」と思う。
自分は鬱病ではなく、他に原因のある(パーソナリティ障害からの)抑鬱症状だから、
ルボックスはあんまり効いたっていう実感がなかった。
それなのに断薬がすごく大変で離脱症状が本当に辛かったから、できれば抗鬱剤は
飲みたくないって今のメンクリには言ってるし、メンクリの先生にも「あなたは抗鬱剤じゃ
治らないから…」って言われてる。
自分は今、週に1回のカウンセリングをメインに、PMSの気分障害はデパスやレキソタン、
睡眠障害には+眠剤を使って、薬に依存しすぎないように気をつけて凌いでる。
メンクリの先生は、カウンセリングでもとのパーソナリティ障害が良くなればPMSも次第に
良くなるでしょうって考え。

抗鬱剤をもらうなら、婦人科だけじゃなくてメンクリにもかかることをお勧めするよ。
実は抗鬱剤は必要なかったって判った時の、断薬と離脱症状の辛さは割に合わない
と思うから。
844名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 16:08:20.04 ID:d9WBwsAC
メンクリに行ったらどんな診察なの?
血液検査もある?
今までの育ちとか根掘り葉掘り聞かれるの?
どんな感じか分からなくて行きづらい。
PMS酷いから安定剤ほしい。
845名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 16:13:20.34 ID:AcgG5IMk
精神科の通うと生命保険に加入できなくなるし、これから病院いくならできるだけ婦人科に相談したほうがいいよ。
メンヘルだと自殺されて保険金をすぐ払う羽目になるから加入させないんだって。
通って何年もたったあとに知った。
846名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 18:06:53.14 ID:hw83BqOH
>>844
メンクリ行ってる私が言うのも何だけどw
>>845に同意、PMSだけなら婦人科だけの方がいいと思うよ。
デパスなら普通に内科で「ちょっと眠れなくて」くらいでもらえるらしいよ。

>>845
前に友達だったニッ○イレディから、通院終了後2年で通院履歴みたいのが
消えるとも聞いたよw
847名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 19:35:17.21 ID:krDKEu1W
婦人科でも出ている薬によっては生命保険アウトだよ
848名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 19:46:10.35 ID:LIKh+VO1
今月はPMSの間隔がビックリするほど短くて死にたくなる
まともな日がほとんどなさそうな6月
849名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 10:34:25.57 ID:nCrK+W3h
生理前でイライラ、頭沸きすぎて子の幼稚園に提出書類の事でトンチンカンな問合せをしてしまった。
いつもなら勘違いでしたー☆とか言って済ませられるのに、恥ずかしすぎて死にたい。
こんな馬鹿な勘違いするのは私だけだとか思い込み(多分)が止まらない。
電話切った後から変な汗止まらないし、今からお迎えが憂鬱すぎてもうね…
帰り道もササッと帰りたいけどまたお友達と遊ぶってきかないんだろうなぁ。
ただでさえ馬鹿なのに殊頭弱の日は外に出ないで誰とも話したくない。
850名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 11:45:45.02 ID:a6VlMFhP
幼稚園のPTA会費、支払い期日内なのに
何度も電話かけて催促してくるから
強く言ってしまったことがある。
PMSの時はイライラと落ち込みが来る。
解決策がない・・・
851名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 13:52:57.21 ID:NdLVFWl8
>>849
頭弱になるのわかる。
忘れ物、道の間違い、車乗っててナビ見てても曲がるところで直進、人の話が耳に入ってこない、
今日は昼から予定があるから外でごはんと夫に話しながら昼ごはんの用意したり、パジャマは前後ろ反対。

最後が一番弱い子みたいだな。
852名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 05:59:36.19 ID:7ny63CpC
昨日は些細な事がきっかけで、子供にキレてしまった。
もうヤダ。生理が終わるまで一人でいたい。
なのに、来週は授業参観…拷問だわ。
853名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 11:41:07.96 ID:vDnvGI9g
今日で42日なんだが生理まだ来ない
体調悪いの長すぎでつらい
さすがに遅れすぎだよ…
854名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 02:42:31.38 ID:R4dSvoUb
漢方は生理痛や多量出血、むくみは治まるけど、イライラと鬱には効かないんだな…。毎日やたら眠いしお金ないのに物欲が半端なく出たり、子どものわがままに怒鳴りちらしたり自分が自分じゃなくなる瞬間が何度もあって、すごく疲弊する。
漢方もらってる婦人科にPMSと伝え忘れたから、次回漢方もらう時は伝えてみよう。来週には確実にくるなあ…何を思ったかセルフカットして失敗した髪で友達とのランチがあるけど猛烈に行きたくない…いつも綺麗にしてる友達たちだから、苦笑されるかも。
あまりに切りすぎて修復も不可能で泣けてくる。生理前は過食にも走って太るし、自分の外見が嫌過ぎて鬱になる…。
855名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 10:13:19.31 ID:RKuShOck
そんな事で馬鹿にしてくる連中は友達じゃない
856名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 21:33:32.85 ID:piRnzLBH
生理痛があるのに血が出ない…なんだろ
857名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 21:54:16.76 ID:/lVJTf2t
>>854生理前の情緒不安定さで髪の毛切ったら失敗するよ・・・
858名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 06:01:26.99 ID:c8PYPTqa
>>854
かなりショートにしたのかな
とりあえず美容室で整えてもらって、
ランチにはウィッグで行ってみては
859名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 12:27:25.48 ID:g5Bte19V
ずっと予定日がずれた事なかったのに今回に限ってこない。
明日は上の子の保育参観で長丁場だからさっさときて欲しいのに…
眠いし怠いしやる気出ないし体中浮腫みまくりで、いつもならすんなり飲めるサプリもなかなか飲み込めない。
PMSコントロールとプラセンタ飲み始めてひと月半位、メンタル面でもジワジワ効いてきたなーと思ってたんだけどな。
個人差なく不調を綺麗さっぱり取り除いてくれる薬があればいいのに。
860名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 09:04:27.78 ID:FDkogu1E
ぐあー!やっと生理きた!のに!
生理前はわりと落ち着いてたから油断してたらイライラMAXだよ
朝っぱらから旦那にイラついてイラついて仕方ない
毎月毎月生理に振り回されるのもうヤダー
861名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 22:18:30.36 ID:EHqbPlvv
>>855>>857>>858レスありがとう。
昔から自分に自信がなくておどおどしがちで、馬鹿にされるのが辛くて何年か友人全般疎遠にしてたんだけど、10年たってまた会ったらみんないい方向に代わってくれたし私も子供できてから強くなってやっと対等になれてきたんだけど卑屈になる性格はなかなか治らないね。
自分をどうしたらすきになれるのかな…。
早く生理こないかなー。
もうマイナスばかりに思考がいくから嫌だ。
862名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 23:35:19.44 ID:sAd478P5
>>861
> 昔から自分に自信がなくておどおどしがちで、馬鹿にされるのが辛くて何年か友人全般疎遠にしてたんだけど、10年たってまた会ったらみんないい方向に代わってくれたし私も子供できてから強くなってやっと対等になれてきたんだけど卑屈になる性格はなかなか治らないね。
> 自分をどうしたらすきになれるのかな…。

それはPMSのせいじゃなくて別に原因があって、PMSは悪化要因でしかないんじゃ…
メンクリ行くなりカウンセリング行くなりして原因を治した方がいいと思う。
PMSと自分の生きづらさは別けて考えた方がいいよ。
863名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 00:27:09.92 ID:2zUfyo4q
>>861さんに同意。
それはPMSの症状ではないよ
PMSの時期にますます思考がマイナスの方向にいくだけであって
根本的な自信の無さや生きにくさは生理来ても薬飲んでも変わらない。

親に褒めてもらったことがないとか
兄弟と比べられていつも貶されて馬鹿にされてたとか…
育てられ方に問題あるかも
私もカウンセリングをすすめるよ
864名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 05:58:58.88 ID:zLfMV3DZ
そんな事はわかった上で書いてるんじゃないのかな
自分も毒親育ちのACで治療中だけど、PMS期は特に自己嫌悪が酷くなるよ
根底のスキーマから歪んでる訳だから、本当に時間かかるしね
カウンセリングだ投薬だ治療だと周囲は簡単に言うけどさ
865名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 08:13:21.24 ID:JjCRpPjH
自分も>>864と同じ(毒親持ち、AC、人格障害、カウンセリング治療中)だけど>>862に同意
時間がかかるし大変なのは分かるけど、PMSは自分のトラウマが大きく関係してるって説もある
子持ちだから余計にというか、子供に悪い影響(気分障害や虐待など)を与える可能性があるなら
PMSもその根底もどうにかしないと、負の連鎖にしかならないと思ってる
PMSスレと毒親持ちスレが別れてるように、ちゃんと分けて1つ1つ自覚することは大事じゃないかな
866名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 21:20:14.01 ID:zLfMV3DZ
自覚の話じゃなくて、それをわかった上でどう語るかの話でそ
そんなもんPMSや生理前の話を毒親スレに持ち込むこと自体どうなんだって話
専用スレがない以上問題が相互に跨ぐのは仕方ないし、
男もたくさんいるスレでわざわざ生理前云々言い出す方がどうかしてるとも言える
867名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 07:45:38.12 ID:dSeb6aNX
うおおおおおおおーつらいーーーー叫ばせてくれーーーーーーー
868名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 20:14:23.95 ID:7uGjokwI
毎月排卵日後は、精神面プラス背面痛・腰痛・消化不良がひどい。

食前になっても前の食事が胃にもたれて重たい。
子どもの手前、「お母さんは今食べたくない。要らないよ」と
言うわけにもいかず、料理を胃に押し込む日々が続く。
869名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 03:35:00.91 ID:hd13FDSj
旦那に起こされて眠れないまま1時間経過、今日はもう朝まで眠れない
今から薬飲んでも残るし6時に起きれなくなる
昨日はすっごく疲れて、子供のスイミング見学中眠くて辛かったのにこの中途覚醒
あー生理前の睡眠障害と目を覚ましてくれた旦那にイライラ
今日1日寝不足でキツいだろうな…
今夜は眠剤飲んで寝よう
870名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 21:15:34.95 ID:PfrxMDOS
生理来た
今回はPMSマシなほうだったけど、それでもイライラしちゃってダメだ
子どもと一日中一緒だとどうしても影響あるなぁ…
871名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 06:08:56.44 ID:8Z95CErp
生理も終わって快調になるはずが、今度は腰痛・関節痛…1カ月ほぼずっと体調悪い。
872名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 10:38:00.36 ID:7OT2mgbw
思えば身体も軽く体調のことを何も考えずに動けるのは、生理4日目辺りから数えてほんの一週間くらいかも。
そのあと排卵痛、下半身の重さとだるさ、頭痛と肩こり、強い眠気、イライラ、絶望感、生理痛が順に足されていく。
873名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 10:49:49.69 ID:7OT2mgbw
下げとこ
874名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 21:13:33.92 ID:sArhysHK
>>872
すごく分かる。
あまりに辛くて、藁にもすがる思いでマリエン薬局のウーマンブレンドってハーブティー飲み始めたんだけど、今んとこかなり諸症状が緩和されてるよ。そのハーブティー飲み始めてから知った、命の母ホワイトも気になってる。
875名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 23:17:58.94 ID:W36Cz+wi
イライライライライライライライライライライライライライライライラ
876名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 23:21:41.71 ID:W36Cz+wi
普段から偉そうなことばかり言う娘が、23時過ぎても寝ずに
私のことをちくちく文句を言い出したので、頭来て暴言言いまくってしまった。
普段のPMSなら子どもが寝てから反省するのに、今回は寝てもイライラが収まらない。
いつも私のことばかり責めてくる娘が憎くて仕方ない。
877名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 01:16:45.56 ID:01gdHySt
>>876
どうでもいいけど子供にだけは当たるな。
子供のメンタルもおかしくなって負の連鎖になるだけ。
878名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 07:01:20.37 ID:Qzh0em7G
>>877うっせばーか
879名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 07:10:34.70 ID:CBE+qi/k
このスレは基本、PMSを理由にした虐待はお断りなスレだよ
特に蹴っちゃっただの殴っちゃった系の体罰虐待話は荒れるもと
そうしないようにギリギリで頑張ってる人が多いよ
880名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 07:43:06.91 ID:01gdHySt
┐(´-`)┌
881名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 07:54:32.38 ID:PCPzawlU
いま生理後だけど、これまで経験したことないくらい体が1.5倍に浮腫んでる。
体が重くて何もやる気が起きない。
PMSじゃなくて腎臓が悪いのか?とも考えたが、尿はちゃんと出ているし。
いつ浮腫みが取れるんだろう。
882名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 08:00:36.78 ID:eW+tysQW
>>881
尿が出てても腎機能が落ちて蛋白出てたりする事もあるよ。
私も子供の頃から腎臓弱くて、激しい運動すると身体中パンパンに浮腫んで蛋白出る。
883名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 08:38:01.35 ID:yphcJKqE
あ、私も生理後なのにむくんでる
そして子どもの頃、よく尿検査で蛋白が出てると引っかかってた
なるほど腎臓が弱いのかも

腎臓には利尿効果の強い食べ物がいいらしい
豆類、イモ類、海藻類等々…
豆も海藻もまず料理には使わないわorz もっと食べよう…
884名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 10:00:23.37 ID:PCPzawlU
883です。
尿の量に関係なく腎臓弱ってる場合もあるんですね。
実は母親が難病で腎臓やられ透析しています。
でも、遺伝する病気ではないと言われているし、今まで尿検査で引っかかった事もない、血圧も低いので油断してました。

浮腫みとダルさが長引くようだったら、病院行ってみようと思います。
885名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 10:00:45.15 ID:PCPzawlU
ごめんなさい881でした。
886名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 10:36:48.18 ID:RA9C9rMP
>>876
娘さんは何歳なんですか?
うちは3歳なんだけど、10年後はそうなるかな。
887名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 16:40:07.16 ID:Mtp8efBZ
あーーーだるいだるいだるい
体に全然力が入らない
しんどくて横になってるのに退屈した息子がハイハイで容赦なく登ってくるよ…
頬っぺたペチペチならまだいいけど、たまにつかまり立ちからひっくり返ってきて、石頭が顔面にヒットとかね。もう痛すぎて涙出るわw
もう少しの辛抱だからね。ごめんよ…。
888名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 18:09:16.70 ID:WBXWcSI9
もーーーーーーーーーー無理イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!
イライラしててカッとなりやすいってのに、子供が言うこと聞かない日が重なった
いつもならできること、やれることをしない、口答えばっかり、要求を通そうとばっかりする
自分の態度も普段より悪いせいだろうなって思うんだけど、でもそれなりに抑えてるつもりなのに
もうホント無理無理無理のかたつむり
安定剤飲むと眠くなるしボーッとするしつらい
子供、早く寝てくれ…
889名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 08:49:34.76 ID:qYkhcQjq
旦那にイライライライライライラする
890名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 12:54:26.86 ID:bRjmoznA
子供は病気しないのに旦那が病気持って帰ってきて子供に感染
旦那の看病、子供の看病、休憩なし
ただでさえイヤイヤ期+PMSでかなりのイライラなんだよ
そんなところに病気までわざわざ持って来てくれて本っ当にありがとおおおうーーーーー!!!!
旦那感謝してるーーーーーーー!!!!!!!!
891名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 21:29:20.11 ID:9154H8Mv
ほんと要らんレスにイライラさせられる、対面だったら殴らない自信がない。
腰痛で動けないし鎮痛剤効かないし、ブカブカだったパンツがウエストきっつきつ。
そんなカロリー高いものたべたっけ?ていう。足の指までむくみすぎ。
892名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 14:37:27.50 ID:MI97yZkq
やっと昼寝してくれて、咥えっぱなしのおっぱいをそろーっと外してはまた咥えられの攻防からやーーっと解放されたと思った途端、向かいのアパートのママの大声で起こされた!!

外人なのか英語の勉強なのか知らないけど、窓開けっぱで子供に向かってカモーン!!カモーン!!とか叫んでた

すぐその場を離れて別室で壁殴りながら発狂しました。拳が痛い…。
いつもいつもホント迷惑なんだこの母親。
シャッターの開け閉めもすごく乱暴で叩きつけるような閉めかたするから、毎朝夕、ガシャーンってすごい音出されて何度起こされたことか…。

子供がうるさいのは仕方ないけど、いつもうるさいのは母親。しかもいつも窓開いてる。

うちも赤ちゃんがいて周りに迷惑かけてないかいつも気遣って暮らしてるのに、近所に配慮とかないのかな。
せめて窓閉めてやってほしいわ。
なかなか生理こなくて疲れてるのに。うちの子昼寝できなくてグズグズうるさくて限界…。
ほんと腹立つ。
893名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 18:48:10.95 ID:oxE5ymeU
>>892
カモーンカモーンってうるせー、シャッター閉める音もうるせー、静かにやれって貼り紙どうでしょ。

昨日はカラスがゴミ集積所のネットをはがしてゴミ袋を散らかしており、納豆のパックや腐った枝豆が車のガレージ前に散らかっていた。
傘持ってオラアッ!て飛び出して路上で発狂。
カラスには要注意人物認定されたみたいで、今日はいなかった。
894名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 21:04:25.35 ID:hW116coN
>>893
英語で書かないとわかんないとかでスルーされてさらに腹立ちそう。
895名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 20:49:04.24 ID:6tCvXThg
みんな頑張ってるね…今月はヤバイ。
生理10日前くらいからイライラ止まらない。
今日も何してもイライラ止まらなくて、
物に当たったりしてる…最低すぎる。
PMSコントロールも、先月は効いてるかな?と思ったけど、
今月は効果ないー。命の母買ってみようかな。

産後に排卵痛?も酷くなって、
あー右側から排卵してるなーとかわかるくらい後陣痛みたいな痛さがある。
生理が終わったら排卵日がきてだるくて、
排卵日終わると、PMSがきてイライラする。
一ヶ月で調子良い日は一週間くらいしかないわ。
ずっと続くのかなーこれ。きつすぎる
896名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 21:48:40.00 ID:dkfHoBaX
自分も初めて産後に排卵痛きたけど、半年くらいで感じなくなったよ
ただPMSは治まらないし、胸の張りも産前のキツさに戻ってきた
897名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 09:10:16.06 ID:cB28BGTS
私も数秒で終わるけど、差し込むような痛さでどこかにつかまってしゃがみこんでしまうことが
たまにある。腸が痛いのとは違うから排卵痛か。
一人っ子確定でこれ以上受精するわけでもないのに排卵は起こる空しさ。
898名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 19:45:03.89 ID:BLqeDhJZ
なんで子供って何でもかんでも床に置くんだろう?
何でもかんでもどこからでも持って来て、床に置く→親が戻す
→床に置く→戻す→置く→もういいやほっとこ→歩けなくなる
→戻す→置く
のループ過ぎて果てしなくイライラさせられる
母親ってこんなに床の物を拾う仕事だとは思わなかった
特にこの時期は本当にイライラする
899名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 19:52:52.92 ID:cB28BGTS
>>898
ほんと何回同じこと言わされるんだかねー

LDKのあるとこにルンバがあるんだけど、スイッチ入れて
「ほら、全部食べられるよ」ていうとすっ飛んで片付けてる。
900名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 09:57:23.25 ID:tP4IoC6T
>>897
私もこれ以上子供産む予定ないのに、排卵痛と生理痛が寝込むほど辛い。
今は排卵痛で発熱中。下品だが、膣にアイスキャンディ突っ込みたいくらいに下腹部が熱い…。
901名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 18:12:55.13 ID:1mzSVwPf
本当下品…
見に来るんじゃなかった
902名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 21:36:25.20 ID:AsKqkQjf
>>900
全身が熱いなら、普通の発熱時の対応、
アイスノンや冷えピタでリンパのあたり冷やすのがいいんじゃ。
903名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 01:17:36.20 ID:BpoH++Qr
すみません下品で…。
でも、下腹部内部がシクシク熱くてどうしたものかと。
冷やすべきか、温めるべきか悩んでたのですが、素直に冷やしてok?
冷え性だし、子宮関係はオール温めが基本かと思ってました。
904名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 01:28:55.74 ID:CqeaWI/g
エログロ表現好きな人っているよね
厨二引きずってるんだろうけど
知人がそんなんだったわ
生理なる度、子宮裏返して洗いたいだの、ひっぱりだしてたたき潰したいだの、
突っ込んで黙らせたいだのいってたわ
彼女の場合14歳だった訳だし、生暖かく見守ってたけどね
このスレで言われると流石に失笑
905名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 03:22:17.86 ID:zCfqS9P4
便所の落書きに上品も下品もあるかい。
いいじゃんアイスキャンディつっこんだってさ。
906名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 03:33:32.54 ID:CqeaWI/g
人間として最低限の品性ってのはいるんじゃないの
場末の居酒屋だからって年も考えず、どこでヤっただ生だっただと大声で話すおばはんは周囲にとって害悪です
907名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 03:39:00.99 ID:zCfqS9P4
だからここは居酒屋ですらなくて便所の壁レベルなんですって。
908名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 06:31:08.43 ID:H1YuDFLg
>>906
> どこでヤっただ生だった

そんな話ここで出てないよw
PMSで1人盛り上がるのはわかりますが落ち着いて〜
909名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 08:05:32.89 ID:CqeaWI/g
>>907
便所の壁なら落書きしていいのかっていう、そもそも論の話ししてるんだよ
頭悪いな〜
910名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 08:21:50.38 ID:etU/gzv4
つ【イヤなら見るな】
つ【半年ROMってろ】
911名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 08:30:40.20 ID:CqeaWI/g
分かった分かった
あんたらは「股にアイスキャンデー突っ込んで」りゃいいんじゃないの
お似合いだわ〜
912名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 08:38:44.02 ID:H1YuDFLg
命の母わけてあげようか?
913名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 08:45:20.58 ID:C13LHjE3
家庭板のシモ専用チラ裏より酷いなw
914名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 09:25:18.27 ID:5PQWAioM
下品を指摘するレスが数段不快な件
915名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 12:48:12.21 ID:zCfqS9P4
>>909
自分もすでにたくさんラクガキしちゃってるのを忘れてるよね。
っ安定剤
916名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 16:00:37.45 ID:BmMVa5kT
もう次の流れでいきましょう
917名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 21:43:12.93 ID:6qeTir65
湿度か気温かそれともPMSかここ2,3日イライラが止まらない。
子供に悪いなあ。
918名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 10:47:51.35 ID:Qk1v8ipr
生理が来たので命の母ホワイトを飲まずにいたら、PMS期開けでイライラはしないけどひどい頭痛とふらつきで動けなくなった。
生理前も生理中もダメなんて、結局一ヶ月の半分以上は体調不良なことにゲンナリ。

でも命の母ホワイト合ってるっぽいから、すこし頼ってみる。。
919名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 23:20:14.51 ID:QtDi/hxQ
排卵期にじんましん出る方います?
首にぶわーっとじんましんが出たのですが思い当たるのは排卵期ってことくらい。今期は排卵期の眠気や怠さがなくて喜んでいたのに。痒いよー。
920名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 20:31:49.67 ID:y1AfW0yH
>>895
後半同じだわ。
排卵期は身体的に辛い、その後PMSで精神的に辛い。
まさに、鬱とイライラ真っ只中。
せっかく娘が手伝いしてくれたのに、イライラして怒ってしまったダメな親。
921名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 08:23:23.17 ID:6vVxcLjA
腹痛いし頭痛、生理前は睡眠がおかしくなる、とにかく心身しんどくて、イライラMAXだからそろそろきそう。早く今のうちに来てくれ。週末結婚式に行くんだ。
PMSでいらついて行くのも嫌だが、生理2日目で行くのもいやじゃ。

私も、朝から娘に刺々しくしてしまったorz

生理前に、睡眠が浅くなったり、寝ても何時間後かに目が覚めたりする人いる?
922名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 10:52:00.93 ID:92i5xDif
質問がループしてるね
923名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 09:35:42.57 ID:ED6wzdBu
今月のPMS祭り、むくみで始まり、いま腹痛が始まったから、明日には生理が来る感じ。
さっきカフェに入ったら冷房ガンガンだった。
体冷える→余計むくむ。
PMSに悪そう。薄いはおりものをセールで買うか。。
命の母ホワイトも買ってかえろう。
924名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 17:58:29.05 ID:fddldYqR
先週ひどいイライラウツウツで、週末には生理来て身も心も軽くなるだろうとふんでいたのに、まだ来ない。
イヤイヤ抱っこ抱っこの2歳児とふたり。。出掛けるのも何するにもストレスありまくりで。。つらすぎるです。。はぁ。。。。
925名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 09:12:33.13 ID:zkZgXQPF
命の母ホワイト飲むようになってイライラはだいぶましになってる。

けどPMS期の今週、車の運転がすごく下手wヒヤリハットやばい。
仕事も細かいミスが多い。
926名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 16:59:18.02 ID:GxJN+3T6
PMS真っ只中に参観日
落ち着きのないちょっとずれた我が子にイライラし、
参観日特有のママグループみたいなのに浮きつつ加わりストレスMAX
帰ってきてからいろんなモヤモヤを子どもにぶつけてしまった。
やっぱり産婦人科に行ってピルもらうべきかな、こんな自分が嫌すぎる。
927名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 17:11:47.99 ID:hIqa0zB4
多分PMS。子供は朝気持ちが悪いと学校休んだが少ししたら元気で部屋は散らかすし、くだらないこと話しかけてくるし、イライラする。色々用事を済ませたかったのにできなかった。

イライラがどうしようもなくPMSに効くサプリをポチってみた。早く届け!
928名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 18:08:35.81 ID:/+jT02f+
落ち込んだりイライラしたり。
家事、育児するのもつらい。
こういう時の学校行事も疲れる。
2ヶ月に1回PMSが来る。
いつまで続くんだろう。
929名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 23:06:54.16 ID:kSc70SCG
何もかもが嫌だ。
鬱っぽい。
消えたい。何もしたくない。
930名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 21:24:22.47 ID:X5gWZiYa
PMS,PMDDの方はどこか病院に行かれていますか?
自分の症状を検索したところ、PMDDに近くて病院に行くか悩んでいます。
いろいろ調べたんですが、婦人科と精神科、どちらに行けばいいのでしょうか。
また、大体初診料はおいくらくらいかかるのでしょうか…
931名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 21:26:51.19 ID:JE9orwRt
今回はイライラより、鬱と一緒に怖い妄想がきた。
子供と離れるたびに、子供に何かあったらどうしよう、事件や事故に巻き込まれたら
どうしようって妄想に取りつかれて、不安になって怖くなる。
そして、そんなこと考える自分が色んな意味で嫌になって、鬱になる。

あと中途覚醒からの不眠症も酷い。
久しぶりに不眠症を目の当たりにした旦那に驚かれた。
今夜はいい加減眠剤飲んで寝る。
932名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 17:58:02.96 ID:HxQSJnPH
市販薬のんで、何年もずっと我慢してきたけど
もう限界かも。
2週間も続くなんて、つらすぎる。
ネガティブでやる気が起きない。
でも心療内科いくのも迷ってしまう。
933名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 20:35:33.18 ID:LK2BuCKV
あーイライラしたくなくてイライラするってなんなの
子供に当たりたくない
児童相談所に電話すべきか
助けて欲しい
どこに言えばいいんだ
934名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:19:29.17 ID:2fu2Hv5g
児相に育児相談もいいけど、イライラがPMSのせいだとわかってるなら
相談できる婦人科探したほうがいいのでは。
婦人科だめなら心療内科。

自分は内科で抗鬱薬・抗不安薬出してもらってきた。
前に何度か心療内科へ行ったけど、病気への不安が強すぎて
やっぱり内科へ戻ってしまった。
地元の婦人科はいい先生のとこは産科で手一杯だし、空いてるとこは
PMSなんてやる気の問題とか無理解すぎて諦めた。

イライラや絶望感もひどいけど、排卵・生理のたびに胃腸系が弱って
食道炎を繰り返して、神経痛で体中痛くて、足もむくんでパンパンになるし
こんなに具合悪いのは重大な病気かもしれないーって不安でたまらなくなる。
医者と顔合わせて「あらまた来たのーw」と笑ってもらうと少し気が楽。
935名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 15:33:34.07 ID:laI6tO/T
>>930
PMSなら婦人科PMDDなら鬱症状の生理周期による悪化の場合もあるから
精神科のPMDD対応しているところがいいそうだよ。
私はPMDDだとおもってたら鬱だった。
なかなか専門医いないから電車で1時間かけて行ってる。
936名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 16:33:16.70 ID:E/lyr3bo
くそ暑いのに1日中私の肌をベタベタベタベタ触って
肉をモミモミモミモミしてくる幼児
家にいてどこにも行かないのにどこまでもついてくる
視界から消えてくれ 触らないでくれ 一人にしてくれ
本当ストーカーみたい
すーっとそばにいてそばにいて、子供の体が熱い
子供の頭、湯気出てそうだわマジで 暑い暑い熱い熱い
生理前じゃなければ耐えられるけど、ベタベタベタベタ熱い手で今は本当キツイ
一人にもなれないし
イライラし過ぎてたまに叫びたくなる
937名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 16:20:35.99 ID:H8/a6I96
イライライライラして子どもにしょーもないことで怒鳴りつけて
あぁヤバイこんなに怒鳴らなくてもいいのにーって
思いながら怒鳴りつけることが増えたら1週間後に生理が来る。
ここ見て命の母思い切って買って飲んでみたら
びっくりするぐらいに穏やかになってイライラが全然来ない。
子どもがお茶こぼしても「あらまぁ」って拭ける。
命の母ホワイトすごいと思った。
とりあえず1週間分だけ買ったけど、こんなに効くなら
ビンで買ってもいいと思った。高いけどw
938名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 21:34:47.26 ID:hWZw5cIx
>>937ピンクの方は420錠とか840錠とかあるけど、ホワイトの方は大きい瓶がないから
割高になりますね。
ホワイトはいま飲み始めて10日ぐらいかな、効き目はわからない。
だるいし、子どもがどうでもいいことをしゃべってることに相づちうつのも
疲れるし、足がむくみっぱなしです。特に足首から下はパンパンだし、疲れで腎臓よわってるのかも。
939名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 22:42:10.98 ID:qwMkgdbR
>>938
レスありがとう。薬局でピンクとホワイトと値段の差で悩みましたw
私は騙されやすいタイプだと思うから「飲んでる!」っていうだけで
効いてる部分も多いのかもしれません。
いつもの生理前の喉の渇きや腹痛はあったものの、
だるさとかイライラがないのは本当に過ごしやすかったです。
足がむくむとツライですよね。
子どもってどうでもいいこと全力で話しかけてくるし。
940ともさん:2013/07/16(火) 22:31:19.20 ID:39EfeCxD
つらい、憂鬱、仕事ミス連発、だるい、恐怖感、そわそわ感、不安感、助けてまともな日が一ヶ月に、一週間しかありません、しんどいです
941名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 20:20:57.39 ID:xOWQk/pF
>>940
うわー、大変だね…
ここで出てくる命の母とか、ハーブティーは試してみた?そういうのに手を出してもその症状だったらごめん。
942名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 19:33:49.02 ID:UCevdsrh
もしかしたら自分はまPMSではなくて産後うつなのかも?
間もなく10ヶ月なので時期的には終わってるのかな?
とにかく、産後ずっと調子が悪くて、特に疲れとイライラが治らなくて辛いです。
育児ノイローゼになりかけなのか…。
PMSの時期でもないのに後追いや噛み付き癖などでイライラで発狂しそうなときがあります。
てことは生理前はもっと酷くなるはず…ガクブル。
睡眠さえしっかり取れれば随分楽になると思うんだけどなぁ…。
943名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 08:41:09.62 ID:Q5/O8XJh
長い・・・
もうPMSっぽいのが2週間になるのにまだ来ない
胸はパンパンでシクシクと痛くお腹も痛い
体はクソだるい
昨日カレー作ったから今日もカレーでいいやと思ってたら旦那が嫌って・・・
せめてカレーうどんにしてだって

あークソったれー!!!
944名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 11:37:46.79 ID:4xIHdrYA
>>942
イライラはあるんですよね。
いずれにせよホルモンバランスは良くはないかもですね。
病名はかわれど、そういう症状に対処する漢方とか命の母とか飲んでみてはどうでしょう。
うちはもうすぐ4歳の子がいるのですが、子があかちゃんのときは
癇癪と夜泣きがひどくて、抑肝散(カンを抑えて散らす)という漢方を飲んでいました。
母親自身のイライラもおさえつつ、母乳を通じて子にも服用させるようなもの。
漢方だから急にきかないですけどね。。。
945名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 12:16:27.58 ID:m03xRsgk
>>944
レスありがとうございます。
瞬間的に、身体の芯からマグマみたいに沸き上がるようなイライラがあります。
なんだか鬼ババみたいですが。。例えるとそんな感じです。
壁を殴ったりしてこらえてます。
子供も金切り声をあげたり暴れたりが、多分他の赤ちゃんよりもすごいので、癇癪持ちなのかもしれないです。
今はPMSコントロールというサプリををPMS以外にも飲んでいますが、あまり効き目なく…。漢方気になります。
自分のイライラと子供の癇癪も、婦人科でいっぺんに見てもらえましたでしょうか?
946名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 21:08:31.44 ID:4xIHdrYA
>>945
はい、みてもらえました。
私の場合は徒歩5分のところに内科・小児科を掲げる個人医院でした。
子の夜泣きと癇癪で3日寝てなかったりして胃腸炎や脱水症状になりお世話になってたときに、
漢方を案内いただきました。
婦人科だとどういう処方をするんでしょうね。科というより医師の得意分野で変わるかも。

いまは命の母ホワイトを生理前じゃないときもメインにしてますが、1瓶が半月分なことを思うと安くもなく。
最近引っ越してきたのでPMSを相談できる名医を探すのもめんどくさくて思考停止中。
947名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 06:17:03.34 ID:LztDEmZ4
夏休みのパトロール当番、パートで時間合わないはOKでも、生理痛で…なんて絶対言えない雰囲気。
貧血、顔面蒼白状態でも行くしかないか…パートもせず暇人でしょとか思われているんだろうな。
948名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 11:33:14.61 ID:zCeHx/l/
何と言うか沸点が低い。
どんなことでもイラッとする。
しかも毎回MAXの怒り。
そして身体がだるい。
でも熟睡は出来ない。
そんなところに、お腹下した。
最近気付いたけど、生理の何日か前に必ずくる。
しかも腹痛が強い。
調べたら、ホルモンの関係でなる人がいるらしいが…こんな精神状態の時に最悪。

で、明日から旅行…。
準備する気力もないし楽しめる自信ない。
生理きそうだし。

…昼飯作らねば。。。
949名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 04:37:02.83 ID:bxQi5JJ7
ここ2ヶ月くらいなかった不眠症がリバイバル
3時半から中途覚醒、目が覚めるきっかけと原因の旦那にイライラ
今日は子供つれて出かける予定だから、寝ないと絶対キツい…
もう薬飲むには残って辛い時間だしなー
あああああああクソッ旦那まじムカつくわ
950名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 00:06:32.07 ID:j23TTt7K
イライラと息苦しさがつらい
旦那は月のはんぶん出張でいないし全部一人でやるのつらい
毒親絶縁組だから世間の実家でのんびりモードにイライラする
とてもつらい
951名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 09:53:08.66 ID:l92St0eO
うちも毒親絶縁組みだけど、今夏は近所の一時保育に入れてラッキー
週3日一時保育、週2日お稽古、何もない日は子供と夏の特別フェスや展示に
出かけたり家でゆっくりしたり
お金がなくて良義実家にも帰れないのだけは申し訳ないと思ったけど、それなりに
毎日忙しいからジジババ話はそんなに気にならない

週3で一時保育に預けててもイライラするものはするんだわ
子供は9時〜17時で保育園で頑張ってるのに、それでもイライラしてしまう
早く生理くればいいのに
952名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 22:56:02.43 ID:Z6KH2kuv
サブリを飲むといいよ。
GABAは気持ちを落ち着けます。
iherb というサイトで買うと日本で買うより安いよ
953名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 07:22:58.20 ID:z2CKJlAO
GABAではないけど、昨日アイハーブからPMS用のサプリが届いた。
不眠に備えてメラトニンも。
何種類か買ってみたので、合うものを模索する。
954名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 21:10:05.20 ID:POC0FOWc
あーなんにもしたくない
家事育児ほっぽって自分のことだけやってたい
インスタント飯で…
部屋も散らかってるけど片付ける気にならない…
955名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 21:53:47.69 ID:IJd4bUnY
イライラする

今日このスレ全部読んだ
命の母ホワイト 前から気になってた
これって女性ホルモンとか入ってないよね?
私 体質でピル(ホルモン)が飲めないもんで・・・
あとこれってずっと飲むもの? それか症状ではじめたらでOK?
956名無しの心子知らず:2013/08/14(水) 22:21:30.40 ID:dkxKzyTI
>>955
責任もてないから病院いけ。
あと、質問の連呼はムカつく。
957名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 17:59:23.54 ID:XOibFp9u
やっと生理きた
今月はほんと最悪だった
958名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 16:49:26.95 ID:ktT5qPSv
毎月半分はPMSでイライラしてるから
どっちが自分の本当の人格かわからなくなってきたw
出産後の生理再開前は良かったな〜何があっても腹が立たなかったわ・・・
959名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 11:26:24.15 ID:OoOE7Sbs
3人目の子に手を焼いてて
さっき朝今日「お前なんか産まなきゃよかった」って暴言吐いてしまった…
ママごめん、って言われて必死に謝って
疲れてしまった・・子宮なんてなくなりゃいいのに
960名無しの心子知らず:2013/08/27(火) 12:31:49.71 ID:Aaq8ZwCG
>>959
っ デパス

お子さんのこと、ぎゅっと抱き締めてあげてね。
961名無しの心子知らず:2013/08/30(金) 16:35:52.03 ID:KK6rTMNi
>>930
遅レスごめんね。
PMDDの時も、できたらレディースクリニックのほうがいいよ。
PMS専門にしてるレディースクリニック。その辺の婦人科はダメ。
医者自体まだPMSの知識少ないし、ピルの種類も漢方の種類も少ないから、すぐ精神科行けと言われる。
精神科はデパスなんかの薬渡すだけ。治療なんかしてくれないよ。
精神科でもらう薬は依存性高いから、薬漬けにされる。→PMSではない他の精神症状出てくる。
962名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 18:19:55.78 ID:e245q46y
963名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 18:20:47.04 ID:e245q46y
>>961
デパスぐらいいいじゃない
964名無しの心子知らず:2013/08/31(土) 19:13:49.07 ID:pvebJmCn
PMSか自分のメンタルの問題か、切り離して考えるのが大事だと思う
PMSならピルや漢方だけでもいいのかもしれないけど、自分のメンタルに問題があったら
メンクリと併せて治療して行った方がいいと思った
965名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 13:00:05.70 ID:a8Z58kXM
デパスくらいならという考えがそもそも怖いよ。
メンタル系の薬は脳に作用する薬だから、一錠くらいなら、常用しなければ、と思っても、
服用してるうちに、普段は我慢できてたイライラや不安がより大きく感じられて
飲まないと我慢できなくなってくる。
やがて一錠では効かなくなってくるから、量も増えてくる。
精神科の医者は容易に量を増やしてくるよ。
で、今度は睡眠にまで影響してくるから、眠剤が離せなくなる。
自分のメンタル的な部分に問題があるかどうかは、ピルや漢方を試して、
それでよくならなかったら・・・からでもいいと思う。
抗不安剤は確かに楽だよ。でも、できるなら飲まないでほしい。
966名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 13:01:57.67 ID:eLuoV1hv
うざー
967名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 21:34:09.53 ID:6FrrWCfO
子供に当たって虐待するなら薬漬けになる方がマシだわ
968名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 14:07:04.35 ID:kGVucsCY
内科兼婦人科で胃薬もらうついでに
PMSのイライラが酷いと相談したら安定剤出しましょうかと言われたんだけど
ちょっと抵抗あって断った
薬の名前まで聞かなかったけど安定剤ってどんな感じに効能や副作用あるんだろ
常用が怖くて使ってみたい気もするけど抵抗ある

ちなみに亜鉛のサプリも 意外とイライラやPMSにいいよ
969名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 01:11:08.50 ID:aUk+v/Sv
あげ
970名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 13:06:47.47 ID:T+rUvCW1
>>968
薬によるけど鎮痛剤みたいな感じ
あれ?いつの間にかおさまってるみたいな
鎮痛剤同様ひどくなる前に飲んでいつも通りの期間を伸ばすようなイメージ
イライラムキー!!→薬→ハアハア、落ち着いたわ
ではないよ

目的によって頓服と常用とあるだろうけど
解熱剤使うと1時間位でスーッと楽になるじゃない?あんな感じ
熱があった事も嘘じゃないかと思ってしまうような
とりあえずイライラをなくせばイライラ後の自己嫌悪が減るのでイライラ期間だけ気をつければよくなるよ
眠くなるからゆったり過ごすとか

鎮痛剤も嫌な人は嫌だから無理におすすめはしないけど薬が合えば楽だと思う
971名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 19:18:37.58 ID:xl58qs0v
>961
もちろんただの精神科じゃなくてPMDD専門の精神科じゃないとだめだけど
他の精神疾患じゃなくPMDDなら安定剤も頓服で大丈夫だし薬漬けなんてことはない。

問題は専門医がまだまだ少ないこと。

少ない知識で医者でもないのに適当な事は言わないの。
972名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 13:12:43.82 ID:QC1nCHMN
精神科にPMDD専門なんているわけないじゃんw
とりあえず話聞いて、
「そう、大変だね。じゃあ、しんどい時だけ薬飲もうか」
でデパス渡すだけ。それが効かなくなったらワイパですか?
親身になるふりして悪魔の薬すすめてんじゃないよ。デパス信者さんw
973名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 13:47:42.16 ID:DRZE+lLH
デパスは定期的に飲むべき薬じゃない。
短期間に何度も使えば耐性ができて効かなくなってくるから、ここぞというとき頓服で使うもんだよ。
信者とかそういうんじゃなく、なんでも適材適所というものがある。
まずはちゃんとした医者を見つけることだね。これがいちばん大変なんだが。
974名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 14:15:02.74 ID:QC1nCHMN
デパスは内科でも簡単に処方されるから手軽に考えている人もいるけど、
デパスは効果としては劇薬に相当する薬だから安易にすすめないでほしいんだ。
医者の決まり文句は
「肩こりや頭痛にも効くし、一生飲み続けても大丈夫な薬」
「常用しなければ全然問題ない」
実際は頓服でも、脳内では少しづつ依存性がついてきて、そのうち躁鬱が薬のせいなのか
メンタルのせいなのかわからなくなるほど気分の落差がひどくなる。
あんまり書くとまたうぜえとか言われるからもうこれ以上は書かないけど、
デパスの怖さはネットでググればすぐ出てくる。
自己責任でどうぞ。
975名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 15:53:36.91 ID:HdGQqB3n
子供に虐待するより薬漬けになるほうがマシ
976名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 07:47:56.65 ID:Qh1SjOFm
検索もしないのか
PMDD専門医はデパスなんか出さないよ。
デパスデパスうるさい。デパス逆信者かよ。
977名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 13:06:40.53 ID:KosvBELH
どっちもどっちって感じ。
すすめるほうもうざ。
978名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 22:08:09.47 ID:vWj39/qw
多分何も言わずにラムネ渡されても、デパスで落ち着いた〜とか言ってそうだな。

そんな今、イライラ最高潮。
誰か騙してラムネをくれ…
979名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 11:39:06.14 ID:MUvf4M6G
食欲が止まらない。毎年、秋は5s以上増加して更にイライラの悪循環。
980名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 02:05:24.97 ID:Bhb34NDy
生理前10日前後からのイライラが酷くて辛い
病院には今ちょっと行けないので、なんとか少しでも良くなる方法は…と思ってここ読んでる
で、豆乳が良いってチラホラ出てたけど、やっぱり無調整豆乳じゃないと意味ないかな?ググってもあまり出てこない
買ってはみたものの、飲むの辛すぎて困った
ホットケーキにしてみたら普通に美味しくて良かったんだけど、100ml使って4枚くらい出来ちゃってこんなに食べられない上に全然足らないw
とりあえずビタミンB6買ったので、今日から飲んでみてる
981名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 02:07:44.75 ID:Bhb34NDy
あれ、なんか日本語おかしかった

>100ml使って4枚くらい出来ちゃってこんなに食べられない上に全然足らないw
4枚も食べきれないのに、食べ切れたところで100mlしか摂取できないんじゃ少ない、って意味です
982名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 07:29:21.46 ID:3B3sOqYc
無調整豆乳よりは栄養が少ないけど、
調整豆乳でもありだよ。
私は調整豆乳しか飲めないけど、
生理前2週間ぐらいコップ一杯続けたら、
まあまあイライラが落ち着いた。
あと、生理前の便秘にも効果があったよ。
983名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 15:13:39.41 ID:v0r2r75Z
自分は無調整のドロッとして濃い味がダメだったけど、トップバリュの成分無調整豆乳はさらっとしてて薄くて飲みやすいよ。
おいしいとまではいかないけど、まずくはない。慣れる。
200mlパックもあるから試しに飲んでみて。
これのおかげかプラシーボ効果かわからないけど、イライラがかなり減って夫婦仲が良くなった。
984名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 16:24:54.22 ID:244rmhSV
カフェイン断ちと月見草オイルのサプリが効いてる気がする。
月見草サプリは肌の毛穴も目立たなくなって良いかも。
985名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 16:49:47.78 ID:UrGiYYwH
マルサンアイだっけかな、ひとつ上の豆乳がオススメだよ
子供の乳アレが発覚したとき、私も豆乳嫌いだったから色々とジプシーした
結果、ひとつ上の豆乳が豆臭いとか全然なくて一番美味しかった
986980:2013/09/09(月) 19:48:44.56 ID:Bhb34NDy
色々と情報ありがとうございます、助かります
とりあえずトップバリュの無調整豆乳とマルサンアイのひとつ上の豆乳を飲んでみます
それでもダメだったら調整豆乳にしようと思います

次スレまだですよね、テンプレにはないようですが一応980なので立ててきます
987名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 19:50:20.30 ID:Bhb34NDy
【生理前】PMSで荒れてるママ3【対策】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378723786/
988名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 21:27:45.76 ID:ZadFuMBx
豆乳はパイナップルジュースで割るとミックスジュースみたいだよ
食物繊維もとれて肌荒れや便秘にもきくよ
989名無しの心子知らず
>>987
おつ!
生理来たー今回酷かった…友達の前で子供にブチ切れちゃって気まずい
私もジュースと混ぜて豆乳飲んでみよう。