レトルトおかゆとポカリと缶詰め果物は買い置き必須だよ。
何が必要か分からないけど、Amazonにも食べ物飲み物や薬は あるから最速で頼むとか
今朝8時に出かける用事があって、夫に起きてもらった
離乳食やら洗濯やら自分の身支度やら忙しいのに、夫はパンを食べる娘の前に座ってニヤニヤ
バナナとヨーグルトをあげてほしかったが、いつも「おいしい??ウフフ」とのんびりなので、
「私がやるから洗濯もの干して」と言ったら「せっかく離乳食あげるために起きたのに!」と…
何だろう、自分のやりたいことしかしたくないんだな、とガックリした
キレて離乳食も洗濯も全部自分でやって出かけた
あいつにはもう期待するのやめた
横だが954の優しさに泣いた
レス遅くなったけど951です。
952さんのレスで缶詰の備蓄があることを思い出して食べ、
954さんのレスを見てイオンでいろいろ注文した。
このスレは本当にあたたかい人が多いね。
2ちゃんでこんなに助けてもらえるとは…感謝。
今日はハッピーデーだよ。
色々注文した。
横だけどここのヌクモリティーにほっこりしたよ。皆がんばって生き残ろうぜw
959 :
名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 13:19:45.84 ID:ABewUnwK
>>884で、スイマーバのことを書いた者です。
この一週間で試行錯誤して、自力で風呂の中で脱着できるように!
あと、ちょうど最近の低月齢の質問スレでスイマーバのことが話題になってたんで参考にした。
なので、最新レスとしては『三ヶ月児でも首さえ座っていれば、ひとりで風呂で脱着可能』です。
39〜40度のお湯はこの時期キツそうだけど、赤さんとゆっくり浸かれば逆に湯冷めしない感じ。
それが心地良すぎて、この一週間は毎日マーバを使ってるですよ。
勝手にくるくる回ったりはねたりする赤をぼーっと眺めてると、キリキリした気持ちもほぐれり。
くれぐれもマーバの空気のヌケに注意(赤が首の隙間に手を突っ込むのはそのせいだた)
こないだ母子三人でインフルエンザと感染性胃腸炎になった。
下の子オムツだだ漏れウンチに私は高熱で頭割れそうにガンガン。
旦那はもちろん頼れないけど、同じ県に住んでいる両親に相談だけでもしてみたら、
「うつりたくないから行けない」と言われた時になんだか日本中でひとりぼっちに感じた。
すっごくすっごく辛い数日間だったな。
主婦が倒れるといえがまわらんよね
うちもこないだ風邪だったけど一日寝込んでほんとうに大変だった
子は元気なのが余計大変だった・・
一日うどん食って、食わせてたな。
子のインフルが移りそうな気配。。頭と喉が痛いけど熱がない。
とりあえず倒れてられないから、昨日安くて買いだめしてきた肉や魚を一週間分、ばーっと下準備して冷凍した。
ポカリ、マスク、栄養ドリンク買いだめしてきた。移らないにこしたことないけど、私しかいないんだ。頑張らなきゃー
みんな、体調悪いとしんどいね。誰が変わってくれるわけじゃないもんね。子供は悪くないけど、小さい子がいたら寝られないしね。
時々はダラだっていいよね、子供が元気で大きくなってるなら。寄りかかれるものがないって辛いけど、頑張ろうねみんな
>>960 わかるよ。
私も毒親というわけじゃなく、ただ距離的に離れてるので普段は全く
頼らない生活をしている。
年二回くらい会うだけで十分だと思って暮らしているけど、自分が
インフルエンザやノロになったとき、あまりに辛くて報告したら
「大変ねえ〜、行ってあげられたらいいけどねえ」と先に言われて
しまって、「私、嫌われてる子なのかな」と思ってしまった。
「すぐ行ってあげるわ」と言われたら言われたで、「いや、移すと
いけないしいいよ。なんとかがんばる」って言うつもりだったくせに。
あまりの絶望感に、実家で同居して育児してる妹まで呪わしくなった。
翌日、即座に手配してくれたと思われる宅配便(レトルトおかゆ、
ポカリの粉末、元気な子供に食べさせる食料やお菓子など)が届いた
ときにはようやく救われた気がしたけど。
>>960さんも、そういう当座の物資買い出しだけでもお願いできると
いいと思うし、自分が具合悪いときには一応周囲にそのことを報告して
おくことは意味があるよ。
もし万が一自分がどこにも連絡できないくらいの状態になってしまって、
家の中が子供だけになって誰にも気づかれなかったらと思うと。
>>963 つっかかって悪いんだけど、その会話からなんで嫌われてるとか、絶望するのかわからない。
うちが会話すらない毒親餅だからかw
>>963 ものすごくよくわかる。
私もね、その時辛すぎて電話する度「大変だねぇ。仕方が無いし、頑張ってね。」って言われてて
もしかしてちょっと嫌われてるのかな?って思ったりしたしw
今ならそんな訳ないってわかるし2人とも働いてるから病気になれないっていうのもわかるけど、
その時は冷静じゃないからね。
うちも比較的近所なんだけど、毒で距離おいてるし、宗教も入っているので、
「病気」「困った」なんて言葉を口に出そう物なら、こんこんと説教されて
それ見たことかと言われ、しかも助けて貰えないw
だから実家には年に一度、正月の挨拶しか行かないよ〜
そして先週から子が続けて熱を出し、私のところまで来たようだ。
ガスファンヒーターガンガン言わせてるのに寒い。
>>964 対毒親として考えるとそうなのかもだけど。
例えば、自分の子が成人して離れて暮らすようになったとき、「具合が
悪い」と電話が入ったらすぐにも駆けつけたいという気持ちになるだろう
とは想像できるでしょ。
もちろん成人するまでに色々事情も変わるし子供本人の資質も定まって
くるから、実際そのときに駆けつけられるかどうかは私もわからない。
けど、自分が弱ったときってその間の時間や事情もふっとばして
子供に帰っちゃってたんだね。
「おかあさん、あたまいたい」と言ったら「あら大変、寝てなさい」と
言ってくれておかゆや薬が運ばれてきたような時代に。
ずっと前に指を怪我して5針縫った者です。
抜糸すんで治ってきたよ!!ここが支えになりました。ありがとう。
みんな病気になれば辛いのは一緒なんだから、そう突っ込みあうなよ
うちは毒実家だから相談できない。近所だから何かのツテで私がインフルエンザだったりする情報が実家に入っても「うつるから家の周囲に近寄るな」しか言われない。
盆正月の挨拶は行くには行くけど、居留守やすっぽかしでまともに会えたケースがない。
もちろん救援物資もない。
優しい言葉かけてくれる実家でも、救援なければ母のツラさは一緒だとおもう。
むしろ言葉だけ?って突き放された気になるのも分かる気がする。
明日から3月だ!少しでもあったかくなってくれー
もうイヤ もう無理 眠りたい しんどい 助けて
>>969 大丈夫?無事眠れたかい?辛かったらもっと吐き出そうぜ。
かく言う私も吐き出し。私は冬季性うつ持ちで今は毎年辛い時期。今年は特に酷い。
仕事の無い週末は不在か昼寝の旦那にモヤモヤをぶつけてから酷くなった気がする。
お腹の中が石になったようで吐き気がする。頭がボーッとしてだるい。眠れないままこんな時間だorz
私の変調に気づいた旦那が明日休みを取るらしい。話し合いかな。気が重すぎる…。
私には構わなくていいから、娘と週末位は遊んでやってほしいんだ。娘はパパが大好きなんだから。
娘が凄い勢いの宇宙語で話しかけたり、パパと楽しそうに遊ぶ姿を私は見たいんだ。
うち実母死去で毒父がいるけど、妊娠も出産も知らせてないや。てへ
もともと両実家に頼るつもりなかったし旦那は帰宅遅いしアテにしてなかったけど
旦那の散らかしたの片付けとか、買い物頼んでも油物ばっか買ってきて使えないとか
食べ物の好き嫌い多すぎて食事作っても箸できれいに除けられるとか
産後ますます幼児返りな旦那の世話に疲れたよorz
ヤツは家にいる時間少ないのになんで手がかかるんだろうorz
やっとリアルでスレタイに近いママ友ができたと思ったら、相手が転勤になってしまったよー。
また同じような人に出会えたら嬉しいなぁ。
974 :
名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 19:29:50.20 ID:B80CgsbU
>>973 素敵ですw
ここの同じ境遇の皆様とお友達になりたいなぁ
みんな本当に頑張ってるね
愚痴る。長文になるかもしれない。ごめんなさい。
私は子供が学校に行くようになってから始めた趣味で、内職程度の
仕事を今はしている。
それの講習会をブログなどで知り合った人が開くことになって、子供も
中学生と高学年になったのでまあ昼間の留守番くらいはできるし、と
新幹線2時間くらいのところへ日帰りで行くことにした。
子供たちにも承諾してもらえたし、旦那にも二ヶ月くらい前からその日は
早く帰って子供たちを夕食に連れて行って欲しいと頼み、OKもらった。
講習会は午後いっぱいだけど、その後講師の方と飲み会しましょうと
約束し、旦那に任せられるならと最終便で帰るつもりでいた。
ところが、それが明後日なんだけど、今日になって「その日、夕方から
仕事が入った」と言われたorz
夕食は義母に頼んだと言われたが、子供たちは義実家が好きじゃなく、
下の子は特にどうあっても9時には家に帰って寝たい子。
夕食済んだら家に送ってもらって子供たちで寝かせておけばいいじゃないかと
旦那は言うけど、それじゃ私が心配で結局楽しめない。
「子供が心配で、行っても楽しめない」なんて気持ち、本当に旦那には
理解してもらえないんだなとしみじみわかった。
旦那は家を出れば家族のことなんてすっかり忘れることができるからね。
送って貰って寝かせておけって
それは心配で楽しめないのはわかる。
でも中学生と高校生の子供に
自分が本当に楽しみで行きたい用事を
理解して、一晩くらい我慢して貰うのって
そんなに罪悪感感じなきゃいけない事かなぁ
めったにある事じゃないし
家でなきゃ一睡もできないわけじゃないし
泊まらせて貰えばいいのに。
家も何日(何ヶ月)も前から約束して
結局「仕事」って私の予定潰された事
何度もあるから、仕事の調整してよ!
って思う気持ちはわかるけど。
なんで、先に仕事の予定がある時はその日は・・・って
仕事を調整するのに、こっちの予定だと平気で埋めちゃうんだろう
>>977 横だけど、中学生と小学校高学年だよ〜。
自分も高校生と読んだクチだけどw
旦那に、大泣きしながら転職してほしいと頼んだ。答えはNO。転職するって簡単な事じゃないって私も分かってる。でももうそれ以上に私が限界なんです。もう消えてしまいたい。
あ、高学年・・・ごめんなさい。
でも預かって貰うのに嫌な顔されないなら
頼んでいいと思うんだけどな。
自分が義実家嫌ならそれは仕方ないけど
>>979 大丈夫?あなたが気が済むまで旦那さんは話を聞いてくれたのかな、
>>977,980
中2と小5なんだ。
女の子だし、しっかりしてる方で寂しがりはしないけど、まだ夜中の
留守番は心配。
新幹線じゃ、何かあってもすぐに戻れないし…。
義実家行きは、二人とも好まない。
泊まるのは絶対嫌だと言う。
義実家は汚屋敷で寝るところもろくにないし、特に下の子が神経質で
自分のベッドじゃないと寝られないと言うし。
それでも子供たちに事情を話せば従ってくれるだろうけど、そうすると
私だけが「私の事情で子供に我慢を強いてしまった」という罪悪感が
残る、それこそが納得できないところ。
旦那は仕事してる最中に「子供たち家でどうしてるかな、何か困って
ないかな」なんて思い出さないだろうし、「泊まらせてくれるって
言うんだからそれでいいじゃん」としか思わない。
計画どおりなら、早めに帰ったパパと楽しい外食して、自分の家で
ゆっくりいつもどおり過ごして自分のベッドで眠り、朝起きたらママが
帰っていておみやげがあってって言う、いい週末になったろうになー。
もうもやもやして、講習行き自体とりやめたくなってる。
983 :
名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 21:23:49.16 ID:vj2FY8vG
久しぶりに覗いたら、イオンショップなんてあるんだ!
ネットスーパーだめな地域だから、2人目産まれたら当分ヨシケイと生協だけだなと思って、臨月だし腐らないもの買いだめしようとしてたとこだった♪一気に揃うしありがとう〜
984 :
名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 00:13:53.01 ID:3bkDWIgq
>>982 旦那さんのこと以前に、あなたが子離れのシーズンなんでは?
でもそれはともかくすごっくよくわかる話だけどね・・。
そんなに事前からの計画、気持よくいかせてくれたらいいのにね。
旦那さんも、奥さん離れしないとだわ。
>>983 だらなので各自の地域で調べてくれたらいいと思うけど、今やネットスーパーすごいよ。
去年まで首都圏にいたんだが、ほとんどめぼしいスーパーには当日宅配があったし。
今年ど田舎に転勤し、宅配なくなった・・と思って調べたら、デパ系のスーパーが宅配始めてた!
そういうケースもあるんで、各々そこの箱で検索するといいんだお。
あと、ファミレスが出前してくれることもあるよね。
出前でいいなら最寄りに色々あるか・・w
地域の出前館などをチェックしてみてくれくれ。
てか頼れる義実家あるじゃない。
>>980 スレ立て出来ますか?
新スレが立つまでは埋め立てないようにお願いします。
>>987 早朝からのスレ立て乙でした!
テンプレの方も有難う〜!
>>985 ね。
汚屋敷で子どもも好まないっていうだけで
こういう時に頼るんだからそもそもスレチでは。
中学生と高学年なら自分で好きな夕飯買ってきてもらって勝手に食べてもらって風呂入って寝てくれそうだけど。
買うところが遠いとかなら前日に食事準備しとくとか。
戸締りはちゃんとするよう言っておく+出先からも電話でまた子どもに確認。
自分中学生、妹4歳のときそんな感じで母が一日外出なんてたまにあったなぁ
そこまで我慢というほどキツくなかったよ。
腰痛とかしんどい
旦那は毎日遅いしお風呂も頼めない
昨日「一日なにが大変なの。僕はもっと大変」とか言われたし相談もなにもできない。
せめて週末、どでーんとして嫁いびりして孫を離さない姑呼ばないでほしい。
旦那は使えないし週末は姑をおもてなしとか、もう生き地獄。
お暇をいただきたい。
>>988 乙ですわ。
家の中で足がもつれて転けてしまい軽く捻挫してしまったw
録画してたクレしんを子供と観てたら、たまたまミサエが捻挫して買い物も炊事もヒロシがやってたよ。
家族って羨ましい
今日、わたしの誕生日
夜中1時間おきに起きる赤を抱っこしたり、
おんぶで家事がたたったのか
腰椎ヘルニアが再発して今朝から這って移動してる
右手の腱鞘炎もここ数日ひどくなって、
赤を抱き上げるにも腰と手首が激痛ですごく時間かかる
そんなこんなでオムツ換えに手間取っていたら、布団に噴水されてしまった
洗濯しなきゃだし、食事も作らないとだし
でも腰が痛くて動けない
なんだこれ
旦那は誕生日おめでとうもなく、メールきたと思ったら確定申告しといてねだった
たまらなく泣きたい
994 :
969:2012/03/02(金) 14:27:21.57 ID:Rfxf1OHy
>>970 アンカーのつけ方がよくわからなくてすいません
ありがとう 旦那が激務だとお互い大変だよね
話合いはどうなったのかな。うちはお互いいっぱい、いっぱいで
相手の様子を思いやる余裕もない。
亀レスですいません 私も うつ持ちです
産後うつ→育児ノイローゼ
昨日、やっと子供を預けてメンタルクリニックにいってお薬と睡眠導入剤
もらってきて、眠れる様になりました
1歳児は今昼寝中。雨の日は猫と子供はよく寝るらしいが
いつまで寝てくれるかな
家事 育児 自分と子供の病院通いでいっぱい いっぱい
もちろん兼業の方のほうが大変。
旦那がここ1年で3社転職してて、保育所も激戦区で、住宅ローンも
あって 辞めたいって言い出して、旦那もしんどいが 私もしんどい
貯金もかなり減って・・
そんな事考えてたり、赤の夜鳴きがあったりでなかなか寝れなくて
いっぱい、いっぱいになって・・
子供さえ いなければ「やめていい」って言えるんだろうか・・
旦那さんが激務の人で 会社やめていいって言える人は
ご自分が家族を養えるだけ稼いでいるのかな
身体が一番大事だけど・・・
もう 3社目だよ・・
息子がパパ好きなのも 苦しい。日曜日ごとに公園に連れ出してくれる
パパがうらやましい。車で家族揃って 21時頃かえってくる人たち。
無いものねだり。うらやましいとりこおして 妬ましい
とりとめのない文章になりました。
みんな無理しないで下さいね
朝5時おきて 弁当つくって 家事して育児して22時〜24時に帰ってくる
旦那を待って、ご飯とおかずを温めなおすなんて 専業だったら
当たり前ですよねorz
>>993 誕生日おめでとう!!
私も一昨年、一歳なりたての娘と格闘して疲労してた時に誕生日忘れられて辛かったから気持ちがわかって苦しいよ。
動けないなんて大丈夫?ファミサポとか利用できないかな?
>>994 >>970です。結局話し合いはしませんでした。私がしんどくって無理だった。
その代り、お互いの不満や要望などを文章に書き起こしてみることにしました。
旦那が感じている不満を解消してあげられるかは今は疑問だけれど。
とにかく、コミュニケーション不足を何とかしたい!
>>994さんは辛いだろうに、本当頑張ってるよ。旦那さんのことも不安だよね。
でも、少しでも眠れるようになって、良かった。
あなたは十分頑張ってるんだから、自分にこれ以上鞭打たないでね。
私はお弁当なんて作ってないよ〜!
やらなきゃいけないことから、少し解放されてください。
逃げていいんだよ。何とかなるもんだよ。なるようになるんだよ。
当たり前なんてことはない。他人と自分は違うもの。
自分が本当にやりたいことを、一度考えてみてください。
取り留めなく、日記でも書いていくといいよ。
客観的に自分のことを見つめなおす作業はとても大事。
希望を列ねることは、悪いことじゃない。罪悪感なんて感じる必要は無い。
私も昔は拗らせて1年寝たきりになったけれど、自分というものが
分かってからは、季節的に風邪みたいな症状が出るだけで済んでるんだ…。
旦那さんとも、お互いの不安を共有できるといいね。
擦れ違いが多くても、夫婦だもの。分かち合って、思いやれたらいいよね。
お互い意地を張っていても良いことは無いから、歩み寄ろう…。
心にもないことでも「大変だよね。いつもありがとう。」って口に出せたら、
凄く楽になれるもの。うちの旦那も氷解して、優しくなるよw
…と、自分にも言い聞かせますorz
書き忘れたorz
>>988乙!
>>993 誕生日おめでとー!
…でも、心配だ。大丈夫だろうか…。
>>993 ハッピーバースデー。
私も去年の自分の誕生日は息子が1歳でそんな状態だった…。
しかも妊娠6週目だったかな…。悪阻でひん死だったわ…。
ヘルニアはコルセットすると多少マシになるんだけど
とりあえずトコちゃんベルトかなんかあったらしとくとよいよ。
行けたら整形外科でブロック注射した方がすぐラクになるけどね。
赤ちゃんいるとなかなか行けないよね〜。
腱鞘炎や腰痛が酷過ぎた時は私産婦人科で授乳中でも飲める鎮痛剤もらってたよ。
ていうか旦那鬼だなぁ。
>>993です
みなさんありがとう・・・ほんとじーんときた。
みんなこんな思いしたんだね・・
トコちゃんベルト発掘して巻いたよ。
赤が大暴れした末にようやく膝の上で寝た。
重たい・・・腰痛い・・・orz
1000ならみんな今の苦労が報われる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。