[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]114

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 11:26:03.37 ID:Rs2mmLa+
>>939
下から五行目に対しては、
「週三日ならね誰でも余裕だよね〜」って書き込んで欲しい。
953名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 11:34:05.85 ID:ANvQ60YQ
>>939
ムカつきはするけど、頭と言うか心を心配したい物件だなー。
なんかそこまで行くと、不妊確定か、よほどの喪女で生涯独身確定とか、
そういう人が、精神を病んで、自分には子供がいる妄想をしてるみたい。

キモヲタが、二次元の彼女を実在の人物みたいに語ってるのと似てるけど、
実際に子供と関わる仕事してるからなおさら恐ろしい。
954名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 11:41:27.35 ID:Y64SbVGM
みなさんが子供の話しばっかりするから
参加したいから甥姪の話しもちだすこともある。
人に文句つけてばっかりだけでなく
自分の身も振り返りましょう。
955名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 11:46:20.75 ID:Z09HFGLT
元保育士・幼稚園の親って、自分の子がオカシくても気づかないのかな?
奇声上げながらうちの敷地に飛び込んできたのを注意したら、大声でわが子の行動を正当化してました。
たくさんの事例を見てきたら分かりそうなのに。
956名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 11:49:03.14 ID:Z09HFGLT
>>955
元保育士・幼稚園の親って、
うちの近所限定かもしれないけど。
957名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 11:49:41.95 ID:Rs2mmLa+
>>953
そりゃあ、育児中の友達が複数いる(書き込みから察するに)中、
自分は保育園の週三のアルバイトだったら発狂するでしょうw
結婚がうらやましいって事じゃなく、いい歳した人間がアルバイトってことにね。
958名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 11:52:38.48 ID:mC7SGAcJ
つかうちの◯◯(園児)って名前書いてんのかね
保育士には守秘義務ってないの?
959名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:07:36.60 ID:BMJaR2rC
うわ〜、なんだか色々厄介そうな人だね。
私は元保育士だけど変わりに謝罪したいw

保育園では栄養士・調理師・保育士と複数の人間が関わっているお世話を、家ではお母さん一人でやっているんだから比較にならないよね。
張り合う意味が分からない。
うちの園にも>>953に出てくるみたいな職員いたわ。
960名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:09:09.68 ID:BMJaR2rC
↑すみません、なぜかメール欄にアンカー打っちゃいましたorz
961名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:13:29.52 ID:hjthjqr8
>>958
当然あるでしょw
コンプライアンス違反でいつでもクビに出来るよその人w
962名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:16:25.54 ID:1yPvelnw
普通にお仕事されている保育士さんには感謝感謝です。
たくさんの子供を一度に見て、大変と思う。
なのに保育士さんのカチムカを書く私…
「そろそろ三角食べを教えてあげてください」だって。
余計なお世話。
よその子の躾に口出しすんな。
いやまっとうな事ならいいけど、うちの子ゼロ歳児クラスだ。
963名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:18:10.90 ID:8Trsgtus
>>962
教えてやれない理由があるのか?
禁忌かなんかか?
964名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:19:23.32 ID:l0NOI61J
>>963
ゼロ歳児って、自力で「三角食べ」できるものなの?
965名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:21:40.84 ID:hjthjqr8
>>962
ゼロ歳児に三角食べwwww
やっべお茶吹いたw
966名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:25:45.70 ID:tgWZDuH/
>>964
口に運ぶのはもちろん親だけど、
何ていうか、味わい方(?)を覚えさせるという意味かと思った
さすがにゼロ歳児が自分でスプーン持たせて・・・なんて保育士いないだろ〜と思ったんだけど
そこまでの人なのかなw
967名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:40:21.20 ID:yxgXXSOc
>>966
わたしもそういう意味だと思ったけどゼロ歳児に三角食べはまだ難しくない?
一歳の息子だってまだまだぐちゃぐちゃ食べだもの
食べさせ方はご飯おかずご飯汁物...ってやっているけどおかずおかずおかずご飯汁物汁物汁物〜になるよw

968名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:41:40.29 ID:63Sh4R7Q
>>954
独身、子梨の人に配慮も必要なのかもしれないが、実際30過ぎると既婚子持ちの方が多いし
そういう人たちで集まったら必然的に育児の話になっても仕方ないと思う。
969962:2011/11/22(火) 12:43:48.63 ID:1yPvelnw
親の与え方のことかもしれなかったですね。
どちらにしろ、まだ激しくそんな段階じゃないのですが
970名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:45:16.02 ID:dVw9SxD4
うちの子は多動っぽくて(診断はついていなくて様子見中)、すぐダッシュで走って行こうとするので
私はいつもスニーカーで、服もどうせ汚れるから(草藪とかにも突き進んでいくし)よれよれジーパンばかり。
ママ友A(べつに友じゃないからママ知人かも)に「女捨ててる」と何度か言われた。
Aの子は女の子で大人しいから、わかんないんだろうなと思いつつも、そこにカチンときてた。
ちなみにAはいつもオシャレにしている。メイクもばっちりで可愛い。

A含むママ友5人くらいでお茶しているときに、他の人が私を「オシャレだね。服とかどこで買ってるの?」と
褒めてくれて(その日はスニーカージーパンではなかった)、上記のことを執念深く覚えていた私は
「でも女捨ててるって言われてるよw」と言ってみた。
そしたらAは「(私)は出産後から、イケメンを見てもいいなーとか思わなくなったんでしょ?芸能人とかでも
好きな人いないって言ってたし。そういうのって終わってると思う」と言ってきた。
いや、内容違うし。というかそういうの価値観の違いじゃないか。
私は育児中に恋愛モードに入れる方が気持ち悪い。言わないけど。

Aはもうすぐ離婚するみたいだけど、ちょっと前から不倫している(A旦那はそのこと知らない)。
ときどきカチンとくることを言うから、その度に「旦那さんにばらすよ?」と言いたくなる。
971名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:47:29.95 ID:dVw9SxD4
もしかしたらスレ違いだったらごめん。ママ友スレとかが適当だったかな。
さらに読み直したら、おしゃれ出来るのも恋愛モードに入れるのも、育児に余裕が
あるからかもな…と思った。単なる僻みなのかもしれない。
でも不倫してるから、それは糞だけど。
972名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:49:43.95 ID:hjthjqr8
>>969
親の与え方の事だとしてさ、
この時期、三角食べで食べさせようが食べさせまいが、
んなもんお前に関係なくね?って思うのは普通だと思うよw
973名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:57:53.99 ID:i5ZSMvZl
>>970
それはむかつくわ。
人には女捨ててるとか言って、自分は女全開で育児の合間に不倫かよって言いたくなる。
974名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 13:03:23.41 ID:Sc84+FJz
上から目線の奴って何様なの?とかホント思うわ。
うちは先日、あるママ知り合い(友とは思いたくない、ムカつくから)が他のママ友に色々ご教授してた。
でも言われてたママは二人目育児中。うるさいママは一人。
夜中すぐ起きるのは昼間活動が少ないからだよ!とかとかやかましい。
975名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 13:12:03.73 ID:Rs2mmLa+
>>969
すくすく子育てでは、子供が楽しく食べることが大事だから、
三角食べなんて考えなくていいって言ってたよ。
むしろ、まだ食べることに慣れてない子に一度に何個も食べ物出したら嫌になるとも。
見たの7-8年前だけどwww
保育園って、間違った食育が多い気がする。
976名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 13:35:05.18 ID:i5ZSMvZl
上から目線な子いるわ、その子の子供がうちの子より一つ年上ってだけなんだけど
何でも知ったように偉そうに言ってくる。
んっとさ、人に偉そうに言う前にさ、私はあんたより10個も年上なんだけど?
タメ口で偉そうに言うな!って思う。
しかも高卒デキ婚だし・・・人に偉そうに言える立場なの?っていつも思うんだ。
977名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 13:45:51.18 ID:tCd8immv
>>970
後半と不倫はともかく、育児中だからっておしゃれ出来ないことを
子どものせいにするのは甘え

そのAとやらが不倫してなかったら、970の負け
978名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 13:47:46.80 ID:l0NOI61J
くまー
979名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 13:53:17.93 ID:FfhIQJnf
釣り針まるみえ
980名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:01:25.88 ID:tCd8immv
おしゃれ出来ないのを子どものせいにすんなよって話だよ
子どもかわいそうだろ
もちろん不倫するような奴はクソだ
981 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:03:45.22 ID:YkSqCRyY
>>980
おまえは前半ちゃんと読んだ??
あと西原さんに喧嘩売っているのかw
982名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:03:57.38 ID:74DJUi4k
汚いかぁちゃんでもいい。不倫してるよりずっといい。
自分の母親が父親以外に色気出してたら気持ち悪い。
母親になっても女を捨てない!みたいなのよく聞くけど、それって誰のため?夫のため?子どものため?
結局は自己満足なんだろうけど、家族以外の男のためだとしたら本当気持ち悪い。
私の母は決して綺麗じゃなかったし、化粧気もない人だったけど、私達兄弟のために朝から晩まで働いてくれてたし、自慢の母だったよ。
983名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:04:35.25 ID:F2pUsX66
>>925
それがさ、どういう神の采配かそういう人に限って
無茶苦茶聞きわけの良いラクな子を授かって
ますます自信満々で鼻もちならない方向に行っちゃったりするのよね…
984名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:09:39.58 ID:tCd8immv
西原理恵子のは誇張らしい
五つ子ちゃんだか三つ子ちゃんもフィクションだ

子どものため夫のためにキレイにしておくというのも、母のつとめだ
子どもが小学生になって「どうして母さんはよそのお母さんと比べてキレイじゃないの?」
と聞かれて「おまえのせいだ」というのか

980踏んだのでスレ立てしてみる
985名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:12:19.20 ID:xqv8/C/i
「身だしなみ」のラインは人それぞれ違うと思う。
潔癖のラインも人それぞれじゃん?

だから本人には特別苦労してオシャレしている気はなくても全体的にオシャレーなママさんもいるし、
(何の目的もなく、単なる習慣で)
逆に、一応最低限の身だしなみに気をつけているつもりで他人の前に出たら
こりゃ無いわ〜と思われる人もいるからさ。
他人がどう言おうと気にしないことだよね。
自分的にはしゃがんたデニムからパンツ見えてたり、
鼻毛出てたりしてなければもう他のママさんの事なんてどうでもいいよ。
輪ゴムで髪の毛を結んでるママさんを目撃した時は
さすがにちょっと動揺したけどね。大変なんだなぁとスルーですよ。
不倫はよくないし、恋愛話で浮かれてるママは嫌いだね。
986名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:13:23.51 ID:i5ZSMvZl
汚いかぁちゃんか〜。
独身時代の彼氏の母親が、いわゆる汚いかぁちゃんだったな、いつもすっぴんで
髪ボサボサ、短パンはいてたんだけど足の毛ありえないほどにボーボーで超デブ・・
初め見た時は、うわぁと思った。
彼氏は母親が昔からこんなだから、授業参観に母親が来るとクラスの子にからかわれてたって
言ってた、何度も母親に小奇麗にして!!と言ったけど、いいんだよぉ〜wwと言う母だったらしい。

そこまで女捨ててるかぁちゃんはイヤだなと思うね、だから自分の奥さんになる人は
いつもお洒落でキレイな人がいいと言ってたな、トラウマらしい。
987名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:14:13.47 ID:tCd8immv
たてた

[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]115
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321938726/

さあ、「おつ」というのだ

自分の親、自分の妻ががキレイだということは嬉しいことだ
988名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:16:05.95 ID:l0NOI61J
ID:tCd8immvが多動児の親でそう言ってるのだとしたら
スゴイと思うけど。
989 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:19:12.15 ID:YkSqCRyY
>>987
>西原理恵子のは誇張らしい
そう言い切る理由は?
あと幼稚園、小学校で子持ちの女性の先生もきっちり化粧してハイヒールはいているのかとw
人が見て不快にならないカッコなら良いんだよ。逆におしゃれのしすぎのほうが見苦しい
990名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:19:20.80 ID:1yPvelnw
ID:tCd8immvは見えない敵と戦ってるとしか言いようがない
子供と公園に行くのでない時にはオサレしてるって書いてあるのに。
元気な小さい子と公園に行くときって、
自動車の整備士がつなぎ着るのと同じだよ
991名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:23:36.05 ID:tCd8immv
うちは多動ではないけれど元気な男児が3人だ
そして私はそれなりに身綺麗にしている
習慣でキレイにしているのではなく努力している

>>989
2ちゃんで読んだ(キリッ
複数人の子どもをみるのと、1〜3人程度の子どもをみるのでは
労力がちがう
992名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:27:34.99 ID:VhGDB7co
状況が違うのに子供3人だ(ドヤってされても
それぞれ状況違うんだから、でっていう?って言われても
仕方ないんじゃねーの?こぎれいなおかあさん。
993名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:28:26.96 ID:1t4o9RUX
>>985
いや、お洒落頑張れとまでは思わない自分も
>他人がどう言おうと気にしないことだよね
には同意できないなぁ。
独り身で一人暮らしでコンビニに毛玉だらけの上下スウェットで行くっつーなら
自分の勝手にすればいいで済む話だけど
家族と共に生活してるんであれば、そのpgrが家族にまで及ぶんだから
やはり外出る時はある程度身綺麗にはしとかなきゃいけないと思うよ。
過剰に盛りすぎて全くチグハグなメイクだったりもおかしい。
常識の範囲内でちゃんとしないとね。
ただ世代の違いのファッションを否定したり、好みの問題なのに否定したりは
スルーしとけと思うけどね。
994名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:31:55.23 ID:nEVzHn/N
不潔じゃなけりゃいんじゃね?
小綺麗そうな人でも、超不潔な人いるからね。
逆もしかり。
995名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:32:15.21 ID:l0NOI61J
多動児の母がスカートなんかはいて小奇麗にしてて
それでダッシュする子供を追いかけきれなくて公園から脱走されたりして
事故に遭ったら総叩きだよねー「それでも母親か」って。
そうならないために身軽な服装してるんじゃないの?
996名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:33:07.11 ID:tCd8immv
もうどうでもいい

でもきっと、子どものせいでオシャレできないという母親は
子どもが幼稚園に入ろうが小学校に入ろうがそのまま

そのとき子どもに「おまえのせい」と言わなければ、それでいい
997名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:33:21.14 ID:ciV+Z6fb
>>970は人から見てもオシャレなんだから
変な人がワイワイ言っても意味が無いのです
998 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:34:00.93 ID:YkSqCRyY
>>991
>2ちゃんで読んだ(キリッ
あほじゃね?w
>そして私はそれなりに身綺麗にしている
そのそれなりにが人によって違うって話だ。自分のそれなりが水準以下だって事もある
>複数人の子どもをみるのと、1〜3人程度の子どもをみるのでは
そりゃそうだ。けど多動とおもわれる子とその親の身体能力によっても結構違うよね?

もう一度言う
人が見て不快にならないカッコなら良いんだよ。逆におしゃれのしすぎのほうが見苦しい
999名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:34:30.69 ID:l0NOI61J
>>996
970はおしゃれしてないとは書いて無いじゃん。
1000名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:34:51.97 ID:1yPvelnw
>>996
心も綺麗にした方がいいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。