★発見!せこいケチケチママ その294★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
【セコケチ単語集】
・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
・困ったときはお互い様 ・使えない ・けち
【お約束】
常にこんなことを言ってるセコケチママ。 このスレでも元気よく傾向と対策練りましょう。

「これってセコケチ?」 「私ってセコケチ?」 「これって私の心が狭いんでしょうか…」
のわざとらしい言い回しや、長期に渡る 批 判 や 雑 談 な ど は 厳 禁 で す 。
>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。 出来なければ他の人にお願いしましょう。労力をケチらないように。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
前スレ
★発見!せこいケチケチママ その293★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315384012/l50

身内のセコケチはこちら
★発見!せこいケチケチ親族★その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1313052106/

※雑談はこちらでしてください※
雑談スレ育児板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1301115755/

【せこケチママ】雑談用スレッド28【泥ママ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1315238040/

まとめ
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/
2名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 23:14:40.19 ID:8GZVeTF1
フジテレビ偏向報道に反対するデモ、スポンサー『花王』に及ぶ★61
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316430147/l50
3名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 23:15:34.46 ID:3rMcvGlc
現在進行中の話はコテトリ付け推奨ってことで

【コテトリとは】
コテハン/トリップの略語。

・コテハン…固定ハンドルネームの略称。
 「コテをつける」とは名無しが基本の2ちゃんにおいて、
  名前欄にハンドルネームを記入し名乗りをする事。

・トリップ…簡易的に個人を証明および識別できる、暗号化された文字列。

【トリップの付け方】
ハンドルネームの後ろに#(半角)任意の文字(全角4文字または半角8〜12文字)
例 777#yaruo →777 ◆kz/emHmap

#のあとに任意の文字列を設定することによってトリップが生成されます。
任意の文字列に簡単な単語を設定すると、
既に使用されていたり推測によりトリップがばれてしまうことがあります。
トリばれするとなりすましが湧くことがあるので、
下記のスレでテスト書き込みをしてから
生成されたトリップを 【googleなどで検索】 して重複・トリばれを避けてください。
全角と半角を混ぜるとトリばれがしにくいです。

トリップテストはこちらなどで↓
トリップテスト Part47
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1310312983/
4名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 23:26:24.31 ID:bGEBTmfl
>>1乙〜
5名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 23:28:56.50 ID:zJ0+5W3G
>>1
乙です。

セコケチといえば学童やシッター代をケチる母。
近所に迷惑かけっぱなしで涼しい顔。
子供育てるのに必要なお金をケチる親は最悪だ。
6名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 00:11:34.11 ID:jdKsOWVu
   ___              
  / ||>>1 .||   ∧_∧  
  |  ||乙_|| (・ω・`)  
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  
  |    | ( ./     /  
7名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 10:51:52.62 ID:vUyMU5eB
マスター、>>1にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
8名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 13:44:43.43 ID:EGkNm9ai
テレビに出る馬鹿が見た目DQN若ママなんだろうな。
23歳で子持ちはありだと思う。そう若くもない。
小学校の同級生ママは平均33歳くらいだしね。聞くとみんな20代前半で出産してるな。
9名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 13:51:03.22 ID:zqYbKPlq
>>8
前スレの雑談引っ張るなタコ!
子宮にガソリン注ぐぞ
10名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 13:56:47.97 ID:BhnhDWT8
見た目DQNな若ママ乙
11名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 14:06:26.80 ID:JKf8TYGW
ずっと ドン と読んでた

ドキュゥンンンだったのか
12名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 14:08:55.99 ID:6vvecE7O
前スレで東北は結婚早い!出来婚多い!ってフンガーしてたやつ…
ソース?見ても全然全国的に変わらんじゃないか
13名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 14:12:15.85 ID:wgCv1RNj
東北震災は、被害の大きさには同情するし出来る範囲で支援するにやぶさかでないが、
テレビや新聞に登場する子供の名前がことごとくDQNネームで引いたなあ…
あれも「進んで取材を受けたがるようなヤツは(ry」ってことなんだろうか。
14名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 14:20:15.08 ID:asdfNGM4
DQNネームスレでは、田舎の方がDQNネームが多いと言われるけどね。
15名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 14:32:11.97 ID:tmeu9ouN
怒ってるのは地元の方?
なら、よく知ってっぺ?
田舎ヤリマンビッチのユルユルさを
16名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 14:33:34.80 ID:wLYbdHVb
プチ。ランチ中の会話。
私(転勤族妻)「先日隣市の中華バイキング行ってきた。満足。このへん本格中華ないよね?情報クレクレ。」
他ママ達「○○店って四川だけどなかなかいい味だよ〜。」
セコ「○○店?そこ私と旦那で行って、私普通メニュー、旦那飲茶バイキング頼んだ。旦那のが美味しそうだったから
ちょっと貰ってたら、店員が来てバイキング追加料金(200円)払えと言う。普通ちょっとくらいいいよね〜。
あんな店二度と行かない!サイテーあの店!」
セコは放置母でもあり、子は色んなお宅で出禁になっている乱暴系放置子。呼んでもいない上の子まで自転車で押し掛け
おやつをたんまり喰って消えて行く。
ブツブツ言い続けるセコをよそに「やっぱセコさんとは価値観違うわぁ…」と無言になったその他ママ達だった。
17名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 14:56:31.65 ID:QBuH08zs
>>13
進んで取材(ryを書いた者だが、
DQNネームが、多いのは否定しない
都会のDQNネームがどれ位の割合かしらんけど

>>16
さすがセコだねw
18名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 15:09:32.47 ID:QyMwQNgW
なんというか、「見栄っ張りの癖に努力をせず、上辺だけを繕って自己満足する。
その自信は虚構でしかないので、本当は自分に自信が無い。
だけどそれを認めたくはないし、他人とは違うというプライドだけが高い人」は
DQNネームを付けやすいと思う。
親なりに考えたんだろうけど、子供のために頭をひねって考えたんじゃなく、
単に自己満足を満たしたいがために頭をひねった名前なんだよね。

”ぴーち”なんて名前、婆さんになったらどうすんだろ?
19名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 15:09:56.64 ID:p0lq4InH
20名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 15:15:37.64 ID:pd4jFIlp
>>19
誘導スレかと思ったら…ないわー。
21名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 16:04:51.08 ID:5GTRz4Eu
>>18
おばあさんまで行くと逆に可愛い()かもしれない。
一番恥ずかしく思うのは30〜40代じゃないかな。
PTAとかでヒソヒソされそう。

22名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 16:07:27.69 ID:YMWlqSPG
>>18
流行名ってね。
大体の生まれ年が推測できるんだわ。

今、年寄りくさい名前(芸者っぽい名前、カタカナ表記の名前)も、みーんな当時の流行名。
ばあさんになったら、ババ臭さ倍増になるだけですよ。
23名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 16:42:31.39 ID:O8j7IQOK
DQNがDQNネームをつけるんだから
やっぱりDQNが多い地域なんだよ
10代出産出来婚離婚多発地域
24名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 16:47:34.27 ID:iIuhxmee
息子のクラスの問題児もDQNネームだわ。
たぶん強い子に育ってほしいと願ってつけたんだろうけど
聞いただけで攻撃されたように感じる名前。

その通り、とっても攻撃的なお子様に育っていらっしゃるw
25名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 16:47:49.72 ID:QBuH08zs
>>23
DQNネーム=若者
でもないぞ。
高齢出産の奴らもDQNネーム多い
ソースはひよこクラブだがなw
26名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 16:53:23.29 ID:FyUSJJFx
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
27名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 17:41:32.51 ID:veUrCPSH
もちろんDQN=若者じゃないよ
いい年齢した中年DQN被災者さんざんテレビで見たし
DQNは離婚してまた出来「再」婚するから
DQNネームの親が初婚とは限らない
28名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 18:59:50.95 ID:eZbMcPq2
>>25
聖子のことか?
29名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 19:00:59.39 ID:Iz2gMyrw
近所の今年小学校三年のフカシ芋みたいな顔した男の子なんだが
名前が「ガクト」w
旦那は左とん平みたいだし、奥さんはアトピーだらけのカマキリみたいなのに
どう転んでもビジュアル系にはならんだろw
30名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 19:11:08.51 ID:yH1DBTMb
ガクトってビジュアル系なんだよなぁ
キモいおっさんにしか見えんし
羨ましく思ったこともないわ

トトロにでてたカンタみたいなゴツ系のほうが好きだ
31名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 19:25:57.87 ID:Lw/9FAPO
名前をきいて実物見たら「ガクット」きた。
のレスを期待したんじゃない。
その後、誰かに審議拒否のAAを貼ってもらうと。
32名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 19:27:17.50 ID:B4bQA8+R
ガクトってあのガクトを思い出すとビジュアル系だけど、
漢字で「学斗」「岳人」くらいなら意外と字面は悪くないかなーと最近は思う。
あれここ名前スレ?
33名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 19:46:40.32 ID:iDtbosaa
子供が辛いだろうな
自分がイケメンじゃないことくらい分かるだろうし
34名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 20:11:34.85 ID:mkIhiKXx
いまるの名前は珍名だがDQNネームでは無いな。
意味は良いし。
35名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 20:50:14.04 ID:ZhXrAl/D
息子の名前がガクト。
生まれた時はまだソロじゃなく、そんなにメジャーじゃなくて知らなかった。
ガクトのファンだからつけたの?て聞かれるのが嫌だ。
36名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 20:51:23.18 ID:GjBuJg2G
楽闘くん。
37名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 21:34:47.52 ID:Tzb581oC
>>24
ラオウとかか?
38名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 21:35:32.34 ID:cHjWmy+S
角田の悪口はそこまでだ
39名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 21:40:35.64 ID:d7vrrCVC
有名人の名前と同じ名前を付けるのはリスクがあるよ。
どんなスキャンダルや犯罪を引き起こすかわからんからね。
40名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 21:49:47.51 ID:jx6Ov03L
角栄君とかな
41名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 21:55:14.52 ID:d7vrrCVC
ダンカンは?
42名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 22:02:44.96 ID:h18beSPt
>>41
マッシュ(FF6)の師匠?
43名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 22:10:00.14 ID:Vev8nC3s
>>42
ウルトラセブンに登場するトゲトゲの怪獣
44名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 22:35:43.26 ID:J1zuxrz+
>>43
マビノギの村長かと思った
45名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:03:36.04 ID:KgHpRQj2
都内だけど、セ○ン(男子)ソ○ト(女子)なんている。
何であんな名前を付けるのか謎でしかない。
46名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:09:23.06 ID:k5qbIF3y
セゾンとソルト?
世尊と塩?
47名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:17:39.35 ID:whVeYKu4
セボン?
48 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/20(火) 23:25:14.42 ID:WQbFjK71
ソルトだったら、そんなタイトルの映画があったよな
49名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:56:40.72 ID:2gLHIaCq
>>35
目にバーコード付いてない?
50名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 23:58:03.79 ID:UwpF4FwD
本気と書いてで「マジ」君がいまんとこ最狂だなぁ・・・・
しかも元が漫画のヤクザとかwwww
51名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 00:02:37.50 ID:KgHpRQj2
セブンです。
ソフト、マロン、いちごなんてのもいる。
52名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 00:03:03.48 ID:VeizJk1u
>>50
完全に将来の職業893じゃねぇかw
生まれた瞬間に職業が決まるのもなかなかないな
何もしてないのにいじめられて避けられて
思春期グレまくるんだろうなぁ
53名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 00:10:01.17 ID:/yvZOdNY
セーラー月のタキシード仮面から名前を付けたヲタ夫婦もいたな。

>>52
周囲が日頃の会話の中で「マジで?」「マジ?」なんて口にした直後、
「あっお前のことじゃないからw」なんてことが連続してグレそうだ。
54名無しさん@HOME:2011/09/21(水) 00:13:35.32 ID:rN+cm7j7
>>51
ペットの名前かと思った
うちの猫は美代治で犬は純一郎だけど
55名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 00:15:55.05 ID:HaDT914u
>>54
どうでもいいこと報告するな。
56名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 00:23:36.82 ID:Aqy0svLK
DQNネームスレならこの板にも他の板にもあるのに
なぜ移動するのをケチるかな
57名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 01:53:07.82 ID:5xTgVYwW
>>50
そのマンガ内では893の本名は「本気」とかいて「もとき」なんだけどなw
マジは中学からのあだな読み。

さらにいえばマンガ内でそいつを慕ってるとか世話になった連中が子につける名は
「元気」で、DQネームじゃない。
58名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 02:10:02.89 ID:6bqRA0gv
残念それは私のおいなりさんだノシωぺちぺちぺち
59名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 02:44:39.07 ID:YqBkFJYg
子供の名前スレに移動しる
60名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 04:58:23.67 ID:E8tFho3j
61名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 08:28:00.84 ID:zhp+rSIQ
>>49
ガクソだろ、それ
62名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:30:27.96 ID:lU3AL7q8
>>13
放置気味だからだと思います
63名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 10:19:36.45 ID:EFhv8EW6
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
64名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 11:58:57.90 ID:Ls6O8ok2
おれ、お父さんだけど参観日って怖いねぇママさん達の水面下の駆け引きがうっすら見える気がする
65名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 12:03:29.32 ID:gE4/VWbQ
>>64
子供に変な名前を付けると参観日の時も困ることになるぞ。
先生が自分の子を指して「じゃあ次はピーチちゃん」なんて言ったら、
「ピーチ?名付け親は誰?」と、奇異の目で見られるからな。
66名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 12:07:54.76 ID:ZEQNeMw9
参観日にわざわざ名字でなくDQN下の名で呼んでやるのはいいよね。
授業前に「今日はフルネームで呼びますね」なんて宣言して。
67名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 12:11:07.96 ID:xAjowSF/
>>65
だがそれを心配するのは祖父母とかだけで、実際その子の世代だと
周囲は「りんご」「すたあ」「あれん」「れおん」「まりあ」「かいと」「まりん」「るな」
そんな名前ばっかりになるからなー
おばあちゃんになった時に「いちご」って名前どうなの?って今は思うかもしれんが
68名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 12:14:02.03 ID:gE4/VWbQ
>>67
そうだねえ。
今時の学校に行くと「此処は風俗嬢・キャバ嬢・ホスト養成所か?」って
思うような名前の生徒ばっかりだもんね。
年寄りにイチゴはきついな。最後は腐るか萎むから。
69名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 12:19:06.91 ID:0fSc9IQg
DQNネームじゃないけど甥がヒカルくんだ
若いのに薄毛で悩んでる
友人たちからピカりんて、呼ばれてて気の毒だよw
70名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 12:32:29.31 ID:xAjowSF/
>>68
ぶっちゃけホスト養成所?に関しては今更感があるよ
大学の卒業式とか行ってみ。男子達がみんなホストですか?って感じだから
71名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 12:39:39.13 ID:cCYuKFZn
高校生くらいだと、みんなチンピラみたいなんだよな。
特に歩き方とか座り方がチンピラ。
72名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 12:52:14.30 ID:7GWd86Dk
まだね、るなとか、まりんとか
その顔でwwとか年取ったら(ry
って名前なら分かるのよ、時代なのか…と
可哀想なのは、どう聞いてもダサい名前
ラッキー星くん、ぴかちゅうくん、星(あっぷる)ちゃん(ry
奴らの将来が心配だ
73名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 12:53:00.85 ID:Ls6O8ok2
うちの子は相撲取りみたいな歩き方してるぞ
74名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 12:54:38.76 ID:GUrmu0Jc
どんなにたしなめられても
ずうずうしくスレ違いの話を続けられるって
ある意味せこケチと同類だと思うぞ
75名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 12:59:24.05 ID:xAjowSF/
>>71
それは学校にもよる
それなりに頭のいい所の学校だとなぜか男子がホスト化する
特にブレザーの制服の所


>>74
話題クレクレ
76名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 13:00:37.81 ID:Ls6O8ok2
春先の参観日に、障害手帳貸してクレクレを土下座して勘弁して欲しいと懇願するお母さんを見たよ
77名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 13:31:50.28 ID:wblfLZXe
>>76
障害手帳持ってる人に、セコケチが土下座して貸してくれってこと?

障害手帳持ってる人が、あまりにもセコケチがうるさいから土下座して勘弁してくれって
懇願したってこと?

主語が抜けていると、ちょっと分かりにくい・・・。
78名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 13:34:59.42 ID:LuSKkWgN
なんの疑問も無く普通に後者だと読めたけど
79名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 13:35:39.25 ID:xAjowSF/
土下座で「勘弁してくださぃいいいいいいいい」じゃね
そうすれば周囲も注目するし「障害者手帳は他人に貸せないんですぅうううううう」
とか叫んでれば事情もわかるでしょ
80名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 13:42:01.83 ID:Ls6O8ok2
>>79
まったくそのとうりの出来事でした
81名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:09:45.68 ID:zh7lXLKT
害はないけどケチだなと思ったママ。

ある日お裾分けをしにAさん宅に行ったら
「お茶してって」って誘われたからお邪魔した。
通されたのはリビングだったんだけど、手を洗いたいからキッチンを借りたら
クレジットカードとローンカード(消費者金融含)をシュレッターにかけている所だった。
消費者金融からお金借りる程困っているように見えなかったので
聞いたら「ドルバコっていうサイトで作って、ポイント貰ったら捨てる」って言ってたけど
つまりは「ポイント狙いで使いもしないカードを作ってる」って事だった。
クーポンとか100円で1000円分のクオカードが貰える所があって夫婦でやったとか
みみっちいお金の稼ぎ方をしてるらしい。

害はないけど、ポイントサイトについては使う予定もないのに作るのは迷惑行為なんじゃない?と言ったら
こっちは個人情報をあげてるんだからイーブンでしょ。って悪びれた様子は無し。
なんかモニョってしまった。
付き合い考えよう。
82名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:14:04.85 ID:LtY5NOoy
クマ〜
83名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:14:11.28 ID:s5jkaio9
>>81
それは誰にも迷惑はかからないからOKじゃないかな
グルーポンで個人情報さらして500円のマックカードを100円で購入するのと変わらないよ
84名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:15:47.73 ID:dMpcL+Hk
>>81
まあ実害はないんだしいいんじゃないの?
クレヒスがズタズタで家のローンとか組むとき困りそうだけど放っておけw
85名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:19:31.10 ID:s5jkaio9
86名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:20:14.97 ID:s5jkaio9
>>85
誤爆です
87名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:22:40.37 ID:ZJIpL5ZQ
>>81
別によくね?
言われてるとおり、イーブンだと思う。貧者の知恵だよ
88名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:30:08.05 ID:YqBkFJYg
>>81
他人の得は私の損だもんね
もうけたぶんもらわないと!
89名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:37:21.36 ID:Af4w5Xx2
子供が飲む用にウォーターサーバーを使っています。
大人はスーパーで無料でもらえる浄水です。
キッチンの隅に設置していますが、リビングから見えます。

子供のお友達が遊びに来た時にウォーターサーバーに気付き、飲みたいと言いました。
飲み物は出していたので、「飲み終わってからね」と言うと一気に飲んでしまいました。
飲み終わったので、ウォーターサーバーの水を飲ませましたが、その後は何度も飲みたがりました。

違う部屋で遊んでいた子供に呼ばれて席をはずしリビングに戻ると、お友達のお母さんがマイボトルにウォーターサーバーの水を入れていました。
子供用に買っているので大人が飲むと次の配達まで足りなくなること、飲みたいなら無料お試しをしていると伝えると「水くらいでケチ」と言われました。

疲れました。
今までほかのお友達が遊びに来た時にはウォーターサーバーに気付いても飲みたがる子がいなかったし、持ち帰ろうとするお母さんなんていませんでした。
90名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:37:40.35 ID:DCoh+cCB
>>81
誰にも迷惑かかってないからいいんじゃね?
>>81がその人を嫌いなんだなってことは理解したw
91名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:39:12.47 ID:DCoh+cCB
>>89
>「水くらいでケチ」
どの口でそれをほざくんだかw
92名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:46:46.33 ID:Kg4mFeBr
>>89
見方を変えれば、「水くらい」でケチママの判別ができたと思えない?
そこで判別できてなかったら、泥ママの本領を発揮されてたかもしれないよ。
93名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:25:42.59 ID:LsSXej2O
よその子は塩素くさい水道水でいいよ
それってロックとかできないの?
94名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:40:14.48 ID:KUM7wQxQ
>>81
てか、シュレッダーかけるようなもの=個人情報だから
シュレッダーかけてるところ目撃しても、その話題はふらないし
逆の立場でも触れて欲しくないわ。
さっと手洗ってリビングに行けばいいのに。
95名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:57:03.16 ID:DVutrGxX
貸して!!・ちょうだい!!→なんで?
ケチ!!→どの口がいうか
96名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:46:16.53 ID:K11E0Tre
>>94
同意
悪いけどこの場合>>81の品性を疑うわ
97名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 17:03:18.75 ID:xcVaVMC8
>>89
よかったじゃん。
「水くらい」でセコケチの判別が付いて。
今後はもう2度とその子どもとその母親は家に上げなきゃいいw
98名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 18:03:21.85 ID:6bqRA0gv
水道水のむと死ぬの?ねーねー死ぬの?
99名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 18:27:31.22 ID:7GWd86Dk
ただちに影響はない(キリッ
100名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 18:32:48.03 ID:xAjowSF/
なあに、かえって免疫が付く
101名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 18:44:49.31 ID:e3CcbwM0
>>89
「水くらい」でもらえないからってキレるの浅ましくね?
と言い返してやればいい。
102名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 18:49:27.31 ID:LCZwgvdS
せこけちにサーバーとられて貰い水。風流じゃないよな。
こういう蔓はジョキジョキCOですね。
103 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/21(水) 18:59:02.71 ID:YO5MOCWq
水くらいでケチ、と思うなら
水くらい自分家で買ったらいいでしょう?
今後お付き合いは遠慮させていただきます
とありがちな返答を書いてみる
104名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 20:19:46.53 ID:CDvoACHn
ウォーターサーバー使ってるけど100円/Lだから結構割高なんだよね
ペットボトルだと2L100円くらいで売ってるから
お湯沸かす時間を買うつもりでお茶飲む時とか重宝してるけど
105名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 20:34:00.81 ID:tqR3WfS9
>>89はその親子を出入り禁止にすれば解決するんでない?
相手が周りに吹聴した所で自爆だし、同調した人は同類乙でさいならできる
106名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 20:48:05.64 ID:Zte4TTU3
水くさいなあ
107名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 20:58:47.25 ID:+gpeXlys
>>104
でも、ペットボトルのとは味が全然違う。
サーバーの方が美味しい。
108名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 21:01:33.17 ID:DCoh+cCB
ウォーターサーバーの水で出汁取ると美味い。
109名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 21:27:51.80 ID:ALGmzDkD
>>104
20年以上前に山小屋で水を買ったら、量と値段がそのくらいだったな。
やっぱり結構高いんだね。
ウチは浄水器だよ。8万くらいするやつ。

>>89の水汲み女が89さんへの悪意の吹聴を周囲にしたら、
「だってアノ人、勝手にサーバーからマイボトルにガバガバ注いでるのよ〜」
と言ってやればいい。
110名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 22:47:33.31 ID:xAjowSF/
>>109
山小屋の場合輸送費とかそういうのもかかってるからじゃなかろうか
111名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 22:48:44.10 ID:Lg2BuPW6
人力だもんな
112名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 22:51:59.50 ID:+gpeXlys
よく考えたらウォーターサーバーにしろ、水道水にしろ
許可も取らずに持ち去ろうとするのは窃盗じゃないの?
セコの範囲超えてるよ。
113109:2011/09/21(水) 23:18:06.66 ID:FsP/XwfB
>>110->>111
いや蛇口から出したから水道だったと思う。食事も出してる小屋だから。
案外、維持管理が大変なのかもしれないね。
ちなみに強力が運ぶ缶ジュースは350円。

>>112
窃盗だね。些細な盗電(携帯充電事件)と同様に。
ただ、家人に無断でトイレに入って水を流す行為も水泥棒か?
ってことになるから、警察・検察的には殆ど無視扱いだと思う。
114名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 23:20:58.41 ID:xAjowSF/
>>113
蛇口から出るから水道ってのは無いでしょ
食事を出してる小屋でも、使ってる水はタンクに入れた水とかあるよ
前に山の上の牧場に行ったときは水道水が来てないそうで
食堂のお冷やは無しで有料、トイレの手洗水は飲めない水だった
115109:2011/09/21(水) 23:23:15.12 ID:FsP/XwfB
>>114
じゃあ水道じゃないかもしれないね。
雨水貯めたタンクを浄化した水かもしれない。
便所はおがくず式だったから尚更。
116名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 23:26:15.68 ID:lOQxyUHZ
>>113
>いや蛇口から出したから水道だったと思う。食事も出してる小屋だから。

蛇口から水が出ても水道とは限りませんよ
近所・遠方の水源から引っ張ってきて濾過・浄化して使ってたり
遠方から運んできた水をタンクに貯めてたりする山小屋も多いですから
117名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 23:26:48.74 ID:xAjowSF/
なんだろうこの話の噛み合わない感じ
118名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 23:33:44.08 ID:+gpeXlys
>>113
トイレの利用が窃盗て・・・w
家人に無断で不法侵入して使ったらアウト
でも家人が招き入れた場合は生理現象のトイレ利用は
暗黙の了解てか常識内でしょ。
それと水の窃盗を一緒にするのは・・・うーん
119名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 23:33:51.17 ID:aH7/qtPk
リッター100円なら雨水だろうね。
ペットボトルなら10倍はする。
とある観光地化した山小屋はトラックで運んでるのにそれぐらいはする。

過去スレにも山で水寄越せみたいな報告があった様な。
120名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 23:37:07.66 ID:W0e5Jwqh
>>119
杖を盗まれたって報告なら、泥ママスレで見たな
121名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 23:47:44.56 ID:vNBf5yey
山で水をねだるって妖怪にいそうだなw
122名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 00:07:47.78 ID:IlAl8LtU
でも勝手にキッチンの水をマイボトルに入れてるんでしょ?
冷蔵庫のプリンとか減っていない?
前に泥スレだったかチョコ盗んだ人いたよね?

人の家の物を勝手に触るのって、よっぽど親しくないとやらないよね?
「この本見ていい?」とか聞くよ、水で本性がわかって良かったと思う
123名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 01:01:51.19 ID:mi6BwoQf
ちょっと席をはずしたスキにやるんだからセコも泥の意識はちゃんとあるはず
出入り禁止だな
124名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 01:27:18.09 ID:a//gPHYD
蛇口から出たから水道って…
台湾に越してきた中国人みたいなことを
125名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 02:28:05.12 ID:eH9mb+nq
まぁ水の道を通って蛇口から水がでます
井戸水でも
湧き水でも
126名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 02:41:18.54 ID:J9sp7YkB
ポンジュースも
127名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 03:56:14.70 ID:fo4gPrqz
スイスイのフリーも。
128名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 04:04:47.30 ID:Ze2MF5Th
>>127
よう、白粉ダークエルフ
129名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 05:17:12.19 ID:7qruyVVH
>>127
はとこー!
130名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 07:17:32.82 ID:vV0DiP7f
なに、卓ゲ民多いのここ?w
131名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 08:42:39.79 ID:w1eNXhpv
山小屋だと飲料水も人がタンク背負って運ぶから超貴重品。
132名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:15:31.18 ID:L4ZRVjXn
中部地方だけど水道水で十分飲める
関西地方に行ったときには確かにペットボトルとか
水道水以外の水が欲しいと思った経験がある
ただもう10年ほど昔の話なので今は違うかもしれないけど

ちなみに検査の基準値や項目は水道水のほうが遥かに厳しいらしい
133名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:35:08.09 ID:shwUovP+
>>89 乙でした。

高度浄水処理されてる所の水道水なら、蛇口から出て来た水でも充分美味しいよね?
マンションやアパートの人は難しいけどさ。
134名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 10:10:33.21 ID:dZZ1WNGj
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
135名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 10:13:16.30 ID:xvcQJdPG
>>132
昔の時点では悪名高き大阪市だったけど、今では高度浄水処理されて
水道水をペットボトルに詰めて売ってるくらいwww
だけど直接給水の戸建てならまだしも、
マンションとかはやっぱり浄水するほうが無難だと思う。
うちはマンションから戸建てに移って 水道水の割にはマシだったんだな〜・・・
と気づいたけど、やはりカルキの匂いはするので
(冷やせば気にならないレベル)浄水器に通して使ってる。

これだけでは(ry
3.11の後 関西でもペットボトルの水が品薄だったけど
東日本に身内がいるという近所のママさんに
「戸建ての水なら水道水でもそのまま飲めるだろうから被災地に送るからクレクレ」
と寄付要請があった。もちろんタダで。戸建ての水道水なら浄水器使わなくても飲めるから
その分マンションの水道水よりもお金かかってない その分寄付していいはず!とか
訳のわからない理論展開に サンド富澤ばりに
「ちょっと何言ってるかわかんないです」って言って逃げたけど・・・
つか雑菌の問題とかどう思ってるんだろう。キチだからそこまで考えが至らないのか。
136名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 10:13:22.31 ID:l3bShjzo
これだけ雑談すりゃあスレも294まであっという間にイクわな。
137名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 10:15:20.36 ID:xvcQJdPG
キチとちゃう、ケチって書くつもりだったのに_/ ̄|○
138名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 10:45:43.83 ID:l3bShjzo
>>135
集合住宅によってはタンクがあったりするので、
その維持費ということでは?
139名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 10:58:11.54 ID:9c5q+G3h
> だけど直接給水の戸建てならまだしも、
> マンションとかはやっぱり浄水するほうが無難だと思う。
マンションでも水道直結のところあるよ(ソースはうち@都内)
高層マンションは無理だろうけど低層ならあるんじゃない
140名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 10:59:47.09 ID:I1IMhxwp
ぶったぎってすみません。
今、報告が無いようなら割り込んでも大丈夫ですか?
141名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 11:02:13.27 ID:fSKo0Iba
いいよー
142名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 11:05:41.26 ID:I1IMhxwp
ありがとうございます。
以前、リスの尻尾を切られた件でお世話になったペットショップスタッフです。
解決済みですが続報です。
ケチママか、キチか、子供がキチか…と思いましたが、
最初にお世話になったのがこちらなのでこちらに失礼します。
既に覚えてらっしゃらない方も多いと思ったのですが、以前の自分のレス番号が分からなくなりました。
すみません。
フェイク混みです。
後味が悪いので、お嫌いな方はご覧にならないでください。

改行が多いと言われたので分割します。
143名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 11:07:24.58 ID:I1IMhxwp
先日、例のママの子供が平日ひとりで来店しました。
親子で出入り禁止にしていたのですが、
スタッフ全員熱帯魚コーナーにいた為気づきませんでした。
気づいた時はお客様が子供を怒鳴っていて、
カゴの中にいるは虫類の尻尾がばっさりいっていたこと。
子供の手に裁ち切りばさみみたいな大きいハサミが握られていました。
は虫類はショックで死亡しました。
もともとストレスに弱いは虫類だったので、
子供が絶対にさわれないような棚の上にビニールシートをかけていたのですが、
棚に足をかけてよじのぼったらしいです。
ママは店内出入り禁止だったのでホームセンターを見て回っていたようで
店が警察に通報。
店内アナウンス。
ママが来る。
万引きGメンがママの万引きを目撃して追跡中だった。
万引きついでに、子供の器物破損で弁護士に丸投げ。
(このへんは詳しく分かりません)
結果、100万に近い金額を支払ってもらいました。
親子は祖母と共に既に引っ越しをされて、今は九州にいるそうです。

もう何と言ったら良いのかわかりませんが、子供がずっとぼーっとしてたのが怖かったです。
切った理由はよくわからなかったのですが、要約すると
「尻尾を切ってお母さんとお出かけできなくなったから、
尻尾が無くなればまたお出かけできるようになる」ということらしいです。
出掛けるときは祖母、母、子供と必ず3人だったらしく
その日はたまたま祖母が病院に出て、近所の人が代わりに来る数分の隙に2人で出てきたそうです。
子供の将来を考えるとなんだかいたたまれません…。
生命に対する労りが決定的に欠けてる印象を受けました。

以上です。
144名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 11:12:16.21 ID:IWLnSemh
このままこのガキが生きたとしても
次はネコ次はヒトと平気で殺していくだろうね。
145名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 11:15:11.32 ID:IB/lJW+O
前スレで職場の飲み物を水筒に移してるのを見かけてドン引いた者ですが、解決したんでカキコ。

火曜に店長に報告してみたところ、店長は「気になるようだったら伝えとくよ」という反応。
なんか反応鈍いなーと思いつつ、まぁ店長がいいなら私たちもこれ以上言いようが無いしな……と諦めつつその日は終了。

で、昨日はAが勤務に入ってたんだけど、朝顔を合わせるなり「おはよう。今までごめんねー、ぜんぜん気がつかなくて」と。
そして冷蔵庫の脇にはAの名前の書かれたダン箱入りの2lペットの飲み物。
どういうこっちゃ、と思って話を聞いてみると、

・店長とAは実は兄妹で、兄が用意した物だったから遠慮なく頂いてた(苗字違ったんで気付かなかったです)
・それが原因で職場の空気が悪くなるのは気がつかなかった。言ってくれてありがとう。
・これからは自分の飲み物は自分で用意する。そうすれば好きなだけ飲める!皆も無くなっちゃったら私の箱からどーぞ。

……結論。せこでもケチでもなくただの空気が読めない人でした。というかむしろ気前いいし……
店長の反応が鈍かったのも、ある意味いつものことだったせいなのかな。
とりあえず本人から、気がついたときは小さなことでも言ってほしい、直すように気をつけると言われたのでこの件はこれで終了です。

結局スレ違いになってしまい失礼いたしました。
146名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 11:16:12.22 ID:IB/lJW+O
うわ、割り込んでしまった;
申し訳ないです、ちょっと飲料を5箱ほど寄付してきます……
147名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 11:25:27.69 ID:lRARo4Nh
>>145乙。
公私混同甚だしいな。

>>143
精神病質っぽい子供だな。
将来が怖い。社会に迷惑をかけないといいのだが。
148名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 11:40:36.52 ID:Vx3GpOtx
>>143
怖っ。
将来gkbr。

>>145
兄の財布だから気にしない、他人のことまで気がつかっただけなのか。
妹ならそんなものかも知れんが、それなら最初から兄妹って言って欲しいかった所だな。
149名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 11:42:26.99 ID:SeCsu8yf
以前の142のまとめアド誰か頼む
150名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 12:02:46.70 ID:l3bShjzo
151名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 12:03:25.16 ID:74bTWVNS
将来世間を騒がす事件を起こすこと間違いなしだな
子供なのに基地害じゃん
152名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 12:04:35.35 ID:1XXwl1E2
将来は第二の酒鬼薔薇聖斗になるだろうな…。
153名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 12:06:46.27 ID:A7T99ye5
>>145
何事もなくむしろ好転してよかったね

やはり言うべき時ははっきり言うべきなんだなっていう事例だね
154名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 12:09:43.22 ID:fo4gPrqz
>143
お、乙…。なんなんだ、このキチガイ子供?
155名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 12:11:49.21 ID:UNRsMaTK
>>150 和んでしまった
156名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 12:24:00.40 ID:SR7FLWwB
143の件は祖母母子まとめての専門治療が必須。
普通は子供をまっさきに引き離し子供から助けるが、子供が幼すぎて
なぜここまでになったのか、親子間の感情交流について理解できないか。

まず祖母から歪みが代々蓄積された流れを叩き込んで理解させ、
次にキチ泥母を、療法士と祖母とで抱え込み、腐ったキチ脳みそを土壌改良。

その間は、精神虚弱になった子供は、専門スタッフが療育して、
キチ泥の改善状況を測りつつ、子供に関わらせて、子供の認知を治していく。
ここまでやって、ようやっとサカキバラ化が阻止可能。
157名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 12:30:25.43 ID:dwEExZEZ
>>143
いやああああ;;;
思わずうちのフトアゴ抱き締めたよ…
158名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 12:56:14.83 ID:l3bShjzo
小学校時代の友人で、妹のリカちゃんの顔をライターで炙って溶かすのが好きな奴と、
キン消しの首をカッターで切り取るのが好きな奴がいたな。
159名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 13:05:44.89 ID:HoaYmE6M
160名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 13:23:58.17 ID:Gsc82qYs
九州の人警戒して!本当に九州なんでしょうね フェイクとかなら嫌だよー!
161名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 13:55:02.41 ID:KqYaSkKA
子供の精神病?って治らないんだよね。アメリカなら専門の隔離施設があるけど日本はないんだって。
162名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 14:26:48.84 ID:eH9mb+nq
自然に淘汰されますいように
163名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 15:05:31.19 ID:lOXAHVMC
前スレと前々スレでTGS連れて行ってクレクレ言われた者です。
結論から言うと、クレクレママは警察殴ってドナドナされていきました。
TGS開催中は、会場に凸は無かったみたいでした。
TGS自体は無事に終わり、反省会やら打ち上げで、家に帰ったのは昨日の夕方でした。
自分が帰ってきてすぐにチャイムが鳴り、ドアスコープ覗いて見てみると、クレクレママでした。
「どちらさまですか?」と玄関を開けず、携帯で110を打った状態で対応
「わ・た・し(はぁと)どうだった?」となんか気味悪い言い方だったので、「いやいや、誰ですか?」と応答
「わたしよ〜○○よ〜。TGSどうだった?お土産は?」と猫なで声
「盛況でしたよ〜。あと、お土産なんてないですよ。これから夕飯なんで帰ってもらえます?」と淡々と言うと、ドアをガンガン蹴りだした
「ああ!?ふざけんな!普通お土産用意するだろフジコー!」とヒートアップ
さっくり警察に通報
少しして警察が到着し、ママさんを宥める
その様子をチェーンかけて、少しだけドアを開けて様子をみてみたら、
ママさんが「税金泥棒には関係ないだろフジコー!」と警察に蹴り入れていた。
そのままママさんは連れて行かれ、自分は警察に事情を聞かれ、事の始まりから、今に至るまでを話した
なんか若い警官が「それぐらい連れて行ってあげればいいのに・・・」と言っていたのを、聞き逃さなかった
さくっと年配の警官にチクッたら若い警官がめっちゃ怒られてた。ざまあwww
そして、今日の朝、クレクレママの両親と、ママさんの旦那さんが家に来て、土下座して、慰謝料的な意味でお金を渡された
ママさんは離婚させ、今後実家に連れ帰り、監視し、二度と係らないようにするとのこと
念のために、その場で念書を作成し、旦那さんとママさん両親に署名及び拇印を押してもらった
旦那さん曰く、近いうちに引越しをします。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでしたと言っていた
旦那さんは常識があるように見えるのに、何であんな人と結婚したのかが謎だった
多分解決したっぽいです。
まだ油断するのは早いですが、警戒はしておきます。
長々と書いてしまい申し訳ないです。
ありがとうございました。
164 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/22(木) 15:09:35.52 ID:iGq9229h
九州か・・・昔自分より小さな男児のチンコ切って、突き落として殺す
学童がいたな。
165 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/22(木) 15:12:01.61 ID:iGq9229h
>>163
割り込んでごめん
166名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 15:14:17.06 ID:lOXAHVMC
>>165
>>163で終わりなんで大丈夫ですよ
167名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 15:17:29.32 ID:ULsVZPvE
>>163乙。
しかし若い警官はなんなんだろ?
「税金で暮らしてるんだから警察内を見学させろ・その際にお土産よこせ・それがご近所付き合いだ」と言われてるようなもんなのに…
168メギド王子:2011/09/22(木) 15:22:24.30 ID:JUweIhWF
>>143
やっぱりあいつら、まとめて千年洞窟に叩きこんでおくべきだった…!!
169名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 15:31:21.44 ID:Sy5WIldp
>>163
乙です。
年配にチクってGJでした。
若い警官、放置子案件なら、預かって上げればと言うタイプだな
170名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 15:47:26.64 ID:E3EN0oFY
仕事でTGSで行くのに他人の子供を連れて行けるかよ。
その警官頭悪っ!

あんたは事件でも緊急時でも無いのに一般人を気安くパトカー乗せるか?と、
聞いてみたい。
171名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 15:56:58.41 ID:cVMKqHOf
若い警官ほど正義で満ち溢れ何事にも親身になってくれるて
年配の人ほど警察の悪い部分で毒される印象だったけど、違うんだな
172名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 15:57:21.83 ID:CWAfepBF
乗せるらしい。
近所の子供が雨がパラついてきたけど傘がないから送ってくれと頼んだら
送ってくれたという話を知っている。
警官に連れられた子供を迎えた母親は青くなったり赤くなったりしてた。
173名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 15:58:40.59 ID:ugpc01UR
その警官に、じゃあパトカー乗せてくれって言いたい
それくらいいいだろって言いたいな
しかもちょっとじゃなく1日密着したいな
リアル警察24時!みたいな
174名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 16:12:27.81 ID:A7T99ye5
>>163
乙なんだろうけど事前に防ぐことができたはずなのでGJはしない

しかし有料でチケット売られて連れてってやれで連れてくようなもんじゃないって
若い人のほうが理解ありそうなのになあ
175名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 16:17:01.14 ID:0J9Pw7EN
>>174
自宅突防げるとしたら事前引っ越ししかないじゃないか……。
176名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 16:22:46.33 ID:QvsAbZro
>>175
事前に旦那へチクることでしょ
177名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 16:26:20.00 ID:a3Epv/kI
>>163
警官に蹴りって事は公務執行妨害か何かで、
163が被害届どうこうとは関係なくなってるんだよね。
被害届取り下げろ凸は無いかもしれないけど、
お前のせいでーーーー!!!!!!凸はありそうだぬ。
178名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 16:30:38.33 ID:j2KbKJpx
>>143 何だか、高村薫の「マークスの山」に登場する少年に似てるなー
はさみで他者を傷つけるところなんかそっくりだ。
ああいうキチガイに育っちゃったら大変だぞ。
179名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 16:55:58.39 ID:hI/gj0aB
その若い警官は自分が行きたかったから、
つい本音を言ってしまったんだな。
180名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:04:55.07 ID:whwGfKiA
>>143
アスペっぽいね・・・
 NEVADA 同級生小6女子のクビをカッターで切り殺した
 中1男子 男児を誘拐 男児をチンチンの皮をハサミで切り、ビル屋上から落として殺した
池沼に文句を言っているスレとか見てると、高確率で池沼の親もおかしいという印象だわ

-------------------
ゾッとする話−精神異常テスト

★1.お父さん、お母さん、息子のある平凡な3人家族がいました。
ある日お父さん が不慮の事故で亡くなってしまいます。その葬式で
お母さんは何を思ったのか、葬儀に 来ていたお父さんの会社の
かっこいい人に一目惚れ。そして何故か数日後、お母さんは自分の息子を
殺してしまいました。
なぜ、お母さんは自分の息子を殺したのですか?

■1
通常の回答例
「息子の存在が邪魔だから」

精神異常者の回答例
「息子の葬式で、またあの人に会えるから」
(罪悪感が欠如しているため、非常に短絡的)
あの宮崎勤、酒鬼薔薇はまさに異常者の回答をしたそうです・・・
-----------
これと同じ臭いがした気がした
181名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:10:14.83 ID:uhESIjm7
>>180
自分もそのテストのこと思いだした・・
182名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:15:45.39 ID:b+kBHeMA
>>180
まるで八百屋お七を地で行ってる様だな。
183名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:17:26.03 ID:11QI2Zxc
八百屋お七かよ
184名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:23:30.86 ID:ah5m0u2S
>>180
「尻尾がなくなれば云々」何かどこかで聞いたような〜と思ってたら
それだ!
185名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:35:43.95 ID:c/+f3f6J
そもそも死んだ元同僚の息子の葬式に来るほど親しいなら初見じゃないよね?
186名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:41:17.29 ID:UHWcBzsD
>>185
えっ?
187名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:46:53.48 ID:IB/lJW+O
>>185
実際そこまで思考が回ってないんでしょうよ。
葬式=あの人が来る! って直結されてるんだから。
188名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:48:36.34 ID:39XyqVNS
>>185
いやいやw、ちゃんと嫁
189名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 17:52:07.99 ID:7qruyVVH
>>180
他の人も指摘してるけど、日本人は
八百屋お七の話を知ってる人が多いので
年寄りほどサイコパス回答が多そうな気がするんだよな。
190名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:07:53.61 ID:2UfJ/2tG
>>185も別の意味でやばそうw
191名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:21:48.12 ID:ORw9ZRkG
185の言いたいことわかるけどな。
イケメンが元旦那の葬式に来たのは
同僚だったからだけど、
その同僚の葬式が終わったら、妻や息子とはなんの繋がりもなくなるよね。
死んだ同僚の息子の葬式にイケメンが出席する義理はないし、
出席するくらい親しい関係なら元旦那の葬式で妻が一目惚れって言うのは変。
192名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:24:34.47 ID:CpxVkt4R
リスのまとめあった
ttp://d.hatena.ne.jp/hagex/20110607/p1
193名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:35:49.15 ID:G2R+I8xW
>>180
怖えええええ!
予想つかない回答だ
194名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:36:05.93 ID:Wz6CYIv5
自分も>>191が書いたように感じたから>>185のレスに頷いたよ
195名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:42:37.21 ID:09QoecSy
でもただの例題にそこまで深読みせんでも、とも思うw
196名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:44:03.91 ID:L5ALrb/D
精神異常者の解答例の方が深読みしてると思うんだが
197名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:45:52.51 ID:QVnunR78
だから、そこまで理論的に深読みできるっていう事は
精神に異常は無いって事で、
せいぜい、にちゃんのやりすぎですね
って診断されるくらいだろ
198名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:47:09.88 ID:fPQmn8AJ
つーか旦那の知り合いだか同僚だかの人間は、息子の葬式に普通来ないわな
奥さんの葬式には来るかもしれないけどwww
199名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:47:20.58 ID:QVnunR78
>>197>>195宛よ☆ミャハ
200名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:52:18.65 ID:ORw9ZRkG
>>198
旦那が死んでるから奥さんのも来ないでしょ。
201名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:53:44.40 ID:fPQmn8AJ
違う、自分のセコケチママ話を書きにきたのに忘れるとこだった。

以下プチだけど投下。
幼稚園児の息子が居るんだけど、息子がはいてるヒーロー柄の入ったパンツをクレクレされたよ。
セコケチママは、息子の友達の女児のママ。
セコケチ娘が自分の好きなキャラクター柄入りの下着を欲しがっているから、私息子の下着が欲しいって話らしい。
私息子の下着についてるのはセコケチ娘が好きなキャラクターじゃないんだけど……
「とりあえず何か描いてあれば満足するから!そういう下着高いんだもん!お古でいいし!」
と言われたけどのらりくらりかわして逃げて来た。
幼稚園児とはいえ、異性のしかも使用済みパンツなんてその娘だってはきたくないだろうよ。
202名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:02:31.48 ID:Vx3GpOtx
>>201
乙でした。
「女の子が男児の使用済みパンツなんて履くわけないじゃん。
虐待?それともセコさん変態」って言ってみたい物件だ。
203名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:07:27.10 ID:2UfJ/2tG
>>201

何か描いてあれば良いなら
安いパンツにお前が絵を描いてやりゃ良いじゃないか
204名無しさん@HOME:2011/09/22(木) 19:15:54.24 ID:eH9mb+nq
>>202
それを本気で心配そうに言うと効果ありそうだなw
205名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:17:15.87 ID:1XXwl1E2
しょうこお姉さん作のスプー風とか楳図かずお風で良ければ描いてあげるのに…。
206名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:39:18.21 ID:s21UqZgu
>>201
しまむらとか西松とか無い地域か
207名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:47:40.29 ID:9vuFjz7f
ミサワ風ヒーロー柄なら描いてあげられる
208名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:59:35.02 ID:0b3b8V03
ミサワホーム見取り図柄パンならほしいぞ
209名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 20:21:50.21 ID:/mpfui1c
>>201
乙。多分、お古を貰ったところで、娘さんから
「これじゃないっ!」
ってギャン泣されるだろーな。
「娘がプリキュア好き」
で、プリキュア商品を土産にした上司が
「これはキュア☆、好きなのはキュア*なのー!」
と、ギャン泣されていたくらいなのに。
210名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 20:33:52.51 ID:0b3b8V03
セーラームーンRじゃない!Sはダサイの!Rのなの!
パンツで切れて泣いて、母をこまらせたっけ あれから20年か…
211名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 20:47:10.46 ID:7qruyVVH
SになってからRを買えと言われたら困っただろうなあw
毎年変わられると親としては困るよね。
212名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 20:51:57.25 ID:EeNNPNeo
でも動物園なんか見てると、プリキュアのTシャツでハートキャッチとかフレッシュはともかく
初代・MHのを着てる子もいるんだけどそれはどこで仕入れたんだろう?
お下がりなのかとも思ったけど結構美品のMHシャツを着てる子もいるし
手芸屋に行ったらMHの生地があったんだけど店によっちゃまだ在庫置いてるのかな?
213名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 20:59:26.28 ID:mCqdObgZ
古着屋とかで買うのもあるんじゃないかな
着倒してヨレヨレになってるとかじゃなければ、
まとめて引き取ってくれるとこもあるし
214名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 21:13:31.22 ID:fo4gPrqz
大きいサイズのを買うか貰うかして、それがようやく着られるようになった可能性も。
パンツクレクレに関しては、股間にゾウとかトラ描いて「練馬変態クラブ」仕様にしてやりたいものだw
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/purarin/20041110/20041110015233.jpg
215名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 21:15:01.42 ID:f42Q3fur
>>185,194
それだけ頭が回る(=短絡的でない)のなら異常回答じゃないから大丈夫。
216名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 22:55:36.71 ID:E3EN0oFY
初代プリキュアのゲームに夢中の園児の姪。
放送中はまだお腹の中にも居なかったもんなあ。
217名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 23:11:48.22 ID:Ze2MF5Th
>>180
それ、八百屋お七をしってるやつは精神異常者の回答をするよ
218名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 23:18:33.88 ID:SNsnWj0c
>>217
葬儀屋さんに一目惚れしたのならお七だけど
弔問客じゃなあ
219名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 23:20:14.31 ID:NnEiX4Ya
お祝い事なら招待状も出せるけど、弔問はくるこないは相手次第だもんねえ。
220名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 23:31:39.14 ID:c4H5fv8f
>>209
うちの娘は今はプリキュアじゃなくてまどマギに嵌っているのだが、まどマギの
キャラクター商品が少なくて困っている。
まどマギのキャラクターの絵柄の入ったパンツなんて、どこにも売ってないよね?
221名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 23:37:49.60 ID:g1AVZkl8
スレ違いでもお構いなしな、セコいアテクシの自己紹介はもう結構です
葬式もパンツも該当スレでどうぞ
222名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 23:37:55.10 ID:5+mvaF3O
>>220
娘さんいくつ?
223名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 23:39:40.60 ID:XaqW7STw
まどマギは無理だろうな。
内容からしておもいっきり大人向けだし。フィギュア系なら充実してるんだろうが
224名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 23:41:29.37 ID:c4H5fv8f
>>222
8歳。まどマギは私が見ている横で勝手に見ていた。
225名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 23:43:36.10 ID:D5QN+TSY
>>220
そんなモンは、プリンタでアイロンプリント作って転写すれば良いだろ
226名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 23:57:31.41 ID:OE3Oiw6/
いやいやそれだと一回はいただけで絵がボロボロになるから
型作ってアクリル絵の具でポンポンとステンシルで
227名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 00:04:04.30 ID:iKQcnXTS
まどマギをマタギと空目ってえっとなったw
228名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 00:43:28.03 ID:rY2fKU5P
>>226
洗濯にも割りと強いアイロン転写シールというのも売ってる

はがき大で5枚500円とか言うのもあるみたいだし
自作してみるのも良いんじゃね?と思う
229名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 01:02:39.19 ID:Ge+e8GNI
>>224
マミさんがマミられるシーンや作風として犬カレーに抵抗はなかった?
というか理解できるものなの
230名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 01:54:47.23 ID:StQ543GE
写真をカラーコピーして、それにコールドクリーム塗ったくってから
白地のTシャツに置いて、上からアイロンだっけ?
自作簡単転写プリント。
紹介してたのは何の番組だったっけかな?
231名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 02:01:29.36 ID:/0pTk1xx
左右逆にならない?
232名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 02:39:38.11 ID:UrGHHw5+
>>224
「勝手に見ていた」って・・・なんか親として大人として、子供への配慮に欠ける気がする。
まだ小さいし理解出来ないからいいよね☆って、子供のいる部屋でベッドシーンのある昼ドラとか見ていそう。
子供はその時は理解出来なくても、記憶に残るんだよ。
233名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 02:42:26.93 ID:VlQYo5Eg
アキバのショップ探せばあるかもね
抱き枕はあるからそれでもいいんでね?
234名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 02:44:13.59 ID:Mz5UHnRh
>>214
ちょwww
235名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 04:46:21.76 ID:l+rSWvfc
>>229
3話は平気だった。というか、死んだとは思っていなかった。
他の作品を見渡せば、一度死んだと思われていたキャラが生き返る例など山ほどあるし。

>>232
まどマギは別にR-15ってわけじゃないぞ?
何か変な作品と勘違いしてないか?
236名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 06:35:22.26 ID:VIjHcLZH
>>220
アニメイトは当たってみた?パンツはわからんがグッズは色々あると思うよ。
抱き枕とかタペストリーとか。
237名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 08:11:31.09 ID:I20OhkOG
>>235
「勝手に見ていた」は私も配慮に欠けると思う。TV放送で見てたんなら時間的に問題あるし、
DVDならどういう作品かある程度わかってみたんだろうし。
生き返りの弊害についても、地動説を知らない子どもたちがニュースになったときに話題に
なってた気がするけど。
238名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 08:35:14.84 ID:aZe6zeS5
うちの子もいつかコミケ行くんだーとか言っちゃうタイプ?
学区が違います様に
239名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 08:43:58.70 ID:/xj3t6nE
まどマギはR指定付いてるわけじゃないけど、元々の放映時間から鑑みれば
最初から大きなお友達をターゲットにした内容だって分からんかね…。
240名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 08:45:13.07 ID:cEI1zgnK
そしてそれを泥されて、問い詰めたら
買ったのよ!と泥が自爆するんですね。
わかりますw
241名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 08:56:36.08 ID:ZmAweX0g
デビルマン原作がトラウマだったから、マミさんパックンチョが話題になるのが不思議で仕方ない
242名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 09:21:42.96 ID:fk7x2vqA
R指定がなくても子どもに見せたくない番組はいくつもあるぞ。
自分は海外ドラマ(刑事物医療物)が好きでよくみるけど、
ほとんど子どもと一緒には見れないし見せない。
(ベッドシーンが多い、死体がリアルでグロい、殺害シーンが当然残酷など)
あんなものが現地では普通に茶の間に流れてるのが不思議なくらいだ。
243名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 09:22:50.57 ID:X0jcDxS+
子供が友達に広めて、どういう作品か知らない親がうっかり借りちゃって
フンガーとかならなければいいけどね

244名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 09:26:59.64 ID:Zxr5peEJ
Vガンダムの「母さんです」のシーンは、ガチでやばい。
245名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 09:32:02.64 ID:nk4dUSUF
2、30年前に堂々と流してたアニメに比べればいまの深夜アニメなんて大したことないと思うが
それを見て育った40代前後がおかしい人間になってるなら見せない方が良さそう。
246名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 09:42:47.94 ID:Y0rEkvMH
クリィーミーマミだったかな?
変身シーンで裸になるのがドキドキした。
247名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 09:58:15.55 ID:epKDrQ6d
なんかヲタクが狭い世界で「これは衝撃の展開!問題作!子供には見せられない!」
ってきゃっきゃしてるだけって気もする。
昔から人が死んだり理不尽な出来事に善人が陥れられるアニメなんていくらでもあるし、
最終的に物語のテーマ的には非人道的なことを良しとするような帰結じゃなかったんだから、
そんな目くじら立てるようなことじゃないと思う。

マミさんの首の断面図が見えてたり、戦闘時に血飛沫やモツが見えるようなことになってたら
そりゃ子供には相応しくないって即答できるけどさ
248名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 10:08:29.68 ID:l+rSWvfc
>>239
小さい子供には理解が難しい内容だから大人向けなのであって、小さい子供に有害だから
深夜アニメになっているというわけでもないでしょうに。
現在、ゴールデンアワーに放映される子供向け番組が壊滅し、深夜に放送されるアニメの
本数のほうが多い状況を考えれば、深夜アニメを録画して見ている子供なんて珍しくない
と思いますけど。
249名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 10:10:26.59 ID:D5wXTFlc
深夜アニメの児童視聴に関する是非について語るスレはここでつか?
250名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 10:13:28.51 ID:VlQYo5Eg
>>247
コミックは死体モグられてるけど、アニメは落下するとこがチラっとあるだけだしね
死体もパックんちょされて画面に出ないし

こどもなら逆にえ?え?って感じで気が付かないんじゃないのかな
251名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 10:22:30.35 ID:opwAzL0u
昨日、再放送してた妖怪人間ベム凄かったぞ。
252名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 11:03:54.54 ID:KNUTby2g
北斗の拳なんてまがりなりにも人間同士の戦いで首もげごときメじゃなかったもんな
汚ねえ花火が毎週のように炸裂してた
253 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 73.5 %】 ! 【4.4m】 :2011/09/23(金) 11:13:48.03 ID:CIWx+Y8A
アニメ好き大杉わろたwww

>>220
パンツはないかもしれんが、この前一番くじにあったよね、キューべーだけだけど…
ストラップとかぬいぐるみだからホビー買い取り店にあると思うよ

私も実は欲しくて引いた口です・・・

254名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 11:45:11.84 ID:Kk+Do1FH
スレで話題になったから魔法少女みてみた
面白くなかった
いろんな商品がスレに出てくるけど
企業側のプロパガンダも中にはある気がする
無料で宣伝できるものね
255名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 11:46:07.59 ID:OujpBfCt
メモ帳とかマグカップとかもあるよ
子供でも使えるでしょ
きゅうべぇじゃない一番くじもこのあいだでたし
256名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 11:57:25.58 ID:NMCDKojd
昔、怪しい雑居ビルにあるテナントの数々を探検してたら、
子供の使用品ばかりを売ってる店があった。今は潰れたみたい。
笛やカスタネットといった楽器から、着用済みのパンツまで。
それ系の性癖の人向けの店だったんだろうなあ。
257名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 12:00:49.20 ID:ePOCUq9Y
そろそろ脱線雑談やめませんか
258名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 12:20:28.16 ID:cauBfUzi
売ってないキャラクター物は、スキャンしてアイロンプリントすればよい。
娘の分作るだけなら何の問題もないし。
259名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 12:33:29.39 ID:SASLmTyJ
>>258
その手の自家製一点物はセコケチの標的になりそうな予感。
260名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 12:41:37.86 ID:27nmEBzw
>>258
それで自作キャラクターグッズ作ってたママさんが、自称法律に詳しい曲がった事が大嫌いママに
「そのキャラの版権持ってる会社に聞いてあげる!」といって持って行かれてた。
あれは違法なもの、私があなたに代わって版元に謝っておいた、処分したと
言ってそのまま自作ママさん泣き寝入りしてたよ。

まあ当然その曲がった事が大嫌いママがパクったものをこっそり同じ園の子がいない
習い事用バックに使ってたのを偶然見たママがいて、すったもんだの挙句に大嫌いママは
どこかに引っ越して行った。

法律に詳しいのは旦那さんが前科モノ、自分も盗癖でしょっちゅうお世話になってるうちに
どうすればお世話にならずに済むかを勉強したからだそうで。正義感にあふれるアテクシ!
というのを演じていれば周囲が怪しまずにいてくれるってさ。目玉世界一周の旅な出来事だったよ。
261名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 12:52:59.35 ID:EsrwS11Q
>>260
目玉お疲れ&お帰りw
262名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 12:56:06.88 ID:27nmEBzw
考えてみたら>>260は泥ママでセコケチじゃなかったな・・・ということでセコケチママの話題を。

その自作キャラクターグッズを作っていたママさんがセコケチだった。
キャラモノは高い、高いうえに1年で新しいの次々出るから!で、バッグなんかは全部アイロンプリントだった。
>>260の件があってから、プリントはやめてキャラ布で作るようになったけど、
そのキャラ布は「その布余ったらクレクレ」して、最終的に出来上がったのがポケモンだのプリキュアだのライダーだのが
パッチワークになったなんだかよくわからないもの。

それでもママの子は「キャラクターいっぱいあって凄い!」と大喜びしてるからいいんだけど、
布買いに行くというとついてきて、「10センチくらいおまけしてもらえないかな」とか言って
その10センチ余った分を「私がいたからおまけしてもらったんだから、私がおまけの分貰う」と
言って15センチくらい切って持っていくなんて事があって周囲から総スカンされている。
263名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 12:59:56.13 ID:AS9u6i0H
>>260
「聞いてあげる」って時点で十分セコの話かと
そして、>>262を読んで「どっちもどっちじゃん」、と
264名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 13:58:36.24 ID:frmTBUUQ
アニメ版シグルイは子供に絶対に見せちゃ駄目!
大人の私でも吐きそうになった。(つわりでは無い)兎に角グロい。
265名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 14:17:07.73 ID:Ge+e8GNI
布買うときって使う量を買うから余分にもらえた分は兎も角+5センチが死活問題になりかねないよな
泥がタゲたのがセコで丁度いいがw
そんな事してたら盗まれても教えてもらえなくなるだろうに
266名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 15:34:30.14 ID:ZhVUh36S
その余分の分を強奪し作ったものを押し売りしたり、
オクで捌いてたら流石としか言いようが無いな。
267名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 16:13:43.50 ID:kdzxK3iI
キャラクター物の自作って自分の子供用に作るならセーフ?
それを販売したらアウトなのはわかるが
268名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 16:20:43.98 ID:ZhVUh36S
ポイントは営利目的か?非営利か?ってことじゃない。
それに絡めて「制作したものを頒布(有償無償問わず)したらどうなるか?」
ってことも加わる。

グレーなのは同人グッズ。
ダイレクトに版権が絡む「画像・映像・ロゴなどの取り込み」はアウトだけど、
自分で似せて描いたものを元に作成した物を売るのは許されてるみたい。
額にもよるけど、同人活動の枠を超えるぐらい売り上げる人もいる。
同人誌でもパロディでン千万とか稼ぐ人もいるらしいけど、よく訴えられないもんだと思う。
269名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 16:21:32.22 ID:kqBnWmNT
どっかの学校でプールに書いた鼠を消させたとか
270名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 16:23:18.95 ID:vQmjs7Cn
>>267
身内で楽しむだけならいいんじゃないの

ブログで自慢するとか、他人に作ってあげるとかしなければ
271名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 16:25:14.67 ID:Jadjchkb
>>269
ネズミは無理だわw
ネコなら温情もあるけどwww
272名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 16:31:03.36 ID:2gTGhXhK
>>268
そういうのはイベント毎に版権使用料払ってるんじゃないの?
○にc(コピーライトマーク)とか付いてない?
273名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 16:41:52.99 ID:ZhVUh36S
>>272
払ってない。っつか見たこと無いよ。
どのサークルが何をどれくらい売るかという詳細を提出する必要はないし、
逆に提出の義務があっても隠して売る可能性がある。
そういったことを把握したり取り締まりを完全に行えない以上、
そして「営利目的じゃない素人の表現の一環です」という建前もあるからグレーなんだよね。
配慮するのは「どんな目的(金が絡むor無償頒布)でも絶対に使用させない」という
企業の物に対してのみじゃないかな。
でも、売る側は自分らの責任を自覚してない場合が多いし、
販売が全面禁止となったら主催者も頒布幇助に問われることになる。
274名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 16:42:53.46 ID:fZGqA3OS
まーたオタク話の是非にしたいのか
専用板いってくれないかね
275名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 16:43:56.58 ID:uD6vQZAh
>>268
同人誌は、「作品のファンがキャラクターの似顔絵を描いている」扱いだけど、
何千万も売れるようになると訴えられているよ。
276名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 16:44:12.43 ID:ZmsQiqac
>>273
同人板行けよこのバカ
277名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:05:29.14 ID:Fy7iwc6j
>>268>>273
同人やってる人にママがいるのかもしれんが
ここでは関係ない話だ
ママがなんかやらかしてから来てくれ

278名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:10:20.84 ID:7fvimJFG
>>268
何年か前にボッタクリ同人誌売って数年間で2億近く売り上げといて過少申告して
6千万脱税してパクられた女性向け同人作家がいたなw
279名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:10:46.88 ID:UwPEC7VV
流れ切り。
趣味仲間に洋裁の経験者がいて皆からズボンの裾あげを頼まれる。
デニムでも裏つきのジャージでも何でもこいな人。
お礼は缶ビール350を6本で決まっていてお互い気持ち良く取引?できている。

最近、趣味仲間にセコ気味な人が入ってきた。
セコなので当たり前のように裾あげをタダで要求。
決まりとしては、ビール1缶につきズボン1本が相場。
けどセコはズボン20本を渡してきたらしい。

裾あげさんは当然ビールを20本要求。
出来ないならやらない!!タダでやるか!!でセコを追い返した。
怒ったセコは他の人達に愚痴るも返り討ちに。
今週サークルをやめた。
280名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:30:46.30 ID:mqJBila5
清々しい一杯の清涼剤のようなセコをありがとう
281名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:34:09.41 ID:QUlB005C
それを言うなら
282名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:34:50.79 ID:QUlB005C
ああ、押しちゃった・・・

それを言うなら「一服」の清涼剤でしょ。
283名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:39:47.54 ID:AAK45cF7
物知りが多くてすげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
もっと知識を披露してーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
自慢していってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
284名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:44:24.58 ID:fZGqA3OS
ビール1本でまともに洋裁できる人に裾あげしてもらえるならば安いものなのになあ
285名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:51:07.35 ID:ABUbvfZO
泥棒スレと迷ったけどこっちに
今話題のK国ネタと花の王様ネタなんで嫌な人はスルーしてください

昼食も終わってまったりしていると
ものすごい勢いでインターホンがなった。
インターホンのカメラで見たら子供を連れた全く知らない女性。
インターホンごしに応対すると、
(要約)
・私は花の王、K国被害者の会会員の○○だ
・日本を侮辱する憎き敵の被害から日本人を
 守るため、花の王製品とK国製品を回収している
・だから花の王製品とK国製品を私によこせ
 よこさないと日本国憲法により罰せられる

一瞬宗教の勧誘かと思って( ゚д゚)ポカーンとしたが、
変なことに巻き込まれるのは嫌だったので
そんな製品はない、さっさと帰れ(要約)で押し返した。
女性は「よこせ!じゃないと罰せry」とキーキー言ってたが、
諦めたのか帰っていった。

終わった後二階の窓からみてると
お向かいの家のインターホンを押すママの姿・・・・
今考えたら、これは洗剤やシャンプー目的のセコケチだったんじゃないかと(;´Д`)
286名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:54:31.20 ID:fvX7dy2k
ワロタw
どうぞ罰してくださいと言いたいなw
287名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:55:32.69 ID:8Aqz6bVw
どっちかっていうとキチっぽい気が…
288名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 18:02:47.76 ID:EsrwS11Q
激しくワロタ
憲法に罰則規定あったんだw
289名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 18:05:32.30 ID:cu3IQjXe
警察に相談しても信じてもらえないレベルw
290名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 18:23:57.40 ID:bfN5yfoP
>>285
似たような話は会社であった
→あなたK国嫌いでしょ?花の王製品使わないでしよ?!もらってあげる!
→使ってるかわかんないし、めぐんであげない!
台湾の人にまで迷惑かけるなよ…
291名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 18:33:09.30 ID:Ge+e8GNI
>私は花の王

そのまんま読んで、ふいた
292名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 18:45:52.99 ID:kqBnWmNT
>>285
古いLGの冷蔵庫回収して欲しかったな
293名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 18:58:31.35 ID:fHuqP2FV
古いエコナ眠ってたら渡してやりたい
294名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 19:01:46.47 ID:aKstT4fd
ピンポンした先が在日の家だったら大変なことになるんじゃないだろか
295名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 19:02:38.92 ID:q54eVpA5
>>293
古いエコナを送り返すと商品券が来るのよ 渡しちゃだめ
296名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 19:38:44.81 ID:vakdJWfR
某放送曲にめ、私はK国大好きだから働かせてって問い合わせが来るとかこないとか…
297名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 19:50:07.18 ID:gu0OL69T
>>295
そーいえば1本眠ってたの忘れてた、この機会に送りつけるか。
298名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 20:09:36.61 ID:q54eVpA5
>>297
送っちゃえ送っちゃえ 着払いで郵便局で送り付けると商品券と言い訳書いた手紙送ってくるから
299名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 20:22:03.47 ID:gu0OL69T
食用にはしないで鋳鉄鍋や鉄板のさび止めにしか使ってなかったけど、
蛆テレビや花王へ制裁の意味を含めて返品するのが良さそうだね。
日本国民の義務としてw
300名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 21:12:54.93 ID:ajbCL20Y
>>279
それ、もしかしたら1本幾らでやってあげる!って他から回収(?)してきてお金貰ってるんじゃね?
ビール一本で20本のズボン仕上げて貰って貰ったお金は自分のもの。
20本って尋常な量じゃないね。家にそれだけ(緊急に)すそ上げ必要な事なんてほぼありえない。
人にタダ同然でやらせておいて、実は金とって儲けてるってセコのお得意技だからさ。
301名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 21:18:29.02 ID:/0pTk1xx
ttp://livejupiter2.blog.fc2.com/blog-entry-331.html
せこケチも↑を買いに行くのだろうか・・・500円で12個入りは正直お得すぎるw
302 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/23(金) 22:01:43.58 ID:KtoGEgL9
>>301
セコケチが買いに行く?違うでしょ、12個入り買った人に「7個はタダなんだからもらってあげます」
だと思うけど。
303名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 22:39:25.10 ID:kFbyeQCr
>>302
ワロタw
304名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 02:23:48.28 ID:tLtw+6W/
去年、ウトメが事故で亡くなり、夫が土地と家を相続した。
家はまだ新しかったので手を加えず、空き地になってた部分にガレージを作った。
ご近所さんにも挨拶したが、周りの家の人はまぁ良い感じの人で安心、
と思ってたら、2つ隣の区画に変な一家が。
この辺の住人は皆敬遠している家族らしく、ご近所さんの話しでは、
盗みを働く訳でもルールを守らない訳でも無いけれど、びっくりする位
ずうずうしいらしい。
うちのガレージ建設中も、
「ここはうちの車を停めているのに、何勝手に建ててるの!?」
と、工務店側に苦情を言ってきたらしい。
ウトメ健在の頃は、空き地だから良いだろうと勝手に息子の車を停めていたそうだ。
最初はオープンにしようかと思ったが、この家族が入り込まない様に塀で囲み、
電動のシャッターを付けた。
「ガレージの前、2台分スペースが空いてるじゃない。今まで通り停めさせてよ。
 早くシャッターのキーを頂戴」
という事を、強請るような言い方じゃなくて、ごく親しげに言ってくるのが怖い。
305名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 02:40:06.30 ID:vVBEVDuC
バルタン星人の方が、よっぽど可愛げがあるな。
306名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 02:42:49.13 ID:vk1GVi1j
>>264
何故、突如として左様なことを申したか
307名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 02:51:43.38 ID:ImCltU2T
すでにここは私たちの土地なので、前と同じにするわけにはいきませんので
お断りだ!
って大声で叫べ。
308名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 03:14:03.56 ID:WeAOTgNl
いつから使ってたのか聞いて
その分の使用料を請求しろw
寄り付かなくなるよ
309名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 03:28:21.87 ID:aVYfo6Bn
車庫証明はどうした?
息子は別居で時々くるための駐車場をクレクレなのかな。
310名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 04:07:09.58 ID:T0u8+3cS
普通に話してるからだろ
怒るかなんかしろ
311名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 04:33:09.09 ID:c1CMNc7L
車庫証明いらないところもあるんじゃなかったっけ?
それはいいとしても多分厄介な相手だろうなあ
覚悟がいるわ
312名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 05:11:55.16 ID:vVBEVDuC
::....:....::::::::.....::::\\       , 1
::   ┌┐.......:::::::\ヽv1   / /
::::┌┘└―,:::::....... 〉∨i/  ./
::::└┐ l二_:::::::/ l:::く.   /
:: 〈 ;|___l|::....∨:::::::ヾ. /
::/r  ̄ ̄ ̄ヽ/::::::..   Y
::l:|:ll      /∧:::::::::....... |
:八lヽ__ ノ/(ヽ):::::::::::::
:: ...::::::: ̄7 ̄ .ゝ、::::::::::/  当方に迎撃の用意あり!
::: :.....:::::::/::::://\/
::: ::::::::::/::::::l l     \
:::.  /:::::::/ l      \        //
::=≦ ̄7二二l ̄ ̄ ̄ ̄  __   / /
::三三∧:::::::人i 二}_  /::::.....:...∨  /
313名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 05:47:21.67 ID:d2YhYfdR

(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ
/ /
ノ ̄ゝ
あれ、遅かった?
314名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 07:56:16.69 ID:UeIwEicV
>>311
軽自動車なら車庫証明要らない地域がある。
315名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 07:59:38.01 ID:JXSp5S11
>>314
村とかだと、どんな車でも車庫証明不要なとこあるぞ。
316名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 08:46:35.68 ID:TgYRHBYm
>>305
    /∧~∧
   i\=v=/
   l())\/()
   にノ(ヽノノ
   に) `‖)
  /⌒ヽ二/|ヽ⌒ ノ´⌒`ヽ
  〉/(二ー゙-γ⌒´      \
 //⌒ヽ.// ""´ ⌒\  )
_((∠二ニ.i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/   
      l    (__人_).  |  < 君の宇宙語は聞き取りにくい
      \    `ー'  /     そこで、この男の脳髄を借りることにした
317名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 08:56:24.42 ID:UeIwEicV
>>315
日本は広いな。
318名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 08:59:01.81 ID:o2UBVXL3
車庫証明ってなんだっけ
「ちゃんと車停められるスペースあるので路駐しないで停められます」だっけか


でも団地なんかだと駐車場スペース無くて路駐しまくりなんだよなぁ
駐車場スペースはあるけど、昔の車のサイズだからワゴンとか停められないとか
319名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 09:19:07.39 ID:RUk2DPP8
覚悟完了
320名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 09:33:58.18 ID:yw/YAHdT
車庫証明って車のサイズと駐車スペースを確認するんじゃなかったっけ?
今時、路駐しまくりの団地ってどんだけ底辺なんだって感じだけどね。
321名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 09:50:49.90 ID:g1NUDng3
>>81の様な考えかたを非難する卑しい思考そのものだな
322名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 10:01:05.33 ID:o2UBVXL3
>>320
底辺かどうかわからないけど分譲したのがすっごい昔らしいんだよね
別にDQN仕様の車とか停まってるわけでもないし、単に昔の規格のままで
狭いだけだと思う
323名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 10:05:18.37 ID:1XaWr4Ld
分かっているのに駐車場のサイズに合わない車を買うDQNってことじゃない。
324名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 10:10:32.39 ID:zDaANOJh
セコ・クレが湧きそうな予感
ttp://www.mcdonalds.co.jp/menu/limited/1971_campaign/index.html
325名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 10:38:03.87 ID:cs5J//X0
>>315
呼ばれてないけど出てきちゃった。
昔からある農家は広い敷地内に停められるからOK
最近立てられてる分譲地とかのはちゃんと駐車場作ってる。
その狭間にある我が家は建て屋に寄り添って邪魔にならないように停まってる。
近いうちに引っ越すけど。
市町村合併で元村だった所は車庫証明が要らない地域もあるらしい。

物理的にも人様の心にも、世間様に迷惑かけちゃ遺憾よな。
326名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 12:06:46.02 ID:M6XFImpP
とりあえず304はガレージ前に止められたら問答無用でレッカー呼べばいんでないの
327名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 12:58:57.52 ID:JXSp5S11
>>326
ガレージ前の公道に止められたら、警察+レッカーでOKだけど
止められた位置が私有地だったら無理。
張り紙とかも× → 器物損壊になる。
合法的には、「ここに駐車しないで下さい。これ以上駐車するなら法的措置をとります。」
と書いた紙をワイパーに挟む程度しかできない。
それでも止められたら、内容証明 → 調停,少額訴訟,裁判等になる。
たちの悪いのに私有地に止めらるとえらく面倒だよ。
328名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 13:04:58.51 ID:mcaej2EE
マイムマイム踊ればいいと思うよ
329名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 13:09:22.08 ID:nQqp4XUY
>>328
無言でマイムマイムのやつかwww
330名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 13:14:13.28 ID:Aby1O7yV
単なる図々しい若者ならマイムマイムは有効かもしれんが、
年季の入ったキチレベルの図々しいオバハンやチンピラやジジイには効かんと思われ。
331名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 13:30:35.71 ID:58OMTwu7
出入り口をユンボで掘って出られないようにしたら
泣きついてきたってのもどこかで見たな
332名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 13:37:07.63 ID:25lGqH1m
鍬でボンネット直撃って爺さんもいたような
333名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 13:37:31.45 ID:lg+OulCf
鉄骨資材で囲んだまま放置、とかも有ったねW
334名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 13:41:38.86 ID:GRRe9XLv
気の弱いおばあちゃんの私有地に無断駐車を繰り返してたら、
そのおばあちゃんの知り合いに893がいて……って話もあった w
無断駐車して、一週間ほどしてから戻って来たら、半分ほどの大きさ
になった車が、近くの畑に転がってたって話。
335名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 13:55:21.38 ID:M6XFImpP
私有地なら警察呼べばいんじゃねーの
自分でやらなきゃいいんだよ

自転車に勝手に鍵つけられた事があって自分で壊したら器物損壊だけど警察ならおkと言われた
336名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 14:00:41.28 ID:7bgTghMX
盗まれた自転車を自分で取り返すのもダメなんだっけか
337名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 14:02:06.18 ID:JXSp5S11
>>335
民事不介入で何もやってくれないよ。
338名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 14:06:25.02 ID:zKrc/Rpu
>>337
そんなんやってくれるならなりすましでどんな車も持っていけるだろ
335はバカなんだよ
339名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 14:30:08.32 ID:M6XFImpP
それなら私有地に車停め放題になるね

>>336
警察に連絡して身分証やら防犯登録やらで持ち主確認する手間はあるけど
そうしないとアウトだそうだ

自転車にわっか状の鍵を付けられて仕方なく警察に切ってもらおうと自転車かついで言ったら
どういうわけか防犯登録が同日に同型自転車を購入した人と入れ替わっていたらしく
非常に面倒なことになった上、窃盗犯扱いされたので間違い判明後警察に謝罪させた思い出
340名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 14:33:46.81 ID:1hYdXjHX
自転車の所有者が正規の所有者と警察に証明して
警察立会いの下で勝手につけられた鍵を壊すって
全部書かないと理解できないのかな

私有地内に無断駐車された場合は警察に連絡すると
とりあえず所有者に連絡は取ってくれる事はあるよ
ただ、移動などは警察では出来ないけど
341名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 14:36:15.29 ID:fQhR8HhY
軽自動車なら体育会系男子5人位で道の真ん中に運び出したって話も昔読んだ
342名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 15:11:11.10 ID:lEcCrOhF
>>340
私有地に無断でということは
不法侵入&不法投棄の可能性もあるのに
警察は役に立たないよねえ
343名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 15:28:50.08 ID:JXSp5S11
344名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 15:34:26.59 ID:1hYdXjHX
>>342
明らかに事件性のある場合は対処できるんだけどね
とは、警察の弁
変なへこみがあるとか、ガラスが割れてるとか、もっとよく見ると
割れたところに黒い細い糸のようなものが数本付いてるとか、
ガラスが目張りしてあってエンジン掛けたままなかで居眠りしてるとか
ならスグにレッカーしてくれるだろうけどね
どうみても普通に停めてっただけだと何もできないって
でも何日も動かず置いてあると移動できるケースはあるみたい
近所の時間貸しのパーキングで10日ほど停めっぱなしの車が
警察立会いで積者につまれてドナドナされてったのは見たよ
345名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 15:42:03.72 ID:Mdxp1ifI
プチなついでによくある話だとは思うが投下。
うちの子にもそろそろ自転車を…という事でマンションの子供用駐輪場スペースの抽選に参加した。
運良くスペース=申し込み人数って事で今年は無抽選で駐輪場確保できた。
その後ちょっとしたゴタゴタがあって我が家はまだ自転車を買っていないのだが、駐輪場を通りがかったら
1台少ないはずなのに自転車の台数がピッタリだった。
置いた人は「空いてる間だけ置かせてくれてもいいじゃない」みたいに言っていたらしいけど、駐輪場代払ってるのはうちだよ?
この連休で自転車買うんだけど、なんかゴネられそうで鬱。
346名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 15:48:52.63 ID:MOA3oZG5
>>342
法律の問題だから警察(司法)より立法の管轄だな

先の津波でも自分の敷地内に流れ着いた他人の物を勝手に移動できなくて
災害時の特別法(?)で対応したはず
347名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 15:50:10.19 ID:7bgTghMX
車関係で結構揉めたらしいな
自分の車を発見した人が「処分しないでください」なんて書いていったりして
動かすに動かせない片付けられないって
348名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 15:56:22.80 ID:rbVkQ/c7
駐車場に無断駐車されて頭に来たので警察に連絡した事はある。
警察「連絡してみますね。」

10分後
警察「家に連絡してみましたが、所有者が居ないみたいで。」
私「今、その車が停まってるので、私の車が路上駐車してますが
それで良いんですよね?」
警察「もう一度連絡してみます。」

さらに5分後
警察「連絡取れました。すぐに退かすそうです。本人、自分の車の事だと
    思ってなかったそうなんですよ〜。」
私「有難うございます。」

相手は近所の生保シンママなのは判ってたけど、度々迷惑駐車するんで
警察に丸投げした。
警察もあまり強く言えないんだろうな〜とは思うけど、こっちも路駐にするけど
良いよね?とチョット強く出たら慌てて相手に連絡してくれたよ。
何て言って退かせたかは知らないけど。
349名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 15:57:27.82 ID:vYLwd/SA
車で思い出した。

夫が勤める義実家の会社の資材置き場が新幹線の駅の近くにある。
私はその一画を駐車場に借りている。
ある日から私の場所に見慣れない車が停まり始めた。
義実家は警察に連絡するも退かされない。
4日目には夫がキレて車の回りに足場を組んだ。
悪ノリした従業員が更にガチガチに固めて身動き取れず。車にさえ乗れない状態に。
2週間後に謝りに来た若夫婦。
警察にも「車にいたずらされた!」と通報したらしいが義実家が先に通報済みなので逆に怒られたそう。
若夫婦は海外旅行に行っていたってさ。
奥さんの「あれだけ広いんだからいいじゃないのー。世の中助け合いだしハート」
が忘れられない。
もちろん「私はあなたに助けてもらった事も、これから助けてもらうつもりもありませんが?」と言っておいた。
結局、駐車料金1万×14日分と私の駐車料金2千円×14日分、足場の組み立て&解体代と手間賃をお支払。正規の駐車場に停めたら3万もかからなかったのに…
ばかめ。
350名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 16:00:15.68 ID:+8h2ript
>>349
なんて清々しいお話。
351名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 16:02:23.96 ID:1XaWr4Ld
50万になったかな
352名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 16:02:27.71 ID:B4iVt4VG
>>349さん
鳶さんもGJ
353名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 16:18:07.47 ID:IiyOAqtE
>349
ほんとに清々しいw
金額聞いた時とか支払う時にゴネなかったの?
354349:2011/09/24(土) 16:34:16.19 ID:vYLwd/SA
GJありがとうございます。

お金の話しになった時はごねましたよー。
「こんなに?!あり得ない!」から始まり。
若夫婦旦那「こんなお金支払えません!」
若夫婦嫁「小さい子供にそんな距離を歩かせたくなくて…オヨヨヨ」
ですが、無駄に怖い顔付きの義父と夫に
「じゃあ、働いてもらおうかね。お兄ちゃんもお姉ちゃんも体を動かしてみようか」
の言葉ですんなりとorz
変な意味ではなく、義実家の土建屋で働けよ、との意味合いだったのですが、
土建屋=893→「働けよ」→風呂?内臓?
と勘違いしたようです。
義実家も夫も普通の人なんですけどね…
355名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 16:37:48.35 ID:6yiX1pMG
>>354
ビビり若夫婦ワロタw
ご主人と義父の強面GJ
356名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 16:38:35.93 ID:4smLlGdB
>>349
17万弱+足場代か
>悪ノリした従業員が更にガチガチに固めて
お高いんでしょうねw
357名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 16:41:14.70 ID:4smLlGdB
>>349
忘れてた
>結局、駐車料金1万×14日分と私の駐車料金2千円×14日分、足場の組み立て&解体代と手間賃をお支払
これだと>>349が払ったようにしか見えないから請求の方がいいと思う
358名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 16:43:34.40 ID:rpqhCW5V
うちも敷地内に止められたら相手の車に触れず
絶対に車を動かせないようにしよう。
自分の敷地内なら何処に何を作ってもオッケーだよね?
359349:2011/09/24(土) 16:46:36.55 ID:vYLwd/SA
追記。

慰謝料はもらいませんでした。
その分値引きした、と見せかけて足場材料費と手間賃を…w
足場なんて使い回しですしね。
手間賃は旦那と従業員とであまり時間はかかってない…仕事終わりの雑談中にチャッチャとやったもので。
それを1日の金額で請求しました。
360名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 16:55:37.28 ID:1S0GB/g0
>>359
おぬしも悪よのう。

でもお前さんみたいなやつ、おいら大好きだぜwww
361名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 17:00:36.06 ID:x/SLNrls
>>357
>足場の組み立て&解体代と手間賃をお支払(いただいた)。
とでも思っておけばいいでしょ
前後を読めばどちらがどちらに払ったかはわかることだし、添削するほどでもない
362349:2011/09/24(土) 17:09:03.21 ID:vYLwd/SA
>>361
フォローありがとうございます。
書く手間をケチっちゃダメですよね。
私がケチケチかorz
…足場に囲まれに行ってきます。

では、皆様ありがとうございました。
皆様の周りにケチママ等が現れないようにお祈りいたします。
あと、敷地内だからと言って何をやってもいいのかは知りません。
ただ、コンクリで固めるのは材料費、手間もかかるので案から却下しました。
363名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 17:47:11.26 ID:h6iSx8aU
私有地内なら相手の車に触れない限り何をやっても文句を言われる筋合い無いでしょうねw
364名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 17:51:49.62 ID:HQW5Yyeq
不法占拠していたわけだから、もしごねていたら
裁判沙汰だったろうしねw
365名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 19:03:48.49 ID:1hYdXjHX
>>362
コンクリwww
ワロターwww
366名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 19:21:12.69 ID:MwjB3KK0
367名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 20:16:13.27 ID:/Rrqem7F
大分前の話だけど、駐車場話に便乗。
車庫が1台分しかない我が家がセカンドカーを
買うことになった。
庭をつぶしてスペースを作るか、駐車場を借りるか
どちらにしても物入りになるわ〜と、
幼稚園のママ友たちにぼやいたら、中の一人が
「そんなの1ヶ月だけ駐車場借りて、車庫証明とったら
解約して家の前に停めてればいいじゃない」
と言われた。
私や他のママ友が微妙な顔したら
「うちはずっとそうしてる。
なんでみんな思いつかないかのかなあ?」
と、今でいうドヤ顔で追加。
その後我が家では結局、駐車スペースを作ったんだけど、
「もったいない。せっかく教えてあげたのに」
って何度も言われた。
卒園後会うこともない人だけど、まだそれやってるんだろうな。
368名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 20:18:02.07 ID:1wIFMCLu
車にキズをつけずに、ガムテープをドアとか、車一周に貼って差し上げればいい、はがすときにキズがつくが傷をつけるのははがす人
369名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 20:22:09.36 ID:QU6HljAf
>>367
「大分前」っていうし、まだそれほど厳しくなかった頃の話なのかな
今は道路を車庫がわりに使ったりしたら、けっこうシャレにならないレベルの重罪になるし
3701/4:2011/09/24(土) 20:37:04.13 ID:g7FZcjcg
最初に謝っておく。
たいしたことない割りに長いです。
頭のいい人なら3行にまとめられそうな気がするけど、
自分は無理だった。ごめん。
でも聞いてほしい。

昨日、町内の子ども会の遠足だった。
参加費は子ども会に入ってる子300円、入ってない子は親同伴必須で800円。
親は一律千円。

特に何事もなく、行ってカレー作って食べて遊んで帰って来たところ、
散会場所である集会所の前で、参加してないA君(小1)のママがいる。
「おつかれー!ありがとー!」
と出迎えてくれたんだけど、親全員「何が?」ってポカーン。
「えっ、うちの子は?」
と不思議そうな顔をされても、こちらも「???」となるばかり。
3712/4:2011/09/24(土) 20:37:29.26 ID:g7FZcjcg
A君は子供会には加入していない。
各種イベントに参加はするけど会費は払わない!と
A君ママが言い切ったので、子ども会側から断った。
加入していない子も割高だけど参加費を払えば、イベント参加OK。
今回の遠足も申し込み用紙は回ったはずだけど、
A君の申し込みはなかった。(ちなみに前金制。)
しかし、どうしてもお金を払わずに参加させたいA君ママは、
朝、集合場所に停まってるマイクロバスにA君を乗せたらしい…

バスは町内会の持ち物で、運転手さんも元プロとは言え町内会の人で、
集会所のガレージから出して、空気を入れ替えたり掃除をしたり、
色々やっているうちに目を離した時間が確かにある、とのこと。

A君がバスの後ろのほうに入っていくのを見た後、
A君ママは人が集まる前に家に帰ったそう。
でもそれから数十分もしないうちに乗り込んで出発した我々は、
誰もA君を見ていない。

そっからがもう大騒ぎ。
3723/4:2011/09/24(土) 20:37:53.20 ID:g7FZcjcg
車内の目立たないところに入り込んで動けなくなってないか、
出かけた先で迷子になったのではないか、
途中にトイレ休憩で寄ったSAで降りていないか…
遠足の目的地は近いけど隣の県だったので、
現地の警察まで出てきてA君の行方を捜した。
結果、20時頃、A君は無事自分で帰宅したんだけど、
隠れて着いて行くのがどうしてもイヤで、
母親が帰った後バスを降り、人気のないところで一人で隠れていたらしい。

無事見つかってよかった、んだけど、
1800円を惜しんでこんな大騒ぎって、
お前の中の収支はどうなってんだとA君ママに聞きたい。
「なんでちゃんと見てないのよー!」
「責任とんなさいよ!」
「Aが!Aがあああああああああああああ!!!」
って泡吹いて倒れるくらい大事な子にかける1,800円が、
そんっっっっっっっっっなに惜しいものだろうか。
3734/4:2011/09/24(土) 20:38:23.99 ID:g7FZcjcg
で、今朝。
井戸端で子ども会役員に毒づきまくるA君ママ曰く、
「慰謝料として卒業まではタダにしてもらう!」
だそうだ。
うちの子はあと半年で卒業だけど、
同じ町内の低学年ママたちは大変だなと思った。
374名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 20:39:36.86 ID:wvA0AK1s
…除名しとけそのバカ
375名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 20:39:54.20 ID:kogwJRiS
昔の話?公衆電話から匿名で相談すればいいのにw
相手の情報はしっかり伝えて
376名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 20:42:37.62 ID:M6XFImpP
シンママ?

もちろん要求はお断りで、それどころか児童虐待で24しても良さそうな話だよね
377名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 20:46:57.64 ID:1XaWr4Ld
1台分の車庫に道に大幅にはみ出して2台の車を止めていた家を
車庫飛ばしで通報したな。
378名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 21:09:17.11 ID:UykBbuoN
慰謝料て、むしろ捜索してくれた皆さんにお詫びとして、費用全部持つのは
てめーのほうだとw
>>372の後段はぜひ言ってやるべきだよ、衆人環視の場で。
地域の皆さんとAママの身内みんな揃ってる所で、マイクの音量最大にして
「そんなに惜しいかぁぁぁぁぁぁ!!!!」って言ってやれ・・・
379名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 21:20:25.40 ID:fQhR8HhY
この暴走を許す夫…は社会活動してないだろうからシンママだろうな…
380名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 22:00:14.03 ID:HVDegC+M
弁護士に1時間相談!コース。
どこまでやったら子供会が責任を持つのか、
どうやったら責任を持たずにすむのかを明確にしておいた方がいい。
料金を払わない→保険に加入しない子供は何があろうとも連れていかないことを、
文書で全戸配布。放置に関わる責任の所在に関しても文書で全戸配布。

全然違う話だけど、町内会相手に言いがかりのような訴訟を起こされたことがある。
あんたたちがあることを教えてくれなかったから
うちが損害を受けた。数百万払えって。
町内会が弁護士に依頼して、その時の役員が何度も裁判の打ち合わせに出向いたりして
疲労困憊していたよ。費用も30万から40万くらいかかったかなー。

今回は子供が無事だったからいいようなものの、
もし怪我や万が一のことがあったら、こういう輩はすぐにお金に換算しようとするよ。
381名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 22:01:42.20 ID:xPkBdd9F
>>374
入って無いんだから除名のしようがない。
382名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 22:12:04.43 ID:v6rfqC08
子供が状況判ってて嫌がってるのが可哀想だね
小さな子供だってプライドあるし友達関係もすごい微妙な空気になってるんだろうなあ
子供のためにも夫か誰かケチママを締め上げてくれる親族はいないのか
383名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 22:14:38.26 ID:D4u2thv0
小1でズルして遠足についていくのが嫌で20時近くまで隠れてるとか
A君本人はママがアホなばっかりにかわいそうなことになってるな
384名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 22:25:52.80 ID:J2qP7r+N
小一ともなると、子供同士の方が言う事シビアだしね。
3854/4:2011/09/24(土) 22:32:43.19 ID:g7FZcjcg
A君ママはシングルじゃないです。
でも家庭内のことはA君ママが全権を持っている感じ?

旦那さんには特に印象はない。強いて言うなら「優しそうな人」とか。
A君捜索中、最も父親母親がみんなに注目される筈の間も、
A君パパがそこにいたということ以外は覚えてないから、
よっぽどおとなしい人なんじゃないかな。
この旦那さんの抑止力を期待するのは無理っぽい。

あと、責任の問題については、同意書を取ってるよ。
小3までは加入の有無を問わず親同伴に決まってるし、
それ以上の子を単独で参加させる場合は(親の)自己責任。
子ども会で雇っている指導者はいるけど、
アドバイザーであって保護責任は持たないとか
なんとか書いてある。
効力は知らんけど、一応顧問料金を払ってる司法書士に
作ってもらったもんらしいから、それなりなんじゃないか。
てか、勝手にもぐりこんで監督責任を問われても…

A君本人はすごく可愛くていい子なんだけどね。
年よりちょい幼いくらいの子で、夜まで人目を避けて隠れてたってのが
想像するだけで切ない。
386名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 22:44:55.03 ID:GRRe9XLv
「ウチは同意書にサインしてないんだから、子供会の規則には縛られない。
だから、子供会にも指導者にも責任を問う権利がある」
とかいうトンデモ理論を展開してくるかも知れない、そのAママ。
387名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 23:07:58.82 ID:6McIzqLw
幼稚園や保育園に勝手に子供紛れ込ませてて、
事故が起きたら賠償請求する様なもんか?
無茶振りにも程があるw
388名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 23:11:28.26 ID:T0u8+3cS
虐待で通報しろ
389名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 23:31:27.53 ID:9tedcRqq
>>388
同意。
「児童虐待」で騒ぎ返してしまえ。
390名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 23:33:07.64 ID:M6XFImpP
つか実際子供が乗ったままだとしても以前から知られている親と子なら降ろされるよな
391名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 23:49:09.83 ID:HVDegC+M
>「慰謝料として卒業まではタダにしてもらう!」

これはもう強請ではないのか?
392名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 23:50:43.36 ID:vVBEVDuC
Aパパ、空気通り越して、ゲップや屁のレベルだな。
393名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 23:53:53.89 ID:1AblF2hY
              ,r.:::::‐、__,r::‐-‐..、
              {く 0ヽ:::::く0ヽ.:::.:`、
              ヽ辷´.::.:`¨´.::::::.:.`ヽ
               {.:.:.:.:.:.;.';.;.':'.;...:.....:::`ヽ__
              /V._´`_:~`´.:.:.:::::;:..;:;.′;..ヽ..,__
         ,r.::'´..:.人ノ.::::`ヽV(.:.{.:.:.:;.:.:.:;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ
    (.:::.:.`¨´.:.:::::::::::::.:.:.:.:.`ヽ.:::し'.:ノ.j.:.:.::.:j!.:.:::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.`ヽ
    _ノ.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.ヽ:_:ノ.:j.:.:..:.:j!.:.::::::::::::::::::::::.: .: .:::::.:`ヽ
  (.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:ノ.:.:.ノ.:.:.:.:.:::::::::::;.:.:;.:.::::::::::::::::.:.:.)
   `ニニフ.:.:.::::::::::::::::::::::::. :. :.:.:.: .:. :. :.:.: .: .: .: .:,:.:'.:.:.:;'.:;'.:.:.;.:.:.:;:.:.:.:.:.く
 (.:.:.:.: . ;;;.:.:.:.:.::::::::::::::::::. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.;`.;:':;:`;':;.':.;:.'.;':;.)
  `¨¨ヽ.:. :.,,,.:.:.,,. :. :.::::::::,;;;;;;;;;;;;;.: .:.:.:.:::::::::.:;;;;;;;;;:.:.:.:.,.  '"゙´  ̄  ̄
      ` ー‐'´ `ー‐‐'´  ̄ ̄`ー‐‐'´  ̄`¨¨¨´
394名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 23:54:21.49 ID:kc7vy9BA
バカ丸出しだね(笑)
395名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 03:12:39.76 ID:bjcy8EMm
    ,  -------- 、
     /          `>ー 、
    /  .::              `ヽ、
   /  ..::          /   / ̄`゙ヾ、
  /   ::::           i  //    ,. -へ
  |   ::::            i  //   /  \ \
  |   ::::            ..::|/  /     rメ、ヽ,
  ト、 `、            :::|/  j   / ノ ,イ ヾ:/)
  トミニニ入           ::::{  {  j / (⌒ヽ ::i \
  ヾ二┤  `ヽ、   ヽ  i  ::ハ i  //     ::{l:::. )
  ヾ┬ヘ     \¬へ」⊥彡¬、ヽ |  /   (━)ヾ〈
   `ー^^     ` ̄´   }  :::ハ ヽ!      _ イ ; \
                 }三ニ| L、、ヾト、_,イ   i |::.  ヽ
                  〈j  }ヽ `ー'    {ノ   ! |;:ヘ ハ)
                 `‐'^‐'′     ヽ、イ      /
                            `ゝー一'"
396名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 03:49:24.12 ID:OkP2lshP
>>393
はえみつやるからグレープフルーツデッドに帰れ
397名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 03:58:57.75 ID:PJFs+8Fc
>>344
うちの旦那が前の会社にいた時、会社で借りてる駐車場に勝手に駐車して
長時間放置してる人がいて迷惑を被ってたんだって。
たまに持ち主を見かけたんで注意したけど聞かないから、ある時、飲みかけの紙パックの
烏龍茶を車の下に放り込んで車のナンバーをガムテで隠した上で、警察に
「うちで借りてる駐車場に不審車両がある、車の下から何か液体が流れてる」
って通報したら、パトカーが来て黄色いテープで周囲を囲って立ち入り禁止にし、
ものものしい現場検証をしたらしいw
ちょうどオウムのサリン事件の後で不審物に警戒をしてた時期だったからすごかったらしいよ。

その現場検証してる最中に持ち主が帰ってきて、「おたくの会社の人?」って聞かれたから
「こんな奴知らん!」とその場にいた4人でハモリつつ否定したら、パトカーにドナドナされたってw
その後、無断駐車してた人が謝罪してきて、それ以降は無断駐車がなくなったって言ってた。
398名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 05:40:15.25 ID:OkP2lshP
>>397
ガムテから指紋出たらアウツだったね。
399名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 07:11:32.86 ID:LAe2Julp
>>398
ふつう通報したくらいの人からは指紋とらないんじゃね?
もしくは匿名通報(公衆電話からいいたいことだけ言ってガチャ切り)かもよ。
もしくは軍手をしてガムテープを(略)うっかりガムテに髪の毛がつかないよう帽子も(略)

110番に名乗らないで通報したら、いまだったらいたずら扱いかもしれないが
当時(サリン事件後)なら出動したかもね。そんくらいピリピリしてたから。
400名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 07:15:56.98 ID:6cuqIjkP
名乗らないと匿名ですねと確認されるね。110番。
少なくとも番号は把握される。公衆電話もなくなっているしね。
401名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 08:12:09.48 ID:Dcjx2nvn
ナンバープレートを隠すってのはいい手段かもね
それだけで警察呼べる
402名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 08:29:50.57 ID:ePycFkq8
>>385
お金払ってもらうのが目的ではなく
セコママを牽制するために、
町内会から親へ損害賠償を請求したり
司法書士と連盟で内容証明郵便で先日の捜索費用すべて負担しろとでも送ったら
親が払わなくても次回・次々回くらいはおとなしくなるんじゃない?
そうでもしてこっちから請求をしておかないと、
要求が非常識になるだけだと思う。
なんか事故ったら全力で慰謝料を請求できるしそのためにも預けようとしてくる気もする。
(町内会にそんなお金ないだろうとか、せこはそう言うこと考えないし)

もっとも子供がそんな感じなら、
出発前潜りこまされてるのを想定して、
出発前にいるのを発見したらすぐ児童相談所へ送り届けるとかしてもいいような気はする。
小一〜二年なら児童館に
403名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 09:55:41.08 ID:2j0lxQw6
トイプードル(♀)を飼っていたセコ家。

セコ嫁実家よりチワワ(♂)が生まれたと言われ
「見たら可愛かったの〜」と飼うことにしたそうだ。

周囲の「万が一子供が産まれても飼えないんだったら避妊しろ」
の助言を「チワワの体格が小さいから出来ないと思う〜」で無視。
で、やっぱりトイプー妊娠。

周囲の「初めてのお産で犬も飼い主も勝手が判らないなら獣医に行け」を無視。
結局、大難産で深夜に獣医へ急行→入院となり、かなりの出費になったそう。

そうしたら「ミックス犬だから貰って〜」と声を掛けていた各家に
「入院その他でお金が掛かったから5万円払ってクレ」と言ったそう。
(ワクチン等はもちろん譲渡先が自己負担)

そもそも「獣医に行け」を無視していたのは『お金が掛かるから』
自分たちのケチのつけを他人に廻すなんて、さすがセコケチ。

「お金が掛かるなら要らない」と断られたことを愚痴っていたけど
当たり前だっつ〜の。
404名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 10:22:32.04 ID:DF9UW6sm
チワップが産まれたのか。
405名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 10:54:49.94 ID:ex+vVWl9
>>403
万が一、お腹の子犬の父が大型犬だったら、胎児が母犬よりでかくなる事もあるらしいのにな。
その様子だと、トイプーの予防接種もしてなさそう。
406403:2011/09/25(日) 10:56:19.75 ID:2j0lxQw6
>チワップが産まれたのか。
そう。

自分の家でこれ以上飼うことが出来ないから
色々な人に声を掛けて「貰って〜貰って〜」と。
で、結果的には『売りつけた』って感じ。

もともと欲しかった人は「5万円でいいの?安いわー」で
支払ってくれたそうだけど
嫌々だった人からは断られたんだって。

それを
「だって〜しょうがないじゃんね〜こっちもお金が掛かったんだし〜」
「5万で手に入ると思えば安いもんなのにさ〜」
「最初は貰ってくれるって言ってたのにさ〜」だって。
407名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 11:02:06.36 ID:DwdQjK/s
管理されたところで飼うなら5万円ってのはそこそこお得だと思うけど・・・ねえ。
408名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 11:20:30.06 ID:vBKrB9hZ
セコケチっていうか…生き物の命をすごーく軽視してるのが
気分悪いね
409403:2011/09/25(日) 11:42:34.51 ID:2j0lxQw6
『非常識な行為(飼えないのに避妊しないで♂♀を飼うこと)』
『非常識な行動(後の請求等々)』
を周りの年配の人がお説教したんだけど
本人は理解できなかったみたい。

それどころか注意してくれた人を『敵』認定して
さまざまな嫌がらせをした。

フリマ大好きだから(買うのも売るのも)
仔犬が産まれた→売れば良い金?としか思ってないんじゃない。
今回は思惑が外れてお金が掛かったけど。
子供の情操教育の為とかいって、トイプーを飼ったらしいけど
生き物の命のことなんて微塵も考えてないよ。

会う度に「子供服クレクレ」言ってくるし
知り合いが「セコの子が着れなくなったらAさん宅の子に廻して」
とあげたブランド服もフリマで売っちゃったし。

自分で購入したものをフリマへなら判るけど
他人から強奪したものをフリマ→現金は懐だから
始末が悪いわ。
410名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 11:53:30.42 ID:/7/c2NiD
金掛かるのもあるだろうけど、
初めから子供産ませれば売れると思って避妊しなかったんじゃない?
411名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 12:04:17.34 ID:niFmAszZ
管理が悪い親から生まれた子犬なんて、親から病気もらってたりして、
結局最初のお得分なんて最初の数カ月で吹っ飛ぶわ・・・
412名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 12:27:08.46 ID:r4nQs5RR
>>403
それって、引き取ってくれた以外の子犬ってどうなったのかな。
里親募集のところにでも行ってるとまだいいんだけど。
お馬鹿な飼い主が多いと不幸な犬が増えてかわいそうだ。
413名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 12:35:52.40 ID:FY7xRfRa
        ____
      /      \
   / | ⌒  ⌒  |\
   (  ) ●  < (  )
   (  )   ●   (  )  
   \/ (__人__)  \/
    \       / 
414名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 12:51:14.13 ID:1SrxrrQU
1人でも買っちゃうと儲かったー!ってどんどん種付けしてそうな予感
闇ブリーダー化したら怖いね
415名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 12:59:57.63 ID:l6WrjN9d
>>411
血統書で遺伝病の有無を調べたうえでの交配じゃないと、お金取っちゃ駄目だよねー。
つか、ぞんざいに飼ってる犬で金取るなんてどんだけー?
416403:2011/09/25(日) 13:01:24.49 ID:2j0lxQw6
>お馬鹿な飼い主が多いと不幸な犬が増えてかわいそうだ
犬だけでなく『子供』もそんな感覚で増やしたよ。

・第1子・第2子は手の掛からない大人しい子だった=第3子も大丈夫
・住んでいる市の方針で、第3子以降の未満児は保育料が無料になった
・第1子が小学5年・第2子は小学1年だから、面倒を見れるはず
・当時、民主が子供手当てを打ち立てて、政権交代の時で
「子供手当てが我が家だと○○万円になるから何とかいける」
(出産手当も増額されてた時期だと思う)

以上の理由(浅はかな)で第3子を出産。
が、
・夜鳴きが酷くて眠れない(第1・2子とは違ったよう)
・第1子が「こんなに我慢しなくちゃいけないなら第3子はいらなかった」発言
などなど、愚痴をこぼすたびに周囲はドン引きです。

旦那の仕事が激減し、収入が減ったらしいので
お金の掛かることは全てしてないと思う。

インフルエンザの予防接種でさえ、
「だって〜家族全員が受けたら○万円も掛かるんだも〜ん」
「だったら、今のところ医療費がタダだから、罹ってから
薬を貰ったほうが安いも〜ん」とやってないくらいだから。
417名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 13:07:01.41 ID:EBQnjFca
ペットと一緒に避妊が必要だな、そのセコケチ。
418名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 13:21:35.37 ID:U+3U9dNg
ロボトミーでもと思ったけど
ちっぽけな前頭葉じゃ効果無さそうだから
味噌全摘でいいよ。
419名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 13:26:23.85 ID:c2QCAAyH
なんだかんだで売れちゃったんなら味をしめて
また極悪ブリーダーもどきの行為やらかしそうだね
420403・416:2011/09/25(日) 13:33:09.51 ID:2j0lxQw6
セコケチ本人は、全ての事柄を
『私って節約上手な奥さん♪』と思っているらしい。

病気に関しては、具合が悪そうな子供を
買い物や遊びに連れ回し、案の定発熱したりすると
「あんなに熱が出て、かわいそうな○子…」とか
発言するので、恐ろしく学習機能が壊れていると思われる。
421名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 13:33:23.63 ID:PEbOf9K+
むしろ売れ残ったらどうするのか問い詰めたい。
422名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 13:54:52.47 ID:1XLXPxIi
ママ友に医師夫婦がいたんだけど、同級ママの一人から診断クレクレがすごかった
うちの地区は子供の医療費殆どかからないのにって言ったら
だってせっかく医者が知り合いなのにw使えるものは使わないと損じゃない?
ってこっちをバカにしたような顔で言われた
うちは私が某専門職なんだけど、絶対絶対バレないようにしようって決意して、
そっとFOした
どうせ診断クレクレしても機器で検査とかはしてもらえないから、
結局かかりつけ医に連れてくのに…二度手間なのに…
合理的なセコケチではない、本能のセコケチって怖い
423名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 14:24:25.36 ID:UeBZDetV
>>420
それもう、ケチじゃないって…セコキチ案件じゃん。
424403・416:2011/09/25(日) 14:40:16.59 ID:2j0lxQw6
>むしろ売れ残ったらどうするのか問い詰めたい。

な〜〜〜〜〜んにも考えていないと思う。

今まで「運」と「周りの親切」で乗り切ってきたから。
全てが『なんとかなる』で生きているから。

セコを見ていると「育ちって大事だな」としみじみ思う。

第2子は、普段から我慢を強いられているせいか
セコがフリマに出店した時
「どうしても欲しいものがあったけど
多分ダメと言われるだろう」と思ったみたいで
レジの金強奪→オモチャを買うをやった。

それを「今回もダメって言われると思ったみたいで〜」
「お金をレジから盗んで行ったよ〜」と朗らかに話していた。
叱ったりはしなかったんだって。

周りが気になるのは、第3子。
親の後を継いだ筋金入りの性格になると思われる。
425名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 14:47:00.20 ID:ONz7CpUa
>>416
うちのマンションの子のママ、
子供1人なんだけど、予防接種はもったいないから受けない。
病院に行った方が安いから、って言っていて、
小学校1,2年の時、かかったら、お陰でパートに行けなかったわよ。
お宅はかからなくて、ズルいってフジこられた。
しかも、その子供はぜんそく持ち、インフルにかかり、
ぜんそくまででて、トータル2週間以上、会社を休んだそうな。
ズルイっていうなら、注射すればいいのに。
翌年から、ダンナが自分のこづかいから、注射させていたけどね。
426名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 14:59:10.95 ID:PytW8ygN
さっきスーパーに行ったら、レジの横で泣く小3くらいの女の子が(A子とする)。
A 「なんで、私が欲しいっていってるもの買えないの?」
レジ「買いたくてもお金が無いと買えないのよ。」
A 「なんで、私が欲しいって言ってるんだからいいじゃない。」
レジ「欲しいならお金持っていらっしゃい。」
A 「どうして?私はそれが欲しいのにふじこ!ふじこ!」
レジ「欲しいならお母さんを呼んでいらっしゃい。」
A 「お母さんは関係なーい!私が欲しいってふじこ!ふじこ!」

レジのお姉ちゃんは軽くあしらいながら、他の客の会計をすませていた。
他の店員さんと目が合ったら「またなのよねぇ」と言われた。
それから買い忘れがあったのと興味本位で30分位してまたスーパーに行くと
ちょうどA子のママ登場。

Aママ「こんなに欲しいっていってるんだから、あげたっていいでしょ!消しゴムくらいでケチね!」
と言い放って、スタスタと店を出て行った。店内滞在時間約20秒。
A子は「ママ待って〜」と泣きながら、同じく店を出て行った。

初めて近所で香ばしい親子に遭遇したので記念カキコ。
427名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 15:13:11.14 ID:hM5xyMn6
…これが英才教育というものか…
428名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 15:28:54.08 ID:6nkGdKXz
A子は特別だから、欲しいものは全部みんなが貢いでくれるの
って思ってるんだろうなあ
これって虐待だよね
子供から社会性を奪うなんて
429名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 15:33:19.86 ID:cggFpRvc
セコよりもキチ案件のような気がする。
商店で、商品をただでよこせって。
430名無しさん@HOME:2011/09/25(日) 15:42:06.51 ID:2j0lxQw6
>>426
こうやって親から子へ子から孫へ教育していくんだね。
431名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 15:54:52.18 ID:ufOfi5rE
虐待というか、我儘させ放題で我慢するコトを
躾けてないだけな気がする。
自分の欲しい物が何故手に入らないか
理解出来てないみたいだし、社会生活が不可能に
近いって意味では英才教育か?
432名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 16:34:58.87 ID:t48zOmgv
法改正で、犬の販売には「資格」や「登録」が必要になったのだが。
無償譲渡→○
販売→罰
433名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 16:38:36.09 ID:WoaZ8fgw
>>406
生まれた子犬を無償でゆずるならまだしも
ちゃっかり金とってブリーダー行為やるのは本来許可がいるよ。
絶対そんなの持ってなさそうだから役所にチクっちゃえ。
434名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 16:53:57.57 ID:wNNHyfyr
昔からA子みたいなのはいた
すぐ人のもの欲しがって、同じもの買って私の方が似合うーのエンドレス
バイトしてないのに金持ちだねーなーんて言ってたら
ある日学校のグランドにデブ登場、警察呼ぶ大騒ぎ

なんてことない、A子は援交してて一発退学
435名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 17:15:26.82 ID:Is1M8XxW
デブ=893?
436名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 17:15:58.56 ID:sH2mRNh4
>>434
グランドデブかとおもた
437名無しさん@HOME:2011/09/25(日) 17:17:14.37 ID:2j0lxQw6
資格なんてセコには関係ない。
「自分」が得すれば良いことしか考えていないから。

独身の頃に美容院のアシスタントをしてたらしい
で、現在は、近所の人たちにビ○ン(実費)+1,500円ぐらいで
毛染めして小遣いを稼いだりしていたから。

勿論、お金を取るのは違法だと、色々な人が説教したけど
「だって、旦那の給料が減ったからしょうがないじゃん」
「水道代や後片付け代を貰っているだけで、後は実費なのに」
などなど、斜め上の発言をしてみんなを呆れさせた。
さらに、注意した人を逆恨みして、嫌がらせをしまくった。

今はあまり接触がないけど、もしかしたらブリーダーを
やってるかもしれない。

法律云々よりバレなきゃ良いと思ってると思う。
438名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 17:17:44.59 ID:ZphkkRJq
>>434
お約束ですがどこにママが?

A子のお腹の中にはデブの子供が既にいたんだよ言わせんな恥ずかしい

スレ違い雑談は雑談スレに行ってください

よし自己完結
439名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 18:33:55.48 ID:Go5QLEsk
GJなんだけど、それで警察が出動するコスト考えるともったいないナー
次があったらもっと低コストな方法で頼む
440名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 18:53:44.11 ID:ePycFkq8
警察は動いてくれないかも度けど、
税務署は動くかもね。
441名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 19:26:04.07 ID:gik5Y/YT
税務署だって暇じゃないからこの程度じゃ動かんよ
442名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 19:35:58.94 ID:sH2mRNh4
>>439
是非ともその低コストなアイデアをクレクレ。
443名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 21:23:35.27 ID:uAR2ra3+
携帯から失礼。箸休めにどうぞ。
友人たちと地元銘菓の製作体験に行った。前日予約制だがそれなりに人気らしく、いつも人数ギリギリ。
実習室でそれを知らなかった母子にガラス越しに出会った。
結構ごねた様子で、店員さん大変ねと思ったら母親と目が合った私…orz

目が合うなり、
「あんたたち大人なのに体験出来てズルい!」
「6人もいるんだから誰か1人、うちの王子と代われ」
「ついでに私とも代われ!」
とガラス越しに怒鳴られた。
ちなみに王子(笑)もガラスを叩いて「代われよー!」と怒鳴ってくる始末。
すると隣のスイーツバイキングで待機していた友人A(♀)がやって来た。

「ちょっと。上手いもんも不味くなるんで、やめてくださる?」
「猿を野放しにするの、やめてくださる?」
「うちのメンツにガン飛ばすの、やめてくださる?」
「お店の営業妨害ですから、やめてくださる?」
「周りの迷惑ですから、やめてくださる?」

最終的には「ちょっとおじさま、山姥と猿の野放しはやめてくださるぅう?」。
どうやら外で煙草をふかしていたらしく、煙草をくわえたまま父親が飛んで来て店員と友人に頭を下げて母子を連れて帰った。
父親いたのかよ…orz

ちなみに友人Aは店員さんや周りに頭を下げて、スイーツバイキングに戻って行きました
444名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 21:27:24.96 ID:pSVL/Ny3
タバコ消してから来いよw
445名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 22:12:45.17 ID:HirJyopA
家族全員屑って事ですね。
446名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 23:10:31.58 ID:Fm5H3bOz
それでも親父には、一応羞恥心があっただけマシかもw
447名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 23:13:25.97 ID:HirJyopA
> 店員さん大変ねと思ったら母親と目が合った私…orz
> 目が合うなり、
むっちゃ野生動物……。観光地の猿レベルだぬ。
448名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 23:44:17.86 ID:F8BqB7AJ
もしかして石屋?
449名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 01:13:53.45 ID:QOsCwcBQ
なぜ特定したがるのか
くそだから?
450名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 03:20:39.83 ID:aHAFeIKF
セコっつーか浅ましいにもほどがあるんだけど。
原発事故の後、うちのあたりの水道水から放射能がでて
乳幼児持ちのママたちがパニックになってた。
そしたらセコが「うちにペットボトル水あるから、わけてあげる。1本1000円でいいよ☆」
セコ、水・ティッシュ・トレぺ買い占めてたんだよね
結局ウォーターサーバ持ってるご近所の老夫婦が「子どもたちにどうぞ」って
開放してくれたんだけど、ちゃっかり分けてもらう列に紛れ込んでた。
おじいちゃんに追い返されてたけど。
後日お世話になったママたちが老夫婦に商品券とかお礼に持って行ったらしいが、
それを聞いたセコは「ずるい!老人にそんなもの必要ない」ってキレてたらしい。
451名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 06:02:16.70 ID:ieJsLZkg
劣化ウラン弾ぶちこみたくなるセコだ。
452名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 08:30:21.98 ID:HZ5lA3Qg
セコケチって本当に日本から追放したい
453名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 08:54:30.38 ID:ey3qX6qW
メキシコ辺りに棄てて来たいなセコケチママ
454名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 09:00:24.58 ID:dSQP6TJV
ぐらーちぇ あみーご 美味しくいただく
455名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 09:41:27.45 ID:DwiP0xW5
現在進行形のセコ。

オクで子供のドレス(中古品)を落札し、取引自体は無事に終わったのですが
「そのドレスはいつ着るのか。所有権は譲ったが、それに使用権は含まれていないので
着るたびに使用料10000円をよこせ」
というメールがしつこく来ていて、オク運営に通報中
ドレス自体はオーダーメードで、実際落札価格よりもお金がかかっていたのだろうけど
中古だし。使用料て。
各方面に相談して解決の方向には向かってるけど、こんなの初めて見たよ…
456名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 09:48:25.49 ID:1z0KOWng
乙です…使用料って何だそれw
もうセコケチじゃなく集りだよね
457名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 10:12:08.39 ID:ieJsLZkg
ガンダム売ったあとで、起動に必要な操縦棹を別料金で
売りつけた某主人公を思い出したw
458名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 10:13:36.97 ID:2yUm9OB9
村上なんとかって画家が、自分の絵が売買されるたびに、使用料みたいのを作家に入るようにするんだ
とか言ってたよ
459名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 10:55:15.22 ID:YkkhhORW
>>455
所有権の意味わかってねえw
民法によると、所有権ってのは自由に「使用・収益・処分」をする事の出来る権利だそうです。
460名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 11:20:08.97 ID:uVODJCSy
>>455
相手方は、いい稼ぎ方思いついた!とか思ってるんだろうかw
スムーズに終われるように祈ってます
461名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 11:28:42.65 ID:wxZt58F2
村上なんとかって、精○飛ばすフィギュアの人?
作品だけじゃなくて本人も糞か
462名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 11:31:33.16 ID:HB9O5xhW
>>458
村上なんとかってママだったんだ、初めて知ったよ、どうもありがとう
463名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 13:08:02.49 ID:0dG6O3a+
>>455
こええ、もう恐喝だよそれ。マジ乙。
つかこういう場合、面倒だからなかった事にしようと
かかった送料含めて送り返しても「着たハズだ。使ったから更に中古になった」
「送る前になかった汚れが傷みが云々…」と訳分からん言いがかり付けて同じ事やらかしそう。
物、金に対する執着が恐ろし過ぎる。キチも入っていそう。
464名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 13:11:47.40 ID:ZKF0fXTg
ヤフかモバかわからないけど早く運営が動いてくれるといいね
メールがひっきりなしにくるならモバかな?
ヤフはメアドが知られることはないし回数制限あるから

報復評価されそうだからその前にアカウント凍結されるといいね…
465名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 13:42:32.22 ID:PvoleSkR
相手のキチには住所も知られてるのが嫌だな
対してこちらは発送先の住所の真偽のほどは確かめようがない
466名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 13:54:16.52 ID:MzY8H4Vc
>>465
楽天オクだとお互い住所知らないままで取引終了するけどね。
やっぱりオクはそういうシステムじゃないと怖いよね。
467名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 13:54:51.49 ID:ZKF0fXTg
ヤフかモバなら住所確認されてると思う
しないと利用に制限があったはず
468名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 13:56:05.71 ID:WRI8Q1Zx
>>455
ヤフオクならBLに入れるからID晒して欲しいところだがモバか…
怖いねえ そんなキチガイ
469名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 14:31:38.86 ID:PvoleSkR
オクもいろんなシステムがあるんですね
ヤホの発送は出品者が直に落札者に発送するんで
ほかのオクも同じだと思ってたわ
470名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 14:48:41.03 ID:+XcV8Qay
>>455
支払ったお金の使用権についてゲフン
471名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 14:58:25.17 ID:ZKF0fXTg
>>470
SOREDA
472名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 15:02:44.83 ID:ugbM/Ptj
>>455
そう言うことなら、落札したけど保管費を別途貰う事にした。
1万円/日を支払えって言ってやったらどう?
473名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 15:03:44.87 ID:fL7WrQ8g
何もせずに運営に任せるのが一番です
474名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 15:15:12.67 ID:QaCb5T2F
そんなひといるんだねw
使用料てw
475名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 16:10:02.23 ID:lkS6D4gD
ヤフーとかオク自体ダラ奥だからちゃんと発送も面倒でやってないけど
取引して住所知られてストリートビューで家見られて色々言われたりするんだってね
476名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 16:20:00.86 ID:0dG6O3a+
>>475
それがホント?だとしたらブランド品落札したセコが出品者の家の洗濯物チェックして
「あの○○格安(もしくはタダ)で譲って!」とか起こりそうで恐い。
477名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 16:33:46.50 ID:ZKF0fXTg
>>475
そんな事をするのはこの辺のスレで報告されるような異常者だけで
ごく普通の(精神的な意味で)健常者はそんなことしない
478名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 16:49:36.69 ID:9Z3eELr6
>着るたびに使用料10000円をよこせ

着ないたびに未使用料10000円を請求してやればいい
479名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 16:52:36.39 ID:lkS6D4gD
ごめんオクよく判らないので単語とか方式とか違ってるかもしれないけどこんな感じだった。
オク検討した時に覗いたオクスレか相談スレかなんかの話。

落札された品を発送方法を自分の都合のいいやり方で発送しようとしたら(オクのページにも発送方法明記)
「ストビューで見たらお宅の近くにコンビニがありますね、そこから発送してくれ」とか言われて…みたいな相談があった。
実際にあるのか釣りなのかは判らないけど、ストビューで見られるのは確かだしなあって思って
オクに手を出すのをやめたw
480名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:06:35.74 ID:iBDW8KPt
>>479
臆したんですねわかります
481名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:06:36.55 ID:MqxVl/ex
使用料ママとHしたらお金取られるのかな。
減価償却が終わったら無料にしてくれるかな。
482名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:27:47.17 ID:PqwX4B0u
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
483名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:45:34.67 ID:jDvhrnrt
>>479
ヤフオク黎明期からちょいちょい出品も落札もしてるから取引件数は
数百あるけど、そんなキチガイに遭遇したことまだないぞw
ストビューで相手の住所確認してどうこうって…そこまで
暇な奴は少数でしょう。
484名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 18:38:41.95 ID:QvRYDbKi
前にオクで、ある特定のコンビニから送ってくれって言われて
自宅の住所から一駅離れた(徒歩15分)にそのコンビニあるから
そこから送れって言われたことあるよ。
ムカついたからそこまでの往復電車賃をしっかり請求させてもらいました。
485名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 19:45:07.57 ID:ZKF0fXTg
>>483
自分もヤフが無料だった頃から利用してるけど、普通の詐欺1回だけで
キチガイには遭遇していない。だからそういうキチガイのほうが希少だって…
486名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 20:09:26.27 ID:IYo0Aubf
いつまでたってもスレチを止めないお前らは十分キチガイだよ
487名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 20:28:48.73 ID:14e8FNId
オク話豚切るね。
この間小学校で販売があった彫刻刀セット。(購入は任意)
業者のHPからダウンロードしてプリントすると
ケースに入れるジャケットを着せ替えできるというものだった。
で、先週末の懇談会で
「着せ替え出来る子がズルイと思います」
「うちにはパソコンもプリンタもないのに」
「だから、うちの分も印刷して配るべきだと思います」と
ぶち上げたちょいモンペテイストな母。
「運動会のお弁当は学校が配布して」とか
「朝ご飯は学校が用意して食べさせて」とか
今まで懇談会で演説してきたから
変わり者、とはみんな認識していた。

とにかく「ズルイ」「ズルイ」「ズルイ」の連発。
あげく「だから彫刻刀セットごと、うちの子にくれるのが
人間として当たり前の行為だ」と言い出した。
みんな「ん??」となったところで先生が、
「モンペセコさん、彫刻刀注文されてませんよね?」と

散々「着せ替えジャケットよこせ」と言っていたのに、
本体の彫刻刀セットを購入していなかったらしい。
セコモンペさんの返事は
「6本セットなんだから、みんなが1本ずつくれたら
セットが揃うじゃないの」
そこでチャイムが鳴った。
誰も何も発言せず「お疲れ様でした〜」と解散。
今、セコモンペさんの電話絨毯爆撃があっているらしい。
警報メールが回ってきた。
488名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 20:35:40.66 ID:b/d0d/3W
セコキチだ
489名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 20:45:42.21 ID:2RKN9Hl+
泥に進化しなきゃ良いけど
490名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 20:58:33.25 ID:2yUm9OB9
491名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:02:00.18 ID:uU2ljxbb
そんなのがいるんだもん、教師も鬱になるよなー
492名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:02:09.70 ID:Tk8TNQdF
ふと思い出したのでカキコ。

私は昔、某有名子供服ブランドの販売員をしていた。
冬でトレナーが8千〜万が当たり前のブランド。
ある日、8ヶ月ぐらいの赤ちゃんを連れた母親がトレーナーを物色。
散々迷ってお買い上げになったのが120のトレーナー。
明らかにサイズ選択がおかしいのでそれは小学生ぐらいのお子さんサンズ
ですが・・・と一応言ってみたら、
おくるみで使うからいいの!文句あんの?!
とキレられた。
2、3サイズ上ぐらいならよくある話だが、10年以上着れない代物を購入されたのは
初めてで(最後)ついポカーンとしてしまった。
あれから12年ぐらいたったか・・・果たしてあのトレーナーは今着ているのか、もうすでに
着倒されているのか、ちょっとみてみたいw
493名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:03:39.43 ID:bOuXY/pD
>>490
業者のHPからダウンロードしなくても、自力で作ればいいんだよな
「コンピュータの授業で、自分でデザインしてプリントするのをしたらどうか」
とか言えば採用されたかもしれんのに
494名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:10:35.72 ID:2yUm9OB9
>>493
一つ落としてイラレで見たら、フォントはアウトラインだけど、画像はパスで作ってあったから
素材があれば行けるのでは無いかと
495名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:10:49.42 ID:A5lH/JKZ
>>490
トランプかバタフライが欲しい。
というか、自分の世代と今の子供と随分違うもんだね。
496名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:12:22.50 ID:pEBCOAk7
彫刻刀でミュージックって何?
497名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:18:34.90 ID:a7QQBIJW
彫刻刀の購入が任意なのは上に兄弟がいて共有できるならってことだよね
小学校なら版画だのなんだの使うだろうし必要な道具だろうに

>>487
先生も他の親も無反応でストッパーなしなら事が起きる前にモンペウゼーしたほうがいいよ
先生が言うと教育委員会だなんだと騒ぎ立てるが同じ親同士だと訴える先がない

むかし保護者の集まりでセコキチ要求をした人にギャルママが「モンペじゃんwワロスww」と笑ったら
セコがふぁびょーんして喚くも周りが「モンペだよ」という援護射撃で撃沈
先生が空気なのは口出すな面倒だからとギャルママが途中で止めたから
セコ涙目で旦那にすがったけど事実を聞いて引っ叩かれ返品

当時モンペ題材のドラマなどがあって、ギャルママはモンペじゃんpgrしたそうな
498名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:19:00.13 ID:7VpFN2iu
120センチなら4〜5年で着られる子もいるんでは…。
499名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:27:03.28 ID:gqSJN8r9
>>492
何買ったって勝手じゃねーか
500名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:29:41.81 ID:MIBKTTrB
>>492
値切りもせず販促をせびることなく正規の値段で買うのならまともと思う自分はここに毒されすぎ?!w
501名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:31:00.09 ID:ehOwcC6c
>>492
10年は大げさじゃね?うちは4-5歳でぴったりだったよ。
子供の成長は人それぞれよー
しかもうちは8ヶ月から数えると120は丁度3サイズ先だ。
おくるみは斬新だけどw
502名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:34:39.83 ID:10Ja6q4o
>>492
小学生くらいのお子さんザンス

って読で笑ったじゃないかww
503名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:35:07.42 ID:JgLnYPzk
>>492
それって最初からおくるみだけにする目的で買ったんじゃないのかな?
柄とか布が気に入って、おくるみに流用したかったんでは。
私もたまにどうしても気に入ってしまったら、大人服買って子供用に直したりする。
セールでダウンジャケット買って冬用おくるみにしたこともあるし。
504名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:35:46.11 ID:9i2OnrHF
>>502のせいで読み直して吹いたじゃまいかww
505名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:41:26.56 ID:uU2ljxbb
>>492
こんな店員嫌だなぁ。
506名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:43:38.62 ID:A5lH/JKZ
おくるみって時期が終わると使い道がなかなか無いから(せいぜいお昼寝掛け布団?)
大きくなった時に再びトレーナーとして再利用されるなら
結構合理的だなと思った。
トレーナーなら柄も可愛いだろうしね。
507名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:47:03.52 ID:sNPLkdbC
おくるみに使うから加工料は無料で縫い直せ!と続くのかと思った。
何に使うつもりだろうと陳列されている商品を提示されている料金で買っていくことのどこが店側にとってのセコケチ?
508名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:51:30.68 ID:bOuXY/pD
後出しで「書き忘れましたが、その時は冬物処分でセールをしていてその客が買ったのも」
って来ると予想
509名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 22:08:17.80 ID:vFcVn9C9
すぐ着れなくなるともったいないと思ってるのか
セコママが8カ月の赤ちゃんに120センチの服買ってんのww
10年も着まわすつもりなのかよwwせこいwww
ってことか。

まぁ、あれだよね。洋服系のショップの人ってうざい人多いよね。
510名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 22:18:17.02 ID:MqxVl/ex
>>496
なんでやねんがなんでやねん。
どこにでも湧いてくるな、関西弁は。
511名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 22:20:17.93 ID:vkIXZ/yM
子供服でもそれなりな品であれば長く着られるし
値切ってもないし、普通に買っただけでこんなとこに得意気に書き込まれる客がかわいそう
512名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 22:27:34.86 ID:2RKN9Hl+
客が普通に購入することに

 ケチつけてゲスパーして ほんといい店員だな。
513名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 22:30:17.20 ID:8slWxSph
トレーナーなんか大きめをダボッと着たりもするんだからほっといて欲しいな
514名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 22:43:48.89 ID:xCUpbLwN
>492が今どんな顔してるのか、ちょっとみてみたいw
515487:2011/09/26(月) 23:26:20.53 ID:14e8FNId
490さん、まさにそれです。

一緒に透明プラスチック板の型紙が入っていて、
写真や包装紙を切り抜いてジャケットにできるようにも
なってるので、PCがなくても
ジャケット制作が出来るようになっています。
セコモンペさんはそれ以前の問題ですが…。

セコモンペさんに一言でも口をきくと
(たとえ反論でも)粘着されるので誰も何も言いません。
ご主人も同じタイプの人です。

上の子の彫刻刀セットが余っている人が何人もいるんですが
変に譲ろうとすると
「じゃあ、新しく買ったの頂戴」になるので
やっぱり誰も何も言いません。
516名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 23:29:32.32 ID:gtEurvW/
赤ちゃんの上にも子供がいるかもしれないじゃないか。
517名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 23:32:05.03 ID:I76GPALZ
>515
乙。品性の欠片も持ち合わせておらんのだろうな…。
518名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 23:34:04.00 ID:80RqcQ9U
>>515
その夫婦の子供ってどんな子なんだろう。
519名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 23:35:51.38 ID:80RqcQ9U
>>515
その夫婦の子供ってどんな子なんだろう。
520名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 00:26:06.33 ID:FcDq0WH7
彫刻刀、テキトーなので良ければダイソー辺りで売ってなかったっけ?
521名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 00:38:05.42 ID:1NcegfYk
ギャルママのように一人でも言う事が出来ないなら集団で言うしかないんじゃねーの
結局誰もいえないからモンペはモンペのままでそのまま増長し放題
つまりただのデモデモダッテじゃん
522名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 00:53:49.42 ID:5tDKOiSv
カスタムジャケットのデザインがダサ過ぎる。
「なんでやねん」とか。
523名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 01:08:23.81 ID:NgtbAeaK
>>521
いやだからなんで火中の栗を拾わなきゃなんないのかと。相手はキチだし。
集団で言っても、斜め上の言動で『全員に』粘着しそうなんでしょ、そのキチ。
担任がズバっと断るべきだと思うよ、彫刻刀の一件は。
524名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 01:08:57.83 ID:QLAQmWiO
デザインなんてどうでもいいんだよ
自社のwebサイトに来てもらう販促が目的なんだから
525名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 01:12:17.44 ID:N8bjYMIS
それは反則だな
526名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 01:15:19.10 ID:fZH+ra5k
審議中
527名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 01:41:50.23 ID:+WENtlFU
せこママがせこ子にピアノを習わせるという。
ピアノ買うんだーって思ってたら、
うちのピアノ(夫親と同居でコトメが使ってたもの)を
自分の家のもののように使うつもりだったらしい。
断ったらお決まりの「ずるい、自分だけ!」
せこいのはお前だよ!
ピアノくらい買えとは言わないけど、
人んちのもんを勝手にあてにすんなー。
528名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 01:56:05.28 ID:P1m8F5im
稼ぎの悪い旦那選んだのは自分のくせに、「ずるい」は無いよねw
529名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 06:50:50.07 ID:xMr7C/Oz
ずるいって言う人に「ずるいから上げないし貸さないですよ」
って言ったらどうなるんだろう?
ふぁびょるだけかなw
530名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 07:01:16.89 ID:pxZr6lss
口癖のように会う度に「頂戴♪」という人を
(えっ?何?この人。たかり?コ○キ?貧乏?)という
思いを込めて「頂戴」と言われたら会話を止めて「ポカン顔」で
まじまじと見てみた事がある。

結構、動揺してアワアワしてた(笑)
数回やったら私には「頂戴」って言わなくなったよ。
ターゲットからは外れた模様。
531名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 07:07:51.70 ID:kFLrYo9K
>>530
GJだけど、アワアワするだけまだ軽度の人だね。
真性のケチは沈黙イコール同意とみなすから。
532名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 07:18:56.03 ID:BjyQiSzz
家の方のセコケチもまだプライドある人だったから撃退できたことがある。
人に貰って当たり前、備品買わないでタカる人で「え、セコさん家そんなに困ってるの…?」って言ったことがある。
バザーに出す小物を集まって縫ってたところで、手ぶらでやってきて道具クレクレ作った小物クレクレ飾りのビーズスワロクレクレ
材料に持ち寄ったハギレにしようとした状態が良い服クレクレで五月蠅くて作業にならなかったんで。
多数のママさんがいたから悪乗りママが次々と
「セコさん家、旦那さんも立派なお仕事なさってるって思ってたけど…」
「だからなのね…」(哀れむような温かい目)
「これ良かったら…」(ボロハギレ差し出す)
ってやったら困ってないわよ主人だって役職で!!フジコ!!って顔真っ赤。
それ以降、ケチくさい事言い出すと「セコさん…」って視線になるからクレクレは31アイスに並ぶとかマックの無料に突撃とか
そっち方面だけで、個人に向かってはおとなしくなった。平和。
533名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 08:17:06.47 ID:kFLrYo9K
素材クレクレは、布とか毛糸は全部百円ぐらいとか考えてる人もいるから値段言うと発狂するよね。
家で子どもの友達も集めて工作の宿題させてて、百均の毛糸や布を使わせてたら、私の道具箱を見てそっちの方が可愛いから使わせてクレクレしてきたママがいた。
「その毛糸一玉二千円だし勿体無いヤダ」と断ったら毛糸が何でそんなに高いのかと言われたけど、普段着ている服も素材によって値段が違うのに、なんでセコケチはそこに思い至らないんだろう。

534名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 08:31:10.39 ID:GBs8sN5g
思考すること自体をケチっているから
535名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 08:49:11.93 ID:rHRsMxhO
近所に住んでる子供の同級生がいきなり家に来て
「好きな子にあげる巾着袋を作りたいから布ください」って言ったw
お母さんに用意してもらいなさいって言ったら
「お母さんは・・・ゴニョゴニョ・・・」と何言ってるのか分からない返事。
かわいそうかなとは思ったけど、断った。
もしかしたらお母さんに「OOさん家でもらってきなさい」って言われたのかな。
もしくは「そんなものにお金あげない」って言われたとか。
536名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:18:05.04 ID:nCm+09oz
>>535
正統派の人に迷惑かけない倹約家なら、
手芸店のワゴンセール端切れコーナーをこまめにみに行くことや
布を10cm単位など出費を最小限で抑える買い物の仕方を子供に教える。
たぶんあそこの家からもらって済ませろってだけだとは思うが、
もし今回来た理由がもし親からお金もらえないからだったとしたらそっちのが深刻だよ。
日常的に親から『よそ様におもらいしてこい』ってのを教わってるってことだから。
537名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:19:29.75 ID:Gt6Px6L7
>535
「お母さんにはバレたくない」だったらどうすんだ?
お母さんのセコ話がないと、ただ単に毒されすぎ。
ゲスパーでセコママ作るなよ。
538名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:25:51.18 ID:VsdY6N2J
子供の気持ちも考えずに「うちの子、○○君が好きなんだってw
まだ小学生なのに色気付いちゃってw」
なんてことを○○君のお母さんに言っちゃうバカ親もいるからなぁ。
親には知られたくなかったのかもしれないけど
だからって、他人にたかるのは恥ずかしいことって教わってたら
布くださいって凸してこないと思う。
539名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:26:48.86 ID:AdwTLdMf
そっかー。

いきなり 友達のうちに行ってその母親に
布くださいって、もうある程度教育済みじゃないのか?
540名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:43:52.22 ID:cgaoNTcf
「お母さんはいない」だったりしてね
541名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:44:29.07 ID:qA0NF78k
最近引っ越してきたママ。
震災に便乗して、市内の各小中学校に備蓄を用意しろと市長に要求。
しかもそれが受け入れられて全ての小中学校に備蓄倉庫が作られる事になった。
転居したてで税金もろくすっぽ払っていないくせに、いくら税金がかかると思っているんだか
備蓄ぐらい自分で用意すればいいのに、税金使って得をしようなんて
本当にずうずうしい。
542名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:46:13.60 ID:+WlhV9Y5
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
543名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:48:29.43 ID:aUvxXtTP
備蓄してない方が問題じゃね
544名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:49:04.91 ID:PaI5zjIw
545名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:49:57.60 ID:NRKwtHJn
>>541は昨日の
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315736730/の
ID:XB8ZpWTXでしょ?
546名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 10:05:21.94 ID:7fLEY0jc
>>545
アナウンスさんきゅ
非常識の自己紹介乙だったのねw
547名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 10:30:08.78 ID:LIR3Mp+m
>>541
最近、どこかのスレでまったく同じ内容をみたな…
コピペすんなよ、セコイなぁ
548名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 14:42:55.70 ID:oHj7LmDv
>>537
実は「お母さんにあげるため」で、
他のお母さんからばれるのも嫌だ、ってことだったりな
549名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 15:05:50.06 ID:1Mo1gYsY
>>548
いやいや、お母さんへのプレゼントだったら父親とか祖父母に相談しないか?
お母さんにばれるのが嫌なら口止めすればすむことだし。
普通近所の同級生の親に物をくれなんて言わないと思うんだけど。
550名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 15:26:55.29 ID:BjyQiSzz
好きな子にあげるなら小遣いで気に入りそうな柄選んだほうがいいよねw
近所の家ピンポンしていらないハギレもらうとか、出来はどうでもいいのかw
小学生ぐらいで近所に貰えばいいってそんなの考えつくか?
今100均でもハギレとかパッチワークキット売ってるのに
551名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 16:06:42.97 ID:xrbUC7d1
100均で100円でそこそこかわいいハギレ売ってるし山奥や島でもない限り子供でも買えるよね
ハギレだけでなく流行のスイーツデコの材料も十分揃う
近所の人に貰おうなんて普通に育った子供にはお店で買おうって考えるよね
552名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 16:11:56.78 ID:IqlBKrB+
>>541
もと被災地で学校に備蓄倉庫があるんだけど、備蓄の毛布を家族人数分お持ち帰りしていたママがいたのを思い出した。
クレクレと言うよりは泥ですね。
553名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 16:54:58.01 ID:gnHcNoIh
>>535
子供が幾つか知らないが、低学年なら
そう目くじらたてるなよ。
554名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 16:59:54.01 ID:RGOM//7V
ここに影響されすぎだろ
555名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 17:09:14.18 ID:FVFm4BwL
ケチママ
「ハンドメイド品ってオクで結構売れるのね・・・私も儲けたいけど布買うのもったいない。
ピコーン!そうだケチ子こっちきなさい!>>535さん家に行って布もらってきなさい!
ついでに縫ってもらってきなさい!」
556名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 17:27:22.94 ID:7fxzYJHY
好きな人にあげるって言えば、「あらそうなの、応援してあげる!
可愛い布とか材料いっぱいあげるね、作り方も教えてあげる!」
ってなるとでも思ったのかね
557名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 17:29:17.53 ID:3GZW7wdR
     
      。'“゚`・*。 。*゚”`'。
      *     ゚+゚     ♪
  ∧,,∧  ゚,,        ,.。+''゚
 (;`・ω・) ,,*:...。.:.+・ ”゚
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡



558名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 17:43:07.74 ID:+yZtSU3o
↓これが韓国の実態!日本文化略奪、歴史捏造、領土侵略、韓流捏造。
★韓国の掲示板で東北地方太平洋沖地震に絶賛の声が相次ぐ 「日本人が大量に死んで嬉しい!」
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2032.html
★【東日本大震災】韓国人「韓日戦同点ゴールよりうれしい」「久々に温かい話が聞こえてきた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299952113/
★韓国のとある大学の入り口にある日の丸じゅうたん 教育の現場でこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=QuSS2IyxoCU&playnext=1&list=PL5317AC15BDB7BA10
★山田五郎がジャパンエキスポでの韓国人の悪行を暴露! 入り口に勝手に韓国旗。漫画は韓国が起源と文化略奪活動
http://hamusoku.com/archives/5245564.html
★侍・忍者・すし・桜・茶道・柔道・剣道・日本刀・錦鯉・日本語etc...全て韓国が起源と世界中で宣伝活動
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/kigen.html
★竹島だけでなく対馬も韓国領と主張。土地買収、街路樹を勝手に自国のムクゲに植え替える。日本領土侵略中
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110916/plt1109161137003-n1.htm
★【米国】CNN「韓国メディアがK-POPは流行っていると嘘を吐くのは不可解」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1314697105/l50
★【仏国】韓国のテレビ局による、強引なK-POOP取材に驚き 世界中で韓流捏造がバレる
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0826&f=national_0826_012.shtml
559名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 17:47:36.50 ID:RGOM//7V
言われんでも分かってることをあちこちに貼りまわってる奴はバカなの?死ぬの?
560名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 18:05:50.59 ID:Gt+fiVtT
台風12号で一時避難した人間なんだけど、学校の備蓄って大事よ
まして避難先指定されているところなんて必須だと思う
授業中に有事が起こって、学校から一歩も出られない自体になる場合だって想定されるしさあ
有事は何時起こるか解らない、だからこそ転ばぬ先の杖として用意しておくに越したことはないわな
561名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 18:10:35.76 ID:Mw5asvox
韓国韓国うるさいw
562名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 18:12:44.05 ID:gnHcNoIh
>>560
そんなに一生懸命釣られんでもいいじゃろ
563名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 18:14:50.10 ID:4qK9NZSs
だから備蓄の話はもういいってばよ。
564名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 19:32:12.73 ID:VfEOolED
せこいのー
565名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 19:33:16.70 ID:GyBdGgJ7
びーちくぱーちく
566名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 19:34:22.08 ID:hb14L6Gy
それより人によっては4つや6つ付いてる
ビーチクの話しようぜ。
567名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 19:48:25.73 ID:qrCTKAKx
やだきもい
568名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 20:57:48.74 ID:CsA2LxGW
>>566
おいどんには三つあるでごわす。
569名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 21:28:15.85 ID:evfYB4du
奇数なんてありえるの?
570名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 21:37:36.52 ID:Zf+AkjUW
副乳込みで言ってるんでしょ
571名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 21:51:11.45 ID:evfYB4du
副乳も左右対称で偶数かと思てたからさ
572名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 22:04:42.56 ID:e1ES8kX4
マジレスすると奇数もある。実際にいたし
本人は副乳の事をしらず、あったのも乳首ができない程度のものだったから
痣だと思ってたそうだ。
573名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 22:11:08.93 ID:IJff7crr
私は3つ、あまりに小さいのでイボかと思って削り落とそうとして
場所が場所だけに大変な血管でもあったのか
大量出血で運ばれて、皆やるなよ
574名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 22:15:11.41 ID:oLdiPUEC
そりゃ血管はあるだろう、乳首なんだったら。
疣にしたって自分で削るなよ、恐すぎるだろ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
575名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 22:36:38.86 ID:9btYjbNV
大量出血って・・・痛くなかったの?
イボは紐で縛ってほっておけばポロっと取れるらしいよ・・・。
576名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 22:54:27.30 ID:B9mzQ+k1
イボはイボコロリにかぎる
577名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 23:11:11.59 ID:384Y6+CL
某スカラマンガ氏を思いだした。
黄金銃で射たれて来る。
578名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 23:23:24.26 ID:evfYB4du
奇数もいるんだ
偶数しか見たことなかったサンクス
579名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 00:00:33.40 ID:bX6jylk/
つい先日相談スレで乳児の副乳に関する相談が有ったのを思い出した
確か5つ有った人もレスしてた
580名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 02:36:14.98 ID:U9bM/Fhp
イボと魚の目、小学校の夏休み中水泳(日曜以外15日間必須)でふやけて消えた。
塩素のせいもあったのかもしれない。
581名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 07:47:50.12 ID:9FvIObfw
福乳ってはじめて知った
ここは勉強になるインターネッツですね
582名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 07:59:06.07 ID:ocdek6MD
>>581
幸せになれそうな乳だねww
583名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 08:38:29.15 ID:TjBuJxB4
おまいらがおっぱい好きなのはよく解った。俺も好きだ。
584名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 08:39:46.79 ID:EuSEyCag
おっぱいより、お尻が好きです。
585名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 08:41:01.12 ID:K8EuBw3a
息子のお腹にあるあのプチは副乳だったのかな?
ほくろにしちゃあ色が薄いし高さが5ミリ位あるんだ
毟り取りたい衝動にかられながら、「やる気スイッチ」と呼んでたまにポチッとしてやる

スレチスマヌ
586名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 09:00:40.91 ID:NEy/nADT
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
587名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 09:45:48.33 ID:z8apObeT
子供産んだときに副乳から母乳でたわ
588名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 09:47:27.12 ID:ZmYcuZWE
しつこいんだよクズ。
589名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 09:57:04.88 ID:2aKBw8me
スレチとわかっていながら書きこまずにはいられない更年期障害の方々はお帰りください
590名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 10:03:08.57 ID:JVC186UU
いつもケータイ忘れたって言って
ママ友のケータイ借りる人Aが居る。
皆でランチで待ち合わせしたとき、電車の中で
ケータイゲームを夢中でやってるAを見かけた。
(夢中になりすぎてて、声かけられなかった)
でも食事が終わった後に「ケータイ忘れた。
夫に連絡したいから誰かケータイ貸して」だって。
「そこに公衆電話あるよ!」って言ったらすごい目で睨まれた。
以前、パケホは入ってるけど、プランは一番安いやつって言ってたから
電話代浮かせるためだったのかなってゲスパーしてる。
591名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 10:53:01.95 ID:jRQS8wRe
禿も茸もあうも家族間は通話料無料プランがあったと思うけどな、
安いプランでもできた筈。
夫のケータイじゃなくて夫の会社の電話、だったら取り次ぐ人も
迷惑に思ってるんじゃないかな〜
592名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 10:57:02.94 ID:i39Feltz
>>590
ホントに夫なの?家族姦通輪(なぜかこんな変換に!)は無料なはずなのに?
自分の電話に履歴が残るとまずい相手だったりして(w
593名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 11:02:06.03 ID:JVC186UU
前に貸したときに、相手は固定電話だったから
会社に電話してるっぽいんだよね。
あとは姑さん、実母さん、幼稚園とか相手はいろいろ。
594名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 11:10:02.91 ID:9AwFcGiK
通話料もったいないから、人から借りれる時だけ電話してる感じですねぇ。
595名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 11:20:32.80 ID:Z4Yf4Jtl
ママ友の知り合いだからそんなに親しくは無いけど
自分からかけるときは必ずワン切りでかけて相手の携帯に着信履歴を残して
相手からの電話を待つママがいる。
どんな相手にでもだから大したもんだと感心するわ。
596名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 11:27:48.65 ID:MEMS0V2u
今どきの電話、鳴動時間が表示されたりするのにね。
そういう着信には、メールで「何かありました?」と返事する自分もセコケチw
597名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 11:56:09.49 ID:2UxulaK0
知り合いのワン切りは絶対にかけ直ししないな。失礼だ。
家族か親戚なら良いが。
598名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 12:03:32.98 ID:NSf8Sl3O
>>590
そのママが居ない時全員に「実は携帯持ってるの見たんだよね…」って言うといいよ
おそらく皆同じ事思ってるだろうから大丈夫
599名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 12:12:29.92 ID:FCHRx/V2
>>597
ワン切りはただ単に、間違ってダイヤルしちゃって慌てて切ったのね
とか思って掛け直ししようとか思ったこと無かったわw
600名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 12:23:58.53 ID:mkKYRCLO
あるあるw
とくに自分は名字があで始まるから、電話帳の先頭にかけちゃったのねって思ってワン切りは絶対かけ直さないww
601名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 12:31:10.08 ID:gaivR5k7
>>590
ゲームだけできるのかも。昔使ってた携帯で通信はできないけど、ゲームはできるので子供たちが遊んでる。
もしくはiPhoneじゃなくてiPodとか。
602名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 12:59:50.60 ID:bnMF6Y3z
>>601
なぜ肩を持つのか不思議
603名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 13:06:06.97 ID:8Mr591pZ
>>601
だとしても、「あそこに公衆電話があるよ」って言われたら
「あ、そっか」って使えばいい話でね・・・
604名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 13:14:42.55 ID:2stoh9Ll
まったくだ。
605名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 13:18:48.06 ID:B/NR2exv
なぜ肩を持ったことになるのか不思議
606名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 13:32:19.40 ID:M0xVxKKT
ケータイって言ったら通常のガラパゴス端末で
どうせグリーの課金バンバンなゲームでもやってたんだろ?

って決めつけがあるのかもね
6071/2:2011/09/28(水) 14:06:59.51 ID:I96ovckw
セコかキチかわかんないけど投下。
フェイクありです。

私は相続でマンションを持っている。
田舎のマンションだからたかが知れてるけど親が購入してすぐに亡くなったので新築同然。

家族ぐるみの付き合いがあるAママから義実家から逃げ出したいとの相談を受けた。
A旦那は守ってくれるもそれを上回る攻撃らしく…
で、「逃げるなら私のマンション貸すよ?」
と言っておいた。
管理してくれるなら…と共益費や駐車場代、自治会費などだけでいいよ、と。
しかしA夫婦は自分達でなんとかするよーと断った。

で、先日の園の運動会にて。
私とA夫婦で立ち話しながら開会式を聞いていた。
そこにやってきたB。
BはAと園バス停が同じのママさん。
私は挨拶くらいの関係。
B「聞いたよー。空きマンション持ってるんだって?」
私はAを睨みAは手でゴメンゴメンの合図。
私「あ、親のなので…」
B「Aさんから借りないなら私に貸さない?」
A「でもBさんは一戸建てじゃないの?」
B「そうだけど…Aさんに言った条件は払うからさ!」
私「Aには期間限定で親友な立場で家賃はなしにしたんです!
Bさんと私は接点ないですし」
B「ケチね!いいじゃないの!」

6082/2:2011/09/28(水) 14:07:52.67 ID:I96ovckw
続き。

A「そもそも何に使うの?」
B「女ならわかるでしょ?(ウフ」
わかりませんから。
わかりたくもないですが。
B「ホテル代って結構かかるのよ〜」
あ、そうですか。
まったくわかりませんから。

で、開会式も終わったのでAとそそくさと逃げ出し、B旦那のもとへ直行。
チクっといたw

夜になり仕事でこれなかった夫のために我が家でA家族とビテオ鑑賞をした。
そこへB夫婦がやってきた。
B旦那「こんな時間にすみません。昼間の話をもう一度聞きたくて」
Bママ「言ってないわよ!そんな事!私さんも嘘つかないで!私を陥れるつもりなのよ!」
A「いやいや、言ってましたよ!ホテルがわりにマンション貸せってw」
言った、言わないの応戦になったのですが、
A旦那「ま、落ち着いてビテオでも見ましょうよ。」
の一言で何故か全員でビテオ鑑賞w
ビテオは開会式から始まった。
そこには横で話をしている私達の声がバッチリw

B「違うのっ!これは違う!」
訳のわからない言葉を残し、B旦那に引きずられるように帰っていきました。

その後はバス停にもBの姿はないようで…
どうなったのかはわかりませんが、Bの携帯も繋がらなくなっています。

私の夫は「お前らの声でちゃんとビテオの音が聞けないじゃんかー!」と怒っています…
609名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:10:18.21 ID:xbiVQuFc
GJ!
610名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:11:08.01 ID:xvPZXww9
   /.   ノ、i.|i     、、        ヽ    / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ.       |    |   |    ソ 1 0 1 4 2 2 1 7 0 18      |│
  |   i    ヽ、_  / `__,;―'彡i     |    |   |    ロ 0 0 0 1 0 2 0 0 0  3     .│|
  i  ,'i/===⊂ニ⊃==⊂ニ⊃====/    .|    \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
   iイ | |  (( (____人____) ;)  c ミ    i.
   .i i.|   ||  |    |  ||    | r-、  ヽ、   /    /  ― / ───,   / / ̄7l l _|_
   丿 `|  ((. |    |  ((    ノ// i |ヽi _/|  _/|   ― /    !/ _/|   \/   |  ―――
  /    i  ||  |    |  ノノ  'i /ヽ | ヽ.    |    |  _/.   _ノ .    |   /    丿
  'ノ  .. i  ))  |    |  ((    , 'i ノノ  ヽ
 ノ      Y  (_____ ノ  ))   ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  /   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
611名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:16:40.83 ID:MEMS0V2u
Aの失敗をフォローするA旦那、いい仕事するなあw
612名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:23:25.00 ID:KWLK0ary
>>608
         / ̄ ̄ ̄フ\               _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     人├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
613名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:28:20.61 ID:QAvD2cvr
親友でもない、知り合い程度の人に不倫話をフっといて、
なぜナチュラルに黙っててくれると信じられるんだろうw
(いや親友ならそれはそれで真摯に話し合いたくなるかも知らんけど)
いろいろおめでたいな

ところで、なんで「ビテオ」?
614名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:29:18.56 ID:xvPZXww9
運動会だからビデオまわしてたんでしょ
615名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:35:15.31 ID:V7zU+0hj
>>614
よく見れ
ビ テ オだぞ
DE じゃなくて TE
しかも一度じゃなく何度も「ビテオ」と打っている…
616名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:36:08.98 ID:BLYPmLwA
そのくらいいいじゃないのさ
617名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:38:27.04 ID:mas0WuHG
>>615
マジでビテオだw
携帯でミスってその後予測変換にでも出たんじゃね?
618名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:43:22.78 ID:2UxulaK0
サイコマンクァス「ブラックアウト!」




■■■■■■■■■■■■■■ヒデオ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
619名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:46:08.95 ID:arj5gsLE
ビデオ買ってよOLなんでしょ
620名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:48:09.40 ID:bG9Y/JRr
>>613
逆に知り合い程度だから話持ちかけてきたのかも。
親友とか仲の良い人だと説教されるし旦那にチクられるかもしれない。
でも知り合い程度なら金さえ払えば黙っててくれるだろうし
何かあった時情も無いからいつでも切れる便利な存在とでも
思っていたんだろう。あいつら人を人と思っちゃいないからね。
使い捨て感覚。切れたらまた別のターゲット探せばいいとでも思っている。
そうやって渡り歩いているバカいたよ。でもやりすぎたのか滋味〜に噂広がって
地元居られなくなって引っ越していったわw
621名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:56:18.85 ID:I96ovckw
ぎゃぁぁ!恥ずかしいorz
>>617さんの言う通りです… 申し訳ない

読み返すと誤字ばかりで情けないったら…orz

少し省略しましたが、Bとの会話はもっと生々しかったです。
「週に2回会うとホテル代が一ヶ月で◯円になって」
「車は狭くていろんな事出来ないしぃ(ハート」
などなど。
不倫で頭がお花畑なのかな?と思ったよ。
622名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 15:15:42.60 ID:C40PP8vS
前に親にプレゼントした
キャンピングカーを親戚にラブホ代わりにれた人いたよね。
おいそれと他人に車や空き部屋、別荘を持っているのは怖くて言えんわ。

私は何一つ持って無いけど。w
623名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 15:19:32.42 ID:IH6/YF8A
Aさんも、なんでBみたいなアホにうかうかと話しちゃうかねぇ…
Aさんは〆たのかな?
624名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 15:20:46.82 ID:9AwFcGiK
>>621 そんな生々しい会話が、子供の大事な思い出のビデオに永久保存とはww
乙であります!
625名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 15:27:17.79 ID:S+jPo9u/
>>622
トメの家系が土地持ちで、アパートをいくつか持ってる。
そのうち1物件にママ友が住んでるんだけど、この度引っ越すらしい。
その話を聞いた別のママ友が「そっちに引っ越しを考えてるんだけど、
1部屋空くらしいね」とメールしてきた。

何が言いたいのかわからなかったけど、問題にならない範囲で情報提供して、
最後に「旦那祖母の持ち物で不動産屋に管理を丸投げしてるんで、
特典とかはないよ」と付け加えてみたら、「そんなわけないじゃん」だと。

旦那ならともかく(多分無理)、どうしてヨメに優遇権限があると思えるのか不思議。
実際、自分らが住んでいた頃は家賃払ってなかったけど。
626名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 15:28:49.23 ID:oWX2kkGH
これはこれでAはいい仕事をしたんじゃね?w
クレクレセコを炙りだし早期発見、及び不倫の早期発見w
627名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 15:31:53.42 ID:M0xVxKKT
>>618
俺のかわいいパイナップル!
628名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 15:55:52.31 ID:C40PP8vS
私の汚部屋なら何時でも提供するよ。
一歩足を踏み入れたら
涙目になるかも。
629名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 16:50:39.83 ID:wfrm1caC
友人と信じていた人に「服貸せ」と迫られた。
ただし、彼女が貸せとうるさいのはこのスレでありがちなドレスや着物ではなく、
お気に入りでこの夏中よく着ていた薄手の白コットンのチュニック。
ああいう服なら流行ってたし、今なら夏物のバーゲンで安く手に入るのでは?と言っても
「裾や胸元の文様、丈の長さはあれがちょうどいい。似たものを探したけどどれも
しっくりこなかった。」の一点張り。
確かに私の愛用品は裾と胸に文様があり、ひざ下までというかなり丈の長いものだが
それがどうした、と聞き返せば衝撃的な発言が飛び出した。
「実は着るのは私じゃなくて娘。もうすぐある学園祭の舞台で女神様の役だから。
薄い白の生地にギリシャっぽい文様が入ってて、何よりこの丈なら娘が着たらくるぶし〜
引きずるくらいになってちょうどいい。」
・・・なおさら自分で調達しろや、と突き放した。面識もない子供に引きずられたくない。
630名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 16:58:52.71 ID:6sZ84x5N
>>619
カステラおつ
631名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 17:04:43.10 ID:15AhQCyx
>>629
ひ、引き下がったのかい?
632名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 17:06:18.63 ID:oWX2kkGH
やたら他人の服のみに執着する場合成り代わり願望だったりするが演劇の衣装か…
同じ商品を売っている場所やメーカーとサイズをきっちり調べて手切れ金代わりにするとか?

捏造混みの根回しされないよう様子見たほうがよさげ
633名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 17:08:41.53 ID:2204xFgr
>>629
白いシーツ二枚とブローチで本物ギリシャ衣装になるのにねw
こだわるならそういう風にこだわればいいのに
634名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 17:39:52.80 ID:t3moJbTM
>薄い白の生地にギリシャっぽい文様が入ってて

それくらい似たような服買ってきて、自分で刺繍なりしてアレンジすれば良いじゃんね。
母親の自覚なさ過ぎ
635名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 17:47:43.61 ID:RHtfJMAe
白い服を引きずって着られたら、もう来年は着られなくなるのに。
結局は「貸せ」じゃなくて「よこせ」だな。
636名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 17:55:00.43 ID:cGboIuNC
>>633
セコ「シーツがもったいないじゃないの!キーッ」
637名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 18:01:02.43 ID:tNxYgglg
>>622
その話ググってみたけど見つからない。
638名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 18:34:52.00 ID:l7epdGEI
>>622友人奥の親が蓼科別荘持っている人がいて、
友人家族、その子供友人とスキーに行き泊った。
参加しなかったママたちも含めたお茶会でこの前スキーに行った事をいうと
Aママから「全員で10人ぐらいだから宿泊費大変だったでしょう」
と聞かれたから、説明したらAママ ロックオン
「いいなー。その別荘。うちの家族も蓼科行きたいから貸してー。
綺麗に掃除して帰るから」と言ったらママたちドンビキ。
友人奥が「来年スキーに行く時考えてあげる」と返すと、
「こんどのGWでもいいから貸して」とか返してきたらしい。
「今度のGWは親が行くらしいので無理です。」と言ってこの事は無視した。
Aママは何か言ってたらしいが、他のママたちはうんざりして解散となった。
それからAママは何度か会うたびに言ってきたが、無視したそうです。
鍵を渡したって(もし盗んだとしてもあの別荘地から場所を探すのは
地図がないとわからないな。(1回連れて行ってもらい泊ったことあるので)
639名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 19:33:47.75 ID:Fxm3tDV8
たまに思うんだが、>>638の前半みたいな会話の流れの時に
一度くらいなら「良いなぁ、機会が有ったらウチもお願い」と言ってもセーフ?
それとも一度でもそういう事を言ったらセコケチ認定?

もちろん、相手との関係とか有るだろうから一概に決められないとは思うけど
流れで(実際行きたい訳じゃなくても)羨ましがる方が良いかな、と思う場合も有るんで
ちょっと悩む
640名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 19:35:18.81 ID:2stoh9Ll
たんにおべんちゃらがしたいだけならやめといたら?
641名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 19:36:03.67 ID:mkKYRCLO
機会があったら、ってのはいいんじゃないかな
社交辞令にも使われる言葉だし
642名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 19:36:26.46 ID:JFOyVqR9
>>639
「いいなあ」「すごいなあ」「うらやましいわー」まではおkじゃね?
あなたもどう?って聞かれるまでは、「お願い」とはさすがにこちらから言わないな。
643名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 19:38:32.07 ID:2VQeYwmT
>>639
流れで羨ましがった方がいいかな?なら
「へえーいいねぇ」「羨ましいね」だけでいい。
わざわざ「よろしく」と言う人は引く。
644名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 19:39:53.77 ID:2VQeYwmT
よろしくと言うか、自分も行きたいと主張する人全般のことね。
645名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 19:40:05.97 ID:yGvkyr5P
へぇーステキネーぐらいに留めとく方が無難
646名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 19:40:16.19 ID:RK5gDfFL
合いの手で「いいなー」入れてもせこケチ認定する人も世の中にはいるからなあ…
その場の空気によるだろうね
647名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 19:47:56.09 ID:E85xKIWo
>>639
状況やしゃべり方にもよるけどお願いまで言っちゃうと
「誘って欲しい。察してね」に見える
648名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 20:08:10.55 ID:2VQeYwmT
>>646
さすがに合いの手の「いいなあ」でセコけち認定する人は、毒されすぎかキチしかいないでしょw
649名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 20:43:40.52 ID:aIf7yxWY
「ほうそれはそれは」といいつつ、自分の別荘の話にでもしちゃえば?
650名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 20:47:02.35 ID:LIM4FzLB
へぇーいいなあ。私も買おうかしら?一億で買える?
でいいんじゃないの?
651名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 20:53:17.41 ID:ZCHtPP6b
いいわねぇだけで認定って・・・ちゃんと社会に溶け込めてる?大丈夫?
社交辞令とか、理解できてる?
652名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 21:38:31.97 ID:F4oCCoQG
>>651
字面だけで判断する以上、厳しくなりがちなのはしょうがないと思う
>>639がどんなトーンで言うかまでは文章だけではわからないから

>>639
「別に行きたくもないけど社交辞令ってか、とりあえず持ち上げといたほうが
いいのかなマンドクセ」ってくらいの気持ちなら
機会があったら〜は無しにして「いいわね」よりは「よかったわね」と
過去形で言ったほうが物ほしそうな感じが薄くなる気はする
653名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 22:25:07.92 ID:Wr6rnQ5X
めんどくせーめんどくせー
ママ同士の付き合いってめんどくせー
654名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 22:27:43.60 ID:eb1LjRD1
それが女の宿業じゃね。
655名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 22:33:47.40 ID:X51oulcL
「羨ましい」っていうのは、けっこう警戒されるよ。
軽く言ったつもりでも、聞く側は浅ましく感じちゃったりするからさ。
◯◯に別荘があるってきいたら
「◯◯って良い場所だよね。素敵だね。」
とか無難に場所褒めてりゃいい気がする。
656名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 22:55:42.63 ID:VIFIIPF7
良い場所=狙ってる!

と言う人もいる。もうね、面倒くさいねー。
657650:2011/09/28(水) 23:09:29.51 ID:LIM4FzLB
別に別荘持っていようがホームレスだろうがどうでもいいでしょ。
ああそうか、でいいじゃん。
658名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 23:30:20.75 ID:KMCE4hwZ
>>655
自慢話しといて、羨ましいと返されたら警戒するっておかしくないか?
659名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 23:35:44.71 ID:gaivR5k7
>>619
唐揚げやら納豆やら
660名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 23:44:43.39 ID:KMCE4hwZ
個人的な経験だけど、何かの話題に対して、「いいねー、羨ましい」って返しただけなら
警戒されたり変な雰囲気になったことはないな。

そういう話の流れではない時に、「○さんはどこそこに別荘もってるのよね?羨ましいわ〜」
とでも言われたりしたら、警戒するけど。
661名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 00:24:57.11 ID:uYMLNQOi
単に羨ましい程度なら警戒するとかじゃないよなあ
ずるい、だったらともかくw
662名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 00:36:31.32 ID:8le9NOyr
〇〇買ったとか別荘あるの〜とかは「羨ましい」「良いな」って
言って欲しくて話してるんだろ。
セコケチ警戒するならそもそも話題にしないだろうに。
それでFOする面倒なのは勝手に離れてくれてラッキー位に
思ったら駄目なんだろうか。
663名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 01:00:57.47 ID:jUFEvFwl
先日、自動車学校と某バイクメーカーのコラボ企画に夫婦で出掛けた
憧れのメーカーの大型バイクに無理で乗れるというもので、自動車学校のコース内なので免許がなくてもOKというイベント
夫は随分楽しかったようで今回のイベント参加でテンションMAX、これを機に大型免許取得しちゃうかwと大はしゃぎ、受付ブースのような所でバイクメーカーの方に性能やらなにやら突っ込んだ質問をしてはキャッキャしていた
さほどバイクに興味がない私は夫のガキンチョなテンションを"はいはい楽しめて良かったねー"と生温く見守っていた
全体的にそんな雰囲気でテンションが上がったバイク好きたちが和気藹々していると、2個向こうのブースが騒がしくなり、聞くともなしに耳に入った「1台くらいくれたって良いじゃん!」…見るからに元ヤンな金髪若夫婦が騒いでいた。
奥さん、乳飲み子をおんぶしているのを忘れているのか身振り手振りでぶんぶん身体を捻じりまくってヒートアップ

要約すると
こんなにバイクがあるなら1台くらいよこせ
無料で乗せるってことは不用品
うちの夫ちゃんにお似合いだから貰ってあげる
王子もきっと気に入る、家族で乗るんだから一番大きいやつよこせ
免許?そんなのふじこ!

その場の全員、ポカーン
今回のって、
大型の免許はうちの自動車学校に申し込んでね!
大型買うならうちのメーカーのを買ってね!
というイベントですよね…?
自分が直接言われた訳じゃないのに、いざこういうのに出会っちゃうとなにもできないものなんですね
思わず知らないふりをするのが精一杯だった




664名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 01:02:19.99 ID:jUFEvFwl
×無理で乗れる
◯無料で乗れる

うわ、ただでさえ文章下手なのにやらかした!
665名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 01:42:55.60 ID:jvUc/sR2
後から泥して速攻、公道でKのお世話になりそうw
666名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 01:55:40.09 ID:P4GzaYex
知らないふりするってことは
知り合いだったの?
667名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 02:17:47.42 ID:zKeNDcge
ケチケチママになるかわからないけど投下

わたしは某飲食店で働いてるんだが、今日あった出来事
数日前に子供が使うようなラメがはいったかわいいバックが忘れ物で届いた
わたしはその時違う仕事をしていたので、違うパートさんがお客様から受け取ったみたい。なのでそのお客の顔も知らなかった

今日受け取った人と別のパートさんが何やらお客になんか言われてる
お客の顔からして、結構ご立腹
話が終わってパートさんに聞いてみる
そのお客はどうやら数日前にバックを届けた客だそうだ
そのケチママと見られる客は、忘れ物はちゃんと持ち主に届いたか?と聞いてきたみたいで
あー、気になってるんだなと思ったら
「普通は届けた人の名前と住所などは聞かないのか?そして、届けた人に会社側からお礼をするもんじゃないか?だから、お礼クレクレ」
つまり、届けたんだからお金をくれるか、食事代をタダにしろと言っていたそうな
わたしもポカーン
もちろん食事代は払って頂きましたが、わたしもその時の様子を仕事しながらみてたんだけどあの顔は納得いかない様子だった
よく来るらしい?ので、また言われそう
子供の前でよく言えるなー
子供はあまりわかってなさげだったけど
普通そうなのか?
と思って年配のパートさんにいったらそのパートさんもぽかーんとしてた
よく来るとは言ってたもののこの為に今日来た感じ
長文すまん
668名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 02:20:53.09 ID:zKeNDcge
あ、ケチケチママの顔を知らないってのは対応したパートさんね

文章なんか変になってしまった
669名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 02:26:55.37 ID:HhFfsggu
>>667
お礼欲しいなら警察に届ければいいのに
持ち主の相手の個人情報とか聞きそうだけど・・・
670名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 02:38:27.36 ID:zKeNDcge
>>669
ほんとだよね
警察に届けて本人からお礼もらうより、タダ飯のがよかったのかな
食事代タダにしてほしいとかありえない
こっちの不慮ならともかく
ケチるなら食事にこなければいいのに

個人情報とか聞いて凸でもすんのかな〜
いやだわー
671名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 06:35:06.35 ID:CebVjsF0
お礼は義務じゃないのにね…。
頭わいてるんだろうか。
672名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 06:54:21.60 ID:zKeNDcge
>>671
だいたいの人は良心的にやってるのにね
お礼欲しくて拾ってるわけじゃないのに

これは店長とかに報告した方が良い?
673名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 08:31:04.65 ID:eP3FqB0J
>>667
>届けた人に会社側からお礼をするもんじゃないか?だから、お礼クレクレ

家にあった要らない物を落とし物として届けて、お礼を集ってるんじゃ・・・
674名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 08:31:17.09 ID:CebVjsF0
>>672
身内にその仕事関係がいるので聞いてみたら、警察を通しても通さなくても拾得者にはお礼を受け取る権利・落とし主にはお礼を渡す義務があるらしいです。
だからってお店にお礼クレクレは変な人だから、まず店長の耳に入れて必要ならば警察に相談をとのこと。
お礼クレクレは老若男女問わずキチじみた人もいるらしく、最近はお礼目当てにわけわからんものを拾ってくる人も多いらしい。夫鬱気味。
675名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 08:34:06.99 ID:8AgOkJFj
いちおう、直接かかわった人から
店長の耳に入れておいた方がいいと思うよ
あとあと何が起きるかわからんし
676名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 08:59:47.03 ID:zKeNDcge
>>673

えー
そんなお客困る

>>674
そうなんだ!それは初めて知ったよ
でもやっぱり会社側からはおかしいよね
とりあえずまずは店長にいってみるよ
そんな人たちもいるんだね
それは警察も困るだろうな
昨日の奴もそういう輩だったのかな
旦那さんも大変だね

>>674
とりあえずまずは店長にいってみるよ
でも10月から店長代わるみたいでさ、
現在店長と新店長どっちも伝えた方がいいかな?
677名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 09:00:44.17 ID:zKeNDcge
>>676
ごめん
最後の安価だけ間違えてしまった
申し訳ない
678名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 09:52:30.85 ID:HSfH/K2g
>>676
自分で考えろよ…
脳味噌無いんかい。
679名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 09:54:47.33 ID:d5l4bMOE
>>630
なつかしいなおい
680名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 10:55:18.62 ID:npw3j9Pm
両方でいいじゃん
どの道引継ぎで説明するだろうし「今はまだ俺が店長」かもしれないから両方がいいだろ
681名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 11:00:49.94 ID:MZIfLrry
>>674

> 最近はお礼目当てにわけわからんものを拾ってくる人も多いらしい。夫鬱気味。
この部分が激しく気になるが、たぶんスレチなんだろうね。
旦那さん乙
682名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 11:24:53.13 ID:Mh8S2/ST
飲食店の中で拾ったものを警察に届けるって、どうなの?
店の人に言って届けるのも変だし言わないのでも変だし。
683名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 11:58:04.03 ID:npw3j9Pm
>>682
店で拾われたものは一定期間店で保管してその後店から警察に届け出る

拾ったのが客で店から警察にいきなり持って行こうとして持ち主に泥棒といわれたら否定できなくなる
さっさと店員に渡してしまうのがいい
が、その際はレジやカウンターに預けること
店内作業中の店員じゃ邪魔になるってのとぽっけないないが無いとも限らない
684名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 12:16:07.33 ID:grrDUjxu
>>683
実際、店に届けて名前と住所を聞かれたのはイオンだけ
財布やら、バスカードやら、テレカやらクレジットカードやら散々サービスカウンターに届けたけど
店側がポッケナイナイしているとしか考えられないけど(バスカード、テレカは)
名前を聞かれなかったのは西友、夢タウン、積分(本屋)、ゲオ、つたや等
685名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 12:31:00.22 ID:xfpk6AA7
お店の中で落し物を見た時、
お店の人に届けても、パートさんの中にせこママや泥ママがいたら…
とか思って、届けるべきか迷ってしまう時があるw
686名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 12:40:00.76 ID:Of4OoSbm
>>684
西友で聞かれて教えたけど、落とし主が無茶苦茶に丁寧にお礼をしてくれて、
そこまではよかったんだけど・・・

「コレをきっかけにお友達になりましょう
 今私○○っていうサークルに入ってるの、あなたもどう?
 今度の日曜に集会があるから〜」

って、だんだん怪しい方向に行って、ひところ本気で悩んだ・・・
家も近いし住所も電話番号も知られてて、でも向こうのことは何も知らないという恐怖。
687名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 12:51:57.38 ID:MZIfLrry
>>686
うわー。
確かに今日び、そういうことあるから個人情報出すのは躊躇するよね。
セコはそういう心配はしないんだろうか。
そういや前に、霊感商法っぽいのをセコ的天然返し?で撃退してたのがいたな。
「最近ついてなくて紹介されてお祈り頼んだけど、50マソなんて高すぎだよね」
と取り返しに行き
「ほれ50マソだ!でもこれを持って帰るとお前は来世犬に(ry」
「って言われたけど持って帰るに決まってるよね〜」
とあっさり取り返した話。
アレはなんというか、ちょっとセコが好きになった。
688名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 13:48:21.67 ID:mysRK0FC
一旦払ったのか、50万
689名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:07:07.67 ID:zKeNDcge
>>670です

>>680
両店長に伝えてみる
でも、現店長は急遽寒い地方に飛ばされ、ほんとは10月からなのに、もう昨日からそっちで店長をやっています
今度くる店長もまだ店にはきてません
事実上店長がいない状態です。
でも何かあったら電話してとのことなのでかけてみます

>>683
そこら辺は自責や店長が管理してる
確かにしばらくは店で保管してた
だいたいのお客さんはとりきてたかな
バックもとりきたっぽい

>>686
うわー悲惨
やっぱり安易に個人情報は教えられないよね
690名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:20:46.55 ID:npw3j9Pm
全レスはやめような
それに680と683は同一人物だから分けなくていいし

元店員(上記に有る店舗ではない)だけど財布または高額物とその他で管理体制が違ったけど
きちんとした店はきちんと拾得内容を記録に残す。特に財布は中身を確認している
身分しょうがない場合残額や中に入っているもので本人確認にするため。
モノ自体を相手に見せないため嘘はつけない仕組み、また財布は金庫行き(24hカメラ付き)

管理がずさんな店ほど早くつぶれる
691名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:45:32.53 ID:H0xOk/Sa
道の駅で財布拾った事が有る クレカも現金も結構入っていた奴
拾った現場に嫁子供残して(説明要員) 

その財布持って道の駅の管理室に持っていったら住所氏名書いてくれって・・・
いやいや礼もいらないしなんで?って聞いたら 
拾った人の身元確認が必要と警察に言われているからと

面倒くさいので運転免許所のコピー許して退散した
財布落とした本人はすでに道の駅から移動したみたいで、しばらく財布届いています
のアナウンスが空しく響いてた

顛末は財布の持ち主の「親」からお礼の品が届いた
長々とお礼の手紙も入っていたけどなんか複雑・・・

スレタイに沿った人がいたら現金抜かれたってイチャモン付けられても不思議ではない・・・
692名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:52:09.82 ID:gOMoA1Co
スレ違い自分語りは雑談スレへ行ってください
693名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 15:06:43.69 ID:F4oNhXO7
>>691
その財布にセコケチママが沸いた話を早く!
早くするんだ!!
694名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 15:48:27.83 ID:HVJGV8qr
>身分しょうがない場合
漢字で無いというだけで随分印象が変わるものだ。これだから誤変換は面白いw
695名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:02:04.16 ID:OtkAY8N+
たしかに。
しょうもない身分、という感じだ。
696名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:28:28.52 ID:lDSdLfcV
パチンコ店で事務員やってる。けっこう大きな店なんで、よく落し物ある。特に
男性トイレ。財布持ち歩かない人多いのか、札がむき出しで落ちてる。そうじの
おばちゃんが拾って届けてくれる。
そういうのは警察届けて、もちろん落とし主見つからないから半年後には店の
所得になる。
みたいな話を、やっぱり別店舗で働いてるママと話してたら、どうやらセコが聞き
耳立ててたようで、こないだパチンコ店の男子トイレ入ろうとして捕まったorz
「(私)にそそのかされた」って言ってるけど、おい……店長から店のことぺらぺら
話すなって叱られたorz
697名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:38:59.65 ID:npw3j9Pm
>>694-695
やめたげてよぉ
自分でもふいた
698名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:56:22.71 ID:lj4JHrkz
誤字変換なら>>689の自責もきつい
次席なのに責任だけは店長以上に重い
699名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 18:38:21.85 ID:IeLpSbLa
>>691
いちゃもんでもなんでもなく、先に拾った人が現金を抜いて放置したのを拾ってしまったらそうなる。
700名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 20:32:35.70 ID:CebVjsF0
>>681
スレチ…というか私も愚痴程度にサラッとしか聞いてないからよく分からない。
その代わりひょんなことからママ友に夫の職場がバレて
(落とし物の届けを出しに行ったら対応したのが私の夫だったらしい)
「落とし主の見つからない落とし物ってどうなるの〜?私さんいいな〜。」
と拾得物クレクレを察してクレクレされたことがあるよ。
拾得物担当なだけで、保管期間すぎたものを貰えるわけないだろう!
その他にも、子供をパトカーに乗せろだの制服貸せだのペンやらファイルやらくれだの言ってきたのでFOしたけど。
701名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 20:50:38.91 ID:Y4RgDCX5
ブタ箱にご招待してあげたくなるね。
702名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 02:09:55.07 ID:9I7KtotN
>>698
>>689の自責って、時責=時間帯の責任者じゃね?
703名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 07:49:23.85 ID:KKK+XkDw
自分がパートしている店では お客さんが拾った物は
対応した従業員がその場で権利を主張するか聞き
主張する時はそのまま一緒に総合カウンターに行き
パート先が用意した拾得書類に必要事項等書いてもらい
届けてもらった落し物はすべて翌日警察に届ける事を説明する
まぁ、その書類にその後の対応等細かく書いているんだけど
3ヵ月後に自分で警察に問い合わせしなきゃいけないと聞くと
たいていのママはめんどくさがってその場で引き下がるなぁw
704名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 09:56:24.30 ID:7YBGfRCz
スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
705名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 11:22:42.59 ID:hARzsEuI
>>696
マネーロンダリング?
706名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 12:32:40.88 ID:4nGRBG0I
うちの子の小学校は、お道具箱は学校指定じゃなくて自由購入だった。
だからそれぞれが好きなキャラクターものを買うのが普通。
(6年になるまでに買いなおす家も多い)
4年になった今年、娘のクラスに転校生(女の子)が来てうちの子とも仲良しになった。

その子の元の学校では、お道具箱は学校指定の無地のもの。
それで、その子が他の子のお道具箱を羨ましがっているらしい。
で、うちの子に地味なものに買い替えてほしい、とさっきその子のお母さんから
電話があったよ。
お友達がキャラものでなければ、説得もしやすいからって。
もちろん断ったけど、お付き合いを考えた方がいいかもしれないと思った。
707名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 12:37:20.84 ID:JUVatsVt
母親がその子の裁縫箱を「娘と一緒に」デコッてあげればいいのに。
100均一でそういうラインストーンのシール売ってるし。
708名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 12:42:31.58 ID:hPkCk3G4
100円も金だすなんて信じられない
709名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 12:43:59.24 ID:CZGTcIVs
なんで自分ちの事なのに自分で解決しようととしないで
人様に我慢と出費をお願いできるんだろうね
そういう親って一見普通に見えたとしても頭の中宇宙人だと思うわ
710名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 12:44:05.89 ID:Z79a/iID
だから他人に金を出させて無地の道具箱に買い換えさせようってか。
711名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 12:51:21.72 ID:lwWiEImR
>>706
買い換えるお金をケチってるのか教育方針なのか判らないけど
>>706に買い替えさせるお金は絶対出す気ないんだろうなあ
ケチで言ってるにせよ、教育方針にせよモンペ一歩手前だよね
お付き合い考えて正解だと思う
712名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 13:08:30.23 ID:9ulGv2bj
>>706
私のところは懇談会でクラスのセコ子親がそういった内容のことを言ったよw
担任の先生がそれはその家庭での問題でクラス全体に強要できることではない(もっと長かったけど要約)
といったら顔真っ赤にして扉をバターンと閉めて途中退席していったw
そういう考えの親って結構いるみたいだよ
713名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 13:39:17.79 ID:VbxvwFfG
>>706
自分の家がお金出すのは嫌で、人にお金出させるのかw
なんじゃその家ww
714名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 13:56:23.01 ID:utvIE+ow
一人が買い替えるより
他の全員が買い替える方が
日本の経済のためにイイとか…w
715名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 13:56:34.13 ID:Aovg6cFS
だってセコだもん
716名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 13:57:36.70 ID:6dq+3yW1
「よその家に買い換えて貰えば、うちがお金出さなくてすむじゃない。
これって、立派な節約術よ。私って賢い主婦! カコイイ!」

……って考えなんだろうね。
717名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 14:08:55.55 ID:UDsoGTCP
「説得もしやすいから」って、自分のワガママ娘のしつけの失敗を
他人の財布に依存するってなにごとよw
718名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 14:09:21.34 ID:qwdEW2hP
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)


719名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 14:11:05.77 ID:TikvjYx2
買い換えの時期になったら、オンボロのキャラ物お道具箱クレクレしそうだな
720名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 14:20:03.35 ID:B6uUGPZY
アクリルペイントでも買ってきて、好きにペイントすればいいのに。
明和電機の社長はガキんちょの頃そうやってたぞ。
721 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/30(金) 14:23:55.55 ID:OZTVSX2F
>>719
新品の方を貰ってあげます、でしょ
722名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 16:08:36.70 ID:Xf1jo0nF
昨日の出来事

デパートに入ってるディズニーストアで、娘(少4)に文房具買って持たせたんだけど、
それを見つけたクラスのセコ子から、執拗にクレクレ攻撃をされてグッタリした顔で帰ってきた娘。
夜、セコ親から電話があり、名前も名乗らず
「お土産は?ディズニーランド行って来たんでしょ?うちの子の分は?」
名乗らないうえに、その言い方にカチンときたんで、
「ディズニーランド行ってないし。せこさんとこ、子供の文房具代も厳しいの?」
と言ってやったら、電話の向こうで何やら叫んでましたが、無視して切ってやりました。
そろそろ娘が帰ってくるけど、取られてないか心配です。
723名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 16:13:12.48 ID:7w2x16y6
親でなく子がクレクレの場合盗まれる可能性が凄く高い
記名しっかりしたほうがいいのとしつこいようなら先生にも相談したほうがいいかも
724名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 16:15:34.56 ID:blwLfr6L
お家で使う文房具はディズニー
学校で使う文房具はMONO消しゴムに三菱鉛筆

にすれば。
725名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 16:38:14.04 ID:MBZMSCWJ
我が子の学校はキャラ物文具はNGだ。
過去に色々あったんだろうか。
726名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 16:44:58.45 ID:pUPA/Wro
うちも鉛筆と消しゴムは学校指定だな
筆箱はキャラ物でおkだけどw
727名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 16:48:44.53 ID:7YBGfRCz
スレ違い自分語りは雑談スレへ行ってください
728名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 16:49:18.51 ID:KTYribHR
>>727
お前どんだけ暇なんだよw
729名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 16:50:00.42 ID:+Bq/bS3r
>>727
串じゃないのね。
730名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 17:13:13.43 ID:lwWiEImR
クレクレいう同級生も変だよね
わざわざ新品買ってきたのになんであげなきゃいけないんだよw
731名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 17:19:54.83 ID:g1iQpV1o
泥スレでは串さんGJと思ったがw
732名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 17:39:27.97 ID:B6uUGPZY
>>725
筆箱が二面以上の多面開きだった時、サンリオ文具が大流行した時…
日本中で盗った盗られたもらったやったというトラブルが続出したんじゃよ。

この学校には手癖が悪い子がいるから禁止です、なーんてでかい声でも言えんしね。
ひょっとして、キーホルダーやマスコットも禁止じゃない?
733名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 17:52:19.40 ID:5hS3RGQW
男子は変形する筆箱とか持って来てたなあ。
成績upする訳じゃ無いのに。
734名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 18:01:21.03 ID:s4YldrEs
更年期障害のおばちゃんたちは注意書きが読めないようですね
読めてても我慢出来ないだけかな
735名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 18:16:47.32 ID:ziyZ6zGE
育児板で更年期障害を発症しているのはID:s4YldrEsだけw
736名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 18:33:16.84 ID:aGxazCkL
ゾウが踏んでも壊れない筆箱があっさり踏まれて壊れたあの夏の日・・・
兄の叫び声が忘れられない・・・
737名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 19:32:22.26 ID:B6uUGPZY
>>734
キャラグッズがせこケチホイホイになるから、校則で禁止せざるを得ないという話をしてるんジャマイカ。
738名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 20:06:00.68 ID:KiBdYPpq
ディズニーのキャラグッズなんて、100均で売っているのもあるのにねえ。
739名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 20:08:36.04 ID:7w2x16y6
>>738
かわいさとか段違いw

あと「じゃあストアで買ったディズニーのものは寄こせ、お前は100均で買え
そのほうがグッズも喜ぶ、うちの姫にこそディズニーは相応しい」こういうお約束展開な
740名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 20:26:41.53 ID:6dq+3yW1
>>738
セコにとっては「他人の得は自分の損」だから、「他人の損は自分の得」でもあるんだよ。
だから、同じものを手に入れられた、じゃ満足しないんだよ。
自分が得をする、だけじゃ喜びは半分なわけ。
相手に損をさせる、も一緒じゃないと。
だから、他人のものを奪いたがるんだよ。
741名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 22:47:06.21 ID:dETl+xn9
>>740
そうか、「自分も相手も得」じゃ自分の得した気分が目立たない、と。
「自分が得をして、相手が損をする」という事態がベストなんだね。
自分は得してほくほくだし、相手が損したことによって更に得した気分になれる。

こうですか分かりません分からなくていいです。
742名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 23:18:36.60 ID:qdQVF+7U
多分セコ的には 自分だけ得&相手は損得無し よりも
自分は軽ーく損若しくは損得無し&相手が再起不能な損 が好ましい気がする

ポイントは他人の不幸は蜜の味的な・・・
743名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 00:53:49.95 ID:hZ6+HUUH
損得よりも、自分のために他人が動いて当然
という自己愛性人格障害でしょう
744名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 20:46:07.33 ID:dLndnvi1
珍しいね雑談もないなんて
745名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 23:13:40.60 ID:mJGKgkwh
みんなどこにいったの?
746名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 23:28:03.58 ID:20vO4Tyy
>>744
これが雑談です
747名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 23:42:02.17 ID:dysmzQW7
豚切り、オーソドックスでプチなセコ話。

勤務先のスーパーの常連客、通称Mちゃん。ママというよりオバちゃんだけど、この人がすごい。
従業員よりも商品を熟知している上に、惣菜売り場の値引き時間や対象商品と傾向までしっかり把握している強者。

朝と夕方に二回作る惣菜があって、二回目に作った商品を出す時には古い方を値引く。
今日は天気が悪くて客足が鈍く、あまり売れていなかったので新しい物を出すのは様子見にしていた。
そこへやって来たMちゃん「これ、値引きしないの?いつもなら、この時間には値引きになってるよね」
「まだ新しいのが出ていないので…新しいのが出てから値引くことになっているので…申し訳ございませんが…」と一応断った。

そこへ…実に絶妙のタイミングで、上司が値引きシール持ってバックヤードの扉を開けた。
その姿を見るや「あっ!値引きシール持ってるわ!」と叫んで上司に突撃。取り残される私…呆然。
シールを貼っているところに質問しに来るお客様は珍しくもないけどさ。
出て来た瞬間に「シール持ってる」って判断できるって…凄すぎるよMちゃん…。
ええ…Mちゃんから見れば青二才の上司が太刀打ちできるはずもなく、まんまと二割引きにさせられましたよ。

後から出社してきた同僚に報告していたら
「まるで俺が悪いみたいに…」とふてくされる上司。
上司が悪いんじゃなくて、相手が悪すぎた。
なまじ実際に買って食べている分、私たちよりも商品知識がある上に、持っている情報も正しいからタチが悪い。
それにしても…普通、毎日買物していても、そんなことを考えながら買物するもんだろうか?
Mちゃんの近所に住んでいるパートさんの話では、Mちゃんちはけっこう裕福らしいのだが。
748名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 23:54:12.49 ID:PztnCz+Q
それは、値引き自体が趣味なんでしょう。
値引きシール張替えとかやってんじゃなきゃ、微笑ましいケチさだわ。
749名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 23:54:22.45 ID:A5osrxPY
正統派節約術じゃん。すごいと思うけど。
750名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 23:55:33.12 ID:YaM0LiFJ
まあ正しい意味で店側に「勉強」させてるならヨイんでないの。
真似したくはないけど。
751名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 00:06:47.14 ID:8asVOf+x
新しいのが出てなくても時間が経ったから値引きしようとしたんでしょ?
それがわかっててもまだシール張ってないんだから元値で買えって?
商品知識があって正しい情報持ってる客がタチが悪いって、タチが悪い
店だなあ。
752名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 00:08:11.14 ID:/esNErb3
セコイなとは思うけどまあルール遵守した節約術だね
節約してるから裕福なんじゃないか
753名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 00:27:07.76 ID:Yx2txsre
呆れと感心が半々な気分だ
754名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 00:53:49.82 ID:Gn46HiWo
>>751
その商品については、新しい物を出すまで値引きする予定はなかったし
上司は「別の商品」を値引くために出て来たの。
消費期限の時間で値引くものと、新しいものを先に買われて古いのが残るのを避けるために値引くのと
二とおりがあって、Mちゃんが狙っていたのは後者の商品。
タチが悪い…というか役者が上すぎ。値引き交渉は熟練の域。
たぶん、Mちゃんには店長も勝てないと思うよ。
755名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 00:57:32.69 ID:G0pZN825
Mちゃんにとっては一種のゲームなんだろうな。
店側にとっても売れ残りを減らしてくれる良い客だ。
756名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 01:01:56.72 ID:gTslSOAj
人に迷惑をかけない、強要しない、交渉の範囲の正統派セコはスレチだよー
757名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 01:14:16.06 ID:5MCtCj1l
セコいしケチではあるけど、不当な要求でないんだからスレ違いだの。

つか嫌なら拒否れよ。理由は言わずに「無理です」「できません」を繰り返せば諦めてくれるかもよ?
その後の評判については知らんがな。
758名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 01:37:05.33 ID:ImWRAqzl
こういう人をタチが悪いって言っちゃうの、抵抗あるな
759名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 01:47:23.85 ID:LuuztQ4/
>758
そう思うなら、自分でスーパー行ってMちゃんと同じ事やってみればいいんでは?
760名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 01:54:48.22 ID:CG2OSSYQ
陰でスーパーの従業員にこんなこと言われてるMちゃんカワイソス
何ひとつ間違ってないならセコじゃないし。
761名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 02:14:44.36 ID:LuuztQ4/
はあ?
何一つ間違ってない…って、みんな本気でそう思ってるの?
頭大丈夫か?
値引きされてない商品があって、それを値引きしろと言って
シール持って歩いてた店員にシールクレクレしたって事でしょ?
そういう事をスーパーで普通にやって、歓迎されると思ってるの?
スーパーじゃなくても、自分や旦那の職場の商品や製品に置き換えてみなよ。
762名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 02:17:45.57 ID:rnzjA6Dh
んー。
雨の日に買い物に来た客って店にとってはありがたい存在なんじゃないのかな?
雨が降ったらセールやりますっていうお店もあるくらいなのに。
Mちゃんはセコくないとは言わないが、
この場合、こんなとこで客をセコケチ呼ばわりしてる店員の方がもやっとする。
上司も自分の裁量で客にサービスしただけ。
むしろ、接客業としては正しい判断だと思うが。
763名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 02:21:29.87 ID:iKe7fBe6
だって、店員が判断して引いたんだもの。
自分で値引きシール張ったんなら問題だけど。
なんなら店員が二割文補填しろって話だな。

でも、しなくていいけどね。
Mさんに店が完敗しただけだ。
違法でもなんでもない方法で。
764名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 02:27:37.18 ID:5ZL37pRi
けっこう裕福=小金餅ほどケチくさいと、そういう家に嫁いだ友人がこぼしてた。
各人が小皿で使った醤油の残りを集めて瓶に戻しまた使うとか、
スイカは青いところまで食べないと嫌味を言われるとか。
765名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 02:56:02.23 ID:6v62Eews
マーカス「金持ちほどケチだからな」
766名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 03:17:36.62 ID:FnfB3SUc
満田銀次郎「貧乏人ほど金の使い方が雑」

(例)
・生活保護受けているのに金髪。
・「半額だから」とたいして欲しくないものを買う。
767名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 03:24:13.32 ID:U+LiB2BY
>>754
値引き交渉の中身に重点おいて書けば良かったんだろうね


>>763
違法じゃないからOKって言うのは
それこそセコケチの発想では…
768名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 04:13:45.14 ID:GOGTUKHK
>>767
そうだよね。
何にでも「チョーダイ、チョーダイ」
って言うのは違法ではないけど、せこケチだなあって思うもんね。
769名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 06:42:19.92 ID:lr5FA2Cg
このまえ値引きしてたじゃない
これも値引きしなさい!
で値引きさせるババア想像してイラっとした
770名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 08:06:12.12 ID:xpLFWawM
近所のスーパーが値引きシールをいつ頃貼るのかってのは、基本的には気にしながら生活している。
あと、私の近所のスーパーは定価→30円引き→2割引→半額の3段階なので、2割引くらいでホクホクしない。

>>767
それを言ったらまけろって言う大阪のおばちゃんは全員セコケチになる。そうかもしれないけど。
771名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 08:29:19.51 ID:KTcf+P3D
そういう経験を積んでその青二才上司さんもたくましく育っていくのさ
772名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 08:31:54.54 ID:6v62Eews
773名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 08:33:31.18 ID:yk+5zC/6
487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 20:20:55.24 ID:Jw+tIg8G0 [1/2]
スレと関係ない話ですまんが

もう20年通ってる行きつけの美容室がある
今年で60になるオバちゃんが一人で切り盛りしてるんだ
腕は並みだがとにかく安くて早い
個人経営の店でいまどきカットだけで\1,200なんてよく頑張ってると思う
女性客が圧倒的に多いが、俺のようにカットだけで何十年も通ってる野郎もいれば
地元の男子中学生が丸刈りに、色気づいた高校生がちょっとオシャレにカット
という風にとにかく老若男女に愛されてる名店だ

こないだ車の免許の更新があったので半休をもらい、その後上の美容室へ行った
平日の閉店間際だったから他に客はいなかった
俺はいつもの通りありきたりな会話をしていた

「あの○○スーパーでこないだ会いましたよね
 あそこの弁当はただでさえ安いのに、時間が経ったら30%引き、50%引きの赤札がどんどん貼られるんです
 ある時弁当買おうと思って行ったら目ぼしいのはほとんどなくて
 しょうがないから何か別なもの買おうと思って店内をウロウロしてたら、スーパーの店員さんが
 赤札をペタペタ貼りに店内を移動してたんです
 さっきまで30%引きだった弁当は、その上に50%引きのシールが貼られるんですね
 するとそれを追いかける客が居て、買い物カゴの中から会計前の弁当取り出して
 『これにも50%引きのシール貼ってちょうだい』ってやるんです
 それも一人や二人じゃないんですよ
 これって」
『そう!アタシもそれ見た!』
「ああ、見ましたか。これって」
『買い物上手な主婦がいるなあと思って見てたよ!』

俺は「これって卑怯じゃないですか」と言いかけたんだが、もうこの美容室に通うのは止めようと思った
774名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:04:27.26 ID:ALvvVTPB
なぜ卑怯なのか意味が判らん。
775名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:09:47.32 ID:cpE7rPZ1
迫力に負けて値引きシール貼ってしまった店員はよくないかもしれないが、
値引きするつもりのない商品に「シール貼れ」って迫るのって十分せこいと思うが、
それって普通のことなのか?
776名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:10:08.92 ID:4OyGJk7p
問題ない
777名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:10:45.37 ID:NayrxV3T
貼る予定のないものに貼ってというのはせこケチだが、まさに貼ろうとしているものに貼ってというのは別に気にならない元店員です。
778名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:25:42.98 ID:rUE7Lvd5
むしろはる直前に手に持ったのを気に留めてくれて
店員さんの方から「貼りましょうか?」といってくれる事もしばしば。
779名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:26:53.15 ID:J2cYinhU
貼ってない商品カゴに入れて値引き品見てると
店員さんの方から「そっちも貼りますよ〜」と
貼ってくれたりしない?
780名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:27:38.18 ID:Rl2LiBPh
>>773
値引き前の商品をカゴに入れて同じ商品が値引きシールが貼られる場合、
「すでにカゴに入ってる分はシール貼りません」って店と
「同じ商品ならOKです」って店もあるからその店のルールによる。
ただ、貼ってくれない店の場合、
シールが貼ってある商品と交換して
ずっと持ち歩いてた商品を置いていく人がいるからなあ。
781名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:33:49.57 ID:SdIho+ot
半額シールを貼る作業が始まっているときに、まだ2割引の商品を持って行こうとしたら
知らない子連れ主婦に「あっ」って言われたことならあるw
782名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:35:14.31 ID:wIEAmVf5
あ、けっこういいお弁当で値引きされなくても売れそうなものを
かごに確保しておいて買い物。
値引きが始まったら「これにも値引きシール貼って」ってタイプかな。

これだと店は値引きしなくても売れるものを値引きさせられて
値引きしなくてもいいからいいお弁当が買いたかったお客も迷惑だよね。
783名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:37:16.15 ID:G0pZN825
店としてはカゴに入ってる商品を返されて値引きした商品をカゴに入れられる方が困る。
同じ商品が値引きされてるんだから値引きシールが貼ってない商品を選ぶ物好きはいない。
店員だってそんなに頻繁に商品チェックしてるわけじゃないし売れ残ったら丸損だ。
784名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:45:48.62 ID:yk+5zC/6
カゴの中の商品まで後で貼ってもらえるのを公認してたらとんでもないことになる気がする
つかこれって業務上横領罪になるんじゃね?
カゴの中にある品物はその時点では店のもの
これに値引きシール貼ろうが貼るまいが、それは店側の裁量で決めること
それをさも「自分のもの」であるかの如く振舞って値引きシール貼れってのはどう考えてもおかしい
レジで会計して初めて自分のものになるんだろうが
785名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:54:25.37 ID:9S3ravg0
かなり昔、かごに入れて持ち歩いてたパンに、
あとで値引きシールが貼られだしたのを見て、
「これにも貼っていただけます?」っていって、貼ってもらって、
そのときに何かを失った気がする…なんていうつぶやきレスを書いたら、
いいんだよ、それでいいんだよ、うえるかむとぅー主婦ワールド!みたいなレスをもらったことがある…。
同じ2ch内、育児板内の出来事だ。
786名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 09:57:20.03 ID:z60ri8kb
いつもの零細店長ですが、値引きシールは貼りながら
「お会計前でしたら手に取ってるものも値引きする」と言うようにしています。
店の印象を少しでも底上げする目的ですので。
787名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 10:08:00.80 ID:4JQeMfO9
たしかに、かごの中のものと同じものがちょっとの差で値引きされてたら、
ふつーに取り替えるわ。
788名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 10:08:32.52 ID:kA4iD/uN
プチ話ですが。
義理実家が美容院。義理姉宅も美容院。
それをどこから聞いたのか、園ママ(知らん人)が
「うちの姫、カットモデルにして あ げ る け ど !!!」ときた。
私も、その場にいた友ママもみんなでポカーン(AA略)していると、さらに
「カットモデルやってあげるんだから、私もつ い で に切って!!!!なんなら私もカットモデルして あ げ る!」
とたたみかけてきた。
私爆笑w
友ママも笑いながら
「え、大阪まで行くの?w」と。
私たちは東北。
それを伝えたらテンプレ通り
「騙したな!恥かかされた!美容院代払え! フジコフジコ!」
してきたので丁重にお断りして帰ってきたw
初クレクレ記念カキコ。
789名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 10:10:15.65 ID:WXxnFjxX
>>759
なんかずれてんなw
790名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 10:13:58.13 ID:yk+5zC/6
>>788
モデルならバリカn
791名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 11:10:04.99 ID:mdaSvUPF
>>785
「これは割引にならへんのん?」とよく言われるけど、
割引シール貼ってる最中にそれと同じ商品(当然製造年月日もね)を持ってるなら
どうぞって貼るよ。セコイなどとは1ミリも思わない。
同じ商品でも製造年月日が違うと値引き対象にならないから
その場合はきちんとご説明させていただくよ。
「こちらは消費期限が明日になっておりますのでお安くさせていただいております」と。
だから件の店員もきちんとそう説明すればよかったんだよね。
「時間で決めているわけではなく、新しい商品が出た時点で前の商品をお値引きさせていただいておりますので」と。

店によるのだろうけど、たいていは時間でシールを貼ると決めているのではなく
商品の残り具合や天候によって担当部署の主任(もしくは店長)が判断して変動するもの。
「申し訳ございません」と低姿勢で接するのは当然として
きちんと決めたラインは譲っちゃいけないよ。
792名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 11:14:30.69 ID:4OyGJk7p
スーパーは半額で売っても儲けが出るからな
廃棄だと損しか残らない
793名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 11:32:09.36 ID:Rq5r7n0z
定価でも売れる人気お惣菜を自分のカゴに確保しておいて
店内で買い物しながら時間潰して、値引きされる時間になったら
シール持ってる店員追いかけて値引きしてもらうのはセコケチ
794名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 11:42:44.17 ID:G0pZN825
それって時間潰してる間に商品は古くなってるから得してないんだけどね。

>>791
だから747も店長が甘かったと言ってるわけで。
ベテラン店員の747はまだ値引きしないで様子見と判断したけど青二才の店長は
その判断ができなくて言われるままにシールを貼った。Mちゃん完全勝利。
795名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 11:56:54.76 ID:Rq5r7n0z
>>794
>それって時間潰してる間に商品は古くなってるから得してないんだけどね。

は?
本来なら定価でしか買えない商品だよ?
3日も4日も時間潰しするなら「古くなってるpgr」するけどw
796名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 12:18:37.13 ID:pkPYIg44
ケースに入ってない状態で時間の経過した生鮮品や総菜なんて、
そこらに返されるより値引シール貼ってでも引き取ってもらう方が、
リスクは減るよ。

実際には家庭の台所よりはるかに清潔に作ってるから、一日くらい
じゃイタまないけどね。
797名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 12:25:32.91 ID:hTn8EPdq
>>791
割引シール、時間で区切って貼ってる店の方が多くないですか?
798名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 12:57:06.86 ID:Rq5r7n0z
>>796
その考え方って、みんなで食べてって出されたお茶菓子にツバ吐きかけて
「捨てるのは勿体ないから私が全部食べるね」って言う非常識なやつに
「まぁ、捨てるよりマシだからどうぞ」って言うのと同じだよね。
私が言ってるのは、ツバを吐きかけなかったらみんなで食べられたのにって話だから
論点がまったく違う。
799名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 12:57:20.88 ID:LNG3l6YO
値引きシールの話はもういい
800名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 12:59:24.77 ID:J/ZW6ddD
自分の食いつける話題だと思ったらしゃべらせてクレクレ
ほんとセコケチだな
801名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 13:02:27.75 ID:Gn46HiWo
オーソドックスなプチ話のつもりだったのに…Mちゃんの人気ぶりに苦笑してしまいました。

>>797
そうだと思います。
うちの店も基本は、消費期限の3時間前2割引き→2時間前半額→1時間前半額の流れです。
残り具合によっては前倒しすることもあるし、シール貼り作業中に「これも?」と言って来たお客さんにも貼ります。

その日の朝に作って、夕方に値引きする商品は1〜2品目しかない激レア。
入れ替え時間に残っていたとしても2〜3個くらいしかない。
賞味期限でいえば次の日まであるから、普通の感覚では値引き対象外で当然の商品です。
それを理解した上で「これは、いつもこの時間に値引きしている」と断言できるMちゃんが凄すぎるという訳なんです。

基本、私たちパートがお断りしても、その上のチーフやマネージャーに再凸されると
理不尽なクレーム以外はお客様の要求を通してしまうことが多いです。
一人分しかお寿司買ってないのに、ワサビや醤油を大量によこせとか…
でも一度やってしまうと「このあいだはくれたのに」とハードクレームに展開するのでさじ加減が難しいけど。
802名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 13:04:14.21 ID:Gn46HiWo
間違った。

消費期限の3時間前2割引き→2時間前半額→1時間前廃棄の流れです。
803名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 13:10:28.81 ID:rmJeo2Nf
いいかげん店側の人間が書くべき事じゃないって理解しろよ
804名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 13:14:56.01 ID:NEfSMnW4
この前、近所のママと話してた。

ママ『私さん、この前ドライフルーツメーカー買おうって言ってたよね』
私『そうなの。でも、すぐ飽きそうだから、迷ってるんだよね。』
ママ『買いなよ!飽きたらもらってあげるから!』


…付き合い方を考えようと思った。
805名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 13:25:58.69 ID:gTslSOAj
ここに店員がいて値引きシールをおいかけてくる客に困っているなら
面倒でも値引きする商品を一度バックヤードに入れて中でシール貼れ
そうすればかごの中の商品は知りませんできるから
806名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 13:32:36.28 ID:/esNErb3
要は店員がセコケチ客をヲチしてプゲーしてるってことでよろしいか?
807名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 13:48:07.60 ID:cwgF1MYI
>>804
地味に嫌だね。
ただ、実害無く(まだ判らんが)見分けられたのは良かったよ。
808名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 13:52:36.63 ID:J2cYinhU
社員がセコの要求のんでるんなら、店としてそういう方針なんだと思うんだけど。
セコの値引き分よりも、他の仕事後回しにしてセコの相手する間に発生する時給の方が
店にとって痛いって事もあるだろうしさ。
そういうの全く考えず全部セコケチが悪い事にしてる感が痛いんだよなこの人。
809名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 13:58:00.74 ID:YYgUtYFy
>>806
プゲーにワロタw
810名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 14:09:52.89 ID:/esNErb3
>>809
プゲラッチョの方が良かったかな?w
811名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 16:03:03.45 ID:Rtzda4PJ
変態っぽい
812名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 17:38:04.64 ID:g3JPCpO4
じゃ、ゲロンチョリは?
813名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 17:41:31.39 ID:xm58i7EX
ホルモーっぽい
814名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 22:10:34.17 ID:wpWdNWNg
>>804
私の周囲はそういう返しが多い。
実際あげたこともないし、飽きたでしょ?と聞かれることもない。
私は言わないけど、「飽きたら貰ってあげる」的なジョークを言う
奥様は多い。

本人は面白いと思っているんだろうな〜と思って
「飽きたら売ってあげるわよ!」
「やーねお古を定価で買うわけないじゃん」
「お古じゃなくてアンティークだと思えばいいよ」
と、普通に笑い合って終わる。
815名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 22:57:29.41 ID:NEfSMnW4
>>814
ジョークだったかもしれないですね!
まだ付き合いが長くないので、よくわからなかったんですよね。
このスレに毒されてたのかも…
816名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 23:26:04.71 ID:9ahhejrk
>>815
「欲しいけど迷ってるんだ〜」と話してる会話の流れでの
「飽きたら貰ってあげるから買っちゃえw」は背中押しメインのジョークと取るけど
まったく会話の流れに関係ないところではちょっと要注意な気がする
今回は大丈夫だったみたいだけどもし買ってたら突然フルーツ持ってきて「お願いね☆」されそう
817名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 23:32:39.42 ID:6v62Eews
>804
新品の服着た子に「お下がり予約するから汚さないでね」と言うママと同じ腐敗臭がするな。
818名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 23:45:44.11 ID:Lcc324mT
>>808
違うでしょ
金持ってるくせに値引きシールで得をしてるMちゃんが許せない、って怒ってるだけ
セコケチさん自己紹介乙って感じじゃないかな
やっぱり他人の得は自分の損なんだね
819名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 00:08:57.74 ID:NOyEBZdp
>>818
文盲乙!
820名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 07:46:45.22 ID:RntzMhzq
>>815
毒されてるっていうか、ここに書き込むぐらいだからちょっとイヤだったんでしょ?
そういう印象やこの人ヤバそうって勘は大事にしたほうがいいよ。

>>814はジョークがジョークと通じる親しい間柄での
ボケとツッコミが「貰ってあげる」「売ってあげる」となってる。
>>815の場合はジョークがジョークとすぐわかるほど親しくもない間柄なんでしょ?
それなのに「貰ってあげる」と言うのは
>>816-817の言う感じだし
たいして仲良くもないのにジョークで「貰ってあげる」ってのは
ちょっと下品だしせこケチよりその人が距離ナシなのかもって警戒しちゃう。

この程度で即FOとかしたら二ちゃんに毒されてるって感じだけど、
なんとな〜くゆるめに、”この人にお金・買い物・もらいものの話はNG”ぐらいに思っておけば?
821名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:00:30.18 ID:MJFVOyfT
ブッタ切り
プチですが。

毎年、家庭菜園でゴーヤを育ててます。
苗は、前年に自家採種したものを発芽させてるんです。
しかし種は腐るほど取れますが所詮素人の採種。
見て明らかにダメな苗も多いです。
このため何十粒もポットで発芽させ、そこから良い苗を5株ほど畑に定植して
残った苗は、欲しがる人に欲しいだけあげていた。
それでも余った苗は「ゴーヤの苗です欲しい方どうぞ」の張り紙と共にトロ箱に入れて家の前に放置。
例年、これでも最後まで貰われることなく余って廃棄する苗が多かった。


ところが今年はグリーンカーテンブームのせいか、すごい人気w
近くに保育園があり、子供を送迎のママが喜んで貰っていく。
通りがかりに会うと「この間いただきました。ありがとう」とお礼を言ってくれる親子もいました。
家庭菜園をしている人ならわかると思いますが
自分で育てて採った種、その苗を喜ばれるのは嬉しいわけですよ。
馬鹿な私は気を良くして、人に貰ってもらうためだけに
余ってる種をポットにまいて更に苗を作り、発芽して本葉が出たときに家の前に出しました。

その日のうちに出たんですよ。せこが。

車で家の前に乗り付け、トランクあけて、よどみない動きでトロ箱ごと全部ホイッ。
サッサと車で去っていきました。
二階の窓から見てた私は唖然。
せこは、30くらいの女性でした。
822名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:07:42.52 ID:CpbzZeK4
>821
乙です。
 そういうのに限って全部枯らしちゃうんだろうな…
823名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:08:17.19 ID:rWDs9KlV
セコじゃなく泥だろ?
824名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:09:00.40 ID:Wgiev3rm
そういうのにも「お一人様○個限り」とかって書かなきゃいかんのか、世知辛いなぁ…
825名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:10:33.78 ID:zWNymmzi
たぶんトロ箱ごと持っていったセコは
それをどこかで売りさばいている。
826名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:16:05.96 ID:YeddKWLJ
でも、○個限りって書いてもこういうのに対してはきっと効果無いんだろうな…
今年はゴーヤの苗を買いに行っても売り切れてたの多かったし、他へ転売してたりしてそう…。
827821:2011/10/03(月) 10:21:53.70 ID:MJFVOyfT
その話を、ママ友たちにしました。
すると、うちの近所の保育園に下の子を預けてるAさんとBさんが、変な顔をしました。

「保育園で、ゴーヤの苗を1個300円で買わないかと持ち掛けてる香ばしいママがいるんだけど、まさか…」
そのママ(C)は、苗は沖縄の農家が育てたもので
沖縄よりも涼しいこの土地では病気や虫もつかないし、無農薬で育つと言ってるらしい。
AB「興味ある振りして、ちょっと苗を見せてもらってくるわ」
翌日、二人から苗の写メが数枚届きました。
葉の形など、うちのゴーヤの品種に似てるとは思いましたが
本葉が2、3枚になってて、苗だけではわかりません。
ポットも、うちで蒔いたものと同じですが、どこにでも売ってる黒いヤツです。

しかし…トロ箱は、間違いなく我が家のものでした。
ペイントやシミが一致しまくってる。

脱力しました。
接ぎ木もしてない素人の作ったゴーヤ苗が1株300円ってorz
もちろん沖縄育ちなはずもなく、病気や虫も普通に付きますorz
828名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:23:30.32 ID:caQFWwxV
sien
829名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:26:56.14 ID:isHp6oFR
そういや沖縄から苗って持ち込めるのか?
害虫とかの関係で芋が本土に持ち込めないってのは聞いた
830名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:27:04.42 ID:Gz2PDvrK
プチなのか?立派に、詐欺はいってないか?
831名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:40:25.10 ID:jbxeB9hL
多分その人は別件でナチュラルに泥もやらかしてるかと。
832名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 11:09:01.87 ID:vQorDL2V
収穫した実から採取した種って、市販や農家の種・苗より劣るのにね…
盗まれて転売発覚でおしまいかな?
「虫ついたじゃない!」な後日談もあるのかな?
833名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 11:14:49.14 ID:aug65/rY
>>829
ウリミバエの話だね。根絶されてから本土への出荷制限は外され
今は自由のはず。

834名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 11:25:17.27 ID:/8jSlioo
ゴーヤの代わりに「アレチウリ」という最悪の植物を置いてやりたいな
835名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 11:28:49.44 ID:CtmxOMqy
今日は
836821:2011/10/03(月) 11:43:04.15 ID:MJFVOyfT
いらないけど処分する勇気もなく、
どこかで誰かに大切に栽培されるのを期待して里子に出していたものですから
一度にごっそり持って行かれたことを責める権利は、こちらにないと思ってます。
でも、それをお金で売ったり、ましてや産地を偽ったりするのはやめてほしい。
ABママに頼んで、Cママのところに連れて行ってもらいました。

Cママは平然としていて
うちからゴーヤ苗を全部持って行ったことは何とも思っていないみたいであっさり認めました。
トロ箱については「あら、これはいただいちゃダメだったの?ごめんね!お返しするね」というノリでした。
面食らったというか、気持ち悪かったです。

それでも、騙したり苗を売ったりすることをやめてほしいというお願いについては
「私さんが、いらないから手放したものを引き取った。
それをどうするのかは引き取った人間の勝手。
私さんは、苗の所有者である権利を手放したのだから、とやかく言う権利はないでしょう。
産地などを詐称することについてもまた別の問題であって、あなたには無関係。
なにかあっても、責任とるのは私(Cママ)。
私さんは責任取る立場じゃないよね?
責任を取らなくてもいい立場から、私のやることをとやかく言うなんて
私さん達はおかしい」
などということを言われました。
「隙間ビジネス」という単語もよく使ってました。
837名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 11:53:52.15 ID:wwMsSWXR
>>821さん乙です
まともに相手にするような相手ではないですね

これってAさんBさんが買った後だったら、
さらに育てて虫が付いたらCに責任と賠償請求できるし対応するって言ってるんだよね
でも現実的には周囲に愚痴って終了だろうな
838821:2011/10/03(月) 11:54:27.43 ID:MJFVOyfT
そんなCママが気味悪くて、もう関わりたくないという気持ちになりましたが
Aさんが声を荒げて
「常識で考えてもおかしい!犯罪でしょう!」
「自分の子に恥ずかしくないの?」
と言ってくれました。
Cママは、Aママの言葉に被せるように、いちいち「そんなの関係な〜い!」「あなた達には関係な〜い!」
「関係な〜い!関係な〜い!」と繰り返し
それでもAママが話そうとしたら突然ぶちキレて
「うるさいうるさいうるさいうるさいうるさい(略)!!
何かお前らに不利益になるようなことをしたか?口出しするな!出しゃばり共!帰れ!」
と怒鳴られました。
帰る際には「仲間を引き連れて今更タカリにきてんじゃねえぞー」「あほ!しね!」という罵声が飛んできました。
あとでわかったのですがCママは、苗を売って儲けたお金を、私達がむしりにきたのだと思ってたみたいです。
Aママの主張も、何らかの脅しだと受け取ったようでした。
839名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 11:58:18.96 ID:OLuzINzA
Cが守銭奴すぎてコワイ:(;゙゚'ω゚'):
840名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:05:28.35 ID:C4ESuinj
というかここセコスレで821の話だと泥スレではないか?
841名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:10:35.82 ID:KA4vGMkY
正統派のキチママだったか
泥っていうか「ご自由にどうぞ」の品だから泥棒にはならないと思う
842名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:20:19.15 ID:LQH3xNsP
種苗法ってのがあるらしい。
苗を持って行ったことは泥棒ではないが、苗を売るのは犯罪の可能性あり?
詳しい人解説してクレクレ。
843名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:31:10.16 ID:hysyowTw
私も法律は詳しくないけど、詐欺になるんじゃないの??種苗法はわからないけど、何かしらの法律に抵触してそうだよね。

とりあえず警察に相談しといた方がよくない??
詐欺の共犯にされても困るし…何かトラブルがあった時に、キチみたいだから「私は821からこう説明されてたんです!(沖縄やら虫つかんやら)」とか平気で加害者にしたてあげられそうとゲスパー。
844名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:36:41.52 ID:Q9/Ri3OU
どうでもいいが
>>835は、「きょうは」と書いたところで
何者かの襲撃を受けたのか
「こんにちは」誰か構ってミャハ☆と、絡み待ちしてるのかが気になったりならなかったり…
845名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:37:39.32 ID:C4ESuinj
警察も民事不介入されそうな案件だけどね

泥じゃないにしても現状では>>843のようなこともしかねないし
早めにC旦那や実家に一報入れるとかしたほうがよさげ
あとご自由にお持ちくださいってのもキチがいる環境ではやめたほうがいいかもね
846名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:42:22.47 ID:caQFWwxV
>>843
「A」というモノを、「Bである」と嘘をついて売った
これだけでれっきとした犯罪だな
847 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/03(月) 12:42:59.24 ID:fqLZxRmE
C旦那や実家もキチの可能性もあるし、
保険のつもりで警察の生活安全課とかに相談しておいて、あとは放置の方がいいかも
848名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:53:26.58 ID:krDIyllE
昨日マクドナルドに行った。
娘の欲しいハッピーセットのおもちゃは貰えたけど
ポケモンのおもちゃは品切れらしく、代わりにサンリオのシュシュを配っていた。
隣で食べていた幼稚園と小学生の男の子を連れた一家。
子供はどうみても3mmカットの坊主頭。
ポケモンがなかったと文句をいいながら、禿げ頭のてっぺんにシュシュを乗せて食べている。
だったら「これいかがですか?」と言えばいいのに。
面白がりでお坊さんみたいな禿げ頭に無理やりシュシュを使う必要性はあるのだろうか?
849名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:56:04.88 ID:GvXU3tWN
Cママの周りのママに真実を広めるのも自由だよな。
あくまで「真実」だし、「責任は私がとる」ってCママが自分で言ってるんだから
850名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:56:42.76 ID:L0jlCoHI
>>848
> 「これいかがですか?」と言えばいいのに。というのは
>848の娘ちゃんに「どうぞ」とくれればいいのにってことですか?
851名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:56:51.03 ID:lOrT+cKY
なんか全然解らない>>848
852名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 13:01:25.74 ID:LnZz4cMm
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'





853名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 13:01:50.23 ID:C4ESuinj
>>848
「これいかがですか?」って誰に対して言うの?
854名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 13:02:38.14 ID:0tqV8f79
>>848
釣れたんじゃない。釣ったんだ。
855名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 13:04:53.60 ID:Q9/Ri3OU
>>848
ハゲ頭にシュシュ付けてたら面白いから、十分意味はあるんじゃないか?
856名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 13:06:04.24 ID:aEDGf2o9
必要ないんだからくれればいいのにセコイ!って話か。
セコいのはどっち(ry
857名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 13:08:14.51 ID:0tqV8f79
設定忘れないでね
858名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 13:09:49.07 ID:M/Ico25u
>>838
時期的に2〜3ヶ月前の話だと思うんだけど、後日談はないのだろうか。
もしCママの売り文句信じてその苗を買った人がいたら、
トラブルとか起きててもおかしくないと思うんだけど。
859名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 13:18:14.36 ID:F4UGFsFJ
そんなキチなCママが 何か起こった時に
「自己責任」なんてとるはずないと思う
860名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 13:24:25.37 ID:WpefgHz+
>>848
釣るなら日本語勉強してからにしろよ。
861821:2011/10/03(月) 14:38:21.32 ID:MJFVOyfT
中断してすみません。


Cママは気持ち悪く恐かったです。
私の子供はもう小学生で、保育園の子しかいないCママと直接関わることはないのですが
下の子が同じ園のAママとBママは、そうもいきません。
巻き込んでしまって、ただただ申し訳なかったです。
このあたりは、どういう対処が正しかったのか今でもわかりません。


一旦、私の家に戻ってからBママが「実はさっき、録音してたんだ」と
小さいレコーダー?を出しました。
再生すると、かなり鮮明に、Cママとのやりとりが録音されていました。
もしもCママに変な言いがかりを付けられたり吹聴されたら、
これを潔白の証拠として使おう…ということになりました。

それから、三人で話し合って
被害を増やさないために、保育園や、園のママ友達にこの件を話すことを了承しましました。
既にCママから苗を買ってしまった人がいたら、私からお金を返したいので
その旨と私の連絡先を被害者に伝えて欲しいと頼みました。

この件はあっという間に園に広がったそうで、私たちが把握しただけでも
すでに苗を買ってしまった人は7人もいました。
そのうち3人から連絡がありましたが
「すでに定植し子供が大切に育てているから苗は返せない」
といずれも返金は固辞されました。
苗を返して欲しいわけではないと伝えましたがやはり受け取れないとの事。
押しつけるのもどうかと思ったので、代わりに、うちの旦那がゴーヤ用にブレンドしてる混合肥料を一株分ずつ差し上げました
862名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 14:46:57.74 ID:zWNymmzi
>>861
別にあなたがお金を返す必要はないんじゃない?
Cママが勝手に商売しただけなんだから。
863821:2011/10/03(月) 14:59:34.44 ID:MJFVOyfT
Cママの苗は当然売れなくなったそうです
「AB私が、売上金を狙って3人掛かりで脅しに来た」
と吹聴しまくってたらしいのですが
日頃から香ばしい人らしく、誰も相手にしていない模様です。
その後すぐ、Cママは一度だけうちに訪ねてきましたが恐くて居留守したところ
それからは二度と来てません。
今のところ、Bママの録音も、全く出番なさげです。

以上でした。
タラタラ書いてすみません。
864名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:04:37.54 ID:slU5zHKW
そんな対応したら新たなセコがわきそうだ…と思ってしまった。
今のところみなさんまともな方のようで良かったね。

もしセコの凸がまた会ったら、産地偽装して販売するのは詐欺だと言ってやって
いいんじゃない?
865名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:05:33.97 ID:MJFVOyfT
>>862
そうかもしれませんが
元は私が、カスみたいな苗を大量生産して自己満で放出したのがきっかけなので…
苗を買ってしまったママ達はやはり、いずれも園芸経験が殆どない人ばかりでした。
866名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:06:35.87 ID:ml8fphSc
相手に家がバレてるのは怖いな。
867名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:11:54.14 ID:jbxeB9hL
>>865
それ、Cママの言う「責任はあなた」っていうのをまるっと飲んでるようなもんだと。
今回は誠意が伝わったからいいようなものの、被害者じゃない人でピコーンとなって
苗買ってないのに苗やるから金よこせ」とならないとも限らないわけで。
868名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:16:08.95 ID:9Gg1WEOW
種苗法は、品種を勝手に増やしたり栽培したりしちゃ駄目よ、という法律だからちょっと無関係
Cがしたことはおそらく単なる詐欺になるんじゃないか
ニガウリ苗300円はHCの2〜3倍のお値段だ

>>865
カスじゃないよー 手間暇かけて善意だったのに。
今の品種は系統的に近いもので交雑させてるから、大きく分離しないだろうし。
責任なんかないよ 落ち込むな
869名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:24:01.57 ID:PMvtBWrC
>>865
こういう場合返金回収とかより300円払った、枯れた。ってならないように
育て方のコツみたいなものを教えてあげる方が園芸経験ない人にはありがたいかもね

苗買った人だって自分が払った相手じゃない人に返金しろとは言えないもんだよ、普通は
870名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:26:24.47 ID:OLuzINzA
うん、自分の落ち度でもないのに返金って言っちゃったのはまずいと思う
今のところ申し出てる人はいないんだよね?
871名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:26:36.91 ID:MJFVOyfT
>>843
録音があるので大丈夫と思いますが
何かあったら警察に行こうとは思っています。
Cママは守銭奴ですが、なんというか…
逆恨みしていつまでも粘着してくるようなタイプではないようです。
872名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:26:51.48 ID:/8jSlioo
でもさ、C経由とはいえ、821さん生産の苗を大事に育ててくれてる子が居るって嬉しいよね。
来年はその子の家に苗をプレゼントしたらいいんじゃね?
873名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:34:11.35 ID:0bDiTre0
苗なんてホームセンターでも50円〜セールだともっと安く買えるし
道の駅とか地元産野菜売ってる販売所なんかだと10〜から売ってるのにね
種から育てても数百円、百均だと二袋で100円なのに

また来年苗を配るんだったらご自由に方式は止めた方がいいね
874名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:35:00.18 ID:MJFVOyfT
>>869
後出しになるのですが
差し上げた肥料を「どうやってまくのか?」「一度にどれくらいまくのか?頻度は?」
と色んな質問があり、そこからグリーンカーテンに育てる摘芯法、受粉、収穫まで
ゴーヤの成長のリアルタイムで教えました。
成長を見るのがとても楽しい、面白い、立派なグリーンカーテンが出来たと、喜んでいただけました。
875名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 15:57:00.45 ID:isHp6oFR
なんつーか、奴隷根性って感じの人だなぁ
まあ本人が奴隷で満足してるんだからいいんだろうけど
876名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:00:13.98 ID:MJFVOyfT
皆さんアドバイスありがとうございます。
そうですね、私から返金なんて言われても、事情を知った上でお金を受け取れるはずないですね。
来年は、家の前に放置はやめます。
自分にも欲しい人にも良かれと思ってやったことでしたが
人に迷惑をかけまくりで、反省しました。


今回の件で、うちの苗が自家採種で作ったものと知って
うちも来年は種から!と、子供と一緒に種取りしたママもみえました。
ピーマンも嫌いな子が、自分で水やりしたゴーヤは食べたとか…
誉められてるのはゴーヤなのに、自分が誉められてるような錯覚がorz

スレチになってきましたので名無しに戻ります。
877名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:04:22.03 ID:gbiaHLsQ
>>875
うん、ココで見ると確かに奴隷根性に思えるね。
でも、874さんか治安も民度も良い所に住んでいるならその感覚は「普通の人」のものだったんだよ。
一人のセコあるいは泥やキチの出現によって民度ってやつはあっという間に落ちるよね。
これから先は「普通の感覚」から転じてしまった「奴隷根性」を捨てなければならないだろうね。
878名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:12:36.97 ID:gW7AXY6t
>>875
え?
879名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:27:49.14 ID:b+LBDi7a
奴隷の定義が違う人がいるみたいだな…。
880名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:29:30.39 ID:wwMsSWXR
>>821さんの場合は奴隷というより
自分の都合、立場よりあいてに役立ちたい、何か手助けしたい
そんな人のような感じがする

それを奴隷というのかもしれないが、そんな卑下した感じじゃないと思う
本当の意味で地域で助け合いができそうな人かも
881名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 17:01:32.91 ID:7678dYmX
いい人なんだけど、身内には居て欲しくないタイプだわ。
882名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 17:07:09.17 ID:cDJAPzjn
本人がそれでいいんだから他人がとやかく言うなよ
他人を操縦したがるやつらこそ、奴隷使い根性じゃねえか。
883名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 17:18:57.52 ID:rwxFjXs3
いっつもいっつもすぐにでもでもだってだ!!って騒いでる人?
いい加減うざいよ?
884名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 18:44:24.23 ID:mVncC/ga
日ごろから香ばしい人から物買っちゃう人もいるんだね…。
885名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 18:53:17.56 ID:9uAgdcif
今年は緑のカーテン大流行で、一時はホムセン等でも品切れと
報道されたからね。
886名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 19:17:38.13 ID:hlcvTHsK
苗の選別に気合い入れすぎのような気がする
887名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 19:38:51.79 ID:YvNTKZwQ
好きでやってるんだから余計なお世話じゃない?
888名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 19:44:40.93 ID:Jq7Z0avu
ゴーヤもいいけど
ヘチマもいいよ〜
若いヘチマ美味しいし、ヘチマ水取れるし、タワシも出来るよ
889名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 19:45:22.97 ID:CNabhxhg
吐き出させてください
私は結構前から某ネトゲやってて、夏休み頃から甥(小4)も同じネトゲを始めた。
そのゲームは基本無料だけど、キャラクターを育てたり便利なペットを購入したりするのに金がかかる。
あと、1回100円で引ける籤みたいなのがあって、何百分の一とかの確率でレアアイテムが当たったりもする。
ゲーム内で一緒に何かするってことはないけど、時々私が籤で当てたレアアイテムを贈ったり、ペットとかも何種類かあげてた。

私としては甥に対する小遣いみたいなものだし、甥も喜んでるし良かったと思ってたら、今日甥の親である姉から電話が掛かってきた。
電話の内容だけど、甥のクラスメイトもそのゲームをやっているらしく、その中の一人が甥が私に貰ったレアアイテムとか、
ペットを持ってるのが許せないと親に泣きつき、その親が担任に凸してかなり揉めたらしい。

その親子(A親、Aとします)の要求?は、甥が謝罪したうえで、甥が使っているキャラクターを消去する。
また、持っているレアアイテムはAにプレゼントすること。そして、私も学校に赴き、クラスメイト達に謝罪するようにと…

そして、担任は甥のキャラ削除で手を打たせようと姉に打診してきているらしい。A親子は、私の携帯や住所を教えるよう迫っているらしいけど、
それは今のところ大丈夫らしい。ただ、担任としてはこのままだとクラス全員そのゲームを禁止するしかないかもと脅しをかけてきているんだとか…
甥には気にするなと伝えておいたけど、A親子のクレクレ攻撃が相当ウザイらしい。どうしたものか…
890名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 19:47:53.72 ID:zA8lChCh
小学生にネトゲは早い
891名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 19:49:18.04 ID:EwFcCnUg
>>889
ちょっとなにいってるかわからないです、そのA親子と担任。
ゲーム禁止は学校全部禁止にするならしょうがないですけど(ネットゲームは評判よくないし)
レアアイテムは早めに甥っ子からいったん戻してもらった方がよろしいのでは?
892名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 19:50:57.17 ID:mVncC/ga
モンペの相手がめんどくさいからハイハイいってる屑教師ですね。
893名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 19:53:06.55 ID:GoJVfX3l
教師の性的能力も削除してやりたい。
894名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 19:56:21.59 ID:5i/oV2l1
クレクレが悪いのは当然だけど小4でネトゲもなぁ。
小学生同士で遊ぶんだろうから、あまり課金物は使わない方がいいのに。
一番は889にレアを戻して甥アバ続行だろうけど、プレは返せないシステム?
担任もどうかと思うけど、「当人同士で解決してください」以外の解決方法としては
ゲーム禁止は屑な対応じゃないと思うけど。
ゲームをこっそり続行するにしても、クレクレしづらくなるし。
学校外で起こったことに対応せなならん担任も大変だね。
895名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:01:55.27 ID:xJVr6w/P
子供部屋に冷蔵庫の是非を問うくらいくだらない議論
896名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:02:16.14 ID:0Ld5XKPr
>>889
じゃぁ禁止にすれば良いじゃん
897名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:03:24.48 ID:X6M1gNIl
小学生にネトゲさせるのがそもそもの間違い。
課金物やるとか論外だよ。
889だってネトゲやってんなら小学生中学生プレイヤーの乞食っぷりもウザさもわかってるだろ
898名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:03:25.51 ID:oUTLl3bD
小学生に課金がからむネトゲやらせてる時点で親はおかしいし、
小遣いがわりに応じてるあんたも変だろう。
担任もあきれかえって、思考停止してるんだとオモ。
899名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:09:25.93 ID:xXK/SFuh
今度出るドラクエ、いずれこういう問題を起こしそうだな。
自分が子供の頃は発売日前後にソフト強奪だったけど、
これからの時代はオンラインのアイテムで揉めるという流れ
なんだろうか?
900名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:09:35.85 ID:FjooKGTP
>>889
相手の要求を呑む理由が欠片もないなw
901名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:09:56.41 ID:i4DmUn0r
カネがないやつがネトゲするとろくなことにならんな。担任もアレだけど、さくっと禁止が
落とし所としては無難かもね。
902名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:11:20.42 ID:7pnQuQHJ
>持っているレアアイテムはAにプレゼントすること
これがわからない。
Aの要求が通ったとして、
誰かがAがレアアイテムを持ってるのが許せないと文句つけたらどうする気なんだ。
903名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:13:32.87 ID:Q9/Ri3OU
>>889
何をやってるかわからんけど、
別ID作って、荷物移動して、Aには内緒で遊べば?
そもそも謝罪なんてする必要はないべ

小学生で課金云々は別にして、教師もおかしい
こっちも教師なり学校なりに苦情いれたら?
904名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:16:12.23 ID:JzmYAtCx
もう全員おかしいだろ
905名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:16:25.83 ID:Q9/Ri3OU
てか、クラス全体でで話し合って決めてもらえばいいんじゃないの?
二人の揉め事のせいで、他に遊んでる子も禁止になるかもなんだから
Aにレアアイテム渡す必要があるかも含めて
906889:2011/10/03(月) 20:24:48.71 ID:CNabhxhg
最近は、どこも何かしらの課金あるからなぁ…
正直、時々プレイヤーが「先着○名にペットプレゼントするよ」って言ったとたん、一気に群がっていく
小学生プレイヤーみたいになって欲しくなかった。

アイテムは受け渡しできるけど、ペットはできないんだ。だからキャラ消去しろと。
担任も、アイテムをAにやるって選択肢はなしといってるみたい。
別IDいっても、クラスメイトとの繋がりがメインらしいから、そっち関連も全部切るのは…
時間作って、担任に文句言いに行くのがいいのだろうか。
907名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:28:52.31 ID:EwFcCnUg
>>906
やっぱりクラス全員禁止にした方がいいんじゃないでしょうか?
中学生以下に課金ありのネットゲームは早すぎますよ。
908名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:38:12.70 ID:iXFLoJgA
甥が謝罪してキャラ削除    = Aよりいいの持ってるんじゃないわよ生意気!
レアアイテムをAにプレゼント = 生意気だからもらってあげる!
889の謝罪             = 精神的な苦痛をうけたから当然!

こんなとこか?
909名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:41:20.61 ID:C6msMgsS
>>889
担任もキチだから校長と教育委員会に
凸しといた方がよくね?
910名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:42:33.45 ID:OVdT3wfp
他のクラスメイトとも繋がりのあるIDなのか。

他の子たちは今回のA・A親の要求その他を知ってるんだろうか?
ヒソヒソされた挙句ハブられたら「お前らのせいで!」と更に
ヒートアップしそうで心配。
911名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:42:35.56 ID:g0n7kGCK
>>906
学校側に文句いっても解決策はないんじゃないの?
ゲーム禁止は真っ当な手段だと思う人も多いのに
それを脅しという位だから889の考え方にも問題あると思うよ
912名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:48:06.59 ID:X6M1gNIl
全員禁止が妥当だ。
889甥はクラスではぶられるかもしれんけど自業自得。
小学生に課金物やった889と受け取った甥が悪い
913名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:48:30.00 ID:CSeJJrpx
>>906
>最近は、どこも何かしらの課金ある

小学生にそういうゲームをさせること自体が
早すぎると思う。
そういうプレイヤーになってほしくない、以前に
そういうゲームをする小学生になってほしくないよ。
しかも「時間を作って担任に文句を言う」って…。

遊んでいない親からすると禁止にしてもらった方が有難いわ。
914名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:52:43.54 ID:MUrDXhNF
小学生はカルタで十分じゃ。
915名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:53:24.21 ID:weqKJqoX
課金制ゲームの危険性を考えるなら禁止は当然なんだけど、この担任はそこまで考えてるんだろうか
キャラ削除とか考えてるあたりそこまでの考えがあるか心配
916名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:56:07.57 ID:RmKx+n4B
自分もネトゲ好きだけどさ、A親子がDQNなのは当然として889もダメすぎるだろ

「クラスメイトとの繋がりがメイン」な状況でゲームやってる小学生にガチャレア与えるとか、
甥っ子がはぶられるかもとかたかられるかもとか考えなかったの?
ぶっちゃけ小学生はゲーム禁止されても仕方ないと思うんだが。

というか、担任が甥っ子のキャラだけ削除要求してるんなら担任もおかしいよね
917名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:57:12.10 ID:a/C0EFaB
小学生には、ゲームでばかり遊んで欲しくないよ。


最近の大学生は、友達と会話してるときも携帯をいじりながらしてる、
それも全員(ようするにお互いの顔をみて会話してない)
と聞いて、ガクブルしてるんだよね。
918名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:59:04.68 ID:YeddKWLJ
担任に文句言ってもわけのわからない要求をするAの親をなんとかできるとは思えないし、ペット移動が無理って言うならID消して新しいID作ってクラスメイトと交流させればいいじゃん。
その上でクラス全員ネトゲ禁止になったならそれはそれで仕方ないし

甥がクレクレにならなくても、クレクレの標的になるかもしれないことまで考えが及ばずアイテムをあげてたのも悪いよ…
919名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:59:10.84 ID:C4ESuinj
>>889
まず最初にすることは教育委員会へその学校の教師を通報することです。
まあ一応校長も同意見か確認してもいい

どう考えてもA親子の要求がモンペです
いう事を聞いて対応している教師は免許剥奪していいレベルです


あと自分も課金制のネトゲというかグ○ーじゃないけどそういう感じのやってて
利用者には子供から大人まで居るけど子供がやるなとは思わない
お菓子買うのも漫画買うのもゲームソフト買うのもネトゲに課金するのも
与えられたお小遣いでやりくりするのは同じだから
920名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:59:30.17 ID:g0n7kGCK
>>915>>916
とはいえ先生がネトゲーに精通しているのもちょっと怖いようなw
甥のキャラの存在が問題の発端だと考えれば
それを削除という流れも仕方ない気がするけどね
921名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:59:52.06 ID:JJjPdNnL
モンハンやってますが、オンラインゲームに小学生とかマジで勘弁してください。
挨拶も出来ない、マナーも皆無。部屋に勝手に侵入してきて「手伝ってください」連呼

片っ端からブラックリスト行きですよ。
922名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:04:49.66 ID:C4ESuinj
ネトゲで課金って考えるからネトゲは課金はっていう人が居るけどポケモンに置き換えたらいい

889が甥に入手の難しいポケモンや高固体値や色違いのポケモンをあげたら
甥のポケモンを見たA子が「色違いや高固体値持ってて許せない」と親に泣きつき
A親からレアポケモン寄こせと要求、先生は初期化しろ要求

どう考えてもおかしい
923名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:07:05.26 ID:C4ESuinj
>>921
世の中には小学生のフリする大人も居るからな…
924名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:07:21.68 ID:a/C0EFaB
べつに、学校でポケモン禁止されるだけじゃね?

初期化しろってのは、要求としてはおかしいけど。
925名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:07:58.46 ID:ClhvSehN
「ゲーセンでゲームしてて甥君が>>889にいっぱい景品取ってもらってるのズルい」
と同じような理屈だと思う
だったら間違いなく「小学生はゲーセンに行かないように」と担任は指導するだろうなぁ
926名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:12:09.68 ID:weqKJqoX
>>920
危険性のあるものだったり、これがあるとお友達と楽しめないから使わないようにしようねってなら分かるけど
人より良い物を手に入れて他人が羨んだら捨てろってのは子供も納得できないよ
927名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:12:55.56 ID:zWNymmzi
娘のクラスではアメーバピグが大流行。
娘もやりたがるんだけど、あれってどうなんだろう。
友達に聞いたら
「けっこう利用者同士のトラブルが多いよ。詐欺みたいなのもいるし」
って言っててなんかヤバそう・・・とやらせないことにした。
928名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:15:26.67 ID:C4ESuinj
というかネトゲって格差社会をはっきりと見せ付けるものだからなー
他人を羨んでたらキリないし、A親子みたいなのがのさばってたらゲームも流行らんよ
929名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:16:31.92 ID:3lbvMMp0
謝罪がA親子が言ってるだけならしないし何もあげない。
レアアイテムとペットは889の所に戻したとバレないように
889が作った別IDに移動させて担任の言う通り甥のキャラを削除。
それでデータはアイテムごと消したと言い張るとか。
後は「担任の言う通りにした」と学校に丸投げしたら。
930名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:17:21.44 ID:g0n7kGCK
>>922
学校にゲームの問題持ちこんだら対処策は限られちゃうし
多少おかしな指導が出ても仕方ないんじゃないかな
保護者同士で話し合います、で学校から切り離しちゃえば良いことでしょ

>>926
先生側からしたら、そもそもレアアイテムの観念が理解できないかもよって事
931名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:22:08.40 ID:4VTUmR7B
オフラインのゲームと違って、オンラインのゲームは
どこの誰か素性の分からない人間と繋がっている事
レアアイテムを餌に、近所の変態に呼び出されて・・・
なんて事にもなりかねない。

ゲーム全般を禁止というのはやりすぎだけど
小学生にネットでのゲームはさせるべきじゃないと思う。
932名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:25:16.38 ID:ASnlQa7a
子供は何でも言えば融通が利くと思っているから、今回みたいに「ママに言いつけて
相手を脅して何とかしてもらう!」みたいなのが発生しやすい。
学校も大声でわめいたもん勝ちみたいなところもある。

レアアイテムも>>889に貰っただけだし、ブランドの服をいっぱい着てくる子(親族からのプレゼント)に
もう着てくるな、その代わり寄越せ、それで許してやるみたいな話だよね。
そうなると「学校には着てくるな」だけど、この場合ネットだしなあ。

ブランド服を着て外出中に会った→ずるいずるい!うちの子が可哀想だから着るな、寄越せ!
こんな感じだとすれば、学校の意見も変だといえる。
933名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:26:17.03 ID:isHp6oFR
つーか小4でクラスメイトみんなやってるネトゲってなんぞ?
ラグナロクとかアメーバピグとかそんなんか?
934名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:30:15.85 ID:mVncC/ga
クマじゃねえの
935名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:34:54.06 ID:f2QccUgA
ガンプラの見せ合いで楽しんでた子供達がいて、
大人が子供では扱えない道具や技術を
介在させた凄く格好いいガンプラをその中の一人に
与えたら他の子が嫉妬して問題化、
教師はその格好いいガンプラを破壊したらイーブンになる
とぬかしてるって感じ。
今までにかけた時間やお金は無視してるよね。
教師がその対価を払うわけでもないのに、
データだからといって舐め過ぎ。

今回の件で学校で取れる対策は、
A親子に自分の思い通りに行かないことが世の中には
いくらでもあると口を酸っぱくして教え込むのと
オンラインゲームの危険性の側面を教えた上で
表向き学校では禁止して、学校で話はするなっていうくらいでしょ。

教師が年オンラインゲームのことを理解できてないのはともかく、
A親子はキチガイで決定。
936名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:47:13.50 ID:w8NViabM
自分で金が稼げるようになったら課金制ゲームやれよ。
937名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:48:50.18 ID:zA8lChCh
たとえ話で分かりやすく説明しようとするほど本題から離れていく・・・
938名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:50:32.70 ID:YUDqXR90
余所の家庭のことなんだからどーでもいいだろ。

「うちは、うち。余所は余所」

この言葉が理解出来ないんじゃA親子と同類だ。
939名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:54:26.18 ID:tqRIfyy8
小学生がネットゲームをすることの是非は一旦置いておくとして。
映画館でしか貰えないポケモン持っててズルい。
引き渡せ、お前は初期化しろ。
って事でしょ?
なんでお金払って貰ったものをあげなきゃいけないわけ。
今まで遊んで来たデータを消さなきゃいけないの。
要求はまるっとお断りだ。でいいじゃん。
学校がポケモン禁止と言うのは仕方ないけどね。
940名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 21:55:45.21 ID:isHp6oFR
なんか子供部屋に冷蔵庫の二番煎じって感じ
ネタっぽい
941889:2011/10/03(月) 21:57:01.00 ID:CNabhxhg
ガチャレアっていっても、持ってるプレイヤーからゲーム内通貨で購入できるし、A以外の子は文句も言ってきてない。
ただ、クラス全員が禁止になったら、他のクラスメイトから文句が出るのは確実…

担任がどれぐらい実情とか把握してるかわからないし、そのへんを直接話して確かめてみようかと思ってる。
禁止した場合、甥がいじめに遭う可能性があるのをわかってて、その提案をしてるのか聞いておきたいし。

外から様子見てても埒があかないし、A親子とも話し合うつもり。譲る気は一切無いけど。
942名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:00:04.55 ID:L+/pcJJG
>>941
親でもないのにやめといた方がいいと思うが。余計にこじれる気がする。
943名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:00:29.22 ID:4XZzcRDT
>>927
あれはゲーム内にユーザーの作ったキャバ・ホスト更にソープまである恐ろしい世界
嬢はもちろんユーザー達から集めて、小中学生の嬢もいるらしい
やらせないで大正解です
944名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:05:25.05 ID:g0n7kGCK
>>941
モンペがもう一人増えるのか・・・先生も大変だなw
945名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:06:14.40 ID:hpuEwyXx
>>941
やめときなよ。889の出る幕じゃない。
どう遊ばせるか、データを消す消さないも甥の親が決める事。
貰い物を不用意に人に見せたらどうなるかってことも
親子で話し合えばいいことだ。
946名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:10:31.62 ID:RntzMhzq
どーせキチガイに目を付けられたら粘着されておしまいなんだから、
とっととサブアカとらせりゃいいのに。

>>927
アメピグの実情はこちらをどーぞ。
ソープはレアでも小学生がやってるホストやキャバクラもあって
なんつーか世も末。

アメーバピグのソープランドワロタwwwwwwwwwww
http://hamusoku.com/lite/archives/6057465.html
947名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:23:41.45 ID:3cOTgcHO
結論:889はモンペ
948名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:24:57.07 ID:X6M1gNIl
889も担任に凸すんのかよw
お前が悪いのわかってる?
949名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:25:28.42 ID:C4ESuinj
>>941
その先生とは話し合う必要ないよ
校長に話してお宅の学校の方針はこれでいいのかと確認してハイっつったら教育委員会にGO
たったそれだけ

校長が「先生とA親子の言い分がおかしい」と認識できれば校長に任せればよし
950名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:27:00.84 ID:xq2D/Ne+
ネットもTVもゲームも各家庭の自由だろ
シカトし続けて何か問題あるの?
ネットゲーム禁止なんて学校に出来るとは思わないし
各家庭も守るとは思えない
その瞬間に証拠揃えて教育委員会行けば教師のクビが飛ぶだろ
951名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:28:05.14 ID:xq2D/Ne+
>>948
889の何が悪いの?
何も悪くないだろ
どこが悪いのかkwsk
952名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:30:13.91 ID:X6M1gNIl
課金ネトゲの禁止でクビは飛ばないからw
953名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:32:06.85 ID:xq2D/Ne+
キチガイ教師のレッテル貼られるだろ
954名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:33:01.18 ID:L+/pcJJG
いや、>>889はじめ、全員モンペ扱いで終わりだ。
955名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:40:24.14 ID:Sxda+W13
親ならともかく、叔母が直接担任に何か言いに行ったら、変だよな…
956名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:46:29.89 ID:EwFcCnUg
>>951
実の親を差し置いて出しゃばりすぎ
957名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:46:46.63 ID:C4ESuinj
889サイドがモンペってことはないが確かに889ではなく子の親が出るべきではあるね
889は証人程度の添え物
958名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 22:48:35.47 ID:6OVHwcNU
えっと、ここは何スレ?
ネトゲ?
959889:2011/10/03(月) 22:57:48.90 ID:CNabhxhg
姉はネトゲに詳しくないし、一応私も当事者だから。
担任がどこまで理解してるか確認して、姉と対策練るよ。
このまま放っておいて、禁止になって甥がいじめられる結果は避けたい。
とりあえず、姉も連れていけば問題ないか…
960名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:00:44.43 ID:C4ESuinj
>>959
説明要員として一緒にいくぶんにはいいかと思われ

話し相手は担任じゃなくて校長ね
ゲーム禁止云々は担任の好みによる方針なんか関係ないから
961名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:02:23.03 ID:9+jp4YBq
>>950
次スレお願いします。

>>889
担任・学校関係者と会うときは念のため録音を!
962名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:09:46.65 ID:a/C0EFaB
校長や教育委員会に行けと書いてる人いるけど、
ゲームに関しては、教育行政って厳しい方に行くのが多いから、正直教育委員会にいっても
あんまり理解してもらえないと思うけどなー。

逆にゲームは子どもの健全な成長やコミュ力を阻害して、
ゲーム脳にうんぬんとか言われそう。


A親子の申し出がおかしいことと、担任のデータの削除?とかの要求はおかしいことだけ
ポイントしぼればいいかもだけど。
963名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:15:01.00 ID:dpDePON1
ってかこれせこケチじゃなくてキチママ案件。
なんか違和感あるなと思った。

964名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:17:46.54 ID:L+/pcJJG
>>889
当事者じゃないよ。レアアイテムの入手先が、たまたま親戚だっただけ。「善意の第三者」でしょ。
つうか、親である姉抜きで行くつもりだったの?あんた、感覚おかしいな。
965名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:20:39.03 ID:xq2D/Ne+
立ててくるノシ
966名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:24:26.60 ID:xq2D/Ne+
無理だった
970頼む

【セコケチ単語集】
・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
・困ったときはお互い様 ・使えない ・けち
【お約束】
常にこんなことを言ってるセコケチママ。 このスレでも元気よく傾向と対策練りましょう。

「これってセコケチ?」 「私ってセコケチ?」 「これって私の心が狭いんでしょうか…」
のわざとらしい言い回しや、長期に渡る 批 判 や 雑 談 な ど は 厳 禁 で す 。
>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。 出来なければ他の人にお願いしましょう。労力をケチらないように。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
前スレ
★発見!せこいケチケチママ その294★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1316437426/

身内のセコケチはこちら
★発見!せこいケチケチ親族★その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1313052106/

※雑談はこちらでしてください※
雑談スレ育児板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1301115755/

【せこケチママ】雑談用スレッド29【泥ママ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1317598202/

まとめ
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/
967名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:26:16.62 ID:7gi6hCPU
たててくる
968名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:27:04.75 ID:7gi6hCPU
ごめん、だめだった。
969名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:28:14.11 ID:oNYAWzzj
小学生のネトゲイクナイ!!って人が意外と多くて吃驚したわ。
私も小学生とプレイした事あるけれど、あれは親の教育によるよ。
889さんが監督役みたいになっているんだから、別に全員禁止じゃなくてもいいんでないの。

なんにせよ、担任がキャラ削除の話を振ってくること自体、お門違い。
親なんだから、お姉さんがしっかり対処すればいいと思うよ。
889さんは全面に出なくてもいいから、サポートしてあげればいいんでないの。
970名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:34:33.81 ID:lo/sDzCQ
クレクレしてきた親子が非常識なのは当然だし、担任の削除要求もおかしい。
けど、どう考えても後先考えず高いレアアイテムやった899が悪い。
人と違うものを持って目立つってことは
それだけねたみも受けやすいものなんだよ。
だからいじめや仲間外れを気にする親は周りとの兼ね合いを考えて
いろいろ持たせるもんだ。
特に子ども本人が食いつくグッズではね。
ガンプラで例えてた人いたけど、みんなが500円くらいのガンプラ買ってきて
子供なりに楽しんでるとこに一人だけ何万もするガンプラを大人に組み立ててもらって
自慢してる子がいる状態でしょ?

自分はやりたいようにしますけど、甥はいじめられないよう学校に文句言うってどんだけw
当事者どっちもモンペって学校も大変だ。

こういっちゃなんだけど、今回みたいなトラブル起こってなくても、
通信ならともかくオンラインゲーム全面禁止って学校側にいわれてもおかしくないよ。
だってオンラインゲームってゲーセンみたいなもんじゃん。
(派手に遊ぼうとすると大金がかかる。よからぬ誘惑をしてくる大人に交じって遊ぶetc.)
ゲーセン全面立ち入り禁止の小学校って多いじゃん。

家庭の方針に口出すな、親の判断で有料アイテム持たせてゲームやらせるって言うんなら、
学校に問題持ち込むなと言いたいわ。
971名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:38:48.34 ID:lo/sDzCQ
あ、970だった。
立ててみる。
972名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:39:46.13 ID:fQ0UH8to
学校に持ち込んでゴネてったのは相手家庭じゃないの?
何でもモンペ言っとけばいいとは思えないなあ。

そもそも、人のものを妬んで、よこせなんて言うような教育してる相手家庭と、
ゴネ得許さないふりして自分の楽とトンデモ理論展開してる担任が悪い。
昔からよそはよそ、うちはうちって言うじゃんよ。
徹底的にやったほうがいいと思うよ、今後のためにも。
973名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:41:00.66 ID:lo/sDzCQ
ゴメン、駄目だった。
だれかよろしく。
974名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:43:36.30 ID:9SKTS4Dk
>>973
じゃあやってみる
975名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:48:08.54 ID:C4ESuinj
甥が「レアいいだろ羨ましいだろ」ってA子に自慢したわけじゃないなら
甥にも899にも非はないと思うが。

つーかそれがまかり通るなら誰某ちゃんは親が社長でお金持ちでずるい!だとか
誰某君は親戚に芸能人がいてずるい!だからお金を寄こせ、私を芸能人にしろって言うのもありになっちゃうよ
976名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:48:15.18 ID:9SKTS4Dk
977名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:49:22.05 ID:fQ0UH8to
>>966
>>968
>>973
チャレンジ乙でした!

>>976
スレ立て乙でした!

ありがとー。
978名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:52:27.80 ID:lo/sDzCQ
>>976
乙です!
立てられないのに考えなしに踏んじゃってごめんね。

>>972
違うよ。
言いたいことは

相手親の要求はおかしいから飲む必要もない。
でもオンラインゲーム(しかも有料アイテム持ちの子も出てきた)は小学生のゲームとしてはふさわしくない。
相手親がごねてきた件とは別にしても、学校側としてオンラインゲームを禁止するのは間違った判断とは言えない。
甥がいじめられると困るからゲーム禁止にはしないでくれ。←889の言い分。

モンペっていうのはこの最後の点をさしてるのよ。
相手の要求を却下するために戦うのはモンペとは思わないよ。
979名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:55:59.81 ID:fQ0UH8to
>>978

なるほど、そういうことかあ。
でも気持ちはわかるなあ、この担任だと、ゲーム禁止になったとして、
相手子と親のせいでなく、甥のせいにしそうだから。
980名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:57:43.89 ID:C4ESuinj
ゲームが禁止になった原因が甥になったら甥がいじめられると思っているんだろうけど
原因はキチ要求したA親子なんだから気に病む必要はないだろうし
きちんと説明すればその恨みの対象はA親子に向かうだろうって

そのためにもアホな担任は排除して校長か教育委員会に出てきてもらうかだ
981名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:59:11.79 ID:fQ0UH8to
途中送信しちゃったごめん。

学校の方針だとしても、甥のせいにしそう、
そして言うこと聞かなかった甥の家庭や投稿者のせいにしそう、
そんで嫌味言ったり間違った対応しそうな気がするわ。

禁止するかしないかといえばほっとけと個人的には思うけど、
そのへんは結局もう学校の対応次第のような。
982名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 00:00:20.79 ID:xJlqxIMS
ネトゲ続行→課金モノ撤廃しても垢変えてもキチから粘着され続ける
ネトゲ禁止→甥がほかの子から恨まれる
983名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 00:05:10.60 ID:lo/sDzCQ
>>975
親が金持ちとかそんな大きな事じゃなくて、
バランスの問題で切り抜けられることをあえて一人だけ突出すると
困ったことになるのは当然予知できるのに、
あえて899がしたんだから自業自得じゃん?って言いたいだけ。

みんなでコンビニでおやつ買って公園で食べようよっていう時に、
みんな100円とか150円くらいしか持ってこないのが普通なのに
889が小遣いだーって言って1000円持たせて甥だけたくさん買っちゃうとか。
それを周りはいつも見せつけられてたら面白くない子も出てきちゃうでしょ。
もちろん人は人って教えるけど、空気読めよ!とも思うわ。
子じゃなくて与えてる大人にね。

そういう、周りに合わせた方がいい暗黙の了解を
889が破っちゃったから問題になってるんでしょ?
こういっちゃなんだが、考えなさすぎ。
984名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 00:09:36.60 ID:KJpF1aGj
>>980
そもそも担任がどうのこうのだって又聞きでしかないのに
悪く決めつけるのもどうなんだ?
889の姉がどういう対処してるかで変わってくる問題だと思うよ
985名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 00:12:40.95 ID:jG5RoY63
889甥もロクな人間じゃないよな
クラスメイトが持ってないレア貰って平気で見せびらかしてるし
今回禁止を免れてもいずれ周りから嫌われて虐められるよw
986名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 00:20:16.79 ID:O0to9VQ/
>>985
小学生相手に・・・。
子供はそういうのしがちだから親がたしなめるものじゃないかなーと思うけど・・・。
987名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 00:29:27.68 ID:r3x6F6++
話の主軸がポケモンで、限定ポケモン(入手条件が関連イベントの参加や映画鑑賞=お金がかかる)
について文句付けられたって話でも、ゲーム自体禁止する学校がおかしいと言えるかな?

大分前にDSが出始めの頃、小学生がDS持つのは早くないか?とか、子供のおもちゃにしては
値段が……みたいなレスもあったけど、ポケモンみたいな子供向けタイトルも発売されて、
携帯ゲームを小学生が持つ事自体おかしくは無くなってるから、これも一つの時代の変化かと思ってたwww

つーか、今回話題のオンラインゲームって何媒介なんだろう?
DSやPSPにもオンラインで課金強化できるゲーム無かったっけ?
988名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 00:33:20.69 ID:LeWD/oB3
見せびらかしてるなんて書いてあった?

よくある見せびらかしているわけでもなんでもなく普通に持っているだけで
勝手に持ち物を見て自慢してるずるいって言い出すセコの言い方じゃないの
989名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 00:40:17.39 ID:KJpF1aGj
>>987
それだと限定ポケモンは(実際の所はともかく)あくまでもオマケ扱いだよね
似たようなものでも、直接課金とそれは違うんじゃないかなーって思う

お金を出すまでに参加する、見に行くというワンクッションのあるなしは大きいよ
そういう意味で任天堂は色々考えてたんだろうね
990名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 00:42:13.21 ID:juRJW/6G
小学校のパソコンでネトゲやってるの?

禁止禁止、はいはいやっていませんよ、でいいじゃん。
991名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 00:48:16.12 ID:1DAWbI2R
100円ガチャのレアアイテムなんだから別に高級品ってわけでもないだろうに。
お祭りのくじ引きで1等当てた子を妬む奴がバカでしょう。
992名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 00:52:24.65 ID:GMYETBOR
私はポケモンは許容範囲だな。
だってせいぜいシーズンに何体ってとこでしょ?お金出さなきゃ手に入らないポケモン。
しかも一応おまけ扱いだし。

有料アイテムをオンラインゲームで購入して遊ぶって小学生のしていい遊びじゃないよ。
節度を持って遊べば…っていう人もいるかもしれないけど、
大人だってはまりすぎちゃう人がいるくらいなんだからさ。
993名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 00:53:14.53 ID:UCBmh/Zb
>>988
金を出してもなかなか手に入らないアイテムを装備しているのは見せびらかしていると判断されてもしょうがない。

そういえば、最近は子供に何歳ぐらいから携帯を持たせているものなのですか?
994名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 00:55:03.83 ID:4zuZ5Dux
今時はケータイで簡単なネトゲできるからなぁ
かくいう私も非課金でいくつかぽちぽちやってるが。
995名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 01:06:03.99 ID:GMYETBOR
>>991
ペットは有料って書いてあるよ。
それにオンラインゲームに詳しくないからわからないんだけど、
889はたまたまくじで当てたけど、普通に有料でも買えるアイテムなんじゃないの?
>レアアイテム

っていうか、くじで当てた、とわざわざ書いてる時点で有料アイテムを甥に与えることは
889自身もあんまりいいことじゃないって認識があったように思うけどね。

>>988
学用品や洋服なんかだと有料で買うのが当たり前で値段が違うだけだから
どんなのを持ってても見せびらかしてるとは思わないけど、
みんな無料アイテムで遊んでるのに一人だけ有料アイテム持たせてるのを
「見せびらかしてません。普通に持ってるだけ」って言えるのか?
それはちょっとなんかなあ、って思うよ。

ペットを育てたいだけなら「お友達とゲームするときは連れて行かないでね」
とかアドバイスしとけばいいじゃん。
置いてくってことができるかどうかは知らないけどさ。

こういっちゃなんだけど、ゲーム禁止になったらAママが恨まれるのは当然だけど、
一人だけお金使って遊んでた甥ちゃんのせいだ、位は言われるよね。
もちろんいじめじゃなくて、友達に文句言われるってことだけど。
996名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 01:09:26.69 ID:r3x6F6++
>>989
ゲームだとそうなんだけどさ、自分が子供の頃にはやったミニ四駆とか、
最近だとベイブレードとか? お金を出して強化パーツを買うのってそんなに珍しくなくない?

去年うちの子が夢中だったプリキュアも、強化パーツとは違うけど花の種とかってのを夢中で集めてて、
お小遣いでやりくりするか、お手伝いポイントを貯めたらって決まりを作って買ってあげてた。
ゲームのデータも現物のおもちゃのパーツも似たようなもんかなって。
お金を出す親の方は、飽きたらゴミ同様ってのはある程度考えて子供にお金使ってるだろうし。

報告者さんが甥っ子にあげたデータがどのくらいの金額のものかわからないけど、
スネオだって「僕の親戚に○○がいてね」って子供らしからぬ贅沢なおもちゃ持ってるからなぁw

後半年・一年もすれば、小学生のオンラインゲームが当たり前になるかもしれないし、
逆に大きなトラブルが起きたりして、オンラインゲームに年齢制限ができるかもしれないね。
997名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 01:10:22.16 ID:LeWD/oB3
金を出しても手に入らないレアポケモンの色違いは図鑑にあるだけで見せびらかし?
有料くじの当たり景品装備してるだけで見せびらかしってねーよw

装備してるだけで自慢になるってなら知らない人のページを勝手に見て「自慢だ!」って言うの?
ブランド服着て歩いている人をみて「自慢だ!見せびらかしだ!」って言うの?
セコいね
998名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 01:16:06.14 ID:K+4VCGNJ
今北…らなんぞこれ。
スレがネトゲネタで擦り切れかかってるとは…。
999名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 01:21:54.24 ID:ukieVyuM
オンラインゲームが原因だというのは切り離して考えるべき。
危険な面を理解してうちは大丈夫だと思えばさせればいいし、
駄目だと思えばさせなければいい。

ファミコン持ってる子と持ってない子がいたように
昔から何らかの形で各家庭に差があることなんて
明白なのにオンラインゲームだからとぐだぐだ言うのはおかしいよね。

他人の持ち物が羨ましいと妬むまでは普通の人ならあることだけど、
それを親に言った挙句担任にまでぶちまけるその浅ましい根性こそ
今回一番どうにかしないといけないことだろう。

1000名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 01:23:33.19 ID:VDiHIgMW
1000ならとりあえずネトゲ問題は解決
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。