【放射能特別版】チラシの裏7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
放射能スレで相談するほどでもない、漠然とした不安や不満などを書き捨てるスレです。
チラシの裏 地震特別版にたびたび放射能関連の話題が投下されるので棲み分けのために立てました。

「チラシの裏」というスレタイが入ると間違って迷い込む恐れがあるうっかりさんがいるようなので
タイトルの頭に放射能とつけました。

前スレ
【放射能特別版】チラシの裏6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315711964/
2名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 17:41:06.31 ID:wooo0g5A
>>1

ネットで知り合った危険厨のママさんが駄目だー苛々してしまう。
メールで長々と悩みを相談されたから返信したのにスルーされ、食品の情報交換したいと急に言われ、あれこれ聞かれたから教えたけどこれもスルー。
お礼もなし。
自分で問い合わせないんだってさ。
ネットでも調べられるけど、私は自分でも問い合わせるし、その努力を「また何か情報あったらよろしく!」で片付けるし、苛々しちゃうよー!
んで自分がネットで調べた事を長々と教えて来て、それ私も知ってるよーと言ってやりたい(笑)。
住みかが近いから会いたいって言われてるけど、会ってもそんな感じのタイプだろうと思うと嫌だな。
凄くマシンガントークっぽくて(私から返信が無いと何度もメールを送ってくる)疲れそうだwww
3名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 18:19:59.02 ID:eEMQIAs3
ネットで知り合った危険厨と先日、あまり危険厨じゃない私の家でお茶をした
震災前に購入した水のみwww
ゴメン!何出していいかわからなかったんだ

呼んだメンバー全員、おもむろにガイガーカウンターを机に乗せるのには笑えた
普段もそうなのかしら
4名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 18:51:30.30 ID:wVExo2Zv
面倒でもいいから、危険厨仲間ほしいなあw
周囲が安全厨ばかりで発狂しそうだよ
子供にメ○ミルクの牛乳ゴクゴク飲ませ、小魚食わせて
「カルシウムとっておけば、えっとなんだっけ、なんか安全だって言うよね」って。

確かにカルシウム摂っとけば、ストロンチウム摂取の予防になるけどさ
既に汚染されてるもの食わせてどうすんの・・・
なんて返事したらいいか分かんなかったよ
5名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 19:00:03.50 ID:hgZHRD5Z
子供の幼稚園のママさんで放射線から子供を守るという建前で名前を挙げたくて張り切っている人がいる。
名の知れた方だけど本当は子育て全くしてない。
幼稚園に顔を出すのは年に二回くらい。でも放射線についての苦情なら毎日電話を幼稚園や大学にしているらしい。
意見書に医療関係者には署名してほしいとまた私(貧弱開業医)に電話がきた。今週毎日です。
嫌だ…彼女の所属事務所に苦情いれようか迷うけどさすがにできない。
手作り弁当も水筒もマスクも持参しないくせに…

誰にも愚痴が言えなくて辛かった。
6名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 11:43:31.23 ID:IKPA5Tqm
関東以南のが見つかってないホットスポットありそう
7名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 11:52:06.94 ID:IOfemsmv
夏は大丈夫だったところでも、
これからホットスポット化するところもあるかもだしね。

あーTPPといい、これからどうなるんだろう。
いつまで対策維持出来るかな。
8名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 21:50:39.67 ID:Ixfkr0YE
アイス週に三日は食べてたわ。
ハーゲンダッツとサーティーワンだけど。
OKにしてたけどよく考えれば汚染の心配がが少ないって
だけで実際はどうかわかんないし食べないほうがマシだよね。
授乳中だったのに自覚が足りなかったわ。
でも唯一の楽しみだったんだ。あー。平気かな。
私も危険厨仲間欲しいわ。
9名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 21:57:37.64 ID:Y4bvuQZT
前スレ末に投下したけど、質問があったので再投下。


授乳中だけどサーティワンを二日連続で食べてしまった…orz
食べてしまった!!というストレスの方が悪そうなので
また今日から頑張る。ダイエットだと思えば気も楽さ。

そろそろ味噌が切れる。
お味噌は自分の周りのスーパーじゃほぼ信州の味噌なんだけど
長野って野菜なんかは避けてるし大丈夫かな…
皆さんどうしてる?
10名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 22:30:03.34 ID:UdLzpnsP
ハーゲンダッツ、この食品はOKか?って判定スレで
誰かが問い合わせをしたら6か7月の時点で北海道牛乳を使用していて
使用している牛乳の牧場に福島の牛を移動した事実はない。
と確認したとあったんだけど、今は違うのかな?

個人的には今年の味噌は去年仕込んだ物だから
今年中は大丈夫だと思う。
来年は不明だけど。
11名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 22:39:09.45 ID:wPChoULQ
>>9
うちもずっと信州の味噌使ってたけど
九州の味噌を見つけたんで買ってみたよ
12名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 23:37:06.76 ID:VIkOOieO
ハーゲンダッツは群馬の卵使ってるからNGにしている人が多いんじゃない?
サーティワンは工場静岡だけど殆どの原料が外国産らしいから、サーティワンの方がマシなのかもね。
13名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 23:43:40.53 ID:8HK4DxSQ
東京都北区 東十条駅周辺 1−2μSv/hのホットスポット α線対応Monitor4
http://www.youtube.com/watch?v=KwkXNmmbC6Q

放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg

海汚染マップ
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg

全国各地に降ったセシウム量の3−5月累計
http://img403.imageshack.us/img403/4813/8b351ae874b901e544e4dd6.jpg
14名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 10:12:14.40 ID:VTnBsT5S
同級生が地元に戻って来て政治活動を始めた
手伝って欲しいと声がかかるんだけどその活動が
被災地支援とかで現地の魚持って来て焼くとか・・・
絶対ガレキの汚染にも無頓着だろうし応援できないよー
15名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 10:51:50.99 ID:ECAw6iAE
食の細かった1歳3か月の娘。
ようやく食欲も出て大人と同じおかずを食べられるようになった。
それはそれでうれしいんだけど、毎日の食事作りでの放射能対策が
より大変になってきた。妥協できないというか。

でも、これはあと何年も続くんだよなあ。挫折しないで頑張らなきゃ。
16名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 13:55:51.55 ID:dMH3Mto4
信州の味噌もやばかったのか…震災後、2パックくらい買っちゃってたな。
 
うちは味噌はあちこちのものを取り寄せてる。
九州の味噌もんまいよね。
愛媛の味噌は甘すぎて家族には不評だったけど、自分は気に入った。
17名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 14:54:13.44 ID:Ct1bSo1a
うち、長野が水源のRO濾過のウォーターサーバー注文していたけど味がおかしい
長野の水ってアウトでしょうか?
18名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 17:15:37.80 ID:RD77LGHE
>>17
アルピナ?うちもアルピナだけど変な味とか感じないなぁ。
てか、放射能って味しないよね?味がおかしいってのは何か別の問題があるんじゃ…
19名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 17:33:16.90 ID:Ct1bSo1a
なんかそれ飲むとすっぱい後味がするんですよね。もう二年間アルピナだからおいしく飲んでいたのですが。
体調のせいかも知れないので引き続き頼んでみます。
RO濾過水は安全だと見たから安心していました。
20名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 19:22:45.20 ID:Gp1iL9d5
筍と水菜だけだけど、わからずに危険なのを食べてしまったとき両方ともへんな金気臭というか
ザリザリした味を感じたよ。今思えばもしかしてあれは…と思う。
夫に話したら放射能は無味無臭だって鼻で笑われたけどさ。

3歳児がいるんだけど、葉物ガン拒否なのは喜ぶべきなのか…
21名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 19:28:32.29 ID:2CXmpM9z
>>20
それはさすがに放射脳w
22名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 21:23:05.99 ID:pP4BoC0t
放射性ヨウ素は血みたいな味がするってどっかで見た気がする。
あんまり気にしてないけど。
23名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 22:16:22.78 ID:w8cGqkKO
>>22
錠剤で飲んだら味はするだろうね。
24名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 22:59:58.32 ID:ELcz9oGJ
>>22
チェルノブイリの時は口の中で金属の味がするって人がいたみたいだけど
爆発の際に出た粉塵とか、水道管のパイプから出た錆の味だったとか
聞いたことがある
311でも金属臭がするって騒ぎあったね
恐らく地震で倒壊した建物から出た粉塵や、石油タンク爆発とかで
放射能以外にも色んなものが相当舞っていたからだと言うことだけど

千葉住みの友人が家の外壁や室外機がスス汚れみたいになったと言ってたよ
25名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 23:40:30.86 ID:w8cGqkKO
千葉だっけ?
石油コンビナートが爆発炎上したの。
あの時沿岸から東京方面に風が吹いてたから、大量の煤交じりの
煙が関東地方に飛んだんだろうね。
26名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 08:43:57.01 ID:KfDzlvlw
実際の所はわからないけど、水道水にヨウ素が検出されていたとき
学校の水道水がお茶の味がするって子供達が騒いでいたって。
うちはこっそりペットボトル持たせていたので飲まなかったんだよね。
27名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 08:50:02.62 ID:wrWLQHbH
静岡?
28名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 10:03:04.11 ID:kpWKXp+x
伊藤学園
29名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 15:38:50.43 ID:jNqkZO+6
30名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 17:19:03.46 ID:4HvsnMPg
新潟産新米5キロ貰った。
今まで去年度の米で済ませていて、次は北海道にしようと思ってたけどそうしたものか…
3歳1歳で下の子はまだ授乳中。
新潟米は不検出みたいだけど、基準値をかんがえると微妙。
みなさんは新米もう食べましたか?
31名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 17:30:24.98 ID:+FzFj3e8
大方の人が、新米の出る前に22年度米を大量備蓄してるでしょ。
32名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 20:03:33.40 ID:Gnycyk39
新米食べましたよ。備蓄を収納しておくスペースもないし
毎月ぎりぎりなんでそもそも備蓄自体が出来なくて。
ただ、西のほうから取り寄せた新米ですが。
三重のやつだけど、なんだか三重は何気に結構
セシウム降ったみたいで悩んだけど食べました。
子はまだ米食べませんが授乳中で心配はつきません。
33名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 22:46:42.36 ID:O0iNAch0
後悔フラッシュバックしてばかり

当時神奈川在住
3月15日に義母が誘うので少し躊躇したが事の重大さをよく分かっていなかったこともあり、当時9ヶ月の子供と夕方15分ほど散歩した
翌日、九州へ子供と避難したがあの日散歩させたことを悔やんでばかりいる
充分恵まれている環境なのにこんな事書くなと言われそうだけどいつも元気な我が子を見てると申し訳なくなる
食など気を付けているけど、何も影響がありませんようにと願うばかりだよ、、

34名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 22:57:19.78 ID:w2DzT2fQ
それはいくらなんでも考えすぎでは…。
35名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 23:00:28.19 ID:EVi3/1o/
考え過ぎだと思う。
それで神奈川在住だった人が酷い放射線・放射能物質での悪影響が出る、出始めるなら
当時福島県中通りで屋内退避だった我が子は、もうなんかしらになってるわ。
36名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 23:13:03.08 ID:wrWLQHbH
脳イローゼの人って、病院行った方が良いと思うの。
37名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 23:38:18.75 ID:l7NNbt+x
自分なんかもうあんまり細かい対策するの面倒になっちゃってるから、
ノイローゼっぽい人と足して2で割ってもらいたいわ。
38名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 23:44:55.53 ID:w2DzT2fQ
>>33
3月に九州に行ってそのまま?
そうじゃなくても8ヶ月もそんなことで悩んでるの体に悪いと思うけどな…。
それよりもこれからの食事とかに気をつけることのほうが重要じゃない?
放射能の影響は足し算なんだし。
39名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:09:18.21 ID:t3p6CTRi
今の生活に慣れてきた。
先週末は少し遠くの高級スーパーで四国の牛乳買ってきたし
今日は九州納豆と豆乳を買いにいく。
毎週恒例なのに、また核分裂してるとか…
心が折れるじゃん。
東電の馬鹿。
40名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:18:50.25 ID:YpN7CST+
>>33
大丈夫よ。
東京にずっといて、運動会も遠足もふつーにやっちゃったうちの子に
比べたら・・・全然大丈夫だって。
安心した???
41名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 12:35:15.92 ID:xQ9tVFo/
33です

皆さんの優しいお言葉に心が泣きました
実家が九州なのでずっとこちらにいます
少々脳気味なのは自覚しておりますが前列のないことなので神経質なくらいがいいのかなとか思ったり、自分気にしすぎプゲラと思ったり、、疲れ気味なのかもしれません
あの日はプルームが来てた!とか様々な情報で心が乱されてしまったようです
これからの事を一番に考えて明るい強い母でいようと思います
皆さん本当にありがとうございました
42名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 13:39:34.82 ID:mCS9lbUN
>>39
同じ感じの生活だー

でも核分裂に今日から東京に瓦礫が運ばれるとか
川崎もとっくに燃やしてるって噂もあるけど、
凹むわ....
43名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 13:47:25.15 ID:GQAjOsUD
夏頃から二歳の子供の指しゃぶりが頻繁になった バイダーストップ塗っても効果なく、地面の葉っぱ触った手で
指を口に入れるから困る バイダーストップが効果ないから地面触らせないようにするしかないが厳しい
44名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 14:05:09.60 ID:GQAjOsUD
>>42
川崎だけど九月頃はガイガーの値が高めだったけど昨日測ってみたら0.09だった
室内で 野外は0.09から0.12
この数値は九州、沖縄辺りでも観測されているから引き続き内部被曝な気をつければいいと思われる
45名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 14:15:39.14 ID:/sr4Nu9/
人に聞く前に自分で調べてくれよ(`皿´)
私が参考URL貼ったってちゃんと読みもしないのにムカムカムカー!
46名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 14:33:56.45 ID:9Ifn9wjo

ちょっと安心ね。
首都圏のお水は大丈夫みたい。

放射能汚染された首都圏の飲料水
http://shunminchawa.seesaa.net/article/232742997.html
47名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 15:52:48.92 ID:mCS9lbUN
>>44
おお、ありがとう!

トマト好きの子供用に、トマト探しに苦労してきたけど、
最近西のトマトが入荷し始まったから助かる...
偽装されてなければ。だけどorz
48名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 19:58:03.64 ID:g1NVf2Vk
>>47
抵抗なければ通販がいいよ。
私は生鮮食品通販って抵抗があったんだけど
今回の件から通販始めてみて、スーパーで
買うより全然質もいいし鮮度もいい野菜が買えるから
届くの嬉しくなったよ。多少食費は高くなったけど
でもその分おいしいからいいかなって感じ。

私は震災以降ずっと我慢してた買い食いを
最近しちゃうわ。といっても選んではいるけど
でも前なら絶対飲まなかった千葉とか神奈川とかの
豆乳とかも飲んじゃうしお菓子もゆるめに
いっか〜って感じで食べちゃう。
その他の食材の基準もなんだかゆるくなってきた。
今日今まで知ってて行ってなかったスーパー行ったら
西のもの結構売ってて目が覚めたというかまた気を
引き締めなきゃって気になったわ。、
49名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 22:22:44.48 ID:mCS9lbUN
>>48
通販...
実は震災前、有機栽培や添加物使ってないよーが売り?の宅配で
ほとんどの食材を買ってたんです。
宅配の美味しいもの多いですよね。
が、もともと東北の野菜やお肉が多く頼めるものがなかったから
お休み中なんです。
でも最近は西のものも扱ってるとか小耳に挟んだので、
再開しようかなーとか思ってたところでした。

確かにまぁイイかーって食べちゃう時もありますよね。
ついソフトクリーム食べちゃって(食べさせちゃって)、後悔したり...
でもまた気合入れて頑張りましょうね。

50名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 06:21:36.17 ID:a83xQo7+
>>30
気になるなら自宅用精米機を買って、さらに削るといいよ。
精米された状態なら気にしなくてもいいけど、どうしても気になるならぜひ。
51名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 09:15:15.61 ID:pNE48iIW
>>49
そうだったんだですね。
楽天とかなら西のほうの食材の通販も
充実してるからあちこちのスーパー奔走するより
楽ですよ!がんばりましょうね!
52名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 14:46:02.01 ID:YY86f8HV
マグロ漬け丼食べたい
インド洋、大西洋産なら大丈夫ですよね?
53名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 15:00:40.17 ID:ApgF6GOD
捨て神様が降りてきた
ざくざく捨てた
旦那と自分の衣類だけで70?ゴミ袋に10袋以上
さっぱりした

勿体無いとかいつか着るかも…という迷いは不要
2秒で判断

本も大量にブックオフに売った

身軽でいればいざというとき避難しやすい
54名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 16:05:22.39 ID:IHX+WFmB
東海地方在住。
来週頭から、孫に会いに実父が遊びに来る。
私の実家は宮城。
しばらくあちらには帰れないと思うので、来てもらう事にした。

実家は幸いにも線量はそんなに高くない地域だが、バスなので福島通って来るんだよね…。
父は、超安全厨放射能ナニソレpgrな団塊親父。
私は食材に多少気を使う程度で、水も水道水ガンガン飲んでるし(子供も)
芝生の公園にも遊びに行っちゃうぐらいの激ユル危険厨だけど、なんか不安。
靴とかカバンとか服とか…大丈夫だろうか…。
水道水飲んでるくせにこんなこと気にして、我ながら矛盾してるなぁ。

とりあえず食べ物は一切持ってこないよう約束した。
事故さえなければ私の大好きな地元のお菓子、こどもたちにも食べさせてあげたかったな…。
ホントに悲しい。
55名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 05:22:24.16 ID:8ObXCX1D
線量の高い場所に住んでいるならともかく、
福島を通過しただけで靴やカバンがどうにかなるかな?
水道水はいいんじゃないの?私も飲んでるよ
水道から検出されてたのってほんの一時期だもん
56名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 07:14:58.82 ID:NqH6hkCq
紅白出場やるき満々の歌手クミコは、
がれきを受け入れた石原都知事を好きになったそうですよw
https://twitter.com/#!/kumiko926/status/132089914950025216

「INORIプロジェクト」 = 「INORI」という曲を売るための宣伝ツール(本人談)

「きっとツナガルプロジェクト」 = 表向きは被災地支援 実は「きっとツナガル」という曲を広めるための布教ツール
                      自分がもっと大物になるための被災地利用ツール
                
 11/4今日! PM1:30〜  立ち上げ会見 湯川れい子 被爆ピアノ修理社長らと ust中継もあるYO!!
               ★★ http://www.ustream.tv/channel/u-strip みんな見てね!!

被災地=きっとツカエル クミコ 紅白出場決定!! 被災ピアノと共演するYO!!
石巻=きっとツカエル クミコ すでに石巻市民は掌握したYO!!
被災地、原発、このあたりを利用して商売するクミコは、石原都知事のがれき受け入れを支持しています!
きっとヨゴレルプロジェクトw
57名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 08:51:14.42 ID:ubbJz8ta
>>55
>水道から検出されてたのってほんの一時期だもん

東海地方の水道水事情はしらんが
NDってのは0じゃねーよ?
58名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 09:23:35.01 ID:UgvBoQpp
>>57
>>54が今どこに住んでるのかは書いてないしな〜
59名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 09:34:22.11 ID:UgvBoQpp
あごめん宮城しか見てなかった
60名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 14:07:32.36 ID:g1G0rHg9
東海地方なら、水だってごくごく飲めるでしょう。
何も心配要らないと思うよ。
来てもらうくらい大丈夫だよ。
61名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 14:34:02.73 ID:MifSKuz2
>>57
20ベクレル以下なら未検出
大人は一日4ベクレル以下、子供は一日2ベクレル以下が望ましい
6255:2011/11/04(金) 16:43:47.09 ID:8ObXCX1D
>>57 61
ごめん東海市と間違えてた。愛知県は0.1ベクレルなんだ
http://www.pref.aichi.jp/kankyo/katsudo-ka/kakusyu.html
20ベクレルてどこ?高いな!
63名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 17:11:50.82 ID:MifSKuz2
確かさわがれていた時期の東京
64名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 17:40:15.13 ID:GPP7QMBA
実家が福島中通りだけど、実家の水では放射性物質は一切出てない。
うちは深井戸の水だから不安で検査したけど何も出なかった。
家のある地区の水道水も水源が深井戸なので出てない。
出てるのは阿武隈水系とか猪苗代湖から引いてる所がちょこっと出る。
中通りの地下水と浜通りの地下水は、水脈が別なので浜通りの井戸水は判らないけど。

福島県内より茨城とか東京とか千葉とかの辺りの方が水は数値高い気がする。
空気線量は0.058とかで騒いでる人見るとなんだかな〜とか偶に思う。


65名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 19:59:28.00 ID:unp0XqxV
66名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 22:38:35.47 ID:QBM7mcyC
ガイガーカウンターを借りられたので家の中を測ってみた。
…外と同じ位あった。
しかも幼稚園の園庭の方が低い。
近所のショッピングセンターにいたってはうちの中の3分の1だ。
頑張って拭き掃除しているのになんか悲しくなった。
マンションの1階なんてこんなものかな。
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 23:35:23.67 ID:i/imnrha
唆され誘導操作で一気にパニックにもなり易い状態なんだよね
68名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 00:25:11.58 ID:nsxN7E0f
うちも。うちの方が近所のスーパーより高い。うちはマンソン8階です。
シンチで測ったから間違いないです。
69名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 01:35:21.40 ID:K6+Jj6P0
>>66
ずっとガイガーで計測してる人が六月にその結論を出していた
定期的に家の掃除は微量に線量下がるよ

自分もガイガー持って散歩コースの線量測っていたけど国道、高速道路、草木が生え放題な付近は線量が高くなった
70名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 01:36:46.71 ID:K6+Jj6P0
あと地下鉄、地下街は線量低いよ
71名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 03:13:21.61 ID:wfjAyEar
>>68,69

66です。今まで掃除してたよ。
うちもシンチなんだよ。
継続してはは測れない(借り物だから)ので必死に水まき床拭きしてみたが
誤差か?って位しか下がらないんだね。
うちの近所は6月くらいからみるみる下がってしまって
園庭は今までに半分に下がった。
通園コースの側溝も0.2切る位。
マンションだから少し安心していたのに
外に寝てるのと同じかよ〜って凹んだ。
近所が下がっているだけに家の中が危険だって言うのがなんとも…
72名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 08:29:09.60 ID:Mrw+GJOL
安心して。
8月にシンチで測ったとき「意外と線量低いな」と思ってずっと掃除も適当にしてたら
こないだ測ったとき0.01くらい上がってたからwww
掃除する意味はあるよ。
73名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 13:57:10.77 ID:yXza6ljb
うちも外より高いけど
恐らくマンションの建材由来だから掃除しようが何しようが変わらんよ
74名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 14:22:35.65 ID:9exAdXfp
>>54です。
そうだよね、通るくらい何てことないよね。
ちょっと脳化してたようです。

父は一週間くらいいる予定だから、放射能に関する話題で揉めないよう
適当にスルーしつつ、子供に変なもん食わされないようしっかり見とこう。

あっ、住んでるとこは愛知です。
水道水の検査が検出限界0.1 なのでいいかなと、
スーパーにRO水汲みに行くのも面倒なんでそのまま使ってた。
なんか水道水子供に飲ませてたらここじゃ叩かれるかなって
勝手に思い込んでた。すまぬ。
75名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 17:18:46.71 ID:M4xep0qG
水道水をどう考えるかはそれぞれだよね…
東京。ママ友が「私たちなんでもサバサバ言い合える関係だよね」っていう感じの人。
(なんで私をサバサバに認定したのかわからない、粘着な性格なんだが)
その人が六月くらいに浄水器買ったんだって。ヨウ素は取れる、セシウムは取れないって言ってた。
どっちにしろ水道水は大丈夫だと思うけど…うちは飲んでる。
その人は「魚とか野菜とかはもうその辺で買っちゃう」と。
一応「私は、福島近辺でとれた魚は買わないようにしてるよ」といったんだけど
「そこまで気にしてたら何も買えないから」と。まあ対策はそれぞれだけど、
「でもさあ、水を気にしてるママってほかにいないよね。みんなオシャレとか子供の進学しか頭にない
でも本当に大事なのは子供の健康じゃない?
あーそれにしても学校、いつまで牛乳でないんだろうね、早く再開してほしいよ」
だって。(うちの学校では牛乳は震災以来ずっと出されていないのです)
牛乳は宮城でセシウム出てるのでうちは北海道のを買っている。

「ママ友が他人の悪口を言っていていらっとくる」ということと
「対策はそれぞれだなあ。それが原因ですれ違いも出てくるなあ」という話が混ざってしまっているね。ごめん
とにかくどの情報をもとにどういう対策をとるかが人によってかなり違ってくるし、
そのことで温度差や感情のよくないやり取りが生まれてしまいがちなので、
あんまし人とこの手の話をするのが面倒になってしまった。情報は欲しいけどさ
76名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 17:22:40.40 ID:M4xep0qG
別の友達から「絶対に牛乳を飲むな」と言われているので、
その人には北海道の飲んでるって言えない…
「線量高い牛乳を低いのと混ぜて売ってるから」って言うんだけど
どこの原乳からも暫定基準値越えが検出されていないのに混ぜる必要がわからない。
米なんか100超えのくそ高いものもそのまま売られてるやん…
77名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 18:01:15.88 ID:K6+Jj6P0
米はほとんどブレンドしてあるし、産地偽装は昔からあるからね
78名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 18:04:51.06 ID:M4xep0qG
>>77
えーと…どういうことになる?
本当は数値が高いのに低いですと偽ってブレンドして売る、というのは筋としてわかるけど
高い?高くないよ売るよ、っていうものを混ぜる必要ないよね。
79名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 22:47:34.77 ID:wfjAyEar
66です。
今日もがんばって畳の部屋の掃除をした。
家具を動かして隅々まで丁寧にやるつもり。
早めの大掃除だなと思って頑張る。
うちは4月に庭の除染をしたんだけど(芝の張替えと積もった枯れ葉の除去)
その当時は線量計がなかったので測らなかったけど
かなり丁寧にやったので安心していた。
だがしかし、昨日計測した時はかなり高かったので驚いたんだけど
今日旦那と話していて、自分ちの庭がホットスポット化していることに気がついた。
雨樋はともかく、二階以上のバルコニーの外壁から
雨が降ると放射性物質が伝って落ちてきているはずなんだ。
雨樋のないビルの建物の下と同じ状態。
床のタイルはもう一度洗うとして、春にもう一度芝の張替えをしなきゃならない。
マンションの庭付き1階の人は気をつけて!
80名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 02:39:59.72 ID:ONOk3drs
>>30
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/file.jsp?id%3D429638
見れるかな?
北海道は玄米を調べて、一応は不検出だったよ
米は今年は大丈夫かも…
と思いつつ、うちはとりあえずは古米食べてる
81名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 02:47:33.53 ID:ONOk3drs
ttp://chemibo.jp/hyouka/hm_rice_official.php
ごめん貼れてなかったからこっち貼るね
82名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 02:48:15.14 ID:ld2UGHxC
大分産の9月精米の古米、虫の死骸がいっぱいだったorz
83名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 11:24:25.58 ID:joWId/zn
自分の父親が仕事でフクイチに行くことになった
春から声がかかっていて、私と妹が全力で止めてたけど、どうしても行かなきゃいけなくなってしまったらしい…
9月に私が出産したばかりで、うちの父親にとっては初孫なのに…と考えると涙が出そうだ
84名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 12:41:23.08 ID:q4Knjg58
>>83
お父様が無事に帰って来られますように

うちは給食の牛乳を飲ませてないけど片手落ちだった
始めは牛乳を飲まない子には、何か別の物を飲ませてくれてるようだったが
今は水道水を飲みに行っているようだ
85名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 16:10:21.25 ID:gr+V8zhU
水筒ダメだったの?
86名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 23:25:07.55 ID:q4Knjg58
>>85
水筒持たせておkな学校なんだけど
涼しくなってきたし油断してた
明日からまた持たせる
87名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 07:38:54.26 ID:tCbPfYxq
>>84
別の物って何?
88名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 13:34:29.93 ID:bKqf7PHk
スーパー何件も回って野菜買うの疲れたから、はたちょく始めた。
だけど肉は来ないから買いに行くけどどこも国産としか明記されてない。
どこだよ。野菜気をつけても意味なしじゃんか。
あとどうしても付き合いで外食があるから本当に意味ないわ。
大好きなレストランも美味しいと思えない。東電氏ねまじ氏ね。とどこかにぶつけるしかないわ。
妊婦だから10倍摂取してんのよね。短命かしら。鬱鬱
89名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 19:45:37.08 ID:CVGmQohf
チラ裏にごめん

上の方で、シンチでも室内が高いっていうのは数値どれくらい?
震災前の自然放射線量も、同じ関東でも結構差があるからそれも考慮しなきゃだよね。
なんかどれくらいなら許容範囲なのかよく分からなくなってきた…
あー毎日対策で疲れたなー
90名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 19:56:00.64 ID:tCbPfYxq
>>89
23区内割と高線量地区
HORIBA PA-1000 Radi(シンチな
屋外アスファルト0.15μSv/h前後
屋内0.08μSv/h前後

ガイガーだと+0.03μSv/h〜

震災前は屋外0.05〜という記述があるので
それに比べたらやはり高い
91名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 21:26:42.23 ID:1lu2nss+
>>87
アクエリアスを飲んでたってきいた
あーこれも駄目だった鴨orz
92名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 21:39:13.39 ID:6iqrFUj/
>>89
埼玉、決して高線量な地区ではない
株式会社堀場製作所製 PA-1000 Radi
CsI(Tl)シンチレーション式サーベイメータ
屋外アスファルト
     0.075μSv/h前後
側溝
     0.12μSv/h
マンション1階
     庭芝0.1μSv/h前後
玄関0.08μSv/h前後
室内フローリング0.09μSv/h前後
室内畳0.1μSv/h前後
近所のショッピングセンター
     屋外0.05μSv/h前後
     屋内0.035μSv/h前後

今日線量計を返却しなきゃだったので、再び近所をうろうろしてみた。
うちの近所は比較的どこも高いことが良くわかった。
200m離れた友人宅の前のアスファルトは0.06μSv/h
家の中でのマイクロホットスポットは空気清浄機のフィルターで
0.2μSv/hを超えた。
93名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 04:00:39.11 ID:XjeVRC/j
週末、義実家に行った。
夕飯にサバが出たんだが、そのサバがお隣さんから貰ったものだという。
隣人の子が釣りに行き、大量に釣れたからお裾分けをされたそうな。

因みに義実家は神奈川。

あのさあ…、ついこの間、東京湾にセシウム水が廃棄されてたってニュースになってたじゃん。
まあそれ以前に、太平洋側の魚介類なんて幼児に食べさせたいわけないじゃん…。
素人が行くような近海の漁場なんて、どんな状況か考えるだけで恐ろしいのに。

それでいて、ウチの住んでる地区で高い線量がでたってニュースが報道された時は
心なしか嬉しそうに「大変じゃないー」ってわざわざ新聞のコピーまで用意してるし。

第一印象は悪くないんだけど、本性は結構意地が悪いんだよね。この人。
いろんな意味で自分と合わん。
お菓子でお腹いっぱいで殆ど夕飯食べなかった息子、GJ。
94名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 09:29:33.25 ID:uvd1rtvE
義理実家にはちゃんと言っといた方がいいよ、出さないでほしいもの。
お菓子もジジババに食わされてんでしょ?
どうせ夫は役に立たないだろうから母親が頑張らないと
95名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 10:47:58.87 ID:0TtKDfjz
旦那に言わせるのが角が立たなくて一番なんだけどね
でも食事に気をつけているのは、義実家には話した方が良いよね


うちも年末、椎茸の出汁たっぷりの茶碗蒸しを出される
美味しくて楽しみだったけど、今年はお腹いっぱい
とか言って残そう…

96名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 11:48:35.66 ID:uvd1rtvE
いやいや95も言っておきなよ。茶碗蒸し、作ったのに食べてもらえないの悲しいやん
うちはいろいろ資料を渡して相談したよ。お願いじゃなくて相談という形。
老人だから二言目には「気にしすぎよ」だし、端から忘れちゃうし、めんどうだけど
なるべく事前にできることした方が、かえって軋轢が少なくて済むと思う
97名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 12:03:37.89 ID:S5I5Ps5a
>>90>>92
チラ裏なのにレスありがとう。参考になりました。
0.05以下って低いなぁ。そんな数値見たことない!
うちも堀場で、庭も室内も空間線量は0.07〜0.09位@茨城
判断材料として、震災前の自宅付近のシンチでの数値データが欲しいとつくづく思う。
堀場、借り物だけど自宅に欲しいなぁ。高くて買えない。すっかり対策貧乏だ。
98名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 12:47:08.61 ID:HfCR2LbV
>>97
茨城でも低い数値うらやましい。
うちは室内0.15μ、庭は0.2μ位@栃木。
そして同じ市内でも0.9や1μとかも。
こんなんでもみんなマスクしないで普通に外で遊ばせてる。
福島の郡山とかでは外遊び制限してるのに。
福島より栃木危機感なさすぎてやばい。
99名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 15:42:33.50 ID:VR0vcJB7
福島のほうがひどいんだから
関東で大騒ぎするのは非常識っていってたひといたよ@千葉北西部・平均0・2μ

あれだけ安楽に考えられたら
体壊す前までは確実に幸せだろうなーと思った
100名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 03:01:11.62 ID:yityIBIl
>>96
ありがとう、やってみる
101名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 09:50:04.77 ID:bnUMq/su
>>99
福島はたしかにひどいけど
そう言う問題じゃないよね。

実家と我が家は6k程しか離れていない。
それなのに実家は庭で0.05μSv/h前後 、屋内は木造1階で0.03μSv/h
我が家は庭で0.12μSv/h前後 、マンション1階屋内0.09μSv/h前後 。
友人宅も実家程ではないけど屋内で0.06μSv/h前後 。
同じ市内なのにこの差はなんなの。
うちの周りを測りまくったけど近所だけ高いみたい。
この事実にぞっとした。
みんな市町村の発表で安心してるみたいだけど、きっとこんな所はたくさんある。
102名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 22:38:21.30 ID:b4JGUme0
自分のとこと線量が同じくらいの書き込み見ると、お〜っお仲間!と思ってしまう
何だろうこの連帯感。我ながらなんじゃそりゃアホかと思うんだけど。
ちなみにうちは屋外屋内あんまり変わらず0.07〜0.09かな…。
103名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 22:54:45.04 ID:bnUMq/su
>>102
それって同じような環境で頑張っている人がいるって思うからかな。

うちの屋内は0.7なんて物置部屋しかでない数字だ。
マンションの北側の一室でドア開けっ放し、荷物いっぱい
換気なんてしてなくていつもホコリっぽいのにそこが一番低い不思議。
104名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 07:40:48.92 ID:464vCWkU
他のスレでも相談したけど室内平均0.1強だ@関西
たまに0.19とかも出る

ちょっと高いんじゃないか?って言われたけどなんでだろうorz
乳児がいるので心配になってきた…

新築(震災前)したので一応掘ってるし変なものが埋まってるとは考えられないし…
105名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 08:20:15.61 ID:464vCWkU
すみません、誤爆orz
106名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 10:04:39.04 ID:vbteMCUd
>>104
いいよいいよ、ここチラ裏だから。
うちもマンションで0.1以上出たりする@関東
うちは家の周りが高いのもあるけど、外と同じ位って凹むよね。
もしマンションなら関西はコンクリートに使われる骨材の
砂に放射線が出る物が混じっていると聞いたよ。
ボードからも可能性があるって。
よかったらどこで相談したか教えて欲しいな。
107名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 10:17:37.61 ID:464vCWkU
>>106
既女の放射能スレで質問し直して来ました。
類似質問が前スレにあったみたいなので、そっち嫁ってことになりました。
エステーの使ってますが、結局エステーは低線量地区では
役に立たない?みたいなレスがついてました。

うちは木造2階建て@新築なんですよー
コンクリならそんなもんかな?なんですけど
ちっと心配です。どうしようもないですが…
やっぱ拭き掃除地道にぐらいが対策なのかな。
新築だから床下に瓶は無いはずだし。
108名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 10:19:50.76 ID:464vCWkU
あ、他で相談したのはエステーのエアカウンタスレです。
551が私。そこで0.1は高いかも?みたいなレスがあったので
心配になりました。
109名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 12:15:47.21 ID:vbteMCUd
>>108
読んできた。
線量計自体の扱いが難しいよね。
数値が度々ゆれるし、びっくりするような高い数値が出たりする。
ホントに平均でいいの?って感じ。
うちは因に拭き掃除しても下がらなかった。
既女の放射能スレおもしろいね。
既女板最近行っていなかったから参考になったよ。

個人的には関西は内部被曝の確率が下がるから羨ましいな。
外部被曝より怖いと思うから。
110名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 12:30:17.73 ID:PyUPEuon
>>108
30分くらい放置したらどうかな?
111名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 16:50:47.64 ID:giEpxC6m
>>101
うちも高い気がする。
うちは千葉県なんだけど、柏以外は安全みたいに思われてるけど、
実際計るとうちと柏は変わらない。
112名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 18:08:16.72 ID:dnGfzkHh
今更悩んでもどうしようもないのは分かってるんだけど3月15日の事がずっと頭から離れなくて辛いので愚痴らせてください。
とにかく避難することしか頭になくて、放射能雲の真っ只中とも知らず当時生後一ヶ月の娘を連れて
夕方頃埼玉南部から東京駅まで電車で移動させてしまった
移動の約3時間位の間にどのくらい被曝させてしまったんだろうと胃が痛い

もっと原発に近い所の人からしたらその位で・・と思われそうだけど
元々外出の予定なんてなかった低月齢児を
自分の判断でわざわざ外に連れ出してしまった事が辛くてたまらない

今は食品や外出に気をつけてるけど、
今外出した時に吸い込むホコリの何回分をあの日に吸ったんだろうと思うと鬱になる
一生後悔しながら生きていくしかないのかな・・・
113名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 18:48:20.15 ID:giEpxC6m
>>112
私はダイヤが乱れたからチャリ通(片道30分以上)
子供は普通に体育
というバリバリ屋外の我が家よりマシ。
屋外と電車は全然違うと思うし。
低月例だけど、その後避難したんだから思いつめないで。
114名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 19:51:46.48 ID:QXGkCSIW
ヒステリーな東北出身の友人に困る。
福島、宮城産の農作物を食べないことを猛烈に怒る。
私、京都在住なんだが薪の受け入れ拒否の件を私に怒る。
私が抗議したわけでも決めたわけでもないんだけど。
「東北で製造されたおむつは使わないとかいう奴がいるんだって!!
じゃあ、垂れ流してればいいのにね!」
とかずううっと怒り続けるので別件で連絡したんだけど話するのも
しんどくて「今度会おう」って約束はスルーしてしまった。
でもそうすると「誰とも話せなくて欝になった」とかメールくるんで
厄介だ。
私も東北出身だけど、郷土愛が足りないのかあんまりそういう事で
イライラしないんだよね。
避難ちゃんとさせろよとか、農家漁師を保証してやれよ!とか国には
腹立つけど。
115112:2011/11/10(木) 19:52:48.11 ID:dnGfzkHh
>>113
ありがとう、吐き出したらちょっと楽になったよ
避難し続ける事はできなくて結局今は関東に戻ってきてしまったけどorz

数年後にあの時は心配しすぎたなあって笑えるといいな
116名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 20:48:58.98 ID:8LE98bJC
>>115
私も北関東の線量かなりまずい所で3月15日に0歳児の病院で外に出ていたよ。
その日は避難せず2,3日後に避難したんだけどね。
3月4月あたりは、事の重大さを後から知って相当精神的に参ってた。
今は開き直って、もし万が一子供が被曝由来の病気になったとしたら
その時はいち早く気付けるようにしよう、全快するよう良い病院を必死で探そう!
って考えに切り替えて保険を手厚くした。
病気にならないかもしれないことを期待して、それまでは出来る限りの対策をしつつ笑って過ごそうってね。
まあ、そんなこと言いつつもたまに凹むけどさ。
こればっかりはクヨクヨしても被曝をなかったことには出来ないし、今後は対策に気を緩めず頑張るしかないわけだから。
鬱になって母ちゃん参っちゃうと対策もおろそかになっちゃうし、難しいかもしれないけどお互い前向きに頑張ろう。
117名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:05:58.84 ID:GqRy/sVF
便乗して吐き出させて。
あの日、1歳になったばかりの子供を連れて隣駅の病院まで出掛けてた。
一駅分の電車代がもったいないからって片道20分をベビーカーで。
しかもその日は夫の誕生日で、帰りにケーキ買ったり寄り道もしてた。
地震の被害もそれなりにあったけど、原発のことさえなかったら
3/15は私達家族にとって1年の中で2番目に幸せな日だった。
それが今では自分の行動を思い返しては後悔する日になってしまった。
都民だから言える立場じゃないけど、原発さえなかったら、って思う。
118112:2011/11/10(木) 22:02:41.95 ID:dnGfzkHh
119名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 22:04:22.05 ID:vbteMCUd
うちも幼稚園児連れて、食材の買い出しに行っていた。
幼稚園が休みになって、朝から計画停電でニュースも見られなかった。
昼前に帰宅するまでなんにも知らなかった。
上の子も学校に普通に行っていたし。
後悔して落ち込んでマイナス気分で時間をやり過ごすより
今この時を一生懸命生きる努力をしようよ。
原発事故がなくたって、明日交通事故で死んじゃうかもしれないんだからさ。

120名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 22:05:26.23 ID:bLpBzwL+
33ですが

同じような方が沢山いらっしゃるようで、、同じくあの日を辛く思い返してしまうのが凄くわかります、、
何度自分を責めたか、、

けど、子のためにも元気で明るい母になり、ベストを尽くせるようお互いに頑張りましょうね
121名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 22:12:43.98 ID:2yWWTlFO
3月15日って買い物に行けたり、学校に行けたりしたんだね。
うちの方は、断水で自衛隊の給水車に並んでいたよ。
お店には商品がないし、コンビニは閉まっているし。
ガソリンスタンドは、ことごとく閉鎖しているから避難すらも考えられなかった。
風邪を引いた子どもを病院に連れて行こうにもやってないし、ましてやお風呂なんて。
2日後に横浜に避難したけど、コンビニが開いていただけで涙が出たよ。
節電とはいえども、街が明るく見えたもの。

122名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 22:54:32.84 ID:8LE98bJC
>>121
場所どこですか?被災3県かな。
うちは震度6強のとこで家の中しっちゃかめっちゃか。
病院・薬局は水が出ない所がほとんどで休診だらけ。
辛うじて遠くの日赤はやっていた。しかしもらった処方箋は水を使うものでその後水が出る薬局を探しまくり。
うちはガソリン満タンにしてあったから何とかなったけど、家に缶詰になってる人多かった。
お店やコンビニは天井崩れたりでやってないとこがほとんどでやってても売り切れだらけ。
東北新幹線が一部復旧したから何とか避難出来たけど、あの数日は生きた心地がしなかったよ。
ガソリンも含め今はすっかり備蓄魔だ・・・。未だに揺れるからね。
原発も怖いが地震が本当にトラウマ。
123名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 23:03:26.77 ID:2yWWTlFO
>>122
まさに被災三県、福島です。
あの揺れと食器の割れる音、そして静かに降る雪。
大袈裟だけどこの世の終わりだと思った。
必死に子どもをお腹の下に隠して丸くなりながら揺れが収まるのを待っていたよ。
原発がダメになって、いよいよ避難をする時はラジオから「瑠璃色の地球」が流れていた。
あの曲が流れると今でもあの時の光景がフラッシュバックして気分が悪くなる。
そして、同じく備蓄魔です。
124名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 01:01:37.33 ID:Ypd1c2Fl
園田政務官は元気かな
125名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 01:34:58.47 ID:EeX6X9au
疎開のための資金が厳しかったので、
特許申請して企業に片っ端から売り込んだ。やっと契約成立。
大金入ったあああああ
子供たちを九州に連れてって、しばらくは安全に暮らしたい。
北九州市のガレキ問題とか玄海とかあるけど、東日本よりはマシだろう
126名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 09:14:30.75 ID:xIdsA/LP
私はACの挨拶のCMを思い出すと気分が悪くなる。

都内だけど、高層マンションなので揺れまくって家の中は酷い状態。
家具は固定してあったし食器棚はロック式にしてあったけど食器棚の中でグラス等が粉々。

エレベータが止まり、上の子を学校に迎えに行く為下の子を抱えて、1時間かけて階段を降りた。

食べ物を調達しようにもスーパーの棚は空っぽ。
子どもの通学路のブロックべいは倒壊していた。
余震が続いて手、ビルやマンションからガラスが落ちてきやしないかと冷や汗を流しながら学校へ向かった。

結果的に断水はなかったが、告知もプランもいい加減だった計画停電で、いつ断水になるかわからない恐怖、
いつエレベータに閉じ込められるかわからない恐怖。
14日に逃げ出したが、原発への不安もありつつ、どちらかと言えば地震と計画停電への恐怖が強かった。

学校はあったが、学校へ安心していけるような状況じゃなかった。今でも、どうして休校じゃなかったのかさっぱり意味がわからない。
127名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 09:30:33.75 ID:8M3NKiYL
新潟県民です。
子供が今度新一年生になるので、学区の関係で家を新築する事になりました
それを決めたのは震災前で、動き出したのは震災後
今はもう建て始めてて、今更どうこうできないんだけど
その資金で東海地方の実家に移住したほうが良かったのかなとか
東海と新潟ならあんまりかわらないかな、なんとかなるかなとか未だにゆれる

あと、資材が心配で何回もハウスメーカーに確認して、
はじめは紀伊地方の木材と言っていたのが、結局福島県(すみません)の木材になった
でもそれは、放射線の検査もするし、表面もはぐし、管理はきちんとするとの事で納得
届いた木材を手持ちのsoeksで軽く計ったら0.09〜0.14μで平均0.11μ
建てる前の土の上(地盤改良済)で0.13〜0.16μ平均0.14μ、基礎は0.10〜0.16μ平均0.13μ
ちなみにコンクリは県内のものらしい

激ゆる危険厨なので、ゆれると言ってもたまになんだけど
せめてもう一年様子見すれば良かったのだろうか

長文失礼しました
128sage:2011/11/11(金) 09:32:12.40 ID:8M3NKiYL
あげてしまい、すみません
129sage:2011/11/11(金) 09:33:11.28 ID:8M3NKiYL
あれ?もう一回
130名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 09:37:20.46 ID:8M3NKiYL
すみませんsage入れる所間違えてました。
131名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 09:39:39.57 ID:8TT1N7Bt
sage入れたいならメール欄にね。

子が幼稚園で砂遊びしては砂まみれで帰ってくる。
一応言って聞かせてはいるけど、
この年頃だと遊び始めると楽しさ優先だよなぁ…。
最近子供ガン保険に入れた。
無駄な投資で終わって欲しい。
132名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 09:43:27.82 ID:8M3NKiYL
>>131
親切にありがとうござます!!
あわてて間違えてました
133名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 09:53:35.62 ID:D7JVi5y3
お正月に義実家に行くのが憂鬱。
タバコ→放射能入りの煙がモクモクなのでは。
食べ物→安全厨なので食材がどこのか分からない。
犬→庭を掛けまわった後そのまま土足で部屋に入ってくる。
  毛に何かくっついているのでは。
暖房機器→ガスストーブで上にやかんが乗るタイプのがこたつのすぐ傍に。

あーやだやだやだ
134名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 10:36:07.93 ID:iQA715vV
>>133
子供の前でタバコを吸う家なら、放射能関係なく連れてかないわ。
店内禁煙な店で会うわ。
135名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 11:09:53.14 ID:uzFIKtmB
目黒でも木箱見つかったんだね
また瓶かな?

煙草も基準値がハンパないから気になる
ヨウ素2000ってJT…ダメじゃん
136名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 11:25:48.92 ID:aCK+ZAIa
震度6だった地区だけど。
我が家は地震の被害が少なかった。
それはただ私が危険厨だったから。
ノストラダムスの〜とか予言の度に家具を固定したり
扉のストッパーを付けたり、窓ガラスにシートを貼ったりしていたから。
ご近所と比較してもうちは棚の中の食器が崩れて(割れていない)
置物が落ちたくらいで被害の少なさは歴然だったな。
でも放射能に関しては無知だったし、食料や水、その他の物資の備蓄は甘かった。
3.15に買い物に行ったのはスーパーが計画停電で開かず
行ったから棚に食材がある訳でなかったけど
かといって行かなければ家の冷蔵庫が空っぽだったので
仕方なく遠くのスーパーの開店時間に並んでいたのよ。
みんながみんな無知だったから、普通に学校もあったし。
あの日々はなんだったんだろう。
今日久々にACのCM見てイヤな気分になった。
こういうのをトラウマっていうのかな?

>>127
新潟で福島の木材か…悩ましいね。
0.2未満だと安全って言われるけど、気持ちとしては不安がいっぱいだ。
ちなみにうちも室内で0.1ある。実家は同じ市内なのに低いので
それだけでも子供に対してなんともいえない気持ちになる。
137名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 14:52:02.54 ID:zm8JW/x2
うちも新潟。
同じように家建ててるけど、木材は関西の物に変更した。
後悔するより変更の差額支払った方が良いかと思って変更したよ。
完成予定伸びたけど。

建築メーカーじゃなく地元の個人経営の所だから融通きいた。
138名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 18:51:18.59 ID:+L6g4f9y
あーあ なんかもう死にたいなあ
疲れた。子供疎開させたいと言っても旦那はなかなか分かってくれないし
毎日喧嘩ばかり

安全な食材は手に入らないし、九州の親戚から送ってくれた卵、
ガイガーで測ったらオガクズがすごい線量高くてビクーリだ
卵も汚染されたかなあ。せっかく送ってくれたので食べるけど
なんかもう泣きたい てか大人になるまで生きててくれるかな。自信なくした
139名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 18:54:55.74 ID:+L6g4f9y
もういっそ安全厨に切り替えようと思ったことも何度かあるけど
余計にストレス溜まっただけだったわ
こんな世界になると分かってたら産まなかった。ごめん。
過去にタイムスリップして安全な環境で育ててやりたいよ。
過去にも色んな危険はあったけど、ここまでデンジャラスな日々は初めてだ
140名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 21:15:20.95 ID:8TT1N7Bt
子供を怒鳴ってしまった。

空気清浄器のガワ外して
中のフィルター外して遊んでたんで、つい…。
なんかもう色々やだな。
前だったら軽く注意だけで
済ませられたと思うのに。
141名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 21:27:06.63 ID:4g8DN7oF
>>140
わかる。
うちの1歳児も今日米櫃をぶちまけたので
「何てことするの!」と大声を出してしまった。
1歳児怒っても仕方ないんだけどね。
でもさ、貴重な古米だから無駄にしたくなかったんだよ。


142名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 22:15:50.87 ID:aCK+ZAIa
>>140
空気清浄機は線量高いからね。
これを触ったら怒られるって子供も覚えただろうから結果オーライで。

うちはすぐ側溝の上を歩きたがる。
幼稚園児だから説明して言い聞かせていたんだけど
あんまりしつこいので低い声で凄んじゃったよ。
車に気をつけなさいって事と同じ要領で
繰り返し教えていかなきゃダメなんだよね。

>>138
オガクズが高い線量ってなんじゃそりゃ!?
稲わらが高かったのと同じことか??
143名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 23:14:08.91 ID:0f+F34Wi
おがくず怖い

最近、たもぎ茸とかいう今まで聞いたことのないキノコを扱う飲食店が周りに増えた。
福島では福島産は売れないといっていたスーパーの店長を思い出す。
144名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 23:24:35.10 ID:8IbnkGUG
今日は雨の中外出せねばならず多少濡れた。
やっぱり今も雨は危険なのだろうか・・・。
洋服は洗濯するからいいけど、洗濯しずらいバッグが濡れたのは
どうしよう。
145名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 02:44:43.54 ID:a84EDUnD
なんかここの書き込み見てると本当に悲しくて、悔しい。
東電のトップとズブズブな政府に読ませたいよ。
運命なんだろうけどさ、人災じゃそうも割り切れない。
146名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 07:27:22.43 ID:vRbZsU3q
>>144
中性洗剤をつけた布でこするといいそう。
うちは洗えるトートバッグにしたよ。
オシャレは出来ないが…。
147名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 07:57:19.15 ID:2yRQCo6G
>>144
今は空気中を浮遊している放射性物質は少ないといわれているよ。
それにむしろ雨の日は、みんな地面に落ちているから扱い易いとも。
上からの濡れの心配より、下からの跳ねの方に心配した方が良いんじゃないかな?
福島の中通りとかは別なのかもしれないけどね。
148名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 09:24:50.64 ID:VFUBL+Wb
一枚下さい。


長野はセーフって思っていいんだよね?
ちょっと安心
149名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 14:13:08.20 ID:W2y7DQG4
>>148
え、思わない方がいいと思う
あれ再臨界が起こる前の古いデータだし
発表が遅かっただけで最新のデータとは程遠い。
あの後に散々野焼きも行われたし、もうあのマップとは程遠い状況になってる筈

夏頃、精度のいいガイガーカウンターで地上1M地点測ってたら
0.1μ㏜に達しそうになって、慌てて精度の悪いガイガーに切り替えたんだ>長野市
そしたらあっという間に0.05μ㏜になりました。
文科省の依頼で測ってるせいか、こういう小細工よくあるんだわ
こういうことチョコチョコやられてるから、もう信用できないよ。
中野市では汚染灰を受け入れたし、この先もっと酷くなると思う。
150名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 14:19:27.86 ID:W2y7DQG4
中野市の汚染灰受け入れについても電話で抗議したんだけど
知らぬ間に説明会が開かれてて、「安全です」って御用学者に言われて
年寄りはあっという間に洗脳されて
「住民の反対はありませんでした」ということで突然受け入れ発表
一夜あけると状況が次々に悪化してる もういやだ
151名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 14:50:19.82 ID:tv3TjsIc
中野市の汚染灰は埋めるらしいね
なんで受け入れるかなあorz
どれだけの金が裏で動いたらこうなるのか知りたいわ
決定した人だって、子供やら孫やらいるだろうに
152名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 14:59:29.16 ID:tv3TjsIc
はー、ここになんか書くと例の松本のお方が見てるんだなあ

転載されたり人違いでグチグチ文句言われてた人がいたから、
なんかうっかり書けないな。
野焼きでおじさんが死んだ件は転載されて、色々言われてたね。
チラシの方には来てないといいんだけど、吐きだすとこがなくて辛い。
災害板住人以外には意味不明な書き込みでスマソ チラシなので見逃してね
153144:2011/11/12(土) 15:06:06.31 ID:xDF1Zdyu
>>146
中性洗剤、やってみます。
雨の日は、ナイロンのバッグで出かけることにしてたのに
うっかりいつものトートで出かけてしまいました。

>>147
足もとも気になってました。拭いたり洗ったりしてみてます。
雨の日の上からの濡れ、大丈夫になってるといいなぁ。
大丈夫なのかそうではないのかという葛藤にストレス
たまりまくってます。
154名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 15:35:26.10 ID:tv3TjsIc
オガクズは福島県産のものが多いらしい。
国産のオガクズは50%が福島産だと
室内栽培のキノコ等がアウトになってるのはオガクズが原因ではないかと
どっかのスレで読んだ
ソースは忘れた ごめん
155名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 16:43:15.05 ID:Wc+nIZB/
親にキチガイ扱いされてしまったw
もう嫌だ。ネット情報は全部ウソだ、お前は騙されてると
断言された
ここまで分かってもらえないとは思わなかった。
5万㏃の花粉どうしよう もう逃げようがない 
どうせ何もできないのなら安全厨になりたい
156名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 17:03:13.96 ID:Wc+nIZB/
はー もう死にたい

昔、映画で観た「飛行機内で我が子が消えてしまった話」を思い出す。
誰も信じてくれず、キチガイ呼ばわり。精神科医にも
「あなたの妄想です」と言われ、とうとう本人も
「自分が狂っている、自分には子供なんか最初からいなかったのかも」
と思い始める。

でも、飛行機の窓に描かれた我が子のラクガキ(息を吐いて窓に描いた)を見つけて
「やっぱり自分は狂ってない!子供はいる」と確信して
最後は子供を取り戻すという話だった

あの映画はハッピーエンドだったけど、こっちはハッピーエンドに
なりそうにもないorz
旦那にも親にも狂人扱いされて、本当にこっちが狂ってるのかも?
放射能は安全なのかも?とか、たまに思う。でもすぐ正気に戻ってしまう。
157名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 17:45:40.55 ID:OUJkLeT0
>>156
ジョデイフォスター主演のやつ?
158名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 18:06:57.88 ID:MCd+bcBq
アンジェリーナジョリーもそんなんやってなかったっけ?
また別かな?
159名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 18:17:18.07 ID:0bzvvC86
その内容、見た覚えはあるんだけど、詳しく思い出せないなあ
私もジョディフォスターだった気がする

サイコセラピストに説得されて
「私の妄想かも?」とか思い始めるところはマジ怖かった
観客も「ヒロインの妄想なのか」と思い始めたところに
子供のラクガキを見て、初めて主人公も観客も子供の存在を確信するんだよね
本当、ああいう状態だわ
160名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 18:21:00.60 ID:0bzvvC86
放射能への恐怖だけでなく、
周囲が誰も気にしていないように見えるのがまた怖い。
その割に福島産の野菜はいつまでも売れ残ってるし
「国産牛肉」も売れなすぎて黒っぽく変色してるけど。
危険厨仲間ってどうやったら見つかるんだろ・・・
リアルで見たことがないんだ。寂しい。
安全厨のママ友と付き合うのに疲れて、今はすっかり距離を置いている。
161名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 19:02:59.14 ID:a84EDUnD
家では気をつけてるのに付き合いで外食があるから意味ない。
でもぶっちゃけ食材くらいしか目くじら立ててない。
外に洗濯物干してるって言ったら危険厨じゃないと言われた。
162名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 19:08:37.49 ID:Gcpvox+J
>>156
「フライトプラン」?
163名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 20:48:28.27 ID:yYINlamD
>>152
えっ野焼きでおじさんが死んだの?!情弱でごめん
164名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 22:24:00.85 ID:XrPUJ3hL
危険厨なら既に解ってる事をドヤ顔で語ってくるママさんがウザイ(´;ω;`)
武田信者なのもウザイ。
ガイガー借りていちいち数値語りするのもウザイ。
全てが私物知りなのよあんた知らなかったでしよって感じなのが本当にウザイですどうもありがとうございました。
あ、それ知ってますんでフヒヒwwwサーセンwww
165名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 22:36:12.53 ID:0bzvvC86
>>164
そっか、それも面倒だね
それでも安全厨ママよりはマシだなあ
166名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 23:13:12.10 ID:L4VJAQZD
私ならあまり放射能関連の話はしないけどな。
人によって対策は違うし、自分が得た知識を話しても相手にどう受け取られるか分からないから。
個人の考えでの行動だから、それを広めるつもりも理解を求めるつもりもない。
だから話題が放射能になると「大変だよね〜。」くらいで、あとは触れない。

167名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 23:32:50.33 ID:sKelKGTf
”岩上安身「実は家族を(西に)疎開させている東電社員はいっぱいいる。
京都は避難民をたくさん受け入れているが、(転入生は)東電社員の子供だらけ。
彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。
(社会に)言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」拡散希望”

*********************************
   ↑
正直に物を言いすぎて「とくダネ!」から降ろされたジャーナリストらしいです
168名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 00:40:35.16 ID:xTmCtj3b
友達が東電社員とお見合いしたらしい。
年収35歳で1000万だってさ。
もちろんボーナスも出るし、福利厚生もばっちりだって言ってたって。
友達も「条件かなりいい人だった♪」と乗り気なのできっとうまくいくんだろう。
婚活ずっと頑張ってる友達には結婚して幸せになって欲しいって思うのに、
その話聞いてなんだかモヤモヤ、イライラしてしまってメールの返信ができない。
169名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 04:56:40.81 ID:R+X5F2Uo
3月10日までの、子供を撮った写真やビデオを観ると
本当に涙が出る。
まだこの時は、この子は被爆なんかしてなかったんだ。
まだ日本は高濃度の放射能で汚されてなかったんだ、って。
日本に住み続ける限りは、これから一生放射能対策をしつつ
子供が病気にならないか怯えながら、
でも、人間少しは楽しみでもないとやっていけないから
暮らしの中でささやかな楽しみを見つけながら
何とか生きて行くしかないのかな。
170名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 05:55:35.80 ID:ONwOzSqF
ほんのわずかな先進国以外は、被曝どころか明日食う食べ物もないわけだし
日本にいることでそこまで悲観的にならなくても
171名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 07:08:05.67 ID:UBgaDt/9
なんでも無いような事が〜〜幸せだったと思う

気持ち分かるよ
今は何を見ても、前と違うから悲しくなるね
私もAERAベイビーの離乳食、幼児食の本買ったんだけど
お魚料理の所は複雑になったわ
172名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 08:19:22.21 ID:C21jtnrN
>>127です

>>136さん
新潟で福島木材なんて友達の危険厨にも安全厨にも言えないし、
ここでもバカじゃねーのと言われると思っていました。
受け止めてもらえてうれしかったです。
ほんの少し移動しただけでも数値がかわるんですよね。
ガイガーは一家に一台の時代になりましたね・・・。

>>137さん
その手があったですね!あー、もっと頭をまわせば良かったです。
お互い良い家になりますように。
173名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 08:52:40.93 ID:frtpggm6
>>169
老婆心ですまないが、被爆と被曝は違うからね。
ただの変換ミスならスマソ
174名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 12:02:09.94 ID:xG9wttZA
文部科学省が岩手、静岡、長野、山梨、岐阜、富山を追加した航空機モニタリングの最新測定結果を公表したね。
関東甲信越〜東北の汚染傾向をほぼ把握できるよ。マイクロスポットとかは無理だけど。

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/11/1910_111112.pdf
175名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 12:23:52.26 ID:7qvnMr+f
放射能放射能って騒いでる人はもちろん
髪の毛染めたり化粧したりはしてないよね?
洗剤も合成界面活性剤不使用だよね?
176名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 12:31:13.03 ID:XrTNycUt
はいはい足し算足し算

と書いてて思いついたんだが、脳は足し算した分どっかで引き算すればいいんじゃないの?
177名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 15:02:11.97 ID:rIIvCWw1
>>175
よおボダ
黒か白の両極端しかないなんて可哀想だな
178名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 16:20:21.69 ID:6ccJNjd3
夫が買ってきたぼんち揚げの明太子の煎餅食べちゃった。
山形工場で原料は卵黄、明太子、国産うるち米。
授乳もしてるしやめなくちゃなー。
野菜、米、水気をつけてても結局はプラマイゼロっぽい。
179名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 20:19:58.08 ID:ZZemeCBv
隣の家が高圧洗浄した時に屋根のコケや土が家の壁にびっしり飛んできた。DQN業者だし隣の家は有名な基地外一家だから泣き寝入りです。家を買ったのは本当に失敗だった
180名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 23:23:16.18 ID:tCy5CLTE
こっちも高圧洗浄して、来たもの返すんだ。
181名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 23:37:23.70 ID:GdRt85m0
福島で買ったっていう観葉植物貰ったんだけど大丈夫かな?
あとすごい失礼だけど福島から来た人が座ったクッション、払ったりしたほうがいいの?
こんなこと考えなきゃいけないのが嫌だ(泣)
182名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 00:25:05.21 ID:iWUsGLq2
>>181
植物は枯れちゃった。。とかいって捨てればいいのでは?
ガイガもってれば測ってからでもいいかもしれんが幼子アリならポイだな。
服よりも靴がヤバイらしいよ。
玄関に新聞紙敷いて水こぼしちゃったからとかいっておいて
お帰りになったら新聞紙ポイ。
183名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 00:36:06.92 ID:+AFesYZO
飛行機乗って旅行に行くことになった
飛行機に乗っての被爆量はうちの地域の2週間分
行かないほうがいいのだろうけど安全な食材沢山買ってプラマイ0を目指すか
じゃないとやって行けないorz
184名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 00:41:04.82 ID:nfNe5gzd
これはひどい脳
185名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 00:41:51.17 ID:g8u7Bccw
>>182
ありがとう。ガイガー無いけどもうすぐ子供生まれるので外に出しておこうかな…くれたのは旦那の両親で旦那は安全厨なので捨てたら喧嘩になりそうで。。
家で食べるミントも福島で安く手に入るから持って来るっていってたけど義父さんが止めてたgj
お義母さんは大丈夫なのに風評被害だって言うからなんて言えばいいんだか
186名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 07:27:08.67 ID:4hx8UKUV
>>181
さすがに失礼すぎるでしょ
そんなに嫌なのだったら家にあげなければいい
冷静になりなよ
187名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 08:54:10.77 ID:sgNtBofx
>>185
ミントを何に使うのか気になる。
妊娠や母乳には禁忌なハーブなのに。
188名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 10:27:06.12 ID:WMYs8twj
>>185
子供生む前に旦那とは意思疎通しておいたほうがいいよ。
喧嘩のひとつも出来ないようじゃともに子育てできないよ〜
喧嘩はわざわざする必要は無いけど、喧嘩を避けて子供の健康に関わる問題を
先延ばしするのは良くないと思う。
189名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 10:57:36.05 ID:rSxO9O9C
>>181-182
お子さんがレントゲンを受けたら一昼夜外に置かないと家族が被曝する。
歯科にも病院にも近づいたら家族が被曝する、電車内で放射線技師や放射線科の医師と
隣り合わせに座ったら被曝しちゃう!あなた方はそういう理屈なのね。

人間から被曝するレベルなら、その福島人はゾンビってことになる。

靴からの土の持込が気になるなら、玄関先に泥落としマットでも置くなりすればいいと思うよ。
190名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 11:29:30.49 ID:QxSfIKl/
>>189
違うでしょ。

レントゲンでは放射性物質を振りかけたりしないんだから。
191名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 12:00:40.33 ID:nF8ChCdU
>>190
>>189は例えで出したんだろうけど、ズレてるよね。

>人間から被曝するレベルなら、その福島人はゾンビってことになる。

これはその人間が大量の放射線を浴びて放射化した場合の話でしょ?
服や靴に放射性物質がついてたら、線量上がるし内部被曝の可能性もあるよ。
福島の中古車から高い線量が出たってニュースになる位だし。
あれは車が放射化したんじゃなくて、沢山の放射性物質が付着してるからだよ。

>>181
基本福島や北関東北部の線量高い地域では風で舞い上がった放射性物質が
髪や服、靴についてる可能性は否定出来ない。
でもずっと外に野晒しにされてた車と違って、その量はごく僅かなもの。
そのごく僅かなものも許せないと言うなら、家に入れなきゃ良いし
人間関係大切にしたいなら表面上気にしないフリして、後で満足いくまで掃除したらいい。
あれも駄目これも駄目じゃなく、どっかで線引かないと続かないよ。
192名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 12:18:26.89 ID:QxSfIKl/
そうねー
服は毎日取り換えるんだし心配ないんじゃない。
観葉植物はちょっと嫌だな〜
私ならかれたことにしてさようならしちゃうな。
爆発当時に何処にどうおかれてたかわからないし。
193名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 12:37:41.59 ID:4hx8UKUV
>>189は煽りっぽいけど
>>181さんは福島から来た義両親をとにかく家に入れたくないように見えるし
まあ気持ち的には間違ってないんじゃない
194名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 12:46:06.84 ID:g8u7Bccw
>>181です。
よく分からなくて不安でパニクってました、すみません。アドバイスありがとうございました。
義両親はいつも車で来て外食などは私もその車に乗って行くのでどちらにせよアウトなんだと思います。
出来る範囲で除せんしていきます。
195名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 13:09:56.02 ID:nF8ChCdU
>>194
一度でも洗車してあれば問題ないよ。
外食は危険食材避けるとか、セシウム移行率の低い野菜を使ったものならOKにするとか。
子供産んでからは色んな付き合いがもっと出てきて、全部のお誘いを断るって難しいんじゃないかな。
このスレには多かれ少なかれそういった人付合いと対策の兼ね合いで悩んでる人多い。
196名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 13:14:31.02 ID:QxSfIKl/
外食等では低リスクなものを選びつつ、ある程度は仕方がないと割り切って楽しむことにしてる。

だからこそ、家の中ではできる限りゼロをめざしてガリガリ頑張る。
そんな感じかしら。
197名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 14:58:20.25 ID:4D+/zRZU
>>195
問題ないと何故言い切れるん

原発界隈に放置してあった車から高線量出てるの知らないのか?
洗車しようが落ちないよ
放射化ではないにせよボディやシートに染みついていて
落ちないんだよ

すでに中古車として全国に高線量車が流出しているから本当に
注意したほうがいい
中古車買う人は必ず測定したほうがいいよ
198名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 15:16:48.20 ID:g8u7Bccw
>>195
本当に付き合いの外食は悩みますねー。
今日もここはビーフシチューがうまいと言われたけど妊娠して肉がだめになったと逃げた。
あとはきのこ系避けたけどそれくらいだな。
家の食材は徹底的に東日本は入れて無いけどそれでプラマイゼロになるほど単純じゃないんだろう。けど、しないよりは良いよね…
199名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 15:53:19.41 ID:SOopV8xz
>>191
そんな福島県人はマスクしないで歩いてる人の方が多いのが実情だったりする。

他人を被曝させるまではいかないけど、他県の人よりは内部被ばく進んでると住んでて思うよ。
200名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 17:09:15.68 ID:nF8ChCdU
>>197
知ってるよ。>>191はそのことも含めて書いたんだし。
>>181の義両親が原発界隈に住んでるんならそうだろうね。
ただ福島ナンバーってだけでそう判断するのはちょっとね。
>>181が福島のどこ住みとか書いてないわけだから。
これから中古車買う人は当然調べるべきだけどは思うけど、
他人の乗っている福島ナンバー車が原発界隈のものかもしれないから危険!ってそりゃちょっと脳だよ。
原発界隈で窓全開にしてたらボディもシートも駄目だろうけど、
少なくとも洗車することで外側の放射性物質は落ちる。
だからこそ、ガソリンスタンドがマイクロスポット化しているってニュースがあるわけだし。
201名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 17:44:02.82 ID:X/6GIxLz
原発界隈での車のナンバーって「福島」じゃなくて「いわき」なんだけどw
202名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 17:53:13.38 ID:X/6GIxLz
あと、原発界隈で放置してあった自動車はすでに売り物にならないから、
流通は新車(地震当時)だったとしてもまずしないはずだよ。
してたらいろいろ規定違反だし。
少なくとも旦那と伯父の務める車メーカー(それぞれ別なメーカー)では廃車にした。

津波で足回りが漬かっただけで流されなかった車だって廃車とか試乗用とかにしてる。
203名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 18:01:53.24 ID:nF8ChCdU
>>201-202
それは失礼。訂正どうもです。
>>197の言うような車が市場に出回る心配はないってことですね。
204名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 18:09:34.58 ID:nHIiQ8dD
>>202
汚染された車を輸出しようとして引っ掛かってるのはどこの車だ?
避難区域ないからの盗難もあるよ。

怪しげなところの扱う中古車は気をつけた方が良いと思う。
205名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 18:09:49.25 ID:4D+/zRZU
>>202
なんであなたは適当なことばかり言うのかな

ttp://savechild.net/archives/10895.html
206名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 18:14:03.40 ID:g8u7Bccw
再び>>181ですが義両親は原発から80キロのとこです。
207名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 18:41:13.48 ID:PBwWyk5W
塗料に吸着してしまった放射性物質は洗っても取れないよ〜
自衛隊のヘリもとれなくて困っていたじゃないか。
208名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 18:52:10.22 ID:ODKipZnW
遠けりゃ大丈夫なのかね?でも大丈夫かどうかの判断が素人には不可能だからこわぅい
原発作業員が原発に向かう途中まで乗る自家用車も(原発のかなり手前でバスに乗り換えるらしい)
しばらく使ってると除染しても落ちなくなって避難区域外には乗っていかれない状態になるので
20キロ圏内専用車にするって新聞に出てたよ
209名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 19:13:11.77 ID:4D+/zRZU
ID:nF8ChCdU
こいつは工作員てことであぼn推奨
210名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 19:22:21.65 ID:nF8ChCdU
>>209
出た工作員認定厨。
どうしようどうしようって騒ぐ前にちゃんと調べてから怖がりなさいよと>>181に言ってるだけだよ。
工作員なら>>191の後段みたいなことや、>>194の外食するときの基準なんか書かないでしょ。
場合に寄っては脳とみられるような発言なのに。
どうして0、1で判断したがるかね。
少しでも福島寄りの発言したらアウトなのか。
211名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 19:30:56.35 ID:UAVtusTR
>>207
トモダチ作戦だっけ?
あれで使った機体をふきふきした雑巾を佐世保基地だかに放置して問題になってなかったっけ?
拭いてもそれなりに効果あるから雑巾が放射性廃棄物になったんだと思うんだけど…。
あとどっかの洗車場の汚泥が凄いってのも見たことあるけど、これも車に付着した放射能落としまくった結果じゃないの?
わけわかんなくなってきた。
洗車が全く効果ないならショックだ。
自分も福島に住んでるから。
212名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 19:37:04.71 ID:UAVtusTR
このスレ見てると、やっぱり福島県人ってだけで避けられるのかな。
安全厨で除せん?何それな人ならともかく、自分みたいに対策や除せんに気を使っていても一律避けられるとしたら悲しい。
子供の為に引っ越したいけど今すぐは無理だ。
福島で産まれ育っただけで将来結婚も出来ないかなとかよく思う。
東電が憎すぎる。
213名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 20:00:37.14 ID:nHIiQ8dD
>>211
汚れた直後に洗ったらそれなりに意味がある
でもGWとかまで放置してたら、半分くらいは残る、あとは元の汚れがどれほどかによる。

洗っても洗っても海外に出せない中古車が何百台と出たのは確かな事実
214名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 20:01:15.74 ID:ynJEJVbG
>>211
洗車効果あるってテレビで言ってたよ。
洗車したら車内の線量が下がったって動画みたことある。
ただアスファルトとかと一緒でボコボコしてるものは放置しておくと
セシウムとかどんどん奥に入り込んでしまうから削るしかないって言ってた。
>>207さんの話もそれなのかな?


あと、ここは一部の過剰な人も集まりやすいし、中には福島県民憎いとか2chで言ってる人もいるけど
基本はみんな東電憎し、の考えだから気にしないほうがいいよ。
215名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 20:02:37.71 ID:ynJEJVbG
>>213
ちんたら書いてたら被ったorz
しかもageてしまった重ねてごめんorz
216名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 20:19:17.24 ID:UAVtusTR
洗車すぐなら効果あるんですね!
3月中は自分で庭で車に水かけたりしてました。
震災が落ち着いてきて4月にきちんと洗車したので大丈夫かな?
それ以降は割りとまめに洗車しています。
自分のしたことが無意味だったのかとへこんでましたがお二方のおかげで安心しました。
ありがとう!!
217名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 20:52:58.65 ID:SOopV8xz
>>206
上か下か横かわからないけど、県内では80kmくらいの地点は一応安全だと思われてるよ。
218名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 21:01:23.13 ID:SMJbiCbq
>>210
私は>>191見て服に着いた放射性物質で
内部被曝とか若干放射脳だとは思ったけど
これを工作員と見る人もいるのか。
>>209にしたら私は間違いなく工作員だな。
ID:4D+/zRZU も ID:nF8ChCdU も
どちらの書き込みを見ても福島県民を
汚物扱いしてそうな気がするわ。
>>217
このスレかどこか別スレで福島30kmに住んでて
空間線量0.2μSv/hって人いた。
もっと遠い郡山や白河なんかの方がよっぽど高い。
本当に距離じゃ一概に言えないね。
219名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 21:02:04.72 ID:X/6GIxLz
>>205
適当じゃないけど?
福島県人とか福島のもを叩きたいだけじゃないの?

県内業者の話じゃないし、メーカーの話でもない。
他県に本社がある中古車企業は震災後に車(商品)持ってったのもあるし、
身元確かめず買ったりしてるんだろうげど、メーカーではしてないよ。
信用問題にも関わるし。

県外業者の基準の方が弱いよ。
車に限らず食品も。
地元産の数値を明確に測定して販売してる食品の方が数値低かったりする。
220名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 21:29:52.13 ID:SOopV8xz
>>218
ほんと距離以上に風向きと地形がすごい影響してると思う。

うちの実家で直線51kmくらいなんだけれど、家の前の道路が測定ポイントになってて、(玄関より5mくらい下)で
10月上旬の時点で空間線量が0.5μSv/hだった。庭で0.4μSv/h。
玄関内で空間線量0.2μSv/hだったよ。

それより遠い義実家(だいたい65km前後)は家の中で0.5μSv/hだもん。
妹の義実家にが80km位で0.13μSv/hだった。
山を越えるとすごく減る。
221名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 21:41:32.90 ID:SMJbiCbq
>>219
栃木や群馬みてもホントそう思うよ。
実際住んでて近所の話聞いてるから分かるけど
食品検査とかザル。
キノコとか怖すぎる。
福島県の方がまだ検査はしっかりしてると思うよ。

>>220
原発から100kmのとこ、北関東に住んでるけど似たような感じ。
福島の友人宅の方がよっぽど線量低い。
こっちは除染も検査も消極的すぎて滅入る。
山を越えてもそこがくぼ地だと溜まっちゃうんだよね。
チェルノブイリと違って平野じゃないから
同心円的な対応はやめて欲しい。
222名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 23:51:01.60 ID:fwPsaBLa
素朴な疑問。
私自身が内部被曝しまくったら、私自体が放射線発するの?
223名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 00:43:35.81 ID:+bUH1pZ7
>>212
憎いのは東電と政府であり決して福島の人じゃありません。
変な書き方で傷つけてしまってごめんなさい。
お互い除せん頑張りましょう。
224名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 07:26:19.37 ID:Oe8CkB4v
>>222
しまくらなくても普段から出てる
225名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 08:10:27.01 ID:AJWjkWPs
>>222
しません
226名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 08:10:32.49 ID:wAGt2FBg
>>222
自身が放射化するなんて東海村異常に被爆しなきゃないと思うよ。
227名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 08:11:15.16 ID:AJWjkWPs
>>225
しまった。間違った。普段から出てるの224さんが正解。
228名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 08:51:56.64 ID:8Juegh5l
>>222
人体が有意に放射化するほどの放射線or中性子なんか浴びたら
まず本人が即死するわ

東海村バケツ事故でさえ
治療にあたった医師は防護服を着てないでしょ
229名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 10:07:35.30 ID:bkykIEyH
>>228
防護服は放射性物質を防ぐ物であって
被爆を防ぐものではない
230名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 10:19:27.86 ID:wAGt2FBg
西日本山岳、北海道も=低濃度で沈着可能性
なんて記事が出てるけど、今更可能性なんかどうでもいいんだよ。
測定して検査して、結果が知りたいんだよ。
可能性とかいらないから。
231名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 11:42:59.39 ID:gGQ2XiV/
>>228
放射化した人、即死はしなかったよ。

造血細胞の移植を受けて、しばらく生き延びた。
だが自らの体が放射化したため、移植された造血細胞も壊され、約三か月後に死亡
もう一人は約7カ月後に死亡。
232名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 12:47:13.86 ID:wAGt2FBg
>>231
これは放射化したと表現するの?
ってことは周りに放射線を放っていたということ?
それとも周りに放つ放射線は少なかったけど
自分の身体が放射線を放つせいで被曝し続けたってことなのかしら?
よくわからないね。
233名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 13:04:21.28 ID:gGQ2XiV/
>>232
「体」という単位で考えるとわからなくなるんじゃない?

放射化するのは、例えば細胞の水分に含まれる酸素だったり、骨に含まれる硫黄だったりが放射化しやすい。
それら一つ一つが、遠くまで飛ばないような放射線を出したとしても
それぞれのそばにある細胞は壊れて行くでしょう。

内部被ばくがkを愛っていうのも同じで
外部被ばくでは気にしなくていいような弱い放射線でも、
それを体内に取り込めば中から壊される、脅威となる。
234名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 13:05:57.63 ID:gGQ2XiV/
kを愛ってなんだw

怖い のタイプミスです〜
235名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 14:19:33.51 ID:u+Cah2aK
ベクるとか放射化とか自分専用の語を創造するのって脳の特徴だよな。
236名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 14:24:43.22 ID:k04rZzgw
ベクれてるはともかく放射化(ほうしゃか、Radioactivation)は言葉としてあるよ
237名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 17:37:36.82 ID:8Juegh5l
>>229
放射線防護服は放射線を遮蔽するよ
もちろん完全に防げるわけではなく、ある程度遮蔽しているだけだけどね
また、中には遮蔽機能を持たない防護服もあることはある
要はいろいろあるってこと

>>231
それは人が有意に放射化しているとは言えないでしょ
もっとも>>222が何らかの事情で造血細胞の移植をしようとしているなら
東海村のケースは無視できない先例になるけど
238名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 21:47:37.00 ID:x6KAK62z
>>237
あの二人は放射化してない!!って、東海村の被害者の研究してる人達に直訴してまわってくれば?w
239名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 22:36:42.32 ID:PBFPaPJL
新聞見て気が滅入った
駄目かなとは思ってたけど、やっぱり駄目だった
大丈夫な場所がない
日本終わりかな
240名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 22:40:59.51 ID:Q5uDBN/L
ご参考までに・大体だけど 「原子炉時限爆弾」 広瀬隆 ダイヤモンド社
●ほぼ百年-250年おきに起きる日本の大地震を原発関係者はほぼ無視
●M8の安政大地震および元禄大地震 後者は数年後に富士山が爆発 
●2009年の震度6弱で浜岡原発の建屋はひび割れ 10センチの地盤沈下
●安政大地震クラスM8だと浜岡は間違いなく1-2メートル隆起し配管が断裂・大惨事に
●日本全国の原発54基はかなりの手抜き工事+海辺にあるため塩害でコンクリが劣化早い
●阪神大震災で信頼を失った原発の耐震指針 防災予測は全て外れた
●永遠に消えない放射能物質 日本には放射能+実質地震学の専門家がいない 六ヶ所村の下に走る無視されてきた断層
●事故続きのもんじゅの失敗は100%保証済み 先進国がすでに全て手を引いた危険な高速増殖炉 
●原発銀座 福井がおそかれはやかれ第二の福島になるのは確定項
 米仏で起こった原子炉の暴走事故か、英独露のナトリウム火災事故か 英のギロチン破断事故のいずれかで
●「事故が起きるまで廃炉にしない」のが電力会社の本音 政官界との癒着
●再稼動に際し危険は無視 素人集団の電力会社 機械工学・材料工学を全く理解してない電力会社の会見
●配管の寿命から、原発施設の寿命は30年が限度だが40年超過の原発が全国にゴロゴロ
●元原子炉設計者田中氏の言葉 駿河湾地震の後「まともな人間であれば、もうやめるはずだ」
●末期的原子力産業 行き場のない高レベル放射性廃棄物  
「福島原発メルトダウン」朝日選書 
●1年前に同じ電源喪失が実は起こっていた!(政府が完全に隠蔽)
なのに以降も、東電は一切手を打たず あきらかに「故意」の過失 … 弁護士の人なんとかならない?
●福一は完全に人災 なぜ一番炉に詳しい、作ったGEに助けを求めない?
●マグニチュードの算出方法を変えてまで、M8.4→M9.0にあとで修正
→M8台だと「想定外の災害」として政府東電の責任逃れが出来ないから
241名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 23:25:32.68 ID:x5JmO6vK
1枚失礼。

風がない日をみはからって一歳児を公園で遊ばせてる。
砂はさわらせない。
幼児用のブランコがあって、それにはまってるらしいのでそれだけ。

今日も遊ばせてたら、となりのブランコに小学校高学年と思われる男の子が来た。
ズザー、ズザーと意味もなく砂ぼこりたててブランコこいで、
砂ぼこりがひどいので頭来てさっさと撤収。
正直本気でブランコで楽しむわけじゃないなら来るなクソガキ!と思ったりした。自分結構余裕がないな…

でも小学生とかってああやって遊んだり校庭で体育したりするのが普通だよね。
やっぱり呼吸で被曝しちゃうよなあと思った。
242名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 00:22:05.94 ID:YCYms+eY
頼むから給食に福島産の野菜を出すのはやめてくれよう!
それを保護者に公表しないでこっそり出すのはやめてくれ
家で苦労して食材集めてるのに意味がない
我が家で一番被爆してるのは、外で体育やって給食食べてる子供だ
243名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 01:57:43.17 ID:AUfD62VP
来年以降は汚染された肥料で
日本全国どこの野菜もダメになりそうな気がする
244名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 09:27:48.00 ID:WOX7puhf
おせんべい、まだ平気まだ平気と思いながら食べてたけど、
もう23年度米使い出してたんだ。食べちゃってたかな。
気をつけてたのに。他のスナック菓子類もそろそろやめなきゃな。
私の母乳も汚染母乳だったんだろうか。ごめんね息子。
245名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 10:54:08.81 ID:i+it1/HP
>>244
「播磨屋」は九州・兵庫産の米を使用してる。
通販で買えるよ。
トップページ見たらびびるけど。
246名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 11:19:13.65 ID:Z03/MAHS
トップページ見てビビったー!
247名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 12:24:09.60 ID:0M82dTCy
ここの会社大丈夫か?w
放射能と別の意味で買うの勇気いる
248名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 14:38:13.68 ID:mCO/V/yC
お店の雰囲気はとっても上等なんだけどねw、

ほら一時期話題になったの知ってるでしょ、
コーヒー1杯とおせんべいが無料で試食できるお店カフェ
あれ播磨屋だよ。
249名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 15:05:08.67 ID:GVelqCfE
播磨屋のおやじ、確かにすごい電波だけど
おせんべいとおかきは本当においしいんだよ〜。
夫の職場から近いので虎ノ門で買ってきて
もらうけど、248さんの言うようにお店も上品で
素敵なんだ。

ちなみに助次郎っていうおにぎりせんべいが
私の大好物。
250名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 15:11:43.41 ID:Fa3vzlF8
まあでも、ある意味、真剣にこの国の将来を考えてる人なんだろうね。
251名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 15:51:18.88 ID:Q7rWsX/A
お醤油とかもあるけどそれも安全なのかな?
252名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 16:32:02.96 ID:0M82dTCy
せんべいがおいしいなら何も文句ない
ぽちってみようかな。
253名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 19:53:08.06 ID:woxInw9R
内部被曝防ぐのって、まわりの協力が必要不可欠だよね

わたしは気をつけてるつもりでも、
・レトルトや魚が食卓に並ぶ義実家
・果物送ってくれる祖母
・水道水使用の実家
・なんでもかんでも与える旦那

これだけ揃ってたら防ぐものも防げない…
危機感もってる私が変人扱い。

うちの1歳児どれくらい内部被曝したんだろうなー
子になるべくあげないよう自分が食べたから私の母乳もアウトだったかもなー

愚痴失礼
254名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 19:54:16.53 ID:woxInw9R
なぜか「」が登場w
失礼しました
255名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 21:15:09.92 ID:EWTCm2s8
>>245
ありがとう。さっそくググってみた。ら、
間違えたページ開いたのかと思ったw
何屋だよって感じだったw今度たのんでみます。

>>253
私は神経質な嫁って扱い。実家でも神経質すぎって
言われる。母は情弱だし祖母は落ち葉集めて焼くから
実家の田舎には帰らない。
給食がある年齢の子を持つ親御さんは、もっと気が気じゃないよ。
拒否しきれない学校行事とかもあるだろうしね。まだ1歳児のが
守れるよ。出来ることをくじけずやってこー
256名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 09:15:47.60 ID:ZSH3fIk5
うちも自分以外は安全厨だった。
でも、後だし報道が出てくるようになって、
主人と実家は大分理解を示してくれるようになったよ。
お前の言ってた通りだったな、って。
特に母は「孫ちゃんを守れるのはあんただけだよ」
と言ってくれて何かと助けてくれてる。

義実家は…あんまりしつこく言えないから、
行くのは一ヶ月に二、三度だし
付き合いで外食したと思って諦めてるけどね。
257名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 12:03:19.75 ID:wC9xC2BN
1歳の子がいる。横浜だけど、外に連れて行くのが怖くて
子育て支援センターに週1〜2くらいと週末の買出しくらいしか行ってない。
狭い家にいると自分も気がめいるんだけど、
これから乾燥するしマスクはまだつけられないし。
センターで遊んでるの楽しそうなんだよね。
もう少し近所にあればたくさん連れて行ってあげられるんだけど、
駐車場の料金の関係でこれくらいしか行けない。ごめんよ。
他の危険厨の方はどうしているのか…
保育園か幼稚園に行くようになったら、外で遊ぶの覚悟しなくちゃいけないんだなあ。
258名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 12:57:23.15 ID:Ectv0Jvf
被曝させるくらいなら一切教育受けさせないなら、家の中で閉じこもるのもありかも
普通そんなこと無理だし放射能以前にやばそうだから、避難する人もいるよね。
それも無理なら、もう普通に入学させてできる範囲でやっていくしかないんじゃないかなあ
一般人にできることなんて、ほんと限られてる

うちは外遊びは風が弱い日、ショッピングモールの中の遊技場につれていったり、教室に通わせたりってとこかな。
全部防げていないとは思うけど、何も対策とらないよりマシなはず
259名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 14:03:38.67 ID:s4jfmQSf
>>257
気持ちわかるよ。うちの娘も超活発な1歳児。
外遊びは幼稚園に入るまでできる限り避けたいと
思っているので(もちろんゼロは無理)、支援センター
行ったり、リトミック通ったり。今週は頑張って3回連れてった。

家にばかりいると体力が余っちゃって寝つきが悪く
なって大変。

家から徒歩5分の公園に行けたらどんなに楽か。
260名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 18:52:57.73 ID:nP0tQKqO
うちは実の親からはキチガイ扱い。
ものすごい危険厨ではないと思うんだが、親の方が汚染の酷い地域に住んでるので
もう現実逃避モードに入ってる。
色々送ってくれるのだが、念のために「産地どこ?」と聞いただけで
狂ったように怒りだす。いらないよ・・・
261名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 19:08:47.86 ID:nP0tQKqO
親から「そんなこと考えるな。もう諦めろ」って言われるのって
すごく堪えるわ・・・
昨夜電話で喧嘩になってしまい、何度も何度もかけてくる。
メールもすごい。しかも
1「大丈夫だ。安心して暮らしなさい」
2「もう日本中がダメなんだから諦めなさい」
3「九州に移住するといい。協力する」
4「お前はネットで洗脳されている!本当は安全だ」
と、コロコロ言い分が変わるので、電話とるたび「今度はどれになってるんだ」
とビクビクする。昨日一日のうちに、4つの異なる言い分を全部受けたので
今日はもう鬱で動けないわ 疲れた
親も揺れてるんだろうけど、もうぶつけてこないでほしい。

電話してこないでくれと言ったら今度はメール。
ネット使える環境なんだから少しは調べたらどうなの
262257:2011/11/18(金) 20:08:37.28 ID:wC9xC2BN
>>258
ショッピングモール、車で20分くらいで行ける所が2つあるから
これからちょくちょく行ってみる。遊ばせられるよね、気づいてよかったありがとう。

>>259
気持ちわかると言ってくれてありがとう。
誰にも言えないし、子には罪悪感だしでここで吐いてしまった。
うちも近所に公園はあるけど行けない。3回はすごいね、
見習っていろいろ頑張って連れて行ってやらねば。



母子避難すべきかどうかも毎日悩んでる。横浜程度なら大丈夫、と
ヤバイヤバイ逃げてを行ったりきたり。自分なりに対策したからOK!

263名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 21:11:36.28 ID:UFPW9qTc
糞な暫定基準値のせいで、ネット環境にいない世代が安全厨極まりないよね。
政府がOK出したらOKだと思ってるから普通に福島県産送ってくる。
しかしOK出されたはずの米が暫定基準値超え。
これを期に危険厨ふえないかなぁ。

264名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 22:10:35.86 ID:2yiSGoac
>>261
親御さん、調べてるんじゃない?
知ってしまって不安で、それで貴方に不安な気持ちをぶつけてる気がする。
「ネットに洗脳されている!!」っていうのは、自分に向けて言いたい言葉なんじゃないかな…
迷惑な話だよね。
265名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 23:46:41.01 ID:wiYTmyKp
チラシ一枚。

二度目の疎開っつーことで、今旦那の実家(九州)に母子避難中。一歳もち。
ありがたいことに旦那も旦那親も理解があって色々と助けてくれる。

さっき地元のTVでやってたんだけどさ…
博多湾?に、宮城の種牡蠣を持ってきたってやってた。
放射能測ってんの?
それ本当に大丈夫なんかよ…
わざわざ汚染物持ってくるな。

つか種牡蠣ってもしやほとんど宮城のなのか…
んじゃ例えば広島の牡蠣で作ったオイスターソース、なんてのも種から調べないと安心できないよなあ。

はあ…
まじふざけんな糞東電と経産省。全員タヒね
266名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 23:50:30.02 ID:wiYTmyKp
もーいやだほんとにいやだ深酒してふて寝してたい。
でも子どもいるからしない。
267名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 00:50:29.48 ID:ONX4NZE6
>>261
子が平常心を保って合理的な判断できてるのに親が平常心失ってるってのはキツいな。
268名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 00:58:39.15 ID:ONX4NZE6
>>257
こういうのが理想なんだけど
http://www.geocities.jp/playroomsukusuku/
269名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 01:01:50.75 ID:ONX4NZE6
>>257
http://fujidana-tc.com/?blogid=1&catid=11&itemid=22
http://nishi-tc.com/?blogid=1&catid=5&itemid=18
「プレイルーム」で検索してみたらいろいろ出てきた
270名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 01:13:54.43 ID:15HrbKnv
>>265
種牡蠣・・・それはチョットどころじゃなく、脳。
病院でストレス検査してもらった方が良いんじゃ
271名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 09:27:34.11 ID:pRfkfrXU
せっかく避難してるんだから、関東東北にいるよりリスクが少なくならないと
イライラするタイプなんじゃないの?
今は日本全国汚染食材のリスクは同じなんじゃないかと
自分は思っている。
外部被爆がない分満足した方がいいよ。
気持ちはよくわかるけど、そんな安心はもう存在しないんだよ。
九州に居ようがどこにいようが、汚染食材は流通している。
特に外食産業、加工食品はね。
そのつもりで生活した方が心が荒まないよ。
272名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 12:23:15.30 ID:pRfkfrXU
マイチラ
最近何処の放射能スレもアラシが多いしギスギスしてる。
コピペも多いし。
このコピペもそんな情報もあったの?ってのもあれば
煽っているだけみたいな物も。
今更できる対策もみな固まっているし、それ以上はどうしようもない部分があるのも事実。
うちは後、玄関用の空気清浄機を追加購入しようと思っている。
ダイニングテーブルも椅子も買い替えの手配をした。
床拭きもしているし、これが限界だと思ってる。
後はいかに気持ちを下げずに明るい気持ちで生活するかだな〜。
273名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 12:35:33.10 ID:gujA5yDX
前向きに考えないとやっていけないよね。

事故のおかげで旨い宅配野菜に出会えたとか
九州ちょっと詳しくなったとか
福島がおいしい牛と米と野菜果物の産地だったと知ったとか
前より子供の健康に注意深くなれたとか
自炊たくさんできるようになったとか

・・・はぁ
274名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 14:03:58.56 ID:BYjfFBOq
>>272
ダイニンクテーブルの買い換えって放射能関係あるの?
よかったら教えてください
275257:2011/11/19(土) 16:15:39.81 ID:lrzwrK0g
>>268、269
ありがとう!家の近くにいくつかあったから平日に行ってみようと思う。

変な書き込みしてしまってごめん、対策してOKと思っても
次々と問題なニュースが出てきてまたその対策の
繰り返しでへこむと書きたかったんです…
276名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 18:44:05.82 ID:pRfkfrXU
>>274
セットの椅子が布ばりで洗えない状態だった。
それとダイニングテーブルの裏が素地だったんだ。
リビングでバルコニーへの出入り口の側ですごく砂埃の入る場所でもあったんだけど
裏までは拭いていなくて、家具は裏も拭かなきゃダメだって聞いて
買い替えることにした。
日当りが良くて、気持ちのよいポジションだったんだけどな。
テーブルを小さくして別の部屋に移すつもりなんだ。
277名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 18:59:52.79 ID:zCNoAVpG
はー、すごいなあ。
さすがにそこまではしないな…。
278名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 20:39:27.67 ID:pRfkfrXU
数値を測ったからできるんだよ。
数値が低かったらそこまではしない。
どんなことをしても家の中は下げたいんだ。
279名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 02:13:03.43 ID:JCQdqcgs
自分がどんなに疲れてても体調悪い時でも
子供のご飯を3食手作りしなくちゃいけないのが辛い。
こういう時用の、ラクに手抜きできるメニューをもっと開拓しなければ。
あ〜幼児用の安全なレトルトや冷凍食品をマジで売って欲しい。
280名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 08:53:53.96 ID:JQO9YcrB
>>265 です。チラ裏なのにレスついててワロタ

汚染物他県に出すなっていってんの。
こっちなんか危機感全然ないんだからそんなことしたらほぼ地域全員が内部被曝するんだよ。

でさ、汚染物がすでに流通しまくってるのなんか知ってるよ。
だからここで吐いてるんじゃない。
うっとおしいからいちいちレスつけんな
281名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 09:18:23.18 ID:DR2Htbxq
これだから脳はw
282名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 14:44:42.55 ID:OHWKr/HK
>>276
答えてくれてありがとう
283名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 23:50:48.93 ID:Jz0JGJTA
>>280
面白い人だね。
種牡蠣ってどの位の大きさか知ってる?
少しは調べてから怖がりなよ。
だから脳って言われるんだよ。
種牡蠣で汚染なら、九州に毎日流れてる空気の方が汚染されてるよ。
284名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 08:14:36.92 ID:CQnJMfuy
ちょっとノイローゼぽくなってる自分。
今できる対策を続けながら、しばらく情報収集やめようかな…。
でもまた何かあってもTVはあてにならないし…と思うと2Chのぞかないのも怖い。

延々ループ。
285名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 09:57:48.40 ID:Glo8ls5c
西に避難しながら、気持ちが不安定の人が時々書き込んでるね。
旦那さんの実家でも気を使ってイライラしてるんだね。
せっかく恵まれた環境にいるんだから、優しい気持ちでいたらいいのに。

286名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 11:22:15.91 ID:2A2q/UT0
なんかどこのスレも避難したのに不安定な人が
避難していない人を煽るような書き込みで荒れているね。
避難したなら心安らかに人のこと等構わずに生活して行けば良いのに。
避難したなら2chの放射能関連板なんて見なきゃ良いのに〜。
九州なら中国にも文句言わなきゃだね。
色々ダダ漏れだから。
287名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 11:58:26.55 ID:zNviq5Vj
ほんとだよね。
牡蠣で汚染が!には、びっくりした。
お願いだから、放射能関連の対策は自己完結、自己責任でお願いしたい。
変に【拡散希望】してほしくないわ。
288名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 14:45:06.14 ID:0J+atAyI
ここチラシの裏なんだけど?
キャッチしなければよし
289名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 15:54:05.57 ID:wz+Yt14R
食べ物以外で自分でできることってなかなか
限られてるから放射能の子供への影響を心配して
色々アクションを起こすという市民団体に入った。

今日で会合にいったのは2回め。

みんな志は同じ、それはわかってるんだけど、
連れてきたお子様方にフツーに市販のパンや
ホットケーキ、ジュースを飲ませているのが
非常に気になる。

有益な情報も得られるし、いい団体だとは
思ってるんだけど、なんかもやっとする。
290名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 15:58:09.93 ID:GEb9YlKy
最近、何食べてても
「今、どのぐらい内部被曝してるのかな〜」と思ってしまう病んだ自分。
291名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 16:12:31.04 ID:JK1LgEhu
私は、食も心配なんだけど、もう一つでも他の原発が逝ったら日本が本当に終わりだと思うので
そっちが気になってしょうがないよ
一旦事故がおこったら、福島もまだ1.6ミリシーベルトとか、何も打てる手すらないみたいだし…
地震・老朽化・人為ミス、原因は何でもあり得る
署名・デモ・抗議メールできることは少しずつやってるけど本当に手ごたえ皆無
292名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 16:17:37.16 ID:JK1LgEhu
あ、単位間違えてた、1.6シーベルトだった…
ほんとにミリだったら良かったのに
293名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 16:28:13.21 ID:4XiWGl8R
福島の義両親からもらった観葉植物、外に出したらやっぱり旦那にブチギレられた。
私も自分の親からもらったものを旦那に粗末にされたら気分悪いし、もちろん何度も謝った。
そして心情も説明した。
そしたらガイガー買ってくるって。
基地外女って呼ばれてる。
放射能のことでぶつかるの疲れた。
もう安全厨になりたい。
そして東電氏んでください。
294名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 16:54:50.19 ID:jiEGx8M9
配偶者同士こういうときこそ、労わり合いが大事なんだけど
難しいよね。ケンカしてまで頑張った対策は無駄じゃないと思うよ。
だってチェルノや原爆の被害者からとれたデータである程度分かってい
一般人でもできる対策だもの。かなりしんどいけど。

原発前まで、どちらかといえばズボラな母だったけど
原発後は、神経質な母になってしまった。

春に1ヶ月ほど実家たよって避難したら、周囲から神経質ママ認定。
幼稚園の先生からも親子でどことなく避けられてる感じがする。
やっぱり安全思考の人からみたら「あ〜…」な存在なんだろうな。

295名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 16:55:14.88 ID:wvya2kBc
疎開って言って、何回も飛行機移動だと逆に被曝するよね…?
私は実家帰るの飛行機で行くしかないから、妊娠中に何回も飛行機乗ったし、子供も生後一ヶ月から乗ってる。
私も野菜とか気をつけてるけど、2ちゃん見てるとみんなの神経質が心配になる。
子供が神経質になった人とか家族と喧嘩しちゃう人とか。
子供にはストレスを与えないように、母は神経質をださないようにしたほうがいいのでは…と思っちゃう。
病は気からって言うし。
296名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 18:07:40.01 ID:6BmlqK0K
福島から避難してるんだけど、浜通り寄りの中通りなんで、
余震がすごくて、子供が脅えっぱなしになったので余震が落ち着くまで〜と避難した。
その後、すぐに原発が危なくなって、結局引っ越しの為に半月戻っただけで避難先に逆戻りしてしまった。
ホットスポットじゃないし、住めるっていえば住めるけど、二歳児にはキツイと思う。
病院関係で定期的に福島に戻らなきゃならないけど、今は現状がベスト。

言葉悪いけど、地元で「安全だ」と声高らかに言ってる人は糞だ…
あの団体なんて利権まみれじゃねーか!!とか思ってしまう。
あの人、団体の責任者の人とあ〜・・・だったとか、
地元ならではの噂なんかも知ってると嫌になってくる。
297名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 21:52:42.34 ID:qGhq0baO
地元ならではじゃないけど

うちの父がテレビ見て苦笑いしてた。
批判されてるこいつと批判してるこいつ、学生時代からの友達だぞ。とか
こいつの嫁さん、あいつの同級生でおなじサークルだったぞwwwとか

世の中は本当に一握りの人達が好きなように動かしてるんだなってのがよくわかるよ
298名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 22:22:38.35 ID:+Pq7Yf9Z
フェリーを貸してくれてるお礼に気仙沼産のサンマを…いらんし。
299名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:12:08.27 ID:lNS6FW1e
兄のブログを見ていたら、父が町内会行事で
「がんばろう東北」の特産品フェアにスタッフとして出てた
食べて応援だけはやめようよ・・・
300名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:18:32.98 ID:rfzgpYII
>>299
そういうの、いらんよね。
今も地元を愛して頑張ってる人たちの気持ちも分かるけど
危険なものは危険なんだよ。
301名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:24:12.57 ID:bJPdUdLo
母乳信者の実母、義母が来るとき買ってくる弁当マジ勘弁。

母乳母乳煩い癖に弁当とか何かんがえてんだか。
迷惑だからどっちもご飯時とか来ないで欲しい。
302名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 17:03:55.50 ID:7IwNlhpT
放射能汚染が全くないのなら、福島の美味しい農産物や食品をたくさん食べたい。

全くないならね。
303名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 18:04:26.67 ID:IDpa9jAP
>>302
ほんとだよね。
関東の食生活が福島や北関東の農産物で成り立っていた事が
本当に良くわかった。
近所のオキニのオーガニックカフェも茨城福島の無農薬野菜使っているのが
売りだった。
こども共々良く利用したけれど、あれから一度も行っていない。
304名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 19:18:55.46 ID:W1YYSW+T
青森はアウト、青森はセーフ って、どっち?!
にんにくとかは県が放射能汚染されてるって言ってるみたいなんだよね。
あと、新潟。曖昧な県多いなー。
青森と新潟が大丈夫なら大分買い物楽だ。
中国産買ったけど放射能と大気汚染どっこいな気がして鬱。
305名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 19:36:09.89 ID:6yfiq3P+
新潟は放射性物質検査してる所としてない所の差が大きい。
306名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 22:53:34.42 ID:liq061aH
>>304
青森のニンニクは不検出だよ。何を
さらっとウソこいてんのよ。
307名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 23:10:11.21 ID:H9pQ2c0f
青森新潟に不安感じるのに、中国産買うってわけわからん…。
たまにこういう人いるけど、目の前の放射能に気を取られ過ぎて
問題の根本である「安全な食品を選ぶこと」がおざなりになってる気がする
中国産のヤバさは大気汚染云々どころじゃないんだが…
308名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 00:17:14.20 ID:4HFsfI0m
>>306
嘘じゃないです、青森県産 野菜 放射能でググッたら、青森県のにんにくと米から放射線が出ると県が公認と出ました。とありました。
ソース貼りたいんですがダウンロードのサイト?で貼り方分からずですがググッたら1ページ目の下の方に出てきます。
309名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 00:18:25.04 ID:4HFsfI0m
>>308すいません日本語がおかしかった、県が公認 と書いてありました。です
310名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 00:57:22.44 ID:Xw6oBeca
>>308
便所紙以下のソースだし、福一と
無関係だし、仮定の話じゃねーか
311名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 01:06:43.69 ID:4HFsfI0m
>>310
そうなんですね…出直します。
お騒がせしました。。
312名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 01:17:20.01 ID:d/cBsxxl
私的には青森県セーフで来てたんでちょっとびびった。よかったー。
313名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 01:26:05.54 ID:Xw6oBeca
>>312
青森の農産物はどれも不検出なので
これからも安心してご購入くださいね。
314名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 02:59:50.67 ID:Rv9FcZH+
けど悪いニュースは後から出てくるから出来ることはしとこうぜ。
ヘタの部分は埃が溜まるから注意深く切り落とすとか、皮を剥く
前にあらかじめ洗剤で洗うとか。
315名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 18:20:20.99 ID:9WIwVzDj
>>308
「六ヶ所村再処理工場を動かしたら、農産物からの放射能が増える」と県が発表した
それに対して反原発団体が作ったページだね。

フクイチとは無関係だし汚染レベルが違うのでいまの青森が即危険!!とは言わないが
六ヶ所のせいで青森が徐々に汚染されていくと考えると、看過できることではなく…

「六ヶ所再処理工場の操業と線量評価について」
一応、皆さんも検索してはどうか。
原発に頼った国づくりがどういう未来を作って行くのか。
いまは平気だが、10年20年後にどうなるのかもわからないことを
316名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 21:13:26.10 ID:GlfM3WUv
>>293 ほんと気持ち分かる、私も旦那の実家が福島だから。
最近もトメが電話で、帰省しろだの福島のリンゴ送るだの言ってきた。旦那は全部断ってくれたけど、私とトメの板挟みでイライラしてる。福島を避ける私が悪者になってる。
でも子供を守るためには仕方がない。
…ていうか夏も桃を断ったし、その時に放射能の話しは一通りした。トメはうちの家庭を険悪にしたいのかな。…と考えるとますますトメが嫌いになる。
317名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 09:20:23.13 ID:E5T5+wd3
>>316
そこはトメが自重するべきだと思うよ。
大事な孫がガンになっても、トメは責任とれないんだから。
旦那さんもイライラしてる場合じゃないよね。
子供守るためには、自分が悪者になってもトメにNO!って言わなきゃ。
あなたは何も悪くないのにね。
318名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 09:40:44.73 ID:pg0Sx/OC
放射能って人間関係までも壊すよね。

昨夜1歳0ヶ月の息子が歩いた。
ものすごく嬉しいけど、手放しで喜べない…。
山間部住まいの義父母がずっと歩くの楽しみにしてたから、
放射能的に危ない場所に連れて行きたがるに決まってる。
息子本人もきっと山だの川だの好きになるだろうし。
正直、何も分からないうちは歩いて欲しくなかった。
いや違う。
こんなことさえなければ、自然の中で思い切り遊ばせてやりたい。
319316:2011/11/24(木) 10:02:09.02 ID:dCYury3J
>>317 ありがとう。
トメに「帰省なんて5年は無理、安全を確認してない食べ物を送るな」と言いたいけど、トメは自分の都合の悪いことが起こるとすぐに寝込むので、おちおち言いたいことも言えない。ストレスがすごくたまる。
お互い子供を守るために頑張りましょう。
320名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 10:18:22.99 ID:/1VZDqbq
あーそう考えるとうちの旦那は良い方だな。
旦那実家秋田なんだけど、秋の初めに山のきのこを大量に送ってきた。
義実家が送ってくるきのこや山菜は高級料亭にも卸しているレベルで
「うちで食べないのなら上司に持って行こうかな?」
なんて言っていたけど、なんだか逡巡してからやめていた。
結局食べずに処分する事に同意してくれた。
イヤな顔していたけれどね。
その後西の方でもしいたけが汚染されているニュースが流れ
一昨日は義親に「九州の椎茸も汚染されているみたいだから
山菜類はノーサンキュー。自分達も食べるならそのつもりで。」
と電話していた。
今は私の諸々の対策に感謝していると思う。
ポイントは「あなたにも食べて欲しくない。」ってとこ。
仲良く健康で一緒に歳をとりたいもんなぁ。
321名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 15:12:20.26 ID:gn9oartF
>>316
気持ち分かる人がいて嬉しい。
本当、私が悪者って気分。
風評被害じゃなくて実害なのに…。
テレビ鵜呑みだと厳しいよね、あくまで“基準値以下”の福島の新米を私の実家に送る気らしい。
嫁入り前の妹がいるんですが。。
義実家が東北の場合、旦那が協力的かどうかが鍵だわ。
うちの旦那が、もう何も送って来るなって言っとくと言っていたけど、そんなの私が言わせたみたいになるわ(泣)
円満に、伝えられる方法ないかな。。
322名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 18:43:26.63 ID:/1VZDqbq
福島の米この前でたしねぇ
あれ多分もう同じ地区の人達は出荷済みだと思うよ。
そう考えると場所にもよるけど安全とは言えないよね。
ご主人は本心ではどう思っているのかしら?
個人的には義親よりご主人を教育すべきだと思うけど。
うちの旦那はあきらかに自分の意見として伝えてくれているから
嫁の私を悪者にはしていないと思う。
でもそれは同じ東北でも福島じゃないというのも大きいかなぁ。
自分の周りのすべてが汚染されているというのは認めたくないのかなぁ。
福島に義実家のあるお嫁さんは神経すり減らすね。
323名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 20:29:58.48 ID:WB914JLf
>>322
基準値超えのあの米は県曰わく出荷前の自主検査ですよ。
まぁそれが出回ってないとしても基準値超えの米が出回ってないってだけで、アホ基準値500以下の米は出回ってる。
そっちの方が問題だわね。。
旦那は食材に気を使うのは理解してくれてる。ただ、自分一人のとき外食では気にしないって感じ。
あくまで家でだけ。
義両親はそれを知っているから、旦那がうるさく言ったら私が言わせてると思うと思う。
324名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 20:39:37.38 ID:H7UUMgom
寒いー!今夜は曇ってて、木星しか見えないな〜

またタバコかwww
325名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 06:00:30.84 ID:B/BkrhFA
>>321 円満に伝える方法はないと思う。(うちの場合は特にだけど)地方の高齢者って地元愛が強くない?だから地元産を断るなんてあり得ないと思われてると思う。
せめて悪者にならないために、次にトメ電でまた何か送ると言われたら、こちらから泣いてみようと思う。お義母さんのお気持ちは嬉しいけれど子供の将来が心配で…と。私は号泣するつもり。
326名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 09:18:59.21 ID:Xt7jCsXs
でも泣いたらノイローゼだわ!って思われそう…
私はわりと冷静に自分で話したけどな。
震災直後の関東に食料が不足した頃から結構コミュニケーション取っていたからかな?
震災前より電話するようになったよ。
以前旦那を介して余計にこじれた経験があるからw
義母もキツい人なので言い返してくるけど、子供の事に関しては折れてくれるし。
私が折れないのがわかっているからだと思うけどね。

まぁ今回に関わらずイヤゲモノを送ってこられてきた時の我が家の円満対処法は
・なんちゃってありがとう電話は旦那
・本当に嬉しい物は自分で電話
・イヤゲモノは一回は食卓へ(子供は別の食材で同じ物を)
・後はこっそり廃棄
自分はこれで乗り切っている。
旦那も見てみぬ振りをしてる。たまには不機嫌になるけど。

実家へのお米は困ったね。
今時福島の米は会津産でもない限りイヤゲモノだ。
実家に捨てろというのもナンだし、お歳暮に九州産米を送ったらどう?
こちらを是非に!って。
327名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:03:36.78 ID:rxtmuTm7
子供や母乳をあげてるお母さん、今後子供を産む可能性のある女性などが、
「長い目で見て少しでも線量を下げたい」というのをおかしいと思う人はいないよね。

難しいのは、「少しでも」ってのがどの線なのか、が人によって違うことでしょう。

500bq/kgでOKっていうのは事故直後のガイドラインなので、新しい重大事故がなければ、
放射性物質の出荷基準も厳しい方向で見直しがあると思う。1年たてば線量もかなり減るし。

現在、政府がガイドラインを厳しくしないのは、安全性に問題がないからというよりは、
今後の事故や地震の収束の見通しが立たない状態でガイドラインを厳しくし、そこで再度
万一のことがあると、食糧不足や避難で大混乱になってしまうからでしょう。

でもこのまま5年10年と放置されると、どこまで頑張れるか難しいよね。

328名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:09:22.80 ID:BkehZ4kQ
>327
やっと乳幼児だけ別基準を設定しようかなぁ〜なんて重い腰を上げるみたいだね↓
ttp://www.asahi.com/national/update/1119/TKY201111190578.html?ref=reca

1歳未満、1〜6歳、6〜中学生くらい?、未成年?みたいに区分するとどっかでみたよ
遅い、ほんとうに遅い
329名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:42:15.30 ID:Xt7jCsXs
でも幼稚園児と1年生をばっさりやられるのってつらいなぁ。
うちの5歳児小柄だから入学したらいきなりユルくなるとか勘弁して欲しい。

どっちにしてもこっそり対策する方が摩擦は少ないんだよね。
この疑心暗鬼な生活に慣れるしかないな〜。
330名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 12:25:24.01 ID:pAPjYQEt
室内の放射線量は壁や電気をふいたり、カーテンを洗うと少しは下がります。
子供のおもちゃがあるので、すぐまた線量あがるが
子供いるとホコリっぽくなる家多いよね
331名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 13:14:19.51 ID:rxtmuTm7
爆発直後はともかく、今は福島第一の近隣以外は粉じん飛散はないよ。
311以前から、雨に混じって降ってきているバックグラウンドの放射性同位体を恐れて
洗濯物も布団も室内干ししかしていなかったんです、とかいう人なら話は別だけど。
332名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 14:52:54.59 ID:gd8kkrRD
米お取り寄せに突入。今年初の新米だ!(とりあえず備蓄王はまだたべないことにした・・)

ところで関東の放射線量の高い地域に実家がある方お正月帰省する?
どうしようかすごく悩んでいる…。
日帰りなら可?気にしすぎ?
333名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:32:07.26 ID:Xt7jCsXs
日帰りなら大丈夫じゃない?
個人的には低い所から高い所なら2泊くらいならOKにすると思う。
でも多分近所を散歩とかはしない。
334名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:50:31.46 ID:jGUAp8ZF
うちももうすぐ22年産の米が切れる

備蓄王は賞味期限ギリギリまで保管するつもりだけど
普通の真空パックのお米(保存期間1年)をいつ食べるか悩む
とりあえず今は南の新米にしておくべきか
335名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:21:38.64 ID:lmjy9NVo
備蓄王も真空パックも1つずつってわけじゃないんだろうし
食べて確認しないと気づいた時には全部パサパサになっちゃうよ
336名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:33:40.72 ID:rxtmuTm7
文部科学省が航空機による放射線モニタリングの最新結果を出したね。
マスコミが夕方のニュースの記事配信を終えるこの時間帯に出すのは悪意を感じるが。
今回の結果は青森〜愛知までの広域で、放射性物質の地形による拡散の解析も含んでる。
ただ、前回以降、一定の線量以下の県を「汚染なし」と切り捨ててしまうようになったので
(某米どころからのクレームが凄まじかったらしい)、セシウム沈着量はどこまで信頼できるのやら。
私は空間線量率のほうを見ていろいろ判断してる。
ttp://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/11/1910_1125_2.pdf
337名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 21:15:14.30 ID:6XVwfg+d
>>332
いかないー

すっごく嫌だけど我が家でおもてなしすることにした。
結婚10年で初めて。
今まで絶対に拒んでたけどwwww
338名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 01:41:08.78 ID:jsGRDQoY
>>331
粉塵被害はないけれど風が強い日とかは部屋の中の線量もあがる
窓しめていても
ガイガーカウンターで測った結果よ
壁拭き、ほこり取りをすると部屋のカウンター数値さがります
ホコリのたまりきってる棚とか高くてびびる
339名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 04:46:20.98 ID:DuTnnnCv
子供が1才になり、専スレ見てきたけど
公園で遊ばせる、砂場、落ち葉…
などなど線量が高いと予想される場所が、子供が好きな場所だと再確認した

書き込みしてる大半の親御さんは、
あまり放射性物質の事を気にしてないみたいで
毎日出掛けてる、砂場の感覚を味わわせたい、落ち葉を踏むって楽しいなどなど

住んでいる場所や線量にもよるだろうけど
健康と子の好奇心、どちらに重きをおいたら良いかなんて
悩んでも悩んでも決められない
結果がでるのはずっと後だし
もし対策が成功して、体は健康に育っても
他の子が楽しそうに遊んでるのに
あれもダメ、これもダメと育てられた子の精神面はどうなの
子の成長は嬉しいのに、複雑だよ

340名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 08:06:16.80 ID:Z9FXa4+x
>>338
そうなのか。うちも掃除こまめにしよう。
ちなみに何階ですか?
341名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 09:06:32.30 ID:iWj8ObZK
>>332
どうしようかなー
実家は松戸。母の趣味で庭はうっそうとしてて、森みたいになってる。
事故以来三回くらい行ってるけど、子供に庭に出るなと言っても無理みたいなんで…
342名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 10:54:35.11 ID:0WGNR6tY
>>339
うちも1歳時餅だけど、今までの流れを見た感じ、
外で遊ばせられるのは西日本住みの人が多いよ。
自分がもし九州に住んでたら、やっぱり子供を公園に連れ出して
自由に遊ばせてるだろうし。
関東東北の人は控えてる人多いと思う。
テレビですら乳幼児の影響大、落ち葉や砂場、側溝は
放射性物質がつきやすいから気をつけてと言っているからね。
放射能の話題は荒れやすいし専スレへ誘導されるから、
他のスレでは放射能の話題が出にくいだけだよ。

うちは支援センターやデパートのキッズコーナーで遊ばせてる。
何でも口に運んでしまう今は外遊び避けた方がいいと思ってる。
343名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 13:25:39.83 ID:5aT0XZNn
12月2日  東京電力に多額のボーナスが支給されます。
この事は緘口令を敷かれ、絶対に報道されません。
344名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:56:26.67 ID:zgmOrXnv
>>339
あなたがまじめだからそう思うだけで、世の中「汚れるのが嫌」って理由で
砂遊び禁止してる家だってあるんだぜ。
それでも普通に育ってる。
私自身は外遊びを子供の遊びの中では一番優先してきたのであなた寄りの考えだけど、
「精神面」なんて言い方は大げさだと思う。
あれもだめ、これもダメなんて、育児中毎日何十回も言ってること。
そこに放射能も加わるだけだよ。
345名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 15:22:07.34 ID:DuTnnnCv
>>342>>344
レスありがとう
そうだよね、もう少し柔軟に考えないと駄目だね
支援センターやキッズモールもある
人一人の人生を背負うのに、考えすぎる所があって
ちょっと大げさだったかも
確かに家のなかでも、そこそこダメダメ言ってます

旦那は安全よりな考え方で、激務な為、なかなか話し合いもできないし
ここで話を聞いてもらえて、アドバイスもらえて
気持ちが楽になりました

346名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 16:19:53.88 ID:+CvDRDvb
>>340
8地階です
雨の降り始めもお部屋線量があがります、高い!
と思ったら外降ってるとか
降り終わると大気のチリが落ちるのか極端にお部屋線量さがるよ
掃除はすると下がるのはわかってるけど、掃除機くらいで壁と床を水ぶきは
たまーにです
春からカーテンやカバー洗ってないなら洗ってみて
それだけでお部屋の線量下がるよ

とにかくマメに掃除がポイント
ホコリが放射化してそれが積るとガイガーの数値があがる
ようです
347名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 16:21:49.46 ID:+CvDRDvb
間違えました
8階です!
348名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 16:46:46.40 ID:UN4osxbN
>>347
一瞬、地下に住んでるのかと思ってしまったw
349名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 18:42:50.69 ID:QAskXDEg
また福島の義両親から福島名物のお菓子が届いた…。
薄皮饅頭なんだけどみなさんなら食べ…ないよね。
福島の米や野菜は送って来ないけどお菓子とかは送って来る。
お菓子は大丈夫って認識なのかな?
ありがたいのになぁ。。
350名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 19:22:34.29 ID:UN4osxbN
>>349
子供には食べさせないけど、自分とか夫だけなら食べる。
ご近所さんとかには配らないw(たまに頼まれて買ってくるけど)
自分がバイトしてた頃は原材料は国内産だけど県内で生産したような材料殆ど使ってなかったけど今はどうなんだろう。

お菓子に使ってる水が心配って人いるかもしれないけど水道水からは出てないし。
べつに大人が食べても太る(食べすぎたら)くらいで大した影響ないと思ってる。
351名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 22:00:39.37 ID:LhYljHdP
>>349
絶対に食べさせない
自分も食べない
包装紙や箱も部屋にいれない
何故送ってくるのだろう
やっぱ福島の人は変わってる、福島産を食べさせること
意地になってるのかね
352名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 22:21:27.43 ID:Z9FXa4+x
なぜそこまで憎む?
353名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 22:25:31.49 ID:UN4osxbN
能がいたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 22:36:41.12 ID:LwW32uok
>>349
こえ〜〜〜私も申し訳ないけど捨てちゃうな…
意固地というかなんというか理解できないわ

あーあ放射能落ち葉がハラハラ…東京から出たい
アホの旦那は外に履いていったズボン引き出しにしまうし
掃除も食材選びも疲れてきたなぁ
大丈夫大丈夫!とか平気で言える人がよくわからない
もはや母子だけで東京出るしかないんだろうな
1年以上専業で資格もないとお水しかないよなぁ
0才児を夜預けるのか
それに東京出るなら車の免許がないと厳しいよなぁ
なんで車の免許くらい取っとかなかったんだ自分
あ〜もうあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
355名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 22:36:42.79 ID:e8J2qMlG
確かに>>352は病的で怖い
356名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 22:57:30.59 ID:SU5SFjVv
学校行事でコンビを組んだ私の息子と同級生ママさんの知り合いから
何故かもらったお菓子が福島県会津若松もの。お土産でもらったものだそうだ。

私は全く面識ないし、これからも付き合いがないだろうからまあどうでもいいけど、
下の子供が同じ幼稚園の同じクラスの彼女達二人の今後が気になる。

ていうか、もらったお菓子食べようか悩む。会津若松だしなあ・・・。
357名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 22:58:47.82 ID:qeZxZyfa
>>354も思考回路がかなりやられてるね
放射能の影響って本当にすごいな

履いたズボンを引き出しに入れる旦那は放射能関係なくキモいけど
358名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 22:59:36.34 ID:LhYljHdP
春にネットで靴を買ったの
仙台の会社
その後ガイガーで測ったらその靴が0.3μありました...
家の中でその靴だけ
お届けものは気をつけて、吸いやすい素材とか紙とかね
359名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:01:18.33 ID:UN4osxbN
>>358
もうタヒったら良いんじゃないwww
360名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:02:34.30 ID:QAskXDEg
>>349です。
袋まで家に入れない人もいるんですね。
とりあえず妊婦なんで食べるの止めときます。
あー、消費期限切れでもない食べ物捨てるのすっごい嫌だ…。

361名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:09:38.71 ID:kpAJezwH
なんか、放射脳って進化して反福島になってるやつ多過ぎ。
362名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:10:54.12 ID:QAskXDEg
>>358
福島で使われてた毛布が送られてきたんだけどアウトかな。
アウトだな。
タンスの中だよ。


もう病気だね
363名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:12:31.63 ID:qeZxZyfa
脳の言うことはまあ最もなんだよね
実際に被曝症状が精神障害と言う形で脳に現れてるんだし
364名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:13:59.91 ID:QAskXDEg
>>361
私は福島はちっとも恨むつもりはないし筋違いだと思うけど、こうなった今、福島を押し付けてくる福島人はどうかと思う。

連カキすまそ
365名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:18:33.18 ID:iWj8ObZK
今の落ち葉はたいしたことないんじゃないの?どうなんだろ
3/11の時点では生えてなかった葉だよね
366名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:31:59.74 ID:zgmOrXnv
>>351ってそんなに変か?
うちの姑も、私が嫌だといったことにこだわってさせようと食べさせようとするよ。
子供にもやるのであわせてない。
世の中には、「嫁が嫌だと言ったから」そのことをピンポイントでやる姑が
いるんだよ・・・
367名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:33:49.91 ID:UN4osxbN
>>366
嫁姑の関係は日頃の付き合いでナンボじゃん。
それは自己責任でしょ。
368名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:44:37.66 ID:YthSKjTW
柏からまた九州の実家に一時帰宅。
ちょうど歩き始めたころで、ようやっと外に出れるよ・・・。
案の定、地べたをハイハイしたり転がったり草拾ったり側溝覗いたり
やりたい放題だけど今のうちに好きなだけやっとけー!!って感じ。
気にしなくていい生活がこんなにいいものなんて。
というか1年前までこれが当たり前のことだったのにね。
369名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 00:07:58.37 ID:D4el2PbT
>>365
ガイガーを近づけると0.7マイクロシーベルトです。合掌。
@東葛飾
370名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 00:19:01.39 ID:8D1EJQTR
>>369
東京の方がマジで酷いと思う。
福島でも西側は本当に低いし。

うちの実家は中通りなので危険厨なら発狂するレベルだけど。
371名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 00:34:42.98 ID:BFPw5QLY
>>371
まあこれでも見て落ち着け。

つ ttp://twitpic.com/7jb525
372名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 00:45:42.91 ID:BFPw5QLY
うむ、落ち着いた。
373名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 00:59:33.15 ID:aAs5Rv0a
鼻水出たw
374名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 06:59:08.99 ID:YWyDAVHa
もう対策とか、安全厨の身内とぶつかるのとか色々疲れて、深夜に思いっきり窓開けて窓際で黄昏てみた。
外部被ばくを頭から消して思いっきり空気入れ替えて深呼吸した。
気持ち良くて涙出てきた。
これからも対策は続けるけど、ストレスで体や精神壊したら元も子もない。
今日からまた頑張ろう。
375名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 08:16:55.38 ID:oICtSbxp
赤に湯ざまし飲ませようと夜の内にヤカン洗ってRO水沸かして置いたのに、朝寝坊した旦那が朝一番の塩素たっぷり水道水注ぎ足して加熱した。
気づいて注意しても「え?え?」と理解しない旦那にムカついて、朝飲む分のミネ水の金払って開店一番にRO水汲んでこいと怒鳴った。
こんなアホと育児するだけでもままならないのに、更に放射能対策とか無理ゲー。
376名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 15:53:16.65 ID:Jje7uuI1
>>375
それは張り紙でもしておかないと。
旦那かわいそう。
377名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 19:47:58.14 ID:ExFcxrJi
新聞に県別の積算量が出ていたのがきっかけで、
5分ほど姑と食品について話しあえた。
何にも食べられないでしょ!
って初期の頃はおっしゃっていたのだけど
今回はじっくり聞いてくれて、
5年後に気にしすぎだったねって笑える事が一番よいと思っている事、
生殖器に蓄積しやすいので、娘の将来を心配している事を伝えたら
励ましてくれた。
台所が違うとはいえ行き来自由の同居だから、
理解を示してくれて、本当に嬉しい。
378名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 20:17:24.81 ID:7o90sWFx
姑におっしゃるとか・・・
379名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 20:25:14.06 ID:YWyDAVHa
願わくば盗電に上がった分の食費払ってほしいわw
吹っ飛んだ放射性物質は所有物じゃない(キリッだから夢のまた夢ねw
380名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 20:25:15.47 ID:YdzNpFNv
大阪選で瓦礫受け入れ派の橋下さんが当選してしまいました。
小さい子供もいる人なのに受け入れ派なんて。。

西日本も汚染されるのか。。
食べ物どーすりゃいいの。。?
381名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 21:03:38.86 ID:UiYgpoA8
>>380
はぁ〜うちも関西住み。

橋下は瓦礫受け入れだけど原発は止めちゃおうぜ派じゃなかったっけ。
実際原発ある府ではないけど、どうせ独裁するなら
関電管内の原発止めてくれ。そっち期待するわ
382名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 21:07:19.86 ID:coSz7/Uw
瓦礫がきたら終わりだよ。
福島が苦しんでいる気持ちを共有できるとか
かなり無事じゃすまないけど
383名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 21:46:55.98 ID:8D1EJQTR
震災当初に関西人に酷くm9(^Д^)プギャーされた自分@青森は
橋下当選ザマアアアアぁああああああああああああああ!って思ってるごめんww
384名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 23:30:02.51 ID:AxyGyMiN
肥料、エサ、瓦礫、リサイクル品…
考えたくないね

子供達、みんな健康に育ってほしい
385名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 23:32:03.15 ID:jf2ozS2R
>>380
ちっちぇえなあ
橋下氏がやろうとしてることの大きさを考えろよ
だから女は…って言われる所以

橋下は脱原発派だぞ

瓦礫受け入れに関してはザルにならんように
何重もの測定を懇願しろい
そして後は行政任せでなく市民の測定も必要
386名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 00:26:09.03 ID:KYaZ1XDA
喉の奥が熱いというかなんというかな感覚がしょっちゅうあって、なんだろうと思ってたらある日突然無くなった。
もしやと思って飲み終えて捨てたほうじ茶のパックを見たら静岡県産だった。
ふざけんな静岡、検査拒否ってんじゃねぇ
387名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 00:33:32.27 ID:mWuhHba0
今年身内を二人亡くし、一人が介護生活となり、
どう死ぬかではなくどう生きるかが重要だと改めて思った
少しでも長く生きたからと言ってそれが幸せだとは限らない

子供たちはのびのびと育ててやりたい
388名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 02:23:31.98 ID:kjgKkWry
>>385
東京のがれき処理については
市民どころか、報道記者すら「ガイガー持ち込み禁止」だよ。

その石原が応援に行ってるんだからどうなることやらと思う。
大阪産の食べものは特に流通してないにしろ
東京→大阪→その他の都市と受け入れが広がって行くのは怖い。

東京は女川のガレキまで受け入れたし。
389名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 08:53:51.44 ID:AmM1d2/L
>>380
ちゃんと計測されてるって言われて
既に瓦礫受け入れ済みの東京です

とりあえずちゃんと計測されるように
電話なりお手紙なりで要請するしかないと思います。
がんばJ( 'ー`)し
390名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 08:54:47.42 ID:AmM1d2/L
>>386
ごめん、意味わかんない
391名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 09:01:20.46 ID:mvJlzwAs
>>383
やめなよー自分は関西人だけどそんなことしてないし
青森に住んでたこともあるから青森大好きだよ
東通村の友達もいたし、プギャーなんてしない。
実際住んでみて、雪がこんなにふることがどれだけ大変か
原発を招致してなんとかお金を…と思う気持ちがわかるな、と思ったもんだ。
ろっかぽっかでワッホイしてたり暢気だったけどさ。

でもやっぱりヤバイものはヤバイって今回の事故でわかったんだし
橋下が暴れて脱原発にはずみつかないかなと思ってる。
危険厨同士なんだからいがみあうのはやめようぞ
392名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 09:09:19.81 ID:Ub7fSg94
>>390
「私は喉の奥の違和感で放射性物質を検出できる×マジキチ○超能力者です」
だと思う。
「今日の水は金属の味がするのでセシウム入り」とか、
「子供が鼻血出たり咳したので被曝」とかと同類。
393名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 15:06:18.90 ID:Pb/CC7mb
>>385
選挙の前に同和出身だって週刊誌が書いて橋下暴れたじゃん。
旦那いわく、同和のゴミ利権すさまじいからなって聞いて
昨日二人で「あーあ」となったよ。
阪神の地震の時の瓦礫処理であこぎな状態みんな知らんよね。
金目当てでドンドン埋めちゃって。。
そんな業者がちゃんとすると思えない。

選挙前に受け入れはどうするのか問うても無回答だし
橋下の嫁こどもの動向チェックして
もう終わったなと思いできるかぎりがんばるよ。
みんなも瓦礫始まったら西日本のも気を付けてなあ。

394名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 15:17:16.57 ID:SDqQWXfj
クリーンな政治家なんていやしねーよ
100%同調出来る政治家もいない
一長一短
だが
君が代反対とか言ってる反日共に牛耳られるよりマシじゃい
395名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 16:47:38.60 ID:KYaZ1XDA
>>392
それは、プラシーボでしょ。
>>386は違うじゃん
396名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 18:58:31.89 ID:PytFXqiI
違うよね
386はただのおもいこみ
397名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 19:16:03.72 ID:Gl06WNgS
吉田所長、ついに入院かー・・・
NHKで年間100ミリ浴びても大丈夫!と言い放った御用学者
福士マサヒロ教授が、「㏃花粉は安全です」とまた安全デスを連呼。
こいつがわざわざ出て来て大丈夫ですというからには
むしろ危険なんだろと思えてくる。

この不安を共有できる人がいないのが辛い。
自分の方がおかしいのか?
急性白血病が増えている、と日本医師会が言ってるらしいがなぜかソースなし
でも「安全です、おいしいです」と汚染野菜食べてたパフォーマーたちが
次々急性白血病になってるからごまかしようがないだろうに
398名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 19:33:12.40 ID:KYaZ1XDA
間違えて千葉製造の醤油買っちゃった。
大きいやつ。
捨てるのかぁ…。
399名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 19:39:34.39 ID:AmM1d2/L
>>395
え?
だから意味が分からないので説明していただけませんか?
386さん
400名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 19:50:03.08 ID:RhAWcTRM
>>397
次々って誰ですか?
大塚アナ以外にいるなら教えて欲しいです。
401名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 20:47:30.99 ID:XjWEg1vW
医師会が言ってるか・・・
どこからそんなの聞いてくるんだろ?
うちは医院やってて、業界の集まりや勉強会にたくさん出てるけど、聞いたことないねぇ。
402名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 22:14:35.41 ID:NVzyBSqq
>急性白血病が増えている、と日本医師会が言ってるらしいがなぜかソースなし

ソースがないのにどこで言っているとわかったのかが知りたいw
403名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 22:53:24.96 ID:Y93pac7V
世の中には自分の脳内だけで人と会話ができたり特別な情報を受信できる人がいるんだよ
そっとしておいてあげようよ
404名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 00:53:37.39 ID:wMtPqJCt
>>386みたいな放射能を感知できる超能力者どもが騒いでるおかげで、
放射能を気にしてると口にしようものなら「ああ基地害かw」と言われるようになったんだよ。
すごい迷惑。
405名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 07:18:50.22 ID:JdswDW7r
超能力者専用スレ
【ホットスポット】身体の違和感で作る汚染マップ 1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317596919/
406名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 08:11:07.93 ID:O2aVgn1d
吉田所長緊急入院しちゃったね
病名、入院先も言えない
被曝量もヒ・ミ・ツ

そういうことなんだね…orz
407名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 09:50:17.61 ID:vo5jFQ5b
>>346
埃が放射化してたらその辺一体放射化してるよ。
放射性物質が付いてるのではないの?
408名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 09:50:34.16 ID:AM+q/wwa
白血病増えたって話、自分は他の板で見た。
そこでもソース無しと注釈入りだったけど。
多分都市伝説的に広がってそう。

幼稚園に通う我が子が
毎日砂まみれになって帰ってくるorz
肌も制服も砂色。
男の子だって毎日ここまでなってないレベル。
砂や枯葉の恐さを噛み砕いて説いてるけど、
遊びに夢中になっちゃうらしい。
食べ物気を付けてても駄目な気がして鬱だわ。
409名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 13:25:37.54 ID:E0sAzQ35
>>408
どこに住んでるの?
410名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 13:59:18.26 ID:AM+q/wwa
>>409
横浜です。
公的機関信じるなら汚染は低い方なのかな。
でも、ホットスポットはかなり多いと思う。
足柄の茶畑まで降り注いでて、
その手前が無事だとは思えないんですよ。

幼稚園の園庭、
園長のこだわりのブレンド砂らしくて、
服や肌が真っ白になる程よくくっつく…orz

小学校に上がったら
福島食材優先の給食だし、頭痛い。
411名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 14:43:10.08 ID:ep7Xl7yj
測ったらどうかな

うちは園庭は低かった。周辺のどの地域より0.02μ前後低く、
0.05〜0.06と、ほぼモニタリングポストと変わらない値。
水はけが異常に良いから?
それとも夏休みの間に、園がこっそり対策した?
真相はわからないけどね。

だから安心して遊ばせてる。
その代わり、家に帰ったらすぐ手洗いうがいをさせてるよ。
412名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 23:33:38.40 ID:Jm+JWGVZ
泣けてくる・・フクイチで作業する男たち・・
http://www.tanteifile.com/diary/2011/11/29_02/index.html
413名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 23:48:56.34 ID:IcuruKRb
ダイエーが、九州野菜を売りはじめた。
白菜、キャベツ、長ネギなど。

ありがとうm(__)m

@千葉北西部
414名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 00:29:00.43 ID:xwbYzt/+
>413どちら?
うち流山
避難で夫婦喧嘩真っ最中。
もう疲れた。考えすぎとか心配するなとか周りは引越ししてないとか
そんなんばっかり
人がどうとかじゃないんだよね、うちが子供をどう守るかなんだよね。
旦那が納得していて、私が納得していない
これじゃ子供を守れない。
喧嘩中は話ができない。胃が痛いよ…
415名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 00:35:47.50 ID:nBPeqeKD
九州野菜もどうなるかな
佐賀が瓦礫を受け入れてしまったらしいから
九州でも南の方の野菜を取り寄せようかな
416名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 01:28:58.58 ID:xofaQjPZ
>>414
理屈が通じない奴が家族だと苦労するわこりゃ。あのあたり線量高いよな。
でも関宿か吉川あたりまで退避すれば大分下がるんだから。それなら
転職も必要ないわけで

そういう理屈が通用しないんだよね。そのバカ男。そいつだけ被曝して
死ねば良いんだが先に死ぬのは子供なわけで。まるで子供が坑道のカナリアだよ。
417名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 11:18:55.12 ID:dIZOB5um
流山のどこか、にもよると思うけどね。
マンションでも最上階や1Fでなければ、避難とかいうほどの線量率ではないだろう、
という人がいてもおかしくないと思うよ。子供の有無、年齢などにもよるけどさ。
マップ(ttp://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html)などで近隣の線量を確認した?
ちなみにマップは高い線量率出してるところを探して大騒ぎするのが趣味の人が住んでるところは、
平均より高い値になってるので、側溝とかばかり測ってる値は割り引いてね。
それから市役所で線量計の貸し出しをしてるから、借りて家で測ってみたらどうだろう。
値が出れば話し合う根拠にもなるでしょう?

持ち家でローンもちだと賃貸に出して一時引っ越し、になるのかもしれないけど、
生活レベルの維持は難しくなることが多いでしょう。
ちゃんとお金のこととか生活のこととかまで考えてる?

そういう事も考えないで簡単にバカ男扱いしているような416のような人は、
それこそ被害妄想のバカ女と呼ばれてもしかたないと思う。
418名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 15:25:17.68 ID:tYHLhGF/
今日、支援センターで牛乳パックで作る椅子の
講習会があったのね。
うちはみどり牛乳のロングライフをちょこっと使う
程度だから、普通の牛乳パックなんて家に全然
ないので、講習会には参加しなかったんだけど、
参加するママさんたちは牛乳パックやジュースの
パックをどっさり持ってきていた。

世の中、危険厨は少数派なんだろうなあと実感した。
419名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 16:37:35.97 ID:ka3LiXlj
検査では何も出ないので牛乳は生協の普通に飲んでる
420名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 01:31:30.15 ID:kTqQg5Pt
>>411

低いね、どこ住み?
うちの幼稚園の園庭は0.11あるわ
植え込み、落ち葉なんてもっとあるだろう
421名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 08:07:31.08 ID:agA7CxS4
>>420
数字は、機種書かないと何とも言えないんじゃないの?
シンチとガイガーじゃ0.05違うのデフォみたいだし。
とくにラデックスだと高く出るとか。
422名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 11:07:13.73 ID:GN+PQgaz
>>417
流山高いと思ったよ
線量計持ってて柏住まいだけど
鎌ヶ谷とか低いんだけどね
野田も場所により高い
低いところは低くて有難いけど
423名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 15:53:59.17 ID:sUPIw677
うちはさいたまだけど園庭0.05~0.06だよ。
近所のアスファルトは0.07あるのに。
自宅にいたってはコンクリート由来なのか0.1もあるのに。
機種の違うシンチ2台で計測。
水はけなんだろうと思うよ。
424名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 19:25:29.60 ID:IQsWJhdo
>>421
ラデックスいいよ。業者呼んで測るイベントで見たけど、参加者のラデックスは
数値が殆どずれてなかった。

けど線量が0.2uSv/h超えてるとこで見だけなんで、おそらく0.1uSv/hを下回ると
ラデックスでは正確な値が出ない。シンチにお任せだ。
425名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 03:42:33.70 ID:IjoSHpRc
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
フクイチ・・燃えてるよな
426名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:33:35.85 ID:WQZ+z/lP
埼玉だけどまったくだれも気にしていない。
園庭で泥だらけとか砂場でry
うちは毎日制服洗濯やら西の食材探しに奔放したりとしてるけど、
園のママさんには言えばドン引きされそうな雰囲気。
自分ばかりかなと思ってたけどOKストアに行ったら
『お客様の希望で西の食材仕入れました!!(えっへん)』のプレートがいっぱい。
特に牛乳ヨーグルト豆腐など嬉しい物ばかり。
みんな口には出さないけど要望出してくれてるんだなと。
てかOKストア大好きだ。
427名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 14:36:52.79 ID:ynMQlhCQ
気にしてはいながらも、ちゃんと対策するようになっのはつい最近。
てか妊娠してから。
それまでの半年以上が不安で仕方ない。
同じように最近危険厨やりだした人と傷を舐め合いたい…なれ合おうず…。
428名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 17:55:25.34 ID:6ryAamjX
横浜だけどラデックス買っちゃったよー正確な値が出ないのか!
家の中は大体0.08から0.10でこんなものかと思ってたけど。

>>426
OKいいよねープリンがいつも売り切れなのが悲しいけど。
淡路島牛乳美味い。
429名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 21:13:39.45 ID:tOgk4x33
>>428
1503なら、0.04くらい高めに出る
1008なら、0.01〜0.02高めに出る。その程度だから安心汁
430名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:02:40.12 ID:XBvgEqAl
>>426
当の子供達はどうなんだろう。漏れは小学生に話しかけたことがあるが
深刻な顔で話聞いてたよ。
431名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:08:07.11 ID:XBvgEqAl
>>427
ようこそ危険厨ワールドへ。まずはガイガーとマスクを買いましょう。
外出するときはマスク、カバンにはガイガー。食材は厳選し外食は一切禁止。
そうすれば、あなたは立派に危険厨の仲間入りです。
432名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 23:50:23.33 ID:lmYwy3cu
宮城のケンベイ米偽装事件、地元では扱い大きいけど
知られてないのかな・・・
今年の米はやってないって言ってるけど、どうだかね。
433名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 00:05:49.67 ID:E4OXdzAl
ホットなママとキッズを応援!wみたいな雑誌SAKURAを買った。
取り上げられてるママ達、だいたいが首都圏住まいだと思うんだけど
庭の家庭菜園の野菜しか食べないとか、時間あればキャンプ場でテント泊とか
草茫々の広場をベビーカーで散歩とか、被曝を気にしてない人達ばかりで。
一人、山梨に引っ越したママが居て、その人だけ危険厨みたいだった。
都心の泥んこになる保育園の紹介も載ってて、原発事故前ならすごい魅力的だった。
434名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 07:53:21.20 ID:HA9sJgil
福島のスキー場0.17マイクロらしい
うちの室内ガイガーの最高瞬間値くらいだ

沖縄でも0.08から0.12まで偏りあるからね

ナプキンとか気にしてる方いますか?
買ったナプキン栃木工場でしたが、空間線量は気にしないけど水が気になって
ナプキンまでは気にし過ぎですかね
435名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 09:43:30.77 ID:Bj0zuvPZ
>>429
1706でした…調べてみます。ありがとう。
436名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 10:12:32.85 ID:B7/HAtcv
38 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 19:45:56.55 ID:Ndb6MKLV0
患者調査
宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001ru9f-att/2r9852000001rur6.pdf

すげえ、厚生労働省が調査しないように通達してたのかよ

↑基礎資料が作られないので、将来にわたって因果関係の証明が不可能になる

ここまでして隠蔽するとはねー
437名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 11:50:47.83 ID:QBxpRq0v
>>435
私も1706を持っています。
前にradi1000(シンチレーション)を借りたので1706と一緒にはかったところ、
radi1000は1706の半分の値でしたよ。
438名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 12:09:56.37 ID:WNwUwOCv
オーノー!
私のスヌーピー好きを知ってる家族が
スヌーピーの皿付きの、ミ○ドのドーナツを買ってきてくれた

可愛くて美味しそう
でも、ミスドに永遠にさよならしたような
と思ってぐぐってみたら
福島、茨城の卵使用、牛乳も全国とか

食べられない、悲しい
439名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 14:28:51.38 ID:ocZAn5Uz
>>434
放射能板の物品スレ見てると
使い心地悪くてもウィスパーに変えた人ばっかりだよ。
440名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 17:24:31.84 ID:2nRqobnJ
>>436
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20111203/kanja
[原発]「患者調査」の福島県除外については、調査の方法とか厚生労働省のサイト見てね

http://togetter.com/li/222162
「福島の患者調査中止」にもあわてない人たち
441名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 18:04:12.58 ID:7SIV9PbL
>>438を見て慌ててミスドに行ったらもうマグカップの方は終了してた
仕方なく皿のを2箱買ってみんなで食べた
雪だるまとリースにに子供たちは大喜びで全部平らげた
エンゼルクリームウマー

あれここ何のスレだっけ?
442名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 18:08:35.68 ID:kYmYiNBe
黒蜜きな粉うまままー
443名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 18:11:03.30 ID:zby7JScq
ここは卵と牛乳アレ餅のスレです
444名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 18:57:46.76 ID:4uhP87pu
>>438は卵と牛乳のアナフィラ持ちなのか
永遠に食べられないとはお気の毒に
うちのはピーナッツアレだからミスドはOKだ
ピーナッツは永遠に食べられないけど
445名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 19:17:04.72 ID:TErQH5rT
うちの子は卵と乳製品のアナフィラ持ちだわw

普段の生活ではそのものは勿論、乳成分含むとかも無理だから除去はかなり広範囲、
しかも命に関わるので厳密にやってるんだけど
乳製品は一生食べられないヨヨヨ系の人がどれくらいの範囲除去してるのかちょっと気になるw
446名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 19:25:37.84 ID:41zrn8YR
首都圏、公園の砂浜でたっぷり遊ばせてる友達の子供が原因不明の嘔吐と下痢が4日続いてる。
ウイルスも出てないって。確か熱もない。
砂舐めちゃったからかな〜と言ってて遊ばせるだけでも冷や冷やなのに舐めたりしても冷静なんてすごい。
安全厨すごい。
447名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 19:32:41.30 ID:HA9sJgil
>>439
そうですか
先月から生理の日数が変わったから気になって
448名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 20:01:35.33 ID:ognvZq3J
首都圏の砂遊びで嘔吐下痢が放射能って…もはや危険厨は馬鹿だと印象付けるための情報工作なんじゃないか?というレベルだな。
449名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 20:03:27.24 ID:mWmVYCVn
世の中の病気のすべてがウィルスが原因なのかよって感じだね。
450名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 20:12:29.97 ID:41zrn8YR
低被ばく=下痢って印象なんでその可能性も捨てきれないなと思って。
実際危険厨は砂浜を避けているわけだし。
451名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 20:19:58.34 ID:SRYacrTy
我が子の園はお砂場しています
ドングリも拾う子たくさんいる
誰も気にしていない様子
神奈川在住
452名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 01:37:34.53 ID:fILn7YPc
気にする人は別の園を選んでるんじゃないかな。
うちの周り(東京)では誰も放射能のことを口には出さないけど、
来年度入園はお勉強系幼稚園とモンテ園(?室内遊び中心)の倍率がすごい上がったと話題になってる。
453名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 01:42:54.73 ID:tDDPx7Yw
そーなんだ
子が通ってたモンテ園(東京のはずれ)は外遊びが15分とか20分だったわ
当時はちょっとかわいそうだと思ったけど
今はそれが安心だね
454名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 02:09:58.32 ID:oi6oB5Ea
被曝かどうかは知らないけど、ぶらぶら病のイラク帰還兵によると、
戦地では皆が下痢してたってさ。被曝病裁判に備えて毛髪でも採取しといたほうが良いかもよ。
http://www.youtube.com/watch?v=oX9oPFsNybE
2:40〜
455名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 12:06:19.17 ID:03NDhkgH
旦那が頼んでないのにカレー作った。
野菜はよく洗って茹でこぼしてから使うよう念入りに言ったのに、水道水で洗った(と言うけどきっと撫でつけた)だけで鍋投入。
子供用に作り置いた昆布だしのお浸しも、出し汁を水と間違えて捨てて菜っ葉だけ投入。
貴重な北海道と九州産の野菜をふんだんに使った汚染疑いカレーを作って得意顔してるの見てタヒねと思った。
456名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 12:23:05.69 ID:u35pXlFX
九州と北海道の野菜を、更にゆでこぼししてるの?
しかも、しょーがないなーレベルならともかく、死ねって…
457名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 12:32:40.55 ID:iPzucQ38
むしろ>>455がタヒんだ方が家庭が平和になるな
458名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 12:40:15.72 ID:D6avr19a
そこまでは思わないけどw
しかしこういう妻って夫から見たらさぞかし怖い存在だろう。爆弾岩みたいな。
なんでも程度が過ぎると家庭崩壊させかねないなぁと、
人の振り見て我が振り直せと思わせてくれてありがとう。
459名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 12:40:24.44 ID:H5ep2PNU
同意
旦那は別の意味で早死にしそうだ
460名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 13:17:27.93 ID:CcPc/rB0
野菜を茹でこぼすのも結構だけど、栄養素も抜けてくよな・・・
何の為の遠方の野菜なのか・・・?
461名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 14:05:19.28 ID:u35pXlFX
カレーだし根野菜とかだよね
皮むかないの?
462名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 14:29:51.46 ID:NUfWQZcN
じゃがいもや人参の皮剥かないで
水道水で撫でつけただけで調理したんだろう きっと
463名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 15:51:30.94 ID:OYYknywB
皮に栄養があるんだ、とかいう人いまだにいる、漢方の一物全体?とかいうの
農薬も放射性物質も畑にない時代ならそうだったろうけどさ
464名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 16:45:43.56 ID:sYmAwbZA
今日は風が強くて線量が高いんだって、都内
でも、数日の雨で洗濯物が部屋干しできるような量じゃなくてね
もう疲れちゃったよ
おかげで洗濯物はカラッと乾いて良い香りだけどね
取り込むときパンパン払いまくった、少しの無駄な抵抗
465名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 21:32:11.01 ID:pKvS4BML
原産国ドイツ、というバター発見、とりあえず購入。

山梨の大根(無農薬、葉っぱツヤツヤ99円)を思わず購入。
しかし、山梨ってどうなんだろう?
去年なら、迷わず葉っぱまでヒャッホウだったのに…。
東電のバカ。
466名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 23:09:58.09 ID:KvK6eiXB
震災以来、洗濯物外干ししてないわ
467名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 01:28:44.63 ID:zzbDaZAy
>>466 同じく。布団も布団乾燥機。

それで電気代掛かるとかマジ腹立たしい。
468名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 09:33:03.33 ID:CC/hyQKu
気持ちはわかるけど電気代東電に請求、とかは無理だろうね…
うちは梅雨明け以降は外干ししてる。カビと不潔はリアルに健康被害があるので。
469名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 11:43:37.59 ID:u0E0sxCF
カビはこわいね・・・。

電気代東電請求が、なぜかつぼったw
470名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 17:38:43.24 ID:Kp4/K/2R
武田と木下の講演に行った長野在住の知り合いが避難するそうだ
どんな話を聞いたのか知りたい
横浜に住む私に避難しろと言わない自己完結の脳なのが救いか
471名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 10:44:14.95 ID:RYCXUpFt
あれから9ヶ月経った今、本格的な対策始めた。
RO水、九州野菜宅配、外食禁止、デトックス。
食事内容や野菜の洗い方、重曹風呂とか。
もう遅いってくよくよしてたけどとりあえず満足行くまで知る限りの対策。遅いかもしれない、けど、少しは時間を止められるはず。
悪化は、しないはず。
472名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 14:23:04.44 ID:tnES0zFi
>>470
なんか長野は事故当時から色々言われているのが重度脳が湧きやすい地域ではある。。
群馬との県境と安曇野は放射線量高めなんだけど(安曇野は元々自然放射線量が高いだけ)
それ以外の地域は0.04〜0.07程度で落ち着いているんだけど。

…とか書き込んだら、実は長野の数値にはからくりが〜〜〜!
県職員住宅が近所にあるので噂が回ってくるけどネットではこれ以上は言えない、
私はそれを聴いて移住することに決めました(キリ)みたいなレス貰ったことがある。
そんなうちはまさに旦那が県職員な訳だけど、今のところ旦那も同じ官舎の奥様もそんなからくりは知らんと申しております。
473名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 15:03:10.37 ID:7seNayRS
>>472
@精度の悪いガイガーに変えて数値を下げて発表
Aそれ以外

@かAかだけでもいいので、教えてもらえませんか?
@の方はもう周知だけど、他にもカラクリあったらショックだなあ
474名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 15:05:21.09 ID:wsBvnuyz
>>473
>今のところ旦那も同じ官舎の奥様もそんなからくりは知らんと申しております。
475名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 15:16:41.32 ID:KCbP97jH
ちょっと弱気になった。ぼやかせて。

大好きなおせんべい、新米が出る前にストックしていたんだけど
いよいよ底を突いちゃった。
狭いマンションではそんなにストックできないよ…
どうしても食べたいので関西からお取り寄せ。
今日はマヨネーズも九州からお取り寄せした。
醤油も酢も関東東北産は使いたくないからこれも取り寄せた。
食べたい物を食べたいと思った時に食べられない不自由さ。
なんだか泣けてきた。

「今直ぐ食べたいんだよ〜!!」
476名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 15:28:35.35 ID:l1N8/6tV
東京都北区 東十条駅周辺 1−2μSv/hのホットスポット α線対応Monitor4
http://www.youtube.com/watch?v=KwkXNmmbC6Q

放射能汚染マップ 四国から北海道まで汚染されているマップ。
http://img687.imageshack.us/img687/3303/43877105.jpg

海汚染マップ
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg

全国各地に降ったセシウム量の3−5月累計
http://img403.imageshack.us/img403/4813/8b351ae874b901e544e4dd6.jpg
477名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 15:31:49.21 ID:fWk4z7YX
>>472
こんな事を言うと長野の方に失礼ですが
長野は土地柄というのもあるかと思います
全員がそうと言う訳でなくて、歴史的に見ても一部に濃い
方がいらっしゃるという意味で
リニアの件もそうだけど、色々と声が大きい方がいらっしゃるみたい
478名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 15:38:05.05 ID:fWk4z7YX
良く見たら472は長野にお住まいの方でしたね
長野から離れた人間より、その土地の事については詳しいですよね
過去の経験で語って失礼しました
479名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 15:45:00.00 ID:ElotR/jT
粉ミルクセシウムでたね…
480名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 16:39:09.04 ID:h3AprvS5
空気吹き付けるだけでキロあたり30ベクレルも入るとかありえないんだけど・・・
481名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 17:46:55.26 ID:NEXnXCx4
あり得るくらい空気が汚染されてたんなら
近くの住人はどうなるんだよ…
482名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 19:06:45.36 ID:VT0xarOG
その辺に住んでた。
四月に出産して、密室が辛くて、散歩とか、外食とか、普通にしてた。
事故後すぐは心配してたけど、実家も義実家も夫も平気そうだったし、もらった菜園の野菜とか普通に使ってた。
赤はすくすく育ってる。母乳は大丈夫って言われてたから頑張ってあげて、
ごめん。どうしよう。
483名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 19:24:48.39 ID:UF8aY9tA
>>479
出たね、明治のステップ
484名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 00:11:18.78 ID:5rnztk92
武田先生のは毎日読んでる。
食べるものがなくなる。
子供がかわいいならなんとかしなくちゃならないのだが・・・

485名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 00:14:21.59 ID:KNPSKNjB
>>479
市民測定所が調べて連絡したそうだ
11月末くらいにツイッターで見た
486名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 09:07:35.71 ID:mtUtnMRd
>>482
チェルノブイリの時、ドイツの半分やオーストリアや北欧も関東並みに汚染されたけど
赤子全滅なんてことにはなってない
今から食べ物気をつければいいよ!
487名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 09:51:03.00 ID:euVgHZmk
>>482
乾燥製品で30Bq/kgでしょ?
NaIシンチでは計測できないほどの低い値で、数値的には回収するほどとは思えないけど、
製品が製品なんで対応せざるをえなかったんだろうな。
これで30Bq/kgは製品回収しなければならない値、という認識を広めてしまったので、
まあ業界は頭を抱えてるだろうさ。

ところで母乳はメリット多いよ。今回のニュースぐらいで気に病むことはないと思う。

>>484
武田は先生と呼ぶに値しないよ。デマブログもいいところだ。
488名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 10:07:03.71 ID:hl/L2EOs
>>483
今回の問題はほぼ原料には含有されないにもかかわらず
乾燥の工程で空気を吹き付けたら入っちゃったて部分でしょ・・・
当然何重にもフィルタ通した空気使ってるのにそれってことは
現地周辺じゃマスク意味なしの酷い汚染が当時あったってことだよ
489名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 11:23:30.45 ID:8/WTA1AU
3月の時点で母乳からセシウム今回の粉ミルクよりもっとでてたような。。。
何が安全か一概に言えない世の中なんて嫌い><
490名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 12:23:30.52 ID:+beUo6RA
女優のりょうさんの、妊娠の直筆コメントを読んだけど、
あぁ、放射能の事を言っているんだなと思った。
何となく、本人も思わぬオメデタだったのかな、とも・・・
ものすごく不安だろうけど無事に元気に生まれて欲しい。

は〜それにしても、毎日子育てと放射能対策に疲れる。
震災以降、心から笑った事1度もない。
491名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 12:33:15.51 ID:aH++YLdn
>>488
原料に含まないねえ
鵜呑みにしないほうがいいと思うけど
本当に輸入した牛乳なのか?
492名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 13:02:35.43 ID:hn7xfSFt
ウインターが福島に決定したのは仕方ない。私の実家は福島だし
(震災以来行ってないし、孫も来なくて良いと言われる@0.4μSV地域)
その他大勢の保護者が気にしていないんだし、先生なんてなーんにも気に留めないのも仕方がない。
行き先の環境放射線数値は子どもたちの居住地0.15〜0.2μSVと同じくらいだから、質問して危険厨と思われても仕方がない。

開き直って、質問「原発に何かが起きたときの対応を教えて欲しい。決めて何も起こらず、結果笑い話ですむならそれで良い」
「震災時、福島の実家や友人には電話がつながらなかった。安否確認の方法について何か対策を考えているのか」

学校側の答え
・何も決めてませんし、考えていませんw
・宿泊先は避難所だった施設ですから大丈夫w(私の実家周辺もまだ避難所だよ)
・原発から80km離れてますし(私の実家もだよ)、他に何校も行くから大丈夫ですよ〜w
・ウインターは出欠には含まれませんしw→行かせたくないなら来なくても良いと暗に含みを持たせてた

やることはやったから、もう良いや。子どもが来月の段階で行かないと決めたら、西日本のどこかに連れて行こう。
493名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 14:10:23.17 ID:Xaspt03O
ウインターって何?
スキー合宿かなにか?
うちは埼玉で林間学校で館岩に行ったよ。
会津は安全!って神話をなんとかして欲しかったよ。
494名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 14:14:34.16 ID:o942hkCy
乳児スレ、粉ミルクの件で嵐煽り自慢見下し狂乱絶望…と
めちゃくちゃすぎて居心地悪いなぁ。
特に気分悪いのが慌ててる人ザマァwって書き込みだな…。
赤ちゃんのこと思うとそんなこと言えないよ。そういうママさん、
よっぽど周りからいじめられでもしたんだろうか。
495名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 14:21:32.19 ID:H8qkHLV0
それママじゃなくて毒男だしすべて同一人物の自演ですから
496名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 14:47:51.17 ID:aH++YLdn
>>494
2chに向いてないよ
497名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 15:43:10.72 ID:bqHzS5Gk
あるケーキ屋にどこの牛乳を使ってるのか聞いた。
そしたら、「岩手ですけど!」って少し怒り口調。
岩手産牛乳は政府の放射性物質検査対象外だから安全で、
なんなら証明書のコピーも見せましょうか?だって。
産地うんぬんより、なんだその怒り口調。
よく質問されて、イライラしてんのかな。ただ、聞いただけじゃん。
498名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 15:50:25.04 ID:FmDgTdwK
>497
質問しただけの客にそんな態度とる店は、品質云々以前に行く価値なし!
うちの近所のファミレスだって「今日の仕入先」とかって
野菜から米から肉から、何県産っていうリストが入口のドアのところに掲示してあるぞ
499名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 18:36:16.38 ID:repKih6g
今まで産地を気にする程度、牛乳大好きな子ども達で怪しいのをしりつつもあげてた。
現実逃避、みんな一緒なら怖くない的な。
情報はなんとなく入れてはいたけど粉ミルクの件で企業倫理って何だよと思った。
大企業だから安心なんてないし、お店だってちゃんと表示されてるのか分からないし疑ったらきりないし。
旦那はタバコ吸ってるからどうでもよさそうだし、仕事も
保育園も簡単に変えられないし、もー今までが幸せだった。
500名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 20:36:05.40 ID:euVgHZmk
うちは30ベクレル程度で公表しかも交換って、明治ってずいぶん丁寧な対応するんだなって思ったよ。
だって飲用にしたら4Bq/kgくらいじゃない。
この程度で絶望する人も煽る人も、ちょっと自分を見直した方がいいと思うよ。
科学や知識は人を支えるための道具で見下したりするためのものではない。
知識を振り回して人を傷つけるのは簡単だけど、それはダークサイドだと思う。
501名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 22:14:07.39 ID:Xaspt03O
でも赤ちゃん用だからねぇ
極力ベクレないものを提供すべきでしょ。少子化なんだし。
それにベクレているんだったらベクレてますって最初から言うべき。
基準値内なので売りますよって言われて、はじめてこちらも選べる。
個人的にはどこが丁寧な対応かさっぱりわからない。
返品返金すべきだよ。現物交換なんてしてほしくないでしょ。
またベクレてないとも限らない物を。
502名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 22:33:46.73 ID:Fp6D1/1l
赤ちゃんには1ベクレルも嫌だな
元々自分が甲状腺弱いから尚更そう思う
503名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 23:39:30.04 ID:U/TeHpKL
もともと多少入ってるのはスルーって脳って嫌だわw
504名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 00:28:30.64 ID:c2iT/7mS
>503
もともと赤ちゃん用粉ミルクにどれくらい放射性物質が含まれていたの?
505名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 09:29:31.76 ID:91GZ200E
まず今回の検出は赤ちゃん用ではなくフォローアップミルクだよね。
私は503じゃないけど、多少入ってる、っていうのは、
元々自然界に大量にあるK40とかのことでしょ?
これなら成人で1日50Bq程度は摂取してる。
首都圏では空中線量も多いし、他の飲食物とか水とか呼吸由来もある。
その総量を考えるべきだってことでしょ。
506名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 09:54:38.19 ID:c2iT/7mS
でもK40は体に満遍なく存在して、それは一定量に保たれるしくみなんでしょ?
自然放射線量に適応した種が今地球上に存続してるわけで、それはあって当たり前の量だけど
今回放出された余分なものに人間の体がすぐ適応できるか誰にもわからないらしいよ
それに放射性セシウムはカリウムとは体内での振る舞いが違って
一定の臓器に長くとどまったり集まって(膀胱とか)癌なる確率があがると聞く
放射性ヨウ素は甲状腺が集めてしまって、成長期の子どもの甲状腺に癌などの影響あるように
子どもだけ強くでる場合もある(これは確認済み)
今回のミルク、個人的にはパニックする量ではないと感じたけど(それも単なるあてずっぽうだが)
気にするお母さん達を馬鹿にするのはどうかと思う
507名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 09:56:43.37 ID:91GZ200E
今回はセシウムの種類まで同定されてないけど、
実効線量計数が高いCs-134だと(1.9×10-8Sv/Bq)仮定して、被曝線量を計算しよう。
1缶汚染されている製品を飲んでしまって(偶発的な混入だからね)、
それに最大値の30.8Bq/Kgが含まれてた、と考えてみよう。
この実効線量は0.59μSv。首都圏の屋内で1時間に外部被曝する量とかわらない。
(1年続けて飲めば0.029mSvジャナイノ!、っていうのは非現実的な計算だし、
 実効線量は内部被曝換算してあるから内部被曝は影響ガーとか言わないでね)

というわけで私は大した値だとは思わないし、飲ませちゃったお母さんが自分を責めたり、
あるいは粉ミルク母が不安になったりすることはないと思うんだ。
むしろこの程度の線量で公表したり大ニュースになってるという点で安心してる。
だって出荷基準は200なんだから。

「うちずっと100Bq/Kg出てますけど、出荷してますけど何か?」

っていう企業があってもおかしくないよな、と自分では思っているんだ。
お金があればいいものや産地が遠いものを選べるけど、安いものは産地を選べなかったりする。
歯がゆい思いをしている人も多いと思うよ。
安くて安全、安心なものが、誰にでも手に入るのが一番いいんだけどなあ。
508名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 10:14:51.57 ID:c2iT/7mS
>首都圏の屋内で1時間に外部被曝する量とかわらない
よく「〜と変わらない」という表現が使われるけど、そりゃ目安にはなるけど
自然放射線に加えてさらに余分な被曝をするのが嫌なわけだから
気にする人と気にしない人は平行線だよね…

例えば私は持病があって造影CTこれからも定期的にする
原発作業員の皆さんより被曝してるし客観的に死にも近いと分ってるけど
じゃあもう変わらないんだからいいじゃん!食べなよ!って言われるとやだw
509名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 10:33:47.83 ID:91GZ200E
余分な被曝も総量で考えないとね、っていう話だよ。
1時間分の線量で大騒ぎするならそれこそ引っ越さないといけないでしょ。
510名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 11:14:12.67 ID:c2iT/7mS
>509
そりゃそうだね、総量がたいしたことないのは分ったよ、どうもありがとう
私が強調したいのは、506のカキコの下二行
511名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 11:15:11.21 ID:c2iT/7mS
連投ごめん、506は503の書き込みに対してでした
512名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 11:35:47.75 ID:SqXRKRa/
>>500
明治の対応が丁寧だなんてちっとも思わない。
市民測定所が調べてしまったから、仕方なく交換に踏み切っただけでしょ。
製造から何カ月経ってるつーの。

子どもが口にするものは3月末からずっとあちこち問い合わせた。
粉ミルク会社にももちろん問い合わせた。
赤ちゃんの健康を考えて製品を作っている、情報を公開していく、といった
まともな姿勢での返事をもらえた会社はなかったよ。

混入することは明白でありながらダンマリ決め込んでる会社ばかり。
513名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 13:52:57.90 ID:IlbKAN0I
>>507
首都圏の屋内は0.59も無いよ。
そんなにあるのは福島近辺だよ。
外部被曝
514名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 13:55:32.26 ID:IlbKAN0I
アロカのシンチで計っても首都圏の屋内は0.06程度だよ
だから10時間分だね
細かいところだけど、一応。全然違うと気になるw
515名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 14:02:43.56 ID:DCXEtxwt
>>513
首都圏で一括りにしすぎだろ
うちは23区内だが屋内で0.09前後あるぞしかもシンチだ
ガイガーなら軽く0.1は超すよ
516名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 14:05:24.28 ID:qRE4hBNU
>>515
静岡県で4月5月はシンチで屋内0.08あったよ。
517名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 14:11:00.94 ID:IlbKAN0I
4月は屋内でも0.2あったけどね@金町
3Fだから>>515さんとこより低いんだろうね
0.02くらいは誤差の範囲だけどね
518名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 14:58:03.59 ID:Pji/3bVP
ヨーグルトや牛乳大丈夫なのかなー
ママ友がまったく放射能を気にしない人で一才児に産地気にせず乳製品与えまくってる
でも人間関係の悪化を恐れてママ友に気をつけなよって言えない
(「脳」とか思われるの嫌だし)
こんな自分に自己嫌悪、黙っていることにすごい罪の意識を感じる
人間関係壊す覚悟で言わなきゃいけないんじゃないのかって
519名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 15:06:53.50 ID:91GZ200E
すいません500です。一桁間違えました。
顔洗って出直してくるです。
520名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 15:55:23.25 ID:C5m7wGEm
>>518
別に言わなくていいと思うし、罪の意識を感じる必要などないと思う。
安全厨は「安全、大丈夫」と思うことで幸せに暮らしてるんだから
その幸せを壊す必要はない…と私は思う。

逆に「安全なんだから食べなよ!
色々気にして美味しいもの食べられないでストレスためて、病気になるよ」
とか言われたら余計なお世話だし。
同じもんかなと。
考え方は人それぞれだからね。
今の時代、ちょっと検索すればいくらでも情報が出てくるんだし。

ちなみにうちはヨーグルト牛乳は
このスレでも度々目にする淡路のは良しとしてます。
521名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 16:11:49.90 ID:FOOScE7C
>>505
k40の事ではなくてセシウムの事だと思うよ
ミルク育児スレだったかな
どこかで1960年代の粉ミルクに含まれていたセシウムの表を見た
522名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 16:23:19.27 ID:FOOScE7C
確かに見たはずなのに見つからないなー
ミルク育児じゃなかったかも
で、検索で探して見てたら、こんなの見つけた

60年代以降、有機肥料はセシウム137を格段に多く含んでいた。
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11042694695.html?frm_src=thumb_module

うちは有機まで行かない減農薬あたりを買ってたけど
良かれと思って有機野菜買ってた人達が気の毒すぎる
523名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 18:10:08.80 ID:ms19Zh6X
首都圏で0.09がなんだってんだよ。
実家なんか室内0.5だwww

福島中通りだけど。
524名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 19:09:23.52 ID:IlbKAN0I
>>523
今でもそう?
5月に新幹線で計ったとき、福島近辺で0.8出たけど、
多分半分くらいになってると思うよ
525名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 19:22:30.98 ID:DCXEtxwt
>>523
比べてどうする
比べるなら平常時と比べろや
感覚麻痺しすぎだぞ
526名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 21:08:43.16 ID:ms19Zh6X
>>524
家のとこはね。今でも0.5あるよw
低い所は本当に低いけど。0.1はまず切らない。
外は今日、0.73だった模様。

いわきは浜通りだけど、今日は0.17だったようだ。

単位は μGy/h≒μSv/h


>>525
自分だって比べてるじゃないかw
527名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 21:17:04.69 ID:FOOScE7C
別の事調べてて見つけた
やっぱり、チェルノブイリの頃にも粉ミルクからセシウム出てたんだね
自分が乳児だった頃だ

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65744745.html

原因はオランダとかから輸入してた乳糖ってなってる
3ベクレルでも乳児には100倍の影響があるって怖いな
しかも、当時日本で降った千葉の雨水と茨城のほうれん草に370ベクレル超えのヨウ素が
検出されたとか
今までまったく知らないでいたよ
自分のアトピーの原因もそれなんじゃないかとか思ってしまう
528名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 21:29:42.26 ID:IlbKAN0I
セシウムでアトピーにはならないんじゃない?
チェルノブイリでアトピーって聞いたことない
529名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 21:54:37.70 ID:DCXEtxwt
>>526
…真性の馬鹿か
首都圏内の話してんだろが
530名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 22:05:21.77 ID:ms19Zh6X
なんで脳って首都圏特別視してんのw
531名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 22:07:33.86 ID:FOOScE7C
>>528
そうだよね、ありがとう。

http://sipsik.cocolog-nifty.com/suomi/2011/04/post-7285.html
ついでに、こんなブログも見つけた。
フィンランドってノルウェーの近くだよね。
ノルウェーの鮭なら大丈夫かと思って、結構食べさせてしまってた。
フィンランドの湖で数千ベクレルの魚が捕れるって。
フィンランドの人が特別不健康だと聞いた事はないけど、実際はどうなのかな。
532名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 22:12:08.82 ID:FOOScE7C
531に補足
フィンランドでは600ベクレルを超える魚の販売は禁止なんだって。
だけど、地元の人は湖で魚を取って森できのこを採ったり野生の動物を捕まえて
暮らす人もいるらしい。
そういう生活をしない人でも、600ベクレル以下の魚は日常的に摂取してる事
になるよね。
バルト海は対流がないから、太平洋と違ってセシウムが崩壊する期間待たないと
いけない。
最低100年、最高で300年待たないとだめとか。
きちんと検査されてる前提なら、日本の食品の方が安全なんじゃないかと思ってきた。
533名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 23:08:07.87 ID:Cj4eUnnJ
今の日本製より安心て感じで安易にやたら外国製に頼るのはなぁ
534名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 01:26:04.37 ID:qHsI9EiJ
>>528
でも免疫力低下でアレルギーになることはあるよね。
白血病や心臓病の前に、まず免疫の低下があるから、絶対に無関係とは
言いきれないと思う。
535名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 03:28:48.50 ID:W58mq8BG
疲れてる時にサバ食べるとアレルギーが出る
って人いるよね
536名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 07:55:00.89 ID:P/Zkr9MB
昨日NHKで子ども独自の放射線基準設定するのに頑張っている人の事放送してたね
設定は無理だ(大地)、難しい(らでぃっしゅ)
特に後者はひどい言い訳・逃げ方に感じた。

生産者は責めたくないし、大人の自分はそんなに気にしない。
ただ子どもと子孫を守りたいのよ。
537名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 08:32:49.78 ID:FI+mcZ/4
大人だろうと嫌だよ
脳に影響あるんだぜ
自分の健康も維持しなきゃ子供のことなんか守れない
538名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 09:42:12.33 ID:QJVAfb9r
>>518
すごい分かる。
妊娠中の友達、親御さんが中国に赴任してて、中国食品が山ほどあって
妊娠中にも食べまくってた。
地元の中国人は怖がって決して食べない某ドライフルーツとか魚の干物とか。

まだ中国製毒餃子とか、メラミン入りミルクなどが発覚する前だった。
私も同じ時期に妊娠してたので、彼女に勧められても
「ありがとう、今おなかすいてないから」で断ってたんだけど
パクパク食べている彼女をみかねて
「あのさ、中国食品ってちょっと危険らしいって聞いたことあるんだけど」
と言ったら、もう烈火のごとく怒りだしてしまった。
「うちの親がせっかく海外から送ってくれてるのに、酷い」って。

それ以来、もう一切見ないふりをしていた。
そしたら一目で奇形と分かる障害のあるお子さんが生まれた。
更に二人目は、もっと障害が重かった。
一言忠告はしたから、罪悪感はそんなにないけど、今の状態となんか似てるよね。
子供が大きくなったからママ友つきあいもないし、他人の食生活はもう
一切知りたくないと思うようになった。
539名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 13:51:45.03 ID:YGAQnW3x
>>538 まじで!?実話?
うちに中国産のドライフルーツあるんだけど(もらいもの、未開封)捨てちゃった方がいいかな。
マイチラ裏。福島のトメ、何回いらないと言っても、福島のりんごを送るってきかない。もう偽実家からの着信あるだけで心臓が痛いよ。
540名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 14:17:09.59 ID:EA7VsLPv
>539
きっと遠慮してるだけど思われてるんだよ
はっきり言いたくないこちらの気持ちを察してよって感じ
ご主人の考えとして福島の林檎は今年は食べたくないんだといってもらうと角がたたないかもよ
541名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 14:59:41.19 ID:2Z6cIRsU
こんだけ頑張っても中国の食品食べさせまくり、放射能対策なんてプゲラみたいな親の子どもと我が子が結婚したら、この努力がパーなんだよね。

子に安全なパートナー選んでもらうために、どんな働きかけ(教育)をしたらいいのかな?

結局は本人に被曝をさける意義を理解させて、いずれ自身で対策できるようなとこまで持っていければ、自ずと『福島の桃を食べたら美味しくてありがたくて涙が出ました』みたいな家庭は避けてくれるはずだよね?

将来、顔合わせの席では相手方御両親に放射能対策の有無や程度を聞きたいけど、それはスタンダードにはならないよねぇきっと…。
御両親のご実家が東北だったりしたら、差別だ風評被害だの、今みたいに非難されるんだろうし。

『15日からは家に閉じこもりましたわ〜』
『私もです。お買い物は主人に頼んでねぇ』
『あの後、お水は大変でしたわよね!』
『ウォーターサーバーは1ヶ月先とかで…』
『えぇえぇ、水道局の会見があった日は風呂に入れるかどうか悩んだわぁ…』
『食費も跳ね上がりましてね。お取り寄せとかバカになりませんものね』
『それももちろん、私は保育所のお弁当作りが大変で〜』

相手方と、こんな会話をしたい。

ごめん、妄想で長文。
542名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 15:02:09.56 ID:MtG/d4ve
ハーゲンダッツとサーティワンは自分の中でOKってことで週に2〜3食べてたけどさすがに食べ過ぎだよな。
もろ牛乳だし、いくら市販の乳製品一切さけて水野菜気にしてマスクしてても無意味だったかも。
授乳してんのに我慢出来ないダメ母で本当にごめん。
543名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 15:24:12.31 ID:nR+noLp+
会津の親戚から箱で柿もらったからどう?と、友人に言われた。ご近所へは 配れない けど
彼女と同じ福島出身の私なら、気にせず食べるだろうと思ったらしい。

何ベクレル?と聞いたら、すごく怒られた。農協に出してる品だから、大丈夫よって。
つまり親戚には数値を聞けないらしい。柿を食べるのは私だけなんだが、正直好きじゃないんだ。
(ネットで調べたらNDで10ベクレル以下検出限界値)夫も子供も好きじゃないし結局もらわなかった。
うちの親は毎年柿@庭先のを送ってきてたけど、今年は桃@購入品も柿も送っては来ない。
孫に不安な思いで食べさせたくないからと言うのがその理由。

桃はキロ30ベクレルのものを今年は購入して食べた。あかつきセンサー桃があまりにも格安で
買わずにいられなかった。1個100円の叩き値で売られているのが切ないくらい、美味しかった。
高学年の子どもも食べたいというので、説明して一緒に食べた。それまでは>542の会話部分を全て実行してた。

納得して食べたいだけなのに、数値聞くだけで「風評被害」と言われても困る。
ケンミンの裏切みたいに思ったんだろうなあ。
544名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 15:27:52.57 ID:nR+noLp+
>542ごめん、>541だった。

お取り寄せ野菜も、お取り寄せ水もやってた。

最近になって夫が「水もやばいらしいよ」
もうね、どれだけ鈍いのかと。今更何を言うんだと笑うしかなかった。
545名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 15:55:43.95 ID:6WDT/wCq
セシウムあるところ必ず微量ストロンチウムあり
らしいけど水道水てストロンチウム除去できてんのかなあ
セシウムは検出限界以下で検出限界低いので
全く心配してないが
546名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 16:00:19.34 ID:GUifbQYu
天然水系やばいんですかね。
富士山麓系統かってて
森の水だよりは避けてる
六甲や阿蘇のおいしい水みつけたら、迷わず買ってるけど
確実な情報ないから、わかんない
547名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:12:23.04 ID:IECoIxk6
>>539
ID変ってるかもしれないけど、>>538です。
実話だよ。でも彼女は相変わらず、明るく前向き。
色々葛藤はあったようだが、子供の障害を受け入れて子育てしている。
放射能のことも、勿論全く気にしていない。

ただ、お子さんたちは奇形+発達障害もあって、暴力的なので
周囲がなかなかキツイ思いをしている・・・
親戚一同からも見放され、全く付き合いがないらしい。

中国のドライフルーツは食べない方がいい気がする。
最近は放射能の方が怖くて詳細は忘れてしまったけど、杏のドライフルーツ
だったかなあ・・・
548名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:30:55.72 ID:IECoIxk6
放射能で知能低下、って話をきいてなんか激しく鬱
最近何もしたくないなあ
子供を幼稚園に連れていくのさえ面倒。
「落ち葉で遊びましょう」とか平気でやる担任だし

昔は楽しかった。必ず毎日公園に行って、子供が色んなことを出来るように
なっているのを見て驚かされた。
でも今はもう土は危険、芝生も危険、砂埃がダメって言われて
何させたらいいのか分からん・・・
体育館に連れて行ってるけど、バカみたいに遠くて疲れる。
今まで当たり前にやっていたことが出来なくなって、混乱中
こんな人生早く終わればいいのに。
549539:2011/12/09(金) 18:56:15.35 ID:YGAQnW3x
>>540 夏に桃を送るとしつこかった時、旦那に「放射能が怖いから」と言ってもらったから、もう解決したと思ってたら次はリンゴだよ…。
>>541さんに聞きたいんだけど、将来お子さんが連れてきたパートナーの本籍地が福島(住所は別)だったら、結婚反対しますか?
>>547 実話かぁ…。放射性物質も怖いけど、中国産も怖いね…。ドライフルーツは捨てることにします。
550名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 21:20:08.04 ID:/o0XHzIN
ドライフルーツって基本体に悪いよね。
漂白してたり着色するのがほとんどだから。
551名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 21:39:33.48 ID:pmS7aDRG
今年の2月に買って、使わずじまいの粉ミルクの大缶が2缶ある。
誰かに譲りたいけど、回りに妊婦も赤ちゃん持ちもいない。
オクに出せば需要あるのかなぁ。
でもじつはオク、出品はやったことないんだよね。
興味はあるし、売ってみたい物はたくさんあるんだけど、いろいろ大変そうで…
それに、もし出品しても、評価とかがなければきっと誰も入札しないよね。
552名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 22:24:03.86 ID:2Z6cIRsU
>>549
>>541だけど、○○だからダメ!なんてことない。
これは子の責任じゃないし。
反対したくないから、避けるように教育したい。
あと震災時の状況や、その後、どこでどれだけの対策をしたかで反対するかどうかを考える。本籍とかぶっちゃけ日本ならなんでもいい。
子供が選び選ばれた相手を反対するのは悲しいが。
無頓着に「うぉー、超レンコン安〜い」って産地気にせず買い物する家族を見ると、こんな家族の子供と結婚したらって鬱になる。
553名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 22:53:18.10 ID:DRioE52d
>551
気持ちすごくわかる。オクって敷居高いよね。
あと、ダラには向かなそう。
ハマったらハマったで、それに取られる時間も勿体ない気がするし。
料理にでも使ったら?
554名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 23:42:41.63 ID:Zmz+1K6d
結婚するときのブライダルチェックみたいに、放射線チェックみたいなのが
常識になったりするのかしら。
555名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 01:05:21.16 ID:WM59u5GD
食べ物系のスレで、震災前と全く変わらないテンションで「○○買ってみたら美味しかった〜」とか
キャッキャした書き込みばかりなのが本当に不思議。
危険なのになんで避けないの?私はこんなに我慢してるんだから、おまえらももっと放射能怖がれ!不公平だ!
と、変な方向でイラッとしてしまう。
556名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 01:28:13.13 ID:181pOgZV
他人の行動気にしていたってしゃーなくない?
557名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 06:21:03.48 ID:lula91Lk
毎日、独身スタッフと働いてる自営なんだけど、
「放射能も原発も全く気にしない」と言われるとさすがにビックリはするねw
自身は40過ぎてるからいろいろ大丈夫でしょ、原発は何かしたって世の中変わらないでしょ
という考えだそう。
デモや放射能防護の会は基本「他人の考えを変える事」なのだけど
すごく難しい事だね。私もあんま変わらんし
558名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 07:47:54.52 ID:Hzt/uwaj
近所のDS数件で震災前ミルクとBFを見つけて棚にあるだけ買い込んだ
BFはロット覚えきれてなくて明治しか買えなかったけど
ミルクはメーカー問わず22缶、ステップだけでも10缶ある
赤6ヶ月で今まで製造年月日気にせずはぐくみあげてたのを後悔してる
20缶消費してロットなんか見てないし
559名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 10:02:48.65 ID:aoeohII9
食べ物気にしない人はいるだろうし、その人たちの考え方はもちろん尊重する

だけど、自分含めて気にする人が、気にするものを食べたくない考えも尊重して欲しいよー
西日本住まいでさいわいうちの市は地もので給食派なんだが
近所の市では給食センター?が福島応援!積極的に福島産を給食に!とか言い出したことがある
結構抗議が来たらしくしぶしぶ撤回してたけど、考え方の違いの溝は深いと再認識した
560名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 10:50:35.36 ID:R/Rw8Q6A
うん、巻き込まないでほしい。
ただそれは他人の話で、身内が安全厨だとこちらに巻き込まないと後悔しそうで。
本当、難しい問題。
561名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 13:48:40.60 ID:f59ltI+R
九州の知り合いがええかっこしい。
助けてあげるべきだよ、とかmixiのつぶやきで言い出す始末。
温度差痛い痛い。ソース出して論破してやろうかしら。
562名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 14:32:44.52 ID:lula91Lk
自分が助けてあげればいいんでね
563名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 14:35:05.01 ID:hO7rzsY5
震災やリアル放射能汚染体験してないと
そういう寝ぼけたこという連中湧くよね
氏ねばいいのに
564名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 14:38:18.39 ID:10GzyuDy
【佐賀】停止中の玄海3号機で警報 1次冷却水ポンプに不具合 安全性に問題なし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323427399/

九州も他人事じゃねーのにな
汚染水だって漏らしてるし
565名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 14:47:57.80 ID:IIsDPJgn
フォロミ、誰もしてないなか個人輸入してて正解でしたわ。でも正解なのが悲しい
566名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 14:55:34.58 ID:BGp/Mrp1
5ヵ月の息子に実母からファーストシューズが届いた。
ラッピングもされてなくて、いかにも通販って感じで・・・
通販いいんだけど、失礼ながら金額を調べるとワンコインくらいだった。
パジャマも一緒に届いたけどサイズギリギリだし…なんだかなぁ。
567名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 16:23:55.94 ID:y8BVshcV
>>566
誤爆?
568名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 16:53:35.21 ID:f59ltI+R
>>564
mixiニュースにもあがってたので、チェックいれさせていただきましたわ。奥様。
569名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 03:17:19.36 ID:uf5Gt8J4
>>552 >>549です。レスありがとう。福島の中でも高線量、なのに放射能に無頓着な親族をもつと、福島からのイヤゲモノは全て拒否してるとはいえ、将来自分の子も差別されるのではないかと不安です。
年末の帰省も旦那に断らせたのですが、また電話がかかってきて(もちろん出ない)、旦那に帰省の催促だったらちゃんと断ってよ、と言ったら「しつこい!」と言われ険悪な雰囲気に。何回も電話かけてくるウトメの方がしつこいよ。
あーほんとしんどい。
570名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 07:02:03.58 ID:QRrIm++F
旦那よ…気を使ってくれるのは嬉しいけど外食しないで(泣)
今週だけで3回、焼き肉と松屋。
あんたがベクレないように這ってでも飯は作るよ。
だから付き合いじゃないんだから家で食えー
571名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 12:26:48.32 ID:lFYD/w6o
>>570
素敵な奥様だ
572名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 15:25:06.60 ID:/cRgF5fO
》551
うわ〜…それすごく欲しい。
もうすぐ出産だから、海外からミルクを高い送料払って買わなきゃいけないなと思っているところなんだ。
評価なくても、ちゃんと製造日が二月だと分かる写真つけてくれたら間違いなく買うよ。
573名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 22:19:02.05 ID:y/nTKog3
何て時代に子供生んでしまったんだろうと思う時はあるけど
もし大学時代や独身社会人時代に放射能騒ぎになったら、
ここまで食べ物などに気を配ることはなかっただろうな。
それこそ食事の殆どが外食、買い食い、飲み会の生活だったし。
「放射能食品は避けたいんで」なんて言って飲み会や食事の誘いを断ってたら
変人扱いされて友人もいなくなるかもしれない。
それで知らず知らずのうちに大量の内部被爆し、子供生む時に後悔したり…

今の私は、子供いるからこそ放射能の知識もつけようと思えるし
自分が頑張れば自分も子供達もむりなく安全な食事をとれる環境にある。
悲しいかな、飲み会も外食のお誘いもほとんどないしw
もしかしたら不幸中の幸いなのかもしれない。
574名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 04:26:50.35 ID:l0vRF16q
決めた。野菜や肉や魚や水は今まで通り気をつけるけど、嗜好品のケーキなんかは食べたいもん食べる!!
放射能の前にストレスで死ぬわボケ!
これが自分の線引き。決めたー。
575名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 05:27:30.18 ID:99Wm7hbu
昨日久しぶりにコンビニで買い食いしたがストレスかなり溜まっていたのかとても新鮮だった
買い食いしてるうちにアウト食材かセーフ食材かわかってくるし案外いいかも
ただアウト食材口にしてしまった時の後悔は後で来る
576名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 09:04:13.65 ID:zfN6zoIR
基準値は10分の1くらい規制値超過(検査漏れ等)を摂取する基準で算定されてるけど、
現在の検出値は災害時基準の100分の1くらいのレベルだからなあ。
うちは夫はふつうに外食してるし何でも食べてる。
家では、常に食べるもの(主食や牛乳など)の安全確保を主眼に対策してるよ。
たまに食べるものは細かく考えてもしょうがない。
574じゃないけどストレスのほうがよっぽど体に悪いというのが我が家の結論。
577名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 12:17:46.30 ID:403MLxf9
うんあんまり高い数値は検出されてないものが多いよね。
原木シイタケとかはすごいけど…
私は知れば知るほど平気じゃね?とおもって、最近はほとんど何も気にしてない。
最初の頃は例えば武田邦彦教授が「数値の高い牛乳は
低いのと混ぜている」なんて言うのを「ホントかな…どうかな」なんてドキドキしてたけど
そんな証拠も出てこないし脱原発NPOが測定しても基準値超える牛乳なんてない
危険を声高にいう人のぼろがどんどん出てきたように思っている
早川由紀夫教授も「わざとおおげさに危険を叫んでる」なんて言っていたけど
おおげさに言ってどうすんだよ!
それがオッケーなら山下教授の安全発言だって許されるだろう
578名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 12:24:07.76 ID:NxQ+kDfW
大手牛乳は30ベクレルとかでてるし、毎日飲むなら体にたまるけどね。私はドイツ式に4ベクレルが基準だな。
579名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 15:41:42.12 ID:lYCZSHtl
基準値は 事故が起きた時の暫定(一時的な)基準値であって
安全の目安ではないことを忘れないで
特に子供には注意してあげてほしい

線引きはそれぞれだから、余計な事言ってごめんよ
580名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 16:16:27.63 ID:5e44mDB0
今更ながら水をどうしようか検討中@都区内
安いじゃん、とクリクラ押しな旦那と九州の天然水押しの私。
そりゃちょっとお高めだけど、二歳になる子供もいるから気になる。
今までは水買うとかpgrな人だったから買うと言ってることはすごい変化だからありがたい。
どっちにするかなぁ、
581577:2011/12/12(月) 17:35:06.52 ID:zJcYUJdk
>>579
ありがとう 私も暫定値でいいと思っているわけではないのですが
暫定値を超えていないものを混ぜてうすめるはずがない
だから武田教授の主張は信じられない
ということでした
582名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 17:50:06.65 ID:trdI7ibe
>>580
本当に今更だな
ドリンク板の水鯖スレ逝け
583名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 17:54:39.61 ID:Ckxeb4xw
>>581

なんとか農場の…て名前の者は違うだろうけど、
大手の牛乳なんかの場合(○いしい牛乳とか)
もともと昔から、いろんな農場から採取したものを同じタンクに溜めて…って製法=混ぜて売ってる
ってことなんじゃないの?
584名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 18:16:35.68 ID:Htum9Wf8
都内住み、原発事故後より疎開中。
来年3月には帰るが色々心配。
日々の水、野菜や卵、豆腐、牛乳など取り寄せにして、外遊びも短時間でなるべく室内遊びとか対策考えてる。
私も子にもストレスかかりすぎない出来る範囲でやっていくつもり。
ただ久しぶりに都内のママ友から電話で『帰ったらランチやピクニックしようね。疎開の必要なかったね』と言われた。
これからも仲良くしたい人なんだけど、放射能汚染対策にお互いの温度差があって、モヤッとした。
これからこんな対策のズレから人間関係しんどくなりそう…。
585名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 19:12:44.04 ID:0qSAA3l5
汚泥からヨウ素出てるよ群馬県
こんなとき足を骨折うごけない

もう無理ゲーすぐる
586名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 21:35:28.99 ID:6a6ThNXY
>>584
> 疎開の必要なかったね

この一言ウザくない?
あまりいい人とは思えないわ。
大人の付き合いは、お互いに考え方が違うのを尊重しあってナンボなのに。
587名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 21:41:03.92 ID:zJcYUJdk
>>583
そういう普通の製法の話ではなく
とんでもなく高い数値の原乳を西日本とかの汚染されていない地域のものと混ぜ
基準値以下の牛乳として売り出している
ていう作り話です
588名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 21:55:10.76 ID:6a6ThNXY
すべての原乳を調べてたわけじゃないから、
震災後しばらくのブレンド牛乳はそういう結果になっていたと思うよ。
証拠はないけどね。
589名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 23:24:19.41 ID:nfJd4zKc
頑固者でわがままで自己中な○県民、
そこの墓に入るのは構わないが農作物作るな
瓦礫置かせろ
そのわがままでどれだけの人が苦しんでいるか!
590名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 00:00:35.47 ID:Z/LFS+de
>>582
あ、今避難中でもうすぐ戻るからなんだ。
書いてなくてごめん。

>>584
うちも都内から疎開中。
年明けに戻るよ。
なーんも気にしなくて良い状況から戻るのっていろいろ不安だよね。
『疎開の必要なかった』とはまったく思わないよね。
この手の温度差はしばらく感じるんだろうな。。。
考えることいっぱいだけどお互いがんばろー
591名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 00:14:42.07 ID:nx4q/gSo
ROは取りきれてない核種ありそうだから、私は頼まないかな。
592名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 01:52:14.88 ID:yXU1H1Ep
>>586
疎開したくてもできない人もいるからね

疎開できるだけ、食材に気をつかえるだけまだ恵まれてる方だよ
593名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 03:05:34.56 ID:YVNt0HdR

したくてもできないから、できてる人にイヤミをいうってこと?

なおさらロクでもない人じゃん。
594名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 06:56:44.35 ID:MHsxbXLP
>>588
だよね?
なんで作り話って言い切ってるんだろ。
595名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 08:49:23.66 ID:AAdH7hNG
作為的に混ぜてる、陰謀だっていう話がおかしいってことでしょ。
早川も武田も最近どんどんボロが出てるから、信者も減るでしょ。
596名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:18:05.59 ID:WhFpnFoQ
事実かどうかよりシュミレーションの仕方が参考になるんじゃないかな
安全神話に対抗するためにどう想定するか
みたいな
597577:2011/12/13(火) 09:33:29.74 ID:TkV5T8qf
>>588
>全ての原乳を調べていたわけじゃないから
そなのよ
だからこそ意図的なブレンドはちょっと考えにくい。>>595のいう通り
>>596
根拠なくてはシミュレーションにもならん
でも武田先生にも早川先生にもとてもお世話になったし感謝はしている
いまだって早川先生のブログはみてるよ、あちこち測ってくれてるから
598名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:35:30.77 ID:jG5PpFAi
武田せんせー
雪印ちゃいます明治ですよー
599名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 12:30:02.99 ID:RuSKwUlM
>>584です。
文章にすると友人の『帰ったらランチやピクニックしようね。疎開の必要なかったね』の発言、イヤな感じだけどイヤミや妬みではなかった。
心配し過ぎだったね、もう原発事故解決方向だしね。って感じでいわゆる情弱なのかもしれないがそれについては、それぞれの家庭の考えだから口出せないし。
仲良くしたいんだけど少しずつ考えのズレから疎遠になりそうでちょっと悲しい…。
なんかへんなチラシでごめん。
600名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 12:33:00.03 ID:RuSKwUlM
ごめんなさい。
ageちゃいました…orz
601名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 13:33:29.81 ID:vLGwvxwM
まぁ雪印はちょい前にバケツでせっせと運んでたしね。

東海村のバケツリレーにはかないけど。
602名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 13:52:28.16 ID:SV6lIx30
1枚もらいます

一昨日の話。
旦那がクリーニング屋に行ったら、息子ちゃんにって言われてリンゴを3つ貰ってきた。
リンゴ大好きな息子は大喜び♪
どこのリンゴか言ってた?と軽く聞いたらダンナぶち切れ。
そんな会話になるわけないだろ、失礼だと思わないのか、一体どこのリンゴなら食わないんだ…。

子供の前で喧嘩なんて私だってやだよ。いろいろ言いたかったけど、子供の前だしやめたけど。
旦那好きだけど、この溝は埋めがたい。やんなるよ。
603名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 14:15:15.68 ID:wJ9TvA4g
その状況だとちょっと聞きづらいかもねぇ…。
震災前ならリンゴを好意と一緒に素直に頂けたのに。ひどい時代だ
青森のリンゴだといいねぇ
604名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 14:16:18.00 ID:ZNEsYcYI
会話の流れで、どこ産のリンゴくらい聞き出せそうだけど。
605名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 14:25:55.84 ID:wJ9TvA4g
え、でもおばちゃんっていきなり「たくさんいただいたの〜持っててって!」
とか言わない?こっちに拒否権すらないような。
あーでも、そのあとに流れで聞き出して食べるかどうか決めりゃいいか
606名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 14:37:29.84 ID:SV6lIx30
>>603
ありがと。
1個は子供にも食べさせたけど、残りはとっとと私が食べとくわ。

>>604
旦那は私が産地を選んで買うことには反対しないんだけどね。
今出回っている食品で健康に影響するほどの汚染はないって考え方。
もし私が一緒にいて産地を聞いても怒ったかも…。

吐き出してレスもらったら少しスッキリした。ありがと。温度差にくじけずがんばる。
607名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 15:25:10.15 ID:qn80bR8D
産地聞くときは、褒めまくって聞き出すかな。
「うわ〜大きい!美味しそうなリンゴ!!これどこのリンゴですか?うわ美味しそう〜!!」
みたいな勢いで。
まぁ聞けなかったら聞けなかったで子供にはこっそり青森のリンゴとすげ替えてあげる。
残りは大人が食べればいいかな。
608名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 15:27:54.88 ID:qn80bR8D
>>607はあくまで自分が産地聞き出す時の話です。
>>606さんの本人が聞きだしても旦那さんが怒るかもってのは困るね。
609名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 15:42:09.07 ID:SV6lIx30
>>607
うん、聞くにはその手使うしかないよね。

すり替え用リンゴ買ってきます(`・ω・´)
610名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 20:11:04.87 ID:66YEsRY5
小魚が大好きだったのに魚介類はアウトだし
牛乳は元々苦手な小学生

カルシウムを取らせないのだけど
お勧めのサプリありますかね

背のビックとか飲ませたんだけど味が嫌で×ですた
611名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 20:25:10.48 ID:Z8JPfaya
私はなるべく遠い地方の野菜買ってる。皆からしたら気にしすぎとか思われるけど、結局のところ自分達の体守れるのは自分だし、もし実は放射能が検出されてましたなんてあるかもしれない。
そのとき後悔するのは自分だから大変でも産地をチェックしちゃう。

その代わり、産地が遠い地方に書かれてたら信じてそれ以上は深く考えないようにしてる。だからあんまりストレスにならないように自分流のルールを作っておくといいのかもしれない。
612名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 21:15:15.90 ID:6USV8Uqk
>610
カルシウム含有量の多い野菜から摂るのはどうですか
大豆、切り干し大根、小松菜とか
613名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 21:37:40.24 ID:cQ17F7kr
それすらも汚染されてたり。。。
614名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 22:28:57.36 ID:qOcXNzjj
水米野菜は気をつけて産地選んでる
卵も産地選んでいる、しかしお菓子ケーキは食べている
つじつまあわないよね
615名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 22:44:59.57 ID:1Z9EW63w
>>614
私もそうだよ〜
どこかで気を抜いたりしないと、ストレスでただちに被害出るもん
616名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 23:22:39.78 ID:Jp3gfwGh
お菓子は輸入物に。カルディ高いからあまり食べなくなり痩せた★
617名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 00:47:57.68 ID:e23WmZfD
低月齢赤持ちで買い物キツいので
イ●ンのネットスーパー初めてみた。
一応、10bq限界値で検査してるみたいだし
野菜とかは産地連絡して貰えるっぽい。

でも正直、イ●ンなのが信用度的に微妙。
618名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 03:48:54.12 ID:Z329NC6B
【激震】 ついにサバの缶詰からセシウム検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1323070848/
619名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 12:40:27.22 ID:EnJtBJt+
お菓子は輸入物に。コストコはすべてが大容量なので、せっせと食べて太った…。
620名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 12:56:18.57 ID:jJK8TIM7
>>610
わかさ生活の毎日さっとカルシウムはどうかな?

問い合わせたら、原料はオランダ産、工場は大坂の下請け子会社だって。
原料と製品の状態で放射能検査してるらしいけど、検出限度がかなり甘かったような。
ごめんメモなくした。
621sage:2011/12/14(水) 15:41:37.70 ID:lq/P7pot
近所のスーパーで扱っている「気仙沼で水揚げされた秋刀魚」の缶詰、
ホームパージに賞味期限36か月とあるのに、
いつまでたっても賞味期限2013の物しか並んでない。
思い切って電凸したところ
「工場が被災したため生産中止になっている。現在出ているものでおしまい」
とのこと。
被災した工場関係者には申し訳ないが、
貴重な震災前秋刀魚缶として買えることが嬉しい。
622名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 20:21:25.05 ID:CENdwvm0
はあ…
正月どうしようかな…
いくら食べたい
623名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 21:09:57.04 ID:3X/33787
>>622
食べればいいじゃん。
うちの息子みたいに呼吸困難になるほどの
アレルギーてわけじゃないだろうし
それともキロ単位で食べようとしてるの?
624名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 21:17:50.04 ID:NLxf6PNq
NHKの海のホットスポットって番組では
北(北海道)より南(千葉)に汚染が広がってたらしいけど、
北海道どうなんだろ
625名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 22:56:01.41 ID:9119RRkb
>>607
私かと思った その聞き出し方w
リンゴは袋に入って育つので、だいじょうぶって書いてた奥を
どこかで見たけど、問題はその場所の「 水 」なんだよね…
一頃青菜も洗えばOKってTVでやってた時期あったけど、根っこから吸い上げて
葉の中にしっかり入ってる。
セシウムを集めて早し…川、ってエリアだともうアウト…
哀しいよね。りんごけっこう好きだった。
626名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 23:31:27.53 ID:S/lNL35v
>>624
どう、ってのが海のことなら太平洋は完全アウト。
宮城だか福島だかの船や建物の残骸が色々漂着してるから、放射能も流れてきてるはず。
それ以外の海はみんな太平洋に流れこむ海流だから、おkとするかどうかは個々の判断かな。
陸地については名古屋大学のシミュレーションでは東側が汚染度が高かったよ。
北海道が土壌調査したら震災前に比べて高くはなってなかったそうだけど。
627名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 23:43:27.17 ID:iWBv09Ko
流れをよまず愚痴かきこ

避難したママ友。避難できてよかったねと祝福したんだが
避難した先で、関東で子供が生活してるなんてあり得ないとか
有名人が突然死した!放射能のせいだ!とかツイートしまくってる。

いやまあ危ないのわかってるけどさ。。。
ここで毎日、食材必死で選んで、教育委員会や自治体にだす署名活動やってる人間いるんだしさ。
なんであんな無神経にできるんだろう
フォローはずしたいけど、今後付き合いあるかもしれないしできない。
あぼーん機能がほしい
628名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 23:59:04.94 ID:Vd4olbBt
栄養バランスを考えて、程々魚も地元野菜も西の物がなければ取り入れる食生活をしている。
だからこそ加工品には気をつけているんだけど
乾物はしいたけや昆布なんかは備蓄したのに、カレーのルーを備蓄しなかった。
子供ってカレー好きだよね…なんたる不覚…
後2回くらいでストックのルーがなくなる。
大人カレーはスパイスからいくらでも作れるけど、子供カレーはなかなか思った味にならない。
あーイヤになる。
629名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 00:57:53.11 ID:4/pglv1L
輸入食品のお店に、チキンバターカレーの素とかあるから
それを味見して色々混ぜてみてはどうかな?
安全な牛乳があれば牛乳もまろやかになるけど…
日本のカレールーって優秀だったよね
630名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 01:18:05.03 ID:g9qEZoDw
好き好きあるけど、バナナやキウィ、蜂蜜入れると子ども好みになるかも
とにかくなんかフルーツでごまかす
カレー屋さんのお子様メニューとか溶けたバナナ汁みたいな
631名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 01:21:05.04 ID:mZQ9wRz6
>>628
うちはカレールー買いすぎて後悔…
昆布と取り替えない?w

632名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 01:47:49.38 ID:7EwtR6Ia
メーカー修理から戻ってきたパソコン、送り元が福島県伊達市だったorz
気付いた瞬間頭真っ白になった。
PC本体はまあ許せるとして、段ボール…
玄関先まで入れちゃったよ
部屋の中入れたり子供に触らせなかったのが幸いだけど
やめてくれよ…よりによって伊達市とか…
633名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 02:26:57.80 ID:76WtO+UX
皆様お子様の保険とかってどうしていますか。
どこかで、実際に続々と病人が出だすのは15年後とか見掛けた気がするのですが。
子供達をがん保険に入れたいけど、その頃保険会社が破綻していないか心配です。
634名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 07:34:38.38 ID:eYHB/GC8
>>627
孤独なんだと思う
避難はしたけれど理解者も後に続く人もいなかったりで
本当にこれで良かったのだろうか
住み慣れた土地を離れてまで避難したけど自分は間違ってたのでは…
等々不安に駆られていると思う

もしくは避難したことをpgrされた→未避難者に対して憎しみ→放射脳
635名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 08:13:42.51 ID:QacF/vi9
そこまで思うから避難してる、ってのはあるんだろうね。
私は日ごろお付き合いのある、会えば楽しく話す友人で
安全厨の人のフォロー外してるw
だってむかつくんだもん、危険厨を非難してて
636名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 08:27:38.41 ID:72Um6ZYl
>>632
大丈夫?
CTスキャンとか、医師のレントゲンとか、レントゲン技師がそばにいるだけでも
ヤバイとか思ってる?あなたそれじゃ、街中歩けないよ。
子どもの友だちの家族に放射線従事者や自衛隊・警察・消防関係者がとかいたら、
子どもも幼稚園とかに行かせられないよーー。

差別意識もいいところだ
637名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 09:09:29.88 ID:RkZrV+Fg
>>627
温度差は仕方ないさー。
わたしゃ嫁ぎ先が西日本で東京の友達が
近所のワークショップで〇〇収穫、子に食べさせるの楽しみー
とか見ると心配になってしまう。
が、比較的安全そうな食材送ろうか?
と言ってもスルーされて、もう触れるのはやめた。
これからも付き合う気があるなら、そんな長いこと騒いでないと思うので
スルーしといたら。
638名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 09:32:59.58 ID:4CU81oww
>>632
>PC本体はまあ許せるとして
許しちゃ駄目でしょ。
家電から出る電磁波だって放射線の仲間なんだから
今すぐ家庭内の全家電を捨てるべき。
それと、太陽光線にも放射線は含まれるから
直射日光は絶対浴びないように。
639名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 10:00:32.02 ID:Q+LhEBi0
あと空気中にも当然放射性物質が舞ってるから息も止めた方がいいね

ツイッターはフォロー外さずにブロックすればいいよ
640名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 10:51:44.94 ID:EhWhx8tI
体調崩して思い知ったよ、対策も健康があってこそだわ。
おかゆ作る気力もなくて、結局コンビニで適当なおかゆとアイス。
特にアイスなんかは本当に生き返る思いで、放射能とかそれどころじゃなくてどーでもよかった。
641名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 10:53:33.54 ID:nDqH2qxy
>>627
クライアントソフトを使えばセルフあぼーん設定できるよ。
642名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 12:41:01.88 ID:zcwjgImS
>>640
お大事に。
643名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 18:43:30.22 ID:e0qe3uEG
危険厨の友達が避難していった。
遠くの親戚より近くの他人、じゃないけど
避難しない友達より避難したtwitter上の知り合いって感じになってる。
彼女にもう少し余裕ができたら今まで通りに付き合えるのかな・・・
ちなみに自分は避難しない危険厨ってとこ。
644名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 20:46:20.54 ID:qyjQpFhu
大人んなったら価値観合う人とじゃないと付き合ってらんないってもう解ってるでしょ
645627:2011/12/15(木) 21:12:15.96 ID:0eap0A6D
>>634
避難先で安く安全な食材かえる。近所に親切にしてもらえる。隣家に避難母子きた!仲良しなった♪
といったことを、度々ツィートしてて
最初は元気で楽しくやってるようでうれしかったんですが、関東pgrがひどくなるにつれ鬱陶しくて。
もしこれで孤独なら、かなり気の毒な精神状態になってるなぁと

実家や子供に反発くらったらしいですが、ゴリ押したみたいで。
そこらへんから、関東在住pgrが始まったような気がします。
行動力と経済力という点ではすごい人なんだと思います。

>>637
まったく気にしていない人は、何もいわないほうが無難ですよね。
移住できない危険厨に声かけてあげてください;;

>>639
ブロックは思いっきりばれますっw
>>641
ありがとう。ちょっと探してきます
646名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 12:47:20.58 ID:I542fS6e
正月うちより線量の高い関東の義実家によちよち歩き始めたばかり&母乳の子つれて
帰省するのだけど、ほんとに胃が痛い・・・

食材・放射能、一切気にせずだし、森林が近くにありネコは室内外出入り自由。
そこでハイハイとかして直接セシウム吸い込むのでないかと凹。
逆にうちに来てほしいのだけど、鬱があるから外出はできないと言われ
骨折ならまだしも・・・それで赤ちゃんの我が子が高線量地に出向くのか・・・と
狭い気持ちになってしまう。。
ちゃんとした病気とは頭では分かっているんだけど・・・。

危険厨であってくれたら、すこし線量が高くても、
こんなに躊躇せず何度でも顔を見せにいけるのに。
647名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 13:12:45.47 ID:tMugvczP
吸うよ、セシウムもストロンチウムも。やめときなよ。鬱があるから外出は
できない?鬱だから赤ちゃん被曝してでも来てくれ?それは無理理。
赤ちゃんに会いたいなら鬱を治して来て下さい。私が会いたいから被曝して
でも来てくれだなんて、単なる我侭。
648名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 13:49:26.42 ID:PU5ynl8h
>>646
子供の具合が悪くなった等仮病使って取りやめにするんだ
649名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 14:48:34.47 ID:DeouVNaZ
まあ線量率にもよるよね。
こういう時期だからこそ顔を見せておかないと後にこじれるかもしれんし。
外出しないとか短時間で帰るとか、やりかたを工夫してみたらどうかな。
650名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 15:01:19.66 ID:9cXYeadW
私なら、出入り自由の猫がいるような家には赤ん坊連れていかない。
放射能関係ない。
衛生的に無理ぽ

旦那はなんて言ってるんだろうね
651名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 17:01:44.57 ID:nMEFGpeQ
100キロ圏内の義実家の帰省、今年はしないと旦那に言った。
危険厨のお義父さんで、お米も去年の何十キロも用意してくれたし、
対策のお金まで振り込んでくれた。
なのに行かないのは心が痛むけど、今年は無理。
精神的に疲れてる。正月は気を使わずにうちに居たい。

赤ちゃん連れはキツイね・・
無理しなくていいと思うよ。
652名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 17:11:38.29 ID:PU5ynl8h
>>651
いいお義父さんだね
お正月は呼んであげるのどう?
653名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 18:07:55.19 ID:2ogpN6wU
うちの実家の親は対策はしないくせに
無知なんじゃない、放射能の事くらい知ってるアピール
「ほーらセシウムたっぷりキャベツ」とか言って畑からとってくる
いらないよー
654名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 18:33:56.89 ID:PaJpNC3X
安全厨のトメさんがお歳暮に干物を贈ってこようとしてる。
基本良トメさんだと思うけど安全厨なので
前々から4月に北関東産直野菜やら新茶やら東北の果物やら
ベクレ食品の嵐。
妊婦→母乳なんでマジやめてくれ。

断ったり、食べなかったりだけど正直疲れた。
旦那もグンマーのきのこ汁食べられる安全厨。

やっぱり親子なんだね。
表面的には協力してくれてるけど
根本的に安全厨なので病気にならないかgkbr
子供のために長生きする努力してくれ。
655名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 19:23:07.35 ID:tMugvczP
子供が少し大きくなったら、食べさせるよ、群馬の野生のキノコ。
野山に連れ出してプルトニウム吸わさすよ、マスクはずさせて。
マスクするなんて苦しいだろうから外しなさい群馬は安全だよとか言って。
老人は安全や衛生面がだらしないから。
656名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 20:25:04.91 ID:JEwz+yXu
野田が福一は収束した宣言なんてするから、
これでますます安全厨の旦那が勘違いする。
結婚14年、普通に仲良い夫婦だったのに
原発事故後、お互いの考え方が違いすぎて、許せない発言もいっぱいされて
(お約束の、「自分だけ助かりたいのか?」他多数。)
もう二度と前の様な夫婦には戻れないと思う。
657名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 21:40:09.72 ID:nsvTAKBx
2歳0歳持ち完母、宇都宮の実家への正月帰省を禿迷い中…
母他界で父だけだから、食事は100%外食orz
弟一家(乳児持ち)や妹は安全厨。
更には父も弟も警察官で、お国のため地元のため意識が強く
放射能云々いったらキ○ガイ扱いされる。

本当は帰りたくない…
でも一年に一度位しか帰省できないうえ
父ががん(初期だけど)になり、行かないといったらそれこそ親不孝娘な状態。

行くしかないのか……?
どうにか食事だけでも避けたいが、放射能以外のうまい理由が思いつかないよ…
胃が痛い…誰か助けて…
658名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 21:46:34.21 ID:Ma55GIrs
>>657
父はまだ現役?
じゃなかったら来てもらうのはだめ?
659名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 21:51:35.73 ID:4U24rb+X
>>657 乳腺炎になりかけた若しくは母乳が原因でアレルギーの疑いが有るから
医者に食べ物気を付けろって言われてるし
せっかくだからたまには作ってあげるって言って食材持ち込んで調理。
660名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 22:19:52.08 ID:2ogpN6wU
インフルエンザにかかった事にしてはどうか
流行が始まったようだし
661名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 06:56:56.03 ID:rVY0KBuF
>>658-660
父は現役じゃないけど、病気で何もする気が起きないそうです。
手術もしない位元気だけど、それを理由に孫にも一度も会いに来ない。

子供や私が病気と嘘つく技は、以前に何回か使って帰省を断ってきたので
今回まで続くとかなり怪しさ満開で…
ごめんなさい。

食事を自分たちで持ち込むのが一番現実的ですかね…
それか夫は渋るけどムリヤリ日帰りします。(片道高速3時間)

レス本当にありがとうございました
何としても食事だけは避けます
662名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 08:17:58.77 ID:BeJh+kxo
そこまでする必要があるなら親子の縁を切ればいいのに
663名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 09:20:09.21 ID:o5miJPXm
心の中でそんなに蔑んでいるのなら
もう会う必要もないんじゃない?
夫婦だって縁切っちゃえばいいのに
旦那さんはただの財布代わりなの?
664名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 09:39:50.88 ID:jXpFohPQ
>>661
私は父を今年夏に亡くし、母が末期癌で余命宣告された身だけど後悔しっぱなしだよ
何が本当に大切なのか、本当に危険なのかよく考えた方がいいよ

ここからはゲスパーだけど本当に初期なのかな?
ずっと会ってないんでしょ?
うちの母みたいに末期で手の施しようがなくて手術をしない、ってパターンもあるよ
うちのはもう寝たきりだけど、癌によっては末期でも元気な人もいるし
665名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 11:22:32.29 ID:YPHMl/YG
高速3時間×2はおすすめしない
高速の事故はただちに影響するからさ…
666名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 13:28:50.10 ID:rVY0KBuF
度々すみません661です
そんな思いなら縁切れって最もなご意見だと思います。
大嫌いな毒父で一度縁を切ったのですが、母が他界し
色々あって復縁せざるを得なくなって今に至ります。

664さんのお言葉身に染みました。
ここで帰省しなかったら、
放射能騒ぎが落ち着いた頃には病気がどうなるかわかりませんもんね。
いくら毒父とはいえ…

日帰りは厳しそうですね。
考えが浅くてお恥ずかしいです。

出来るだけの対策をして、帰省はきちんとしようと思えました。
ありがとうございます。
何度も失礼しました。
667名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 13:29:24.02 ID:NQ79pG01
つわりで好きなもの食べてたら妊娠糖尿病になりかけた。
キノコ、海草、小魚、こんにゃく沢山食べろって言われても
そんな危険な物は一切口にできないんだけど・・
きのこ小魚海草いっぱいって、3年くらいでガンになりそうだ
668名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 13:59:07.95 ID:5hU5LKoZ
福島の旦那実家からたくさんの福島産の食べ物が届いた。いらないと何度も言ったのに。
疲れた。次はいつ届くのかな。やめてと言っても無駄なようなので、せめてできるだけ少ない回数で済みますように…。
669名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 14:25:55.97 ID:vrdf02u0
>>667
この時期の妊娠糖尿病、大変だよね。
私はもう出産したけれど食材探すの大変だった。

きのこ・小魚・海藻・牛乳なんて食べなかったけど。
食事制限丸無視でインスリン注射する病院だったのが良かった気さえしたよ。

パスタと大豆は血糖値上がりにくいし、去年ものとか輸入品入手しやすいからお薦め。

670名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 15:20:30.95 ID:kCJCHESi
>>667
安全な野菜が手に入るなら野菜スープは?

キャベツ、玉ねぎ、人参、トマト缶(イタリア)とマギーブイヨンで薄く味付け
ご飯は控えめにして、野菜スープ中心
ちょっとクセがあるけど、薬と思って
鍋に沢山作って、醤油、カレー粉、チリソースなどで
日替わりで味を変える

野菜スープダイエットの緩いやり方だから
糖尿には分からないけど、カロリーはダウンするよ
野菜スープダイエットのスレもあるよ
繊維ばかりだから、たまに安全なベーコンをプラスして
脂質も摂るとお通じよしだよ

あと、要問い合わせだけど
こんにゃく粉は材料は去年らしいから、手作りという手も
671名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 15:36:42.36 ID:kCJCHESi
育児板の体重管理スレもおすすめです

マイチラ裏
スーパーに行ったら買える野菜がもやししか無かったよ
福岡が主だった豆苗さえ千葉県になってた…
危なかった
今日の子の離乳食は、冷凍カボチャと冷凍しといた野菜ミックスのスープと
道産大豆の納豆
熊本のトマトにする

本当は鱈とか食べさせてあげたいなあ
672名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 16:02:20.33 ID:NQ79pG01
>>669
病院でパンNG、玄米食べろって言われたけど、怖くて食べれない
パスタと豆と白米のローテーションでしのぎます。ありがとう
>>670
野菜スープ良さそうですね。
あとはタンパク質なんとかして、出産まで頑張ります
こんにゃくは危ないって聞いたんだけど去年のもあるんですね
ありがとう探してみます
673名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 22:01:13.51 ID:SfPnSPHn
中国地方から野菜と卵を取り寄せした。
ヒャッホー久しぶりの人参だ!ごぼうだ!青物だ!

しっかし、何で食べないかなー子供よ。君のためなんだけどねorz
674名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 13:58:10.23 ID:VseeSIs8
>>673
わかるよ
せつないよね
675名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 20:10:42.15 ID:v1ZXNPag
福島で全く安心して居住できる場所が狭まるほど
比例して日本でも住める場所がどんどん小さくなる。
危険なのは海洋、地下水による動植物を通じる被爆になる。
これは日本の何処にいて注意していても絶対避けられない。
通り道や抜け道は五万とあるからである。
福島の現地ではみな苦労しているが、それもいずれ国全体にも拡大するのは必至。
これから産まれる子供や小さな子供には苦難が待つが、運命と思って頑張ろう。
676名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 20:14:39.38 ID:OTGofrgZ
>>675
全くの使い方おかしいし
677名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 11:10:28.37 ID:5PWu0+Ef
安全厨の子持ちに、食事に気をつけてる事を「馬鹿」よばわりされた。
ヒステリーもおこしてないし、どこかに電話して抗議してるわけでもなし
ただ食事に気をつけてると「馬鹿」なんだと。

それを東北人にむかって言うとは、なんという無神経さだと呆れた。
仮に安全の範囲だとしても、危険なものを子供の体にとりこみたくない
親心は馬鹿なのだろうか・・・。
馬鹿とまで罵る安全厨もある意味放射脳だと思った。




678名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 11:25:05.41 ID:G38IGrjH
てす
679名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 12:49:42.64 ID:g1lElO83
「馬鹿・キチガイ」と言われりゃ
「無知だね〜w あ、わかったあ!食で応援してるんだぁ!スーパーとかで売れなくて山積みだもんね!頑張ってね☆」で返す

友情は、なくなるだろう
680名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 12:52:55.39 ID:8hfqG1Ov
確かに放射能は怖いけど、
だからって、 行動おこせ と、けしかけられても
困るわ。
デモ行かなくて子供を守れるのかって言われても、
いけない人はやっぱり行けないよ。
681名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 12:53:35.38 ID:Ho6H+w77
>>677
馬鹿と言われて、いい気持ちはしないよね。

とはいえ「個人的に食事に気をつけてる」という話なら問題がなくても、
「子持ちはみんな食事に気をつけなきゃいけない」とか、
「東北の食材は問題だらけだ」とか、
そういう文脈になってくると話は違うし、生産者や関係者なら怒りたくなるとも思う。
蔑みあうのは、何が敵なのか見えなくなるだけだよ。
682名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 14:53:28.38 ID:5PWu0+Ef
>>681
個人的に気をつけてる話です。

私は安全厨の中に、対策をとってる人間に対し異常に反応してしまう
放射脳安全厨というのがいると思います。

なんていうか、「安全なのわかってるんだぜ、俺賢いから!お前ら馬鹿だな」
と賢さ自慢したい学歴コンプみたいな人・・・。

騒がない俺、賢いんだぜ、みたいなのがいるんですよ。
683名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 15:10:28.51 ID:DT4jiq4B
風呂の水が子どもの口についただけで発狂して泣きながらパニックになった母親や、
皿をミネラルウォーターで洗ってたあの人達は今も同じ事しているのだろうか
684名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 15:12:27.80 ID:e6X0+X4C
>>682
確かにその種も超うざい。
685名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 15:14:50.72 ID:UbEtO+PL
>>683
そいいう人はとっくに西に避難してるんじゃないの
686名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 15:40:01.05 ID:xgZPvZkd
>>682
いるいる
米のとぎ汁批判とかに躍起になっている
私もあれは信じてないけど人それぞれ何を試したって自由だろう
687名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 16:27:21.35 ID:WWV5lKK/
うちの旦那、危険厨の私に付き合ってくれて、食材選びやミネラルウォーターも進んで買ってきてくれる。なのに、千葉ホットスポット住みの友達に赤ちゃんが産まれたから、皆で行かなきゃと…
家も夏に産まれたけど、今年は特に友達を招いたりはしなかった。
危ないから今年は止めておこうと言うと、なんだか腑に落ちない様子。福島に引っ越す予定の知り合いのことはクレイジーって言ってたくせに。
688名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 17:17:30.37 ID:F3HkmCkL
>>682
それを言うなら、自分は危険だってわかってるんだ。この危険性がわからない
安全厨は馬鹿ばかり、みたいに言ってる人も変わらんよ。
結局、どちらの立場であろうと、いちいち人を批判しないと気がすまない人が
特殊なのだと思う。
689名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 17:50:44.75 ID:/boXC418
>687
ガイガー持たせてまず一人で友人宅の近くに行かせてみては?
うちの元安全厨家族たちはガイガーで実際に測って見せてからだいぶ心を入れ替えた。
ホットスポットなら多分結構な数字出るよ。
690名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 17:52:45.74 ID:g1lElO83
互いが批判しあうのは、健康への危機感が関わるからだよ。特殊じゃない。
安全厨はだんだんヤバいとニュースなどで感じてるけど
自分の今までの間違いを認めたくないから、食の対策者を馬鹿とこき下ろして安心する。

言いがかりにマナーよく対応するのもどうなの?とか思う。
適当に流せれば一番いいよ
691名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 22:09:19.03 ID:aHD+o0fs
>>682
いるいる、なんだろうあの人たちは
怖いし不愉快なので危険厨という事は隠してる
どっちだっていいのに批判して優位に立ちたいんだよ
692名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 09:56:06.10 ID:Qjd7QM7t
>>683
発狂はしなかったけどガクブルだったわよw
ガンガン水道水にヨウ素だのセシウムだの出ていたのに
下の子が水に顔がつけられるようになって風呂に潜るの大好きだったから。
幼児って風呂水飲んでも気にしないだろうと思うと
お風呂は付きっきりで効率よく入れてたっけ。
今ではもう思い出だけど、あの当時は何をしていても放射性物質の恐怖が頭を離れなかったな。
今は適当に付き合っているけどね。
でなけりゃメンタル面弱いからただちに影響出ちゃうところだったわ〜
鈍感力とスルー力が身に付いて自分は強くなったと感心してる。
693名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 10:16:00.94 ID:jaszg20D
>692
3月はプルームが20日頃だっけ?関東に来ていたし、その対応で正しかったと思うよ
水道からヨウ素とか出てたし、その他の核種もいろいろ含まれてただろう

爆発後すぐに福島の子達はヨウ素剤飲むべきだったと福島のお医者さん達が言ってるように
後から結果論でしかそのときの対応が適切だったのかどうかが分らないってのがやっかいだよね
694名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 15:25:56.20 ID:uoGM7nDP
対処なんてその時々の状況で変わって来るのが当たり前なのにね。
>>683みたいな人ってそういうところ完全に無視して全否定するんだよね。
695名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 15:55:19.65 ID:Qjd7QM7t
>>693
19日の夜から雨が降ったんだよ。4日間だったかな?
子供は他の親にバカにされながら23日まで雨が降っていたから休ませた。
それ以降は情弱で水筒ダメな学校にこっそり水を持たせたり
ホント神経細ったわ。
今は色々測定してるし、学校に文句言う人も多いから
あの頃よりは精神的に楽だし対策もし易い。
毎日届く食材や水の宅配便を配達のお兄ちゃんに笑われたのも思い出。
情報収集始めたばっかりだったし
3月15日に関東に押し寄せたプルームは避けられなかったけど
まぁその後は頑張ってる方だと自分でも思う。
これ以上は無理だから、後は笑って行きていくよ。
696名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 15:56:33.50 ID:Qjd7QM7t
間違った 生きていく だ。
697名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 20:10:30.91 ID:IiDJ5YF3
細野氏が「事故収束」の表現陳謝 問題化の可能性も 
http://news.livedoor.com/article/detail/6128604/

> 東京電力福島第1原発が冷温停止状態に達したとして政府が宣言した「事故収束」について、
細野豪志原発事故担当相は18日、
佐藤雄平福島県知事らとの会談後、
記者団に「『収束』という言葉を使うことで事故全体が収まったかのような印象を持たれたとすれば、
私の表現が至らず、反省している」と陳謝した。
> 野田佳彦首相が記者会見し、国内外に向けてアピールした事故収束の表現が
不適切だったと認めるもので、今後問題化する可能性もある。

糞が
698名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 20:56:19.11 ID:cCsJZrNW
基本安全厨。
牛乳そのもの・ヨーグルト・数カ月前からきのこは避けているけど
愛知以西で田舎なので地産地消をうたっている大きな直売所で野菜・卵・肉は気にせず買っている。

しかし旦那の実家が柏、親戚が福島の相馬ってどんだけよ。
転勤で初めて地元を離れてから地元愛が過熱した旦那に、正月に帰省しないで済むよううまく仕向けるのもしんどい。
(庭付き一戸建て・土いじり大好きウトメ・自由に外に出る猫・近くは木の茂った場所ばかり)
しかも今日いきなり福島の親戚から荷物が届いて開けたら米・・・
さすがに完全安全厨の旦那も親戚に電話してくれて、去年とれたのを冷蔵保管していたやつだと判明したし
私と子供は食べずに旦那だけで消費するから気にスンナと言ってくれたけど
ちょっと親戚の神経を疑ってしまった。(嫌いなトメつながりなのもあるけど)

結婚後、毎年新米を送ってくれて本当に感謝していたけど今年は本当にごめんなさい。無理です。
699名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 22:18:02.51 ID:iTEoN/I0

恐怖の浜岡原発から真下の東海地震M9の震源まではたった12km程度です。

■閲覧要覚悟■
1957年制作 原水爆実験後の 日本の実態 異常出産など

こんな悲劇は繰り返すべきではありません。浜岡原発を廃炉に!
全国の原発を廃炉に!
核燃料がそこにある限り、悲劇は起こります。日本が失われます。
ttp://enzai.9-11.jp/?p=9665
ttp://video.google.com/videoplay?docid=4521927229940612236#
700名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 22:42:47.95 ID:N1a9w1Dz
秋になってようやく危険厨になった人にガイガー貸したが1か月経っても返ってこない。
返してくれる?とメールしたが「生活圏はすべて計り終わったっていってたじゃん!!!私まだ計り終わってないのまだ貸してて!!!」という返事
連休に遠出するから使いたいんだけど。と言っても
「私も連休に使いたい!!!うちの子は○ちゃん(うちの子)と違って今まで沢山被曝してるんだからふじこふじこ」

子どもが赤ちゃんの頃からのママ友で、物の貸し借りでトラブルになったことはない、フツーの人だった。
ただ、どっぷり安全厨だった。
なにかをきっかけに急に危険厨になって、ついでに、精神のバランスも崩してしまったみたい。
気の毒に。とは思うけど
貸したのは黒テラなので、あげたと思って忘れることはちょっと出来ん。
はよ返せ。
701名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 22:46:29.43 ID:RvFJElud
もう、さ。
何でこんなに茨城・栃木・群馬・千葉の野菜ばっかりなの?
爆発した時期なんて北風ガンガン吹いてたんだからさ。
スーパー行く度にガックリする。
702名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 01:31:08.09 ID:Ky54OB3z
普通に子供に牛乳飲ませたり菓子パン食べさせている
危険厨に「私の目の前でやめて」
と言われる。
ほっといてくれ
703名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 08:42:36.89 ID:wIBgBtkw
>>702
どっちかというと危険厨だけどw
家族以外にそんな事言わないわ。他人がどうしていようと関係ないし。
冷たいわけじゃないけど、議論する必要なんてないしまるっと面倒見られる訳じゃない。
危険厨同士で付き合っていても息が詰まるしねw
スルーするのが普通の対人スキルじゃないのかな?
そんな残念な人とは付き合わないに限る。

マイチラ
昨日お友達同士のクリスマス会だったんだけど
ケーキが出た。
うちの子生クリームケーキは久しぶりだったんだけど
(子供に説明して与えていなかった訳じゃない。黙って避けていただけ)
「このケーキはどこの産地のかしら?」
とママ友に聞いたw
安全厨のママ友は?????って感じの顔していたよ。
なんとなく父親との大人の話を聞いていたんだろうな。
入学前にはちゃんと話しておこう。
704名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 09:24:34.13 ID:UiV7S5ae
>>700
そういう後から危険厨になる心理ってなんなんだろうね。
何でやばいと思って危険厨になったんだろうか、気になるわ。

>>703
私も他人には何も言わないわ。
人の子供が何食べようとどうでもいい。

けいとうさぎHP
http://www.keitousagi.com/

子供の尿中の放射能測定値を公開だって。
意外と距離関係ないのね。静岡より宮城の子が低かったり。
一番の原因は食べ物なんだろうけど。牛乳飲んでる子は若干高い気がするな。
705名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 09:59:58.64 ID:wFw/7Y6t
呼吸してる時点でアウトなのにね
706名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 10:27:08.07 ID:jwaFaanC
関西に住んでいます。
3.11以来、ごめんなさいね、東北のものは避けています。
それに加えて、父が関西で畑やっているので、
ある程度の野菜・米は地産のものを食べています。
でもニンニクだけが、どうも手に入らず…
3ヶ月前くらいは、まだ大分産のニンニクが手に入ったのですが今は青森ばかり…
あとりんごが大好きで、いつも食べたい…と思いつつ長野産なので躊躇します。
今は梨の大きいやつ(名前忘れました・高知産とかだったと思います)で我慢したり…
707名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 11:55:33.31 ID:jIGB9/6O
私は新幹線止まる関西の駅に疎開中だけど、30分車走らせた産直ショップいけば地元のにんにくもりんごもありますよ。りんごは不味いから煮てます。
708名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:13:07.29 ID:kb6VClL6
自分も子供がお風呂の水に口をつけそうになるとヒヤヒヤしてた
髪の毛洗うのも神経つかった、顔についた水滴なめるし
3月は水が異常
日をおうごとにカルキ臭くなりプールにいるような錯覚
そのうち鉄のにおいまでしだし、子供も臭い臭いといっていた
お風呂をわかすと鉄と血の匂いがした...

今はそんなことはなくてカルキの匂いすらないよ
709名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:31:35.57 ID:JhQF2Fj6
にんにくなんて水や米に比べれば瑣末な問題だと思うけどなあ。
摂取量が2,3桁ちがうっしょ。
710名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:37:53.16 ID:pprKRS2l
>>708
鉄と血の匂い…って大丈夫?
変な中2病みたい。
711名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:57:47.31 ID:UiV7S5ae
>>705
息止めればよろしい
712名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:59:04.76 ID:uxoa+ain
>>701
近郊農業地帯だからさ。社会で習わなかった?
713名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 13:12:43.35 ID:Ho4OlAUr
>>710
708じゃないけど、当時水道水スレとかで
カルキ臭異常とか、鉄臭いは騒がれてたよ。
住んでる水域で違いはあるだろうけど、
うちも鉄臭いは感じてた@神奈川
714名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 13:17:16.10 ID:IN/0G3ft
>>712
地震後の気候や風向きから行ったら、東北より危険な地域なのにね。
何だか今にして思えば、その周辺の人達が必死に「東北危険!」と
東北に目を向けようとしてた感が否めないわ。
あれさ、航空機モニタリングも宮城福島は分かるけど、福島の隣なんだから
一番最初に調べても良かったと思うよ。
どう見たって福島の隣なのにね。
調べなかったのは利益が損なわれる可能性のある人が多いからなんでしょうね〜。
715名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 13:38:34.72 ID:uxoa+ain
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/d/r/a/dragonfantasy/vlnews047923.gif

でも、東京も結構高いよね。
土は上層剥がすとか、畑は天地反転?させればかなり線量減るけど、
建材やコンクリ等に染みついたのは、洗っても線量減らないそうな。
(屋根の葺替屋さんが言ってました)
716名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 13:41:35.44 ID:wIBgBtkw
>>710
中2病じゃないよw
うちの方でも騒いでいたよ。
順番が違うけど。
降雨の後学校の水道水がお茶の味がするって。
うちは浄水器つけていたし、水道水は飲んでいなかったから不明だけど。
その後水道水の放射性物質が騒ぎになり店からボトルウォーターが消えた。
それからカルキ臭が強くなり検出数値が下がった。

>>714
でも東北も危険という割にはちっとも調べてなかったよね。
相変わらず宮城はホットスポットとか無視だし。
茨城、栃木、千葉は被災してたから
復興ワッショイでわざとモニタリングを遅らせたんじゃないかと思うよ。

717名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 14:49:44.04 ID:wGogrqmJ
備蓄してなかったシチューとカレールウ、震災前の沢山買ってきたよ。
銘柄にこだわらなければ探せばまだ見付かるね。
スーパーよりドラストの方が狙い目だった。
718名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 15:44:22.97 ID:V/J5bLP5
なんだドラストって
719名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 15:50:48.08 ID:uxoa+ain
ドラッグストアじゃね? 
英字で略すとDS=ディスカウントストアも同じになるからカナで略とか
720名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 16:11:22.40 ID:S8Xcp49m
お聞きしたいですが、横浜市鶴見区と川崎駅前の野外の放射能おせんはどんな感じですか?水はのめますか?
赤ちゃんつれて年末に帰ります、詳しいかたお願いいたします
721名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 17:30:46.52 ID:V/J5bLP5
>>720
今頃何言ってんだ
災害板や放射脳板の測定スレ、測ガ等で情報収集して
自分で判断しろや
722名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 18:36:28.06 ID:wIBgBtkw
>>720
測ってガイガーで検索してご覧。
そんなピンポイントじゃここで即答できる人はいないよ。
723名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 20:01:28.37 ID:qvAKL4m1
>>720 隣の神奈川区ならRD1503で0.08〜0.13位。ホットスポットは不明。
724名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 20:23:14.50 ID:JnMcXBUu
171 地震雷火事名無し(静岡県) [] 2011/12/20(火) 22:06:05.09 ID:hwpMgnKc0 Be:
燃やして気化した放射能が怖いってこと?
「健康に影響ない」
↑これで済む話じゃん
フクシマの人達は今も元気だぞ

174 地震雷火事名無し(静岡県) [] 2011/12/20(火) 22:15:01.97 ID:hwpMgnKc0 Be:
石原が受け入れ反対意見を無視して受け入れ表明したときは、
「さすが東京!東京は情の街!」というツイートやレスで溢れたものだけどな
微量の放射能を気にして拒否した方が、風評被害が広まると思う

176 地震雷火事名無し(静岡県) [] 2011/12/20(火) 22:18:22.80 ID:hwpMgnKc0 Be:
島田市の製紙工場の煙は臭いし、街のど真ん中にあって、
個人的に県内でこんなとこには住みたくないNO.1地域なんだけど、
その煙で健康被害はないにしても、臭いのはイヤ
放射能だったらニオイもないし、むしろいい

181 地震雷火事名無し(静岡県) [] 2011/12/20(火) 22:27:35.93 ID:hwpMgnKc0 Be:
>>178
健康被害出るの?
ビビりすぎだって
俺はあの煙の方が臭くてかなわんと思う
そう言えば県内で受け入れ表明してる富士市もクサいところらしいが、
やっぱりヨゴレ役は俺らに任せろ!ってことなのかね?
例えば浜松市や静岡市が瓦礫バッチ来い!ってやらないだろ

↑こんな事を喚いて侮辱する連中が、このスレで受け入れを強要してる。

【総合】静岡県民専用★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1324214174/
725名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 22:07:27.82 ID:tVKS1NvP
はなから検出されてない物を避けて、それをドヤ顔で書きこむのってなんでなんだろ。
データとか見ないでイメージで決めつけてる人なんだろうか
726名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 23:50:38.34 ID:TxSCUXOk
最近家族全員で気がゆるみ過ぎてる気がする
クリスマスや年末、お正月で「危険!・・・でも1回ぐらいいいか」と
気を引き締めないと
727名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 23:58:22.52 ID:UiV7S5ae
>>725
なんの事?
728名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:28:36.09 ID:rlrplknl
素朴な疑問だけど、うちらが勝手に騒いでるだけ?危険厨っていうか…どこまで危険か、何が正しいのか教えてほしい。

私も一応、産地は西を意識してるけど、
時々スーパーで、普通に魚やしいたけやバターや牛乳など皆買っていたり、

ならなんで塩もケチャップも牛乳も魚も肉も加工食品もスーパーにあるのか?、みんな平気で寿司を食べている

平気なの?うちらが勝手に騒いでるだけ?



教えてほしい
兵庫はうらやましい

兵庫は米は兵庫 牛乳は淡路
魚は外国 肉も鹿児島県

兵庫は安心かな
729名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 12:06:09.60 ID:a9TsmfHw
なんか日本語不自由な人…

2chの素人が、ここまでやったら正しいですよなんて断言できると思ってんの?
みんな自分の判断でどこまでやるか決めて対策しているだけだ
730名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 13:45:44.40 ID:1ECrxELf
放射能関連スレに多いよね
どうしたら良いですか?とか必ず人に聞かないと何も出来ない人
そんなもの、自分の生活状況に合わせて自分で考えれば良いのに
迷った時に聞くぐらいなら普通だけど、本当に全てに関して誰かの意見に
従ってないと不安みたいな人いるからね
731名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 13:52:50.01 ID:JWzoYq4y
ここチラ裏だよね
732名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 17:56:57.87 ID:Kpo55bDg
733名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 21:27:34.67 ID:WDxXgi/U
子供がなめなめ期で目が余計に離せない。なんでもなめなめ。
広告なめてたよ。一部ぐちゃぐちゃになってたし。半径五センチくらい。
食べたってことだよね。紙は出てくるからいいけ、紙ってそうなんだろー
やばいのかな。すごく心配だ。あの時奪っとけば良かった。
しばらく遊ばせようなんて思わなきゃよかった。公開。

紙ってべくれてんのかな。
734名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 23:40:39.56 ID:nGgX0viB

靴下屋、無印良品、ユナイテッドアローズ、アーバンリサーチ、haco.、などアパレル企業50社で
放射能汚染疑惑のある服が製造、販売されようとしています。
不買いするくらいなら抗議のメールor電話を!
くわしくは↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1323863260/340
東北コットンプロジェクト
735名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 01:09:58.21 ID:JG8x2x9p
>>728
騒いでいるんじゃなくて、様子を見ている。安全かどうか見極めるために。
それまでは、放射能を含む食品を控える。それだけ。回転寿司に群がる人は
情報を持っていない人。情報を掴んでいる人は、そもそも回転寿司店には
居ない。目の前の「みんな」が気にしていないのは、情弱が集まる場所だから
にすぎない。情報を得ている人は別の場所に行っているか、不要不急の
外出を控えている。
736名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 10:19:17.22 ID:+pMHcGv3
もう、虚しい
街に出れば綺麗なイルミネーション、美味しそうなケーキ、キラキラしてる

食べる楽しみを返してほしい
子供にも沢山、色々なものを食べさせてあげたかった
美味しいねーって、分けあいたかった
回りの気にしない人たちは「神経質ねー」と笑うけど
取り越し苦労だったらどんなにいいか

737名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 10:20:34.84 ID:gYcWAa6j
義理両親&夫、大嫌いになりそう。
いくら言っても、気をつけるのはその時だけ・・・。
話通じないのもいいかげんにしてほしい。
食べ物さえ気をつけてくれれば、何日遊びに行くのでも良かったけど
話通じないから行きたくなくてつらい。

あれなんなの?
738名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 10:27:19.79 ID:gYcWAa6j
>>736
東北住みだけど、気をつけてる人と気をつけない人の子供の尿中セシウム濃度
全然違うよ。家も検査して、自分のやってることは間違ってなかったと
あらためて思った。でうちは微量出てるんだけど義実家のせいじゃないかと
思えてくる。
736さん間違ってないよ、このまま頑張って!
739名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 10:58:54.35 ID:IJ/rgtFp
>>737
ダメな物を表にして、これ貼っといて下さいって渡すとか。
言えば気をつけてくれるって言う事は、少なくともあなたと子供を気遣うつもりはあるんでしょ。
でも正直、危険性にはピンと来てないからすぐ忘れちゃうわけで。
うちもそうだよ。
3月に避難したときも、おおげさねぇって言われたし、今でもそう思ってるはず。
740名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 12:13:40.52 ID:rmhHvO3+
「あのさあ、海がどんだけ広いと思っているの?
とっくに薄まってる。海産物の方が安全だよ?」
そっかあ、って説得されそうになった自分もだめだ
ばかだからその場でなんとなくまるめこまれてしまう
741名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 13:54:48.02 ID:XVcBOW5P
>>735
何かの記事かTVニュースで観たが回転寿司を避けているのは東日本だけだそうだ。
魚介類に対して近海・地場産・マグロ志向が強いからだろうなあ。

西日本では牛肉・野菜がヤバいってことになって回転寿司が大人気だと。
チェーンならネタの産地が公開されているしほとんどが外洋物、輸入物で
ヤバい地域産のネタは基本的に不使用(他県から水揚げしたサンマ・カツオくらいか?)、

野菜なども普段家庭では西日本産のものを選べるのに外食の野菜はまず関東東北産だというのも
敬遠される理由だと思う。その点寿司屋なら野菜はほとんど食べないし。

西日本住みだが、今まで人気だった格安系焼肉屋・ホルモン屋あたりがかなりさびしいことになってる。
742名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 14:01:11.42 ID:euM41kuS
>>734
ほんとに余計なことしてるよね・・・
743名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 14:28:47.88 ID:euM41kuS
>>735
>>728さんは兵庫の人ではないみたいだけど、
回転寿司に行くのが情弱って。。。。。
兵庫県に住んでてあなたみたいなこと言ってりゃ頭おかしいと思われるよ。
>>741さんも言ってるけど、大手の回転寿司なら過去に出荷制限された地域の食材は使ってない。
ホームページとかにも食材の産地が公開されてる。
それにひきかえスーパーや市場に行けば関東東北産の魚がいっぱい売ってる。当然売れ残ってるけど。
寿司以外でも産地を公開していない飲食店のほうがずっと多い。
それに比べれば回転寿司の外国産の魚やある程度の基準を通った食材のほうがマシ。。。という判断。
サンマなどは食べないように言ってるけどね。それにそう頻繁に食べるものでもなし。
西に住んでいたらたまにの外食より、東日本に行くことや巷にあふれてる東の食材のほうがよっぽど怖い。
744名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 14:50:23.89 ID:iSivA/VQ
淡路島牛乳が品切れ・・・六甲(神戸)の牛乳があったので買ってきた
西日本の牛乳を仕入れてくれって要望が結構あるんだろうな。初めて見た。
745名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 14:52:51.98 ID:iSivA/VQ
どこ住みか知んないけど核シェルター生活みたいなことするくらいなら
仕事や人間関係捨ててでも移住したほうがいいんじゃね?
精神的にも良くない気がするよ。家族とか周囲の人も迷惑がってる可能性大。>>735
746名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 15:02:47.38 ID:QWM4mfEF
>>735の言う事よくわかるけどな
用心して様子見してるんだよね
747名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 15:10:43.15 ID:/MStfWva
春から夏は、2度被災したのもあって食べ物や水に気をつけ、外出控え目にするくらいだった
秋頃から危険厨度が徐々に上がってきて食品会社に問い合わせたり、備蓄もするようになった

今になって思う。もともと微危険厨だったくせに対策が甘々でほんとバカだったと…
前はたーまに汚染疑い野菜とかキノコとか食べちゃってたしorz
母乳のくせにほんとバカバカ
後悔したって取り戻せないからこれからもっと気をつけるしかないけどね…
748名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 15:17:38.65 ID:+pMHcGv3
>>738
励ましありがとうございます!
まだ先は見えないですが、お互い頑張りましょうね
義実家には困りますね…

738さんご一家の健康を祈ってます

749名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 15:24:20.04 ID:2S+/5Vxq
うーん私は回転寿司やめたよ。
新米まわっちゃって米がもう心配だから。
回転寿司はネタの産地わかりやすいから太平洋産避ければ安心できる唯一の外食だったけど
今は正直どうなんだろ?ネタだけ売ってくれたらいいのにな。
750名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 16:26:56.42 ID:S2RXThkz
>>749
テイクアウト用の手巻き寿司セットとか売ってないかな?
コメはセシウムの移行率が低いのが分かってから回転寿司解禁した。
福島宮城茨城あたりの過去に実績のある地域のコメは使ってないみたいだし。
まあ月に一回とか多くても何回とかだし、下の乳幼児に食べさせるわけじゃなし。
ホント寿司ネタだけ売ってほしいねw魚をもっと食べたい!
スーパーとかで売ってる盛り合わせ系の刺身は産地が分からないのが多いから困る。

>>746
どっちかっていうと魚が危ないって聞いてひとくくりにしてる>>735が情弱じゃない?むしろ回転寿司で心配すべきはコメ。
何食わぬ顔で東日本の国産食材使ってる個人店や中流以上の飲食店より、
外国産の肉や魚を使って産地を公開してるチェーン店のほうが安心できる時代になってしまったのは確か。
焼肉屋とか産地非公開が多いけど、和牛アメリカ牛確実に使ってるし印象悪くなるから書けないんだよね。
751名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 16:32:27.13 ID:IJ/rgtFp
魚介類はストロンチウムの検査を早くきっちりやって発表してくれないと。
日本海だってロシアの核廃棄物投棄とかで元々汚れてるって話もあるし
全国でやってほしいもんだわ。
…世界の海もなんだかんだで結構怖いかもよ?
752名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 18:30:14.35 ID:QWM4mfEF
あっそうか
例えとしてわかりやすいと思っちゃったけど
一概には言えないやね
安心できるソースを持っている人は当然食べに行くだろうし
えーと
735の前半には激しく同意ってことで
753名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 18:48:44.75 ID:+e4ZVGVb
>>736
全くだよね。
本当だったら12月〜1月は、一年のうちで最も華やかで
楽しい時期だったと言ってもおかしくないのに・・・
自分の子供の頃はなんて平和だったんだろう。

今はもう、クリスマスもお正月も、安全で美味しいものも食べられず
子供にも食べさせられず、毎日放射能対策はしなきゃいけないし
日本内は旅行へ行っても、いちいちこれは安全かどうかなんて解らない。
旅行は、食の楽しみだって大きく占めてたのに。
754名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 19:02:46.31 ID:+XR6lQHD
旦那や旦那実家とうまくいかないんなら離婚しかないよ
別れなよ
子供の命守るためならなんてことないよ
755名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 21:13:51.82 ID:yocsyDQ4
子供の遊ぶ公園とかにも、放射線測定器で計ってくれたら助かるのですが、うちの自治体は細かいチェックをしてくれない。幼稚園も大丈夫って言ってるけど、本当なんだか…。
さっき別のスレッドで都内の薬局で、放射線測定器が販売してるって書き込みありましたが、どこだか判りますか?
出来れば購入してみたいのですが
756名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 21:25:04.06 ID:I7VOtu7K
>>728
これまでだって農薬や添加物など
気にする人とそうでない人がいた
私個人は、「昼は仕事、夜は情報収集で連日睡眠不足だよ〜」なんて人も
いいから寝ろと思うし
757名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 21:52:25.21 ID:otIsjGPn
昨日 仕事帰りに風呂用柚子を買おうと近くのスーパーへ…福島県産の物しか無くて さすがに怖くて買うのやめた。

私は福島県在住。何年か前に 柚子だらけの大浴場にはいれたことが忘れられない。あそこは警戒区域になっちゃった。

…柑橘系香りの入浴剤で温まったよ。
758名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 22:19:46.82 ID:EKsWeR+k
>>755
今更な人が多すぎてなんだかなあ
こういう人がガイガー手に入れて測りまくって
高数値出た!とか大騒ぎすんだろうな
759名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 22:32:46.35 ID:rycc2pCP
>>758
ケチ付けないでお前の知ってる事を教えてやれよ
760名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 22:35:26.47 ID:pMOD5mZ3
>>755は別のスレで似たような質問してるよ
そっちで他スレに誘導されてたけど
761名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 22:38:30.95 ID:4/w+UKc0
ドラックストアのツルハではエステー製のガイガーが9000だったけど。
762名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 22:59:22.33 ID:jJPMLC5M
うちは自治体で無料貸し出し始めたよ。ガイガー。
借りようと予約したのに子供が熱出してキャンセルしたから、機種は分からないけど。
すんなり予約出来たから、借りる人少なさそう。
ちなみに栃木県。
763名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 03:31:39.50 ID:LqclO+gq
>>762
TSUTAYAで無料でレンタルしてるんだっけ?
764名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 05:31:01.34 ID:c20sE2Y8
手の込んだフランス料理食べたい。リストランテの料理食べたい。
765名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 06:39:13.78 ID:QLpS2mbm
>>763
あれって無料なの?
766名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 07:03:53.49 ID:VtEdwzYB
毎年この時期はウキウキするのに
そんな気分になれない…
767名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 15:55:26.52 ID:hXIAS5+Y
洋服とか車とか衣類がどこのとか気にしてる人もいるけど本当にそこまで気にしないといけないの?

教えて

ああノイローゼになりそう
768名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 16:29:39.77 ID:XFegynZg
気になるところは気にした方がいいし
気にならないところは気にしない方がいいと思うよ
自分にとって苦痛でないようにいこう
769名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 17:43:03.49 ID:6jYY1llv
測ってガイガーを初めて見た。
西日本がなぜ線量高いのか。0.3くらいある場所もある。
もとより高いというらしいが。花崗岩にウランが含まれるとかなんとかで…。ホンマにそれ信じていいのか。
数年前まで西日本に居たけど至って健康な31歳。
自然放射だから?でも自然放射でも影響あるってきくし、実際のところどうなんだろう。
770名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 18:19:35.04 ID:A5r8g1XF
注意すべきは内部被曝
771名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 18:51:00.46 ID:KbRG3Hqz
注意すべきは外部被爆も同じだよ。
できる限りの身の回りの除染をして日常的に受ける外部被爆を減らすべき。
除染をしないから呼吸による内部被爆の心配が出てくるんだから。
772名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 19:45:03.72 ID:A5r8g1XF
頭悪いな
一から十まで言わないと理解出来ないのか
己でも言ってるではないか
結局内部被曝なんだよ最たる危険度は
773名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 20:19:25.10 ID:qb5XiBo9
ローマの空間線量とか今の日本より高いんでしょ?
だから安全だという安全厨な話ではないんだが、
結局気をつけるべきは内部被曝のほうだということだね。
774名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 20:26:13.11 ID:1hJQ0fp0
母子避難中。
子供も寝かしつけてしまった。
ひとりでぽつーん。
初めてのクリスマスなのにな。みんなでホールケーキ食べたかった。
あ、赤はどっちにしろ食べられないよね…
775名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 20:37:15.53 ID:VtEdwzYB
疲れた…
776名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 22:54:59.93 ID:tlwwfrri
825 名前:地震雷火事名無し(茸) 投稿日:2011/12/24(土) 18:18:55.85 ID:GkLxBuZE0
福島では、給食で使える食材の基準値は日本で最も低い10bq以下、牛乳は確か5bq以下
つまり福島の給食に福島県産のものは使えない
こいつらは、全国民に対して食材の安全アピールをしたり、風評(笑)をバッシングをしていたくせに
自分達は食べていない
826 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) 投稿日:2011/12/24(土) 18:30:56.71 ID:Pm3Qr8Du0
>>825
そうだよ。その話は、前々から知れ渡ってたでしょ。
食べて応援してないのは福島の人たちだって。
あいつらは、福島の野菜を出荷して、北海道の野菜を
食べたのよね。福島のは基準超えてるからってさ。
・・・よくこんなやつら、どの口下げて、「絆」とか言えるんだぜ?
ふ ざ け ん な !!!
777名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:00:58.08 ID:c20sE2Y8
ゆず、兵庫のなら平気かなあ。移行りつ高いし。
778名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:54:37.38 ID:GfUm5fX8
>>774
0歳のクリスマスなんて平時でもなんにも出来ないよ
せいぜいサンタのぬいぐるみを隣に置いて写真とるくらいだ
後から見返しても、見るのは子どもの顔ばかり

だから寝ている我が子の写真を撮りまくっとけ
一人でポツンという親の気持ちは写真にはうつらない
写真に残るのは、可愛いわが子の寝顔と
「ママが子どものことをとても愛している気持ち」だけだ。
それがかけがえのない幸せな写真となるのだ
779名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:57:34.33 ID:az5ws8mi
>>774
うちも母子避難中、過疎の村で二人きりのクリスマスだよ。
うちは子が2歳になったからクリスマスというものを理解し始めてて、
二人で盛り上がってホールケーキ食べた。きっとあなたも来年はもっと楽しいよ。
とりあえず、よそんちの家族団欒クリスマスのことは考えないのが一番だね。
780名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 01:10:26.17 ID:I8sWhXx3
もうすぐ西日本の実家に帰省する。けど、手土産のお菓子どうしよう…
手ぶらで親戚の家に行くわけにもいかないし。
西日本だから放射能気にしてる人は多分いないけど、自分が食べたくないものあげたくない。
東京駅で適当に買えていた頃が懐かしいよ。
はぁ。
781名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 01:54:19.29 ID:YA93ygTN
>>780 輸入品可ならコーヒー、紅茶と輸入のお菓子とかは?
手っ取り早いのは輸入チョコ。
782名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 06:16:36.48 ID:L0f0XvEl
私をノイローゼの基地外扱いしてた母が、自分の周りに危険厨が増えてきてようやく少し理解してくれるようになった。
尊敬してた母親に、基地外呼ばわりされた時は悲しかったよ…
関東東北の食材避けてただけなのに…

でも同時に、今の時代にこの母の赤ん坊じゃなくてよかったと思ったわ。
何食わされてたかわかったもんじゃない。
783名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 10:51:36.97 ID:Psjqgw4/
帝王切開で入院中点滴を打った、赤も沢山予防接種を打ったけど
注射とか点滴の放射能汚染は大丈夫かな…
モロに体内に入るから何か時々不安になる
国内メーカーも多いし製造所調べてみるか
調べたところで治療拒否する勇気もないが
784名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 12:47:14.02 ID:ZE3CJT0X
>>783
医薬品メーカに知り合いがいるが
日本の薬は規制が厳しいから大丈夫とのこと
精製度の高いもので厳格に作らなければならないからとのこと

漢方薬と、医薬品ではないものは怖いと言っていた
だからカルシウム等をとるにしても、サプリではなく医薬品のカルシウム錠剤がいいとか
785名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 13:10:11.69 ID:mwyqjUYZ
ワダカルシュームとか?

>>782
>自分の周りに危険厨が増えてきてようやく少し理解してくれるようになった
頭が弱くて自分の頭で判断できない人だったのね。
786名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 13:26:29.34 ID:Cu8UgY72
子供の時夏休みや歴史の授業で、あんだけ「原爆は恐ろしいもの」「放射能は怖い」と教育散々してきたくせに、今更なんだっつーの。
風評被害?起きて当たり前だろーと思う。まぁ、風評被害じゃないけど、
787名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 13:27:01.71 ID:Cu8UgY72
あ、政府に怒ってます。
788名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 13:39:30.59 ID:I8sWhXx3
>>781
輸入品というとカルディで売っているようなお菓子しか頭になくてそれを手土産にはちょっと…と思っていたけど、
お茶やコーヒーやチョコならいいかも!
地方では売ってないようなものが見つかるといいな。
ちょっと探してみます。

ありがとうございました。
789名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 15:43:00.25 ID:ceYjVRIV
>>780
銀座ウエストという洋菓子屋が危険厨っぽいので、まだお土産を買っていないならオススメですよー。
HPに菓子の原料がわりと詳しく書いてあります。
790名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 20:56:26.05 ID:JU2Bk04/
リーフパイがダメなんだっけ
791名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 23:48:17.81 ID:NTADOZxT
780です

>>789
銀座ウエストのHP見てみました。
すごい!ここのお菓子なら買えそうです。
東京駅の大丸に店舗があるみたいだし、本当に助かりました。
ありがとうございます。

>>790
リーフパイだけ東北産のバターを使っているみたいですね。
ただ、ちゃんと検査はしているみたいだけど。

こういうふうに材料の原産地を公開してくれるお店がもっと増えてくれたらいいのにな。
792名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 02:15:43.74 ID:MoT3Up8H
789>>知らなかった。ありがとう!

マイチラ。
ひそかに引越の意思を固めて旦那に聞いてみたら引越する気ないと。
家族そろってが希望だからどうにかしないとなー。。。
793名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 02:19:37.83 ID:AbJCAFb/
本当にチラ裏。
危険厨とか安全厨とか、そういうのは置いておいて、
放射能が怖いあまりに嫌がってるのにもかかわらず平日ベビーサークルから一切出させないで、
食事も全てベビーサークル内で与えるって虐待じゃなかろうか?

放射能は怖いモノだけど、ベビーサークルから出せないほど危ない土地に留まるのも虐待じゃないのか?
可哀想と涙を浮かべるよりも引っ越せよ。と思ってしまった。
貧乏なのかな。と思ってたら、週末の度に福島を離れるためにホテルに泊まってるし。福島以外にも仕事はあるし。

なんかもう意味不明。と、テレビを見てて思った深夜2時。

794名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 02:27:13.80 ID:vMje/+Yw
バカ男は
子供の命<自分の収入
なんだろうね。度し難いと思うけど、漏れには分かる。移住は簡単だ。仕事を
止めれば今でも出来る。だが、それで失業状態が続いてしまうと、こんどは
家族に文句を言われる。無職扱いされる。このような屈辱に甘んじるリスクを
背負ってまで移住はしたくありません。子供に無職オヤジ扱いされるくらい
なら、移住はしません。子供には被曝してもらいます。死のうと生きようと
感知しません。児童手当は貰います。国債発行も支持します。子供達には
給食で福島の食材をたっぷり食べてもらいます。
つーとこw
795名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 02:30:36.70 ID:vMje/+Yw
家族揃って生活しないと娘に男に入れ揚げてても分かりませんからねw
奥さんが不倫してても気付きませんからねw

だから男は許さない。子供が被曝しようが死のうが関係ないです。
他の男とズコバコやらせるくらいなら死んでください。


そういう人って何のために生きてるんだろうね。激しく意味不明。
796名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 09:51:41.81 ID:W2MGvX83
ここんとこいろいろ沸いてると思ったらとうとう腐ってきた。
チラ裏というよりゴミ捨て場だな。
797名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 12:17:46.54 ID:W2MGvX83
>>793
NNNドキュメントだよね?
医学的根拠のない(自分が不安、は根拠にならない)サークル閉じ込め、
家閉じ込めは虐待と見なされるそうだよ。
そもそも児童虐待の定義が広義すぎる(子どもが嫌がる行為=虐待)んだけどね。

私は「子どものために」とか避難しておきながら、当の子どもをドイツまで、
航空機で連れて行って、脱原発集会に出してドヤ顔してた親にあきれた。
ホールボディカウンタ受けさせて無検出だって安心してたけど、
自分が移動中に被曝させた空間放射線量は無視。もう馬鹿じゃないかと。
対策親の味方をしているフリして反感を抱かせる作りの番組なのかな。
798名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 12:40:24.05 ID:3m++eSuB
>>794
家族を養う収入を維持するって大変だよ。
金が無かったらどこいっても食い物選べないよ。
799名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 15:02:51.00 ID:gs3wvY6L
>>794
東北みたいな田舎だとムラ社会的絆があるんだよ。
前に県外に逃げた看護婦のリポートしてたけど、
福島の病院に戻れとジャンジャン誘われてた。それで戻ってた。
非国民扱いに耐えられないと脱出できない。
800名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 19:53:49.10 ID:xCyB6MdL
そういえば、震災後(原発が爆発後)何日後かにテレビで観たけど
双葉町か相馬市か忘れたけど、その辺りの病院に勤める医師や看護師さん達の
テレビ番組に助けを求めるFAX内容が本当に壮絶だったよ・・・

「自分達も被災者で、津波にあったと思われる家族の安否もまだ分からなくて
本当は今すぐ探しに行きたいけど、
ここで生き残った入院患者さん達や職場仲間を残して、自分だけ逃げる訳にはいきません。
スタッフ全員寝る時間もほとんどありません。医療品も人出も何もかもが足りません。
もう素人の方でも構いません。
オムツ交換してくれるだけでもいいんです。どうか助けて下さい。」

本当にこういう感じの壮絶な内容だったから覚えている。
原発が爆発しても、家族の安否が分からなくても、
その場を抜ける事ができなかった苦しみは想像を絶するね。
801名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 00:19:34.28 ID:OT2gmdky
確かになあ。
被災地の現実をTVやPCモニタ上でしか、たいていの人間はしらないわけだし。
802名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 00:23:46.81 ID:ty2eHPae
>>793
私も見た。放射能がうんぬんよりもサークルにつかまり立ちさせて
立ったまま食事を与えてたのにビックリしたよ。
803名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 14:15:48.79 ID:OhUiIutv
でもそのサークルの父親無職で弁護士の勉強中だったよね。ますます謎。
804名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 20:13:33.77 ID:kksWD57S
転勤族
田舎が東京都 帰りたくない…おなじかたいますかね?憂鬱…東京都は空気や水は大丈夫ですか?すみません…
805名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 20:18:42.26 ID:8eGoh3Lu
うちは柏だよorz
806名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 20:40:33.30 ID:54Xf65qF
>>804
大丈夫か?って聞かれるとどうしようもないけど
暮らしてる。
水も毎日検査していて今のところ問題ないとは言われている

でも、心配なら来なくていい
807名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 20:49:19.08 ID:YfhU3sY0
>>804
エセだな
いちいち「東京都」なんて言わねーよ
東京もしくは都内
808名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 00:26:46.17 ID:ooNy4uHW
30年以上東京住んでるけど、「田舎が東京都」なんていう
言い回し産まれてはじめて聞いたw。斬新だわwww。
809名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 01:28:52.24 ID:youp971f
>>804
はっきり言って空気が放射能やばい。空気清浄機にガイガーが反応する。
家のホコリもガイガーが反応する。だから、帰ってくるな。一時的に
立ち寄るにしてもN95マスクしろ。勿論子供もだ。
でないと被曝するぞ。命さえ保障できなくなるぞ。

水は知らん。奥多摩が汚染されてるからやばいだろうな。OR水なら
大丈夫とか言う香具師が居るがトリチウムまでは除去できないからな。
つーわけで、帰ってくるな。漏れも今年度いっぱいで関東を去る計画だ。
810名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 04:25:45.16 ID:pQUedZQo
田舎と言わず、地元か実家が都内もしくは東京というな〜そもそも東京育ちだと、田舎に帰るという概念が自分の中にないからなあ〜
811名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 08:24:30.06 ID:6YBc6Vo0
正月用に親戚がシメサバ作ったらしい
静岡の鯖…
家族誰にも食べさせたくない
明らかにシメサバだけ残って正月から雰囲気悪くなりそう
あーやだな
812名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 08:27:03.75 ID:PtNmu5fP
>>811
鯖で蕁麻疹出ちゃうことにしれ
813名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 14:05:04.52 ID:lPrHowog
しめさばの調理法ってさ
放射能を除去するための下ごしらえに通じないか?
ストロンの貯まりやすい骨やセシウムの貯まりやすい内臓を取り除き
身の方も塩とか酢につけるじゃん?
あ、ゆでこぼさないからダメか

814名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 17:46:09.23 ID:RCc+tW7M
干し芋大好き

だけど、今年は買えないでいる・・・
茨城県産だし、外で天日干しって考えるだけで
なんかもう・・・暫く食べられないな・・・
815名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 17:47:26.28 ID:RCc+tW7M
>>811
私はサバ食べるとブツブツが出るから
もう塩サバも食べられなくて(´;ω;`)ブワッ(ホントウに)

「ブツブツでるようになった」でスルーするがヨロシ
私が免許皆伝とする
816名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 18:30:36.10 ID:XqXNcfKL
>>814
東京、千葉、埼玉、神奈川住まいなら、こだわりやで徳島産の干し芋売っていましたよ。
817名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 18:51:54.47 ID:UrH15Duh
ほんと放射能のせいで何もかも壊されるな。
普通の暮らしも健康も人間関係も。
今日も旦那と、年明けにある親戚達との食事会の事で喧嘩した。
原発事故さえなければ、と思う事ばっかりだ。ほんとに何もかも疲れた。
818名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 19:25:52.75 ID:juhsx12o
いちご狩りどうしようかな…
ハウスだしよしとしてしまうか…
819名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 22:25:10.93 ID:RCc+tW7M
>>816
ああ、ありがとうございます。
超近所にこだわりやありました。

年内は難しそうだけど年明けに行ってみます!
ありがとう、ありがとう
820名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 22:49:58.10 ID:vW2wSont
>>814
近所のスーパーに鹿児島と宮崎の干し芋が店の片隅にさりげなく置いてあった。
よく探せば近場にもあるかも。
821名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 23:34:46.39 ID:RCc+tW7M
>>820
良く行くのが生協で、チラ見している限りは茨城のしかないから
仕方ないのかなって思ってたけど、もうちょっと頑張って探してみます

ありがとう
822名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 00:42:44.24 ID:/gtnqGno
ttp://www.hoshiimo.org/

やはり誰も信用しないかw
823名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 03:05:45.77 ID:uEKIzWGF
なんか涙が出てきた
何でこんな時代に産んでしまったんだろう
子供を守りきれなかったらどうしよう
何かあったら生きていけるか自信が無い
北海道西日本のものがあるから大丈夫だと思ったのに、それすら瓦礫の拡散で汚染されようとしてる
酷い
自分が過ごしたような子供時代を送れないんだね
好きなように買い食いしたり海に入ったり自然と触れあったり

泣き言ごめん
824名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 04:07:16.62 ID:VznVQLIY
ほしいも対策協議会 なんてあるんだー、初めて知った
ざっと見たけど限界値が10〜30Bqは微妙だなあ
粉ミルクや茶葉をみてると、
乾燥させたりするものは、やはりより凝縮されるイメージだ

あさってから義実家だ
食事に気をつけてる事は伝えてあるけど、憂鬱
食べる楽しさを覚えはじめた子を、守れるかな
やらなきゃなんだけど、安全厨と危険厨半々な旦那に注意だね
825名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 07:45:22.89 ID:m9FELx8i
昨日義実家で焼肉したんだけど、しいたけが焼かれてた…
うちは中国地方だし、周りは安全厨ばかり
ウトがしいたけ焼けたって勧めてきたけど、私は断ったんだ
したらトメに「大丈夫よー、これは岡山県産だから」って言われた…
そういう問題じゃなくて、しいたけは原木とかの問題なのに…
トメはセシウムミルクがあってから、危険厨の私に気を使ってくれてはいるんだけど、少しズレてる
これでまた私がしいたけの放射能汚染について話でもしたら空気悪くなるんだろうな…
旦那も安全厨だから、しいたけ食べてたし…
ウトに至っては魚大好きで食べまくり、コーヒー大好きで低脂肪牛乳飲みまくってる
ウトはもうすぐ70歳だし、私も何も言わないことにした
まだ乳児の子供たちは守らなきゃ…
そして旦那にも、今日はデトックス食材満載の食事を出すよ!
826名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 11:22:26.66 ID:sQDNXG6N
義実家で山形のラ・フランスを子供たちに出されさそうになった。
皆さんなら食べさせますか?
827名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 11:23:55.51 ID:75DVmugk
余裕で食べさせます
828名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 13:17:28.65 ID:azxyNo4e
皆さんは青森県産のりんごは食べさせますか?
義実家から貰ったのだけど・・・。
829名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 13:21:38.72 ID:NIZ9vv5p
山形の洋梨と青森のりんごは食べさせないけど岡山のしいたけは食べさせる。
830名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 13:35:02.44 ID:wxrR68xx
みなさんほどほどに頑張りましょ…ストレスの方がタダチニーだからね。
私は嗜好品と調味料は少し妥協してるよ。
とにかくダメージでかめのものは全力で避ける
831名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 15:46:15.07 ID:bVtCBt7Z
たまに行くスーパーで、熊本産有機大根ゲット。
普通の野菜も年末値上がりしてるから、あんまり高くなかった。
久々に離乳食に大根使える。
高くても九州産が割と売っている地域でよかった@23区内。
北関東の実家に帰省したら、見事に地産地消で困ったから、
便利さが身に染みる。
832名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 16:20:22.88 ID:y5Owu68n
>>828
少し食べさせて残りは大人が食べるかな。

神奈川のミカンの産地にある義実家からミカンが段ボールで届いた。
食べさせないけどさ、腐ったらヤバイな。
833名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 17:48:53.19 ID:xWHGSdCo
これを見て怖くなりました。名古屋って3連動地震の危険も日本一なら、浜岡原発や福井原発の放射能も危険なんですね!
とてもじゃないですけど名古屋には住めないし、避難している人は他県に出たほうがいいと思いました。
3連動地震以外にも、愛知県を震源とする濃尾地震や浜松内陸地震の危険性も高いんですよね。。。。西でも名古屋は危険だと知りました。

〓〓〓〓〓浜岡原発〓〓〓〓〓(放射能の流れ)
http://blog-imgs-46.fc2.com/r/u/s/russianemperor/20110324150812899.jpg

〓〓〓〓〓もんじゅ〓〓〓〓〓(放射能の流れ)
http://shachoublog.net/wp-content/uploads/2011/05/monjyu_1123.jpg

〓〓〓〓〓東海地震〓〓〓〓〓(南海を含む危険度)
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/06/0a161fe3394900279ff996b10cc31e41.jpg

〓〓〓〓〓原発からの距離〓〓〓〓〓
http://www7.plala.or.jp/bumboo/amulet/7/nc8/chubu-nc.gif
834名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 18:51:56.94 ID:NKRH3EOP
ラフランスって輸入品かと思って子供に食べさせたら
山形産だと後で知った
山形の放射能降下量見て茨城の次に多いことを知り
以降食べさせてないけど 激しく後悔
835名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 20:24:26.06 ID:aIkhGJBj
義母が千疋屋のゼリー(福島産桃だの山形産ラフランス、さくらんぼ等)送ってくるんだが
これどういう意味なんだろう
私が危険厨だって事は旦那から聞いてるはずなんだが
早く死ねって事なのかな
836名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 22:35:21.76 ID:kmnWoIOv
被災者は甘え。
その地域に住んでるのが悪いんだろうが
837名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 22:49:41.81 ID:o4Fr/tza
>>835
ただの無神経じゃない?
年寄りって無神経が多いよ。
838名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 22:59:46.41 ID:OKqX2eLh
自分もただの無神経に一票。何も考えてないと思う。

マイチラシ
義実家が青森の農家(六ヶ所ではない)なので、コメも野菜ももらっている
煮こぼしてはいるけど、離乳食にも使ってる
検査結果をチェックしつつずっと納得ずくでやってるつもりだったけど、
いまだに青森NGの意見を見るとドキッとしてしまう…心が弱いなorz
839名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 23:25:23.49 ID:3FqGK56V
ほんと・・・揺れるよね。
あーんって口にスプーンを入れるたびに、
不安になるよ。
安全厨の言う通り、全部考えすぎならいいのにね。
840名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 23:44:19.07 ID:VbZG+Cqo
>>829
うちと逆だわ
青森OK山形ものによる
しいたけ全力で避ける
ただし数口程度なら我慢する
841名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 23:45:37.20 ID:YTy3oYCR
>>823
現実をちゃんと見れてる証拠だよ!子供のために
頑張れ!できる限りのことをわたしもやってるよ。
せっかく授かった大切な子供たちだからね。
一緒にがんばろ。
842名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 00:01:35.33 ID:Fz/yCqkj
わかるー
北海道在住だけど
私は北海道、青森は海産物以外はオケにしてる
色々情報集めて、自分の判断で線引きしてるけど
他の人の意見で、違う意見を見ると迷いが出てきてドキドキする

こうやって、何年と迷いながらもやっていかないといけないんだろうね

帰省でつい気分が緩みがちだけど、気をつけていこう
皆がんばろう
843名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 00:46:14.57 ID:FGal1aIV
もし何年か経って子供に影響が出てしまったとき
安全厨なら後悔しながらも国やメディアを信じてやってきた結果で怒りのぶつけ先があるけれど
危険厨は自分を信じて自分の判断でやってきた結果だから
誰も責めることが出来なくてものすごい後悔に教われそうだ。
ここまでやってもダメだったのなら仕方ないってレベルにすればいいんだろうけど
そこまでは徹底できない自分…
844名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 01:24:16.03 ID:r/7OpAny
え、そう?
怒りのぶつけ先があったところで意味ないし、
後で悔やみたくないからって理由で対策してるけど。
もちろん徹底なんて無理だし、自分の出来る限りで仕方ないと思ってる。
845名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 01:52:43.05 ID:XbmCF0Ck
危険厨だろうが安全厨だろうが影響が出てしまったら
怒りの矛先はやっぱり民主や東電だと思うよ

どうせ汚染されるなら対策しないほうがいいなんてことはないさ
汚染の程度で状況は変わるんだから
846名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 02:15:30.96 ID:av4ksrlo
>>845
私もそう思う。危険厨でも、1番の矛先はもちろん民主や東電。

それ+、(もっと私が気を付けてあげられたんじゃないか?)
(あの時、あれをさせた(あれを食べさせた)のがまずかったんじゃないか?)
等と、万が一自分なら思ってしまいそうだ・・・嫌だなぁ何にせよ。

森永ヒ素ミルク事件の時も、被害に合った赤ちゃんのお母さん達は
最後は母親である自分を責めた・・・
というのを聞いた。本当に悲しい。
847名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 13:36:58.27 ID:DDQcBsjF
本当、年寄りって無神経。
今日だって、私が昼ごはん作ってるのに。インスタント生ラーメン持ってくるし。
昨日はせっかくの長崎みかんを「箱ごと外に出してくれ」と。外に出しといたら、
意味なくね?ちなみに、原発隣県。

卵や野菜を九州から取り寄せて危険を回避できた分、トメのせいでゼロorマイナス
に戻ってるんじゃないだろうか。

あんたが食べて氏(ry
848名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 14:00:35.83 ID:r/7OpAny
別にみかん箱外出したっていいんじゃないの?
皮ごと食べる訳でもないし、そもそも段ボールに入ってるんだし。
849名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 14:28:58.76 ID:EknD5TV6
ベラルーシの報道
・ソビエトの悲劇を繰り返すのか
・医師団が提供した健康被害に関する資料を日本政府は受け取り拒否
・問題を直視せず感情論に流される政策は悲劇を生むだけだ
・広島・長崎を忘れてしまった日本の末路は悲劇としか言いようがない
ドイツの報道
・東北関東の人口の6割が今後放射線症で5年間の間に亡くなる
・生き残った国民の内、4割は放射線症の病気にかかる
・現在いる未成年者の8割は40歳まで生きることが不可能
・今後出生する子供の内、健康体で生まれるのはわずか15%のみ
フランスの報道
・原発を正しく扱えない子供の様な電力会社の職員では事故も起きて当然
・今回のメルトダウンは猿がパソコンをできないのと同じようなものだ
・日本政府は国民の命よりも懐に入る金をとった。国家自体が末期症状

850名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 15:20:58.51 ID:+25i/+Ml
>>838
わたしは秋田県の農家の嫁。
秋田は検出限界値かなり低く検査してくれてるし、県産と青森は野菜OKにして離乳食にもばんばん使ってる。
人それぞれライン引きの基準は違うけど、やっぱドキッとしちゃうよね
851名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 18:44:53.58 ID:gabYdxZA
海外の三流報道を貼り付けてドヤ顔しているのはどういう奴なのかね。

ところで、子供が将来健康を害しても、その原因が放射線かどうかなんてわからないよ。
放射線による増加分より、元々の奇形発生や発がんの確率のほうがずっと高いんだから。
対策していようがいまいが、自責感情の強い人は自分を責めるだろうし、
割り切れる人は割り切るでしょう。
今でもそうだけど、被災地で病気や障害を負った人をpgrする奴が危険厨の中に時々いる。
ああいう奴らは東電以上に許せないし、自分の子供には、
そういう歪んだ価値観を持った子供にはなってほしくないと思う。
852名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 21:03:06.03 ID:saB2rv2W
トメのところに 年末の挨拶に行ってきた、私がトイレに行っている間に
子供が台所で田作りを つまみ食いしてた・・・。
というか、食べさせられてた。小さい頃から小魚が好きなのを知ってたから
だと思うが、子はおいしい〜!! もっと頂戴!!って大量に食べてた・・・。
今までの私の対策はなんだったのか・・・。 もう泣きたい。
私が危険厨なの知ってたと思ったのに・・・。もうしばらく行かない!
853名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 21:26:10.13 ID:vOyodbqW
お節…
蒲鉾も伊達巻きもなし故
すっかすかのグルーポンお節だわ

しょぼいんでエビフライとか角煮とか入れたら
単なるお重詰めの弁当になってしまった
854名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 22:05:24.90 ID:DQqEJMe2
カインズでエアカウンターがワゴン売りしてたw
855名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 22:11:52.82 ID:LncZZNwd
確かにお節は魚練り物多い。
が、我が家は先日急に喪中になった故お節は無し。
娘3歳は小魚大好き練り物大好き。
ずっとごまかしてたけど、正月くらいかまぼこくらい妥協するか…
とも考えてたけど、まさかの義父他界。
孫思いのお爺ちゃんだったから、もしかして守ってくれたのだろうか。
856名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 22:57:56.82 ID:7HovTZRW
孫を田作りやかまぼこから守る為にじいちゃんは死んだのかw
いくら脳でも不謹慎すぎ
本当に頭腐ってるね

つかメンヘル通り越してメルヘンだわ
857名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 23:48:39.26 ID:LncZZNwd
>>856
そうとでも思わなきゃやりきれないほど急だったんだよ。
誰も看取れなかった。
858名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 00:07:15.78 ID:NTqnt+WD
意味不。
しかも旦那の親でしょ。良く言うよ…。
旦那が自分の親が亡くなった時に
「孫に練り物食べさせないために急死してくれたんだね。
そう思わないとやりきれない(キリ)」
とか言ったらどう思うのか。
本当こういう馬鹿がいるから脳とか言われるんだよ、迷惑。
859名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 00:11:59.83 ID:0pL+9iqw
同意
どうも最近、悲劇のヒロインぶってる人が多くて嫌だ
放射能気にしてるってだけで、同じ人種と思われそう
860名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 00:40:20.65 ID:WDl8SdSG
年明け早々噛みつきなさんな
861 【ぴょん吉】 【1687円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 01:05:01.93 ID:Uqxa80eX
うちは昨年実父を亡くしたけどお節は子供が楽しみにしてるから用意したよ
年に一度お節程度の量の練り物を食べたからって子供の一生に影響が出るなんて思わないしね

まあ自分が食べたいってのもあるけどw
862名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 02:49:42.95 ID:4cIXmghi
容器洗ってお湯わかして麦茶作るの地味にめんどくさい
正月くらい安全なペットボトルのお茶調べて買っておけば良かった…
気軽に何でも買えなくなった
本当東電が憎い
863名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 04:17:01.89 ID:KmROemfh
>>862
お茶くらい普通に沸かせばいいじゃん。
なんでもかんでも「東電が憎いキリッ」って言えばいいのかw
864名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 07:28:12.34 ID:IrcH9Qq4
5ヶ月の赤が入院して付き添うことになった。
殆どミルクの混合で赤には震災前ミルクを飲ませてるけど私の食料は病院にあるコンビニで買うしかない。
お腹すいてセシ有無だとか添加物だとかマズいだとか言ってられない。
危険厨だったけどどうでもよくなってきた。
865名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 07:46:39.95 ID:kmzJOoOA
>>864
まずはセシウムとか忘れて赤の事見てあげて
退院したらまた気をつければ良い
ずっと気をつけなかった人に比べれば意味のある事をしてるよ
そんな私はつわりが酷すぎてただちに影響があったので二週間ほど茨城に帰った
危険厨の旦那にせっかく逃げたのに無駄だったって言われたけど
3.11からずっと茨城にいるよりは意味のある事をしたと思う
866名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 13:03:43.53 ID:XSTajNsp
年明け早々噛みつき婆が沸いてるな
一杯飲んでリラックスしろよ
867名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 18:10:59.47 ID:cwq6UQ0r
なぜチラ裏なのにわざわざレスつけるんだろ
868名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 20:29:54.97 ID:o2oFts/F
>>863
このスレはしょうがないかと思う
869 【凶】 【1242円】 :2012/01/01(日) 20:30:52.87 ID:JYSU4VgI
運試し。
義実家安全厨が危険厨寄りに転生しますように。
870名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 22:02:54.49 ID:f7q0rDoE
ど、どんまい

私も断りきれず、産地不明のレアチーズ食べてしまった
久々の甘いもの、凄く凄く美味しかった
お正月開けたらまた頑張る
871名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 23:53:56.56 ID:JYSU4VgI
>>870 やっぱり義実家危険厨化は今年も無理なのか…orQ
今はまだ乳児だから行かなければ何とか成るけど
離乳食始まると大変だろうと今から鬱。
872名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 12:51:06.27 ID:exOIbRDY
宮城在住の友人が妊娠した
無事に生まれてきますように…
873名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 16:26:05.00 ID:APK0z3jI
 みんなおめでたいね。まだ自分は助かると思ってる。

浜岡原発はM9の地震の震央だ。震源は真下の12kmに広がってる。

福島と違って、使用済み核燃料9000体以上を擁する浜岡は、M9の地震に

至近距離から直撃される。

原発施設なんて、福島と違って形も残らないさ。9000体の核燃料は剥き出しになって

辺りにぶちまけられる。そんな状態になった浜岡には、誰も生きて近寄れない。恐ろしく強い放射線が発せられ続けるからだ。

名古屋にいた中部電力幹部は即座に海外逃亡。浜岡は放置される。

そして陸に向かって吹き続ける風が、全ての放射性物質を日本全土に行き渡らせる。

日本全土が汚染されて、苦しんだ挙句みんな死ぬんだよ。

知らないふりをして死を迎えるのも良いが、死が怖い者は今から覚悟をしておいた方が良い。
874名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 17:59:10.16 ID:S0V8C7RN
新年早々暗い気持ちにさせないでよ…。
875名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 19:45:02.27 ID:gU50+aFg
原発関連の色々なスレで言ってるけど
4号機どうなってるんだろ。
今度又何かあってもどうせ国民にはすぐ知らせないだろうし。


876名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 21:17:36.50 ID:UPPHPY1T
関東から出たい。
のびのび走り回る子供の笑顔が見たい。
マスクしてない子供だらけで、胸が張り裂けそう。
877名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 21:22:07.67 ID:bNmmJMau
小田原に鯨漂着とか
度重なるNZの地震、元旦早々関東の地震等々を考えると
今年も日本に大規模な地震来るだろうな
878名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 22:05:47.98 ID:Exhbeill


【社会】韓国ノリに衝撃の事実…硫酸・塩酸入り栄養剤が使用される★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325254988/

879名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 06:32:30.57 ID:TYjYX/tg
東電が憎い
880名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 10:23:14.40 ID:VeqQE9w4
>>825
デトックス食材ってどんなの作ってますか?嫌がって食べてくれない…

義実家で赤が煮沸水道水で作った茶やベビー菓子食べてた…母乳と選んだ食材以外あんまり取らせてなかったし、母乳だって食べ物に気を使ってNDなのにorz
881名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 11:17:12.58 ID:0PdZIWJs
正月夫の実家の静岡へ行った。
出てきたご飯は寿司や刺身の魚づくし。
抹茶のどらやきを土産にもたせられ。
乳児持ちの私が放射能に神経尖らしてることは知ってるはず。
イライラする。頭にくる。このイライラを全く理解しないのん気な夫も
むかつく。
882869:2012/01/03(火) 15:46:14.77 ID:5ILnXctS
ウトメが「食べて応援」ラベルの付いた福島の酒持ってきた。
私は授乳中だしもともと呑まないけど
自分の息子にそんな物のまそうとする神経が解らない。
外箱とか表面もべクれてたそうだしガイガーで外箱計ってみよう。

やっぱり今年も義実家は安全厨のままか…orQ
883名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 00:28:51.18 ID:/rByjtnV
旦那の実家で福島産のりんごを出された。
原発事故以前から食品添加物や中国産など安ければ安全性は全く気にしない義実家だったけど、さすがに引いた。
旦那は気にしないから食べてたけど子供も食べたそうにしてたから「福島産は・・・」と断ったら
「検査済みのシール貼ってあるし安全だ」って切れられて気まずい空気になったよ・・・。
今回はたまたま分かったけど知らない所で食べさせられてると思うと怖い。
884名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 06:31:16.93 ID:E7pizwWQ
うちなんて旦那の実家が福島だからねorz
帰省は断固拒否で免れたが、年賀状には早くも「次はいつ帰るの?」だって。20年は行くつもりないわ。
他にも(いらないと言ってるのに)福島産の食べ物を段ボール箱いっぱい送ってくるよ。その場でごみ袋に入れるけど、次のごみの日までが辛いわ。
こんなのがあと何年続くんだろう…。
885名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 09:19:17.20 ID:H4pI5AU4
食べ物は子どもに食べさせないにせよ、気持ちまで受け取らないのは…
成人男性に問題があるような検出量ではないから大人の分はもらうし、
ましてや箱まで汚染物扱いなんてしない。
りんごだったら、出元がわからなくても一切れくらいは食べさせる。

社会から乖離して勝手に孤独になったあげく憎しみをため込むのは健康に悪いよ。
886名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 09:27:13.86 ID:5OwX4XjO
>>885
義実家関連はただの嫁姑問題だと思うw
887名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 10:20:24.23 ID:2gKuybpo
嫁姑問題別にしても、進んで食べようとは思えないな。今のところ。
将来なんらかの健康問題があったとしても、誰も補償してくれないでしょ?
大人が食べていたとして、子供に迷惑かけたくないし。

勧めたものを食べないからって、切れるほうが暴力的だということに気づけば
よいのにねえ。
888名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 10:53:32.16 ID:rbqJ5can
福島産はちょっと…
友達のママ友が福島出身で、よく福島の物をくれるらしい。
「ちゃんと気をつけて作ってるからほかのむしろ検査してない物より安心なの」って涙流しながら言うんだって。
一度うちにもそのリンゴが回って来て顔が引きつった。
仕方ないからその場に居たみんなで食べたけど、(一応移行率低いしと…)
ものすごく美味しくてビックリした。(そして悲しくなった…)
単に高級品種だったとかな?でも本当に今まで食べた高級品ともぜんぜん違うんだよね。
残った一つは悩んだけど、しばらくほっておいていたんだ頃に捨てた。
東電ゆるすまじ。
889名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 11:13:43.02 ID:ECFmpWLE
>>888
福島はもともとはすごいおいしいもの作ってたエリアなんだよ
真面目にやってた農家が多かったんだろうね
我が家も福島の桃が毎年のお楽しみだったんだけどなあ
本当に東電は最悪
日本の食文化をめちゃくちゃにした
890名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 11:23:13.13 ID:rbqJ5can
>>889
そう聞くね。
でも福島産のりんごなんて東京では見た事が無かったなーと。
デパートとかなら売ってたのかもしれないけど。
リンゴ買いにデパート行かないしね。
それにしてもこういった直接的ではない、庶民の怒りはどう言う風にぶつけたらいいのかね??
891名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 13:18:07.32 ID:puxxOwUA
>>885
件の人が当てはまるかは分からないけど、
また子供欲しい、なんて人だったら
避けても仕方ないかな、とかは思う。

大人が避けるなんて、みたいな
今の風潮がちょっとこわい。
独身の友人知人が漏れなく安全厨で
なんとなくそれでいいのかな、と
漠然とした不安に包まれる。
892名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 13:26:44.46 ID:H4pI5AU4
個人として避けるだけならいいんだけどさ。
このスレでも時々沸いてくるけど、「避けるのが常識。私賢い。安全厨馬鹿」、
みたいな上から目線だとトラブルにもなるんじゃないのかな、とも思うよ。

「漠然とした不安」のおかげで立ちゆかなくなりそうな仕事の話とかを聞くと、
どうにもやりきれない。
893名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 13:44:45.80 ID:rbqJ5can
私は、
うちは癌家系だから〜
って言ってる。
もともと食べ物に関しては神経質(中国産は絶対避けるとか)なのも知られてるし
わりと納得してもらえてるよ。
894名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 16:13:11.58 ID:MoS5mk3Q
>>892
どこまで怖いと思うかは本当にそれぞれだから、885のレスではそれこそ誤解を招くと思うよ。
私賢い、安全厨バカ、は私もよくないと思うし、
このスレでもけっこう「察してくれない」的なレスを見かけるけど、
はっきりと断ってからの話だよね。理由は何でもいい、正直に言ってもいいし
893のように口実を設けてもいいけど。
895名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 18:51:13.71 ID:KyalEsy1
検査済って言ってもザル検査のザル基準の国の基準値内で安全です!
とかだったら個人としてはとても食べられるレベルじゃない。

その件に関しては生産者や福島の人が悪いとは全く思ってないけど
食べて応援を強要すること自体はどうかと思う。
食べて応援を支持したい人が自分で責任もって買って食べて欲しいと思う。
福島の生産者は本当に気の毒だと思うけど食べることを強要するのはお門違い。
896名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 18:59:48.29 ID:eIc8CdHQ
今年の壬辰(女編を付けると妊娠)にあやかって二人目作りたかった。
今妊娠すれば年内に産まれるもんな。
ただなあ…夫婦の被曝の度合いがわからないからなあ…
子供が心身健康体かなんて普通に妊娠出産しても喋り出すまでガクブルなのに
将来可哀想な思いさせる可能性が高いと思うと、恐ろしくて挑戦する気にもなれない
897名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 22:01:53.38 ID:Qx57w6sb
私も2人目欲しいけど、年末に旦那が昼食で外食しまくってたことが解り、諦めるかベクレ具合不明ならいっそ優秀で人の良い独身友人の種でも貰いたいと思うようになった。
898名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 22:22:47.46 ID:b23cuBJZ
>>892
ここはチラ裏なのに何言ってんの?
あなたの>>885に書いたことだってすごく上から目線だよw
899名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 23:17:53.75 ID:VLhQbPBB
さすがに>>897はキモい
脳にもほどがある
900名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 00:18:37.65 ID:gKsLDPZ+
さすがに>>897はないけど
二人目欲しいのに積極的になれない。

311前なら、もしも障害があったら自分を責めたろうけど、いまもしも障害があったら…
やっぱり自分を責めるだろうけど、
やりきれな感が違うわ
901名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 00:20:59.36 ID:4HDBGzpT
>>897
検査機関に旦那の種でも持ち込め。
そしたら旦那も頭おかしい嫁の子供なんていらないと思って離婚、万事解決。
902名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 00:43:51.01 ID:AmIYEyeY
気持ちはわかるなあ
うちの旦那も付き合いで外食は多いから
二人目は欲しいけど、二人目は保留だ
せめて冷温停止状態の「状態」が取れてからでないと

年末年始は外食してしまったし、これからはまた引き締めていくわ
出来る限りで
903名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 01:51:36.04 ID:LeMX44ob
>>901
旦那の種をベクレルモニタにかけろってこと?
そのほうがバカでしょ、遺伝子の問題なのに…とマジレスしてみる
健康な子>旦那の子はわかるからなー
904名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 02:37:29.95 ID:dNZrHBTZ
>>895
基準値超でも国が買い上げるから、来年もどんどん米作るらしいね
燃やすから廃棄物が増えるばかり…どんな商売だ 環境汚染業かw
905名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 04:33:41.45 ID:d86BEVES
毎夜食品会社への問い合わせで、東電への怒りで眠れないよ。
お問い合わせフォーム書くの、意外と時間かかるんだよな。自分でテンプレ
作ったけど、製造日とか品物の詳細色々書いたりで。
ほんっとうにむだ!
906名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 09:38:15.84 ID:2lI+KEds
>>903
遺伝子検査に持ち込めって事でしょ?
ベクレルモニタに持ち込んでも良いと思うがね。
ただ、それをしたら頭のオカシナ嫁として、目出度く離婚してもらえるでしょ。
本人も旦那に不満あるみたいだから、簡単に離婚してもらえるだろう。
そしたら好きなだけ脳に徹したらイイんじゃね?
907名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 09:44:01.30 ID:5HIT+xwR
義実家で最近買った、PA-1000 Radiで栃木米の古米と玄米を計り、数値に差がでなかったとの
ことで、新米を30キロ旦那がもらってきた。
はかったって言われても食べたくない。
予約登録米も毎月くるのに、なんで親に言われたとおりにもらってくるんだろう。
908名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 10:41:21.96 ID:u36M3Qk+
>>907
しっかり反論して!シンチで食べ物は測定できないよ!
「測ったと言われても」じゃない、「はかってない」んだよ。
まあ、栃木なら大丈夫だと思うけどね
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g03/documents/230928kekka.pdf
909名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 11:53:36.77 ID:rxBM9BNE
妹が超絶安全厨…
でもサッカースキーな甥っ子達がサッカー止めさせて
家に閉じ込める方がただちに影響が出そうな気がする@神奈川
せめてうち(埼玉)で取り寄せている九州のお取り寄せ食材を地味に押し付けさせてくれ。
まずは義実家作のあきたこまちを送るから。
それにしても妹を見ていると、こいつはストレスなくて長生きしそうだなと思う。
私は心配性でいつもどこか調子が悪いのに羨ましいぞ。
910名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 13:01:03.84 ID:gyQGcWiQ
>>908
残念。
県発表のデータ出しても 放射脳とか放射悩 には届かないんですよw
911名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 15:07:04.55 ID:P8xZaGMr
>>909
分かるよー
こっちの方がストレスで早死にするんじゃ?と思うことしばしば。
でも安全厨になりきろうとすると、もっとストレス溜まるんだよね・・・
ほどほどのラインが分からなすぎる。
皆オープンなら、なんとなく基準が分かるけど
「こっそり対策」しかできないからなあ
912名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 15:36:19.36 ID:d86BEVES
まあ、自治体発表のデータはザルと思っておけばいいんでない?
「自分基準の安全地帯」のものを食べれば、それぞれハッピー。
913名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 17:35:33.37 ID:rxBM9BNE
>>910
そうそう、ちょっとユルくやってみるか?
なんて怪しいもの食べちゃって寝る前に後悔するとかねw
大丈夫だろうと思っていたものが
はぁぁ??!!とかもあるしね。
妹は対策する気がほとんどないから、地味に何処産とか言わずに
押し付けるんだ。
甥っ子が内部被爆とか考えるのがイヤだから。
あーこれもストレスなんだろうな…orz
914名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 11:38:31.22 ID:YpQZVNYm
今日は外に出ないほうがいいかな
千葉でまた爆発あったし
915名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 12:48:08.15 ID:h/WU8UjF
JFEの爆発でしょ。放射能と関係ないじゃん。
916名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 13:49:48.55 ID:s73dYQz7
世の中放射性物質以外の有害物質もあるから
否定は出来ないが、ここで書くことではないな。
917名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 14:00:20.26 ID:f33NKYOL
年末から正月に何があったんだ セシウムどうしたのよ
918名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 14:22:00.58 ID:R2XWFXi+
4号機大丈夫なのかね?
919名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 16:03:41.77 ID:xUw6WL0L
やっぱり、元旦の地震も影響してるんだよね。
福一周辺はたったの震度4だかだったのに・・・
これだけ福島・他でも線量も上がってるし、
東電も最新ニュース出してきたし、
東電の家族はもう逃げたとか、関係者の知人や友人から逃げろとメール
来たとかいう人のレス・・・
何だかもう、3月の爆発の時と同じになっているね。
全く最悪だよ。どうすりゃいいんだよ。
920名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 16:40:22.20 ID:eQ/aghgW
四号機ってやばいんだ…。
忘れたころにまたドカンと来るのかな。いや、もう来たのか?
921名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 16:49:03.51 ID:h/WU8UjF
年末年始に降下物の量が一時的に上がった場所があるんだけど、地域差が大きい。
降雪もしてるので、どこから舞い上げられたのか…いわゆる「除染」による再飛散かもしれないし、よくわからない。
4号機の話は、1日の地震のあと4号機プールで水漏れ(建屋外には出ていない)があったのと、6日1時ごろ、例によって照明を見誤って黒煙が…とか言い出した馬鹿がいたのが騒ぎの元。例によって脳の空騒ぎ。
福島第一の構内線量は上がってないし、ここ数日の降下物データも落ちてきてる。
922名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 17:37:47.61 ID:WJrY8jrD
>>921
計器が溶け落ちたから冷温停止した事にした政府の発表まだ信じるのか。
923名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 18:46:46.59 ID:YJ40ahSe
愚痴吐きごめんなさい。
ずっと、子の放射能対策を旦那に隠れてしていたんだけど、
最近旦那が牛乳やラーメンを食べてしまうのが心配で
飲んだ牛乳の原乳の産地を問い合わせたうえで、
旦那に「○○のメーカーって○○から原乳仕入れてるみたいだよ。
さすがに○○は危ないよ〜。私は○○(旦那)がとても心配だし
牛乳は放射能の濃縮がすごいんだって! だから牛乳はさすがに
止めにしない?それか私が安全な牛乳探しとくよ」と言ってみた。

すると「放射能のことちゃんと○○(私)はわかったうえで
言ってんのかよwwwコラwww」と笑いながら言ってくるので、
チェルノブイリの時に2,3年で子供に影響が出たので
我が子への影響を心配していること、
幼稚園や学校へ通わせている親御さん達も
給食問題や砂場遊びなど不安になっていること、
私も子の園をどうするか悩んでいること、ミルクの不安などを言った。

それに対して旦那が言ってきたのは、
「あのさぁ、放射能の研究や結果ってあくまで推測でしかないの
わかってる?www 因果関係の説明はできないんだ。
それに食べ物偽装されたらわかんないよ。
普通に生活するしかない。一応魚はなるべく食べないよう
にしてるけどね。死にたくないし。
もし、子を園に入れて福島米を食べたとしても諦めるしかないね。
そんなことよりもちゃんと通わせて社会性や協調性を身につける
ほうが重要。あと食べ物制限されるの俺は嫌だ。」と言われた・・・。
子が福島米食べてベクれるの覚悟ででも通わせろって・・。
病気になって苦しむことよりも社会性や協調性を身につけるほうが重要なの・・・?
社会性や協調性の重要性は私も充分わかっているつもりではいます。
でも、病院で泣いて苦しむ我が子なんて見たくないよ・・・。
悲しい・・・ただ、悲しい・・・。もう泣きたい・・。
長くなってすみません・・・
924名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 18:52:37.30 ID:QOOouUnO
悲観しないで色々調べたらいいじゃん。
弁当の園や弁当OKな園探せば良いじゃん。
旦那は放って黙って対策。ATMと思えば良い。
925名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 19:04:38.40 ID:EwrlQZkI
>>923
そういうのを愚痴とは言わない。正論と言う。正論が嫌いなの?そのクソ男。
最悪じゃん。そいつが被曝して死ぬのは勝手だが介護は嫌だねw子供を見殺しに
する点は最悪だ。社会性を養うだぁ?そんなことは西日本でやれよ。
さっさと移住すればよいものをみみっちい仕事にしがみ付きやがって。
そんなに転職が怖いか?そういう臆病者は男ではない。オカマだw
926名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 19:06:06.29 ID:EwrlQZkI
>>923

放射能は因果関係が厳密に証明されていないとか言うけどな、そういうのは
ロリコンと分かってる奴が居るが、危険であることが証明されていないから
安心して子供を預けます、と言うのと同じw危険であると推測する合理的な
理由があるなら危険を回避するのは当たり前なのwそういうバカは詐欺にでも
何にでも引っかかって破滅すりゃいいんだよ。
927名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 19:17:53.27 ID:H5MbQfMp
>>923
別れなよ
もう無理だよあんたも旦那も、お互いにイライラする日々しか残されてないよ
928名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 20:10:38.89 ID:EZ6SBFFG
まともでいい旦那なのに脳には糞旦那にしか見えないのか
もう別れた方がお互いの為だと思う
929名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 20:12:17.13 ID:kEORqSCd
正直旦那の方がまともだと思うけど…
離婚に一票。
930名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 20:18:28.16 ID:EwrlQZkI
>>929 -928
息が臭っせー奴だなぁ。
931名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 20:29:50.67 ID:w67mtwwA
ばかみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
932名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 20:48:34.53 ID:x9ccN6iJ
旦那は介護の可能性さえなければどうでもいいんだけどね。
既女スレでCT直後の旦那がガイガーに反応したんで一晩別に寝かせた話あったとき、今までの「パパ不潔だから洗濯物別にして!」から「パパベクれってるから近寄らないで!」の時代がくるのかと想像したよ。
933名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 20:54:53.92 ID:J8mDuPCe
放射能のことは置いておいて、
>「放射能のことちゃんと○○(私)はわかったうえで
>言ってんのかよwwwコラwww」
みたいな口きく旦那は嫌だな
934名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 00:00:06.82 ID:HG3SXdm6
>>933
一番の問題はそこだな

正確な情報が手に入らない状況で
相談相手との信頼関係が築けないのが一番マズイ
935名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 00:30:05.77 ID:o3keXhXM
知り合いが明日から子供連れて福島にスキーに行くそうだ
普段から放射能気にしない一家で冗談だろうけど放射能浴びて来まーすだって
年末から降下物増えてるし、なにもこんな時にとついつい思ってしまう
936名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 01:14:08.14 ID:rkCLH59I
>>935
関東福島マスク推奨と、武田ブログで緊急を叫ばれた昨日今日でいかなくても…
ご友人…
937名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 01:30:59.16 ID:JgdlBzC2
938名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 07:06:33.21 ID:zahUecTk
チラ裏失礼。

いい加減、自分の楽しかった過去を振り返って、
同じ事を子にしてやれないだろう事を悲しんでもしょうがないと分かっていても
ふいに切なくなってしまう。

昨年は切迫で長期入院しちゃって
正直入院食の放射能対策に関しては怪しいと思ってるし、
退院してから我に返って備蓄に走り始めたから出遅れ感満載の日々だけど
気付いた日が吉日なのは間違いない。

昨年は「出遅れちゃった」って半ベソだったりもしたけど
今年は少し考え方を変えて、今の状況に対応していかないと。
メーカーに問い合わせるのも慣れてきたし、
通販ももっと使えば良いんだし。

だた、食費をこれ以上は出せないかな。
ここら辺の調整が今年の課題だな。
939名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 07:36:21.09 ID:ZAM0JiMB
自己陶酔のメンヘラきんもー
940名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 09:04:58.94 ID:zahUecTk
やっぱちょっと逝っちゃってるか。
ほぼ徹夜明けでナーバスになってた。
今から少し寝てくる。
941名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 11:17:07.79 ID:fzxdXJj0
チラ裏なんだから、何書いたっていいじゃん。
遅れても、安全厨よりはきっとましだ。
そんな私は938が自分に見える。
942923:2012/01/07(土) 14:54:06.51 ID:eSrsxCUS
923です。
レスありがとう。
旦那の口からまさか福島米食べさせてでも通わせるものだ
というような内容を聞くとは夢にも思わなかったものですから
ショックが大きかったんです・・・。

はい。今のうちに弁当の園や弁当おkの園をチェックしておこうと思います。

正論と言っていただけて嬉しいです。

「危険であることが証明されていないから
安心して子供を預けます、と言うのと同じw危険であると推測する合理的な
理由があるなら危険を回避するのは当たり前なのw」
この言葉、まさに私が思っていた言葉です。
今度旦那と言い合うことになったら言ってみようと思います。
旦那は魚は避けるようなので多少の危機感は持っていることから
、恐らく放射能の情報が足りないのだと思うのです。
「わかったうえで言ってんのかよwコラww」という発言は
私が牛乳の問い合わせをしたことがキチガイに感じることも
あることから余計にそういった発言に至った経緯もあるようです。
(あとだしですみません・・)
なので、子のためにも旦那には少しづつウザくない程度に
放射能の話や食べ物の移行率、除去率の話を植え付けて
ガクブルさせてやろうと思います。
ここに書き出してスッキリしました。
ありがとう。
943名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 16:23:36.07 ID:xAqjRkD7
>>942
頑張って!最終的に子供を守れるのは母親だもん。
旦那の言うことなんて気にする必要なし。
944名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 17:02:49.51 ID:NoRYF0Q4
道は険しいけど、がんばってな。ダンナは守らなくて良しだぞ。というのは
ダンナを粗末に扱うんじゃなくて、ダンナにはダンナの考えがあって
ダンナの人生があるのだから、それはそれで尊重せんにゃあ、ということ。
しかし子供を被曝させる資格まで有るわけではないから、そこんとこは弁別
して貰わないとってことです。つかそのダンナさっさと西日本に転職しろよ。
転職ごときでビビッてんじゃねーよ。男だろ?汚染地帯に留まったままだと
子供が強制被曝だよ。
945名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 17:15:52.59 ID:NoRYF0Q4
>>938
カネがないなら最低限でいい。極端な話、米と塩さえあれば醤油や味噌が
なくても生きてゆける。そういう考え方だと何時かは買うものを先に買う
だけだから、財布は全く傷まないし、何より気がらくだ。買ったものを
無駄にしないように保管状態だけは気を配れよ。保管の方法はいろいろな
ノウハウが有るから情報収集しろよ。

参考;
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321774035
ほか
946名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 22:01:15.06 ID:zahUecTk
938です。
レスありがとうございます。

>>941
私自身、まだまだかなりの安全厨寄りだと思ってます。
でも、気にするようになっただけでも前進だと思って頑張ります。

>>945
参考になります。
ありがとうございます。
今はこれからやってくる子の離乳食に使えるものメインに備蓄中。
大人は今あるものを上手く選んで口に入れるように
どう選ぶかを考えるようにしています。
保管方法、大事ですよね。参考スレ読んでみます。
947名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 23:56:00.34 ID:HgWq0y+j
帰省のお土産で義実家から和牛貰った
A5ランクの○○牛!
一応個体識別番号見てから…、と思ったけど番号も無かった

こんな高価なお肉、なかなか食べられないよ…
でもダメだ
当たりだったら怖すぎる
948名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 09:34:56.05 ID:NjhtGzYY
うちも義実家からお米をいただいた。
千葉産だった。
前なら諸手を上げて大喜びだったのに、
今は乳飲み子がいるから、正直どうしようか悩み中。

とりあえず、取り寄せた九州産の米を食べてる。
949948:2012/01/08(日) 10:04:26.21 ID:NjhtGzYY
前なら諸手を上げて大喜びだったのに、
今の状況下で、更に乳飲み子がいるから正直どうしようか悩み中。

だな。
950名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 19:42:21.52 ID:LW/2d2j4
>>947
たぶん大当たりw お米も当たりだからダブルでおめでとうございま〜すww
951名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 23:13:10.95 ID:bKXpHWfC
A5ランクで固体識別番号が無いなんてあるの?

逆に福島県産なら色々検査していて数値が出ているので
それ見て各自判断したらいいと思う。
基準値以下でも出てるから。
http://www.new-fukushima.jp/monitoring.php

不安に思ってるなら食べない方がいい。
福島県在住の私が言うのもなんだけど
買い物していて千葉県産と宮崎産なら迷い無く宮崎産を選ぶw
952名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 23:18:53.06 ID:dcQAoWYM
>>951 むしろ福島の方にそう言って貰えるのはありがたい。
953名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 23:30:05.53 ID:LwPNYoxS
>>951
レスありがとう
持ち帰りのお土産にと、かさばる外箱をはずした状態だったので
多分識別番号も破棄されたと思われます。
和牛はしばらくは無理よね
954名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 04:01:10.74 ID:Qr01WP9x
正月前後に急に線量が上がったって後から知ったよ…
西東京住まいだけど妊婦ゆえ3月15日以降はしばらく西日本に行ったり対策してたのだけど、
予約してた病院のこともあり結局関東で子供産んだ。
最近は毎日原発の事考えて周りにうんざりされるのもなーと
ニュースサイトなどは行かないようにしてた。
しかも年末にベビーカーを手に入れたもんだから買い物や散歩もたびたび。

都内がどのくらいになったのか、風向きによりこっちには殆どきてないのかそれもわからないや…
低い位置のベビーカーに何度か乗せて悪い事したわ。
食べ物だけなら取り寄せにすれば東京でも子供生とともにきていけるかと思ったのに
もう考えるの疲れてくる
955名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 05:41:10.48 ID:fmmGCIHn
>>897
じゃ昼食のお弁当くらい作ってあげればいいじゃん。
あなた、その優秀で人の良い独身友人とヤリたいだけじゃないの?

…こんな理由で不倫を正当化するバカが増えない事を祈る…。
956名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 07:47:13.59 ID:OfUHM3se
>>954
自分も出かけてて、帰宅後にそれ知って愕然としたよ
速攻で測定したが去年と変わってなかった@区内
957名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 08:56:47.98 ID:54RKRs6o
一応毎日気づいたときにモニタリングポストの値を見るようにしてるけど
年末年始特に上がったりしてなかった@横浜
確かに武田ブログによると福島で上昇したとかあったけど、東京横浜辺りは
特に変化なかったと思うんだけど。
958名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 10:54:46.60 ID:VnQfVTzX
>>954
そこまで不安に思うのになぜ線量計購入しないの?
エアカウンターとか安価でいいじゃない
自分はいつもDoseRAEバッグに入れてるよ
ちなみに年末年始の線量は横這いでした@北関東
959名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 11:56:32.83 ID:YC1rC6A6
今日はあちこちでどんど焼きを行なっているので空気に気をつけたほうがいいですよ
せっかくの休みだけど念のために外遊びはやめておきます
960名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 12:25:29.47 ID:nQMW7SLQ
>>958
エアカウンターは0.5マイクロシーベルト毎時以下の低線量では無理です。
http://www.st-c.co.jp/product/category/084/169.html
961名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 12:52:55.08 ID:QuclafPp
>>954
23区住まい、0.2μを超える放射線を感知したらアラームが鳴る状態で常にガイガー携帯
機種はRD1008

正月、1日から府中や立川の初売り(新宿は混みすぎでムリムリww)に行ったり
親族の家をあちこち回ったけれど、アラーム鳴ることはなかった。
自分の行動半径においては、線量は特に上がってないよ。

福島市で、3月22日の新宿よりやや少ないくらいのセシウム降下があったことは文科省のデータよりわかる。
では、3月22日、新宿から200キロ離れた名古屋や富山の辺りではどれだけ降ったろうか。
そして正月の風向きはずっと東の海向き。

フクイチで何か起きてるのは確かだし、今後もこちらに流れてくる可能性は否定できないので
かばんにはマスクを入れておくとか、おそらく最近は怠っていた、朝出掛ける前の放射線チェックを復活させた方が良さそう
でも正月のことで疲れるほど考えることはないよ。
962名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 13:04:48.21 ID:nQMW7SLQ
>>961
0.2越えたら大変だよ(´д`;)それに
その機種は線量を測るにはあまり向いていない。
むしろ地面のα線とβ線を測るための機種。
紙とアルミ板(無ければ缶詰のフタ)を使って
地面とか測ってみ。

何も使わない   α線+β線+γ線
紙一枚         β線+γ線
アルミ板or缶詰蓋       γ線

だから、差し引きすればα線やベータ線が出てるのか出てないのかが分かる。
α線だったら大変だ。ウランやプルトニウムで汚染されてる。長居は無用。
すぐ逃げなきゃ。

言うまでもないけど計測単位はμSv/hじゃなくてcmpで。


既に知ってることだったらゴメンな。
963名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 13:22:15.47 ID:V83Ev8lY
>>961
何か起きているのは確かって、何で断定出来るの?
福島市の降下量が一時的に上がったのは
風向きと強風のせいだよ。
その条件がそろえば今後も上がる。
964名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 13:37:14.03 ID:ucsYYC6U
>>960
どこにそんなこと書いてあるの? >0.5μSv/h以下無理

年始、福島と千葉が上がってたみたいね。
東京は変化無し。
風向きの関係だと思う。
965名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 13:45:37.69 ID:q5cQi0Xd
>>962
カバンに入れて持ち歩くのにおすすめの機種教えて。
今使ってるのが、重くて大きいシーラカンスみたいなので
小さくてアラームが設定できて可愛いのがいいんだけど。
966名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 14:11:47.27 ID:VnQfVTzX
>>964
0.05μSv/hの間違いだと思う
967名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 14:14:43.73 ID:nQMW7SLQ
>>963
おまえ千葉でセシウムの降下があったの知らないのか。日本海側でも
線量が増えてたのは無視か。このペテン師が。

>>964
そんなに安全安全言いたいなら外に出て思いっきりマラソンして深呼吸でも
何でもしてyoutubeにでも上げてろ。安全安全いいながら自分は家の中に
引き篭もってんじゃねーよ。風向き?原因が風向きでも何でもそんだけ
増えりゃ大事だわw商品ページも理解できない知的障害者のフリしやがって

>>965
ネタかネカマか何か知らないがDoseRAE2でも飼ってりゃいいだろ
968名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 14:15:59.83 ID:nQMW7SLQ
おっと済まねぇ。0.5マイクロシーベルト毎時は0.05マイクロシーベルト毎時の間違いだった。
969名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 15:27:32.52 ID:ucsYYC6U
>>968
池沼乙
970名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 15:39:00.59 ID:nQMW7SLQ
ん?監視ワードはα線か?それともウランか?プルトニウムか?
971名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 15:42:07.20 ID:ucsYYC6U
0.05以下は無理だとしても、
0.1以下測れるなら優秀じゃんエアカウンター。
0.05以下の所なんて測る必要ないし。
972名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 15:50:21.88 ID:OfUHM3se
シンチだし御用とも言われているが自分は
HORIBAradi携帯しとる

測定値+0.03〜0.05補正でガイガー値に近い
973名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 17:43:03.98 ID:rZggsUyV
>>955
ネカマ乙
974名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 18:41:23.79 ID:V83Ev8lY
>>967
ペテン師はどっちなんだか。

福島市1月2日の定時降下物環境放射能測定値上昇は、
土ぼこり混入の可能性<福島民報
1、周囲の空間線量率に変化は無い
2、風で舞い上がった土ぼこりが測定溶器に混入し、数値が上がった可能性が高い
3、目視で確認できる土の粒子があった
4、風向きは原発からとは逆方向の西北西の風
5、3日以降、元の数値に戻る

測定している福島県原子力センター福島支所がどんな場所にあるか知ってるの?
吾妻おろし(西風)がまともに当たる地帯だよ。
福島市は線量が高いので強風で舞い上がってしまったんでしょう。

私は安全だとは思っていない。
でも今回のことは誰かさんのように大騒ぎすることじゃない。
975名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 21:52:01.83 ID:QuclafPp
>>962
貴方、ガイガー持ってないのでは?
一つ一つに返答するのも面倒なくらい、トンチンカンなレスなんだけど。

取り合えず、
ガイガーのアラームを0.2μに設定した場合、空間線量が0.2μを超えたら鳴るわけじゃないこと
ガイガーではα線は測れないこと

このくらいはもう常識の範疇でしょ

あとRD1008はβ線とγ線を別計測する機種であるのでβ線を出すのに差し引き等する必要もないよ。
976名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 21:52:49.43 ID:OfUHM3se
>>974
1月2日なんて雪積もってんのに
なんで土埃なんだ

という福島県人のレスをどこかで読んだのだが
福島市は雪降ってないのか?
977名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 22:01:43.78 ID:hkH2C4Rr
SOEKS-01M持ち
ちっこくて可愛いよ
実家の雨樋の下で0.7マイクロ出てビビったわい
978名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 22:07:11.81 ID:QuclafPp
>>976
福島市は 12月末にまとまって雪が降った

1月1〜3日は降雪なしの快晴、
かなり風が強かったのは確かだけれど…

今までセシウムが降った時は雨に混じって一緒に降ってきたわけで…
例えば新宿では、風が強いからって「定時降下物」は上がったりせず、「大気浮遊塵」が上がる傾向だったのに
今回、福島市の三が日は降雨・降雪、共に観測されていない。
それでいてあれだけのセシウムが降っているというのはちょっと…
979名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 23:12:40.98 ID:q5cQi0Xd
>>967
携帯用に小さいの探してんだよ。
持ち歩くんだから可愛い方がいいに決まってんだろ。
980名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 23:25:00.51 ID:ahdQC6u8
義実家行ったら、福島のまんじゅうをわざわざお取り寄せしてた。
子供はいつもはあんこを食べないのに美味しかったらしく、半分近く食べてしまった。
慌てて食べすぎると吐くよ〜と言って辞めさせて残りはしかたなく私が食べたけど確かに美味しかったわ…
楽〇のレビューみたら、高評価。しかし震災後も買ってる人結構いるのね。
義実家はお取り寄せ好き、貰い物多い家だから困る。
以前は行くの楽しみだったのに、今は何をくれるかと思うと恐怖。
981名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 23:25:01.39 ID:GWNO61yH
>>973
浮気願望女乙
982名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 00:15:56.06 ID:lXbrYTqM
>>980
薄皮饅頭かな?
983名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 10:32:48.23 ID:R3DAx1KS
福島の食べ物おいしかったよ…(´;ω;`)
984名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 11:42:33.85 ID:xxPwaf03
(´・ω・)
ゆべし
ままどおる
喜多方ラーメン
出張のおみやげ楽しみだった…
985名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 16:30:43.05 ID:PHd5vdcB
>>981
池沼乙
排卵日に精子貰って自分で膣に入れる方法知らんのかオマエは
子供つくんのに一々セクロスなんて面倒くせえことする訳ないだろうクソ喪男
鬼女にすら相手してもらえないからってうぜーんだよロムってろ
986名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 21:19:37.78 ID:QwfmtkYQ
>>982

かりんとう饅頭でした
皮がカリカリの饅頭、うまかった。
987名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 21:53:22.26 ID:NM5a542o
かりんとう饅頭もおいしかったよね・・・
ままどおるは冬になると期間限定チョコ味があるんだよ

果物も野菜も米もおいしかったな・・・
元福島市民です。
988名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 01:25:17.61 ID:GuL4TsxO
>>985
独身男性友人のタネ貰えなかったんだ。
旦那の昼飯くらい作れよ、怠けモノ。

残念だったねー、不倫する絶好の言い訳だったのにw
色キチ乙w
989名無しの心子知らず
>>988
鬼女が旦那の弁当作る法律も義務もねーよ
団塊頭弱披露してキメえw
成人ならテメーのメシくらい自分で用意しろや甲斐性なしインポw