1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 09:12:56.67 ID:6SnPPOY/
1乙です!
3 :
名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 09:17:03.21 ID:iIuhxmee
4 :
名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 12:46:24.59 ID:KwglTWPy
>>1乙ダネ
∧
(゚、。`∧ ウン
,,, ,, ,,,, ノ (゚、。`フ
,,, ,,, ,,, (uu ,,(uu ,,)o
5 :
名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 17:05:05.85 ID:UsF0CVP9
1乙です
6 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 07:41:35.94 ID:PckQp9Zq
7 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 08:30:06.46 ID:Dph2hz8W
母親になり、10年。
最近やっと人目を気にせず子育てできるようになってきた。
すごい楽になった。
8 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:10:53.13 ID:LwzVK614
>>1乙
関東在住
学校から下校が早まるメール来た
皆さんの地域は大丈夫でしたか?
9 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:29:26.05 ID:vbQHSsKG
暴風警報発令中のため休み@関西
今年は台風多いね
浸水だの陥没だの怪我人だの避難所だので大変です。
>>1乙。
当方大阪。
暴風警報出て今日はお休みだよ。
一学期の終業式も前倒しになったし、
今回の分もどこで穴埋めするんだろうなあ。
今年は自然災害の酷い年だ・・・自然とはいえむごい。
今日は給食食べて即下校って、昨日の段階で決まった@東京多摩地区
娘は早く帰れると知って「友達と遊ぶ約束してきていい?」と目をキラキラ…orz
何の為に午前授業になったと思ってるんだ。
休校になるほどの天気だっつーの。
うちは普通に登校していった・・・@東京東部
臨時下校になる場合は電話連絡網か緊急情報メール(希望者のみ登録)で知らせるそうな。
大雨洪水警報出てるけど、今は雨風ともにほとんどなし。
嵐の前の静けさなんだろうな。
>>1乙です。
うちも今日は給食後に集団下校と連絡がきた@都下
この間の台風の時も集団下校になって早く帰ってきたんだけど、帰ってきたと思ったら
友達が押しかけてきました...orz
地震だろうと台風だろうと、早く帰される意味がわかってないみたいで、遊びに来ちゃうんですよね。
今日は絶対にダメ!と子には念押ししておいたけど、また来たらどうしよう...即追い返しても良いかな...
>>14 追いかえして良いと思うよ。
台風とか遊んでいる内に歩くのが危なくなったら困るし。
高学年なら理屈としては早く返される理由は分ってるんじゃないかな。
ただ実感がないし遊びたいしで平気だよって顔してるだけで。
出来ればすぐその子の親にこれから返しますと
連絡が出来ればいいんだろうけどね。
もしかして仕事で普段は学童、お迎えは近所のお母さんに任せているとかで
こんな日に友達の家に行ってるのを知らない可能性もあるし。
集団下校いいなぁ。
ウチは給食後に親が引き取りだよorz@横浜北部
職場の近くの小学校は集団下校してるっていうのに(怒)
こういう急遽集団下校っていう日って、親が仕事で不在な家はどうするんだろう。
鍵持ってなかったら、家に入れないよね。
>>14さん、ありがとうございます。
そうですよね、台風がこれから近づいてくる状況だと、強風で歩くのさえ危ないことになりかねないですもんね。
その子、お母さんも仕事されてるので、こういうときに連絡のしようがないんです...orz
酷いときは土砂降りの中その子の家の近くまで送っていったことも。
>>17 うちの子の通ってる学校では、今年度に入って緊急時の対応について各家庭に確認してましたよ。
引き取りできる家庭、引き取り不可で学校に残らせることを希望する家庭、といった具合に。
ただ、親が仕事で不在なのに学校に残らせることを希望していない家庭だと、
他の児童と同様に帰されるのかも...(で、他所の家に上がりこむと。)
>>16 近い地域のうちも同じ。下の子が早朝から休園決定でいるっていうのに
、その子を連れて引き取りに行かなきゃいけないので気が重いよ。めちゃめち
ゃふりだしてるのに。
前回の台風で休みだった時は早々に休校が決定したら台風が過ぎ去り「こんな
ピーカンなのに休みなの?」だった。今日は最初から休みでよかったと思う…。
>>19 ホントに今日は休校で良かったよ。
たぶん給食作っちゃって勿体無いから給食たべて、
その時間だと風強くなってるから引取り、と。
チビさん連れは大変だね。
高学年一人で帰るほうがまだ安全かもね。
これから仕事早退して引き取り行ってきます。
2ch出来るぐらい暇な時期でヨカッタ…
21 :
19:2011/09/21(水) 13:23:25.78 ID:5vqjgVML
>>20 ただいま…。絶対給食中心でまわってたと私も思った。
前スレの最後の方で出ていた恋バナする女子。
ウチの娘だ…orz
置いてあった交換ノートをこっそり見てしまったら
好きな男の子の話ばっかり書いていてア〜アと。
こっそり思っているだけなら可愛いけれど、なんでそれを人に言いたいんだろう。
もしそのノートを誰かに拾われて、読まれても平気な内容だけにしなさいって
言って聞かせたけど。ほんとに嫌だ。
成績はいいのに、なんかやることが馬鹿なんだよね。
だから印象として、頭悪そうで…どう言えばいいんだろう。
>>22 交換ノートで言う位よくね?教室ででかい声で話しているよりよっぽど秘密にしていると思うけど。
たんに女になってきて気に食わないとしか思えませんわ。
成績よくて、やること馬鹿っぽくて、交換ノートする親友がいて、恋もしてってリア充路線まっしぐらでいいじゃん。
>>22 勝手にこっそり覗いたのに本人に言ったの?ひどくないか?
う〜ん、でも何となく言いたいことわかるかも。
お隣に住んでる幼馴染の6年女子がそんな感じらしくて母親が嘆いてた。
○○は××が好き、△△は◎◎が好き、告った電話した目があった・・・
そんなことしか話すことないの?ってぐらい、恋バナばっかり。
成績もいいらしいんだけど、頭の中異性のことでいっぱいって
品がない感じがする、他に考えることないの?ってイライラするらしいよ。
年頃になれば男子も女子も異性が気になるのは自然なことだと思うけど
小学生のうちからそんなことばっかりの子はやっぱり馬鹿っぽく見える。
26 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 20:31:31.73 ID:6KfaB8zf
小学五年生の娘をもつ父親なんですが、 今だにお風呂に一緒に入っています。
私と入るのが楽しみみたいです。
リビングでくつろいでいるときも私に抱きついてきて離れません。
キスもするし嫁が焼き餅をやく位です。
五年生にもなって父親に甘えてくる娘は珍しいでしょうか?
ベロチューをもたまにします。
うわっ!!きも!!
28 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 20:42:15.48 ID:6KfaB8zf
>>27 予想通りの反応ありがとうございます。
やはり変なのかな?
私自身は母親とお風呂とか入るのは小学校の低学年までだったから、それくらいが普通だと思っていた。
女の子の方が甘えるのかな?嫁に聞いたらやはり小学校低学年から父親とは風呂には入らなかったと 言ってました。
29 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 20:48:06.01 ID:7i7Ry15X
嘘だな。
30 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 20:53:17.20 ID:6KfaB8zf
>>29 本当なんです。
お風呂では身体も洗ってあげる。
釣りでしょ、あぼーんですっきり
32 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 21:27:22.81 ID:6KfaB8zf
やはり異常なのかな?寝る時も抱きついてきます。
もちろん性的な感情は一切ありません。
釣りにマジレスしとくか
>>26 ベロチューとかバカか。
自分の虫歯菌子供にうつして何がしたいんだ?
お前の嫁の口の中が義父の菌まみれ、義父に仕込まれたキスでもお前は喜ぶんだな?
恥じらいや男女の別を弁えさせる為に普通の父親は娘に裸は見せなくなるんだが?
うちも小五だけど、娘が望んでも一緒に風呂に入らない。
「いいな〜弟君だけ」
なんて言っていたけど、
「温泉や銭湯も赤ちゃん以外は男同士女同士で入るだろ?」
と夫に言われて納得していたよ。
へんな勘違いで優越感に浸ってないできちんと子育てしろよ。
34 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 21:34:45.69 ID:6KfaB8zf
>>33 レスありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
優越感に浸っているわけではありません
。
最近になって違和感が出てきて質問させてもらいました。
しゃあしゃあと一緒にお風呂に入って洗ってあげてちゅーして
おかしいですよね?って、まず親のオマエがおかしいわww
ふつー親が止めるだろ、妄想きめええ
うん、しかも嫁のヤキモチっていう発想がまずキモイ
37 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 21:43:34.40 ID:6KfaB8zf
めちゃくちゃな言われ様ですね。
皆さんは子供とはキスはしないのですか?
身体を洗ってあげる のは何歳まででしたか?
散々ボッコにしたけど、やたら男親や叔父にべったり子はいる。
妹の旦那が飲む打つ浮気する週末はゴルフ三昧のクソ男なんだが、
姪は叔父である弟(毒男)にべったり。
ただ座るのでも弟の膝の上に座る。
あるいはしなだれかかる。
風呂は弟が拒否ったけど一緒に入りたがるし、
お泊まりする日は一緒に寝る。
妹の姑に変態扱いされて姪が怒り狂い弟が困惑する、なんて一幕もあった。
でも初潮迎えた辺りを境にあっという間に叔父離れして今じゃ完全にツンツンww
安全な(自分に危害を与えない)男に甘えて疑似恋愛体験をしていたのか、父性愛に餓えていたのかは謎。
「突き放すのもかわいそうやけど男女の距離感を僕のせいで狂わせてもあかんし」
とずっと接し方に悩んでいた弟は解放されてちょっと寂しそう。
普通「ベロチュー」とか書く?
41 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 22:40:52.92 ID:6KfaB8zf
書かないかな?
普通何て書くの?
生理が来る頃になると相手にもされなくなるのかな?
私は中学生になっても父親と強制的に入らされていた。
性的なことではなく「家族の間に恥ずかしいことなど何もない。」という親の思想から。
父はざっくばらんを気取っていて「おまえ、生理日か?」とか大声で聞いてきたり、
母も「何が恥ずかしいの。親子でしょ。」と全然わかってくれなくて、あれは今思うと虐待だな。
ところで、女子間での交換ノートやお手紙が禁止になった。
悪口満載のノートのせいで、トラブルが絶えないからという理由だけど
「実は、私の悪口もびっしり書かれてまして、もう立ち直れないほどのひどい言われようで。」
と、まだ若い先生が凹んでいたw
頑張れw
個人面談で進路について話すのってまだ早いかな?
中受とかない地方の片田舎なので比較的のんびりしていて
進路というと高校の話になっちゃうんだけどそういう話は中学に入ってからした方がいいのかな〜
小学校の先生ってどういうところまで考えてるのか聞いてみたくなっちゃった。
>>42 覗き見たら家で裸族してた、でも裸族が有罪になった判決思い出した@アメリカ
>>43 当方地方政令指定都市在住。
中受はしないんだよね?
なら先生は今出来る勉強や学校の活動を頑張りましょう、で終わる気がする。
私の子供時代(別の政令指定都市。中受も盛ん)は中受する子に対しても特に何もしなかった。
義務教育に+αとなる部分=中受に対しては各ご家庭で(塾にでもどうぞ)というスタンス。
他の地域ではまた違うんだろうか?
うちは半数以上が中受する学校なので、5年の最初の面談で受験予定と
通っている塾と日数を聞かれたよ。
中受って小学校ではもっと密やかに進行していく物かと思っていたので、
ハッキリ聞かれてちょっと驚いた。
通っている塾まで聞くのは、学校外での交友関係を把握するためだって
上の子がいるお母さんは言ってた。
>43
受験予定がなくて話すなら、進路というより将来の希望として、こういう方向へ
伸ばしていきたいです、とかそんな感じで話すかな。
修学旅行用に買ったバッグがどうも大き過ぎたかなという気がしている。
自分が行った時にお土産でギュウギュウになったな、と思い出しながら
早めに2泊3日用のを購入してたんだけど、物を詰めたらスカスカだ〜。
>>46 ウチは買ったあと、防災が弱いことに気付いて、防災スプレー掛けまくった。
でも雨なんか降らなかった…。
防水だといいな
お土産も現地から宅配にする学校もあるからなぁ
塚、説明会は早めにやって欲しいわ
2週間前とかちょっときついよ
50 :
名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 12:09:43.48 ID:8VF5mXmK
>>45 うちの小学校は受験率約3割。
6年1学期の個人懇談で、中学受験するかどうかを聞かれた。
必要な書類があれば日程に余裕を持ってお知らせ下さい、で終わったよ。
関西なので、4ヶ月後には進学先が決まっているわ…
2週間前はきついね。
うちも2週間ちょっと前にあって、「キャスター付きのキャリーバッグはダメ」と言われ
女児親がざわざわしてたw
あれ10個でもあると、バスの荷物室がかなりふさがってしまうらしい。
小学校の修学旅行にキャリーバッグなんて最初から考えもしなかったわw
自分で持てる荷物にまとめろよ
キャリーバッグは他の人にぶつかったりして危ないから
修学旅行とか子供の団体が持つのはどのみち危ないと思う。
駄目なのは仕方ないと思うな。
でも可愛いバッグ買ってもらえるかもしれないし
子供からしたら良いかもしれんw
宿だって和室だろうから、畳にキャリーバッグ上げちゃうかもしれないよね
何にせよ子供が持ち歩く物だとは思わないわ
塚、子供が欲しがったんじゃないかな>キャリーバッグ
今可愛いのいろいろあるよね
子供が星がったって、そこは親がTPO考えて買わなきゃいいこと
うちはなぜかエナメルのスポーツバッグが流行っているよ
アディダスとかナイキとか
運動部の子が下げてるあれ
禁止はされてないんだけど
完全インドア派の娘じゃ
修学旅行以外、使う機会はなさそうなんだけどなぁ
エナメルバックはかっこよく見えるけど、結構重量あるから気をつけて
非力な息子は一度持っただけであきらめた
雨のときは最強なんだけどね
うちの小6娘が憧れてる>エナメルバッグ
わが娘ながら理解不能なことが多すぎる。
今どきの子供服NGとか。
水戸黄門終了にショックとかw
>>58 あぁたしかに重いよねぇ
中身入れたらウチは持てないかも
うちは公共の乗り物で宿泊先行く事もあり、荷物は別のトラックで運んで
貰うんだけど、学校までは背負っていくのでリュックに限定。
なんだかんだであの横型のリュックが無難で使い易い。
なくしやすい小物や雨具も別ポケットに入れておけるし、
リュック買って以来、家族旅行も子ども2人分の荷物はそこに入れて
各自で管理させてる。
>>61 あー偉いねぇ賢いねぇ
って言って欲しそうに見えた…
便利でいいよ
って風に見えたけどw
>62
いや、低学年スレなら自慢にもなるかも知れないけど、高学年だから…
普段学校へ行く時はチェックして、可笑しくないようにして送り出すけど、
うちのダンスィ達には「これから3日間、ここにあるものでやり繰りしなさい」って
言うのは結構ハードル高いです。
ポケットがたくさんってのは便利ではある
ここはそれ、それはそこ、ここはどこ、私は誰…といった具合だ
話をぶった切って申し訳ないのですが、お知恵を拝借したく…。
6年生の娘がいます。昔から友人関係でこじれることがあったのですが、高学年に
なると複雑なようで受験も絡んでだいぶ悩んでいるようです。
学校の様子もよく話すし、体も小さくいつまでも子ども子どもしていると思
っていましたが、気づけば少し暗かったり静かになり、気持ちの方からだと思
いますが、頭痛や、気持ちが悪いとうったえることが多くなってきてとても心配
です。
熱も以前より低体温です。なるべく話をきいてあげたり安心できるように努めて
いますが、頭が痛いといってきたときに気休め程度でもいいのでサプリなり薬で
お勧めってありますか?こういったお子さんをお持ちの方のアドバイスがほし
いです。お願いします。
偏頭痛持ちっていうことはないですか?
私が偏頭痛の症状が出たのが高学年からだったので。
頭が痛くなるなぁという前兆があり
寒気や吐き気がして、頭痛が起こります。
友達関係なのかな…と、ちょっと思った。
受験のプレッシャーや成績が伸び悩んでいるってことないですか?
子供って、成績が良かったら特に受験組だと
どうせあとっちょっとだしいいやとか、
こっちの方がいいところ行くから勝手に言ってたら?なんて
やり過ごしが出来たりしない?
成績が煮詰まっているから
あれもこれもうまくいかないってブルーはいっているような。
まぁ、志望校も余裕でいいペースで受験上手くいっているというのなら
的はずれですみません…
一応病院に行ってみては?
決して疑っている訳ではなく、念の為にという形で。
まずは医者に病気ではないと言ってもらってから
おまじない的な意味もかねてサプリを試すとか。
親への遠慮も出てくるかもしれないし、何か安心できるものがあると
少し心強くないかな。
それに本人もストレスとは思っているとは思うけど
あまり続くと病気なのかも?と心配になるだろうし。
病気の心配がなければ、気休め程度のサプリを飲むのも結構イイかなと思います。
もしかしたら、このところの気圧の変化に体がついていけなくなってるとかいうことはないですか?
台風もかなり大きかったし、気圧がガクンと下がると体調悪くなる場合も多々ありますし。
体温も低いということは、もしかして甘いものを食べ過ぎているということはないでしょうか?
うちは男子ですが、頭痛が出やすいです。原因は、ほとんどの場合が鼻と耳の不調或いは目の疲れです。
まだ、鎮痛剤は飲ませたことありません。
頭痛とは関係ないんですが、一時期、鬱っぽい感じがあって、セントジョーンズワートを飲ませたことがありました。
(まずは私が飲んでみてから、にしてみました。また、副作用もまったくないわけではないので要注意です。逆に全然効かない場合も。)
お子さんの頭痛や気持ちが少しでもラクになりますように。
71 :
名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 22:30:56.24 ID:Gq1yuX2s
物凄っいストレスってのを感じる
たまってるんだろうな
かわいそうに
チックはないの?
近所に体小さくて受験の子がチックになり、通院してるよ
友達関係の割合のが高いだろうな
勉強時間で目が悪くなった→メガネをかけさせる
生理はじまる関連の不調→滋養のつく食事、お風呂で体をあたためる
とかもあるかな?
うちは小6男子ですが頭痛持ちです。かなりスポーツやってるのですが
意外にも貧血気味と血液検査で判断されました。めちゃくちゃ元気な
男子なんですが。うちもまだ小柄で成長期という感じはしないけれど、それでも
これぐらいの歳の子は成長を迎える準備で体中では劇的な変化が起こっているんだとか。
肩こりもあるので、肩に湿布・肩を温める・肩こりのツボ押しなど子どもが
ほっとする、気持ちがいい、と思えることを色々やってます。
鉄分入りのプロテイン(うちはヴィダーの)を毎朝牛乳にとかして飲んでます。
女子なら貧血頭痛かもしれないので軽めの鉄剤(ラムネ味の顆粒のとか)は
いかがですか?
精神的なことももちろんあるだろうけれど、本当に体がしんどいのかも。
小4の娘がよく頭痛がするので病院に連れていったら、なぜか私の問診をされた。
私も偏頭痛持ちなんだが、親が頭痛持ちだと娘に遺伝することが多いのだそうだ。
じゃあどうすれば?ということはその医者は教えてくれなかった。
77 :
75:2011/09/24(土) 00:05:51.65 ID:TjSiGAui
それ私も聞かれたわ(お母さんは頭痛持ちですか?)
親というより「母親」が頭痛もちだとかなりの確率で遺伝するんですよ〜って。
もし頭痛薬を飲ませる時は必ず小児用にしてください、大人用とは成分が
違いますから、決して「大人の頭痛薬を少し飲ませる」はだめです、って。
これから頭痛との長い付き合いが始まるのだとしたら、自分でうまく折り合いを
つけていくしかないですからね、って。前兆を知ったりどうしたら自分が楽になれるか、とか。
頭痛手帳もそれなりに意味があるらしいので、面倒くさくなかったらいかが?
うちの小5娘も頭痛が続いてお医者さんに行ったら
「おそらく目の疲れからくる頭痛でしょう」って言われた。
最近メガネをかけ始めたし、ちょっとDSをやったりマンガを読んだりする時間が増えてたからかな。
で
頭痛スレになってるw
私は頭痛餅じゃなく旦那が頭痛餅で息子も頭痛餅。
アレルギーも旦那似で余計な所が似てしまったなぁ。
うろ覚えですまんが
都内に頭痛専門に見てくれる先生がいるらしい
以前、TVでやってた
82 :
66:2011/09/24(土) 08:47:43.81 ID:wvZP4hUD
みなさんレス、本当に有難うございます(涙)。どれもこれもそうかも…と思い
当たることばかりでメモりました。母親の私も頭痛持ちです。
連休明けたらまず小児科に行ったり、おまじない的なサプリなど調べたいと思
います。メガネが合わなくなっていることもありそうですし、受験勉強で肩こりもあり
そう。
そして精神的な事がとっても大きいと思います。今は友人関係が一番ストレスなようで、
学校が大好きだった娘が行きたくないようなことを口にし始めてとてもショックでした。
友人は塾も絡んでいるのでややこしいです。そのうちの1人にとっても張り合われている
感じがしています。
私自身へタレで、なるべく他人様に迷惑がかからないようにと娘が不満や不平
を言っても自分で解決しなさい、とかガマンしなさいって言って育ててしまっ
たところがあります。それもいけなかったと思って、娘に安心を与えなくちゃ
と気がつきました。勇気を出して先生に相談したりしています。気づかれして
唇ががさがさ。昨日はぐったりしてたくさん寝てしまいました。
へタレ母は強くならないといけないですね…。本当にありがとうございます。
遅レスだけど…小4娘、頭痛持ち。夏休みに小児頭痛専門医に診てもらいました。
子供が頭痛なんて…という考え方は間違いだとおっしゃてますた。
小児頭痛学会?の調査では、意外に多いそうです。
脳に問題がないかMRI検査をしたりもしましたが、結局偏頭痛という事のようです。
我慢せず、すぐに処方された薬を飲む事。酷い頭痛を経験させない事が大切だそうです。
でも…薬をすぐに与えるのって正直心配な気もしてしまいます。
話違うけど、女の子はどんな洗顔フォーム使ってますか?
お勧めあれば教えて下さい。
肌は弱い方です。
85 :
66:2011/09/24(土) 11:46:14.77 ID:wvZP4hUD
>>83さん。ありがとうございます。近々かかりつけの小児科に行って相談して
みたいと思います。
それから
>>68さん、
>>71さん、賢いやり過ごせる子っていますね。うちの娘、
やり過ごせない子にロックオンされているんだって思いました。声が大きい子らしく、娘は
自分のこと言われれてるって気になるみたいです。受験はこれからヒートアップ
していくから心配です。うまくやり過ごせるように、人に振り回されないように
したいです。ありがとうございました。
>>85 しつこくごめん。
お母さんなるべくあっけらかん♪なキャラでいこうね!
とにかく家庭は明るく…。
子供にとっては家は最後の砦だから。
>>86 ありがとう
最近吹き出物、ニキビ?みたいなものが出てきて困ってます
>>84 ミヨシの無添加洗顔石鹸とかいいよ。
私も最近教えてもらって使ってるけど、ほんといい。
例の花王不買でドラッグストアの棚割が変わってきてるから
日本の優良中小企業の石鹸が見直されてきてるね。
>>87 牛乳石鹸も洗顔フォーム出してるね。
色々探して合うのを見つけるといいよ。
お二方ありがとうございました。
肌質が変化して対応に迫られておりました。
試してみたいと思います。
洗顔料っていくつくらいから使ってる?
小四男子まだお肌さらさらだからお湯だけでいいかな?
6年女子、洗顔は水だけです。(自分も10代後半までそんなもんだったしw)
つるつるで全く問題なし。羨ましいw
脂っぽくなるとか乾燥するとか、変化がなければまだこのままでいいと思ってる。
必要ないのに石鹸使っても皮脂落とすだけのような気がするし。
>>91 お湯で洗顔すると乾燥しちゃうよ。子供や男子は平気なのかな。
洗顔ホームとか女の子の話の種とかにもなるのだから
「みんなはどんなの使ってるのかな?」こどもに情報収集させるのもテじゃないのかw
これからの季節はリップスティックだから
「新しいのを買って。」攻撃が来るんだ、うへぇ。
洗顔も気になるけどローションとかはいらないのかな
乾燥肌でかさつきやすい子なんだけどまだ使ったことはないけど
小学生のうちはいらない?
>>94 うちの子は乾燥肌で冬はカサカサになるからキュレルの化粧水か乳液使ってる。夏は使わないけどね。
テスト
4年生娘がファッション誌を読みたがっていますが
最寄りの小さい書店にはニコプチとピチレモン、ゴシック&ロリータしかなく
「自分には、こういう今時な格好は似合わないと思う。」とのことでした。
ファミリアやコムサ等の服が好きなようですが
小学生、中学生向けでそんなファッション誌ありますか?
男の子をお持ちの方、教えていただきたいのですが。
今、息子は3年生です。
土日は友達と遊びほうけるだけで、終わっています。
元々、ゲーム好きでインドア嗜好で、友達も似ているタイプの子と良く遊んでいます。
最近、こんな週末に嫌気が差してきました。
習い事も含めて、週末のリズムを作りたいのですが、どんな過ごし方をさせていらっしゃいますか?
嫌気さしてるのは親?息子?
スポ少に入れちゃえば?
ウチの子がやってるスポ少バスケは、土曜日午前中の練習と、二〜三ヶ月に1回、日曜日に対外試合があるだけ。
お遊びに毛が生えたような超弱小だけど、スポ少漬けになって毎週土日が潰されるのも嫌だからちょうどいいかなと思ってる。
うちの上の子は土曜日:野球+習字、日曜日:野球
夏前までは土曜にスイミングも行ってたけど、さすがに3つは大変なので
雨で野球が休みの時だけ、ビジターで泳ぎに行くことになった。
下の子は土曜の午後にスイミングだけ。でも校庭開放とかでほとんど外にいる。
土日は公園で友達と出会ったら遊ぶけど、電話とピンポンはお互いしない約束。
うちはサッカーで土日祝日全て潰れるorz
で、4年男子2年からゲーム解禁
DSとWiiで遊んでたのに、4年になって仲良しになった子が
PSP餅で、うちの子もPSP買って〜、とうるさい
モンハンやりたいらしいんだが
友達によってゲーム機やらおもちゃやら
その都度買い与えるのはいかがなものかと
>>97 ファミリアやコムサとはまた違って
海外ブランドばっかりだけど、Milkという雑誌は?
そのニコプチとかとMilkの間の雑誌って、正直ない気がする。
>>97 お子さん好みのブランドの通販カタログを取り寄せちゃうとか?
うちの小5娘は、ファッション雑誌じゃなくても
漫画雑誌のファッションページでうっとりwしてるから
多分、自分好みの服やコーディネートの写真がいっぱいあれば
それで満足できそう。
ファッション雑誌は、小学生にはちょっと早いかなと
思う記事が載ってそうだしね。
みなさんの学校って理科の教科書を学校へ置きっ放しですか?
なんで持って帰ってこないのか不思議なんですよね。
最終的には担任に訊いてみようと思ってますがその前に他の学校ではどうなのかと思いまして。
>>105 うちは理社音図道オキベン
基本宿題なしの教科
社会の資料集?は重たいから学校に置いといていいと言われたらしい。教科書は持ち帰ってるけどね。
>>108 同じく
書道の筆と硯、絵筆は洗いに持ち帰ってくるけど
話ぶた切りしてごめん
前スレの娘さんが自殺を仄めかしてるって方
まだこのスレにいるかな
いい方向に進めてるといいのだけれど・・・
うちもそこまでは行き着いていないけど近い将来近い事を考えそうで他人事とは思えなくて
その後どうなったのかが非常に気になる
>>110 前スレの者です
私のことでびっくりしました。
ご心配いただきありがとうございます。
その後今までとは違う友達が少し出来たようで、少しは…ほんの少しは明るくなりました。
まだまだ分からなし、不安ですが、死にたいとは言わなくなりました。
お子さん、どうかされましたか?
うちの様にならないといいですが。
現在何ともなければ取り越し苦労されぬよう、明るくお過し下さい。
今夜はありがとうございました。
>>103 子供が小さい頃は私がMilk好きで読んでたのを、おかげで思い出しました。
最近のMilkどんなのか見てみよう。楽しみ。
AKB系?イマドキ雑誌とモード系の中間って、ほんとにないんですね。
中間の子供たちはあまり雑誌は読まないのかな。
>>104 確かにカタログが一番いいかも。
ニコプチなどは初めて見ましたが、男の子が〜とかメイクが〜とか
背伸びしすぎだと思う記事も多かったですね。
個人的には、高校生向けの「ゴシック&ロリータ」好きなんだけど、娘には「ゲーッ」と言われてしまった。
眺めて楽しむだけだからいいじゃんかw
小6の娘がニコプチを読んでいます。
男の子が〜とかの記事は先に検閲して破いてから
渡していたら、やたらと雑誌が薄くなってしまったw
うちも最初は「派手すぎる…」とビックリしていましたが
今は慣れてしまったようです。
ポンポネットなんかも載っていますが、少ないですね。
ゴシック&ロリータって、いくら若くても細身で色白じゃないと
田舎臭くならない?
もし娘がルックスがよくて似合いすぎてもそれはそれで複雑w
男子にはファッション誌ってないのかなw
小6の息子の幼馴染の子がすぐに「からかいの対象」(いじめの手前?)
みたいになる。
うちの子と一緒にいればいじめられない、って親子で思っているらしく、
スポ少・塾・習い事も全部うちの子と同じにして、登下校も「なるべく一緒にお願い」って
頼まれてる。別にうちの子、気が強いわけでも目立つわけでもない普通の子なんだけど。
でも、結局スポ少でも塾でも習い事でももちろん学校でも、ちょこちょこからかわれたり
いじられたり、ちょっと仲間に入れてもらえなかったり誘ってもらえなかったり。
よく泣いたり相談を受けるんだけど、正直どうしたもんなのか、と思ってて。
息子は幼馴染とは思っているけれど特に気が合うわけじゃない、ってスタンスだったのが
最近、急に自分の世界が広がった感があって正直自分のことで手一杯って感じに。
率先してからかったりはもちろんしないけれど、正義感だして助けるって感じでもないので
「うちの子にこだわらなくても。もう中学だしね。子どもは自分で友達を選ぶ年頃だしね」と
やんわり伝えたら、そのお母さんに泣かれてしまった・・・
ヘリコプターペアレント、っていうのかな?気が重いわ。
>>116 「気が合うわけじゃない」「自分の事で手一杯」な息子のために
「自分で友達を選ぶ年頃」と言っておきながら、相手の親に
「うちの子にこだわるな」と距離を置こうとするって矛盾してない?
その子と付き合わないって息子さんが決めたとしたら
何も親に追い討ちまで掛けなくても…と思うわ。(相手が面倒くさい人なら尚更)
>>116 向こうのお母さんにしてみたら、お子さんが一緒に居てくれる事が心強いんだろうね。
まぁ、お子さんが嫌がってなければ様子見でいいのではないかと思うよ。
うちも同じような状況になったことあって
息子は
>>116さん息子さんと同じようなスタンスだったけど
本音は相手の子をウザイと思ってた模様
小さい時は仲良く遊んでたので情みたいなものもあったし
親同士仲がいいので遠慮もあったみたい
なのでうちは「親同士にことは気にするな。親は親。子供は子供だ」
「だけどみんながやるからって理由でのけ者にしたり、いじめたりは絶対すんな」
「その子じゃなくて誰にもそういうことはすんな」といったら
すこしすっきりしたようだった
幸い相手の親御さんは
>>116さんの相手のような方ではなかったので
クラス替えなどを繰り返すうち、自然とそれぞれの道に進んだよ
>スポ少・塾・習い事も全部うちの子と同じにして、登下校も「なるべく一緒にお願い」って
>頼まれてる。
ここまでされたら
>>116さんが負担に感じるのもわかる気がする
ほっといても幼馴染ってことで相手は無遠慮にくるのに
親が後押ししてんだから性質が悪い
もし息子さんが避けるようになって、もしつこくまとわりついてくるかもしれない
一見、その親子が可哀想に思えるかもしれないが
ただ幼馴染だというだけで頼られるほうも結構負担だよ
>>116 知り合いでそんな風に「お願いします」って言われてる人がいたけど
相手の期待に添えない事があった時に、相手から
「お願いしますって言ったのに…」って言われてた。
116さんも、今まではお願いされてずっとそれを聞いてきたけど、ちょっときつくなってきたってことでしょ。
相手に変な期待を持たせて、後から「あんなにお願いしておいたのに」って
変な期待を持たせるより、できる事は出来る、できない事は出来ないって伝えておいていいいと思う。
相手のお母さんが自分の子が大事なように、116さんだって自分の息子が大事だよね。
>>117 泣いたり相談受けたりしてるんだから親が面倒に感じるのわかるよ。
親子揃って意識的に付きまとわれるって重いよ?
何もかも一緒ってだけでも鬱陶しいものなのに、
高学年にもなって「登下校も一緒に」と頼まれるとこだけでも親としても重い。
だからその重くなった事に対して、子供同士じゃなく
母親が解決してあげようとしてるんでしょ?
相手をヘリコプターペアレントって言うけど、同じじゃない。
119みたいに自分の子にアドバイスするならともかく、相手親泣かせてどうするよ。
いや、だから「子供同士のこと」じゃなくなってるからでしょ。
子供のことに親が出てきて積極的に関わってくるんだから、
反応や対応はそりゃ必要な時もあるよ。
悪いけどそれは泣く親がおかしいんじゃないか?
子供同士の関係で成立しているか微妙なところに
むこうが親がかりで来るわけだから、
>>116さんが親がかりで対応するのはやむを得ないわけだし
親がアプローチしてくるから応対せざるをえないのは確かにめんどうだけど
そこまで強烈なことは言ってないと感じるけどな
そうか。
小6まで親のいいつけ守って友達付き合いしてる男子ならアリかもね。
そうやって、いつまでも関わって行くんだろうな。
126 :
116:2011/09/27(火) 15:42:51.86 ID:9Y8ay9oI
色々レスありがとうございます。
息子自身は多分、来る者拒まずって感じでそんなに邪険にしているわけでは
ないと思うんだけど。でも子ども同士を見ててフレンドリーな空気が流れているかは
微妙。
中学からは塾を変更しようと息子と話し合い、先日入塾テストを受けて合格を
もらったんだけど、彼女や彼女の息子さんには言わなかったのね。
まあ、事前に言う必要もないと思ったのが半分と、さすがに何でも一緒っていうのが
ちょっと重かったから、本音の部分。息子も1人で受けに行く、って言うし。
そのことを別の人から聞いたらしく彼女からすぐ電話があって「うちもテストを受ける」
って。勿論テストを受けるのは自由だけど塾も色々あるから検討してからにしたら?
って伝えたけどすぐ次の週に受けにいったらしくて。で、不合格だったらしい。
そしたら「入塾テストに合格するために今の塾に頼んでみる」とか頓珍漢なことを
家に来て言われて。で、「合格したらうちの子と一緒に通ってくれる?」と言われたので
言ったのが前記の言葉「うちの子にこだわらなくても、云々」
そもそも習い事もスポ少も肝心の息子君が本当はやりたいのかどうなのか。とてもその子に
向いているとは思えないし楽しそうでもない(運動が苦手で嫌いな男の子だから)
お母さんが全部先回りして決めているんだよね。
友人には「逃げるから追われるんだよ〜」と言われたんだけどそうなのかも。
>>126 もう6年生だから子ども同士の関係に任せておけばいいのに、
仲間外れにされたり軽くいじめられてるのが心配で先回りしてるのが嫌なんだと言うのは読んでるだけで分かるよ。
そうかなー
読んだ限りでは相談なしで入塾したというその事実だけなような
別になんの問題もない行為だと思うし、重荷だアピールだったというようには見えない
実際なんでも一緒がいいってアピールされると子供がそれほどいい関係築けてないなら
負担になってくると思う
>>126 そこまで依存されてるときついね。
一人に執着するのって相手の子にとってもいい事じゃないわ。
でもこういうヘリコプターペアレントってのも最近多いんだろうか。
うちの周りにも高学年にもなって親同士の親しい関係で放課後遊ばせたり
口を出してる人っているけどやはり普通じゃない光景だよね。
2名ほど知ってるけど、どちらも親は凄くきちんとしている人なんだけど
子供はどうも嘘つきで嫌われてるらしい。
教科書の置きっ放しのことを伺った者です。
4年生までは置きっ放しだったんですがまさか5年生になってもとは思ってなかったのでorz
子どもに「時々教科書見せて」ってさりげなく言ってみます。
問題は子どもより親同士の関係のように見えるなぁ。
子どもが心配で引き離したいというより、お母さんがあちらさんから離れたいので
子どもを引き離そうとしているような。
>>116さんが付き合い方を変えて、子ども同士の関係は子ども達にまかせた方がいいよ。
方向性の違いはどんどんはっきりしてくるから
親が根回しなんかしなくても自然に離れて行きますよ。
学力が違えばいずれは進路もばらばらだし、運動についても差があれば部活で離れそうだし。
ってことで、子については放っておいて
自分と相手ママの関係にだけ注意を注げばいいかと。
相手の子は、他の友だちは誰もいないのかな。
登下校からスポ少から塾まで一人の友だちとだけって、
ちょっと大げさにいえばつきまといみたいな感じじゃん。
この後、たとえ子ども判断で離れたとしても
相手母に泣きつかれるのは必須だろうし。
その時どう対応するかは考えといた方がいいと思うよ。
下手な言動すると恨まれそう。
中学進学がいいきっかけになればいいけどね。
愚痴
生理中は微熱腹痛で頭がぼんやりして子供の言ってることも頭に入らない。
薬飲むとさらにワケワカメ状態に…
皿洗いくらいは娘もやってくれるけど、勉強も見てやれず、ただの廃人です。
失礼しました。
お金のからむ習い事だからあまり誘ってもどうかと思って…
くらいにとどめておけばよかったね。
>>136 そんな言い訳聞きそうにない感じがする
しかしその子も可哀想だよな
向いてもいないスポ少入れられ
入塾テストで不合格
この子がいじられやすいのは
母親のせいもあるのかもしれないと思えてきた
察する事も出来ないようだし、相手の事を考えてもはっきり言ってあげる方がいい場合もあると思う。
言われた時は辛いかもしれないけど。
にしても116子にも他に友達がいるかもとか、なんでも同じにしたら迷惑かも?と考えられない時点で
おかしいよね。依存し過ぎ。
>>132に同意。
子供同士の間には、もう既に微妙な空気が流れているんでしょ。
母親同士がいつまでもグジグジしてるだけな気がする。
>>135 私も生理で体調崩れるから、子供達には説明してあるし
生理が始まったら先に言っておく。
体調回復したら、子供の大好物だらけの夕食作ったりしてるよw
>>111 >>110です
娘さんの友達関係が改善したみたいで安心しました
口に出すくらいだからよっぽどだと思って気になっていたので・・・
うちの子はポツンなんですよねorz
あまり友達に好かれなくて・・・
嫌われていたりいじめられてるというよりも
距離を置かれてるといった感じで
娘の性格にも問題があるのだけど
人を惹きつける魅力みたいなものに欠けてる気がして、
私には相乗効果でポツンになってるように見えます
今は夏休み中と違って塞ぎこんでる様子もないけれど
近い将来寂しくてそういう事を言い出しそうな兆しがあるのですごく気になってて・・・
娘さんがいい方向に向かったみたいで本当によかった
このままいい調子でいけるように祈ってます
いじめまでいかなくても、いじられやすい子っている。
子の幼なじみは低学年から明るく元気で目立つグル−プに入ってたんだけど、
学年があがるにつれ、浮いて来たみたい。
泣きながら怒ったり、わかりやすい自慢をしたり、2番煎じのチャチャを入れたり。
陰湿な嫌われ行為じゃないので大人目線では微笑ましい幼さなんだけど、
大人しい子や女子からもpgrされはじめた。
決して勉強できないわけじゃなく運動ももっと酷い子はいるし、
もっと避けられるべきdqnもいるのに。
正直そこまで気持ち悪かったら受験して逃げる。
>>142 >もっと避けられるべきdqnもいるのに。
そういうかなりアレな子はアンタッチャブルな存在になってる気がする
誰からも完全無視
からかってさえもらえないような子もいるよ
DQNとは違うんだけど、まったく話さず無反応で
もはやクラスの空気になってる子がいるらしいんだけど
修学旅行の班決めでやおらその子に脚光があたってるらしい
みんな同じ班は嫌だって押し付け合いだって
なんか「君に届け」の貞子みたいだねっていったら
だったらいいのにねと娘がため息ついてた
班行動となると無視するわけにもいかないし
だけどとにかく無反応だから疲れるらしい
>泣きながら怒ったり、わかりやすい自慢をしたり、2番煎じのチャチャを入れたり。
あ〜もうなんでこうなのかな〜と思う息子を1行でまとめられたw
うちが3年頃から男子の間でウザがられて、日々サンドバッグにされてる。
そんな状態でもすぐに立ち直って意見はハッキリ言うし、なんの仕事でも
立候補するから、先生には「頑張ってるね!」とか言われて、だるいお年頃の
男子には余計目障りなんだろうと思う。
大人になって今の自分の状態が見えたら、オレの黒歴史wとか思うんだろうか?
>>140 私も言っちゃおうかな
でも将来仕事とかを生理のせいにしてサボったりしたら困るなぁ、と考えてしまって言いにくい。
考えすぎか
うちも、友達に「中学になったら一緒に学校行こう」と言われ、
「Aちゃん、Bちゃんたちとも約束してるんだ。一緒でいい?」
と言ったら泣かれたらしい。
相手の親から「ウチの子は、おたくの○ちゃんと二人で通いたいみたいだけど
どうにかならないの?」と電話があったよ。
部活とか、クラスとか、どうなるか分からないし
子供の付き合いにそこまで干渉したくないって言ったけれど
納得してない様子だった。ご近所ってだけで、重いわ。
>>144 それ障害じゃなかろうか
家族とは話せても他人と話せない障害があるそうだ
うちの子のクラスにいるんだけど、クラスの子が先生に相談したら
本人は何かを決めるのが苦手で、こちらが決めた事は行動してくれるから
周りが決めちゃっていいとの事でそれ以来皆そうしてるよ
言う事を聞かずに何もしない時は、決定した内容が嫌なのではなく
相手の態度が嫌とかだそうで、皆コツをつかんだのか
ある意味使われてる状態
だけどそれが本人も楽だから問題ないらしい
困った時に先生に相談してみたら?
先生にきちんと相談している親なら対処法を話してくれると思う
>>142 うちの小5男子もそんな感じだ。
大人から見ればまだまだ幼いねーなんだけど
女子軍団からはウザイキモイの対象らしい。
なんで高学年女子ってあんなに偉そうなんだろ?
>>149 > なんで高学年女子ってあんなに偉そうなんだろ?
>
来た道さw
小4男子の母です。
最近うちに遊びに来るA君@5年が荒れ気味…
ダメと言っているのに夫婦の寝室を覗こうとしたり
近所迷惑になるような奇声を張り上げたり。
低学年のころから付き合いがある子だけど、
5年生になってから急に塾などでハードスケジュールになったようで
その為にストレスが溜まっているのかな?って感じで
だんだん態度が悪くなっています。
何かあればその都度叱っているのだけど
今日は来た早々「○○(うちの子を)殺せー」と。
そういう事は言ったらだめだよ、と言ったら「冗談ですよ、冗談」と
へらへら笑っていました。
わざと叱られるような事をして、
こちらの反応を見ているような所もあり、正直あまりいい気がしないし
冗談でも私の間の前で殺せーとか言われたらむかっと来る。
ちなみに相手の親はうちの子に限ってタイプで、
家ではとてもいい子のようで話になりません。
5年男子なんてこんなもんだと気にしない方がいいのか、
一度「ふざくんな。よそのおばちゃんなめんな」と
こんこんと説教した方が良いのか悩んでいます。
相手は一学年上なんだ。
私だったら、家に上げないけど。
同い年の子に相手にされていない子?
5年でそれなら、6年になったらさらに酷いことになりそうだし
自分の子供に習い事なり、塾なり忙しくさせて
「今、いないよ〜」でいいんじゃないの?
説教したって、その子にとったら「うっせーばばぁ」なだけ。
相手の親にも恨まれたら、踏んだりけったりなだけ。距離を置いたら?
まさにそういう子に説教して、相手の親から完全無視されてるよ。
近所に住んでて子ども会も一緒だから気まずいけど
子供が陰湿ないじめをしてるのに謝罪もできないバカだから別にいいと思ってる。
何人もの親に苦情受けてるほど子供が問題ありまくりなのに
反省して子供をよくしようとするどころか
苦情を言ってきた人をキチガイ扱いして避ける、避ける。
口では「こんなことぐらいで文句言ってくる人って怖い」とか言ってるけど
単にバカだからまともな対応をする自信がなくて避けてるんだと思う。
見た目は大人だけど、やることがいちいち子供っぽすぎる。
みんな大変だなぁ
155 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 18:21:50.16 ID:3/2A1MoY
再び愚痴らせて下さい。
以前、子供が渡したお土産を「趣味じゃないからいらない」と返された者です。
同じ子から、旅行のお土産をもらいました。
お返し…もうしたくないよー。旅行に行く予定も当分ないし。
>>155 「趣味じゃないからいらない」って返せば?w
そうだよ「趣味じゃないからいらない」って返せばいいよw
ワロタw
159 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 19:36:33.10 ID:N8VuFnSw
今すぐ「お土産ありがとうございました」と、できたら親経由で地元の美味しいケーキ屋の焼き菓子少しと文房具を渡しちゃえ。
それで全て終わりにする。次から旅行行ってもかあげない。
親と話できるなら↑渡しながら「先日はお土産で嫌な思いをさせてしまったので・・・」なんて言ったら嫌味すぎるよねw
私なら「○○ちゃんに要らないって言われちゃったみたいで〜」と言うけどな。
それで親も気付くんじゃない?
でも幸いそういう失礼な子どもには出会えてないけど。
>>152-153 ありがとう。参考になります。
相手に説教などせずに、さくっと出入り禁止にして様子を見ることにします。
ここから先は愚痴半分ですが・・・
A君は昔から我がままな所はあったのですが
子どもの少ない地域なので、以前はDSを持って互いの家を行き来して
それなりに楽しそうにしていました。
でもA君が今年に入り、家でゲーム禁止、遊ぶのは週1となってから
一方的にうちに来たがり(wiiが目的)、
その頃から嫌な態度が目立ってきました。
今まで付き合いが長かったので残念ですが、子どもは成長とともに
良くも悪くも変わっていくから仕方がないですね。
レスくれた方、ありがとうございました。
163 :
155:2011/09/28(水) 21:38:03.83 ID:3/2A1MoY
ありがとうございます。
親とはメアドは交換していますが、基本的に付き合いはありません。
共働きで忙しいらしく、保護者会でも顔をあわせることも滅多にありませんが、
ちゃんとしたお菓子でもお返しに渡して、終わりにしたいと思います。
嫌味の一つでも言ってやりたいところですが…言えないかな。
嫌味まで言わなくていいんじゃない?
でも今回とお土産を持ってきたと言う事は、次も持ってくる可能性があるよね。
その時にはどうしたらいいのか、自分にはわからない。
旅行のお土産渡して、ケーキ屋の菓子返されたら意味分からんわ。変な人だなーって思うし、
お土産いらなかったんだなーって思うし、こういうので借りを作ったって思っちゃう人なのかなーって思う。
次旅行に行ったらそのとき返す、でいいじゃん。
で、いらんから返すされたときに自分ちの子が嬉しいもん選べばいいよ。
嫌味が言いたいならそのときまで取って置いて、前みたいにいらないって言ってくれてもいいよ、でよくない?
旅行の土産ってモノだと大抵いらんものだから消えモノがいいよ。
そもそも、その子の親御さんは自分の娘が旅行先で誰かにお土産を
買っていることを知っているの?
それが誰にあげるものなのか、とか把握してそうなの?
なんかお菓子持って行ったらポカーンとされそうな気がするけど。
保護者会も来ない忙しい共稼ぎのわりによく旅行行くのね。
本当に旅行先で買っているお土産なの?
>>144 それ、私の小中学生時代そのもの。
しかも勉強も出来なくて、今考えればクラスの大部分から相手にされなくても仕方無いかなと
思う位。当然、グループ決めでは必ず余って押し付け合い。担任にも呆れられてたな。だから
今、子供が友達と揉めたりしても、どうアドバイスしたりすればいいのか分からない。子供が
友達を連れてきたりした時、もてなし方?がよく分からない。経験がないから。子供に子供の
頃の思い出話を聞かれるんだけど、殆どが想像+理想の作り話。合っているのは行った場所位。
からかいの対象にすらならない、空気の存在もかなり辛いモノがあるよ。
30代後半だけど同窓会の通知なんて届いた事無いから、私を覚えている人は居ないんだと思う。
“無”な存在って悲しい。
>>155さんの話、前スレなので、最初のきっかけの話だけコピペしておくね。
623 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/09/05(月) 23:27:35.29 ID:58HlaCKl [1/2]
反抗期の話の流れを切ってすみません。
娘が、友達にお土産を渡そうとしたら「趣味じゃないからいらない」と
受け取ってももらえなくて、帰宅してから風呂で泣いてた。
ずいぶんキツイ子だな〜と驚いたけど、泣くのを我慢して帰宅して
風呂場で泣いている娘を見てると不憫だわ。
一生懸命悩んで、お土産を選んでいた娘を見ていただけに私も泣きそうだった。
そんなに趣味が悪かったのだろうか?
625 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/09/06(火) 00:03:53.51 ID:58HlaCKl [2/2]
>>624 ありがとうございます。
嫌なことをされたら、同じことをしないことが大切ですよね。
主人に話したら「そんな人は、たくさんいるよ」と言われました。
そんな人たくさんいたら、人にプレゼントをあげるのが怖くなりますね。
私のいた環境は、恵まれていたのかなと思いました。
明日は、元気に学校から帰宅してほしいです。
651 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/09/06(火) 12:07:39.20 ID:sVtUoxjD [1/2]
昨夜の
>>623です。
みなさま、いろいろなレスをありがとうございます。
お土産の内容は、負担にならない程度のものです。
普段から誕生日プレゼントをくれたりする子だったので、物をもらったり
あげたりすることを嫌だというわけでもなさそうです。
我が家としても頂いたのでお返しなのだっとのですが、
本当に趣味ではない物を選んでしまったのかもしれません。
娘と今回のようなことは、他の人にはしないようにしようと話しました。
658 名前:651[] 投稿日:2011/09/06(火) 13:59:21.65 ID:sVtUoxjD [2/2]
誕生日もお土産も向こうから頂いたので、お返ししたのですが…。
こちらから、積極的にあげていたわけではありません。
どの子に対しても、頂いたら返すことにしています。
友チョコとかも配ることが好きなお子さんのようですので、親御さんの方は、
そろそろ負担だったのかもしれません。
貰う⇔お返しのループなのは、こちらも気になるところでしたが、
お誕生日とお土産くらいと軽く考えていました。
我が家が、やり取りしているのは3人位ですが、その子は交友関係も
幅広いので、合わせれば相当な額になるかもしれません。
今後は、そういった事にも気をつけていきます。
>>170 えっ? 前スレは落ちてるから読めないと思って。
>>166さんみたいに、前の話を把握してないらしい人もいたから。変だった?
>>163 お菓子を返しても終わりにならないかも…
お返しはしないで放っておけば相手ももう渡してこないかもしれないし、それでもまた次があれば
2回に一回くらいはお返ししてみては?
気に入らなければ相手も買ってこなくなるし、その間に子供の交友関係も変わるかもしれないし。
やっぱりお返ししないと気になってしまうなら、
>>165案に同意。
>>171 ありがとう、事情が飲み込めたよー。
ますます次のいつかの旅行のときにまだ付き合いがあれば、消えモノを買って渡せばいいと思った。
その機会が無くてずっと渡せないままになっても気にしなくていいと思う。旅行のお土産ってそういうものじゃないの?
>>171 事情を説明するのなら本人がすればいいだろうと思ってね。
現に本人もう〆てるのに外野がうだうだ言ってるのは見苦しい。
「ねぇねぇ、何があったの?」
「あのねコレコレこうで〜」
「へぇ〜そうなんだ。」
と女同士の井戸端が始まるんだよね。
まぁ私も「え?」って思ったな
めずらしいなぁって感じ
お土産話は前スレで散々話題になったのでもういいや。
皆さんのレスを参考に親子でどうするか話し合って決めて欲しい・・・。
あれだけアドバイスを貰ったらもう十分でしょ。
163がくやしくてくやしくて仕方がないのだけはよくわかったw
>>167 ウワァ… 中学卒業まで?
何だか気の毒。お子さんには友達居るの?思い出話を想像で話さなきゃならないなんて…
相手にされない子って、どういう経緯でそうなってしまうの?
私は悪目立ちするタイプだったので、空気のような存在の子が羨ましかったけど
そういう子はそういう子でつらい思いをしてるものなんだね。
ずっと「あの子は誰からも攻撃されなくていいな〜」って思ってたよ。
>>167 でもいまは結婚してお子さんもいるんだからよかったよ
自分の同級生は高校の頃かな
自殺してしまったって聞いたから
こういうお子さん見るとすごく心配になる
自殺した子はお父さん亡くしたショックで発作的に飛び降りてしまったそうだから
親御さんとの関係や存在がとても大事なんだろうね
小学校のPCの授業っているのかなー?いらんでしょー。
どう考えても遊び方習っているとしか思えない。
キーボードの打ち方なんて必要になったときにすぐ覚えられるよ?
授業の様子聞くのは楽しいけどね。なんかエロい言葉検索するとすぐ見つかるようになっているらしい。
>>181 クラブ活動ならいいけど授業の一環になると「それは要らんでしょー」と思うね。
今日こそは機嫌良く過ごしてくれますように。
毎日、気分がコロコロ変わって本当に切ない。
寝る前に兄弟げんかして私が窘めるとすぐふて寝する。(放置すると延々続くし…)
そんな気分のまま一日が終わって嫌じゃないのかな。
娘10歳が、鼻くそほじって、それを食べるくせがある。
小さい頃から注意はしているが、なかなか治らない。
学校でもしているかは不明。
小1,2くらいの男子なら分かるが、なんとかならんもんか。
もう好きな男子もいるみたいだから、人の目を気にする頃だとおもうのだが…。
うーむ。
>181
使い方次第だと思うんだよね>PC教育
ウチの子は、社会の調べ学習をパソコンでしてきて良いことになって、検索させろー
使わせろーと家で言うけど、そういうのは百科事典や図書館に足を運ぶという事を
普通にした後じゃ無いかと思う。
パソコン教えるなら、理科で習った気温のグラフが書けますね、とか、
社会で調べた事を壁新聞にまとめるのに、ワープロで見出し文字を作るとか
国語で習ったローマ字入力の練習するとか、そういう事をして欲しい。
PC教わることは悪く無いと思うけど、メディアリテラシーとかも教えてほしいな。
道徳の授業っぽいけど。
自分が心配なのは、親より子がパソコン詳しくなっちゃうことかな。
ここに書いてる人は酸いも甘いも知ってるだろうからいいけど、
上司のとこは両親とも疎くて、ほぼ野放し状態らしく、子供がいろいろ出来ることを自慢してる。
親が分からないから多分ペアレンタルコントロールとかしてなさそう。
>>185 嘘であって欲しいのですが、本当です。
無意識なのか、意識してやっているのか、
本人に聞いてもどっちつかずで。
>>186 いるなー、そういう親。
携帯もフィルタとかは低学年の話だとか言ってほったらかし。
いつ事件にあってもおかしくないような環境の子ワンサカいる。
子育てする環境そこそこいいから、大丈夫!とか思ってる人もいるし。
話しててムカつく人、本当に増えたって思う。
PCにしろ携帯にしろ、もう少し敷居上げてもいいような気もする。
そういえば、子どもはキッズ携帯だけど、自分の携帯を家で置きっぱなしにしていて
子どもが夜中にアダルトサイト?に入会、見る見る、退会を繰り返していて、
20万の請求が来た!という人がいた。
子どもの分だけフィルターかけて安心♪じゃダメなんだと学ばせて貰った。
フィルターもだけど
もっと初歩的なことから仕込まなきゃあかんよ
塚、被害者になるリスクばかりでなく
加害者になるリスクもきちんと教えろよ
上の子(中学生)の話なんだが
友達のメアド勝手に教えたり
他人のメアドばら撒いたり平気でする子が多すぎる
あげく迷惑メールの嵐で、うちの子も被害にあったことがある
メアド変えればいいっていう人もいるけど
ある日突然、画面びっちり赤字で市ね市ね市ね市ね
こんなの受け取ったら大人でもショックだわ
中には変なBBSにメアド貼られた女子もいるって話だ
>>188 以前、免許制にしろって言う人たちいたよね
どうせいまスマホの影響で回線足りないんでしょ
やっちまいなよって感じ
>>187 実は・・・うちの10才女子も同じでして。
ハシゴを外されると恥ずかしいので一応確認してしまいました。すいません。
うちもなかなか直らないです;;。注意の仕方が甘いのかなあ。
>加害者になるリスクもきちんと教えろよ
同意
基本的に「子供が被害者にならないために〜」ってスタンスばっかりだよね
でも実際ニュース見てるといじめのツールに使ったり、援助交際、データの窃盗なんかも多い
これ被害者が子供なことも多いけど、加害者も子供だよ
>>187 鼻くそをほじるのは無意識かもしれないけど、食べるのは意識してるんじゃないかなと思う。
自分もそうだったからw
あるとき突然気持ち悪事をしてる!という自覚が生まれ、「なんというおそろしいことを!」と思い
やめました。
なので大丈夫じゃないでしょうか。
鼻くそは中からのものだけでなく、外からの埃やチリなども含まれてるバッチイもんだと教えてみては
いかがでしょうか?って、そんなこともうやってますよね。
ウチに遊びに来た子(小5)がスマートフォンを持っててびっくりしたよ。。
合宿に行ってるお兄ちゃんのを持って来ちゃったらしい。
いろいろと大丈夫なのかと。
スマホってフィルターかけられないよね?
>>187 ティッシュってちゃんといつも持ち歩いてる?
恥ずかしながら私もそういう女子だったんだけど、私の場合はついほじってしまって、
でもティッシュ持ってなくて始末に困って…で食べちゃってた。
オェェェ
>>185 >>193 >>195 ありがとうございます。
同い年の仲間がいたのですね。
そして、経験談、貴重です。
衛生上よくないことも伝えていますが、
うまく行きません。
恥ずかしいから、と自発的にやめる方向で、
考えるのが良さそうですね。
親や身内ではなく、
敢えて第3者から指摘してもらってみようかな、と思いました。
どこかのBBSだったかな?
保育園の先生が「鼻くそは鼻から出るウンチだから、
食べるもんじゃないよ」って、注意するって読んだことある。
あとはモラルの点から注意するとか。
癖になると無意識に手が動いてしてしまうこともあるからね。
まだやってんのか
ビデオ隠し撮りして見せりゃいいんだよ
衝撃受けるよきっと
どっかの育児書に同じような悩みの回答として
「自分から出たものを自分に戻しただけで何が悪いの?
鼻くそ飛ばすおっさんより数倍まし」って書いてあった
通知表もらってきた!
6年息子に腹立つわ。
幼児の娘が明日運動会なのに、禁止してる布団で遊んで足首に怪我させた。
湿布貼って寝かせたけど治りますように。
だいたい日頃から落ち着きないし、娘が痛くて大泣きしてるのに知らないよ?なんてしらばっくれてるし、ぶん殴ってやりたいけど我慢したよ。
>>202 捻挫じゃなきゃいいけど。
男の子だしお兄ちゃんなんだからたまにはぶん殴っちゃえ!
何かの本に
朝、10円玉10個渡して、
鼻ホジとか爪噛みとか悪い癖を見つけたら一枚没収、
寝る頃に残ったのは小遣い、ってやり方があった。
爪噛みは爪噛み防止用の苦いマニキュアがある。
>苦いマニキュア…
あれさぁ、水溶性の苦味成分が指の方にも付いちゃうんだよね。
おにぎりやパンとか食べる時に苦くなるんだよ…。
鼻くそほじって食べる癖が治らなくて、虐められている子が娘のクラスに居る。
出来るだけ早く止めさせた方がいいよ。その子は女の子で5年。
無意識にやってしまうみたいで、ウチに来た時もやってた……
207 :
名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 18:54:17.57 ID:6+bXzSfP
もーいーわ…
>>202 あほか。そんなもん、ボコボコにしばいたらええんや。
ガキが悪さしたら殴って躾なあかんで。
亀田父久しぶりw
小学校最後の運動会終わった。
演目ラストの組立体操、なんか「あんな小さかったのに、こんなことまでできるようになったんだ」って思ったら、目がウルウルしちゃって自分の子見失ってビデオ大失敗w
今年は涙もろくてホント困る。卒業式すごく心配だ。
子供の学校も運動会の最後が6年の組体操だった。
6年生になってから何か一つ行事終わる度にああもうこれで最後なんだ…と感慨深くなっちゃうよね。
うちは二人目でほんとに小学校生活最後だからなおさらだー。
次は孫の運動会まで見れないな、とか考えてしまった。
中学の運動会は見に行かない?
自分の記憶では、高校の運動会でやっと親の姿が消えた。
最近は中学の運動会も場所取りするところもあるみたいにだよ。
うちの上の子の中学校では
体育祭は親と一緒の昼食が原則なので親も場所取りして応援してますよ。
中学校の体育祭なんて…と思ってたけど小学校とは全然違う迫力で面白いよ。
ところでうちの6年生次男、もうすぐ修学旅行。
風邪が流行ってるからうつりそうで心配。
無事に出発できますようにと祈るばかり。
インフルの声も聞くし心配だわな
うちの学区の中学は運動会じゃなく陸上競技会だし、平日にやるからあまり
見に来る保護者は少ない様に聞いている。
だから来年が見納めかな〜
上の子の中学校の運動会、今年初めて見たけれど
トラック競技ばっかりで学年全員競技は少なく親も立ち見。
一番力を入れているのが入場行進で、
吹奏楽部(コンクール強豪)のマーチングが先頭で、軍隊のようにザッザッザッ…と
30分くらい行進するんだ…。
練習がめちゃくちゃ厳しくて、運動会前はご近所に先生の怒声が響き渡ってる。
まぁこうやって押さえ込まれてるからか、公立なのにとっても落ち着いた学校だよ。
昨日の小学校の運動会の方がずっと楽しかったわー。
組体操見ると、本当に泣けるね。
5段タワー、成功してよかった。
うちの子は、体重が軽くて、一見、身軽そうだから、
一度は組み体操の上に決まったけど、
あまりに、バランスを取れないから、お役御免になった。
下の端で何とか、踏ん張ってたけどね。
体育祭、高校になっても親が見に行くよ。
陸上競技場借り切って、DVDまで売っている。
>>217 今の時代にそこまでやってくれるのはありがたいよね。
>>219 そりゃすごい スポーツの名門校かなにか?
私自身、やはり6年生の時は組体操がお決まりだったが
何故かうちの子供たちの学校は、よさこいソーラン。
組体操で感動したかったけど
既にもう4年間、最上級生の力のこもったソーラン見てるので
これはこれでわが子が6年生で踊れば感動しそう。
うちの学校もよさこいソーランある。
申し訳ないんだが、よさこいソーラン=DQNのイメージ。
普通のソーラン節のほうが好き。
>よさこいソーラン=DQN
言われてみればそうだなw
成人女性で特にそんなイメージ。
うちは4年生が普通のソーランやったけど、先生♂が、はあ〜!っと美声を
張り上げながら、運動場の中央で太鼓を叩いていた。しかもめちゃウマ。
先生、太鼓の腕を披露したかっただけじゃないのかとw
運動会で毎年毎年、同じ踊り見るのって飽きてつまらなくない?
三年生→エイサー、四年生→ソーラン、五年生→花笠音頭
もう何年もずっとコレ。正直飽きた。
大規模校だから我が子は小〜さくしか見られないし、場所取り・弁当作り・ジジババ招待、、、等、めんどくさいと思う方が強い。
子は頑張って練習してるから子の前では言えないけど。
5年よさこいソーラン、6年組体操って決まってるけど内容はその時の担任が考えて変わる。
今年の組体操はタワーが例年より高くて迫力があった。
4年娘のダンスは踊りが簡単過ぎて低学年でもできそうだった。
担任次第で内容が変わるけど、考える方も大変だろうな。
6年生の組体操は荒れてる年はタワーが低かったよ。
糞餓鬼様の勢力によってタワーの高さが決まる感じ。
すいませんちょっと相談に乗って欲しいんですが小学5年生の子供がいるんですが
夕方やってる2時間サスペンスの再放送にはまってしまって全く友達と遊ぼうと
しなくなりました。夏休みはまだ遊んでいましたがそれでも2時間サスペンスの時間に
なると帰ってきます。2学期入ってからは一日も遊びに行ってません。
担任の先生は学校では普通に楽しそうだと言います。
仲の良いお母さん方に聞いてみたのですが学校では以前と変わらないようですが
子供達の間では最近付き合い悪いよなあと噂されてるらしいです。
本人は友達と遊ぶより2時間サスペンスの方が楽しいと言いますし
一過性のものかと思いましたがはや5カ月以上こんな感じです。
これはもう放置しかないのでしょうか?
>>229 それを機に推理小説を読ませてみるとよろしい。
興味を持つ分野があるなら、材料を提示してやるとよろしい。
それが親の役割でもある。導く・・・というやつだ。
将来の直木賞作家かもしれないぞよ。
>>231 夏休みずっと西村京太郎と山村美沙読んでました。
読書感想文をそれで書こうとしたので止めました。
最近は東野圭吾と宮部みゆきがお気に入りのようです。
松本清張は訳わかんないと言ってましたが…。
推理小説ばかり読んで全く2時間サスペンス以外のテレビも見ず
ゲームもしなくったので学校で学校で周囲との会話についていけないそうです。
コナンだけは毎週見てますが。
これは成長のステップなんでしょうかね?
ちょっと早く来た厨二病だと思います。
成長のステップというより、好きになれるものを見つけて、夢中になってる状態だよね。
もともと推理小説が好きでよく読んでるなら、サスペンスを面白がるのもわかるし、
あえて止める理由もないから、そのままにしておいてあげてればいいんじゃない?
うちのはアメリカモノに夢中。
アイカーリー、ディズニーXDのいろいろ、
グリー、デスパ、スーパーナチュラル、ティム・ガンやWWFまで。
こども向けはともかく、大人向けは必ず録画して事前に私が見てまずいシーンは削除してから。
国際感覚が身につ・・・かないよねw
連投すみません。
2時間サスペンスは殺人シーンや死に顔が映るから、心配になるのは理解できる。
自分は子供の頃は、これは作り物だと割り切ってみてたけど
今どきの子供たちはどうなんだろう。
私もそのぐらいの年の頃は二時間サスペンス好きだったよw
今は興味なくなったけど。
仲間はずれで遊べないんじゃなく、本人の意思でテレビを選んでるんだから
ほかっておいてあげればいいんじゃない?
友達に付き合い悪いって思われて困るなら本人が何とかするだろうし。
あれハマる時はものすごい勢いで見ちゃうよねw
うちの子も当分かかさず見ていたよ。
でも229のお子さんのように読書家じゃないし、推理が好きで見てたわけじゃなく
なんか昔のドラマって妙で面白いという感じでハマってたから一緒にしては失礼過ぎるんだけども。
皆さんおっしゃるように、本人が困るくらい人とずれてしまって
誰とも付き合わないとか仲間外れにされるとかじゃなければ全然構わないと思う。
皆さまアドバイスありがとうございました。とりあえず見守る事にします。
>>232 > 夏休みずっと西村京太郎と山村美沙読んでました。
> 読書感想文をそれで書こうとしたので止めました。
ウケルw
クソッ娘ってなんなんだ
超イラネ
突如、不機嫌になったり
凄くいや〜な態度とったりするよね娘って
でも自分も通った道だし
身に覚えのあることばかりなので
しゃーねーなとしか思わないわ
小説の話で。
友達から教えてもらった東野圭吾にハマってるけど、
あの人のは「子供にはちょっと・・・」っていうのもあるから
ちょっと困ってる。
宮部みゆきは、特に心配しなかったけど。
赤川次郎などもミステリー作家も。
読書好きなのはいいんだけどなぁ
>>244 そうそう。
「さまよえる刃」なんか絶対子供には読ませたくない。
大人の私でも抵抗があったもん。
子供の時は順当にそれなりの本を読ませとかないと、土台にならないと思うけどな。
我孫子武丸も、軽いと思って放置してると
「殺戮に至る病」とかあったりするもんね。
あんなの子供が読んでるの見たら卒倒しそう
推理小説好きな子はルパンやホームズシリーズなんかはどうだろう?
もう読んでしまってるかな?
>>246 低学年ならそういう面もあるけど、5年生以上になったら、もうある程度好きなもの読ませていいんじゃないのかな。
自分がそうだったから思うけど、本は読まされるものじゃなくて、読むものだよ。
つまんないと思ったら、読みはしても心には残らないし。
少年探偵団とかもジュヴナイル向けだけど、内容はあれだしね。
図書館で自分で本を選ぶようになったら、もう親の出番じゃないんだと思うよ。
東野圭吾は過激な描写があっても、落としどころはあえて常識範囲内に収めている点が
エンターテイメントとして安定して売れている理由の一つでもあるのだろうけど、
その常識範囲内という点がむしろ子どもにはどうかと思う。
読み手に考えさせることを要求しないというか、安易すぎるというか。
父親の理想像とか母親はこうあるべきみたいなことを割と簡単に描写しすぎ。
>>246 順当にそれなりの本を読んでるから東野圭吾とか読みたがるんじゃないかな
ある程度読んでないと子供には読みにくいと思う
小学校高学年は異様にミステリーにはまる時期で自分にも覚えがある
高学年の頃、エラリークイーンがクラスで大流行した。
今は人気ないのかな?
今度図書館で探してみよう。
クリスティとかあまりえげつなくないのはいいけど駄作も多いからねー
親がミステリ系好きならこんなのは?ってすすめてやるのはいいかもね
エラリー・クイーン自分の周囲でも流行ってた時期あるなあ
あとやっぱり赤川次郎
あ、綾辻さんの殺人鬼を隠してこないと。
館シリーズにハマって続けて読んだら、グロくて
断念したんだっけ。
255 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 19:58:56.26 ID:hmkEwNJH
ちょっと書くとガッと反論されて疲れるわ。
別に流してくれればいいのに、いちいち自分の考えが正論で、違うものは頭っから抑えつけないと気が済まないみたいなのってホント嫌。
どう思ったってどうだっていいじゃん。
流せ流せ
ウチもどんどん大人の領域まで来るから結構最近は本の選定は確かに大変だよ、でも無理な背伸びはさせたくないなってだけだ。
もう私には触ってくれるな
反論されたくないなら書き込まなきゃいいのよ。
2ちゃん初心者さん。
無理な背伸びだという捉え方がもうなあ
自分は流さないけど他の人は流せ
と言っていてると本気で気付いていないのか
自分は他人に命令できる人間だと本気で思っているのか
どちらにしてもすごいな
259 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 20:32:57.92 ID:Qs6JkFLG
私が小学生の頃は赤川次郎と星新一を読みまくった。
息子にも勧めたら、星新一を読みまくってるよ。
ホームズはちょっと取っ付きにくいみたい。
260 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 20:33:30.45 ID:hmkEwNJH
大漁で満足した
うちの読解力zero〜娘に
星新一のショートショートを読ませたら、
オチが全く分からないらしくて
いちいち説明するはめになったorz
子供の頃に図書館の本を毎日のように借りて読んでたけど、やっぱり好きで読んだ本は良く覚えてて
ちょっと背伸びして読んでみた難しい本ってあまり頭に入ってない。
とにかくルパンが好きだったので、子供にすすめてみたら子供も嵌ってくれた。
ホームズは読み物としては面白かったけど、キャラが好きになれなかったw
赤川次郎は読みやすくて良かったんだけど、だんだんとパターンがわかってくるし
ご都合主義で適当なところが子供心にもわかってきて、途中からはシリーズ物しか読んでない。
もしあの頃に宮部みゆきがあったら多分嵌っていたと思う。
一般的にはだけど、多分ルパンホームズあたりを中学年で読み尽くしてから
その先へ行くのかなと思う
ウチは子供に好きな本を好きなように読ませていると
ほんと、くだらないのしか選ばないので、
(アニメの小説化とか)
私も選んで渡したりする。
今の時期に読んで欲しい本もあるし。
私が選んだ本も結構喜んで読んでくれるので嬉しい。
富安陽子、岡田淳、
カニグズバーグ、ロアルド・ダールとか。
多分、図書館とかで見かけたって、自分じゃ絶対選ばないもん。
うちの子はマンガしか読まない。
字ばっかりの本は、なぜか私が読んであげるとじっと聞いている。
いくつになるまで読み聞かせしてんのかな、うち・・・。
うおおおおおぉぉぉぉぉ!!!
マンガでもいいから何か読め息子ーーー!!!!!
読まなくてもいいから本が当たり前にある環境を作ればいいと思うんだけど。
リビングや自室に本を置く。
親もTVじゃなくて読書をする。
ほいっと置いておいた本を何気なく手に取ってみたら
案外面白くてハマる子もいるんだよね。
本を読まない子はそもそも何を読んでいいのか検討もつかないらしいから
先回りして準備してあげる必要はあると思います。
それで速攻読み始める訳じゃないだろうけどさ。
うち、マンガ以外では子育て本に興味を示すよ。
私が図書館で借りてくる
「子供にクソババアと呼ばれたら」とか
「思春期の子供の子育て」とか真剣に読んでるw
なんでだろ?
今の自分のワケ分かんないイライラとかの原因が知りたいのかな?
ノウハウ本系が好きなのかも。生活Q&Aみたいなやつ。
五味太郎の「かしこい体とじょうぶな頭がナンチャラ」という(失念)
子どもの質問に答える本があるんだけど、気に入りそうな感じですよ。
または、親が読んでいるから鏡のような行動をとっているのかもね。
お母さんがルパンを読むといいw
うちが読むのは攻略本ばっかりだな。
どの本のどこにどんな内容が書いてあるのかばっちり把握している。
その記憶力と集中力をぜひ勉強に活かしてもらいたいもんだ…。
でもそういう男子独特の「くだらない興味(=集中力?好奇心?)」が
中〜高校生以降にカチッと繋がって
急にぐんぐん勉強など特定分野が伸び始める・・とどこかのスレで読んだ。
だから小〜中学あたりは女子の方がいろんな意味で優秀で、
中〜高校以降は男子の方が優秀な子が多くなる、らしい。
ちょっと話が逸れるけど、うちの小6女子、低学年の頃、学校の図書室で
読んだ「人体大図鑑」で見た内臓や筋肉のイラストが、相当インパクトが
あったらしく、今やってる理科の「体のしくみ」の単元のテストがボロボロ。
「気持ち悪かったのを思い出して、教科書見れない。先生の話聞けない」って、
トラウマになってるらしい。
何でも読ませるんじゃなかったなって、ちょっと後悔中・・・
理科の成績もこの調子だと怖いなぁ
>>267 卵が先か鶏が先かみたいなところあるけど
本読まないから本買わないのか、本買わないから本読まないのか
前に国語で読んだ本を紹介しようっていう課題で家の本を持ってきて使ってもいいってなった時
家に本がないっていう子が何人もいたらしい
だいたい、親が本を好きだったり詳しいと、子供にも本を買い与えたり図書館通ったり
今の年齢とか興味ならこんな本が合うと思うよって薦めたりできるから本好きに育ちやすいけど
本なんて一切読まない家庭では子供が本好きになる要素がないからなあ
子供に本を読んでほしいなと思うなら面白そうなうけそうな本の読み聞かせから入ってもいいのかも
>>272 うちの6年女子は低学年のときのそういったトラウマはないけど、
やっぱり身体の中身をカラーで精密に描いたイラストは
見たくないっていってる。白黒の簡単なイラストなら
我慢はしてるみたいだけど。
自分が小学生のときはフナの解剖とかあったんだけど今は
解剖はないみたい。なんとかペーパーテストは乗り切れそう。
うち、リビングの壁が一面ぜんぶ本棚で
遊びに来たお友だちに「○くんちって図書館みたい」と言われるくらい本があるけど
息子はコロコロとかがくるしか読まないorz
かがくるも親が買ってきてるから暇だから読むか〜っていう感じorz
本って読むまでが面倒くさいw
でも面白い本だと読みだしたら止まらないから、それに気付くきっかけづくりも大事だと思う。
与えても読まないなら最初は読む時間を週に1回でも作るとか。
本は面白いものだって気づいてくれると、こちらから言わなくても勝手に読む。
そういうの一切なしで興味持つ子もいるとは思うけど。
親は二人とも本の虫だが、フィクションは興味がまったくない。
子どもはマンガと図鑑系、あとは将棋の戦法書しか読まない。
模試結果を見ると、物語文と論説文が出ると悲惨なことになる。
中学受験を本人が希望しているので、もう少し幅を広げてほしいのだが。
マンガしか読まなくても高校になれば現国の成績は上がるのは上二人で証明済み。
私が読んでいたしゃばけシリーズに興味もって
読み始めたのはいいんだけど
江戸の町人言葉みたいなのがなじめなかったらしく
半分もいかず断念してた
あたし=女という固定概念が邪魔するようだw
大人だって本読むきっかけがあるしね
書評だったり本屋大賞だったりドラマ化だったりブログだったり
そういうアウトプットがあって手に取ることが多いと思う
子供は情報網が大人より狭いからある程度の情報提供をしてあげたほうが入りやすい
>>271 そんなん一部の子じゃね
うちの兄ちゃんは、小学生からずっと攻略本ばかり読んで、18の今も攻略本大好きで勉強しないわハァ
本屋さんの平台みたいに、テーブルにおすすめの本を置いて
「これはおもしろい!!!」って手描きのPOP付けたことあるけどダメだったわ。
>>281 なんつー涙ぐましい努力だ
次は寝る前に読んでやってくれ
友達に「面白いよ」とすすめられた本は、読んでみたくなるみたい。小4女子。
「これ友達が面白いっていうから借りてきた」と、学校の図書室で本を借りてくるようになったよ。
まあ、なんとかクエストとか、そういうのが多いけど、
たまにオズの魔法使いとか、そんなのも混じってるから、まあいいかな。
サーティナインクルーズとかいうのが人気とちゃうんか?
自分が子供の時は親の本棚から阿刀田高とかこっそり読んでたなあ
ちょっとエロいやつとかw
同じ本ばかり読んでた
「坂道」
誰か知ってる?
修学旅行鎌倉なんだけど
昼食はグループごとに決められたコース内の飲食店で
しかもマック禁止
一体何が目的でこんな計画立てるんだろう
お店にも迷惑だろうに
マック禁止
当たり前
えっ、高学年だけで喫茶店とかファミレスに入れってこと?それは驚き。
なんで飲食店OKしといてマックは駄目なんだろう。
店選びで意見が割れてタイムリミット多数の予感
娘が黒いブツブツの集合体が苦手だというんだけど大丈夫かな?
こないだ手芸店へ行ってボタンを見てたら「気持ち悪い!」って逃げちゃったんだ。
2ちゃんによくある蓮乳みたいなのも多分ダメだと思う。
でも他のもダメっていうレスが結構あるから普通なの?
294 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 07:43:37.74 ID:w4cx1ELc
今年から、マラソン大会中止。
理由は、無理をすると危険な運動のため。
どんだけ、過保護なんだ。。。。
>>294 最近だけど、駅伝の練習で亡くなった小学生がいたからかな
>>288 旅行会社と地元商店会との申し合わせとか?
銭落としてってくれ…て事かと思った
単純に地元の味を楽しむ、という目的かもしれんが。
そもそも旅行にまで行ってマック選ぶとか寂しすぎるw
>>295 あったね
しかしどんどん禁止になってくね
運動会廃止のお知らせも遠い話じゃないのかも
子供達だけで昼食のお店を選んだら
マックやファミレスなんかになっちゃうんじゃない?
まさか
「親子丼の玉ひでにしよう!」
「いいねぇ〜」
なんて事にはならないだろうし・・・
マック可にしたら同じ時間に大勢が押しかける事になるからだとオモ
>>298 さすがに老舗名店選ぶほど渋くはないが
女子なんかはおしゃれなお店がいいと言い張って
ラーメン男子と対立するんだって
塚、観光地って高いのに
小学生が1000円以上もするランチ食べるのかい
>>294 うちの姪っ子のマラソン大会中止の理由は「放射能」だって・・・
運動会も体育館でギュウギュウになりながらしたらしい。
ディズニーランドくらいの囲まれた場所ならともかく、小学生だけで外食なんて
ちょっとハードル高い感じするけど、今までトラブルも無いんだね。
意外と大丈夫なものなのかな?
私が高校の遠足で鎌倉行ったときは、到着順に鶴ヶ岡八幡宮の休憩所で予約済みの
松花堂弁当食べた。
> 「親子丼の玉ひでにしよう!」
> 「いいねぇ〜」
> なんて事にはならないだろうし・・・
オツな小学生w
校外学習から帰ってきた娘に「楽しかった」って聞くといい返事しない。こういう
ことが増えてきた。帰り道グループで楽しそうにしていたら他のグループの子が
何してるの?と聞いてきて「怪談だよ。」って答えたら「幼稚…プッ」って言われた
からだそうだ。
そうやって言う方も十分幼稚だから気になさんなって言った。
こういう小っちゃいチクチクが中学、高校とこれからもどんどん増えていくん
だよね。ねたみ、そねみ、張合い…のボディブロー。エレガントなよけ方が
できるようになるのはいつかなぁ。
大人になったら表向きは減るけどさ。
>>305 もうさー、そろそろ人生楽しいだけじゃない年頃なんだから
「楽しかった?」って聞くのやめてあげて。
>こういうことが増えてきた
なら、尚更。
「楽しくなくちゃいけない」みたいなプレッシャーを与えてると思うよー。
何も話さなくなっちゃうよー。
でもついつい聞いちゃう気持ちわかるわー。
そうか、楽しかった?とかはそろそろ負担になるのか…
学校から帰ってきた時の「ただいまー」の声でだいたい察してるけど
お風呂とか部屋で一緒にゴロゴロしてる時に
「あのね…」って言ってくれたりする
だいたいが女子のあるあるネタなんだけど、辛いよねぇ。
わかるわかるよ…子供も子供なりに大変だよね
>>293 私は昔から色んな色や形の石が敷き詰められたタイルが大嫌いで今も見るとゾッとする。
なので古い旅館とかに行くとまずお風呂をチェックしてしまうw
私の姉は、小さなボタンが苦手でシャツ系の服は滅多に着ない。
>>306 じゃぁ、なんて聞くのがベスト?
「楽しかった?」が負担なら、「どうだった?」も負担だろうし。
何も聞くなってのもねぇ。
311 :
305:2011/10/06(木) 18:04:49.00 ID:wDN/wW2D
そうか…。楽しかった?は聞かれてつらいこともありますね…。言われて気が
ついたよ。私も本当につらい時って親が好きだからこそ言えなかったし、聞かれ
たくなかったもんなぁ…。
向こうから話したら聞いてあげるスタンスにシフトする時期が来たのかな。
>>308さん、私も玄関での「ただいま」で分かります。21世紀に入っても女子
のあるあるネタは基本同じですね。ほとんどの子が通る道とわかっていても
ちょっと胸が痛みます。
>>310 聞かないと何にも教えてくれないなら、そっとしておけば?
「(友達関係)どうだった?」は、そりゃ負担でしょうよ。
「ただいまー」で「おかえりー、道路(or電車)混んでたー?」とか
行った先の施設はどんな感じだったか、くらいでいいじゃない。
そこで「聞いてよー、今日さあー…」って来れば聞いてあげればいいし
308子みたいにしばらくして自分の中で整理してから話出す子もいるだろうし。
メンドクセ
>>312 私も外堀から攻めるじゃないけど、そんな風に核心的なことじゃなく周辺の質問するな、とりあえず。
辛い話があった場合はお風呂か寝室で話ふってくる。
それも軽く雰囲気でただひらすら聞きに回るだけだけど。
旦那に逃げ道を塞ぐ話し方するなって昔怒られたから
>>314 私もだ。
他の話から始めてたら自分から話したくなってくるんだなと気付いた。
昔は「どうだった?楽しかった?なんか困った事無かった?」とやってたわ…。
>軽く雰囲気でただひらすら聞きに回る
これも心がけるようにしたら最近話しやすいと言われたな〜。
こっちから根掘り葉掘り聞かずに、
いつでも話しかけてくれたら、
その時やってる作業の手を止めて、
気軽に、でもしっかり聞くという
心構えをお母さんには持っておいてほしいと
なんかの育児本で読んでやってる。
その方が子供も話しやすいんだとか。
あ〜なるほどね。ひとつ勉強になった。
うちは何かあったら自分から話してくるので、あんまりこっちから聞く事もないんだけど
友達相手に腹が立つことがあった時だと、話してるとだんだんエスカレートして
相手の悪口の様な展開になる事がある。
あんまりにもいきすぎてると「それはちょっと駄目なんじゃない?悪口になってるよ」って
言ってしまうんだけど、これはどうなんだろう?
たいていは同じ子の話で、その子はきつくて口が悪い。
学校では普通に接してるみたいで、性格的に学校で我慢してる分家で発散してると思うから
すべて受け入れるのがいいのかとも思うしいつも迷う。
>>319 それ、迷うところだよね。
私は今のところ、子供が言いたいだけ言わせて黙って聞いてる。
悪口になってるな〜とは思うけど、家で母親相手に悪い感情を吐き出して
学校で相手の子に嫌な態度をとらずにすんでいるのならいいかな、と思って。
子供も家では本音を吐き出せることで、外では頑張れるんじゃないかな・・・と思うけど
母親としてはちゃんとたしなめてあげたほうがいいのかな?とも思う。
どうすればいいんだろう。
>>320 私も同じ気持ちだ。そしてそれを全て子供に話してる
その上で↓
外ではNG。いくら仲の良い子にでも、度を超して愚痴ると
ドン引きされるし、ついうっかり他の子に喋られたら終了
…って話はしてる
家でもあまり酷いと、
「親として暴言をずっと聞いたままでいいのか迷うから、続きは脳内で!」
と告げて打ち切る時があるw
皆さんの話を読んで愚痴をきいてあげるだけでよかったのかなって思いました。
うちは319さんと同じような状況でした。相手は4人だったけど、とにかくきつい
子。毎日毎日家で愚痴る…。
最初はそれでストレスが収まるならって思って聞くだけにしてたけど健康状態にも
影響が出てきたので、私が「こうしたら?」とアドバイスしたらそれが原因で
いじめに近い状況になってしまったことがあるよ。
いろんな変遷があって落ち着いてきたけれど、今もどうしたら正解だったかわ
からない。
319です。
やはり難しいですね。
最初はうんうんて聞くだけだったんだけど、最近は坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
って時があるので、そういう時はやんわりたしなめてました。
子供には「友達にはそういう事言わない方がいい。家で話しなさい。」
って言ってるので、もう家では話したくないってならないよう気をつけようと思います。
うちは高学年息子だけど、男子でもそういうのあります。
っで、ついつい悪口は絶対に外では言わないようにと諭してしまう…
息子の友達が他の子に愚痴をこぼしていたら、そこから悪口に発展してしまって、
聞かされた方の子が周りに言いふらしちゃった、なんていうことがあったので、
そういうのって心配になっちゃうんですよね。
たまには、うんうんって聞くことに徹してみようかな。
まぁ何も言わなくなったら心の病発病だから、サンドバッグ役で済むうちは親側が過度に深刻になることもないんじゃ
ところで今日前期日程終了で成績簿持ってきた
最高評価も結構あったけど、算数は平均の域から抜け出せず、つい指摘したらヘソを曲げてしまった。
出来ないことを追及するんじゃなく、出来たことを褒める、なぜこれが私は出来ないのか…。
面談のときも先生に「お母さんは100点じゃないと駄目ですか?」と言われたんだっけ。
これじゃ私が子供を潰してしまうかも。
しかし算数の壁は厚い
えー平均ならいいじゃん。うちの子なんて、算数苦手でいつも平均以下。
せめて平均くらいにはなろうよと言ってる。
できる子の親は、さらに上を目指しちゃうもんなのね。
うちは見事なまでに「よい(三段階評価の真ん中)」ばっかりだったよw
社会と理科だけは「大変良い」がちょっとだけあったけど親としては国語や算数の評価が高い方が安心する。
成績表ってクラスの中での順位と考えていいよね?
>>328 順位になるんだろうけど。
自分自身がたいした人間じゃないのに、子供に上から目線な自分が今日は嫌になった。
>>329 ヘソ曲げたってことは本人も分かってるんだよね、きっと。
私も体調悪かったりするとすぐ貶してしまうダメ親です。
今日だって国算の成績を見てつい小言を言いそうになったけど
子どもが「理社はちょっと良かったんだ」とキラキラして言うので思い留まっただけだし。
上の子にはつい期待してしまう私の悪い癖。
うちはとうとう初めてのC評価(三段階)
しかも2個も!
ちなみに男子で国語と社会
どうしてくれようか〜
夏休みから学研行ってるんだけどね
テストもほぼ満点だけど「大変よい」が2つよ。
なのに何故か周りからは秀才って思われているらしい・・・なんで??
ってことは平均点よりそこそこ上回ってるし授業態度も悪くないってことだよね。
さすがに面談で理由を聞いてみようかと思ってる。
>>333 手をあげて発表をしないとか、あてられても自分の意見を言えないと評価が低くなる事もあるみたいよ。
テストでは満点取りこぼしが多いのに、ほぼ「大変良い」。
授業中はそこそこ手をあげ、
特に先生が次に展開しやすい意見を出すので評価されてるらしい。
そんなもん。
実質中身は中の上だと思う(子どもには言わないけどw)
うちの娘は図工だけは全部高評価だった…(しかも毎年)
他はたまにポツポツ
もうその道を極める方向で行った方がいいのだろうか…
私も主人も美術系じゃないのに、なんか不思議だし、どうしたらいいかも分からない。
うちはテストは常に満点だけど、ほぼ「良い」に「もう少し」が混じる。
調べ学習とか、グループ活動が苦手だから、通知表的には全然ダメだ。
それは分かってることだから今さらだけど、行動面の記録の方が気になる。
活発に学級活動に参加×
公共物を大切に×
とか。
>>336 小学校の図工の成績なんて先生の好き嫌いなんだから
芸術的才能があるかどうかはまた別の話w
お子さんが興味あるなら、絵画教室とかに入れてみるといいよ。
成績に関しては小学校の通知表ってあんまり目安にはならないよね。
うちは学校では真面目なしっかりものタイプなので、通知表はいいけど
勉強ができるかというとちょっと違う。
>>338 そっか、言われてみれば好みなのかも
深刻に考えてちゃって私アホみたいだw
親が知ってる勉強に対する態度と、テストの点と、先生から見た評価は
明らかに違うよね。
中受する子ぐらいじゃない?一致するのは。
小学校の頃は成績良かったのに、中学に入るとリアルな成績を取って親が仰天するパターンは割とあるみたいね。
小4男子
いくら言っても自分からは絶対勉強しない
コラショは3年で挫折
今年はワークブックをやらせていたが
わかんなーい できなーい で私が教え始めると
説明がわからないと息子逆ギレ ふてくされて態度最悪
やっぱり親がギャーギャー言っても駄目なんだね
もう勉強しろとか教えようなんて考えないことにした!
9月から塾行ってるからもうそれだけにする!
これで成績下がろうがどうなろうが、もういい!
親が黙ってて子供の成績はどこまで落ちるか、ある意味壮大な実験orz
この前新しい教材のセールス電話してきた大手教材会社の人が言ってたんだけど、
中学校の成績の付け方が来年度から相対評価から絶対評価に変わるって本当かなぁ
その人以外からはそんな話誰からも聞かないし
ニュースサイトなんかでも見かけないんだけど・・・
誰かそういう話聞いてない?
「わかんなーい できなーい」という子の放置はリスク高すぎるよ。
放置して効果高い子はほんのわずかしかいない。
考えることを止めない・考え続けて止まらない子だけ。
成績下落する予感は早いうちに100%に近い確率で当たるし、塾の
コスパは悪くなるし良い事なんか一切ないのに、勇気あるね。
親の言葉遣いひとつでも子供のデキはわかるんだよ。
勉強「させる」とか、勉強「教える」というセリフが出る親の子はデキ
がほぼ必ず悪い(デキが悪い理由は親にある)んだから、子だけの
せいじゃないのに放置ってありえないな。
>>343 わからないなら、わかる学年まで戻って教えてあげて。
例えば四年生だけど、二年生のかけ算や三年生の割り算など、基本が理解できてなければ一生落ちこぼれになる可能性が高いから。
実際六年生でそんなお子さんいますよ。
あと塾は個別ならいいけど、集団だとわからないまま進むから要注意。
ワークブックは、学校の勉強だけしかしてないと解けないような応用の問題があったりして
こちらがヒントをあげないとわからないものもあるよね。
>>343の息子さんはやるのが面倒くさいだけで、学校の勉強はできないわけじゃないのかな?
うちも小4だけど親からあれこれ言われることに小3くらいから反発がすごくなってきて
そういう時期なんだろうなと思ってる。
親に頼ってるくせに、口出しすると怒りだすっていうのが矛盾しててこっちも腹が立つw
塾でちゃんとやってくれたら問題ないし、9月から始めた様だからまだまだこれからだよね。
うちも小4男子で、勉強に限らず全てにおいて
いちいち言わないとやらないし、言っても1回じゃやらないよ。
最近はうるさいなぁとか、あからさまに態度悪くなるので
私も一切言わないようにしてる。
宿題忘れたり、必要なもの忘れて困るのは本人。
困った経験→次回から気をつけよう、になってくれるといいんだけど。
でも家庭学習はどうしたらいいんだろうね。
プロに任せるのが一番とは思うけど…
話に割り込んでごめんね。
この間、個別学習の塾で入塾テスト受けたんだけど(5年女子)、補習の意味なら塾は必要ないレベル、さらに上に行きたいなら来て下さいみたいたこと言われた。
受験しないから、基本に問題なければ10人くらいの集団塾で大丈夫かな?
4年生の娘がただいま晩ご飯を作り中。
あー楽だ〜。
>>350 偉いなぁ!
うちは休みはパパが不思議料理を作ってくれる
娘はホットケーキと目玉焼きしか出来ない…
>>350 小4で全部?すごいね〜
うちも小4だけど、やっぱりホットケーキとスクランブルエッグと
不思議おやつしかできない
話題変えてすまんが、小学校の中年女教師で
「るせんだよ!静かにしろっつってんだよ!」とか怒鳴って
机を叩くって普通?
>>352 う〜む…今のところ、聞いたことないわ。
昨年度低学年の下の子の担任(若い男性)が隣のクラスまで響くことがあって、
そのこと自体が問題となったことがあるよ。
担任が怒った経緯は別としてね。
担任が怒った経緯と別に、怒り方の問題で臨時学級懇談があったくらいで、
驚いたことを覚えてる。
子どもは先生が怒った経緯について納得してたからね。
指導力がないから、そうやって脅す事しかできないんだろうね。
>>349 個別には個別の良さがあるし、集団には集団の良さがある。
子供の性格にもよるし、目指すところにもよるから何ともかんとも。
でも集団塾は他の子たちから刺激も受けられるし楽しいよ。
>>355 ありがとうございます
本人の性格、大事ですね
考えてなかった…
うちの小学校は、言う事聞かない子を怒鳴ったり
机を蹴ったりして怒る先生が数人いるよ。
でも保護者は誰も苦情言わないみたい。
被災地から転校してきた小6女児
申し訳ないけど、娘の友達関係こわしてくれた
おまけに被害者意識強いんだよね、私はなじめないとかいじめられてるとか
誰もそんなこと思ってない言ってるのに、勝手にいじけて。いじめてなんかない、ただあなたといても面白くないそうだよ
359 :
358:2011/10/09(日) 23:53:07.97 ID:qPqPH7Up
なんだろう私のID…orz
自分の頃はサンダルで男子の頭を叩いた先生がいて(中学生だったかもw)
親が出てきてちょっと騒ぎになったけど生徒の殆どが「叩かれる方が悪い」という感覚だったな。
それだけ迷惑してたからね。
それ以来、静かになったよw
昔は悪いことをしたら殴られて当然だったもんな。親も何も言わない。
むしろ子供を更に怒る。
先生からの拳骨、ビンタは当たり前。
学校の階段でふざけて遊んでいたら、先生に怒られて下から三段目くらいから蹴り落とされたり。
窓から身を乗り出してたりしたら、男の先生に両脇を抱えられて窓枠から外に吊り出されたり。
体育館に土足で上がって遊んでいたら、教師三人がかりでフルボッコにされたり。
そういうのも当たり前だったもんなぁ・・・
いまなら懲戒免職になってワイドショーものだろうな。
自分の躾教育を棚に上げて、すぐに教師の文句言うモンペが増えたんだよ。
>>358 うちの娘も6年で転校したけど、出来上がった人間関係のなかに
入るのは難しいみたいよ。6年は修学旅行もあり、仲良しを早く
見つけなきゃ、とあせってたのかも。
でも、被災地からというと、先生の特別な配慮があったりで
他の子がひいきしてるとか思ったり、その子も特別扱いが
当然とかいう態度だったのかもね。
>男の先生に両脇を抱えられて窓枠から外に吊り出されたり
>教師三人がかりでフルボッコ
これはいくら昔でもないんじゃないかなあ。見たことも聞いたこともない。
当たり前だった地域や時代もあったのかね。
>>362 低学年の時に宿題が少ないって文句言ってる親がいたわ。しかも数人。
隣の学校はこれだけやってるのにうちの学校は…中学は隣の学校と校区が同じになるのに
勉強が遅れたら一緒になった時に困るって。
足りない分は家で補おうって考えがないんだな。
366 :
名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 13:45:15.18 ID:Ufc9mZom
>>365 どっちが悪いと決め付ける話題でもないと思うよ
話違うけど、子供用のパソコンソフトで、プレゼン作成やアニメ作成できる簡単なもの、どなたか教えて下さい。
>>352 家の地域のおっさん教師は殴るぞ〜と脅して実際に殴るよ
子供も暴力で言う事聞かせる事を覚えて、かなり迷惑だった・・・
1年で転任してくれて幸いだったよ
もう少し宿題を増やしてほしいと懇談の時にでもちらっと言うくらいならまだわかるけど
数人で抗議したんだよね。その他遅れてる子に合わせて授業するのはおかしいとかいろいろ。
気持ちは分かるけど公立だから多少はしょうがないし、1年の秋だったから学校レベルの勉強で
それほど出す宿題がないと思う。
どっちが悪いとか決められない話だとしても、身近で傍観しててウヘァとなったのは事実。
369 :
名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 15:49:24.45 ID:hKhPdRiU
夏休み前の保護者会で
「休みの間、子供が朝10時前に遊びに行かないように学校で禁止して」という親がいたなぁ。
先生は「各家庭の判断で…」とひきつりながら返していた。
びっくりしたけど、今思うと自分の子供のことじゃなくて、朝10時前に遊びに来る
子どもでもいたのかもしれない。
うちの学校、テストがない。プリントは丸付けじゃなくて
正解ならすごい!
誤答ならあれれ?と赤ペンで書かれる。
通知表はあるけど
国語 よくがんばった。
算数 もう少しだよ!
理科 もう少しだよ!
社会 よくがんばったね。
高学年にもなってしまじろうみたい。
親達は必死で塾探し。家庭でもビシバシ鍛えてる。
そのおかげで中学では「○小の出身者は勉強がよくできる。」という評価らしい。
でもそれって学校の手柄じゃないからね、先生方。
娘と両思いの男の子は、恥ずかしがらずに
「好きだよ!」「可愛いね」「早く中学の制服着た姿みたい」って言うらしい
相手のお母さんも、それは知ってるらしくて「○○の事お願いね」って言われてるらしい。
最近の男の子は積極的やね
特に学校以外でどうのってのはないけど
なんかいいなあ。そういうの
唐突になんなんだきもいんだけど
え?ごめん
モテ自慢乙
うちは逆に男の子に意地悪されてるみたい。
「お前一番好きなのは誰々で二番目に好きなのは誰々なんだろ?」とか言われて、好きな男の子なんかいないのにすごく嫌だって家でこぼしてる。
はっきりやめてって言えないから娘も良くないんだけど、まいったな
その男子が娘さんを好き又は気にしているに一票。
息子に好きな子をしつこく聞いてくる男子がいるんだけど、これは?
>>377 女子に「探ってくれ」って頼まれたんじゃない?
もしくはホモw
>>377 好きな子がいるんだけど、その女子が他の男子を好きかもしれない不安から
狙われていないかどうか探っているとか。
>>369 朝10時前に遊びに来る子ども、いるいる!夏休みもそうだけど、土日とかね。
うちもそれでさんざん迷惑かけられた。
学校で禁止してくれとは言わないけど、気持ちわかるなぁ・・・
親は、他所の家に迷惑かけちゃいけないって教えてないのかね。
うちの学校は10時まではお家で過ごしましょう的なお達しが生徒に向けてありました。
これ、結構効果があるんだよ。
しかし、うちはもう食べたから!と言って昼12時頃に平気でやってくる子もいるよ。
私も親が注意しないのだろうかと疑問だったけれど
もしかして親は気付いていないのではないか?とも思いました。
外に行って来まーす!(実は友達の家に突撃)みたいな。
迷惑かけちゃいけませんも微妙な指導で、
どの時間が迷惑なのか?がわかっていない子もいるんだと思う。
迷惑しているのは大人だけだからねw
>>371 エェェェェ?いいかなぁ?
自分は怖いわ
いまは学校以外なにもなくても
今後が心配だわ
知らぬは親ばかりかもしれないしさ
隣の小学校で休み時間や放課後の教室で
性行為に及ぶ子がいて問題になったからなおさらだわ
>>371 私も同じ女児持ちとして、ちょっとイヤな感じがするよ。
自分は害児迷惑スレとかも見ているから、
特に相手の母親が「○○の事お願いね」とか言う辺りが
隠れアスペの執着だったら…とか考えちゃって怖い。
幼なじみの○チャンのこと好きかどうか聞かれたらしいので
>>379予想なら彼は○チャンが好きなのかもw
>>371 園児同士のチュー写真とかラブレターwを「微笑ましい〜可愛い〜」と
煽る親を思い出した。
この先中高と、子の恋愛に一喜一憂しだすのかな。暇やね。
>>382 ええ?放課後…じゃなくて休み時間に??
異世界みたいだ…
>>385 休み時間のたびにカーテンの陰とかに隠れて
体こすりつけたり、触ってハァハァしてたらしい
市内でも有名なDQN地区にある学校なので(○○市のスラムとすら呼ばれてるw)
昔からヤンキーを多く輩出、早婚率も高い
性的なことにも異常に早い子供が多かったけど
ここ数年さらに酷くなってるらしい
それを嫌って学区内でも比較的まともな家庭は
近隣の小学校へ非難するから、余計DQNの巣になってる
まぁある意味、異世界だとは思うよw
中学で一緒になるのが嫌で、隣の中学希望する人もずいぶんいるほどだから
すごい話の間に申し訳ないけど、家庭学習について聞きたい
チャレンジ等の通信教育や塾に通っていない子は
家庭でどんな勉強をしていますか?
うちは市販の問題集を使ってるんだけど
それだと単元が終わるまで手を付けられないから
他の似たような家庭ではどうしてるのかと気になりまして
教科書に準じた参考書とか使ってますか?
>387
うちは今は塾に行ってるけど、2年の頃から家庭学習用に教科書準拠のドリルをやってる。
授業でやってない単元でも解説見ながら、勝手に進めて行ってるよ。
一学年分が初・中・上級の3つに分かれているので1度やって終わりじゃなく
1年のウチに3回やることになるので、学校で通り過ぎた単元も思い出せて良いかと思ってる。
四谷のをネットでまとめ買いしてる
>>389 おはようございます
それって何ですか?
四谷の問題集は四谷サイトからネット通販できるんだよ
次の学年分まで買ってるよ
四谷が何かわかんないんじゃない?w
393 :
名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 09:08:53.94 ID:ahzKHtyv
6年次男・4年長女ともに塾ナシです。
うちは宿題以外の問題集は本棚のこやしになってしまう…orz
と、上の子の時にさんざん学習したのでいまその類いは買っていない。
宿題の計算・漢字ドリルを学校で指示された回数+αで繰り返した方が定着するような気がする。
それと宿題でプリントが出た場合はやる前にコピーを取っておいて
あとで時間ができた時に抜き打ち的に(っていうと大袈裟だけど)渡してやらせてみたりしてる。
その他、学習漫画や楽しく学べる○○みたいな本を
目についたら即買いしてリビングの本棚にた〜くさん並べてある。
それで子供達は暇になった時にちょこちょこ読んでる。
そんな感じだけど成績は悪くないと思うよ。
年に1回ある学力診断テストでは次男も長女も全科目で県の平均を10〜20点上回ってて
次男の理科と社会は県平均70点くらいのところ100点だった。
並みの頭の子には、学校の勉強が丁度良いんだと思う。
バカにしてるわけじゃなくて、個人差があって、学校の内容が大抵の子の年齢相当の内
容って意味で。
四谷は受験向きだから(小6のトップをこそげ取るための内容を含む)内容が高度になる。
でも、所詮小学生問題。どんなに難問奇問でも中学生くらいなら解けてしまう、その程度。
解きたいなら中学生(個人差では大人まで)まで待てばいい。
中受に焦点をあわせるならそんな難問に半泣き取り組む必要も出てくる場面もあるだろう
けど、焦点がそこにないならむしろ学校の勉強くらいの内容(親子で頭を抱える必要もな
い内容&分量:学校準拠など)が一番だと思うよ。
うちの子は基礎は出来ているけど、応用が全くできないから
中受はしないけど、中受向けのドリルをやらせたりしてるよ。
難しくてなかなか解けないけど、数をこなして問題になれてもらうつもりで
低学年から続けてる。
頭のいい子ならそんな事しなくてもいいんだろうけどさw
>>394 繰り返しと抜き打ちは私もやってる
弱点ノート作ってあるしw
>>395 スマホなのでID変わってるけど
>>394です。
私も何が言いたいかというと
「中受でもしない限り学校の勉強をしっかりするだけで十分」
ってことです。
小学校のうちは広範囲のテストって殆どないし
その都度キチンと押さえていけば点数は取れると思う。
あとは本人の興味を如何に引き出すか。
興味があれば学校の授業もちゃんと聞くみたいだし。
あとは四谷に限らず、オークションだといろいろな塾教材が出てるよね。
塾講師が出品してるみたい。
うちは中学生の長男用に落とした教材が明光義塾のものだったとあとで知った。
解説もかなりわかりやすいよ。
小学生のもあるみたいだからこういうのもいいんじゃないかな。
小学生のうちは興味を持たせる時期なんだよ。
勉強で覚えるのではなく、興味をもつ分野を見つける時期。
点数なんて関係ない。
ドラえもんの学習漫画とかコナンの学習漫画とか。それで充分。
それで興味を持つという下地が出来ていると、中学以降に伸びる。
詰め込むのが一番駄目。なんとなく、でいいんだよ。
以上、子供2人を現役で京大に合格させた兄夫婦の受け売り。
詰め込んでもそのままいける子もいるだろうし、駄目って事はないんじゃない?
中受する子はしょうがないよ。
だんだんともともと持ってる頭の良さや感の良さの差が出てきて、小学校での差なんて
関係なくなるんだろうね。
小学校での差、関係なくはないでしょ。
出来る子は言動になんとなくにじみ出てるもんだよ。
そういう子は図工音楽体育もバランスよくこなせる。
興味の幅が広いから、自発的に楽しめるの。
テストの点の善し悪しとか、大人受けのよい優等生か否かでの話なら、
関係ないと思うけどね。
言動ににじみでるようなできる子なんて、それこそ少数。
小学生は大抵自発的に楽しめる子ばっかりだけど勉強が難しくなったり
部活で求められるレベルが高くなるにつれてそう無邪気にはいかなくなる。
そういう意味で小学校での差なんて、当てにならない。
>>401 詰め込んだ結果の成績の良し悪しの差の事ね。
結局その子のキャパシティ次第だし家庭環境にもよると思うんだよね
無理なものに詰め込んだってパンパンになってつかれてしまうっていうケースはあると思う
その子をよく見て無理を望まないことは大事かな
小学低学年から10時まで塾通いとか土曜は毎週お弁当もって塾とか
それがいつまで続くのかなって低学年からなら疲れそう
望む学校に進学してそれがゴールで終わりならいいけど、
結局そこでも必死でやらないと追いつけないような子が無理してるならきついだろうなあと思う
よく見るけど、学歴に不満を持っている親が自分みたいにならないようにと無理させてるのは
ちょっと大変そうだなと思う。学歴普通にあると思ってる親はどっちかというと余裕ある感じが多い
ネットあまりやらないから教材買う発想もなかったし、今日はヘェ〜って思ったけど、オークションで入手というのに更にびっくりw私が勉強になりました。
あと、3.3モジュールという教材、誰か使ったことありますか?
いいものなら使ってみたいです。
うちの学校は算数だけ自己申告の習熟クラス分けをしていて
上のクラスは教科書範囲がすぐ終わって中学受験問題をやっているけど
下のクラスは3月ぎりぎりまで教科書が終わらなくて(前の学年)
大変だったみたい
差がつく教科だな
うちは少人数にするだけで、習熟度別にはなってないんだけど、
5年生にもなるとかなり個人差が付いてるのがわかる。(参観日で)
習熟度にして、みっちり見て貰った方が良いと思うんだけどな。
低学年は習熟度なのに、高学年はどうして普通に分けてるんだろう?と思う。
皆様ゲーム関係はどうしてますか?
うちはDS→Wiiときて、今PSPを誕生日プレゼントでねだられ困っています。
小4ですが、まわりのお友達がモンスターハンターで
遊んでいるということで仲間に入りたいみたい。
15歳以上推奨のゲームだし
私としてはわざわざ買い与える必要なし、と思うんです。
でも、仲良しのお友達と遊べないのも可哀想かなぁ、と。
ここは断固として親の意向を貫いたほうがいいか、悩みどころだ…
>>408 うちは小5でDSとwiiでまったりです。
ちょっと前に聞いた講演で男の子はモンハン、
女の子はアバターにはまると危なっかしいと
聞きましたよ。
中学になると休み時間に仲間で黙々とモンハンやって
異様な光景になるとか。
小4男子、最近はもっぱらPSPでウイイレ。
段ボール戦機もほしいらしいが、これはサンタさんにお願いということで保留にしてる。
モンハンも好きだけど、そういえば最近やってないな。
みんなと通信して遊びたいらしいけど、いざ遊びに行くと校庭でサッカーやったり野球やったりしてて
結局ゲームは家で一人でやってるだけになってる。
うちはマインスイーパとソリティア。DSもWiiもあるのに使ってない。
あと、勉強は詰め込みでもいいから、やらせるほうがいいと思うんだ。
本人の力よりちょっと上のレベルを目標にやるくらいがいい。
8割の努力しかできないで終わっても後悔せずにすむよ。
411とほぼ同じ小5。
仲間ではモンハン流行ってるけどうちのは怖くて好きじゃないと言う。
でもスプラッタゲームは嫌いでも
友達の家のpcで見たマンガのパロディのブラックサイトが
面白かった、うちでも見たい!という。
この歳までにつくられた本人の好みだからもう親の誘導規制は難しい。
公立進学組なんで今平均以上なら勉強詰め込みは中学からでいいと思う。
うちの子はペーパーものを「やらせる」「与えられる」という
圧力に激しくモチが下がるタイプだから。ほっといた方が色々吸収しているし。
>>413 バイオレンスなんとか、とか、リアルなんとか、みたいなやつだよね。
それクラスでも話題になってて先生が動画チェックしたみたい。
で、そう言うのは観ない様にいいました。親御さんもお子さんが何を観てるか関心を持って下さいと懇談会で言ってたよ。
>>408 ウチは小5。
兄弟がいる子がモンハンやってることが多いかな。
息子の周りはPSPもDSも3DSも持っていてる子が多い。
ウチはPSPを持っていないので仲間に入れないから〜とサンタさん(まだ信じてるw)にお願いすることろだった。
でも、3DSでモンハン3が出るのでPSPはやめて3DSモンハンにするらしい。
モンハン4も3DSで出るらしいので親としてはOKだした。
お友達関係考えると難しいけど、ウチはPSPなくても他のもので遊んでたから様子見てもいいと思うよ。
上の子(中高)の学年を見た限りではモンハンは注意だな。
時間を決めてきっちり守れるならいいけれど
中毒状態に陥ると抜け出せないゲームだと思う。
うちの息子のクラスでは喧嘩番長が流行ってるらしい。
「友達に借りて警官をボコボコにした」とか言ってる。
幸い?なことに息子は1度PSPを買って数ヶ月で失くしたことがあって、
流石に欲しいとは言い出せないようで、こっちも無視してる。
>>413>>414 昔その手の活動(二次同人)してたものとしても
さすがに小学生のお子さんは対象外だし
同人ルール理解しないし、著作権侵害など大人事情も知らないし
空気も読めないからはっきり迷惑
ご家庭でも立ち入らせないようにして欲しいです
実際トラブル起こすお子さんも少なくないですよ
空気を読まずに質問。
自分達を「パパ」「ママ」と呼ばせているが、
高学年になったので、そろそろ「お父さん」「お母さん」にした方がいいかなぁ、と考えている。
成長すれば勝手に「パパ」「ママ」はやめるもの?
みんなどう呼ばせている?
そして、この先どう呼ばせる?
子どもに任せればいいじゃん。
外でちゃんと、父や母と言える様には教えたほうがいいけど。
恥ずかしいと感じたら自分で使い分けるようになるんじゃないの?
うちもパパママ呼びで、そろそろそう呼ぶことに周りから何か言われるかも?と思ってる。
本人はそれが当たり前になってると思うから、一応きっかけくらいは与えてみて
その後どうするかは子供に任せようかなと思ってる。
と、結構前から思ってるけど何もしてないw
ちょっと違うけど、最近の子って「私」じゃなくて自分の事を名前で呼ぶよね。
「○○(名前)な〜」って中高生になっても言うよね。
一時期「うち」が流行ったけど、今はほとんどが名前呼び。そっちの方が気になってる。
うちも家ではパパママだけど友達同士、先生方に対しては「お父さん、母が」と使い分けしてるよ。
パパママは幼稚園に入るときに卒業したよ。
高学年まで引っ張ったんだから今更変えなくてもいいんじゃない?w
>>422 うちも同じ。
子供にまかせておけばいいと思うよ。
自分で恥ずかしいと思えば呼び方変えるだろうし。
うちは言葉を覚え始めた頃から「お父さん・お母さん」
単に自分がパパ・ママと呼ばれるのが照れくさかっただけなんだけどねw
小6息子の周りは「パパ・ママ」「お父さん・お母さん」「父ちゃん・母ちゃん」と色々だ。
うちも覚え始めからお父さん・お母さん。
そのくせ私は直す機会を逃し、パパママなんだけどね。(自分の姉妹もすべて)
子どもは幼稚園に入ったとき、公式の場ではパパママなのかと思ったらしく、
しばらく混乱していた。
うちも言葉の覚え始めから「お父さん・お母さん」。
来年は中学生だから、そろそろ自分の事は「私」、
両親の事を外では「父・母」と言うようにさせなければと
思っていたところです。
うちも初めからお父さん、お母さん。
周りは100%パパママだから、なんで?とよく聞かれた。私のキャラじゃないからとごまかしておいた。
恥ずかしいことに、夫は結婚後私に注意されるまでトメをママと呼んでいて、私が引いてても何が悪いかわからなかったらしい。
コトメもアラフォーで未だに自分の親をパパママと呼んでいるが、自分も子には高学年で「お母さん」に変えさせていた。
年齢が上がってから呼び方を変えるのはすごく難しいらしい。
誤 自分も子には高学年で「お母さんに」変えさせていた。
正 自分の子には ”
うち上が中3男なんだけど、使い分けてるよ。外ではおかん、家ではママ。
そろそろどうよ? って思って本人に言ったら、「ああ、大丈夫。みんなも
家では『ママ』だから。10人くらいでつるんでた時ぶっちゃけトークで
確認済み。」だそうです。ほっとけばいいに1票。
質問
森林公園みたいなところへ行けば、まだどんぐりって落ちてるでしょうか?
まだ落ちてるよ。
>>432 神奈川だけどあるかな
子供が急にどんぐり工作したがって、日曜に拾いに行こうかって話したんだけど、もう遅いかなと思って。
幼稚園児みたいで恥ずかしい…
座間の基地内に山ほど落ちてたからきっと大丈夫。
435 :
名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 20:37:46.73 ID:JvhkWAQX
>>434 そうですか、ありがとう
晴れだといいな
神奈川もうどんぐり終わってる?
今落ちてるのはちょっきり虫が枝切った、虫食いどんぐりじゃなくて?
枝がついて穴があいてるのは、中に虫がいるやつなので、注意。
虫!?
鳥肌が立ったw
注意します
虫入りは、卵産んだ、小さな穴があるからすぐわかると思う。
虫が怖かったら、念の為少し煮るといいよー。
追記
煮るのもいいけど、冷凍庫に一晩入れておくほうが簡単だよ〜。
そういえば、知り合いの家で子供が拾ってきたドングリを部屋に置いておいたら、
虫がわらわら出てきて、お母さんがパニックになったって聞いたことがあるわw
冷凍させるんだ! 簡単で良いね。
うちはいつも茹でてから天日干ししていたよ<良く乾かさないとかびる。
冷凍か
なんかすっかり恐怖イベントになってしまった
444 :
419:2011/10/13(木) 23:59:50.97 ID:45dTP98Y
たくさんのレス、ありがとうございました。
いろんな意見をもらえて嬉しいです。
我が子が外でどう呼んでいるか、
まずは確認してみたいと思います。
外でも「パパ」「ママ」なら、
少し子供と話してみようかな。
5年生の娘のカギがなくなった。
前から散々カギの取り扱いについては注意していたにもかかわらず、
机の中のお道具箱に入れたと言うから、その点については厳しく説教したんだけど…
同日、娘達が体育の間に女子更衣室の衣服が荒らされるという事件が発生していた。
道端で落としたならまだしも、持ち主が完全に分かる状態でカギがなくなった事と
更衣室の事件から、盗まれた可能性も十分あり得る、と旦那と意見が一致、カギを交換する事に。
オートロックのマンションのダブルのディンプルキー、費用は\37,670-なりorz
もう高学年なんだから、もっとしっかりして欲しいよ…
カギの総取り替えはイタいね。予想外の出費だし。
カギだけど、ランドセルの中とかに入れておいたらダメ?学校では使わないものだから、持っているより安心のような気がするけど。
>>446 びょーんって伸びるタイプのストラップつけてランドセルのポケットにいれておくのはどうかな?
でも、たまにはみ出て鍵っ子丸出しの子がいるけどあれも危ないから、短めの奴
あ、安価間違ったごめんなさい
>>445 犯人の目的がはっきりしない以上、しばらくは娘さんの身辺に気を付けたほうがいいと思うよ。
鍵が使えなくなっても、住んでるところを知ってたとしたら・・・。
445です。
高学年になって、家を出る直前にカギを手にしてそのまま登校、という事が増えたから
すぐにランドセルにしまうように何度も注意してたんだけど聞かなくて…
本人いわく、大丈夫と思いこんでたってorz
これからのカギの取り扱いについては、伸びるストラップとかも考えて親子で話し合います。
盗まれたと確定した訳じゃないのに交換までするのは過剰反応、と思う方もいるかもしれませんが、
やはり盗難で、自宅内で待ち伏せしてたら…と思うと怖くて。
ただ、業者の都合で最短で来週半ばまで交換できないので、下校後は一人で自宅に帰らせないで
私の職場(自宅の目と鼻の先)に直行させる事にしました。
学校にも報告した方がいいですよね?
全然過剰反応じゃないよ
私だったらしばらく寝覚めも悪いわ
なんか過去にひどい事でもしたの?
不安で夜も眠れないならともかく
とりあえず眠れるんならそんな心配ではないねw
うちの馬鹿娘、家の鍵を持ってる事を知られてはいけない、
やらしいおっさんがその鍵をみて、留守宅に帰るんだってバレて
付いてくるかもしれないからね!!! と何度も言い聞かせてた。
この間、たまたま娘より早く帰宅できて、2階の窓から覗いてたら、
ストラップに付いてる鍵をクルクル回しながら帰ってきてた。
しかも指からすっぽ抜けて道路に1回落ちた('A`)
バイトを辞めて家にいるようになった(´;ω;`)
>>452 いや、ないけど、いろいろ想像するとね…
>>453 笑ったw
娘さんがのんきに口笛でも吹いて帰ってくる姿が浮かんだw
鍵を落とすのは怖いよね。
鍵を開けて家に入る時が一番隙ができやすいと、学校で聞いてきた娘は
私が家にいるのもかかわらず、何故か腰を落とし周囲をキョロキョロ見渡してから
「ただいま〜」と周囲に響くような大声で自宅に入る。
ある意味、娘の方が挙動不審だけどね。
挙動不審じゃないと思うよ。
私も自分で鍵を開けたら、誰もいないとわかっていても
「ただいまー」と大声で言ったり
「誰だ!いるのはわかってるぞ!!」と怒鳴ってから入ってたよ。
鍵つながりでふと思ったのだけど、自転車の鍵に、名前と電話番号ついてるのって危ないかな…。
落とした時用なんだけど、鍵の話読んでたら不安になってきた
高校生の話だけど、鍵の盗難があった1週間後位に同級生の男がその鍵を使って侵入して…
って事件がったよね。それは最初から狙っての犯行だったけど。
めったにそういう事件に巻き込まれる事はないだろうけど、そういう事も考えると
鍵の付け替えをして良かったと思う。
私もそんなことになってしまったらしばらく不安でたまらん。
>>445 オートロックのマンションのディンプルキーでしょ。
取り替えるなら、本当はマンション全戸+エントランス他の出入り口の鍵だよ。
その鍵でオートロック内に入れるんだから。
まぁ、失くしたことがある人はあなたのお子さんだけじゃないだろうし、
全戸取り替えるなんてことになったらン百万とかの出費だろうから、やれとも言われないだろうけどね。
一応、管理事務所に鍵を失くした(かもしれない)ことを言ったほうがいいよ。
うちのマンションも同じだけど、マンション内の清掃業者が
マスターキー(各戸以外全て入れる)を紛失したことがあって、その時は大ごとになったよ。
結局、失くしてる住人もすでにいるから全戸交換はしない、ってことで落ち着いたけどね。
でも夜間有人管理を1ヶ月続けた費用は清掃会社持ちで、紛失から1年の清掃費用は無償ってことになった。
鍵は指紋認証タイプにすれば?
オートロックで閉め忘れなし。
PSPとモンハンどうする?の小4母です。
結局PSPは購入、モンハンは15禁なので子供に説明して諦めさせました。
ところが、じゃあ○○君が持ってる車泥棒の奴買って!と言うので
検索してみたらなんと!グランドセフトオートという18禁のゲームorz
モンハンで悩んでいたのに今度は18禁か!
有害図書指定のゲームを買い与える親もどうなの!
と、もういい加減嫌になってきました。
子供からすれば、○○君は今のクラスで一番の仲良しですが
私としてはそういうゲームで遊んでいるような子とは
正直あまり付き合って欲しくない…
でも、親が止められるものでもないですしね…
pspで小四息子がやってるのは
アイルー村、ダンボール戦記、ぷよぷよ、野球ゲームとサッカーゲーム(ソフト名失念、たぶんパワプロ?)だなあ。
旦那がモンハンやってるけど、小四にはさせてないよ。
アイルー村にモンハンから猫を引っ越しできるので、その子との繋がり用にアイルー村はどう?
うちの小4娘は以前は上の子達とモンハンやってたけどあまり面白くなかったみたいで
でもアイルーは可愛いとアイルー村をやってたよ。
でもいまはもっぱらiPod代わりで音楽聴いてる。
上の子がユーチューブからダウンロードして入れてやってるみたい。
5年ともなると反抗期ですかね
前に比べて不機嫌になることが増えたし、言い抜けがうまくなって、対処も難しい。
いやんなっちゃうよ…
>>461 うちはうち。よそはよそ。
有害図書指定されてるものを
買い与える事の弊害まで子供に説明してるよ。
子供扱いしない。
>>465 そういう勘違い親子が中学で問題起こしても、教育方針だからと反省しないんだよね。
うちの小6娘の元友達も、バイオハザードやってたと。そこんちは父親と一緒にやってる
元から怖いもの大好きな子らしいが
>>466 あんたバカ?
有害図書指定されてるものを買い与えるわけないじゃん。
デスパレートな妻たちはおもしろいけど、たまにセクスィな場面があるので
夜中にこっそりリビングで見てたら後ろに子供が立ってた。
「これはちがう、ちがう。」とパニクってしまった。何が違うんだ?w
ぶった切り失礼
下の子供の学年のお母さんたちの監視がすごくて引く。
中受もそこそこする子が多いので余計かもしれないけど
子供が学校であった事を逐一報告する子が多いみたい。
(親が誘導してるんだと思うけど)
5年生もなって「あの子はこうなんだって」とかすべてを把握するのってどうなんだろう?
どうせ自分の子の都合のいいことしか伝えてないだろうに。うのみにするのもどう?
子供を使って志望校を聞き出したり、塾のクラスを逐一気にしたり。
幼稚園の時みたい。
あの時は送り迎えがあったからいくらか理解したけど、今は気持ちが悪いよ。
>>470 気にしないのが一番だよ
そういう人がいて、しかも悪い事に
そうやって得た「情報」をあちこちにばら撒く
悪口言って親子共々追い込み囲い込んだりしてる
でももちろん間違ってる事も多いし
勝手に言ってろやと思ってる
6年娘
友達が出来ても長く続いた試しがない
(お稽古ではいるんだけど)
学校では孤立しがち
勉強は中の上、外見もまぁまぁだと思う。
でもちょっと変わってるんだよね、ショコタンっていうか、東京大学物語の遥ちゃんっていうか。
中学行って生徒の人数も増えれば、個性が薄まるか、似たような子出現で、いいことあるかな。
悪い子じゃないんだけどね、どうしてかな?どうしてかな?と涙ぽろぽろ零されると、本当に心底辛い。
>>472 子供って、自分たちとちょっとでも違うと外しちゃったりするんだよね・・・。
娘さんの気持ちを思うと切なくなるよ。
多分みんな、無理して「個性のない自分」を演じてるんだと思うのね。
楽しくもない話に笑って、見たくもないテレビ見て
必死に浮かないようにしてる子がたくさんいると思う。
うちの娘もクラスで目立つことを異常に嫌がるよ。
「別にどう思われようといいじゃない」って言うんだけど
「絶対いや!」って無難な道を選ぶの。
本当はよくないことだと思うんだよね。
それぞれ個性があって当然なんだから。
社会性があっていいじゃないの。
自分も子供の時そうだったなぁ。
だから気持ちは良くわかる。
でも、きっとそのうち自然体でもいいって思えてくるんだよな
違法行為している意識なんてないんだよ
みんながやっているからとか呆れた理由をいう親もいるしな
自分の子がやらないように躾けておけばいいや
>>474 むしろ社会性が無いからとりあえず目立たないようにしているだけでは?
上手くやってるね!とは言えないわ。
>>477 そうみたいね。マジコンなんてもんを平気で子に買い与えちゃう親がいるくらいだし。
息子のクラスにもそういうのがいて、でも一々そういう子達に良くないよと言うのもアホらしいので黙ってる。
もちろん、息子には違法DLのことも説明した上で、そういう子達とはゲームするなって言ってる。
うちの小6娘は、18兄に聞いて違法DL覚えた、兄は友達から聞いた
年上の兄弟いるとどーもならん…
どーもならん…じゃないでしょ。
18兄もあなたの子供なんだし。
本当にこういう親がいるんだね。呆れるわ。
>>481 同感
こういうメンタリティーなんだなと唖然…
うちは「私はどうしてお年玉で買わなきゃいけないの?」と娘に言われたけど、ああいうのは万引きと同じだと返事したよ
18歳だからお兄ちゃんは違法DLもしょうがないけど
(だってもう大きくなったし〜、親がいちいち言うなんて〜)
小学生弟君にはやらせたくなかったわ〜
でもお兄ちゃんがいるからしょうがないわよね
こんな感じ?
何かずれてるよ。年齢制限無く、違法だよ。
違法なことは違法、いけないことはいけないって、子に教えられない諭せないのはどうしてなんだろう?
うちの高学年息子の周りにもそういう親が多くて嫌になる。
そういう親子って、注意されると逆ギレしたり「あいつウルサイ、ウザイ!」って反応したり。。。
どうも苦手だ。
pspといえばXマスかBDで手に入れたソフトでゲームな家は、
音楽とかダウンロードとか、ついていけないや。
中高生反抗期スレを覗くと
愛情掛けて育てたフツーの家庭の子がすごいことになってるケースもあって驚く。
氏ね、くそバああ、物の破壊など人として?なレベルまで
反抗期の範疇な時代なのかと怖くなって来る。
口数が少なくなる、シニカルな言動しだす、ぐらいは覚悟してるけど
いったいどこで豹変するのか、どんな育て方したのか
知りたい(でも聞くに聞けない)
いわゆる手に負えない反抗期反応が出ない大人しい子、
親は上手くコントロールできているつもりでも
子ども自身の内面は壊れまくり、大人になってから精神的に苦しむ、というパターンもある。
見えている部分だけが問題じゃないんだよね。
反抗期なんて人生の中のたった数年、過渡期でしかないから。
ある程度大きい子(高校生以上)だと
いくら親が違法だと言っても聞かないかも試練が
注意することで少なくともおおっぴらにやったり
下の子や友達に教えたりはなくなるんじゃないか?
たいてい罪の意識なく、自慢げに人に教えたがるよね
情報通、ネットやPCに詳しいと思われるからかな?
本当に通な人は違法なことも当然知ってるから
黙ってるだけなのに馬鹿みたい
最近は友達、兄弟関係どころか親が自慢げに教えるから
もうどうしようもないわ
クラスでR4自慢してた子
お父さんが買ってくれたって
馬鹿な親もって可哀想だねといってあげたかったw
そうそう。せめて下の子に頼まれてもやらないで、ってくらいは言ってもいいのにね。
>>483をちょっと変えて
18歳だからお兄ちゃんは万引きしてもしょうがないけど
(だってもう大きくなったし〜、親がいちいち言うなんて〜)
小学生弟君にはやらせたくなかったわ〜
でもお兄ちゃんがいるからしょうがないわよね
本当にしょうがないといえるかな?
馬鹿無知親が子供の違法行為許容する
↓
その子が親になったら?
想像するだけでも怖いわぁ
うちは新聞の違法DLの記事を見せて
「今は注意ぐらいですんでるかもしれないけど、そのうち逮捕される人も出るだろうね。
実際、あまりにも悪質な人は逮捕されてるみたいだし。
警察ってね、DLしたかどうか調べることができるから、後からごまかしてもムダなんだって」
と話をした。
神妙な顔で「私はぜったいやらない」って言ってたよ。
あと、こういうことをすると音楽やゲーム、映画などで食べてる人にお金が入らなくなって
飢えて死ぬ人が出てくるから殺人と一緒だとも言った。
ちょっと大げさかもしれないけど、実際、違法DLのせいで著作権持ってる人にお金が入らないからね。
>>472 お母さんにそんな話できるって いい関係だね
私はできなかったから、羨ましい
マジレスすると、高校行くまではシンドイかもね。
中学だと女子グループ最強だし。
ただ、いい部活に入れると違うかも。
お稽古でお友達がいるなら大丈夫だと思うよ。
>>491 ありがとうございます
上の方でもレス下さった方々、ありがとうございました。
いろいろ覚悟はしながら、私は落ち着いた対応ができるよう心掛けていきたいと思います。
部活にかける思いは私も強いです。
絵が上手いので多分そっち方面かな。
厳しい状況が続くかもしれないけど、嬉しいことや何か認められてる点を伸ばしてやりながら、少しでも前向きに生きられるように促してやれたらと思います。
>>487 そういえばうちの子の同級生にもR4自慢してたのいたわ、3人くらい。
親は何かにつけて「子どものすることだからぁ〜」「子どもに任せてるし」ばっかり。
うちはそういう家とはPCメールのやり取り禁止、ゲームを一緒にやるのも禁止。
よくわかってなくてマジコン買い与えてる親って、その辺のこと理解できないらしい。
馬鹿なのか?
しょこたんっぽい、絵が上手いってことは
もしかするとディープな漫画アニメ好き?
興味のない相手に空気読まず
延々ディープな話しちゃって
ドンびかれるどころか
うざがられてる悪寒がする
前から詮索好きなAちゃん。
昨日は子供が「お父さん、お母さん、どこの学校でてるの?」と
聞かれたらしい。今までも塾、習い事、勤め先、休みの予定…
何かと聞かれるみたいで、勘弁してほしいよ。
高学年だと聞き方も巧みらしいんだよね。
親の意図が透けて本当に嫌らしいわ。
学校でケータイやネットとの付き合い方のお話あるんじゃないの?
ケータイ禁止の学校だとそういうのないのかな。
違法ダウンロードやスパムの話をしてくれたので、うちの子も理解できたみたい。
ないようなら、保護者会の時にでもそういう講習を開いて欲しいと先生に希望を出せない?
子供が自分用のPCを欲しがっている。
私のデスクトップと旦那のノーパソあるから好きな時に使えばいいのに「自分のじゃなきゃ嫌だ〜」だって。
アホか。
自室に専用じゃなきゃ嫌ってあたりで目的が丸見えですねw
子供用のPCは与える気はないけどユーザーアカウントをひとつ作って
やってるよ、Administrater権限なしのやつね
私のデスクトップ画面を他人に弄られたら嫌だから、というのがそもそもの
発端だったんだけどそれなりに満足してるみたい。
>>499 同じく。
うちは追加アカウントには
ログインできる時間帯や使用時間の制限を設定できるのでそれを活用しています。
とりあえず就寝時間〜朝までは使えない設定。
以前、上の子が夜中にいろいろやらかしてくれたw
しかも寝坊するようになったので制限をかけさせてもらったよ。
>>498 自室なんてないよ。まだ一緒に寝てる。@女子
単に「自分のもの」が欲しいだけのワガママっ子なんだ。
明日から修学旅行だ〜
ここに書いてよいかわからないけど、、、。
素材が綿100パーセントの濃い色の男子肌着を探しています。
Tシャツ襟元から白い肌着が見えるのがいやなんだと。
かなり探したけど肌着は白ばかり。
どなたか色物肌着を出してるメーカー知りませんか?
ヒートテック等は痒くなるのでNGなんです。
北部九州住まいです。
>>496 小学校だとまだ所持率が低いとみてるからか
うちの学校もないよ
あったとしても、自分が被害者にならないためというスタンスの話ばかりじゃない?
上の子の中学がやったけど
フィッシングサイトに引っかからないようにとか
架空請求にあわないようにとかそんな話に終始してた
それどころかフィルタリングってなんですか?と
質問してる親がいたほど
>>503 Tシャツの下に肌着?男なら黙って裸!じゃない?
もう長袖だしTシャツを肌着代わりにするとか。
>>503 うちはユニクロの無地カラーTシャツを肌着代わりにしてますよ
同じくヒートテックは痒くなりますが、こちらは綿100だから大丈夫でした
普段のTシャツと違ってほぼジャストを買ったがよさそうです
前略プロフィールで本名、顔出し、近所の中学生の子を見るけど
その子の親はまったく気づいていない
そういうサイトがあることさえ知らない
よく学校から呼び出しされて〜と愚痴っているけど
「仲間内なら暴言を吐いてもおkなのに注意された!」とか兎に角うちの子は悪くない
変なのは学校の方だ!とか聞いていて気持ちが悪い考えを持っている
子供が欲しがるから買って何が悪いの?携帯を持つことは禁止されているけど
他人に指摘されることではない、そんなことより友達関係のが大切だとか
下の子が同じ学年なんだが、そこの家の子はいじめっ子なんだよね。…負の連鎖だわ
>>503 Vネックの下着は?
肌着の白はうちの坊主も嫌がるが、Tシャツだとセーフ。
旦那も同じ理屈でセーフ。
こんなことも遺伝するのか?w
509 :
名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 19:27:15.93 ID:+hA99gAI
>>503 通販でよければベルメゾンにあったよ。
スモーキーな水色・グレー・紺orカーキ(画面だとよくわからん)の三色。
最近発送が遅いのが難ですが。
書き忘れた。三枚セットで990円、色は選べません。
小4男子。
とにかくテレビ大好き。
朝は6時前に自分で起きて、まずテレビ。
着替えもしずに、時間割もしずに、とにかくテレビ。
登校前にドタバタして忘れ物多い。
車に乗っていても、ほんの数分の移動でもテレビ見せてってうるさい。
テレビってそんなにおもしろいの??
私が全くテレビ見ないから理解できない。
見るなとは言わない、やるべき事をやってからだろーーーー。
と、今晩ついにブチ切れた私。
夕飯抜き。
やり過ぎた?
息子から、反省文もらったけれど、私はテレビ見ながら無視。
いつもの息子を再現してやった、やり過ぎ?
なんかもう、自分の子供だけど全然可愛くない。
ご飯抜きはつらいよおおおおおおお
>>511 テレビ好きの子に罰を与えるなら
夕飯抜きじゃなくてテレビ禁止なんじゃないの?
テレビだってゲームと同じく時間制限して見せるものだと思うけど。
やっぱり夕飯抜きはやり過ぎですかね・・・
ダラダラとテレビを見続けて21時。
数日前から部屋の掃除をしなさいと言ってあるのに「やったから!」と嘘つかれて。
私がブチ切れたら慌てて片付け。
22時近くになって寝る準備をする息子。
ここで私が折れて夕飯準備するべきだったのかな。
夕方から、何度も何食べたい??って聞いていたのに
うわの空でテレビテレビテレビ・・・
炊飯器にご飯あるし、
味噌汁もあるし、もう勝手にどうぞ!!!!!って思ってしまった。
うちもテレビ大好きだけど、基本やることやってからテレビだよ。
朝は支度が進まないから、旦那がニュース見終わったら(6時45分くらい)
テレビ消して朝はそのまま無しだし。
帰宅〜夕飯までは宿題を済ませたら、録画や好きな番組を見てるけど、
夕食後は「テレビのスイッチを入れる権」が無いw
夜の2時間番組なんかは通しで見るのは無理なので、どうしても見たい物は
録画して週末に見てる。
テレビつけなきゃいいのに。
やる事やるまでダメと決め込めば、質は落ちるかもしれないけどそれなりにやるでしょ。
テレビの電源抜いちゃえばいいじゃない
コンセント抜くんじゃなくてケーブルそのもの抜いて子供の手の届かない場所に隠す
私自身自分の子供で経験あるけど、TV止めろといいつつ親がその場で問答無用でTV消さないのは
結局TV消すことで子供の相手をしなきゃいけなくなるのが面倒だからTVに子守させてるのよ、夕食時とか特にね
強制的にTV消して最初のうちは子供も言うこと聞かないかもしれないけど
3日もすればTV見ないことに慣れるよ
で面倒かもしれないけど家事片手に子供と取り止めもない会話してればいいんだよ
子供との話なんてオチないし大して面白くも無いんだけどさでも話す
そのうち結構言うこと聞くようになるよ
>>511のテレビです。
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
今まで好き放題テレビ見せていた私が悪いんですよね。
これからはもっと強気にいきます!!!!
>>511 >見るなとは言わない、やるべき事をやってからだろーーーー。
時には観るなと言う事も必要。
やるべき事をやって、その後もTV無しで過ごせるような習慣をつけた方がいいよ。
要は、TV以外の過ごし方で楽しめるのか?ってこと。
宿題終わらせたらいくらでもTV観ていいよ!なら結局頭の中はTV中心のまま変わらない。
TVに拘らないタイプなら自由にさせてもいいけれど、中毒状態の子は一旦管理しないと・・・。
TVを見せるにしても、一緒にお茶飲みながら学校の様子を聞くなど
放ったらかしにしない。
自分は全然観ないけれど子どもには与えるパターンが一番良くない。
>TV以外の過ごし方で楽しめるのか?
結局コレだよね。
旦那が幼少期から放置で育ってきてるので、40歳のいまもテレビ漬け。
なので、うちの子はテレビをつけない状況だと、基本的に「なにもするとき
がない時(ほかに楽しみが見つからない=見つけようとしない)はテレビを
見るのがデフォだろ!?」という不満で一杯。
テレビがゲームに摩り替わってる子もいるかもしれないね。
ちなみに、うちの旦那はも家の中で他に楽しみを見つけられなくなってるけ
ど、その状態に満足していて、空白時間をテレビに依存している状態。
正直、知的にどうかしてるんじゃないかと思うときもある。
子も同じようになると・・・と思うと側にいて怖くなる。
環境は怖いと思う。
リビングにいて家族がそれぞれ本を読みふけるような環境が羨ましい。
一緒だ=テレビに子守りされてきたテレビ漬け夫。
家に居る時はずっとリモコンを手にしている(ニュースからバラエティまで何でも)
「夢中で見る」というか「垂れ流し状態」なので、情緒の成長には余計悪いと思う。
幸い夫は平日帰りが遅いので土日以外の母子生活時は見たい番組見たら「消す」習慣を付けて、
今は暇なときはまずするのはく雑誌やお絵描きになった。
知的趣味じゃなくても、静かな環境で好きな事に没頭する時間は、性格形成上でも絶対必要。
一緒の部屋で寝起きしてたときは、朝テレビで起きる
1行消し忘れたw
親子川の字だったときは、寝ぼけ眼でベッドサイドのテレビ付けられ、私一人
不快な目覚めだったけど、今は子もテレビで起こされるのは気持ち悪い、という
マトモな感覚を持つようになった。
>性格形成上でも絶対必要
ほんと、まるっと同意。
何もない時間を過せるのも訓練というか、やらないと一生できなくなると思う。
今の旦那がそうだから。
テレビの刺激って相当なもので、テレビ見ない私が一緒に住んでいても全く
影響しないほど。
他の娯楽に誘えば来るけど、また空白時間にはテレビon。
現実逃避のクセがついてるんだと思う。
何もないなら、何もないから、現実逃避。
何もないところから何かを生もうとする気力が育ってない気がするよ。
子供にはもちろんそうあってほしくない。
>やるべき事をやって、その後もTV無しで過ごせるような習慣
うちはこれだ。
テレビついてたら何も出来ない子達だけど、テレビ消すまで夕飯にならないから消す。
そのまま学校の支度、お風呂、などなどやっているウチにテレビのことは忘れてしまうのか
将棋を始めたり、本を読み出したり…寝る頃になって「あ、しまった見忘れた」と
言うけど、ドラマは見ないしバラエティは見なかったからと言って後は引かない。
そうこうしてるうちに、日常生活の中でテレビの順位が下がってくれればな、と思ってる。
「テレビ見てないと学校での話題に乗れない。」と言われるようになった。
自分もかつて親に全く同じ抗議をしたので悩む。
>>497 そんなモノは自分で稼げる様になってからで十分だ!とでも言っとけばヨロシ。
どうせ勉強せずにエロサイト三昧で多額の請求書キター!!が目に見えてる。
うちはリビングの続きが子供部屋になってるから、テレビはほとんどつけないんだよね。
子供が勉強してる時はテレビが見られなくて、私がしょんぼりする感じ。
アニメは見る暇がなかなかなくて、録画して早起きして見てる。
今日の早朝、息子が修学旅行に出掛けた。
息子を見送って家の冷蔵庫を開けたら
息子からの手紙が入ってた。
お小遣いありがとう。東京で友達と楽しんできます。
お土産楽しみにしてて!みたいな事が書いてあった。
なぜ冷蔵庫かは不明だけど家を出る直前に入れたみたい。
最近、反抗期で喧嘩ばかりだったからかな?泣けた・・・
お母さんなら食事の用意で必ず冷蔵庫は開けるって思ったんじゃない
泣けるねえ
>>528 うわー和んだ
いい息子さんだね
なかなか素直にいえないからね照れくさくて
冷蔵庫という発想が微笑ましい
( ;∀;) イイハナシダナー
ちょっと子と上手くいってない事があって落ち込み気味だったけど
気持ちが和んだわ〜、ありがとう
>>528 うるっときたよ。うちの娘も今朝修学旅行に出発したよ。
手紙はなかったけど、ボストンバッグ持って
何度も何度も振り返って手を振りながら歩いて行った、
角を曲がるまで。
大きくなったという思いと、まだまだ小学生だという思いが
交錯するね。
一連の流れに涙が…。みんないい子達だねぇ。
うちの息子も今朝修学旅行にでかけた。
目的地近隣のライブカメラを見て追いかけているストーカーちっくな母でござった。
といっても息子が映ってんだかどうだかわかんないけどねw
>>528 いい子だね〜。
503です。
ベルメゾンで注文しました。皆さん、509さんありがとうございます。
>>535 そういう手があったかw
うちは来月だけど、ライブカメラないか探しとこw
修学旅行って生理が心配だよね
うちはまだまだだけど
>>538 うちは7月に行ってきたんだけど、
事前に健康等に関する調査票が配られ、
当日はお風呂の時間になると個別に名前を呼ばれて
別のお風呂に入ったらしい。
>>539 今はそんな風なんですか
自分の頃はどうだったんだろう
生理が中学になってからだったから分からないや
お風呂が別な子は心細かったろうな。
でもみんな一緒じゃもっと一人で悩むことになるし。
入らないのも手かな。
う〜ん、先生も大変だなぁ
うちは薬で生理日をずらしたよ
けっこう副作用がきつくて大変だったのであまりお勧めはできないけど、
きちんとした子じゃないのでシーツに血がついたりすると困るので仕方なかった
542 :
名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 22:30:37.73 ID:uD1Imcz8
亀レスですみません。
うちも以前は夕方から寝るまでテレビに振り回されていました。
とにかくお目当ての番組を見ないと晩ご飯も風呂も就寝もままならない。
録画をすれば、いつの間にか結構たまるし、繰り返し見たりして余計テレビ漬け。
ついに主人と話し合って、夜中にこっそりテレビの裏のチューナーを抜きました。
翌朝テレビをつけると青いままで映らない。子供たちビックリ。
私「あれー、テレビ壊れちゃった!お金ないから買い換えられないし、仕方ないね〜」
そしてそのまま二年半が経ちました。
今でもテレビは映りませんが、最近は週一でDVDを借りるなどして、毎日30分くらいアニメ見てます。
テレビが見られなくなった最初の頃は、近所にあるうちの実家に行って見たりしていましたが、
段々面倒になってくるにつれて、執着も薄くなり、そのうちなくても平気になりました。
旦那はもともとネット中心で、テレビは見ても20分〜30分くらい。
私も忙しくて、ゆっくりテレビ見てる暇もなかったので別に困りませんでした。
逆に、テレビがないから本をたくさん読むようになり、知識も増えてよかったと思います。
> 「テレビ見てないと学校での話題に乗れない。」と言われるようになった。
義母に同じことを言われました。
うちはテレビがない生活が当たり前になったけど、子供が学校で肩身の狭い思いをするのはいやだなあと最近悩んでいます。
小6の娘は嵐を知らなくて、同級生に細かく講義されたらしい。
でも興味ないんだけどね。
>>542 立派だけど極端ですね
嵐は知らなくてもいいけど
TVから知りうることも多い。
TV全否定の姿勢は理解できない。
そこまでしないとTVを観る時間のケジメが付けられなかったのでしょうけど・・・
>>541 スポーツ選手は薬で調整すると聞きますが、小学生となると副作用も出ちゃうんですね、大変でしたね。
熱とか出るんですか?
545 :
名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 23:56:54.41 ID:uD1Imcz8
542です。
TV全否定ではないです。
ドキュメンタリーなど良い番組が見せられないのは非常に残念ですし、テレビ=悪のようにも思っていません。
ただ、家事と仕事、さらに下の子がぜんそく+重症アレルギーでいろいろと心配や特殊な世話も多く、テレビに振り回されて毎日ケンカが絶えず、怒ってばかりの悪循環な毎日に疲れ切っていたのです。
時間のケジメがつけられなかったと言われればその通りかもしれませんが、テレビに執着することで毎日もめて、親子がギスギスするのは教育上よくないというのもひとつの理由です。
それぞれの家庭ごとに生活スタイルがあるように、うちの場合はテレビをなくすことで子供と落ち着いて話もできるようになり、問題がひとつ解決したという感じです。
子供がもう少し大きくなって自制がきくようになったら、テレビも復活すると思います。
子ども6年女子だけど、べつにテレビに執着はない。学校でお笑いの
話題とかは全くついて行けてないようだけど、興味なし。
未だにポケモン命で、日曜のポケスマとポケモンのアニメだけは
必ず見るが、逆にポケモンの話題は友達は誰もつきあってくれない。
子どもに言わせると、テレビは見たい番組が選べないからつまんない
らしい。 youtubeで興味のある動画を検索して見るほうが楽しい
らしい。でんじゃらすじーさんを一気にまとめ見、とか。今のマイブームは
カービィらしい。
テレビは見ないけど、勉強してないのは一緒だ。
>>545 とりあえず邪魔なものは排除すればいいって考えなのかな
なんだかうちの旦那と同じだ
それって結局自分が怒るのがめんどくさかったり、感情的になって
自分が疲れたり嫌な思いをしたくないから排除したにすぎないよ
排除するのが一番安易なんだろうけど、それって逃げているだけ
向き合って教育するのは親しかできないんだからそれを放棄するのはどうかと思う
年齢が上がって自然に自制出来るようになるんだったら、みんな苦労しないよ
親から強制的に取り上げられた物ほど、執着したり自制がきかなくなることの方が多い
根気よく向かい合って生活してルールを確立するのを放棄していいとは思わないよ
排除するだけで教育しないのは
ごめん、最後のは消し忘れでした。。。
>>547 >親から強制的に取り上げられた物ほど、執着したり自制がきかなくなることの方が多い
どんだけ馬鹿な子なんだw
>根気よく向かい合って生活してルールを確立するのを放棄していいとは思わないよ
家庭内のルールを確立した結果でしょ。
その結果、家庭内で会話が増えたんだからそれでおk
>>545タソの家族が平穏に暮らしていければいいことであって赤の他人がアレコレ言う筋合いはないんだよ。
>>549さんが最後に言ってる通りだよね。
それぞれの家庭の環境も、暮らしている人の性格やタイプも違う以上、
それぞれの家庭にあったやり方がある。
どんなことだってメリットとデメリットはあるんだから、そりゃ悪い面は簡単に探せるよ。
>>545さんはいろいろ試して、自分の家にあったやり方を見つけることができた。それだけのことだよ。
修学旅行に出かけた子たち、今日帰ってくるのかな?
親御さんたち、元気に帰ってくるのが楽しみだろうねー。
>>547 まったく同意。
>>542 > とにかくお目当ての番組を見ないと晩ご飯も風呂も就寝もままならない。
> 録画をすれば、いつの間にか結構たまるし、繰り返し見たりして余計テレビ漬け。
テレビを排除したことで表面上の問題は解決しても
この性質についての根本的な問題は何ら解決していないですよね。
そのうちテレビではない何かに執着して自制が効かないなんてことがありそう。
その「何か」が他人を巻き込まないもので、なおかつ親が簡単に排除できるものであればいいけどね。
ちょっと怖いわ。
>>549 > 545タソの家族が平穏に暮らしていければいいことであって赤の他人がアレコレ言う筋合いはないんだよ。
こういうところでドヤ顔で亀レスまでして書き込まなければ
誰も突っ込んだり叩いたりしないでしょ。
親としての責任を放棄したのにも気づかず、堂々と語ってしまうっていうのはね…。
修学旅行先で夜に読む手紙を書かされた。
学校からの手紙で「普段言えないことを・・」とか書かれてたけど
天の邪鬼な私はそんなことまで学校に指図されたくないと
適当にそこそこ良いこと書いた手紙を書いて持たせた。
卒業式の朝に読むからとか1/2成人式なら判るけど、なんか変なの。
泊まりは去年も一昨年もあったのにさ。
554 :
名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 10:21:12.19 ID:m6Q1zp4W
>>549 >>551 ありがとうございます。ご意見うれしかったです。
確かに賛否両論あるかと思いますが、うちの場合に限って言えば
テレビがないことで親子共々穏やかに暮らしていられるという感じです。
毎週図書館で大量に本を借りてきますし、テレビがなくてごねるということはありません。
>>547 >>552 ノーテレビデーなどというスローガンもあったくらいですし、
うちのようにずっとテレビがない状態でも結構大丈夫ですよ、と言いたかっただけなのですが。
そう言うと「いや親が無理やりなくしてるだけで、子供はなげいてるに違いないよ」
と、また決めつけられるので、もう離脱します。
余談ですが、仕事柄たくさんの親御さんや子供さんに接していますが、
親御さんが強気で批判的な方だと、やはりそのお子さんも同じような傾向があります。
自分と違う考え・理解できない考えをはじく、叩く、批判するという姿勢を
子供は無意識に真似ていくのです。
これは将来的に差別やいじめにつながりかねないので怖いです。
「いや〜世の中いろんな人がいるのね〜」と鷹揚に構えている方が子供にもいい影響を与えますよ。
老婆心ながら。ではでは。
親御さんが負けず嫌いで
最後っ屁のように嫌味を言って立ち去るような人物の場合
子供はどんな風になりますか?
やはり同じような傾向ですか?
将来的に自分がすっきりすればそれでよしな自己中人間になりそうで怖いです
仕事柄たくさんの事例をご存知なんでしょw
ぜひ教えて欲しいわ
まぁ、でもさ、
>>554さんの書いてること、一理あるよ…
実際にいるもん、自分と違う考え・理解できない考えをはじく、叩く、批判するっていう親。
っで、子もやっぱり同じで、困ったことにそれを集団でやるんだよ、よってたかって。
557 :
名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 12:07:38.01 ID:m6Q1zp4W
すみません554です。
先ほどはちょっと感情的になってしまって、あまり適切ではないレスを書いてしまいました。
書いた直後に反省しました。お詫びして取り消したいと思います。
ただ、こちらのスレは小学校高学年のお子さんもいらっしゃる
それなりの年齢の親御さん達がそれぞれのご意見を交わしておられる所なので、
決めつけ批判や平気で「叩く」と言われたことに正直ショックを受けました。
そのため、私自身も衝動的にやや攻撃的なレスをしてしまいましたが、
後で大人の対応ではなかったと恥ずかしくなりました。
私もまだまだ修業が足りません。
掲示板をご覧の皆様、ご不快な思いをさせてしまったようでしたら申し訳ありません。
気に入らないレスを返されてむかっときたら、パソコン落としてスーパーでも行くのが一番です。
本当に相手がおかしいことを書いてたら、他の誰かが冷静に言い返してくれる。
嘘つきや乱暴者は理解できないしな・・・
560 :
名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 12:24:14.88 ID:VKhTMpz8
基本的には各家庭の考え方でいいと思うけど。
ただ、テレビが無い知人のお子さんは、よその家や外でテレビがついていると、
かぶりつきで離れないので有名になっている。
情報の取捨選択を教えるのも大切かな〜とは思うな。
561 :
名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 12:40:05.76 ID:5iG9nR+s
>>557 あなたの人間性がよく出ていて良いレスだったと思いますよw
これからも自分と違う意見は排除していくんでしょうね
何か意見を言われたら顔を真っ赤にして感情的になるのでしょうね
自分を否定されるのが嫌でプライドだけ高く、負けず嫌い。
感情的に最後っ屁をした後に慌てて取り繕う様は素敵です。
そんなあなたにそっくりなお子さんならテレビ排除も納得ですw
ごめん、再投稿
>>560 同意。
でもすぐムキになるあたり、情報の取捨選択を
ちゃんと教えてあげられる親じゃないんだろうよww
途中でカーッとなって、なし崩しなんだろうし。
他の家庭で迷惑をかけるか、自分でテレビを買える財力がついた時に
テレビ漬け生活になるか、他の物にはまるかは分からないけど
親があんなんだとすんなり自制出来る人間になるとは思えないよね
親自身が、自制出来なくて暴言吐いて慌てて取り消しているんだからww
よく知りもしない相手をよくそこまで非難できるものだ。
気持ち悪い。
>>564 よく知りもしない相手が見ている掲示板で
書き込むんだから賛否両論あって当然だし
批判的な意見があっても当然でしょ
自分にとって都合のいい意見じゃなきゃ嫌なら
こういう掲示板に書き込まなきゃいいんだよw
>>553 親が子どもに手紙を書いて持たせて、修学旅行の夜に子どもが読むって事??
そんなんウザーだね。私もあたりさわりなく書くだろうけど、内容指定されてるのがさらにウザーだわ。
うちの学校はそんなのありませんように…。
ネットなんだから、読む側が取捨選択すればいい。
自分は
>>561のようには全く思わないな。
>>554のが共感できる。
正直どっちもどっちにしか見えないw
>>565 別に書き込むななんて言ってない。
ただ感想を述べただけ。
>>549 >家庭内のルールを確立した結果でしょ。
家庭内(子供含む)で話し合った結果なら分かるけれど、
↓書き込みを見ると親の騙まし討ち強権発動だよ。
>ついに主人と話し合って、夜中にこっそりテレビの裏のチューナーを抜きました。
>翌朝テレビをつけると青いままで映らない。子供たちビックリ。
自分の相談したいので、話豚切ります。
高学年の子って、就寝時間の誘導、どうしてる?
小4女子なんだけど、時間までに寝る部屋に行くまではできるが、
そのあとベッドで本読んだりマンガ読んだりして、夜更かししてるらしい。
らしい、というのは、親のほうが耐えられなくて先に眠っちゃうからで。
自分が寝る前に覗きに行って電気消させたりしてるけど、そのあとまた勝手に電気つけてるし……
最近朝起きる時間も少しずつ遅くなってきて困ってる。
まめに部屋を覗きに行くしか方法がないのかなあ。
以前、塾の保護者会でゲームについての講演があったけれど
子供の意見(言い分)を聞きつつ親子で話し合ってルール作りするのが好ましいと言っていたよ
親からの一方的なルールだと子供は受け入れ難い。強権発動した結果、反動が親の知らないところで出たりして
親が見ている前でだけ従う子供が出来上がると。
重要なのは親子できちんと話し合い、子供にも少しだけ譲歩してルール提案して、
子供がそれを受け入れたら徹底的に守らせること。
親が取り上げるのは簡単だけど、教育するいいチャンスなので是非活用してください。って
子供も自分の意見を持つ年齢なのだからいつまでも押さえつけばかりしていると
うまく立ち回る術ばかり育ち、親の前ではいい子、外では親の知らない顔の子が出来上がる
自分の意見が取り入れられた案なら納得して守る子供が多い
ゲームもテレビも親にとっては頭の痛い問題だけど排除すればいいとは私は思わない
テレビはダメだから消して!
じゃなくて
節電するからそこまで見たくない番組なら消して?
って持っていったら、言うこと聞いてくれないかなあ。。
秋の遠足シーズンですね。
うちは兵庫の6年ですが、貸切バスで京都に行って来ました。
みなさんの所はどちらに行かれますか?
>>571 うちは寝室と勉強の部屋が別だから寝室には何もない(まだ一人部屋持ってないんだよ)
一冊だけ本持ってってしばらく読むけど、私が電気を消しに行って、暗い中で少しおしゃべりしたら寝てしまう。
でもそのうち一人部屋持ったらそういう心配が持ち上がるんだろうな。
みんなホントにどうしてるんだろうね
>>574 修学旅行は春?
うちの子は、今日から長崎へ修学旅行。
最近の修学旅行のホテル、豪華なのね。
稲佐山のスパリゾート温泉併設ホテルって、自分が
行きたいわ。
修学旅行って響きがいいな。
うちは4〜6年は年に2回宿泊行事があるけど、林間学校、臨海学校、
移動教室という名目で、名所を訪ねるような修学旅行はない。
日本全国の小学6年生がどこにいくのか興味があるw
こちらは神奈川県なので、日光。
576さんの長崎は高校生が行くところだわ!
うちもない!修学旅行。5年に林間学校1泊、6年は臨海学校2泊。
私は日光だったし旦那は鎌倉だし、そういう史跡に連れていかれる
昔ながらの「修学旅行」がないことにびっくりした。
>>578 私神奈川出身で、自分自身の時「日光」だった。
東照宮、戦場ヶ原、華厳の滝、…田母沢旅館まで覚えてる。
けど今、母校のHP見ると、「箱根」に変わってて寂しくなってた。
まだ日光の所、あるんだね。
ちなみに子供の学校(群馬)は、新潟の海で臨海学校。何だかな。
>>578 あ、出発地を書いてなかったね。
熊本市からです。
2学期に入ってずっと平和学習だったよ。
2日目は、佐賀の宇宙科学館と太宰府の九州国立博物館。
なにげに3県回ってる。
ちなみに、上の子が広島の小学校だったけど、
広島からは、山口の秋芳洞、下関、北九州の
スペースワールドだった。
流れ豚切りスマソ
懺悔カキコさせてください
先日の夜、小6の兄の問題行動について
親同士で話し合っていたら、かなりの大喧嘩になった
それを端で聞いていた小4の娘、何も言わずいつも通り就寝
喧嘩後、リビングのテーブルの上を見たら
「家族」と大きく書かれた文字の周りをハート形に切り抜いて
カードの様に作ってあったものがテーブルの隅に置かれていた
娘、、、ゴメン
よし!今日は娘に謝るぞ! ><。
夫婦でなくて、親同士?
あ、「夫婦」と書くのが適切だったです
>>575 レスありがとう。
やっぱり最初から本やらなんやら置かないのがいいんだろうけど、
うちは部屋の構成上、どうしても無理だ。
もともと乳児のときから寝付きが悪い子なので、なかなか眠くならないこともあるみたい。
もう少し年が上なら、自分に任せればいいと思うんだけど……
端から見てると明らかに体調に影響してきてるんだよね。参った。
ああ、親同士で喧嘩になったのかと思ったw
えらくおおごとになったなーって思ってたw
な、何か意地悪したみたいになってしまった…そんなつもりはないんだ
ごめん
個別懇談だった。
人の家のことにとやかく言う必要はないんだけど、
私の前の人、おばあちゃんが来てた。
よっぽど仕事で忙しいって言っても
年に一回なんだし、個別懇談くらい
お母さんかお父さん(父親が来るなんてよっぽどだとは思うけど、
中には父子家庭の家もあるんだし)
のどちらかが仕事を抜けて来られないのかなぁって思った。
大きなお世話だよね。同居のおばあちゃんなら、母親も同然か。
本当大きなお世話だと思うよ。
こういう詮索好きな人が居るから嫌。
明日、小学校最後の参観日。
なのに、うちの子、マイコプラズマにかかった。
子供には悪いけど、ちょっとショックだ・・・。
>>589って周囲50cmくらいのものすごく狭い世界で生きてる人なんだろうなと思う。
>>593 えっなんでなんで?
まぁ、余計なお世話なんだろうけど
一年に一回しかない、
先生に自分の子について色々聞ける機会だよ。
参観のあとの懇談会も、あるにはあるけど、
1対1ではないし。
ホントに余計なお世話です
嫌いスレとかたまに見てしまって思うけど
ホント余計なお世話というか人のことなんてそんなにもやもやしたり
嫌いだって思ったりしなくてもいいのにって思う
事情があるんだろうねえとか人それぞれだからなっていうのですまさずに
2chにレスしてしまう人ってちょっと前から不思議
>>594 毎年外せない出張と重なって、年に一度の親子レクにばあちゃんとしか参加できないうちのような家庭もあるんだよ。
あなたホント余計なお世話だよ。
>>566 そういう事です。
正直面倒くさいだけ。
逆に子供が親に向けて書いて、私がいない間に読んで ならわかるんだけどね。
>>589 >お母さんかお父さん(父親が来るなんてよっぽどだとは思うけど、
うちはいつも平日なら簡単に休める旦那が行ってる。
よっぽどの事情だなんて思われるんだね〜ビックリ!
それを知ってどうする
ツマンネ
>>594 父子家庭でもないと、お父さんは個別懇談に行っちゃいけないの?
母親と同じ、親なのに?
お父さんにだって、一年に1回しかないチャンスなんだけど。
>>594 周囲から生暖かくヲチされてそうな人だね。
世の中いろいろな事情の人がいていろいろな尺度があるって
学習する機会がなかったのか能力がないのかわからないけど
とても気の毒な人だと思うわ…。
>>596 綺麗事並べて自分は違うわ、みたいに書いてるけど
あなただって同じ穴のムジナだしw
感じ方は人それぞれだからなとやりすごせなくて
そうやって書かずにいられない癖に、したり顔で何いっちゃっているんだろうねぇw
おばあちゃんが代理で個別懇談ってのは確かに微妙。
仕事休めないのがいけないとかではなく、学校側が柔軟性を持って対応すべき。
うちの学校は、どうしても都合がつかない家には別日で面談組んでるよ
参観や運動会ならおばあちゃんでも分かるけど、
個別懇談は両親のどちらかとするべきだと思う。
>>605 別日ったって、平日でしょうに。
それとも、わざわざ休みの日に自宅まで来てくれるとか?
世の中にはほんとにいろんな人がいる。
一年の半分を地方の営業回りな人が片親世帯だったら?
自分の実家に子供を任せて長期出張だとしたら、おばあちゃんは代理ではないよね。
「うちの前の人はおばあちゃんだった」ってだけで、両親とも育児に無関心とレッテルを貼るほうが間違ってる。
個別懇談って、うちの学校はあんまり個別にしてる意味ないような気がする。
一応教室で先生と二人っきりにはなるけど、夏なんかドア開けっ放しだし
廊下に椅子が置いてあって、常に次の人がスタンバイしてる状態だから
中で何話してるのか丸聞こえ。
>>606 どうしても休めない日や出張なら分かるけど
子供の為に、両親のどちらかが平日にたった1日すら休めないのは
労働基準法を侵してるブラックな仕事じゃないと有り得ないと思うけど。
でもうちの学校は特別な事情がある家には平日に家庭訪問してたりするよ。
おばあちゃんに預けられている家庭の子とかまで
話に持ち出してるけどそんなの同じ学校なら分かるでしょ…
参観や運動会、学級懇談会など全てがおばあちゃんなんだから
個別懇談で見かけても不思議に思わない。
屁理屈コネて反論すりゃいいってもんじゃないと思うw
>>606 ついでにもう1つ。
>両親とも育児に無関心とレッテルを貼るほうが間違ってる。
私はそんなレッテルは貼ってない
(決められた懇談の日に)休めないのがいけないとかではなく、
学校側が別日に対応するなど柔軟に対応すべきとは書いたけど
>>608 まあいろんな事情があるだろうから一概には言えないんじゃないかな。
母親が入院中とかだったのかもしれないし。(うちが去年そうだった)
>>610 数年前、母親が出産で入院中の家庭があったけど
何ヶ月か後に改めて家庭訪問してたな。
色々な家庭の事情があるからこそ、学校側の柔軟な対応も必要。
別日の対応にすれば両親のどちらかが懇談可能にはなるんだから
おばあちゃんを代理にだす必要はなくなるしさ。
学校でトラブルがあった場合は大抵電話でしょ。
なにも急いで面談組まなくてもいいんだから、予定が合う時にやればいい。
低学年の時は、そこまで対応してくれなくてもいいんじゃ…と思ったけど
高学年は多感な時期だからね、両親のどちらかと直接話をする機会は
学校側、保護者側、両方にとって必要なんじゃないかと感じるよ
それにしても、母親じゃなきゃおかしいっていう、今の風潮は変よね。
共働きが増えて自由に休みのとれない母親がこんなに増えてるのに
世間一般の認識はあいかわらず「子供のことは母親がやるべき」。
うちの学校も、行事も懇談も99%が母親。
たまに父親もいるけど、たいていは母親と二人で来てて、懇談会は母親だけで出席。
せっかく来たんだから、父親として懇談会にも出てけばいいのに。
>>605 >学校側が柔軟性を持って対応すべき。
って本気?
誰がメインで育児してるかは別として
身内が来るって事で折り合いがついてるんだから
構わないんじゃないの?
どの学校でも指定された日時に都合が悪ければ誰かと代わったり
別の日に変更してもらうくらいの事はできるでしょ
それでもおばあさんが来るんだから
それなりの事情があると思うよ
去年は旦那がたまたま有給休暇だったから
2人で個別懇談行ったわー。
先生がどっち向いて話していいかわからずにキョロついてたから
ちょっと申し訳なかったなと思った。
その時に会った娘の同級生の男児が後日
「おまえの父さん仕事したーらへんのけ?」と聞いてきたらしい。
>>613 親は子供の学校の面談に出たい気持ちがある という前提に考えているので
それに学校側が柔軟に対応した方がいいと書いたんだけど。
私はおばあちゃんの代理がダメとは書いてないけど?
おばあちゃんが来る家って、
そんなに珍しいのかな?
幼稚園時代の親子遠足から
小学校の入学式、運動会、卒業式だって
母親がこられない人って時々いると思うけど。
母親が開業医、美容師(自営業)、教員とか。
子供だって複数いたら、
年に一度といったって毎年毎年休んでいられないのでは?
>>615 そうじゃないと思うよ。
親がなんらかの考えでおばあちゃんに面談に行ってもらうと決めたんだから、学校側がどうこう言う事じゃない、
って事だと思う。
受験とか考えいるわけではなく、なおかつ学校生活も順調なら、どうしても親が!って事もないんじゃん。
そこの両親が教師で、別の学校で面談中ってことも。
学校の事で特に気になる事があったら、連絡帳でも電話でもたずねる事ができる。
面談だって、特に聞きたいことがなければ先生の方から一方的に様子を話すわけで、
聞き手はおじいちゃんでもおばあちゃんでもいいと思う。
高学年になってくると、働きだす母親が増えて、面談希望者は半数ちょっとくらい。
逆に今って、おばあちゃんが来ても、旦那さんが来ても
不思議に思わない世の中だと思ってたよ。
父兄という言い方も、保護者に変わったし、
幼稚園で父の日や母の日のイベントがあった時も
父の日ですが、誰でも保護者の方のご参加お待ちしてますと
配慮した書き方だし。
保護者会で、事情があり、祖母である私が参加させて頂きますと
言う人や、妻が外国人なので私が来ましたと毎回断りを入れるお父さんとかも
いたけど、言わなくても気にならないのにと思っていたけどな。
>>617 事情があって、親が来たくても来られない場合の話と
そんなにしなきゃならない話がないなら、仕事休んでまで
親が出なくてもいいんじゃないかって話じゃ全く違う。
私は事情があって親が来たくても来られない(来る意志がある)なら
来る意志があるのにおばあちゃんを代理にしてまで親が対応するのは
個人懇談の趣旨的に微妙だなと思ったので
学校側が柔軟に対応すれば解決するのにって話をしているんだけど。
親がわざわざ休みとってまで個人懇談しなくてもいいと思っているなら
それこそ電話で充分だから個人懇談なんて必要ないと思う。
懇談が希望制でわざわざ希望したなら、
学校側と親が都合がいい時に代理ではなく親と面談するべきではないかな。
ああ、
>>620は希望制を前提としての話だから母親の出席に拘ってるんだ
だから話が噛み合わないんだね
うちの学校は春の家庭訪問と秋の個人面談は全員だよ
その他に相談があれば随時面談可、問題児は別途呼び出しもしくは家庭訪問
だから個人面談に行くのは母親とは限らない
でも別におばあちゃんが孫の事で相談があって先生と面談したいなら
おばあちゃんが出席してもいいんじゃないの?
どっちにしろ結論は変わらないや
>>621 何度も言うけど、おばあちゃんの出席がダメとか
母親の出席に拘っているのではないのだけどね
学校側が強制的に面談組む理由が分からない。
それこそ学校側が個別呼び出しか電話で済む話は電話でしたりすればいいじゃないか
わざわざ代理を出して学校に出向いてまで、
個別にしなきゃならない話があるのかがすごく疑問
電話代ケチって親に苦労させてるとしか思えない。
学校側が全員に強制的に面談組む場合なら前に書いたように
親の都合を最大限に考慮して柔軟に対応するべき。
来る意志があるのに来られない家庭には日程に融通を利かせたり、
事情がある家庭には家庭訪問にしたりすればいい
仕事を休んでまで個別懇談をするという意志がない家庭に
わざわざ代理など立てさせてまで
形式的に学校で懇談しなきゃならないのはおかしいので
後日電話にするとか幾らでも方法はある。
うちのクラスの子は両親が離婚してお父さんは出稼ぎに行ったらしくいつもお婆ちゃん。
先日のクラス活動でもお婆ちゃん二人位はいた様な気がする。
なんか珍しいとか思わなくなってきたかも。
親が来るべき!と声高に言うのは学校の役割なんだから放っておけばいい。
それよりも自分の家庭のことが優先だよ〜
おじいちゃんお婆ちゃんが参観日なんかに来てるとこ見ると
「家族みんなで協力して育ててるんだな。いいな〜」と思うよ。
ウチが両親義両親とも遠方で協力頼めないからそう思うのかも知れんけど
父の日の参観で、特に父親だけって、制限はなかったので
夫と二人で行ったら、他にも夫婦できてる人は何組かいた
そしたら、それをみた同級生の親が
「こんな時にまで、二人でくるなんて、仲がよろしいのね」って言われた事がある
何にしてもその人の子が我が家の事を親に報告して、あとで嫌味を言ってくる
ほっといて欲しい
面談で話すことなんて特にないし、クラス全体の話とか
学校の面白い話(子供は直接関わってない)とか聞いて終わったりw
おばあちゃんが来てても全然問題ない気がする
一人「事情があって電話で」なんてやってたら
我も我もで成り立たなくなるクラスもあるだろうし
融通を利かせたくてもよっぽど事情がなければ無理じゃないかな
集団の中での事なんだから。お客さんじゃあるまいし
ID:1WiGvtUbの〜すべきの人ちょっとうざい
子の同級生で
学童のお迎えも参観もいつもおじいちゃんが来るなあ、と思ってたら、
「お父さん」だった。
ある日ギャル風味な20代長姉が保護者として来て、納得。
実母はその長女と後ろ姿瓜二つだった。
色んな家庭、家族構成があるんだなあと実感した。
こんなに引っ張る程の話題だろうか。
祖父母の面談出席や家族の年齢など
「多数」からちょいと外れると、こんなに言われちゃうんだねぇ。恐いねぇ。
個人懇談に行くのがめんどくさいわ。
電話なら先生も親も楽でいいじゃん、と毎回思う。
>>627 電話で我も我もとなって個別懇談が成り立たなくなったり
学校側が対応できないなら希望制にすればいいだけでは?
色々事情がある家庭だってあるのに学校側が配慮せず
「親側が面談を希望しないのに」誰かしらを
強制的に学校へ来させる形式で個別懇談を組むような
学校側の対応が間違いだと思うけどね
おばあちゃんだからいけない、代理だからいけないとかではなく
学校側が個別懇談を勝手に組み、保護者に代理を立てさせてまで
強制的に学校まで来させる(呼びつける)のがいけない
個別懇談は、個別に学校での様子などを話するのが目的なのだから
それが達成できればいいわけだし、なにも代理を立てさせてまで学校へ呼びつけなくても用は足りる
代理でもいいと思ってるからお婆ちゃんが行くんだろうし
本当に何か話したい事があれば個別対応してもらえるでしょ。
634 :
名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 09:03:27.24 ID:IPJgtDhy
暇そうだなババアたち
>>589 お前は仕事だろ?
実際○○は私が育ててるようなもんだから、私が行くのが当たり前だろ?
と姑(私の祖母)に言われ続けてきた私の母に謝れ
何その韓国心理
>>589 別に身内なら誰が行ったっていいじゃん
くっだらない
>>629 最近のおばあちゃんって若く見える人も多いし
母親は母親で高齢出産の人も多いから
お母さん?→正解:おばあちゃん
おばあちゃん?→正解:お母さん
なんてこともあって慌てるw
あと上に大きなお子さんがいて
一子目のお母さん方とはエライ年離れてる人もいるからねぇ
見た目だけで一概に判断できないよね
学校側は個人の都合を考えてもっと対応すべきとか
うるさい人がいるからいろんな行事があちこちで減っていったりするんだろうな
参観日の親子競技も親がこれない人はかわいそう
父親参観も父親が土日休みじゃない人はこれないからかわいそう
幼稚園とかの祖父母参観も祖父母これない人がいるからかわいそう
運動会も土日開催はこれる人これない人の差があるから平日開催
うるさい人が多すぎ
みんながみんな、家族で子育て、という考えじゃないからねえ。
母親が育児に関することはすべてやるべき、という考えも根強いのよ。
父親参観や祖父母の参加が求められるものは、ヒマなのに全部ブッチしている家庭もある。
流れを読まず書きこむ。
小4女子、転校したお友達から久しぶりにお手紙をもらい
そこにおすすめの動画が書かれていたので、PCでみたところ
今流行りの?絵は可愛いけどグロ表現ありの動画orz
タイトルは普通だったし、お友達がすごくお勧めしていたので
私も疑わずチェックせずに子供に見せてしまった。
子供はひどくショックを受けて落ち込んでる、反省。
ちなみにタイトルはハッピーツリーフレンズ。
うちの小学校では父親が参観や面談に来ると「教育熱心なお宅」って言われるよ。
実際そういう御家庭が殆どだし。
おばあちゃんが来てる子もいるけど御両親が仕事で忙しかったり
シングルだったり本当にいろいろな事情がある。
病気で亡くなってしまったママ友がいるんだけど
そこはママ友のお母さん(子供達のおばあちゃん)が
私達母親でさえできないくらい熱心に子供達を教育してて頭が下がる思い。
ランチも御一緒してくれるし、人生の先輩にいろいろ教えていただいている。
いろいろな御家庭があっていろいろな考え方があるって思えるかどうかで
今後の生き方も違ってくると思うんだよね。
特に子供達にはそういう事を教えていきたいと思ってる。
中には
>>589みたいな考え方の人もいるからということも含めてね。
>>638 私は結婚も遅くて3人目の末っ子娘が4年生なんだけど
私の同級生は結婚が早くてお孫さんがうちの娘と歳が近いわw
娘の同級生でも上の子が既婚者子持ちで「おばあちゃん」しているママ友もいるわ。
父子家庭や母子家庭の子と子供が遊ぶようになったら、速攻で止めるんだろうなぁ。
うちの場合は面談は父親専門。理由?私がほぼヒキ(ry
ああ、姑さんに今度頼んでみようと思ってしまったので
>>589に叩かれても平気w
>>641 見てこようと検索したら、動画見る前からあの画像じゃ引くわw
うちの小6娘は東方が好きで、なんかメロディが気にさわるんだよね
破壊的なかんじで
イナズマイレブンの曲も好きで聴いてるけど、こっちのほうがよっぽどいいわ
低学年のときに息子に執着していじめてきた子供がいて
2ヶ月くらいがまんして、最後「くさい」って言い始めた頃
先生から親にも連絡して𠮟ってもらい、先生も毎日注意してくれて、
それでも半年〜1年かかってやっと収束しました。
今、4年生ですがそのいじめっこが最近になってまた
「(息子に向かって)なんかくさくない?」だの言い始めました。
「なんかくさくない?」の言葉に周りの子は何も反応しなかったようですが
毎日くりかえしていくうちに賛同者がでるのがこわいです。
親として見守るだけでよいと思いますか?
早めに先生に連絡するべきでしょうか?
>>646 私は連絡した方がいいと思うわ
なんで息子さんに執着してるんだろう?
子供にとって一番の見方はあなたなんじゃないの?
此処で聞いても何も変わらん。
先ずは担任に相談。担任が頼り無かったら校長。
そんなに何年も臭い臭い言うのはおかしいよねぇ。
逆に周りから浮きそう。
ところで、もしかしてダウニー使ってます?
ダウニー。 盲点w
うちの学校でもダウニー使い過ぎの子がいたらしく
先生が「香水付けてる子がいる!」と大問題にした事があったけど
それだとみんなが言うんじゃないかねー
どうなんだろう
ダウニー使ってないです。
息子は臭くないと思いますし、
低学年のころは息子の「下敷きくさくない?」って言い出したので
単なるいやがらせかと・・・
なんでそのこが息子に執着するのかは分からないままでした。
クラスも違うしもう息子の事は忘れてくれたかと思ってたんですけど・・・
相手の子の執着心やっぱり変なので
またちょっと相談してみようと思います。
特定の子にそういう嫌がらせする子って何でなんだろうね・・・。
・嫉妬。顔がいいとか、スポーツできるとか。
・いじめてもいい相手だと思ってる
・母親にその子の悪口を吹き込まれてる←意外と多い
・好きな女子がその子のことを好きだから悔しい
・仲良くしたいのに、つれなくされてムカつく。
あとなんだろう?
あまりにもしつこいと、なんか病的で気持ち悪いね。
家庭環境が悪いんじゃないの?
クラス違うんだ!?なんなんだろうねほんと
「くさい」という言葉を使っていじめる子ってすごく陰湿な感じで嫌だわ
うまく解決されるといいですね
クラスが違うのにわざわざ「くさい」なんて言う子、珍しいですよね…
執着する様子もなんだか怖いし、陰湿なイジメに発展する前に先生方に相談したほうが良いと思います。
うちの子は「顔がキモイ」って、数人の同級生から何ヶ月もしつこく言われてます。
暴力を振るわれたりもしたので学校に相談したら、その中の2人ほどが多動&衝動性を抑えられないらしく…
なのでイジメじゃないんだそうです。なんだかなぁ。
うちの子のクラスでもダウニーを使っている家庭のお子さんが
くさい・くさいとからかわれている時があった。
給食着については「なるべく匂いの残らない洗剤で洗ってください」と
お便りが回ったことがあったw
>>652 下敷きが劣化してくるとワキガ臭っぽくなるかもね。(鉛筆の芯とか洗濯ピンチが劣化した匂い)
お子さん又はご両親、祖父母のどなたかが飴耳ってことはないですか?
そうなると体臭の線も拭えないような気がする。
そのいじめっ子にはお子さんの体臭が鼻に付くのかも。
仮に本当に臭いがするとしても、執着するのはやっぱりおかしいよ。
注意されたらやめるって事ができない子って事だよね。軽い発達障害でもあるんじゃない?
私の知り合いの子も執着されて、離れても友達の友達から話を聞き出そうとしたりで
いろいろ大変そうだった。常識が通じない相手からは親が守ってあげないといけない部分もあると思う。
>>641 観たよ。
これはグロいねえ〜・・
しかもPG12となってるね。
PG12
12歳未満(小学生以下)の鑑賞には成人保護者の助言や指導が適当。
性・暴力・残酷・麻薬などの描写や、ホラー映画など、
小学生が真似をする可能性のある映画がこの区分の対象になる。
アニメ映画に関しても対象となる
>>641 何だこれは・・・(驚
本国では、いったいどういう年齢層がみてんのこれ。
絵柄はどうみても子供向け。なのに内容はスプラッタ映画より悪い。
何より、特に理由もなくいきなりキレたり、些細なことでキレて殺しまくるっていうのが、
どんな影響を与えるかと思うと恐ろしすぎる。
(おまけに、その怪我した動物や死んだ動物がこれまたグロいやられ方をしてるんだよなぁ)
知らなかったら、私も普通に子供に見せてしまってたところだ。
お子さんの受けたショックが、一日も早く軽減することを祈る。
そのお友達は、私たちが行こうと思わない川の反対側に行っちゃったのかなぁ。
もしその親御さんと連絡がとれるなら、教えてあげたほうがいいかもしれない。
親も一緒になって見てるようなら救いようがないけれど。
>>660 PG12程度でいいのかこれ。R15でもおかしくないよ・・・。
夕べの話。小5娘が、
「漢字のテスト100点だった!クラスで3人だけだよ!」
そりゃよかったねと、ざっと答案を見てたら、
先生の付け違いで、間違ってる答えが○になってた。
それを娘に指摘すると「本当だ!」と全く気づいてなかった様子。
月曜日持って行って直して貰わないとね、と言うと
「100点じゃなくなる…」とやや拒否反応。
やはり強く言って持って行かせた方がいいですよね?
たかが漢字テストでしょ?
100点とかそうじゃなくなるとかはどうでもいいことだけど
採点間違ってると指摘してくる親って鬱陶しいと思うけどね
入試じゃないんだから、
次はスッキリ百点とろうね!でいいのでは?
誰に迷惑かけるもんじゃなし、
なんとなく罪悪感持たせるだけにとどめておく。
6年のうちの子のクラスに、2年生からずーっと不登校の子が
在籍している。不登校になって1回も学校に来ていないのだけど、
担任の先生は時たま家を訪問しているみたい。
修学旅行の班分けや部屋割りもその子の名前が入れてあるんだけど、
在籍している以上、形式的にもいれなきゃならないんだろうか。
子どものの話では、その子は別の学校(支援学校?)に通ってる
らしいけど、籍はやっぱり元の学校なのかな。
卒業アルバムとか卒業式でどんな扱いになるのか気になった。
>>665 支援学校ではなく、学校法人ではないフリースクールみたいなところじゃないのかな。
義務教育期間だから、どこかの学校には所属してることにしないと……ってことだろうね。
662です。
レス下さった方ありがとうございます。
なんとなく「不正」という言葉がちらついたのと、
娘が拒否したのが意外で、どうしたものかと思ってたんですが
大げさに考えすぎでしたねw
鬱陶しいかな?
同じような状況でうちの子が指摘した時は(親ではなく子供がその場で気がついた)
正直でえらい、100点取るよりも立派な行為だと褒められたようだけど。
子供がその場で指摘するのと帰宅後親がかりで指摘するのは大違いじゃないか?
帰宅後に気づいた採点間違えでも、
うちの担任(4年)はうざく思ったりしてないみたいだけどなぁ。
子どもに聞くと、うちの担任も
「点数が下がるのに言いに来たのはえらい」って誉めてくれるらしい。
まあケースバイケースじゃないの
高学年なら子供に任せといていいと思う
1度親が指摘してしまったから、多分黙っていることに対して罪悪感が出てくると思う。
とはいえ土日を挟んでるし、忘れてたら言わない。
100点じゃなくなるのは嫌だから心苦しいけど言わない。
黙ってるのはいけないから言う。
以上のどれかになるだろうから、あとはお子さんにお任せだよ。
正直者と思われるチャンスだから
テスト持っていかせる方がいいよね
>正直者と思われるチャンス
なんだかなぁ…
675 :
名無し:2011/10/22(土) 23:59:08.81 ID:nHVnQQ7R
テスト
あら、まだ採点ミスの話してたの?
672のどれでもいい経験になるんじゃない。
ほんのりとした罪悪感とともにその漢字はしっかり覚えるだろうね。
親は覚え間違いに気付いて良かったね、ぐらいでいいと思う。
一番大事なことは
点数でも正直者と褒められる事でもなく、テストは自分のためっていうこと。
「誤審も含めてサッカーです」を思い出した。
うちは懇談会で先生に「間違って○を付けたら、わざわざ申告しにきてくれたんですよ〜」と言われた事がある。
「私が子供の頃だったらあり得ないかもw」って答えたら、「僕もそうでしたw」って言われたよ。
そこまで深く考えなくても、お子さんに任せればいいに一票。
679 :
名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 19:17:29.08 ID:ZRxBAqf4
5年息子。来年度の部活のキャプテンに先輩から推薦されたのですが 本人は大変そうでやりたくないそう。
反対にどうしてもやりたいAくんの親に イヤミ連発されてイヤになってきた。
キャプテンやってるお子さんお持ちの方いますか?
>>680 どんな厭味言われたの?
もうちょい詳しく
ありがとうございます。
Aくんの母からは
「私子さんって息子さんの事自慢でしょう?いいわよね 先生がひいきしてるしキャプテンなったら またまた鼻高くなるわねぇ」
「うちは先生に嫌われてるのかめったに試合出れないのに」
「でもうちは友達たくさんいるしリーダーシップはあるはず」とかです。
部活内で軽く仲間外れになってるんです。
>>682 軽く仲間外れ、はAくんの方だよね?
にしても漫画のような陳腐な厭味だねw
右から左へ聞き流しちゃえ。
キャプテンなんて人望がなきゃ推薦されないんだから、自信持ってね
単純に考えてめったに試合に出られない子はキャプテンにはなれないと思うw
ってか、下手なのにキャプテンとか図々しいよ。
みっともない親だな。
Aくんに同情する。
A君が
>>680の息子さんを仲間外れにしてるのかと思ったけどどうなんだろ?
キャプテンをやりたくてもやれない子もいるし、素質があるから推薦されてるんだろうから
前向きに頑張った方がいいと思う。引き受けなくてもA親の嫌味は変わらないと思うよ。
なんだかんだ揉めても最終的に優位にたつのは立場のある方。
なんか680もA親も、我が子に自分を投影しすぎ。
別にキャプテンになる680子が直接言われたわけじゃないんでしょ?
子供に風当たりが強くなってイヤだ、ならまだ分るけど
うちの子デキが良いから私が嫌味言われてイヤだわ、って自慢そのものだよ。
えー
そんな直球の嫌味言われたらドン引きしてもいいと思うんだけど
なんでも自慢にとっちゃうのは卑屈すぎるよ
むしろ直球だからこそ、スルーすればいいじゃない。
はいはいワロスwで済む嫌味じゃない?
自分が直球嫌味言われてしんどいという気持ちがなんで
我が子に自分を投影してることになるのかもわかんない
自慢ってか、実際それなりにデキるんでしょう。
デキが良けれ良いなりの悩みがあるんですよ。
「皆違って皆良い」
優秀な子にも当てはまる言葉だと思う。
贅沢、自慢、と言われなかなか共感はされないけれどね。
うちのは走るのが速くて、リレーのチーム決めでは取り合いをされるくらいだけど
本人は体育が好きではないので、こんな能力いらねといつもぼやいている。
はいはい優秀優秀
680の気持ちは分かる。
親に直接そんなにストレートに嫌味を言ってのけれるぐらいのA母なんだから
(普通は部活のキャプテンぐらいでそんなに熱くならないだろう)
他の親御さんや自分の子にはさぞかしもっと強烈にギャンギャン言ってるんだろうよ。
「はいはい」ってスルーな態度とったとしても
「いえいえ、うちの子はそんなにやりたがってなくて」って謙虚に言っても
こういう人は納得せず、ただひたすら自分の子がキャプテンになるまでグチグチ
言うよね、きっと。
・・・ってこれはうちの実例なんだけど。
結局1年間ずっと嫌味を言われ続けた。大変だったわ。何かあったら必ず
「キャプテンのリーダーシップが」とか「責任が」とか言われて。
たかだか小学生のスポーツなのに。息子への直接攻撃(口撃)だけは何とか
防いだつもりだけど、最後は周囲の人も辟易してた。
先輩って6年生だよね?まあとりあえず「副キャプテンなら」って受けるのも
逃げれる方法かもよ?
大変だなぁw
と子供が愚痴っていたと言っただけで、
>>693のような嫌味が返ってくる。
ダメダメな子の、たった一つの取り柄が、本人にはあんまり嬉しくないこともあるってやっぱり他人には分かってもらえないんだろうな。
自分も初めは「足が速かったらいいじゃないか。」と思ってたけど、インドア好きな我子の嫌がりっぷりを見ると
根岸宗一とかぶって気の毒になってくる。
「あまり好きじゃないから。」と断ったら謙遜ぶって〜と言われ
走るのだけが取り柄だからやるよと言ったら「自慢かよ」と言われ
なんにもいいことないなと親子で実感する。
下手に才能なんかないほうがいいんだよ。
目立たず平凡にしてりゃ嫌味なんか言われない。
運動音痴なわが子、一度リレー選手の母とかになってみたかったなw
人の上に立つってさ、親はまぁ結局は黒子に徹するしかない訳だし、そういう周囲の妬みとかも跳ね返す物を持ってないとね。
それは実力だったりタフな性格だったり。
子どもが大きくなるごとに親は口だせなくなるねー。そばで見ていてすっごく腹立つけど、それでも子どもに任せなきゃいけなかったり。
私は才能なんて無い方がいいとは思わないな。すごい事だよ。
職業になるかもしれないし、一生の趣味になるかもしれない。それを通じて人の輪が広がるかもしれない。
あーうらやましwww
遅くなりましたが 680です。
仲間外れになりそうなのは うちの息子の方です。
Aくん母にも 友人もたくさんいるし あれこれ言われてるだろうな〜と憂鬱…なんです。
これがスポ小とかで 学校生活関係ないなら ガンガン私も強気で行けるかもですが。
皆さんのお話参考になりました。
ありがとうございます。
なんでAくんが仲間外れになるんだ
全く理解できん
普通に嫉妬じゃないかな
誰か嫉妬心を煽る子がいたら
簡単に1対多の構図ができあがって多にいるほうは居心地がいい
うちの子が友達の子から○○さんってむかつくって言われて
いい子なのになんでってびっくりしたら
「勉強できて顔かわいくて運動でできてなんでもできてむかつくから」って言われたらしい
嫉妬ってこわいわー
>>702 あぁそういうことか
じゃあキャプテンになってもまとめるの大変だな
ひたすら下手に出るとかか?
育児板がいいかなって思ったけど、こちらにまず書きます。
「在日韓国人など日本国籍を有しない者の公立学校の教員への任用について」
ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p40932.html 知らない間に、在日が公立学校の教師をする制度が出来上がってた。
テレビで言ってなかったし、公務員は日本国籍を持ってるのが大前提で
疑いもしなかったよ……。これ、結構有名なことだったんでしょうか。
今年1月に署名したんだって。
管がやったんだね。
2ちゃん見てても気づけなかった。
705 :
名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 09:38:49.37 ID:kXDP9di+
もともと正式採用でないアルバイト的な人は
何十年も昔から外国人はいたけどね
今は名前とかでもわかりやすい人多いと思うけどな
出過ぎる杭は打たれない、を合言葉に
優秀児はもっと頑張るといいね。
そのうち尊敬されるよ。
クラスで交換日記をしてるらしい@五年
うちの子はそういう事に興味がないから、面倒くさがってだらだら書いてる。
なんでやってるのか聞いたら、学級会で決まったからとのこと。
提案した子は、もっとみんなと仲良く、いろいろ知りたい(みたいな感じ)って言ってるんだけどね、、
班ごとにノートまわして、途中、先生が内容をチェック。
班も仲良し同士って訳ではなく、くじ引きで決まったメンバーなんだよね(もちろん男女まぜまぜ)。
なんだかなーって思ったんだけど、今はこんなものなのかしら、、、
>>707 何となくどこの都道府県か知りたくなった。
そんなこと強制してもあまり意味ないよね、聞いたこともないし、他にいい方法がたくさんあると思うけど、生徒の提案ならしばらく続くのかな。
うちのクラスは昨日いじめの話し合いに2時間も費やした。
毎回2、3人の決まった性悪女のせいで、当事者もその他も至極迷惑。
正直よそへ行っちまえって感じだわ。
>>707 交換日記、って思うから違和感あるけど
お互いを良く知らない(さほど仲良くない)者同士、
いいんじゃないですか?
確かに興味がない子は面倒だろうけど。
私が小学校のときもやってたのを思い出しました。
「旅するノート」と言うタイトルで
先生にもまわすの。
返事が楽しみでした。
男子は面倒がってたかも・・・
強制といえば、うちは読書が反強制(宿題)になった。
読書が宿題って普通ですか?
読書40分(4年だから?)がほぼ毎日宿題として出てる。
感想文書くわけでもなく、ただ読書。
塾行く日なんかには、とても40分なんかとれなくて困ってるのもある
けど、本はスキマ時間に楽しみで読んでたのに40分の宿題になった
とたん本を開けなくなり「宿題なんでしょ?読まないと!」と促すとイヤ
ーな顔になり、を繰り返してて全然良いことない。
勉強の合間とかご飯ができる前とかに、いつもゴロゴロ転がって15分
x2とか寝る前に10分とか本読んでたのを続けてくれるだけでよかった
のに「40分読書宿題」となるとなんか違うみたいで。
711 :
名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 12:21:58.31 ID:kXDP9di+
>>710 感想文もないということは宿題だしてる先生のほうも
やりたいものがやれるだけやってくれる程度でいいと思っているのでは?
学校の内容より塾などがメインになってる家では書く宿題をたくさんだしても
学校の宿題などは二の次にし、してこないところもあるようですので
おそらく塾などに行っていないお宅用の宿題だと思われます
>>708 性悪女って事は女子か。
高学年女子が揉めると大変だよね。
低学年の時は暴力男子が問題になって、緊急保護者会が何度かあったけど、学年が上がるごとに落ち着いていった。
女子の揉め事は、先生達も気付きにくいから長期化する。
>>706 中日の落合を見てみ。
首だよ。
反対に大学総長の子だとアンブリッジ先生の様な人でも能力に見合わない報酬を貰え、
さらに国民苛めと云うおまけまで付いてくるんですから・・・
優秀児の努力なんて虚しいだけ・・・
嫉妬で優秀な子をいじめるって昔からあるんだろうけど、今って優秀な子に対して
一目置く余裕がある人が増えてない?
なんとなくいじめは格好悪いって自制も効くし、とんでもない性悪はほんの一握りいるかいないか。
変なのが組み合わさってパワーアップした時が怖いけどね。
>>714 私もそう思っていたけど、スポーツの世界は違ったね。
うちは結構ないじめに遭って、やめたよ(そのスポーツはやめてないけど)。
>>712 わかる!!
2年までは授業妨害男児で大変だった。
今一人は落ち着き、一人は通級になった。で、今度は女子の内輪もめ。
虐めた方が責められ泣いたり、息子曰く「悪いのは日替わり」だそう。
授業つぶしての「道徳」もやれやれだが最近は帰りの会がチクリ&言及大会だそうで、長引く。
男子&落ち着いた女子グループは蚊帳の外状態だわ、
習い事に遅刻するわでいい迷惑だよ。
707です。
>>708 コバトンの県です。
なんかねー、今更感というか(もう2学期後半だし、来年はクラス替え有り。)。
宿題でやるってところも??(忘れると先生に怒られる)、
班の子4人でぐるぐる回しても広がりようないし、
もっとほかに方法はなかったのかねぇ、と。
仲良くとか知るっていいことだと思うんだけど、
これ(クラスは穏やかだし、面倒くさい風味の子もあまりいない)以上どうしたいんだ?って感じだよ。
みなさんのお子さんは、算数や国語で教科書以外に
何か副教材みたいなものを使っていますか?
うちは学校でそれぞれ一冊ずつ問題集を配布されています。
友人の息子さんの学校では、理科と社会もあるみたいなんですが…
学校によって違うのでしょうか?
>>714 自分で715を書いといてなんだけど、うちもスポーツやってるんだけど
確かに男子の方は親が代理戦争やらかしてたりして結構ハードそうだわ。
嫉妬でいじめとかあるかもね。
コーチも昔ながらの体罰ありの考えの人がいたり親もそれに共感してたりするから独特の世界かも。
女子の方はあまり上手くないのに、私が私が!って出しゃばる事にたいしての風当たりの方が強い。
721 :
720:2011/10/25(火) 14:31:57.31 ID:aYpE8+GS
ああレス番が逆だった。失礼しました。
>>715あてで714を書いたのが私です。
>>718 コバトン検索しちまった、しかもコバトンっていまいち…ごめんw
お母さんのお考え、ごもっともだよ
脱力のレス、少し笑ってしまった
>>719 県の教育委員会が作成した、スキル(問題集)ドリル、
学びノート(わりに応用発展問題)の各3冊計6冊ある。
宿題は、主にスキルとドリル。学びノートは週1で
課外に近所の国立大の教育学部の学生が小学校に
やってくる「学びノート教室」で使う。
理科社会は県オリジナルのノートがあるが、学校で
使用。(宿題にはならない)
>>723 あ〜ん、都道府県を知りたがる悪い癖
どこ県ですか?
>>723 レスありがとう
充実していて羨ましいです
こちらは、問題集は殆どが宿題になりますが、難易度が高くて…
色んな種類を出して欲しいと思ってしまいます
やはり学校によって色々なんですね
>>726 熊本かぁ
凄いなぁ
(ちなみに私は神奈川)
学校はわりに熱心にやってくれてるし、生徒も先生も真面目、
だけど全国統一テストなんかじゃ、やはり首都圏の子の方が
学力はずっと高いんだよね。熊本は大学進学率も下の方だし。
5年の息子が公文の宿題をごまかす。
今日もマンガが読みたいがために、
「宿題終わった」って言うから
「終わった宿題見せて」と言ったら5枚中1枚半しかしてなかった。
めったにチェックしないんだけど、先日もたまたまチェックしたら白紙のプリントがでてきた。
そんなんだったら公文なんて辞めてしまえ、と言ってるけど
泣きながら辞めたくないと言ってる。
じゃあ宿題くらいやれよ。
ムリだったらプリント減らしてもらうように先生に相談しろよ。
ただでさえ復習で何百枚も戻ってるのに、こんな態度じゃなにやったって身につかないよ。
小5男子。
反抗期が始まったらしい。
宿題を出してないのに、出したと言い張る。
提出すると担任がチェックするので、出してないのはわかりきってる。
「出してないんでしょ?」と言ったら逆ギレして、挙句はものすごく怒られて親子共に気分悪し…。
>>730 お疲れさま。
こまめにチェックしないとすぐに誤魔化したりサボったりするよね。
うちも似てるよ。親がマメにチェック。それしかないよ。
わからないから戻ってやるのは先でつまずくよりずっといい。頑張ってね。
>>732 毎回チェックしてらっしゃるの?
もう5年だから、そろそろ自覚を持って欲しいんだけど、
うちの子みたいな楽なほうに流されるタイプは毎回チェックしたほうがいいんだろうね。
ありがとう頑張るわ。
うちも信用して任すとすぐ宿題やらごまかすから心底がっかりするわ。
でもズルしているときはすぐ分かるのだけは救い。
私がランドセルを開けようとするのをスルーするときは、しっかりやっている。
やましいことがあるときは私がランドセルに手を掛けた瞬間から
「なんで?なんで見る?何もない何もない」と隠そうとする。
先日は筆箱が出しっぱなしだったから、そろそろ鉛筆ないんじゃ?と思ってみようとしたら必死に抑えるから、
無理やりこじ開けたら、無駄に学校に持っていった挙句壊して分解された4色ボールペンしか入って無かった。
筆箱とかいつまでチェックすればいいんだよ、本当。
俺の鉛筆おとしものコーナーにあるから大丈夫って言い張る息子の頭が大丈夫じゃない。4年生。
うちの場合、クラスの宿題集め係が非常に優秀なので宿題の誤魔化しは一切ない。
しっかり者の強気女子数人が集め係だそうで、宿題出さないとものすごくうるさく言われるらしい。
20分休みまでに提出出来なかったら給食のおかわりなしというルールだそうで、
宿題やってこない子はほとんどいないそうだ。
どんだけ優秀なんだ集め係w
集め係りが集めてくれるなんて、強気女子いいな。
ウチの子のところは3年以降は出すも出さないも本人次第。
何も言われない代わりに、黙って評価を落とされたよ。
テストは100点なのに、この通知表は何?って本人が言うから、
「提出物です」と教えてあげた。
うちも楽な方に流れる子なので、日々の宿題チェック(連絡帳書いてあれば)、
時間割、筆箱の中身チェックは欠かせない@5年
6年生女児だが、去年、一昨年は酷かった。>宿題提出
それが6年生になってからは誤魔化さずにやっている。
今年の担任の先生がしっかりしているからだろうと心底感謝している。
>>737 強気女子にガミガミ言われながら提出して無難に過ごすより
息子さんのような経験をした方が提出の意味を理解できそう。
中高生で評価を落とされるのは痛いので
小学生の間に経験してもらいたい。
先生によって違うよね。うちも去年まではそれぞれ個性が違うながらいい先生に出会えてたけど
今年はちょっと…良い部分があまり見つからない。
子供も自分自身の問題もあるとは思うけど、あまりやる気が見られない。
でもそういう中でもどれだけしっかりやれるか試されてるんだろうと思う事にしてるw
>>740 本日のポジティブシンキング大賞を授与します!
今日も学校に宿題を置きっぱなしにして帰ってきた小5男子。
今日は午前授業で早く帰ってきたんだけど、学校に取りに戻らせた。
今までの、こっちのチェックが甘かったことを反省してる。
このままじゃヤバい。
6年間、あれだけ言っても週末にシューズと体操服を忘れて
帰る率が高い小6女子。
夏場はそれに毎日の水筒、冬場はマフラーや手袋が追加。
君はそれで卒業してもいいのか?
教科書は全部ランドセルの中。
本当にそれで卒業するのか?
同学年の女子よりも男子のお母さんと話が合うのが、本当に
嫌になってきたよ・・・or2
744 :
名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 14:47:07.22 ID:/iv/E79v
高学年にもなれば、もう生活態度は直んないよ
多分だらし無い一生になると思う
>>743 742です。
うちも教科書は全部ランドセルの中だよ…。
えっうちは、音楽家庭科道徳書写などは置き勉だよ
747 :
名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 18:49:18.78 ID:tshjqvrQ
>>746 うちなんか全教科置き勉。
家で復習しようにも出来ない('A`)
だらし無い子って家庭科とかの道具や材料持ち寄る時、絶対持って来ないんだよね
先生もそういう子はチェックしてると思うけど
うちの5年女子、三年はじめまではホントに女子か?というほど忘れ物、提出忘れ、ノート落書き等すごかったけど
四年になるころぴたりと収まって、逆にすごく几帳面になった。
三年の先生がきちっとした威厳もある先生で叩き直されたので、
四年のダメダメ先生荒れ放題クラスで、人間関係では泣くこと多かったけど生活・勉強は自立した。
宇宙人だったのに急に別人のように真面目女子に。驚いた。
生理きたとかでは無いんだけど、友達がきちんとした系の子が多いからかな。
>>749 ほんとにそう!
うちの子馬鹿だから、毎回そういう子の分まで持っていこうとして
私と言い争いになる。
先生がだらしない子の分も普通の子に持って来さそうと、
ある人はたくさんもって来るように言うんだよね。
>>734 去年の娘とそっくりでワロタw @今5年
この前6年生の学年便りで、校内水泳大会の児童達の感想が数人分掲載されてたんだけど
その文章がどれも〆に「先生方のご指導のおかげで記録が出ました」とか
「泳ぎ切れたのは先生方のおかげです。感謝しています」ってな感じなんだけど、
今時の6年生って教師への感謝とか感想文に書くのが基本なの?
まあ感謝の言葉を書いてある感想文をピックアップしてるとはいえ
そんなに何人もああいう感じになるかな?
卒業メッセージとかならわかるんだけどさあ
ちなみに都内中受デフォの公立小
内申書の為なのかとか勘ぐってしまう程、違和感感じたんだが
「先生方」を「将軍様」「教祖様」に置き換えても違和感がない。
そうかわかった
うちは小4だけど、担任が自分自身アゲアゲがすごい
子供達にもそれを強要して、(子供達は同意してないが)
無理矢理「先生はすごい」みたいな事を書かせている
今後の内申の事を心配してくれていて、予行演習をしていたのかw
大半の私立中では、内申なんか合否に全く関係無いよ。
逆にどの学校も欠席日数だけはきっちり見る。
(年間12日までなら無問題と聞いた)
>>753 親の入れ知恵なんじゃないの。
内申を意識している訳ではないまでも、受けの良い作文の書き方みたいなもの。
低学年の下の子のクラスでもいますよ。
行事などの感想はかならず「見に来てくれた皆さんのために歌えて良かったです」
「お母さん達の応援に応えられて嬉しかったです」
みたいな、自分より他人に感謝します系。逆に自分の事は書かない。
正直、一年生が常に周囲ばかり意識して行事に取り組むか?と疑問。
小ざかしいというか、そういう子が確かに多くていまどきの子は媚び
まで変に完成度が高いなwと思ってた。
親が仕込んでるのか。
北朝鮮風味でキモチワルイとか思っちゃうほうだけど、実際はそうい
う子がのし上がって行くんだろうなぁ。
一種のテンプレ化なんじゃない?
一生懸命頭使ってどんな内容を書こうか考えなくても、周りの人への感謝さえ書けば5〜6行埋められる。
自分の気持ちをあれこれ作って書くよりも、心理的抵抗も少ない。
しかも、感想文、普通の作文と、応用範囲が広い。
テンプレで書ける子はそこそこ賢いから、どうでもいい作文なら効率的に処理してるってことでしょう。
>>760 >テンプレで書ける子はそこそこ賢いから、どうでもいい作文なら効率的に処理してるってことでしょう。
効率的と言えばカッコいいけれど、賢いとは思えないなぁ。
むしろ自分の考えを書けないからこそ楽にテンプレに従うのでは?
>>761 書けない子もいると思うよ。だから、ずばぬけて賢い子じゃなくて、そこそこ賢い子。
感謝の言葉といえば、今の学校って、やたらに感謝を強調するよね。
何かの行事があれば、ここまで育ててくれた保護者に感謝を、だの、
行事の準備をしてくれた上級生に感謝を、だの。
先生に感謝しなさい、とはさすがに学校側からは言わないし、
外部講師や地域のスクールガードさんへの感謝は指導上も対外的にも大切だと思うけど、
なんか感謝の安売りみたいで、居心地悪い。
修学旅行に海外を考えているが、保護者の意見を募りたいというアンケートか来た。
私立じゃあるまいし小学生の修学旅行に海外なんて冗談じゃないと思うけど
先生か保護者の中で、きっと希望者がいるからこんなアンケが始まったんだよね。
今候補に上がっている国に中韓は入ってないので、誰かの思想と言うわけではなさそうだけど。
修学旅行は九州、信州などの定番でいいわさ。最近はディズニーランドとかUSJもあるらしいけど。
社会生活を円滑にするためには、お礼の言葉の一つも言えないと困ると思うよ。
良い練習時期とおもえばいいんじゃないのかな〜。
家の子には本屋やテレビをみて、使えそうな言葉なら
覚えて置いてそんはないよと勧めてるよ。
>>764 私立に通わせていますが、子供の学校も他の私立小でも
海外の修学旅行は聞いたことがないです。
流れ読まずごめん
この年頃の人間関係の悩みって女子が多いのかと思ってたけど
男子のグループ化もわりと深刻だよね。
グループ内で遊ばないと裏切り者扱いだし、
違うグループの子に話しかけても別グループはあっちいけ状態。
クラス対クラスでも常に敵対意識を持ってる子もいる。
かといってグループ内が結束が固く仲が良い訳でもなく常にくっだらない主張しあってゴタゴタしているらしい。
うち(小4)はまだ色々話してくれる方なので心配が尽きないよ・・・。
>>764 ごめん、いったいどこに住んでて九州、信州なの?
関東からじゃ九州でもずいぶん豪華な修学旅行だよ
もしかしてそれだけ修学旅行費を取られてるのかな?
それで、だったら海外にしろとかいう人がいるのかも
修学旅行を行楽と勘違いして
こちらが金出す以上、要望を聞けみたいな保護者いるね
あくまで学習の一環なんだっつーの
しかも小学生の学習内容に沿ったコース=定番なんだよね
ディズニーランドでなに学ぶんだよ
ディズニーの経営哲学か?
小学生にははやいんじゃないかなぁw
>>766 私立でも海外なんてないんだ・・・。
一体誰がこんなこと言い出したんだろう。
>>768 あ、失礼しました。西日本です。
近辺の小学校はほとんど信州か九州なもので。
>>769 西日本発で、信州か九州って…
地域的に、豪華な修学旅行が好みなのかな?
うちは大阪だけど
修学旅行は、広島・山口に行ったよ
>>764 先生方も正直ウヘァなんだろうけど、強い希望で仕方なくアンケートしたんだろうね。
いくら修学旅行とは言え、安全確保を優先させたら相当な額になるから、気安く海外なんて言ってほしくないね。
古い話だけど、静岡出身の自分は修学旅行にディズニーランドに行ったよ。
今は個人で行く人が多いから修学旅行ディズニーランドに行く事はあまりなく、お台場?とかが定番みたいだけど。
空港が近かったりすると、バスで行くより時間的にサッと行けそう。
信州なんて天気が悪かったら見どころがほとんどないしなあ。
でも中韓でないならどこ行くの?と思う
うちの子の学校は富士急ハイランド行ってたよ。担任の先生がすごく楽しそうだった、って。。。
子供に言われてどうするよって気がw
仕事で行ってるのに
子供の面倒見ながら生徒に楽しそうだったとか言われる
もしくは本当に楽しんでいたなら たいしたもんだ
いい先生だと思うw
遊園地では班別自由行動なんで面倒みてた様子ではなく、本当に個人的に楽しんでいた様子ww
高飛車でも乗ったのかなw
うちは6年は修学旅行じゃなく夏休みに臨海学校で遠泳なんだけど、
転出した先生まで応援に来たりして、涙と感動の旅行になるらしい。
でも行き先が千葉の海だから、今年は欠席者が多かったそう。
千葉か…
残念だったね
ちょっと相談に乗って下さい。
今小学校5年生の息子がいるんですけど4年生の終わりに旦那の転勤で転校したんです。
一応元いた所に持ち家があって旦那の転勤もまあ2年、長くても3年という話だったんで
旦那だけ単身赴任という選択肢もあったんですが社宅もあるので旦那が付いてきて欲しいと
言った事と旦那もいないのにウトメと同居したらどれだけいびられるかわかったものでは
ないので息子は泣いて嫌がったけど家族で引っ越す事にしました。
ただ引っ越し先は超ド田舎で排他的。
私も知り合い一人できない状況ですがもっとヤバいのは息子で具体的に何かイジメにあって
というわけではないようですけどどうも学校で完全に孤立し切っているようです
こないだボソッとそう言えば俺今週俺学校で一言も喋ってないや。
と言っていました。そんな状況なのでもう不登校一歩手前です。
去年までは学校から帰ると毎日友達と遊んで懇談会とかでも友達も多くてと
言われていたのでその落差で本人は割と限界に近いみたい。
それで旦那もそれなら来年お前らだけ帰るかと言っているのですが
帰ったら旦那という重石の取れたウトメに死ぬほどいびられ続ける事は
確実で踏ん切りがつきません。これはどうすれば良いでしょうか?
あんたも親なら子供第一で考えようよ
>>781 元の住所に近いところでアパート借りて引越し推奨。
>>782 私が毒親なのかもしれませんけどでもどうしても踏ん切りが付かない
息子の様子がちょっとおかしいので夏休みはほぼずっと元の家に息子と滞在していたのですが
その間も旦那がいないからといびられてしばらく不眠症になりそれが治ったばかりです
>>784 >その間も旦那がいないからといびられてしばらく不眠症になりそれが治ったばかりです
で?っていう。
どうすれば良いでしょうかと言いつつ
でもでもダッテな展開になりそうなレスですねお疲れさまです。
あなたが不眠症になるか、息子が不登校になるか
選べる立場にあるのはあなたですよね
いびられたことがないから想像も出来ないけど、子供を天秤に掛けるほど壮絶なのかな。
かわいそうだね
でも自分自身でまだ運命を切り開くことが無理な子供を優先させるべきだよ
義両親にいびられる母親なんか絶対いやでしょ。
家庭が穏やかっで楽しく過ごせるのは子供にとって一番大切。
でも半年以上たってもクラスメートと世間話もできないなんて
うーん、そういうキャラができあがってしまったんだろうか。
担任は何か対応してくれているのかな?
>>788 そっか、子供の目の前でってこともあるのか
それはよくないね
元の学校に戻るが元の家には戻らない
ウトメとの同居を解消すればいいじゃん
家計は厳しくなるかもしれないけど背に腹はかえられないでしょ
>>781 もと住んでたところは関東で、引越し先は関西とか、
関東弁が嫌がられる地域に引っ越したりでもしたのかな。
そういう状況だと、なかなか友達が出来ないのもちょっと理解できるかも。
(私自身は関西出身、現在関東住まい)
でも、今週一言もしゃべってないって、挨拶すらしてないってことだよね?
挨拶してもシカトされたりしてるのかもしれないけど、そういう状況なら担任も気付いてるはず。
担任には、自分の子供の様子聞いてみたりした?
他の人も言ってるけど、どうも子供の悩みがあなたにとってさほど重要じゃないように感じるんだよね。
引越しを泣いて嫌がるほどだったのに強行したことや、
「割と限界に近いみたい」なんていう言い回しがそれを匂わせてる。
そして今も、いびられるのが嫌で踏ん切りがつかないなんて言ってるし。
>>783 >>790が言うように、別居したらいいんだよ。
事はそれくらい重大だと思うけど?
>>781 子どもを犠牲にして3年間ののびのび3人家族して、その思い出を心の支えにして
残りの人生ウトメが死ぬまでいびられて生きていくの?すごい人生だなー。
旦那さんは781を守らないし、781も子どもを守らないんだよね。すごい家族だなー。
>>791 田舎で一クラスしかなくてがっちり人間関係が出来上がっているようです。
>>792 旦那がいればウトメのイビリは取り敢えず8割方治まるんで
まだ我慢できる範疇です。
>>792 そんな喧嘩腰にからまなくても
いつまで辛いのを我慢させれば状況がよくなるかよめないから難しいと思う
うまくいかない、辛い環境なら逃げれば、戻ればなんとかなるということを
この時期にいろんな犠牲をはらっても教えるのがいいことなのか、よくないのか
親として迷うのは当然だと思う
子供って、一人友達ができたりクラス替えがあったりしたら一気になじめたりすることもあるし
すぐ転校を考えるより、担任に相談して状況を改善するようなこともできるんじゃないのかな
ど田舎でもサッカー教室とかソフトとか少年野球とかそういうスポーツ系から親子ともども
馴染んでいく努力をするとか子ども会に積極的にかかわるとか、こっちで母子でもうちょっと頑張って
母子でなんとか友達つくるようにサポートしてからでも遅くはないんじゃないかな?
元々友達が少なかったわけじゃないんなら、きっかけさえつかめば乗り切れるかもしれないし
とりつくしまもないかもしれない。わからないけど、自分が親ならその地で頑張ってみたいと思う
それで駄目ならいびられるのは我慢するかな
関東→関西はきつい
小学校の時、私自身やっぱり気取ってるみたいな言われ方された経験あるし、だったらと関西弁しゃべっても「わざとらしい、馬鹿にしてんの?」「イントネーションがずれてる」とかね。
でも女子だったからそんなに意地悪もなかったけど、弟は相当やられたみたい。
しばらく口がきけなくなった程。
部活で活躍して徐々にのし上がったけど。
>ID:9EOZEh/5
息子さん自身がもう限界だと言ったの?
転校生が孤立するのもしばらくは仕方ないと思うけど
学校側は何て言ってるの?
先生に相談した結果はどうだったの?
>>793 いや、それはわかってるってw
「超ド田舎」の単語で推測できるから。
担任には相談したのか、別居する気はあるのかが聞きたかったんだけどなー。
息子本人は
「僕があそこまで嫌がったのにしなくてもいい転校を無理にさせて
こうなったのだから帰るにしても残るにしてもお父さんとお母さんが
原因を作った責任を取ってきちんと解決して。
無条件でこれ以上我慢しろというなら僕は学校に行かない」と言っている
担任は全く役に立たない。
変な所で送っちゃった。
相談した結果
「まあ孤立はしていますけどまあ誰が悪いわけでもありませんよ。
転校生ですからねそういう事もありますよ。」と愛想笑いするのみ。
答えは出てるじゃない
>お父さんとお母さんが原因を作った責任を取ってきちんと解決して。
って息子さんが希望してるんでしょ?
あなたが相談するのはここじゃなくて旦那さんにだと思うのだけど
息子さんの人生がかかってそうな話も聞けない程
旦那さんは忙しいの?
私は元の学校なり他校に一刻も早く転校するべきだと思う
元の家の近くに小さいアパートでも借りて息子と二人で暮らしたら?
当の本人が一番他人事で語ってるように見える不思議
私も転勤で同居解消したので気持ちわからなくもない。
だけど、同居不眠も辛いけど、今の息子さんの苦しんでる姿を
見ての不眠のが辛いと思うんだが・・・
ってか今不眠ではないのかな?
805 :
797:2011/10/28(金) 00:10:11.81 ID:x7M6vb9i
私は皆さんとちょっと違う意見。
息子さんが辛いのは本当だろうけど、
年頃なのか何でも親の責任にしているような気がする。
したくて転校したんじゃないって本人はそう言うだろうけど、
そういう不条理って生きてりゃ何度も経験するじゃない。
結局納得いかない転校にいまだにブー垂れてるように思えなくもない。
まぁ、私は他人で息子さんの態度や様子を伺い知れないから
勝手な憶測で書いてる訳だけど、後は姑さんを入れたご一家で話し合われるのが
いいかと思うよ。
円満解決はないかも知れないけど、頑張って下さいね。
転校って子供には大変な事だからね。
私も転校してなんとか周りに合わせる、友達いっぱい
→あ〜なんか面倒くさい(地がボッチ上等タイプ)
→一年後にはすっかり孤立w
でも、しばらくしたら本当に気の合う友達もできた。
無理に頑張りすぎると反動がくるもんだ。
お母さんが解決してって、どんだけ甘やかしてんの。
お母さんは協力するけど解決するのは子供自身じゃないの。
グダグダお母さんの弱みに付け込んで、人のせいにしてるけどね。
強い者に弱い母親を舐めきってるんじゃない?
引越しの前に母親ができる事、して欲しい事があるんじゃないの?
追加
嫁いびりするような家には絶対に戻ってはだめ。
不眠はその後、鬱がきたり精神が崩壊したりするから要注意。
そんな事させる旦那なら実家に戻るべき。
母親どころか人間として不能になるよ。
ネタくさいな
ネタでないなら そうとう変わってるわ
経済的に問題ないなら即引っ越すだろな
超ド田舎と蔑んでいる態度がミエミエで
子供に友達できず、本人も知り合いできず…なら納得。
社宅があって転勤で出入があるような地域でそこまで排他的なことはないでしょ。
社宅内で一人も知り合いが出来ないのもおかしな話だし。
ウトメだって子供が高学年になるくらいまで同居してるなら
そろそろ力関係逆転してもいい頃。
つか、いい加減ヨメにもスルー能力身についてるんじゃないの?
ネタくさいに、一票。
>>807 それは言えてるかも。
知り合いの同居でいびられてる人、どんどん性格おかしくなってるもん。
前は優しい気遣いのできる人だったのに、今じゃやたらと人を攻撃する嫌味な人になっちゃって。
本人も「私がこうなったのは同居のせい」って言ってた。
相談者です。昨日ちょっと酔って書いたので…
>>809の決めつけにあまりにも腹が立ったので追加すると
残念ですがとんでもないド田舎です。何でそんなとこに社宅があるかについては
特定されそうなのでちょっと書けないです。
あと書き方が不味かったですが社宅内には一応友達はいます。
ただ全28部屋中20部屋は単身・独身用のワンルームなんで
世代持ちは8世帯しかいません。
子有りは家含めて5世帯。子無しが3世帯なんですが5対2に別れて抗争中です。
それも社宅が嫌な事の原因の一つですね。
あとトメに関しては良識的な姑をお持ちで良かったですねとしか言いようが
いびりで精神崩壊は自分も経験したし、近しい人もそうなったので辛さはよくわかる。
嫁のスルー能力?関係ないないw
向こうはこっちが死ぬまでいびるつもりだし、それを楽しんでる。人じゃないよ。
戻ってきてるのにアパート住まいなのが知れたらトメさんさらに逆上するだろうから、それが心配なの?
田舎が排他的なのも、今住んでいるところがそうなので理解できる。
わかる人はちゃんとわかるから、喧嘩腰のレスがついても感情的にならないで欲しい。
関東の言葉が邪魔して友達ができないこともあるだろうし
自分の周りの関東からの転校生は、言葉の違いもギャグにしてすぐ馴染んでたから
息子さんのパーソナリティと、その学校の色が激しく合わなかったんだろうね。
親達が何か言ってるのかも。
すぐ引越し、転校がベストの解決法かどうかはわからない。
担任も頼りないし、しばらく不登校でもいいんじゃない?何がなんでも学校に行かさなきゃダメ?
>>811さんに思うのは子供に申し訳ないって思いすぎるのはよくないんじゃないかってこと。
結局父親の稼ぎで飯食うわけだから父親の仕事が最優先にならざるをえないことを
子供に自覚させることは重要だと思う
あくまで扶養してもらっていうわけだから。
その上で、自分は
>>795ですが、担任がだめなら校長にかけあう
校長がだめならPTA役員に相談してみる
それと並行して習い事とかで子供の友達をつくるようにサポートする
すべてをやってからの決断で遅くはない
ド田舎でも送迎するなら違う学校への転校もできなくはないし(いじめ理由は受け入れがあったような)
すべてをやって駄目なら逆に腹は決まると思うんだけど
自分はまあ田舎の出身ですが、田舎の人がみんなつめたいってことはありえない
社宅仲間から友達をひろげていく
学校が駄目でも社宅に気の合う友達をつくる
今いろんなことがネガティブになって住んでるところを嫌いになってる気がするけど
捨てる神あればひろう神ありで、どっちもしんどいのならここでもう少し積極的にやってみては?と思うな
まあ息子も私も確かにネガティブに成り過ぎてたかもしれません。
社宅で友達はちょっと無理かもしれません。
さっき社宅が5対2に分裂してると書きましたけどその関係で…
家は5の方なんですがそっちは家以外の4世帯は小梨2と1歳児と園児の兄弟なんで
残り2は小4の男の子と小1の女の子ですが小4の子の家がちょっと曲者ですし
子同士も仲悪いので。いずれにしても私はまだ社宅の他の奥さんと喋ってりゃ良いですが
息子は話せる子が別学年のそれも何故か女の子は一人だけってのは確かにキツイと思います
取り敢えず習い事かなんかをさせてみようと思います。今息子は何事にも
凄く消極的なのでできないかもしれませんけど。
校長に言ったりするのはモンペだと思われたりしませんかね?
あらまあ、厳しいことは書きたくないけど自分の体裁ばかり気にしすぎなんじゃ?
明らかに問題が起こってるのに担任がに積極的に対応してくれない場合、
上に訴えるのはモンペじゃないし、万万が一モンペ扱いされたって
どうせその学校に長くお世話になるつもりなんか親子でないんでしょ?
>>816 ですね。失礼しました。
取り敢えず残りの期間もう少し親子で何事にも積極的にやってみて
それでダメなら改めて考え直そうかと思います。
ありがとうございました。
>>799みたいなことを言う子どもはガツンと言ってやればいいんだよ。
母親がジジババにいびられて不眠症になった経緯とか息子さんに話してないでしょ?
きっと息子さんは自分だけが辛い目に遭って大変なんだって思い込んでる。
家族も大変なんだってことを知れば学校の友達問題なんて屁でもない気になってくるよ。
頭の良さそうな子どもさんだからこそちょっとした一言で余計に周囲との摩擦を生んでしまったのかもと推測。
田舎は最初だけ大人しそうにしてたらいいんじゃないの?
積極的もやり方を間違ったらおじゃんよ。
>>818 >家族も大変なんだってことを知れば
>学校の友達問題なんて屁でもない気になってくるよ
これ読んで思ったが、逆に母親なら
我が子が学校で大変なんだってことを知れば
姑問題なんて屁でもない気になってくる
わけにはいかんのかね?
そうじゃないからなやんでるんだろうけど。
私なら、姑問題より子供が孤立してる方が
不眠になるわ
私なら、ね。
独り言です。
じゃー息子だけ返せば?
私立なんかだと、親が海外赴任で祖父母宅に預けられている子がいますわよ。
親子して自分優先な血筋な気がする。
>>821 多分、
自分が一番可哀想なの、誰か慰めて、優しくして、そして気にかけて察して従って!
という状態に家族全員が陥っているんだと思います。
・現状のまま我慢努力する。
・母子で義実家に戻る。
・母子で義実家近くのアパートを借りて戻る。
・父が転職して家族で実家に戻る。
・子供だけ義実家に戻す。
・夫が戻るまで母実家に住む(さらに知らない学校に子を転校させる)
・現在の住居のまま子を校区越境でさらに転校させる。
・いっそ離婚して義実家とも縁切り、母子で好きな所に住む。
他に何か選択肢ってある?
義実家近くにいっそのことマンション買っちゃう
という選択肢もある。自分なら多分そうする。パートに出てローンの足しに。
夫がいない時にいびってくるようなウトメと同居なんて夫がいても耐えられない。
子どもの性質によると思うけど、この件後々まで深い親子の遺恨になるかもしれんね。
爺婆は母親をイビり、子どもを犠牲にしたせいで、子どもからは恨まれる。
夫はイビリの根絶はできないし、子どもを助けることもしない。あーやだやだ。
今、子どもを両方から助けられるのは両親だけなんじゃないのかなー?
旦那の会社に掛け合って再異動してもらうことはできないのかな
「子が転校先で馴染めず不登校で」と言えば、直ぐには無理でも新年度からなら、、
>>822 怖い
その言い方だと近日ワイドショーを賑わしかねない空気感だ
旦那はどう言ってるのかね。
そんだけいびられている妻を、自分無で同居させようとしてるの?
子どものこともどう考えてるのか、書き込みあった?
子のこれからの人生がこんなことがきっかけで
暗く辛いものになるかもしれないなんて耐えられない
唯一 たよりになる親が曖昧な態度ではだめだ
子は絶望して短絡的に自殺てことにでもなったらどうするんだ
せめて全力で子の味方であること
これからの人生に不安など抱かせないであげてほしい
これから中学高校大学就職と
ガラッと違う環境に行くことはたくさんあるよ
お子さんをサークルか習い事に入れて、
お母さんも周囲の人に頭低くして感じよくして、
一緒に友達をツクッテイクトイイヨ
姑にいびられたからって
自分まで嫌な人間になるひつようもない。
ほがらかで優しいお母さんでいてあげてください。
何ていうか原理主義的だよね。いくらなんでも自分が不眠症や鬱に
なっても親なら子を庇わねばならないとかそれができる人間がどれだけいるか
>>823 ある!
・母子が元の家に戻り、姑が息子(781夫)の赴任先に移動し
息子(781夫)の世話をする。
名案だわ
感動した
大人になっても息子さん自身、大学や就職先など面識ない人と過ごすことになるわけで
その練習の期間と思えばいい。
一生その土地の人と過ごすわけでもないんだからどうぞお気楽に。
みんなの姑のいびりってどういうのがあるの?
子供も高学年くらいになると子供も気づいちゃわない?
私は子供の頃 母が祖母にいじわるされてたから
祖母の事が嫌いだったけどな
>>835 言葉でチクチクずけずけとか、雨が降っても嫁の洗濯物だけ取り込まないとか
働いてる嫁のお弁当を作ってあげる優しい姑が、実は腐ったものばかり詰めて食べられたものじゃないとか
目の前で親戚に電話をかけて悪口を言うとか
他の人の前ではひたすらいい人の振りをしてるから、誰もまさか嫁いびりしてるなんて思わないらしい。
これは叔母の経験。いとこたちはつい最近までそれを全く知らなかったらしい。
姑のお葬式がすんだあと、まるで堰きを切ったようにこれまでの恨みを言い続ける母にびっくりしたって。
おそロシアはこういう時には使いません(キリッ
分かるなあ。私もお葬式の席で
「正直ほっとしました」と親戚に言ってしまいそうだ。
だから夫の実家には戻らず、これを機会に同居の自然消滅を狙うといいね。
引越し先でうまくやっていけるよう、もうちょっとできる工夫を探すといいよね。
うらみつらみを忘れて新天地で天使のようなお母さんになるといいよ。
お子さんと家族で楽しむ時間も大事だし、
お母さんは、子供の前では友達が少ないことを心配せずに、
そっと習い事へつっこんで、どーんと構えていてあげるのもよさそうだ。
でも高学年がいる家庭だし、年齢的に嫁姑の力関係が逆転するのは
時間の問題じゃないのかな?
旦那の許可を得て一喝してしまうワケには行かないんだろうか?
今日娘が浮かない顔してたので、夕食後さりげなく聞いてみたら
学校で、男の子に「シネシネ!消えろ!」って言われたみたいだ
さらに、靴箱に手紙が入っていて、そこにもかいてあったり
机に落書きも同じ文章でされていたとのこと
同じような事を娘の友達もされたみたい
他にも同じような事をされている子がいて、何度か被害にあってる子を集めて
先生とそのメンバーで話し合いをしたみたい
先生から親には話が行ってるみたいだし
被害にあってる子の親からも連絡帳などで先生に報告してる子もいるらしいが
親に連絡がいってて指導しても治らないなら、どうすればいいのだろう
娘自体は、連絡帳に書いたりしなくてもいいよ自分で解決できるからって言ってる
それより、友達が心配らしい。
口でだけではなく、机に落書きしたり、靴箱に手紙を入れたりは
流石にやりすぎだと思うし、これ以上ひどくなる様なら、親に直接言ってもいいのかな
娘がそれを望んでないのにやるのは良くないのかな
842 :
名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 20:48:25.63 ID:D+duDGDa
>>841 一人の男子がやってるの?
やられてるのは何人?
>>842 そう、一人の男の子がやってる。
やられてる子は10人位らしいです。
分かりにくくてごめんなさい
>親に連絡がいってて指導しても治らないなら
うちも今これで悩んでるんだけど、この先どうしたらいいのかな?
先生立ち会いで双方親子で話す?
(うちは孤立男児で、相手はグループで殴ってきたり、巧妙にウソをついて
他の子をけしかけてきたり、文房具を壊したりされてる)
>>841 それ、その男の子に何かあるよね。
家庭環境とか、精神的にやられていそう。
うまく逃げれますように
その10人で反撃してほしいなぁ。
もちろん汚い言葉は使わずに。
しばらくは担任の先生に任せた方がいい気がする
親同士が直接やりあうのは絶対うまくいかない
841です。
そうですね、親に直接いうのは避けたほうがいいかもしれません。
娘にそうなったきっかけを聞いてみると
友達がやられているのをかばった時、キツく注意したからかなぁ…って言ってました。
相手に同じことを、おうむ返しでいったら泣いたみたいです(きえろ!→はぁ?お前が消えろみたいな)
みたい、らしい、でしか書けなくてすいません。
今日はじめて聞いたので…次に担任の先生に会う時にすこし、話してみようかと思います。
先生は休み時間なるべく一緒に教室にいてくれてるみたいなので
もう少し見守ってみます。
>>841と
>>844は問題が全然違うよね。
>>844は本格的にイジメ対策で相手親巻き込んでいったほうがいいと思うけど、
>>841は下手に関わらないで、スルーしてやり過ごせるようにしていったほうがいいかと。
もちろん親→先生の働きかけはアリだけど、先生に任せて相手親に関わらないほうがいいよ。
851 :
844:2011/10/28(金) 22:07:48.77 ID:78sXt8DK
>850
ああゴメンね、そうだね元の問題が違いました。
うちはそろそろ親→親の頃合いかな。みんなご近所だけど仕方ない。
うちのクラスでもやられてる男子がいるけど、その子はちょっと自業自得な面が。
わがまま勝手で共同作業にも全く参加しないし、口は悪いし、問題児。
昨日はアザ作ってたけど、親は子供が悪いとちっとも理解してないし、聞けばクラス中から嫌われてるらしい。
暴力は駄目だけど、人によっては自らが撒いた種の場合もある。
>>841娘はオウム返しに言い返した事を気にしてるのかもしれないよ?
自分も同じ事をしたんだから。
娘さんが大丈夫と言うなら
>>841は様子見に一票
私のチラ裏スマソ
他学年の子の悪口(デマ含む)まで嬉々として話す近所に辟易
844の相手親達の卑劣さが良くわかる自分が悲しい
その男児を嫌っている事だけはわかった。
>>852 確かにその子に原因があるかもしれないけど
だからっていじめという形を親が黙認しちゃダメだ。
その子を先生含めて指導しないと。
結局気に入らないからいじめてるんでしょ?
いじめを正当化してはいけない。
煽りでも何でもなく書き方から
>>852の子がイジメに関わってんだろうなあとは思うわ
そもそも嫌い或いは問題があるけど
一緒のクラスにいなければいけない相手なら
必要最低限事をしてスルーを教えるのが大事だと思うけどな
そして本当に必要な事(相手がグループ活動を協力しなくて困るとか)は
先生など誰かに相談したり話し合う
こういうスキルは大人になったら必要なものだし
かと言って一日で身に着くものでもないよ
しかもいじめは自ら嫌な相手に関わっていると言う事だよ
相手がどういう人間かは関係ない
いじめはいじめている子供が「自分が望み選んだ行動」でしかない
それを当たり前と思っている方が問題だと思う
>>852は正当防衛といじめを同じと思っているのかもしれないけど全くの別物だよな
自業自得だからやられてもいいあざつくってもざまあみろみたいなのは
親としては引くなあ
自業自得な子はスルーされて学習して人間関係、接し方を学んでくれたらいいね
ざまあみろみたいな考え方の親だもの。子どもだってそう育つさ。
>>840 世の中いろんな姑がいて、いろんな嫁がいて、いろんな夫がいます。
それぞれが組み合わさって、様々な家庭事情が生まれるのです。
さらに子供の性格も加われば、ヴァリエーションは無限大。
子供が高学年になれば嫁姑の力関係は逆転します、なんて一律なら
どのおうちも苦労はないのです。
アメーバピグってなんなん!?こんなもののせいで大事な友達関係ギクシャク
実際はわがまま勝手で共同作業に入らせない様に見せかけているとか
数人が扇動して、いじめをするなんてよくあること
なにが本当かなんて保護者にはわからない
表面だけみて判断するのは危険。学校もスケープゴートを作ってクラスをまとめるのに
利用することもあるよ。
>>852 集団でひとりを攻撃するのを容認したうえに自業自得とかって引くわー
864 :
名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 16:35:25.28 ID:bJufx8+x
なんとなく思うけど、スレにはいじめられ側が多い気がする
いじめる側が書いたら、フルボッコになりますよ。
866 :
名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 16:45:16.63 ID:I+CIOnST
>>863 それもちょっと極端で陰謀論的だと思うけど
>>864 そのどちらでもない人が多いと思う
どちらでもないけどクラス内でいじめがあって迷惑だと思っていた人
又は運よくいじめに遭遇した事がない人
と言うか、基本的にそう言う、いじめに関わらなかった人が圧倒的に多いでしょう
人間が大勢いて、いじめる側といじめられる側のみしか存在しなかったら
独裁社会みたいなもんだw
「いじめを止められず外側にいた人もいじめた側」と言うなら
いじめた方が多いと思うけどね
>>867 子供の通う学校ではあるのよ
去年担任が低学年からのいじめっ子グループ親へ連絡して少しなくなった
モンペの群れだったから数年間、学校は見て見ぬふり
いじめっ子たちの言うがままに児童を叱る教師がいて外面がいいから
モンペたちに信頼されていたよ。
よけいにいじめが酷くなってまわりは大迷惑
他の子供たちや保護者にはバレていたけどね
モンペたちは一時期小さくなっていたけどまた復活した
さすがモンペ。図太すぎw
ウトメとかモンペアって言葉書いてる人って現実世界でも使ってるのかな。
これも蔑称だと思うな
下品だ
ウトメはねらー丸出しだし、そもそも他の板でも使わないけど、モンスターペアレント・モンペは使ってた。
娘(5年)に生理が始まりました。
内心とてもドキドキしています。
お母さん方から「こうするといいよ」「こうすればよかった」など、アドバイスを頂けたら嬉しいです。
ぜひよろしくお願いします。
ん?例えばどんな時のアドバイス??
うちは夏頃迎えた。
自分を大切にするという事と、外でのエチケット、捨て方、あて方、急になった時の対応を教えた
余談だけど赤飯炊いた。赤飯好きなので喜んでた。
ばあちゃんにも持っていくって、自分から持っていって、曽祖母の仏壇にも供えてた
恥ずかしがって嫌がるかな?と思ったんだけど
赤飯たくんだってさー→食べる!って流れだったw
>>871 そうそうウトメは板特有のスラングだからね
他の板で使うとウザがられるよね
モンスターペアレントは一般にも認知されてる言葉でしょ
モンペってなるとネットスラングかもしらんが
どちらも単に縮めただけだと思うんだが
まぁそこに侮蔑の意を込めてる人もいるかも試練が
便宜上使ってるだけの人もいるだろう
蔑称とまではいわないんじゃなかな
自分は基本ネットスラングはネット内のみ
リアルでは使わないよ
KYのような一般化した言葉も公の場では使わない
大人なんだし当たり前だよね
モンペはネットやってないママ友も普通に使ってる。
ウトメはさすがにないけど。
私も使うのは2ちゃん内だけだ。
皆さんのお子さんって高学年になってから大体何時頃帰宅されます?
学校から?
それとも遊び等から?
学校からです
6時間授業で4時前。
>>873 遅くなってすみませんm(__)m
例えば外でのエチケットや、急に、のアドバイスは具体的にどんなものですか?
よかった教えて下さい。
881 :
名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 15:02:10.01 ID:uDiUNvax
>>876 金管バンドの練習がない日は4時過ぎ、練習がある日は5時過ぎ。
5時間授業で3時50分頃
6時間授業で4時40分頃
@学校から家まで30分
>>880 急にきても困らないように常に1〜2個持ち歩く。
自宅以外のトイレを使う時は(家でも、だけど)しっかりペーパーでくるんで経血が見えないようにしてから捨てる。
トイレ内に捨てる場所がない場合は持ち帰る。
あとは何だろう?
え?というか、父親なのかな?
自分のしてることを教えればいいのでは?
>>885 ごめんなさい
私の考えと同じでした
皆さんすみません
なんか自分のしていることと違う、いいアイディアないかなって焦ってた。
お気を悪くされたら謝ります。
なんかテンパりまして
明日なんか6時間だし内心心配で
>>887 黒系のズボンはかせてあげたらいいよ。
もし漏れても目立たないで安心だし。
休み時間ごとにトイレ行って、変えなよって自分の娘には言ってる。
外で急になったら、トイレットペーパー分厚く重ねてうちに帰っておいでって言ってる
急に友達のうちでなったら、袋をもらって持ち帰る
なってる時に、友達のうちに行く時は、あらかじめ長時間用をしかえてから行くか
ゴミ袋持参で我が家で処分かな。
学校でポーチが恥ずかしいなら、袖口に隠して行きなよ。っていったら
「別に恥ずかしくないよ、みんな普通にポーチ持ってるし」
みたいな事を言ったので、今はそんな冷やかす子もいないみたいですよ
(うちの学校では)
釣りかと思ったんでごめんね。
ごめん
>急に友達のうちでなったら、袋をもらって持ち帰る
は間違い。それも一度帰るか、もし一つ借りれるようなら、かしてもらいなさい。
って言ってる
>>888 袖口、いいかもしれませんね
ありがとうございました、皆さんのお話を聞いて私もなんだか私も少し落ち着きました
ありがとう
袋をもらって持ち帰る、は使用済みナプキンの話では?
うちは夜用の一番大きなサイズで朝から学校帰りまでもたせているよ。
意外に漏れない。
漏れなくてもなんか嫌だわ、それ。
>>892 夜用だったら帰宅時までは大丈夫って安心感あるね。
最近のは夜用でも薄いし。
>>892 それはいやだ…
いくらなんでも不精すぎ
かゆくなりそう
登校時から下校までナプキン替えない、ってのは
衛生観念上よろしくないとオモ。
生理時の正しい女子としての心得というか
ずっとつけっぱなしは駄目だよ、とむしろ教えないといかんのでわ。
学校なら変えた方がいいと思うけど、考えてみれば
大体8時に家を出て4時に帰って来るとすれば
8時間で丁度一晩と言う感じなんだよね
郊外学習とかで変えるタイミングが掴めない可能性もあるし
あまり嫌悪感を出すとお子さんの負担になりそうな気がする
>あまり嫌悪感を出すとお子さんの負担になりそうな気がする
エエエ〜
今から不精を教えるのか…
>>892 漏れる漏れないじゃねーよ。本人以外に臭っているかもよ。
夜用ってシルエット考えて作られていないよ?ズボンにしろスカートにしろ、ふとしたときにもっこり感あると思う。
あと不潔。菌がはいって膀胱炎になるよ。
そんな風に手当ての仕方教わっている娘さんまじでかわいすぎ。
周りの子や学校での授業でアレ?って思っているといいけど。それが当たり前だと思っていくなら心底気の毒。
自分もそうしているの?まさか自分はトイレのたびに交換しといて、娘にだけそんなんじゃないだろうなー。
そんなに漏れること心配ならタンポン勧めたほうがマシだわ。だらしなさすぎ。
夜は替えられないんだから、せめて昼はこまめに替えて清潔に保つようにしないと。
あくまでも「急にセイーリになったら」の話で毎日数枚のナプキンを持たせるのはちょっとねってことだよね。
翌日は交換用のものをきちんと持たせてあげればいいだけ。
>>900 朝から学校帰りまで持たせているって書いてあるよ。
タンポンはちょっとなぁ。まだ小学生だから…
ソフィのシンクロフィットすごくもれないよ。
普通のナプキンもつけておくと、完璧。
夜もすごい安心だよ。。
お金はかかるけどね。うちはまとめ買いした。
>>904 シンクロフィットって初めて知ったけど、良さそうだね。
何回か学校で漏れちゃった小学生の娘にも使えそうだし、買ってみる。
情報ありがとう〜〜
今の子って成長が早いなあ。
4年生ですでにボンキュッボン、ニキビいっぱいの子もいる。
うちのは見た目はまだまだ幼いのに、言うことが大人びてて時々心配になる。
いろいろアンバランスな時期に突入したんだな。
授業で座ってる時間が多いので
経血が後ろに回りやすいらしい
なのでなるべく長め、かつ薄い物を買ってるよ
何が不満なんだと不思議になるくらい急に怒る時があってこっちもイライラしちゃうよ。
思えば自分もそうだったけどねー
>>908 あるあるw
そういう時期なんだろうね。
本には「親はゆったりとかまえましょう」って書いてあるけど
ついイライラして「何なの、その態度!」とか言っちゃう。
女の子同士日替わりで無視されたりいじめられたりしてるらしい。
今はうちの娘。きっかけは無視されてる子が可哀想で「もうやめようよ」と言ったから。
よくある話だけど、娘の行動は間違ってはいないと思ってる。
でも、無視されたりヒソヒソ悪口を言われたりして辛いと思う。
もちろん前にいじめられた子はいじめる側に加わってる。
怖いのは、優等生で運動も出来て可愛い女の子が中心にいる事。
先生はあの子が主犯格だってわかるだろうか?
相談に言っても信じてもらえない気がする。
家は男でまだ良かったよ。女子怖いって怯えてる
女子は表面に出ないからね。
日替わりでやっているのなら、相手にせずに堂々としていたら飽きるのでは?
自分がやられた時は、1週間で他の対象に移ってた。その時の担任は、気づいていたようだ。
娘さんの精神状態や継続期間にもよるが、相手を誰とは言わず相談してみるとか。
ちゃんとした教師なら、クラス内の様子雰囲気はみてくれるだろう。
6年なんかだと、今の時期の女子は受験ストレスで虐めるとか聞くね。
> 怖いのは、優等生で運動も出来て可愛い女の子が中心にいる事。
ありがちだよ
あと、先生は把握してるもんだよ
手を打つか打たないかの違いだ
シンクロフィットは使う人を選ぶ。
大人なのに私は上手く使えなかったw
詳細はグロいし汚いし省く。
ナプキンとタンポンの合いの子みたいなもんかな
子供が使えるようには見えない…
女の子のもめごとは分かりにくくて先生かわ気づかない事もある、って子どもの同級生のお母さん(小学校の先生してる)がいってた。
そう言う時は言ったほうがいいとそのママさんが言ってたよ。
息子のクラスも女の子モメで保護者会手前まで行ったが、
ご近所のできる女子ママ曰く
「うちの子はそういうの関係なくて知らなかった〜」。
そのa子ちゃんは、息子が字が汚いと隣の女子から責められてる時
「私よりマシじゃない?」とさりげなく助け舟出したり(事実ダンスィ並みの悪筆らしいw)
グループ決めで泣いてる女子とコッソリ変わってあげたりと、ほんとにいい子なんだ。
もちろん息子ら男子からは絶大な人気w
いつか女子の嫉妬で総スカンされやしないかオバちゃんは心配。
>>918 いい子なんだね。その子を仲間はずれにしたりすると男子から何か言われるだろうから(ヒソヒソじゃなくて堂々と言われそうw)
そう言う子はなかなか敵に回せないんじゃないかな?
子どものクラスをみてると、そこそこ勉強や運動ができてオシャレに興味があって、ハキハキしっかりしてるように見える子が、
クラスの女子の影のボスwみたいになってたりする事が多い気がする。
そんな子は学校で、ある意味のびのび生活してるから、親はうちの子は誰とでも遊べて楽しく学校に行ってると言ってたりする。
男子バージョンで、誰かが絡まれているとさり気なく間に入って
注意する訳じゃないけど何となく上手にその場を収める子がいる。
おいやめろ!なんて言わないの。
私も一度見かけた事があるんだけど、本当にスマートだったよ。
賑やか強引タイプというわけでもなく、物静かなイメージ。
どうしたらあんな風に育つのかと、裏山。
うちは保護者会で女子のイジメ話になったときに、いじめっ子母が「私は今初めて
聞いたのでビックリしてるんですけど〜」と言ったので、周囲がビックリ。
自覚無しカヨ!
その後女子母に「ねえねえ誰なのかな〜」って電話もして回ったらしい。
「でも娘のことを思うと、お宅のお子さんです、なんて言えない」と女子母が
男子母に役目を回してきたが、うちも下手なことは言えないのでムリムリムリ、と
断って、先生に「って女子母が言ってました。本人に言ってあげてください」と伝えておいた。
そしてその事は女子母にも言わない、どこから広まるかわからないから。
922 :
名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 16:31:28.20 ID:T9lawkPX
>>921 まぁこんな風にして先生には伝わるんだろうな
確かにいじめっ子は明るくて友人多いタイプだ。
何事にも積極的で勉強もスポーツもできる。
そんなタイプだけに親は何にも気づいてない。
そこがはがゆいよね。
>922
いや、先生はその時点で知ってたんだよ。
なのに家庭に知らせてなかったの。
物が壊れたとか、ぶったとか蹴ったとか、そういう事なら連絡出来るんだろうけど
形の無いイジメだと伝えにくいみたい。
うちの息子は、その女子から「ねえ○○の事殴って」とか言われていたので、
その辺りから話をしてみた。
言葉だと証拠がないからねえ
例え先生が注意しても本人が言ってないと言い張れば伝えにくいと思う
でも自分だけいじめがあったのを知らない、という時点で
自分の子が何故言わないのかとか疑っても良さそうだが
それをしない親だと子供も分ってるのかもね
実は家では良い子ぶってるけど親も子供になめられちゃってると言うケースもあるし
自分が子供の頃、他の先生がこっそりドアについた窓から
教室をのぞいていじめを発見した事があるけど
今は先生がそれをやったら何か言う保護者がいそうな悪寒
>>923 そんなに恵まれてる子が、なんでいじめなんかしちゃうんだろう。
「出来る子」というプレッシャーでストレスためてるとか?
そんなことする暇があったら、更に自分を高めればいいのに。
>>926 私の知ってる個人的なケースだと、「兄溺愛妹放置」ってやつだったな
>>923うちもそういうタイプの女の子から受けた。
カウンセラーの先生に相談したら受験のさかんな小学校なのでストレスから
毎年起こるいじめのケースで、たいていの子どもは希望した学校に合格するから
そこで一気に収束するんだそう。
心をじわじわとしめつけるようなやり方だったのですが、何があったと聞かれ
たとしても、娘じゃうまく説明することができない。
うちの子だけに向けられる裏の顔だったから、どんどん娘が孤立していく。
それが言葉にできなくで頭痛や腹痛、吐き気になってでたよ。
うちの子の学年だと2番手女子群が問題含み。
なんでもずば抜けて出来る子は、穏やかでうまくおさめるタイプで920さんの女子バージョンだわ。
多少の軋轢はあって当たり前だけど、そういう子がいるかいないかで、ずいぶん違ってくると思う。
>>892だけど反響が大きくて驚いた。
とにかく雑な娘なので、こまめに取り替えて何らかの事故(ナプキンがきちんと当たってなかったとか、
血が漏れて足についたとか)を避けるためのやむを得ない選択であって、
娘には本来はこまめに替えるべきだと何度も言ってあるよ。
でも娘はこのやり方が気に入っている。頻尿の反対タイプで学校でトイレに行くこと自体滅多にないし。
幸い、量は少なく期間が長い子なので、多い日もそれほどの量にならない。
しばらくは様子見で慣れてきたらトイレで一度は替えさせるようにしたい。
学校でトイレにも行かない…ますます膀胱炎が心配だよ。
昨日のお子さんは無事一日を過ごせたろうか
うちの子あるときから急に多くなりだしたよ
生理の時は多目にトイレにいってしょっちゅう変えるように指導してるな
まあお母さんがよく雰囲気見ているようだし
いいんじゃないかな
>>930 釣りだと思ってた。清潔感のかけらもないね。
雑な娘に最初に楽なこと教えてどうすんの?
失敗に気付いたら保健室に行くとかの対処法を考えておいたら?
うちの学校の女子の体操服はホットパンツ型だから、それで考えちゃうんだけど
夜用付けていたら外からもっこり分かりそう。
膀胱炎も心配だけどカンジタとかも心配だわ。臭いもね。夏、やばかったんじゃないのかな?
つーか本当に一言で言えば不潔すぎて吃驚。
そこまで言わなくても・・・・・^^;
>しばらくは様子見で慣れてきたら〜
と言ってるし、それぞれのペースでいいんじゃないですかね?
ていうか、皆さん、
親がナプキンの交換のタイミングまで事細かに教えてるんだね。
うちは私がおおざっぱだから
(本人が気持ち悪くなったら交換するだろう)くらいしか
思わなかったから
予備を数枚持って置くように言っただけだった。
たまたま始まったときに持ってなかったら
友達に貰った、と言ってたし。
その後は
その経験から、そろそろ・・と思ったら
自分で持っていってるようでした。
(娘は小6の終わりごろに初潮だったから
できたのかも?)
えー!いやいや…ないわー
>>926 勉強できる、スポーツ万能な優等生には、
負けず嫌いでプライドも高い人が多いから。
賢いから、人当たりはよかったりする。
>>930 と同じ事言ってた親を持つ子供が臭いとか言われてイジメられてたなー
昨日の夕方、いじめグループの女の子たちに
いきなり声かけられちゃったよ
日頃の娘の話だと、特に仲良くはないはず
むしろ娘はウザがって避けてるくらい
だいたい娘は一緒にいなかったのに、なんで私の顔知ってるのかも不思議
最初こちらは同級生だとすら思わなかったくらいだよ
(ガタイはいいし子供だけでカラオケ店からでてくるから、中学生かと思った)
いやだなぁ、娘がタゲられんのかなぁ
まぁ学校側からも問題視されてる子達だから
なにかあっても大丈夫だとは思うけど
声のかけ方もすごい距離梨な感じで、正直気持ち悪かった
>>941 どんなこと言われたの?
内容によっては娘さんをいじめてることがバレてないかの確認だと思う。
>>942 最初「こんばんわ〜」と声がしたんだけど
周りにも人がいたし、同級生とすら思ってなかったから
自分にだとは思わずスルーしちゃったんだよね
そしたら走って追ってきて「○○ちゃんのお母さんこんばんわ〜」
「私たち○○ちゃんの友達なんですぅ」って取り囲まれたw
それだけだと一見、挨拶の出来るお行儀のいい子かもしれんが
なんかね嫌な感じ、どこかに含みを持った感じ
子供らしい純粋な気持ちで挨拶してる感じじゃないの
なんかクスクス意味ありげに笑いながらだしね
たぶんまだイジメられてはないんだと思うけど
余計なこといったらネタにされて、娘がヒソヒソやられそうだから
「あらそうなの気づかなくってごめんね」
「じゃ、おばちゃん急いでるから」と逃げたよw
家に帰って娘に話したら
「なにそれ気持ち悪っ!逃げて正解」っていってた
とにかく瑣末なことで意味ありげにヒソヒソ
それで相手がどうにかなるの楽しんでるような子たちらしく
気の弱い子が不登校になりかけたこともあるんだよね
加えてあんな時間に子供だけでカラオケからでてくるような子だから
学校側も要注意グループとみなしてはいるらしい
もしかしたらカラオケから出てきたの
先生に言いつけられないかの確認だったのかもしれない
高学年にもなると、普通の子は塾や習い事やスポ少で毎日忙しい。
平日放課後が暇でカラオケ〜の連中なんかには関わらないのが吉。
小学生で放課後カラオケとか目鱗なんですけど。
普通ですの、それ?
目から鱗の意味を取り違えてらっしゃる。
普通じゃないよ、学校でも禁止されてる
これくらい普通だと思ってるのは放置子とその親だけ
塾に行ってない、習い事が少ない子でも
ちゃんとした家の子はそんなとこいかないし
親もいかせないし
まず暗くなるまで街中うろついてないよ
そういう子ってお金、親から渡されているのかな?
それとも親の財布から抜いているとか?
うちの周りでも、子供だけで映画行ったり、ショッピングセンター行ったり
する子居るんだよね。
31アイスクリームとかプリクラとったりしているみたいだけど、
お小遣いいくらなら小学生だけでそんなこと出来るの?って思うわ。
>>934 ほんと不潔だよね〜
うちなんか夜の8時間連続使用もきもいから、
深夜に叩き起こしてナプキンを替えさせてる
一度じゃ全然足りないから三度やる
もちろん自分も
夜用なんて恥ずかしくて買ったことない
>>948 仲間の誰かがお金を持っていると我が子にも持たせちゃう親っているよ
休日の度に渡してたりすると親も合計金額分らなくなるのかも
皆がお金がかかる事をやると言ったらお金がないと付いていけないから
お金の事で子供が仲間外れにみたいになるのが嫌と言う事らしい
中には自分だけお金がないのが嫌だから親の財布から取ってる子の話を
どこかのスレで見たけど、それは大抵バレちゃうんじゃないかな
カラオケはお金もかかるけど、個室で危険だから
小学生の子供だけでは行かせたくないな・・・。
へんな男が複数で入り込んできたら何されるか分からないよ。
防犯カメラ付いてるはずなのに、たまにカラオケBOXでHしちゃうカップルがいたり
レイプ事件やクスリやってる集団がいたりするって聞く。
これってマンガやドラマだけの話?
>>949しつこい。
生理の話は各家庭の考え方でいいじゃないか?
夜用は、長時間用というより、寝返りなどでの漏れ防止の意味合いもあると思うが。
子ども同士でカラオケやショッピングセンターに行くのは怖いな。
まともな親なら許さないでしょう。
都内だが、中学校でも子ども同士でのカラオケは禁止されているよ。
うちも以前、都内にいたけど
小中はゲーセン同様、カラオケ禁止だった
それに従う親子も多かった
いまはヤンキー生産率を誇る関東某県だが
学校では確かに禁止されてるのに
平気な親子が多い
田舎は危機感が薄いのかもしれない
そういうのって先生の耳にいれます?
親が了承してお金出して行ってるのかもしれないけどうちの子に
執拗に誘ってくるようになったので、担任に知らせて注意して貰った。
仲がいいってことで一緒に行ってるって変な噂立てたれても困るし。
お金の事じゃないけど相手の子の名前は言わないで
事実だけを伝えたら、先生がクラス全員に注意してくれた事がある
直接注意されたわけじゃないから直らない子は直らないけど
止める子も出て来るし、断りやすくなると言うメリットはあった
夕方以降の外出についてのプリントが配られた事もあるので
これも多分何か学校に連絡があったんだろうなと思う
(連絡したのは親ではなくゲームセンターの店員とか近所の大人かも)
今じゃ荒れてる高学年だと遅くまで繁華街をウロウロしているよ。
援交で補導される子だっている。そういう子の親は大体お金持たせて放置状態。後悔してから
じゃ遅いのにね。
田舎だけど、子供だけでファミレス、カラオケ、ショッピングセンターに行っている子がいるって
子供に聞いた事があるよ。塾や習い事をしていなくて親が共働きの子だったな
その中のひとりの母親と話したんだけど、一緒に行く仲間にお金を取られないように
本人が使う分しか渡さないで、おごる様に言われても断れと教えていると言っていた
最初から、危険を察知しているのなら行かせなければいいだけではと思ったんだけどね
もちろん、学校では禁止されているよ
両親とも働いてて、子供にお金もたせてるってパターンはよく聞く
昼食や夕飯用にってことで渡してるらしいんだが
それを子供は遊興に使ってしまっているんだなぁ
そういや4年のときだったか
その夕飯用にもらったお金でコンビ二弁当買って
友達の前で一口食べて、不味いんだよなぁとわざと捨てた子がいたわ
親も忙しいんだとは思うんだが
おにぎり一つでも握っておいてやれないのかね
それだけでも違うだろうに
まぁ中には仕事理由に遊び歩いてるのもいるからなぁ
親がコンビニ弁当を買って家に置いておくとか
自然解凍の冷凍食品でも冷蔵庫に突っ込んでおけばいいと思うけど
親としてはお金がちゃんと使えるようになる(なった)から
持たせるのにメリットがあると思っているのかも
うちの学校はイトーヨーカドーでさえ懇談会で吊し上げくらってたな
カラオケありえん…
この流れで、ちょっと質問を。
学校から、自転車で15分程度のところに、イオン、市民プールがある
それぞれ別方向だけど、いずれも学区外
4年生くらいから、子供だけでお金を持って、放課後に行く子供が出てくる
長期休みだと、子供だけで映画に行く話もでる(イオン内の映画館)
「子供が行くって言うからお金渡したよ」と平気なお母さんが多い
卒業記念で、子供だけでUSJに行く子供もいる
(USJまでは、電車1時間程度)
小学生のうちはすべてNGだと思う私は、過保護すぎる?
その中だったら市民プールのみ可だな、うちは。
(子どものみの入場が許されていれば)
うちの区民プールは5年から付き添いが要らなくて、検定を受けてパスを貰えば
低学年から付き添いは要らないので、兄弟でも行ってる。
お金は2時間分キッチリ+アイス代しか渡さない。
映画は子どもだけ入れて親はショッピング、という話は周りで聞くけど、
DS持った子を狙った不良高校生とかもいるらしいので、ウチではNG
イオン、電車でUSJは問題外でNG
うちも映画館近いから、子供だけ映画に入れて親はショッピングはある話。
でも、映画館って暗いしどんな変態が隣に座るかわからないのに嫌だ。
(座席はすべて指定)
女の子だし。
ぶった切りします。
小6女子。学校でAKBの大島優子の出ている月9をみんな観ているから、私も観る!と
言うので昨日録画して、今日子どもと一緒に観た。
バージンだから重いとか、好きになった人が既婚者とか、
妹が姉の好きな人と軽く寝ちゃうとか…ええええ???こんな話?とビックリ。
これ、本当にみんなも観てるの????とアセったよ。
>>963 学校が禁止してれば駄目だしそうじゃなきゃOKと思ってるけど、皆さんの学校では子供同士でもいいってことになってんのかな
うちはお金を使うところは親なしじゃ許可出ないけど。
子供同士で行くなら懇談会ですぐ言われちゃうし
まぁもうすぐ中学だから少しの我慢って感じで、今は誰かしらの親が必ずくっついてってる
>>966 昔、一条ゆかりのマンガ読んでて「バージンって何?」って婆ちゃんに聞いたこと思い出した。
「娘ってこと!」て答えられて?だけど大人の秘密な言葉だってことは感じ取れたよ。
しかしその内容読む限りあまり見せたいドラマじゃないね。
>>967 コンビニも?うちの学校は割りと親の裁量なとこあるな。
イオン・ゲーセンは禁止。学区外でも近いプール・コンビニ・スーパー等は親に聞けってかんじだ。
映画館は近くにないから送迎必須だけど、送迎だけして子ども自由にしても親の責任。
去年だったか、4年生の子供だけで映画館に行かせたくないと書いた人がフルボッコにあってたような。
よそのスレだったかな。
それ、どこかで見たね。
うちの子も4年生だけど、子どもだけで映画館は無いな。
よっぽど近くにあるなら別だけど。
私もこどもだけは反対 だから付き添いするんだけど
高学年の付き添いは疎外感あって寂しいんだよね
大人は邪魔みたいなうるさいこと言いそうな人みたいな
敵みたいな
>>968 処女ならともかく、バージンでわかるばぁちゃんハイカラだな
うちは今、桜庭一樹のゴシックっての読んでるんだが
妾とかでてくるんだよね
わかるの?って聞いたら
前後の流れと最終的には辞書で把握するっていってたな
今の映画館はわりと明るいし数人なら心配もないんだろうけど、私はやだ。
上映中もし何かしらあって子供だけで対処出来なかったら周りにも迷惑。
映画館子供のみなんて中学からでいいわ
うちは結構な繁華街の中にあるからか、夜は×だけど、カラオケ・映画館・ゲーセンは普通にあるかな...。
家の決まりでゲーセンは禁止にしてるけどね。プリクラ専門店はゲーセンに入る?なんて聞かれたり。
カラオケ・映画館は出入口までお迎え、同姓だけで、が暗黙の決まりみたいな。
大型駅前家電店にゲーム見に行くとか普通なんだよなー。
みんなが電車や車で遊びに来る場所だから地域で子どもを守ろうみたいな事はないし、不安な時もある。
住んでる場所によって違いもあるかな。
まあ受験前で今は食事風呂トイレ以外勉強してるけどねー。
イオンは近いので遠足のお菓子買いにとかコンビニ感覚で行っている。
同じく校区内だが映画やカラオケ、ボーリングはない。お金がかかるし閉ざされた空間だし
マナー的にも迷惑かける恐れ在り。そういう意味で併設のマクドナルドもダメ。
ゲーセンや映画館はたいていの学校で、子どもだけで行く事は認められてないよね。
それでも地元にあれば行く子もいるから、その地域は何かと問題のある地域だったりする。
カラオケOKとかただのヤンキー家庭だわ
>>971 うーん、中で迷惑かけないともかぎらないからなあ
>>975 繁華街の中だからこそ、禁止にしないのかなぁ・・・。
それだけ誘惑が多く、横道にそれる可能性も高い地域、ってことでしょ?
うちは23区の下町だからさほど栄えてはいないけれど、
それなりにゲーセンやカラオケ、映画館などの遊ぶところはある。
確かに4年生くらいから娘の友達が子供だけでショッピングセンター歩いてるの見かけるようになったわ・・・。
うちはありえない。学校で禁止もされてるし、子供だけで買い物に行くのも禁止。
でも、子供だけでうろちょろしてるのは時々目にするよ。
映画館はうちのマンションの隣にあるから(ドアツードアで徒歩5分)、
同じマンションのお友達に子供だけでの映画鑑賞を誘われたことがあったけど、断った。
たまたまその日用事があったからだけど、なかったら同伴だったよw
うざがられようが関係ない。ほっといてなんかあったら後悔するのは自分だし。
>>977 禁止とは書かれず、各御家庭で指導を、のみですね。
自転車の範囲も指導ないし、ユルユルですよ。
でも意外と環境に慣れてしまっているからかはめをはずす話は聞きませんが...夜中徘徊はたまにあるみたいだけど。
電車移動が上手で、みんPASMO持ってるのも特徴。
親として違和感はあるけど...。
子供だけで映画館きてる子がいたけど、うるさいし、騒ぐしマナー悪かった。
その辺のマナーがちゃんと分かるまでは、こども同士で来させんなって言いたい。
安全の意味でも
小学生が深夜徘徊ってありないよ
羽目をはずすレベルが違いすぎるww
節子それユルユルちゃう
ガバガバやで
カラオケ、映画館、大型店舗へゲームを見に、あたりは
うちの地域なら十分「はめをはずす」に当てはまるわw
深夜徘徊はもはや補導対象でしょう。
確かに環境に慣れてしまっているんでしょうねぇ。
受験率がものすごく高いから忙しくてはめを外す機会もないのかも。
近所のおつかいが友の会カード持ってデパートへ、だから意識も違うのかな。
下町育ちの自分はまだ慣れないよ、便利だけどw
そういう地域なので夜のお仕事な方もいるから深夜徘徊(→補導)はたまにおこるのよね(勿論そんな家庭ばかりではないけども)。
放置子のレベルも多分全然違うw
うちもお醤油が切れたから買ってきて、と言われて走るのが大丸だけど
子供だけで映画館やカラオケはとんでもない。
高学年になると、習い事や調べもので一人、または子供同士で電車に乗ることも多いね。
>>987 まあでも親の目がないことでどんな危険があるかとか
どんだけよそさまに迷惑かけているかも考えてもらわないと
受験ストレスとか繁華街住まいだからっていう言い訳はきかないんだよ
いくら家が繁華街近辺でも 子供だけで ってのがモニョる
更にカラオケってどうなの?小学生がカラオケって
こういうおかーさんとはきっと平行線なんだろうな
思考回路とか教育理念とか、何か根本的なところでまるっきり違う人種
そう言う地域だと学校もかなりうるさく言ってると思うけどね。
行き帰りが危なくなく(交通事情とか)、近場(行き来に時間がかからない)ならキニシナイって親も居るから難しいね。
993 :
963:2011/11/02(水) 14:22:24.85 ID:5i6JxnBV
たくさんありがとうございました
同じようにNG意見もあり
自分が特別過保護なわけではないとわかって、安心した
学校からは、長期休みの注意事項に
「校区外に子供だけでは行かないように」と書いてある
だから、長期休みはもちろん、
普段も校区外は子供だけで行かないようにってなっているはず
でも、平気なお母さんが多いんだなぁ
>>990乙です
徒歩15分圏内にショッピングモールがあるが、子供だけで行くのは一部の連中。
お金を持っている放置子だったり、気が強い末っ子娘が多い印象かな。たまたまなんだろうけど。
金髪のエクステ付けて、ヒールのあるサンダル、サングラスかけて闊歩してたこの夏。
やっぱりだらしないと思ってしまうので、誘われても用事を作って遊ばせなかった。
高学年になって交友関係に口出ししないようにしてたけどさ、
やっぱりいい噂は聞かないので、遊ばせたくないな。
>>994 分かりやすい見掛けしててくれると、分かりやすくてある意味助かるね。
>>994 色々背伸びしてお洒落したい年頃なんだろうね。
お洒落に見える子と、だらしなく見える子の違いってどこだろう?
高学年の女子は、大人っぽい子もいるし、昼間であっても子供だけで商業施設とかは心配だわ。
うちんとこは田舎なせいかジャージw
夏場はピンクのキティちゃん柄とかの甚平
あと髪をヘンな風に結びだすね
さして長くもない髪をむりやり横で結ぶというか
漫画キャラみたいに結んだ毛をピコンと立たせてる
かとおもえば、出先(都会)で見た子たちはメゾピアノとかあの手の服に
お母さんのお下がりと思しき
古びたヴィトンのポシェットさげてて吹いたw
さっき書き忘れた
>>990乙です。
お古のヴィトンはまだこの辺では見かけない、23区の下町。
環境も、あまりよろしくない。流行りはピンクラテとか何とか。
同じブランドでも、かわいい子、下品に見える子。髪型かなぁ?
>>1000 皆さんがご家族丸ごと幸せになりますように願掛けだ〜
(あ、私のところもね)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。