【のんびり】趣味のピアノ14【マッタリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
・音大って何?それ美味いの?
・親自身はピアノ・エレクトーン経験無し
・とりあえず習わせてみました       などなど。
「あまり高度なお話は難しくて分からん」
「庶民レベルで話したい」
という気分の方も、こちらでのんびりお話ししてみませんか?
※真面目に練習することを否定するスレではありません。

★次スレは970を踏んだ人が立ててください。
次スレに誘導されるまでスレを埋め立てないでください 。
【レスの指針】
・マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
ピアノに充てられる時間や、ピアノに対する考え方は人それぞれです。

・コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ
途中、脱線レスも有るかもしれませんが、スレ違いだと自治論議でスレを
伸ばすより、無視の方向で。

・バカにしない、見下さない、哂わないでお願いします
経験のある方のコメントが、どうしても「上から目線」と取られて
しまうことがあります。特に経験者の方・子供さんが上手な方は、
どうか相手の気持ちを考えた、優しいレスをお願い申し上げます。

◆前スレ 【のんびり】趣味のピアノ13【マッタリ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1306734688/
◆兄弟スレ 
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson56
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314116580/
【持家限定】♪ピアノのおけいこ♪Lesson51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1261708632/
2名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 21:19:50.54 ID:xKficQIE
>>1
スレ立て ありがとうございました
このまま立たないかと思ってヒヤヒヤしました
3名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 10:29:56.25 ID:S5chs1vt
>>1 乙
あげ
4名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 11:33:54.61 ID:OJpX5eeO
>>1さん
スレ立てありがとうございました!
我が家の年中息子は来週から教室デビューです。
新参者ですが宜しくお願いします。

教室選びの際、義姉から強く鈴木メソードを勧められて見学にも行ったのですが
先生と息子との相性がイマイチだったようで、結局別の教室に決めました。
(通える範囲に鈴木メソードの教室は1つしかなかった)
義姉はプンスカ怒ってるらしいですが気にせずまったり習わせたいと思います。
ピアノ届くのが楽しみだ〜。
5名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 20:25:37.60 ID:M111R1+I
あーもう!
発表会の曲が全然上手くならない!
なんども同じところで間違えるー!
あと2週間しかないのに、どうしましょう。
6名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 21:09:24.30 ID:K0/CCI+J
>>5
出るの止めれば?
7名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 21:10:14.85 ID:/zDwONxn
2週間もあるんだから毎日頑張れば何とかなるよー。
発表会の時だけ頑張ってるなら打つ手なしだけどw
8名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 21:13:21.00 ID:dVPIwrUk
マタリの発表会なんて、
つっかえつっかえ平気でみんな聞いてるもんね
ピアノなんてそんなもんでショー
趣味なんだから本人が良ければそれでいいでショー
だからノープロブレムよ
9名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 21:36:07.79 ID:gbOVymwG
間違えないで弾けるかな?なんてレベルの演奏は
親くらいしか集中して聴いてないからねww
10名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 21:40:34.78 ID:udW9BXu3
親が集中つってもその時だけ

普段は先生にいくら言われてものらりくらりかわしてるくせに



講師経験者です
11名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 14:43:12.76 ID:HwB+tWgF
年中から始めて今小3ですが、うちの先生は宿題出したことない。
最初からずっと、
「家では、自分がひきたくなったらやればいいですよ」
と言ってくれている。
未だにピアノ・オルガンの本が終わってないけど、それでもいいんだ。
うちはクラビノーバでマッタリ趣味としてやるつもりで始めたし、
そのこと先生に伝えて了解得たうえで習ってる。発表会にも出ない。
よその子の先生は、同じくマッタリ趣味と伝えてあるのに、必ず宿題出され、
要求通りやっていかないと怒られるらしい。
発表会も強制参加で、嫌でもひかされるそう。
どっちがいいかなんて言えないけれど、うちは今の先生で正解だったと思う。
12名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 14:58:53.28 ID:aJi15/u4
いいカモだな。
家で素振りや走り込みするくらいなら年中球拾いで結構です、
三振したくないから試合にも出ません、ってかw
野球部だったら笑いものだけどな。
いや、ピアノでも笑いものかw
13名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 15:26:25.54 ID:ab3GFIkJ
>>12
何コイツ(´・ω・`)?
14名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 15:26:57.91 ID:FWD0XM1I
発表会って、曲を仕上げる楽しみが味わえるのに もったいない
楽しみが味わえないのにただ続けるって何の修業?
15名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 16:18:31.87 ID:jbg6gfFs
修行ってどこのお坊さんよw
ここはのんびりマタリの趣味スレ〜
曲なんて出来なくても、習ってて楽しければそれでOKなの
そういうのもありのスレなのよ〜
16名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 16:30:47.31 ID:vNHdAMKE
習ってて楽しいと思えるのが一番だと思う。
努力していくら上手になっても本人楽しくなけりゃ、ただの親の自己満足。
17名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 16:48:35.08 ID:u1GZqZG1
>>11
小3の子にそういう台詞言っちゃえる先生すごいw
完全にヘタの横好きでやってる大人と同じ扱いだ
まともに相手にしてないというか
でもそれでいいって言う親もいるんだね
18名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 17:16:48.60 ID:aJi15/u4
だってこの時代にオルガンピアノの本だよw
ピアノ教える気ゼロだろ。
きっと先生もろくに弾けないから生徒が上手くなると困るんだよ。
19名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 19:25:34.15 ID:ab3GFIkJ
ID:aJi15/u4の「程度の低い人間性」が知れるような書き込みはどうかと思うよ。
読み返して自分で恥ずかしくならないか?
20名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 19:44:17.94 ID:aJi15/u4
>>19
全然。

議論したけりゃ具体的に指摘しろよ。
オルガンピアノの本なんて日本人がまだピアノが買えなかった時代の遺物だぞ。
そんなもんで教えてる先生とそれにつく生徒の程度なんて高々知れてるわ。
ヴァイオリンフルートの本という教則本を使う先生にフルート習う気になるか?
そんな下らない習い事を子供にやらせるとかどうよ?

ネットなんだからリアルでは言い難い本音をぶつけた方が有用だろ。
そういう習い方もありですね?と書いたところで誰のためになる?
情報の取捨選択ができない馬鹿はネットやるな。
21名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 19:49:32.67 ID:ab3GFIkJ
幾ら何でも、>>20はガラが悪すぎるよ。
こんな突然発狂したみたいなレス返すとこみると、
失礼ながら「精神異常」か何かかと思ってしまうよ・・・(´・ω・`)。
22名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 19:56:32.86 ID:/cpO06c1
教本の使い方は講師によってさまざま
ソルフェージュ強い講師なら使えない教材も違った角度から有効活用しちゃうもんだよ
まあ、>>11の先生はそこまでじゃなさそうだけれども
23名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 19:58:03.65 ID:aJi15/u4
>>21
ガラが悪かろうが何だろうが、
レスを読んだ人が、オルガンピアノの本を使おうとする先生はヤバい、
と感じるきっかけになる情報を提供した。
どう判断するかは読み手の勝手だが。

君の私に対する、程度の低いとか精神異常とか罵るゴミレスと変な顔文字は
誰かの役に立つ可能性があるかね?www

くやしいのぉwww
24名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 20:03:43.06 ID:aJi15/u4
補足しておくと、オルガンピアノの本は収録されている曲は良いものが多い。
なので、極初期の発表会用の選曲には使える可能性がある。

ただ、ディナーミクやアーティキュレーション等が全くピアノ向きじゃないので、
ピアノ用にかなり手を入れる必要がある。

常時使う教本としては全く不向き。
25名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 20:10:16.74 ID:Yg6y+4mc
ってことは、その本を割り当てられたら
うちの子はやばいと思ったほうがいいわけか。
なめられてるってことか。
何を使う先生なら信用できそう?
26名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 20:24:55.98 ID:vNHdAMKE
オルガンピアノは悪くないよ。
バイエル下巻は今でもよく使われるけどバイエルほど急に難しくならないし、丁寧に基礎練習させる
短い曲がたくさん入ってるのでバイエル下巻を難しく感じる子にはお勧め。
27名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 20:26:26.98 ID:vNHdAMKE
>>25
子どもによってテキスト使い分けてる先生は多いよ。
なめられてるとか、そんな風に思うのは間違いw
28名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 20:48:37.66 ID:l3JoV1Xi
オルガンピアノの本、そこまで悪くないのに、、、
T音大P演卒の先生もマタリには使ってあげてる
ただしバイエルにもバーナムにも付いてこれない鈍子限定だけど
29名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 21:23:07.60 ID:LJmmN+c5
オルガンピアノ、小さい子の導入にいいよ?
むしろバイエル上巻をこれと言った考えなく使っちゃう先生より
よほど子供の上達について考えてると思う。
オルガンピアノだけでブルグミュラーいっちゃうならさすがにあれだけど、
その後バイエル下巻なりバーナムなりも使うなら、導入にはすごくいいやり方だよ。
30名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 21:25:30.39 ID:LJmmN+c5
・・・・と思ったら。
年中から小3までオルガンピアノ?
それはないわ・・・どれだけ練習しなかったらそんなことになるんだ。
でも、ほんと教材自体は導入にはいいよ。
31名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 21:30:09.19 ID:cxO1AwkT
>>30
ワロタねww
だって先生が、弾きたくなったらやればいいと言ってるんだから。
いったいどーゆーレッスンしてるんだか。
32名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 21:32:29.40 ID:LJmmN+c5
いや、どれだけ練習しなかったらは取り消すわ。
だってあれ全く練習なしで週1のレッスンだけですすめても2年はかからないよ?
超まったり自体は否定しないけど、先生も生徒もありえないひどさ。
33名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 21:46:27.51 ID:vNHdAMKE
マタリだったら年中スタートで小3でオルガンピアノ3巻ぐらいなんて
いくらでもいるよ。 マタリかつ鈍子なケースだけど。
34名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 22:05:26.87 ID:LJmmN+c5
そうなのか??
しかも3巻までもずっと使っちゃうのか??
29の内容はあくまで導入として、バイエル上巻の代わりに1〜2巻を使うこと程度を想定してたよ。
うーん、特殊な人かと思いきやいくらでもいるなんて、世の中想像以上のマタリ界があるのね。
35名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 22:36:55.50 ID:vNHdAMKE
バイエル下巻に歯が立たない子って、ピアノ習う子の10数パーセントは
いると思う。そういう子にオルガンピアノはいいんだよ。
36名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 22:43:42.75 ID:LJmmN+c5
バイエル下巻に歯がたたない子が一割って・・・
え〜????

そりゃ発表会出られないわ。
っていうか、バイエルが弾けないんじゃ(実際バイエルを教本として使うかどうかは別として、内容的に)
ピアノ習ってるとすら言えないでしょ。
37名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 23:01:50.62 ID:G4lA8Ta4
豚切りでスマソ。
教本の進め方は先生や生徒によってそれぞれだとは思うんだけど、
一般的にはどんなもんなのか教えてほしい。
うちの近所のピアノ教室はバイエルが終わったらツェルニー30番に入る教室と
バイエルが終わったらツェルニー100番に入る教室と
ブルグが終わったらツェルニー30番に入る教室とあってまちまちなんだけど、
どれが一般的なのかな?
38名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 23:02:02.99 ID:vNHdAMKE
いるって。
勉強だって一割ぐらい(クラスに数人程度)は箸にも棒にもかからない子いるでしょ。
それと同じ。 そういう子には、それこそ好きな曲(ただし弾きやすいもの)のメロディー+簡単和音や単音
でレパートリー増やしてあげるのがいいんだよね。
39名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 00:06:18.78 ID:L3s+XlS2
オルガンピアノの本、懐かしいw
これこれ!この赤い本、私も三十年前にやったわw
この後バイエルに行ってあまりのギャップにびっくりした記憶が
楽しいけどオルガンの本だよね〜
でも、うちの妹はこの本で挫折してるしorz
向き不向きってあるよね
40名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 00:09:33.67 ID:Fp/70aeb
私だって、ゴハン作りたくなったら作ればいいよ
って、夫や子供にに言われてみたいわ
いいなー子供って
弾きたくなきゃ、それで許されちゃうのね
41名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 00:37:43.20 ID:L3s+XlS2
でもさ、ピアノやってて一度も発表会出たことないって可哀想
発表会っていつものレッスンを頑張ってるご褒美みたいなもんだと
素敵な曲もらって頑張って弾けるようになって
綺麗なドレスに綺麗な靴
大人になってからもいい思い出になるんだけどな
42名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 00:44:29.23 ID:vRd3n9vT
お勉強は全ての子供が否応なくやるものだけど、
ピアノって好き好んでやるものだからなあ。
無理で挫折しちゃった、っていうのは向き不向きだからわかる。
バイエルすら歯が立たない状態でピアノ続ける意味ってあるんだろうかとさすがに思う。
ブルグ程度までは弾けたらまったりとしてはまあ勉強になったからいいよね、と思うけど。
43名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 01:21:45.13 ID:MMbqbITk
>>42
向き不向きはやってみないとわからないからね。
ピアノ習ってはじめてとんでもない鈍子ってわかる場合がほとんどだよ。
それでもやめないのは先生の教え方が上手くて楽しくレッスンできてる
からじゃない?
「下手の横好き」とも言うし、上達だけがすべてじゃないと思う。

スイミングだって全然上達しないけど、水に使ってるだけで身体にいい刺激に
なる、単に子どもが楽しんでるからって続けさせる親もいる。

ピアノも、ピアノの音に触れること自体で情操教育になる、子どもが喜んでる
から続けさせる親もいるんじゃないかな。
44名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 01:44:27.84 ID:C32+yKLK
>>43
だったら家で適当に遊ばせるだけでもいいよ
わざわざ個人で習わせる理由にならない
先生だって人間だよ
45名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 05:47:18.02 ID:wiiAhQB0
>>44
おまいの意見は誰も聞いてないよ。
黙って生徒を教えてなw
46名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 06:05:53.81 ID:M1JzQgGS
バイエルすらすんなり終われない子は
頭が悪い、かつ、最低限の努力すらできない子。
どうせ何をやっても底辺。
そんな子ですら選ばなきゃ大学まで行ける時代だ。
ピアノくらい習ってもいいじゃないか。
47名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 08:21:50.78 ID:4vFN+QWN
レッスンと家での練習をセットで考えなきゃいけない
家で弾けないんですけど、と相談してくるママ
先生に何を言ってほしいのかしら
いいですよ、大丈夫ですよ、と言ってもらいたいのかな
48名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 08:57:01.62 ID:iX/iE6XA
大した工夫もしてない内に
練習できないから辞めますと言う親もずるいよね
49名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:10:19.09 ID:uel4uoj0
ずるいかな?
だらだら続けるよりはよっぽど潔い気もするけど。
50名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:23:11.76 ID:dgsUBw/n
そもそも家での練習が必要なお稽古事とはかなり知られてることであるから、
習い始めてから、家では練習できないと言い出すのはおかしな話

向かない子やる気のない子はスパッとやめたほうがいいんだけどね
だってそうすれば先生は代わりに、もっとやる気のある子と出会えるようになるし
こっちももっと楽しい習い事を見つけて有意義な時間過ごせるし

やる気のはっきりしない子と過ごすレッスンほど苦痛なものはなくないか?
51名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:46:19.21 ID:vRd3n9vT
>>43
なるほど、その意見には納得だけど、年齢による。
小学2〜3年になってそんな子はスイミングにもいない。
52名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 11:07:38.54 ID:L3s+XlS2
ピアノできない子=勉強できない子ではないよ
オルガンピアノの本1で辞めた妹は旧帝卒だし

向き不向き、嗜好の違いであって 皆が勉強できない子ではない
ちなみに妹にとって音楽は不要なものらしい
CDなんて一枚も持ってない、ライブに行ったことすらない
…私には想像もつかない世界だけどね
53名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 11:54:28.39 ID:oZPfkQE5
【マッタリ】ピアノサービス【趣味ぽく】
でいいよもうw
54名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 20:17:59.94 ID:C5Ygt3ep
>そもそも家での練習が必要なお稽古事とはかなり知られてることであるから

つい先日はこれを理解できない親がわいてたと思うが。
55名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 20:27:27.59 ID:uel4uoj0
習いに行っていれば弾けるようになると思ってる家庭も結構多いんじゃないかと思うよ〜。
ヤ○ハとかそんな親子ばっかりだし。
56名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 23:05:00.70 ID:FuI1Z1Ma
子供に「向上心を持つ必要なし」と教え込んでどうするの?
57名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 23:19:15.09 ID:sfl5tSjf
ピアノがサブの習い事で
他を頑張ってるからいいんだってさ。
58名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 00:47:37.42 ID:GuMy5FP1
確かに4〜5つも習い事を掛け持ちしてる子とかはそんな感じだね。
何でもできるけど中途半端で何も成せないっていう。
親が本当の音楽の楽しさを知っていないのかな?
なんとなくピアノのイメージだけで習わせてるんだろうね。
59名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 01:56:13.04 ID:Uaq+0mjs
向上心持って練習しようよとは思うけど、>>58は違和感w
ピアノ極めて成せてる子の親はここに来ないと思うんだけど、どうだろう。
他に習い事してようがしてまいが、
まさに中途半端で成せてない程度のピアノのスレでしょw
60名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 05:25:00.05 ID:aTUxK0rB
発表会に出したくないという人がいただけで「出てない」訳じゃない、
練習をしてこないくせに上手にならないと文句を垂れる親が知り合いにいるというレスがあっただけで
ここの住人がそういうわけではない。

一体、誰と戦ってるんだろうね。
61名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 07:34:38.27 ID:q4S+Ikoj
サブの習い事なんだから、先生厳しくしないで下さいと言う親もいるそうだよ
厳しいと、クレームつけて辞めてしまう
すると最近は、サブで趣味での生徒に目線合わせないなんて、勝手な先生だ
と言われるようになってしまう
その子その子に合わせてレッスンするのは常識だけど、行きすぎのサービスをする風潮は定着してしまったね
62名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:00:52.84 ID:Uaq+0mjs
>>60
流れ全く理解できてなくない?>>11読めばw
63名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 11:04:19.54 ID:aTUxK0rB
>>62
自分こそよく読みなよ。
>>11の人は上手になれなくて文句言ってるわけじゃないし。
発表会の是非は人それぞれの考え方じゃないか。
自分で弾いて楽しむという人もいれば発表会でみんなに聴かせたいという人もいる。
それこそなんで強制しようとするのか分からないのだが。
64名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 11:26:49.83 ID:Uaq+0mjs
>>63
あれ、「出てないわけじゃない」と言ったくせに、急に是非にすり替えたね。
そもそも練習しない事を批判され笑われこそすれ強制しようとしてる人もいないよ?
自分こそ誰と戦ってるのw
65名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:16:20.47 ID:yIZf60Qo
>>11のまったく宿題出さない先生もやる気ないでしょ
月謝運び人ぐらいにしか考えてないんだろうな
生徒みんなそんなだったりして
自分も大して弾けないからオルガンピアノより先に進まれたら困るとかね
66名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:30:43.28 ID:coLMjwVK
宿題出すと「忙しくてできません」
難しくなってくると「楽しくできないのでやめます」
発表会になると「有名曲なら出たいです」

のんびりマッタリ趣味ってこういうことなわけ?
67名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:49:54.99 ID:+e6DItNX
マタリもいろいろ。
こういう人もいるってことでいいんじゃない?
68名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 13:09:47.02 ID:BptaOyWS
講師ですがオルガンピアノの本はけっこういいよ、
シンプルで余計なものがあまり入ってない。
これと並行してギロックとかカバレフスキーの簡単なのとか弾いて
譜読みがスラスラできるようになったら
バッハ小品にカバレスフキーバルトーク・・・とやって、
ピティナもショパコンインアジアも全国行きの生徒何人も育ってるよ。
年中から小3までオルガンピアノの本はありえないマタリ具合だけど
何だかオルガンピアノの本自体を否定するレスがあったので気になりました。
1冊ではだめな教材だけれど、ほかを併用することを考えればけっこう使える本です。
69名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 13:29:37.72 ID:jnUNzC6v
家で弾かないでレッスンだけでのんびり上達してもらえるものなの?
それが可能ならなんでみんなそうしないの
70名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 14:58:06.17 ID:GmpCDs4E
>>68
ピアノフレンドという曲集についてはどう思われますか?
休符は空欄、調もいい加減(ト長調のキラキラ星がハ長調の楽譜に書かれています)
そんな楽譜を渡されるという事は
あなたのお子さんはスケールを覚えるようなレベルにはなれませんよ
休符なんてどうせわからないでしょ?
と言われていると判断した方がいいでしょうか?
71名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:07:10.96 ID:NpRM5LVV
モーツァルトのきらきら星変奏曲もハ長調だけどいかんの?
72名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:04:49.00 ID:Vyo8xd+c
昔ピアノ習わせてると将来男子受けが良いからって言ってた人いて閉口した
よっぽどの腕前じゃなきゃ普通そんな事アピしないと思うけど
動機が不純すぎるw
男子受けが良いのは否定しない
73名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:17:22.55 ID:aTUxK0rB
>>64
発表会に出ないで何のためにピアノ習ってるの?とpgrしてた人いたじゃない。ID真っ赤ににして。
あなたもそういう類の人でなかったら私に噛み付くの止めてくれないかな〜
74名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:19:34.67 ID:us1DTb4M
ピアノ男子ってなんかカッコいいからって理由で息子にピアノ習わせてるわw
不純だけど毎日練習頑張ってるから許して。
75名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:28:09.88 ID:aEDIjvX2
超マタリの
「これは趣味です」
「趣味だから一生懸命にはやりません」
「でも趣味なんだからさっさと有名曲弾かせてやって欲しいです」
「お金払ってどう習おうと自由です」
こういう方針に混乱する
76名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 17:19:18.08 ID:Uaq+0mjs
>>73
なるほどね、あなたは具体的に闘ってる相手がちゃんといたんだw
自分から曖昧に話ふっておいて矛盾に突っ込まれたら「噛み付く」ってw
自分が言いたいことは言いたいけど私には何も言わないでって、イタいわw
77名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 19:55:40.11 ID:+e6DItNX
自分のマタリと違っていてもケチつけないスレのはずなんだけど、
あれこれうるさい人多すぎだわ。
ほんと他人を放っておけないおせっかいおばさんて感じw
78名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:23:29.52 ID:ngBVTs+7
いや…実際には、超マタリに堪忍袋の緒がブチ切れてる講師がほとんどなんだよw
79名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:36:28.53 ID:+e6DItNX
>>78
ブチ切れればいいじゃない。
思ってるだけで切れてないんじゃないの?

昔の先生は怖い先生多かったよ。練習していかないとピアノのふたパタンと
しめて「もう帰っていいわよ」の一言で終わり。先週と同じ注意なら「あなたね、何度言われた分かるわけっ!?」

超マタリ生徒に腹が立つなら、激怒してさっさとやめさせればいい。
それができないのなら、理由を聞いてみたい。
80名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:59:36.63 ID:sIoTq6BR
・親が介入して、趣味ですから一定以上はやりません、と釘さされてるから。
・親が子をかばって話にならないから。
・暖簾に腕押しだと諦めているから。
・仕事として我慢しているから。
・いつか気が変わって頑張ってくれるかも、と信じてくれてるから。
・できるだけ辞めさせないよう、教室に釘さされてるから。
・自分に原因があるのかも、と思うから。
81名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:26:34.39 ID:+e6DItNX
要は仕事だから嫌々ながらでもマタリに付き合ってるってことだよね。
お金もらって仕事してるんだから、愚痴言わずにレッスンの工夫でもして
欲しいものだわ。
当然のごとく大いばりでマタリの出来の悪さを愚痴る講師いるけど、「あまえんな」としか言えん。。
82名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:31:14.57 ID:EikeN+FH
曲がりなりにも、
お子さんよりは練習頑張ったから講師やってる人に
甘えんなはないでしょう。
何様だろう。
マタリ搾取系の経営者なら、分かる。
親だとしたら、恥ずかしい。
83名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:40:11.31 ID:Vyo8xd+c
恥ずかしいって感覚は当たり前なんだろうけど
優先度の関係でピアノが低いんだろうね
勉強とかだとまた理由が変わるんだろう
>スーパーマタリ
うちはマターリ位かなw
84名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:42:34.77 ID:oKd1OyXV
マタリしか教えられない講師が
受験生も教えられるレベルの講師が文句垂れてるの
許せないんじゃない?

ピアノがうまいからって威張ってんじゃないよ!
マタリ教えられてこそ指導力よ!実力よ!

みたいにねw
85名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:51:17.33 ID:+e6DItNX
文句たれる位なら、いじましくご機嫌とって教えたりせず
きちんと注意してやってこなければ「申し訳ございませんが、これ以上お引き受けできません。」やめさせればいいと思う。
86名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:51:28.12 ID:us1DTb4M
超マタリ親がふんぞり返ってるように見せかけて、実はマタリを叩かせたいだけなんじゃないかと。
87名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:53:36.46 ID:FwkLyTG/
>>85
大変でもやめなければ、必ずいいことがある
先生たちは、そういう経験を繰り返して今があるから、
できなきゃやめる、という短絡的なことせずに
大変でも乗り越えながら一歩ずつクリアしてく大切さを教えたくて、
ストレス抱えながらもあれこれ工夫してるのが大半なのに、
親が、嫌ならやめさせればいい、なんて思ってるようじゃ情けないよ。。。
88名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:57:16.58 ID:xzW1RBvu
ほんと、呆れるくらいお客様体質だわ>>85
すごいねw

教えてみて上手くいかなきゃ、謝罪して辞めてもらえ

って言ってるようなものだ
89名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:59:17.22 ID:1XIfiTHF
>>85
馬鹿丸出しwwwww
90名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:26:51.88 ID:+e6DItNX
親のふりした講師が必死・・w
91名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:32:24.56 ID:k14c9guO
どれが本当に親でしょう
92名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:34:31.79 ID:rez5MJ37
マタリ叩きの次は講師叩き・・・・・
93名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 12:42:31.67 ID:+R/DbkRf
大丈夫。先生も熱心に教えること適当に教える子分けてると思うから。
だいたい>85みたいな親は日ごろからわかるだろうから、月謝配達人として教えてる
と思うよ。とりあえず上手くならなくてもみてやっていれば月謝がやってくるんだから。
真剣なレッスンの時の先生、気合が違うもん。
そういうレッスンを受けられない>85はかわいそうだと思う。
先生がレッスンをいろいろ工夫したところで、家で練習してこなければ上達は
ありえない。それがピアノのお稽古なんだから。
先生宅での練習でも進歩しないわけじゃない、って言う突っ込みはかんべん。
94名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 13:06:31.76 ID:gDDlJ6Fy
ピアノの先生って負けず嫌い多いんだよね。
93はいつまで必死なのやら〜w
95名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:09:59.17 ID://BMuNoc
散々既出の話題だったらごめんなさい。

皆様、お子さんのレッスン中は同席されていますか?
それとも席を外されていますか?

見学した2つの教室が
「お母様には必ず同席してもらいます。お子さんに張り合いが出るので上達が早いです」
「お母様には必ず席を外してもらいます。お子さんがレッスンに集中できるので上達がry」
と全く違う方針だったので驚いてしまいました。
ちなみに4歳男児(年中、マイペース)です。
皆様のご意見を伺えれば幸いです。
96名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:12:47.70 ID:KAPhJaP7
どっちでもいい。
あなたがついていたければ前者。
先生におまかせしたいなら後者。
97名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:18:58.07 ID:ucg5Vf3C
>>95
べつに、驚くほどのことではないでしょう
何を期待してたか知らないけど、しっかりしなよ
98名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:21:07.68 ID:0N5CiNvm
>>95
2ch慣れした文章でそんな質問されてもw
99名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:24:09.81 ID:V18LRpVQ
うむ
100名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:45:03.00 ID:YfpVq84w
>>95
幼児のうちは同席したほうがいいと思う。
何をやってきたのか、何を練習していったらいいのか、本人の言い分だけではちょっと心もとないw
指使い直されて楽譜に印も付けられたのに、家に帰ったらま間違えたまま弾いたり。
101名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:49:46.36 ID:dK7UASvZ
ひとりで出来るよう理解できるようになるまで
あえて宿題は出さない講師もいるお
でないと母親が手出し手助けしすぎて
子供が成長しても引っ込んでくれなくなる
102名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:32:57.17 ID:WWCfcMYp
>>95
先生に聞いたよ
同席してって言うからしてる
103名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 10:20:06.27 ID:kYYg7+Ke
私も幼児期は同室の方が良いかと思うけど
「お預かりしますので退席下さい」の先生がダメって事もないよ。
そういう先生は、多少やんちゃな子でも指導できる自信があるんだろうし。
104名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 10:29:12.16 ID:zaq0PA8T
幼稚園年中ぐらいまで同席がいい。
その後、入ったり入らなかったりしていって、年長の終わりには子供に任せて出る。
小学生に入ったらもう親の手はいれない。
宿題の場所、注意されたところを自分で覚えて自分で練習、
自己管理することも含めてピアノの学習だと思う。
ダレてる時に、親が発破をかけるぐらい。
105名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 12:21:17.54 ID:iU213MfZ
他の習い事だとお母さんは外で待っていてくださいといわれるのに
ピアノは同席させられてビックリしたんだけど、普通なんだね。
私の前の時間の親がレッスン中にずっと口出ししてるんだけど、それも普通?
たとえば「それ家で練習したでしょ!やってみなさい!」「家では出来ていたんですっ」とか
まるでお母さんが先生?って思うくらい口出しているんだけど。
私は同席しても何も言わずに本当に見守っているだけなんだけど
それじゃダメなのかな?
他の習い事だと「先生に全てお任せください」って感じなのでどうしたら良いのか…。
106名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 12:34:35.26 ID:uCrpr5yl
前のお母さんは干渉型なだけ。関係ないんだから気にしないで。
逆に同席せず、託児所代わりに預けて買い物いくお母さんもいるもんだよ。
同席するなら、子供のレッスンでの態度チェック、先生の指示を子供が忘れないよう一緒に聞いておく役割、などがあるよ。
107名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 16:13:26.76 ID:4DWvKEJD
同席してメモとってる。

ミーレドーミーレドーレーミファーミーの曲
ミの音歌う、ドの音大きくなりすぎない

みたいな感じ。
子どもは注意されたことちゃんと覚えてないこと多いので。
108名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 06:54:05.35 ID:Tnd7gPtJ
楽しく上達できるよう、教師も努力すべき。

寝ても覚めても:なぜ「体育の日」なのか?=冨重圭以子
 夏休みに、小学校の先生を相手に話をする機会があった。スポーツに関することなら何でもいい、と言われたので、
ウン十年前の小・中学生時代を思い出してテーマを「体育嫌いのスポーツ好き」と決めた。
 以前にも書いたことがあるが、私は極めつきの運動音痴。当然、体育は大の苦手だ。「明日は鉄棒」ときくと、
必死で雨乞いし、「千メートル走をやります」と言われると、雪が積もれば走らずにすむのに、と瀬戸内の温暖な
気候を呪ったものだ。
 徹底的な体育嫌いになった理由の一つに、先生の存在があった。「逆上がりぐらい、なんで、できんかねえ」。
あきれた口ぶりは、いまも覚えている。なぜできないのか、知りたいのはこっちだ。「重いものを持ったことがないから、
できないんだろう」と水を入れた二つのバケツを持って、立たされたこともある。
 いま考えると、無意味な指導だ。運動音痴の子供というのは、要は体の使い方がわからない、不器用な子なのだ。
自転車に乗る練習と同じで、何度も繰り返すうちに、ひょんなことからできるようになるケースが多い。でも、体育嫌いは、
たとえば鉄棒など見るのもイヤ、と近づかないので、ひょんなきっかけも見つからない。
 無理強いの特訓は、かえって体育嫌いを助長するだけ。子供が進んで何度もトライしたくなるような楽しい雰囲気に、
と先生がたには訴えた。体を鍛える「体育」ではなく、遊びの要素を加えた「スポーツ」の面白さを、小学生には伝え
てほしい、と。 ふと思った。10月10日の「体育の日」は、なぜ「スポーツの日」ではないのだろう。「スポーツに
したしみ、健康な心身をつちかう」のが趣旨なら「スポーツの日」の方がいい。体育嫌いは「体育」という文字もイヤなのだ。
ちなみにこの祝日は、東京五輪の開会式が行われた1964年10月10日を記念して設定され、ハッピーマンデー制度で
10月の第2月曜になった。もともとの10・10が体育の日になるのは、6年ぶりだとか。
http://mainichi.jp/select/opinion/netemo/news/20111006dde012070065000c.html
109名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 07:21:55.84 ID:k80wcAxy
息子が3才の時、何やっても怒らない若い先生に習ってた。
元気・・・というより馬鹿息子がレッスン中走り回っても怒らない。
私がコラ!と注意すると
「いいんです、いま息子ちゃんは走りたい気分なんでしょう」
部屋から出てこうとするとなんとドアを開けてあげ、出したのは自分なのに
「あ、じゃあお母さん迎えに行ってあげてください」
ピアノの鍵盤をうるさくバンバン叩くのでコラ!と注意すると
「いいんです怒らないで下さい、これが息子ちゃんがいま出したい音色なんでしょう」
歌を歌うとき、ふざけて汚く歌ったりくねくねしたりして、
私がきちんとやりなさい!帰るよ!と言っても
「いいんですよお母さん、いまの息子さんなりの音楽表現法なんですから」
楽譜にぐしゃぐしゃラクガキしまくってあっても
「じょうずに書けたね!すごいねー」
あんまりひどいとやめるよ!と家で息子に言い聞かせても、
息子は先生が絶対怒らないもんで調子に乗りまくり、
教室のおもちゃ壊すわ、先生が話してようとバンバン両手で叩きまくるわ、
でも相変わらず先生はにこにこ。
1回だけ、タンバリンを壁に投げつけたときは
私が思わずお尻をぺしん、とやったらその時だけは、何も言わなかったけどw
家でも弾かず、もちろんドレミもわかってないのに、なぜか花丸書いて本を進めようとする。
これじゃ躾にもならんとアホらしくなり、やめてしまったわ。
110名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 08:45:59.34 ID:DYiwxeQc
>>109
それは辞めて正解。

最近の育児本のアドバイス通り、甘やかしてばかりの教育なのかもねー。
悪い事は悪い、TPOはちゃんと叱って教えてあげないと本人のためにならない。
他人の子供に、そこまで面倒でやってらんないって感じなのかもしれないが。
ピアノなんて、スポーツのように反復練習が必要だし、そういうのって、
ガシガシ叱らないと教えられないだろうから、
優しいばかりの先生は、辞めた方がいいやね。
111名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 08:51:18.37 ID:hxFzDVvX
ガシガシ叱りながら教えたら、子供は萎縮するよ
112名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 08:55:05.60 ID:KP75Qiml
>>110
>>109のは叱る役母親、褒める役講師、とちゃんと別れてるのがいい
どっちも褒めてばかりや、どっちも叱ってばかりだと、よくない
113名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:28:09.50 ID:nEKuyVxy
練習嫌がる娘。私も練習しなさい!と叱るの疲れてきちゃった。
でも将来、あの時ピアノ習わせてくれてありがとね、って言われてみたい。
でも、あの時無理矢理習わせられて本当迷惑だった、って言われちゃうかな。
そのせいで音楽嫌いになった、とか言われちゃったらどうしよ。
こどもに期待押し付けた嫌な母親、って思われちゃうかな。
本当は、嫌がることはさせない方がいいんだろうな。
114名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:42:30.20 ID:PQqFA44S
>113
そもそも最初のきっかけは?
娘さんがピアノしたいって言ったの?
ピアノが好きなら、うるさく練習しなさいって言わなくても練習するよ。
習うきっかけも親の押し付けなら、やめさせてあげたらいいと思う。
115名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:47:01.49 ID:KBJR5sPQ
やっぱり、本人が“やりたい”と言ったらやらせて
“やりたくない”と言ったらやめさせるのが一番かな
116名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:50:13.94 ID:+zZNmZhB
なんか分かる気がする。
うちも、課題が出てそれを取り敢えずでも弾けるようになるまでは
グダグダグズグズで本当にイライラする。
だから、レッスン後すぐの休日はかなり長時間ピアノと戦ってる感じw
でも、一旦弾けてしまうとあとは苦にする事なく
仕上げへの練習をするんだよね。
以前よりは、仕上げていくまでの時間が短くはなってるんだけど
この時間を勉強に回した方が子供の為なのかもって迷いもある。
117名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:00:43.43 ID:CYEgzXUw
もっと効率良く上達する方法を講師が考えなきゃだめだよ。
ただ家でやらせて、自分は間違い指摘したり丸つけるだけなんてずるくない。
118名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:58:29.09 ID:/yWROzUQ
ウチの子(園児)も毎回練習イヤがるよ!
だけど課題曲が上手に弾ける様になってくると喜んでるし、楽しそうに弾いてくれる。
だから多少怒ってもやらせてるw
だけど小学校中学年以上になって(マタリでいいので週1、2だけでも)
自主的に練習しなくてイヤがるなら、やめさせるつもり。
119名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 17:54:59.00 ID:puGTPHjA
本当に好きなのかどうかの見極めって難しい。
クインテットでも「ピアノ大好き〜でも練習大嫌い〜」って歌ってたくらいだし。
うちもまだ小1だけど、練習は嫌い、だけどピアノが弾ける自分は好き。
練習の初めはグタグタだけど、私が修造になってうまく乗せられたらやる気を見せるときもあるし。
学校では鍵盤ハーモニカのお手本に指名されたりして積極性が出てきたように思う。
だから練習を嫌がっても、この子は少なくとも小学校卒業までは続けてほしいと思ってる。

上の子♂が一年生のときに自分からやりたいといって半年くらい習ったけど、
そっちは明らかに向いてなかった。
勉強も要領よくできる子じゃなかったから、時間的にもいっぱいいっぱいだし、
精神的に追い詰められちゃったみたい。
下の子の方が早く習い始めてたから、実力も当然上で、それも良くなかったのかな。
120名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 15:15:52.09 ID:qCiqrZIC
ttp://ameblo.jp/maki-piano/entry-11008580526.html

世の中には奇特な先生もいるもんだ・・・。
121名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 09:36:44.52 ID:pVcp9t8P
>>116
勉強してる間はピアノの息抜き、逆にピアノを弾いている時は勉強の息抜きって感じで
子どもにとってメリハリのある生活になってるよ、今は。
ピアノを止めたからその時間が勉強に向くかというと必ずしもそうじゃないだろうしね。
練習時間が短くなってる今がノッてる時期なのかも。
そういうの先生が見計らってくれるといいね。
122名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 20:57:15.15 ID:dQdEOa0Z
またり組だと、練習は一日どのくらいするもんなの??
レスみても書いてないので・・
123名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 22:36:47.16 ID:A2wGDb5j
どの程度のマタリかによって全然違うと思う。
結構真剣だけど音高音大は目指してないからマタリだよっていう子なら2時間くらいは弾くだろうし
レッスン前にちょっとさらう程度のマタリもいるだろうし。
マタリの定義も人それぞれで幅広いからねー。
学年や曲の長さ、教本の数によっても違ってくるんじゃ?


うちは、毎日練習はしようね、程度のマタリ4年生、ソナチネに入ったばかりで1時間くらい。
譜読みに時間がかかるので新しい曲に入ったときは2時間くらいモタモタやってるけど
仕上げ時期に入ると30分やらるかやらないかの時もある。
124名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 06:24:59.13 ID:Naqtc4m1
2年生、バイエルとピアノドリーム5。
毎日弾くけど、大体一曲2回ずつ。
30分ぐらい。
これ以上は集中力持たない。男の子だからかな。
125名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 08:12:22.29 ID:ZjTSdIkd
>>122
1年生女子
ツェルニー30 はじめてのバッハ みにみにコンサートC
毎日30分〜40分くらい
譜読みがある時は1時間くらい

いくらマタリでももっと練習時間を増やさないとだめだろうかorz
126名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 09:09:33.94 ID:PYSC2CEs
4年生。発表会の前2ヶ月は毎日弾いたが、普段は週3日、20〜30分くらい。
ここ2ヶ月くらいは、とうとうレッスン以外に週1回しか弾かなくなったので、今月でレッスンやめることにしたよ。
小さいころは習慣にしようとして声かけして毎日練習させたけど、
結局は本人がピアノを好きになるかどうか次第だった。
うちはピアノを好きにならなかった。嫌いにもならなかったけど。
127名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 11:09:02.43 ID:Bqh3yCV3
小4男子。
ピアノは好きだけど練習は嫌いでずっとやらされてる感が強かったけど、
4月にものすごくピアノが上手な女の子が転校してきてからかなり変わった。
どうやら一目惚れらしいw
その子とピアノの話をするのがとても楽しいらしく、自然とピアノの練習にも身が入るように。

そんな甲斐あって最近突如譜読みの力が目覚めたようで、楽譜読むのが楽しくて仕方ないらしい。
譜読みが苦にならないから練習もサクサク進むし、サクサク進むから弾くのが楽しいという好循環。
発表会用に貰った曲が息子の好みにどハマりしたのも良かった様子。
今まで30分くらいだった練習時間が一気に1時間〜1時間半くらいになった。
先生もやっとやる気が出てきたと喜んでくれて、課題をどっさり出してくれるようになったw
息子のやる気スイッチを押してくれた転校生の女の子に感謝だ。
128名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 11:16:20.14 ID:oGqZ/58n
やはりいろいろなんですね・・
うちは小3男子です。毎日30分は練習しようねって言ったら
本当に30分しかやらない・・・
個人的には短いんじゃないかなあと気になってたので・・・
これから難しい曲になるし、もうちょっと練習しないと進まない気がする。
自分が子供のころは、時間なんて全く気にしないで30分以上ひいてたけど・・
子供は時計ばっかり見てる・・・やる気スイッチはいってほしいな・・
129名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 14:18:03.31 ID:XJnWb1KL
>>125
小1でツェルニー30!?
それは、弾けるの?
現在音大付属に通っている娘は
幼稚園から音大の先生のレッスンを受けていたけど
小3くらいからツェルニー始めたよ。


息子は音譜を読んだり書いたりするのは好き
ワークも大好き
だけど弾くのは嫌い
だったけど、突然目覚めたらしく
弾き始めたら何でも弾けるようになったw
130名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 16:06:17.31 ID:bqBm7yRB
>>129
うちも小1でチェルニー30番
131名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 16:51:27.36 ID:kprB1PYq
すごいな
全然マタリじゃないじゃない
うちは週3回練習すればいい方 超マタリな小6女子
中学になったら運動部に入りたいらしいのでピアノ辞めちゃうかも
132名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 17:34:08.33 ID:QGB9D2m1
>>131
そのくらいだと、どのくらい進むの??まあ個人差があるのは分かるけど・・
1回あたりの練習時間が長かったりする?
133名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 17:50:03.40 ID:e6z4/Em3
小1でツェルニー30って、譜読みも自分でやるの?
1年であれだけ読めたらすごすぎる。
がしがし読ませてたらどんどん読めるようになるんだろうか…
134名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 18:18:52.94 ID:AQR65lxl
うちは小6娘 チェルニー30終盤、ソナチネ、インベンション、ハノン、曲(発表会)で
以前は一日2〜3時間やってたが(要領悪いので)、最近30分〜1時間半
小2息子 バイエル終盤、ハノン、曲(発表会)で、去年まで一日50分だったが
発表会曲が自分的にストライクだったらしく、練習2時間に(先生的には妥協の選曲w)
ピアノの上手な素敵女子か、ライバル男子が現れたらもっと身が入るかしら
135名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 18:39:15.73 ID:z1qXhUfc
>>133
>>130ですが譜読みは子供がやってるよ。
最後は指番号とかチェックするけど。
136名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 18:52:06.55 ID:kprB1PYq
>>132
今はツェルニー30とソナチネとバッハの簡単なのやってる
途中で先生変わったら基礎がなってなかったらしく
導入教材を二回やったりで
幼稚園から習ってたわりにはあまり進まずです

1回の練習時間は1時間ぐらいかなあ
137名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 10:51:58.85 ID:45+gn17s
ピアノを習わせたんだけど、知ってる歌をやらせてくれず、
指の練習や、かんたんだろうけど知らない歌ばかりさせられて、
つまらない歌を家で練習するのがいやで、
いやだから当然やる気が出なくて、するとせんせいは怒ってばかりで、
娘はピアノがきらいになってしまった。
もともとはピアノで遊ぶのが好きだったのに、きらいになってしまった。
取り返しのつかない子供時代。才能を摘まれてしまった。
これは、せんせいの責任ですよね?腹の虫がおさまらない。
138名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 11:02:01.44 ID:wUFWQ7Vq
釣られてみる

先生を選び間違えた親の責任
139名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 11:08:54.32 ID:FBjfNVbB
釣られてみる

先生も悪いが親も悪い
子供のやる気奪ってどうする
140名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 11:57:57.65 ID:lSTva1RX
釣られてみる

先生も災難
141名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 12:19:00.93 ID:kV+s1nad
釣られてみる

YA〇AHAがお似合い
142名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 12:50:38.16 ID:voeC7MUx
先生達は大変だw

優しすぎればもっと上達させろと文句言われるし
普通に指導すれば厳しいと文句言われるし
要求に応じてれば更にサービス求めてくるし
143名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 13:16:55.43 ID:xCUlaI15
昔、某教室で講師してた時、会社の営業から口酸っぱく言われてたこと。
『生徒を辞めさせないよう、とにかく何やっても褒めろ』
『生徒を辞めさせないよう、多少出来てなくても丸をあげろ』
『生徒を辞めさせないよう、親にも丁重に接しろ』
『生徒が辞めるのは、100%講師の力不足』

『便宜上先生と呼ばれてるからといって、偉くも何ともない。調子に乗るな』
『生徒が嫌がるなら、練習を強要するな。レッスン内で何とかしろ』
『できないなら、辞めてもらう。お前の代わりはいくらでもいる』
『電気代かかるから、真冬でも暖房はつけるな』

これがマタリサービス教室の実態。
でもマタリ希望者がいる限り、なくなりはしない。
まともな講師たちは入って即辞めてた。
144名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 13:26:40.48 ID:ynJiDQ4k
レッスン時も暖房なし?
145名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 13:30:40.62 ID:y0gAXSyW
今年は節電なんだからそれはしょうがないでしょ
146名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 13:50:35.01 ID:xEUfajn/
子ども、特に女の子は
他人との差を大人以上に気にする
みんなが持ってる絵本やおもちゃ、
自分だけ持ってないなんて、嫌でしょう
ピアノも同じ
まずは足並みを揃えてあげること
友達と差を作っちゃいけない
そんなことしたら、傷ついてしまう
147名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 13:52:20.27 ID:ynJiDQ4k
節電でも防音のレッスン室冷暖房はあるでしょ、普通。
148名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 13:53:37.92 ID:9jYlVxDF
レッスン時も暖房なかったら客に逃げられちゃうんじゃないのw
149名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 14:30:59.05 ID:Qa5x2VA8
全員
ユニクロのスーパーライトダウンを着れば解決
中にヒートテック二枚重ねで
150名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 14:33:49.89 ID:ZVh5jZGy
眠っちゃダメ!!
って互いの頬を叩き合えば大丈夫
151名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 17:31:40.37 ID:z8eMfy5F
上手く弾けなくて椅子に当り散らしてるw

本当はお行儀良くない行為だけど、ここまで必死になってくれて母は嬉しいよ。
152名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 08:23:19.97 ID:0JCQ7fx7
検索でたどり着いたらピアノ譲ります譲ってください掲示板があった
「ピアノが必要になって来ましたが買ってあげられません ただでください」
ていう乞食ばっかりだった
153名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 10:20:13.06 ID:1rxrEA/I
>>152
ただで上げる馬鹿はいないよなw
154名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 10:47:26.88 ID:gz/4tykk
いや、誰も弾かないのに場所ばっかりとる粗大ゴミ状態のピアノをかかえてる家もあるからね。
引き取りに来てくれるならタダであげるは結構いると思うよ〜。
155名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 12:48:54.23 ID:ydEuVUlk
今は電子ピアノのおかげで、ピアノ習わせる家庭が増えたけど、
一昔前は、ピアノ習えるっていうのはお金がないとできないことだったよね。
ピアノがあんなに高いとは知らなかったよ・・・
大人になってびっくりした・・
156名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 13:02:03.24 ID:cNGHl8QP
ピアノって楽器の中では安い方じゃん。
メンテも年1,2回の調律程度だし。
一度買えば成長伴う買い替えもない。
ヴァイオリンなんかと比べるとずっと経済的だと思うけどなあ。
157名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 13:34:42.97 ID:gz/4tykk
続くかどうかもわからない子どもの習い事にアップライトでも新品なら
50万以上もするピアノ買ってあげるのは、考えてみると結構冒険
だよね。それなりに裕福な家庭じゃないと無理だよ。

でも私の周りじゃ昔はほんとんどの子がピアノ習ってたなあ。
ピアノ教室もどこも大盛況だった。
158名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 13:38:42.41 ID:oyLgXc0+
練習は大切だけど、
練習してかないと先生が怒る習い事って
ピアノの他にある?
159名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 14:30:20.04 ID:E7Va4vbL
そろばんなんかは練習必須じゃないの?
バレエも練習ではないけど毎日ストレッチするんじゃないの?
・・想像でしかないけど。
160名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 15:05:29.43 ID:0BxvvtqM
そろばんもピアノも習ってたけど、そろばんは教室でしかやらなかったよ。
ピアノは家でも練習してたけど。
まぁピアノは週1で、そろばんは週4回だったせいかもしれないけど…。
そろばんの大会にも出場してたけど、臨時練習なんかはあっても自宅でまで練習したりはしなかった。
バレエとかは柔軟とかは毎日必須かもね。
161名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 18:33:55.24 ID:2VsLNfdE
塾は家での宿題必須だね。
162名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 19:02:12.38 ID:PeVrUDXm
音楽は、楽しむためにやるけど、
練習が嫌だと、楽しくなくなってしまう

楽しみながら、練習もやる気になる方法、
あれば教えてほしい
163名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 22:38:51.57 ID:SiM4Tuda
才能ある子や名手だって練習が面倒なのは同じ。
楽しみながらは大切だけど、本気で何かを身につけようとすれば
ピアノに限らず何らかの嫌な思いをするのは当たり前でしょ。
164名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 23:21:49.63 ID:NS1LPb/3
嫌でもやらなくちゃ、そう本人に思わせるには
一体どうしたらいいのかなあ
先生がもっとほめてくれればいいのかしら
165名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 23:31:41.14 ID:g3auPdSU
「ピアノやめる?」

これが一番効果あるw
166名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 23:46:06.12 ID:Y3jANITk
最近の子は、「ウン」と頷くよw
167名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 23:51:24.90 ID:2VsLNfdE
頷いたら辞めればいいんじゃない?
嫌々やらせてもしょうがないし
168名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 01:08:05.53 ID:p8a0BP9K
「学校の先生になりたいときや、他の楽器をひきたいと思ったときに
ピアノ習ってると役に立つよ。」
「頭がよくなるらしいよ」「やって無駄ってことはないよ」
「ママも子供のころはピアノの練習大嫌いだったけど、
今はピアノ弾くの好きなんだ。」
「中学入るまでは続けようね。」
とかいろいろ言って子供は納得してるみたい。とりあえず中学入るまでは続けると思う。
169名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 01:31:09.24 ID:om7/Oill
ただ好き勝手にピアノを鳴らしたいだけなんだったら習いに行く必要はない。
家で好きな時に好きなだけ好きなように弾けばいい。
先生のところに通ってピアノをきちんと教わりたいなら、出された課題はきちんと練習しなさい。
先生が出す課題には全部それをやらなきゃならない意味がある。
あなたがこの先ピアノや音楽を楽しむために今必要なことを先生が考えて教えてくれてるんだから、
教わる立場のあなたは先生を信じて言われたことをきちんとこなしていくべき。
それが出来ないなら習う資格はない。

みたいな感じで子供には話してる。
子は練習は嫌いだけどピアノを弾くこと自体は好きなので渋々納得して練習してる。
最近譜読みが楽になってきて、やっと練習もちょっと楽しくなってきた様子。
今までいやいやながらも練習頑張ってきた成果だと思ってる。
170名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 02:02:44.35 ID:3CoXbu3P
うちは本人ろくに練習もせず親も放置だったけど、なぜか高校で急に上達し
結構上手くなった。
今大学生でドビュッシーの「喜びの島」弾いてる。
171名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 04:14:21.61 ID:sSnrTJED
デジャヴ
172名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 11:31:28.33 ID:zKVeLbUU
>>160
うちもだよ。
ピアノは週1レッスンで毎日1時間位練習。
そろばんは週3教室のみ。
地域の寺子屋みたいな雰囲気で異学年の子とも仲良くなれて楽しかったみたい。
小3で暗算3段取れたし転勤を機にやめた。
ピアノやってる子はそろばんの上達が早いんだって。
ピアノのほうが何かにつけて大変だけれどやめるって言わない。
173名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 21:23:28.24 ID:sfXalXf7
ピアノって楽しいんだね。
自分はバイエル中退組だけど、子供がピアノをちゃんとやってて、今更一緒に練習をしてる。
自分の弾きたい曲も出てきて、なんだか楽しいなーって思う。
バイエルだけ黙々とやってるのは本当に苦痛だったなー。
174名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 17:52:50.98 ID:r7gkZ2zo
バイエル程度で苦痛ってw
175名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 17:57:54.31 ID:XSil0u37
バイエル「だけ」だから苦痛なんじゃない?
バイエル・ハノンといった基礎に加えて
併用曲集を使うとか発表会曲も入れるとかしないと
片手の音が5つしかない段階でバイエルのみだと絶対飽きると思う
バイエルが楽しくなるのって左手がヘ音記号になってからじゃないかな
176名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 18:09:17.54 ID:Gi5A6LV9
バイエルにも好きな曲がたくさんあった。
177名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 19:42:43.73 ID:pOMIPt92
ラドミードーラードーラーシドレーシードシラーミーって曲とか結構好きだ。
178名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 20:07:40.26 ID:Hl9bagqq
>177
オルガンピアノにも入ってるね。
179名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 20:12:56.42 ID:82XsNoG7
60番だね。

バイエルと一緒にギロックやバーナムやると楽しいと思う。
180名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 11:01:43.23 ID:0hUJuztC
小1でソナチネって早い?遅い?
181名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 11:06:43.46 ID:pV7BHzNn
マタリなら相当早いんじゃないかな。
うちの子の周りでは小1でブルグやってたらかなり頑張ってる子という印象。
182名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 13:26:25.18 ID:0hUJuztC
>>181
サンクス

合わせてチェルニ30番とバッハ初級やってます。
183名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 15:18:17.28 ID:rjGW7WYL
>>182
すごいな〜。
ピティナD級E級を小学低学年で全国大会金賞銀賞取る子もいるものね。
そして記念発表会でリストの小人なんて弾いちゃうの。
ピアニスト街道まっしぐら?
184名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 19:59:14.78 ID:pEzl90qn
クラシックって本当に楽しんでやってる?
義務でしかないというのが本当のところじゃないの?
プロ目指すのでもないのに遠回りさせられすぎな気がする
185名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 20:23:16.05 ID:McUcHSTW
本当のクラシックの楽しさがわかるのって、第2次性徴以降だよ。
そこまでに嫌々でも積み上げた技術があるかないか、で
最終的な到達レベルが決まる。
「子供の頃もっとちゃんと練習しておけば…」って人、多いでしょ?
186名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 21:12:47.16 ID:Xic5V0DV
そうでもないんじゃない?
子どもの頃ちゃんと練習してた人でも大人になってクラシックの名曲さらっと人前で
披露できる人どれだけいる? 趣味としてでもピアノを毎日楽しんで弾いてる
人どのぐらいいる?
ほとんどいないんじゃないかな。
187名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 21:27:11.03 ID:xhLEdoOM
趣味でやってて大人になっても弾く人なんてめちゃくちゃ少ないよね。
ほとんどは、ピアノに埃かぶったまま。
クラシックも普段は聞かない。
188名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 21:38:34.09 ID:jWxqSQGA
うちのマタリ娘は小5だけどクラシック大好きだよ。
AKBや嵐には興味ないけど、ショパンは好き。
でも、ピアノの練習は大嫌いだw
189名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 21:50:52.43 ID:Xic5V0DV
>>187
うん。音大卒でも卒業してレッスンや目標がなくなると弾かなくなる人
少なくないからね〜。
190名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 21:51:56.04 ID:McUcHSTW
>186.187
マタリクオリティwってこんなものなのか。
大人が普段弾かない聴かない環境じゃ
子供がクラシック好きなんて、難しいかもねー。
191名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 21:53:31.09 ID:KOLumVIu
だってクラシック曲は、
一流の演奏家による一流の演奏によって
はじめて感動を与えるんだもん

趣味の手習い程度の浅い演奏聞かされたって、
ふーんだから?とか
あっそうまいねー
でおしまい
で、ねーねーじゃあこれ弾いてよ
ってJポップリクエストされるのがオチ
需要ないよ
192名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:00:07.07 ID:3F0Q2OR/
>>191
そうだろうか。
感動与えられないのは、本気度が低いからじゃないかな。
もちろん、一流は凄いよね。
でも、何もオリンピック選手にしか感動しないわけじゃないでしょ?
子供でも学生でも、本気で練習して本気で試合臨んでる姿は、いいものだよ。
ちんたらやってるのは、見てて面白くない。
大人になって、趣味でジョギング、ママさんバレー、いろいろあるよね。
昔きちんと指導うけてた人は、フォームが美しい。
試合中、いざというときの精神力も、強い。
そういう、内なる魅力を持った大人になれたら、素敵だよ。
193名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:00:17.44 ID:Qfw2iZOP
うちは小3だけど、ジャンルにはこだわらず音楽全般が好き。
クラシックもポップスもロックも、好きな曲は好きだし興味無い曲は興味無い。
別に何が好きでもいいんじゃないの?クラシックだけが音楽じゃないし。

私はピアノはわからないけど、ずっと管楽器を吹いてる。
小さな楽団とかで、別にそんなにうまくなくても細く長く楽しく続けてる人は多い。
ピアノはそういう楽しみ方はあんまり無いのかな?
だとしたら折角小さい頃から音楽に親しんでいるのにちょっと寂しいなと思ってしまう。
なんだか勿体ないなぁ。
194名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:00:51.79 ID:Xic5V0DV
>>190
いやいやマタリだけじゃないよ。
本気組みでしっかり練習してた子も大人になってレッスン受けることがなくなると
弾かなくなる人が多いんだよ。
きっとたくさん練習していても、本当には好きじゃなかったんだろうな。
195名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:01:24.70 ID:ixtVqca0
うちの息子@小4はゲームや外遊びやテレビや漫画と同じようには楽しんでないだろうし、
嵐やAKBほどの気安さもクラシックには感じていないだろうけど、
それでも息子なりにクラシックも楽しんでると思う。
でもなんていうか、音楽って学問だな〜と思うので趣味として楽しむのとはちょっと違うかな?
楽しんで弾くって言うより楽しんで学んでると言う感じ。

まあ、先日ピアノとオケのコンチェルト観に行ったら速攻寝てたけどね。
これがもし嵐のコンサートだったら寝なかっただろうw
ちなみにクラシックだったらベートーベンが大好きだそうだ。
196名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:02:09.73 ID:sN1UZjV2
>>193
クラシックだけが音楽じゃないけど、
ピアノは確実に、クラシックから入る
入り口が堅いんだよねー
197名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:06:36.10 ID:YPgrNmOZ
習字も基礎できてなきゃ駄目
舞台役者も発声できてなきゃ駄目
バレエもストレッチやステップできなきゃ駄目
ピアノも基礎的な技はあたほうがいいんだよ
198名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:10:00.11 ID:983wm3zO
趣味で三味線やりたいんです吉田兄弟みたいなカッコいいのやらせてください

って言われても、とりあえず基礎からやらせるだろうよ
199名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:13:00.16 ID:Fc5LRb+G
少年サッカー入れて
「この子はとにかくボールを蹴るのが好きなんです
早く試合に出してあげて下さい」
と頼まれても多分却下
200名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:18:54.83 ID:VW3vAQFL
クラシックを使わずテクニックを身につけさせて、
小さいうちからポップスやジャズの勉強に直ではいってけるような
新しいメソッドを確立すべき
プロ目指さないのにクラシックやらされてる時間もったいない
201名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:22:09.08 ID:McUcHSTW
うちは私が弦弾いて家族も全員何かしら趣味で楽器弾くし
友達もアマオケの音楽繋がりばかりで、ピアノ弾きも多い。
土日は音楽やってる大人に囲まれて子供は育ってる。
月イチでコンサートも行くし、勉強のBGMもクラシック。

ピアノ習わせている家庭がみんなこんな風だとは思わないけど
大人になったら絶対弾かないしwクラシック聴かないしw
って言われると、あらこんなに楽しい世界なのにモッタイナイ、って思うわー。
202名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:28:26.31 ID:X+PCc+9r
コドモの頃まったり習って
育児が終わりやっと再開したら
先生に一から直されて嫌になって辞めた
って大人は知ってる
やっぱやらないよマタリは大人になったら
203名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:30:01.46 ID:/LsbpkXA
>>200
意味分からん。
ポップスの鍵盤なんて習うほどのものじゃないし
ジャズがやりたければ初めからジャズ習えばいいだろ。
お前は誰にクラシックを強要されてるんだ?
204名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 22:32:32.91 ID:KAuaBuPM
音大でクラシク一筋デシタって先生に教わるからマズイんじゃないか
205名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 00:30:30.31 ID:un+WHsli
大人になって趣味でピアノを弾くなら、わざわざ先生に教えてもらう必要はないと思ってる。
弾きたい曲を一人で練習するだけ。基礎がなってるなら先生は必要ない。
先生に教えてもらっても、いきなり難しい曲が弾けるようになるわけでもないし。
結局は地道に練習するしかない。まあこれはある程度弾ける人の話かなとは思うけど・・
206名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 07:17:52.40 ID:Av6MSXRs
全く経験なしの私は、子供の進度に合わせてこっそり練習してる。
って、ピアノどりーむの4ですがw
今、森のかもつれっしゃ。
まだ、追いつけてる。この先はどうなるかわからないけど。
子供用の練習曲でも、少しずつ弾けるようになるのは楽しいですわ。

でも、発表会用の曲は現時点でダメだわ〜。
進度よりかなり進んだ曲弾かされるし。
なんとか弾けるようになっちゃう子供の力って本当にすごいと思う。
207名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 09:15:55.72 ID:YNqN4pwN
>>205
習えば弾けなかった曲も弾けるようになるよ。大人でも。
私は今もレッスン通ってる。
ラヴェルとかリストとか、自分にとって難曲と思える曲は
基礎があっても習わないと弾けない。
先生とはもう30年のお付き合いだ。
○○ちゃん、と呼ばれるw先生の前だと中高生の頃に戻れて楽しい。
208名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 09:18:26.07 ID:PJzQlgMf
マッタリ習って発表会でつっかえつっかえ、無感動で弾く子供達見てると、
この子ら大人になっても絶対やんないなwと確信するw
209名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 12:16:08.76 ID:un+WHsli
リストの曲が弾けるなら、先生に習うのもよさそうだね。
でも手が小さくて一オクターブ届かないんだよ・・いくら先生でも手は切れまい・・
技術でカバーするには限度があるよ・・
ってスレチだね。
子供は男の子なので、一オクターブは届くと思ってるので期待してる。
210名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 13:07:47.67 ID:g8/mwDSo
ポップスやりたくても、ジャズやりたくても、入り口は必ずクラシック、ってことはないんじゃない?
趣味範囲なら入り口はヤマハの幼児科からでも十分いけるし、
普通のピアノ教室で使う教本でも、バスティンはクラシック的じゃないと思うがな。
211名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 13:19:04.19 ID:gcN+Nj2O
ポップスやジャズで楽しみたいなら、
やっぱヤマハが一番気楽だよね。
クラシックに興味もないのに、
『やっぱり基礎からやったほうがいいみたいだし…』
と軽い気持ちで個人教室やクラ専門講師選んじゃうと、
ちょっとだけのつもりだった親と、
クラシックちゃんと教えますって責任感の講師と、
お互い気持ちがバラバラなまま、
練習しろ、しない、で揉めたり
楽しい楽しくない、でクレーム騒動になったり、
時間がもったいなくなるよ。
212名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 13:27:28.20 ID:BBxTwVu6
>>208
自分がそういうタイプの子供でピアノ大っきらいで
8年習ったのにやめた後は一切弾かなくなっちゃった。
でも大人になってから音楽に興味持つようになってピアノ再開。
やめた後は簡単な楽譜も読めなくなったし弾けないしで習ってても意味ないと思ってたけど
再開してみたら意外に覚えてて無駄ではなかったんだなーとようやく思えた。
今は結構弾いてるよ。ポップスばかりだけどw

でも、クラシックばかりじゃなくてポップスとかもっと色々弾かせて貰えたら
あんなにピアノ嫌いにならなかったんじゃないかと思う。
子供の頃は教本に従ってやるだけで、○○が弾きたいとか思いもしなかったからなあ。
213名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 13:32:50.55 ID:aWsXLoW4
うん
趣味でマタリなら、ヤマハがいいわ
クラ専門うたっててもさ、コンクル向けの指導しかできないコチコチの講師もいるもんだよ
マタリ相手に、クラの素晴らしさ楽しさを教えられる講師は意外に少ない
クラ自体が、まず真面目に練習こなして習得する部類のものだから、その壁乗り越えてきた講師にとっては、
マタリの、あまりの練習のしなさに手を焼いて疲れ果てたり、諦めて手抜きレッスンしかしなくなったりする
それか、マタリだからいいや、とでたらめ教えて放置しちゃう講師、かなりいるよ
それで満足するマタリがいるから仕方ない
マタリ希望で質のいいレッスンしてくれる講師探すのは、なかなか難しい
いい先生は、時間空いてないのが常だし
214名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 13:38:14.51 ID:vO5tnrNL
>>212
クラシックで基礎教えてもらってるからこそ、
ポップスなんかは自力で出来るようになるんだよ?
テクニックだけじゃなく、繊細な音色の変化まで指導してくれる
のがクラシックのレッスン
バレエで基礎習ってるのに、退屈だからノリのいい
ヒップホップも教えてくれりゃいいのに、
と言ってるのと同じ
専門家を舐めたら学べないよw
215名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 13:47:09.32 ID:hfn7L5Fe
ゆとりの特徴

・自分は本気出せばもっと出来るはずだ と 根拠のない自信がある
・目の前の課題がこなせないのは 上司(教師)の指導が分かりづらいからだ
と 思っている
・そのような 周囲の妨害 のせいで自分は上手くいかなかった と 本気で思っている
・お膳立てしてもらう事に慣れている
216名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 14:30:38.95 ID:HVVWal5p
マタリの中のマタリの人の言うことはホント驚きだね。
ピアノだけでなく何のお稽古事でも同じ。何でも先生の教え方のせいなんだ。
217名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 14:42:04.82 ID:YNqN4pwN
クラシック嫌なんだwピアノなのに。
鍵盤があればキーボードでもデジピでもエレクトーンでもなんでもいいのに
「ピアノ」って言っちゃうから誤解が生じるんじゃない?
218名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 16:01:45.89 ID:/lWHxeR3
キロロのピアノ担当とかアンジェラアキみたいになれればいいと思ってるのに、
ぜんぜんちがう方向の練習曲ばかりさせられて
親はせっつくわ先生には直されるわ
自分より上手い子はわんさかいるわ
これじゃ辞めてさっぱりしたくもなるな
219名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 16:03:19.29 ID:g8/mwDSo
どんなジャンルを弾くにも基礎は大事、というのは同意見なんだけど、
>>217みたいな言い方には違和感があるな。
ピアノという楽器を習いたいんだから、ジャンルはなんでもいいのに、
ピアノ=クラシックみたいに言っちゃうから誤解が生じるんじゃない?
ポップな曲調でバイエルみたいに技術を身につけられる教本があればいいのかな。
上にも書いたけど、バスティンってどうなの?あれでもマタリにはクラシック的すぎる?
220名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 16:11:56.02 ID:FmDWJO/N
うちの先生は差が激しいよ。
練習してこないマタリにはとことん甘い。
やってくる子は叱咤激励レッスンしてくれて伸ばしてくれる。
だから発表会での差が激しい。
ぐだぐだでだらしない演奏の子と
生き生き聞いてて楽しそうな子の演奏がある。
ほんとに同じ先生の生徒さん?と思うくらいw
自主性尊重派。
221名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 17:21:17.32 ID:y/Vcn2TA
私はピアノ=クラシックだと思っておいた方がいいと思う。
世間では圧倒的にそうである場合が多いし、もともとそういうものだと思っていれば
クラシック漬けのレッスンに違和感を感じることもないし。
ピアノ弾きたいだけだもん、ジャンルは何でもいいじゃない、って思ってやってると
かえって窮屈な思いをしてしまいそうだ。
だったら自己流で好きな曲を好きなように弾いてる方がよっぽど楽しいんじゃないかな。
222名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 17:53:22.31 ID:YNqN4pwN
ピアノを習う=クラシックだよねぇ。
嫌ならカルチャーセンターみたいにポップスピアノ、
ジャズピアノって明記されてる所に行けばいいのに。

簡単そうに聴こえるかもしれないけれど、コード進行とか、アドリブの入れ方とか
楽典的な要素を勉強が必要な分野だよ。リズムだってシンコペや後打ちばかり。
クラシックから発展して行ってる音楽だから、クラシックよりずっと複雑。
J-POPだって耳コピなしで初見で弾くのは相当大変だよ。
バイエルやって、湯山昭とか平吉毅州とかで現代のリズム経験して、
すんなり弾ければ、ポップスも抵抗無く弾けると思うけれど
そこで躓くようならもうちょっと正統派クラシック勉強した方がいいと思う。
223名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 18:51:25.75 ID:dUN/vx/N
>>222
同意。クラシックで基礎を固めなかった奴の演奏は聴くに堪えない。
224名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 20:26:25.15 ID:g8/mwDSo
うちの子は、クラシックのピアノを習うつもりで教室に行ったら、
教本がバスティンだったんだ。バーナムとかも使ったけど。
バスティンはどうしても、いわゆるクラシックに聞こえなかった。
これやって、バイエルやブルグやるように、弾けるようになるのかな?と。
ここで正統派クラシックって言ってるけど、どのレベルなら正統派クラシックなの?
ポップスの曲集だけで力がつかないのはもちろん分かるんだけど……
バイエル以外はだめなの?正直言って、素人だから分からないんだよ。
225名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 21:36:27.58 ID:+hIgrdmk
ジャズもポップスも、習う姿勢がなってなければ習得できないよ・・・w

じゃあクラシックやめてポップスにしましょう
って先生が出した選曲が気に入らなかったら
またそこでブーブー言うだけだろうよ。
好きな曲くれなきゃアタチはボクチンは輝けないのっ
ってわがままに過ぎない。

あげく、
練習しなくても弾けるように指導してくれ
発表会ではいい曲くれ
あの有名曲やらせてくれ
ってw
これって生徒じゃなく買い物客だよねw
226名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 22:12:11.64 ID:UzmMO/dm
先生も、どんな生徒にも適切な指導できなきゃだめよ〜
天狗になってちゃだめよ〜
選ぶのはこっちなんだから
だめな商品は切り捨てます
227名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 23:00:44.67 ID:YNqN4pwN
>>224=ID:g8/mwDSo
バスティンが気に入らないの?ポップスやりたがってるように読めるけど。
アメリカのメソッドなんだから、それっぽいのは当たり前だよ。
(バスティン、バーナム、ギロックはアメリカのピアノ教育者)
バイエル・ブルグ・バッハ・ツェルニー…とドイツ語圏のテキストだけ使う先生もいれば
そこにアメリカ式を取り入れている先生もいる。
親にそこそこ知識あれば習う前にどんなテキスト使っているか先生に聞いて
指導のカラーを見分けたりするものだけどね…。
バスティンはメソッドが確立されていて、先生も信念があってバスティン使ってるだろうから
馴染まないなら先生変わるしかないんじゃない?
228名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 08:33:20.85 ID:iOVvr8dE
>>227
>>224です。
ちょっと違う。バスティンはポップス的に聞こえるけど、将来的にはクラシックを目指すテキストだよね?ということを
詳しい人に聞きたかったんだ。
素人だから先生に不満をもつほど知識はないよ。
昨日の流れだと、ポップスやジャズっぽい曲ではピアノは弾けるようにならないよ、と読めたんだ。
でも、このコメントで、きちんと先生が使ってるテキストなら、クラシックだポップスだと
気にする必要はないと思えたよ。ありがとう。
229名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 09:09:42.78 ID:gOLkvbAb
なんでマタリはクラシック嫌がるんだろう
きれいなのに
230名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 10:09:55.14 ID:R6Mlbu/6
>>229
嫌がるんじゃなくて、そもそもクラシックを含めた音楽全般を知らないんだよ。
受動的に聴こえてくる音楽以外は普段は一切音楽に触れてないのに
ピアノを習いたがる意味不明な人種。
クラシックはその語感だけでお固いと判断。
231名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 10:12:10.80 ID:rpMWii8+
なるほどー。
232名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 10:18:39.23 ID:R6Mlbu/6
>>228
あなたの言うとおり。
バスティンもトンプソンもギロックも非クラシックを取り入れつつ
クラシックにも必要なメカニックを身につけさせる工夫がされている。

極論を言えばジャズピアノのメカニックは、
右手は単旋律がパラパラ弾けて、左手はバッキング(リズム付きの和音)ができれば困らないし、
できない技術は使わなければ良い(アドリブなので)。
ジャズアレンジのピアノソロ曲とか弾くにはクラシックの技術が必要だけどね。

子供の頃にじっくりピアノを習うならクラシック以外の音楽がやりたいにせよ、
クラシックのメカニックを身につける学習をして損はないと思うよ。
もちろん非クラシックを取り入れた教本は全然アリだけど、
純粋なポップスやアニソンとかではクラシックのメカニックは身につかない。
233名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 11:28:58.31 ID:2bK2N8tY
ここってマッタリを批判するスレなんだ。
自分達もマッタリなんでしょ?
234名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 12:36:42.24 ID:+aVHCSM+
モンスター化するマタリに手を焼いてるママさん講師たちでしょ
235名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 12:40:24.96 ID:4LMdiQTQ
本気挫折組がマタリ非クラシック組を見下すスレでは?
236名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 12:46:17.97 ID:Of3KeUPK
それは5年前までの話
今はマタリが勢力ふるってる
本気組はどんどん海外に目を向けてるし
挫折組も選択肢が増えた今は切り替えが早くなってる
マタリも頭打ちになりどうしていったらいいか分からないのが現状
237名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 13:24:50.55 ID:loNthqUn
6〜8千円の月謝で練習手抜きしながら
憧れの曲弾けるようにして
って
どこまで講師に負担かければ気が済むのやら。
ピアノならそれが許されるって風潮できちゃったよね。
すっかりサービス業。教育ではなくなっちゃった。
先生って呼び方ももうやめたら?〜さん呼びでいいよ。
塾にお金払って予習復習手抜きしながら
希望の成績出してね
とは言わないくせに何故ピアノだけこうなった。
238名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 13:35:47.98 ID:+jQEH4BC
>>237
いや、塾でも家庭教師でもいると思うよ。
結局、勉強も反復学習で頭に叩き込むしかないのに、
教え方が悪いから成績上がんないだろ、っていう親。

ピアノの場合は大人のピアノなんかがそんな感じで
需要と供給が一致してる。あこがれのクラシック曲だって
ハ長調に移調したもの弾いて、とりあえず満足。
小学校高学年以降でピアノを新しく始めた子は、
ハノンや教本やらずにJ-POPやアニソンやってたよ。
239名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 15:46:28.67 ID:I5o7allh
最初からジャスやりたい子は、エヴァンスの楽譜が良いよ。
240名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 15:53:45.66 ID:R6Mlbu/6
最初からジャズピアノって楽そうでかなりハードルが高い。
クラシックと違って共演者(最低限ベース、できればドラム)が必要だからな。
クラシックで基礎があればいきなりベースレスでも大丈夫かもしれんが。
241名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 17:13:34.52 ID:+modpxQx
ジャズピアノ難しいよーーーそれこそ基礎がないと弾けないでしょ。
ハノンみたいなのをこなさないと指が・・
242名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 21:00:25.35 ID:rPSPHDrP
ピアノの好きな子は基礎教本でも楽しみを見つけて弾く。

アニソンで誤魔化されないと練習しないような子の親は
ピアノ講師に文句言ってないで早く違う道を模索しよう!

243名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 22:47:30.04 ID:E1/muY6g
やめたくても、それじゃ収入減って困る教室や講師が
うまいこと言って引き留めるから
悪循環がとまらない

「できないなら、やめたほうがいいよ」
と教えて別の道示してやる講師も、実は良心的なのに
変に親切ぶって
「弾けなくたってオッケー♪楽譜も練習もやだよね、わかるわかる♪
楽しく、好きなことだけやりましょ♪それが、音楽であり、趣味よ♪」
ってゆとり推進教室が続々でてきて(それがおいしい商法だと気付いた講師たちが主)、
そこにゆとり大好き保護者たちが寄り集まったという
244名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 23:24:47.09 ID:+jQEH4BC
>>243
お互い納得してるんじゃ、それでいいんじゃない?
誰も損はしていない。

ピアノ講師=安定収入
習ってる本人=楽しくピアノ。学校でちょこっと流行の曲を披露できる。
親=家庭で練習なんてみたくないし、どうせ受験までのひまつぶし。

だれか困ってる人いる?
245名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 23:31:15.78 ID:BaN1iTA3
普段の生活でクラシック鑑賞なんて一部の人たちだけ

だからせっかく頑張っても聞かせる場がほとんどない
ステージに立てるのは本気組ばかりだし

一流になれなかった本気組が必死で弾くのより
趣味マタリ組が気楽に弾いてるやつのほうがいい時もあるのにね

しかたないから独りで弾いて楽しんでるつもりになってるけど
むなしくなってやらなくなった
のんびりとはいえ真面目に練習してきたのが馬鹿らしくなるね
むくわれない
246名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 23:37:42.13 ID:5R6yTN8K
>>244
営利目的ではなく
教育としてやってる講師は迷惑。
アホみたいにおだてられ育ったわりに
読譜もまともに出来ない親子が
勘違いして入門して来た場合。
247名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 23:48:32.81 ID:D453kYei
マタリ歓迎・収入重視の教室だと、先のことなんて考えてないもんね・・・。
どうせ〇年生になったら辞める・・・それ前提の需要に対応してるだけ。
だから途中で、もうちょっとちゃんと教わりたい・・・そう気が変わっても結構遅い。

その逆なら、問題ないけどね。
基礎仕込んでもらった子が、もうちょっとマッタリと・・・と変えるのは、その後もちゃんと楽しめる。
248名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 23:57:09.63 ID:qW2O+3Og
『楽しければ、やる気が出て、上達する』は、半分本当、半分嘘。
249名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 00:08:09.90 ID:+jQEH4BC
>>246
あなたは講師ですか?

営利目的ではなく教育ってどういうこと?公立の音楽学校ですか?
その子が音楽の道をめざして入ってきたなら、厳しくしても
ついてくるでしょうし、練習してこないならそれなりの成果しか
ないでしょう。基礎がなってなければ、基礎からやれば?

基礎に嫌気さしたら、向こうから辞めていきますよ。

250名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 00:09:19.58 ID:zptp0JJm
>>246
母「ウチの子前のセンセのお教室でブルグもソナチネもやりましたの」

新曲渡す

母「これどこでCD手に入ります?」
母「センセ弾いてくださらないの?(きっと弾けないんだワッ)」
母「この曲はウチの子に向いてないので変えてあげて下さい」
母「(教室を変えたら練習嫌がるようになってしまった…このセンセのせいだワ)」
母「(む?この教室ウチの子より上手い子がいる…こんなの嫌だワ)」
母「あの…もう辞めますフンッ」
子「ピアノ…嫌いだった」
251名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 00:20:29.11 ID:OreJVtt/
マタリ受け入れ教室もさ、
ピアノ指導をサービスとしてとらえてる者と、
情操教育としてとらえてる者と、
2通りあるんだよ。

まあマタリの幅も、広いから面倒だよね。
ゆっくりだけど基礎を積みたいタイプから、
適当にダラダラ、託児的に使いたいタイプまで、
もう十人十色。
習う側も教える側も、歩みよりなしには上手くいかんね。
252名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 00:23:56.57 ID:mIxLvkXm
>>249
そういうの、お客様思考って言うのよ。
物を教わる姿勢じゃあ、ないよね。
253名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 00:30:52.77 ID:jsR4r0+u
ちょw
自分の子預けて変な事でも教えられたら迷惑じゃん
親だって先生選びは覚悟して決めてるっつの
私どもを選んでくれてありがとうございます、心して教えさせていただきます、っつのがほんとなんじゃないの
そっちこそ、おエライ大先生にでもなったつもりですか
いやなら引き受けなきゃいいだけでしょうが
254名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 08:40:33.37 ID:IQYvQzkF
ピアノは


れんしゅうしなければ


しないだけ



じょうたつできません



ほかに



ほうほうなどない
255名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 09:12:57.58 ID:EQqq2ZwI
>>254
えーとそれだと…
講師も全員、毎日、練習してないとおかしいってことだよね?
そんな暇のない講師は、上手くないってこと?
それおかしくない…
それでよく、生徒を上手にさせられる、と思わない?
練習しないと上達しないってのは、ちょっと違うんじゃないかなあ
256名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 09:19:33.54 ID:Ey/UHxlc
大人になったら時間なくなるから、
子供の内に出来るだけ進ませとくんだよ。
それで、一度テクニックを身に付ければ
それで充分やってけるんじゃない。
257名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 09:22:02.07 ID:yxngX+Hx
プッ、先生になったらもう練習しなくていいの?
258名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 09:29:05.69 ID:6wgDq/av
>>257
ソナチネぐらいまでなら、昔習ってた素人母親でも口先で教えられないことはない。
特に上を目指してないマタリなら、それでも問題はないね。
だからマタリ相手の講師は、楽なもん。
・・・・でも最近は、欲張りなマタリが選曲に口出してきたり無理難題いってきたりするから、どうなんだろうねw
259名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 09:33:06.36 ID:ZBV0FWkN
うちはマタリだけど、レッスン前先生いっつも練習してますよ〜。
レベルがちがうから、練習といっても完成品に聴こえる(^^;
演奏活動してる先生ですが、別に怖くない。丁寧で、優しい。
ちなみに、美人!ステージでのドレス姿がむちゃ綺麗で親子でウットリです。
260名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 11:08:06.65 ID:39bOduE1
はいはいpinkmamaさんですか?
261名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 13:49:41.73 ID:nApQyOwc
バイエルが〜とかソナチネが〜とかどんだけレベル低いんだよこのスレ
262名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 20:12:24.12 ID:Pez0cOqt
マッタリのんびり趣味として子供から・・・
他に、こんな教室があったら絶対通う!って条件ありますか?

なんでもいいので、本音を知りたい
263名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 21:02:17.55 ID:L3kk0kiN
>>262
日本語でおk
264名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 21:09:12.11 ID:ufM9L4zt
>>262

子どもの個性に合わせて、長所を伸ばしてくれること。
大人になってもいろいろ弾いて楽しめるようにしてくれること。
ほんと、それだけよ。
どんな親だって、それ以上は望んでないよ。
265名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 21:17:06.10 ID:i6Y8tH7L
>>262
歩いて通える近所/手頃な月謝/子供との相性/信頼できる経歴と実績/
時間の都合つけやすい/休んだ時はちゃんと振り替えしてくれる/
その子に合わせたやり方で必ず力をつけてくれる
266名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 22:02:54.18 ID:L3kk0kiN
>子どもの個性に合わせて、長所を伸ばしてくれること。
自分が短所を克服してから言えよ

>大人になってもいろいろ弾いて楽しめるようにしてくれること。
大人になってからのことは自分でやれよ

>歩いて通える近所
好きなだけ歩けよ

>手頃な月謝
親が仕事しろよ

>子供との相性
習う側が合わせろよ

>信頼できる経歴と実績
自分が経験と実績積んでから言えよ

>時間の都合つけやすい
習う側が都合つけろよ

>休んだ時はちゃんと振り替えしてくれる
休むなよ


ネタの宝庫だなw
267名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 22:05:58.14 ID:L3kk0kiN
あ、ひとつ残ってたわw

>その子に合わせたやり方で必ず力をつけてくれる

誰しも教える側はそういうことを考えてます。

付く力は生徒の能力相応だけどなwww
268名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 22:12:17.50 ID:S/+qFZjn
でもそのどれも出来ないなら
講師なんてただの月給泥棒だろw
無能を生徒のせいにするってどんだけ
269名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 23:26:22.29 ID:nApQyOwc
でもピアノってさ、結構才能的なものが関係してくるよねって思う。
俺は1日15分くらいしか練習してなかったけど、高1の時にはリストを弾きこなせてた。
でも同年代で、毎日ちゃんと練習してるよって奴はクソ下手だった。
ピアニストの子供はピアノ上手かったりするし、やっぱりそういうのある希ガス。
270名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 23:40:01.94 ID:wUiYyY1C
才能は関係あるよね。やっぱ。
ピアノ講師の子供が親に反発してピアノ習わなかった子がいるけど
楽譜は読めないのに、なぜか月光とかそのくらいの曲は弾けるらしい。
門前の小僧・・と遺伝だなって思った。
習ってもあまり上達しなかった子は「ちょっと努力してもうまくならなくてイライラする。他のことならがんばればなんとかなるのに」って言ってた。
271名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 00:06:39.62 ID:gevA5U6z
マタリ「上手いのは才能があるせい」
マタリ「上手くないのは才能がないせい」

笑えるw
272名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 00:15:00.38 ID:6oI5MMl1
才能にも分かれ道があってね。
才能1…芸術的かつ一流の腕前を披露できる
才能2…練習で何とかできる
才能3…下手だけど頑張れる
才能なし…まったくもってどうしたらよいか分からない
このスレでいう才能は2か3を行ったり来たりってところか。
1ならばこんなところにまず来ない。
273名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 09:29:44.77 ID:xtM72inb
そうそうここは育児板マタリスレ
三流音大卒講師とマタリ母で楽しく語りましょう! 
トンチンカンな事書いても
そんなに責めないでね! 
有名クラシック曲とかジャズを綺麗な衣装でカッコ良く弾いてる我が子の姿を想像すると
セロトニンが沢山出るのよ(^-^)
274名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 12:03:56.08 ID:CtfWkMGZ
>>272
それで言うと、町のピアノ講師はしょせん才能2どまりなんだ。
やっぱりねーw
才能1なら、町でくすぶらずに済んだのにね。
黙ってマタリに頭下げてお金貰うしかないわ。
275名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 14:52:11.40 ID:ytsLVcv0
>>274
こういう気持ちでピアノを習わせてても情操教育にもならないし、上達もしないし
意味ないんだけどね。
まあ、月謝運搬人としてせいぜい頑張って下さいなw
276名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 15:22:22.18 ID:tmKy+Jia
そろそろ町のピアノ講師が書き込みするの禁止テンプレに入れてもいいんじゃないの?

マタリ親を攻撃してスレ荒らして何なんだ一体…
277名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 15:35:36.26 ID:1kjhz3Ud
ピアノ講師を名乗ってマタリ親を攻撃してるレスなんて全然ないじゃん。
被害妄想かよ。

ピアノ講師を攻撃するマタリ親のレスは散見されるけど。
まあそれもマタリ親を馬鹿にしたい騙りがかなり混じってると思うけどね。

マタリというかいい加減な習い事とか才能のない子とかピアノに限らず
2ちゃんでは格好の弄られネタだからね。
嫌なら見るなとしか。
278名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 15:42:58.74 ID:tmKy+Jia
嫌なら見るなって人が荒らしてる張本人だったりするからねー
279名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 15:54:21.39 ID:KT5Kh20w
あきらかにやる気ないのにマタマタ習わせる理由って何
280名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 16:56:12.10 ID:rtsns52r
やる気あるよーーただ単に音大狙うつもりは全くないのでここのスレ。
子供がやる気なかったり才能なくても中学入るまではやめない方針。ただそれだけ。
281名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 17:27:24.81 ID:uexyB6ki
そうか、弄られネタだったのか。納得。
マタリスレが独立したときの前後の経緯はずっと見てたから、
最近の荒れっぷりは、なんでこんなに変わっちゃったんだろう、と思ってた。
荒らし常駐スレになっちゃってたんだね。
282名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 18:50:08.15 ID:ZqkxVidl
>>280
お金のために、やる気なかったり才能ない子まで預かる先生かわいそ
自分はいっしょけんめい練習して音大出たのに
べつに、どーでもいーでーーーーす
って子も教えなきゃならないなんて
283名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 19:03:17.48 ID:xpZRlW1k
どうでもいいでーすなのに、クレームや選曲干渉はしてくると。
284名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 19:07:02.54 ID:rtsns52r
すげーーーあらしがきてるね。
じゃあ頭の悪い子は塾にいっちゃけないんだね。
どうでもいいでーすって子は習いに行かないでしょう。
って反論するのもやめたほうがいいんだな。さようなら。
285名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 19:16:11.08 ID:QZk/wXcZ
マタリsage講師とマタリageママ、双方にあらしがいるようなw

塾は成績や試験、弱点強化など、具体的な目標掲げて背中押しやすいよ。
ピアノは、楽しむ、というキーワードを色んな解釈で使えて、教える方も教わる方も自由度が高いから、逆に噛み合わないケースが起きるんだろう。

最低限、自宅でおさらいしないと進まないお稽古事、という認識が正しく浸透してないのが、意見の合わなくなる最たる原因だ。
286名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 19:25:51.93 ID:xtM72inb
>>284
マッテーーー!
一生懸命練習したのに三流音大でーす。
マタリさんしか教えられませーん。
だから謝りまーす。
楽しーくレッスンしましょうー。
287名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 19:31:31.83 ID:Tb4CBVqO
才能がなきゃ習いごとしちゃいけないなら
ピアノに限らずどんな習いごとも一部の才能ある子以外はやってはいけないことになるよね。
最初と最後に先生に挨拶をして、30分間集中してレッスンをして、
30分でもいいから家では必ず毎日練習をして、多少嫌なことがあってもひとつの事を継続して続けていく
という経験そのものが子供にとっては価値あるものだと思うけど。

それは別にピアノじゃなくて他の習いごとでもいいんだけどさw
うちは男児だから本当は合気道やらせたかったんだけど、本人が体を動かすより音楽が好きだからピアノ選んだだけ。
他の習いごとだったら才能ない生徒を預かるのはいいけど、ピアノは才能ない子を預かる先生カワイソーとか言うんだろうか。
288名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 19:54:00.17 ID:GlOs65NN
このスレ煽り耐性低すぎだわw

三流講師はマタリに頭下げて金儲けしてろよ、とか
才能ない子はピアノなんてやめりゃいいのに、とか
普通にまっとうな意見だろ

気に入らないレスは全部荒らし扱いしてんじゃねーよ
そんなんだから生徒、教師の関係もまともに構築できないんだよ
お互い底辺は底辺らしく生きてけよw
289名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 19:57:17.63 ID:JYLBxxzK
それなりにいい音大通って留学までしたのに、帰国したけどいい生徒が集まらず
来るのはマッタリ親子・練習嫌い・礼儀のなってない放任っ子が大多数

来るもの拒まずなのでとりあえず引き受け、その内辞めるだろうと思ってても、
そういうのに限って、だらだらと辞めようとしない
いっかい、すごく嫌な顔してしまったら、親御さんが気づいて辞めてったこともあるけど
そういうのって、なんかこっちもエネルギー吸いとられて疲れた

ちゃんとやる子は、10人中2人いればいいほうよ
290名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 20:01:18.25 ID:2Gs1hcDo
>>288
三流でも二流でも講師は講師。
生徒に頭下げろって
今どきモンペしか言わないよw

もしかしてコンビニのおっさん店員に
頭下げてもらう感覚なわけ?
モラルゼロ。
291名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 20:02:34.67 ID:lI33AHYz
荒らしてるのはいつもの単発IDの特徴ある文体の人でしょ。
みんないい加減スルーしましょうよ。
292名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 20:04:52.77 ID:GlOs65NN
>>290
2ちゃんなんだからそりゃモンペも来るだろ。
いちいち荒らしだの言って大騒ぎするなって言ってるんだよ。

モラルゼロの底辺をいじって遊んでるだけ。
空気読めww
293名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 20:28:44.59 ID:ytsLVcv0
生徒、親に頭下げろ!っていつも言ってる人いるよね。
リアルではよっぽど普段先生に冷たくされてるんじゃない?
ここで腹いせやってるんだよ。 ごくろうさん。
294名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 20:34:40.43 ID:uqNz2/EK
ちゃんと斜め45度に傾けなきゃだめ?
295名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 05:12:34.47 ID:tWGwAzx3
今2歳半でいつから習わせようか迷ってる。
やっぱり早い方がいいのかな?
超初心者の私も習うつもり。
296名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 07:49:27.09 ID:ipTGzoSY
あんまり早くても鍵盤ちゃんと押せないんじゃないかな。
超初心者のママは今からでもいいけど、お子さんは4〜5歳くらいからでいいと思う。
年少の半ばとか年中とか、幼稚園で「座って先生のお話を聞く」っていう経験を積んでからの方が
先生もお子さんもお母さんも楽だと思うよ。
297名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 08:22:08.62 ID:TSpk8odP
>>295
リトミック教室とかどうですか?
ピアノはお母さんが先に始めて
アドバンテージをとっておくw

そのうち追い越されるけど、うちみたいにw
298名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 09:43:18.78 ID:68c8q3ep
>>295
自分もお母さんが先に始めて、お子さんは5歳位からで良いと思う
ある程度人の話が聞けるようになってからじゃないと、激しく月謝の無駄だからw
299名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 12:05:15.99 ID:DW3GsZt6
お昼寝しなくなってからのほうが良いよ。せっかくのレッスンなのにお昼寝して
しまったら無理だし、眠くてもレッスンできないし。
300名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 12:07:08.11 ID:WI/nXnn2
>>295
3ー4歳で十分
301名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 15:55:05.50 ID:L0Ca7rP1
>>295
今月から始めたばかり@幼稚園年少。
数回のレッスン見てて思ったのは数が数えられるようになってからの方がいいかもよ。
黒鍵の数とか、あとは音符の数とかこれいくつある?って聞かれて
一個ずつ数えないとわからない子より、ぱっと見てすぐ○個!と数えられる方がスムーズにレッスン進むと思う。

あと、先生がひらがなと数字読めると進めるのに時間がかからなくて良いと言ってた。
302名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 16:47:20.51 ID:ep89+o+1
てか大人になってからピアノ始めてもそんなに上手くならないんじゃない?
ピアノは出来るだけ早く始めた方がいいよ。小さいうちからトレーニングしてないと、
音感が悪くなる。
303名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 17:18:45.46 ID:68c8q3ep
>>302
激しくスレ違い
304名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 19:17:30.83 ID:DxZ8Odsp
うちは年中からはじめて、年長までリトミックだった。
年長の半ばからピアノの導入がはじまって、小学校上がったら完全にピアノ。
ピアノはそれぐらいでちょうどいい感じだと思うな。
今は何でも早期教育って風潮だけど、早くはじめりゃいいってわけでもないな、と。
これは子供がある程度大きくなってから思うことだけどねー。
305名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 20:24:26.22 ID:Oiavp0D8
30分座っておはなしきけるかどうか
体験レッスンで試すといいよね
座ってられないと先生にごめいわくだから
そういうタイプの子は
リトミックやグループレッスンも試したほうがいいかも
306名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 23:36:09.32 ID:DW3GsZt6
グループレッスンもどうなの?うちの子が入園前に行ってたけど、全く親の言うことも
先生の言うことも聞かない。走り回って楽器をなぎ倒す、親も注意しない、で
とてもレッスンにならなくて教室変えたことがある。周りに迷惑だった。
何かを始めるなら、まず先生の話を聞いて言われたことが出来る、っていうのが
前提じゃないだろうか。
307名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 00:03:03.57 ID:kBgguiYZ
>>295です。何このあったかいスレw
来春から幼稚園の4年保育が始まるので
週1の課外保育でリトミックを選びました。
ピアノ教室は年長からにしようと思います。
ご意見ありがとうございました。
308名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 05:40:44.58 ID:juf6pDGo
ピアノ開始は急がなくてもいいに大賛成。
お話が理解できる出来ないもあるけど、年少さんだと指がまだ動かないよね。
個人差がある事なので一概には言えないけど。
だからこの時期、ピアノではなくエレクトーン始める子も多いわけで。
年中になってなんとか3の指まで響く。
5の指がちゃんと音を出せるようになるのは年長さん、もしくは小学校上がってからぐらい。

あと、男の子の指先の動き、器用さの成長は女の子の2年遅れと聞いた。
でも、中学高校になると、男の子がぐぐっと女の子を抜いて行くそうな。
特に男の子ならそんなに焦ってやらせなくともいいのかも。
309名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 11:19:44.87 ID:6l/9sX60
音楽は、まず楽しむことが大事だと思うんだよね。
指の形や、音符も、プロ目指すなら大事だけど、
あんまり最初からうるさく言うと、
子供は音楽きらいになっちゃうと思う。
まずは、やりたいと思わせることが大事で、
敷居をあげすぎると、ピアノは面倒でいやなものだな、
と思われるようになっちゃうよ。
310名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 12:51:12.44 ID:UnxLIWcx
ピアノに向かって背筋を伸ばして、ちょっと良家の子女っぽい教育受けさせるのも、立派な目的だよ。
『楽しい』の基準も人それぞれ。
でも、もしダラダラ怠けながらやるなら、先生いらなくない?家で、好きにやってればいいのに。
『親戚か託児所のお姉ちゃん扱い』ではねえ。
311名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 12:52:01.01 ID:QbadiHlk
うーん、それには賛成しかねるかな。確かにマタリには難しいレッスンかもしれないけど
指の形、姿勢は最初が肝心だと思う。大きくなって自分でわかるようになっても
なかなか直せないから。だから体故障したりするんだし。
312名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 13:00:10.41 ID:jxeYZ9K9
>良家の子女っぽい教育受けさせる
イマドキそんな価値観持ってるなんて、どんな昭和ww
良家の子女こそ、桐音教入るとか、音大教授の下見先生にまず入門とか
親のツテで演奏家先生とか、スタートから本気組な子が多い。
間違っても、街の先生にマッタリ習って「良家の子女っぽい」は無い。
313名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 13:59:22.96 ID:JuTUKMqz
私の子供時代でも猫も杓子も女の子はピアノだった。
良家の子女の感覚なんて皆無。
VnVcはちょっと違ったけれど。
314名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 14:01:00.76 ID:eHUzM5Ee
良家の子女wってのは置いておいても
姿勢を正すとか、30分間はとにかく集中するっていうのは大事だと自分も思う。
プロにするとかしないとかじゃなくて、楽しければ何でも〜なら家で適当にやってりゃ良いわけだし
お稽古としてやっている以上は先生を敬ってその時間はきっちりやらないと。
315名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 14:09:45.90 ID:o9H3cDL3
良家の子女に反応しすぎw
316名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 14:30:39.92 ID:rMBxMof5
いくら本人が楽しけりゃいいといってもさ、これはやめてほしいよね

発表会編
・ペラペラの楽譜コピー譜面台に置いて、なにやら有名っぽいのをボーッと弾く
・素足にサンダルのエコすぎる姿で登場
・ずっと姿勢わるい
・何度もつっかえてボーッと弾く
・アニソンか湯山系ばっかり、クラシック弾く生徒ゼロ
・いても、自己流かヨタヨタ弾きの子しかいない

レッスン編
・当然のように練習してこない
・忘れ物が多い
・挨拶、返事ができない
・母親の過干渉か過保護か放任・無関心
・右手しかやりたがらない
・話をきいていない、アクビや時計のチラ見
・遅刻、無断欠席、勝手な都合での振替要請

自宅編
・ピアノが荷物置き場
・手入れ不行き届き
・無関心、またはこどもへの押し付け
・他人と比較してる
・家族が練習音うるさいと言う
・こどもの進度や出来に口を出す
・こどもの前で先生の批判をする
・生活が不規則で練習時間とれない

こういうの出来てないご家庭の子は、ピアノうまくならないし、趣味にすらならないと思う
ピアノの先生だって、そこまで面倒みきれないし責任もない
317名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 15:10:20.15 ID:QQJuTjnO
そういや某大手発表会では、終わって帰る生徒と保護者たちを講師たちがお辞儀して、ロビーで丁寧に見送っていた。
つっかえてた子の両親が、楽譜ひろげて怖い顔して講師に何事かつめよっていて、講師が頭さげながら弁明してるような光景も見たことある。
318名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 16:52:58.98 ID:iFkLAmRj
大手ってモンペの理不尽な要求を撥ね付けてはいけないって決まりでもあるのかな?
うちの先生もモンペには頭を悩ませているようだけど、それはないだろって要求を結局飲んじゃう。
だからモンペが付け上がるんじゃ…と思うんだけどねー。
319名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 21:32:38.21 ID:WcpLrPV1
大手の先生は、しょっちゅう報告書やら研修やらで時間とられてる。
テキストも、会社指定の物しか使えなくて、ちゃんと調査表でチェックされる。
講師会では毎回、出来るだけニーズに応えて生徒を辞めさせないように
しろと、営業サイドから口うるさくいわれる。
そのための、クレーム対処のための研修も、ある。
あまりにも練習しない生徒に「そんなにやる気ないなら辞めた方がいい」と
まっとうなアドバイスをした先生に、親がクレーム電話したら、
翌月クビにされてた。
大手には、そんな一面がある。
320名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 21:57:53.24 ID:ZF3fpU+D
>>319
先生=営業、生徒=顧客、にして読んで見ると
メチャクチャまともな企業じゃないかw

到底音楽をやる環境じゃないけど、
音楽やりたい人はそんなとこ勤めないし習いに行かないから
誰も損してないんじゃないの?
321名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 15:45:52.38 ID:3uHPaZwQ





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





322名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 16:00:32.68 ID:JRa1JTw8
8月1日から近所のピアノ教室行き始めた年長女児
楽しいみたいでなにより
まだ左手3本、右手4本しか使ってないけどw
323名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 16:50:01.03 ID:Rr5JTlbU
>>316
右手しかやりたがらないってどういうこと?
324名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 17:16:41.87 ID:USHoGH4l
最近マタリを預かるのが増えて驚いたことがあるんだけど・・・、

レッスン中、ピアノに足のっける子
注意すればやめるけど、しばらくするとまたのせる。親にも注意をうながすが、まだ小さいんだからいいじゃない、という甘やかしが見える。

鼻、ほじくる子
その手でピアノに触ろうとする。当然のように。鼻紙もハンカチも持ってきてない。ティッシュを貸すとそれで拭き、ハイ捨てといてと言わんばかりに差し出してくる。

挨拶できない子
毎回、うながさないと黙ってピアノに座ろうとする。レッスン中ずっと無言。返事は首ふりのみ。質問してもだんまり。そのままやり過ごせば済むかのように。

爪、切ってこない子
ひどい時は汚れてる。親に言うと気を付けるが、しばらくするとまた伸ばしたまんま平気でレッスンに来る。

以上、非常に目立つケース。一人や二人じゃない・・・。常識まで指導しろというのか、非常識を多目に受け入れろというのか、ただいま混乱中。
地域性なのかと疑ったが、別都市の友人講師も同様だったらしい。

お母さんがたは、何を教えているの?と問いたくもなる。
325名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 17:23:03.50 ID:JRa1JTw8
ピアノに足乗っけるって随分体柔らかいのね
326名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 17:29:24.23 ID:OZpKlvXZ
汗くさいのは参るね
327名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 17:36:19.45 ID:23sxKidC
>>324
気持ちは分かるけど、子供なんだから仕方ないよ。
嫌なら辞めてもらえば?
でもそれ、もし大人の生徒だったら相当やばいねw
328名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 18:06:44.77 ID:q3Rg+v3I
>>324

> レッスン中、ピアノに足のっける子
体の小さな幼児はしかたない
年齢上がれば落ち着きます

> 鼻、ほじくる子
アレルギー性鼻炎の子は多いよ
ティッシュとくずかご常備しとけばよし

> 挨拶できない子
音楽の力で心を開くのも先生の仕事

> 爪、切ってこない子
家庭事情や生活習慣はさまざま
気になるなら先生が切ってあげればいい

>常識まで指導しろというのか、非常識を多目に受け入れろというのか、ただいま混乱中。
マタリ相手にピアノ中心の考え方を求められてもねえ

> お母さんがたは、何を教えているの?と問いたくもなる。
ピアノ教師なのに干渉しすぎ
329名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 18:14:01.11 ID:T7eNX6oW
>>324
生活に困ってる訳じゃなきゃ、厳しく言ってみれば?
あそこは厳しい、って噂がたてば、かえってまともな生徒がくるかも。
330名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 20:09:54.56 ID:u9Sh42WE
個室で放屁はNG
たとえ幼児であろうとも
331名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 21:03:47.82 ID:WKuBEDL/
>>330
男児ならしそう…
332名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 23:05:08.21 ID:1JkRoqGD
>>324
親にきちんと注意して、それでも改善しないなら、
もうレッスンには来なくてよろしいと言えば良い。

金儲けのために教えてるのなら、そのくらいは我慢しなきゃ。
333名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 23:22:07.83 ID:nfa4BsEq
>>328
これ、マジで言ってるの?

どれも基本的な礼儀じゃん。
私は通わせてる親の立場だけどさ、これぐらいは最低限、子供に守らせようとしてるよ。
恥を恥と感じなくなったら、日本人じゃなくなると思う。
私は子供を常識的な人間に育てたい。だから、これぐらいは守らせる。
328が本気でこれを言ってるのだとしたら、本当に今の日本はどうかしてるとしか思えない。
まず、人からものを教わると言う姿勢を、親は教えるべきだと思う。

なんだか最近、変なレス擁護する人が多い。
このスレ、そうやって甘やかされて育った親ばかりなんだろうか?
ピアノ以前の問題。
334名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 23:24:06.16 ID:aOYvLvIW
マジじゃないと思うおw
335名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 23:27:11.68 ID:KyPdyc/I
うん、マジじゃない。ただの煽り。スルー検定。
336名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 23:38:15.48 ID:QAh5/nIY
なら、ほっとした〜
最近リアルに仰天するほど子供に甘い、子供を注意できない親に遭遇したショックで、
なんだかレスに過剰反応してしまったわ。

でも、328を「これぐらいいいじゃない」と、恥ずかしいと思ってない親、
リアルにいるんだろうなー。
337名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 00:11:19.38 ID:YomxIBFe
かと思うと、異常にお客気取りな親もいる。

時間きっちり完全に30分間でレッスン行え、
風邪で休んだら、どこかで補講し月謝分のレッスンしろ、
発表会はいい曲やらせろ、
習ってるからには上達させろ、
自由にやらせろ、
せろ
せろ
せろせろせろ
って
338名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:15:11.86 ID:GllOFTIp
ソナチネとソナタってどう違うの?
単に難しくなるって事なのかと漠然と思ってるんだけど・・・
339名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:23:15.20 ID:VZ1gGsWg
難しくなる、というより、
ソナタの短い版がソナチネ。
曲の形式は一緒。
ぐぐればわかりやすい説明がたくさん出てくるよ。
340名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:39:17.22 ID:GllOFTIp
>>339
ありがとう
長くなるのか・・・がんばらなきゃだな、娘
341名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:43:45.05 ID:XqckQfmG
小3男子です。
現在ブルグミュラー前半といったところですが、
3月の発表会に向けて曲決めに入ってます。
本人はタランテラを希望してましたが(他の子に先をこされました)、
先生の出してきた曲が「ロンドトッカータ」でした。
私としては盛り上がりにかけるというか・・もう少し弾けるんじゃないかな〜と
思って他のものを探しています。
そこで「クシコスポスト」を見つけ、かっこいい!と思った訳ですが、
この曲は難しい部類に入りますか?
先生に打診するにも「こんな難しいの弾くの!?ムリよ!」と言われないか微妙で。

私が全くの素人なもので・・ご助言を。
342名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:51:44.47 ID:bnwBWAdn
タランテラ、ロンド、トッカータ、全部曲の形式を指す一般名詞。
どの曲か全然特定できないよ。

ブルグミュラー前半でクシコスポストはまず無理でしょう。
というか、小3だとよっぽど上手い子でも手が大きくないと不可能。
鍵盤の上からオクターブつかめますか?
343名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 10:28:57.53 ID:8zj21/Ds
ブルグミュラーなら「バラード」とか格好いいと思う。
344名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 10:32:43.31 ID:8zj21/Ds
タランテラってなんとなく蜘蛛の一種かと思ってた・・・。
曲の形式を示す一般名詞なんだ・・・。
知らんかったよ。
345名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 11:35:14.96 ID:L+acawl6
>>341
全くの素人なら、曲選びに口を出さない方が…
ブルグ前半でロンドトッカータなら、ものすごく難しいと思うよ?

あとね、誰もが知ってる曲は間違えた時にものすごく目立つから、難易度をあげた曲に挑戦する時には
避けた方が無難だと思う。
右手と左手が距離が離れてるから、舞いあがったらヤバいし。
(両目で一度に確認しながら弾くのが難しい曲だから)
しかもかなりの速度でみんなが聞き慣れてるから、少しでもスローに弾くと下手に聞こえるw
346341:2011/11/02(水) 11:42:58.33 ID:XqckQfmG
皆さん、ありがとうございました〜〜。
言われてみれば確かに!!ばかりです。
息子、身体も手も同年代の子より小さいのでオクターブ届きませ。
先生に言う前に確認して良かった〜。
ロンドトッカータの方向で進めてみたいと思います。
347341:2011/11/02(水) 11:43:19.57 ID:XqckQfmG
皆さん、ありがとうございました〜〜。
言われてみれば確かに!!ばかりです。
息子、身体も手も同年代の子より小さいのでオクターブ届きませ。
先生に言う前に確認して良かった〜。
ロンドトッカータの方向で進めてみたいと思います。
348名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 09:00:47.92 ID:LXcKRY4K
発表会の選曲の話に便乗。
習いだして2年ちょっと、ブルグ前半、発表会初めての娘に先生が「小犬のワルツ」を薦めてこられた。
来年6月だから半年以上あるとはいえ・・
いやいやいや、いくらなんでもそれは無理でしょ!

私自身は割と厳し目の先生で、教本も完成度高くないと○もらえず、
はじめてまもなくからハノンも徹底的にやらされ、
エリーゼのためにだってソナチネ入るまで弾かせてもらえなかった。
ピアノ嫌いで、そこでやめました。

対して娘の先生は、ハノンはブルグ終わるまではやらなくてよし、
教本や使ってる曲集以外にもやりたい曲があったら言ってね、
発表会は背伸びして難易度高めの曲にしましょう、って先生で、
まったり趣味で続けるには娘が嫌にならない分いいと思うんだけど・・
でもいくらなんでも、小犬のワルツは無理じゃないかと思うんだけどどうでしょう?
いくらまったりとはいえ、なんか先生が心配になってきた。

349名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 09:45:33.13 ID:PR+j1RLs
>>348
簡易版じゃなくて本当の楽譜?
350名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 09:46:25.85 ID:jux9Ek6j
本当の楽譜は無理でしょ
351名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 09:48:41.89 ID:zruA/Wu6
てか普段からゴネてる親子なんでしょ。
好きな曲じゃなきゃどーのこーの、と。
先生が心配とか、よくもいけしゃあしゃあと言えたもんだw
352名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 09:53:01.49 ID:5l8/C3i2
先日の娘の発表会で
とても悲惨な、子犬のワルツとおぼしき

土佐犬の土俵入り

聞かされました
ドスドス、ちんたら、ウゲゲでした
353名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 09:56:46.90 ID:M4Qy+SQ4
ひどいね

でも、

『マタリでいいんです!本人が楽しいのが一番!』

って印籠が彼らにはあるから

黙って耳ふさいで笑顔でその時間が過ぎるの待つしかないね
354名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 09:59:50.69 ID:vGR2Gprl
誰もが知っている有名曲で、演奏会やCDはもとより
TVのCMでも聴いたことがあるようなものは
出来不出来が親はもちろん素人目にも明らかになるから
ある意味辛いよね。

実力に沿った超マイナーな曲、
かつ発表会らしく華やかさもあるもの・・・とか言ったら
これまた頭悩ますんだろな。

355名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 10:01:28.54 ID:sXFrABQs
香水つけすぎ
とか
風呂さぼって頭くさい
とか
隣に来られたら迷惑な行為
に似てる。>土佐犬の土俵入り
本人が良ければいい
嫌なら聞かなきゃいい
ま、そうですね。w
356名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 10:06:13.17 ID:pUlT//kl
練習おサボりさん・へたっぴさんほど、親が選曲に口出す傾向あり
すべては見栄のなせるわざ…
この不況下、教室の足元みてるのね
ダメなら辞めますわよ、て
でまたダメ講師が言うこときいちゃうんだこれが
357名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 10:31:52.38 ID:rn8i/oKV
>>348
小犬はショパンのワルツの中で一番簡単だから、
ブルク前半程度でも弾ける。オクターブ届かなくても可。
土佐犬の土俵入りってことはないよ。赤ちゃんの小犬か初老の小犬ぐらいかな。
358名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 10:37:27.00 ID:brkrb2qG
まあほんと、まったりなんだからいいのよそれで。
いわゆるホンモノの技を持っていなくても、その雰囲気を味わうことが、本人にとって大切なのだし。
ダイヤじゃなくてもじゅうぶん綺麗なイミテーションがあるのと同じ。
高級なお米なんか使わなくたって、安い米でもじゅうぶん満足できるのと同じだよ。
359名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 10:41:58.22 ID:iKRRdQkt
>>357
>赤ちゃん子犬か初老の子犬

www
ショパンの名を使って好き勝手をw
先生としてのプライドもへったくれもないのね
そうでもしないと今は生徒来ないのか・・・
360名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 10:48:31.87 ID:F/JjpNMx
あんまり背伸びして子供がしんどくなったりはしないのかな。
ブルグ前半で子犬のワルツなんて、譜読みちゃんと出来るのか?と思ってしまうけど。
今でも仕込めば何とか形にはなるのかもしれないけど、
もう少し基礎を固めて技術をつけてからの方が本人も気持ち良く弾けるだろうに、
ちょっともったいないなーという気がする。
せっかく素敵な曲なんだから、素敵に弾かせてやりたいよねぇ。
361名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 10:53:48.38 ID:X13IznsN
ショパンはとっても優秀で、繊細な感性を持った子供だったんだよね。
現代日本で、武骨な講師たちが生活のために作品踏みにじるのを、どんな思いで眺めていることやら。
大人やお年寄りの、指がまわらなくなった人達が、ピアノ習って余生を豊かに生きるために、簡易にアレンジするのは分かる。
しかし、テクニックも中途半端な子供に、素人モンペ気味の親が希望するからといって、アレンジしたものをペタペタ弾かせて、憧れも何もありゃしない。
お金出せば簡単に手に入る商品と同じじゃん。そりゃ早晩飽きて、努力しなくなるよ。つまらなくなる。
そうさせてるのは、他ならぬ講師たち。わたしは希望を叶えてあげてるだけで関係ない、って顔してるけど。
ごめんね、生徒のせいにしてあんまりひどい演奏させる講師が増えたもんだから、ちょっと説教モード入っちゃった。
362名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 10:54:17.90 ID:LP5SdQ5c
>>348のお子さんがいくつかわからないけど、低学年以下の子がえっちらおっちら弾いてる子犬のワルツはちょっと微笑ましくて許せる。
あこがれの曲を頑張って弾いてるって気がするからねw
363名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 10:57:06.50 ID:P0sMq6BL
うんうん。あのやらされてる感がカワユスw
高学年や中学生がそれやってると、青筋たってくるけどw
364名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 11:02:50.94 ID:KClGd2WG
>>362
>>363
バレエの発表会もそうだよねw
ちっちゃい子は何やっても可愛い♪
年齢上がってくると、差がはっきり出てしまうね。
ああ、この子こんな役もらってるけど、
足あがってないなとかセンスないなとか、
わあ、この子前は地味だったけど開花してきたなーとか。
365名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 11:12:27.75 ID:X9rtUnbV
歌舞伎で子役が、大人の役者と一緒に舞台で声張り上げてると、客席よろこぶでしょ?
まぁーあんなに頑張って!かわいいー!えらいわねぇー!かーわいいー!と。
芸がつたなかったり、NGなんか出したら、かわいさのあまり拍手喝采でしょ。

マタリ家族が求めてるのも、それなのよ。
小さな子どもが着飾って、背伸びして大人の弾くような曲をえっちらおっちら弾いて、
ガンバッテルわねぇー、かわいいわねぇー!えらいわねー!もうあんな曲弾いておりこうねー!が、やりたいの。
それプラス、間違えると恥ずかしいのも分かってるから、そこを先生になんとかしてもらえるよう、期待もしてるの。
お宅のお子さんうまいわね、すごいわね、と言ってもらえるのも、大事なステイタスの一つだから。
だからマタリにとって、発表会でのミスは先生の責任以外の何者でもないもです。
面と向かって口には出さないだけ。
ガンガレ町のマタリ講師!!
366名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 11:17:00.70 ID:I9ABxZFK
>>348
お子さんいくつなの??初めて2、3年でも高学年だと違うのかも??
367名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 11:32:01.74 ID:PqxXvsE/

こんなこと書くと叩かれるかスルーかな

1、自分の育てた子供を預け→先生に磨いてもらう

2、子供の手柄は育てた自分の評価→先生には色つけてもらう

こういう感覚のちがい
368名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 11:59:30.01 ID:5l8/C3i2
曲の仕上がりは二の次で、とりあえず有名曲弾かせたいだけの、見栄はり親子もいますからねぇ(笑)

週に1〜2回しか練習してないけれど小1発表会でソナチネ弾いてるとか、電子ピアノやめてアップライトに替えたとか
そんなの自慢しても見苦しいんだけど
369348:2011/11/04(金) 13:05:57.56 ID:LXcKRY4K
簡易版かは確認してないけど、前に先生が基本的に簡易版は使わない、
簡易版にする位なら弾けるようになるまでその曲は手をつけないと言ってたので恐らく通常のもの。
小1から初めて今小3、発表会の時小4・・小さい子とはいえないw
心情としては全く>>360さんの通りなんだ。
今弾いたらなんとか指動かしてます状態になると思うんだけどなあ。
そりゃ背伸びして難易度高い曲にチャレンジするのは
ぐんと成長する機会にはなるんだろうけど、
明らかに無理な、背伸びしすぎなのはみっともないだけだし避けたい。
先生の薦めを組んで、系統の似たギロックのワルツエチュードくらいにしてもらえないか聞いてみようかな。
あれでも娘には充分難易度高いと思うんだけど・・・。
370名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 13:07:10.37 ID:i17Hb+bc
>>368
そんなのが自慢に聞こえるあなたが見苦しいw
371名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 13:11:21.59 ID:I9ABxZFK
ショパンのワルツでも、もっと簡単なのにしてもらえば??
子犬のワルツは、ちょっとミスっただけでもすぐばれるので難しいと思ってる・・・
372名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 13:13:34.28 ID:Ml0l6iEn
>>369
普段まかせときながら、発表会になると口出しするの?
そんなに気に入らないなら、ご自分で教えたらいいのに。
それができないから、先生にお願いしてるのと違う?
先生は、あなたの望みを叶える使用人ではない。
373名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 13:18:13.53 ID:7/UCDUHT
>>369
やらせたくないから別のにして、ってお母さん頼みなよ。
決めるのは、お財布の持ち主なんだから。
374名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 13:22:03.65 ID:rn8i/oKV
>>369
親子でごり押ししたんじゃなくて、先生から薦めてくれたのなら
弾けると判断してくれたってことでしょ。
本番まで半年もあるし、娘さんも「こんなに素敵な曲をもらった」と
喜んで毎日頑張ると思うよ。3年生なら尚更。

あなたが決めることじゃないと思うわ。
375名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 13:25:45.87 ID:LXcKRY4K
>>372
それは全然理屈が通ってなくない?そんなに気に入らないならとか、やたら極端だね。
ということは、あなたは習い始めて2年目、ブルグ前半、初めての発表会に
小犬のワルツは適当、と思ってるってことかな?
そこが一番大事なんだけど。
もし一般的に「それ位普通、ちゃんと弾けるレベルだよ」ってことならそれでいいんだけど、
実際どうなんだろう?
大丈夫という意見は357さんだけで、他はろくに弾けないこと前提のレスだから
やっぱり無理がある選曲かと判断したんだけど・・w
376名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 13:39:37.37 ID:NjL8coMF
>>375
そんな絡みたいだけの人は放っておきなよ

肝心の娘さんはどう言ってるの?
文章を読んだ感じだと楽譜はまだ貰ってないと思うんだけど、
曲自体は聴かせたりしたの?

上にも書いてあるけど先生は弾けると踏んでの選曲だろうし、
弾けるか弾けないかよりも本人の気持ちややる気が一番なんじゃないかな
377名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 13:43:17.24 ID:5l8/C3i2
>>370
うちは鼻も引っかけないからダイジヨーブ(笑

その見栄はり親子を相手する先生は
かなり大変そうだけどね
378名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 13:55:25.45 ID:PR+j1RLs
>>369
とりあえずやらせてみたら?
きちんと仕上げてくれるかもしれないし

その発表会で、全員が恐ろしく難易度の高いものにチャレンジして耳をふさぐような状態なら
発表会のあとに教室を変えれば良いんだからね
379名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 14:01:37.98 ID:ZZl1MWY8
しょせんマタリなんだからほどほどでいーよw
いつかはやめるんでっしょ
380名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 15:52:47.18 ID:432Z53/m
簡易版じゃないやつってフラットが5個ついてるやつかな?
オクターブ掴めなくても指が回っていれば、それなりに聞けると思うけど…
個人的にはブルグ4年生、始めて3年未満だとやっぱり少々きついかな〜と思う。
あとは娘さんの気持ちだよねぇ、子犬が弾きたくてがんばれるかどうか。
381名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 15:55:32.05 ID:PR+j1RLs
親がピアノに口を出すとしたら、先生の選択だけじゃないかな?
この先生だと決めたあとは、指導方法には口を出さない方が良いと思う。
382名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 20:23:23.41 ID:Qa6idXgB
考えてみればコンクールじゃないんだから
子犬が好きな曲なら弾いたっていいのかもね

仕上がりは二の次でいいなら
ブルグ前半でも鍵盤押すだけなら
音をおさえてゆくぐらいは出来るよ
手に馴染めば弾きやすい曲だからね

土佐犬の土俵入り、は
小学校高学年の子で
演奏時間5分近かったが
暗譜で最後まで弾いたし
ある意味、立派だわな
383名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 20:31:23.02 ID:W2C3S8n0
そうそう
底辺には底辺なりの楽しみがあっていいのよね
384名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 15:20:03.88 ID:F+r/nuwh
半年も前から発表会の曲決めとはすごいね
半年そればっかりやるのかな
385名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 15:58:39.82 ID:gbU2Mqyg
途中で寝かすんだよ。
んでもってある程度したらまた練習。
これの繰り返し。
386名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 16:01:52.43 ID:653VXEQE
マタリならではの自由度とゆとり。
こういうのはいいね。
387名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 18:36:25.29 ID:viBTe0EY
先生は半年かけてやるつもりじゃない?前発表会はかなりレベルの高い曲を与える
先生の教室の発表会見に行った時、何と無く仕上がってないまま発表会がきちゃった
っていうのを聞いたことがある。まあそうならないように8ヶ月かけるのかもしれないけど。
私見ですが、あまりにも難しい曲を8ヶ月もかけて、飽きつつやるより、ちょっと
難しい曲をやりながら、普段のテキストを進めるのが希望かな。8ヶ月あったら
ブルグもかなり進むだろうし。
多分譜読みだけでも相当な時間とられるだろうし、その1曲にかかりきりになったら
時間がもったいないような。
でも先生がそんなレッスンにはならない、と考えてるんだったらいいかも。
だけど、先生が出来ると見込んだ、時間もある、でも本人が疲れてしまった、
結局グダグダになった。なんてことになるかと思うと心配だね。

先生に本当に出来るでしょうか。その間レッスンが止まってしまいませんか、って
相談してみては。
オクターブはないけど、音が凄く飛ぶよ。ワルツエチュードも子犬とそんなに
難易度はかわらないってことはない?
388名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 20:01:41.18 ID:M/Fg9W1D
ソナチネ弾いてる子です。小4
練習中に腕が痛い〜という事はありましたが、今日は終わっても腕が痛い痛いと言っています。

最近塾通いのせいで、毎日は練習できてなかったから変に痛めたかなあ。今日の練習1時間程度なんですけどね・・・
平日はたぶん10分〜多くて20分
389名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 21:49:33.28 ID:tGcZAfyi
ピアノで腕が痛くなるとしたら確実に力の入れ方がおかしいと思う
指の形が致命的におかしいとか…
390名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 22:00:54.03 ID:M/Fg9W1D
そうだよねえ。
指の形はそんなに悪い訳ではないとは思うんだけど、練習量が落ちてきたから、力の入れ方がおかしくなったかなあ。
上の子に聞いてもそんな経験ないって言うし。

今日はシップ貼って寝ました。牛乳パック持つだけで痛いって(´・ω・`)
391名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 22:07:15.36 ID:bxgYeDGR
腱鞘炎かねぇ
392名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 22:24:51.08 ID:M/Fg9W1D
ググってたら上腕骨外側上顆炎じゃないかと思ってきた。
平日はあんまり練習しないから良くなるか、整形外科に連れてくか・・・

練習不足が変な方に響いた感じです。
393名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 22:40:38.36 ID:bxgYeDGR
上腕なんたら炎は仕事やスポーツなんかで腕を使い続けると筋肉が炎症を起こすみたいだよ。
普段練習時間が10〜20分の子がたまたま1時間弾いたくらいでおこる炎症でもないような。

今日はどんな練習したの?
394名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 22:46:48.71 ID:M/Fg9W1D
今日はチェルニーとソナチネを普通に弾いていただけです。
今はそんなに負荷ある曲じゃないし・・・

どっちかというと、この前やってたハイドンのソナタ(ソナチネの中にあるやつ)は負荷はかかっていたと思う。長いし。

とりあえず数日様子見してみます。ちょっと動揺していました。
395名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 23:03:50.96 ID:tGcZAfyi
とりあえず痛くても練習させたら、その部位に力を入れなくなるから正しい姿勢になるような…w
多分、大きな音を出すために腕に力が入ってるんだろうね
396名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 16:45:41.13 ID:UyW91XWi
習い始めて3ヶ月目の年中女児。
ミスタッチをするたびに「難しい」「出来ない」と泣く。
くやしいのか悲しいのかわからないけど
ミス→「えーん」→ミス→「えーん」のエンドレスで
私の方がくじけそう。
397名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 18:20:11.52 ID:blrweVFR
ミスしても知らんぷりするよかずっと真面目だよw
叱られて泣くのとミスが気に入らなくて泣くのと種類違うもんね
適当におだてながら見守ってやれば?
お姉さんなってきたら泣かないで対処するようになるよ
398名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 19:09:31.92 ID:JYpHrpEP
>>396
あー、それはきっとこのスレの多くが通った道。
お母さんがんばれ。
うちは叱ったりおだてたりでなんとか乗り切った。
399名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 01:04:29.77 ID:r/S8qRWe
>>396
カワイイw

ウチは失敗→ピアノダーン!→失敗→椅子の上で悶える→
失敗→椅子から転げ落ちる→暴れる→何処かで頭強打して泣く
発表会前など毎年恒例なので、もう放置ですorz
ちなみに高学年男子…兄弟揃って同じパターン…
400名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 07:27:52.06 ID:kMBxdpb5
家ではどうか知らないけど、コミュニケーションのつもりなのか先生を叩く子供がいる。年中くらい?女の子。
レッスン室入ってからも、鍵盤バーンと叩く音がきこえたり、勝手に外出てきて連れ戻されてたり。
私がみたのは、レッスン後廊下で先生がお母さんがたと話してる間じゅう、先生のお尻や足、お腹をぱんぱん叩いて気を引こうとしてたり、
おっぱいむぎゅ!とつかんだり。カンチョーしたり。若い先生相手に、ようやるわ。
待ち合い室の絵本やおもちゃを乱暴に扱うとか、そういうのはないけど、とにかく先生をターゲットによく叩いてるw
先生は「いたいいたい、やめてね〜」なんてにこやかに言ってるけど毎週やってて、親は他のお母さんとおしゃべりに夢中だったり、
みても注意するでもなく「ほら早く、帰るよ〜」とかやんわり言う程度。
よそのお子さんだしお母さんもいるから、こっちも面と向かって注意しづらいけど、他人事ながらみてていい気分にはならないな。
401名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 17:02:50.91 ID:ArItaPrp
マタリとか本気とか関係なしに先生に対して敬うという気持ちは大切だと思う。
うちの子だったら絶対にしかる。ありえないよ。
402名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 22:22:34.42 ID:y4uVDwuP
うーん、年中さんならそんなものじゃないかな。
小3とかだったらありえないけど、今はただおてんばなだけかも。
先生が特に注意しないなら、それ位ならいいよってことだよ。
たぶん家でも、ママのオパイむぎゅっ、パパにかんちょーって
遊んでるんだろうね。
カワイイww
403名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 22:55:26.12 ID:9vyKstzg
親戚のお姉さんとか幼稚園のせんせい感覚で甘えてるのかもね
404名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 00:01:46.88 ID:39CURW7K
年中でもあかんでしょ。
まあ百歩譲って年中なら許されるとしても
その現場で厳しく叱らない親はおかしい。
405名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 04:30:30.20 ID:XeMZL2mz
先生もニコニコしてないで「痛い!何するのやめて!!」って言えばいいのに
笑ってるから親もじゃれあいの一種ぐらいにしか思わない
406名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 06:29:14.93 ID:1Przcn6B
結局、やっていい事、悪い事教えるのって親なんだよね。
いや、先生気の毒。
親ですら子供だから〜で許しちゃうけど、実は立派なセクハラなんだよね。
それやるのって男だからなんだよ。
娘のやってたサッカーで娘に「パンツみせて」と言って来た男の子がいて、
ズボンを無理やり脱がされそうになった事あって、子供の無邪気ではなく、男の性だと確信した。
その子は普段から女の子をベタベタ触る子だった。
男の子の多くはそういう事しない子ばかりだし。する子は子供でも気をつけた方がいい。
大抵の男の子は無意識に、やっちゃいけないと抑えてるのだと思う。
407名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 06:47:55.10 ID:eZr0HIDN
ピアノを習いに行って先生とじゃれ合うとか、もうその時点で(ry
師弟関係がどういうものか教えるいい機会なのに。
保護者も先生も生徒側を「お客様」認定してるから起こる現象だ。
408名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 07:08:01.87 ID:5O/NIy6u
父親の出張が多いとか、母親も外出が多くて祖父母まかせだと、
そういう行動で先生を独占したがる子供になるのかも。

あと逆に、一人っ子は家でちやほやされすぎて、
好きな先生が自分以外の人と話してると、
面白くないけどどうしていいか分からなくて、
蹴りやスカートめくりで驚いた顔させたくて、やるとかね。
409名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 08:24:35.46 ID:/aN6W7KB
>>406
>>400は女の子
410名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 10:07:41.22 ID:vUhC9zEP
>>409
えええー。
それでお母さんなんとも思ってないの?
ちょっと女の子にしては異常な行動じゃない?
ピアノの先生も、親も、周りの大人もおかしさを指摘してやらないとダメだ。
気づいてないで困った子扱いされてるその子が可哀想。
411名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 10:53:06.94 ID:kGNfptNi
多動の傾向ある子なんじゃない?
押さえつけたり、たしなめられると、奇声あげて始末におえないとか。
音楽の力でなんとか、って思ってるのかもしれないけど。
むしろやさしい先生で助かったかもよ。
412名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 11:03:05.64 ID:U7Be9HWM
某大手教室なんか、そんな子でも絶対叱らず辞めさせないように、ってお達し出てるんだよw
だから、モンペやモン子のやりたい放題になってる。
ピアノばんばん叩くとするでしょ。でもその教室では
『その子はその時、そのような音を出したくて出しているのだから、講師は「元気ないい音だね上手だね」と、褒めてあげなさい』
だって。
走り回っても、拗ねて言うこと聞かなくても、同じ。とにかく褒めろって。
これはもう完全、こどもをお客さま扱いしろってことよね。
そういう教室の保護者にとっては、先生ぶったたくのも失礼するのも、何てことないらしいよ。
それも仕事のうち、と平気で思われてるから。
413名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 11:06:18.14 ID:QJD6EPlN
それは
そういう底辺教室にしか就職できなかった講師も
しょうがないでっしゃろw
414名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 11:08:12.90 ID:Wp9JcSHo
好きでピアノ続けてようやく先生になれたのに、そんな扱いかわいそう
415名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 11:25:52.44 ID:iDsOottR
先生の方も適当にあしらって取りあえず時間すごせば良いって考えだと
思うよ。 まあお互い様ってことで。
416名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 21:39:36.02 ID:1koZRsZA
>>402とか>>403のように思う親がいるからだよ。普通の感覚だとおかしいのに
いいんじゃないそれくらい、なんて言う親が、自分の子がそれで注意されたら
逆切れするから、先生も言いにくいのではないかと思う。
子供がちゃんとレッスンしないのに、上達させてくれないのは先生のせいっていう
モンペと同じ。
417名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 22:26:12.93 ID:KEtJrEgi
子供の上達が目的でないなら先生の仕事は何よw
ピアノの弾ける託児所の保母さん?
418名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 23:52:03.99 ID:iDsOottR
モンペ親のマタリの幼児相手は保母さんみたいなものでしょ。
高い月謝払ってもったいないけど。
419名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 06:52:42.87 ID:4bnuntbd
保母しながらピアノも上達させて有名曲を発表会で
ってのがマタリモンペの注文
むちゃくちゃw
420名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 09:27:41.18 ID:HhRfbOf2
近所の幼児科卒の先生がやってるピアノ教室は、
自分でも託児所のつもりでやってる、って公言してたよ。
学童の子は学校からランドセルで直行して、
リビングで宿題やりながら自分の番を待つ。
先生の子(4人w)の友達も入り混じり、さながら児童館の隅でレッスンしてるかのよう。
月謝4000円。けっこう繁盛してるけど、私は近寄らないw
421名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 09:43:01.86 ID:+kDBN31c
託児所のような教室も
大半の生徒が小学卒業と同時にソナチネレベルも修了せずにやめていくようなごく一般的な教室も
ピアノを学ぶという視点からすれば目くそ鼻くそでしょ。
むしろ託児所も兼ねている方が合理的だわ。
422名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 10:30:15.76 ID:CVQttsxF
託児所代わりなら、一般的な上達は諦めなくてはね。
423名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 13:05:03.05 ID:HhRfbOf2
私もそういう需要があるんだから合理的ねー、くらいに思ってたんだけど
そこに通わせてる親の一人が、少し離れた桐朋出の先生(知り合いらしい)に対して
「月謝1万なんてぼったくり」って触れ回ってて、尚更近づくまいと心に決めたw
424名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 13:45:05.06 ID:xsQRY59G
ピアノ弾かせてくれる託児所と
ピアノ指導してくれる教室は
種類が違う
預かってくれるのと
技術を身に付けさせてくれる
のは違うよね
425名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 08:47:37.37 ID:7h6XlA4Z
>>423
無知って恐ろしい〜
426名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 09:49:02.65 ID:SoXIRzNJ
芸術鑑賞や、情操教育に時間割いたりお金払ったりするのが、
めんどくさいって育ち方したママたちが、
平気で音大出の講師にマタリ名曲指導を注文する世の中になった。
427名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 12:47:36.95 ID:bGkmHBCI
託児所兼ねた教室で月謝4000円でもそれだけ繁盛してるのなら
結構儲かってるんだろうな、と下世話なことを考えてしまう

今時1マン以上の月謝を毎月払ってくれる親がどれだけいるのだろうか
428名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 16:38:14.77 ID:r5W8xpjv
4000円じゃ20人でも80000円だよ。
まぁ、子ども好きな人がやるのには良いんじゃない?
でも、うっかり筋の良い子が入って来たら中学年あたりで先生に追いついちゃうかも。
幼児教育でもかなり上手い人もいるからわかんないけど。



429名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 09:44:54.75 ID:StG/+rV+
うちの子の友人姉妹(中学生、小学高学年)は3000円、2人で6000円。
年中から習っていてる。
最初は6000円だったけど徐々に値下がりしたって。
そこの教室に通っていて凄く上手な子もいるけど何だかなあ。
430名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 16:36:15.62 ID:ac2cS1oU
あんまり値下げすると先生の価値が下がるようなことにならないのかね。
431名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 23:01:02.14 ID:q0P8yICA
送迎の都合で曜日変更をお願いしたら他の先生になってしまった。
厳しいという噂だったけど子どもにはそれが良かったらしく俄然張り切りだした。
これからどうなるのか分からないけど今までより明らかに練習時間を多く取ってる。
カネコマだからいつ止めてもいいよ〜と言ってあるんだけど内心嬉しいやら複雑な気分。
432名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 13:44:16.28 ID:vS8zCDOf
過疎ってるな
433名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 15:47:29.10 ID:QRf5eP8S
ピアノスレ3つもいらないでしょ
不景気でピアノ人口減ってるんじゃないの?
434名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 22:13:10.86 ID:81YWze6I
だって最近怖い人が粘着してくるんだもんw
マッタリできなくなっちゃったね
435名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 16:59:07.76 ID:kd1JMjQP
えーと、正直ピアノやりたくてヤマハ選ぶ?
ヤマハのいいところは音楽教室だと思ってたけど。
436名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 17:01:33.87 ID:kd1JMjQP
って誤爆した。
437名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 18:30:09.14 ID:rInZ6lKl
音楽教室とピアノ教室の違いを知らないまま入会してしまう親子はかなりいると思う
438名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 09:13:18.64 ID:zYe10QBu
リトミックのつもりで2歳からヤマハに入って、今はJ専でピアノ習ってるよ。
親は全く弾けないし、ヤマハに入らなければピアノを習う事はなかったと思う。
そういう意味ではいいきっかけになったかな。
439名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 19:56:31.07 ID:iHAuZTTr
ヤマハのJ専がどんなに凄いのかは分からないけど
なんか退くわ
440名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:41:28.30 ID:2wZDzPQN
>>438
J専って月謝は総計いくらくらいになりますか?
いろいろあるから相当になると聞いたのだけど。
441名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 22:20:05.60 ID:zYe10QBu
J専凄くないw
グループ+個人ピアノの週2なので、
習う内容が多いだけです。吸収できるかは本人次第。うちの子はマターリ。
音楽教室がスタートで音楽好きになり、
ピアノを習う事に繋がったので、ヤマハも
悪くないよ〜と言いたかった。
最初から個人ならうちの子は続かなかったと思う。

>>440
月謝は16800円です。ヤマハ主催の
イベント年2〜3回で+20000円ぐらいかな。
月謝的には個人のみにしたいけどw
子が楽しんでるのでグループは外せないです。
442名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 00:52:16.99 ID:pQdZCC6+
>>441
だって、ベネの掲示板見てたら
幼児科の時からJ専狙いで保護者同士で牽制してるし
うちの子はJ専よって自慢っぽいのが多いんだもん
ごめんね441
443名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 01:21:59.85 ID:Msup7N4Y
先月から独学でピアノ弾いてて、次の自分の中での課題曲が
メンデルスゾーンの春の歌
ベートーヴェンの月光
のどっちか弾けるよう練習してるけどどっちも難しい・・・
444名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 02:07:29.75 ID:0/GNdMnX
特に福島県では15歳未満の子供の約85%に健康被害が現れ
その内60%が20歳までに 亡くなる可能性が高いと指摘している。
http://onodekita.sblo.jp/article/50525066.html
445名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 10:32:17.70 ID:SwGxQZ+3
>>443
検索で来ちゃったのかな? ここは育児板なので、ピアノを習っている子の保護者向けのスレです。
自分で弾いていて、独学でやっている方のスレはこちらです(鍵盤楽器板)↓
ピアノ独学者のためのスレッド Opus 28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1305252840/
446名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 09:19:16.62 ID:2Jx0yADe
発表会前なのに全然練習しない子供にイライラする
今年がたぶん最後なんだからちゃんとしてほしい
447名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 11:55:09.92 ID:os61Yd5Z
そうカッカしなさんなって
大人の思惑や期待を押し付けちゃいかんよ
好きにやらせておやり
448名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 12:42:19.78 ID:H6uUFJ87
やるからには真面目に取り組むよう示唆を与えるのが親の役目でしょう。
なんでそれが思惑や期待を押し付けることになるんだか。
好き勝手にやらせることが子供のためですか?
449名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 12:50:20.65 ID:5fGbAaaO
>>446
お子さん何歳?
発表会で恥かくのは自分だよ〜って
言っても聞く耳を持たず?
450名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 12:56:31.97 ID:kSyWCh8+
先生が親を恐れて叱らなくなった。
だから子供の態度にも緊張感がなくなった。
451名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 13:03:48.82 ID:iOgGdJOg
親も大卒当たり前だから、音大出の講師など恐れなくなったのさ
自分の子育てに使える人材か、そうでないか
払う月謝に見合う仕事をする講師か、そうでないか
ちゃんと見てるのさ
親をなめるんじゃないよ
452名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 13:32:32.97 ID:1GerCaPM
>>450
叱る、とか注意するって先生もしたくないよね。疲れちゃうし。
とりあえず月謝分に見合ったことを教えて練習してこないのは子ども・親の責任だと割り切ってるんだと思う。
453名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 13:42:14.03 ID:A0OyprLo
>>451
>音大出の講師など恐れなくなったのさ

何勝ち誇ってんだよ
講師を制圧した気にでもなってるのかな?ww


>>450をFラン大卒にも分かるように補ってやるよ。

先生が(頭のおかしい)親(が発狂して面倒なことになること)を恐れて叱らなくなった。

オマエのことだよw
454名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 15:20:18.68 ID:2mOs7d+j
練習しない・させてこないで、注意されるとむくれるか、辞めます宣言して困らせたりとか。
いつもはそんななのに、ある日とつぜん誰ちゃんみたいな教本やらせてほしいと言ってきたり。
明らかに自分らのせいで練習不足なのに、注意されるとぶんむくれる親子とか。
そんなに楽したいならヤマハとか楽しく楽なとこ通えばいいのに、学歴やコンクール歴のある先生に個人でついて箔つけたがる。
うちの子どこどこ卒の先生についてるの、って言いたいだけ。
それで、発表会で低レベルがバレたくないので、そういうときだけ選曲に口出ししたり、辞めます宣言したり。
5人くらいみたわそういうの。
455名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 17:34:02.39 ID:I416Ns9l
大先生気取りのダメ講師が、こどもの才能を潰すのよ
月謝ドロボーめ
456名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 17:43:27.68 ID:1w7sCW77
来年4月の発表会の参加申込書が先週配られました。
参加費を添えて申し込みます。氏名、保護者名、印などの欄があるものです。

選曲について希望があればご記入くださいという欄があって
結構広い空欄枠があります。

このスレやおけいこスレ的には選曲について口出しするのは
モンペ という流れですが

こんなふうに空欄枠がある場合は
記入なしでよいものでしょうか?なにか書かないと考えていないみたいで
失礼でしょうか?
457名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 17:58:41.25 ID:Aj6ns/7R
>>456
先生の方から希望曲を出すように言ってくるなら構わないでしょう
選べなかったらお任せします、もしくは空欄でよさそうだけど

うちも先日楽譜集を渡されて弾きたい曲を選ぶように言われたよ
どれを選んでいいかわからなかったから
子が気に入った5〜6曲を挙げて先生に決めてもらった

うちの教室は1曲目は先生の選曲だけど2・3曲目は申告おk
去年まではお任せで今年初めて選ぶように勧められたんだけど、
どれだったら弾けるのかわからなくて困ったよ・・・
458名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 18:10:17.37 ID:rT3lwqXK
それって完全に突き放されたやり方だねw
先生が決めても結局、あーでもないこーでもない言い出す親増加で
そういうシステムにして投げちゃったんだろうね
勝手にしな、って言われてるようなもの
459名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 18:13:03.93 ID:z5yvVOwg
>>456
明るい感じの曲とか、定番の曲が弾きたいとか、そんな感じを書いたら?
希望を聞いてくれる先生なら言えばいいよ
460名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 20:25:00.71 ID:aCKMiRmk
>>458
発表会は人前で披露できる数少ない機会なんだから、
生徒が◯◯な感じの曲がやりたいと言えば、
その子の実力の範囲で一番ぴったりな曲を選ぶのが講師の才能でしょうが。
そういう能力がないのに変に教育的配慮とかでダサい選曲する先生の発表会は最悪。
461名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 20:29:13.90 ID:C9KmFVrA
ダサい選曲って
例えば何
462名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 20:33:13.08 ID:pDLiCiGB
>>460
好きな曲優先で発表会した後だと、レッスンで新しい課題出されてもモチ上がらないよ。
“ワタシはやればデキル子♪ 気乗りしない音楽はやらない♪”
ってなる子よくいるもん。
“えーまたこんな地味な曲?あーつまんね”
って。
463名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 20:37:48.03 ID:c3BlWLp4
>>461
一発屋の曲
464名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 20:45:26.25 ID:5owvIy/T
地味で知られてないソナチネとか地味で知られてないソナタとか
ショパンだけど知られてない地味なマズルカとか
シューマンの知られてない小品とか
465名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 20:48:52.16 ID:IDnv6wTI
有名曲じゃない、知らない作曲家のだと
『マイナーな曲』って残念そうな顔で言うよねマタリってw
466名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 15:47:44.83 ID:WzrHHDfX
自分が習ってた頃を思い出すと確かに「盛り上がりに欠ける曲」ってのは
弾いててテンション上がるものではなかったわね
今みたいにネットでちょっと聴いてみるってことできなかったから
全体を把握するのにどうしても時間はかかったよね
467名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 15:50:25.64 ID:WzrHHDfX
でさっき幼稚園の娘が宿題である3曲をようやく仕上げたわけだが
ま〜疲れるわね
デキナイ〜グズグズ・・・・
まだ初めて4ヶ月目なんだけど・・・・
468名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 16:33:17.72 ID:Xnjg8KBL
そんなもんだ。
469名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 16:50:55.58 ID:lnPkSok4
まだまだこれからよん。
470名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 11:52:20.09 ID:FBGp7g9i

一番大切なのは講師選び。
471名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 02:33:34.70 ID:QVIrTY82
保守
472名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:14:22.32 ID:EJZSHrDF
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。  http://toki.2ch.net/piano/
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。

◆前スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson56
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314116580
◆姉妹スレ
【のんびり】趣味のピアノ14【マッタリ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317208216
【導入期】マタリ幼児ピアノ【凡才】 ← 落ちてる
473名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:16:09.09 ID:EJZSHrDF
↑ ♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson57

本スレが落ちちゃったんですが、誰か立てられますか?
私では立てられないようです。
474名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 18:24:33.62 ID:QVIrTY82
>473
テンプレありがとう。
立てときました。

♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson57
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1322212992/
475名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 09:41:44.43 ID:S43puz05
>>474

こちらこそありがとう。
476名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 09:06:12.35 ID:Q39vPW+b
hosyu
477名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 08:21:09.05 ID:LDLsOUFF
ホシュ
478名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:37:54.85 ID:C6FBdD04
娘たちがピアノを習っているのですが、かなり練習が嫌でやめたがっています。

私も辞めさせたいのですが、先生がやめさせてくれません。

「お宅の子は才能はあります。」
「今やめるのはもったいないです。」
「のんびりでいいから続けませんか」

などと30分くらい説得させられました。
かなりの頻度で「素質がある」「もったいない」を繰り返して
言っていました。

以前も辞めるといったことがあり、その時は強引に続けさせられました。

どうしたらいいですか?
479名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:45:30.80 ID:3SPEOd7R
>>478
辞めます、って言って行かなきゃいいんじゃない?
480名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 14:08:00.67 ID:6EABfRlY
うちも子供が辞めたいと言った時、先生+子供+私で三回くらい
話し合ったよ。
原因は私が「毎日練習しないなら辞めろっ」と怒ったことorz
で、思っていること全部吐き出して納得してピアノ辞めました。
…たった二ヶ月で復帰したよ。
やっぱり今の先生でピアノやりたい。
小学校卒業するまでは絶対に辞めない、と泣きながら。
先生との信頼関係があったからこそだと思ってる。

先生<子供の気持ちでいいんじゃない?
お母さんも先生を信頼してないみたいだし。
481名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:41:27.66 ID:MWsj/BNy
>>478
うちも前の教室の先生にそうやって引き留められたけど
今考えたら先生の収入源が減るから引き留められてただけだったと思う
だって我が子は親の目から見ても才能なんて皆無だもん
結局少し後に転勤でやめることになったのだけど
やめることが決まった途端にデカデカと「生徒募集」の紙を玄関扉に貼ってらっしゃったよ
482名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 16:02:21.81 ID:MWsj/BNy
結論を書き忘れたけど
なので先生の言うことは気にせず
子がやめたがってるんならやめたらいいと思います
本当に才能あるなら、先生より親のあなたが先に気付いてるはずだよね?
483名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 17:40:40.78 ID:Gj9OaeiD
発表会に湯山さんの曲やるのっておかしいのか…
娘が本気組みのお友達に
「なんでいつも日本人ばかりの曲なの?」と言われる。
そのお友達のお母さんにも「バイエルはやらないの?」と
会うたびに聞かれてたな。
484名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 17:55:33.09 ID:VtUYx+Uh
先生の好みなんだろうけど別にいいんじゃないかなあ?
自国の作曲家の曲を好んで弾くピアニストだって沢山いるんだから。
日本人が邦人作曲家の曲を好んで選曲するのはそんなに不自然なことじゃないと思うけど。
485名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 18:00:24.78 ID:Gj9OaeiD
>>484
いや、上に酷い発表会の例みたいなのがあって
湯山系の曲ばかりってあったからさ〜
そればっかりではないんだけどね。
クラッシクを弾く子もいるし。
まあ、マタリの教室には違いはないが
娘はここでいいと言うので通ってます。
486名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 18:06:53.21 ID:n8xjeggl
ちょっと違うけど、私の周りの本気組でバイエルやってる子いない。
487名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 18:47:44.02 ID:P9EsUMRq
>>486
本気組は何を弾くの?
488名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 19:24:49.94 ID:1k2EvrQO
月謝の支払いをやめたらどう?
本当に才能があるならレッスン只、奨学金も出してくれるのでは?
489名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 20:02:05.57 ID:+xt5P4gs
>>478
今月末の教室日にお歳暮を渡して「今まで大変御世話になりました。」で終了。
490名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 20:28:29.36 ID:lfKf16aM
>>486
本気組はバイエルなんて幼稚園の頃に1年ちょっとで終わっちゃうから
周りが本気組と認識する頃にバイエルなんてやってるわけがない

>>483
古典等を本気でやらずに邦人作品ばっかりが変ってことでしょ
本気組も楽なコンサート(入賞記念とか)だと
低学年は湯山など現代作品が大人気だよ
491名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 21:18:34.72 ID:P9EsUMRq
>>490
そういうことか。
うちは、本気組ではないが、一年生の中頃にバイエル終了した。

親がちょっと譜読みを付き合えば
ここまではすぐだったなぁ。

才能がないせいか、ここからが
長いよ。

492名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 21:21:19.32 ID:n8xjeggl
>>490
いえいえ、バイエル自体全くやってないよ。
493名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 21:27:43.31 ID:lfKf16aM
>>492
バイエルやるかやらないかなんて先生の方針であって
本気組か否かはあまり関係ない
逆にバイエルやらせる方針の先生も鈍そうな子にはバイエルやらせな例は多々ある

本気組は1年ちょっとでブルグミュラー入っちゃうから
導入の教本なんて何でも同じだわ
494名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 21:32:46.12 ID:PF/2A4oR
湯山昭でも中田喜直でも子供の為の曲は良く出来てるし、
そのレベルのいわゆる有名クラシック曲は少ない
だから、そこを超えてからモーツァルトやベートーヴェン、あるいはシューマンに到達するんだと思うよ。

バイエルも、
やってもやらなくても同じだ。
先生次第でどんな導入曲集をつかっても上達する子は上達する。
495名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 22:10:35.36 ID:P9EsUMRq
>>493
その導入が終わって、ブルグと併用する教本はなに?

ABC とチェルニー100番を同時に進めてるんだが、
これって意味ある? 
ABC がもうすぐ終わるから、まあいんだけど。
496名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 23:01:25.60 ID:EERT8Dds
ちょっと質問です。
スレの最初に
・親自身はピアノ・エレクトーン経験無し
と書いてありますが、そのような方はお子さんの練習の時どうしていますか?
お子さんに任せていますか?
497名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 01:08:57.34 ID:3aJ8Nv3R
まだ低学年なこともあって、レッスンにはほとんど毎回同席している。
さすがに幼児のドードードーから付き合っていれば、多少は練習に口出せる。
うちの教室は本気組とまではいかないけどマタリ真面目組のお母さんはみんな同席。
低学年でも子供だけで来ている子は超マタリというよりお行儀もイマイチな子ばかり・・
498名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 08:43:22.42 ID:MLEFIYY0
>>496
私は全くわからないから「お母さんに教えてくれる?指は?姿勢は?リズムは?」
で教わりつつ復習させてた。
学年があがってきたら一般論的な話「必ず停滞気味な時期はくるんだよね」とかしか出来ない。

あと疲れてるな、投げやりだな、楽しそうだな、のってるなとか感想を言う。
誰かが聞いている(聴衆がいる)ってのが大事ときいたので。
499496:2011/12/16(金) 10:59:21.11 ID:xrUanzT5
レスくださった方々ありがとうです。
子供が(年長女児です)ママはいなくていいというのですが、いた方がいいみたいですね。
来年から通う予定になっているんですが、まだピアノをもっていません。
今は実家にある電子ピアノでたまに弾いているくらいです。
レンタルピアノ等、色々あるようなんですがおもちゃのキーボードは論外でしょうか?
正直続くかどうかもわからないので、すごく悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
500名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 11:12:13.43 ID:6BBuH25c
>>499
キーボードは論外だと思う。
ピアノの鍵盤って重いよ。
音も合っているのかわからない。

おもちゃのキーボードは所詮玩具だ。
月謝払って先生に師事する習い事で
おもちゃはありえんと思う。

けれど最初から「続くかわからない」という方は
きっと続かないと思う。
それ考えたらおもちゃもアリなのかも。
501名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 11:15:58.76 ID:8a3tN1X5
うちは娘が年長で習い始めた頃から
ただ横について見守るだけの存在だったなぁ

今、中3で鶴40番とソナタ1の他にバッハやショパンの教読本(?)と
100曲集から適当な曲を選んで練習(これは一旦弾けるようになっても
次曲に移ると・・orz)しているけど、小4あたりで私じゃもう音符も追えない
状況になったのでお役御免で、今は暇があるときに気が向いたら
同じ部屋に入って聞く程度です。

因みに、娘が使っているピアノは主人の姉が40数年前(猫も杓子も!って時代w)
ほんの数年使って以来、ずーっとお蔵入りしていたのを10年前に貰い受けたもの
弦は殆ど切れているわ、内部に鼠が巣作った痕はあるわ、でダメ元で(電話帳で選んだ)
調律師さんに修理を頼んだら、何と偶然にもうちのピアノがその調律師さんが
40年以上も前にご本人で手掛けたピアノだと判り
感激して収益度外視で二日間かけて内部を分解(?)修理して
また弾けるようにしてくれて、以後10年間毎年調律に来てくれる様に。

それにしても40数年の間に主人実家も引っ越したし
その調律師さんもメーカーから独立・・・とか色々あったのに
またーりなピアノ一つでも色んな縁があるんだなぁーと思わされますね。








502478:2011/12/16(金) 12:15:47.12 ID:NtDPNa0U
レスくださった皆さんありがとうございます。478です。

結局もやもやしていたので、先生に電話しました。
すると先生は「はっきりいって中途半端です」といってまた説得させられました。

私がどうしてもやめたいというと「もうピアノはいいと思っているんですか!」
といってガチャ切り。

悲しくなりました・・・・
でも、ピアノやめられそうです。
残りのレッスン、子どもが先生にいじわるされなければいいのですが・・・
503名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 12:26:25.43 ID:U+YCoeei
それだけこじれたなら、もう残りのレッスンは行かなくてもいいんじゃないかな。
子供と一緒に菓子折りもって挨拶に行ってお仕舞でいいじゃん。
それにしても、もうピアノはいいと思ってるからやめたいって散々言ってるのに頓珍漢な先生だ。
よっぽど思い入れのある生徒だったのかもしれないけどね。
504名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 13:14:29.66 ID:NPY7z1wy
>>495
ごく一般的な選択肢じゃない?
同程度の教本2つやるのがどうかってこと?
体の成長との兼ね合いもあるし、
進みの速い子だと 同程度のを数こなさせるのはよくある。

ツェルニーとABCならスタイル違うしね。
うちの先生も速い子はツェルニー系とABC系 両方やらせてるわ。
505名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 14:32:06.73 ID:50NhnAKv
>503
だね。
もうレッスン行くのはお子さんにとって拷問のような気がする。

落ち着いたら、また他の教室でピアノはじめてほしいな。
うちは運良く先生に恵まれて厳しくされて泣くこともあるけど
ピアノを弾くのが楽しいらしく、ずーっと通いたいって言ってくれている。
506名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 15:30:48.93 ID:ASlzpK9f
>>502
バカだなぁ。月末最終日に辞めますって言えばいいのに。
507名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 17:59:27.58 ID:szA2kkkI
月末に今日で辞めます、悪しからずって言ったら先生ポカーンでしょw
ピアノじゃなくてスポーツセンターのスイミングでもそれはない
508名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 19:01:54.59 ID:+Frhqy0a
受験で12月でお休みして4月再開しますで、日程まで決めてたのに、
4月再開の当日、先生にやめるって言った子知ってる。その子そこで10年以上習ってたのに
さすがにそれはないわと思ったわ。 親はどう思ってるんだろうね。

やめるんだったら一ヶ月前には言うのが常識だよ。
509名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 16:23:36.13 ID:6VLV/M24
始めて二年でブルグとか、皆さん
すごいですね。
うちは三歳から始めて五年がかりでようやくブルグです。指が器用じゃないタイプ。
510名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 20:31:09.14 ID:eElRvGtD
>>504
先々考えると両方やったがいいとはわかっていても
いつまで続けるかはわからんし。

バッハ系は、プレインベンションの後は、
インベンションに行くかと思いきや、
間にもう一冊入れましょ 
と、言われた。

ナニヲイレルンダイ?

母娘で、テンション下がりまくりだよ。
511名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 22:59:08.53 ID:cgKmR9OF
>>507
>>478>>502を読むと
相手の先生もちょっとマナーなってないところあるから強硬手段をとるしかないよ。

512名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 23:10:00.71 ID:OvLdfZ9p
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





513名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 11:32:52.93 ID:krztSPOH
age
514名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 22:53:20.79 ID:cVBRNtHU
>>509
8歳でブルグでしょ。特に遅いわけでもないと思う。3歳から始めたからもう
5年かもしれないけど、3歳児に比べて5,6歳児は進みが速い。
年長から初めて2年生でブルグと同じ感じでは?
515名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 14:21:10.22 ID:TCQLFj5S
やっぱり5〜6歳から始めるのが年齢的にいいのかな。
516名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 14:25:42.01 ID:xFzef72y
>>515
ピアノはバイオリンと違って鍵盤も大人と同じだから
実際にピアノの練習をするのは5〜6歳からで必要十分だよ。
その前に、音感教育というかリトミックというか‥をやるのはマイナスではないけど
月謝と時間を食う割りには効果すくないような気がするんだよね、
やってる事が幼稚園や家庭での遊びでやれる事ばかりなんだもの。
517名乗るほどのものではない。:2011/12/19(月) 15:32:29.97 ID:xNBTK2tO
ピアノで指をトレーニングしたら、
パソコンのタイピングスピードが
目にもとまらぬ鬼の速さになった。
http://yubitore.web.fc2.com/part1.html
518名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 20:33:06.85 ID:BgjEIoko
年中から始め、いま小1の娘。
早生まれだからか、もともとなのか、
かなり天然系のゆっくりさん。
いまだに8小節の作品を練習してるし、
音符も覚えちゃ忘れるの繰り返し。

先生はとても優しく、
そんな娘に丁寧に根気よく教えてくれるだけに、
上達が目に見えない娘を連れて行くのが申し訳ないのと、
毎回私も付き添いながらいたたまれなくなる。

あー、ストレスorz
519名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 14:29:09.72 ID:sAqkczYE
>>518
本人が嫌がってなければそのうち出来る様になるよ。
うちも最近(今小2)まで頭の回路が繋がってないんだろうなーって感じだったけど
ある日、譜面を自分で読むようになってたし
練習メニューも自分で組み立てるようになった。
と同時に、つまづき気味だった学校の算数もなんとかなるようになってきた。
頭の回転がイマイチ遅いから見てるこっちはストレスだけど
本人音楽好きそうだから、怒らずに毎日練習の積み重ねさ…。
520名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 14:39:09.50 ID:3ZAD2u1B
>>518
週に三日でもピアノに触ってるなら、いつか開花するかもだけど、
レッスンの30分だけしか触らないのであれば、私なら辞めさせる。

お月謝も高いし。

私の性格上、金額に見合う成果を求めてしまうから。
521名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 15:22:31.45 ID:UBAKCj2s
>>519
読譜と算数って関係あるのかな
うちの小4娘も両方苦手だったのに同じ時期に急にできたんだよね
その少し後に楽譜を見ながら弾けるようにもなったしで
練習が楽しくなったみたいで積極的にやるようになった

でも上手だったのはその前なんだよね、どういう訳か・・・
まぁマタリだしある意味上達したみたいだからいいんだけどさ
522名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 16:23:46.11 ID:sAqkczYE
>>521
すっごく関係あると思うよ。
理数系得意な子はバッハも得意。
複雑な対位法もちゃんと図形→音としてすらすら脳内変換出きるって。
ピアノでの音符→音名・音価の変換訓練が
数や図形の把握の助けになってると思う。
ま、それと歌心の音楽性はまた別なんだけどね…。うちも。
523名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 17:55:41.82 ID:id0nvvBM
>>522
うちの子バッハは得意だけど
算数苦手だよ?
524名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 18:38:28.64 ID:eaGK+fy0
>>522
うちの子は読符が得意だ。
代数系は出来る。それに比べて幾何はそれ程でもない。
バッハはイマイチだよ。納得。
525名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 18:39:06.80 ID:ZSjrPjem
>>523
算数>バッハ
って事を書いてるんだから、バッハが得意だからって算数得意とはどこにも書いてないよ
526名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 19:14:03.46 ID:gp1ltMe7
理数系得意とバッハ得意がどうしてもつながりません・・・
527523:2011/12/20(火) 19:49:23.42 ID:id0nvvBM
>>525
そっか、逆はないのかw
算数の効果がピアノに出るってことだよね。

>>522

>ピアノでの音符→音名・音価の変換訓練が
>数や図形の把握の助けになってると思う。


の言葉がそう読めたんだけど、違うのかな。

528名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 20:06:20.03 ID:/tW/LiXA
図形は超不得意だけど、数字とかは得意。
そして、読譜は得意な娘。というか、練習量に比してピアノはかなり上手い。

でも、私自身も図形は超苦手、数字は得意。ピアノはメタメタ。
3歳から10歳までやって、バイエルすら終わらなかった。音符見るとむずむずする。

相関関係はないと思うよ。
529518:2011/12/20(火) 20:33:33.35 ID:t4wQMowq
>>519-520

ありがとう。
少し希望が持てたよ。
2年生になって、
回路が繋がってくれたら良いなあ。

娘はだいたい週4日平均で
自宅練習してます。
1回(日)に15分程度と超短いけどw

発表会前は30分〜1時間を毎日やって、
ようやく間に合わせる感じ。

私も何度も辞めさせようとしたんだけど、
本人が「絶対に辞めたくない。やりたい。」
と言うのよね…。
先生のお宅は、車で片道30分だから
一人で行けないし。

一年前の年長時、
「ピアノを弾きたいと言うので、今日ピアノの前に座らせたんですけど
固まったまま何も弾けなかったんですよ(プゲラ)」
と幼稚園で先生に言われ、
ホント辛かった。

530名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 21:42:00.65 ID:nKZ5Lb4i
>>522-528
得手不得手の評価基準が一定じゃないので全く不毛な議論
これだから文系はw
531名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 22:08:52.81 ID:eaGK+fy0
>>530
自分は理系だよ。
皆話の流れに合わせてレスしているんじゃないの?
ここで評価基準云々みたいな事書いたらドン引きねw
はっきり言えば数学センスの真価を問われるのは高校から。
でも得意だ不得意だって話が盛り上がって楽しいからいいんだよw
532名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 09:33:41.83 ID:Ke8Firsm
いきなり正論振りかざす空気嫁ないオタク系っているよね。
533名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:41:17.48 ID:zYgcqAkI
流れに合わせて不毛な会話w
井戸端会議の空気を読むのは難しいねえw
専業主婦脳ここに極まれりww
534名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 14:01:32.24 ID:+oFSYKV8
>>533
是非理系キャリアママならではのエビデンスに基づくピアノ又は学力強化についての
有意義な話をお聞かせ下さい。

のんびりピアノママに理解し易いように具体例を挙げてくれたらより親切ですが
難しい理系専門用語オンパレードでも大歓迎!

535名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:28:13.52 ID:9NV62/8q
>>534
だから、ピアノの実力も学力も定量的に評価することなく
相関を論ずることが不毛だって言ってるだろ

数学に対する理解力とピアノ習得能力に高い相関があるという仮定は
多くの人の直感と一致するのでちゃんと調査すれば検証できるかもしれないけど
井戸端会議だと「うちの子頭いいからピアノも得意だわ」レベルの戯言が心地良いんだろ?

また空気読まずに正論振りかざしてしまったわww
536522:2011/12/22(木) 14:35:39.27 ID:pnGzaA7p
ごめんね。
あたしがてきとーな事言ったばかりに…。
537名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 14:39:16.55 ID:dx+kUoCl
放っておけばいいよ。
定期的に湧いて出て空気読まずに持論を語り荒らしてくのがいるから。
文体に特徴があるのですぐわかるよ。
538名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 17:01:12.01 ID:mlUCt4KQ
>>535
定性的じゃなくって定量的評価ですかw
どうやって感覚的なピアノの実力を定量化するのかな?
複雑に色んな要素が絡んでくるから難しいよね。

多くの人の経験から想定される数学理解力とピアノ習得能力の相関について
科学的論証が確立されていない話だからこそ井戸端で盛り上がり
楽しむ事が出来るのだと思う。

屁理屈はもう腹一杯なのでもっとピアノ上達に直結した
お子さんのピアノ練習方法や今弾いてる曲の注意点だったら
聞きたいんだけれどw

>>537
ごめんね。
539名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 19:50:51.04 ID:C/Qh5bbO
>>536
「相関関係はないと思う」って書いたけど、でも話の流れ的にはとっても面白かったよ。
540名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:34:43.92 ID:v/UBwD72
>>538
> どうやって感覚的なピアノの実力を定量化するのかな?

コンクールや受験など完全に点数化して評価してるじゃん。
定量的評価の良し悪しはともかく、
それをしないと具合が悪い場面なんていくらでもある。
541名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 21:42:51.63 ID:q6HoCFTb
マタリな話していい?

今週末、クリスマス会がある。
今練習中の曲を弾くんだけど参加は生徒のみ…
参加人数が多いらしいので仕方がないんだろうけど
高学年のコンクール組も参加するらしく聴きたかった…残念
542名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 01:27:47.36 ID:9XYB4BEk
マタリ専門の先生って力低いの?
コンサトとかしない…やっぱできないの?
543名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 17:52:22.60 ID:6a7kYJjM
マタリ専門の先生?

幼稚園から小学生を教える先生って、
マタリの子も本気組の子も生徒にいるものじゃない?
玉石混合で教えてるでしょう?

コンクール上位入賞組や音大目指すくらいになって付くような先生以外の
普通の町場の先生で「私はマタリは相手にしません」って先生はいないのでは?

我が家はマタリだけど、うちの先生はパリ音楽院卒業で、
交響楽団とも共演するよ。
もちろんコンサートも開催される。

生徒の中には、コンクール上位入賞する音大目指す中高生もいれば、
マタリもいるよ。
544名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 21:49:22.55 ID:Glq5hcwF
コンサートしない先生の方が圧倒的に多いんじゃない?
コンサートって言っても一人発表会のようなもの。
来てくれる人もほとんど内輪だけだよ。
545名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 09:07:56.55 ID:bCOHV7js
ピアノ科出てなかったり
ヤマハや幼教卒でマタリしか教えない(教えられない)先生もいる
546名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 09:21:24.42 ID:Fb55+5Nh
学習塾と一緒だよ。
最難関目指す所なら講師陣も一流大卒ばかりだし
中堅校も環境買いの一貫校も受ける子がくる手広い大手は講師の質も様々。
補習塾や学研、公文なら主婦パートで充分。
それぞれニーズがあって月謝もそれに見合った額でしょ。
マタリが多い教室は安く楽しく教えてくれるんだから
講師の演奏活動なんてどーでもいいんだよ。
547名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 09:41:22.30 ID:KXPFCKLc
ヤマハはあんまり見合った額ではないような。
あの月謝で練習もろくにさせずに趣味ですから〜って言う親って
よっぽどお金持ちなのかなと思う。
548名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 08:11:13.36 ID:RNfgYG51
>>544

一人発表会でも、やるのは腕とキャリアに自信なければ無理。

っていうか、自主リサイタルやって頑張る講師を
あれは内輪に客やらせる一人発表会だ、って呼んでバカにしてるのは、
それさえ出来ない底辺講師ばかりだよ。
549名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 13:36:49.99 ID:1kniTVwV
自信満々でジャイアンリサイタルやる先生よりは、市のイベントあたりで声かけられて時々演奏活動してる先生の方がいいなぁ。




550名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 17:33:11.81 ID:njoIFT4d
市のイベントなんかではよく名前みかけるのに、ソロリサイタルのたぐいを一切やってない先生もいるけど、あれは何なの?
551名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 19:41:19.78 ID:sGloU+l8
大勢の中の一人としてなら耐えられるけど、
独奏会を一人きりでキリモリするほどの力はないとかそういうのじゃないの。
552名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 20:25:35.27 ID:wMkTGRMX
ジャイアンリサイタルなんかやってるから、市のイベントにすら呼んでもらえないのではw
553名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 22:04:07.95 ID:Kj4BMccV
リサイタル成立させるにはお客が必要だから、友達、親戚など内輪が多い人じゃないと
できないんだよね。 市のイベントは自分から出たいって申し込むんじゃないの?
これも人脈(コネ)で決まったりするからねぇ。
554名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 00:51:35.19 ID:eTaU+PCO
うちの子の先生、最近あまりコンサートとかお出にならない…。
同じ教室の他の先生たちは、自主企画のリサイタルや地元イベントなど
けっこう積極的に活動なさってるから、うちの先生もうまいん
だから、もっとやってほしいのに…。
555名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 18:29:54.57 ID:q1OHkMUs
花ってどうしてる?

前の先生は生徒も多くて保護者のまとめ役をやってくださる人もいて
先生のリサイタルや教室の発表会の時は、お花出す人を募って
リサイタルの時は大きなアレンジを、
発表会の時は写真映えする花束を贈っていたけれど
引っ越し先で移った先生は、発表会の花束は会費から先生自ら手配していたし
演奏は弦管楽器奏者の伴奏やスタジオ仕事が多くて、チケットも案内がないから
たまたま見つけたら聴かせていただくけど、伴奏者だから派手に花も出せず。
「ファンです♪」アピールがなかなか難しい。
556名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 20:17:48.92 ID:nLfaDC7x
うちの先生はハンサムでモテモテ。
自主リサイタルでも伴奏の時でも、終演後は花束やプレゼント抱えたファンがロビーにたむろ。
仲良さそうに話したりなんかした日には、そういうファンの女子生徒や保護者ファンからの視線が痛い。
「なによ、浮かれちゃってw」みたいなことを聞こえがしに言われる。
557509:2011/12/30(金) 10:51:07.09 ID:Lkj26agJ
>>514
ありがとうございます。
亀ですみません。
うちの子の教室は本気の子も多く、
オーディション形式の発表会もあるくらいなので、落ち込みやすくて。
うちはうちのペースで頑張ります。
558名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 00:34:54.85 ID:7zf4qQsM





新スレです。ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/





559名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 10:54:43.72 ID:01WB7od0
あげ
560名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 15:17:38.07 ID:40o4rpsx
チラシスレで見た書き込みなんだけど

マッタリ習わせてた→本人は苦痛に感じない練習量(朝10分ぐらい)しか確保できない
受験準備で辞めさせたいけど本人はあまり切迫していない感じ
(練習量は増やせない&自発的な練習はしたがらないけどピアノは好き、みたいな)
→親のほうが資金的・精神面でつらい(受験に集中させたいのかな?)
→子どもが自発的に始めたピアノだけど本人が「辞めたい」って言うのを待ってる状態

みたいな流れ。(要約だから趣旨違ってるかもだけど)
うちは、まだ子どもが小さいし、そんな頃まで続くかどうかもわからないけど
マッタリゆえに細く長く続けても悩みはうまれるんだなぁ、と。
実際、金銭も時間もいつどうなるかわからないし、子供自身の興味も変わるしね。
ただ積極的に辞めたがっていない子どもを辞めさせるのはつらい決断だろうなぁ。
561名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 15:38:15.64 ID:6JBEcWWi
>>560
それは単に嫌になる位ピアノについて考えた事がないだけなんじゃないかなあと思って読んでた。
どうでもいいというか。
続けさせてはいるけど、好きでも嫌いにもならない状態を見ているのは色々悩むと思う。
562560:2012/01/26(木) 15:45:06.21 ID:40o4rpsx
>560
確かにそうか。毎日10分じゃ嫌いになりようが無いよね。
初めから10分だったわけじゃ無いだろうけど
実際受験となると宿題だの自習室利用だので拘束時間長そうだし。
もし自分だったらやっぱり「ひとまずピアノはお休みしよう」って
いうだろうなぁ。
563560:2012/01/26(木) 15:56:47.95 ID:40o4rpsx
>561宛ての間違い、失礼
564名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 19:38:16.24 ID:co0Cgan+
テスト
565名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 09:10:38.19 ID:PQoorIaz
ピアノの上手さに繋がるかは分からないけど、読譜の上達には頭の良さが関係してると思った。
あと、某大手グループレッスン幼児科では三年在籍しても読譜能力は皆無だということ。

この目で見たので間違いない•••。
566名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 09:25:35.53 ID:jcj+A90Q
頭の良さ、というより、LD・・・特にディスレクシアの人には辛いんじゃないかな
567名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 09:33:37.92 ID:pufHBYiB
子どものころピアノを15年ぐらい習ってたけど幼少期は音符を読んでいた記憶はナイ。
ヤマハでグループレッスンしてたけど歌ったり皆で同じ音を出して楽しんでいた記憶と、
個人レッスンになってからはなんとなく先生の真似等で弾きこなしていただけというか。
小学校高学年になってからこれは何音符?と聞かれ答えられなかったのを覚えている。
この音符はこういう風に、この記号はこんな感じで、となんとな〜く弾いていた。

今幼稚園児我が子は私のお手本を聞き耳と目で覚えている。
楽譜はあまり当てにしていないw
568名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 10:34:58.92 ID:PQoorIaz
>>566
そこまで極端な障害がなくても、ただあたま
569名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 10:36:17.35 ID:PQoorIaz
途中送信してしまった。

ただ、頭が良い悪いというレベルの話をしたんだけど。
570名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 10:45:08.40 ID:q40zUi1H
某大手教室の幼児科はそもそも読譜能力なんか重視してないからねぇ。
時期が来たらちゃんと読めるようになりますから今は聞く力を重視しましょうね〜って方針でしょ。
幼児科だけで楽譜が読めるようになんてなるわけがない、と思ってていいと思うよ。
571名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 11:33:02.71 ID:tdOcwsKq
個人教室だと、某幼児科と同じ年の、年中〜年長くらいで、一人で楽譜読めるようになる?
小学校以上になると、どこで習ってるかより本人の能力のほうが影響大きくなるから、
まあどっちでもいいっちゃいいんだけど。
572名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 12:41:44.34 ID:EBJtVvy2
うちはいつの間にか勝手に読んで弾くようになってるな。
年中さんで始めた頃は読むの手伝ったり弾いてやったりしてたけど、
気づけば勝手に練習するようになってた。
個人教室です。周りもみんなそんな感じだよ。
573名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 15:29:16.63 ID:mQgaxiXh
幼児科から個人教室に移って、音符を読むドリル渡された。
ドリル好きな娘は猛烈にやったら、2ヶ月でト音記号・ヘ音記号ともに読めるようになってびっくり。
幼児科中に、ドリル探してやらせてあげれば良かった。

年長の子供です。
個人に移ってみて…グループは楽しかったな。って思ってます
574名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 15:37:12.46 ID:mQgaxiXh
連投すいません…

ドレミは読めてもリズムがまだイマイチです。
某音楽教室で耳が育ってるので、個人ピアノの先生は新しい曲も弾いてくれません…覚えちゃうので…
自宅で譜読みから開始。
先生のピアノ、聞きたいなぁ。
まったり出来ない!
575名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 17:32:12.76 ID:PQoorIaz
耳が育つって、何かいい事あるの?
576名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 18:49:55.63 ID:q40zUi1H
単純に、耳がいいと楽しいよ。
ちょっと聞いただけの曲を自分でも弾いてみたり出来るし。
譜読み段階でも耳がいいと自分の間違いにすぐに気付けてお得。
調の理解も早く、どれだけ調が変わってもシャープやフラットがどれだけついても指が自然に動く。
耳が育ってないと困るってことはないかもしれないけど、耳が育ってると何かと便利。
別に某幼児科じゃなくても、ソルフェージュを大事にする先生だったら個人の子でも耳は育つよ。
577名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 19:51:17.33 ID:Eds7fNnG
耳のいい娘は英語や中国語、ドイツ語の発音も良い。
578名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 20:19:22.62 ID:pufHBYiB
耳悪いと単純に音楽が辛い
楽しむのが辛い
ヘッドフォンはホント耳によくないよ
579名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 20:27:33.78 ID:mB8DGNss
引越しを機会にピアノを辞めようと思ってる@小4
近いから通ってた個人教室だったけど、譜読みに力を入れてもらえず、グレードばかり出させるために、親と一緒に譜読みする状態だった。
先生は親も巻き込むしね。
可哀相なことしたなぁ。
練習もろくにしないし。
引越し先にヤマハがあるけど、親から離れてのんびり教えてくれるかな。
子供はやめてもいい、と言ってるが、クラシックコンサートは好きで耳だけは育ってるよ。
腕は悪いが聴音はよくできるよ。
580名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 20:42:47.94 ID:dd8AYqx1
>>579
ちょっともったいないね。
ヤマハとか無料お試しやってないっけ?
または、引っ越してしばらくすると近所で良い教室みつかるかもしれないからそれまで休養か。
581名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 20:50:40.99 ID:q40zUi1H
ヤマハはコンクールにもバンバン参加させてビシバシ指導する先生から、
その子のペースで楽しく指導してくれる先生までいろんな先生がいるから、
「親から離れてのんびり教えてほしい」って希望を出せばそれに合う先生をつけてくれると思うよ。
せっかく小4までやってきたんだし、引っ越し先で先生も変えて心機一転頑張ってみてもいいのでは。
582名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 21:08:17.14 ID:mQgaxiXh
引っ越しって良いチャンスですよね。
教室変えるのって、なんだか勇気がいるし…
583名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 22:58:56.84 ID:307qmNtA
>>579
そのくらいが止め時かもしれないね。
もし続けるならとことん最後までと決めた方がいい。

うちは練習しないなら止めてください、どーぞどーぞ♪とお願いしたら必死になってやり始めちゃったクチorz

584名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 15:23:34.02 ID:Ez3R9tOB
あげ
585名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 10:33:24.90 ID:9VWxZSxT
>>545
幼教卒で教室開くとか身の程知らずだね。
586名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 18:37:11.36 ID:SJC7RAHQ
>>575
耳で覚えるから暗譜(?)が早いんじゃなかったっけ?
だからヤマハはイベントが多いんじゃないかと。
587名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 23:18:16.97 ID:AqyyahEm
>>586
耳で覚えたらそれは暗譜じゃないと思う。
猫踏んじゃったを誰もが弾けるのと同じ。

ヤマハグループに二年通った年長の子を知ってるけど、楽譜なんて全く読めない。
ピアノ弾けない親が先生の手本を聞いて、自宅で教えてる。
親が付いていけなくなったら子供はそこでストップだと思う。ある意味、そこから読譜力を付けるスタートかもしれないけど。
588名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 23:16:54.11 ID:ftNI5kDU
まさにうちの子。
幼児科から個人ピアノにうつって、自分で譜読みして自分の力で弾けるようになりました。

暗譜は早いです。
人が弾いたのを聞いて覚えるように、自分が弾いているのも覚えちゃうみたい。

子供の力ってスゴイ。
589名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:26:28.05 ID:1cwwgJLQ
叔母がピアノの先生やってるけど、大手グループから来た子は総じて、弾けるけど楽譜が読めないと言っていた。
お手本のCDってものがあるらしい。

本人のプライドもあるから0からスタートというわけにもいかず、色々苦労するって。
590名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:39:41.43 ID:JpFYq6s8
ヤマハ幼児科は先生によって方針が違うよ
591名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:54:40.92 ID:SiJ4nVsM
>>589
耳コピーで弾いてるの?
それはそれですごいね。
うちのは聴くのが苦手ぽい。
592名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:55:20.19 ID:dS4/TEL1
幼児科はお手本CD、ジュニア科はお手本DVDがあるよ。
CDに合わせて弾く練習したり、DVDを見てどう弾くのかチェックしたりするんだよ。
楽譜を読んで弾く練習はもっと後。
ヤマハ育ちならちゃんとヤマハのカリキュラムを理解している先生に移らないとお互いに大変。
593名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:57:10.90 ID:dS4/TEL1
>>591
耳コピとはまた違う。
まずは歌詞唱、それからドレミ唱をレッスンでやる。
ドレミで歌えるようになったら、歌と同じように鍵盤で弾いてみましょうって感じ。
594名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:15:29.70 ID:SiJ4nVsM
>>592
>>593
ありがとう、おもしろいね。
色んな方法があるんだね。
それはそれで楽しそうだ。
595名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 22:29:58.96 ID:kIjVBx6q
>>593
それって単旋律メロディで、音域も歌える範囲内の極初歩段階しか無理じゃないの?
596名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 07:55:25.47 ID:Sna7TVX3
だからある程度の段階になったら自力で譜読みするようになるんだよ
私がそうだったw
聞いた音を弾く、ということを練習してたって感じかもね
597名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 16:30:42.09 ID:Yz34/w7v
ヤマハに通わせてる親って、情弱っぽい。
598名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 00:09:23.85 ID:a5nWTJ8i
ピアノの練習は時間を決めてやってますか?

ピアノ歴半年の5歳でバイエル30番台をやってるんですが
今は2回ノーミスで弾けたら練習終了にしています。
これから難しくなっていくと1日では仕上がらない時も出てきますよね?
そういう場合は時間で区切って翌日に練習した方がいいのでしょうか。
599名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 00:31:03.06 ID:aE7EqI/7
質問なんですが伴奏譜とコード譜のちがいを教えてくださいっ!!
600名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 04:33:01.88 ID:wkQT2qYY
伴奏は音符で書かれていてコード譜はコード(AmとかG7とか)で書かれている。
601名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 18:17:14.81 ID:Z2RVopZS
私自身が子どもの頃は、ヤマハ=エレクトーンでしょ?、プ、
…とよく知りもせず、個人ピアノ教室に通ってた。
自分の子は、個人クラシックピアノというよりはリトミックの延長でグループレッスンが楽しそうだったので、ヤマハに入れてみた。(家での練習はアップライトピアノ。エレも足鍵盤や色々な音が出せたりと楽しそうで欲しい)

ヤマハ。システムとして出来上がってるだけあるなあ、と感心してます。
私が一番つまらなくて挫折した原因(ひたすら譜読み→練習)がなくて、聴いて楽しんで弾く、を重視してて、子ども達も皆楽しそう。
譜読みは後で(幼児科一年目の今、ト音記号・ヘ音記号の音符は教わって読める。左手3和音が出てきたけどまあ、読んでるから、読譜やらない訳ではないよ)どうにでもなるし、システムの段階が上がっていくと小学生でもバンバン作曲するとか。

ツェルニー、ソナタで練習もそれはそれで良かったけど、娘の方が楽の楽しみ方の幅が広がっているようで、羨ましい。

まあ、最初からクラシックを目指してないからうちは特殊かもしれないけど、個人ピアノでつまらなくてやめちゃうよりは、将来趣味で弾いたりバンドでもやるのに良さそう、と決めて入った。今のところ大満足。
602名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 23:16:47.83 ID:nbL4hdDy
バンド、と来ましたか。

じゃ、ドーナツ。
603名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 07:38:20.78 ID:e6JhZi+a
ヤマハのシステムが良く出来てるというのは同意だけど、幼児科1年目で言われてもあんまり説得力無いなぁ。
小学生で「バンバン」作曲するような子たちはJ専やハイクラスの子たちで、
そういう子たちは個人レッスンを併用してひたすら譜読み→練習をして
ツェルニーやブルグ、ソナチネで練習もしてるよ。

聞いて楽しんで弾くのを重視してるのはグループレッスンだけ。
でもグループだけではバンバン作曲していくのは無理だし、演奏力は高学年になってもブルグレベル。
J専なら小3、ハイクラスでも小4で取得するグレード7級にも小6で届くかどうか…。
習っているうちは趣味で弾けるだろうけど、将来も趣味で弾けるレベルになるのは
よっぽどグループのメンバーと先生とに恵まれないと難しいと思うよ。
ヤマハでも「将来も楽しんで弾けるだろうレベル」の子たちはつまらない練習も頑張ってるもんだよ。
604名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:06:34.77 ID:kr4odlaZ
幼児は特に楽しいだろうね、ヤマハ
グループと個人を併用すれば最強だけど、
お金かかるしなあ
まったり子にそこまでかけられないわ
605名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:41:52.37 ID:SLRjIIz5
ヤマハの作曲は気になる。
ヤマハ一本にする気はないので>>603の言うように併用がありなんだといま知ったので
視野に入れてみよう。
ヤマハには通ってないんだけど入れてくれるのかな?
606名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 09:03:33.73 ID:e6JhZi+a
>>605
ああ、誤解を与える書き方でごめんね。
603でいう個人レッスンはヤマハの個人レッスンだよ。
ピアノジュニア、エレクトーンジュニアっていう個人レッスンのシステムコースがあるんだ。
幼児科やジュニア科、上級科などグループのみのコースと外部の個人レッスンの併用は可能だけど、
J専やハイクラスはグループとヤマハ個人でセットのコースだからヤマハ一本じゃないと無理。

熱心な先生ならグループのみのクラスでも作曲に力を入れることもあるから、
そういう先生を見つけて外部個人との併用はありかも。
でも幼児科に入れる年齢じゃないと無理。幼児科修了してないと上のクラスに上がれないから。
そしてヤマハは作曲にばかり力を入れるわけではないから、多分期待しているほどのことはやらないと思う。
607名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 09:54:49.60 ID:hDFIwlrk
>>601です、おはようございます。
のんびりまったり趣味、の我が家は、>>606さんほどのガツガツさは求めてないので、今のところ大満足、と書いたのよ。
将来楽しんで弾ける=J専以上じゃないと、て決めつけのもおかしいし。
この先、子どもが楽しめるようならヤマハ個人や他のピアノ教室との併用も考えるかもしれないし、
ヤマハには他にドラムコースなどもあるから、子どもは楽しみにしてる。
そういう、音楽を楽しめる選択肢がある点を良しとして、個人ピアノ教室ではなくヤマハに入ったのよ。

>「幼児科1年目で語られてもねえ」
>「つまらない練習もやらないと」
↑この辺は、もっと本気組のスレで語ったらいかが?と思うけど。

あと、ヤマハのやり方見てると、譜読み等の練習がつまらない物にならないためのアプローチは上手いなと思うけど、
J専バリバリ組の子ども達は、その辺をつまらないと思いつつやってるの?今の先生が上手いので、それすら楽しめそうでいいな〜と思ってるんだけど甘いかな、甘くてもいいや。
まったりスレだから来た適当組なのでイライラさせてるんだろうね、ごめんね。
608名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 09:59:17.76 ID:hDFIwlrk
エラー後に再投稿したら下げ忘れた、ごめんなさい。
609名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 10:15:21.35 ID:6DVm44Xv
>>607
気にスンナ。人それぞれだから…。
それより幼児科1年目で読譜も出来るんだ〜。それは結構当たりの先生かも!
うちの先生は…
と書こうと思ったけど、スレチになりそうだからここではやめておきます。
610名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 10:39:36.35 ID:e6JhZi+a
>>607
いや〜書き方が悪くて申し訳ないんだけど、決してイラついて書いたわけではないのよ。
うちもマタリだしね。

ただ、作曲バリバリやってる上のクラスを引き合いに出してヤマハを語るなら
上のクラスの実態をもっと知ってからにしたらと思ったし、
そういう子たちはもっとガツガツ練習してるからグループでのんびりやってるだけじゃ無理だよ〜って意味で
「幼児科1年目で言われても説得力がない」「つまらない練習も頑張ってる」と書いたのです。

私もヤマハのシステムには感心しているしヤマハが好きなので、
ヤマハをよく知らない人に誤解されたくないんだ。
イラついているように感じたのならやっぱり書き方が悪かったんだろうね。
こちらこそごめんね。
611名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 10:43:06.68 ID:e6JhZi+a
あ、ヤマハをよく知らない人っていうのは601の事じゃないよ。
ヤマハに子供を通わせたことのない人たちのことね。
しつこくてスマソ。
612名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 10:45:31.48 ID:SLRjIIz5
>>606
そうなのか。
うちは小1だからムリだな。
丁寧に教えてくれてありがとう。
なんだかヤマハも結構楽しそうでいいね。
613名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 12:11:53.30 ID:jx3a0Rfr
個人のピアノ教室に入れたのに、子供が泣いて嫌がって三ヶ月でやめて
半年後にヤマハ幼児科に入りなおした私が通りますよ…。
先生の相性というより、一人でピアノに座って孤独にレッスンというのが嫌だったらしく
お友達とやりたいという強い本人の希望でグループへ。
個人やってた時には家では絶対ピアノに触らなかったのに
今は自分で毎日歌いながら弾いてるからよっぽど楽しいんだろう。

私が大人になってから楽器やりたいけど読譜すらできなくて後悔したから
子供にはせめて楽譜くらい読めるようになってほしいと思ってヤマハじゃなく個人にしようと思ったのになー。
ヤマハは読譜できないと見るたびに憂鬱になるけど、あのまま個人じゃ音楽自体嫌いになりそうだったし
これでいいんだよなーと思っておく。
614名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 13:16:24.85 ID:OM1gSmC5
>>613
好きじゃないと読譜する気にもならないから、まずは好きになる事だと思うよ。
大丈夫だよ。
615鏡の国の女王 ◆42.195kmAM :2012/03/05(月) 18:07:28.53 ID:3SclSl8m
友達を家に呼んで、この曲を演奏しよう
http://www.youtube.com/watch?v=peCPPvolAwA
616名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 20:30:18.17 ID:TRWE0DKZ
小2の息子の発表会の曲選びで悩んでます
丁度ブルグが終わったぐらいで、先生が選んだ1曲の他に
もう1曲選ばないといけません。ジャンルは何でもいいみたい
なので、本人が好きな特撮ヒーロー系の曲は?と聞いたら
「アニメもヒーローの曲も恥ずかしいから嫌だ」と言ってます
発表会まであと3ヶ月なので、早目に探したいのですが
どうやって探せばいいのか悩んでます。皆さんはどのように
探してますか?
617名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 08:22:28.57 ID:tu+ENZdA
息子さんは何か希望は言ってないの?
かっこいい曲がいいとか、しっとり歌う曲がいいとか、あの作曲家の曲が弾いてみたいとか。
何弾きたいの?とかどんな曲が弾きたいの?って聞いたら、それなりに希望が出ないかな。
うちはそういう子どもの希望を元に、ネットで探してみたり先生に相談してみたり。
あとは発表会曲集のようなCDやyoutubeの発表会動画から、ピンと来るものを探してみたり。
618名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 10:29:55.30 ID:CsB5J/nU
うちもこの夏休みに発表会なんだけど…まさに今困ってる。
前回のレッスン時に先生に、何か弾きたい曲があれば考えておいてね
って言われたんだけど…どんな曲が弾けるのかすら分からない。
それどころか、どんな曲があるのかすら分からない訳なんだけどw
両親共にクラシックに全く交わることなく生きてきたからちょっと情けないw
619名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 11:15:37.90 ID:/TgL8moN
全音ピアノピース一覧から弾けそうなランクの曲を全部抜き出して、片っ端からyoutubeで検索してみるとか。
620名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 11:27:23.58 ID:CsB5J/nU
そうだ、その手があったか!
今度ゆっくり検索してみるねー。ありがとう。
5月頃からは発表会に向けての練習になるみたい。
またいっぱい練習して頑張って欲しいな。
621616:2012/03/12(月) 15:27:27.26 ID:OgvDNKV7
本人はどういう曲が弾きたいとか希望はないみたいなんです
モーツァルトのトルコ行進曲を弾きたいとは言ってましたが、
レベル的に無理なので、来年弾けたらいいなと思ってます

動画サイトで弾けそうな曲を探してみます。ありがとうございました
622名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 15:52:38.80 ID:/lIVB5Z6
ブルグ終了程度なら
トルコ行進曲弾けそうだけど、ダメ?
623名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 16:42:07.79 ID:tu+ENZdA
今小2なら手が届くか微妙じゃない?
624名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 18:19:14.22 ID:OgvDNKV7
>>622
発表会まで時間がないので、厳しいかなと思ったんです。
あまり私はピアノに詳しくないので、トルコ行進曲は難しいかな
と思ってました。本人の第一目標がトルコ行進曲なので、
先生と相談してみます。
ありがとうございました。
625名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 18:09:03.16 ID:cxIGwxSG
小2でオクターブ届くのは凄いね。
626名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 01:10:35.81 ID:LvqUgt7Z
ピアノ暦2ヵ月6歳女児です。
音符を読むことができません。
次のレッスンでこどものバイエル28ページのちょうちょうを弾きます。
番号が書いてあると弾けますが、番号がない音符のところでは止まってしまいます。
左手と右手でごちゃごちゃになっているようです。
レッスンは月3回で、2月はインフルエンザ流行のためお休みが多かったです。
こんなものでしょうか?
練習は毎日はできていません。週に2〜3回、10分程度です。
627名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 01:17:11.18 ID:5D9hKjS0
まずは練習してからの話。
628名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 04:19:49.57 ID:WS/BZvLf
とりあえず「ど」の位置から順にゆっくり教える。
紙に書かせれば覚えるんじゃないかな?
629名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 07:51:04.50 ID:fSSRRMV7
ワークの類も併用してやるといいと思う。
630名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 09:39:54.04 ID:etl4oN9k
バイエルだけだとヘ音記号になったときに混乱しない?
先生に今の状況を説明して右手と左手別々に教えてもらうとか工夫してもらうのもありかと。
631名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 11:31:55.69 ID:dn2noY/H
のんびりだから焦らなくても3、4年生になったら読めるようになってくるよ。
勉強と同じで、無理矢理押し付けても頭に入ってこないってば。
最初からすんなり読める子がコンクール目指す可能性がある、という感じよ。
のんびりは長く習うことに意味がある。
大学生で子犬のワルツくらいを弾けたらいいじゃん。
632名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 11:41:11.36 ID:A1aJxvN8
教わる先生によるんだね。
うちはまず最初に音符カードで譜読みをする事から始まった。
初めての教材は両バイエルじゃなくって左手がヘ音記号のメトードローズ。
でも娘は、いきなり知ってる曲を弾かせてもらってる友だちが羨ましそうだった。
633名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 11:46:05.53 ID:jqSgpGmD
>>631
最初からすんなり読める子ってのは、本人の素質もあるかもしれないけど
教え方次第でどうにでもなる。
無理やりおしえなくたって、楽しく教える方法はいくらでもあるって。
最初から「押し付けるしか教える方法がない」なんてアドバイス、いいかげんすぎだね。

>>626
一緒にワークやるとか、音符カードつかってみるとか、親子でゲーム感覚でおぼえていったら楽しくできるかもね。
634名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 12:24:00.62 ID:etl4oN9k
>>626
今まで鍵盤触ったことのない純粋な2ヶ月?
両手で楽譜を読みながらちょうちょって無謀な先生だなw
>次のレッスンでこどものバイエル28ページのちょうちょうを弾きます。
習った曲を弾くんじゃなくて習ってない曲を弾くの?
6歳って年長さん?親が教えてるような感じじゃないか。
635名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 12:55:53.96 ID:jVYFXe3R
>>634
譜読みしてとりあえずは弾いておかないとレッスン受けられないじゃん
636名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 13:01:27.71 ID:IVfN6n55
教えておくれ!
バイエルのちょうちょって、右手は「そみみーふぁれれー」でしょ?
左は?
637名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 13:18:08.41 ID:dn2noY/H
どう教えても頭に入らない子はいるからねぇ。
638名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 13:40:46.79 ID:etl4oN9k
>>636
家にあるのはバイエル併用の古い小曲集なんだけど、両手とも「そみみーふぁれれー」
両方ト音記号で書いてある。12345の番号付
音符読めない子には無理だと思う。

>>635
譜読みできるこならとりあえず弾いてレッスンには同意だよ。
639名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 14:28:01.74 ID:jVYFXe3R
指番号も音符もまだ曖昧なんだね
習って2ヶ月なら普通じゃない?
でも6歳だし、毎日やってれば特別な練習しなくても自然と身につくよ
ひらがなみたいなもんだよ
早く効率良く!と思うならカード使ったりドリル使ったりすればいいんじゃない
640名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 00:34:55.64 ID:GFu9vEY7
626です。ご意見助かります。
うちが使ってるバイエルのちょうちょは右手だけです。左手はまだです。
634さんの仰る通り今まで鍵盤を触ったことのない純粋な2ヶ月です。
でも今日レッスンに行ってちょうちょを弾きましたが何故か番号なくても弾けてました・・。

うちの教室では習った曲をもう1度弾くことはないです。
曲といっても「ドレドミドファドソ×2 ドー」とかですが・・。
でも、次のレッスンではもう1度ちょうちょを弾くことになっています。
一応レッスンの復習は家でやって、予習も家でやっていきます。
娘自身がのんびりな性格なので、自然と身につくまで無理強いはせず
遊び感覚(ワークを一緒にやってみようと思います)でしばらくは様子をみます。

ありがとうございました。
641名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 15:22:32.49 ID:JApoVWDV
予習は賛否両論あるよね。
642名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 22:11:15.97 ID:0BMO3eLk
娘が短大で幼稚園教諭の免許取得を目指しています。
ピアノはバイエル100番くらいのレベルの試験があるらしいのです。
自宅用ピアノはカシオの61鍵のキーボードでも事足りますかね?
教えてちゃんスマソ
643名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:54:58.18 ID:jxdubH5e
>>642
61鍵だとエリーゼのためにが弾けない。すぐに壊れる。
幼稚園でピアノ弾く機会があるなら88鍵の電子ピアノのほうがいいかも。
クラシック以外でも鍵盤足りないこともある。
644名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 09:04:58.15 ID:QjSHTFc+
エリーゼは弾かないんじゃない?

就職しても練習しないといけないんだろうし、今は
すごくコンパクトな電子ピアノが安く売ってるよ。(4万くらい)
就職してもお家で練習しなくてはいけないだろうし。

キーボードで弾きなれると鍵盤スカスカしてるからピアノで
大きな音出せないようなイメージ。

645名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 09:43:53.39 ID:Y+NbG0w5
61鍵ではバイエルでも足りなくなるんじゃないかな

と言うよりお嬢さんは短大生にもなるんだったら
自分で楽器屋さん行かせるなり何なりでリサーチさせたらどうだろう?
鍵盤楽器板にも詳しい人がたくさんいるよ
646名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 18:37:37.18 ID:fIuoEd5U
>>643>>644>>645
642です。教えていただいて、ありがとうございます。
娘に申し伝えますね。これから長く大切に使えるピアノを一緒に選びたいと思います。
647名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 19:51:40.73 ID:ogidXJYn
発表会の曲が決まった。
連弾水玉ポルカで同い年の子が習い始めて数か月で年長のときに弾いた曲。
なんか馬鹿にされた感じでがっかり。
しかも他にやる曲ないのかよってくらい毎年聴く曲がある。
水玉もその一つ。
選曲をもうちょっと配慮してほしい。
648名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 22:10:26.28 ID:310EhJl8
教え子の発表会の曲が決まった。
連弾水玉ポルカで普通なら習い始めて数か月で弾けるような曲。
なんか馬鹿してるんじゃないかと思われそうでどきどき。
しかも他にやれる曲ないのかよってくらい毎年弾かせてる曲がある。
水玉もその一つ。
選曲の幅が広がるようちょっとは練習してほしい。
649名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 22:49:09.63 ID:T+jorrlC
連弾曲なんて山ほどあるだろうに。
せめてその曲と同レベルの違う曲がいい
650名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 00:05:55.55 ID:n23hdXKO
連弾って、primoかsecondかによっても、難しさは違うよね。
先生お勧めの、お勉強になる曲なんじゃないの?
651:2012/04/04(水) 01:18:50.58 ID:dpQK9Bnt
と、発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)のババアが申しております
652名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 08:23:34.01 ID:2t4Vn2kZ
>>650
ピアノって一言に同じ曲、と言ってもレベルが全然違う事が良くあるよね。
うちの年長(習って半年)がやる曲も去年小学生がやった曲なんだけど
その小学生のママとたまたま話した時に「同じ曲ですね〜」という話になったら
「うちの子は小学生で引いたのに年長でしかも習って半年で弾くの!?」ってムキーとされて困った事がある。
その小学生が当時弾いた時はもちろん両手だったけど
うちの子なんて片手どころか人差し指一本w
全然レベルが違うのを理解して貰うのに困ったよ。
653名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 08:37:02.46 ID:4jisX3qf
あるね〜。
うちは上の子が小3の発表会でエリーゼを弾いたんだけど、下の子の友達ママ何人かに
「うちの子は幼稚園の時にレッスンで弾いたよ〜」って言われてちょっと親子で凹んだわ。
その友達と同じ教室に通ってる子のママが
「テキストにさわりだけ載ってるんだよ。難しいところは全部カットだから」って教えてくれて、拍子抜けしたw
654名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 16:12:19.83 ID:XS07WkW1
>>653
他の追随を許さないエリーゼならその手の事は言われない
みんな知ってる曲を弾くなら確固たる自信が無いと難しいかもね

素晴らしい出来のピアノにはそれこそ
「同じ曲とは思えないわ」と賛辞が来るよ
655名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 16:32:17.58 ID:4jisX3qf
>>654
下の子の友達ママとの会話は公園の井戸端で出たものなんだ。
エリーゼって幼稚園児が弾けちゃうような曲なの??と驚いて、
下の子の友達と同じ教室に通ってる子のママ(上の子同士が仲良し)に聞いてみたの。

発表会当日の演奏は、とりあえず幼稚園児の追随を許さないくらいには出来が良かったと思うw
656名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 16:45:40.01 ID:XS07WkW1
>>655
そうなんだ、じゃあ全く気にする必要ないね。
あなたの主観じゃなくて賛辞の言葉はもらえたの?
657名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 16:58:44.49 ID:4jisX3qf
「同じ曲とは思えないわ」って?
下の子の友達ママは別に発表会見に来てないからもらってないよ。
658名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 17:07:02.88 ID:XS07WkW1
>>657
他の追随を許さないほどの出来なら発表会を見に来た親御さん達に
「素晴らしいわ」って賛辞されたのかなと思ったの。
「幼稚園児」との注釈を見逃してた。
ごめんなさい、余計なお世話だったね。
659名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 11:21:42.49 ID:2ss9jZeB
くだらん見栄の張り合いばかりのピアノママ
自分は弾けないくせに
660名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 12:26:21.03 ID:a0IcP3zd
>>659
上手ではないけれどツル40終了程度だからそれなりには弾けるよ
見栄って訳じゃないけれど子供が褒められたら嬉しいのは当然でしょう
自分が弾けないレベルの曲を子供が弾くのを聞くのは至福の喜びだわ
661名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 20:20:24.05 ID:GXVLKDxU
そうだよね。
マタリなりにも、日々頑張ってる子どもの姿を見ているんだから、発表会の曲ひとつにも一喜一憂しちゃうよ。
子どもの前では冷静を装っているけどさw
662名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 03:19:57.34 ID:47vnNWen

パチンコと売春の「うんこ地帯」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)のババア
663名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 07:10:35.20 ID:yS7vkBZ7
664名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 10:38:28.83 ID:wwD6Jl95
ああ、一喜一憂しちゃうね。
プログラム貰うときとかとくに。
うちの教室、連弾曲でひいきしてる子がわかりまくりで嫌なんだよな。
あと、毎年同じ曲の使いまわしは嫌だな。
665名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 09:57:46.64 ID:+Zp3cSYv
>>664
ひいきされている子にはどんな曲が選ばれるの?興味ある。
我が子の先生は前の年と曲が被んないないように配慮してくれているようだけど、「こんな子にはこの曲」っていう取っておき曲をいくつか持っているらしい。
練習しない子や部活や塾優先の子用の簡単だけど映える曲とか。
前に子どもの希望した曲がその取っておきに該当していて、残念ながら却下されましたが、うちよりもっとマタリもいるのかと、正直安心したw
666名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 06:32:49.12 ID:+ghl3vpP
a
667名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 06:37:04.24 ID:+ghl3vpP
上にでてた水玉ってのそういえばうちの子もやるわw
ちなみに小2。
幼稚園の時から習ってるんだけどねw
668名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 09:53:20.62 ID:2DNWYV6E
ピアノ歴一年の小二娘。
最近まっったく練習しなくなってしまった。
電子ピアノだけど、せっかく買ったのに。
進度はヘ音記号が出てきたところです。
楽譜は読めるし、物覚えも良いんだけど、
ちょっと間違えるとすぐ諦めて、
昔習った弾ける曲ばかり弾いちゃう。

まったりでも良いから、弾いてほしい。
669名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 11:52:06.85 ID:HlM9R8h9
>>668
弾ける曲を弾くだけいいと思うな。

うちの娘は小4くらいまで全然練習しなくて無駄金使った。
高学年になってピアノの練習を毎日しないのなら辞めて欲しいと懇願したらw
子どもながらにピアノ好きに目覚めてくれて練習するようになった。
この前なんて忙しくて1日練習できなかった日があったら
1日休んだだけでも指が動かなくなったので練習の大切さが身に沁みたようだよ

弾いてみたい曲に出会えると前向きになれるような気がするんだけど。
670名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:33:56.47 ID:SpJhdfJ5
愚痴まじりの相談いいかな?

うちは30分レッスンなんだけど最近時間が明らかに短い
内容にもよるので28分程度あれば不満はないのだけど、
きっちり計算して出している訳じゃないけど
ここ数ヶ月は25分もあったのか疑問に思う日が多く、
明らかに20数分しかレッスンしない日も数回あった
(レッスン開始時と退出時に時間を確認した)

前の子もきっとその前が押していたのだろうと思うし
以前は遅れた分はオーバーしてくれてだいたい30分になっていたし
うちの次の子が来れない時なんかに時間をプラスしてくれていたから
多少短くても気にしていなかったのだけど・・・

一番気になるのは先生の態度で、
前の子はうちが来てものんびりきっちりレッスンをし、さらにどうでもいい雑談までするのに対し
うちの場合は次の子が来ると慌ててレッスンをと終わらせる
次の子の時間にもなってもいないのに
その態度の違いにも不満を感じるし、
娘にピアノを教える気があるのか疑問に思うようになってきた
671名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:35:17.48 ID:SpJhdfJ5
続きです

教えていただいているし、と思いずっと抑えてきたけど限界を感じてきたので
教室を変えるのを覚悟できちんと話すか
我慢し通すか
レッスンに付き添うのをやめて送迎のみにするか迷ってる

きちんと話すとしたらどんな話し方をしたらいいかな?
ヒステリー気味なところがあるから逆ギレされそうな感じがする
教室を変えるならいいけど
続けるとなったら気まずい思いをするのは娘だし・・・

娘も先生は好きだと言っているものの、以前とは違い、
レッスンでわからない部分を先生に聞く
光が反射して楽譜が見えづらい事を伝える
といった些細な事も言えないくらい信頼関係がなくなってきたみたいで
そっちも気になっている
672名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 16:35:46.68 ID:QCPuIm6/
前の子は関係ないよね。先生の時間配分がなってないだけ。
673名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 19:33:31.46 ID:FV27H1VX
>>670-671
先生も人間だからね。
ちゃんと教えたい子とそうでない子ができるのは仕方ない。

芸事なんてそんなもんだよ。
やる気が無いなら帰れ!で帰されても
文句言えないどころかこちらが反省する、みたいな。

それが嫌なら芸事ではなく、
時間単価の概念があるサービス業として働いてくれる先生を探すしかない。
674名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 19:41:54.99 ID:OrIXmmGl
>>673
そうかなあ
670の子が練習もしないでふてくされた態度でレッスン受けてます、とかじゃなくて、
普通に練習してレッスン受けてたら充分不満に思っていい。
先生のその態度はおかしいと思う
675名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 20:06:41.48 ID:AboSGZZM
そんなルーズな先生嫌だな…
好き嫌い?で差を付けてるなら尚更不愉快だわ
すごい指導力があって、どうしてもついて行きたい!と思えるなら我慢するけどさ
大した先生じゃないなら、サクッと辞めて違う先生についた方がいいよ
676名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 20:09:48.23 ID:/XOD4Tlj
ルーズなのかな
練習してきて見るべきところが多い子は時間かかるし
先週からどこよくなってるのか?と思う練習不足の子には見るべきところないんじゃ

心情的には時間きっちり守って欲しいというのはわかるけど
そこまできっちりするのも難しい習い事かなと思う
個人的には長くなったり短くなったりはお互い様だと思ってるし
そう思えない信頼関係もてない先生ならやめたらいいと思う
677名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 20:22:35.55 ID:AboSGZZM
>>676
一般論としては同意だけど…
>>670-671を読む限りは、好き嫌いを態度に出しちゃってる先生としか思えないよ?
678668:2012/04/17(火) 20:50:47.59 ID:2DNWYV6E
>>669
弾くだけ良いのかな?
小4まで我慢されてるなんて凄いですね。
うちの子は今のところ、練習しないなら
やめて欲しいって言ったら、
喜んでやめるので言えませんw
679名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 21:18:42.60 ID:FV27H1VX
>>677
でも、好きな子も嫌いな子も、出来の良い子も悪い子も、
別け隔てなく平等に扱って下さい、なんて先生に頼むのも筋違いかと。
可能性のある子により多くを施すってピアノの先生では割りと標準的な姿かと。

少年野球とかで全員平等にレギュラーやポジションをなんて言っても通らないけど
さいわいピアノはどんな子でも平等に扱ってくれる先生もそれなりにいるんだから
そういう教室に変われば良いだけのことだと思う。
680名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 00:58:09.36 ID:nEyfLLcS
子供の歳と教室のレッスン時間ってどんな感じなんですか?
幼稚園児が30分で小学生くらいからは45分とか
だいたいこんな感じってあるのでしょうか
681名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:57:07.67 ID:Tn3dceAM
>>680
うちは何歳で何分、じゃなくてレベルによってだ。
初級30分中級45分上級60分〜という感じ。
たとえ大人だろうが、まったくの初心者なら30分〜。
小学生でも始めたばかりの子から上級者と呼べる子までさまざまなんで人によってかな。
それでも幼稚園児だと初級の子が多いから30分がメインだけど。
682名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 21:55:14.45 ID:oo7kp8gF
>>680
息子の通う教室はだいたいそんな感じかな。
683668:2012/04/20(金) 11:42:54.35 ID:P4zL1S3Y
684名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 11:43:20.63 ID:P4zL1S3Y
誤爆したスマソ
685名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 12:14:23.83 ID:2l35B4kR
バイエルやってる我が子。
練習嫌いで「弾き込む」って事をしない。
息子がレッスンで弾くレベルは「譜読みが済んだ」というレベル。
間違えずに弾ける確率が50パーセント、そんなレベルでレッスン行く。
六年生でソナタ入れる位にはなってほしいんだけど、こんなもんでいいかね?
686名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 12:15:20.69 ID:2l35B4kR
補足、一年生。
毎週二曲づつ進んでる。
687名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 13:15:40.32 ID:1TkDCat7
半分間違えても先に進むんだね。
688名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 16:15:33.16 ID:8cgsfWYs
ピアノの森2って本と、
こどものバイエル3って本で練習してる。
小2。
みんなの言う「バイエル」と同程度なのか、
それとも「バイエル」の初心者バージョンなのか。
ご存知でしたら教えてください。
689名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 16:30:20.18 ID:pG4JUOK2
よくわかんないけどうちの子小3は今黄色のバイエル73番あたり。
バイエルっていっぱいあるけど内容は大体どれも一緒だと思う。
70番すぎたあたりから難しくなってくる、と先生が言っていた気がする。
690名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 18:52:27.67 ID:VUjGG/5r
>>687
進むよ。音を一つ間違えるのが5回弾いて3回でもね。でも、うちはそれで助かってる。
691名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 21:10:48.72 ID:Um0rBJiV
>>685
先がどうなるかは先生と生徒次第だよ。
ザッとやってどんどん進む場合、上手くいくと技術が後からついてきて先へ先へと進める。
下手すると、雑な演奏で、あるレベルで頭打ちになり、そこからはどうやっても弾けず止めてしまう。
一曲一曲確実にやっていく場合、 上手くいけばしっかりした技術がついて先で壁に当たらず難しい曲も弾ける。
下手すると、いつまでも低レベルから脱出できず、そのまま歳月がたってしまう。
692名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 23:20:56.38 ID:6VKSbBOr
長く続けるっていいなあ、と最近特に思います。
高校1年生、ずっとまったりまったりやっていたけど、今は練習不足により1年に1曲しかしないペース。ソナタレベルです。
お金の無駄だ〜、って思ってたけど、発表会前になって、はっとする程、綺麗な音色になっていた。さすが大人に近い。
やっと表現力がついたのかな?
練習を聞いているだけで幸せ。

下の子も表現力はまだまだだけど、指の力とテクニックがついてきて聞いていて楽しい。
この子も長く続けて欲しいなあ。

でも、子供の練習の過程で一番好きなのはブルグミュラー。
子供らしく生真面目にか細い音で一生懸命弾いているのを聞いているのは楽しかった
693名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 13:18:23.09 ID:XfByHEIk
>>692
素敵ですね!我が家の息子もマイペースだけど、そんな風に長くピアノに親しんで、発達に合った良い音で楽しませてくれるといいな。
先生、今まで手の形についてあまりうるさく言わなかったけれど、今週のおけいこで「そろそろ指の力がついてきたし、速い曲に取り組んでいくか」と前置きして、指の形を修正する指導をしてくれました。
音も変わってきた。
決して進みが速い子ではないけれど、本当に楽しみ。
694名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 16:46:46.43 ID:JVHHcPr4
いいな〜
自分が弾けないからか、毎日聴いてても子どもが上手くなってるのか全然分からない
楽譜通り弾けてるとか、音符が多い曲を間違えずに早く弾けてるとか、そんな感想しか浮かばない
クラシックを聴く趣味もないしなあ…
何で習わせてるんだって話だw
695名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 21:23:45.80 ID:tvCG1rlS
>>694
動画保存しておくとすごくよくわかるよ。

696名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 12:05:11.31 ID:PzkgjNkU
>>694
自分も特別詳しくない母だけど、ある時突然何か変わった!って気がつく時がきっとあるよ。
同じ曲でも、先生のレッスン受けた後は音も全然違ったり。意識して聴くと楽しくなる。
プロの演奏も聴いてみると夢が広がる。とりあえずようつべでも可。
いや、わが子がこんな風になるわけではないと充分承知してはいるけどさw

697名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 14:30:25.05 ID:5f9IhxMZ
>>692
今、高1なら、高校受験もあったのだろうから
ソナタ一曲でも立派。

趣味ならレッスン時間も短いだろうし。

698名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 19:46:10.17 ID:PV2Rlx2h
ソナタにもいろいろw
699名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 16:25:03.61 ID:APQ5oxE4
グランドピアノのことで悩み中。
今使っているのは私が子どもの頃のもの。愛着があるし、鍵盤は象牙だし、家もさほど大きくないからリビングに置くにはアップライトが限界なんだけど、そろそろグランドにした方が本当はいいんだけどね…と先生に言われ、かわいそうなのかなーと思うようになってきた。

子どもより更にマタリだった自分には、考えもしなかったことだったよ。
ノンビリ組でも結構グランド持ちなもの?
同じ教室のおかあさん方とは接点あんまりないんで、わからないもんで。
700名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 16:53:38.51 ID:gRIfd3eO
もてるなら絶対にグランドピアノにした方がいいよ。全然違うし、子供の意欲が
変わるし、音も弾き方も変わる。
701名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 21:27:06.03 ID:TLA+v0lX
グランド推奨
アップとは別の楽器だよ
702名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:04:24.24 ID:FNOIYXZX
>>699
どんだけマッタリかにもよると思うよ。
うちの親は音大出てるけど、ピアノはアップだよ。
自分のピアノに愛着ある気持ちは凄くわかる。
私も自分のピアノを捨ててグランドに買い換えるか、と言われても悩んじゃうもの。
自分のアップもグランドも両方置ける状況ならグランドを買う事を考えるかも。
子供にとってはグランドの方が良いとしても
自分が何十年も引き続けたアップ、思い入れが選択の邪魔しちゃうんだよね。
703名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:29:23.91 ID:1wtivO4S
アップで音大って。あんまり言わないほうが。。。
704名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:47:30.45 ID:ApCOFJ4l
ピアノ系のスレって「それ言わない方がいいよ」って感じのことを言う人が多いよね
705名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 00:07:14.57 ID:5yfcvLFo
>>703
桐朋の寮もアップ部屋ある。
電子ピアノじゃあ無理だけど、アップならちゃんとしたピアノだもの、やれない事はない。
ショパンだってアップライトで作曲してたんだし。
706名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 01:59:00.63 ID:qji4ED5h
両方置けたら素敵だよね
2台のピアノで親子連弾、憧れる
707名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 07:55:18.37 ID:evgPmnL9
電子ピアノがだめとか、
アップがダメだとか言う奴に限って下手。
708名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 08:02:48.57 ID:4y0Aa9y8
>>703のことか
709名無しの心知らず:2012/05/08(火) 15:17:46.50 ID:03eAxKPy
>>707
それはないよ
710名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 17:14:23.72 ID:6tzqg74K
>>707とか708とか真面目に言ってるの?ばか?
711名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 17:17:44.07 ID:rTmkDPYO
もういちど>>1をちゃんと読んでみよう
712名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 17:57:12.70 ID:3c2dOgSP
>>705
毎日グランドで練習できる環境にある人が
狭い寮ではアップとか夜間だけはサイレントというのと
グランド触れるのは週1のレッスンだけでメインはアップ、って人では意味が全然違うよ

グランドの練習がメインの人はアップを弾いてもグランドのイメージがあるし
あるいはアップの時は割りきってメカニックの練習だけすることもできる

上達のためにはグランドが良いのは分かり切ってるけど
本気組、それなりに金持ち、見栄っ張り、
これらのどれも当てはまらない人はグランドなんて絶対必要ない
713名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 09:45:23.42 ID:6P2HBzMK
グランドのよさは弾き込まないとわからないと思う。単に先生のピアノを弾いても
わからない。
>本気組、それなりに金持ち、見栄っ張り
プラス、趣味でもしっかり練習するなら持ってると世界が広がると思う。
714名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 10:04:21.42 ID:fiEktUta
ここマタリスレでしょ?
>>1
>・コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ

>>699
マタリなのに思い入れのあるアップライト捨てる必要なんてないと思うよ
715名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 10:21:26.90 ID:bqKO94Zv
レベル的にどんな曲を弾くとグランドを薦めれるの?
716名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 10:25:01.19 ID:3aATMCwH
すごいなぁ、皆さん
うちなんて未だに電子ピアノだし買い換えの予定は無いしで可哀想だわ
二年ほど前までは先生にアップライトを買ってあげてと時々言われたけど
先生も諦めたのかもう言われなくなったw
717名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 11:10:35.95 ID:nn7plmjl
>>715
曲のレベルは関係ないよ。目指す所が音大以上なら、バイエルレベルでもグランド推奨。


小学一年生、バイエル中。レッスン中に眠くなって、繰り返し弾かされる事に不満な様子。失礼な態度を取る事もしばしば•••。先生に申し訳ない•••。
718名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 11:16:27.45 ID:GxxmfsYB
>>717
うちも。
たった20分のレッスンなのに15分過ぎると明らかに不機嫌な顔になり、ミスが目立つようになる。
家でも15分が限界なんで体内にタイマーでも入ってるのかも。なんとか20分持つようになってくれーーー。
719名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 11:23:54.06 ID:JN+AMA85
>>717>>718
うちの子もそうだったけど、だんだん体力がついてくると大丈夫になってくるよ。
でも、親としてはいたたまれない気持ちになるよね。

まあ今でもミス連発すると聞いてる親の方が申し訳ない気持ちになるんだけどさw
720名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 13:19:43.25 ID:ca4QVPK4
>>703
>>702のお母様の年齢はわからないけど消費税ができるまではグランドピアノは贅沢品とみなされて物品税がかかっていた。
でも音大の学生は必要なものとして免税されるから確か2割ほど安く買えてた。
だから平成元年以前に音大に入った人は入学まではグランドは買わない人も多かった。
で、音大では結構遅い時間までグランドが弾ける個室で毎日練習できたりするもんだから
結局買い替えずに卒業する人も結構いたんだよ。
>>699
ノンビリ組でグランドてのもアリだとは思うけど本人が真剣に欲しがってるんじゃなけりゃ親の気持ち次第だよね。
リビングではアップが限界なら子供部屋に防音工事をして置くことになるだろうし
ピアノと工事代で2〜300万から上は色々。
それだけ使ってノンビリで終わってもいい、或いは目覚めて本気組になって音大卒業してもいいというなら買えばいいと思う。
先生は生徒の上達を望むからグランドをすすめてこられるだろうけど
>>699がマタリのままでいいと思うなら良い機種みたいだから
お母さんの使ったピアノを○○ちゃんも大事に使っていこうねって方向をおすすめする。
721名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 13:32:13.76 ID:bqKO94Zv
>>717
ここマタリですよ。音大目指してないのにバイエルでグランド推奨しないでしょw
子供が自分から音大目指すのは中学以降ぐらいだと思うけど。早くて小学校高学年?
思い入れのあるアップライト捨てるなんてもったいない。
722名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 14:03:18.27 ID:3VJqDGYB
>>721
よく読んで。
「音大以上目指すなら」グランド推奨。

723名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 22:05:15.00 ID:AUgKYk+m
>>722
よく読んで。
ここマタリ。
724名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 22:43:42.04 ID:a1NWRc7x
>>715
>レベル的にどんな曲を弾くとグランドを薦めれるの?

これに対するレスが>>717なんだけど?
つまり、進路が音大未満のマタリ住人は何を弾こうがグランド推奨される事はない。
725名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 14:08:01.76 ID:f/z3Va2M
>進路が音大未満のマタリ住人は何を弾こうがグランド推奨される事はない。

馬鹿?
726名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 18:17:49.52 ID:sJXTC8Vz
グランドについて熱く語るヤツにはマタリスレでやるなとキレ、
マタリにグランドは必要ないと言われりゃこれまたキレ、
変わった人たちだw
727名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:03:12.49 ID:H/Ez8qnO
練習しないのに上達させてくれない先生が悪いって言う人たちなんじゃないの?
火に油を注いじゃうけど、だからグランドの良さもわからないし、先生もまさか
勧めない。
728名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 11:20:44.50 ID:DGXgKYyo
>>726
>グランドについて熱く語るヤツにはマタリスレでやるなとキレ、
>マタリにグランドは必要ないと言われりゃこれまたキレ、
>変わった人たちだw

対立してるだけでしょ。
グランド買えない、置けない層、必要ない層と、
グランド持ってることが自慢の見下し厨の。

ただ、音大の話をする奴はスレ違い。
729名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 11:42:14.76 ID:8GBv6vbR
まだやってんの?

楽器論争もスレ違いだよ
>>1に書いてあるでしょ
730名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 11:45:42.51 ID:KSdnGE2A
>>728
「音大」ってワードだけで、スレ違いって言うのってどうなのw
>>717は「音大目指してない」場合はグランド必須ではないって言ってるのに、「音大」「グランド」に反応してスレ違い!!ってもうなんなの。

まさに>>726だよ。
731名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 12:31:58.98 ID:F42G3GEZ
>>717
この人6年生までにソナタさせたい人?
気のせいかな?

最近荒らしてる人のような気がする
732名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 12:34:35.12 ID:ri2ndWNd
>>731
それっぽいね
733名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 12:45:46.46 ID:Fg2PXGdW
煽りではないので教えてほしい。6年生までにソナタっていうのはマタリじゃ無いってこと?
734名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:25:18.69 ID:F42G3GEZ
>>733
弾けるをどう感じるかは個人差があると思うけど、
軽やかな悲愴を弾いていた子がいたけど私から見れば弾けてないと思う。
でも弾けてるんだよね。
親に押し付けられてるのと、好きでがんばったら弾けてたとは別な気がする。
好きなら6年生にこだわる必要ないし、欲しかったら大人になってから働いてグランドピアノ買えばいい。
いろんな意味でうちはマタリだ。
735名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 14:47:34.73 ID:rTmZ3rGy
>>733
易しいソナタならマタリだと思うよ。
うちは小学生までは親が押しつけて子は嫌々練習してた。
5年生の時アップからグランドに変えたんだけど、音が違うし弾きやすいって
短い期間は喜んで自発的に練習してたかな。
発表会は人気の月光3楽章。
アシュケナージテイストで弾いたら先生、父兄から褒められてたよ。
736名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 14:57:04.26 ID:cB8BqWLE
>>735
マタリスレなにの、グランド持ってるなんて言ったらまた「ここはマタリ!」って噛みつかれるよ。
737名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 16:22:54.76 ID:8GBv6vbR
そんな風に煽って楽しい?w
738名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 19:57:48.20 ID:DFQx3pEn
アシュケナージテイストwww
何そのピアニストごっこ
ごっこ遊びに使われるグランド可哀想
739名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 20:12:53.95 ID:yhWpuQBb
今度はアルゲリッチテイストでよろw
740名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 20:48:54.33 ID:Fg2PXGdW
煽り耐性ない人ばかりだな。本当はマタリにコンプレックスあるんだろうな。
741名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 20:49:58.08 ID:btUnRnQO
豚義理ごめん。
譜読み(音符の学習)って何歳からやるものなのかな?
まだピアノを始めて数ヶ月の年長なんだけど、
今は先生も「まずはピアノを弾くことを楽しみましょうね」というスタンスで
譜読みの練習はしないで音符に「どれみどれみ」とカナを振ってくれて、それを読みながら弾いている。
実力はカナがあれば一本指でキラキラ星のメロディを弾ける程度。
でも、家で練習しているときに
「どどどどどれみふぁみれど」と音符にカナをふってあるのを見て
「あ、これが“ど”なんだ、じゃこっちも“ど”だよね」とカナが振ってない音符を指さして言っていて
そのまま「じゃぁこれは“み”だからこっちも“み”だね」といきなり音符を読み出したんだ。
こういう場合ってどうしたら良いのだろう?
家で教えちゃって良いのかな、それとも教えずに先生に「音符に興味が出たみたいです」と伝える方が良い?
ひらがなと一緒で興味が出た時が教え時かな!と思ったんだけどピアノの場合は違うかな?
ちなみに私はト音記号がギリギリ読めるレベルなんで4部音符だのシャープだのはかなり曖昧です。
742名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 21:30:18.53 ID:yhWpuQBb

年長で始めた娘は、ドを中心に両手1〜3まで(ラシド→左手・ヘ音記号、ドレミ→右手・ト音記号)の音域から始まり、最初から自力で譜読みさせられてたよ。
音符カードやワークも同時にやってたけどね。
743名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 21:30:22.88 ID:jNH1egzD
教本は何使ってるのかな?
うちの子は「ピアノひけるよジュニア」なんだけど、最初からさあ音符を教えてやるから覚えろ!って
感じの本だから最初から読み方習ってるよ。先生は振り仮名つけるの非推奨派。

音符覚えるに越したことは無いと思うから、先生に「自分で読み始めた」って伝えるのがいいように思う。
744名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 22:10:14.40 ID:rTmZ3rGy
>>741
うちは5歳から始めたのだけれど、まずは譜読み有りって感じだったよ。
音符の長さは四則計算のごとくキビシ〜クたたき込まれた。
最初はなかなか理解出来なくて苦労してたみたい。
家でも飲み込みがイマイチの我が子に分かる様に工夫して教えてたら
一年位でスルっと出来るようになった。
小さいうちに脳の中の回路が繋がると譜読みや初見演奏が得意になる。
譜読みの速さと運指のスピードはピアノ上達に於いて最重要だと思うから
先生にお願いしてみたら?

ちなみにショパエチュop.25no.12はホロビッツテイストで弾いてるよw
色んなピアニストのCD聴いて、この曲はこの人って真似てます。
745名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 22:18:00.76 ID:Fg2PXGdW
>>741
うちは年長から始めたけど>>744と同じく音階も音価も正確に教えられてからピアノ弾かせてもらえた。(1ヶ月間はソルフェージュのみ)
もちろんフリガナ非推奨。
基礎は本当にしつこいくらいに固めておくと、本当に楽になるよ。
ソルフェージュが曖昧だと「マタリならそれでいい」と言われるかもしれないが「最初にお手本を聞いてから弾く」事しかできなくなる。
それって確かに楽だし楽しいんだけど・・・。あ、マタリならそれでいいのかw
746名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 22:32:04.34 ID:DFQx3pEn
>>744-745
楽譜の読み方の前に空気の読み方覚えたほうがいいんじゃね?ww
747名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 23:29:49.48 ID:N3Mp+nCx
>>741
すごく嬉しいって気持ちといっしょに
先生にそれを伝えたほうが良いよ。
教え方にもいろいろあるから、741が教えるのはちょっと危険な感じする。
748名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 09:00:11.17 ID:2Sh5yo4B
うちも年長さんの夏休みから開始して10ヶ月目
個人の教室に通っててピアノドリーム4にようやくなったw
音符読みはまだまだあやしいw
小学生にもなればちゃんと読めるようになるので焦らなくて大丈夫ですよと
先生は言ってた
ちゃんと弾けてるし楽しんでるしそれが一番だと思って気長に練習付き合ってる
音大なんて全く考えてない
749名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 09:10:41.93 ID:0s/CB9U3
譜読みって頭の中でドレミファソ…って声に出してるの?
うちの子は楽譜見てパッと弾けるんだけど、
ドレミファソ…ってスラスラと言えない。
750名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 09:19:03.06 ID:2Sh5yo4B
教室で歌うのもやってるみたい
先生と一緒に手拍子とりながらドミファソ〜ドミファソ〜
とか歌うんだって
そういえば私も子供のころヤマハのグループレッスンでやってたな〜
と思い出した
751名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 15:16:28.45 ID:kC7G3KcA
>>749
楽譜みてパッと弾けるなら、褒めるだけで良いよ。
今は音符の位置と鍵盤の位置が一致した段階で、
それがドという名前だってのはまた別の話(子供にとっては)になる。
ドレミがスラスラ言えないのを、親が不満そうにしてたら子供はピアノそのものが嫌になるかも。
752名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 16:35:32.08 ID:q+PvhUaJ
ヤマハのジュニア科を修了してそのままグループ解散で
辞めたんだけど、今月からまた個人でピアノを習い始めました。
(ヤマハの個人ではありません)

そこでの、宿題の出し方が「このページの片手を練習してきてね」
って感じで言われる。
しかも、一度もレッスンでは弾いてない曲もあるので、予習みたいな感じです。
(もちろんレッスンで習った曲もあります。)
譜読みの練習なのかもしれないけど、正確に楽譜が読めない娘は全部
四分音符で弾いちゃってます。
ヤマハはまったりグループだったので、最初に先生が弾いたのを聞いて
何となく弾けるのを確認してから家で弾く感じでした。
一週間練習しても間違えたままでは意味がない気がするのですが、やっぱり私が
教えない方がいいのかなぁ・・・?
皆さんならどうしますか?

ちなみにリズム感が悪いことや、譜読みもドレミは出来るけど長短は曖昧なことは
最初に先生へ伝えてあります。
753名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 16:47:40.38 ID:3fL74IPc
>>752
一ヶ月ほど親が口出さないで様子見たら?
先生の方針もわからなし間違えたまま弾いたを先生が見たら今後どうするか考えてくれるよ。
754名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 16:48:43.59 ID:BWGpaklw
間違っていても自分で読譜する事に意味があるんじゃないの?
親は時間の無駄と思って教えたくなるかもしれないけど、そうやってすぐ教えてたらいつまで経っても子は自分では譜読みしないよ。
歯がゆいかもだけど、間違って譜読みして直されて、の繰り返しで読譜力を養うのが後々の為。
755名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 17:10:22.89 ID:q+PvhUaJ
>>753>>754
レスありがとうございます。
まだ始めたばかりで、ヤマハのシステムとの違いに戸惑うことも多いです。
先生も年配の方なので、ヤマハ=音楽教室というのを理解してない部分も
あるのか、「4年も習ってこの程度なの?!(ダメねぇ)」という感じでおっしゃいます。

娘の練習を聞いててイライラするときもありますが、ぐっとこらえて様子をみてみます。
ピアノの練習に関して親は、練習をするように声をかけるだけでいいのですよね・・・。
756名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 18:16:31.89 ID:+ge+hdli
ヤマハに何年通わせても、ヤマハの中でしか通用しないんだなあ。
757名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 19:03:21.98 ID:rGkc3O8P
4年も習ったら結構立派な曲が弾けそうだけど
どのくらいのレベルなんだろう。
758名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:35:05.12 ID:HvdnK/It
ヤマハで4年習ったらアラベスクがやっと弾けるか弾けないかってくらい。
759名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 22:00:25.78 ID:+ge+hdli
>>758
それも手本がなければ弾けない。
760名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 22:22:32.08 ID:Lzfwe0+B
ヤマハで習ってると「アラベスク」と言うだけで曲が特定できるのかw
761名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 22:24:27.55 ID:hCNVagay
ブルグミュラーの、かな?
762名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 23:02:27.45 ID:NY3sqVf7
マタリさんなら
ドビュッシーのアラベスク1番がアップテンポで美しく弾けるのが
最終目標だったりしてw
763名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 23:40:42.22 ID:HvdnK/It
そうブルグミュラーの。
だってヤマハで4年習ったら小2ですもの、ブルグ一択ですよ。
764名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 08:44:47.80 ID:6brcgDI7
>>741です。
みんなありがとう。
結構最初から音符の勉強をする所が多いんだね!
先生の教え方もあるかもしれないから、とりあえず先生に伝えてみます。
しかも譜読みを教わってないからか
子供が「何でこっち(低い)のドじゃなくてあっち(高い)のドなの?」って
先生にお手本されても「納得出来ない!」って泣き出しちゃってるんだよね…。
多分、譜読みを教われば、その辺も納得すると思うんだけど。

ちなみに河合なんでサウンドツリーを使っているんだけど、河合はどこもこんな感じなのかな?
ヤマハスレはあっても河合スレって無いよね?
765名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 20:09:03.28 ID:4tMxfvGZ
>>764
昔はあったみたいですよね。今は需要ないのかな。
実は何度かKAWAIスレ立てチャレンジしたんだけど、このホストでは立てられませんが
出てしまって。良かったら立てていただけないですか?
766名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 20:23:00.51 ID:havvhXdW
>764

うちもカワイでサウンドツリーだけど、始めたのが年少だから、最初のうちは
あんまり音符やってなかったです。徐々に音符カードやワークで覚えたような。

上の子が、下が習い始めてから自分もやりたくて習い始めたんだけど、その頃
下の子が年中でぼちぼち音符を習ってて、上の子は一緒に音符覚え初めて、
あっという間に抜き去りました。
年齢的にも、年長さんならもう十分音符は覚えられると思うので、先生が
教えてくださるといいですね。うちの子も音符の覚えは遅かったけど、
年長ともなるとサウンドツリーの3に入り、さすがに基本的には自分で
読めるようになってました。
767名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 01:50:20.94 ID:npTYtcbT
>764

グラフィック譜の時は親が勝手なことしないほうが良いよ。
きらきら星なら、あと数ページで五線譜出てくるでしょ?
768766:2012/05/15(火) 06:56:00.08 ID:2B2GKoG1
そういや、うちの上の子は、サウンドツリー1の最後数曲から始めたんでした。
グラフィック譜一切やってない。(1年生だし、鍵盤ハーモニカは園でやってたし。)
サウンドツリーって、徐々に譜読みにつなげていく構造になってたとは思うけど、
1って最近改訂されたんでしたっけ?
769741=764:2012/05/15(火) 08:24:14.43 ID:v61r0eCj
みなさんありがとうございます。
>>765私もダメでした、他の方でお願いできませんか?

河合のサウンドツリーだと最初から音符を教えるというより、徐々になんですね。
うちの子はきらきら星と言っても、
パラパラ〜と好きにページをめくって、好きな曲をやっているんで順番がバラバラなんです。
まだ1なんできらきら星やったと思ったら自動車に乗って〜をやったりと…。
年齢的には覚えれない年じゃないようなので先生に軽く伝えるくらいの方がよさそうですね。
770名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 13:37:22.52 ID:6PrQG/zL
カワイ音楽教室
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1337056274/l50

あとはよろしくお願いします
771名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 17:27:42.76 ID:v61r0eCj
>>770
乙!
続きはこちらに移動した方がよさそうですね。
772名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 20:37:43.04 ID:4I5a89Ow
>760 ヤマハやってたコに発表会でアラベスク弾く、と言ったら「あんな簡単
なの弾くの?初心者だって弾けるじゃん」とバカにされたらしい。
いちおうウチのコが弾くのはドビュッシーのアラベスクなんだけどね。
そんな張り合うくらいならヤマハやめなきゃ良かったのに。
773名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 21:13:10.18 ID:C5oxPqot
http://www.youtube.com/watch?v=LQFWxvKUdtk  この曲をピアノで再現してもらいたいです。
774名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 10:40:33.40 ID:2DxN27AE
皆さんのお子さんはどうやって音符の読み方を覚えましたか?

4歳から始めてちょうど1年の女の子がいるのですが
この子がどうにも音符の読み方を覚えてくれません。
五線譜を「下から数える」とか「上から数える」とかの決まり事や
ドレミファソラシドの順番とかが頭に入らないようで
楽譜を見ながら「これはソの前の音だよ。なあに?」と聞いても
「ん〜〜〜〜〜・・・レ? ラ?」とか適当に答えてしまうのが常。
1年かけて最初の「ドレミファソ」は分かるようになりましたが
最近次の段階の「ソラシドレ」に移ったのでまた混乱。
分かってるはずの「ドレミファソ」も「え〜??なんだっけ??」となっています。

親の姿勢としてはのんびりピアノではありますが
習っている以上は基本的な事ぐらい着々と覚えてって欲しい親心w
何かアドバイスがいただけると助かります。
775名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 22:30:08.45 ID:GXHzmEvk
ドレミのうたを歌って、まず音階を覚える。で、真ん中の「ド」を覚えたら
順番に数える。
776名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 23:03:47.53 ID:DFoRNc5V
>>774
理屈で考えられる年齢には個人差がある。
774の子はまだその年に達してないのだろう。
のんびりピアノなら、急がず、
「ピアノ弾くって楽しい」から外れないように気をつけて
しかし常に注意をそちらにむけていれば
6歳7歳になれば大丈夫だと思うよ。

うちは3人の子がピアノ習ってたのだけど、
上2人が当然のようにすぐに出来た譜読みが末子は大の苦手で
親としては大混乱、「この子頭大丈夫??」とまで思ってしまってた。
が、上2人は機械のようにピアノを弾いて、インベンション終わった時点であっさりピアノを止めたけど
末子は「ピアノ好き」で、どう弾いたら美しく響くか、聞いてる人に感動してもらえるかを常に考えてるみたい。
先生から 「音大を目指すならそのつもりで教えますが」と言ってもらえる位には弾けるようになったよ。
777名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 10:25:26.70 ID:cGIzBJgp
>>775-776さん
>>774です。
レスありがとうございます。

ドレミの歌を使ったりして頑張ってみますね。
確かにウチの子は「まだその年じゃない」のかも・・・。
3月産まれの年長児なのでクラスの中でも
なんだか幼くてピアノうんぬんよりも「学校に行ってから
少しでも自信が持てる事を作ってやりたい」とか
「少しでも”学ぶ姿勢”を身につけてほしい」とかの気持ちからの
ピアノ教室でした。
本人はピアノを弾く事自体は楽しそうなので
根気よく教えてやりたいと思います。

イカンイカンとは思いつつ余りの覚えなさに
ついついキツく叱ったりしがちだったので反省しました。
778名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 11:02:20.98 ID:EROzem5X
うちもピアノをはじめて1年の、3月生まれ年長です。
うちの子も、「この音なに?」と聞いても、まだまだ間違えますよ!

記号の丸覚えが得意な子や、数字が得意な子は楽譜が読めるようになるのも早いですが、
早く読める子が頭が良いわけでも、音楽性があるわけでもないので、焦る必要ないですよ。
8ヶ月で歩く子が運動神経が良いと決まっているわけではないのと同じです。

大人のように頭で考えず、感覚で覚える幼児だからこそ、身に付きやすい事もあると思います。
うちの娘など、こんなに楽譜が読めないくせに、よく初見で感覚だけで弾けるなあと驚くことも。
大人には真似できません。

お互いまだまだ手がかかりますが、頑張りましょうね。
3月生まれ、大変ですよね!
779名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 11:36:40.13 ID:44oTHiXQ
音楽性があるわけではないのは同意だけど早く読める子は頭がいいよ
子供3人いるけど見事にそう
読譜は知能に関係ある
音楽性には関係ない
780名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 11:55:19.19 ID:44oTHiXQ
779ですが付けたし
知能ってか算数、数学の能力に関係ある
複雑な読譜をらくらくこなす子はたいてい数学得意
文系教科は得意でもないかも。ただ暗譜するから暗記はできる。
うちの読譜苦手な子は国語や文章題が得意で文系が得意かな
だから読譜が苦手な子が頭が悪いということではないのですみません
781名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 11:58:22.71 ID:N6JyxOev
その音楽と数学の関係性については何度も見聞きしたけれど
目に見えてやっぱり!?と思うことがないのでどうもピンとこない
努力で解決できる範囲っていうか・・・
782名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 12:03:15.96 ID:44oTHiXQ
人によるかもね
ただ多くの人が言っているということはなんらかの関係はあるのだとおも
783名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 13:08:48.11 ID:IAtRrcVn
>>781
努力と集中力がある子は勉強も出来るということかと思ってた。
784名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 13:28:25.25 ID:N6JyxOev
だったら算数と数学に特化して話になることないと思うのよね
算数脳数学脳というか数字がパズルを解くように楽しくできる人のこと
かしら〜と漠然と思ってた
785名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 13:29:35.83 ID:EROzem5X
早く読める子には、頭の回転が良い子が多い傾向はあるでしょうけれど、
早く読める子が、遅い子よりも成績優秀とは限らないという意味です。

5歳の段階での早い遅いなんて、大した差じゃない。
2歳で漢字やアルファベットが読めたら、将来安泰なわけじゃない。

姪っ子はひらがなを読めるようになるのが遅かったけど、小1でいきなり小難しい本をガンガン読み始めた。
夫はT大理系卒だけど、楽譜を読むのは苦手です。
786名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 13:31:31.26 ID:EROzem5X
>>785=778 です。
787名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 14:41:02.23 ID:qW3uDu8L
カワイの個人レッスン通わせてる方いますか?
今年中の娘が個人はじめて1年ちょっとなんですが、
なんせほわ〜んとした先生で、娘もおとなしいけどマイペースで、
同席してるけど、娘のペースにあわせる先生にイライラしてしまいます。
テキストもずっと同じもので、
やっとシールの色見て鍵盤に貼って、
きらきらぼしを弾けるくらい…
カワイってだけで高いし、
もう少しペースアップしたいので別のところ探そうとも考えてるけど、
娘にあった先生なのかと思うともう少し様子をみようかとか悩んでます。
そもそもまわりにカワイに通わせてる方がいないので、同じ年中の子はどんなレッスンなのかわからなくて気になります
788名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 14:58:45.47 ID:qbuu2uUS
≫787
カワイスレあるよ。

≫770
789名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 17:22:34.05 ID:qW3uDu8L
>>788
すみません。誘導ありがとうございます!
790名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 12:22:33.58 ID:CrEnLFKP
ピアノを習い始めて半年の年長息子、いまだに指をピーンと伸ばして弾く。
自宅での練習中、目に余る時は「指を丸くして弾いた方がいい音が出るよ」と声を掛けるけど
先生はレッスン中に注意したりしない。
良い矯正方法があったらご教示ください。
791名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 12:27:01.72 ID:C5y/+KNu
卵を持つように、なんて昔言われたの思い出したわあw
792名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 13:08:19.25 ID:y6UAEdqL
手をブラブラ〜って脱力させてから弾き始めさせてた。
793名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 13:16:19.01 ID:hrQAU4KG
同じく年長だけど、うちの先生は色々やってくれてます。
脱力させたり、「先生の手の平を、猫さんみたいにカリカリやってみて?」
とやらせて、弾いている最中に指がのびたら「猫さんね」と言ったり。
指にリボンをむすんで、「このリボンのうさぎさんが寝ないようにね」とか。
先生にどうしたらいいか相談してみては?
先生に一回でも言ってもらえば、「先生にも言われたでしょ」と親も家で言いやすくなるし。
794名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 14:02:33.26 ID:CrEnLFKP
>>790ですが、色んなアイデアありがとうございます。
非常に参考になりました。
次回のレッスンで先生にも相談して、自宅での対策を考えます。
アドバイスに感謝します。
795名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 06:34:52.68 ID:lHK6Lr5U
ピアノ嫌い辞めたい!と滅多に泣かない我が子が泣いて言った。ショックだ。このまま続けさせていいのか悩む。
一年生、始めて四ヶ月目。
796名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 08:11:32.26 ID:Hd6/J48N
ピアノは習い事のなかでも親子ともども覚悟が必要なほうだと思う
家での練習が必須
どんどん難しくなる
苦行の色彩すらある
しかも購入するとなるとそれなりに高価

やめたいと思う子に無理に続けさせるのは難しいだろうなと自分は思う
797名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 08:33:37.22 ID:s8J/+uQM
4ヶ月でやめたいっていうのは、ちょっと早すぎる。
というか、まだ始めたばかりで、そんなに厳しく言われる頃でもレベルでもないはず。
どうして泣くほど嫌いだと思うのか、まず話を聞いてあげるほうがいいと思うよ。
なんとなく先生が怖いとか、毎日練習するから友達と遊べなくていやだとか、
練習しろと怒るお母さんが怖いとか、何かピアノそのものと別の理由がある可能性が高いんじゃないか。
798名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 09:21:23.75 ID:dkbm2d+v
泣いた状況は練習中に難しくて弾けない場所を私が繰り返し弾けっていったから、あーんもうやだ〜!みたいな感じで涙ポロポロ。
先生は超絶優しい。
私はぎゃあぎゃあ言ってしまう。イライラしてしまうんだよね。本当悪循環。
799名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 10:06:15.14 ID:s8J/+uQM
>>798=795だよね?
それはよくあることだよ。それで泣いて、やめたい!って叫ぶのもよくある。
そういうのを何度も繰り返して、でも練習して弾けないところが弾けるようになって、
練習すれば弾けるようになるんだ、って少しずつ分かってきて…ってなってくんだよ。
親のほうも、イライラせずうまく褒めておだてることができるようになって、スキルあがるよ。

数日練習して弾けなかったとこが弾けるようになると、お子さんも落ち着くから大丈夫。
800名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 10:32:43.14 ID:cke9OXCn
習い始めの時、そういうことあったかな〜
そしたら私は、自分で楽しそうに弾いてみた。
すると子がしゃしゃり出てきて、競争するように弾いていたっけ。
801名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 10:49:30.71 ID:dkbm2d+v
>>799
おっしゃる通り795です。

滅多に泣かない我が子に、泣いて嫌がることをさせてるから精神的に病んだりしやしないかと心配になるw
病む程弾かせてないとは思うんだが。一日15分以下。

同じ教室の生徒達は国立、私立に通う子が妙に多くて、保護者もほんわかした方が多い。きっと庶民出身のうちの様にぎゃあぎゃあ言われてない子達ばかりだろうから、ピアノ嫌いな子なんていないんじゃないかと想像するわけ。
だから先生に「ピアノ嫌いって言って困ってる」と相談してもあまり理解してもらえなさそうなんだよね。先生の娘さんはピアニストだし•••。

802名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 10:57:25.78 ID:s8J/+uQM
>>801
ないない!そんなことない!w
外ではほんわかしていても、家では厳しい。そうでなきゃ国立や私立の小学校に入れないよ。
なにより、「ピアノ嫌い」という言葉に、801さんが捕らわれすぎてると思う。
その「ピアノ嫌い」は「ピアノさえなければお母さんにぎゃあぎゃあ言われなくて済むのに」って意味だよ。
先生に相談してみるのはいい方法だと思うよ。ピアノ嫌い、じゃなくて、練習をいやがって泣く、という言い方で。
先生からお子さんに何か言ってくださるかも。
803名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 11:35:29.93 ID:qaof3oyQ
始めたものをすぐに辞めてしまうのは、子供にもあまりよくないよ。
嫌なことがあると、すぐに諦めてしまう大人になってしまうよ。
努力する大切さを学んでほしい。
804名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 11:47:29.97 ID:8HQXr0tp
>>801
先生のお嬢さんがピアニストなんだね
凄い大変な思いをした時期もあると思うの 嫌だ辞めたいどころじゃないくらいに
一度相談してみることをおすすめします

ホンワカしてピアノが上手、なんて表の顔かもしれないですよ
家ではそれこそあなたがお子さんに厳しくする以上にやり込めてるかもしれないよ
805名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 12:07:38.42 ID:L+whYB9H
1度全く練習させずにレッスンに行かせてみたらどうだろう。
家で練習しなければ弾けないということに気付いたら
つらくても自ら練習するんじゃないだろうか。
806名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 14:03:08.83 ID:ru1ulsE0
皆さんありがとう。
確かに四ヶ月で辞めてはいけないよね。仕事をすぐ辞めるような大人になられては困る。
練習せずにレッスン行くのは、先生をイライラさせてしまったら悪いので、まだ私の覚悟が出来ない。

先生に相談してみよう。「そんな子初めてだわ」的な反応されたら逆に落ち込むけど。
807名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 14:12:42.32 ID:XZ34lNuY
大丈夫、大丈夫。
うちはレッスンで弾けない、ちょっと厳しくされるとワンワン泣く。
先生に「そんな子初めてだわ」って言われているよ。
本当に申し訳ない。

それでも辞めずに4年目突入。
先週も本人が完璧だと思ってた譜読みの間違いを
先生に指摘されワン泣きレッスン終了だったorz

今、小2だけど先生に高学年になったら
ばんばんコンクールに出します宣言されてる。
才能はあるんだと、泣かなくなるの待ちって言われた。
808名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:26:35.98 ID:2Ssq28K3
>>806
うちなんて練習して行く事の方がレアw
ピアノじゃなくて、泣くほど間違いを指摘したり繰り返させる事を辞めたら良いと思う。
うちのピアノの先生も最初は“ピアノに向かう習慣”をつけてくれれば良いと言っていたよ。
完璧に弾けるように練習する事より、何よりピアノの前に10分で良いから座る。
まだ完璧になんて弾けなくて良いから、楽譜を数回なぞれば言い。
初めて4ヶ月じゃ家で完璧に仕上げてくるレベルじゃないんじゃないかな。
うちの子も初めて半年くらいだけど
気が向くとピアノの前にずっと居て、一人で勝手に練習している。
逆に気が向かない時は一切ダメw
まだ半年なのもあって、練習しないと弾けない曲には出会ってないからだけど。
まだまだ基礎の簡単な曲だから、初見で弾けちゃうレベルだしね。
809名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:35:00.14 ID:5UuzttM0
決まった発表会のない教室(大人の初心者向けの教室に混ぜてもらってレッスンしてる)なので、
発表会は経験させてやれないかなあと寂しく思っていたけれど、先生が他で講師やってる教室の発表会に
一緒に出ませんか、と打診してくださった。もちろん二つ返事でOKしたよ。
何弾くことになるのかなあ。先生は「つむぎ歌」あたりを考えてるみたい。すごく楽しみ!
810795:2012/06/06(水) 08:35:42.61 ID:Iz1AQii7
先生に相談しました。
「難しい部分を泣いて嫌がる。ピアノ嫌いって言ってる」と。
そしたら「今までが順調過ぎた。そろそろ一週間では合格出来ないだろうなって所(進度)まで来てる。」とお返事を頂きホッとした。
子は先生宅の玄関で奥の部屋に居る先生に聞こえる様に「先生、こんにちはぁ!!」って大きな声出してた。ピアノを何度も弾かせる面倒な先生だけど、絶対怒らない先生だから根本的には受け入れてるんだと思う。我が子には今の先生以外考えられない。
また暫くしたら同じ様に悩むだろうけど、皆さん聞いてくれてありがとう。
811名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:41:36.12 ID:Iz1AQii7
>>809
紡ぎ歌好きだー。

>>808
間違いを指摘し過ぎなのは、本当に改めたい•••。間違えたら、ソッコーで違う!って言っちゃう。

半年やってて、初見で弾けるような曲?!本当?
うちは初見でマル貰えそうだったのは最初の一ヶ月間位だったな。
812名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:55:08.74 ID:2Ssq28K3
>>811
自分が忙しい時間に練習させたら?
夕飯の支度している時とか、洗濯物片付けている時とか…
見張っているとどうしても口出ししたくなっちゃうから
私だったら手がふさがっていて、片手間にしか見れない時にやらせるかな。
そうすると口出す気にもならないw
半年ならって初見で弾ける曲やっているのは、進度がかなりマッタリだからだと思う。
でも初見で弾けても、一応は宿題になるよ。
結局練習しないでマル貰ったりするけど。
本当にマッタリなんで。
813名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 09:01:11.12 ID:TVGmVlak
でも放ったらかしにしておいたら自分の好きなように弾いちゃって
先生の注意してくれた箇所が全く直らないまま一週間過ごしちゃうんだよねえw
814名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 09:46:23.21 ID:PSGbY9Bu
それで「ここが直ってないじゃない」って先生に注意されるのも大事だと思うよ。
それ繰り返してれば先生も子供がきちんと注意を直せる箇所とちっとも頭に入らない箇所がわかるし。

とは言え、「もう1か月も同じこと注意されてるでしょーが」って先生キレさせちゃう
うちの息子みたいなのもどうかとは思うがw
815名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 10:09:45.94 ID:vKISXUPp
近くにいるとどうしても口出ししちゃうよね。
うちの場合、子が練習してる時は、グッっとこらえて隣の部屋にいる。ある程度終わった頃にさりげなく顔だし、うまくなったね〜、聴いてて気持ちいい!とかいいながら子をのせ、再度弾かせ、直す所をチェックする。
816名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 23:42:11.18 ID:WSpNAIJm
超マタリ(月2)の年中男児なんだけど、先生が厳しい。
初めてやることもほとんど説明なしに正解を求める感じ。
例えば、突然五線にドとソを書いて「はい、ドからソまで何度?いくつ?(じーっと睨む)」、
初見の楽譜をチラチラ見ながらつっかえて弾くと「楽譜見るとダメだね(隠す)。はい次は?…え!ファだった!?(正解は教えずじっと見る)」
そんな感じ。
家に帰って楽譜の読み方フォローしたり、譜読み復習したり、上手上手と自信つけさせたりしています。
突然新しい課題を出すので予習もできず、打たれ弱い息子の困っている姿にハラハラです。
個人教室はこんなものなのでしょうか? 親はどうやってフォローすればいいでしょうか?
817名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 00:09:28.83 ID:FI7YIVFK
>>816
先生の教え方下手すぎでは? 
小さい子他にも何人かいる? 普通続かないでしょ。そんな感じじゃ。
818名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 00:28:10.48 ID:+VLJO48z
>>816
うちは年中女児で、ヤマハの個人で習って半年なんだけど、初見でいきなり弾かせる事は無いですよ。
新しい曲はレッスン中に歌を歌わせたり譜読みをさせるだけで、あとは家で練習してきて翌週弾いてます。

レッスンは30分で、テキスト二冊使ってるので、だいたい練習してきた二曲を弾いて、後は音当てをしたり、先生の持っている本を使ってリズムを取ってみたり、という感じで終わってしまいます。

うちは予習はしなくてもそこまで困る内容ではないのですが、いきなり弾けと言われるのは息子さんもプレッシャーですよね。

うちのレッスン方法がいいのか悪いのかはわからないのですが、
娘も初めての曲は常に自信が無いみたいで、うまく行かないと泣きながら練習してるので、そのやり方だと自信の無さが倍増しそうです。

他の人のレッスン内容が知りたいです。
(便乗すみません)
819名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 09:12:37.86 ID:31u4DH7C
>>816
それで超マッタリならうちなんてカタツムリ級にまったりだよ。

うちは修学前は予習より復習中心でやってた。
私がピアノを全くわからないので教室で一つずつ教わって家で復習、次の週に確認。
姿勢とか指の置き方とかそんな感じをとにかく教えてもらってた。
予習は本人がやりだすまで特に指示はなかった。

>>818
教本、ソルフェージュ、ワークだったよ。
同じ感じじゃないかな。
うちは年長の終わりからスタートで個人の教室。
820名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 14:34:27.10 ID:wWxvt4K3
うちは習い始めて半年の5歳だけど、初見ありです。
うちの先生曰く「聴音で耳を鍛える事も大切だけど、
耳に頼って楽譜がよめないのも問題。」とのこと。

毎回、初見の力をチェックされます。
(宿題になっていない先のページを予習がてら弾かせる)
できなくても怒られるわけじゃなくて、
「現在、どのくらい理解しているか」をチェックして、
子供が苦手としているところを知ろうとしているみたいです。

でもそれが普通のうちでも、816の先生のやりかたはどうかと思う。
(うちの先生は、求めるものは高いけど、物腰はものすごく柔らかい。)
子供扱いがあまり上手くない先生なのかな。
821名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 18:01:22.32 ID:0/uBGmPn
>>816
じーっと睨む

ってのが神経質そうで幼児指導に向いてないなあと思う。
822名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 13:51:50.78 ID:gpwW32d4
遅くなりましたが>>816です。レスありがとうございます。
個人だからといって普通はそんなに厳しくないんですね。
保育園と小学校の近くで子供はわんさか集まるので、「子供の扱い慣れてる・上手い」と自信を持っているのかも。
(先生自身はアラフォー独身ですが)
うちはのんびりやりたいのですが、先生はどんどん進めたがります。
「かえるのうた」しか弾けないのですが、次は左手伴奏(ミソのみ)練習してきてと言われています。他に教本1曲と音符書くのが宿題。
私自身経験がないので、進度とか全くわからなくて。
今のところ嫌がるとまではいかず、毎日自主的に練習しているので、フォローしつつしんどくなったら伝えてみます。
823名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 13:00:13.37 ID:d7fqbvOJ
>>822
子供が嫌がっている訳じゃないなら、親がストップ掛けちゃだめだと思う。
少なくともお子さんが出来る子だから、今の指導になっている可能性もあるよ。
のんびりやりたいのは親だけで、子供はやる気あるみたいだしね。
子供が泣いていきなくない!辞めたい!って言い出すまでは様子見で良さそう。
824名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 09:09:51.63 ID:kpzYmM6C
>>822
左手伴奏は、小さい時からやるのは大事だと思うわ。

うちは、娘のついでに下の男児も習わせているけど
始めたのも遅いしマッタリとやりすぎて
娘よりも手が大きいのに娘が弾いていた曲が弾けない。
小さい時から手を開く練習をしていないから
指が開かない。
825名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 17:53:33.50 ID:KsfC4ZdH
このスレのおかげで、練習を褒める事が出来ました
でも発表会前は鬼になるんだろうなw
826名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 22:05:38.18 ID:7EZ8/vN3
どうせ続かないだろうし、そんなに熱心にもやらないだろう
と思って一番安いキーボードを買って練習させていたんだけど
習って半年の年長児に「お母さん、これ伸びない。音(強弱)も変わらない。」とダメだしされたw
たしかにドーと押してもドッとしか鳴らないし、強弱も何も無い。
どうせ幼児にゃわからんだろwと高をくくって居たけど、子供の方が敏感なんだね…。
やっぱり実家のアップを搬入しないとダメかな。
その前に掃除だの模様替えだのしないとピアノ置くスペースが確保出来ないんだけど
ダラだからピアノを搬入する事よりそっちがなかなか出来ないんだよね。
いつか部屋が片付いたら搬入しようと思ってすでに3年以上立っている…w
ただのチラ裏でごめん。
827名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 23:15:10.78 ID:HA4Bv1Ng
>>826
音は出せる環境なの?
転勤があったり、マンションだったりなら
電子ピアノの方が便利だと思うよ。
828名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 23:59:31.13 ID:ke/9dgw3
>>826
うちはマンションなんで、最初先生に
「電子ピアノしか環境的に無理なので、その辺り考慮していただけると・・・」って
話したら、
「大丈夫ですよ。最近は楽器を持ってなくても習ってる人がいますから・・・」って
言われた。

まぁ、キーボードでもないよりはマシなんじゃなかろうか。
でも、やっぱり3年くらい習うと違いが出てくるらしいけど。
829名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 07:35:22.40 ID:cqbH3pjR
>>827-828
田舎の一軒家なんで音を出す事に関しては大丈夫だと思う。
ただ一軒家とはいえ、広い一軒家じゃなくてマンションと変わらないくらいの間取りなんで狭いんだ。
そして私がダラなので物があふれている…。
たしかにお店で見たら実家にあるアップより電子ピアノの方が小さくて軽くて楽そうだったから
ちょっと片付ければ置けそうだったんで電子ピアノも考慮には入れているんだけど
どちらにしろ掃除しないと無理そうだ…w
830名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 16:50:15.06 ID:28tSZAOd
電子ピアノも結構重たいよ。
アップより軽いけど、100キロくらいだから女性が楽に動かせる重さではない。

高さは低いけど、そんなに横幅は変わらない。
アップがあって音を出せる環境ならそっちがイイと思うよ。
831名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 17:26:38.95 ID:NEOR66Nn
ギターやってて気になったから質問
ギターは数日練習しなかったら、特に繊細なピッキングの腕が鈍って
綺麗に音出なくなるけどピアノも運指とか鈍るの?
832名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 17:29:26.12 ID:28tSZAOd
>>831
まだバイエル程度のうちの子にはあまり感じないけど、
もっとうまくなったらあると思う。
ピアノの先生でも毎日練習するって言ってたし。
一日さぼると元に戻るのに3日かかるって聞いたこともある。
833名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 17:52:46.69 ID:NEOR66Nn
>>832
やっぱりそうなんだ
自分は趣味のロックでのんびり練習やってるけど
ピアノの先生となると高い技術維持するの大変なのか
834名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 19:13:29.37 ID:ARXYVzpp
ピアノの先生じゃなくても子供でも同じだよ。レッスンに行って全然弾けてなかった。
835名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 08:11:44.09 ID:fdckCCRP
>>830
そっか、たしかに横幅は一緒だよね。
それだと結局スペース的には変わらないね。
頑張って掃除するしか無いか…頑張るよw
836名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 21:03:29.52 ID:DYAk5mq4
今日のレッスン、前半で次の子が教室に入ってきた。
母・下の子・レッスン受ける子の合計3人。
おやつ食べたり立ったり座ったりおしゃべりしたり(母も)。
5分前くらいに入る子は今までもいたけど、レッスンの前半に来る?
部屋に入るならきっちり静かにしてほしい。
しかし先週まではいなかったのに何故突然?

837名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 08:29:13.97 ID:RYOLqMuG
>>836
教室って、個人で民家の一室って事?
それともピアノがある部屋と待合室があるような大きめなお教室?(ヤマハとかカワイとか)
前記で一軒家で他の人がレッスンしている部屋に入ってくるならありえないね。
うちは後記なんで、早くついたら早めに待合室で待っている事は良くあるけど…。
それとも待合室があっても、早めに行くのは辞めた方がいいのかな?
838名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 08:36:19.23 ID:/HHI63xj
そんなの先生が一言注意すればいいことじゃないのかな。マナーを教えるのも
先生の仕事だと思う。
まあ、その親のレベルが低いことはどうしようも無いけどね。
839名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 10:30:24.12 ID:yTmX3LS+
>>836
その親子、嫌すぎる。
翌週からもそんな調子で入って来られたら、レッスン曜日を変更するかも。
非常識にも程があるよ。
840名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 11:51:36.93 ID:j4u9xNJh
836です。

教室は民家の一室ではないけど、
待合室のあるような大きな教室でもないです。

やはり嫌な行為ですよね。
次の週も同じようなら対処を考えよう。
841名無しの心子知らず:2012/07/10(火) 11:55:22.30 ID:myfG3OMl
>>836
マナーの悪い親子も問題だろうけど、注意しない先生も問題だと
思うよ。838も言ってるけど。
レベルの高い先生には、必然的にレベルの高い生徒が集まる。
レベルの低い生徒(親子)は、ついていけずに自然にいなくなる。
ダメ親子を注意しないなら、極言すればその先生はダメ親子レベルってこと。
836さんは先生に相談して、結果次第では教室変更も考えればいかが?
842名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 09:23:27.44 ID:HB+tszmk
もうすぐバイエル上巻終わる〜!
843名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 12:53:48.10 ID:MPR9OuDA
>>842
おめ!と言いつつ、私自身はピアノを習っておらず
息子はバスティンメソッドの教室に通っているので
バイエルがどんなものなのか分からない。
響きにちょっと憧れるw
844名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 14:42:17.90 ID:HB+tszmk
>>843
ありがとう。本人、ピアノに対してモチベーション下がりまくってるので、あなたからのおめでとうを聞かせてやりたい。
845名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 19:51:04.29 ID:IPFdq+pi
>842
お子さんおいくつでどのくらいの期間で終わりましたか?
846名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 20:15:58.27 ID:gQkfiG+d
>>845
先生がここ見てたらどうしよう。
今1年生。教本はバイエル含めて三冊
5、6ヶ月で終わった。
847名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 21:04:40.94 ID:IPFdq+pi
早いねー。
2年習ってていまだに90番台の娘に見習わせたい。
848名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 21:34:54.46 ID:2oUQgnDP
ウチはバスティン教材使ってるけど 、私はバスティン大嫌い
ミーソミドーとかレーソファミーとかの独特のバスティン節、
教本は原色のキモい挿絵のオンパレード。
娘自身は嫌がってないので問題ないのかもしれないが。
早くバスティンから卒業してくれるのを願う。
またりだから当分先かな…
849名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 07:37:50.49 ID:R3q4YkoP
>>847
家での練習方法は?
先生任せになっていない?
850名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 09:37:46.39 ID:V50D5gd7
>>847
何歳かにもよるよ。
851名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 10:35:39.24 ID:Q7KB39Q2
そうだね。幼稚園児なら進んでいる方だよ。
852名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 13:55:27.75 ID:B2BKZQ3S
ええ!
うちは小3でまだバイエル80番代だよ。
もうじき習い始めて2年たつ。
1日30分くらいだけど、結構真面目に取り組んでてこの進度。
もしや、ものすごく遅いの?
3年のうちにバイエル卒業出来そうだな、と感慨深く思っていたのに・・・(涙)。
そういえば、スレのもっと前の方で「真面目に取り込んでる子はバイエルは半年くらいで終わらせる」ってどっかにあったな。
冗談じゃなかったのか・・・。
853名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 15:14:17.98 ID:Q7KB39Q2
80番あたりから難しくなるもんね。
854名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 15:34:14.99 ID:5Agn2iaW
>>852
そのペースなら三年生のうちにバイエルは終わらないかも。

あと20曲、3回に2曲は仕上げていかなくちゃだよ。

先生に、三年生でバイエル終わりたいなぁって伝えてもいいかも。







855名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 15:48:57.58 ID:nurRkBtU
先生によって合格の基準が違うし、子供によって得意分野も違うから、
よその子の進度はあてにならないと思うよ。

うちは兄妹で同じ先生に教わってる。
兄は譜読みが早いので教本がサクサク進む。
妹は譜読みが苦手なのでなかなか進まない。
でも、発表会やコンクールでいい演奏をするのは妹の方。
楽譜通りに弾けるようになるまで長いから、弾き込む量が兄の比じゃないんだよね。
兄はサッサと弾けるようになってすぐ次の曲に目移りしちゃうから譜読みは早くても演奏力が今一歩。
足して2で割れたらいいのに。
856名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 15:56:22.90 ID:QRMsZM60
バイエル使ってない教室だから
子どもの進行具合が昔の自分とどれぐらい違うのか分からない・・・
857名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 16:02:31.02 ID:mvTO2Xhe
>>855
>兄はサッサと弾けるようになってすぐ次の曲に目移りしちゃうから譜読みは早くても演奏力が今一歩。
うちの子もこのタイプ。
普段ならそれで良いんだけど発表会の曲ですらその調子で
ちょっとやればすぐにソコソコ弾けちゃって満足するんで全然練習しない。
それで結局本番間近には忘れちゃってボロボロになっている。
しかもその頃にはすでにその曲に飽きてて練習する気もないorz
教本の進みだけは速いから周りに期待されているのに、発表会はボロボロ。
858名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 22:27:29.05 ID:5Agn2iaW
859名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 22:44:21.65 ID:QRMsZM60
>>858
ありがとう
娘は母ちゃんよりは真面目にピアノに取り組んでるんだと分かった
そして母ちゃんは娘にでかい顔が出来ない・・・

ああ、そうですともしょっちゅうピアノ教室に行ったふりしてサボってましたとも・・・
860名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 22:48:15.40 ID:jVCIAiYk
>>855
兄妹のその性質は一生続く。

音大進学を考えてる子の中でもその2種がいて
兄タイプは一週間で弾けるようになってくるが、その後なかなか細部まで気が回らず
2ヶ月たっても2週目と同じレベルだったりするのが難点らしい。
妹タイプは譜読みに時間がかかるのでやった曲が少なくなるのが難点だが、
最後まで弾けた=暗譜すんで、細部もだいたい練習できてる。
しかもせっかく弾けるようになった曲をより上手くしようという意欲がある(次の曲を一からやるのは労力が要るw)ので
演奏を披露する時にはかなり上手く弾けてる。

しかし、将来ピアノが趣味になった時、兄タイプの方が得だよ。
誰かの伴奏頼まれた、 ちょっとこの曲どんな曲?って時、サラサラと弾けるもの。
861名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 01:38:55.45 ID:ugbeELnh
852です。
一曲に最低でも二週間かかってます。
そうか、三年生のうちに終わらないかあ。
気づかなかった。

でも、私が勝手に期待してただけで、息子は焦ってないので、先生にお願いするのはやめておきますw
譜読みに時間がかかる子だけど、私にはつまらないと思える曲でもすごく思いいれたっぷりに仕上げる子なので、多分スローな進度があってるのだと思うので。
862名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 01:51:01.27 ID:ugbeELnh
852ですが追加で。
バイエルと一緒にブルグミュラーもやってるのだけど、そっちは一曲に一ヶ月かかってる。。。
もしやこれって、スーパーまったり派でしょうか。
863名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 05:14:28.15 ID:1D8D+a80
へえ。
いろんな先生がいるだろうけど、私のイメージでは、バイエル90番台までやって、
最後の最後(100番台)は飛ばしてバイエル卒業、ブルグミュラーに入るって
のが普通だと思ってた。80番台でブルグミュラー併用かあ。
ブルグミュラーに入っているなら、まったりだけど、スーパーというほどでも。
864名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 05:19:23.53 ID:1D8D+a80
譜読みに時間がかかるってのは、上達する上で大きな障害になる。
その対策として、862息子さんにとっては易しめのバイエルを
「譜読み練習」として先生はやらせているのかもね。

>すごく思いいれたっぷりに仕上げる子なので
音楽の才能はあるのに、譜読みが不得意なせいで弾けないのはもったいないと
先生は考えているかも。
865名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 09:31:17.29 ID:ugbeELnh
852です。
すっかり嬉しくなって、モチベーションが上がってしまう!
私のモチベーションが上がっても仕方ないのだけど。

確かにうちの子は譜読みが苦手なので、一回目の譜読みで暗譜して、後は譜面を見ずに弾こうとしてしまっって注意されてます、
ブルグミュラーは暗譜してもいいけど、バイエルは譜面を見ながら弾く練習をしましょうと言われているらしいです。
暗譜の方がすごいのに、と思っていたんだけど、譜読み練習だったのか。
866名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 10:15:57.34 ID:E6aB3gR8
このスレは、はじめての投稿。

自分自身小さい頃からピアノ浸けで、自分で言うのもなんだが、4〜5歳の頃から
即興で曲作って弾いたりしてたが、親はハノン、バイエル型通りの教育し、
そこそこ音楽得意な学生生活を送った。

我が子には自分で基礎だけ教えて、あとは興味あるジャンルを弾けるようにさせたい。
才能なければやらなくていいし…なさそうな気もするし…まだ0才児だが…


自分がピアノ自体が大好きではないのかも。。音楽は好きだが。
チラ裏みたいなカキコですみません。
867名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 11:37:12.40 ID:KHVIbd8U
親が教えるのはやっぱり相当なスキルがないと難しいよ〜。
ちびっ子のイヤイヤっぷりにイライラしたりしてなかなかねw
なのでどこか自分と子供に合った教室に通いつつ
自宅の練習をサポートしてあげるくらいが双方のストレスが少なく済んでいいと思う。
小さい子が通う教室なら週1で30分〜40分くらいが多いから
基礎的な部分の習得目標だったら後は親のサポート力次第。

そんな我が家は4歳から習い始めてちょうど一年の五歳女児。
譜読みが進まね〜(;_;)
868名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 12:52:47.63 ID:E6aB3gR8
>>867

ありがとう。
こちらは、田舎でなかなか近くにいい先生見つからないんだよね…(転居してきて自分のときそうだった。)

音大行く程の腕はないけど、基礎ぐらいなら教えられそうだけど、相手が母親じゃなめられるかなw


子と二人で連弾したり、違う楽器でもいいから興味持ってくれたらいいなーなんて思ってます。
まぁそう上手く行くかどうかw

お嬢さん、ピアノがんばって下さいね!レスありがとう!
869名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 20:31:52.91 ID:/FGsyVfL
>>868
なめられるんじゃなくて。
先生の顔と母親の顔を使い分けるのが難しいんだよ。

まあ、譜が読めれば良い、ピアノの鍵盤と音符が結びつけばよいだけなら
親が教えても問題ないかもしれないけど、
一応ピアノ演奏しようと思うなら、やっぱ基礎はきちんと良い先生について習ったほうが良いと思う。
870名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 08:31:26.06 ID:QgbD9Mfm
>>866
同じだ
田舎って良い先生少ないよね。
親が教えようと思っても小さい時は子供がピアノで遊んでるぐらいでさっぱりだったな。
イライラして嫌いになったら嫌だしね。
幼稚園で鍵盤ハーモニカ教え始めたと同時に家で教えたら興味もってくれたよ。
友達と一緒に練習したり、今は、幼稚園でキーボードで練習してる。
ドラムやってみたいとか少しづつ譜読みもしてるし、お母さん先生は卒業して教室探し中

866のお子さんが音楽に興味をもってくれるといいですね。
871名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 09:01:36.06 ID:WE4VTmpH
>>868
私自身が親が音大出で私にピアノを教えてくれたけど
楽譜が読める程度にしかならなかったよ。
楽譜が読める、と言ってもドレミだけで変な記号はサッパリw
ピアノの下についているペダルの踏み方さえ知らないw
弟も居るけど、結局弟なんて楽譜すら読めない。
舐められるとかじゃなくて、やる気にならないんだよね。
私はピアノは好きだったけど、親に教えて貰ってもやる気になれなくて
小学校3年くらいから他の先生に習いに言っていた。
親も「親が先生より、他人に教わった方が断然良いのね」って納得していた。
872名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 13:33:52.80 ID:oikJm7r/
>>868です。

皆さんありがとう。
なるほど。まだ、子供が意思疎通できない年齢だから、ちょっと夢見てましたorz

いくら基礎だけでも、どうせ習わせるなら、いい先生に習わせたいし、かと言ってピアノ浸けにするのも可哀そうだ…
と思ってましたが、子供と相性の合う先生を見つけるのがいいですね。
フォローはしてやれるだろうし。

さあ、ピアノに興味を持ってくれるかどうか…
873名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 15:21:15.41 ID:wNf043mV
>>868
子供って、親から褒められるよりも、他人(先生)に褒められる方がやる気がでるんですよね。
同じ事を注意するにしても、親が言っても聞かないのに、
「ここはねこさんの指って先生が言ってたでしょ」と言うと素直に聞くとか。
我が家は半年親が教えてから先生に習いはじめたけれど、先生についてからの方が断然楽しそうです。
1週間で宿題を仕上げるという目標もメリハリができて良いです。

868さんはピアノ経験があるので、きっと良い先生を見つけられると思います。
うちも「いくら基礎だけでも…」と同じように考えていましたが、素晴らしい先生に出会えました。
先生自慢したいくらい素敵な先生です。(ママ友の口コミ情報に感謝)
まだ0歳、ゆっくり探してくださいね。
874名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 07:02:17.14 ID:CAt8tGiU
うちは、ピアノ教室がありすぎて選べない。
徒歩圏で11軒、自転車、バス、電車の数分も含めると…すごい数だ。
ピアノが多少得意でした程度の先生じゃイヤだから、近さで選べない分悩むわ。
皆さんどこにポイントを置きましたか?
875名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 08:05:29.60 ID:2Oo8eCnE
>>874
近さで選んだらろくなことなかったよ。

プロフィールに、卒業した大学名を載せてある先生に絞って体験に行き、
その中から、子供と相性がいい人を選んだがいいと思う。

876名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 08:09:54.95 ID:TVW8EbdB
>>874
ピアノをどんなに習っていても、音大を出ない限り評価されないから
分かりやすい資格としてグレードだの級だの取れるお教室にしなさいと言われて大手にした。
将来、ピアノを使う仕事(ピアノの先生とか)をする時
○○の何級持っていますと言えるかは結構大切だから、と。
空手習っていました、と言うより空手黒帯ですって言う方が分かりやすいからと。
音大出た友達に相談したらそう言われた。
877名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 09:02:46.85 ID:M3gC+chZ
>>874
口コミが一番だから、焦らず周りの話を聞いていると兄・姉が習っている人あたりから色々聞けたりするよ。
あと、楽器店にきいたり。
うちは調律お願いしたときに色々聞いて、会いにいって親子共々話しやすい先生にした。
878名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 09:08:47.49 ID:c0P3r/9A
>>876
空手黒帯は誰でもその価値がわかるけど、
ピアノのグレードや級なんてピアノの先生くらいしか詳細を知らない。
ピアノの先生も大手の雇われ教師じゃなかったら知らないし
ピアニストも子供を教えてなかったらまず知らない。
ましてや一般人は誰も知らない。
879名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 12:09:16.22 ID:N+RTrgRD
うちは先生の出身大学+人柄+子供との相性 で決めた。
880名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 17:12:46.16 ID:KKQM+a3C
うちはママ友情報でした。2年ぐらいかけてじっくり情報収集しました。
「本気コンクール組ほど厳しくはないけれど、基礎を正しく教えてくれるちゃんとした先生」を探していました。
小学校の兄姉のいるママ友は情報多いです。
「あの子はクラス伴奏してて上手だった」「あそこのお姉ちゃん上手だよ」など。
発表会に行って聞いてみるのも参考になります。
(上手い子が数名いるか。下手な子がいるのはOK。まったりでも続けやすい教室という事。)
うちは、顔が広くて情報通で教育熱心なママ友が通っている所を教えてもらいました。
この人が色々調べて選んだなら確かだろうなと思ったらその通りで、
見学に行ったら先生は熱心だけど穏やかで、本棚には様々なジャンルの難しそうな本が並んでおり、勉強家だなというのが第一印象。
小さい子にも楽しくソルフェージュを教えられる幼児教育のノウハウと忍耐強さ。
子供用の曲に、さっと面白い伴奏をつける即興力とユーモア。実は桐朋と入会後に噂で知りました。
出身大学を公表せず、どこにも募集を出していないのに、口コミだけで生徒がいっぱいになる、月謝も良心的な素敵な先生もいますということで参考まで。
881名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 17:23:52.61 ID:TVW8EbdB
>>878
うん、だからその雇われ教師になる為には、ね。
個人でお教室開くなんて人望も場所代も維持費も掛かるから
ピアノの先生になりたいなら、グレードだの級だのとって、雇われ教師やる方が楽だよ、って意味でね。
別に一般人に対してじゃなくてピアノ関係を職業にするならの話。
もちろんマッタリなんで、まさかピアニストは目指さないだろうという前提で。
882名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 21:31:11.33 ID:b3Fw1nLs
>>881
ヤマハに就職って事だよね。
安月給で生徒獲得ノルマもあったりけっこう大変そうだよ。
独り立ちは出来ないけど、自宅で生徒とって教えるのが一番楽だろう。
維持費てピアノの調律代と冷暖房くらいしかおもいつかない。
場所代は、レッスン室借りてやってる先生てあんまり知らないなあ、
知ってる先生は皆自宅だから。
883名無しの心子知らず:2012/07/16(月) 22:10:06.09 ID:pps4Fool
そもそもここはマッタリスレだからなぁ。
将来の事は子供自身が大きくなってから決めれば良い。
でもちょこっと音楽の素養くらいは身につけさせとこうかな?
ある程度の音感が身について楽譜が読めれば楽しいよね〜♪
ぐらいが我が家のスタンスだわ〜。
グレードがうんぬんとか全然考えてない。w
884名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 07:07:53.38 ID:Ju8hIohF
>>882
いや、あくまでマッタリスレだからさ。
まったりでも882は防音室にグランドピアノなのかもしれないけど
先生やるならアップかグランドピアノは最低限必要でしょう。
いくら自宅でもデジピで先生じゃちょっとね。
だったらヤマハだのカワイだの、楽器店やカルチャーで教える方が気楽でしょうって事。
うちの近くは楽器店やカルチャーで部屋借りて週末だけとか週1だけバイト感覚で教えている人が多いからさ。
地域差の問題だね。
885874:2012/07/17(火) 07:44:08.61 ID:we/yc6RI
先生選びのアドバイスありがとうございました!参考にさせていただきます。

いま子供は3歳ですが、まだまだ情報網がなく、
数少ない知り合いにはヤマハや至近距離の先生を勧められるので
自分で発表会を聴きに行ったり、じかに先生に伺ってみたいと思います。
先生に面と向かって出身大学を聞いては失礼でしょうか…

886名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 07:44:29.22 ID:EZYeEVyz
すみません。
蒸し返しのようですが、ずっと上の方のレスで、先生に「そろそろグランドピアノにした方がいい」と言われたってレスあるでしょう?
「ここはまったりスレなのに」「本気ならどんなレベルでもグランド」で会話は終わってしまっているけど、レスした方、もしまだ見てらしたら、どのくらいの年齢でどの程度の曲を弾いていたら言われたのか教えてもらえないかなあ。
ご本人とそのママは「まったり」のつもりなのに、先生は能力を察してくださっているってことだよね。
どういうレベルの子なのか興味あります。
887名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 08:06:49.75 ID:4MQwj4lF
能力というよりも、グランドピアノを勧める先生は、ある程度のレベルの先生だと思う。
生徒に求めるレベルが上がってくるし、そういう先生はピアノ=グランドピアノなんだと思う。
マタリがほとんどの町の先生はめったに勧めない。よっぽど熱心な親に勧めるか
その親から聞かれたら勧めるって感じじゃないかな。
888名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 08:09:15.66 ID:lCUjnzMx
初めて半年、バイエルの時に言われたよ。
あれから4年、本気で取り組んで今ショパンやリストを弾いてる。
声をかけてもらってグランドにしてよかった
889名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 08:20:55.98 ID:EZYeEVyz
887さんのおっしゃること、分かります。
うちの先生もまさにそんな感じで、グランドを勧める気配もないです。

888さん、すごい!
始めて半年バイエルの時ってことは、その時から能力が見えたというより、やる気とか本気度が見えていたってことなのかしら。
それとも、887さんのおっしゃるように、先生のレベルが高いから求めるレベルも高くなっているということなのかしら。


890名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 08:23:27.54 ID:lCUjnzMx
>>890
その時は全然本気じゃなかったよ。アップでずっと困らないと思ってたし。
先生のレベルが高かったにつきます。
のちのち知ったけど有名音大を出た先生の本気教室で教室のお姉さんもたくさん音大に行ってた
891名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 08:51:11.24 ID:UzsRGeth
能力というより一戸建てでグランド置けそうな家で、かつ、やる気のある子に薦める
892名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 08:57:22.67 ID:Ju8hIohF
>>891
それは大きいね。
まずはピアノが置ける状況かを聞かれる。
マンションやアパート住まいじゃまず無理だから、話題にも出ない。
893名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 09:04:26.84 ID:lCUjnzMx
この流れで言いにくいけどマンションです。防音はしている。
うちの教室は上手ならマンションでもグランド持つので
先生のレベルによると思うのよね
894名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 09:21:21.02 ID:I2jMgTmK
>>886
自分は中学校入学時点で先生に言われた
先生としては、将来的に音大を見据えた発言なんだと思う(だからグランドを買ってもらった)

でも結局一般大学に入る事が決まり、まぁ手のひらを返すように先生が冷たくなったw
そしてそのグランドピアノで子どもがバイエルを弾いてる
895名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 10:37:49.71 ID:mRV0tpdZ
ヤ○ハ、カ○イ等は自社で作ってるグランドを勧めるでしょ。
義務じゃないけど推奨。
町のお教室でも、ピアノ販売店からバックマージン貰ってるとこもあり。

早く曲を進めるのも、先生や生徒の性格によって。
完璧に曲を自分のものにするまで終わらせないこともあれば、未完成でもとりあえず曲数をこなすやり方もある。

才能云々は、正直あんまりないと思う。

と元音大生のセミプロは感じます。
896名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 10:52:35.53 ID:NT9LTNta
>>895
性格悪いw
グランドを勧められてちょっと嬉しくなるのは親として当然でしょ?
グランドを入れてから上達してレベルの高い曲を練習するようになったらますます嬉しい。
これからの子に水を差す事を言わないで欲しい。
897名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 10:58:31.48 ID:I2jMgTmK
元音大生のセミプロだからじゃない?
プロになれなかったんだから。

何事も、中途半端な挫折組が一番タチが悪いよ。
なんでもケチをつけてくるから。
898名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 11:46:52.46 ID:C+rCHq+S
一戸建てでピアノ買ったら、隣家(家と家の距離は、ともに塀から1.5mずつ)からクレームが。
病気で休職中のため、ピアノの音を出さないでくださいとのこと。
1ヶ月ほどは我慢してくれていたそうですが、
毎日、夕方になるとピアノの音が聞こえてくるのが耐えられないとのこと。
我が家は、ピアノ購入後は、小学校帰宅後すぐ、明るいうちに、
家の窓や扉を全て閉めきって練習させていました。

練習時間を決める(今は夕方4時から30分)など妥協点を求めて
話し合いの機会を求めたのですが、
先方からは、「今日から一切音を出さないでください。
完全に音を遮断する防音室を用意するか、
ヘッドフォンを使って演奏できる、消音ピアノまたは電子ピアノにしてください」との返事。
療養中のため、夕方30分でも、ピアノの音を聞くのは耐えられないとのこと。

このような状態で、先週から音が全く出せなくなってしまい、練習できなくなってしまいました。
電子ピアノは、ピアノ購入時に下取りに出してしまったのが悔やまれます。
とりあえず、サイレント機能を後付けする手配はしていますが、それも来週まで待たねばなりません。

ただ、今後ずっとサイレントで練習させるのはちょっとかわいそうなと思います。

899名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 11:53:24.63 ID:C+rCHq+S
上の続きですが、
近所の人の話では、どうも隣人は深い心の病らしく、
復職の見込みはあまりなさそうとのことです。
もしかしたらこのまま早期退職になってしまうかもしれません。
奥さんはおとなしい方で、夫に服従といった感じです。
お子さんはいらっしゃいません。
ですから、ピアノの音が出せないのは期間限定ではなく、これからずっと続くと思います。
やはり、これからずっとサイレント覚悟なんでしょうかね。
まだ習い始めて1年もたたないのですが。
これならずっと電子ピアノのままでも良かったかも。
900名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 12:26:56.41 ID:ChYx6cmr
>>899
中古物件? 
以前住んでた人が耐えられなくなって出て行ったパターンならピアノ以外でも苦情きそうだけど。
今は電子に戻しても先を考えるときついね。
901名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 12:32:41.19 ID:Ju8hIohF
>>899
最近のサイレントはどうなんだかしらないけど
私の実家にある古いアップのサイレントはスカスカした音がするので、私は大嫌いだった。
金銭的に余裕があるなら防音加工する方がよさそうだけどね。
精神病ってヤバイ可能性もあるから刺激しない方が良いと思うよ。
変に恨み持たれて(妄想とか幻覚とか見ちゃうタイプもありえるし)、子供に何かあったら怖いでしょう。
ピアノの音って一軒家でも100m先まで聞こえちゃうよ。
子供がピアノを弾いている時に外に出て、どこまで聞こえるか聞いてみた事ある?
指の力のある子や大人が弾くとびっくりするくらい遠くまで響いている。
多分、お隣さんだと隣の部屋にいるのと変わらないくらい聞こえて煩いはずだよ。
お宅が窓を閉めてもお隣さんが窓を開けている可能性もあるし、そうすれば相当煩いはずだ。
外に出ても一切聞こえないレベルなら言いがかりかもしれないけど。
902名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 12:34:20.84 ID:C+rCHq+S
>>900

そうなんです。中古なんです。
結構よい条件の物件が良い値段で出ていたので、3年前に購入しました。
隣人以外は、みなとても品の良い方ばかりです。
これなら前住んでいた分譲貸しのマンションの方がよかったかもしれません。
(ピアノを弾いて良い時間がきちんと決まっていたので)
903名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 12:46:06.42 ID:/Fir37yT
>>902
お隣がメンヘラーなのは辛い
多分前に住人もピアノ以外の些細な音でクレームついて出てったに違いないです
んで、サイレントつけても打鍵の振動っていうのが隣にわずかでもあるようでしたら
これまたクレームが付いちゃいますのでここで収まってくれることを祈ります

防音ですがビルトインタイプや箱型のアビテックス等もありますので
こちらも検討してみてくださいね
904名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 12:46:52.81 ID:C+rCHq+S
>>901

音は、外に出て確かめたことがあります。
玄関を出て通りに出ると、「あ、弾いているな」と聞こえます。
また、隣の家との境に立つと、確かに聞こえます。
なので、お隣が窓を開けていたら、もちろんアウトです。

ただ、うちの反対のお隣さんや、同じ並びの二三軒先の家も普通に弾いていますし、
町内を散歩していても、よくピアノの音は聞こえます。
2〜3分歩けば、お琴や声楽の練習も聞こえます。
だから、私も音を気にしたことなど、一度もなかったんですよね。

でも、病気だと仕方ありません。
夫は、隣人とのトラブルを恐れて、ピアノを処分してやめさせるとまで言っています。
私はそこまでやる必要はないと思いますが、音大を目指しているわけでもないので、
私はサイレント導入か電子ピアノ購入が現実的かなと思っています。
ただ、ピアノの先生はあまりよく思わないかもしれませんね。

防音工事は、今ピアノを置いているリビングにアビテックスを入れると
リビングがかなり狭くなるので、今のところ考えていません。
子どもは小1男子で、今後、どこまでレッスンが続くか分からないので。

905名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 12:55:15.22 ID:C+rCHq+S
>>903
やはり防音工事を考えた方がいいのでしょうかね。
どこまでピアノを続けるのか分からず、LDKを半分つぶしてまで
防音ボックスを設置すべきか、迷うところです。
受験生がいる、とかならわかりますが、まだ情操教育の段階ですし。
906名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 12:57:25.64 ID:I2jMgTmK
でもキチ相手に絶対正面からぶつからないほうがいいよ
907名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 13:14:57.13 ID:ChYx6cmr
工事の音がうるさいって言われそう。
反対のお隣さんとか近所の弾いてる家庭に聞いてみるのは?
無駄かもしれないけど不動産?に手放した理由聞いてみるとか。
トラブル恐れながら生活するのはつらいよ。
908名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 13:23:32.54 ID:BFpSoMPl
ピアノの問題だけにとどまらず怖くないですか?
自分が通院する時間なりに練習をあわせるようにとか、譲歩するつもりも一切ないわけよね
子供がいなくてテレビも音楽もかけない静かーな家で聞き耳たててれば
いずれ他の生活音だって聞こえるだろうし、苦情がきそう
909名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 13:32:08.69 ID:/Fir37yT
ピアノってグランドだっけ?
アビテックス入れて自宅の窓締め切ってもわずかにとは漏れるかもしれません
仕様によるかもしれないけど
その場合相手方の窓が空いてたら多分アウトですね
遮音性を高くしようと思うとリビングの半分以上なくなるかも

んで、使わなくなった防音室は勉強部屋にぴったりなんですよ
静かで集中できていい
オーディオルームとしても最適ですね
910名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 13:44:45.96 ID:C+rCHq+S
この3年間も少し小さなトラブルはありましたが、
ピアノを端として色々トラブル起こりそうで怖いです。
私の直感では、ピアノがというより、
急に隣に現れた子どもの存在そのものが許せないようにも
受け取れます。

また、子どももだんだん活発になり、その他の騒音等も心配です。
でももう引っ越すという選択肢もなく、なるべく刺激せぬよう
静かにしかないのかなといったところです。
(庭は広いのですが、庭先でプールなども最初から諦めています)

ちなみに、入居の際、売り主に売却の理由を尋ねたところ、
子どもが独立したので、一戸建てを手放し、
駅近で便利なマンションに住むとのことでした。
隣人の話は全く出ていませんでした。

また、先方は夫婦ともに一日の大半を家で過ごしているようですが、
奥さんが買い物に出かける以外、全く生活の気配がしませんし、
近所づきあいもありません。

なんだかスレ違いな話題になってきたのでこのくらいにしますが、
ピアノの先生にどう報告すべきか、悩んでいます。
911名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 13:48:14.93 ID:C+rCHq+S
長々とすみません。先ほど夏期そびれましたが、ピアノはアップライトです。
また、反対のお隣さんには、ピアノのクレームは来ていないそうです。
さすがに2軒先の家にはクレームは入れにくいでしょう。
ただ、隣人のご主人が一風変わっておられることはみなさんご存じです。

これから所用で出かけるため、今日はひとまず書き込みはここまでにします。
912名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 13:51:21.30 ID:I2jMgTmK
>>910
警察とか、民生委員に相談してみたら?
本当に旦那さんは実在するの?も、もしかして死んでるとか??
913名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 16:09:45.54 ID:ZlhS8H8O
>>911
スレチだけど本気で引っ越した方がいいよ。
実家が似たカンジのお隣さんで、家建てて30年以上経つけど未だに
ビクビクする。夜中に叫んでることも。
引っ越さないなら、町内会、警察、民生委員に相談しておくこと。
凸に備えて防犯カメラ設置。原因はピアノだけではないよ。
914名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 16:10:52.92 ID:ZlhS8H8O
ごめんなさい。
ageてしまった…
915名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 17:01:44.99 ID:h8Be8CCN
試したことないからどれほどのものかわからないけど、ナイトーンはどうだろう。
サイレントよりはいい音が鳴りそうだよ。
916名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 17:09:06.88 ID:lCUjnzMx
防音パネルもおすすめ
防音インシュレーター、二重窓とか
防音室が作れなくても低予算でやれることはいっぱいあるよ

ナイトーンって試したことがないけど検索してみたらすごく良さそうだね
取りあえず検討してみたらどだろう
917名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 18:11:59.39 ID:/dzhlaPl
心の病がかなり深そうだなぁ
ピアノ以外でも、これからアレコレクレーム来るかもなぁ
前の持ち主も売れなくなると困るから言わないだけで
何かトラブル遭ったのかもね
918名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 19:48:55.09 ID:EZYeEVyz
ナイトーン、使ってるよ。
音が小さくなるだけでタッチが変わらないからお勧め。
ただ、私の環境では、音が小さすぎると感じることもある。
ナイトーンと普通の時の中間くらいの音量がいいんだけどな。
919名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 20:16:23.23 ID:hbKRQp8E
心の病じゃなくても、ピアノの音我慢できるのは、親ぐらいなんだよね。
我が子が始めるまでは、なんて迷惑なんだろうと思っていたから、防音には気をつけている。
練習中のピアノなんて、騒音そのもの
お互い様なんてありえない。




920名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 20:22:18.69 ID:Ju8hIohF
>>904
そこまで聞こえるなら、普通に迷惑だろうね。
他のおうちが弾いているなら、その家に相談に言ったら?
「こうお隣さんに言われたんですが何か音の対策してますか?」って。
>夫は、隣人とのトラブルを恐れて、ピアノを処分してやめさせるとまで言っています。
そこまでする必要はないけど、デジピを買いなおすのもありだと思うよ。
今は小学生だから昼間に弾けるけど、
中高生になったら夜間しか練習できなくなるから必然的にデジピでヘッドフォンになると思うし。
小学生でも高学年になればクラブとか委員会で遅くなる事も増えるしね。
そりゃ、プロ並に上手なお嬢さんの演奏ならまだしも、
小学生のたどたどしいピアノを毎日聞かされるって結構苦痛な人も多いし。
絶対音感持っている友達が居るけど
調律の狂ったピアノとか子供の弾く下手なピアノは耐えれないと言っていたよ。
頭のおかしい人なんだから、刺激しないのが一番だと思うけど。
921名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 20:23:34.56 ID:DhSaDsNL
うちは戸建ての多い住宅街に住んでいるので、夕方お散歩するとあちこちからピアノの音が聞こえる。
優雅でいいなって思うけど、それはピアノを習う子の親だからなのかもね。
922名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 09:22:06.78 ID:iXWsECiz
ナイトーンお勧めなんですか?
標準の消音ペダルと音質は異なりますか?
923名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 09:58:46.56 ID:WV/2paFD
音質かあ。
私は耳がよいわけじゃないから判断が出来ない。
でも、消音ペダルよりずっと小さな音になる。
ピアニッシモの時なんてあまり音がきこえなくて、鍵盤をたたく音がうるさく感じるくらい。
ただ防音対策には確実になる。
鍵盤を押す感覚は、通常よりもちょこっと重くなるような気はするけど。
924名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 13:02:05.85 ID:Uazm8N8r
>>921
それはあると思うよ。
やはり子供が居ると感覚が変わる。
独身時代に昼夜逆転生活していた時があるけど、
子供が帰宅してから夕方なら迷惑じゃないでしょ、って思うのは子持ちだけで
深夜勤務(警察や消防、看護師さんも夜勤あるよね)の人からしたら早朝みたいな物だからね。
いろんな生活パターンの人が居るから、
子供が帰宅してから夕方なら良いでしょ!深夜じゃないんだから!
とは思えない場合もあるしね。
私もわが子が生まれてからピアノが聞こえると「あ、ピアノ良いな」って思うようになった。
925名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 17:37:37.68 ID:iXWsECiz
ナイトーンの情報ありがとうございます
消音でなく弱音ペダルの間違いでした

弱音ぺダルの音ってくもって聴こえますが
ナイトーンはどうですか?

サイレント付けるよりナイトーンがいいかな
926名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 18:06:56.85 ID:WV/2paFD
くもっては聞こえないと思いますが、耳に自信はないので、お店で確認された方がいいと思います。

サイレントは使ったことないですが、電子音なのが残念ですよね。
927名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 19:45:05.35 ID:+d/8HwXF
基本的な事を聞いてすみません。
サイレントピアノって、サイレントonにしたら電子音、offならアコースティックなんですよね?
そのアコピの状態の音は、サイレントつけていないアコピと同じ音という解釈でいいでしょうか?
928名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 21:56:56.02 ID:6OJTBUsT
>927
その解釈でいいと思います。
弦をハンマーでたたく動作は変わらないから。
ただ、鍵盤の下にセンサーを入れてサイレント仕様にするので、
アップライトでは微妙にタッチが違ってしまうという人もいるらしい。
うちはもちろんわからない。
グランドの場合、サイレントつけるのはやめた方がいいという話をよく見る。(実際にどうかは知らない)
929名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 22:28:10.08 ID:W3cPZ9VY
うちもナイトーン検討中。
どうしてもアコピを電化するのに抵抗ある。
自分は高校生頃、家のピアノが軽くて弱音ペダル(+天板開けて)弾いてたけど
タッチは同じような感じになるのかなー。
930名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 22:37:07.66 ID:tUCxuCGz
>>928
>弦をハンマーでたたく動作は変わらないから。

レットオフというかなり重要な機構をサイレント用に調整するので
変わらないということはありえません。
調律師に聞いても良心的な人なら変わらないことはないと正直に言います。
また、おっしゃるとおりグランドに付けるのは絶対やめたほうが良いです。

http://www.miura-piano.com/p5silent-sys.html
↑はサイレントを売り込む側なので鵜呑みにするのは危険ですが
仕組みはそれなりに分かるサイトです。
931名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 22:43:07.22 ID:tyiNJIEH
タッチは多少変わったよ。
ピアノの個体差だと思うことにした。

消音にして、夜まで弾けるようになって、すごく便利になった。

ただ、消音の方だとデジピと同じように強弱はつけれないので、
ガッツリ練習はできないらしい。

ブルグレベルの娘が言うから当てにならないけど。

譜読みにしか使えないなぁ。
と我が子は言ってます。
932名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 00:12:59.99 ID:kUhk7QIE
電子だけどRolandのグランドタイプは?
タッチ、けっこうよかった。
安っぽい外国製(あえて国名は書かない)のピアノよりピアノらしかったよ。
昔はカワ○から鍵盤が木製の電子もあったけど…いまはあるか分からない。

本物のグランドほどじゃないけど場所とるし勿体無いけど、いまのアップライトを売ったお金を元手に…

弱音ペダルは、鍵盤が重くなるし繊細な表現が出来ない。
933名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 01:02:10.14 ID:9y9fw2zH
>930
重要なことを教えていただいて感謝!
928ですが、簡単にいっちゃってすみません。

親と同居の知人が自分の個室丸ごと防音室にして、そこにグランド入れてるけど
できればそれが理想だね。
934名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 06:50:52.09 ID:p5RaAmxy
ナイトーンは、通常一枚のフェルトが二枚だか三枚だかになるわけだから、ナイトーンをオンにすると鍵盤を押す感覚がやや重くなるような気はする。
思い込みかもしれない些細な差だけど。
鍵盤が軽くなるよりはいいと思ってる。
強弱はつけられるよ。
935名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 08:15:42.46 ID:JMcUc2AD
うち、今サイレントピアノなんだけど、
娘がサイレントを使いたがらないんだよね。アビテックスの中古を探してやろうかと思うんだけど、サイレントの機械を取り外したら純なピアノ(元々サイレント付けていなかったピアノ)にならないかな… ならないよね?
936名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 08:49:38.62 ID:p5RaAmxy
うわ、防音室いいなあ。

サイレントを後付けしたものなら取り外せるって聞いたけど。
もともとついているピアノなら駄目とか。
余り詳しくないのにレスしてすみません。
937名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 09:27:50.28 ID:4QvSzPo0
そうなんですね。最初から付いてるから諦めるしかないですね。
まだソナチネなんですけどw
ここ読んでると、もう少し考えて買えば良かった。マンションだから何よりサイレント必須!と、旦那が譲らなかったんだよね。
938名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 20:57:22.94 ID:GXgFSGS9
サイレントで練習してると思うように音が出なくて真面目に練習するほど腹立つんだよ。
譜読みレベルなら良いんだけどさ。
939名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 23:11:23.38 ID:X+oeCkMQ
>>895って流れのタイミング的に水をさしてるから叩かれてるけど、
内容はその通りだと思うなあ。
ほんと、レッスンの進め方もグランドを勧めるのも、
才能は両極端なのを除いてそれほど関係なく、先生次第なのよね。
940名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 07:23:36.69 ID:gRrTaMto
>>938
凄く良くわかる。
本当なら音が出るはずなのに、出ないあのイライラ感。
音が出ないから指の力が入りすぎてカツンって叩く音がするのも嫌。
サイレントにするくらいならデジピでヘッドフォンの方がマシ。
という事でうちはデジピ買った。
941名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 06:45:24.94 ID:zvxMLu+r
いまアコピ選定中。来年から習わせる予定。
元々デジピがあるからサイレントは付けない、と言ったら夫、ありえない!と。
二台置くつもりか?って。
(もちろん部屋は別)

サイレント必要なくらい練習するようになったら
防音室なのに…。
弾かない人は、サイレントですべて解決、って思いがちだよね。
942名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 08:10:20.50 ID:4V1CBqdK
ん?よくわからない。
サイレント必要なくらい練習するようになったら、って、
小学生以上の生活だと朝夜当たり前に必要じゃない?
私もデジピあるならあえてつけないと思うけど、それと下の話どうつながってるんだろ。
943名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 08:56:18.15 ID:nPqpSYkM
>>942
941じゃないけど
昼間はアコピ、夜間や音出せない時間帯はデジピって事じゃない?
少なくとも習い始めみたいだから、当分は上記で問題無い。
これから小学生とかになってアコピでの練習が必須になったら防音室>サイレントって事かと。
でも現時点でデジピ持っているから防音室作るくらいならデジピと2台持ちが現実的って話かと思った。
944名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 14:19:11.00 ID:4V1CBqdK
>>943
うんうん、2行目はもちろんわかってた。
その内夜の練習もアコピでしないと!と思ってるってことならスレ間違えてるよねw
でもそれでも「サイレント必要なくらい練習するようになったら防音室なのに」の繋がりがやっぱりわかんないかな。
防音室があればサイレント必要ないし、サイレント(もしくはデジピ)は
まったりでも普通に必要、でもまったりにはサイレントあれば防音室いらないなんだから。
945名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 18:01:50.76 ID:WjKld4vV
デジピがあるからサイレント無しのアコピと2台置き。それにご主人は?!ってなってる。

最初は昼間しか弾かないからアコピのみでもOK。夜の練習必須になったら対策が
必要。でもデジピでは練習にならないから、防音室。

ピアノ弾かない人はデジピでまかなえると思ってる。

ってことだと思うけど。何がわからない?
946名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 18:11:18.52 ID:nPqpSYkM
>>945
944は自身がピアノ弾かない人なんじゃないかな?
だから意味が分からないんだと思う。
>「サイレント必要なくらい練習するようになったら防音室」
これは万が一マッタリを卒業して、本気組みになった場合の話で
デジピやサイレントじゃ賄えないから防音室が必要になるけど
941はマッタリだから必要無いと思っている(マッタリだから2台持ちの方が経済的)という事だよね。
でも旦那はそれを理解出来ない=944と一緒の事を考えているんだと思う。
947名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 18:36:34.15 ID:4V1CBqdK
ピアノ弾くよwちょっと指摘してる点が違うんだってば。
本気組みになったら、あるいは金銭的に余裕があれば防音室になるのは当然。うちにもあったよ。
ただ、サイレントはまったり組が小学生にもなれば生活上当然必要だと思うから、
「サイレントが必要になるなら防音室がいる」のそこの意味がわからないってことね。
サイレントってまさにまったり組の人のためのものなんだから。

948名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 18:45:47.22 ID:4V1CBqdK
あと、アコピ・デジピ2台おくかデジピ捨ててサイレントつけて一台にするかは
新しくサイレントつける予算と2台置くスペースの兼ね合いの問題で、
別にサイレントで全て解決って話とつながらないでしょ。
後日防音室が必要になろうと、2台使いかサイレントで1台使いかは関係ないんだから。
949名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 13:52:08.19 ID:Pd1CvTkK
なんか、細かい人だねぇ…
950名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 19:08:26.30 ID:rkTMcgr9
>>945で解決なのに、細かい書き方みたいなのにこだわって一人で悶々としてるんだよ。
951名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 12:15:55.06 ID:QAs/xOtS
子供がピアノ弾いてたら
鍵盤から触覚の長い焦げ茶色の小さな虫が這い出てきたらしい。
なんだろ、もしかしてゴキの幼虫?カツオブシ虫?
気持悪いから蓋開けて殺虫剤を大量に撒いた。
952名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 12:17:58.69 ID:wILP/N8K
そういえば夏休みだねえ。
953名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 12:44:45.62 ID:Y7EmyH7y
弦は大丈夫だった?
954名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 15:34:51.54 ID:QAs/xOtS
>>953
弦やフェルトは喰われてなかったようです。
この間調律してもらったけどその時も何にも言われなかったのになぁ。
虫嫌いな娘がピアノに触らなくなってしまいそうだ。
955名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 16:16:27.05 ID:9Qasba0/
小学校高学年のお子さんは発表会の時どんな衣装で弾いてますか?
低学年までは子供用ドレス来てましが、そろそろ恥ずかしいみたいで、でもまだまだ胸はペタンコのガリガリ体型なので大人用(ティーンズ含)ドレスは似合いそうもないし。
フォーマルワンピースと思ってるけど本人は好きじゃないみたい。
中高学生は制服を着てますが、高学年の娘の年代だけ何故かいない教室なので参考にできないんです。
綺麗めなスカートにフォーマルっぽいブラウスとかでもおかしくないですか?
956名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 16:41:53.55 ID:x1SsYHu/
>>955
6年生ぐらいの子は卒業式に合わせてるのかAKB風の制服ファッションの子がいました
他には高級ブランドのちょっとしたお出かけにも着ていけるようなカットソーのワンピースの子もちらほらいました
でもやっぱり多いのはドレスやフォーマルワンピでした
ただ、うちのクラスの発表会はコンクール出場の子関係なくドレスやフォーマルワンピの子が珍しく多いそうです。
957名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 16:43:42.53 ID:wDusfThm
>>955
周りはどういう格好なの?逆にドレスじゃないと浮くんじゃないの?そういう教室だと。
娘さん以外は全部制服かドレスなんだから。

http://item.rakuten.co.jp/formal-kajin/ck-868-wht
http://item.rakuten.co.jp/catherine/pc112op/
こんな感じのドレスのようなワンピースみたいな・・・みたいなのはダメなのかな?
我が家はいつもネットで選ばせてるよ

個人的に
http://store.shopping.yahoo.co.jp/catherine/pc245op.html
これが好みだけど子供に激しく却下されたw
958名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 16:44:02.55 ID:LKFYpmDS
全然おかしくないよ
普段着でもOKな教室もあるくらいだし
ちなみに教室の方針はどんな感じ?

うちの場合は制服・ドレス・ワンピース着用、サンダル・ブーツNG
低学年の頃はふんわりシフォンドレスだったけど
微妙になってきたのでワンピースになった
前回はお出かけにも使えそうなシフォンワンピ(ステージに立ったら思っていたよりカジュアルだったw)
今年は少し前の結婚式用に買ったサマーワンピを着せる予定
959名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 16:47:20.07 ID:LKFYpmDS
>>957の二番目、前回も今回も検討したw
結局同じショップの別商品にしたけど

1回しか着れないのも寂しいから
レギンスやカーデを合わせれば他にも使えそうだから
960名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 16:49:41.67 ID:0frl+2DJ
youtubeで、原宿あたりに遊びに行くような格好でショパンを弾いていた高学年くらいの子を見た。
(中学生だったかも)
コメントでかなり突っつかれていたけど、いまどきはこんなもんとの投稿者(親)の弁だったよ。
961955:2012/07/24(火) 17:01:47.41 ID:9Qasba0/
うちの教室は幼稚園〜低学年が7割強、あとは大人と中高生といった感じで高学年だけスッポリと穴があいています。
小さい子はみんなドレスなのでうちもそうしてきたのですが、フリフリドレスはさすがにもう恥ずかしいと本人が言い出しました。
同年代の子はみんな辞めてしまって娘一人なんですよね。。。3年とか4年くらいで辞めてしまうみたいで、中高生・大人は再開組が多いです。
常時高学年の層が薄い教室で過去の写真見ても高学年の子が殆どいない→何着ればいいんだよ?な状態です。
ドレスっぽくないワンピ風ドレスも視野に入れてみようかな。
962名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 00:32:27.74 ID:EvOHJyXu
うちは全員ドレスだ。高学年になるとお姉さん気分で、ロングドレスになるよ。
もうギャザーたっぷりドレスは卒業。
先生に相談してみるのが一番だと思うけど、折角の発表会だからこそ華やかに
ドレスにするって聞いたこともあるよ。
963名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 03:33:39.03 ID:h515+HXI
個人教室で生徒総数は知らないけど発表会に参加した人数は20名ぐらい。
年齢層は幼稚園児〜社会人までと幅広かったけど一番多かったのは小学生女児。
ヒラヒラドレス度が高かったのは
小学生女児(低学年〜中学年)>幼稚園児>小学生高学年女児だったかな。
幼稚園児はシンプルなワンピースとかが多かった。
ちょうちょとかぶんぶんぶんとか弾く程度で服だけゴージャスでもなぁという
親の遠慮があった感じw もちろん可愛かったけどw
中高生はほぼ制服かシンプルなワンピース程度。
社会人や先生は地味フォーマルぐらい。
服装規定は「Tシャツ・ジーパン・サンダル禁止」でした。

少数ながら小学生男児もいたけどこちらはなんとなく
「なげやりフォーマル」という雰囲気でした。
一応ネクタイしてるからね!ほらこれ白シャツだから!新品だから!ね!
ボタンしまってる!チャックも開いてない!おkおk!
発表会の後は卒業式にも着せるわよ!汚すんじゃないわよ!って感じがしましたw
964名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 09:52:44.95 ID:Qy8NUZGR
うちはピアノやってるのが娘だけで息子は別の習い事だけど、
もし息子もピアノやってたら6年の発表会は>>963状態になると思うw
男子って服装なんか華やかにしても嫌がるし、他に着る機会もないもんね。

娘は高学年でしっかりした体型だから、大人向けフォーマルワンピ。
でも、子供向けのは安くなってても大人向けはちゃんとしたお値段だったりするんだよねー。
ニッセンのパーティーワンピースとかでも上手く選べば許されるかな?
965名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 10:49:52.81 ID:DFwSP22T
清楚な地味系の服で上手な子ってカッコイイと思う。
もちろん発表会というTPOをわきまえたちょっと高級な服。
低学年以下なら派手な衣装も可愛いけれど、下手なのに衣装ばっかり目立つのは
どうなのかな?
上級クラスの中高生や音大生は舞台用フォーマルドレスだけどね。
966名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 10:55:32.50 ID:vW/7sxGH
人と比べて下手でも、一生懸命練習した結果の発表だから気にしなくて良いんじゃない?
それこそ人それぞれだからさ
967名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 11:08:52.92 ID:LD5ASXuO
>清楚な地味系の服で上手な子ってカッコイイと思う。

これで申し合わせたように一気に発表会衣装が地味になり
翌年から「黒禁止!カラフルで華やかな衣装で」と先生からお達しが出たw
発表会は1年頑張ったご褒美だから着飾らせてあげてと。
上手な子がコンクール用のロングドレスで出てくれて
チビッコ組がお姫様みたいにヒラヒラドレスで可愛かったよ。
高学年なうちの子は白ブラウスにチェックのスカートだったけど
今年はドレスにすると言っている。
968名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 11:13:33.55 ID:Ukq6njq4
下手で衣装もイマイチだとさらに微妙だと思うよ。

パーティーワンピースは慎重に選べば大丈夫だと思う。
ミニのキャミワンピに羽衣みたいなストール、足元はキラキラミュールって子を見たことがあるけど、
あれは結婚式かキャバクラにでも行くのか?って感じで大分痛かった。
969名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 11:28:51.83 ID:b4gdVexs
>>963
家も先日発表会やって、男女比1:10くらいなんだけど…

女の子のフォーマルは売ってても男の子のはないんだよ〜〜〜
コムサくらいしかないんだよ〜〜
これでも頑張って探したんだよ〜

でも柄ポロをズボンにインしてた子は「…せめて白ポロにすればいいのに」
って思いました。
970名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 11:46:09.20 ID:jhdH5Z7n
低学年(小学生)だけれどまんまディズニーのアリスのコスプレの子がいた
メチャクチャ浮いていた
低学年だから可愛い服なら何でもOKではないと心から思った
971名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 12:00:20.10 ID:vW/7sxGH
>>970こういうの?
幼稚園ならアリだと思ったw
http://item.rakuten.co.jp/catherine/cc0005/
小学校は超小柄な子ならアリかなぁ・・・?

でもまんまコスプレって主題歌を弾くとき以外は無しのイメージがある
972名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 13:31:20.85 ID:jhdH5Z7n
>>971
そういうロリータ系のアリスっぽいドレスでなく
まんまディズニーのアリスのコスプレでしたよ
頭のカチューシャもディズニーで売ってるアリスのカチューシャだった
ハロウィンに着回しが効くようにアリスのドレスにしたんだろうか・・・
973名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 14:49:46.32 ID:vW/7sxGH
あ、英会話教室でハロウィンの時に着てるような奴?
それは無しかもw
974名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 17:15:53.67 ID:lamkdFIF
>>970
とりあえず新スレよろ。
975名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 17:34:00.72 ID:jhdH5Z7n
新スレ
すみません遅くなりました

【のんびり】趣味のピアノ15【マッタリ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1343205140/
976名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 12:54:14.33 ID:Jb7RkVIl
>>969
分かる、無いよね。
七五三〜卒業入学シーズンしか売ってない。
その時期に買い逃すと売れ残りのような服しかない。
始めたばかりで初めての発表会なんてどこさがしても素敵なフォーマルが無くて大変な思いをしたわ。
だからと言って卒業シーズンに先取りして買ったら
本番(夏)には背が伸びちゃっててつんつるてんだったwww
977名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 20:22:51.49 ID:eCtKR40a
>>969
>柄ポロをズボンにインしてた子は「…せめて白ポロにすればいいのに」
>って思いました。
初めての発表会だったんだけど、
うちの子はたまたま近い時期に結婚式があったのでしっかりフォーマルで行かせたけど
他の男子はフォーマルなのは七五三時期の幼児だけ。
小学生の男子はみんな私服で驚いた(中学生以上だと制服)。
柄ポロにハーフパンツ(もろ普段着)でスニーカー。
女の子はドレス着ているのに、次の子はラグビーでもするような格好。
せめて>>963みたいななんちゃってフォーマルにすらしないんだね…。
小学生男子じゃそんな物なのかなぁ。
978名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 22:45:10.65 ID:QZ/Hrw98
>>977
まあ、そういう男の子もいるけどね。
うちは基本、白シャツ+黒orグレーのパンツ+ネクタイ+ベスト
靴はローファーが多かったよ、小学生男子。
タキシードの一年生がいて、これがまた可愛かったw
スニーカーは論外だな〜女の子のキラキラサンダルレベルじゃない?
まあ、我が子のスニーカーなんて2〜3ヶ月で穴が空くから不可能なだけか…
979名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 18:12:01.41 ID:S3qJWT0c
スニーカーはいてる男の子いたけど、私はあまり気にならなかったです。
真っ黒のスニーカーだったからかな?
発表会後も使えるから、賢いママだな〜と思ったのだけど。

うちは女児ですが、男の子の正装かわいくて好きです。
女の子は、普段からフリルやらリボンやらかわいくしてるので、
ドレスを着ててもそれほどかわらない気がする。
入園式で、ハンサムな子がスーツ着てて、小さなホストっぽかったり、
やんちゃな子がネクタイゆるめてて、「仕事帰りの小さなパパ」っぽくて、
いつもと違うのがなんだかかわいかったです。
980977:2012/07/28(土) 20:24:07.54 ID:zmElBjlF
>>978-979
多分、一人そういう子(普段着)が居ると
真似して「去年普段着の子が居たからうちも普段着で良いよね」という判断をしちゃう人が多かったのかも。
唯一小学生で正装してた男子は初めての発表会だったわ。
>真っ黒のスニーカーだったからかな?
>発表会後も使えるから、賢いママだな〜と思ったのだけど。
それは有りだと思う。
冠婚葬祭でも子供の真っ黒スニーカーはおkだったりするし。
でもうちの発表会に居たのは俊足だののいわゆる派手で独特の柄のスニーカーだったわ。
靴下もサッカーでもするような靴下だったしね。
まぁ、男の子だし小学生にもなれば本人が嫌がればどうにも出来ないのかもね。
男子ってデザインとか見た目より着心地重視だしw
わが子がそうならないように祈るばかりだわ。
子供時代のスーツ姿なんて貴重すぎてなかなか見れないしw
981名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 21:03:27.06 ID:PH4T7I9h
うちの息子が高学年の頃は襟付きの服っていうだけで嫌がって
発表会ではポロシャツがギリギリ許容範囲だった。
女の子でもスカートは絶対嫌って子もいたしね。

982名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 21:32:09.64 ID:6LZPDRA6
ピアノは好きだけど正装は苦手なのか。
男子の心は難しいな。
983名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 22:00:39.28 ID:UaxEklQT
うちも首が苦しい、恥ずかしいって言って正装は嫌がるけど、だったら舞台に上がるなって一蹴してる。
冠婚葬祭と舞台の上では正装じゃないと恥ずかしいって方針を貫いてるので、
今のところぶつぶつ言いつつもおとなしく正装してるよ@小5男子
きっちり正装すると先生たちがカッコいいカッコいいって褒めてくれるから、実はまんざらでもなさそうw
984名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 22:32:15.57 ID:eLyvWTy4
>>967
10年前、上の娘がお年寄り(当時80才)の先生に習っていましたが

昼間の発表会で黒ドレスは非常識だと言われたような記憶が

もしかしたら、子供に黒は非常識、だったかな

なんか、黒で舞台に上がるのにふさわしくない理由がありました。
985名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 22:45:26.98 ID:kw9mt/pO
非常識の理由はわからないけど、
黒いピアノに黒ドレスじゃ、沈んでしまって可哀想だよ。 
レクイエムでも弾くならともかく。
986名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 09:26:02.95 ID:3PadAJXj
>>985
ソレを考えると男子も黒スーツよりグレースーツの方が良いのかな?
たしかにちょっと同化しているというか、華が無いと言うかそんな感じになってしまった。
987名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 00:21:57.64 ID:ZFVyUGq8
昔の人には喪服のイメージがあるのかも。
でも私も黒のドレスで出てきた人を見たことない。自分の子供にも着せようと
思わないな。やっぱり華やかなドレスにしようと思う。
988名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 00:28:41.01 ID:m0E5+cDD
確かに黒ドレスは喪のイメージがある。
黒スーツはビシッと決めてるイメージなんだけどね。
グレーは着こなすのが難しそう。
989名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 23:45:17.41 ID:nm6sx35s
ことしの発表会にはアリエルがいた・・・
去年のアリスの子だったのかな・・・
990名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 00:12:40.53 ID:jTHEx1QH
ま、浴衣ドレスよりはましか。。。否どっちもサイテーだ。
991名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 00:12:50.07 ID:2EvTuklZ
スレ立て乙
992名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 09:30:30.45 ID:GyWmQbGH
アリエルと着物ドレスだったら着物ドレスのほうがましなような。
993名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 09:56:30.04 ID:jnEooYA8
着物ドレスなんか袖が邪魔で弾きにくいんじゃないの?
994名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 10:05:36.23 ID:GyWmQbGH
それはそうか?
でもその昔ショパンコンクールで演奏した着物姿の日本人女性が人気を博したとか言う話があったような。
なんとかなるのでは?
995名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 10:11:03.71 ID:N9IhoOXb
たすきがけ
996名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 12:51:45.60 ID:0kJO+7C8
アリエル着るなら、アリエルの曲を弾けばいいのにね。
アリスならアリスの曲を弾けば良い。
そういう発想ならみんな納得だろうに。
合わせて来たのねー、とちょとホッコリするだろうし。
ただし小さい子に限るけどw

>>993
着物ドレスなんて着せる年代の子は
袖が邪魔になるようなレベルの曲は弾けないんじゃない?
本人が邪魔と言わないんだろうし。
チューリップだのきらきら星程度弾くのに袖がじゃまも何もないだろう。
そもそもそんな親が>>995の言う「袖が邪魔だから、たすきがけ」なんて発想になるとは思えないw
997名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 13:13:13.57 ID:N9IhoOXb
どうしても着物が着たかったの、でも袖がじゃまだからたすきがけして弾くわね
って人がいたら笑うな
とちょっと思ってしまっただけですw

秋に始めての発表会がある
習い始めてちょうど1年の1年生
入学式に着せたワンピース着せますよw
998名無しの心子知らず
>>997
スーツ着せただけで苦しくて(+緊張で)吐いた我が子は着物なんかで絶対に参加させれないw
張り切ってキッチリ着せすぎて暑くて苦しかったらしい。
本番ではベルトとネクタイ緩めてあげたよ…。
きっと着物なんて着せたら大惨事だわw