妊娠出産にまつわる姑との確執 その79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
妊娠出産にまつわる姑との確執 その78
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312865840/

派生スレ
【育児にまつわる義父母との確執46】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1313664458/

トメ →姑
ウト →舅
ウトメ →トメとウトのセット ×姑

次スレは>>980さん暮れ暮れもよろしく
2名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 20:16:51.16 ID:KtR/u0sj
>>1さん乙カレー
3名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 00:48:56.84 ID:vg/mC5Qx
>>1
前スレ家電の発達障害ワロタ乙
4名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 00:52:52.11 ID:W60JlXk/
ウトメより発達障害の家電の方が使えそう
5名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 07:04:26.79 ID:/2qBAMvu
なぜ私に嫌味ばっかり言うのに、産後義実家に行くと思ってたんだろう。
全然寛げないんだけど。
近所にいる義姉に文句を言ってるのが容易にわかる状況。
切迫で自宅安静中義実家に行って、外から犬を触った娘の事を夫が義母に手を洗わせて、と頼み、
ただでさえ犬アレルギーの私が横になってたら、義姉が、
「いくら○○君(夫)が頼んだからって、あなたがやるべきじゃないの。」と。
アレルギーも安静中も知らなかったらしいけど、大学生と中3生の夕御飯を毎日作らせてるあなたが言う事でしょうか。
6名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 23:15:01.06 ID:vg/mC5Qx
>>5
切迫なのに義実家にお出かけを?!
そして大学生と中3生って一体誰?あなたの旦那さんの兄弟?
夕飯を作らせてるって、誰に?
7名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 01:01:46.37 ID:fFJ3XYpc
>>6
自宅安静でできるだけ横に、って話で車で30分だから義実家に週末、お世話になりに行ったんです。
義母が平日は毎日夕ご飯を作ってるのは近距離別居の義姉の子達。
大きい子達のお世話をさせてる人が、未就園児の手を洗ってもらうくらいで目くじら立てるなんて、
義母がふだんよほど義姉に文句を言ってるんだろうな、と。
8名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 08:47:00.81 ID:L4uhNifQ
切迫で自宅安静なのに病院以外に
車で30分も移動って自殺行為じゃん。
そりゃトメだって大丈夫だと思うだろ。
9名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 08:53:47.30 ID:QuKuco+j
>>7
生まれてきた子を抱かせる必要なし
ひどい姑に義姉だねえ
10名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 11:46:53.27 ID:L1D/zGGU
そんな義実家にいく必要ないよね
車で30分動けるなら、食事はスーパーで買ってくればいいし
掃除、洗濯はご主人にやってもらえばいいさ
義実家に行けば行くほど、育児含め生活にふみこまれるよー
今のうちに距離とるのをオヌヌメ
11名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 16:05:37.32 ID:INpVcoAL
自分語りだけど、自宅安静って言われて、具体的にどうすればいいのか
医師に聞いたら、トイレ以外は動かず横になることと言われたよ
もし家にいると動かなければいけない状況なら、入院も出来ますがと
車で30分移動してストレス溜めるくらいなら、
赤さんの為にも家にいたほうが良さそうだなぁ
自分も>>10の感じでなんとかなったよ
12名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 00:19:38.51 ID:EOrAFH9B
トイレ以外は動くなって言われるよね。
横になると、子宮にとても良いらしい
起き上がってることが駄目って言われた

ひどい姑だね。腹立つ〜
13名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 06:58:53.36 ID:8YtQ7zoz
もうすぐ里帰り出産、トメがドヤ顔で「里帰りする時は実家にお金を包まなきゃダメよ」と言ってきた。
1人目の時もちゃんと渡しましたが。
私自身が自分の実家に世話になるのは関心ないが、大事な孫チャンが世話になるから口出したいのか。
里帰りの話になるたび「お世話になる」を連発してくる。
14名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 07:51:34.54 ID:ZCHtPP6b
勿論そのお金はトメが用意するんだよな?w
15名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 11:08:11.47 ID:2204xFgr
本来なら出産里帰りするときは米一俵を義実家が届けるんだよねw
うちの嫁がお世話になりますからよろしくと
昔は食べるのに苦労したから主食の米が一番ありがたかったのと
赤子がいるのに遠慮して食べないと母子共に差し障るからって理由
(実際には米一俵なんて高額で用意できた家は少ないとは思うけど)

里に帰るならお金を包むとか口出しするならきちんと伝統通り
米一俵もって義父母が揃って挨拶に行ってくださいよと笑って言ってやれ〜
16名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 12:38:53.63 ID:q8OrWI2o
>>15
だよね。普通は里帰りするときに挨拶がてら米渡すよね??
うちのクソトメらは、里帰りから帰る前日にアポなしで凸してきて、えらそーに
「昔からのしきたりだからもってきてあげたわ」と、米をおいていった…
17名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:36:34.78 ID:riZB6UAu
お世話になるとか、私はあんたのなにものでもない
うちの嫁、うちの嫁本当にやだ。
しつこいけど、戌の日に口出してきたのが今でも胸くそ悪い。
何にもせず口だけ出して、してやったって態度が腹がたつ。
18名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 15:27:58.97 ID:1J4LYHsw
というか私のなかでは「家族」の中に義理親も実家も頭数に入ってない。
私の家族は旦那と子供。
なのに出しゃばる姑とか、
ママンは家族とかいう旦那ってイヤーよね。
19名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 16:00:41.36 ID:6rBBwpof
旦那の実家から見れば嫁がよそ者なんだけどね
20名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 16:06:11.60 ID:W4MJUX/i
>>18
私もそう考えてる
だけどトメはどーしても家族の中に入って、好きなようにしたいみたいだよ
私宅に来る度、あそこにあの家具を置いて〜、あれが足りないわね!、あれはさっさと捨てなさいよってあまりにしつこいから
一緒に住むわけでもないのに、家具の配置をなぜトメが気にするのか
私達家族の家にトメとなんの関係があるのか小一時間質問し続けたら黙ったw
妊娠出産にされた発言や行動は絶対に許さない
21名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 16:08:44.40 ID:uBli2Lk/
偽実家田んぼあるから本当に新米一俵送った。
両親「(私に対して)でかした」と喜んでたw
22名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 16:20:16.22 ID:6rBBwpof
なんじゃそら
23名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 16:52:52.28 ID:7G53RagI
>>21
ご両親も義実家もお互いに幸せそうだw
24名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 17:07:53.14 ID:8YtQ7zoz
13です。
もちろんトメは米も金も出す気なし。
かわいい孫チャンと赤を数ヶ月独り占めできる実家を妬んでる、表には出さないけど。
金包む話もパート先で聞いてきて得意げに説教垂れたんだろ。
25名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 19:36:08.22 ID:6rBBwpof
>>13
しきたりだから、一昔前までは普通
26名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 20:05:47.54 ID:w4DuwJ67
6rBBwpof
今日も来ました、いつものブス。
本日もいろんな所で荒らしてますので、ご注意下さい。
27名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 01:15:11.92 ID:bhwcdwtc
妊婦の愚痴スレか。

義実家からの電話をシカトしたけど、旦那が帰ってきてから仕方なくかけ直した。予定日が近いから探りを入れたらしい。
実母を手伝いで呼ばないのに、ウトメは一番先に孫に会いたいらしい。
いつ頃来たらいいか、と聞かれ生まれてすぐ来られても困るし迷惑とはっきり言った。が、トメは分かったといいつつも「早く見たい」とほざく。ウトメが赤を抱くとこなんて見たくない。まだ生まれてないけど何か嫌だ〜
28名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 11:23:54.35 ID:K4LgS8cn
よほどウトメから嫌なことされたとかならまだしも
「何か嫌だ」だけで>>27書いてるならそれは単なる家庭板脳だし
ウトメさんがかわいそうと思ってしまうんだけどね。
生まれた日その日に抱かせろなんては絶対言わないけど
抱っこさせるくらいさせなよ。大人気ないよ。
29名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 12:22:00.65 ID:5eAxoa/3
もし孫は私の物オーラ満載だと、特に何もされてなくてもイラっとくるね。
クソトメ化の兆候かもしれないし警戒してもよいかと。
30名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 12:46:48.96 ID:zjxzQ3QZ
>>28
>実母を手伝いで呼ばないのに、ウトメは一番先に孫に会いたいらしい。

「一番先に」ってとこがイヤな感じするんじゃない。
ここに書いてない(妊娠出産関連以外の)確執があるかもしれないしさ。
愚痴スレで他人の吐き出しにケチつけるあなたも大人気ないよ。
31名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 13:27:02.42 ID:/3XS6JfE
>>27
イヤゲ物スレの
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1316923492/
>>23、26じゃない?
32名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:34:25.22 ID:TUXJLKgv
スレチだったらすみません。

うちは東京、義実家は関西の遠距離。
先日トメから近所の神社で祈祷してもらったという腹帯が送られてきた。
その少し後に、私はもともと行く予定だった水天宮へ戌の日のお参りに行き、
腹帯にあたる小布を購入。トメからの腹帯は未開封のまま置いていた。
するとトメから「水天宮へ(自分の送った)腹帯をして行ったか?」と電話が。
夫が「え?してないよ」と答えて電話を切ったが、
数日後、今度は「○○さん(私)の帯は済みましたか?」とメールがきた。

意味がわからないんだけど……。
よその神社で祈祷してもらった腹帯をつけて
別の神社でさらに祈祷してもらうって一般的なことですか?

33名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:51:57.47 ID:97rYqQtr
>>20
どんな事されたり言われたの?
34名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 20:08:14.78 ID:i0RX1Z4U
>>32
しないよ。祈祷した意味がないし嫁がいく神社の祈祷を馬鹿にしてるも同然。
さらに自分が買った帯の戌の日の儀式も別枠で暗に要求してるんでしょ?
要は嫁が選んだものなんてダメダメ、孫ちゃんには私が選んだものをってこと。
クソトメの片鱗が垣間見えているから今後もスルーで。
あんまりしつこいのなら伝統的に母方がすることに関係ない父方が口を挟まないでときっぱりと。
35名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 21:05:06.92 ID:Ucmow4pc
>>32
しないよー。それぞれに祈祷するんだから混ぜたらややこしそうじゃない。

>>34の言うように「伝統」って言ってしまうといいよ。年寄りに効く魔法の言葉w
36名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 04:59:12.80 ID:gT7Qi1++
>>31
ストーカー乙
37名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 09:00:59.00 ID:oK4367Kk
>>32
>よその神社で祈祷してもらった腹帯をつけて
>別の神社でさらに祈祷してもらうって一般的なことですか?

明らかに一般的じゃないのわかってて聞いてるなw
「それはクソトメの出しゃばり。嫁に自分の用意した腹帯をつけさせることで
支配欲を満たそうとしてるだけ。婚家の口出しも二重祈祷もおかしいし意味不明」
と叩いてほしいんだな?w
38名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 10:47:27.58 ID:Kbag5C+0
初期からお腹周りが少しでも締め付けられると気分が悪くなる。
義父母がお参りしてくれた腹帯もありがたく頂戴するが着けられない、と何度も何度も説明した。いまだに理解していない。
切迫早産で入院したのを、見舞いがストレスになるからと義父に止めてくれたのに、心配だから来ちゃった、とかもう勘弁。
来たら来たでまた腹帯しろとしつこい。痴呆か。
さらには、アテクシはつわりなかったけど最近の人は重い人が多いみたいね、今の人は忙しいから〜ってぐだくだうるさい。
同室に妊娠悪阻で入院してる人もいるのに無神経。
増えてるって根拠は?て聞いたら、だってあなたもそうだったじゃないってやっぱりバカ。
不適当発言やめろと言ったらそんなつもりはないとうだうだ。だから余計にたち悪いんだって。
夫に〆られてまた悪気はないとかぐずぐずしていたようだがシラネ。
天然でなんでも通用すると思うなよ
39名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 10:51:04.68 ID:MIzEW42K
>>36
マルチいいの?
40名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 11:11:28.83 ID:9iL0qxRn
妊娠に限らず大抵のことは人それぞれなのにな
アテクシと違う人は皆異常なのよ!って言うトメ大杉
41名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 11:19:08.35 ID:q/cdS9um
分娩場所を、徒歩で行ける個人病院にした。
待ち時間も少ないし、綺麗で評判もいい。
全室個室で、総合病院の大部屋より5万ぐらい高いだけなので、
夫の了承を経て決めた。

義母は会うたび、費用は?緊急の場合?と
病院の話題を出してきて、
要はコトメちゃんと同じ総合病院にしなかったのか
気に食わなくて、

え??そんな金額になるの?結構かかるのね(驚愕のポーズ)
コトメちゃんの時は・・・(10年以上前の話)
その病院で大丈夫なの??そうな・・・ま、大丈夫よね。
(納得いかない様子だけど、物わかりのいい姑を演出)
という流れに持って行くのが嫌でたまらない。

夫が〆ても効果なし。
強引に毎回、同じ話の切り出し方、流れに持って行く。

総合病院は朝いちで行っても、
4、5時間の待ち時間が当たり前なのでやめたの。
もう8カ月なのでほっといて欲しい。

想像通り、思い通りにならないとネチネチ言ってくるのに、
自分で良トメと思ってるらしいのが信じられない。
42名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 12:12:55.78 ID:ZG80wROi
陣痛がきてる中、病室にアポなし凸してきたクソトメ

おめでとうの一言もなく実母にお世話になりましたと言い放ったクソトメ
約束の時間より一時間も遅く食事の時間まるかぶりで見舞いにきたクソトメ

里帰り後義実家に赤ちゃん(新生児)の顔を見せにいったら、何かある時は一時間でも二時間でも預かってあ げ る からと言い放ったクソトメ


入院してからクソトメぶりが凄まじい
無理だ…距離がないと付き合っていけない
43名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 13:33:35.15 ID:gT7Qi1++
>>42
大変だったね。うちは飛行機&陸路でも半日はかかる距離だから病院凸はないて思う。
退院してから伝えるつもりだけど、バカ夫が言いそうだから口止めしないと。
生んだ直後は自由に出歩けないし、住まいまで来られても部屋の片付けできないし、お構い無くっても茶を出さない訳にはいかないだろう。
一月くらい経った頃に自宅外であれば赤を会わせたいと思う。
出産育児で疲弊してる嫁の都合考えきれないトメは最悪だよ
44名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 14:20:18.16 ID:ne3z1/Sq
>>41
強引に毎回、同じ話の切り出し方、流れに持って行く。
ボイスレコーダーで録音して聞かせてやれよ。
45名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 14:45:11.76 ID:zBem4mGT
>>33
トメ「私ももう一度子供産みたい、育てたい、本当にあなたが羨ましい」というのが前提
たくさんあるけど、その中で私的に大きな事書くと

妊娠中の私を一時間半離れたトメ宅に呼び出す、延々と自分が堕胎した話を聞かせる
「あんまりこういう話していて、あなたのお腹の子になにかあったら困るわ。このへんでやめておくわ。」←狙いはこれ

産まれた時に病院に来て、赤ちゃんの容姿、耳の形から指の数をチェック
「ちゃんとあってよかったわ。奇形じゃ気持ち悪いし、私嫌だもの。」
おっぱい飲ませてる乳だし状態を無断で写真におさめる
私怒ると、現像しないから平気よ、と言いつつ後日ばっちり顔も写っている乳だし写真を送りつける

義姉に育児の様子を聞かれ、夜泣きがひどかったことを伝えると、聞いていたらしく会話に参加
「ほら!やっぱり!私が育てるわ。なにが嫌なのよ。あなたじゃ駄目なのよ。私がやればうまくいくのよ。」
義姉に起こられても、義父につれていかれても、戻ってきて延々と。トメの狂気を見た
もうほんとに気持ち悪すぎて無理
46名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 18:50:57.89 ID:gCVdT8Gz
ここにいる方たちで姑より年がいっている実母をお持ちの方いらっしゃいますか?
うちがそうなんだけど、何かと
「お母様お年で新生児みるの大変よ」とかいって里帰りを妨げようとする。
魂胆は見え見えで自分が沐浴させたり親戚呼んだりしまくりたいから。

「娘の子だから遠慮なく世話できるって喜んでます」ってスルーしてるけどね。

チッ!って顔される。
47名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 22:20:04.44 ID:IZkLDx0N
現実的に、出産後、産院にアポなし凸された時、面会拒否って出来ると思う?
4兄弟産んで、5人目で女の子産むぞ!!と息巻いて、そのまま閉経した憐れなトメ、
私の腹の子が女だと知ると、必ず凸してきそう。旦那も止められなさそう。
長男の時「5人も男なんていらないわあ〜」と大声で叫んだトメに、赤を絶対抱かせたくない。
産院で面会拒否した方、どうやって拒否しましたか?病院スタッフは協力してくれた?
48名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 22:24:07.37 ID:SZ5TVHVs
>>45
ほんと…ガクブルガクブル…狂ってんな。
妊娠出産と心身共にものすごい不安定な時期、大変だったね。
堕胎話聞かせて、あなたの子もどうにかなればいいと思っていたということ?
赤ちゃんが絡むと頭おかしくなるトメ、不思議でならん。
なぜ孫を自分のものに、自分が育てるなどということを考えられるのか?
妊娠出産に関する怒りや恨みは一生消えないって言うけど、
ほんと消せないね。
49名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 23:44:01.49 ID:JW3hMCkQ
腹帯について聞いた>>32です。

>>34
>>35
>>37
レスありがとう。

やはり二重に祈祷してもらうことなんてないですよね。
私はいわゆるしきたりに詳しくない、というか無頓着なので
トメのいうやり方が、もしかしてあるのかと思ったんですが。
異常に思い込みの激しい人なので、
脳内で自分に都合のいいしきたりを作りだしたのかもしれないです。
とりあえず気にしないことにします。ありがとう。
50名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 00:44:49.56 ID:y+KqMH3b
>>45
このスレ見てて他人事ながら腹が立つ事はよくある事だけど、心底気持ち悪いと思ったのは久しぶりだなぁ。
でも義姉や義父が止めてくれる環境で良かったね。止まってないけど。
51名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 07:28:18.36 ID:P2soxu2B
子供を産んで育てた、というだけが人生の誇りだったトメなら
嫁の赤ちゃんを奪って
「あの、人生の輝きをもう一度」
ってなるのかもしれないね。
いいかげん自分の人生をみつけろってw
52名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 13:25:49.78 ID:9nf7qobP
前スレにも書いてた者ですが
晴れて今日をもって義実家脱出することになりました!!
トメは「あと2週間はいてもらうつもりで(あれこれ考えてたのに)〜」を連呼してるけど、右から左でw
今日が雨なら見送ったかもしれないですが、予報に反して晴れてくれたので神に感謝。
タイミングが良いのか悪いのか、滞在中に同居のためのある条件が整ってしまい、
暗に選択を迫られたのですが、旦那に交わしてもらえて一安心。

トメには感謝してますが、それ以上にシンドイ一時同居生活でした。
今後も超近距離別居なので同居攻勢を交わすのには苦労するかもしれないですが、頑張ります
53名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 13:50:56.84 ID:4zAbC27t
>>52
おめでとう!!よかったね。
超近距離との事だから合鍵が絶対渡さないよう頑張ってね。
トメ別宅にでもなったら・・・・gkbr

>>45
私はトメに
「子育て三人とも失敗したから、今度こそちゃんと出来ると思うの」(だから育てるのはまかせろ)
と言われたよ。

ウヘァと思うより失敗したって自覚はあるんだな・・・と何故か感心してしまった思い出がw

その後また同じ事言われたから、天然装って(元々天然だけど)
「失敗した人になんて任せられる訳ないじゃないですかぁ〜☆やだなあ♪」
と言い放ったら黙った。
NHKのすくすく子育てを必ず見てて翌日内容を伝えてきたりした。
激しくウザかった。
そんなみんな知ってる内容の番組より2chのがよっぽど勉強になったわw

54名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 13:57:14.75 ID:/8M+uI9l
天然
55名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 17:43:14.62 ID:G+RnNyTk
>>45が可哀相過ぎて泣けてくる…。
私も妊娠しての報告したら、おめでとうは一言も無く、「妊娠できるの!!?」
その後間髪いれず、自分が流産した話、30代でダウン症が多い話、早期胎盤剥離で亡くなった
旦那従姉の話を出産まで会うたびされた。
生まれた赤ん坊が、足がガニ股、手が万歳で寝てるの見て、「奇形!!奇形よ!!!」
と新生児室で叫んで周りの人から白い目で見られてた。
助産師が「人間のあかちゃんはガニ股が普通ですよ」と言っても、
「うちの子は3人とも足が真っすぐだった!!!」と、右手で3本指出しながらドヤ顔してて、
助産師に「昔だから忘れちゃったんですよね、でもこれが正常です。」と言われてた。
ホント、あの嫁を認めない精神って何だろね…。
こっちは普通にしてるのに、何張り合ってんだか。老後は一人淋しく過ごしますよと言うアピール?
56名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 17:44:16.09 ID:/G+dl/Hx
>>43
>>42です、ありがとう!
半日か〜距離はあっても、孫フィーバーしてたらどんな行動とるかわからないから怖いね…

病室に来られるのも嫌だけど自宅は無理だ
気を遣わなくていいから〜って言うならじゃあ来ないでくれよと

外で会うほうが長居しなくてすむだろうし、そうなるといいね
ご主人がしっかり>>43と赤ちゃんを守ってくれますように!
57名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 21:02:06.52 ID:nREBCrQR
>>56
>>43です。本当遠慮しないでとかはトメは自分達の我が儘を通すために言うよね。
こっちの都合お構い無し。自分達のいいように物事解釈して押し付けるのやめてほしい。
お互い頑張ろうね
58名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 21:05:05.83 ID:nREBCrQR
>>56
>>43です。遠慮しないでとトメが言うのって、自分達の我が儘を通すために使うよね。
こっちの都合お構い無し。自分達のいいように物事解釈して押し付けるのやめてほしい。
お互い頑張ろうね
59名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 22:06:29.39 ID:u5LTAWSs
昨日、トメに蟹会席ごちそうになった
その時に
ベビーカーもチャイルドシートも一番いいもの私が買ってあげるからね
ベビーカーは私が孫ちゃんとお散歩するから安定感のあるやつがいいわ〜
性別はまだ分かんないの?やっぱり後継ぎが欲しいけど…そんな贅沢言っちゃダメよねぇ
1人でペラペラうるっさい!
30越えの初産だから色々とリスクあるけど羊水検査してくれと懇願された時には悲しくて号泣した
ただでさえ流産しやすいのに羊水検査したら300分の1の確率で流産するんだよ
流産したらどうしてくれんの?って言ったら黙ってたけど
妊娠中ってイライラしたり、何故かテンション高くなったり情緒不安定なんだね
60名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 22:42:34.91 ID:SjGuap6o
男は育てたことあるから(息子四人)、孫が女の子だったら育ててみたい。
あなたはまだ若いからまた産める。
子供の父親である息子と自分がいたら問題ないでしょ?

と言われて絶縁して、生まれた息子を一度も会わせていない私が通る。
似たようなこと言われてる人がいて、キチトメってそこそこいるんだなと変に感心してしまったよ。
61名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 23:37:03.42 ID:u5LTAWSs
男の子が産まれて良かったね
もし女の子だったらどうなってたか想像すると怖いよな
来年の1月出産予定なのにすでにお宮参りの服買ったとか言うし
総刺繍で綺麗なのよ〜って…プレッシャーになるの分かんないんだね
嫁のためになんでもしてあげる私はなんて優しいトメなんでしょって思ってるんだろうな
実際優しいんだろうけど押し付けなんだよ
腹の子が暴れだした!
イライラするのよくないのか
62名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 03:02:19.54 ID:NN8C8r+v
蟹会席おごってくれたりするリッチなトメ持ちは良いなぁ〜。
うちのウトメはセンベイだしカネコマだし、義弟ニートだし全く良いとこなし。
出産祝いは期待できない。同じく口出しされるんなら多少お金出してくれる方がいいよ。
上手に甘えて色々買ってもらいなよ。
63名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:04:41.21 ID:MI3PApQ9
金出させないで口も出させない。これ一番快適。
多くても数十万の端金で何年も不愉快な気分になりたくない。
64名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 12:05:12.45 ID:NN8C8r+v
>>63
確かに言える。余計なことを言わないトメが最良
65名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 12:50:13.28 ID:qwWfDPrX
手も顔も口も金も出すなってとこだよね
66名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 13:19:07.82 ID:JXATkWjs
このスレのトメはなんていうか、
特になんのトラブルも起きてないのに、嫁憎しの態度でつっかかってくるもんね
孫かわいいかわいいってより、嫁が憎いから孫を奪ってやります。って感じだし
67名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 14:20:32.29 ID:yyKDm1i2
>>60
うちと一緒。旦那四人兄弟長男。家は継がない、別居してるのに支配欲が凄くてしょっちゅう旦那に電話してくるわ、人ん家の家計まで旦那に聞いて把握してるキチ。
双子だったら一人私が育ててあげるわー。オホホー。とか言われた。
無言で返事してやってから、会ってない。イライラするし、旦那はマザコンだから、私一人疎遠計画中。

68名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 14:47:37.69 ID:yyKDm1i2
高齢初産だけど、実母も毒なので里帰りなし。
出産後に事後報告だけして、入院中面会は旦那だけ許可。母子同室で突然凸だけが心配だけど、事後報告時にインフルエンザで面会厳しいからと釘さしておく。
確実に凸されない為には退院してから連絡が1番だけどね。

あー本当疲れる。

69名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 16:30:43.37 ID:JXATkWjs
>>68
毒母には連絡しなくていいじゃん
毒というからには家凸とかファビョりとか色々あるだろうから、居るなら兄弟や、親戚に協力してもらって阻止できないかな?
携帯は拒否るなり変えるなりして毒母をシャットアウト
70名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 17:02:35.98 ID:yyKDm1i2
縁切りしたくても最低限の義理はしてる。
義母も毒母も表裏の顔が凄く違うし。世間的にこっちが馬鹿をみないように上手く疎遠してくよ。


71名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 19:29:32.73 ID:3LX1f4Oy
3人目も女の子、姑、墓守りがいないって…墓もりするために子供うむんじゃないわ!!
なんか腹立たってきた。
72名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 19:43:31.48 ID:cVSNKcAH
3姉妹憧れるわ。

お宅の義家は継ぐような大層なご家庭なのでしょうか?
財閥やら大地主何かですか?
墓が大層ご立派で由緒ある方々が眠られているのでしょうか?
73名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 20:40:37.50 ID:yyKDm1i2
>>71 分かる。
家継ぐ為に子供産むんじゃない!て思う。

家を継ぐ継がないで子供の頃から嫌な目みてきたから、絶対自分の子にはこんな思いさせない。

墓なんか入る気ないし。

74名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 20:44:55.81 ID:kUVAAj0M
消えたけど、細木数子っていたじゃん。
あのおばあちゃんが、男の子がいないと墓守がどうの、
男は外で働き女は黙って家を守るもんだの言ってて、トメが最高にうざかった。
大した家柄じゃなくても家を継ぐって意識が団塊世代は強いと思うよ。
っていうか、>>72はウザトメに対してイヤミで書いてんだよね?
75名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 21:15:17.72 ID:MAqV+L2e
無縁仏はイクナイ!っていうような話してたな。数子。
で、トメと同じ墓に入りたくない私は思い出してはげんなりしていた。
76名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 21:20:26.19 ID:JWPGtBjC
遠藤と千秋の結婚のときには
遠藤には「何でも千秋の言うことをきけ。嫁の言うとおりに行動するのが正しい」
千秋には「遠藤を立てろ。夫を立てて嫁は三歩下がるのがよい夫婦」
とか言ってて、それはいいこと言ってるなーと思ってたけど、
それ以外は「嫁いびりされても姑に従え。離婚なんかしたら地獄に落ちる」とか
バカジャネーノ?な発言ばっかりだったな。
77名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 21:23:13.90 ID:no3Z/gU1
良家に嫁いで、務めきれなくて離婚して飛び出したんじゃなかったっけ?数子。
自分ができない事を偉そうに言わないでほしいと思った。
78名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 21:29:46.61 ID:3LX1f4Oy
>>71です。義実家、一般家庭ですよ、墓も普通です。実家よりも裕福ではありますが、3人めできたときも、夫に「いい加減にしなさい」と‥。
正直気分悪いです…。
79名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 21:40:23.00 ID:kjzWuTwP
>>78
乙です。
男女決めるのはお前さんのムスコの責任なのにね。
80名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 21:48:51.57 ID:3LX1f4Oy
>>79さん、ありがとうございます。ずっとモヤッとしてて、ちょっとすっきりしました。
81名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 02:11:54.12 ID:kyH9UbKn
好い加減にしろと言われてどうこうできる問題じゃないのに…
自分は決めた性別で産めたのかと
82名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:57:17.95 ID:guc5cF9F
>>74
もちろん。
私は71に書いた真逆な手入れもロクにされていない墓争いするような墓でウトメすら入れるか微妙な墓なのに言われた。

しかも旦那も最近知った。

>>80
墓守れませんのでサヨウナラって感じだよね。

元気な赤ちゃん産むのだ。上の子さん達も喜ぶね。

私の所も女の子だけなので私夫婦は永代供養でいいと思ってる。子供達には同じ苦労はさせたくない。
墓の存在は大切だが墓に行く度に辛くなるようならば要らぬ。
83名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:58:10.36 ID:guc5cF9F
間違い
71→72
84名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 13:07:18.22 ID:wPtjgV/W
他所でも書いたけど、墓なんか普通の人が、持てる様になったのはたかだか100年足らず
世界を見たら墓を持てない人の方が圧倒的多数
墓守がどうとか何を言わんやだわ
85名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:30:48.08 ID:/lMwOqiL
私は大河ドラマにもなった某3本の矢の血筋だけど墓なんかどこにあるかも見たこともないわw
親戚だって墓云々言う人いないし。

しょーもない団塊ってほんと墓好きだよね。
守ってやるからさっさと入れつーの。
86名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:53:04.42 ID:Y7zTkKE4
現世で何も残してない人ほど墓だの○○家の名前だの跡取りだのいうよねー
たいした家柄でもないのにさ

細木は墓石商法に一枚噛んでたらしいよね
先祖の因縁だの霊だのいうのは、大概霊感商売か宗教
87名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 17:50:19.13 ID:ripmpIg8
>>85にツボってしまったwww
今度ウザトメに男梅と言われたら、「守ってやるから早よ入れ」と言ってみたい。
88名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 18:01:12.61 ID:tmN/GDtF
私達も安産祈願に一緒に行きたいから、いつ行くか嫁ちゃん家が行く
日にちとお寺の場所教えてほしい、
私たちは15日が良いんだけど

もう文章として成り立って無いよね
日にち教えてほしいのに、私は15日が良い。
ハァ〜なんでこんなにバカなんだろ。
89名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 18:01:43.84 ID:WN5z1zpb
>>85
名言すぎるwww
90名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 18:02:42.03 ID:f6PuEvyt
>>85
>守ってやるからさっさと入れつーの。
茶吹いたwww
91名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 18:16:12.45 ID:0zxicBtX
>>85
そんな血筋の人が 守ってやるからさっさと入れっつーの、と宣うんだから間違いない。
口が滑ってウトメに言ってしまいそうだw
92名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 19:44:15.08 ID:cBexhnIc
守ってやるからさっさと…

テラワロスwwww

猛毒実父に言ってみたいw
93名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 17:06:46.51 ID:P0MnITkU
>>92
スレ違い
94名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 06:58:49.40 ID:Ai6CJFrN
>>88何としても15日以外に予定組めw
「え〜15日がいいって言ったのに」と言われたら、
「はい、都合つけようとしましたが無理でした。こちらの好きな日でいいとおっしゃっていたので、〇〇日になりました」でいいじゃないか
95名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 12:05:57.33 ID:6CpRykuW
>>88
私もシレッと15日以外にしたら良いと思う。
88さんの体調第一で。
15日は戌の日でもないし、暦がすごく良いわけでもない。
その日が夫婦の第一希望日なら問題ないけど、
外野に合わせるためにワザワザ選ぶ日でもないよ。
96名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 12:31:24.64 ID:Kfxyirkh
>>88
さあ、15日以外にお参りに行くんだw
何ならお寺(神社)もトメに知らせた後で
直前に別の所に変えちゃおうww
ほら、友達がいいとこ薦めてくれたとかあるしさー。
97名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 14:18:16.37 ID:8b9Mgq3j
何日にしてもついてくる予感

でもしゃくにさわるので15日以外にしてしまえw
98名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 14:27:49.55 ID:K1XtvAnE
まだ首の座っていない低月齢の赤を執拗にコトメや親戚に会わせたがるトメうざい

ガルガル期とカイザーで自由に身動きできないのもあり赤の首が座るまで
両家祖父母以外の御披露目は控えてくれと言ったのに(それでもかなり譲歩した)
いつの間にか来週独身のコトメ同伴でうちに凸する事になってたorzこちらの要望はガン無視ですか。
その日は赤の検診日だから応対出来ないと伝えても終わってからで良いからと話通じないw

その後旦那経由で今赤子の命に関わる感染症が流行っているし都内住のコトメ連れてくんなと
オブラートに包んで伝えたらコトメちゃんがお祝い渡したいから玄関先なら良いわよねと斜め上の返答が。
え?コトメちゃん今すぐ低月齢の赤に会えないと死んじゃう病気なの?
てか嫁が嫌がってるんだから引き下がれよ。
出産するまでは良トメだと思っていたのに…
99名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 14:28:00.59 ID:mCxqWldd
安産祈願なんて行くつもりありません、あんなのやらなくても死にゃしませんから。
もし祈願してくださるつもりなら無理なさらずに。意味無いと思いますけど。

って言った。私の時は。
で、自分たちだけで気が向いたら行くつもりだった。震災で中止になっちゃったけど。
100名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 15:30:39.14 ID:nvpoTm5L
>>98
絡んでるわけじゃないけど、ウトメは良くて、コトメはダメなの?
101名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 15:51:18.40 ID:K1XtvAnE
>>100
実家が毒なので里帰り無しで床上げまで夫婦だけで赤のお世話するつもりが
トメが床上げまで水触っちゃいけないのよと半ば無理やり手伝いに来たので
初孫なのもあって無碍に追い返す事が出来なかったんです
そしたらいつの間にか距離を詰められてしまった…

コトメだけが駄目って訳じゃなくコトメがおkなら他の親戚も凸して大丈夫と思われるのを阻止出来ればと。
早産で入院していて片付けもロクに出来てないし私自身お世話やリハビリで
ボロボロなので嫌だと言ってるのにトメには伝わらないw
102名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 16:12:26.07 ID:aJYNaNJg
陣痛室に、ウトメが来たorz
面会を断りたかったけど、陣痛の痛みで断る所ではなく、入室されてしまった。
一万歩譲って、まだトメは分かるけど、ウトはマジで何しに来たんだと。

夫と実母までしか、陣痛室なんて来て欲しくないのに、どんな神経してるんだろうと・・・。
あまりに考え方が異なる家と、これからもやっていけるのかと、大層鬱。
念願の子供を授かったのに、陣痛の思い出を汚された気分で、泣いてばかり。
夫のことは好きだけど、初めて離婚を考えた。

陣痛室にウトメが来ることって、皆さんどう思います?
私は変だと思うのですが・・・。
103名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 16:15:50.12 ID:+i3nWmpD
世の中には分娩室にまできちゃうウトメもいるぐらいだからねぇ。
でも女として絶対あり得ないわ。
ただでさえ必死な時に赤の他人がいたらブチ切れる。

中に入れちゃう病院が未だにあること自体が信じられないよ。
実母ですらちょっとなぁ〜と思う。
104名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 16:16:19.63 ID:nvpoTm5L
>>101
なるほど。
はっきりとダメ、遠慮して下さいって言い続けるしかないね。
でも、このスレにはそこを強行突破してくるようなウトメだらけだ。頑張ってね!
105名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 18:39:28.99 ID:VR2pHCDr
>>102
前スレで、断ったにも関わらずウトメ共に陣痛室に2日連続で凸された話を書いた者です。
私はその後旦那にウトメの非常識さをブチギレたら、ご丁寧に旦那がトメに私が怒ってる旨をメールした。
それで関係に亀裂が入って、浅はかな旦那の行動を〆たけど、今となっては傷ついたということをわからせて良かったと思ってる。
あのまま何も気にしてないフリして関係続けていってたとしても、自分一人でモヤモヤしてストレス溜めてただけだと思うしね。
私も未だに二人の顔見たらその時の悔しさや恥ずかしさ思い出すし、根本的な考え方が違う義実家はもうこの先も好きにはなれないと思う。
今は徐々に距離もあけていこうとしてるし、トメからのメールも返信してない。
ウトメの行動が嫌だった事だけでも伝えておいた方がいいと思うよ。
じゃないと二人目三人目の時も同じことやられるだろうしね。
106名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 19:23:10.24 ID:gZH+UpLl
私も、旦那に
子供産まれても2,3日は報告しないでって言うかな
もともと、旦那の親と私は馬が合わないし、
旦那の親の事でもめて離婚騒動おこしてるから、旦那も面倒に
まきこまれたくないだろうし、旦那の親も
私から嫌われてるってわかってるから、教えないかもしれないけどさぁ。
だけどあの出しゃばりのいじっぱりの見栄っ張りのブス姑の事だから・・
○家の嫁として〜私達が気を使ってどうするのとか言い出しそう


107名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 20:34:53.83 ID:qwmPlj99
保育所の見学にいったら両親以外にお迎えに来れる人の
連絡先を申し出ておかないと入園できませんといわれた。
呼ばれたら私がきますからと言っても決まりだから、と
とりあってもらえない。実両親は県外在住だし、
義実家は姑が躾だからといって5ヶ月の娘を鼻血がでるほど
思いっきり叩いてから絶縁中(爪をたてられたという理由)。
引っ越してきたばかりで友達もいないし、義実家に
頭をさげるしかないのか…
叩かれたとき、もうしないと約束してくれないから
旦那がもう会わないと言ったんだけど、その時
「やれるもんならやってみい!」って言われたのが悔しくて
今まで頼らずにきたんだけど。ああ悩んでハゲそうだ
108名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 20:44:30.16 ID:NMBc/Vy3
>>102
どこまでオッケーかは人によるよね
逆に義家族が入ってきても平気な人もいたり、分娩シーンをビデオ公開する人もいるからねえ
私はあり得ないけど
一人目の時はいきなりで考える暇もないし、初の出産でなし崩しになりがちだけどね
これからは気の強い嫁だと思われてもいいから、嫌なものは嫌だとはっきりキッパリ伝えるのがいいよね
私も最初は黙って我慢してたけど、言わないと益々調子に乗るしこれでいいんだと
思わせてしまいエスカレートするんだよね
109名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 20:55:03.16 ID:TY40UJ4/
>>107
県外の実両親の連絡先書いたらダメなの?
条件が「迎えに来れる」なら、何時間かかっても迎えに来ますよって。
つーか普通に両実家から離れて生活してる人も多いだろうし、
別の保育所なら大丈夫とかないのかな。
両親以外で迎えに来れるとか、頼り先があるんならそもそも保育所いらないじゃんね。
110名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 20:56:25.95 ID:NMBc/Vy3
>>107
義家族に頼むのはやめたほうがいいんじゃないかな
ほら、やっぱり私に頼るんじゃないのって思いそう
とりあえず、実親の連絡先かいておくとかは?県外はダメとかいうなら
会社の人か誰か友人の名前借りるとか 行政のファミサポとか

私も、実義家族も親戚もみーんな県外だからそうするしかないかな
111名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:15:05.44 ID:qwmPlj99
>>109-110
ありがとう。やっぱり義実家には頼りたくない。遠い親戚だけど車で四十分ほどの
とこに住んでる身内の電話番号を借りることにしようと思います(もちろん了承得て)意地になったら子供が可哀想かなとか考えたけど、躾の名のもとに虐待されたら
その方が可哀想だよね。
112名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 21:21:42.92 ID:NMBc/Vy3
うん、そんな小さい子に鼻血出るくらい殴るなんて…
その上、謝らず逆ギレだしね
絶縁のままがいいんじゃないかな
せっかく距離とれたのにまた面倒になりそうだよね

実義親が全部亡くなってたり、遠方の人もいるだろうにね
保育園も、万が一両親に何かがあったときの保険でとりあえずってことじゃないのかな
113名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:11:25.54 ID:oSkeXlis
五ヶ月赤ちゃんにビンタ?!?
なにそれ?!!頭おかしいトメなの?!
やれるもんなら…発言も尋常じゃないし、普段から変だったの?
保育所連絡先ウンヌンより、こちらに気がいって仕方ないんですが。
114名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:12:42.10 ID:O53jS9eg
>>107
五ヶ月の子を叩くとかあり得ない!
しつけとか・・・本当に頭がおかしいんだと思う。もし自分の子にそんな事されたら100倍にして殴り返してしまうかも。
107さんは相当辛い悔しい思いしただろうな。
もう居ない人と思って会う事ないよ!!がんばれ!
115名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 23:23:37.19 ID:N5coCErN
107です。心配してくださったみなさんありがとうございます。
私も叩かれた時はびっくりして声も出ませんでした。叩く、というか
関西風に言うとしばく、でしょうか。
産まれる前から「子供は動物と同じやから叩いてわかれせなあかんえ。」
と常日ごろから言っている姑でしたが目の前で、しかも言葉が理解できない
赤ちゃんにやるとは思ってみなかったので目の前が真っ白になるくらい
ショックでした。口を開けば人の悪口をいっているような底意地のわるい
姑なので縁がきれてほっとしていたところだったんです。
赤が産まれたときも顔をみるなり「犬猫みたいにお気軽に預けんといてなあ」
とも言われてましたし、最初から頼らないと心に決めていたのですが…
実際問題近くに頼る人がいないってしんどいもんですね。
でもやっぱり子供の事を考えて行政などに頼って何とか乗り越えたいと思います。
116名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 00:20:27.46 ID:LqhTBZn3
>>115
うわぁ…すごいトメだね。信じられないよ。
赤さんの為にも、絶対頼らないほうがいいと思うよ。このまま絶縁を続けて下さい。
117名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 01:53:09.40 ID:tEfQ0SpU
>>115
マジキチ…
年寄りは呆けて犬猫といっしょだからって言って鼻血出るまでシバキ倒したい。実際犬猫にも普通殴ったりはしないけどね。

ところで旦那さん虐待されて無かったの?大丈夫?
118名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 02:39:04.28 ID:RDJkgoST
5ヶ月の赤ちゃん叩くなんてありえない。
なにか残ったらどうするつもりだったんだろ。
要介護になったときベッドに寝てるとこひっぱたいてやりたいね。
鼻血出るまで。
119名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 07:09:48.09 ID:rtAUv9Np
旦那激務、実家なし、義理実家近所です。
保育園には県外の友人2人を書いた。
了承は得てます。

今まで一度も頼ったことないですよ。形式的なものだと思います。

頑張って!
120115:2011/10/06(木) 10:06:25.23 ID:SuUipP2F
皆さんありがとうございます ここにきたらなんとかなるような気がしてきました。
>>117 旦那もやっぱりそういう育てられ方をしてきたみたいでよくシバかれた、と言ってます。
姑からの刷り込みがあったようで妊娠中は同じように
「言っても聞かないときは叩くから」といってましたが産まれてからは
よう叩かんわ、と言ってくれてます。姑との絶縁も旦那が決めてくれました。
育児と仕事の両立、不安だらけですがなんとかがんばります。お騒がせしてすみませんでした。ロムに戻りますね。
121名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 10:12:13.80 ID:MNvsyRRf
102です。

>>103,105,108さん、ご意見ありがとうございます。
1人目の出産、しかも里帰り出産の予定が、想定外の早産をしてしまったことで、里帰りすら出来ず、
用意・根回しも充分に出来てない状態で、そういう事が重なったことも、不運だったかなとは思っています。

義理両親には、自分が嫌だったことを、伝えようと思っています。
これからも付き合っていくならなおのこと、自分だけが我慢し続けるのは、しんどいので、勇気を出してみます。
ありがとうございます。
122名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 12:57:41.58 ID:8lBgTWoO
かなり亀だが>>86
私の父が元石工なんだけど、その話マジらしいよ
過去に一度だけ細木数子プロデュース(?)の墓を作ったことがあるらしいんだけど「値段ばかり高くてデザインも石の種類も悪趣味な墓だ。あのババアは単なる金の亡者だ」とぼやいてたよ
そんな私の実家の表札は御影石で出来てます(父の力作だそうですw)
123名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 13:52:34.84 ID:TprGAb+g
うちのウトメも細木大好きだった
一時ウザかったなぁ

まぁ、細木は商売上手だよね
団塊って、情報の裏を考えずTVや新聞(朝日新聞マンセーだったり)鵜呑みにするよね
124名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 22:03:43.02 ID:KzFv24am
>>団塊って
こういういい方、やめた方がいい
125名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 01:39:03.48 ID:epOfjztC
他の皆さんに比べたら本当に小さな事なんだけど…。

産後すぐに義実家にお世話になった。
基本かなりの良トメなんだけど、授乳する時にやたら見たがるのが凄く嫌だった。
私がいたのは襖しかない和室で隣の部屋に行く導線になっていたので、一応気は使ってくれていたんだけど10センチくらい襖を開けっ放しにしたりとかしてた。
流石に堂々と見せて!って感じではないんだけど、その襖の隙間からチラチラ見てるのが分かるんだよね。
昔の人は親戚の前でも授乳するのが当たり前だったのかもしれないけど、私は実の親にも見られたくないから本当に苦痛だった。
126名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 04:58:09.64 ID:6wFZ2Tt7
第一子を出産して早ひと月。
義両親ともに見に来ない。
引っ越しとか、仕事とか、忙しいんだとさ。その割に食事会だ映画だと遊びに行ってるみたいだけど。
127名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 07:19:47.78 ID:YtGT29vT
>>125
同性なのに、なんでだろう?
ガルガル期だからかな
128名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 08:30:57.58 ID:L8ysMPIM
同性なら誰にでも乳見せられる神経持ってる人には分からんかもね。
実母でも親友でも旦那でもホイホイ昼間っから肌見せない付き合い方をしてる人だっているよ。
129名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 08:35:40.09 ID:3HHvXczu
なんでだろって…ガルガル期関係なしに同性でも嫌だわ。
130名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:06:14.44 ID:IkegLCB8
母に聞いてみたら
おっぱいを飲んでる赤ちゃんほど可愛いものはない。
生きる力がみなぎっていて見惚れてしまう。
お母ちゃんのおっぱいを見ているわけではない。
のだそうです。
見られるほうのことは意識下にないんだよ。
おばばなんてそんなもの。
やだねー。
131名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:10:08.72 ID:7tzWIWXc
自意識過剰とかこっちが悪いみたいに取られるのがむかつく
132名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:15:23.23 ID:wcQI2d7+
>>131
すごいわかるw
ちょっとでも何か言おうもんなら「まぁ、神経質だこと!」とか
返されてムカつくんだけどw
133名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 11:56:17.72 ID:wHI8vWhZ
>>132
天然で、
そーですよねー。無神経よりいいですよねー。わかりますー。
と返しておくんだw
134名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 15:20:48.41 ID:YtGT29vT
>>131
事実だから仕方ないよ
135名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 20:05:17.59 ID:tgf9mmSA
>>134
いちいちケチつけるなボンクラ
136名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 00:40:18.08 ID:k/fobxBr
またいつものブス来てるの?育児の方にもいたけど。
137名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 00:45:37.93 ID:4Yp7ECiR
>126
来てもらいの?
滅茶苦茶羨ましい図だな。
うちは、妊娠してもおめでとう言わなかったくせ
産まれたとたん溺愛が目に見えてるから羨ましい

実家に里帰りしてても、産まれたばかりの赤ちゃん
見に来たりしますか?
うちの敷居跨がせたくないし、抱かせたくないよー
138名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 01:18:49.49 ID:z3XVoyOl
産後ってやっぱり世話になるの?
やっぱり旦那と二人じゃ無理な事ってあるのかなぁ。。

それを考えると里帰り出産して産後二か月くらいは実家にいてもいいかなぁって
考える。ただ、実家が新幹線で5,6時間かかるから怖い。しかも東北だし。

でも義理実家は車で一時間だし、何かしてもらうと、必ず見返りを要求してくるから
それが嫌なんだよね お金せびってくるし。
はやくくたばらないかなぁ
139名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 01:38:36.58 ID:A/MNs/8X
>>138
そんな義家族にはお世話にならない方がいいよ
産後は心身共にくたびれて、本当にナーバスになるし

私は実家遠方で旦那激務で深夜帰宅、義家族にお世話にならず自分でやったよ
もちろん家事は手抜きだけど
産後の体調にもよるけど、夫婦二人で出来るよ
140名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 01:54:03.19 ID:O4azDzXQ
上に兄弟いなきゃ、二人で十分
141名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 02:04:31.50 ID:dPaCQiFb
あー
産後、家にお手伝いにトメ来たらイヤだー
旦那も帰宅遅くてアテにしてないけど。
1人のほうが気楽な気がするもん。

旦那が変に気を利かせてトメを呼ばないようにしないと…
142名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 02:15:15.81 ID:LNNthcrb
自治体によるけど、有料のお手伝い制度みたいのもあるから今から調べておいたら?
本当にしんどい時に頼めるように。
143名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 04:43:24.04 ID:ebghDis6
>>141
うちもトメに頼らないで旦那とふたりでやったけど、ちょっと私が疲れたように見えると
旦那が勝手に気をきかせてトメを呼んだことがあったよ
すっごい嫌だったよ
出産後はすごく自分の気持ちが変わるし、孫!孫!のトメと一緒に育児するくらいなら
全然旦那とふたりでやるほうがまし。

144名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 08:59:12.25 ID:ZJDo1J1g
>>138
2人の方が断然いい。
余計なもんがいると、赤子が寝たからと一緒にうたた寝すらできないし、すっぴんパジャマてわけにもいかなくて気を使うし、手出し口だしがうっとおしくてストレス溜まって乳の出が悪くなる。
145名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 08:59:53.08 ID:/rN9962I
旦那が気をきかせて自分の母親トメじゃなくて嫁さんのお母さん呼べよw
こっちが気使いすぎて休めないわ、馬鹿なんだな、甘えればとか言うけど甘えられんのは実子のあんだだけだよハゲ
146名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 12:11:02.82 ID:Y/0uW9mU
「昔の世代の人は平気な人が多かったんですね。私のママ友さんや検診先のママさん全員見られるのが嫌だと言ってますよ。平気な人は1人もいませんでした。それに相手が同性でも他人には見られたくない人の方が多いです。」
と言う内容をトメに言いたいんだけど、私が話し始めるとわざと離れるから、いつも最後まで言えない。
いいからそこに座っとれ、私の話を聞け、と言えたらいいんだけどね。
147名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 12:33:31.35 ID:AHgeQGYC
「見られて平気って人に会ったことないです」
一言で言っちゃえw
離れる前に言い終わるのだ!
148名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 14:09:28.95 ID:ZJDo1J1g
お義母さんの、もう賞味期限切れてますもんね〜。うらやましいですか?って言ったらのぞかなくなったよ。
149名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 14:24:13.87 ID:82kUfJYf
>>148
GJww
150名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 17:43:43.74 ID:O4azDzXQ
母乳能力以外の賞味期限と言う意味では
みんな切れているよね
151名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 08:12:29.42 ID:gfOkpOIv
子供を奪われないように、いつも義実家に行くと抱っこ紐を着けたままにしている。
しかし、こないだ抱っこ紐を勝手に外そうと背中を触ってきてキモ過ぎて悲鳴を上げたら諦めてた。
152名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 09:04:15.17 ID:xPNH9bhV
>>子供を奪われないように
動物の雌の行為と同じだね。
153名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 12:12:06.29 ID:6ayipEXD
相手が獣並みの脳味噌だからなー
しょうがないよねー
154名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 12:39:58.46 ID:Dog0Bhlk
抱っこしていい?って許可とれよって思う
抱っこしてあげようか?じゃなくて
抱っこしてもらう必要ないし他人に渡したくないわ
そういう図々しい人って子供に勝手に色々やったりするから触らせたくない

うちも基本良トメだけど、時々フィーバーして手を出してきたり
知識押し付けたり、勝手に食べさせたりする
指摘すると辞めてくれるからまぁいいけど
クソウトメだとほんと頭くるだろうなと思う
155名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 15:02:43.56 ID:cToic2ZF
トメ「抱っこして あ げ よ う か ?」

鬼嫁「いいえ、結構です!」
普通嫁「いえいえ、大丈夫ですから〜」
エネme嫁「えっ、あっ、お、お願いします…」
156名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 17:07:27.86 ID:U5iLD2B3
私、実弟が婦人科医なので、弟の勤める総合病院で弟に診てもらって産みました。
もちろん病院が配慮してくださって、診察から出産まで他人の男性に見られることは
1回もなかったのですが、姑はそれがなぜか気にいらないらしい。

姑曰く、「女はそういうこと(男性医師に診察される恥ずかしさ)も乗り越えて強い母になる」と
主張するのです。

アホか、弟に診られるのもかなり抵抗あったし恥ずかしかったわ。
157名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 17:39:47.99 ID:DLStpWMe
トメは恥ずかしさも乗り越えちゃってクソになるんですね
おーおぞましい。
158名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 17:50:07.64 ID:gfOkpOIv
>>154
知識自体、間違ってるものが多いよねー。

>>156
意味分かんないね。妊娠した時点で母親ですが?って言いたい。要はただの嫉妬。出産というイベントに嫁家族が関わるのが悔しいだけだよ。
「そんな恥じらい無いに越した事ないし、経験しなくてラッキーですぅキャハ☆」と言えば、ストレス返しになるんじゃない?
159名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 18:02:12.87 ID:U5iLD2B3
>>157
>>158
ですよねえ?
旦那も、「弟さんが婦人科やってて良かったじゃん、俺も精神的に安心できたよ」と
納得してくれてるのに、姑が気にいらんムード全快なのがワケがわからん。
こっちは「弟だからこそ恥ずかしい」ってのもあったちゅーねん。
160名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 18:06:27.97 ID:DLStpWMe
ハジもないクソになるよりマシだよねぇ
161名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 18:48:53.94 ID:oFFnme0r
私は実の家族(男)にアソコ見られる方が断然嫌なんだけど、私おかしい?

スレチごめんなさい。
162名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 18:56:36.69 ID:MXZOXoyt
うん、私も兄弟に見られるぐらいなら他人の方がいいけど・・・。
父や兄弟に見られても平気ってことなのかしらね?
163名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 20:31:45.05 ID:S4crgwik
私も弟の方が恥ずかしい派だけど、安心できたらならよかったと思う。
恥ずかしくない派もいてもいい。
人それぞれ。
164名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 23:31:05.30 ID:vu9kYBNy
医療行為なんだから恥ずかしいとか言ってられなくない?
私も実の家族に見てもらう方が無理だ。
165名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 03:21:59.97 ID:XUvP9tBN
実父が産科医でそれを知っている友人にはみんな口を揃えて「お父さん
のところで産むの?」と言われたが、絶対に嫌だったので全然関係のな
い病院で産んだ。
なんでみんなそんなことを訊くのか不思議だったけど、そうか、恥ずかし
くない派もいるんだね。
166名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 08:41:05.83 ID:Ob/5TqSx
家族だから余計恥ずかしいとか、身内の医師への侮辱だよ
167名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 08:50:01.53 ID:D7A+KB/B
私も実の父男兄弟のところで産むのは恥ずかしくて抵抗あるけど
それより絶対無理なのは義父母兄弟だな
ここに出てくるようなトメなら間違いなく
「うちのお父さん(お兄ちゃん)にとりあげてもらえばいいのにぃ」とか言いそう
168名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 09:57:27.25 ID:eM3rPvES
私も身内や友人や顔見知りのところで産むのは絶対嫌だ
まったくの他人のほうがいい

ただ、出産なんて本人が安心して産めるならそれでいいわけで、
いちいち口出ししてくるのがクソ
169名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 13:28:09.21 ID:Ob/5TqSx
身内だろうが他人だろうが、産科医として割り切るのみ
170名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 13:42:13.70 ID:iE09jPu5
別に嫁がどこで産もうがウトメには関係ない。
別に息子家族が何しようがウトメには関係ない。

ちょっと言うなら普通あり。しつこく言うのは普通むり。

子育てから抜けきれないのか息子家族に踏み入って裏の指揮官気取り。
建前は「理解のある舅姑」だが言うこと聞いてくれないと嫌味満載に操縦しようとする。


これが無意識下で行われているのだから治しようがない。
息をするかのように息子家族が思い通りに動くと思っているのだから。
171名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 14:11:42.55 ID:bZFcrn58
そういえば姑の兄弟の産婦人科に連れていかれて精神的に参った奥さんの話しがあったなー
DQN返しスレだっけ?
172名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 15:06:13.21 ID:Ztnu1Mmn
>>171
あったね、あれはかわいそうだった。
内診の時にカーテンの向こうにウトメが居たんだっけ。
173名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 15:15:11.76 ID:Opb/bLf7
>>172
なにそれ気味が悪い。
174名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 15:27:10.24 ID:zYUsecN4
うわー私なら即離婚だなぁー

慰謝料ふんだくって離婚するわ
175名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 16:34:46.46 ID:uflGeI7j
うわー!最悪。

そういうのって一番恥ずかしい場所を見て、優越感に浸るんだろうか?立場を上にするっつーか。

何にしろそんな事されたら子供産む前に離婚だな。
176名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 16:42:27.99 ID:L1VUlvbK
相手が嫁なら、自分の好奇心のままに行動しても良いと思ってるんじゃん?
嫁は自分の思い通りになると思ってるから、嫁の不快感なんて想像出来ない。

こういう人達って、自分の息子が嫁親に股間ジロジロ見られてニヤニヤ笑われてたら何言うんだろ。
177156:2011/10/10(月) 18:53:58.83 ID:nkhcM8h8
弟が担当医だった156です。

いやいや、私も平気ではありませんでしたからw
やっぱり、弟だからこそより恥ずかしいってのはありましたよ。
だって、姉弟の上下関係逆転ですよ?こんな屈辱はありません。
と言うか死ぬほど恥ずかしかったですw(もう開き直って全然平気ですが)

そもそも旦那が、「本心を言えば他の男に見られたくない、弟ならまだ許せる」とかアホなこと言うから
それを踏まえて弟に診てもらったのです。
とんだトバッチリです。

ただ、うちは両親が内科・皮膚科をやってるんです。
だから子供の頃から家族の診察を受けてるし、その点でちょっと抵抗が薄いかも知れません。
弟も、診察中坦々としていて、特に気まずそうにしてる様子は無かったし。

でも産まれた瞬間に私に、「よく頑張ったよ、おめでとう・・・」と涙を流したことは、その時分娩室に居た
数人だけの秘密話となっているのです。
弟よ。。。しっかり個人的感情を持って診察してたんじゃねーか。
178名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 19:10:10.13 ID:Ob/5TqSx
恥ずかしいとか、医学なめすぎだろ
179名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 19:39:52.50 ID:3/OF7sdG
>>177
お姉さんの赤ちゃん取り上げるなんて確かに泣いちゃいそうだね。
180名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 20:19:04.25 ID:LmsmaWz4
>>171

駆け込み寺かなんかのサンバ?だっけ?
あれもひどかったよね。
旦那実家の産院で産めってやつ。
181名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 00:30:59.30 ID:H43BmJiT
産む本人(と夫)がいいと思うところで産めばいいんだよ
何処で産むのがいいとか悪いとかない
他人に関係ないし口出しするようなものじゃない
182名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 04:20:50.21 ID:8dwkrofs
うちのトメとコトメは一緒になって
初めてのお産で一生懸命、費用、環境、施設、付随するクラスが充実しているか、
先生の数、助産師・看護師の数など中身を吟味して選び、大満足して
そして健康に元気いっぱい生まれてくれたわが子がいるにも関わらず、
私の選んだ産科を生まれて半年以上も経ってからもねちっこく
遠まわしにイヤミを言ってくるよ。
自分が言われたら嫌だな、とか考えないのか
鼻からイジメる為に言ってるのか。次いってきたら、ブチ切れる。
183名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 04:52:59.01 ID:trZ92aDI
>>181
夫も関係ないだろ
184名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 07:06:44.13 ID:tYpSzB0G
>>183
極論だけど、
金があるわけじゃないのに超豪華設備の産科で産みたいだとか
元彼が勤務してる産科で「一度見られてる人だから恥ずかしくないし!」とか
「自然のままのお産がいい!病院には行かずに一人で産むの!」とか
止められるのは夫しかいないと思う。
逆に言えば夫も賛成なら誰も口出す権利がなくなる。
185名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 08:34:46.78 ID:V81QMI9u
イミフ
186名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 08:36:44.85 ID:6jIwYwLw
昨日義実家に行って来た。
お腹の中の子の性別を産まれるまで聞くな!聞かない方が楽しみだ!という古い考えのトメ。
妊娠判明してからもう4度目の食事会だったが昨日も相変わらず「聞くな聞くな」ウザかった。
悪いが、2ヵ月前に性別分かってますから。
てか知りたくない奴に教えるつもりないのにワザワザ自分の価値観押し付けてきてキモい。
本当にストレス。
187名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 11:27:26.24 ID:ovlPIZdv
>>182
私も実家から近く施設の充実度や管理面重視で選んだ
オートロックで管理された院内に入れるのは私の両親と実子と旦那両親までと決められており、トメ親族が院内に入れず、
「わざわざ遠くから来て貰ったのに恥かかせて!」
と未だにグチグチ言ってる
厳しいことは事前に言っておいたはずだが

しかも産後すぐNICU に入ってしまったため、赤ちゃんにも面会できず(NICUは赤ちゃんの両親のみ入室化)、
「まともな子も産めなかった分際で個室なんて贅沢!赤ん坊の世話する必要ないんだから、今からでも大部屋に移りなさい!」
と病室で怒鳴り、助産師から
「うちの病院の産科はメンタル面を重視してるんで個室だけなんです。私には看護上退室を求める権利もありますよ」
とイエローカード

後から聞いたら、赤がNICUに緊急搬送される際、赤を抱いた小児科医の前に立ち塞がり、無理矢理抱っこしようとしたらしい
小児科医、トメブロックを軽くかわしてNICUへ
「大抵のお姑さんが同じことするんですよwお母さんのお母さんはしないんです。なんででしょうねーw」
と言われた
入院中、トメのおかげで色々恥ずかしかった
188名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 11:54:03.36 ID:utx0WFUK
>>187
キチガイだね。
乙でした。
189名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 12:06:08.83 ID:1h5oZTNI
子供産まれてからトメの義姉ageがめちゃくちゃ鬱陶しい
義姉ちゃんは○○で○で〜、なんでも一人でできちゃうから相手の男の人が自分は必要ないって感じちゃうのよ!だから結婚できない〜とかなんとか
義姉はクソトメの子供とは思えないほどとてもできた人なので納得のお話だが、トメ的には私に嫌みを言ってるつもりらしくニヤニヤ
義姉>>>>私って言いたいんだと思う
私が妊娠出産したことにより自分>>>>私の構図が崩れたらしく
自分の容姿と私の容姿を比べることを止め、自分の娘を引き合いに出すことにしたらしい
私と義姉が仲良くしてると難癖つけて阻んできて、逆に笑える事態になってきたけどほんとにこの人邪魔だなーと思う
190名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 14:48:30.85 ID:grWphqW9
お腹に手を当てて、良い子よ、と毎日声をかけてあげて下さい。

ってトメからメールが突然来た。

自分の子なんだから当然良い子だと思ってますけど。
声かけるかけないまで指図される覚えはないわ。

寒気がする。
191名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 15:04:25.58 ID:yhVzrF8U
>>190
トメール、ウザっ!w
まあ、自分で声かけに凸されるよりはいいと思ってスルーしとけばいいさー。
何で世の中のオバちゃん(トメも他人も)って
勝手に妊婦の腹を触るんだろうね。
あの人らだって他人に腹肉つままれたらイヤだろうに。
192名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 15:38:56.86 ID:PomfjHbm
出産後の入院中、義姉が面会に来て、使用済みの産褥ショーツ&授乳ブラを貸してきました・・・。
これって普通な事なんでしょうか。
私としては、下着の共有は、例え実の姉妹でもありえないと思っています・・・。
義姉の下着を使うのは、正直気持ち悪いなと思ってしまい、結局使用せずにいます。。。
193名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 15:43:20.86 ID:YLG5A4eA
>>192
うわ〜それ気持ち悪いね。
産褥ショーツとかシミついてんじゃないの?ついてなくても嫌だけど。
194名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 16:15:01.66 ID:H43BmJiT
産褥ショーツとか授乳ブラって汚れやすいよね
私は自分のも捨てたよ
195名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 17:05:54.27 ID:HyB8x0fu
だって上も下も色んな汁吸ってんだもんね
他人からもらいたくないし、欲しいといわれてもあげたくないもんだよね
196名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 18:13:14.15 ID:PomfjHbm
>>193,>>194,>>195
ですよね、やっぱり気持ち悪いですよね;
義姉の行動が、自分の常識と凄くズレてたので、面食らってしまって。
私と同意見の方が多くて安心しました。レスありがとうございます。
197名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 18:27:30.38 ID:H43BmJiT
貸すってことはまた返すのかな??
あまり、気にしない義姉さんなのかな
おおらかで付き合い易いタイプなら、使わずにほっとけばいいと思うけど
図々しいタイプなら面倒だね
198名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 21:51:59.15 ID:qMt5w80j
姉妹だけの家系だと、下着の譲渡があるのかな?

産後入院中に読んでた「細雪」に、4姉妹で着物(腰巻?含む)の
貸し借り話があって「うわあ…」とか思った。
ら、退院後お世話に来てくれた実母に、
「(太めの実母の)姉さんが使えなくなったブラがあるから」
と、ワイヤー入りの普通のブラを授乳ブラとして押し付けられた。
私の母は4姉妹の末っ子。

リアルで細雪を経験して、血縁でも下着の貸し借りは無理だと悟ったよ。
199名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 22:26:30.54 ID:vCJmTNh5
産褥に関わるものと、着物の貸し借りは次元が違うと思う。
着物は元々が受け継ぐ物だし。

時代が変わったのかな。変に潔癖な人増えたね。
200名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 23:40:18.03 ID:qMt5w80j
いや、腰巻って着物んときの下着じゃん…。
201名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 23:54:54.81 ID:tYpSzB0G
昔の腰巻って現代のパンツと同義だよね。
今はショーツの上からつけるから、昔ほど下着感覚じゃないし
レンタルとかだと普通に使いまわしされてるけど。
202名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 02:06:55.23 ID:Uv0FTcez
細雪は戦前か戦中くらいの時代だからねえ
その頃は物もないし家族で共有やお下がりなんて当たり前なんじゃないかな
ウトメ世代でもその感覚の人はいるかも

私はトコちゃんベルトとかなら実姉妹や親しい人なら平気かな
203名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 16:05:58.09 ID:1CUq7NhL
とこちゃんベルトは平気
授乳クッションは無理だったわ
カバー洗ってあるからって言われても実子以外には使いまわしたくない
204名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 16:24:28.98 ID:qtOCoxpP
授乳クッションは平気だな
というか譲ってくれる人による。嫌いな人からだと何一つ使いたくない
下着類は誰からでも嫌だし無理だ
205名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 16:57:01.13 ID:fGfQOUP2
従姉から出産グッズをいろいろ借りた中に産褥ショーツが入っていた。
最初は引いたけど、母に
どうせ巨大ナプキンして肌に当たんないし、いいじゃんと言われ、なるほどと思い使った。
産褥ショーツなんて入院3日くらいしか使わないし。もったいないよね。
206名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 16:58:52.56 ID:fGfQOUP2
↑書いてから気付いたけど、恐ろしくスレチでごめんなさい
207名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 19:17:33.94 ID:aLvpzxeB
というか、姑と確執ある人なら姑関係からのお下がりは何だってイヤでしょw
208名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 19:21:51.41 ID:49EeEw8b
旦那側の人達からは一切物をもらいたくないし
手助けもしてほしくない。

でも、もちろん旦那は自分の親に甘えようとするけどね。
本当にうざいわ。
209名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 01:13:50.23 ID:xr2qpV3k
嫌いな人からのお下がりはもちろん、
嫌いな人とは一生かかわりたくない
ただ、ウトメとなるとそうはいかないからモヤモヤストレスたまるんだよねー
210名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 20:32:29.92 ID:ms0nOed/
211名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 20:47:42.52 ID:TB8tFxpW
ファーファがいっぱい
212名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 06:27:21.91 ID:jNv5ajkl
トメ大っ嫌い!!!という程じゃないけど(多分w
計画の出産日程を連絡するのすっかり忘れてたw
トメさん仕事休暇とってお手伝いにくる気らしかったし、イヤだなーって思ってたしね。
母乳信者トメだし確執できたらイヤだもの。

旦那に言われて連絡してないコトを思い出したよ。
「嫁が連絡しなきゃダメだよー」って旦那に言われたけど…シラネ。
213名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 07:47:36.32 ID:Yl7F2UjK
>>212
そのままずっと忘れてればいいよ
214名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 08:36:45.14 ID:Lot9ZHjR
>>212
出産なんて予定通りにいかないもんなんだし、部外者がしゃしゃると面倒だから黙っとけwww

つか旦那、役に立たないね。自分の親の対応くらい自分でやれ。
嫁に投げるな。
215名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 10:13:03.85 ID:JoWJyA9e
妊娠中に分かった病気で、産後に手術するかもしれないって話をしたら、
「実母さん忙しいだろうから家で預かるわ」と言われて以降、全ての発言が気になる様になってしまった。
「おばあちゃん、ばぁばは嫌!何て呼ばせようかしら」「あなた達は何て呼ばせるの?パパママって柄じゃ無いわね…」
出産の時は帝王切開直後に凸、入院中も5回の凸。
退院後2日に1回の電話、毎日の写メ要求。
会えば直ぐに私の見えない所へ子を連れて行こうとする。
母乳で別室へ移動しようとしたら「ここ座ってやって良いわよ〜」と居間の座椅子をポンポン…
子は1歳半になり、私のガルガルも大分収まったんだけど、この度2人目妊娠。
悪阻で入院して、退院後まだ本調子じゃないのにお土産届けに行くと言い出して、再びガルガル発動。
本当は、物凄く普通の良トメなんだろうけど、私が人に頼りたくない性格だから合わない。
トメがダメなんじゃなくて私がダメな嫁なんだろうけど。
あぁ天涯孤独な人と結婚すれば良かった。親戚付き合いなんてしたくない。
216名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 11:44:59.98 ID:Lot9ZHjR
>>215
二人めおめでとう。悪阻きついね、お体大切にね。

どんないい人と思っていても、距離感間違えたら関係ぶち壊しなんてざらだよ。しかも、距離感なんて人それぞれだからね。

何回も書かれている事だけど、悪気がなかったら何してもいいって訳じゃない。ガルガルどうこう以前に、あなたに対しての思いやりの足りないトメって印象だし。

拒否したっていいんだよ。嫌な事を嫌って言うのは普通の事でしょ。
それを義両親ってだけでさせまいとするウトメや旦那が間違ってんだよね。

あなたは間違ってないよ。普通の感情持ってるだけ。キニスンナ
ご無事の出産お祈りしています。
217名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 12:24:07.56 ID:8kTX3Qja
>>215
2人目おめでとう。
本調子じゃないとのこと、体を大事にしてね。

あなたのトメさんは悪気はないかもしれないけど、
適切な距離感もない人だねー。
普通の人間関係では、イヤなことはイヤって断っていいんだよ。
断ってもなお「私がしてあげたいの!」とか押してくるようなら、
残念ながらそのトメさんはダメなトメさんってだけ。
自分を尊重してくれない人と付き合いたくないのは当たり前だよ。
>>215に書いた内容を、トメさんの悪口にならないように、
自分の体調や生活が落ち着くまでそっとしておいて欲しい、
みたいな感じでご主人に相談してみては?

長文レスになっちゃってごめんね。
いい産前産後生活になるよう願っています。
218名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 12:41:54.15 ID:5fP5ge6H
>>215
うちも良トメだったのに孫生まれてからフィーバーしちゃってうざかった
アポ無し凸してきたり、お手伝いと称して家や赤いじくったり、連絡も頻繁、
口出し、手だし…
トメは悪気がないのはわかるし、育児で大変だろうしっていう気遣いと、家族の親愛のつもりだったんだろうけど
私は自分のペースで1人でやりたい方だから、私にとってはありがた迷惑だからキッパリ断ったよ
大丈夫です 1人でできますので 忙しいので 用事があるので…などなど
1番うるさかったときは、旦那に〆てもらったよ こっちはこっちのペースがあるし考えてやってるから口出ししないでくれって
それで一応落ち着いたからよかったけど
イヤだと言わないと、やってあげて喜んでもらってる!とか思っちゃうからね
219215:2011/10/14(金) 13:37:01.16 ID:JoWJyA9e
ありがとう。皆のレス読んだら、何だか救われた様な気がして
信じられないくらい心がスーッと軽くなった。ありがとう!
オオウトメ健在で同居のトメこそ大変だろうに、凸や電話くらいで嫌なんて言ってる私って…
何でこんなに良くしてくれるトメなのに、私はイラついたり
ストレスがたまるのか…て悩んだりしたけど、距離感が大事だったんだ。
トメは何でもしてあげたい!何でも言って!なタイプだけど、
私は自分のペースが凄く大事で「今から○○届けに行く」って一瞬来られる事ですら苦痛に感じてしまって…
これはトメに限らず、仲の良い友人でも嫌なんだけどね。
母が祖父母に頼る姿を見たことが無い完全な核家族で育ったし、
突然誰かが訪ねて来るなんて事も無かった家だから、
皆家族!支え合おう!お裾分けよ!みたいなノリが凄く辛い。
私のコミュ力に問題が有るのは確かだけど、主人と子供達と穏やかに暮らす為にも、
もう少し自分の気持ちを伝えられる様に頑張る!!
超長文ごめんなさい。本当にありがとうございます!
220名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 13:48:53.73 ID:74ApxfND
>215のトメみたいに
「おばあちゃんはいや、ばぁばと呼ばせるのはいや」ってのたまにこのスレで見るね。
じゃあ幼児が変わった名称なんて認識しづらいし「ババア」でいいよね?
221名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 14:00:08.38 ID:jNv5ajkl
>>213>>214
まったくだよー旦那使えね〜
妊娠報告も嫁がするべきとか、可愛がられるようにとか言われたもん。
トメさんのことは、まだそこまで嫌いじゃないけど、だからこそ程々でうまくやってきたいもんなんだけどな。
私は産後はマイペースで夫婦でやっていくつもり。
222名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 14:07:25.84 ID:+wqvH6F+
妊娠報告も嫁がすべき…って、旦那かなりズレてるよね。
嫁から「ムチュコタンの子供妊娠しましたよぉ☆」なんて言われて喜ぶトメなんて居るのか?
まぁ普段の関係にもよると思うけど…。
223名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 14:47:53.28 ID:kMq+Kb34
>>222
普段の関係如何によっては宣戦布告ととられかねないよね
224名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 16:55:41.19 ID:5fP5ge6H
>>219
心が軽くなったようでよかった
いくら親切でも相手が嫌ならそれは迷惑で自己満足にすぎないからねぇ

連絡は忙しかったとかでシカト、凸も居留守つかったり外出するので届け物は玄関先に
おいてくださいってすればいいよ
連絡と写真クレクレなら旦那さんにやらせればいい
良トメならフィーバー落ち着けば、あなたの生活を尊重してくれると思う
それでも踏み込んできたり押し付けてくるようならクソ

私は祖父母と暮らしてたし、田舎だったから親戚、近所付き合い濃かったけど
他人との近い距離の付き合いは嫌いだよ
価値観だからしょうがないよね
225名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 17:40:36.57 ID:btRSjhNs
自覚無しの親切押し売りタイプが実は1番タチが悪い
いびり、嫌味、いじめのトメなら躊躇なく切れるけど、
親切押し売りタイプは行為そのものは責められる程の事でもなく、
これを受け入れない自分が変??とか思ってしまう
周りに言ってもいいトメさんじゃなーいとかなりがちだし
いくら自分が相手を思ってやったことでも、相手が嫌がるならそれはやってはいけない迷惑行為なんだけどね
男女や他人だったらストーカーで通報できる
が、義家族だと他人だけど一応家族だから排除しにくくてモヤモヤがたまる
226名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 18:11:59.33 ID:0jJ85ssz
>>222
私は妊娠して直ぐに悪阻がきて検査薬で陽性だったんだけど、病院でみてもらうまでは確実じゃないから誰にも言うなって旦那に言ったのに、その直後にトメに報告してた。

別にトメに黙ってようなんて思ってなかったけど、裏切られたような気持ちになったから何も言わない旦那が逆に羨ましいよ。
227名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 19:11:03.39 ID:PEy2diTz
>>226
それはお気の毒だけど、羨ましいはないかと

自分からトメに電話で妊娠を告げるのを喜んでする人は
このスレにはいないと思うしね

私も旦那が報告してなくて、お盆にご飯でもどうかとトメから電話がきて
切迫流産で実家に帰ってたので、その電話で妊娠を告げたけど
旦那へのガッカリ感は半端なかったわ

その後、ウトメに実家にアポなし凸されたりで確執の始まりになった出来事だった
228名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 19:29:55.52 ID:Lot9ZHjR
>>226
自分では何も余計な事を言わず、妻に義実家対応丸投げしなければ正しいと思うけど>羨ましい

逐一鳩する旦那も、自分の親への対応を妻に丸投げする旦那もウザーだわ。
どちらがましとかないと思う。どっちも内容によってはクソ。
229名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 20:01:37.80 ID:7/JCi4xW
>>228
だよね。
夫婦二人で報告する時期を決めて、時期になったら夫から義実家へ報告。
これが普通だよね。勝手に報告されるのも嫁に丸投げもどっちもどっち。決して羨ましい旦那ではないw
230名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 20:21:43.55 ID:0jJ85ssz
>>227
>>228
>>229
そうですね。羨ましいというのは不謹慎でした。すみません。

どっちの旦那もダボハゼですね。
231名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 22:08:55.26 ID:NRr1NXej
産む前から、羊水の検査を強要したり、私の腹触りながら、パパに似て生まれてくるんだよ〜と言ってたトメ。出産時も凸したがってたけど、上手いことトメの旅行中に出産出来て喜んでいたら、入院2日目に来て、私がシャワーしてる間に、分娩中のDVDを勝手に旦那と観てたorz
浮かれる旦那の事は殴ってやったけど、本当に気持ち悪い。もちろん指の確認、口の大きさにもケチつけてた。気持ち悪い
232名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 03:52:07.01 ID:4OKH349S
旦那が最悪
233名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 04:13:05.42 ID:/GRbRonv
>231 ほんと最悪。
旦那さんもだけど我が子が産まれたフィーバーでつい見せてしまっただけと信じたい。
それより「パパに似て産まれてくるんだよ」って…
もう赤さん抱かせなくてよいレベル。

この人の例だけじゃなくて思うんだけど、姑って遠い昔だろうと妊娠経験あるわけでしょ。
なんでこうも妊婦に思いやりがないんだろう。
うちも、しかり。
「産まれたら顔(新生児の)かわらないうちに親戚まわってもらいますよ」とか。
初産で産後の床上げまでにも不安を感じてるというのに。
あたまきて眠れない。
234名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 10:31:13.31 ID:zsyg2lOE
>>233
首に縄つけたり数人がかりで連行できる訳じゃなし、無視無視。
なんで他人様の外出の都合をオマエが勝手に決められると思ってんだかねえ。
新生児連れて親戚めぐりとか頭おかしいよ、そのトメ。
あなただけでなく、知らない場所に長時間の外出は赤ちゃんにも負担なのにさ。
235名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 20:15:06.12 ID:VG1LcR7q
私は臨月になってもあまりお腹が大きく見えないタイプだったんだけど、それを見てお腹が小さすぎるとまわりにもらしていた。目立たない人と目立つ人っているよね。
236名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 22:57:02.92 ID:YWppAyYk
>>233
一ヶ月は出なくてよし。
237名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 01:20:51.71 ID:L1ssbgrw
>233です
レスくれた方たちありがとー
すべてはトメの見栄のためなんだ。

そだねw 強制連行されるわけでなし産後はヒッキーしとくね!
238名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 01:23:56.43 ID:fv/wTc7L
そういえば、結婚して直後に午年が二人いるから、午年が産まれたら
その家は栄えるって言われてるのよーとか 午年に子供産んでね みたいな
事を遠まわしに言われたみたいで、今思うと はあ?って思うわ。

今妊娠してるけど、まだ報告してねーし、正月は仕方なく行くから
ばれるだろうけど、ネチネチ遠まわしにうざいー。

私の子供は絶対に渡さないとか馬鹿みたいな事考えてしまうわぁ。
239名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 01:45:54.55 ID:2JaJ/GS7
わかるー。
来年出産予定だけど、トメが自分と同じ干支を願ってる。初産は早く生まれる事もあるからーだと。
母体や赤の危険より自分の詰まらん願望優先かよ。
ムカついたので、生まれるまで会わない予定。
ヒッキーして穏やかに過ごしてます。

240名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 03:36:38.77 ID:L1ssbgrw
>235
よくわかんないけど内側?に赤ちゃんが大きくなる人っているんだって。
だから赤ちゃんの体重は平均でもお腹目立たないらしい。
だいいちそんなのクソトメが人様にいちいち言うことじゃないよな。
241sage:2011/10/16(日) 04:36:14.56 ID:gH0mT8OY
只今、三人目妊娠中
妊娠報告の時、帝王切開ぷらす年子だから只でさえ不安だしハイリスクな状況だったけど
夫婦で産むって決めて、報告したとき
姑は病院を変えろだの諦めろだの言われた。
一人目、二人目を出産した病院だから安心だったし、担当医も同じだから丁寧にリスクの説明もしてくれたのに
姑はあんたの病院は大袈裟だの私の時はああだこうだと、自分が中絶した経験とかを永遠話してた。
要は、お前も諦めろってことだった。
頭にきたから姑からの連絡等を全て拒否したら留守電に電話に出て〜とかずっと入ってた。
旦那に頼まれたから、仕方なく電話に出たら悪気はなかったの〜だって。
表面上は仕方なく許したみたいになってるけど、実際許せるわけもなく
私は義実家に行かなくなったし、産まれても会わせるつもりも抱かせるつもりもない。
242名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 06:09:05.54 ID:q5nfgNQo
>>241

うわ最低だね。そのままCOでおk。

ちょっと吐かせて。
3人目出産に伴い故あってウトメとプチ同居中。
全く自然体のウトがこの上なくうざい。
退院時まだぽっこりしているお腹を見て
「なんでまだそんなお腹出てるの?」
イラっとしたが「まだもう一人お腹にいるんですミャハ」
とスルーしようとしたら「えー自分のお肉でしょうw」
イラっとしてもう存在を認めない事を決意し退院手続きの為
退室したら「ねぇなんであんなお腹出てるの?」
とトメに無邪気に再度訊ねてた。
家でも子供に「お母さんのお腹はまだ出てるからw」
とニヤニヤ。
出てないよ!へっこんだよ!と反論してくれたムチュコよありがとうorz
243名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 07:34:27.52 ID:KnRoO7Sc
何か文章の意味が分からない。同居してる意味も分からない。助けてもらってて愚痴だけは一丁前な人よく見るけど、嫌いな人とプチでも同居する心理が分からん。
244名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 07:56:37.63 ID:QeeYOlOR
出産後すぐに
「まだお腹出てる〜」
「もう一人入ってそう」
って、どこ行っても必ずといっていいほど見るやりとりだねぇ。飽きもせずに。
245名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 08:21:15.11 ID:FCr0CP7/
飽きるほど子ども産まないだろ。普通
246名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 08:57:40.80 ID:q5nfgNQo
>>242です。
文字数制限に引っかかって短くしたら意味不明な
文章になったみたいですみません。
今となっては後出しなのですが将来の同居を視野に
入れた実験的な短期同居中です。
ウトの天然は知ってて嫌ではなかったのですが
自分の体調が悪い時だと受け流すことができず…
よい勉強になりました。
243さんの仰る通りだと自覚もあってリアルでは吐けなかった
のですが夜中色々思い出してつい書いてしまいました。
今読み返したら思い切りチラ裏でした。
申し訳ありませんでした。
247名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 09:04:51.86 ID:u4e8X0UV
意味も分かるし、嫌な気持ちもわかるよ。
大丈夫。

早く同居終わるといいね。
248名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 09:53:43.47 ID:Ko9SEsa7
>>246
ジジイの歳して天然=相当のバカか痴呆でFA
そんなのと同居なんて出来ないって分かってよかったね。
旦那にしっかり話すんだw
249名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 10:03:40.94 ID:VF9xxs1d
一度ならともかく何度も同じ事言われると腹立つよね。
うちのウトもそうだ。痴ほう症かよ!ってくらい会うたび同じ事言ってくる。

同居無理って早いうちにわかって良かったね!本格的に同居しちゃったらなかなか別居できないからね…
250名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 12:04:02.64 ID:q5nfgNQo
>>247ー249
どうもありがとうopz
てっきり子供好きなウトだと思い込んでいたけど
実はそうでもないらしいことも透けて見えたり
本当に勉強になりました。
旦那はがっかりするかもしれないけど同居は

無理絶対無理

と頑張って伝えます。

後出しにも関わらずレスありがとう!
romに戻ります。
251名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 12:24:34.51 ID:pHcE7sa6
>>225
ストーカーと同じ!
凄く納得できたよ!!!
夫婦のベッドに平気で乗ったり、エチケットボックス覗いたり、うちのも極めて気持ち悪いクソトメだ
252名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 00:16:28.68 ID:BGIRCMhV
>>245
なんだ、いつものブスか。
相変わらずの文盲だな。
253名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 02:56:20.44 ID:XeLhLJnT
初産で少し早目の里帰りしてる。
仕事8ヶ月までしてやっと帰ってきて毎日親元でぬくぬくして幸せ。

でも自分がいない間に普段からしゃしゃり出るのが大好きな姑が洗濯物やらご飯やら張り切ってやりにきてることを今日知った。(距離車で20分)
夫は自分の親だし関係悪くないから簡単に招き入れてると思う。
でもすごくイヤ。
メールみたとき気分悪くて動悸と息切れした。

キッチン用品や洗濯機使われてると思うとすごい気持ち悪い…。
わたしの私物とかだって目にするだろうし。
こんなことになることも想定して不用意に置いてこなきゃよかった。

ただ、自分不在のときにやってもらってることだから夫にも言いづらい。
夫は不慣れな家事だし助かってるはず…。

自分がいないときに家事しに来てくれてるものを気持ち悪いって思うって心が狭いのかねorz
普段から口出しばっかしてくるから「うるせーな」って思ってる。
だから親切にしてくれても
拒否反応起こしてるのでしょうか。
でも想像すると涙がでるほどイヤ。
感情で息切れがしたの初めてです。

この件に関してはもう自分じゃわかんない。
普通のことっていうか、こんなに嫌悪感全開になるわたしがおかしいですか?
かたや自分は「大事なときだから」と実親にちやほやされています
(´・ω・`) 姑が夫にしてることって同じようなもんかな。

でも…すごいイヤなんだorz
長文ごめんなさい。
少しらくになった
254名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 05:11:08.03 ID:mp+dMeHx
心狭っ!
255名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 06:07:29.30 ID:bKysvXf1
>>253
嫁不在時に無断で上がり込むトメ気持ち悪っ!
うちは私の入院中に旦那を里帰りさせる予定だよ。

出産という大仕事した後に変わり果てた我が家に帰ってそこで子育てしていくのは嫌だから。
256名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 08:17:13.66 ID:mp+dMeHx
旦那、ニート?
257名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 08:29:42.97 ID:a7DD8DhA
>>253良い大人なんだから、惣菜を買うなりなんなり出来るのに、
嫁がいないからって母親に頼ること自体おかしいんだけど、
旦那も旦那実家に里帰りとか、トメがおかずを持って来る位ならまだ、まーだ許せる。
けど、嫁不在時にトメが自宅で家事をするなんて有り得ない。
旦那不在で嫁しかいない時に凸してくるトメのが百倍まし。
トメの息子の家はトメの家じゃ無いし、嫁にとっては、義理の母ってだけの他人。
そんなトメに、嫁のテリトリーを使わせて平気でいる旦那が有り得ない。
私ならブチ切れじゃ済まされない。
そう言うことに鈍い男の人も多いから、ちゃんと気持ち伝えたるべきだよ。
「あなたが不在時に私の父があなたの部屋で仕事してたらどんな気持ち?」とでも言ったらどうかな。
嫁はこれから大仕事が待ってるんだから、至れり尽くせりで当たり前。
妊婦で仕事して家事して大変な事をあなたは今までしてきたのに、
いつも通りに生きてるだけの旦那が楽してどうすんの?大人なんだから家事くらい自分でしろ!
今きちんと伝えないと、何か有る度にトメに頼って、
子供と2人きりで留守番も出来ない様な父親になりそう。
258名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 10:19:12.64 ID:kZV4pYKa
んーでも自分は実家に頼ってよくて
旦那はだめっていうのは言いずらいよね。。
>>253さんもその矛盾みたいなのに悩んでるんだろうし。

結局理屈じゃなくて感情というか、
トメが○○するから嫌い の段階はとっくに通り過ぎてて
トメが嫌いだから○○されるのも嫌 なんだよね。
もうそれは仕方ないのでは?

旦那さんに、自分はトメさんが苦手だからっていうのを
ちょっとづつ伝えていくしかないね。
259名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 10:22:44.68 ID:nM19mINU
>>254
お前がな、死ねカス
260名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 10:24:41.19 ID:+0ZatbNF
>>256
バカは黙ってなよ
261名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 11:18:59.65 ID:BGIRCMhV
いつものブスは「ブス」と言われる事に快感を覚えて、言われたいが為に反感かうように書き込むのかな。
なんか聖@東大ママ臭がするババアだな。
262名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 11:21:11.50 ID:XeLhLJnT
>253です レスありがとうございます。
この内容では「心狭いよ」のレス連投されても仕方ないと思ってました。
でもなんだかんだで同じ立場のお嫁さんたちに「嫌!」って言って貰えるだけでうれしーもんですね。
夕べからモヤモヤしていました。
同じ世代の実親にボソっと言ったら「ありがたいと思わないと」って
言われたので。本来そうなんだろうけど…。
でも実母は「わたしなら留守中上がり込まない」とも言ってました。
やっぱ変なんじゃん!!ヽ(`Д´)ノ

旦那は自分で料理する機会 だとか
お惣菜も買えるし心配いらないだとか言ってたので安心してました。
冷凍庫もあれこれ入れてきたのに。
シメてやりたい気持ちもいっぱいなんだけどまさしく
わたしの気持ちについては>258さんが自分かと思うくらい書いてくれてます。
今自分が親頼ってるので言いづらかった。
家事つらいなら旦那にも里帰りしてもらうことにします。
それなら同等だよね。
ごめんつづく…
263名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 11:22:14.23 ID:XeLhLJnT
すでに姑と関係がよかったら…の想像がつかないけど
良トメでも留守中あれこれされるのは生理的にイヤだなと思いました。

でも赤ちゃん産まれてきても今のままだと旦那にまで嫌悪感残ってしまうので
今夜伝えづらいけど伝えようと思います。「留守中緊急時以外人を入れないで」って。
トメにお茶にも上がってほしくないレベルにきてます。

(`・ω・´) このままじゃ大仕事できない!
アドバイスもらったように「わたしの父と〜」って話してみますね。
ほんとうちの娘新居に父が仕事に乗り込んでくるくらい変な事なんだよね。
そもそもどうして姑はやるんだろうorz

まとめてお礼で申し訳ないですがgdgd もやもやしてたのでうれしかった!
ありがとうございました。
余談だけどお腹の子は男児だとわかってるので今後も
「うちの跡継ぎ」発言とかフルに想像できる姑です。いまのうち対抗できる体力つけときます。
264名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 11:22:20.84 ID:5g67/f3p
トメの事が嫌いじゃなくても自分がいない時に台所とか使われるのは嫌だよ
265名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 11:25:25.24 ID:aT6JAvkb
>「あなたが不在時に私の父があなたの部屋で仕事してたらどんな気持ち?」

「俺は別にいいよ」と言いそう
266名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 15:03:56.46 ID:KXWazWfU
たまたま具合が悪くて休んでいるときに、職場の誰かが
デスクにどっかり座り込んで、ノートの中身やステーショナリーをチェックしたり
私物を点検されたらやだ、っていうほうが近いかも。
267名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 15:33:12.25 ID:1y2wXu3j
不在であっても1つの家に主婦は1人だけ。すでに家にあるものを外注するな、はどう?
268名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 16:36:40.29 ID:pZSMqzAV
>>265
あるある。うちもその型だわ。
269名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 17:38:38.95 ID:rzNTjpWV
物にこだわり無い人いるからなあ。
嫌いな上司が、自分の不在中に自分の手掛けている仕事を勝手に進めたり、
自分のお客さんに勝手に会って商談進めたりしてたらどう思う?
と聞いてみるとか。
270名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 18:27:51.90 ID:hMRaA0+q
義母は女児希望だそうで、
仲の良い実娘には一切言わないくせに私にだけ
「女児を産んで」とうるさい。
そんな義母、自分の出産時には
「男児が産まれなかったら責められるから、うまれるまで性別は知りたくなかった」
と涙ながらに自分語りするわりに、
私には「性別わかったの?どっち?女の子がいいわ!」ばかり。
恐らく脳内では「優しい義母のアタクシは嫁を責めないから何言ってもおk」。
責めてるし、思いっきり負担・不快ですがね。
271名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 18:28:50.65 ID:XeLhLJnT
男女でも、仕事とキッチンでも違いますよね。
女の人でも姑さんに家入られるの平気って人ときどきいる…。
よほどうまくいってるのか性格なのか。
272名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 00:10:43.01 ID:E2h5r+r1
>「あなたが不在時に私の父があなたの部屋で仕事してたらどんな気持ち?」

これ、例えをもっとわかりやすくした方がいいみたいよ。
仕事関係よりも趣味で使うモノ、釣り竿とか車とか楽器とか。
「あなたが不在時に、私の父があなたの釣り竿のメンテを勝手にしていたらどんな気持ち?」とか、
「あなたが不在時に、私の父があなたの車の内装・外装に勝手に手を加えたらどんな気持ち?」とか。

これでも「別にいいよ。」って言われたら、打つ手はないか…orz
273名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 00:36:16.80 ID:rwJWmUOe
嫁が里帰り中にトメが勝手に家事をする事ってヤッパリ変なんですね。
嫌だと思って良いんですよね。

私は一度実家に帰っている間に(トメにも帰る事をつたえていた)洗濯、ゴミ出しなどしていて何かモヤモヤしてたんですけど何も言えませんでした。そんな事するから旦那はいつまで経っても何にもしないし、それが気がかりで実家に帰ることも億劫になりました。
アホな旦那が勝手に合鍵まで渡してて今もトメは持ってます。
次からは、キッパリと断れそうです。
逆にされたら嫌だと思わないのかな。
死んでもしないけど。
274名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 01:50:03.62 ID:PgKg7ccb
ちょっと聞いてみたいのですが、
「自分の不在中にウトメが宿泊する」ことはどうですか?
うちは、私が第一子出産の入院中に遠方に住むウトメが2泊したのですが、
私としてはホテルに泊まってほしかった。
(夫と言い争いになり私が折れた)
これこそ心が狭いんでしょうか?
275名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 02:14:10.69 ID:wcmWqBmt
>273
おかしいよ 親切の押し売りって気がする。
別世帯なのに「嫁と息子は家族」って思ってるよな。
家族じゃないから。そのへんの意識を変えるにはどうやればいいだろう。誰か教えてほしい。

>274
それこそいやだ。
宿泊なんてされた日にはプライバシーもなにもないよね…。
言い争いになっただなんてかわいそうに。
妊娠中じゃなかったら折れなかった事もお腹の赤ちゃんの負担考えて折れちゃうよね。
ウトメが自分たちが泊まりたいと申し出たら
息子夫婦の夫婦仲おかしくなることを想定しないのがもうね。
276名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 08:03:11.25 ID:qdDP4zS0
遠方どころか車で10分の距離なのに宿泊されたよ。
上の子が寂しがってーとかいう理由つけて、
しかも無断で、さらにそれを隠そうとされた。
上の子預かってもらってる負い目があるから文句は言ってないし
言える立場じゃないと思って我慢してるけど、
旦那も激務で明け方にならないと帰ってこないし、
出産予定の半年以上前から「懐かせないとダメよ!」とほぼ毎日会って、
いざ陣痛が来た日から5日も二人っきりで過ごしてたのに
全然懐かせることも出来ずに「おとうさんおかあさんに会いたい」と泣いてるのに
トメと二人で誰もいない自宅に帰ってきたって寂しいのがなくなるわけじゃないだろうに。

案の定泣き止まなかった挙句高熱を出したらしく、
夜中に「コトメから」電話で「どうしたらいいかなぁ」とか言われたよ。
義実家から徒歩2分に救急病院があるからそこへ連れて行ってと言ったら、
「えっと今家にいなくてぇ〜、お父さん(ウト)とも一緒にいないし多分飲んじゃってるから〜」
とかグダグダ。(トメは免許持ってなくてウトしか運転できない)
「私が今から行こうと思うんだけど、ちょっと1時間くらいかかるかなぁ」
でピンと来て「うちにいるんですよね?」と聞いたら開き直って
「うん、そうなのー。娘ちゃん寂しがったみたいでー」だと。

大体寂しがってる子を入院先に連れてこなかったのは誰だよ。
コトメ子の時はコトメと別れ際にギャン泣きするのを「ヨシヨシ」するのが楽しかったらしくて
「娘ちゃんも毎日連れて行くからね!別れ際がかわいそうでー。もう私も泣いちゃうかもしれないー」
とかぬかしてたけど、
いざ一度連れてきたら娘は落ち着いてて、「毎日ここで会えるからね。心配しなくていいよ」と伝えたら満足してたのに
それが気に入らなかったのかそれ以降一度も連れてこなかった。
悪気はないの良かれと思ってとテンプレみたいに繰り返すけど、
それなら心の奥底から腐りきってるんだろうなと思ってる。
277名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 08:21:50.64 ID:9CUxHPFy
これ読んだことあるな
278名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 08:40:50.93 ID:CMTIqiI6
少なくとも2回は見たことはるよ。マルチ
279名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 08:42:01.24 ID:a5arjWpV
うん、読んだことある。
280名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 09:21:17.68 ID:+XJT+/+5
>276
義両親との関係による。
産後自分が実家にいるときに義両親が自宅に泊りで赤ちゃんを見に来たけど、
おもてなしをするのは旦那だからと特に気にしなかった。
震災後のごたごたで気が回らなかったし、義両親は勝手にあれこれ
触る人たちじゃないと信用していたから。
実際、自宅についてどうこうは言われなかった。
むしろ旦那ひとりでも片付いていたよと言われたくらい。
↑の言葉も、関係次第でいらっとくる台詞だろうな。
281280:2011/10/18(火) 09:23:40.26 ID:+XJT+/+5
書き忘れ。義両親は遠方住いで年2〜3回しか会っていない。
282名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 18:23:44.64 ID:wcmWqBmt
>>281
>年2〜3回しか会っていない。

羨ましすぎ
あやかりたい!
283名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 06:40:42.80 ID:CLRtGd+Y
>>274
うん、狭い
284名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 14:44:06.81 ID:bU5/L32B
ウトメに泊まられるのだけは絶対イヤとか言う奴に限って
実父母はホイホイ泊めてるんだろ?
285名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 15:29:34.02 ID:Jx8YBZm1
私も義理母が 家族ごっこ大好きな人て恩着せがましいし、
頼んでもないのに面倒見てくれて、その後にお返しは?って感じで
うざくてうざくて仕方ない。最初にそれを感じたから、結婚して3カ月くらいには
旦那の親の事で喧嘩して旦那が義理親にそれを言ってから、一年に一回くらいしか
メールもこなくなった。
お盆に、ここぞとばかりかと思うほどの、ものすごい遠まわしにお盆きたら〜
メールと、上から目線で みんなが心配してるから写真付きのはがきを親戚一同に
送れメールがきて、それでブチ切れて離婚騒動になった。
旦那の携帯にも、今は「息子ちゃんー、たまには帰ってきたら〜?」とか
前は むすこちゃん達くるー?とかだったから今は むすこちゃんだけになってる。
別にいいし、そっちの方が良い。

とにかく、なんでもかんでも遠まわしに言ってくるのが本当にうざい
はやく芯でほしい。

車で一時間の距離だけど、正月一回しか行ってないw
妊娠してる事も言いたくない。きっと勝手にベットとか買ったりして、
後でお返しはどうするの〜?って言ってきそう・・。
286名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 17:03:12.41 ID:CLRtGd+Y
離婚騒動になったのに、できなかったの?
287名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 20:06:20.45 ID:gAVAMN+6
>>286
離婚はできなかったけど、子供はできたみたいだね。
288名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 21:38:59.18 ID:6a1eCxCl
特に同情出来ない
クソトメ要素が見えない
289名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 22:27:36.65 ID:gAVAMN+6
なんでだろ、全く同情できないな。
色々あった上で嫌いになり、ぶちギレたりしたんだろうけど、作文が下手で伝わらないのかな。
290名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 22:33:59.72 ID:CGrkkkmv
読んだだけで判断するけど私は285が息子の嫁だったら嫌だな…そんくらいでブチ切れるって怖い。
年賀状送れメールとか断ればいいだけなのに。それでもしつこく行ってきてもブチ切れまではしないなー
291名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 22:42:46.67 ID:OlTNIFFK
どこに嫁にいってもトメが気に入らないと離婚しそうだと思った
私の感性は間違ってなかったと安心した。
292名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 12:09:05.58 ID:EYi7n6eF
>>289
文章下手だよね…。

『お盆に、ここぞとばかりかと思うほどの〜』とか全体的に読みづらかった。

腹が立っているのは伝わったけど。
293名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 01:24:13.65 ID:JI7DDT+Y
外国人の投稿かと思った
294名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 07:47:12.57 ID:Jj+FWd5r
>>293
超納得
295名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 08:28:59.81 ID:aUhnAnRw
>>285の人気に(ry
296名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 08:38:07.25 ID:rXefllhI
日本語覚えたての外国人、というよりは、普通の小中学生のブログの文章に見える。
自分の好きな音楽のジャンルが厨ホイホイなんで、免疫だけはあるかな。
297名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 09:19:06.42 ID:VLJSmGHD
来月2人目を出産予定。
トメに
「私も旦那も2人兄弟だし、3人は考えていないけど2人は欲しかった。
(定年のこととか考えて)旦那が40歳になる前に産み終えることができそうで良かった」
という話をしたら
「もし3人目ができたらおろしちゃだめだ!金なら何とかするから」
「次は男の子かもしれないし」(2人目も女児の予定)
と言われた。

子どもを大切に育てているのに、中絶しそうな女性だと思われただけで心外。
私も38歳だから、3人目なんて妊娠するのも出産するのも育てるのも大変なのに。
妊婦に対して、無神経な発言するよね・・・
298名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 09:39:23.58 ID:Tacw46YR
作らないって言ってるでしょwてね、笑って返せる自信はないな〜。
避妊失敗願われてるのかしらね・・・ウトメ世代はやっぱり男の子欲しいのかしらね。
嫁の体の心配なんか欠片もしないのがウトメクォリティー。
299名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 10:13:38.21 ID:FOyVDoLq
うちは逆に、三人目欲しいって話を旦那としてたら「もういらないから!」って言われたよ…
授かり物だしそれ以前にいるとかいらないとかアンタに口出される覚えはない。
300名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 10:14:04.09 ID:VLJSmGHD
>>298
レスありがとう。

後出しだけど、うち男性不妊で人工授精しないとできないんだ。
ウトメには治療の話は詳しくしてないけど
旦那の口から男性不妊だって言ってあるのに。
2人もできたから、勝手に自然にできたと思いこんでるみたいだね。

>嫁の体の心配なんか欠片もしないのがウトメクォリティー
ホント、何も考えてなさそう。
301名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 10:18:03.97 ID:Tacw46YR
もういっそ今までの治療費二人分上乗せして請求したれ!
302名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 13:31:42.56 ID:OTy8UuST
自分の都合のいいようにねじ曲げて解釈するのがクソトメクオリティだよね
このスレにでてくるクソウトメがだいたい備えてる性質
日本語通じないから疲れる。きちんと伝えておいても伝えなくても、言わなかった聞いてないって言う
303名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 17:36:17.93 ID:JI7DDT+Y
・・と決めつけるのが、クソヨメクオリティ
304名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 20:57:43.78 ID:uz+LUPNZ
>>303
「いつものブス」がこっちにも来てたのか。
土日に嫁が孫を連れて遊びに来てくれないからご機嫌斜めで、あちこちで荒らしてるのかな。
305名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 21:04:07.66 ID:JI7DDT+Y
またまた、むなしいゲスパー乙
306名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 00:14:35.05 ID:ouRnGvKu
>>305
見た目も醜い、性格も醜い。
周りに不快ばかり与える。
人としての価値なし、誰からも必要とされない「いつものブス」
さようなら。
307名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 08:49:19.61 ID:ATVGPkFU
見たことあるの? 想像?
308名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 09:33:30.47 ID:JmVRkpb6
どうでもいいわ。またあの人だってわかったらスルーしようね。
はい、次
309名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 10:50:15.09 ID:5YhMWu1r
娘生後二ヶ月。
義両親が、未だ会いに来ない。
家業が忙しいっていうけど、そんなの理由になるの?
皆さん、産後どれぐらいで義両親が見にきましたか?
病院に来るのがデフォだと思ってた。
310名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 10:57:22.70 ID://UfwzPw
>>309
産まれたら何を差し置いても駆けつけてきて当然とか思ってるほうがどうかと思う。
311名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 11:01:19.38 ID:5F/vvea1
>>309
仕事が忙しいのは理由になると思うよ。
家業ってことは自営業かな?
意外と休みとかままならないことも多いよ、自営。
産後に体調も調わない中押しかけるタイプより
あなたと娘さんに気を遣ってくれてる感じもするし。
あなたが気になるなら娘さんを見に来てくださいって招待してみれば?
それでも先方の都合が合わないなら諦めて、
写真でも送ればいいじゃない。きっと喜んでくれるよ。
312名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 11:43:50.35 ID:2ef5jf1l
>>309
うちはお宮参りの時に始めてきた
皆の都合あわせたから、一ヶ月半位のとき

病院凸とか最悪!!
産後はしばらく会いたくない!!って人も多い中、珍しい悩みだねー
ラッキーと思ったらだめかな?
313名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 13:10:54.55 ID:ATVGPkFU
来ても愚痴、来なくても愚痴 
314名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 13:22:13.93 ID:ouRnGvKu
>>313
来ても愚痴来なくても愚痴って、そりゃ違う人間が書き込んでるんだから、来たら嫌だと思う人もいれば来ない事が嫌だと思う人もいるでしょ。

どんだけ馬鹿なの?
ブスで性格も頭も悪いって可哀想だね。
315名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 13:48:07.18 ID:E0mADOL7
>>309
そのまま疎遠になれそうでかなり羨ましいんだけど!
316名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 14:12:33.07 ID:mEFdmufO
顔見るたびに性別聞くのやめてくんない?
一番知りたいのは私なのがなんで分かんないの?
赤ちゃん産まれるの楽しみにしてるのは嬉しいけどお宮参りとか記念写真、その後の食事の段取り全て手配済みとか…
24wで切迫早産で入院の妊婦にプレッシャーだって分かんないの?
赤ちゃんのおくるみは総刺繍のしかも手縫いのいいの買ってあげたからって、誰も頼んでませんけど?
ベビーカーは私が乗せて散歩したいから一番いいやつ買ってあげるからって私から赤ちゃん取り上げるつもり?
いちいちお金あるアピールうざいんだよ!賃貸収入で給料とは別に年間800万あるなら旦那の給料せめて20万にしろや!
お前の仕事も全部旦那にやらせて自分全取りすりゃそりゃあ金溜まるわなぁ!
このケチんぼ〜!
 
はぁ…誰にも言えないからスッキリした〜
317名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 14:44:02.19 ID:GEE9B0SK
逃げろ、逃げるんだ。地球の果てまで。
318名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 14:55:52.65 ID:Ls3dw+ia
自営業長男に嫁いでしまった?合掌…。
仕切られるのはデフォなので、淡々と堂々と自分の意志を出して行ったら?
ベビーカーはこれがいいわ!→へぇ、そうなんですか。私はこれにします。以下同文。
319名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 15:13:25.97 ID:mEFdmufO
合掌されちまった…
自分の意思は割と伝えてる
ベビーカーもまぁ必要なものだし、買ってくれるなら出費も抑えられるし
自分がこれだ!と思うのを「これが一番いいベビーカーですぅ。お義母さんありがとうございますぅ〜」とでも言っておけば上機嫌になるだろうさ
基本は憎めないトメなんだけど、無神経なとこがある
無神経だからこそ「おおらか」だとも感じる
長所と短所は紙一重だなぁ
320名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 15:29:23.09 ID:Ls3dw+ia
分かる、分かるよー。長所でもあり短所でもあるのが時々イラッと来るんだよね。
でも基本良トメだと思えるなら、上手くやれそうだね。悪い意味でなく利用できるなら利用して、自分の意志は伝えつつかわして頑張ってね。
321名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 20:22:25.77 ID:mEFdmufO
そうだね〜。誰にだって長所も短所もあるし
それが許せるか許せないかってだけでさ
利用というか、活用だね
トメは三人姉妹の長女だから頼られるのすげぇ好きだから
何か頼むと「仕方ないわねぇ」とか言いつつ喜んでるし
息子(旦那)といるよりあんたといた方が気をつかわないから楽とか言うし
322名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 17:44:02.85 ID:eOpPBNUU
>>314
308が読めない?文盲?
323名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 00:12:41.26 ID:9fcFSzwB
309の釣りに見事つられてる・・
324名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 11:50:15.00 ID:DquzOu7+
お宮参りトメ着物で登場
座ったまま赤抱いて立ち上がれなーいとか言うから
「(赤を)持ちましょうか?」と言ったら
トメ「そんな物みたいな言い方はなに?」
えー他になんて言えばいいのさ
あなたの大事なお孫様を抱かせてもらえますでしょうか?とでも言えばよかったのか?

グズってるのを見て、暑いのよ可哀想!連呼(あんたが買ったベビードレス着せてるからだ)
立ってあやしてたら、赤ちゃん震えてるじゃない!と怒る(あやして軽く揺らしてるだけ)等
本当に旦那育てたの?と言いたくなるくらいよくわからないイチャモンつける
写真撮影もみんなが前を向けって言ってるのに赤見て前見ない。本当に見ない
元から変な人だと思ってたけど初孫誕生で更におかしくなった
アスペかなにかかと疑っちゃう
325名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 12:10:30.05 ID:knfsrNgb
いやそこは
「(赤を)抱っこしましょうか?」じゃない?
326名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 12:12:13.71 ID:PHHMt4LJ
>>324
「私が抱っこします。」っていえば良かったんじゃない?
>>「持ちましょうか」って普通言わないでしょ?
327名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 12:25:59.79 ID:DquzOu7+
>>325326
あーなるほど、抱っこか
こりゃうっかり。私が悪かったな
どうも面倒なことばかりで、なんでも嫌味に聞こえてたな反省
328名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 12:44:41.05 ID:4cnQcxNL
>>327
「私が抱っこしますね」と言って二度と渡さない、が正解。

写真の時に前を向かないで赤ばかり見てるのはわざとでしょ。
「この斜めの角度の方が、ワタクシが最高の写りに撮れるんだから早くシャッター押しなさいよ!」
「テーマは赤をいとおしそうな眼差しで見つめるワタクシの図なんだから早くシャッター押しなさいよ!」だったと思う。
329名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 16:41:04.03 ID:9fcFSzwB
持ちましょうか とかいわれたら、殺意感じるよ。
330名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 22:04:31.59 ID:TdEaNB+S
>>328
的確だねー。リアルでトメに言ってやりたい。メモらせていただきました!
331名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 05:47:05.69 ID:z8nzeLTf
>>324
自分の赤ちゃんじゃないの?
血のつながりのない子(赤ちゃんは夫兄弟の子供でどうでも
お宮参りなんて、関係ないのに呼び出された?)だから荷物扱いになったとか?
それとも日本人じゃないとか??


332名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 07:55:16.75 ID:rHUzxC1i
私の子供が単体で写ってるビデオや写真は欲しがらず、トメが子供をかまってるシーンを私に撮影しろと柔らかく要求してくるトメ。
なのに撮るとき絶対こっち向かない。
「お義母さん、こちら向いて下さい」と声かけても、子供をうっとり眺めてるだけ。
撮ってやってんのに無視ですか、そうですかと思ってたんだけど>>328を読んで謎がとけた。
「可愛い孫の写真」が欲しいのではなく、「孫を見つめる祖母(自分)の写真」が欲しいのかもしれないw
333名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 08:31:12.55 ID:59l6/VKV
いや、どーでもいいだけかも
334名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 11:39:14.85 ID:C14KoLJX
まともに正面向いた写真に自信がないとか。
ソース自分w

でも、こっち向いてと言われたら素直に向くよw
335名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 12:03:28.21 ID:59l6/VKV
カメラ目線でない絵が欲しいのかも
336名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 12:05:09.43 ID:a42uTJYM
>>335
伏し目がちに慈母のまなざしで
337名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 15:47:22.60 ID:k2S0wtig
>>316
私かと思った!!!
妊娠中顔見るたびに性別聞いてきて、だから!!8か月くらいにならなきゃ病院は教えてくれないから
まだわかりません〜って答えてたんだが、
性別が判明して報告したら案の定「女の子なの・・・そうなんだ・・・まぁどっちでもいいよね・・うんうん・・」
ってなぜか一人で放心状態。あら跡取り希望でしたか?ごめんなさ〜いwpgr私は女の子希望でしたからw
コトメ(子無独身)とトメから後から、なかなかわからないって事はエコーじゃ分かりにくい女の子なんだろうな〜って言ってたんだって言われた。
何勝手に推測してヒソヒソ気味が悪い。なんでそんなに知りたがるんだろ?関係ないのに。
切迫で点滴入院してまだどうにかお腹の中にいてね・・ってカレンダー見て心配の日々で、
実親も一緒に妊娠何週はまだこんな感じだから・・とかググったりして、何とかお腹の中にいてくれるようにって現在の
私と赤ちゃんの事を心配してくれて考えてくれていたのに、
その間、もう無事に産まれた後の事だけを簡単に考えて勝手にお花畑で大フィーバーして
学資保険やら内祝いの手配済みとかもう不謹慎もいいとこで呆れたし・・。
産中産後こっちはボロボロなのに、いろんな人連れてきて毎日凸だし最低!!!!!!!!!!!!!



338名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 18:40:05.74 ID:zXeNCzY/
赤を抱いてる時に「写真撮って」と言うので「は〜い、撮りますよ〜」とシャッター押そうとすると、スッと赤の方に視線を落とす。
「こっち向いて下さ〜い。撮りますよ〜。」
スッ。
を数回繰り返し、駄目だ撮れないと思いカメラ構えるの止めたら、赤の方を見つめたトメが腹話術みたいに口を動かさず「いいから!早くシャッター押しなさい!」とイライラした様子で言う。
でも顔は慈しみ深いマリアのような顔を真似してるつもりっぽいんだけど、目を細め過ぎて座頭市みたいになってる。
こんな顔、撮っても良いのかなと躊躇してたら、義父と義弟が「その角度が良いんだってよ」「孫を愛しそうに見つめる私ってか?」「わざとらしい。顔、気持ち悪いよ」と馬鹿にしだし、怒ったトメがクワッと睨んで顔を上げた瞬間にシャッターを押してしまった。
わざとじゃなくて、本当に焦って。
デジカメなのでその場で見てみたら一時期、有名になってた「引っ越し〜!しばくぞ!」の騒音おばさんそっくりなトメが写ってて。
バレたらデータ消去されてしまうと思い、トメが義父弟をギャンギャン怒鳴ってる隙にカメラをしまった。
後日、プリントして渡したら「何よ、これ!ひどい!」と怒ってたけど、孫が写ってるから捨てられないみたいで、義弟がトメの顔の部分にピカチュウのシールを貼ってあげてた。
もう笑い堪えるのが大変だった。
339名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 18:43:54.03 ID:QlH42Vkg
座頭市から引越しおばさんwww
くそわろたwww
340名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 19:04:19.22 ID:P9+2ji5c
義父と義弟、GJだなw
341名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 19:25:11.40 ID:eSpKhJIj
私はみんなと逆で、トメの顔面を写真に残したくないから、子供を見てる時に上のアングルから写す。

子供の顔と、トメの脳天しか写ってないから、現像するときのストレスが半分以下だよ
342名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 03:07:49.24 ID:6Tjrhf57
ピカチュウw
343名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 03:56:08.91 ID:1awjVvKc
>>341確かにストレスはたまらないけど、それ続けてたらこっちが悪者になっちゃいそうで

いや、実際私も悪者なんだけどさw
344名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 08:39:13.91 ID:8HiApYf/
悪者上等くらいのつもりでないとトメがつけ上がるよ
345名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 08:45:48.85 ID:UMo8B5Fw
どした?鬼嫁ばかりじゃないか
346名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 09:39:19.22 ID:pBO6mXpx
トメが抱っこしながら写真撮れなんて言ってきたら
私ならズームにして子供の顔だけ撮るw
347名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 10:13:06.84 ID:e3uOpfgx
逆に、ウトメがとる写真は私は一切写っていないで
赤とウトメしか写ってないや。
私なんていらねってか?wあームカツク。
他にいますか?
まーこっちだってウトメの顔面ショットなんていらんけど。
348名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 11:39:50.83 ID:GHKokwB4
産院退院の日にトメがついてきて、トメが赤抱っこして旦那が写真撮りまくり、キャッキャウフフと3人で駐車場に移動してったっけ
嫁子は一人で会計を済ませ、入院中の荷物持って車に向かった
嫁子と赤のツーショットは2ヶ月後のお宮参りまで1枚もない
旦那が嫁子のカメラで撮りまくったトメと赤のツーショットは、そそっかしい嫁子がデータをバックアップしようとして う っ か り 削除してしまったみたい
349名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 11:54:22.48 ID:fGyKBu+C
>>337
うちのトメもそうなりそう
入院当日あいさつに行った時も聞いてきたし
むかついたから「女の子だと思いますよ〜」って言ってやった。
そしたら「そうかなぁ?じゃあ可愛い子を産んでね☆」と言うから
「私の子ですから…可愛いかどうかは分かりませんね」と返したら困った顔してたw
男だからって絶対後継ぐ訳じゃないし、考えが古いんだよ!
350名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 11:58:09.74 ID:8HiApYf/
女の子だとがっかりするの?
うちのトメ洋裁得意だから自分好みの服作って着飾る気満々だよ。
誰が着せるかよ
351338:2011/10/26(水) 12:42:09.96 ID:KTvpXkrG
この一件以来、義母に対する大嫌いと言う感情は一時休止中で、ひたすら笑いを堪える日々。
買物の途中や寝る前などのふとした時に急に思い出してしまいしんどい。
もうしばらく葬式とか出られなさそう。
義弟はすぐ悪ふざけする人でピカチュウになった写真をリビングに飾ってる。
義実家に行かない理由が「義母に会いたくない」から「笑ってしまうから」になった。
でも義弟のおかげで、人を嫌うと言う感情が一時的でも消えた事に、すごく気持ちが楽になった。
私は義母とは実の家族ではないし嫁と言う立場だから無理だったけど、義父弟のように最初から義母を笑いの対象にしてしまえたら、ずっとイライラ悩んだりしないで済んだんだろうな。
352名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 05:02:47.95 ID:PKdC5RTz
>>348
夫にムカつく前に348も弱すぎ!と、思ったが最後の削除はよくやった
だけどさ、そんな夫と今後348がやっていけるのか他人ながら心配
353名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 09:18:04.10 ID:y5lZhSMI
>>351
心やんでるよ。
354名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 09:55:36.78 ID:dldVkmBm
>>353
えっ、何で?どこが?
355名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 10:22:19.19 ID:03Vweiy5
赤ちゃん部分カットでいいから、うpしてほしいw
356名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 11:02:32.90 ID:aUJo/uuR
>>353
閉経ブス【平服ってなあに?セーター?祭り】の会場は、こっちじゃないですよ。
357348:2011/10/27(木) 12:32:24.73 ID:G0UT9jvf
>>352
お前らなんかイラネ!!!と絶賛別居中w
旦那の乏しい給料や貯金は私は管理してるから、旦那は半月に一度訪ねてきて、生活費2〜3万受け取って娘の顔見て帰る
他は口座引き落としだし、生活物資は私がネット注文して送付
トメと接触しないからお互い嫌な思いしなくて済むし、旦那の無駄遣いに悩むことがなくなったから実に快適だよ

同居トメは
お宮参り→当日朝ドタキャン
お食い初め→前日夜ドタキャン
だったから、クリスマスもお正月も誕生日も雛祭も関わらなくて良いと思うの♪
358名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 16:15:17.74 ID:PKdC5RTz
>>357なんだ、意外とやるじゃないかw
虐げられても黙って耐えてる弱い嫁だと勝手に思ってすまない
359名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 16:53:23.66 ID:03Vweiy5
退院お迎えもドタキャンしてくれれば良かったのにね。
360名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 17:13:23.42 ID:0tzcscn6
(赤の)退院は呼ばれてもいないのに意地でも来る、
それがトメ。
361名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 19:00:21.03 ID:EEZL/wIG
上の子出産のとき分娩室に凸してきて、有ろう事か私より先に赤ちゃんを抱いたトメ。
あれから3年、トメ&ウト&エネ夫にも閉口し無言で自分のしたいようにしてきた。
先週日曜に2人目出産して金曜退院したんだけど、今回は旦那側の面会が一切来なかった。
退院した後わかったけど、旦那が生まれたの知らせてなかった。今も家に来る旦那関係の客を全部ブロックしてくれてる。
昼は私がピンポンに出ないし、オートロックの玄関に警備室があるマンションだから入るの不可能だし、本当に快適。
362名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 19:11:30.76 ID:uJXdC4IX
エネ夫が改心したってこと?
363名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 19:34:25.73 ID:y5lZhSMI
>>361
本当に快適なら、ここに書きこまないでしょ。
気になるんでしょ。w
364名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 20:57:15.03 ID:aUJo/uuR
>>363
お前は「育児にまつわる〜」の方で、平服とセーターの話でもしてろ、ドブス。
365名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 21:04:39.67 ID:y5lZhSMI
>>364
お前こそしてろ。
366名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 21:37:55.66 ID:GKpNGIfh
認めたwwwwwww
ブスさんちわっすwwww
367名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 21:45:57.82 ID:y5lZhSMI
は?
368名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 22:46:37.45 ID:d3jZzZkI
産まれてすぐの赤(娘)を見せたら
『えらい色の黒い子やね』
『男みたい』
『あんたのお父さんによう似てエラそうな顔や』と言われた。
容姿をガタガタ言われるとカチンとくる。
369名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 22:49:45.33 ID:03Vweiy5
つ「気に入らないようなので、二度と視界には入れません」
370名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 23:05:19.42 ID:y5lZhSMI
>>368
すぐに容姿のことを言いたがるのは低能な証拠
371名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 23:24:36.97 ID:zp+RAJJe
息子(姑にとっては初孫)が2歳5ヶ月になったけど、一度も会いに来ない。
子供連れて3人で行きますと言っても、あんたたち(私と息子)はこなくていいと言われたので、子供はまだ姑にあっていないww

今2人目妊娠中だけど、私から報告しないし写メも送らない。
子供2人におばあちゃんは死んだってことにしとこうかな?
皆さんならどうします?
372名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 23:32:34.53 ID:y5lZhSMI
おばあちゃんとけんかしてる って正直にいえば

死ぬことにするのはまずいでしょ。子どももうそつきにしたいの?
373名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 23:48:55.83 ID:zp+RAJJe
>>372

姑とは色々あって絶縁中…
姑はまだ40代だし死んだは無理があるかもね…

374名無しの心子知らず:2011/10/27(木) 23:53:26.04 ID:vblJwLgK
>373
そのまま何も言わないし、触れもしない
聞いてくるような歳になったら、付き合いがないって言うか
旦那も絶縁中なら、いないっていっちゃうかもw
375名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 00:08:06.45 ID:gh/99Gvj
いない はまずいでしょ。
付き合いが無い が 無難

姑も自分も心が狭い と教えてあげたらいいじゃないか。
人間は残念ながらそんなもんだと。
376名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 05:44:23.17 ID:53TDeGZR
別によくない?おじいちゃんおばちゃんはもう1人ずついるし。
377名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 12:02:11.01 ID:D4Ugeqrp
>>371
「パパのお父さん(お母さん)だからパパに聞いてみたらどうかな〜?」は、どう?
確執なく、それとなく向こうさんからの疎遠なら。
確執あっての疎遠なら「○○に住んでるよ〜最近どうしてるんだろうね?」
ぐらいで。

378名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 13:30:48.56 ID:oe/ZH8IW
夜12時近くに産まれて連絡したら、次の日6時前に来て3時間くら病室で謎の居座りを続けた(しんどくてゆっくりしたかったのに…)トメ。

同居してるわけでもないのに「うちの子」とか言うし、
勝手に退院時に病院に心付け渡す話を私の親と進めるし(旦那に説教してもらって止めたが)、
あまつさえ退院して別れる時には「じゃあこの子をお願いね」。

将来は跡取りになるんだろうが、おめーの子じゃねーよ!旦那と私の子だ!!
379名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 13:52:58.31 ID:s8QFfdDo
>>371です。
姑とは姑の非常識さで絶縁になりました。
連帯保証人にならなかったら逆ギレ…私と子供が病気のため、病気からタバコを旦那にやめてもらうように言われたから、禁煙させてたら、あんたたちが病気すれば薬飲めばいいと言われた。
そんな人と関わりたくないなぁって…
旦那も姑と絶縁っていうか連絡きてもシカトだし連絡もしてない。
380名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 14:22:40.44 ID:hYXeH0n3
事前に「入院したらとりあえず連絡、分娩室に移動したらウトメ駆けつける」ということを確認していたにもかかわらず
陣痛中に凸してきた
看護師さんに「追い返してくれ」と言ってお引き取り願ったが6時間後に「まだ産まれないの?」と再凸
3分間隔が5時間続いて意識朦朧な私はもう言葉も出ない
実母は一度追い返しているので再び「帰れ」とは強く言えずそのままウトメは産院待機
しかもトメに至ってはどこからかイスを運んできて旦那&実母と一緒に陣痛室に待機…
出産を終える22時頃まで約10時間も陣痛室に居座られてボロボロな姿見られて本当に最悪だった…

この一件のせいで2人目ほしいのに妊娠出産したいと思えない
早くコトメが結婚→妊娠出産して自分のやったことがどれだけ非常識か思い知ればいいのに!!
381名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 16:09:11.39 ID:gh/99Gvj
>>376
4歳くらいになると、どっちのおじいさんか、おばあさんか理解するようになる。
結局、うそつくことになるから、まずい。
382名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 17:04:39.49 ID:AyckrSDV
>>381
臭いから来るな、閉経ドブス
383名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 17:30:35.77 ID:48Xbmc5e
いや、でも大きくなったら母方か父方の祖父母かわかるようになるから、
パパのパパやママは?ってなるのは当然だと思うけど・・・。
無難に付き合いないからね〜とか、お家がとおーいからね、とか言えばいいのでは?
384名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 17:45:59.16 ID:gh/99Gvj
>>382
耳鼻科行け
385名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 17:47:35.28 ID:gh/99Gvj
あ、ごめん、臭い部屋にいるから臭いのね。
想像できるわ
386名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 18:16:22.60 ID:t6HWPVZb
先月死産(第2子)して翌日退院後の家に凸されました…。
もう精神&肉体がボロボロで更に家事も全く出来ずに汚部屋と化してる所だったので旦那と我が子が近所のファミレスで対応。
その後無事に追い返せてしばらくしたら携帯に着信があり、
「せっかく心配してわざわざ来てやったのに顔が見れないなんて…」と言われました。

誰も頼んでねぇよ!
死産の報告時に旦那づてに
「今は申し訳無いけど誰とも会いたくないので落ち着いたら連絡とご挨拶に伺います」と伝えたのに。

余裕が無くて対応出来なくて悪かったけど、
ほっといて欲しかった。
まだ会ってません。
387名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 18:23:41.16 ID:fnxErA1L
>>385
死ねよカス
388名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 20:06:47.93 ID:s8QFfdDo
>>383
旦那の父親は小さいときに亡くなってるからそれは正直に言うつもりです。
姑の話題には触れないようにしようかな…
389名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 21:41:41.89 ID:U10/IaQ0
もうすぐ6カ月、まだどちらの両親にも報告していない(どちらにとっても初孫)
自分の両親には次のの検診で異常なかったら言おうと思っているけど、夫の両親には正月帰省したときまで言わないかも
夫は「めんどくさいから生まれてから言えばいい、正月も帰省しなくてもいい」って言ってるけど、さすがにそれはまずいよね
義母は精神疾患があるので、初孫フィーバーでスイッチ入るのを恐れてるみたい
390名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 22:05:42.95 ID:QaBBjnBH
>>389
全力でご主人の言うとおりにするべき。
391名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 22:06:26.22 ID:FNx35dO8
>386
お大事に…。トメ、人間の心持ってないんじゃないのか?
392名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 22:07:43.96 ID:KXEePx8Q
>>389
旦那の背中を撃ったらあかん
393名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 22:20:30.32 ID:g982lm8r
>>389
へんに仏心出すとひどい目にあうよ。
394名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 22:35:37.13 ID:QaBBjnBH
>>386
ご主人が盾になってくれてるんですね。
クソトメなんか着拒で充分。とにかくお大事になさってください。
395名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 23:56:48.05 ID:BP307oqM
>>389
精神疾患を侮ってはいけない

毒親とか検索することをお勧めする。
396名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 08:13:33.02 ID:wn10ZNPc
>>389です
義母は普段は薬で何とか抑えているように見えます。症状が悪化するとすごくて私達の結婚式も出席できなかったくらい
大きなイベント事で特に悪化するみたい
夫は義実家とできるだけ関わらないように距離を置いているので私としては助かるけれど、息子が冷たいせいか孫を切望していて
以前から「赤ちゃんまだ?○○ちゃんは男の子女の子どっちがほしいの?」とか、「産後は家事しちゃいけないから、しばらくこの家で過ごせば」
などなど気の早すぎる発言が多かったです
最近は虫の知らせで感づいたのかと思うくらい電話の回数が増えてきてて、実際に妊娠を知ったら大変なことになりそうだなとは思っていました
今回は夫の考えに任せようと思います。レスくれたみなさんありがとうございました

397名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 10:07:07.95 ID:E1YV3aTU
他人ながらちょっと怖いくらい不安定だね。

家電はナンバーディスプレイになってる?
思いつめたら、家凸とかもあるかもしれないよ。


とりあえず出産おわるまで、
できれば産まれてから1年の間は
ダンナさんのいないところで接触しないよう気をつけた方がいいよ。


398名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 11:17:28.98 ID:/bP72NUU
>>371
うちは母方の祖父が毒で祖母は一人暮らししてたんだけど、私はお母さんのおじいちゃんはとっくに死んでるものとずっと思っていた。
実際ほんとに死んだ時、母が『お母さんの方のおじいちゃんが無くなったから葬式行ってくるね』と言われて意味が分からなかったw
母は秘密にしていたわけじゃなかったけど、特に聞かれなかったので言わなかったと。
まぁ祖父のことを詳しく聞いた時はもう中学生だったから、愛人さんのところに行っちゃってたと聞いてビックリはしたけどそこまでショックではなかったなぁ。

お子さんにおばあちゃんのことを聞かれたら、その時にお子さんに合わせた説明をしてあげればいいのでは。
399名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 22:22:44.88 ID:mWOzXFC5
産んだ当日は私も寝てるだけだし、赤ちゃんも新生児室だから、
病室に来てもらっても仕方ないですよーって、ダンナを通してだけど、同居ウトメに伝えてもらったはずなのに、
病院の面会時間内だけど、産んだ3時間後に病室に凸してきやがった。
私は病室でちょっと興奮状態だったし、友人たちにメールして起きてたけど、
ウトメの気配に気づいて寝たふりをして迎えた。
「あ、ごめんね。来ちゃったけど、特に用事は無いから。良かったね、おめでとう」
とかゴニョゴニョ言っていたけど、私はベッドで眠たい仕草、寝たふりで
「あ、すいません。眠いのとだるいので起き上がることができなくて、寝たままで…」と応対した。
「ごめんね、大変なとこ。上の子は見ているからね。ゆっくり休んで…ゴニョゴニョ」と言うと、
本当にそれだけで帰って行った。
寝転んだままで「すいません、よろしくお願いします」とか一応対応しておいた。
その後も寝ることなく、メールやネットで起きていたら、友人が遊びに来てくれた。
その友人とは、1時間くらいしっかりしゃべりまくった。
さらにその友人が帰った後、実母が来たが、産前産後の話をして帰ってもらった。
そして母子同室の日になり、面会時間に来てもらえれば赤ちゃんにも出会えるようになった。
「入院中は両親(ウトメ)は来ないって。ゆっくり休んでーだって」とダンナが言った。

だったら産後間もない時、しかも来なくていいって伝えてもらった(はず)のに来て、
実際に出会えるようになったら来ないなんて、本当にわけわからん。
入院したら行けばいいってもんじゃないぞゴルァ!ちっとは相手の都合、どう思われとるか考えろ、バカ!

ただでさえ同居でイライラさせられているのに、また私のイライラ、亀裂が増えた。
400名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 23:03:10.96 ID:6r4NlyOy
だから、同居はするなと・・・
401名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 23:11:45.56 ID:P0C9XvFt
同居してる時点で同情できません
402名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 23:54:22.22 ID:U4MFl8bx
まぁ、しないが正解なのは明らかだけど、
家庭の事情があるんだろうしねぇ・・・。

したい嫁とかいたら見物して握手してもらう。
403名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 00:40:00.62 ID:SAPEENKY
同居専用スレが必要だね。確かに同情できない
404名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 00:47:27.96 ID:6jZY/AH9
会う事を常に出会うって表現する人って何なんだろう
405名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 01:09:11.04 ID:Gub8JN72
>371
「パパは、おじいちゃんから単性生殖で生まれたの」でおk。
406名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 01:33:33.26 ID:eFK92P7y
>>399
なんだか同情できないしモヤモヤするな。
399が歓迎する相手かそうじゃないかの違いなんだろうけど、出産当日に「良かったね、おめでとう」だけ言ってすぐ帰るウトメより、一時間もおしゃべりしに遊びに来る友人の方が非常識に思えたよ。
あと、出会うって方言か何かで使ってるのかな。
407名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 01:46:02.87 ID:HdlS5b0+
>>399
日頃の確執がわからないせいもあるけど、あんまりよくわからないな…
これだけでは赤ちゃん目当てではなく、
一言あなたにおめでとうを言いたかっただけのように見える。
408名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 06:13:02.74 ID:vDHGaj17
>>399に限らず、愚痴垂れてウンウンって話読んでたら最後に「同居」って書いててウンザリする事多いと思う。
同居するなら嫌な面に出くわす機会が増えるの当たり前だし、嫌なら同居しなければいいだけ。
自分からそんな環境に身を置いて愚痴言ってる人見ると馬鹿じゃないのかと思う。
読んでて不愉快だから、同居スレ立てて、デモデモダッテしといて欲しい。
409名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 09:26:42.14 ID:r7W+UOXY
>>399

同居嫌ならしなければいい話。
所詮、ウトメは他人だしうまくいくことが中々ないと思う。
友達のほうが非常識では?
頭緩いの?
410名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 09:47:06.36 ID:Kc5HZmJP
産後2週間ちょっと。
今朝、6時と8時に授乳して日曜日だし、もう少し寝ようと思った矢先に姑からTEL。
『これから、行くから』

殺意を覚えながら、部屋の掃除中。
411名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 10:04:25.22 ID:2alJFvmk
>>399
上の子まで面倒みてもらってるなら、せめて上の子の様子ぐらい聞いてお礼ぐらい言った方が良いと思うよ。
すぐに帰ってくれるだけ良いじゃん。

うちは、帝王切開後でまだ起き上がれず、尿の袋がぶら下がって見える状態で、義両親+義妹が凸してきた。
出血もひどくて血の臭いもまだするし、術後2日は来ないで欲しいって何度も頼んだのに来たよ。
本当に辛かった…
412名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 10:04:36.38 ID:Yhl5FhUU
>>410
断ればいいじゃん。
413名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 10:24:30.05 ID:grjDkebj
>>410
え、掃除しちゃうんだ?
何で「私は無理できますからがんがんわがまま言ってね!」
な状況を自ら作るかなぁ。

それに、産後2週間なのにそういう無理できるんじゃん。お産軽かったのね。
私は人を迎えられるような掃除なんて無理だったよ。
……と、人は判断する。そしてまた追い込まれる。

無理なんてする方が馬鹿。散らかったまま寝とけ。
文句言われたらたたき出すくらいの気合いがないとこれからやってけないよ。
相手は孫口実にずかずか入り込みたいんだから。
414名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 10:55:37.02 ID:pqVBZhif
>>411
同情乞食乙
415名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 11:43:49.72 ID:tkbjk+ZZ
>>412
410トメは断っても平気で凸するトメなんじゃない?
それか人の話を聞かない聞いても都合悪いことは聞いてなーいトメクオリティなトメ
416名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 12:50:29.07 ID:tecEWUUe
私も帝王切開で、「お見舞いは術後3日目以降に…」とハッキリ言ったけど
「ウトメ揃って都合が良いのが2日目だから、その日に行くわ。すぐ帰るからね」と華麗にスルーされたやw
なんとかその日の朝に尿の袋と硬膜外麻酔の管を抜けたけど、案の定
ベッドの上に体を起こすだけで精一杯、笑顔を貼り付けた状態で傷の痛みに耐えて
話しかけられても口を開く余力もなかった。ウトメは五分で帰宅しました

ウトメ、悪い人じゃないんだけどね。スルー力が高すぎてたびたび対応に困るよ
417名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 16:20:57.01 ID:QRr7ir0p
>>416
あ〜〜それと似たようなことが。
出血貧血がひどく安静にって指示がでてて、
それをちゃんと言って、だからお見舞いは4日目にしてほしいです・・その頃には今より良くなってると思うから
って言ったのに、その日は○○(親戚)や○○の都合がわからないし、また電話で言わなきゃだし〜ゴニョゴニョブツブツ・・
でスルーされた。
次の日にどやどや親戚たちひきつれて見舞いにきたが、私も喋る余裕もあき上がる余裕もできず、
思いいっきり顔にもでちゃって、数分で帰って言ったw
だから無理だっていったのに、そもそもお見舞いなのになんでそちらの都合にこっちが合わせなきゃいけないんだ?
あ〜ムカツク。
418名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 23:58:44.37 ID:1EHbOgbK
今まで良トメだと思ってたのに、出産後2時間足らずで凸。
そこまではまあ良かったが、これ退院時に着せてとばかりに旦那が27年まえに着たセレモニードレス持ってきた。
当たり前だけど、シミついてるし。
しかも帽子は綺麗だから洗ってないと。
ああもうヤダ。
419名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 00:24:36.17 ID:e3uxcVH+
>>418
ほんとトメ世代は昔のもの喜々としてひっぱり出してくるよね。
「息子と一緒?ウフフフ」か「せっかくあるのに買うなんてもったいない!」
なのか知らないが、今と感覚違いすぎる。
420名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 08:08:55.56 ID:IGaLjO2y
>>418うわ…27年洗ってない帽子かぶせろってか?ドレスはクリーニングに出してあった?着せたらなんか湿疹が出そうだね、その後は?
421名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 09:42:52.51 ID:vLsS3vz7
422名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 12:08:53.25 ID:wgQzhZKQ
↑つまんないし、度々貼ってうっとおしい
423名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 12:49:25.35 ID:1UBTyrRt
うちも宮参りに着せてってシミカビだらけのボロ布みたいな着物持ってきたので
汚いしこんな物着せれないって言ったら
『(古くて汚れてるのは)当り前じゃないの!おじさん(トメ兄)の産まれた時の年代物なんだからっ!』
トメは60歳。それより古いって何年前のだよ!
しかも年代物とか有難そうにいうわりには着物の手入れも知らないバカ。
洗い張りも知らなかった。着物自体全然良いものでもないし。
一度も洗わずにタンスに突っ込まれてたの持ってきて、ドヤ顔で着物用ハンガー持参して
『しわになるからすぐ吊るしといてくださいね!』
だって。こんな臭いボロ着せれる訳ねーだろうが。大人が触るのもいやだわ。
だいたいトメ兄なんて関係ないし。
まあ、なんでもいいから孫に会いに凸する理由が欲しかったの丸わかり。
424名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 12:51:51.43 ID:Hy/9x5/6
>>416>>417
自分以外の人間に用事や都合というものがあるってことを知らないよね
全てに置いて自分が中心、自分が基準
自分が平日昼間暇なので、平日昼間仕事中の旦那に電話かけて、出ないのはおかしい!って騒いだり
自分に友達がいないので、嫁は常に家にこもっていると決めて凸、なんでいないのよ!って切れてみたり、まったく忙しいキチガイだよ
425418です:2011/10/31(月) 13:03:15.23 ID:urpWYwI6
>>419
>>420
レスありがとうございます。買うのがもったいないというわけではないみたい。

もちろんクリーニングにだした様子もないです。実母に頼んでクリーニングに出してもらいました。退院時にも来るとの事で、着せないわけにもいかず。泣
断れなかった自分もバカですが、こんなつまらんことで落ち込んでます。
426名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 13:17:07.59 ID:pkun+QJ7
>>425
「退院までにクリーニングが間に合いませんでしたぁ〜」
で他のもの着せたらどうかな。
427名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 13:24:21.21 ID:IGaLjO2y
>>418そうだよ、間に合いませんでしたぁ〜とか言っておけばいいよ、418は自分達で用意したドレスはないの?旦那は何て?
428名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 14:34:24.13 ID:zGLkAzfM
>>423
60年以上前に作られた着物って、
大事にお手入れされてきたものなら、例え当時でも安物だったとしても
「そりゃ着とけよもったいない」と言いたくなるけど、
60年前から熟成されたボロ布はただのゴミだよねぇ・・・。

つーか良い年代物をホントに大事にしてる家庭って、
結構親戚中で回りまわって何度も着てるし、
その分何度も手入れに出したり裏地替えたりとかもしてて
実物見たらかなりキレイなんだよね。
429名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 14:34:58.25 ID:gaXGTNWl
「私が着せたくて準備してるものがありますので」って着せなきゃいいだけの話でしょ。
そこで言いなりになるからなめられるんだよ。
私なら、自分の大切な子供なんだから、トメなんかの思い通りにさせない。
せっかくの思い出が思い出したくない嫌なものにならないようがんばって。
430418です:2011/10/31(月) 16:33:11.70 ID:urpWYwI6
皆さんレスありがとうございます。

自分たちで用意したドレスはないのですが、気に入って購入したベビー服を着せようと思ってました。
そうですね!嫌な思い出にならないよう用意したものがあると言ってみます。
ありがとうございました!
431名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 20:24:40.38 ID:vMpUpA+8
>>418さん
大丈夫、他の人も言ってるが、当日しれっと「私が気に入った物を着せました」でいいよ。
事前に許可をとろうなんて考えるとややこしくなる。

あなたのお子さんなんだから、あなたが好きな物着せて何が悪い。胸張って着せてあげて、「クリーニングに時間がかかって〜」って言えばいいさ!
出産頑張って下さいね!
432名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 21:15:11.01 ID:LycjHh8Z
伝わりにくかったらすいません

出産を終え退院した時の話です。義母と義父が車を出してくださったんですが、赤ちゃんをタオルをしきつめたカラーボックスの引き出しにいれて荷台(後部座席の後ろにある荷物置きみたいなスペース)に乗せました。
「怖いからやめて」と訴えたんですが、気まずい空気の中「大丈夫、こっちのが安全」と押し切られました

普通、こういうふうに赤ちゃんを乗せることってあるのでしょうか
何が大丈夫で、こっちのが安全なのか私にはさっぱりわかりません

新生児用のチャイルドシートでも固定するベルトもない滑り止めだけの荷台に乗せるものなんてないと思うんですが、私が神経質なだけなんでしょうか

ちなみに車種はプリウスです
433名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 21:24:25.25 ID:7mwc7sbe
安全じゃないって分かってるのに、押し切られた時点で母親失格でしょ。
あんたがあんたの信念で子ども守ってやらないでどうする?
434名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 21:26:13.44 ID:X9vetoOM
釣りじゃなければ虐待レベル
435名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 21:41:28.66 ID:AWI8+l7K
我が子の命が大事ではないの?
ていうか、チャイルドシート買って無かったの?

今からそんなんじゃ、これから義親に良いようにされるよ。
436名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 21:50:06.08 ID:S7l1Ne1j
車で帰るのにチャイルドシート無かったの?
437名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 21:54:42.70 ID:LycjHh8Z
うちは車なしなのでタクシーで帰る予定でしたのでチャイルドシートはなしでした
やっぱり、全く安全じゃないですよね

危ないから嫌だと言っても全く聞いてくれないどころか旦那さんまで早くしろって感じでさっさと預けて車に乗り込んで寝てしまったので、私が神経質なだけなのかとモンモンとしていました。

お返事ありがとうございました

438名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 22:04:29.33 ID:97S8wNPB
田舎なのかな…
こういうことするウトメ。
きっと家から用意してきたんだよね。

考えられない。

出産お疲れ様でした。
でもあなたは今たたかうべきときかも。
今たたかわないと絶対後悔するよ。

439名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 22:05:07.63 ID:STjF6b7G
旦那さん…
440名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 22:07:33.24 ID:gaXGTNWl
全員頭弱いんだろね
こんな家系に生まれてきた赤ちゃんがかわいそうに
441名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 22:11:32.31 ID:S2gzBMGN
そもそもチャイルドシートなしで車に乗せるのは
義務違反で警察に見つかれば捕まるよ
モンモンとするとかそういうレベルじゃない
442名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 22:12:08.46 ID:LycjHh8Z
ありがとうございます

頑張ります

安全運転だから事故なんて起きないという考えなのも信じられないです

ちなみに東京住まいです
チャイルドシートがないにしても箱より抱っこのが安全だと思えないことにも困惑しました。

443名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 22:15:49.53 ID:S2gzBMGN
>442
抱っこもだめだよ
車で帰る予定の産院なら
出産前にチャイルドシートの検討をしなかったの?
何かあってからじゃ遅いよ
444名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 22:22:22.89 ID:AWI8+l7K
抱っこは子供をエアバッグ代わりにしてるようなものだよ。
車に乗せるならチャイルドシート必須。
自分が安全運転してても当てられたらどうするのさ…。
でも、義理親の方だけが車持ってると後々今回のような状況は出てくるんじゃないの?

子供を守れるのはあなたしかいなんだからしっかりしないと。
445名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 22:32:32.95 ID:LycjHh8Z
産院からの帰りの予定はタクシーでした

旦那さんに頼んでチャイルドシート買って来てもらいます

もし車に乗るようなら使うようにお願いします
滅多に接点がないのですが、この先、わからないですもんね

446名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 22:38:27.50 ID:rf8e/a56
カラーボックスの引き出しって酷いな。自分の子がそんな粗末な扱いされてよく我慢できるね。
こりゃ、早死にしそうだ。
447名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 22:46:12.44 ID:IGaLjO2y
え?生まれる前にチャイルドシート買うでしょ、買ってないの?タクシー以外の車での移動とかどうするつもりだったの?
かなりの田舎なのかな?引き出しみたいなのに赤ちゃん入れるとかも聞いたことないし有り得ない、この一家怖すぎる

釣りじゃないんだよね、虐待だよ
448名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 22:48:28.41 ID:hWTxmCc+
まぁ子がアボンして後悔するのは、母親だけで、義両親は次を産めで良いわけだからね。
これから、蜂蜜や虫歯菌、果汁、白湯って口も手も出されても、あーあで済ませちゃうよ。
カラボに我が子入れられてモヤモヤするぅ〜で済むくらいだしw
旦那もクソっぽいしw
449名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 22:59:48.16 ID:l5IQaC+2
タクシーだったら抱っこでも大丈夫かな?
450名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 23:04:52.11 ID:wHY84FyQ
>>449
んなわけ有るかい、ぶつかったらタクシーもプリウスも関係ないぞ
451名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 23:10:41.29 ID:xjaUQxjX
>>448
同じ事思った。>旦那もクソ

この先色々大変そうだね。
452名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 23:11:13.29 ID:WUa1W/zp
単純にBOXインだと、事故の時は無重力体験した後にピンボールの玉体験ができるよ
453名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 23:22:45.68 ID:k02LFiL9
旦那が生まれた頃の話を義両親から聞いたけど、農業用みたいなカゴに入れて退院した笑い話聞かされたけどそんな感覚だろうね。
昔ならまだしも時代に会った育児があるんだから、母親が強くならんくてはダメだ。
じじばばも今の育児を学ぶように仕向けていくのも必要だよ。
がんばれ
454名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 23:49:17.25 ID:Y4q3AQt8
出産した産院では退院時に看護師さん達が「チャイルドシートへの赤ちゃんの乗せ方、教えますね〜」という名目だったけど
明らかに「チャイルドシートの取り付け確認」していた。話しを聞いたら、やっぱりチャイルドシートのない車で迎えにきた場合は
お断りしているそうな。(最悪、退院延期らしい)
しっかりしている産院だけど、きっと色々あったんだろうな…と思った。
455名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 23:49:35.07 ID:LycjHh8Z
ありがとうございます

頑張っていきます

タクシー以外はバスと電車なので上の子もチャイルドシートは使用したことはないです
数ヶ月前に義実家が仕事ついでで東京に家を借りたそうです
メールしても返ってこないし、向こうからか旦那さんから連絡しないと連絡つかないので、私も勉強して旦那さんをしっかりしつけたいと思います
456名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 23:52:38.04 ID:/ticlDBC
まず旦那さんと言うのをやめた方がいい
457名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 23:58:12.21 ID:IGaLjO2y
上の子?2人目?初産じゃなかったのか…旦那どんな人なの?カラーボックスに赤ちゃん入れて何も言わないなんて
458名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 00:29:48.05 ID:5GbDKi0W
旦那よりこの人だよ、産んだばかりの我が子をカラーボックス??信じられない、私なら旦那殴ってでもそんなことさせない
459名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 01:13:50.77 ID:/E7O77sF
>>455
自分の身内の事を話す時に「さん」付けはダメです。
460432:2011/11/01(火) 01:14:42.45 ID:b62wMe5N
釣りに沢山のレスありがとうございましたw
461名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 03:23:08.42 ID:Hk52POZi
残念ながら釣りではないです

『さん』つけないと旦那で良いのでしょうか
夫とかのが良いですか?
夫はコトナカレ主義な人です
『モメゴトメンドクサイ』な人でたまに意見の食い違いがあって私が怒ると黙ってほとぼりが冷めるのを待つ人です

今回のこともうるさいなぁくらいに思ってると思います

一度義実家と揉めてから夫のためにも揉めないようにと努めてきましたが、子供の命がかかってるのにひよってる場合じゃないですね、ほんとに

皆さんのおかげで頑張れそうです
ほんとにありがとうございます

462432:2011/11/01(火) 07:15:42.07 ID:b62wMe5N
人様にお話しする際、自分の身内のことを「さん」づけしないのが常識と
分かっていながらも試してみました。釣られてくれてありがとう。
463名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 08:22:22.01 ID:tCSavRc6
>>462
なりすましつまんないよ。
消えて。
464名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 08:55:07.49 ID:r0o0R6Bc
いや、釣りだと思いたいくらいな
これからの悲惨が予想つく家族だったよ。

個人的には人様の婿さんだけど
サイテーだと思ったもん。
465名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 09:14:06.09 ID:H6+5jiBw
>>455
車を出して「くださった」と言う言い方も、身内にはしないもんだ。
小学校からやり直して来い。
にわかで上品ぶろうとしても、尻尾が出てるぞ。
466名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 11:07:42.95 ID:pzzrGmPE
トメが赤ちゃんの頃のコトメをかごにいれて助手席に置いてたら事故を起こして、
コトメは一生寝たきり、
旦那はその介護のために生産された子だったって話思い出した。
467名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 13:23:00.12 ID:XPUNUSwI
>>466
これかな? 登場人物みんなにとって悲惨な話だ。
http://www21.atwiki.jp/enemy/pages/380.html
この話のトメは自業自得だけど
その場で赤ちゃんを守れなかったら>>432だって
自業自得で誰も同情できない話になっちゃう。
今後はがんばってね。
468名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 13:33:07.22 ID:b62wMe5N
だから釣りだとw
469名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 15:17:44.76 ID:vfdK0qis
同じドキュでもクーハン&シートベルトならまだありそうだけど
カラーボックスを素置きはないわ〜。
自分も釣りに1000チャイルドシート。
470名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 16:55:36.04 ID:Zi3i3jmO
1つ質問だけど、トメ世代にもチャイルドシートってあったの?まとめ読んだけど、そこだけ違和感ある。
471名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 17:04:00.55 ID:O57vhzH0
クーハンにシートベルト…
 
ベビー用品の店で働いてたとき見るからにクソトメが
「チャイルドシートなんかよりクーハンに孫ちゃん乗せて
私が抱いてあげた方が絶対安全だ!私は息子をそう育てたのよ!」
とかぬかすので「それは昔の話しですし、クーハンに乗せていて事故に遭ってしまい
赤ちゃんだけがフロントガラス突き破って即死という事故が実際あったからチャイルドシートがうまれたんです。
大人はシートベルトしてるから守られてるのに赤ちゃんはなしでいいんですか?」って真顔で接客した。
 
そしたら意外にもすんなり納得して一番高いヤツ売ってやったら喜んで帰ってったよ
気に入られたようで1日おきにやってきてベビーカーだのベビーベッドだの付きっきりの接客させられたのはしんどかったけど、
チャイルドシートが大切だって分かってもらえて(たぶん)良かったって思ったよ
472名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 17:26:26.41 ID:6nydk6sj
>>740
なかっただろうね。

まとめはチャイルドシート無装着自体を責めたものではないし、
その悲しい事故の反省から今のチャイルドシートができたんだろう。
473名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 17:39:34.27 ID:cKQaZYfe
>>472
あるにはあったよ。
ただ装着義務もなかったし、バカ高い上にどこのベビー用品売り場にも置いてたわけでもなかった。
今のビョルンみたいな「知ってる人は知ってるちょっと高価な便利グッズ」みたいな感じ。
ネットで情報収集できたわけでもなく、通販すら主流ではなかった。
近所の西○屋やジャ○コでそこにあるもので揃えてた人は
存在を知ることすらなかったんじゃないかな。

・・・と、うちの母が言ってた。
474名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 17:41:36.08 ID:7H7JxeO7
昔はだっこが普通だったんだろうな、と思うけど、一人で運転するときはどうしてたんだろ。
やはり、かご?
475名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 18:52:31.42 ID:Hk52POZi
言葉使いがおかしくてすいません
>>432です
今朝、チャイルドシートを買いたい話を夫にしたら、あまりいい顔はしませんでした
事故の話などを見せてわかってもらおうと思います。

義実家のことを否定すると怒るのでここでのやりとりを見せられないのが残念です

たくさんのおしかりありがとうございます
頑張って皆さんみたいなちゃんとした母になります
476名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 18:58:06.36 ID:XPUNUSwI
>>475
いい顔するしない以前に、法律で定められた義務だから。
ひらたく言うと犯罪だから。
あと、5キロの米袋を抱っこさせて助手席に乗せる→急ブレーキですっ飛ぶって
実体験させてトメだか夫だかを黙らせた話があったよ。
田舎とかで車通りが少ない場所がありそうなら試してみて。
477名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 19:01:01.53 ID:Hk52POZi
>>474
背もたれを倒して子供はおんぶで固定して運転してる方がいたそうです

良識ある方はタクシーばっかりだったそうですが、田舎の話+バブル?期なんでどちらが一般的なのかはよくわかりません

478名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 19:02:55.94 ID:Hk52POZi
>>476
とてもわかりやすくていい実験ですね
やってみようと思います
ありがとうございます
479名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 19:18:30.88 ID:Ux/80K9g
近くの交番とかで頼んで
チャイルドシートをつけないと違反点数取られることを説明してもらってもいいかも。
今は免許更新時に前回からの変更事項で説明あるんだけどなあ?>チャイルドシート義務化
更新講習まともにきいてないの丸わかりだね。

理屈じゃなくて感情で物事を判断する人は無駄に権力に弱いし
面と向かって警察に大人のシートベルトと一緒で全員分必要だよ
子供のもないと減点付くからねと釘差されればつけざるを得なくなると思う。
480名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 19:20:44.64 ID:LHAIT0e1
出産後全く身体を休められていない。
アポなし凸のストレスで母乳が止まりそうだ。
ほぼ毎日特攻してきて夜中の授乳で寝不足なのに昼のささやかな休息まで奪うから倒れそう。
妊娠前は距離置かれてたのに豹変し過ぎだろ。
旦那に話しても「可愛がってくれて有難いだろ!」と逆に怒られる始末
赤子連れて家出したくなってきた。
481名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 19:25:05.53 ID:XPUNUSwI
>>478
・速度は徐行や駐車場内を走る程度で十分。
・シートベルトを絶対忘れずに。
・前後の車通りにはくれぐれも注意。
 田舎の家によくある自宅内の敷地が駐車場に
 なってるような場所ならベストだと思う。
分かってると思うけど念のために書かせてね。
万が一盛大に事故られたりしたら寝覚めが悪いので。
本当に実験するなら、周囲の安全確認と
速度にはこれ以上ないってくらい気をつけて。
482名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 20:16:28.98 ID:b62wMe5N
それこそ事故の元だからやめとけ。
>>480
旦那〆るしかない
483名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 20:47:02.84 ID:XPUNUSwI
>>482
そうだね<事故の元
軽々しく書いちゃって申し訳なかった。
484名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 21:48:33.11 ID:g/5Rnrtk
吐き出す場所がないので愚痴らせてください。

一人っ子の旦那。
姑は離婚し、現在自分の両親と3人暮らし。
私が旦那と付き合ってる頃から、姑にとって彼は「夫代わり」になってるなーと思ってた。
しかもちょこちょこ「ん?」と思うような言動もあった。
(嵐のCDをレンタルしてiPodに落として聞いてたら
「私も嵐が好きな事知ってるのにどうして貸してくれないの!?」とか
彼と一緒に彼の車を洗車してきたら「自分のだけやって私のはやってくれないのね」と言われたり…。)


姑に男の子を妊娠したことを報告すると「男はもういい、女がいい」と言われた。
「病院でほぼ確実に男の子と言われてる」と返すと「2人目は絶対女ね!」と言われた。

また別の日に会うと「まだ男?やっぱり女でした、とかじゃない?」としつこく言われた。
もうこの辺で姑とは距離を置きたいと強く思うように。

いざ出産すると、当日に病院に来ようとしたので旦那が制止してくれた。
産後3日目くらいに自分の親戚(妹や姪っ子夫婦、甥っ子夫婦)5、6人を連れてやってきた。
この時点で、部屋に居た私・実母・旦那はあっけにとられていたけど
目が開いてる所を見たいと眠ってる新生児を無理矢理起こしたり、
私に「ちゃんと母乳出てる?赤ちゃんちょっと小さくない?」と言ってきたり…。
挙げ句の果てに「うちの子に似てないね、本当にうちの子が父親?」と言ってきた。
485484:2011/11/01(火) 21:49:01.69 ID:g/5Rnrtk
退院して、私の実家に里帰りしている間も
「病院では抱っこできなかったので、今日の午後そちらへ伺いたいのですが」と電話をしてきた。
やっと出るようになった母乳で、頻回授乳でへとへとの私を気遣ってくれた実母が丁重にお断りしてくれた。

実家から自宅に帰宅してからは息子が体調を崩したり、
私も乳腺炎になりかけたり、インフルエンザの予防接種で体調を崩したりで
義実家に行けないままになってしまった。その事はもちろん姑に伝えてあった。
結局2ヶ月になろうとしている先日に、旦那の所へ姑からメール。
「もう2ヶ月になるのに抱かせてももらえないなんて非常識です。周りに言ってもおかしいと言われます。
産まれてすぐ抱っこをしたいという一回きりの私の願いもかなえられないのでしょうか?
私は母親の介護で毎日疲れていて、孫が唯一の楽しみになると思ってました。
それなのにこんな状態で孫だと思えません。」と言われてしまった。

旦那の仕事は土曜も出勤、毎日帰りが遅く早くて23時過ぎ、遅くて午前4時の状態なので
ほぼ毎日私一人で育児をしているような感じで息子は可愛いけどストレスがたまってきてた。
そんな時に姑のこの言葉を読んでしまうと、余計に疲れ果ててきた…。
「男はもういい」って言った人に会わせたくないよ…。
486名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 22:01:50.39 ID:cKQaZYfe
勝手に孫を唯一の楽しみにされても困るよな・・・。
仮に良好な関係で「唯一の楽しみ」として孫を差し出せたとしても、
10年も経たずに孫本人が祖母の「唯一の楽しみ」にされることを嫌がって寄り付かなくなるっつーのに。
487名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 22:04:27.49 ID:uwv8v7Yd
旦那は何て言ってるの?男の子はいらないらしいから合わせなくていいよ、赤ちゃんだってお腹の中でその話し聞いてるよ
そんなババァこそいらないよ、触らせたくないよね
488名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 22:07:52.54 ID:YpF0bPgS
>>484
ウザい姑だなぁ。「一生孫と思わなくてよろし」って思うわ。
赤ちゃんが可愛くても毎日一緒にいると地味にストレスたまるんだよね。
出来るだけ休むようにしてね。愚痴もいっぱい吐きだせばいいよ。
489名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 22:51:31.74 ID:bvMZhGWe
>475
1分50秒あたりからの映像を見せてやれ。作り物だけど、いつでも起こりうることだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ny34DSo_VMw
490名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 23:21:39.14 ID:X27Tcbiv
>>489
私も今それ貼ろうとしてたわ。
作り物と分かっていてもすごく怖かったししばらくトラウマになったわ。
ACあたりでそういうの作ってがんがん流せばいいのに。
491484:2011/11/01(火) 23:49:28.67 ID:g/5Rnrtk
>487
「言葉ではああ言ってるけど、楽しみにしてるんだよ」みたいな事言われた。
妊娠中にそんなこと言われた私の気持ちはどうなるの?って言ったら困り果ててた。
旦那が姑をかばったことがショックだったけど、板挟みも面倒だろうなとも思った。
私は私と旦那の息子を産んだのであって、「姑の孫」を産んだ訳じゃない。
本当できることなら姑に抱かせたくないよ。

>488
ありがとう。涙が出そうだよ。
私の友人はみんな姑と上手くやってるとか遠方で付き合いがないとかで悩んでないから、
ここでしか吐き出せなかった。

492484:2011/11/01(火) 23:51:59.70 ID:g/5Rnrtk
>486
ごめんなさい。見落としてた。

最初に私の実家に電話をかけた後に旦那にも連絡がいったみたいで
「介護のストレスを発散したいから孫を抱きたいけど断られた」って言われたって。
ストレス解消に息子を使わないでほしい。
もう今となっては何を言われてもマイナスにしか捉えられない。

493名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 23:52:41.78 ID:CpQfTnkE
あー>>432さんの家は車がないから
チャイルドシートなんて買う必要あるの?って旦那が思ってるのかもね
でも義実家で車に乗ったりする事があるんだったら
買っておいて義実家に置いておくのがいいと思うよ
494名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 00:29:36.54 ID:lSp3R5De
まあでも、車の中で走行中にやむをえず授乳とかってのもあるし。
万一事故った時の衝撃とかいえば、その通りなんだけど、実際難しいところもあるよね。
軽自動車の衝突での壊れやすさと、頑丈な車との比較見たら、
軽自動車も、乗れなくなるよ。
最初軽に乗ってたら、ベンツ乗ってるウトメに、そんな危ないのやめなさいと
しつこくいわれた。 ベンツと軽がぶつかったときの写真まで持ってきて、
命が大事なら、軽やめろとまでいわれたよ。。。
495名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 01:10:38.31 ID:SXuLC1H6
走行中は子供が泣こうが喚こうがチャイルドシートから下ろしちゃいけないんだけど…
授乳必要なら一時停車しなよ。
496名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 01:15:35.46 ID:xAxtLjLB
確か授乳はいいんだよね
497名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 01:15:54.82 ID:8M5sVsyp
>>494
横なんだけど、走行中に授乳ってあるの? 
どこか駐車場に止まってなら経験あるけど、
さすがに動いてる車の中では怖くない?

>>484 本当にうざいトメだね・・・。
嫌いになってもしょうがないよ。
ご主人が盾になってくれるといいんだけど・・・。
498名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 02:09:42.59 ID:gRFZVWu7
そこまでこじれたら抱かせなくて良いんじゃないかな?
自分が何を言ったのか自覚させる事も大事。会えばまた傷付くよ。
499名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 07:44:47.04 ID:2nIbRYuy
授乳中ならベビーシート無しでおkなんて、聞いたことないわ。
盆暮れの高速大渋滞のときだって、路肩に寄せるくらいできるはず。
500127:2011/11/02(水) 08:16:49.18 ID:aVyY8Uzt
>>480
チェーンかけて居留守!
疲れ果てて寝入っちゃって全然気がつかなかった!って旦那にもトメにも言っておく。
でもできることなら逃げた方がいいよ。
産後の無理が祟って病気がちになった元健康優良者な私です。
501名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 08:29:46.16 ID:7M5nO+wf
>>499
使用義務は免除だよ。
危ないけど。
改正されたのかな?

第5号 運転者以外の者が授乳その他の日常生活上の世話(幼児用補助装置を使用させたままするとき)。
 授乳、おむつの交換等幼児の日常生活に不可欠な世話であって、チャイルドシートを使用したままでは行うことができないものについては、その世話を行っている時にはチャイルドシートの使用義務を免除。


502名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 08:47:47.65 ID:PgE2JODW
>>501
免除だとしても、その瞬間に追突される可能性だってあるんだから、やっぱり怖いな。
503名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 09:14:33.30 ID:7M5nO+wf
>>502
それはもちろんそうでしょ。
「やむを得ない」をどう判断するかだろうね。
504名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 10:00:41.46 ID:GDayrBSr
ウトメの家で授乳する時、別な部屋に移動して授乳しようとしたら、トメがウトが居てもいーでしょ!家族なんたから、ウトの居る前でオッパイ出しなさいとウルサイ。

あまりにもウルサイから、授乳ケープしながらオッパイあげていたら、いきなり授乳ケープをめくり、赤が苦しそうと言って来た。
505名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 10:01:50.66 ID:GDayrBSr
>>504です
さげる忘れました
すみません
506名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 10:02:45.24 ID:GDayrBSr
>>504.505です
505の言葉意味不明になりました

さげわすれました。
すみません。
507名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 10:20:48.89 ID:7cICMKyo
>>504
うわー その後は?
508名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 10:30:08.86 ID:7zhQsvg3
>>504
もう行かなくてよろしい!
旦那は何も言わないの?自分以外の男に妻のパイ見られて平気なんだろうか…
509名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 12:18:29.53 ID:wiiD+Gcu
>>504
旦那の反応は??
おっぱい出しなさいってセリフ気持ち悪すぎ。
私なら素で「は???ww嫌ですよwwwウトさんだって目のやり場に困るじゃないですかwww」って言っちゃう。
それでウトまでそんなことないよ〜気にしないでねニヤニヤなんてしたら、セクハラされたって旦那とおりこして実家の親に言って
縁きるわ。
510名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 12:25:29.87 ID:s1B8ESQd
>>504
ウト自身は何て言ったのだろうか?
511名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 12:27:01.88 ID:VQWu5hv1
経験あるわ
旦那に訴えたら
「おっぱい飲むところが見たいのであって誰も胸には興味ないだろ」と言ったので
シメたけど「自意識過剰」とまだ納得してないフシがある。
512名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 13:04:31.48 ID:sb/3Fxu4
家族でも肌を晒す事は、はしたないと教わったけどね
納得も何も乳を晒す本人が気にするし嫌だって言ってるんだから、他人が何を言ってもお門違い
他人の旦那さんだけど〆てやりたいわ
513名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 13:49:19.18 ID:88tMUhO0
>>511
「ならばお前はレズビアンの集団の中なら
全裸でうろつく事に抵抗はないのか」と
小一時間問い詰めたいな
514名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 14:04:45.99 ID:ftQk8bfx
何でクソウトメなんかに授乳シーン見せてやらなきゃいけないんだよ、バーカ
いっぺんタヒんでこい、って言ってやりたいな
515名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 15:51:50.95 ID:Sp4KbW/e
私もトメにやられたわ。「何事も練習よ!」とか言って。
結局車の中で授乳したけど、旦那がついてきてくれなかったのが悲しかったわ。
516名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 16:32:05.90 ID:GDayrBSr
>>504です
書込み遅くなりすみません。
授乳の揉め事は、入院中からあったんです。
入院中、母乳あげようかと思っていたら赤がギャン泣き。
トメ「早くオッパイ出しなさい、泣いているでしょ、隠さなくてもいーから、早く、早く。」
旦那&ウト「カーテン閉めなさい」
トメ「どうして?家族だものいーでしょ」
私は、赤がどれだけ泣こうが、カーテン閉める迄は授乳するつもりはないので、無視していました。
旦那がカーテンを閉めてくれた事で落ち着きました。
旦那実家に行った時でも、オッパイ出せ攻撃がひどい。
前もって旦那には、トメが暴走したら注意してもらうようにお願いして居ます。
授乳ケープをめくってきた時は、すかさずケープを掛け直しましたが、更にめくってきました。
けど、めげずに掛け直しました。
どーして、同じ女性として気持ちがわからないのか不思議で溜まりません。
またもう一つ…
赤を初めてチャイルドシートに乗せる時に言われた一言。
「赤ちゃんにバスタオル巻いてチャイルドシートに乗せたら、寒くないし痛くないし、そーしたら?」
私がチャイルドシートの使い方&安全性&バスタオル巻いてはダメな理由を話しても聞く耳持たず、赤を見つめながらベラベラ話して居るので、私はムカつきながらも、その部屋をコソーと抜け出しました。
トメは、私が部屋に居ないのに1人で話していましたわ(笑)
そして…私が居ないのに気が付いたのか、大人しくなっていました(笑)
長文すみませんでした。
皆さんありがとうございます。
517名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 16:34:41.44 ID:2nIbRYuy
>どーして、同じ女性として気持ちがわからないのか不思議で溜まりません。

それは、もうトメが女性じゃ(ry
518名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 16:37:24.89 ID:GDayrBSr
>>517さん
>>504.516です。
そうかもしれないですねー
うちの実母も、親戚の叔母にも話したら、とんでもないと怒っていました。
519名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 17:16:51.41 ID:7zhQsvg3
嫌だってわかっててわざとじゃないの?
嫁の恥ずかしいところ晒して喜ぶ趣味の悪い糞ババァに見える。
520名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 17:17:59.58 ID:88tMUhO0
けど確かに昔は今より皆どこでもおっぱいオープンにしてあげてたよね。
子供の頃の記憶だから定かじゃないけど…。
「そんなので恥ずかしがるなんで母親の自覚が足りない!」みたいな空気が普通だったのだろうか。
だからトメはそんなに言うのかな。
自分は絶対にいやだ!
521名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 17:34:54.82 ID:bYAdJHsl
何か知らんがおっぱい飲んでる赤ん坊の様子をみたがるババいるよね。

一生懸命飲んでるところを見たいのか?
その心理はよくわからんが
飲ませてる母親が乳を見られるという羞恥心<飲んでる赤ん坊を逐一見たいという好奇心
なのかも。

まあ上の人もいってるように
授乳だけは変われないから嫉妬で
辱めてるだけも十分ありうるねw
522名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 18:23:57.92 ID:lSp3R5De
授乳はずかしい? 尊い行為だと自信持ってるよ。
523名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 18:29:35.91 ID:vrK9DmJF
そう思うなら見せてやればいい。
授乳だろうがセックスだろうが、他人に乳みせるのに抵抗ある人もいるってのは、人として理解できない?
524名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 18:30:31.65 ID:lSp3R5De
セックスと授乳がいっしょなんて、どんだけエロなんだ
525名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 18:31:36.49 ID:lSp3R5De
>>他人に乳みせるのに抵抗ある人もいるってのは

銭湯とか、温泉とか、プールの更衣室とか、どうしてるの?
526名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 18:37:06.77 ID:vrK9DmJF
銭湯で裸の人がいたら注目するわけ?
527名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 18:37:40.75 ID:bLUsNH+1
>>525
どれも行かない
528名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 18:39:18.07 ID:NXh3+EZ9
風呂とプールの更衣室と授乳をいっしょくたにしてしまうのは、どうかと思う
529名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 18:39:37.05 ID:hTQeNfd5
どっかで読んだけど、BBAにとって授乳シーンは、「幸せの象徴」らしい
だから、皆に公開するのが義務とか思いやがってケツかる
だから公開授乳の拒否反応は、想像すら出来ないらしい
530名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 18:40:17.97 ID:okQjRfyH
抵抗があるから銭湯や温泉行きたくない人もいるだろうし、
プールの更衣室って大体個室か、そうでなきゃタオルで隠しながらやるじゃん。
まさかロッカー前で全裸になってたりするの?

それと、自分だけ胸をはだけてるのに、
それを服を着た人間が見てるって状況に抵抗がある人がほとんどじゃないかと。
温泉だからって受付で服脱げる人はいないでしょ。
531名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 18:50:58.97 ID:lSp3R5De
異性ならともかく、同性の人に授乳シーンみられても、
別に乳に注目しているわけじぇないし、
乳を飲んでいる、子どもの顔がみたいだけだと思うんだけど。

まあ、いいや。シャイな人が多いってことで。
隠れ授乳頑張ってねw
532名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 19:04:10.02 ID:XtQ/sCVm
はぁぁ…。 
ここ読ませてもらって、みなさん結構いろいろあるのね、と勇気づけられます。

私は、妊娠発覚を告げたその日に、羊水検査を強くすすめられました。
する気は全くなかったので、断るも、しつこい!!
もちろん断固拒否を通しました。

ベイビーが生まれてからは、自分の言ったこと忘れたのか普通に接してくるが、
私の心は遠く遠く引き潮のままです。

同じような人いるのかな…。
こんなことで、二度と顔も見たくないと思った私の心が狭いのかなと考えたりもしましたが。。。


533名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 19:20:59.49 ID:PgE2JODW
とりあえずベイビーはやめたほうがいいと思う
534名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 19:23:11.83 ID:ftQk8bfx
吹いたww
535名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 19:42:53.58 ID:lSp3R5De
罪を憎んで人を憎まず
536名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 20:37:02.85 ID:GV5JWRKp
授乳中に「オッパイ飲んでるの〜?」ってわざわざ側に来てジーーッと見られるのが凄い嫌だ。
537名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 20:44:02.62 ID:lSp3R5De
見られているのは僕なんだけどね〜 by赤
53812:2011/11/02(水) 20:47:56.82 ID:AyePQlyk
一人目のとき、里帰りもなし、里も来ない状況で退院後スグに自宅凸された。
布団敷いたまま、パジャマ姿で対応したらウトに言われたこと一生忘れない。
「だらしない。こんなんじゃ、お茶も飲めやしない。ここの家はお茶もださないのか。」って。
二人目がそろそろ生まれる予定なんだけど、今回も手伝いなしなので、産院への面会、産後100日以内の訪問はやめてとお願いしたら
そんな、馬鹿な話があるか!と激怒。
100歩譲ってトメはOKとしたが、まだ怒ってる。
もういいや、どうでも。ウトのご機嫌取りも面倒になっちった。
極力、波風立てないようにと思ってやってきたけど、もうどうでもいいや。
露骨に嫌な顔して、露骨に文句言うことにした。今回は、とことん拒否るよ。
妊娠中と産後くらい穏やかに暮らしたいわ。

539名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 22:45:30.36 ID:uhez1P10
>516
どれだけ自分に酔ってたんだろうね、トメw
>535
やーい、大巨神の偏平足ー!
540名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 23:00:32.54 ID:lSp3R5De
なんじゃそら?
541名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 23:31:15.54 ID:uhez1P10
542名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 00:48:26.20 ID:Uq7KWQXa
>>520
「そんなので恥ずかしがるなんで母親の自覚が足りない!」

これうちは旦那が言ってきてマジで熱々の味噌汁ぶっかけたくなった。

大体世の中のトメ共は自分の子供の授乳を見てきたんだから我慢しろよと言いたい。

実母なんかは授乳なんか見たがらなかったし(本心で見たかったかどうかは知らないが)トメって何でデリカシーが無いんだろう。
543名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 00:58:18.59 ID:b9u/OFzn
授乳が見たいというよりは、かわいい孫タンの食事の様子が見たいんだろうけど、
早めに離乳食するか。
544名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 01:11:34.62 ID:TlotKRht
うちは義妹と悪露がいつまで続いたかという話になったときにトメが「まだあるの?見せてごらん」って
言ってきた(トメは医療関係でもないただのババァ)
義妹も嫌そうな顔してそんなの見せるのやだよねって言ってくれたけど何かあったら大変だから
見せてみなさい恥ずかしがることでもないでしょってしつこかった。
あとで夫に〆てもらったけど家族なんだから見ても問題ないでしょってキレてた


545名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 01:20:13.83 ID:uaNslP0V
知らぬ間にトメに授乳の写真撮られてた事があった
退院後すぐに凸して泊まられていっぱいいっぱいのときにやられたらしい
「嫁子ちゃんはおっぱい大きくていいわね〜」
とにこやかにアルバムを差し出された時には腰が抜けそうになったよ

旦那がキレて取り上げてくれたが、子が写っているので捨てられないorz
きっとデータもまだ残ってるんだろうな・・・
546名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 01:23:08.03 ID:aMWqV6Cd
>>545
既に現像されちゃった分はともかく
データは旦那さんを派遣してでも削除しといた方がいいと思う。
勝手に現像して親戚やトメ友にバラまかれたりするかもよ。
547名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 01:38:36.77 ID:uaNslP0V
そうですよね・・・

「せっかくつくったのにぃ〜」と反省の色もなく文句言ってたので
今頃第二の「孫ちゃんあるばむ(はぁと)」キラキラデコ仕様
を作ってるかも知れません
会いたくないから旦那に一人で行ってもらおう
548名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 02:08:20.82 ID:r9SuEepG
>>538
バカだよねぇ、一人目の時にちゃんと嫁を労わる言葉だけでもかけてくれれば、100日も孫を見られないなんてことはなかったかもしれないのに。
自分のせいだよねぇ、ほんとバカ。

お体大事に、元気な赤ちゃん産んでくださいね。
549名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 02:17:07.17 ID:b9u/OFzn
産後100日とは、凄いね。
普通、30日とかじゃない?
550名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 02:19:08.24 ID:o5wWtD/m
糞ウトには100日すら生ぬるい!!
551名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 03:27:52.16 ID:aT7ug4Vx
普通のウトじゃないんだから
対応も普通じゃなくていいんだよ。
552名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 08:05:13.40 ID:0VquVnXq
10年以上前の事を思い出した。
私もウトから、義実家側親戚の前で授乳公開しろって言われて拒否したら
「何を恥ずかしがってる、お前の乳なんかだれも見たくない。赤ん坊が見たいだけだ」
みたいな事を言われてムッとしてたら、コトメが
「恥ずかしいのはお前じゃ色惚けじじぃ!本当は嫁子さんの乳が見たいだけやろうが」
ってウトを撃退してくれた。
親戚も、そうねぇ、今の人は恥ずかしがって普通よねぇ。ウトさんそんな態度じゃ
赤ちゃんに会わせて貰えなくなるわよ。と援護。
ウトは「そんな事ない!」って私をチラ見したけど、はっきりと
「子供と私にストレス与えるような相手には、正直会いたくないですね」
って言う事が出来た。
ウトは今では丸くなったけど、あの頃は「今のうちに嫁を躾けよう」ってところがあって
何度かムカつかされ、その度に周りが庇ってくれたっけ。
553名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 09:08:53.74 ID:Uq7KWQXa
>>544
そのクソトメ狂っとるな。
554名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 09:09:31.58 ID:RtrzGQ/5
トメ共って、何気にミルク育児世代じゃない?
母乳飲む姿を、ミルク飲む姿同等な感覚でいるからたちが悪い。
私も別室に移動しようとしたら「ここどうぞ」とその場で座椅子を差し出されてドン引いた。
ミルク飲む姿を見たい気持ちは分かる。だってやっぱり可愛いし。
ただ、母乳な以上は見たくても我慢して気を遣うのが普通の神経だと思うの。
555名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 09:16:23.86 ID:yD9MOGfQ
>>544
家族じゃねぇし
556名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 09:36:14.20 ID:LO8gfmPK
>>504.516です
皆さんのウトメも、うちのウトメと同じ位困った方々なんですね
今日も、これからウトメ家に行かなければなりません。
はー、面倒くさいです。
親戚来るから来いと言われました。
イッテキマス
557名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 09:56:58.50 ID:7leuNoYM
>>554
ミルクだって、静かな空間で飲ませたいし
ウトメの目の前でだなんて私は勘弁だよw
てか嫁さんがよそであげたいっていってんだからほっときゃいいのに
どうして嫌われるようなことをしちゃうんだろ。
558名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 10:36:24.29 ID:b9u/OFzn
どうしてそれを嫌う心の狭さなんだろう。orz
559名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 11:25:00.69 ID:5tKlMK4w
うちはミルクだったけど飲んでる赤を横からつつかれたことあった。
「一生懸命飲んでるのぉ〜〜孫チャン、ごっくん♪ごっくん♪」とか猫なで声で…今思い出してもキモイ。
おかげで赤の気が散ってまともに飲んでくれなかった。
「集中できないので」とやんわり注意したけど聞きゃしない。
自分が食事中に横からつっつき回されたらどう思うんだろ。
560名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 12:08:35.70 ID:/8M4kvFC
久々義実家行った

トメ大分フィーバー。
以前勧められたがスルーしたのに
旦那&弟に着せた産着をクリーニングに出したらしく持って帰れと袋詰め。。
普段に着せてとか、高かっんだとか、汚れてないからと言われた…。

反対にウトの冷めっぷりにもびっくり。
性別伝えてたのに、臨月の今になって、ところで男の子?女の子?と聞かれた。
うーん…何だかどっちにももにょるのは義理だからかなぁ。。

561名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 12:50:39.67 ID:UvagSTbk
>>560
トメが「おおいた」フィーバーなのかと読んでしまった。
562名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 13:29:09.09 ID:yD9MOGfQ
>>559
キモッ
トメの猫なで声ほど気持ち悪いものはないよね
563名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 17:02:53.35 ID:S7A7bppz
糞ウトは死ねばいい。
義実家のウト死んで欲しい。
最近は家庭版のウトがくたっばたらパーティしようぜ板で呪ってる。
564484:2011/11/03(木) 17:55:34.86 ID:+d2rbaQn
>484,>485で書き込んだ者です。

結局義実家へ行ってきた。
義祖父母のことは好きなのでそちらに会わせるんだ、と奮い立たせて。
いざ行ってみるとあのメールを打った人とは思えないくらいの猫かわいがり。
(あのメールの後旦那がうまくやり過ごしたのかもしれない。)
姑の赤ちゃん言葉に鳥肌が立った…。

求めてもいない育児指導もたっぷり頂いた。
抱き癖つかないように、旦那が寝不足になるので別室に寝るように、
おしゃぶり推奨、保育園に預けるのは可哀想、
2時間おきの授乳は母乳が足りてない、ミルクを足せ、等々
私が思ってる事とは真逆の事が多かった。

抱っこに対しての嫌悪感は、おくるみをしていたら少し和らいだ。
夏で直接抱っこだったらもっといやだったかもしれない。
1日の終わりの写メを要求された。(成長を見届けたいとのこと。)
そこは旦那が「毎日はないだろ。俺からたまに送るから」と言ってくれたので助かった。
お宮参りやお食い初めの話は「寒い時期になるので簡単に済ませます」と返事した。
「次いつ会えるかわからないね〜たくさん抱っこしとこ、○○くんっ」と息子を抱っこしながら言ってた。
次は正月かな…それもな。
565名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 17:59:09.85 ID:ARDO8aAx
「人の嫌がることはしてはいけません」

これ幼少期に教えて貰うもんだよ。
566名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 18:56:42.77 ID:PeuRpC/u
>>564
旦那さんが良い防波堤になってくれてるみたいだね
次は正月?早すぎwwwの気持ちでどうぞ
567484:2011/11/03(木) 19:53:31.02 ID:+d2rbaQn
>566
旦那はノーマルでは防波堤になってくれない。
いつも自宅出発前に「こういうこと言われたらこう言って!」と入れ知恵してる。
そうしないと言われるがまま。それで今まで面倒な思いをしてきた。
お宮参りのことも事前に旦那に言っていたけど
今日は旦那がいないところで私に直接言ってきたので私が回答した。

妊娠中の安産祈願も勝手に日程&神社を決められてたよ。
私はもう祈願をお願いしたい神社があったから断ったけど。

自分が姑の立場になったら本当気をつけよう。
口も手も出さず金を出す、これ母子手帳に書き留めておこう。
将来家庭を持ったら嫁を守れとも言っておこう。
そう言える為にも私自身が旦那と良い仲であり続けないとな。
旦那と不仲な人が面倒な姑になる気がする。
568名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 20:02:24.00 ID:4jreRc12
うちは娘なので、娘がクソトメを持ってしまったらどう対応するか
ちょっと頭の隅ででも考えといたほうがいいのかもしれないと思った。
とりあえずエネmeに育ててはならんと思う。
569名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 22:47:06.95 ID:b9u/OFzn
娘が糞トメを持つ というのは  娘が糞婿を持つ というのとほぼ同じ。
糞婿につかまらないような教育が必要なのでは?
570名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 22:47:36.83 ID:LO8gfmPK
>>556です
ウトメ家から帰宅しました。
帰り際に、ウトが一言。
「来週はいつ来るの?」
来週は予定あり忙しく、お断りした途端…「来週も来なきゃダメだろ」

…どーして、年寄りウトは身勝手発言ばかりするんだろう。
意地でも行くもんか。
571名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 22:52:28.39 ID:VgKHr3wV
私は息子持ちだから、将来クソトメになってしまわないか心配だわ。
572名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 00:44:12.94 ID:XyvREmsD
自分が普通でも、嫁と価値観合わなければ 糞トメだよ。
でも、私たち、その頃、ここで、クソヨメ叩き合ってそうだ。
573名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 16:32:58.19 ID:opP7c9XE
別に価値観が違うからクソトメになるわけじゃなくて
どう考えても失礼なこと言ったりやったり
息子家族に自分の存在をねじこもうとしたり、嫁をライバル視したりするから問題が起こるんでしょ
クソトメ自身にクソトメにやられたこと言われたこと、
そっくりそのまま返したらぶちギレるんだから価値観の問題じゃない
モラルがないんだよ
574名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 17:01:21.47 ID:XyvREmsD
嫁から見ればモラルの欠如、
しかし、数十年後に糞トメ呼ばわり。

嫁姑問題は古代からあるらしいからね〜
575名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 17:28:53.73 ID:474pT7c+
うちの場合、嫁から見たら姑なんて赤の他人なのに、姑は身内づらして失礼きわまりないことをする。


姑に言ってやりたい。

旦那や子どもは血が繋がってるけど私は繋がってないんだよ。
で、その私が母親なんだから私があなたを嫌ったら必然的に孫に会えなくなるんですよ。


言えないけど(´・ω・`)
576名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 22:17:07.01 ID:hQnCy5dm
今まではオカアサンと呼んでたけど、今後は名前で呼ぶことにした。
いい嫁キャンペーンしてるつもりは全く無かったけど、オカアサン呼びで勘違いさせてたかも試練。
出産を期に、正に身内面始めて不愉快この上ない。
577名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 22:29:13.22 ID:pwXAGQgb
>>576
うちのトメを名前呼びしたらマジギレされたwww
「実の母じゃなくてもきちんと『おかあさん』と呼ぶのが礼儀」だって。
孫に「あーちゃん」と呼ばせてる分際で何を寝言言ってんだと。

「うちはきちんとした家だから〜」ってよく言うんだけど、
そのトメに育てられたコトメは私のことを「おねえさん」じゃなく「嫁子ちゃん」って呼ぶんだけどな。
他所の娘の礼儀だ躾だに言及する前に、自分の娘をちゃんと躾けろよ。
578名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 22:57:59.05 ID:ccU1b8bS
あなたも、あーちゃんと呼んでやれ。
579名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 23:19:06.99 ID:qPHpPrLf
>>578
礼儀正しく、あーちゃんさん、で。
580名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 04:32:14.03 ID:FJHbensc
子供が話すようになったら 普通に ばーちゃん と呼べばいいので今だけ我慢。
581名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 04:46:28.56 ID:z7MeXwwg
私はおばさんって呼んでる
582名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 08:48:12.31 ID:Mf6tE7qV
うちの姑・弘美(仮名)は「おばあちゃんともばあばとも呼ばせない。ひろちゃんって呼んでね〜ひ・ろ・ちゃ・ん♪」
と、3ヶ月の我が子に言ってた。
寒気がする。実母も呆れていた。
583名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 09:05:55.45 ID:4C+vmL3T
>>570
乙でした
そうそう、行かなくていいよ!
「うちも暇じゃないんでぇ〜、サーセンw」とか返しときゃいいよ
584名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 09:06:11.70 ID:s604Dly3
うちのトメを名前呼びしたらマジギレされたwww

当たり前だろ。ワラタ
585名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 10:03:39.23 ID:ibH+taCg
私も真似てトメをちゃん付けしてみた
 
「なんか…恥ずかしいね」って照れてるんだけど
 
キレるどころか喜んでる。
なにこの違い
586名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 16:00:34.22 ID:z5vytvO/
>>570です
>>583さん、それが昨日義ウトメが、親戚の方を
587名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 16:05:09.19 ID:z5vytvO/
>>570です
>>583さん、それが昨日義ウトメが親戚の方1人連れて家迄来ました
親戚&赤のツーショットを撮って行きました。
5分程で帰ってくれたので良かったです。
本当は今日もウトメ家に呼ばれていましたが、用事あるから〜って断りました。
用事なんてないけど〜(笑)

>>586途中で送信してしまいました。
すみません。
588名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 02:00:31.68 ID:f1xYpvyi
ウトがチョコチョコと2才の子供の頭を軽く叩くのが気になる

べつに絵本渡したからって読んでほしいわけじゃないんだし、こっち向けって感じで叩くのやめてほしい
あと、「もういい、きらーい」っていうけどあんたに嫌われるとか子供からみたらどうでもいいから
イライラするけど旦那がウト苦手だから事を荒立てたくないという
ほんとウザイ
589名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 04:37:44.35 ID:cLwu/HLm
妊娠してからますます姑のことが嫌いです!
ホルモンのかんけいですか?
590名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 05:31:41.73 ID:jmDMUnSc
やんちゃや生意気な子どもが理解できない、受け入れられない姑って多いだろうな。  
591名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 09:49:41.92 ID:11Llrtro
>>588さんわかります
うちは、頭は叩かないけど、ウトが寝ている赤を大きな声で起こしたり、いきなり大音量でクラシック聞かせたりと、余計な事をします。
しまいには、習い事のギターで下手くそな子守唄を唄うしまつ…
丁度風呂に入れる時間で、歌がサビに来た所で「風呂なんでー」と赤を奪った。
ウトは「これから、いー所だったのに、私歌っていたんですけどー」
頼むから夜は静かに過ごさせてくれよ。

これだから、義ウトメ家に泊りに行くのは嫌だよ。
592名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 11:56:47.86 ID:CyAp6K4Y
クラシックってところが何気にいいね。
593名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 18:03:34.20 ID:uoUOnDWx
前トメ→「ママ」と呼ぶことを嫁である私に強要。呼びかけに対しても「ママ」と呼ばないと無視。
     実母でさえ「ママ」なんて呼んだことはかつてなかった。(普通に「お母さん」)
     元ダンナも当然マザコン。子どもができたらトンでもないことになると思ったので
    「キャリアを作ってから」と言い訳して避妊。ところが勝手に「不妊」だと思い込み
     週刊誌の不妊治療特集を切り抜いて送りつけるなど、香ばしい行動と説教電話。
     実家家族もいろいろ前トメに激怒することがあり、離婚。

現トメ→「○○さん」と名前で呼ぶことを強要ではなにが推奨。
     現ダンナ兄嫁とその子ども達(要は孫)もそれゆえ現トメのことを「○○さん」と呼ぶ。
    孫が物心ついたときに「○○さんて、わたしのおばあさんですよね」と言われたらしい。
    私も現トメを名前で呼ぶ以上、赤が言葉を発するようになったら「○○さん」というだろう。
594名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 18:17:44.84 ID:CyAp6K4Y
なんで、トメが二人いるの?
595名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 18:28:37.15 ID:tGcZAfyi
>>594
とりあえずよく嫁
596名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 18:28:45.32 ID:K5DNTmjQ
よく読めば分かると思うけど
597名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 18:30:27.78 ID:CyAp6K4Y
離婚か。ごめんね。よく読んでなかったよ。
トメ三代目とかまであると説得力(?)あるね。
598名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 19:41:40.49 ID:emL4YbVk
出産に関係するものから変な服まで色々くれる姑。結局自己満足なんだよね。
こちらのことを思ってくれてる実母は事前に「○○いる?いるなら買っとくか、選びたいならお金だすけど?」と言ってくれるから
いらなければ断れるし必要なら自分の意思で買える。

姑は結局自分の自己満足だから勝手に決めて渡してくる。

キャラ物のベビー服は着せたくないです。
完母だからミルクはいらないし、いるとしても産院から一缶もらってます。
お赤飯はもち米だから食べない。
産後のニッパーはあまりよくないと聞いたからつけない方針なんです。
なぜ私があなたの着物を着てお宮参りしなければいけませんか?着るなら実母のを借ります。

ストレスだらけ。
せめて事前に必要か聞いてよ。
処分に困るよ。
599名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 23:13:19.38 ID:11Llrtro
>>591です
またウトメの事で思い出した事が…
赤が授乳後に少し愚図った為、トメが哺乳瓶に入っている余ったミルクを、レンチンして飲まそうとした事がありました。
飲ませ終わってから30分以上も経っているのに、何故飲ませようとするんだ。
哺乳瓶に赤の唾液も入っていて、衛生的にも時間の経ったミルクは捨てて下さいと、伝えたが不満そうな顔された。

そして母乳の話になり、チーズや乳製品はあまり食べない方がいーのよねと言いながら、チーズ食べない?と聞いて来た時は、この人は馬鹿?と思った。
600名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 23:18:00.00 ID:CyAp6K4Y
あまり食べない方がいいのと、一枚差し出すのとは意味が違うと思うが・・
601名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 00:01:58.72 ID:wM0g0UEE
またちゃんと読んでないの?
602名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 01:28:28.06 ID:q3HJCSM3
>>600
日本語がわからないなら、もうレスするのやめなよ
603名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 01:42:17.43 ID:q6p05riB
>>597
なんで、よく読んでないのにレスするの?
604名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 08:23:28.67 ID:JIeZe0dR
文章力にも問題あるけどね
605名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 09:23:25.73 ID:kAIUzo35
>>604
???
606名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 11:38:58.56 ID:T6m6Onpu
607名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 13:08:25.71 ID:kv7aY9s0
>>600=>>604 いつもの閉経ブス

育児にまつわる〜の方では、七五三の平服の件でフルボッコwww
608名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 15:44:44.51 ID:xfiY17nA
>>607
そうやって構うな お前が消えろ
609名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 15:54:47.15 ID:35dRhnxe
IDカエカエ大忙し
610604 :2011/11/07(月) 18:12:53.68 ID:JIeZe0dR
>>606.607
違うけど・・・  期待にこたえられなくてゴメソ
611名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 08:04:52.87 ID:PyYZHIK/
チーズ食べない方がいい話をした後にチーズをすすめてくるのはなぜですか?とトコトン突っ込んで欲しかったなぁ

どう転んでも言い逃れ出来ない一件だからいいチャンスかなと

「今したばかりの話を忘れた、まさにそのチーズすすめたのもたまたま」とか言い訳するのかなw
612名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 08:16:45.24 ID:w8uk7q7U
>>611
本人の頭の中には「本当の意図」があるらしいから、
それを理解出来ない周囲が悪い、って本気で思ってるよw
だからもちろん言い訳するだろうし、正論で返されると逆ギレだよw

613名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 08:40:28.63 ID:92lAJGR5
「本当の意図」=嫁をイビリたい
それ以外思いつかない
614名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 09:02:14.73 ID:pXX+eYAP
なんにも考えてないだけだと思うな
思いついたことを思いつきで話してるだけ
615名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 09:37:55.31 ID:VC9LUGK8
イビリの場合もあるけど、本当に何も考えていないこともあるね。
スレ違いになるけど、産後実母が手伝いに来てくれて
「完母めざしてるんで、パンは当面お休みしてご飯食でいきたい」
という話をした直後に
「お昼はパンにするけどそれでいい?」
と聞いてきたので
「頭おかしいんじゃないの?人の話聞いてなかったの?ボケたの?氏ぬの?」
と言ったら「あっ」という顔をしてヘラヘラ笑っていた。
まあ、かるく毒母なんだけど積極的なイビリは少ないタイプなので
本当にバカなんだと思う。
616名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 11:14:12.77 ID:aP3SdetO
義母に会うたびに、母乳話を振られ、
「大きいからって母乳が出るとは限らないのよ」
と必ず言われる。(私は巨乳というよりデブ)

毎回冗談ぽく装ってるけど、
思えば妊娠前から胸ネタを持ちだしてたので、
そこまで嫁の胸に関心があるのか。
最近ちょっと怖くなってきた。
617名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 12:25:04.04 ID:oZNFYWBP
>>616
もしかしてトメさん自分がまな板だからひがんでるとか?
コンプレックスの裏返し。
なんか言われても「まな板乙」とでも思ってスルースルー。
618名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 14:47:12.41 ID:8h8jfTz+
何回も完母だと旦那が説明してもミルクを送ってこられてたなぁ
私が完母だといってるじゃないですかと怒りぎみに言ったら「体型が母乳出ない感じだから」だとさ
体型関係ねぇよ
離乳食も始めたと言ったらBFばっかりで〜と思い込んで上からアドバイスくれたけど
即刻旦那に「作ってるから」と言われてアワアワしてたわ
619名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 15:18:01.01 ID:860OO0KR
トメの年代によっては完母なんて都市伝説って思ってるふしない?
うちのトメがまさにそうなんだけど、上の子の時も今回もミルク用にってどっさり天然水送ってきた。
頻回授乳してるとすぐ「足りないんじゃない?ミルク飲ませれば?」って言ってくる。
一体なんなの?って思ってたけど、ミルク世代ってのがあるらしいね。
そういや私自身もミルク育ちだ。
620名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 15:38:47.83 ID:6lJfeLRw
トメ「ミルクなんて駄目よ!浅間山荘の人たちってみんなミルク育ちだったらしいわよ!」

真剣に言われたんだが、一体どこからの情報かと問い詰めれば良かったわ。
621名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 15:54:00.51 ID:wJcGw5Aj
>>616
たぶん嫁が巨乳でテラウラヤマシス状態だと思う
嫉妬に狂って、乳丸出し顔付きの授乳写真とかわざと撮られる前に
トメさんもパット入れればおっきくなりますよー!
の天然砲で撃退してみることをおすすめしたい
622名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 16:21:13.49 ID:91xuVkPl
浅w間w山w荘wwwwww

完ミ育ちの私は、危険人物か!
623名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 16:56:04.52 ID:nOzCyem/
>たぶん嫁が巨乳でテラウラヤマシス状態だと思う
これ、トメはなくてウトだと思う。
624名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 17:12:19.64 ID:1kHV7ITo
よせ!!
625名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 21:41:29.82 ID:GOoMjJnm
>620
浅間山荘の従業員がミルクで育ったから、どうだというのだ。
日本赤軍がミルクで育ったと言うならともかくw
626名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 21:45:04.79 ID:w8uk7q7U
>>625
さすがにそれは屁理屈というw
627名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 21:49:43.43 ID:80rlvSfi
全く意味が分からないんだけど、誰か教えてください。
628名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 21:58:21.59 ID:siz2oOkP
>>627
ミルクを飲んだら左翼でテロリストになる…わけねーだろ!
犯罪者の98%はパンを食べているみたいなもんかw
629名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 23:43:36.04 ID:w8uk7q7U
627は「あさま山荘」の意味すらわからない、って言ってる?
630名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 23:45:26.16 ID:kL8i5+yQ
ゆとり?
631625:2011/11/08(火) 23:51:46.07 ID:GOoMjJnm
しまった、連合赤軍だったOrz
632名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 00:28:36.55 ID:YnePrrmM
ゆとりが紛れてる
633名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 00:57:49.56 ID:m5Xbz3hq
ゆとりだって親になる日が来るんだよ。
634名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 08:42:23.28 ID:dZzGkGrT
紙おむつでいきますと何度も伝えてあるのに
うちのトメはまだ布オムツにこだわってる。
「病院では布オムツなんじゃない?」って、んなわけねーだろ。
635名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 09:06:57.63 ID:syYiRawr
擁護するわけではないけど、布オムツの産院もあるよね。

こっちの育児方針伝えてあるのにしつこいのって嫌だわ。
636名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 09:13:11.30 ID:Y6XQc2ta
何か言いたくてというか自分も育児に参加したくてたまらないんだろうね
637名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 09:22:36.69 ID:eiC9k/T5
私が出産した市立の総合病院は布だったよ。
一応調べてみた方がいいんじゃない?
最初から紙のつもりだったけど、
娘が新生児時代はすごい手のかかる子だったし
退院したらもちろん即紙オムツだったけどね。

この次はミルク、そして果汁や白湯、そしておんぶ…
まだまだ来るぞw
頑張れ!
638名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 10:02:57.12 ID:kabVJggJ
私のメールにだけ息子の名前を呼び捨てにするのは何なんだ?
旦那に来るメールには○○君と書くのに…地味にイライラするわ
639名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 10:27:00.98 ID:0W0FjgGv
育児に参加したがるトメってなんなんだろうね
子育てにしか自分を見出だせなかったのかな
うちのトメは育児をやり直したいけどもう産めないから子供をよこせ!って感じで(実際にまんまのことを言われた)
抵抗して戦い続けていたら孫への興味が私に移り
孫孫が嫁子さん嫁子さんになってて気持ち悪い
義実家行くと孫そっちのけで常に私の傍にいるし、私を頼って!嫁子さん大事!ってすごい
もしかしたら新たな戦いのはじまりなんだろうか
640名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 10:33:51.13 ID:IFlUgmwQ
それは、将を射んと欲すれば…とやらではないか
641名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 10:51:59.60 ID:0W0FjgGv
>>640
でも今、子供もそこそこ大きくなったから義実家行くのは旦那と子供だけなんだよ
そうすると電話かけてくるよ
なんで嫁子さんこないのよって内容で。まあそれは、嫁と仲良しなのよオホホホって世間に対して見栄を張りたいだけかもしれないけどさ
服くれたり(いらないけど)お金くれようとしたり(断ってるけど)、なんかすごい
もしかしたら同居したくなったのかもしれないね
同居しるってうるさかったから旦那と私で同居無理って断ってたんだけど、自分から、同居しなくていいわよ!ストレスの元になるから!って言い出してたから、
今さらまた同居するわよ!って言えないのかもね
642名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 10:55:26.45 ID:IFlUgmwQ
そうか、歳とると介護とか心配だもんねw
がんがれ>>641
643名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 11:00:23.45 ID:0W0FjgGv
また同居を断り続ける日々がはじまるのか…
結婚する気無しの独身義兄と義姉が家にいるんだから
家族水入らずで楽しく過ごせばいいのに
644名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 11:17:26.01 ID:YAYJviuw
>>638ムカつくトメだね!
ちなみに旦那はそれ知ってるの?
645名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 11:33:41.51 ID:GPvlVMjJ
>>638
え?普通それが礼儀では?
646名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 11:34:25.78 ID:GPvlVMjJ
あ、ごめん 息子=旦那 ではないわけね。失礼
647名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 11:58:13.27 ID:y4JeVc1w
>>644
旦那に見せたら何でか聞いとくって言ってくれたよw
>>645
ごめん、うちの子の事です
648名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 12:44:30.96 ID:IFlUgmwQ
そういやうちのトメは、旦那に対しては顔文字満載のキャピキャピメールを送ってくるんだが
私には普通。
まあそれは特に問題ないし、よくある話なんだけど
私たち夫婦が、自分の携帯メールを配偶者が自由に閲覧していいという
独自ルールがあると知って以来、顔文字が十分の一くらいに減った。

「かわいいかわいい孫ちゃん(はぁとはぁとはぁと)、次はいつ会えるかな〜(きらきらきら)」
「孫ちゃんの初温泉旅行を企画していま〜す(←聞いてねえ)」

夫婦のルールを知らせずに泳がせていたら、面白いメールが読めたかもしれん。
649名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 13:17:16.95 ID:syYiRawr
>>648
良い年してよくそんなメール送るねー。
ちなみに旦那さんはどういう返事するの?


うちの姑は旦那にメールを送っても旦那がメールを返さないから
私にばんばん送ってくる…
日記系には返事しないようにしてるけど次から次へと…。
「次○○ちゃんに会えるのが楽しみで仕事中にやにやしてしまいます。怪しいかな?」

こんなメールを送ってくる姑だけど、ヒステリックで怒りだしたら豹変。
怒ったときは私には送らず旦那に「もう来なくて良いです(怒絵文字)孫の顔も見たくありません!」だと。

はー同じ女だけどヒステリックな女って本当いやだね。
650名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 14:21:21.96 ID:IFlUgmwQ
>>649
旦那は、キャピメールに対しては返事なしか「了解」二文字かのどちらかw
651名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 14:25:39.92 ID:m5Xbz3hq
>もう来なくて良いです(怒絵文字)孫の顔も見たくありません!

そんなメールもらったら嬉しくてにやにやしてしまう。
652名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 15:22:07.21 ID:ABb7woVC
怪しいかな?www
653名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 16:05:18.71 ID:ylZsMb6m
携帯すらロクに扱えんトメでよかった。

・・・まぁその分生トメがしょっちゅう来るんだが。
654名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 19:35:31.76 ID:j2iI1Bi2
うちのトメ、臨月に、”嫁子ちゃんには断られたけど、陣痛来たら教えてね 嫁子ちゃんには内緒ねハァト”
”内緒話だけど、今日は陣痛の兆候あった?”等等、絵文字満載で旦那に送ってきた。
ちなみにウチもお互いのメール閲覧自由なので私にだだ漏れ。
陣痛凸も三十路の息子に内緒話持ちかけるのも気持ち悪くてキレた。
旦那が”教えない”と返信し産後まで没交渉、産後に一度だけ子を見せ追い返した。

さらに気持ち悪いことに、私が入院中の旦那の食事を心配して、うちに押しかけようとしていた。
いつまでたっても可愛いボクチャンの大切なママンのアテクシ気分なんだろうなあ。
655名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 19:48:43.58 ID:+xTTiZi+
うちのトメは口が悪い。
わたしの飼ってる犬に
「あらぁ〜 この子 顔大きいわねー」
(特に大きいわけではない)

産後すぐ来やがって言ったのが
「あら赤ちゃん3000越えたの?
最近は2000台が普通なんでしょ?あらまぁ」
3220は普通じゃないのか?

会うとイラつくから会いたくないのに来やがる。
お祝いにラルフのベビー服を持ってきたのはいいけど
「こんなに小さいのに高いわよねー」を何度何度も言う。
恩着せがましいっつーの!
うぜー いらねーから来んな!
656名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 19:51:48.28 ID:CumR+/Yp
>>654
うわぁキモイね。
旦那さんが味方で何より。
内緒とか頭悪い。
657名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 00:15:58.98 ID:bcoZfalo
>654
顔面にコークスクリューパンチ叩き込みたくなるトメだな。
658名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 01:28:29.36 ID:aP8VT813
「お互いのメール閲覧自由」
って凄いね。
659名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 08:26:25.66 ID:K0JCLSr6
見られて都合の悪いメールは、PCメールに逃がすから問題ない。
買い物のメールとかww
660名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 08:39:21.77 ID:XgTm4jbv
メール観覧自由だが、なんか試されている気がして見れない
旦那も同じらしいので、実質お互い見ていないw
661名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 08:39:50.68 ID:6zoi5Q8x
>>658
うん、すごいと思う。
お互い届いたメールに興味ないから
見る気も起らないせいかもしれないけど。
662654:2011/11/10(木) 09:28:25.91 ID:Ptu/tuKR
>>658
そうだね。私も珍しいと思う。
そもそもは、旦那がメールで来る重要連絡事項(冠婚葬祭連絡とか義実家イベントとか)を忘れて
二人で動く計画が狂ったりしがちだったので、それをチェックする目的で私が(勿論許可を得て)
旦那の携帯見るようになったのが閲覧自由のきかっけ。

今は浮気チェックwとか言いながらお互いメール見て、お互いの会社や友達の話をしたりする。
あと、自分の携帯に着信あるのに手が離せない時は、お互い代わりに携帯見て読み上げたり。

なのでトメの旦那宛キモメールなど見たい放題。今度会った時に、”見ましたよ♪三十路の息子に内緒話・・・ププ”ってやろうと思ってる。
663名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 10:00:04.89 ID:K0JCLSr6
私は>>648だけど、うちは夫婦とも携帯メールはあまり重要な連絡ツールじゃない。
直接電話する派。
だから夫の携帯メールの履歴は
「私私私私私義母私私私私私私義姉私私私私私私…」
て感じで、見てもあまり面白くないです。

>>662
むしろ、ご主人の携帯を自由に閲覧できることはかくしておいたほうが
相手の動向を把握できていい気がするw
664名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 10:09:54.78 ID:8cF+TcVq
だねw
にらにらできるし、不穏な動きを察知できる。
665名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 01:23:58.06 ID:AISMg4ke
男の盗撮行為 と 似たようなもんだな
666名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 06:55:07.29 ID:f9aPkBhv
男女男男女男女思い出した
667名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 19:26:01.32 ID:BUuf8Ao3
般若?だっけ?

♪男男女男男男女男女
668名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 01:41:04.99 ID:Lg47RPuZ
なぜか小雪を思いだしたわ

わたしはコッソリ旦那の携帯見てる。
女じゃなく義母の動向探るため。
しっかり私の悪口書いてきやがってるw
669名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 05:10:32.83 ID:jX2a3w/o
>>668
なんか貴方も将来嫌な姑になりそう、、
というか人の携帯を『こっそり』見るっていくら家族でも人としてどーなの?
自分の物は自分の物、人の物も私の物的な?
気持ち悪すぎる。

670名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 07:24:56.14 ID:DZ7sW6w3
腹の子がトメ待望の女の子と分かった。生まれるまで教えるつもりはないが、
「また男でしょうよ。」とか「腹の出方と顔つきが男だね」と知ったかぶりして決め付ける馬鹿トメ見てると会わせる気も失せる。
671名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 07:36:05.08 ID:rsj7xnT8
>670
その気持ちわかるー!
私も女希望と言われてて男を産んだけど
手のひらを返したようにフィーバーしてるよ。
私は根に持つタイプだからまだ産んでから1度しか会いに行ってないけど。
最低限で行ってるだけでも感謝してほしい。
672名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 09:26:50.88 ID:knbmo+4F
私の失敗した過去話

私は、産む前から姑が「1人目は男がいい」を連発していてた
夫もそんな姑にうんざりしていて、義実家とあまり連絡取らなくなり、私的には良い傾向だった
生まれたは女の子だったから当然のように義実家は冷めムード
今後も最低限の行事しか交流ないなと思っていたら、寂しいのか姑が娘を可愛がるようになってきた
夫は大喜び、娘を義実家に頻繁に連れて行きたがるようになってしまった
それが悔しくて、義実家で姑と夫のいる前で、「生むまえから男がいいとばかり言って、娘の誕生を祝ってくれなかったお義母さんとはあまり会わせたくない」と言った

夫「せっかく母さんが孫を可愛がるようになってくれたのに何だ。可愛がっても可愛いがらなくても、母さんに文句言いたかっただけだったんだな」
姑「今までは悪かったわ。でも今は孫娘が可愛いの。何でもしてあげたい」

現在は、昔育児の姑の無知を私が正していても、とにかく私が悪者になっている

あの時にもう少し上手く立ち回れたらと反省する毎日
673名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 09:57:46.69 ID:ZCDcGmj/
ダンナがクソですね。
674名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 11:01:47.91 ID:fGbNjT7u
>>672
うまく立ち回るって言っても、この場合どうしたらよかったんだろう。
私も同じようにしてしまいそうだ。
675名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 11:20:46.90 ID:JhedjkHk
過去のことはもうおいといて
今を考えれば?

トメが嫌な理由はそれだけじゃないんじゃないの?
ダンナがはっちゃけたとか。
676名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 11:46:52.25 ID:uf8dzuK6
旦那がクソじゃん
旦那を〆られないの?
677名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 15:16:27.08 ID:wVxUuWbR
旦那が悪いわ。
678名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 15:46:19.30 ID:AEV/Wxzb
そんな旦那には、一言文句を言いたい
679名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 15:46:44.38 ID:rsj7xnT8
>674
わざわざ義母に宣言しなくて良かったんじゃない?
嫁姑は同居でもない限り本音でぶつからない方が良いと思う。

もう自分の顔はお面だと思って常に口角をあげる(笑おうと思うと精神衛生上良くない)。
無理なら最悪マスク着用。夏は無理だけど。秋〜春なら風邪、予防、花粉症でいける。
何か非常識、不快な事言われても取りあえずハハハと言っておく。
何か返事、回答を求められたらそーなんですかねーとかどーでしょうと言っておく。

で、帰宅後旦那に自分の心のうちを明かす。感情的になってはいけない。
×感情的→「お義母さんにこんなこと言われた。信じられない。非常識」
○淡々と→「お義母さんにこう言われた。私は悲しかった。」
義母の人柄がどーのこーのじゃなく、義母にこう言われて私はこーだった、といった感じに。
そうするとうちの旦那は次から協力的になる。

ただ旦那は応用が聞かず、類似のパターンに同じような対応ができない。
根本的な事をわかってくれてないんだろうなー。
680名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 20:27:39.52 ID:rysvdWR1
>>679
うちの旦那も応用きかないw
デリカシーない発言に慣れちゃってるんだよなぁ
スルースキル凄すぎ
681名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 10:06:55.84 ID:mrWv5nLS
昨日の朝日新聞の家庭欄の投書。
「自分が孫のために縫った服を息子夫婦に送り続けている」
「洋裁暦40年、たまった古着や布地の中から再利用するのが楽しい」
「110何着目にして孫が気に入ってくれた」
「これが私の子育て支援」
というような内容の投書。
縫製もしっかりしているかもしれない。昔の生地のほうが、よい生地なのかもしれない。
息子さんの妻は喜んでいるのだろうか。
682名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 10:19:36.94 ID:z8F4Ikqe
ひぃぃぃ!
683名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 10:34:11.81 ID:WHBrNje0
>681
立派なホラーだね。
684名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 10:39:43.27 ID:vSvMZnsd
旦那が海外出張中でノーフィルター中の今朝、トメから電話…

めんどくさぁと思って出なかったけど
掛け直したほうがいいよね。
朝からなんの用事だろ
685名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 10:46:46.75 ID:T2CxD1dX
出なくていいんじゃない?息子が連絡しないのに、赤の他人が連絡する必要もないと思うけど。
686名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 17:40:13.62 ID:8PcRYhCV
留守電が入ってなければ雑談だと思うよ
687名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 17:57:59.73 ID:NPYHRlhx
本当に用事があったらまたかけてくるだろうし
かけなおす必要はないと思うよ。
どうせお正月どうするのとかその程度の用事だよ。

>>681
娘夫婦に送り続けていますなら親子間の問題だから別にいいけど
どうして息子夫婦にまで送りつけるんだろうね。
688名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 18:29:05.75 ID:MKBHryCF
切迫流産で自宅安静中。

明日病院に行くのだけど、義母がついてくるという。一緒に先生の話を聞きたいのだと。

優しさで言ってくれてるんだろうけど、別に義母に来てもらいたくない。

やんわり断ったが、不満そうにされた。こんな事でイライラしてしまう自分は心が狭いのだろうか…
689名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 18:30:06.57 ID:vSvMZnsd
684です

旦那が居ず子供と二人で過ごしてるので
嫁子が電話してこない!なにかあったのでは??と
実家に飛び火するのがいやでかけ直したら、

雑談のあと「そうそう、12月帰っておいでよ〜」だと。
現住居関東〜義理実家関西の端で移動5時間くらいかかるし、
年末に臨月を迎えるって知っててそんなことよく言えるよ。
嫁「え〜、臨月だし今年は帰りませんよぉ〜」と返したけど。


上の子の時も年末に8カ月で、帰る帰んないでギャーギャーあって
結局帰んなかったのに。どーいう神経?本当疲れるーっ
690名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 18:38:19.05 ID:wBoe9HRV
>>688
うちも同じで、それで断ったら当日病院で
「うふ、来ちゃった」ってやられたことがある・・・
到着して早々に「主人の母が突撃かますかもしれないので」って根回ししておいたので
来ても結局阻止されたけどね。

トメは、コトメが30すぎても診察室(歯医者でもw)に一緒についていくのが
当たり前だと思っていた人なので、「何がおかしいか」を理解させることが
出来なかったんだよなぁ。
691名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 18:50:46.01 ID:MKBHryCF
>>680さん
うちの義母も病院についてくる事を全く悪いと思ってないです。
それどころか、嫁子ちゃん遠慮し過ぎ!と言ってきます。

遠慮じゃなくて本当に嫌なんですけど…

田舎に嫁いできたので、義母の車に乗っけてもらうしか病院に行く術がないので、頼らざるを得ないこの状況も嫌…

出血が続き、つわりが無くて不安な私に、自分の時はつわりが酷くてどうのこうの〜と自分語りをしてくる義母に疲れてます。そっとしておいて欲しい。
692名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 18:51:48.12 ID:MKBHryCF
>>690さんの間違いでした。
すみません。
693名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 18:59:02.33 ID:BIgyDfAT
>>691
貸しがあるから口も出すって感じ?
どの程度の田舎か分からないけどタクシーは呼べないのかな。
タクシー代が多少高くついても
精神の安らぎを買うと思えばまだマシなような。
694名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 19:08:15.93 ID:Rm7/MGy6
トメに孫の写メを送っても無反応。
もー、何回もメールしてるんだけど、毎回無反応。
写メでなく、直接連れて来いって事??
695名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 19:57:54.58 ID:wBoe9HRV
>>694
深読みするからイライラするんじゃないかな。
「ああ、関心がないんですね」とストレートに受け取って、
以後送るのやめれば何かしらリアクションしてくるでしょw
696名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 20:22:49.17 ID:2XHxWmsp
>>694
とりあえず送るのやめて、なにか言われたら反応ないので、ご迷惑かとおもいました〜、で良いんじゃない?
ってか、本当に迷惑だったりしてw
697名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 20:50:59.73 ID:gtKycbDD
え?なんで送るの?
送れって言われてるの?
698名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 20:52:28.51 ID:WHBrNje0
>694
偉いねー写メなんて送って。
写メ送る→可愛いわね、会いたくなっちゃった!おいで の流れがいやで送った事ない。
週1くらいは送ってと言われてるけどスルースルー
699名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 21:44:09.49 ID:Rm7/MGy6
>>694です
皆さんありがとうございます。
トメに送ってと言われた訳ではないんですが、写メしておけば孫の顔も見れて、それで満足して貰えるかなーと思っていたんです。
そうすれば、実家迄行かずに済むかなーと考えていたんです。
しばらくは、メールするのやめてみますね。
700名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 22:29:55.43 ID:YULlMgsa
>>689さん
去年の私に似ている。
去年の今頃、義母から正月いつ来るかのメールが来た。
12月28日が予定日だって言ってあったのに。産前産後は、義実家から新幹線の距離の自分の実家で過ごす事も伝えてあった。
実際は少し早く産まれたから、年末前に退院出来たけど、慌ただしくて正月どころじゃなかったわ。
701名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 23:06:31.57 ID:V363PnHM
>683
奪衣婆ならぬ着衣婆w
702名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 23:26:28.65 ID:WHBrNje0
>701
よくわかんなかったからぐぐっちゃったよwww
画像出てきてヒッてなったw
703名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 06:16:21.23 ID:si8d7hBS
先週退院したけど里無しの為、夫に家事を協力してもらってる。
身体はボロボロで椅子に座ってられるのも30分ぐらいな状態。
そんな状態なのを知っているのに夕飯食べにきたーと凸。
「昔と違って今は産後はすぐ動けっていうじゃない」
ですって。真顔でそれはないですって即答したけど不満顏。
手のしびれで箸も持てない人間によくそんなセリフ吐けるもんだ。
704名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 06:39:05.45 ID:0tzhEd5s
ウンコ投げつけたくなるトメだな。
705名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 09:00:02.61 ID:FhlJNKih
夕飯作りに来てあげたわよー(それもウザいが)じゃなくて
食べに来たーなの?できないっつったら不満顔?
バカなのしぬの
もちろん叩き出したんだよね
706名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 09:59:55.19 ID:xQG1lwvi
玄関先で追い返すレベルだな
自分が行けば無条件で喜ばれるとでも勘違いしてるんだろうか
707名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 10:22:28.04 ID:oCfRlJO9
>>691
「嫁子ちゃん遠慮しないで〜or遠慮しすぎ〜」
よくあるある。いつか、
「そうじゃなくてお義母さんが遠慮してください。(真顔)」
って言ってみたい。
708名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 10:33:06.71 ID:NYtsRNLs
>>693
田舎は体裁を気にするから
「タクシー呼んだりしたら『あそこの家は身重の嫁に冷たい』と近所に陰口叩かれる」
なんて言ってトメに阻止される場合がある。
黙って呼んでも近所の人に見つかり耳に入ってなじられたり。
で、理由を言うと再び「遠慮しすぎ」になる。

私がそうだったorz
1人目でこりたので2人目は里帰り出産にする予定。
709名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 10:58:51.97 ID:t2UXOvzA
他の方に比べれば大した事ないかもですが、スッキリさせてください。

結婚1ヶ月目からウトメに「まだ子供は出来ないのか?」「子供は2人以上」「孫にはおばあちゃんと呼ばせるな(自分で考えたニックネームを思案中)」を言われ続けてます。
未だに子離れ出来ず転勤族の夫(トメから見たら息子)に会えないと夜中に泣き出すトメは、孫で子育てリターンズを狙っているようで…。
私が風邪をひく度に「風邪薬飲むなんて赤ちゃんは平気なの?まだ居ないの?」と言うのは鬱陶しい。
本人たちに悪気はないみたいだけど、毎月毎月会う度に言われると嫌な感情が蓄積されていくのを感じてます。
710名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 11:21:47.01 ID:+hF3LlPr
それは大した事なくないw
立派なクソウトメなので、旦那の出方を見てエネなら再教育が必要な物件。
エネでなければ速攻で疎遠にしてくれるはず。
711名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 13:09:52.82 ID:VAVUttTc
>>684
知り合いにもいたけど、息子の出張中に嫁が遊んでないか確認したいトメっているらしいよ(笑)
712名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 13:38:18.40 ID:tV86QjqR
>>709
なぜ毎月会う?
713sage:2011/11/14(月) 13:43:30.85 ID:ffCdtS3N
計画帝切中に実父、トメ凸。
手術当日は授乳もできない状態なので赤は新生児室から出ない。
実父は母子共に健康を確認したらサックリ帰ってくれたのだがトメが帰らない。
術後前丸2日水も飲めず喉はカラカラ、麻酔もまだ効いてて意識朦朧。
点滴やら尿袋が自分についているのも気付かないうちからベッド脇に腰を据えてトメ自営に関するトークをマシンガンでたれ流し。
なんかココお約束のトメご高説もあった気がするが
喉が乾きすぎて相槌うつ気力もなく、ナースコールのスイッチにすら手が届かなかった。
こんなツライ思いするのやだし、早く回復して授乳したいと思ってたら自然と身体が全く動かなくなった。
ふとトメ声がやんで、パサッパサッと事務的な音がするなと振替ったら、相槌も打たなくなった嫁に話飽きたトメがエライ量の札束数えてやがった!
「カエレ」と。事務やる時間もないなら急いでカエレと。
言う気力もなかった…。しかもなんか2.3万くらい枕元に置いてかれた気がする。
(旦那は立ち会い出産望んでいたくせに当日仕事で夜まで来なかった)
現在2児妊娠中
あの日のことは夢にも見るトラウマ。もう繰り返さないように頑張る!


714名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 16:19:23.18 ID:uv5laplD
>>713意味が分からん。
715名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 16:22:31.23 ID:Qebyhh5T
外国の方ですか?
716名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 16:22:45.98 ID:0tzhEd5s
ゆっくり休みたいときに凸して居座られたってことだろ。
717名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 16:24:30.41 ID:t2UXOvzA
>>709です。
レスありがとうございます。
>>710
エネとまでは言わないとは思ってるんですけど、基本的に誰に対しても怒らないし無頓着な夫です。
ウトメの発言も「俺も嫌だけど無視すればいいよ。相手にするだけ無駄」と言っています。
>>712
高速で3時間程掛かる距離なんですが、毎月会ってます。
トメの息子シックで「俺が八つ当たりされるから会ってやってくれ」とウトがSOSの連絡してくる事、
こちらが距離を置こうとして会いに行かないと、あちらから痺れをきらして会いに来るの2点が理由です。
まだ若い40代のウトメなのでフットワークが軽いんです…。
718名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 16:41:24.88 ID:I3hub9GF
義家族の集まりで妊娠報告したけど、みんな普通に煙草吸ってた…てか旦那も
年数回しか会わないし と思ったけど、これ生まれても吸うの決定だよね
正月も会うだろうし、対策しないとな…
719名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 17:11:35.67 ID:PqmU+Qo9
旦那はマズいでしょ!
他の人には対策というか、「煙草の煙は妊婦に悪影響なので喫煙者のいる所には行かせない」と旦那に言わせればいい
720名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 17:17:07.15 ID:cLHtGbgb
>>709
それウチの偽両親も同じだったよ!
親戚の誰々は結婚して一か月後には妊娠してた。ご近所の誰々さんとこも三か月後には出来てた。云々。もうね結婚後すぐに妊娠した人が居ると永遠に
誰々さんは○ヵ月後には...。のループ。挙げ句デキ婚でも良かったのにとか言われたよ。
さすがに「はあ?デキ婚は無いです。てか無理です。年齢もお互い30過ぎての結婚だし、その辺は順序通りで。子供も早めにとは思ってますが、見えないプレッシャーで出来にくかったりするみたい
ですし、長い目で見てて貰って、3〜4年以内に授かれたら良いね。って2人で話してますので」と
先に私は宣戦布告じゃないけど言ってやったよ。
結果私達夫婦は結婚後一か月半で授かっちゃって、妊娠経験ない友達からは結婚式のときにはもうお腹に赤ちゃんいたって勘違いされる程なんだけど。笑
721名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 17:31:59.06 ID:cLHtGbgb
連投すまん。
旦那に依存してるトコも一緒。今まで同居だったから寂しくて泣いてるらしい。結婚後は私も月1ペースで旦那と夕飯がてら会いに行ってたが、5ヵ月入って妊娠したら
私の出産子育てに口出しってか「完母にしなさい。布オムツがいい。自然分娩自然分娩。赤ちゃんの性別は産まれるまで聞くな」等々言って来てさすがにウザかったから
悪阻が辛い。を口実に会う回数減らしてる。
さすがに寂しいのか旦那(息子)に、九月が誕生日だったんだけど、おめでとうコールワザワザかけてきたり、家庭菜園で野菜出来たから取りにこいコールとかしてるみたいだが
私が行かないから旦那も行かない。
現在妊娠9ヵ月目。かれこれ2ヵ月半会いに行ってないからか旦那に電話で
「初孫だし色々買ってあげたいんだけど」と金と物で吊って来た。
それでも私的には「何々を買ってやったのに孫に会わせてくれない」等と言われたくないから、買ってもらう為に偽両親宅に行ってない。
正月も結婚後初正月なんで偽両親は家に来るの楽しみにしてるらしいが臨月と出産で体調悪い事にして年末年始はいくつもりもない。
赤ちゃんの服やグッズかって貰いたいからヘイコラ遊びに顔を出すと思ってた偽両親には可哀相だが、ストレスたまるし、産まれるまで
性別は聞くなとか言ってるくせに何買ってくれる気だったんだろ。全部黄色とか真っ平ごめんだ。
722名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 17:33:45.71 ID:cLHtGbgb
5ヵ月入って妊娠したら ↓
5ヵ月入って妊娠報告したら
です。すみません。
723名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 17:40:31.28 ID:q14FumHl
結局回避したが、偽両親の都合でその日しか空いておらず、陣痛中でも出産当日でも絶対に来ようとしてた。

クソっ…
724名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 19:40:25.98 ID:xQG1lwvi
ウチのトメ、臨月に会ったら、何かあげたそうに準備具合を聞いてきた。
準備完了してたからもう何も要らないと告げた。
しかし、超絶汚宅の義実家で30年以上醸したベビー布団を あ げ る 
と得意げに申し出て来た。汚いからマジで不要と断った。不満顔ザマァw
あの汚宅、入ると痒くなるし、湿疹が出て1ヶ月とか治らなかったりするんだよねぇ・・・
これまでは肝試し・罰ゲーム気分で顔出してたけど、子が生まれたからもう二度と行かん。
725名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 15:06:59.71 ID:ZLCFEMT9
トメ世代は手掴み食べってさせなかったのかな?
今日久々に一緒に食事したときに手掴みで食べる息子を見て「いやっ、手で食べるの?」「うわっ」とかいちいちうるさくて。
(初孫ではない)
ウザかったけど手掴み食べは発達段階云々説明しても口答えしたと思われそうだから黙って息子を介助してたけど。
忘れるのかな…
726725:2011/11/15(火) 15:42:09.11 ID:ZLCFEMT9
スレチでしたスマソ
727名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 23:25:13.13 ID:yxKTHlNs
確執ってほどでもないけど
私の妊娠前からトメが常々
「妊婦がお腹なでてるのがムカツクのよねー
なでて何になるっていうの?自慢?アピール?腹立つー」
と言っていた。
4人も産んだ人の発言とは思えない。
何でそういう事をわざわざ言うのか。人格疑う。
728名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 01:22:36.00 ID:5yB0IRzk
>>727
なんか病的だね
他にもいろいろありそう。距離置き推奨
729名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 01:26:18.19 ID:oGK8ngRr
>>727
お腹撫でてるってか、子供撫でてるって気持ちだよね
なんか気持ち悪いトメだね
思うのはまだしも、わざわざ言うなんて
730名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 01:44:27.74 ID:XI7ueZ95
姑が嫁いびって何になるのかねえw
731727:2011/11/16(水) 01:46:48.28 ID:LpCvbrMr
>お腹撫でてるってか、子供撫でてるって気持ち
私もそう思う。だから何がムカツクのかわからない。

それでいて自称「子供に好かれる」が自慢。
エレベータの中などで他所の子をあやしたりもする。
他の言動から推測するに、単に(自分と娘以外の)女が嫌いで敵扱い
だから妊婦も嫌いなのかな。
色々と後出しになった、ごめん。
適度に距離おいて妊娠中はあまり会わないようにするよ。
732名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 02:02:02.48 ID:zPTlzVFf
>>731
出産後もあまり会わなくていいよ、
もっと酷いこと言ってきそうなトメだし。
旦那さんへの根回しは忘れずに。
元気な子生んでね〜
733名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 02:09:34.78 ID:VWCApz+V
あんまりどころか生涯合わない方がよさそうなトメだけどw
734名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 02:11:40.87 ID:TqORCgQY
私流産して手術したんだけどこれって言うべきかなぁ。実親にも
まだ言ってないんだけど、
言わなきゃ言わないで、子供まだかとか言われそうだし。
735名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 02:27:49.27 ID:nvJqtrK7
>>734
妊娠の報告してないなら言わなくていいんじゃない?
私は言わなかったよ。流産後の妊娠中だけど。
デリカシーのないクソトメ持ちだから「ま、知らないから仕方ない」で済ませたことが多々あった。
736名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 08:40:17.81 ID:2EhqEaV7
>>734
言わないことを全力で推奨したい。
思いやってもらえるどころか、傷口をえぐるようなことを言ったりしたり
親戚中に触れ回って、嫁に欠陥があるかのように騒ぐのがクソトメクオリティ。
さらに自分は毒親持ちで倍率ドンだったよ。
好奇心丸出しで、手術はどんなふうにするのかとかしつこかった。スルーしたけど。
次に妊娠したときも、また流産するんだろうとギャアギャアうるさいうるさい。

ゆっくり体を休めて、お大事にね。
737名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 08:51:43.93 ID:0x2OEdn5
>>734
「まだか」をかわすためだったら、言わないほうがイイ。
むしろ「1度の流産→流産しやすい→不妊」くらいは飛躍するのがトメクォリティ。
いたわってくれるふりをしてそこら中に言いふらしてくれたり、ろくなことないよ。
738名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 09:08:02.21 ID:FP6qoUKB
トメがベビードレスを買ったらすぃ。
わたし、ベビードレス一生懸命編んだんですけど…。
中に着せるツーウェイオールも旦那と相談してやっと決めたとこだったのに。
気に入らなかったら使わなくていいから〜って言われても、
送ってこられちゃったら使わざるを得ない気がする。
買っちゃったもんは仕方ないけど、今後は事前に相談してほしい。
これが初孫フィーバーなのか…。

旦那に改めて「今後は事前に相談してください」と
トメにメールしてもらったけど、ちゃんと理解してくれたかビミョーだ。
739名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 09:29:48.01 ID:IDmn8+jo
>>738
愛情こめて編んだベビードレスを着せたらいいと思うよ
トメのこと気に入らないから、もらったものは使わなくていいよ
740名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 09:34:01.96 ID:Iz7S1ZDB
>>738
「入院でばたばたしてた時に道に落としちゃったみたい★ごめんなさーい(はあと」
で、自分が編んだドレス着せれ。
良心がとがめるなら、退院後に
「見つかりましたぁー」とか言ってトメドレス着せた写真でも送ってやれ。
741名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 09:45:08.78 ID:2EhqEaV7
そうそう、退院したあと家でコスプレ大会してあとはしまっとけばおk
742名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 09:55:28.75 ID:FP6qoUKB
>>739ー741
あんがと(´;ω;`)
そうだよね、一枚写真だけとっときゃいいよね。
夫婦で選んだツーウェイも買うか悩むけど
せっかく一緒に決めたんだからポチってしまおうと思います。
743名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 10:26:14.33 ID:ke49tOat
>>742
プレゼントは受け取った時点でプレゼントの目的である「好意の伝達」としての役割は済んでいるから捨てていいんだよ。
どっかで読んだ。
744名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 10:48:54.36 ID:4FBFQ7SK
8カ月ぐらいから義母が
「もうすぐ歩けなくなるし動けなくなるわよ(笑)
 ワタシの時h」
と言い続けてるんだけど、
37wになった今も歩くのが辛くないし、
医師からも歩くのを勧められてるので、
出歩いて用事も済ませてるし、家事も全部出来てる。

なぜかそれが気に入らないみたいで、
あんまりお腹が出てないとか、そんなに動けるのはおかしいとか
色々匂わせて言ってくる。
妊婦は辛くしてないとダメなのかねw

血のつながりもないのに、
自分の妊娠時と同じように当てはめたがるのが不思議。
745名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 10:54:04.08 ID:FwIx7HvF
>>744
「何キロ太ったんですか?体重制限ってかかれませんでしたか?」
と素で聞いてみたら?
746名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 11:20:35.44 ID:+wVAT5zk
皇太子位を秋篠宮様に移譲することを求める請願書への署名運動
http://www.dewisukarno.co.jp/cojif/cojif.html
こんな署名活動されるようじゃ、徳仁も雅子も終わりだな。
747名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 12:02:22.17 ID:gYHxygJQ
>>746
チュプは巣に帰れボケ
748名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 13:18:35.59 ID:r0wrVJd9
チュプがここにいたらダメなの?
749名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 13:32:50.28 ID:0x2OEdn5
巣に帰れ二度とクンナ
750名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 13:38:40.43 ID:Mt6VFPwi
>>748
チュプ臭がしないなら別に良いと思うけど、>>746みたいな、キチガイは無いわ
751名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 16:44:52.54 ID:2EhqEaV7
むしろここがチュプの巣です(キリッ
752名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 03:30:35.11 ID:5uFS9OB0
>>719
旦那に言ってみたらキレられた「自分で言え!」「嫌なら来るな」だそうで…ため息。
まぁ旦那公認で疎遠オケとポジティブにいこう。勿論産まれても行きませんよ
753名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 06:43:36.33 ID:fJDe8Ak+
「自分で言え」!?
旦那の親なんだから、その「自分」は旦那だろう!
そっちが「嫌なら(義実家には)来るな」で通すなら、「嫌だから(こっちの家にも)来るな」も当然実行させてもらうように

でも、そんな旦那じゃこれからの生活も不安だね
754名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 08:22:02.90 ID:Ij0VX3PB
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \< 嫌なら来るな! 嫌なら来るな! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
755名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 08:36:06.46 ID:MlgltenA
お金に汚くて、自分が関係ないお金のやりとりにも首を突っ込みたがる下品な姑。

旦那の姉と妹から出産祝いを貰った。
もちろん内祝いをするつもりだったけど、姑から
「二人に何が欲しいか聞いて内祝いしてね!」と言われてムカついた。
普通、こっちで選ぶし。
親戚から姑が受け取った出産祝いも、全部勝手に使ってたし。
姑が貰った物って考えみたいなんで、お金と一緒に頂いたおもちゃも実家にわざと置いて帰った。
全部姑のなんでしょ。
親戚への内祝いはそっちでしてよ。
そもそも金額すら知らないし。
756名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 10:42:31.18 ID:XKgGskfZ
>>775
親戚に電話して「お祝いありがとうございました。嬉しかったです。
…近況報告…(恐縮そうに)ところでお祝いいくらだったか教えて下さいますか?姑さんから頂いたっとは聞いただけで内祝いなにがいいかなと思って…」

と言ってやれ。
私、それして姑の浅さ露呈して姑関係の親戚みんな味方になったよ。
トメは「恥さらしな!後で渡すつもりだったのに!」言いながら結局、渡さなかったけどね。
それ以来、何かあっても直接私に来るし法事等で集まってもトメから遠ざけてくれるから平気になった。
757名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 12:34:44.68 ID:rpYgIxPJ
出産祝い何でトメが使うの?おまえにじゃねーよボケてんのか、旦那は何て?
親戚に電話してバラしてさしあげたら?
758名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 13:12:27.34 ID:Inoo7LvZ
そうそう、年配者には直接電話でお礼言ったほうが好感度アップだよ!w
金額もちゃんと聞いて、失礼のないお返しをしないとね。
759名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 19:46:08.09 ID:cZsHDN+Q
でも金額って聞きにくいよね。ネコババ棚に上げて「金額を聞くなんて失礼だ」とか言われて立場が悪くなっても嫌だし。
トメが貰ったものと思ってるなら、そのつもりで親戚の方にお礼の電話をしてみれば?
「この度は子の誕生に際して、わざわざトメにお祝いを下さったそうで〜。申し訳ございませ〜ん。トメも喜んでたみたいで頂いたお祝いで、きっと何か美味しい物を食べたり、新しいお洋服でも買ったりしたんじゃないですか〜。」とか。
760名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 20:21:59.42 ID:5uFS9OB0
>>753
旦那が姑に伝えたようだけど「伝えてやったからな。もう二度と来んな」なニュアンス。どんな悪口言ってくれたんだろ。もう会わないからいいけど、父方親戚と交流持てな子が可哀想だ。旦那は親に孫会わせたいって思わないのかなぁ
761名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 20:32:59.21 ID:5uFS9OB0
>>755
姑怖すぎる
うっかりそれでお礼し損ねたらこっちが叩かれるだろうし…
是非お礼電話してほしい
762名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 23:24:12.54 ID:MO1/X4kJ
教えてください。
このたび、初めての出産になります。
妻の実家は東京、私の実家は広島、私たちの現在の住まいは大阪です。
私は長男であり、一応は嫁入という形にはなっています。
里帰り出産はせずに大阪で出産します。
産後の手伝いとして妻側の実母が有給をとり3週間ほど来てくださいます。
宿泊はうちの家ですが、交通費も結構高いのでお礼というか費用を渡そうかと思っています。
この費用を私たち夫婦が出すつもりなのですが東京の義理の両親がひどく怒っているそうで。
嫁いでいる形なので、その費用は夫側の親が払うべきだそうなのです。
娘夫婦が負担するのはおかしいと。
私の世代では考えにくいのですが、これはもしかして一般的な常識なのでしょうか。
もしかして地方によっては当然なの?
ちなみに義母は九州出身、東京在住です。
夫側の実家の親が払うのが一般的ですか?
763名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 00:07:17.37 ID:O84S8QXI
>>762
一番おかしいのは、手元にお金が入るのには変わりないのに、出る先に文句をつける妻の親と、
細かいことまで何でも相談する妻だと思う

ちなみにどうして里帰りしないの?
764名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 01:34:57.39 ID:NzdFz5fM
>>763
もともと実家があまり好きではないことと、原発事故の影響を少し心配していることが要因です。
765名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 05:50:14.68 ID:2ZZgI9Pf
>>762
ここのスレでは嫌がられているけど、うちは夫実家が私実家へ
「うちの嫁と孫がお世話になります」
とお金を渡していたよ。
その際産まれる前には「お金もっていくね」なんて会話はなし。
もしかしたらあなた実家もそうしようとしているのかもしれない。
まだ産まれていないでしょ?

産まれる前からなぜそんな会話になったのか不思議。
766名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 06:51:33.08 ID:NzdFz5fM
>>765
ありがとうございます。

>ここのスレでは嫌がられているけど

このスレで同じ話題が過去にあったんでしょうか?

>その際産まれる前には「お金もっていくね」なんて会話はなし。

はい、まだ産まれていないです。
うちの実家では同じようにそんな会話が出てこなかったので、お金の準備は考えていないのだろうと思っています。
たぶんそれで妻が自分の親にお金を渡す(心配する?)話しをしたのだと思います。

ちなみに住居、夫側の住居、妻側の住居はどのあたりの地域でしょうか?
767名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 07:32:40.94 ID:2ZZgI9Pf
>>766
里帰りの際(または嫁母が手伝いに来る際に)に夫側の実家がお金を出すと「うちの孫でもあるのにー!」と嫁側で不愉快に感じる場合があるみたいよ。
766のご両親は息子一家は息子一家でという考えだと思うよ。
私は東北だけど、埼玉に嫁いだ義姉の姑さんもご挨拶にきていたみたいよ。
里帰りにお米送るところもあるらしいよ。
アンケートスレできいてみたらいいよ。

あと、あなたのご実家が仮にお金云々考えていても、事前に話さないんじゃないかな。
慣習だし、産後の事は産後にするのが普通だから。
768名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 07:54:49.76 ID:NzdFz5fM
>>767
>「うちの孫でもあるのにー!」と嫁側で不愉快に感じる場合があるみたいよ。

確かにこれもありそうですね。

>766のご両親は息子一家は息子一家でという考えだと思うよ。

そうだと思います。うちは自由というか、ほったらかしに育てられたのと、こっちが自由気ままに暮らしてるのもあって、あまり干渉してこない感じです。

東北なんですね。
じゃあ、九州特有な慣習ではないようですね。

>アンケートスレできいてみたらいいよ。

ありがとうございます。育児アンケートスレにも書いてみようかと思います。

>あと、あなたのご実家が仮にお金云々考えていても、事前に話さないんじゃないかな。

確かにそうかもしれませんね。
ちょっと事前に情報収集してからうちの親に聞いてみようかと思っています。
普段、(うちの実家に対して)嫁らしいことをあまりしていないので、親にこのことを話すとどんなリアクションが返ってくるのか少し心配しています・・・。
769名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 08:06:35.92 ID:2ZZgI9Pf
>>768
話さないで、あなたの家からお祝い頂いたら「うちの親から」って渡せばいいよ。
そもそもお金は催促するもんじゃないし、うちも旦那実家がくれたお金はうちの親が私にくれた。
両家で慣習は違うのは当然だから適当に折衷案を考えたほうが楽だよ。
770名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 08:25:56.75 ID:NzdFz5fM
>>769
>話さないで、あなたの家からお祝い頂いたら「うちの親から」って渡せばいいよ。

そうなんですよね。
うちの親からは先日10万円もらったんです。出産準備金なのか祝いなのかわからないですけど。
昨日、こんな話しになってると嫁に聞かされたので「じゃあ、親には話さずに、この前もらったお金をそのまま(嫁親に)渡す」と言いました。
ですが、それでは解決にならないからきちんと親に話すべきだと言われまして。


>両家で慣習は違うのは当然だから適当に折衷案を考えたほうが楽だよ。

確かにそうですね。
そんな慣習を押しつけられて一方的に批判されてるのに腹がたって、嫁親に直接文句言うたろかと考えてましたけどw
771名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 09:01:59.24 ID:2ZZgI9Pf
>>770
いやいや、そのお金はそういう費用でいいんだよ。
あなたの実家は嫁側の実家の慣習がわからないからあらゆる用途に使えるようにと渡してくれたんじゃないかな。
「親にきいたらその費用だって」と(親に聞かなくていいから)渡せばいいよ。

772名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 09:15:56.47 ID:PTZb7iol
>>770
奥さんの「それでは解決にならない」がヤラシイなぁ・・・
あくまでも形式上親が出すっていう体裁だけ取り繕うんじゃ、「あっちの親は何もしない
で許せない!」って言ってるんだよねw 金出させたら手も口も出されても文句言えないのに、
奥さんは自分で首絞めてアホちゃうかと。
今のところ嫁親にあなたが文句言うのだけはやめようね、それは超えちゃいけない一線超えるよ。
773名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:20:49.32 ID:NzdFz5fM
>>771
大人な対応ですね。勉強になります。
774名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:25:25.25 ID:dVy/nu0A
>>770
奥さんが自分たちの家計から自分の親にお金を渡すことにカチンときちゃったのかねぇ。
私の親ならそのままそのお金は「孫のために使って」って返ってきそうだけど。
お互いが「こっちは悪くないのにー!」ってなっちゃうとドロ沼だから一歩ひいて
自分の親に頭下げてもらうとか。・・・でもそのときは奥さんの評価が下がっちゃうよね・・・。

妊娠中はちょっとしたことでもイラッとしちゃうことがあるから、
そのへんを自分の親に「こちら側が大人の対応をして治めてほしい」って頼んでみるとか。
怒ってるひとに怒りや正論で対応しても仕方ないもの。
775名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:32:33.37 ID:NzdFz5fM
>>772
>「あっちの親は何もしない
で許せない!」って言ってるんだよねw

す、するどい!
もしかして、昨日のぞいてました?w
「両方の親が同じくらい協力するつもりなのかと思ってたら、こっちだけなのか」
みたいなことを嫁親が言ってたそうです。

ムカついたから「わかった。もう一切来てもらわなくていい。うちの親をかわりに3週間呼ぶから。」と言いましたけど、嫁は実母じゃないと嫌だと主張・・・。

そもそも、うちの親は痴呆の祖父と、三歳の甥(出戻り妹の子)の面倒みてることもあって長期の滞在は難しいんですけどね。


776名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:37:03.84 ID:vPsT8/ta
嫁さんどうしたいのかわからなくなってきたw
777名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:46:47.48 ID:NzdFz5fM
>>774
>奥さんが自分たちの家計から自分の親にお金を渡すことにカチンときちゃったのかねぇ。

たぶん、それはないと思うんですけど。

>妊娠中はちょっとしたことでもイラッとしちゃうことがあるから、

男なのでよくわかりませんが、そんなもんなんですかね。
四月から保育所に預けられるかどうかとか不安なことがたくさんあるようで、情緒不安定なことも影響してるのかもしれません。
778名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:48:46.38 ID:kDE2c32g
九州在住です。
私も実母に手伝いに来てもらったけど、夫側からお金うんぬんは聞かなかったよ。
帰る時にお礼として私たちから渡しました。
結局、後で私に「何かと必要だろうから」と以上倍のお金を渡されたけど。

娘の母親なら孫の世話できるだけで幸せなんじゃないかと思うけど、「こっちばっかり!」と言うなんて、ちょっと変な方ですね。
生まれた赤さん抱いたら、態度が変わるといいね。
779名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:53:39.18 ID:PTZb7iol
>>775
いやぁ、色々通りすぎてきてその辺の「両家の親」の主張はわかりすぎるほど(遠い目)

嫁親が、自分ところで孫ちゃん独占ラッキー!って思えばいいのにw
なんでそこで「自分とこだけ損」って思うかな。
しかも「金だけ出して黙ってろ触るな」っていう意図が夫にバレるようではダメだろw
親の言うことを頭で考えないで伝えてくる伝書鳩夫ってよく見かけるけど、妻でもありか。
一卵性母娘なのかね。ややこしいこった。
780名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:57:04.96 ID:NzdFz5fM
昨日の話しの中で出てきた過去の不満・・・。

何年も前のことですが、うちは結納しなかったので、両方の親の顔合わせということで簡単な食事会だけにしたんです。
うちの実家は遠いこともあり、お店の手配などはこっちで二人で全てやりました。
その流れもあって支払いは自分がすすんでしました。

結納してない場合は、あれが結納がわりやから、うちの実家が支払いをすべきもんやと、昨日言われました。

はぁ?何年前の話し?みたいな・・・。
そんな不満もあって今回の話しもパワーアップしてるらしく。

もしかしたら、それは常識なのかもしれませんけど、そんな型通りの結婚生活してるわけではないし、世代も考え方もいろいろと違うだろうと。
昨日はそんなこんなでエキサイトしてましたw
781名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 11:23:40.16 ID:2ZZgI9Pf
>>780
保育園云々のあたり一人で考えすぎちゃって「生まれたあと本当に周囲からサポートを受けられるのか」って不安になっているのかもね。
あっさりした姑さんだと。

旦那側の親の過干渉でこじれる場合が多いんだけどね。
介護とかなさってるならその辺の苦労もあったのかもしれないから、少しひいて接してくれているのかもしれないからあなたの親の耳には極力いれないほうが。
ちなみに結納は嫁側の実家がもてなすものだと私は記憶している。
782名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 11:36:33.33 ID:M2bCqptv
>>780
結納ググったらこんなん出てきた。
http://www.timeless-gold.com/yuino/ryaku02.php
本来の意味合いからいけば、食事会等の費用を負担すべきは嫁実家。
その件も絡めて金は出せ、しかし口も手も出すなってのは都合よすぎ。
それをおかしいと思わず鳩ってくるあなたの奥さんもちょっと変。
まあ、奥さんについては妊娠中で色んな判断力が低下してるという
言い訳で済むとしても、嫁実家はかなり身勝手。
自分たちの都合がいいように慣習を捻じ曲げてる人たちなのかな。
783名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 11:37:59.41 ID:gDEBXejc
地方によっては夫側が高額な結納金を用意する場合もあるからなんとも…

とにかく旦那さんのご両親がお金を出さない、ケチ!
みたいなイメージがついちゃってるのかな。
(お嫁さんも、お嫁さん実家も)
784名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 11:40:02.28 ID:NzdFz5fM
>>781
親は遠方でサポートは無理なんです。
待機児童になってしまうんじゃないかと不安なようです。

>あなたの親の耳には極力いれないほうが。

自分も極力そうしたいです。
うちの親は自分と同じでとても勝気なので、よけいにこじれそう・・・(苦笑)

>ちなみに結納は嫁側の実家がもてなすものだと私は記憶している。

いま、ぐぐってみたら本当ですね。
普通の結納の場合は嫁側が支払うのが一般的だったみたいですね。
でも結納金だしていない、ただの食事会なので夫側になるのかなあ。
785名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 11:41:06.52 ID:M2bCqptv
>>782
ちょっと補足。
あなたが支払った分は上記のサイトでいう
「酒肴料」の扱いになると思うので何もおかしくないよ。
奥さんが実家びいきになるのはある程度しかたがないけど、
ちょっとエネミーっぽいかなあ…。
奥さんは難しい時期だし、嫁実家はおかしい人っぽいし、
正論が通じない相手だと思ってあなたとあなたのご両親で
盛大にスルースキルを発動して大人の対応をするのがいいかも。
786名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 11:44:34.31 ID:NzdFz5fM
>>783
>とにかく旦那さんのご両親がお金を出さない、ケチ!
>みたいなイメージがついちゃってるのかな。

それはないと思うんですけど。
未だに自分名義の生命保険を親が契約したままでずっと毎月支払ってくれていますし。
(甘えてましてすいません。)
787名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 11:51:01.51 ID:NzdFz5fM
たぶん、支払ったのは男性側ではなくて、娘夫婦だと認識されてるんだと思います。

当時は結婚前ですから、自分の財布から支払ってると思いますけど、もう何年も前のことなのでよく思い出せないですけど。
788名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 12:02:48.60 ID:M2bCqptv
>>787
あなたも分かってると思うけど問題点は
どちらが支払いをしたかとか今回お金を出すのが誰かということではなく
他人がお金を出すということについて嘴を突っ込んで
思い通りにしようとする嫁実家の浅ましさとあなた&ご両親を見下した態度。
3週間もお世話をしに来てくれるのは大変なことだし感謝もすべきだけど、
子どもが生まれる前から数年前のことを持ち出してまで難癖つけてくる人が
仕事から帰って来て疲れてる時に家にいるって環境に耐えられる?
いい関係を築いていても姑と3週間同居するって気を遣うことも多いけど、
今からこのザマではあなたの精神的な負担も相当なものになるよ。
誰がお金を出すかはおいといて、もう一度奥さんと話し合うのが先かもしれない。
789名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 12:03:46.23 ID:2ZZgI9Pf
>>784
周りに姑に預けて働いている人がいるのかもね。
とりあえず待機児童になった場合の預け先など探して費用的な問題も含め安心させたら?
奥さんはあなたを好きだからあなたを責めたくないし、でももっと協力がほしいしっていうのでイライラがあなたの実家に向かったのかもしれないし。
提示された問題に真っ向から切り込まないで、細かな不安をつぶしてあげるといいかも。
790名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 12:32:43.53 ID:PdF790MQ
結納金も結納品もないのに、食事会は嫁実家持ちに決まってる
ってのも…そのサイト見ると、結納品などを持ってきた相手を
労うため酒肴費を払うのだから、今回は違うのではないかな

なんにせよ、今更言われても…だけど
791名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 12:41:30.55 ID:dVy/nu0A
出産・新生児育児の時に義母に手伝ってほしいなんて嫁はいないと思うけどw

奥さんの言う「協力」って、労働力なのかな、金銭的なものなのかな。
それともひと言ねぎらいの言葉が“旦那の両親から”欲しいだけなのかな。
金銭的に自分達の家計から実家にお金を渡すことに異議がないのなら
わざわざ実家の親に「これはうちからのお金」なんて言わないと思うし
自分の親が「それはあちらの親が」って言い出しても「それは別にもらってる」って言うと思うよ。

とりあえず嫁の不安がなんなのか、ちゃんと聞いてあげなよ。
いまは腫れ物を触る気持ちで。
792名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 12:43:25.69 ID:dVy/nu0A
それと、生命保険の支払いうんぬんは言わないほうがいいと思うよ。
嫁名義であったとしても、それは嫁が頼んだことではないのだから。
793名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:09:11.66 ID:PTZb7iol
「今更持ちだした」っていうか、結納金にしろ里帰り見舞金にしろ、
それは現象の一つに過ぎないっていう。
普段から奥さんと奥さん実家には、夫側実家に対して抱いている不満があって、
それは結婚以来拭えないものとして蓄積してるっていうことなんでしょ。
これがこじれちゃうと、「不満を言っても聞いてくれない夫への不満」に転換されるのは
割とありがちなんで、ひとつひとつのことで些細な話だと楽観視してると、手遅れに
なりかねない。

つーか「してくれない、金くれない」の不満はあまり共感したくないw
そうは言っても、奥さんにちゃんと一度不満を吐き出させるしかないよね。
奥さんに「それはお前の意見か、実家の意見か」を一つ一つダメ出ししてみたい。
794名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:19:28.72 ID:z81juMaU
その生命保険の受取人は嫁にしてくれてるのかな〜
795名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:23:30.92 ID:Ol3sHTxz
お金のことで云々するのは
たぶん「家の娘に苦労かけるな」(二人の家計からお金を出すということ)
「家の娘はいいお家に嫁いだ」と思いたい(あるいは自慢したい)
という親心の表れなんじゃないかな。
普通そう思っても娘にだけこっそり愚痴るようなことはままあるけど
婿には云わないわね。
796名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 17:51:07.30 ID:JUt4Bw7i
奥さんの気持ち、分からなくもないなー。
ウチも私実家近距離、夫実家遠方で共働きなので、私実家に色々手伝って貰ってる。
ちなみに母も働いてるし、実親の介護もしてる。
夫実家は手も口も出さず、良い関係。
でも時々、ウチの母ばかりに負担をかけて夫実家は何もしてくれない…って思っちゃうことがあるよ。
もちろん手伝わせてる私が悪くて、夫実家は何も悪くないのは分かってるけど。
夫と夫実家は、ウチの母が孫の面倒見れてむしろ喜んでる、任せてあげてることに感謝してよね、的な考え方も多少あるしね。

奥さん、出産前だし色々考え過ぎてナーバスになってる部分もあるんじゃないかな。
797名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 19:00:12.50 ID:NIFT7QOo
私も奥さん(親)の気持ちわかるわ。
可愛い娘を嫁にあげてやるのに
向こうの親は結納金も出さず里帰りのお金も出さないのか?
となるのは仕方ないと思う。
結納金出さない、介護はさせるとは何事?
と両家喧嘩状態になった家を知ってる。
うちの地方は固いから。
798名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 19:40:01.63 ID:8fZjdoss
上の方で誰かが、夫実家に中途半端に金や手を出させたら、口も出されて大変と言っていたが、
既に、金も手も出さないのに、口だけは出してる実績があるわけで。

結納金もなく、食事会の準備も費用も娘夫婦負担なのに、
「長男なので嫁入り」とか言ってるわけでしょ。
今回の件はつまり、出産に際しても、金も出さず手も出さずに、
「うちの孫」呼ばわりされる事への牽制なんじゃないかと。

後はID:NzdFz5fMの性根というか。
嫁実家だって遠方なのに、費用と時間を掛けて手伝いに来てくれる事への、
感謝の言葉とかをちゃんと口に出してればまだ違うんだろうけどね。
夫実家は介護がとか妹の子を面倒見てるから無理って、
じゃあ嫁実家はヒマと金を持て余してるから、遊びがてら手伝いに来ると言いたいのかと。
799名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 19:41:39.06 ID:M2bCqptv
>>797
ん? 夫両親から10万円渡されてて、
それを嫁実家に渡そうとしたら嫁がゴネたんじゃないっけ。
結納の件はともかく、里帰り代わりのお金は出てるじゃん。
夫両親が用途を指定してないだけでさ。
なのにゴネてるから嫁も嫁実家もおかしいなあと自分は思っちゃう。
800名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 19:43:50.98 ID:M2bCqptv
他の人も言ってる嫁母が3週間もお世話に来てくれることに
感謝すべきってのは超同意。
感謝も伝えてないんだったら夫側にもちょっと問題ありかな。
総じて夫婦間での話し合いが足りない気がしてきた。
801名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:17:35.77 ID:RwAqlEEh
私の場合ですが、東京在住、義実家東北で実家信越ですが里帰りなし、手伝いもなしでした。
奥さん、実家帰りたくないでも手伝いに来てもらう、それなのにお礼の出所にいちゃもんつけるんだ。
私はここ見て「実母はここのクソトメみたい…」って思うくらい実母が嫌いだから帰らなかったんだけど、実家嫌な理由は実母との仲以外にも色々あるもんね。
最初は実家がうるさいから鎮めるためなのかと思ったけど、だったら出所はどうでもいいもんね。奥さん結納したかったんじゃない?
家は両実家との距離から何かあった時にすぐに頼れるわけじゃないから、子育てに関しては義両親含め、頼れないものと思うようにしてる。
保育園だって心配だけど、実家近くても頼れるとは限らないし、奥さんは両実家とその距離なのに色々とアテにしてるの?ウチばっかり…って言える距離じゃないと思うんだけど。
産後手伝いなしで頑張ればいいじゃん。お礼うんぬんなくなるし。やっぱり結納したかったんじゃないかとしか思えない。つか、嫁実家も納得のうえで結納なしなんじゃないの?
802sage:2011/11/18(金) 20:25:31.76 ID:ufxd9AZy
出産されたら、まだ入院中に夫両親にお祝いに来てもらって(日帰りがベスト)お世話になります。と一言いてもらえばだいぶ違うと思う。
うちは、夫両親から米送られて、激怒したクチだけど、夫親からなんのアクションもないのもしゃくにさわるらしい。
来るなら、病院へ。 家に来られたらそれでなくても忙しいのに、接待しないけない、とキレられる恐れあり
あなたのご両親が面倒事を避ける、うわべだけのお付き合いが上手なことを祈ります。
まずは、無事なご出産を一番に考えてあげて。
803名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:28:22.15 ID:PTZb7iol
>>798
でも、この場合のお礼って一歩言葉の使い方間違うと、
「ホラ!うちの孫扱いした!」っていう更なるバトルの鐘を鳴らしかねないw
804名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:32:21.42 ID:PTZb7iol
>>802
そう、ちょうど803で言いたかったのがこういう感じw
「お世話になります」でも「ナニヨー!」となりかねないし、
かといって何も言わないのも「ナンデヨー!」だったりする。
病院に行くタイミングも行ったら行ったでガルガルだしね。
元々快く思っていない相手を納得させるための、非常にバランスの難しい話w
805名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:47:38.80 ID:8fZjdoss
>>803
それは凄く分かるんだ。

でも、嫁の本音としては、夫実家の評価って
金と頼まれれば手を出すが口は出さない>金と手を出すが口も出す>金と手は出さないけど口だけは出す
じゃない?
良ウトメと比べたら、「金出したからうちの孫」はむかつくけど、
金も出さずに、「うちの長男の子だからうちの孫」はさらにムカつくと思う。
806名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:56:14.17 ID:PTZb7iol
>>805
「長男なので嫁入り」は、実家の発言としてつっかかるとこじゃないと思う・・・まだ。
本人の失言ではあるけど。
このひとの実家は、金も手も口も「ウチの孫」扱いはしてないと思うんだ、
ここに至るまでは。まだね。
807名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:57:21.45 ID:NIFT7QOo
>>799
嫁側のプライドだと思う。
旦那親からきちんと「嫁がお世話になります」
と10万包んでほしいんだよ。
昔はそれが当たり前だったから。
ここ見てると嫁側に渡したら渡したで
「うちの孫でもあるのに!イラネーよ!」
となる家もあるみたいだから難しいけどさ。
808名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 21:14:23.20 ID:D0hud5AX
でも、結局嫁も嫁親も何がしたいのか言いたいのか、よく解らんよね。
結納の時は、結納金も結納もなく顔合わせの食事会みたいなのを、
婿(当時彼氏)の采配で支払いで済ませたんでしょ。
今回だって、祝いではなく多分支度金と思われる10万円は婿親から婿(娘)夫婦には
きちんと支払われている。
結納代わりの食事会も出産準備金も産後の手伝いも全部嫁親が出したってんなら、
文句の一つも出るけども。

嫁親は、形式上だけでも婿親が嫁親に「お世話になります」と頭下げて金出せって言いたいの?
それとも、形式上だけでも、電話なりで「お世話になります」って電話して欲しいの?
嫁も、里帰りすらしたくない実家の言う事は尤もだと思って、夫に鳩したわけ?
嫁が、世話しに来る実母の体面のために形だけでもと思うのは解らんでもないけど、
それならそれで、もう少し言い方って物があると思うけども。
いくら神経がピリピリしてるからって、こんなやり方じゃ、夫が怒って
「嫁親に来てもらわなくて結構だ」って思ってしまうのも仕方がないと思うけど。
809名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 21:16:08.11 ID:FjxY2ccC
「嫁がお世話になります」だと発狂しそうじゃない?
そこでまた「結納金もらってないのに嫁呼ばわり」とか「自分の娘の世話を〜」とか言いだしかねないよ。
「出産おめでとう。(産んでくれてありがとうは絶対ダメ)」「私共は何もお手伝いできずに申し訳ございません。少しでお恥ずかしいですが、お母様の交通費や滞在時の費用にお納め下さい」とかやらなきゃ納得しないかもね。
でも、そこまでする必要あるかなぁ。
これからもさ、お宮参りや初節句でもめそうだね。
810名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 21:23:48.00 ID:z81juMaU
嫁はその10万は出産祝だと思っている
811名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 21:27:30.79 ID:0qPMiyuM
めんどくせーな、嫁実家。
ってのが率直な感想だ。
本当↑の人が言ってるとおりこれからもめそうだね。
お宮参りだのお食い初めだの色々あるよー
その度に金出しただの出さないだの言われるの?しんど。
結納の話をいまだ根に持ってるとか、もうね。

皆さんのアドバイスに共感。よく奥さんと話し合ってください。
812名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 21:51:31.16 ID:NIFT7QOo
出産祝いはくれたのか気になるw
813名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 22:10:46.39 ID:sfthDWyC
両家とも親が出てこなきゃいーんじゃないの?
当人たち、親子3人が仲良くやってればいーじゃんよー。
家同士の付き合いなんて過去と田舎のものだー!
814名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 23:01:18.69 ID:D0hud5AX
>>812
出産祝いって産まれてからの物じゃないの?身内でも。
だから多分、夫親がくれた10万は出産準備金なんじゃないかと。

私も、嫁親介入させずに嫁と二人での話し合いが絶対に必要だと思う。
一回二回じゃなくて、どっちが正しいかでもなくて、
お金に関しても子育てに関しても、二人の意見の擦り合わせが必要だよね。
結局嫁親が来るにしても、夫婦が意見一致してて、嫁がきちんと壁になってればいい話だもの。
815名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 23:29:36.08 ID:NzdFz5fM
いろいろとアドバイスありがとうございます。
質問した当事者です。
途中から参加してくださった方で一部状況を勘違いされてそうな方が何名かおられるような気がしたりでちょっと傍観してしまいました。
本来はひとつひとつ誤解を解くように説明すべきなんでしょうけど。
それと嫁をひどい悪者にしてしまったみたいで気がひけてしまったというのも本音です。

実際には2ヶ月ほど先のことなのでゆっくり考えて、夫婦で相談し善処したいと思います。
いろいろと教えていただいてありがとうございました。とても参考になりました。
816名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 23:33:11.97 ID:V9sqf9K/
お嫁さんの話をよく聞いてあげてみたら?
要はお嫁さんがID:NzdFz5fMの実家に歓迎されていないと思ってることが問題なんじゃない?
普通は旦那実家に結納してもらうのに!出産に関しても私のことを考えてくれてない…
とかが根底にじんわりある。
そしてややこしめの嫁実家に流されちゃってる感じ?。
嫁実家を置いといて、お嫁さんがどうしたいかはっきりさせたらと思うけど。
そして二人で両実家をうまく取り持つためうまく立ち回れたらいいね。
817816:2011/11/18(金) 23:36:37.24 ID:V9sqf9K/
リロってなかった…
頑張れ!
818名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 23:52:37.08 ID:NzdFz5fM
結納しないことは夫婦二人で相談してきめたことです。
819名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 00:08:55.96 ID:9ye1eZHW
ああ、本当だ。
里帰りすると勘違いしてた。
でも同じ。
うちの地方じゃ結納当たり前、嫁母手伝いには
夫の親からお礼10万だわ。
ちなみに結納ないんじゃ食事会費用も
旦那親が出すものだろう。
超田舎なもんで都会じゃ違うみたいだけど。
820名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 00:55:48.82 ID:9ye1eZHW
とはいえ旦那さんの実家広島、現在の住まい大阪じゃ
嫁らしい事なにもしてないよね。
問題はそこでしょ。
将来介護でもするなら型通り旦那親が
きちんと金出しておいたほうがいいと思うけど。
821名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 15:46:12.42 ID:yHycXsvr
ここの住人はトメが「嫁と孫がお世話になります」って言っただけでムキー!
実母が「いーえ、うちの娘ですから当然ですわ、オホホ」で実母GJ!

ここで聞くのが間違いだわ
822名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 17:53:33.23 ID:YB50qf3o
クソトメが旦那と私にメールしてきたけど、私はアドレス変更したから届かず。スッキリ。そして、長期入院オメ。もう、でてこなくていいよ。893みたいなクレーマーウトも一緒にまとめてあぼんすればいいのに。
約1年ぶりに孫に会わせたけど、私の育児に文句つけたいような質問ばかりでうんざりした。
電話でも他人の悪口ばかりで聞いてて呆れる。
誰かの短い寿命と入れ替わればいいのに。
823名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 18:19:11.58 ID:Z6Ska+5K
>>821
一般的な、トメに金で買った面されたくないって嫁じゃなくて、
費用負担しろや!って嫁と嫁実家だから、ここで聞けば意に添う答えが来ると思ったんじゃない?

ここの住人に聞けば、孫は嫁親の孫なんだから、夫実家に金もらう筋合いはない!
ってみんな言ってくれると思ったんじゃないのかね。
824名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 19:05:49.01 ID:hUhvp2WN
>>823
言ってくれると思ったから聞いた、とかじゃなくて、ここには産前産後の嫁がたくさんいるから聞いただけじゃないのかな。
どこからそんな読みになるのかね。
825名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 19:34:18.44 ID:UPAO9BcF
くだらないどこかの旦那さんでした
826名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 20:34:12.63 ID:Nan8O8Bl
>>825
どの人のこと?
827名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 01:58:20.37 ID:lH3PjPRz
ざっと読んだが、嫁のいいところがひとつも書いてないよねw

ちなみにうちは旦那実家同居で、結納ナシ、披露宴費用折半、旦那実家リフォームは旦那実家持ち
家財道具・電化製品嫁実家持ち、里帰り出産一ヶ月予定だけど
旦那実家からお世話になりますの持参金なんてないし、うちの実家もなんの文句も言わないよ。
っていうか、お金のことは私と旦那で決めたらお互いの家には何も言わせない。
828名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 06:27:40.14 ID:VGjvjgNZ
>>821それの何が間違ってるのか素でわからない
829名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 07:17:58.62 ID:20/4MOHo
>お金のことは私と旦那で決めたらお互いの家には何も言わせない
私もこれしかないと思うわ
うちは、家族行事にかかる金は全部私たち夫婦が出すことにしている。そのように私と夫が決めた。
家同士が全面に出るとメンツとか習慣の違いがあるからもめるに決まっているので。
結納も私と夫で出した。
830名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 07:50:45.10 ID:WGUFnWDD
>>828
お客さん、ここは初めて?w
肩の力抜いて楽しんでいってね!
831名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 14:54:59.23 ID:3mvA/tZX
>>830は的外れな事を言っていると思う
832名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 01:20:42.31 ID:VolXI68r
実家は田舎でいろいろと不便だからほんとは里帰りしたくない
でも同居の家じゃトメがでしゃばるの想像つく
旦那と二人だけだったらあれこれ悩まなくてすむのに
833名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 01:46:49.55 ID:P1K6oVNd
妊娠七ヶ月の頃に、トメに初節句はどうするのかねちねち聞かれた。
今思えばガルガル期だったとは思うが、妊娠がわかるまで薬を服用していて
赤が無事に生まれるかだけを気にかけていた私はそんな先のことを言われてイライラした。
来年の初節句にはイヤゲものの手作り吊るし雛を飾り、赤を抱っこしてドヤ顔のトメ…と想像したら気が狂いそうだった。
西松屋の服をじゃんじゃん買って私宛に送ってくるのもイラついた。
自分の好みにあったものを選びたかったし、質より量で送るのも嫌だった。
お礼の電話をするたび、トメのドヤ顔が思い浮かんだ。
834名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 06:02:38.94 ID:LSAA9QcF
質問ですが、里帰り出産でない場合、入院中に旦那は何回くらい病院に来てくれました?
義両親は暇で毎日孫を見にそうだけど、相手をしてくれる防波堤が無いです。
実両親は平日仕事。私達の家に近い病院からは両実家ともに電車で1時間くらい。
初産で6日間は入院予定だから、義理両親には旦那が相手できる週末の1日だけ来て欲しい、と言っても失礼にならないでしょうか。
835名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 08:11:10.13 ID:BqPqYNgu
37w

「産まれたら毎日見に行っちゃおうかなあww」
と、TKOの木下みたいに
ニンマリ斜め上を見ながら肩をすくめるトメ。

ものすごいイラっとする。
836名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 08:27:00.29 ID:eR8Rnl9B
>>834
うちは毎日旦那がきていて、義父母がきたのはそのうち1日。
インフルエンザとか流行るし、入院中は授乳、沐浴・栄養・退院指導などで結構忙しいよ。
「病室にいるかわからないからこちらから大丈夫な時に連絡します」
っていうとか。
入院中のスケジュールを病院にきいてみればいいよ。
来客あると休めない上に看護師に「ちゃんと休んで」と怒られる場合もある。
837名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 08:27:44.65 ID:xSwVW7Qt
>835
想像しただけでもイラッとした。
おつかれさま…
838名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 08:36:00.11 ID:obgEmxi0
>>835
ちゃんと木下で再生されたwこれはイラッとするw

阻止ガンガレ!
839名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 10:07:53.36 ID:SfvkPo3c
>>834
うちは平日は忙しいから土日しか来れなかったな。

母子同室の病院だと、夜間の授乳があって眠れなくて、
昼間もぐったりで来客の相手なんてしてられないって事もあるよ。
もしなんなら、「母親学級で病院からもらった」と、お見舞客へってプリントを偽造するとかどう?

お祖父さんお祖母さんになる方へ
初産の産婦さんは、初めての夜間授乳などで疲れています。
お孫さんに会いたい気持ちは分かりますが、
インフルエンザ感染予防なども踏まえ、お見舞いは控えめにお願いします。

みたいな感じで。
実際に病院からもらった入院時の諸注意なんてプリントがあれば、
そこに上の文を入れ込んだら信ぴょう性が増すと思う。
840835:2011/11/21(月) 11:30:46.18 ID:BqPqYNgu
>>837-838
理解してくれて超感謝。

木下笑いで言えば、
ウトに怒られても、夫に注意されても、
なによ冗談よ〜と取り繕えるし、
自分の要請も嫁にやんわり?伝えられるしで、
我ながらうまいやり方と。思ってるらしく、
これ以外にも色々とデリカシーのないこと言いまくり。

救いはウトと夫も、本気でイラっとした顔をすることかな。
841名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 11:36:13.08 ID:z5yvVOwg
>>835
同じ笑い方で
「そんな事をされたら、殴っちゃおうかなぁww」
ってニンマリ斜め上を見ながら肩をすくめて言ってみて欲しいw
842名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 12:14:10.62 ID:O/YM4fv7
うちは長女の時、陣痛中の凸に始まり毎日のように来たよ、トメ。
お陰で難産、退院後はフラフラさ。
二人目の時はゆっくりしたくて旦那に二日目以降の来院を頼んでもらったが
無視したのか旦那がエネだったのか大トメ連れて翌日来た。
今回三人目。さてどう対策練るかな。

843834:2011/11/21(月) 14:43:35.96 ID:gy6fWwGN
皆様アドバイスいただきありがとうございます。
うちの旦那も仕事が忙しいので平日に休みを取るのをお願いしづらい時期です。
>>836さん、>>839さんの文案などを参考に、旦那と今から対応策を練って頑張ります!

私は38wです。
>>835さんも、>>842さんもうまくかわせますように。
844名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 17:41:19.51 ID:xSwVW7Qt
>841
想像したらちょっと心が癒された。ありがとう。
845名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 20:17:55.76 ID:bm+61JlB
北九州在住なんだけど、少し前に市内の病院で新生児連れ去り事件があって、実際いま通ってる産婦人科でもセキュリティが厳しくなってる。
出産しても前もって、何日の何時ごろという人が何人で来ます、と申請してないと面会出来ず門前払いするそうだ。
トメさん?誰です、それ?を入院中ずっと通そうと思う。
上の子を生んで数時間で現れ「やっぱり30過ぎてるとマトモな子は生まれなかったね」と言ってた事の仕返しだ。
846名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 20:30:59.69 ID:xSwVW7Qt
>845
そのお姑さんの一言聞き捨てならんね。人として最低だ。
847名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 20:51:45.24 ID:bm+61JlB
>>846
レスありがとう。ちなみに、トメがいうマトモではない理由はこれ。
「両手がバンザイ、両足ががに股。こんな足は見た事ない。この子は一生、立つことも歩く事も出来ないよ。私は3人生んでるからよく分かる。」だそうだ。
「何でこんな子が生まれたかねえ…。うちの家系にはこんな足は一人もいないのに…嫁子さんの血筋じゃなぁい?」と言われてから年に1度の付き合いに変えたよ。
848名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 20:56:54.12 ID:sZ4/OWuL
年に一度でも付き合ってあげてえらいね。
普通絶縁ものじゃね?
849名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 20:56:58.83 ID:YB8NZmPO
>>847
そんなクソボケトメには、年一も会う価値ないよ。
もしかしたら障害とかあるお子さんなのかなと思ったけど(そうだとしてもトメ発言は許せない)、いたって普通のかわいい赤ちゃんじゃないかー。
850名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 20:57:38.87 ID:C6nxxuQe
ヒドイ
トメ云々関係なく人間として最低
しかも知識としても間違ってるし
851名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 21:02:14.55 ID:RwnMEdox
>>847
何それ?普通の赤ちゃんじゃん。三人も産んだのに知らんのか。
イチャモン付けたいだけじゃないか。ムカつくと
年に一度も付き合いしてあげてるんだ。優しい人だな。
面会拒否でいいよ、そんな奴。
852名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 21:07:29.19 ID:xSwVW7Qt
>847
年に1度も偉いよ。
私も障がいのあるお子さんかと思った。そんな人だと今後の育児も大変そうだね。
旦那さんがまともな方でありますよーに。
853名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 21:36:04.70 ID:bm+61JlB
皆ありがとう。あれから何年か経って、だいぶ自分の怒りも落ち着いたけど、許す気にはなれない。
旦那が「俺がいない時に会わなくていい」とガッチリ守ってくれてるから何とか干渉もされずに過ごしてる。
上の子の時はまだ遠慮があって我慢したけど、今回は自分の思う通りの産後を過ごしたいと思うよ。
854名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 23:11:33.81 ID:Fv+gSftt
子供居ない男の自分でも、赤ちゃんがガニ股なのぐらい知ってるのになあ。
855名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 00:31:11.24 ID:1yPvelnw
がにまたじゃない赤ん坊なんていねえーーー
856名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 01:03:17.32 ID:1jSmLF61
カエルみたいな、がに股バンザイ、
これが可愛いのにねぇ
クソトメだね。
857名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:15:56.89 ID:bgQLUgVh
何でもいいからケチつけたかったんだけど、何も見つからなかったから、
「五体満足」なことをあげつらったんだよw
そのうち、目がふたつで鼻がひとつしかない、とか言い出すんだろうな。
858名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:46:58.12 ID:WMbkCVxH
目や鼻が余分にあったら嫌だwwww
859名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:06:45.41 ID:Tcv3I5tf
足真っ直ぐな赤ちゃんなんてコワイヨー
860名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 11:09:41.81 ID:oLvAy002
1歳でまだがに股で寝てるうちの娘涙目www
861名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 15:58:23.90 ID:4ivfu0MV
もうすぐ一歳になる赤がいるんだが、未だにトメに恨みがある。
育児の確執も数えきれないくらいあるが、出産時の確執で自分の中での強烈なことが一つあるので
投下させてください。
予定日超過で誘発入院中に毎日凸してきたトメ。
お見舞いのケーキとかはありがたいと思ったが、誘発剤で強烈な陣痛がきて
唸ってるなか普通に話しかけてきて早く帰れと思った。
出産時にはいなかったが、出血が多く、いきみすぎたせいで車椅子移動だし、貧血で座るのすら
息があがる状態だったので出産時凸しなくてほんとに助かった。
しかし翌日義兄夫婦+娘+息子とトメとウトの大人数で凸すると、
トメから連絡があったので、まだフラフラな状態な中、 赤を迎えに行くかと起き上がると
トメ達が病室に入ってきた。
トメの両手には赤。
ギョッとして何で抱っこしてるんですか?ときいたら、
ナースセンター行って名乗ったら看護婦さんにわたされたの〜!
だと。
実は私は赤をちゃんと抱いていない。
カンガルーケア中に胸の上に乗せられたが、抱く力が残っておらず翌日トメがくるまえに
赤との対面と初抱っこを楽しみにしていた。
なのにこんな展開だったのでトメが許せないし、渡したナースも許せない。
回りには、些細なこととか、くだらないと言われそうなので
話してないが本当に本当に許せない。
862名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 16:01:57.53 ID:4ivfu0MV
追記ですが、ふらふらで迎えに行くのが危ないとか言われそうなので。赤を迎えに行こうとしたのは透明のベビーベッドに入れて迎えに行こうとしてました。
そして病室に着いたら、ゆっくり初抱っこを堪能しようとしてました。
863名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 16:11:14.68 ID:5WxOMJKq
は?看護婦さんに渡された?今時誘拐とかもあるのに赤ちゃんの親の許可なしに渡すとか有り得ないんだけどその看護婦

もし何かあったらどうすんだ、しかもお母さんもまだ抱いてないのに酷い産院だね

それは看護婦にもトメにもムカつくわ、その産院セキュリティーあまいの?
864名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 16:14:30.03 ID:mnDkf0Za
>861
大勢の凸も非常識だけど一番いけないのはナースだね。
一番初めは自分が抱きたいよね、そりゃあ。
865名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 16:59:06.21 ID:h/7BIS6/
>>861
いやもうトメがクソなのは大前提として、それ病院にクレーム入れたほうがいいレベルだよ。
本当に実の祖母だったからよかったものの、別人だったらどうするんだ。
入院中にトメの顔を覚えてたからとしても、
母親に許可を得ずにとか考えられない。
しかも出産翌日に外から来た人間に新生児を触らせる??
病院によっては父親すら面会がガラス越しのところもあるのに、
ホントにありえないよ。
866名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 17:10:58.07 ID:S3xyrRX+
トメもアレなんだけど、病院が酷いにハゲドウ!

牧歌的なン十年前の話じゃなく、ほんの一年前でしょう?
ありえないよ。
トメが赤ちゃんをどこかに連れ出してしまう可能性もあったのに、
軽々しく渡すなんて、ナースがダメすぎるわ。
867名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 18:42:56.75 ID:4ivfu0MV
861です。
共感してくださる方がいてよかったです。
本当看護婦も糞だと思ったし、何で私あのときぶちギレしなかったのか不思議です。
多分かなり疲れてたので頭が働かなかったのか、今は後悔ばかりです。
しかもトメはスモーカー。
部屋に赤を連れてきて私に渡してから、義理兄に、母さん!消毒してから赤ちゃん触らなきゃだめだぞ!
と、注意されて部屋の消毒を手にぬってたので、多分看護婦に渡された時は
トメ手を洗ってない。
同居だったのでモヤモヤしながら半年くらし、私が耐えきれず同居解消というか、離れました。
離れてから赤を半年ほど見せてません。
トメが嫌いすぎて。
催促の電話がすごい。
868名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 18:49:15.42 ID:5WxOMJKq
産後だし疲れてたんだから仕方ないよ、ってトメ消毒もしないで新生児抱いたの?信じらんない本当糞看護婦だねトメも勿論糞だけど

同居も解消できたんだね、良かったね、トメなんてほっときなスルースルー
869名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 18:49:30.60 ID:ntN0maGN
>867
ひどい話すぎてマタブルーも手伝ってか泣けてきた
(´;ω;`) つらい思いしたね。
せめてカンガルーだっこできててヨカッタヨー。
自分の行ってる産院もアットホームといえばそうなんだけど、
なんだか義理家族に対してのセキュとかも甘そうなので心配。
参考にするね。
870名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 19:03:24.23 ID:4ivfu0MV
861です。>>869さん、個人病院はあまりよくないかもしれないですね。
いつも混んでて、昔からある産院でしたが、本当くそでした。
余談ですが、入院中はナースセンターにいる赤のところにいって授乳するのですが、
赤が寝てしまいぱいを飲まないと、ある看護婦には頬を指でつついて起こして飲ませてと教わりました。
次の日にも教わったとおりにつついたりしながら授乳していると
違う看護婦に、何してるの〜!あなただってご飯中
にこうされたら嫌でしょ?と
肩をどつかれました。
看護婦たちの言うことがみんな違うから混乱しました。
私は次があるなら総合病院にする予定です。
長々失礼しました!
ではロム専に戻りますノシ
871名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 20:38:51.91 ID:02e1fY3B
24w双子妊娠中の妊婦です。
医師に、30wあたりから管理入院するかもしれないとのことで
前もって上の子息子(二歳)のお世話を義母に頼んでいました。

義母は働いていますが「私の入院に合わせて仕事を辞めるから心配しないで」
と言っていたのでそのつもりでいたら、
今日突然「退職金の関係でもう少し仕事をつづける」「上の子チャンは親戚の家に預ける」と勝手に決めて報告してきました。

その親戚は義母の姉で、息子に一度しか会った事がありません。
そして狭いアパートに認知症の旦那さんがいてお二人とももう高齢です。

息子は人見知りも激しく、家族以外だと近くに寄られただけでギャン泣きしますし、
義母だから…と子どもの命を預ける覚悟で頼めましたが、正直寝耳に水でハラワタ煮えくり返る思いです。

旦那は自分の親なので、「話が違う!子どもは犬猫じゃない!こんな事になるなら初めから面倒みるなんて言うな信用してたのに」と強く言ったそうです。
すると今度は私に「過敏過ぎる、私だっていきなり置いてきたりしない、ちゃんと馴れさせる」と…

私達が神経質なんでしょうか
私は親として情けないです
嫁としての自分より親の自分のほうが大事だろと、、長文失礼しました

携帯からなので改行読みにくくすみませんでした
872名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 20:48:59.08 ID:mnDkf0Za
>871
大変だね。どうしたら良いんだろうか。
率直な意見としては一時的な管理入院のために退職すると言ってくれてただけでもありがたいと思うような、
このスレの住人として思うのは義母には新でも預けたくないと思うような。
自分の実家には頼れないってことだよね、きっと。
難しいなー。
873871:2011/11/22(火) 20:53:23.06 ID:jVO9dkW4
すみませんなんか混乱して何が言いたいのか聞きたいのかわからない内容になってしまいましたorz

今義母は感情的になって旦那にガンガン怒ってます

息子は保育園に連れていくからもういいと結論を出したらそれが気に入らないようです

私達が過保護で神経質で親戚のおばさんを他人扱いする冷たい人間よばわりです
874名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 21:05:56.33 ID:9tP2rGyn
>>871
あなた達が常識的だからまず安心する。
認知症の人間がいる所に幼児の世話はまず無理だよ。
身内とかそういう以前の問題。

トメは自分勝手だしそれをわかっているから逆切れしているだけ。
トメ姉も本当に預かりたいのかな〜?
大変だろうけどトメ姉の所に明日にでもお礼とお詫びを言いに行った方がいいよ。
申し出はありがたいがご高齢のご主人の介護が必要な所に
外に出たい盛りの幼児を預けるのは一日でも大変だと思うので
お気持ちだけありがたくいただきますってね。
案外トメ姉さえも出産までの長期預かりなんて知らないかもよ?
875名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 21:16:55.90 ID:ANvQ60YQ
>>871
双子の場合、「一時的な管理入院」で済まない事が多いからね…。
私は28wから36wまで8週間の管理入院と、切開後の10日と、かなりな長期入院になった。

出産後も、けっこう大変で上の子まで手が回らない事もあるから、
保育園とか、場合によっては乳児院も視野に入れて、なんとか上の子の行先を探してみては?
乳児院は、別に子供を捨てる場所ではなくて、一時的に養育困難な場合に預かってもらえたりする。

トメにはトメの生活もあるから、預かれないのは仕方ないにしても、
変に預かるなんて嘘の約束しなきゃ、もっと早くに預け先確保に動けたのに、
そのチャンスを潰したのは、トメの罪だよね。
孫を預かる約束をドタキャンしたくらいたくさん退職金も貰えるそうだし、
老後の面倒とかはどっかの親戚の家でどうぞーって感じだ。
876名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 21:26:59.28 ID:mnDkf0Za
>875
や、私が言った「一時的な」っていうのはいずれ終わりがかならずある入院ってこと。
闘病とかだったらわからなくはないけどさ。
877名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 22:06:32.10 ID:Z9gozfMA
親戚のおばさんは他人だよね
878871:2011/11/22(火) 22:31:57.38 ID:02e1fY3B
>>871です

レスくださった方、ありがとうございます。
あれから、旦那が義母では話にならないから冷静な義父と話し合って息子を保育園に入れるということに決まりました。

義母がキレたのは旦那の「叔母さんは他人」発言で、自分がみても叔母さんがみても変わらないと思っていたそうです。

義母には納得いくまで働いて退職金もらってもらう事には誰も反対なんてしてないから…
ただ、保育園カワイソ自分が面倒みる、って言ってきたのはそちらで、
息子の性格も信頼関係もあってのことで決心したもの。
叔母さんはあくまで息子にとっては他人だと、旦那が淡々と諭してました

これから気持ち切り替えて息子が少しでも保育園に慣れる日がくるように、家族全員で今回の試練に向かいます

吐き出せただけで楽になりました
本当にありがとうございました
879名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 22:53:35.43 ID:vcWzZpRC
上のお子さんの気持ちを考えたら、多少慣れたとしてもよく知らないおばあさんちに
長期間・長時間いるなんて嫌だよね。
向こうだってやんちゃな盛りの2歳を長時間保育なんて無理だよ。
トメの主張なんて自分の間違いを埋めるために他人を犠牲にするだけ。
トメ姉への態度がどうとか今は関係ないよ。
子のためだから!って押し切って欲しいな。
>>871さんも大変だろうに、こんな思いをさせられてかわいそうだ…
880名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 22:55:01.54 ID:vcWzZpRC
リロード忘れてたorz
失礼しました。
881名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 00:24:40.56 ID:56O0bury
>>871
子供がらみのことを「勝手に決めてきて事後報告」とか、今後再びやらかす恐れがある
ので、そこは要注意だと思うよ。
決める権利が自分にあるっていう気持ちがあるから勝手にやっちゃうんで。
そして、トメ姉にも了解とってない気がするんだな、その話・・・
882名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 04:58:10.12 ID:nmRTBX8G
>870
肩をどつかれ…って、赤ちゃん落っことしたらどうするんだ、その糞ナース!
883名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 09:31:14.19 ID:V/ARlgbe
>>879
レスありがとうございます

そうですよね、息子の気持ちをまず第一に考えてくれてないし、
叔母さんだって大変です。
親の自分達でさえ二歳児相手は大変です。

義父が、義母に「お前だけ暴走してるんだ」と言ってくれたそうでやっと暴走が止まりました。
義父の意見が絶対らしいんで(棒)

>>881

ハイ、今後も要注意ですね。
もう旦那も今回の事には呆れたらしく、
「今後何をあっちから提案されても話には乗らない、騙されない、自分達の事は自分達だけでやる」
と言ってます。

義母の電話の奇声?どなり声を聞いてから体の震えがしばらく止まりません

本来怒ってるのはこっちだ、別に喧嘩したいわけじゃない…と旦那が話し合おうとしても制御不能でした

トメに良トメという種類がいるなんて都市伝説だろと思う今日この頃…
884名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 13:48:39.63 ID:1+zRSJmz
>>883
うちのトメさんは良い人だよ。
良くも悪くもするのはあなた方夫婦じゃん。
ご愁傷様
885名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 14:09:15.80 ID:PI5vQSGW
とトメが申しております
886名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 14:16:11.69 ID:ukaRzzKt
吹いたw
887名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 15:05:11.30 ID:Nu+krG/Q
>>883
トメさん、更年期だね間違いなく。
更年期という病気におかされて本来のトメさんじゃなくなってると思うしかないよ。
そして、都市伝説だなんていうのは世間の良トメさんに失礼だよ。
888名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 15:46:55.27 ID:Ej/tH8Gu
トメトメしいなあ
説教したいなら他でやれ
889名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 16:19:37.58 ID:1HXEBqqr
ここだけじゃないけど愚痴スレで説教じみたレスつける人って何なの?
本人はいいこと言ってるつもりかもしれないが
他人の気持ちに寄り添えない無神経さがウザい。
リアルでも嫌われてそう。
面倒そうだから挨拶程度のお付き合いはしてもらえるけど
陰でヒソヒソpgrされるタイプっぽい。
ま、個人的な印象だけどw
890名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 17:47:32.10 ID:4Kb94Dkk
確執ねーならくるな
891名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 23:19:14.47 ID:/rxugBTd
29w切迫で入院中
自営業で不景気にも関わらず忙しいらしく、トメがお見舞いには行けないかもって言ってた
 
のに、来やがった。いきなり
旦那から行くなら連絡するって言ってたよって言われたんだけ
「今、病院の駐車場にいるよ。○○ちゃんの顔見たくて来たよ」って…
 
こんなのアポなしと一緒じゃん!しかもNST付けるとき腹丸出しになるのにずーっとそばにいるし、
「性別は?やっぱり女の子なの?何かの間違いで男の子って事はない?」とか言うし
 
イライラして話題替えたくて顔が綺麗にうつったエコー写真見せたら「まぁ〜おっきな目!でもよく肥えてるわねぇ」って言うので標準サイズだと言ってもなぜかスルー。
一時間ほどいて帰ってった
その後お腹の張りがひどくなったよ…
 
悪いトメじゃないんだけど、なんだか先が思いやられるなって感じた1日だった
892名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 23:31:21.10 ID:jtsN9Nuq
うちのトメも、ずーっと「おんなの子?」と聞いて来た。
おとこの子だとわかった途端「おとこのこぉ〜?」と言って来た。

トメに「跡取り出来ましたね、ニヤリ」
と言うと、手のひら返したように態度変えて来た。
893名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 03:11:51.36 ID:0rE3XgXA
トメが、ベビーカーやチャイルドシート、お古を集めてるらしい…(´Д` )

新品が欲しいのはワガママかしら…

それは誰が使ったの??
断れなくてモヤモヤ…トメが中古を勧めてくることにもモヤモヤ…
894名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 04:32:14.73 ID:fBdUUvOc
トメに悪意はなくて無知なだけかも知れないけど
あなたがモヤモヤするならやんわりキッパリとお断りした方がいいよ。
今後数年にわたって大事なお子さんを乗せる物だから
安全性その他に不安があるならやめときなよ。
可能ならば安全に関わるものは新品にしておくに限る。
使い勝手の良さも違う。
ベビーカーなんて生活スタイルによっては毎日のように使う物だし
その度にモヤモヤムカムカするのも精神衛生上よくない。
ただし、お断りするからにはお金も出させちゃダメだよ。
口は出さずに金だけ出せってのも失礼だし、金を出したら口も手も出したくなるのが人情だから。
はじめてのお子さんみたいだし、第一子だから新品を用意してあげたいとか
カタログ見てもう買うやつ決めて楽しみにしてるんですウフフとか
旦那さん通してお断り出来るといいね。
あと、お店が遠いとかじゃないなら、ベビーカーは産後数ヶ月で買いに行くのでも十分だよー。
詳しくは専用スレでどうぞ。
895名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 11:08:02.92 ID:qU1aAs0B
>>893
実母さんが新品で揃えてしまってる、って言ってしまうのはどうだろうか。
896名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 11:10:08.33 ID:EQw6uGcL
実母の名前を出すと嫉妬心を煽っちゃうかもだから、
友達にお祝いとしてもらう事が決まってると言った方が・・・
897名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 12:19:32.56 ID:CA1eTnwD
>>893
チャイルドシートは、製造元が定める使用期限があるから、絶対中古はダメ
万が一の事故時にも、破損して守ってくれない可能性があるし瑕疵保証もされないよ
898名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 12:53:39.57 ID:0rE3XgXA
>>894
ありがとうございます。
もちろん、お断りする時は自分で全て買い揃えます。

やっと出来た子だったので、選ぶ楽しみもあったのに、最初から中古一択でちょっと悲しかったです…。

お下がり助かる!っていう方もたくさんいるので、私ってワガママ?って自分にモヤモヤしたりも。

ベビー服はお下がりに抵抗無いのですが…うまく伝えられるように頑張ります。
899名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 12:56:38.25 ID:0rE3XgXA
>>895-896

誰かに買ってもらうと言うと、顔を潰してしまうかなと、欲しいのがあって予約してしまったとか言ってみようかと考え中…。

角立っちゃいますかね…。
900名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 12:57:52.18 ID:0rE3XgXA
>>897
チャイルドシートは、規格が新しくなったとかナントカ、言いようがありそうですね。

それで行ってみます!
ありがとうございました。
901名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 13:03:57.20 ID:aOXqlJAS
>>898
色々自分で買うの夢だったんですぅ〜!
こないだ○○買ったんですけど、なんかどんどん実感湧いてきちゃって〜
子が産まれるのが楽しみ☆

みたいのはどうかな。
うちのトメはトメ宅用に30年もののハイローチェア借りてきたけど、
私の自宅にある新品のと比べると全然ダメだな。そして手垢だらけで嫌になる。
頑張れ!
902名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:38:38.38 ID:qU1aAs0B
>>899
病院で指定のを予約した、とかはw
実際病院で育児訓練のときに使うもの、とかなんとか意味不明で通す
なにかぐずぐずいわれたら
「なんでしょうね、わかんないです、なので要らないですー」
「そうですよね、わかんないです、なので要らないですー」
903名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:42:44.41 ID:soGRuPJ1
今、トメに電話したんだ。
朝トメから、予防接種行くんだね…とメールがあった。
旦那が話したんだろう。
仕方が無いから、うちの赤が予防接種した状況報告がてら、来月掛かり付けの病院でやるクリスマスコンサートに行って来る話をした。

そしたら、誘ってもいないのに「いつ?予定空いたかな〜?大丈夫かな〜?」と、行く気満々…。

どーして、こーもまー自分のいーようにしか解釈出来ないんだろうか。
904名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:45:21.37 ID:zj+v52mz
うちのトメも最初からなぜかダ○キン押しだったわ。
どこからか聞きかじったんだろうけど。
わたしの腕ぐいっと引っ張って再度
「ダ○キンにしなさいよ」と言ってきたのはキモかった。
おまえは回し者か!
905名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 18:36:21.46 ID:EE2fZaBJ
>>899
「このベビーカーを使うのが夢で、お店に取り寄せるように頼んじゃいました!」で、いいと思うよ。
チャイルドシートは、車種によって使えなかったりするから、「うちの車には合いませんね!」で。
906名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 08:06:18.74 ID:TmHfMh5q
隣町に住むトメ
赤が産まれてからアポ無し凸に始まり、何かに理由こじつけては来る。
来るのは仕方ないと諦めたけどさ、同居孫(暴れん坊)連れてくんなよ。
その子頻繁に風邪ひきまくってるじゃん、うるさいし汗臭いしひとんちの部屋や戸棚勝手に開けるし、赤にベタベタ触るし連れてくんじゃねえ!
義姉も咳してる子をトメに連れ出させんなよ。
テロのようで腹立つ
907名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 08:35:11.89 ID:Q7G+wWN3
>>904

○にはいるのは、イなのかスなのかンなのか
908名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:24:22.54 ID:a0n/Mgpt
>>893
もし別居だったら、中古品はトメさんの家に行った時に使わせてもらいますね。
そっちに置いといてください。
って手が使える。
909名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 12:36:04.45 ID:QHcz3CTB
結婚1年、妊娠6ヶ月ですが、姑舅が近所に引っ越して来いと言う。
今住んでいる所より旦那の通勤は楽だし、緑は多いから、旦那はその気。
私は産育休入るからしばらく通勤はないし、実家は近畿だからいざと言う時のため引っ越した方がよいのか。

今はいい関係だけど、毎日会うと軋轢が起きるかな?初産で疲れてる時に毎日来られたら気も使えないし。

どうしていいやらわからないよ



910名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 12:44:30.40 ID:hvkA/Reu
良トメでも生まれたら豹変するリスクがある。
引っ越すかどうかは生まれてから考えても遅くない。
上の子いないならいざという時なんてまず発生しない。

自分の職場は遠くなるし、あなたのメリットが見当たらん。
911名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 12:50:27.93 ID:cwbvcIBa
>>909
妊婦で引っ越しはやめた方がいいよ。これからどんどん体が辛くなって荷造りや片付けができなくなるし、環境変わったらストレスたまると思う。
それに、今はいい関係の義父母でも孫で変なスイッチ入っちゃうケースは多いから、距離置いて様子見た方がいい。
912名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 13:01:41.10 ID:TmHfMh5q
>>909
私は義実家と近所で頻繁に来られている
寝不足で疲れているけどダラダラ寝てられないし、気を使うし部屋も片付けなきゃいけないし大変
ストレスで母乳も出なくなったよ…orz
よく考えてから行動したほうが良い
913名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 13:17:34.13 ID:6+4k8OlG
>>909
復帰して通勤しにくくなったら大変だよ
保育園とのからみもあるし
914名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 13:18:16.30 ID:a0n/Mgpt
>>909
確かに、仕事を続けるなら、子供が病気した時に面倒見てくれる人が近くにいるのは心強いけど、
例えば、ウトメが両方仕事してたら、孫のために仕事は休めないと断られる可能性もあるし、
両方または片方が、元気なのに仕事をしてないなら、ヒマに任せて毎日凸って来る可能性もある。
さらに、高齢で仕事できないなら、逆に909に介護を手伝ってと言ってくる可能性もある。

その辺のリスクをよく考える事と、あとは909の性格とウトメの性格次第。
909が嫌な事や迷惑な事をされた時に、きっぱり断れて、ウトメがそれを聞き入れられるならいいけど、
そうじゃないと一方的に我慢を強いられることになると思うよ。
915名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:04:16.06 ID:s1f7B+xo
>>909
絶対やめたほうがよい。
途中で引っ越すと妊婦健診(自治体によって違うかもしれないが、無料券等の)の手続きも大変だし、住民票…うんぬんも。妊娠してない時でさえ混乱しそうだったのに。
それプラス皆さんのご意見から考えるに、何のメリットもござんせん。これマジ。
私は良トメだった部類だけど、子が生まれたらトメがうっとうしくて仕方がない。同居なんでやけに子育てに加わわろうとしてくる。こんなにストレスになるとは思わなかったよ。オムツ勝手に替えられると殺意わくわ。長文すみません。
916名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:27:46.72 ID:VXTrdadG
このスレで相談したらそりゃ止めた方がいいって言われるよね…。

>909
という私も絶対反対。初孫?
うちは妊娠中じわじわきて生まれた途端フィーバーしたよ。
絶対にやめたほうがいい。将来ここの常連になるよ。むしろ主に。
917名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:45:20.16 ID:G/H5jV7o
私も絶対反対
旦那が乗り気なのは妻子を利用して親孝行のふりができるからだよ!
近距離でアポなし凸しないウトメはまずいないと思って間違いない
息子宅なんて自分ちの離れくらいにしか思ってないから
里帰りしないなら、住み慣れた土地で落ち着いて出産したいと言い張るべき
旦那実家に里帰りをすすめられたら「里の意味わかってる?」と突っぱねるべし

うちは妊娠出産を機に偽実家と揉めに揉めて離婚問題に発展し、離婚話の真っ最中だよ
妻の味方になる旦那なんて、実際は半数もいないと思う
918名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:55:04.85 ID:HECgZBCy
>>909
ウトメが近所に住んでいるメリットは、
保育園に代わりにに迎えに行ってもらえる、第2子出産の時上の子の面倒をみてもらえる。
こんなんかな?

だけど、他の人も書いているけど、ウトメさんたちの性格にもよるからね〜。
>>909夫婦の子育て方針をきちんと理解して協力してくれるならいいけど、
孫をおもちゃ(お菓子ばかり食べさせる、おむつ替えなど汚れることはしない)にしか思わない人たちもいる。
どんな祖父母になりそうか、見極めてから引越しでも遅くないんじゃないかな。



919名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:07:29.26 ID:VXTrdadG
>917
離婚まで行ってるのか…おつかれさま。やるせないね。
結局はトメに育てられた男、ってことなのかなあ。
920名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 17:43:31.93 ID:bvq2WZeJ
>>909
「距離が近くなると、しょっちゅう来られるかもしれないと思うだけでストレスなんでいやです。
今がちょうどいい距離(40km)なんですよ、しょせんヨメシュートメじゃないっすかー。
ちょくちょく来られてこっちが大嫌いになったら絶縁、下手すりゃ離婚ですよー。
近距離って勝手に人のつきあいの距離も狂わせるからおっかないですよねぇ」
と直球でウトメの申し出を蹴った私が来ましたよっと。

偉そうに聞こえるかもしれんけど、ここは本音勝負でいいと思う。
線を引くって勇気が要るけど、ここはあえて必要。
不安になってるならその直感は正しい。揺らがず直球勝負で。

言いくるめられようとしたら、「だからいやなんです、結局私の話も聞かないし、
私の意志も気持ちも無視するんでしょ」だけをひたすら繰り返す。他に言葉は費やさない。
ちなみに私はこんなに強く言ってるのに何度も言われ、
「これだけ断ってるのにしつこい。だから近くになるのいやなんだよっ」
と吐き捨てて、ようやく諦めてもらえました。
ウトメって生き物は、自分のわがままと欲望に関してはほんっとうにしつこいよ。
921名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 18:32:09.45 ID:GOrW4QSf
>>920
勇者様!かっこいいなぁー!
922名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 18:46:14.19 ID:bvq2WZeJ
>>921
レスどうもです。
勇者様なんかじゃないです。
最初のはともかく、最後のとか暴言ですよ。悪態ですから。
最初に「いやですよー」くらい言ってる時に諦めてくれてればなぁと今でも思います。

何度断っても何度も話を持ち込まれて、ってのを際限なく繰り返して、
本当に嫌気がさしてがーっと言っちゃった時は、あとで自分が嫌になりました。
でもここを譲ったらすべて(結婚・子育てその他)が崩壊すると思ったので引き下がれなかった。
私の我慢の上に成り立つ人生なんて何の価値がある? と。
引き下がってのちのち嫌な思いを私だけが味わうくらいなら、
言っちゃって嫌な気分を全員に味合わせて痛み分けにしたれ、みたいな感じです。
大人な対応じゃないけど、結果として線を引けて、距離を保てているのでまぁいいかと。
譲れない一線は譲っちゃいけないし、言わなきゃならない時には言うべきだ、と思います。

みんな、自分の幸せのために頑張ろう。
まず自分と我が子の幸せ優先。勝手を言う夫や親なんてその次だ。
923名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 18:46:54.79 ID:mu60E1Gl
>>920
ド直球で気持ちいいwww

>>909
とはいえ、今はまだ新婚でウトメとの関係も悪くないなら
「妊娠中に引越して切迫になった人もいるしお医者さんからも今から引越しするのは母子共に負担がかかるからオススメしないと言われました。」
で様子見してみては。

それでも無理矢理近くに引越しさせようとするなら、あなたや赤ちゃんのことより自分達の気持ちを優先させるクソウトメに認定。
やっちまえw
924名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 18:47:09.34 ID:g/2Y98mY
>>920
男前過ぎ!
925名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 18:54:49.86 ID:QHcz3CTB
>>909 です。皆様アドバイスありがとうございます。
このスレで相談したのは、直感で嫌な感じがするからなんですよね、成る程!
直感を信じて、引っ越しはやめておきます。

実は姉が義実家に疲れて(子梨)最近離婚しまして。
旦那は一人っ子、舅姑は定年後、と嫌な要素が揃っている気がするので、すぱっと断ってきます!
祖乳、お菓子甘やかし、一々口出し、とか想像だけでも嫌だ。

ありがとうございました!!
926sage:2011/11/25(金) 18:57:47.00 ID:q0Ifro7u
妊娠中に引越し〜?
やめとけやめとけ。

予定日前日に無理矢理引っ越し、超難産になり丸一日陣痛と戦い、挙句の果てには帝王切開で出産した私が言ってみる。
927名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 19:09:45.45 ID:VXTrdadG
>925
うちの旦那も一人っ子〜
小姑の煩わしさとか他の嫁との比較がないのは楽だけど、トメの息子(私の旦那)への執着はすごくない?
一人っ子の息子で、しかも初孫なら絶対止めた方がいいね。
がんばれよー!
928名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 21:21:15.99 ID:jdenMJpB
うん、引っ越しはあとでもできる。
でも先に引っ越したらあとでは逃げにくい。
わざわざ妊娠中に引っ越す理由なし。
929名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 02:38:38.93 ID:z81GaXcR
>>925
私は仕方ない事情があって妊娠5か月ごろに引っ越ししたんだけど、
そのせいかどうか、28w〜36wまで切迫早産で管理入院になったよ。
張り止めの点滴を24時間して絶対安静状態だった。
出産後は、2か月も寝たきり生活してたせいで足腰弱って、
普通に歩けるようになるまで2か月掛かり、
持病になった腰痛が少しマシになったのは子供が4歳になった頃だった。

運送会社の引っ越しパック使って、荷造りは全部お任せしたんだけど、
その後の片付けとか、新居付近の地理の把握とか、そういう事が結構負担になる。

妊娠中に引っ越しは負担→運送会社に任せて、その後は夫とウトメが〜
なんて言い包めに掛かってくるかもしれないけど、
主婦で妊婦なら、日々の買い物の環境の変化だって負担になるんだよ。
930名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 02:59:28.81 ID:v6FWPlZp
徒歩一分もかからない場所に旦那実家があるけど、突然の乙と大量の野菜の差し入れ、姑のお友達のご近所さんにうんざり。
妊娠初期は悪阻が酷くて気分がいい日以外は外に出なかったんだけど、たまに散歩してれば姑友達に呼び止められ「妊娠は病気じゃない〜」「寝てばかりいないで〜」と言われて、買い物や病院に行って少し留守にすれば「フラフラ遊び歩いて〜」と言われ…
もうすぐ予定日で出産だけど、産まれたらもちろん毎日乙どころか、毎日姑が沐浴する気満々…あー逃げたい。
931名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 03:54:57.78 ID:a8pk0rCH
乙…?ああ、凸のことかw
932名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 04:53:15.75 ID:v6FWPlZp
あーヤダヤダ。クソ姑みたいに揚げ足取りしちゃって。
933名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 07:23:41.76 ID:UehfVrHt
いや、ツッコミでしょ
「突然の乙」はなんか可愛くてちょっとツボッたw
934名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 07:53:05.69 ID:eBxhfNv+
旦那の実家から徒歩圏内の土地に家を建てれば1千万、2千万浮く。
しかし精神衛生上よろしくない。

自分の実家近くや自宅近くの建て売りを買えば精神的には安心。
しかし旦那が注文住宅でこだわりの家を建てたい。

ウトメと離れて暮らす価値っていうのはプライスレスだよね。

935名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 08:06:34.18 ID:FMlJ14zk
>>934
yes
936名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 08:51:52.90 ID:iI2MEjfu
>>933
「こっ、これは1乙じゃなくて、孫ちゃんへのプレゼントだからねっ!」
って言いながらトメが(ry
937名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 12:29:12.04 ID:v6FWPlZp
私が悪ぅございました。
姑は保育士さんで、自分で保育園を立ち上げた程の人だから、これからもっともっと溝が深くなって行くんだろうな…
まだ産まれてもいないのに、保育園は生後二ヶ月過ぎたら姑の所に預ける事から、オムツ、ミルク、母乳の回数、離乳食始める時期から作り方やら与え方までわざわざプリントを作って持ってきた…
妊娠してから鬱になってしまったのは、きっとマタニティブルーだからではなく姑のせい。
938名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 12:41:17.48 ID:M4NfWaiU
実家に帰れないの?
旦那は冷静に話しても理解して味方になってくれないの?
お腹の子に悪いから実家に帰れるなら出産前後、数ヶ月くらい帰ったらいいと思うよ。
939名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 12:43:49.41 ID:3FNlz98u
>>937
超逃げてー
可愛い時期をトメに預けたら駄目だよ。最初が肝心だから、突っぱねるんだ!
940名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 12:52:21.14 ID:aPDrTzhg
それもうトメの子じゃん、
逃げるか、何か言われても「そうなんですかぁ〜でも私の子なんで」
でのらりくらりかわしたほうがいいと思う。
近距離なんだよね、旦那の反応が気になる。
941名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 13:02:23.86 ID:eBxhfNv+
>937
敢えて真逆の事やったら?w
二ヶ月過ぎても預けず、布推奨なら紙にして、ミルク足さず、母乳の回数は赤次第、離乳食なんて子どもが欲しがる時期で。
もー全ては「産院でこう言われたもので」って笑顔でさ。
942名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 13:16:42.39 ID:MCArRAoV
生後2ヶ月から預けなきゃいけないほど生活が大変なの?だったら仕方ないけど

生活に困ってなくてトメが暴走して好き勝手言ってんなら今からしっかり断った方がいいよ、で旦那は空気?
943名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:02:26.03 ID:v6FWPlZp
皆さんレスありがとう。
旦那とは何度も話してますが、理解してくれないのでもう数ヶ月口聞いてません。
妊娠が解ってから毎月ウトメとの食事会があったのですが、それにも顔すら出していないし、ウトメからの電話にも一切出ないし、家に来られても明かな居留守を使ってるのにウトメは怯む事はありません 泣
それ所か入院中に親戚やお友達を連れて病院に来る気満々です。
なので、退院時には姉に迎えに来てもらいそのまま実家に帰る計画を進行中です。
男児出産予定なんですが、姑は男二人しか育てていないので女児が欲しいらしく「女の子産むまで頑張って〜」と顔を合わせる度に言われます。なのに乳幼児期から自分に預けろとか…私は本当に産む機械としてしか見られてないですよね。
944名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:05:04.35 ID:jQepAQ4y
かわいそうに…
最低な旦那とトメだね。
持ってきたプリントの束で顔はたいてやりたいわ。
離婚は考えてないのかな?
945名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:07:58.86 ID:LwUxTvU9
■ 世界に誇れる日本人TOP10 〜芸術家編〜 ■

1位  宮崎駿
2位  北野武
3位  小澤征爾
4位  安藤忠雄
5位  筒井はじめ
6位  村上隆
7位  佐藤可士和
8位  奈良美智
9位  横尾忠則
10位 箭内道彦
                        
※電通リサーチ
946名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:18:32.97 ID:v6FWPlZp
離婚も考えてて役所や実家に散々相談して、旦那にも何度も離婚したいと言いましたが、旦那もウトメと同じ感覚なので、そんなに嫌なら子供置いて出て行けばいいと言われました。
自分の子供を自分で育てたいと思うのはおかしいんですかね?
あまりに理解してもらえないので、一時期私がおかしいんだと思って、ウトメの言いなりになりそうになった時期もありましたが、なんとか正気に戻れた気がします…
長男の嫁でもないのに、こんなにウトメに依存されると思っていなかったので、自分の結婚に対しての考えの甘さにも呆れてます。
947名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:32:20.78 ID:M4NfWaiU
そこまであったら弁護士入れないと旦那も本気にしなさそう。
お金が掛かってしまうかもしれないけど、一番的確だから出来るなら弁護士に相談した方がいいんじゃないかな…
辛いねそれは…とにかく一刻も早く実家に帰った方がいい。
948名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:39:22.29 ID:jQepAQ4y
自分の子を自分で育てたいって思うのは当たり前のことだよ。
ちっともおかしくない。
あなたは正しい!
間違ってるのは義実家と旦那だからね。
辛いけど、ここは強くなって自分とお子さんを守ってね。
応援してます。
949名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:44:40.86 ID:c5BKmBR8
お姉さんが味方の様で安心した。
とりあえず元気な子を産んで、実家でゆっくり養生して、
体力が回復したら頑張ってね。
950名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:49:43.71 ID:QUjZX6XE
妊娠報告から
「女の子!女の子がいいわよー」とフィーバーしてたトメ。

男の子と分かっても
「・・・それは100%なの?」とか言ってた。

臨月になってようやく
息子夫婦が呆れかえってることに気付いたトメ。
あわてて「男の子いいわよね」と言い出した。

しかも回数こなせば、
今までの発言が帳消しになると思ってるのか、
「寒くなったわね。あ、男の子かわいいわよね」みたいな脈絡のなさw



もう遅いよ。
951名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:55:59.45 ID:uVRvuLC3
>>950
なんか…息子である旦那さんがかわいそうだ。
952名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 15:33:41.34 ID:SNVgyG76
>>943
絶対絶対絶対、偽実家には近寄らないで!!
そこまで口出ししてくるってなんなの?!図々しい!!
二ヶ月過ぎたら預けろとは何様?!
ご実家にシェルターになってもらってー!!
お姉さん、ガンがれ!
953名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 15:55:22.36 ID:lUpS0iCB
あーやだやだ。
何で姑って同じ女で出産経験者なのにこんなに無神経なんだろうね。
954名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 16:00:12.60 ID:v6FWPlZp
946です。
皆さん本当にありがとうございます。
なんとか自分で自分を騙しながら来ましたが、臨月に入り出産が目前になった今、溜まっていた物が噴き出してしまいました。
これからどうなるかわかりませんが、とりあえず退院までは大人しくしておいて、退院後少し体調が落ち着いたらいろいろ行動に移そうと思います。
自分が普通の感覚なんだと解って安心できました。
本当にありがとうございました。
955名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 17:57:55.37 ID:iI2MEjfu
>>954
それはもう、実家に行ったら帰らないつもりで準備しておいたほうがいいと思うよ・・・
956名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 18:09:46.93 ID:/CqMeEU3
>>954
旦那と姑には、退院の日を1日ずらして伝えておくほうがいいよ。
無事逃げきって下さい。
957名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 18:36:17.07 ID:8/VKRi5k
トメの性別希望って本当にウザいよね。
男4人産んだトメに性別を聞かれ、男の子だと教えると「馬鹿じゃないの!?最初は女の子がいいのに!」と言われた。
その数日後、ハングル文字で書かれた「女の子になる御札」なる物を寄越してきた。
トメ曰く世界を救った事もある偉〜い先生が書いた物で、一生懸命祈れば女の子になるから!だと。
いくらしたか知らんが、速攻ゴミ箱へ捨ててやった。
958名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 18:55:58.51 ID:13HRIJzR
>>954
とりあえずアルバムなどの自分の思い出は、全部実家に持っていっておいてね
959名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 19:16:15.73 ID:MZIHMRST
内容変わっちゃうけど、私も愚痴を…
さっき旦那と用足しついでにウトメ宅に行ったんだ。
トメに「こんにちはー」って言ったのに無視されたよ。
960名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 19:19:39.50 ID:eBxhfNv+
>959
相手がそういう態度取ってくれると心置きなくこちらもやりたいようにできるのでうらやましい。
961名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 21:44:41.70 ID:a8pk0rCH
>959
「聞こえねえのか、クソババアー!」をシカトできたらネ申。
962名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:47:51.01 ID:Qzc/nvdr
>>957
なんかもうwここまで無茶苦茶だと笑えるw
馬鹿じゃないのって、性別は母親が操作したとでも?
頑張れば女の子になる、ってなんなんだよw
963名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 07:54:09.05 ID:YAMvztPd
姑こそ馬鹿じゃないの?

ばっっっかじゃないのぉぉぉ〜〜〜!?くらい言ってやりたいわw
964名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 20:43:29.29 ID:84BuGUkI
だめだ。
もう疲れた。
965名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 21:38:21.75 ID:WulMIVql
どした?
966名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 22:55:27.86 ID:d/AaR3Gf
2月の終わりに二人目が産まれるんだけど、私は3月始めで31歳になる。
昨日義母に赤ちゃん2月に絶対産まないとダメよ。
3月になったらあなた31になっちゃうでしょ。
30と31じゃ全然違うもんよ。
ってなぜか力説されたけど本気で意味が分からない。
どう違うんだ?
29と30じゃ気分的にちょっと違うかもなって分からなくもないけど、
それでも1歳の差に何があるんだって思う。
967名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 23:04:30.48 ID:2hzxoPqy
テス
968名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 23:26:52.64 ID:w1Ctd1lb
前厄とか言いたいのかな?
969964:2011/11/27(日) 23:36:44.94 ID:84BuGUkI
>965
姑に息子を見せに行くのも、どうしたら姑に会わずに済むのか考えるのも、
旦那にいやだと思った事を伝えるのも疲れた。
自分は姑嫌いだから絶縁なんて構わないんだけど、
何の罪もない、悪くない息子まで誰かに嫌われるのかと思うと自分がしっかりしなきゃと思う。
でも感情がついていかない…。疲れた。
970名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 00:38:20.60 ID:T2Wf3SmO
>>969
大丈夫?お疲れ様。
大分頑張ったみたいだね。
お母さんをそんなに苦しめる姑は、息子さんにとってもいいはずがないよ。
しばらく関わり絶って、それで落ち着いて笑顔で暮らせるなら、息子さんにとっても幸せだと思う。
偉そうにごめん。なんだかホントに疲れ切ってるみたいで心配だ。
971名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 02:17:00.84 ID:W6o0Jtpl
年末に33Wになる妊婦です。
そんな妊婦のもとに新幹線と電車で4時間かかるウトメが泊まりに来たいと行ってる。
一泊では帰らないだろうしイヤ。旦那と相談したけど断る自信がないらしく「俺だけ帰るって言ってみるかー」だって。
年末になんかあったらどーすんのよ。
972名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 02:57:13.95 ID:rz194Bzr
考えようによっては、そこで気まずくなって出産時の凸を防ぐという案もあるぞw
あと孫フィーバーがどのあたりなのかを見極めるとかね
973名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 05:29:05.08 ID:OILLaq/v
>>971
こんな大事な時に泊まりに来たいと言う神経がわかりません。
たぶん、出産する迄居たりして…。
気を遣う相手が居ると、お腹ぎ張ったりして大変ですよ。
切迫経験者が語るから、ウトメの泊まりはやめた方がいーよ。
974名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 05:30:17.86 ID:OILLaq/v
>>973
ごめんなさい。
×お腹ぎ張って
○お腹張って
975名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 07:27:50.00 ID:/YNlZoq9
>>944
んーmlっっlどplfldwーlせplっfwーっぉでぉっっlぽぽでkflpーええおlどっwkfぉおでkglfdwーえっぇえっぇええkgls
976名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 07:38:53.16 ID:SKuGNjMu
姑もそうだけど、親になぜ断るのかをちゃんと説明出来ない旦那の方にムカっときた

「俺だけ帰る」発言に至っては、妊婦の夫としての自覚のなさに殴り倒したいくらい
977名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 10:31:26.47 ID:BPpewW6R
>>975
子どもにキーボード叩かれた??
978名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 10:48:14.56 ID:W6o0Jtpl
>>971です。
本当にみなさんありがとう。上の子2歳児がいるのですが悪阻で夏に帰省しなかったから会いたいのもあるみたいですが28Wの今もよくお腹が張ったりするから絶対に断ります。

嫌いじゃないが来れば負担だしこの時期に実親が来てもしんどかったし横になると「いー身分ね」位の嫌味を言うので休んでたらウトメにどんな風に思われるかわからない。
979名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 12:49:40.36 ID:zMiUOKxi
>975
日本語でおk。
980名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 14:16:06.96 ID:7Ec1khMe
結局旦那なんだよなと思う。
旦那が味方で自分の意見に賛成してくれる状況ならウトメがクソでも
なんとか平穏に暮らせるんだよね…

切迫気味で安静を言い渡されてる状況なのにトメに帰省しろと言われて、
うちの旦那もやはり「俺だけ帰ろうか?」とか言い出したので、
「帰らないと死ぬの?馬鹿なの?」をオブラードに包んで説教した。
万が一陣痛始まったら今の赤は生きれるかどうかギリギリの成長しか
してないんだよ?と訴えたら「ごめん!帰らない!」と解ってくれたよ。
981名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 14:30:55.07 ID:Vir6Oseb
>980
最初の3行本当その通り。
うちの旦那はよくも悪くも皆に優しくて鈍感な上に変に正直。
そう言う所が好きで結婚したんだろうけど、姑関係となるとついて良いウソもあると思うんだよなあ。

旦那さんは俺だけ帰ろうか?で気を遣ったつもりだったんだろうね。
980さんがどうなるかわからないからこそ近くに居てほしいのに。

何か今は想像つかないけど、将来自分が姑の立場になったら
いまの姑たちみたいに自分の息子だけが生き甲斐になるのかなー。
982名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 14:44:25.21 ID:7Ec1khMe
>>981
980です。レスありがとうございます。
姑から酷い仕打ちを受けた場合って、いざ自分が姑の立場になったら
「自分が酷い扱いをされたから、嫁も同じように扱う」
「自分が酷い扱いをされたから、嫁にはそんな思いをしてほしくない」
のどちらかになるんだろうと思ってる。

うちのクソトメは上の方。妹の嫁ぎ先の良トメさんは下の考え方。
妹が羨ましいよ…

983名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 14:54:07.16 ID:RU8nh3ws
>>980
スレ立てよろ
984名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 14:58:34.31 ID:dgW/a+WM
>>982
「自分が酷い扱いをされたから、嫁にはそんな思いをしてほしくない」
つって、まるっきり善意で暴走してくるのもいる。
悪意満々で嫌がらせされてきたトメが、
嫁には善意満々で距離梨になるみたいな。
相手の気持ちを慮れるかどうかなんだよね。
985名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 15:01:17.84 ID:7Ec1khMe
すいません新スレ立てられませんでした!どなたかお願い出来ないでしょうか?
986名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 15:11:19.61 ID:Vir6Oseb
僭越ながら

妊娠出産にまつわる姑との確執 その80
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1322460637/


立て慣れてないので何か不手際があったらすみません。
987名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 15:20:52.19 ID:7Ec1khMe
986さんありがとうございました!
988名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 19:55:24.21 ID:0PuPtmDC
いー身分ねって…
実の親がそんな事言うの?妊娠してるのに?
989名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 20:57:17.53 ID:iSLtZqFa
ウトメじゃないの?
990名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 22:20:44.76 ID:PcWwZJkn
>>986
すれたて乙
991名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 00:17:52.82 ID:fJspnPRY
自分が育て上げた息子に子どもが生まれたら
変なスイッチ入っちゃうのかねぇ。
まぁこればっかりは自分らが姑になってみないと
分からないけど。

ここにいる嫁たちが姑になる世代は
嫁姑問題も少しはなくなってるのかなぁ。


息子がDQネームの彼女連れてきたらスイッチ入っちゃいそうだわ…
992名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 00:41:44.03 ID:mxccmIiu
しかし、どんなに感じのいいお嫁さんでも同居しようとは思わないけどね。
それが一番うまくいくと思うわ。
そんでもって月一ぐらいで会いに来てくれたら御の字。
993名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 02:54:32.92 ID:bhrkmnkG
>>991
そういうのは世代じゃないらしいからw
994名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 02:57:20.91 ID:bhrkmnkG
>>992
そうやって距離を置く姑に対して、
「なんで孫の面倒みてくれないんデスカー」とかいう嫁がついてしまう不幸もあるしね、
なかなか難しいよね。
995名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 04:03:19.29 ID:B5FAcbCS
>>988
妊婦の愚痴スレ見てると実親でもそのくらい言う人(毒親入ってる?)結構いるよ
996名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 09:30:19.65 ID:3rP0qhW9
実親です。
旦那がいい人なんで休んでばかりいないで…とか単にさぼってるように見えるらしい。

本当にお腹が張って苦しいんだけど口が悪いから口に出したもののすごく気をつかってるとかいうメンドクサイ分かりにくい人たちなんです。

自分もあまのじゃくなんでわかるんだけど妊娠中はなんか悲しくなってしまう。
997名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 10:15:45.00 ID:lRkUv8nO
うちの姑は初孫で舞い上がってお祭り騒ぎ。
しょっちゅう実母に連絡して、新生児は24時間2人以上(夫以外)の体制で監視していないと命の危険だのなんだの…
孫の将来の職業まで勝手に決めてる。

頭にくるのは、夫には家事育児を手伝わせたくないらしい事。
夫と私の子なのに、子を育てるのは女の役目だという価値観らしい。
産むのは大仕事だけどよろしくお願いしますね、とか言われるんだけど
お前のために生むんじゃねえよ。金銭的援助は一切しないくせに。マジイラつく。
998名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 10:52:46.36 ID:0bTV66sq
>>997
イラつく姑さんだね
体に障るから、シカトしてあんまり気にしない方がいいよ

今の時代は父親が子育てに関わるのが普通なのに、ずいぶん時代錯誤な姑さんだよね

子育てに口を挟んでくるのも本当に嫌だよね

所詮、ジジババは責任ないからさ〜親は子供が一人前になるまで見届ける責任がある

子育てはあなたとご主人のやり方で全然okだから、煩い外野は無視して頑張ってね!
999名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 10:59:44.76 ID:ojQQsGA+
>>997
同じく。
ムスコチャンは家事が出来るのが何より自慢のトメ。(家事出来るのは当たり前のことだと思うんだが。しかも旦那は料理できない)
結婚前も結婚後も、二言目にはその自慢を私にする。途中まで自慢だってことに気づかなくて、意味不明なババァだなあと思ってた。
料理含め家事育児出来るし実践してる実兄に対抗して、実母に「ムスコチャンだって料理も出来るようになるから(実兄よりムスコチャンの方が出来がいいのよ)!」だと。
しかし、完全家事折半の我が家の方針には全く納得いかないらしく、ムスコチャンが可愛そうだとネチネチ嫌味。

そして里無しの産後直後の病院で旦那に、「旦那君、洗濯なんてやっちゃ駄目よー、可愛そうに。。。ご飯は手作りを食べさせてもらえるの?」
私には得意げに「私の時は家事をやってる間に抱っこしてくれる人が欲しかったけどいなくて大変だったの。あなたが家事してる間、毎日孫ちゃんを抱っこしに行って あ げ る」

トメが手伝いに来る予定(昔は良だった)だったんだけど、さっさとお断りした。
1000名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:03:16.18 ID:ojQQsGA+
1000なら世のクソトメ持ちに突然の乙!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。