母乳で子ども育てる気がない女って何なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
95名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 00:41:51.31 ID:Zq81RVh9
哺乳瓶でなくても、いざとなったらカップ授乳とか色々あるし
乳頭混乱のリスクを冒してまであるかどうか分からない万が一の時のために哺乳瓶は怖くて使えないわ。

はい、乳頭混乱でおっぱい拒否られた苦い経験からです。
96名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 02:50:01.44 ID:ETbB+n4H
母乳の回数を哺乳瓶よりだいぶ多く設定していれば、
乳頭混乱になることは殆どないし
万が一なっても直り易いって保健師が言ってたよ。

哺乳瓶使うのは、別にミルクじゃなくて搾乳でもいいんじゃない?

完母でも平気な人は哺乳瓶使わなくて良いけど、自分の周りには、
完母で殆ど出かけられないのがしんどい、プレッシャーで辛い 
って言ってるノイローゼっぽい母親があまりに多いからさ。
97名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 07:54:55.90 ID:1M+AArC8
ぎゃくに哺乳瓶拒否になるよねw
混合は案外難しいよ
98名無しの心子知らず:2012/07/04(水) 15:19:22.26 ID:FBHSbMgL
1日1回の哺乳瓶で乳頭混乱なって困ってる人
母乳スレや育児系サイトではけっこう見るよ。
がっつり混合でも大丈夫な子もいるけど
個人差があるんだし頻度は関係ない場合もあるかと。

しかし完母だから出かけられないっていうのが分からん。
うちは実家遠いから完ミだろうが完母だろうが自分だけで出かけられないけどね。
99名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 02:24:42.41 ID:JwjOtbNR
>>98
ボッシーかわいそう
100名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 07:38:02.46 ID:lslYopcn
えっ?
101名無しの心子知らず:2012/07/05(木) 20:11:49.02 ID:Yumteo4j
>>99
文盲?
102名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 01:59:51.20 ID:vePq6iHl
夫には預けない?預けられない?
103名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 11:50:50.49 ID:kVEIryUC
>>102の夫は仕事してないのか?
104名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 23:33:11.86 ID:NHFauE1f
文盲どうし仲良くしてね♪
105名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 16:36:41.62 ID:27GjNRk3
乳頭混乱は少ない、聞いたことない、と言う医療者のブログを見たことあるが
産科から退院した後の事はあんま知らないんだろうな。
だからWHOの10か条で人工乳首を与えないとしているのは
行き過ぎた母乳推進だと思ってしまうのかも。
106名無しの心子知らず:2012/08/09(木) 19:32:15.69 ID:WQXUg52O
乳頭混乱大変だよ
だくだく出てるのにギャン泣き拒否されるかなしさ味わったら
生まれたての子に問答無用で哺乳瓶与えようとか思わないよ
(成長に影響があるほど足りないor母乳NGの場合は別として)
107名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 13:28:07.14 ID:cBwZPnwD
陥没とかリスク持ちだと乳頭混乱が最大の難関かもしれない

上手く吸えないので母乳量が中々増えない

そうこうしてる間に哺乳瓶慣れしてしまって乳頭混乱

吸ってもらえないうちにどんどん母乳量が減って気が付けばおっぱいは断乳モードに

完全に分泌が止まってしまって仕方なく完ミ
108名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 15:12:25.65 ID:wiOoIWbd
医学的に必要ないのに哺乳瓶使う産科施設は罪だな。
乳頭混乱で母乳拒否になってしまい、藁をもすがる思いで母乳外来に行ったのに
「そんなに母乳にこだわらなくてもいいんじゃない?」とか言われて愕然としたわ。
え?母乳外来じゃないの…
ていうか、そもそも勝手にミルク飲ませるからこんなことになったのに
悔しくて悔しくて会計でお金払いながら涙が出そうになった。
高いお金出して何やってるんだか。
109名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 17:38:19.37 ID:R95a6uuG
乳頭混乱なんていう言葉があるのか…
うちは哺乳瓶が嫌いになってしまって困ってるんだが、それの逆バージョンかも。
双子なので吸われて枯れてマジ倒れそう
>>108
思い詰めてるように感じて気遣った言葉だとは思うけど、
母乳で頑張ろうとしてるのにそれはちょっとイラッと来るね、気にせずガンガレ
110108:2012/08/25(土) 13:56:52.23 ID:VhEOE9LW
>>109
思いがけず励ましの言葉をありがとう!!
おかげ様で他の産院の母乳外来で相談してなんとか母乳育児がんばってます。
そうですね。気遣いの言葉だったとは思うんだけど、
母乳推進と言いながら全然違ってたのに
母乳にこだわらなくても〜とサラッと言われたので腑に落ちなくて。
結局そこでは何も解決策は教えてくれずお金が無駄になったし。
>>109さんは双子ちゃんを育ててるんですね!
私は1人でもいっぱいいっぱいなのに尊敬します。
111名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 15:30:22.26 ID:F8KHhAdN
なんで医大の教育課程に母乳育児学がないんかねぇ。
112名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 21:35:33.70 ID:4u/AMnz+
助産師学校にもないぞ
113名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:15:37.86 ID:ERVRCmLo
3時間空かないと母乳不足だって未だに信じてる小児科医って何なの?
114名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 14:36:37.82 ID:ScGr9UMx
いい加減ホルモン注射みたいので分泌が悪い人でも量が増えるようにできんのかね。
現代医学なら何とかなりそうな気がするんだけど
3カ月までがピークと言うけどそれまでに哺乳瓶慣れしてしまったらアウトってのがもうね
115名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 20:06:15.57 ID:QmCkVHa9
確か精神病の治療薬で副作用に母乳の分泌ってのがあった気がしたけど
名前忘れた・・・
産後欝の予防のためにも処方する産院もあるらしい
116名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 23:20:15.14 ID:q158HeLs
そんな薬があるなら需要ありそうだけど、薬だからやたら処方するわけにもいかないのかな。
117名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:22:29.47 ID:8EtA5vav
母乳不足じゃなく母乳摂取不足とか母乳不足感ってこともあるから、
そんな母に分泌UPの薬出したら大変なことにならないか?
それに、なんでもかんでも薬で解決しようとする医者もいそう。
簡単にミルク足せと言うのと同じように。
118名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 12:35:44.27 ID:/XnEfEli
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて 写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓ ツイッター twitter.com/hachi0k

ブログ@ ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
119名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 17:50:44.00 ID:Nuwy+EUa
保守
120名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 23:06:26.86 ID:mWpdtX0m
真木ようこ好きだったんだけど、母乳は一滴も飲ませてないしと語ってて引いた…
育児は旦那丸投げらしい
121名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 07:24:33.55 ID:y6y+3XNk
ほし
122名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 17:06:20.31 ID:ZaSqB+1z
なるべく母乳でってのはあるけど、母乳第一の知識ばっかり増やしてたから
出産当日の少量哺乳瓶でミルクとかに当時は疑問あったけど
二人目を産むまでにまた別の情報とかも取り入れて
産院は母乳育児推奨で毎回事前マッサージや授乳の付き添いもやってくれるけど
育児トータルがうまくいくのが大事!ってのが大前提のところだったから
ある意味よかったな、って思った。
123名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 22:35:29.11 ID:ReOAKinr
見えない何かが見えたのか・・
124名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 00:50:59.38 ID:kG3KrJ+z
授乳のたびにいちいちマッサージするの
意味なくね?
125名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 20:08:07.75 ID:u5aDJmwB
http://www.marx.co.jp/ninpu-bosyu/
いままで多くの妊婦・母乳AVを制作してきているので、安心してアルバイト感覚で撮影していただけます!
126名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 21:46:42.25 ID:24sHmTKe
>>115
ドグマチール
127名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 00:37:01.29 ID:9z6pOZCh
>>126は母乳に薬成分が出ることもあるからやめといた方がいいよー
128名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 16:40:20.38 ID:N5Dp0AUS
129名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 13:23:31.88 ID:m0APGgX6
バストを大きくする三つのコツ

1 胸を冷やさない(血行不良がよくない)。
2 比較的早い年齢から『正しい位置』にブラをつける。
3 眠る時はナイトタイム用ブラ。

ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/20130421-00000303-biranger
130名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 15:17:44.06 ID:os2/CjTw
混ミでいいじゃん
131名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 10:10:07.89 ID:U0DJq9Zr
完母だったけど、別に母乳が偉いとかは思わなかったな。
ただ、うちは母乳でよかった。
ラクだしお金はかからないしw
132名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 13:57:14.11 ID:DJ8Op+dV
一人目ミルクよりの混合、二人目は出がよくてミルクは1割の母乳よりの混合
体力弱まる、貧血体調悪くなる、食事気をつけるなど大変な部分はあるけど、外出時はお手軽でよいなと思う。
でも外出先だと疲れたりするのか出が悪くなるので、ミルクセットは一式もっててるけども使わないことがおおい
133名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 10:17:12.22 ID:fpFqI4lw
>>120
なんで引くのかわからない。

芸能界にすぐ復帰してるくせに母乳あげてますアピールする奴の方が気味が悪い。ある女優はトーク番組でコーヒー飲んでたらとか墓穴掘ってたしw
嘘つきで嫌いだわ。
134名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 14:21:44.44 ID:02B7R35T
貧乏人は母乳にこだわる

間違いない
135名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 17:42:51.93 ID:HKA49awT
貧困層の方が母乳率低いらしいけど
136名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 22:08:44.74 ID:gdsoybcH
なんでそんなに母乳にこだわるの?
137名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 00:36:11.45 ID:hrU4qk3y
離乳がうまく進まなくてイライラ虐待するよりミルクのほうがいい
隣のヒステリーな声もう聞きたくない
「もう赤ちゃんやめようね!おっぱい飲むのは歩けない赤ちゃんだけ!」を延々と繰り返してる

歯が生えてきて噛まれて痛い時何度も叩いている
注意すると「一回噛まれたらわかる!理性吹っ飛ぶ痛さ」
噛まれたら自分もヒステリックになるんかな?
138名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:33:02.69 ID:KSVjh8i7
それさ、母乳ミルクの問題じゃない気がするわ。
ストレス溜まってるんだろうなー。
139名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 22:29:18.04 ID:gTwTs/bK
なんでも母乳のせいにするのが嫌だね。
140名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/22(水) 19:27:00.24 ID:Fif/X1Px
保守
141 【東電 80.5 %】 :2014/10/30(木) 16:28:18.30 ID:F+xDECvV
>>138
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


執行猶予終了までまだあるよ。
142名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/28(金) 16:20:15.63 ID:CbiB3Oe5
いやーだって母乳出ないんだもん。しょうがないっすわ。
143名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 20:04:55.14 ID:2i8ZsuLW
母乳にこだわるのって意味わかんないよね
144名無しの心子知らず@無断転載禁止
そりゃ母乳の方が良いからに決まってるじゃん。