1 :
名無しの心子知らず:
前スレ
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ93
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314110714/ 新生児〜低月齢(3ヶ月いっぱい)のママンやママンの代わりに
お世話をしている方が、初歩的なことでも気軽に聞くことができるスレです。
睡眠時間も少なく、パソ立ち上げる暇もない方など
余裕のない方を対象にしていますので、
「過去スレ嫁」「検索汁」は禁句でお願いします
時間に余裕がある方、PCでググれる方は
専用スレに行くか、関連スレのテンプレを参照して下さい。
*質問者・回答者「age」で進行です。(メール欄空白でOK)
*急いでいるママンも
>>2(関連スレ)だけは見てください。
*げっぷの出し方
>>3 布団に置いたとたん泣く、ぐずる赤の原因と対策
>>4も参考に
*おくるみのやり方
>>5 *うんちでわかる [赤ちゃんの病気対策]
>>5 *次スレは
>>950さんが立ててください。
(質問者が
>>950だった場合は、前後の回答者さんよろしく)
2 :
名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 03:50:15.04 ID:+IlzX8ne
3 :
名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 03:51:05.71 ID:+IlzX8ne
【テンプレ3/5】
げっぷが出にくい赤ちゃん向けのげっぷの出し方
過去スレより
976 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/24(火) 16:20:48 ID:DJuwJvIr
>>973 ウチもげっぷをあんまりしてくれない赤だけど、
1.母があぐらを組む
2.その上に赤の尻を置いて母と同じ方向にあぐらスタイルで座らせる
(尻沈み気味、足上げ気味で、横から見ると赤がV字になるように)
胃が圧迫されるのか、これだけで大体出るようになりました。
それでも出ないときは、そのまま赤を横向きにして
あぐらのまま背中をトントンしたりすると出ました。
分かりにくかったらごめんなさい。
良かったら試してみてください。
4 :
名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 03:51:47.34 ID:+IlzX8ne
5 :
名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 03:52:27.58 ID:+IlzX8ne
【テンプレ5/5】
§おくるみのやり方
1 正方形のおくるみを菱形に置いて、
上辺を真ん中まで折り返し、折った輪の位置に赤の首がくるように寝かせ、
向かって左側の腕(赤の右手)を伸ばして
左側の布をぴっちりと巻き付け、右側の体の下に折り込む、
2 足側の布を向かって右側の肩(左肩)まで折り上げ、肩の下にたくしこむ。
3 左手を伸ばして、右側の布で押さえながら巻き付け、体の下を通して完成。
足をぴーんと伸ばしてしまう子の場合、両足持ち上げてプルプルすると、
足がうまく曲がるので、きれいに巻けるらしい。
§うんちでわかる [赤ちゃんの病気対策]
ttp://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/byoki/2/kenkou03_04.html テンプレここまで
6 :
名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 13:18:27.16 ID:WKhphTQH
いちおつ
7 :
名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 06:07:01.05 ID:spP8PHJJ
age
8 :
名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 06:29:24.65 ID:6swn8pzv
もうすぐ三ヶ月ですが、昨日から寝返りをするようになりました。
今朝も私が寝ている間に起きてひっそりと寝返りを楽しんでおり、寝返りに気付かずに
大変なことになりはしないかと心配しています。
私が寝ている間の寝返りはどのようにして阻止したらいいのでしょうか?
もしくは、寝返りしてもすぐに気付けるようなコツみたいなもの(寝る体勢とか)はありますか?
9 :
名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 06:50:29.11 ID:s2YYkTD0
>>8 あんまり心配しなくていいと思うよ。うち六ヶ月だけど、寝返りし始めからしょっちゅううつ伏せ寝してる。
10 :
名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 08:36:33.36 ID:z2VvIIPU
明日初めて赤をつれてデパートへ行きます
授乳室を利用するつもりですが一般的に授乳室は個室が多いですか
個室で無い場合授乳ケープを皆さんつかっているのでしょうか
ちなみに都内です
11 :
8:2011/09/17(土) 08:51:37.79 ID:6swn8pzv
>>9 あんまり気にしなくても大丈夫なんですね
安心しました。
ありがとうございました!
前スレ996です
>>998さん回答ありがとうございます。
やっぱりバネ指になる方多いんですね。
あまりに酷くなるようなら私も病院行って
検査してもらいます。
>>10 デパートは個室のところが多いけど
他のお子さんが「おかーさーん?どこー!」
と間違えて開けたりされるので
授乳ケープあるなら持っていった方がいいかもしれません。
個室じゃないところでも使ってない人もいるので
無いと無理!って感じではなさそうです。
13 :
10:2011/09/17(土) 09:25:40.09 ID:z2VvIIPU
>>12 授乳ケープはあるのでもって行きます
ありがとうございました!
>>8閉めた後だけど
私は寝返りでうつ伏せ寝は怖かったから、硬い布団で呼吸を妨げる可能性のあるものは取り除いて、赤さんの得意な寝返りする側で添い寝してました。
赤さん寝返りしたいのか夜中何度も蹴りが入り目が覚めますが。
3ヶ月女児です。
沐浴時代はお風呂大好きだったのに、人間風呂になったとたんぎゃん泣きで困ってます。
湯船はまだいいんですが、お湯に浸かってないところで体洗われるのが嫌みたいで。
なんかいい方法ありますか?
16 :
名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 10:26:13.04 ID:9cRE0HXR
>>15 人間風呂って、ベビーバスではなく普通のお風呂ってことだよね?
慣れるまで沐浴布使ってみるとかかな。
お湯じゃなくても何かに覆われてればおkかもしれない。
効果なかったらごめんね。
17 :
名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 10:54:22.29 ID:p0YX74jy
質問です。
10月1日に上の子(年少)の運動会があるんですけど、
生後1か月になる赤をどうしようか悩んでいます。
旦那と交代で家で待機するか、それとも園庭にテント(家庭用)を張って、
そこに連れて行くか・・・。
どなたかアドバイスをお願いします。
19 :
名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 11:35:11.23 ID:MlOCWOW3
生後8日目、入院中は混合でしたが退院してからは完母になるように泣いたら吸わせるようにしています。
飲んでいる最中にごきゅごきゅ聞こえてくるので足りているとは思うのですが、うんちばかりでおしっこが出ていない気がします。
うんちは飲むたび出てます。
一時間に一回くらいでしょうか。
でもおしっこはわかりません。うんちと一緒に出てるんでしょうか?
うんちがこれだけ出てれば母乳だけで足りてるのでしょうか?
>>17 生後一ヶ月じゃ、赤ちゃんはもちろん、お母さんも体力的にきついんじゃないかな。
上のお子さんの出る種目だけ見て、あとは赤ちゃんと一緒に自宅待機していたらどうでしょう。
>>18 布おむつなのかな?紙なら、ラインが出るからわかるよね。手触りとか匂いとかでわからないかな。
一ヶ月検診まで今のペースで続けて、体重が順調に増えていれば大丈夫ですよ。
前スレ997ですが、こっちでもう一度質問させてください。
一カ月半@2人目
上の子がまだ二歳で手がかかるため、
泣いた時以外は十分に抱っこや話しかけしてあげられません。
幸い、おとなしい子で一人遊びばかりしています。
口寂しい時は指をしゃぶって寝てしまうこともあり、
助かる反面、申し訳なくおもいます。
上の子の時は四六時中抱っこや話しかけたりしていたのに。
触れ合いが少なすぎる事での影響ってありますか?
ちなみに完母ですが、上の子に付き合ってブロックや
絵本を読みながらする事も度々です。。。
>>21 大丈夫ですよ。お母さんが行き届かない分、上のお子さんが刺激を与えていますから。
どちらかというと、親の目の行き届き過ぎる1番目のお子さんのほうが問題です・・・自戒を込めて。
どうでもいい質問なのですが、産後ってもう市販の薬を服用しても大丈夫ですか?
母乳なので、気になりました。
お腹痛くて(´Д`)
24 :
名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 14:16:42.83 ID:r+rC3TDq
>>23 自分の産んだ病院の助産師さんによると、市販されてる薬のほとんどは
母乳には影響はないからまず心配はないと言ってました
でも市販薬といっても色々あるし100パー安全だとここで保証することはできないなー
薬局に行って薬剤師に聞いてみるのがベストかと
25 :
名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 14:20:16.64 ID:QqxdVxZc
今月27日に3ヶ月になる娘がいます。皆さん絵本ていつ頃から読んであげてますか?オススメありますか?
前スレ991です
>>994ありがとうございます
今の方向性でそのまま対応しようと思います
>>25 うちは2ヶ月から読んでいる
カラフルな本は喜びます
ちょうど今月のひよこクラブに特集があったよ
人気の本ベスト3は
1 いないいないばあ 童心社
2 いないいないばあ あそび 偕成社
3 しましまぐるぐる 学研
でした
>>12 産後3週で整形に行った時、指のレントゲンだけとられて
「何も異常はないので、様子見て下さい」とだけ言われてたわ。
たぶん、20代の先生。
しっかり症状を言うことと、朝にこわばりがあることを言うことが
大事だよ。
知り合いのお母さんは、産後リウマチになった。
リウマチスレで聞いたんだけど、産後1カ月で症状でて
おかしいから病院行ったら、リウマチ判定された人がいたよ。
リウマチは発症早期の治療が大事だから、
万が一のことを考えて病院行った方がいいよ。
ほとんどは、産後の一過性の関節炎だけどね。
>>25 うちの3ヶ月後半赤は、グランまま社?の「おはよう」で狂喜乱舞するよ。
なんとなくアンパンマンちっくな絵なので、子供にウケるのかも。
30 :
21:2011/09/17(土) 19:14:19.25 ID:0PRLzWUt
>>22 ありがとうございます。
確かに上の子が刺激していますね…
スレチかもしれませんが、
目が行き届きすぎる上の子が心配というのは
どういうことでしょうか。
皆に上の子を構いすぎるくらいかまっておkといわれたのですが。。
31 :
名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 19:30:03.14 ID:spP8PHJJ
>>19 その時期だと、赤ちゃんの胃と腸が一緒に働くため飲むたびにうんちが出るのは仕様です。
半日以上おしっこが出ていないと、腎臓の病気や脱水が疑われます。
ごきゅごきゅ音がしていても、空気を飲んでる音だったりもするので
音だけで判断せず、一度哺乳量を測ってみたほうがいいかと思います。
生後10日です
寝ているとき子どもが苦しそうです
混合栄養でミルクをいい勢いで飲んでしまうのでげっぷは丁寧に何度がさせてから寝かせてはいるのですが
寝ているときに息苦しそうで寝かせてしばらくたってもげっぷのようなことをしています
顔は横向きにしていてミルクを吐くことはほとんどありません
苦しそうなので心配です、アドバイスお願いします
>>32 ゲップをちゃんとさせてるなら他の事が原因かも
オムツはきつくない?
室温は暑すぎない?
おっぱいやミルクの飲み過ぎではない?
いろんな可能性があるから、原因が分かるといいね
2ヶ月の赤です
暑い地域なのでまだタオルケットで寝かせているのですが
寝ながら手を激しく動かして頭からタオルケットを被ってしまうことがあります
何か防止する方法はないですか?
タオルケットは使わないほうがいいんでしょうか
>>34 タオルケットではなく、大人が頭を拭く時に使うハンドタオルをお腹にかけるのはどうでしょう。
>>34 スリーパーはどうでしょう?今の時期なら薄手の。
うちもタオルは蹴ってしまうし、夜は寝冷えが心配だったので、夜はスリーパーにしたらはだける心配が解消しましたよ。
>>30 22じゃないけど
目が行き届きすぎる上の子=甘やかしすぎ かな。
下の子生まれてしばらくは上の子が不安定になりやすいし2歳頃ならさらに大変。
けどいつまでも上の子ばっかり構うわけにはいかないからね。
下の子が構って病みたいになった時になってから、あっちもこっちも構えないわよー!じゃ困るよ。
例えば授乳のときはちゃんと下の子を見るとか決めてその間は上の子には待っててもらうとか
一緒に下の子を観察するとかにして、ちゃんとできたら抱きしめて褒めてあげるとか。
弟・妹ができたんだから我慢は当たり前!とかは良くないし
親が考える以上に子供はこたえてたりするから構ってやったほうがいいけど
構いかたを誤ると上の子だけがいくつになっても甘えん坊だったりする。
>>35>>36 ありがとうございます
タオルだと軽いしダメージ少なそうですね
夜は冷えも心配だしスリーパーの購入も検討してみます
39 :
名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 07:29:18.97 ID:K5Oy9Gu8
生後12日目の赤ちゃんがいます。
入院中は大体三時間おきの授乳でした
自宅に帰宅してまだ3日目ですが、病院にいた時は授乳すると三時間は起きませんでした。
かなり母乳が出るし赤ちゃんもかなりグイグイ飲むの子なので
体重も順調に増えていきました。
自宅では三時間寝る時もありますが
昨日から一時間〜二時間で起きて授乳するといった感じです。
授乳は左右で早い時は10分
赤ちゃんがまだまだ飲みたい時は20〜30分グイグイ飲んでます。
一時間〜二時間で起きてしまうようになったのは
母乳が足りてないのでしょうか?
胸は二時間空くと張って痛いので
私としては助かりますが、足りてなくて体重が減っていたら…
と小さく産まれたので心配です
夜7時半〜九時くらいまでは授乳しても
遊びたい?みたいで抱っこしながら歩いて部屋を見て楽しそうにしています
このまま頻繁に授乳でミルクは足さなくて大丈夫なんでしょうか
40 :
21:2011/09/18(日) 07:40:37.31 ID:1dthppfo
>>37 ありがとうございます
確かにわがまま気味になりつつあります
お手伝いさせたりして乗り切りたいとおもいます。
41 :
名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 07:45:17.93 ID:bEyl/2pr
>>39 ここより母乳スレの方が的確なアドバイスがもらえるかも。
見てる人多くて活発なスレだしよかったら覗いてみて。
生後二週間の赤さんがいます。
二日前から完母でやっています。
先ほどうんちをしたのでおむつを替えていたら、
赤さんがさらにうんちを出しました。
その時、泡状の水分と粒状のヨーグルトっぽい便が出ていました。
*から泡が出てきたのでびっくりしたのですが、大丈夫でしょうか?
ちなみに赤さんは元気でおっぱいもよく吸っています。
43 :
名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 08:58:12.42 ID:K5Oy9Gu8
44 :
名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 09:27:41.46 ID:Ks8otsU8
低月齢の赤ちゃんは皆さん、昼寝しますか?
45 :
名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 10:03:21.69 ID:7OZ58IRA
1ヶ月半の男児です
最近目が見えるようになってきたのかな?という感じなのですが
昼間など目が覚めている時はずっと同居の義母が相手をしていて
私はその間ずっと家事をしています
私が息子に関われるのは授乳の時と夜泣きしている時だけです…
このままでは息子は私のことを母だと認識できないのではないかと不安です
義母と揉めてでも世話をさせてくれと掛け合った方がいいのでしょうか
>>45 母は特別ですからねえ。どんなに義母が甘やかしても何をしても、お母さんが特別、と言うことは赤ちゃんは認識していますよ。
極論すれば、乳母がいても、『母は特別』という地位は揺らぐことがないかと。
おっぱいをあげている、夜泣きの相手もする、という状況なら、絶対に「母」と認識していますよ。
ただ、今の時期、そういう風に考えることも当たり前かと思います。
赤ちゃんを人に抱かれると、それだけでイライラする時期かと。
そこら辺は、人それぞれ解決方法はあるかと思います。
ただ、「自分自身がイライラ期である」という認識はしておいたほうがいいかと思います。
>>46 横からなのですが、すみません、よろしければ
>赤ちゃんを人に抱かれると、それだけでイライラする時期かと。
について教えてください。
私、旦那に赤ちゃん抱かれると、イライラっていうか、赤ちゃんをとられる、赤ちゃんが
私より、旦那に懐いたらどうしよう、母と思ってくれなかったらどうしよう・・ととても
不安になるんです。
まさしく46さんが書かれた↑とおりなのですが、これってよくある感情なのでしょうか?
>>45さんの気持ちとてもよくわかります。比較的、旦那がいる時間帯は目を開けている時間帯で
私はというと、授乳や泣いてあやす時間帯が多いです。
>>45 揉めない程度には言った方が良いと思うな…
赤さんがこれからできるようになるいろんなこと、
その初回を見届けるのが全部トメだなんてわたしだったら絶対いやだ。
うちは赤とふたりの密室育児だけど、赤とラブラブでむしろ楽しいくらいだし。
旦那さんはそのこと知ってるの?
旦那さんにそのまま話して、お姑さんにかけあって貰った方がいいように思うよ。
49 :
名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 13:26:38.58 ID:LtOZYMSa
>>45 ありえない。育児の美味しいところを全て義母に取られて自分は家政婦やってんの?
私なら実家に里帰りするか家事放棄するレベル。
親は産んだ人じゃなく、育てた人がなれるもんだよ。このままだと義母が母気取りになるし、子供もそう思うよ。
義母は善意で手伝ってあげてるつもりかもしれんが、それならやる事が逆。
>>42が育児全般、義母が家事。
>>42がやりきれない育児を義母がフォロー。
親になりたいならちゃんと話し合って役割分担はっきりさせた方がいいよ。
51 :
名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 13:34:59.98 ID:FrXqPbBX
ワクチンについて質問させてください。
昨日ひよこクラブを読んだら細菌性髄膜炎と細菌性肺炎どちらの欄にも、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンで防げると書いてありました。
病名は違うのに同じワクチンで防げるならどちらか一種類だけ接種させればいいんですか?
>>45 ごめんなさい。
>>47で
>>45の気持ちがわかるって書いたのですが、
子にとって、父親である旦那の、私のケースと、
>>45さんの子にとって婆さんである義母のケースはちょっと違いますよね。
確執スレなんかで、よく書き込まれるパターンだと思う。
同居のメリットは義母が家事してくれる間に、母はじっくり子に向き合って子育てができるって
事だと思うのに、それが逆だなんて嫌過ぎる。かわいい瞬間だけとられて嫌ですね・・。
旦那様にやんわりと相談した方がいいと思うな。
>>51 違います。
細菌性髄膜炎は肺炎球菌による場合もあるし、ヒブ菌による場合もあります。
両方受けましょう。
>>53 なるほど!やっと理解できました。
解答ありがとうございました。
まあしかし地域や家の風習になど左右されるところもあるのではないかと…。
うちの地元はむしろ
>>45さんの家庭のやり方のほうが普通で、祖父母になってやっと孫である赤ちゃんとゆっくり向き合えるというパターン。
今時それは…と思うけど義実家側の常識を塗り替えるのはとてもむつかしいと思う。
私は地元を出たけど、特に田舎は嫁やら同居やらはその辺の価値観があう家じゃないと厳しかったりするよね。
話し合って何とかなりそうな程度の話ならもちろん話し合うべきなんだけど、あんまり感情的になってこじれないようにね。
下手したら子供が自立して家を出たあとでも義父母とは同居してなくちゃいけなかったりしますから。
義母じゃなく実母でも、旦那でも、機嫌のいいとこどりされて
機嫌の悪いときは母親担当、って納得いかなかった時期あったよ。
自分が構ってるときはいつも赤ちゃん泣いてるし、自信失いそうになることも。
けど、機嫌悪いときにこそちゃんと面倒見てくれる人を赤ちゃんは肌で覚えるんだと今は思う。
子供三人いるけど、二人目三人目になると上の子も下の子もは見られないから、
赤ちゃんを見ててくれる人がいるだけで有り難いって心境になった。
そんな感じで一人目ほど手をかけてないし、旦那にも義母にも任せきりにすることもあるけど
7ヶ月の今、やっぱり機嫌悪いときは私が抱っこしないとダメな感じだよ。
同居じゃないせいもあるかもだけど。
本来母親は子供のお世話を家事より優先させて当然だから、
もし気になるならお義母さんに話して、もっと子供の相手をさせてとお願いしてみてもいいかも。
ただ、子供はちゃんと愛してくれるお母さんに懐くからそれは心配しなくていいよ。
確執スレだったかな?で読んでなるほどと思ったのが
「動物だって自分の赤ちゃんを他にいじられると育児放棄してしまう」というの。
上の子は姑が育てたような感じでかわいく思えなくて、
姑から離れて育てた下の子をかわいがってしまって自己嫌悪と言う人がいた。
後悔しないようにね
もう無理
向いてない
>>59 すみません、それなんですか?気になります
61 :
名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 17:56:50.53 ID:bEyl/2pr
>>58 まあまあ、とりあえずお茶とかココアでも飲んで落ち着こうか?( ´・ω・` )つ旦
ここのスレにいるってことは低月齢持ちカーチャンだよね?
まだまだカーチャンになったばっかだもん。
大体皆、そうやって思うもんだと思うよ。
私も思ったし。
でも子はもう一歳半だ。元気いっぱいだよ。
何とかなるなる。気負いすぎないで〜。
旦那さんや実母さん、子持ちの友達に話したりしてもいいし
保健所とかに相談するとこないかな?
(ああでも保健所は今日明日は休みかな…)
誰かに話すだけでも楽になるよ〜。
家族に預かってもらえそうなら短時間、コンビニ行くぐらいだけでも気分転換になるよ。
>>47 猫のお母さんが、子供を産んでしばらく気が立っているように、
やはり人間も多少は気が立っているかと。
赤ちゃんに触られたらイヤ、自分にも触ったらイヤ、というのは程度問題ですが、よくありますよ。
あと、出産直後はテンションも高いのです。お世話を乗り切るためかとは思うのですが、一種の興奮状態。
個人的にはハイテンション時期は2〜3ヶ月続きます。
「いつもの自分とはちょっと違うかも」というように認識しておくのは良いかと思います。
63 :
名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 20:41:15.32 ID:xGwUZnQz
>>58 私も思ったなぁ
今でも向いてるとは思わないけど子供が段々かわいくなるのは嘘じゃないよ
周りの環境次第でイライラも変わってくるから、環境から変えれるといいね
64 :
名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 20:42:36.10 ID:S/jn5IRl
1ヶ月の赤です。
ミルク飲んだあと、寝る前に…なんと言っていいのか、
ふざけた表現ですが、さんまちゃんのひき笑のような
呼吸を何度もします。
一ヶ月検診でも問題無かったから大丈夫なんでしょうが
なんだか苦しそうで、怖いんです。
そんな呼吸をした赤ちゃんお持ちの方いらっしゃいませんか?
>>64 ヒッヒッヒッ
て荒く細かく吸い込むみたいな呼吸?
それだったら仕様みたいですよ
うちの子も未だに寝てる時たまになる
>>58 私も思う…つらいわ…
本当に世間のお母さんたちは偉すぎる。
そんな無条件に子供が可愛くて愛せてすごいなーって思うよ。
無条件になんて愛せませんよ。
育児は慣れなので、ある程度慣れないと「可愛い」なんて思えません。辛さや不安のほうが先に立つ。
何で不妊じゃなかったんだろう、って真剣に思いましたよ。
つらい日々だとは思いますが、1日1日乗り越える、これしかないかと。
夜は特に怖いかと思いますが、それでもいつかは終わりが来ます。終わりがある、という事に希望を持ってね。
私もやっと四ヶ月になって、かわいいかも…と思えるようになりました。
みなさん、ほんのちょっと前まではお嬢さんだったのに、産んだその日からいきなり「お母さん」になれませんよ〜。
ぼちぼちやっていきましょうよ。気を張らずに、自分を責めずに。
>>64 喉が鳴るっていうか「ヒーッ!!」「ヒューッ!!」みたいにうちはなる。
助産師さんに「息苦しいのか」と聞いたら「苦しければすぐに顔色悪くなるから大丈夫」と言われた。
それ以外にも「ポョ、ポョ」みたいな音とかあった
これは空気を飲んでいるぽい。
70 :
名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 21:40:38.22 ID:S/jn5IRl
>>65さん
>>69さん
そうです!そんな呼吸です!
仕様なんですね〜良かった〜・・・
確かにほんとに苦しかったら顔色が悪くなりますよね。
安心しました。
ありがとうございました!
もうすぐ3ヶ月♀。
キャー!っと奇声をあげます。
私はなんとも思ってなかったのですが、実母から「キャーキャー奇声をあげるのは脳が変なんだ」と言われました。
それからキャーキャー言われると不安感が凄くて…
皆さんの赤ちゃんは奇声あげましたか?
喃語でおしゃべり中に、よくキャーキャー言います。
あとは単発で何度か発します
>>71 いろんな声が出せるようになって、おもしろがってるんだと思うよ。
自分の声の研究中です。余裕の無いときはイラッと来るけど
成長過程だから見守ってあげて。
>>58 まだ外の世界の超初心者な赤ちゃんと、超初心者なママだもん、
うまくいかないのは当たり前だよ。
何があったかわからないけど、
>>58が下手だからじゃないよ、大丈夫。
うちも赤ちゃん泣いてばっかりだったし、
赤ちゃんが不愉快な理由は全然わからなかったし、
病気(とびひ)にも何回もさせちゃったし、
体力的にしんどくて赤ちゃんを憎たらしく思ったこともあった。
思ったように行かなくても、そんなに落ち込む必要ないよ。
>>64 同じ月齢の赤持ちの私も同じ表現してるよw>さんま
毎回「また物真似してー」と笑ってしまう
>>58です。まとめてですみません。レスありがとうございました。
3ヶ月半なんですが、ここ数日昼夜不機嫌で泣き通しで、寝不足と貧血で参ってた所にギャン泣きされて
途方に暮れてうるさいと怒鳴って、赤を残して別室に逃げてしまいました。
赤ちゃんだってどうしていいか分からなくて泣いてるのに、上手く対処できなくてすぐにイライラする自分が嫌で仕方ありません。
これからもっと大変な事が起こるだろうに、今こんなでこの先やっていけるのか自信ないです。
どうしたらどんと構えて育児できるんだろう。
長々と自分語りすみませんでした。
生後2ヶ月の赤がいます。
完ミで育ててるのですが、あまり泣きわめくこともない代わりに表情が乏しい気がします。
(あやしても笑わないです。)
これは母乳で育てる子供とミルクで育てる子供との違いなんでしょうか?
母乳をあげられない負い目があるので育児に自信がなくなりそうです
77 :
名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 00:20:47.94 ID:O31pcDeY
>>76 2ヶ月だったら、まだそんなに笑わないと思うよ。
うちの赤は、いわゆる新生児微笑ではなく、自分の意思で笑ってるなと感じたのは3ヶ月入った頃だった。
ガラガラとかに反応し出したのもその頃。
それからはどんどん笑うようになって、赤が可愛いと思えて来た。
ちなみに完母だけど、ミルクか母乳かは関係無いと思う。
78 :
名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 00:48:24.39 ID:0KzRIxFW
>>77さん
レスありがとうございます。
同じ時期に産んだ母乳ママさん達が、うちの子はもう笑うんだーって言うのを聞くたびにミルクだから笑わないんだと負い目を感じてしまっていたのですが母乳もミルクも関係ないのですね。安心しました。赤が笑うようになるまでたくさんコミュニケーション取るようにします!
ありがとうございました!
79 :
名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 01:25:40.00 ID:kAC0vQOj
>>72 ありがとうございます!
本人は楽しいだけなんですね。よかった。
実母に惑わされてしまった…
また以前のように一緒にキャーキャーして楽しみたいとおもいます
>>75 自分がツラい時に赤ちゃんが泣いてもっとツラくなって逃げ出したくなる気持ちわかるよ。
赤ちゃんを愛してるから自分を追い詰めてしまうんだよね。
家族や友人なんかの助けはあるのかな?
育児はお母さん一人でするんじゃない。
2ちゃんで愚痴はいて気持ち楽にするのもアリだと思う。
あなたも赤さんに育てられてる。心配しなくてもいいお母さんになれますよ。
81 :
名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 03:43:19.10 ID:/eU6wdd/
2か月女児です。
二つほど質問がありまして
@うんちが2日に一度のペースですが、ここ最近は4日も出ていません。
便秘で苦しいのか、機嫌が悪いです。
その流れでだと思いますが、寝ないです。
うんちが出た後はコロッと寝てしまいます。
綿棒も砂糖水もダメでした。
A目で追いません。近くでものを振ったりしても全く駄目です。
この子は目が見えないのでしょうか?
>>81 ご心配な気持ち、わかります。
うちも同じくらいの女児です。
目のことですが、うちもおもちゃはあまり目で追いません。
ですが最近、声を出していなくても人のいる方を見たり、追いはしませんが私と目を合わせてじーっと見るようになってきました。
はっきりした赤色のものなら目で追ってるかな?と思うこともあります。
低月齢は、おもちゃというより、何でもいいのではっきりした赤や黒の色のものや、人の顔が見えやすく、興味を持ちやすいのではと思います。
>>81 @綿棒浣腸のやり方がまだ甘いのかもしれません。思い切って2センチぐらい入れて、グルーッと回してみてください。
今日中に出なければ、小児科でやって見せてもらってもいいと思いますよ。お腹のマッサージもやってみてくださいね。
Aその頃の赤ちゃんは、まだぼんやりとしか見えていないので、はっきり追視できないことも多いです。
ものよりも人の顔に興味が湧きやすいので、たくさん笑いかけてあげてください。
盲目かどうかの判断はまだできる時期ではないと思いますが、どうしても気になるなら小児科か小児眼科医を受診してはいかがでしょう。
84 :
名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 14:36:05.51 ID:4gPyv9wW
生後14日の赤ちゃんがいます
最近は三時間ほど起きてる時間があります
この時に抱っこしたりオッパイあげたり
立って部屋を歩いたりするとキョロキョロと楽しそう?にしています
段々、起きてる時間も長くなり夜に纏めて寝てくれるようになるには
あとどれくらいかかりますか?
今は二時間おきに母乳で、朝方に三時間ほど遊ぶので眠くて…
犬がいるので添い寝はできないです
ベッドに登って赤ちゃんを舐めてしまうので。
とにかく今の時期は赤ちゃんが寝たら自分も寝る!
くらいのスタイルが一番なのでしょうか?
>>84 赤ちゃんによりけりだと思いますよ
ずっと寝てくれる赤ちゃんもいれば全く寝ないで泣きまくる赤ちゃんもいます
纏めて寝てくれるようになったかと思えば夜泣きが始まったり
前触れなく突然確変する事もあります
大人はなかなか難しいけど赤ちゃんが寝たら自分もなるべく寝る
のスタンスでいいと思います
特に産後は母親も体力ないので
3ヶ月過ぎて体力がついてくると細切れ睡眠にも多少は慣れるから頑張って下さいね
>>84 とりあえず赤が寝たら自分も寝て体力温存した方がいいと思う。
うちは2か月入って夜まとめて寝てくれるようになったけど、同時期に
産んだ人の話聞いてると人それぞれのようなので何とも言えないかも…
>>81 Aうちの2ヶ月半赤も、目が見えてないのか不安でしたが、一度じっと目を合わせてから、ゆっくり顔を動かす…という動作を続けてると、だんだん顔を目で追ってくるようになりました。物を追ってるな、と感じるようになったのは、ほんとに昨日今日くらいです。
最初は人の顔に興味を持つようなので、ぜひ目を合わせてみることからやってみてください。
>>84 あまりせかせか働いてると母乳にも影響でますしね。寝れる時に寝て欲しいな
生後26日の赤持ちです。
ここ数日、縦だっこをしてウロウロ歩きながら揺らさないと寝てくれなくなりました。ひどいときは、1時間おきに授乳しつつ、5時間くらいかかるときがあります。
手首が腱鞘炎のようになり痛みます。
縦だっこをするのは新生児には早いしあまり寝ない子になると親に言われましたが、そうなんでしょうか?
ちなみにハイローチェアで揺らしても寝てくれません。手が痛いよー。
ちょっと便乗ですが、夜中の授乳なしで夜ぐっすり寝てくれるようになるのは
だいたいいつごろですか?
今、3ヶ月赤が、昼と夜の区別がついて、夜は深く寝るようになったのですが、
お腹だけは3時間ごとに空くようなので、夜間も3回ぐらい授乳してます。
母は、自分が大変だから、そろそろ夜間は乳をやらないように朝まで寝させる方向に
持っていくといいよ、というのですが、そんなうまい具合にいきません。
もう赤本人も夜という認識ができているので、夜間は飲むだけ飲んだら、ぐずらずに
すぐに寝てくれますが、私はもともと寝付きが悪く、夜中にいったん起きると朝方まで
寝付けなくなってしまうため、つねに睡眠不足です。
>>89 抱っこ紐じゃなくて素手抱っこしてるのかな?腱鞘炎になっちゃうよ!
ベビービョルンの抱っこ紐は、新生児から縦抱きできる、まさに神抱っこ紐です。ぜひ検討してみて。
いますでに手首がいたいなら、湿布で冷やして、できるだけ痛い方の手は使わないように気をつけてくださいね。
>縦だっこをするのは新生児には早いしあまり寝ない子になると親に言われましたが、そうなんでしょうか?
縦抱っこが新生児には早いと言うより、首すわり前だから首ガックンが怖いんだと思う。ちゃんと首をガードすれば問題なし。
寝ない子になるか否かは別また問題。
92 :
名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 01:14:51.42 ID:qusMMMM8
私も1ヶ月検診行った時にグズるもんだから縦抱っこであやしてたら
他のお母さんが小さい声で旦那さんに「縦抱っこってまだダメなのにね…」って
話してるのが聞こえてなんか恥ずかしかった
そこまで非常識なことなのかな?
ビョルン買ったんだけど、首が肩にめり込んだ感じというかうずくまっているというか・・・
そんな感じでいいんだろうか?
おでこにキスできる高さって書いてあったけど、そうするとバックル?がおへそより高い位置にくるし、
私のお腹と赤さんのおなかがくっつきすぎて苦しいんじゃないかとか。
怖くていまだに使えないでいます。
ちなみに赤さん1ヶ月と12日です。
>>92 それは、私育児いろいろ知ってるアピールだからほっとけばよかばい
>>90 うちの赤(現在3か月と5日)は2か月から夜は5〜6時間まとめて寝てくれるから、夜間授乳は1回。それも胸が張ってつらいから無理矢理飲ます感じ。時間があえば、夜12時に授乳、朝6時まで起こされずにすむ。
なのでこれも個人差?なのかな。育児書には3〜4か月で夜まとまって寝てくれるようになる、とあるけど。
完母かな?だったら寝る前だけミルク足してみるとか。
自分の布団での、夜間の添い乳について質問です
添い乳の時、赤の頭の位置は自分の胸元になりますよね。
夏場は添い乳したまま寝落ちしても、そのまま移動せず寝かせてタオルケットを掛ける程度で大丈夫でしたが、これから寒くなれば厚い掛布団を使うようになりますよね。
皆さん、添い乳後は、布団から顔が出る位置に赤を移動してるんでしょうか?
いくら防寒の服装をしてたとしても布団をちゃんとかぶらないと寒いですよね。冬場、母は添い乳したまま寝落ちできないんですかね…起きてないとダメなのかな…orz
>>96 赤を移動させるんじゃなくて、自分が布団から上半身出して添い乳してたよ。
乳あげ終わったら、自分も布団に潜ってたけど、寝落ちしてもいいように
腹巻したり、上半身は厚着して、極力パイ部分だけが出るようにしてた。
あとはフリースの膝掛け的なものを上半身にかけて添い乳したりしてたよ。
でも寝落ちした後、赤の顔に被ったら怖いから、どうしても寒さに耐えられない時だけにしたけど。
98 :
89:2011/09/20(火) 03:20:11.60 ID:mWFmXe/4
>>91 だっこ紐ですか!思いつかなかった。
ビョルンではないのですが、エルゴ&新生児用インサート&頭かっくん防止のやつを買っていたことも思い出しました。まだ暑いかなと、しまいこんでました。
使ってみます。
腱鞘炎になってるのかな…。利き手なのでつらいです。冷やしてみます。
ありがとうございました。
>>93 うちも1ヶ月です。
ビョルン買ってみたけど赤さん苦しくないのかな?って思いますよね。
あんなにくっついて装置するのが正しいんだろうか?首も少しだけぐらつく気がするけど許容範囲?おでこにキスできる高さよりやや低くなります。
100 :
名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 06:49:10.89 ID:R0A2uHyP
>>90 期待しているなら残念ながら…なんだけど、その子の個性によるので何とも言えないようです
うちの3ヶ月赤は1ヶ月過ぎた頃から既にまとまって寝るようになっていた
(最低6時間間隔で私が起きて様子を見るようにしている)
まあもぞもぞしだすことも多いから、その時に私が気付けば授乳やオムツ交換する
(私はなるべく長く母乳で行きたいのでパイのためと思って夜間授乳することは
納得してるんだけど、まとまって寝るようになってから不思議と
夜間にオムツがあまり汚れないようになったのは助かっている)
けれど知り合いの子は新生児期から一歳近くになるまで授乳間隔が2時間おきのままで変わらず、
助産師さんに相談したら「それもこの子の個性だから仕方ないんだよね」と軽く言われたそうだよ
>>90の赤さんがどういう個性なのか今はまだ分からないので、もう少し経てば
まとまって寝てくれるようになるかもしれないし、まだまだならないかもしれない
なのでとにかく日中こまめに休んで、昼寝をするなどして身体をいたわりながら乗り切って!
もうすぐこのスレ卒業の赤もちです。
私のことなんですが、バネ指になってしまいました。
同じようなお母さんいらっしゃいますか?赤ちゃんのお世話で気をつけた方が良いことがあれば教えて下さい。
まだそこまで酷くないので、寝起きにグーパー運動する程度でしのいでいるんですが、
赤ちゃんのお世話で悪化することとかあるのか心配です。
>>95さん
>>100さん
レスありがとうございました。
同じくらいの子でも、もうまとまって寝る子は寝るんですね。
赤の個性なんですね。
今はほぼ母乳で育てていますが、完母にはそれほどこだわりがないので、
寝る前にミルクにすることも考えてみます。
夜間はぐずらないだけ助かってるので、少しは成長したと思って頑張ります。
ありがとうございました。
>>97 なるほど。自分がいい位置に移動すればいいだけの話ですよね。教えていただいた上半身の防寒対策を参考にしつつこれからの季節やってみようと思います!
どうもありがとうございました!
初歩的な質問なのですが、生後20日の子の沐浴中にウンチをされてしまいます。
もうクセ?になっているようで、しない日が珍しいくらいです。
ベビーバスのお湯を抜いて、すぐに溜めなおして沐浴続行しています。
子は沐浴しながら自分の手をしゃぶったりしているので、
衛生的にどうかと心配にまりました。
沐浴中のウンチの対処は皆さんどうしてましたか?
大人と同じ浴槽へ入れたときにされたら悲惨ですよね。
入るタイミングと沐浴が重なってるのかね。
うちの場合、「うんちしてお尻汚れたからお風呂」ってしてた。
お風呂の時間はちょっとバラバラになるけど、お風呂でうんちすることは一回もなかったです。
お風呂の後はしてたけどw
せっかくお風呂入ったのにーって言いながらオムツ替え。
106 :
名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 11:26:03.57 ID:R0A2uHyP
>>104 私が産んだ病院では「お湯の中でしちゃってもちょっとくらいなら気にしなくて大丈夫」
と言われましたよー
低月齢のうちは●もそれほど汚くないしと(大人のように色んな菌がいないという意味だと思われ)。
しちゃったものをすくって捨てるくらいでいいと言われました
自分もそうしていて、気になる時は最後の掛け湯を念入りにという感じにしていました
でも大量の場合はさすがにお湯を換えないとだめですよね
107 :
名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 12:41:10.98 ID:GK7rTa/c
もうすぐ2か月半の子ですが
抱っこで寝るけど布団におろすと目覚めてしまいます。
ビョルンのバウンサーにのせてメリーをつけていると
それだけですやすや寝てくれます。
ですがバウンサーからおろして布団に置くと又泣くので
一日中これの繰り返しで疲れてしまいました。
寝かしつけが最高に下手なので手を焼いています。
バウンサーにずっと寝かせておきたいのですが
使用時間が2時間と書いてあるので残念です。
>>104 うちの赤もほぼ毎回沐浴中に●する。しかも複数回。
だけど元々ベビーバスは使ってなくて、沐浴用エアマット使ってるからお湯で●を流して沐浴続行出来る。
エアマット、腕力要らないし楽で良いよ。風呂の洗い場にしゃがみこんで洗うから腰悪い人は辛いかもしれんけど。
>>104です。
>>105 沐浴の時間をウンチのタイミングをはずせばいいわけですね。
しょっちゅうウンチなので、ちょっと難しいですが見極めてみます。
>>106 産院で平気だと言われていたら安心です。
掛け湯を念入りにしておきます。
>>108 腕力いらないのは魅力的ですが、すでに腰痛がきてるのでつらいですね。
とりあえず明日からは時間を見計らって入れてみます。
そういう赤さんも結構いると知って神経質にならないでいられます。
ありがとうございました。
3ヶ月過ぎ男児餅です。
そろそろ生活のリズムをつける様にと三ヶ月検診時に医者に言われ、
昼夜の区別をつける様に努力しています。
夜に3時間程度まとめて寝る様になりましたが、それ以外(明け方・昼寝など)は
何をしてもグズグズです。
いつも添い乳で寝かせる事が多いのですが、20分程度で起きてしまうので
その都度添い乳をしてしまいます。
乳首を加えさせればすぐ眠ってしまうので、毎回母乳を与えてる訳ではないのですが
悪い癖付けをしている様に考えてしまいます。
第一これでは授乳の間隔もバラバラです。
もっと長時間まとめて寝てくれれば良いのですが、どなたかアドバイスをお願いします。
>>110 まだ生活リズムはつかないよ。
ただ、夜は暗くして静かに寝かせる、朝になったらカーテン開ける、とか
そういう外部刺激の面でリズム付けを、って話じゃないのかな。
あんまりまとめて寝ないタイプの赤ちゃんなんだね、お疲れだと思います。
三ヶ月位になるとだんだん起きてる時間も増えてくるし、
昼間は新生児の時ほど寝かせなくてもいいんだよ。
起きたからってすぐパイあげずに、少し体をさすってあげたり
手足を触って遊んであげたり、散歩に連れ出してあげたりして
しばらく刺激をあげるといいよ。
家事もあったりして早く寝て欲しいと思うけど、赤ちゃんが自分で動いて疲れるようになるまでは
なかなかまとめて寝られるようにならないことも多いし。
そういう生活リズムって話じゃないかな?
112 :
名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 17:51:42.31 ID:SDMdP4cZ
>>107 バウンサーなら2時間以上寝るのかな?
バウンサーに包まれてる感じがちょうど眠気をさそうのかもね。
寝始めてから20分以内に動かすと起きたりするなら、いっそ2時間寝かせてしまうとか。
もちろんいつもバウンサー睡眠じゃ気になるだろうから、
その2時間は家事をする、とか仮眠を取る、とか決めて利用するといいよ。
あと寝かしつけは抱っこじゃなく、あえて布団で10分くらい充分寝ぐずらせてみると(母は隠れとく)
一人で寝ちゃったりすることもあるよ。
113 :
名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 18:13:09.52 ID:GK7rTa/c
>>107です、
>>112さんありがとうございます。
>あえて布団で10分くらい充分寝ぐずらせてみると(母は隠れとく)
もう少し詳しく教えてください。
ぐずったら布団に放置でこっそり見ているという意味でしょうか??
>>113 >>112さんじゃないけど。
寝グズリ=眠いのに抱っこと布団の往復やら何やらで余計に眠れない、って子もいるので、
眠くて泣いてるなら布団(できればあんまり手足がばたつかないよう、くるむ感じで)に置いて、
暗くして静かにして放置→自力で寝るようにするといいよ。
赤子との遊び方がわからない
手足を握るとか歌うとかしか思いつかない
ネタ切れでし
3ヶ月の女の子です
最近こぶしをしゃぶるようになってきたんですが
上手に口に持っていけず、口に入ってもすぐはずれてしまって
イライラして泣き出してしまいます
そのうち上手にしゃぶれるようになるんでしょうか?
どこかおかしいわけじゃ無いですよね?
117 :
名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 19:12:21.36 ID:8vJg/CUW
>>116 まだ手の距離感が良く分からないんだと思う。暫くしたら上手にしゃぶるようになるよ。
うちの子も上手く口に入らなくて、鼻や頬をパンチしてたな。懐かしい。
今じゃすごい勢いでこぶし&指をしゃぶるから、顔中よだれだらけw
>>117 成長すれば自然にしゃぶれるんですね
よかった安心しましたありがとう。
>>115 あるある。
低月齢は何をやってもそんなには喜ばないから、親の気の向いたことを少しずつやってあげればいいと思います。
やったことに反応して笑うようになったらツボを探して遊びやすくなります。
便乗して寝かしつけについての質問です。
2ヶ月半ですが、気持ちにゆとりがあるときは、おくるみしてゆらゆらで寝かしつけ、疲れているときはおくるみして授乳クッションで添い乳で寝かしつけをしています。
完母なのですが、乳を吸うと眠くなる癖
がついてしまったようなので、なおしたいです。
上のやり方は眠くなったころにおくるみでベッドに置いて、バレないように見守りつつ10分ほど泣いても放置。でいいでしょうか?
また、ほかにも成功したやりかたがあったら教えください。
>>120 おっぱいを吸えば、ほとんどの赤ちゃんは眠くなります。そういうものです。
それを直したい、というのは無理ですよ。
幼児でも、お昼ごはんを食べながら、夕ごはんを食べながら寝たりしています。
それより気持ちの良いおっぱいで眠くならないわけがないデス・・・
一ヶ月の赤もち。
今日1日中抱っこ。置くとすぐ起きちゃう。抱っこで充分眠り深くなって置いてもダメ。おくるみごと置いてもダメ。
何度も繰り返して日が暮れた。
頭のとこから腕抜くと必ず起きちゃう。
今またパイ与えて眠くなるようにしてる。
もう疲れた。
何かいい方法ありますか?
>>122 抱っこ紐はどうですか?
私も同じくらいの頃からビョルンを買って、泣き止まない時使ってました
ちょっとした家事など出来るし、ずっと抱っこより身体が楽ですよ
3か月半の子、最近口からカニみたいに泡を出しています。
これは仕様ですか?
125 :
名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 22:35:45.36 ID:/ZOTCq6O
助けてください
私、風邪ひいたっぽいです
母乳なので薬は飲めないですよね…
先輩ママさんは、こういう時にどうしてましたか?
母乳でも飲める薬などありますか?
赤さんだけには移したくないです
よろしくお願いします
>>122 あれ・・やっと落ち着いて、相談にこようと思ってスレ開いたんだけど、私いつの間に書き込んだんだ・・
疲れてるし覚えてないや・・
自分も今日は122さんと同じ一日で疲れたよ。@一ヶ月半赤
答えになってないけど、本当、どうしたらいいんだろうね。
いつまで続くんだろうね。朝起きた瞬間から、夜寝るまで一日その繰り返しで終わる。
腕で寝たのにまたぎゃん泣きしてる我が子みるのもかわいそうで辛いし、自分も精神的&肉体的に大変・・。
布団におくタイミングをググっても、寝付いてすぐがいい説と20〜30分たってからがいい説といろいろあって、
どっちも試したが駄目、起きちゃうよね・・。
それとなんで赤ちゃんって眠いのに上手く寝れないで泣いちゃうんだろう。
背中スイッチ作動させないのが上手い方に伺いたいが、いったい寝付いてからどのくらいのタイミングがいいのでしょうか?
>>98 腱鞘炎つらいですね。
抱っこするとき、手のひらを上に向けて赤ちゃんを支えていますか?
もしそうなら、手のひらを下に向けて(アイーンする感じの手)、手の甲から手首、または前腕全体で赤ちゃんを支えてみて下さい。
だいぶ楽になると思います。おだいじに。
>>124 仕様です。そのうちやらなくなるので、ビデオ撮影をどうぞ。
>>125 母乳に移行し、赤ちゃんに影響する市販薬はほとんどありません。
でも念のため、病院へ行って薬を処方してもらった方が安心かと思います。風邪じゃないかもしれないし。
お世話の時はマスクをする、こまめに手洗いする、出来れば他の人にお世話を任せる などして乗り切ってください。
また、低月齢のうちはお母さんからの免疫が残っていますので、もしうつっても重症化することは少ないですよ。
生後三日の赤ちゃんです。
添い乳した後、赤ちゃんが横向きのまま寝てもいいですか。
>129
赤ちゃんが横向きで寝るのは問題ないです。
吐き戻しの多い子の場合、わざわざ丸めたタオルをおいて横向き寝させることもあるぐらいだから。
>>122>>126 あー、うちもそうだったなぁ…
退院してから半年、1日20時間以上抱っこだったよ
答えにはなってないけど、私は、お布団で寝かせるのを諦めて胸の上で寝かせてたよ。
クッションいっぱい使って、出来るだけ体を起こして寝てた。
1ヶ月くらいじゃまだ重くないしね。
半年くらいして、やっと背中スイッチが緩くなってきて、お布団で寝てくれたよw
解決策になってないうえ、長文自分語りごめん。
132 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 00:37:53.64 ID:gSsllovN
>>122>>126 背中スイッチにはきかないのかもしれないけど、先日テレビでやってた秘密兵器。
タオルとかで腕カバーみたいなのを作って、中に空気で膨らます枕みたいなのを仕込んでおく。
赤ちゃんが寝たら枕に空気をそーっと入れて膨らませる。
(テレビではあらかじめポンプを装着しておいて、寝入ったら足でポンプ踏んで空気入れてた)
程よく膨らんだら布団に置いて、腕カバーから腕をそっと抜く。
後頭部スイッチのある赤ちゃんに効くかもしれない。
空気枕まではいかなくても、赤ちゃん抱っこする前にバスタオルとかで包んでおいて、
タオルごと寝かせて腕だけ抜くってのは有効かも。
夏は暑かったけど、これから涼しくなるからタオルで巻きやすいしね。
けど上にもあるけど、なかなか寝なくてぐずってるならしばらく泣かせてもいいんだよ。
抱っこを求めてるんじゃなくて眠いって言いたいだけのこともある。
>>130 ありがとうございます。
まだ病室ですが、助産婦が人手不足のようで、
日中に聞きそびれてしまったのです。
134 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 00:55:07.42 ID:gSsllovN
>>133 横からゴメン。
産後に目を使うと視力がガタッと落ちるよ。
特に暗いところでPCや携帯の光る画面で文字追ったりすると覿面だから
どうか気をつけて目を休めてね。
私が正に、産後しばらく育児板に入り浸って目が悪くなったから。
過去に戻れるなら一人目出産直後の自分から携帯を取り上げたい…orz
135 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 01:52:28.14 ID:hTZYKveK
>>107です。
ありがとうございました。
早速試してみます!
>>132 西松屋やデパートでそういう枕が売ってました。
買ったもののうちは無駄でしたが・・・1000円くらいなので勉強代になりましたけど。
>>122です。
やっと寝てくれました…
皆様まとめてですがありがとうございます。
同じような方がいるってだけでも救われます。明けない夜はないですよね…
>>134 ご親切ありがとう。
見舞いにきた母が欲しいものはないかと聞くので
本をリクエストしたら、却下されました。
同じ理由でした。
果物やワコールの高いパジャマはいらないと言っても毎日届けてくれるのに…。
気を付けますね。
うん、産後は目を使ったらだめだね。
一ヶ月は控えめにしたほうがいいよ、とにかく空き時間は寝ること優先。
私も目が悪くなったからorz
>>132 >>126です
なるほど〜と思ってしまった。テレビでってなにか育児番組なのかな?
いい育児番組ないかな〜。
ありがとう!
>なかなか寝なくてぐずってるならしばらく泣かせてもいいんだよ。
そうなのかー、泣くと疲れてって事なのかな?
前、心を鬼にして泣かせておいたらどんどん上にずり上がって、顔が真っ赤で、申し訳なくなって
挫折した_| ̄|○
レスありがとう!
同じ境遇の方々、頑張りましょう・・。
ツメを上手に切ることができません。
切っても切っても、ひっかきやすい状態、というか肉から出ている?という状態。
(見た目は短いけど、触るとわかる)
ちょっとツメが反りぎみなんですかね…。
しょっちゅう切ってますが、深爪になるばっかりで、顔のひっかき傷は防げません。
なにかコツはありますか?
ちなみにピジョンの爪切りを使っています。
>>122>>126 布団に置いて泣かれた時に、すぐに抱き上げるのをやめて
手を握ってあげたり、置いたままトントンしてあげたり、赤ちゃんが安心する音を出したり(ビニールガサガサとか)
抱っこ以外の方法をやって見た方が良いと思いますよ!案外ひと泣きして寝てしまうことがあるので。
うちの赤さんには、布団に置きながら空気清浄機のターボ運転ボタンを押して
ノイズを聞かせるっていうのが結構効いた。
あとは、ジーナ式スケジュールの本を読んでみるといいかも。これは親にも相当な覚悟が必要だけど…
目を使っちゃいけないなんて知らなかった
育児の知識つけようと育児板入り浸り
アマゾンで育児の本買いあさったばかりだ
まあ元々目悪いから対して変わらないかもしれないけど
143 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:14:41.32 ID:gSsllovN
>>140 深爪のほうが気になるなあ。
どうしても顔を引っかくようならミトンしたほうが早いかも。
赤ちゃんの爪の形はだんだん変わってくるから、今上手く切れなくても焦らなくていいよ。
>>141 それやってみます。
>>126さんの言うように、泣いてるのを放置したらどんどん泣いちゃって、かなり申し訳ない気分になりました。
泣かせっ放しに慣れないと家事もできないですね…
あとはバウンサー買ってみようかな。
今日も1日がはじまります。
145 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:24:44.79 ID:gSsllovN
>>139 月〜木午前10:55から5分間、金曜だけ10:30から30分間
Eテレで「まいにちスクスク」(スクスク子育て、だったかな?)やってます。
夜にもやってるらしいけど、そちらの時間は見てないので分かりません。
赤ちゃんの子育てについて幅広く取り上げていていい番組だよ。
>>141 なるほど・・空気清浄機、逆にうるさいから赤ちゃんが起きちゃうんかな?って思って
あえて使ってなかったが、試してみるね。
ジーナ式ってスレ見たことあるんだけど、ちんぷんかんぷんだった。本があって
そのスレだったんですね、興味あるから読んでみたいです。ありがとう!
>>144 うん、一度心を鬼にって、料理中ごめんねーって3〜5分泣かせておいたら、〆られてるような呼吸がとまりそうなくらいの
泣き声でびっくりした。
泣かせっぱなしで家事とか聞くが、皆様の赤ちゃんってどんな泣き声なんだろう?
うちの場合は泣かせっぱなしにはできないタイプなのかな・・
一日始まるね、うちの場合、後12時間続く・・。
>>145 子育て番組凄く見たかった、今日からみてみます、ありがとー
うちも生後1ヶ月半だけど、眠いとグズっているときは10分くらいは思い切り泣かせっぱなしにしてる。
そうすると疲れて寝付くの早いから。
育児書に、赤は泣いて腹圧をかけ、排泄をしているって書いてあったから、泣かせることも必要かと。
で、質問なのですが、これくらい涼しいと何着せたらいい?
今は長袖一枚、寝ているときはフリースかけているんだけど。
短い肌着着せた方がいいかな?
ちなみに埼玉住み。
うちの3ヶ月は眠いときだけギャン泣きする。
絶叫ジタバタでパイも拒否するくせに、寝かせてメリーをつけると
ギャン泣き3分→グズグズ3分→メリーをガン見5分→熟睡
その間、私は静かに家事をしながら隙間からチラ見してます。
今までメリーの話題がなかったので投下。
>>147 おととい35度、昨日18度の新潟ですが、
昼間は室内で長袖1枚、昼寝の時間の頃にパイルのベストを着せてます。
寝る時は短肌着+やや厚手の長袖1枚です。
フリースのひざ掛けをかけても数分で蹴り飛ばされるw
>>123 ビョルンでぐぐったら、すごいイケメンの画像が出てきたw
150 :
147:2011/09/21(水) 10:55:40.21 ID:HLfxGt+H
>>148 ありがとう。参考になりました。
でも何より、その気温差に驚いた。大人でもたまらないね。
うちの赤もすぐに蹴りとばすので、昼寝の時だけは服と布団を洗濯挟みで止めてるw
151 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 11:18:31.26 ID:NurHXavi
>>128 ありがとうございます!
薬平気なんですね!
近くに頼れる人がいないので、病院も行けず、任せる事も出来ないので…
節々が痛くなってきました
台風で薬局行くのも厳しいですね(泣)
お薦めの薬などありましたら、教えてください
>>150 また
>>148です、
洗濯ばさみ、うちも使ってみた時期もあったけど、
だんだん蹴る力が強くなってきて、洗濯ばさみごと蹴り飛ばしたことがあったよ。
洗濯ばさみは私の顔面直撃w
私の体だから良かったけど、壁に当たって跳ね返って赤の体に当たったりしたら((((;゜Д゜)))ガクブル
なんてことがあったので、気をつけて下さいね。
>>139 夜のすくすく子育ては、土曜日の夜9時からやってるよ。
毎回、テーマが変わるから観てて楽しい。でも、赤の寝かしつけの
時間だから、見忘れる事が多いw
>>150 埼玉南部住みですが、現在室外17度、室内23度です。
長下着にカバーオール着せてます…。さみぃ。
背中スイッチが敏感な子は、
寝かせる時に背中を付けずに側面を下にして置くと
結構寝てくれることがあるよ
あらかじめ毛布やタオルケットを丸めたものを
布団においておけば転がらないです。
もう試してたらごめんね。
2ヶ月半娘なんですが今まで特に大変とか辛いと思った事はなくて最近はニコニコ笑い毎日本当に可愛すぎてずっと側にいたくてどうしようもありません。
こんなもんですか?
こんな風になるなんて妊娠中は思ってもみませんでした。
そりゃよかったねぇ、ええこだええこだ
>>156 そう思っていた時期が私にもありました…@4ヶ月半母
母親がいつも幸せでニコニコしてるもの、ってイメージと同じように
新生児親は育児疲れでいつもイライラしてるもの、ってイメージも
画一的といえばそうだからね、悩みがないならそれに越したことはないさ。
>>158 横だけど、今は違うの?
赤今週末で4ヶ月のわたしに、何きっかけだったのかkwsk
161 :
156:2011/09/21(水) 13:40:00.94 ID:1VabYgJF
子にべったりメロメロな自分にびっくりです。最初は大変と聞いてたのにそうでもなくて。これからなんですね!
このままでは過保護になってしまいそう。
母がもう少ししたら抱き癖に気をつけた方がいいと言うのですがどうなんでしょう?
>>160 158さんではないけど寝返りが最初の転機かもしれない。
あおむけで指をなめてニコニコしてくれてた日々が懐かしい…。
>>160 3ヶ月まではとても大人しかったのです。3ヶ月に突入して授乳時ギャン泣きおっぱい拒否期が到来。
そのときは1週間で収まったけど、昨日からそれが再発中。昼寝ほぼせず、寝ぐずりがひどいです。
夜中の授乳1回だったのが3回に増加。おっぱい拒否で夜中のギャン泣きは辛い…。
更に今回は歯が生え始めたので乳首噛まれてます。
抱いて歩いてないと金切り声上げるし。あやすとキャーキャー笑うから耐えられるけど。
それより赤の不調がストレス。湿疹ヒドスorz 眠いときに耳掻きまくって流血してるし。
先日は枕で窒息しかけてたから熟睡もできないです。
>>161 助産師さんにも保健師さんにも「抱き癖なんて気にせずできる限り抱っこして安心させてあげて」と言われました。
昔は違ったみたいですけどね。
前回のギャン泣き期後は首が据わったので、今回は寝返り完成の前兆かな、と思ってる。
本格的に寝返り始まったら更に大変だろうなぁ。
赤ちゃんて、それぞれなんだねえ。
うちは3ヶ月と一週間経過したとこだけど、3ヶ月に近づく
につれて、夜まとめて寝るようになったり、モロー反射弱まって来て夜中も大人しくなったり、少し楽に。
2ヶ月位がつらかったな。早めの黄昏泣きらしきものもあったし。ツラカッタ。
抱っこはたくさんしてあげたらいいよ。
ただ、抱っこ寝かしつけ癖、が付くと確かに大変だから気をつけてね。
166 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:08:32.80 ID:jxdlzOWx
抱っこ寝かし癖っていうのは、具体的にどんな動作ですか?
1ヶ月半赤がいますが、寝かしつける際に抱っこしてゆらゆら揺らさないと寝ません。抱っこ寝かし癖がついてしまったんでしょうか?
また、昼夜逆転で朝方〜夕方までぐっすり眠り、真夜中起きてるorぐずってます。できれば、夜中に寝てもらいたいんですが、上手く移行できるものですか?
167 :
156:2011/09/21(水) 16:09:57.99 ID:1VabYgJF
寝返りする前が大変そうですね
おっぱい拒否なんてなったらどうしよう…夜中の授乳は自分の乳が痛いし苦にならないので拒否しないでいただきたいです。
そもそもあまり抱っこしてたつもりはないんですけど母がしつこくてorz
いっぱい抱っこしてあげます!
今のとこ1人で寝ちゃうか添い寝ですが抱っこじゃなきゃ寝ないとかこれからあるんですかね?かわいいなぁ…w
168 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:17:09.45 ID:6eN/wf6w
>>151 風邪かどうかはっきりしないから、薬の名前を具体的に言うことはできないな〜。
あえていうなら葛根湯だけど。
旦那さんがいるなら、半休とってもらって赤ちゃんを見ていてもらう、病院に付き添ってもらう、
自治体や保育園などの一時保育を使う、
最悪一人でも、赤ちゃん連れでタクシー使って病院に行くとかできないかな。
これからもお母さんが体調を崩すことは良くあるだろうから、その間のフォローをどうするかは考えて置いた方がいいですよ。
170 :
名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:29:22.97 ID:6eN/wf6w
>>166 >>165です
おっしゃるとおり、抱っこでないと寝付けない(睡眠=抱っこ、と覚えてしまう)ことです。
親の方がそれで頑張れるなら問題ないんですが、正直しんどいですよね・・・
普段から、睡眠=布団となるように、少なくとも寝入りばなには布団に置くようにするほうが、
あとあとのことを考えたら楽ですよ。
これも、上で話題に出たジーナ式なんかが参考になると思います。
昼夜逆転は、とにかく日中は明るいところ、夜は暗いところで。
あとは、お風呂の時間を徐々にずらすなどして、寝入る時間を前倒しにしていく、とかかなあ。
3ヶ月頃には自然に昼夜の区別が付くとは思うのですが、
たまに逆転そのまんまになっちゃう子もいるので、
なるべく気を付けて過ごすに越したことはないと思いますよ。
>>161 赤ちゃんは抱っこされる事によって安らぎを得るんだよ
私は3、4ヶ月検診の場で「今も十分ベタベタしていると思いますが、もっともっとベタベタしましょう」って言われたよw
触れられる刺激と安らぎによって脳と心が育まれるんだって
ソースがなくて申し訳ないけど、スキンシップが足りない子は将来社交性に欠けた子になりやすいって聞いた事もある
是非是非、お母さんも一緒にベタベタ抱っこしまくって下さい
>>163 おっぱい拒否や、噛んだり それに湿疹などの不調と聞くと
お母さんのおっぱいの状態が少し気になる。
食べ物とか気をつけてる?
>>170 上の子の時はまさにそれで苦労した。。。
2人目の今回は、添い乳はなしで布団に寝かせるようにしてる。
おかげで、知らないうちに1人で布団で寝てることも多い。
でも、後々になってからもネントレできるから、
今はまだ心配しなくていいかも。
>>171 まだ1ヶ月半だけど一人遊びが長時間できる子なので、
家事をしたりして放ったらかしているよ…
上の子がいるから構い癖みたいのできたら困るし。
でも泣いてなくて、ご機嫌でも抱っこしてあげたほうがいいのかな…
13時30分頃授乳して、ベッドにおいたら
自然と寝てしまい、15時に起きてからもご機嫌なので
17時近い今まで抱っこしてない…
質問させてください。
もうすぐ3ヶ月の男児ですが、赤い色の音の出るおもちゃを顔の前で振っても
まったく興味をしめさず、全然ちがうところを見ています。
話しかけると、あー、とかうー、とかよくおしゃべりはしますが、あやして笑う、ということは
あまりありません。
近づくとニコっと笑ったり、そばを離れたりすると目で追ったりするので、目は見えてるとは
思いますが、色々な物事に反応が鈍いので、なんか心配です。
この頃の赤ちゃんはどんな感じですか?
三ヶ月半です。
フローリングに固めの5センチ程のマットレスを引いて寝かせてます。
さっき寝返りして、頭が床に落ちました。
目を離したすきに、ゴチンと音がして、ふぇーん、へー、と小さく泣いたので目をやると、
身体はマットに、頭だけが床に落ちている状態です。
機嫌は良く、声を出して笑っています。
その他変わったところはなさそうです。
頭を打ってると思うのですが、すぐに受診したほうが良いでしょうか。
テンパってますが、よろしくお願いしました。
>>174 単に「そんなのでウケると思ってるの?」状態なんじゃないですか?
うちはツボに入るとケラケラ笑いますが、それ以外は「それがどうした」みたいな感じでリアクションが冷たかったです。
日々気に入られるべく新芸を編み出しては冷たい目で見られてました。
>>171 これからもベタベタしちゃいますw
>>174 2ヶ月半です。
おもちゃを目の前でゆっくり左右に動かすと目で追って頭をゴロンとしてくれますがたまにです。やる気がある時だけ??
メリーはじーっと見て機嫌良くしてます。
メリーってすごい!と感激。
>>174 うちももうすぐ3ヶ月ですが、おもちゃを目の前で振ってもあまり興味をしめしませんよー。
好みじゃないのかと思ってます。
私が目の前で小鳥の鳴き声みたいにチュンチュン言うとニコニコするのでやっぱり興味をもつツボがあるのかと…
おたがい気長にツボ探しに励みましょう!
179 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 18:46:17.54 ID:oWF23zIT
>>175 すぐ泣き、その後の機嫌もいいなら、まず心配なし。一時間は様子見で。
これから動き回るようになるとしょっちゅう頭を打つよ。できたら床一面にコルクマットとかを敷いた方がいいかも。
あと、手持ちの育児書には、受診の目安は書いてないかな?もし書いてなければ、今後のために、書いてある育児書を買い足すのをオススメ。
>>92 出産した産院の助産師さんは皆ゲップ出させるときに縦抱きしてたよ。
勿論頭を押さえてだけど。
だから問題ないんじゃないか?新生児から使えるビョルンも縦抱きだしね。
生後五日の赤ちゃんが連続六時間寝ているのはおかしいですか?
全然起きないし泣きません。
>>181 生後5日ならそろそろ起こしてもよいかも。
足の裏をくすぐったりして、おっぱいを飲ませてみてくださいね。まだ入院中じゃないのかな?
>>181 うちの赤も入院中は寝てばかりだったよ。
産まれたばかりは赤も体力ないから寝てばかりみたい。
今日、1ヶ月検診だったんだけど、今もほっとくと5時間くらい寝ちゃうと言ったら、小児科医はこの子の個性だから、夜であれば寝たいだけ寝かせればよし、お母さんも一緒に寝て体力回復してだって。
ただ、助産師にいうと、おっぱいのためには4時間が限度かなー。もし起こしても飲まないなら搾乳してね。だそう。
一時期は頑張って3時間おきに起こしてたけど、寝ぼけてて乳の飲みも悪いから、本人が起きたときに飲ませてます。
あんまり神経質にならなくて大丈夫みたいよ。
184 :
175:2011/09/21(水) 21:24:36.69 ID:wXHwo+n9
>>179 しばらく様子を見ましたが、大丈夫そうです。
こんなに早く寝返りすると思わず、何も準備できていませんでした。
すぐにマットを用意します。
育児書の類は、自分は心配性なのでよそと較べてしまって良くないかと買ってなかったのですが、
病気や事故の本は持っていたほうが良さそうですね。
何か探してみます。
素早いレスありがとうございました!
>>184 育児書は、「育児の百科」がおすすめー。ゆったりと構えましょー。
産まれて1ヵ月たつので、そろそろ外気浴かなと思っているんですが、最初はどのようにしたらよいですか?
おくるみにくるんで抱っこして10分くらい家の周りを歩くくらいかなあと考えてますが、ベビカあるので乗せて散歩がいいですか?
1ヶ月なら自分は抱っこで10分にするかなー。体力づくりにもなるし。
ベビカだとちょっとした段差なんかでガタガタして不安になるかもよ。
>>185 その本って一冊のやつか三冊組のやつかどっちですか?
>>188 私は一冊のを持ってます。分冊のは、上巻が新生児〜半年の内容になってるんだっけか?
版によって内容が若干違うみたいだけど、基本的なことは同じような内容だと聞きました。
>>174 最初は振らないほうがいいよ。
ゆっくり近づけたり離したりして焦点が合う距離を見つけるといいよ。
慣れてきたらその距離のまま横にゆっくり動かして。
自分はボールに目と口を描いたこともあるw
笑わないのも個性だし1歳すぎてもいつもブスっとしてる子もいるけど
たまにニコっとかニヤっとかするなら全然大丈夫だよ。
>>186 抱っこ紐かスリングをオススメするよ。
赤デカくなってきたら抱っこじゃ腱鞘炎なるからどうせ必要だろうし
お互いそれまでに慣れてたほうが楽だよ。
つまずいても手が開いてたら赤は守れるし。
ジジババ近所とかで常に抱っこの交代要員がいるなら抱っこでもいいかもね。
ベビカはアスファルトの状態次第でかなり振動が違うからなんとも…
一人目のときに「エアタイヤにすりゃ良かった」と思いながら毎日ガタガタ転がしてたけど
今3歳で一応まともには育ってるよw
残暑のうちはベビカのほうがいいかもしれないので環境と今後の生活スタイルで決めたらいいよ。
生後3ヶ月の男の子の母です。
帝王切開の傷口がジワジワ痛い時は何回かあったのですが
今日、左脇腹がキューンと痛みます
左足に体重をかけると痛み度が増します
帝王切開の傷口から10センチくらい上なのですが
この痛みも帝王切開の影響なのでしょうか?
192 :
名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 08:44:16.59 ID:J2Y1ymxY
3ヶ月の女児です。
寝具・服装(パジャマ)について適当なスレが見つかりませんでしたので教えてください。
2ヶ月頃からかなり足を動かすようになって大きめサイズのものは蹴飛ばしてしまうので
暑い間はコンビ肌着などの上からタオルをかけて寝かせていました。
急に肌寒くなったので厚手のバスタオルを二つ折りにしてかけているのですが
足にかかるサイズのものはやはり蹴ってしまいます。
肌着も足を動かしている間に少しずつずり上がってしまっていて
ふくらはぎ〜足がかなり冷えていたので、試しにレッグウォーマーを履かせてみましたが
寝ている間に脱げていました。
スリーパーが必要かと思ったのですが店頭には綿毛布のような冬物素材しかなく
さすがにまだ暑そうで購入すべきか迷っています。
この時期、布団を蹴ってしまう子にはどうしたらいいでしょうか?
また、季節的にはまだ早めのようでもスリーパーを着せたほうがいいでしょうか?
>>192 うちは、薄手のバスタオルを横長に敷いてその真ん中に赤を寝かせて、
片方ずつ巻き付けて赤の下にたくし込んで、おくるみみたいにしてるよ。
タオルは肩までじゃなく、脇の下を通して胸から下が隠れるようにしてる。
ただ蹴るだけではずれないけど、眠りが浅くなって左右にごろんごろんしだすと
さすがにほどけちゃうので、寒くなったらスリーパーにしようと考え中。
>>191 産院にTELして受診必要か訊いてみた方が良くないかな?
>>192 ガーゼ素材のスリーパーとか、通販ならまだまだ売ってるよ。
あと、掛け布団替わりのバスタオルを大きいものにして、左右(届くなら下も)を
敷き布団の端に折り込めば、ずれにくいよ。
寝かせるときの上掛け?について便乗して質問なのですが、
生後二週間と少しの赤ですが、寝る時にフェイスタオルをお腹から下にかけても、
暑がりらしくて足で蹴ってしまいます。
長肌着や2WAYを着せてもはだけさせてしまいます。
赤さんの足を触ると温かいので大丈夫かな?と思っていたのですが、
やはりスリーパー等を使った方が良いでしょうか?
>>172さんのレス読んで気になってしまいました。
うちの3ヶ月女児の頭の湿疹?カサカサ皮むけが治りません。
周りの人から「低月齢の仕様キニスンナ、時期が来れば治る」と言われたから
医者にも行かず気にしていなかったけど、もう1ヶ月以上この状態です。
カサカサになったのは、里帰りから戻ってアパート生活を始めてからです。
里の実家では母の作るバランスよい食事でしたが、
アパートでは赤さんのお世話に追われる毎日であまり食べれていませんでした。
私の食生活の乱れがカサカサの原因の一つでしょうか。
完母です。インスタント食品は食べていません。
便乗で
寝相がすごく悪い5ヶ月です
180度回転していることもままあるので掛け布団を着せられる気がしません
涼しくなったからとかけたバスタオルは
グリングリンと動いて変なふうに体に巻きつき、
怖くて取っちゃいました
今は親の腹巻きでしのいでます
本格的に寒くなったらスリーパーだけでは寒いと思うのですが、
部屋を温めるしか手はないのでしょうか
>>196 手足より、体幹が冷えてないか、汗かいてないかで判断するといいよ。
スリーパー着せるほどでないと思うなら、お腹にタオルをかけてあげたらどうかな。
>>198 ごめん、ここ低月齢のスレだよ。
>>1を参照で。
はらまきしてればお腹冷えないしいいんじゃないの?
うちも腹にタオルかけてるよ。
201 :
名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 13:48:16.84 ID:IzI3fJpM
3ヶ月半赤です@もうストーブ焚くほど寒い寒冷地
うちは数日前から添い寝を冬用布団に替えました。
そしたら重さに安心するのか、ものすごく熟睡するようになったのですが(昼夜逆転するほど…)
あまり重すぎる布団は何か害がありますか?
先週までは暑くて、寝返りの練習?みたいに横向きで寝たりしてたんですが、今は蹴飛ばせないほどの重い布団でかなり運動が制限されてしまっています。
やっぱりスリーパーみたいにある程度手足が出る方がいいんですかね?
>>201 だいぶ首はしっかりしてきてるとは思うけど
窒息に注意。
寝てる時なら運動制限は気にしなくていいと思います。
スリーパーは月齢上がってからだと嫌がる子もいるので導入するつもりなら
早めがいいです。
203 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 15:32:39.73 ID:ThINi/1r
>>197 書いてないけど母乳なのかな。
食生活の乱れが赤ちゃんに出るかは、本当にその親子によります。
アレルギーの場合は、医師の指示で母親も摂取を控えたりするよ。
里帰り出産と言うことは、自宅に戻ってきたのは生後一ヶ月ぐらい?
たぶん乳児湿疹 だと思う(時期的にその頃からなりやすい)けど、念のため一度病院に行って見てもらったらどうかな。
塗り薬とかもらえるし、実家近くの小児科の偵察もできるしね。
>>197 食べ物は特に指示(アレルギーとか)がなければあまり神経質になる必要はないと思うけど。
単純に季節柄かもしれないし。
大人でも冬は乾燥したりするし。
あと春と秋は風強くて色んな物が混じっているから(花粉とか)お肌にはあまり優しくない季節だったりする。
>>197です
>>203 完母です、2ヶ月まで里帰りしていました。
やはり悩んでいるより診てもらうほうが安心しますよね。
来週予防接種を受けるついでに、そこの小児科で相談してみます。
>>204 私自身、季節の変わり目になると敏感肌になる体質です。
そう考えると納得ですね。
とにかく毎日3食食べなきゃ。
赤の肌もそうですが、私の肌も髪もボロボロ・・・。
>>205 1ヶ月半の赤持ちです。
うちの子も乳児湿疹が酷くて健診のときに医師に聞いてみましたが、清潔にしておけば大丈夫と言われました。
念入りに沐浴したりガーゼで拭ったりしてましたが全く治りませんでした。
小児科ではなく皮膚科を受診したところ洗いすぎだと指摘され、保湿剤と塗り薬を処方してくれました。
皮膚科を受診されてはいかがでしょう?
うちの赤さんはだいぶ赤みも引いてきてよく眠るようになりましたよ。
なるべく長く湯船に浸からせずに、洗い流す程度で…と指導を受けました。
痒そうだし、赤さんが心配ですよね。
自分の母乳が悪いのかな、と落ち込みますよね。
今まで大人しい子だったのに、ここ数日で大泣きするようになったよ@新生児
母は心身ともにヘトヘトです・・・
でも元気に育ってきたと思って頑張るしかないよね!
授乳その他色々でもう二時間たってるよ、あー眠い
うちの赤も顔面に湿疹が凄かった@2ヶ月。
ホホバオイルと馬油が良いと聞き、どっちが良いのかわからなかったから両方混ぜて使ってみた。
うちの赤には合ってたみたいで三週間できれいに治りました。
合わない子もいるみたいだし、薬みたいに劇的に良くなるわけじゃないけど。
口に入っても無害なのでオススメです。
210 :
名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 21:43:33.57 ID:sfZ4Tkkz
敏感肌の赤@3ヶ月
生まれたときから中毒湿疹が出ていて治まったと思ったら新生児ニキビ
次は夏到来で汗疹、なおった汗疹あとがザラザラ←いまここ
なんですが、保湿はどんなものが有効でしょうか?
おすすめの赤のスキンケア教えてください。
寝返りするようになってからうつぶせで顔をシーツに擦り付けていて顔がガサガサ赤いです。
赤ちゃんてつるぴか肌なものだと思ってた…アトピーとかなのかな鬱
>>208ですが、どうやら寒くて泣いていた様子・・・
今まで暑いかどうかは気にしてたけど寒いかは考えたことなかった
みなさんもこれから寒さには気を付けて
>>205です、レスありがとうございます。
>>207 洗いすぎ、長湯、思い当たります。
かゆそうな様子はないのですが、カサカサ頭皮と真っ赤なほっぺを見ていると
一体何がいけなかったのか、自分を問い詰めて落ち込んでしまいます。
明日から洗いすぎないように気を付けてみますね。
>>209 1ヶ月にならない頃、頬にオリーブ油をつけて真っ赤にさせたことがありましたw
それ以来オイル系は敬遠していましたが、合う可能性もありますよね。
きちんとした使い方でケアしてみます。
今使用しているケア用品は、
サラヤのアラウベビー全身泡ソープ、うず救命丸桃の葉ローション、
すべすべみるるローションさっぱり、牛乳石鹸ミルキーローション、
これらを部分によっていろいろ試しています。
生後1週間の赤ちゃんがいます
オムツ替えの後手を洗わずに、手ピカジェルとか水無しでできる消毒を使い、その後母乳をあげるって衛生的にどうなんでしょうか?
もうすぐ3カ月の男児。
昼も夜もずーっと寝ている気がする…。
寝起き・寝る前はぐずるので、機嫌良く遊ぶという時間は1日トータル1時間くらい。
うつぶせ運動もちょっとしか出来ない…。
完母で、寝ぼけながらも3時間おき(夜はたまに4時間おき)くらいには飲むし、おしっこ・ウンチもしている。
これはもう個性と思ってあたたかく見守るしかないんでしょうか…?
生後16日の赤です。
先ほど、不注意で赤さんのおでこの30センチほどの高さから
携帯電話を落としてしまいました…。
直後にしばらく泣いて、その後はおっぱい飲んでうとうとしたり、
寝ぐずって泣いたり普段と変わらない様子ですが大丈夫でしょうか?
今からでも受診したほうが良いでしょうか?
不注意な自分が許せないです…。
216 :
名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 22:24:57.89 ID:wCwCn1dF
>>213 除菌できても汚れが落ちるわけじゃないから私だったらナシ
>>214 裏山しい
>>215 吐いたり目の焦点が合わなかったりじゃなきゃたぶん大丈夫
うちは一瞬目離したすきにソファから落ちた…
お互い気を付けよう
217 :
名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 22:30:03.83 ID:UQNNQs0s
>>215 泣いておっぱいも飲み、機嫌も悪くないなら様子を見ても大丈夫だと思いますよ
気になるようなら病院へ行ってもいいと思いますがレントゲンを撮る事になるかもしれません
自分も生後そのくらいにベビーベッドに後頭部がつんとぶつけた事ありますよー
後々心配な事がある度、もしかしたらあの時ぶつけたから…
と思ったけど健康に育ってます
今後気をつけるのは大事だと思いますがあんまり自分を責めすぎないで下さいね
218 :
名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 22:42:59.06 ID:1X6hlfAc
1歳児の父です。
癇癪に対するしつけはどうすべきでしょうか?
ネットではこの年齢での癇癪は許容すべきという意見が大半ですが、
本当にそれが正解なのでしょうか?
こういったことの統計データに基づいたベストな選択はないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
219 :
名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 23:08:26.79 ID:HYyhLGeT
>>218 >>1をお読みください
ここは低月齢スレですので該当スレへどうぞ
携帯なので貼れずすみません
221 :
名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 23:14:50.28 ID:1X6hlfAc
すみません。
スレチでした。
しかし癇癪を許容すべきか否かの統計的なデータってどんなものを想像してるんでしょ?
癇癪を許容した子供の群と癇癪を叱った子供の群を作ったとして(人体実験ぽいけど)、どの段階でどうなってたらそのやり方が正解だったことになるの?
スレチとはいえ男の人の考えることは分からない…
そんな感じです。
こういった誰もが関心を持ち、経験し、実証データも収集しやすいと思われるカテゴリーなので、
何らかの学術的アプローチがなされていて、文献もあるのかな?と思った次第です。
>>222 >どの段階でどうなってたらそのやり方が正解だったことになるの?
そうですね、倫理観は時代とともに変化しますから、正解の定義もなかなか難しいでしょうね。
ただ、そういったことも含め専門家が定量化し何らかの指針を持って研究をしているのではないかと思った次第です。
だからスレチだって。他でやってください。ルール違反だよ。他の人に迷惑。
2ヶ月女児です
1週間ほど前から右手の指を指しゃぶりするようになりました
気づいたらやめさせるようにしているのですが、
まだ歯も生えていないし好きにさせておいてOKでしょうか?
それともやはり、クセになるといけないので止めた方がよいでしょうか?
今の時期の指しゃぶりは仕様なので、やめさせなくていいらしいよ。
228 :
名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 07:22:13.63 ID:Fk8aKzBa
>>226 指しゃぶりは発育促すらしいので低月齢の時は辞めさせなくて良いと思うよー
229 :
名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 08:32:17.89 ID:5GOhNS4s
>>226 2か月でしょ?
お口が、感覚器として働いてる時期です。
あと一年くらいは、何でも口に持っていこうとするよ。
呑み込めちゃうサイズなど危ないもの以外はokにしてあげてもいいかと。
(はいはいとかしだしたら、周りに注意してね)
三ヶ月男児です。
病院の看護士さんに、水分不足を指摘されました。
お茶をのませるようにと言われたんですが、カフェインレスタイプのほうじ茶でいいですか?
薄めて飲ませた方がいいですか?
教えて下さい。
>>230 最近はあまりおっぱい・ミルク以外の物は与えない方針なので、違和感がありますね。
年配の看護師さんだったのかな。
白湯でも充分ですが、どうしても、というなら薄めたほうがいいですね。
でも、繰り返しになりますが、この涼しくなってきた時期にあまり水分不足ってないかと思うのです。
1ヵ月の赤です。
最近、授乳のあと、スプーン1〜2杯ほど吐くようになりました。
それくらいなら問題なしと助産師さんに言われましたが、そもそも吐くと言うことは飲みすぎが原因なんでしょうか。
もともとげっぷが苦手でたまに出ないときもありますが、げっぷが出ても出なくても吐いてます。
233 :
名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 09:52:13.45 ID:Fk8aKzBa
>>232 赤ちゃんは満腹中枢という機能が出来上がってないから
飲みすぎた分を口から吐くらしいよ
機能が出来上がれば自然と吐かなくなるし嫌がるようになるから
噴水みたいに吐かないのであれば心配ないと思います
ちゃんといっぱい出てるいい証拠
>>233 安心しました。
たくさん飲んでくれてるんですね。
毎日2回ほど、4時間くらい1時間おきに欲しがるので、足りてないのかと思いきや、頻回で授乳しているときも吐いたりしているので、わけが分からないなあ…と困惑していました。
とりあえず、このまま頑張ります。ありがとうございます。
携帯から失礼します。
もうすぐ3ヶ月になる男児持ちです。
ミルク育児や混合で哺乳瓶を使う方に伺いたいのですが、哺乳瓶の乳首は何型を使っていますか?
子が吐き戻しが多く、ゲップも下手なためゆっくり飲むように丸型を使っているのですが
吸引力に対して出る量が少ないのか飲んでるうちに疲れて寝てしまいます。
でも、寝たと思って口から外すと当然飲み終わっていないので足りないと大泣き。
で、たくさん出る型に変えてみると上手に飲めず口の横からダバダバ垂れ流し状態に。
結局丸型で一回のミルクに40分以上かかるのが日常です。
ミルク飲ませてるうちは仕様だと思うしか無いのでしょうか。
M字型やY字型などたくさん出る乳首はやめた方がいいのでしょうか。
236 :
名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 10:47:53.31 ID:epBhgRM3
>>235 うちはピジョンの丸型のSサイズ使ってた。
蓋を緩めて調整してもだめなのかな?
搾乳機に付いてた母乳相談室も使った事あるけど、こっちは大分飲みやすそうだった。
>>235 40分はかかりすぎだよね。子供も疲れちゃう。
哺乳瓶もいろいろあるから子に合うの片っ端から
試すしかないのかも。ピジョン、ヌーク、ベッタ、母乳実感、母乳相談室など。
メーカーによって互換性あるから乳首だけを買い足せば済むのもある。
ミルクスレで聞くのもいいけど今あそこ荒れてるからなぁ・・・
うちも3ヶ月でピジョンの母乳実感のS使ってる。
サイトにその時期の必要量を10分で飲めるのが目安と書いてあるので、うちは丁度いいです。
>>231 そうなんですか。
白湯をあげてみます。
ありがとうございました。
>>230 私が出産した病院では生後半年くらいまでは、ミルクとおっぱいだけでいいって言われたよ
市からきた保健師さんも同じ事言ってた
もうすぐ1ヶ月男児です。普段は完母なんですが預ける時だけミルクにしてます。ミルクから母乳をあげる時は時間はあけるんでしょうか?
あと、赤が寝ている時によく手足をジダバタしう゛ーん!とうなりながらふんばってるんですがこれは仕様でしょうか。
もうすぐ3か月赤。ゲリみたい。乳飲むとすぐ下からでる。機嫌はそこまで悪くなく、乳はよく飲む。
とくにできることはないんでしょうか?
>>235 うちの三か月半の赤さんは、ピジョンのKタイプの哺乳瓶に替え乳首の
白いゴムのSサイズのを後ろからようじで押し広げて、出が良くなる様に
改良して使ってます。ゴムがしっかりしてるから多少グイグイ押しても
破けないけど、やり過ぎ注意w
>>236 >>237 レスありがとうございます。
そうか、乳首が合わなくて飲まないとか以外でメーカを変えてみるというのは考えもしませんでした。
生まれた時低体重だったため半月NICUにいたのですが、そこでピジョン使っていたのでそのまま同じものを使い続けてました。
やはり40分はかかりすぎですよね。
さっそく近々哺乳瓶を買いに行っていろいろ試してみます。
ありがとうございました。
>>238 レスありがとうございます。
母乳実感っておっぱいと同じくらいの力で吸わなきゃでないと聞いた事があって
うちの子向きじゃないなーと勝手に考えていたのですが、上の方々にもアドバイス頂いたとおりいろいろ試してみたいと思います。
というか、必要量を10分ですか!
NICU時代に母乳左右で1時間。その後足りない分をミルクで足して飲ませると教えてもらっていたので
最長でミルクは1時間半くらいかかるものだと思ってました。
検討して見る必要がある様なのでいろいろやってみます。
ありがとうございました。
>>243 爪楊枝で穴を広げる!
やってみようか悩んだけど、乳首ダメになったらもったいないなぁと試してなかったことです!
しかも、うちもピジョン使ってるのですぐ試せますね。
破れたりしないとのことなのでやってみます。
ありがとうございました。
>>241 仕様です。排泄しようとしてたりします。
いきむのが仕事です。
私は母乳寄りの混合ですが、欲しがったら母乳与えて大丈夫です。それでも前にミルクを飲んでいれば二時間は空くと思うので。
さすがに30分だったらどうかとは思いますが…。
チラ裏ですが、預ける時にミルクをあげているのであれば、数日に一回は少量でもミルクをあげたほうが良いかと。
久しぶりの哺乳瓶&ミルクで赤に拒絶された人多数です。
うちはそのためだけに1日一回はミルクをあげてます。
248 :
名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:08:45.97 ID:WYj8eQvE
3ヶ月半赤なのですがほんのすこし咳がでてます
暖房を入れて長袖ボディにズボンをはかせて布団をかぶせています
たまに咳をする感じなので悪化させないためにはどのような事を気を付けたらいいでしょうか?
関西北部です
249 :
名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:13:46.14 ID:+dOIALXT
三ヶ月男児です。
昨夜気付いたのですが、足の裏に赤いプツプツが出来ていました。
プツプツと言っても発疹という感じではなく、触っても盛り上がったり
硬くなったりしてなくて、ただ赤い小さな斑点が足の裏全体に見られるという感じです。
熱も持ってないし腫れ上がったりもしてないし、本人も特にかゆがったり痛がったり
している様子はありません。
様子を見ようと思ったのですが、今日になって手のひらにも同じような斑点が現れ
心配でなりません…連休で病院休みだし。
救急に駆け込むかどうかためらっている状況です。アドバイス頂けると幸いです。
250 :
名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:40:35.52 ID:gYKlzPAe
手足口病っぽいけど…どうだろうわからん
251 :
名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:50:36.92 ID:CQ27lArW
>>248 乾燥してないですか?湿度を高めにするとよいかも
乾燥が気になる季節になってきましたね
赤ちゃんの肌のひじやすねの辺りがガサガサになってしまったのですが
ベビーローション等塗れば良いのでしょうか?
>>248 部屋はきちんと掃除、空気の入れ替え、加湿がいいですよ。
3ヶ月半なら何か飲ますわけにもいかないから
しんどそうになったら早めに病院へ行って薬もらったほうがいいよ。
>>249 確かに手足口病っぽいけど見てないからなんとも。
赤本人はどうなの?
熱もなくて元気そうなら救急に駆け込むことはないと思うよ。
患部じゃなくて全身で熱出てきたら夜間診療行ったほうがいい。
手足口病なら効く薬ないけど、ほかの病気だったら困るし。
>>249 本人の様子を見てみないとね。熱があがらないといいけど。
うちは、手足の赤いポツポツはかぶれが原因だったよ。
気になるなら皮膚科に行ってみるのも一つの方法だと思う。
255 :
226:2011/09/24(土) 00:00:10.19 ID:QRARQvPG
お礼遅くなりましたが
>>227-229さんレスありがとうございます
成長過程で必要なことなのですね
温かく見守りたいと思います〜
動き出す前に手が届く範囲の片付けも頑張ります!
ありがとうございました
>>247 お返事有難うございます。仕様で安心しました。
嫌がる赤多数なんですね!たまにミルクにして哺乳瓶に慣れてもらおうと思います。
若干スレチかもしれませんが相談させてください
二週間前に出産し退院後里帰り中です
里帰りしたものの実母と折り合いが合わず早く帰宅したいです
理由としては実母との価値観の相違・煙草を吸う・金銭問題等があります
産後の肥立ちがと言いますが里帰りしてストレスたまって逆にマイナスな気分です
ちなみに旦那はカレンダー通りの仕事なので
平日日中は居ませんが他の部分では協力してもらえそうです
今の状態で自宅に帰ったとして困ることや準備しといた方がいいことを知りたいです
一応食事は休日買い溜めと宅配を頼もうと思っています
>>257 であれば、早めに帰って全く問題ないと思いますよ。
出来ればあまり家事をしないほうが良いかと思いますので、せめて1ヶ月までは夕食の支度は出来ればしない方が。
もちろん体力的に出来なくはないのですが、後でどっと疲れが出ますので、くれぐれも無理なさらないよう。
掃除なども赤ちゃんの周囲だけやっておけば、後はなんとでもなります。
今はおむつにしろ、何にしろ、amazonなどで宅配も出来ますので、あまり心配いらないかと思いますよ。
>>257 自治体に産後ヘルパーさんの利用制度がありませんか?
もしあればかなり安い価格で家事等していただけるので調べて見るとよいですよ。
260 :
名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 10:34:43.45 ID:0rpQQCbo
>>257 沐浴用のものとかは準備できてますか?
洗面所での段取り決めとくと楽ですよ
掃除は必要最低限、ご飯は宅配や買い溜めで後は旦那さんに協力してもらえれば大丈夫かと
ただ日中赤ちゃんと二人だと体力、精神的にしんどいかも
抱っこなしであやせる方法を見つけておくと楽になりますよ
>>257です、ありがとうございます
実父から反発必至だろうな
>>257です、途中で送信してしまいました
産後ヘルパーの制度ありました
いざという時には利用したいと思います
沐浴用の物はベビーバスなど今使っている物が一通りあるので
それを使って台所で入れれると思います
あとは赤ちゃんと二人きりの生活がどの位大変かということですね
最近夕方のギャン泣きも始まってますが実母にストレス与えられるより大丈夫な気もします・・・
早く自宅に戻ることについては何かと世話を焼いてくれる実父に申し訳ないんですけどね
実父に相談しても改善しなかったのだから仕方ないかな
世間では「産後は床上げまで親の世話になるもの」って風潮だけど
ママが嫌なら無理して実家にいる事はないと思う。
里がない、親を頼れない、頼りたくないって人は山程いるよ。(私もそうだ)
日中は赤ちゃんと2人きりだったけど、まぁ何とかなったよ。
それよりもママがストレスを感じながら赤ちゃんと向き合ってる方が心配。
自分も実家帰らなかったよー
旦那が土日休みだから、その時に面倒見ててもらって買い物行ったりしてました
普段の食事が作るの苦痛だった記憶があるw
あたしも里頼れずに産んだし田舎だから支援制度も皆無だったけどご飯作るぐらいは平気。
母乳の場合は出前やレトルトや料理できない旦那の作るもの食べるのは避けたほうがベター。
クイックルワイパーがあると掃除が楽だよ。
沐浴はキッチンなら負担も少ないしいいと思う。沐浴剤買っといてしんどい日は沐浴剤使うといいよ。
掃除機は出血が増えるから休日に旦那さんに頼もう。
洗濯はしんどかったら赤のもの以外は週末まとめてやってもいいかも。
あとは赤とゴロゴロしてればいいw
重いもの、腹筋を使うこと、腰をかがめることを避ければ大丈夫だよ。
>>143 140です。すごく遅くなってしまいましたが、お答えありがとうございました。
ツメのかたちは今後変化していく、気にしなくていいとの旨、ちょっとホッとしました。
なんとか工夫してみます。
生後10日です。手足が冷たいのは仕様で良かったでしょうか?
頭や胸元はあたたかいです。
冷たいのは仕様です。結構冷たくて触れるとビックリしちゃいますねw
眠っている時は温かいですよ。後は熱がある時も…
生後20日の男児持ちです。
寝ているときに、赤がくねくね身をよじるのは仕様ですか?
あと、「ひぇ〜」とか「あぅ」とか奇声を発したり、
3秒くらいぜいぜい言ったりするのですが大丈夫でしょうか?
先日遊びに来た義両親が、最近見た他の新生児は、
泣く以外に声を発してなかったと言っていて気になっています。
>>269 家の子もそのくらいの時、伸びたりする時フガーとかンアーとか言ってたよ
273 :
名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 16:27:06.29 ID:gqEj3bqq
生後19日の女児持ちです
皆さんどれくらい赤ちゃんと接しているのでしょうか?
1日に2回、2時間ほどお遊びタイムがあります。
その時は抱っこしたり話しかけたりしてます。
ですが家事をしたい時もあるので家事を優先してしまう時もあります。
そうすると、せっかく起きてる赤ちゃんを放置しているような気分になり
罪悪感みたいなものが沸いてきます。
今は完母で2〜3時間おきの授乳です。
遊びタイム以外ではよく寝てくれるいい子です。
足りない睡眠時間、家事、自分の時間、動物の世話(多頭飼い)で、体力と時間が追いつかず…
274 :
名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 16:37:26.17 ID:0WOlTN21
275 :
名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 17:04:16.26 ID:M9qi1uMc
>>273 生後19日ならそんなにお遊びタイムを作らなくても平気だと思います。
その頃はまだお腹にいた時の感覚が抜けてないだろうし、授乳の際にスキンシップしてれば十分では。
まあでも、罪悪感を感じるなら赤ちゃんと好きなだけ遊んで、他のことは最小限にしてもいいんじゃないかな。
あれもしなきゃこれもしなきゃって思わずに、自分の一番気が楽な方法を優先してください。
3ヶ月半の赤ですが。
●が粘液のような感じのものが出ました。
弱冠地が混じっているみたいな感じので、
少しだけ海苔のような感じのものも混じっています。
赤は元気なのですが、病院にいって診察を受けた方が
良いでしょうか?
277 :
名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 17:36:57.54 ID:TXFeiaGx
>>257 私は出産で裂傷4度、貧血もひどかったけど里帰りナシ手伝いもナシでした。
実母と折り合い悪く、絶対にケンカすると思い里帰りしませんでした。
産後はフラフラになりながらも家事をして、何とか乗り切りました。
結構大変な出産と言われた私でも何とかなったから大丈夫とは思いますが
無理だけはなさらずに…
あとは実家は頼る気ないから遠方でもどうでもよかったんだけど
義実家も遠方なので、子をちょっと見てもらってリフレッシュできないのがちょっとキツかったです。
近距離だろうと頼ってない人もいっぱいいるだろうけれど
産後からずーーーっと子と一緒にいて、ちょっと息抜き…すらできなかったのでそれがしんどかったです。
なのでサポーターはもちろん、旦那さんに家事ではなく「育児」に協力してもらうのが大事かもしれません。
今はもうすぐ5カ月なので出かける回数も増えたし、私自身が気持ち的にラクになっています。
体調も今のところ問題はありませんが、無理はしないでくださいね。
278 :
名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 17:48:33.44 ID:Iqk4hOG+
>>276 粘液混じった事あります。
緩めの●だった時にオムツ持参で診察、ついでに粘液聞いたことありますが大丈夫といわれました。
黒い海苔のようなものも経験あります。
海苔は続かなかったから特に心配はしませんでした。
結局、●関係で診察受けても「元気がいい」「機嫌がいい」「よく飲む」であれば心配ないそうです。
とはいえ、心配になるのが母ですから遠慮せずに受診してスッキリするのもいいと思います。
私は悶々とするより多分大丈夫だろうけど…と受診する方だったので
279 :
名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 17:52:14.39 ID:0WOlTN21
276です。
きゃー!地って…。
血の間違いです。
>>278 ぱいはよく飲んでいます。
今日は●が多かったので、もしかして下痢?
なんて思っていたところに粘液のような●
だったので焦ってしまいました。
一応、写メは撮ったので様子を見て見ることにします。
水曜日に検診があるので、そのときにでも
聞いてみることにします。
有り難うございました。
281 :
名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 19:33:04.34 ID:MbP+JhLN
4ヶ月直前の娘ですが、相談させてください。
1ヶ月の頃から夜だけはきちんと寝る子で、日中のお散歩と夕方のお風呂と規則正しく生活してきたのですが、突然昼夜逆転してしまいました。
夜中12時頃に起きて遊びだし、明け方寝て昼過ぎにまた起きます。
なんとか疲れさせようと一生懸命遊ばせても、朝6時に寝るのが5時になるくらい。
夜も数回仮眠させないとずっとグズグズしています。
これはどうやって直せば良いのでしょうか?
気長に少しずつ時間をずらしていくしかありませんか?
またある日突然直ってくれないかな…
旦那のイビキに殺意を覚えます。
>>281 大変ですね。でも特効薬はないのです。
ただ、午前中に何もイベントがないですね。
ベビーカーで寝ててもよいので、朝のお散歩に連れていってしまいましょう。
9時くらい、とか、10時くらいのお買い物を兼ねて、とか。
日中のお散歩はスキップして、余裕があればもう一度夕方お散歩、夜の早い時間にお風呂。
これを気長にしていけば・・・いつかは・・・とにかく、昼夜逆転は太陽の力を借りるのが一番良いです。
ちなみに動かない時期に、疲れさせようとしても全く疲れませんよ。
283 :
名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 20:46:06.61 ID:0rpQQCbo
>>280 4ヶ月赤持ちだけどこの前●に少量の血が混じってたので小児科いきました
なんでも母乳、ミルク関係なく最近はビタミンK2不足から
消化器官?から出血する赤ちゃんがいるらしく
ビタミンK2シロップ飲ませて帰りました
多分出産して入院してた間にも飲ませたと思うけど
そしたら血が混じらなくなったので気になるなら小児科に行くといいと思います
ちなみに自分はこの前また血が混じったけど今度は様子見になりましたよ
284 :
名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 21:02:40.75 ID:MywC0J0d
2ヶ月男児です。
母(自分)のことで質問です。
現在完母ですが、夏の間はしっかり水分補給できていましたが、涼しくなり喉も渇かないので食事以外では殆ど水分を取らなくなりました。
授乳中は無理矢理でも飲んでおくべきですか?ここ数日、夜中の授乳でなかなか満足せず、3〜4回繰り返してやっと寝付くのは母の水分不足が関係しているのでしょうか…。
>>284 単純に一日1リットル近くもの母乳出したかったら
普段の自分の体に必要な量+1リットルは飲まなきゃ乳出ないと思いませんか?
私は一回の授乳終わったら出した分は飲む!て感じで補給しています。
スキップしながらのお散歩を想像した。
私もw
>>284 これからだんだん寒くなるので、冷たくないものを少しずつ補給したらいいよ。
習慣的に白湯飲んでれば虫歯もなりにくいらしいし。
あとは赤が飲む量が増えてきたのかも。
粉ミルク足してみてもいいと思うよ。
もうすぐ2ヶ月の赤についてです
最近、夜間の授乳後にぐずったり遊んだりせずにすんなり寝てくれるのですが、
これはだんだんと夜の区別が出来てきたと言うことでしょうか?
流れとしては、オムツ替え→授乳→ゲップ→ぐっすり、という感じです
少し前までは、授乳の後なかなか寝てくれないこともありました
朝晩の区別をつけさせるために、朝日を浴びせて、夜間の授乳中は豆電球程度の暗さです
区別がつくにはまだ早いかな?と思うのですが、どうなんでしょうか
母としてはものすごく楽なので助かっているのですが
分かる方お願いします
>>289 うち、1ヶ月ちょっとの赤だけど2週間くらいからずっとそんな感じ。
朝起きたらかならずカーテン開けて部屋を明るくして、昼寝の時にも
あまり暗くしないってのをやってたら自然にそんな感じでした。
夜寝ない赤ちゃんがデフォっぽく思えるけど、そういう赤もいるってことで。
ただ、昼寝が短い。ちょっと用事してたらすぐ起きる。
ので昼寝は難しい。
291 :
名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 09:15:46.13 ID:v+TEJCF+
>>281 そういう時期なんだよ。
うちの二番目三番目も、2ヶ月頃まで夜9時に寝たら8時間睡眠で楽だわ〜と思ってたら
三番目5ヶ月頃から夜中2時起きが増えてきて、7ヶ月の今は1時、4時、6時と起きるように。
二番目も夜中の授乳が増えたり減ったり。
でもうへへーとか笑って遊びそうに見えても、授乳しておむつ換えたりして
気持ち良くしといたら後は暗くして静かにしておけば、しばらくしたら眠くなるはずだよ。
逆に相手してしまうと、完全覚醒して遊んでいい時間と認識してしまう。
夜であろうと昼であろうと、眠るべき時に充分眠れていなければ、
起きている時間はずっと機嫌悪くなるし寝付きも悪くなるから、
親は黙々と夜は暗くして静かに寝かせる、を守っていればいいよ。
赤ちゃんが遊びそうだったら横でしばらく寝たふりしていてみては?
生後三週間の赤持ちです。
赤ちゃんが泣いた時に、おっぱい以外であやすことが出来ません。
おっぱいやミルクをあげた後で、おっぱい以外の要因で泣いているのかな?
と思われるときも、あやしたりしても泣き止まないので、
結局抱っこしてとりあえずおっぱいをくわえさせています。
寝ている時以外は常に抱っこ…みたいな感じでしんどいです。
こんなものなんでしょうか…?
>>292 生後三週間なら全然それで大丈夫です。
泣くたびにおっぱいをあげることで母乳の分泌も増えますし。
常に抱っこになってしまうのも新生児では仕方ないです。
授乳クッションなどをうまく使って手や腰があまり痛まないように工夫してみてください。
生後24日の赤ちゃんです。
午前中は寝ているか起きていてもご機嫌で、昼過ぎから16時頃まで熟睡し、
16時からは抱っこやおっぱいじゃないと泣き止みません。
22時頃添い乳で寝るまでずーっとです。
22時からは授乳で3時間おきに起きますがすぐに寝てしまいます。
16時からの数時間は黄昏泣き?とも思うのですが、6時間もグズグズするものですか?
その時間はおっぱいの分泌量が少なくて泣いているのかな?と思いますが、
ずっと飲んでいる状態の為、少し吐いています。
また、夕飯準備、夕飯、お風呂などをどうやって乗り切っているのでしょうか?
>>294 そうですね。黄昏泣きかと思います。夕方から夜にかけては泣いている方が多くて、ご機嫌がよかったらびっくりするくらいでした。
お風呂は多少泣いてても入れちゃって構わないかと思います。それで気分が変わることもありますし。
夕食準備は、私は午後の早い時間に済ませていました。
>>294 黄昏泣きって何をしても泣き止まない状態だと思う。
夕方になればどうしても疲れるしあまり機嫌は良くないんじゃないかな。
晩御飯の支度等は16時までにやって、お風呂等は寝てからか旦那さんと交代か多少泣かせても手早く済ます。
食事も同様か抱いたまま食べる。
うちは起きている間はほとんど抱っこだよ。
おろすと起きる時もあるから眠っている間も抱っこ。
夜は割りと眠るけど。
297 :
294:2011/09/25(日) 14:01:59.81 ID:TNdbV8bi
>>295 黄昏泣き、何ヶ月まで続きましたか?!
いつか終わるだろうとは思いますが知りたいです。
>>297 なんというか、幼児の頃まで、夕方のご機嫌が悪い時期は続きます。
(だから夕方に幼児用のテレビ番組がありがたい)
ただ、赤ちゃん自身が動ける時期になると少しはゴキゲンの悪さを緩和できるようになります。
ハイハイの頃を目安に頑張ってね。
299 :
294:2011/09/25(日) 14:45:01.85 ID:TNdbV8bi
>>296>>298 ありがとうございます。結構長く続くのですね、正直疲れました。
旦那も残業が多く、心細いですがこれも赤ちゃんの仕様なのですね。
夜は寝てくれるのを励みに頑張っていきます。
>>299 締めた後ですがうちも生後2週くらいからそんな感じでした。
なので抱っこ紐スレ読みまくり
新生児から使えるものをポチり
グズグズタイムに活用してます。
両手があくだけでだいぶストレス違いますよー。
>>299 うちは黄昏泣き、というか一人で寝かせるとグズグズ泣くのは5ヶ月くらいで一段落したよ。
子供はそれぞれだけど、必ずだんだん楽になるからね。
泣いたら抱っこ、とかほったらかしにしたらサイレントベビー、とか
今は色々お母さんにプレッシャーかかる情報多いよね。
けどお母さんが疲れてるんなら少々放っておいても赤ちゃんは大丈夫だと
二人目以降の育児で体感した。
料理中に上の子がお茶こぼして、片付けてたら次の子がトイレーっていうから
連れていったら既に漏らしていて後処理して、その間三番目がずっと泣いてて
30分後ようやく行ったらもう寝てた、ってことしょっちゅうだけど
二番目も三番目もサイレントベビーになるわけでもなく機嫌良く育ってくれてる。
だからずっとかかりきりがしんどいなら少し放置してとりあえず家事を片付けたりしていいんだよ。
302 :
294:2011/09/25(日) 17:06:13.73 ID:TNdbV8bi
>>294=
>>299です。
>>300-301さん、ありがとうございます!
すでに手首と肩甲骨が痛く、スリングがあれば楽かもと思い検討中です。
ビョルンのバウンサーは機嫌が悪いときに乗せても泣いたままでした。
3番目の子となると、そりゃあ大変ですよね。
私は初めての子で、かかりっきりになれるのでむしろ追い込まれています。
サイレントベビーはやはり気にしていました。母子の信頼関係を築く時期、とか。
放置の具合もわからず、全身を振り絞って泣く子には勝てませんでしたが、
上手い具合を見つけていきたいと思います。
為す術もないかと思いましたが励みになりました、本当にありがとうございます。
毎日赤ちゃんの世話しかしてない
こんな毎日でいいのだろうか?
バリバリ仕事してた頃と生活が違い過ぎて自分がついていけてない
子供が自分に似てない、旦那の家系の顔
別にいいんだけどね
304 :
281:2011/09/25(日) 19:27:03.81 ID:acGX7DZy
>>282・291
回答ありがとうございます。
寝たふりというか、私が眠くてほったらかしにしていると泣き出すので、つい夜中でも構ってしまってました。
アパート住まいなため、泣かせっぱなしは厳しいのですが、なるべく暗い部屋でゆらゆら抱っこ、くらいで頑張ります。
私も眠くて朝が遅くなっていましたが、なるべく太陽に合わせて行動するようにします!
ああ…今晩は早めに寝てくれますように。
生後10日目ですが、来週おっぱいマッサージに赤と一緒に行く予定です。
でも普通一ヶ月検診まではなるべく外には出さないと育児書などでありますが、やめておいたほうがいいでしょうか?
往診してくれない助産師さんで…。
>>305 私は生後二週間だけど明後日外出するよ
出産した病院の母乳外来に呼ばれたからね
病院が呼んでくるくらいだから大丈夫なんじゃない?
その用事だけだし短時間であればってことなのかな
>>305 うちは夏に生後10日で退院した時、人ごみでなくて、暑い時間帯を避ければ外出していいって言われたよ。
どこの地域かわからないけど、赤さんが暑かったり寒かったりしないように、調整できそうな服装で出かけたらどうかな。
308 :
名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 21:16:50.95 ID:nOCBQ6BO
1ヶ月半、昼間寝ないんです。
夜なら寝るかといえば、それもなく。
今日は朝8時から、今21時ずっと起きてます。
そんな子います?
疲れます…
>>308 起きてる間の機嫌がよければ個性かな?と思うけど
>>308 たぶんおっぱい飲んだりした時にウトウトはしているかと思うので、それが睡眠なんでしょうね。
もう少し月齢が進めばまとめて寝てくれるようになるかとおもうのです。
311 :
名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 21:34:57.30 ID:nOCBQ6BO
>>309 >>310 レスありがとう〜
ずっと機嫌が悪いわけではなく、ウゴウゴ言ってます。
機嫌が悪くなるとおっぱいかウンチなんで、そのたびに
おっぱいくわえさせてるので、そこで寝てるのかなあ。
月齢進むの楽しみに頑張ります。
2ヵ月半女児です。
頭に脂漏性湿疹ができて、育児書にあったようにオリーブ油でふやかして取りました。
脂のかたまりをはがす時に髪も一緒に束になって抜けるのが心配です。
これが普通でしょうか?
313 :
名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 22:52:30.58 ID:b60IvTly
もう少しで4ヶ月になる赤について質問です。
気をつけていましたが、夏は汗疹がかなり出来ました。その跡がカサカサになり今も残っています。
ジョンソンベビーをつけて毎日保湿していますが、涼しくなってきたので、更にカサカサしてきて引っ掻き傷みたいのが出来てきました。
これってアトピーとかになるのでしょうか?
肌が弱い子なのかな
女の子なのであまり酷いと可哀想で…
あと、お薦めの保湿方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
>>313 皮膚科で処方してもらった保湿剤をつけたら治りましたよ。
うちも女の子なのでアトピーとかだと不安ですよね。
一度皮膚科を受診されてはいかがでしょうか?
市販のだと刺激が強いのかも…
315 :
名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 23:05:53.42 ID:8eWz6V6t
三ヶ月児の母です。今まで昼夜ブラトップで肩全開でラクラク授乳してましたが、寒くなって風邪をひきかけてます。秋冬の授乳ルックは皆さんどうされてるんでしょうか。授乳服は特に持ってないのですが、あると良いものでしょうか。
>>303 まるっと、わたしと同じだ。
これでよいのかなと思うけど、今の仕事は赤のお世話なんだよね。
>>313 うちの子もジョンソンベビーが、合わなくて湿疹が出たよ。
皮膚科に行って見てもらった方がいいかもね。
おすすめの保湿は桃の葉ローション。
おむつかぶれが一発で良くなった。あとは、ムヒベビー。
ただ、市販の薬なので合う合わないの個人差があるだろうから、とりあえずは病院へ。
318 :
名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 23:12:00.19 ID:Ja7C+R3/
>>313 うちは馬油が効いてます。オムツかぶれ予防にも綿棒浣腸にも使えて便利w
>>315 そのままブラトップに今までの服でいいと思うよ。
今からわざわざ授乳服を買わなくていいよ。
ブラトップに服の裾を入れれば大丈夫。
さらに寒くなったら何か上から羽織ればいいし。
連投スマソ
>>313 皮膚科受診したほうがいいと思う。
保湿剤も保湿方法も皮膚科で相談にのってもらった方が。
実際に医師に診察してもらわないと、こんなところで情報集めてても
皮膚の状態は人それぞれだからね…
早く行動した方がいいよ。
>>313 皮膚科か小児科へ
引っかくようなら、ミトンするといいと思います
まだ4ヶ月なのでしたら、あんまり悩まず、早めに薬もらって対処したほうがいいと思いますよ
323 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 01:01:59.27 ID:AAwEfX9f
2ヶ月半の男児です。
アレルギー検査って3ヶ月で出来る物ですか?主人が健診のときついでにしてもらえと言うのですが、
324 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 01:10:34.91 ID:AAwEfX9f
↑途中送信すみません
とりあえず何か分かることがあれば情報をお願いします。個人的には検査をするなら離乳食を始める頃でいいと思っています。
>>315 私はブラキャミ+パーカー、カーディガンの羽織りとかポンチョ、ボタン止めのシャツ愛用。
>>313 皮膚科がオススメ
保湿剤も薬も出してもらえるから
肌の弱い子だったら市販の保湿剤はあんまり良くないよ
肌は悪化すると後が長いので、できれば早めに連れていってあげて
327 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 02:22:04.64 ID:TqjSP+VJ
3ヶ月の小さめ女児がいます。授乳について質問なのですが…
家では授乳クッションを使用し横抱きで授乳しています。
先日、出先の授乳室で授乳したらクッションが無いため非常にやりづらかったです。
皆さん、授乳室では縦抱きで授乳しているんでしょうか?
>>323 病院にもよるとは思いますが、「何のアレルギーがあるのか」調べる検査は、よほどのこと(重大な先天性の病気があるとか親がひどいアレルギー症状とか)がない限りしてくれないと思います。
が、特定の食品(たまごだけとか、牛乳だけとか)なら頼めばやってくれるとは思います。
↑ママがたまごを食べたあと母乳をあげたら湿疹がでてしまった、というようなケース。
ようは、あてもなくやるアレルギー検査では、検査のために必要な血液量が多くなるため、
低月齢でさほど必要だと思えなければ赤ちゃんの負担が大きいためにやってくれないケースがあります。
ただ、アレルギーがなくともアレルギーを気にして順序よく離乳食をすすめるのが基本だし、
アレルギーがあったとしても、低月齢より1歳、1歳より3歳と、年をとるにつれ、アレルギー症状が緩和することが多いです。
参考までに、うちの息子は1歳半でイクラを食べ、口の周りが赤くなり、病院へ→アレルギー検査→なぜか異常無し→後日、食べるとやはり赤くなる→3歳で食べたら赤くならず。
330 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 07:10:39.44 ID:HIPE5TDZ
>>328 私は一時期授乳室の椅子に上に胡坐をかいてやってた。
鞄にバスタオルを巻いてクッション代わり。
多少固いけど、乳飲むのに一生懸命だから不平は言わないしw
>>306-307 レスありがとうございます。
タクシー移動なので体温調節には気をつけながらマッサージ行ってこようと思います。
ありがとうございました!
332 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 08:35:11.22 ID:dSxBWdZs
>>328 その位の月齢の時は横抱きでした。
足組むとやりやすいかも。
首が据わるとクッション無し授乳もだいぶ楽になりますよ。
333 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 08:59:10.76 ID:EGUaqe4/
>>328 私は鞄をクッション代わりにして、自分の腕を乗せて、
その腕にフェイスタオルを乗せて、赤ちゃんの頭を乗せて
横抱きで授乳でした。
>>328です。レスをくれた方ありがとうございます。
まだ首が座らないので縦抱きが難しく、赤さんも嫌がります。
足を組んだり、鞄を使ったりして頑張ってみます。
>>323 もう少しで3ヶ月赤ちゃんですが少し前アレルギー検査しました。粉ミルクのアレルギーが無いか調べたのですが後から赤ちゃんの採血は腕を絞るように血液を取るとゆうのを知ってすごく可哀想でした。
奥に連れていかれ泣き声が凄かったです泣
緊急性が無いならまだ先でもいいのでは?
336 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 11:16:37.58 ID:EPYhftvU
1ヵ月半の女児です。
今まで長い外出は1ヶ月検診と、実家→自宅への帰宅だけだったのですが、
車で片道1時間半かかる総合病院へお見舞いに連れて行っても大丈夫でしょうか?
実は義父が以前から大病を患っており入院中です。
まだ赤の顔を見せていないのですが、もうそろそろ危ないとの連絡を受け
意識があるうちに会わせてやりたいのですが、
病院に連れて行っても院内感染などはないのか不安です。
実家の母は「母乳から貰った免疫があるから大丈夫」と言っており、
義父も個室に入っているので、私の心配しすぎかなと思うのですが。
>>336 さいごは自宅に帰るということはないんですよね?そういう理由なら、私なら連れて行きます。
滞在は30分程度にとどめますが。
>>336 義父の見舞いなら連れて行くしかないんじゃない?
おじいちゃんに孫会わせてあげた方がいい気がする。
個室だから院内感染はあまり気にせずに。
入口から病室までは内科系を避けた経路で。
339 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 11:35:11.73 ID:EPYhftvU
>>337-338さん
お返事ありがとうございます。
初孫を楽しみにしていたので、私も是非義父に赤を会わせたいと思っていましたが
初めての子供なのでちょっと神経質になりすぎていたのかもしれません。
お出かけがんばってきます!
自分でも馬鹿だと分かっているのですが、質問させてください。
混合です。体重の増加が思わしくない時は、ミルクを増やすべきですよね?
1ヶ月検診後から体重があまり増えず、
出生時が3500グラム、3ヶ月なりたての現在は5100グラムです。
いずれ母乳中心でやっていけたらと思い、今は日にミルクを80×2しかあげていません。
そもそも授乳もうまく行っておらず、母乳量も減ってきている可能性もあります。
頭ではミルクを足さなければと分かっているのですが、
罪悪感や敗北感みたいなものを感じてしまい、思い切って増やすことができずにいます。
本当に馬鹿です。赤ちゃんの成長が一番大切なのは分かっているのですが、、、
変なお願いなのですが、なぜこの時期にたくさん体重を増やさなければいけないのか、
理屈で教えていただけないでしょうか。
341 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 12:14:35.65 ID:CV7GLpNp
もうすぐ2カ月
ここのところよく吐くようになりました
あまり吐かない子だったので心配です。
げっぷが足りないのでしょうか??
342 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 12:27:20.76 ID:819x3+9r
>>340 体重を増やさなければならないのではなく、母乳やミルクが足りているかの目安が体重の増加だと思うんだけど。
母乳やミルクが足りないと、第一に赤ちゃんは空腹でかわいそうかなと。便秘や脱水もあるし。
自分が母親から「料理を作れないけど惣菜や外食は負けな気がして…」とご飯を与えられなかったら迷惑じゃないかな。
あと、母乳が足りないのか赤ちゃんが飲めないのか判断がつきにくいと思う。
後者なら「飲めない理由」として何か原因がある可能性(どこかが痛いとか、筋力がないとか)もあるし。
ミルク足して体重が増えるなら単なる母乳不足だとわかって安心じゃない?
まず、本当に母乳不足なのか確認した方がいいよ。
343 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 12:47:21.74 ID:S1EDru56
>>340 うん、本当に足りないかどうか小児科で聞いてみたらどうだろう
その上でその医者の指示に従うべきかと
そもそもミルクを足したら負けという感覚が分からない
負けって言葉を使うなら、自分の子供が空腹だったり栄養が足りなくて
ちゃんと育てられていない方が私の中では負けなんだけどなー
そうは思えないかな?
>>340 子育て色々あるから納得のいく「理屈」ばかり求めてたら行き詰っちゃうよ。
赤ちゃんお腹空いてたらかわいそーだよ。脱水症状も心配だよ。
ミルク足すことに罪悪感なんて感じなくていいんだよ。
母乳=愛情じゃないんだからさ。お腹を満たしてあげることが愛情なんだと思う。
>>340 赤ちゃん機嫌悪くならない?うちは空腹だとものすごい怒った感じになるんだけど。
>>341 うちはお腹張ってて、いきんだときに戻したりしてるよ。
便の回数減ってためれるようになってきた分、いきむとき力入るのかなと思ってた。
違ってたらごめん。
346 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 13:09:34.17 ID:AAwEfX9f
>>329>>335 レスありがとうございます。大変参考になりました。
絞り出すような採血を息子は何度か経験しているので、必要無い限り避けたいですね…。
主人は甥っ子たち(息子から見て従兄)に小麦や卵のアレルギーがあるので、とても心配しているようです。我々両親にアレルギーはないし、完母ですが、私が何を食べても息子に影響は出ていないので、健診のときは質問として聞いてみるだけにしておきます。
>>340 赤さんがこの飽食の時代の日本で、お腹すかせてると思うとそっちのが切ないよ。
母乳足りない私としても、あなたの気持ちはとても良くわかるけども。
母乳とミルクで勝ち負けなんかどこにもないよ。
2ヶ月半赤です。
検診に行くときの服装は短肌着に前開きロンパース、で良いのでしょうか?
自宅から徒歩20分ほどの病院なのでベビーカーで行く予定ですが抱っこ紐も持って行ったほうがいいですか?1ヶ月検診は母が付き添ってくれたため不安です。
>>340 体重の増加以外に悩む理由は何でしょう?
赤ちゃんは授乳のあと物足りない様子で泣いていますか?一日中機嫌が悪いですか?母乳不足のサインは出ていますか?
うちの子は完母で、出生児約3400g、三ヶ月なりたてで5300gでした。
体重の増えが少なく心配でしたが、うちの子は上記のことは当てはまらず、機嫌が良い時間は多く授乳後は満足そうでした。産院の母乳外来、一ヶ月健診、育児相談などでも相談しましたが、これがこの子のペースなんだね、と言われました。
自分のことで悩む前に、
>>340の赤さんの様子をみてあげてはどうかな?まずは保健師さんに身長体重測ってもらって相談する。保健所以外でも近所のスーパーとかデパートでやってたりするよ。母乳育児スレも見てみると良いよ。(リンク貼れなくてごめんなさい)
>>348 抱っこ紐、ぐずり対策にあった方が便利だと思う。
服装はそれでOKだと思うよ。
かぶりだと脱ぎ着が面倒だから前開くのがベスト。
寒ければベビーカーの上からブランケット。
>>340 ミルクや母乳が足りてなかったら、おしっこの回数少なくなるって聞いた気が
体重減ってないならあんまり悩まなくても‥
ミルク足したら負けって気持ち、解るよ。
完母にするためにはしっかりお腹すかせて吸わせなきゃいけないけど、
足りないならミルク足さなきゃいけない。
でもミルク足せば満足しちゃって母乳の吸いが悪くなってさらに出が悪くなるんでは…
のスパイラルなんだよね。
完母にしたい理由はそれぞれあると思うけど、ずっと混合で差し支えないなら
ずっと混合でいってもいいんだよ。
完母に移行したいなら母子ともに多少頑張るのは必要かもね。
例えば大人が三食食べる時間帯の授乳はミルクも足してがっつり飲ませる、とか
寝る前はがっつりミルク足すって決めて、他の授乳は母乳オンリーにしてみるとか。
体重の増えが緩やかでも赤ちゃんが元気で大体機嫌もいいなら問題ないことが多いよ。
それがその子の増え方かもしれないし、そういう時期なのかもしれないし。
上でいわれてるようにまずは心配なケースなのか医師に聞いてみたらどうかな。
353 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 14:56:52.64 ID:gObi46xV
生後8日目の女児です。
とにかくずっと寝ていてほとんど泣きません。
分娩したときにもあまり泣かなかったのですが、その時は『カンガルーケアをすると後々まで安心して泣かない子も多いんですよ』と説明されたので、みんなで手のかからないいい子だねと言っていました。
最初は夜授乳した後など少しぐずることもありましたが、ここ4日はお腹が空いてもお知らせ程度に一瞬泣き声をあげるだけです。
なにより、おむつが汚れても泣かないのは変じゃないかと心配で仕方ありません。
母乳ですがよく飲み、うんちもでているので元気がないわけではないと思います。
新生児と分かってはいますが、実母にも目の焦点が合っていないと言われ、不安になってしまいました。
短時間だけど顔も見てくれるし、生理的微笑もよくしてくれるのですが、一度気になると赤ちゃんに拒否されているように感じてしまいます。
まとまらない上に長文で本当に申し訳ありません。
どなたか同じ経験をした方や分かる方がいらっしゃいましたら、どんな些細なことでも構いませんのでどうか教えてください。
>>353 もうすぐ元気に泣くようになるんジャマイカ
うちの子も大人しくてなんて良い子なんだろうと思っていた時期がありました・・・
>>353 うちの2ヶ月赤さんも生まれてすぐから
オムツ汚れても泣かないよ。
ごきげんでフンフンしる時に
オムツのオシッコサインに気付いて
いざ替えてみるとウンコまみれとか。
1ヶ月健診で何も異常なかったから
私は気にしてないけど。
>>353 うちも生後2週まではおとなしくて、ずっと寝ていたよ。
今のうちに休んで体力回復しといた方がいいよ。
目の焦点合わないのも、まだ仕方ないよ。
357 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 15:24:31.11 ID:9sDOI0rI
目の焦点が合わないのは仕様だよね
>>353 うちなんて、オムツどころかおっぱいすら泣かず何かおかしく生まれて来たんじゃないかと疑ってました。
目の焦点は一ヶ月検診の時も全然あってなかったです。
低月齢終わる頃にはもう、毎日うるさいったら…。
何であの静かな頃に好きなだけ昼寝したりテレビ見たりしなかったのか悔やまれます。
>>350 ありがとうございます。抱っこ紐とブランケットを用意して行きます!!
ベビーカーとバギーってどう違うんですか?
340です。みなさん、ありがとうございます。
おしっこの回数はクリアしていますし、ほとんどの時間は機嫌がいいです。
でも体重増加が1ヶ月健診以降1日14グラム程度ですし、
今日は午前中では初めて授乳後も泣き止まず、ミルクを足すことになり滅入っていました。
産院(母乳推進)や桶谷で、ミルクは人間ではなく牛の乳、絶対に母乳と言われたせいか、
母乳中心で行くべきという考えが頭から離れずにいます。
また352さんの言う通り、ミルク足す→母乳増えない、というスパイラルを怖く感じています。
でもでも、自分でもおかしいと思うんです(私自身、ミルクも飲んで育った人間です)。
今度の予防接種の時に小児科で聞いてみようと思いますが、
まずは自分の母乳への固執をやめようと思います。ありがとうございました。
>>361 それだともしかしたら緩やかに体重増える子なのかもしれないね。
いずれにせよ、足りないのか相談してから悩んだ方がいいけど。
363 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 18:09:26.61 ID:dSxBWdZs
>>361 とにかく母乳以外はダメ!という間違った方向の母乳推進病院があるのも、悲しい事に事実。
そうゆう病院で生まれ、母乳不足なのにミルクも糖水も与えられず低血糖で運び込まれる乳児が結構居るって新聞で読んだ。
赤さんのためにも栄養が不足しているならきちんと補ってあげてください。
私も初めは1日200mlくらいはミルクを足す混合だったけど完母になりましたよ。
>>363 私もそうだった。
今手元の日記を見返してるけど、最初は私も200くらいミルクを足してた。
2か月経ったら自然に完母になってる。
>>361 母乳推進の病院だったけど、ミルク足す目安もきちんと指導してくれたけどね。
予防接種の時まで待たずに、まだ利用したこと無かったら保健センターなどの
健康相談窓口を利用してみては?
体重測定もしてもらえるし、話もいろいろ聞いてもらえるよ。
体重は桶谷で測ってもらって相談してるのかな?
赤がかわいそうだし、早く行動してあげて欲しいな…
>>361 母乳が出るだけでも羨ましいです。
産後5日目なのですが、おっぱい張ってこないし、まだ出る気配すらなく、母乳外来勧められてます。
おっぱいあげたくてもあげれない私なので、ミルク足すぐらいで負けた気にならないでほしいな…
366 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 18:58:57.16 ID:CYd+jsFG
>>353 あと数日で5カ月持ちですが、うちも生まれてからオムツで泣かれた事はないです。
ギャン泣きは何回も経験ありますが、何時間も泣きっぱなしとかはなく
生まれてからずっと夜も長く寝るし、比較的手のかからない子だと思っています。
もう少し経てば夕方ぐずったりするかもしれませんよ。
私も退院して数日は、意外と楽?とか思ったけど魔の3週頃は夕方1時間くらい泣き止まない日もあったし。
目は2カ月になるくらいから焦点あうようになったかな?3カ月すぎからはニッコニコで笑うようになりましたよ。
うちは旦那やその兄弟が、同じようにあまり手のかからない子だったそうです。
ただ、1歳以降は逆に…と聞いてちょっと怖いです…
>>361 最近保健師訪問で聞いたけど、体重増加が10g台の場合は注意が必要な場合があるっていわれたよ。
その子のペースかもしれないけど、この増加ペースで問題ないかどうかはここで聞かないで小児科や他の病院の母乳外来で見てもらった方がいいよ。
私も最初の1ヶ月は混合で似たような葛藤を経験したけど、
一番大切なのは赤さんの健康だからさ。
病院に行くことに抵抗があるようだったら、自治体の保健師や助産師に相談するのもいいと思う。
1人で抱え込まないようにね。
>>361 母乳してるとミルクにしたくない!っていうのあるし、助産師さんとかでも、そういう言い方する人も居るよね
いろいろ考え始めるとストレスになってそれで母乳止まってしまうこともあるので、あんまり落ち込んだりしないようにね〜
>>365 産後5日目だったらちゃんと出る人の方が少ないんじゃないかな
まだまだこれからだよ〜焦らないで大丈夫
370 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 20:49:31.24 ID:czoUy1jM
生後三ヶ月
朝晩、ぶたっ鼻でフガフガさせることが多いです
仕様だと思っていましたが、やはり風邪気味なのでしょうか?
>>360 AB兼用で新生児から乗せられるものをベビーカー、腰座り以降から使用できるB型ベビーカーを区別するためにバギーと呼ぶようだよ
因みにストローラー(アンブレラストローラー)ってのは英語表記、ベビーカーは和製英語です
>>361 私も1ヵ月頃同じように悩んでた。
16g/dしか増えてなくて、赤ちゃんにひもじい思いさせてたのかなって情けなくて泣いた。
けど、割り切ってミルクを一日3回に増やしたら、体重が一気に増えて、赤ちゃんも吸うのが上手になったよ!
1ヵ月半くらいで完母になった。
ミルクでも母乳でも、すくすく育って赤ちゃんニコニコだったらそれで良いと思うな。
361です。みなさん、再びありがとうございます。
まずは、ミルクで育児をしている方に失礼なことを書いてしまったのではないかと反省しています。
あくまで私自身が凝り固まった考えから逃れたいと思っているだけで、ミルク育児を否定している訳ではありません。
実際このようにミルクを増やそうと考えられたのも、ミルク育児をしている友人夫妻が笑顔でいるのを見、
自分は何をしているんだろうと嫌になったからです。
また、例えば完母の人が同じような体重増加だったとしても、
それはお母さんと赤ちゃんのペースであり問題ないのではないかと思うのですが、
私の場合はミルクを足さずにいる自分のエゴだと思うので、やはり改めなければと思うのです。
次回の予防接種は明後日でした。その時に小児科の先生に相談してみます。
その時にミルクを足すよう言われたとしても、みなさまのお陰で素直に頷けると思います。
ありがとうございました。
374 :
名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 22:35:32.25 ID:8ZQFRGqJ
>>313です。
お返事くださった方、まとめてで申し訳ないですが、ありがとうございました。
やはり皮膚科へ行った方がいいですよね。
近々受診してきます。
>>373 気持ちが楽になったようで、良かったね。
私も同じ悩みだったので、なんか救われたよ。
>>341 赤ちゃんがおっぱい吸う力がついてきた証拠じゃないかな。
で、おっぱンマー!と胃の容量以上に飲んじゃうんだと思う。
うちも2ヵ月頃が凄かったよ。
ゲップさせながら立ってあやしてたら吐かれて背中から床から汚れて動けなくなり
ダンナに助けを求めた事もあったなあ。
377 :
名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:39:07.88 ID:L28d/4Rh
>>370 おっぱいやミルクを飲めてるなら仕様で心配ないと思います。
うちの赤さんは4ヶ月で乾燥が原因の鼻風邪ひいて、おっぱい飲むのに息継ぎしながらで明らかに息苦しそうだったから、耳鼻咽喉科にかかりました。
>>341 二か月でうちも良く吐くようになった。今まで吐くことなかったのになあ。
確かにうちもパイはよく飲んでるみたいだ。
ただ仕様らしいが、便が3日に1回くらいにまとまって出るようになったから、
便と関係あるんじゃないかと心配で仕方ない。
最近ぐずってるのも便が出そうな周期と関係あるので…
379 :
名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 11:22:01.85 ID:EY64od2I
1ヵ月の赤を完母で育てています
何をしても泣き止まないときがあり、多少泣かせておく場合もあるのですが、
さすがに一日に何回も…となるとさすがに可哀想で、1時間程前にあげたよなあ…と思いながらパイをあげてしまいます。
添い乳だとそのまま寝てしまうことが多いので助かるのですが、
昨日の1ヵ月検診で3400→5200と大増量でした。
母乳に太りすぎはない、とはよく言われますが、今のままのやりかたで本当にいいのかな?という思いです
でもあまりに泣かれるとどうしたらいいのか…
381 :
名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 12:15:24.51 ID:Lp0EGLY/
>>380 私も一ヶ月の頃は同じような状況でした。
一時間とか一時間半しか間あいてなくても乳あげること多かったです。
うちのは一ヶ月検診で3220→4600に増えてました。
その後も順調に増え続け、四ヶ月手前の今は8kg超えです…
でも、検診でお医者さんに何か言われたとかじゃないならあまり気にしなくて良いんじゃないかなぁと。
もう少ししたら授乳間隔あいてくると思います。
赤さんが自分で満腹なのもわかるようになるし。
飲みすぎたら吐き戻すし。
そのうち乳以外でも泣き止むようになると思います。
体重の増え方は、赤さんの個性だと思いますよ。
383 :
名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 13:04:56.80 ID:thDon39o
>>380 必ず増加は停滞する。
うちもモリモリ4か月まで増えたけど、
4か月検診直前に増加具合は落ち着いたよ。
ちょうど寝返りしそうになって動きも増えてきたし、
筋力が増えてくると増加は落ち着くから。
飲ませるだけ飲ませてもいいよ。
384 :
名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 13:47:21.98 ID:sYcqkiJH
●について質問です。
3ヶ月なんですが少し前から匂いが大人並みに臭くなりました。
風邪気味だったこともあり臭いのは下痢だからと思い様子をみていたのですが、
どうもいつまでも匂いが戻りません。
かなり母乳よりの混合なためかもともと●の回数は多く、1日に4、5回は緩いのが出ます。
これまでは炊き立てのご飯のような甘酸っぱい匂いだったのに…。
この月齢くらいから●が臭くなるのは仕様の一つと思ってもいいんでしょうか?
それともやはり下痢が続いていると考えるべきでしょうか?
しかし緩さ加減は今までと変わりません。
>>382-383 ありがとうございます、大きくすくすくと育ってくれること自体は私も嬉しいので、
もう少し試行錯誤しつつ様子をみてみようと思います。
>>384 指しゃぶりとかおもちゃ舐めが始まると雑菌が腸内に入って臭くなるみたいですね。
うちはまだ●は匂わないけど、おならがやたら臭い。不思議。
最近、足の指をしゃぶります。
3ヶ月半てすが、仕様でしょうか?
3ヶ月半です。
これくらいの月齢の1日ってどんな感じでしょうか?
7時位にお風呂で授乳して寝かしつけてますが、4時位のミルクからお風呂まで、
あまり寝てほしくないし、手持ち無沙汰なかんじです。
お風呂前に散歩をしていたんですが、寒くなってからやめました。
みなさんどうされてましたか?
生後3週間の赤です。
日中は母乳、出が悪い夜だけミルクを
足しています。
おおむね3時間間隔で授乳できていたのですが、
ここ数日5分ほど飲んで寝る→1時間強で泣く、
を繰り返しています。
授乳中に頬や足の裏を刺激してみても、熟睡して起きません。
おしっこ、うんちのペースは変わらないので、
体調が悪いわけではなさそうですが、
急な変化に戸惑っています。
これも仕様なのでしょうか?
>>389 魔の三週でしょう
多くの頻度でみられる成長です。(一時間程度で起きるのも含め、いままでいいこで手がかからなかった赤ちゃんに手がかかるようになること)
3ヶ月目くらいや、2歳の時にまた違った「魔」の時期がやってきます。
成長したんだなぁ、と、できるだけ心に余裕をもって受け止めてあげてください
391 :
名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 19:23:06.61 ID:6vli1zba
>>353です。
みなさま、ありがとうございます。
今まで身近に赤ちゃんがいなかったので、赤ちゃんはすぐ泣くもの、というイメージしかありませんでした。その子それぞれなんですね。
相談するまで妊娠中の怠惰な生活を振り返って旦那にどう説明しようとか、何があってもこの子と二人で生きていくんだ!なんて思い詰めてしまってましたw
これからはもっと余裕をもって笑顔で接していきたいと思います。
ほっとしました。
本当にありがとうございました。
>>387 いいですね〜足の指なめは三ヶ月〜四ヶ月にはできるようになるっていいますが、うちはなかなかできません。
たまに練習させてるんですが体がかたいのかな。
>>384 うちの赤も3ヶ月にはいる前くらいから、急にびっくりするくらい臭くなった。
どうしたんだろう…ってとまどったけど、この位から臭くなってくるみたい。
離乳食までは臭くならないと思ってたからほんとビックリしたw
ちっこい体で可愛いのに、匂いは大人並みだよねw
赤ちゃんが寒がってるかどうかが分かりません。
夏の間は赤ちゃんの機嫌のほか、背中に汗かいてるかどうかで判断していましたが、
最近涼しくなってきて着せるものや室温がちょうど良いのかどうか、どこで判断すれば良いのでしょうか?
>>384 3ヶ月持ちで完母です。
>>386のように拳しゃぶりをいつもしていて
同じように便の匂いが変わっていますが、飲みや機嫌がよく体重も順調なので仕様だと思います。
396 :
名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 21:14:10.52 ID:sYcqkiJH
ありがとうございます。
>>384です。
>>386さん
なるほど、雑菌ですか!確かに現在絶賛しゃぶり中です。
おならも臭いですね…。
>>393さん
393さんも同じだったのですね。安心しました。
ほんと大人顔負けの立派な匂いwでびっくりしますよね。
うっかり自分がオナラ出ちゃったかと慌てることもしばしばです。
>>395さん
やはり同じとのレスを頂いてホッとしました。
拳しゃぶりに伴う仕様なのですね。
うちのは最近更に拳に夢中で、両手の拳を同時に口に押し込んだりしています…。
397 :
387:2011/09/27(火) 23:15:13.53 ID:wi1bIFPh
>>392 やはり使用なんですね。
一昨日辺りから足を口元に持っていくので
まさかしゃぶるの!?なんて思っていたら
今日かなりの勢いでしゃぶっていたので驚きました。
ありがとうございます。
398 :
389:2011/09/28(水) 00:12:51.99 ID:MmgIHrtQ
>>390 魔の三週…そんなものがあるんですね。
しんどいですが、病気ではなくて安心しました。
原因が分からなくて苛立ったりもしましたが、成長の証だと思ってしのぎます。
ありがとうございました!
3ヶ月赤が足の裏同士を合わせてすりすりするようになりました。
今まではパカッと開いたきれいなカエル脚だったんですが、最近はしょっちゅう足の裏をくっつけるのでオムツ替えも手間取ります。
仕様ですか?
400 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 02:14:25.84 ID:wRcaiaJM
>>394 低月齢の目安は大人プラス1枚。
外出時はベビカならさらにプラス1枚、車なら逆にマイナス1枚ぐらい。
家の中では着せすぎ注意。
着せすぎると汗かいてなくても熱っぽくなってくる。
月齢にもよるが、おくるみ、レッグウォーマー、スリーパーなどが調整しやすくて便利。
401 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 02:26:26.77 ID:wRcaiaJM
>>399 仕様です。
成長した証拠。
おむつ替えは足の裏をくっつけた状態で両足首を利き手と反対の手で握り
グイッと赤のおへそに近づけるようにするとお尻が拭きやすい。
足持って上にあげてしまうと股関節脱臼になりやすいので避けて。
寝返りが始まるとおむつ替えでもコロコロしだすので
今のうちからマスターしとくといいよ。
逆に足の裏くっつけてないと寝返りそうになったときに片足だけ引っ張ってしまうから
これまた股関節や足首によくないとか。
>>392 足しゃぶりは指しゃぶり同様、必ずやるものではないよ。
赤の個性によるもの。
できればやるほうがいいってもんでもないので練習も不要。
2か月赤です。
今度肺炎球菌の予防接種に行きますが、予防接種がはじめてで緊張しています。
他の予防接種スレも見ましたが初心者が質問できる雰囲気でなくて…
受診したことのある小児科で接種するので病院の雰囲気はわかるのですが
服装など注意点がありましたら教えてください。
また、副反応で発熱することがあるようですが、事前に用意しておいた方が
いいもの(冷えピタなど)があれば教えてください。
>>403 緊張しますよね!
私は、
胸と背中に聴診器当てるので、サッとはだけやすい服装
上腕に接種するので、半袖など腕を出しやすい服装
を心がけていきます。
厚着しちゃうともたつくかなと思います。
でも看護師さんがうまく補助してくれるから、寒ければむりに薄着じゃないほうがいいと思います。
あとは出かける前に一応体温をはかるかな。出直しになるとガッカリしますからね。
感染防止に、空いてる時間に行くのもいいです。すぐ終わりますし。
ただ、万一ショックがあったときのために、閉院時間の30分以上前には接種が終われるように。私はいつも午前11時頃を狙ってます。
発熱対策は、病院が遠方でなければ帰宅してからで大丈夫じゃないかと。
まっすぐ帰宅して休ませるようにしてます。
問診は病歴や家族の感染症歴聞かれました。何かあれば控えておくのがいいです。
うちのは初摂取の瞬間、無言でイッテエェェェェーー!という顔をしました。
かわいそうだけど母はちょっと萌えてしまった。。
1ヶ月の赤です。
●について質問なんですが普段は1〜2日に1回のペースなんですが、昨日の夕方から授乳のたびやオナラと一緒に出したりとかで何回も出てます。
下痢では無いし熱も無いし本人も元気なので大丈夫だとは思うのですが急に頻繁に出たり体質が変わる事ってあるのでしょうか?
昨日検診でビタミンK2シロップを飲ませたので関係あるのかな?念のため病院に行った方が良いのでしょうか?
出産祝いのお返し挨拶&お披露目を、赤ちゃんを連れて一件一件車でまわると
主人に言われました。
まだ1、2カ月の首のすわってない赤ちゃんなので、びっくりしたのですが、
従兄弟だってきたよ、と言われました。赤ちゃんを見せ歩きたいらしいです。
各家の移動のたびのチャイルドシートの乗せ降ろしだってストレスかかりそうだし、
信じられないんですが、世の中こんなもんなのでしょうか?
>>405 赤さんの機嫌がよければ大丈夫だと思うよ。
自分のお腹の調子だって、詰まるときもあればややゆるのときもあるでしょう。
古い育児書でベストセラーの「育児の百科」にある著者のことばに、
赤ちゃんを育てているのであって、そのおつりである便を育てているのではない。
便の様子にこだわるのではなく、子の様子をみなさい。
というような文章があり、とても心に響きました。
今手元に本がないので細かい字句は違うと思いますがご勘弁を。
408 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 09:39:01.81 ID:thnPwaUf
>>406 ぶっちゃけ距離とかかかる時間とかによるし、生後1ヶ月とかでも家庭によっては
どうしても必要な事情があって車であちこち出かけなきゃいけないお家もあるから、
その情報だけでここでどれが正しい正しくない、やめた方がいい・いや大丈夫、
とかの結論は出せないような気がするんだよね
だけど、最終的には母親であるあなたの感覚で決めていいことだと思う
常に赤ちゃんと一緒にいて、赤ちゃんのことを一番近くに感じて分かっている
母親であるあなたの感覚が一番大事だから、そのあなたがまだ早い・信じられないと
感じるならやめた方がいいと思う
あなた自身が心から納得して連れて回るならいいけど、そうじゃないと万一何かあった時に
旦那さんや周りの人を責める気持ちはどうしても湧いてきちゃうだろうし、
嫌だったのにどうして従ってしまったんだろうと自分のことも責めたりしてしまうよ
個人的には私にも有り得ないけどね
407さんありがとうございます。
そうですよね!大人も緩い日や便秘の日もありますもんね。
赤は機嫌が悪い訳でもなくいつも通りに見えるので、あまり気にしすぎず様子を見たいと思います。
その育児書の言葉も良いですね!
ありがとうございました。
>>406 赤ちゃんよりも406がしんどいと思うので、嫌ならやめたほうがいいと思う。
「最近手足口病流行ってるし〜」とか「インフルの季節が〜」と適当に言って。
連れて歩くには低月齢の方が眠ってるから、楽といえば楽。
一番おすすめは3〜4ヶ月あたりだけど。
首もしっかりしてきて、誰を見てもニコニコしてるし。
>>408 旦那に私の考えいっても、ロクに返事もくれないし、真剣に返事を
もらえてうれしいです、感謝です。
ちなみに今回は姑が勝手に選んだもの+それだけじゃむなしいから自分たちが考えた物をお返しに渡す予定です・・・。
そうなんです、普段の赤ちゃんの様子から、よく考えたけどやはり賛成できないと自分の中で結論がでたし、
いい瞬間しか想像してない旦那にも、もし○○になったらもし△△になったらどうすの?
と想定できるありがちトラブルの例も伝えました。
最終的には了解しくれたみたいなんですが、なんだか嫌々っぽいし、私が間違ってるの?と今まで悩んで書き込んでみました。
408さんもあり得ない派と聞いて安心しました。ありがとうございました。
>>410 レスありがとうございます。感謝です。
我が子、それが寝ない&泣き虫タイプで、
まだ車慣れしてないので、チャイルドシートの乗せ下しもぐにゃぐにゃして、かわいそうだし、ストレスすごそうでかわいそう
だなぁと思いました。
私も首がしっかりした頃ならいいなとおもったんですが、やはり3〜4か月くらいですかね。ありがとうございました。
>>404 親切なレスありがとうございます。
予防接種の時間帯が決まっている病院なので、なるべく早めに行きたいと思います。
>>406 地方によっては今くらいが一番外出に適した気候かもしれませんね。
どうせしないといけない風習なら、今くらいにしてしまうのがいいかもしれません。
>>410さんに同意。
もう少ししっかりしてからの方が、連れ歩きやすいと思う。
ちなみにうちは、親戚に声をかけてお店でランチしてそこでお披露目したよ。
赤ちゃんもだけど、自分も産後でしんどかったし…。
挨拶周りは2ヶ月半頃にしたけど、みんなにニコニコしてて好評だったよ!
赤ちゃんを見せびらかしたい旦那さん、大変だよね。
休みの日に旦那さんに数時間赤ちゃんを預かってもらって、
「いい瞬間」ばかりじゃないってことを分かってもらうのがいいかも。
414 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 10:26:15.85 ID:EtD+KJgv
三ヶ月の赤ちゃんです。
便秘で、もう今日で5日目に突入しました。
昨日綿棒浣腸をしてみたんですが、効果がでず・・・
機嫌はよく、おならはしています。
病院行くべきなのかどうなのか分からなくて、どうしたらいいでしょう。
415 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 10:29:12.78 ID:fPIfDC7k
416 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 10:31:59.47 ID:iVj9Zs3s
>>414 うちの子も便秘がちでした。
綿棒浣腸、マルツエキスなど何でも試し、ベビーマッサージでお腹を刺激するのは
は毎日でした。
でも、一番効いたのは、小児科で貰った浣腸でした。
あまり薬を出さない先生でしたが、浣腸だけは沢山だしてくれました。
特に健康や成長に関して危惧する必要が無いという理由だったからだと
思います。
なので、小児科で相談が一番かと思います。
417 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 11:07:21.87 ID:g+VBUta9
皆さん眠れてますか?
次から次へと不安ばかりが出てきます。
母乳の出が悪い
ミルク拒否
あせもで通院
へその緒で通院
股関節脱臼で二件通院
三ヶ月で疲れました
皆さんはどれくらい睡眠とれてますか?
>>412 関東なので気候は今が一番いいので、その点では先延ばしは
逆にかわいそうだな〜と思うんで、迷いどころですね・・。
>>413 一応入院中、姑が親戚方を連れて連日こられたんですが、
さらに成長した姿&俺も親父☆を見せたいだと思います。その案いいですね・・本当に困ります。
お礼は必要だし、成長した姿を親戚集まりで見てもらうのはいいんですが、はたして今この状態で
慣れない車で連れまわすのは賛成できない・・と思いまして相談させていただきました。
皆様方ありがとうございました。助かりました。もう一度夫婦で話し合ってみますね。
419 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 11:10:24.04 ID:EtD+KJgv
>>415,416
行ってきます!今ネットで診察予約しました。
ありがとう!
>>406 多分お宮参りの時のことだと思う
出産祝いはお宮参りの前までに渡しましょうっていわれるのは、お宮参りの時にお祝いを頂いたおうちへお返しもの(お赤飯やお礼)を配るためでもある。
結婚式の招待状も、渡せる人には手渡しがベストなように、お礼は本来手渡しがベスト。
つまり、お礼を渡すのに車で移動するのは不自然なことではなく、地方によっては赤ちゃんを連れて回らない方がむしろ不自然だったりする。
距離や時間がわからないから行くべき、とは言わないけれど、里帰りしていた人が3〜4時間かけて自宅に帰ったりもするから、ママと赤ちゃんの体調みながら、親しい近場の人だけでも回ったらどうだろうか?
>>418 もう締めてしまったあとかもしれませんが、うちの地域ではみんなやる風習です。
見せ歩きたいとかそういうことではなく、そうすることになっているみたいです。
でも三ヶ月くらいでくる親戚もいるので、延ばしても大丈夫だとは思います。
周りはまだ来ないのか遅いな〜とは思っているとは思いますが、後々のつきあいに響くほどではないです。
後日回る時に遅くなりましたが産後の肥立ちも悪かったもので…とか適当に言っておくのが良いです。
もしそういう風習もなく旦那さんが勝手に言ってるだけならどうでもいいですが、従兄弟さんがいらっしゃったならこちらも日を延ばすなりの気の使い方が必要かもしれません。
義実家にもそれとなく確認をおすすめします。
422 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 11:42:09.08 ID:9DDuF47O
>>417 割りと眠れているけど、眠れない日があるときつい。
昼寝必須。
チョコラBBとか「授乳期の栄養補給に」ってついているビタミン剤とか、鉄分入りの栄養補助食品摂ると結構楽。
>>422 鉄分入りの栄養補助食品について詳しく
退院時にもらった鉄剤なくなった
抱っこのし過ぎで肩と肘と手首が氏んだ
自由に動かない
424 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 12:08:01.65 ID:NTZyXXa4
2か月の赤のことです。
もう過ぎてしまったことなんですが・・・
退院1週間後に産辱外来に行った際
「着させすぎ、家ではコンビ肌着一枚でいい」と言われました。
それからずっと夏の間コンビ一枚で過ごしていましたが
最近保健婦さんが来て下さった時に便秘と寝つきが悪いと相談したら
「体が冷えていると思う、中に一枚着て長袖を上に着させろ」とアドバイスされました。
それから厚着にしましたが、その後睡眠はぐっと良くなりました。
今まで冷えていたんだと思いますが
今後何か影響かあるのでしょうか・・・?
あと、ミルクを飲まなくなって困っています。
出生時4000あったのですが今はまだ5700です。
母乳はそこそこですが体重の増えを目的に
一日4回ミルクを足すよう医師に指導されています。
でもここ最近哺乳瓶を受け付けなくなっています。
体重が増えないと小児科に検査入院と言われ
かなり焦っています。
お願いします、何かアドバイスを下さい。
生後二週間です。
時おり顔を真っ赤+ほとんど紫にして、声にならないひきつけのような感じで泣くのですが仕様でしょうか?
おっぱいくわえさせると落ち着きます。
>>425 うちの赤さんもありました!びっくりしますよね。
どこか悪いのかと心配して保健師さんに相談したら、
まだ泣くのが下手だから仕方ないと言われました。
対処法は泣き止ませることだそうです。
おっぱいで落ち着くのであれば、その都度くわえさせれば問題ないと思います。
うちは今2ヶ月ですが、上手に息継ぎしながら泣くようになりましたよ〜。
>>423 普通に「Eお母さん」とか低脂肪乳の鉄分とカルシウム増やしたタイプのとか。
おやつをグラノーラとかにする。
半信半疑だったけど、結構効いたよ。
軽度の貧血だっからかもしれないけど。
うんちがもれて洋服をあらったのですが黄ばみがとれませんorz
漂白剤をつかっても大丈夫ですか
>>426 レスありがとうございます!
泣くのが下手なのですね!
なんか血管でも切れたらどうしようと思いましたが、泣き止ませてがんばります。
ありがとうございました。
>>428 洗っても残ってしまったうんちの黄ばみは、太陽にあてるとほとんど消えますよー。
431 :
428:2011/09/28(水) 13:41:54.34 ID:0rMPc3Hw
>>430 ありがとうございます。今干しているので様子見てみます!
義実家が汚いです。
何もかも、つけっぱなし食べっぱなし脱ぎっぱなし出しっぱなしの散らかり放題で
猫の出したものも出しっぱなしのような家です。
そんな義母が先日訪ねてきて、赤(もうすぐ3ヶ月)を抱っこしようとしたら
服が猫の毛だらけだったので、コロコロする粘着テープを渡したら
「だいたいアナタ(私)は潔癖なのよ、多少汚い環境のほうが強い子が育つのよ、
こういう潔癖な親のせいでアレルギーになるのよ。」
と言われました。嫌そうにコロコロはしてくれましたが。
「多少汚いほうが強い子が育つ」といのは本当でしょうか?
私自身、少しアレルギー持ちで肌がカユカユです。
赤も季節の変わり目だからかカサカサしてきたので心配です。
自分が潔癖とは思っていません、ダラ寄りです。
赤にとって快適な環境を作っていたつもりが逆効果だったのでしょうか?
>>424 うちも夏の間はコンビ肌着で過ごしましたよ
汗疹もあんまり出来なくて綺麗な肌のままで過ごせましたw
赤ちゃんは今も便秘気味ですか?気になるならスキンシップも兼ねてベビーマッサージで血行を良くしてあげるといいですよ
体重の増え方に関しては
>>424さんは母乳も出ているようなので夜間の授乳を一回増やしてみるとか…
ミルク推進の病院なのかな?
哺乳瓶拒否はショックですよね
でもどうか焦らないでください
元気があって、尿や便も出ているならこれからいくらでも増えますし飲み方も上手になります
おおらかな心で見守ってあげてくださいね
>>432 一般的に病気は免疫があれば感染しないor軽くすみます。
また、環境が悪ければそれに対応すべく身体は強くなるようになります。
例えば、肌が弱い子に医者がプールをすすめるのは、身体の運動効果はもちろん、(弱い)塩素消毒により皮膚が強くなる効果も期待できるからです。
ただ、「潔癖な親のせいでアレルギーになる」と「多少汚いほうが強い子が育つ」は全く別物かと思います。
細菌を期にするあまり部屋に消毒薬をまく=潔癖
部屋の床が見えなく、ホコリがたまっているのが見える=汚い
であって、通常の掃除(拭き掃除やはき掃除)は細菌は死滅しませんから、潔癖だとは思えません。
やんわり伝えてダメなようなら、
「私が猫(ホコリでもハウスダストでも)アレルギーの傾向があるので遊ばにくる時はコロコロしてほしい。
私がかゆくなるんで♪」
と言ってはどうだろうか
質問です
一ヶ月検診は出産した病院(小児科も有)でしたのですが、先生がちょっと合わなくて予防接種や小児科の診察は別の病院でやりました。
もうすぐ三ヶ月検診があるのですが、三ヶ月検診は出産した病院で受ければいいのでしょうか?
436 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:52:04.68 ID:fPIfDC7k
>>435 受ければいいのでしょうかと聞かれても「好きにしろ」ですw
検診自体小児科ならどこでもいいけど、
今までの経過を知っている今の小児科でいいんじゃない?
私も1か月検診までは産院と小児科併設の病院だったけど、
それ以降は近所の小児科に切り替えてる。
でも、小児科の休みがそれぞれ違うから、
かかりつけ医が休みの時は、元の小児科に行ってる。
437 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:55:48.27 ID:Ft6l6+gD
>>435 3ヶ月検診は保健センターとかでの集団検診の自治体が多いと思うけど、個別検診なのかな?
もし個別で特に受診先の指示が無いなら別の小児科でも良いと思う。
母子手帳見れば今までの経過は分かるし。
私なら何か要経過観察な項目がある場合は話が早そうだから同じ病院行くけど、そうでないなら合わない先生の所には行かないかな。
438 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 14:55:55.31 ID:rPojtp1K
>>428 雨の日や部屋干ししかできないときは
汚れた部分に食器洗い洗剤つけてもみ洗い→普通に洗濯
これでウンチ汚れの黄ばみはきれいスッキリだよ
3ヶ月半の赤もウンチするたびに漏れて毎回こうして洗ってます
>>432 それはアドバイスじゃなくて、義母の自己弁護だから気にしなくてOK。
神経質な程お掃除しているとかじゃなければ、思いやり(快適な環境づくり)が
裏目に出ることはないと思うよ。
ちなみに猫の毛についてだけど、今月号のひよこクラブ曰く、
「ペットと同じ部屋で過ごしてもいいのか?
⇒抵抗力の弱いねんねのころの赤ちゃんには、ペットとの接触は避けた方が◎。」らしい。
三ヶ月ちょっとの女児です。
1週間ほど前からミルクの途中に突然泣き出すようになりました。
抱きなおしてげっぷをさせておさまる(また続きを飲む)こともあれば
しばらくぐずり続けたり、満腹なのか残りを拒否されることもあります。
飲むのに時間がかかるのがしんどいのかと思い
乳首の形をS(丸穴)→M(スリーカット)に変えてみたり、
ミルクの温度を変えてみたり、ミルクの銘柄を変えてみたりしましたが
特に変化はなく、やはりほぼ毎回半分強飲んだところで泣き出します。
何かほかに原因があるのでしょうか?それとも何か問題があるのでしょうか?
ほかに機嫌が悪いということは特になく、夜もちゃんと眠っています。
抱っこの要求が増えたのと背中スイッチが精度を増した程度です。
市の保健師さんに聞いてみましたがわからないと言われてしまいました。
同じようなご経験のある方いらっしゃったら教えてください。
>>436 >>437 レスありがとです
出産した病院でなくてはダメ!とかの決まりはないんですね!
診察を受けてる方の小児科に行こうと思いますっ!
442 :
432:2011/09/28(水) 15:47:57.98 ID:bit0cKBD
>>434>>439 ありがとうございます。
環境が悪いのと汚いのは別物ですよね、うっかり信じるところでした。
義実家は遠方なので行く機会がすくないのがせめてもの救いです。
今月のひよこクラブは買ってあるのにその記事は見逃していました。
旦那が義母寄りのタイプなので、その記事を見せて上手に回避してみます。
もうすぐ2ヶ月の赤です。
ほぼ完母よりの混合で育てていますが、
明日赤を置いて5時間ほど出かけないといけなくなりました。
出発する直前に母乳を飲ませるとして、出かけている間のミルクの量はどうしたらいいのでしょうか?
ミルクの箱には1回120〜160を1日6回と書かれています。
この通りの1回量をあげるのか、現在母乳を1日10回程度あげているので半分量にすべきか。
ご存知の方おられたら教えてください。
>>444 二ヶ月と21日目の母ですが、母乳よりの混合です。ミルクは一日に3回(140ml)あげてます。
自分だったら5時間母乳をあげれないなら、1回量あげますー。
半分量で5時間母乳なしだと赤ちゃんがお腹空いちゃうんじゃないのかな。
>>444 どういう混合?
母乳→ミルクなのか、
一日のうちに一回から二回ミルクなのか。
普段どれくらい飲ませてるの?
普段が分からないから、こちらも答えようがない。
とりあえず飲ませるなら、まず120mlで試してみたら?
もし可能なら、今からでも試してどれくらいもつか見る。
5時間なら、例え足りなくても、
帰宅するまでには何とかなるんじゃないかな?
>>443 440です。
完ミです。書いてなくてすみませんでした。
444です。
>>445、446
ありがとうございます。
肝心なところが抜けていました。
ミルクは1日2回お風呂あがりと寝る前に母乳を飲ませた後40ml足してます。
やはり1回量なんですね。
今ちょうど授乳中なので次試してみてもいいかもしれないですね。
生後二週間です。
授乳の頻度がわかりません。今は泣くたびにあげています。
午前中は一時間おきに二〜三回、
お昼は沐浴後に一回、
その後は四〜五時間まとめて寝てしまうので、授乳は減ります。
夜は三時間おきに起きるので、一時、四時、七時の授乳です。
こんな感じでいいのでしょうか。
長時間寝ているときは起こすべきですか?
液体の薬を飲ませなければならないのですが
スポイトで口にいれても吐き出してしまいます。
なんにかコツがあったら教えてください。
>>417 わかるー!
1ヵ月半の女児もちですが、
起きない→泣かない→うんち出ない→へその緒取れない
ときて、今は体重増えない、が悩み。
乳は1クールで終了、ミルク拒否。
いつの頃からか母乳後のミルクはほとんど飲まなくなりました。
1ヵ月半にして体重の増加たったの900グラム
1ヶ月検診とほっぺのかさかさ気になって受診した小児科の両方で検診の追試・・・
はぁ〜、参った。
お互い心配事は尽きませんね。
>>449 大丈夫じゃない?
そんな感じだよ。赤ちゃんま時間きっちりで飲めるわけじゃなかろうし。
母乳だよね?
>>449 三ヶ月までは泣いたらあげる、でオッケー。
開いたら開いたでいいけど、体重増えてるか見てみてね。
>>449です。ありがとうございます。
今日は六時間も寝てます…。
あまりに静かなので、赤ちゃんのいる家とは思えないわねと家族に言われ、
心配になってしまいました。
心配性なら、ベビースケールはあった方が良さそうですね。
>>454 いや、心配性の人こそスケールなんてあったら大変だよ。
昨日は何グラム増えたのに、今日は何グラムしか増えてない…なーんて、ノイローゼのようになりかねないよ。
とりあえず一ヶ月検診での体重増加を見てからで大丈夫だと思う。
数日単位での体重増加にとらわれないようにね。
うちの子も新生児の時はそれはもう寝まくっていたから気持ち分かるよー
ただ私だったら、6時間はさすがに開きすぎのような気がするので、途中で起こして飲ませるかな…。
助産師さんには、一日8回を目安に授乳してと言われてました。
456 :
名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 20:37:06.04 ID:XxQjv4dx
3ヶ月女児です
最近急にパパが抱っこするとギャン泣きするようになってしまいました
普段から抱っこしてないとすぐ愚図る子なのですが、パパが抱っこやあやしても断固拒否
これまで土日は2時間ほど赤を見てもらって歯医者や美容院行ってたのに、もう何もできなくなってしまうのではと途方にくれています
パパへの人見知りが始まったのでしょうか
また、人見知りだとしたら何か改善策はあるのでしょうか
片時も離れることができなくなり、ノイローゼになってしまいそうです…
>>456 ママしかダメな時期なんだろうね。
パパがめげずに遊んだり面倒見たりしてくれてたら
数ヶ月後くらいにパパがいいパパ大好きって時も来ると思う。
ずっとって事はないよ。
あとギャン泣きしても死ぬ事はないからw
これまで通りの生活送っていればいいと思うけど
パパが嫌気さしちゃって見てもらえなくなると困るから
ママっ子の時期が少しおさまるまでお出かけは1時間内にするとか
子の成長に合わせて大人も変わっていかないとね。
すぐに解決する事でもないと思う。
生後三週間の赤です。
寝かせておいた状態で泣きはじめる、首をのけぞらせてもがいています。
また、横抱きで寝かせていると、のけ反ります。
まだまだ首が座らない時期なのに心配なのですが、
気にしすぎでしょうか?
ほとんどミルク寄り混合の1ヶ月です。母乳寄りになりたいので頻回授乳をしてるんですが、片方2〜3分吸う→寝る→置く→起きて泣く…の繰り返しです。
置く→起きて泣くは仕様と思うのですが、逆に抱っこしてると大人しくずっと寝てます。母乳の出も悪いので明らかに2〜3分では空腹のままだと思うのですが寝てるうちはわざわざ起こしてミルクを足さずに様子を見て大丈夫でしょうか?
脱水等が気になるのですがさすがに空腹の限界が来れば抱っこで寝てても起きて泣きますよね?
空腹で体力が無くなって泣かないのかなーとも心配してしまいます…
生後一ヶ月半です
寝かしつけについて質問です
背中スイッチが酷く、添い乳でしか寝てくれなくなってしまいました。
赤が寝落ちして乳首が外れても、起きてしまい乳首を要求します。
ミルクを足してたっぷり飲んだ後でも三十分から一時間ぐらい咥えてはなしてくれず、ひどい時はそのまま次の授乳の時間になることもあります。
添い乳では吸い方が浅くなり、乳首が痛いです。大して飲んでもおらず口さみしいだけだと思うので、おしゃぶりにしたいのですが、
添い乳よりおしゃぶりが止めさすのが大変だし、歯並びが悪くなるからやめた方が良いと言われました。
おしゃぶりにしたいのですが、歯並びが悪くなるのは可哀想だと思うので、迷っています。
おしゃぶりは歯並びが悪くなるのでしょうか。
また、
1、現状の添い乳以外で寝る打開策
2、オススメのおしゃぶり
があれば教えて欲しいです。
宜しくお願いします
1の補足ですが、ビョルンの抱っこ紐で寝かしつけたあと布団に寝かせるのもだめでした…
>>450 哺乳瓶を使ってみてはいかがでしょうか
果汁用のクロスカットのものとかだと、スムーズに口に入りやすいです
>>461 歯並びだけを考えたら、おしゃぶりよりも指しゃぶりの方が問題。
指しゃぶりだと、いくらでも奥に入ること、また、指で歯を引っ張る関係でおしゃぶりよりも歯並びに影響がでるらしいです(1歳半検診にて歯医者に聞きました)
が、おしゃぶり好きな子は、おしゃぶりを卒業してからも、口寂しいのか指しゃぶりをする傾向がありそう
うちは長男がおしゃぶり好き→卒業後も指しゃぶりやめられない3歳
次男はおしゃぶり拒否→指しゃぶりほとんど無しの2歳
ちなみに最初からおしゃぶり使える赤ちゃんはいないから、おしゃぶり使うにしても実はトレーニングが必要だったりします
低月齢が使えるおしゃぶりは少なく(おしゃぶりごとに使用月齢は違います)、また安価なものなので、とりあえず適当に一つ買ってみてもいいかも
9ヶ月の女の子です
8ヶ月の終わり頃から、自分の思い通りにならなかったりすると
怒って「あー!きゃー!」と奇声をあげたり、
子どもが行ってほしくない所に行くのを私が止めようとして抱っこをすると、
体を反らして大声で泣いて怒ったりします
育児書を見ると時期的に『自己主張が始まって嫌だと思う事を表現するようになる』
と書いてはいますが、
うちの子はどうも怒りすぎなような気がして心配しています
酷い時には、ご飯を食べ終わって足りなかったりすると
あー!と怒りながら手を振り回したり
私をバシバシと叩いたり自分の指を噛んで癇癪を起こしたりします
他の赤ちゃんもこんな風に怒ったりする事ってあるんでしょうか?
気になります
>>465 あ!すみません!
0歳児のスレと間違えました…
スルーお願いしますorz
>>453 横からすみません
3ヶ月までは泣いたらあげるで良いということは
3ヶ月以降は○時間毎など時間を決めた方がよいということでしょうか?
現在2ヶ月と少しの完母で、夜中は4-5時間空くのですが
昼間は2時間とかで腹減ったと泣くので気になったもので
もうすぐ二ヶ月の子供の親です。
子供ではなく母のことなんですが、手に湿疹みたいなのが出来てしまいました。
妊娠中も同じ湿疹が出て塗り薬を産婦人科で処方してもらったのが残っているのですが、ステロイドが入っているようで。
塗り薬でも母乳に影響したりするのでしょうか?
非ステロイドの塗り薬を買うべきか処方してもらったのを使うべきか悩んでいます。
>>468 塗り薬でも影響はあります。
ただ、薬の強い、弱いもあるし、ステロイドだから乳児に完全NGというわけでもない。
乳児湿疹ができた時など、弱いステロイド剤を処方されることもありますから。
また、非ステロイドを選択したところで、ステロイド以外の乳児に避けたい薬剤が含まれている場合もあるから、非ステロイドだから安心とも一概に言えません。
妊娠中に処方されたのならステロイド剤といえど、弱いものだろうから大丈夫だとは思うけれど、
私なら処方された産婦人科に電話して、授乳中でも使用できるか一応聞くかな。
もしくは皮膚科に受診して授乳中な旨を伝えて新たに薬を処方してもらうとか。
>>406 お宮参りでググると、そういう風習があるみたいだね。
ただ、回るところが近くならいいけど
ずっと車乗り回すと赤に負担はかかるだろうね。
止めさせたければ、以下を旦那に言ってみて。
揺さぶられっこ症候群をぐぐったどこかに
長時間の車移動で揺さぶられっこ症候群を発症
みたいなのがあったよ。
>>467 離乳食開始を視野にいれたら○時間ごと、とはいかなくても3ヶ月以降はリズムをつけさせたほうが楽だとは思う。
おっぱいからはなれなくて離乳食を全く食べてくれない、となったら困るし、
抱っこ紐で買い物最中に無理矢理セルフ授乳しはじめても困るしね。
離乳食後に好きなだけのませましょう、と育児本には書いてあり、だいたい最初の離乳食はお昼だと思うから、午前中は欲しがっても○時まで、なんて決めておくとやりやすいかも。
>>470 ttp://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-byouki-5.html ここみると、
>最近では、学会で、「2ヶ月の乳児が、8時間、チャイルドシートに乗せられ車移動した後、激しい嘔吐などを繰り返し、死亡した」という例が発表され、話題となりました。
>長時間、車に乗らなくてはならないときは、1時間半〜2時間ごとに休憩を取り、その際は、チャイルドシートからおろす。
レスからだと、どれだけの長距離かはわからないけど、
>>406は近距離(一つの家に片道1時間以内)でもあまり連れ出したくないんだろうな、と感じた
旦那側の実家や親戚の付き合いは今後もあるだろうから、それなりにこなさなくてはまずいとは思う
>>472 そうだね。
リンク先の
「また、先の新潟地震の際には、チャイルドシートにまだ首の座らない乳児を乗せた直後に強い地震が起こり、
その強い揺れのせいで、脳が揺さぶられ、乳児が死亡するという悲しい事故もありました。」
の記述が衝撃的・・・
>>461 以下、生後2ヶ月のうちの赤さんの例です
1についてはおくるみ(
>>5)を試すのはどうでしょうか
(もうやってたらごめんなさい)
自分の場合、必殺技の添い乳も効かないときにはくるんで抱っこです
夏生まれなので涼しくなってようやくできるようになりました
背中スイッチが少しでも鈍るようにフカフカのバスタオルなどを使ってます
マトリョーシカやみのむしみたいでかわいさUP!と親バカモードになりつつ
10〜30分くらい頑張って抱っこしてます
最近の寝ぐずりの7割はこれで乗りきってます
これが効かないときは抱っこひも使って次の授乳まで狭い部屋をぐるぐる…
お茶飲んだり携帯から2ch見たりテレビ見たり好きなことしてます
改行規制のため分けました
>>461 2についてはドイツの歯科医が開発した出っ歯になりにくいおしゃぶり
というものがあります
(商品名はぐぐればすぐわかります)
本当になりにくいのかはわかりませんが使う側としては気分的に楽です
月齢低いとうまく使えないのか手でおさえたり
授乳スタイルをとって胸で挟んで(自分の乳首位置に置いて)使ってます
しかし気分が乗らないと「ペッ」と出します…仕方ないですね
なお上の子は3ヶ月からNUKのおしゃぶりを毎日のように使ってましたが
気が付けば1歳には卒業でき、指しゃぶりもありませんでした
ちなみに上の子供は小学生ですが歯並びは普通です
どれも個人差があるものなので参考になるかわかりませんが
お子さんにあった方法が見つかるといいですね
>>471 なるほど。もう離乳食のことも考えていく時期なのですね
今のところは睡眠のリズムはついてきているので
授乳のリズムも徐々につけていくように頑張りたいと思います
白昼堂々セルフ授乳なんて恐ろしい…
ありがとうございました!
>>468 私も手に酷い湿疹が出来て、3週間程前に皮膚科を受診しました
母乳育児だし、赤さんに頻繁に触れるので
出来ればステロイド無しの薬を処方してほしい旨伝えましたが
これはとても弱いし、誤って舐めてしまっても大丈夫ということでリンデロンと
膿んだ部分につける用にゲンタシン(こちらは非ステロイドですが)を処方されました
今のところ特に影響はありません
やはり、もし可能なら皮膚科を受診し直した方が安心かと思います
3カ月半、風邪をひいたみたいです。
咳と鼻が詰まっているようです。鼻水はこまめに吸っています。熱はなし。
病院は他の病気を貰うから夫はもう少し様子見ようと言っています。
でも咳がかわいそうだし、そもそも様子見して良くなるのか?
いずれ熱が出るとしたら早めの受診がいいのじゃないかと思ってます。
こんな小さな子なんだから早く行かなきゃと思うんですが、
やはりこの季節他の子の病気もこわい。皆さんならどうしますか?
>>477 この季節とは・・・?そんなこと言ってたらいつの季節でもも病院行けませんよ。
まだ3ヶ月半なら抱っこしてればあちこちベタベタさわらないし大丈夫なんじゃ?
>>477 私なら鼻づまりや咳が単発でなく頻繁で続くようなら早めに受診します
予約して1番に行くとか混みあった待合室になるべくいないようにするなど
工夫次第でリスクは減らせると思います
最近は予約+呼び出し目安時間がわかるところも多いですし
感染症疑い用と待合室を分けている小児科もあります
親のうがい手洗いも大切ですね
なんにせよ早くよくなるといいですね
480 :
477:2011/09/29(木) 06:38:09.94 ID:cN5sdpQQ
>>478 すみません、この季節というのは乾燥してきて風邪が流行りだしそうな季節かなって。
RSウィルスも流行っているみたいだし・・・と思ってです。
でも子供は時期関係なく風邪ひいているものですよね?あまりよくわからなくて。
>>479 そういえば、予防接種で行くところは完全予約制だったことを思い出しました。
今日早速電話して行ってきたいと思います。
お二方ありがとうございます。
>>477 咳と鼻水で飲めない、眠れないなら熱がなくても受診する。
そこまでじゃないなら3日以上続いたらか、発熱したら受診かな。
風邪だったら栄養とって休養しか治す方法がないし。
風邪以外が疑われる症状や、機嫌の悪さがあれば受診するけど。
もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんです
今までは昼は半そでで首から着せる洋服をきせていました足は丸出しです
夜はコンビ肌着のみでした
これから寒くなってきたらどうすればいいですか
昼は肌着(短?コンビ?)になんの服?
夜は短&コンビでいいのでしょうか?着せるとしたらあとはなんですか?
赤ちゃんの服って難しくて恥ずかしながらいまだに名前も覚えられていません
どれが肌着でどれがウェアなんだか・・・・orz
>>450 亀ですが。
うちも水薬を飲ませようとして母乳ごと盛大に吐かれて苦労しました。
2ヶ月の頃:
私の人差し指を赤の口にちょっと入れて吸い付かせて、
その指にタラタラとスポイトから垂らす。
5ヶ月の今:
2ヶ月の手が通用しなかったので、
口の端にスポイト差し込んで奥歯の歯茎に向かって一押しずつ発射。
先週突発にかかった際はこれで飲んでくれました。顔をしかめながらw
あくまでウチの場合はですが。
哺乳瓶がダメなようなら試してみてください。
今日で二ヶ月になる女児がいます。
外気浴は1ヶ月入った時からしていて、最近は日中1時間位お散歩に行きます。
午前中お散歩行くと夜グズグズで、次の日は午前中寝てばかり。
午後お散歩行くときは夜すぐ寝て、次の日は早朝起きて午前中ずっと起きてる。
昨日は午前中のお散歩で夕方から夜までずっとグズってて6時間寝て
抱いてもオムツ取り替えてもおっぱい飲ませても話しかけ、くすぐりも起きない。
今も昨日の23時に寝て5時半に起きておっぱい、そのまま寝てしまい
9時半に起こしておっぱい、また寝てしまい、起きません。
たまに寝ぼけて?一瞬泣きますが起きなくて、一応4時間おきに寝てるまま授乳してます。
完母で最近差し乳になってきたため、酷く張ることはありませんが。
これは前日のお散歩の疲れが抜けていないから寝る、
身体が興奮状態になってるから夜グズるんでしょうか?
添い乳とおしゃぶりについて質問した461です
>>463 ありがとうございました。おしゃぶりも練習が必要なんですね。そして指しゃぶりが問題なのか〜。お子様の経過が参考になりました。
>>474 おくるみ!ためしてなかったです。これからの季節、そい乳だと自分が風邪ひきそうだし、おくるみで寝かしつけが良さそうですね。
おしゃぶりの具体的な商品もありがとうございました。お子様が癖にならずに羨ましいです。おくるみと、おしゃぶり上手く併用していきたいです。
ありがとうございました。
生後二週間男児です。
ミルク飲んでお腹いっぱいになったあと爆睡する時と、泣き始めてしまって次のミルクまで泣いてる時の差は何があるのでしょうか…。
489 :
名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 16:34:41.85 ID:RpXGHHgv
>>488 >泣き始めてしまって次のミルクまで泣いてる時の差
これは空腹とは思えない状況なのに何故泣いてるかってこと?
もしそうなら、
前者はお腹が満たされてリラックスできる
後者はお腹の中に居たときの環境と違い過ぎてリラックスできないか、
眠りたいのに寝付けないかじゃないかな。
>>488 完ミですか?
母乳だったら泣いたらどんどん飲ませていいんだけどね。
>>489 眠りたいのに寝付けない、まさにそんな感じです。
>>490 ほとんどミルク寄りの混合です。
ミルク終わっても泣く場合は、抱っこしたりおっぱいくわえさせたりだましだまし次のミルクを待つという感じで。
そういうものでしょうか。
多分赤さんも寝たいんだろうけどなかなか眠れないのかな…。
巻き爪について教えて下さい。
2週間になる赤なのですが、右の薬指の爪が巻き爪になっていて食い込んでいます。
爪の白い部分(肉から離れている部分)が確認できず、切ろうにも切れません。
爪を触っても泣かず、痛がるようには見えないのですが、1ヶ月検診まで様子を見ていいのかどうか迷っています。
同じような経験をされた方はいませんか?
>>488 ミルクあげて、オムツかえて、やることやっても泣いてるときは、あんまり気にしないでいいかなと思う
熱があるとか、そういうんじゃなければ^^
494 :
名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:51:33.63 ID:wZapdrUJ
3ヶ月の赤ちゃんです。
2週間ほど前、足の付け根や膝裏が赤くただれたので病院に行くと、汗によるものだと言われ、
便秘についても相談すると、暑さのせいで脱水しているからだそうで、
服を一枚減らして涼しく過ごすように言われました。
クーラーの設定を28℃から26℃にかえ、短肌着一枚ですごしてからただれはなくなりましたが
便秘は直りません。2,3日前から手足にぶつぶつがでるようになりました。
このぶつぶつは便秘が原因なんでしょうか…。
>>494 いま流行の手足口病の可能性もあるし、湿疹に関しては病院へ。
ネットでは診断できないよ!
便秘は4日以上でないなら便秘だけど、3日までなら個性の範疇内。
便秘でお腹が苦しそうだったり機嫌が悪いなら便秘解消すべきだとは思うけど、今は便秘後回しでも良いと思う
496 :
494:2011/09/29(木) 20:27:34.16 ID:wZapdrUJ
>>495 昨日病院に予防接種に行ったけど何も言われなかったので、病気ではないと思っていました。
その時に聞けばよかったのですが、子がギャン泣きして慌てて忘れていました…orz
手足口病だったら怖いですね、明日病院行ってみます。
便秘は2週間前から今日まで、3回しかでていません。これも明日聞いてみたいと思います。
キゲンはいいんですけど心配なので…。ありがとうございました。
>>496 色々慌てていて大変なんだろうけど、体調崩している時の予防接種はやめておいたほうがいいよ。
どの予防接種受けたかはわからないけど、抵抗力が下がっている時に予防接種受けると、悪化したり別の症状でたりしやすいし、
万が一の場合が起きた場合も、予防接種との因果関係がないとか言われたりして、後悔することになっても嫌だし。
発疹だけじゃなくて、
鼻水や咳がある時も、たいてい予防接種受けられるけど、受ける前に、
○○の症状がありますが受けてもよいか?と聞くようにしようね
488です。
今日はかれこれ9時間以上ぶっ続けで起きてるんですが、こういうのも仕様でしょうか。
>>498 たぶん、おっぱい飲んでいる時にウトウトしていますよね。それで良いようです。
ただ、疲れすぎると今度は泣きすぎ・興奮と悪循環になることも。
添い乳などが出来るなら、少しためしてみるのもよいかも。
タクシー使う時ってチャイルドシートなくても乗せてもらえますか?
501 :
名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 23:17:55.27 ID:/9fkcPEH
タクシーはチャイルドシート装着免除されています。
地域によってはチャイルドシート付けて来てくれる子育てタクシーがあるから、登録だけでもしておくと便利。
ベビーカー畳むの手伝ってくれたり、子連れに優しいよ。
>>500 タクシーやバスはチャイルドシート無しでOKです。
が、タクシーの場合、助手席はシートベルトを着用しなくてはならないので、助手席はのれません(抱っこではシートベルト着用できないから)
高速だと後部座席もチャイルドシート必須のため、高速乗る予定なら予約の際にチャイルドシートもお願いしたほうが良いと思われます
503 :
名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 23:39:08.81 ID:A6m/5Pqf
もうすぐ1ヶ月の男児です。
夜、母乳をあげてたら怒ったような嫌そうな顔をして泣いて
あまり飲んでくれませんでした…お昼に食べたチャーハンがややピリ辛だったのですが
そんなに飲めないほど母乳の味が辛くなったということでしょうか?
ミルクはごくごく飲んでました。馬鹿な質問でしたらすみません
504 :
名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 23:54:02.59 ID:h+ZzZtPN
赤が1ヶ月になったのでお散歩・外気浴をさせたいのですが、
・お散歩と外気浴はどう違うんですか?
・1ヶ月だとお散歩は早いですか?
・外出はどのくらい時間をかけるのですか?
・寝てるときに散歩に出ても意味無いですか?
箇条書きですみませんが教えて下さい。
>>503 2ヶ月の赤持ちです。
食事に関してはその程度ならさほど…とは思うけど心配に思うなら今後気をつけたらいいと思うよ。
本当に母乳に香辛料が流れたのかなんて確認しようがないし、過ぎたことだから。
でも私は毎週カレー曜日があるからココイチの普通のを辛いと思いながら食べてる。
ウチの子は3回に1回ぐらいのペースで泣きながら大暴れしながら飲むよorz
でもカレーのせいだとは考えたことないし
実際抱っこの向きとか支える手の位置とか体勢を変えてあげるとたいてい泣き止むよ。
「飲みながら寝たいのにこの体勢じゃ寝れない!」と言っている…気がする。
>>504 いきなり外出はまだ少し早い気がする。
まずは部屋の中で日光浴を数分、ってとこから始めたら?
今は変な咳風邪も流行ってるし無理に出なくていいと思う。
散歩は首が据わってからでいいよ。
>>505 ありがとうございます
泣いて拒否?それでも吸いついてくるの繰り返しで
辛いのかなぁと焦りました。次からは向きを変えたり工夫してみます。
食べ物も気をつけます
508 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 00:44:46.38 ID:n4oDJVgm
生後6日の赤の母です。
赤ではなくわたしの体についてなんですが、
脇の下に巨峰位の大きさのゴリゴリしたしこりが2つあるのにさっき気づきました。
副乳?ってやつでしょうか?それともリンパとか病気なのかわからず不安です。
今のところ熱や痛みはありません。
生後5日、明日退院の都内赤です
里帰り出産なのですが、親の車は2シーターでチャイルドシートをつけておらず、退院時は乗せられません
病院から妊婦が歩いて10分の自宅なので、荷物だけ持って帰ってもらい徒歩帰宅でも大丈夫でしょうか
お天気よければ外気浴もこめて歩いて帰りたいのですが、赤には危険でしょうか?
>>509 出産って意外と体力使っているし、床上げ三週間とか、赤ちゃんより重いものを持ってはいけない、と言われているのは、
子宮の筋肉が弱くなっているから、いまの時期に無理すると、将来的に子宮がびろーんと重力に逆らえなくて下がってしまう場合も。
長距離ではないみたいだし、素直にタクシーをよんだらいかがでしょうか
>>504 外気浴は文字通り、外気にあたること。
例えばベランダやお庭にでて、「ひなたぼっこ」する感覚です。
万が一の時にはすぐに家に戻れること、家族以外の第三者とは交流しないことがお散歩とは大きく違います。
二人目とかだと、退院間もなく、上の子の保育園や幼稚園の送迎とかでやむなくお散歩させている場合もあるけど、
そういった事情がないなら、お散歩ではなく、外気浴がよいと思われます
>>504 上で早いと回答あったし、1ヶ月なりたてだったらぼちぼちでいいと思うけど一応。
・散歩と外気浴は大体一緒(外の刺激に触れさせるってこと)
・育児書的目安が1ヶ月でそろそろ外にも出られますよ、ってだけで
1ヶ月過ぎたら外気浴マストな訳ではない。
逆に1ヶ月までは家で大人しくしてようねの目安だと思う。
・最初は抱っこで庭に出るくらいでもいいんじゃないかな。気分転換できる程度。
散歩となると家の近所一周10分とか。しんどくないなら30分とかから始めてもいいんじゃないかな。
・外の空気、音、光とか、赤ちゃんは寝ていても色々刺激を受け取ってますので寝ててもOK
というより散歩してたらすぐ寝るんじゃないかな。
ただ、今は気候もちょうど気持ちいい頃だし、人混みとかでなければ出ていいんじゃないかな。
もう少ししたら寒くなってくるもんね。
>>505 横ですが。
うちの2ヶ月男児は、嫌だー寝るの怖いよー寝たくないよー!って思いながら暴れてる気がするw
>>508 おっぱいの張りだすころだから、大丈夫だとは思うけれど、心配だったら出産した病院に電話を。
基本的に産後1ヶ月まで(1ヶ月検診まで)の身体の異常は出産した産院へ、
1ヶ月以降は個々の病院へ、というのが基本です。
そのしこりはおっぱいあげた後も変わらないのかな?
そういったことを含めて明日電話してみたらいかがでしょうか。
生後3か月赤。このところ急に昼間のぐずりがひどく、1日中抱っこ。座ると怒るし、立ってゆらゆらしないと泣く。
これが魔の3か月というやつでしょうか?
どうしても家事したいときだけおしゃぶりでしのいでます。
三ヶ月後半の女の子。娘は抱っこで寝ません。
夜はおっぱいでよく寝るのですが、昼眠くなると抱っこしても泣く一方です。いつも私が体育座りになり、太ももに娘を乗せゆらゆらすると寝ます。寝てくれるのでこれでもいいと思ってはいるのですが、こんなことってあるのでしょうか。
私のイメージする母親像とだいぶかけ離れていて正直凹んでいます。抱っこの仕方が下手なんでしょうか。
外気浴、お散歩についての話題が出ていたので…
うちの子は3ヶ月過ぎなんですが、どれくらい散歩すればいいのか医師に聞いたところ、
お散歩は15分もすれば十分なのだそうです。
30分とか1時間もお散歩するのは、紫外線を浴びすぎなので必要ないよと言われました。
低月齢のうちはほどほどの方がいいのかもしれません。
横ですが、私も気になってました>散歩時間
夕方のぐずりがひどいので晴れている日は1時間も散歩してた・・・
帰宅後も機嫌が悪くなるのは、疲れていたのかも。
つい母の運動不足&ストレス解消でダラダラ歩いてしまったよ。
>>518 連投すみません。
そういうこともあると思います。抱っこダイスキーな子もいれば、そんなに好きじゃない子もいて当然じゃないかな。
凹まなくてもいいと思います!
どうしても抱っこで寝かせたいなら、抱っこひも試してみるとか…?
ただ、私としては、抱っこで寝る癖が付くかなくていいことだと思う。
抱っこでしか寝ない子だと、これから重くなってからが本当ーーに大変みたいなので…。
>>499 遅くなりましたがレスありがとうです。
おっぱいの時はうとうてしてて布団に降ろすとランランと目が開く感じでした。
都道府県の相談電話に聞いたらたとえそれだけ起きててもミルクを嫌がらずに飲んでるなら基本的に病気ではなさそうで、興奮状態で眠れないのでは?とのことで、とりあえずミルク増やしてみたらその後反動で?7時間熟睡でした…。
単にお腹が物足りなかっただけかもです。
ありがとうございました!
>>521 ありがとうございます。
そうですね。逆にプラスに考えることにします。
抱っこ紐で外出すると寝ることがあるので、やはり抱っこが下手なのかもしれません。
524 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 09:29:52.66 ID:N0YQBZYO
今日で4ヶ月。
今までROM専門でしたがとても助けられました。
ありがとう。
>>517 もうすぐ3ヶ月ですが、うちにもやってきました。魔の3ヶ月
魔の3週間は1週間もたたずに終わったのでそうなることを期待しています。
昼間は眠れずぐずり、おろすと泣き、夜は夜泣き。うーん、眠い。
質問なのですが、この月齢でも人見知りしますか?
最近、夫が抱っこするとむしろギャン泣きになります。手伝ってもらえないし、まだ〜?とかすぐ言われるしちと辛いです。
嫌味とかじゃなくて純粋に疑問なのですが…
低月齢のうちは極力外出しない!って方針の方は、
家に赤さんとこもっていてしんどくはならないですか?
私は結構連れ出してる方だと思います。
二ヶ月になりますが、週に1〜2回は大きめスーパーに買い物など。
夫がそこそこ仕事忙しいので休日も満足に買い出し頼めないのと、
田舎なのでネットスーパーも生鮮ものは宅配エリア外なので
出ざるを得ないこともありますが、何より外出することで
私の気分転換になるので、正直もっと出かけたいけど我慢…!って
状態なのです。
元々家にいるよりドライブなどで外に出ることが好きなタチなのですが
同じように出かけるのが好きな方は、どうやって低月齢の期間
(あまり外出を推奨されない期間)を過ごされましたか。
気分転換やストレス解消法など、教えて下さい。
ちなみに育児ノイローゼって感じではないです。
子供はかわいいし、あまり手がかかる方でもないと思います。
ただ、日中ずっと子と二人っきりでこもってるのが無性に
辛い時があります。
夫は私と子がすっかり寝た頃に帰ってくるので、人との会話が恋しいです…。
527 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 13:14:07.44 ID:dHz+bGfb
もう疲れた。
3か月娘。
パイ飲ませようとするとよそ見して飲まない。
哺乳瓶拒否。
母乳は全然でないのに。
お腹すいても泣かないのでどうしていいのかわかりません。
ダメすぎて死にたくなる。
528 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 13:22:00.38 ID:FVi31KLJ
>>504です。
皆さん色々とアドバイスありがとうございました。
しばらくはベランダに出て外気浴か家の回りを歩く程度にすべきなんですね。
529 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 13:24:33.33 ID:Z+gsOpfc
>>526 人と話したくなる感じわかる。
でも、実際話すとしどろもどろというか話し方忘れてるw
外出出来ないときは家でエクササイズの動画をみながら真似してみたりしてる。
「その調子」のセリフにちょっと嬉しくなってみたり。
で、やっぱりエクササイズのDVD買おうかなと色々検索して買わずに1日が終わる。
>>527 体重増えないの?
>>526 私も外出好きです。
2ヶ月に入るまでは、ほとんど外出してませんでした。
赤ちゃんとお昼寝したり、録画しておいた深夜番組を見たり、ネットで欲しい物を探したり。
2ヶ月過ぎてからは、ほぼ毎日ベビーカーで近所のスーパーに買い物に行っています。
スーパーでも割りと気分転換になりますよねw
あとは赤ちゃん乗せてドライブしながら歌う。
チャイルドシートに乗せると振動が気持ちいいみたいで、かなりの確立で寝てくれます。
最近のブームは
>>529さん同様エクササイズw
カーヴィーダンスいいよー!楽しいし、DVD付きで1000円だし!
会話したいよねwこないだ美容室に行ったらおしゃべりがすごい楽しくてびっくりしたw
>>526 私も外出好き!なので真夏は早朝散歩だけだったけど、涼しくなってきてからは毎日昼間に1回は外出してる。スーパーとかドラッグストアとか郵便局とか銀行とか。3か月すぎてすぐ支援センターデビューもしたし、バスにも乗った。
次は電車かな。2駅くらい先まで。どうせ4か月健診は電車乗り継がなきゃいけないので、そろそろ練習しなきゃ。
家にいるだけだと本当会話がなくて営業にきたおじちゃんと語ってしまったり、散歩中や買い物中に話し掛けてくれるおばあちゃんとしゃべって息抜き?してます。
532 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 14:58:13.65 ID:rM17pM7l
昨日、一ヶ月健診だった赤ですが、出生時より身長が1.5センチ縮んでいました。(50→48.5)
吸引分娩だったのでその分が戻った(縮んだ)のはありますが2センチもないだろうし、一ヶ月で何も伸びないてことはあるのでしょうか?
混合で体重は1.5キロ増えました
>>526 私も外出大好き。日中はおろすと泣くから毎日近くのスーパーとか行って、気を紛らわしてる。
人付き合いは苦手だけど、息がつまるから早く支援センターデビューしたい。やっぱり3ヶ月たたないとダメだよねー?
あとは近場で1泊旅行したいなー。
ちなみにデパートとかはいつくらいから連れてけるかな。インフルエンザとかいろいろ気になるけどデパート行きたい。
ハイローチェアーについてお願いします。
我が家に手動のコンビのハイローチェアーがあります。
手で揺らすのですが、どの程度の早さで揺らすもんなんでしょうか?
軽く手で力を入れると、結構な早さで揺れる勢いなんですが、赤ちゃんはそれで寝ました・・。
こんなに揺らしていいのかなって思うんですが、もっとゆっくり揺らすものなのでしょうか?
>>527 かなり辛そうですね…
お住まいの地域に保健師さんや助産師さんに相談できる窓口はありませんか?
もしなければ他の自治体でもよいので電話相談窓口があるところに
思いきって電話してみたらどうでしょうか
話をきいてもらうだけでも気が楽になるかもしれません
具体的なアドバイスができずすみません
すみません、生後10日の赤さんなんですがうんちやオシッコをする度に
おっぱいを欲しがります。
排泄→泣く(ぐずってることが多い)→オムツ交換→口をパクパク→母乳→飲んでる最中に排泄→またおっぱいといったのが最大4時間続く事が。
たぶん仕様だと思うのですが、それが一時間ごとなど頻繁なので母乳が足りてないのかと心配です。ベビースケールは手元にありません
オシッコやうんちの回数をクリアしていれば母乳不足ということはないのでしょうか?
>>534 店頭で電動で揺れるチェアを見たらガシャガシャと驚くほどの速度で揺れてたので、けっこう早く見えても大丈夫だと思います。
>>524 おめでとうございます。うちもついに卒業。
最初はこんなもの育てられないと泣いたこともあったけど、今ではこのスレでは質問する側じゃなく答える側になってしまった。
ここからまたお互い頑張りましょうね。
538 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 15:59:52.15 ID:+QjzQqAb
>>532 身長計るときってどうしても足が曲がるから、結構誤差が出るよ。体重がきちんと増えているなら、問題ないと思う。
心配なら、病院でもう一度計測してもらってはどうかな。
>>534 うちには自動のがあるけど、一番ゆっくりにしてもけっこうな速さで揺れる。
こどもはスヤスヤ寝てるし、大丈夫かどうかは事前にテストして設計してるはず。
説明書に目安のスピードとか書いてないかな。
>>533 1ヶ月半の時少し早いかなと思いつつ
内祝い買いにデパート行ったよー。
オムツ替えルームが綺麗で広いし、授乳室も個室で沢山
離乳食レストランなんてのもあってびっくりした。
平日の午前中なら人少ないし、施設整ってるので
意外と快適だったよー。
>>527 ウチもお腹空いてもあまり泣かない@3ヶ月
保健婦さんに聞いたら「泣かなくても3時間くらいしたらあげちゃってー」
母乳外来で助産師さんに聞いたら「3~4ヶ月になったら5〜6時間あいても大丈夫だし、
泣く度にあげちゃってもおーけ!」
うちの子、抱っこ魔で抱っこして欲しい度によくぐずるけど、
抱っこすればケロッと泣き止む。
そんな時でもお腹空いたーとみなしてあげちゃってもいいって言われた
そうなの?そうなもんなの??
で、保健婦さんと助産師さん、どっちが正しいのさ
>>537 >>538 早く揺らしても大丈夫そうなんですね
想像はゆ〜らゆ〜らだったのに、がしゃがしゃウィンウィンw揺れるからビックリして。
レスありがとうございました。 説明書ちゃんとみてみますね。
生後三週間の赤がいます。
おっぱい→寝落ちが習慣化してるのですが、
寝落ちしたあと授乳クッションの上で抱っこしていると2時間は寝ています。
ただ、ベビーベッドや布団に下ろすと30分もしないうちに泣いて起きてしまいます。
そのためほとんど家事も出来ずに参っています。
これって徐々に治りますか?
仕様と思うしかないのでしょうか…。
543 :
526:2011/09/30(金) 17:21:26.49 ID:4cSK94vY
こんなにレスが!嬉しいー。
>>526です。みなさんありがとうございます。
>>529 エクササイズいいですね。
産後体型全然戻ってないし、やってみようかな…
ヤーナとジュリアに久しぶりに会うかな。
>>530 カーヴィー気になってて、買おうかどうしようか
迷ってました。やっぱり買おう!
本を買いに近所の本屋にも言ってみようかな。
美容院の会話が楽しいのすごくわかります!
私もこないだ言った時、自分から話題ふったりして
いつもよりたくさん喋ってしまいましたw
>>531 あー支援センターデビューしたいです。
私もなんとなく支援センターデビューは三ヶ月からかなって
思ってて、三ヶ月になるのを心待ちにしてます。
田舎なんで車ばっかりで、普段乗らないんだけど
バスとか電車とかすごいな…。
大変だろうけどすごい気分転換になりそうですね。
>>533 結構みなさん頻繁にスーパーとか行ってらっしゃるんですね。
私ももうちょっと回数増やしてみようかな。
一泊旅行とか、憧れすぎる!!行きたいなー。
いつになったらできるんでしょうね。
>>542 寝落ちしたあと、授乳クッションを腰に巻いたままベッドへ移動。
おろす予定の場所に枕やバスタオルを準備して、腰から授乳クッションを赤ごとはずして、
クッションのUの中に枕が入るように置く。(段差がなくなるように)
余裕があったら、Uの中に体が入る角度にして、赤がクッションを枕にする感じにする。
パタパタしながら移動してズリっと落ちて起きることが多いので、周り囲うといいと思う。
あとは、授乳前におくるみしてしまって、寝落ちしたらベッドへ。
どちらもうちの子には有効でした。
おくるみで寝かせるときは、温度に注意してね。
>>542 授乳クッションの上に、赤くらいの大きさに折ったバスタオルを置いて
赤をその上で授乳。授乳が終わったらバスタオルごと布団におろす。
トッポンチーノの簡易版です。
母の匂いがしっかりついてた方がいいらしいので、あなたの使ってる
ピローケースにタオル入れて薄いクッションみたいなものにしてもいいかも。
もしくは諦めて、首座り前から使える抱っこ紐で家事をするか。
生後1ヶ月の女の子です。
1週間程前から、夜に数回咳をします。
熱もないしパイもよく飲むので風邪ではないと思うのですが、先日1ヶ月検診があったのでついでに医師に聞いてみたんです。
そうしたら「あなたは自分が夜中数回咳をしたら、翌日に病院へ行きますか?全部自分に置き換えて考えて下さい、大抵はたいした事ないですから」と言われました。
産後退院時に病院からもらった冊子には「赤ちゃんは大人を小さくしただけの生き物ではありません。大人と同じに考えないように!」と書いてあったので、自分に置き換えてなんて考えもしなかったのですが、どちらが正しいと思いますか?
すみません536で質問したものですが、どなたかわかる方いらっしゃいませんでしょうか
>>548 母乳が足りてるかどうかはやはり体重をみないとわかりません。
赤ちゃんを抱いて体重計に乗った重さから、自分だけが体重計に乗った重さをひいてください。
5日で100〜200g、10日で300gくらい増えていれば足りています。
母乳が足りていても一時間ごとにおっぱいを欲しがるのは新生児によくあることなので、頑張ってつきあってあげてください。
>548
低月齢の赤ちゃんには「口のそばに何か来るととりあえず吸い付く」っていう吸てつ反射がある。
なので「口をパクパクする」のは、必ずしもおっぱいを欲しがってるサインじゃないので要注意。
満腹中枢も未熟なので、「くわえさせれば飲む」だろうけど
飲ませすぎは「腹が苦しすぎで寝られん」ということにもなるんで
(それをカーチャンが空腹と間違えてまたもや乳を飲まされたら、赤はしんどくてたまらんw)
シッコウンチがたっぷり出てるなら母乳不足は疑わないでヨロシ。
「ぐずったらとりあえず乳飲ませる」で解決しようとしないで、
抱っこでゆらゆらとかもしてあげてね。
551 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 20:03:12.66 ID:+QjzQqAb
>>548 回答だけど、「仕様です。心配無用。」
生まれたての赤ちゃんは、腹減った!→飲めるだけ飲む→
吐いたりオシッコしたり→胃に空きができる→腹減った!…の無限ループです。
最初のうちは三十分とか一時間ごとに授乳で、
足りてるか心配になるけど、だんだん間が空いてきます。
一ヶ月検診で体重が増えていなければ何かの指導は出るから、それまでは今のままのペースで問題ありませんよ。
まだお母さんも赤ちゃんもなりたて十日だもん。のんびりやりましょー。
>>547 どんな咳か、どれだけ続いているか、他の症状はあるか、にもよるけど、異常があれば病院にいくのは当然。
38℃の発熱がでた場合、大人なら病院いかずに寝て過ごすのもありだけど、
赤ちゃんなら即病院。
ただ、「検診」はあくまでも「検診」だし、
病院によっては他の子にうつらないように「検診」だけの時間を設けているところも多いから、
異常を感じたら検診のついでに聞くのではなく、通院するのが本来のやりかただと思う。
母乳増やそうと思ってミルク減らしたら便秘になったんだけど母乳不足かな?
機嫌は悪くないけど、なんだかよくいきんでて苦しそう
>>552 そうですね、異常があればすぐに病院に行くのが一番ですね。
ありがとうございました。
>>547 熱がない、おっぱいも飲む、うんちおしっこも出ている。
私なら病院には行かない。
赤ちゃんと大人と同じには考えないけど、総合的に見て問題なさそうなら様子見かな。
低月齢のうちは体温調節機能も未熟だから、いきなり38度出たりもするけど、
他に症状が無くて機嫌がいいなら問題ないと思うし。
>>542です。レスありがとうございます。
>>544 首すわりまえで、まだ怖くて添え乳試していません…。
>>545 授乳クッションでそのまま寝かせておけるようにするんですね。
授乳クッションのまま移動するのが難しそうですが、やってみます!
>>546 トッポンチーノ持っているので、それでやってみてもいいですね。
匂いのしみついたピローケースもあるのでいろいろ試してみます!
>>555 レスありがとうございます。
やはり普通なら大人と同じには考えないですよね。
いきなり38度とか、あるんですね。赤さんの機嫌をよく観察するようにします。
ありがとうございます。
>>556 添え乳は首座り前でもOKだよ。
出来るようになればそのまま寝てくれるしママンも夜はそのまま寝られるからぜひチャレンジしてみてね。
やり方がググってね。
559 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 21:40:56.03 ID:SPb85D4x
>>511見て怖くなった
うちは赤と二人で頼る人間がいない為退院後すぐ役所に出生届けやら買い物やら赤と出掛けてしまったんだけど子宮デローンになるでしょうか?
560 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 21:54:48.87 ID:rb3WWU9A
明日で3ヶ月の男児持ちです。
少しずつ首がしっかりしてきたのですが (縦抱きでぐらぐらする事が減った)
うつぶせ運動をさせても、あまり頭があがりません。
向き癖があるからか左を向くので、顔を真下にするのですが、少し持ち上げて泣きます。
顔を右にすると、向きが気に入らないのか、時間はかかりますが、少し頭を持ち上げ左に向き直します。
他の方の育児ブログを読んでいると、同じ月齢なのに、しっかり頭を持ち上げ、にこっと笑った写真を載せてる方もおられ、うちの子は発達が遅いのかと少し心配になっています。
今の月齢ではしっかり首を上げるのが普通なんでしょうか?
>>559 誰にも頼らずなんて大変でしょう、お疲れ様!
みんながみんななるわけではないと思うけど、若年性更年期になりやすいとか
一般的な更年期の時期に症状がひどくなりやすいとかあるみたい。
私も産後10日で娘の精密検査の為に大きな病院へ行ったら
体力的には自信あったけど心労が大きかったのか熱が出てしんどかった。
そのせいでおっぱい枯れたし将来の子宮のこともgkbrだけど
今考えたって仕方ないかと開き直ることにしたよ。
562 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 22:14:23.83 ID:Z+gsOpfc
>>560 3ヶ月で首が座るのって結構はやいほうだよ。
560の赤ちゃん位で充分だよ。
563 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 22:25:31.18 ID:J6VgA0Xb
>>560 うちの赤は割と早くから首持ち上げてたけど、首据わったのは4ヶ月入ってからだったよ。
ちなみに2ヶ月位から横向きにコロコロもしてたけど、5ヶ月の今も寝返りは気まぐれにしかしない。
突然何かが出来るようになる赤さんもいれば、うちみたいに期待させとくだけの赤もいるのでw心配しなくて大丈夫。
564 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 22:26:26.53 ID:aJ8s57DG
首すわりって、いつきちんとすわったと判断すれば良いのでしょうか?
ベビーカーや抱っこひもを首すわり完了の物を使用するのに、いつ出来るのか気になります。
三ヶ月ではなく、四ヶ月に検診がある区なので、三ヶ月頃に自分で判断すれば良いのでしょうか?
3ヶ月半の赤、便秘5日目…。
綿棒浣腸のやり方をしっかり教わったのに、いざやるとめちゃくちゃ暴れて全然出来ない。なんかうまくやるコツないですか?
糖水も飲ませたけど出ない。早くモリモリ出て欲しい…。
566 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 22:50:12.61 ID:rb3WWU9A
>>560です。
レスありがとうございます。
>>562 そう言って頂けて少し安心しました。
3ヶ月なら早いのですね。もう少し様子を見たいと思います!
>>563 期待させる赤さん、可愛すぎますw
ゆっくり成長を見守りたいと思います!
567 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 23:00:08.10 ID:ck+bjxzi
くだらない質問ですが、お願いします。
赤が寝てる間に予防接種の勉強をしています。
「不活化」って読みは「ふかつか」「ふかっか」どちらでしょうか?
>>561さん
>>559です
レスありがとうございます!
やっぱり更年期とかに絡んでくるんですね
産後一ヶ月はなるべく動かないように、なんて見たり聞いたりしてたけどこちとらそうもいかないんじゃー!って動き回りながらちょっと不安だったんだ
でも
>>561さんみたいに前向きに今考えてもしょうがない!って今は赤の事だけ考えるようにします!
親切に教えてくれてありがとう!
569 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 23:29:48.03 ID:9RjbiUgl
>>564 首すわりは自己判断は危険らしいです。
赤ちゃんによって本当個人差あるし。
4ヶ月検診までまつか、予防接種や診察のついでにお医者さんに聞くのが一番かと。
>>567 大学の講義で「ふかつか」と学びました。
571 :
名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 23:53:31.89 ID:ck+bjxzi
>>570さん
お答えいただき、ありがとうございます。
バカな質問ですいませんでした。
572 :
名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 00:01:55.59 ID:U4krpDBN
>>564 仰向けから両手を持って引き起こした時、首がついてくるか。
ガクンと落っこちていたらまだ。
生後三週間目に入ったところです。
どうも、ネットなどで見かけるいわゆるコリックベビーなようなのですが、ご経験のある方でうまい寝かしつけ方法ありますでしょうか?
もう親の身体がもたないという感じで泣き続けて眠りません…
しんどいです…。
574 :
名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 00:30:43.28 ID:QP2wf0kw
>>573 いわゆる魔の三週目かな?
この時期はとにかく泣くのが赤さんのお仕事であり仕様です。
親はとにかくしんどい。本当にしんどい。みんなそうです。(赤さんの個性もあるのでよく眠る子もいますが)
以下、【新生児】♪0歳児の親専用スレッド【乳児】のまとめサイトのコピペですが。
1)おくるみで抱っこし、寝付いたらおくるみのまま布団へ。おくるみははずさない。 (バスタオル、スリング、座布団などでもオケ)
2)抱っこで寝付いてから30分くらい過ぎて眠りが深くなった頃布団に置く。
(低月齢時は30分ごとに浅い眠りと深い眠りを繰り返しているので長く抱きすぎてもダメ)
3)寒い季節なら布団を湯たんぽ等で暖めておき温度差を感じさせない。
(ベビを布団に入れる前に湯たんぽは布団から出す)
4)置く時はお尻からそうっと置いていき、体をさすったりしばらく腕枕したりする。
5)万歳してる手をそうっと握ってそうっと布団に押し付ける。
6)添い寝する。ただし寝たふりはシパーイ率高いので注意。
7)布団の横で親があお向け、その上で赤子をうつぶせ寝。赤子が寝付いたら布団の方向に赤子ごと回転して着地。
あまり深く考えすぎず乗り切って下さい。
いくつか組み合わせて使ってベビ好みの方法を見つけてください。
それでも無理なら個性と割り切って、家事は手を抜き、 抱っこ紐を活用するなど体の負担を軽くしてマターリ2ちゃんでもドゾ。
うちは2ヶ月になる前あたりに、今思うとコリックがありました。
たまらないですよね。夜が近づくのが怖かったです。
私は蕁麻疹が出たり産後体調が悪かったので、抱っこなどは体力的に無理だったので、耳栓をして、泣き叫ぶ赤を寝ながらひたすら
抱きしめてました。背中トントンしたり。
すると泣き疲れて一時間くらいで寝落ちしました。
かわいそうで、涙が出ましたけど、だんだん寝落ちまでの
時間が短くなり、今3ヶ月半ですが、夜8時にはすんなり寝てくれます。コリックは必ず終わっていずれ上手に寝るようになりますよ。あと少し頑張って!
576 :
名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 01:30:53.18 ID:x/p4y8lC
1ヶ月半です
寝てると、頻繁に腹ペコな腹の虫がぐお〜ぐお〜鳴いてるのですが仕様でしょうか
腹ペコなのかな
因みに歯もはえ始め、上の子と違い過ぎて戸惑ってます。
(はえて生まれてくる子も居るみたいですが)
>>573>>574の流れを見て何だか泣けてしまった。
もうすぐうちのも丸3ヶ月です。
夜だけは本当によく寝る子でしたが、朝起きてから夜寝るまでひたすら泣き続けられて本当に辛かったな。
私はその時2ちゃんで情報を探そうって考えすら浮かばないほど疲れていて、
新生児から使えるスリング(横抱き用ベッド付)に入れて、一日中過ごしてました。
今は少し自分出て遊びを覚えたり、声を出して遊ぶようになって楽になったけど573さんのお子さんと同じ頃は毎日何回も子供に嫌われてるって泣いてました。
無責任なこと言えないけどあと少し乗り切ればコミュニケーションが取れるようになってきて少し楽しくなりますよ!
お互い頑張りましょう
578 :
577:2011/10/01(土) 02:04:47.02 ID:I/uomixy
ああ。なんか文章がおかしくなっててすみません。
毎日子供に嫌われてるって泣いてたのはあまりに泣き止まなくて私が泣いてたって意味です。
ちなみに私はその時子供を成人するまで育てるなんで無理だ、今すぐ放棄したいぐらいとんでもないこと考えてました。
それでも2カ月もすれば本当に可愛い、産んで良かったって思えるくらいに精神的にも回復してます。
573さんのお子さんも早く落ち着いてくれるといいですね。
548です。仕様と言っていただけて一安心しました、
下唇をツンツンしてみて探すようならおっぱいが欲しいんですよー
と助産師さんに聞いたので、足りないんだとばかり…
オシッコうんちの回数などに今後も気を配りながら、
頑張って授乳したり、ゆらゆらしてみたり赤ちゃんのペースを探りながら頑張ります!
ありがとうございました。
580 :
名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 02:28:19.81 ID:QP2wf0kw
>>578 ( ^ -^)ノ(´・ω・`) ナデナデ
581 :
名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 02:28:46.24 ID:hsHtM/bM
>>565 やってたらごめんなさい
赤の足の裏と裏を合わせて持って赤のへそにつけるように持ち上げてみて
比較的暴れないかも
あとベビーオイルを綿棒だけじゃなくおしりに垂らしとくとスルッと綿棒を入れやすいです
早く便秘解消できると良いですね
>>565 病院に連れて行ってもいいと思う。
暴れるのは方法だけじゃなくて、機嫌も悪いんじゃないかな…
お腹が張ってたら、足を持ち上げたら結構苦しくて暴れてしまうんだと思う。
自分の場合は便秘の日数や赤の機嫌、パイの飲み具合も見て、綿棒で出なかったら受診してる。
土曜日だし今日の午前中のうちに。
病院でグリセリン浣腸を少量使ってもらったこともあるよ。
3ヶ月赤さんですが最近ほっぺ等が少しカサカサしてきました。
ジョンソンのベビーローションは持ってますが塗ってあげた方がいいでしょうか?
1度体にぬってあげたら胸のあたりに湿疹?が少し出てそれから使ってません。
ただ1枚多く着せ始めた頃だったので汗疹かもしれない気がします。
皆さんはなにかぬってあげてますか?
みなさんありがとうございます。
>>574 寝つけコピペとても助かります。おくるみなどすぐできるとこから始めます。
>>575 そのうち終わりが来ると思うとがんばれる気がします!
>>577 >>578 夜だけはよく寝るの同じです。
昼間無限に泣いて起きてて…。
最初の二ヶ月くらいだと自分に言い聞かせやってみます。
どうもありがとうございました!
585 :
名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 12:52:51.25 ID:xu0VlT6L
>>583 全身塗ってるよ。顔も耳もくまなく。
今使ってるのはピジョンのベビーローション。うちの子には結構いいみたい。
合う合わないはあると思うので、他のを試してもいいかもね。
余ったのは自分が使うw
586 :
名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 13:12:42.39 ID:YUTahsYP
564です。
回答ありがとうございました!
首すわりは、かなり個人差があるんですね。
病院にヒブの予防接種を受けに行く時に、聞いてみます。
また、手を持ち上げて確かめてみます。
>>585 全身…まじですか!
塗っておけば良かった〜
ジョンソンが合わない可能性がありますよね。他の種類も試してみます!
私も子に塗らずに自分が使ってましたw
ジョンソンは外国の子向けだからやめといたほうがいいよ〜って
出産前に母親学級で言われたよ
1ヶ月ちょっとの男児の母です。
ダンナがうざくてしかたがありません。
平日はおふろに入れてくれたりオムツを替えてくれたり、
休日は食事作りや掃除、洗濯をしてくれたりと
よそ様のご主人よりは協力的だと思ってありがたいとは思っているんですが、
4月にダンナが異動になり、今までの職場と違って残業で忙しく、
マンガやゲームをするのを息抜きも必要だろうと認めてはいるのですが、
こちらから言わないと●のついた服を洗ったりしないなど、
ちょっと考えれば分かるだろうということをしてくれず、無性にイライラします。
最近ではダンナの行動すべてがうざく感じてしまい、無視してしまいます。
こどもと2人でいるときはそんなにイライラすることはないのですが、
産後うつなのでしょうか。
590 :
名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 16:23:59.35 ID:U4krpDBN
>>589 産後うつとは違うんじゃないかな?
うちもそんな感じだった。
疲れてるし、初子でわからないことだらけで
自分に余裕がなかったんだと思う。
子が大きくなったらマシになったよ。(少しだけねw)
>>589 産後のお母さんは程度の差はあれ気が立っているものです。
猫とかが有名だよね。人間もそうです。
生理的なものですから仕方がないのです。
そういう状態だ、と言うことを自分も認識しつつ、旦那さんにも「こういう状態なの、ごめん」と言っておけばいいかも。
>ちょっと考えれば分かるだろう
これ、男性はダメだよ。
私もそう思ってイライラしてたけど、悪気なく思いつかないみたい。
もう精神衛生に悪いので、
・丁寧に頼む。
・してくれたらちゃんとお礼を言う。
・「いつも細かい事ばっかり言ってごめんね」とフォローを入れる。
ってしたらこっちがイライラしなくてすむし、マシになった。
言えばちゃんとやってくれたしね。
>>589 の旦那さんが言えばやってくれるなら、言った方が早いよ。
593 :
名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 17:10:28.71 ID:9SuzXDPy
3ヶ月半の赤なんです。
昨日の夜くらいから母乳の飲みがとても悪くなり、今朝から今までに3回しか授乳していないうえ1回の授乳時間が5分もなくすぐ飲むのをやめてしまいます。
尿量もいつもより減ってますが、熱などそれ以外に変わった点はありません。
様子を見ていればいいのでしょうか?
594 :
名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 17:19:08.19 ID:KGGzFOav
>>589 うちも同じですよ!子は2ヶ月半です。おむつ替えも抱っこも言わなきゃしてくれません。そして仕事がしんどい、寝不足で眠たい(少なくとも私よりは寝てるくせに)など愚痴もたくさん。
こんな旦那なので、子と2人のときは苛々しないのに、旦那がいると半端なく苛々してました。子を連れて実家に帰りたいと毎日思ってましたw
私の場合は、
・言わないと何もしない」を「頼めばやってくれるから助かる」に脳内変換
・「父ちゃんの抱っこ嬉しいなー」とか子を使って父親age。
↑これで少し自分に余裕ができました!まあ苛々するときはがっつりしてますがw
それでも我が子の可愛い顔見てると本当に毎日幸せですよね。お互い頑張りましょうね!
うんうん、旦那は教育しないとイクメンにはならないよw
私だって、小梨時代だったら赤ちゃん任せられても、「お世話って何すりゃ…・!?」状態だっただろうし。
言ってあげないと分からない、ってのは当然だとも思う。
>>594さんと同じく、ちょっと手伝ってくれたらすかさず旦那age。
「お父さんがおむつ替えてくれて嬉しいね〜!」「お父さんがお風呂入れてくれてよかったね!楽しいね〜」と赤ちゃんに向かって言う。
旦那は「そうやって言えば俺がやると思ってんだろ〜!」と言いながらもニコニコデレデレ嬉しそうで、
言わなくても積極的にやってくれるようになりました。
旦那ageはあからさまでもいいみたい。男って単純だなあと思うよw
育児書読みあさってたら何をどうしたら良いか逆にわからなくなったw
カリスマナニー読んでスケジュール立てようとしたら
他の本には赤ちゃんの欲求は全て満たせって書いてあってさ
うーん、どうしたものかね
とにかく私の目は疲れました
>>596 人間と人間の関係ですから、色んな方法があります。
ただ、個人的には、赤ちゃんに合わせる方が母子ともにストレスが少ない、と思います。
よく寝る子、寝ない子、泣く子、泣かない子、飲む子、飲まない子、吐く子、吐かない子
全てに同じ方法を当てはめるのは無理があります。
>>596 迷ったら自身の直感を信じるのが一番。
あえて本の中から選ぶなら、自分が一番楽できそうなのを選ぶべし。
>>593 便秘は?
>>596 産院の先生が「色んな方法があって、それぞれ言うことがちがうから個人的にはどれでもいいんだろうなと思ってます。好きにしていいよ。」
って言ってて、なるほどwと思った。
スケジュール式も「赤ちゃんが要求をコントロールしやすくなる」ように手伝うのだから、「要求をみたす」手伝いにはなるだろうなと思う。
>>565です。
>>581>>582さんレスありがとう!
いつもは起きないam1:00頃に目が醒めてると思ったら「う゛ー」って唸り出してモリモリ●が出ました!昼にも背中から漏れるくらいドッサリ!
赤の●がこんなに嬉しいとは思いませんでしたw
また便秘の時は綿棒浣腸挑戦します!そして明後日の予防接種の時に先生に相談してきます!
>>596 どこで見た言葉か忘れちゃったけど、
「育児書は、一般的な育て方を書いてあるだけで、私の子供の育て方について書いてあるわけじゃない」んだよね!
あくまでも参考。
赤ちゃんの育て方はお母さん次第で自由でオッケー。
私も産む前は必死に読んでたけど、産んでからは一度も読んでないわ。
目を大事にね。
ぐぐったんですけどよくわからないので相談させてください
さっき新生児の夜泣きがひどくてあやしていたのですが
全然泣き止まなかったのに横抱きで私がピぴょんぴょん踊る感じであやしたら
ピタッと泣き止んでうとうとして寝てしまいました
あまりに一瞬で泣き止んで寝てしまったので
揺さぶられっ子症候群になってしまったのではないかと心配です
調べたけどはっきりとわからなくて泣きそうです
今子供は静かに寝ているようにみえます
静か過ぎる気もしてきました
参考になる意見お願いできませんか?
603 :
名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 01:17:13.13 ID:mGpfzykl
>>602 揺さぶられっ子症候群は相当激しく揺さぶらないと思うよ。発症した子の多くは虐待が原因ではないかとも言われてるくらいだし。
たまたま赤さんにとって心地良い揺れだったんじゃない?
もしくは泣き疲れたタイミングと重なったとか。
寝てるのか朦朧としてるのかは、ちょっとつねったり足裏くすぐったりして反応があるか見たら良いよ。
604 :
603:2011/10/02(日) 01:19:47.43 ID:mGpfzykl
ごめん、文章がおかしくなってた。
>相当激しく揺さぶらないと思うよ
↓
相当激しく揺さぶらないとならないと思うよ
座ってない首を固定せずに、相当ガックンガックン揺らさないとならないらしいね。
ぴょんぴょんしたぐらいなら大丈夫だと思う。
うちの子も、ゆっくりユラユラするよりも
ちょっと激しく上下にぴょんぴょんした方が寝つきがよかったよ。
2か月男児です。
生まれた時から髪の毛が多めの子だったのですが、
最近抜け毛が激しく、はげてきました。
頭頂部と前髪が薄くなってきました。
後ろは切れ毛?っぽいのか短くなった気がします。
仕様でしょうか・・
>>606 仕様。そのうちまたフサりだす。
出産後のママで「毛が抜けまくる!」って人をよく見かけるけど、
あんな感じでホルモンの影響なのかな?
うちの子は3〜4ヶ月が一番ハゲで、6ヶ月くらいからフサってきた。
遅い子は1歳になってもまだハゲてたりする。
もちろんハゲない子もいるよ。
生後2週間です。
授乳中に●してしまうことが多いのですが、授乳後どれぐらいでオムツを替えたらいいのでしょうか?
すぐだと吐いてしまいます
>>608 ちょっとだけゲップをさせてから、すぐに変えたらどうでしょう。
吐くのは赤ちゃんにとって悪いことではないので、あまり気にせずに。
二ヶ月半。
向きグセがなくてあちこちキョロキョロするので後頭部がとっとこハゲ太郎。
寒くなったから外では帽子だな。
>>608 うちもそうでした。しかもゲップが下手で全然でなくて…。
10分〜15分ぐらい縦だっこ(ゲップの姿勢)でトントンしたあと、厚手のタオルを畳んだもので頭を高くして、なるべくお腹を持ち上げないように気を付けながら交換してました。それでも吐きましたけどねw
おかげでおむつ交換のスピードはだいぶ鍛えられましたw
バウンサー(ベビービョルン)はいつ頃から使えるでしょうか。当方生後27日目の赤餅です。
>>612 ベビービョルンのバウンサーは生後3週間からと書いてあった。
うちの生後31日はお気に召さないようで乗せると泣きそうになりますが。
>>613 ありがとうございます。
生後三週間てことで、私も乗せてみましたが、やはりお気に召さなかったようです。
もう少し大きくなったらまた乗せてみます。
生後26日の娘のことで質問です。
退院後から、授乳後に喉がゼロゼロと痰がからむような音が出る事に気付き、
10日検診では「仕様。外気浴をすれば良くなる事が多い。」と言われ、その頃は実際改善していました。
ここ数日、寝ている間にいびきのような音が出ることがあります。ひき笑いのような音を出すこともあります。(ずっとではありません)
母乳はよく飲む(排泄に問題はない)し、機嫌も良い時の方が多いし、熱もありません。
授乳中の呼吸は問題なさそうなので、鼻は通っているように思います。
外気浴より、加湿の方が改善したりするのでしょうか?
脂漏性乳児湿疹が顔中に出ていたこともあり、薄着の指導を受けていましたが、少し温めてやった方が良いのでしょうか?
私は肌寒いくらいなのに、体温調整の目安(手足はひんやりピンクで体は温かい)どおりだと、かなり薄着で心配になってしまいます。
616 :
名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 11:29:35.59 ID:xjXu5La6
完母なのに産後2ヵ月と1週間で生理再開してしまった。。。
母乳の味とか、出方に影響あるって聞いたけどどうなんでしょう・・・。
ここんとこ飲みが悪い気がするのもそのせいなのかなと思ってしまう。
今はまだお乳の出はいいですがこの先が心配です。
>>615 どういう地方にお住まい?話はそれからだ。
もう寒い地方もあるので暖房使ってるかどうかによっても話は変わってくるかと。
>>615 横だけど、うちの同じ位の月齢の男児も全く同じような症状なので私も知りたい。
ちなみにうちは東京。
619 :
名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 11:57:10.87 ID:zLE8Lnhf
1ヶ月の赤がいます。
来週里帰りから自宅に戻るのですが、
寝ない子のため家事ができるか心配です。
寝たと思ったらすぐ起きたり、
抱っこしてないとぎゃん泣きするので付きっきりな感じです。
皆さん家事はどのようにされてますか?
またアパート暮らしのため泣き声が心配です。
夜中に1時間ぐらいなにをしても泣きわめくときがあるので。
そういうときはどうしたらいいのでしょうか?
>>615 うちの娘もそんな感じです。
出産時、羊水を少し飲んだため、多呼吸で
1日だけ保育器に入っていました。
その後、病院での授乳室でも他のお子さんは静かなのに、
ちょっとだけ喉がゼロゼロと鳴り、
退院後も授乳中は喉がゼロゼロ&ヒィーヒィーと鳴り、
寝ているときもイビキのようなヒーヒーと大きな音を
出していて、苦しくないのかと心配でした。
でも病院で何度も医師や助産師さんに聞いてみましたが、
特に異常はないし、新生児は呼吸の気管が
空気が通った時にピタッとくっ付きやすい事があるから
様子見でいいでしょうと言われました。
ヒィイイイと呼吸時になる事がまだたまにありますが、
大きくなるにつれて、音がなるのが減ってきました。
イビキをするのも毎日鼻掃除をすると、大きな鼻糞がとれるので、
つまりやすい鼻なのかと思っています。
お子さんの機嫌が特に悪いとか、苦しそうでなければ(音だけでなく)
様子見でもいいかもしれませんね。
一ヶ月検診で聞いてみてはいかがでしょうか?
621 :
名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 12:17:44.78 ID:wg9FWIPy
生後22日の男児、母乳ミルク半々の混合です
一週間前まではシャープでスッキリした輪郭でしたが、最近は頬や顎が大福や餅のようにプクプクしてきました。
急に大福化してきたのですが、太り過ぎなのか心配です。
ミルクは一日に80×3(夜間2回、夕方1回)、パイはぐずったり口をパクパクしだしたらあげてます。
これからもっともーっとプクプクしてくるよw大丈夫大丈夫。
育児雑誌とか見てみたらいいよ、お相撲さんのようなムチムチ赤ちゃんが山ほど載ってる。
太りすぎかどうかは体重をみないと分からないけど、
心配なら一ヶ月検診で聞いてみたらいいんじゃないかな。
623 :
名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 14:15:59.99 ID:tI5Oy/Rq
>>619 うちも里帰りから自宅へ戻るの心配だったなあ。
ただ意外となんとかなったよ。
買い物は自分でしないといけない→赤ちゃん連れて外出→外出で疲れて結構深く寝るように。
昼間自分と赤ちゃん二人きり→赤ちゃんが寝付くとかなり静かになるので結構深く(ry
あとはメリーかベビーラック的なものがあるならそれにお守りしててもらってる間に料理、とか
どうしても泣くならスリングとかで抱っこしながら掃除洗濯とか
どうしても寝ない時は夕方旦那に「寝ないから夕食作れませんでした!ゴメン食べてきて!」
とメール送ったり。
そうこうしてるうちに3ヶ月、4ヶ月くらいになると赤ちゃんも落ち着いてくるし
自分も要領分かって来るよ。
夜泣くときは、敢えてベランダとかに出て外の風に当たると気分転換になって泣き止むこともあるよ。
あと夜中は添い乳最強だったけど、完ミルクかな?
三ヶ月半になる赤ですが、まだ縦抱っことかすると喉がゼロゼロ言います。
このゼロゼロはいつ頃治まるものなのかな…
もう三ヶ月半だと普通はおさまってるもんなのでしょうか。
レスありがとうございました。
>>617 暖房を使うほど寒い地域ではありません。ちなみに九州北部です。
>>618 ググってみても、ぴったりくる答えが見つからなかったので、
同じような症状の赤ちゃんがいらっしゃるだけでも少し心強いです。
>>620 確かに、毎日鼻から大きな鳥もちみたいなのが出ます。気になる時は日に2度ほど綿棒で除去しています。
でもそれでは改善しないので、喉かなぁと思っていました。
神経質になってしまっているのか、夜息が止まっていやしないかと、あまり眠れなかったので、少しでも楽にして
やりたいと思ったのですが、本人は大したこととは思ってないのかもしれませんね。
本人の様子を見つつ、楽な姿勢や室温など探ってみたいと思います。
>>602 私も揺さぶられっ子症候群についてよくわからなかったので助産師さんに聞いたら
「パックに入った豆腐を想像して。
封を開けずに豆腐をグチャグチャにしようと思うとガンガン振らなきゃってなるでしょ。
赤の脳はそれと一緒。ちょっと激しくゆらゆらしたってそうそうならないよ」とのことでした。
602の赤さんには心地良かったんだと思う。
うちの子も抱っこで軽くスキップするぐらいゆっさゆっさして歩かないと泣きますー
おかげさまで足痩せに成功w
遠方に里帰りされた方がいたら教えてください。
11月の終わりくらいに二ヶ月後半になるので、里帰り先から帰ろうと思っています。
中部地方から関東地方へ戻るのですが、やはり普通に新幹線でしょうか。
あるいは車の方がいいのでしょうか。
新幹線だと冬に差し掛かり風邪などを人混みの駅でもらわないか心配というのと、車だと揺さぶられ状態が心配で…。
どちらがいいかあるいは経験された方がいたら教えてください。
>>627 一ヶ月検診の翌日に関東から東北へ車で戻りました。電車と迷いましたが、自由に休憩がとれること、人混みを避けられること、荷物を積めることなどから車にしました。
チャイルドシートにそのまま乗せると純正の新生児用クッションをつけてても首がグラグラして見えたので、さらに頭を囲うクッションがついたシートカバーを使いました。
おかげで揺さぶられてるようには見えませんでした。頭を固定するグッズは西松屋なんかにいろいろタイプがありますよ。
とにかくこまめに休憩をとっていけば問題ないと思います。そうそう、すぐに止まれない場所で泣き出したときのためにおしゃぶりがあるといいですよ。
629 :
名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 21:57:45.31 ID:BtqAsqaV
3か月になりたてで、今週初めて予防接種にいきます。
予防接種スレでは聞けない雰囲気なのでこちらで失礼します。
混合ですが、ミルクまたは母乳は受診何時間前がリミットですか?
当日お風呂は入れないのでしょうか?
ノースリのボディは用意したので、ほかに気を付けることがあったら教えてください。
ちなみにヒブです。
630 :
名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 22:02:18.68 ID:1SnUuVY3
>>599 遅くなりましたが
>>593です。
便の方は1日一回ちゃんと出ています。
今日も飲む量がとても少なく感じました。
631 :
名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 22:14:43.07 ID:QPPpK+dq
>>629 母乳やミルクは受診30分前までに。
お風呂は3時間あけたら入っても良いと言われました。
問診票記入や体温測定をきちんとしておくとスムーズだと思います。
緊張するかもだけどがんばっていってらっしゃい。
632 :
名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 22:17:20.44 ID:mGpfzykl
>>629 うちのかかりつけ医では授乳は30分前までってなってる。
お風呂は発熱とか異常がなければ大丈夫って言われると思うよ。
633 :
名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 22:20:17.18 ID:lq5ubOHu
>>629 今手元の本を見てみたら、何時間前というのではないけど、
「待ち時間があるので、出かける前に授乳は済ませておく」という感じみたい。
ただ、接種した後30分くらいは病院で待機することになると思うので、
あまり早々に授乳しても病院でお腹がすくかも。
うちの場合は、9時に受診だったら8時〜8時半の間くらいに授乳してたと思う。
お風呂は副反応(熱とか)が出たりしなければ基本的に大丈夫。
後は待ち時間を考えて、お気に入りのおもちゃとかあれば持っていくとか。
634 :
名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 22:46:32.84 ID:va+UnJCV
>>615 湿疹や引き笑いみたいな呼吸まで同じ
朝晩多少寒いかなと思い、布団やおくるみこまめに掛けて
結局暑いようで、何度も泣くを繰り返していました。
母体からの免疫がまだ効いてるから
よく飲みよく出て機嫌が良いならと心配してない。
不安なら病院が一番かと。
>>607 遅くなりましたがありがとうございます。
仕様で安心しました!
今ボディと頭どちらも洗えるもの(じょんそん)にしてるので一応頭
専用のつかったほうがよいのかなー
>>610 うちもニット帽かってしまいました
帽子すがたかわいいー
子供の事じゃなくてスレチかもなのですが…相談させて下さい。
現在子は3ヶ月半ですが、今だに石鹸で洗うと股がしみるし、Hなんて飛び上がる程痛くて途中まででやめてしまってます。
Hの時はちょっと下腹部も痛い様な感じ。
これって回復遅すぎなのか、何かおかしいんでしょうか…。
それだけで婦人科に行くのも気がひけます。同じ様な方いらっしゃいますか(つд`)
>>636 石鹸が染みるのは当初は仕方ないけれど、3ヶ月でそれじゃ何かおかしいと思う
普段の感じはどうなの?
汚れてるままほっておかず、ぬるま湯シャワーやビデなんかで清潔を保っていれば、2ヶ月もせずに傷は治るので、それでも痛いなら受診した方がいいですよ
>>637 ありがとうございます。
普段は何ともないのですが…
大きい赤でかなり裂けたみたいなので、どうなっちゃってるのか怖い。。
少し様子見て改善されなかったら婦人科いってみます。
>>627 3ヶ月で転勤で四国から関東へ車で移動しました
いわゆるベビーシートなら問題ないですよ
クルマの高速の揺れが眠くなるらしく、一晩中寝ててくれました
運転する親の方がくたびれるから、当然SA休憩挟むので、赤もそんなペースで大丈夫
中部なら、新幹線もせいぜい1.5時間、混んでない時間で、大泣きされたらデッキに出てお腹満たして、トイレでオムツ替えたらいいし、各駅こだま号も空いててしょっちゅう通過待ちで止まってるから、赤にはむしろいいかも
泣くのは大抵お腹減ってるかオムツだから、手際良く処理出来るようにね
>>638 裂けると治りが遅いから数cm切るんだけど、切ってもらえなかったのか、想定外に大きな赤だったのかな
裂けたら、麻酔してきちんと合わせて縫わないと、いつまでもくっつかずに痛いと思うので、それは産科にかなり大きな声で苦情言っていいレベルですよ、余りにも酷い話だ
産科として金とってやるべき仕事をやってない
電話で状況をきちんと説明してから、優先して診察して、納得いく説明が無ければ、法的な措置を取ると言ったらいいです
生後5日の赤ちゃんがいます。
入院中からおっぱいの出がよく、助産師さんにもどんどん吸わせて!と言われ退院したのですが、乳頭の先端部分が痛くてかさぶたができました…血豆?もあります。
おっぱいも張ってるのでたくさん吸わせたいのですが、乳首が痛くて吸わせるのが憂鬱です。
そのうち痛みに慣れてくるものなのでしょうか?
便乗で申し訳ないですが母体の話です。
産後15日、排尿痛があるのですが仕様でしょうか。
膀胱炎や尿道炎を疑っていますが、
一ヶ月検診まで様子見するかどうか迷っています。
まだチャイルドシートを用意できていないので、
今すぐ病院行くのが大変なので躊躇しています。
あと二週間放置しても良いものか、自分で何かやれることがあるのか。
わかる方、経験者の方、いらっしゃいませんか。
>>641 それは痛そう
搾乳機は使ったことある?
赤が歯はないけどかじりつきながら急激に強く痛く吸うのより、搾乳機は一定の吸引力で吸い続ける
圧力も痛くない程度に強くも弱くも調整しながら出る方向とか自分で探れるから、オススメ
圧力が安定するから、乾電池式でもACアダプターを買い足したけど、最初からセットで買うのがお勧め
とにかく乳が張る感じですぐ搾乳して、何本かの哺乳瓶で冷蔵保存、哺乳瓶で体温に温めて与えて、数日で飲み切らないのは悪くなる前に気にせず捨ててました
>>642 経験者じゃないけれど、、
ベビーシートは緊急時には必需品だから、産まれて退院する迄には買った方がいい
最悪、救急車の世話になるより、どんなボロいベビーシートでもましな状況があり得る
排尿痛は辛いでしょう
一時的には痛み止めで治まるし、尿道に問題がある場合に薬で治す場合も、痛む事で治りが遅くなるのを避けるためにも、痛み止めが処方されると思うけど
とりあえず、バファリンやイブなどの痛み止め何種類か時間を置いて飲み比べて効くやつを探しつつ、
ベビーシートをすぐ調達して、
赤を預けられる人や保育所を探して頼めるなら頼み、
病院に何件か電話して指示を仰ぐ
という事を起きてからやった方がいいですよ
誰か助けてorz
8時頃からぐずりとギャン泣きを繰り返して合間におっぱいやらオシッコうんちもだしてるけどついにここニジカンくらい30分おきにおっぱいつづいてて
これでいいの?パイだけは大人しいけど離すとまたすぐぐずりとギャン泣き始まってどうしたらいい?
中部在住、3ヶ月赤です。
今の時期何着せて寝かせてますか??
半袖肌着に半袖ロンパース?にタオルケットかけてます。
寒い気がするけど3枚は着せすぎな気もするしタオルケットを布団に変えるのはまだ早い気もするしでわからなくなってます。
外出時も最近悩んでしまいます。
もう長袖にレッグウォーマーとかですか?
皆さん参考に教えてください!
>>645 暑くはないかな?
ガスがたまってるとか…
おっぱいで満足そうにしてるならいいと思います!
私もずっとおっぱい出してた時期ありました。
添い乳では寝てくれないのかな?
648 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 01:34:35.15 ID:oPGatkkO
>>645 母乳足りてないのではないかな
私もそうだったけど、出ないおっぱい吸い続けてるけど離したらギャン泣き
ミルクを少し足したら嘘みたいに即寝た。
649 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 01:51:09.66 ID:/w2mUgg0
>>641 私も全く同じようになった。
どうやら赤ちゃんが乳首に浅く吸い付いてるのが原因らしいよ
母乳はもともと血だから血みどろオパイでもあげて大丈夫だけど
乳輪の色付いたとこ全部赤ちゃんの口の中に入れて飲ますのが正しいくわえかた。
痛くもないよ
搾乳機もいいけど、
赤さんに飲み方覚えてもらわない事には変わらないから
我慢して深くくわえさせてあげれば
数日でなおるのでは?
マーデモイタイヨネ…
>>645 産褥期はまだ母乳の出が良くないからずっとくわえてるのかと
私も分からず22時〜6時までノンストップ乳で倒れそうだった…
あまりにしんどい時はミルク足さして貰って寝たらいいよ。
あんまり足すと乳がもったいないけど。
>>645 それ、足りてない
ミルクをお腹いっぱい、吐くまで飲ませてごらん
あと、ぬるま湯シャワーで、下半身を洗ってごらん
飲んで、吐いても、満足すればケロっとして喜んだりする
泣くのは大抵、お腹減った!、オムツ気持ち悪い!暑い!のどれか
発熱体なのだから、着るものは大人より一枚少なくね、厚着させすぎなママさん、すごくよく見かける
651 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 02:11:31.89 ID:IF96yY1A
>>631>>632>>633 >>629です。ありがとうございました。
ハイテク小児科で、受診一時間・30分・10分前になると
携帯にメールが来るので
ミルクをあげてそれから向かうことにします。
ありがとございました!
すみません回答ありがとうございました
月齢は14日です
添い乳はだめでした、寝た頃を見計らって離すとぐずりました
あと、おっぱいあげてるとうとうとしたり大人しいですが、
ゲップさせるのに体勢かえると(胡座の間に座らせてトントンやさする)
起きてしまいます
そして30分くらいすると吐いたりオムツが濡れてたりで交換→おっぱいコールが始まる感じのエンドレスが続いてます
室温25度湿度65%で綿の短肌着と同じ素材のコンビ肌着の二枚です
途中送信してしまいました、すみません
毎回授乳後吐くのに泣く度におっぱいを口に突っ込んで黙らせているようで
なんだか自信がなくなってきます
頻回授乳ですが、こんなに短い間隔でもいいのでしょうか?
654 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 02:45:26.76 ID:2y5E14bO
>>652 何か眠いのにおむつやゲップで起こされてグズグズ、な気がする。
ゲップは必ずしなきゃいけない訳じゃないよ、出ないこともあるし。
吐き戻し心配なら顔を横向けて寝かせたらいいよ。
オムツも濡れてたら気になるだろうけど、今お尻がかぶれてないなら次に目を覚ますまで換えなくてもいいよ。
紙オムツでしょ?オシッコサインの一部が青くなった程度なら睡眠優先させて大丈夫。
添い乳なら寝るんなら、そのまま寝かせてしまって、パイをくわえてる口が
自分から離れるまでくわえさせてないと起きちゃうよ。
本格的に寝入ったら、吸い付く力も弱くなるから勝手に口を離すよ。
引っこ抜いたらびっくりして起きちゃうと思う。
8時から付き合ってるなんて大変だよね。
自分も眠いから少しでも寝てもらおうと色々万全を尽くしてるんだと思う。
ほんとにお疲れ様。早く眠れたらいいね。
>>652 ああ、14日ならそんなものかな
一番夜泣きの辛い時期
この季節なら、試しに少し低い22〜23度にして二枚着せるか、25度なら肌着一枚にしてみては?
お腹だけは冷やさないように、寝る時には小さな毛布を胸下からオムツまで、手足は外に出して
少しづつ寒さに慣らしていくと、冬場に風邪もひかず、普段から体力を発熱のために消耗してくれて、代謝が上がり夜もぐっすり寝てくれて、本人にもママさんにも楽ですよ
656 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 02:59:40.12 ID:2y5E14bO
>>630 朝から夕方まで授乳が3回で、一回5分くらい?
4時間おきぐらいと考えると確かに少なくは感じる。
夜間授乳も何回かしてるのかな。
パイはすごく張ってる感じする?
もしかしたら噴水の様に大量分泌する優秀パイなのかも。
最近涼しくなったから暑い時期ほど欲しくなくなったのかな。
機嫌も元気もいいなら心配ないと思うんだけど、もし気になるなら
時間を決めて、泣かなくても3〜4時間おきにパイくわえさせてみたらどうかな?
重ね重ねありがとうございます。
ゲップは必ずさせなきゃいけないわけじゃないけど極力させた方がいいのかと思ってました
あとオシッコサインは初耳でした、少しでも変わったら換えないとかぶれたりするんじゃないかと思ってたので…
室温も下げてみてもう少し頑張ります
なんだかこの世に自分と子供だけのような気持ちになってどうしたら…と思ってましたが、ネットごしにでもお話が出来て心が救われました
>>643>>649 ありがとうございます!
吸わせ方が浅いとは…今授乳して深くいれてみようと頑張ったんですが、おちょぼ口で口が小さい?のか深く口に入れる事ができなかったです。
コツとかあるんでしょうか?
生後1週間です
なんとなく息が荒いのですが暑いのでしょうか
熱は平熱です
新生児は大人より一枚多く、と言いますが
短肌着+カバーオールや長肌着では暑そうな感じです
長肌着かコンビ肌着一枚にしてもいいものなのでしょうか
>>658 自治体の保健師の新生児訪問無い?
早く訪問してもらえるように依頼しては?
やっぱり実際に指導してもらうのが一番早いですよ。
とりあえず、乳頭だけじゃなくて乳輪部まで口に含ませる状態にしないと
乳頭はそういう状態になるよ。
あまりにも張ってる状態で含ませにくいようなら、少し自分で絞ってから
含ませるといいけど、深く吸わせるだけでもだいぶマシになると思う。
>>658 血豆出来ると痛いよね。
私も産後3かめ
途中送信したorz
>>661 私も産後3日目で血豆できたからわかる。
赤がくわえるとチクーッと痛くて飲ませるのは憂鬱だった。
1ヶ月ほどで赤も飲むのが上手に、私も飲ませるのが上手になったので全く痛くなくなったよ。
私の場合、まず乳輪マッサージを飲ませる前に毎回やって柔らかくしたことと
あげるときに手でおっぱいを掴んで尖らせてアゴや鼻に当たらないようにして
赤がちゃんと飲み始めたらゆっくり離してってしてたよ。
まだおっぱいカチカチに張ってる時期だよね?
そのせいで仮に大きく口を開けても結局咥えられるのは先っぽだけで…っていうことになってないかな?
あと、赤が口を大きく開けるまで咥えさせないことかな。
授乳の体制整えてから、大きく開けないとあげないよーホラ頑張ってって言いながら口をパクパクしてるのを見て
大声で泣いた瞬間にガシッと咥えさせてた。
飲ませ慣れて数週間でたぶんおっぱい張らなくなるから痛みとかも無くなると思うよ。
痛いから嫌だなぁって気持ちは赤さんに伝わっちゃうから
飲ませるの下手でごめんねー一緒に頑張って練習しようねーって言いながら頑張ってみてね。
>>658 うちの子も口がおちょぼで、私の乳輪がデカくなったのでコツ掴むの難しかったです
乳首を下唇に添えて、くわえさせずにいるとパクパクしながらたまに大きく口を開けます
その隙に一気に突っこむとうまく行きました
事前に軽ーく乳搾りをして、乳首のむくみを取るのもいいですよ
産院で指導されたことなので、良ければ一度お試し下さい
乳首の痛みもありましたが、3週目になる頃には乳首が柔軟になってきて随分楽になりました
まだ体が慣れていく時期だと思うので、もうすぐ楽になると思って気楽に頑張って下さい
生後28日目の赤持ちです。げんこつしゃぶりするのですが、これってオナカすいたのサインでしょうか。ミルクは30分前に100ml飲みました。母乳はあまり出ないので、愚図った時に吸わせる程度です。
>>664 お腹が空いてなくても
拳の代わりに長時間おっぱいくわせさせてみてはいかが
生後一ヶ月の赤持ちです。
両眉毛から眉間に脂漏性湿疹が出来ています。
先週保健婦訪問時に、石鹸で優しく洗って、好みでローションで保湿し、
一ヶ月検診まで様子見と言われました。
なので沐浴時に洗って桃の葉ローションをつけており、
日に日に黄色いかさぶたの色が濃くなって来ています。
ネットで調べると、オイルでふやかして沐浴時に洗ってかさぶたを取る方法などもあるようで、
やってみたいのですが悪化したらと思うと出来ません。
オイルでふやかしたことのある方いらっしゃいますか?
また、脂漏性湿疹のケアで効果的だったというようなことがあったら、教えて下さい。
>>659 服の間から背中に手を入れて触って汗をかいてなければ暑いというほどのことはないです。
そちらの室温が分からないですが、今の季節の新生児なら明け方冷える方が怖いので二枚着せていいと思いますよ。
>>664 げんこつしゃぶりは赤ちゃんの遊びなのでお腹がすいてなくてもしますよ。
>>665 その方がいいでしょうか。
だとすると、ミルク直後から次のミルクまで吸わせっぱになってしまう…
>>667 そうなんですね。
であれば、あまり気にしないようにします。
本当におなかすいてそうだったら、おっぱい吸わせるのもありですね。
670 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:57:20.57 ID:VTrMvwEO
>>664 お腹空いてなくてもしゃぶります。
手の存在に気付いて、「何だこれ?」って確かめているんですよ。
>>666 うちの赤は時々頭に湿疹出来てたので、お風呂の前にベビーオイルを塗って洗ってましたよ。
保湿は馬油使ってました。うちは大抵2日くらいでキレイになります。
>>670 何だこれ、って笑いました。
そっか、そういうこと思い始めてるなんて、日々成長してて、驚きます。
>>660 里帰り出産なので訪問は帰って来てからだと言われてしまいました…
産婦人科に電話して、来週おっぱいの様子を見てもらうことになりました。
>>662>>663 せっかく母乳が出てるのに授乳が苦痛になっていたので、マッサージして少し搾乳してから吸わせてみます。
赤ちゃんもまだ上手く吸えないのは当たり前ですよね…1ヶ月もすれば楽になるとのことなので根気強く頑張ってみます!
ありがとうございました!
>>666 私も地域の助産師さんに保湿が大切だといわれました
それまでもベビーローションはお風呂あがりにつけてましたが
水のようなローション→ベビーローション→ベビークリーム
の3層保護をしたらみるみるきれいになりました
産後からおろそかになってる自分のスキンケアよりしっかりしてるかもorz
きれいになってくるときに皮がはがれかけますが無理にとらずにおき
お風呂でふやかすといいです
気が付けば勝手にとれていきます
赤ちゃんの代謝のよさは本当にすごいです
赤ちゃんではなくて私(母)の
体調について相談です。
一週間前に産後2ヶ月で混合から
母乳のみになりました。
もともとお腹が空きまくりでしたが、
さらに拍手がかかって困っています。
特に甘い物ばかり食べたくなって
今朝はバームクーヘンに月餅2個を
ペロリと食べてしまいました。
昨日もパン屋さんのパンを5個も
夕飯の代わりに食べてしまいました。
体重は妊娠前+5kgのまま
増えも減りもしませんが、
糖尿病にならないか心配です。
何より赤ちゃんにもよくないと
わかっているのにやめられません。
キチンとした食事を作る余裕も
なかなかないのですが、
皆さんどんな工夫をしているのか
教えていただきたいです。
>>674 白米をよく噛んで食べるのが母乳にとてもいいそうです。
小さなおにぎりをたくさんつくっておいて、甘いものを食べる前にひとつ食べる習慣をつけたらどうでしょう。
赤ちゃんがいるとなかなか座ってご飯も食べられないからおにぎりは冷凍しておいても役立ちますよ。
>>674 産後2ヶ月なら自分もその位、いやそれ以上に食べてたかな。
朝昼晩に加えて10時3時のおやつは当たり前って感じで。
完母だったから太りはしなかったけど、痩せもしなかったw
3ヶ月すぎた頃から母乳が軌道に乗ったので、それからは炭水化物を控えたけど。
>>675さんの言うように、朝おにぎりを大量に作ったのと、炊飯器で甘酒作ってストックしたのが楽だった。
>>674 私もパンとか甘いものとかすごく食べたくなるからつまんでいたら、
ちゃんとした栄養が足りなくなって口内炎出来たり疲れやすくなったりでかなり辛くなったよ。
栄養が炭水化物や糖質に偏ると、多分ビタミンやタンパク質とか他の栄養が足りてないのを
小腹が空いたと錯覚してまたパンとかつまんじゃうんだよね。
でもしっかり米と何かおかずを食べたら、不思議と小腹が空きにくくなるよ。
時間もなかなかないけど、夕飯を多めに作って翌日つまむとか、
シャケフレークやら昆布佃煮やらでミニおむすび作っておいてつまむとか、
そちらに移行したほうが後々いいと思うよ。
678 :
674:2011/10/03(月) 14:19:50.86 ID:hP8QSdR/
>>675 >>676 >>677 ありがとうございます。
つい簡単に食べられるパンなどを
つまんでしまうのですが、
食べてる割には疲れやすいので、
確かにビタミンなど足りてない感じです。
ついさっきご飯を炊き始めました。
できるだけお米を食べるように
気をつけていきます。
携帯からすみません、おむつのサイズで質問です。
1ヶ月の息子、体重着衣で4550g
ムーニーの新生児で太ももに後が着く様になったので、Sにサイズアップしたのですが、
それから二回、おしっこが横や背中から漏れてしまいました。
これはSではまだ大きかったんでしょうか?
ウエスト周りは一番キツイ所で止めてて、見た目にはゆるい様に見えないのですが…
>>679 多分、まだSじゃ大きいのかも。
新生児サイズに戻すか、小さめのメーカーに変えてみるかかな。
ちょっと跡がついてもかぶれたりしてなかったら、そのまま使って大丈夫だよ。
新生児サイズではまだ漏れたりしないんだよね?
記憶曖昧だけど、パンパースが他よりも小さめだった気がする。
お願いします。3、4ヶ月検診が近づいて来たのですが、
会場ではベビーカーがあった方がいいでしょうか?
今まで抱っこ紐だけでまだ持ってないので、必要なら購入しようと
思うのですが。
>>680 679です。
新生児用で漏れはありませんでした。やっぱりまだ大きいんですね…。
体重だけ見たらいけると思ってました。新生児用に戻します。
ありがとうございました。
683 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:05:51.07 ID:VTrMvwEO
>>681 どちらかと言えば抱っこ紐の方が必要だと思う。
会場内ではベビーカーNGな所が殆んどじゃないかな。
会場によっては複数のフロアを移動したりってのもあるし。
3ヶ月半の子です。
子と、何をして遊んだらいいか分からず心底困っています。
今は、手足を持って歌に合わせて動かしたり、ガラガラを振ってみたり、喃語を喋る赤とお話ししてみたり
そんな事を繰り返してるのですが、こんな感じで合ってますでしょうか。
また、これから先、成長につれてますます遊び方が分からなくなりそうで…。
私の遊びレパートリーが無いせいで情緒の発達に問題が出たら…と不安で仕方ありません。
月齢に合わせた遊び方やおもちゃが載っている育児本やサイトはありますでしょうか?
いっそのことチャ○ンジベビーに縋ったほうがいいのかと悩んでます。
どなたか助けて下さい。お願いします。
685 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:47:53.68 ID:QS1qLEfC
>>679 うちも二か月位の時、丁度、新生児用が終わったからとムーニーの
Sサイズを使ってみたけど、横から結構漏れる事ありました。
原因は、着ける時に中のギャザーを立てて着けなかったからでした。
確かにムーニーのSサイズは大きかったので、パンパースのSサイズに変えました。
>>667 ありがとうございます
こちら東京もそろそろ寒くなってきました
北海道じゃ雪だそうで、寒さに気をつけてあげます
687 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:56:12.65 ID:ZoFrZZHP
今日で3ヶ月の赤です
今までは拳をしゃぶることがありましたが、親指をしゃぶるようになりました
かまってちゃんな赤で1人で遊ぶことがなかったのですが、親指をしゃぶっているときは大人しくしています
と、いうよりミルクの要求もせず(だいたい3〜4時間でぐずる)ずっと半分眠っている感じで指しゃぶりをしています
大好きなミルクタイムも何だか上の空で、早く指しゃぶりをしたい風です
指しゃぶりをするとこんな風になりますか?
688 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 17:06:17.69 ID:IF96yY1A
>>666 ダラな私は、何もケアしなかったw
へその緒もそうだけど、何もしなくていい・ケアしたほうがいいの2択の答えがある場合
うちは常に前者です。
今3か月ですが2か月半にはきれいに完治しています。
女の子なのでもっと気を使うべきだと自覚していますが。
一ヶ月男児です。
ぐずると、おくるみをしてゆらゆらしてると寝てくれるので、おくるみのまま布団に寝かせてるんですが、おくるみしすぎで悪い影響とかあるでしょうか?
あまりにおくるみの効果がてきめんなのでよくくるんでしまい、やりすぎかと気になっています。
>>685 中のギャザー、今までノータッチでした。
ありがとうございます、ちょっと試してみます。
実母に2パック買って貰ったので他メーカーにするのはかなりの勇気がいります(´Д`)
>>684 同じ月齢です、私もそんな感じで遊んでます。
即興で作った歌に合わせてあんよダンスさせたりw
あと、うちの子はメリーに食いつきがいいのでそれで一人遊びしてもらったり、お気に入りの絵本を読んであげるとキャッキャと喜びます。
(絵本はビビッドな原色の絵のやつだと良く見えて好きみたい。)
たまひよの育児新百科っていう本を持ってますが、月齢に合わせた遊び(〜3歳)が載ってますね。
個人的には、チャレンジとかしなくても、お母さんが遊んであげるのが一番じゃないかな?と思ってます。
ちょっと過疎ってるけど、このスレも参考になるよ〜
【イートー】赤ちゃんと遊ぼう! その2【マキマキ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259848443/
もうすぐ三ヶ月男児、ほとんど母乳の混合です。携帯からすみません。
昨夜、授乳→三時間半後にまた授乳をと抱き起こすと噴水みたいに吐きました。
先ほども授乳→30分後に抱っこ紐で外出した矢先に吐きました。
吐くことは心配ですが本人の様子を見ていると普段と変わらないので仕様なのかな…とは思いますが、授乳時間を減らすべきでしょうか。現在は20分ほどで、まだ自分から乳首を離すことはしません。
体重が標準ラインの下ギリギリなのでたくさん飲んで欲しいのですが、胃の容量が小さいのでしょうか…
>>687 うちの10ヶ月も同じくらいに指しゃぶり始めて、同じ感じでしたよ。
とにかく指命!で、おっぱいくわえてても横から指を差し込もうとするしw(乳首痛い)
挿げ替えてやろうと思って、おしゃぶりも何種類も買ってみたんだけど全拒否。
よっぽど本人的に指がジャストフィットなんだろうなと思って諦めました。
今ははいはいやつかまり立ちもしてるし、おもちゃに夢中になることも多くなって気がそれるのか
しゃぶらない時間も増えたけど、相変わらずの指しゃぶラーですw
歯並びが…と言われるから、そろそろやめさせた方が良いのかなと思うんですが。
>>684 充分じゃない?
昔は首すわればおんぶして家事やら何やらしていたから、そんなにみっちり向き合って遊ぶ余裕がなかったと私の母は話してたよ。
気になるなら子供チャレンジもいいと思うし支援センターでもいいと思うし。
>>692 「噴水」のように吐く、っていうのはちょっとまずい気がする。
どれくらいの勢いだったのか見てないから分からないけど、
天井に届くくらいの勢いでピューっと噴水のように吐くのは1つの受診の目安として言われてます。
(肥厚性幽門狭窄症っていう病気の疑いがあるらしいです)
授乳30分後に吐いたっていうのが気になります…私なら心配なので即受診かなぁ
696 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 18:42:25.95 ID:YtXLDTR5
3ヶ月赤の首やわきの下が真っ赤で、ジュクジュク汁が出て、臭い白いカスみたいになります(垢?膿?)。
夏はあせもになりかけているのかと思っていましたが、かなり寒い今でもまだ真っ赤です。
着せすぎなのでしょうか?それとも皮膚炎か何かなのでしょうか?
こまめに拭き取る方がいいのか、あまり刺激しない方がいいのか迷っています。
697 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 18:44:04.49 ID:SsHrjIfv
>>692 吐いていても体重が増加していれば問題にはならないよ。うちの子は毎回吐く子だった。
心配なら小児科へ電話して説明して、風邪の子と接触しない受診の仕方があるか聞いてみ。
母体についてなんですが・・。
昨日産後2ヶ月目で久々に性交したところ、出血がありました。
どうも会陰切開したところと反対側?がヒリヒリします。
これは産科受診した方がいいのでしょうか?同じような方
いらっしゃいませんか?
699 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 18:59:28.29 ID:MlahLACZ
3カ月半の男の子です。
私たちが食事しているとジーーっと見つめられます。
試しに、梨やリンゴ、桃などの果物を舐めさせると本気になってペロペロしてます。
病院では6カ月過ぎても『離乳食は急がなくて良い』といわれましたが 急いでいるつもりはありません。
赤ちゃんが食べ物に興味を持っている今、どのように対応するのがいいのでしょうか?
また 下の歯 が 1〜2mm 顔を出してます。 果物を舐めさせた場合でも 歯磨き したほうがよろしいのでしょうか?
生後1ヶ月の赤さん持ちです。
縦抱っこでしか寝ません。
ぱいあげて布団に寝せても寝ないし、ぱいのあと抱っこして寝たなーと思って布団に下ろしても、絶対5分以内に起きます。
添い乳では、自分から乳首を離すくせに、離したら5分以内に目パチリ→ギャー!です。
おくるみぴっちり巻きもホワイトノイズも効果なし。
耐えかねてビョルンミラクル買ったけどそれも嫌がるし。
夜中のギャン泣きも毎日だし、もうほとほと疲れました…。
頼れる人は誰も居ません。夫も仕事の都合で来月まで帰ってこない。
縦抱っこで胸の上に赤さん寝かせて、そのままソファで少し寝る、という毎日です。
なんでも良いので何かアドバイス下さい…。
>>696 清潔にしてあげた方がいいです。顔の乳児湿疹はどんな感じですか?
お風呂の時に綺麗にしてあげて水分をよく拭き取っても変わらないようなら、アトピーの疑いもあるので皮膚科に行ってみた方が良いですよ
もうすぐ3ヶ月女児です
今日15時頃、予防接種のヒブ一回目を打ちました。
接種から30分後の診察では異常なしでしたが、17時半頃からほとんど泣き止まず、おっぱいもほとんど飲まず、
現在はいつもより少なめにおっぱいを飲んでウトウトしながら泣きやんでいます。
寝たと思って置くとすぐ泣き出します。
普段はあまり泣かずよく寝る手のかからない方なので、
様子がいつもと違うのでヒブ接種の影響かと思いますが心配です。
正常な?副反応の範囲とは思いますが自信がもてずみなさんのご意見をお聞かせ頂けませんか…
また、やっと少し落ち着いて(おろすと泣きますが)きたので、これからお風呂に入れてまた起こしてしまうのが可哀想なので、今日はお風呂無しで明日に入れるというのはアリでしょうか…
一応#8000で相談しましたが「程度の問題だが注意して様子見」とのことでした。
>>700 生後二ヶ月の娘もちです。うちも縦抱きしか受け付けません。
同じように、つねにお腹の上に乗せて寝てます。
布団に寝かせるのはとりあえず諦めてください。背中スイッチは仕様です。
ただ、いくら背中スイッチが敏感でも一度くらいは深く寝ている時があると思います。
その時間は下ろして、いっしょに寝ちゃいましょう。
ちなみにうちはだっこ紐を使うと即寝ます。下ろすと泣きますが、少し解放されます。新生児でも使えるのがあるので試してみてください。(うちはエルゴです)
あと、疲れたらギャン泣きさせて放置もアリです。かわいそうですので賛否両論だとは思いますが…。
うちは一時間あやしてもダメな場合は泣かせてます。
あまり考えすぎないでくださいね。
泣かせたって、いいんですよ。
704 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 20:45:21.53 ID:L+mGYVyP
>>702 お風呂は別にいれなくていいんじゃない?
副作用もあるかもしれないけど、外出で疲れてもいるだろうし。
>>702 人ごみというか、外出して興奮した、ということはよくあります。
おっぱいを飲んでウトウトしているなら問題ないと思いますよ。
>>702 うちも今日ヒブと肺炎球菌接種してきましたが、眠りが浅く布団を受け付けません。
普段は深く寝ている時間なのですが…
なのでこのまま抱っこで寝るかと思案しているところです。
同じような反応なので、ありがちな副反応なのかと少し安心しました。
>>703 レスありがとうです。
布団は諦めるしかないですかーorz
深く寝ているタイミングが見つけられず、失敗ばかりです。
失敗してグズグズするのを恐れて、最近あまり布団に降ろさなくなったのですが、ソファ寝が続いてそろそろ腰が限界です。。。
抱っこ紐は、エルゴとビョルンで迷ってビョルンにしたのですが、嫌がるので失敗だったかもしれません。
最終手段で泣かせておくのも手ですよね、はぁ…。
泣かせておいても大丈夫、とは言いますが、家の中で泣かれていると精神的にキツいものです。
この状態であれば、やはり添い乳練習が一番いいかな、と思います。
今は「ちょっと油断するとお母さんがいなくてパニック。(´;ω;`)ブワッ」という状態だと思うので、
「お母さんはいつも横にいるよ、大丈夫だよ」という気持ちで付き合ってあげてください。
いつも横にいる必要はありませんが、赤ちゃんはお母さんにいつも横にいて欲しい!!という状態です。
自分が動けるようになったり、手が動かせるようになると、ほんの少しずつお母さんから離れても大丈夫な時間が増えてきますよ。
>>702です
ご意見ありがとうございます。
あれから眠り、置いても寝ていたので上の子のお風呂を済ませていました。
言われてみれば注射直後に、
一分程ですが生まれてから今までで一番のギャン泣きをしていました。
赤にとっては初めて経験する痛みでかなり刺激の強い出来事で、
興奮したのかもしれません。
いまはすやすや眠っているのでお風呂は明日にしたいと思います。
冷静な意見を頂けて私も落ち着けました、ありがとう。
>>706さん
うちも抱っこでウトウトは私の腕が限界になったので、
立ってユラユラ→ベッドの淵に座ってユラユラ→だんだん角度を下げて横になる→さりげなくコロンと赤だけ置く
と段階を踏んでやっと置けました…
心配だし疲れますがお互いがんばりましょう。
>>693 ありがとうございます
大人しく指しゃぶりしていたので、体調が悪いかと心配しました
>>698 私も産後1ヶ月で初めて性交したとき、少量ですが出血がありました。
私の持っている育児書によると、産後は膣が乾燥して傷つきやすくなっているそうで、
排尿時や性交の痛みは3〜4ヶ月までは様子見、
5〜6ヶ月以降もしくは生理再開後も続くようであれば産婦人科に、とあります。
私は我慢できる程度の痛みなので放置しましたが、
痛みが強いようなら受診も視野に入れていいのではないでしょうか。
>>696 うちの赤も2か月のとき首のシワの一番奥が真っ赤になって、ぐじぐじした汁みたいのも出てきたので受診した。
お医者さんにもらった薬塗ったら1日でだいぶよくなったよ。
その時に、ガーゼとかで拭き取るとこすっちゃうから、シャワーで流してって言われた。
>>696 うちは生後1か月半ですが、少し前そんな状態でした
特に首周りのぐじゅぐじゅが本当にひどくて、おっぱい外来で会った看護師さんに
「他の場所に移ることもあるから早めに病院行ったほうがいいよ」と言われ、その日のうちに皮膚科を受診しました
消毒してもらい、薬を塗ってもらい、その日のお風呂で念入りに洗って処方された薬を塗ったら次の日にはだいぶマシになっていましたよ
>>708 レスありがとうです。
添い乳、産後入院中に助産師さんに勧められて夜はずっとそれでやってたんですが(ちゃんとうまくいってた)2週間位前から突然、「乳首離す→5分以内に目パチリ→ギャー」になるようになってしまったんです。
辛抱強くやり続けたらまたちゃんと寝てくれる様になるかな…orz
「ちょっと油断するとお母さんがいなくてパニック。(´;ω;`)ブワッ」にちょっと和みました。
そうしてみると、泣いてる姿も愛おしい…けど、また数分でゲンナリしちゃうんですけどね。
今はとにかくじっくり付き合うしかないですね。
716 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 23:41:09.21 ID:oVckEUwM
それって魔の三週目ってやつじゃ?
>>692です、回答ありがとうございます。まとめてのレスで失礼します
抱っこの時、戻したものが赤ちゃんの服に多く、私の服に少しかかったくらいなので、天井に届くとはまではいかなそうです。
ピュッと飛んだ感じでしたが噴水という表現は大げさだったかもしれません、申し訳ないです。
注意して見ているところですが、明日も様子を見てみて病院に電話してみます。
>>695そういった病気があるのですね…。熱がなければいいと油断しないようにします。
参考になり、励みになりました。ありがとうございました。
718 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 01:45:14.18 ID:NNkS8IZM
696です。まとめてレスありがとうございます。
顔の乳児湿疹はもうなくなりましたが、皮膚炎の可能性が高いんですね。
次の予防接種の機会にでも受診してみようと思います。
生後18日男児です
昨日から授乳後よく吐くようになってしまいました(噴水ではない)
ゲップもうまく出ず、よくいきんでます
また明け方と夕方は二〜三時間ぐずるようになりました
これが魔の三週間目ってやつですか?
頭では仕様だとわかっていても、不安な気持ちになってしまいます…
720 :
684:2011/10/04(火) 02:04:58.80 ID:KsbZa8lJ
>>691 >>694 レスありがとうございます。
元々が子ども苦手だったせいか、どう遊んでいいのか、どんなおもちゃを与えたらいいのか全く分からず
漠然ととても不安で…今までずっと悩んでいました。
でも、そうですね、昔はそんなに構ったりしてなかったでしょうし、そう思えば少し安心します。
691さんが教えて下さったスレと本を読んできます!
ありがとうございました。
もし他に参考になる育児本やサイトをご存知の方いらっしゃいましたら、引き続きレスくださると助かります。
>>719 まだ胃袋の形が縦長でストレートなんで、吐くのは仕様です
ゲップさせるのは、色んな角度を試してみたかな?うちの子らは、子によってゲップのし易い角度が微妙に違ってたな
まだ首が座らないから、やや仰向けで首を支えながら右側上、左側上で出なきゃ、肩に持たれかけダッコでうつ伏せ、お尻をトントン
うつ伏せダッコゲップ出し、旦那がうまかった
いろんなやり方があるんですね…試してみます!
ちなみに完母なんですが、飲ませてすぐにゲップは出させた方がいいんですか?また、どのぐらい時間をかけたらいいのでしょうか
>>722 母乳でも哺乳瓶でも、飲んですぐは空気が泡で混ざってるから、胃の中でゲップになるのに数分はかかる
泡が上に集まり弾けて、胃の上に空気部屋が出来ないとゲップは出ないから
5分くらい頭を高くしておいてからトントンだと必ず出るし、飲んですぐから抱っこしてお尻トントンし続けても、意外に早くゲップしてくれる事もあるかな
なるほど〜!イメージしやすくてわかりやすいです
焦らずいろんなやり方でやってみますね
丁寧にありがとうございました!
>>720 うちの夫は子どもと遊んだことが無くて困ってましたが、絵本を読んだら
間も持つし、赤も結構喜んでます。2か月くらいから見せてますよ。
本屋に行くと0歳から使える絵本もたくさんあるので、探してみては?
ちなみにうちの赤は食べ物関係の写真や絵が大好きで、見せてあげると
声を上げて大喜びしています。こういうのも子によって好みがあるかも。
生後15日女児です。
おっぱいをあげる時にかなりの頻度で身をよじって嫌がります。お腹が空いている筈の時でも両手を振り回して顔を背けたり。哺乳瓶だと割とちゃんと咥えるので、たまに直母を諦めてミルクをあげてしまったりするのですが、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。
また、出の悪い方から吸わせなさいとよく言われますが、どういう理由でしょうか。片方吸って寝てしまったりするので、そういう時は次回を反対の側からあげてしまったりするのですが、良くないのでしょうか。
>>726 おっぱいの出始めは、溜まっていた乳が噴水のように吹き出してますので、
赤ちゃんが飲むのが追いつかなくて「無理無理!ギブ!」ってなってるのかも。
出の悪い方から飲ませると、反対側も同時に出ているので、片方飲み終わる頃には
反対側の乳も少し出方が落ち着いてくるし、出が悪い方も最初に飲みきってもらうことで
刺激になって段々出がよくなってくるんじゃないかと。
赤ちゃんにマッタリ飲ませるには、最初にパイを少し搾り捨てて出方を落ち着かせてみては?
728 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 09:11:52.67 ID:JqB9UH5Y
>>692 一回の授乳で飲み過ぎなんじゃないかな?吐くのって哺乳瓶使った時じゃない?
729 :
726:2011/10/04(火) 09:19:45.83 ID:id0zYsJF
>>727 アドバイスありがとうございます。
乳の出はそんなに良くなくて、搾乳しても両方で40~50くらいなんですが、それでも始めは出過ぎとかあるんでしょうか。
>>712 アドバイスありがとうございます。
痛みは我慢できる範囲なのですが、挿入の度に鮮血が付いていたので
不安になっていました。
私も育児書を見たのですが、ほとんど触れられておらず困っていたので
ありがたいです。
出血が続くようであれば産科を受診してこようと思います。ありがとうございました。
731 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 09:32:00.00 ID:JqB9UH5Y
>>696 お顔が綺麗なら可能性は低いです。肌が弱くてかぶれてるだけかもしれないので、お風呂の時に洗ってあげて、水分を残さないように軽く拭いてあげるといいですよ
732 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 10:00:17.50 ID:JqB9UH5Y
>>726 出ないから嫌がってるんじゃないかな?
3時間あけないでおっぱいマッサージをすると出るようになるよ 。ミルク育児でもいいんだから、気楽にね。
733 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 10:26:28.05 ID:TCoQfNOl
3ヶ月赤です。
朝からケホケホっと軽い感じの咳をします。頻繁に出るわけではないですが、心配です。
空気清浄機とやかんにお湯入れて加湿していますが、他に何かするべきでしょうか?
熱はなく機嫌は良く、おっぱいの飲みもいいです。
明日、3種混合接種予定なのですが、この状態だと無理かな…
734 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 10:30:42.61 ID:q6EieSMS
生後2ヶ月、神奈川在住の赤の室内での服装?について質問です。
室内なので靴下は履かせていませんが、ひざ下が冷たいときはレッグウォーマーなど履かせた方がいいでしょうか。
短肌着とコンビ肌着を着せていて、腕は長袖状態で隠れてますが足はひざから下が出てます。
室温は温度計の電池が切れていてわかりません…
735 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:29:20.53 ID:RzYIh21L
>>726 母乳飲んでるときに腸が動いてそれが気持ち悪かったり痛かったりでよじって泣いたりすることもあるみたいです。うちも生後2週間くらいから1カ月ちょいまでそうでしたが気付いたらなくなりました。
出が悪い方から吸わせるのは赤も吸い始めが気合入れて吸引してくれるのでパイに強めの刺激を与えていずれ出が良くなるようにとの事だと思いますよ。
>>734 同じく神奈川民だけど、今日肌着二枚じゃ寒くないかな。
温度計が使えないなら、自分が肌着二枚だったら寒くないか想像してみたらどうでしょう。
レッグウォーマーいいけど、ベストとかもいいよ。
737 :
726:2011/10/04(火) 12:13:47.81 ID:id0zYsJF
>>732 ありがとうございます。なるべく完母にしたいのでマッサージ頑張ります。
>>735 そういう事もあるんですね。うちもそのうちしなくなるといいんですが…。全力で拒否られると結構辛いです。
一ヶ月半赤です
一ヶ月過ぎたので抱っこ紐で近所の買い物とか行っちゃってて
子持の友達に散歩はまだ早いと言われ反省中です
今週は近くの支援センターで計測がありすっかり行く気でいましたが
こうした多くの人が集まる場は来月まで待った方がよいのでしょうか
>>738 以下、私見ですが。
うちはそのくらいでがんがん買い物につれていってました(現在3ヶ月)。
子どもの様子を見て、特に問題なければ(なんとなくぐったりしてるとか)いいと思ってます。
そうでもないと、暮らしていけなくなっちゃいませんか?
実際、今までなんの問題もないですし。
でも、予防接種で防げないようなタイプの流行があるときは、なるべく人の集まる場所を避けるつもりでいます。
今年はRSウイルスが流行してるみたいだから、支援センターデビューとかは
来春にしようかと思っています。集団検診は仕方ないですけどね。
1ヶ月の女児です。これから新生児訪問なのですが、何を聞いたら良いのでしょうか?第2子の為、特別聞きたい事もなくて…。
スレチだったらすいません。
741 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 13:35:17.32 ID:BLvw1+AY
>>740 私は身長体重はかってもらって、予防接種のスケジュール確認した。
あとは向こうが勝手に質問してくるから答えた。
教えてください。
3ヶ月半の赤です。
3ヶ月半くらいだとおしっこの回数は何回くらいだといいのでしょうか?
この間まで10回以上だったのですが今日はちょっと少ないです
743 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 15:08:26.26 ID:kvXhe4E0
>>742 何回くらいがいい、というのではなく、
あなたの子の普段の標準的な回数を知っておくことが大切。
平均的な数値を聞いても、あなたの子が該当するとは限らない。
普段より「今日だけ」少なくても、
汗や気温・室温・体温・乳の飲み具合で変化するので、
体調に変化なく著しい減少でなければ様子見で十分。
>>738 うちもちょうど1ヶ月半です。
近所への買い物は連れて行ってますよ。
長くて1時間くらいだし、散歩ついでにスーパー寄ってます。
外出させる月数は人それぞれだし、赤さんの様子を見て大丈夫だと思えばいいんじゃないでしょうか?
ずっと家に居ても気分が滅入るだろうし、気分転換も大事かなーと。
745 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 15:15:26.80 ID:JqB9UH5Y
>>738 うちも1ヶ月過ぎから池袋とか出歩いてるよ。タオルかぶせて直射日光遮ったりはしてるけど。
>>738 その友達はちょっと神経質すぎる気が…。
一人目だから言ってられることだと思うよ。
二人目以降は生後1ヶ月前から連れ出さなくちゃいけないこともあるよ。
ただ、支援センターとか子供が沢山集まる場所は、それだけ子供→子供で病気を貰いやすいので
まだ避けた方が無難なんじゃないかな、と思う。
ちょっとした買い物程度なら大丈夫だと思うよ。
生後7日目、昨日退院したばかりの男児持ちです。
昨日の夜からおむつのヘソのあたりに血がついていて
へその緒の付け根から血がでていました。
お風呂に入ったあとと、へその緒がとれたあとに消毒してねと
病院からもらったエタノールがあるのですが、
取れてないし沐浴後でもない今ちょんちょんと消毒してもいいんでしょうか。
あと、へその緒がとれてないのにそこから血が出てるって大丈夫ですか?
>>743 ありがとうございます。
わかりました!
極端に少ないわけではないみたいなので、様子をよくみたいとおもいます。
>>747 オムツが擦れてるのでは?
我が子も血が出て「擦れないようにしっかりガーゼを当てて下さい」って言われた。
ちなみに取れる前から、消毒とパウダーしてガーゼしてました。←病院指示
二人目生後10日の赤の母です。支援センターデビューはいつにしようか迷っています。
ずっと家だと2歳半の上の子が退屈するので、
里帰りから戻ったら生後1ヶ月半位で支援センターに連れて行こうと思っていたのですが早すぎるでしょうか?(汗)
ちょうど11月〜12月で風邪が流行りやすい時期だし、でもあんまり遅いと上の子かわいそうだし…と悶々としています。
>>747 オムツがおへそにかかってしまうなら、前の部分を折り返してお臍が出るようにしてあげると早く乾くって言われました
後血が出るなら消毒してあげてとも指導されました
妹が別の産院で出産したのですが、そこでは退院時よりずっと消毒するように指導されたそうです
だから気になるなら消毒してあげて問題なし
>>739>>744>>745>>746 ID変わってますが738です。皆さんレスありがとうございます。
赤連れで出歩くのは徒歩30分程度にして
計測は予防接種のついでなど別の機会を考えようと思います。
>>749 >>751 なるほど、すれているのかもしれないですね。
今は出てないようなんですが、かさぶたみたいのがあるので消毒してみます。
ガーゼはテープで固定がいいんでしょうか?かぶれちゃうかな。
ひとまずおへそにおむつがかかってるので、前をおってみます!!
ありがとうございました。
三ヶ月。
寒冷地住まいですが、ここ数日急激に冷え込んできました。
大人でも毛布のみでは寒く、布団をプラスしています。
うちの子は特に背中センサーがついているため、暖かい布団に寝かせたほうがいいかと、
湯たんぽを入れていますが(低温やけど防止のため寝る前に出す)、全体的には暖まりません。
足をばたばたさせて上掛けを蹴飛ばすので、
フリースを下に敷いたり、フリースのスリーパーを着せることを考えていますが、
ポリは吸湿性が悪く、熱がこもったり、肌が乾燥しやすいと聞きます。
実際に使っている方の感想や、寝具の寒さ対策をお聞きしたいです。
>>741 無事に終わりました!
ありがとうございました!
>>754 湯たんぽなら、入れる温度を調整すれば、低温やけどにはならないでしょ?
42度にすればお風呂と同じだから、徐々に下がる事を考えても夜通し使ってOK
電気敷毛布で低い設定で使うのも、手間いらずで便利ですよ
本当に寒いのなら、エアコン使って最低室温を上げるべき
室温は明け方に何度まで下がってる?
>>736 レスありがとうございます。
ベストがあるので赤の様子見ながら調整しようと思います。
>>629です
>>728 この時は哺乳瓶ではありませんでした。やはり飲みすぎだったのか…?母乳量に自信が無いのでまさか?という感じでした。
が、近所のショッピングセンターへ体重を計りに行ったら、ちょうど栄養相談実施中とのことで話を詳しく聞いてもらえました。
吐いた件は飲みすぎだろうとのことで、大丈夫そうです。体重もまあまあの増加でした。
みなさんのおかげで勉強になりました。ありがとうございました!
もうすぐ一ヶ月赤です
なんだか最近便秘気味です
それまでは一日二、三回便が出ていたのですが、
ここ一週間くらいは二日に一回くらいになってしまいました
出る時は大量に出るし二日に一回なら問題ないのかもしれませんが
踏ん張って苦しそうにしている時が多いので気になってます
おならはよく出ています
このまま様子見て大丈夫でしょうか?
ちなみに母乳とミルク多めの混合です
>>759 うちも2〜3ヶ月の頃そんなことがありました。
綿棒浣腸しなくてもまた普通のペースにもどりましたよ。
苦しがってるのが気になるようなら、縦抱っこしてお尻と腰の間をトントンしてあげるのもいいかも。
3週間赤です。
母がおむつ替えをして手を洗って戻ってきたら、鼻からヨーグルト的な母乳を垂らしてました。機嫌良くパイをねだるのでいま授乳中です。
これはただの吐き戻しの一種と考えて差し支えないでしょうか?鼻から出たので、もっと心配した方が良いですか。
762 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 19:04:59.76 ID:JqB9UH5Y
>>761 大人もくしゃみで鼻からスパゲティ出るよ(笑)
鼻と口つながってるから、問題なさそうだけど
>>761 人間なら、鼻と口が繋がってるから、ぶふぉっと勢いよく吐くと、鼻からも出て不思議はないけど
鼻水と喉のタンも、基本同じモノだし
心配し過ぎなのが問題かな
>>752 締めた後に亀でごめん。
ムーニーのオムツはおへその所がカットされているので、おむつとおへそが擦れ合わないよ!
良かったら試してみてね。
ガーゼはテープ(医療用のやつ)で大丈夫だよ、うちの子も貼り付けてた。
ちょっとテープの跡(糊)が残るんだけど、テープの使用をやめたらちゃんと自然に落ちるので
ゴシゴシ擦らないほうがいいです。
>>761 うちの1ヶ月赤も鼻から出しますよ
飲んだ後トントンしたら口鼻からブワッと出したりもします
今朝は同時にくしゃみが出たみたいで鼻からオッパイ噴出しましたよ
特に健康に問題は無そうです
ちなみに、鼻から出る日は少し鼻くそが良くとれる気がするので鼻掃除が楽しいです
761です。やっぱ心配なしということで、安心しました。
生後一週間の赤です
よく指をしゃぶってる…というか食べてるんですが、おっぱいくれ!のサインでしょうか?
あと、ぐずらずに起きてる時はどうしたらいいのでしょうか?
今まで子供と触れる機会が全くなかったのと、自分が子供嫌いだったので寝てる時と泣いてる時以外の動作にどう対応していいかわかりません…
>>756 レスありがとうございます。
身内に湯たんぽで低温やけど→皮膚移植になったのがいるので、
警戒心が先に立ってしまうんですよね。赤ちゃんの皮膚は薄いですし。
エアコンはありません。夏が短い土地なので、ない家庭が多いです。
寒くなったら大きな石油ストーブで全室をガンガン暖めるのですが、そうするにはまだ早く、
それでフリースやアクリルの敷きパッドを考えたわけです。
769 :
名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 22:40:22.63 ID:V33mtrsF
皆さーん、このスレはage進行ですよー。
>>767 ちょい前にも書いたけど、指しゃぶりはお腹空いてなくてもします。
手の存在を確かめてるので、そのうち拳しゃぶりも始まるよ。
私は赤さんがその位の頃は、じーっと観察してる時間が多かったかもw
目はまだ合わないと思うけど、見つめるながら自分の指を握らせて、手を動かしたりしてたな。
あとは歌ったり、お母さんですよーって話しかけてみたり。
一方通行のコミュニケーションだった頃が懐かしいな。
あの無表情にもう一度会いたい。
1ヶ月半の赤です。舌が真っ白なんですが、普通ですか?苔なのかな??
あと、母体ですがおろが終わったと思いガードルをはいたところまた赤い色で再開しました…。1ヶ月くらいで終わると思っていましたが、これも普通なんでしょうか?
>>770 うちの子も舌が真っ白でした。
こすってみて取れるようなら、ミルクかすだと思うので、心配ないかと。
指しゃぶりを始めたら、擦れて落ちたのか無くなりましたよ。
>>768 なので、湯たんぽと一口に言っても、入れるお湯が100度近い場合と40度あたりなのとでは、まるで危険性が違いますよね?
必要なら、安全な45度の湯たんぽを2つでも3つでも増やして囲み、温度を下げて熱量増やす事をしないと、遠赤外線は増えないから暖まらないでしょう?
で、そういうのを全自動でやってくれるのが、温度制御つきの電気毛布なんですが
設定を下げれば、ほんのりあったかい温度をキープしてくれる
明け方に急に冷え込むようになったのに、エアコンないからといっても、一切の暖房無しに生まれて初めての秋冬を迎えさせる、というのは、私には考えられない
最終的に寒い部屋でも平気な身体の赤ちゃんにするのは、私も賛成だけど、緩やかに身体を慣らしていかなきゃ、体調崩しますよ
もう一度聞きますが、明け方の最低室温は何度くらいですか?
フリースは、お腹が冷えない様には有効な素材だと思いますが、オムツをすっぽり被せるとおしっこで蒸れて気持ち悪くなり、大泣きすると思います
>>768 フリース素材のスリーパー使ってますー
ベスト型で、足がすっぽり隠れる長さです。
うちの場合ですが、別におしっこが蒸れて泣いたりはしませんよ。朝までぐっすり眠ってます。
夜中に抱っこすると体全体がぽかぽかしていますが、寝汗をかいたりするほどではないみたい。
よく掛け布団を蹴りとばしているので、スリーパーがあったほうが安心かなと思ってます。
寒冷地ってことは10月中にはストーブの出番ですよね?
なら、寝具や着るもので保温対策するので十分じゃないかと私は思います。
ガッチガチに寒い冬も暖房無しで過ごさせるわけじゃないんですしw
(一日中ストーブつけっぱだったりするんですよね〜)
>>770 私は保健師さんにカビの一種と言われました。
でも放っておいてもいずれなくなるので問題ないそうですよ!
うちの子は今3ヶ月ですが、きれいになくなりました。
775 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 03:11:06.97 ID:SfoDiwe1
生後8日です
母乳が出過ぎてむせるので、哺乳瓶に入れて飲ませようと思ってます
その際、消毒した哺乳瓶は水滴をキッチンペーパーで拭いて大丈夫ですか?
乳首など、おいといてもなかなか水滴がかわかないので、拭き取ろうと思いまして…
>>775 哺乳瓶をしっかり殺菌除菌したのは、最初の子まで、というのは、なぜか共通してる人が多いけど、2人目からはお湯で洗いすすぐだけで使ってました
赤ちゃんは雑菌にまみれて生活してて、食べ物も完全無菌には出来ない
布巾で拭くよりは、キッチンペーパーの方が使い捨てな分、菌が残らないですね
>>776 ありがとうございます
まさに一人目ですw
母乳冷凍用なのでなおさら神経質になってしまいました
778 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 07:29:17.28 ID:sTuHKMEi
もうすぐ4ヶ月赤です
昨夜からたまにですが咳をしています。
加湿をしたりしているのですが…病院に行くべきでしょうか?熱はなく元気ですが夫が鼻水、咳をする風邪気味で移ったのではと不安です
>>778 そうですね。軽く風邪を引いたのかも。
今日、病院に念のため行ってもいいかもしれません。
赤ちゃんでも風邪はある程度引くものなので、あまり心配せずに。
>>768 湯たんぽは怖いですよね。
私は以前看護師で訪問看護してたことがあるんだけど、結構低温で使ってても
位置が同じ場所にあたっていたりすると、はねのけられない人は皮膚トラブルに
なりやすいですよ。
フリースのスリーパーで問題ないと思いますよ。うちも使ってますが無問題ですよ。
洗濯も扱いやすいですし、安価ですので一度使用されてみては?
この時期だけだと思いますので(寒冷地ならもうすぐ暖房ガンガンですよね)
寝具で少し調節して様子みたらいいですよ。
781 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:31:43.19 ID:TiN1t2gO
>>778 早めに行った方がいい場合もあるので病院に行くか行かないかはお母さんの判断次第ですが、鼻がつまって苦しそうとか熱が38℃以上あるとかじゃなかったら、おうちで様子をみた方が良いんじゃないでしょうか?
いろんな病気の方が集まる場所ですから、そこからまた菌をもらってこないとも限りませんし、外出は赤ちゃんの体にも負担がかかるのでかえって疲れちゃう事もありますよ?
お大事に
782 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:32:19.97 ID:pkxdUpPL
三ヵ月半赤。
最近汗をかかないせいか尿量が増えました。
昨日、夜間のおむつ替えの際寒かったのかギャーと泣いてしまいました。
夏はコンビ肌着一枚だったのですが最近は
下着代わりの半そでロンパース&カバーオールでボタンがたくさん
付いているためモタモタしてしまったというのもあるかと思いますが
冬の夜間おむつ替えのコツってありますでしょうか?
783 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 09:39:14.83 ID:NMHQN03c
今日初めての予防接種、ヒブと肺炎球菌を打ちに行きます!
今から母(私)は緊張です…
服は前開きのノースリーブじゃなきゃ駄目ですか?
前開きの長袖では注射しにくいっすか?
ノースリーブの場合はおくるみか何かで連れていきますか?
784 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 09:55:47.16 ID:PY55uf/5
>>783 私のいった病院では服は脱がさず、赤さんの袖を捲って母が腕を押さえつける、と言う感じでしたよ。ノースリーブなら楽そうですが、赤さんが寒いかも?
すごい・・スーパーのレジ袋のがさがさ音ってこんなに効果あるんだ・・
>>783 寒そうなので前開きの服で行ったら?
いろいろやり方はあると思うけど…私のかかってる病院は診察で片手を
抜いて前を開け、そのまま後ろも聴診、抜いた腕に注射って感じでやってる。
看護師さんも手伝ってくれるから、緊張しなくていいよ。
>>783 予防接種の服なんかタイトで何重にも重ね着とかじゃなければテキトーでいいと思う。
ぴったりのボディ着せてったら背中にも聴診器あてたので膝の上で脱がすの手間だった。
終わったら「こっちのお部屋でお洋服直してあげてね〜」って隣の部屋の診療台に案内されたから慌てず直せた。
むしろひとりで行くならおくるみじゃなくて抱っこひもとかで母の手を使えるようにしとくのが大事かも。
受付で母子手帳出したり結構めんどうだよー。
>>785 ビニールガサガサは効果絶大だよね
あとドライヤーとか掃除機のゴーゴー音も泣き止むなぁ
iPhoneなら赤ちゃん泣き止み音ってアプリおすすめ〜
今月で我が子は卒業
相談はなかったけど
このスレのお陰で穏やかに過ごせました。
ありがとう
うちの子はビニールガサガサに何の興味も示さず、
掃除機では泣き叫ぶお・・・
わしの腹の中は変わった音だったんかしら・・・
791 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 11:57:31.45 ID:uqukfkom
釣りではなくマジレスです。
3か月の女児ですが、先ほど大量のうんちをしたので
拭いていたのですが、割れ目の間にも入ってしまい、
どこまで拭いていいのかわかりません。
いつもは表面だけをシャワー浴で(お尻だけお湯で洗う感じです)済ますので
今もそうしたのですが、お湯にくぐらせただけでは割れ目の間のうんちがまだ見えます。
しかも白いなにかもついているのが見えました。
これはなんでしょうか?
ふだんからおしっこの後は表面を撫でるようにしか拭いていなかったので
おしっこのカス?垢?のようなものでしょうか?
792 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 12:12:04.12 ID:NMHQN03c
>>784さん
雨降ってますし、確実に寒いですよね。
>>786さん
長袖前開きでいこうと思います。
病院というだけで緊張してしまいます
>>787 受付のことまで考えていませんでした…
1人で行くので頑張ります!
レスありがとうございました。気持ちが楽になりました。
かかりつけにしたくなるような病院でありますように…
793 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 12:27:16.07 ID:TiN1t2gO
2ヶ月半で標準体型の赤です。予防接種の際上はTシャツ下はハーフパンツでパーカーを着せて行ったら変ですか?
腕をまくるのも背中を出すのも簡単で良いかと思ったのですが、上の子に「まだ首座ってないのに、かぶせて着せる服は変」って言われてしまいました
794 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 12:30:46.20 ID:mRZKgZW+
>>793 参考にならないかもしれないけど、4か月検診のときでさえ上下にわかれた服きてる赤ちゃんは1人だけだったよ。
ギャルママとギャル赤ちゃんだった。
もちろんダメという訳じゃないけど、2か月半ならまだつなぎが普通だと思うな
795 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 12:41:39.18 ID:TiN1t2gO
>>794 ありがとうございます。つなぎで行くことにします。
>>791 うんち、シャワー浴だけだと入り込んだらとれないよねー。
ちょっとしゃばしゃばにお湯に浸した脱脂綿で、拭いてみたらどうでしょうか。
私は理科の実験で使うような水を入れる容器を、私の産後用に産院でもらったので
それを使って少し割れ目を開いてお湯でながすようにすると取れてます。
白いものは垢だと思いますが、それは産院で几帳面に取る必要はないと言われたので
うんちだけ綺麗に取るようにして、気にしないことにしています。
あとはお風呂の時に指で少し開いて撫でるようにして洗っています。
生後20日男児と新米母です
これから病院に行かなきゃいけないのですが、雨の中(タクシーですが)初めて2人で…ビョルンにもお互いまだ慣れてないし…ああぁぁぁ不安!
なにか前向きになれるお言葉をいただけないでしょうか
スレチすいません
798 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 13:34:58.56 ID:uqukfkom
>>796 お湯で流すんですね、やってみます。
白いのは無理にとらなくていいんですね、気が楽になりました。
ありがとうございました。
>>797 産後10日で病院に行ったけどドキドキでした。
病院行けば何とかなるから大丈夫だよ。
ゆっくり動けば赤も泣かないと思います。
気を付けてー
>>772 >>773 >>780 768です。むろんずっとストーブを使わないつもりはないです。凍え死ぬ。
現在も煙突ストーブ始動までのつなぎに、朝と夜は小型ファンヒーターを使って
子供のいる場所の温度を上げてますが、
断熱構造だけに排気がたまりやすく換気必須で、睡眠時は切ります。
明け方の外気温は10度を切りますが、気密性が高いので室内は16〜17度くらいかと。
電気毛布は私自身がだるくなって苦手なので、
これまでどおり湯たんぽを寝る直前まで入れ、フリースのスリーパーを試してみます。
ありがとうございました。
一ヶ月の赤持ちです。
背中スイッチが敏感でベッドに移すと寝ないので、
時間が許すときは授乳クッションで抱っこして2、3時間過ごしています(一日2、3回)。
その際、横向き寝だったり、クッションの窪みに背中を入れて寝ていたり、
ベッドと違って背中が水平にならない体勢で寝させていますが、
発育上問題あるでしょうか…?
一ヶ月の赤です。
ゲップの時だけでなく、泣いてるのをあやす時割と縦抱きをしてしまっていたのですが、本当はやってはいけないことなのでしょうか?
結構やってていまさら不安になってます。
何かご存知でしたら教えてください。
>>801 縦抱っこで授乳もあるし大丈夫
むしろ縦抱きの方がよいという説も
803 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 15:10:34.41 ID:ZuR1sB3t
三ヶ月男の子です。
ミルクのあとゲップさせてお布団に寝かせるとすぐに寝返りをします。
そしてジタバタとご機嫌に暴れては、ミルクを吐きます。
毎回大量に吐くわけではないのですが、布団の上に敷いてあるバスタオルと洋服が
汚れるので、吐くたびに取り換えてます。
そして綺麗になったとこでまた寝返り・・・吐いて汚れて取り換えての繰り返しで
気が狂いそうです。
最初は、ミルクのあとすぐに激しく動くから吐くんだろうな、と思っていたのですが、
ゲップもさせているし、ミルクの量が多いというわけでもないのに、吐いてばかりなので
だんだん心配になってきました。
また、寝返りも最初はご機嫌なのに、繰り返すうちに何かにとりつかれたかのように
必死の形相でジタバタ寝返っては奇声を発するので、どこかおかしいんじゃないかと
心配です。
これらのことは寝がえり覚えたての時期にはよくあることですか?
どなたかアドバイスお願いします。
すみません、
>>803ですがもう一つ。
今朝からヨダレをブブブブーっと飛ばすようになりました。
調べてみたら、歯が生える前によくやる行動との事。
うちの子はまだ三ヶ月と一週間なのですが、もう歯が生えるのでしょうか?
2ヶ月女児、完母よりの混合です。
みなさん●の性状ってどんな感じですか?
ミルクは1日80くらいあげてるのですが昨日くらいから緑が混じってるような
黄土色の下痢なんですが、粘液みたいなのが混じってて糸をひきます。
匂いはすっぱい感じです。
これまでは粘液などない黄土色の下痢だったので少し気になってます。
806 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 15:31:25.02 ID:TiN1t2gO
>>803 寝返り防止の枕(おなかの両脇)が売ってるから、おなかが落ち着く授乳後30分位まで使ってみては?
807 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 15:36:50.54 ID:TiN1t2gO
>>797 もう出かけたかな?うちもビョルンで首すわり前から出かけてる。頭の後ろとおでこ側にタオル入れておくと、割と安定するし汚れ防止になっていいよ。余裕を持って授乳してれば赤ちゃんはあんまりぐずらないから、気をつけて行ってきてね。
>>803 うちもだ。
あまりに吐くのでそのうち病院に連れて行こうかと思ったけど区の体重測定でかなり体重は増えてたのでなんとなくそのまま。
しかしもう寝返りしてから半月以上たってる。
いつまでこのまんまなんだ。
>>807 797ではないけど、有難う!ビョルン使いなんだけど、どうも首が安定しなくて危ないなー
と思ってたんだ。タオルかませればいいんだね。やってみよう。
810 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 15:57:06.81 ID:TiN1t2gO
>>805 うちもそんな感じだよ。ミルクの子は緑色っぽいうんちになるし、母乳の子は黄色っぽいうんちになるよ。粘液は腸の粘液じゃないかな。
811 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 16:17:20.74 ID:sTuHKMEi
>>778です
ありがとうございます
雨も降っているし熱は36.3度で元気にジタバタしてますので今日は様子みます
私が喉痛くなってきた…orz
ここは明日で卒業です
色々ありがとうございました
本当に勉強になったし心強かったです
>>801 縦抱きレスありがとうです。
ちょっとホッとしました。
>>805 ミルクだと母乳よりも消化に時間がかかると言われています。
そのためお腹の中で酸化が進み黄色から緑になるそうです。
匂いはヨーグルト臭ぽいと思います
真っ赤・白い・黒いでなければ特に異常はないそうです。
一ヶ月半、完母の子です
ここ一週間弱程、●が一日一回、大量に出てオムツから漏れる位です
色は卵の黄身の様な黄色少し緩い感じです
一日一回しか出ないせいか、ゲップが出にくい(3回に1回しか出ない)お腹も少し張り気味です
ただ本人はご機嫌で、母乳も沢山飲んでます
一ヶ月検診の時も毎日数回●が出ていたのにお腹が張っていて、ガス抜きをして貰いました
もう一度病院に急いで走るべきでしょうか?
ガス抜きの運動(お腹撫でたり、足曲げさせたり)もして、おならもかなり出てはいるのですが…
それと皆さん家の中でどんな格好させてますか?
当方北国在住で、寒い時はストーブも使ってますが、日中は日当たりがいいので暖房は利用していません
短肌着と長肌着を着せて、バスタオル2枚とアフガンをかけています
もう少し暖かい格好させた方がいいかとも思うのですが、手足はポカポカしているので、そのままにしています
夜はその上に掛け布団と親の半纏をかけてます
815 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 19:08:36.45 ID:DoTuqBnW
今日で娘が4ヶ月を迎えました。
ロム専でしたが、このスレには本当に助けられました。ありがとうございました。
まだまだ不安だらけの育児ですがマターリと頑張ります!
816 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/05(水) 19:47:07.13 ID:tnoPKjx6
>>798さん
>>807さん、ありがとうございます!
なんとか無事に帰ってきましたが、緊張で母の体温が上昇してしまい、この寒い中私たち親子だけカッカしてました…
これから少しずつ慣れていきます!
タオルやってみます!ありがとうございました
>>810 >>813 805です。
ありがとうございます。
安心しました。
旦那に「不消化便でてるっぽいけど?」
と母乳の質が悪いっぽい言い方されてへこんでいました。
緑色も納得です。
本当にありがとうございました。
>>814 ネタだよね?
新生児は腹式呼吸だから布団掛け過ぎると呼吸できなくて最悪死亡するからね
>>770 悪露の件ですが、私も出ない日があったり再開したりで1ヶ月以上続いて、
1ヶ月めの検診で聞いたら産後の子宮が後方に倒れたタイプの人は長引く、と言われました。
>>804 うちは4ヶ月くらいからぶぶーっとやってましたが、歯が生えたのは8ヶ月でした。
単なるブームの場合もあるようです。
>>818 掛け布団は軽いもので、布団の上からでも呼吸がわかる状態なので安心していたのですが…
暖かい服装にしてかけものを減らしてみます!
>>814 機嫌よし、母乳も飲むのなら問題ないと思う。
運動しておならが出てるのなら、病院でガス抜きしてもらう必要ないかと。
多少張ってるくらいなら仕様だと思っていいですよ。
最近なんだか感じ悪いレスする人がいるけど、
もうちょっと言い方があるんじゃないかな?
ここで質問しているお母さんたちはみんな不安で、
分からないから質問してるのであって…
>>804 友人の子は3ヶ月で歯が生えてました。
生えてもおかしくない時期ではあるようですね。
母のことなので微妙にスレチかも知れませんが質問させてください
赤3ヶ月、今日BCGでした。そこで気付いたのですが、わたしの腕にはBCGの跡がありません。大人になるにつれ消えた、ではない気がします。
親とは絶縁のため自分がBCGを受けたのか確認することができない状況なんですが、跡が残らないひとも中にはいるんでしょうか?
わたしの周りのひとは皆ちゃんと跡が残ってるので、今更、子への影響などあったらどうしようかと不安になってきました。
>>824 わたしも残ってませんよ。
でもBCGは受けてます。なぜ跡がないのかはわかりません。
ちなみに旦那も跡は残ってませんよー
残らない人もいるのではないでしょうか?
826 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:38:27.62 ID:uqukfkom
年代によると聞いたことがあるよ。
昭和52年生まれの自分はばっちりあるけど
昭和60年の妹にはないw
生後10日です
二日前、出過ぎる母乳で大きくむせて咳き込んでしまいました
以来、ヤギの鳴き声というか、咳払いのようなものをよくします
また声も少しハスキーになり鳴き声がかすれました
実母は「よく泣く子だから咽がかすれただけ」と
病院に行くほどではないと言いますが
こんなことってよくあるのでしょうか
病院に行くのは大げさですか?
828 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 23:13:38.52 ID:g2NI6U/3
赤2ヶ月になったばかりで
一日に4回ほどミルクを足す混合です
ミルクを飲んだ後は少し機嫌が良くなるのですが
グズグズする時間が多くて
機嫌良くお話ししたり笑ったりする時間が
ほとんどありません
頻回授乳頑張ってやっと4回までミルク減らせたけど
もう少し足す回数増やせばご機嫌良くなるんでしょうか
それとも月齢がすすめばグズグズが減ってくるんでしょうか
おっぱい咥えているか抱っこかで家事ができなくて…
1ヶ月から2ヶ月の体重は1キロ増でした
生後18日にして、ぐずりがひどくなり、寝かしつけに時間がかかるようになりました。
魔のさん週間というのがあると知りましたが、これはいつまで続くのでしょうか。
腕がすでに限界で、とても不安です。
生後8日の赤です。
出生体重が3200あったんですが体重がずっと下降して2900で退院になりました。
病院では、来週体重測りに来て下さいと言われたんですが、確実に体重を増やすにはどうしたらいいのでしょうか?
今は母乳寄りの混合で、朝昼晩くらいにおっぱいを10分あげた後ミルクを40〜60あげてます(それ以上だと吐くので…)
母乳+3時間毎にミルクを足すべきなのか悩んでます。
入院中はおっぱいがすごい張っていたのと、母乳が出てたのでミルクを足さずに授乳してました。
退院時に助産師さんから夜だけミルク40くらい足してと言われたんですが、不安で朝昼晩足してます。
赤の体重が気になってものすごいストレスで母乳やめたいです…
831 :
名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 23:36:54.04 ID:kNf5Y6vo
sageてしまったのでageます
>>827 よくおっぱいを飲んで機嫌が良く、便通も良好、お小水も通常の色ならば
しばらく様子を見ても良い気がしますが、心配なら病院へ。
まずは電話で相談してみても良いかも。
いまは、風邪をはじめ色々な感染症が流行り始めている時期だからね。
>>828 私はその時期、できるだけおっぱいをあげていました。
家事は最小限で。
体重は増えているなら問題ないと思うよ。
それにしても限界があるから、私はスリングで乗り切りました。
スリングおんぶや、スリングでグルグル巻きにしてみたり、方法は色々あるよ。
>>830 とても不安なのはよく分かりますが…
おっぱいが出るなら、出来るだけあげたほうがいいと思いますよ。
さらに不安なことを言いますが、もし赤ちゃんの体に何かしらあれば、どんなにミルク足しても体重は増えないかと。
何もなければ、あなたのおっぱいなら勝手に体重は増えていくんじゃないでしょうか。
まだ8日なら、マタニティーブルーかな?
あんまり気負わず、長い目でみては?
834 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 00:07:11.09 ID:GDD057NL
>>830 とりあえず次回体重計るまで様子見で良いと思う。
病院からの指示が1日1回40mlなら、そんなに深刻な状況では無いんだろうし。
必要以上にミルク足すのも赤さんの身体に負担になっちゃうよ。
急激に体重が増えるのも良くないし。
来週体重計った結果でまた指導してもらえると思から、あまり思い悩まないでね。
>>833>>834 仲の良い友達の子が完母で一ヶ月検診の時に出生体重から全く増えなくて入院になってるので、自分の子もそうなったらどうしようと不安になってましたが、ミルクが負担になることもあるんですね…
明日からミルクを夜1回だけにして来週まで様子を見てみます。
ちゃんと飲んでるかはおしっこの回数がそれなりにあれば大丈夫なんですか?
今のところ、おしっこ8回うんち3回です。
>>830 体重が気になってキツイようなら、役所の母子手帳もらった課に電話して、赤ちゃんの体重で悩んでいて辛いと相談してみては?
助産師か保健師が体重計持って全戸訪問してる自治体って多いみたいだし、それを早めてもらってみたらどうかな?
ついでに相談も出来るし
赤ちゃんにとっては母乳の方が良いっていうのはミルクメーカーですら認めてることだし
まだ出産して8日でせっかくそんなに出てるならもったいないと思ってしまう
837 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 00:40:00.52 ID:2v6RpKb/
>>835 うちも体重増えない3か月児。
出生時3900→今まだ5500しかない。
退院時なんて3600まで減ってぎりぎり母子共に退院できた。
うちも退院後に体重の増えを見るからと病院通ったけど
飲んでも増えないのも個性だから大丈夫って言われてそう納得した。
母乳で頑張りたいとかなかったけど、パイの後40から60まで様子見て足してたよ。
でも今後完母にしたいなら60以上足さないほうがいいみたいよ。
それは桶谷の母乳マッサージでも、産辱外来でも言われたから。
混合・完ミでいくならガシガシ飲ませたほうが手っ取り早く増えると思うけど
基本混合で増えない子は、母乳いっぱいでもミルクいっぱいでも増えは悪いと思う。
大人でもよくいるめちゃくちゃ食べるけど痩せてる子のイメージです。
おしっこ8回なら問題ないんじゃない?
本当にやばいと速攻市販されてないミルクを病院で足されて入院させられるから
とりあえず頑張りすぎないでねー
838 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 00:45:25.62 ID:2v6RpKb/
ごめん、補足ね。
>速攻市販されてないミルクを病院で足されて入院させられるから
アレルギー用はよくあるけど、体重が増えないと内臓のどこだか忘れたけど
どこかの働きが悪いから消化のいい市販されてないミルクを足されるよ。
けどそこまで増えなかったら入院してるはずw
指導で40から60足してねと言われてるならよくある範疇だよ。
大丈夫だから、パイ出るなら飲ませて安心させてあげてねー
2ヶ月半赤の母です。
向き癖を治そうといつも下にしている方にタオルを挟んでいたら完全に仰向け状態で寝るようになってしまいました。
窒息死が怖いのでこれまた治したいのですがどういう状態にすればよいのか分からなくなってきました。
漠然としていますがご指導お願い致します。
>>836 今里帰り中なので、里帰り先でも助産師訪問してもらえるか明日電話してみます!
>>837 飲んでも増えないのも個性…すごく励みになりますね!
子が入院してしまった友達から朝昼晩80くらいあげないと体重増えないよ!と言われそれを鵜呑みにして、ミルク80飲まないのも悩んでたぐらいでした。(周りに子持ちがその子しかいないので余計に…)
みなさんのレスで来週の体重測定までは不安ですが、前向きに母乳で頑張ってみようと思えました。
本当にありがとうございました。
相談してよかったです!
841 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 01:23:17.08 ID:qo4go5gz
>>827 蚊に刺されても病院にかかるお母さんもいるから、安心するために病院行くのは悪くない。
ただ、下手に病院行って病気に感染するリスクもある。
発熱とか授乳量が減ってるとか下痢とかあきらかな異常じゃない限り様子をみては?
842 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 01:24:15.41 ID:3M+bBJhS
843 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 01:42:25.69 ID:isO+kkeX
赤ではなく私の事なのですが、
どうやら乳腺炎になったらしくしこりの様なものがおっぱいにあります。
触ると痛くて、仰向けで寝ていると圧迫されるような痛みを少し感じます。
対処法を教えていただきたいのですが、
しこりのある方のおっぱいを赤が吸うときに強く吸ってくれないのが原因なような気がするんです。
もう片方はもともと陥没で、沢山出るからか赤も勢いよく吸っています。
どんどん痛みが強くなってきて焦っています。
頻回授乳で飲んでくれずに暴れたりして疲れてきました…
>>832>>841 ありがとうございます
排泄は変わりませんが、むせるために少し授乳量も減った気がしますし
寝ているときもケヘケヘと常に咽から変な音を出しています
まだ産科での三週間健診もしておりませんし、産科に小児科医がいる日に
病院へ電話してみようと思います
>>840 シメた後でごめんなさい。
うちの子は早産で出生時2500g。
NICUに3週間いたのですが、そこでは出生後の体重減少は少なからず有り
(羊水に浸かって浮腫んでいるし、外に出てエネルギーを使うので)
出生時の体重から10%位の体重減少なら問題無いと言われました。
うちも退院時は2400g迄落ちました。
母乳よりの混合で日に一回ミルクに置き換えてます。(母乳足りてなさそうな時は二回にしたりしてます)
今は生後1カ月ですが、顔も手足もムチムチしてきましたよ。
大きく生まれた子なら300g位の減少でも、その後増えていくと思います。
ミルク太りするより、母乳が出ているなら回数あげた方が良いかな…
急ぎではないのですが、うちの2ヵ月半娘、まねきねこダックの歌がお気に入りで
グズってるときに流すとピタッと泣き止み小さい声であーうー言い出します
でもこればかり聞かせるのもなんなので、ここの奥様のお子さんのお気に入りソングってありますか?
参考にして聞かせてみたいです
>>843 乳腺炎にまではなったことないのですが、しこりと白斑ができて痛かったときは
・冷やす
・色んな体制で飲ませまくる(フットボール抱き、縦抱き)
・しこりの辺りを軽くマッサージしながら飲ませる
・手で搾乳しまくる
・食事に気をつける(野菜多め、乳製品なしなど)
で改善しました。
徐々に改善するのではなく、つまっていたものが取れたら急に出がよくなって改善する感じでした。
辛いでしょうが、今は家事も手抜きでいいと思います。
熱が出たりひどかったら、我慢せず病院に行って下さいね。
>>803です。
寝返り防止枕も使ってみたのですが、泣いて嫌がります。
そして、ミルクの後2時間後とかでも吐いたりするので、どうにもこうにも・・・
機嫌も良いし、体重の増えも順調なので、今月末の予防接種のときまで様子見てみます
ヨダレ飛ばしの件についてもアドバイスありがとうございます。
あっという間に成長していくので、追いつくのに必死です。
まとめてのレスで申し訳ありません。
皆様ありがとうございました。
>>829 腕は大丈夫ですか?
抱っこするいるときに、自分の手首の向きを変えると幾分楽になりますよ。
魔の3週目については、その子の個性があるのでいつまで、とは言えませんが
子供は毎日成長しているので、これからも色んな変化が出てくると思いますよ。
>>846 かわいいですね!
あと赤ちゃん泣き止ませで有名なのは、タケモトピアノですかね。
うちの2ヶ月男児にはまだ試したことないですが…。
うちは、母の声が落ち着くみたいなんで、私の気分転換もかねて私がひたすら歌ってます。
ピタッと泣き止むってことはないですが。
>>846 うちは私(母)がげんこつ山のたぬきさんを歌うと泣き止むよ。
ほかの歌ではいまいち効果ないからげんこつ山が好きなのかなーと思って
寝かしつけのときとかも歌うと効果抜群です。
手遊びにもなるから赤の腕使って一緒に遊ぶと楽しいよ。
852 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 09:04:46.94 ID:R+mmod1L
1ヵ月半、3日ほど微熱が続いています。
他に悪い症状はなく乳は飲み、尿も出ています。
元々平熱が高く(37.0〜37.3)、現在も38度を超えない位の熱なので様子を見ていましたが
病院に行ったほうがいいのでしょうか。
冷たい小雨が降っているし他の病気を貰かも等リスクの方が高いのでしょうか。
微熱で様子を見る場合の対処法など教えてくださると助かります。
>>832 レスありがとうございます
スリング少し難しいなと思ってたんですが
練習してみます
>>852 そんな感じだったら自分は様子見するかな。
もともと赤ちゃんって体温高いし、
元気にしてるなら気にしない。
そして体温もそこまでしょっちゅう計らない。
ちょっとの差でいちいち気にしちゃうからね。
>>852 赤ちゃんの平熱は36.5〜37.5と産院で聞いた。
この範囲からはみ出ると計りなおしてそれでもなおはみ出た場合は病院へ、ということだった。
37.3なら平熱だよ。
今は何度あるの?
37.5度以上あるなら一度病院に電話して受診したほうがいいか聞いてみたkら?
>>852 子供の平熱が高いのは仕様です
37.5を超したら、高いかなって感じです。
大人と一緒に考えちゃいけない部分ですね。
858 :
852:2011/10/06(木) 10:50:49.16 ID:R+mmod1L
>>854 >>856 >>857 レスありがとうございます。
昨日、一昨日と抱っこしてちょっと熱いな→37.5度(脇の下)
今朝やっぱり熱いな・・・で37.5度でした。
普段から平熱が高いので様子見していたのですが
今回は計測中に37.7・8位まで上がって下がったので少し心配しています。
産後10日です。
どうでも良いことで涙が出て主人を困らせてしまい、後から自己嫌悪。
反省してるのにまた同じようなことで泣いて困らせて自己嫌悪。
ループ状態でさらにネガティブになってしんどいです。
ホルモンの影響なら時間が解決してくれるんでしょうか?
こんな精神状態で子育てができるのか不安で仕方ありません。
>>858 デジタル体温計はいったん上がって下がってくるものだよ。
だから最終確定の値だけを見てください。
脇下で測ってる?
>>858 寒いからと着せすぎているということはないですか?
計測中に上がるのは実際の体温ではなく機械の誤差だし、37.5は微熱ではなく平熱の範囲だと思いますよ。
一ヶ月半は動きも代謝も増えてくるし、変に体温の高い日はうちの子もありました。
どうしても安心できないなら、夕方と土曜は混むから金曜まで様子見して午後診察の最初に行くといいと思います。
大丈夫だと思うんですけどね。
でも気になるまま週末に入るのも不安かもしれないし。
>>859 まさにホルモンのせいです。
一ヶ月くらいたったらだいぶ楽になりますよ。
体力も落ちているし眠いでしょうから授乳の合間にできるだけ寝てください。
今は肉体も精神も病人みたいなものですよ。無理せずにね。
>>860 (脇の下)って書いてらっしゃいますよ
>>861 書き方悪かったですね、たまに脇だけでなくて、その都度いろんな場所で測ってる人がいるので。
体温計もデジタルのものは製品によっては高めに出るものもあるので
あまり気にしない方がいいですよ。
863 :
名無し:2011/10/06(木) 11:45:09.40 ID:hl/EpmrL
>>859 私も最初の頃は不安定で
泣いたり怒ったり
繰り返してましたよ。
旦那に八つ当たりしたり(笑)
それも、だんだん収まって
きましたよ。
旦那さんは育児に協力的ですか?
852・858です。
>>860 >>861さんレスありがとうございました。
体温は脇下と子供の腕を押さえる感じで体温計を挟んで測っています。
誤差で上がって下がるものなのですね。
服装は普段は短肌着に長袖コンビ肌着でお腹にタオルなど掛けて過ごしていますが
今日は心配だったので短肌着と少し厚めのツーウェイオールで寝かせています。
先ほど、予防接種などで通いたいと検討していた小児科に電話してみたところ、
「その月齢での発熱で何かあった場合は大きい病院に回って貰うことになるので
最初から総合病院で受診する事をオススメしますよ」と言われてしまいました・・・。
明日まで様子見てこれ以上体温上がるようなら総合病院行ってきます。
皆さんありがとうございました。
>>859です。
育児に協力的で妊娠中から労わってくれる主人なので余計に申し訳なくて・・・。
でもそのうち収まるものなんですね。
1ヶ月もこの状態に耐えれるかとても不安ですが、
ホルモンのせいにして出来るだけ悪く考えないようにしたいです。
どうもありがとうございました。
>>846 うちのもうすぐ4ヶ月女児は、ドラえもんの歌がお気に入り。
古いEDだけど「青い空はポケットさ」「青空っていいな」でスヤスヤ。
新しいドラえもんのOP「夢をかなえてドラえもん」でアヒャー!!!歓喜です。
>>842さん
レスありがとうございます!
完全に上を向いて寝るのは窒息死の恐れがあるとネット等で見るので心配していました。
868 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 13:42:14.98 ID:/GqFNtZk
1ヶ月女児持ちです
最近●の出る頻度が少し減りました。
大体ですが夜中0時〜昼過ぎまで全く出なかったり、ほんの少し水ぽいのが出るだけです。
昼間はオッパイあげても抱っこしても
ものすごい勢いで泣き叫びます。
普段はオッパイあげたりオムツ変えたり、抱っこすると泣き止みます。
これは長時間●が出てないせいで苦しくて不機嫌なんでしょうか?
また1ヶ月辺りから●の回数は減っていくものでしょうか?
今はラッコ抱きで寝ていますがベッドにおろしたらまた泣きそうです。
昼前にオッパイとオムツをしてから、少し泣かせて疲れさせてみたり
五分くらいベランダに出てみたりしました
綿棒浣腸いがいで●を促進する方法てないでしょうか?
母にはお腹をさすってみたり
お尻拭きで穴を刺激してみたら?
と言われたのでしてみました。
お尻拭きで刺激は●オムツを取り換えて拭いた時に
更に●をするので効果ありと思いやってみました
くもった声も出すので心配です。
便秘したら、吐くだけだよ
吐いてないなら、問題ないと思うが。
綿棒浣腸で変な想像しないようにとおもう。
寝返りって普通どれくらいでしますか?
生後一ヶ月なったばっかりなんですけど
気が付くと寝ながら上に移動してベビーベッドの柵に頭はまってたり
今日は寝返りしたのか体ごと横向いて寝てるんですけど
871 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 14:11:27.67 ID:/GqFNtZk
>>869さん
有り難うございます!
便秘すると吐くのですね、知らなかったです。
●が出なくなってから何度も授乳してますが吐いてないので安心しました。
夕方頃にはいつもするのでまた出るまで待ちます。
>>870 寝返りってのはうつ伏せになることだよ。
早いと3ヶ月過ぎ、大体5ヶ月頃が多いのではないかな。
うちも新生児の頃はよく横向きになって寝てたり、上に移動したりしてた。
たぶん頭も体もまだ軽かったからかな?
あと1ヶ月半の頃には一度だけ勢いで寝返りをしたけど、一度きり。
いきなり動いても危なくないように、身の回りに気をつけてあげてね。
>>867 それは顔を枕とかではさんで固定して、赤ちゃんが自分で横を向けなくした場合とかではない?
874 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 15:32:07.51 ID:fbL0th3w
今日で、このスレ卒業です。
色々、お世話になりました。
初めての育児で毎日手探りでやっていたので、ここに出会えて良かったです。
しかし、こんな日に赤が鼻風邪…orz
昼夜の気温差が激しいので、皆様の赤さんも気を付けて下さい。
3か月の子です。
時々くしゃみする。でもそんなに鼻水は出ない。
時々咳をする。でも普段もしているような?
おっぱいで咳き込む。でもむせてるだけ?
時々のどがぜろぜろ?というかできるかなのゴンタ君みたいな音?
でも機嫌はいい。熱もない。
様子見でいいんでしょうか。
普段から鼻くそ多め(幹線道路沿い住み)、おっぱいむせ気味なのでよくわかりません。
とりかえしのつかないサインを見逃したらどうしよう。
876 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 17:21:53.01 ID:bzRblug4
sageちゃったのであげます
一ヶ月検診の次って三ヶ月検診ですか?四ヶ月検診ですか?
母子手帳には3〜4ヶ月って書いてあるのですが、これは三ヶ月〜四ヶ月の間に一回受ければいいという事でしょうか!?
それと、私はすごい音痴なのですが
音程が外れた子守唄などを聞かせるのは良くないですかね・・・w
赤の音感が狂ったら可哀相なので今のとこは歌はやめてます。
878 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 17:35:00.39 ID:5zcAhJBQ
スレ違いでしたらすみません。
生後14日の子供がいます。旦那の親戚のおばさんが亡くなり、明後日お通夜だそうです。
旦那の実家は車で2時間程で、峠を越える為、道がくねくねしていたりして、産まれて2週間の子を連れて行くのが心配です。
正直私もまだ本調子ではないですし、義実家やお通夜の時の授乳もどうしようとパニックです…
子供は問題ないでしょうか?心配し過ぎですかね?ご意見お願いします。
879 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 17:38:26.30 ID:5zcAhJBQ
>義実家やお通夜の時の授乳もどうしようとパニックです…
お通夜の時や義実家での授乳も
の間違いですすみません
>>877 昔テレビでオンチの原因はオンチの子守歌を聴かされたせいとかってやってたなぁ・・・w
検診は自治体によると思います
うちは集団検診で、助産師訪問の時に聞いたよ
>>877 うちの自治体は集団検診で、4ヶ月目にある。
日にち決まってないならなんとなく「首座ってきたな〜」とか「身長、体重気になるなあ」とかの成長の節目かにいけば色々聞けて良いんじゃないかな。
>>878 赤ちゃんよりも878の体調が心配なんだけど、旦那さんだけ出席に出来ないの?
産後半月なら周りも無理強いしないと思うけど、姑さんとかはわかってくれないかな。
882 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 17:42:26.24 ID:XL48lSmn
質問です。
洗面台で沐浴できるネットを買おうかと思っていたのですが、たらいのようなもので代用できるのではと思い始めました。
洗面台は横長なんですが、たらいじゃ真ん丸だろうし、何かよい代替品はありませんか?
>>878 それはご主人だけで弔問されれば良いのでは?生後2週間の新生児を連れ歩くなんて非常識だと思います。
山道の悪路を別にしても、人がたくさん集まるでしょうし新生児にとってリスクが高すぎですよ。
884 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 17:46:46.57 ID:FG7Jk8dm
2週間男児です。
何度も話題に出て色んなサイト等もあるのは解ってます。
どうしても授乳のときに乳輪までくわえられず、口もドナルドになりません。
乳輪を口に入れても滑って(ずれて)安定しません。
何とか入れたままを保とうとすると苦しがって出してしまいます。
唇も指で捲ろうとしても捲れてくれません。
授乳姿勢は主に抱える体勢です。入院時から横抱き等では上手に乳首をとらえられません。
1週間前の母乳外来では30分片乳で34g増えてました。
母乳は授乳時に乳首から滴るくらいです。
飲み方が改善されれば満足させられると思うと毎日気が重いです。
このままでは母乳が出ていても量が飲めないままでしょうか?
乳輪がおかしいのでしょうか?
>>878 旦那さんのみ出席。
新生児を人混みに連れていくのも、床上げ前のあなたが無理するのも良くない。
もうしばらくたってからお線香をあげに行ったら?
886 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 17:49:03.77 ID:JGxiEJ/8
>>878 >>879 皆さんレスされている上に、私は言い方キツイですが、行こうと思う時点で赤ちゃんの事を軽く考えすぎです。
ご自身も本調子ではないのですから、議論の余地無しで欠席される様に祈ります。
ご主人が行かれれば充分です。
どうか、大切な命をわざわざ危険にさらさないで下さい。
3ヶ月と1週間の赤です
音は聞こえているみたなのですが(大きな音がするとびっくりして泣くので)、名前を呼んだりおもちゃの音を鳴らしても、そちらに向きません。
育児本や母子手帳等には、音のする方に向く と書いてあるようですが…単に興味がないだけなのでしょうか?
少し気になり質問させていただきました。
>>880 >>881 レスありがとです
市のHPを見たら四ヶ月に集団健診があったので、それに行ってみます。
>>878 みなさんと同じく私も、お母さんと赤ちゃんは家で留守番するべきだと思います。
>>884 たくさん調べて、色々な方法試したんだね。
産後すぐでしんどい時期だと思うけど、お母さんは体大丈夫?なるべく休んでね。
今すぐドナルド口にさせられるアドバイスじゃなくて申し訳ないけど、
もう少し赤ちゃんの口が大きくなったらうまくいくかもしれないよ。
そのために、今はミルク足すorおっぱい絞って哺乳瓶であげて、大きくなってもらうのもアリだと思う。
うちも最初は全然口を開けてくれなくて、ミルクと搾乳機で育ててたよ。
一か月ちょいあたりで、哺乳瓶をドナルド飲みしてたからおっぱいあげてみたら、うまく飲んでくれた。
最初からおっぱいがうまくいくお母さん&赤ちゃんばっかりじゃないから、そんなに心配しなくても大丈夫。
赤ちゃんを育てるやり方は色々だよ。
>>878 私も出産の時に夫の祖母が亡くなったのですが、夫にだけ行ってもらいました。
夫の義父・母にきちんと連絡を入れて丁寧にお詫びしましたが、「全然気にしないでね、こんな時なんだからゆっくり体休めてね」と言ってもらえましたよ。
>>884 実際に教わるのが一番だよ。
おっぱいの状態も人によっていろいろだから、ネットで調べてもあなたに
本当にふさわしい方法が見つかるとは限らないよ。
自治体の新生児訪問があるなら早く来てもらうように依頼するか
出産した病院の母乳外来に予約とって教えてもらったらいいよ。
ひとりで悩むの良くないよ。
>>878 全く同じ時期に通夜&葬儀に赤連れて出た私としては、「親戚のおばさん」なら欠席をお勧めします。
私の場合、出ないわけにはいかない続柄の葬儀だったけどほんとしんどかった。
斎場が自宅から徒歩5分でちょこちょこ戻って赤の世話ができたり、葬儀自体も周囲が気を使って焼香とか重要なとき以外は親族控え室にいたけどそれでも第一子で何もかも初めての私はすごく大変だった。
夜間授乳が頻回なのに昼間まったく寝れないし、荷物は多いし、何よりまだ赤のお世話だって軌道に乗ってないから少し泣くだけでてんぱった。
あと斎場は線香ですごく煙いです。
赤は連れていかないに越したことはない。
葬儀が一段落終わった翌日、赤はストレスからかぐずぐずが悪化し私は乳腺炎で発熱。
親戚の方にお電話でお悔やみとお詫びを伝えればいいのでないでしょうか。
894 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 19:13:08.98 ID:FG7Jk8dm
>>889>>891 レスありがとうございます。
乳首が痛むより、上手に飲ませてあげられないのが申し訳なくて。
くじけずに頑張ってみます。
少し心がホッとしました。
895 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 19:23:36.01 ID:D+cjxFCs
>>882 どこかのスレで、タブトラッグスの楕円形のバケツ使うって人がいたよ。
ググって見てください。
>>878です。レスくださった方、ありがとうございます。
旦那に聞かされた時に「ちょっと無理じゃない?」とは言ったんですが、
お前が疲れるから行きたくないだけだろ、と言われてしまって、私の考えが間違ってるのか不安になってしまいまして…
やはりまだ負担が大きいですよね。欠席してもいいんだなと安心しました。
義父か義母がお通夜だから家族で来いと電話してきたようなので、
お詫びの電話をするのも少し緊張しますが子供の為にしっかり頑張ります!
皆さんありがとうございました。
>>896 まあ!旦那様も、例えあなたが疲れるからと思っても
産後の身体なんだから、家で休んでなよって言ってくれてもいいのにね!
何を言われても赤の為に頑張って下さい。
898 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 19:44:44.63 ID:t4B1JhZY
>>896 896が疲れるで済めばいいけど、下手すれば体壊しかねないから旦那さんにきちんと教えてあげてね。
899 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 19:58:09.80 ID:NRfkEQl5
三ヶ月の赤
最近まつげが伸びて目頭側の毛が目に入っているのですが、どうしたら良いでしょうか?
>>896 それ旦那が酷いよ…。
産後2週間なんて、まだ病人みたいなものなのに。
「産科に電話して相談したら、とんでもない!って止められた」とか言っちゃえば?
実際とんでもない話だと思うよ。
>>896 そりゃ尋常じゃなく疲れるでしょ
なんで産後家事ですらやらない方がいいのか分かってないんじゃない?
>>896 義実家にとっては初孫?
今回の不幸をきっかけに孫に会おうと見境なくなってるような。
産後はほんと肉体的にも精神的にもぼろぼろだし
生後2週間の赤ちゃん連れて2時間の悪路や慣れない場所はありえないわ。
今無理するとあとから大変だよ。
義実家行っても寝てられるわけじゃないでしょ。
断りの電話がんばれー!
>>897 まじめに説得しないで、赤の体調が悪くなったと言えばいいと思う
904 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 20:37:48.71 ID:0Livb6cl
9月頭生まれの赤持ちです。
年末に、都内にある夫実家に泊まりがけで行くかどうか、迷っています。
夫の意見としては、
夫の祖母に娘を見せたい、
娘にとってははとことなる子たち(小学生と幼稚園児たち)に会わせたい(確実におもちゃにされるね、と笑って言います)
とのことなのですが、
ただでさえ体調管理の難しい冬で今年はRSウイルスも流行りそうだから極力小学生や幼稚園児には会わせずにいたいし、
母乳とミルク混合のまま育てるつもりなので荷物も大量になるし、
義実家で母乳を与えるのも気が進まないし(泊まれる部屋が襖を隔てたリビングの隣室のみ)、
車で片道4時間もかけて赤を運ぶのも不安だし、
首すわりもまだだろう赤をたかだかはとこ程度のつながりの子どものおもちゃになんてされたらたまらないし、
正直全く行きたくありません。
このような親戚付き合いが必要なのはわかります。でも、せめて首がすわってからか、猶予が得られるなら1歳になるくらいまで遠慮したいのですが、非常識でしょうか。
>>904 億劫になる気持ちは分かります。
今はまだ1ヶ月ですし。
ただ、やはり「行かなければいけない」かと思いますよ。厳しいかな〜。
小学生や幼稚園児なんて、ちょっと遊べばすぐに飽きますよ。
赤ちゃんにとっては、他の子供の声を聞くだけで良い刺激を受けますよ。
億劫なのは分かります。私もホントにそうでしたから。今でも出来るだけ逃げまわっています。
でも、社会的責任(大げさですが)を果たすのも大人の・・・親の役目かと思うのです。
生後2週間でお葬式・・・というのとはワケが違うかと。
他の意見もあるかとは思いますが、個人的な意見は「行ったほうがいい」です。
>>904 三ヶ月ぐらいで旅行ってことだよね?
うーん、無理じゃないけど、自分なら嫌だな。
ハトコなんてどうでもいいし、おもちゃにされるのも嫌だし、免疫なくなる時期で病気怖いし。
夫に言って、春に日帰りでまたはホテルなりに一泊で、祖母(曽祖母)に会うくらいにならないかな?
病気とお世話の大変さを全面に出して。
>>904 気持ちはよくわかるよ〜。
ただ、祖母が理由に出てくると、失礼ながら何かあった時、「あの時見せとけば…」になる可能性も。
旅行の時期には3ヶ月後半だよね?とんでもない悪路でなければ移動は可能かと。
チビどもは「まだ首がぐらぐらするから見るだけね」で、大サービスして少し手を握らせてやりでもしておけばいいよ。
そういっても触るようなら、大変だけど、なるべくだっこ紐で抱えて触れなくする。
まぁ、親族の集まる年末年始じゃ、手伝いもあるんだろうし、行かなくて済むのが一番だけどね…。
最終手段は当日「なんか熱っぽいみたい」で、ドタキャン。
908 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/06(木) 21:55:31.41 ID:X1BR3kf3
生後20日です
おっぱい欲しくて泣きはじめたら、しばらく泣かせた方がいいのですか?すぐあげた方がいい?
実母曰く、少し泣かせないと肺が強くならないよ!と…
>>908 すぐあげちゃって大丈夫ですよ。
おっぱいあげても泣き続ける日が来ますし・・・・
910 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 22:00:31.77 ID:++QqeLvo
>>908 抱っこしながら少し泣かせてもそれにあなたが耐えられるならば
泣かせておいてもよいかと思います。
泣いてもそのまま放置とか、子供が泣いていることにあなたが耐えられ
ないというならば、すぐにあげたほうが良い。
>>904です。
レスありがとうございました。
義実家では親戚が集まるというよりは、入り浸りの夫従姉が休みのたびにはとこたちを連れてくる、という形の延長で、正月も従姉家族が来るだけです。
おもちゃにされるのがいやと書きましたが、はとこたちが男女混合の多人数兄弟で、
見ていると親も交えてかなり乱暴な遊びをしていたり、夜でも構わず奇声をあげていたりで、娘が本当におもちゃにされて壊されそうで怖く思えたからです。後出しですみません。
経由するサービスエリア等での病気感染も怖いですし、御披露目はまた改めて場を設けられないかどうか、少し夫に相談してみます。
ありがとうございました。
>>908 大体親世代のアドバイスは根拠のないものだから流されることはないかと。
私ならあげるしなるべく泣かせたくない。
913 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/06(木) 22:44:41.94 ID:X1BR3kf3
>>909さん
>>910さん
>>912さん、ありがとうございます
確かに親世代の言うことは信用できない…ここで聞いた方がよっぽど為になりますw
泣いたら待たせず与えます!
あと、おっぱいを飲んでる最中に顔を真っ赤にして唇が紫色になるほどむせるんですが…飲ませ方が悪いのでしょうか
>>911 祖母に会わせるのはあまり延ばさない方がいいかな?と思いますよ。
あなたの祖父母に旦那さんが赤さんを会わせたくないと言い出したらちょっとカチンと来るでしょう?
自分で動きまわる月齢になると親がおとなしくさせておくのは大変なので、
抱いていられるねんねのうちにさっさと顔合わせをしてから、しばらくご無沙汰してる方が楽かもしれませんよ。
何にしても先の話ですから、まだ今は保留にしておいていいんじゃないでしょうか。
三ヶ月も過ぎて笑うようになったら、あなたが可愛い赤ちゃんを見てもらいたくて行く気になるかも。
915 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 23:09:14.56 ID:pTP0l6Og
>>911 私なら行かない。赤ん坊に何かあってからじゃ遅い。うちは周りに合わせたせいで赤ちゃんNICUに入ったから、もう無理はさせない。お婆ちゃんにだけ先に会わせてきたら?
916 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 23:40:30.61 ID:qJB4vgfx
917 :
名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 23:51:17.33 ID:/GqFNtZk
1ヶ月女児持ちです
最近、授乳中に「ブェェー」と空気?を出しながら唸りウネウネ動きます。
これは仕様でしょうか?
918 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 00:30:56.15 ID:AKIkZgY1
1ヶ月の赤さんは、どういう姿勢で寝かせるのが呼吸が楽なんでしょうか?
産科からは、トコちゃん式の指導をされていて、背骨がカーブになるように授乳クッションで寝かせているのですが
器官が狭いらしく、ペタっと詰まるような音が出て、いびきのような呼吸が詰まったような音をさせる時があります
授乳クッションに寝かせようが平らに寝かせようが、その音は出るんですが
酸素飽和度なども気になるし、寝ている間息が止まりやしないか心配です
背骨を丸める体勢と平らな布団と、どちらが呼吸がしやすいのでしょうか?
919 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 00:36:33.23 ID:Y+m9n2+D
3か月の子が一週間便秘しています。
先週5日も出なかったので近所の小児科で浣腸してもらい
大量の●をしました。
それ以来今に至るまで出ていません。
苦しそうとかはありませんが、ミルクの飲みが悪く
体重が一週間の間、一切増えません。
大幅に減ってはいませんが100gは減っています。
かなり低体重で焦っていますが
一週間も便秘なんてどこかおかしいのでしょうか?
生まれて退院するまでの間からすでに便秘で
生後4日目で綿棒浣腸した子です。
今日も綿棒浣腸は試しましたが今のところ効果無しです。
なにか有効な手立てがあれば教えてください。
ちなみに母乳寄りの混合です。
ミルクは日に1回、寝る前のみです。
>>919 思いつくのは、あんよ体操、のの字マッサージ、糖水、綿棒浣腸くらいですかね…
おかしいかどうかは、残念ながらネット越しでは分かりません。
小児科で浣腸をしてもらったのなら、そのお医者様に聞いた方がいいと思います。
体重が減っているのがちょっと心配なので、その件も含めて、
ここで聞くより病院で聞いてみることをオススメします。
生後一週間の赤さんが起きてくれません。
1日4〜5時間まとめて起きて、それ以外の時間は寝てばかり。うるさくても、ゆすっても、さすっても起きません。
定期的な授乳が出来なくて、体重が減ってばかりです。来週に体重を計りに来てくださいと助産師さんから言われました。
寝てる間は、一時間近く掛けて、母乳かミルクを3〜4回少しだけ(10〜20ml位)を与えるというか、流し込むのがやっとで、脱水症状が心配です。
起きてるときは、沢山飲みますが、逆に一気に飲み過ぎじゃないか心配になります。
助産師さんからは、起こして分けて飲ませてって言われ続けてます。
いい起こし方があれば教えてください。
>>921 脇の付け根をグリグリ親指で刺激
おむつ以外全部脱がす
うちの子はそれで起きますよ
>>921 うちの娘も、新生児の時はとにかく寝まくっていて起きませんでした。
飲んでくれないと焦りますよね。
今の時期はあまり飲み溜めが出来ないので、体重を増やすには頻回授乳が必須だし。
私は、おむつ替えをしたり、足の裏やわき腹をこちょこちょしたりして、
ぼんやりとでも目を開けたらすかさず乳首を口に突っ込んでいました。
寝ぼけながらも、少しは飲んでくれてました。
吸いながらウトウトし始めたら、またくすぐって起こしてみてください。
>>913 それって苦しそうなら息継ぎ出来てないとか
>>921 うちは足の裏こしこしやると起きるよ
>>922 >>923 >>924 みなさんありがとうございます。書き込んだすぐに起きてしまって、書いていただいたものが試せませんでした。。。でも、今飲んで暮れてるのでやっとひと安心です。
一人一人起きるツボがあるんですね。参考にさせてもらって、うちのツボも探してみます!
926 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 08:31:45.78 ID:SgGxUUwl
携帯から失礼します。
2ヶ月半の男児です。
今日ヒブワクチンを摂取する予定ですが、朝8時(目を覚ましてすぐ授乳する前)に体温計で計ると、脇が36.4度で首が37.4度でした。
朝5時半に起床して脇だけを計った時は37.1度でした。
お聞きしたいことは、
・36.4度という体温が低すぎるような気がしますが予防接種は問題ないのでしょうか?
・首の体温は関係ないでしょうか。
病院には熱があるときは連絡を下さいと言われています。
>>926 気にしすぎです
打てないときは医者が判断してくれます
子供の用の短時間で測れる体温計は不正確です
929 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 09:59:51.74 ID:SgGxUUwl
>>928 ありがとうございます。
初めての子というのと、ヒブワクチンを打つということで少し神経質になってしまいました。
930 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 10:06:50.09 ID:KmFn93LR
926さんへ
うちの2ヶ月男児は昨日ヒブ打ちましたが、63・3℃でした。
意地悪だな…36.3の間違いでしょう
冗談でツッコミいれるなら草生やしてあげて
934 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 11:06:23.39 ID:RupwnAsc
>>859さん
私も産後退院してから里帰り中一週間程、夜一人で寝かしつけてたら、涙がとまらない日が続きましたよ。
いつの間にか泣かなくなったけど、マタニティブルーだったんだなと思います。
そんなこんなで、明日から4ヶ月に入ります。
1〜2ヶ月が本当に大変だったけど、今は少し楽になったかな。
最初の頃助けてもらった皆さん、ありがとうございました。
生後1ヶ月半の女児ですが、布団で寝てくれません。
縦抱っこのままか、仰向けになった私の胸の上でうつぶせになって寝るか、のどちらかでしか寝ません。
布団に置くと絶対に起きてしまいます。今まで100発100中起きなかった事がないです。
なので私もしばらく布団では寝ておらず、抱っこしたままソファで寝る毎日です。
今はまだなんとかやっていますが、このままいつまでも続くのかと思うと不安です。
いつかは布団で寝てくれるようになるのでしょうか?
泣いてもわめいても布団に置いとくなど、スパルタしないと布団で寝るようにはならないですか?
ちなみに添い乳では、1時間近くぱいを吸っていないと寝ず、やっと寝てもすぐ起きてしまいます。
ぱいがヒリヒリしてしまうのであまり出来ません。
>>935 添い乳でもダメなの辛いですね・・・
私も同じ位の赤持ち、里から帰ってきたらベビーベッドで寝てくれなくなったので
自分の隣に置いて添い乳で寝かせています。浅飲みだから痛くなりますよね。
ウチはしんどい時はおしゃぶり使ってます。コレは好みもあるからダメかな?
>>935 最強母乳外来の記事にあったんですが、新生児は背骨がCの字になってるから
布団で真っ直ぐにされるのがつらい子もいるみたいです。
横向きに寝かせたり、授乳クッションで少し起こして寝かせるのはどうでしょう。
もしくは湯たんぽなどで布団を温めてみるとか。
>>936 レスありがとうです。
添い乳で少し横になれるので、ぱいが痛くなる前まではやるんですが、そのまま寝てくれたら良いんですけどね…orz
おしゃぶりは色々ためしてみたのですが、どれもべぇっと出されてしまい咥えてくれませんでした。
>>937 レスありがとうです。
そういえば背骨がCの字というのは読んだ事がある気がします。
授乳クッション良さそうですね、持っていないので購入してみようかな。。。
温めるのはやってみましたが、効果無かったですorz
>>935 何回同じ内容の書き込みすれば気が済むんですか?
レス乞食って言葉知ってますか?
新しい食い付きのいいネタ考えるのめんどくさいですか?
>>938 授乳クッションじゃなくても、バスタオルなどでも代用できるんじゃないかな。
くだらない質問なんですが…
産まれた日って生後1日目ですか?0日目ですか?
生後○日と数える場合、出産日って含めて数えるんでしょうか?
それと2ヶ月の娘がいるんですが、最近立て抱っこにすると
頭や体を上にピョンピョンします。昨日は私の顎に頭突きされました。
このピョンピョンするのは抱き方、体勢がイヤなんでしょうか?
他の赤ちゃんもやる?仕様でしょうか?
>>940 レスありがとうです。
バスタオルでも良いんですね、やってみます。ありがとうございます。
>>939 状況は同じですが質問の内容が一応違います。
うまく伝わっていなかったら申し訳ないです。
始めての育児で頼る人も1人もおらず、毎日必死すぎてとにかくここしか頼れないのです。
似たような質問ばかりしてすみませんでした。
>>943 気にしなくていいと思うよ。
テンプレにも同じような質問しても指摘しないように書いてあるしね。
うちも同じ一ヶ月半ですがなかなか寝ません。
寝不足で辛いけど頑張ろうね。
ずっとこの状況が続くわけじゃないよ!
授乳クッションは便利だよ。
西松屋なら安いし何より授乳が疲れないし、旦那さんも抱っこしやすいと思う。
縦抱きが好きな赤さんならビョルンの抱っこ紐でもいいかもしれないね。
945 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 15:23:21.39 ID:AUHtbRbx
>>935 青葉(トコちゃんベルトとか出してる会社)の授乳クッションで、
赤ちゃん用のベッドにする方法載ってますよ。
市販の授乳クッションでも出来ると思う(私は買っちゃったけど)。
うちの一ヶ月男児もベビーベッドだとすぐ起きちゃうけど、
これにしたら背中が丸まった状態になるのがいいのか寝てくれます。
ただ、まだ小さいのでずり落ちたりするのであまり目が離せないのが難点ですが…。
質問です。
一ヶ月男児、期限悪いときの反り返りが強いです。
時には体が横向きになるくらい反り返ります。
反り返り激しい子は脳性麻痺の可能性があると聞いて心配なのですが、
反り返りはある程度は仕様なのですしょうか…?
946 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 15:52:03.55 ID:8meV8Ni8
最近ageてない人多いね。
せめてテンプレ
>>1は読んでほしいな。せっかく良いスレなんだから。
>>945 ある程度は仕様。
脳性麻痺があったら手足の動きが悪いとか、他の症状も出てくる。
うちも反り返り強くて心配しけど、問題無く育ってるよ@5ヶ月。
生後二週間目の男児です。
何故か沐浴が大の苦手で、入れている間中ギャン泣きが止まりません。
母や周りの人は、赤ちゃんはお風呂が好きなはずというのですが、他にも沐浴嫌いの赤さんはいるのでしょうか……。
何度か入れれば慣れるかなあとは思うのですが……。
>>941 私の母子手帳には、「生まれた日は0日」と書かれています。
上にピョンピョンはうちの子はしませんでしたが、前後に頭を振って頭突きはよくありました。
仕様じゃないかなと思います。
950 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 16:24:45.31 ID:AL8rGs2f
>>947 たとえば湯加減はいかがですか?
うちの赤も突然ギャン泣きして嫌がったことがあるんだけど、
その日はたまたま準備に時間がかかったことが頭に浮かび、もしやと思い湯温を上げてみた
そうしたら泣き止んで気持ち良さげな顔になった
お湯が冷めてたのが嫌だったらしい
また、マニュアルにはぬるめとあるけれど、赤さんによってはもう少し高めが好きだったりもする
951 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 16:56:44.08 ID:AL8rGs2f
すみません
>>950です
次スレ立てられませんでした。
どなたかお願いします。ごめんなさい。
>>947 病院で見た沐浴ビデオ、
プロ(看護師?助産師?)が入れてるのに、赤ちゃんはぎゃん泣きだったよw
入院中も沐浴室からは沐浴時間は泣き声の大合唱が廊下に響き渡ってたよw
うちは(2カ月なりたて)気持ちよさそうに寝ちゃう日と、ぎゃん泣きの日があるよ。
いつかお風呂でおもちゃで遊ぶくらいご機嫌な日ばっかになるのかな〜
953 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 17:22:01.29 ID:wKsKucIM
生後11日。
授乳の度に扁平乳首を引っ張り出してもなかなか咥えてくれず、すぐ乳首が引っ込んでしまう。
お腹空いてるならなんでおっぱい押し退けるの?なんですぐ吸ってくれないの?
次回の授乳で笑っていられる自信がない。
私が授乳下手なせいですか?乳首の形のせいですか?
>>953 まだ生後11じゃあ飲み方が下手だから仕方ないよ
家もすごい下手で、混合だったんだけどミルクの方が楽だった・・・
二ヶ月過ぎた頃から赤の飲み方も上手くなって、吸う力も出てきて楽になりますよ
それまでは根気よくがんばるしかない!
955 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 18:14:50.81 ID:MyzMniEd
>>953 私も扁平なんで、乳頭保護器を使うように指導された
保護器使うとくわえてくれるようにはなったけど、まだ吸う力が無くて乳は出ない…
結局、今は搾乳して哺乳瓶であげてるよ
面倒だけど飲む量が判るから安心ではある
956 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 18:36:10.87 ID:aoNRdwb4
>>953 扁平じゃなくても、上手く飲めなくて搾乳したのを哺乳瓶であげてたよ。
あと哺乳瓶の乳首あてたり。
完全に直母になったのは1ヶ月位だよ。
957 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 18:59:02.64 ID:Q7/rrjRO
>>944 ありがとう、そう言ってもらえると助かります。
そうですね、永遠につづくわけじゃないですもんね。
ビョルンは買ってみたんですが、まだ赤が慣れないみたいで練習中です。
西松屋の授乳クッションもネットで見てみます。ありがとうございます。
>>945,
>>949 青葉の、見てみました。たしかに普通の授乳クッションでも出来そうですね!
ちょっとためしてみたくなりました。
URLもありがとうございました!
958 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 19:55:13.56 ID:0RlqF0hm
>>947 お腹すいてたり眠かったりすると機嫌悪くなりやすいですよ。授乳と授乳の間くらいに入れてますか?
あと、38〜40度の適温ですか?
水の音がしてませんか?
胸の上にタオル乗せてあげてますか?
声かけをして、目を見ながらだと赤ちゃんも安心しやすいですよ。
959 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 21:11:01.89 ID:SgGxUUwl
>>930 ありがとうございます。
36度前半でも問題ないみたいですね。
あとは副作用がないか心配なので、注意して様子を見ようと思います。
>>953 私も扁平で子はうまくすえないし量も出ないし
1か月間泣きながら搾乳機で絞ってあげてました。
1か月でもう無理だと思い完ミにしてしまいました。
今思うとノイローゼ気味で、全く育児を楽しめなかった。
母乳もミルクもそれぞれ良い点はあるし
無理そうならあまり母乳にこだわらなくてもいいかも、とも
思います
>>951 新スレ立ててみます。
スレ消費はお待ちください。
963 :
名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 22:46:34.09 ID:SgGxUUwl
>>962 乙です。
以後気をつけます。
>>953 私も扁平で乳頭保護器使用でさえ毎回ギャン泣きでしたが、1ヶ月過ぎる頃には下手なりに頑張って飲んでくれるようになりました。
今2ヶ月半ですが、手で突っ張っておっぱいを押し退けるのはうちの子もいまだにやります。
飲みたい!っていう気持ちが強い時ほどやってるように思います。
お母さんのストレスが溜まらないように、気長に頑張って下さいね。
>>957 うちはスワドルミーっていう、グルグル巻きにするおくるみで夜は寝るようになったよ。
最初は窮屈そうで泣くんだけど、そのまま抱っこし続けると寝るようになった。
寝ないのって本当に辛いよね、いつまで続くんだろうって。
うちの2ヶ月赤も昼間ずっと抱っこしてないとダメで。昼間だけでも辛いのに…
少しでも寝てくれますように…
966 :
名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 03:31:11.65 ID:bOvJFCuo
来週1カ月健診の赤です。
今夜から鼻水が出ているのですが、早めに受診した方がいいですか?低月齢なのですぐ悪化しそうで心配です。
967 :
名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 04:04:31.37 ID:ZMTBT4nk
2週間男児、授乳姿勢について相談した者です。
母乳外来に行ったところ、
赤さんが上手くなるしかないみたいです。
それよりも授乳時間30分(外来で45gでした)+ミルク40で授乳していたら
体重が急激に増えすぎだと注意されてしまいました。
1週間前にも母乳外来に行っていたのですが、
計算すると1日60g増えていることになるそうです。
完ミに比べればミルク量は缶に書いてる基準の半分くらいですが
やはりミルクが多いのでしょうか?
また、完ミの場合は実際にどのように調整しているのでしょうか?
>>967 量は適切だと思う。
授乳回数が多いのかな?
睡眠時間短いとかで。
一回おきにミルクを20するとか、
夜間は母乳だけにするとかで対応するかなぁ。
でも、1ヶ月過ぎには吸うのが上手になってくるし、母の母乳供給量も安定してくるので
子供が泣いて母がぐったりしているようであれば、今はがんばり過ぎずそこそこに増やしていっても良いかと思うよ。
うちは生後1ヶ月半くらいまでは日に50gずつ増えててよく怒られてましたが、2ヶ月頃には睡眠時間が増え、そこからミルクを減らしはじめて3ヶ月近くでようやく落ち着きました。
>>966 3連休で迷うところですが、鼻水程度だと医者もたいした薬も出さないし、行く必要は現時点ではないと思いますよ。
三ヶ月半の女の子の赤です
家族以外の人が赤の顔を見ると赤が目をそらします
私や夫とかにはそらしません
これってすでに人見知りが始まってるのでしょうか?
あと一昨日、赤の肌が乾燥してきたのでジョンソン&ジョンソンの
ジョンソンベビーの乳液やオイルをたっぷりつけたところ、
付け過ぎたのか、肌に合わなかったのか
翌日まぶたに赤いプツプツ、おでこやほっぺに細かいプツプツができてしまいました
違うスキンケアを買ってみたのですがまだ
プツプツは健在です
皮膚科にみてもらった方がいいでしょうか
>>970 人見知りって意外と早い時期からするのです。実は1ヶ月も経たないうちに「これはお母さん、これは違う人」と明確に区別しています。
それがもう少し進むと「知らないから怖い人」とかになっていくんですね。
人見知りの仕方は赤ちゃんによって様々なのですが、ちゃんと順調に成長していますね。
ブツブツですが、オイルが・・・とは思いますが、気になるなら皮膚科に行ってみたらどうでしょう。
>>970 私も顔にベビーオイルを塗って、ガサガサにさせてしまいました。
塗れば塗るほど乾燥して腫れてしまったので、かぶれた?とあわてて皮膚科受診したところ
油の塗りすぎ、赤ちゃんは代謝がいいから何でもかんでも塗らなくて大丈夫とやんわり注意されました。
心配なら受診したほうがいいとは思います。
>>970 他のスレでも頻出だけど、ジョン○ンって合わない人が多いみたいだよ。
他のメーカーにした方がいいと思う。
974 :
名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 10:00:02.58 ID:yK4jPGN0
2ヶ月女児です。
みなさんお風呂ってどうしていますか?
最近背が伸びてきて沐浴の桶が狭く感じてきています。
一緒に大人用のお風呂に入ったらいいと思うのですが私自身子宮後屈で悪露が完全に
出切っておらず入浴禁止のシャワー浴のみの許可が出ています。
この時期じゃあシャワーだけでは寒いですよね?
旦那は仕事が遅いので頼ることができません。
>>970 972さんもいってるけど、塗らんでいいよ
子供は母親の肌と違って、非常に若々しいので、つけないほうがBEST
赤ちゃんのうちからあんまりつけると、自分で治す力を弱めるよ
ババアの肌と同じようにケアするのが間違いかと
>>975 それは間違い。
色んな肌質の子がいるから。
特に赤ちゃんの時期は皮膚トラブルが起きやすいから、やはりケアしなきゃいけない子は多いよ。
何もしなかったら、子どもによってはそれこそ跡が残るような皮膚トラブルまで発展します。
>>974 その状態であれば、沐浴で仕方がないかと思います。
旦那さんのお休みの日にお風呂に入らせてあげればいいんじゃないかな
>>974 3ヶ月持ちですが、うちは赤を部屋において自分の頭だけ3分程度でサッと洗ったあと迎えに行き、
赤を膝に寝かせて洗ってからスイマーバをつけて風呂で泳がせてます
その間に自分の体を洗ってその後一緒に風呂につかってます
最初に頭を洗うのはスイマーバ着用中目を離さないようにするためと、のぼせ防止です
赤さんも体が温まり、水の中でよく動くせいか、風呂上り後よく眠ってくれますよ
>>976 病的な子のことは言ってない
殆どがやりすぎだ
わたしの持ってる育児書(○ネッセ)には風呂上がりと他にも外出後に保湿して、と書いてある。肌が乾燥する角層が乱れて微生物の侵入がなんたら、とか
かくいう私も毎日はしてないけど
980 :
名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 12:06:56.53 ID:JTIy78Ga
>>974 私も新生児から一人でお風呂入れてる
>>977でも出てるけどスイマーバを嫌がらないなら検討してみては?
キュレルいいよー
>>974 一緒に入浴できないなら、今のままの沐浴で可能な限り続けるのがいいと思う。
赤はシャワーだけでは代謝が悪くなるらしいよ。
スイマーバ書いてる方、質問をよく読んであげて〜
>>981 こんなスレで釣りは本当にヤメレ
信じる方がいたらかわいそうだ
>>982 お風呂どうしてますか?とあったのでうちでのやり方を書いたつもりでしたがおかしかったでしょうか?
一緒に湯船は入れないなら最後だけ一緒に入らなければいいだけですし…
985 :
名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 12:32:35.94 ID:l49BpgyY
他スレで赤ちゃんにキュレルはやめた方がいいってあったよ
>>985 まーじーでー?
うちの長男はそれしか合わなかったし
医者にもこれ、つけてもいい?って確認してつけてたよ
そして元気に小学生になったーw
987 :
名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 13:08:58.45 ID:zgR0jblw
>>982 シャワーだけじゃ代謝が悪くなるというのはどうだろう
湯船に浸かる習慣のない国の赤はみんな代謝が悪いことになるよ
そら私も個人的にはできれば浸かるのがいいとは思うけど、
基本的には体を清潔に保つのが入浴・沐浴のメインの目的なはず
私は首が据わらないまでも大分しっかりしてきた2ヶ月頃からは
アップリカのバスチェアに乗せてシャワーで洗ってた
事前に浴室内を充分温めて、洗っている最中も随時
足やお腹などに湯をかけて冷やさないようにしている
988 :
名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 13:55:12.51 ID:ZMTBT4nk
>>968 レスありがとうございます。
968さんの経験が聞けて良かったです。
義両親がお腹を空かせて何度も泣くのが可哀想だと言ってくるので
ムキになってしまった面もあり反省してます。
足すタイミングや量を見直してみます。
母乳が出るなら、ミルクでなく搾乳して足すことも出来ますよね。
ありがとうございました。
生後20日です。
手足に赤い湿疹が出たので皮膚科に行きましたが、
よくあることだから様子見と言われ、薬や治療はなく帰宅しました。
こういった湿疹はいつまで続くものでしょうか。
見ていると痛々しく、かわいそうでなりません。
990 :
名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 15:18:46.73 ID:HEbmnJJJ
>>989 薬も出なかったなら乳児湿疹だよね?
確かに痛々しくてかわいそうだけど、乳児湿疹はこれからも
顔に出たり、頭が一皮剥けたりするから、あまり神経質にならないで。
掻きむしらないように爪切ったり、清潔だけ気をつけてあげて。
あと「あら〜どうしたの〜痒そうね〜」
なんて話しかけてくる皆さま方は華麗にスルーでw
991 :
名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 15:19:08.51 ID:l49BpgyY
>>989 人によるからなんとも言えないかな。母乳?だったら、甘いものと油物を控えるとか、空気の汚い場所に連れて行かないとか気をつけてみてください
992 :
名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 15:25:56.36 ID:HEbmnJJJ
肝心なこと書き忘れ。
湿疹は4、5か月頃までには治まると思うけど、個人差があるかな。
ちなみにうちは、2か月過ぎ頃がピークでした。
>>989です。ありがとうございます。
文字通り、よくあることだとゆったり構えなければ駄目ですね。
数日で収まることを祈っていましたが、
まだまだ続くものと覚悟しておきます。
赤ちゃんは母乳です。私の食事も関係あるのですね。
毎日甘いものを食べていました。
気をつけます。
994 :
名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 16:10:23.32 ID:TamPbFEh
>>974です。
みなさまご意見・アドバイスありがとうございます。
スイマーバもでつからせながら私はシャワーしとくのも一つですよね。
アップリカのバスチェアも調べてみます。
悪露が早くできったら悩まなくてもすむのに・・・と思ってしまいます。
>>993 私も母乳で、母乳にいいものみたいなリストみてそれ食べてたらすぐよくなったよ(乳児湿疹
生後一ヶ月の赤持ちです。
寝ている最中に苦しそうに悲鳴をあげたり、
体をよじらせたり、引き笑いのような呼吸をすることが良くあります。
再来週一ヶ月検診なのでその時に聞いてみるつもりですが、
何か疑われる病気などあるでしょうか?
>>970です
レスくれたみなさん、ありがとうございました
スキンケアの件は、いろいろな意見があるみたいですね
とりあえず、ほどほどにケアして様子見したいとおもいます
>>996 症状が寝てる時だけなら、夢を見てるとおもう
特に起きてる時にも呼吸がずっとおかしい訳じゃなく、時々ひゆーひゆー息するのは、喉や鼻の管の成長過程で、個人差もあるけど仕様
1ヶ月の赤なんですが
産科がトコちゃん方式を取り入れているので、今まで授乳クッションで寝かせていたのですが
ここ数日様子を見ていると、授乳クッションで寝かせるとすぐ起きて泣く、
布団で添い寝、またはベビーベッドで寝かせると、気持ち良さそうに寝ています
最近大きくなって、授乳クッションで寝るのが窮屈そうだったんですが背骨が歪むのもかわいそうだし…
平らに寝かせている場合、枕はどうされてますか?うちはハンドタオルをくるくる巻いて首に置いてますが、平らな場合もこれは使って良いんでしょうか?
授乳クッションの他に、背骨のカーブを保つ工夫って何かありますでしょうか?
>>996 乳幼児の「いきみ」ではないかな?
うちの子もおっぱい飲んでる時なんかによくやります。
突然「ヒーン」と顔を真っ赤にして反り返ったりして、すごく苦しそうにみえる。
赤ちゃんはガスやげっぷを上手く出来ないので、腸を動かす為にいきんだりするようです。
うちの子がいきむ時は、大抵うんちかオナラが出ます。
縦抱っこやお腹の上でうつ伏せなどをして体制を変えてあげたり、お腹のマッサージをしてあげます。
放っておいても出るのですが、苦しそうなのでお手伝いしてあげたくなります。
育児本には少し時間をかけて(10分くらい縦抱っこで)げっぷさせてあげるのが良いと書いてありました。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。